2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PC】Terraria 質問スレ Part6

1 :UnnamedPlayer:2014/08/09(土) 01:13:36.22 ID:KRig0a/p.net
公式Wiki http://wiki.terrariaonline.com/Terraria_Wiki
非公式Wiki(海外) http://terraria.wikia.com/
非公式Wiki(日本) http://terraria.arcenserv.info/
※日本語wikiは情報が古く間違った記述が多いので、なるべく公式か海外wikiを参照してください

◆質問する前に過去ログを探す事◆

・前スレ
【PC】Terraria 質問スレPart5
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1404991376/

・よくある質問
>>2->>20くらいの間にもあると思うのでそれも読んでから書き込む事

Q ○○が作れない
A 日本語化MODを入れてるならまず外してみろ
ガイドに素材を渡せばその素材で出来る物、作るのに必要な設置物(金床等)を教えてくれる

Q 一度死んだNPCが戻ってこない
A まずハウジングをして部屋として認識されているか確認
NPCを戻す予定の部屋の近くが侵食されていると戻ってこない
またゴブリン等の襲撃を受けている間、それと夜の間も戻ってこない

Q ハロウィン、クリスマスイベントをやりたい
A PCの時計をその時期に合わせれば可能
またPumpkin Moon、Frost Moonは時計を合わせるのは不要
召喚アイテムを作ればいつの時期もチャレンジ出来る

2 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 20:23:26.42 ID:xRqZ7hXMQ 1.1まであったあの鉱石が出ない
A 今回の鉱石は似たような性能の二種類からランダム選択です
以下の四つはワールド生成時に決定
・CopperかTin
・IronかLead
・SilverかTungsten
・GoldかPlatinum
以下の三つはDemon Alter初回破壊時に決定
・CobaltかPalladium
・MythrilかOrichalcum
・AdamantiteかTitanium

Q 不浄の大地がなくなった
A 鉱石と同じく、ワールド生成時に旧不浄(Corrupt)と新不浄(Crimson)がランダムで選ばれます

Q ダンジョンにある鍵付き宝箱(金鍵以外)を開けたいんだけど
A 宝箱に対応したバイオームに出現する敵がドロップするKey Moldをクラフトして鍵を入手します
  (例)青い宝箱の鍵Mold→寒冷バイオームの敵がドロップ
  Key Moldはハードモードでのみドロップし、バイオーム内であれば敵の種類を問いません。
  
Q ピラミッド? 巨大樹?
A 鉱石と同じくワールド生成時に存在するかどうかが決定します
どうしても遭遇したい場合はワールドを何度も作って探索すると良いようです

Q 地下ジャングルの中に不気味な建造物を見つけたのだけど入れない
A Planteraを倒すと鍵が手に入ります。
 Planteraはツインズ、デストロイヤー、スケルトロンプライムの3体を倒したあと、
 地下ジャングルにあるピンク色のつぼみ(Pink Plant)を破壊すると戦えます。

Q ハードモードのダンジョンにハードの敵がいない
A Planteraを倒すと湧くようになります

2 :UnnamedPlayer:2014/08/09(土) 02:08:34.14 ID:pSa6hHg9.net
1乙ですゾ

3 :UnnamedPlayer:2014/08/09(土) 05:33:32.98 ID:aKR6LVX8.net
以前プランテラを二回くらい倒せたんだけど、アイテムをもらうために、プランテラ討伐用の広場をジャングル内につくったのだけど、
そうしたら全然倒せなくなって、wikiみたら「ジャングル以外のところに出るとプランテラは凶暴になる」みたいなこと書いてあったんだけど、
動画とか見るとけっこう広い場所で戦ってる人いるんだけど…。
広場がもうジャングルじゃない場所にもかかってるor広場が広すぎると凶暴になっちゃうのかな??

4 :UnnamedPlayer:2014/08/09(土) 06:43:55.01 ID:OL7jx9k9.net
広くし過ぎて戦う空間がジャングルバイオーム扱いじゃなくなってるとか?

5 :UnnamedPlayer:2014/08/09(土) 09:58:25.92 ID:pSa6hHg9.net
狭いジャングルでヴァンパイアナイフで倒すのが安全で優しい世界

6 :UnnamedPlayer:2014/08/09(土) 12:22:55.94 ID:yJ3wNL4W.net
戦場の広さか形が半端でプランテラの種吐きをかわしにくい上に遮蔽物がない状態になったとか

7 :UnnamedPlayer:2014/08/09(土) 14:53:36.54 ID:izNMWIUc.net
>>1おつ

オレは初プランテラ戦が発狂モードだったので絶望したっけ

8 :UnnamedPlayer:2014/08/09(土) 15:41:40.28 ID:IUVwAiYq.net
前スレ980です
お礼レスが遅れてしまい申し訳ないです…
アドバイス通りNPCを住まわせたら敵キャラが湧かなくなり、非常に助かっております。

そこでもう一つ質問なんですけど、英wikiで調べたところ、
Lightning bugとFireflyが大量に湧く夜があると書いてあります。
英wikiの記述では新月の夜にFireflyのスポーン率が上がり、
私自身の経験でいうとwaning gibbous(満月の次の夜)にLightning bugが
大量に湧いたことがありました。

そこで、この二種類の虫が大量に湧く夜の条件が完全ランダムなのか、
または特定の夜にスポーンする仕様なのかを教えていただきたいです。

9 :UnnamedPlayer:2014/08/09(土) 15:45:46.94 ID:gm3oDc5R.net
最近地下ジャングルでロケット整地して広大な空間にプランテラ連れて来たら発狂されたなぁ
その後そのスペースにプランテラ農場作ったら発狂しなくなったから結構シビアな判定なのね

10 :UnnamedPlayer:2014/08/09(土) 16:22:59.10 ID:4XbuDolP.net
>>8
答え書いてるやん

11 :UnnamedPlayer:2014/08/09(土) 16:46:26.22 ID:88E4hxlL.net
>>9
オブジェクトも環境ブロック扱いだから多分草撤去したら発狂するように戻るんじゃないかな

12 :UnnamedPlayer:2014/08/09(土) 18:46:34.45 ID:0Ddun/GW.net
ハードボス召喚アイテムがザコでもドロップする条件って
そのワールドでまだ撃破されてないってこと?
別ワールドで撃破しても影響無い?

13 :UnnamedPlayer:2014/08/09(土) 19:25:13.34 ID:KRig0a/p.net
>>12
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1404991376/995

14 :UnnamedPlayer:2014/08/09(土) 20:07:20.80 ID:M1fWn4KI.net
ミニオン召喚しまくったり、テラブレードとかエフェクト派手な魔法連発してたりするとマウスカーソルどこにあるかわからなくなる・・・

15 :UnnamedPlayer:2014/08/09(土) 20:18:16.54 ID:0v0RoQxo.net
海賊って地下だとでないとかあります?
ちゃんと近くにNPC住ましてるけど沸かないス

16 :UnnamedPlayer:2014/08/09(土) 20:45:54.96 ID:Gg0WptWQ.net
たしか地下だと出ない

17 :UnnamedPlayer:2014/08/09(土) 22:15:20.43 ID:0Ddun/GW.net
コバルトとかのドリルとつるはしの違いって何があるの?
reforgeが制限されてるなら絶対つるはしのほうが得じゃん

18 :UnnamedPlayer:2014/08/09(土) 22:34:05.41 ID:aKR6LVX8.net
なるほどー。遮蔽物がないと却ってむずかしくなるのねプランテラ。。
せっかくの広場がもったいないけど、そこは放棄して、入り組んだところで戦うようにするわ〜

19 :UnnamedPlayer:2014/08/09(土) 22:43:21.10 ID:Gg0WptWQ.net
確かドリルとノコギリは連打で多少早くなるんじゃなかったけ?

20 :UnnamedPlayer:2014/08/09(土) 22:44:06.99 ID:Qnq6kI9g.net
ドリル・チェーンソー・Chlorophyte JackHammer
・速度上昇・下降の接頭語がつかない
・掘削判定が常に一定時間ごとなので1ブロック掘り残すパターンが多い(スマートカーソルを使えば改善される)
・当たり判定が任意の方向に出しっぱなしに出来る(ただしノックバックが弱すぎて結局特攻される)
・クリック連打ツールを使えば時期不相応な速度が出せる
・うるさい

ツルハシ・斧・通常のハンマー
・速度上昇・下降の接頭語がつく
・掘削判定はブロックを掘ってから時間がカウントされる(空振りを続けても1ブロック掘り残したりしない)
・当たり判定は自キャラを覆うように出る(どの道ダメージが低すぎて戦闘向きではない)
・クリック連打ツールを使っても加速はしない
・静か

余程のこだわりかクリック連打ツールが無いならツルハシ一択

21 :UnnamedPlayer:2014/08/09(土) 22:48:55.70 ID:Qnq6kI9g.net
>・掘削判定が常に一定時間ごとなので1ブロック掘り残すパターンが多い(スマートカーソルを使えば改善される)
>・掘削判定はブロックを掘ってから時間がカウントされる(空振りを続けても1ブロック掘り残したりしない)
この二つの現象が最も分かり易いのは積み上げた砂を下から崩す時
スマートカーソル無しのドリルでやると非効率な事はなはだしいよ、マジで

22 :UnnamedPlayer:2014/08/09(土) 23:01:50.81 ID:4XbuDolP.net
ただでさえクリックするのに連打なんてしてられるかっ

23 :UnnamedPlayer:2014/08/09(土) 23:11:48.19 ID:92MOwFuE.net
マッシュルームシードを植えたあとの広がり方についてなのですが、
画面内にあると広がりにくいといったようなことはありますか?

24 :UnnamedPlayer:2014/08/09(土) 23:25:54.00 ID:88E4hxlL.net
ない
マッシュルームは他の草類に比べて体感かなり侵食が遅いね

25 :UnnamedPlayer:2014/08/09(土) 23:30:55.47 ID:5Eh7UelY.net
スマートカーソルの意味が未だに理解できない俺に誰か教えてちょ

26 :UnnamedPlayer:2014/08/09(土) 23:37:00.29 ID:04HaYBog.net
>>25
Ctrlキーを押すと幸せになれるかも

27 :UnnamedPlayer:2014/08/09(土) 23:43:17.78 ID:OL7jx9k9.net
>>25
ブロックみたいな設置物や、ピッケルとかオノみたいな道具を使うとき
Ctrlキーを押すとマウスカーソルの向きに合わせて自動でターゲットされるようになる
たとえばピッケル持ってる状態でスマートカーソルONにして
自キャラの真横にカーソルを向けつつ掘ると自動的に3マスずつ(キャラが通れる分)
掘るようになる
ちょっと説明難しいから自分で試してみてくれ
慣れると便利な機能
稀にに誤爆して溶岩ダバーとかあり得るけど

28 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 00:14:50.89 ID:S7ccLddo.net
適当な場所に穴開けてバケツで水汲んでそこで魚を釣ることってできますか?

29 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 00:24:41.64 ID:TfsmPrkk.net
可能です
水量条件を満たすのをお忘れなく

30 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 00:32:30.20 ID:S7ccLddo.net
ありがとうございます
>水量条件
これはバケツ何杯分くらいでしょうか?

31 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 00:39:16.07 ID:TfsmPrkk.net
http://terraria.gamepedia.com/Fishing
バケツ何杯かは分かりませんが75マス分の水源が接触していれば釣れるみたいです

32 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 00:42:00.50 ID:S7ccLddo.net
75ですか
わかりましたありがとうございます

33 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 11:46:55.56 ID:qJSR9nZ8.net
テレポーターの真ん中グレイプレッシャープレートのせてワイヤーひいたんだけど
なんか変な挙動する
音とエフェクトは発生するけどその場のまま
10回乗って1〜2回ぐらいに相手側のポーターに着く
どうやったら正常に動作しますか?

34 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 11:54:12.86 ID:pJG/sw0Y.net
普通にやればテレポートするから、キャプチャでも貼ってくれないと何とも言えない
テレポート先の天井が低すぎるとか?でもたまに行けるのはおかしいか
まず周りに他のケーブルや障害物がない状態で試してみろとしか

35 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 12:01:30.11 ID:TfsmPrkk.net
ワープ先にも同じようにプレート置いてないだろうな

36 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 12:14:43.29 ID:qJSR9nZ8.net
動画とってみた
http://www1.axfc.net/u/3293815.wmv
pass:terra
誰か原因教えて(´・ω・`)

37 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 12:16:50.56 ID:8df5rvMR.net
スクショでいいし、原因は>>35だろ

38 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 12:19:13.73 ID:KoYZPxuv.net
みなさん外とのドアはどうしてますか?
自分は襲撃イベント用にドアの前になにか一つブロック置いて使っていたら
なんか付け外しするの面倒くさくなっていつのまにか地下から出入りするようになっちまいました。
襲撃イベントのMOBが勝手に入ってこないで、NPCやPCは出入りできるなんていいドアがあったら是非教えてください

39 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 12:22:59.54 ID:e1fudi7Z.net
地面から2ブロック分あけてればドアは開けられないよ

40 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 12:28:04.91 ID:8+96Aqis.net
ActuatorとPressure Plateで自動ドアとかも便利

自分以外には開けないし、ドアを開閉する手間もない

41 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 12:36:58.91 ID:uxgLfOor.net
>>36
Terrariaの再起動はしてみた?
あとは青ワイヤがほかのデバイスに接続されちゃってるとか

42 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 12:42:05.41 ID:+2j1g2uv.net
>>18
俺は閉所でも広場でも戦うけど
閉所ならdeath syckle、広場ならぐるぐる回りながらchlorophyte bulletって分けてる
その辺は好みだけどせっかく整地したなら使えると思う

43 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 13:20:24.29 ID:qJSR9nZ8.net
もしかしてテレポーターって一方通行にしか使えないの?

44 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 13:23:24.72 ID:JJSe0+4v.net
双方向可能だけど踏むスイッチだと動画のようになる
片方をオンオフスイッチするとおk
他にも方法はあるけど試行錯誤するよろし

45 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 13:26:01.56 ID:pJG/sw0Y.net
あれ、俺は踏むスイッチで双方向できてるんだが何でだろう

46 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 13:29:51.62 ID:JJSe0+4v.net
>>45
スイッチが中央じゃないとか?右や左だと出現位置が変わるから踏まずに済む

47 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 13:34:54.75 ID:UPQLOeBx.net
俺も出来るぞ
スイッチ中央だけど問題なし

48 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 13:44:45.19 ID:pJG/sw0Y.net
俺も中央だな
どちらもLihzahrd板

49 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 15:02:50.14 ID:KoYZPxuv.net
参考になりましたありがとうございます。
二分でもやってみたのですが確かにうまく飛べない時がありますね…
日食待ついでに研究してみます。どもでした

50 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 15:07:30.54 ID:QEv2ns8Z.net
金欠なので何かお金のいい集め方はありますか?moonは無理です

51 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 15:08:28.51 ID:1LKlZkfG.net
>>36
俺もGray Pressure Plate でどっちも中央置いてるけど問題ないよ

>>38
拠点の内側にしかドア付けないようにしてるよ
どうせミラー使って拠点に戻るし、出る気はテレポーター使えばいいから
外からドア使って入る必要がない

本スレみたいに牢獄ににするのもいいかもね

52 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 15:11:47.04 ID:8+96Aqis.net
>>50
ボス狩りかな

クイーンビーがお勧め

53 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 15:16:45.16 ID:QEv2ns8Z.net
>>52
ありがとうございますやってみたいと思います

54 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 17:12:27.10 ID:+F5B4V+X.net
Key Mold を揃えたいんだけど、
http://terraria.arcenserv.info/wiki/Key_Mold

Jungle Key MoldとHallowed Key Moldはなんかやたら手に入るのだけど、
残りの三種類がなかなか手に入らない。
これひたすらそのエリアでザコと戦い続けるしかないのかな?

55 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 17:18:37.26 ID:JJSe0+4v.net
>>54
虐殺トラップ会場にバイオーム作って海賊殺しまくる

56 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 17:21:01.14 ID:pJG/sw0Y.net
>>54
海にジャングル環境を作ると
元々の海の敵+Arapaimaが沸きまくるようになる
そこで更に目的の環境を重ねればKeyMoldが出る
水中に向けてSpearTrapを動かして放置しとけば数時間で出る

57 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 18:06:49.50 ID:cgID4ghe.net
シングルプレイのキャラであるマルチプレイサーバに入ったら
所持品がショートカット以外なくなってて、シングルに戻ったら
やっぱり所持品が空っぽのままだった。

マルチプレイ初なのでよくわからないのですが仕様?

58 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 18:25:28.75 ID:pJG/sw0Y.net
http://fusiana-terraria.ddo.jp/uploader/src/up0006.jpg
高所から、Gemsparkで色を付けた水をずっと下まで流したいのですが
水が途中で途切れて消えてしまいます
水流が伸びる方法など御存知でしたら教えて下さい

日本語化については恥ずかしいのでスルーでお願いします

59 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 18:34:07.06 ID:e1fudi7Z.net
水が伸びる限界だよ
前いろいろ重くなる作業やってたら変わったからもしかしたらスペックの問題かもしれない
まぁさすがにそれ自体の限界はあるかもしれんが
設定いじればどうにかなるかもしれんけど詳しくないからだれか頼む

60 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 18:37:23.83 ID:JJSe0+4v.net
ある程度の距離の落下で溶岩や水って消えるんじゃなかったっけ?
だから途中で1マスだけ水入れてそこに色つけてまた流せばいいんじゃないか?

61 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 18:39:51.15 ID:pJG/sw0Y.net
やっぱ限界距離ですよね。ありがとうございます
素直に合間合間に水を挟んで誤魔化します

62 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 20:33:21.79 ID:qJSR9nZ8.net
clentaminatorで除染したのにすぐに汚染が広がってる
いくら除染してもかならず汚染される領域ってあるの?

63 :UnnamedPlayer:2014/08/10(日) 20:41:25.95 ID:pJG/sw0Y.net
汚染は縦3横3の距離を伝播する
あと汚染された茨が伸びたり、実は内側に汚染ブロックが残ってたり

64 :UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 00:24:12.04 ID:bukam2Lx.net
clentaminator噴出してる最中に処理が追いつかなくてカクカクしてたら漏れがあるかも

65 :UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 00:53:08.47 ID:73DwHbcK.net
振り回すと塗り残しが結構出るよね
カーソルもキャラの移動も慎重にゆっくりやれば良いけど、出費が増える

66 :UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 01:09:28.29 ID:UZhBcz40.net
どうせまた汚染が残ってたら大量にぶっかけなきゃいけないし、気にせずガンガンばら撒くしかない
汚染の再発が抑えられないとしても、ある程度どのあたりにやり残しがありそうなのかはわかるだろうし、穴だらけにして視界をひろげるのが一番確実じゃね

67 :UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 14:13:32.26 ID:cpFMV/BO.net
質問させてください。
ダンジョンにて、corruption,frozen,hallowedの宝箱は
見つかったのですが、jungle chestだけ見つかりません。
ワールドにすべての箱が存在するとは限らないのでしょうか?

68 :UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 14:21:30.42 ID:uUnOWrvk.net
めんどくさいから別ワールド行って来たら?

69 :UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 14:44:22.05 ID:l4II4V2K.net
テラ剣の強化で武器の選択肢が狭まった
わかっていないバ開発

70 :UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 14:47:03.14 ID:uUnOWrvk.net
もともと鎌一択だったろ
そして雑談は本スレ池

71 :UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 14:52:36.96 ID:BEKp6mVy.net
髪型を隠さない頭装備ってありますか?
頭装備をすると髪型が隠れてしまって
せっかく髪型変えても意味ないことになってしまいます

72 :UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 15:00:17.57 ID:uUnOWrvk.net
衣装やから普段の髪形を買えるんだけど、それを装備欄の左側の衣装スロットにいれれば髪形が出せるよ

73 :UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 15:12:21.60 ID:BEKp6mVy.net
>>72
ありがとうございます!

74 :UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 16:46:21.83 ID:vApd42GM.net
クエストの魚が釣れずに1日過ぎるのは普通ですか?

75 :UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 16:51:11.49 ID:AdKjUwI4.net
旅商人の竿を買うまでは苦戦すると思う

76 :UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 17:12:43.54 ID:vApd42GM.net
普通なんですね頑張ります

77 :UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 17:33:22.31 ID:bOoFFxmV.net
誘導されてきました。

terrariaには蓋のように開くドアみたいなものクラフトできますか?

モンスターが入ってこないような上開きできるものが欲しいんですが、足場だとゾンビーが普通に降りてくるので。

78 :UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 17:58:55.30 ID:0kbCC1aj.net
ActuatorでブロックをON/OFFじゃダメ?

79 :UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 18:33:38.64 ID:PTUHzlXg.net
Active Stone Blockを使ってON/OFFするとか
プラットフォームの下にドアを設置して、ドアの上に立って開け閉めするとか

「蓋のように開く」動きをするものは無かったはず

80 :UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 19:05:42.40 ID:c1ecI5Gm.net
テラリアのクエスト魚ってかなり稀にしか釣れないんだけど
300匹中に1匹ぐらい
行商人のダックなんとか釣竿とミミズ


俺だけ?それともこれって仕様なの?

81 :UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 19:09:40.33 ID:AdKjUwI4.net
釣る場所が間違ってるから釣れないんじゃない?

82 :UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 19:10:19.40 ID:AdKjUwI4.net
クエストを受けてからじゃないと釣れない
それと>>81

83 :UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 19:21:59.28 ID:Sn/pnq5q.net
行商人の竿さえあれば適当な餌でも20、30匹に1匹は釣れるはず
場所とか深度とかが合ってないんじゃないかな
あと水場が小さすぎると空き缶とかごみが増えて効率が下がるよ

84 :UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 19:46:21.26 ID:SopQB3HT.net
>>71
ジャングルで手に入るバラの髪飾りだかきいよ
髪出るし深度やバイオームによって髪の色が変わるしおしゃれ

85 :UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 19:59:04.93 ID:Ar4FsQ1s.net
薔薇って髪色変わる効果あったっけか?

86 :UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 20:00:55.32 ID:bOoFFxmV.net
>>78,79
ありがとうございます。
ON/OFFが何なのかよくわかりませんが、調べてみます。

87 :UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 20:05:34.38 ID:uUnOWrvk.net
メカニックからアクチュエイターってのが買えて、それをワイヤーと同じ感覚でブロックに設置

88 :UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 20:07:04.35 ID:uUnOWrvk.net
途中カキコすまぬ
でワイヤーつなげて入力するとブロックがインアクティブ状態になるそれがオンとオフ

89 :UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 22:04:52.13 ID:bukam2Lx.net
Meteor Head のバナーが出ないのですがコツってありますか?今は
平らに整地
→隕石をバイオームが変わるまで敷く
→カラス召喚して放置
ウォーターキャンドルも使って2時間経ってもまだ落としません

90 :UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 22:05:31.79 ID:NEOUngAC.net
ノーマル行こか

91 :UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 22:16:25.46 ID:BSs2gyZ+.net
漫画やアニメみたいな三日月をブロックで作りたいんだけど、ブロックで球体に近い形ってどう作ればいいの?

92 :UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 22:25:00.48 ID:TW/rr8C+.net
>>91
要はドット絵だから個人のセンスの問題じゃないかな・・・?
画像をドット絵に落とし込むツールはあるけど。

93 :UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 22:52:24.68 ID:9z5NDC0n.net
>>91
○ ( )

94 :UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 22:53:44.94 ID:jWYVAzGs.net
>>91
ハンマーで斜めにすることもできるから昔よりも随分なめらかに
見えるようにはなったよ。試行錯誤しながら慣れるのも楽しいと思う。

95 :UnnamedPlayer:2014/08/11(月) 23:04:02.85 ID:5/bakEjg.net
>>91
このサイトで
http://bighugelabs.com/beads.php

イメージを
http://i.imgur.com/LaVChHU.jpg

こんな風に編集できる (StyleはSquares)
http://i.imgur.com/xKM2T51.jpg

96 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 00:57:56.59 ID:V7NjqQcF.net
>>90
出た!ありがとう!

97 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 06:25:21.17 ID:ReJW2dOm.net
Crystal Shardって感染源になるの?

98 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 14:57:43.74 ID:EyfQPrk4.net
RocketLauncherで整地してるのだけど受けるダメージを無効にするアイテムとかって無かったっけ?
wiki見たけどわからなかった

99 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 15:11:29.76 ID:QWA1kMOa.net
>>98
snowman cannonだと自爆ダメージないからこれでやるといいよ

100 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 16:59:29.51 ID:onC/iNw/.net
モンスターが沸く条件ってありますか?

横に長い通路を作ってると画面外からゾンビがやってきてゆっくり休んでもいられません。

101 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 17:29:30.50 ID:+lrq6cqh.net
自分の位置から見てこの範囲に足場があればスポーンする

上40〜48ブロック
左右64〜82ブロック
下36〜143ブロック

102 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 19:29:24.70 ID:EyfQPrk4.net
>>99
ありがとうございます
snowman cannon持ってないからまずFrost moonから攻略しないと…

103 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 19:34:07.88 ID:g4CSWqnk.net
>>102
ますは近距離で打たないようにすることから・・・

104 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 20:06:51.58 ID:M4HN2BRj.net
スチームのセールから始めたのですがジャングル神殿が生成されない事ってありますか?

105 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 20:10:14.30 ID:MnDElPE5.net
あるだろうが滅多にないから探せ

106 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 20:12:44.36 ID:M4HN2BRj.net
>>105
探してはいるのですが全然見つからないのです
もう少し探してみます

生成されない事もあるのですね
ありがとうございました

107 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 20:12:45.68 ID:S8N1MFwV.net
普通はありえない
ジャングルの隅まで探せ

108 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 20:23:31.38 ID:M4HN2BRj.net
http://gazo.shitao.info/r/i/20140812201909_000.jpg
http://gazo.shitao.info/r/i/20140812201955_000.jpg

恐れ入りますが、この場合どの辺りを探せば良いでしょうか?

109 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 20:24:00.38 ID:6uCYz26R.net
フロストムーンのアイスクイーンが、パンプキングと違ってフラフラ動いて一晩で2〜3匹しか倒せないんですが、何かコツありますか 罠の作り方など

110 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 20:30:17.47 ID:9hRb+p2U.net
>>108
一枚目の右の不浄の下に茶色い台形のがある気がする

111 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 20:30:51.15 ID:MnDElPE5.net
>>108
もう既に見つかってんじゃないかよ

112 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 20:32:37.36 ID:M4HN2BRj.net
>>110
不浄の下ですか!ありがとうございます!
>>111
気付きませんでした
失礼しました!

113 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 20:34:15.10 ID:S8N1MFwV.net
明らかに台形が見て取れるw

114 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 20:37:25.84 ID:M4HN2BRj.net
>>113
すみません
初めてなものでよくわかっていませんでした

115 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 20:59:47.32 ID:M4HN2BRj.net
ジャングル神殿見つけられました
みなさんありがとうございました!

116 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 22:15:08.57 ID:ReJW2dOm.net
Proximity Mine LauncherのRocket1を敵に直接当てるのと
Grenade LauncherのRocket1を敵に直接当てるのでは
どちらが強いですか?

117 :UnnamedPlayer:2014/08/12(火) 23:59:25.98 ID:onC/iNw/.net
>>101
ありがとうございます。

と言うことはどう頑張っても吹きっさらしだと湧いてしまうという事なんですね…

118 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 02:17:56.04 ID:59yKLTAW.net
>>116グレラン火力もあるしそこそこに当てやすい

119 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 08:10:22.60 ID:CJk/SQRh.net
釣り場って全部で何種類あるの?
たとえば、地上フォレストバイオームで1
地上スノウバイオームで2
地下スノウ&クリムゾンバイオームで3 とか数えて

120 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 08:30:28.77 ID:BKs7h34p.net
>>119
wikiの釣りの項目を見るとわかりやすい……かもしれない

121 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 09:51:37.58 ID:u7Xor+Ae.net
>>119
大まかに言うとバイオームごとに1つだよ
地上と地下は別のバイオーム

バイオーム自作すればある程度まとめられる

122 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 10:19:23.27 ID:yh7IcjYq.net
質問。この2つの回復機能って併用できるの??

Band of Regeneration
http://terraria.arcenserv.info/wiki/Band_of_Regeneration
Celestial Stone
http://terraria.arcenserv.info/wiki/Celestial_Stone

123 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 10:51:55.04 ID:zC3nMlvo.net
>>122
確か可能だった気もするけどうろ覚えなんで断言は控える。
でも後者入手できるくらいなら前者じゃなく別のもの使った方がいい気もすると余計な話もしてみる。

124 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 11:07:41.90 ID:BWOAjo4v.net
確かに、バランスが悪いというかアクセサリ枠が勿体無いというか・・・
それでもリジェネレーション欲しいならHeart Lantern、Camp Fire、Honeyによる回復を補助的に使えばいいと思うが
移動しながらのが欲しいんだろうなぁ

125 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 11:18:30.42 ID:kSxzSbmv.net
最新バージョンに対応したサメの罠に関して質問です。
ある動画で裏にインアクティブな石を置けば溶岩は固まらないと紹介されてたんですけど
「裏にインアクティブな石を置く」ってどんな状態なんでしょうか?

126 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 11:25:50.75 ID:pKQtRYxY.net
モンスターの湧く条件に足場とありますが、アクチュエーターで透過してあってもスポーンしますか?

127 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 12:04:54.51 ID:z9uniNVH.net
便乗で、湧く範囲はwikiの通り、縦3マス以上の足場があれば(飛ぶ敵は例外)と覚えていましたが
それなら大量の足場を作った方が湧くのでしょうか?それとも湧く量は一定?

128 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 12:46:40.04 ID:vMTxI2Dd.net
>>125
それ、ウッデンビームで出来るからそっちのほうがいいと思うよ
まず海面の場所にウッデンビームを設置、そこにプラットフォームを設置
そして溶岩を上から流す
流しても広がらず途中で止まるので一旦バケツで一番盛り上がってる溶岩を掬う
後はほっとげばおk

129 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 12:49:03.31 ID:0PMN/oxf.net
>>128はもう使えなくなりました
インアクティブな状態とは>>87-88参照

130 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 12:54:20.20 ID:kSxzSbmv.net
>>128-129
ありがとうございます!

131 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 13:29:08.21 ID:CJk/SQRh.net
M押してMAP見たら
Planteras Bulbが咲いていたり汚染が広がってたりと更新されてるけど
いつのまにか汚染が広がってて更新されてない時もある

これってどういうこと?

132 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 17:48:10.67 ID:u7Xor+Ae.net
>>130
>>128>>129のことは忘れて
動画の説明通りにInactive Stone Blockを置くだけでいい
置いた後は海面をブロックより少し下げて、溶岩を流す

Inactive Stone Blockは作業台無しで、ワイヤーとStone Wall 合成すれば出来るよ
アクチュエイターとかスイッチとか要らない

133 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 17:57:26.38 ID:0PMN/oxf.net
>>132
簡単にやるならこれでいいんだけど何度もやるならアクチュエイター使った方がいいんだよなぁ

134 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 18:56:35.57 ID:z9uniNVH.net
上手く作れなくて困るくらいなら、地形で引っ掛けて一方的に殴るかミニオン放置でもすればすぐ出るよ
鮫は体が横長だから、適当に足場と上に出っ張りを作れば、引っかかって動けなくなる

135 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 19:41:14.73 ID:GA/iC5ct.net
キーモールド用に海にトラップ作るときに腐るほどサメ倒すことになるからサメ専用にしなくてもいいんじゃないか

136 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 19:59:53.30 ID:z9uniNVH.net
またはズルがアリなら
アクチュエータで無理やり壁にめり込んでジャングル寺院に侵入して
槍のトラップを海面に向けて動かしとけば超簡単
ドロップが海底まで落ちないように、海中に足場を作ればいい

137 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 20:23:48.84 ID:u7Xor+Ae.net
>>133
何度も?
ん?置くだけでオンオフしないよ

>>136
アクチュエータ使えるようになってるなら鍵開けてはいれるよね

138 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 20:29:05.26 ID:0PMN/oxf.net
確かセーブ時に溶岩と水が黒曜石化(強制)するから石ブロックそのまま置くと何度も置かないとなんだよね
それに比べてアクチュだとスイッチ一つでできるから楽

139 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 20:35:25.09 ID:z9uniNVH.net
>>137
アクチュエータ入手=メカニックから購入=ノーマルダンジョン時点だよね
そこで寺院の鍵を開ける方法があるなら教えて下さい

140 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 20:39:18.67 ID:0kLFaGUG.net
前に、何の魚がどのバイオームで釣れるかまとめてた人がいたけど、
ログが見つからないので、知ってる人いたら教えてください!

141 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 20:49:21.96 ID:0PMN/oxf.net
ttp://terraria.gamepedia.com/Fishing

142 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 20:59:45.32 ID:u7Xor+Ae.net
>>138
セーブロードなんども繰り返したけど、黒曜石できてなくて溶岩と水ままだったぞ?
なんか条件があるのかな

143 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 21:01:23.24 ID:0PMN/oxf.net
あれ?
いつかそんなことが話題にならなかったっけ
まぁ間違ってたスマン

144 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 21:42:05.96 ID:CJk/SQRh.net
時の刻みはあンただけのものじゃない

145 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 21:43:17.33 ID:CJk/SQRh.net
あ、まちがった

146 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 21:48:40.50 ID:X8qfYBra.net
>>139
鍵開けなきゃできないはずだが

147 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 21:53:13.70 ID:z9uniNVH.net
??

148 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 22:19:04.53 ID:X8qfYBra.net
調べたけどプランテラ倒すまでアクチュエーター使えないから>>137が正しかったは

149 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 22:24:22.79 ID:kSxzSbmv.net
目当てのDiving Helmetが手に入りました、ありがとうございました
http://download1.getuploader.com/g/Terraria/1026/1.jpg

150 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 22:53:02.93 ID:z9uniNVH.net
俺は実際にプランテラ倒す前に鍵未所持でアクチュエータで寺院に侵入したんだけど
テレポーターとかと勘違いしてない?
現在のバージョンな

151 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 23:01:16.68 ID:0kLFaGUG.net
>>141
ありがとうございます!!

152 :UnnamedPlayer:2014/08/13(水) 23:58:44.60 ID:u7Xor+Ae.net
>>150
実際にできないよ
公式wikiでもプランティア倒してからとあるし、出来るほうがおかしいみたい

153 :UnnamedPlayer:2014/08/14(木) 00:09:20.59 ID:GuvYbgil.net
ん、だから「ズルがアリなら」って一番最初に書いたんだよ
無理やり壁にめり込んで鍵をすり抜けるバグ技

154 :UnnamedPlayer:2014/08/14(木) 00:37:48.93 ID:cVMX6nEL.net
>>153
プランティア前だと寺院のブロックにアクチュエーター使えないけど、具体的にどういう方法?
テレポーターの端に乗る方法と半ブロックで進入する方法は知ってるけど、
アクチュエーターだけで行ける方法は知らないんだよね
豆知識に加えたいから方法を教えてください

155 :UnnamedPlayer:2014/08/14(木) 00:53:46.84 ID:GuvYbgil.net
扉の前に三角にしたブロックを並べる
それらをアクチュエータでOFFにした状態で重なる
重なった状態でスイッチON
ブロックと重なった状態になり、扉の方向に押し出されるとそのまま扉の向こうへ

プランテラ前(メカボスを1〜2個倒したあたり)でやったので、ノーマルで入るとどうなるかは知らない
ブロックを三角にする必要があるかとか、扉以外からでも入れるかとかは知らない
ただプランテラを倒すまではゴーレム召喚は出来なかった

156 :UnnamedPlayer:2014/08/14(木) 01:25:18.17 ID:cVMX6nEL.net
>>155
三角ブロック使う方法なら知ってるが
アクチュエーター無くてもハンマーと適当なブロックでいけるぞ


アクチュエーターに拘るからそれだけで行ける方法があるのかと思った
ちょっとがっかり

157 :UnnamedPlayer:2014/08/14(木) 01:31:20.20 ID:hPGpUHAn.net
壁壊してロッドオブディスカードじゃいかんのかね・・・

158 :UnnamedPlayer:2014/08/14(木) 01:36:35.24 ID:9SM6HgUG.net
ところがどっこい、ロッドオブディスカードでは入れないんだよ

いつのバージョンからだったかは覚えてないや

159 :UnnamedPlayer:2014/08/14(木) 01:49:02.61 ID:48opuRPc.net
ハード入ってゴーレムまで倒したのだがDuke Fishron、Pumpkin Moon、Frost Moonはどの順序が楽ですか

160 :UnnamedPlayer:2014/08/14(木) 01:57:01.31 ID:hPGpUHAn.net
>>158いや、だから壁を壊してそこにワープすると入れるんじゃよ

161 :UnnamedPlayer:2014/08/14(木) 02:00:09.10 ID:hPGpUHAn.net
>>159 コンクリート量産して豚鮫さんをフルボッコして羽手に入れて
パンプキンで南瓜剣を奪ってポーションがぶ飲みでフロストかな

162 :UnnamedPlayer:2014/08/14(木) 02:53:34.39 ID:wnLOTyU3.net
>>161
サメが先なんですねありがとうございます
とりあえずアスファルト作ります

163 :UnnamedPlayer:2014/08/14(木) 07:30:20.81 ID:5UQrSi6X.net
このゲームのセーブデータを複数台で共有して、どの端末からも最新のセーブデータでできるようにしたいんだけど、
そういうことをやってる人いる?
クラウドストレージサービス使って。
昔だとsugarsyncでできそうだったんだけど、有料になっちゃったので、
Bitcasaあたりでできそうかな〜、と思ってるんだが。

164 :UnnamedPlayer:2014/08/14(木) 09:22:48.91 ID:1eZbaf3u.net
Dropbox使ってノートとデスクトップで共有してるわ

165 :UnnamedPlayer:2014/08/14(木) 09:51:18.14 ID:5UQrSi6X.net
そっかあ。その都度セーブデータはコピーしてるのかあ

166 :UnnamedPlayer:2014/08/14(木) 13:14:31.31 ID:N6eINTLv.net
今日、突然マウスでアイテムを右クリックすると即連続して選択するようになって1個ずつ選択できなくなった
再インスコと操作(WSAD)とかをリセットしても改善されず、他に見た方がいい箇所はどこかわかる人いる?

167 :UnnamedPlayer:2014/08/14(木) 13:21:41.53 ID:1j6KYWpq.net
マウスが壊れたんじゃないのか?

一応応急処置的な
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se455786.html

168 :UnnamedPlayer:2014/08/14(木) 13:32:46.14 ID:q1colUEf.net
俺も何度かなったことあるけど毎回PCシャットダウンしてる
だいたいそれでなおる

169 :UnnamedPlayer:2014/08/14(木) 13:43:48.71 ID:N6eINTLv.net
>>167-168
サンクス、PC再起動したら直ったわ

170 :UnnamedPlayer:2014/08/14(木) 15:13:32.41 ID:CbEdl3bB.net
現バージョンで使える鍵型集めのトラップを教えてください

171 :UnnamedPlayer:2014/08/14(木) 16:11:10.74 ID:hPGpUHAn.net
海をほしいカギ型のバイオームにして
ミニオンなり槍トラップなりで放置

172 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 01:50:33.89 ID:RJacROTy.net
難易度ハードコア・キャラ死んだらワールドも作り直し(ラージサイズ)
っていう縛りで今TAKE10なんだけど地下で爆弾踏んだりノックバックで落下死したりと
ハードモード突入どころかノーマルボス撃破すらまったく見えないんだけど
なんか先駆者のコツとかありませんか?

173 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 02:07:04.89 ID:xzjiVIHy.net
ハードコア縛りなんてした事は無いが・・・、事前情報無しの初見で挑むって訳じゃないなら
素直に慎重すぎるくらいの下準備欠かさずするくらいしかないんじゃね・・・
段差で横着せず整地やロープ、足場の活用とか松明、グロースティック、フレアガンなど光源設置をおろそかにしないとか
基本に立ち返れば少しは長持ちするんじゃね・・・まあ爆弾は事故とでも思わないとやってられない気もするが

ボスは素直に舞台作ったりの対策をしっかりしろとしか
そんな縛りしてるのに横着して死んだら意味が無い いずれのノーマルボスもほぼ対策が確立されてるんだしな

174 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 02:24:20.24 ID:3yQeXepj.net
とりあえずプレートやらダートトラップやらショートカットに入れて常にワイヤー見えるようにしたら?

175 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 02:44:33.85 ID:RJacROTy.net
>>173
一応フロスト・パンプキン以外は攻略できたぐらいの知識
最初スタート時ワールドの地表にあるツボや宝箱を無理ない程度に回収して
その時出たロープもガンガン使ってる
ボスは対策はわかるから問題ないんだけど、挑む準備が整う前に死んでるのよね…

>>174
基本的に早い段階でダートトラップ見つかるから壊したらスロットに入れて
ちょくちょく持つんだけど、普通プレイ時に習慣化してないから
気を抜いたときに落石が・・・

176 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 04:47:25.86 ID:FtHpdhud.net
このゲーム、セーブデータをコピーしたら、アイテムのコピーできちゃうよね?
砂嵐のビンもう一個ほしいんだが‥。

177 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 04:51:15.78 ID:0icjdQZO.net
そんなのワールド作ってピラミッド探して消してを繰り返してたらすぐ手に入るだろ
ワールドコピーするまでもない

178 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 07:13:58.57 ID:FtHpdhud.net
10回くらい繰り返してるけど出ないんだよw
コピーしたほうが確実だね。やってみるわ

179 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 07:16:17.64 ID:nx1I6TBL.net
>>175
やったことあるけど、下準備とライフクリスタルの手に入り具合で決まる
体力が400になってからは慎重にやれば案外死なない

180 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 08:38:58.26 ID:cv1ruqyJ.net
>>175
パンプキンパイとアイアンスキンとリジェネレーションをこれでもかと使うといいよ

181 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 08:59:26.63 ID:RJacROTy.net
>>179
やっぱライフクリスタルだよね
見つけたときの喜びがすごいよマジ

>>180
なるほどバフか!農場もできるだけ早く作るけど
作ったポーション溜めこんでて序盤から使うという発想が出なかったわ
頑張ってみるみんなありがとう

182 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 12:35:18.39 ID:iWogCquO.net
まぁ出し惜しみしててもクリアできないからね
今ある装備を有効活用しなきゃ

183 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 12:45:02.31 ID:ipvgYtp7.net
スタートしたら先ず空島を探すのが
結果的に安全だと思う
風船かLuckyHorseshoeがあれば落下死はなくなるから

184 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 12:57:50.66 ID:234nYqpk.net
風船あっても落下死は防げないだろう

185 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 13:01:05.01 ID:ipvgYtp7.net
墜落直前に空中ジャンプで防げなかったっけ?
風船使ってたハード前の記憶が朧気なのでできなかったらスマン

186 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 13:01:47.83 ID:234nYqpk.net
二段ジャンプは風船じゃなくて瓶詰めの雲だな

187 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 13:05:43.17 ID:VeV9TMdA.net
Bunle of Balloonsは大幅なステータス上昇かなんかつけてくれないと入手難易度と釣り合わない・・・
ただでさえ羽あるといらないのに

188 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 13:07:47.88 ID:ipvgYtp7.net
風船はジャンプUPだったっけ、申し訳ない
すぐビンと合成してたから風船のイメージが大きかった

189 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 13:10:01.12 ID:VeV9TMdA.net
あ、すまんここ質問スレねすみません

Frostspark Boots装備だと氷ブロックの上では動きがはやくなるけど、Asphalt Blockとどちらが速度は上?
豚鮫用に足場を組もうと思っているのだが

190 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 13:12:06.58 ID:+vz2kcfW.net
速度はアスファルト
加速減速はアイス

191 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 13:26:27.91 ID:VeV9TMdA.net
なるほど、最初と最後あたりに氷敷いとけばいいのか
どうもありがとう

192 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 17:00:11.94 ID:ipvgYtp7.net
フロストムーンをソロで
平地、屋根付き空中足場、足元と頭上に大量のスパイクボール
石像をカニ3サメ2を1秒タイマ3つで動作しカボチャ剣で切りっぱなし
これでwave17が限界のようです
Finalを目指すのにアドバイスや有用なURLなどありましたら教えて下さい

193 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 17:26:59.86 ID:1iuJrZzr.net
>>192
まず鮫はやめてスライムかウサギ像に交換
像の置き方は3体*2段で6体に(2段目はプラットホームで剣を振るのは1段目)
アクセは攻撃速度+攻撃力重視で揃える
コンディションは攻撃orクリor速度でお好みで

一番重要なのは像の配線で1秒スイッチを複数個使って効率よく像から沸かせないといけない
URLは持ってないけど解説してる動画あったはず探してくれ

194 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 17:52:24.92 ID:Tncwdaz3.net
>>192
バフアイテムは使ってる?
Flask of IchorやWrath Potion、Rage Potion、Pumpkin PieやAle(Sake)を使うとかなり火力上がるよ

Endurance PotionやHeartreach Potion、Heartforce Potionを使うとかなり安定感が増すよ

195 :UnnamedPlayer:2014/08/15(金) 18:26:49.05 ID:ipvgYtp7.net
ありがとうございます
アクセは生存重視だったけどトゲに乗ってたら危な気なかったので攻撃重視に切り替えます
バフはパンプキンパイだけだったので他も全て使ってみます

196 :UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 00:00:14.17 ID:6+LxZpWN.net
>>181
蜘蛛の巣が超重要アイテムになる
火炎瓶の材料と、罠探知ポーションの材料になる
アイアンスキンの+8も優秀 飯も食えば合計+10になる 下手な防具よりも強い
ハードコアって結局最初さえ乗り切れればなんとかなるんだよな

197 :UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 15:58:24.85 ID:b5OgwsAe.net
Demonic Hellfish、Guide Voodoo Fishを釣る方法を教えてください。
色々試してみたのですが、釣れる気配がありません。
宜しくお願い致します。

198 :UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 16:00:45.62 ID:1CXfSYLl.net
地下の第2層じゃなかったっけ

199 :UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 16:09:24.81 ID:FdsrB0AH.net
このゲーム、ゴーレム倒したあとは何すればいいの?
デスシックルがほしい気もするが、全然出てこない。
あと釣りしないと出てこないボスは面倒だからやんなくていいかと思ってる。

200 :UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 16:12:01.68 ID:3dNcEHaa.net
パンプキンムーンとかフロストムーンとか
釣りボスの餌はニコニコ動画にあるトラップを作って放置するだけで10個単位で溜まるので別に面倒でもない

201 :UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 16:19:36.66 ID:tnaw9VPR.net
釣りボスのドロップは狙う価値がある 特に最上位の羽は感動物
お洒落な建築したり、全バナーを集めたり、凝った放置トラップを作ったり
トラップの設計→運用→微調整の流れが楽しいんじゃ

202 :UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 17:15:37.03 ID:xqrkRxKM.net
やることがあるのにそのやることがめんどくさい言われてもねぇ

203 :UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 19:02:50.83 ID:EeY5kUwg.net
パンプキンムーン10waveが限界
どうやってもHP回復が追いつかない
色んな動画見てやってるつもりなんだが・・・

204 :UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 19:05:21.23 ID:heD0nn/W.net
質問がしたいのか?
はっきりしたまえ

205 :UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 19:17:17.60 ID:3dNcEHaa.net
どういう方法?空中足場でパンプキン剣?

206 :UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 20:02:05.27 ID:1UWvuh4O.net
バフ系は当然やってるものとして、カボチャ剣未入手の段階なら
スペクター防具・スペクター杖・ニンバスロッドで固定砲台が楽でいいだろう。
少なくともWave10止まりにはならないはず。

207 :UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 20:54:34.77 ID:3dNcEHaa.net
トゲ踏んでれば敵に重なられない限り微ダメージになるから
空中足場でトゲ踏んでれば死にはしない

208 :UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 21:02:29.35 ID:eG2FXybq.net
風船とお守り合成しとけば序盤は便利だよ。

209 :UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 22:40:18.38 ID:EeY5kUwg.net
スペクター防具・スペクター杖・ニンバスロッドでも無理じゃね
特別なアクセサリーとかあんのかな

210 :UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 23:01:35.87 ID:3dNcEHaa.net
スペクター装備+ニンバス+マグネット+トラップ山盛りで10は行けたと思う
ソレの繰り返しでまずカボチャ剣を取った

211 :UnnamedPlayer:2014/08/16(土) 23:49:00.17 ID:1CXfSYLl.net
先に豚鮫倒してバブルガン取る方がはえーんじゃねーの?

212 :UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 04:27:55.01 ID:uvMiIq0V.net
ノーマルのスケルトロン戦中に間違って魔法鏡つかっちゃって
拠点戻ったあとダルくなってセーブしてやめたんだけど
今起動して再戦挑もうとしたら爺がダンジョン入口にいない・・・
これワールド捨てるしかない?

213 :UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 04:36:30.51 ID:uvMiIq0V.net
すまん自己解決
わざとダンジョン入ってガーディアンにぶっ穀されたら爺元に戻ってた

214 :UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 08:49:01.13 ID:X4NJDai0.net
今まで家として機能してた部屋が何かしたわけでもないのにNPC住めない状態になってる…
べつに汚染されてるわけでも無いはずなのに何故?

215 :UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 10:20:54.04 ID:kE/NcuwZ.net
>>214
それじゃ何にもわからんわ
スクショ上げてみな

216 :UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 10:56:36.21 ID:VdD0RAUS.net
Guide Voodoo Fishって釣り場所?がCavern, Underworldになってるんだけど、コレって溶岩で釣りすれば釣れるの?
それとも水引っ張ってきてそこで釣りするの?

217 :UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 11:56:06.50 ID:A4+aM13Y.net
CavernかUnderworldの水場で釣れるがCavernがオススメ
Underworldは水が蒸発する上に敵が強い
溶岩で釣りをするには普通の竿では不可能

218 :UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 12:54:35.18 ID:nPqY1HqD.net
>>214
変形させた足場を間仕切りに使ってるとその症状が起きることがあるな

219 :UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 13:55:02.95 ID:X4NJDai0.net
>>215
イス撤去したらmissing a chairって出るんですけど、イス置いたらnot valid housingになってしまいます
http://yui.oopsup.com/readfile.php/Terraria/1408250827_0.png

220 :UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 14:05:36.98 ID:7ssn6r5I.net
>>219
住めなくなってるの下だけっぽいけど、下の見えない位置が汚染されてるんじゃない?

221 :UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 14:31:21.07 ID:X4NJDai0.net
>>220
家の下20ブロックくらいの所で汚染されてるブロック見つかりました
どれくらい深くまで除染すればいいんでしょうか?

222 :UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 14:52:34.87 ID:E6Kv+GB0.net
一番右下の部屋の左側のドアの床が石じゃないのと壁紙が右下が土壁なのが気になる

汚染はBGM変化してないなら大丈夫じゃないの

223 :UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 14:55:04.22 ID:OqVhmmTN.net
拠点周辺のブロックを全部取って浮島みたいにすればいいんじゃね?

224 :UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 15:03:43.07 ID:nPqY1HqD.net
>>221
http://terraria.wikia.com/wiki/Home#Corruption_Limit
家から42ブロックの範囲内に50以上の汚染ブロックがあっちゃならんとさ

225 :UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 15:07:45.29 ID:zj8Jf33i.net
ミニマップ観る限り、家の下の見えない部分はそんなに広くないし、十字に通路を掘って、そこからClentaminatorばらまいて除染すればいいんじゃない

226 :UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 16:27:27.66 ID:X4NJDai0.net
床の下くりぬいてみたら人が住めるようになりました!
ありがとうございました。

227 :UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 21:41:55.38 ID:OeLRN3qf.net
Cavernの深度に海バイオーム作りたいんだけど水だけではダメ?砂ブロックも敷き詰める必要があるの?

228 :UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 23:05:13.78 ID:UtR6+Zo+.net
魚釣りクエストの成功回数はキャラクター毎に保存ですかね?
ワールド毎ではないですよね?

229 :UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 23:39:29.03 ID:x97ES8cG.net
そうですん

230 :UnnamedPlayer:2014/08/17(日) 23:45:13.67 ID:4ZniEdo9.net
海バイオームは初期配置のもの以外に自作できないはず
初期配置の海を掘り下げていけばCavernでも海になるかもしれないけど知らない
海底に砂がないとモンスターは沸かないらしいけど

231 :UnnamedPlayer:2014/08/18(月) 00:06:04.82 ID:f9ZjpI/K.net
>>229
ありがとうございます

232 :UnnamedPlayer:2014/08/18(月) 08:03:50.15 ID:BqO5suGD.net
>>227
底が砂であれば海バイオームのモンスターは湧くけど
BGMは普通のCavernだから厳密には海バイオームでは無いかもしれない。

233 :UnnamedPlayer:2014/08/18(月) 10:38:41.59 ID:33aTluWH.net
http://jump.2ch.net/?dl1.getuploader.com/g/Terraria/1025/trap.jpg
本スレで出てたラッキーコイン+スライムスタッフの金稼ぎ用罠なんだけど
画像を見ても仕組みがさっぱりわからん、どうなってんのこれ?
youtubeにあった外人が解説してるやつはうまくいかなかったのよね

234 :UnnamedPlayer:2014/08/18(月) 11:04:48.69 ID:BqO5suGD.net
>>233
上段のTeleporterはそれぞれ下段のTeleporterへの一方通行。
下段のTeleporterの上にはハンマーで変形させた三角ブロックがあるので
モンスターを強制的に中央へ集められる。

235 :UnnamedPlayer:2014/08/18(月) 17:05:52.49 ID:Ap7Bk604.net
>>227
俺んとこの海バイオームは半分cavernで生成されたぜ

236 :UnnamedPlayer:2014/08/18(月) 18:15:10.05 ID:CvCYRQVp.net
近接武器について質問ですが、
ハードワールドだと近接はやはり使いづらいのでしょうか
AIMが苦手なので近接を使っていたのですが
ほとんどのボスモブを倒せません

237 :UnnamedPlayer:2014/08/18(月) 18:18:11.98 ID:VgBNPGK/.net
ハードだと、というより基本的に近接武器はボス戦に向いてない
逃げつつ攻撃できる遠距離武器か魔法のほうが楽

あとハードからはボスと戦う場所を決めて整地と、スタチューなどの補強がほしい
各ボスの対応策はWiki見れば書いてあると思う
ポーションもどうせ苦労せず作れるから惜しまないようにね

238 :UnnamedPlayer:2014/08/18(月) 18:23:41.19 ID:CvCYRQVp.net
Dungeon Guardianとかどう考えても近接じゃ無理ですもんね
一応整地して戦っていたのですが近接じゃどうも無理そうなので遠距離武器に挑戦してみます
回答有難うございました

239 :UnnamedPlayer:2014/08/18(月) 19:45:24.47 ID:9MoalpAW.net
Dungeon Guardianは近接と言うか、体当たりで倒したよ
もちろん何百回と失敗してるけどねw

240 :UnnamedPlayer:2014/08/18(月) 20:00:20.43 ID:UVuUgqih.net
体当たり戦法はもう無理だよ
ダンジョンガーディアンの攻撃力が下がって通用しなくなった

241 :UnnamedPlayer:2014/08/18(月) 20:09:47.68 ID:njiB7gTE.net
ダンジョンガーディアンは罠でハメ殺すに限る

242 :UnnamedPlayer:2014/08/18(月) 20:23:05.44 ID:Kid+JJ0A.net
ダンジョンガーディアンを罠ハメって

T 壁 矢→   DG   ←矢 壁 T

壁:適当なブロック 矢:ダートトラップ T:テレポーター DG:ダンジョンガーディアン
上みたいな感じに移動をループさせるって事?

243 :UnnamedPlayer:2014/08/18(月) 20:33:01.21 ID:rc5I9Dh4.net
スパイクボールでやるとなおよい

244 :UnnamedPlayer:2014/08/18(月) 20:39:37.58 ID:njiB7gTE.net
>>242
はい
http://i.imgur.com/L1OSEpS.jpg

245 :UnnamedPlayer:2014/08/18(月) 20:41:45.98 ID:VYmXa+WX.net
また一つここに新たなテンプレ画像が

246 :UnnamedPlayer:2014/08/18(月) 20:44:16.95 ID:Kid+JJ0A.net
>>244
何これ味のある絵だけどとてもわかりやすい
ありがとう!

247 :UnnamedPlayer:2014/08/18(月) 21:46:02.59 ID:IHepFMub.net
この戦法、豚鮫にも使えるかな?

248 :UnnamedPlayer:2014/08/18(月) 21:51:22.57 ID:UVuUgqih.net
Fishronは動きに緩急がある上にガーディアンより速いから難しいかも

249 :UnnamedPlayer:2014/08/18(月) 22:03:26.41 ID:Za+2RgoV.net
テレポーターの左右にハートスタチューおけばあるいは

250 :UnnamedPlayer:2014/08/18(月) 22:22:58.22 ID:+dYUgrDq.net
豚鮫のテレポート戦法を考えたことがあるけど
テレポーター上に竜巻設置されたらどうしようと考えたら面倒になってやめた

251 :UnnamedPlayer:2014/08/18(月) 22:46:40.65 ID:G+TcgPM5.net
ダンジョンガーディアンのテレポーターは74マスが快適

252 :UnnamedPlayer:2014/08/18(月) 23:10:35.17 ID:BqO5suGD.net
一応Youtubeに豚鮫用トラップの動画はあるよ。

253 :UnnamedPlayer:2014/08/18(月) 23:23:17.65 ID:qtk8yYyq.net
ワールド精製後にワールドの名前を変更することは出来るのでしょうか
追加バイオームを探していたらワールドが増えすぎてしまいました・・・

254 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 00:08:45.59 ID:Rh1n6m1g.net
>>234
やってみたらできたよありがとう!
上にあるアスファルトとか下にあるスイッチ類は関係ないのね

255 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 00:43:21.55 ID:LuWqzRdg.net
>>244
ヘタウマに見えるけどペンタブがないと描けないよねこれ
ぬし、ぷろだな

256 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 09:58:15.79 ID:qqbAyU3l.net
なんかデストロイヤー強くなってないか?
昔雑魚だったと思ったんだがボロ負けしたわ

257 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 11:44:53.77 ID:rZKnhxqx.net
verアップでだいぶ強化された
きついなら先にTwinsを倒して神聖防具とマジカルハープで行こう

258 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 11:47:29.80 ID:0pAEFO5m.net
あの画像の通りやったらへーきへーき

259 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 12:09:53.65 ID:yy4g7Q/8.net
http://iup.2ch-library.com/i/i1265097-1408415104.png
これは寺院の鍵を持ってても入れない自分がバカなのかこの寺院が破壊以外に侵入不可能なのか教えてください
プランテラ倒してしてようやく見つけたと思ったら入れなくて???っていう状態です。

260 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 12:19:02.57 ID:qqbAyU3l.net
こんなマップあるんだな珍しい

261 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 12:22:39.40 ID:/Q+VPLsJ.net
仕方ないから三角ブロックで壁にめり込んで侵入すれ

262 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 12:56:47.16 ID:dtwvslr/.net
これなら簡単にめり込んでいけるね

263 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 13:03:11.67 ID:yy4g7Q/8.net
あ、やっぱり普通じゃ無理なんですね。
自分がアホなことやってんじゃないかって思ってたんでホッとしましたw
めり込み知らなかったので試してみます、ありがとうございました。

264 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 13:55:42.30 ID:4rOoUY+P.net
Gray Brickって浸食される?

265 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 14:21:43.92 ID:dtwvslr/.net
レンガは全て侵食されない

266 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 15:45:04.74 ID:qqbAyU3l.net
豚鮫が一気に2匹連れたんだけどこれってバグなのか?
嬲られたわ

267 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 17:16:04.68 ID:baeVG6fv.net
そういえば うきがもどるまでにマウスクリックした回数分でるて技あったなー
あれいまでもつかえんの?

268 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 17:30:40.97 ID:7ki5esi0.net
前は餌1個消費で何体も出せたけど今は呼び出した数だけ餌消費するになったんじゃなかったっけ

269 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 17:54:46.90 ID:dtwvslr/.net
>>267
Wikiに使えないって書いてあるだろ・・・

270 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 22:11:44.11 ID:LKO4pY9g.net
Tidal Wave とは潮の満干きによる「高波(潮津波)」のこと。
かつては地震性の「津波」もその意味に含んでいたが、今では区別してTsunamiと表されることが多い。
FF用語辞典より

271 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 22:12:35.65 ID:LKO4pY9g.net
おっと本スレと間違えた、失礼

272 :UnnamedPlayer:2014/08/19(火) 23:09:42.11 ID:wFEySjgL.net
Celestial Stoneって弱くなってる?
ライフ25%以上で発動って前からだった?

273 :UnnamedPlayer:2014/08/20(水) 00:21:25.46 ID:PCB51d4+.net
lavacharm全然見つからない
ハード限定とかじゃないよね
cavinのゴールデンチェスト大分開けてるんだが・・・

274 :UnnamedPlayer:2014/08/20(水) 00:45:49.12 ID:Z0uX2Ar2.net
>>273
限定じゃないから頑張れ

275 :UnnamedPlayer:2014/08/20(水) 08:41:10.21 ID:JfzB2O2a.net
>>273
軽く漁って出なかったらさっさと次のワールド行ったほうが
アイテムが偏りにくい気がス

276 :UnnamedPlayer:2014/08/20(水) 08:48:53.05 ID:JfzB2O2a.net
ていうか本スレ落ちてる?

277 :UnnamedPlayer:2014/08/20(水) 08:49:25.81 ID:zgE5di4y.net
本スレが息してないわ

278 :UnnamedPlayer:2014/08/20(水) 09:47:34.83 ID:JfzB2O2a.net
Terraria | World 92
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1408493194/
ほい

279 :UnnamedPlayer:2014/08/20(水) 10:18:40.07 ID:7QZam+KR.net
まてまて、落ちてないぞ
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1407949064/

280 :UnnamedPlayer:2014/08/20(水) 18:07:17.47 ID:Xq5mnnmU.net
水の上を歩ける靴がなかなか手にはいらないんだが…。

281 :UnnamedPlayer:2014/08/20(水) 19:03:25.18 ID:n36j96YO.net
ウォーターチェストだけ狙うならワールド作りまくって両端の海行った方がええのかな
でも海のチェストからあの靴出た覚えないなぁ

282 :UnnamedPlayer:2014/08/20(水) 22:05:14.40 ID:Eu35+jk/.net
日食がまったく起きてくれないんですが
確立アップさせる方法とかないでしょうか?

283 :UnnamedPlayer:2014/08/20(水) 22:32:55.08 ID:xXVTfnN2.net
地下ジャングルにPlantera's Bulbが発生する条件はHardmodeへの移行だけでしょうか?
小さいワールドなんですが、1つも見つからなくて困ってます

284 :UnnamedPlayer:2014/08/20(水) 22:35:21.62 ID:blCz7mHv.net
機械ボス3種倒す必要あり

285 :UnnamedPlayer:2014/08/20(水) 22:51:14.17 ID:WvZ3rsCy.net
日食は完全に運だからひたすら頑張れ

286 :UnnamedPlayer:2014/08/20(水) 22:53:27.22 ID:xXVTfnN2.net
>>284
ありがとうございますう!
後1種倒していませんでした

287 :UnnamedPlayer:2014/08/21(木) 00:00:14.92 ID:CbU5T84M.net
除染について質問です
不浄の地が侵食するとNPCが住めなくなるのは理解したのですが、
ジャングルや海、砂漠、雪国が侵食されることで入手不可になるようなアイテムがあるのでしょうか

288 :UnnamedPlayer:2014/08/21(木) 00:43:54.81 ID:LISj58Ou.net
ジャングルが汚染されると泥が土化 よって浄化すると普通の大地化
これで起こる問題はプランテラが呼べない

289 :UnnamedPlayer:2014/08/21(木) 00:53:46.41 ID:CbU5T84M.net
回答ありがとうございます
汚染されたら浄化すればいいと思っていたのですが
浄化しても元に戻るわけでは無いんですね
やはり各バイオームをたて穴で区切るしかないんですかね・・・

290 :UnnamedPlayer:2014/08/21(木) 01:12:00.55 ID:gOCgzsPX.net
左右3マス以上の縦穴だよ、ジャングルだと棘が伸びてそこを伝って汚染とかあるから注意

291 :UnnamedPlayer:2014/08/21(木) 01:45:36.93 ID:mg2ns8Ig.net
個人的にはジャングルの周囲をぐるっと隔離して、あとは中に飛んでる汚染を見つけたら個別対処ってのが好き
あと泥を他から持ってきてジャングルの種を植えれば一応取り返しは効く

292 :UnnamedPlayer:2014/08/21(木) 08:44:27.64 ID:u9X8C/XC.net
なんでこんな面倒な仕様があるんですかね・・・
せめて侵食バイオームの難易度上昇程度に収まっていれば家だけ空に浮かして放っておくのに

293 :UnnamedPlayer:2014/08/21(木) 09:44:38.08 ID:hsPkS2oE.net
パンプキンムーン全然ボスが何も落としてくれない・・・

294 :UnnamedPlayer:2014/08/21(木) 09:53:13.42 ID:EfgyZyIY.net
ジャングルと海(というかマップ端)さえ隔離すればあとは侵食され放題でも問題ないよ
特定環境ほしくなったら隔離してそこだけ環境銃使えばいいし(金はかかるが)
最悪装備さえ整ってれば別ワールドに行けばなんとでもなるし

あ、あとジャングルは聖域には汚染されないので(ところどころの石くらい)
運よく聖域がジャングルにぶち当たれば問題は少なくなる

295 :UnnamedPlayer:2014/08/21(木) 09:55:12.84 ID:u9X8C/XC.net
隔離って3マスあけて穴ほる以外に
不浄とジャングルの間に聖域を挟むとかでも構わないんですかね
縦穴作ってみたけど景観悪すぎて…

296 :UnnamedPlayer:2014/08/21(木) 09:58:59.43 ID:/1LEMJmk.net
自宅の地下を掘り進んでジャングルを作ればいい
プランテラ養殖もできて便利

297 :UnnamedPlayer:2014/08/22(金) 00:55:23.69 ID:Fj6jx5P2.net
もっと画面を広くみたいのですが、ゲーム画面の大きさはPCのモニターの大きさによるのでしょうか?
もしやり方があれば教えてください

298 :UnnamedPlayer:2014/08/22(金) 01:07:45.41 ID:quB9tF3X.net
>>297
Settings -> Video -> Resolution で好きな解像度に設定できる (Max 1920x1080)

299 :UnnamedPlayer:2014/08/22(金) 01:15:29.76 ID:Fj6jx5P2.net
>>298
ありがとうございます
やってみたところ1366×768が最大のようでした

300 :UnnamedPlayer:2014/08/22(金) 06:15:55.63 ID:p6PWTxY2.net
稀にSettingsを開くとフリーズして強制終了するしかなくなるので困っています

301 :UnnamedPlayer:2014/08/22(金) 06:29:24.76 ID:TLnXmcuE.net
ダラッダーララー

302 :UnnamedPlayer:2014/08/22(金) 07:45:54.04 ID:iliY4K77.net
Pirate Mapを集めたいんですが、海の敵の湧き速度とmapの出現率がつらいです
何かいい集め方はありませんか?

303 :UnnamedPlayer:2014/08/22(金) 07:52:37.59 ID:MV0EVndl.net
>>302
良い方法かは知らないけど下図の様にして半放置で集めてた記憶はある
ついでにジャングルとかクリムゾンのバイオームにしてそれらの鍵型稼いだ気もする


                    待機場所
                =============== ←ブロック足場
             罠矢→        ←矢罠
海面〜〜〜〜〜    _____    〜〜〜〜〜海面
                     ↑木の足場

304 :UnnamedPlayer:2014/08/22(金) 07:54:25.32 ID:MV0EVndl.net
記載忘れがあったので補足
待機場所は窒息しない程度に水や蜂蜜で埋めた凹形状の場所

305 :UnnamedPlayer:2014/08/22(金) 08:09:24.01 ID:yKcEdKfQ.net
海にNPCが住んでいればゴブリン達も襲撃してくるので
ゴブリン呼べば地図もすぐ出る

306 :UnnamedPlayer:2014/08/22(金) 08:42:48.45 ID:3fsAcQz0.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=Ad1Nu9pdWfk&feature=youtu.be
この方法でkey moldを集めようと思ってるんですけど
上のブロック群の数と下のブロック群の数って分かるでしょうか?
後左下のは泥を格子状に配置してジャングルの草を生やすのであってますでしょうか?

307 :UnnamedPlayer:2014/08/22(金) 09:08:00.54 ID:iliY4K77.net
>>303-305
ありがとうございますー 試してみます

308 :UnnamedPlayer:2014/08/22(金) 09:10:39.05 ID:MV0EVndl.net
>>306
数に関しては数えるの面倒なので省略させて どうしても数えたいなら拡大して一時停止してみたら・・・?
一応 コラプション・クリムゾン:200 ジャングル:80 スノウ:300 が
バイオーム成立条件だったと思うからそれに準じていれば内訳は結構適当で良い筈
動画のようにレッドアイスやパープルアイス使ってるなら
スノウはあんなに使わなくても雪原バイオームになると思うが
多分聖域に入れ替えたとき用かな 多分ね 英語なんで聞き取れても今一意味ワカランノヨ・・・

それにしてもよく出るね そのつべの動画 やっぱ参考にしてる人多いんだろうな

309 :UnnamedPlayer:2014/08/22(金) 09:15:15.30 ID:lYT+pc1H.net
よく侵食率の話題で各バイオームの%について上がりますが%はどうやって確認するのでしょうか
マップ等を確認しましたが見つからないので…

310 :UnnamedPlayer:2014/08/22(金) 09:15:46.12 ID:MV0EVndl.net
あと別に件の動画にケチつけるわけじゃないけど
その方法だと回収が地味に手間で一々ワープ杖でワープするなり
杖無ければブロック迂回して潜るなりしないと行けないから
使うトラップを槍じゃなく矢にして狩るMOBも木の足場で海上に打ち揚げさせると
狩った位置のすぐ上に待機=ドロップ回収が即時になって回収自体は捗るって言えば捗る
MOB狩るのが遅くなったりするのはまあトラップとワイヤー各色の組み合わせである程度は補えるから・・・

311 :UnnamedPlayer:2014/08/22(金) 09:15:52.83 ID:ZhldvEQG.net
ドリアードに聞け

312 :UnnamedPlayer:2014/08/22(金) 09:17:38.88 ID:MV0EVndl.net
>>310>>308の補足ね・・・アンカー忘れてた

>>309
不浄・真紅・聖域の単純なパーセンテージなら500歳のお姉さん?に聞いてみると良いよ

313 :UnnamedPlayer:2014/08/22(金) 10:26:09.67 ID:lYT+pc1H.net
>>311
>>312
センキュー
思い返すと一回しか話しかけたことなかったわ

314 :UnnamedPlayer:2014/08/22(金) 19:49:59.19 ID:IfcX0Gky.net
巨大樹削って木材とった部分って、もう直せないの?

315 :UnnamedPlayer:2014/08/22(金) 19:52:03.52 ID:1gyhUIKX.net
なおせるよ

316 :UnnamedPlayer:2014/08/22(金) 19:53:05.14 ID:e4tXC6dV.net
直せるっスよ
Living Wood Wandってアイテムが必要っスけど、これがあれば自分で巨大樹を作ることもできるっス

317 :UnnamedPlayer:2014/08/22(金) 20:16:31.81 ID:IfcX0Gky.net
ありがと
調べたら巨大樹の宝箱からのみか
ちょっとワールド作りまくってくる

318 :UnnamedPlayer:2014/08/22(金) 20:27:41.47 ID:lMW0tZUb.net
そんなのあるんだと思ってワールド作ったら一発で出てきた件

319 :UnnamedPlayer:2014/08/22(金) 23:56:35.05 ID:PKf0f3Br.net
でもいざ、巨大木作ろうとすると根気いるぜ

320 :UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 00:17:01.04 ID:hgKpLnWX.net
豆腐メインの人が巨木作ろうとするとなんか規則良く左右対称の作っちゃうのよね
これちゃうやんけつって雑なまま放置するっていう

321 :UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 03:39:16.70 ID:p3n/uSJY.net
ポンプってINとOUTをわざわざワイヤーで繋げないと使えないの?
いまいちわからん

322 :UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 04:41:52.01 ID:0M3/1ZSC.net
>>321
適当な水源にINを設置して、水を出したい所にOUTを設置。
その2点をワイヤーでつなぎつつ、スイッチにもつなぐ。

323 :UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 05:30:51.21 ID:p3n/uSJY.net
ありがとう。繋げないとダメなのか、ハチミツを地上らへんに貯めてみたかったが面倒だしパスかな。

324 :UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 06:25:20.97 ID:bxzd0vR8.net
繋げなかったらどのポンプから何処に繋ぐかわからんじゃん

325 :UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 07:33:33.09 ID:0qYzQMJv.net
>>323
液体は無限に増やせるからバケツ10個くらい分だけすくって地上に持って帰ればいい
増やし方はwikiなりググるなりで

326 :UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 10:26:10.16 ID:VLaixBWt.net
>>306
これって海でやってるんですか?

327 :UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 11:41:42.51 ID:ZAdpGP2h.net
蜂蜜風呂なんてバケツ1つあれば作れるのに

328 :UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 13:24:49.53 ID:X5nEd4qe.net
バケツ1杯を分岐の上で掛けては掬ってをしばらく繰り返していれば結構溜まるから
ある程度溜まったらポンプに切り替えれば増えまくり

329 :UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 13:43:28.27 ID:VMJs5O9Y.net
>>303を参考に稼ぎ装置作ってみたよ!
木の足場の事完全に忘れてたりもしたけどなんとか機能するようになって良かった
http://i.imgur.com/lcKjbVo.png?1

330 :UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 14:47:14.14 ID:hgKpLnWX.net
なんか複雑だな
足場の上に水たまり作ってそこにいればいい希ガス

331 :UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 15:06:35.37 ID:X5nEd4qe.net
置き楽極楽な溶岩でいい気がする

332 :UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 15:27:51.51 ID:bxzd0vR8.net
海に適当に槍をグサグサして
そのドロップを受け止める足場を海中に作るだけだからどうやっても良いのよ
先に海ジャングルを作っちゃうと敵が沸きすぎて足場設置が大変になるけどw

333 :UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 16:12:14.99 ID:6z5n4Oth.net
CRYSTAL BALL
AMMO BOX
近接用のは無いの?

334 :UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 17:10:58.56 ID:0M3/1ZSC.net
矢罠でもいいけど火罠にしたら即殺できるので効率アップ。

335 :UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 17:29:28.99 ID:2G0slJ+S.net
>>333
無いよ
何故なら消費するものがないから

336 :UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 17:39:02.60 ID:lv963zoZ.net
消費アイテムを使うけどWell FedとTipsyが近接用バフだと思ってる

337 :UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 18:56:25.44 ID:6z5n4Oth.net
炎のトラップとか槍のトラップって
スパイキーボールのトラップと比べて全然取れないんだけど
こーゆーもんなの?

338 :UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 19:04:11.53 ID:mD38S5bg.net
そーゆーもんだよ
元々生成数が少ないのよ
ワールドに存在しないことだってある

339 :UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 19:12:33.38 ID:nH/M0hXB.net
確かに炎は圧倒的に少ない感はあるね
でも連続ヒットが他攻撃(罠含む)のダメージ入りを案外邪魔するから
トラップとしては非推奨ってどこかで誰かが言ってた気もする
槍は炎に比べたらまだある方とは言えあの独特の攻撃範囲・発生タイミングが使いづらいんだよなあ

結局、強化矢と床敷きスパイクボールで済ませてるわ

340 :UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 20:30:23.31 ID:OxO1qcWS.net
テラブレードに最適なアクセコンディションってなんやろ

341 :UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 20:39:03.18 ID:yG6bhPWi.net
プランテラ倒してなかったら神社内でテレポーター使えない?
あと神社内にリスポーン地点作れない?

342 :UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 21:10:23.99 ID:lAIeZ6Qd.net
1.2.4.1でmodやってる人いない?

343 :UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 22:36:54.01 ID:LDsH2/7R.net
ゲームを一時停止する方法ってないの?ウィンドウを非アクティブ状態にしたら止まるけどそれ以外の方法
マルチなら仕方ないけどシングルプレイでこういう仕様ってのは意味がわからんのだが

344 :UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 22:39:24.53 ID:sKYhaGxJ.net
>>340
攻撃力か防御UPでいいんじゃね
気になったらまたリフォージすればいいし

345 :UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 22:44:50.15 ID:bxzd0vR8.net
オプションのどっかの設定をいじれば
Escキーでメニュー出してる間は止まる

346 :UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 22:47:26.86 ID:2/t84DDw.net
セッティングでインベントリ開いてたらポーズするよう設定できる

347 :UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 22:55:04.16 ID:D/2/MwWP.net
>>342
いるよ

348 :UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 23:36:41.35 ID:lAIeZ6Qd.net
>>342 みなさんは1.4.2.1でmod、なんてやつやってるのですか?

349 :UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 23:41:22.13 ID:lAIeZ6Qd.net
ミス、>>347 みなさんは1.2.4.1でmodはなんというものをやっているのですか?

350 :UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 23:48:38.06 ID:1E4WURsV.net
N terraria

351 :UnnamedPlayer:2014/08/23(土) 23:56:27.04 ID:lAIeZ6Qd.net
おお、対応してるんですね!自分はavalonを使ってます。ありがとうございました

352 :UnnamedPlayer:2014/08/24(日) 01:33:07.24 ID:G18O8nxU.net
石像からでもスライム杖は落ちますか?

353 :UnnamedPlayer:2014/08/24(日) 01:42:17.44 ID:HXT98/xk.net
落ちますぞ

354 :UnnamedPlayer:2014/08/24(日) 01:51:36.80 ID:mpQLnFwK.net
マルチで繋げられない場合の原因って何がありますか?
友人とマルチでやろうとしてもワールドに入っていけません

355 :UnnamedPlayer:2014/08/24(日) 02:19:31.51 ID:G18O8nxU.net
>>353
ありがとうございます。
粘ります。

356 :UnnamedPlayer:2014/08/24(日) 02:27:32.59 ID:hmRAMDBh.net
>>354
鯖をしてるほうのポートが開いていないのが殆ど

357 :UnnamedPlayer:2014/08/24(日) 15:08:53.55 ID:W/OkChzX.net
海のcoralって栽培できる?

358 :UnnamedPlayer:2014/08/24(日) 17:11:35.77 ID:iOvlN6Pl.net
海バイオームに勝手に生える
海バイオームを人工的に作れるという意味では栽培可能だよ

359 :UnnamedPlayer:2014/08/24(日) 17:38:24.50 ID:iOvlN6Pl.net
補足
本スレの>>209の画像みてくれ

360 :UnnamedPlayer:2014/08/24(日) 22:16:11.20 ID:mjK0TUNf.net
Plantera's Bulbって機械系ボス3種倒した後
少し時間立たないと育ってない感じですか?

361 :UnnamedPlayer:2014/08/24(日) 22:16:46.91 ID:/V2Y8AMu.net
釣りクエスト報酬で貰える釣り人防具一式は、1キャラにつき1セットしか貰えませんか?

362 :UnnamedPlayer:2014/08/25(月) 00:10:17.99 ID:ihcwP5xIk
植物が生える条件と同じはずだったから時間経過で生えてくるはず
地面をまっ平らに整地しとくと生えやすくなるし戦う時も楽だよ

363 :UnnamedPlayer:2014/08/25(月) 00:07:17.91 ID:7vJg/O/F.net
>>361
取得時のクエクリア回数が決まってるから普通は無理

364 :UnnamedPlayer:2014/08/25(月) 02:05:17.68 ID:Yy8Zy64k.net
スレで紹介されてた海上にジャングル作っての鍵型集めについて質問です
ジャングルの上に聖域を作ったときにはきちんとhallowed keymoldを落としたのですが、雪環境を作ったところice keymoldを落としません
ジャングル環境は雪に優先するのですか
その結果ice keymoldをドロップしないという状況になっているのではと気になっています
それとも単に物欲センサーが反応してるだけなんでしょうか

365 :UnnamedPlayer:2014/08/25(月) 02:10:52.32 ID:KM1fFQaz.net
出るよ
もうちょっと粘ってみ

ちなみに雪原判定は300ブロックね

366 :UnnamedPlayer:2014/08/25(月) 02:10:59.64 ID:uxt9BlBQ.net
物欲センサー

367 :UnnamedPlayer:2014/08/25(月) 02:20:18.18 ID:Yy8Zy64k.net
>>365
ありがとうございます
このままいじらずに放置してみます

368 :UnnamedPlayer:2014/08/25(月) 02:22:26.83 ID:QFQn8vAB.net
うむ、いいってことよ

369 :UnnamedPlayer:2014/08/25(月) 02:23:29.89 ID:KM1fFQaz.net
>>368
誰だお前

370 :UnnamedPlayer:2014/08/25(月) 06:10:40.87 ID:VEPh8hT9.net
ヒトデと貝ってどうやったら生えてくるの?

371 :UnnamedPlayer:2014/08/25(月) 06:56:55.50 ID:cKFTvvgR.net
海なら自然に生えてくるはず

372 :UnnamedPlayer:2014/08/25(月) 11:20:49.53 ID:sZWE9WdI.net
海にクリムゾン環境を作ったんですが
ブラッドゼリー湧いてたらもう鍵型が出るクリムゾン環境になってますか?

373 :UnnamedPlayer:2014/08/25(月) 11:22:41.14 ID:ZbWzT+G7.net
背景変わってりゃ出るよ

374 :UnnamedPlayer:2014/08/25(月) 11:31:32.60 ID:sZWE9WdI.net
>>373
400程度置いたんですが背景は変わらないようです
曲は変わったんですが・・・

375 :UnnamedPlayer:2014/08/25(月) 11:34:38.31 ID:sZWE9WdI.net
すみませんあっさり鍵型出ました
海だと環境認定されてても背景が変わらないだけのようです
ありがとうございました

376 :UnnamedPlayer:2014/08/25(月) 12:32:39.64 ID:mgtMW1fU.net
おめでとう

377 :UnnamedPlayer:2014/08/25(月) 12:41:24.46 ID:ZbWzT+G7.net
今調べたけど海バイオームの背景はワールド端でしか出せないし
ワールド端だと別バイオームでも背景は海になるんだな
謎だわ

378 :UnnamedPlayer:2014/08/25(月) 12:47:04.65 ID:D2L3pGPo.net
謎っていうか仕様だろ?

379 :UnnamedPlayer:2014/08/25(月) 12:50:20.33 ID:JWyNzxsO.net
これぐらいで謎って分析力無いな

380 :UnnamedPlayer:2014/08/25(月) 12:51:16.14 ID:ZbWzT+G7.net
なんでこんな仕様にしたのか謎だって意味でのレスなんですけど

381 :UnnamedPlayer:2014/08/25(月) 12:55:24.64 ID:D2L3pGPo.net
文章力ないね、伝わってないよ

382 :UnnamedPlayer:2014/08/25(月) 14:06:23.67 ID:zzRTKPjq.net
穏やかじゃないな
夏休みの宿題がたまってるのかな??

383 :UnnamedPlayer:2014/08/25(月) 14:27:03.02 ID:dRUg4R5K.net
しょうがないにゃあ

384 :UnnamedPlayer:2014/08/25(月) 14:27:51.48 ID:9N2u0/pY.net
逆に聞くが学生じゃないのに社会人でゲームやってる方が問題と思わんか

385 :UnnamedPlayer:2014/08/25(月) 14:30:08.87 ID:Qk09jC4B.net
思わんよ
日本国内だけでも十分だが世界中を見ろよ

386 :UnnamedPlayer:2014/08/25(月) 14:31:44.13 ID:d9SgDT7m.net
20年前くらいから来られた方ですか

387 :UnnamedPlayer:2014/08/25(月) 14:35:14.66 ID:ZbWzT+G7.net
                     /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ', 、
                    //    ‘     
                /イ       ', l  ’     …わかった この話はやめよう
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l    ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr '         ||ー---{
              | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ',
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /

388 :UnnamedPlayer:2014/08/25(月) 14:39:17.25 ID:Qk09jC4B.net
インベーターブームは大人がやりまくってたしなぁ
28年前でさえパソゲーで一番売れたザナドゥとかウィザードリィ、ウルティマなんて特に社会人が一番遊んでたんじゃね?

テラリアは最初のワールド作成が一番の無理ゲだわ
まるでウィズのボーナス最大が出るまでやってる錯覚に陥る

389 :UnnamedPlayer:2014/08/25(月) 14:55:13.10 ID:llvNy1mb.net
ハロウィンのバッグのドロップ効率がなかなか悪くて悩んでるんだけどモンスタースタチューからはドロップしないよな?
それとムーンイベントではドロップに含まれる?

390 :UnnamedPlayer:2014/08/25(月) 15:46:23.42 ID:JhSrpgq8.net
>>389
スタチューからは出ない、メテオヘッドからも出ない
ムーンイベントでは落ちる

391 :UnnamedPlayer:2014/08/25(月) 15:52:25.75 ID:llvNy1mb.net
>>390
サンキュー
パンプキン序盤の雑魚殲滅の時に稼いでみる

392 :UnnamedPlayer:2014/08/25(月) 17:34:51.97 ID:4cf+1gr+.net
発作的にガイドを溶岩にボッシュートしてしまった、材料を何に使えるか聞こうとしたのに・・・・

393 :UnnamedPlayer:2014/08/25(月) 19:47:54.44 ID:9516zv3e.net
>>392
で、質問は何よ?

394 :UnnamedPlayer:2014/08/25(月) 20:16:36.41 ID:/NLBwEja.net
>>392
ここはガイドの溜まり場だ
何かあったら何でも聞いてくれ

395 :UnnamedPlayer:2014/08/25(月) 20:53:30.46 ID:7vJg/O/F.net
普通にプレイしてて絶対に外せないってアクセある?
羽、靴、蛙、石、で大体決まっちゃうんだけど他何がいいかな
アンクは遠距離武器ばっか使うからそこまで必要性を感じないのよね

396 :UnnamedPlayer:2014/08/25(月) 21:24:37.48 ID:ihcwP5xIk
よく聞くけど蛙足ってそんなにいるか?

397 :UnnamedPlayer:2014/08/25(月) 21:11:17.74 ID:iBVa7rzt.net
自分で答え出てるならそれに従えばいいじゃん

398 :UnnamedPlayer:2014/08/25(月) 21:15:13.02 ID:7vJg/O/F.net
ここ質問スレじゃないのか?

399 :UnnamedPlayer:2014/08/25(月) 21:20:57.26 ID:/NLBwEja.net
>>395
クロスネックレス・スターヴェール

400 :UnnamedPlayer:2014/08/25(月) 21:21:27.50 ID:N0LD1aSh.net
アンク盾、羽、セレスティアルストーン、クロスネックレス、フロストスパークブーツがテンプレ
正直、盾いらないって時点でかなり変則的だから答えにくい

401 :UnnamedPlayer:2014/08/25(月) 21:23:40.97 ID:npwHWFRP.net
アンク盾はあるといざというときの保険に良いと思うけどな
まあ羽あれば落下ダメージ無効だしそんなノックバック受けて事故るってことも少なそうだが
後は探索時用にGPSとかLavaWadersとか持っておけば良いんじゃね
自分は羽靴盾石がほぼ固定で残りが適当気分って感じだな

それはそうと蛙ってあの釣りでとれるやつのことかね
使ったことないな・・・

402 :UnnamedPlayer:2014/08/25(月) 21:30:37.87 ID:sZWE9WdI.net
あんまり喰らう機会無いけど呪いはマズい

403 :UnnamedPlayer:2014/08/25(月) 21:38:14.57 ID:J4vv68xb.net
ガイドなんだけど、どうすれば虐めないでくれますか?

404 :UnnamedPlayer:2014/08/25(月) 21:59:55.92 ID:llvNy1mb.net
カエルってカエル足か?カエル足そんないるか?

豚鮫羽 セレスティアル 盾 靴 が基本
あとは装備に合わせてアベンジャーとかスカラベとか
そこからムーン用にさらに特化アクセサリセットを作ったり
俺はね ぶっちゃけアクセサリの価値なんて個人差でしかねーよよっぽど絶大でない限りは

405 :UnnamedPlayer:2014/08/25(月) 22:02:20.95 ID:/NLBwEja.net
よっぽど絶大の例が豚羽

406 :UnnamedPlayer:2014/08/25(月) 22:21:13.89 ID:0fIajy4A.net
>>403
おっと手が滑ってガイド人形が溶岩に!

407 :UnnamedPlayer:2014/08/25(月) 22:38:36.03 ID:9N2u0/pY.net
豚羽、パラシールド、石2個、メカグローブだな

408 :UnnamedPlayer:2014/08/25(月) 22:40:41.38 ID:npwHWFRP.net
>>403
ネタにマジレスするのもアレだけどw まあ仕方ないね
昔々のを未だに引きずってる人が一定数居て
その人等が広めた悪習を様式美みたいに受け取って語り継いじゃってる子が居る以上はね

各NPCごとに模様替えて部屋作ってた人とか居たけど、ガイドの部屋が肉片のアレだったときは正直引いたわ

409 :UnnamedPlayer:2014/08/25(月) 22:57:06.59 ID:t5FjrbF4.net
肉壁とかガイドのレア帽子の仕様とか公式でネタにされてるのに今更何いっちゃってるのって感じ

410 :UnnamedPlayer:2014/08/25(月) 23:11:52.56 ID:npwHWFRP.net
だからネタをネタとして楽しんでる層はそうしていれば良いんじゃない?
自分は過度のキャラディスに見えることに関しては引くってだけの話ですがな

今更も何もずっと前からそんな感じの事は言ってる人居たじゃないかw

411 :UnnamedPlayer:2014/08/26(火) 00:04:11.65 ID:/cB6cmjC.net
Worm Bannerが欲しいのですが
@Giant WormとDiggerがスポーンするには他の敵と同様に縦3ブロック分の空間が要るのか
A放置罠はどんな形状にするべきか
Bハードモードとノーマルモードどちらでやるのがいいのか
教えてください

412 :UnnamedPlayer:2014/08/26(火) 00:38:39.86 ID:gtGduW+p.net
質問

トロッコ利用してダンジョンガーディアン倒したいんだけど、トロッコの最高速度でガーディアンより早い?

413 :UnnamedPlayer:2014/08/26(火) 12:15:03.15 ID:jPFkUb+9.net
ダンジョンの背景って必ず1ワールドに3種存在しますか?

414 :UnnamedPlayer:2014/08/26(火) 12:15:46.63 ID:5xnKeRg7.net
回答

そもそもトロッコ乗ってたら追いつかれる

415 :UnnamedPlayer:2014/08/26(火) 12:18:28.41 ID:/cB6cmjC.net
よほどトロッコにこだわりがない限りは羽で十分こと足りる
オプションで整地やアスファルトくらい

416 :UnnamedPlayer:2014/08/26(火) 14:38:08.22 ID:6xFAD1X6.net
質問

金箱の赤色、もしくはピンク色バージョンをどこかで見たんですが、どうやって作るんでしょう?

417 :UnnamedPlayer:2014/08/26(火) 14:59:58.80 ID:x/vrRtfe.net
ローラーでペイントじゃねぇかな

418 :UnnamedPlayer:2014/08/26(火) 16:01:10.73 ID:rcDuhDPq.net
>>416
金色はそこらに落ちてる
ピンクは多分自作かペイント

419 :UnnamedPlayer:2014/08/26(火) 16:15:37.20 ID:6xFAD1X6.net
>>417
>>418

お二方ありがとうございます!

420 :UnnamedPlayer:2014/08/26(火) 16:28:06.87 ID:FImWkqpH.net
いいってことよ

421 :UnnamedPlayer:2014/08/26(火) 17:45:32.22 ID:gtGduW+p.net
>>414
俺はトロッコの最高速よどっちが早いか聞いたんだが
お前は知恵袋で質問無視して説教始めるタイプだなw

422 :UnnamedPlayer:2014/08/26(火) 17:53:09.39 ID:x/vrRtfe.net
トロッコ無敵説

423 :UnnamedPlayer:2014/08/26(火) 18:29:51.45 ID:sPsDa4a0.net
Mod入れて遊びたいと思ったけど1.2.4.1から始めたやつじゃ旧Verないし無理?

424 :UnnamedPlayer:2014/08/26(火) 20:08:06.56 ID:OvBp7CPz.net
某所で落とせるよ

425 :UnnamedPlayer:2014/08/26(火) 21:59:35.49 ID:sPsDa4a0.net
自己解決
あまりよくない話題っぽかったので失礼しました

426 :UnnamedPlayer:2014/08/27(水) 00:30:27.44 ID:nGIwOruu.net
>>421
なぁに、ワールド新しく作ってレール持ち込んで試せばすぐ分かることさ
俺はテレポーター使うけどね

427 :UnnamedPlayer:2014/08/27(水) 01:54:10.33 ID:Mu/2u+nI.net
>>426
レールで普通にいけたわ

428 :UnnamedPlayer:2014/08/27(水) 04:14:46.84 ID:SgP3LKQG.net
トロッコとアスファルトどっちのほうが早いの?

429 :UnnamedPlayer:2014/08/27(水) 15:52:04.65 ID:h6cwEwAh.net
最高速はトロッコの方が速いよ

430 :UnnamedPlayer:2014/08/27(水) 19:34:37.33 ID:HcsJQVsl.net
先日色付き宝箱について質問した者です。
ペインターの絵の具全種類で塗ってみました。
回答ありがとうございました!
http://i.imgur.com//LWau037.jpg

431 :UnnamedPlayer:2014/08/27(水) 19:45:33.71 ID:tvOlD8IZ.net
右下がなんかホラー

432 :UnnamedPlayer:2014/08/27(水) 19:53:34.92 ID:VW2FbFWN.net
シャドウペイントの宝箱、カービィの扉みたいだな

433 :UnnamedPlayer:2014/08/27(水) 20:05:44.36 ID:6CYec1qV.net
リザード寺院の大きさってワールドの大きさに比例するの?
つまりスモールだと罠や家具の数も少ないの?

434 :UnnamedPlayer:2014/08/27(水) 20:11:43.94 ID:zw7R9zeb.net
他のアイテムに比べるとフックは種類が少ないうえにIvy Whipの時間がすごい長いなー
Web Slingerみたいなユニークな性能のフックがハード前にもっと増えたらいいのに

435 :UnnamedPlayer:2014/08/27(水) 20:12:13.73 ID:OowtdXMQ.net
テラリアダウングレードのやりかた教えて

436 :UnnamedPlayer:2014/08/27(水) 20:50:03.43 ID:nGIwOruu.net
序盤 ノーマルフックor宝石フック
ノーマル つたフック
ハード デュアルフック

こうだよな

437 :UnnamedPlayer:2014/08/27(水) 21:10:48.05 ID:/AmAahPe.net
スプーキーやクリスマスよりデュアルのほうが使いやすいのもなんかなあ…

438 :UnnamedPlayer:2014/08/27(水) 21:47:41.25 ID:SgP3LKQG.net
>>429
thx

別の事なんだけど
>>306の鍵型を集める動画って複数の環境にしているの?
複数の環境が出るようにブロックを設置してモンスターを倒せば鍵型もその環境の分だけ種類が出るってことでいいのかな
ジャングルの魚が海に多くスポーンするからジャングルの環境にはしておきたいんだけど

439 :UnnamedPlayer:2014/08/27(水) 21:50:41.53 ID:nGIwOruu.net
フックのこと書いてて思った
敵を引き寄せるフック欲しいわ ノックバックが逆な、攻撃判定のあるフック
引き寄せてからショットガンとかバブルガンとか魔法剣で斬撃と魔法当てるとかやりたい

440 :UnnamedPlayer:2014/08/27(水) 22:28:41.61 ID:f5k1hx+i.net
>>438
複数環境にしてて同時に鍵型が出てるようにしてる
ただしCorruption or CrimsonとHallowは互いに潰し合うから
やるときはジャングル+雪+真紅+不浄 でやった後
真紅と不浄消して聖域作って再開が良い
汚染された氷は汚染環境にも雪環境にもなるから面倒がない

後ジャングル環境整うとその時点でアロワナ沸きまくるから
システム構成してからジャングル種撒くとイイ
アロワナが自機に向かってくる条件は液体に浸かってる事だから注意な
動画みたいに液体浸かる場所がないと沸いても寄ってこない

441 :UnnamedPlayer:2014/08/27(水) 22:43:43.43 ID:SgP3LKQG.net
>>440
よかった同時に出せるのか
不浄と聖域が潰し合うってのは知らなかった、トラップ作ってみたけどどジャングルの鍵穴が2つきりだったのは不浄と聖域のブロック置いてたからかな
聖域のブロック潰してみるよありがとう

442 :UnnamedPlayer:2014/08/28(木) 00:39:26.72 ID:B9Vl/258.net
>>439
チェーンキセルかな?

443 :UnnamedPlayer:2014/08/28(木) 01:56:29.78 ID:FOoZut74.net
>>439
デビルメイクライを思い出した

444 :UnnamedPlayer:2014/08/28(木) 19:08:16.46 ID:xn5OlPpU.net
うおおおお
やっとEntractinatorからAmber Mosquitoが出たぜ...0.02%って鬼畜過ぎませんかねぇ?

445 :UnnamedPlayer:2014/08/28(木) 19:33:14.43 ID:fH6N69v0.net
よくわからんけど本スレでどうぞ

446 :UnnamedPlayer:2014/08/28(木) 20:58:03.28 ID:hK8/98La.net
Terra BladeやDeath Sickleのエフェクトって魔法攻撃扱いになります?
スペクトラ装備で回復できるのか気になるのですが

447 :UnnamedPlayer:2014/08/28(木) 21:00:26.01 ID:ciLlt+me.net
>>446
思いっきりMelee(近接)だから回復できない

448 :UnnamedPlayer:2014/08/28(木) 21:01:22.92 ID:rDMNgPQz.net
>>446
なりません

説明文にmelee damageと書いてある武器の攻撃は全てmelee扱いです

449 :UnnamedPlayer:2014/08/28(木) 21:02:16.62 ID:hK8/98La.net
マジですか・・・
分かりましたありがとうございます

450 :UnnamedPlayer:2014/08/28(木) 21:08:58.83 ID:ZvgLiDPD.net
外人さんのプレイ動画で
画面左上のアイテムスロットに入ってない
グロウスティックを瞬時に持ち直したりしてましたが
ワンボタンで灯りを持つ事って可能なんですか

451 :UnnamedPlayer:2014/08/28(木) 21:11:16.53 ID:rDMNgPQz.net
>>450
何もないところにカーソルを置いてシフトキーを押せば灯りに切り替わります

452 :UnnamedPlayer:2014/08/28(木) 21:12:58.00 ID:Ow9CV8OS.net
左shift押せば水中ならグロウスティック持つかな
インベントリ内にあれば

453 :UnnamedPlayer:2014/08/28(木) 21:13:51.00 ID:KMla7jAl.net
トーチも持ってるならマウスを中心から近いところに置くとトーチで遠いとグロースティックに変わるよ
ただ当然水中では常にグロースティック

454 :UnnamedPlayer:2014/08/28(木) 21:18:14.87 ID:ZvgLiDPD.net
ありがとうございますm(_ _)m

455 :UnnamedPlayer:2014/08/29(金) 09:17:54.87 ID:Cxu1cQaC.net
フィッシュロンの餌が沢山欲しいんですが、良い集め方は無いですか?

今はジャングルをキノコ環境にしてウロウロしてるんですが
思ったより見つからなくてもどかしいです

456 :UnnamedPlayer:2014/08/29(金) 09:32:51.79 ID:BfzNEIT7.net
>>455
この動画でTruffle Wormだけを集めるトラップを作ってるから参考になると思うよ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23576864
ニコニコ注意

457 :UnnamedPlayer:2014/08/29(金) 09:46:46.70 ID:Cxu1cQaC.net
>>456
す、すげぇ、こんな事も出来るのか……
参考にして作ってみたいと思います、ありがとうございました

458 :UnnamedPlayer:2014/08/29(金) 12:19:07.81 ID:LUDUALBc.net
皆さんのメイン武器とアクセサリーの組み合わせを教えて頂けないでしょうか?

459 :UnnamedPlayer:2014/08/29(金) 12:26:08.24 ID:nIWN79dO.net
メイン武器とか言われても数種類持たない?
俺は近接中距離魔法射撃ミニオンに補助のカオスロッドみたいな
あとハードとかノーマルとかの進行度にもよるから質問が抽象的過ぎてなんとも

460 :UnnamedPlayer:2014/08/29(金) 12:26:50.64 ID:JYB2p+fR.net
はい
http://i.imgur.com/0mxDo1W.jpg

461 :UnnamedPlayer:2014/08/29(金) 12:27:55.89 ID:JYB2p+fR.net
あ、今はサメ豚羽つけてるわ

462 :UnnamedPlayer:2014/08/29(金) 12:38:47.27 ID:LUDUALBc.net
>>459
なんと言うかWiki見ても定石、定番な武器orアクセサリーが分からないんで
皆さんの装備を参考に当たりをつけて動こうかなーと思いまして・・・

なんで進行度とか関係なしに使い続けてる装備を教えていただけるとありがたいです

463 :UnnamedPlayer:2014/08/29(金) 13:18:11.53 ID:sgNfFwsu.net
定番装備なあ しかもノーマルorハードだけでなくずっと使える品となると相当限定されそうだ

フロストスパークブーツなんかは一応各所巡って材料集めてゴブリンさんも助けて細工台売ってもらえば
ノーマルでも作れたと思うしハード以降も実用性的には問題ないと思うけど
それ以外となると・・・何があるだろうね ちょっとすぐには思いつかないわ
武器・防具はノーマルのものハードででも使いまわしてたら色々と足りないだろうしなあ

464 :UnnamedPlayer:2014/08/29(金) 14:06:55.98 ID:cE8k09f5.net
ノーマルから作れるアクセサリだと溶岩靴あたりも便利だけど材料がなかなか出ないからなぁ

465 :UnnamedPlayer:2014/08/29(金) 14:24:20.68 ID:tFWds4tT.net
移動速度上がるブーツ系とノックバック無効の盾は便利なのでつけっぱにしてる
ノーマルのうちは蹄鉄や風船、2段ジャンプ用のボトルも定番ではなかろうか

ハードに入ってからはまあ目的にあわせて変わるけど最優先は羽だろうか
探索ではCharm of Mythssで死ににくくしたりMinion増やして楽したり
ボス戦では火力上げるために各種Emblemやグローブが定番

466 :UnnamedPlayer:2014/08/29(金) 15:21:35.35 ID:qXv8SUEK.net
状態異常を回避できるアクセサリと黒曜石盾を合わせたものはやっぱり外せないかな

あとはサンストーンとナイトストーンを合わせたもの

467 :UnnamedPlayer:2014/08/29(金) 15:34:31.44 ID:/BRZhsUC.net
って感じでいつしか話題がハード品ばかりになるからな ノーマルからのってのは実質無理がある
まあ実際装備色々気にする人はノーマル維持って人よりはハードが主って人の方が多そうだが
建築が主な人だと羽とあと射程延長とかのアクセとフックがあれば基本的には問題なしだろうしな

468 :UnnamedPlayer:2014/08/29(金) 17:00:04.93 ID:dOlWW7ll.net
流れぶった切って申し訳ないんだけど

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5283648.png

↑空いてる部分をブロックで埋めるのが面倒だから溶岩で埋めようと思うんだけど
溶岩の中にスポーンして死んでいくとかならない?
ちなみに左側の幅おかしいからそっちは手直す

469 :UnnamedPlayer:2014/08/29(金) 17:09:50.34 ID:/BRZhsUC.net
>>468
ttp://terraria.gamepedia.com/NPC_Spawning のページ下側
Choosing a spot to spawn the monster や Choosing a type of monster to spawn の項、読んでみれば良いんじゃね
基本的には溶岩を薄くでも敷いてたり埋めてたりってところでMobは沸かないが
一部空中でも沸くMobで溶岩耐性なければ当然焼死すると認識してる が、英語は自信ないんで自分でも調べてみておくれ

470 :UnnamedPlayer:2014/08/29(金) 17:31:25.00 ID:dOlWW7ll.net
>>469
thx!
日本wikiにもあったモンスターのスポーン範囲についてより詳しく書いてある感じか
ただ、溶岩内に飛行系mobがスポーンするかどうかは流石に書いてないっぽいか

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5283704.png

この目玉が飛んでるとこを溶岩で埋めても画面外で沸いて焼死する
っていう可能性があるってことだよね
おとなしくブロックで埋めるぜorz
ありがとうございました

471 :UnnamedPlayer:2014/08/29(金) 17:38:04.44 ID:cE8k09f5.net
空中でも湧くのは上空の敵(ハーピー、ワイバーン)だけじゃなかった?
他は飛行できるタイプでも下にスポーンできるブロックがないと湧かないはず

472 :UnnamedPlayer:2014/08/29(金) 22:02:00.36 ID:JMlJPCx9.net
リザード寺院の大きさってワールドの大きさに比例するの?
つまりスモールだと罠や家具の数も少ないの?

473 :UnnamedPlayer:2014/08/29(金) 22:15:53.36 ID:vwQyWuDJ.net
そういうことです

474 :UnnamedPlayer:2014/08/29(金) 22:27:43.77 ID:CARnkD7T.net
>>471
ワーム系やメテオヘッドってブロック中から湧かなかったっけ

475 :UnnamedPlayer:2014/08/30(土) 00:21:24.62 ID:ypYZgpXw.net
一番下だけに溶岩しいたら?

476 :UnnamedPlayer:2014/08/30(土) 20:29:28.75 ID:3eKSNqrE.net
ライフリジェネレーションのバフ効果って
キャンプファイアとハチミツとハート型ランタンとポーションの4つ?

477 :UnnamedPlayer:2014/08/30(土) 20:57:45.32 ID:pS73VnRY.net
>>476
パラジウムと真紅装備のセット効果

478 :UnnamedPlayer:2014/08/30(土) 21:00:38.01 ID:6HsdnO/k.net
バフとして表示されないものも含めると結構あるね
赤バンドに狼化に石三種

479 :UnnamedPlayer:2014/08/31(日) 01:18:09.45 ID:AwsGmzKU.net
家改築始める為に壊した途端に日食来るのぉ!!

480 :UnnamedPlayer:2014/08/31(日) 01:18:34.34 ID:AwsGmzKU.net
本スレと間違えました

481 :UnnamedPlayer:2014/08/31(日) 11:11:21.74 ID:nhqIluoP.net
テラリアを初めてやってみたのですがキャラクターやオブジェクトのサイズを拡大することはできませんか?

482 :UnnamedPlayer:2014/08/31(日) 16:08:28.31 ID:wo52c872.net
マップの広さを犠牲にして解像度を下げろ

483 :UnnamedPlayer:2014/08/31(日) 16:38:43.55 ID:EyC5Ajsp.net
久しぶりにやったら色々追加されてたけどフロストムーンってパンプキンムーンみたいに
いつでも呼び出せるアイテムとかなくてPCの日時弄るしか方法ない?

484 :UnnamedPlayer:2014/08/31(日) 16:41:02.65 ID:ujnPqjAP.net
弄れ

485 :UnnamedPlayer:2014/08/31(日) 17:01:13.27 ID:mH8UKuyw.net
(フロストムーンを起こすアイテムあっただろ・・・)

486 :UnnamedPlayer:2014/08/31(日) 17:01:32.66 ID:EyC5Ajsp.net
>>484
やっぱり弄るしかないのか・・・回答ありがとうございます。
去年に合わせるのなんかPCに影響ありそうで怖いなぁ

487 :UnnamedPlayer:2014/08/31(日) 17:02:30.92 ID:KsERPYmK.net
別に弄らんでもいい
召喚アイテムは普通にいつでも作れる

488 :UnnamedPlayer:2014/08/31(日) 17:05:33.89 ID://xhkHpG.net
そこまで懸念するなら召喚アイテム作ればいいのに。

489 :UnnamedPlayer:2014/08/31(日) 17:10:17.27 ID:ujnPqjAP.net
すまんプレゼントのことと勘違いしてたわ
次以降はちゃんと読んでからかえす

490 :UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 04:32:19.16 ID:jMq2qJ1I.net
トリュフワーム集めようとしてて
ジャングルをデカデカとキノコバイオームにかえてもそんなにいないんだがトリュフワーム農場って
整地して高さ1のMud Blockで直線作って、PCが通れる高3確保してそのすぐ上にまたMud Blockの直線って感じでいいのかな?

491 :UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 04:34:57.64 ID:fwHpdSlw.net
いつか上がってたからこれ参考に
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23576864
ニコですまぬ

492 :UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 05:08:36.09 ID:V6hQg+1R.net
>>490
浅い所には出てこないけど深さは?

493 :UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 09:39:35.55 ID:j0u889n2.net
画面外で既に死んでるとか多そう

494 :UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 10:00:20.84 ID:+Sz0oKtw.net
>>492
small world の溶岩のすぐ上あたりかな?
なるべく深いところがいいと聞いたので

495 :UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 10:01:10.67 ID:+Sz0oKtw.net
動画貼ってくれてたのね
どうもありがとう参考にします

496 :UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 11:37:07.66 ID:R3ALwLFL.net
スイッチorレバー1つで複数タイマーを同時起動
といったようなメカニズムって作れるでしょうか?

497 :UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 11:56:46.45 ID:78J+K84J.net
スイッチorレバー1つで複数タイマーを同時起動したいなら
スイッチorレバー1つで複数タイマーを同時起動しろとしか言えない

498 :UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 12:14:09.54 ID:cOtSPfDS.net
栽培が思うように行かない「Moonglow」畑作ったのに雑草ばかり生えくるんだけど
何か間違えてる?更地に植えた方がよかったかな?
http://dl6.getuploader.com/g/Terraria/1028/01.jpg

499 :UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 12:21:13.66 ID:mPXh12Yl.net
種拾って植えれば一瞬…

500 :UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 12:49:40.78 ID:5XIS725Le
粘土から作れる鉢植えに種うえるほうがいいかも

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5291831.png
こんな感じ

501 :UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 12:51:28.97 ID:F/YJPrVm.net
植木鉢という素晴らしいアイテムがあってね

502 :UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 12:57:21.89 ID:L9gIgFhz.net
>>498
景観気にしてるならしょうがないけど
Clay Potに種植えれば夜になるだけで花が咲く。
ジャングルである必要もない。

503 :UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 12:58:37.69 ID:D5WluOJN.net
昼夜草は自生率が低いっぽいので素直に種植えた方がいい

504 :UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 14:37:27.80 ID:cOtSPfDS.net
>>499-500
植木鉢の方がいいのか・・・・熱帯植物園っぽく自生させようかと思ったけど
Clay Pot使う方法で作り直すわ、ありがとう

505 :UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 18:18:40.40 ID:72EfuOON.net
>>496
同時に起動しようとして同じ回路に繋いじゃうと
タイマー同士が干渉しちゃって上手く働かないってことかな?
3つまでなら三色の回線でいけるし、タイマーは1s,3s,5sの三種類しかないから
基本的に足りると思うけど

506 :UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 18:46:24.70 ID:7Y6UAd5P.net
何となくワールドの端2マスを海から最下層まで掘ってみたら、海の水が消えてしまったんですが
海の水を復活させる方法はないですか?一旦ワールドを出ても海水が戻りません

507 :UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 18:52:55.72 ID:Ow3wUoOD.net
>>506
水は復活しません
穴を塞いだ後、どこかから水を汲んできて海に入れましょう

Japan wikiのTipsに水を増殖させる方法が載っているので参考にするとよいでしょう

508 :UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 19:06:19.10 ID:15FWhI7e.net
バイオームが複数混じってるパターンって
スノウ+〜
以外にありますか?

509 :UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 19:15:28.17 ID:2U/yrGUJ.net
>>508
砂漠

510 :UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 19:15:54.39 ID:fwHpdSlw.net
二つが混じってるパターンなら
不浄+砂漠とか
海+不浄(聖域)とか

511 :UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 19:20:21.17 ID:UKnnhHhh.net
不浄真紅聖域と既に>>508自身が挙げてる雪原以外なら海+何かって言うのが作りやすいかもね
海+雪原+ジャングル+α にはいつもお世話になってますな

512 :UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 19:50:07.50 ID:dh69tHrP.net
>>507
ありがとうございます!

513 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 06:18:03.21 ID:ehch0YGu.net
クリムゾンバイオームに家作ってペインター住ませようとしたら
The housing is corrupt.って出るんだけど
このバイオームに済ませないと手に入らない絵画があるのに、どうしたらいいの(´・ω・`)

514 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 06:24:02.92 ID:jnXp+7rg.net
石か何かでペインターの部屋を作って、あとから汚染すればいい

515 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 08:52:34.19 ID:Wkrjgeim.net
King statueって手もある

516 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 18:33:35.48 ID:38HZJxN9.net
海にサメトラップ作ったんですが、たまにwraithが泳いで渡ってきて困ってます
罠ブロックもDart Trapしかなく撃退できないのです、何かいい方法ありませんか

517 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 18:34:48.57 ID:5V4OjnX3.net
ワールドいっぱい作ってサメスタチュー探す

518 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 18:54:52.62 ID:UwmR1vil.net
ミニオン型トラップに切り替える
自分の周りにはキャンプファイヤー、ハートランタン、ハチミツのお風呂設置

519 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 18:59:26.71 ID:iqyDTdYg.net
>>516
それ陸に近いんじゃないかな?
ワールドの端側にもっと寄せた方がいいと思う

520 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 19:48:43.19 ID:qldXB0nx.net
新ワールドで同じトラップ作ればそもそもwraithがスポーンしないよ

521 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 20:40:46.98 ID:38HZJxN9.net
>>517-517
レスありがとうございます
陸から遠ざけてみましたが変わらず襲われるので、一番手軽な新ワールドにします

522 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 22:25:47.61 ID:MAEOpvsL.net
エディターで作ったダンジョンて敵がスポーンするの?

523 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 01:28:32.46 ID:EBw+UGID.net
>>522
一度剥がした壁紙からはダンジョン属性が無くなるから
自力でもエディターで作っても後付け扱いになって沸かないんじゃなかったか

524 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 02:45:27.01 ID:oBOZ8H0e.net
エディターの種類によってはダンジョン属性のある壁とダンジョン属性のない壁の両方を扱えるから
敵が湧くダンジョンと湧かないダンジョンのどっちも作れるはずだよ

525 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 07:31:32.78 ID:vRI2KMYT.net
>>522です。
メジャー?なTEdit使ってる。
ダンジョンのポイント設定やダンジョンの壁が張れるようになってるが、TEditで作ったら敵がスポーンする、でいいんだろうか

526 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 09:03:37.09 ID:XwB46Z5A.net
>>525
既に使ってるならワールド1個作って試してみればいいじゃない

527 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 09:12:31.72 ID:N9eKqfme.net
たし蟹

528 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 09:56:42.64 ID:vRI2KMYT.net
めんどくさくて・・・すまん
ポイント設定してダンジョン壁+ダンジョンブロックでちゃんとダンジョン認定されますた(´・ω・`)

529 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 12:59:03.27 ID:kxDwdA2S.net
本スレの非公式サーバーブラウザ(日本)のどこかのサーバーでオンデビューしたいなと思っているのですが
どこがおすすめでしょうか?
一応フィッシュロンを倒した所まで進んでます

530 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 13:03:12.43 ID:N9eKqfme.net
どこも人いないからどこでもいいと思う

531 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 13:54:47.09 ID:2nTf8Skc.net
いっそ自分で鯖立てしてみてはどうか

532 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 14:44:03.22 ID:VW9AOcOP.net
草薙が多分一番人多いよ
常連の人らと気が合わなさそうだったからすぐやめたけれど

533 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 14:45:51.00 ID:N9eKqfme.net
ていうか今ある鯖って古参が独占してるようなもんだから
裏でスカイプしてるしコミュ力ないと弾かれて終わりかも

534 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 20:56:32.48 ID:L5J7oo1v.net
そんな中一人でもくもくと毎日建築してったらいいさ

535 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 00:42:29.87 ID:o7DnUgDD.net
栽培を始めたんですけど、地上に自然発生する植物は
栽培する場所を壁で覆うと、花が咲かなくなったり成長が止まったりしますか?

536 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 01:12:54.18 ID:6me7JcY6.net
そんなことはない

537 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 01:58:08.75 ID:o7DnUgDD.net
>>536
ありがとう

538 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 23:38:04.47 ID:K1+IMu67.net
>>533
そこまでガチガチに内輪で固まってないぞ

539 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 00:53:50.52 ID:PbWJxCCR.net
Terraria開発者専用装備とかある(チートで出しても装備したら死ぬ)時点で
その程度で内輪で固まってるとか片腹痛い

540 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 01:05:12.22 ID:uLOL2bE4.net
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

541 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 01:35:33.38 ID:b7CDFyayK
雑談は本スレでどうぞ

542 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 01:41:17.60 ID:Xzhrvgos.net
>>539
にほんご つかえますか ?

543 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 01:46:57.38 ID:cO9jgdn3.net
就職したらかなり苦労しそうな感じだな
職場の人間が

544 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 02:04:51.96 ID:FhpJKiea.net
常連()が雑魚はくんなとか言ってるところですし
あそこは小学生みたいなのも混じってるしやめときな

545 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 11:09:06.16 ID:UdshqFQI.net
染色した際に鮮やかな色になる侵食されないブロックはどういうものがありますか?
現在の家は氷の煉瓦と金のブロックを使っていますが雪が降ってくる関係上砂漠に作る予定の別荘に使うブロックがほしいのです。

546 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 14:36:21.76 ID:0gklIWTG.net
>>545
Sandstone Brick

547 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 16:32:17.10 ID:+yrMf66d.net
プランテラの蕾養殖場作ったんだけど、
4/3ぐらいで召喚されず、蕾だけ破壊されるんだ。
2体以上は当時に召喚されない以外に、何か条件ってあったっけ?

548 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 16:35:12.12 ID:UdshqFQI.net
>>546
ありがとうございます。
ピラミッドっぽさが強そうで敬遠していましたが染めるとあまり気になりませんね。使わせていただきます。

549 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 16:21:02.36 ID:CNPLWWsc.net
ラージ序盤で寝落ちしたんだけど、侵食ヤバい?
というか、ラージって一人でやるには広すぎる?

550 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 16:38:54.58 ID:M/DW+alM.net
ハードになるまで問題ないよ
初めてだとラージは広すぎるからミディアムが無難かもね

551 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 16:43:22.97 ID:EUW7w+Vp.net
質問ですが、マウスのクリックをキーボード(テンキー)のどれかに割り当てることは可能ですか?片手でプレイしたい

552 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 18:30:30.24 ID:pnhybAZj.net
割り当ては無理だからキーボードのキーをクリック操作に変換するソフトを使うしかないだろうね

553 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 18:35:23.79 ID:V2Fn/Ape.net
クリックを割り当てられてもカーソル操作ができないんじゃ?
カーソル操作まで割り当てると片手じゃ指が足りないと思う

554 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 19:36:43.77 ID:PbG/Pxe3.net
設定でできんじゃねーの(鼻ほじー)

555 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 22:16:08.79 ID:yu1uxasY.net
(お、Jか?)

556 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 07:45:33.08 ID:7UvKJrA9.net
>>550
ありがとう
underworldの入り口まで掘っちゃったんでとりあえずこのまま続けてみます

557 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 07:48:34.07 ID:FDWQMO/Y.net
寝落ちするほどの長時間プレイは感心しないな
楽しいのはわかるけどほどほどにしとけ

558 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 16:26:33.75 ID:ezUKGbhO.net
この間長いこと使っていなかったXPパソコンに試しに入れたらちゃんと動いたんでうかれて12時間飲まず食わず休息なしで遊んでしまった……
楽しかったがその後体調崩して復活まで数日かかった。ほどほどというのは大切だと思う。

559 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 16:38:59.44 ID:o/dARzOU.net
12時間飲まず食わずの休憩なしとか余裕やんけ!
ちな14歳JK社畜

560 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 17:49:41.06 ID:vAbPkzJK.net
スライムスタチューってスライムスタッフ出すよね?

561 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 17:54:46.73 ID:31Ia0VTq.net
>>560
でるよ

562 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 17:55:35.52 ID:3Xyf/JCD.net
出る

563 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 17:59:22.32 ID:vAbPkzJK.net
ありがと

564 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 18:14:34.81 ID:mvo2jZmt.net
バグでプランテラ倒す前にジャングルテンプルの外にテンプルの敵が2体湧いてそれのドロップがリザードエッグだった俺ほどじゃないな

565 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 18:15:30.06 ID:mvo2jZmt.net
すまん誤爆

566 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 23:59:37.90 ID:6omsuawx.net
ゴーレムと戦うためのLihzahrd Power Cellの入手って宝箱からだけですか?
全部使い切ったら別のワールドから取るしかないの?

567 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 00:04:36.83 ID:Av9gEJyE.net
テンプル内のトカゲたちが0.5%の確率で落とすよ

568 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 00:05:50.17 ID:0QRArL9k.net
1.2.4から2%の確率で落とすようになったらしい

569 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 00:08:19.29 ID:rltIlf4w.net
ありがとうございます
ピラニアにトカゲ食わせてきます

570 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 02:48:50.71 ID:rsFZclVn.net
今有効な金策って何かありますか?

571 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 04:09:28.73 ID:CM0USoay.net
真紅か不浄の地下でミニオンか放置トラップやればそれだけで1時間で5プラチナいくし、ドロップアイテムで脳かワームボス呼べば更に金になる

572 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 04:12:10.07 ID:OFkqK15E.net
パンプキンムーンでファイナルウェーブで虐殺できるならそっちもあり

573 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 09:26:17.33 ID:XNxnoIof.net
メカニズムでの稼ぎ装置や敵処理装置で
刧刧刧刧刧刧
のようにブロックを配置しているのをよく見ますが、あれはどういう意味があるんですか?

574 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 13:07:34.94 ID:Nf7pN30w.net
>>570
手動ならボス狩り
放置ならラッキーコイン+スライムスタッフ

>>573
一定方向に押し出される(凾ネら左)
これを利用して1か所に敵やアイテムを集める。
アイテム収集の場合、上手く動作しないことも。

575 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 13:19:56.30 ID:XNxnoIof.net
>>574
おぉぉぉそうなのですね
何だか装置が作りたくなって来ましたありがとうございます

576 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 18:49:54.06 ID:CC3B+Ozr.net
寺院でコイントラップして10分で3,4プラチナは逝けるかな

まぁでもそこまでいくころにはほとんど金に困らないっていうね

577 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 10:53:33.13 ID:ZM5IzJ8c.net
すごい初心者な質問かもだけど、ほしのヴェイルってデメリットある?
降ってくる星のダメージが敵に入ると自分の武器のダメージが入らない
みたいな話を聞いたんだけど・・・

578 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 11:26:55.88 ID:wCT7Fdj3.net
タイミングが重なると武器攻撃当たらなくて秒間あたりのダメージ落ちる
星に当たるとその後ダメージ受付ないということではない

579 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 14:36:19.07 ID:ZM5IzJ8c.net
なるほど どうもです
じゃあ罠とかも秒間あたりのダメージ落ちる感じなのか

580 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 03:19:17.67 ID:+Zql1iKQ.net
ハードモードに入る前にしておいたほうがいいこと、もしくは
しておくと後々楽になることってありますか?

581 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 04:54:34.78 ID:4buhoCS9.net
>>580
散々既出な気もするけど・・・

拠点としているところ周辺を不浄真紅辺りの浸食を受けないよう隔離するとか
ジャングルや砂漠(海も)、雪原あたりも侵食対策考えておくとか

環境整えて金策手段あるなら俗に環境銃って言われてるアレ使えばなんとでもなるって言えばなる

582 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 04:58:15.06 ID:jGnGTwDr.net
拠点をしっかり造るのとトラップを作る
バトルフィールドも作るくらいか

583 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 04:59:47.70 ID:jGnGTwDr.net
あ、あとは出来ればマップの端から端までプラットフォームを敷くとかかな

584 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 05:01:24.40 ID:AB8JanFE.net
とりあえず侵食対策に地上だけでも侵食されない適当なブロックを配置しておく

地上の敵が強くなるから強くなる前に穴でもテレポーターでもジャングルやダンジョンバイオームへの移動方法を作っとく
作らない場合死んだ時の再挑戦までの移動がすこぶるめんどい。スモールなら多分不要

同じく敵が弱いうちにプランテラ戦とかのために各バイオームに広間などを用意。強化蜂と亀ウザい

自宅を侵食されるブロックで作ってる場合ブロックの置き換え。家が空中にあるなら気にしなくていい

蜂蜜の池を自宅近辺に作っとく。ジャングルの敵強いから家に蜂蜜貯めとけば釣りの時にジャングルまでいかなくて済む

585 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 05:02:34.50 ID:4buhoCS9.net
あと忘れてた
不浄や真紅のオーブの類破壊してるワールドなら
隕石とゴブリンとかの襲撃イベント対策もしておいた方が楽といえば楽だね
ハードになってからでも遅くは無いだろうけどノーマルのうちにやっておいた方が確実無難

586 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 11:15:02.81 ID:W+c1hm0k.net
大鎌用にmelee speed装備作ろうとしてるのですがsteam版ではdragon装備は存在しないという事であってますか?
wikiにdragon装備の情報が載ってないのでおとなしくbeetle装備にしておけという事でしょうか

587 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 12:07:21.43 ID:eoQb9Tfp.net
PC版にドラゴン装備は無い
日本語wikiには記載してないけど公式wikiにはCS版とPC版の違いが明記されてるから
そこ参照するといい

588 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 16:53:51.51 ID:4kl7uBhP.net
釣りについて質問なんですけど、
アングラーが要求する魚ってそのときにしか釣れない?
それともあらかじめ集めておける?

589 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 16:58:01.19 ID:Thcj55x3.net
>>588
アングラーの依頼は日によって変わって対象の魚はその日しか釣れない
その日のうちに複数釣ってストックしておくことは可能
ただし手持ちに1匹でもいるともう釣れないので
釣れたらそのつど金庫やブタ貯金箱、宝箱などに移す必要がある

590 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 17:06:15.02 ID:4kl7uBhP.net
>>589
ありがとう
釣る前にアングラーに話しかけないといけないのね
まったく釣れないわけだ

591 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 17:08:42.91 ID:eoQb9Tfp.net
>>590
話しかける必要はない

592 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 18:31:32.10 ID:PO1pnNNW.net
話しかけても話しかけなくても、一日一種類釣り人が欲しがる魚がある
それに対応した環境高さでしか釣れない

593 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 21:23:49.38 ID:k/aDeBB8.net
パンプキンムーン、フロストムーン等で有用な魔法はtyphoonなどでしょうか
他に殲滅力のある魔法があったら教えて頂きたいです

594 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 21:43:54.28 ID:nIkRb+Lw.net
>>593
Nimbus Rod
Heat Ray
Inferno Fork
Bat Scepte
Razorpine
Blizzard Staff
Bubble Gun
Razorblade Typhoon
がいいってWikiに書いてあった

595 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 22:43:53.38 ID:dSwCg/bf.net
Adhesive Bandage(絆創膏)をハードダンジョンにでる
アーマードボーンたちがだすと聞いたのですが、本当でしょうか?
アングラーもウェアウルフもなかなかでなくてどうしたものかと

596 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 22:58:09.24 ID:yuGCzt+4.net
>>595
うそです

597 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 23:19:35.79 ID:vfCELGev.net
http://terraria.gamepedia.com/Rusty_Armored_Bones
今すぐTOPページをお気に入りしてください

598 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 23:58:20.81 ID:cXziEMQK.net
Lihzahrd Power Cellのドロップ率が日本wiki、英wikiだと0.5%、公式wikiだと2%となってるんですがどっちが正しいのでしょうか

599 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 00:06:23.77 ID:PO1pnNNW.net
2%
アップデートで確率が上がった

600 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 01:05:38.61 ID:+/K93P41.net
>>599
あざっす

601 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 03:40:14.09 ID:6evpdxOl.net
日本のWIKI、誰も更新しないから辞書片手に公式読まなきゃならないのが辛い……

単純な質問ですが、武器の中では何が一番強いですか?
対人はするつもりはないので、対MOBで良い武器をお教えください

602 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 03:51:33.15 ID:qRzyF72I.net
フレイロンでいいんじゃない?

603 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 03:54:52.60 ID:lHeEV8Fq.net
持ち替えなしでどんな状況も1本の武器でやりたいならDeath Sickleを薦める

604 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 05:08:51.04 ID:ZSskXahy.net
>>601
君が日本語wiki更新しても良いんじゃよ?まあ辞書片手にでも公式読めるなら良いじゃないか。
酷いと英語アレルギーでもあるのかその手のサイト見ることすら拒否するの居るからな。

あと武器に関しては自分はテラブレードを勧めてみる、デスシックルも捨てがたいが。

605 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 05:15:38.06 ID:qRzyF72I.net
海外のWikiってなんであんなに見辛いんだろうな

606 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 06:40:07.82 ID:uWCLOkcA.net
見辛いか?

607 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 07:49:27.18 ID:K2sFj6mL.net
マルチプレイでのコマンド入力画面はどうやって出すのでしょうか
エンターを押した場合に出るチャット画面でコマンドを打っても何も起きないようなのでお教え下さい

608 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 07:58:19.45 ID:Ixa3dLYb.net
wikiaって日本でよく使われるwikiwikiや@wikiみたいに、コンテンツを系統だって整理して表示するUIじゃないんだよな
サイドにメインメニューがまとまってるUIのほうが使い勝手がいい

609 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 08:48:36.31 ID:q1IYvWi1.net
ブラウザ設定とかが関係してるのか如何なのか詳しくないからわからないけど
公式wikiのアクセサリのページの各ジャンル?のところクリックしたときに
たまに変なツイッター?の窓が出てその先を見るのにクリックしたくても邪魔してくれるのがウザイウザイ
他のルート、例えば落とすモンスターなどから辿って目的のアクセサリのページには行けるのに・・・

610 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 17:52:10.56 ID:hHsBLVWs.net
海外のWikiはスタイル変えられたような記憶があるぞ

611 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 19:21:09.81 ID:r62Ke7Ki.net
Nazarでない・・・
頭蓋骨自体あまりでてこないし、
飛んでる剣や斧もめったに見かけない

612 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 19:36:25.75 ID:P4DHak3X.net
質問は?

613 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 21:20:07.90 ID:r62Ke7Ki.net
カースドスカルを効率よくわかせる方法ってないでしょうか?
ハード前のワールドに移動してダンジョン入ってるんですが、
全然わいてこなくて、なにかコツでもあればと

614 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 22:14:01.35 ID:BNHAO+OY.net
軽く整地
ミニオン
バトポキャンドル

で他雑魚を殲滅して効率良くするしかないんじゃない

615 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 22:41:36.38 ID:MpBb5muf.net
日食の条件ですが、メカニカルボスを3種とも倒さないと発生しないのでしょうか

616 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 22:43:20.72 ID:XwLd19g8.net
>>615
一体でも倒せばオッケー

617 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 23:10:35.50 ID:MpBb5muf.net
>>616
ありがとうございます
レスを確認した直後に日食が起きました
鎌とバナーも出たので満足です

618 :UnnamedPlayer:2014/09/14(日) 19:08:29.14 ID:WLMmdH8b.net
なんかいつのまにかワールドに入ったら必ず雨が降ってる状態になるんだけど
これってバグ?

619 :UnnamedPlayer:2014/09/14(日) 19:13:35.21 ID:FkoKUITR.net
条件変えて100回繰り返しても同じことが起こるならバグかもな

620 :UnnamedPlayer:2014/09/14(日) 19:14:07.57 ID:WLMmdH8b.net
条件変えるって何をどう変えるの?

621 :UnnamedPlayer:2014/09/14(日) 19:18:04.87 ID:v5bXplUB.net
別のキャラとかワールドとかでどうなるか、Terraria初期化したらどうなるかとかに決まってんだろ

622 :UnnamedPlayer:2014/09/14(日) 19:21:57.15 ID:Bdzkv8PA.net
何もしてないのに壊れたとか言いそうなタイプ

623 :UnnamedPlayer:2014/09/14(日) 19:43:09.34 ID:WUe/5IsH.net
そういう人は大体自分で原因を作ってるよなw

624 :UnnamedPlayer:2014/09/14(日) 20:09:58.33 ID:0yKGESJF.net
肉壁前に地獄用のエレベーターと整地をしたほうがいいって見て
エレベーターは爆弾で最下層まで貫通させたけど、整地って距離はどれくらいすればいい?
ワールドの広さをラージで作っちゃったんだけど、五分の一くらい整地すれば大丈夫かな

625 :UnnamedPlayer:2014/09/14(日) 20:40:20.87 ID:kF//1lf8.net
地獄の整地ならワールドの広さ自体は気にしなくていい
3〜4分間ぐらい全力疾走したぐらいの距離で充分

626 :UnnamedPlayer:2014/09/14(日) 20:49:08.05 ID:0yKGESJF.net
>>625
はえ〜そんなに走らないといけないのか……壊れるなぁ
とりあえずもう少し整地して挑んでみます アリガトナス

627 :UnnamedPlayer:2014/09/14(日) 20:59:21.35 ID:318YmN4f.net
溶岩靴があれば地獄の整地は不要

628 :UnnamedPlayer:2014/09/14(日) 20:59:38.16 ID:3A2eQ36L.net
準備し過ぎて拍子抜けもよくある
一旦突撃してみるのもいいんじゃないか

629 :UnnamedPlayer:2014/09/14(日) 21:13:16.83 ID:pKSTlxv9.net
装備とかにもよるんじゃないのかな
俺は張り切って3000ブロックくらいならしたけど倒した時1/3もいってなかった

630 :UnnamedPlayer:2014/09/14(日) 22:11:05.52 ID:tYptcsEZ.net
溶岩減らしまでしてまっ平らにしたけど侵食とか面倒そうでまだ倒してない
次はプランテラ用にジャングル整地するかなー

631 :UnnamedPlayer:2014/09/14(日) 23:32:22.63 ID:kx+Ia0yb.net
Nazarがいつまでたってもでません
地下聖域を整地して、召喚放置できるようにしてみたのですが
場所が悪いのかなんなのか、剣が極々たまにしかでてきません
エリアがかぶってるせいか氷系の敵とカオスエレメンタルばかりでます
ダンジョンを整地してカースドスカルを狙うべきなんでしょうか

みなさんは剣と骸骨、どちらでNazarを出しましたか?

632 :UnnamedPlayer:2014/09/14(日) 23:34:20.56 ID:+VLVHrLC.net
ダンジョン探索してたらいつの間にか3個持ってた

633 :UnnamedPlayer:2014/09/14(日) 23:43:34.36 ID:vKATyHYe.net
骸骨のほうが楽
新ワールドを作ってダンジョン探索しつつ倒す

634 :UnnamedPlayer:2014/09/15(月) 00:08:22.19 ID:OXC1iNUR.net
肉の壁を倒しきれなかった場合は
ワールドを作り直しでもしないと
リポップさせることは不可能ですか?

635 :UnnamedPlayer:2014/09/15(月) 00:13:40.20 ID:ulCEOTgy.net
え?召喚アイテムで出すんだから何度でも出るぞ
何故出来ないと思ったんだ・・・

636 :UnnamedPlayer:2014/09/15(月) 00:16:34.36 ID:PObpGgmI.net
ワールドにGuideがいて、かつ壁がデスポーン済(ワールドの端に到達?)が条件

637 :UnnamedPlayer:2014/09/15(月) 00:18:31.45 ID:OXC1iNUR.net
2回人形を落としてもリポップしなかったので
不可能だと思ってました

人形自体手に入れるのがめんどくさかったので
どうやったらリポップするか教えてほしいです

638 :UnnamedPlayer:2014/09/15(月) 00:18:35.00 ID:pKST0q6U.net
肉の壁関係は色々変な挙動をするから仕方が無いような
ガイドが復活してるか確かめて、それでも駄目ならセーブロードして読み込み直し

639 :UnnamedPlayer:2014/09/15(月) 00:23:07.14 ID:OXC1iNUR.net
Guideは戻ってきてるので
数分待ってから再度人形を落としてみます

ありがとうございました

640 :UnnamedPlayer:2014/09/15(月) 19:14:51.10 ID:wDB7nzag.net
デーモンアルターやシャドウオーブ
自生してるデモライト鉱石とかって不浄判定に影響します?

641 :UnnamedPlayer:2014/09/15(月) 19:18:31.48 ID:Jyf1d2Dc.net
Meteor Armorをすべて装備するとSpace Gunのマナ消費がゼロになる
とwikiにあったのですが消費してしまいます。何が間違っているのでしょうか?

642 :UnnamedPlayer:2014/09/15(月) 19:27:49.94 ID:eAKV0jxS.net
>>640
しない

>>641
装備画面かなにか見ないとどうにも
見た目装備に装備してるとか

643 :UnnamedPlayer:2014/09/15(月) 19:31:36.84 ID:wDB7nzag.net
サンクス

644 :UnnamedPlayer:2014/09/15(月) 19:55:50.69 ID:Jyf1d2Dc.net
>>642
返信ありがとうございます。
その 見た目装備とやらに装備していたようです。

今だに装備の縦三列の意味がわかってないです・・・

645 :UnnamedPlayer:2014/09/15(月) 19:59:56.78 ID:uOcy09F7.net
右 装備品。基本ここに装備する
中 見た目に反映。能力は一切上がらない
左 装備品の色を変える染料。能力は一切上がらない

646 :UnnamedPlayer:2014/09/15(月) 20:06:51.02 ID:Jyf1d2Dc.net
>>645
ありがとうございます。
本当に助かります。
画面の見方くらいはじめに調べろって話ですよね・・・

647 :UnnamedPlayer:2014/09/16(火) 01:06:11.46 ID:5EBoBmhX.net
よく三角ブロックで自動回収みたいな画像本スレで見るけども未だに仕組み分からない…どうやればいいんだろうか
コイントラップはダンジョンより寺のが邪魔入りにくくて良い感じなのかな

648 :UnnamedPlayer:2014/09/16(火) 01:37:37.37 ID:WYi7/en7.net
>>647
ここを参考にしてみて、どうぞ
ttp://bitodd.blog.fc2.com/blog-entry-53.html

649 :UnnamedPlayer:2014/09/16(火) 06:22:02.21 ID:J2WdiQZx.net
chlorophyte鉱石のファームに深度がどうとかcavernのhalfwayがどうとか書いてあったけど
どういうこと?

650 :UnnamedPlayer:2014/09/16(火) 06:37:07.57 ID:PrR9dGJf.net
>>647
http://download1.getuploader.com/g/Terraria/1036/Temple+Trap.jpg
斜ブロックは上向きだとアイテムが引っかかるから下向き

>>649
質問の意図が良く分からないぞ

651 :UnnamedPlayer:2014/09/16(火) 14:23:21.98 ID:EnNmYiJF.net
>>649
これのことかな?
http://terraria.gamepedia.com/Chlorophyte_Ore#Spread

抄訳
・ハードモードのワールドでのみ徐々に増殖するよ
・光源はいらないよ
・Underground Jungleで自然発生するよ
・Underground層の真ん中あたりより下ならどこでも増殖するよ
・Cavern層より下なら増えやすいよ
・プレイヤーが張った壁があっても増えるよ

652 :UnnamedPlayer:2014/09/16(火) 16:16:46.46 ID:gM6DrjiK.net
ハードに移行させると地上での活動がしにくいと聞いて増築出来るのか心配なんだけど、地上での活動のしにくさってどんな感じ?

200時間以上、建築してたけど飽きてきたから
そろそろ初ハードにしようかな?

653 :UnnamedPlayer:2014/09/16(火) 16:27:33.06 ID:69Sum7AW.net
>>652
ハード移行直後ならゲーム開始初期くらいだと思う
装備さえ整えればそこまで不自由は感じないよ 寧ろ刺激が増えて楽しい

654 :UnnamedPlayer:2014/09/16(火) 16:37:32.59 ID:IFBXcYjm.net
ハードで困るとすれば、ハード直後にメイン拠点が侵されてNPCが散る事
それだけ大丈夫なら特に問題は無い
高額ながら、一気に汚染の除去が出来る装備もあるしね

655 :UnnamedPlayer:2014/09/16(火) 16:43:14.33 ID:XjO2kgiq.net
ハードジャングルなんかだと地上ですら降ってくる亀のせいで自分を囲わないと増改築に危険が伴う。
地下だと蜂が針撃ってきたりするしジャングルでなくても地下は瞬間移動とか壁抜け多いからハード後半の装備あってもちょっかい出されてウザい。

656 :UnnamedPlayer:2014/09/16(火) 18:38:12.88 ID:lvxXm6Xd.net
でも最終的にほぼ無視して建築できる強さになるよね

657 :UnnamedPlayer:2014/09/16(火) 18:59:42.69 ID:bmHM6IvA.net
強行建築ならミニオン装備の方がいいな
昆虫アーマーで亀無視し続けたらさすがに死ぬ気がする

658 :UnnamedPlayer:2014/09/16(火) 21:02:24.71 ID:gM6DrjiK.net
>>653-654
サンクス、浸食が心配だから拠点周辺をくり抜いてハードに移行するわ

659 :UnnamedPlayer:2014/09/16(火) 21:12:09.89 ID:+NbXnkG4.net
Hellstone Barができたんですが
Fiery Greatsword と Imp Staff どっちを先に作るのがいいでしょうか?

660 :UnnamedPlayer:2014/09/16(火) 21:12:34.53 ID:VtT0KztL.net
Imp Staff

661 :UnnamedPlayer:2014/09/16(火) 21:14:10.66 ID:pDnrNB7w.net
召喚杖ひとつも無いならImp一択

662 :UnnamedPlayer:2014/09/16(火) 21:15:40.71 ID:8vlPfgsg.net
ナイトエッジ作れるなら前者だな

663 :UnnamedPlayer:2014/09/16(火) 21:20:12.66 ID:+NbXnkG4.net
>>660
>>661
>>662
返信ありがとうございます。
ナイトエッジは作れるめどが立たないので
インプスタッフにしようと思います。

664 :UnnamedPlayer:2014/09/16(火) 21:24:03.90 ID:+NbXnkG4.net
インプスタッフ作ったはいいけど どうやって使うのコレ?ww

665 :UnnamedPlayer:2014/09/16(火) 21:29:37.81 ID:+NbXnkG4.net
なんとなくわかりましたw FireImpかわいいですね。

666 :UnnamedPlayer:2014/09/16(火) 22:04:23.35 ID:sE1g/jkg.net
Terra BladeよりTrue Night's Edgeのほうがすき

667 :UnnamedPlayer:2014/09/16(火) 22:04:50.61 ID:sE1g/jkg.net
あ、ここ質問スレかすみません

668 :UnnamedPlayer:2014/09/17(水) 21:13:22.68 ID:zDSzCrE8.net
初歩的な質問で恐縮なんですが
セーブしないで終了することってできないんでしょうか?

save & exit しかないような・・?

669 :UnnamedPlayer:2014/09/17(水) 21:18:51.72 ID:r/qwdvTc.net
altとF4同時押しで強制終了

670 :UnnamedPlayer:2014/09/18(木) 00:23:17.37 ID:BELKPMDj.net
>>669
え・・ ありがとうございました。

671 :UnnamedPlayer:2014/09/18(木) 02:10:25.70 ID:baLmua16.net
横レスだけどゴブリンのリフォージ繰り返すのに便利だよ

672 :UnnamedPlayer:2014/09/18(木) 02:12:28.62 ID:hA9WLLqp.net
そんなことするなら金をチートするのと変わらんよ

673 :UnnamedPlayer:2014/09/18(木) 06:43:58.11 ID:6267UExI.net
まぁ、チートありならマップエディタでプラチナ99をこれでもか詰めたチェスト置いておけば一発だしな

674 :UnnamedPlayer:2014/09/18(木) 08:28:54.83 ID:n24r5nNA.net
それ以前にインベントリエディタでプラチナコイン所持数ハックすればいいじゃない…

675 :UnnamedPlayer:2014/09/18(木) 09:52:37.32 ID:baLmua16.net
そしてアイテムハックも始めて俺TUEEEEEするんですね分かります

676 :UnnamedPlayer:2014/09/18(木) 10:21:47.26 ID:rKIWp5yZ.net
本スレでやれ

677 :UnnamedPlayer:2014/09/19(金) 16:46:18.53 ID:zuwybC6c.net
スタイリストがまったく見つからないんですが何か良い探し方は無いですか

678 :UnnamedPlayer:2014/09/19(金) 17:10:11.24 ID:MUFW6FxS.net
>>677
クモの巣バイオームを見つけてそこを明るくし発見しやすくする
そこに向かうある程度長いトンネルを作り出入りを繰り返し
スタイリストのスポーンの判定回数を増やす

679 :UnnamedPlayer:2014/09/19(金) 17:33:01.24 ID:zuwybC6c.net
>>678
出入り繰り返しでスポーンは盲点でした、ありがとうございます!

680 :UnnamedPlayer:2014/09/19(金) 19:27:59.12 ID:gvew0e+H.net
ゲームに慣れるために適当な名前を付けたワールドなんですが
次第に愛着がわいて後悔しています
名前を変える方法はありますか

681 :UnnamedPlayer:2014/09/19(金) 19:30:02.05 ID:QFOpbbXM.net
ツール使えば名前変えられるけど普通は無理

682 :UnnamedPlayer:2014/09/20(土) 02:26:01.62 ID:Xb6m36kt.net
テラリアあるあるやね

683 :UnnamedPlayer:2014/09/20(土) 07:37:10.01 ID:aBGBg1xO.net
クラフトする際アイテム一杯だとスクロールするのが手間なんですが
スマホ版みたいに一覧で出せないんでしょうか

684 :UnnamedPlayer:2014/09/20(土) 07:44:39.88 ID:OLYW2FPj.net
クラフト欄の近くにあるハンマーと紙みたいなアイコンをクリック

685 :UnnamedPlayer:2014/09/20(土) 22:38:19.54 ID:GFj24SoJ.net
鎧の石像を使えば飾れるそうなのですがやり方がわかりません

どうやれば飾れるのでしょうか?

686 :UnnamedPlayer:2014/09/20(土) 22:47:52.52 ID:iR6zcUWu.net
日本語ヤバいけど、つまり鎧飾りたいのか?
だったらマネキンだが

687 :UnnamedPlayer:2014/09/21(日) 01:58:01.15 ID:ekHpn+Yy.net
鎧を飾りたいならマネキンを作るといい
作業台を使って木材と鎖から鋸台を作って
その鋸台で木材からマネキンを作る感じ

688 :UnnamedPlayer:2014/09/21(日) 08:50:16.04 ID:HNK6IsDy.net
>>650
>>647書き込んだ者だけどもこれ凄いな…リザードが落ちて三角ブロックで運ばれて真ん中のトラップで死んで回収って感じか
これ参考に作ってみるかな

689 :UnnamedPlayer:2014/09/21(日) 13:19:34.73 ID:JtVeV33r.net
トラップで処理して金を集めるわけじゃないよ
金策なら真ん中に集めてラッキーコイン装備してtiki装備でスライムスタッフ。10分で5プラチナ強くらい。参考に2時間で69プラチナだった
単純な神殿放置ならトラップ作動か真ん中にカラスでも召喚すればOK
>>650に追記すると金策はダンジョンだと壁貫通する奴多いしテレポート系を誘導する箇所を作らないとダメだからめんどくさいよ
貫通魔法もいる。作れる事は作れるけどね
ダンジョンに作るくらいなら湧き層水没させて水中ジャングルに作る方がいい

690 :UnnamedPlayer:2014/09/21(日) 18:44:06.38 ID:PncrSkMh.net
でかいハチミツの池つくったんだけど
これってBumblebee Tunaのクエスト受けないと何もつれないの?

691 :UnnamedPlayer:2014/09/21(日) 18:52:56.44 ID:JtVeV33r.net
Tunaとは別にHoneyfinという魚が釣れる。
はちみつ色の魚で回復アイテム。使うとライフ120回復

692 :UnnamedPlayer:2014/09/22(月) 07:39:00.69 ID:WFEmJ7nV.net
http://i.imgur.com/4wcngr1.jpg

奥まで行けないんだけどどうしたらいいんだろう

693 :UnnamedPlayer:2014/09/22(月) 07:47:48.80 ID:n5uu5c7K.net
ハンマーで三角ブロックを使ってめり込んだのち届かなかった部分も三角ブロックにして通過

694 :UnnamedPlayer:2014/09/22(月) 15:09:58.97 ID:WFEmJ7nV.net
>>693
出来た、ありがとう

695 :UnnamedPlayer:2014/09/22(月) 17:39:59.25 ID:A5X/W9V2.net
金庫って複数持ってても効果あるんですか?

696 :UnnamedPlayer:2014/09/22(月) 17:43:44.68 ID:fmmkHgiq.net
ドラえもんのポケットと同じ効果

697 :UnnamedPlayer:2014/09/22(月) 17:47:25.01 ID:QFx4Odu8.net
複数持ってると世界中色々な場所に置き忘れることが出来る

698 :UnnamedPlayer:2014/09/22(月) 17:53:22.46 ID:A5X/W9V2.net
なるほど四次元ポケットなんですね、ありがとうございます。

699 :UnnamedPlayer:2014/09/22(月) 18:46:51.60 ID:aOfabKmg.net
汚染隔離って5マス掘ってさらにその両壁に木材ででも置き換えればおk?

700 :UnnamedPlayer:2014/09/22(月) 18:52:16.41 ID:g8zBRBrq.net
>>699
そのやり方だったら石でもおk

701 :UnnamedPlayer:2014/09/22(月) 18:53:19.34 ID:fNoJ3o1H.net
縦穴なら三ブロックで良い
横穴は天井に蔦が生えてくると蔦から汚染が進むから蔦が生えないようにする必要があるけどそれも3ブロック開いてればいい

702 :UnnamedPlayer:2014/09/22(月) 18:54:11.59 ID:GAyEF6y0.net
OK
縦3+横3まで伝播するから角とかに注意な

703 :UnnamedPlayer:2014/09/22(月) 18:59:14.66 ID:8meh1Pkj.net
石だとアルター破壊でやらかしかねないからおすすめしない

704 :UnnamedPlayer:2014/09/22(月) 20:40:42.02 ID:aOfabKmg.net
ありがとう
3マスだとだいぶ楽にできそう
石はストック減ってきたのと、wikiに侵食されるとあったんで避けてました

705 :UnnamedPlayer:2014/09/22(月) 23:28:41.88 ID:v5bsST4k.net
スチーム版が勝手に日本語化されてたんだけど、何があったんですかね?
日本語化パッチは入れてません
ググっても情報無いし、条件が同じ他の人は日本語化されてない人ばっかりで原因がさっぱりわかりません
円表記に対応したことで何か変化したのかな
languageを他の言語に変えようとしても日本語から変えられない、これは特に問題無いんですが、日本語に勝手に変わった理由が知りたいです

706 :UnnamedPlayer:2014/09/22(月) 23:59:08.04 ID:SkFdNiFb.net
削除して再インストールしてみればいいんじゃないの

707 :UnnamedPlayer:2014/09/23(火) 00:07:22.73 ID:c1L8BuUr.net
日本語化パッチを適応されたexeを使ってんじゃないの?

708 :UnnamedPlayer:2014/09/23(火) 02:08:51.09 ID:GegrGcSu.net
割ったか?

709 :UnnamedPlayer:2014/09/23(火) 08:22:32.61 ID:eBMwZ/66.net
日本語化されたexe割ったんじゃないの

710 :UnnamedPlayer:2014/09/23(火) 08:53:00.30 ID:GegrGcSu.net
2000円程度、セール中だったら500円程度のゲーム割るとか小学生以下かよ

711 :UnnamedPlayer:2014/09/23(火) 09:07:14.93 ID:eBMwZ/66.net
それ言ったら漫画やら同人やらだって数百円だけど割る奴が後を絶たないじゃない
値段の問題じゃないんだろうきっと

712 :UnnamedPlayer:2014/09/23(火) 13:53:18.91 ID:5POJcq5w.net
何度蜘蛛の巣行ってもスタイリストでないんだけど古いverで作ったとこだと出ないってあります?

713 :UnnamedPlayer:2014/09/23(火) 15:15:38.92 ID:/m7vEHSy.net
>>710
最安で200円切ってたろ
ジュース1本分

714 :UnnamedPlayer:2014/09/23(火) 18:58:48.56 ID:du5PpLwz.net
割る奴は現実でも平気で万引きしてるか
若しくはパシリに万引きさせてるような印象

715 :UnnamedPlayer:2014/09/23(火) 19:02:07.66 ID:1oV9W1oo.net
よそでやれ

716 :UnnamedPlayer:2014/09/23(火) 19:12:18.70 ID:kiC8dpZP.net
こいつら何と戦ってるんだ?

717 :UnnamedPlayer:2014/09/23(火) 23:37:15.33 ID:YXe5mEPM.net
割れと

718 :UnnamedPlayer:2014/09/23(火) 23:46:37.71 ID:c1L8BuUr.net
割れと戦ってるのか

719 :UnnamedPlayer:2014/09/24(水) 20:06:12.69 ID:wJqeul/p.net
はいはいスレチですよ〜
静かに質問待ちましょうね〜

720 :UnnamedPlayer:2014/09/24(水) 20:44:11.06 ID:+2h/5Zps.net
こんばんわ
最近テラリア始めたんですがアイテムの整理ができるmodはありませんか?
スレチだったらすいません

721 :UnnamedPlayer:2014/09/24(水) 20:48:23.47 ID:En042n+w.net
たしか前までは単体のがあった気がするけど今のは別のと一緒になっちゃった気がする
まぁterrariaはmodとか入れない方がいいと思うよ公式でほぼ完結しちゃってるから
一応まとめているページはここにhttp://terraria.wikia.com/wiki/Mods

722 :UnnamedPlayer:2014/09/24(水) 20:51:34.54 ID:+2h/5Zps.net
>>721
ありがとうございます!
やはり単体はないんですかね・・・
ゲームバランスを壊したくないので新要素を追加するのはやめておきます
アイテムさえ整理出来たらとても快適だったのになぁ

723 :UnnamedPlayer:2014/09/24(水) 20:56:18.37 ID:NMvN6z1b.net
自分で整頓する癖つけたら楽だよ
無理にMOD入れんでもバニラで充分

724 :UnnamedPlayer:2014/09/24(水) 21:03:31.73 ID:dV6TqG3y.net
宝箱に名前つけてわかりやすくするとか、装備品はマネキンにつけて視覚的に楽しんでみたりとかなんらかの工夫が必要になるよね
クイックスタックで箱に入っているものと同じものを入るだけ入れる機能があるから入れる時手間がかかりにくいように取り出す時に意識して一個残しておくとか

725 :UnnamedPlayer:2014/09/24(水) 22:35:45.71 ID:fSqpR4Lv.net
terrariaで片づける癖をつけたらリアルの自室がきれいになりました
整理整頓の習慣も付けられるterrariaは最高のゲームです

726 :UnnamedPlayer:2014/09/24(水) 23:16:50.70 ID:06QRurF6.net
Mourning Woodが撃ってくるグリークなんとかってやつ
あれって直線で飛んできたらブロック貫通するけど
放射線描いて飛んで来たら貫通してないときがある

どうゆうことなの?

727 :UnnamedPlayer:2014/09/24(水) 23:52:40.68 ID:uPSp6jdl.net
整理整頓(ダイナマイト1スタック)

728 :UnnamedPlayer:2014/09/25(木) 01:42:44.41 ID:6o/TKXvC.net
Lihzahrd AltarがPicksaw持って無いのにアイテム化したんだけどこれってバグ?
知らずに持って帰ってきちゃった、使ってたのはPickaxeだけど置いた後に壊せなくてあれ?ってなった

729 :UnnamedPlayer:2014/09/25(木) 01:48:07.03 ID:aNcdv2id.net
本スレかここかどっちだったか忘れたが、Picksaw持ってなくても壊せるオブジェクトの上に生成されてお持ち帰り出来たってレスは見たことある気がする

730 :UnnamedPlayer:2014/09/25(木) 02:20:22.49 ID:Wokoak9l.net
お持ち帰り可能で合ってる
トゲの上に生成されてたせいで、ぽこっと取れちゃった事あるよ
工作縛りで骨ツルハシ振ってた時の事だからよく覚えてる

釣り実装前の話だから修正されてる可能性無いこともない
「最新版ではピックソーじゃないと初回アルターは壊せません」とかなってても知らない

731 :UnnamedPlayer:2014/09/25(木) 02:37:25.56 ID:GadZNfI6.net
Truffleが住んでくれない、「This is not valid housing」と出て家判定もされない理由がわからない・・・・

高度は70
周辺環境は部屋の真上にキノコバイオーム、地下が真紅に汚染されてるから周りを3マス以上空けて建設
http://download1.getuploader.com/g/Terraria/1047/24_0000.jpg

理由がわかる人いたら教えてください

732 :UnnamedPlayer:2014/09/25(木) 02:55:03.03 ID:9ve9x2Bi.net
すぐ下がクリムゾンだからでは

733 :UnnamedPlayer:2014/09/25(木) 03:02:14.36 ID:iTQpFQwt.net
バイオームは判定重なる
多分キノコ+真紅って判定になってるんじゃないかな

734 :UnnamedPlayer:2014/09/25(木) 14:22:57.63 ID:GadZNfI6.net
>>732-733
確かにキノコバイオームから出るとすぐ真紅背景と音になるから判定が重なっているかも
周辺をくり抜いてどうなるかやってみるわ、ありがとう

735 :UnnamedPlayer:2014/09/25(木) 14:42:31.43 ID:L7p9OKvK.net
キノコ以外のNPCをそこに居住させられるかどうかでその辺はすぐ判別できるよ

736 :UnnamedPlayer:2014/09/25(木) 22:15:37.90 ID:hBbr2yYY.net
壁が足りないんじゃないかと

737 :UnnamedPlayer:2014/09/25(木) 23:14:10.19 ID:GadZNfI6.net
>>736
気合い入れてくり抜いてる時に、ふと部屋を見たらスライムが湧いてた・・・
ちょっと壁見てくるわ

738 :UnnamedPlayer:2014/09/25(木) 23:18:25.05 ID:YOTKZgQW.net
NPCが三人以上周りにいないならそれ普通だと思う
あとくりぬくの面倒だと思うから普通に浄化すればいいんじゃない?

739 :UnnamedPlayer:2014/09/26(金) 12:01:11.12 ID:Wm1oRFnN.net
>>738
くり抜いた後に周辺を浄化して森林背景になるまでやったけど、「This is not valid housing」と出る
考えられる事はすべてやったつもりだが・・・・・オレンジで囲った部分が住居判定されて緑で囲った部分がされない
http://download1.getuploader.com/g/Terraria/1048/092600001.jpg

明日、帰ってきたらまた調べてそれでもだめなら別の場所に作り直してみる

740 :UnnamedPlayer:2014/09/26(金) 12:18:27.33 ID:vFLTWZLG.net
プラットホーム

741 :UnnamedPlayer:2014/09/26(金) 15:01:52.41 ID:9zNyqub8.net
こういう場合って階段どうすればいいのかねえ
階段裏を木とかで埋めれば住居判定にはなるけど移動不便になるし…

742 :UnnamedPlayer:2014/09/26(金) 20:34:07.56 ID:jTWbIYmF.net
マシンスペック的には問題ないけど45fpsしか出ないんだよなぁ
皆は60fps問題なく出てるの?設定教えてー!

743 :UnnamedPlayer:2014/09/27(土) 19:07:40.89 ID:OVrKnmwB.net
オートセーブというのは
どのタイミングでセーブしているのでしょうか?

744 :UnnamedPlayer:2014/09/27(土) 19:14:51.16 ID:8L/6f8Su.net
多分だけどワールドデータは自分でセーブしたとき
プレイヤーデータは死んだとき

745 :UnnamedPlayer:2014/09/27(土) 19:22:58.75 ID:CTDSInCZ.net
オートセーブの正確なタイミングは分からんけど>>744は間違い
オートセーブ切ってる状態で
Save&Exit押した時にワールドとプレイヤーデータをセーブする
死んだ時はプレイヤーデータだけセーブされる

746 :UnnamedPlayer:2014/09/27(土) 21:02:52.92 ID:uKhaFSIQ.net
>>745
間違ってはいないだろ……
補足というべきだ

747 :UnnamedPlayer:2014/09/27(土) 21:11:08.66 ID:CTDSInCZ.net
いやオートセーブのタイミング聞いてるのに
オートセーブ切ってる状態の事話すのは間違ってるだろ?

748 :UnnamedPlayer:2014/09/28(日) 00:27:13.56 ID:5hq6pAKH.net
家に2台PCあって、同居人とローカルマルチプレイをしてたのですが、
この度、Nterrariaなるものをやってみようとmod導入して、
同じようにやってみようとしたところが、できませんでした。
普通のterrariaならできるのに、Nterrariaだとできません。
一体どうすればいいですか?

ちなみに、Nterrariaを入れたのは、まだ1台のPCだけにです。
そっちのPCで、
「Host&Play」→ キャラ選択 → ワールド選択 → 「starting server...」
ここから一切進みません。

1つ気になることと言えば、GameLauncherのリストに、
普通のTerrariaは載ってるのに、Nterrariaは載ってません。
(動画で見たやり方によれば、ここにNterrariaが載るはずなのですが)
なので、windows(C)の奥底にある現物ファイルみたいなのをダブルクリック
してNterrariaを起動している状態です。
どなたか詳しい方、教えてくださいませ。

749 :UnnamedPlayer:2014/09/28(日) 01:34:25.52 ID:ConRRWr1.net
>>740の意見を参考にプラットホームを除去してもダメだったのでレンガで上と下に分けたら
住居判定されてキノコが住むようになった、部屋が高すぎたのが原因?

とりあえず余分な部屋はキノコ栽培地として使う事にした

http://dl6.getuploader.com/g/Terraria/1052/2014092800001.jpg

お世話になりました、アドバイスしてくれた人ありがとう

750 :UnnamedPlayer:2014/09/28(日) 01:52:05.45 ID:b8Tvmwrj.net
>>749
もしかしたら上の部屋の壁紙が端まで張りきれてないとか?
昨日自分のとこでNPCが住まなくて原因が壁紙だったから試してみるのもいいかも

751 :UnnamedPlayer:2014/09/28(日) 17:59:29.24 ID:mqplqXtO.net
地下のマッシュルームバイオームになる条件で
自分の周りに201個設置

このうち自分で設置したGlowing Mushroomやそれで作ったplatformなどの物は判定材料になるの?

752 :UnnamedPlayer:2014/09/28(日) 19:13:14.63 ID:BecbjSD3.net
少なくとも自然生成物じゃないとならない

753 :UnnamedPlayer:2014/09/28(日) 22:13:50.03 ID:mqplqXtO.net
敵が沸く条件って>>101にあったけど
これって縦幅はどうなってるの?

全的共通で一定の高さが無いと沸かないのか
それともTruffle Wormとかだと幅2マス高さ1マスあれば沸くのか

754 :UnnamedPlayer:2014/09/28(日) 23:47:43.99 ID:QwelzgCq.net
全敵共通で高さ3幅2はないとダメなはず
それより大きいサイズの敵は知らない

755 :UnnamedPlayer:2014/09/29(月) 07:59:10.73 ID:xQZpGIp8.net
>>739
テスト的に部屋を分割してみるといいよ
どこがおかしいかわかる

756 :UnnamedPlayer:2014/09/29(月) 08:14:11.22 ID:R2yqlx2E.net
>>739
部屋が広すぎると駄目だぞ
プラットフォームなどで分割して両方問題なければ広すぎるだけ

757 :UnnamedPlayer:2014/09/29(月) 14:56:17.52 ID:a9cmL3MA.net
ジャングル隔離というのをよく聞くんですが、不浄のように3マス間を空けて穴を掘ることですか?
そもそもジャングルって伝染するんですか?

758 :UnnamedPlayer:2014/09/29(月) 15:20:33.76 ID:Q7nzI3np.net
>>757
ジャングルが伝染するんじゃなくて
ジャングルが汚染されるのを防ぐって意味

759 :UnnamedPlayer:2014/09/29(月) 15:24:08.26 ID:PG/A7JvX.net
>>757
Hardモード突入すると汚染の広がり方が変わる
泥ブロックにも感染するようになって浄化すると土ブロックに変化する
ほっとくとジャングル全域汚染されて浄化しきっても自然にジャングルに戻らない

ジャングル両側を縦穴3マス掘り抜くか3マス開けて天井処理するか聖域化させて抑えるか
祭壇叩いて飛び散ったのはその都度処理する

760 :UnnamedPlayer:2014/09/29(月) 17:15:17.89 ID:a9cmL3MA.net
>>758>>759
回答ありがとうございます
汚染されるのを防いで保護するんですね
肉壁倒す前にやっておいたほうが良さそうですね
しかし祭壇壊して飛び散ったのは探すのが面倒そうだ

761 :UnnamedPlayer:2014/09/29(月) 17:18:31.12 ID:y3p+a0s7.net
まぁ隔離しても最初の汚染拡大で汚染されたり祭壇壊すごとにどこかしら汚染されるからハード入ってからでも
めんどければ聖域化でおけ

762 :UnnamedPlayer:2014/09/30(火) 00:20:48.95 ID:P83HEeIY.net
ハード突入と同時にジャングルの一部が聖域化された俺は運が良かったのか

763 :UnnamedPlayer:2014/09/30(火) 19:57:59.41 ID:JQ0P6X+U.net
HardMode突入直後ぐらいに地上Hallowで放置狩りしてたらメカニカルボス召喚アイテムがたまにドロップしてたんですが(計10コぐらい)、ゴーレムまで倒したあたりで同じぐらいの時間放置狩りしてみても1コもドロップせず
進度でドロップ率変化とかあるんでしょうか?単にたまたま?

バージョンは最初から1.2.4.1だったので仕様変更によるものではないと思うんすが

764 :UnnamedPlayer:2014/09/30(火) 19:58:51.73 ID:M3q1rZmQ.net
そのワールドで倒したボスのは出なくなる

765 :UnnamedPlayer:2014/09/30(火) 20:00:00.12 ID:Z4s3f2ug.net
一度該当ボスを討伐すると召喚アイテムはドロップしなくなる

766 :UnnamedPlayer:2014/09/30(火) 20:04:37.32 ID:JQ0P6X+U.net
>>764-765
おお…確かに既に倒してたワームのやつは一度もドロップしてませんでしたわ
ありがとうございまっす

767 :UnnamedPlayer:2014/09/30(火) 20:53:43.03 ID:zC1MT2LX.net
きのう初めてHardに突入したけど、祭壇壊すごとに汚染散らばるのか
ちょっと手遅れぎみだけど、今からでも探すしかねえか

768 :UnnamedPlayer:2014/09/30(火) 21:00:16.35 ID:VXr3T+FU.net
汚染は悪じゃないよ、必要なバイオームが保持できればいいんだよ

769 :UnnamedPlayer:2014/09/30(火) 21:09:54.46 ID:Z4s3f2ug.net
本スレでやれ

770 :UnnamedPlayer:2014/09/30(火) 21:11:26.13 ID:uMwdRWg3.net
このスレの8割は汚染隔離出できています

771 :UnnamedPlayer:2014/09/30(火) 23:33:40.23 ID:+rM65SBA.net
プランテア撃破後のダンジョンは背景の壁によって出現するモンスターが違うとWikiにありました
これは、PCのいる壁の種類でモンスターが決まるのでしょうか
それともPCに関係なくそれぞれの壁の位置から決まったモンスターがスポーンするのでしょうか

772 :UnnamedPlayer:2014/10/01(水) 12:56:16.41 ID:gAEjclQa.net
モンスターは君の心からスポーンするよ

773 :UnnamedPlayer:2014/10/01(水) 12:57:37.21 ID:hLNtR/Ok.net
やかましいわッッ!

774 :UnnamedPlayer:2014/10/01(水) 14:06:28.72 ID:UoL5Dg53.net
>>771
何を聞きたいのかが分からない
もう一度自分で文章読んで推敲してくれ

775 :UnnamedPlayer:2014/10/01(水) 14:15:15.09 ID:UemBqeEQ.net
>>771
後者

776 :UnnamedPlayer:2014/10/01(水) 14:25:48.24 ID:Wli4oh2i.net
>>774
とてもわかりやすく説明してると思うぞ

777 :UnnamedPlayer:2014/10/01(水) 14:56:58.45 ID:Tc/R+CwQ.net
>>774
これが分からないって読解力が全く無いレベルだぞ・・・

778 :UnnamedPlayer:2014/10/01(水) 16:28:11.82 ID:u7u8KIeY.net
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|        Å
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|       / \   
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|      ヽ(´Д`)ノ   
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|         (  へ)    
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|          く    
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
  ☆☆☆ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄☆☆☆
  ※A                                    ※B

※Aからは左の壁の敵が湧き※Bからは右の壁の敵が湧く

779 :UnnamedPlayer:2014/10/01(水) 18:27:31.02 ID:6fJITEX/.net
頭悪すぎワロタ

780 :UnnamedPlayer:2014/10/01(水) 19:22:08.42 ID:hLNtR/Ok.net
>>774
すまん俺にも分かりやすい文章に感じられた
まあキニスンナ

781 :UnnamedPlayer:2014/10/01(水) 19:45:30.66 ID:fm/jZhvy.net
>>772-773 のやりとりが個人的に好きなんだけど(´・ω・`)

782 :UnnamedPlayer:2014/10/01(水) 19:49:04.40 ID:UY5J23RI.net
やかましいわッッ!

783 :UnnamedPlayer:2014/10/01(水) 20:02:53.22 ID:WqOW+qW1.net
誰も答えてないという
ここはネタスレじゃないんだぞ

784 :UnnamedPlayer:2014/10/01(水) 21:16:58.49 ID:32ZsXVsm.net
えっ

785 :UnnamedPlayer:2014/10/01(水) 21:24:38.25 ID:h6fexZ+l.net
PCがダンジョン壁の上にいる
スポーン位置にダンジョン壁がある
双方を満たさないとダンジョン敵は出現しない
PCのいるダンジョン壁の種類はモンスターの種類を決定しない

786 :UnnamedPlayer:2014/10/01(水) 21:56:34.38 ID:mXC771cl.net
>>783

787 :UnnamedPlayer:2014/10/02(木) 00:07:24.16 ID:2MLz17U7.net
マルチでやっている時に極稀に*****って名前のやつがいたり
*****って敵にやられて死んだとか出てくる奴がいるんだけど
こういう奴って日本語化MODを入れていて
プレイヤーキャラや敵キャラの名前を日本語化しているから
サーバーサイドで文字化けしているって認識でいいんだろうか?

788 :UnnamedPlayer:2014/10/02(木) 06:31:24.69 ID:gBk3PdPZ.net
Safe(金庫)はどこで手に入れたらよいでしょうか?

789 :UnnamedPlayer:2014/10/02(木) 06:33:02.48 ID:NU7OMvUi.net
>>788
ttp://terraria.gamepedia.com/Safe

790 :UnnamedPlayer:2014/10/02(木) 06:37:39.44 ID:gBk3PdPZ.net
>>789
なるほど、スケルトンを倒さないと買えないのですね。
英語が読めないため日本語のwikiしか見ていませんでしたが今後は英語wikiも翻訳で頑張って読もうと思います。

791 :UnnamedPlayer:2014/10/02(木) 08:28:02.51 ID:WhIeIfOW.net
>>787
日本語とは限らないけど表示できない言語なら起こるみたい

792 :UnnamedPlayer:2014/10/02(木) 17:14:34.25 ID:QDOH4E8h.net
>>791
dクス
該当者が普通にローマ字会話していたから、何かしらMOD導入して言語がおかしくなっていると思う

793 :UnnamedPlayer:2014/10/02(木) 17:25:58.64 ID:ZyieqUk1.net
SkeletronPrimeが中々倒せません
足場をhellstone、メテオの焼け石に変えて
クロスネックレス付けて無敵時間延長
この方法で攻略してみたんですが
足場のダメージが5も入ってしまい攻略どころじゃありませんでした
あるサイトだとDF42から被ダメ1になるとありましたが
バージョン上がってこの方法はもう出来なくなったのでしょうか
ソロの皆さんどうやって倒したのかアドバイスお願いします。

794 :UnnamedPlayer:2014/10/02(木) 18:07:30.21 ID:zigpKs5e.net
自分は頑張って攻撃を避けて倒したよ
装備は聖域装備で武器はトゥルーナイトエッジだったけども
アクセサリーに羽で、仕掛けはプラットフォームと少しの回復スタチューだけ

795 :UnnamedPlayer:2014/10/02(木) 19:43:33.27 ID:/to0HqQH.net
今ゴーレム倒したあたりで聖域不浄それぞれ2割3割くらいなんだけど、浄化っていつ頃から始めればいいの?
ハード前に既存不浄は隔離したけど、変なところから侵食始まっててほとんど把握できてないんだ

>>793
チタンとUzi+CrystalBulletかFrostbrand、プラットフォームにキャンプファイヤスタチューランタン置いてひたすら逃げ撃ちしてた
aimクソだから頭だけ狙ってても他部位少し潰せてた
ナースとベッドを近くに配置してテレポして回復って手もある
他ボスは倒してて日食起こるならDeathSickleが便利かも

796 :UnnamedPlayer:2014/10/02(木) 20:06:44.15 ID:B3NoM/00.net
Wall of Flesh戦に備えて
地獄に長距離の足場を設置しようとしているところですが
どのくらいの長さにしたら良いでしょうか?

797 :UnnamedPlayer:2014/10/02(木) 20:26:24.83 ID:6PYEsUiq.net
>>793
長距離の横足場設置するか翼系装備と移動強化して逃げ撃ちが無難だと思う
確実なのは日食待ってデスシックルかテラブレード作ること

>>796
戦術による。極端な話金に飽かしてダイナマイトのギミック大量設置すれば足場自体いらない
使ってる武器やアクセサリーで結構変わってくるからソフトコアなら簡単に整地して一回挑んでみるのをおすすめする。再挑戦しやすいし

798 :UnnamedPlayer:2014/10/02(木) 20:31:46.03 ID:eo9NY5Gp.net
>>796
どんなもんかとお試しに整地しないでマグマ無効と防御UPポーション飲んで銃パスパスしてたら初見で倒せちゃったりする俺みたいなのもいるから>>797の言うように一度戦ってみることをお勧めする
人形なんて余るくらい手に入るし

799 :UnnamedPlayer:2014/10/02(木) 22:06:51.69 ID:B3NoM/00.net
>>797
>>798
返信ありがとうございます。
助言通りに とりあえず適当に整地して戦ってみんですが・・・

見事に   玉砕!

こりゃ端から端まで整地せにゃあかんなと思った次第です・・
でも意外と動くの遅いのもわかったので収穫ありました( ・`ω・´)

800 :UnnamedPlayer:2014/10/02(木) 22:07:59.08 ID:ZyieqUk1.net
デストロイヤーは倒せましたが
日食はまだ一度も起きてません
とりあえず日食待ってDeathSickleというの狙ってみます
みなさんありがとう

801 :UnnamedPlayer:2014/10/02(木) 23:05:26.63 ID:joTfb4Sm.net
メガシャークに弾はIchorかCrystalで十分だと思う

802 :UnnamedPlayer:2014/10/03(金) 05:27:06.32 ID:YxPnsbfC.net
>>799
溶岩を歩ける靴は持ってる?
あるなら、ジャンプで超えられない段差を壊すか足掛かりを作るかだけすれば
逃げながら撃つだけで大丈夫よ。むしろ離れすぎないようにするくらい

>>800
重力ポーションで上下に飛びまくるとたまに腕が行方不明になるらしいからそれを狙ってみるのもアリかも
あとテレポーターを試してみても面白いかも
テレポートで逃げると、近付いてくるまで(数秒だけど)撃ち放題になるのでそれを繰り返す。
テレポーターの頭上にトゲでも配置して、ジャンプすれば更に1.333秒の無敵時間。その間に再度テレポート。
ナースの所に鏡で移動して、即戦場にテレポートで戻れると凄く楽になる

803 :UnnamedPlayer:2014/10/03(金) 14:42:49.52 ID:Tu8fZT8M.net
横一画面分くらいの足場をジャンプで届くくらいの間離して5段くらい作って
ニンバスロッドととオリハルコン防具セットで攻撃補助して
メガシャーク+クリスタル弾で回りながら倒したな
他の部位は仕方ないからとにかく頭にだけは接触しないように気をつけた

上空にナース戦法もいいね

804 :UnnamedPlayer:2014/10/03(金) 22:35:59.97 ID:RFv9wtir.net
stylistの出現条件をお聞きしたいのですが

1.全てのSpider cavesにrandomでspawn
2.NPCが居住できる部屋が必要←これはspawn条件では無いのかな?
3.normal/hardmodeは関係しない

この3つで合っていますかね?

805 :800:2014/10/03(金) 22:56:38.14 ID:RFv9wtir.net
すみません書いた後すぐ見つかりました(´・ω・`)

806 :UnnamedPlayer:2014/10/04(土) 13:28:48.41 ID:3hZjMtQt.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5344478.png
プランテラやHP上昇アイテムは2×2のスペースがあれば自生するらしいんですが、画像のようにしてジャングル種まけば自生しますか?

807 :UnnamedPlayer:2014/10/04(土) 13:33:00.28 ID:HNQsyUmU.net
するよ

808 :UnnamedPlayer:2014/10/04(土) 14:03:52.98 ID:3hZjMtQt.net
>>807
ありがとうございます

809 :UnnamedPlayer:2014/10/04(土) 19:39:42.35 ID:oxGIm4KD.net
                 ハ_ハ
               ('(゚∀゚∩ するよ!
                ヽ  〈
                 ヽヽ_)  

810 :795:2014/10/04(土) 21:18:28.70 ID:LyQEIezD.net
>>802
溶岩歩ける靴は持ってないです・・
でも あれからもう少し整地延長して再チャレンジ後
見事に撃破できました〜

でもハードモードの雑魚が強すぎて泣ける(´;ω;`)

811 :UnnamedPlayer:2014/10/04(土) 21:59:35.53 ID:2EV3ln5J.net
>>810
おめでとう
簡単に行ける蜘蛛の巣があるなら
死にまくりながらでも遠距離攻撃で蜘蛛の牙を集めて
召喚杖と防具フルセットを揃えると楽よ

812 :UnnamedPlayer:2014/10/04(土) 22:37:48.72 ID:LyQEIezD.net
>>811
有用な情報ありがとうございます
それに挑戦してみようと思います( ・`ω・´)

813 :UnnamedPlayer:2014/10/04(土) 23:57:38.65 ID:LyQEIezD.net
蜘蛛の牙が徐々に集まりつつあるんですが
Spider staff と Queen spider staff のどちらを優先的に作ったほうがいいでしょうか?

814 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 00:05:31.36 ID:vllCzjJe.net
Spider staff→防具セット→余ったらqueen(多分使わない)

815 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 00:32:57.26 ID:6EbcVGZG.net
Goblin Armyイベントについて質問です

Goblin Armyのイベントは複数回発生するそうですが、遭遇する場所は不変でしょうか?
また、GoblinArmyと遭遇する地点は、何か法則性(例えば自宅から何ブロック以内等)はありますか?

Goblin Army出現メッセージが表示されて
てっきり地上の自宅(復活地点)を襲撃するものだと思って待っていたのですが
到着メッセージが出ても自宅付近には現れず
結局自宅から少し東へ離れた地点でGoblin達と遭遇しました
こういうもんなんでしょうか

816 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 00:33:02.43 ID:5i8ynkG+.net
クイーンは壁越しに攻撃できるから作っとくと楽

817 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 02:02:18.06 ID:nyFG8mjn.net
>>816
作ってみます。

ハードモード序盤で作れる おすすめの武器や防具って他にあるでしょうか?

818 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 02:38:50.34 ID:lpAx7XTJ.net
>>817
テラリアの攻略を丁寧にまとめられているサイトもあるので
そちらを見た方が良いかも

819 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 02:52:05.12 ID:9KlQNtCF.net
>>817
製作じゃないけど氷ミミックが落とす武器とか入手楽なほうだしいいかも

820 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 07:02:29.85 ID:CNkKvty3.net
Psvitaのやってから、pcのテラリアやってみたら全然違うんだけど、cs 機って劣化版なの?

821 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 07:16:48.05 ID:gjU/elHm.net
劣化というか追いつけてない

822 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 10:01:53.11 ID:oF5ArrcT.net
この際だからPCでプレイし続けるといいよ

823 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 15:07:47.15 ID:z+h7uIxp.net
俺もPC版買ったけど、値段は定価で買っても2倍程度だし、ボリューム2倍どころか3倍も4倍もあるから鞍替えをオススメする

824 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 15:13:51.95 ID:n+nLgRfv.net
PC殺った人はPCからもう離れられない///

825 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 22:30:41.51 ID:uRTOp3BZ.net
>>824
あぁ、殺(や)っちまったよ……っ!!

826 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 22:44:52.86 ID:IOdKaBRU.net
F10キーを押した時の
XXX (Y) (ZZ%)の各意味を教えて下さい。
XXXがFPSなのだけ分かります。

827 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 23:10:02.73 ID:wrY3ZcsB.net
>>826
FPS (処理中の液体ブロックの数) メモリ使用率じゃなかったかな多分

828 :UnnamedPlayer:2014/10/06(月) 00:33:04.94 ID:pyxw2fgz.net
>817
武器じゃないけど、溶岩トラップは
簡単に作れて、しかも強力だから、
今後の襲撃イベントとかに備えて拠点に準備とかしとくといいかも。

829 :UnnamedPlayer:2014/10/06(月) 13:32:57.46 ID:u1l4y0XM.net
カボチャの種は壁があっても成長しますか?

830 :UnnamedPlayer:2014/10/06(月) 18:54:07.06 ID:ZYjJz9/L.net
問題なく成長する

831 :UnnamedPlayer:2014/10/06(月) 19:10:54.90 ID:u1l4y0XM.net
ありがとうごさいます

832 :816:2014/10/06(月) 22:08:51.91 ID:/e9cOJO5.net
817-819ありがとう。
やっぱりそうなんですね。steamのテラリアあるのでそっちメインでやっていきます。

833 :UnnamedPlayer:2014/10/07(火) 19:38:58.17 ID:/h/cqbKC.net
鯖で見たこと無い防具着てたり、武器を大量に使ってたりしてた人が居たのですが
あれってどうやったら出来るんですか?書き換え?ソフト?

834 :UnnamedPlayer:2014/10/07(火) 19:46:10.00 ID:hAyYzNsw.net
>>833
前提として全部の防具と武器を知ってる自信はあるか?

835 :UnnamedPlayer:2014/10/07(火) 23:21:18.48 ID:NdlTBlUz.net
ここってマルチプレイ関連の質問も大丈夫ですか?

836 :UnnamedPlayer:2014/10/07(火) 23:36:16.87 ID:rnE9VH14.net
おk

837 :UnnamedPlayer:2014/10/08(水) 00:56:26.27 ID:/OanzsWe.net
Core2QuadのGeForce9400MからPCを換装し、
Core i7-4790Kの内蔵GPU(Intel HD Graphics 4600)でプレイしているのですが、
GeForceの700番台か900番台を付ければ更に綺麗に表示されますか?

838 :UnnamedPlayer:2014/10/08(水) 01:23:51.03 ID:8/PL4MUE.net
マルチプレイで友達とやってるんですがラグか同期ズレかでモンスターがワープしたり友達のキャラがワープします
hamachiで繋いでるせいでしょうか?
直し方有ったら教えて頂きたいです

839 :UnnamedPlayer:2014/10/08(水) 01:56:01.66 ID:9TKLjJv9.net
>>838
通信環境は本人たちにしかわからないのでなんとも言えませんが、Terrariaのマルチプレイはそんなもんです。
ですが、できればHamachiを使わず、普通に鯖たてしたほうがいろんな意味でいいと思います。
通信速度的な意味でも、安全性の意味でも。
通信環境が改善されれば、プレイ環境も改善される見込みがあります。

正直、鯖のスペックや回線状況次第なのでなんとも言えません。

840 :UnnamedPlayer:2014/10/08(水) 02:10:31.32 ID:KT+0CRgQ.net
どっちかが回線弱者なんでしょ
無線でやってるかどうか聞いてみ

841 :UnnamedPlayer:2014/10/08(水) 04:44:29.23 ID:NjT32Jch.net
>>838
設定のフレームスキップoffにしたらスムーズになったよ

842 :UnnamedPlayer:2014/10/08(水) 14:07:57.44 ID:+8RulRjY.net
日本語化MODを入れたのですが、そうすると木の足場と、作業台が作れなくなり代わりにロープと爆発うさぎが作れる様になるのですが、どなたか解決方法を知りませんか?

843 :UnnamedPlayer:2014/10/08(水) 14:15:26.31 ID:vwmsRtIe.net
日本語化MODを抜いて見たらなおるんじゃないかな?

844 :UnnamedPlayer:2014/10/08(水) 14:42:35.51 ID:+8RulRjY.net
>>843自分このゲーム始めたばかりでよくわらからないのですが、英語表記でもwikiとか見ればけっこう大丈夫なんでしょうか?

845 :UnnamedPlayer:2014/10/08(水) 14:52:11.89 ID:bQk5wki/.net
>>844
本スレで散々やり取りされてるけど
日本語にすると日本と海外のWikiを見てもアイテム名が結構分からない
稚拙な日本語化もあり不具合もある中で使うのはむしろ手間が多くなり弊害でしかない(だから使うのは自己責任で好きにしろって事
中学生レベルの英語力でも遊ぶだけなら問題ないし分からないなら質問スレに書けば大体教えてくれる

846 :UnnamedPlayer:2014/10/08(水) 14:57:47.40 ID:fHKqshdr.net
日本語のアイテム名で質問出されてもピンとこない可能性がある

847 :UnnamedPlayer:2014/10/08(水) 15:42:32.15 ID:TxA2K9a5.net
おかしかったらもう一回パッチ当てなおせばいいんじゃねーの

848 :UnnamedPlayer:2014/10/08(水) 16:09:13.09 ID:sFdL0hZ9.net
ていうかテキスト直接書き換えればいいんじゃね

849 :UnnamedPlayer:2014/10/08(水) 16:37:51.27 ID:c/kU6bPB.net
日本語化関連のトラブルはここで聞くより日本語化wikiに報告したほうがいいんじゃないの

850 :UnnamedPlayer:2014/10/08(水) 16:43:39.30 ID:Kf7GHUTc.net
>>839
>>840
友人に聞いて見ます
ありがとうございます

851 :UnnamedPlayer:2014/10/08(水) 18:46:58.53 ID:YQdIJHIA.net
Wisp in a Bottle のウィスプが邪魔になる時があります
自殺以外でウィスプを消す方法ありますか?

852 :UnnamedPlayer:2014/10/08(水) 18:50:57.35 ID:bQk5wki/.net
左上にあるバフアイコンをクリックして消せる

853 :UnnamedPlayer:2014/10/08(水) 20:22:05.86 ID:En5RiYH9.net
パッチするバージョン間違ってんじゃないの?

854 :UnnamedPlayer:2014/10/08(水) 20:22:37.85 ID:YQdIJHIA.net
>>852
ホントだ!すごい!ありがと〜♪

855 :UnnamedPlayer:2014/10/08(水) 20:51:32.29 ID:HpNnI+Xl.net
>>854
アイコンクリックで消せるって最初気付かないよなw

856 :UnnamedPlayer:2014/10/08(水) 21:15:59.24 ID:RfyJQtKJ.net
プラチナピッケルの次は何ピッケルつくればいいの?

857 :UnnamedPlayer:2014/10/08(水) 21:21:20.80 ID:urjo6QK2.net
デモニックピッケル
不浄のボス倒せばすぐ作れるよ

858 :UnnamedPlayer:2014/10/08(水) 21:22:30.05 ID:Wgc8WF4A.net
不浄のバイオームがあるならNightmare Pickaxe
クリムゾンならDeathbringer Pickaxe

859 :UnnamedPlayer:2014/10/08(水) 21:26:08.17 ID:bQk5wki/.net
不浄のブロックは爆弾で破壊しまくってもいいのよ?

860 :UnnamedPlayer:2014/10/08(水) 21:29:02.87 ID:9yiDw2SL.net
ピッケル魚を釣り上げた方が早かったりして

861 :UnnamedPlayer:2014/10/08(水) 21:31:09.97 ID:urjo6QK2.net
不浄ブロックは爆弾でいいけどどの道ヘルストーン掘る必要があるからナイトメアピッケル必要になるでしょ

…思わずデモニックピッケルとか言っちゃった

862 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 00:07:32.30 ID:n10tn+ao.net
デモニックナイトメアピッケル

863 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 01:04:11.79 ID:kbLEfeQw.net
538 名前:UnnamedPlayer [sage] 投稿日:2014/10/09(木) 00:27:57.62 ID:Z/O/V1zQ [1/6]
どうでもいいけどトロフィーそんなに集めて何に使うの・・?
まさか家に飾・・?

540 名前:UnnamedPlayer [sage] 投稿日:2014/10/09(木) 00:29:44.01 ID:Z/O/V1zQ [2/6]
うわぁ・・

543 名前:UnnamedPlayer [sage] 投稿日:2014/10/09(木) 00:32:58.04 ID:Z/O/V1zQ [3/6]
気持ち悪すぎてマジどんびきだわ・・

546 名前:UnnamedPlayer [sage] 投稿日:2014/10/09(木) 00:40:17.96 ID:Z/O/V1zQ [4/6]
いいから自分の書き込みもういちど読んでみなよ・・
無駄な改行と無意味な芝で、これじゃお前が顔真っ赤になってるみたいだよ
あ、一応言っとくけどこれは煽りじゃないからね、一度冷静になって自分の書きこみの必死さを見てみなよってこと

552 名前:UnnamedPlayer [sage] 投稿日:2014/10/09(木) 00:52:08.73 ID:Z/O/V1zQ [5/6]
>>553
ウンコ野郎、死ねよwwwとりあえずNGにぶちこむからこれ以降何言ってもむだだよじゃあねウンコ野郎www

554 名前:UnnamedPlayer [sage] 投稿日:2014/10/09(木) 00:52:49.34 ID:Z/O/V1zQ [6/6]
はーすっきりしたw

864 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 01:08:06.67 ID:kbLEfeQw.net
540 名前:UnnamedPlayer [sage] 投稿日:2014/10/09(木) 00:29:44.01 ID:Z/O/V1zQ [2/7]
うわぁ・・

543 名前:UnnamedPlayer [sage] 投稿日:2014/10/09(木) 00:32:58.04 ID:Z/O/V1zQ [3/7]
気持ち悪すぎてマジどんびきだわ・・

546 名前:UnnamedPlayer [sage] 投稿日:2014/10/09(木) 00:40:17.96 ID:Z/O/V1zQ [4/7]
いいから自分の書き込みもういちど読んでみなよ・・
無駄な改行と無意味な芝で、これじゃお前が顔真っ赤になってるみたいだよ
あ、一応言っとくけどこれは煽りじゃないからね、一度冷静になって自分の書きこみの必死さを見てみなよってこと

552 名前:UnnamedPlayer [sage] 投稿日:2014/10/09(木) 00:52:08.73 ID:Z/O/V1zQ [5/7]
>>553
ウンコ野郎、死ねよwwwとりあえずNGにぶちこむからこれ以降何言ってもむだだよじゃあねウンコ野郎www
はーすっきりしたw

561 名前:UnnamedPlayer [sage] 投稿日:2014/10/09(木) 01:05:25.74 ID:Z/O/V1zQ [7/7]
見た感じ累計3000アイテムっぽいな

865 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 01:12:19.63 ID:v9m68i3y.net
うわぁ・・
気持ち悪すぎてマジどんびきだわ・・
いいから自分の書き込みもういちど読んでみなよ・・
無駄な改行と無意味な芝で、これじゃお前が顔真っ赤になってるみたいだよ
あ、一応言っとくけどこれは煽りじゃないからね、一度冷静になって自分の書きこみの必死さを見てみなよってこと
ウンコ野郎、死ねよwwwとりあえずNGにぶちこむからこれ以降何言ってもむだだよじゃあねウンコ野郎www
はーすっきりしたw
見た感じ累計3000アイテムっぽいな

866 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 01:40:51.94 ID:ld79C4D1.net
アイテムの自動回収装置(ハンマーで叩いて三角形にしたブロックとアクチュエーターを使用した物)を作成したのですが、一部の小さいアイテム(各種コイン・ジェル)が移動しません。
原因としては何が考えられますか?向きは左に移動するようにしています。

867 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 01:53:46.30 ID:A7JCZ94I.net
仕様
そもそも自動運搬装置自体があたり判定のバグだから仕方がない
座標を変えると動作するかもしれない
あと基本的に左から右に移動させる方が安定する

868 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 03:21:03.48 ID:Ft6CJzRz.net
>>867
ありがとうございます。自分の作成方法が間違ってるのか不安でしたが、そういうことでしたら場所かえて右向きで試してみます!

869 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 16:40:34.50 ID:Lf2cFvFZ.net
brain of Cthulhu倒せない(´・ω・`)

870 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 16:49:17.22 ID:Xzb7/SAL.net
ダンジョンの地上部の本棚探してウォーターボルトの魔法を手に入れるんだ
あれの無限貫通があればクトゥルーの取り巻き狩りが捗るぞ

871 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 17:04:35.87 ID:Lf2cFvFZ.net
>>870
ダンジョンはいるとドクロでてこない?

872 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 17:09:59.62 ID:7ogS5sDd.net
>>871
横から失礼と言いつつ・・・
詳しい高度まで検証してないけど地上部分ならガーディアン来なかったと思うよ


あと別案として脳本体を倒せなくてもいいからとにかく周囲の取り巻きの目玉?を狩って
落とすアイテム集めて武器防具作ってしまうのも一つの手
脳自体はクリムゾンで沸くMOB狩ると落とす脊髄?集めで時間こそかかるけど事実上いくらでも呼べるし

873 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 17:39:08.12 ID:ZB43pnzV.net
Meteorite集めて防具一式とSpaceGun作るといいよ

874 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 18:35:55.97 ID:Xzb7/SAL.net
>>871
868の通り地下に潜らなければ大丈夫。ウォーターボルトは地上部分で見つかる
狭いところで戦えばさすがにキツイからキャンプファイアを広間においてそこで戦うようにしたりして頑張れ。一度倒せれば稼ぎに化けるぞ

875 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 18:49:05.93 ID:Lf2cFvFZ.net
>>874
ダンジョン地上部の本全部とってきたけど、魔法の本なかったー(´д`)

876 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 18:49:24.42 ID:fDxKQNJ1.net
相談です
序盤で建築始めてしばらくすると、なんかモヤモヤしてまた1から始めてしまいます
なので一向にゲームが進みません
継続するコツを教えてください

877 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 18:57:58.01 ID:J8PwHKa5.net
そのモヤモヤの部分を言ってくれないと答えるの無理じゃね
モヤモヤが何なのか、そしてそれによって何故また1からはじめなければならないかをわかりやすく説明してくれ

878 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 19:05:34.49 ID:VQCVq2CX.net
たぶん思った通りに事が進まないからだろ
自分も始めの方はそんなんだったの思い出したわ
毎回プレイする時に目標とか決めると良いかもよ
例えば今日はライフクリスタル見つけるまでやめないだとかピッケルをグレードアップするだとか

879 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 20:26:39.87 ID:Xzb7/SAL.net
>>875
ごめん!クトゥルー戦頑張るか一度殺されるの覚悟でダンジョン潜って!

肉壁まで戦った愛用品ウォーターボルト、ランダム配置だったんだ……初めて知った

880 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 21:21:56.21 ID:aZg//82g.net
目玉と脳と蜂とガーディアン
序盤のボスキャラは皆ソーンチャクラムで倒したなあ
飛距離あるしジャングルうろついてればすぐに材料集まるから作りやすくていいよね

881 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 21:33:37.21 ID:jQGHQbC7.net
http://terraria-servers.com
海外鯖のtagの意味知ってる人教えて
Role play とかようわからん

882 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 22:17:12.73 ID:B6QGCzM6.net
ロールプレイはなりきりじゃないの?
どこから来て何しに来たとか自分で設定したキャラでなりきってプレイ

883 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 22:50:40.48 ID:FGs3SNjY.net
他ゲーだとゲーム外の事をあんまり持ち込まないでねって感じだった
ゲーム内チャットではそういうのは控えてくださいね的な軽いニュアンスでいいかと

884 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 23:06:14.12 ID:tQL3SQ7N.net
質問です
クリムゾンチェストってノーマルにある奴を開けてもいいんですか?

885 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 23:08:07.41 ID:scXb9W7x.net
はい

886 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 23:16:25.63 ID:tQL3SQ7N.net
ありがとうございます

887 :UnnamedPlayer:2014/10/10(金) 06:24:54.89 ID:9YHomqWH.net
質問です
昨日テラリアを友人と始めたのですが、友人のキー設定に問題が生じまして
何故かキーの振り当てができないという状況におちいっているらしくプレイがやりにくくて困っているそうです。
自分達でも色々調べてみたのですが、解決策が全く見つかりません・・・。
何か改善策がありましたら、ご教授願います。

888 :UnnamedPlayer:2014/10/10(金) 09:03:19.53 ID:C2VzlTjR.net
>>877
>>878

>>876です
ありがとうございます
なんか、最初は木で家を作ってるんですが、木が足りなくなると壁を石で作ったりして建築がチグハグになってきはじめるとモヤモヤします
そうすると、あーってなって1からまた木の家を作り始めてしまいます
面白いので続けたいのですが…

889 :UnnamedPlayer:2014/10/10(金) 10:07:53.67 ID:SmQ4vzTY.net
>>888
木が足らないって思うなら新規ワールド作って木をかってを繰り返せば成長まで待たなくて済むんじゃないかな
それが嫌ならドングリを得るたびに植えていけばいいよ
それと一気に家増築じゃなくて進行度に合わせて増築していけば足りなくなるってことはないと思う

890 :UnnamedPlayer:2014/10/10(金) 10:20:38.55 ID:VmLy5ZnY.net
ハードまで進めないと手に入らないブロックとかあるし序盤で作る家に気使ってもしょうがないんじゃね
後々手に入る素材のほうを今の家の素材よりも気に入っちゃったら結局建て直しになるじゃん
ピッケル等の道具もハード移行後の物の性能がすごいしノーマルのしょっぱい道具でちまちま素材集めるよりもとりあえず進めてから後で建て直せばいいんだよ
俺はノーマルで作る家はNPC呼ぶための箱程度にしか考えてないよ「後できっちり作り直すから今はこれでいい」と考えるんだ

891 :UnnamedPlayer:2014/10/10(金) 11:53:57.07 ID:tNGBUzkl.net
>888
さては、相当な面倒臭がりだなw
とりあえず、シナリオ(?)を進める事を進める。
建築よりも面倒臭さを押し潰せる程に楽しめる要素が今後あるかも。

892 :UnnamedPlayer:2014/10/10(金) 12:11:41.13 ID:Q79V7EFx.net
これまで色々外装に凝った大型建築やら機能性を追求したマンションやら作ってきたけど、
一番愛着があったのは洞窟の中を地下水脈を避けながら繰り抜いた棲み家だったなぁ、だいたいそんなもんよ

893 :UnnamedPlayer:2014/10/10(金) 16:07:37.16 ID:w5Err8on.net
>>863->>865
本スレにも湧いたカスがこっちにも来てて草不可避

894 :UnnamedPlayer:2014/10/10(金) 19:08:01.54 ID:Lk+adC5m.net
>>888
たまに本スレに張られる他人の建物を見てみるといいかも。
すごくこだわって作ってあって、しかも序盤じゃ手に入らないアイテムも使ってることが多いから、
アイテムが全然無い序盤でgdgdになるほどこだわるのは損ってのが判るはず。

895 :UnnamedPlayer:2014/10/10(金) 20:18:34.83 ID:n6ACNnXe.net
増改築繰り返していくのも味がでそうだけどな
1から建て直すのはアレだけど

896 :UnnamedPlayer:2014/10/10(金) 21:55:18.14 ID:t89cnTof.net
家なんて最初適当でいいから
ツールが集まってから作ったほうが楽だよ

897 :UnnamedPlayer:2014/10/10(金) 22:14:37.57 ID:7YVGsPbM.net
購入して2日目ほどなのですが左右が不浄 不浄手前に雪山で偶々氷剣は入手できたのですが周りが水浸し、不浄は金ツルハシで掘れない、洞窟が見つからない
というどうしていいのかわからない状況で直下堀してるんですが皆さんはこういう場合はどうされますか?
新しく作り直した方が良いんでしょうかね?

898 :UnnamedPlayer:2014/10/10(金) 22:33:33.33 ID:qOFcxfFE.net
最下層は不浄鉱石でツルハシ作ってないとHellstone掘れないから行く旨みはほとんどない
さっさと進めたいなら爆発物使って不浄ボス撃破してツルハシ作る
その前に探索したいなら、不浄はある程度の深度より下には広がってないからその空間を左右に掘る

899 :UnnamedPlayer:2014/10/10(金) 22:39:55.33 ID:wOwbYYEF.net
氷剣で目玉ボス倒した後爆弾とドライアドから買えるPurification Powderで不浄ボス攻略を目指す
不浄攻略後回しにするなら新しくワールド作るかな

900 :UnnamedPlayer:2014/10/10(金) 22:42:21.55 ID:2gyPs2sP.net
初期不浄は深くても地下2層にかかるかどうか位だから
直堀して適当な所で横に広げながら装備集める→不浄処理でいいんじゃないかな

901 :UnnamedPlayer:2014/10/10(金) 22:45:43.32 ID:QUgDBpML.net
>>887
Oem〜.と出るなら
変更したいキーを押しながらクリック

902 :UnnamedPlayer:2014/10/10(金) 22:54:28.67 ID:s0RK3sKz.net
>>897
適当に地下を掘りまくってれば
宝箱に色々装備が入ってるのでどんどん強くなる

903 :UnnamedPlayer:2014/10/10(金) 23:36:36.68 ID:Lk+adC5m.net
>>897
金ツルハシいけたなら、きっと金や銀クラスの防具一式もいけると思うからそのまま掘るかな。
あとはボスが来るところまでライフ集めて倒すなり、
防具あれば不浄の向こう側に突破できるからもっと散策してみたり、と色々と。

904 :UnnamedPlayer:2014/10/10(金) 23:38:04.13 ID:C2VzlTjR.net
>>888です
みなさん貴重な意見ありがとうございます
確かに初期の建築にこだわっても仕方ない、ってのは分かってるのですが…

あと下に掘り進めるのか、適当に洞窟を探すのかのプレイスタイルがあるかと思うのですが、自分は下に掘り進めるタイプでなかなか金属がでないとモヤモヤしてしまいます

向いてないんですかね…

905 :UnnamedPlayer:2014/10/10(金) 23:38:07.35 ID:7YVGsPbM.net
>>898-900 >>902
ご回答ありがとうございますー
いまいちまだ理解できていない部分が多いので何ともですが掘り進んだ先が掘れない石で囲まれていた、大量の水 という状況が多くてどうしよう・・・状態でした
不浄は敵来すぎて即地下掘りで逃げてます 何より声が怖い

もう少し広げてみて心折れたらワールド作成に逃げようかとも思いますが深部での水抜きなどの手段はバケツを使用して他に移す感じでしょうか

906 :UnnamedPlayer:2014/10/10(金) 23:48:56.37 ID:Lk+adC5m.net
>>904
>自分は下に掘り進めるタイプでなかなか金属がでないとモヤモヤしてしまいます
マップサイズがもしSmallじゃないならSmallのマップにするといい。
Smallだと自然洞窟は狭く短くなるけど、鉱石の密度はかなり上がるんでそのモヤモヤはだいぶ解消される。

あとSpelunker Potion作れるようになるまで頑張れ。マジ頑張れ。というかwikiで調べてその素材集めるのを目標にするといいと思う。
鉱石の位置がしばらく判る様になるんで、花を栽培してガンガン飲めるようになればそのモヤモヤとは完全におさらばだぞ。

907 :UnnamedPlayer:2014/10/10(金) 23:59:57.23 ID:Un/Q4W6d.net
>>905
地下で周囲にめぼしいものが無ければ広い空間を作ってそこを貯水湖扱いにして流し込む
ocanに繋がってるでもない限り1画面分ぐらいの広さがあればそこそこ集中できると思うよ

908 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 00:17:09.74 ID:ZENAr73n.net
>>905
地底湖は掘れないブロックが邪魔でどうしようもない……と言うのでなければ息継ぎ用の穴掘った上で気にせず掘り進むと言うのもあり

909 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 00:25:31.38 ID:nnKVIrlN.net
地底湖の脇に迂回して掘ったり、水の上に土を敷いて先に進んだり、潜って息継ぎしながら掘ったり
俺はそういう過程全てが楽しかったからなぁ

910 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 00:26:56.82 ID:nSQd59+m.net
無理に地下を掘るより、洞窟から手を広げるべき、としか
地底湖にあたったら適当に土や石でフタをしてその上を歩くなり、中を探索するなりすればそっからまた新たな空洞にも繋げやすい
こういう、水中でもある程度照らせる位置に松明置いたり、呼吸用のエアポケットを掘るのに慣れればそんなに地底湖は怖くない
http://i.imgur.com/QKIh48S.jpg

911 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 01:30:02.66 ID:Z3Zzjtr+.net
>>907-910
なるほど・・・ちょくちょく顔出るくらいの穴あけるか他に流す穴を作るようにしてみます
なかなか金揃わないけど溶岩到達…(ノ∀`)

912 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 03:49:26.73 ID:BMKHN47Q.net
トラップ+プレイヤーの攻撃で、一番DPS高いのは高密度のスーパーダートトラップですか?
トゲボールが便利で使いやすいのでだいたいトゲボールにしてるんですが、動画を見るとスーパーダートトラップが殆どなので教えてください

913 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 11:15:22.51 ID:zt4FgW0W.net
>>898
>>904です

色々ありがとうございます
短期的な目標を作りながらコツコツがんばってみたいと思います

みなさん最終的には土ってほぼ掘り尽くすんでしょうか?

914 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 11:25:48.88 ID:ZENAr73n.net
堀り尽くさないし掘り尽くす気も時間も無い。けどムーンイベント用ギミックとかになると掘り尽くすまではいかなくとも相当掘る必要があるかな

915 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 11:38:24.01 ID:nnKVIrlN.net
自分が満足するまで掘ればいいのよ
欲しいアイテムや鉱石がある場合はMAPの黒い部分に向けて掘りまくるし
もう欲しいものがなければ黒い部分だらけだし

916 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 11:40:59.65 ID:Of47wnaC.net
>>913
大抵は必要な分鉱石や宝を掘り出したり、戦闘や建築用に整地したりするだけだと思うけど、
掘りつくすことを目標に掘ることを楽しむ人間がいてもいい。自由なゲームとはそういうことだ。

まあ掘りつくすことが目的なら終盤のアイテムが手に入ってから着手した方が効率が段違いだが。

917 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 16:48:11.42 ID:2+rruguT.net
wikiに書かれている山の字型にブロックを積む水の増殖法で
水&溶岩とありますがハチミツもこれで増やせますかね?

918 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 16:57:55.94 ID:pWM9r8Dw.net
うむ

919 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 17:01:47.73 ID:cwTBt/KR.net
増やせるよ

920 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 17:06:40.13 ID:2+rruguT.net
即レス感謝です
QueenBeeの召喚アイテムを作成しようと思ったら材料を勘違いして
ブロック用のハチミツが足りなくなってしまい焦ってました

921 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 18:10:20.34 ID:49oQhJ5k.net
バケツ半杯ぶんくらいたまったところをバケツですくうと
バケツ一杯分に増えるのも併用するといいかも

922 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 18:27:43.90 ID:VKUtF18r.net
http://i.imgur.com/ZzOV846.png
このプレーヤーの左の水中にあるものは何ですか?
見難くてすみません。
ツルハシも斧も剣も反応せず、ハンマーで叩いたらなぜか凄いダメージ食らって死んでしまいました。

923 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 18:38:46.83 ID:zONZ/QIV.net
>>922
これ
http://terraria.arcenserv.info/wiki/Demon_Altar

924 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 18:42:30.07 ID:VKUtF18r.net
>>923
ありがとう!
そんな重要そうな施設だったとは

925 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 21:20:08.05 ID:AA1EOZFJ.net
>>924
不浄に大量にあるしまばらにもあるから拠点から近いところを探すといいよ

926 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 23:03:18.44 ID:nuZ8lI+r.net
hard突入後の自然発生のHallowって、何箇所にできるんですか?
空島の一つに発生したのは真下の地表がHallowになったから、その時に紛れ込んだんだと思うけど
Hard鉱石探して掘ってたら、海の下辺りのUndergroundに小規模で発生してましたし

927 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 23:05:07.24 ID:LHFqrG4f.net
>>926
デーモンアルターを壊すと何処か1ブロックがランダムに
聖域か不浄になるでいいはず

928 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 23:19:01.97 ID:nuZ8lI+r.net
あ、不浄だけじゃなく聖域が発生する可能性もあるんですね
ありがとうございます

929 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 09:18:52.35 ID:dvFVNK0G.net
>>912
トラップで秒間に攻撃できる回数は制限がある(敵の無敵時間があるため)ので、
突き詰めれば単発のダメージが大きいものを適切なタイミングで当て続ける方がダメージが大きくなる
試しに色んなトラップを敷き詰めまくってみたら全てのトラップが敵に当たってるわけではないことが分かるんじゃないかな

こういうのを参考にするといいかも
https://www.youtube.com/watch?v=SIBPJmJzPSA
https://www.youtube.com/watch?v=7D3UKFMMrow

930 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 12:40:19.96 ID:cijLQJbS.net
SpikyBallの方がSuperDartより1発あたりの火力はわずかに高い
SupeDartのいいところは適切に配置すれば軌道上の敵を確実に無敵時間ごとに攻撃できる点
特に空中の敵に安定して攻撃できる点はSpikyBallに比べて大きな利点

逆に地上への攻撃だったら高密度のSpikyBallでほぼ問題はない

931 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 21:38:38.06 ID:DeTWegjw.net
最初のスポーン地点近くの家から引っ越そうと思うんですが、マップのどのあたりにメインで住む家を立てるのがいいんでしょうか

932 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 21:45:35.28 ID:7ab6LUVZ.net
最初のスポーン地点近く

933 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 21:51:20.51 ID:S8swhQpk.net
自分なら最低でもNPCが沸いたら簡単に収納出来るように造るな

934 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 21:53:50.91 ID:tDCiWiBR.net
メイン拠点はゴブリン襲撃のある最初のスポーン地点からある程度距離があり
NPCが住めなくなる不浄がない場所が望ましい

935 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 21:56:56.20 ID:jMYzP54R.net
高すぎない上空が最強

936 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 22:10:10.67 ID:d84g3OlZ.net
>>929>>930
なるほど、ありがとうございます。自分のフィールドと照らし合わせて改良してみます

もうひとつ質問なのですが、パンプキンムーンの敵がスポーンする範囲は、地表のBGMがなる範囲内ならば高さは問題ありませんか?
地面を大きくくりぬいて、自分の立ち位置から上に45ブロックの高さの足場のみにスポーンするようにしたのですが、昼間はスライムがスポーンしますがパンプキンムーン始めても一体も湧きません。

937 :UnnamedPlayer:2014/10/13(月) 01:16:11.30 ID:appJILSG.net
初期の惑星から移動したら、月っぽいとこにきちゃって、酸素不足で動けない どうすればいいの?

938 :UnnamedPlayer:2014/10/13(月) 01:27:51.96 ID:appJILSG.net
すまん 誤爆した

939 :UnnamedPlayer:2014/10/13(月) 02:07:08.29 ID:nPAsdJd7.net
目の前に酸素マスクあるからゾンビ来る前に急いで付けろ

940 :UnnamedPlayer:2014/10/13(月) 06:41:21.25 ID:s4JUgFqF.net
>>936
地面埋め立ててみたら湧くかも

941 :UnnamedPlayer:2014/10/13(月) 12:48:42.55 ID:zP5zS8kU.net
天井の高さって家判定に影響するのでしょうか?

942 :UnnamedPlayer:2014/10/13(月) 13:10:23.77 ID:fOyZsxlA.net
しますん

943 :UnnamedPlayer:2014/10/13(月) 13:16:18.14 ID:kfOlS1B2.net
久々にテラリアやるんですけど、今の主流の武器や防具ってなんですか?

944 :UnnamedPlayer:2014/10/13(月) 14:41:20.81 ID:+7a+iiYu.net
昔と違って選択肢ありすぎてなんとも
近遠魔それぞれ武器防具とも最終装備になるものはある

945 :UnnamedPlayer:2014/10/13(月) 14:50:05.19 ID:kfOlS1B2.net
>940
書き込んだ後も調べて、
近 タートルかカブトムシ
遠 キノコ
魔 スペクター
みたいなとこまで調べたんですけど、合ってるんですかね?
もし合ってるなら、それぞれの強い武器も教えていただけると助かります。

946 :UnnamedPlayer:2014/10/13(月) 15:00:15.60 ID:+7a+iiYu.net
サメのボスが落とすやつはだいたい強い
あとは
Horseman's Blade
Terra Blade
Death Sickle
Blizzard Staff
あたりかなぁ
あと召還系。

947 :UnnamedPlayer:2014/10/13(月) 15:08:47.29 ID:s4JUgFqF.net
あくまで俺の個人的なもので、探索する上での物
全部オート連射可能でとりあえず持ってたらハードのボスも楽勝

近接
Death Sickle 壁貫通高威力で悪い所無しとりあえず一本
Flairon 殲滅系ホーミング 広い所ならこれ
Scourge of the Corruptor 壁反射ホーミング 狭い所ならこれ
Vampire Knives HP吸収という他にない利点 火力もそれなり

遠距離
Chain Gun 銃ならこれ ちょっと弾がバラけるが問題ない
Pulse Bow 弓矢ならこれ 高速、地形で反射する
Snowman Cannon どうしてもランチャーが好きならこれ 連射速度が速く弾がホーミングする

魔法
Razorpine ショットガンのように弾丸を連射。遠近両方で高水準。とりあえずこれ持ってたら問題ない
Razorblade Typhoon 地形反射かつホーミング。何も考えず打ってりゃ戦闘が終ってるレベル
Magnet Sphere 地味に強い。ゆっくり進む自律砲台を発射
Nimbus Rod 1分残って攻撃し続ける設置型

948 :UnnamedPlayer:2014/10/13(月) 15:11:00.87 ID:/vXFKpXC.net
プランテラのつぼみを潰しても、音楽が変わらずに出てこない時があるんだけど、
何か理由があるのかな?

949 :UnnamedPlayer:2014/10/13(月) 15:38:31.95 ID:GjJ6KmhO.net
>>948
整地しすぎてプランテラの掴まる場所がないと出てこないな
ただその場合は、音楽は最初鳴るし、動作がいっきに重くなるからわかるとおもうけど。

950 :UnnamedPlayer:2014/10/13(月) 15:48:07.17 ID:1mSpw9KS.net
>>947
Tunamiはどうなん?

951 :UnnamedPlayer:2014/10/13(月) 15:57:01.22 ID:s4JUgFqF.net
あくまで俺の個人的なもので探索中のだってば
津波を探索中に便利!強い! と思った事はないんだよね

952 :UnnamedPlayer:2014/10/13(月) 16:48:39.67 ID:vGL1qMya.net
探索前提なら召喚装備の方が便利な場合も多いんじゃないか

953 :UnnamedPlayer:2014/10/13(月) 16:58:17.96 ID:6Fna1wig.net
Scourge of the Corruptorは驚異のホーミング性能で個人的には広いところこそこれだと思う

954 :UnnamedPlayer:2014/10/13(月) 17:09:09.59 ID:ANTkI0WE.net
とりあえず金防具とか揃ってでかい目玉ボスは安定して倒せるようになったんですが
つぎは何を目指せばいいですかね
地下ジャングルとかいってみたけど敵強い怖い

955 :UnnamedPlayer:2014/10/13(月) 17:26:20.54 ID:FaBk9Zz+.net
お好きな様に。

と言うのは別として汚染地域に潜ってミミズか脳みそ狩るのが定番?かな
ダンジョンとジャングルはやや難易度が高いので後回しにして装備整えるのが装備のレベル的に順当な進め方だと思う

956 :UnnamedPlayer:2014/10/13(月) 17:33:29.19 ID:5oSPPc9j.net
purple solutionとred solutionは同じワールドで購入できますか?
元々あった環境のやつだけしか販売されないのですか?

957 :UnnamedPlayer:2014/10/13(月) 17:38:39.91 ID:SivP56Ss.net
>>954
不浄のシャドウオーブかデーモンハートを1個破壊しておくと隕石が低確率で落ちてくるようになる
その隕石が地表のどっかにおちてるから回収しに行ってその石で武器(特にSpace Gun)と防具作ればしばらく困ることはない

958 :UnnamedPlayer:2014/10/13(月) 19:58:18.80 ID:VfSLFlXf.net
名前ミスったんですが、どうやったら変えられますか

959 :UnnamedPlayer:2014/10/13(月) 21:39:20.17 ID:ucSdRyeK.net
trufflewormを集めたいのですが簡単に集める方法はないでしょうか?
地上にキノコバイオーム作ったのですが全く出なくて
wikiにはバイオームでなくても種が植えられたら上にスポーンするとあるのですが、地上では出ないのでしょうか

960 :UnnamedPlayer:2014/10/13(月) 21:53:30.91 ID:SivP56Ss.net
wikiにはそもそも「地下の」って書いてるからな
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23576864
これ見てやればすぐ集まる

961 :UnnamedPlayer:2014/10/13(月) 22:10:45.83 ID:1mSpw9KS.net
>>958
装備品含めてアイテムを全部チェストに入れる
キャラを削除する
作りなおす

HPやMPの最大値はどうにもならないけど

962 :UnnamedPlayer:2014/10/13(月) 22:38:23.52 ID:ucSdRyeK.net
>>960
ありがとうございます!

963 :UnnamedPlayer:2014/10/13(月) 22:39:03.99 ID:/vXFKpXC.net
>958
後、マッピングされた地図も消えるかな。
まあ、早い話が、変えられないって事だ。

964 :UnnamedPlayer:2014/10/13(月) 22:40:20.25 ID:VfSLFlXf.net
>>961
>>963
なるほど…ありがとうございます

965 :UnnamedPlayer:2014/10/14(火) 00:10:15.55 ID:VTOi4jPY.net
ボトルウォーターってどうやって詰めるの?
なんかビンを振り回すだけなんだけど

966 :UnnamedPlayer:2014/10/14(火) 00:13:58.20 ID:npNfJPZB.net
水の近くでクラフト

967 :UnnamedPlayer:2014/10/14(火) 00:16:29.88 ID:VTOi4jPY.net
ありがと。
武器と同じ扱いじゃダメだわなw

968 :UnnamedPlayer:2014/10/14(火) 00:23:06.55 ID:yx3bjtnq.net
ironやgoldみたいな鉱石って時間ですこしずつ地下に生成されるものなんですか?
それとも掘り尽くしたらそれでおしまいですか?

969 :UnnamedPlayer:2014/10/14(火) 00:27:57.75 ID:MFcywUWb.net
掘りつくしたらおしまい

970 :UnnamedPlayer:2014/10/14(火) 00:45:39.05 ID:byplHyNI.net
水ビンはわかりにくいよな
バケツは水汲むのにボトルはクラフトだもんなぁ とはいえボトルで汲むの面倒いから嫌だけど
最初はゼルダ感覚で水ビン作ろうとしちゃうよな

971 :UnnamedPlayer:2014/10/14(火) 20:46:14.84 ID:hYL2hSca.net
なんとか三色風船を揃えたところだけど4段ジャンプのアクセって便利かな
そこまで有用じゃないなら砂ジャンプ+落下ダメ無効のアクセにしようとおもうんだけど

972 :UnnamedPlayer:2014/10/14(火) 20:54:51.50 ID:dDUGA7aJ.net
そう遠くない未来に使わなくなるのは間違いないし
砂+落下ダメ無効をおすすめする

973 :UnnamedPlayer:2014/10/14(火) 21:23:43.32 ID:3ToyyN68.net
羽があるからなー風船4つは面白いけど使わない

974 :UnnamedPlayer:2014/10/14(火) 22:06:43.21 ID:ms3kRsJp.net
入手時期・難度を考えると地味だよな
風船系

975 :UnnamedPlayer:2014/10/14(火) 22:27:32.89 ID:cGjqGdpg.net
砂の入手難度がきついし、氷もあんまり手に入らない
三種風船に蹄鉄合成できりゃまだいいのに

976 :UnnamedPlayer:2014/10/14(火) 23:42:14.12 ID:Kq5gHP/9.net
>>975
出来たとしても羽にも落下ダメージ無効化がある以上結局羽選ばない?

束ね風船の実質4段ジャンプ自体は面白いとは思うけどどうしても利便性に劣るからなあ

977 :UnnamedPlayer:2014/10/14(火) 23:50:10.72 ID:qKGqxYXn.net
両方つければいいじゃん

978 :UnnamedPlayer:2014/10/15(水) 00:02:35.19 ID:evh7jX6N.net
両方つけるときって空島探す時くらいしかなくね?

979 :UnnamedPlayer:2014/10/15(水) 00:21:24.98 ID:zmiYjv6v.net
現状空島探索のメリットはアイテムコンプや空島ブロックや雲ブロック採取しか無いような気がする

980 :UnnamedPlayer:2014/10/15(水) 02:53:29.59 ID:x7+hjBf5.net
はいはい質問以外の雑談は本スレでね〜

981 :UnnamedPlayer:2014/10/15(水) 15:20:40.90 ID:cjSQJxW8.net
木は壁がガラスだと育たないんでしょうか

982 :UnnamedPlayer:2014/10/15(水) 15:56:52.83 ID:oxrL/bly.net
素材関係なく壁があると育たない

983 :UnnamedPlayer:2014/10/15(水) 18:59:43.89 ID:vRfsBYX2.net
death sickleがじぇんじぇん落ちない
リセマラ50回程でバナーは6回ほどドロップしてますが、みなさんどのくらいで取れてるものでしょう?
心が折れそうで

984 :UnnamedPlayer:2014/10/15(水) 19:30:26.74 ID:vgCdhrU3.net
>>983
リセマラ?リセットマラソンって事かな?
自分的には体感で10回もやれば1つ2つは出てる感じかなあ?
50回はきついね…でもそのうち出ますよ!

985 :UnnamedPlayer:2014/10/15(水) 19:38:00.41 ID:vRfsBYX2.net
>>984
リセットマラソンです
う、うらやましいですがモチベ上がってきましたので引き続き頑張ります
ありがとうございます!

986 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 09:14:24.68 ID:CaaELKkWI
2週間か・・・

総レス数 986
207 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200