2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BATTLEFIELD 1942 Vol.610

1 : ◆aoV/Y6e0aY :2014/07/25(金) 22:25:15.86 ID:JS7pnlbw.net
ジープから戦艦まで陸海空約50種類以上の兵器、7つの国、5つの兵種を
駆使して戦う第二次世界大戦をモチーフとした3D戦場体感ゲーム。


前スレ:BATTLEFIELD 1942 Vol.XXX
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamef/xxxxxxxx/


無料デモ版もあるので、詳細は以下(その他>>2-10あたり)を参照。
 公式(日):http://www.japan.ea.com/battlefield/1942/home.html(※リンク切れ)
 画像集 http://www.planetbattlefield.com/bf42ssh/orig.html(※リンク切れ)
 紹介動画 http://www.japan.ea.com/battlefield/1942/movie/battlefield_japan_hi.wmv(※リンク切れ)


★★★★ 初心者は下のサイトを熟読する事! ★★★★
BF1942初心者用FAQ集:http://envrio.web.fc2.com/main/index.html
Battlefield1942 Wiki:http://www4.atwiki.jp/battlefield1942/
BF1942マナーのススメ:http://www.geocities.co.jp/Playtown-Spade/1651/index.html
BattleField1942 戦略解説:http://members.tripod.com/kom002/bf1942/bftact.htm


★ Battlefield1942 本スレ用ルール ★
 鯖缶及びMOD作成者以外のコテハン&トリップ使用禁止。荒らし、営利コピペ防止の為sage進行推奨。
荒らしや煽り、晒しレスはマターリ放置。晒しは晒しスレか難民板に書き込みましょう。


★ BF1942スレ建てルール ★
 書き込み数が950を超えたら、名前欄にトリップを付けてスレ建て宣言を行い、
 同じIDのままで、そのトリップ名を使って速やかに新たなスレ建てを行う事。
  (トリップのつけ方:名前欄に#の後に適当な文字列を入力)
 建て終わった(失敗した場合も)ら、本スレにて再びトリップを付けて誘導する。
  (必ずスレッドタイトルは BATTLEFIELD 1942 Vol.*** にする)
 テンプレ:http://www4.atwiki.jp/battlefield1942/pages/158.html


 BF1942難民板:http://jbbs.livedoor.jp/game/5612/(現在は書き込み不可。但し、閲覧は可。)
         ↓ 
 BF1942難民救護板2http://jbbs.livedoor.jp/netgame/1293

2 : ◆aoV/Y6e0aY :2014/07/25(金) 22:25:41.44 ID:JS7pnlbw.net
★★★★BF1942アップデートまとめ★★★★
Wikiに詳しく解説されています。
Battlefield1942 Wiki http://www4.atwiki.jp/battlefield1942/pages/53.html
以下一部抜粋
●CD-ROMからBF1942をインストールした後、必ずこの順にパッチを当てる
 japanese_pre_patch_1.01.exe (バージョン1.0→1.01パッチ 8.8MB)
 battlefield_1942_patch_v1.6.19.exe (バージョン1.01→1.6パッチ 274MB、PunkBusterをインストールするか?と英語で聞いてくるのでOKを選択する)
 battlefield_1942_incremental_patch_v1.6_to_v1.61b.exe (バージョン1.6→1.61パッチ 6.4MB)
この順に、3つとも当てると現行バージョンとなります。(RtR、SW、MOD類はこの後インストールするとよい)


●何らかの理由でアップデートに失敗し、アンインストールも再インストールもできない場合
 Windowsに登録されたBF1942のレジストリを手動で削除する必要があります。
 [BF1942初心者FAQ集からの引用文]
 問:再インストールをしようと思いましたが、前のファイルがアンインストールできません。
 答:何らかの理由でアプリケーションかレジストリが破損している可能性があります。
  以下の方法で削除してください。
  「C:\Program Files\EA GAMES」フォルダを丸ごと削除。
  左下のスタート→ファイル名を指定して実行で「regedit」と打つ。
  レジストリエディタを起動したら、以下の2箇所で右クリックをして「削除」を選択。
  HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Electronic Arts(シリアル登録情報)
  HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\EA GAMES(ゲームパス・バージョン登録情報)
  これでアンインストールができますので、再インストールを行ってください。

3 : ◆aoV/Y6e0aY :2014/07/25(金) 22:27:18.49 ID:JS7pnlbw.net
★★★★BF1942アップデートまとめ★★★★
Wikiに詳しく解説されています。
Battlefield1942 Wiki http://www4.atwiki.jp/battlefield1942/pages/53.html
以下一部抜粋
●CD-ROMからBF1942をインストールした後、必ずこの順にパッチを当てる
 japanese_pre_patch_1.01.exe (バージョン1.0→1.01パッチ 8.8MB)
 battlefield_1942_patch_v1.6.19.exe (バージョン1.01→1.6パッチ 274MB、PunkBusterをインストールするか?と英語で聞いてくるのでOKを選択する)
 battlefield_1942_incremental_patch_v1.6_to_v1.61b.exe (バージョン1.6→1.61パッチ 6.4MB)
この順に、3つとも当てると現行バージョンとなります。(RtR、SW、MOD類はこの後インストールするとよい)


●何らかの理由でアップデートに失敗し、アンインストールも再インストールもできない場合
 Windowsに登録されたBF1942のレジストリを手動で削除する必要があります。
 [BF1942初心者FAQ集からの引用文]
 問:再インストールをしようと思いましたが、前のファイルがアンインストールできません。
 答:何らかの理由でアプリケーションかレジストリが破損している可能性があります。
  以下の方法で削除してください。
  「C:\Program Files\EA GAMES」フォルダを丸ごと削除。
  左下のスタート→ファイル名を指定して実行で「regedit」と打つ。
  レジストリエディタを起動したら、以下の2箇所で右クリックをして「削除」を選択。
  HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Electronic Arts(シリアル登録情報)
  HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\EA GAMES(ゲームパス・バージョン登録情報)
  これでアンインストールができますので、再インストールを行ってください。


■MOD情報のまとめ■
MODはサイズが大きいので国内サイトからのダウンロードをお勧めします。
 BF1942Files   ttps://drive.google.com/folderview?id=0B6JfJ4oCaLurdDlBM3BXTzY4OTQ&usp=sharing
 PRINCE UMEBOSHI.JPN(FTP鯖から) :ttp://y30.net/rakkyo/
□人気国内MOD
FHSW0.55(要:FH0.7 要:FanMapPack6)
●FHSWWiki_JP (FHSWプレイヤー向けWiki) 
 ttp://www49.atwiki.jp/1942_fhsw/
●Secret Ordnance Factory(FHSW開発ブログ)
 ttp://wbmuse.blog89.fc2.com/
●FHSW フォーラム
 ttp://bb2.atbb.jp/bf1942/index.php
●FHSWマップ解説 (0.42まで)
 ttp://fhsw1942.web.fc2.com/i/maps/frame.html
●FHSW兵器解説所 (武器・兵器の更新停止)
 ttp://fhseheiki.web.fc2.com/
□人気海外MOD
Desert Combat Final(現代戦イラク湾岸戦争Mod 要:DC 0.7)
 ttp://www4.atwiki.jp/battlefield1942/pages/15.html
Desert Combat Realism(Desert Combat Finalリアル化Mod)
 ttp://www4.atwiki.jp/battlefield1942/pages/211.html
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/5612/1064888373/300-301 
Forgotten Hope(リアル志向WWUMOD 最新版は0.7)
 ttp://www4.atwiki.jp/battlefield1942/pages/13.html
Eve of Destruction(ベトナム戦争Mod 最新版は2.51)
 ttp://www4.atwiki.jp/battlefield1942/pages/14.html
Galactic Conquest(スターウォーズMod 最新版は5.3、要“Mappack 2011”)
 ttp://www4.atwiki.jp/battlefield1942/pages/126.html
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/5612/1079161815/27-28
Battlefield Pirates final(海賊Mod)
 ttp://www4.atwiki.jp/battlefield1942/pages/63.html

4 : ◆aoV/Y6e0aY :2014/07/25(金) 22:29:47.77 ID:JS7pnlbw.net
★PrinceUmeboshi.jpnにおけるマナー★
 特に梅鯖では上記以外にマナーがあるので、こちらの「プレイヤーの心得」をよく読みましょう
 ttp://y30.net/rakkyo/pages/serverinfo.html
★まずどう動くべきか★
 ・新兵は戦術が理解できるまでマルチプレイで兵器に乗らない方がよいでしょう。
  まずLAN対戦等で操縦の腕を磨き、次にマップごとの戦術をよく理解してからマルチプレイで
  兵器に乗りましょう。それが出来ない人は批判と中傷に晒されることも覚悟しておいてください。
 ・とにかく死亡数を気にせず突っ込むことが大事ですが、歩兵と兵器の戦術は違います。
 ・鹵獲した兵器や、絶対に破壊されてはいけない兵器は確保しましょう。
 ・兵器の運用は戦術が分かってる古参兵にまかせて、自分は工兵でキコキコしつつ、動きを学びましょう
立ち回りや兵器運用は経験を積めば上達します
しかし、敵も味方も操作をしているのは人間です。身勝手な行動・言動は許されません。
上に書いてある初心者向けサイトをよく見て常にマナーを守ることを心がけて戦闘を楽しみましょう。
それでは初心者の皆さんいつか戦場で会いましょう。

5 : ◆aoV/Y6e0aY :2014/07/25(金) 22:32:39.65 ID:JS7pnlbw.net
■よくある質問■
Q.今から始めようor復帰するつもりだが人はいるの?
A.2014年6月末では現在毎夜1つの鯖が埋まる程度の人数+αはいます。
.  無印  →HOKKAIDO#1〜5    BOTありのOrigin版鯖 だいたい夕方12人〜夜32人程度 ※無印はほぼOrigin版に移行
. FHSW  →Prince Umeboshi  平日・休日ピーク時満員 (製品版とOrigin版の共用サーバー 現在80人で運用)
. その他 →K.H.I BF Server、sengoku SABA、他臨時鯖
.                    梅鯖解散後から数時間 不定期 突発的に始まることもある
18  19  20  21  22  23  24  25 (時)
┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─
 ::::::::==========::::::::            FHSW(休日)
        :::::::=======::::::::         FHSW(平日)
             ::::::::=======::::::::   無印
         :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::     その他MOD(不定期、基本的に梅鯖解散後から集まることが多い)



Q.近場にBF1942置いてないんだけど?アマゾンで今買うならどれがいいの?
A.Battlefield 1942: The WWII Anthology (輸入版)を購入しましょう。
 マルチランゲージ対応なので、インストール・プレイ共に日本語でできます。
 もちろん設定画面も日本語なので操作方法は操作設定を見れば一目瞭然。


 ※もし売り切れなら、海外アマゾンから取り寄せる手があります。
  参考URL
  ttp://www.j-love.info/amazonnew/index.html
  ttp://www.yasui-kamo.com/index.html


Q.鯖を調べたいんだけど内蔵以外でできないの?
A.IPはGyaASEで調べるのが便利です。 (鯖名をクリック→バッチファイル実行で起動可)
 GyaASE ttp://d3.jpn.org/gyaase/index-ja.html
 それでも鯖が見つからない場合は、複数の外部ブラウザ(HLSWやQtrackerなど)を併用してみてください。 
 面倒だったら内蔵で我慢すること。 


Q.動画とか見る緑色の文字はなに?どうやるの?
A.ゲーム中TABキー→右クリック→プレイヤー名をクリック→下にある「相棒に加える」で緑色になる。
 ミニマップでもそのプレイヤーは緑色になる。自分も相棒登録可能。
 利点として自らTKしたとき分かり易い等。一方的な登録なので相手には相棒登録されたことは通知されません。


Q.PBのサポート終わってて更新できない
A.二つの策があります。
 手動で更新する
 ttp://www4.atwiki.jp/battlefield1942/pages/388.html
 または、ドイツ製のBF1942専用PBupdateを使用する
 ttp://www.bf-games.net/readnews/9572/battlefield_1942_community_tool_fuer_punkbuster_update.html
 (Links項、Download Punkbuster-Update fu"r Battlefield 1942→download now!)


Q.OSがVistaやWindows7なんだけど、エラーが出たり接続が切られて遊べない。
A.こちらを試してみましょう。Error、Ping、PB等の問題が解決できるかもしれません。
  ttp://www4.atwiki.jp/battlefield1942/pages/334.html
  ttp://www.geocities.jp/imo3406/

6 : ◆aoV/Y6e0aY :2014/07/25(金) 22:33:14.33 ID:JS7pnlbw.net
■VistaやWindows7でFHやFHSWを遊ぶ手順■
※【注意】すべての動作を保障するものではありません。環境によって異なる場合があります。


@ エラー報告メッセージを無効にする。
A PunkBusterを手動で最新のものへアップデートする。
B WindowsMe互換モード・管理権限者として、BFを起動する。


詳細は[Battlefield1942 Wiki]に写真付きで載っています。
●BF1942Wiki > Windows7で、FHやFHSWを遊ぶ
 ttp://www4.atwiki.jp/battlefield1942/pages/334.html


●VistaやWindows7でFHやFHSWを遊ぶ方法
  ttp://www.geocities.jp/imo3406/


□windows 7でpingが高くなる現象について□
Windows98/MEの互換モードでプレイを行う場合、pingの値が、高くなり安定しないという症状が起こる場合があります。
これはXPSP3互換モードでBF1942を実行することで改善できるようです。Home Premiumエディションは、XP互換です。


XPSP3互換モードで動かすことができるmod(無印、FHSW、DCF確認)では、この互換モードで行うことを推奨します。

Vista,Windows7で互換なしで実行可能なパッチが出来ました。
このパッチによってXP互換や98互換が必要なMOD等も設定が不要です。
クラッシュの減少や高解像度・ワイドスクリーン対応などの効果もあるみたいです
ただし、このパッチをインストール後再起動および互換モードなしで実行をしてください。
環境によってはロードの読み込みが遅くなる場合があるみたいです。
ttps://drive.google.com/folderview?id=0B6JfJ4oCaLurdDlBM3BXTzY4OTQ&usp=sharing のツール類から


NVIDIAのグラフィックドライバー301.42等
一部のバージョンではプレイ中重くなったりするなど不具合があります
そういう時はNVIDIAのHPで古いバージョンのドライバーを適用すると良くなる場合があります

7 : ◆aoV/Y6e0aY :2014/07/25(金) 22:34:08.02 ID:JS7pnlbw.net
-----------------------------------------
テンプレ以上ここまで

なお、OriginのBattlefield1942無料配布は終了しました

8 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 00:11:07.75 ID:kK1fwYrd.net
>>1乙!
前スレ
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1404625318/

9 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 00:18:35.57 ID:dSCh+qfs.net
BUKミサイル希望

10 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 10:33:08.54 ID:/1DIxse3.net
GAMESPYマルチ鯖がとうとうなくなったね
今後は代替マルチ鯖だな

11 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 18:44:55.06 ID:xcK4Qf49.net
Gamespy止まったので一応
http://wbmuse.blog89.fc2.com/blog-entry-197.html#more
実行ファイル差し替えがオススメ
Gamespy対策、Origin起動不要、ワイドスクリーン対応

12 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 18:48:13.22 ID:VfmVcEbb.net
999 UnnamedPlayer 2014/07/26(土) 18:33:00.48 ID:25itd9JF
戦国とDCFがくっついたMODがあるって聞いたんだがどこでDLできる?

13 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 18:50:49.22 ID:ISDx/efb.net
めんどくさくてよく分からないからIP直入力でいいかな、と思ったり。
サーバーブラウザ表示するサイトあったと思うんだけど名前覚えてない・・・

14 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 18:51:38.80 ID:ISDx/efb.net
>>13
サーバーブラウザじゃなくてサーバーだった・・・

15 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 19:15:14.72 ID:65BMkbat.net
GyaASEとか?
前スレにも出てたけど、ワイドスクリーンfix+gamespyのファイル入れるのが楽だと思う。

16 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 19:23:33.59 ID:0xsZnTdw.net
hostsファイル書き換えが簡単だと思うよ

17 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 19:24:44.07 ID:31EsquuS.net
Qtrackerいいぞ

18 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 19:26:58.07 ID:ISDx/efb.net
ぎゃーすは表示されないのがあるな。登録されてないサーバーやらリスクやら、手が出しにくい

19 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 19:27:10.69 ID:MC94bggv.net
選択肢があり過ぎて逆に困るな

20 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 19:28:17.09 ID:kK1fwYrd.net
お気に入りに登録しとけばおk?

21 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 19:33:35.71 ID:qWwaesH+.net
HLSW → Qtracker だわ
満員時の空席待ち機能が便利すぎる

22 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 19:42:18.26 ID:0+1s64YX.net
>>21
128人鯖でも町機能使えるの?

23 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 19:50:18.61 ID:31EsquuS.net
GyaASEって鯖更新間隔30分とかじゃなかったっけ?

>>21
空席待ち機能なんてあるの?

24 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 20:16:02.31 ID:hzOOLaLs.net
hosts書き換えが楽ちんちんだな

25 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 20:16:12.75 ID:p84w0dvP.net
>>11
exeの書き換えした人いる?
無印以外が動作停止のオンパレードなんだが
パッチを当て直しても互換性変えても変わらん……

26 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 20:39:27.64 ID:zd042cml.net
>>25
Origin版だけど書き換えしたよ
何のエラーもなく動作してるよ
ちなみにOSは7

27 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 20:57:15.86 ID:p84w0dvP.net
こっちも7の64bit hpなんだが、ダメなんだ
1/10でロードできるかできないか……

28 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 21:22:04.40 ID:oLx2ZRwV.net
いよいよこのゲームも終わりかな

29 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 21:23:22.54 ID:Ha1q55z0.net
内蔵死亡ごときでで撤退は敗北主義者

30 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 21:24:57.58 ID:TGXmLdMi.net
ウラルのロード画面の文字って他のと違って影がかかってないけど仕様なんかな

31 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 21:36:56.10 ID:S/2QMGFP.net
空席待ち昨日なんてあるんか、聞き捨てならぬ

32 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 21:41:26.57 ID:ISDx/efb.net
gametrackerだ。BF2のFLNのサイトで見た奴、思い出した。

33 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 21:46:16.75 ID:3bV0mlKr.net
何もいじらずにできてるのはリスト更新してないからか

34 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 21:50:39.40 ID:lUUDf8C3.net
ウラル良MAPだけど、、
チケット少なすぎ、チケット減少は不要と
思う。

強力兵器乗れるのに。。。

カレリアみたいな糞MAPはすぐ終わって
いいけど

35 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 21:54:54.85 ID:31EsquuS.net
スレ11の実行ファイル差し替えのやつだが、
オリジン起動しなくなるからロードおかしくなったりとかが改善されるかも

36 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 22:05:38.34 ID:bvRM2Bcv.net
hostsファイル書き換えが楽やな
bf1942.skさんあざっす!

37 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 22:08:04.84 ID:p84w0dvP.net
win7用のパッチを当て直したら一回限りできるようになった
起動するたび当て直すのかこれ……

38 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 22:21:19.62 ID:hzOOLaLs.net
hosts書き換えが楽だっつってんのにexe書き換えとか何でそんなリスキーな事するんやろうね

39 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 22:21:20.84 ID:TGXmLdMi.net
ウラル枢軸、序盤2旗に人割きすぎだったような
1旗範囲狭いから大勢じゃないと制圧できない

40 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 22:22:28.01 ID:UkVe3nk6.net
鯖リストクリックするところからがゲームなのに、空席待ち機能なんてチートと同じや!BANしてほしい!

41 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 22:25:48.15 ID:qWwaesH+.net
>>22
ちゃんと64人以上でも認識する

>>23
別作業しつつ空席待ちができるぞ

42 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 22:31:22.73 ID:Ch/iW7W3.net
サーバー一覧のアップデートができなくなったってことでいいのか?

43 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 22:32:29.06 ID:iIhduQNC.net
ドイツ空爆で連合勝てるもんなんだな
パイロットに偏りがあったのかもしれんが

44 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 22:33:30.11 ID:iIhduQNC.net
ドイツ空爆で連合勝てるもんなんだな
パイロットに偏りがあったのかもしれんが

45 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 22:35:06.24 ID:iIhduQNC.net
書き込みエラーっていうからもう一回送信したら二重になってまった

46 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 22:35:55.71 ID:ISDx/efb.net
どの方法使っても表示されないサーバーってやっぱあるのかな?
なければいいんだけど・・・2次会鯖建てられてないか心配だ

47 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 22:37:04.17 ID:bvRM2Bcv.net
直打ちで誘導してどうぞ

48 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 22:38:18.48 ID:Ha1q55z0.net
二次会あくしろよ

49 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 22:40:24.98 ID:676lwWaQ.net
今日は5ゲーム全部所属チーム敗北しました!

50 :Lab@Tokai鯖 ◆AWgeWy04ys :2014/07/26(土) 22:41:09.67 ID:S9p01Tay.net
Tokai Serevr、本日よりbf1942.skのマスターサーバーに登録開始しました
>>11のリンク先参照ですが、この方法でゲーム無いブラウザから当方を検索可能です。他にもDATとかも参加してるっぽいです

51 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 22:42:13.28 ID:SVpNZLYn.net
hosts書き換えたけど梅鯖見えない
tokaiやhokkaidoは見えるんだけど、うーん
お気に入りからなら見える

>>46
二次会鯖建ってるの?

52 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 22:44:11.82 ID:cIvhYJMu.net
鯖って専用の外部ソフトから立てないとダメなんかな?
本体の内蔵型じゃムリなんだろうか

53 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 22:44:18.66 ID:bvRM2Bcv.net
>>51
わいは普通に見えたで

54 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 22:46:08.54 ID:kK1fwYrd.net
あれ?ここなんJ板だっけ?

55 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 22:46:42.82 ID:ffsJtKli.net
>>51
先週に戦国鯖を建てた者だけど、今日は鯖リストの件があったから建ててないよ。

56 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 22:46:50.47 ID:SVpNZLYn.net
>>53
前スレ>>985
109.71.69.254 master.gamespy.com
に書き換えたんだけど
リロード繰り返してればそのうち見えるのかな
試行錯誤してみるよ

57 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 22:47:25.79 ID:ISDx/efb.net
>>51
やりたいMOD聞いてきた人がいたからさ、もしかしたらと。
webサーバーでチェックしてる

58 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 22:48:22.00 ID:SVpNZLYn.net
>>55
そうですか残念
またいつかお願いします

59 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 22:48:30.33 ID:hPXYiAn/.net
梅鯖側がまだ1942.skのほうに切り替えてないんじゃないの?

60 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 22:52:45.28 ID:zd042cml.net
オマハ乙でした

>>25
hosts当てる>>exe書き換え>>wide_screenパッチ当てる
これでエラーなく動作してる

61 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 22:55:52.54 ID:0wBrId2q.net
hostを1942.skで書き換えても更新で梅出るぞ?
若干反応が変なのか、時々ロストする時があるけど概ね大丈夫、少なくともウチは

今日の二次会はやっても人来なさそうな気しかしないなあ

62 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 22:59:00.89 ID:0wBrId2q.net
>>39
ウラルは連合が前回ああだったから、NINJA警戒そこそこいたんだよ
あと、APCの発見が早かったし、沸いた歩兵の駆逐もまあまあ順調だった

NINJAに人裂きすぎてる感じは確かにあったかな
というよりAPCがNINJAポジに行き過ぎて、肝心の前線支持に支障が出てるように見えた

63 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 23:23:22.50 ID:ah3TDyBO.net
立てる前から人来なさそうとか言うなよ

64 :UnnamedPlayer:2014/07/26(土) 23:58:28.30 ID:cIvhYJMu.net
試験的に無印鯖立ててます
BFSMを経由するとどういうわけか落ちるのでDedicatedから
121.94.113.236:14567

繋がるかどうかだけでいいのでどなたか少しお願いします

65 :UnnamedPlayer:2014/07/27(日) 00:06:45.54 ID:p6x2nJni.net
動作確認できましたので閉じます
入ってきてくれた方ありがとうございました

66 :UnnamedPlayer:2014/07/27(日) 00:08:59.03 ID:CjfHwZLg.net
>>65
おつかれっした。

IP直入力で入れてもブラウザに鯖が表示されないからお気に入り登録できないのかな?
サーバー追加の「了解」ってどういう意味なんだろ

67 :UnnamedPlayer:2014/07/27(日) 00:28:59.89 ID:rAh6wP5B.net
>>62
そういや4旗行ってる人数も多かったな今回
結局3旗落ちなかったけど

68 :UnnamedPlayer:2014/07/27(日) 00:55:24.54 ID:A+toGmYT.net
最近、スクショ撮ると何故か真っ黒い画像になってしまいます
これの原因はなんでしょうか?
http://i.imgur.com/6MOeG7O.jpg

69 :UnnamedPlayer:2014/07/27(日) 00:56:10.72 ID:A+toGmYT.net
癖でsage忘れてた・・・sry

70 :UnnamedPlayer:2014/07/27(日) 02:14:31.70 ID:CjfHwZLg.net
突然インターネットを押すとフリーズするようになった。もうだめだぁ・・・おしまいだぁ

71 :UnnamedPlayer:2014/07/27(日) 07:18:03.60 ID:gX/g9lGm.net
製品版だけどお気に入りしてない鯖でも行けるんだけど

72 :UnnamedPlayer:2014/07/27(日) 08:34:45.33 ID:dCMTh7j1.net
内臓ブラウザフリーズするな、、、

終焉か、、、、

73 :UnnamedPlayer:2014/07/27(日) 08:36:29.59 ID:dCMTh7j1.net
さげわすれ

74 :UnnamedPlayer:2014/07/27(日) 08:41:35.38 ID:gIc7SFYl.net
上に散々書いてある対策やってそれならご愁傷様
やってないでフリーズするとか愚痴ってるならアホとしか

75 :UnnamedPlayer:2014/07/27(日) 09:42:33.56 ID:wjFFuPKZ.net
hostファイルの書き換えが楽だな

76 :UnnamedPlayer:2014/07/27(日) 09:59:34.47 ID:V2YxV2U4.net
対策できないアホはさようなら
もうプレイしないでいいよ

77 :UnnamedPlayer:2014/07/27(日) 10:18:37.30 ID:rM7obiul.net
対策できないアフォはドラクエ10へ・・・(ry

78 :UnnamedPlayer:2014/07/27(日) 10:25:09.95 ID:v2qCSD7l.net
hostsファイル書き換えパッチやってみたらAVIRAが警告してきたんだが大丈夫だよな・・・?

79 :UnnamedPlayer:2014/07/27(日) 10:32:28.21 ID:8938mL89.net
「なんかexeがhosts書き換えようとしてんぞゴラァ!」まあ怒られるわな

80 :UnnamedPlayer:2014/07/27(日) 10:52:31.64 ID:C803uwZB.net
10年以上前のゲームの設定に苦戦する

81 :UnnamedPlayer:2014/07/27(日) 11:13:30.74 ID:pTqBoFUv.net
書き換えたけどフリーズしてるって人は素直に書き換えパッチが良いんじゃね
多分自力でやろうとしてどっか抜けてるとか書き換えるファイル間違ってたってオチ

82 :UnnamedPlayer:2014/07/27(日) 13:20:49.04 ID:kQ3VtXJL.net
ショートカットで直鯖行けるようにすればok?

83 :UnnamedPlayer:2014/07/27(日) 13:31:32.30 ID:Z5wdSk4b.net
とりあえずhosts書き換え、ショートカットでIP指定の両方で行けたから安心だな

84 :UnnamedPlayer:2014/07/27(日) 14:11:05.92 ID:VvxRr+LB.net
また滅亡へ一歩近づいたな

85 :UnnamedPlayer:2014/07/27(日) 14:14:20.55 ID:7p3MV8EL.net
2005年以降ずっと死んでて死体がピクピク動いてるだけだから
今更どうという事はない

86 :UnnamedPlayer:2014/07/27(日) 14:16:25.29 ID:mpUp7kd+.net
なんもかんもWW2物のBFの新作が出ないのが悪い

87 :UnnamedPlayer:2014/07/27(日) 14:19:44.15 ID:7SvHUeW/.net
出ても変なスキルあったり各モーション異常に早かったりするだろうから何も期待できない

88 :UnnamedPlayer:2014/07/27(日) 14:20:12.54 ID:Twr0KU49.net
fh2「」

89 :UnnamedPlayer:2014/07/27(日) 14:23:14.89 ID:Z5wdSk4b.net
タクティカルリロード、体力の自動回復
WW2が好きなのか現代戦が好きなのかは好みだと思うが、この二つの設定がFPSのデフォになった理由はなんなんだろうか?

90 :UnnamedPlayer:2014/07/27(日) 14:24:25.53 ID:v2qCSD7l.net
PCのみで出して欲しいのにな

91 :UnnamedPlayer:2014/07/27(日) 14:24:52.52 ID:7p3MV8EL.net
マップ狭くて交戦頻度高いからじゃねえかな

92 :UnnamedPlayer:2014/07/27(日) 14:38:15.76 ID:+BqUZIpm.net
既にリッチの領域だからな、不死的な意味で

>>91
死ぬ事がゲームとして悪印象ってのが一般的って見ちゃうんだろうな
FHSWほど簡単な、でもリアルな死を許容する作品もなかなか無い
無印もその点多少耐えられても本質は変わらないし

93 :UnnamedPlayer:2014/07/27(日) 14:44:50.75 ID:V2YxV2U4.net
死んでなんぼの突撃が楽しいのに

94 :UnnamedPlayer:2014/07/27(日) 14:49:01.02 ID:qskCuPXa.net
FHSWerは富裕層だった・・・?

95 :UnnamedPlayer:2014/07/27(日) 14:58:53.97 ID:rAh6wP5B.net
男は黙ってPPSh

MoHやCoDも現代戦だもんなあ、今時WW2モノは流行らんということか
WoTとかはまた別だろうけど

96 :UnnamedPlayer:2014/07/27(日) 15:02:25.17 ID:iqBEgDW4.net
昔のゲームはキルレとか戦績として残らないのが殆どだから
特攻して死にまくってもその戦場だけの問題で別に気にならないんだけど
今のFPSは戦績がキルレとして後々まで残っちゃうのばかりだから
後でどうしても自分の戦績見ると気になってしまう

97 :UnnamedPlayer:2014/07/27(日) 15:02:47.40 ID:pRCas5Ji.net
イマドキのFPSプレイヤーに赤の広場やらせたらクソゲーって言われちゃうんだろうか

98 :UnnamedPlayer:2014/07/27(日) 15:03:58.66 ID:jy8AQH0r.net
スコア厨は困ったもんだな
とか言う自分も気にしてしまうが

99 :UnnamedPlayer:2014/07/27(日) 17:54:39.20 ID:VgYygATf.net
書き換えとかだるすぎんよー
プレイできねえ

100 :UnnamedPlayer:2014/07/27(日) 18:44:01.05 ID:mXu8T3km.net
万難を排してもプレイする それが1942のBFer達

101 :UnnamedPlayer:2014/07/27(日) 19:05:42.65 ID:C803uwZB.net
ゲームトラッカーがようく分からん
どうすればいいの?調べても出てこない

102 :UnnamedPlayer:2014/07/27(日) 19:23:36.80 ID:gX/g9lGm.net
ショートカット使う方法だと落ちた時の処理がめんどくさいな

103 :UnnamedPlayer:2014/07/27(日) 19:40:31.43 ID:CjfHwZLg.net
>>101
gametrackerのサイト行ってユーザー登録(確認メールが来る)→鯖を探してお気に入りに入れる→downloadからGT-Lite入れる(program filesに入れないとログインできんかった)
GT-Lite起動してBF1942が入ってなかったらedit→game setup→add gameから追加、指定するファイルは「BF1942.exe」(program filesにゲーム入れてないと指定できなかった)
serversから鯖選んでLaunch。これで直接ゲーム起動して鯖に入れる。GT-Lite起動していればサイトからも入れる

104 :UnnamedPlayer:2014/07/27(日) 19:56:09.87 ID:CjfHwZLg.net
>>103
ゲーム終了のために鯖から出るとBGMだけ流れる真っ黒なメニュー画面に飛ぶし、alt+tabからデスクトップに戻って強制終了(そのときマウスが見えなかったら電源切らなきゃいけない)する辺り不便かも・・・

105 :UnnamedPlayer:2014/07/27(日) 20:10:36.78 ID:kIkF+1u1.net
>>104
タスクマネージャ表示させてもマウスカーソルでない?

106 :UnnamedPlayer:2014/07/27(日) 20:12:20.13 ID:Ra5zk9g+.net
今日は人いる?

107 :UnnamedPlayer:2014/07/27(日) 20:20:26.39 ID:CjfHwZLg.net
>>105
マウスが効かないからどうしようもない・・・と思ったらタスクマネージャーのショートカットがあったか

108 :UnnamedPlayer:2014/07/27(日) 20:36:21.58 ID:QJ9R6P/E6
1942.skが一番楽で簡単だべ

109 :UnnamedPlayer:2014/07/27(日) 20:37:53.15 ID:QJ9R6P/E6
OK、ブラクラゲット
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  ) 流石だよな俺ら
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
      ガガガカ……

110 :UnnamedPlayer:2014/07/27(日) 20:32:09.28 ID:V8dJmtF9.net
ジークフリート、、
いいとこだったのに、、、
落ちた

(>ω<、)

111 :UnnamedPlayer:2014/07/27(日) 20:32:47.05 ID:+BqUZIpm.net
おや ジークフリートせんの ようすが・・・?

BBBBBBBB

112 :UnnamedPlayer:2014/07/27(日) 20:42:05.39 ID:+BqUZIpm.net
ベル郊も連続死亡
なんだ、殿下のPCが熱中症なのか?

113 :UnnamedPlayer:2014/07/27(日) 20:42:14.13 ID:jszNrGkC.net
これは・・・ドイツいじめか・・・。

114 :UnnamedPlayer:2014/07/27(日) 20:45:04.54 ID:qSIlI/vQ.net
鯖には入れるんだが、出た後フリーズするわ
解決策ない?

115 :UnnamedPlayer:2014/07/27(日) 20:45:11.03 ID:Y5DWSUF1.net
せっかくのベルリン郊外が…

116 :UnnamedPlayer:2014/07/27(日) 20:56:51.34 ID:iZjsMhQV.net
hostsファイルの書き換えって
# 109.71.69.254 master.gamespy.comでいいの?
それとも
109.71.69.254 master.gamespy.comになるの?

117 :UnnamedPlayer:2014/07/27(日) 21:39:03.69 ID:Z5wdSk4b.net
呉はMAP広げた意味あるのか?
空母から後ろはフリーゾーンでB-29が敵機に狙われ放題になってるし
あと船舶の回復速度おかしくね?

118 :UnnamedPlayer:2014/07/27(日) 21:44:23.33 ID:gIc7SFYl.net
>>116
下で

上だとコメントアウトしちまうから無効になる

119 :UnnamedPlayer:2014/07/27(日) 21:45:47.70 ID:6sJCauEI.net
呉から伊勢消えた?

120 :UnnamedPlayer:2014/07/27(日) 21:59:22.52 ID:RDbQFQ06.net
公式ブログにあるhostsファイル書き換えパッチ使うのが一番早いし楽だろう
当たり前だがアンチウィルスソフト切っとく事忘れるなよ

121 :UnnamedPlayer:2014/07/27(日) 22:02:42.84 ID:8vvkGuTM.net
ジークフリートはマウスが出た辺りでおかしくならなかった?あの報告から落ちた感じだけど

122 :UnnamedPlayer:2014/07/27(日) 22:11:21.37 ID:KwihXVve.net
二次会はよ
戦国DCFやりたい

123 :UnnamedPlayer:2014/07/27(日) 22:13:44.05 ID:+BqUZIpm.net
伊勢は元々仮実装か何かだって話のはずだし、不安定なら真っ先に消されるだろうなあ
連合は大淀一気に潰さんとラチがあかない感じだったな・・・

ジークは連合側だと丁度交差点旗落としたあたりかな
増援のタイミングといえばそうだったかもしれない、はっきり判らんけども

124 :UnnamedPlayer:2014/07/27(日) 22:23:24.71 ID:AI5OKIa4.net
駄目だこりゃ
gyaseから見る限り全然人いなくなってる
はっきりわかんだね

125 :UnnamedPlayer:2014/07/27(日) 22:34:08.39 ID:RDbQFQ06.net
gyaseは更新遅くなってからは糞の役にも立たないから使わんでもいいよ

126 :UnnamedPlayer:2014/07/27(日) 22:51:48.47 ID:pTqBoFUv.net
ジークフリート線、空挺部隊が高射砲塔制圧して初勝利かと思われた所に鯖落ち

127 :UnnamedPlayer:2014/07/28(月) 00:17:49.88 ID:+TtoJmHJq
いやチケット差で勝てないよあれ 

128 :UnnamedPlayer:2014/07/28(月) 03:56:45.65 ID:wROyC6lG.net
つーかhokkaido japanのサーバーホストのやつ、
しつこくて陰険すぎだろ
何回か味方撃ちまくっただけで、もう1年以上BANされてるんだがw

129 :UnnamedPlayer:2014/07/28(月) 04:36:58.86 ID:HI28mBr0.net
ほうでっか

130 :UnnamedPlayer:2014/07/28(月) 07:33:04.65 ID:7ipR6Cyp.net
昨日からインターネット押したら止まってまうんやけど
僕だけ?

131 :UnnamedPlayer:2014/07/28(月) 07:36:03.85 ID:FdTax5q5.net
そうだよ

132 :UnnamedPlayer:2014/07/28(月) 08:36:50.30 ID:7Gn4AuL5.net
こわいインターネッツですね

133 :UnnamedPlayer:2014/07/28(月) 10:06:19.48 ID:U+jvhusI.net
>>130
なんで昨日からのログ読もうとは思わなかったの?

134 :UnnamedPlayer:2014/07/28(月) 10:09:57.36 ID:WfKgMlmg.net
普段はくだらない話しかしないからね、しょうがないね
でもたまーに重要な情報流れるからね

135 :UnnamedPlayer:2014/07/28(月) 10:55:39.45 ID:UPeAE7n4.net
調べる努力を放棄してるのも確かだけどな

136 :UnnamedPlayer:2014/07/28(月) 11:07:35.46 ID:zWaCIsLr.net
ウラル、ジークフリートはチケット減少を
改め総チケット数も増やすべきである!


落ちにくいMAPと数々の強力なSWが
泣いている!

総統はお怒りである!!

カレリアとかあんなダラダラMAPはいらん

137 :UnnamedPlayer:2014/07/28(月) 14:35:36.77 ID:2fylkYNK.net
内蔵ブラウザ死んだせいで人がいつもの半分もいないやん。
人少ないとくっそつまらんな。
もう終わりだしみんなでこの間無料で配ってたBF3に行こうぜ

138 :UnnamedPlayer:2014/07/28(月) 14:50:35.47 ID:rjN0SZzv.net
BF1942の長い人生に終止符を打った

139 :UnnamedPlayer:2014/07/28(月) 15:29:16.53 ID:wJj7stHO.net
外部ブラウザ使っている人間にとっては、何の障害でもないんだが
プレイの敷居が高くなってしまったのは否めないな
次からテンプレに入れないと駄目か

この辺りを参考に、外部ブラウザ導入をおすすめしとく
ttp://sound777.blog62.fc2.com/blog-entry-87.html
ttp://www20.atwiki.jp/callofduty4pc/?cmd=word&word=qtracker%20cod4%20autoexec.cfg&type=normal&page=%E2%97%86%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%82%92%E5%B0%8E%E5%85%A5%E3%81%99%E3%82%8B

140 :UnnamedPlayer:2014/07/28(月) 15:36:35.89 ID:zWaCIsLr.net
7/27以降の問題は公式ブログ

http://wbmuse.blog89.fc2.com/blog-entry-197.html#more

パッチをダウンロードして当てるべし!

3.A.a. hostsファイル書き換えパッチを
用いる
海外の有志が作成したhostsファイル書き換えパッチを用いることで、自動的にhostsファイルを書き換えることができます。
このプログラムは以下でダウンロードすることができます
http://forum.bf1942.sk/files/bf1942_gamespy_patcher.exe
ダウンロードしたプログラムを起動し「Ptach」ボタンを押すことで自動的にhostsファイルが書き換えられます。

141 :UnnamedPlayer:2014/07/28(月) 16:11:57.07 ID:+tqBQhpH.net
そもそも新規プレイヤーなんていませんがね

142 :UnnamedPlayer:2014/07/28(月) 16:45:44.67 ID:s1DSaO0G.net
フリーズする人は上のリンク先のページから飛んでaxサーバーのページ内にいこう
そこにある1942のexeを落としていまのと入れ替えよう
これが一番楽だからねあと人口減ってやばいのに過去ログよめしかいえない池沼はしたらばにでもいってしねよ

143 :UnnamedPlayer:2014/07/28(月) 17:04:57.13 ID:qOtn8vU7.net
c:\windows\system32\drivers\etc\hosts
メモ帳で開いて↓を一番下にコピペするだけ
109.71.69.254 master.gamespy.com

144 :UnnamedPlayer:2014/07/28(月) 17:12:24.10 ID:F1xZvbWj.net
>>107
よかった〜

145 :UnnamedPlayer:2014/07/28(月) 17:22:48.95 ID:Lf5MVWF/.net
hosts当てる>>bf1942.exe書き換え>>wide_screenパッチ当てる

この3つね!widescreenはどうでもいいか。。

146 :UnnamedPlayer:2014/07/28(月) 18:09:09.21 ID:U+jvhusI.net
exe書き換え要るか?

147 :UnnamedPlayer:2014/07/28(月) 18:10:46.22 ID:Lf5MVWF/.net
Origin版だとexe書き換えのほうが楽

148 :UnnamedPlayer:2014/07/28(月) 18:17:21.39 ID:UPeAE7n4.net
hostsだけでよくね?
exe改変はリスクだけだと思うんだが、俺製品版なんだよな、オリジン違うのかね

あと>>136は多分こないだからカレリア叩き続けてるが、何がそんなに気に入らんのだろう
普通にカレリア好きなんだが、俺がニッチなのかね
でも強い兵器にだけしか面白味を得ないのは、FHSW的には大分損してると思うぞ?
いやまあ、好みなんて個人次第だから口出す部分でもないんだがな
どうせやるなら隅々まで一緒に楽しもうじゃないか

149 :UnnamedPlayer:2014/07/28(月) 18:32:33.69 ID:THpYN6eg.net
ペーペーシャとKP/-31の殴り合いができるのはカレリアだけ!

じわじわ削り合うジリ貧な歩兵戦って感じがカレリアの長所だと思う
ypaaaaaってPPShぶっ放しながら突っ込っでくるイワン共になるもよし、イワン共をなぎ倒すスオミになるもよし
まあ兵器乗りたい人からすれば本当に歩兵一択しかないから嫌かもな

150 :UnnamedPlayer:2014/07/28(月) 18:41:16.66 ID:qNFGjpwG.net
カレリアは西の旗取られると連合ジリ貧になるけど、0.55で改善されたのかな
わざと奥の旗取らせて戦車出さないと勝てないというのがなんとも・・・

151 :UnnamedPlayer:2014/07/28(月) 18:44:04.99 ID:Lf5MVWF/.net
exe書き換えしておくと
わざわざOriginのメニュー開かなくてもいいから楽なんよね
Originのメニュー画面、あれウザいんだよなぁ

152 :UnnamedPlayer:2014/07/28(月) 18:54:41.43 ID:Lf5MVWF/.net
カレリアはなぁ・・露助側でモシン・ナガン片手に
突っ込んでいく悲壮感がたまらなくいいど

153 :UnnamedPlayer:2014/07/28(月) 18:57:09.54 ID:othMzIcp.net
俺はどのMAPでも楽しい

154 :UnnamedPlayer:2014/07/28(月) 19:03:24.41 ID:nn48XaBv.net
えっとすまん。
これ>>140で書いてあるように公式の3Aaのこのパッチ当てるだけでいいんだよな?
他は特に弄らなくても戦場に行けるんだよな?

155 :UnnamedPlayer:2014/07/28(月) 19:10:38.89 ID:Lf5MVWF/.net
ちなみに今日は第一次世界大戦開戦から
ちょうど百周年 (゚Д゚)

156 :UnnamedPlayer:2014/07/28(月) 19:27:44.54 ID:WfKgMlmg.net
世界は平和になりましたか・・・?

157 :UnnamedPlayer:2014/07/28(月) 19:49:18.48 ID:g1dXDMsM.net
サラエボ事件から開戦までちょっと時間空いてるのね

158 :UnnamedPlayer:2014/07/28(月) 19:55:04.32 ID:fCUlSQfM.net
実行ファイル差し替えならオリジン起動しない
オリジン版の人はこっちやると色々といい

159 :UnnamedPlayer:2014/07/28(月) 20:11:51.71 ID:54J4bbU3.net
1918やろう!

160 :UnnamedPlayer:2014/07/28(月) 20:57:22.03 ID:54J4bbU3.net
これ、マップが切り替わるたびに固まるのかい

161 :UnnamedPlayer:2014/07/28(月) 21:11:08.36 ID:xlhyvRoh.net
カーン、橋で20分もだらだら殺されるのは詰まらん
空挺キッドはパラでやった方がテンポ良くなると思う

162 :UnnamedPlayer:2014/07/28(月) 21:21:47.40 ID:54J4bbU3.net
自己解決

163 :UnnamedPlayer:2014/07/28(月) 21:24:22.23 ID:rjN0SZzv.net
デザートヒルは評判が悪いね

164 :UnnamedPlayer:2014/07/28(月) 21:24:33.40 ID:9GqR1tfO.net
デザートヒル、戦車戦MAPになったのはおもしろいが
今の戦車の質の差だと連合が猛獣に襲われる哀れな子羊状態なんですが…

165 :UnnamedPlayer:2014/07/28(月) 21:40:14.07 ID:fCUlSQfM.net
デザートヒル改造したやつって乗り物しか乗らんやつじゃね?

166 :UnnamedPlayer:2014/07/28(月) 21:56:01.83 ID:lWhF9jIA.net
>>165
乗り物好きならバランスとれるだろ

167 :UnnamedPlayer:2014/07/28(月) 21:56:46.90 ID:vcL2wR2H.net
そもそもデザートヒルで飛行機の補充ができないんだけど
何のために湧かせてるんだ・・・

168 :UnnamedPlayer:2014/07/28(月) 21:56:55.17 ID:THpYN6eg.net
連合デザートヒルに慈悲はないのか
あの戦力差ならせめてバズーカが欲しい

169 :UnnamedPlayer:2014/07/28(月) 21:57:08.35 ID:qOtn8vU7.net
隠れる場所がない戦車mapは性能差が諸に出るから嫌い

170 :UnnamedPlayer:2014/07/28(月) 21:58:59.34 ID:KsviFTw6.net
菊水でAAやったけど

・最高高度を飛ぶ敵機が拡大してもほぼ見えない
・CL1番席で拡大すると照準がまったくといっていいほど役に立たない場所に弾が飛んでいく

急降下爆撃してくる奴くらいしかまともに迎撃できない感じだった

171 :UnnamedPlayer:2014/07/28(月) 21:59:45.32 ID:/8cMXJu6.net
デザートヒルは調整してる時にバランス破綻してるのわかってるだろうアレ
元々ツマランMAPだからお蔵入りにするべき

172 :UnnamedPlayer:2014/07/28(月) 22:02:08.01 ID:lbKl0BI6.net
マウス2、象2、虎Uに標準戦車がパンタークラスと至れつくせりですた、
マウス消しても連合勝てるかどうか怪しい

173 :UnnamedPlayer:2014/07/28(月) 22:34:16.10 ID:UPeAE7n4.net
デザヒルは笑うしかなかったな、盛りすぎて訳がわからなくなっとる
ただ連合ATがライグレのままなのはさすがになあ、枢軸歩兵はどうだったん?

174 :UnnamedPlayer:2014/07/28(月) 22:36:10.62 ID:UPeAE7n4.net
>>161
普通にカナダが全旗占拠する回もあってだな
だらだら殺されるからには、どっかに原因があったんだろ
それに一度は落としてるんだから拮抗と言えなくもない範囲でもある

175 :UnnamedPlayer:2014/07/28(月) 22:55:18.93 ID:pCgCJocO.net
カーン
対岸からタンクがひたすら歩兵イジメ、なぜか味方LVTに群がる敵兵は無視
援護も何もしないイモ、シャーマンDDが橋を渡ろうとする
今日見た感じはこんなだな、要約すると申し訳ないけどメンツ

176 :UnnamedPlayer:2014/07/28(月) 23:24:50.08 ID:UPeAE7n4.net
シャーマンDDが橋を渡るで不覚にも吹いた

177 :UnnamedPlayer:2014/07/28(月) 23:25:01.18 ID:/8cMXJu6.net
LVT周りの歩兵なんて自分でなんとかしろとか
下手に撃ったら大惨事

178 :UnnamedPlayer:2014/07/28(月) 23:27:50.64 ID:qOtn8vU7.net
あんまり深いと沈んじゃうから仕方がない

179 :UnnamedPlayer:2014/07/28(月) 23:30:29.26 ID:RjPLYxLy.net
DD水深制限なんてあるのか

180 :UnnamedPlayer:2014/07/28(月) 23:37:23.64 ID:lWhF9jIA.net
沖で沈んでなかった

181 :UnnamedPlayer:2014/07/29(火) 04:12:06.60 ID:/kxyGMjR.net
>>173
開始前のカメラで連合本陣に並ぶファイアフライとかを見た後に、
いざスポーンすると目の前にオールスター軍団が並んでいた時は文字通り吹き出たw

連合はせめてガザプス並みの陣容じゃないとイジメにしかならない。

182 :UnnamedPlayer:2014/07/29(火) 08:29:49.88 ID:bduqLQ+s.net
BF242_Redux_v1_client
http://www.battlefieldsingleplayer.com/apachethunder/BF242_Redux_v1_client.rar
BF242_Redux_v1_ServerFiles
http://www.battlefieldsingleplayer.com/apachethunder/BF242_Redux_v1_ServerFiles.rar

183 :UnnamedPlayer:2014/07/29(火) 09:27:16.18 ID:Kn0R3jtJ.net
デザートヒルこんな糞MAPにするくらいならもう消せよ

184 :UnnamedPlayer:2014/07/29(火) 10:12:34.72 ID:aU+MShvg.net
辟。譁吶□縺」縺溘°繧隠F3繧縺」縺ヲ縺溘¢縺ゥ繝槭Ν繝√〒縺阪↑縺九▲縺溘°繧1942縺ォ謌サ繧九●シ
縺ィ縺薙m縺ァ縲『in8.1繧剃スソ縺」縺ヲ繧九s縺縺轡C縺後〒縺阪↑縺繧薙□縺代←縺ゥ縺縺吶l縺ー縺医∴縺九↑シ

185 :UnnamedPlayer:2014/07/29(火) 10:15:13.21 ID:aU+MShvg.net
すまん、スマホからやったら文字化けしたみたい
BF3やってたけどマルチできないから帰還したぜ!
ところで、win8.1を使ってるんだけどDCができないんだけどとうすればいい?

186 :UnnamedPlayer:2014/07/29(火) 10:17:36.61 ID:7mzwW3+q.net
>>185
互換をmeにするかxp sp2にしてみたら?

187 :UnnamedPlayer:2014/07/29(火) 10:29:53.02 ID:/fxAjQ+u.net
Originの1942を再インストールしたら、サーバー一覧が表示されなくなったんだけど
どうしたら表示されるようになりますか?

188 :UnnamedPlayer:2014/07/29(火) 10:37:16.89 ID:aU+MShvg.net
>>186
互換設定ですか、あとでやってみます!
でもFHとかEoDとかは何もせずともちゃんと動くんだよなあ・・・
ちなみにBF1942CFは導入してます

>>187
アップデートしてもならない?

189 :UnnamedPlayer:2014/07/29(火) 10:46:03.78 ID:cr08KCZK.net
>>187
>>143

190 :184:2014/07/29(火) 11:07:00.28 ID:/fxAjQ+u.net
>>189
ありがと

191 :UnnamedPlayer:2014/07/29(火) 13:52:39.30 ID:dfFqu31/.net
BC1942のリンク切れてる
だれか再upしてくれー

192 :UnnamedPlayer:2014/07/29(火) 13:55:04.62 ID:W+s3W4pD.net
おー、弁当版だとexe書き換えでオリジン起動しなくなるのか
hosts一行追加で対応してたけどそっちも試してみましょうかね
情報thx

193 :UnnamedPlayer:2014/07/29(火) 17:01:25.64 ID:bf8Szyy+.net
ついでに読み込みが遅くなるバグも治るよ

194 :UnnamedPlayer:2014/07/29(火) 17:10:13.94 ID:gSg1khHR.net
書き換えじゃなくて差し替えな
オリジナルのバックアップを忘れずに

195 :UnnamedPlayer:2014/07/29(火) 20:31:34.94 ID:QMGWqgBj.net
ハリコフ郊外 落ち

196 :UnnamedPlayer:2014/07/29(火) 20:31:37.21 ID:eJwckSSG.net
鯖落ちめんどくせぇぇぇぇええ

197 :UnnamedPlayer:2014/07/29(火) 20:32:23.42 ID:CzJC9LmG.net
落ちないって言ったじゃないですかーやだー

198 :UnnamedPlayer:2014/07/29(火) 20:35:26.35 ID:QMGWqgBj.net
コロネットは、、、ゴクリ

199 :UnnamedPlayer:2014/07/29(火) 20:57:53.42 ID:SIbdmh4L.net
ガルパン見てまた対戦車道やりたくなってきた

200 :UnnamedPlayer:2014/07/29(火) 20:59:52.39 ID:SDJFHvPI.net
また復帰したいんだけど過去スレみてもこのスレ見てもまったくわからん…
>>140のパッチ起動してもエラーでるし
ちな製品版でxp

201 :UnnamedPlayer:2014/07/29(火) 21:06:31.43 ID:I0k2QucN.net
何をしたいのかも順序だてて答えられんやつはいらん

202 :UnnamedPlayer:2014/07/29(火) 21:09:27.33 ID:cr08KCZK.net
そして誰もいなくなった

203 :UnnamedPlayer:2014/07/29(火) 21:18:21.98 ID:a/yrBcyP.net
Minecraftでもやってろ

204 :UnnamedPlayer:2014/07/29(火) 21:30:07.77 ID:V1FqhZVN.net
勝ったチームからの「gg」は煽ってるように見えるからやめたほがいい

チーム内チャットでやっとけ

205 :UnnamedPlayer:2014/07/29(火) 21:30:59.74 ID:xrDncdQ+.net
x煽っているようにみえる
o煽ってる

206 :UnnamedPlayer:2014/07/29(火) 21:37:38.02 ID:J8xjBY+M.net
ドン川は連合に勝たせる気あるのか?
毎回、4旗取ったら枢軸に戦車が湧いて、すぐ取り返されて終わるじゃないか

4旗でリスポンできないのも意味不明だし
ベースの砲兵はたいてい砲撃食らって役立たずになってるし、なんとかして欲しいわ

207 :UnnamedPlayer:2014/07/29(火) 21:39:46.09 ID:jVBUybQD.net
そんなこと言ってるとまたソ連にKV追加されるぞ

208 :UnnamedPlayer:2014/07/29(火) 21:43:42.95 ID:eJwckSSG.net
4旗で沸いたら枢軸に虐殺されそう

209 :UnnamedPlayer:2014/07/29(火) 21:43:52.08 ID:E5PWjQSb.net
バランス調整がどれもこれも弱いほうに火力を追加する方向だからなあ。その極致がデザートヒルなわけだし

210 :UnnamedPlayer:2014/07/29(火) 21:46:58.38 ID:Z8Yd354I.net
KVっていうスーパー戦車が居るじゃない
歩兵じゃお手上げだし、火砲でも効果ある奴なんてほとんどないし

211 :UnnamedPlayer:2014/07/29(火) 21:51:49.25 ID:aQaliCPZ.net
早くこの糞巡回が終わってくれることを切に祈っています

212 :UnnamedPlayer:2014/07/29(火) 21:53:00.30 ID:M8BTEACE.net
デザートヒルはバランス調整じゃなくてただの悪ふざけでしょ
あれで真面目に調整したつもりだったら笑う

213 :UnnamedPlayer:2014/07/29(火) 21:53:42.65 ID:/kxyGMjR.net
>>204
あれは外人のggおじさんだろ。
とにかく勝てば毎回ggしてるし。

214 :UnnamedPlayer:2014/07/29(火) 21:55:28.45 ID:mYE/r1Tu.net
>>212
デザートヒルSSM調整案まだまだ募集中です(ゲス顔 だそうです・・・

215 :UnnamedPlayer:2014/07/29(火) 21:57:30.09 ID:Z8Yd354I.net
春の目覚めで枢軸が旗二か所? 取るまで高速でチケットが減っていくのも仕様なんだろうか
ゲーム開始して初弾の戦車隊が旗に辿り着くまでに100は軽く減るんだがw

216 :UnnamedPlayer:2014/07/29(火) 21:58:30.58 ID:GTGovMpy.net
鬼戦車KV

217 :UnnamedPlayer:2014/07/29(火) 22:05:16.20 ID:CzJC9LmG.net
春の目覚めのチケット減少は極端すぎる
オマハの戦車指摘されてたけどロック逆だよなあれ

218 :UnnamedPlayer:2014/07/29(火) 22:07:33.01 ID:xhn27R5F.net
敵タンクがいて味方来るまで数人隠れてるのに
小銃ならまだしも当たりもしないBARぶっ放す馬鹿、少しは考えて撃てや

219 :UnnamedPlayer:2014/07/29(火) 22:11:03.94 ID:xrDncdQ+.net
>>212
いやガチでしょ

220 :UnnamedPlayer:2014/07/29(火) 22:12:34.82 ID:cr08KCZK.net
>>218
うっせえ雑魚

221 :UnnamedPlayer:2014/07/29(火) 22:16:26.73 ID:GTGovMpy.net
>>200
多分セキュリティが邪魔してんじゃないか
エグゼ差し替えならうまくいく
旧、
BF1942.exeは一応リネームとかして取っておけ

222 :UnnamedPlayer:2014/07/29(火) 22:17:30.77 ID:FDrcKzjq.net
>>211
自分で作った巡回提出すれば回してくれるよ

223 :UnnamedPlayer:2014/07/29(火) 22:18:29.52 ID:IsxImsAN.net
DONは連合が速攻で旗とって枢軸オワタと思ったけど
連合ベース近くにNINJAおったからな

初動の勢い保ったまま砲兵隊が暴れれば連合も勝てそう
って連合勝った事あったっけ

224 :UnnamedPlayer:2014/07/29(火) 23:28:39.78 ID:SIbdmh4L.net
DQNはむしろ連合が勝つイメージ、最新の事情は知らん

225 :UnnamedPlayer:2014/07/29(火) 23:49:26.90 ID:GTGovMpy.net
exe差し替えで梅鯖見えて入れた
ちなオリジン
tokaiも入れたよ

226 :UnnamedPlayer:2014/07/29(火) 23:58:16.33 ID:gjByF0oY.net
donは連合が「4を取ると2か3にリスポンAPC沸く」とかすると拮抗するかもな
敗因は大概芋畑か、もしくは沸けない4への供給不足だし
現状では連合への速攻要求の割に即応性に欠ける配備・配置だとは確かに思う
やりすぎても枢軸終わるから、ちと加減の難しいところだがな・・・

デザヒルはあれだ、英米だけで考えるからいかんのだ
ここはひとつソ連上位車種と重砲を加えてみてはどうかね
どうせリアリティなんて最早トイレに流した勢いなんだし、ソ連加わっても問題無い問題無い

227 :UnnamedPlayer:2014/07/30(水) 00:23:11.77 ID:XC46lWJh.net
ソ連戦車は弾道も装填速度も糞だからな
マップと相性悪いしちょっとマシになる程度じゃないか?
今よりはよっぽどいいだろうけど

228 :UnnamedPlayer:2014/07/30(水) 00:47:08.48 ID:pHFc5U8/.net
>>210
KVが無双できるのは3号相手まで
しかもDONに湧くのは装甲の薄いS型

>>224
多分、連合が勝ったのって通算で1、2回あるかじゃないか?
これでも2旗の位置変更が入ったりしてて過去のドンよりマシなんだよなあ

>>226
3旗を連合が取った時点で装甲戦力が湧けば、マシになるかもしれない

229 :UnnamedPlayer:2014/07/30(水) 01:10:52.54 ID:nwdYojXK.net
お前らあんまりクソクソ言ってると微調整って言葉を知らん開発陣に
デザートヒル並みにクソ改悪されるぞ

そこまでにしておくんだな

230 :UnnamedPlayer:2014/07/30(水) 01:12:15.65 ID:1k1dVHD+.net
砲撃きちっと決めて、APCをしかるべき所に配置すればドンは勝てるよ
ただ人材がね…

231 :UnnamedPlayer:2014/07/30(水) 01:23:36.83 ID:nvN/KBc1.net
最後の旗を取らせて終わらせる勇気

232 :UnnamedPlayer:2014/07/30(水) 02:03:27.89 ID:iAmblYjy.net
ぼくのかんがえた さいきょうの巡回
(落ちるの抜き)

1ガザプス
2ウラル
3内地
4アルプス
5プロホロフカ
6ジークフリート
7ツィタデレ

SW兵器万歳MAP

233 :UnnamedPlayer:2014/07/30(水) 02:36:41.96 ID:HfGYzUQt.net
アルプス おちるんだよなぁ

234 :UnnamedPlayer:2014/07/30(水) 03:26:39.63 ID:OkvfZOf8.net
ガザプスもジークフリートも落ちる

235 :UnnamedPlayer:2014/07/30(水) 04:22:01.22 ID:SyA9ldEP.net
落ちる要因って0.55本体が殆どなんだろうけど
HLSWみたいな鯖に負担かけるツールを
知らぬ内に使ってる人もいそうだね

S&Tも入れるとぜーロウ病発症しちゃうんで様子見中

236 :UnnamedPlayer:2014/07/30(水) 04:40:21.50 ID:XC46lWJh.net
HLSWって前から鯖攻撃と変わらんとか言われてたな
高性能なQtrackerがあるんだからそっち使えばいいのに

237 :UnnamedPlayer:2014/07/30(水) 05:07:11.67 ID:93pXC5W9.net
ツンデレもだめだぞ
つか、そんな巡回大味すぎてすぐ飽きるわ

>>236
あー、何かGS終了後挙動不安定だなと思ってたら、そういう要因もあるな
もし鯖側で不調の原因になると思われるから使って欲しくないってツールがあるなら、
出来れば公開なり制限なりして欲しいね

238 :UnnamedPlayer:2014/07/30(水) 20:43:04.66 ID:93pXC5W9.net
トブルクェ・・・

239 :UnnamedPlayer:2014/07/30(水) 20:43:07.62 ID:9JniglPc.net
落ちたな

240 :UnnamedPlayer:2014/07/30(水) 20:43:20.31 ID:rIE84zmd.net
最初落ちなかったからって油断できないな

241 :UnnamedPlayer:2014/07/30(水) 20:45:37.99 ID:1Mxqu1ub.net
これから奇跡の逆転劇って所で落ちやがったぜふぅ

242 :UnnamedPlayer:2014/07/30(水) 21:43:36.79 ID:nwdYojXK.net
とっても楽しいトッテンブルクだったな

243 :UnnamedPlayer:2014/07/30(水) 21:46:08.07 ID:0MZSiIHy.net
ベルストにトッテンと、久しぶりに攻勢側が勝つゲームが多かった

244 :UnnamedPlayer:2014/07/30(水) 21:48:03.66 ID:OOWEmmdB.net
どっちも削りに削って勝ったって感じだからなあ

245 :UnnamedPlayer:2014/07/30(水) 21:55:31.60 ID:s7pUjXJN.net
トッテンは虎湧いた後になんで旗取り返しに来なかったの?
妙に遠間から撃ってるだけな感じだった

246 :UnnamedPlayer:2014/07/30(水) 22:16:15.78 ID:93pXC5W9.net
虎は操縦者に聞いてくれ、歩兵で何とかしようとしたが白まで持たなかったよ

ベルストの方はたまにあるパターンだね、むしろ一番多い連合勝ちパターン?
むしろトブルク枢軸の進めなさの方が異常だった

247 :UnnamedPlayer:2014/07/30(水) 22:17:31.84 ID:HkEPIWTw.net
呉で突然始まる海戦

248 :UnnamedPlayer:2014/07/30(水) 22:37:45.74 ID:0MZSiIHy.net
>>245
さあ・・・
スコア稼ぎでもしたかったんじゃないの

249 :UnnamedPlayer:2014/07/30(水) 22:53:22.07 ID:MiXg2cn6.net
旗本は地雷まいといたから取り返しに来たところで即終わってた可能性高いけどな

250 :UnnamedPlayer:2014/07/31(木) 01:00:08.73 ID:cHlKYJsB.net
バグfixはよ

251 :UnnamedPlayer:2014/07/31(木) 20:21:13.24 ID:p0+GBT/V.net
FHTだぞー!

252 :UnnamedPlayer:2014/07/31(木) 20:32:09.64 ID:8tYgXTfz.net
(イントロ) 前略 (砂漠の中走る戦車)
デデンデッデデンデン!デデンデッデデンデン!デデンデッデデンデン!デデンデッデデッデッデッ!!(海に浮かぶ艦隊)
プァーー!パッパッパッ↓パァーー!(デデンデッデデンデン!↑デデンデッデデンデン!↓)(市街地上空を飛ぶ爆撃機)
パパパー パパパー↑ パパパー パパ パー↑パー→パー↓ パーー(駆逐艦アップ)
パパパー↑パパ パァー!パッパ! パーパ!↑パァー!↑↑(対潜攻撃を受ける潜水艦)
パァァーーーー!(デデンデッデデンデン!↑デデンデッデデンデン!↓)
バッバッバッバーー バッ↑バッ↓バッ↑ パーパラパー(ATを構える兵士)
パパパー パパパー↑パパパー パパ パー↑パー→パー↓ パーー
パパパー↑パパ パ↑パ↓パ パパ パー↑パー→パー↓(大規模な空爆)
パァーー! (間) (パァー↑バァー↓)(戦地を飛ぶ戦闘機)
ブーブーブ↓ブーー(デデンデッデデッ↑デッ↓デッ↑ デデンデッデ デッデッ!↑)(ヘルを潰す戦車)
パパパー パパパー↑パパパー パパ(大規模な空挺作戦)
パー↑パー→パー↓ パー パパパーー↑ (ファファ!)パァー↓(ノルマンディー上陸作戦)
プァー↓プァー→プァー↑ (間) プァープァープァー(ロケット弾を撃つカチューシャ)
パァァーーーー!(ファファファー↓)パー↑パー→パー↓ パァーーー!(二機の99式艦爆アップ)
(ファファファ ファッファッ!)パパ→パ↑パ↓(パパパパパ↑パ↓ パ↑パ↓パ↑パ↓パ↑↑パ↓)(定点からの99式艦爆)
パァーー!パパパー!↑パパパー パパ パー↑パー→パー↓ パー(魚雷を発射する99式艦爆)
パパパー!↑  パラパー! パパ↓パー パーー (ブァァー ダンダダンダダンダダンダ ダッダッダッダッ!) ボガーン!(魚雷命中)
(コーン…コーン…) (ブァー…) ポロロロロン… ポン ポン↑ポン↓ポン… (コーン…コーン…) (潜水中の潜水艦)
(ファー)プァーー… パパパー↑… パパパー… パパパー…… パーパー↓パァーーー…(ファー)(浮かび上がるBFのロゴ)
ポン↓ ポン↑ …

http://www.youtube.com/watch?v=Jj56DqQ20pI

253 :UnnamedPlayer:2014/07/31(木) 20:41:11.19 ID:AVp8NBEZ.net
mid way鯖建てました
よかったら来てください
192.168.3.6

254 :UnnamedPlayer:2014/07/31(木) 20:45:36.15 ID:FsX+BAwp.net
それLANや…

そうだFHSWでBF1942のOPを再現しよう(提案)

255 :UnnamedPlayer:2014/07/31(木) 21:11:58.19 ID:Tk1V5knw.net
>>253
おまえんちどこよ

256 :UnnamedPlayer:2014/07/31(木) 21:25:32.48 ID:eoMXiqIW.net
BFerは伊勢崎にしかいないと聞きました(棒)

257 :UnnamedPlayer:2014/07/31(木) 22:05:27.61 ID:dl3GD4fB.net
アペニンの贅沢な火力と濃厚な戦闘密度大好き

258 :UnnamedPlayer:2014/07/31(木) 22:06:14.69 ID:3wUTp7mi.net
ペニス山は負けたけどそれなりに守れたな
裏取されるようなMAPじゃないから白旗になってもなるだけ粘った方が良さそうね

259 :UnnamedPlayer:2014/07/31(木) 22:06:43.37 ID:qTzuLm1q.net
アペニンもうちょい手を加えれば良マップになる予感、さすがに殺伐すぎる

260 :UnnamedPlayer:2014/07/31(木) 22:11:36.13 ID:p0+GBT/V.net
B29爆撃キット置こう(提案)

261 :UnnamedPlayer:2014/07/31(木) 22:22:07.03 ID:y2ZkoZVG.net
アペニンは両陣営とも歩兵が空気過ぎると思うな
象とか特にいらん

262 :UnnamedPlayer:2014/07/31(木) 22:23:19.55 ID:GrJVPzwc.net
ザイルとかピッケルとか作れんのかな
山岳兵ごっことか出来たら楽しそうなんだが

263 :UnnamedPlayer:2014/07/31(木) 22:33:09.42 ID:eoMXiqIW.net
ああいう山岳戦はイタ公にやれせてほしい・・・ついでに山砲の追加も

264 :UnnamedPlayer:2014/08/01(金) 00:05:16.12 ID:cvrAy3cT.net
九二式歩兵砲おなしゃす

265 :UnnamedPlayer:2014/08/01(金) 00:14:57.52 ID:lYGHHANO.net
歩兵が空気・・・?
とんでもねえ、枢軸の旗元防衛なんてまず歩兵専任だぞ

パスタにやって欲しいのは同意、出来れば上位セモヴェンテ実装込みで
歩兵砲・山砲・平射迫撃砲あたりもまだ無いジャンルだし欲しいね、史実でも利用多かったし

266 :UnnamedPlayer:2014/08/01(金) 00:31:50.58 ID:OCzHfNon.net
なんか梅鯖やってるな

267 :UnnamedPlayer:2014/08/01(金) 00:45:55.78 ID:mgkYcK9s.net
一体何の集まりなんですかねぇ…

268 :UnnamedPlayer:2014/08/01(金) 00:49:31.92 ID:RtjRo7yh.net
深夜に漢達が集まってやることなんて一つだろ?

269 :UnnamedPlayer:2014/08/01(金) 00:52:50.79 ID:4aIC0Ccs.net
パジャマパーティーかな?

270 :UnnamedPlayer:2014/08/01(金) 00:55:53.61 ID:cvrAy3cT.net
枕投げかな?

271 :UnnamedPlayer:2014/08/01(金) 00:57:49.68 ID:lYGHHANO.net
>>262
思ったものと違っちゃうかもしれんが、戦国のハシゴ式である程度出来るかな?
ただあると多分、MAPの地形や配置を見直さなきゃいけなくなるからなあ
その辺も解決しなきゃいかんだろうから、既存MAPでは難しいかもね

272 :UnnamedPlayer:2014/08/01(金) 01:06:15.23 ID:hKc37NEN.net
514

273 :UnnamedPlayer:2014/08/01(金) 01:15:51.95 ID:AoOXoLmm.net
ホモガキは寝れ

274 :UnnamedPlayer:2014/08/01(金) 09:03:28.29 ID:lEzA+64p.net
誰も居なくなるじゃねーか

275 :UnnamedPlayer:2014/08/01(金) 09:05:36.28 ID:eWCxatVA.net
そういや一時期暴れてたなりきりホモガキ消えたな

276 :UnnamedPlayer:2014/08/01(金) 09:33:43.69 ID:RWMLGo7m9
深夜に梅鯖にはいることは何も悪く無いだろう、逆に一定時間以外認めないというのは排他的やしないか

277 :UnnamedPlayer:2014/08/01(金) 11:20:17.17 ID:dBTIbefM.net
匍匐前進を改良して登る動作を実装できないだろうか、足を空転させて登板するのはあんまりかっこいくない

278 :UnnamedPlayer:2014/08/01(金) 19:54:16.53 ID:P/J6Is06.net
DATのIS82鯖立ってるがISをやりたいぜ

279 :UnnamedPlayer:2014/08/01(金) 19:55:10.76 ID:rRJTc8Sf.net
そういえばオリジナルのBAFファイルの中に、ハッチから滑り込むようなものがあった、
当初は一瞬で乗るんじゃなくてワンテンポ置いて乗る予定だったのかもね。

280 :UnnamedPlayer:2014/08/01(金) 20:36:38.02 ID:jH3+zhrh.net
デザートヒルのようなふざけたマップは外して欲しい

281 :UnnamedPlayer:2014/08/01(金) 20:37:03.04 ID:/chgqfRJ.net
デザートヒルひどすぎる
エドソンとか北海道みたいな雰囲気マップでもないし

282 :UnnamedPlayer:2014/08/01(金) 21:06:33.58 ID:q9gxmuZc.net
あと2,3回やって酷いようなら何か手を打つみたいなことは言ってたな
しばらくの辛抱だろう

283 :UnnamedPlayer:2014/08/01(金) 21:08:50.30 ID:4aIC0Ccs.net
移動時間長すぎ

284 :UnnamedPlayer:2014/08/01(金) 21:16:33.39 ID:g6Gae5Xw.net
枢軸の装甲破れるのがファイヤフライしか無いのがないけない
しかも装甲はシャーマンだから先手撃てないと終わり
連合の戦車強化して全体に砂嵐吹きあら荒らして視界悪くすれば後ろを取って倒せるようになるよ

285 :UnnamedPlayer:2014/08/01(金) 21:56:04.09 ID:UvVcdJEP.net
クシラはなんだろう、こうなんか・・・
なんだろう・・・

286 :UnnamedPlayer:2014/08/01(金) 21:59:08.72 ID:sSElgo7Z.net
空戦サーバたてました。

153.132.220.184
14567

287 :UnnamedPlayer:2014/08/01(金) 22:01:03.99 ID:dHErVCYN.net
クシラ、旗を取ったり取り返したりでそんなに負けている気分はなかったが
気がついたら負けていた感じ。

288 :UnnamedPlayer:2014/08/01(金) 22:03:53.62 ID:lYGHHANO.net
蛍でも弾かれまくるの普通にいるけどな
一応上位車種の練習場って事なんだろうけど、あれだと連合イケニエなのがねえ
うーん、とりあえず米英だけじゃこれ以上の何かは望めそうにないなあ
せいぜい普通の75mmM4レベルまでは除外して上位に置き換えするくらいか
あと何故かいるデファイアントをもうちょい上のヤーボにする、野砲Batt強化
その程度かね・・・牽引砲最上位が6pdrってのも地味に堪えてる

串良はあれだ、攻め側に優しすぎる
硫黄島ほどとはいわないまでも、もう少し進軍キツい環境にしてもいいと思うな
今だと削り抑えつつ旗2も確保ってのが、枢軸にはきつい

289 :UnnamedPlayer:2014/08/01(金) 22:04:12.60 ID:/chgqfRJ.net
串良、枢軸戦車はロックかけたほうがいいような
頻繁にキラーない方のベース襲撃されてた

290 :UnnamedPlayer:2014/08/01(金) 22:14:22.51 ID:SHV5TFMH.net
菊水2は空母と基地の間が長すぎ&広すぎて
まともに空戦が発生しなくなってしまったような

新串良は旗位置・旗設定が適当すぎる
せめてプッシュマップにすればいいのに

291 :UnnamedPlayer:2014/08/01(金) 22:17:28.91 ID:1L/kHpmd.net
菊水は二式水戦も瑞雲になってたのな

串良は爆音が凄くて空を見上げたら絶望感がすごかった(小並感)

292 :UnnamedPlayer:2014/08/01(金) 23:26:12.04 ID:dBTIbefM.net
串良の東側の広大な空き地は中間貯蔵でもするんですかね・・・

293 :UnnamedPlayer:2014/08/02(土) 00:00:44.77 ID:lYGHHANO.net
空鯖乙

294 :UnnamedPlayer:2014/08/02(土) 00:28:25.30 ID:By2HYBNY.net
梅鯖人こねえぞ

295 :UnnamedPlayer:2014/08/02(土) 00:31:18.35 ID:By2HYBNY.net
満州だぞ

296 :UnnamedPlayer:2014/08/02(土) 01:10:00.00 ID:dgvIWh/d.net
空戦ありがと

297 :UnnamedPlayer:2014/08/02(土) 05:39:13.31 ID:vnpejRPE.net
串良は今の地形も面白いとは思うが狭すぎないか?
今までの串良が大きすぎたならその中間くらいの大きさがよさそう

298 :UnnamedPlayer:2014/08/02(土) 08:28:09.79 ID:LD3dvLEK.net
>>297
広さより旗や地形・兵器・ベース等の配置の問題の気がする、特に枢軸側
あれはあれで、歩兵が自分の足でも前線参加出来るから悪いばかりでもないと思うし
もっとも寡兵で絶望的阻止のMAPではあるから、趣旨が間違ってる訳でもないけど・・・
そういう意味じゃ、プッシュに戻すのも現状では一手かもね

串良の爆音はAAやってると、敵機の音が混ざって困る

299 :UnnamedPlayer:2014/08/02(土) 08:45:05.94 ID:OtQnwgx5.net
結局水平爆撃ってゲームを面白くする要素になったのだろうか?
俺はどうにもあれに慣れなくて爆撃機パイロットを引退することになったので個人的にはマイナス要素だが

300 :UnnamedPlayer:2014/08/02(土) 08:49:32.49 ID:BShd5apt.net
むしろ今までの爆撃方法が邪道で今の水平爆撃が正しい姿……のはず
ただ難しすぎる、呉とか専ら銃座か戦闘機かになっちまった

301 :UnnamedPlayer:2014/08/02(土) 09:38:59.19 ID:NtGYc3A8.net
まぁ、大型機が急降下爆撃なんてどう考えてもおかしいしな。

302 :UnnamedPlayer:2014/08/02(土) 09:41:49.79 ID:OtQnwgx5.net
重戦車に関しては史実うんうんよりもゲーム性重視っぽいのに爆撃機にだけはこだわられてもなぁ

303 :UnnamedPlayer:2014/08/02(土) 09:42:01.99 ID:wkasa6Ji.net
いまだに急降下爆撃してほとんどの爆弾外すアホも居るから救えない

304 :UnnamedPlayer:2014/08/02(土) 09:45:36.07 ID:bICEdKou.net
今の水平爆撃は特に史実とかにこだわってるようなもんじゃないでしょ
めちゃくちゃ簡略化されてるし
むしろこかなりゲーム的な爆撃だと思うわ

305 :UnnamedPlayer:2014/08/02(土) 09:49:28.88 ID:wkasa6Ji.net
少し難しくなったおかげでクソみたいなパイロットが乗らなくなってむしろありがたい

306 :UnnamedPlayer:2014/08/02(土) 09:55:38.62 ID:RPaSQLj+.net
寧ろ今までがおかしかっただけ

307 :UnnamedPlayer:2014/08/02(土) 10:12:35.99 ID:dgvIWh/d.net
急降下爆撃機の需要が増えるな
SBDの性能アップさせるかヘルダイバーはよ

308 :UnnamedPlayer:2014/08/02(土) 10:14:43.05 ID:OF7D4x3g.net
ハッキリ言うけど現状の水平爆撃を使いこなせないなら迷惑だから乗らないでくれ、機体をほぼ水平に保って落としたい場所に向かって十字を合わせて右クリックがなぜできないのか

309 :UnnamedPlayer:2014/08/02(土) 10:23:32.78 ID:IIvX9op9.net
やっぱりスツーカが最高だな!

310 :UnnamedPlayer:2014/08/02(土) 10:25:04.60 ID:wkasa6Ji.net
ヘタクソには難しいかもしれない、空母が重爆の急降下爆撃で即死させられるよりは良いがな
一切動かない工場にすら当てられないんなら練習してから乗れよ
それと、上手い人の真似して視界ギリギリの高高度から投下すると誤差が大きくなるから、ヘタクソは高度下げろ

311 :UnnamedPlayer:2014/08/02(土) 10:29:13.25 ID:cG4xsOsV.net
爆撃マップでの爆撃機が単機で飛んでいくのは寂しいよな
飛行場の前に数分間隔で開く壁を設置したら空中待機して密集して飛んでいけるかな?
それか100メートル以内近くに居ると猛スピードで回復するとか
ドイツ爆撃に回復機能あるけど回復速度が遅いから意識してやってる人見たこと無いな

312 :UnnamedPlayer:2014/08/02(土) 10:36:01.58 ID:vnpejRPE.net
リアルさ言うなら持ち替え撃ち何とかしてくれー

313 :UnnamedPlayer:2014/08/02(土) 10:36:23.79 ID:BShd5apt.net
単騎と言っても結構後ろから続々とやって来てるような気がする
まあ編隊飛行ではないな…というか編隊飛行だと場合によっては目標狙いにくくなりそう、見栄えするしワクワクするけど

314 :UnnamedPlayer:2014/08/02(土) 11:07:54.49 ID:+n3aeTqw.net
夜間爆撃は編隊組まないで離陸順に目的地へバラバラに行くことも多かったみたいやで

315 :UnnamedPlayer:2014/08/02(土) 11:19:38.44 ID:LD3dvLEK.net
まあリアルを言い出したら、そもそもパイロットと爆撃手同一にはまずならんけどな

316 :UnnamedPlayer:2014/08/02(土) 11:33:22.48 ID:RPaSQLj+.net
リアル志向とかじゃなくて単に不自然な部分を修正しただけに思えるけど

317 :UnnamedPlayer:2014/08/02(土) 12:22:02.82 ID:OtQnwgx5.net
そいやB-29って銃座をばらして席増やしたんだよね?
あれの所為で呉で機体毎に銃手の数にすんごい差が出来た
乗る機体は選べないから、満員のもあればパイロットだけのとか

318 :UnnamedPlayer:2014/08/02(土) 12:34:22.80 ID:I7105NSt.net
4人乗りだったけど増えてたっけ

319 :UnnamedPlayer:2014/08/02(土) 14:18:44.92 ID:VbNDBLeW.net
機体下部の二つの銃座が連動式だったのが別操作になった

320 :UnnamedPlayer:2014/08/02(土) 14:38:32.62 ID:I7105NSt.net
>>319
d

321 :UnnamedPlayer:2014/08/02(土) 14:55:06.72 ID:IotUsP8e.net
TOKAI人いねぇぞコラ!

322 :UnnamedPlayer:2014/08/02(土) 15:22:50.44 ID:sNN3gdfZ.net
Gamespy終了の対策方法Wikiにも載せといた方がいいかもね

323 :UnnamedPlayer:2014/08/02(土) 16:11:18.77 ID:BShd5apt.net
都会は週末でもガチできるか微妙な人数だからなあ、しかもよくわからん外国人も多い
梅鯖終わったら二次会がてら都会来いよお前ら

まあFHSWに慣れてるとだいぶ感覚違うし都会もこわいおじさんが多いし音ショボいけど来てくれ

324 :UnnamedPlayer:2014/08/02(土) 16:26:45.72 ID:uySpgzw/.net
水平爆撃はできるようになっただけで、やるメリットがいまだに乏しい、ていうかない
現実だったら、生きて帰れるっていう何事にも代え難いメリットがあるんだけどね

325 :UnnamedPlayer:2014/08/02(土) 16:33:29.73 ID:OtQnwgx5.net
ゲーム内の生存性も中低高度で回避機動せず(出来ず)に水平爆撃するよりも高高度から急降下爆撃した方が生き残れるしな

326 :UnnamedPlayer:2014/08/02(土) 16:43:30.75 ID:h19Cs6b8.net
そもそも重爆撃機で急降下爆撃はできないから(正論)

本来は単発機や双発機の爆撃機でも、急降下爆撃ができる機体の方が少ない

327 :UnnamedPlayer:2014/08/02(土) 17:31:18.57 ID:oYjV5d9L.net
水平爆撃なんてベテランに任せときゃいい!
さっさとドーントレスの後継機の「二流のクソ野郎」を
登場させてくれ!
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/5e/Curtiss_SB2C_col.jpg

328 :UnnamedPlayer:2014/08/02(土) 18:04:27.43 ID:vnpejRPE.net
二流のクソ野郎なら既にアベンジャーってのがいるなw

329 :UnnamedPlayer:2014/08/02(土) 18:12:46.34 ID:RXkjv6mL.net
wiki更新されてるな
出遅れ感はあるような気はするが

330 :UnnamedPlayer:2014/08/02(土) 18:23:17.79 ID:OtQnwgx5.net
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up310135.jpg
IS-3が現役復帰したらしいな

331 :UnnamedPlayer:2014/08/02(土) 18:28:18.93 ID:oYjV5d9L.net
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/TBF_%28%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F%29

アヴェンジャーは優等生だぞ

332 :UnnamedPlayer:2014/08/02(土) 18:51:55.86 ID:I7105NSt.net
>>330
T-34とT-54とT64も戦線復帰したで

333 :UnnamedPlayer:2014/08/02(土) 19:15:16.98 ID:BShd5apt.net
T-54だけじゃなく火砲も博物館から持って行ったらしいな
ZiS-3とかそういう象徴的なのか本当に使うつもりで大口径の榴弾砲持っていたのかどっちだろう

334 :UnnamedPlayer:2014/08/02(土) 19:17:51.10 ID:ZHUGmPHC.net
>>333
ガンダムF91の冒頭みたいな末路が目に浮かんだ・・・
古すぎて役立たずボコボコにされたガンタンクみたいな・・・

335 :UnnamedPlayer:2014/08/02(土) 20:23:46.46 ID:u6xYWQqg.net
戦争はゲームの中だけでどうぞ

336 :UnnamedPlayer:2014/08/02(土) 20:25:19.56 ID:o41A482O.net
tokaiから人がいなくなった原因として、プレイヤーの性格が悪いことがあると思う
マターリだかなんだか好きにやるのは勝手だが、一方でガチでやってる人にブチ切れたりして
そんなんだからみんな他のサーバーに行くんだよね

337 :UnnamedPlayer:2014/08/02(土) 20:27:35.54 ID:A27brmGm.net
最近鯖内での煽り多いな

338 :UnnamedPlayer:2014/08/02(土) 20:31:55.37 ID:dD/FwdPc.net
4ヶ月くらいプレーしていないがtokaiで口が悪いのって一人くらいじゃない

339 :UnnamedPlayer:2014/08/02(土) 20:34:37.39 ID:o41A482O.net
俺も知ってる限りでは口悪い人は「殺す」だの「移るなボケ」だの言うあの人くらいだけどね。
でも口が悪いんじゃなくて、陰湿なんだよみんな
ガチでやりたくないならそういうルールにすればいいのに

340 :UnnamedPlayer:2014/08/02(土) 20:41:50.29 ID:RPaSQLj+.net
都会って外人もいるからみんなガチでやってると思ってたわ
空気読めない人になってたかもしれない

341 :UnnamedPlayer:2014/08/02(土) 20:48:27.81 ID:BShd5apt.net
都会はだいたい15人がガチやるかの際だな、7on7で化かし合い。提案すればだいたいはガチになるはず。
エルアラとかガザラとかミッドウェイとかになるとDATになるかまたーりしかないのが痛い
またーり時にガチってくる外人は同数の日本人プレーヤーが遊び半分で相手してることが多い

新兵が来ても古参兵が瞬殺するから嫌気が差して定着しないのかもね

342 :UnnamedPlayer:2014/08/02(土) 21:56:46.32 ID:mu+iquSs.net
珍しくDONで連合勝ったな

343 :UnnamedPlayer:2014/08/02(土) 22:21:55.02 ID:By2HYBNY.net
おもいっきりDON

344 :UnnamedPlayer:2014/08/02(土) 22:32:18.69 ID:ZHUGmPHC.net
今日初参加したものです
wikiも見ずに参加してしまい
ご迷惑をお掛けしました・・・
あの後wikiを見て気まずい思いです

345 :UnnamedPlayer:2014/08/02(土) 22:47:52.60 ID:RPaSQLj+.net
>>344
何処に参加したの?
何をしたかも特定されない範囲で教えて

346 :UnnamedPlayer:2014/08/02(土) 23:04:38.86 ID:/XWL+2vig
あれtokaiって稼働したのいつだっけ?

347 :UnnamedPlayer:2014/08/02(土) 22:58:10.78 ID:VbNDBLeW.net
梅で新入りって言ってたあの人か、リスタの時何が起きたか聞いてたな
別に咎められる様なことしてなかったからいいんでないの

348 :UnnamedPlayer:2014/08/02(土) 23:02:01.35 ID:wkasa6Ji.net
かわいい坊ちゃんだなぁ、
別に目立ったことしなければ誰も文句言わないからそんなに緊張しないで良いぞ
wikiの文章読めるなら問題はないだろうし

349 :UnnamedPlayer:2014/08/02(土) 23:02:03.94 ID:tDfriuja.net
かわいい

350 :UnnamedPlayer:2014/08/02(土) 23:07:21.55 ID:vQsc+iad.net
ゲームなんだし最低限のルールだけ守りゃなんでもいい
力まずいこうぜ

351 :UnnamedPlayer:2014/08/02(土) 23:09:50.61 ID:zgaZoVrH.net
  _人人人人人人人人人人人人人人人_
  >   ホモがいるぞ殺せ!!!    <
   ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

         三 ( ´・ω)
       三 ー(‐∪─→
   三 / ̄ ̄ ̄ 》  ̄\
 三三 |      U ・ |
  三 と|        ι| |         
  三 /_∧∨ ̄ ̄/_∧U          ┌(┌^o^)┐  ┌(┌^o^)┐  ┌(┌^o^)┐

352 :UnnamedPlayer:2014/08/02(土) 23:13:07.12 ID:zsIG1yrx.net
ヘタクソ連呼の自称プロみたいのが居ると新兵が困惑するよな

353 :UnnamedPlayer:2014/08/02(土) 23:31:10.09 ID:/XWL+2vig
逆に言えば最初は遠慮なくいろんな兵器乗っていいと思うよ

354 :UnnamedPlayer:2014/08/02(土) 23:16:47.47 ID:sateXk7S.net
DONで連合勝てるんだな
初めて見た

355 :UnnamedPlayer:2014/08/02(土) 23:18:53.50 ID:mu+iquSs.net
枢軸にはnoobmanしか居なかったからな

356 :UnnamedPlayer:2014/08/02(土) 23:25:08.09 ID:zgaZoVrH.net
そして誰も居なくなった

357 :UnnamedPlayer:2014/08/02(土) 23:33:58.28 ID:ZHUGmPHC.net
>>350
本格的な参加はドン川の時です
その前人が集まる前に日本兵が居るMAPで
兵器の使い方などを軽く調べてました

>>347
そうです
男たちの大和に影響されて
BF3からBF1942に移民したんです
MODゲーすら初めてだったので困惑してました

>>348
ゲームのwikiって恥ずかしい話ですが初めて見ました

>>350
BF3と違って反応早いプレーヤー多くてビビリます
隙ありと思った瞬間には撃たれてますw

358 :UnnamedPlayer:2014/08/02(土) 23:35:39.17 ID:QE1ASM02.net
そういや今日のドイツ本土空爆の連合何かあったん?
重爆殆ど来なかったのかオブジェ全然削れてなかったけど

359 :UnnamedPlayer:2014/08/02(土) 23:41:18.69 ID:u6xYWQqg.net
DQNみたいな攻め方覚えないと勝てないマップはオリジン新兵には難しく感じるんだろうな

360 :UnnamedPlayer:2014/08/02(土) 23:48:46.60 ID:OtQnwgx5.net
ドイツ空爆は5回連続で最初のカーブまでに敵機の一掃射で落とされてどうにでもなーれな気分になった
あと、翼端援護機に人が集中して俺の気を含めてかなりがパイロットのみだった模様

361 :UnnamedPlayer:2014/08/03(日) 00:04:17.23 ID:BFuEERKV.net
>>359
闇雲に攻めるのはやはりよくないですよね
ずっと旗をとりに行くことに意識回してたので
死にまくってましたorzTKしなかっただけまだマシですが・・・
陸戦ならともかく海戦となるともっと攻め方しっかり覚えないと
あかんですよね

362 :UnnamedPlayer:2014/08/03(日) 00:07:26.90 ID:opb6PH1v.net
これやりたい
http://youtu.be/DiO7HDnacDE

363 :UnnamedPlayer:2014/08/03(日) 00:08:45.50 ID:o9CKiq/7.net
もっさり高度上げてさあ行くぞー30mmとかブチ込まれて即死の苦行

364 :UnnamedPlayer:2014/08/03(日) 00:33:51.96 ID:A09V2Dqp.net
>>357
梅鯖は20時辺りで50人超えたらガチが始まるってのくらい覚えておけばええんや
それ以前はどの兵器乗ろうと自由なんやな
>>358
何機か重爆が来るには来たけど緩降下爆撃してた気がする。ありゃ当たらないわ

おさらいやぞ
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1404625318/545

365 :UnnamedPlayer:2014/08/03(日) 00:39:34.29 ID:nCsvFSdL.net
あと、ドイツ空爆はA-26だっけか?、双発爆撃機が2機湧いてた格納庫がB-17になってた
0.55で変わったのかその後で変わったのかわからんけど、重爆の数に不足があるMAPじゃないんだしA-26のままの方が良かった気がする

366 :UnnamedPlayer:2014/08/03(日) 00:58:42.75 ID:SiFqwqDz.net
A26って何かエラーがあるとかで差し替えられたんじゃなかったっけ

367 :UnnamedPlayer:2014/08/03(日) 01:10:21.52 ID:hNa6JnFb.net
そう、表示と操作系のバグがあった、詳細は前スレ139参照
とはいえ、差し替えがB-17Gだったのは確かにキツいな、せめて急降下可のB-25か26なら
おかげで急降下攻撃可能なのがタイフーン(しかもオブジェほぼ無効のロケ)だけだった
その状況でオイゲンは、あの位置だとほぼ爆撃出来ない
正確には出来るけど、その後エリア内に確実な復帰が出来るのがモスくらいしかいない
工場は・・・多分照準中央で落としてて、高度的に前に落ちちゃってたんじゃないかな
高所からだからより手前に落ちるんだよね、つか照準の基準高度ってどの辺なんだろう

降下してなら、引き起こしてから短時間水平で飛ぶ時に落とす感じになるだろうね
その分、前より降下タイミングが早くて、撃墜の危険度も大幅に上がるけど
急降下や緩降下中は確かに当らん、当るとしたら相当知ってる人じゃないと

調整側も四苦八苦してるんだろうけどね・・・

368 :UnnamedPlayer:2014/08/03(日) 01:12:49.35 ID:BFuEERKV.net
>>364
なるほどわかりました!
ちなみにBF3と違って航空機がたくさんありますが
浮き輪が付いてる飛行機でアベンジャーとか倒せますか?
BF3では戦闘機に乗ってたので何かの役に立つかと

369 :UnnamedPlayer:2014/08/03(日) 01:18:09.17 ID:sFLNotah.net
>>367
どの高度で投下しても水平なら絶対に照準どおりに落ちるようになってるよ
降下してる状態だと手前に落ちる

370 :UnnamedPlayer:2014/08/03(日) 01:19:03.13 ID:aK2jvq+z.net
浮き輪???水上機かな??

371 :UnnamedPlayer:2014/08/03(日) 01:21:08.87 ID:t58BppQd.net
BF1942の航空機ってBF3と違って
落ち着きがないから難しい

372 :UnnamedPlayer:2014/08/03(日) 01:21:39.82 ID:sFLNotah.net
いや逆だった、降下してる状態なら照準より奥に落ちる
以前のように急降下・緩降下してると手前に落ちる

373 :UnnamedPlayer:2014/08/03(日) 01:23:28.11 ID:P/JxXj5X.net
視界範囲も狭いから気おつけてね

374 :UnnamedPlayer:2014/08/03(日) 01:26:05.82 ID:2ezOaBE1.net
あと操作にも気をつけろよ
BF3だと右クリックで視点を動かすから間違えて右クリックして爆弾落としたりしたこともあるぞ
誰も居なかったから良かったけど

375 :UnnamedPlayer:2014/08/03(日) 01:32:08.22 ID:BFuEERKV.net
>>373
シングルで乗ってみましたが
冗談じゃないくらい狭いですね・・・・

>>374
wikiによると右クリックで
20mm〜30mmの機銃や
爆弾や魚雷があるみたいですね
機銃なら大丈夫かもしれませんが
爆弾や魚雷だと一大事ですね気をつけないと

376 :UnnamedPlayer:2014/08/03(日) 01:44:51.67 ID:idnViT+H.net
空域は3の何倍も広いから心配すんな
ていうか新兵なら航空機の操縦の心配する前に歩兵の動き方覚えれ

377 :UnnamedPlayer:2014/08/03(日) 01:55:25.88 ID:sFLNotah.net
歩兵の動き方なんてそんなもん、短機関銃持って旗に突っ込んで旗の周りクリアすれば完璧だべ

378 :UnnamedPlayer:2014/08/03(日) 01:55:26.78 ID:fCcH5m3q.net
空戦は空戦鯖で教えてもらえたりする
歩兵はDCFとかやれば面白いからすぐおぼえる
二次会には積極的に参加しとくといいよ

379 :UnnamedPlayer:2014/08/03(日) 02:06:16.23 ID:hNa6JnFb.net
>>372
何だ全部ノルデン式照準機だったのか・・・

380 :UnnamedPlayer:2014/08/03(日) 02:16:54.61 ID:N4JcJtPH.net
BF3の飛行機は位置エネルギーほぼガン無視だったからわいには無理だった

381 :UnnamedPlayer:2014/08/03(日) 02:51:10.15 ID:jl8x/N6l.net
歩兵というかマップのセオリーさえ覚えれば何とかなる
歩兵自体は慣れ、数をこなすなら22〜24時台の無印鯖行けば相手してもらえるはず
二次会はいつもは乗れない兵器とか乗れるから使い方学ぶいい機会

382 :UnnamedPlayer:2014/08/03(日) 08:02:02.50 ID:dAn3iFka.net
ガチ前のまったり時も来てみると面白いぞ
ラーテが空飛んだり戦車が空飛んだりするし

383 :UnnamedPlayer:2014/08/03(日) 09:47:56.96 ID:A09V2Dqp.net
フロート付きの観測機でも弾当てれば毛が生えるから
頑張れば陸上機だろうが倒せるよ

豆鉄砲だけど

384 :UnnamedPlayer:2014/08/03(日) 11:50:13.35 ID:gIwzBVJl.net
日曜だし昼から空戦鯖建たないかな〜

385 :UnnamedPlayer:2014/08/03(日) 11:59:17.87 ID:N4JcJtPH.net
マップどこから入手できまっか

386 :UnnamedPlayer:2014/08/03(日) 12:48:51.42 ID:sFLNotah.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5229607.zip.html
これで建ててくれないかなぁ、パスは fhsw

387 :UnnamedPlayer:2014/08/03(日) 12:50:42.40 ID:KpL8KG0X.net
二次会鯖建たないかなぁ

388 :UnnamedPlayer:2014/08/03(日) 13:11:54.03 ID:zvhvuRKJ.net
>>361
fhswは銃弾一発で死ぬ世界だし死んでなんぼだよ
5回死んで旗取れたら儲けモン
あと歩兵は撃つときしゃがむとよく当たる

389 :UnnamedPlayer:2014/08/03(日) 13:26:05.66 ID:A09V2Dqp.net
行軍速度はアレだけど匍匐前進してると目立たないしレティクルもすぐ
集束するから下手にピョンピョンはねてるよりは強かったりする

遅いけど

390 :UnnamedPlayer:2014/08/03(日) 13:34:10.64 ID:5Zqv3TIq.net
FHSW新しいのきてたらからトレントで落とし始めたが
1.2kB/sとかで驚くほど落ちてこないでござる……

391 :UnnamedPlayer:2014/08/03(日) 13:55:07.27 ID:7tOy4DFB.net
今はトレントよりグーグルドライブの時代でっせ兄さん

392 :UnnamedPlayer:2014/08/03(日) 13:56:22.61 ID:N4JcJtPH.net
ttps://docs.google.com/file/d/0B9whXsh7ChXqbDk2YXdGQ0NGUWs/edit?pli=1

ここはどうですか

393 :UnnamedPlayer:2014/08/03(日) 14:04:44.93 ID:5Zqv3TIq.net
>>391-386
ひいいいい10MB/sとかあっという間に終わっちゃうのおおお

ありがとう

394 :UnnamedPlayer:2014/08/03(日) 15:28:17.82 ID:nf0AAOdJ.net
>>387
お盆休みにMOD鯖たてるよ。
戦国、防衛隊、EoD、SilentHerosあたりで。

395 :UnnamedPlayer:2014/08/03(日) 16:20:05.73 ID:zvhvuRKJ.net
また戦国やりたいな〜

396 :UnnamedPlayer:2014/08/03(日) 16:25:59.72 ID:sFLNotah.net
夏祭りの季節だな

397 :UnnamedPlayer:2014/08/03(日) 16:30:47.46 ID:5Zqv3TIq.net
ものどもっ!であえであえっ!

398 :UnnamedPlayer:2014/08/03(日) 17:15:07.33 ID:vp/+M1R4S
hi de gozaru

399 :UnnamedPlayer:2014/08/03(日) 17:28:20.82 ID:Fu7YNsrG.net
カイモーンカイモーン!

400 :UnnamedPlayer:2014/08/03(日) 18:33:47.09 ID:N4JcJtPH.net
ちらほらとENVMAP_G_.rmcの中のパスだかアドレスだかが修正されてなくて
環境マップが当たらないままの状態のマップがあるけども
面倒な人はinit.conのShaderManager.setTextureParam envmapの部分を
無印の既存マップから流用すれば簡易的にギンギラギンにできるよ

401 :UnnamedPlayer:2014/08/03(日) 19:19:34.51 ID:9QD1PJ0TS
2,3年ぶりに再開しようと思っているのですが普段は何時ごろから鯖が稼働し始めますか?

402 :UnnamedPlayer:2014/08/03(日) 20:09:47.58 ID:bBVYQpJW.net
もう満員とか氏ねよ
落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ

403 :UnnamedPlayer:2014/08/03(日) 20:14:08.48 ID:TGSBGraa.net
落ちたじゃねーか^^;

404 :UnnamedPlayer:2014/08/03(日) 20:15:52.24 ID:bBVYQpJW.net
入れねえ
もう一回落ちてくれ

405 :UnnamedPlayer:2014/08/03(日) 20:16:55.76 ID:TGSBGraa.net
マジでガチ一戦目で落ちて満員でもう入れなくなるの簡便だわ

406 :UnnamedPlayer:2014/08/03(日) 20:47:52.04 ID:zJHdJyAx.net
そして9時半くらいになったら解散というね

407 :UnnamedPlayer:2014/08/03(日) 21:04:35.34 ID:fCcH5m3q.net
fcdやりたい

408 :UnnamedPlayer:2014/08/03(日) 21:09:04.50 ID:58Rd2OpN.net
ライヒの連合戦闘機隊はジェット機と遊んでないで
ウーフーとHe88最優先で何とかして
重爆からするとあれらが一番タチが悪い

409 :UnnamedPlayer:2014/08/03(日) 21:09:22.63 ID:hNa6JnFb.net
べるりんー!?

410 :UnnamedPlayer:2014/08/03(日) 21:09:59.43 ID:q3aqmOoV.net
ベルリン落ちた

FCDって現バージョン対応してるん?

411 :UnnamedPlayer:2014/08/03(日) 21:11:55.94 ID:j7ABxB6F.net
サッカーやりたいからRefugee Campに誰かきてくれー。工兵きてくれー。

412 :UnnamedPlayer:2014/08/03(日) 21:12:16.35 ID:hNa6JnFb.net
ベルリンループ入った・・・?

413 :UnnamedPlayer:2014/08/03(日) 21:12:55.71 ID:8rNyxpNb.net
本日はここまで!

414 :UnnamedPlayer:2014/08/03(日) 21:14:37.42 ID:Ev7aR0FZ.net
Refugee Camp 106.168.126.186:14567これだな
で何時からやるんだ?

415 :UnnamedPlayer:2014/08/03(日) 21:28:38.55 ID:j7ABxB6F.net
>>414 22時からor人が集まったら。集まんないかorz

416 :UnnamedPlayer:2014/08/03(日) 21:38:33.29 ID:Ev7aR0FZ.net
そういうわけだから皆来いよ

417 :UnnamedPlayer:2014/08/03(日) 21:41:54.64 ID:yqXa0R+D.net
exe差し替えだからかロード中のエラー落ちしまくってた

418 :UnnamedPlayer:2014/08/03(日) 21:49:12.36 ID:+bYgCRQg.net
>>408
自分でスピットでも乗って対処しろや他人任せの戦闘機崩れの屑野郎

419 :UnnamedPlayer:2014/08/03(日) 21:51:17.61 ID:KWOGjcH4.net
こうして爆撃機には誰も乗らなくなったのである

420 :UnnamedPlayer:2014/08/03(日) 22:02:51.03 ID:58Rd2OpN.net
>>418みたいなゴミばかりじゃそりゃ連合負けるわ

421 :UnnamedPlayer:2014/08/03(日) 22:04:20.32 ID:vodsYEbf.net
喧嘩はやめて!

422 :UnnamedPlayer:2014/08/03(日) 22:13:12.88 ID:dAn3iFka.net
>>408
コンバットボックス組めばいいじゃん
意外と戦闘機から見ると怖いぞあれは

423 :UnnamedPlayer:2014/08/03(日) 22:19:32.43 ID:nCsvFSdL.net
ドイツ空爆は最高高度を飛んでてもジェット機の一撃で満タンから落とされまくるからなぁ
認知してから撃たれるまで2秒くらいしかなくて、警戒も迎撃も回避機動もあったもんじゃない

424 :UnnamedPlayer:2014/08/03(日) 22:24:58.16 ID:gIwzBVJl.net
せっかく高度上げたのに一瞬で殺られるのは萎えるよな
もう最高高度に空中リスポンで良いんじゃねーの

425 :UnnamedPlayer:2014/08/03(日) 22:26:37.25 ID:mRnuYykS.net
死んだ時にカメラまわして見るとイモの多さに愕然とする
爆撃ありきのマップでそっちのけなのも伺える、チーム勝敗なんて興味ないんだろうよ

426 :UnnamedPlayer:2014/08/03(日) 22:28:03.59 ID:DhIHMyqi.net
>>423
そうはいうが、機銃手が寝ぼけてる事多いぞ。
パイロットと違って気楽な座席だと思ってるのかもしれない。
まじめにやろうと思ったら相当神経使う席なんだがな・・・

427 :UnnamedPlayer:2014/08/03(日) 22:29:55.89 ID:Og1yLH3j.net
伝達したい事があるならそれこそその時にゲーム内チャット使わんと
勝敗に拘るならやはりその時々の報告や依頼は大事

428 :UnnamedPlayer:2014/08/03(日) 22:31:16.79 ID:Wq4oyjyG.net
>>425
芋だから映るんだけどなー

429 :UnnamedPlayer:2014/08/03(日) 22:38:20.53 ID:abLR6kdd.net
芋は死なないからな

430 :UnnamedPlayer:2014/08/03(日) 22:47:13.63 ID:bBVYQpJW.net
例えば銃座は退屈だからやりたくないけど飛行機操縦するのは苦手な人は何に乗るのがいいの?
戦闘機乗ってても敵を一機も落とせないくらい苦手という条件ね
小型の爆撃機に乗って目標を狙うべきか戦闘機乗って重爆の護衛(敵は落とせない)をするべきかやっぱり銃座に付くべきか

431 :UnnamedPlayer:2014/08/03(日) 22:49:00.55 ID:vJ7GV5aG.net
>>426
わかる
死角じゃないのに反応鈍い当てられない
3.4回同じ奴が乗ってきて即銃座に着く
俺そっと降りて違う機体に移る

432 :UnnamedPlayer:2014/08/03(日) 22:49:58.67 ID:+IeTsGqT.net
銃座に乗ってクロスワードパズルでも横に置いとけ
暇つぶしの方法を見つけるのは兵士の基本能力だ

433 :UnnamedPlayer:2014/08/03(日) 22:50:34.52 ID:abLR6kdd.net
>>430
双発で軽快なB25やモスキートなどがオススメ

434 :UnnamedPlayer:2014/08/03(日) 22:52:14.91 ID:AS2A/C+O.net
天狗

435 :UnnamedPlayer:2014/08/03(日) 22:54:00.87 ID:Wq4oyjyG.net
そんなもん銃座に乗るか自分の乗りやすい機体に乗るかAAにつくかだ
乗りやすいのは自分で探して来い

436 :UnnamedPlayer:2014/08/03(日) 23:00:38.08 ID:lhyIXX4Z.net
>422
ライヒの場合だと
迎撃機を一機も落とせない戦闘機乗りとか背景以下の存在だから
回復効果UP要員も兼ねて銃座で頑張れば良し

迎撃側の枢軸の方は多少苦手でも戦闘機乗って重爆落としガンバレ
AAに就いてもいいけどね

437 :UnnamedPlayer:2014/08/03(日) 23:00:43.65 ID:dAn3iFka.net
銃座に乗る人は撃つ撃たないの判断も大切だな
下手に撃てば場所晒すようなもんだ

438 :UnnamedPlayer:2014/08/03(日) 23:05:47.75 ID:hNa6JnFb.net
銃座が退屈だったら爆撃に苦労してない気もするがね

439 :UnnamedPlayer:2014/08/03(日) 23:30:04.46 ID:gIwzBVJl.net
てか戦闘機の照準機にクロスヘアをつけ直すべき
今の奴の上に有るだけでいいから
白いと背景に溶け込んで見にくいし、照準機が物凄い振動してて狙いにくい

440 :UnnamedPlayer:2014/08/03(日) 23:31:21.70 ID:dAn3iFka.net
ヘルキャットはとてつもなく見づらかった印象があるな
P-51はまだシンプルだったが

441 :UnnamedPlayer:2014/08/04(月) 00:07:43.17 ID:+lNUndI/.net
あの異常振動なんなんだろね
前はなかったような気がするけど

442 :UnnamedPlayer:2014/08/04(月) 00:11:38.86 ID:83+HIPfI.net
クロスヘアが空中だとぼやけるのに不服なのは自分だけじゃなかったのか
まあ普段空戦しないからあんまり影響ないんだけど

443 :UnnamedPlayer:2014/08/04(月) 00:14:55.45 ID:L54SlfWI.net
ダメ、ダメ、飛行機こわれる〜

444 :UnnamedPlayer:2014/08/04(月) 00:18:38.06 ID:jWnvDEaH.net
爆撃機の銃座用のもひどいのが使われてるから意外と死活問題
B-29あたりがそれだったはず

445 :UnnamedPlayer:2014/08/04(月) 00:23:58.59 ID:2i8/jjP2.net
梅鯖二次会やってんじゃん

446 :UnnamedPlayer:2014/08/04(月) 00:27:40.87 ID:AJ8LBF1M.net
零戦の照準器が最も酷いと思う
主に対地掃射の時に致命的

447 :UnnamedPlayer:2014/08/04(月) 01:14:25.12 ID:JM9soswc.net
零自体癖があって乗りにくいから好きじゃない
bf109は乗りやすくていい子

448 :UnnamedPlayer:2014/08/04(月) 01:42:16.14 ID:GbAcTfVj.net
照準器は雰囲気と割り切ってる

そういえばずっと思ってたけどドイツ戦車の照準器って正確にシュトリヒで計算できるのかあれ

449 :UnnamedPlayer:2014/08/04(月) 02:01:20.00 ID:G0k4c8+H.net
FHSWって意外と遠距離砲戦する機会多いからなぁ、照準器DCRXみたく動けばなぁ

450 :UnnamedPlayer:2014/08/04(月) 02:42:23.45 ID:yxqeX61q.net
tokai少人数なのにベースでリスキルって
頭おかしいのか?
ガチ外人倒したいなら撃って倒せ
巻き添えにするなよ

451 :UnnamedPlayer:2014/08/04(月) 03:24:36.03 ID:GbAcTfVj.net
なんとなく誰か察しがつくがそれは晒し事案
ガチ外人が相手だろうとベースリスキルは紳士的ではないとは思うがな

少人数時のベース襲撃はジープで行って一人二人轢いてそのまま帰るくらいがちょうどいい
というか少人数でリスキルなんかされると言葉には出さんが萎える

452 :UnnamedPlayer:2014/08/04(月) 03:42:02.02 ID:5OsxNj5h.net
紳士適用は梅だけやで

453 :UnnamedPlayer:2014/08/04(月) 03:49:54.89 ID:v5TZsbMS.net
つか二次大戦の光学機器に何を期待しているのか・・・気泡が入ってないだけいいよ
そういう意味じゃV凸操縦席の傷ガラスは雰囲気良くて、見辛いけど好きだ

454 :UnnamedPlayer:2014/08/04(月) 10:40:46.86 ID:Ua7k6/6k.net
粗製乱造された赤軍戦車はもっとクソみたいな照準器にしようやアカ製作陣

455 :UnnamedPlayer:2014/08/04(月) 10:55:51.88 ID:x5Q6Op0Q.net
照準器が一番クソだったって言われてるのはアメリカなんだよなあ・・・

456 :UnnamedPlayer:2014/08/04(月) 12:15:02.38 ID:sxzCH995.net
確かにアメ車のは狙いずらいよな
でもチャーフィーの操縦席に付いてる照準はあれはあれで便利だった

457 :UnnamedPlayer:2014/08/04(月) 12:59:25.03 ID:8A9xR+/s.net
2号かなんか忘れたけど三角並んだ照準が背景と混ざってすんげー見にくい事がある

458 :UnnamedPlayer:2014/08/04(月) 13:39:29.09 ID:v5TZsbMS.net
^^^^^△^^^^^

↑コレの事か
Pak38以降は相性いいんだけどな、確かに機関砲のU号や222だと見辛い感じはする
基本的に砲の低伸性が低いと、下の指標が無くなってめんどい傾向にある





↑アメ車ってのはコレの方かな
これはまず最初に円弧の中じゃなく上の点が照準基点だってビックリする人も多いよな
正直これは遠距離や移動目標に使い辛すぎて、慣れないと厳しいよな・・・

459 :UnnamedPlayer:2014/08/04(月) 13:40:24.57 ID:v5TZsbMS.net
ohちょっとずれた、すまぬ

460 :UnnamedPlayer:2014/08/04(月) 13:51:59.80 ID:uSWj/m+y.net
アメリカの標準機の方が使いやすい俺は異常か

461 :UnnamedPlayer:2014/08/04(月) 14:06:59.18 ID:x5Q6Op0Q.net
照準器の真ん中がどれか忘れたときは機銃を2,3発撃ってみるといいぞ
機銃はキッチリ真ん中に飛んでくれるから

462 :UnnamedPlayer:2014/08/04(月) 14:14:48.57 ID:JM9soswc.net
基準が照準の中心に飛ぶと思ったら大間違い

463 :UnnamedPlayer:2014/08/04(月) 14:15:34.64 ID:PWOL4GZe.net
照準器の存在を知らない頃は同軸機銃で狙い定めて主砲ぶっぱなすもんだと思ってたのは
ここだけの秘密

まあ歩兵がまとわりついてる時なんか第三者視点で今でもそれで駆除するんだけど

464 :UnnamedPlayer:2014/08/04(月) 14:28:19.31 ID:x5Q6Op0Q.net
>>462
多少の散らばりはあるけど、弾もほとんど落ちないしほぼ真ん中でしょ
照準器との何十センチかの位置差は、至近距離ならともかく何百メートルか先を狙う時なら無視できるレベル

465 :UnnamedPlayer:2014/08/04(月) 14:46:32.64 ID:AJ8LBF1M.net
照準器と砲身との距離の問題よりも
集弾率の問題のほうが大きいからな

466 :UnnamedPlayer:2014/08/04(月) 15:00:51.00 ID:jFgga/E2.net
>>464
照準器の中央部に弾が飛んでくわけじゃないってことじゃないの
T-34/76みたいな上の方に狙点があるのも結構あるし

467 :UnnamedPlayer:2014/08/04(月) 16:42:54.16 ID:x7tWNrrM.net
自分は好き勝手リスキルやっておきながら、
いざ自分が撃たれると「いきなりガチかよ」などとぼやく

468 :UnnamedPlayer:2014/08/04(月) 18:22:27.57 ID:Qma7PliR.net
>>467
おっどうしたどうした
顔真っ赤か?

469 :UnnamedPlayer:2014/08/04(月) 18:52:41.98 ID:bvKfAAvk.net
明らかにおかしな奴は晒してもええんやで?みんなで警戒できるやろ

470 :UnnamedPlayer:2014/08/04(月) 19:10:15.90 ID:PWOL4GZe.net
またZbrなんとかがやらかしたのか

471 :UnnamedPlayer:2014/08/04(月) 20:02:27.26 ID:NsRyyqRL.net
空戦MAP全部外して欲しい移動ばっかでマジで時間の無駄でしょ

472 :UnnamedPlayer:2014/08/04(月) 20:06:40.59 ID:RGeGfY84.net
前の呉と菊水の大きさに今すぐ戻して頂けますか?
難しい事じゃないと思うんですけど

473 :UnnamedPlayer:2014/08/04(月) 21:00:13.29 ID:v5TZsbMS.net
ハリコフ郊外しぼんぬ
そういや落ちるも何も、未巡回だったMAPってのもあるよな
ここ今回が初巡回だった気がする

474 :UnnamedPlayer:2014/08/04(月) 21:02:37.11 ID:+lNUndI/.net
前もなかったっけ
ちょうど枢軸が北の旗落としたあたりで死んだけど

475 :UnnamedPlayer:2014/08/04(月) 21:05:31.60 ID:GbAcTfVj.net
前も枢軸が旗落として程なく落ちたな

476 :UnnamedPlayer:2014/08/04(月) 21:20:38.14 ID:0UNiqH78.net
ブーゲンビル完走

477 :UnnamedPlayer:2014/08/04(月) 21:21:06.86 ID:QSOxJfKV.net
空戦MAPででかくした方が良さそうなBOBだけは大きさ据え置き!

478 :UnnamedPlayer:2014/08/04(月) 21:22:17.60 ID:PWOL4GZe.net
ブーゲン無人のCVすら撃沈出来ないとかどうなってんの
CLとDDが突撃する必要すら無かったし

479 :UnnamedPlayer:2014/08/04(月) 21:28:29.32 ID:jWnvDEaH.net
>>477
海峡挟んですぐってイメージがあるから
実は意外と好き

480 :UnnamedPlayer:2014/08/04(月) 21:30:15.72 ID:S1IWO0xE.net
初動でCL突っ込んできて即死したのはなんだったんだ

481 :UnnamedPlayer:2014/08/04(月) 21:41:51.98 ID:0UNiqH78.net
デザートヒル、IS-3!?

482 :UnnamedPlayer:2014/08/04(月) 21:49:15.71 ID:QSOxJfKV.net
そういえばなんとかパンジャンってマップでベース前の旗とられるとパンジャン船が湧いたけど
あれって戦局に寄与できるの?

483 :UnnamedPlayer:2014/08/04(月) 21:52:44.36 ID:OyCG734a.net
>>482
ネタだろうな
あのジャングルでパンジャンを運用できるわけない

484 :UnnamedPlayer:2014/08/04(月) 21:52:50.57 ID:ZiTLyTAq.net
デザートヒル、調整はいったのかggだった

485 :UnnamedPlayer:2014/08/04(月) 21:53:03.90 ID:uA4DIfVf.net
そもそもパンジャンドラム自体景気づけの意味しかない気が…

486 :UnnamedPlayer:2014/08/04(月) 21:54:17.80 ID:nD3I4Iqd.net
初めて新verのデザートヒルやったけどまあなんかそれっぽくなってたしいいんじゃないの

487 :UnnamedPlayer:2014/08/04(月) 21:54:22.99 ID:uA4DIfVf.net
デザートヒル
砂漠で活躍するソ連戦車というと中東戦争っぽい。

488 :UnnamedPlayer:2014/08/04(月) 21:55:25.55 ID:B1VVfcKU.net
>>484
ちょっとチケット盛りすぎたかもしれないけど再度のSSMでのバランス調整は満員の時にもう一回様子見させてくれ

>>485
パンジャン湧くのはハシルパンジャンってAAリスペクトしたただのオヤジギャグだから特に戦略的意味は無い

489 :UnnamedPlayer:2014/08/04(月) 21:55:47.52 ID:P6RDV8fy.net
以前パンジャン沸いた時は運用してたのが上手かったのか知らんが占領した枢軸兵を
地獄に叩き落としてたよ

今回のは近場まで行って座礁したのか陸地に船首向けて気づいたら沈んでた

490 :UnnamedPlayer:2014/08/04(月) 21:56:00.06 ID:QSOxJfKV.net
>>483
だよね、そもそもあんな細い川じゃすぐに座礁しそうだし

491 :UnnamedPlayer:2014/08/04(月) 21:56:44.84 ID:GbAcTfVj.net
デザヒル連合負け確から頑張れば勝てそうくらいにまでにはなったな
でもやっぱりソビエト成分出すしかないんだな

492 :UnnamedPlayer:2014/08/04(月) 21:58:06.60 ID:sxkYvDB8.net
マウス、シュツルムティーガー、ポルシェの再沸きが非常に遅い
スツーカは再沸きしないし初動捌けたら連合十分勝ち目あるな
そして キ エ フ

493 :UnnamedPlayer:2014/08/04(月) 22:01:37.02 ID:v5TZsbMS.net
デザヒル魔改造調整乙、少し感想
ドイツ側だったけど、ちょっとフラストレーションはあったかな
戦車戦MAPなのにヤーボが異様に多くてそっちでやたら制圧されまくったのと、
一部車種の沸き直しが無くて戦力に数えてたら誤算喰らった辺りか
以前よりは遥かにバランス取れてたと思うけど、その辺はチケか何かでやって欲しいかも
せっかく豪華車両祭りなのに、継続して使えないのは残念感がある

連合地上戦力にソ連を出したのはいいんじゃね、T29やSPP山盛りよりは変化あるし
つか、もしかしてこないだのデザヒル後ここで出た改良案ほぼそのままかw

494 :UnnamedPlayer:2014/08/04(月) 22:02:58.65 ID:AJ8LBF1M.net
スツーカ湧き遅いなと思ったら二度と湧かないのか
これはairに責任が集中するな

495 :UnnamedPlayer:2014/08/04(月) 22:06:26.30 ID:aop2A86k.net
もうデザートヒルは平原でいいと思う
超視界陸戦で

496 :UnnamedPlayer:2014/08/04(月) 22:22:20.60 ID:JiE8huy2.net
ブーゲンは枢軸CAがAO捨てて突撃ドクトリンで瞬殺
連合艦艇は自陣周囲を周回しながら爆撃を回避してたね
まあCA引き篭ってても元々枢軸勝てないMAPだけど

デザヒルは良かったけどMAP見た瞬間に落ちる奴多くてワラタ
しかし戦車はともかくTB-3はやり過ぎだと思うw

497 :UnnamedPlayer:2014/08/04(月) 22:54:33.79 ID:53bO+41X.net
頼むからflyingnoobちゃんは零戦か単発攻撃機乗って頂戴
飛燕はpro用

498 :UnnamedPlayer:2014/08/04(月) 22:55:39.96 ID:jWnvDEaH.net
アプデしてから初のブーゲンだったけど
マジで爆撃機に乗る人減ったね
銃座すらも
前はコンバットボックスよく組んだもんだけど

499 :UnnamedPlayer:2014/08/04(月) 22:58:04.37 ID:KjfVg3Ur.net
下駄履で水上スキーごっこたのしいです

大和から飛び立つ零観が凄い好きだけど、出番も役目もなくなって悲しい

500 :UnnamedPlayer:2014/08/04(月) 23:00:40.90 ID:nD3I4Iqd.net
攻撃機でひたすら撃墜されてたわ

501 :UnnamedPlayer:2014/08/04(月) 23:21:49.43 ID:NsRyyqRL.net
水平爆撃仕様が糞すぎて爆撃機つまらなくなった

502 :UnnamedPlayer:2014/08/04(月) 23:25:47.05 ID:QSOxJfKV.net
爆撃手の乗り手の減り方見ればその辺は一目瞭然だよな
重爆の急降下爆撃よりも外部視点の方がファンタジー度が高い気がするが、そのへんはそのままだし

503 :UnnamedPlayer:2014/08/04(月) 23:37:33.89 ID:HxJ/AvNC.net
以前は下手糞ながらも爆撃機乗ってせっせと敵地まで飛んでたが、
0.55になってから一切爆撃機に乗らなくなったな

504 :UnnamedPlayer:2014/08/04(月) 23:45:45.81 ID:0IlzYULC.net
下手糞が乗らなくなってくれて嬉しい限りです

505 :UnnamedPlayer:2014/08/04(月) 23:50:05.89 ID:L54SlfWI.net
お前ら重要兵器乗らない癖に責任取らせて叩く事だけはいっちょ前だな

506 :UnnamedPlayer:2014/08/05(火) 00:12:15.92 ID:yrGHQ0SG.net
下手糞なので鯖に入るのやめときます

507 :UnnamedPlayer:2014/08/05(火) 00:26:46.93 ID:o/d8iwp5.net
おさらい動画また誰か作ってくれないかなぁ
0.55になったけどなかなかプレイする機会ないから予習のためにもいろんなマップの動画見たいんだよね

508 :UnnamedPlayer:2014/08/05(火) 00:30:12.67 ID:DMomcgYL.net
さすがに再生数が二ケタ行かないと凹む

509 :UnnamedPlayer:2014/08/05(火) 01:44:30.40 ID:Q0o2C1Bd.net
水平爆撃は高高度からってことで艦船への貫通力五割増しぐらいで

510 :UnnamedPlayer:2014/08/05(火) 04:53:01.76 ID:LjDjOVNo.net
とはいえ、0.55になって何か航空機の安定感・特に高高度のソレがかなり悪化したし
前みたいに「戦闘機は無理だから爆撃斑に」ってのが出来なくなったのは確か
そりゃあ爆撃機パイロットも減るだろうよ、皆が皆変化に順応出来る訳でもない
まして苦手な人にとって、只でさえ操作性の落ちた攻爆撃機を目標ギリギリで爆撃高度へ
降下させて短時間に安定させるとか、より至難の業だ
かといって高高度じゃ目標見えないし、最初から爆撃高度じゃ確実に落とされるしな
そして航空機得意な人はよく戦闘機に偏る、制空も確かに大事だけど・・・

それにやっぱ、水平機一辺倒だったりするのは攻め方の幅を狭めるよ
こないだの独本土のMAP端オイゲンなんて、急降下機が数機いれば何とかなった状況だし
今回のブーゲンも天山とTBFで水平・急降下と仕様の差があり、連合は水平仕様の重爆との役割分担が
効果的に出来た点が大きいと思う、枢軸の急降下は九九だから、TBFと比べると・・・
水平仕様自体は自然だから何も文句無いけど、急降下機との配分や照準可能高度は考えて欲しいね

511 :UnnamedPlayer:2014/08/05(火) 05:32:46.02 ID:bY5Yg0u5.net
急降下できる機種も一定数混ぜて置いておいてもらえたら文句はないな
水平爆撃一辺倒は勘弁

512 :UnnamedPlayer:2014/08/05(火) 07:52:42.05 ID:OnW5HpRl.net
つまり彗星をよこせという事だな

513 :UnnamedPlayer:2014/08/05(火) 08:26:20.43 ID:WWHcEQRU.net
確かに最高高度から目標が見えないのが致命的すぎる
重爆が急降下することに疑問を持ってた俺としては嬉しいけど、水平仕様でも高度下げるなら変わらない

514 :UnnamedPlayer:2014/08/05(火) 09:01:51.63 ID:c4n+AD6w.net
同じマップ名で船の配置が違う物を複数作ってどれか一個をランダムで巡回に入れたら
レイテとかモンデスで最初から敵の位置が分からなくなって面白くなるのでは?
調整が大変になるだろうけど船の編成も違ったら新鮮だと思う

515 :UnnamedPlayer:2014/08/05(火) 09:12:46.91 ID:OSk472gN.net
それってもう別MAPじゃねーか

516 :UnnamedPlayer:2014/08/05(火) 11:36:23.28 ID:Q0o2C1Bd.net
非熟練兵でも当たる高度だと今度はAAが強すぎて即死っていうね

517 :UnnamedPlayer:2014/08/05(火) 13:40:49.21 ID:bLbQBbGx.net
>>514
発想は面白い。でもどうしても別マップ扱いになるから
ロード画面とかは同じでも巡回で名前をしっかり確認されたらわかっちゃうね。
鯖管が「MdS_SSM1,2,3」みたいな中から毎回入れ替えるとかなら可能だが、手間がどうしても。

でもなんとかしたいね、FHミッドウェーで機動部隊初期位置に重爆が直行する姿は見たくないんじゃー

518 :UnnamedPlayer:2014/08/05(火) 14:07:16.93 ID:PmXzuqRU.net
水平爆撃はAAやら機銃でプレッシャー与えてミスを誘発できる分落とせない人でも妨害ができるという変な利点がある

519 :UnnamedPlayer:2014/08/05(火) 15:25:36.23 ID:twzHrAWj.net
モンデスはたしかにもっとバリエーションあったら面白い
ていうか海戦枠はすべてモンデス形式にまとめちゃえば、あ号とか

520 :UnnamedPlayer:2014/08/05(火) 15:30:49.20 ID:9YDtOeoW.net
そんなのツマランので求めてないです

521 :UnnamedPlayer:2014/08/05(火) 16:20:28.67 ID:LjDjOVNo.net
>>512
こうなると確かに彗星欲しいかもね、SBDとTBFの間のギャップ対応機が無いんだよな
もっとも逆に枢軸側が流星改になると、そこに張り合う連合艦載機も無いんだけど・・・
・・・それこそ爆装コルセアとかになっちゃう
ブーゲンに関しては、雷装が無いならいっそSBDのみにしてもいいかもしれんね

>>516
しかしAAを有効にしないと軒並みAA類が空気になるジレンマ
やっぱ雲の切れ間から目標が覗くくらいの視界が適当なのかな

>>517
完全に新規MAPで考えれば、侵入禁止の小島とかを作って進軍路を複数限定する
水道海域戦にするって手もあるけど、例えばソロモン海域の水雷戦MAPとかね
でも、特に何も無いただの海原だと難しいよな
その初期位置爆撃とかの辺りもあってのMAP拡大なんだろうけど、難しいところか

522 :UnnamedPlayer:2014/08/05(火) 16:24:48.90 ID:YwI+IzEh.net
カスタムマップでソロモン諸島あたりを題材にした空海マップあったけど
RAFっぽいのと日本軍が交える珍しい組み合わせだったから例によって拡張化して追加してどうぞ

523 :UnnamedPlayer:2014/08/05(火) 16:29:57.27 ID:ew+T+DS9.net
盛り上がってる所水をさすんだけど超大MAP化の弊害としてその拡大した場所に陸地が含まれると大地が伸びるんだよ
じゃあ今広がってるMAPが大丈夫なのはなぜかっていうと陸地が無いMAP端だけを広げてるから
たとえばマキンは島なのとMAP端が海面だからセーフ
だが北極海は四方に陸地があるから伸ばせない

524 :UnnamedPlayer:2014/08/05(火) 16:32:25.45 ID:ew+T+DS9.net
そしてじゃあ大地が引き延ばされるとなにがまずいかというと物がめり込んだり、浮いたりする自体が多発する
おまけに超大MAPはED42が読み込んでくれない、読み込んでくれたとしても保存できないから手作業で何千何万も存在するオブジェクトをメモ帳やテキストエディターで座標を直すのは非現実的

525 :UnnamedPlayer:2014/08/05(火) 17:32:19.02 ID:LjDjOVNo.net
>>524
つーとつまり、MAP端で最低2辺の伸ばす辺があれば大丈夫なのか
というか、大MAPが通常サイズからの拡大以外で作れないって前提があるって事だよな、それ
なるほど、狭い水域の海戦が殆ど無い訳だ・・・

そうそう、水平爆撃の練習にはLAN鯖でのマレー沖海戦がおすすめ
運動性的に上昇しやすく高高度で機動が弱る、爆弾が4発でバラ撒きで当たり難い、
大型水上艦というさほど大きく無い標的でしっかり狙う癖が付く、慣れたらより小型の
駆逐艦に標的を変えられる、チケ自然減が無いので時間を気にせず出来る・・・
・・・と練習に好都合なシチュで使用機会も多い一式が山ほど沸く
あと、あそこ地味に高度限定解除MAPで唯一最高高度でも標的が見えるのも大きい

526 :UnnamedPlayer:2014/08/05(火) 19:04:24.88 ID:hcE21Lbl.net
>>522
弘法大師MAP!?
と一瞬空目した

527 :UnnamedPlayer:2014/08/05(火) 19:14:23.81 ID:0EbFUutL.net
まぁ重爆はもう爆撃エース様にまかせて99式棺桶とかで遊覧飛行してるわ
パイロットやっても銃手のなり手が減ってて被撃墜率がかなり高くなってる上に目的地に辿り着いても俺じゃ当たらないし

528 :UnnamedPlayer:2014/08/05(火) 19:31:39.15 ID:OSk472gN.net
機銃は2番席とケツの奴以外有効打にならんから他に行ってくれた方がいいだろ

529 :UnnamedPlayer:2014/08/05(火) 19:32:10.39 ID:RkrF+giq.net
マレー沖やってみたけど全然当たらなくて泣いた
照準器視点だと高度下がって見えるのか無意識に機首上げして着弾地点ずれる

530 :UnnamedPlayer:2014/08/05(火) 19:33:07.86 ID:ew+T+DS9.net
http://bb2.atbb.jp/bf1942/topic/192269
気が向いたらみてね

531 :UnnamedPlayer:2014/08/05(火) 19:54:55.48 ID:unv7/lR/.net
FHSWってだいたいどれくらいでロード終わる?
無印より長いのは当たり前なんだけど、MAXのまま数分とか普通でどうなのかなと

532 :UnnamedPlayer:2014/08/05(火) 19:59:39.85 ID:0Ld5NM6a.net
1分くらいか
SSDにインスコしててこれだぜ

533 :UnnamedPlayer:2014/08/05(火) 20:02:38.79 ID:0EbFUutL.net
>>528
こないだドイツ空爆でB-17のパイロットしたときの平均銃手数は0.3人くらいだった
襲撃受けてる他の重爆も無抵抗か精々一人が撃ってるくらいだからあんまりかわらん感じ
3人以上乗り込むなんて重武装B-17か桜花搭載の一式陸攻くらいだな、昨日のブーゲンも後半はB-17にパイロットすらいなくなってたし

534 :UnnamedPlayer:2014/08/05(火) 20:03:52.88 ID:YwI+IzEh.net
SHみたいにパーセンテージ表示して欲しい

535 :UnnamedPlayer:2014/08/05(火) 20:25:09.45 ID:/cMSsKgz.net
完走MAPだと思ってたのに落ちた

536 :UnnamedPlayer:2014/08/05(火) 20:29:33.77 ID:YwI+IzEh.net
少しは前はFHTだと入る気がしなかったのに
いまはFHTじゃないと入る気がしない

537 :UnnamedPlayer:2014/08/05(火) 21:28:19.49 ID:RkrF+giq.net
B-17を先頭に帰還する航空部隊ワロタ

538 :UnnamedPlayer:2014/08/05(火) 21:54:59.51 ID:G/0z43pE.net
>>530
確かドイツ本土かなんかの夜戦で発砲火で気分悪くなったことあったなぁ

539 :UnnamedPlayer:2014/08/05(火) 22:20:20.84 ID:DMomcgYL.net
それも含めてリアル志向なんだよ(棒)

540 :UnnamedPlayer:2014/08/05(火) 22:55:58.27 ID:LjDjOVNo.net
>>529
それ実は水平線が曲線だから余計にそう見えるという罠があってな
もし基準にするなら、少し上昇して見えるくらいでちょうど良い、目の錯覚ってやつ
一式が微妙に頭落ちするから、微調整と水平儀基準での正確な操作の練習にもなるのよ

>>530
ゲラートは確かに異様に眩しいよな、目標全く見えなくなる
自分は気分悪くなった事はないけど、体質的に強いっぽいから余り参考にならんかも
ただ夜戦での場合、ガンマ弄ったり部屋暗くしたりして相対的に眩しさが増してる人もいるんじゃないかな
その辺のプレイ環境も一緒に調べないと混乱するかも、自分は明るいままでガンマ弄りもしてない

541 :UnnamedPlayer:2014/08/06(水) 03:12:12.44 ID:EPo5cyN3.net
操縦手と爆撃手分けて強制機銃手(兼爆撃手)とか
操縦手は水平維持しながら垂線だけ目標に合わせておけばいい
投下タイミングは爆撃手の全手動投下点連続算出モード

542 :UnnamedPlayer:2014/08/06(水) 03:57:45.28 ID:2Oiu5slv.net
爆撃照準器にズーム機能欲しい
高高度からだと目標が小さくて見難い

543 :UnnamedPlayer:2014/08/06(水) 09:26:45.63 ID:DfoKp/By.net
いやズームしちゃうと目標が見える時間が減って進路合わせにくいでしょ
クロスしてるところを円のした側にして前方の視界が見えるようにした方が
長く進路調整しやすいと

544 :UnnamedPlayer:2014/08/06(水) 11:21:08.15 ID:LxaI74Sak
木を戦車で轢き倒すことできたらな

545 :UnnamedPlayer:2014/08/06(水) 12:17:10.43 ID:0L1Wl1fMV
3年かぶりに復帰したいんだがjapanese_pre_patch_1.01.exeがリンク切ればかりでなかなか見つからない
やはり日本バージョンは珍しいのか、かなり探してやっと見つけた
こんなに見つからないのなら新参も入ってこないだろうから、次スレではこのリンクを貼っておいて欲しい

ftp://61.197.150.29/BattleField1942 patch/japanese_pre_patch_1.01.exe

546 :UnnamedPlayer:2014/08/06(水) 12:36:58.68 ID:Dr4hGWgC.net
水平爆撃さ、何発あたってるかどうか確認できないんだよね
爆弾の落下速度早くできないのかな

547 :UnnamedPlayer:2014/08/06(水) 13:58:54.34 ID:+j3WryW6.net
>>546
着弾時に画面中央に米印が出るから、それの表示される時間で感覚的に確認するしかないな

548 :UnnamedPlayer:2014/08/06(水) 14:40:03.33 ID:as2+k+r6.net
行く前に落とされる 水平にしたら的になる 投下しても当たらない

549 :UnnamedPlayer:2014/08/06(水) 16:41:23.84 ID:YAMA7HCf.net
行く前に落とされるんじゃ爆撃方法以前の問題だろ

550 :UnnamedPlayer:2014/08/06(水) 17:19:09.89 ID:GOinGHJf.net
機銃手は必要だな
機銃手いればエンジン止まってもギリギリで生き返ることもあるし

551 :UnnamedPlayer:2014/08/06(水) 17:20:23.49 ID:d0wyzpFI.net
>>550
それたぶん編隊効果

552 :UnnamedPlayer:2014/08/06(水) 17:36:50.60 ID:+j3WryW6.net
機銃手効果はエンジン止まったら効かないね

553 :UnnamedPlayer:2014/08/06(水) 17:45:11.00 ID:GOinGHJf.net
あれ?B-17で機銃手してた時、機体から火吹いた後生き返ったからてっきりそうだと思ってた
違ったのか

554 :UnnamedPlayer:2014/08/06(水) 18:08:32.82 ID:s5qZGUz2.net
火吹いてあわや墜落ってどこで回復したことがあったような気が

555 :UnnamedPlayer:2014/08/06(水) 21:18:21.52 ID:7hiUSuJR.net
揚陸艦事故多いなぁ

556 :UnnamedPlayer:2014/08/06(水) 21:20:24.50 ID:TpNjydhE.net
この時間で鯖落ちか・・・・
即解散の時間帯だからキツイなぁ・・・

557 :UnnamedPlayer:2014/08/06(水) 21:22:09.23 ID:202Acpe8.net
落ちMAPと言う理由で即runnextになった

558 :UnnamedPlayer:2014/08/06(水) 21:23:14.78 ID:TcaYlCcB.net
輸送艦の代わりじゃなくて追加で揚陸艦はキツイな

559 :UnnamedPlayer:2014/08/06(水) 21:25:14.89 ID:7hiUSuJR.net
北海道も落ちる罠

560 :UnnamedPlayer:2014/08/06(水) 21:25:25.78 ID:jj0hXCFD.net
北海道即落ち、枢軸でチヌが沸いて着地する前に落ちたのが見えた

561 :UnnamedPlayer:2014/08/06(水) 21:27:35.88 ID:s5qZGUz2.net
>>560
タンクが浮いてんなーと思ったらダメだったな

562 :UnnamedPlayer:2014/08/06(水) 21:27:50.33 ID:TpNjydhE.net
また落ちたけど、あともう一戦やろうや・・・

563 :UnnamedPlayer:2014/08/06(水) 21:33:20.56 ID:s5qZGUz2.net
>>562
だめよ空手の稽古があるの
付き合えないわ

564 :UnnamedPlayer:2014/08/06(水) 21:36:43.16 ID:sClsAmdo.net
これから寿司屋行くんで勘弁してください><

565 :UnnamedPlayer:2014/08/06(水) 21:37:50.52 ID:TpNjydhE.net
今日も皆さんお疲れ様でした

566 :UnnamedPlayer:2014/08/06(水) 21:45:18.95 ID:TcaYlCcB.net
結局落ちないでプレーできるMAPって1/.3くらいか?
そのうち半分くらいFHTの気もするがw

567 :UnnamedPlayer:2014/08/06(水) 21:46:37.03 ID:fka90PE7.net
マキンで25mmAA鹵獲されると、枢軸戦車がキビシーな
アウトレンジから一瞬でスクラップにされるわ

568 :UnnamedPlayer:2014/08/06(水) 21:55:48.37 ID:jj0hXCFD.net
日本戦車が脆いのなんて前からだし史実通りだろ、一式程度じゃ大して変わらん
むしろ今回は連合の火点排除と慣れないLST接岸で戦車展開が遅れて相当手間取ってるから、
M4やDDに乗る前から無双されてないだけマシ

最後のトブルクは少人数だったが、今回は落ちなかったな
ここは負荷的な問題なのかね

569 :UnnamedPlayer:2014/08/06(水) 21:59:24.90 ID:GeuOJM6E.net
http://livedoor.blogimg.jp/kaikaihanno/imgs/1/e/1e335bdb.jpg
http://hisamichi.up.n.seesaa.net/hisamichi/image/2006y11m27d_211035354.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/7f/a7/10139292959.jpg

570 :UnnamedPlayer:2014/08/06(水) 22:02:06.60 ID:kELvshSc.net
>>564
(*^o^)てめぇ喧嘩売ってんのか?

571 :UnnamedPlayer:2014/08/06(水) 22:03:03.64 ID:YKfkHpoz.net
新バージョンになってからジープとか装甲車とかで戦車とぶつかった時のダメージすごいことになってるけど、これってバグ?

572 :UnnamedPlayer:2014/08/06(水) 22:17:53.40 ID:ks6d2E5k.net
伝単ください

573 :UnnamedPlayer:2014/08/06(水) 22:26:46.40 ID:80ZYQvgQ.net
電ちゃん・・・

574 :UnnamedPlayer:2014/08/07(木) 00:54:40.05 ID:i8Slva/M.net
今梅鯖6人いるぞ〜だれかやろうぜ

575 :UnnamedPlayer:2014/08/07(木) 13:21:10.28 ID:0fbLB6ru.net
揚陸艦は上と下どっちを先に通した方がいいんだろうか
下の方を先に出したらシャーマンなどの重装甲の戦車で周りを制圧できるけど上の野ざらしの車両が狙われる
かと言って上を先に通したら事故りやすいしもたついてる間に反撃されてしまう・・・

576 :UnnamedPlayer:2014/08/07(木) 13:53:22.83 ID:+glphvXV.net
なんで上の車両が狙われるの?

577 :UnnamedPlayer:2014/08/07(木) 14:59:11.22 ID:vpeUHjzY.net
甲板野ざらしだからなあ、特にそこを狙わんでも船への着弾≒車両への被害って事
ついでに中も貫通可能な砲で狙われれば、普通に被害受けるし
MAPと車種にもよるだろうけど、基本的に「火力持ちの数を下ろせる方」だと個人的に思う
M4一台とM3軽4台だったら後者の方がいいかもしれない、みたいな感じで
あと、昨日わかったけど中は浸水に弱いからその場合上より事故る可能性もある

578 :UnnamedPlayer:2014/08/07(木) 15:05:45.92 ID:vpeUHjzY.net
書き忘れ
それと、LSTは空母と艦載機の関係みたいに「降りる方」の理解も必要だろうね
我先にと押しかけたりしたらすぐ事故るし、ランプ操作者が幾ら順番を考えていても
その順番に不満を持って文句言う人もいるかもしれない
この辺は全部1人でこなさないなら相手を尊重する以外無いね、紳士度が試されるな

579 :UnnamedPlayer:2014/08/07(木) 15:26:25.45 ID:MGjlcP9R.net
上は無理やり降りる方法があるから下優先でいいだろう
降りた後はしらんがw

580 :UnnamedPlayer:2014/08/07(木) 20:30:36.95 ID:nSG76jmj.net
マジで前バージョンに戻そうぜ

581 :UnnamedPlayer:2014/08/07(木) 20:32:31.70 ID:7L3sNbgO.net
落ちたぞ
入れなかったやつチャンスだぞ

582 :UnnamedPlayer:2014/08/07(木) 20:34:34.04 ID:TLRdnXwB.net
香港もコロネットも安定してたのにね

583 :UnnamedPlayer:2014/08/07(木) 20:54:38.06 ID:2x7wF4GR.net
拙僧も下優先に一票

584 :UnnamedPlayer:2014/08/07(木) 21:46:38.33 ID:FlPbvacm.net
FHT専用バージョンになりつつあるな

585 :UnnamedPlayer:2014/08/07(木) 21:46:38.94 ID:8jjtRfZ2.net
ミッドウェーYMTの艦長誰だったんだ?外人か?

586 :UnnamedPlayer:2014/08/07(木) 21:47:19.07 ID:H0ubUMh+.net
でたよ古参特有の責任のなすりつけ合い(笑)

587 :UnnamedPlayer:2014/08/07(木) 21:48:37.64 ID:2x7wF4GR.net
>>585
 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
 __           わ た し で す           --
     二          / ̄\           = 二
   ̄.            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \

588 :UnnamedPlayer:2014/08/07(木) 21:49:38.88 ID:8qttMZ8P.net
日本軍の敗因を考えようか

589 :UnnamedPlayer:2014/08/07(木) 21:54:19.33 ID:TD8GT+nD.net
火力負けしてるから仕方ない
防衛側がずっと粘っていつまでも旗落ちないのほんとにだるいわ

590 :UnnamedPlayer:2014/08/07(木) 21:54:43.25 ID:+4leRMdP.net
>>585
わざと特攻したならともかく
普通に戦ってたならそこまで
責めなくたっていいじゃないですか
たかが1ゲーム負けたからなんですか
単に史実通りになっただけじゃないですか

591 :UnnamedPlayer:2014/08/07(木) 22:26:54.88 ID:vpeUHjzY.net
敵水上艦が西に生き残ってるのに、YMTがその沸きもしない敵艦リスポン地点へ行くのは少なくとも
普通の戦い方じゃないだろ、DDあたりが空母探しに行くとかならともかく
航空隊が必死で沈めてくれて助かったわ

あとシンガポールは英兵が1に逆に潜り込んで来る隙を与えた時点でアウトだな
そこで攻勢に全戦力を傾けられなくなるから、押し合っても力負けする
2の攻勢開始時点で突込みが甘かったり、ハゴの供給が止まったりするとなる傾向にある気がする
途中、1両もいなくなってから明らかに押し返され始めたし

592 :UnnamedPlayer:2014/08/07(木) 22:27:36.15 ID:MGjlcP9R.net
FHTSW

593 :UnnamedPlayer:2014/08/07(木) 22:31:56.75 ID:tauSSvIc.net
忠実で大和ミッドウェーで沈んでねぇーよ!嘘ついてんじゃねぇーぞ!

594 :UnnamedPlayer:2014/08/07(木) 22:32:20.23 ID:9XwBB/GE.net
史実の勝ち負けとかどうでもええねん

595 :UnnamedPlayer:2014/08/07(木) 22:34:55.05 ID:vpeUHjzY.net
>>593
それ以前に、ありゃ日本が奪取する時のミッドウェイだよ
史実負け戦はFHミッドウェイの方、どっちにしろどこが史実だって事だけど

596 :UnnamedPlayer:2014/08/07(木) 22:44:05.46 ID:RB9FflFn.net
普通の戦い方じゃ勝てないんだよ
相手の裏を読むんだ
そのためにはまず味方を騙す必要があるのさ

597 :UnnamedPlayer:2014/08/07(木) 22:49:46.74 ID:6xVZkM+G.net
赤の広場といいモンデスといいBGMは本当に大切
この音源の抜刀隊何処かに入れてくれよ
http://youtu.be/hr59m_me3NY

北海道のラジオの奴はNG

598 :UnnamedPlayer:2014/08/07(木) 22:52:59.03 ID:RD0uossu.net
BGMは自分で作って、どうぞ

599 :UnnamedPlayer:2014/08/08(金) 00:07:29.33 ID:ZE6+fTyu.net
俺のロード曲じゃねえか

600 :UnnamedPlayer:2014/08/08(金) 00:17:35.06 ID:TmZ78rVF.net
それでソ連とかアメ陣営に行ったらなんという場違い

601 :UnnamedPlayer:2014/08/08(金) 00:45:56.52 ID:YnwcxbHJ.net
ロード画面の元ネタ全部教えてくれよぉ、謎が多すぎんよ

602 :UnnamedPlayer:2014/08/08(金) 08:12:18.99 ID:68yLc1Uq.net
うるせぇ!糞ホモども!

603 :UnnamedPlayer:2014/08/08(金) 14:46:19.10 ID:bCua5HkR.net
開発陣ってソ連好きっぽいけど特に兵器も追加されないしドイツ新兵器の実験台

604 :UnnamedPlayer:2014/08/08(金) 15:02:12.06 ID:wp75uuwr.net
戦車に関して言えばだいぶ出尽くした感はある
飛行機系列はまったくだけど

605 :UnnamedPlayer:2014/08/08(金) 15:04:51.71 ID:thadNOLN.net
ドイツ爆撃色々変わったみたいだぞ
枢軸
高射砲搭とCA削除
連合
爆撃機全部空中リスポン
艦船廃止

これで爆撃機の上昇するのがダルくなくなるし機銃隊員の数も期待できるね
枢軸無理ゲーにならないといいけど

606 :UnnamedPlayer:2014/08/08(金) 15:35:33.54 ID:Wwweba76.net
そうなると枢軸の潜水艦とSボートはどうなるんだろ
狙うものがなくなったからこいつらも削除かな

607 :UnnamedPlayer:2014/08/08(金) 15:53:37.74 ID:hpxjZBHn.net
>>604
もう陸で出てないのは装甲車にT-44やこういう試作系しか残ってない気がする
ttp://media.desura.com/cache/images/groups/1/3/2074/thumb_940x3000/KV-6.jpg

空は確か、FH時代と比べてI-153とIl-4しか増えてないような
SB、Tu-2、Ar-2、Pe-2、Pe-8、LaGG-3、La-5、Su-5、MiG-13とFHSWに出てないソ連機はまだまだ沢山ある
それとYak-9もBF109並にバリエーションがあればなあ・・・

608 :UnnamedPlayer:2014/08/08(金) 16:06:18.29 ID:HdaXojmr.net
Bf109はE型やらG型やらでやたら数多いけど実際モデルは殆ど同じだからな
ガンポッドがあるかないか位の差
性能変えて水増ししてるだけ

609 :UnnamedPlayer:2014/08/08(金) 16:20:26.97 ID:6wmaYNzI.net
>>607
試作もクソも架空兵器なんですがそれは

610 :UnnamedPlayer:2014/08/08(金) 16:38:25.38 ID:jg3NzJKO.net
>>605
廃止廃止でやれる事が少なくなってそうだ
なぜプレイスタイルを強要するのかね

611 :UnnamedPlayer:2014/08/08(金) 16:46:54.12 ID:R5uaTC/O.net
ところでfwに付いてるAAロケットてどう使うの?
近接信管がついてるの?

612 :UnnamedPlayer:2014/08/08(金) 16:53:21.17 ID:hpxjZBHn.net
>>611
ある程度の距離を飛んだ後、近接信管のように敵機に近づいたら爆発だったはず

613 :UnnamedPlayer:2014/08/08(金) 17:33:51.07 ID:F0n7hboI.net
>>610
オブジェクティブなのに好き勝手やった性でゲームが破たんして開発陣が強要せざるを得ない状況になってるとは考えないの?

614 :UnnamedPlayer:2014/08/08(金) 17:41:12.89 ID:F0n7hboI.net
いや、ちょっと語弊があるか
極端な話どのMAPだって何がしかMAP調整者/作者がプレイヤーを強要してるんであって実際どうなのかはやってみないと分からないんじゃないの?

615 :UnnamedPlayer:2014/08/08(金) 17:43:02.42 ID:24tTQtma.net
>>607
Yak-3はよ

616 :UnnamedPlayer:2014/08/08(金) 17:43:23.97 ID:DLDtjMFe.net
高射砲塔のないドイツ爆撃とかナルトがのってないラーメンみたいなもんだな

617 :UnnamedPlayer:2014/08/08(金) 17:49:03.99 ID:hpxjZBHn.net
空中リスポンはともかく、高射砲塔は削っても大して変わらないような・・・
ME262系と大口径系機体のリスポンを遅くするとかの方が効果ありそう

618 :UnnamedPlayer:2014/08/08(金) 18:01:24.87 ID:+CC3hV02.net
呉空襲とかは別としても
大型機は離陸するのがロマンあふれてるんだがなぁ・・・
これから爆撃しに行くって雰囲気が2/3くらいになりそう

619 :UnnamedPlayer:2014/08/08(金) 18:04:33.43 ID:bCua5HkR.net
皆が皆戦闘機乗りたいわけじゃないんだから高射砲塔残しとけばいいんじゃないの?

620 :UnnamedPlayer:2014/08/08(金) 19:08:16.83 ID:24tTQtma.net
むしろ戦闘機なくして爆撃機対AAでどうぞ

621 :UnnamedPlayer:2014/08/08(金) 19:36:40.73 ID:YnwcxbHJ.net
味方の曳光弾と曳光弾が交差したところに敵機を見つけ出すAAの楽しみを奪わないで

622 :UnnamedPlayer:2014/08/08(金) 20:07:02.59 ID:SCHUTOvI.net
今BF1942やってる日本人の人口ってどのくらいですか?新しく始めたいんですが…

623 :UnnamedPlayer:2014/08/08(金) 20:14:15.85 ID:thadNOLN.net
FHSWなら20時から日本人が集まって72人満員になるよ
それ以外は居ないと思っていい

624 :UnnamedPlayer:2014/08/08(金) 20:14:45.83 ID:2/sfAyAr.net
>>622
全体:とある事情で世界的に人口減(時間が悪いと100人いないことも・・・)
無印:日本鯖は死にかけ、海外鯖はラグとの戦い
FHSW:日本鯖はまだいる、海外鯖は無人の兵器が陳列してある
その他Mod:日本鯖は二次会などで時々建つ、海外鯖はDCだと少数いるかも

このスレだとFHSWっていうModについてよく話し合われてるから
一度無印のシングルで慣れてFHSWに入るのもあり

625 :UnnamedPlayer:2014/08/08(金) 20:34:36.36 ID:5EwhPW3/.net
無印も週末夜はガチできるくらいには人いるよ
平日夜は……昨日は何か人がやたら集まってました(現実逃避)
実は平日も時間帯によっては中国鯖と化すけどガチはできる

626 :UnnamedPlayer:2014/08/08(金) 20:45:32.84 ID:q/ycpuQS.net
tokai鯖なら今日みたいな週末の23時頃入れば40〜50人はいけると思うよ

627 :UnnamedPlayer:2014/08/08(金) 20:59:08.77 ID:SCHUTOvI.net
>>623
>>624
>>625
>>626
皆さん親切にありがとうございますm(_ _)m
今インストールしようと思ったらorigin版はもうないから、BF1942を中古で買うことになりますかね?

628 :UnnamedPlayer:2014/08/08(金) 21:03:07.08 ID:9P+PAqgj.net
おったった、fixあくしろよ

629 :UnnamedPlayer:2014/08/08(金) 21:04:28.37 ID:B5AtwcdD.net
わしらは悲しみにくれとりまんがな

630 :UnnamedPlayer:2014/08/08(金) 21:05:10.15 ID:GbZNpOtn.net
>>622
無料期間でもらっているならやればいいがいまさら買ってやるもんでもないと俺は思う
とにかく導入までのハードルがかなり高くすべてを乗り越えたとしても
古いゲームだから運が悪ければ相性で動かないこともありえる

おそらく来年の今頃には大型連休くらいになると人が集まるみたいな過疎ゲーになっていると思われる

631 :UnnamedPlayer:2014/08/08(金) 21:06:31.89 ID:HFUs3tMe.net
鯖入ってもプライド高いだけの老害しか居ないから
つまんないよ

FH2に来なよ

632 :UnnamedPlayer:2014/08/08(金) 21:07:24.65 ID:hYm3ZBck.net
Origin配布終わったしな・・・

633 :UnnamedPlayer:2014/08/08(金) 21:08:53.70 ID:DLDtjMFe.net
高射砲搭あったけど連合の欺瞞工作だったのか

634 :UnnamedPlayer:2014/08/08(金) 21:19:56.76 ID:bCua5HkR.net
糞みてーな巡回のお陰で人の抜けまくり

635 :UnnamedPlayer:2014/08/08(金) 21:33:39.52 ID:YnwcxbHJ.net
ドンで連合勝ったことないとかほざいてた新兵くんはどこいったかな

636 :UnnamedPlayer:2014/08/08(金) 21:36:13.78 ID:DLDtjMFe.net
>>635
人数減ってる時だからノーカンかな
前回も似た感じで勝てたが

637 :UnnamedPlayer:2014/08/08(金) 21:37:06.81 ID:hpxjZBHn.net
ドン、最近は連合も勝てるようになったな
昔は連合無理ゲーマップだったのに

638 :UnnamedPlayer:2014/08/08(金) 21:41:27.78 ID:Ru3pgzEj.net
ドンは全般的に旗が取りやすい位置になってKVとかに突っ込まれると粘れずに落とされるのと
連合にチャーチルとか湧くようになって逆に枢軸がきつくなってるな
一度も連合になってないけどT-34も前より増えた?
ATライフルが通用するような軽戦車が減って中、重戦車ばかりになってる感じが

639 :UnnamedPlayer:2014/08/08(金) 21:47:41.30 ID:B5AtwcdD.net
人数少なければ重戦車の脅威度も桁違いに上がる

640 :UnnamedPlayer:2014/08/08(金) 21:50:15.81 ID:hpxjZBHn.net
昔より2旗と3旗の位置が変更になって、連合が大分旗を取りやすくなってる

それでも今までT-34とKVが対戦車砲や88、梱包の餌食になって戦力に空白が出来て
枢軸戦車の逆襲を食らって負けるパターンばかりだったが

まあ、今回は人も少なかったのもあるか

641 :UnnamedPlayer:2014/08/08(金) 21:57:09.85 ID:DLDtjMFe.net
>>638
チャーチルは前から沸いてた
ベースでpopする上に速度遅くて目立たなかっただけじゃね

642 :UnnamedPlayer:2014/08/08(金) 22:03:00.91 ID:Ru3pgzEj.net
>>641
前から居たのか
0.55になってから毎回枢軸だったんで気が付かなかったわ
遠目でKVだと思ってたのがもしかしたらそうだったのかも

643 :UnnamedPlayer:2014/08/08(金) 23:51:38.33 ID:bCua5HkR.net
http://wbmuse.blog89.fc2.com/
バグ修正来たぞ

644 :UnnamedPlayer:2014/08/09(土) 00:00:18.70 ID:mAIyT33T.net
>>643
行ったかと思ったよ

645 :UnnamedPlayer:2014/08/09(土) 00:00:48.77 ID:5EwhPW3/.net
破壊貫通一時廃止か
仕方ないね

646 :UnnamedPlayer:2014/08/09(土) 00:04:27.49 ID:AoSUfafn.net
オブジェクト破壊系は原因特定して次のverで再実装してほしいもんだ

647 :UnnamedPlayer:2014/08/09(土) 00:06:47.52 ID:GBlUZkpq.net
0.6は何年後になるんですかね・・・?

648 :UnnamedPlayer:2014/08/09(土) 00:08:50.32 ID:80atRiaz.net
>>643
ありがと茄子!!

649 :UnnamedPlayer:2014/08/09(土) 00:25:29.90 ID:NDAc6S1D.net
ていうか貫通効果なんてあったのか・・

650 :UnnamedPlayer:2014/08/09(土) 00:37:39.17 ID:T+OqV7GH.net
落ちさえしなければもうなんでもいいよ

651 :UnnamedPlayer:2014/08/09(土) 00:40:18.52 ID:/gXQlk3m.net
これでまた90人で遊べますね、、、

652 :UnnamedPlayer:2014/08/09(土) 01:05:36.93 ID:96W9mdZP.net
これで糞巡回も終わって本来のテスターに戻れるな

653 :UnnamedPlayer:2014/08/09(土) 06:32:39.34 ID:LcKYEjhm.net
FHSWMANよ、よくやった!

654 :UnnamedPlayer:2014/08/09(土) 09:39:15.55 ID:lRNv8BqY.net
怪しいところを修正した(落ちないとは言っていない)

655 :UnnamedPlayer:2014/08/09(土) 10:03:26.21 ID:4dEV6sPb.net
外ひどい天気で遊びにいけないから空戦鯖建たないかなぁ

656 :UnnamedPlayer:2014/08/09(土) 11:50:35.93 ID:fKq0cIMe.net
空海戦で水平爆撃の練習したい

657 :UnnamedPlayer:2014/08/09(土) 13:57:32.84 ID:T+OqV7GH.net
こんどこそ落ちませんように

658 :UnnamedPlayer:2014/08/09(土) 14:20:08.13 ID:YGQKauZ8.net
Ju88夜戦型の急降下、速度超過バグも

659 :UnnamedPlayer:2014/08/09(土) 19:45:52.91 ID:nHEteVQ2.net
久しぶりにやってみたがロードが長くなる不具合は直ってないんだな

660 :UnnamedPlayer:2014/08/09(土) 19:54:35.39 ID:G3gmlUgm.net
ロード時間って短縮されるとか言ってたけど。
結局、あんま変わってなかったよな。。。


あと全く関係ないんだけど、
あれ、Secret Ordnance FactoryのHPの文字色、灰色背景に黒文字とか
微妙に見づらいから出来たら変えて欲しいw

661 :UnnamedPlayer:2014/08/09(土) 19:58:28.15 ID:AXAp9V64.net
何か入ろうとすると落ちまくりなのは

パッチ出てたのね

662 :UnnamedPlayer:2014/08/09(土) 20:12:03.81 ID:yQ2Gi4Uf.net
>>660
だ〜か〜ら〜BF1942.exeを差し替えたら速くなる
って、何べん言わせるのかと小一日・・(ry

663 :UnnamedPlayer:2014/08/09(土) 20:36:04.27 ID:YUldoxx5.net
>651と同じ状況で作業終了→満員
あああああああああああああああ

664 :UnnamedPlayer:2014/08/09(土) 20:41:49.90 ID:7JWgbPe9.net
同じくはいれねええええええええええええ

665 :UnnamedPlayer:2014/08/09(土) 20:53:12.30 ID:LcKYEjhm.net
昨日落ちたボカージュ完走したぁぁぁああ

666 :UnnamedPlayer:2014/08/09(土) 21:18:39.88 ID:Bm/OXmVD.net
肩凝ってきたわ

667 :UnnamedPlayer:2014/08/09(土) 21:35:46.79 ID:WzC5/omL.net
満員で入れない不具合

668 :UnnamedPlayer:2014/08/09(土) 21:50:00.98 ID:OgBfWZbi.net
落ちないって良いね!

669 :UnnamedPlayer:2014/08/09(土) 21:50:46.29 ID:Cubji+H6.net
アペンは枢軸に爆撃機沸かないのか
米軍にごっつ速いの沸くから総統閣下お気に入りのシュヴァルベ爆装バージョンください

670 :UnnamedPlayer:2014/08/09(土) 21:50:53.26 ID:T37TRcr8.net
防衛負けまくりで士気下がりまくりで冬眠したい

671 :UnnamedPlayer:2014/08/09(土) 21:53:20.42 ID:AoSUfafn.net
>>670
karちゃんprpr

672 :UnnamedPlayer:2014/08/09(土) 22:03:47.53 ID:LcKYEjhm.net
アペニン枢軸は全くやる気が起きない。困った、。

673 :UnnamedPlayer:2014/08/09(土) 22:07:54.76 ID:vVU3fkb+.net
二次かいはよ

674 :UnnamedPlayer:2014/08/09(土) 22:11:49.27 ID:3MugfSzf.net
ラビット鯖でちょい遊ぶ

675 :UnnamedPlayer:2014/08/09(土) 22:17:10.89 ID:OgBfWZbi.net
最近AA(機銃、機関砲系)が楽しくて仕方ないが、今日はマップ、陣営的に乗るチャンスが無かった
ところで単発砲のAAって皆AA弾撃ってるの?
あれで至近弾になって炸裂はするんだがめったに撃墜したことが無い

676 :UnnamedPlayer:2014/08/09(土) 22:20:49.43 ID:4dEV6sPb.net
75mmとか88mmのやつならちゃんと効いてるからバンバン撃つのだ

677 :UnnamedPlayer:2014/08/09(土) 22:28:45.54 ID:YGQKauZ8.net
そういやAAって言えばAA battery(※単三電池)は斉射よりも順次射撃のほうがいい気がする、修正射がやりやすいと思う

678 :UnnamedPlayer:2014/08/09(土) 22:30:03.58 ID:3MugfSzf.net
今日はこれで終わりか。鯖立つと思ったけど

679 :UnnamedPlayer:2014/08/09(土) 22:36:22.70 ID:T+OqV7GH.net
しかし高高度水平爆撃してくる爆撃機は見つけることすら難しいけどな

680 :UnnamedPlayer:2014/08/09(土) 22:39:41.14 ID:WzC5/omL.net
>>675
88のような単発AAは0.55から色々変更入ってる
打たれる側になるとわかるが確実にダメージ入れてくるようになったからあまり近寄りたくない

それとS&T0.551対応版まだー

681 :UnnamedPlayer:2014/08/09(土) 22:42:42.90 ID:OgBfWZbi.net
>>676
>>680
めったに撃墜できないからAP弾の方が良いんじゃなかと思ってたが、これからは安心してAA弾が撃てる
あ、露助の航空機にはこれからもAP弾を使います

682 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 02:43:16.45 ID:9MT6t6+c.net
日本本土爆撃で焼夷弾ばら撒きたい
そして特攻されて撃墜されたい

683 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 04:33:35.73 ID:l0PZzH3B.net
40mm鍾馗あくしろよ

684 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 06:01:12.70 ID:uweND+XC.net
正気か

685 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 09:54:17.19 ID:VX1LEQsh.net
Ki-44 Tojoの登場はいつですかね
はやく搭乗したい

686 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 11:14:43.21 ID:7zd+kDn2.net
('Ω`;)

687 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 12:13:41.12 ID:/6mTmTpq.net
Tojo-hide機

688 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 12:39:38.18 ID:h+2+z3bRn
(*>o<)シィィィ!

689 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 12:34:13.63 ID:2fQZw3PA.net
僕hide機

690 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 12:47:53.09 ID:h+2+z3bRn
じしんじしんあおもり

691 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 12:56:38.60 ID:eXHnGOHB.net
>>685
シベリア行って来い

692 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 13:05:14.20 ID:yHrdmBfP.net
犬鯖って鍾馗あったっけ?

693 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 13:20:23.21 ID:h+2+z3bRn
飛燕と神殿なら
(*゚ワ゚)ダッコ!

694 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 16:23:18.92 ID:Z6/ZU7BI.net
ドイツの左右に銃身を旋回できない20mmの対空銃座みたいなのがあるじゃない、あのタイヤがついてるやつ
現実でもあんな風に対空戦闘とか無理だろっていう作りだったのか?

695 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 16:40:23.63 ID:IWMeVtwo.net
あれって肉切り用でしょ

696 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 16:40:34.94 ID:MUxSR9Q1.net
車で牽引するときにタイヤに乗せてるねん
設置するときには当然タイヤから降ろすねん

697 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 16:53:11.52 ID:egSDQRDU.net
昔は上下キーで射撃状態にして全周旋回できたらしい
なんで廃止されたのかわからないけど

698 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 17:18:38.59 ID:Z6/ZU7BI.net
>>697
そんな機能合ったのか、復活させてくれんかなぁ
こないだ根性でADキーで左右旋回させたがまったく航空機に追従できなかった

699 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 17:48:29.13 ID:EMAkWusr.net
あれは対歩兵用兵器じゃないのか

700 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 18:48:56.73 ID:gccfOhAB.net
ラメルとかラシェイニャイにあるやつだろう?
あれはどう見ても対歩兵用

確かに他のair出るマップで設置できるようになると便利そうだけど

701 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 18:58:00.00 ID:PO/+nxma.net
88とかは移動と設置切り替えられるタイプが出たんだから
20mmでも出来ていいよな

702 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 18:58:38.00 ID:L3YyB4zD.net
Ariの出るMAPならどこでも4連の自走するやつ置いてあるからそれでいいじゃん

703 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 19:18:49.66 ID:Lv7b/KVJ.net
今日の二次会はなんだ?

704 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 19:37:05.08 ID:vnfgXlJt.net
防衛隊

705 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 19:58:53.92 ID:u6Ruoz3q.net
まじか?

706 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 20:22:38.31 ID:UQz2YnAx.net
カレリアgg

707 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 20:25:14.59 ID:N30DLQfh.net
1チケ差ってすごい

708 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 20:25:58.18 ID:rWEiwWua.net
一点の逆転劇

ソ連で味方の背中五回ぐらい誤射してもうた
ごめんなさい

709 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 20:39:12.60 ID:Lv7b/KVJ.net
Refugee Camp MGS鯖が立ってるぞ106.168.126.186:14567

710 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 21:06:27.29 ID:W2f0pxaL.net
そういや気になったんだが
アダック島ロード画面の黄色い丸ってなんぞ?

711 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 21:13:50.54 ID:PO/+nxma.net
アダック島の地図上の位置でしょ

712 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 21:22:44.62 ID:N30DLQfh.net
アダックほとんど何もできなかった…

713 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 21:34:06.04 ID:vnfgXlJt.net
>>712
明日があるさ

714 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 21:53:42.32 ID:/6mTmTpq.net
コロネット連合が三番旗(交差点)の維持をするのって戦車が必要だな
北から枢軸兵がワラワラやって来て歩兵だけじゃ到底維持できない

715 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 22:00:39.76 ID:VX1LEQsh.net
T-95/28はよ

716 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 22:03:03.00 ID:54OJqKBe.net
>>714
つーか1旗と3旗間の小屋にあるラジオ壊し忘れてたっぽいので
北と小屋から挟撃されてた

717 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 22:32:16.18 ID:kl9eT2IB.net
ラジオ壊さなかったお陰で肝心の旗が手薄だったな

718 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 23:13:53.55 ID:AX4Vf+gF.net
カレリア枢軸、ボートで二回くらい倒木か瓦礫に突っ込んで爆死してすまん
7-8チケ無駄にした
二回目は透明な何かに激突したし…

そのおかげでGGになったしよかったよかった

719 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 23:18:17.74 ID:Ib0VwmeH.net
どこから沸いてくるんだろうと思ってたけどラジオ壊してなかったのか
まとまって来ることはなかったから各個撃破で対応出来たけど戦車がいたらもっと楽だったな
肝心の味方戦車にはTKされたがw

720 :UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 00:15:29.02 ID:X1m7Nb1Sh
0.551にしたら ロードが途中で止まっっちまうな なんとかAlt+Tab押して直るけど

721 :UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 04:25:22.81 ID:a+Q7mNsS.net
CMマップのWarring States Japanやりたい

722 :UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 07:18:21.99 ID:762n1EZv.net
真珠湾まだー?

723 :UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 14:35:27.13 ID:V2Z/uLxC.net
ペンシルバニア級・・・(小声)

724 :UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 17:28:12.24 ID:RsyXfoH9.net
疲れてるせいかシルベニアファミリー級に見えてしまった('A`)

725 :UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 17:33:46.41 ID:zpoVYaM0.net
バランス調整で戦車追加するのは良いんだけど
基本的にそのマップで歩兵が装備してる対戦車兵器でなんとかなるやつを追加してほしい
というかそのマップの中で中程度の戦力の戦車を追加するんじゃなくて、明らかに上位のを突っ込んでくるのはバランス取る気があるのか甚だ疑問を感じる

726 :UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 17:48:20.99 ID:4cgfZBr9.net
カレリアでKV出てきたときはおったまげたな
まあまだ何とか出来るレベルだったけど

727 :UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 18:11:20.26 ID:2XhTKqAR.net
FHSW開発にバランス取る気があるなんて幻想をまだ持ってるのか

728 :UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 18:38:09.67 ID:jVwDGGvj.net
防御力うんこで攻撃力は鬼なナースホルンが全て解決してくれる
だからナースホルンはよ

729 :UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 18:41:49.09 ID:pbHbpRTK.net
ナースホルンが活躍しそうなマップってゼーロウぐらいか

730 :UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 18:51:03.04 ID:zVNfacMT.net
ツィタデレがあるだろ

731 :UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 18:53:37.29 ID:2XhTKqAR.net
あんなもん88ハーフトラックでええやろ

732 :UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 19:04:31.93 ID:srJAJCNf.net
新TDルート全部実装してよ
課金弾制にしたら課金してやってもええ

733 :UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 19:22:30.45 ID:zRQSoqWY.net
一々陣地転換する際に席を移動しなくていいのは大きいと思うぞ

734 :UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 19:23:54.69 ID:ypa7iNwC.net
課金してパンツァーファウスト兵科をパンツァーシュレック兵科にできるのを知らないとか、まったく最近の新兵は・・・

735 :UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 19:26:33.77 ID:afNyrkTj.net
カウンターが強力すぎるからあの旗取るなとかマジ勘弁
旗取るなとかつまんねーよ

736 :UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 20:24:40.85 ID:afNyrkTj.net
赤の広場は武器持たせたから芋の広場になったな

737 :UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 20:26:22.89 ID:jVwDGGvj.net
赤の広場二日目

738 :UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 20:27:41.72 ID:JMZa2/P/.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8A%E5%90%B9_(%E7%A9%BA%E6%AF%8D)

739 :UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 20:28:14.57 ID:tDQXe7DM.net
次MAPに切り替わらないな

740 :UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 20:29:39.40 ID:2xQSn6iM.net
アンコール赤の広場

741 :UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 20:29:58.29 ID:pbHbpRTK.net
エンドレスアカ

742 :UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 20:30:15.28 ID:z29aTiIZ.net
ループに入った

743 :UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 20:30:21.48 ID:jVwDGGvj.net
赤の広場三日目・・・今日はオワタか

744 :UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 20:34:33.81 ID:tDQXe7DM.net
今日は赤の広場だけかとおもった

745 :UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 20:37:01.14 ID:SBdjTloW.net
オリョール消滅

746 :UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 21:00:28.31 ID:X1m7Nb1Sh
オマハ落ち

747 :UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 20:57:33.89 ID:u6bUXWEC.net
赤の広場3週

748 :UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 21:01:12.27 ID:2xQSn6iM.net
オマハ落ち

749 :UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 21:01:40.80 ID:pbHbpRTK.net
            _,,..,,,,_
           ./ ,' 3  `ヽーっ
           l   ⊃ ⌒_つ
            `'ー---‐'''''"

750 :UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 21:03:45.34 ID:HoVFcJ78.net
枢軸が砲撃要請出した瞬間に落ちたな、関係はないと思うが

751 :UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 21:04:32.25 ID:zVNfacMT.net
>>735
どのMAP?大抵、優先順位の問題で応戦準備が整ってから取ろうとか、他の旗取ってからとか。
絶対取るななんてMAPはなかったように思うが。

752 :UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 21:38:46.40 ID:HoVFcJ78.net
カレリアは中央の旗まで取られると連合に強力な援軍が湧いてスオミが悲惨な事になる

753 :UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 21:40:03.42 ID:zpoVYaM0.net
>>751
カレリアの連合のベース前の旗を取るとT-34(リスポン機能)、リスポンAPCが湧くから
連合がわざと最初に旗取らせるとかなり余裕で勝てるような作りになっている
あとは勝つだけならコロネットの2旗を取らないで撃ち合ってれば凄い削れるとか、探せば他にもいろいろありそう

754 :UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 21:40:24.07 ID:mo7hmwOR.net
>>725
微調整じゃ分からないんだってさ
だから毎回dでもバランスになる

755 :UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 21:41:50.63 ID:pbHbpRTK.net
むかしはそのT34軍団をパンツ軍団が跳ね返して
Bt42のスコア稼ぎ会場になってたのに

756 :UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 21:48:05.31 ID:VJA1uRp7.net
サポがいなくなった途端暴言吐くやつなんなの

757 :UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 21:51:21.34 ID:zLA6cJgx.net
そういうのはSSつけるか、それが無くても梅鯖BBSとかに報告すりゃいい

758 :UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 21:54:08.44 ID:zpoVYaM0.net
>>754
そうはいってもさ、例えば3号、4号、虎は配備されてるようなMAPで
4号か、せめて虎を1両追加するような調整じゃなくていきなり象を入れてくるようなのが多いんだよなぁ
そしてバランスが逆転するとその象を弱めのに変更するんじゃなくて相手にIS-3とかを今度は入れてくる感じw

759 :UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 21:59:13.60 ID:pbHbpRTK.net
プラスしていくスタイル

760 :UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 22:02:14.15 ID:zLA6cJgx.net
>>758
展開が飽きたMAPもしくはどうしようもないMAPは開発陣の気分で大改装します

761 :UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 22:12:08.47 ID:mo7hmwOR.net
>>758
アホだから"微"調整出来ないんだよ
その辺は期待するな

762 :UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 22:18:35.75 ID:JCdOk83R.net
お前らFHSWのバージョン名もう一度見てみろよ

763 :UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 22:23:48.81 ID:zVNfacMT.net
>>753
カレリアの場合、西を完全に制圧した後に北を取れるとそのまま完封したりする展開も多いよ。
問題は西が残ってんのに先に北取ったりして、北からくる戦車対策に集中出来ないで死ぬ展開。
あそこは手順を守れば取っても問題ない。
昔言われてた318は農家取ったほうにリスAPC沸くように変更されて、取ったら戦犯なんて事はない。

コロネットの問題はサイパン2旗とかにもあるけど、
野良試合じゃ誰も実践しないから特に問題にならないね。
誰かが旗取るから。

764 :UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 22:36:18.16 ID:AahxQkyc.net
カレリアは近距離の旗取り合戦が楽しいのに取りに行くと負けるからなぁ

765 :UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 22:43:03.57 ID:2XhTKqAR.net
FHSWは勝敗のバランスの調整なんてされない
これまでされたことはないし、これからもされない
展開に飽きたときに、展開が変わるようにいじられるだけ

766 :UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 22:44:23.92 ID:afNyrkTj.net
ガザラも枢軸は東の町とるとカウンターあるからF1F2言われまくる
カレリア枢軸は西の川取ったらあとはずっと攻めずに防衛

767 :UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 22:56:42.21 ID:oL8FNJ4Y.net
雰囲気ゲーだからね
しかたないね

768 :UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 23:21:27.58 ID:X1m7Nb1Sh
でも結局みんあFHSW大好きなんだよな

769 :UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 23:50:37.78 ID:UZsk7Ni3.net
デザートローズやクレタをバカマップにしたり
P2をバカみたいにあちこちのマップに追加してバランス崩壊させたり

マップの雰囲気すらガン無視で好き勝手に調整している人がいるよね
デザートヒルがその象徴

770 :UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 23:55:01.49 ID:ypa7iNwC.net
デザートヒルもクレタも前の糞MAPのままよりはたのしかったからあれで良いよ

771 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 00:12:23.07 ID:Yt3+fnFF.net
>>769
あの人のマップは極端だからね
ここに煽り文書いて踏ん反り返ってるのも鼻につく

772 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 00:21:17.53 ID:Z2C9L+e6.net
ningenさんの悪口はそこまでだぞ

773 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 00:25:08.25 ID:iNUZjNSf.net
少なくともデザートヒルはあのまま調整入れなかったら削除されてた気しかしないんだが、少なくとも遊べるようにはなった

>>771
フォーラム見る限り調整してる人間はどれも全然違うみたいなんだが

774 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 00:33:51.52 ID:Vnz0Y0Sb.net
デザートヒルはなにがそんな悪かったんだ?
妙に不人気だったっぽいが

775 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 00:38:41.86 ID:nNOlzWZ6.net
>>772
なんでや!ningen関係ないやろ!!

776 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 01:31:04.52 ID:iNUZjNSf.net
>>774
MAPが遮蔽物に乏しい砂漠、歩兵が旗に行くにはこの見通しの良い中ジープかAPCしかない、戦車は弾除けにすらならない
チケットの減少もやたら遅くてかなりテンポが悪い
枢軸は楽しいのが虎に乗ってる人間だけ、他は全員虎の弾除けもしくはイギリスのスコア要員、虎に乗る1人がヘタクソなだけで残り数十人の負け確
戦車はクソみたいなイタリア戦車がメインでドイツ戦車はどれも1台くらいしかでない
丘に置いてある6ポンドだか2ポンドの発射レートと精度が異常、体感1秒くらいで弾が飛んできてヘボパスタ戦車じゃガンガン抜かれる

連合はヌルゲーな丘守りをあくびしながら守る、簡易的な塹壕か分からないが戦車着ても溝にとにかく戦車がハマるからそこにマラカス投げて終わり

以前のデザートヒルは間違いなくクソだと思った俺がなるべく記憶を頼りに上げたくらいで駄目な要素がこれくらいある

777 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 01:38:50.21 ID:4oI54IXB.net
要塞攻略マップとかやってみたいな

778 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 01:41:14.00 ID:Vnz0Y0Sb.net
>>776
詳しい説明thx これなら嫌われるのも当然な気がする

779 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 03:58:59.33 ID:tnjffR9Y.net
せっかくスコップあるんだからマインクラフトみたく穴掘りできたらな
退屈な防衛が楽しい楽しい塹壕堀りに代わるのに

780 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 06:34:41.27 ID:R1QU7OtG.net
○○の戦いをモチーフにしたとかそういうMAPならまだ救いようがあるけど
ツマランMAPなのに何度も回ってくるし今回のバージョンアップでさらに
つまらなくなったし誰得なんだ

781 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 09:45:46.39 ID:KyCpObHe.net
安定性が魅力
糞マップに限って落ちない

782 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 14:04:15.10 ID:Yt3+fnFF.net
みんな忘れてるけど昔のデザートヒルはday1day2の隙の無い二段構えだったんだよなぁ(絶望)

783 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 16:33:05.48 ID:1x8n4zOlI
>>782
Day2の6ポンド砲が手ごわかった覚えがある

784 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 20:17:09.78 ID:f+rrVX0e0
鯖のテンプレ実態から離れちゃってるから修正したほうがよくない?

785 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 20:52:50.63 ID:Cc1qlGHM.net
   i゙:::;:::::||::::::ii:::::::::::||::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-----、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/   セクター、なんで弄ったん?
  .   i ^~~~ー==--  ー'-+、     / ゙-、;;;;/
     {      ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙゙'''-''---、       /-'^
     ヽ,    ^~^         (
     /  `丶 、     , -   /^l
     |   /( ノ `''''''´~  __, - '  ゙i、
    {  / /| ̄ ̄ ̄ ̄   _,- '¨ }

786 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 20:53:42.51 ID:U3d1zyMw.net
318前のほうがいい

787 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 21:32:14.84 ID:iY4GJgX1.net
猫も杓子もシビアなバランスのFPSを製作している今だからこそ
全員落下傘装備、回復有、胴体・頭に喰らっても即死しない、小火器が弱い、
乗り物がメイン、陸空海の乗り物に乗れる、工兵や衛生兵でNoobでも活躍できる
BF1942 2を出してほしい・・・

788 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 22:00:38.81 ID:1x8n4zOlI
郊外落ちた

789 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 21:56:59.49 ID:uwZFemdW.net
火を噴いてる戦車を必死にキコって全快した瞬間に一発で撃破される時に戦争の無常さを感じる

790 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 22:03:03.30 ID:Q/NXfLXI.net
郊外壊れる

791 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 22:03:23.96 ID:Cc1qlGHM.net
ベルリン郊外爆撃機が来たら落ちた

792 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 22:03:35.26 ID:/8h4C4JR.net
郊外壊れた

793 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 00:08:40.34 ID:aQpMr5SO.net
昔からそうだけれども、モスクワ郊外は開幕早々やら勢いたら運で街まで入り込むと
前しか向いていない野砲を恣に(ホシイママに)背中から撃てるのはどうにかならないのかな
同様に教会の脇を街スルーで駅まで突破して沸き待ちを蹂躙されちゃうのも

せめて街や前述のショートカットに戦車止めなんかを設置して突破速度を落としたり
歩兵の肉弾がやりやすくなればいいのだけれども、基本前から来る敵しか想定していないマップだし

794 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 00:12:05.20 ID:nSfLpc6H.net
>>793
浸透戦術って奴だよ(ゲス顔

795 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 00:18:42.37 ID:2M11T11v.net
gamespy無しでも1200円くらいで売り続ければそこそこ売れる気はするが
素直にMOD排斥、鯖ソフトの配布すら無い縛りだらけのBF4を買えってことなのかね

796 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 00:51:04.71 ID:8Rhm+YG4.net
はやくbf1944でもつくれよ






お願いします

797 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 01:04:39.56 ID:JROxNy7r.net
おう考えてやるよ

798 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 01:18:03.63 ID:RIOgQRbn.net
(制作するとはいっていない)

799 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 01:20:21.09 ID:Q/naEBLb.net
BF4いいゾ〜これ

800 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 13:18:30.21 ID:LEikVZJU.net
ネタにすらされないBF1943君

801 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 13:44:43.65 ID:nSfLpc6H.net
>>800
     .  ,';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
        ,'' ´ ̄        ̄` ' - 、;;;;;;;;;;;;;;;|
    . ,' .,、r‐' マ:::::::フ' ー‐- .、,.   `'‐ 、;;;|
     |/ _   `` ´   ,,.、.、 ヾ:..、,   `|    な   そ
    .   レ'´_ヾェ、,_   ,,、r〆__`' ';::::::`':.、,│  い   ん
     r|. ヽ モl~フ   / ヾ、モl ,、   |;:::::::::::::`i         な
     l l   ̄ l  .'    ̄     |  ヽ:::::::::l        も
     ヽ!     !          l:!l'  l:::::::::::',      の
     /::ゝ、._ L..___ ____....ノ::l ノ:::::::::::::ヽ.     は
     /::i:::::r'"´ ̄    ̄  ``ヽ;:::::::l´!:::::::::::::::::::ヽ
    ,'::/:::::i,   ー‐───-    l::::::::',';:::::::::::::::::::::l
.   lノ::::::::::',    ‐-      /::::::::::::',';:::::::::::::::::::|
    /::::::::::::::ヽ         ノ:::::::::::::::::',';、::::::::::::i::l
  /:;:::::::::::::::::ヽ,、    ,.r:'"::::::::::::::::::::::〈/\:::::::!リ
. /::/,'::::::::::::::::::::::::ヾ‐-‐''"::::::::::::::::::::::::::::i;:::l/\\/
. !:/ l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;||::/  \ヽ、

802 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 15:17:55.96 ID:c+ZXb4R4.net
BF2mod (ボソッ

803 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 17:18:14.41 ID:ncvatiGd.net
fh2sw(ボソッ

804 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 18:37:31.46 ID:c+ZXb4R4.net
Project Reality1.2 (ボソッ

805 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 19:02:50.51 ID:joeInZFf.net
台湾沖航空戦はよ

806 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 19:42:39.45 ID:70ICDfHL.net
空戦マップなんていらんわ

807 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 20:20:36.32 ID:jiTcDPvZ.net
バルジ入ろうとすると落ちるんだが

808 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 20:34:30.02 ID:P4ZXauBb.net
バルジワロタ

809 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 20:37:12.71 ID:jiTcDPvZ.net
0.551出てたの知らなかった

810 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 21:18:33.56 ID:hEDF48Yo2
ニュウネン落ちたな

811 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 21:25:29.80 ID:FyT50wMVt
0.551周知されてないな

812 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 21:19:44.45 ID:hAl38tH4.net
長距離行軍の上取るに長く白旗にするのは早い鬼畜マップ

813 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 21:21:05.37 ID:iFzrqgmo.net
バルジ連合ああ負けだなと思ったら、本陣そっちだったのね

814 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 21:31:17.15 ID:9dzXKduJ.net
>>813
さくっと終わらせればいいのにだらだらと続けたがる
補給処とってドイツが補給できてしかるのち連合が戦力ためてくるというIFにしたかったのかもしれんが
名MAPだけに残念な改変

815 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 21:34:51.14 ID:RHzFqcP/.net
バルジのゲリラ米軍面白かったw
次からは枢軸がベースが落とせそうになったところで、
橋の西岸に戦車何両か配置しておけばAPCや戦車を塞ぐことができるんじゃね?

816 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 21:38:13.07 ID:IUrpejvI.net
勝負だけの話をしちゃうと補給基地を包囲したら落とさなくて削ってれば良いんだが
それはそれで面白みがないという

817 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 21:39:54.20 ID:tNZAFex9.net
初期に兵器てんこもりで敵の旗取ると自陣にあった兵器が沸かなくなるのやめて欲しいな
待つ時間がムダになる

818 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 21:46:56.76 ID:LEikVZJU.net
バルジは、あんな大味な改変するなら
Day2とかで別で作るか、オリジナルでマップ作ってやってくれと

そして元のバルジに戻してくれ

819 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 21:52:53.74 ID:9loP1mf/.net
バルジday2面白そう

820 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 21:53:30.50 ID:9dzXKduJ.net
そういや思い出したが何スレ前かわからんくらい前にあのあたりから戦力出したらいいって意見を言ってたのがいたな
だれるからやめたほうがいいみたいなことをいった記憶がある

821 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 21:54:15.72 ID:EyHKvIEb.net
まあ追い詰めてこそのバルジだからなあ
反撃は後日の方が自然ではある、史実的にもゲーム的にも

多分レイポゥ状態を無くしたかったんだろうけど、そりゃ防衛側の責任で済んでた事なんだよな

822 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 21:55:35.61 ID:EyHKvIEb.net
お、規制巻き込まれ解けてた
今更だけどFHSWman氏超お疲れ

823 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 21:58:26.21 ID:4v/x8YIB.net
枢軸が初動旗取れずに完封された時とかに文句言いまくる奴が悪い。
枢軸戦車仕事しろ、ですむ話をバランス調整に解決を求めるから
いろいろ調整せねばならんのかと迷走する。

824 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 22:01:36.07 ID:UsVkHBSV.net
バジル改変とか聞いてないぞ

825 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 22:03:25.08 ID:IUrpejvI.net
 *Battle_Of_The_Bulge
ドイツ軍戦車隊が増強され、アメリカの戦車隊は弱体化されているため、進軍が容易になりました。
しかしその代償としてドイツ軍戦車隊は燃料が足らなくなり、より早く連合軍の補給所を奪取する必要があります。
アメリカ軍はパットンの第3軍が到着するまで少しでも時間を稼ぎましょう。可能なら到着前にドイツ軍を追い返してやってもかまいません。

一応アップデートに記載があるな
援軍前提で連合戦車を弱くしてたようだし

826 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 22:14:47.59 ID:KfZDpOqf.net
http://i.imgur.com/EC43lKw.png
FHSWの対戦車兵科等によく見かけるんですが、この選択画面はどういう意味なんでしょう?
パンツァーが30mだったり100m用だったりするのはこれのせいのようですが
ランダムで武器が決まるのか、それとも自分で切り替えられるんでしょうか?

827 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 22:16:53.43 ID:YL8NOQ55.net
規制からやっと釈放されたか
動画見ててS&T適用できてる人がうらやましい。対応版出るまで待ちきれないから自分でいろいろいじくってるけど、どこをどういじればいいのやら・・・

828 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 22:18:58.88 ID:70ICDfHL.net
>>826
ランダムってことだな
スモークを持ってたり持ってなかったりとか

829 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 22:20:08.34 ID:EyHKvIEb.net
>>826
任意に設定されたランダム表から勝手に選ばれる、プレイヤーは選択出来ない
良い物が当るかどうかは運次第

830 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 22:20:15.85 ID:5UClM/Jz.net
バルジやけにあっさり全旗取れたなと思った次の瞬間に絶望した

831 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 22:22:02.01 ID:LEikVZJU.net
>>823
元々ゲームバランスが悪いマップで、稀に不利な側が勝ったとして
それ見たことか勝てるじゃないかと言った所で
バランスが悪いマップには変わりがないんだよなぁ

というか調整と言っても、大抵のプレイヤーが求めているのは
初期チケ差や減少率を変えるとか、兵器のリスポン時間や旗の範囲・奪取時間を変えるとか
一部の理不尽なプレイをできなくする程度であって
よほどひどいマップでもない限り、ゲームバランスそのものが変わるような大規模な改変は求めていないんじゃないの

832 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 22:24:00.41 ID:P4ZXauBb.net
バルジはあのバランスが好きなんだけどね
無印同様戦力溜めて連合ベースに突入するのがよかったのに
M36やら置きまくってバランスが悪いもくそもない

833 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 22:25:59.71 ID:IUrpejvI.net
ランダムは良いけどトッテンの枢軸ATみたいに普通の柄付手榴弾を支給するのはどうなのよ?
せめて集束手榴弾にしておくれ

あと、全然関係ないけどニュウネンの連合戦車兵の拳銃のモーションがおかしかったな
なんかリロード中みたいな感じ?で固まっていた

834 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 22:26:08.78 ID:eVIvmv1I.net
飽きたから変えたんだろ

考えてもみろ、FHSW開発側は多分ここにいる大半のやつより長くFHとFHSWをやってる
長いことやってたら当然飽きる

835 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 22:28:39.25 ID:KfZDpOqf.net
>>828-808
やっぱりランダムでしたか
100mのつもりでパンツァーファウスト撃って、全然手前に着弾したと思ったら30mになってたという……

836 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 22:50:03.36 ID:5PlrzKWz.net
てことはショットガンとかも選べないのか

837 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 22:54:15.35 ID:EyHKvIEb.net
というかウィンチェスターは任意に選べるMAPの方が少ないだろ
思い出せるのがガダルカナル小銃兵が何故か固定なくらいしか出て来ない

838 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 23:04:55.59 ID:tJNU8zrf.net
忘れられたジャングルの工兵も散弾銃だったっけかな

839 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 23:43:22.62 ID:70ICDfHL.net
>>835
ランダムPFはリスポーンしたら何のPFか確認するのが基本
後期のマップでもPF30、PF2、PF60のランダムだったりするから確認した方がいい

840 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 23:55:27.42 ID:NXylBsVe.net
いまさらだけど、GCのライトセイバーはマップパックで実装になってたんだね・・・。
懐かしい。

841 :UnnamedPlayer:2014/08/14(木) 00:05:08.74 ID:K6aT2qKZ.net
グアム島作って横井さんごっこしよう

842 :UnnamedPlayer:2014/08/14(木) 00:15:01.11 ID:ahTQSgmm.net
AT火器確認して手榴弾だった時は
硫黄島からの手紙で竹槍渡された日本兵みたいな気持ちになる

843 :UnnamedPlayer:2014/08/14(木) 00:22:12.11 ID:mqpvPhFA.net
そういやガスファウスト直った?

844 :UnnamedPlayer:2014/08/14(木) 00:52:33.12 ID:YrpzUSQM.net
対戦車兵科選んだら、マラカス持ってて絶望するのは英国ではよくあること

845 :UnnamedPlayer:2014/08/14(木) 00:57:34.77 ID:xnvfqDzX.net
>>844
あのマラカスで敵戦車にダメージを与えれたことがない・・・

846 :UnnamedPlayer:2014/08/14(木) 01:01:43.33 ID:jVidTTVL.net
火炎瓶1発で死ぬハゴにすら2,3発必要なのがね

847 :UnnamedPlayer:2014/08/14(木) 01:14:21.12 ID:yFoC/B/k.net
兵科にはNo.73(魔法瓶)って書いてあるのに
リスポンして確認したらマラカス持ってたとかどっかなかったっけ

848 :UnnamedPlayer:2014/08/14(木) 01:20:54.31 ID:pjZR8Qv0.net
兵科のkit詐欺は頻繁にある

849 :UnnamedPlayer:2014/08/14(木) 01:32:18.07 ID:ahTQSgmm.net
いつでもタ弾がある日本軍は恵まれてるよな

850 :UnnamedPlayer:2014/08/14(木) 02:19:11.02 ID:XfkG2wV9.net
バルジは動けないm36が大量に置かれる前のverが至高

851 :UnnamedPlayer:2014/08/14(木) 02:42:47.20 ID:YrpzUSQM.net
そもそもバルジにM36を無駄に置いたり、今回みたいな改変をしてるのは同一人物なのかねえ

調整する必要がない良マップに余計な手を加えて自己満足マップにしてる奴ってのは

852 :UnnamedPlayer:2014/08/14(木) 03:01:59.77 ID:/S1zFTQX.net
不満があるなら特定して晒せ

853 :UnnamedPlayer:2014/08/14(木) 03:36:31.76 ID:j0zne0f0.net
こんな糞溜めにうだうだ書いても、自分の思い通りにならなかったから憂さ晴らしに書き込んでるとしか受け取られないぞ
本当に不満ならこんな糞溜めなんかに書かずにフォーラムに書くとかして直接対話するんだな

854 :UnnamedPlayer:2014/08/14(木) 06:04:23.06 ID:ygA4jTFd.net
こんだけ長い歴史があるゲーム、基本的に保守的だろうからねぇ
ま、バルジの改変別に悪いとも思わないけれどね、補給所落ちての話だし
あれだけの兵力が早急に展開するにはやや狭い気はするけれども進めず膠着してgdgdってほどでもなかったし
まぁ初めてだからかもしれないけれども

855 :UnnamedPlayer:2014/08/14(木) 07:56:04.96 ID:bBxm4oVJ.net
もう無印バルジでいいんじゃないの?

856 :UnnamedPlayer:2014/08/14(木) 10:33:55.11 ID:u7QSNmYr.net
何か全体的に兵器出したい病になってる感じはするな
出さない・削る調整ってのもありだと思うんだけどね

低火力MAPは脳筋力押しが効き難くくて何気に好き

857 :UnnamedPlayer:2014/08/14(木) 10:54:04.17 ID:m2DzFjyo.net
白作戦がそんなに好きか

858 :UnnamedPlayer:2014/08/14(木) 10:59:42.63 ID:MNsAAb0D.net
そいや昨日トッテンでM3ハーフトラックをstg44で撃っても毛が生えなかったけど前からだっけ?

859 :UnnamedPlayer:2014/08/14(木) 11:36:46.55 ID:lVIa3A6g.net
メリケントラックは装甲板つきなのだ

860 :UnnamedPlayer:2014/08/14(木) 13:06:29.97 ID:iAYTHWje.net
ファウスト直撃させたのに生きてたのにはびびった

861 :UnnamedPlayer:2014/08/14(木) 14:38:26.82 ID:ygA4jTFd.net
>>856
だいたいWoTのせい
開発者はしばらく禁WoTで戦史戦術座学で

862 :UnnamedPlayer:2014/08/14(木) 14:40:04.62 ID:j40uawwT.net
ラグアーマーじゃないのか

863 :UnnamedPlayer:2014/08/14(木) 14:50:52.78 ID:xZ+4W6eU.net
>>860
パンツをトラックにぶち込んで弾かれた

864 :UnnamedPlayer:2014/08/14(木) 15:56:43.56 ID:u7QSNmYr.net
M3APCがどうかはわからんが、0.55以降傾斜弾きやカス当りが多くなった気はする
シャーマンやT34が妙な耐え方してるのは時折見掛けるな

865 :UnnamedPlayer:2014/08/14(木) 18:19:00.84 ID:UcmEETQ7.net
昔はタンクなんてAT教団のおもちゃだったのが随分と立派になりやがって・・

866 :UnnamedPlayer:2014/08/14(木) 18:27:39.62 ID:FMG/iHRB.net
318セクターの教会屋上と階段途中の小窓から
シュレック無双をしてた頃がピーク

867 :UnnamedPlayer:2014/08/14(木) 18:44:12.96 ID:m2DzFjyo.net
スーパーバズーカでもあればジャクソン山盛りとか無くせるだろうにな
連合側の対戦車武器の最上位がバズーカのままだから、むりやり兵器で調整せざるを得なくなってるんだよ

枢軸には色々増えてるから、重戦車のない日本軍でもそれなりに戦えてるしな

868 :UnnamedPlayer:2014/08/14(木) 19:21:09.35 ID:MNsAAb0D.net
スーパーバズーカは一応戦時中に完成してたんだっけか?
ただカタログスペックで300mmの貫通能力で、これを予備弾頭入れて2-4発も撃てたらそれはそれでバランスが崩壊しそうだしなぁ

869 :UnnamedPlayer:2014/08/14(木) 22:03:59.89 ID:yFoC/B/k.net
出すとしてもシュレックと同じで1つか2つキットで出すくらいか

870 :UnnamedPlayer:2014/08/14(木) 22:10:00.46 ID:xwvRESjp.net
>>840
まじで!? GCMODキボンヌ!

871 :UnnamedPlayer:2014/08/14(木) 22:55:54.23 ID:1xwrCQ6a.net
ここ臭いですね

872 :UnnamedPlayer:2014/08/14(木) 23:41:18.37 ID:RIcM6sQk.net
クンカクンカ

873 :kkkk:2014/08/15(金) 01:08:14.29 ID:wy5Ci4/o.net
ここヤレるって聞いたんだけど?

874 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 02:32:46.39 ID:0gy5U2cfo
アッツ島とペリリュー島の新マップはよ

875 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 05:21:11.15 ID:CH1tkl1Q.net
>>840
騙されないぞ

876 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 07:53:20.30 ID:dbk2y08n.net
スーパーバズーカともまでも言わなくともM9バズーカ相当ぐらいの物は欲しいね

M6A3ロケット弾使えれば貫通力上がるし(たしかFH2では120mmは抜けた)

877 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 08:30:04.35 ID:H3z23x4Py
BF1942でマルチプレイ→インターネット→アップデートで鯖一覧が出ません。
どうしたら出るようになりますか?

878 :819:2014/08/15(金) 08:54:19.62 ID:CAxMa8+5.net
ttp://dl6.getuploader.com/g/11|hagane3954/260/ScreenShot3.jpg

879 :819:2014/08/15(金) 08:59:57.57 ID:CAxMa8+5.net
間違って書き込んじゃった。
GC_Mappack2011、Tatooinerev2のミニMAPのところね。
2011年の話題だと思うけど・・・。

それより、GCv8が気になる。

880 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 09:45:11.98 ID:g+1dxy/H.net
国際展示場西部戦線に馳せ参じる同志はどのぐらいいる?
今居る西待機列からまっすぐFHSWmanに会いに行って開発費に入金してくる所存

881 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 11:05:09.98 ID:G9jnDSYd.net
FH2にならあるけどな、M9バズ
ただそこまで強いかというと・・・むしろ対人に強くなってる感じがする
感覚としてはロタみたいなもんか?
もちろんFHSWに組み込むなら違って来るだろうけどな

882 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 11:23:25.65 ID:BkaaeMpi.net
ビッグサイトまで課金させに行くとか開発チーム悪質すぎるだろ・・・
じゃあ俺とらのあなで課金して帰るから

883 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 11:50:37.55 ID:gb0nd9WK.net
ドスケベ本書けや
戦車砲や野砲でチンポ立つ訳無いだろ糞が

884 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 11:54:37.54 ID:N9ij/dzZ.net
赤軍火砲のこと調べながら資料でマスかいてんじゃないの

885 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 12:20:40.28 ID:yoU9mJoB.net
赤軍は逆レイプも多かったらしいしな

886 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 14:27:06.61 ID:OKdKumsc.net
ttp://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty198931.jpg

887 :きこきこ:2014/08/15(金) 15:26:53.02 ID:wy5Ci4/o.net
やり方教えろよ

888 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 16:36:45.18 ID:irWgjiIM.net
そういえば今日は硫黄島からの手紙だな

889 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 18:04:18.52 ID:uFLfzv51.net
マルチプレイ開いてもなんのサーバーも表示されなくなったんですが・・・

890 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 18:06:29.53 ID:CH1tkl1Q.net
http://wbmuse.blog89.fc2.com/blog-entry-197.html#more
>>889
鯖ブラウザのgamespyが死んだのよ。
ここ見てね、対策が書いてある。

891 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 18:15:39.58 ID:uFLfzv51.net
>>890
ありがとうございます

892 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 18:26:50.26 ID:wdU/XkSE.net
終戦記念日だから今日の巡回は太平洋戦線MAP…とかにならないですかね

893 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 18:45:36.00 ID:QIdrduXa.net
鉄の守りでストップしてるな、まだロードバグMAPあるのか

894 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 19:56:30.13 ID:wy5Ci4/o.net
ここすっげえ臭くなってる。はっきりわかんだね

895 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 19:59:03.70 ID:wHFMlIch.net
もう太平洋祭りはやらなくなったのね

896 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 20:04:00.11 ID:cx/tE01B.net
>>894
くっせえなおまえ

897 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 20:04:46.37 ID:wy5Ci4/o.net
>>896
殺すぞ

898 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 20:05:19.23 ID:wy5Ci4/o.net
くっせえなここ

899 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 20:08:20.56 ID:G9jnDSYd.net
ああ、何かおかしいと思ったらアイロンループしてるのか
こりゃまた殿下待ちかなあ

900 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 20:09:03.57 ID:wvOWyEGS.net
赤の広場と同じ症状か

901 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 20:12:34.28 ID:5x29iEQz.net
鉄の守りから強行突破したか

902 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 20:13:31.89 ID:wy5Ci4/o.net
>>899
鼻の穴ひとつにしてやろうか?

903 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 20:15:43.72 ID:cx/tE01B.net
>>898
早くしゃぶれよ

904 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 20:44:27.69 ID:wy5Ci4/o.net
ここすっげえ過疎ってる。はっきりわかんだね

905 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 20:51:27.48 ID:VERpSH8N.net
太平洋戦線巡回なくなったのか 寂しいな

906 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 20:57:40.27 ID:wy5Ci4/o.net
>>905
ちょっと眠ってろ

907 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 20:57:45.13 ID:7sXCCsdv.net
窓アップデートに強制シャットダウンを食らうという酷い落ち方をしたので
パソコンを殴ったら何か飛んでったが動いてるしスッキリしたからどうでもいい

908 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 21:06:23.62 ID:5x29iEQz.net
赤の広場ループしなかったな

909 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 21:14:59.63 ID:1GNPI6Qu.net
>>880
今日おかざえもんコス着てお布施に行ってきました。

910 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 21:38:25.84 ID:QYaQ7B4b.net
>>907
通知だけ受け取ってアップデートは手動で実施に設定しとくんだな

911 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 21:38:55.74 ID:QIdrduXa.net
>>908
ループしてるMAPに問題があるんじゃなくて、ループMAPの後に来るMAPに問題があるらしい

912 :UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 04:34:04.44 ID:b0A4ZScC.net
>>907
今回のWindowsアップデートは青画面ループになる不具合があるらしい

913 :UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 11:33:32.65 ID:oHhc89yj.net
ん、どの窓?
7HP32はとりあえず無問題っぽいが

914 :UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 12:32:49.09 ID:kXj2vdu7.net
>>913
7と8の一部環境でupdataかけると数回再起動した後にOSが死ぬってだけさ
http://news.mynavi.jp/articles/2014/08/16/windows81update/

915 :UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 13:30:07.19 ID:Ukrs/LmB.net
某Kちゃん、某戦車ゲームしばらくやってないなら
Goldでギフト戦車くだちゃい

くれたら梅で接待プレイするよん

916 :UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 13:53:34.55 ID:b0A4ZScC.net
こんなところで乞食すんじゃねー糞が

917 :UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 14:36:49.04 ID:oHhc89yj.net
>>914
KB2976897 KB2982791 KB2970228
悪さをしてるのこの辺っぽいな、事故る前に削除推奨か
7と8しか言及してないけど、どうもVISTAも喰らうっぽいぞ

918 :UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 15:24:04.67 ID:gfUwO7Fu.net
ところでずっと気になってたんだが空母の出す警報ってなんか意味あんのかね
ビービービービー鳴ってるけど

919 :UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 15:48:01.17 ID:kXj2vdu7.net
>>918
日本のcvだと各砲座にレーダー無いから艦長がレーダーに反応あった時に鳴らしてくれると
ちょっとだけ助かる場合もある

米のCVはふいんき

920 :UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 15:52:19.28 ID:9DtA4Y4x.net
雰囲気出るじゃん

921 :UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 17:38:50.37 ID:gfUwO7Fu.net
>>919
なるほどそういうことか、thx

922 :UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 18:41:47.55 ID:4bnv+4/K.net
俺はエレベーターの下降と上昇をさせる時に警報を鳴らしてる

923 :UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 20:58:29.23 ID:gr7uzdi4.net
これエラー落ちして戻ってきたら陣営変わってたんだけど
そのまま続けていいんかな…?

924 :UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 21:07:37.10 ID:Iuqq0GOE.net
はい

925 :UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 21:20:46.66 ID:gr7uzdi4.net
ありがとう

926 :UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 21:53:17.45 ID:lSMW6H++.net
tokaiダメかもな…

927 :UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 21:58:23.03 ID:GnzmPuXQ.net
トラックは枢軸戦力盛り過ぎで連合無理ゲー臭がするけど
この程度のアンバランスなステージでもいいかなと思った
と言うかアメ側に重巡欲しいね

928 :UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 22:05:53.23 ID:z6m/Ha5o.net
トラックは普通に飽和攻撃すればいいと思うんだが
何故同一目標を狙わない

929 :UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 22:08:09.44 ID:QZaiRLOp.net
半端な攻撃だと輸送艦同士で回復されちゃうからね
それにしても迎撃されて連合空母全滅はどうかと思うけど

930 :UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 22:09:31.94 ID:4rSxutFv.net
今までは空母に攻撃くるなんて無かったけど、これからは普通に魚雷や爆弾が襲ってくるわけか
あ号みたいな物か

931 :UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 22:21:14.41 ID:v2xRvtFt.net
早く戦車のクソみたいな足回り何とかしろよ

932 :UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 22:25:21.71 ID:oHhc89yj.net
トラック枢軸は意外と攻撃機の総量自体は少ないと思うけどな
やっぱ回復効果があるから統制取れないときついか
それ以前に艦と戦闘機と攻撃機の人員配分が歪だと詰むが・・・

933 :UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 22:28:58.43 ID:/Pl3lHwj.net
トラック連合はどう頑張っても人足りないな
足りない分は多方向から同時に攻撃して防御を分散させるしか無さそうだ
あとAAも辛いから雷撃機と爆撃機それぞれまとまっていった方がいいかも
高度2倍じゃないから、単機で行ってもAAの集中砲火食らって爆撃寸前でやられる

934 :UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 22:34:49.72 ID:7egYs04x.net
戦車よりAPCとかのが足回り安定してる気がする

935 :UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 22:37:14.70 ID:WfYw8ypK.net
ホキ車は異常につるつる滑る気がする

936 :UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 22:37:50.42 ID:z6m/Ha5o.net
今までの空襲中心マップは単機でもダメージをじわじわ与えれたけど
今回のトラック空襲からは本格的に編隊を組まないと連合は絶対に勝てんね
同じ機体同士で誰でもいいから後ろについていくだけでいいからやらんと

937 :UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 22:41:14.01 ID:k+rkPcrM.net
2次回はなしか

938 :UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 22:52:03.60 ID:iI4feoka.net
ガダルカナルの枢軸飛行場の航空機って盗めるのか・・・

939 :UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 23:23:27.26 ID:UjE15WK9.net
空戦か何か知らんがたってる、怖いおじさん(女の子)しかいないけど

940 :UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 23:35:43.80 ID:k+rkPcrM.net
メンツ怖くて入れねーよ

941 :UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 11:39:27.82 ID:GM53J5Gh.net
>>934
戦車だったらゴロンゴロンするかと思ったらハーフトラックが余裕で大丈夫だった時とか
そう思うわ

942 :UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 11:42:51.23 ID:oGEF+FIH.net
今日はアルプス、セクターがやりたいです!><

943 :UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 12:26:37.42 ID:zDiWQ0s3.net
なんで空戦鯖はあって戦車戦鯖は無いのん?

944 :UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 13:00:42.35 ID:tKARvtjI.net
空戦は腕の強さで勝ち負けが決まるけど、戦車は乗ってる物によって決まる
戦車で上手くなるには相手の側面か後ろを取れるように立ち回りを鍛えるんだ!

945 :UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 13:20:14.22 ID:yWiRotd7.net
あと弱点も知っておけば短砲身4号で正面からT-34をぶち殺すことだって出来るぞ

946 :UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 13:38:48.77 ID:WeMWMJKN.net
車体機銃が弱点だっけ?

947 :UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 13:41:29.73 ID:gbluTMe3.net
一応戦車戦鯖用MAPってのがあるんだよなぁ・・・

948 :UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 15:37:27.12 ID:TVYKjLFW.net
ENSKとかLAKE VILLEをCM祭りでやったのが懐かしい

949 :UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 16:32:57.10 ID:tKARvtjI.net
CMでやったやつ梅鯖巡回に入れてほしいな
史実で無かった戦いでもゲームなんだから入れても良いよね

950 :UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 18:06:23.93 ID:yWiRotd7.net
すでに史実で無かった戦いなんていくらでもあるだろ
ここでバランスがどうとか開発に対して文句ばかり言ってるから新MAPがなかなか追加されないんじゃないの

951 :UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 18:14:16.46 ID:w+LwUUgU.net
でも例えぼくが「日本軍つよい!」マップ作っても
リアル志向()の開発陣は何かと理由付けて使ってくれないんでしょ?

かなしいです

952 :UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 18:18:40.27 ID:jFLKNoNF.net
パレンバンとかセレベスとか?(すっとぼけ)

953 :UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 18:27:25.20 ID:G2PkYecN.net
特攻マップ作ろう
エセックスに突っ込むの

954 :UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 18:41:36.36 ID:4VHcs2kT.net
>>951
開発陣ってリアル志向なの?

955 :UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 18:44:08.92 ID:9laP5Zcj.net
そのMAPで連合に回されて一切文句言わんならいいんだけどね

956 :UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 18:44:39.47 ID:ne8ddqpT.net
>>951
その仮定はお前が面白いマップを作るという確証がないから成り立たないな

957 :UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 18:47:21.07 ID:QTStX6Wk.net
完璧なmapを求める風潮きらい

958 :UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 18:54:26.15 ID:Sex1N+92.net
まずは土台となるMAPを軽く造れ、話はそれからだ
ということで

959 :UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 19:03:35.81 ID:ByeOrIcG.net
調整は自分以外許さないって明言すればいいんじゃないの?

その代わり採用してもらえるかわからないけど

960 :UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 19:31:37.17 ID:XYfXqz1K.net
デザヒルや砂嵐みたいなのじゃなきゃなんでもいいよ

961 :UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 19:52:04.71 ID:vSi7nAma.net
この頃あんまり落ちなくなったよね

962 :UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 20:03:38.04 ID:ZDafUGhg.net
始まるぞあくしろよ

963 :UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 20:30:58.89 ID:95BYr7sy.net
鉄壁のジュノー
壁壊れないとか言ってたけどこれマジ?

964 :UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 21:00:19.71 ID:oGEF+FIH.net
0.551は落ち対策に破壊可能オブジェを消したと言ってた気がする
それにしてもコルスンGGだった

965 :UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 21:52:34.67 ID:HsAVL3kE.net
トランス過疎パチア

966 :UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 21:54:30.19 ID:95BYr7sy.net
破壊がメインのマップにも適用しちゃったのか

ところで重爆の急降下なくなったけど相対的にスキップボミングの価値が上がったって話は聞かないよね
誰かダム破壊のマップ作ってくれないかな(チラチラッ

967 :UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 21:58:26.28 ID:vSi7nAma.net
ジュノービーチ
壁割れなかった。。。

968 :UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 22:00:33.62 ID:gbluTMe3.net
ユダサマハホントニアタマノイイオカタ・・・

969 :UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 23:12:41.79 ID:WQPmaPvi.net
そういえばオマハの鉄条網は前バージョンでも壊せなかったが
今はどうなの?

970 :UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 23:31:51.33 ID:/kiYgiSl.net
重爆で反跳爆撃しかも全弾投下とか自爆するから出来んでしょ今でも
今の所単発機の急降下爆撃失敗時の悪あがきでしか使わないな

971 :UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 23:42:03.13 ID:RtuzY5Ug.net
反跳爆撃は出来る機体かなり減ってるな
水平爆撃仕様になったりとか

972 :UnnamedPlayer:2014/08/18(月) 00:46:35.20 ID:XXJD4diI.net
(時間帯が合わなくて最近RO2しかやってない)

973 :UnnamedPlayer:2014/08/18(月) 00:49:49.71 ID:Z491yOTH.net
ンンン

974 :UnnamedPlayer:2014/08/18(月) 03:41:44.43 ID:GgRMkMbH.net
そのまま帰ってくるなよnomi野郎

975 :UnnamedPlayer:2014/08/18(月) 11:03:54.91 ID:AvncUhH4.net
菊水DAY1のMAP曲の前半の曲の名前を教えてください

976 :UnnamedPlayer:2014/08/18(月) 13:33:46.97 ID:BU58yA69.net
>>975
男たちの大和
仰角○○度ォ!と叫びたくなる

977 : ◆cMJUGa70M. :2014/08/18(月) 13:38:02.05 ID:Z491yOTH.net
次スレ立ててくる

978 : ◆cMJUGa70M. :2014/08/18(月) 13:57:12.77 ID:Z491yOTH.net
次スレ
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1408336811/

979 :UnnamedPlayer:2014/08/18(月) 14:51:13.57 ID:FRocJyzd.net
あれ?さっきからBF1942の鯖検索死んだ?
外国のEXE置き換えたが死んだか。

980 :UnnamedPlayer:2014/08/18(月) 18:06:46.67 ID:g3i4ACTD.net
EXE置き換え組だが鯖画面にしたとたん固まるようになった

981 :UnnamedPlayer:2014/08/18(月) 18:41:17.17 ID:FRocJyzd.net
>>980自分だけじゃなくてホッとした

982 :UnnamedPlayer:2014/08/18(月) 19:06:35.84 ID:9PiJMx0V.net
hostsファイル書き換え派だけど普通に鯖検索できるぞ
わけのわからん.exeに置き換えた人はご愁傷様

983 :UnnamedPlayer:2014/08/18(月) 19:09:57.62 ID:c0nVXLXr.net
いんやhosts書き換え先が一時的に通信出来てなかったっぽい
今は復旧してるけど

984 :UnnamedPlayer:2014/08/18(月) 19:45:49.44 ID:FRocJyzd.net
治った、良かったw

985 :UnnamedPlayer:2014/08/18(月) 21:04:41.57 ID:x0NBwgvi.net
今日も梅落ちてるのかー?

986 :UnnamedPlayer:2014/08/18(月) 21:26:52.34 ID:KTbWhT9r.net
始めて艦隊戦マップ?やったけど、すごいカクカクだった
1942でこんなにfps落ちしたの始めてだわ・・・

987 :UnnamedPlayer:2014/08/18(月) 21:29:06.82 ID:UCt/SOHw.net
MDS ループきたか?

988 :UnnamedPlayer:2014/08/18(月) 21:36:02.74 ID:Z491yOTH.net
二次会あくしろよ

989 :UnnamedPlayer:2014/08/18(月) 21:40:23.88 ID:HQjQ4DfU.net
イロマンツィ、ようやくあれで連合が勝てるのか
バランスはよくなった?

990 :UnnamedPlayer:2014/08/18(月) 21:48:43.20 ID:c0nVXLXr.net
元々イロマンツィは連合勝ててなかったっけ
4旗の位置が悪くなってるけど

991 :UnnamedPlayer:2014/08/18(月) 21:54:04.40 ID:FRocJyzd.net
ラビット鯖外人暴れててワロタ
行かないほうがいい

992 :UnnamedPlayer:2014/08/18(月) 22:07:34.25 ID:KOGJ+qJF.net
MDS重くて全然照準合わなかった
結局決め手は魚雷だったみたいだし

イロマは連合歩兵の展開が早かったね、APCgj
枢軸はスオミ持ちが少なかったかな?

993 :UnnamedPlayer:2014/08/18(月) 22:22:50.76 ID:UCt/SOHw.net
イロマン連合はよく4旗で手間取ったり守らず奪回されてgdったりしてたからな
前を言うなら、全体的には枢軸勝ちに結構偏ってたんじゃないかな
どっちにしろ0.551でも速攻命っぽいけどね、ほんとAPCがGJだった

994 :UnnamedPlayer:2014/08/18(月) 22:35:32.37 ID:k47kXszh.net
ISUAPCは歩兵や戦車で群がられても無傷
爆撃されても生きてるとかしょっちゅうだからねー

995 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 03:03:36.19 ID:NkoZtoQE.net

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O    と思うフライング・パンケーキことXF5Uであった
          __
           / 7′
  /〃     / 〃
 〃、`、  / /'          _        _
   ヾ_,`z/ 〈____  _  `ヽ、`丶、   / /./
   ( _ ,- 、__r'´ ̄ _二ニ ー-ゝ._ `ヽ/ / /
     /厂ヾヽ、 ヽ、,r'´  _  二ニ `7_ / /- 、
    / /   ヽ \  l(j} /ヘ `ヽ、 、  _  ̄ 、 `丶、
   〃/     ヾソ ,キ<_,l-'"/,‐'´  _  ̄ 丶    \   /77
   乂/        (  } `    /,.‐'"´ ̄     ̄``丶    ヽ/ /./
            ` ー- 〃‐く r==、  ,. ‐'' " ´ r_ト、_、  / ./ /
               〃、ヾ人( _リ/  〃  r─トi ,、くニ!´` =〈 ヽ、
                 丶\戈^丶、/ム _ 二>ー`′    ,≧、`ヽ、
                    >'´ ̄ ,ニ、     _」     _,.‐'´   ヽ、`ヽ、
                    l、j_二ァ′ 辷'' " `  ̄ ´        `ー'
                     / ! ノー、 `ミ 、
                      〃 .l「   ヽ  ` ミ 、、
                   //  |!     ヾ、   /リ
                    /〈.  ‖        \/ノ
                     \`丶l|
                       ` ー″

996 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 09:25:09.84 ID:5NoyPQYU.net
TOEIC500点だた

オラァ、アホ毛唐共への警告と交渉役やってやるから
はよサポ権寄越せや生姜

997 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 09:46:09.07 ID:3xNksBAY.net
ワイは515点

998 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 10:09:36.65 ID:LbS4+sfn.net
ワイは1942点

999 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 10:18:42.28 ID:YY7GzTfE.net
13点や

1000 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 11:14:14.82 ID:ReK2E5Fw.net
数年乗り遅れてしまった
もうDLはできないんだよな・・・・

1001 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 11:22:54.73 ID:qLZJk+iT.net
パッケージ版を買おう
まだ間に合うぞ

1002 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 12:38:43.98 ID:gidx4dug.net
確かパケは海外版でも特に問題ないんじゃなかったか

1003 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 13:03:22.95 ID:MUe1Af0r.net
ワイって言ってる奴気持ち悪い死ね

1004 :kikokiko:2014/08/19(火) 13:05:32.82 ID:LbS4+sfn.net
>>1003
怒ってんの?そんなんじゃ甘いよ(棒読み)

1005 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 13:06:31.76 ID:WeUaQhM+.net
ワーイ♪ゝ(▽`*ゝ)(ノ*´▽)ノワーイ♪

1006 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 13:24:29.91 ID:t36pWqqI.net
無料dlのリンクあるだろぅ?
人柱になってみてもいいかも(無責任)

1007 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 18:50:35.77 ID:Pj7uDuR4.net
また今日もMDSループにはまっているようだな

1008 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 18:53:09.66 ID:t36pWqqI.net
0.551でMDSは欠陥マップに成り下がったのか
いい加減外そうよ

1009 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 19:09:33.07 ID:mKDPf0ZY.net
何度か言われてるがループは次MAPに原因があるらしいからな
MDSは被害者、まあ面倒な事態には変わらんけど

1010 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 19:11:47.40 ID:t36pWqqI.net
どこで何度も言われたの?初めて聞いたんだけど

1011 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 19:14:01.40 ID:9prSJ8kM.net
>>1010
IRC

1012 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 19:17:30.89 ID:l50eUr4A.net
そんなもん知るわけないだろ

1013 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 19:18:32.28 ID:t36pWqqI.net
>>1011
もういい黙ってろ

1014 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 19:19:21.82 ID:V/AMqLkw.net
自分で原因を考えることもできんのか…

1015 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 19:28:02.22 ID:ZzapfxEp.net
これがキレる現代の若者か・・・こわいなぁ

1016 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 19:28:50.70 ID:1cqm3W/B.net
ついでにスレも埋まるなぁ

1017 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 19:29:04.34 ID:9prSJ8kM.net
態々教えてやったのに逆切れとはたまげたなぁ

1018 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 19:39:38.09 ID:vgUQY5XN.net
つい100レスほど前で触れてすらいるのにコレだもの

1019 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 19:47:19.84 ID:oME4a0zd.net
敵の

1020 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 19:48:31.33 ID:l++CGmxU.net


1021 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 19:48:51.29 ID:e2GZSxuu.net
kar&#9898;&#65038;ね

1022 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 19:53:21.70 ID:WyPyjgpA.net
くっせえなここ

1023 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 19:53:31.04 ID:e2GZSxuu.net
USA!USA!

1024 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1024
192 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200