2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Warframe 質問スレ RANK28

1 :UnnamedPlayer:2014/08/08(金) 10:12:13.07 ID:tqa2/lgG.net
最大4人プレイのオンライン強化外骨格NINJA-TPS 「Warframe」 の質問スレ

【重要】 一度wikiやスレ内検索をしてから質問しましょう、大体の答えは転がっています。

■公式  http://www.warframe.com/
■和wiki  http://wikiwiki.jp/warframe/
■洋wiki  http://warframe.wikia.com/wiki/WARFRAME_Wiki
■侵攻やアラート状況 http://deathsnacks.com/wf/index.html

■関連スレ
本スレ
【TPS】Warframe part325【強化外骨格】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1407347617/

前スレ
Warframe 質問スレ RANK27
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1406053059/

次スレは>>950が立てること
立てられない場合はその旨レスして安価を出すように

2 :UnnamedPlayer:2014/08/08(金) 10:13:03.96 ID:tqa2/lgG.net
【 - よくある質問 - 】

Q.エラーで落ちる
A.baiduIMEがが引き起こしてるとの報告が多数ありました
 使用していなくてもいつの間にかインストールされていないか調べてみましょう

Q.初期にプラチナを使うなら何が良い?
A.フレームや武器のインベントリの空きスロット拡張に使うとの意見が多数の模様(ゲームを進めても増やす手段がない為)
 
Q.オロキンリアクター、オロキンカタリスト、フォーマって?
A.オロキンリアクター:フレームorセンチネル本体用でMOD容量が「RANK×2」の値に増加。
 オロキンカタリスト:武器全般用でこれもMOD容量が「RANK×2」の値に増加。
 フォーマ:RANK30になったフレームや武器をランク0に戻す代わりにMODスロットの極性を1ヶ所追加・消去・変更できる
 いずれもログイン報酬、アラート報酬だが、フォーマのみオキロンボイドでの入手も可能

Q.フレームってどうやって作るの?
A.まず作りたいフレームのヘルメット、シャーシ、システムの設計図を入手・製作(12時間)し、
 さらにフレーム設計図を入手・製作(3日)すれば完成です
 基本的にパーツ設計図はボスドロップ、フレーム設計図はマーケット販売ですが、例外が増えてきています

Q.ヘルメット作ったのにフレーム製作に使えない!
A.「○○ フレーム名 HELMET」は製作に使うパーツではなくスキン、アーセナルでフレームの色変更を開くと変更出来ます
 製作に使うのは「フレーム名 HELMET」です

Q.初期ロングガン(MK-1 BRATON)から乗り換えるならどれがおすすめ?
A.http://wikiwiki.jp/warframe/?%A4%AA%A4%B9%A4%B9%A4%E1MOD%A1%A6%C9%F0%B4%EF

Q.XPロックとはなんぞや?
A.一部の武器には設計図購入・製作に一定のプレイヤーランクが必要。プラチナ購入の場合は関係ない

Q.センチネルはどれがおすすめ?
A.威力の高いショットガンを持ち、周囲のアイテムを自動で収集できるCARRIERが人気
 他には火力が欲しいならDETHCUBE、生存力を高めたいならSHADE、WYRMはバランス型

Q.クランで買った設計図や生産品はクランを抜けると無くなりますか?
A.無くなりません。

Q.クランキー(Clan Key)ってどこで入手できるの? 消耗品?
A.クランに所属すると設計図がファウンドリに追加されます 何度でも使用できます
 ただしクランから脱退すると没収、再度クランに入っても再製作が必要

Q.ランクアップテストが受けられないんだけど?
A.テストは合否に関わらず、一度受けてから24時間経過するまで再受験できません
 つまっている間に入った経験値も無駄にはならないので気長に待ちましょう

Q.属性って?複数付けるとどうなるの?ダメージ計算が大幅に変わったらしいけど?
A.wiki属性とダメージの仕組み http://wikiwiki.jp/warframe/?Damage%202.0
  (ただしここ最近、大きな変更が頻繁にあるため、wikiの編集時のバージョンに注意)

3 :UnnamedPlayer:2014/08/08(金) 10:13:47.36 ID:tqa2/lgG.net
【 - よくある質問2 - 】

Q.○○というMODはどこで出やすい?
A.http://wikiwiki.jp/warframe/?%A5%B3%A1%BC%A5%C7%A5%C3%A5%AF%A5%B9
 ドロップする敵が見当たらないMODは、ナイトメアモード・Orokin Derelict・イベントの報酬など
 入手法が特殊なMODです(一部例外あり)。

Q.MOD、設計図、素材の所有数上限ってあるの?
A.現状だと上限が存在しないため好きなだけ貯めこんでください、今後どうなるかはわかりません

Q.MODのランクって下げられる?
A.無理です、低コストの同MODが欲しい場合は新たに拾得するしかありません

Q.MODのアビリティ効率とかアビリティ威力ってどういう事?
A.効率=消費エネルギー減少、持続=効果時間延長、威力・範囲=そのまんまの意味
 どのMODがどのアビリティに影響するかはwiki参照 http://wikiwiki.jp/warframe/?MOD#power

Q.MOD効果のマルチショットって弾薬消費も増えるの? 101%以上にする意味あるの?
A.増えません 101%以上にすると3発目が出る確率が発生します(ショットガンはそのまま発射弾数にかかる)

Q.あの素材・設計図ってどこで出るの?
A.wiki参照 http://wikiwiki.jp/warframe/?%C0%B1%B7%CF
 製作の際に1,2個しか使わない素材はレア扱いで、基本的にボスを倒して集めればOK

Q.○○って素材はどこで集めるのが良いの?
A.レアな素材はボスで、そうでないものは耐久や防衛、起動防衛等敵を多く倒せるミッションで。

Q.お金(クレジット)が全然足りない
A.開拓が終わっていない場合は開拓がおすすめ(開拓=アンロック状態のミッションをクリアして行く事)
 報酬でクレジットが貰え、アラートミッション受託の幅も広がります。高レベルミッションになるほど報酬も多くなります。
 金星以降の惑星にあるDARK SECTOR 耐久、防衛ミッションのクレジット税率が高くないなら、そこもおすすめ
 もしくは「Orokin Void Tower」のミッションはクリア時のクレジット報酬が高額なのでここもおすすめです。
 最初は低難度がいいでしょう、入場方法などはwikiの「オロキンボイド」欄に載っています。

Q.キャラがグリコポーズした後別の場所にワープするのはバグ?
A.敵(グリニアコマンダー)のスキルです

Q:壁のぼりとか壁走りってどうやるんだよ
A:壁を登りたいときは正面から壁に向かって進みつつジャンプキー(Space)押しっぱなし
 壁を走りたいときは壁にそって進みながらジャンプキー(Space)押しっぱなし

4 :UnnamedPlayer:2014/08/08(金) 10:15:10.56 ID:tqa2/lgG.net
ミスってスレタイから【TPS】が抜けてたわ

次立てる人は気を付けてくれ

5 :UnnamedPlayer:2014/08/08(金) 14:06:05.65 ID:ZYhOxtDx.net
本スレに付けとけばこっちはいらんと思うよ

6 :UnnamedPlayer:2014/08/08(金) 22:05:05.16 ID:LY8ZBYH2.net
だね
あえてスレタイで説明する必要もないでしょ

7 :UnnamedPlayer:2014/08/08(金) 22:08:40.79 ID:Ti350T/I.net
まぁあってこまるものでもなしたまに題名変わると前スレから飛べないって言う人もいるし直しておいていいんじゃない?

8 :UnnamedPlayer:2014/08/08(金) 23:36:09.06 ID:3z3nhT+R.net
ショットガン系でオススメのものを教えて下さい!一通りModが揃ったのですが、金欠なので絞りたいのです

9 :UnnamedPlayer:2014/08/09(土) 00:00:33.97 ID:9pW/A1mP.net
随分昔、まだsteamに配信すらされていなかった時代にプレイしてて
また始めてみようと思ってプレイしてるのですけど手持ちにLATO VANDALがあって
これは後々の優良セカンダリ武器を整えるまでの繋ぎとして役に立ってくれるでしょうか?
他に手持ちのセカンダリ武器はBRONCOランク30、カタリストは装着済みの2つぐらいしかありません
もし他に繋ぎに良さそうな武器があればアドバイスお願いします

10 :UnnamedPlayer:2014/08/09(土) 00:14:54.01 ID:QrblIh6K.net
セカンダリならdetronがカタリスト刺しても後悔ないと思うよ

11 :UnnamedPlayer:2014/08/09(土) 00:26:55.02 ID:jYwzy4Oc.net
>>9
また始めるではぜんぜんわかりませんがな
君のランクや開拓具合、金、クラン所属かなんかを答えるほうが重要

12 :UnnamedPlayer:2014/08/09(土) 00:28:26.21 ID:meZNrKWq.net
>>9
お仲間がここに居る…

13 :UnnamedPlayer:2014/08/09(土) 00:40:08.05 ID:oVget2Ai.net
>>9
クナイとか優秀なセカンダリが簡単に作れるんで十分繋ぎになるかと
カタリスト挿してるならブロンコも普通に役に立つし問題ないんじゃない?
もっと突っ込んだこと聞きたければ>>11だな

14 :UnnamedPlayer:2014/08/09(土) 00:48:59.22 ID:pK9qRIvt.net
>>10
中々強そうと思ったけど材料もその分厳しそうですね…
とりあえずは圧倒的に足りないオロキンセルの確保を優先したいと思います
ありがとう!
>>11
申し訳ありません、ランクは4、金はMOD強化などに使って今は100k前後
開拓度合いは開拓済み:火星、金星、地球
半分ほど開拓:水星、土星、天王星、ケレス、エリス、海王星
ほぼ未開拓:木星、フォボス、冥王星と言った具合です
クランは身内に入ってましたが現在機能はしていなく、しばらくは加入しない予定です
所持フレームはEXCALIBUR(改造済)1体、次はライノを作る予定で
他にカタリストが刺さっている装備はSTRUN、SCINDOの2つ程しかありません
>>13
クナイはちょっと興味があって作ってみたいと思ってました
材料を調べて検討してみます!
長文失礼しました

15 :UnnamedPlayer:2014/08/09(土) 01:04:58.88 ID:m731dX39.net
ODD30wに持っていく武器はどの程度が望ましいでしょうか
ソロで15w余裕なら問題ないですか?

16 :UnnamedPlayer:2014/08/09(土) 01:11:28.51 ID:jYwzy4Oc.net
余裕ならいいんじゃないの
実際に何もって行くのか知らんけど

17 :UnnamedPlayer:2014/08/09(土) 01:28:10.40 ID:m731dX39.net
ソロの時はAMPLEX使ってました
時間があるときに参加してみることにします

18 :UnnamedPlayer:2014/08/09(土) 02:52:40.92 ID:E9Xoh11X0
最近始めたばかりでエウロパでも死にまくってます
今使ってる武器は、BOLTOR、VASTO、DUAL ZORENです
フレームはエクスカリバーのみ
ランクは3で昇格試験待ちの状態です
この辺りのランクでオススメの武器、フレーム等あったら教えて欲しいです

19 :UnnamedPlayer:2014/08/09(土) 03:36:51.85 ID:meZNrKWq.net
初めてのVOIDのexterminateに1人で行ってみたんですが
クリアしたものの
wikiを見てもVOIDに関する説明が無く一体どう言うものなのか意味が分かりませんでした
もし良ければvoidに関する簡単な説明か該当ページを教えて頂けないでしょうか

20 :UnnamedPlayer:2014/08/09(土) 03:41:22.18 ID:meZNrKWq.net
あ、すいませんvoidの文字を探していたばっかりに
オロキンボイドと言う文字が目に入っていませんでした…

21 :UnnamedPlayer:2014/08/09(土) 05:28:53.06 ID:meZNrKWq.net
http://i.imgur.com/q10YV8v.jpg
命中率が100%超えているみたいですがこれは正常な事なんでしょうか?
場所はtowerUsurvivalで使用武器はquantaです

22 :UnnamedPlayer:2014/08/09(土) 06:43:44.83 ID:a/BHssJV.net
マルチ挿してちゃんと敵にあたってればこうなることもあるでしょうね

23 :UnnamedPlayer:2014/08/09(土) 07:18:45.45 ID:meZNrKWq.net
マルチショット持ってないです

24 :UnnamedPlayer:2014/08/09(土) 07:20:52.72 ID:a/BHssJV.net
じゃあ一回の射撃が複数の敵に当たってる

25 :UnnamedPlayer:2014/08/09(土) 07:42:38.42 ID:meZNrKWq.net
そういうこともあるんですね

26 :UnnamedPlayer:2014/08/09(土) 09:17:24.29 ID:3G1GW+tf.net
弓で団体様を屠ってたら命中率127%になったな

27 :UnnamedPlayer:2014/08/09(土) 12:56:44.60 ID:X7VS6oqC.net
チャネリングでガードってなんか追加効果あります?
あとmelee channel使ってないのにソロでたまに近接武器が光っていて最初の一振りで消えることがありますがこれはなんですか

28 :UnnamedPlayer:2014/08/09(土) 14:14:25.65 ID:rXW0BR0n.net
>>27
後者はスラ格の残り火だと思ってる

29 :UnnamedPlayer:2014/08/09(土) 14:30:44.15 ID:oeR6JBaS.net
>>27
・敵の近接をチャネガード
・Warrior's Gripを付けてる
この2つ以外だと通常のガードと何も変わらない

30 :UnnamedPlayer:2014/08/09(土) 15:36:07.07 ID:MAWTsCsc.net
武器が光って一撃で消えるならEnergyChannel入ってるだけでしょう

31 :UnnamedPlayer:2014/08/09(土) 17:06:48.83 ID:WcL2F80O0
エリスのCyathの機動防衛マップのガスってどう対処するんだ・・・
ガス排気パネルっぽいの機動してもすぐガス充満する

32 :UnnamedPlayer:2014/08/09(土) 16:57:25.48 ID:X7VS6oqC.net
>>28
energy channelって名前でしたね。それと同じようなエフェクトがたまに起こります。
やっぱりバグなんですかね

33 :UnnamedPlayer:2014/08/09(土) 17:05:30.43 ID:TRYYGDEu.net
増殖ハイブ駆除イベントのMODは、現状は手に入りませんか?
シセロ毒みたいにアップデートでの追加待ちでしょうか。

34 :UnnamedPlayer:2014/08/09(土) 17:06:48.30 ID:TyIhTv4l.net
>>33
トレードで手に入る

35 :UnnamedPlayer:2014/08/09(土) 17:13:33.60 ID:TRYYGDEu.net
>>34
貰えたのって一人1枚ずつですよね?取引するなら結構な金額になりそうですね。
がんばって金策してみます。ありがとうございました。

36 :UnnamedPlayer:2014/08/09(土) 18:17:02.35 ID:oeR6JBaS.net
シセロは通常入手可能になるまで約半年掛かったから、ハイブもそんなんだろうな

37 :UnnamedPlayer:2014/08/09(土) 19:47:59.03 ID:4aVesV9D.net
最近シセロセット売り見なくなったなー…T4も行く人はもう大体いったのかな…

質問じゃないんだけど、>>2のフォーマのとこ、オキロンボイドになって何スレ目だよ…

38 :UnnamedPlayer:2014/08/09(土) 20:23:23.81 ID:+yrkPT02.net
そりゃあT4実装直後ならまだしも今更シセロなんて誰も買わないし売り募集はなくて当然

39 :UnnamedPlayer:2014/08/09(土) 20:37:49.04 ID:oeR6JBaS.net
T4通うようになるとシセロは変換送り

40 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 01:54:20.31 ID:7NxarS6P.net
serrationってどこでドロップしますか?

41 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 01:55:45.60 ID:X9qRZVX4.net
>>40
ttp://warframe.wikia.com/wiki/Serration

もう英wikiの検索フォームでMOD名いれりゃ見れます
ってテンプレに入れてもいいんじゃねえか

42 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 03:17:49.82 ID:iz4ieXKM.net
ショットガンMODのマルチショットは100%で散弾の弾が一発増えるだけなのかな
さすがにそんなことはない?

43 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 04:19:30.38 ID:O7RGQNaY.net
>>42
テンプレも読めないやつに答える義理はない

44 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 08:28:24.34 ID:RnWJY8e9.net
>>42
>>3に書いてある

発射される弾数にかかる→発射されるペレット数にかかる
に修正した方がわかりやすいか?

45 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 08:34:29.12 ID:zyAqJqCF.net
>>44
テンプレ読んでないだけだろ、だから修正いらないと思うよ

46 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 11:16:01.31 ID:mh6Wr7Ad.net
T4E、T4MD、T4C のキーはどこで集めるのがお勧めなのでしょうか?

47 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 11:25:14.03 ID:vtC2yvIG.net
火星

48 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 12:43:38.47 ID:EGzz5RDo.net
ついでなんですがT1~3のキーはどの辺で集めるのが良いんですか?

49 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 13:13:18.99 ID:JK6UrMxK.net
速攻T3キーが出る防衛はなくなったから育成とか欲しい素材MODが出る可能性がある防衛耐久を
15min〜15WAVE〜ちまちまやるしかないんではあとT1Sの時間報酬でキー出まくるからそれくらい?

50 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 14:54:27.63 ID:iPCmTjTh.net
リクルートとかトレードのチャットをするにはどうすればいいでしょうか?

51 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 15:15:26.58 ID:mh6Wr7Ad.net
>>48
個人的にXiniがおすすめです

52 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 18:25:10.64 ID:RCNkzMCN.net
課金したがその最中に何度も通信エラーが出た挙句に、課金した後に金額の反映が全くされません
課金完了のメールは届きましたが、24時間以上待っても反映されないままです
課金完了のメールに添付されていたUltimatePayのサポートにメールしましたがこちらも24時間以上経っても反応がありません。
日本語対応していたので日本語でメールしたからでしょうか…?
こういった場合どこにメールなどすれば対応が始まるのでしょうか?

53 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 18:30:54.07 ID:RCNkzMCN.net
あわせて残高情報など課金状況の確認が出来る方法がありましたら教えていただけますと幸いです。
連投になってしまい申し訳ありませんがよろしくお願いします。

54 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 18:43:58.16 ID:4DdfdoCy.net
Warframeのサポにも連絡したら?
週末だから返事遅れてんじゃね?

55 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 19:04:08.13 ID:RCNkzMCN.net
>>54
とりあえず今、英語と日本語両方書いてwarframeのサポートにも連絡をしてみました。
良くある海外運営のようにシラ切って逃げなければいいのですが…

56 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 19:53:40.65 ID:8hSEVznN.net
海王星から敵の攻撃が痛くて、よく死んでしまうんですが、耐久力を上げるmodはシールドやヘルスup以外にありますか?
防衛や耐久だと生き残れないです
ちなみにヘルスは500のシールドは810あります

57 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 20:00:26.24 ID:e+SxGHf4.net
>>56
アーマーも上げられるけどダメージカットしてもすぐ死ぬのはあまり変わらないかと
撃たれないようにカバー行動+ヘッドショットで早く殺すよう
位置取りや動きを気にするほうが良いと思います

58 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 20:07:29.42 ID:MUxSR9Q1.net
>>56
結局は出会った瞬間に相手を蒸発させれば食らうことがないから火力のほうが重要になる
近接メインなら弾幕の中を突っ込んでいく戦い方を根本的に変える必要がある
あとはソロなら組んだほうが生き残れる
防衛なんかは特に組まないと突破無理だろう

59 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 20:44:52.31 ID:fAx36aR5.net
>>56
開拓していた頃はカバー行為をしながら丁寧に狙撃しても瀕死にされて厳しかったけど
他の方が言う様に殲滅向きの武器を仕上げて早目に倒す様に心がけたら
ダメージを受ける機会がグッと減ったよ

後はパワーの威力や効率アップMODでフレームのパワーを連打して
敵の動きを止めたり範囲ダメージを与えて数を減らすのも効果的

60 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 20:58:09.99 ID:8hSEVznN.net
>>59>>58>>59
攻撃を食らわないように早く殺すことが重要なんですね
確かに、耐久だと殺すスピードが遅いから後ろからもこられて死ぬか、
いつまでたっても敵を殲滅できなくて酸素が切れるのパターンです

防衛はソロを諦めるとして、今後は火力重視でやってみます
ありがとうございました

61 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 21:04:28.31 ID:8hSEVznN.net
ちなみにAIM下手でも大丈夫な耐久、防衛向きの武器ってありますか?ランクは5、もうじき6になります。
今のところ一番いいプライマリ武器はHINDで、マルチショットにダメージUPと複合属性1つで36コスト(「r」極性で+6)
の構成でやってます

62 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 21:26:28.01 ID:e+SxGHf4.net
もうちょい頑張ってSOMA持てば世界が変わるはず
それまではLEXやMAGNAS、VASTOあたりのヘッドショット狙えるセカンダリを育てておくといいかも

63 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 21:28:20.63 ID:JhACS0el.net
HIND使えるならLATRON PRIMEとかも扱えるんでね・・・?
と思うのは俺だけだろうか

64 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 21:36:45.22 ID:8hSEVznN.net
>>62
まじですか!
MAGNASは作ってありますので、SOMA楽しみです

>>63
HINDはばらまく感じでしか使えていないです。。。

65 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 21:39:58.04 ID:uAXPE5Yi.net
>>61
ソロでの防衛はマルチでやったほうが楽だけど、どうしてもというなら感染侵攻のボスが落とすNYXならソロでもそれほど特殊なMODがなくても比較的楽にクリアできる
パワーが敵の攻撃力依存なのでタイミングさえミスらなければ強い武器じゃなくてもパワー主体でいける
防衛ではアブソーブ、機動防衛でもアブソーブだけど、一歩も動かずに殲滅してれば敵の湧きが止まる”放置狩り防止”を利用すれば楽になる
傍受はカオスで同士討ちを狙いつつ端末操作にきた敵を優先で倒すって感じでやればいけるはず
エネルギー関係がキツイのでギアを活用しないと安定しないと思うけど

66 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 22:40:10.56 ID:SEJYJ2h2.net
初期フレームで選んだVOLTがランク30になって新しいフレームを作ろうと思ってます
EMBER、NYX、VALKYR、OBERONの設計図が揃ってたのでこの中から選ぼうとしてるんですが「こいつはやめとけ」みたいなのってありますか?おすすめのフレームがあったら教えてもらいたいです
見た目で選んだら産廃だったっていうのが怖いのと、枠が足りないっていうのもあって少し悩んでます

67 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 22:43:25.66 ID:/NBH2za1.net
>>66
とりあえずNYXド安定
序盤から最後までそいつが一番強くて便利
枠が足りないならなおさらそいつから作るべき

68 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 23:03:08.96 ID:MUxSR9Q1.net
使えないのをさっと育ててランクの肥やしにして捨てるのもいいけどね
その中ではおb

69 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 23:17:45.99 ID:SEJYJ2h2.net
>>67
NYXですね、ありがとうございます
序盤から強さを維持できるってのはすごく魅力です
まだ惑星開拓途中なので……

>>68
愛着湧くと手放せないタイプなので割引クーポンでPt課金するまではお預けにしときます
軽い評価程度には調べてみたんですけどテンノの維持すべきとされているバランスを体現しているフレームさんはなんかいろいろダメっぽいですね
あんなにカッコいいのに……

70 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 23:21:40.81 ID:HRelfFje.net
>>69
オベロンは次のアプデで強化が一応予定に入ってた気がするよ
nyxも強いといえば強いけど効率と範囲を上げれるようになってからが本番だし
効率上げてなかったら微妙かもね
殲滅力も自爆してzazenの蓄積ダメージ増やさないと少ない消費ではあまり役に立たないから
今もってももてあます可能性もなくはないよ

71 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 23:24:13.09 ID:Hc5Ylzx9.net
そんな始めたばかりの人ならむしろ優先してオベロン作ったほうがいいとも思うけど…
こいつをやめとけってのをあえてその中から言うならvalkyrかなと思う

72 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 23:37:49.63 ID:uAXPE5Yi.net
フレームは製作時間がかなり長いので、材料とクレジットに余裕があるなら作ってファウンドリ取り出し前で保管しておくといい
ファウンドリからとりださなければフレームも武器も枠は消費されないから

73 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 23:43:35.06 ID:/NBH2za1.net
そういえばベベベンに強化アプデ来ること確定だったの忘れてた
まあNYXはMODが完璧に揃ってればもちろん強いがあんまり揃ってなくても
それなりに強いと思ってオススメしといた
というか他の対抗馬がオススメできないのばっかりでどうせNYXになるけど

74 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 23:47:01.74 ID:JhACS0el.net
>>64
そか…狙って5発叩きこめればHINDは結構強いので低レベル防衛なんかで練習してみるのもいいかもしれないよ
まずHSとか狙わず近い敵を胴狙いで体の何処かに5発当てられるような感じで
どうしても狙いにくかったら前スレでもちょっと出てたけどオプションで照準感度の調整するといいかも
感度を下げてやるとマウス動かす量は増えるけどその分狙いやすくなる

>>69
OBERONは使ってると3番の回復にお世話になる事が地味にある程度なんだよなあ
開拓や低ランク引率には向いているフレームだと思う

75 :UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 00:13:48.83 ID:6Y+xaAPA.net
>>71
VALKYRはwiki見る限りでもエラい偏ったフレームみたいですし癖が強そうだなぁとは思ってたんですがやっぱそうなりますよね


NYXとOBERONでだいぶ迷いはしましたが尻の差でNYX作っときます
ありがとうございました!

76 :UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 03:00:42.82 ID:7dvDZlbw3
フィールドロンが複数個欲しいのですが
これって1個ずつ作らないとダメなんでしょうか?

77 :UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 03:29:16.23 ID:znAKdLPo.net
有用なライフルMODが揃ってきたので強化しようと思ったのですが
優先して強化した方が良いMODはありますか?現在SOMAを装備しています
Serrationがランク5辺りから強化がキツくなりコアを集中させるべきかどうか迷いまして…

78 :UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 04:23:25.61 ID:A9iiT8uu.net
Serration優先していい
Vital SenseとPoint Strikeが育ってないならそっちを先にかもしらんが

79 :UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 04:59:07.61 ID:lz7rcuo4.net
>>77
ランクが10まであるMODはキツくなったら休んでもいいとは思う。
もしまだ上げてないならマルチ、属性、クリ2種はさっさとマックスにした方がいい

80 :UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 05:39:25.42 ID:9y3vLTiq.net
>>77
強化前のランクが1あがるごとに強化に必要なコアは2倍になる
つまりランク0から1に上げるよりランク4からランク5にするほうが16倍キツイ
あと、アンコモンのランク上げはコモンの2倍キツくて
レアのランク上げはコモンの3倍キツイ
SOMAはクリティカル率とクリティカルダメージを真っ先に伸ばすべきだけど
ランク上げのキツさも考えて上げていくといいかも

81 :UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 06:03:13.81 ID:W5kkRhyg.net
>>80
ttp://warframe.wikia.com/wiki/Fusion
これだな
レアのランク10までの数字見ちゃうと軽く心が折れかけるわ

82 :UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 07:52:04.57 ID:znAKdLPo.net
>>78-77
返答ありがとうございます
PointStrikeは育ってるのでまずはVitalSenseとSplitChamberからやってみますね
Serrationは一朝一夕ではどうしようもないみたいですね…地道に強化していきます

83 :UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 12:04:37.23 ID:IFQo12yT.net
経験値稼ぎマップでたまに武器1つだけの人とか見るけど、あれって意味あるんですか?

84 :UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 12:25:36.06 ID:9y3vLTiq.net
>>83
共闘ボーナスは持ち込んでる装備で分けられるから
総量がかわらない分装備を一部外すことで残りの装備に余分に回すことができる
あとは今回の例とは関係ないけどボスの強さはコンクレーブ値(=自分の装備の強さ)で決まるから
フレームと使う武器だけきっちり強化したものを持ち込んでセンチネルとか残りを外すことで
弱いボスを相手することができる

85 :UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 14:57:48.04 ID:wbKeoFUT.net
Orokin Voidの防衛でLoki使うときに注意したほうがいいことはありますか?

86 :UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 15:05:57.03 ID:jWX38LPD.net
インビジ型なら、そもそも使うな
ボバン等の拘束役が居ないなら、ディザーム型でも使うな

87 :UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 15:37:01.79 ID:sl5gatIi.net
FROSTの頭を製作中に余ってたBPをまとめて売ったら、FROST頭が完成後受け取り時に消失した件について
これはよくあることなんですか?

88 :UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 15:38:28.12 ID:wbKeoFUT.net
>>86
返信ありがとうございました
Loki以外の防衛で使えるフレームを作ってみます

89 :UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 15:41:01.38 ID:uj6V7Qtn.net
>>87
昔bpを全部売った場合製作途中のが見えなくなるというのならあった
もう一度同じ設計図をとってきたら製作途中だったものが再表示される
受け取りした後受け取ったものがなくなったというのは初耳なので
この方法試してダメならサポートに連絡してみるといいと思うよ

90 :UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 15:46:55.95 ID:xzMifXps.net
随分前の修正で作成中の設計図はインベントリで見えなくなったはず
見えない=売れないから消えないはず
リログして見当たらないならサポートにログを確認してもらうといいと思う

91 :UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 15:57:57.72 ID:sl5gatIi.net
サポには送りました。
しかし向こうは真夜中・・・・
対応してもらえるのは早くても今夜遅く・・・・
もう一度設計図をとってきたほうが良さそうですね。

92 :UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 16:26:00.08 ID:/76pa6b/U
質問なんです
クブロウクエですが、Quest見たときに
あなたはクブロウを連れて戦場に赴く価値があります。 と出てるんですが
それでクブロウクエは完了ってことで良いすか?

次の卵を掘りに行ってるのですが、なかなか出ない物で。

93 :UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 18:39:24.17 ID:SUFhetfV.net
ライフルマルチが欲しくて英wikiに書いてあったtier3のNarcissus防衛に行ってるんですけど5waveでの報酬って敵のレベルが高くてもtier1からなんでしょうか
英wikiには高レベル帯のミッションでは5wave目からtier3の報酬が出ると書いてあるのですが行ってみたら15waveまで行かないとtier3の報酬が出ませんでした
これなら低レベルのミッションを15waveまでまわすのが一番早い気がするのですがどうなんでしょうか

94 :UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 19:07:45.90 ID:wpPxknuW.net
確かにそうだけど低レベルの所は来る人も初心者ランク低い人が大半のため>>93さんが
どの程度の強さかわからないけど当然開拓なら5Wで帰る人もいるし15W〜でも
苦戦は免れない感じになるかもなので結局気楽に気長にやるしかないかと

95 :UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 19:16:18.88 ID:wpPxknuW.net
あとG3が結構な確率でいずれかのマルチショットを落とすからそれに賭けてフラグ立てて
リクルートで募集か延々侵攻回すのもありかといずれにせよ分隊に強い人がいないと勝てないだろうけど

96 :UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 19:17:28.55 ID:UpIQXTlY.net
Stalker相手の立ち回り方を教えてください
毎回姿を見失って飛びながらぐるぐる回って探してる間にやられてしまいます
NYXのAbsorb使ったりもしたんですがすぐ解除させられて時間稼ぎにもなりません
あと、大体いつもソロとか武器のレベル上げの時にやって来るのは仕様ですか?

97 :UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 19:23:24.02 ID:nm0lTSvx.net
リクルートでのG3募集手順を教えてください
ハーベスターは地球耐久5分帰還ですが、G3は何処で何をするのかわからず参加もし難いです

98 :UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 19:24:34.45 ID:uj6V7Qtn.net
>>96
来るかどうかは運だとして見失うようならワープでも多分消えないと思うしマーカーつけておくといいんじゃない?
基本的に相手の遠距離は弾速あるからちょっと距離をとって動いていたらまず当たらないよ

99 :UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 19:28:47.12 ID:uj6V7Qtn.net
>>97
フラグ立てた後グリニア相手でくるのがg3だよ
コパ相手がハーベスタ
フラグの立て方もわからないというのならwikiの敵勢力の原生生物その他を見てくるといいと思うよ

100 :UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 19:31:28.09 ID:nm0lTSvx.net
>>99
いえ、そうではなく…フラグの立て方は理解していますし、立ててあります
リクルートでの G3@3 の募集がありますよね
そこで、どの耐久を回すのか等なにか手順があるのなら教えてください

101 :UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 19:44:51.84 ID:uj6V7Qtn.net
>>100
それこそどこに行くかはホスト次第
ホストにきくといいよ
フラグ建て直しがしやすいように進行する人もいればわかりやすいように耐久行く人もいるし
動くのめんどくさいから大体そのくらいの防衛行く人もいる

102 :UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 19:48:46.47 ID:nm0lTSvx.net
>>101
なるほど特に決まってるわけでも、だいたいここに行くってのがあるわけでもないのですね
ありがとうございました

103 :UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 20:28:46.99 ID:SUFhetfV.net
>>94
ありがとうございます、気長にやってみることにします

104 :UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 21:56:23.21 ID:UpIQXTlY.net
>>98
ありがとうございます、できるだけ距離をとって戦ってみます

105 :UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 23:04:21.05 ID:wexaCYBk.net
セカンダリのマルチショットはどこが入手しやすいとかあります?

106 :UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 23:20:48.92 ID:x/2UUQ+S.net
セカンダリのマルチショット率を上げるのは2つあるけどどっちや

107 :UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 23:34:57.67 ID:wexaCYBk.net
Barrel Diffusionのほうです

108 :UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 23:46:05.80 ID:6Y+xaAPA.net
爪のスタンスMODってどこマラソンして掘るのがいいですかね?

109 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 00:08:55.26 ID:ZfBJRt4P.net
先ほどランク6に上がる為のテストを受けようとしたら
暗転の後ローディング画面に移行しそのままシップに戻り、前のミッションの結果が表示され
ランクは5のまま1日受けられないよと言われました
これはバグか何かでしょうか

110 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 00:17:42.95 ID:ZfBJRt4P.net
https://forums.warframe.com/index.php?/topic/285142-rank-up-test-bug-please-help/
これと同じような事が起きました

111 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 00:42:52.09 ID:ZfBJRt4P.net
https://forums.warframe.com/index.php?/topic/283681-rank-up-test-bugged-really-annoyed-at-this/
これと全く同じ状況でした

112 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 01:06:30.51 ID:SrPg+sWt.net
テンプレとWIKI読んだけど序盤の金策ってDarkSector防衛がいいのかな
回転率上げようと5wave抜け繰り返すとなんとなく嫌がられてる気がする
DS耐久は帰る時間安定しないどころかバラバラになって戦うこともしばしば
アラートは受けられるミッション限られてる上に4000~5000Cr程度じゃDSより数段落ちるし
開拓は時間かかるし妨害と機動防衛がソロじゃきついから諦め気味

113 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 01:19:07.82 ID:9tlQWu2B.net
>>112
嫌がってるっていうか、たぶんその人たちは経験値かMODを稼ぎたいだけだと思う
クレジット目当てなら5Waveでいいよ。余力があって、経験値やMODも稼ぎたいなら一緒にやればいいし
目的は人それぞれだから気にすることはない

114 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 01:26:14.79 ID:cV7xWrQX.net
VOIDを一人でやってた時にstalkerが話しかける感じで左にエクスカリバーの映像が出てきたんですが何かのフラグですか?

115 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 01:38:09.58 ID:SrPg+sWt.net
>>113
参考になったよサンクス
DSかVOIDをソロで安定するようになれば楽なんかな

あとサンプルが付かないただのフィールドロンについてだけど
日本語WIKIじゃよくわからなかったから英語の見て雰囲気察した感じDOJOで手に入る設計図限定のブツってことであってるかな?

116 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 02:28:15.91 ID:qTENfa3y.net
主にクラン武器の材料になるフィードロンそのものを作るために必要だけど感染拡大や侵攻でフィードロン
出るから実質新武器のリサーチにしか使わないあとデトナイトインジェクター及びサンプル
ミュータジェンマス及びサンプルも同じ

117 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 02:30:29.86 ID:SrPg+sWt.net
ありがとう
確かに感染拡大の報酬にあったな

118 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 06:34:49.77 ID:+DMXqmY7.net
フォボスのボスMAPってどうやって行くの?
隣接してるエリアをクリアしても入れない

119 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 07:09:51.48 ID:pY7kcHE7.net
>>118
とりあえずフォボスのボスとDS除くエリアを全部、無地枠(非白枠)にしてこい
話はそれからだ

120 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 07:15:28.39 ID:tbMpOSdy.net
クランに既に入っている場合ですが、クランへの招待を受け取ることはできるのでしょうか?
ソロでトレード用にポストだけ設置してあったのですが、
クラン武器作成の為にクラン加入しようと思うので既存の大規模クランへの希望を出したのですが、
招待が受け取れるのかがわかりません

121 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 07:22:53.31 ID:+DMXqmY7.net
>>119
なるほど!わかりました!
ありがとう!

122 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 07:37:28.95 ID:fIB2p/KJ.net
MAG一筋でやってきたのだけれど、そろそろ別のフレームでも遊んでみたいんだ
時間と手間を金で買うことに抵抗もないしプラチナで買おうと思うんだが、無難なオススメ教えてくれ

123 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 07:47:24.63 ID:Ooy4f1hq.net
>>122
OBERON

124 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 08:56:59.16 ID:91NGyV/U.net
>>122
現行の本スレ(part326)の300付近に、ちょうどそんな話題が出てるから見てみるといいよ
でも単に別フレームってだけなら金星でRHINO作って、
ptは枠とか別のものに使ったほうがいいような気もする

125 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 09:57:34.17 ID:TphTnGbG.net
>>123>>124
ありがとう参考になる
いつまで経っても割引出ないしPrime Accessで課金してしまおうかな……

126 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 10:34:38.32 ID:XWgc0rw/.net
Gorgon wraithとProva vandalに砂漠迷彩ショック迷彩を試着すると灰色
にしかならないんですがこれは使用ですか?wikiにはProva vandalに迷彩
スキン使用時にカラーが変えられるとありましたがGorgon wraithでも
迷彩適用時なら色変えられますか?

127 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 10:50:28.72 ID:TouKH4pL.net
>>126
デフォルトの真っ白カラーで試着してませんか?
ランダムカラーで試してみましたが試着でも色はちゃんと変わりましたよ
GorgonWraithは間違いなく塗れます(スキン持ってるので確認済み)

128 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 10:54:56.09 ID:Bn71V9z0.net
>>126
スキンを選択してデフォルトカラー選択するとスキンのデフォカラーになりますよ

129 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 11:04:53.63 ID:ijje02c1C
各惑星にて全てのミッションコンプリートをすると特典などはありますか?

130 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 11:05:17.53 ID:XWgc0rw/.net
>>127-124
ありがとうございますランダムにしても灰色だったんですが色補正をONOFF
にしてみたら適用されました

131 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 13:33:53.06 ID:QQLaSLw3X
>>129
「TITAN EXTRACTOR」ちう資源回収用機材を展開できるようになります。
たしか全部じゃなくても、鍵マークがなくなればOKだったはず。

132 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 13:37:09.59 ID:ZfBJRt4P.net
phageとquantaならどっちの方が純粋なダメージ、殲滅速度として優れているんでしょうか?
現在quantaを使っているんですがrank6になる時にphageに変えようかなと思っていたんですが
wiki等のコメントを見ているとquantaの方が良いような気もしてきてどうしようか迷っています
作ってみて試せば良いじゃないと思うかもしれませんが分かる方が居れば教えて頂けないでしょうか?
又照射武器にfirerate+は効果があるんですか?+60%を付けた際弾数が減る速度は上がっている気はするもののダメージ間隔は変わっていない気がします

133 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 13:51:04.99 ID:dJeo8YQP.net
>>132
純粋なダメージとしてはphageだけど連射つけるとショットガンは玉が10しか回復しないのと
収束させるまでの時間でのロスとかで結構弾がかつかつになるので弾変換とか入れたりオブ貫通つけたりすると
quantaと同程度かそれ以下の火力になるよ
一応phageは基本攻撃が感染なので運がよければ相手のhpを半減できるから完全に下ということもないけど
照射は状態異常狙いにくいし射程の問題やセカンダリファイアでの火力とか考えるとquanta育てたのなら
ランクがあげには使えるので作るにこしたことはないけどフォーマがあまってて時間もあって
ちょっとでも違いがあれば使い分けたいということでもない限り特に育てていく必要はないと思う
発射レートに関しては関係あるよ
1.3倍にすれば1.3倍の火力になるっていう感じ

134 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 13:55:00.66 ID:dJeo8YQP.net
>>132
あぁ後ダメージ表示の間隔は変わらないはずだよ
特に変更があった記憶もないし変更がなければ
当てたときに一回当て続けていれば0.33秒に一回表示というシステムのはず

135 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 13:59:41.73 ID:9wrGlNns.net
武器についての質問です。

既にかなりの数の武器とフレームを作って色々楽しんでいるんですが、いざというときにはライノ60とSOMA60を持ち出してます。
しかし、高レベルになるとクソエイム力と合わさってどうも迷惑をかけてしまいます。

とりあえず制圧火力としてSOMAを強化したいのですが、クリ2種とセレ以外に何を優先して付ければ良いでしょう?
各種族向けのBaneは育ってますが、属性は余り育ってません。 マルチは未強化です。 セレは11止まりです。
Fomaは手持ちが3個あります。

また、その他にオススメされる武器があれば伺いたいです。

136 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 13:59:47.29 ID:ZfBJRt4P.net
なるほど細かくありがとう!

137 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 14:25:20.54 ID:wCmWX9Md.net
>>135
まずマルチは育てると単純に火力が倍近くなるので優先
あと属性もきっちり育てるのをとりあえずやってみれ

138 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 14:28:34.74 ID:9wrGlNns.net
>>137
回答ありがとうございます。
ではマルチをまず育てることにします。

属性については状態異常MOD育てるのも必須になりますか?

139 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 14:55:04.57 ID:ijje02c1C
>>131
ありがとうございました

140 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 14:46:30.24 ID:P5WflkWH.net
リクルートでODD Forma or 30w という募集があった場合
募集主以外でもフォーマが出たら途中抜けしていいんですか?
それとも募集主はフォーマ出たら途中抜けするけど分隊員は30wまでやってねって事でしょうか?

141 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 14:50:16.89 ID:SrPg+sWt.net
マルチでレアドロは一緒に出るんじゃなかったっけ

142 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 14:50:28.80 ID:0rWTfuVf.net
ん?
普通に考えたらフォーマ出た時点で終了
出ない場合は30wまでやって終了って意味やろ

143 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 14:52:51.14 ID:pY7kcHE7.net
>>138
通常の状態異常MODは増加率低すぎでゴミ。

たとえコスト零だったとしても、MODが揃って無いせいで枠に空きがある
とかでもなければ選択肢に入る余地が無い

状態異常率の強化は、武器自体の異常率が高く、
なおかつハマショ、イベMODのように増加率がマトモで+αもあるMODを使用
というのでやっとこさ選択肢に入る

144 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 14:54:09.52 ID:dJeo8YQP.net
>>140
ほとんどの場合フォーマか30wでみんなかえりましょうってことだと思うよ
鍵使うミッションでホストが抜けても自分は残るなんてことなったことないから詳しいことはわからないけど
ホストが蔵落ちした場合ホスト引継ぎなしでロビーに戻されるから多分無理だと思う

後ここからはあまり関係ないけど他に目当てのものがあって一人だけ抜けるのも
火力が減るし敵の沸きが人数で変わるからngだと思うよ
感染体が強化されてから見た記憶がないから今もあるか知らないけど
抜け自由とかなら途中で抜けても問題はないと思うよ

145 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 14:54:50.91 ID:P5WflkWH.net
>>142
あ、防衛報酬ってみんな同じものが出るんですか?
勘違いしてました

146 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 14:55:59.83 ID:P5WflkWH.net
>>144
詳しくありがとうございました

147 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 14:56:07.46 ID:pY7kcHE7.net
>>140
>それとも募集主はフォーマ出たら途中抜けするけど分隊員は30wまでやってねって事でしょうか?
募集主=鍵主になるし、鍵が必要な場所は、鍵主が抜けたら続行できない

よって、そもそもそんな事は不可能。

148 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 14:56:28.62 ID:9wrGlNns.net
>>143
了解です、ご教授ありがとうございます。

149 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 15:27:36.46 ID:PzLMSTLS.net
カタリストが欲しいのでプラチナをトレードで稼ぎたいのですが

何が今一番高値で売れるとかありますかね?

150 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 15:54:34.34 ID:9wrGlNns.net
>>149
トレード板眺めて高そうなのをピックアップすれば良いんじゃないですか?
高いのだとセレとか有用MODで育ちきった奴とか、もう手に入らないARCANE版のヘルムとか。
今だと週末にLotusの贈り物でしょっちゅうカタリストBP出てますから、Ptで買う意味は余り感じませんが。

いい加減武器枠フレーム枠もクレジットで買えるようにして欲しいですけどね、高くても良いから。

151 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 15:57:02.90 ID:9wrGlNns.net
>>150は間違いです、取り下げますのでご勘弁下さい。

152 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 16:59:08.67 ID:o1vQb54F.net
丸い胞子(頭位の大きさ)のような物を付着させて
相手をダウンさせる武器ってありますか?

153 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 17:04:08.69 ID:dJeo8YQP.net
>>152
stugダウンは多分爆発の状態異常でダウンしただけ

154 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 17:06:53.98 ID:C6/9qQcw.net
>>149
ただ単に「一番高値で売れるもの」だったらランク10レアMODとか300pt以上の値段で売れるけど
カタリストが欲しいって段階だとそういうのはまだ持ってないはず
個人的にはODMODを集めていいのが出たら売るのがオススメ
>>152
確証はないけどSTUGだと思う

155 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 17:13:14.51 ID:o1vQb54F.net
>>153
レスありがとうございます
stugって小さな白い球体ですよね?
じゃなくてもっと大きくてグロテスクなやつなんですが
分かりませんか?

156 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 17:14:24.03 ID:+vc0rui3.net
>>155
サリンのvenomじゃ?

157 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 17:18:47.68 ID:o1vQb54F.net
>>154
レスありがとうございます
たぶんstugではないと思うのですが
どちらかというと
QUANTAのキューブ状の爆弾を丸くしたようなやつです

158 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 17:22:31.42 ID:o1vQb54F.net
>>156
レスありがとうございます
てっきり武器かと思ってましたw
たぶんそれだと思います

159 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 17:54:02.28 ID:CwopuJ4M.net
ミュータリストクアンタかもよ

160 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 18:05:26.86 ID:JkzUnJQp.net
次のプライムフレームは何が来るのか予想できたりしますか?

161 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 18:45:18.39 ID:wCmWX9Md.net
順番から言って割と真面目にイカなんじゃねーの(適当)

162 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 18:52:04.66 ID:s+2jcHnz.net
便乗ですがフレームの実装順序を確認できるところはありますか?

163 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 18:58:25.29 ID:imHym0rd.net
このゲームの推奨PCスペックって実際どれくらい必要ですか?
一応公式のは満たしているんですがホストの時にラグいと言われたので気になりました
現在はsandy i3 2100 3Ghzとラデ7770です
ちなみに回線速度はは十分です
よろしくお願いします

164 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 19:02:12.07 ID:gsRNDy5h.net
pingはどれぐらいなの

165 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 19:04:26.49 ID:+vc0rui3.net
>>163
そのスペックより低いPCやってもラグいと言われたことは無い
回線が無線だとラグくなるときがある
ちなみにramは?

166 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 19:05:12.33 ID:tbMpOSdy.net
関東OCNでしたとかそういうオチだったりしないの

167 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 19:14:46.33 ID:imHym0rd.net
pingの値は250ですが一緒にプレイした人は全員日本人ですからそこは問題ないと思います
OCNですけど田舎で回りはネットをしないような老人ばかりだから回線が込む事もないはず
RAMは8Gです
後だしになるようで申し訳ないですが、ゲーム開始時は特に問題なかったようです
しかしウェーブが進んで敵の数が増え、倒した時のエフェクト(モレキュラー)が増えると明らかに処理がもたつくのがわかりました

168 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 19:25:49.01 ID:pY7kcHE7.net
>>162
wikiのアプデ情報のとこ見れ

169 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 19:30:00.07 ID:s+2jcHnz.net
>>168
ありがとうございます

170 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 19:46:33.22 ID:GVmY+IeK.net
課金するにあたって質問なんだけど
パックで購入したフレームと武器って枠とオロキン付いてくるの

171 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 19:53:35.82 ID:9tlQWu2B.net
>>170
付いてくる
http://wikiwiki.jp/warframe/?%B2%DD%B6%E2

172 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 20:07:32.46 ID:GVmY+IeK.net
>>171
ありがとう安心した

173 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 20:33:26.19 ID:gsRNDy5h.net
>>167
もしかして:ADSL

174 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 20:42:19.31 ID:a7Ud8QWR.net
デルタ以外のビーコンを集めるならどこが集めやすい?

175 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 20:43:22.57 ID:0mJHm/Hh.net
三兄弟にやられて、グリニアデバフつけられたんですが
オキシムが16個足りなくて、とれません
オキシウムオスプレイが出やすいのはどこの星のどのミッションでしょうか
まだ天王星エウロパのボスを倒していないので、開拓はお察し
コーパスの機動防衛などをやっていてもオキシウムオスプレイが全然でません
ちなみに、いけるコーパス機動防衛は火星の11−12のHellasとかいうのが最高レベルです

176 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 20:58:04.29 ID:o1vQb54F.net
>>175
マーケットで30pt(300個)で買うこともできますよ

177 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 21:12:46.69 ID:0mJHm/Hh.net
>>176
さ、三十プラチナですか。。。それは回避したいですね

178 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 21:14:00.90 ID:xA9P6TPN.net
>>173
経路と経由だから回線の容量=低pingじゃないぜ

179 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 21:21:33.95 ID:gsRNDy5h.net
>>178
そこじゃなくて田舎ってことだからADSLなのかな、と
データが多くなれば帯域の狭いADSLならラグくなるのは当然だし

180 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 21:33:29.94 ID:r+l8Vdbj.net
ランク2の初心者だけど、金策にと思って地球のDS防衛に初めて行ったら、
高ランクが3人入ってきてPENTA爆撃タイムが始まった

VOLTにBRATONとLEXで行ってて、唯一の範囲攻撃のSHOCKで申し訳程度にペチペチやってたけど
低ランクのうちってDS防衛行かない方が良かったりする?
なんか寄生みたいになって申し訳無かった

181 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 21:36:19.27 ID:DYRm4Otu.net
何の問題もないがSHOCKは敵が止まって効率が悪いので銃でペチペチがいいかもしれない
冥王星DS防衛とか場違いなとこにいると少し嫌がられるかもしれない

182 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 21:41:05.39 ID:dJeo8YQP.net
>>180
そういう場合倒すことよりも邪魔しないこと優先でいいと思う
自分はまずいと思えば抜けるし火力がない人が二人いてももう一人の火力が十分なら
いけるところまでか鍵でるまでいったりする
ただ上にいわれてるように効率落ちるようなことをする場合上に行けばいくほど面倒なことになるので
適当に銃で攻撃するだけにとどめておいたほうがいいと思うよ

183 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 21:43:42.26 ID:wgH/ItbX.net
序盤のDSDは素材かXP狙いのパターンが多いから
初心者だろうがぶっちゃけ人数多いほうが敵数も増えて助かるしな
下手に近接ブンブンで死にまくったりしなけりゃ大抵は気にしない

184 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 21:46:00.25 ID:+vc0rui3.net
>>179
OCNのADSL下り700k/s上り120k/s程度でもラグくないんだよなぁ

185 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 21:53:57.32 ID:r+l8Vdbj.net
>>181-176
なるほど…むしろSHOCK邪魔だったのか…
35wまでずっとペチペチしてたから申し訳無いことしたなぁ
次からは気をつけます、ありがとう!

186 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 21:55:57.96 ID:1iXOcu3W.net
vorおじさんが掘れるときとそうでないときの違いがわかりません

187 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 21:59:11.23 ID:dJeo8YQP.net
>>186
t4e全滅させた後沸き待ちしててほれなかったことはないけど
ヘルスだけ出て消えるとかヘルスもドロップも抽選でミス引いたとかじゃないの?

188 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 21:59:48.49 ID:C6/9qQcw.net
>>186
水星のVorおじさん(ボス扱い)・・・掘れない
VoidのVorおじさん(非ボス扱い)・・・掘れる
Voidの中で掘れたり掘れなかったりするならわからん
ただ単に10%の確率で失敗しただけとか?

189 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 23:47:07.04 ID:tbMpOSdy.net
便乗ですがG3はネクロで掘れますか?

190 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 23:52:59.70 ID:Rkih/+br.net
掘れますぞ

191 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 23:56:43.65 ID:tbMpOSdy.net
ありがとうございます

192 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 02:01:00.65 ID:As5QaTmb.net
>>184
ホストとの距離が重要だからね
ゲーム中の通信量なんて微々たるもん

193 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 03:00:09.84 ID:gXUfznnJ.net
今現在野良でレベル上げに向いてる所ってエリスのxini以外どこかありますか?

194 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 05:50:56.72 ID:OKI1uuC0H
プラスチドを稼ぐにはどこがよいですか?

195 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 05:44:12.92 ID:Zugtp3ob.net
誰がホストなのか分かりますか?
船の中では一番左は自分だし、移動中のプログレスバーの一番上の人なのかな?
あとホストがLeaveするとSQUAD解散するのでしょうか?
ミッション終わったあとにキックされたみたいに一瞬でメンバーいなくなるときあるんだけど
皆一斉にLeaveしたからなのか、ホストが抜けたのかどっちなんだろう。

196 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 08:22:00.65 ID:Y+GRy08+.net
>>195
誰がホストなのかは野良マッチじゃ分からないかと
分隊から一瞬で全員が消えるのはホストが抜けたからだね

197 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 09:24:56.78 ID:1oFprPrF.net
ゼファー使ってるのですが非ホストの時だけ体が軽くなるのは仕様でしょうか?
空中に浮いている時に慣性がまったくなくなって好きに動き回れるようになるんです
ホストの時はスライディングからの宙返りすると慣性がかかって操作がききません
どちらが正しいのでしょうか

198 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 09:31:57.56 ID:sUOw0ont.net
>>197
基本的に非ホストのみおきるのは正常な動作じゃないよ

199 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 10:07:20.90 ID:1oFprPrF.net
>>198
そうだったのですね
ありがとうございます

200 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 10:59:05.74 ID:IdYvPgVQ.net
趣向や好みの問題で難しいと思いますが、序盤のフレームとして乗り換えるなら
ライノとニュクス、どちらがオススメだと思いますか?
材料と個人的技量により、上記二つのフレームにしか現状選択肢がないので非常に迷っています

201 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 11:02:20.44 ID:sUOw0ont.net
>>200
それならライノかな
カオスは初心者がつかっても自分の火力が足りなくて自分だけがピンチになってると錯覚して
他の人の邪魔したりするし4番は自爆使って即開放しないと効率悪いし
味方の射線さえぎって邪魔になるし武器とかmodがある程度育ってないと向いてないよ

202 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 11:07:34.45 ID:momsD3e0.net
>>200
硬いライノ一択で良いと思う

ライノの2番は、一定ダメージを肩代わりしてくれるパワーだが「制限時間なし」で
開始時の初期エナジーでも即使用可能と、パワー多用し辛い序盤でも活用しやすい

ニュクスは耐久力は高くなく、強さはパワーを使ってなんぼなので
MODが揃わず多用し辛い序盤向けとは言い難い

203 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 11:27:51.18 ID:IdYvPgVQ.net
>>201>>202
お二方の意見を参考にまずはライノにして、ニュクスはMODを揃えて立ち回りを理解してから挑戦したいと思います
とても参考になりました、ありがとうございました!

204 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 11:42:50.92 ID:QgO8MSQv.net
>>196
なるほど。ありがとう。
>>200
VOLTの後にRHINO育ててみたけど2番使ってればホント死なないよ。
序盤の惑星開拓にはライノとShadがお奨めだと思う。

205 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 12:13:16.61 ID:CGO0lRDl.net
ODDに参加するときvaubanでpenta担いでいます
voltexを投げると大変便利ですがpentaが当たっていないようです
英語蔵でプレイしているので同期ズレがあるのかも
それ以降はbastilleしか使っていないのですが
英語できないので詳しく読み取れませんでしたが
なぜvoltex使わないのか と言われました
vaubanでODDにいくとvoltexしか期待されていないんでしょうか
そして同期ズレはなんとかならないんでしょうか

206 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 12:20:56.77 ID:XT9woBfS.net
U14以降だったかその後のいくつかのHotfix以降だったか、非ホスト下で
nyxのアブソーブで自爆ダメージを吸収しない、novaのアンチマタードロップを撃ってもダメージを吸収しない、voltexに爆発物ダメージが通らない
等の問題があります 直してくれるのを待つしか無いでしょうね

207 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 12:32:30.98 ID:CGO0lRDl.net
>>206
ありがとうございます
貫通つけたlatronPかsomaもちます

208 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 12:40:59.91 ID:sUOw0ont.net
>>205
ホストに負荷がかかって敵が位置ズレを起こすからどうしようもない
さらに発射までホストとの通信のいる着弾爆発系はさらに酷い

昔なら3番主体に切り替えるという手段もあったけど今はエンシェントオーラがかかると稀に
ダウンなどがきかなくなる不具合があるため3番もほとんど役に立たないのであきらめるしかない
どうせボルテで集めるわけだし別にオブ貫つけた普通の銃でもいいよ

209 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 12:44:07.70 ID:sUOw0ont.net
>>208
後4番も上でいったダウンしなくなる不具合がチャージャーにかかると
3mくらいは平気でぬけてきてpod攻撃してくるのでまじめに高wave目指すなら
ランナーの爆発範囲外くらいにおくのがベターだよ

210 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 14:14:11.87 ID:5ojt27EK.net
これオートラン機能ないの?
Shiftのせいで小指がつりそう

211 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 14:23:48.32 ID:sUOw0ont.net
>>210
ジャンプのほうが使用頻度は低いからスペースとシフト入れ替えたらいいんじゃない?
一応キーコンフィグ一度でも覗いてたら気づいてるとは思うけどダッシュonoff機能はあるよ
つかいにくいけどね

212 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 14:51:16.03 ID:UUjEzZW1.net
>>211
常時スプリントっていう設定があれば楽なんだけどな
とりあえずしゃがみをAltに持ってきてはいるがそれでもつらい

213 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 15:06:47.85 ID:9dzXKduJ.net
オプションのダッシュ切り替えではイカんのか

214 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 15:08:05.78 ID:ucSaCKlG.net
リーチオスプレイみなさんどこで狩ってます?スタンスが欲しい…

215 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 15:10:56.66 ID:j6d/EYbG.net
>>210 自分はshiftと右クリック入れ替えてる
あんまりズームしないので。

216 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 15:57:38.79 ID:kZVT1N0z.net
t3eのキーはどこの傍受で出やすいのですか?
t4とかt3の他のキーばっか手に入る

217 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 16:53:25.34 ID:TrrvJzjo.net
T2SのRewardsはどのローテでもフォーマ出ますか?

218 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 17:05:19.13 ID:aWmF2bOj.net
>>216
傍受は報酬テーブルが謎だから基本はT4目的でいったほうがいい気がする
T3キーはどれが出やすいとかない気がするし諦めて耐久でええんちゃう
まあつまるところ誰もわからんのよ

>>217
Cでは出た記憶がない
フォーマ狙いなら15、35、55分で帰るのが一番いい気がする

219 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 17:16:04.47 ID:TrrvJzjo.net
>>218
ABで出る感じですか
ありがとうございます

220 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 18:04:23.53 ID:s3087RwP.net
クランに人が2人しか同時に入れないんだが大人数で同時に入るのはクランマスター居ないとダメな感じ?

クランの規模は一番小さいやつなんだが

221 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 18:25:02.02 ID:momsD3e0.net
>>220
そもそも、そいつらはちゃんと「DOJOのホスト権限」持ってるのか?

222 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 18:28:30.98 ID:s3087RwP.net
>>221

ホスト権限?クランメンバーってだけじゃダメな感じなんですか?

223 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 18:32:30.25 ID:momsD3e0.net
>>222
ttp://wikiwiki.jp/warframe/?%A5%AF%A5%E9%A5%F3#j964cb2d

クランメンバーであっても「DOJOのホスト権限」が無い場合、
自分だけでDOJOには入れず、権限持ちが先にDOJO入って招待して貰わないと無理

224 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 18:33:42.65 ID:momsD3e0.net
あ、間違えた、訂正

>権限持ちが先にDOJO入って招待して貰わないと無理
  ↓
>権限持ちが先にDOJO入ってないと無理

225 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 19:03:09.57 ID:88QyNgaI.net
プライム品のトレードで、一式(set)というのは本体とパーツ3つの設計図をトレードという認識であっていますか?

226 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 19:05:19.90 ID:c7YC50Bh.net
>>225
はい

227 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 19:10:01.24 ID:GPBUyfMT.net
>>225
ちょっとだけ違う
例えばLEX PRIMEだと本体・バレル・レシーバの3つしかない
他にもREAPERとかSICARUSとかも本体含めて3つしかない
逆にANKYROS PRIMEとかは本体・ガントレット(2つ)・ブレード(2つ)で計5つある
「○○を作るために必要な全ての設計図セット」のことと思っておけば間違いない

228 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 19:20:19.24 ID:s3087RwP.net
>>223
なるほど、今まで自分以外引退して事実上ソロクランだったんで良くわかってなかったので助かりました

229 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 20:05:17.42 ID:dhmIaGBb.net
効率強化型のASHってアリですかね?
ODDMOD?もつけると凄い少ない消費で手裏剣とブレストが撃てるらしいので検討しているのですが

230 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 20:19:48.18 ID:momsD3e0.net
>>229
ブレスト多用するならむしろ効率上げは必須

後、ODDMODじゃなくてODMODな。ODはOrokin Derelictの略。

ODDだとOrokin Derelict Defenseの略になっちまう
(ODDではODMODは入手できないので、色々とおかしい)

231 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 20:23:31.59 ID:dhmIaGBb.net
>>230
なるほど!

わざわざ訂正ありがとうございます、確かに妙な事になりますねww

232 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 20:25:23.83 ID:dhmIaGBb.net
重ねてもう1つ質問ですが、アビリティ効果範囲を狭めて威力を上げるODMODで、ブレストの範囲ってどれくらい狭くなります?

t4sでネクロスの撫でが届かなくなるからブレストやめてくれって言われたので……

233 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 20:29:36.36 ID:sUOw0ont.net
>>232
wikiの範囲から%分引いた数字
距離間隔はマーカーでもつけて実際見てみたほうが早いよ
あとそんな効果のmodは存在しないと思うよ

234 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 20:29:42.74 ID:U6ZzGMr3.net
>>232
威力上げるmodは効率が下がる
アビリティ範囲を下げるmodは持続を上げるmod

235 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 20:33:00.59 ID:xb+y/mlT.net
ブレスト程度で届かないのはネクロスが無能なだけなのでは

236 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 21:02:08.50 ID:dhmIaGBb.net
>>233
>>234
なるほど、ありがとうございます!

どうやら見間違えていたようでお恥ずかしい、しっかりwikiを読んで出直します……

237 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 21:02:42.78 ID:dhmIaGBb.net
>>235
範囲を伸ばすMODもつけていたので、そのせいかもしれません

238 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 21:06:07.52 ID:sUOw0ont.net
>>235
そんなにロックできる部屋がないからあれだけど広い部屋で上下があるようなところだと
無強化で70m近くの範囲いけるから無能というわけではないよ

239 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 21:16:37.00 ID:IjCHkJWq.net
ブレストは遠くの敵を発動基点に選べちゃうんで、そこがまずい、って話だな
つまり、できるだけネクロ近くの敵を発動基点にブレストすれば解決!

240 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 22:07:36.40 ID:xAmBo4YN.net
>>238
ネクロス(使い)が、やろ
防衛でもないのにブレストやめろとか言いだすネクロスの方もちょっとおかしいぞ

241 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 22:13:05.72 ID:sUOw0ont.net
>>240
ネクロスがいるなら固まって行動してるだろうし普通じゃない?
みんな好き勝手にやってるのならそもそもネクロスが気づいたり文句いったりもしてないと思うよ
範囲最大のネクロスかどうかしらないけどもしそうだとしたら経験値もそもそも入らない

242 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 22:13:24.42 ID:U6ZzGMr3.net
>>239
DSで使われるとえげつねえからな、ダウンするまでやり続けるし

243 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 22:20:43.54 ID:NMgfPlqf.net
ショットガンのクリ率と状態異常率の表記って全弾命中時の確立なの?

244 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 22:21:06.11 ID:mACFRzvt.net
友人にDraedの設計図をあげたいのですが、トレードに出てきません。
設計図がトレード不可能なのでしょうか、それとも何か他の原因があるのでしょうか。

245 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 22:21:27.58 ID:xAmBo4YN.net
>>241
それが普通だったら恵まれてる環境に居るんだな
うらやましいよ

246 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 22:27:20.11 ID:9092lI4I.net
>>244
Primeじゃない武器・フレームはトレードできません
基本中の基本です

247 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 22:27:56.03 ID:GPBUyfMT.net
>>244
「PRIME」ってついてない設計図やパーツ設計図はトレードできない
Wikiに普通に書いてるから詳しくはそっちを見てくれ

248 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 22:28:04.92 ID:+NcFKnBE.net
>>244
取引できるアイテムはプライム設計図、能力付きヘルメットスキン、MOD、VOIDキー

249 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 22:32:31.51 ID:mACFRzvt.net
基本的な事だったのですね・・・
どうもありがとうございました。

250 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 23:07:17.41 ID:QE7xUmPV.net
パワーフィストってどこに居るんですか?

251 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 23:22:51.75 ID:c7YC50Bh.net
俺はいつも土星のPhoebeに行ってるよ

252 :UnnamedPlayer:2014/08/14(木) 00:00:36.61 ID:QE7xUmPV.net
ありがとうございます行ってきます!

253 :UnnamedPlayer:2014/08/14(木) 00:35:15.78 ID:qubzXvPh.net
チャット欄出す時にtも入力してしまうのですが、なにか良い解決策は無いでしょうか

254 :UnnamedPlayer:2014/08/14(木) 00:42:57.55 ID:2MJk7auQ.net
文字入力を伴わないキー(Tabとか)にキーコンフィグから設定
tじゃないとダメなんだって場合はちょっと分からないわ

255 :UnnamedPlayer:2014/08/14(木) 01:16:27.75 ID:tYl1ecrA.net
マルチショット狙い+鍵集めで
エリスとかでTier3耐久20分って需要ないかな・・・

256 :UnnamedPlayer:2014/08/14(木) 01:30:23.54 ID:mqpvPhFA.net
とりあえずやって誰もこなかったらやめればいい

257 :UnnamedPlayer:2014/08/14(木) 03:34:11.19 ID:DqayYHIU.net
今やり始めたらシールドがなくなっていて体力だけなってしまいました。どうすれば直りますか?初歩的な質問なら申し訳ないです

258 :UnnamedPlayer:2014/08/14(木) 03:37:38.51 ID:h0rjs33N.net
>>257
ナイトメアモード(アラート)じゃない?
もしナイトメアならwikiに解説載ってる

259 :UnnamedPlayer:2014/08/14(木) 03:38:22.18 ID:DqayYHIU.net
>>258
ありがとうございます。

260 :UnnamedPlayer:2014/08/14(木) 03:38:29.98 ID:h0rjs33N.net
ちょうど金星にwildfireのナイトメアアラート来てるね

261 :UnnamedPlayer:2014/08/14(木) 11:26:59.25 ID:o/VjuOv2.net
イベントでブースター手に入ったみたいだけど、手に入れた瞬間から時間減るの?
インベントリにはアイテムがないし、Wikiには残り時間が表示って書いてあるがそれらしい表示がない

262 :UnnamedPlayer:2014/08/14(木) 11:37:59.95 ID:JcrxZehW.net
>>261
画面右上のアイコンをご確認ください

263 :UnnamedPlayer:2014/08/14(木) 11:40:15.82 ID:CYpr+x3y.net
>>261
受け取った瞬間からカウントみたいだよ

264 :UnnamedPlayer:2014/08/14(木) 12:16:48.40 ID:QPyzw6HY.net
Prime Accessでの90日間ブースターって買ったその日から始まってしまうの?

265 :UnnamedPlayer:2014/08/14(木) 12:25:47.88 ID:o/VjuOv2.net
>>262-255
アイコン切り替わってたの気づかなかったわ。ありがとう

266 :UnnamedPlayer:2014/08/14(木) 16:15:02.81 ID:mGxd81zt.net
>>264
始まってまう

267 :UnnamedPlayer:2014/08/14(木) 16:39:28.44 ID:IdmjoCiI.net
>>266
ありがとう
始まってしまうのかー残念

268 :UnnamedPlayer:2014/08/14(木) 17:29:02.50 ID:BwnE4zk1+
リクルートでT1Eとか暗号みたいな募集の仕方は何を意味しているのでしょうか?

269 :UnnamedPlayer:2014/08/14(木) 18:55:06.73 ID:jtBEiqoo.net
QUANTAにShredってありですか?
firerate1.0→1.3ってこれは1.3倍のダメージ与えるってこと?

270 :UnnamedPlayer:2014/08/14(木) 19:03:26.94 ID:CYpr+x3y.net
>>269
yesあとセカンダリファイアが直撃させると電撃100その後の爆発が爆発100
起爆した場合爆発400と威力がぜんぜん違うのでそれを防ぐために入れるというのもある
ただ連打して近距離の殲滅には使いにくくなる
自分のプレイスタイルを考えて入れるといいと思うよ
感染防衛に行くのならボルテで集めるのが主流だから入れない理由が特にない

271 :UnnamedPlayer:2014/08/14(木) 19:12:51.33 ID:jtBEiqoo.net
>>270
入れてきます
ありがとう

272 :UnnamedPlayer:2014/08/14(木) 20:23:53.81 ID:KEBB8bkQ.net
DSはPvPになってしまったし、DS感染防衛は18000しかくれないし…
Void Cap以外で手っ取り早くお金稼ぐ方法あります?

273 :UnnamedPlayer:2014/08/14(木) 20:29:46.76 ID:CYpr+x3y.net
>>272
18000ももらってダメならあきらめろとしかいえない
あと殲滅系もまじめにやれば早い

274 :UnnamedPlayer:2014/08/14(木) 20:30:24.84 ID:RJ5hIuRc.net
それで満足できないならないと思う

275 :UnnamedPlayer:2014/08/14(木) 20:31:42.26 ID:HIfV0JpT.net
フォーマの設計図ってトレード出来ましたっけ?

276 :UnnamedPlayer:2014/08/14(木) 20:31:55.79 ID:CYpr+x3y.net
>>275
できない

277 :UnnamedPlayer:2014/08/14(木) 20:56:28.98 ID:HiGCZZR4.net
>>272
DSのPvPな 嫌いだけど参加したよ クレジットブースター無しで400万ほど頂いてきた
波来てるときは乗っておくといいよ 論点ずれててごめん
ttp://deathsnacks.com/wf/bl_history.html#5348d2c206c56f343f7b2419_1407945654

278 :UnnamedPlayer:2014/08/14(木) 22:06:50.51 ID:XX10ITUKM
クブロウの解錠MODって開けるための条件とかある?
ランク最大にして使ってるけど赤コンテナなかなか開けてくれない

279 :UnnamedPlayer:2014/08/14(木) 23:13:45.69 ID:NNB9PRFu.net
サリンで感染防衛行ってたんだけど
ミアズマ使ったら敵が異様に硬くなったんだが
ヒーラーのスキルでそこまで強化されるもんなんですか

280 :UnnamedPlayer:2014/08/14(木) 23:32:23.25 ID:CYpr+x3y.net
>>279
ヒーラーがすべてのダメージ90%カットディスラプタが爆発物とパワー50%カットだったと思うよ

281 :UnnamedPlayer:2014/08/14(木) 23:36:36.31 ID:NNB9PRFu.net
>>280
そこまでなのか・・・
ありがとう

282 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 00:35:15.74 ID:rY9+rh9v.net
新しく作ったフレームのランクを効率良く上げようと思ったらどこが良いですか?
今は一応水星の掃滅を回してます

283 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 00:41:49.72 ID:eGXJYa16.net
DSSで効率重視の1番パワーぶん回し

284 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 00:47:24.64 ID:SWGbNXL9.net
オプションについていくつか質問があります

レガシーカラーパレットとは何ですか?
セカンダリ射撃がマウス2でもマウス1で撃てますがバグですか?
武器切り替えと銃切り替えの違いはなんですか?

285 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 00:56:16.27 ID:pjofSYK+.net
>>284
レガシーカラパレットというのは最近色の変更があって昔の色のほうがよかったという人のために用意されたもの
onoffを変えた後パレットをみると同じ位置の色でも色が変わる

セカンダリファイアのことだと思うけどキーコンフィグいじってるときにセカンダリファイアがマウス1と2に入ってるだけだと思う

武器の切り替えは長おしで近接通常でセカンダリ
誤爆が嫌でボタンが余ってる人はそっちをなくして銃切り替えと近接切り替えを使う

286 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 01:01:11.04 ID:ipag9hF+.net
>>285
ありがとうございます
わかり易かったです

287 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 01:36:33.03 ID:rY9+rh9v.net
>>283
ありがとうございます
DSS行ってみます

288 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 02:39:21.95 ID:25QTTsCo.net
今ってODD行くときみんな武器何持っていってる?何時間か前に一回だけ行ったんだがみんなソーマだったから気になって

289 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 03:13:49.93 ID:eGXJYa16.net
ODDなんて正直何でもいいと思うからフレームと気分次第で色々もってくわ
基本的に弓か範囲か爆発だけど

290 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 03:22:18.91 ID:rhBt15iQ.net
>>287
DSSじゃなくてDSDだと思う 低ヘルスでの感染体の耐久は地獄過ぎる

>>288
エンシェントのバフオーラあるにしろ爆発物安定な気はする
けどボバンいるなら貫通つきの銃もってくな
ヴォルテックスに爆風通らないから場合によってはこっちのが安定するわ

291 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 09:03:43.40 ID:yQuy1aHa.net
ニューロード稼ぎってどこがお勧めですかね

292 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 09:40:59.73 ID:iXC3Un9O.net
>>291
・エリスでDS防衛とか各ステージ
・地球でクブロウ関連のついでに
・ODA周回
個人的には影の薄いODA周回をオススメしておく
鍵が必要なのがアレだけどレア素材稼ぎ効率はトップクラス

293 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 09:42:21.89 ID:11B8/uAf.net
ODAって強い敵が出ると言う話を聞いたのですがどれくらいのものなんでしょうか?

294 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 09:57:04.90 ID:O/k+PrZo.net
>>293
道中の敵はスルーでおけ
ボスは自分のコンクレーブ(装備の強さ)の値で強さが変わるから、ボスに使わない近接とかサブは外していけばすぐ終わる

295 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 10:03:27.47 ID:yQuy1aHa.net
>>292
ありがとうございます

296 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 10:03:28.68 ID:11B8/uAf.net
なるほど

297 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 10:05:54.65 ID:iXC3Un9O.net
>>293
ぶっちゃけNOVAがいるかどうかで8割くらいきまる
NOVAいないとかなりの難易度だけど70%減速モレキュラーかけると途端に超ヌルゲーになる
残りは>>294

298 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 10:07:29.75 ID:11B8/uAf.net
70%減速って事はODmodも付けるんでしょうか?
あんまり関係無い質問ですいません

299 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 10:18:22.50 ID:iXC3Un9O.net
>>298
間違えた、最大だと70%減速じゃなくて75%減速だった
Blind Rageのランク1をつければ75%減速になるけど
アビリティ効率とかその他いろんな関係からランク2にして使うのが一般的
ODMODがなくてもIntensifyだけで60%減速になる
それすらない状態でも与ダメージ倍化+敵速度30%減少でかなり強い

300 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 10:35:55.93 ID:11B8/uAf.net
>>299
なるほどなるほどありがとうございます!

301 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 10:44:46.30 ID:pZ29Kh0Q.net
○○=サンとか言ってる人はなんなんですかね?
4ヶ月前に始めた自分には意味がわからないです

302 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 10:59:06.36 ID:OFcEUPLK.net
STRUNとGRAKATAの後にBOLTOR作ってみたらすごい使いやすい。
連発できてリロードの手間が少ないし弾切れがないし結構殲滅力がある。
マスターランク上げのために武器をどんどん代えていきたいんですが
このBOLTORの上位互換的な武器って何がありますか?

303 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 11:09:42.19 ID:cCp+NuR+.net
BOLTOR Prime

304 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 11:21:47.93 ID:OFcEUPLK.net
>>303
ボルプラって呼ばれてる奴ですね。それ最終武器候補として将来育てようと思います。
聞きたかったのは似たようなマスターランク育成用武器がないかなぁと。

305 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 11:25:22.36 ID:pZ29Kh0Q.net
マスタリーランク育成用ってよくわからんな
上げたいならどの武器もランク30まで使うことになるし
使っていく中で判断するしかないのでは

306 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 11:30:17.06 ID:OFcEUPLK.net
ふむふむ最終目標がランク10なんですが、やはり全ての武器30にしないと
追いつかない感じなんでしょうか?
やっぱりいろんなの使ってみます。BOLTORみたいな使いやすいの
発見できるかもしれませんし。

307 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 11:36:14.07 ID:Io7A9xeQ.net
Bolterが気に入ったならTWIN GREMLINSも気にいるかもしれない
セカンダリだけどね

308 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 11:43:26.13 ID:OFcEUPLK.net
>>307
ありがとう。試してみます。

309 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 11:45:52.66 ID:hwJW3d6E.net
クブロウを蘇生したいんだけど、死体の近くに立ってもXキー押せとか表示されないよね
毎度見殺してしまうんだけど
どうやったら蘇生できるの?

310 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 11:50:34.04 ID:Io7A9xeQ.net
>>309
デフォルトのダウンタイマーは3秒なので間に合ってないだけでは?
Loyal Companionはセットしていますか?

311 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 11:52:58.47 ID:opfawI25.net
>>309
どうせとっくにタイムアップしてるだけだろ

312 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 11:53:14.31 ID:hwJW3d6E.net
マジか
3秒早すぎやろ

313 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 11:57:38.13 ID:pjofSYK+.net
>>312
linkありきの秒数だから仕方ない
クブロウ育てる上でDNA減らしたくないなら一番最初に入れるのは復活時間の延長
これを最大に入れるだけでよっぽどぼけっとしてない限りは復活間に合うよ

314 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 12:05:41.83 ID:opfawI25.net
>>313
死んで減るのは忠誠度の方だけだぞ

315 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 12:16:41.19 ID:pjofSYK+.net
>>314
あぁそうだそっちだった
ごめんよ間違えてた

316 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 12:39:20.54 ID:25QTTsCo.net
ODDでリクルートかける時ってやっぱりボバンじゃないと駄目?初めピカリバー&ペンタだったんだけど、メンバーみたら全員ソーマだったから慌ててボバン&ソーマに変えたんだ

317 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 13:28:09.37 ID:sf4x7G2f.net
弾切れにビビッてペンタ使ってないだけじゃないの
ソーマの人がエンシェントさくっと潰せば後はペンタで一掃できるはず
ペンタ20発ってのはマルチつけてたらギリギリ間に合う感じ
高Wでは困るかもしれんけど

フレーム?加速ノヴァとボバン、ネクロスがいれば楽ってだけで
いらんパワー連打するとかしなければ経験値目当ての人もいるしなんでもいいんじゃないの?
ついでにホストなら好きにせい

318 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 13:28:49.73 ID:Io7A9xeQ.net
まあ、SOMAなら極性2つついてる分間違いがないってことかと
弾切らさなければPENTAでもいいだろうし
ピカバリーだととんでもないところで立ち往生して時間かかるだけな気がする
鍵主が募集にボーバン必須としてなくて必要なら自分で出すしかないのでは

319 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 13:32:47.03 ID:25QTTsCo.net
なるほど!さんきゅ!

320 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 13:34:19.88 ID:rq2V8D3X.net
ミッション中に敵の乱入を受け酷い目にあったのですが
慌てていたこともありどんな敵だったのか情報不足でわかりません
グリニア系で長身のボス、たぶん単体、ボスのLieutenant Lech Krillに似てた気がします
あとLotusさんがテンノを殺すためにとかそんな感じのナレーションをしていた記憶があります

321 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 14:09:48.70 ID:zzU1aOuY.net
G3
3匹同時に出てくる
瞬殺されて確認する暇が無かったと予想

322 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 14:36:23.09 ID:BH5RYYU+.net
>>320
>>321に付け加えるなら
http://wikiwiki.jp/warframe/?Enemy_Unknown#xd8d21e9
勝てそうにないなら出口開いてるから脱出してええんやで

323 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 14:50:22.95 ID:xQpi+cy9.net
QTコンボについて質問です

Quick ThinkingとRageを同時に装備すると何が起きるのでしょうか?
例えで教えてもらいたいです

324 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 16:46:51.57 ID:iXC3Un9O.net
>>323
Quick Thinking・・・致死ダメージを受けた時にエネルギーを消費して耐えることができる
Rage・・・ヘルスにダメージを受けた時にエネルギーを回復する
この2つを合わせることで事実上無敵のQTコンボというものがあった
修正によってできなくなったどころか今はQuick Thinking自体が正常に機能しないはず

325 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 16:50:59.13 ID:xQpi+cy9.net
>>324
回答ありがとうです
Quick Thinking自体機能しないんですね・・・

326 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 17:04:24.15 ID:pjofSYK+.net
>>325
たまに発動せずそのまましぬだけで機能はするよ
事故死防止程度には役に立つけど絶望的な状況だと
一瞬でエネルギーもって行かれるってだけ

327 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 17:11:41.94 ID:b8g82B/U.net
ホストに処理投げててラグで遅れすぎると発動が飛ばされるんじゃねって話だった気がする
自分はホストで発動しなかった事が無いからその説を信じてるけど、どうだろうね

328 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 17:14:16.42 ID:zt1PRZv4.net
起動防衛の残り時間しか表示されない端末の耐久度ってどうなってるんですか?
感染体を近くでドカドカ自爆させていいのかっていう疑問なんですが

329 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 17:21:52.94 ID:rq2V8D3X.net
>>321-312
3兄弟でしたか…
失敗してもデバフを受けず何度確認しても他の二人が見当たらなかったので別の敵かなと思ってました

330 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 19:36:53.44 ID:x6g5Pryn.net
ライノプライムが完成したのですが、ライノ自体を使ったことがないのでどんなMODをつければいいかとかどう立ち回ればいいとかってありますかね?

331 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 19:39:33.50 ID:M6MOpIFj.net
コーデックスのオロキンカテゴリにコラプト オスプレイが2枠記録されてるんですが、
何か意味があるんでしょうか?ステータスも記録回数も共通なので気になって…

332 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 20:57:20.60 ID:sjgEPcKx.net
爪スタンスを掘りたいのですがどのステージがおすすめですか?

333 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 21:08:42.72 ID:iDAH7DU7.net
Phoebe

334 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 21:27:31.56 ID:0XJH3L38Z
課金に関する質問なのですが
昨日Vプリカで一度課金して、今日前回と同じ手順で二度目の課金をしようと、OTHER→VISA Erectronを選択したところ
カード情報入力の画面が出ず「We're sorry, your payment has been declined. If you feel this is in error, please contact us.」
とエラーが出てしまいます。一度課金をすると期間を置いてでないと課金できないようなシステムなのでしょうか?
連日課金できた方がいたら報告して頂けると幸いです。

335 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 21:50:00.74 ID:BH5RYYU+.net
>>332
kappaで2つ拾った
多くて15回くらいいった

336 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 22:18:31.55 ID:tu6X6orR.net
ナパームが落とすはずのショットガン用マガジン拡張MODって
一応コモンだけどドロップはレア並に渋いのか?
開拓完了してグリニア防衛とかやりまくったけど一枚も持ってない

337 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 22:24:19.58 ID:sf4x7G2f.net
シャッガンのマガジンサイズはアンコモンのようだが1枚しか持ってないな

338 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 22:41:33.56 ID:zzU1aOuY.net
ナパームは出てくる数が少ないからそんなものじゃないかな
落とす敵の出てくる数によっては価値はアンコモン>>>レアになるし

339 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 22:48:12.75 ID:ccAG8Vbg.net
VOID箱から結構出るからCaptureで狙うのもありかも

340 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 22:54:59.78 ID:grJF/3F6.net
Continuityってどこが出やすいですかね?

341 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 23:24:01.26 ID:tu6X6orR.net
なるほどVOIDの隠し部屋回るかトレードがいいのかな
>>340
WIKIだとRUKマラソンするって書いてあるけど
あそこより水星防衛の方が出やすいと感じたよ
自分の場合だけどRUKは一度も落とさなかったし

342 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 23:26:30.91 ID:4REARa7o.net
RHINOが今日製作終わったのですがMOD構成はどうしたらいいでしょうか

343 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 23:42:10.56 ID:JXr8Pihp.net
今回のイベント後のアフィニティブースターってどこに追加されるのでしょうか
メールが届いた後グループが即座にミッション開始してしまい内容を確認できず
探しても一向に見当たらないのです

344 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 23:44:18.11 ID:lyRbivcL.net
手に入れた時点で使用開始されているよ

345 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 23:47:06.85 ID:rhBt15iQ.net
>>342
最序盤ならシールド、ヘルス、アイアンスキンの3つだけでも開拓余裕になるはず
ランク上がってきて余裕出てきたらそこにストンプ

346 :UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 00:31:30.18 ID:DUOrN9EJ.net
>>341 サンクス

347 :UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 01:57:06.75 ID:/+9WbVj0C
武器やフレームのよい経験値稼ぎの場所ってありますか?

348 :UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 07:07:34.10 ID:KL2cqaX9.net
センチネルを外した場合経験値分配は他に増えるのでしょうか

349 :UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 07:15:11.19 ID:AaNC3oY3.net
>>348
少しは自分で調べろカス

350 :UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 07:23:32.38 ID:KL2cqaX9.net
調べても確信が持てなかったので質問しました

351 :UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 09:22:24.43 ID:AaNC3oY3.net
大嘘吐き死ね

352 :UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 09:31:31.20 ID:5HXzRX01.net
>>348
http://wikiwiki.jp/warframe/?Tips#ec8270cb
>センチネルの経験値分配
>センチネルの武器を使ったキルはセンチネルとセンチネルの武器に経験値を50%ずつ。
>センチネルのアビリティを使ったキルの経験値は全部センチネルに。
>ほかのプレイヤーからの経験値は以下のように配分。
>WARFRAME と各武器に分配。
>センチネルを装着している場合は、ボーナス経験値が50%ずつセンチネルとセンチネル武器へ。
>そのため、センチネルを連れて行っても WARFRAME や武器が得られる経験値の取り分は変わらない。


調べろカスなんて煽りレスするくらい暇なら答えてやればいいし、暇じゃないなら無視すればいいのに…
答えて"やってる”なんて上から目線でちょっとおかしいのが常駐してるけど別に無理して答える必要ないでしょ

353 :UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 09:31:57.09 ID:6PUKvf+u.net
>>348
こういう経験値についてはあまり気にせずプレイする派なので詳しくありませんが

wikiwiki.jp/warframe/?cmd=read&page=Tips&word

上記の日Wikiの「経験値について」を読む限り、
センチネルを外してもフレームや武器の経験値分配が増えるようには読み取れませんでした

ただこれらをわかっていて「確信」を持ちたいという場合は
検証された方の返答をこのまま待つか、御自分で検証してみるのが良いでしょうね


あと、この質スレにはアンチが常駐しています
おかしな返答は相手をせず、スルーするのが一番かと思います

354 :UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 09:47:31.50 ID:AaNC3oY3.net
>>352-341
答えて"やってる"じゃねぇし、アンチでもない

ただ、「教えて君死すべし」という流儀なだけだ

355 :UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 10:01:58.26 ID:A9g7Mx94.net
またいつものトラブルの元になる人か

356 :UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 10:06:21.40 ID:UCIqx0XK.net
>>354
いや質問スレで教えて欲しい人来て何がおかしいのかわからないが
何度も連続で質問してるなら辟易するのもわかるんだけどね
まあ確信が〜なんて書くなら調べた内容添えて質問しろって気持ちは分かるわ

357 :UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 10:07:54.19 ID:AaNC3oY3.net
>いや質問スレで教えて欲しい人来て何がおかしいのかわからないが
「教えて君」の意味を理解してから出直せ

358 :UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 10:09:56.04 ID:5HXzRX01.net
教えて君が居て当然なんだよ
お前こそここは本スレからの隔離所ってのを理解するべきだわ

359 :UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 10:55:53.72 ID:TUQ6ucQY.net
PC自作板とかこういう輩多いよな

360 :UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 11:01:16.32 ID:trKMSQWc.net
Stalkerをフレームだけで撃退しようとした場合どのフレームが一番いいんでしょうか
育成中にくるのを避けたいんですが

361 :UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 11:13:16.31 ID:N5bR48g7.net
>>360
cc系は基本きかないし耐久力をあげるパワーは軒並み解除されるから別にどれでもいいと思うよ
しいていうなら周りの雑魚を無力化できるcc使いとかだとタイマンがやりやすくて便利
後はヴァルのアーマー強化してrageつけて強い近接でライフストライクつけて殴りあいとか
まぁなれたら逃げうちで対処できるから一つ強い銃いれてるだけでどうとでもなるよ

>>358
>>1にあるとおりwikiやログをみるなど最低限のことをするのが前提だから教えて君は基本NGだよ
今回のものは質問者がちゃんと調べてたならどこがわからないのか具体的に書けばすんでいた話だから
文句をつけた人が悪いという話でもない

362 :UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 11:16:04.83 ID:trKMSQWc.net
>>361
ありがとうございます

363 :UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 11:16:28.03 ID:BvdCPZri.net
どうせほとんどのパワー効かないし
足が速いフレームで逃げ回りながら殴るか耐久力があるフレームでごり押しじゃないか?

正直、育成中なら出現フラグ折ったままにする方が早い気がする

364 :UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 11:35:55.51 ID:k7kOrBec.net
BRATONカンストさせたので、そろそろ新しいプライマリを作りたいのですが
BOLTOR,TETRA,LATRONの中だとどれがオススメですか?
現在ランク3でVOLTかRHINO使ってます

365 :UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 11:36:22.13 ID:TUQ6ucQY.net
むしろ武器がゴミならどうにもならない

366 :UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 12:03:13.42 ID:AaNC3oY3.net
>>364
単発重視で丁寧に狙うのが好みならLATRON
フルオートで連射できるのが好みならBOLTOR

とはいえ、ランク上げやるなら最終的には3つとも30まで上げる事にはなる

367 :UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 12:07:36.49 ID:UCIqx0XK.net
>>361
レスみるとどっちもどっちな感じだな
あんま熱くならずに気楽にスレ見ればストレスもなくていいぞ

368 :UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 12:09:15.00 ID:UCIqx0XK.net
>>350
あっ
回答いくつかもらってるのに礼すらないからこっちがクズで確定だったわ

369 :UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 12:17:17.63 ID:k7kOrBec.net
>>366
なるほど…
AIMが下手なので、まずはBOLTORから使ってみることにします
ありがとうございます!

370 :UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 12:35:13.84 ID:k9CYco2/.net
>>369
横からだけどboltorは弾速っていう概念があってすぐには着弾しないからなかなか難しいぞ

371 :UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 13:06:08.85 ID:yZcm5FzE.net
外国のサーバーの方?とトレードがしたいのですが
サーバー選択などは出来ますか?
オプションの地域を米国に変えても出来てなさそうな感じだったので質問させて頂きました

372 :UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 13:12:17.41 ID:SJM8wMpW.net
>>371
>日本語クライアントの場合、あまりトレードに活気は無く、トレードする機会は少ない。
>ゲーム起動時のランチャーの設定で「日本語」から「English」に変更して承諾することで、
>英語クライアントになり海外のチャットが表示されるようになる。
これもwikiにある内容だけども

373 :UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 13:20:46.16 ID:yZcm5FzE.net
>>372
レスありがとうございます
wiki良く見てるんですが完全に見落としてました 申し訳ない

374 :UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 13:41:31.42 ID:AWtfsaMT3
武器の経験地は売っても保持されますか?
例えば、BRATONをレベル最大まで上げ、売ってまた買えばLvは1からスタートでしょうか?それとも売る前と同じレベルでしょうか?
また、レベルが1からの場合それを利用してランク上げも可能でしょうか

375 :UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 13:36:00.40 ID:0NfX6Iut.net
海王星のHyenaPackに勝てない;;
RHINO使ってるんだけど、こんなに苦労するとは思わなかった。
こいつどうしたらいいの。

376 :UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 14:26:24.97 ID:Iuqq0GOE.net
NOVA連れてきて鈍足にしてもらって強めの武器1マガジンぶちこむ

377 :UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 14:33:37.17 ID:N5bR48g7.net
>>375
磁気が混ざってると一瞬でエネルギー0にされかねないので遠距離からストンプ
敵を攻撃ストンプが切れたらもう一度の繰り返し
火力なさ過ぎてエネルギーが切れるまで倒しきれないなら弱い組み合わせを待つか
リクルートで募集すればいい

ぶっちゃけ野良やるくらいならソロのほうがいい
ガチで強い人はまずいかないし開拓で一人がムリだからマルチで楽しようと思ってる人ばっかりで
ソロだと2匹のものが人数が増えるごとに増えていって4人だと全種の4匹になるからさらに地獄になる

378 :UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 14:35:51.34 ID:N5bR48g7.net
>>377
ストンプの後の浮いてる時間に銃で攻撃ね

379 :UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 15:03:35.01 ID:0NfX6Iut.net
>>376
>>377
>>378
ありがとう。エネルギーをアイアンスキンに回すのではなくストンプに使ってみます。

380 :UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 15:30:56.27 ID:Y7vyLgkq.net
すみません、今って経験値稼ぎはどこがおいしいんですか?
爆発物ファームが出来なくなった今どこがいいんでしょうか。回答お願いします

381 :UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 15:45:40.06 ID:12+bW6s5.net
T3DとかODDかな
野良ならkappaとかxiniが漫画読みながらファームできる

382 :UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 16:00:37.35 ID:AaNC3oY3.net
ODDはあくまでもフォーマBPとか狙いつつやれるだけで、別に美味しくはないぞ

383 :UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 16:31:52.26 ID:7bI32TcD.net
どちらもdefenseの様ですがdefenseに適したフレーム、武器でフォーマ等を含む強化し終わったらではなく
初期の状態でも十分に使えるものは何かありますか?
変な質問ですいません

384 :UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 16:42:58.29 ID:Nr0/8JQx.net
初期ではどれもゴミ

385 :UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 16:43:43.10 ID:7bI32TcD.net
そうなんですか…

386 :UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 18:14:20.08 ID:0sXSvdMR.net
軽く水星耐久でもやって使えるレベルにしていけばいい

387 :UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 18:29:07.04 ID:8fLY3NVx.net
自分の場合
武器やフレームの育成は最初は水星掃滅ソロをコンテナすべて開けながら数回こなすと5レベルぐらいはすぐに上がる
次にフレームなら攻撃系パワー、武器ならダメージアップを付けて水星防衛を回して少しずつMODを足していく
って感じで上げてるな
水星防衛は放置のうまみほとんどないからみんなちゃんと戦ってくれるし、自分も育成武器やフレームで倒せるのでキル経験値、共闘経験値両方見込める

388 :UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 18:32:47.42 ID:c37Zf93q.net
Hyena Packってジャンプ近接で普通にダウンさせられてタコ殴りで倒せた気がする

389 :UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 20:11:37.14 ID:uq/XqX3y.net
Expel Corpus(対コーパスのピストルMOD)をWIKIで検索してもどこで出るかわかりません
変換でしか手に入らないんでしょうか?

390 :UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 20:16:39.76 ID:SzAUsNQT.net
シャンダナの購入を検討しているのですが
アーセナルの試着で「PYRAシャンダナ」のマフラー部分の表示が常に後ろに行ってしまうのです
(キャラクターを回転させ背中側からの表示にすると、マフラー部分だけがお腹のほうに行ってしまう)
これは実際ゲーム内では問題なく表示されるのでしょうか

検索して出た画像ですが、これと同じ症状です
正面
ttp://i.imgur.com/mrE5UBB.jpg
背面
ttp://i.imgur.com/UyaIpC9.jpg

391 :UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 20:19:09.39 ID:GGKncBE7.net
今リクルートのチャット欄が自分しか居ないんだけどバグではなくぼっちなのか分からない…
日本語アジアサーバーです

392 :UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 20:30:24.62 ID:ZBTFVV7D.net
>>389
英Wikiなら乗ってるって聞いたことがある
自分は英語読めないけど変換でしか出ない気がする
>>391
ちょっと前から書き込んだ人しか表示されないような仕様に変更された

393 :UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 20:40:17.85 ID:AaNC3oY3.net
>>390
アーセナル以外ではちゃんと表示されるから安心しる

394 :UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 20:45:34.80 ID:GGKncBE7.net
>>392
なるほど、ありがとう。久しぶりに復帰したからびっくりしたよ。

395 :376:2014/08/16(土) 21:08:20.89 ID:uq/XqX3y.net
>>392
うーんつらいなあ・・・ちょっと英語のほうも見てきます。
ありがとうございます

396 :UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 23:17:34.12 ID:8fLY3NVx.net
>>395
英wikiにはVoidコンテナって書いてあるね
オロキン遺跡船のコンテナもVoidコンテナと同じでドロップする部屋があるから鍵がもったいないならそっちで探すのもいいかも

397 :UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 02:38:34.16 ID:O59gJAbr.net
フォーラムのトピックに書き込めないんだけど何日か経たないとだめなの?

398 :UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 05:32:11.00 ID:jClrcjeY.net
>>393
レスを見て購入、無事表示されることを確認しました
ありがとうございました

399 :UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 06:03:10.07 ID:/0imt9Oo.net
T4キーってどこ手に入るんですか

400 :UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 07:40:57.11 ID:e+lNu65m.net
>>399
冥王星かどっかの開始レベルが高い傍受やってりゃ出る。3回目とか

ODのMod集めるためマラソンしようと思うんだけど、B鍵ってほとんど出ないんだっけ?

401 :UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 07:46:51.70 ID:XJw8YNZA.net
>>400
一応全てのキーが均等に割り振られる・・・らしい
個人的体感ではHだけ少なくてBDEはどれも同じ(Hは70回中8回くらいしかあたらなかった)
ODMODくらいリクルート募集するもんだけどどうしてもソロでしたければB鍵でいいと思う

402 :UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 07:57:47.64 ID:e+lNu65m.net
>>401
リクルートっていう手があったか
ソロであまりにも…だったら募集かけっかな

403 :UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 08:26:39.78 ID:XJw8YNZA.net
>>402
さすがにODMOD探しはリクルートをオススメしとく
一人で全部のVAULT候補地を確認する必要がでてくるしVAULTが開く確率も4分の1だし
当たり前だが自分の鍵で開けることになるからDRAGON鍵(=VOID鍵)もかならず消費する
その他経験値的にも不利だしスタックとかバグにも対処しづらいしソロはオススメできない

404 :UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 09:34:21.80 ID:A9yzvnaI.net
新しいフレームを手に入れたとき、どこに行ってある程度の経験値稼ぐのが定石?

405 :UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 10:17:09.52 ID:6pzo3smM.net
>>399
Wikiのオロキンボイドに書いてある
http://wikiwiki.jp/warframe/?%A5%AA%A5%ED%A5%AD%A5%F3%A5%DC%A5%A4%A5%C9

>>404
ちょっと前に話題になってる
>>380-374

406 :UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 10:32:55.09 ID:NXfc8z1v.net
>>405
うわ恥ずかしい
ありがとう

407 :UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 13:04:02.12 ID:YofKUhjO.net
セレーションをまだ育成中で売り払いたいのですが、ランク7で皆さんならいくらで買ってくれますか?

408 :UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 13:16:37.15 ID:gZWW1SIs.net
無強化と大して変わらない価値、10pt未満かな

409 :UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 13:22:25.87 ID:VPJpX0sk.net
>>407
そこから10を作るとして7から10までするのにそこまでの8倍くらいのmodとクレジットがいるから
後の手間とかさらに上を買える機会があると考えたらほぼないに等しい価値だと思うよ

まぁ最近の初心者は羽振りがいいし知識もないから運がよければ20〜50ptとかで詐欺れるかもね
手間とかすべて考えないとしてもマックスを200ptと考えたら25pt程度

410 :UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 13:23:21.73 ID:XJw8YNZA.net
まあさすがに10pt未満ってことはないはず
最大ランクが160pt前後で売れることを考えると
その8分の1の20ptくらいで売れると思う
まあランク7セレーション自体の需要はほとんどないのは事実

411 :UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 14:02:54.96 ID:ynIrXyG+.net
>>407
自分なら買わない
ランク8までならゴミMOD継ぎ足せばすんなり上がるから

412 :UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 15:59:29.47 ID:YofKUhjO.net
なるほどなるほど、ならまだ頑張って育てることにしますかねー

皆様ありがとうございますー!

413 :UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 16:45:45.74 ID:yKdJAL13.net
pentaなどの起爆ボタンを右クリのズームとは個別に設定できないのでしょうか?
起爆した後ズームしてしまって非常に使い勝手が悪いです

414 :UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 16:47:45.08 ID:asPo8xAb.net
>>413
できない

415 :UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 17:10:38.92 ID:spxIz8T8.net
女性Warframeパックと魔性の女パック
買うならどっちがおすすめ?
今のところEXCALIBURとRHINOしか持ってない

416 :UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 17:14:11.37 ID:VPJpX0sk.net
>>415
買うだけもったいないといいたいところだけどどうしてもどっちか買いたいというのなら
強化すれば時短ミアズマでアラートや侵攻程度なら突っ走れるサリンと
高レベルで重宝するnyxのいる魔性の女パック

417 :UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 17:28:02.67 ID:spxIz8T8.net
>>416
ありがとう
どうやら時間と手間を金で買うことに抵抗が無くなってしまったようで
魔性の女パック買ってみるよ

418 :UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 17:56:33.95 ID:QozRsOsE.net
2体目のラインが完成した
最初に選んだイカは、これで売ってもいいん?

419 :UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 17:59:29.87 ID:stwvQ07M.net
課金する手もあるがイカはクランに入らないと作り直せないからかなりもったいない

420 :UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 19:12:07.99 ID:DnS0ngHc.net
現在のT2Sのローテーションが掲載されている記事はありますか?
公式トピックは後進されていないようで、ローテーションにフォーマ現物が載っていません
また、フォーマ現物入手を目指すのなら何分がいいのでしょうか

421 :UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 19:28:06.13 ID:EPYqtEpo.net
>>420
T2Sでフォーマ現物は出ないのでは?
フォーマBPがローテAでよく出るのでみんな回ってるんだと思う

422 :UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 19:38:59.83 ID:DnS0ngHc.net
>>421
あぁそうでしたか…何度かやってみたのですが出てこなかったので困ってました
ではやはり公式トピックは変更無しでいいのですね
ありがとうございます

423 :UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 20:38:17.31 ID:lvwlV7cN.net
voidの募集は持ち寄りと書かれていなくても基本的に持ち寄り前提でしょうか?

424 :UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 20:43:57.50 ID:ypOGFpqR.net
いえ、voidでも持ち寄りの場合は持ち寄りの記載があります

425 :UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 20:45:32.92 ID:lvwlV7cN.net
>>424
ありがとうございます!

426 :UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 22:16:11.66 ID:4+iYOrYy.net
便乗でT3Eでフォーマ現物が出るのってまあまずあり得ないくらいの確率と思っていいのかな

427 :UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 22:26:16.74 ID:v/OSTgZI.net
アルゴンクリスタルってVOID耐久が1番出やすいよね?
全然出なくなったんだけど

428 :UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 22:38:48.15 ID:7u//aB6V.net
>>427
侵攻でも出るよ
コーパスでもグリでも好きな方でどうぞ
感染侵略もボス戦なら出る(どうかすると1回で2個出る)

429 :UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 22:40:58.26 ID:VPJpX0sk.net
>>426
あそこで狙うくらいならt3e持ち寄りで連続マラソンしたほうがマシ程度の確率
>>427
voidよりも侵攻や感染拡大でもでるのでそっちのほうが楽
侵攻は微妙だけど感染拡大は敵が処理しやすいし特にボスは結構高確率で落とす

430 :UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 23:14:53.01 ID:k0DjZ3Ot.net
切断属性のダメージの多寡は体の切断しやすさに関係していますか?

431 :UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 23:20:48.16 ID:pyV92li/.net
>>430
体の切断のしやすさっていうのは死んだ時に体がバラバラになりやすいかってこと?

432 :UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 23:32:17.31 ID:k0DjZ3Ot.net
>>431
そうです

433 :UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 23:47:58.28 ID:L5I1+Z2J.net
SerrationLevel1っていくらぐらいで売れますか?

434 :UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 23:50:26.35 ID:VPJpX0sk.net
>>433
上のログを見てみるといいよ
ランク7の話が出てる

435 :UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 23:51:11.50 ID:XJw8YNZA.net
>>433
ランク1なのかランク0なのか知らんがどっちにしても売れない
まあ初心者で持ってない人は欲しがるだろうから1ptならギリギリ売れるかもって程度

436 :UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 23:55:02.11 ID:v/OSTgZI.net
>>428 >>429
サンクス
感染で狙ってみるよ

437 :UnnamedPlayer:2014/08/18(月) 00:14:18.64 ID:NK19yw5P.net
http://warframe-builder.com/Warframes/Builder/Valkyr/t_30_12044120042_2-2-9-3-10-5-7-7-5-12-1-6-19-3-9-49-9-6-55-8-5-57-4-5-59-6-3-117-5-3-119-0-3_119-7-12-6-2-11-19-7-57-8-117-4-59-5-7-9-55-11-49-6-3-18_/en/1-0-19

こんな感じで高耐久用ヴァルにゃんを組もうと思うんだけどやっぱりリップラインないと淋しいんですよね
もういっそwarcry外して…とも考えてるんですが皆さんならどうしますか?

438 :UnnamedPlayer:2014/08/18(月) 02:22:41.94 ID:RGhjm7nA.net
>>429
なるほどマグプライムの設計図はもう見飽きたお…せめてフォーマくれお
と思ってたけどやっぱりそれすら望み薄なんだねサンクス

439 :UnnamedPlayer:2014/08/18(月) 05:04:27.27 ID:+W7pFJ7o.net
>>437
高レベ耐久に頑張ってバルさんを使うならまずあまりヒスには頼らないほうがいい、長時間ヒスしてると殲滅力が激減するから
あくまで緊急回避、威力も仕様変更でアテにできん。ソロなら敵死ななくて詰むしPTだと普通に迷惑になる
warcryは防御力アップじゃなくて適度なスローで敵の攻撃を走りながらかわす目的で使うことが多い、
副次的に近接速度上昇でライフストライクや移動もやりやすくなる。これがないと長時間の耐久は難しいと思う。
被弾が増えると結局ヒス連打になって殲滅力が落ちる。

リップラインはボイドではエレベーターが2つある部屋くらいでしか使わない気がするからオレは耐久用のビルドでは入れてない
まぁそもそも耐久でバル持っていくと周りの視線が痛いから最近は完全にお蔵入りなんだけど…

440 :UnnamedPlayer:2014/08/18(月) 07:36:09.42 ID:3bIs09CVJ
PentaとAngstrumに頼ってた無課金勢なんですがこいつ等の変わりになるような武器でフォーマ無しで製作できる武器はないですか?

441 :UnnamedPlayer:2014/08/18(月) 08:08:28.41 ID:NK19yw5P.net
>>439
なるほど…基本的にスキルは緊急時のボムと考えると良さそうですね。参考になります。
あくまでボムとして使うなら色々見直す点も出てきますね

442 :UnnamedPlayer:2014/08/18(月) 13:08:27.05 ID:Xs1v9pWp.net
frame枠とODEの質問です。

現在アッシュ〜ボバンまでの作れるだけのフレームを作ってきましたが、既に枠が目一杯でちょっと課金もしにくい状態です。
涙を呑んで1〜2フレームを削減しようと思いますが、皆さんなら何を切るでしょうか?
ちなみに、最もよく持ち出すのはRhino(汎用)、次いでNova(耐久とか)、Vauvan(防衛用)、だいぶ落ちてLoki位です。
普段使う武器はSOMA+DragonNikana、またはPentaOgrisIgnisです。

併せて、空いた枠にNekros突っ込もうと思ってますが、ODEはソロだと厳しいですか?
キー自体はいくつか作れるだけの資源があります。

443 :UnnamedPlayer:2014/08/18(月) 13:13:45.38 ID:LNnm6S6Z.net
>>442
odeいくのならそこで取れるodmodうって枠増やせばいいと思うよ
あとソロはきつい敵の殲滅も鍵のデバフもどうでもいいけど一番きついのは鍵が合う確率で
一人一個までなため1/4なのでひたすら時間がかかる

444 :UnnamedPlayer:2014/08/18(月) 13:27:47.95 ID:Xs1v9pWp.net
>>443
なるほど、回答有り難う御座います。
リクルートに応募してみますか…

445 :UnnamedPlayer:2014/08/18(月) 14:18:50.29 ID:0LLB4KrR.net
>>442
saryn ash カリバー nyx トリニティあたりは削っても問題ない

446 :UnnamedPlayer:2014/08/18(月) 14:46:02.54 ID:iGtEJh1O.net
wiki用語集にも目は通したのですが
LF>>>ODD は ODDのメンバー募集の略
同じく H>>>ODD は ODDのホストやるよ の略でいいのでしょうか?
英蔵でリクルートを眺めていてもLFの意味がちょくちょく違うように感じて手が出せません

447 :UnnamedPlayer:2014/08/18(月) 16:05:59.22 ID:qaK2Dtbb.net
>>446
LF〜ってのは〜の部屋を探してるよって意味だよ

448 :UnnamedPlayer:2014/08/18(月) 16:14:02.40 ID:iGtEJh1O.net
>>447
なるほどありがとうございます

449 :UnnamedPlayer:2014/08/18(月) 16:17:54.29 ID:U5qGDJM1.net
>>446
違うように感じるのはLFMじゃないかな
looking for menで参加者探してるだと思う

450 :UnnamedPlayer:2014/08/18(月) 16:42:36.49 ID:+SFeISBy.net
セレーションのランクMaxにするの鬼畜すぎ
別に150%止めでも別に構わんのだろう?

451 :UnnamedPlayer:2014/08/18(月) 16:53:37.46 ID:dXSqzDHx.net
他も平行して上げていたからそれ位で暫く止まってたな
セレMAXになったのは開拓済んでVOIDソロに熱上げてる時だった

452 :UnnamedPlayer:2014/08/18(月) 16:54:38.09 ID:eTBME/UR.net
>>450
それは質問なのか?とか「別に」が2つかぶってるぞとか言いたいことはいろいろあるけど
MOD強化がキツイと思ったら一旦保留で問題ない
ランク上がるごとに強化に必要なコアが倍だから
8から9に手持ちの半分もつかわず強化できるようになったら10への強化に挑戦するといいかも

453 :UnnamedPlayer:2014/08/18(月) 17:06:56.03 ID:+SFeISBy.net
>>451
フュージョンコアのランクもあるかもしれんが、200枚つぎ込んでも半分くらいしか上がらないんだぜ…
v極性は前回のランクアップで殆ど使い果たした

>>452
すまんな。他の人がどんな感じで上げたか知りたくて。
これ以降書かないから安心しろw

454 :UnnamedPlayer:2014/08/18(月) 17:35:26.48 ID:dXSqzDHx.net
>>453
コストかかるけど最終的には他の極性もどんどんブチ込んでMAXにしたよ
あとセレと同じv極性のMODを落としやすい敵を狩ってたDSでクレ稼いでブチ込む感じだった

455 :UnnamedPlayer:2014/08/18(月) 17:38:54.42 ID:dXSqzDHx.net
コピペしたりで校正中に途中送信して二行目がおかしくなったすまん

冥王星DS防衛で5wave報酬のコアを貰いつつ
v極性の発射速度MODと思うけどそれのドロップを狙ってた記憶がある

456 :UnnamedPlayer:2014/08/18(月) 20:59:57.97 ID:oMkRNJfx.net
無課金では作るのが面倒なフレームってある?
今のところExcaliburとRhinoそれからNyxだけしか持っていないから何か買って育てたい

457 :UnnamedPlayer:2014/08/18(月) 21:02:15.20 ID:LNnm6S6Z.net
プライム以外ならボウバンは完全に運ゲー
他は面倒でも時間をかければなんとかなったりするし面倒で有用性のあるものはないかな
ネクロスも面倒といえば面倒かもしれないけど持ち寄りすれば簡単にあつまる

458 :UnnamedPlayer:2014/08/18(月) 21:33:53.00 ID:2X2rLcOz.net
>>456
クラン入らないならヴォルト、バンシー、ゼファーが課金で買うしかなくなる

ゼファー作るにはオキシウム600個必要。ソロクラン立てて自分で研究するなら更に260個必要
これが面倒と言えば面倒かな

459 :UnnamedPlayer:2014/08/18(月) 21:55:45.37 ID:17ETZ3n2.net
インキュベーターセグメントってどうすれば使えるんですか?

460 :UnnamedPlayer:2014/08/18(月) 22:54:10.17 ID:hAbvBwX5.net
>>435
ミラージュもリアル時間掛かるから結構めんどくさい

461 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 00:21:07.00 ID:Wd4UoQnH.net
>>456
マジレスするとヴォーバンが一番めんどい

462 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 03:46:37.26 ID:HiQV7IWJ.net
ミラージュのクエ用の素材とヘビカリ掘りにOrokin Vaultに挑戦したいのですが…
Void同様、これもリクルートチャットなどで募集をかけるものなのでしょうか?DragonKeyの件もありますし…
また、そのDragonKeyですが…誰が何を持っていくかなども事前に相談しておいたりするものなのでしょうか?

今まで募集とかかけた事も、募集に参加した事もなかったもので…ちょっと足踏みしてしまっています

463 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 03:58:27.20 ID:okbNHqAW.net
>>462
英蔵ではちょくちょく募集みかけてるけど、もしかしたら同じ状況の人も居るかもだし募集してみたら?
ミラゲ実装直後はフラグバグでみんなソロでやってた気がするけど今は大丈夫でしょ…

後、ODEの場合は自分が着けてる鍵以外を募集すると捗るよ
ODE@DBH とかBEHとかそんな感じで

464 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 03:59:19.45 ID:E/z4NaON.net
>>462
http://wikiwiki.jp/warframe/?Orokin%20Derelict#ODVault
まずここに目を通した上での話をします

ODE@BDE
B ikimasu
D ikimasu
E ikimasu


とリクルートチャット欄に流れた場合、
ホストはHキーを持っていくのでB,D,Eキーを持った方ひとりずつ募集します
Bキーを持って行きます。招待お願いします
Dキーを持って行きます。招待お願いします
Eキーを持って行きます。招待お願いします
募集を締め切ります
といった意味の募集となります

465 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 04:02:31.76 ID:+vHdRNMu.net
>>456
Vauban:BPは全てアラートのみ タイミング次第ですぐ揃うけど、運が悪いと全く揃わない
Hydroid:ネクロス(ODAボスロップ)以上に面倒な鍵作りが必要 その上ボスドロップのランダム性に泣かされる
Mirage:各パーツを完成させないと次に進めないクエスト パーツ12h*3箇所+フレーム組み立て3d

Bansee/Zephyr/Volt:クランリサーチ ソロクランを1から作って研究しようとすると相当のフォーマと時間が必要
Zephyrはさらに各パーツを作るのにオキシウムが200*3箇所 計600個必要
フレームをPtで買うと枠・リアクターが含まれているので75ptのVoltはかなりお得
(枠20pt/リアクター20ptなので実質35pt)

466 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 04:35:45.96 ID:VPL0iYqc.net
>>462
未経験ならマルチ時に慌てないためにもまずはソロでODEいってみるといいよ
ゆっくりでいいから敵を殲滅しながらマップを覚えて、扉を探すことに慣れる
野良苦手ってならBキーとかあんまり不利にならないものもってソロでやってもいいしな
俺はソロで全種集めたわ 30時間くらいかかったが

467 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 07:51:26.52 ID:peE4Hdex.net
デュアルソードのスタンスのswirling tigerって木星のelara耐久で本当に
取れるんですか?全く取れる気配がない…

468 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 08:12:45.04 ID:N/uvehMx.net
>>467
そもそもSwirling Tiger狙いなら、テックとアンチモア以外は「何万体倒そうと全くの無駄」
その上でドロップ期待値的に十分な数をそいつらを狩れたのかね?

どうせ不十分なんだろう?つまりはそういう事だよ

469 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 08:26:09.65 ID:E/z4NaON.net
>>467
アンチモア、コーパステックがドロップ
Swirling Tigerは前述の通りコーパスマップ内で2種の敵がドロップ判定を持っている為、
比較的容易に入手できますがむしろそれ単体で狙うものでは無く、アンチモアを狩ってPathogen Rounds狙いのついでをお勧めします
Pathogen Roundsのドロップ率は低確率ですが初心者時代には非常に入手がし辛く、5ptほどで取引されています
Swirling Tigerよりも先にPathogen Roundsが入手できたのならそれを取引すれば良いかと
余談ですがSwirling Tigerは余らせている人が多く、価値としてはコモンレベルなので5ptでの買い募集ならすぐに売りが来ますよ

470 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 10:17:07.75 ID:jI97BJ+K.net
たまにG3(デススクアッド3人組?)募集してる方が居ますが、あれって任意に出現させることって出来るのでしょうか?
それとも出るまでぐるぐる周回するんでしょうか?

471 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 10:25:03.96 ID:N/uvehMx.net
>それとも出るまでぐるぐる周回するんでしょうか?
そういうこと

472 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 10:30:09.28 ID:XV5E5gx0.net
>>463>>464>>466
確かにソロの調査必須ですね…いきなりマルチで行こうとか思ってました;
チャット用語(?)はあまり勉強してなかったので、大変参考になります…ここも敷居の一つだったので
ありがとうございました

473 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 11:13:42.07 ID:xzF89wbT.net
SOMAに
マルチショット、基礎ダメージアップ、クリティカル倍率、クリティカルダメージ
そして毒、電気、氷と付けているのですが
残りの一つにハンマーショットか火かで迷っています
どちらが良いのでしょうか
また他にも候補があれば教えて下さい

474 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 11:19:27.90 ID:N/uvehMx.net
>>473
腐食冷気にしてるんだろうけど、爆発属性は硬い敵との相性が悪いから、
ぶっちゃけ「氷と入れ替え」以外で火を入れるのはかなりの下策
(単純な属性相性だけでなく、状態異常が発生すると「転倒してエイムの妨害となる」ため)

475 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 11:20:49.24 ID:xzF89wbT.net
なるほど
じゃあ今の所はハンマーショットにしておきます

476 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 11:52:53.73 ID:833yNdOl.net
Hammer Shotは、どこで出やすいですかね?

477 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 11:57:39.74 ID:IiNjYy2u.net
>>456ですありがとう参考になった
HydroidとVaubanの入手が特に面倒に感じられたので、検討してみるよ
アップデート13メガパックに今欲しいものが入っているので、いっそ買ってみようかとも考えてる

478 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 12:08:49.42 ID:HACJqgik.net
>>476
ナイトメアのランダム報酬を地道にまわすか
ナイトメアアラートの報酬で出るのを待つしかないです

479 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 12:16:32.22 ID:TkRC6ZzV.net
傍受って動き回るより、占領ポイントに留まってたほうが良いでしょうか?
分隊メンバーが2人いたら2箇所を死守する感じです。
セオリーがあれば教えてください

480 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 12:19:26.47 ID:pgCNv7Mr.net
>>479
それだと占領速度が非常に遅いし上のwaveだと負ける可能性が出てくるので
ccか範囲パワーで全箇所守る気でやるか
敵の沸きの多いところに陣取って他の箇所も定期的にみて占領を防ぐか
出来るだけ多くのコンソールを見えるところにたって最小限の警戒で済ますかになるよ

481 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 12:21:12.30 ID:JTRPj7FI.net
跡船ってどうやっていくの?
key作って装備しても行けない……wiki隅々まで読んでも書いてないし、
それらしき類似質問も無いしでどうすればいいかわからないんだ
一年ぶりぐらいに復帰したところだからバグか何かあるのかな

482 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 12:21:43.39 ID:JTRPj7FI.net
>>481
遺跡船です……

483 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 12:34:33.06 ID:pdPSo8Jo.net
DRAGON KEY(デバフ鍵)とOROKIN DERELICT ○○(座標キー)は別物です
マーケットで設計図を購入し作成して下さい
類似質問が無いのはwikiに書かれているからです

484 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 12:45:41.77 ID:JTRPj7FI.net
>>483
えええ、別物とは全くわかりませんでした……2日ぐらい悩み続けたのは一体
ありがとうございます

485 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 12:46:46.26 ID:5v1Rmmm6.net
一昨日始めた初心者です
現在の装備が最初に選んだVOLT,MK1-KUNAI 購入したBRATON 製作したCRONUS,OBEXです
そろそろ全部30レベになりそうなので装備を一新したいと考えているのですが課金Pで買うよりできれば製作してMOD容量2倍にしたいと思ってます
セカンダリはAKBOLTOを製作中なので完成したらこれでいこうと考えてますがフレーム、メインウェポン、近接武器は一切決まっていません
できれば火力の高い感じで作りたいです みなさんのお勧めを教えてください
それとクランじゃないと作れないものもあるようなのでクランに入りたいのですがどこでは入れるんでしょうか

486 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 12:51:40.90 ID:HACJqgik.net
>>479
あまり考えずにとにかくやってくるのをオススメする
中の人の動きを見たほうがいい
やってれば無駄な動きが普通になくなる

487 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 12:53:14.92 ID:B38rA4d/.net
>>479
火星、エリスのコーパスシップでなら
4人いて全員同じ考えならその方法で構わない
野良だと経験値ほしさに動き回って殲滅する人もいるので強い人が入口、奥側のポイントをはってれば何とかなる
中央は敵の湧きポイントから遠いので、入口、奥を占領して敵が来なくなってから占領しに行けばいい
敵の行動を妨害するパワー(CC、クラウドコントロール)もちのフレームを持ってればそれの範囲をできるだけ大きくすると傍受が楽になる

488 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 13:13:07.63 ID:B38rA4d/.net
>>485
すべてを一新すると初めたてと同じぐらいの弱さになるからお勧めしない
このゲームはレベルでMOD容量が上がるだけで(フレームは例外でライフ、シールド、エネルギーが上がる)強さは変わらない
MODを強化して初めて攻撃力、防御力が上がるのでできるだけ開拓していろんな敵を倒してMODを集めて強化したほうがフレーム、武器を変えるより強くなる
強化したMODはほかのフレーム、武器にも装着できる

489 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 13:18:40.16 ID:CGtq4FDm.net
>>485
メインウェポンってプライマリのことだろうか
武器にはXPロックってのがあって要するに一部の武器は
自分のランクが上がらないと使えないわけだが
プライマリは特にそのXPロックってのが厳しくてランク6になるまでは強いのが使えない
それまではどうせ繋ぎになるうえにその中で特に強いのもないから見た目の好みとかで選ぶといいかも
フレームは序盤で手に入るうえに強力なRHINOオススメ
2番パワーで自分の体表に超強力なバリアを張れる
近接武器はDUAL ZORENオススメ
空中でスライディング格闘することで高速移動できる(攻撃としてではなく移動用途がメイン)
クランについてはWarframeのサイトの日本語フォーラムで募集してるところに書き込むとか
ゲーム内チャットで自分をクランに入れてくれるところを探す手もある
ソロクランという手もあるけど一昨日始めたばかりならオススメしない

490 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 13:27:11.73 ID:N/uvehMx.net
>>489
ZORENは近接の中では普通に結構強い部類なんだが

491 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 13:28:35.19 ID:PkNwkm5h.net
>>485
プライマリは全惑星を開拓するだけならBRATONで行けるけど一発重視ならLATRON
個人的にはランク6でフルオートのSOMAに切り替えました

セカンダリのAKBOLTOはwiki見て連射出来る環境にすると結構強いから育ててみて
近接は今回実装されたKARYSTに電気や炎MODつけてみると結構強いです

勿論色々とMODが揃っている事前提なのでMOD掘りも頑張って下さい

492 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 13:34:09.25 ID:N/uvehMx.net
後、クラン武器に関しては「クラン武器にもランク制限がある」のと
「殆どが材料としてフォーマを必要とする」ので、結局始めたばっかの初心者には縁が無い

493 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 13:41:20.84 ID:CGtq4FDm.net
>>490
弾切れのときとか便利だけど射程の問題から
自分から積極的に使うほどではないイメージ
まあずっとICHOR使ってたからZORENの攻撃性能を忘れてたのは認める

494 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 13:44:36.81 ID:5v1Rmmm6.net
>>488
レベル上げる際も1つは30レベを入れてプレイするつもりです
>>489
素材も足りていたのでRHINOとDUAL ZOREN作製開始しました
>>491
フルオート銃の方がしっくりくるのでランクが上がったら自分もSOMA作ってみます

495 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 13:49:47.54 ID:B38rA4d/.net
はじめたてで程よく使える近接ならBOかAMPHISでもいいとおもうけどね
両方ともジャンプスライディング格闘で移動に使えるし、標準で武器リーチも長くてそれなりに振りが早い
ダメージも衝撃に偏ってるけど初期なら十分だし、AMPHISはジャンプ攻撃で広範囲にしびれさせることができる

496 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 14:59:32.19 ID:Tkn3TBXD.net
前線より一歩引いた位置でスナとか弓で援護射撃、支援
みたいなスタイルが好きなんですが、どのフレームが向いてるんでしょうか?
BANSHEEかHYDROIDかNEKROSを候補に考えてるのですが
おすすめを教えていただきたいです

497 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 15:10:53.20 ID:HACJqgik.net
先頭の人がガンガン倒していくゲームだからそんなプレーはほぼ無理だね

498 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 15:14:17.77 ID:FNW5I4nn.net
>>496
支援するならトリニティだけど今はもうあんま使えないし、第一前線に出ないプレイはこのゲームに存在しないよ

499 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 15:17:35.79 ID:htJKaF+S.net
>>496
購入するのかクレジットで作るのかで違うと思います。 一応私と同程度の初心者ベースとして。

Pt購入するなら、先行する人に追いつける足が有り、シールドで弾丸の威力強化が望めるVoltだと思います。
または、ほんとに支援ベースにしてヒーリング中心のTrinityかな (こっちは使いにくい気がしますが)。
Hydoは前面戦闘、Nekは資源堀用じゃないでしょうか?
Bansheeはいざというときの4番と弱点付与のエコーあるけど、個人的には防衛以外には使いにくい気がします。

クレジットで作るのなら、早めにパーツが集められて汎用に使えるRhino一択だと思います。
Roarでチーム攻撃力アップ、復活時やいざというときにダウンを奪えるStomp、まず自分が死なないSkinと
使いやすいアビリティがそろってますし。
次いでモレキュラで殲滅速度の上がるNovaかな。

でも、まずは手持ちの武器強化、MOD強化が先行かもしれません。
このゲームは敵を倒さないことには始まらないので。

500 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 15:31:28.48 ID:1IWon3NXv
DOJOに関して気になっている事があるのですが

DOJO全体の広さに上限というものはあるのでしょうか? 収容量とエネルギーさえ確保していればエレベーターなどなくても可能な限り拡張できるのでしょうか。

501 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 15:27:27.47 ID:xzF89wbT.net
wikiにあるelectric shieldのページを見ると
>シールドを複数枚重ね掛けすることで大きく威力が向上するバグが発生するようになった。
とありますが
update14.20現在でもそのままなんでしょうか?
今voltを育てていて重ね掛けしてみてはいるんですがダメージは1枚と変わらない気がします

502 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 15:32:48.61 ID:AFo2NS3l.net
>>496
このゲームの現実は>>497>>498の通り
援護支援の前に自分でなんとか出来るのがだいたいの前提

その上で味方の支援/援護パワーの使えるフレームをその3体の中から選ぶのであれば
NEKROS>>BANSHEE>>>>>>HYDROIDの順でオススメ

他に出すのであれば、PTの火力強化かつ相手の行動制限の出来るNOVAや
優秀なCCで敵を行動を妨げれるNXY、EXCALIBUR辺り

503 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 15:34:59.48 ID:jREBlqLf.net
Rifle Ammo Mutationのランクあげると何が変わるんですか?

504 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 15:43:24.43 ID:N/uvehMx.net
>>503
>>1

505 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 15:48:11.16 ID:B38rA4d/.net
>>496
ほんとに支援のみならトリニティだね
でも、トリニティを使うなら、十分に強化された武器とMODが揃ってないと重宝がられる支援にはならないと思う
エネルギージェネレータとしても、ライフ回復役としても機能するし、自分は最大75%のダメージカットができる

506 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 15:52:00.33 ID:Tkn3TBXD.net
>>497,484,485
支援はついでで、砂や弓のような単発高火力系でのワンショットワンキルが好きなのですが
このゲームにはやっぱり向いてないんですねー
まだ始めて数週間の初心者で武器はVECTISをメインに育ててます
フレームはpt購入します

507 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 15:57:58.51 ID:FNW5I4nn.net
>>501
voltのシールドは基礎ダメージには影響しないで雷属性のダメージとクリティカルに影響があるから普通の武器じゃあまり恩恵はうけられない
恩恵をうけようと思ったらsomaみたいなクリ率が高いものとか、射程が決まってるもの(シールドを通すと射程無限になるため)などを使わないとダメ
ampなんかは元の電気ダメージ上乗せにクリ率上昇で射程無限になるから相性が良いと個人的には思ってる

508 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 16:01:50.45 ID:FNW5I4nn.net
>>506
ワンショットワンキルではないけど単発のダメージが大きいのは弓全般とLatronっていうセミオートのライフルかな
LatronのPRIME版は上位レベルまで使える

509 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 16:02:50.86 ID:HdlyyB/o.net
>>506
弓だったらストーカーから落とすDREADっていう武器がおすすめ
防衛以外ならかなりおすすめだよ
自分も始めた頃はこれ使ってたけどクリティカルの威力高いからソロもやりやすい

510 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 16:09:48.39 ID:VPL0iYqc.net
>>501
検証してみたら1枚でクリダメ2倍のところまでは同じだけど
2枚目3枚目とはったときのダメージは以前の倍々から修正されてるな
10枚はってやっと4倍ダメージくらいだから2枚目以降は+20%?くらいになってるんかな
昔みたいにダメージの桁が改行されるようなことはもうできないね

511 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 16:26:57.17 ID:uhaP8PbS.net
今、ブースターを使っているんですが
武器を効率よく育成する方法ってありますか?

512 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 16:32:54.01 ID:hnSKfXd7.net
>>503
変換率が上昇してもっと弾を入手できるようになる
>>1のwikiにあるMOD一覧でランク別の変換率が確認できる

513 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 16:43:45.02 ID:/8hwqa6V.net
結構前に駆除がミッションに追加されたけど経験値稼ぎとしてはどうなのかな?

514 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 16:49:58.35 ID:xzF89wbT.net
>>507.495
ありがとう

515 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 16:54:10.23 ID:okbNHqAW.net
ハイブはテストイベントの時から仕様変更されて難易度上がってるし微妙と思うよ

516 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 16:58:53.93 ID:xel/whz7.net
後方支援という立ち回りは微妙だけど一発の大きい武器で大物から処理すれば支援砂っぽい立ち回りは出来るよ
敵のレベルが60や70超えるミッションだと誰かがこういう立ち回りができると分隊が楽になる
逆に普通のミッションは小学生サッカーだからな…

517 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 17:06:53.36 ID:u8+Lk813.net
プラチナ50%オフが手に入ったんで570pt分買おうと思ったんですけど日本円にしても370のままなんですがもしかして無くなったりしたんですか?

518 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 17:26:51.03 ID:zEOf7zIt.net
wikiを読んだ上で念のために確認したいのですが、MODはトレードできても、スタンスやオーラは出来ないって事でいいのですか?

519 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 17:32:37.22 ID:Tkn3TBXD.net
>>516
そういう立ち回りが理想なんですが、役割が確立するのは高Lvからなんですね
もう少し基本覚えてLv上がってから再度検討してみます

アドバイス色々ありでした!

520 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 17:33:30.11 ID:N/uvehMx.net
>>518
スタンスもオーラも「スタンスMOD」、「オーラMOD」とMODなわけだが?

521 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 17:44:28.67 ID:k3pIcehF.net
T4Sで40分を超えてから一瞬で溶けるようになるのですが、死なない立ち回りってあるんでしょうか?
使用フレームはNOVA、基本身内4人で回してます。

522 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 17:45:00.52 ID:zEOf7zIt.net
>>520
左のメニューのMOD一覧とオーラ、スタンスが区別されてたので別枠かと思ってました
ありがとうございます

523 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 17:55:08.28 ID:peE4Hdex.net
>>469
Pathogen Roundsが低確率なんですか?ゴミの様に大量に出るんですが…もう10枚位ある…
しかしSwirling Tigerは全く出ない…

524 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 17:59:53.75 ID:w4LwBlNI.net
なんか課金しようとしたら失敗して、サポートに連絡したらultimatepayっての使えって言われたんだけどggっても使い方がわからない・・・だれか教えて

525 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 18:01:24.24 ID:w4LwBlNI.net
>>524
捕捉
課金したらプラチナ増えてなくてサポートに連絡したらultimatepointになってるからそれ使えって言われた

526 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 18:14:37.28 ID:ca5ojOQF.net
>>521
撃たれたら死ぬから撃たれないようにする

527 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 18:15:10.87 ID:CGtq4FDm.net
>>521
身内は何のフレーム使ってるか知らんが
NOVAなら死なない立ち回りとして常に最大減速モレキュラを欠かさないこと
モレキュラが届くまでに時間がかかることを考えてタイミングよく先打ちできるとなお良し
Enemy Rader入れる余裕はないだろうけどフレームのほうにEnemy Senseを
入れておくと先打ちもやりやすいはず
あとはT4S40min以降は敵が超堅いからオーラにアーマー減少がほぼ必須

528 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 18:39:09.29 ID:gjtuVBzK.net
>>523
トレードで交換持ちかけてみたらどうかな?
Pathogen Roundsほしい人はそこそこ居ると思うよ

529 :506:2014/08/19(火) 18:48:25.63 ID:DRd562EB.net
ID変わりましたが506です、レスありがとうございます。
>>526
できるだけ敵からの射線をさえぎりつつ2番で処理、とかでいいんでしょうか?
>>527
敵の位置把握して交戦前に事前にモレキュラー撃っとけばいいんですね。
モレキュラーを欠かさない様に、とのことですが、FEで効果時間減らしてでも連打出来る方にした方がよいのでしょうか?

530 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 19:34:12.46 ID:CGtq4FDm.net
>>529
モレキュラーに影響するMODとしては
威力2種(BRはランク3止め)、効率2種、持続3種全て入れるのが基本
それとモレキュラー自身を合わせて計8枠
余った枠に2番とかヘルスシールドとかEnemy Senseとかお好みで入れる感じ
他に入れたいMODがあればContinuity抜いたりしてモレキュラーを調整する
FEは連打というよりは常に打てるようにしておくのが重要
あと、自分は511じゃないけど射線を遮るよりCCで敵の動きを止めるほうが重要

531 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 19:38:45.77 ID:FNW5I4nn.net
>>529
MPの最近の大幅な仕様変更を検証してまとめてくれたのがwikiのnovaのとこに載ってるから見てくるといいと思う

532 :506:2014/08/19(火) 19:52:25.96 ID:DRd562EB.net
>>530.516
なるほど、丁寧にありがとうございました。
参考にしてビルド組ませてもらいます!

533 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 21:34:45.62 ID:3UMCFNgy.net
とりあえず、始めて5日ほどのrank3なのだが、
HYDROID 買って、BRATON, AKZAN、CRONUS振り回してるんだけども敵が固い。

プライマリ、セカンダリ、近接のそれぞれの鉄板modを教えてくれないか。
後、弱装備でmod稼ぎが出来るところも教えてもらえるとありがたい。

534 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 21:44:08.49 ID:HACJqgik.net
どこで硬いと感じているかのほうが問題だが
まあBRATONを卒業しなさいってのと
カタリストをつけてない武器だとどうがんばってもきついのと
つけて大丈夫な武器はまだまだ先ってこと

MODについては基本的にはダメージ、マルチショット、クリティカルチャンス&クリダメージ
属性ダメージを2つか3つつけてあと一枠は貫通とか発射速度なんか

535 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 21:46:03.42 ID:xel/whz7.net
serration、split chamber、vital sense、point strike、infected crip、stormbringer、cyro round
他にイベント毒雷炎を付けたりammo mutationをつけたりそこらへんは状況で

セカンダリも対応する効果の武器MODつければいいよ
近接は基礎攻撃力あげてクリティカルが高ければクリティカル伸ばす、(クリティカルが低くて)属性が高ければそっち伸ばすって感じかな

MODは序盤の耐久を延々やってればだいたい揃うと思うよう
俺は土星抜けるまでにVOID産だとかドラゴンキー以外の主要MOD揃ったし

536 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 21:47:07.00 ID:N/uvehMx.net
>>534
クリ関係はクリ率がある程度以上ある場合限定だぞ

そうでなけりゃ付ける価値も無い

537 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 22:00:01.44 ID:3UMCFNgy.net
>>534
今は木星のミッションをあけ始めているところなんだ、
入ってくる人入ってくる人一撃で吹っ飛ばしてくからついね。

>>535
thx.
ひたすら耐久をしてみるわー。

538 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 22:08:08.98 ID:N/uvehMx.net
>>537
MOD上げきって火力特化でガン積みすると、単純計算でMODなしの十数倍にもなる
つまり、「とにかくMODゲー」なわけで頑張って集めれ

539 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 22:13:11.27 ID:qMgBBwSR.net
Amprexで敵をなぎ払っていくテンノに憧れて作ってみたけど本当に大器晩成型だなこれ
初期だと全然強くねえ

540 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 22:15:41.14 ID:hnSKfXd7.net
大器晩成な上にギア代かかるからニュービーテンノにはおすすめできない

541 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 22:21:57.88 ID:3UMCFNgy.net
>>538
そこまでかわるんかー。
がんばってmod集める。
thx

542 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 22:28:32.21 ID:B38rA4d/.net
>>539
Youtubeで”T4S Soro”で検索して出た動画の構成だと、フレームにライフルスカベンジャー、武器にライフル弾薬変換つけて40分弾切れ無しでクリアしてる動画があるよ

543 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 22:57:12.53 ID:pgCNv7Mr.net
そこまでしなきゃ40分すら出来ないともいう

544 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 23:19:12.88 ID:/8hwqa6V.net
一応範囲の武器だから楽なんだわ

545 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 23:59:58.44 ID:FNW5I4nn.net
>>542
変換だけで40分いけるよ

546 :UnnamedPlayer:2014/08/20(水) 00:01:35.70 ID:lO1o78x+.net
クリティカルディレイっだったかそんな名前の
攻撃速度下がってクリ上がるのの入れると調子いいよ
DPSは総合的に見て多少下がる程度だけど弾持ちはめちゃよくなるよ
もしかしたらある程度ヘビカリとセレーション育ってないときついかもだけど

547 :UnnamedPlayer:2014/08/20(水) 00:26:25.80 ID:+fcB6PM0.net
腐食って、何回当てればアーマー値0にできるんですか
だいたい発動してもラトプラの2発目で倒せるから腐食の恩恵がいまいちわかりません

548 :UnnamedPlayer:2014/08/20(水) 05:08:53.80 ID:eT1Rh65M.net
一回発動毎に現在のアーマー減衰効果を2割強分を減少させる、との事
0になるかは不明だしそこまで粘る意味も無いな

549 :UnnamedPlayer:2014/08/20(水) 05:21:43.49 ID:Jc9qVj43.net
ケレスのボスで試すといいよ
確か最終的に0になる

550 :UnnamedPlayer:2014/08/20(水) 07:28:29.60 ID:x/NXPCw/.net
ミッションを終え自分の宇宙船に戻った後、どうやって分隊を抜けるのでしょうか

551 :UnnamedPlayer:2014/08/20(水) 08:02:04.39 ID:9AG0fBBq.net
>>550
Escキーを押して左上のメンバー表示の自分のところにカーソル合わせると
分隊を抜けるためのボタンが表示される

552 :UnnamedPlayer:2014/08/20(水) 08:07:32.88 ID:6A49uKn2.net
>>551
ありがとうございました

553 :UnnamedPlayer:2014/08/20(水) 08:22:46.73 ID:2MHgSblv.net
照射系武器に連射力上げるのモッド入れると、何故か威力が上がるんですがどういうことですか

554 :UnnamedPlayer:2014/08/20(水) 08:41:20.87 ID:KMPCXWw6.net
>>553
単純に時間当たりの発射オブジェクト数が上がるからでしょ。
クリティカル率がそこそこ高い武器なら、着弾数増加でクリティカルヒットも増えますし。

555 :UnnamedPlayer:2014/08/20(水) 08:44:13.73 ID:at1vWMtq.net
>>553
例えば、1秒間に10ダメージを10回与える武器(1秒間で100ダメージ)が、
1秒間に10ダメージを15回(1秒間で150ダメージ)与えられるようになる。
普通のフルオート武器で1秒間に10発発射できるのが、MODの効果で1秒間に15発打てるようになるのと同じ

556 :UnnamedPlayer:2014/08/20(水) 08:54:48.43 ID:dNBlrakVv
ストーカーがドロップするDESPAIRが欲しいのですが、全く出会えないです
フラグも建っているのですがここ数週間出会えたのは全く意識してなかった時の1度のみです
やはりミッションの数をこなすしかないのでしょうか?
何か良い方法があったら教えて欲しいです

557 :UnnamedPlayer:2014/08/20(水) 10:24:42.36 ID:MV2L7t51.net
VoltってSPEEEDは必ず入れるべきかな?正直mod枠がきついから外してるんだけど
あと、ミアズマ特化Sarynはmoltの効果時間どれぐらいになるんだろうか

>>301
ニンジャスレイヤーっていうネット小説のスラング

558 :UnnamedPlayer:2014/08/20(水) 10:32:57.97 ID:gmBfwMdf.net
海外のトレード相場サイトってありましたよね?
URL貰えないでしょうか

559 :UnnamedPlayer:2014/08/20(水) 10:35:06.28 ID:gmBfwMdf.net
すみません事故解決しました

560 :UnnamedPlayer:2014/08/20(水) 10:41:47.91 ID:iqLaTVMb.net
>>557
他が有用なので切ることのほうが多いかな
侵攻とかボス周回の時は便利なので入れてる
耐久でもあると酸素あけに行くのが楽といえば楽だけど本人はあけに行くのに適したパワーはないし
あけにいくのに適したパワー持ってる人がspeed慣れしてるとも限らないので無くてもそうは問題ないと思うよ

サリンの効果時間はwikiみて自分で計算すればわかると思うので省くけど短くしても緊急の肉壁にはなるし
一番重要なデバフの除去に使えるのであるととても便利

561 :UnnamedPlayer:2014/08/20(水) 10:42:24.06 ID:/yr1DPlP.net
>>555
状態異常の発生確率とかどうなるの?秒間あたりだと損する気がするんだけど…

>>557
俺はビルドオプションで切り替えてるよ
EとCは電撃スピード、それ以外は電撃シールド

562 :UnnamedPlayer:2014/08/20(水) 10:46:05.15 ID:iqLaTVMb.net
>>561
正直照射で状態異常は諦めたほうがいい
amplexですらガチで狙うには微妙

563 :UnnamedPlayer:2014/08/20(水) 10:47:07.21 ID:iqLaTVMb.net
>>562
途中送信した
ダメージ表示間隔は変わらないから発生確率はまるまる捨てるに近いよ

564 :UnnamedPlayer:2014/08/20(水) 11:18:57.02 ID:/yr1DPlP.net
>>562-547
やっぱそうなるか…サンクス

565 :UnnamedPlayer:2014/08/20(水) 11:32:53.93 ID:bC7m5vl+.net
PC勢のかたに聞きたいことがあるのですが、もうすぐPS4でもU14が来ることがわかったのですが、来る前にしておいたほうが
いいことってありますか? または仕様変更により相場が大きく変動したものなど
あれば教えてほしいです。

566 :UnnamedPlayer:2014/08/20(水) 11:36:18.81 ID:iqLaTVMb.net
>>565
スペクター産の刀スタンスがとれなくなったのでそれをとっておくくらい
後一応ここpc版用だからね
その手の売り目的の情報集めは自力でやってくれ

567 :UnnamedPlayer:2014/08/20(水) 12:02:24.89 ID:ujEr4KYH.net
プレイしているのがPS4版だといっても
先行しているPC版で実際にどのように情勢が変わったのかをここで聞くのは間違っていないと思うよ

568 :UnnamedPlayer:2014/08/20(水) 12:26:55.06 ID:9AG0fBBq.net
>>565
新フレームをつくるためにODEでVAULTめぐりを5回やることになるけど
その影響かODMODの相場が下がる
元からあんまり高いものじゃないしそこまで下がったわけじゃないけど一応
特に相場が大きく変動したものはないはず

569 :UnnamedPlayer:2014/08/20(水) 12:34:03.35 ID:GxEToJFe.net
プラチナ半額が来たっぽいので初めて課金してみようと思うんですが上手く行きません
プラチナ購入画面に行き金額を選択してSteamにログインしろという画面になったのでログイン。
ちゃんとログインは出来てるみたいなんですが、その後にWarframeのサポートページに飛んでしまい課金できません
何が原因でしょうか?

570 :UnnamedPlayer:2014/08/20(水) 13:00:31.14 ID:/ZFbBk3b.net
>>569
Steamじゃなくてwarframeの公式HPからやったほうが分かりやすいと思う

571 :UnnamedPlayer:2014/08/20(水) 13:13:16.60 ID:GxEToJFe.net
>>570
それが公式からプラチナをいくら分買うかクリックした後に

Steam を通してサインイン:
api.warframe.com

と出てきて「サインインします」をクリックしたらWarframeのWallet FAQページに飛んでしまうんです・・・

572 :UnnamedPlayer:2014/08/20(水) 13:19:28.49 ID:/ZFbBk3b.net
>>571
んー、俺はそうならないな
やってみたけどホームページでログインしてからStoreのプラチナ購入のとこに行けば普通に購入できるよ

573 :UnnamedPlayer:2014/08/20(水) 13:24:55.92 ID:BzLp/ytP.net
未だにフュージョンコアを使ったことがないのだけれど、これ使い所はどこ?
リダイレクションとかセレーションとかMAXまで遠いMODにつかえばいいのかな

574 :UnnamedPlayer:2014/08/20(水) 13:38:53.29 ID:GxEToJFe.net
マジか・・・なんでだろう?
Steam IDの手持ちが0円だからか?

575 :UnnamedPlayer:2014/08/20(水) 13:55:36.95 ID:/ZFbBk3b.net
>>574
もしかしてSteamのブラウザでやってたりする?

576 :UnnamedPlayer:2014/08/20(水) 14:06:53.38 ID:GxEToJFe.net
>>575
いや普通にGoogle Chromeでやってます

577 :UnnamedPlayer:2014/08/20(水) 14:15:30.84 ID:/ZFbBk3b.net
>>576
んー、分からんわ、ごめん
解決に至るかは分からないけどサポートに連絡入れてみては?

578 :UnnamedPlayer:2014/08/20(水) 14:18:07.14 ID:GxEToJFe.net
いやこちらこそすみません
こんなに丁寧に調べてくれるとは思ってませんでした
ありがとうございました!サポートに連絡してみます

579 :UnnamedPlayer:2014/08/20(水) 15:13:19.33 ID:9YUn2hgc.net
セカンダリ基礎ダメうpのHornet Strikeが欲しくていろんなところ狩り回ってるんですがどこが落ちやすいとかないですかね?
それとヴォイドや遺跡船に行ってみたいのですが初心者でも大丈夫でしょうか 一応フレームとプライマリ、近接はmodもそこそこ育てているつもりです

580 :UnnamedPlayer:2014/08/20(水) 15:16:26.06 ID:r6oiIIbc.net
ニューロードが全然あつまらん。wikiにあるとおり地球の耐久行ってみたけど
0個だった;;

581 :UnnamedPlayer:2014/08/20(水) 15:18:25.80 ID:MX5dpMuo.net
>>579
まずはいっぺんソロで行ってみろ

582 :UnnamedPlayer:2014/08/20(水) 15:19:24.81 ID:1Rm2MPuj.net
>>580
今だったら地球殲滅がいいぞ
クブロウMOD集めでネクロスが多いからわりとドロップ率が高め

583 :UnnamedPlayer:2014/08/20(水) 15:40:45.71 ID:JOcZgl9H.net
>>579
HornetStrikeが欲しいってぐらいだから、エネミーのコーデックス埋まってないんだろうけど、まずはWikiでHornetStrikeを検索してどの敵が落とすかを調べたほうがいいよ
日Wikiも最新情報ではない可能性が高いので日Wikiから飛べる英Wikiでも検索して調べたほうがいい
英wikiでの検索結果
http://warframe.wikia.com/wiki/Hornet_Strike
トキシックエンシェントドロップ、防衛10Waveの報酬、耐久の報酬ってでてる
VoidTower1の敵なら土星の敵ぐらいの難易度、遺跡船の感染体は30レベルぐらい
感染体自体はレベル高くても立ち回りで何とかなるけどたまにグリニアが乱入してくるとグリニアもLv30なので武器、フレームを育てないと相当きついかもしれない

584 :UnnamedPlayer:2014/08/20(水) 15:53:24.28 ID:JOcZgl9H.net
防衛10Waveの報酬
これ間違ってるか
Tier2報酬なんで
http://warframe.wikia.com/wiki/Endless_Defense
 表のTierって右の項目が1,2,3の場合はWave5でTier1の報酬、Wave10でTier2の報酬、Wave15でTier3の報酬
 表のTierって右の項目が2,2,3の場合はWave5でTier2の報酬、Wave10でTier2の報酬、Wave15でTier3の報酬
 表のTierって右の項目が3の場合はWave5からTier3の報酬
この表や防衛報酬自体最新情報ではない可能性が高いので、あくまで参考までに

585 :UnnamedPlayer:2014/08/20(水) 16:03:57.90 ID:r6oiIIbc.net
>>582
殲滅いってみたけどネクロスに出会えなかった。
クブロウのMODも拾える可能性あるから、もっと周回してみるよ。

586 :UnnamedPlayer:2014/08/20(水) 16:05:33.62 ID:9YUn2hgc.net
ありがとうございます
耐久と防衛で狙ってみようと思います

587 :UnnamedPlayer:2014/08/20(水) 16:41:07.99 ID:NPJEcBVe.net
トレードについて質問です
今のところクランに入ってないぼっちですが
相手がクランに入っててポストを利用できるのであれば大丈夫って認識であってます?
また1回に付き3個までトレードできるというのはランク3なら1日に3個x3回の最大9個トレードできるって事で良いのですか?

588 :UnnamedPlayer:2014/08/20(水) 16:45:37.69 ID:/ZFbBk3b.net
>>587
両方共それであってるよ

589 :UnnamedPlayer:2014/08/20(水) 16:52:57.53 ID:NPJEcBVe.net
>>588
認識間違いしてたらどうしようと不安だったので
ありがとうございます!

590 :UnnamedPlayer:2014/08/20(水) 17:18:59.71 ID:9AG0fBBq.net
質問なのですがクリ倍率4.4でクリ確率125の武器のクリ期待値は
(4.4*75+4.4*4.4*25)/100
=(4.4*3+4.4*4.4)/4
=3.3+1.1*4.4
=8.14 となるのかそれとも
{4.4*75+(4.4+4.4)*25}/100
=(4.4*3+8.8)/4
=3.3+2.2
=5.5
となるのかどちらでしょう?
それとも通常クリ75%、赤クリ25%という認識が間違っているのでしょうか?

591 :UnnamedPlayer:2014/08/20(水) 17:22:52.24 ID:MV2L7t51.net
>>560 >>561
なるほど、必須ではないけどあると便利と。適当に積んだり積まなかったりしてみるよ。

592 :UnnamedPlayer:2014/08/20(水) 17:26:12.11 ID:MV2L7t51.net
連レスすまぬ、すまぬ

>>590
クリ二種積みAmprexですね、わかります
クリ率125%は、通常クリが100%でて赤クリが25%出るでいいはずだよ

593 :UnnamedPlayer:2014/08/20(水) 17:26:45.87 ID:/ZFbBk3b.net
>>590
クリ率125%なら黄クリ100%に25%の確率で赤クリが出るよ

594 :UnnamedPlayer:2014/08/20(水) 17:41:03.72 ID:9AG0fBBq.net
理解力がないせいでいまいちわからん・・・
黄クリ80%+赤クリ20%じゃなくて黄クリ100%+赤クリ25%ということ?
全体が100%じゃないとしっくりこない‥・
あと、赤クリを出した時のダメージはさっきの例で挙げると
19.36(=4.4*4.4)なのか8.8(=4.4+4.4)なのかどっちなんだろう?

>>592
察しの通りAMPLEXについてなんだ
セレカリマルチクリクリはいいとして属性3種か属性2種ハマショか悩んでる
属性3種のほうがいいとは話に聞いてるけど具体的な計算手順を知っておきたい

595 :UnnamedPlayer:2014/08/20(水) 18:00:05.16 ID:iqLaTVMb.net
>>590
考え方としては下が正しい
ただこのゲームの計算式自体が手抜きで
その計算式では赤クリ8.8倍出るようになってるけど実際は7.8しか出ない
クリ確率125%x0.01x(倍率440-100)x0.01+1の単純な計算だと思うよ
これでクリ確率を200にすると7.8倍になる

596 :UnnamedPlayer:2014/08/20(水) 18:02:06.18 ID:1Rm2MPuj.net
>>594
まずMOD自体の倍率は特定の武器やフレームの性能の倍率に掛かるというのは理解できているよな?
次にクリティカル発生率は100%でクリティカル確定(通称:黄クリ)、それを超えると更なるクリティカル(通称:赤クリ)が発生するようになる

なのでAMPLEXでクリティカル発生率が125%なら
・黄クリ発生率100%
・赤クリ発生率25%
となるわけだ

597 :UnnamedPlayer:2014/08/20(水) 18:06:29.22 ID:iqLaTVMb.net
>>596
25%で赤がでるから75%は黄色クリティカルという意味だよ
多分赤クリが4.4+4.4で8.8なのか4.4x4.4で19.36のダメージがでるのか
っていう話

598 :UnnamedPlayer:2014/08/20(水) 18:08:29.96 ID:kZ2E1pLD.net
ものすごく単純に考えれば通常クリは考える必要がないんだよな100%なんだから
そう考えれば25%の確率でさらにクリダメージがプラスされますってだけだな
式は>>595のとおりだろうが

599 :UnnamedPlayer:2014/08/20(水) 18:11:59.83 ID:iqLaTVMb.net
今でこそこの二つの式だと正しい期待値は計算できないけど100%以上のクリ率計算する時は
本当はこっちが正しいのでdeがおかしいことに気づいて修正した場合高確率で下になると思うから
計算式はメモっておくといつか幸せになれるかもしれないよ

600 :UnnamedPlayer:2014/08/20(水) 18:14:22.23 ID:I4xVPak7.net
すいません
増殖ハイブ駆除イベント以来インしてなくてUD15の動画をたまたま見て思い出したように復帰してみたのですが
この2ヶ月の間に↑のような限定MODが貰えるイベントやプロトアーマースキンのような期間限定アイテムの販売などはありましたか?

あと重要な仕様変更や注意点などがあったらよければ教えてほしいのですが

601 :UnnamedPlayer:2014/08/20(水) 18:20:45.43 ID:MX5dpMuo.net
>>600
重要な変更としてはU14。詳細は公式やwikiで調べれ

限定物としてはカラーパレットの「ガンマ」配布。
後、これ関係で以前とは色が変わっちゃってるから、
色に拘るなら全フレーム全武器塗り直しする羽目になってる

602 :UnnamedPlayer:2014/08/20(水) 19:06:48.64 ID:y9uKZuJ3.net
>>601に補足すると
オプションから「レガシーカラーパレット」という項目をオンにすれば修正前の色味になる

603 :UnnamedPlayer:2014/08/20(水) 20:14:48.89 ID:9AG0fBBq.net
>>599
返信が遅れてしまったけど7.8倍というのは
どちらかというと1+3.4+3.4といった感じなのだろうか?
まあこれだとハマショよりも属性のほうがよさそうですね
ありがとうございました

604 :UnnamedPlayer:2014/08/20(水) 21:16:36.45 ID:I4xVPak7.net
>>601-586
ありがとうございました(_ _)

605 :UnnamedPlayer:2014/08/20(水) 21:31:36.67 ID:+B70Ap/O6
power throwってMODがほしいんですけどどこで狩れば手に入りますか?

606 :UnnamedPlayer:2014/08/20(水) 21:23:15.57 ID:iqLaTVMb.net
>>603
そういうことだね
後上の流れでまったく懲りてなさそうなので言うけど
もうちょっと文章で説明したほうが回答者に理解してもらえやすいと思うよ

607 :UnnamedPlayer:2014/08/20(水) 23:12:50.91 ID:Z9qnXx3/i
>>571と同じ症状だ・・・
サポートに連絡するしかないのかな

608 :UnnamedPlayer:2014/08/21(木) 02:43:18.62 ID:IhgB4sSU.net
質問スレに移動しまして
結局最大ってことでサリンを買うことにはしたのですがー、ミアズマって最速構成にするとどのくらいのダメージが望めるのですか?

609 :UnnamedPlayer:2014/08/21(木) 03:39:44.65 ID:UAKCQE0N.net
>>608
日Wikiには書いてないなコレ
英Wikiでも時短にすると総ダメージ量が逆に増えるとまでしか書いてないように感じた
コメント欄からのリンク先に英語でアビリティ時間とそれに対応した総威力表があって
それによると時短ヘルメット抜きの総威力は2437でヘルメット込みだと総威力は2571
ただ、そこのサイトだと時短なしの総威力が1875になってて(Wikiによると1500)
英語がいまいちの俺にはそのサイトが正しいかどうか確証がもてんかった
まあ他の範囲パワーと比べて明らかにダメージ出てるし2500出てると思ってもいいんじゃないかな

610 :UnnamedPlayer:2014/08/21(木) 07:11:16.60 ID:7RYMLfPV.net
ほっふぃ
チュートリアルで使えたMK-1シリーズがマーケットに追加されたゾ

611 :UnnamedPlayer:2014/08/21(木) 08:09:47.07 ID:K8FovVw5.net
え〜・・・と?mk1がかえるようになったくらいか・・・・

612 :UnnamedPlayer:2014/08/21(木) 08:16:10.98 ID:K8FovVw5.net
>>609
ぶっちゃけぶれるからなんともいえないのが現状
自分が時短するために試したときそのサイト見ながら試したけどmodでの最大時短は通常よりも総ダメージがすくなくて
ヘルメットでぎりぎり通常よりも上にいくくらいだったりした

613 :UnnamedPlayer:2014/08/21(木) 10:15:22.56 ID:7LdtVsu1.net
ここ数日通常敵の近接攻撃を喰らってあっと言う間にダウンする場面によく遭遇するのですが何か変更があったのでしょうか
WIKIの更新履歴を覗いてみた感じそれっぽい物はなかったので自分の妄想でしょうか

614 :UnnamedPlayer:2014/08/21(木) 10:24:23.93 ID:/8+a+imR.net
オキシウムオスプレイが出やすい場所ってどこですかね?

615 :UnnamedPlayer:2014/08/21(木) 10:28:54.35 ID:nds8plTH.net
オキシウムならコーパスの機動防衛永遠回してれば取れる

616 :UnnamedPlayer:2014/08/21(木) 11:12:15.06 ID:xLf+Ci7k.net
ブロークンMODはまだですかね?

617 :UnnamedPlayer:2014/08/21(木) 11:36:56.72 ID:7njh87MC.net
あれは効果もコストも半分になってるだけなんで普通のやつでいいんで

618 :UnnamedPlayer:2014/08/21(木) 11:54:02.93 ID:UAKCQE0N.net
ブロークンと通常で2つとも入れれるとかでもない限り特に必要ないな
あえてメリットを挙げるなら同コストで比較すると性能が高いからフレーム育成に使えるってくらいか

619 :UnnamedPlayer:2014/08/21(木) 12:17:25.80 ID:3OX1hKG8.net
ダメージドMODの事を言ってるなら、効果は減ってるが、コストは据え置きだぞ

620 :UnnamedPlayer:2014/08/21(木) 12:18:55.77 ID:QSesfn46.net
50%引いたんで課金しようとしてるんだがsteamにサインインした後warframe公式の方のsteamウォレットFAQに飛ばされる
ウォレット残高は足りてるのに何故なんだろう
アカウントはwarframe公式で作った後にsteamと紐付けした

621 :UnnamedPlayer:2014/08/21(木) 12:25:51.13 ID:mouWJhCl.net
>>620
たぶん円表示になって、それ関係でおかしくなってるんじゃないかな
steamからじゃなくて、公式でログインして普通に買ったほうが早いと思う
ていうか、俺もそうなったから、さっき公式で買ってきた

622 :UnnamedPlayer:2014/08/21(木) 12:33:48.81 ID:UAKCQE0N.net
>>619
Wiki見る限りでは同コストあたりの性能がいいんだがマジか
現物持ってないから知らんかった
まあどっちにしてもいらんけど

623 :UnnamedPlayer:2014/08/21(木) 12:40:32.29 ID:QSesfn46.net
>>621
まずウォレットチャージから始めたのが間違いだったかな
直買いじゃあ半額の意味が無くなる上トレカも手に入らなさそうだからなんとか英語でクレーム送って待つわ

624 :UnnamedPlayer:2014/08/21(木) 12:42:06.09 ID:BtEKsxNP.net
>>623
直買は半額効く
MODももらえる

625 :UnnamedPlayer:2014/08/21(木) 13:00:23.13 ID:T82JweXb.net
今オキシウムのファーミングはどこでやればいいの?
kappaがいつの間にかグリニアになってる。

626 :UnnamedPlayer:2014/08/21(木) 13:03:50.04 ID:QSesfn46.net
ごめん言い方がとても悪かった、長期的に見ればsteamウォレットもいつか使うから無駄じゃ無いんだけど、これから公式で買うとまた25ドル払うことになるってことよ
あとトレカってのはsteamの方で課金する毎に貰えるカードのこと

627 :UnnamedPlayer:2014/08/21(木) 14:20:06.51 ID:TU7qB26R.net
スチムーで買わないとカード貰えないし壁紙やバッヂも作れないんだよな

628 :UnnamedPlayer:2014/08/21(木) 15:36:13.54 ID:U/XneF9z.net
自分の宇宙船をウロウロしてファウンドリやらマーケットやらを見るのがなんとなく好きなんですが、インベントリはESCからじゃないと見れないのでしょうか

629 :UnnamedPlayer:2014/08/21(木) 15:40:20.48 ID:3OX1hKG8.net
>>628
yes

630 :UnnamedPlayer:2014/08/21(木) 16:57:44.16 ID:SVgEo/w1.net
>>617>>618>>619
DAMAGED MODは
1.通常版と比べて最大ランク・最大効果は低いが、同コストの通常版と比べると効果が高く、
初期状態のコストが低いため、低ランクの武器にも装備しやすいもの
2.↑のメリットを持たず、あらゆる面で通常版よりも弱体化してるもの
の2パターンがある模様

前者がほとんどで、後者にあたるのがwikiを見る限りVitality、Ammo Drum、Fast Hands、Trick Mag、Pressure Pointの5つ

631 :UnnamedPlayer:2014/08/21(木) 17:22:22.41 ID:U/XneF9z.net
>>629
ありがとうございます
少し残念ですね

632 :UnnamedPlayer:2014/08/21(木) 17:31:56.67 ID:UAKCQE0N.net
>>630
上のほうにあるEnemy SenseとかIntensifyとかStretchだけで判断してたわ
単純劣化のパターンもあるのね

633 :UnnamedPlayer:2014/08/21(木) 19:12:48.92 ID:rP6o4+Dv.net
初心者です
Excaliburのレベルがマックスになったのでプラチナでフレームを買おうかと思ってます
個人的な候補としてネクロスかトリニティを買おうかと思っているのですがどちらが良いと思いますか?
もしくは他にオススメの長く使えるフレームはありますか?

634 :UnnamedPlayer:2014/08/21(木) 19:16:58.27 ID:TL/pMrTF.net
>>633
金星で設計図部品を落とすライノ

635 :UnnamedPlayer:2014/08/21(木) 19:24:43.95 ID:BtEKsxNP.net
>>633
ネクロスはODAにいくのが困難ならオススメできるが強いフレームではない
資源やMOD堀用のフレームで、酸素も掘れることから耐久ミッションでのサポート役として重宝される

トリニティはおすすめしない。サポート性能は高いがネクロスがいればヘルスオーブは出る上に攻撃力ももの足りない
最近では使う人も少ない不人気フレームなので、後で自力で作ればいい

VOLTは安価で最後まで使える
攻防一体のシールドや敵集団の動きを止めるショックで特に防衛や機動防衛ミッションで重宝する

ライノは初心者ならこれを選べば間違いないという攻撃力防御力に秀でた扱いやすいフレームで
惑星開拓はこれだけで行ける上にナイトメアやODEでも重宝する性能を誇る
金星のボスからパーツが出る上店売りは高いので自力作成をおすすめする
トレードでライノプライムを買うのもありだろう

LOKIは安価でステルス性能が高いため工作ミッションなどで重宝する
そこまでおすすめしないがその手のミッションで詰まったなら

エクスカリバーも強いフレームなので、30になったならオロキンリアクターを挿してフォーマを使うのもいい

636 :UnnamedPlayer:2014/08/21(木) 19:29:26.21 ID:BtEKsxNP.net
基本的に店売りは非常に高価なので、予算が少ないなら自力作成を勧める
強力なMODをトレードで入手したりリアクターカタリストの装備のほうが強化に繋がる
フレーム枠武器枠パレットやアクセサリーの購入に回したほうが同じ予算でも楽しみの幅は広がる

湯水のように使う予定ならじゃんじゃんなんでも買うのもいいけど
ゲームの目的がなくなっていくのでほどほどに

637 :UnnamedPlayer:2014/08/21(木) 19:36:27.57 ID:rP6o4+Dv.net
>>634
>>635
ありがとうございます
とりあえずExcaliburにオロキンリアクターさしてなるべく無課金でフレーム増やして行こうと思います

638 :UnnamedPlayer:2014/08/21(木) 19:42:51.11 ID:8Vzz2Ac8.net
ネクロを買うのは悪くないとは思うけど生かせるほどMODがないと思う

639 :UnnamedPlayer:2014/08/21(木) 20:00:56.28 ID:NneDxqsj.net
dualz zorenを作ったんですがvoidやodでも使っていけますか?
終盤のほうでも使っていけるのであればカタリストはめて使おうと思うのでお勧めmod教えてください

640 :UnnamedPlayer:2014/08/21(木) 20:08:43.13 ID:DiaLmByC.net
新規なんですが死にまくりで最初どうすればいいのか

641 :UnnamedPlayer:2014/08/21(木) 20:12:04.17 ID:lOOUjH05.net
>>639
使っていけるっていう意味がスラ格移動用としてならYES
一般に終盤と呼ばれるような環境ではZORENというか近接攻撃自体が息してない
ヴァルキアとか使うならDUAL ICHORと2択になる ぐらいかな

642 :UnnamedPlayer:2014/08/21(木) 20:15:31.33 ID:OBn/j3wn.net
>>640
近接に頼ってない?1vs多で振り回してると蜂の巣になるよ
遮蔽物利用していけば被ダメは減らせるよ
後はアビリティ出し渋らないとかかな
ソロなら弓とかで隠密もアリ

643 :UnnamedPlayer:2014/08/21(木) 20:16:56.64 ID:BtEKsxNP.net
>>640
なんで死ぬのか見ないとアドバイスのしようがないが一般的には
シールドが剥げたら隠れて回復する
仲間と一緒に行動する
スナイプ、ステルスでのプレイ
武器やMODを強化

チュートリアルミッションで詰まってるなら誰かの動画を参考にするのもいいんじゃないか

644 :UnnamedPlayer:2014/08/21(木) 20:19:04.60 ID:8Vzz2Ac8.net
>>639
終盤で近接は使わない
近づいていけるのはまだまだ敵が弱いと言える
基本的にチャネリングでの回復手段かスライディング格闘の伸びで移動手段として使うようになる
ゾーリンはスラ格が優秀だから使っていけないわけではないが
とりあえずはカタリストを使わず使っていくことをお勧めする
まだまだ武器はいろいろ使っていけるので急ぐことはない
使えるMODはFury、Life Strike 、Pressure Point、Reachかね
カタリストなくてもスタンスがあればこれはまわせると思う

645 :UnnamedPlayer:2014/08/21(木) 20:28:56.00 ID:Tkwdo8IN.net
クブロウがようやく連れ回せるようになったので、クブロウMODを強化していく所なのですが、
ハウルというMODは一体何が発生してるかわかりますか?
発動すると画面が一瞬暗くなって効果の効いた敵が白く明滅しながら逃げる。といったところでしょうか。
これはマルチプレイ中は迷惑になったりしませんか?
敵が逃げ回る以上のメリットがあるなら強化してみようと思うのですが…

646 :UnnamedPlayer:2014/08/21(木) 20:34:18.62 ID:3OX1hKG8.net
>>645
敵を怯えさせて逃げさせる(ネクロスの2番のようなもの)。
処理きつくなった時に任意に出せるならともかく、
余裕で処理できる場合でも平気で使ってしまうので概ね邪魔

647 :UnnamedPlayer:2014/08/21(木) 20:41:51.04 ID:NneDxqsj.net
>>641>>644
ありがとうございます
とりあえずカタリストは使わずに運用して行こうと思います

648 :UnnamedPlayer:2014/08/21(木) 20:47:38.16 ID:RAiQf05Y.net
>>646
全然ピンチじゃないのに誰がテリファイ使ってるんだよ→自分の犬でした...

649 :UnnamedPlayer:2014/08/21(木) 20:51:02.14 ID:nds8plTH.net
冥王星のダークセクターって5抜けがセオリーなの?
みんな撤退するんだけど

650 :UnnamedPlayer:2014/08/21(木) 21:13:36.65 ID:J5HnpUYja
色々なところで狩りしてるけどpower throw出る気がしない・・・
どのステージが一番でやすいとかどっかにのってないのか・・・

651 :UnnamedPlayer:2014/08/21(木) 20:58:59.35 ID:Tkwdo8IN.net
>>646 >>648
ありがとうございます。
や、やっぱりorz
クブロウMOD彫りしてたら、ハウル発動で集まってきた地球クブロウが逃げ出して…という状態でした。
取り敢えず外して運用してみます。

652 :UnnamedPlayer:2014/08/21(木) 20:59:17.68 ID:3OX1hKG8.net
>>649
Cr目当てなら5抜けが超セオリー

653 :UnnamedPlayer:2014/08/21(木) 21:17:32.17 ID:YPk578uV.net
なんか起動できなくなったんだけどどうすりゃいいんだこれ
PC再起動してもダメ、再インストールしてもダメ、セキュリティ切ってもダメだ
何やっても「アップデートに失敗しました」とか出てきて起動しねぇ
だれか助けてくれ

654 :UnnamedPlayer:2014/08/21(木) 21:37:31.65 ID:2u4MW3Mv.net
野良でプレイできなくなってしまった・・・
どっか野良で分隊に参加してロード待ったら、必ず「セッションを利用できません」って出てきて宇宙船に戻ったあとなぜかPTメンバーの何人かに勝手にミュート飛ばしてしまってる状態
自分がホストになるとちゃんと野良でプレイできるっぽい
他の人はこんななったりする人いないの?

655 :UnnamedPlayer:2014/08/21(木) 21:55:59.51 ID:DiaLmByC.net
>>642>>643
ありがとうございます
参考にさせていただきます

656 :UnnamedPlayer:2014/08/21(木) 21:57:00.04 ID:RAiQf05Y.net
全く同じ状況になったことは無いけど分隊やチャット関連のバグはゲーム再起動すると直ることが多い
再起動試し済みならごめん

657 :UnnamedPlayer:2014/08/21(木) 21:58:58.75 ID:60gJh3vk.net
>>653
Steam版でやってるなら公式から落としてきてやってみて
普通の方でやってるならSteam版落としてやってみて

658 :UnnamedPlayer:2014/08/21(木) 22:03:37.68 ID:YPk578uV.net
>>657
ありがとう!
無事に起動できた!

659 :UnnamedPlayer:2014/08/21(木) 23:03:33.43 ID:zJR0j2Xc.net
神経センサーを集めるのに一番効率がいいのってODA?

660 :UnnamedPlayer:2014/08/21(木) 23:18:44.14 ID:K8FovVw5.net
>>659
惑星ドロップがあるところでどうぞ

661 :UnnamedPlayer:2014/08/21(木) 23:40:42.08 ID:60gJh3vk.net
>>660
それ答えになっTENNO?
ODAをNovaで周回した方が効率良さそうだけど

662 :UnnamedPlayer:2014/08/21(木) 23:43:31.88 ID:K8FovVw5.net
>>661
ろくに調べてなさそうだからこんな解答でいいかなと思ったんだ
神経センサーがそこででるってどこでみた?きいた?って言う感じだし

663 :UnnamedPlayer:2014/08/21(木) 23:49:24.60 ID:zJR0j2Xc.net
>>662
すまん、今ランク10なんだけどODA周回飽きてて他に効率いいとこあんのかなって思って質問したんだよ
ODAならセルも同時に手に入るし…

664 :UnnamedPlayer:2014/08/21(木) 23:55:40.21 ID:K8FovVw5.net
>>663
本気で気づかないのか・・・ちょっと違うところもあるけど大体あってると思うので確認してみるといいよ
http://wikiwiki.jp/warframe/?%C0%B8%BB%BA%BA%E0%CE%C1

665 :UnnamedPlayer:2014/08/21(木) 23:56:18.67 ID:frLq5kb0.net
クーポンが出たらVプリカ使って課金をしようと考えてますが手数料などはどれくらいかかるんでしょうか?
クーポンが時間制限つきとのことなので事前に知っておきたいのでお願いします

666 :UnnamedPlayer:2014/08/22(金) 00:15:05.65 ID:FIsAQSRA.net
>>663
神経センサー集めって言われたら普通Aladさん周回じゃないのか?
セカンダリとセンチネル外してコンクレ下げてロキかノヴァでソロ
1周5分程度で2個出る時あるけど出ない時もある
ODA鍵作るの面倒だから俺はそうしてるな 持ち寄りも集まり悪いし

667 :UnnamedPlayer:2014/08/22(金) 00:30:55.77 ID:LvY3e+to.net
>>665
手数料ってVプリカを買う時のでしょ?
3000円分で200円位だったと思うけど それはVプリカのサイト見たほうがいいよ
Vプリカでwarframeに入金する時は手数料なんて掛からない

668 :UnnamedPlayer:2014/08/22(金) 00:40:28.81 ID:4ZbEBU9G.net
>>667
なるほど、手数料はVプリカを買う時のだったんですね

669 :UnnamedPlayer:2014/08/22(金) 00:46:13.99 ID:N3eOGiWX.net
>>666
論点はそこじゃなくてODAで神経センサーが出るのか?って話じゃねーの?
それとも本当に出るのか?

670 :UnnamedPlayer:2014/08/22(金) 01:10:06.56 ID:MVnTIBTR.net
ミラージュの分身の一体あたりの攻撃力が英語wikiと日本語wikiでは異なってる。

英wiki:20%
日本wiki:30%

どっちが正しい?

671 :UnnamedPlayer:2014/08/22(金) 01:23:08.87 ID:SraFBHsi.net
ODAで神経センサーは見たことが無いな
ニューロードと勘違いしてないだろうか

672 :UnnamedPlayer:2014/08/22(金) 02:46:08.37 ID:Jv+BPlxL.net
質問です
50ptの使い道として追加スロット枠が欲しいのですがマーケットのどこにありますか?

673 :UnnamedPlayer:2014/08/22(金) 02:50:17.50 ID:fD0oz4Ra.net
DREADの所持弾薬数って72ですよね?
自分のDREADは30しかないのですが
何でなのでしょうか?

674 :UnnamedPlayer:2014/08/22(金) 03:08:54.73 ID:SuL3McGM.net
>>672
マーケットじゃなくインベントリを開く
そこにスロットの拡張の項目があるよ

675 :UnnamedPlayer:2014/08/22(金) 03:21:17.37 ID:MYEtTKAk.net
>>673 サブに爆弾とか装備してるとプライマリでスナイパー弾薬を使用する武器は所持弾薬が減る。
バグ。修正待ち。

676 :UnnamedPlayer:2014/08/22(金) 03:22:10.90 ID:K1c5j8Mp.net
>>673
セカンダリの爆発物のせいです。投げ捨てろ。

677 :UnnamedPlayer:2014/08/22(金) 03:32:00.31 ID:fD0oz4Ra.net
>>675
サブを変えたら元にもどりました
ありがとうございました!

678 :UnnamedPlayer:2014/08/22(金) 03:37:45.38 ID:Jv+BPlxL.net
>>674
ありがとうございます

679 :UnnamedPlayer:2014/08/22(金) 03:49:47.94 ID:fD0oz4Ra.net
>>677
セカンダリにCASTANASを使ってたんですが
別の武器に変えたら元にもどりました
ありがとうございました!

680 :660:2014/08/22(金) 03:51:22.61 ID:fD0oz4Ra.net
間違えました
>>676です

681 :UnnamedPlayer:2014/08/22(金) 09:14:00.86 ID:T8SN2GuE.net
>>620
一昼夜明けてDEから来た返答は俺らができることはないのでsteamに聞けというものだった

682 :UnnamedPlayer:2014/08/22(金) 09:24:54.52 ID:SraFBHsi.net
というかsteamは追加徴税あるから非推奨じゃないっけ?
公式で微妙な額を切りの良いところまで切り上げてた気がする

683 :UnnamedPlayer:2014/08/22(金) 09:34:53.81 ID:BgeAgE2E.net
>>682
>>627

684 :UnnamedPlayer:2014/08/22(金) 09:41:23.67 ID:QWXRevsC.net
金置いてるのがsteamなのに公式で買えない云々とかギャグか
夏は終わったぞ

685 :UnnamedPlayer:2014/08/22(金) 09:54:07.84 ID:OMwhYtFP.net
>>681
Steamが日本円になったからかね

686 :UnnamedPlayer:2014/08/22(金) 09:57:25.52 ID:BgeAgE2E.net
>>684
steamから直接的に買えるのはイニシエートパックやギフトパックだけだ
それ以外のプライム購入やクーポン対象のプラチナ購入をsteamwalletでやるにはwarframe公式ページで支払い方法をsteam walletに選択して購入する必要がある
その手続きでFAQにリダイレクトされるって事だろ
よく知りもしないでギャグ認定とは
夏はまだ終わっていないようだな

687 :UnnamedPlayer:2014/08/22(金) 14:31:23.14 ID:LKFP3c0S.net
運良くフォーマとリアクターを手に入れたのですが、強化順によってどちらかが無駄になってしまうということはあるのでしょうか?
フレームに付与したいのですが、どちらも入手が難しいものと聞いたので迷っています。

688 :UnnamedPlayer:2014/08/22(金) 14:32:45.41 ID:2z+R9WuF.net
>>687
順序は関係ない

689 :UnnamedPlayer:2014/08/22(金) 14:46:00.72 ID:LKFP3c0S.net
>>688
ありがとうございます。

690 :UnnamedPlayer:2014/08/22(金) 15:33:08.29 ID:6MhUcQ1YU
ブーメランに攻撃範囲のMODのせてスピンアタックしたらスピンの攻撃範囲って伸びますか?

691 :UnnamedPlayer:2014/08/22(金) 15:41:30.96 ID:d7oYOuZ2.net
ログインを隠す事はできないですか?
クランやフレンドとプレイするのもいいですが、ひとりでじっくりオンラインをしたい時は
どうすればいいのでしょうか

オプション設定のログイン地域を変えるしかないですか?

692 :UnnamedPlayer:2014/08/22(金) 15:45:07.08 ID:OMwhYtFP.net
オプション設定にログイン地域なんかあったっけ

693 :UnnamedPlayer:2014/08/22(金) 16:50:51.00 ID:51orQ3jZ.net
>>691
地域を変えてもログイン状況は解るはず
自分は試したことはないけど、以前ここで議論したとき地域を跨いで招待は可能というレスがあった
ちょっと今はソロでやりたいと説明するか、ソロ用にアカウントつくるかするしかないんじゃないかな

694 :UnnamedPlayer:2014/08/22(金) 18:17:37.65 ID:No8Di3PN.net
NYXのアブソーブが攻撃途切れてないのに不発になるのってバグですか?

695 :UnnamedPlayer:2014/08/22(金) 19:00:45.79 ID:6MhUcQ1YU
Power Throwの入手方法誰もわからないっぽいな

696 :UnnamedPlayer:2014/08/22(金) 19:10:32.15 ID:bO+XvUBJ.net
感染拡大の3回クリア報酬はログアウトしていてももらえますか?
wikiの侵攻ミッションのページを確認しましたが特に記述が無かったので

697 :UnnamedPlayer:2014/08/22(金) 19:17:21.66 ID:OMwhYtFP.net
>>696
3回クリアしておけばログアウトしててももらえる

698 :UnnamedPlayer:2014/08/22(金) 20:05:17.97 ID:V+sq4kpZ.net
久しぶりに復帰したんだけど浦島状態でさっぱり分からないので質問。
VOIDとかの鍵消費する所じゃなくて気軽に野良参加できる経験値稼ぎってどこが主流?

Kappaは昔よりも遠征が酷い、Xiniは時間かかる割に昔より経験値少ない、
Kisteは人が少ない、valeforは人が少ないどころか無人、

休止前はアラート限定だった感染起動防衛が常設になった様なので行ってみたけど
防衛対象の所の継続ダメージが大きすぎて死んじゃうし。

699 :UnnamedPlayer:2014/08/22(金) 20:14:26.81 ID:mGz0sPHJ.net
傍受が地球限定ミッションではなくなり、T4キーの入手先にもなったのでオススメ
エリスはマップが狭くやりやすい
ケレスはオロキンセルがたまに出る

傍受は経験値取得範囲が広く、マップのほぼ全域で取得できるので育成向きといえるかもしれない
下限レベルが20より上か下かで出るT4鍵の種類が違うのでいろいろ回ってみると楽しいかも

700 :UnnamedPlayer:2014/08/22(金) 20:17:38.43 ID:y3pC/6Y6.net
基本的には
火星とエリスが賑わってるかな傍受

701 :UnnamedPlayer:2014/08/22(金) 20:27:26.63 ID:01gScSYz.net
みんな北米西部でやってんの?

702 :UnnamedPlayer:2014/08/22(金) 20:35:56.47 ID:bO+XvUBJ.net
>>697
ありがとうございます

703 :UnnamedPlayer:2014/08/22(金) 20:59:51.51 ID:V+sq4kpZ.net
>>699
>>700
傍受ミッションか、各惑星にあるのなら装備によって難易度選べていいね
さっそくやってみるよ、ありがとう

704 :UnnamedPlayer:2014/08/22(金) 22:58:55.84 ID:51orQ3jZ.net
>>703
気軽といっても、最低その難易度で死なない程度の装備は必要
あまり死にまくるようなプレイヤーがいると鍵の報酬出る前に萎え落ちする人がいるから

705 :UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 02:20:53.91 ID:xtT0Ke4k.net
ここでRHINO勧められて今日やっと製作完了するのですが
RHINOにこれは入れるべきだというmodはありますか?
ついでにもうすぐ製作完了しそうなBANSHEEとNOVAについても教えていただけるとありがたいです

706 :UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 02:32:09.00 ID:34PJUnJR.net
水星地球金星しか出てないんですがどうやったら他の星アンロックされますか?

707 :UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 02:51:40.97 ID:I4sGDQDw.net
>>705
アビリティの2番、アイアンスキン
まずはこれをベースに組むのを進めるよ
アビリティ威力がスキンの耐久に影響するから
Intensifyなんかを持ってたら挿しておくといい
速度ヘルムがないと足が遅いからRushなんかもいいかも
他のアビリティだと3番のロアーがあるとPTからは喜ばれるかな

708 :UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 06:21:40.89 ID:F8olQXlw.net
上で言われちゃってるがライノはまずはスキン重視 いつでも貼り直せる程度にはエネルギー温存すること
アビリティ効率やエネルギー最大値上げるとスキンも3番も4番も多用できる

1番はあんま使わないけど近距離に敵集団がいてダウン取りたい時や空中で飛距離稼ぎたいときは便利
3番は強いけど消費の割には範囲や効果時間が低すぎるんで最初は割りきって付けないくらいでいい気がする
4番は範囲を強化すれば壁貫通してかなりの範囲の敵を一網打尽にできる
オスプレイや監視カメラにも命中するのと倒せなくとも敵が行動不能になるんで自分や味方のピンチにも有用
敵を確殺できないと暫く再使用不能になるのと防衛とかだと敵を止めて迷惑がられる可能性があるんで注意

アビリティ威力はたしか全部のパワーに有効でお勧めできるが
敵が強くなるにつれまともに被弾したらあっと言う間にスキン剥げたり4番で殺しきれなかったりする事例も増えるんで過信はできないかも

709 :UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 06:40:51.41 ID:34PJUnJR.net
VOLTめっちゃ強いと思うんだけどきのせいなのかな
加速でMOD回収は捗るし
電撃めっちゃ強いし

多分あの全体攻撃はゴミだとは思うけど…
シールドはなぁ弱くはないけど電撃2回やった方がいい場面がほとんどで全然使わなくなった
でも多分MAPにはよってすごい活躍する

710 :UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 06:49:24.43 ID:NAslYIC0.net
>>709
シールドは武器を選ぶよ

711 :UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 06:50:05.23 ID:I4sGDQDw.net
気のせいじゃないよ
昔はクソ弱くてAAとかでネタになってたけど今は立派な強キャラ
全体攻撃の4番も仕様を理解して適材適所で使えば全然ゴミではない

勿論後半になるとアタックパワーは役立たずになるけど
それはこいつに限ったことじゃないしな

712 :UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 07:39:41.62 ID:opXqE83M.net
>>709
そりゃあお前さんみたいな序盤じゃシールドは使い所が少ないさ

敵が強くなって「被弾=死」になったとしても、時間切れ以外では消える事無く攻撃を防いでくれるし
シールド越しで撃つことによるボーナスは手持ちの武器が強ければ強いほど効果を発揮するから
序盤よりも後半の方が生きるパワー

713 :UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 07:46:55.12 ID:YlWqCoLF.net
アラートってSQAUDが脱出ポイントまで行ってタイマーが起動した状態で
自分が脱出ポイントまで辿りつけずタイムアップしたら報酬貰えないの?
コンプリート画面(脱出時と船に戻ったときの2個とも)に報酬のクレジットが表示されなかった。

714 :UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 08:22:43.58 ID:UPSYEfg3.net
>>713
もらえるよ
リザルト表示は今色々バグ多い

715 :UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 08:26:40.23 ID:34PJUnJR.net
名前の欄に顔のアイコンってどうやってつけれますか?

716 :UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 08:48:11.57 ID:1mpid+MS.net
付けたら変更に200pいるからデフォのままがいいぞ

717 :UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 08:50:22.19 ID:HZg6aInw.net
あれ使ってるキャラの顔にして欲しいのに不便だよね
名前と顔が一致しない

718 :UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 08:51:18.15 ID:YlWqCoLF.net
>>714
ありがとう。安心しました。
アラート関係のバグだと3つぐらいアラートがあって1つクリアすると
残りが見えなくなるってバグもありますね。
ログインしなおすと見えるようになるけど。

719 :UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 09:43:17.38 ID:/VwYTNdG.net
他人が以前所属していたクランとかって分かったりする?

720 :UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 10:20:55.55 ID:UuJ2cjcX.net
>>719
無理、どうやっても分からない

721 :671:2014/08/23(土) 10:52:23.59 ID:xKcjJY7t.net
>>692
ログイン地域でアジア、アセアニア、北米などに変えれるようです。

>>693
PSNのログインも隠せない状況なので、地域を変えるのはもとより
ゲーム内でログインを隠す事がもしできたとしても、PSNでわかってしまうので
意味がないですね・・
フレンドになるということは、よくよく考える必要があるようです。
回答ありがとうございました。

722 :UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 13:32:12.66 ID:4wMra1Fm.net
対高lv防衛用の武器ってどうしてる?

723 :UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 13:44:06.24 ID:z38ewnWdf
人がいなくてフォボスがまったくクリアできないんだけど・・・

724 :UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 13:41:47.56 ID:UuJ2cjcX.net
>>722
高レベルってのがどこからなのが分からん
40waveくらいまでならアンプレとかボルプラとかグラカタとか
一般に強い武器と言われるものならなんでも
それ以降ならラトプラで頭狙い
まあフレームとかオーラ選びのほうが武器よりも重要だと思う

725 :UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 13:56:15.58 ID:FqVapmSj.net
クリティカルは基礎ダメージのみで属性ダメージはのらないんですよね?

726 :UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 14:02:57.46 ID:cLqzGowP.net
高レベルはt4s、40m以上なつもりで話してるけど
スレ的に分かりやすいライン決めておいてもいいかもな

LVだと8,90くらいだっけ?

727 :UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 14:12:33.07 ID:UuJ2cjcX.net
本スレならまだしも質問スレで高レベルなんて決めなくていいと思うんだが
個人的には防衛40wave、耐久40min以降を想定してる
>>725
ダメージを計算し終わった後にクリティカル倍率を掛け合わせるから
クリティカルはダメージ全般にのる

728 :UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 14:24:10.91 ID:FqVapmSj.net
>>727
そうなんですね、ありがとうございます!

729 :UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 14:50:32.17 ID:z38ewnWdf
Power Throwがほしいだけなのに、ドロップする防衛も人がいないし
新しいステージ出そうとしても人がいなくてクリアできないし
どうすればいいんだよこれ・・・。
前も同じ状態になって気がついたら休止してたんだが
みんなどうやって先に進んでるんだよ

730 :UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 14:52:02.98 ID:34PJUnJR.net
ナノ胞子ってどこで手に入りますか?

731 :UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 15:01:04.10 ID:UuJ2cjcX.net
>>730
土星で手に入る

732 :UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 15:24:47.19 ID:5WdCiOZV.net
PTで遊びたかったら地域は北米にしておくのが基本なのですか?

733 :UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 15:32:15.37 ID:opXqE83M.net
>>732
そんな基本など無い。強いて言うなら、
現地時間において人が少なさそうな時間帯は他の地域に変えると人がいる可能性が高い
程度だ

734 :UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 15:39:31.24 ID:kmL1U5d6.net
アジアだと中華の低スペ低回線ホストに当たる確率が高いってだけで、北米でもラグいやつはラグい
だから実際そんなの気休め程度

735 :UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 17:07:00.72 ID:YlWqCoLF.net
ログイン報酬ってゲーム抜けると消えちゃうんでしょうか?
ログインしなおそうとすると警告表示がでるんですが。

736 :UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 17:10:46.97 ID:YlWqCoLF.net
「進捗度合いは保存されますが、報酬やボーナスは入手されません。」
ってなっているけど具体的にどういうデメリットがあるのかな。。。

737 :UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 17:15:19.49 ID:JG+U+ZMF.net
ミッション中にEscからゲームを終了する場合を想定した警告だから無視してOKだよ

738 :UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 17:27:00.52 ID:JG+U+ZMF.net
あんまりくわしくないけど前はEscからゲームを終了すると
鍵を消費して行くミッションでも鍵を消費しないでそれまでの報酬受け取って終われるような
ちょっと黒い方法があって、それらが修正されてその警告が表示されるようになった

739 :UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 17:40:48.59 ID:YlWqCoLF.net
>>737
>>738
なるほどそういうことだったんですね。ありがとー。

740 :UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 18:26:44.47 ID:YlWqCoLF.net
ペットで「RAKSAクブロウS」が2匹目なのですが
1匹目より大きいのに状態表示で「S」と表示されてますが
この「S」ってサイズのことじゃないのでしょうか?
あと1匹目はランク30までしましたが
同じ種類の2匹目のランクを育てるメリットって何かありますか?

741 :UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 20:19:02.44 ID:iv0+mC5s.net
一頭目より色柄が良ければありかなそうでなければ遺伝子抽出してポイ

742 :UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 23:00:21.80 ID:YlWqCoLF.net
ふむふむ。
遺伝子抽出って良く分からないんですが種類、大きさ、色とかが
保存されるんでしょうか。
1匹目より2匹目が大きいけど色柄はあんまり良くないんですよね。

743 :UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 23:11:20.06 ID:FqVapmSj.net
DSのPvPやってると
ホストと接続が切れました。マルチメニューに戻ります
みたいなメッセージがしょっちゅう出てミッション完了にならないんですが、
これはどうしようもないんでしょうか?

744 :UnnamedPlayer:2014/08/24(日) 00:24:28.06 ID:BTs/I5TG.net
イベントのバッジですが今の所は何体倒しても数字は1のままなんですよね?
今後同じようなイベントがあった際にそのイベントをこなせば数字が増えると言う認識で良いんでしょうか?

745 :UnnamedPlayer:2014/08/24(日) 00:38:00.06 ID:DKa6St91.net
耐久で19:55秒でゴールに行ってそこで仲間の到着待ちカウンターがスタートしたら
トータルの時間が20分を過ぎていても20分の報酬って貰えないのかな?
20分の報酬が表示されてなかったんだけど

746 :UnnamedPlayer:2014/08/24(日) 00:41:59.81 ID:BTs/I5TG.net
カウントしている間は時間進まなかった気がする

747 :UnnamedPlayer:2014/08/24(日) 00:48:05.31 ID:I1hoSXXk.net
>>745
カウント止まってる

748 :UnnamedPlayer:2014/08/24(日) 02:43:46.07 ID:O3Nlbvfo.net
>>745
仲間待ちカウンターが出た時は耐久カウンター止まるから無理

749 :UnnamedPlayer:2014/08/24(日) 02:55:33.97 ID:YaXKGRQj.net
今だと止まるのか
前なら貰えたけどな

750 :UnnamedPlayer:2014/08/24(日) 02:59:03.35 ID:B8jOV7MD.net
>>744
公式のイベントページに「各ハンターアラートによって報酬は異なります」の記載があることから
あと数回ハンターアラートがくるようなので、そのクリア回数の数字ではないでしょうか

751 :UnnamedPlayer:2014/08/24(日) 04:44:35.70 ID:5oirUQty.net
最近久しぶりにまたwarfame初めて変化に驚いてるんだけど、
昔実装するとか言ってたfocusってシステムってどうなったの?
なんか武器が30レベルになっても強化できる、みたいな

もう実装されてるのかな?

752 :UnnamedPlayer:2014/08/24(日) 04:55:55.98 ID:UKPV2YUG.net
>>751
ほぼ白紙になった
次どころか永遠来ないかもしれんが
最後の情報ではクラン関係のものになるそうな

753 :UnnamedPlayer:2014/08/24(日) 05:06:05.85 ID:5oirUQty.net
>>752
ありがとう
俺が見逃してるのかと思ったけど違ってたみたいでよかった

754 :UnnamedPlayer:2014/08/24(日) 09:15:48.93 ID:rgSBvlUy.net
復活残り回数の7/4って例えばどういう意味なんでしょうか?
合計で11回復活できるという事でいいですか?

右の4は毎日の復活回数ですよね?
左が課金で買った回復回数ですか?

それと毎日4回復活しなければ復活は累積していきますか?

755 :UnnamedPlayer:2014/08/24(日) 09:31:27.59 ID:BvelE85L.net
>>754
復活可能回数/上限回数

U14以降に始めた場合、一番最初に「上限を超えた」12回の復活回数が与えられる。
この上限を超えてる分は「一切回復しない」。
毎日AM9時に「上限回数まで回復する」。当然、既に上限を超えている場合は回復なし

最初に与えられている特例以外で「上限回数を超える事は絶対にない」

課金であっても「上限を超える事は出来ない」(上限を下回る度に課金で回数回復させることはできる)。

756 :UnnamedPlayer:2014/08/24(日) 10:25:41.75 ID:+XPD3zhi.net
クブロウって今どのクブロウが評価高いんですかね

757 :UnnamedPlayer:2014/08/24(日) 10:52:05.78 ID:sDARkD4lQ
設計図で武器を作りたいんですが
自分の持ってる材料の個数はどこで確認できるんしょうか?
教えてください

758 :UnnamedPlayer:2014/08/24(日) 10:41:39.06 ID:X4r2gQvW.net
シールドジェネレーター付きのやつかね
基礎攻撃力とか不明だから攻撃系はなんとも言えない現状

759 :UnnamedPlayer:2014/08/24(日) 11:44:53.10 ID:rgSBvlUy.net
フレームも武器みたいにランク0に戻して極性?つけれますか?

760 :UnnamedPlayer:2014/08/24(日) 11:46:10.71 ID:BvelE85L.net
>>759
ゴミクズ死ね

761 :UnnamedPlayer:2014/08/24(日) 11:47:25.91 ID:VNdvueQC.net
>>754
>>755

>>759
>>760
の違いにわろたwww

762 :UnnamedPlayer:2014/08/24(日) 11:58:08.70 ID:rWJG2wjO.net
そう言いたくなる気持ちは痛いほど良く分かるがwiki読めに留めておこうよ

763 :UnnamedPlayer:2014/08/24(日) 12:02:19.64 ID:hEWLhIeE.net
野良分隊に参加すると必ず「セッションを利用できません」と表示され、分隊を組んだまま宇宙船に戻されます
自分ひとりで開始した場合は正常に入ってこられるようです
PC、ルーター、モデムの再起動、ゲームキャッシュの整合性を確認の他に試したほうがいいことはありますか?

764 :UnnamedPlayer:2014/08/24(日) 12:15:59.03 ID:khjkTcqa.net
お礼がなかったから
とかだったらナイーブ過ぎるので
2チャンネルとか使わないほうが精神衛生にいいと思う
何が彼の琴線に触れたのかしら

765 :UnnamedPlayer:2014/08/24(日) 12:22:52.36 ID:GzLL6Rjb.net
いやいくら2chでも質スレで礼無しで次の質問してたらそら気分悪いだろー

766 :UnnamedPlayer:2014/08/24(日) 12:23:05.04 ID:I1hoSXXk.net
>>763
人が多いところに入ろうとするとなることあるけど、人が少ないところでもそうなる?

767 :UnnamedPlayer:2014/08/24(日) 12:43:00.27 ID:kK7rTsXT.net
まあWikiとか一切読まなくても実際にプレイしてたら絶対に思い浮かびようのない質問だからな
お礼どころかなんのリアクションも無しにクソみたいな質問してくるから
恒例の荒らしと判断して適当に言ったんじゃないかな、今回に限ればわりと妥当だと思うよ
>>763
大抵はゲームを再起動したら直るもんだけどそこまで検討してるってことは
そういうのは一通りやった?あとは今回のイベントだけそれがやたらと起きやすい気もする

768 :UnnamedPlayer:2014/08/24(日) 12:47:09.02 ID:BvelE85L.net
>>764
礼どころか解決したかどうかの発言すらないガン無視

こんなことされて気分が良いわけないだろ

769 :UnnamedPlayer:2014/08/24(日) 13:04:40.49 ID:YWYP0jlj.net
それ以前にどうやってここで質問ってなるんだろ
自分なら検索で調べるときは真っ先にWiki調べるけどな

770 :UnnamedPlayer:2014/08/24(日) 13:25:32.63 ID:Xgn92ZnL.net
質問して返答が来るまでの時間より自分で調べたほうが絶対に早いのはあるね
さっきのもwikiの極性付与の項目見れば1分もかからん

771 :UnnamedPlayer:2014/08/24(日) 13:54:43.90 ID:mdozAm1P.net
倒した敵を細切れにする時に使う武器の状態異常発生率はバラバラになる確率に影響しますか?

772 :UnnamedPlayer:2014/08/24(日) 14:12:46.42 ID:hEWLhIeE.net
>>766-743
人の多い少ないにかかわらず、ほぼ100%起こります
2回だけ入れたことがありましたが、ラグがひどくてゲームになりませんでした

773 :UnnamedPlayer:2014/08/24(日) 14:20:17.37 ID:3v847Uum.net
課金しようとしたんですけど、BUY NOW→steamを通してサインインと進んでから決済ページに飛ばず、Steam Wallet FAQというページに飛ばされてしまいました。
以前は決済ページに飛んだんですけど、変わったんですか?

774 :UnnamedPlayer:2014/08/24(日) 14:35:38.44 ID:YWYP0jlj.net
>>773他の人もなってるらしい
>>620
>>621
公式に問い合わせした人がSteam側の対応待ちみたいなことを書き込みしてたような気がする

775 :UnnamedPlayer:2014/08/24(日) 14:36:27.80 ID:FFs7/unN.net
上の方で同じ質問をした人間だが円表示のせいでゲーム内課金が出来なくなったゲームが他にも複数ある
steamの回答は調査中の一言だった

776 :UnnamedPlayer:2014/08/24(日) 14:39:57.64 ID:3v847Uum.net
なるほど、そういうことだったんですね。
ログイン報酬で20%オフが出たので、よっしゃ!と思ったのですが…残念。
色々あれやこれや試していたのですが、すっきりしまいた!ありがとございますー。

777 :UnnamedPlayer:2014/08/24(日) 14:43:45.47 ID:q+zLIirx.net
JACKALを26回倒したがhandspringが出ない
他に良い方法が無いだろうか?

778 :UnnamedPlayer:2014/08/24(日) 15:00:23.35 ID:CgX/eaIP.net
ハムるのが嫌ならトレード以上のものは無いと思うぞ

779 :UnnamedPlayer:2014/08/24(日) 15:11:55.42 ID:NbT3pfBa.net
>>776
今やってみたけど治ってるっぽいよ

780 :UnnamedPlayer:2014/08/24(日) 15:16:45.95 ID:hZmQ4I1e.net
HYENAって武器の属性どうしたらいいんだろう
プロトシールド・アレイアーマー・ロボテックみたいだけど磁気・放射線の共存はできないし…

781 :UnnamedPlayer:2014/08/24(日) 15:37:14.81 ID:ChEmCbj1.net
公式やwikiでブロックについての説明がされているところはありますか?

誰かをブロックした場合、相手の発言は見えなくなると思うのですが、
こちらの発言も相手から見えなくなっているのでしょうか?

またチャットが出来なくなるだけなく、自動で分隊が組まれるような場合でも
先入り・後入り・ホストなどの条件に関わらず、
ブロックした人とは一緒にならずに済むのでしょうか?

ブロック一覧のようなものは無いと思うのですが、
一度ブロックしたら、海外のプレイヤーなど
普段名前が表示されない人のブロックを解除するのは、
名前を覚えていて検索できたりしないと難しいですか?

放置などと鉢合わせてしまったら、とりあえずブロックしているのですが
分隊編成では一緒になるのにチャットだけ見えなくなってもしょうがないですし、
毎度この対処で良いのかどうか悩んでいます。

皆さんブロックはどうしてますか?

切断されたのにキャラクター表示だけ残っていたりする事もあるのかもしれませんし、
ブロックは使わず名前をメモしておくくらいが無難でしょうか。

782 :UnnamedPlayer:2014/08/24(日) 15:58:21.15 ID:gtDG2voZ.net
長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い
長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い
長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い
長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い
長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い
長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い
長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い
長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い
長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い
長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い
長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い
長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い
長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い
長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い

783 :UnnamedPlayer:2014/08/24(日) 16:31:57.95 ID:AFuSXxFLM
>>779

試してみたのですが、だめでした…
ううーん。できる人とできない人がいるんでしょうかね…

784 :UnnamedPlayer:2014/08/24(日) 16:22:48.41 ID:IL5nf386.net
中国のIP切るにはどうしたらいいのでしょうか?

785 :UnnamedPlayer:2014/08/24(日) 16:33:24.19 ID:gtDG2voZ.net
>>784
本スレで快適になるってみたんだろ?ん?
じゃあちったぁ過去ログみろや
たった数時間前に出てるだろゴミ

786 :UnnamedPlayer:2014/08/24(日) 16:34:47.84 ID:IL5nf386.net
ごめん

787 :UnnamedPlayer:2014/08/24(日) 16:35:08.86 ID:gtDG2voZ.net
ごめん

788 :UnnamedPlayer:2014/08/24(日) 16:35:53.44 ID:5oirUQty.net
いいよ

789 :UnnamedPlayer:2014/08/24(日) 17:10:26.09 ID:VNdvueQC.net
おまえらかわいいな

790 :UnnamedPlayer:2014/08/24(日) 17:38:22.85 ID:b/x2Dinx.net
流れわろた

791 :UnnamedPlayer:2014/08/24(日) 19:24:19.47 ID:g7uZBFcO.net
スガトラの色変える方法ないかな?どうやってもデフォ色のままで気持ち悪い

792 :UnnamedPlayer:2014/08/24(日) 19:24:44.23 ID:DSqhGWDM.net
Energy ChannelというMODを拾ったんですがWikiを見てもいまいち効果がわかりません
チャネリング時の使用エネルギーをダメージボーナスに変換するということなんでしょうか?
そうするとチャネリング効率が悪くなって使用エネルギーが増えた場合どうなるのか

793 :UnnamedPlayer:2014/08/24(日) 19:42:23.54 ID:bi1vSkrf.net
>>791
色変えれる人と変えれない人がいるみたいなので多分Fix待つしかないと思う

>>792
フレームのパワーで消費したエネルギーをダメージに変換する
チャネリング時のエナジーで増えるかまではしらない
最初の一撃だけダメージが増えるので基本的に使わないMODだね

794 :UnnamedPlayer:2014/08/24(日) 19:56:03.61 ID:DSqhGWDM.net
>>793
なるほど、パワー>殴る>パワー>殴るみたいな使い方するのか
ネクロとかなら使い出があるのかな、ありがとう

795 :UnnamedPlayer:2014/08/24(日) 20:28:23.78 ID:vGcKILrJ.net
Hyena Facilityイベントでエンブレムも貰ったんだけど
212/200ってまだカウントが増加するんだけど意味ないよね?
経験値が結構稼げるけどお金は稼げないからせっかくの
CREDIT BOOSTERがあんまり役にたたないな。

796 :UnnamedPlayer:2014/08/24(日) 21:43:54.41 ID:ljb3Dr+p.net
いつからか分からないけど遺跡船とvoidの全ミッションが抹殺って表示されるようになってる
誰か同じ状況の人いないかねー?
http://imgur.com/wBErr6y

797 :UnnamedPlayer:2014/08/24(日) 21:44:25.34 ID:nxp4kNJv.net
直前のホッフィからだね
多分全員なってるんじゃないかな

798 :UnnamedPlayer:2014/08/24(日) 22:05:57.83 ID:PQ0b/fKV.net
チャットに関して質問ですがチャットをすると変換窓が開くのですが
チャットを打ち終わったその後も移動なのでwasdなどを押すとそれが変換窓に表示されるようになってしまうんですが
これを防ぐにはどうすれば良いんでしょうか?初歩的な質問ですみません

799 :UnnamedPlayer:2014/08/24(日) 22:07:34.00 ID:nxp4kNJv.net
>>798
もう一度半角押して日本語入力を切るしかないと思うよ

800 :UnnamedPlayer:2014/08/24(日) 22:09:14.82 ID:ljb3Dr+p.net
>>797
そうだったのかサンクス

801 :UnnamedPlayer:2014/08/24(日) 22:11:01.92 ID:PQ0b/fKV.net
>>799
なつほど、試してみたら直りました!
ありがとうございました

802 :UnnamedPlayer:2014/08/24(日) 22:25:21.95 ID:VXNwgWnG.net
SAHASAクブロウのDigをランク5にすると270%の成功率になったのだが
100%を超えるとどうなるの?1度に2回分掘ってるってこと?

803 :UnnamedPlayer:2014/08/24(日) 22:50:44.13 ID:VNdvueQC.net
>>802
3つ目の品物を掘り出す確率が70%ってことじゃね?

804 :UnnamedPlayer:2014/08/24(日) 23:02:27.55 ID:t++pniyZ.net
クリティカルとかマルチショットと同じなら
2つまで確定+3つめ70%だよね

805 :UnnamedPlayer:2014/08/25(月) 00:10:42.54 ID:AuIYhwsO.net
掘るか掘らないかは犬次第だが。。。

806 :UnnamedPlayer:2014/08/25(月) 02:20:03.18 ID:J3FH4gS0a
modのランクがなかなか上がらなくなってきたんですが、効率よく上げるにはフュージョンコア集めてあげるしか方法はないですか?

807 :UnnamedPlayer:2014/08/25(月) 09:13:27.13 ID:zsD0TQVr.net
フォーマって一か月に一回くらいの頻度でアラートでますか?

808 :UnnamedPlayer:2014/08/25(月) 09:14:29.81 ID:WdaRaWO6.net
>>807
運次第っていうかフォーマはアラート待ちするよりは自力で掘ったほうが早いよ

809 :UnnamedPlayer:2014/08/25(月) 09:15:10.47 ID:/TkMeB2k.net
>>807
公式のアラートツイッターのログから自分で算出しる

810 :UnnamedPlayer:2014/08/25(月) 09:45:07.38 ID:zsD0TQVr.net
>>808
自力で掘るとは?どこでドロップするんですか?

811 :UnnamedPlayer:2014/08/25(月) 09:52:30.12 ID:WdaRaWO6.net
>>810
wiki読むといいと思うよ

812 :UnnamedPlayer:2014/08/25(月) 09:52:48.90 ID:/TkMeB2k.net
>>810
voidの多くで報酬候補にフォーマBPがあるし、一部には現物もある

813 :UnnamedPlayer:2014/08/25(月) 09:57:34.18 ID:s09HGHG6.net
>>810
http://wikiwiki.jp/warframe/?%A5%AA%A5%ED%A5%AD%A5%F3%A5%DC%A5%A4%A5%C9
https://forums.warframe.com/index.php?/topic/244451-void%E3%83%BB%E9%81%BA%E8%B7%A1%E8%88%B9%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%86%E3%83%A0%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%97%E8%A1%A8/
連続で質問するとキレる人いるし、わからないことだらけっぽいからWiki見ような

814 :UnnamedPlayer:2014/08/25(月) 10:00:26.76 ID:9SDnnAaS.net
wiki読んだほうが絶対こんなとこで質問するより早く答え得れるだろうに

815 :UnnamedPlayer:2014/08/25(月) 10:05:58.35 ID:/TkMeB2k.net
>>813
ただ連続で質問されてキレるような奴は見たことないが?

今回みたいな、返答内容が分からんからとそれについて質問するタイプとか
きちんと返答にレス返した上で次の質問をするタイプなら
何件もやらん限り怒るような奴は居ない。

どうせ、お前はID:rgSBvlUyを擁護した阿呆なんだろうけど、
奴が上記に該当したのが悪いって事が理解できないみたいねw

816 :UnnamedPlayer:2014/08/25(月) 10:06:48.62 ID:/TkMeB2k.net
ミス、上記に該当じゃなくて、上記から外れてるだったわ

817 :UnnamedPlayer:2014/08/25(月) 10:57:35.48 ID:95uAGmhY.net
>>815
>連続で質問されてキレるような奴は見たことないが?
>何件もやらん限り怒るような奴は居ない。

たった4行の文章で矛盾させるとかさすがだなw

818 :UnnamedPlayer:2014/08/25(月) 11:52:59.62 ID:Ze8FnMld.net
トリニティ作ることができたのでとにかくEnergy Vampire連発で運用してるんですが
これってパーティに貢献できてるんですかね・・・味方の残エナジー見えないから回復してるのかもよくわからないし・・・

819 :UnnamedPlayer:2014/08/25(月) 11:58:39.17 ID:WdaRaWO6.net
>>818
feがあるのならそれいれておくと回復間隔が早くなってかなりいいよ
それがなくてもかけた相手を殺したらエネルギーが一気に回復するからかなり助かる
まじめに組むならギア使う前提になったりするけど適当にやるのならもったいないし
効率最大でもいてくれればうれしいと自分は思うよ

820 :UnnamedPlayer:2014/08/25(月) 11:59:57.03 ID:WdaRaWO6.net
>>818
あぁあと切断の状態異常が結構入るので意外と火力も馬鹿にならなかったりする
ジャッカルとか時短エナヴァンだけでhpごりごり削れるよしかも相手はスタンして動かない
ptのエネルギーは常に満タンとかまぁ使い方次第だと思うよ

821 :UnnamedPlayer:2014/08/25(月) 12:04:18.61 ID:s09HGHG6.net
>>818
自分はマルチでトリニティを使うときは何度かエナジーバンパイア連発して使って他の人たちがパワー使ってくれるようなら使いまくる
あとは、防衛などの常設パワー(ボーバンのバスティーユ、ボルテックス等)を使う人がいたら使うな
エナジーバンパイア使ってもパワーを使ってくれないなら自分が使う分だけかけてリンクとブレッシングに専念しながら武器で攻撃
例外的な使い方だと、ヘビー系の敵やリーダー系の敵がいたら足止めで優先敵にかけてる

822 :UnnamedPlayer:2014/08/25(月) 12:16:56.07 ID:Ze8FnMld.net
>>819
ありがとうございます。Fleeting Expertiseはまだ持ってないです。
PTだとモタついてるとEnergy Vampireかける前に味方の攻撃で敵が溶けてしまうので
必死にエネ回復に努めてると逆に自分の殲滅力がガタ落ちになるのが疑問だったので助かりました。
リザルト20%未満でも許してください!

823 :UnnamedPlayer:2014/08/25(月) 12:23:46.09 ID:Ze8FnMld.net
>>821
なるほど参考になります。
とにかくエネってから撃ってましたが無駄ですよね。
でも貧乏性なので1エネでも減ってるとまずいと思って連発しちゃうんですよね〜・・・。

824 :UnnamedPlayer:2014/08/25(月) 12:45:31.02 ID:IEA8oCQN.net
今ホットなレベル上げに最適な場所ってどこでしょうか?

825 :UnnamedPlayer:2014/08/25(月) 12:55:27.08 ID:s09HGHG6.net
>>824
とりあえず、このスレを”経験値”で検索してくれれば候補地は出てくる

826 :UnnamedPlayer:2014/08/25(月) 12:58:10.70 ID:WdaRaWO6.net
>>802
いまさらだけど昨日質問にあったやつdig犬が解凍できたから試してみた
dig90%でクレジット弾薬エネルギークレジットと弾薬の数は覚えてないけどエネルギーは一個ずつ
最大だと2〜3個になったからアイテムの種類が増えるとかじゃなくて掘ってでた同アイテムの数が増えるという仕様のようだ

827 :UnnamedPlayer:2014/08/25(月) 12:59:23.51 ID:IEA8oCQN.net
>>699これか
ありがとう

828 :UnnamedPlayer:2014/08/25(月) 14:42:02.83 ID:oR5zEqOR.net
>>818
EVでの運用が前提ならwiki内の「おすすめビルド・MOD」のページに、
「パワー過剰供給TRINITY」というページがあるから参考までにも是非見てほしい
味方へのサポート前提ならとにかく範囲・威力を上げてEVとBlessing連打でもいいかもしれない
エナジーはEVで回復できるのでとにかく湯水のごとくパワー連打するのが仕事でありジャスティス!

829 :UnnamedPlayer:2014/08/25(月) 15:01:53.87 ID:Ih8ifmd3.net
ブレスは無敵からダメージ耐性に変更になって以来無駄打ちするとここぞという時に使えなくなるから時間短縮していたとしてもフルヘルスでのブレス連打は考えもの

830 :UnnamedPlayer:2014/08/25(月) 15:05:29.91 ID:WdaRaWO6.net
>>829
時短の時はランク0ブレッシング前提だからせいぜい1.2秒ほどしか撃てない時間は無いよ
この間にしぬならぎりぎりまで耐えようなんてしてたら味方が余裕でこけるので気にするまでも無いと思うよ

831 :UnnamedPlayer:2014/08/25(月) 15:54:30.57 ID:kudyuRO2.net
U13以前 惑星内の全てのステージを解放すれば置ける(DS除く
U14から 惑星内の全てのステージをクリア

がエクストラクター設置の条件だと思う

832 :UnnamedPlayer:2014/08/25(月) 16:08:12.60 ID:kudyuRO2.net
誤爆

833 :UnnamedPlayer:2014/08/25(月) 17:53:44.76 ID:rBuLwgmj.net
G3にターゲットされた・されないを、襲撃時に見分けることってできる?
あとフラグの有無は5周してみるしか確認しようが無い?

834 :UnnamedPlayer:2014/08/25(月) 19:08:19.13 ID:IEA8oCQN.net
wikiに書いてるだろ

835 :UnnamedPlayer:2014/08/25(月) 19:49:19.09 ID:xQ3JPlGv.net
書いてなかった

836 :UnnamedPlayer:2014/08/25(月) 19:55:39.13 ID:WdaRaWO6.net
相手から通信がはいってきたらターゲットじゃなかったかな
それでなくてもターゲットには前兆でわっかが出来たと思うよ

837 :UnnamedPlayer:2014/08/25(月) 19:57:55.69 ID:po8Y5BE2.net
まだsteam通して課金できないか?

838 :UnnamedPlayer:2014/08/25(月) 20:38:39.61 ID:lYxNoq72.net
STEAMじゃない方からはじめたんですけど
この場合今のアカウントにSTEAMから課金するのって無理ですか?

839 :UnnamedPlayer:2014/08/25(月) 20:41:18.16 ID:po8Y5BE2.net
>>838
steamのアカウントにひも付けすれば可能
ただsteamが円表記になってしまったのでウォレットでの課金はまだ出来ない模様

840 :UnnamedPlayer:2014/08/25(月) 20:44:47.91 ID:rBuLwgmj.net
steamクライアントからwarframeをインストールし直して起動してログインするまでの過程でアカウントの紐つけができたはず
そうすればwarframe公式で支払い方法の選択肢にsteam walletが追加されるはずだよ

課金が現在可能かどうかについてだが、課金の為のサインイン時にFAQに飛ばされることはなくなった
しかしクーポン期限が切れたので実際に決済するところまでは確認できていない
多分できるようになってると思う
今度はDEにクーポン再入手リクエストしてる

841 :UnnamedPlayer:2014/08/25(月) 20:58:52.49 ID:lYxNoq72.net
>>839-814
ありがとうございます

842 :UnnamedPlayer:2014/08/25(月) 21:01:57.24 ID:rBuLwgmj.net
今日初めてG3に、しかも二回連続で遭遇したんだが、二度とも敵からの通信はあったと思う
余裕がなくて輪は見れてなかったわ
二回目終えた後五周したら手紙が来たからどっちかでターゲットだったんだろうな
次は味方の頭上見てみるわ

843 :UnnamedPlayer:2014/08/25(月) 21:05:02.19 ID:WdaRaWO6.net
>>842
頭上じゃないよ胴体だよ
かなり前の記憶だけどg3は長時間わっか犬は一瞬出て消えてまた出てくるって言う感じの輪がでていたはず

844 :UnnamedPlayer:2014/08/25(月) 21:20:41.16 ID:gVeml17b.net
オキシウム集めって昔はカッパだったけど、今はどこがいいんですかね?

845 :UnnamedPlayer:2014/08/25(月) 21:45:49.20 ID:gLA39HRrZ
近接縛り(プライマリセカンダリ、パワー禁止)してるんですが
ほとんどのミッションボコボコにされるのでアドバイスください
行ける惑星は地球水星金星の3つです

MAG R26                 CRONUS R30 (ランク上がったらNIKANA)
mod Vitality (ヘルス200%) mod Reach (範囲60%)
Redirection (シールド200%) Plessure point (攻撃力80%)
Fast deflection (シールド回復75%) Fury (攻撃速度20%)
   容量残り4 容量残り12

846 :UnnamedPlayer:2014/08/25(月) 22:19:14.64 ID:B2h5Vex+.net
>>844
エウロパBaal

847 :UnnamedPlayer:2014/08/25(月) 22:28:31.36 ID:Gr5hv07g.net
マグナムフォースを装着した時の精度低下はどの程度体感できるものですか?

848 :UnnamedPlayer:2014/08/25(月) 22:31:23.07 ID:6J2ra67F.net
キミのマグナムにフォースを装着したときと同じくらいだと思うよ

849 :UnnamedPlayer:2014/08/25(月) 22:46:55.58 ID:yb0x/cB4.net
>>836
全員エフェクト出現&通信じゃなかったっけG3
犬とストーカーは本人だけだけど

850 :UnnamedPlayer:2014/08/25(月) 22:52:29.62 ID:WdaRaWO6.net
>>849
最初の頃は鼻フックからはあってもG3からはなかったと思うけど自分の思い違いか変わったのかもしれない

851 :UnnamedPlayer:2014/08/25(月) 22:59:32.54 ID:Y5gGhm6z.net
>>848
武器によって違う
まあセカンダリはヘッドショット狙うもんでもないしほぼ気にならないレベル

852 :UnnamedPlayer:2014/08/25(月) 23:25:35.65 ID:qHpVhDEm.net
G3関係の通信も全員同じだったと思うよ

853 :UnnamedPlayer:2014/08/25(月) 23:31:02.73 ID:Gr5hv07g.net
>>851
ハンドキャノン以外は全く使い物にならなくなるとかそういうレベルじゃないのね。
ありがとう。

854 :UnnamedPlayer:2014/08/26(火) 00:25:16.33 ID:PAJU409I.net
初めのチュートリアルすっとばしてしまったのですがもう一度やる方法ないですか?

855 :UnnamedPlayer:2014/08/26(火) 01:15:04.65 ID:dcmtN8za.net
クランにラボ設置後にオラクルの場所を移動できますか?

856 :UnnamedPlayer:2014/08/26(火) 01:55:44.67 ID:gHQxqkKv.net
>>854
今は無い

>>855
そもそも施設の移動は無く、撤去&再設置という事になる

そして前提関係にある施設の撤去は出来ない
(ラボの前提であるオラクルしかり、施設間の通路しかり、無くなると電力が足りなくなる場合のリアクターしかり)

857 :UnnamedPlayer:2014/08/26(火) 02:16:15.80 ID:dcmtN8za.net
>>856
どうもです

858 :UnnamedPlayer:2014/08/26(火) 02:54:48.72 ID:bWGfRXdW.net
センチネルの死亡時レアMODかレア素材落とす確率は表記のままの40%ならその確率で落とすんですか?
それとも通常敵が落とす確率に40%くらい増えるだけ(誤差
なんでしょうか?

859 :UnnamedPlayer:2014/08/26(火) 03:08:35.81 ID:mMyS626G.net
センチネル「が」死んだ時にドロップするっていうゴミMODだったと思うよ

860 :UnnamedPlayer:2014/08/26(火) 03:14:15.80 ID:bWGfRXdW.net
でも40%でレアMOD落してくれるならわざと壊すのも全然ありだと思いますが

861 :UnnamedPlayer:2014/08/26(火) 03:14:42.52 ID:1uhnJxsG.net
前に誰かがスペアパーツのドロップテーブルは空になってて何も出ないって
言ってる人がいたけど今もそうなのかは知らないし検証する気も起きない

862 :UnnamedPlayer:2014/08/26(火) 03:17:06.76 ID:omS1EwKm.net
>>860
試しに何十回かぶっ壊してきて検証してよ

863 :UnnamedPlayer:2014/08/26(火) 03:47:41.44 ID:dkVBlweO.net
>>620だがDEからクーポン再付与されてプラチナを買うことができた
これにて問題は解決した

864 :UnnamedPlayer:2014/08/26(火) 04:21:54.89 ID:FKt3EP+5.net
アークティックエクシマスはどう処理するのがいいんですか?
ダメいれればバリア解除できるんでしょうか

865 :UnnamedPlayer:2014/08/26(火) 04:41:02.00 ID:gHQxqkKv.net
>>864
・ダメでカマクラ解除
・ペン太、小栗でバリアごしに吹き飛ばす
・カマクラ無視できる範囲パワーで粉砕
・遭遇前からインビジして、カマクラ自体使わせない
・カマクラの内側に飛び込んで斬り捨てる

どれでもお好きなのをどうぞ

866 :UnnamedPlayer:2014/08/26(火) 04:42:11.01 ID:FKt3EP+5.net
>>865
ありがとうございます

867 :UnnamedPlayer:2014/08/26(火) 09:00:25.93 ID:5U//G2Di.net
>>862
>>860じゃないけど検証してくるわ

868 :UnnamedPlayer:2014/08/26(火) 10:34:31.37 ID:Db9VMaRm.net
>>863
ほうやるじゃないかDE よかったね

869 :UnnamedPlayer:2014/08/26(火) 10:54:50.77 ID:5U//G2Di.net
1:クレジット40+ピストル弾薬
2:クレジット16+スナ弾薬

やる気なくしたわ

870 :UnnamedPlayer:2014/08/26(火) 12:02:17.89 ID:sNkTm9xm.net
>>869
そんなもんが出るのか
今まで出てたのかもしれないけど、それじゃ気づかんな

871 :UnnamedPlayer:2014/08/26(火) 12:31:59.53 ID:v2NNwZZS.net
>>869
検証乙
まあ本当にレアなものが出たらわざと壊しまくりでゲームにならんとはいえ
ネクロスの一撫でにも劣るレベルのドロップを寄越されても全く役に立たんな

872 :UnnamedPlayer:2014/08/26(火) 12:39:45.75 ID:bWGfRXdW.net
40%でドロップするのに2回だけ試して検証乙とか言われてもな

873 :UnnamedPlayer:2014/08/26(火) 12:46:40.64 ID:5U//G2Di.net
普通にやってりゃセンチネルなんてほとんど破壊されないしドロップしたとしてもレアアイテムだから正直ゴミっすわ

874 :UnnamedPlayer:2014/08/26(火) 12:55:03.46 ID:v2NNwZZS.net
>>872
この結果ならろくなものが出ないと推測できるし2回でも十分だと思うが
まあ検証自体はすごく楽だから気になるなら続きは各自で試せってことだろう

875 :UnnamedPlayer:2014/08/26(火) 13:01:21.20 ID:bWGfRXdW.net
まぁおそらく通常の抽選から40%UPなんじゃねーかなとは思う
純粋に40%アップしてたらみんなやってるだろうしな

876 :UnnamedPlayer:2014/08/26(火) 13:11:02.74 ID:zgvunIuQ.net
AMPREXってODAのボスに届く?
行く時ソロじゃないから、メンバーに迷惑かけたくない。。
ちなみにボルト使えればいいんだが、ライノの方が安定するんで

877 :UnnamedPlayer:2014/08/26(火) 13:15:04.33 ID:lmw/wb7J.net
クブロウについて
Wikiには
クブロウの卵は最大一つまでしか所持できない。
と記載がありましたが
孵化作業を行った時点で次の卵は所持出来るという認識で良いでしょうか

878 :UnnamedPlayer:2014/08/26(火) 13:15:51.04 ID:v2NNwZZS.net
>>876
ちょっと近づけば問題なく当たる
あと、どうせ分隊にNOVAが絶対いるだろうけど
もしいなければライノよりもNOVA使うとものすごく安定する

879 :UnnamedPlayer:2014/08/26(火) 13:19:43.34 ID:zgvunIuQ.net
>>878
ありがとう
またゴーレムナビ座標を探しにロッカーを開ける作業が始まるお…

880 :UnnamedPlayer:2014/08/26(火) 13:20:20.21 ID:OiNt9y/U.net
>>875
通常の抽選が何かわかっていれば>>861の言ってる意味がわかると思うよ
昔あほみたいに出て本当に弾薬とかしかでなかったからもうやりたくないから試す気にならないけどね

>>876
シナプスが届いたから届くはずだよ
ただ攻撃時間が限られてるとはいえnovaとかでとめることが多いしそうなるとリロード頻発と
マガジンあたりの火力の少ないampはあまり向いてないと思うよ
後メンバーに迷惑かけたくないというのなら一度自分でいってみるといい中止すれば鍵は減らない

881 :UnnamedPlayer:2014/08/26(火) 13:23:31.54 ID:OiNt9y/U.net
>>876
後14になって何度かリクルートに参加したけど非ホストだと弱点が開いてるのにダメージが通らない
閉じてるにダメージが通るなど撃って試すということが多かったのでそれも考えると余計にきついと思うよ

882 :UnnamedPlayer:2014/08/26(火) 13:29:49.02 ID:zgvunIuQ.net
>>880
ミッション中止でも鍵減る仕様になったんじゃねーの?
と思ってたけど、wikiみたら一部のvoidキーだけだったようだぜ…

883 :UnnamedPlayer:2014/08/26(火) 16:27:24.15 ID:AgSMiCg5F
フレームから近接まで全部最大ランクだった時に経験値もらうと
マスタリー経験値はどうなる?増えない?

884 :UnnamedPlayer:2014/08/26(火) 17:08:41.26 ID:g4DHNb9U.net
クブロウの犬種で出にくいものとかってありますか?

885 :UnnamedPlayer:2014/08/26(火) 17:17:23.27 ID:OiNt9y/U.net
>>884
特に出にくいとか無いと思うよ
14匹ほど孵化させたけど結構均一

886 :UnnamedPlayer:2014/08/26(火) 17:19:45.41 ID:g4DHNb9U.net
>>885
ありがとうございます
まだ3匹目なんですけど全部Sahasaだったので。単に運がなかったんですね

887 :UnnamedPlayer:2014/08/26(火) 17:29:35.97 ID:omS1EwKm.net
ヘビカリのダメージと精度のバランスのいいランクってどの辺?

888 :UnnamedPlayer:2014/08/26(火) 17:46:22.39 ID:v2NNwZZS.net
>>887
ランク最大
精度低下が気になる武器ならつけないのが普通

889 :UnnamedPlayer:2014/08/26(火) 18:23:42.47 ID:2dzHTKF+.net
>>886
imprints持ち寄って交換しようとは思わなかったの?w

890 :UnnamedPlayer:2014/08/26(火) 18:31:00.56 ID:B8EQa85Y.net
void耐久で40分とかやってる人は主にどの種類の部屋で戦ってますか?
ドアがいっぱいあって真ん中に橋がかかってる部屋で主にやってるんですが酸素がきついです

891 :UnnamedPlayer:2014/08/26(火) 18:55:44.59 ID:omS1EwKm.net
>>888
前にMAXでないのを入れてるとか見たような気がしたが気のせいだったか
MAX作るわ
ありがとう

892 :UnnamedPlayer:2014/08/26(火) 20:13:08.52 ID:7OFiqULP.net
ヘビカリは用途はっきりしてるからなー
>>880
同じMOD構成の1マガジンあたりのDPS(所謂burstDPS)はAMPの方が上だぞ。テキトーにホラふいてんじゃねーよ
リロード時間考慮すると少し差が縮まるがそれでもAMPの方がつえーから

893 :UnnamedPlayer:2014/08/26(火) 20:44:40.06 ID:OiNt9y/U.net
>>892
それはdpsでしょ?
自分が言ってるのはマガジン全部の玉撃ったときの総火力であってdpsじゃないよ

894 :UnnamedPlayer:2014/08/26(火) 20:47:27.62 ID:tISDE8Br.net
オロキンセル集めにいいとこってどこですか?

895 :UnnamedPlayer:2014/08/26(火) 20:50:20.28 ID:OiNt9y/U.net
途中送信した申し訳ない
後どういう構成か知らないけど同じ構成であのボスだと連鎖も起きないからリロード込みだとdpsも逆転するよ

896 :UnnamedPlayer:2014/08/26(火) 20:57:15.91 ID:OiNt9y/U.net
>>894
odaやoddやケレスdsdや土星ボスあたりじゃないかな?
遺跡船のドロップはレア二つでニューロードよりもキンセルのほうが出やすいようなのと
防衛はリクルートでフォーマ狙いが頻繁にあって野良と違って目標ウェーブが決まってるため
まともなPTにあたりやすくてかなりやりやすいと思うよ

4人固定メンツがもしいる様なら鍵の作成に1時間いるもののodaを4人で箱壊しながら回れば
大抵もう一回分のゴーレムナビはとれるのでこれも結構いいと思うよ
まぁどれもそこにいけるだけの火力があればの話だけどね

897 :UnnamedPlayer:2014/08/26(火) 21:18:08.06 ID:FwA6sGm/.net
>>895
なんで電卓の計算に連鎖ダメが考慮されるの?

898 :UnnamedPlayer:2014/08/26(火) 21:23:58.04 ID:tISDE8Br.net
>>896 サンキュー!oda行ってくる!

899 :UnnamedPlayer:2014/08/26(火) 22:24:54.21 ID:rw0sNzks.net
フレームのスキルって特に記載がない限り耐性の補正を受けると考えていい?
少し前までASHさんのBSとかアーマー無視だったけどそれも無くなったみたいだし

900 :UnnamedPlayer:2014/08/26(火) 22:29:28.23 ID:OiNt9y/U.net
>>899
補正自体は基本受ける
ashのは一時期なくなったけどすぐに復活してたと思うよ
今は固定2000+dot700x7回の処理に時間はかかるものの火力自体はぶっとんだスキルだったと思うよ

901 :UnnamedPlayer:2014/08/26(火) 22:40:08.25 ID:rw0sNzks.net
>>900
ありがとう
というかASHさんの固定ダメージ再復活してたのか

902 :UnnamedPlayer:2014/08/27(水) 08:16:56.67 ID:hE8x/XQz.net
PS4版なのでPC版に伺うのもどうかと思うのですが、適当なスレが見つからないのでこちらに。
諸先輩Tennoにはご容赦頂ければ幸いです。

Update13台では、ソロNova+OgrisでのODDにてForma堀、兼セカンダリ・近接育てをやっておりましたが、
Update14以降ボラタイルランナーの仕様変更(一撃爆殺しても破裂でコアにダメージ)で難しくなりました。
ソロでのODD対応方法、またはソロにてFormaを稼げそうなミッションがあれば、ご教授頂きたく。

903 :UnnamedPlayer:2014/08/27(水) 08:22:53.14 ID:kI0yh3LA.net
>>902
psの本スレでどうぞ

904 :UnnamedPlayer:2014/08/27(水) 09:35:31.34 ID:hAjoOL5C.net
>>903
PS4スレみてきたけど、前質問OKって書いてあったはずなのに今は書いてないからここでもいいんじゃないの
>>902の質問は過去スレ嫁ですむけど

905 :UnnamedPlayer:2014/08/27(水) 09:43:15.50 ID:kI0yh3LA.net
>>904
なんでそれを消したのかわからないけど流れがあまり早くないので質問スレはいらないっていう流れだったし
質問スレがないのならいいはずだよ

906 :UnnamedPlayer:2014/08/27(水) 10:07:45.37 ID:hEakQfFV.net
これ、ぶっちゃけ「回答がどっちでもほぼ変わらない」質問だし、そこまでgdgd言う必要ないと思うぞ

>>902
PS4のバージョンだとボラタイルの自爆バグがまだ直ってない可能性があるので小栗は止めとけ
(本来起き得ない形で小栗が撃墜されPOD粉砕の危険がある)

自爆そのものに対してはボバンでPOD巻き込まない位置に拘束すんのが無難

フォーマは2SのローテAでBP出るから、そこで

907 :UnnamedPlayer:2014/08/27(水) 10:12:37.83 ID:kI0yh3LA.net
>>906
自爆しだすのは14だからogrisでも関係ないよ
突然の失敗はpentaでもなるし一度だけ爆発持ちなしでもなったから多分関係ない
こういうことになるからわけてあるんだよ

908 :UnnamedPlayer:2014/08/27(水) 10:14:49.41 ID:hE8x/XQz.net
>>906
ご回答ありがとうございます。


荒れる元になって申しわけありませんでした。

909 :UnnamedPlayer:2014/08/27(水) 10:20:13.31 ID:kI0yh3LA.net
>>907
あぁごめんもうps4のほうも14になってたのね

910 :UnnamedPlayer:2014/08/27(水) 10:24:50.96 ID:hEakQfFV.net
>>907
俺が言ってるのは
ttps://forums.warframe.com/index.php?/topic/289535-%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%87%E3%83%BC%E3%83%88-1420-%E2%80%95%E6%A5%B5%E5%AF%92%E3%81%AE%E4%BA%8B%E5%A4%89/
>防衛オブジェクトの近くにいる感染体のランナーを Ogris で倒した場合防衛オブジェクトにダメージを与えてしまう問題を修正。
これのことなんだが?

911 :UnnamedPlayer:2014/08/27(水) 10:32:17.77 ID:kI0yh3LA.net
>>910
まだ13だと思っていただけで14になったらランナーに直撃させたら敵の攻撃扱いになってpodにダメージ行くのはしってるよ・・・

912 :UnnamedPlayer:2014/08/27(水) 11:11:42.50 ID:1PTgeCkN.net
ここPCアクション板だからな>>903が全て

913 :UnnamedPlayer:2014/08/27(水) 14:16:45.52 ID:Qgzb/5bS.net
VOIDのExterminateを何回かクリアしたのですが報酬のBPが何も出ないで
金だけしか入手しない場合もあるんですがBP入手は100%じゃないのでしょうか?

914 :UnnamedPlayer:2014/08/27(水) 14:18:39.54 ID:I/G5L+LW.net
https://forums.warframe.com/index.php?/topic/244451-void%E3%83%BB%E9%81%BA%E8%B7%A1%E8%88%B9%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%86%E3%83%A0%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%97%E8%A1%A8/

915 :UnnamedPlayer:2014/08/27(水) 14:25:06.40 ID:Qgzb/5bS.net
>>914
なるほどクレジット、素材、キーも報酬と書いてありました
よく確認しなくて申し訳ない感謝します。

916 :UnnamedPlayer:2014/08/27(水) 16:56:37.69 ID:xpudh5Yt.net
すいません、ネクロスのディシクレイトを1つの死体に使用したとき、
2個のヘルスオーブが出ることはありますか?

917 :UnnamedPlayer:2014/08/27(水) 17:09:20.18 ID:hEakQfFV.net
>>916
五体満足じゃなくて、真っ二つとかにバラしてあっただけじゃないの?

918 :UnnamedPlayer:2014/08/27(水) 17:33:27.14 ID:rIzhAeA8.net
>>916
モレキュラ等の、死体は見えなくなってもその場に判定は残る倒し方ってのが結構ある
又は、欠損した死体の部位を見逃してるか

919 :UnnamedPlayer:2014/08/27(水) 17:57:02.00 ID:xpudh5Yt.net
>>917
>>918
ありがとうございます。

920 :UnnamedPlayer:2014/08/27(水) 18:14:34.44 ID:kI0yh3LA.net
>>918
死体も欠損部位もないのに掘れるっていうのはパワー関係ないよ
ネクロス四人でもよくあること
ホストでは記憶にないけど非ホストだと毎度のごとく起きる

921 :UnnamedPlayer:2014/08/27(水) 19:32:26.02 ID:rIzhAeA8.net
いやあるよ
エフェクトの話だよ

ラグで同じ敵から掘れるのはまた別

922 :UnnamedPlayer:2014/08/27(水) 19:51:30.44 ID:kI0yh3LA.net
>>921
エフェクトの話ってモレは爆発した後死体は出てくるよ
ラグで同じ敵から掘れるってのはどういうこと?
モレの爆発した瞬間から死体になるまでとか銃で倒したときに死体判定になるまでに
一度掘って死体を沸かすとは別?

とりあえず自分が行ってるのは実際のところはわからないけど死体表示上限に達して
消された死体がホスとトの同期ズレかなにかで自分画面では死体はないけど出てくるってやつだよ

923 :UnnamedPlayer:2014/08/27(水) 23:06:55.70 ID:xpudh5Yt.net
すいません、888です
地球でクブロウMOD掘りしている時に、
一体のクブロウから2個赤球が出たので、そういうこともあるのかな?
と思い質問させていただいたのですが・・・
何か思わぬ方向に話が・・・すいません

924 :UnnamedPlayer:2014/08/27(水) 23:18:41.96 ID:kI0yh3LA.net
>>923
クブロウ自体の判定が箱扱い+固有mod
そしてネクロスのパワーは通常抽選+赤玉抽選をやるため
両方の抽選であたりを引き通常抽選で赤玉を引いた場合二つ出る

925 :UnnamedPlayer:2014/08/27(水) 23:40:49.42 ID:xpudh5Yt.net
>>924
とても丁寧にありがとうございます。
とてもすっきりしました。

926 :UnnamedPlayer:2014/08/28(木) 01:48:36.49 ID:v37F5qi2.net
クブロウ獲得クエストを進めているんですが
最初の孵化器入手終わらせてから完全に進まなくなってしまいました
セグメントをインストールする、となってるのですが船内のどこを探しても設置する場所がありません
一緒にプレイした知り合いは普通に設置でき、次のクエストが出たらしいのですが…
インベントリを見ても該当アイテムが無く、完全に詰んでます

927 :UnnamedPlayer:2014/08/28(木) 02:00:39.98 ID:DYFEHjHs.net
地球がナビマップに出てないとかだったりする?

928 :UnnamedPlayer:2014/08/28(木) 02:04:52.37 ID:v37F5qi2.net
>>927
ナビマップが何のことかわかりませんが
現在いける星は水星金星地球火星木星です
次のクエストの目的は「孵化器セグメントをインストール」になっています
最初のクエストの受け直しもできない状態です

929 :UnnamedPlayer:2014/08/28(木) 02:16:15.82 ID:ACfkvQph.net
リログしてから船内奥にマーカーないか見て
それがないなら木星のElaraにまだクエストマーカー出てないか確認し
両方ないならサポートにSSとか撮って送れ 日本語でいける

930 :UnnamedPlayer:2014/08/28(木) 02:16:42.71 ID:WYiORHV8.net
俺も一回そのインストールできなくなったけど
なんか他のミッションやったりして
クラの再起かなんかでできるようになったな
関係あるかわからないけど、その時すでに卵もってた

931 :UnnamedPlayer:2014/08/28(木) 02:35:33.90 ID:DYFEHjHs.net
再起動して駄目なら多分詰んでるんだろうからサポート行きだろうな

932 :UnnamedPlayer:2014/08/28(木) 02:36:08.09 ID:v37F5qi2.net
他のミッション挟んだり再起動何度か繰り返しましたがダメっぽいです
サポートに報告してみます

933 :UnnamedPlayer:2014/08/28(木) 04:52:40.47 ID:zoQEW0lh.net
たまに他人の道場へ行くとOD仕様になってるんだけど、あの部屋はもう建てられないのかな?

934 :UnnamedPlayer:2014/08/28(木) 04:59:51.46 ID:k88QJQsL.net
トレスレで取引したい時に送るメールのテンプレ的なものを教えていただきたいです
自ID以外に何を書けばいいですか?

935 :UnnamedPlayer:2014/08/28(木) 05:02:52.46 ID:7IJzisWV.net
デルタ以外のビーコンはどこで集めるのが効率がいいですか?

936 :898:2014/08/28(木) 07:24:32.67 ID:v37F5qi2.net
サポートに連絡したらすぐに対応して戴きました
孵化モジュールがインベントリに入ってないのが不具合だったようです

937 :UnnamedPlayer:2014/08/28(木) 09:18:13.50 ID:uKfnW48/.net
>>934
特別なものは無いよ 複数の品が明記されているレスの場合
取引したい品物名と、トレードしたいですトレードお願いしますトレード希望します程度
IDは書いてもいいけど自分の場合はトレードできなかった場合にIDだけ知られるのが嫌だから
備考にID明記の記載がなければ最初のメールでは書かない でも書いたほうがスムーズではある

938 :UnnamedPlayer:2014/08/28(木) 09:21:44.24 ID:k88QJQsL.net
>>937
ありがとうございます

939 :UnnamedPlayer:2014/08/28(木) 09:34:29.49 ID:MnGBqJnQ.net
>>936

そういう不具合もあるんだね

940 :UnnamedPlayer:2014/08/28(木) 13:35:27.82 ID:Iu5rMPSU.net
すごく久しぶりにプレイしたんですけどソロプレイ中の一時停止無くなったんですか?

941 :UnnamedPlayer:2014/08/28(木) 13:47:12.14 ID:mIWfewz2.net
星系マップ画面からオンライン→ソロに変更すると一時停止しない
Escメニューからオンライン→ソロに変更してから開始すれば一時停止が効くようになる

942 :UnnamedPlayer:2014/08/28(木) 13:48:48.87 ID:Iu5rMPSU.net
>>941
すごく助かります…
ありがとうございます!

943 :UnnamedPlayer:2014/08/28(木) 14:24:46.33 ID:nqpqXfGc.net
>>941
これはそろそろテンプレに加えていい気がする

944 :UnnamedPlayer:2014/08/28(木) 17:21:54.36 ID:arYSTYGB.net
dual kamasを作る時、素材のカマのランクは何か影響ありますか?26と0なんですが…

945 :UnnamedPlayer:2014/08/28(木) 17:24:05.03 ID:UfmRTo0c.net
ない
けどカマのレベルを30まで上げたことがないなら
合成する前に上げたほうがランクアップに役立つ

946 :UnnamedPlayer:2014/08/28(木) 18:07:09.12 ID:WcQB8HF0.net
近接武器のアタッチメントの配色を変えても反映されないのですが私だけでしょうか?
もし解決方法があるのなら教えて欲しいです
参考画像
http://i.imgur.com/uAY5Qu4.jpg

947 :UnnamedPlayer:2014/08/28(木) 18:14:41.08 ID:MxcEhBIc.net
>>946
不具合が直るのを待て、以上

948 :UnnamedPlayer:2014/08/28(木) 18:44:27.27 ID:cth2n9Jn.net
現在コーパスの防衛報酬がTier3のみのステージは何処でしょうか
英ウィキに載っている冥王星防衛ではtier3のみと記述されていましたがやってみたところ15Wからtier3になっていました。
もしかしたら人数などに影響するのでしょうか

949 :UnnamedPlayer:2014/08/28(木) 18:48:23.53 ID:y2U8MJwR.net
>>948
だいぶ昔に修正された

950 :UnnamedPlayer:2014/08/28(木) 19:19:38.04 ID:arYSTYGB.net
>>945
ありがとうございます

951 :UnnamedPlayer:2014/08/28(木) 19:55:32.82 ID:wQIqGO/5.net
>>949
ありがとうございます
ということはもうどこの惑星でやろうと変わらないということでよろしいでしょうか

952 :UnnamedPlayer:2014/08/28(木) 20:26:18.54 ID:dVlzNLxa.net
始めたばかりの初心者なんだけど武器の縛りにうんざり
長く使えそうなLatron PRIMEをPtで買うなら全てでどれくらい必要になりますか

953 :UnnamedPlayer:2014/08/28(木) 20:34:43.90 ID:QcmK1Uii.net
>>952
トレスレ見る限りセットで15〜20PTだと思うよ

954 :UnnamedPlayer:2014/08/28(木) 20:36:14.75 ID:UfmRTo0c.net
>>952
カタリスト代20pt+オロキンセル10個100pt+ラトロンプライム10〜30ptくらい
トレードは要ランク2でクランに所属した上でDOJOにトレーディングポストが必要、詳しくはWiki

単発銃でズーム倍率高いから凸砂みたいな戦い方になるんで玄人向け。そういうので構わんと思うならいいけど
扱い安くそこそこ強い無印BRATONがマーケットでクレジット買いできるのでそれとか試してからでも遅くはない
武器の向き不向きがあるし、いろいろ試していくのがこのゲームの楽しみなので早期の武器トレード自体おすすめしない

955 :UnnamedPlayer:2014/08/28(木) 20:54:39.53 ID:dVlzNLxa.net
BRATONは30になるまでは育ったよ、ただカタリスト刺してない
次のクナイは土星に行けないから無理だし
それになによりマップに人がいなさすぎてね進まないんだ
ソロですぐクリアできるマップばかりじゃないしね(俺の腕では)
永遠MOD集めして強化すれば進めるんだろうけどそれなら
トレでもして買った方が成長途中も楽しめそうだしね
回答ありがとう

956 :UnnamedPlayer:2014/08/28(木) 21:00:31.80 ID:UfmRTo0c.net
そこまでやってるならトレードもいいかもしれない
ボルタープライムが強くて連射が効いて使いやすいからブラトンに慣れてるならそっちのがいいかもしれない
30pt〜60ptくらいで高いけど

957 :UnnamedPlayer:2014/08/28(木) 21:06:30.22 ID:flblu0fR.net
ブラトンでもカタリスト挿せば惑星開拓位ならなんとでもなる気もするが。
Primeやら何やらがごちゃっと追加されるまでは最終装備はブラトンですとかでも通ったわけだし

958 :UnnamedPlayer:2014/08/28(木) 21:11:17.87 ID:YKhpms4T.net
オーラMODの極性は➖にしておけば間違いないでしょうか?

959 :UnnamedPlayer:2014/08/28(木) 21:14:52.35 ID:YKhpms4T.net
なんか自分の環境だと文字化けしたのでもう一度質問させて下さい
オーラMODの極性は「マイナス」極性にしておけば間違いないでしょうか

960 :UnnamedPlayer:2014/08/28(木) 21:18:48.25 ID:MxcEhBIc.net
yes

961 :UnnamedPlayer:2014/08/28(木) 21:22:15.93 ID:K3kwLXc6.net
>>955
MK1-KUNAIが店売りで売ってる
極性も最初から二つでうまくMOD積めればカタリスト、フォーマ無しで十分戦力になる

962 :UnnamedPlayer:2014/08/28(木) 21:34:27.41 ID:x2fosSt5.net
MK1-KUNAIならカタリストなしでも開拓は出来そうだ

963 :UnnamedPlayer:2014/08/28(木) 21:36:38.66 ID:XWlXneWK.net
>>959
マイナス極性で間違いない
一番安定して強いEnergy Siphon
あると便利なEnemy Rader
超高レベルで有用なCorrosive Projection
さらに各スカベンとかスプリントまでマイナス極性という始末
他の極性だと辛うじてRejuvenationがある程度で他にろくなオーラがない

964 :UnnamedPlayer:2014/08/28(木) 21:52:57.40 ID:YKhpms4T.net
>>960,935
ありがとうございました
心置き無くフォーマを刺せます

965 :UnnamedPlayer:2014/08/28(木) 22:01:47.85 ID:xlLJMg09.net
天王星行くには土星全部クリアしてから土星のボス倒さないとダメですか?
セドナのナビは落としますがどうしても天王星のナビ落としません

確率ですか?
各惑星のナビモジュールドロップ場所が知りたいです…

966 :UnnamedPlayer:2014/08/28(木) 22:03:18.67 ID:UfmRTo0c.net
>>965
http://warframe.wikia.com/wiki/Nav_Segment

967 :UnnamedPlayer:2014/08/28(木) 22:05:51.21 ID:y2U8MJwR.net
>>965
wikiの太陽系の欄を見てくるといいと思うよ
土星からいけたのは昔の話

968 :UnnamedPlayer:2014/08/29(金) 05:28:07.93 ID:BdF6HYIk.net
キャラ作り直して最初からやりたい場合はどうしたらよいですかね
アカウント作りなおすしか無い?

969 :UnnamedPlayer:2014/08/29(金) 06:00:29.11 ID:Yx9QwIUL.net
>>968
yes

970 :UnnamedPlayer:2014/08/29(金) 06:40:23.93 ID:BdF6HYIk.net
さんくす

971 :UnnamedPlayer:2014/08/29(金) 07:56:37.48 ID:8qv6ecs/.net
MOD合成の仕方がわからなくなりました…
この画面はかっこいいし、すぐ慣れるもんだと思いますが
なんで合成ボタンを消す必要があるのか理解に苦しみます…

972 :UnnamedPlayer:2014/08/29(金) 08:04:56.61 ID:8qv6ecs/.net
自己解決しました…

973 :UnnamedPlayer:2014/08/29(金) 08:22:47.26 ID:MOxufw5p.net
質問です。
今回の採掘イベントのラトがもらえる条件は累積3000ではなくて、1回のミッションで3000以上のスコアを出す。で認識あってますか?
毒MODの時と同じかな?

974 :UnnamedPlayer:2014/08/29(金) 08:32:34.91 ID:x6xh1GLf.net
>>973
合ってます
エウロパだとラクです

975 :UnnamedPlayer:2014/08/29(金) 08:50:59.69 ID:MOxufw5p.net
>>974 地球100ptフォボス200ptエウロパ300ptなのかな。
お答えいただきありがとう。

976 :UnnamedPlayer:2014/08/29(金) 09:31:00.64 ID:YVGwigxC.net
今回のイベントmodは複数個入手できますか?

977 :UnnamedPlayer:2014/08/29(金) 09:57:41.84 ID:MOxufw5p.net
>>976 毒MODの時と同じで複数個でした。
で。さっそくエウロパに行って来て3000ptいま終わり。ソロで1時間弱。かかりすぎ。。

978 :UnnamedPlayer:2014/08/29(金) 10:31:38.29 ID:utocxcue.net
次スレ立ててくっか

979 :UnnamedPlayer:2014/08/29(金) 10:34:31.07 ID:utocxcue.net
ごめ立てられなかった>>955頼む

980 :UnnamedPlayer:2014/08/29(金) 19:12:55.11 ID:EH+lIZpT.net
modの名前の下に、損傷を受けたってかいてあるんですが何かした方がいいのでしょうか?

981 :UnnamedPlayer:2014/08/29(金) 19:17:32.69 ID:di1MA8wr.net
>>980
修理する方法とかはない
同じ名前の損傷がないMODがあるけどそれが正規版だとしたらお試し版って感じ

982 :UnnamedPlayer:2014/08/29(金) 20:22:51.46 ID:EH+lIZpT.net
>>981
装備し続けてデメリットはありますか?

983 :UnnamedPlayer:2014/08/29(金) 20:26:22.04 ID:5/ah3MWz.net
>>982
損傷の無いMODは敵のドロップなんかで拾える
そうして入手したMODは損傷してる奴より効果が高い
壊れてないのが拾えるまでのつなぎとしては損傷品でも問題無いよ

984 :UnnamedPlayer:2014/08/29(金) 20:48:39.06 ID:EH+lIZpT.net
>>983
ありがとうございます!

985 :UnnamedPlayer:2014/08/29(金) 21:18:00.91 ID:8qv6ecs/.net
ランク30の装備を付けてても
その場所は無装備と同じように他のLvあがってない装備に多く振り分けられますか?

986 :UnnamedPlayer:2014/08/29(金) 21:24:11.38 ID:Yx9QwIUL.net
>>985
No

987 :UnnamedPlayer:2014/08/29(金) 21:26:33.21 ID:p24Xh9XQ.net
NYXを作製したのですが、パワーMODが所持品に追加されていなかったんですけどこれってバグですか?
サポート行こうと思うのですが全文日本語でおkかな

988 :UnnamedPlayer:2014/08/29(金) 22:23:56.17 ID:wN1CqGot.net
>>987
本当に追加されていないならたぶんバグだと思う。
サポートは日本語おkよ。

989 :UnnamedPlayer:2014/08/29(金) 22:48:35.19 ID:+YonAkmU.net
>>987
今MOD画面がなんかおかしいんで
新着以外にも極性や名前ソートすると見つかる可能性あるかも
NYXは相変わらず3番強力だけど効率や範囲等MODが揃ってからじゃないと活躍しにくいね

990 :UnnamedPlayer:2014/08/29(金) 23:16:12.93 ID:p24Xh9XQ.net
>>988
>>989
ありがとうございます
色々ソート変えてみましたが確認できませんでした
サポートからの返信待ってみます

991 :UnnamedPlayer:2014/08/29(金) 23:20:10.71 ID:WmhBRh7U.net
ダメージの期待値ってどう出せばいいんでしょうか。Warframe-Builderを見ればわかるんでしょうか。
クリ率含めた1秒間のダメージや1マガジンあたりのダメージや1トリガーあたりのダメージの期待値が計算できるといいのですが

992 :UnnamedPlayer:2014/08/30(土) 01:03:52.20 ID:ShelEzBD.net
>>991
Warframe-Builderならcriticalの横にあるチェックボックスを入れればクリティカルを含めた期待値表示になる
同様にmultishotも

993 :UnnamedPlayer:2014/08/30(土) 02:03:44.58 ID:RRiUawph.net
今日いつものようにソロでVOIDをプレイしようとマッチングをオンライン→ソロに変更し「今すぐプレイ」のボタンを押してスタートさせようと思ったのですがスタートされません
私の環境だけでしょうか?
通常MAPのソロは出来ますがVOIDとODが全く反応しません

994 :UnnamedPlayer:2014/08/30(土) 03:43:27.15 ID:cITlgqfH.net
再起動
星系マップ表示中にでマッチング方式を変更しない
これでもダメかな

995 :UnnamedPlayer:2014/08/30(土) 04:28:25.22 ID:RRiUawph.net
>>994
再起動は試しましたが変わりませんでした
マッチングも船内で変えたり星系で変えたりしましたが同じくダメでした

996 :UnnamedPlayer:2014/08/30(土) 05:06:09.34 ID:2XHSpohg.net
初めてstalkerフラグが立ったのですがどこで処理するのがいいですか?

997 :UnnamedPlayer:2014/08/30(土) 05:09:43.11 ID:nXp7Zaff.net
>>996
初めてだと多分太刀打ち出来ないんじゃないかな
同じようにフラグを持った人たちと周回してまわるといいと思うよ

今なら出てこられても倒せるって時に限って出ないから

998 :UnnamedPlayer:2014/08/30(土) 05:26:05.40 ID:cITlgqfH.net
普通にプレイしてると乱入は避けられないし
ちょっとアラート行っただけなのに他の奴が呼び寄せたなんてことも茶飯事
事故れば簡単に死ぬゲームなんだしあんまり気にせずやればいいと思うよ

とりあえずWIKI読んで小隊への知らせ方と敵の行動知って「何が何だかわからんまま死んだ」って状況には陥らないようにしとくこと
独力で勝てなくてもある程度抵抗できるようになれば大体なんとかなるから
敵の火力があるから無理して攻撃しに行こうとしてダウンしたりダウンした味方起こそうとしてミイラ取りになったりするのに注意
ストーカーは逃げりゃいいけどグリニア三兄弟は結構厄介

999 :UnnamedPlayer:2014/08/30(土) 06:11:14.08 ID:Cr+My1xF.net
ダークセクターのマップにはアラート発生しないのでしょうか?
もしそうなら、アラートを受けたいだけなら
ダークセクターのある場所に隣接しているところはロック外したあと
クリアしなくてもいいですよね?
(点滅状態のマップはアラート受けられるみたいなので)

1000 :UnnamedPlayer:2014/08/30(土) 08:11:45.37 ID:PUsfdPyG.net
ずっとボッチプレイしてるんですけども
フォーマが全然足りなくて(ネクロスの設計図も欲しい)voidとかodに参加したいんですが
ライノプライム、ボルプラメインでmodが完全に育ち切っていないコンクレ値1200程度の雑魚でも行っていいもんなんでしょうか

1001 :UnnamedPlayer:2014/08/30(土) 08:25:26.69 ID:8gJ6xYRk.net
>>1000
まずはソロでいって確かめてみたらいいんじゃない?

1002 :UnnamedPlayer:2014/08/30(土) 08:36:59.77 ID:PUsfdPyG.net
>>1001
void掃滅なら3までソロで普通にクリアできましたの
4とodは鍵全然持ってないから勿体ないし行ってないけど・・・
野良参加したことないからそこが心配

1003 :UnnamedPlayer:2014/08/30(土) 08:59:11.71 ID:QnRDXPAU.net
>>1002
T4は3E程度とじゃ別世界。
正直、最低最悪でも自前鍵で4Eソロやって無死安定クリア出来るようになってから来い

ODはA以外なら、鍵くらい自分で簡単に作れるだろ。自前鍵でソロして来い
お試しも出来ないほど鍵作りが困難なら、分不相応

ODAは無駄にコンクレ上げるだけの存在になるから足手纏い確定

1004 :UnnamedPlayer:2014/08/30(土) 09:00:39.21 ID:QnRDXPAU.net
追記

4Eソロはvorもちゃんと倒した上でな

1005 :UnnamedPlayer:2014/08/30(土) 09:02:10.58 ID:8gJ6xYRk.net
t4でも敵の固さは変わらない
ただ火力が3倍くらいになる
敵のレベル的には掃滅あたりは耐久20分程度のレベルと思うよ
まぁt3クリアがどの程度の速度かわからないけど低いところのcかeあたりに混ざるのなら
まず問題なさそうな火力なんじゃない?

1006 :UnnamedPlayer:2014/08/30(土) 09:09:55.47 ID:TTTdbTLL.net
>>1002
掃滅3が余裕だったらいいんじゃないの?
掃滅、確保、機動防衛、抹殺以外は時間やWaveごとに敵レベルが上がっていくから掃滅3がキツイなら他のTier3以上のミッションは無理かも
ODAはセンチネル外して必要武器のみ装備し、コンクレーブを下げればいいだけだと思う

1007 :UnnamedPlayer:2014/08/30(土) 09:21:19.90 ID:PUsfdPyG.net
>>1005-978
さんくす
3でスキン禿げなかったし3倍程度なら多分4も大丈夫かな
とりあえず上の臭い人みたいなのに当たらないように祈りながら低いところから行ってみるよ
野良参加する上でのマナーとかってあったりする?

1008 :UnnamedPlayer:2014/08/30(土) 09:36:33.58 ID:8gJ6xYRk.net
>>1007
>>1003のことをいってるのなら別にその人はおかしいこといってないよ
鍵を出さない以上迷惑にならないようにするのは当たり前だと思うよ
少なくともeとかなら仕様がこっそり変わってなければ中止しても鍵は減らないから一度くらいはやっておけばいいよ
人の鍵でお試しする人と自分ではいけないという人が鍵を出したときのptは敵を殺す時間よりも
蘇生してるほうが長いんじゃないかっていうくらい馬鹿らしい状態になるときがある

ちなみにt4eだとアイアンスキンは威力57%強化の状態でヘビー一匹相手にしただけで3.4秒ではがれてその後4秒ほどで
ヘルスシールド440%強化のガーディアン込みで死ぬ
これもスキン中にヘビーのスピンアップはさんでるからもしスピンアップした状態のものに突っ込むとスキンは1秒ちょいでとけると思うよ

1009 :UnnamedPlayer:2014/08/30(土) 10:00:00.27 ID:qBuJSxYL.net
トレード買い育ちでT4寄生するライノって感じがして大変良いと思う

各ぼっちや新規は反面教師にすると良い

1010 :UnnamedPlayer:2014/08/30(土) 10:06:05.63 ID:PUsfdPyG.net
寄生するのもされるもの好きじゃないからわざわざこういう質問をしてるわけだが
まぁ夏休み終わりそうでイライラして適当に叩きたい気持ちは理解するけども

1011 :UnnamedPlayer:2014/08/30(土) 10:08:27.66 ID:QnRDXPAU.net
>>1009
ちょっと気に入らん程度で臭い人言い出すようなヤツだから、
それだけで済んでない手合いだと思う

1012 :UnnamedPlayer:2014/08/30(土) 10:13:51.43 ID:Wc2yM8nn.net
あまりにキレイなブーメランすぎて腹痛いんだけども
とりあえず一回自分で行ってみて途中で中止すりゃいいってのは間違ってないから
火星傍受で適当にT4キーゲットして体験してみるのをオススメする

1013 :UnnamedPlayer:2014/08/30(土) 10:35:32.67 ID:UIchNwRR.net
どうせ建てれないと思ったから宣言してなかったスマン

次スレ
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1409362166/

1014 :UnnamedPlayer:2014/08/30(土) 10:57:28.85 ID:RRiUawph.net
>>993
今来た最新のfixのパッチあてたらVOIDソロでスタートできるようになりましたので解決とさせていただきます
でもfix内容には載ってなかったので自分だけに起きてたバグなのかな

1015 :UnnamedPlayer:2014/08/30(土) 11:04:12.91 ID:8gJ6xYRk.net
>>1014
直ってないよ
多分ソロになってないだけ
マイシップでソロにしないと一時停止できないんだけど一時停止できる状態でvoid行こうとすると
今すぐプレイが反応しないだけ惑星選択画面でソロにするのならいける
ただ一時停止できないので何の意味もない

1016 :UnnamedPlayer:2014/08/30(土) 11:20:44.20 ID:IJBqFmx7.net
なにキレてだこいつ
寄生するのが嫌なら尚更自前で鍵揃えて今の自分の装備で通用するのかどうか確認しなきゃだろ
言葉遣いは少々荒いかもしれんが>>1003の言うことは正鵠を射ている

1017 :UnnamedPlayer:2014/08/30(土) 11:28:01.25 ID:ITfIOasU.net
>>1013
NWT
次スレも立ってない状況で言い争いしてる人達は自重しなよ

1018 :UnnamedPlayer:2014/08/30(土) 11:44:18.59 ID:mYk01LeU.net
自分が鍵出すんなら寄生しようがなんだっていいよ

1019 :UnnamedPlayer:2014/08/30(土) 11:45:53.85 ID:LV6+DkQs.net
しかし毎回このスレでトラブルの元になるのはいつもの彼の口の悪さなんだよなぁ

1020 :UnnamedPlayer:2014/08/30(土) 11:54:32.51 ID:ve/2dhQn.net
口は悪いけど言ってることは正しい人とキチガイがいるよな

1021 :UnnamedPlayer:2014/08/30(土) 12:06:00.56 ID:XXsyDPYe.net
口悪いと煽りに見えなくもないからな

1022 :UnnamedPlayer:2014/08/30(土) 12:36:33.31 ID:kbAFJz1n.net
埋めるか

1023 :UnnamedPlayer:2014/08/30(土) 12:43:42.84 ID:QnRDXPAU.net
埋める・・・穴掘り犬も実装されたし、何か埋めるフレームとか実装されてもいんじゃね?
「何」かは思いつかないけど

1024 :UnnamedPlayer:2014/08/30(土) 12:45:09.84 ID:jKzLLyoW.net
敵を空きコンテナにしまっちゃうフレーム

1025 :UnnamedPlayer:2014/08/30(土) 12:45:51.34 ID:kbAFJz1n.net
なにそれこわい

1026 :UnnamedPlayer:2014/08/30(土) 12:54:58.58 ID:8gJ6xYRk.net
放置を床に埋めてそのまま落下死させる神フレームの誕生か
埋め

1027 :UnnamedPlayer:2014/08/30(土) 13:02:19.83 ID:X9WOFwFJ.net
しまっちゃうおじさん…

1028 :UnnamedPlayer:2014/08/30(土) 13:19:28.02 ID:EzuXCLB9.net
うめ

1029 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1029
267 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200