2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Warframe 質問スレ RANK29

1 :UnnamedPlayer:2014/08/30(土) 10:29:26.81 ID:UIchNwRR.net
最大4人プレイのオンライン強化外骨格NINJA-TPS 「Warframe」 の質問スレ

【重要】 一度wikiやスレ内検索をしてから質問しましょう、大体の答えは転がっています。

■公式  http://www.warframe.com/
■和wiki  http://wikiwiki.jp/warframe/
■洋wiki  http://warframe.wikia.com/wiki/WARFRAME_Wiki
■侵攻やアラート状況 http://deathsnacks.com/wf/index.html

■関連スレ
本スレ
【TPS】Warframe part335【強化外骨格】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1409270336/

前スレ
Warframe 質問スレ RANK28
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1407460333/

次スレは>>950が立てること
立てられない場合はその旨レスして安価を出すように

2 :UnnamedPlayer:2014/08/30(土) 10:30:33.78 ID:UIchNwRR.net
【 - よくある質問 - 】

Q.エラーで落ちる
A.baiduIMEがが引き起こしてるとの報告が多数ありました
 使用していなくてもいつの間にかインストールされていないか調べてみましょう

Q.初期にプラチナを使うなら何が良い?
A.フレームや武器のインベントリの空きスロット拡張に使うとの意見が多数の模様(ゲームを進めても増やす手段がない為)
 
Q.オロキンリアクター、オロキンカタリスト、フォーマって?
A.オロキンリアクター:フレームorセンチネル本体用でMOD容量が「RANK×2」の値に増加。
 オロキンカタリスト:武器全般用でこれもMOD容量が「RANK×2」の値に増加。
 フォーマ:RANK30になったフレームや武器をランク0に戻す代わりにMODスロットの極性を1ヶ所追加・消去・変更できる
 いずれもログイン報酬、アラート報酬だが、フォーマのみオキロンボイドでの入手も可能

Q.フレームってどうやって作るの?
A.まず作りたいフレームのヘルメット、シャーシ、システムの設計図を入手・製作(12時間)し、
 さらにフレーム設計図を入手・製作(3日)すれば完成です
 基本的にパーツ設計図はボスドロップ、フレーム設計図はマーケット販売ですが、例外が増えてきています

Q.ヘルメット作ったのにフレーム製作に使えない!
A.「○○ フレーム名 HELMET」は製作に使うパーツではなくスキン、アーセナルでフレームの色変更を開くと変更出来ます
 製作に使うのは「フレーム名 HELMET」です

Q.初期ロングガン(MK-1 BRATON)から乗り換えるならどれがおすすめ?
A.http://wikiwiki.jp/warframe/?%A4%AA%A4%B9%A4%B9%A4%E1MOD%A1%A6%C9%F0%B4%EF

Q.XPロックとはなんぞや?
A.一部の武器には設計図購入・製作に一定のプレイヤーランクが必要。プラチナ購入の場合は関係ない

Q.センチネルはどれがおすすめ?
A.威力の高いショットガンを持ち、周囲のアイテムを自動で収集できるCARRIERが人気
 他には火力が欲しいならDETHCUBE、生存力を高めたいならSHADE、WYRMはバランス型

Q.クランで買った設計図や生産品はクランを抜けると無くなりますか?
A.無くなりません。

Q.クランキー(Clan Key)ってどこで入手できるの? 消耗品?
A.クランに所属すると設計図がファウンドリに追加されます 何度でも使用できます
 ただしクランから脱退すると没収、再度クランに入っても再製作が必要

Q.ランクアップテストが受けられないんだけど?
A.テストは合否に関わらず、一度受けてから24時間経過するまで再受験できません
 つまっている間に入った経験値も無駄にはならないので気長に待ちましょう

Q.属性って?複数付けるとどうなるの?ダメージ計算が大幅に変わったらしいけど?
A.wiki属性とダメージの仕組み http://wikiwiki.jp/warframe/?Damage%202.0
  (ただしここ最近、大きな変更が頻繁にあるため、wikiの編集時のバージョンに注意)

3 :UnnamedPlayer:2014/08/30(土) 10:33:37.18 ID:UIchNwRR.net
【 - よくある質問2 - 】

Q.○○というMODはどこで出やすい?
A.http://wikiwiki.jp/warframe/?%A5%B3%A1%BC%A5%C7%A5%C3%A5%AF%A5%B9
 ドロップする敵が見当たらないMODは、ナイトメアモード・Orokin Derelict・イベントの報酬など
 入手法が特殊なMODです(一部例外あり)。

Q.MOD、設計図、素材の所有数上限ってあるの?
A.現状だと上限が存在しないため好きなだけ貯めこんでください、今後どうなるかはわかりません

Q.MODのランクって下げられる?
A.無理です、低コストの同MODが欲しい場合は新たに拾得するしかありません

Q.MODのアビリティ効率とかアビリティ威力ってどういう事?
A.効率=消費エネルギー減少、持続=効果時間延長、威力・範囲=そのまんまの意味
 どのMODがどのアビリティに影響するかはwiki参照 http://wikiwiki.jp/warframe/?MOD#power

Q.MOD効果のマルチショットって弾薬消費も増えるの? 101%以上にする意味あるの?
A.増えません 101%以上にすると3発目が出る確率が発生します(ショットガンはそのまま発射弾数にかかる)

Q.あの素材・設計図ってどこで出るの?
A.wiki参照 http://wikiwiki.jp/warframe/?%C0%B1%B7%CF
 製作の際に1,2個しか使わない素材はレア扱いで、基本的にボスを倒して集めればOK

Q.○○って素材はどこで集めるのが良いの?
A.レアな素材はボスで、そうでないものは耐久や防衛、起動防衛等敵を多く倒せるミッションで。

Q.お金(クレジット)が全然足りない
A.開拓が終わっていない場合は開拓がおすすめ(開拓=アンロック状態のミッションをクリアして行く事)
 報酬でクレジットが貰え、アラートミッション受託の幅も広がります。高レベルミッションになるほど報酬も多くなります。
 金星以降の惑星にあるDARK SECTOR 耐久、防衛ミッションのクレジット税率が高くないなら、そこもおすすめ
 もしくは「Orokin Void Tower」のミッションはクリア時のクレジット報酬が高額なのでここもおすすめです。
 最初は低難度がいいでしょう、入場方法などはwikiの「オロキンボイド」欄に載っています。

Q.キャラがグリコポーズした後別の場所にワープするのはバグ?
A.敵(グリニアコマンダー)のスキルです

Q:壁のぼりとか壁走りってどうやるんだよ
A:壁を登りたいときは正面から壁に向かって進みつつジャンプキー(Space)押しっぱなし
 壁を走りたいときは壁にそって進みながらジャンプキー(Space)押しっぱなし

Q.ソロなのに一時停止しない
A.星系マップ画面からオンライン→ソロに変更すると一時停止しない
 Escメニューからオンライン→ソロに変更してから開始すれば一時停止が効くようになる

4 :UnnamedPlayer:2014/08/30(土) 16:00:10.09 ID:sPA7MrtZ.net
>1
Excellent Work Tenno

5 :UnnamedPlayer:2014/08/30(土) 17:44:26.42 ID:RZTeqWhx.net
ネクロスの3番が、
wikiより「各惑星のボス・Oxium Osprey・STALKER・HARVESTER・G3には効果が無い。」
とありますが、G3に使った時ドロップが増えた覚えがあります。
気のせいだったのでしょうか?また同じようなボス、HARVESTERに効果はあるでしょうか?
よろしくお願い致します。

6 :UnnamedPlayer:2014/08/30(土) 19:36:46.39 ID:2XHSpohg.net
英語クライアントはリクルートやトレード利用以外に何かメリットがありますか?

7 :UnnamedPlayer:2014/08/31(日) 00:23:43.99 ID:ZQKl5M3S.net
>>6
英語のお勉強になる

8 :UnnamedPlayer:2014/08/31(日) 03:14:10.03 ID:6ndP+LZq.net
ASHの4番について聞きたいのだがマルチの防衛等で無闇に使わないほうがいいのかな
WIKIの「攻撃されている間は敵も無敵になる」というのは自身or分身が斬りつけているモーションの間だけなんだろうか
前スレでネクロスに嫌われたみたいな意見はあったが他に
ASH使いの方や他人に使われて思ったことがある方がいたらアドバイスお願いしたい…

9 :UnnamedPlayer:2014/08/31(日) 05:38:51.24 ID:KlgSbOEf.net
>>8
対象は、赤く表示されるが普通に殺せるし、防衛含めた、どのミッションでも邪魔になった事は無いよ
前スレでのネクロスがどういった理由で嫌ってたのかわからないけど、野良でガッチガチに決まった行動やれっていうのはおかしいだけかと
ていうか、ネクロス使っててASH四番が邪魔に感じたことなんて、一度も無い
あと、こんな便所の落書きで他フレームの文句を言ってるのは、あまり本気にしないほうがいいです

10 :UnnamedPlayer:2014/08/31(日) 08:27:43.78 ID:YA2jIwT1.net
おはようございます。
諸兄テンノさん方にお訊きしたいのですが、modのハマショは
どれくらいのptで売れるものなのでしょうか?

検索したのですが、やり方が悪いのかわからないので質問さえて貰いました。

スレ違いでしたら申し訳ありません。

11 :UnnamedPlayer:2014/08/31(日) 08:31:26.84 ID:gcjD3MhL.net
相場はトレスレのログなり相場サイト(海外)なりで調べろ

12 :UnnamedPlayer:2014/08/31(日) 09:11:54.41 ID:OIuqVm+R.net
>>10
まあトレスレとか相場サイトから判断するのは難しいから大まかに答えると5ptくらい?
ハマショ自体はナイトメアモードをクリアして約1%(Wiki情報)とかなりの低確率だけど
アラートでごく稀に出たり強いMODではなかったりでそこまで高くは売れないイメージ
まあこれは自分から売るときの話で10pt買い取り募集とかをごく稀に見かける
個人的には売るのに適したMODではないけど運によっては10ptで売れるかもしれない

13 :UnnamedPlayer:2014/08/31(日) 09:16:58.69 ID:ntr9fkrE.net
本スレのテンプレにトレード専用スレへのリンクがあります
質スレで相場の質問などを受け付けるとそういうやりとりで埋まって
他の質問が流れてしまいますので質問も返答もそちらでやるようにして下さい

14 :UnnamedPlayer:2014/08/31(日) 09:17:14.64 ID:YA2jIwT1.net
>>11-12
お答え頂きありがとうございました。

15 :UnnamedPlayer:2014/08/31(日) 09:18:48.68 ID:ntr9fkrE.net
失礼、トレード専用スレ ではなく トレード専用雑談スレ ですね

16 :UnnamedPlayer:2014/08/31(日) 09:32:45.31 ID:YA2jIwT1.net
>>13.15
了解致しました。
スレ違い、汚し大変失礼いたしました。

17 :UnnamedPlayer:2014/08/31(日) 10:00:18.08 ID:+Vyb2B7g.net
その惑星のミッションをすべてクリアすることのメリットってある?
エクストラクターの存在を知ってはいるんだけど
ボス倒してどんどん先に進んだ方がいいのかな

18 :UnnamedPlayer:2014/08/31(日) 10:07:13.99 ID:kJUqdKof.net
>>17
開拓xpくらいかな?でも微々たるものだし自分もまだ全部は今だに開拓してない
dsも一部以外人気もないしナイトメアがでちゃうとよく行くところにかぶった時は選択が面倒
エクストラクターおきたいところやいきたい流行マップのところだけ開拓しておけば
アラートに乗り遅れるというのもめったにないし問題ないと思うよ

19 :UnnamedPlayer:2014/08/31(日) 10:27:52.11 ID:Hn/XuikT.net
ログイン報酬で50%オフ引いたんだけど、購入するなら今かな。
75%オフなんて引けることないよね??
75%オフ引いたら即購入するんだけど。。。
やっぱり4300ポイント今購入するべきか、、、迷う。

20 :UnnamedPlayer:2014/08/31(日) 10:38:34.47 ID:LO+PA2V2.net
>>8
ASH使ってよく身内PTで遊んでるけど、身内ネクロスが掘りに関して4番に難があるって言ってるのは聞いたことがないな
ただ攻撃面で味方の弾が無駄になることが多々あるのはよく聞く
そうは言っても中レベル帯での射程・範囲含めた殲滅力には目を見張るものがあるから長所・短所があるって程度で野良で使うなって言われるほどのもんじゃないと解釈してる
まあ無駄撃ちさせてしまうのは確かに効率面では最前ではないのだろうけども無駄撃ちさせてしまってる状況ではもう4番使ってるあとだしね
自分で気をつけられることと言ったら遠方の少数の敵の付近で味方が応戦してるときに4番でかっ跳んでいくよりはもっとわらわらしてる場所探した方が多分良いってくらいだろうか
どっちにしても「ネクロスに嫌われた」って文脈的にネクロス3番関連なんじゃないかと推測するけど、ネクロスに「3番使ってる暇があったら攻撃しろ」って言ってるのと似たようなもんだと思う
まあ走るだけのアラートミッションで3番連打してるネクロス見たらそう思うこともあるにはあるんだけど
逆に自分がネクロス使っててもミアズマに比べりゃブレイドストームくらいって感じてる
ミアズマはミアズマでどっさり同時に掘れるからミアズマに苦情入れるほどでもないし

21 :UnnamedPlayer:2014/08/31(日) 10:39:02.11 ID:LO+PA2V2.net
かなり長文になってしまってるな、すまん

22 :UnnamedPlayer:2014/08/31(日) 10:42:44.31 ID:UMWBQJN8.net
今一番おすすめのライフルはSOMAですか?
それとクライアント最小化してる時に音を聞こえなくしたいんですが無理ですか?

23 :UnnamedPlayer:2014/08/31(日) 11:25:20.70 ID:OIuqVm+R.net
>>19
50%はかなりレアだけど激レアではない
このゲームどうせ後からプラチナ余るし5000円でいいと思うよ
50%オフならそれで2100プラチナもらえるから
最大強化MODを3つくらい、リアクターやカタリストを必要分
さらにフレーム枠と武器枠を必要分買っても数百プラチナは余るはず
どっちかというとトレードで詐欺られなかったり余計なプラチナ浪費をしないことのほうが重要

24 :UnnamedPlayer:2014/08/31(日) 11:39:51.80 ID:Hn/XuikT.net
>>23
ありがとう。1回しか50%オフにならないぽいので
やっぱり4300購入しました。
Ptでしか変えないフレーム、武器、ペットの枠を増やすだけにして
あとは浪費しないように気をつけますw

25 :UnnamedPlayer:2014/08/31(日) 14:44:28.48 ID:6ndP+LZq.net
>>9>20
詳しくありがとう
確かに4番強いけど状況把握しないと自分も味方も混乱させるなんてことはありそうだね
赤い敵の周辺でブレスト発動したら敵が全滅してもずっとSP吸われる現象に遭ったこともあるし乱用は気をつけたほうがいいか

26 :UnnamedPlayer:2014/08/31(日) 15:31:51.85 ID:vJGA5T0z.net
>>18
ありがとうとりあえずはボスまで突っ走って行ける惑星増やしてみるよ

27 :UnnamedPlayer:2014/08/31(日) 16:06:13.89 ID:tz0KXsSs.net
DarkSector防衛(主に冥王エリス)って棒立ちしてる人多いんですけど
攻撃したい人だけ攻撃すればいいような暗黙の了解でもあるんですか?

28 :UnnamedPlayer:2014/08/31(日) 16:20:20.07 ID:ZQKl5M3S.net
それただの放置寄生

29 :UnnamedPlayer:2014/08/31(日) 16:21:45.20 ID:tz0KXsSs.net
3人放置ならキレていいんですかね

30 :UnnamedPlayer:2014/08/31(日) 16:48:25.18 ID:cuf0am+s.net
PVPの方の認識でいいならDS防衛側は奥のスポーン部屋で放置してりゃ半額貰えるしな

31 :UnnamedPlayer:2014/08/31(日) 17:34:46.64 ID:Hn/XuikT.net
>>18
自分の場合はタクシー使わずにボス直行までのルートでミッションやって
どんどん惑星開拓していって、途中欲しいフレームがあればボス周回やった。
あとは欲しいリソースのあるとこは全ミッションクリアしてタイタン展開してるけど
マスタリーランク10になると3箇所まで展開、その後は、アラートを受けられる確率を増やす
って意味で、全エリアクリアを目指すって感じかな。

32 :UnnamedPlayer:2014/08/31(日) 20:58:54.58 ID:fi9LMPu8.net
>>29
それは逃げていいと思うw

33 :UnnamedPlayer:2014/08/31(日) 21:14:13.31 ID:kHErBU7F.net
コントロール設定の「マウスの親指ボタンESCとして使用」をONにしていて
キャンセルやメニューを閉じるなどはできるのですがメインメニューを開くことだけができません
こういう仕様でしょうか?

34 :UnnamedPlayer:2014/08/31(日) 21:27:19.37 ID:O5S597y/.net
多分、ブラウザみたいに前の画面に戻るって意味だろう
メニュー画面を開きたいならキー設定から弄る必要があるはず
俺はサイドボタンに近接振ってるけど前の画面に戻せるし

35 :UnnamedPlayer:2014/08/31(日) 22:15:24.02 ID:kHErBU7F.net
>>34
ありがとうございます

36 :UnnamedPlayer:2014/08/31(日) 23:27:28.32 ID:UMWBQJN8.net
この前プレイしてたらミュートマーク出てるプレイヤーいたんですが
ミュートにした覚えはないです
逆にミュートにされたんですか?

37 :UnnamedPlayer:2014/08/31(日) 23:50:43.25 ID:cuf0am+s.net
>>36
あれはVCしてないって設定じゃないのか

38 :UnnamedPlayer:2014/09/01(月) 01:04:39.55 ID:nYz9Mcpf.net
たまにメタリックな光沢のあるフレームを見かけるのですが、あれって何かのカラーパレットにそういうのがあるんでしょうか?
ライノに多い気がするのですが…

39 :UnnamedPlayer:2014/09/01(月) 01:10:14.97 ID:vWjlr5LW.net
ライノには赤いメタリックの課金スキンはあるけど
もしかしてそれって2番パワーのIron Skinのこと?
これは銀ピカになるよ
プライムライノだと金ピカになる

40 :UnnamedPlayer:2014/09/01(月) 01:13:02.88 ID:tJeXZN/U.net
サンダーボルトが欲しいんですが、どこで手に入りますか?
ランク3なのであまり高難易度な所は攻略できそうにないです・・・

41 :UnnamedPlayer:2014/09/01(月) 01:35:59.95 ID:nYz9Mcpf.net
>>39
ああ、もしかしたらパワーの効果だったのかも知れません…まだ未使用なので気付きませんでしたが
或いは課金スキンかも…って感じです
どうもライノ限定の要素っぽいですね、他のフレームをメタリックにしてみたかったのですが…
ありがとうございました

42 :UnnamedPlayer:2014/09/01(月) 01:39:10.71 ID:PFizaNGR.net
>>38
Steamの今年のサマセでイベントアイテムとして出てたライノ専用ルビドースキンのことじゃないかな?
もしそれならユーザーがSteam内オークションに出してるので手には入りやすいかな

何かトレカを貰えるゲームを起動してると適当にカードが手に入るのでそれを売れば
すぐ手に買えるくらいの値段だと思う

他にもシャンダナとか武器スキンとか、過去に出た緑のボバンスキンとかある

43 :UnnamedPlayer:2014/09/01(月) 09:36:59.87 ID:p1+AsWez.net
フレーム作成したんですがパワーが4つ揃ってません
wikiには作ってもパワーがなくて困る事はないし売る事もできないみたいですがリログしてもダメでした

44 :UnnamedPlayer:2014/09/01(月) 09:58:21.62 ID:bXtgADB2.net
>>43
製作しても、ファウンドリから取り出し(フレーム枠に移動)しないとMODは増えない
escキー、エクストラ、MOD、新着でソートで画面内にないか確認
escキー、エクストラ、アーセナル、で作ったフレームを装備、アップグレード、=でソートで出ないか確認
これでなかったらサポート行きだと思う

45 :UnnamedPlayer:2014/09/01(月) 09:59:08.46 ID:eH0YQMxb.net
>>43
その質問稀によくある
サポートに言ったらくれるよ

46 :UnnamedPlayer:2014/09/01(月) 10:02:33.25 ID:QqIiBcgA.net
>>43
UI変更からあるバグの様子サポートに連絡するとくれるよ

47 :UnnamedPlayer:2014/09/01(月) 10:15:01.63 ID:p1+AsWez.net
どうもです
はぁ…できあがるの楽しみにしてたのに…
これ丸一日くらいまたされるんかなぁ

48 :UnnamedPlayer:2014/09/01(月) 12:30:24.53 ID:p1+AsWez.net
warframeの多重起動で利用規約に反しますか?

49 :UnnamedPlayer:2014/09/01(月) 16:56:58.49 ID:100PRI5e.net
本スレの方に書いてあって自分も気になったんですが
パリスプライムとドレッドってどっちの方が総合的に優れているんでしょうか?
パリスプライムしか持っていないので比べようがありません
性能的にはパリスがグリニアドレッドがコーパスだとは思いますが
ドレッドは持ってない上に持っていたとしても両方強化する様な余裕はありません
なのでどうか教えて下さい

50 :UnnamedPlayer:2014/09/01(月) 17:28:37.71 ID:51YK9nrU.net
>>49
本スレにもあるけど性能を比較すればわかるはず
DREADは切断でパリプラは貫通だから得手不得手が違う
他の性能はほぼ互角だからその誤差を気にするよりMODは強化とか取回し方のほうがはるかに大事

51 :UnnamedPlayer:2014/09/01(月) 17:30:00.44 ID:QqIiBcgA.net
>>49
一撃必殺ができるレベルが高くて安定性があるのはパリプラ
ヘッショ失敗するとカスダメージだけどヘッショ時の総ダメージ期待値が高く
アーマーだろうとシールド持ちだろうと弱点さえあれば強いのがdread
セレーションクリ2種ハマショのヘッショの切断dotダメージが
黄色で8310x7 赤で15878x7の威力
まぁクリ率が高いから赤も出やすいしマルチ詰んで状態異常120%にしておけば
結構切断dotはでるけど癖が強いのでお勧めはしない

52 :UnnamedPlayer:2014/09/01(月) 17:46:41.23 ID:100PRI5e.net
なるほどありがとうございました

53 :UnnamedPlayer:2014/09/01(月) 17:55:16.04 ID:xhChn2tP.net
序盤はどこにエクストラクターを展開しておくのがおすすめですか?
今は地球・水星・金星に展開できるのですが後々足りなくなってくる素材とかあるんでしょうか

54 :UnnamedPlayer:2014/09/01(月) 17:59:58.47 ID:tiVegOBQ.net
>>53
ギア作るのにポリマーハンドルがいるからそれが取れる場所においておくと便利ってくらい

55 :UnnamedPlayer:2014/09/01(月) 18:00:09.40 ID:vWjlr5LW.net
俺なら今欲しい素材があるところにおくけど

56 :UnnamedPlayer:2014/09/01(月) 18:24:16.36 ID:xhChn2tP.net
ありがとうございます

57 :UnnamedPlayer:2014/09/01(月) 22:42:55.24 ID:pz5oI1cr.net
3日のブースターってマーケットからなくなったんですか?

58 :UnnamedPlayer:2014/09/01(月) 23:16:32.17 ID:dH8SXzJK.net
クリティカル系の武器を使ってるのですが、耐久で60分を越えてくるとシールド持ちが逆に一撃で倒せなくなって手強く感じます。
無限ヘルメットで頭を露出しないようなvoidのクルーマンはどこを狙えばよいのでしょうか?

59 :UnnamedPlayer:2014/09/01(月) 23:42:43.35 ID:HEfN6OdI.net
いくら探してもZENURIKのMODがないのですがアビリティを使うためのMODは他とは別の場所で装備するのでしょうか??

60 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 03:35:54.78 ID:kXAlqdCE.net
クイック格闘でも連打によるダメージ上昇補正は適用されますか?

61 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 08:24:10.27 ID:+KK7ry6N.net
>>58
普通に頭でいい
昔と違ってシールドがなくならないとヘルメットははげないけどヘルメットついていようとなかろうとヘッドショット補正はかかる

>>59
少し上に似たような質問がある

>>60
コンボ数が見えないだけでコンボ数も増えるし補正も効果ある

62 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 09:55:07.55 ID:vwAEla0z.net
トンファーが昼ごろ製作完了しますが、modは何を入れたらいいんでしょうか

63 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 11:28:42.39 ID:1UV3G6a9.net
>>62
Gemini Cross

64 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 12:12:35.61 ID:oDMuwoC1.net
アーケイン版のヘルメットって今交換でしか入手できないって本当ですか…?
じゃめっちゃ高いんですかね?

65 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 12:22:34.93 ID:1UV3G6a9.net
>>64
本当

値段については物によってまちまち
20pt-180ptくらいで、欲しいヘルムがあるならトレスレやトレ相談スレ等で調べてみてくれ

66 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 14:38:49.95 ID:2bpY7rVp.net
1.
Split Chamber探してるんですが出ません
エウロパ防衛で出ると聞いたのでそこに通ってます

他に入手しやすいMAP等ないでしょうか?

2.
貫通ダメージについてですが2.1m貫通の場合
はじめにオブジェクトにあたった位置から2.1前進してから玉が消えるのですか?
それとも貫通したオブジェクトの厚みの総合計が2.1を超えた時に玉が消えるのですか?

67 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 14:47:37.58 ID:i1nN7moV.net
自分がリーダーとなって少人数クランを作ることになりました
装飾品一覧にクレジットを保管する金庫はあったのですが
素材を保管する保管庫が見当たりませんでした
何か作るための前提条件があるのでしょうか?

68 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 14:48:03.82 ID:k+Y1FVNH.net
2は後者

69 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 14:56:21.72 ID:+KK7ry6N.net
>>66
ショットガンマルチなら傍受でも見たことあるけどライフルはみたことないので多分防衛関係が一番出ると思う
一応土星ボスやエウロパボスやリーチオスプレイあたりが落とすけど確率はかなり低い

オブジェクト貫通に関してはwikiのmodの項目に詳しく書いてあるのでそちらをよめばいいと思うよ

70 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 15:11:41.07 ID:2bpY7rVp.net
早めのレスありです
wikiは読んだのですがちょっとわかりづらくて

Xmサイズ分のオブジェクトを貫通する
Xm未満の物体ならいくつでも貫通する事が可能

サイズ分って言われると2.1以下の大きさなら何枚でも貫通するようにも取れなくもないし・・
とにもかくにもありがとうございました

71 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 15:14:02.25 ID:+KK7ry6N.net
>>70
Xm未満の物体ならいくつでも貫通する事が可能とあるとおりその解釈であってる

72 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 15:19:59.70 ID:2bpY7rVp.net
>>71
え? ごめんなさい ちょっと確認させてください
>>68さんが後者と教えてくださったので 貫通した総距離が2.1mに達した時点で玉が消える と今認識してます
>>71さんのレスを見ると2.1m以下のオブジェは何個でも貫通する さらに厚みが2.1mより多いオブジェトにあたると消える という風に取れるのですが
どっちですか?

73 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 15:32:14.04 ID:cNLH7vzy.net
後者

74 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 16:26:33.35 ID:BVJjXMGn.net
>>66
報酬テーブル変わってると思う
水星防衛15Wave目で2度ほど確認してるので、T3報酬で出るのは確か
自分は育成で水星防衛15Waveを何度も回してMK-1装備上げてたので記憶に残ってる

75 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 16:38:14.47 ID:2bpY7rVp.net
>>73
後者ですか ありがとうございます 
>>74
水星ですかー ありがとうございます 育成ついでに回ってみたいとおもいます

76 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 23:03:02.76 ID:cw1zvk4J.net
AMPLEXやGLAXIONのような放射系武器にマルチショットをつけた場合どのように効果が現れるのかがわかりません
一度のヒットで二回当たっているのか、ヒットとヒットの感覚が短くなっているのか、1ヒットのダメージが上がっているのか、効果が無いのか、このどれなんでしょうか?

77 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 23:31:16.78 ID:hi6LFmRw.net
>>67
保管庫はシステム上の存在で実態はない
クラン共通のイベントリと思えばいいよ

78 :UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 00:10:02.08 ID:A6dlrvzZ.net
オベロンの強化後についてですが
3番の回復はトグルにしても、持続回復してる実感がないのですがどうなっているのでしょうか?
ダウンタイマーも延長されません

79 :UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 00:16:24.34 ID:2kr5/daE.net
>>77
回答ありがとうございます
素材一気につっこんでおこうと思ったけど駄目かー

80 :UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 00:24:34.17 ID:FqXPC/4I.net
QuickThinkingつけたらヘルス2のまま死ななくなったんだけどこれどうなったら死ぬの?

81 :UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 00:26:37.15 ID:FqXPC/4I.net
ヘルス2のままでボコボコにされても乗り切れるんだけどに変更

82 :UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 00:50:27.71 ID:2kr5/daE.net
>>81
QuickThinkingは自分が死んでしまうダメージを受けた時のみ
エネルギーで肩代わりすることができるようになるMOD
つまりエネルギーがある限り乗り切れる

83 :UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 01:05:20.68 ID:FqXPC/4I.net
>>82
それ説明そのまんまじゃん・・・

rageもつけとけば不死身ってことになんのこれ

84 :UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 01:11:14.16 ID:YIj7NMli.net
>>83
ほぼ不死身になる時期はあった
今はならない
ヘルス2でダメージを受けてもエネルギーは回復しない

85 :UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 01:37:42.49 ID:RhKPKh+Gb
NYX作ったけどパワーMODがもらえないなぁ、前スレにも同じ症状の人居たしバグってんのかやっぱ

86 :UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 01:30:51.04 ID:ynaqLztO.net
犬ってどうやって卵から産まれるの?

87 :UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 03:03:54.08 ID:FqXPC/4I.net
自分で確認してきた
どうも疑問に思ったときのは本スレで言われていたQTバグのようだ
それで試しに開始時棒立ちで食らってみたがちゃんとエネルギーが減っていた
しかしかなり食らったがぜんぜん減らんな
そのうち枯渇するだろうとは思うが

88 :UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 06:28:41.14 ID:8pyvPPyf.net
>>79
部屋が完成した後解体すると、部屋に使われた素材はクランのアイテム倉庫に返却されて
同じ素材を要求する部屋を作るときに『すでに支払ってあるものとみなされる』(定期がない定期預金みたいなもんで素材として引き出すことはできない)
なので一度部屋作って解体することで在庫がある状態にできなくはないが実用性はないね。

89 :UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 07:15:19.04 ID:ipIpqXlr.net
プロフィールのチャレンジのところにあるコレクターには49/100と出てるのにコーデックスのMODは0/327と表示されます
チャレンジでカウントされているMODはどこにあるんでしょうか

90 :UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 12:12:57.18 ID:bd5sUzYs.net
プライマリとセカンダリ、近接にそろそろリアクター刺そうと思うんですが
さすがに全部の武器につけるのはきついのでどれか一個づつこれは強いよって武器教えて貰えませんか?

91 :UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 12:18:14.40 ID:RNo8S9zi.net
TIGRIS、AKLATO、ANKYROSでおk

92 :UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 12:19:43.15 ID:IpWwYQ6e.net
半年振りにINするんだけどわしのEMBERはまだ現役でやれるかのう?

93 :UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 12:22:18.05 ID:FlH9GlHr.net
まずランクを言ってくれないと回答に困るが

プライマリはSOMA、ラトプラ、ボルプラ、ドレッド
SOMAは良極性付きで入手もランク6以上なら容易
今のイベントで一定の得点を取れば手に入るラトレイは初めからカタリスト付きで強武器なので
それを今日中に取るのを薦める

セカンダリは余り使う機会がないので刺さなくてもいいがBRAKKやDETRON、DESPAIR
入手難度が高い割に使わないので後回しでいい
データマス運ぶミッションは逃げてればいい

近接も最終的には移動専用になるのであまり刺す必要はないがZOREN

94 :UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 12:25:00.87 ID:h0S7XmJ/.net
>>616
一時期近接も切断dotも通らず本当に弱点がないと詰んだ時期があったと思うよ

>>625
ちゃんとやれば止まるよ
たまにどうやっても止まらない時はあるけど蔵再起すれば直る

95 :UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 12:25:45.89 ID:h0S7XmJ/.net
誤爆申し訳ない

96 :UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 13:03:30.47 ID:IpWwYQ6e.net
>>93
ランクは10です。ちょっとやったけど相変わらず紙体力だった・・・ラトプラ担いで大人しく射撃してます
ありがとうございました

97 :UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 17:54:46.56 ID:ew2NXw9i.net
ZEPHYRのTubulenceについてですが
wikiだと範囲MODに影響されると書いてあるのですが、範囲を上げても、逆にNMなので最小にしても変化がないように感じます。
最小でも最大でも大きな変化はないskillなのでしょうか?

98 :UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 18:01:24.09 ID:h0S7XmJ/.net
>>97
wikiが信じられないのならもっとまじめに検証するよろし
試してきたけどこれがわからないなら眼科行けって言うレベルで違ったよ

99 :UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 18:58:44.41 ID:ZEUemRVw.net
>>97
もし最小で防げてるならNMがMAXになってないか他のMOD入れてるんじゃないか…?
少なくとも最狭にするとコパのレーザーなんかも真正面から普通に当たるくらいにはなるはず

ただ普通状態〜最大まで上げた場合は体感では変化がわかりにくい
最大まで広げた場合でも当たる条件下では相変わらず被弾する

100 :UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 19:14:05.79 ID:YIj7NMli.net
答えてる奴もwikia見てきたほうがいいよ
日本語wikiに書いてあることはかなり適当だから

101 :UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 19:32:03.02 ID:RNo8S9zi.net
はいはい、日wikiアンチ乙ww

102 :UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 19:36:32.13 ID:XyWFLzdA.net
公式配信情報だけはガチ

103 :UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 19:55:13.08 ID:r+3clhQN.net
kappa以上に良い経験値稼ぎスポットってありますか?

104 :UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 20:07:54.30 ID:8m9fwa0F.net
PS4で最近始めて、ある程度まで進んだんですが
PC版で不評だったあのVU(2ヶ月遅れ位)のお陰でエリスへの行き方がわかりません
どうか知ってる方居ましたら教えてくらさい

105 :UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 23:49:43.10 ID:A8+Zyhdz.net
>>104
ggrks
あとここはPCアクション@2ch掲示板

106 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 00:07:55.45 ID:EhCt9dW2.net
グブロウがまだ幼犬でクエストの全貌を把握してないんですけどトレードでよくグブロウのプリセットMODを見かけます。
フレーム専用MODなどからは考えられないのですがなぜ需要があるのですか?

107 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 02:25:42.36 ID:XOCYNuWs.net
お金稼げてそこそこの難易度の所はどこですか?

108 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 02:56:29.85 ID:PoyroZLT.net
>>107
税率が低い場所のダークセクターがクレジット稼げて難易度もそこそこ
あとは10000クレ以上のクレジットアラートとか?
鍵さえあるならT3Cが時間当たりで最も稼げるはず

109 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 08:17:15.61 ID:K142oOFo.net
Primed Chamberの入手経路って変換じゃ出ないんですよね・・・?

110 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 09:43:44.81 ID:XMbcjMKf.net
>>109
現在は新規産出不可能

111 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 10:24:04.87 ID:Ek6W4627.net
復帰マンだけど、アルゴンクリスタルの仕組みがいまいちわからない
2つ目入手しても期限は延長されないから、
これはまず一つ目が消えるまでの時間って事でいいのかな?
とりあえず、不安だったからSOLO NAMIとANGSTRUMに使ったんだけど、また手に入って困ってる
NIKANAの研究まで後1日ちょいかかるんだ・・・既出だったら申し訳ない

112 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 10:26:26.53 ID:xPht4IUt.net
クライオティックってGLAXION以外では使わないのでしょうか?

113 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 10:38:21.79 ID:XMbcjMKf.net
>>112
「現時点では」yes

114 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 10:39:11.96 ID:edwcaUQH.net
>>106
クブロウは全部で4種類います
プリントを2枚使うと、その種類のクブロウが生まれます
つまり狙って欲しいクブロウが手に入るわけです
そしてプレイヤーランクを上げたい人は4種類全部を手に入れたいわけです
プライヤーランクポイントに加算されるので
他には縞模様のロータス柄というのもありまして、これは希少価値が多少あります
こだわってる人はクブロウの模様や色、雌雄、体躯などコレクション的な意味合いで集めている人もいます

>>112
アルゴンクリスタルはwikiに書いてあるとおりです。
以前はVOIDでしか手に入らなかったけど、今は感染体の侵攻などでも手に入るようになったので、
それほど神経質になる必要はありません
必要になったら取りに行くくらいの感覚で十分です

>>112
今のところはそうですね

115 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 10:49:31.59 ID:xPht4IUt.net
>>114
>>114
他に何か使い道があるか気になっていたのですが
これで安心してGLAXION作成できます
ありがとうございました

116 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 11:25:51.26 ID:EhCt9dW2.net
>>114
遺伝子トレードも結構あるので狙ったグブロウを作れるけどテンプレートを使用した場合はプリセットMODがついてこないってことかな
ならプリセットMODがトレードに出されてるのも納得がいきます

117 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 12:20:13.17 ID:XMbcjMKf.net
>>116
いや、普通についてくるが?

つか、そもそもプリセプトなんて特に別にトレに出てるわけでもないんだが?

118 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 18:23:08.94 ID:QctN0Zzy.net
T3Sに行きたいのですが、所持フレームでフォーマを複数使ったフレームがロキとゼファーしかありません
一応双方で1セット程度の時間ならソロが可能なのですが、酸素のドロップ具合や集中力の問題等で安定しません
なので募集をかけようかと思うのですが、どうもこの2フレームはPTの場合嫌われる傾向にあるように読み取れました
自分がソロする際の防御はインビジ+デコイとタービュランス頼りなので、どちらもPTでこの2フレームが嫌われる運用のように感じます

そこで質問なのですが、この場合ソロ時の構成のままロキやゼファーで募集に乗っても問題ないものなのでしょうか
それとも死亡率が上がりますがディザーム構成に変えるなり必要最低限のMOD構成のPTプレイに向いたフレームで入るべきでしょうか

最適解は「カリバー等のcc持ちフレームにフォーマ突っ込む」だろうと思うのですが、上記の2択ならどちらがマシか聞かせて頂きたいです

119 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 18:34:15.73 ID:Ifw81+p9.net
別にインビジロキで行きますって断りいれとけばいいでしょ
君の鍵なんだから文句は言わせんよ
文句あるなら出て池でおk
それよりも参加者のフレーム心配したほうがいいわ
というより何分やるつもりだよ

120 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 18:35:13.47 ID:2bFizpSq.net
>>118
ディザームロキは自分としてはやりやすいから大好きだけど最近は近寄られたらパニックになる人や
寄ってくる敵の処理が苦手な人がおおいからやめておいたほうがいいかもしれない
インビジデコイで基本はデコイのみって手もあるけど作業量が結構多くなるからゼファーでいいんじゃない?
とりあえず竜巻連打さえされなければ多少視界が悪くなるものの味方の斜め前とかに立てば弾だけ防げたりするし
わかってる味方ならやばくなったら盾に使うということもする
後もしスモークのカラーもってるならそれの一番左下を選択しておくと
3番の視覚効果が発動時以外表示されないので視界妨害しにくくなる

最後にどの武器使ってるのかわからないけど20分が安定しないのならよっぽどやり方が悪くない限りは
大抵火力不足だと思うので40分に参加するのはやめておいたほうがいいかもしれない

121 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 18:38:03.81 ID:2bFizpSq.net
>>118
あぁ自分で募集するのか
ならどうでもいいと思うよ
自分の鍵だしそんなに細かく気にすることはないと思うよ
どうしても気になるようなら自分のフレームや低火力なら低火力って入れておけば問題ないと思う

122 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 18:45:43.03 ID:QctN0Zzy.net
回答ありがとうございます
>>120
PTで行くとしても40sが自分の限界だと思っています

>>120
跳弾が鬱陶しい、という意見を見たのですが気にしなくていいものなのでしょうか?
安定しないというのは自分が死亡して復活を消費してしまう、という意味です、説明不足でした
一応、死亡要因はほぼ全てヒューマンエラーなので火力的には問題ないと思います
まだ数度しかソロ挑戦はしていませんが、酸素が足りなくなっての失敗は経験したことがありません

123 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 18:50:41.41 ID:XMbcjMKf.net
>>118
トルネードは嫌われてるが、タービュランス自体は嫌われてはいないよ
つか、他メンバーにとって恩恵が殆ど無いから好かれないだけで、嫌われるとまではいかないかと

ディザロキは単独ではそこまで有用ではなく、安定には他メンバーに拘束を要求するので
あまりお勧めは出来ない

124 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 18:52:56.77 ID:XMbcjMKf.net
>跳弾が鬱陶しい、という意見を見たのですが気にしなくていいものなのでしょうか?
いわゆる他人のせいで予測できなくなる物が気に入らん、
という類の話なのであまり気にしても仕方ない

125 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 18:53:13.05 ID:2bFizpSq.net
>>122
跳弾は自分は気にしたことないけど気にする人はあんまりいないと思うよ
範囲広げてたらカオスの同士討ちの流れ弾にあたる程度の微妙によくあるかも程度のことだし
そこまで気にしてたらほとんどのパワーは使えないと思う

126 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 18:56:52.38 ID:6R/ajNJ7.net
>>122
気にし過ぎだと思う
メリケン鯖住人のいい加減さにはちょっと閉口するけど、アレくらい気楽な方が楽しいよ
なんたって鍵出してるんだからさ

127 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 18:57:08.16 ID:QctN0Zzy.net
>>124
>>124
タービュランスにはほぼ問題はないんですね
トルネはPTではほぼ封印しているので問題なさそうです
ディザームは自分がAMPREXを使っている為とても処理しやすくなるので
つい有用だと思っていましたが確かに武器によっては処理が面倒そうですね
ゼファーで立ててみることにします、ありがとうございました

128 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 19:39:15.70 ID:5Hd6dDgq.net
遮蔽物のない場所、即着弾武器の敵に対しては棒立ちでも移動してても被弾率は変わりませんか?

129 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 19:42:35.20 ID:i6PJwG15.net
>>122
40秒ってずいぶん短いな(棒)

130 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 21:20:02.69 ID:48vZYIFo.net
ARCANEって需要あるのかな?

131 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 21:40:23.27 ID:XMbcjMKf.net
>>130
有用で高額で取引される物から、性能無しの方がマシな物まであるんで物による

132 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 22:08:46.18 ID:MIXe303yh
OBERONのHELMETだけでないんですが、エクシマスを狩るのに適したマップとかないですか?

133 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 23:37:38.20 ID:5s1h3Qkz.net
ミッション失敗すると報酬画面で船に戻るカウントダウンが止まったままチャット欄開くのとカーソル操作以外受付ず蔵を落とすしか出来ないんですが対処方ありますか?

134 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 00:15:02.38 ID:G9vaNoDd.net
ロキは基本的に邪魔だけど鍵出すんなら好きにすればいい
鍵を出して人を雇うくらいの気持ちで行けばいい

135 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 00:37:02.73 ID:IzNnNeWC.net
ディザロキはマルチだとかなり役に立つよ
インビジ特化はソロ用だね

136 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 01:52:52.59 ID:Jyq0vSst.net
ディザロキとボバンが組むと防衛とかだと敵が射撃の的になるレベルで楽勝だけど
耐久だとどうかなー

137 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 04:04:55.29 ID:Q9HQRd4j.net
NOVAとパワー4は重ねて撃った時最初のエフェクトが消えているように見えますが、二発目を撃った時に効果範囲がリセットされているという考え方で良いのでしょうか?

138 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 04:06:58.39 ID:H8J+9dfI.net
>>137
それであってる

139 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 04:19:48.04 ID:Q9HQRd4j.net
どうもです

140 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 04:21:58.20 ID:Q9HQRd4j.net
ついでにお聞きしたいんですが、広がった効果範囲内で敵がスポーンした場合も効果は発現していますか?

141 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 04:41:50.96 ID:NPIM0ubD.net
ディザロキもボーバンいないとダメだね
打ち合わせしてないと戦力外なのは変わらないよ
最悪ディザは他人のプレイを潰すお邪魔プレイになる
近接やショットガンの近距離、広範囲ボーバン、カマクラ、座禅、ピカリバー
連携が咬み合わないどころかマイナスに作用する場面が多すぎる

ディザ巻いとけばいいってのは連携思考が苦手なロキならではの考え
野良ならともかくリクルートで見たら閉口するね
>>120みたいに自分が連携できないのを他人のせいとするのも見るとマルチロキ使いの質の低さも納得

142 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 05:12:29.62 ID:H8J+9dfI.net
>>141
なんかすごい勘違いしてるけど>>120はディザしてくれるなら適当にあわせられるから自分は気にしないっていう意味だよ

143 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 05:44:30.76 ID:8e8oaM1H.net
野良の開拓やアラートLVの敵相手ならフル育成装備でなければむしろ勝手に寄って来て楽だけど
まともなロキなら40分以降や高waveに巻き込まれたら自重しちゃうわな

144 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 08:37:17.60 ID:Dp1NHfDA.net
流れで質問させてください Lv50以上の敵とほとんど戦闘したことがないニュービーです

流れから察するに高ランクの敵は銃撃よりも近接攻撃のほうが強くなるってことであってますか?
初心者考えだと中距離以遠からバリスタにゴリゴリ削られるよりは近接オンリーになってくれたほうが戦闘楽そうに見えるのですが・・・
PENTAとか自爆武器だと非常にめんどいからってことなのかな?

145 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 09:12:50.01 ID:H8J+9dfI.net
>>144
近接もコンボをつないでいけば強いといえば強いけど基本的に銃が強化し終わったらほとんど遣うことはないよ
ライフストライクいれてヘルス回復につかったりリロキャンしたり移動に使ったり敵をひるませたりするのにはそれなりに有用だけど
補正なしだと火力が低くヘッドショットもモーションに由来するところが大きく状態異常の回数を稼ぐのも難しいと
銃に比べて見劣りする部分が多い

でディザームだけど敵を完全に無力化するわけじゃないので高レベルで事故死が多発するようなときだと
ロキ以外の人がフレームによっては蘇生に参加しにくく敵が固くて長いこと引っ張っていくため事故死も多くなる
他にもいろいろあるけどメリット以上にデメリットが目立ち始めるので正直高レベルでは微妙なので
nyxやカリバーのほうが重宝されるっていうかこっちのほうが断然いい
選択肢がなければあるほうがいいけど他に選択肢があるのならいらないよねという感じかな
後、防衛とかだと敵がまっすぐこっちに来るため処理しきれず一瞬で終わる
まぁあくまでディザ単体の話であって他の相性のいいパワーと組み合わせたらかなり便利だよ

146 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 10:01:30.75 ID:bUZHXNOS.net
>>144
敵が高Lv化すると火力と耐久力どんどん高くなっていき、最終的には「被弾=死」になる

近接オンリーになったところで瞬殺出来ない敵に押し寄せられたりしたら、
被弾の危険が有り、被弾したら死ぬので、別途拘束手段が必要になる

なので「だったら、普通に使い勝手の良い拘束手段だけでいんじゃね?」と言われちゃう

後、そういう領域になると爆破武器は「自爆リスクがあるのに他の武器同様に何発も撃たなきゃならない」
というデメリットばかりの武器になるのでディザーム関係なく出番はない

147 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 10:09:54.10 ID:mdsnusZl.net
今ってカタリスト進行きてるんですか?

148 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 10:16:44.33 ID:T36gxnZ4.net
>>147
10時14分現在でちょうど100%って表示されてる
来てたって表現のほうが正しい
カタリストアラートも同時に来てるからそっちなら間に合うはず
タクシーしてもらう時間も十分にある

149 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 14:16:11.01 ID:owCCHQVOg
プレイ中にテクスチャバグがおきて移動もままならない状態になるのですが改善方法などありますか
ちなみにプレイ中は50~60fpsほど出ていて重いと感じることはないです

150 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 16:02:35.62 ID:3+Qy1NdW.net
今の仕様だとRage+QuickThinkingのコンボって
常にHP2で立ちまわるならRage入れる意味ないですか?

151 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 16:36:04.52 ID:WNAAOW6A.net
T3キーが出る耐久でそれなりに人がいるエリアはありますか?

152 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 17:46:29.42 ID:dtw5tNk8.net
>>150
rage入れなきゃエネルギー切れたら終わりやん

153 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 17:58:34.59 ID:D4IQMDhX.net
HP2でQTダンスを踊ってみれば立ち回るはないなと思うよ

154 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 18:04:13.49 ID:6/WByLeJ.net
アラートミッションが2つ発生している時にどちらかをクリアすると他方のアラートも消えるのですが
再ログイン以外に2つ目を受けれるようにする方法はありますか?

155 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 18:08:21.98 ID:D4IQMDhX.net
DOJO行って戻ると復活するけど
リログとどちらが早いかはリログのほうが早い気もする

156 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 18:14:53.70 ID:6/WByLeJ.net
ありがとうございます

157 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 19:30:21.09 ID:ez6JqAGt.net
QTで瀕死状態の時ってまず最初におくギアってどれですか?
大量のギアの上なら死ななかったり?

158 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 19:36:12.19 ID:T36gxnZ4.net
>>157
安全確認してからエネルギーギア、続いてヘルスギア

159 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 20:21:11.55 ID:xfNoeUGp.net
>>152
常にHP2で立ち回るって書いてるしRageは要らないんじゃないかな
そこからダメージ食らってもエネルギーは回復しないし

160 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 21:18:33.11 ID:zZvpp7NU.net
PS4板なんだけど星系マップで初めてランクアップしてみようと
やってみたら船内ロビーに戻されてまたランクアップしようとしたら二十四時間待てって言われたんだけど
これランクアップできてるの?

161 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 21:28:11.43 ID:gPhPYQeY.net
>PS4板なんだけど
ここPCアクション板なんだけど

>これランクアップできてるの?
試験受けたわけじゃなくいきなりロビーに戻されたんならランクアップしてないだろたぶん

162 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 00:44:31.26 ID:ko0h7hAF.net
>>160
PS4本スレで質問した方がいいよ、板違いだとキツく言われることもあるし
バージョンアップのタイミングも違う上に、PS4固有の症状の可能性もあるから答えにくい
ランクアップしたかどうかは自分の現ランクを見たらいいのでは、ってくらいで・・・

いい加減、PS4スレのテンプレに質問は本スレでって入れてくれたら良いのにね

163 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 01:11:17.43 ID:JQODUMI+.net
インベントリ圧迫してきたので初期のMK1武器三種類を売却しようと思ってるのですが
ランクは出来るだけ上げてから売却した方がいいのでしょうか

164 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 01:25:48.90 ID:fBb70fNK.net
>>163
あげてやったほうがいい
自分も初期三種20ちょっとで全部売ったけどあとで買いなおしてあげなおすのが結構面倒だったよ

>>162
ぐぐって直接飛んでくる人にはわかりにくいからこっちにもpc版か何か入れておいたほうがいいかもね

165 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 04:44:35.68 ID:ucck3As1.net
みんなどこでフォーマ稼いでる?ODDでなかなかでないからさぁ

166 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 06:35:19.00 ID:nhxO3dwX.net
フォーマ毎日1個ずつ作っているが22枚余っているな
だけど別に特別何かをしているわけじゃなく長年の蓄積って所だから
気を長くして、と言うのも無理だろうから質問しに来たんだろうな
Tキー集めて回すしかないね

167 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 08:38:46.38 ID:ucck3As1.net
タワー行ったほうがいいってことかぁ、サンキューだぜー

168 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 08:39:14.88 ID:flhXJRy0.net
T4Sが最も稼ぎやすい
40なら最高でも3回で出る

169 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 09:02:46.13 ID:0ppgDX60.net
RotationBCなら4回じゃね

170 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 10:09:46.75 ID:+eddCioy.net
ウォーフレームをソロでプレイする分には全く問題ないのですが、友人とプレイしようとすると全く読み込まれず戦闘MAPにいけません
たまにソロにし忘れて他の人と組むこともあるのですが、それも殆どありません
この状況を打開できたひとはいますでしょうか
回線Ping等は問題ありませんでした

171 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 10:29:36.25 ID:2LkUUGeb.net
回線絡みは再インスコで大体直るだろ
もちろんユーザーデータとかも全削除で

172 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 11:58:05.74 ID:ko0h7hAF.net
>>170
回線が問題無いとは書いているから何とも言えないけど
以前にゲーム側のUpnpを切ってルーター側だけで設定したら
上手く言ったという書き込みを見掛けた気がした、うろ覚えだけど・・・
(検索してみたら、Warframe 質問スレ RANK23 レス777 を見たのかも)

いずれにしても以前からソロはいけるけど招待を受けられないというケースはたまに聞きますよ

どうしても困ったらサポートに対処を問い合わせてみるのも必要かも
もし解決したら、ここに書きに来てくれると今後の人が助かります

173 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 12:16:26.76 ID:+eddCioy.net
問題がないというのは普通の光回線で今までネトゲしてて問題が起きてなかったのでそこに問題があるとはおもえなかったんですよ
というか全部けしたら今度はソロすら出来なくなりました

ルーターでせっていもやってみましたfがだめでした
英語できないんでサポートも無理です今後の人もかわいそうですが英語できなきゃあきらめるほうがよさそうですよとだけ

174 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 12:18:57.83 ID:+Zrx4mTq.net
英語もできないならまずゲームより宿題やりなよ中学生・・・・

175 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 12:20:38.57 ID:0ppgDX60.net
スペック不足、プロバの問題、ルーターの設定、FWの設定

176 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 12:23:53.65 ID:fBb70fNK.net
>>173
サポートは日本語でもいけるよ
ソロですら出来ないのなら鯖にはじかれてる可能性が高い
サポートに関してもそちらの環境の問題ですといわれる可能性がなくもない

177 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 12:26:41.28 ID:+eddCioy.net
>>175
その中だとわからないのはプロバですねぇ
ルーターはやりましたしFWも停止したりはしました
スペックはどうなんでしょうね、PSO2フルでうごかしつつPCゲーのFPSを最高画質で動かしたりしてましたけど全く問題ないです
PSO2の緊急の時に若干かくつくこともあるかな?程度のPCです
ちなみにプロバはOCNです

178 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 12:27:51.81 ID:+eddCioy.net
>>176
そうだったんですかありがとうございます
ソロは出来るようになりました
PTできないときはローディング画面で止まるかセッションが利用できませんと出ます

179 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 13:17:18.14 ID:73Th7fSs.net
つーかコレ、その友人の側に問題がある可能性を最初から捨てちゃってないか?

180 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 13:18:49.73 ID:+eddCioy.net
友人側は出来てるんです
誘われて最近はじめたばかりですので

181 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 13:20:56.67 ID:0ppgDX60.net
UDPの通信がうまくいっていないのではないか

182 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 15:20:36.22 ID:m+tiI7wB.net
ゲームで使うポート 手動であけてみれば?

183 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 16:52:17.65 ID:RR2vrSE7.net
耐久で1人がゴールについて離脱のカウントが始まった後離れたら経過時間が表示されなくなったんですが
そのまま進めていっても時間経過で報酬は増えていくんでしょうか?

184 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 17:06:22.14 ID:+eddCioy.net
全部ポートあけてみるか

185 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 17:25:03.36 ID:5bkuJJiH.net
ODD、T4Dの20w〜30w時 敵のレベルってどの程度になりますか?
T4Sの20m,40m時のレベルもどの程度か教えてください

186 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 17:30:21.57 ID:+Zrx4mTq.net
自分で見てこいや

187 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 17:36:50.21 ID:b0jouMqx.net
>>186
君はこのスレにいて煽りたいだけなの?

188 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 17:44:09.86 ID:nhxO3dwX.net
煽るわけじゃ無いけど見てきた方が早いと思う

189 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 19:44:57.96 ID:BzXtStd2.net
レベルの数字が分かっても、「そのレベルでどれくらい硬いのか・自分の取っておきの武器が通用するか」は体験してみないと分からないと思う。

今は傍受で比較的簡単にT4鍵が手に入るから、失敗覚悟で一回行ってみたほうがいいと思う

190 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 06:10:33.04 ID:jYydv8nM.net
クリティカルの仕様について質問させてください
攻撃判定時にクリティカル率の確率でクリティカルが発生しダメージがクリティカル倍率分掛かる(ダメージ表示が黄色)
ヘッドショットなどで弱点を攻撃してクリティカルを発生させると弱点ボーナスにクリティカル倍率を掛けた値の更に倍のダメージになる(赤色)として

MOD等で武器のクリティカル確率を100%超えさせても無駄でしょうか
あとWIKI等読んでも何も触れられてないってことはこのゲームでは状態異常発生率とクリティカルは無関係かな?

191 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 07:43:05.52 ID:XFexCotd.net
>ヘッドショットなどで弱点を攻撃してクリティカルを発生させると弱点ボーナスにクリティカル倍率を掛けた値の更に倍のダメージになる(赤色)として
その場合でも「黄色」だ。赤ではない。

>MOD等で武器のクリティカル確率を100%超えさせても無駄でしょうか
無駄ではない。100%を超えると超えた確率で「二重クリとでもいうべき赤クリ」が発生するようになる
(これ以外では赤文字にはならない)

例えば125%なら、25%で赤クリが発生し、残りの75%は通常クリ(黄色)となる


>このゲームでは状態異常発生率とクリティカルは無関係かな?
yes

192 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 08:53:44.60 ID:c3RCOKD2.net
ODA鍵たくさん作るためにGolemナビ座標集めたいんですが
クブロウのロッカー解錠modのScavengeって赤ロッカーに近づくだけで判定あるんですかね?
レベル5で90%ならかなり効率よく集められるようになる気がするのだけど

193 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 09:07:32.42 ID:ROej3LNX.net
ゴレ座標はODAで集めるのが一番だと思うよ、マジで

194 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 10:16:35.22 ID:mQCu9ZJx.net
>>193
すでにODA鍵持ってる人なら割とあってるけどそうでない人にそれはおかしい
個人的おすすめはリクルートでODMOD集めるついでにGナビ座標回収
目についたコンテナ壊すだけでも気づけばかなりたまってる
逆にロッカーは開けるのに時間かかる割にはあんまり出ない(気がするけど実際は知らん)

195 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 10:47:44.06 ID:yNp3zOnv.net
モーフィクスはどこで稼ぐのが良いでしょうか?

196 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 11:34:59.33 ID:GVdBpe3W.net
レアModは敵のレベルが高い方が落としやすいですか?
マルチショット狙ってコーパスの防衛とか行きまくってますが、一向に出ません…

197 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 11:45:08.38 ID:dMb3rp8B.net
>>195
火星とか行くようになると余りはじめるから開拓を進めて下さい

198 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 11:51:59.58 ID:FWfLx5oB.net
>>196
G3が各種マルチショット落とすはず

199 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 12:07:00.97 ID:gU3hMrEp.net
>>196
コーパスでマルチショット狙いってことはライフルだとおもうけど
水星防衛15Waveでも報酬で出る

200 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 13:19:03.54 ID:jYydv8nM.net
>>191
詳しくありがとう

201 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 13:29:27.20 ID:yNp3zOnv.net
>>197
開拓は終わってるのですがVOIDに通いはじめて武器やフォーマを作るうちにモーフィクスだけ枯渇してしまいました
火星に行ってみますありがとうございます

202 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 13:36:09.65 ID:c3RCOKD2.net
>>201
火星傍受でT4キー稼いでたら勝手にたまるぜよ

203 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 15:29:21.38 ID:SQM5GcmM.net
DreadとATTICAを手に入れたんですが、使うならどちらのほうがいいんでしょうか?
可能ならカスタムとかも教えて欲しいです・・・

204 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 15:41:08.40 ID:Iu6y9lP8.net
試してみて向いているほうを使えばいいんじゃないでしょうか
あとWikiの武器説明くらい読んできてはどうでしょうか

205 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 15:47:19.97 ID:XFexCotd.net
>>203
用途どころかカテゴリ自体が違う武器を挙げて、どっちが良いなんて言われても・・・
どっちかがド産廃で使う価値無いとかでもない限り、ナンセンス

206 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 15:53:51.25 ID:dMb3rp8B.net
>>203
好きな武器に好きなMODぶち込んで使えよ
誰かに教えてもらってその真似をしてほんとに楽しいと言える??
効率を狙うならそれを初めから言ってほしいし、検索すればビルドを披露してる人は結構いると思うよ

207 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 16:16:54.75 ID:WIm83hqe.net
wikiを見ると
『ヘルメットスキンはARCANE版で、なおかつ完成品のみトレード可能。ノーマル品はトレード不可。
 また、同じヘルメットスキンは1個しか所持できないので、相手が持っている場合もトレード不可。』
とあるのですが、これはARCANE版ヘルメットスキンをトレードする際に受け取る側がARCANE版ではない能力なしの同じヘルメットを持っている場合トレードできないということでいいんでしょうか?

208 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 16:24:43.71 ID:+GXN4btv.net
能力の有無は別物

209 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 16:43:28.11 ID:WIm83hqe.net
>>208
ということは能力付きヘルムと能力なしヘルムは両方とも所持できるっていう解釈でいいんですね
ありがとうございました

210 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 17:14:00.96 ID:OVH3rMNL.net
>>170
IMEが悪い可能性があるかも
表示が全角ひらがなだとたまにオンライン出来ないことがある
全角ひらがななら半角英数字にすることで解消できる

211 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 18:02:30.79 ID:FWfLx5oB.net
現在SPEED特化VOLT+KAMAで空中スラ格たのしいいいしてます
KAMAよりも空中スラ格が早い武器は何がありますか?

212 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 18:14:27.51 ID:XV3JfYUe.net
>>211
散々言われているがDUAL ZOREN
あの速さまで行くと逆に楽しくは無くなる可能性もあるが

213 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 18:17:01.79 ID:FWfLx5oB.net
>>212
やっぱりDUAL ZORENはKAMAより早いですかぁ ありがとうございます

DUAL ZOREN以外ではもうKAMAより早いのはないでしょうか?
全部自分で作って検証にも何分時間がかかるしその手の情報はWikiにもないのでちょっと困ってます

214 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 18:22:34.40 ID:ROej3LNX.net
ヘビー系、格闘系は基本飛べない
他の武器で攻撃速度が早いほど飛ぶ距離は大きい
ということで見ていくとSCOLIACが一番飛べるはず
※実際SCOLIACでかなり飛べるのは確認済みです

215 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 18:29:54.33 ID:mQCu9ZJx.net
ゾレンの他には同種の武器でDUAL ICHORとか他種の武器でSCOLIACとかがある
Berserkerまで狙うならゾレンのほうが上だけどFuryだけならSCOLIACのほうが飛ぶ(らしい)
まあ実際にはSPEED特化VOLTで自由に飛び回れるほど広いステージがないから
ある程度スラ格飛行に適した武器なら後は自分の趣味で良いと思う

216 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 18:33:00.87 ID:XFexCotd.net
ゾレンでFury+Berserker+Quickening(要チャネ)ってやると最狂だよ

217 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 18:46:21.98 ID:FWfLx5oB.net
詳しくありがとうございました ちょっとSCOLIACとDUAL ZOREN作ってきます 

218 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 23:46:26.59 ID:tzQVMAvu.net
壁登りで登り切った時に高くジャンプすることがあるんですがどうやってやるんですか?

219 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 23:49:27.21 ID:O3Pacx+y.net
登りきる直前にタイミングよくスペースキーから指を離す かな
登りきると同時くらいかも

220 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 01:26:19.44 ID:EfIR87SD.net
>>219
ありがとうございます

221 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 01:58:21.26 ID:InTXNhZ7.net
ラグ具合とか地形との角度とかで登り切った時にうまく崖掴まり判定が出ないと勝手にいきなり真上、もしくは後方へ飛んでいっちゃう気がする

222 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 02:25:01.24 ID:35zIoyWq.net
ムチも楽しいけど結局DAKRAを佩いている俺

223 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 05:48:48.54 ID:TKSvRH1s.net
ネクロスの3番ってネクロスが複数人いた場合、1体の敵に対してそれぞれのネクロスごとに効果ある?

224 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 10:34:10.09 ID:eF1x8BtP.net
無い
死体が消える

225 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 10:47:01.61 ID:9zHuw+eA.net
FortitudeとSurefootedは爆発属性効果のスタン効果に対しても有効ですか?

226 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 12:32:21.22 ID:eeLl3UEK.net
mod欄で同ランク非装備のOverextendedが纏まらず2つ表示されます
何故でしょうか

227 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 12:55:08.25 ID:eF1x8BtP.net
日頃の行いが悪いせい

228 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 14:07:05.05 ID:jIIXA6rj.net
>>226
ランク0かつ0%の物でなければ纏められる事は一切ない

229 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 14:24:11.89 ID:arPTv4h8.net
ネクロス二人いたときvorから追加で2枚MOD出た気がする(オロキンセルではない)んだけど気のせいか、またはvorだけ二回掘れる?

230 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 14:33:03.81 ID:7lHBoJpJ.net
同期ズレとかはあるかもね
単に二度掘りをしただけかもしれないけど同時に掘ったのなら
一人目の非ホストネクロスが掘ったとしてアイテムドロップ情報をホストに送って二人目のネクロスに行く前に
二人目のほうでも掘ってたとかなら重なる可能性は処理の仕方によってはなくは無いと思うよ

まぁ殺して即掘るのが普通のvorだと二度掘りしたという可能性が高そうだけどね

231 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 14:44:23.68 ID:eF1x8BtP.net
あんな爺さんを殺したあと掘るなんて
とんだフケ専死姦ホモだな・・・・
レベル、いやランク高ぇわ・・・

232 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 15:12:33.43 ID:TKSvRH1s.net
>>230
やっぱり複数回掘れる事はあるみたい。
仕様なのかはわからないけど…
kisteでネクロス4人マッチングした時1週でHEK鍵作れるくらいのビーコン拾った。

233 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 15:19:16.50 ID:7lHBoJpJ.net
>>232
ビーコンは昔から特別って言われてる
まぁ実際はみんな同時に掘るからたまたま同期ズレでもおこしてるのか二度掘りしてるのかはわからないけどね

ちなみにvorはソロでもレアmod3枚アルゴンorキンセル(mod表示ドロップ)で計6個のmodドロップはいけるよ

234 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 17:04:05.40 ID:arPTv4h8.net
犬の遺伝子情報って1体から2ことれますけど二つともトレードしてます?
積極的にトレードに出すものなのか1つは残しておくべきなのか

235 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 17:17:08.36 ID:eF1x8BtP.net
トレードは大抵2個セットが前提
とっておいても別に使わないし

236 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 19:25:44.62 ID:OWo14zpf.net
はい・・・

237 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 19:29:29.20 ID:nW5yRSd7.net
(>д<)

238 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 01:17:56.47 ID:PwbIsgYvv
このゲームhsした場合は確定クリティカルと考えていいのでしょうか

239 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 01:10:18.24 ID:UvSJkm9X.net
クライオティックってどこで手に入るの

240 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 01:29:18.07 ID:JyR6WCxk.net
Vorのヘソクリポッケ

241 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 03:03:10.79 ID:sQJVR8Xb.net
DE buyout by PW の件、どうなった?

242 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 04:30:49.22 ID:JyR6WCxk.net
>>241
しつこいハゲは嫌われるよ

243 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 07:33:12.36 ID:I50qv46z.net
既にクブロウの卵持ってる状態で今日の卵報酬アラート受けると卵2個持てる?それとも貰えない?

244 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 07:43:54.27 ID:sOxtqqLa.net
>>243
Wikiを信用するなら最大ひとつまでしかもてないってかいてある
空きStasisの分だけもてるようにすればいいのにね

245 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 12:06:08.48 ID:sOxtqqLa.net
また卵アラートがきたので
一個持ってて孵化してない状態
GET AN EGG (1/1)でやってみたら
GET AN EGG (2/1)になった
ので持てるっぽい?

246 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 14:03:18.55 ID:BPbRTEp7.net
2月にあった公式発表以外の情報が見当たらなかったので教えて欲しい
PC版からPS4版への一度限りのデータ移行と言うのはまだ実装されてないんだろうか?

247 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 14:08:43.18 ID:69dclvJO.net
>>246
ttps://forums.warframe.com/index.php?/topic/268891-%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88%E7%A7%BB%E8%A1%8C%E3%81%8C%E5%AE%9F%E8%A3%85%EF%BC%81/
もうとっくに終わった

248 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 14:17:04.21 ID:BPbRTEp7.net
サンクス
もう終わってるとか・・・

249 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 23:30:25.65 ID:CfZcv2Fc.net
英語で持ち寄りのことなんて言うの?
ググってみたところkey sharingかな? とも思うんだけどなんか違う気もする。
誰か英語蔵で持ち寄りしたことある人いたら具体的な言葉遣いを教えてほしい。

250 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 03:40:04.35 ID:83jpWuMb.net
フレームや武器にフォーマを刺すと星のマークがつきますが
あれは最大いくつまでつくのですか?

251 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 05:11:22.95 ID:/AIuXhHp.net
相棒プライマリが欲しくて
KARAKを作ったんだけど
(マスタリーランクは9)
お勧めのMOD構成を教えてほしいんだ
何に特化してる訳でもないから
属性適当、マルチ、セレ、リロ速
貫通距離って感じなんだけど
このままでいいのかな?

252 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 05:53:55.51 ID:+sS/wUOk.net
>>249
英蔵で数ヶ月ずっとやってるけど、これまで1回しか見たことない
そもそも持ち寄りの感覚が奴らに希薄
やりたいことある奴が鍵を出すだけ
Vey hekですらホストが3回ぐらい出してお終い
だからと言って無い訳じゃないけど英蔵では馴染まない文化だと思う

253 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 07:53:54.21 ID:qgixD9ox.net
>>251
そもそもKARAK自体が序盤向けの微妙武器だから好きにしろ

254 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 08:53:00.29 ID:KbR0Y7Sl.net
>>251
ランク9でアサルトライフルならクリ特化のSOMAの方が良いと思うけどな
属性とか貫通でいかさるならボルプラとか

255 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 09:09:13.63 ID:/AIuXhHp.net
SOMAもボルプラもラトプラも代表的な奴は一通り持ってるんだけどさ
アレは強過ぎて好きになれないんだよね、一段階弱い武器で頑張りたいw今GORGONが一番欲しいんだけど設計図待ちだから妥協してKARAKを作ったって感じなんだ、KARAKで頑張ってT4とかいけないかな?

256 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 09:22:07.15 ID:qgixD9ox.net
>>255
究極完全体にしても40分の壁は越えられない

257 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 09:23:10.91 ID:KbR0Y7Sl.net
>>255
T4は無理じゃないかな
まあそういう楽しみ方をするなら、あれこれ言うことでもないし、迷うのも楽しみでしょ、ってことで終わりになりますな

258 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 09:44:58.71 ID:VC2wfOgV.net
>>255
ただの掃滅とか確保とかなら余裕
まあ問題はT4S40minとかT4D30waveをどうするかだけど
MOD構成はセレ・カリ・マルチ・Shred・Wildfire・氷・電気・毒がオススメ
フレームは敵の動きを止めつつ火力を上げれるNOVAしかない
オーラは敵アーマー減少のやつをつけてさらに火力アップを狙うのがいいと思う
2番・4番パワーを駆使しつつギアを惜しみなく使えばなんとかなるはず

259 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 11:00:16.89 ID:Je7+yGvi.net
Modの合成したりする機械とアーセナルの間にある機械ってどうやったら解除できるの??
それの近くに行くとオフライン-モジュールが必要ってかいてあるんだけど....

260 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 11:30:31.43 ID:aO+AeTsQ.net
Kubrowクエやればいいんじゃないですか

261 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 12:46:09.50 ID:M3HmPIoa.net
>>259
それだけじゃ何とも言えないしとりあえずWiki見て確認して
http://wikiwiki.jp/warframe/?Vor%27s%20Prize

262 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 20:54:57.97 ID:CzOnvYlf.net
steamウォレットでプラチナ買えるようになった?

263 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 21:38:31.39 ID:+sS/wUOk.net
Solar Railって一回交戦しかけるごとに消費する?
それとも一度建造したらなんどでも使えるのかな?
しかし建造にもカスタムにも膨大な量がかかるんだな・・・
まだ先だけども、もし交戦出来るようになったら低い税率にすべく戦うから応援よろしく

264 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 00:26:58.78 ID:YtDz7DZD.net
現状でのトレードの相場を大体でいいので教えて下さい

265 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 00:28:11.23 ID:YtDz7DZD.net
ログ読んでなかったごめんなさい

266 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 00:56:15.80 ID:ttktcqht.net
本スレで最初に書かれてた
防衛での遠征ってやられると何が駄目なのか教えてください。
別に遠征自体は自分は得にやったことは無いですが
それによるデメリットが知りたいです。
経験地が吸えないとか?

267 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 01:00:00.43 ID:XnXp8Cf2.net
経験値が吸えない
ドロップが散らばるので拾い逃す
敵が分散して沸かない

逆に何かメリットあるの?

268 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 01:06:04.54 ID:8Sd9Rrh1.net
>>266
マップによって差があるけど遠征というレベルじゃなくても時間がすごくかかるようになるところもある
木星の防衛マップはds防衛とかで正面の階段を下りてそこで戦う人もいるけど
それをすると4人で増えた沸きでもソロよりも1waveがながくなったりする

269 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 01:06:29.60 ID:g3xsYnh8.net
まぁ遠征する側は大したデメリット無いと思うよ
敵は一人で倒せるから育てたい武器は普段より獲得経験値量が多いかもしれない

残された人間は損するね
遠征した人間は大体敵の涌く道に陣取る訳で敵が来ない経験値が入らないmod等も探し回らなきゃいけないで

するかどうかは好きにすれば良いんじゃないの
大抵の人はその場でIgone選ぶだろうし

270 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 01:11:19.31 ID:ttktcqht.net
>>267-269
説明ありがとうございます。
沸きによって1waveが長くなることもあったのは知らなかったです。
勉強になりました。

271 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 02:06:32.02 ID:udloVrkT.net
>>263
1回ごと

272 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 11:22:52.59 ID:xPBpuetj.net
>>271
mjk
零細クランにはきっついな・・・

273 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 12:24:48.28 ID:rjvs+CEP.net
キツイのフォーマだけでしょ

274 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 12:31:40.39 ID:EqROUExn.net
>>272
現状わかって交戦仕掛けるなら止めないけど
支配税率低くするのを売りにして参加者募ったとして税率高い相手はクレジット出して対抗するだろうし勝ち目はないと思うよ
連盟で必ずどこかが防衛してくれるならともかく、一つのクランじゃ守り切れない

275 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 16:58:19.20 ID:Er6IQ+hl.net
ストーカーについての質問です
ストーカーのフラグは1度消費すると以前建てたフラグも全て消費しますか?
wikiだと1度建てたのは消費されるまで保持とありますが
クラン入って質問したときに「フラグのストックはできないよ」と言われました
どっちが本当なのでしょうか?

276 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 17:11:01.28 ID:GN4vlNH5.net
>>275
wikiのが正しい

277 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 17:13:47.49 ID:Er6IQ+hl.net
>>276
ありがとうございます

278 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 22:09:37.71 ID:EFKGND1r.net
ピストルダメージModのために、トキシックエンシェントを倒したいのですが、なかなか見つかりません。感染体アラートでは他のエンシェントばかりでした。どこに行けば効率良く狩れるでしょうか?

279 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 22:11:20.36 ID:PfBh92BI.net
火星16/16で全部のステージクリアしてるのに
資源掘る奴置けないんですが何故ですか?

280 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 22:20:26.09 ID:KK/Lwx0/.net
ボス倒した?

281 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 22:27:31.83 ID:PfBh92BI.net
自分もそれかと思って今まさに倒してきました
でもダメでした…
一応リログしてみます

282 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 22:36:53.89 ID:PfBh92BI.net
http://i.snag.gy/QGlEE.jpg
これもうバグですよね?

283 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 22:50:41.97 ID:PTb2fhW0.net
なんかおかしいな
火星のエクストラクター設置に必要なクリアミッションてDS抜いて17/17のはずなんだが16/16になってる
その点併記して公式に問い合わせたらどうか

284 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 23:36:02.20 ID:sMVOmYRJ.net
一昨日から始めたんですけど

今ってsteamから課金できないんですか?
何度開いてもWARFRAME公式のFAQに飛ばされるんですが・・・・

285 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 23:57:32.18 ID:tl/0nVsj.net
何度やってもcaptain vorが膝ついたまま固まって倒せなくなってしまうのですが
何か条件があるのでしょうか

286 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 00:03:37.11 ID:2qUV0CLF.net
>>285
今バグってるらしいですよ HotFixくるまで待つしかないかもしれないです

287 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 00:12:28.66 ID:vIpMJG7Z.net
>>286
ありがとうございます。早くストーリー進めたい・・・

288 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 00:57:36.95 ID:2qUV0CLF.net
Thunderboltについてですがwikiによると
「着弾時に矢が一定確率で炸裂する」
とあります
つまり貫通MODをつけて5匹にダメージを与えた場合 理論上は5回炸裂する可能性があるということでしょうか?

それとも1回めの爆発の辞典で矢は消失するのですか?

289 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 01:57:22.78 ID:bhyP7eBC.net
>>288
まぁ撃ったところが爆発します
当たったところというべきか
もちろん1回です

290 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 01:58:34.13 ID:2qUV0CLF.net
>>289
一度爆発したら矢というか弾は消滅してしまって他の敵やオブジェにはあたらない ということですね?
どうもありがとうございます

291 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 02:03:54.15 ID:BO40yeeQ.net
リクルートで持ち寄りてかかれてない場合、一回終わったらすぐ分隊抜けていいんだよね?

292 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 02:18:21.59 ID:V99tJokD.net
現状rageってトレード以外で手に入ります?
変換で出ますか?

293 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 02:19:34.25 ID:2qUV0CLF.net
>>292
つい昨日 ナパームからドロップしましたよ

294 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 02:20:05.38 ID:Hrpli2Bj.net
ナパームがおとすよ

295 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 02:24:54.00 ID:V99tJokD.net
ナパームか・・・
ありがとうございます

296 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 04:10:44.24 ID:C3CyCSq5.net
NOVAのAntimatterDropをゆっくりとばすことはできますか?

297 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 11:54:18.31 ID:bhyP7eBC.net
>>296
できません

298 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 13:12:26.98 ID:1i2oNTU7.net
マウス感度を数値で設定する方法ありませんか?

299 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 13:31:17.07 ID:bKOQ+krO.net
ハイドロイドを作ろうと思ってビーコンを集めているのですが、ガンマビーコンだけ全然拾えません。
ケレスの妨害ミッションで、プロセキューターが出たり出なかったりしながら回しているのですが、単にガンマは出にくいだけなのでしょうか?

300 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 13:33:16.97 ID:IWyIxuGF.net
俺はdeltaが他と比べて圧倒的に出にくい
2,80,100,150くらいの差があるから多分人によるんじゃなかろうか

301 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 14:51:00.19 ID:2qUV0CLF.net
>>299
Kisteでレベル上げしてると勝手に全種類貯まるよ 急いで特定のだけ集める方法は・・・ ないんじゃね?

302 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 15:24:35.35 ID:C3CyCSq5.net
>>297
やっぱりそうですか
ありがとうございます

>>300
デルタは耐久、防衛等の終わりのないミッションでしか出ないからそれをやってないだけでは
逆に防衛、耐久からはデルタしか出ない

303 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 15:28:37.89 ID:pb5oxgVF.net
フォーマ設計図は現在どこが入手しやすいですか?

304 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 15:36:29.64 ID:IWyIxuGF.net
>>302
そりゃ知らなかった

305 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 15:39:36.95 ID:SfKQ9z/2.net
>>303
特に出やすいところはない
T2Sが一時期すごく出やすいって言われてた気もするけどそこまででもないし結局は運
鍵消費を計算に入れなくていいならT3Cを持ち寄りで探索なしの速攻クリア
鍵消費を計算に入れるならエリス傍受でT4鍵を手に入れてそれを使ってフォーマ狙いがいい気がする
個人差はあるだろうけどフォーマ設計図のみを狙うなら俺はこれをオススメしておく

306 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 15:42:31.09 ID:pb5oxgVF.net
>>305
回答有難うございます
さらに質問なんですが
エリス傍受は火星傍受となにか鍵集めで有利な点があるのでしょうか

307 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 15:43:47.40 ID:0NkTN2QI.net
>>306
でるt4鍵が違う

308 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 15:49:36.49 ID:SfKQ9z/2.net
>>306
303の通りなんだけどもう少し説明すると
エリスに限らずレベル20以上の傍受ではエンドレス系(防衛・耐久・傍受)の鍵が出て
火星に限らずレベル10以上の傍受では非エンドレス系(掃滅・確保・起動防衛)の鍵が出る
その中で火星とエリスが選ばれたのは理由はマップが狭くてやりやすいです。

309 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 15:49:56.85 ID:srmzhZl4.net
今日始めたんですけどミッション3で残りエネミー数が39/40で止まって
マップ全体探したんですけど敵がいません
出口にぽい所に行っても反応しないし

これはミッションやり直したほうが良いのでしょうか?

310 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 15:50:30.60 ID:bKOQ+krO.net
>>300
>>301
ありがとうございます
デルタ以外は運って感じですね
このまま色々周回してみます

311 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 15:53:55.79 ID:Hrpli2Bj.net
>>309
はい

312 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 15:54:06.34 ID:bhyP7eBC.net
>>298
いわゆるゲーミングマウスと言われるものを購入すればできますよ

313 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 15:56:52.99 ID:srmzhZl4.net
>>311
ありがとうございます
そうですか・・・
もうすでに2回も進めなくってやり直してるんですけど。
この手の進めなくなるバグって多いのでしょうか?

314 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 15:57:13.16 ID:SfKQ9z/2.net
>>309
残りの敵がいるエリアはマップレーダー全体が赤く表示されるはず
そこのエリアを気合で探すしかない
稀に壁とかに埋もれてる場合があるらしいから範囲攻撃とかなければリセットするしかない

315 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 16:15:44.33 ID:Hrpli2Bj.net
>>313
他の人は知らんけど俺の経験では最後の一匹を探してそのうち出てくることは結構あったが
どうやってもでないのはここ最近に4回くらい起こってる
ホストが切り替われば出るようだ

316 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 16:22:06.95 ID:8J1m/PHX.net
たまにMAP内すべて探しても赤く表示されてないときもある
他にも防衛とかでも5w終わったはずなのに継続選択が出なくて進まないときとかもある
そういうときはホストが抜けて読み込み直すと大体正常に戻る
防衛なら強制的に次のwが始まる
たまに非ホスト二人が先に抜けたあとにホストが抜けて一人で続行になってフレームや武器の構成で詰んだりするけど
そういうときは自分も抜けたと思って諦めるしかないかな

317 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 16:22:39.24 ID:8J1m/PHX.net
読み込みのタイミングでかぶっちゃったな
すまん

318 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 16:30:03.18 ID:pb5oxgVF.net
>>308
詳しい説明ありがとうございます
エリス傍受やってみようと思います

319 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 17:29:13.67 ID:srmzhZl4.net
>>314-316
回答有難うございます
まだcoopスラしたことない新参なのでcoopする時があったら試してみます。

320 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 22:09:16.39 ID:5B7Zal+A.net
ランク5の試験失敗しました。
これってクリア無理じゃないのか?ってぐらい難しいんですが
どうしたらいいんですか?

321 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 22:13:04.30 ID:P+e4kntr.net
ハッキング失敗するとも思えんしランク5→6の試験のほうだよな。
セミオートの銃使って落ち着いていきゃなんとでもなると思うが

322 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 22:17:24.35 ID:Hrpli2Bj.net
コンソールのやつなら落ち着いて一方向だけに回せば十分間に合うと思うが
隣とつなぎ会うようにするだけだから普段見ないような形のでパニくったりしなければいいだけ
そういや少し前にはパッドで難しいという質問はあったな

323 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 23:21:03.05 ID:5B7Zal+A.net
どうしても全部合わないじゃないですか?
あんなの不可能ですよ

324 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 23:22:24.53 ID:pb5oxgVF.net
全部合うからランク6以上がいるんだけど…
どうしても無理ならサイファー大量に使ったらできるよ

325 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 23:23:53.86 ID:5B7Zal+A.net
全部あいませんって
もう一度やてみてくれよ

326 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 23:32:34.05 ID:K6wwv0tn.net
通常ミッションでは「隣接するヘクスを線でつなぐ」感じでやれば問題なかったけど、
試験問題は「隣接していても線をつながない」パターンがあるので、そこで引っかかってる可能性はある

あとは掃討ミッションなどでわざと警報鳴らしてから解除するなどして、実戦経験を積むぐらいかな?

327 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 23:39:41.02 ID:3kgOCDo1.net
>>325
あんな簡単なの直ぐクリアしてしまうし、クリアした試験受けれるはずもない
どうしても成功しないならというならその場面のSSでも撮ってきて出直せ

328 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 00:17:42.73 ID:oqX3frle.net
試験俺は時間延長MOD使ったわ

329 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 01:25:02.80 ID:qzxhPn3t.net
ほらみろ、繋がらないパターンあるじゃないか

330 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 01:28:20.49 ID:/9ySHmpx.net
あるじゃないかってどこにあるんだよ

331 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 01:39:30.56 ID:Do8YHKeU.net
もうサイファー連打でクリアしろよ

332 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 01:41:49.05 ID:agldy4A+.net
英語版で起動して地域を設定すると例えばヨーロッパのリクルートとかが見えるようになりますが
日本語で起動してもヨーローパのリクルートもトレードも見れません

日本語で起動しつつアジア以外の地域のリクルートなど見る方法はありませんか?

333 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 01:49:17.54 ID:/9ySHmpx.net
>>332
正確に言えば日本語で起動しても(アジア鯖と同じ条件で)ヨーロッパのリクルートやトレードは見えている
このゲームのチャットは、クライアントの言語と、地域設定が両方共一致した時のみ発言が見える。
単純に、ヨーロッパ地域設定にして日本語クライアントで起動し、発現するプレイヤーがいないというだけ。

334 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 01:57:52.01 ID:agldy4A+.net
という事はやっぱり英蔵使うしかないと?
日本語打てなくてもいいのに…
どうにかしてくれないかなぁ

今じゃビルドするときだけ日本語で起動してる…

335 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 02:02:51.56 ID:oRvAGrPR.net
>>329
中央のパーツが直線の場合
見た目で揃っていても
クリアにならない時がある

その直線パーツを180度回転させればオケ

336 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 02:05:03.62 ID:/9ySHmpx.net
>>334
ヨーロッパ鯖の英語クライアントで発言された発言見たいなら、英語クライアントで起動し、地域設定をヨーロッパにするしか無い

っていうか、そういうシステムだからアジア鯖なのに日本語しか見えないという割と快適な状況になってるんだけどね

337 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 02:23:01.04 ID:agldy4A+.net
そうなのか…
快適ってのは人が少ないっていう意味ですか?

日本語のリクルートとかもう固定メンバーばっかりの気がするんですが

338 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 02:30:58.24 ID:/9ySHmpx.net
いや、単純に表示できない中国語や韓国語が??????????????????で乱れ飛んでも画面見づらいだけやん?

339 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 02:31:54.45 ID:6Olw5k/x.net
中国語は見える

340 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 02:34:14.29 ID:agldy4A+.net
はぁ…何のための日本語化なのか…
これじゃチュートリアルみたいなもんだな…

日本語で覚えて英蔵に行くってだけの…

341 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 02:49:22.73 ID:K8cE6tCn.net
オロキンセルって何処が効率良くあつまるの?
やっぱkisteか?

342 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 06:36:38.40 ID:BAk+Hfh1.net
最初に持ってる50ptはトレードに使えないとありますが
課金やトレードでptが少しでも増えたら全部使えるようになったりしますか?
50pt分はしっかり管理されてるんでしょうか

343 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 06:44:32.13 ID:8hvUtxar.net
副垢作って1ptだけ渡して51pt返してもらえば錬金術できますね。
そんなうまい話あるわけなかろ

344 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 09:01:10.45 ID:LCDkEwPg.net
>>335
それ修正されて
今はどっち向きでも線が繋がればOKになってるはず

345 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 12:45:43.90 ID:kzUolC0L.net
オベロンの回復スキルですが、ダウンしてる人がいる時に使ってもダウンタイマーが増えません
なぜでしょうか?

346 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 14:00:49.50 ID:9mIfqNeQ.net
ネクロスの解体武器には何がいいですか?

オルプラとブラプラが人気なようですが、
敵の体がバラバラになる確率と常態異常確率は関係が無く、
物理3属性の中で切断が他より高ければ解体できる、と思っていいのでしょうか。

例えばQUANTAに切断属性+のMODを付けても、解体できるようにはならないんですよね?

347 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 15:36:21.58 ID:agldy4A+.net
防衛終わった後の続けるが戻るかの選択ってショートカットキーとかありますか?
クリックだけですか?

348 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 15:38:21.35 ID:N5kbWrKE.net
>>346
切断が高い武器の方が解体できる傾向にあるが、切断が高いがまるで解体できない武器もある。
切断属性0で解体可能な武器は見た事も聞いたことも無い


>例えばQUANTAに切断属性+のMODを付けても、解体できるようにはならないんですよね?
そもそも素で切断属性を持たないQUANTAでは「0に何掛けても0」

349 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 16:02:02.95 ID:4rYb+OMc.net
やっとこ最近ランク6になった新米テンノですが、セカンダリ武器はクラン武器以外だと何がオススメでしょうか?
ちなみにプライマリはソマを使っています。

350 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 16:15:33.51 ID:8M+yrt3O.net
BRAKK G3ドロップだけどかなり強いとおもうよー

351 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 17:26:20.85 ID:XX4i8+lQ.net
Enemy Senseを取りにFlamebladeを狩りたいのですが
お勧めの狩場と取得難度なども教えてください

352 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 17:29:30.71 ID:dWqMeqhS.net
ここにサリンお姉さん(24歳)とボバンおじさん(5歳)がいます
そしてリアクターが1つだけあります
皆さんならまずどちらに使いますか

353 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 17:31:49.33 ID:01lI7TAt.net
他の家族構成も書いてもらわないと判別できんわ

354 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 17:37:10.39 ID:dWqMeqhS.net
他にはライノ兄貴(30歳)とボルトお兄さん(30歳)がいます
2人ともリアクター経験済みです
よろしくお願いします

355 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 17:42:48.24 ID:0GP1ieMH.net
>>352
サリンちゃん

356 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 17:46:57.60 ID:DXLf7Q9O.net
イベントMODていつか再配布きます?

357 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 18:07:05.12 ID:NapmmXoY.net
>>356
かつてシセロ毒といわれたイベントMODは約半年の期間を開けて再入手できるようになった
他のMODが同じように再配布されるとは限らないけど可能性はあるって程度

358 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 18:07:41.59 ID:qzxhPn3t.net
チャットが全然表示されないのは俺だけ?

359 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 18:11:30.69 ID:N5kbWrKE.net
>>358
詳しい状況くらい書けよカス

360 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 18:25:07.19 ID:qzxhPn3t.net
チャットが一切表示されない
これ以上詳しい情報ってなんだよw

361 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 18:26:37.88 ID:9mIfqNeQ.net
>>348
ありがとうございます。いまいち条件不明なんですね。
経験者の体感を頼りに、ブラプラ目指してみようと思います。

切断MODを乗せれば、QUANTAの雷属性に割合で切断属性が乗るものと思ってました…!
飛べて広範囲を攻撃できるLECTA辺りでも解体できるかと期待したのですが、残念。

362 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 18:31:30.49 ID:dWqMeqhS.net
>>355
サリンお姉さんに挿すことにします
ありがとうございました

363 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 19:01:14.78 ID:92Bwa+YX.net
>>360
チャットサーバー落ちてる。よくあること

364 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 19:02:51.30 ID:n2czFsbv.net
>>360
 ま た お 前 か 

自分の調べ不足なのになんでそんなに偉そうなんだ?
発言者以外表示されなくなったしミッション中はログを取得しなくなった

これらは過去に散々出てるから少し遡ればわかること

いくら打ち込んでもチャットが出てこないのであればそれはたまにあるバグ

だから状況を聞かれたのだよ

365 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 19:14:37.91 ID:qzxhPn3t.net
>>363
やっぱそうか
それってみんななってるのかね

366 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 19:43:40.13 ID:/9ySHmpx.net
今日G3に襲われた時チャットサーバー落ちてたらしくエラー吐いてたのでこれはやばいかと思ったが華麗な連携で全員撃破した俺がさっそうと登場

367 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 20:06:33.89 ID:agldy4A+.net
ダークセクターってクラン対クランに勝つと勝ったクランメンバーは何か恩恵あるんですか?

368 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 20:38:53.46 ID:yiFgxiQd.net
>>365
こいつ前回から教えてもらう人間の態度じゃないんだよなぁ

369 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 20:53:02.15 ID:HykGrNWs.net
シセロ毒4種ってどのMODの事すか?

370 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 20:54:35.23 ID:92Bwa+YX.net
毒と状態異常確率上げるmod4つのとこだよカス

371 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 21:00:20.86 ID:/9ySHmpx.net
>>367
そこからの税収がクランに入る
メンバーそれぞれに直接という意味では恩恵はなかった気がする

372 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 21:05:16.00 ID:HykGrNWs.net
>>370
ありがとナス

373 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 22:00:45.09 ID:qzxhPn3t.net
>>368
態度デカイなぁ何様だ

374 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 22:20:35.53 ID:+IkRdfXQ.net
教えてもらう態度はどうでもいいが形だけの礼すらないのはどうかと思うわ

375 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 22:29:07.07 ID:n8ddtFt4.net
必ず答えてもらえる訳ではなく、答えてもお礼を貰える訳ではないけれど
一言お礼を貰うと次回も知ってる事なら答えてみようという気持ちになるよね

376 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 22:39:02.52 ID:LBPPG/Uq.net
316 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2014/09/12(金) 22:09:16.39 ID:5B7Zal+A [1/3]
ランク5の試験失敗しました。
これってクリア無理じゃないのか?ってぐらい難しいんですが
どうしたらいいんですか?

319 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2014/09/12(金) 23:21:03.05 ID:5B7Zal+A [2/3]
どうしても全部合わないじゃないですか?
あんなの不可能ですよ

321 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2014/09/12(金) 23:23:53.86 ID:5B7Zal+A [3/3]
全部あいませんって
もう一度やてみてくれよ

325 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2014/09/13(土) 01:25:02.80 ID:qzxhPn3t [1/5]
ほらみろ、繋がらないパターンあるじゃないか

354 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2014/09/13(土) 18:07:41.59 ID:qzxhPn3t [2/5]
チャットが全然表示されないのは俺だけ?

356 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2014/09/13(土) 18:25:07.19 ID:qzxhPn3t [3/5]
チャットが一切表示されない
これ以上詳しい情報ってなんだよw

361 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2014/09/13(土) 19:14:37.91 ID:qzxhPn3t [4/5]
>>363
やっぱそうか
それってみんななってるのかね

369 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2014/09/13(土) 22:00:45.09 ID:qzxhPn3t [5/5]
>>368
態度デカイなぁ何様だ


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
どうやら、打てば響く鐘のように
質問すれば自分の欲しい答えが絶対に帰ってくるとでも思ってるようだ
画面の向こうに居るのもお前と同じ人間なんだよ?NPCか何かだと勘違いしてないか?
想像力の欠如したおガキ様はオンゲなんてやらずにママンのおっぱいでもしゃぶっててくれ

377 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 22:52:38.81 ID:0GP1ieMH.net
口調から別人(前者は慇懃無礼、後者は無礼)に見えるがそんなこと重要か?
答えたくない質問なら無視しろって

378 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 22:55:22.73 ID:92Bwa+YX.net
俺が変なのに答えたばっかりに荒れてて申し訳なす

379 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 23:04:40.14 ID:zl1Yo3GO.net
>>377
実際に同一人物かどうかなんて重要じゃない
要は教える側が同一人物認定してしまって何の問題ない奴という括りなだけだ

380 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 23:27:44.25 ID:UDL0n5Do.net
FE5とStreamline5で効率90%にしてBlindRageのランク2で効率-15%をつけた場合効率75%で使えるのかね?

381 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 23:44:03.01 ID:fj36EO0b.net
>>380
その組み合わせはかなり使用頻度が高い
もう1セット FEコスト11とSLコスト6作っておけばおk

382 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 23:45:16.53 ID:NFQ0B2mQ.net
変な奴には最初から関わらないのが一番よ

>>380
同種MOD効果は加算なので当然ながら75%になる

383 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 23:58:17.08 ID:t7VKcVFl.net
弓使い入門におすすめの弓を教えてくださいおねがいします。

384 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 23:59:40.25 ID:LlsDj9rE.net
答える事は義務じゃないんだから少し力抜いたらどうだ
おかしいぞ

385 :UnnamedPlayer:2014/09/14(日) 02:14:04.59 ID:sOEWcjxd.net
>>383
弓が全体で5種類しかなくてMk-1PARISとPARISはプライム品の明らかに下位互換
残りの3種類も似ているけど基礎ダメージとかクリ率とかどの属性に偏ってるかとかの違いがある
どの武器がいいかは好みの問題だけど個人的には
DREAD>PARIS PRIME>>CERNOSの順で性能がいいと思ってる
ただ、DREADはストーカーからのドロップでPARIS PRIMEは名前の通りプライム品
それを考えると入門用としてはCERNOSでも悪くないんじゃないかと思う
ただ、弓を触ったこともないのならマケで現品をクレ買いできるMk-1PARISを
お試し品として弓が自分に合ってるかどうか確かめてからでも遅くない
ぶっちゃけ弓は普通にミッションをこなす分にはかなり不便だからそこは気を付けてくれ

386 :UnnamedPlayer:2014/09/14(日) 02:19:01.78 ID:kMg6Hkn+.net
弓使うなら使える垂れ流し系セカンダリが無いと低レベル雑魚処理だけで集中力がキレて肝心の高レベルで当たらない

387 :UnnamedPlayer:2014/09/14(日) 02:20:07.95 ID:OY9MrrAI.net
DREADとPARIS-PRIMEってT4S40分-60分になったらどっちの方が敵を倒しやすいんですか?
つい先日やっとDREADを落としてくれたから両方持っては居るけれどカタリストに余裕が無い為試せないんです
数値から見る総ダメージだとDREADの方が優れているように見えますがPARISの方にはアーマー貫通があるとか何処かで見た覚えもあったりで
どっちが良いのか分かりません
切断や貫通属性の意味は分かっていますそれを込みでの総ダメージです

388 :UnnamedPlayer:2014/09/14(日) 02:22:46.41 ID:9Q3TtGjC.net
>>387
>>49-51

389 :UnnamedPlayer:2014/09/14(日) 02:27:30.53 ID:OY9MrrAI.net
既に同じような事を聞いていた奴が居たとは

390 :UnnamedPlayer:2014/09/14(日) 02:31:15.24 ID:Af8erEJZ.net
Englishクライアントで起動してトレードタブ開くと良く書かれてる
「WTS」「WTB」というのはどういう意味なのでしょうか?

391 :UnnamedPlayer:2014/09/14(日) 02:34:37.23 ID:G2ce83in.net
売りたい買いたい

392 :UnnamedPlayer:2014/09/14(日) 02:45:58.90 ID:sOEWcjxd.net
>>390
Wikiのトレードのページの「英語クライアントを利用する」の場所に詳しく書かれてる
WTSとWTBはそれぞれ売りたいと買いたい

393 :UnnamedPlayer:2014/09/14(日) 02:47:24.14 ID:q+36u7j2.net
わからない略語を見たら
略語 slangでググれば大体分かる
WTS=want to sell 売りたい
WTB=want to buy 買いたい

394 :UnnamedPlayer:2014/09/14(日) 03:48:20.63 ID:GnFrFOTJ.net
>>390
want to sell
want to buy

395 :UnnamedPlayer:2014/09/14(日) 03:49:11.59 ID:hr8/AWZI.net
>>379
勝手に同一人物だと決めつけて挙句にはそれがハズレたとしても
そう思われたほうが悪いような言い回しで自分の責任を棚上げしようとする
なんだろう? こういったやつって口のうまい詐欺師だよな

396 :UnnamedPlayer:2014/09/14(日) 03:50:38.26 ID:T0fE4UYV.net
ID同じだし同一人物だろ

397 :UnnamedPlayer:2014/09/14(日) 03:53:07.96 ID:G2ce83in.net
>>395
勝手に同一人物だと決めつけてるのはお前だろ
俺はコピペしたID:LBPPG/Uqじゃないし同一人物だと思っていないから発言したまでだ
そう思われた方が悪いというのもお前の決めつけにすぎないし実際にそこまで言ってない

398 :UnnamedPlayer:2014/09/14(日) 03:54:33.71 ID:G2ce83in.net
ID同じなのか、同一人物かどうかを重要視してないからそこまで見てなかったわ
詫びて死ね>>395

399 :UnnamedPlayer:2014/09/14(日) 03:55:00.07 ID:hr8/AWZI.net
上と下ではIDが変わっているから同一人物とは言えん
しかも質問をみていると答えた側が最初に適当な事いっている
おそらくID:LBPPG/Uqは適当な嘘を言ってしまった奴じゃないのかな?

400 :UnnamedPlayer:2014/09/14(日) 04:00:20.72 ID:hr8/AWZI.net
前: UnnamedPlayer [sage] 投稿日: 2014/09/12(金) 22:13:04.30 ID:P+e4kntr
ハッキング失敗するとも思えんしランク5→6の試験のほうだよな。
セミオートの銃使って落ち着いていきゃなんとでもなると思うが

318 名前: UnnamedPlayer [sage] 投稿日: 2014/09/12(金) 22:17:24.35 ID:Hrpli2Bj
コンソールのやつなら落ち着いて一方向だけに回せば十分間に合うと思うが
隣とつなぎ会うようにするだけだから普段見ないような形のでパニくったりしなければいいだけ
そういや少し前にはパッドで難しいという質問はあったな

UnnamedPlayer [sage] 投稿日: 2014/09/12(金) 23:22:24.53 ID:pb5oxgVF
全部合うからランク6以上がいるんだけど…
どうしても無理ならサイファー大量に使ったらできるよ



まず失敗したから質問しているのに「ハッキング失態したとは思えん」なんて何言っているだ?
次の二人は絶対にちゃんと落ち着いてやれば全部合うといった嘘をいっている。

この時点で謝るのはマズ嘘と教えたこの3名では?

401 :UnnamedPlayer:2014/09/14(日) 04:03:29.59 ID:G2ce83in.net
お前がバカなのはよくわかったとしか言えない

402 :UnnamedPlayer:2014/09/14(日) 04:05:24.15 ID:hr8/AWZI.net
ランク5では運が悪いと1マスだけ揃わないといった意地悪なパターンが存在するので
それを初見で引いてしまうとパニックに陥りやすいから注意しましょう。

それを知らない人が適当な事言っているわけなので、私の方から誤っておきますねー

403 :UnnamedPlayer:2014/09/14(日) 04:09:05.13 ID:eKbDkBHn.net
そういったパターンを見ること無くクリアしている人にはわからんな

404 :UnnamedPlayer:2014/09/14(日) 04:16:05.55 ID:eKbDkBHn.net
知っているつもりで答えたけれどそれが間違っている事に気がついた

質問した側から教えられた形になってしまい面目が立たない

そこで質問者側が態度が悪いといって攻め立てれば矛先がそっちにいく

すごいやつが居るね
答える側が間違っていたならちゃんと謝れよな

405 :UnnamedPlayer:2014/09/14(日) 04:17:58.73 ID:OCwe3GsD.net
馬鹿なのか日本語が不自由なのかはっきりしないからイライラするなww

406 :UnnamedPlayer:2014/09/14(日) 04:19:55.76 ID:X3R8dwdw.net
事前に調べてからやればこうはならないのに

407 :UnnamedPlayer:2014/09/14(日) 04:40:19.42 ID:ZfppyClN.net
合わないパターンなんて無くね

408 :UnnamedPlayer:2014/09/14(日) 05:03:01.04 ID:gTL9HltW.net
TRINITYの99%カットビルドってどういう構成ですか?

409 :UnnamedPlayer:2014/09/14(日) 05:18:56.39 ID:GnFrFOTJ.net
合わないパターンの報告事例ある?
SSも無しに言うだけなら簡単でしょ
F6押せばいいだけなのに

410 :UnnamedPlayer:2014/09/14(日) 07:42:45.05 ID:XmtTz3OW.net
ようするにID:5B7Zal+A=ID:qzxhPn3t=ID:hr8/AWZIで

俺を責めるなんて絶対に許さない!ID変わってるし、別人のフリして全力で擁護するぜ

ってことだろ。マジ下らねぇ、ほんと死ねよ

411 :UnnamedPlayer:2014/09/14(日) 07:49:55.22 ID:/g0xc2gb.net
WIKIに詳しく書いてあるけど
試験の時のコンソールは通常のものではないのでわかりづらいしいじわるなこともあるらしい
サイファーも1回1つではなく数個使わないと揃わないとか
おバカさんにはかなり無理そうだね
さくっとクリアした人は(俺もだけど)そんなこと覚えてないけどさ

412 :UnnamedPlayer:2014/09/14(日) 08:39:28.93 ID:mcxkSyMA.net
物理属性の状態異常率は各ダメに関わらず3つとも同じですか?

413 :UnnamedPlayer:2014/09/14(日) 09:20:49.29 ID:Bf6zsL6t.net
初心者なのですが、フレンド募集はどこですればよろしいですか?熟練者様と仲良くなりたいのですが

414 :UnnamedPlayer:2014/09/14(日) 09:22:27.41 ID:e8zEx+FV.net
ValkyrのRip Lineに関してなのですが、LokiのDecoyを引っ張ることは出来ますか?

415 :UnnamedPlayer:2014/09/14(日) 09:28:19.02 ID:5vaSVB8b.net
>>412
ダメージが高いほうがでやすい

416 :UnnamedPlayer:2014/09/14(日) 10:04:29.12 ID:GnFrFOTJ.net
>>413
地域チャットで言えば速攻で集まるんじゃないかなぁ

417 :UnnamedPlayer:2014/09/14(日) 10:08:18.29 ID:Bf6zsL6t.net
>>416 どうも地域チャット怖かったのですが、使ってみます、ありがとうございました

418 :UnnamedPlayer:2014/09/14(日) 11:16:02.90 ID:Iy2lnLiU.net
おバカさんとかそんな話ではなくて
5を簡単にクリア出来てるのは運が良かっただけだろうね

419 :UnnamedPlayer:2014/09/14(日) 11:18:11.42 ID:Iy2lnLiU.net
あ、因みに質問したのは俺です
間違った回答有難うございました
知ったか乙であります!
そしてちゃんとした回答くださった方々有難うございました

420 :UnnamedPlayer:2014/09/14(日) 11:28:29.81 ID:5vaSVB8b.net
>>419
もし本当に絶対にあわない組み合わせがあるのならサポートいっておいで

421 :UnnamedPlayer:2014/09/14(日) 12:34:49.46 ID:K1wudQus.net
同一人物にすれば全部解決ですかw

422 :UnnamedPlayer:2014/09/14(日) 12:43:37.34 ID:OVfrMAVE.net
みんなの合わないパターンの認識が合ってないだけじゃないの?
>>325-329までで質問者以外の誰が合わないパターンがあるって言ってる?

423 :UnnamedPlayer:2014/09/14(日) 12:44:03.47 ID:WIHv0/I+.net
ちなみに合わない組み合わせなんて無いよ
バツになった形の奴は左右対称だから入れ替えてもダメな時があるからややこしいけどね

424 :UnnamedPlayer:2014/09/14(日) 12:44:49.71 ID:OCwe3GsD.net
合わないと言い張ってる奴が複数人いるはずなのに全て単発始まりで必ず同時には出て来ない、後で戻って来たこともない
wikiに一度たりとも情報が上がったことはない
2chでもない
Google先生に聞いても合わないと言ってる奴がこのスレにしか存在しない
SSや動画が一度たりとも上がったことはない


糸冬了

425 :UnnamedPlayer:2014/09/14(日) 12:48:13.91 ID:OY9MrrAI.net
俺も最初やった時普段のターミナルハックじゃ見ない様な形がいっぱいあって驚いたけど
別に合わないって事は無かったなあ
まぁランクアップテストなんて何度もするもんじゃないから知らんけどさ

426 :UnnamedPlayer:2014/09/14(日) 12:48:21.98 ID:Iy2lnLiU.net
言い張るとかじゃなくてwikiにだってそういったパターンがあると書いているだろう?
頭おかしいのかね

427 :UnnamedPlayer:2014/09/14(日) 12:49:37.51 ID:OVfrMAVE.net
「隣接していても線をつながない」パターンを「合わない」パターンって言ってるだけだよね
俺の時は最後の3回は全部それだったから、経験者は多いと思うんだけどな

428 :UnnamedPlayer:2014/09/14(日) 12:50:04.24 ID:K1wudQus.net
ミッションで設置されているコンソールと異なり、隣接するパネルがあっても線が延びていない箇所があったりして正しい向きの見つけ方が難しくなっている。

429 :UnnamedPlayer:2014/09/14(日) 12:54:03.50 ID:SQ5GoOWE.net
もうどうでもいいよ
質問ですらない上に終わった話題をを続けようとした
hr8/AWZとeKbDkBHnとIy2lnLiUが氏ねばいいってだけ

430 :UnnamedPlayer:2014/09/14(日) 12:58:16.03 ID:OVfrMAVE.net
https://www.youtube.com/watch?v=uJScbR4IGbY
この動画の40秒から出てくるパターンでしょ
出来る出来ないに関しては人それぞれだから、自分に出来ないからと言って人にあたるなよ

431 :UnnamedPlayer:2014/09/14(日) 12:59:56.32 ID:xhGG1LWn.net
この自演自己擁護君は日本語能力と自尊心がすごいね!

432 :UnnamedPlayer:2014/09/14(日) 13:08:37.41 ID:DQp5UxBF.net
結局ID:Iy2lnLiUがバカだっただけと言う話

433 :UnnamedPlayer:2014/09/14(日) 13:16:21.69 ID:cIlNLozP.net
DETRON欲しいんだけど欲しけりゃ進行でグリニアサイドについてハムりまくってればいいの?

434 :UnnamedPlayer:2014/09/14(日) 13:24:00.85 ID:5vaSVB8b.net
>>433
リクルートでやるのが一番いいと思うよ
他のミッションに比べたらフラグ持ってる人は侵攻に多いだろうけどフラグを立てにきてるだけの人もいる
そういう人はさっさと終わらすので早く終わってしまったりもする

435 :UnnamedPlayer:2014/09/14(日) 13:33:55.18 ID:cIlNLozP.net
>>434
フラグの仕組みを理解してない
というかリクルートで募集して人が来るもんなの?

436 :UnnamedPlayer:2014/09/14(日) 13:40:39.91 ID:OCwe3GsD.net
さっさとID付き土下座画像うpして樹海いけよゴミカスとしか言うことがないな

たまたまwarframe始まって以来初めて隣接するパネルがあっても線が延びていない箇所があることを合わないと表現するキチガイがいて
どうみても会話が続いているのにIDが違うから別人だと擁護するキチガイがたまたま湧いて
たまたま擁護するキチガイが全てSSなしで
ランク5失敗した&どうしても全部合わない&クリア不可能とまで書いているのに擁護側がバグ関連を一切疑わないキチガイしか湧かないのもたまたまで
わざわざハッキングで失敗するとも思えないからと5→6を教えてくれた人がいるのに嘘つき呼ばわりして謝罪を要求しだす超絶キチガイがたまたま複数単発で湧いて
warframe史上Google(J)史上wiki史上合わせて初めてのことばかり揃っているのもたまたまで
同時期同ゲーム同スレに湧いたキチガイがたまたま全て別人だと言う

すごい偶然だね!
奇跡ってあるんだね!





あほかよ師ね

437 :UnnamedPlayer:2014/09/14(日) 13:43:19.42 ID:5vaSVB8b.net
>>435
犬はあまり見ないけどg3はよくあるよ
一周終わるたびに人が集まってなければ通信くれとでも募集したら
そのままミッションに行く通信がきたらミッションしながら中から招待
こうやればわざわざマイシップで待つ必要もないと思うよ

フラグの立て方はwikiみてくればいいよ

438 :UnnamedPlayer:2014/09/14(日) 13:49:59.82 ID:7BT60Sjo.net
そんなことよりAmprexかQuantaのどちらを先に作ればいいか教えてくれないか
まだランク5だけどフィールドロンが貴重すぎる…

439 :UnnamedPlayer:2014/09/14(日) 13:52:26.67 ID:mcxkSyMA.net
>>415
ありがとうございます

追加で質問なのですが
状態異常発生した時どの属性が選ばれるかもダメ比率に基づいた確率
ということで合っていますか?

440 :UnnamedPlayer:2014/09/14(日) 13:57:37.42 ID:QLTn2R+6.net
AMPREXは 近距離+強敵複数 状況で強い 小範囲の火力が高いわけだが球持ち悪すぎて継続戦闘能力はそんなに高くない
QUANTAは 近〜中距離で安定した火力がでる ある程度強化すればクリックしっぱなしでマウス動かすだけで雑魚集団が壊滅する

一言で言えば雑魚殲滅のQUANTA  近距離限定 強火力のAMPREX

生存50分とか行くんじゃなければQUANTAで十分じゃない? 

Kiste程度ならセレ+ヘビカリ+毒+シュレで雑魚はすぐ死ぬ

441 :UnnamedPlayer:2014/09/14(日) 13:58:37.57 ID:K1wudQus.net
ID:OCwe3GsD最低だな

442 :UnnamedPlayer:2014/09/14(日) 13:59:16.60 ID:cIlNLozP.net
>>437
さんきゅー
g3はかなり出てきて倒してたんだが犬っころは1回も見たことないのはフラグ立ててなかったからだったんだな・・・
募集乗っかるときは自分がフラグ持ってればいいってこと?その状態でg3ならグリニア、犬ならコーパス勢力マップにいけばいいと?

443 :UnnamedPlayer:2014/09/14(日) 14:02:28.87 ID:5vaSVB8b.net
>>442
フラグなしをわざわざ募集する意味はないとは思うけど
募集に乗っかるなら募集主に聞いたほうが早い

444 :UnnamedPlayer:2014/09/14(日) 14:02:41.10 ID:7BT60Sjo.net
>>440
なるほど…
Voltで射程は解決するそうだけど弾持ちが気になるなぁ
Quanta作ってみます!ありがとう!

445 :UnnamedPlayer:2014/09/14(日) 14:03:43.03 ID:XmtTz3OW.net
>>438
突っ込めるフォーマとMODが十分に無いならアンプレは後回しで良いよ

446 :UnnamedPlayer:2014/09/14(日) 14:05:23.14 ID:XmtTz3OW.net
>>442
抹殺は行っても無駄だから、それ以外でな

447 :UnnamedPlayer:2014/09/14(日) 14:07:52.28 ID:QLTn2R+6.net
>>444
アンプレはESしても射程20が30になる程度だよ ES重ねがけしても射程は伸びん
まぁ赤クリダメはすごく伸びるけどね 

448 :UnnamedPlayer:2014/09/14(日) 14:09:25.92 ID:cIlNLozP.net
>>446
抹殺だと出てこないのか
火星傍受で鍵掘りながら探すのが無難かな?

449 :UnnamedPlayer:2014/09/14(日) 14:27:03.61 ID:IRGHExW3.net
>>447
ん、ES仕様変わったの?

450 :UnnamedPlayer:2014/09/14(日) 14:31:05.52 ID:sOEWcjxd.net
>>447
つい一昨日ES単張りでアンプレの射程が40以上に伸びるの確認したけど
アプデの話も聞かんしそっちの勘違いじゃね?

451 :UnnamedPlayer:2014/09/14(日) 14:36:13.49 ID:NessAAl9.net
>>447
おい、嘘ついてんじゃねーぞハゲ

452 :UnnamedPlayer:2014/09/14(日) 15:44:09.86 ID:kMg6Hkn+.net
開拓の穴埋めに駆除ミッションソロで挑戦しているんだけれどもサブHIVEが見つからなさすぎて禿げ上がりそう。
マップに表示させる方法はないですか。

453 :UnnamedPlayer:2014/09/14(日) 16:06:28.06 ID:sr/qgpML.net
コーデックススキャナーを覗くと見えるよ

454 :UnnamedPlayer:2014/09/14(日) 16:07:31.75 ID:XmtTz3OW.net
>>452
そんなもんはない

スキャナー使って壁越しに探すとか工夫しる

455 :UnnamedPlayer:2014/09/14(日) 16:27:05.23 ID:kMg6Hkn+.net
>>453-454
Thxおかげでクリアできた

456 :UnnamedPlayer:2014/09/14(日) 17:17:55.82 ID:QLTn2R+6.net
>>449-451
すまん 勘違いだった すまんこ

457 :UnnamedPlayer:2014/09/14(日) 19:42:14.07 ID:/6snKWyS.net
>>408
ニコ動が駄目じゃなかったら
最近そういうのが上がっていたよ

458 :UnnamedPlayer:2014/09/14(日) 20:29:39.86 ID:pU61aGnM.net
クブロウが孵化後に名前付けられる状態になった段階で
どの犬種かわかる方法ないですかね?

以前なら孵化早々に犬種の初期MODが手に入ってたのでわかったんですけど
今はその段階で入ってないので名前付けるのに困ってしまう

459 :UnnamedPlayer:2014/09/14(日) 21:20:05.28 ID:WBi0NHhw.net
T4E鍵が欲しいのですが、人が多くて賑わっている傍受はどこですか?

460 :UnnamedPlayer:2014/09/14(日) 21:48:59.49 ID:0XaIoj0X.net
>>459
火星かな

461 :UnnamedPlayer:2014/09/14(日) 21:51:22.65 ID:9Q3TtGjC.net
クラン設計図でフィールドロンとか作れるがあれって完成しても1個だけ?

462 :UnnamedPlayer:2014/09/14(日) 22:20:12.68 ID:JRIn26yv.net
そです

463 :UnnamedPlayer:2014/09/14(日) 22:22:56.62 ID:9Q3TtGjC.net
ありがとう
金と時間が食われて1個だとうまくないか

464 :UnnamedPlayer:2014/09/14(日) 22:32:21.92 ID:OVfrMAVE.net
>>463
フィールドロンは必要数おおいし、12時間に一つしか作れないから、こつこつと作っとくのをオススメするよ

465 :UnnamedPlayer:2014/09/14(日) 22:33:05.83 ID:6EmFnyPr.net
すみません初歩的な質問なんですがT3鍵はどこで集めるのがいいんでしょうか?
それと話は変わりますがギアパック(大)はないんですか?

466 :UnnamedPlayer:2014/09/14(日) 22:50:25.96 ID:K1wudQus.net
終わってみると
命中精度 235%ってなんなの?
チートかねぇ

467 :UnnamedPlayer:2014/09/14(日) 22:52:45.66 ID:uVPdCOW4.net
復帰マンなんだけど、エイリアスで検索ってもう出来ないのかな
分隊募集スレやトレードスレの人達がどうやって名前だけで通信してるのかわからない
仮のフレンド申請してからの右クリとか
名前わかってるから地域タブやリクルートタブから名前探してるだけなのかな

468 :UnnamedPlayer:2014/09/14(日) 22:58:23.19 ID:sr/qgpML.net
今はチャット欄の発言者の名前をクリックすれば招待等のメニューが表示されるよ

469 :UnnamedPlayer:2014/09/14(日) 23:12:19.52 ID:hBhLrGrdt
ハイボルテージの相場ってどのくらいですか?

470 :UnnamedPlayer:2014/09/14(日) 23:43:34.36 ID:sOEWcjxd.net
>>465
適当な高レベルの場所の防衛15waveとか耐久15分
特別出やすい穴場みたいなものはないから好きなステージを適当に選んでよし
余談だけど個人的には傍受3wave以降で高確率で出るT4鍵を集めるほうがオススメ
詳しくはWikiに書いてるからそっちも見るといいかも
ギアパック(大)ってのは基本的にはない
ヘルスだけ一応あるけど材料集めに植物をいちいちスキャンする必要があって実用的じゃない

471 :UnnamedPlayer:2014/09/14(日) 23:59:39.95 ID:CVn1Nrwi.net
フォーマを手に入れる手っ取り早い方法はなんですか?

472 :UnnamedPlayer:2014/09/15(月) 00:00:13.11 ID:GqzHgGIA.net
まずパンツを脱ぎます

473 :UnnamedPlayer:2014/09/15(月) 00:01:31.95 ID:zMQ4hBN1.net
>>466
弓とか弾貫通入れたライフルを使って一発で何体も倒せばそうなるよ

474 :UnnamedPlayer:2014/09/15(月) 00:02:30.82 ID:uYRv7v0O.net
20ptで買う

475 :UnnamedPlayer:2014/09/15(月) 00:04:28.22 ID:ZizOBDHC.net
>>471
あえてマジレスしてやるとエリス傍受でエンドレス系の4鍵を入手して
その鍵でフォーマを狙うのが個人的にオススメ
あと、今はイベント中だからあと3時間待てばフォーマアラートが来る
それすら待てないなら469の言うとおりPtでマケ買いするしかない

476 :UnnamedPlayer:2014/09/15(月) 00:08:57.52 ID:kErvJ15F.net
>>475
ありがとうございます!その二つを回してみます!

477 :UnnamedPlayer:2014/09/15(月) 00:13:25.40 ID:GcxtXtMt.net
3時になればフォーマ現物とフォーマBPのアラートが来るやろ

478 :UnnamedPlayer:2014/09/15(月) 00:13:49.90 ID:BTGS3WJi.net
このゲーム一度に4つしかトレードできませんよね?
プライムセットでBPを合わせると5つ以上になる物がありますがどうしているんですか?

479 :UnnamedPlayer:2014/09/15(月) 00:26:56.38 ID:u7E5XVIC.net
当然二回に分けて行うんだよ ptを渡す方はptを二回に分けて分割して払う
でないと二回目に渡すものが無くなってしまうからね

480 :UnnamedPlayer:2014/09/15(月) 01:17:57.82 ID:Wv+okNx+.net
>>471
ODDでもフォーマは入手可能
こっちだと通常プレイ中に自然と貯まるナビ座標を使って行ける
ついでに敵が感染なので難易度も低いのでおすすめ

481 :UnnamedPlayer:2014/09/15(月) 01:50:50.07 ID:9MKa8xy3.net
セカンダリのマルチショットって
どこで入手できますか?

482 :UnnamedPlayer:2014/09/15(月) 02:04:24.19 ID:GqzHgGIA.net
まずパンツを脱ぎます

483 :UnnamedPlayer:2014/09/15(月) 02:11:04.43 ID:YEkcPJt7.net
ソロでVOIDのT~Vぐらいまで回すのにはどのフレームが楽ですか?

484 :UnnamedPlayer:2014/09/15(月) 02:13:47.97 ID:zMQ4hBN1.net
防衛以外ならLokiとかRhinoがダメージ食らわないし楽じゃね、武器が育ってるならの話だけど

485 :UnnamedPlayer:2014/09/15(月) 02:28:27.48 ID:RvVam2Nh.net
タコ実装直後に辞めたんだけど今主流の武器とフレームと戦い方を教えてほしい
T4キーが実装されたと聞いて復帰したいけどどの武器使えば良いのかわけわからんし
取り敢えずT3を鳥で様子見しようとしたら無敵無くなってるみたいだし
切断が主流なのか?

486 :UnnamedPlayer:2014/09/15(月) 02:37:32.16 ID:BTGS3WJi.net
自爆できるセカンダリ武器ってありますか?

487 :UnnamedPlayer:2014/09/15(月) 02:42:48.49 ID:ZizOBDHC.net
>>485
あんまり主流の武器とかフレームなんてのはない気がする
ソロなら相変わらずロキでずっと透明化しとけば防衛以外どうとでもなるんじゃないかな
カリバーは2番が近いうちに弱体化すること決定してるから注意するといいかも

488 :UnnamedPlayer:2014/09/15(月) 02:47:04.39 ID:RvVam2Nh.net
>>487
まじですか、ありがとう
ロキ大好きで★13個だしこのまま防衛以外はコイツでソロ頑張るよ!

489 :UnnamedPlayer:2014/09/15(月) 03:01:52.45 ID:YEkcPJt7.net
>>484
やっぱそっち方面になるよね

>>487
カリバー弱体化って何処にソースありますか?

490 :UnnamedPlayer:2014/09/15(月) 03:48:52.93 ID:5C/U/SzV.net
>>483
個人的にはゼファーが楽
敵追いかけなくていいし無傷保てるし上への移動もできる
防衛を含めてとりわけ苦手な場所もない

491 :UnnamedPlayer:2014/09/15(月) 04:01:21.84 ID:nliVes8I.net
本スレさえ見ないで質問スレだけ見る奴初めて見たわ
本スレ見ないで初心者スレ見る奴ならよく見るけど

492 :UnnamedPlayer:2014/09/15(月) 04:02:27.41 ID:Sy0aX2Rq.net
>>489
Excalibur:
最初に、開発チームの意図と説明を記述します。
いくつかの環境の下で、Excalibur とターゲットとの距離が 60m までの範囲で目くらましの効果を試し、一切の制約がないことを確認したため、アビリティの見直しに至りました。
2番目に、アップデート 14.6.0 で行われた変更は実験的なものであったため、元に戻しました。
3番目に、今後起きるだろうことは、Radial Blind の機能が見通し距離内に限られるようになる、ということです。
14.6.0 での取り組み方は意図しない問題を引き起こしましたが、今後変更される Radial Blind は見通し距離であるかどうかの確認を根本的に改善されたものになる予定です。
壁などの背後にいるが Excalibur から見える敵は、やはり目がくらまされるということです。
壁と異なり、他の敵の背後にいる敵に目くらましが効果を与えないことはありません。

https://forums.warframe.com/index.php?/topic/308441-%E3%83%9B%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-1461/

493 :UnnamedPlayer:2014/09/15(月) 04:26:08.96 ID:27jwcgtx.net
DETRONとBRAKKの両方を持っていないのですが
この状態でDETRONを先に入手、BRAKKを後から入手しようと思った場合
DETRONが揃うまで『グリニア側で侵攻を5回やってフラグメールを受信した後コーパス側で侵攻を5回やる』を繰り返せばいいんでしょうか?

494 :UnnamedPlayer:2014/09/15(月) 04:35:28.41 ID:Sy0aX2Rq.net
>>470
ありがとうございます
T3はレベルあげのついでだと思って集める方が楽そうですね
それとギアパック(大)はないんですか…すこし残念

495 :UnnamedPlayer:2014/09/15(月) 07:22:09.48 ID:kErvJ15F.net
クランのトレードオブジェと銀行オブジェは天井にしか設置できないんですか?

496 :UnnamedPlayer:2014/09/15(月) 07:24:48.29 ID:GOfh6jfP.net
そんなわけないだろ

497 :UnnamedPlayer:2014/09/15(月) 09:05:20.22 ID:32xM56hk.net
>>493
別で溜まるから大丈夫
例えばグリニア側で侵攻4回やってコーパス側で3回やって
グリニア側で1回やって(この時点でG3フラグ成立)コーパス側で2回やる(この時点で犬フラグ成立)
こんな感じになる
連続してやる必要はないから安心して

498 :UnnamedPlayer:2014/09/15(月) 09:25:53.67 ID:YEkcPJt7.net
毎日ログインでもらえるものってインベントリに自動的に入るんですよね?
ところが、銃のようなものが当たったはずなのにインベントリ内のどこにも
無いのですが?
これってバグでしょうか?

499 :UnnamedPlayer:2014/09/15(月) 09:27:39.79 ID:32xM56hk.net
>>498
設計図じゃないか?
ファウンドリ見てみるといい

500 :UnnamedPlayer:2014/09/15(月) 09:35:52.97 ID:kErvJ15F.net
QUANTAとMUTALIST QUANTAの違いってなに?

501 :UnnamedPlayer:2014/09/15(月) 09:50:59.51 ID:6pTO3lz2.net
QUANTAか、PHAGE作りたいんだけど、初心者TENNOにはどっちがおすすめ?

502 :UnnamedPlayer:2014/09/15(月) 09:51:16.16 ID:GOfh6jfP.net
>>499
いや、どうせ経験値でしょ

>>500
ぶっちゃけ、名前と外見が似てて、どっちもセカンダリファイア機能を持つというだけの

完全な別物

503 :UnnamedPlayer:2014/09/15(月) 09:55:34.67 ID:GOfh6jfP.net
>>501
QUANTA一択

PHAGEは収束の手間があって射程で劣って携行弾数が少ない
その欠点を補おうとするとMODの充実が必要になるから選択肢から消える

504 :UnnamedPlayer:2014/09/15(月) 09:58:28.53 ID:YEkcPJt7.net
>>499
設計図もみましたが無いんですよ・・

505 :UnnamedPlayer:2014/09/15(月) 09:59:12.59 ID:oBB4qxsX.net
>>501
phageはショットガンなので比較的modの育成が楽
quantaはライフルでヘビカリ入れるのがほぼ前提なので
セレとヘビカリがランク10にしないといけないので初心者には辛いと思う

ただまぁ育ちきったら実用レベルの構成組むと大抵どっちもどっちな火力になって
phageの右クリで収束させる手間とquantaの右クリの威力もあってquantaのほうがいいよ
phageの利点になりそうな感染の状態異常も照射自体のダメージシステムのせいで
状態異常の発生がゴミレベルなのでほとんど利点にならない

506 :UnnamedPlayer:2014/09/15(月) 09:59:50.52 ID:bzkBPTao.net
じゃあ外見か経験値じゃね

507 :UnnamedPlayer:2014/09/15(月) 10:10:35.45 ID:YEkcPJt7.net
たしか、SICARUS XP という名前でした
XPってなんの意味ですか?

508 :UnnamedPlayer:2014/09/15(月) 10:12:37.69 ID:6pTO3lz2.net
>>505 >>503 fm教えてくれてありがとう!後々のこと考えてquanra作りマッスル!

509 :UnnamedPlayer:2014/09/15(月) 10:20:13.12 ID:32xM56hk.net
>>504
じゃあ経験値だろうな
プライマリアイテムXPとかセカンダリアイテムXPとか

510 :UnnamedPlayer:2014/09/15(月) 10:33:33.94 ID:YEkcPJt7.net
XPって経験値かよ どもありがとでした

511 :UnnamedPlayer:2014/09/15(月) 10:41:19.95 ID:zMQ4hBN1.net
日本だとexperienceの頭文字3つでexpのことが多いけど洋ゲーはxpって表記されることのほうが多い気がする

512 :UnnamedPlayer:2014/09/15(月) 12:07:49.28 ID:zNAqd16R.net
Glaveを作ったんですがブーメラン系の基本的なBuildがわかりません
おすすめのBuildと特徴をお教えてください;;

513 :UnnamedPlayer:2014/09/15(月) 12:27:36.73 ID:ThDPXh/e.net
>>512
専用MOD3つ(Whirlwind、PowerThrow、QuickReturn)
基本ダメ、属性ダメ2つ
スラ格移動使うならFury
ここまでで7つ
反射を増やすほうが好きならそれでもいいし、あとはお好きに

514 :UnnamedPlayer:2014/09/15(月) 12:54:05.08 ID:zNAqd16R.net
反射-MODつければ反射一回で手元に来るのでしょうか?
それならPowerThrowつけて爆発主体でいくのもよさそうですね!

回答ありがとうです!

515 :UnnamedPlayer:2014/09/15(月) 13:00:43.54 ID:RvVam2Nh.net
Dキーの偏りって今は無いのでしょうか?

516 :UnnamedPlayer:2014/09/15(月) 13:07:50.21 ID:zUHAbkWj.net
照射系の状態異常がダメな理由の1秒ごとの判定とは、倒すのに5秒かかる敵に照射し続けても5回チャンスがあるわけではなく、最初の1秒で異常が起きないと(起きたとしても)そのあと全く起きなくなるということですか?

517 :UnnamedPlayer:2014/09/15(月) 13:26:20.58 ID:GOfh6jfP.net
>>516
秒間判定って事は
極端な話、何万発撃ち込もうともそれが1秒間の事であるなら、状態異常は一度しか発生しないという事


非照射武器の場合、例えば
ボルプラは発射速度10.0なので秒間10発撃てる。異常率は10%なので発生しない確率は90%
90%の10乗は0.348…なので秒間異常率は約65%という事になる
一見すると、異常率が低い武器でさえこの数値だ

でだ、異常率が高い武器なら1秒間に複数回異常を掛ける事も出来ると考えると・・・

518 :UnnamedPlayer:2014/09/15(月) 13:33:31.69 ID:oBB4qxsX.net
>>516
後上の人に追加で修正したという情報もないのでマルチも乗らない
一応状態異常数値はアーセナル上は上がってるけどあれは単にマルチで二発ダメージがでたときの話であって
ダメージ表示が一つにまとめられてる照射には実際関係ないみたい

519 :UnnamedPlayer:2014/09/15(月) 13:56:43.07 ID:bzkBPTao.net
>>507
SICARUSならサブウェポンにそんなピストルがある
そいつの経験値ってことだろう

520 :UnnamedPlayer:2014/09/15(月) 14:11:58.86 ID:RuQWBBgZ.net
表示された武器は関係無いぞ
表示がSICARUSでも経験値の加算先は装備中のセカンダリだ
当然と言えば当然だが装備がrank30なら加算すらされず完全なハズレ扱い

521 :UnnamedPlayer:2014/09/15(月) 15:08:00.96 ID:zUHAbkWj.net
>>517
>>518
そんな理由があったんすねえ。
高威力からquantaがポストボルプラとして追加で似た感じに使えると思ってました。速度上げても照射系の煽りを受けますね。
Phageも束ねないで群衆に散らせば状態異常ばらまけると思ってました。

522 :UnnamedPlayer:2014/09/15(月) 16:39:11.86 ID:hpJ9e+BW.net
耐久や防衛中に招待された場合、ミッションが失敗することはありますか?

523 :UnnamedPlayer:2014/09/15(月) 16:50:56.88 ID:JsrOpd2k.net
そういえば照射系でタップ撃ちした場合は状態異常の判定がそのつどリセットされたりするんだろうかね?

524 :UnnamedPlayer:2014/09/15(月) 16:57:44.93 ID:Vi02ukif.net
T4Sでネクロから見たら4番連打NOVAって邪魔だったりする?
他のフレームで行ったほうが良いのかな

525 :UnnamedPlayer:2014/09/15(月) 17:09:38.61 ID:BT7gIFem.net
いつも言われていることだが掘れないネクロが悪い

526 :UnnamedPlayer:2014/09/15(月) 17:34:58.44 ID:kHtTji7G.net
勝手に先に行って先に倒してしまうって言うのは避けた方が良いな
ホストネクロスは滅多に無いだろうけどその時はまずすると掘れる時間がかなり短いからしちゃ駄目だとは思う
ここからは愚痴だけど
まぁ普通は固まって動くもののはずが
かなりの割合で勝手に動く奴等が居るからね…
日本人で意思疎通が可能なはずなのにバラバラに動いてネクロスを困らせている所を見た時は二度とこいつらとは組めないなと思ったよ

527 :UnnamedPlayer:2014/09/15(月) 17:55:33.67 ID:YEkcPJt7.net
背中に「ネクロ」って書いていてくれたら、ネクロさんがいるって
気がつくかもな

528 :UnnamedPlayer:2014/09/15(月) 18:36:53.70 ID:bzkBPTao.net
そういう時はネクロスか殲滅役のセンチネルに
Gを押してマーキングするとわかりやすい
ただこれをやると稀にアイテム吸引バグが起きることがある

529 :UnnamedPlayer:2014/09/15(月) 18:55:37.75 ID:Vi02ukif.net
レスさんくす
ネクロさんと組んだら離れ過ぎないように気を付けるわ
他にフレーム出せればいいんだがvoid行けそうなのはLoki位しかいないしなぁ

530 :UnnamedPlayer:2014/09/15(月) 19:12:06.45 ID:zMQ4hBN1.net
ディスアームLokiなら事前に打ち合わせしとかないとひどい目に遭うよ

531 :UnnamedPlayer:2014/09/15(月) 19:59:07.94 ID:tpxcLzol.net
初期ptに課金ptを追加した場合どちらから先に消費されるんですか?

532 :UnnamedPlayer:2014/09/15(月) 20:11:53.67 ID:RvVam2Nh.net
調べる方法が今のところ無いから不明としか言い様がない

533 :UnnamedPlayer:2014/09/15(月) 20:14:25.02 ID:tpxcLzol.net
>>532
そうですか…
ありがとうございました

534 :UnnamedPlayer:2014/09/15(月) 20:15:30.11 ID:RvVam2Nh.net
>>531
調べられるわ、明日までに知ってる人が居なければ
調べてみます

535 :UnnamedPlayer:2014/09/15(月) 20:22:11.74 ID:5zi1lhrM.net
>>531
推測でいいなら
初期プラチナはトレードには使えないので、マーケット、時間短縮に使うなら初期プラチナから
トレードに使うなら課金追加プラチナから使われると思うよ

536 :UnnamedPlayer:2014/09/15(月) 20:32:00.88 ID:tpxcLzol.net
>>535
なるほどありがとうございます
これで安心してトレードが出来ます

537 :UnnamedPlayer:2014/09/15(月) 20:45:31.68 ID:27jwcgtx.net
>>497
遅くなりましたがありがとうございます
交互にやっても問題ないんですね

538 :UnnamedPlayer:2014/09/15(月) 21:29:40.04 ID:TgGO8viN.net
今のエクスカリバーの2番はブラインド効果ありますか?スタンだけですか?

539 :UnnamedPlayer:2014/09/15(月) 21:47:13.45 ID:ZizOBDHC.net
>>538
持続時間MODの影響を受けないスタンが固定で5秒
持続時間MODの影響を受けるブラインドが初期で15秒
これらが2番を食らわせた敵に同時に発動する
つまり持続MODなしだとスタン5秒、それが切れた直後にブラインド10秒となる
あと、「今の」ってつけてるあたりカリバーの修正を気にしてるのかもしれないけど
修正内容は遮蔽越しの相手に当たらなくなるって内容で効果は一切変更ない

540 :UnnamedPlayer:2014/09/15(月) 22:21:22.17 ID:nliVes8I.net
自演コンソール臭がする

541 :UnnamedPlayer:2014/09/15(月) 23:21:59.64 ID:NxL5Y2Qp.net
クライオティックは現在入手不可能でしょうか?

542 :UnnamedPlayer:2014/09/15(月) 23:30:03.85 ID:u7E5XVIC.net
ええ、その通りです 待つしかありません

543 :UnnamedPlayer:2014/09/15(月) 23:52:28.80 ID:NxL5Y2Qp.net
>>542
入手不可能なんですね、ありがとうございました、泣きます

544 :UnnamedPlayer:2014/09/16(火) 00:25:00.39 ID:FQ10MlYi.net
ビルダーのtotal damageとburst DPS とsustained DPS の違いを教えてください

545 :UnnamedPlayer:2014/09/16(火) 00:52:17.98 ID:nuq6U+zA.net
>>544
total damageは1発のダメージ
burst dpsは1秒間で与えるダメージ
sustained dpsはリロード時間を含んだ1秒間のダメージ
だったと思う

546 :UnnamedPlayer:2014/09/16(火) 01:47:19.06 ID:FQ10MlYi.net
>>545
どうもです

547 :UnnamedPlayer:2014/09/16(火) 12:31:10.20 ID:IRvNqctv.net
T2Sでフォーマbpでなくなった・・・ように感じません? 昨日辺りから

548 :UnnamedPlayer:2014/09/16(火) 14:34:16.25 ID:Ad342uhD.net
>>547
物欲センサーが働いてるものだと思われます

549 :UnnamedPlayer:2014/09/16(火) 14:36:05.19 ID:m2SYH0Jb.net
でる人がでると言ってでない人がでないと言う

550 :UnnamedPlayer:2014/09/16(火) 15:07:49.12 ID:3BUPAFFy.net
極稀に出ないのに出る、出るのに出ないという人がいる
自演コンソール君のように

551 :UnnamedPlayer:2014/09/16(火) 15:55:00.52 ID:IRvNqctv.net
今日T2Sでフォーマbp出たぞ っていう人いないんすね
素直にT2以外行くことにしますわ

552 :UnnamedPlayer:2014/09/16(火) 16:07:34.77 ID:siPO0MDD.net
クブロウの巣をスキャナーで覗くとスキャン済みになってるのですが
シップのコーデックでは、?になってるのですが、運営行きですか?

553 :UnnamedPlayer:2014/09/16(火) 16:10:54.35 ID:52ddBEGz.net
今まで出てたなら出るし出てないなら出ねえよ
昨日から出なくなったとか体感で言われてもそんなん確率だからって話だわ
パッチでも当たったなら兎も角

554 :UnnamedPlayer:2014/09/16(火) 16:22:56.40 ID:CovKQxKw.net
>>551
そういう意味でいってるのなら今日30分二回言ったけど両方一個ずつでたよ
っていうかホッフィもないのに変わるわけがない
運が悪ければ2.3時間回してもでないときはでないからまぁ他行けばいいんじゃない?

555 :UnnamedPlayer:2014/09/16(火) 17:02:22.76 ID:IRvNqctv.net
>>553
そうだった「確率」、こんな当たり前で基本的な事頭から抜け落ちてましたわすんません。
そうっすよね出る時は出て出ない時は出ない。おkっす

556 :UnnamedPlayer:2014/09/16(火) 17:29:26.14 ID:arcujYUV.net
何言ってんだこいつ

557 :UnnamedPlayer:2014/09/16(火) 17:36:32.44 ID:m2SYH0Jb.net
最初からそういってるだろ・・・

558 :UnnamedPlayer:2014/09/16(火) 17:43:19.33 ID:IRvNqctv.net
>>556
>>557
返す言葉がないっす・・・すんません

559 :UnnamedPlayer:2014/09/16(火) 17:59:45.72 ID:FQ10MlYi.net
照射系武器の状態異常は連射速度を上げても秒間判定は変わりませんか?

560 :UnnamedPlayer:2014/09/16(火) 18:11:35.01 ID:CovKQxKw.net
>>559
変わらない
ダメージ量と弾の消費が増えるだけ

561 :UnnamedPlayer:2014/09/16(火) 18:29:39.71 ID:mCVawYtJ.net
MAGのビルドってどんな感じがベターですか?持続ぐらいしか捨てられるのが無いように思うのですが

562 :UnnamedPlayer:2014/09/16(火) 18:32:39.62 ID:52ddBEGz.net
自分は2番特化かな

563 :UnnamedPlayer:2014/09/16(火) 19:25:50.15 ID:Ad342uhD.net
二番特化にすれば1番と4番も使えるようになるMAGしゅごい
三番は…もともといらない

564 :UnnamedPlayer:2014/09/16(火) 19:38:27.10 ID:IjBPS4MN.net
時短NYXを作ろうかと考えているのですが、どれくらい持続時間を縮めれば良いのかわかりません
今のところ効率75%、持続時間−60%(Chaos効果時間10秒)で行こうと思っているのですが、高LV防衛等でエネルギー切れになったりしないでしょうか?

565 :UnnamedPlayer:2014/09/16(火) 20:08:52.52 ID:muhXB56+.net
経験値配分に関して質問なんですが
自分がアビリティで敵を倒した場合、敵の経験値の配分は、
WIKIのTipsのページによると全てフレームに入る、となっていますが
いつだったかのアプデで公式のほうで配分が変わったのを見た記憶があるんです。
今遡って公式のアップデート情報を見ても見つけられないのですが、どなたかご存知ありませんか?

566 :UnnamedPlayer:2014/09/16(火) 20:23:08.53 ID:QBxsW1H8.net
>>565
変わったのは
「他の人が倒した場合に装備に3等分」→「装備の数で割って配分される」
ってやつだと思いますよ
例えば武器を2つ外して育成したい武器だけ装備していくと
・フレームに半分
・武器に半分(以前は装備外せなかったから半分の3分の1で6分の1だった)
となるように修正されました

567 :UnnamedPlayer:2014/09/16(火) 20:44:15.03 ID:2CavIp/w.net
>>561
威力-3%、範囲+135%にして4番特化の火星やエリス傍受専用にするという手も
まあ高レベルでやりたいなら威力+100%以上にして2番活用するしかない

>>564
全然問題ない
それに範囲2種つけとけば大丈夫

568 :UnnamedPlayer:2014/09/16(火) 21:07:38.78 ID:IjBPS4MN.net
>>567
有り難い
心おきなくランク上げられる

569 :UnnamedPlayer:2014/09/16(火) 21:12:38.12 ID:muhXB56+.net
>>566
分配のルール自体は変わってないんですね、ありがとうございました

570 :UnnamedPlayer:2014/09/16(火) 21:17:24.78 ID:FQ10MlYi.net
>>560
そうですか了解

571 :UnnamedPlayer:2014/09/16(火) 22:37:38.58 ID:680149xs.net
ランク9でトリニティ ノヴァ ネクロ ロキプラチナと揃えて
そろそろT4Sに挑戦してみたいと思うのですが
自分で鍵出すのは当然として他にこれは必須だよっていうテクニックありますか?

トリ ノヴァ ネクロは分かるのですがロキが入る理由ってなんなんですか?
T4Sの強キャラで一番簡単なキャラ教えて欲しいです

572 :UnnamedPlayer:2014/09/16(火) 22:49:11.46 ID:W+5k3vQh.net
>>571
Lokiは透明になって安全にライフサポート使えるから

T4Sで使えるフレーム、ならネクロ(掘り)カリバー(CC)辺りいれば楽
ただ分隊の人の装備に合わせて変えなきゃならんしなんとも

573 :UnnamedPlayer:2014/09/16(火) 23:13:18.49 ID:gS0Xr295.net
>>571
自分がロキ使うときはODMODで効率と範囲最大の四番特化で大体行くよ
透明は使わないかな
>>572
さんのライフサポート用ってのは個人的には1時間とか二時間行くときだけのがいいかもと思うよ
ロキがパーティーにいたとして回りの人は基本透明よりもディスアームのがt4なんかだと嬉しいから
もちろん透明は透明でありだとは思う
けどそれなりの火力ありきで敵が倒せるのが大前提かな
ロキはt4なんかだと結構生命線だからなれてる人がやるべきだとも思う
一番簡単は武器強ければソロならゼファーでマルチならロキかカリバーいれば安定するよー
武器弱いならアッシュサリンらへんのスキルぶっぱで40分くらいならいけるよ

574 :UnnamedPlayer:2014/09/16(火) 23:53:31.20 ID:s7fUCgVT.net
へたくそなら死ににくいフレーム使った方が良い
ノヴァネクロなんかは居ると便利ではあるけど咄嗟の回避が難しいから慣れない内はやめとけ

575 :UnnamedPlayer:2014/09/16(火) 23:58:42.19 ID:HQOMNaxi.net
今カリバーを薦めるのは酷

576 :UnnamedPlayer:2014/09/16(火) 23:58:42.51 ID:K1rtPAuQ.net
野良サバイバルで俺堀ネクロ、透明ロキの二人で30分ほどまわしたが全部俺にタゲくるし
掘らないとイカんし倒した敵の数はほぼ同数だし、てめーは透明になってなにやってんだよてのが正直なところ
coopではdisarm使っておけよ

577 :UnnamedPlayer:2014/09/17(水) 00:46:29.89 ID:pwtFyOAx.net
惑星開拓ぐらいなら他の人の使い方は自分はどうでもいいけど
自分がロキをつかうならインビジ特化ならソロ、ディスアーム特化ならマルチって使い分けてる
T4S30分ぐらいならインビジ特化ロキでフォーマ4個以上つけた弓で2番目と3番目の酸素装置
の湧く部屋の通路でキャンプしてれば余裕、それ以降だとライフ強化系リーダーを削るのがきつくなり
小型酸素装置での供給がきつくなってくる
>>571の中での一番重要なのはQTつかった99%ダメージカットブレッシングだとおもうから
これが完璧にできる人がいればほかはどうにでもなりそうだけど

578 :UnnamedPlayer:2014/09/17(水) 01:36:14.58 ID:owzd2HSF.net
友人と二人でよくT1S行くんですが55分程度しかいかないです
敵の硬い+痛いでまともに射ち合ってられません

T4Sとか行ったことないんですがどういう立ち回りが基本なんでしょう?
行き止まりの通路で隠れつつ打ち合いするんですか? 

579 :UnnamedPlayer:2014/09/17(水) 01:44:53.85 ID:SIWKrXuI.net
T4は撃ち合ったら死んじゃうのでCCパワーを常に使って敵に攻撃をさせないようにすることが基本です
ラジアルブラインド、モレキュラ、カオス等

580 :UnnamedPlayer:2014/09/17(水) 02:05:41.08 ID:Dt2n3/P+.net
まぁ誰でも行けるT4S構成としたら
お手軽になったブレッシングとエナジーバンパイアを使うトリニティ
めくら撃ちオッケーなモレキュラープライムを使うノヴァちゃん
同じくめくら撃ちオッケーなデセクレイトを使うネクロス
唯一MAP見てある程度考えないと敵が溜まるラディアルディザームを使うロキ
こんな所だろうね
戦い方は広いところ見つけてロキが四方飛び回ってディザーム中心点にデコイ
トリニティはブレッシングを切らせないように使いエナジーバンパイアで常にエネルギーマックスを保つ
ネクロスは1秒に1回使うくらいの勢いでデセクレイト
ノヴァは敵の殲滅が終わり次第かけ直す程度のモレキュラ

581 :UnnamedPlayer:2014/09/17(水) 02:06:47.95 ID:Dt2n3/P+.net
オーラはコロッシブ*3にレーダー1くらいで良いと思うよ
これで1時間は余裕

582 :UnnamedPlayer:2014/09/17(水) 02:23:18.23 ID:owzd2HSF.net
丁寧にありがとうございます とても参考になります

583 :UnnamedPlayer:2014/09/17(水) 03:57:24.66 ID:EaNLZwbg.net
Rime RoundsやThermite Roundsとかは何pぐらいで取引されてますか?

584 :UnnamedPlayer:2014/09/17(水) 04:39:32.57 ID:9MW7N8xN.net
>>583
トレード専用雑談スレ行けって思ったけどよく考えたらこのスレからリンク貼られてないな
これって元からなんだろうか
イベMODは基本的に再入手不可だからほぼ取引されてない
敢えて価格をつけるなら1つ30pt以上にはなるだろうけど
取引の実例が少なすぎてわからん
あと、これは完全に個人的な感想だけどわざわざ大量のptを用意してまで買うほどの価値はない

585 :UnnamedPlayer:2014/09/17(水) 06:44:09.37 ID:wtqtwoOj.net
クブロウのスカベンジャーMAXまで上げたんですが赤いロッカーの近くにいても全然開けてくれません…
何か条件とかありますか?
近くに敵はいなくて(少なくともクブロウは敵を追いかけている状態ではない)
だけどダメでした

586 :UnnamedPlayer:2014/09/17(水) 18:46:52.20 ID:Q3ARnGtK.net
書き込もうと思ったらもう書き込んでた>580

587 :UnnamedPlayer:2014/09/17(水) 21:35:38.34 ID:RVSfBmq1.net
三か月ぶりに復帰したんだがなんかui変わりすぎて混乱中
どうやってmodつければいいか分からない
というかmod一覧の表示が見つけられない

588 :UnnamedPlayer:2014/09/17(水) 21:54:20.40 ID:+Nzgx8AT.net
dreadのmod構成について
セレマルチクリ2種スピトリに雷毒で腐食付けて残り1枚にハマショを入れるか氷を入れるか悩んでます
T4S40m以上で使うつもりです
どちらがおすすめ?

589 :UnnamedPlayer:2014/09/17(水) 22:02:46.43 ID:y+ytFifA.net
フロスト様の弱さと強さを教えてくだしあ、高レベルvoidとかいかないからかもしれないけど、弱さがわからん、でも強さもわからん

590 :UnnamedPlayer:2014/09/17(水) 22:03:19.88 ID:+v1o016a.net
>>587
チュートリアルするだか選んだならオペレーターに従って色々する
選んでないなら船の隅々まで探せ

591 :UnnamedPlayer:2014/09/17(水) 22:09:09.97 ID:G/Hc8QPk.net
>>588
ドレッドなら切断dot目的だろうしハマショのほうがdot威力は伸びるよ
あと状態異常目的なら複合入れたとしても切断dotの出やすさはハマショのほうが高くなるんじゃないかな

>>589
非断面積が大きいからあっという間に割れる場合がある
割れる前に張りなおすと新しく張ったカマクラにうまくダメージ吸収されずさらに割れやすくなる可能性もある
敵が固くなって押され始めると中に入られることも起こりやすくなるかといって
それを防止するために狭くしたら手榴弾などで一網打尽になる(まぁそんな高レベルまで使うのはだいぶだるい)
いいところはccと違って敵の足を止めないのでさくさくすすみやすい

まぁなんだかんだで偽れるかわからないというのが一番痛い
一応4秒?無敵時間があるのでそれが終わるたびに張りなおせばいいけど
それこそ他使ったほうがマシかもっていう状態になる

592 :UnnamedPlayer:2014/09/17(水) 22:12:27.85 ID:y+ytFifA.net
>>591 詳しくありです、昨日作ったばっかりで育成ナウだけど、改めて弱さを聞くと嫁のノヴァたん一色でもいいような気がしてきた

593 :UnnamedPlayer:2014/09/17(水) 22:26:04.07 ID:+v1o016a.net
ORTHOSとSERROってどっちの方が強いですか?

594 :UnnamedPlayer:2014/09/17(水) 22:32:32.60 ID:0KTMcMd3.net
>>593
ORTHOSがノーマルなら多分SERRO
プライムだったらほんとトントンだと思う
ビリビリが楽しいから個人的にはビリビリ派

595 :UnnamedPlayer:2014/09/17(水) 22:35:12.98 ID:+Nzgx8AT.net
>>591
High Voltageは所持していないのでとりあえず普通の電気modとMalignantForce、ハマショにしてみようと思います

596 :UnnamedPlayer:2014/09/17(水) 22:35:49.06 ID:+v1o016a.net
>>594
ありがとうございます!とりあえずprimeまでの繋ぎでSERRO作ります!

597 :UnnamedPlayer:2014/09/18(木) 02:10:52.46 ID:gptIcqsb.net
三時間ほど前に始めてやっとvor倒した初心者ですが
アスカリスのものと思われる点滅する赤ランプって消せないんですか?

598 :UnnamedPlayer:2014/09/18(木) 03:55:16.38 ID:huMxLH+b.net
>>597
多分それイカのエフェクトだから気になるなら地味な色にライトカラー変更するといいよ

599 :UnnamedPlayer:2014/09/18(木) 04:09:02.04 ID:gptIcqsb.net
>>598
アドバイスありがとうございます
最初の三つでVOLTを選んだのでアビリティの電撃まで赤になっていてちょと参っていたので助かりました

600 :UnnamedPlayer:2014/09/18(木) 11:41:48.62 ID:lDmumUKv.net
>>591
状態異常の起きやすさが複合60%よりハマショの方が高い解説お願いします。

601 :UnnamedPlayer:2014/09/18(木) 11:45:25.77 ID:lvHbTafH.net
複合とハマショで状態異常の起こる確率自体は変わらんのじゃないか
複合つけると属性値分相対的に威力に占める切断の割合が下がって、その分異常のうち切断を引く確率が下がるとかそういうことだろ

602 :UnnamedPlayer:2014/09/18(木) 11:46:53.68 ID:lvHbTafH.net
と思ったらハマショMAXで異常40じゃん どっちが切断出やすいんだろうね

603 :UnnamedPlayer:2014/09/18(木) 11:54:25.55 ID:noxaQJ+e.net
>>600
実際dreadを使ってると切断のほうが120%腐食よりもでやすい気がするからどこまで信用できるかわからないけど
状態異常がダメージ量ででやすさが左右されるのは確定してるので単純にダメージ量で切断の出やすさを計算した場合
複合mod2種+ハマショだと状態異常確率52%これを切断ダメージあたりだと21%ほど
複合三種だと56%これを切断ダメージあたりにすると18%
複合2種のみだと44%これを切断ダメージあたりにすると18%
とダメージ量と一緒に状態異常もあげちゃうから状態異常自体はでやすくなるけど
個々の出る確率を考えると実際微妙じゃないかなと思うよ

604 :UnnamedPlayer:2014/09/18(木) 12:50:10.83 ID:noxaQJ+e.net
まぁ暇だったので試してきた
dreadに複合4種ハマショ通常状態異常全部突っ込んでスピトリマルチいれたもの
状態異常は単体79(マルチで94.8)ダメージは衝撃19貫通19切断342爆発456腐食456を
ケレスボスに弾切れまで撃ってきたところ
貫通3
切断61
腐食16
爆発26
爆発が腐食よりもでてるけどこれは途中までは腐食が勝っていたのでまぁ運だと思うけど
切断は露骨にでやすかった
武器の基本ダメージだから補正うけてるのか物理属性自体に補正あるのかは知らない

605 :UnnamedPlayer:2014/09/18(木) 14:04:22.47 ID:lDmumUKv.net
物理属性の状態異常は4種属性よりも出やすいって英wikiに書いてあった気がします。で物理属性のなかでも威力に準拠してバイアスかかるとすると切断が出やすいのも頷けます。
ラトプラと違って確定クリティカル出る武器はハマショの方がいいのかな

606 :UnnamedPlayer:2014/09/18(木) 17:08:24.28 ID:1sR5fe9z.net
新米VOLTにおすすめのプライマリ装備を教えてください!

607 :UnnamedPlayer:2014/09/18(木) 17:32:34.54 ID:+IssO2Fp.net
>>606
クリティカル性能の高い武器と電気シールドの相性はいいけど
新米ならそこまで気にする余裕もないはず
Mk-1BRATON→BRATON→BOLTOR(要ランク2)→SOMA(要ランク6)
基本はこんな感じでいいんじゃないかな
他には育ちきるまでがしんどいけど育ちきったら電気シールドとの相性が最高の
AMPREX(要ランク5、クラン武器)とかも面白いと思う

608 :UnnamedPlayer:2014/09/18(木) 19:10:40.69 ID:EgqBFjPL.net
BRATONは乗り換える意味薄いぞ今

609 :UnnamedPlayer:2014/09/18(木) 19:33:30.54 ID:1sR5fe9z.net
>>607
今ちょうどBOLTORを使っていたのですが次に使うプライマリ装備は何がおすすめですか?

610 :UnnamedPlayer:2014/09/18(木) 20:01:06.26 ID:Lvx8lNjE.net
始めたばかりでMOD無しじゃまともにパワーも生かせないだろうし
開拓と入手性の高い武器をどんどん試してランク上げを並行してやってくくらいの気概でいいんじゃないかな
どっちにしろ高Lv惑星ソロは必要ならギアでごり押ししながらODMOD付けてパワー頼りかそれなりの腕前と強武器が必要になってくるし

611 :UnnamedPlayer:2014/09/18(木) 20:29:24.62 ID:T9MEMly1.net
惑星ソロって言っても開拓ぐらいならライノにSOMA持ってりゃだいたいクリア出来るしなぁ
まぁ当然開拓だから防衛は5Wave耐久は5分とかだけど

612 :UnnamedPlayer:2014/09/18(木) 20:32:47.40 ID:+IssO2Fp.net
>>609
ランク2からランク6までいきなり飛ばしたのは
これといったオススメ武器がないから
どうしても乗り換えたければ気に入った見た目の武器の設計図を買うくらいで大丈夫

613 :UnnamedPlayer:2014/09/18(木) 21:16:04.52 ID:jNJJcY7b.net
T2Cが必要なので、エウロパとフォボスの防衛回してるのですが、どのミッションが一番人集まりやすいですかね?

614 :UnnamedPlayer:2014/09/18(木) 21:43:17.64 ID:a83A9QaO.net
英鯖リクルートでLF T2Cと叫んだほうが早いと思う

615 :UnnamedPlayer:2014/09/18(木) 21:56:53.75 ID:jNJJcY7b.net
>>614 あー、その手を忘れていました、ありがとうございます!

616 :UnnamedPlayer:2014/09/18(木) 23:00:10.30 ID:gNk0SsTt.net
今オロキンセルの入手がしやすいのはケレスDSDでいいのでしょうか?
他に良い場所があれば教えていただきたいです

617 :UnnamedPlayer:2014/09/18(木) 23:20:42.50 ID:pykzRSL0.net
>>616
土星ボス周回が時間効率的には一番良いんじゃないかな

618 :UnnamedPlayer:2014/09/19(金) 00:20:51.71 ID:+j/8uHft.net
>>617
ありがとうございます
お陰で必要数集まりました

619 :UnnamedPlayer:2014/09/19(金) 02:25:53.89 ID:HDUAlxj7.net
クランに入る あるいは友人とやる予定ならいろんな武器かたっぱしから適当に使ってけばいいよ
オススメはSOMAあたりだけどランク6必要だから結局いろんな武器つかってランクあげないといかんし

ソロでやる予定であればまず弓一つ用意しよう 
クリ率MODとそこらへんで拾える属性MODあれば星開拓ならなんとか
クリ率MODは問題なく手に入ると思うしVOLTの盾ととても相性がよくさらに隠密性が高い
その上でランク6になったらSOMA買おう

とりあえずショットガン スナイパーあたりは必要MOD全部揃えるのめんどうな上かなりピーキーな性能してるからやめておきな

620 :UnnamedPlayer:2014/09/19(金) 08:01:06.23 ID:Fw2gmANl.net
>>619
MODとか頑張ればパワー使った時のエネルギー消費を1まで下げられますか?

621 :UnnamedPlayer:2014/09/19(金) 08:04:50.90 ID:Fw2gmANl.net
安価は関係ないですすいません!

622 :UnnamedPlayer:2014/09/19(金) 08:06:48.66 ID:oJFHybO8.net
消費軽減は75%が上限
どう足掻こうが絶対に25%分は消費する

基礎消費が4のパワーは存在しないので1まで下げられる物は存在しない

623 :UnnamedPlayer:2014/09/19(金) 08:14:14.85 ID:e2vG62vM.net
スーパージャァァ〜〜〜〜〜ンプwwwwでさえ10使うもんな

624 :UnnamedPlayer:2014/09/19(金) 10:58:00.72 ID:ImGdJoUj.net
チームエナジーパックやヘルスパックのようなギアの設計図は一度使ったら消えてしまうのでしょうか?それともドラゴンキーのように何度も使えるのでしょうか?

625 :UnnamedPlayer:2014/09/19(金) 11:16:47.99 ID:MQrbrhfQ.net
>>624
無くならずに何度も使えます

626 :UnnamedPlayer:2014/09/19(金) 18:31:12.29 ID:oLzYg5aB.net
>>625
ありがとうございます!

627 :UnnamedPlayer:2014/09/19(金) 18:37:23.35 ID:UGoE57m7.net
ホーネットストライクを拾いたいので
水星の耐久と防衛10までを回したりしてるのですが一向に落ちません
どこか落ちやすいところとかあるのでしょうか?

628 :UnnamedPlayer:2014/09/19(金) 19:21:18.36 ID:NtZ+RvFI.net
気にせず開拓してるとすぐ拾える

629 :UnnamedPlayer:2014/09/19(金) 19:26:51.67 ID:UGoE57m7.net
>>628
ありがとうございます。フォボスとセドナまで開拓してるので
そろそろ拾って強化しておかないと思い回しているのですが
あまり気にしないで開拓した方がいいですかね?

630 :UnnamedPlayer:2014/09/19(金) 19:46:20.40 ID:B8JL+RfI.net
>>629
耐久と防衛の報酬なんか狙わないで英wiki見た感じトキシックが落とすから黙々と感染回せばいいよ

631 :UnnamedPlayer:2014/09/19(金) 19:56:13.53 ID:UGoE57m7.net
>>630
ありがとうございます
ダークセクターで狙ってみます

632 :UnnamedPlayer:2014/09/19(金) 20:09:07.00 ID:Fw2gmANl.net
冥王星DSで結構拾えるような

633 :UnnamedPlayer:2014/09/19(金) 20:31:23.26 ID:WZBqM8wA.net
ある程度やってる人なら複数持ち合わせてるだろうしトレやクランチャットで乞食すれば優しい人がくれるかもな

634 :UnnamedPlayer:2014/09/19(金) 20:37:23.67 ID:RCEf/3oN.net
実際見ると10個しかなかった

635 :UnnamedPlayer:2014/09/19(金) 21:37:20.10 ID:UGoE57m7.net
>>632-634
皆様ありがとうございます
もう少し頑張ってみて駄目そうであれば
頂いたアドバイスを参考に様々な方面で模索してみます

636 :UnnamedPlayer:2014/09/19(金) 22:10:36.00 ID:NtZ+RvFI.net
捨てアドいただけたらホネストぐらいお譲りしますよ

ttp://sute.jp/

637 :UnnamedPlayer:2014/09/19(金) 23:02:55.49 ID:hys6MJvZ.net
乞食が集まってくるから頼むからトレスレで勝手にやってくれ

638 :UnnamedPlayer:2014/09/19(金) 23:04:42.79 ID:UGoE57m7.net
>>636
ご厚意大変感謝致します
アドレスも用意していただいて申し訳ないです
ですが、こちらホネスト初期レベルのpt相場が分からないので
やはりもう少し一人で頑張ってみようと思います

639 :UnnamedPlayer:2014/09/19(金) 23:05:50.55 ID:B8JL+RfI.net
>>636
掘るのが楽しいんじゃないか(´・ω・`)

640 :UnnamedPlayer:2014/09/19(金) 23:15:13.59 ID:NtZ+RvFI.net
余計なことしてごめん(´・ω・`)

641 :UnnamedPlayer:2014/09/19(金) 23:33:24.45 ID:a02PAZHE.net
このゲームの武器の強さは大きく分けて基礎威力、クリティカル率、状態異常率になると思います。プライマリ武器でいわゆる強武器と呼ばれるものはほぼ強化したので趣味武器で何かしら強みがあっておすすめの教えてください。

642 :UnnamedPlayer:2014/09/19(金) 23:43:02.21 ID:UGoE57m7.net
>>640
こちらこそ気を遣わせてしまって申し訳ないです

643 :UnnamedPlayer:2014/09/20(土) 00:04:57.80 ID:jSGb2bqr.net
>>640
>>642
互いに気にすることなかれ、金玉ちっちゃいのが吠えてるだけだ
>>641
結構強い武器だから強化済みかもしんないけど
ignis 範囲殲滅超楽 スキルバフなしでもt2sとか20分くらいまでならサクサクやれるよ
trid 設置型の範囲攻撃武器 感染涙目武器 firestormのるようになってちょっと復権
mutalist quanta まぁクソ武器なんだけどバルーン通して射つとまぁつぇーんだ
まぁ使いづらくて困るんだ 一種のロマン砲みたいな感じ
mitter 今回のイベmodぶちこむと切断があほみたいな数字になる
まぁ敵にあたんねーんだあれ近距離じゃないと
個人的にはこの辺使ってて面白いから好きなんすよ
ってことで、おすすめです

644 :UnnamedPlayer:2014/09/20(土) 00:31:31.37 ID:nyfLuzgn.net
>>638
相場は1ptでも高いレベルだと思うがな

645 :UnnamedPlayer:2014/09/20(土) 00:53:59.20 ID:TE7pkMSY.net
切断MODでたしDRAKGOONもおもしろそう
ATTICAもサンボル特化で楽しい Kiste程度なら雑魚殲滅にとても優秀 

646 :UnnamedPlayer:2014/09/20(土) 01:15:02.44 ID:yAnDJPlc.net
カタリスト無しサンボル抜きATTICAがLV24になった所だけど
高レベル相手に通用しないと分かってるけど妙な楽しさを覚えてしまった

即着弾以外は信じないと誓ったのにビクンビクン

647 :UnnamedPlayer:2014/09/20(土) 01:16:58.63 ID:yAnDJPlc.net
ごめん素で本スレと間違えてた

648 :UnnamedPlayer:2014/09/20(土) 11:46:18.35 ID:yAh3L397.net
アラートクリアした後別のアラートが表示されなくていつもクライアンンと再起動してるんですが
直ぐに次のアラート行きたい場合どうすればいいですか?

それとvaubanで自分のセンチネルにテスラつける方法教えてください

649 :UnnamedPlayer:2014/09/20(土) 11:54:17.87 ID:uhUFsrx8.net
ライノが2人居て至近距離で2人同時にRoarした場合、攻撃力はどうなりますか?

650 :UnnamedPlayer:2014/09/20(土) 11:55:17.35 ID:VfPvCNDV.net
うるさい

651 :UnnamedPlayer:2014/09/20(土) 12:17:14.43 ID:MhUwMedP.net
>>649
処理上で後に判定された方で上書きされて終わり

652 :UnnamedPlayer:2014/09/20(土) 12:29:30.29 ID:o3iTiZGi.net
>>648
アラートが表示されない件、解決策じゃないけどログインし直す、DOJOに入ってマイシップに戻ってくるでもアラート表示される
再起動よりかは時間的に幾分ましかも

653 :UnnamedPlayer:2014/09/20(土) 13:02:38.55 ID:uhUFsrx8.net
>>651
ありがとうございます
そうですか。。。残念

654 :UnnamedPlayer:2014/09/20(土) 16:17:59.54 ID:1GZV2TCM.net
warframeのトレードスレでは買いがかぶった時
二人目以降の客には断りの返信すらしないものですか?

655 :UnnamedPlayer:2014/09/20(土) 16:26:55.17 ID:vD21mx1L.net
わざわざ返信せずともスレに売れたものを記載して〆とすればそれでいいと思うよ
どうしても気にするなら【備考】の欄に先着順とか書いておけばいいんじゃないかな

656 :UnnamedPlayer:2014/09/20(土) 17:18:36.95 ID:qn/HYxQp.net
IntensifyのMODを2つ持ってるのですが、これは別々に強化したほうがいいのでしょうか?
wikiで旧FocusとDAMAGEDと両方書いてあったので、色々と条件を変えてググったけど出てこなかったので・・・既出ならすみません

657 :UnnamedPlayer:2014/09/20(土) 17:23:47.63 ID:MhUwMedP.net
>>656
全く同じ物なら別々にやる意味はない

DAMAGEDはチュートリアルで手に入るお試し品。
正規品持ってるなら強化する必要なし。っていうか処分しておk

658 :UnnamedPlayer:2014/09/20(土) 18:17:02.49 ID:62nGbVah.net
逆に後から手に入らなさそうだから残してる>damaged

659 :UnnamedPlayer:2014/09/20(土) 18:29:47.71 ID:yzumiUO3.net
QUANTAのおすすめビルド教えてくだせぇ。ちなみにカタリスト挿ス予定で、今は
マルチショット90%、ダメージ100%、クリ率100%、リロ速15%までは決まってるんやけど、
他に入れるものが決まらん残りコスト26ですん。

660 :UnnamedPlayer:2014/09/20(土) 18:42:04.63 ID:yzumiUO3.net
>>659の者です。自分で言っといてなんだけど、これカタリスト挿す必要ないな…

661 :UnnamedPlayer:2014/09/20(土) 18:47:52.24 ID:ytm7NASh.net
>>659
セレ マルチ ヘビカリ 属性4枚 残りの一枚は種族特効なりスピトリで

662 :UnnamedPlayer:2014/09/20(土) 18:49:10.57 ID:ChT6Bkvt.net
>>659
クリとリロードいらないと思うよ
フォーマ挿す気があるのなら電気と毒のMAX入れて腐食作って、元からある△極性に氷
あとはヘビカリランク6ぐらい入れて、シュレッドMAXかな
このビルドの運用方法は貫通で敵を薙ぎ払うのがメイン。ヘビカリ入れてるからブレるけど、狙える距離は頭狙ってく感じかな

663 :UnnamedPlayer:2014/09/20(土) 18:50:51.26 ID:yzumiUO3.net
>>659 解答ありです、やっぱカタリスト挿してそれ作ってみることにしますヽ( ´ー`)ノ 

664 :UnnamedPlayer:2014/09/20(土) 18:53:46.25 ID:yzumiUO3.net
>>662 貫通で薙ぎ払う発想がなかった、>>661>>662の意見参考にしていろいろ考えてみる

665 :UnnamedPlayer:2014/09/20(土) 18:53:51.76 ID:Cr5rqwQ3.net
ここですかさずどういたしまして
             /~\
             <( ̄)._>        (´⌒(´
            ⊂(゚V゚`)≡≡≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ⊆⊂´ ̄  ⊂ソ  (´⌒(´⌒;;
           ̄ ̄ ̄   ズザーーーーーッ

666 :UnnamedPlayer:2014/09/20(土) 18:58:29.87 ID:ChT6Bkvt.net
>>664
言い忘れたけどマルチも必須ね
あとまだ一枠空いてるからもしフォーマに余裕があって、かつシセロ毒かテトラ持ってたらどっちか入れてもいいかもねー

667 :UnnamedPlayer:2014/09/20(土) 19:11:50.08 ID:AhGjKIQd.net
>>654
もっとひどいのは自分が買いたいのにIDを先に出さないでメールの往復を増やす奴な・・・

一言返信無い方スミマセンとかあるのが常識人だと思う

668 :UnnamedPlayer:2014/09/20(土) 21:02:12.33 ID:V8LsfzgM.net
取引で相手のクレジットが税分ちょっと足りなかったんですが
クレジットをトレード項目に入れる事ってできないですね?
取引画面で少し探したけどわかりませんでした

669 :UnnamedPlayer:2014/09/20(土) 21:12:09.28 ID:MhUwMedP.net
>>668
「トレード不可能な物をトレード項目に入れる」という行為が可能なはずがない

670 :UnnamedPlayer:2014/09/20(土) 21:13:36.46 ID:LVVQjdtO.net
トリニティのリンクは敵と緑の線でつながってないときもダメージ75%オフされますか?

671 :UnnamedPlayer:2014/09/20(土) 21:16:53.15 ID:7ZPIB6cJ.net
>>668
手数料不足ならチャットなんかで相手に伝えて工面してきてもらうしかない
たいてい余剰MOD処分すれば問題ない額だろうから、数分もあれば返ってくるさ

金策ついでに一緒に冥王星DS防衛行ってくるのもひとつの手・・・だよね?

672 :UnnamedPlayer:2014/09/20(土) 21:20:49.34 ID:+29wflym.net
されるわけがない。

673 :UnnamedPlayer:2014/09/20(土) 21:59:59.30 ID:V8LsfzgM.net
やはり無理ですか、ありがとうございます
次から考えなくていいしスッキリしました

674 :UnnamedPlayer:2014/09/20(土) 23:37:30.34 ID:Z2SMsNSn.net
>>662
わかった、作ってみる(`・ω・´)

675 :UnnamedPlayer:2014/09/21(日) 02:02:12.16 ID:dxl+G8xm.net
QUANTAならセレ、ヘビカリ、マルチ、シュレ、スピトリ、属性3が鉄板だと思ってた
てか、ヘビカリ入れても全然ぶれない余裕で50m先を狙える

676 :UnnamedPlayer:2014/09/21(日) 02:22:18.79 ID:3YHpXDah.net
ケレスボスの倒し方がいまいち分かりません
Wikiは一通り読んだのですが背中にある冷却装置を正しく狙えていないのか
敵が氷漬けになるまでにかなりの時間がかかります
一応時間をかければ安定して倒せるのですが特に有効な武器やフレームはあるのでしょうか?
MODやフレームや武器のうち強いと言われているものは一通りそろっています
誰か知っている人がいればお願いします

677 :UnnamedPlayer:2014/09/21(日) 02:29:47.85 ID:NDLrwXOp.net
>>676
SOMA担いだヴァルで特に問題なかったよ

678 :UnnamedPlayer:2014/09/21(日) 02:35:23.20 ID:3YHpXDah.net
>>677
だいたいボスを倒すのだけに丁度10分くらいかかるのですが
早めに撃破を目指すとどれくらいの時間で倒せるのでしょうか?

679 :UnnamedPlayer:2014/09/21(日) 03:07:21.20 ID:sqeATkxu.net
>>676
近づいて近接を誘うと背中が良く狙える
あと注意する事といえば、WIKIにあるようにパイプが外れたら思いっきり遠くまで離れるぐらいだなー

680 :UnnamedPlayer:2014/09/21(日) 07:25:16.04 ID:mLdQrw8U.net
今のDespairはどういうビルドが良いですか

681 :UnnamedPlayer:2014/09/21(日) 07:30:33.30 ID:paECjNr4.net
>>678
俺流の適当なやり方で途中にミスあっても2分半ほどで終わったよ
速い人なら1分半もあれば終わってるんじゃね?

>>680
今も何も、そもそも火力マシマシしか選択肢はないだろ

682 :UnnamedPlayer:2014/09/21(日) 08:22:44.25 ID:SuXAfTCC.net
>>680
火力ましましもいいけど
自分は複合属性一種に削ってリロ速射速オブ貫突っ込んで高回転で使ってるよ
んであとリーサルホネストマルチね
貫通で殲滅上がるし回転早いから威力増しよりよっぽど強いよー
まぁ弾切れ気にする必要あるけどね

683 :UnnamedPlayer:2014/09/21(日) 08:42:05.53 ID:HC2JokGZ.net
「損傷を受けた」って書いてある能力とコストが通常より低いMODがあるんだけどなにこれ?

684 :UnnamedPlayer:2014/09/21(日) 08:44:20.70 ID:paECjNr4.net
>>683
チュートリアルクエで手に入るお試し品

685 :UnnamedPlayer:2014/09/21(日) 08:44:32.09 ID:sOwtUu23.net
>>680 マガジンマシマシにして遊んでる 増やしてもリロード1秒くらい
オブジェに当てると火花が綺麗なんです

686 :UnnamedPlayer:2014/09/21(日) 08:51:31.42 ID:mLdQrw8U.net
>>681
>>682
>>685
なるほど…結構人によって違ってくるのかな
参考にして色々試してみます!ありがとう!

687 :UnnamedPlayer:2014/09/21(日) 09:07:10.38 ID:HC2JokGZ.net
>>684
なるほど
さんくす

688 :UnnamedPlayer:2014/09/21(日) 09:26:42.99 ID:3YHpXDah.net
>>681
そんなに早くなるのか‥・
とりあえずもう一度行ってみます

689 :UnnamedPlayer:2014/09/21(日) 09:54:05.17 ID:fdU6YAIR.net
ガンスリとリーサル乗せると良い感じ
無駄弾は多くなるけど楽に処理出来るしなによりかっちょいい

690 :UnnamedPlayer:2014/09/21(日) 12:37:53.70 ID:hLmsfmg2.net
昨日の夕方ぐらいまでは問題なかったのですが、設定も変えていないのに昨日夕方ぐらいから
「ストリクトNATを検知しました。UPnPを無効にしました。UDPポート〜」
と出てポート開放が上手くいかなくなりました。

PC2台を接続するので設定でUPnPを無効にして手動でポート開放しています。
解決策はありますか?

691 :UnnamedPlayer:2014/09/21(日) 16:25:08.01 ID:S3cSURzP.net
それたまになるけど寝て起きたらだいたい治ってるわ

692 :UnnamedPlayer:2014/09/21(日) 16:35:49.90 ID:hLmsfmg2.net
治ってる
鯖の関係かな?

693 :UnnamedPlayer:2014/09/21(日) 17:34:55.68 ID:sS78axnV.net
T1とかってどういう意味ですか?

694 :UnnamedPlayer:2014/09/21(日) 17:50:43.20 ID:3YHpXDah.net
>>693
そのT1のあとに何かアルファベットが続いてなかった?
VOIDっていうボーナスステージに行くために必要なアイテム(入場券のようなもの)があるんだが
そのアイテムの名前を略してT1DとかT3Eとか呼んだりする
例えばTOWER 1 Defence だったとしたら頭文字をとってT1Dって名称になる

695 :UnnamedPlayer:2014/09/21(日) 18:01:18.91 ID:3YHpXDah.net
書いてから気づいたけどTier1の略称のこと忘れてた
Tierっていうのは段とか段階って意味を持つ英単語で
ゲームで装備や敵レベルを示す場合にも使われる
防衛や耐久でもらえる報酬は同じwaveや経過時間でもステージによって変わるけど
ステージごとにその難しさからTier1からTier3までに分かれてる
ステージのTier数が大きいほど難しくなるし当然報酬もいいのが手に入る

696 :UnnamedPlayer:2014/09/21(日) 18:34:35.37 ID:WZWkBqgy.net
侵攻青と赤の違いおちえて

697 :UnnamedPlayer:2014/09/21(日) 19:03:30.74 ID:sS78axnV.net
>>695すごくわかりやすくどうもありがとう!

698 :UnnamedPlayer:2014/09/22(月) 00:15:18.58 ID:cD2WjiBr.net
プライマリのレベル上げのお供のフルオートセカンダリを探しています
大体Kisteくらいの敵に通用すればいいかな、というくらいです
WRAITH TWIN VIPERSは弾切れが早すぎて駄目だったので
TWIN GREMLINS、DUAL CESTRA、AKSTILETTOのどれかにする所までは決まってるのですが
実際に使用している方でおすすめはコレ、っていうのがあったら教えて下さい

セミオートで強いと言われてる武器は幾つか☆も付けて完成しているので
あくまでフルオート限定でお願いします

699 :UnnamedPlayer:2014/09/22(月) 00:17:21.32 ID:9qU8Ha9c.net
ついんびっぱーでなんの問題も感じないんだけど
弾薬変換入れるんじゃダメなの

700 :UnnamedPlayer:2014/09/22(月) 00:35:15.23 ID:cD2WjiBr.net
>>698
WRAITH TWIN VIPERSは弾薬変換&弾薬所持&スカベンMAXを入れても
セミオートを使っているのと変わらない位の指切りが必要だったので・・・
何も考えずトリガーハッピーできる程度には弾持ちがいい武器がいいのです

701 :UnnamedPlayer:2014/09/22(月) 00:36:44.93 ID:+ZjsvenA.net
AKZANIという選択肢

702 :UnnamedPlayer:2014/09/22(月) 00:39:56.46 ID:cD2WjiBr.net
>>700
追記しますと
Kisteで防衛が一区切りつくまで弾回収に行かなくてもいいくらい弾持ちがいい武器です
WRAITH TWIN VIPERSに弾変換&スカベンだと途中でいちいち回収しにいかないといけないので・・・

703 :UnnamedPlayer:2014/09/22(月) 00:44:35.96 ID:VKW1sGao.net
そんな3分間も連射して弾保つフルオートのサブ無くね

704 :UnnamedPlayer:2014/09/22(月) 01:21:38.07 ID:zSKv5xwY.net
正直目的がよくわからない

705 :UnnamedPlayer:2014/09/22(月) 01:27:08.58 ID:KR9g+lkc.net
>>698
TWIN GREMLINS
そもそも弾がいいセカンダリフルオートはTWIN GREMLINSしかない

706 :UnnamedPlayer:2014/09/22(月) 06:10:34.64 ID:Qrk5xCLw.net
センチネルにもリロード時間はありますか?

707 :UnnamedPlayer:2014/09/22(月) 06:45:22.12 ID:Qrk5xCLw.net
それと自分のセンチネルにvaubanのテスラつける方法教えてください

708 :UnnamedPlayer:2014/09/22(月) 07:04:03.85 ID:gGqMhvST.net
上に投げる

709 :UnnamedPlayer:2014/09/22(月) 07:44:53.45 ID:OPcmrAF7.net
>>698
PYRANAオススメ
リロ速付けて撃ちまくっても弾持ち抜群

710 :UnnamedPlayer:2014/09/22(月) 09:54:52.17 ID:TgWnY14m.net
ロキのインビジについてですが、エネルギーの色が真っ黒の場合仲間からも視認出来なくなりますか?
自分が使うと完全に消えているように見えるのですが、他人が見た場合とビデオ環境によっては見えたりするのかが気になります

711 :UnnamedPlayer:2014/09/22(月) 10:30:09.15 ID:gGqMhvST.net
普通に見えるよ

712 :UnnamedPlayer:2014/09/22(月) 11:30:51.71 ID:cD2WjiBr.net
693で質問した者です

>>704
正直自分の書き込み見直しても上手く言葉にできてない、おまけにワガママ放題言ってます
気分を害されたなら申し訳ないです

>>705
候補の3つの武器それぞれカタ無しで試してみましたがTWIN GREMLINSなかなかいいですね

>>709
ハンドキャノンはジャンル自体を候補に入れてませんでした
距離減衰も無いようでなかなか良さげですね

まとまりの無い質問への返答ありがとうございました

713 :UnnamedPlayer:2014/09/22(月) 14:53:22.80 ID:Puq5g3Z7.net
>>712
つAKSTILETTO

714 :UnnamedPlayer:2014/09/22(月) 16:25:01.88 ID:0TSWKsKR.net
一番使用率が低いというか不人気というか、そういうフレームってどれですか

715 :UnnamedPlayer:2014/09/22(月) 16:40:22.38 ID:g7Y2MyQa.net
>>714
どういう趣旨での質問かは分からないけど、今だとAshさんはあんまり見かけないかな?
Hydroさんも以前ほどはいなくなった気がする

ただまあ、やっぱり自分が使いやすいとかデザインが気に入ってるフレームを使うのが一番だと思うけどね
もちろん、ランクアップのためや使用感を知るために色々なフレームは使うべきだけど

716 :UnnamedPlayer:2014/09/22(月) 16:43:08.30 ID:ciZJ/k+s.net
>>714
弱体化して見かけなくなった&使わなくなった
トリニティ、エクスカリバー

元々使われないフレーム
ハイドロイド

個人的にはこんなところ

717 :UnnamedPlayer:2014/09/22(月) 17:00:33.72 ID:0TSWKsKR.net
>>715-716
人気のあるフレームばかり使ってたから不人気なフレームも使ってみようかなと
二人共ありがとう

718 :UnnamedPlayer:2014/09/22(月) 17:07:16.15 ID:UDTZpk6r.net
不人気度なら入手難易度込みでハイドロがぶっちぎり
フロストも修正前に使ってたプレイヤーからはすごい不評だろうな

719 :UnnamedPlayer:2014/09/22(月) 17:48:26.56 ID:zSKv5xwY.net
まぁ不人気というとやっぱタコだろうなぁ
まず自分が使っててもメリットのある場面がほとんどなく、
他人から見ても迷惑になる技ばかりで極めつけに入手の面倒くささ
救済が来るにしてもおそらくだいぶ先だろうしなぁ

720 :UnnamedPlayer:2014/09/22(月) 18:44:55.38 ID:gGqMhvST.net
エクスカリバーは本当に減ったけど
トリニティは今でも強フレームだしこの前のブレッシング改変でむしろ使いやすくなったから
T4じゃ相変わらず使われているよ

721 :UnnamedPlayer:2014/09/22(月) 18:48:38.31 ID:ywJR1NAI.net
ただ一応言っておくとカリバーはnerfしたときに揉めたから一時的に元に戻ってる
近日中にクソ弱体化が来るみたいなのでそうしたら今使ってる人も使うのやめると思う

722 :UnnamedPlayer:2014/09/22(月) 20:16:01.82 ID:+DcUKd4o.net
ライノでBlind RageとIntensifyそれぞれMAXまで上げたのを付けた時
ロアーによる攻撃力上昇率は何倍で、アイアンスキンはいくらまで耐えられるようにになりますか?

723 :UnnamedPlayer:2014/09/22(月) 20:25:32.08 ID:yPUhcDk2.net
>>722
WikiのRoar特化RHINOさん読んでないの?

724 :UnnamedPlayer:2014/09/22(月) 20:38:32.70 ID:WyyDtG5l.net
>>723
正直、項目が見辛い位置にあるから気付かない人いるだろ
各フレームにリンク貼ればいいんだが多分修正されるだろう

725 :UnnamedPlayer:2014/09/23(火) 00:38:47.39 ID:ySkupJo5.net
フュージョンコア沢山集めたいのだけど、お勧めおしえてください。
惑星やvoidは全部いけます

726 :UnnamedPlayer:2014/09/23(火) 00:55:18.46 ID:S+iI/mxk.net
>>725
エリス傍受いってエンドレス系のT4鍵を手に入れる
出た鍵でVoidいって報酬がレアコア×5の時に帰る
耐久なら20分なり40分なりきりのいいところまで粘ってから帰るとよし
逆に防衛や傍受なら1ラウンド目で撤退持ち寄りとか面白いかもしれない
とにかく報酬でレアコア5つが出るエンドレス系T4Voidが最高効率だと思う
鍵集めのための傍受はエリスがオススメだけどケレスでも冥王星でも好みで構わない

727 :UnnamedPlayer:2014/09/23(火) 01:39:04.67 ID:+E8RfaDq.net
現在フォボスのボス二個前らへんまで開拓しています
Volt, Rhino, Vauban, Sarynと作ってきましたが、次に作るとすれば何がいいでしょうか

ちなみにOberon, Nyx, Ember, Valkyrのパーツは揃ってます

728 :UnnamedPlayer:2014/09/23(火) 01:48:20.38 ID:CCyL9+rq.net
それ全部作れよ・・・

729 :UnnamedPlayer:2014/09/23(火) 02:11:06.08 ID:S+iI/mxk.net
>>727
特に新しいフレームを作る必要はないと思うけど一般に強いといわれてるフレーム例を挙げとく
透明化と最速の足で何かと便利なロキ(フォボスの先にあるから現時点で入手不可)
鈍足化+与ダメ倍化で対ボスや対高レベルに圧倒的な性能を誇るノヴァ(エウロパで入手)
素材やMODドロップを増やせる稼ぎ特化フレームのネクロス(遺跡船で入手)
とりあえず作って損しないフレームはこのへんじゃないかな
ただライノで2番バリア張るだけで開拓は余裕だろうし他のフレームは
興味がわいてからパーツを揃え始めるくらいでちょうどいいと思うよ
722が例にあげた4つのフレームは効率の観点からいえば今作る必要は全くない

730 :UnnamedPlayer:2014/09/23(火) 03:16:20.30 ID:yZbauR+s.net
サリンでT4Sソロ40分目指してますが
ビルド教えていただきたいです…
フォーマいくつくらいは必須ですか?

武器は何付けていけばいいんでしょう

731 :UnnamedPlayer:2014/09/23(火) 05:42:27.41 ID:9AmXT3YW.net
まずサリンじゃキツいし、そんな質問してるようじゃ多分無理だと思うけど

サリンで行くならどうせ30分〜は時短ミアズマでも多分倒せない(サリンでやったことない)から、あんま優秀じゃないけど範囲マシマシでスタンを取りに行くのが良いんじゃないかな
フォーマはオーラに1つと"2つ変えて3つはいるのではないだろうか
それよりも武器のほうが重要だと思うけど腐食AMPか腐食QUANTAが安定してるんじゃないかな(自分がT4で使ってる)こっちはフォーマ6個ずつぐらい。
ただソロでやるならAMPは弾保ち悪いからギア大量に持ってないならオススメしない

732 :UnnamedPlayer:2014/09/23(火) 06:03:47.72 ID:dkkQ2Ke0.net
シュレ付きQUANTAならサリンのVENOMと相性よくて二次感染させやすいからAMPかQUANTAならQUANTAがいいんじゃないかな

733 :UnnamedPlayer:2014/09/23(火) 08:36:06.84 ID:6BghTFLq.net
>>729
なるほど…
アイアンスキンRhinoでなんとかなるもんなんですね…
とりあえずこのままやってみて、それからその3体を作ってみます!
ありがとうございます

734 :UnnamedPlayer:2014/09/23(火) 09:05:41.57 ID:50nNY58L.net
G3とハーベスターのターゲットにされた人の特定方法を教えてください

フラグ持ち4人で遭遇したとして
ターゲットにされたプレイヤーのフラグが消費されて他3人は保持されるとは聞いたけど
全員に光の輪っかと通信が入るし、出現位置も4人固まってるから周りに沸くし

735 :UnnamedPlayer:2014/09/23(火) 09:36:45.61 ID:yZbauR+s.net
そうなんですか?
本スレでサリンなら武器弱くてもスキルぶっぱで40分ならいけるって書かれてたので…
武器は参考にします。
ソロ適正が一番高いと思われるキャラ教えてください

736 :UnnamedPlayer:2014/09/23(火) 09:49:08.08 ID:OcdCbtcu.net
自己申告
だけど大抵の奴は嘘吐いて居残るからどうしようもないね

737 :UnnamedPlayer:2014/09/23(火) 09:52:41.17 ID:OcdCbtcu.net
ソロ40分なんてfrost,hydroid以外なら"簡単"に何も考えず撃って走っているだけでいけるからどれでも良いんじゃない
数あるフレームの中で最も脳死プレイに向いているのはash,zephyr辺りかな

738 :UnnamedPlayer:2014/09/23(火) 10:05:01.83 ID:tMLQ2WPc.net
>>735
20分でeと同レベルになるわけだけどその時点でヘビーは一回では殺せなくなってくる
ギア使わない前提だとかなりつらいよ
40分ソロで目指すなら時間をやめてある程度のスタン時間+最大範囲とヴェノムの感染を使っていく方法だと思う
感染で相手のhpを半分にするからその分武器の上限は低くなるけどスタン目的のミアズマ自体の範囲が最大でも狭く
適当にやるなら余裕で死ぬ
ある程度慣れて立ち回り考えられるようになった人が暇つぶしにやる程度のやりかただよ

ソロでやるのならロキアッシュあたりが楽
他にもトリニティとかゼファーとかcc組みもいるよ
ロキアッシュはこっちを視認しなければ音のところに集まってくるだけなので結構やりやすい
ashは透明の効果時間は短いけどブレイドストームがかなりの威力なので殲滅はやりやすい
死人された場合はmoaは音のする武器なら確実に攻撃してくるほかの敵は攻撃したりしなかったりするので
とりあえずmoaと即着弾のヘビーさえ処理すればどうとでもなる
トリニティはリンクでの軽減と4番での無敵を使って耐えるのが前提だけど4番を効果中に重ねる場合モーションに入ったら
いったん効果切れるので注意
ゼファーは上下方向からのヘビーの攻撃は結構貫通するのとエンシェントの殴りに注意
cc系は敵の足を止めるので効率がかなり落ちるからある程度慣れてないと酸素が持たない場合が出やすいと思うよ
まぁうえでもいわれてるけど大半のやつは大抵何とかなるけどここらあたりがやりやすいんじゃないかな

739 :UnnamedPlayer:2014/09/23(火) 10:11:26.02 ID:tMLQ2WPc.net
>>738
後追加でゼファーの3番はナチュタレつけていても切れてから始動までの時間が1秒ほどあくため
時間をろくに見ずヘビーのまん前で切らすとかけなおしの間に余裕で即死するので注意ね

740 :UnnamedPlayer:2014/09/23(火) 10:20:48.17 ID:yZbauR+s.net
ありがとうございます
聞いたところフレームよりも武器が重要みたいなので
ソロT4S特化の武器作りたいのですが
AMP辺りですか?

741 :UnnamedPlayer:2014/09/23(火) 10:37:52.51 ID:OcdCbtcu.net
聞いたところって何処で聞いたのか誰に聞いたのかは知らないけど
聞いたのならそこを見直したらいいんじゃないの?
武器もカタリストにフォーマつぎ込めば大体の武器なら40分行けるからどれでも良い
使いやすいと思う武器を使えばいいんじゃないかなあ

ただどうも脳死プレイがお好きな様だからそれに適合する武器と言うなら
おっしゃる通りamprex辺りがよろしいかと思われます
ただamprexはカタリストは勿論の事フォーマは6つ挿しが基本となりますので涎を垂らしながらのプレイを望む場合は手間かと
私は手間のかからないboltorprime辺りをお薦めいたします

742 :UnnamedPlayer:2014/09/23(火) 11:05:08.10 ID:JnObcBbk.net
ashさんの4番だけで40分いける

743 :UnnamedPlayer:2014/09/23(火) 11:07:06.33 ID:yZbauR+s.net
>>742
そんな風に聞いてサリン作ったのですが……

744 :UnnamedPlayer:2014/09/23(火) 11:08:21.02 ID:XmhXlBHO.net
ビルド零時を指すしかないな

745 :UnnamedPlayer:2014/09/23(火) 11:13:47.51 ID:iPgUpvuE.net
>>740
おまえ返答ぐらいちゃんと見ろよ
AMPは弾持ち悪いからオススメしないって書かれてるだろ

746 :UnnamedPlayer:2014/09/23(火) 11:14:48.96 ID:tMLQ2WPc.net
>>743
実際ashは敵の沸きが少ないときにエネルギーが減っていくけどその場合の対処さえどうにかしたらいけないことはないよ
変なところで始動したら着地硬直で死ぬ場合もあるけど火力自体はサリンとは比べ物にならない

聞いたというけど聞いたときの理由を聞くなり調べないと何度も変な勘違いしてだまされた状態になるよ

747 :UnnamedPlayer:2014/09/23(火) 11:42:33.04 ID:UWu/268S.net
ロキ、パワー効率75%にしてオーラにライフルスカベンジャー、AMPREX側にもライフル弾丸変換で
パワー回復は青玉のみでインビジ持続させれば、ギアなくてもいける
そこまでしなくても他の武器でちょっとギア使えばいけそうだけど

748 :UnnamedPlayer:2014/09/23(火) 11:59:18.48 ID:yZbauR+s.net
>>747
ちょっとそれで行ってみます

749 :UnnamedPlayer:2014/09/23(火) 11:59:55.44 ID:4J9AvLy5.net
>>734
フラグ立った人にしかLotusからの通信はない

750 :UnnamedPlayer:2014/09/23(火) 12:27:29.63 ID:Uhqyi5SS.net
この前G3やったときは
G3出現前のlotusの逃げて下さいテンノっていう通信なら
全員に入ったんだよなー

751 :UnnamedPlayer:2014/09/23(火) 12:49:33.96 ID:iBSxaQCc.net
現状、物理属性はどれくらい意味があるのでしょうか?

752 :UnnamedPlayer:2014/09/23(火) 15:51:57.61 ID:Hwsp36Ob.net
Bansheeの設計図ってリサーチ済みのDOJOに招待してもらえば、
複製することってできますか?

手に入るまでにそれなりの苦労と時間がかかっていると思いますし、
させてくれる人はいないかもしれませんが・・・

ptそれなりに出したらやってくれないかな・・・

753 :UnnamedPlayer:2014/09/23(火) 15:54:26.82 ID:j1rBe0jf.net
>>752
クラン加入しないと無理

754 :UnnamedPlayer:2014/09/23(火) 15:57:45.63 ID:Hwsp36Ob.net
>>753
なるほど・・・

おとなしくテンノラボつくります。ありがとうございます。

755 :UnnamedPlayer:2014/09/23(火) 16:00:04.16 ID:tMLQ2WPc.net
>>752
ぶっちゃけ自分の腹が痛むわけでもないから地域チャットとかでそういう人見かけたら一時的にクランに入れる時は結構あるよ

756 :UnnamedPlayer:2014/09/23(火) 16:26:16.77 ID:j1rBe0jf.net
>>754
最低でも通路、リアクター、オラクル、テンノで4フォーマ必要だから
どっか入れてもらった方が良い

757 :UnnamedPlayer:2014/09/23(火) 17:03:47.31 ID:Hwsp36Ob.net
>>755 >>756
クラメンが暫くINしてないので、一時的に入れてもらっても戻れなくなってしまいます・・・。

また、オラクルやリアクターなどは作ってあり、後1フォーマだけでいけるみたいなので
気長に頑張ってみたいと思います!

758 :UnnamedPlayer:2014/09/23(火) 17:54:24.67 ID:S+iI/mxk.net
>>751
いまいち質問の意味というか何を聞きたいのかがわからん
どれくらいって言われても数値分くらいの意味があるとしか言えない
ただ、プライマリやセカンダリに装備する物理属性強化MOD
(今回のイベントの切断120は除く)のことなら完全にゴミ

759 :UnnamedPlayer:2014/09/23(火) 22:40:38.11 ID:XkNCNf7B.net
クラン設計図ちょうしにのってコピーしまくってたらクレジット尽きてしまった。
アラート以外で金策で良い方法ってありますか?

760 :UnnamedPlayer:2014/09/23(火) 22:53:52.83 ID:JnObcBbk.net
>>759
DS抗争

761 :UnnamedPlayer:2014/09/23(火) 22:59:54.10 ID:XkNCNf7B.net
>>760
クレジットの税金の低いDSは、まぁまぁかとと思ってたんですが
DS抗争でPVPやるのって金策になるとは知らなかった。

762 :UnnamedPlayer:2014/09/23(火) 23:05:24.47 ID:XkNCNf7B.net
>>760
高い報酬が提示されている交戦DSってことですかね。

763 :UnnamedPlayer:2014/09/23(火) 23:08:59.41 ID:JnObcBbk.net
>>762
そうですね、今だとHieracon (Pluto)が20万クレジット出てますよ

764 :UnnamedPlayer:2014/09/23(火) 23:32:44.93 ID:y3BfWs3K.net
稀にNYXの4番で座禅しながら移動している人を見掛けますが
あれってどうやってるか分かる方居ますか?

自分が見かけた時は、移動しながらたまに解放するだけで基本移動しっぱなしでした
ラグといわれてたのも見掛けましたが、その時は体感するほどのラグは無かったんですよね

765 :UnnamedPlayer:2014/09/23(火) 23:49:27.95 ID:XkNCNf7B.net
>>763
ありがとう。試してみます。

766 :UnnamedPlayer:2014/09/24(水) 05:57:35.60 ID:P0pjBVTh.net
>>763
どういう事ですか?
一度クリアすると20万クレジットも貰える所があるんですか?
http://i.snag.gy/29cdv.jpg

例えばここが200000Creditってなってたら貰えるんですか?

767 :UnnamedPlayer:2014/09/24(水) 06:54:59.29 ID:8IxTlB8M.net
>>766
テンプレ>>1のアラート状況見れるサイトでダークセクターの交戦状況も見れる
見れない時はEnableDarkSectorってところクリックで表示される
そこのCONFLICTって赤くなってるところが交戦中で底をクリックすると
BattlePayってところに味方したときの報酬が表示されてる
外部サイトなので実際にゲーム内で確かめる必要はあるけど、どこで交戦が開始されてるか一覧で見れるので便利
画像の状態は挑戦者側が準備中で入っても感染体防衛が始まるだけ

768 :UnnamedPlayer:2014/09/24(水) 07:24:48.76 ID:xAVexBTe.net
ブースター系って買うと累積しますか?
アフィニティブースタとか買ってしまってプライムアクセス買っていいものかどうか…

769 :UnnamedPlayer:2014/09/24(水) 08:24:25.36 ID:28I2SAD1.net
累積する

770 :UnnamedPlayer:2014/09/24(水) 08:27:39.84 ID:MTtKvmR6.net
ヘビーのプライムが来たのでスタンスを探そうと思いナパームを探しているのですが、ほとんど見かけない気がします
出現しやすい場所はありますでしょうか?

771 :UnnamedPlayer:2014/09/24(水) 10:47:44.00 ID:TYOS8ngS.net
たまたまソロの時にG3が出てきてなにも出来ずにやられてしまったのですが、G3に対して楽に戦えるフレームってどれなんでしょうか?
自分はValkyrでヒステリアしながらひたすら格闘で倒すのが楽かなと思っているのですがどうでしょうか?

772 :UnnamedPlayer:2014/09/24(水) 10:49:24.39 ID:DJ52oyzI.net
>>771
ブラインドが通用するらしいしカリバーとかミラージュがいいんじゃないかな

773 :UnnamedPlayer:2014/09/24(水) 11:56:18.17 ID:8IxTlB8M.net
>>771
G3はストーカーのようにパワーを打消したりしないからそれほどきつくないはず
インビジやクラウドコントロールも通用する
http://wikiwiki.jp/warframe/?cmd=read&page=Enemy_Unknown&word=g3#xd8d21e9

774 :UnnamedPlayer:2014/09/24(水) 12:05:01.54 ID:3F9YIqdX.net
>>771
個人的にはサリンがいいかな
隠れつつ分身 敵が近づくのまってミアズマ連打するだけですむ
本体の耐久力が高めなのもいい点 
時短ミアズマビルドが大半だろうから汎用ビルドで楽々なのもいい
どうしてもまともな武器がなかった場合でもヴェノムで感染ばらまけるしね

775 :UnnamedPlayer:2014/09/24(水) 12:13:00.23 ID:IceZehEL.net
隠れて範囲パワーする方法は、
隠れられる場所が無かったり、出現時に隠れる前にやられたりがあるから
個人的にはインビジロキがオススメだわ

インビジの残り時間には余裕をもって距離を取り、デコイ置いてからかけ直すようにするとなお安全

776 :UnnamedPlayer:2014/09/24(水) 12:15:28.38 ID:IceZehEL.net
とりあえず「出会い頭が最も危険」という事を念頭に置いて
そこをカバーするように立ち回れば何も出来ずに殺される事だけは無くなるはず

777 :UnnamedPlayer:2014/09/24(水) 12:29:55.25 ID:7xSOV9Te.net
DETRONちゃんゲットしたのでT4S30〜40mくらいまで戦えるようにしたいんでmod構成教えてくださいな

778 :UnnamedPlayer:2014/09/24(水) 13:01:37.71 ID:ezAlWKFH.net
>>772-776
色々な意見ありがとうございます。
まだ惑星開拓も終わっていないので現状作れるサリンと持っているカリバーで頑張ってみようと思います!

779 :UnnamedPlayer:2014/09/24(水) 14:03:08.23 ID:31bcNJAc.net
>>777
ホネストとマルチ2種と属性マシマシ
オブ貫通を入れるともの凄く便利だけど威力とトレードオフなので入れるかは試して好みの方で

780 :UnnamedPlayer:2014/09/24(水) 15:38:01.44 ID:FJODFwUN.net
セカンダリをダウン時と弾切れ時以外で活用してる人ってどういうタイミングで使っていますか?

781 :UnnamedPlayer:2014/09/24(水) 15:48:49.60 ID:mFSNw2JK.net
>>780
常に使ってる
MODが優秀だから下手すればプライマリを使わないことも多い

782 :UnnamedPlayer:2014/09/24(水) 16:01:25.60 ID:blczibZK.net
クブロウの遺伝子情報って2つ同じものを配合してます?
それともトレードで手に入れたものと混ぜてますか?
今のところ不透明な点なので正解はないと思いますがみんなはどうしてるのか気になりました。

783 :UnnamedPlayer:2014/09/24(水) 16:07:40.69 ID:IceZehEL.net
>>780
・弓や砂を脆い敵にまで使うのは取り回しも効率も悪いから雑魚処理をセカンダリに持つ
・プライマリに爆発物を持つなら対閉所や対近距離用で自爆を回避するためのをセカンダリに持つ
・プライマリにショットガンとかの近距離向けを持つなら、セカンダリに遠距離向けを持つ
こういったような用途分けで使ってるよ

>>782
何を目的にしてるかによる

例えば、狙った種族にしたい場合は、その種族の遺伝子×2をトレで入手すれば確定でそれになるから、
そういう目的であれば「とっくの昔に正解が出てる」

784 :UnnamedPlayer:2014/09/24(水) 16:19:45.09 ID:8IxTlB8M.net
>>780
ミッションで回転式リアクターを破壊するのにセカンダリにハンドキャノン持ってると楽
データマス等片手に盛った時の遠距離攻撃用
普通だな・・・

785 :UnnamedPlayer:2014/09/24(水) 16:26:48.49 ID:+HpQkKJc.net
>>780
プライマリを連射、照射系武器にしたときにスナイプ用に使ったり
逆にプライマリを射出系、スナイプ系にしたときに連射系を雑魚掃討用にしたりですか
惑星レベルだとその程度ですかね

786 :UnnamedPlayer:2014/09/24(水) 16:52:05.03 ID:XExTclaG.net
1:EnemySenceが出ません。土星のPhoebeを回ってますが、もっと効率のいい場所はあるでしょうか

2:今回のイベントで切断120%modが出ましたが、皆さんはどう活用してますか。
  DREADとPYRANAぐらいしか有用そうに思えないのですが…

787 :UnnamedPlayer:2014/09/24(水) 17:06:26.41 ID:4s2rPq4k.net
エネセンなら今さっきT1Cの時間制限付き隠し部屋で拾った

788 :UnnamedPlayer:2014/09/24(水) 18:26:08.87 ID:IceZehEL.net
>>786
MITERやDRAKGOONも使えるだろ。
後、近接は切断割合高いのが普通に多いから使える

789 :UnnamedPlayer:2014/09/24(水) 19:34:33.91 ID:v+CBigT0.net
>>780
MOD性能を見るに
プライマリはクリティカル上げて一発にかける
セカンダリはマルチショットで弾幕で押すって感じ
状態異常はどっちでも良いけどセカンダリに優秀なのが多いような気がする

790 :UnnamedPlayer:2014/09/24(水) 23:01:49.86 ID:/wwVxhST.net
突然ですけど現状で150Lv〜くらいの敵でも対応できる武器って何がありますかね?

791 :UnnamedPlayer:2014/09/24(水) 23:33:34.89 ID:P/uSHRc/.net
武器で言うなら無い
調べれば分かる事だけどオーラを使えば基礎ダメージ高くてそこそこ発射レートある銃ならどれでも行ける

792 :UnnamedPlayer:2014/09/25(木) 00:02:35.95 ID:Z9QIdGif.net
レッツMAG

793 :UnnamedPlayer:2014/09/25(木) 02:42:44.62 ID:FYQKcUBy.net
英蔵のリクルート参加したいんですが
どうすればいいんでしょうか

794 :UnnamedPlayer:2014/09/25(木) 05:18:36.72 ID:36oRhWso.net
H なんたらかんたらって叫んでる奴にinv meって送るだけ
結構手早くやらないとあっという間に埋まる

795 :UnnamedPlayer:2014/09/25(木) 06:48:12.03 ID:zON936vz.net
攻撃手段MODを持たないRaksaクブロウは敵への直接攻撃を行うことができますか?
もしできるとしたら、クブロウは基本的な攻撃方法に加えて専用modで攻撃方法を追加できるという考え方で良いのでしょうか?

796 :UnnamedPlayer:2014/09/25(木) 07:18:02.89 ID:gAE9pkT0.net
>>795
基本攻撃はMODなしで出来る
攻撃系の専用MODはあくまでも特殊攻撃的な物

797 :UnnamedPlayer:2014/09/25(木) 07:49:16.54 ID:pKOJ2/Yl.net
オキシウムのファームって、コーパス機動防衛が良いってwikiにあったけど
どのフレームで行くのがいいでしょうか?自爆させないようにしないと
いけないから、このフレームのこのスキルはダメとかあったら教えてください。
あとネクロスのなでーは効果あるのかな?

798 :UnnamedPlayer:2014/09/25(木) 07:58:08.99 ID:adaLbn9t.net
>>797
変にパワー使って隙を作るより武器で瞬殺した方がいい
自爆特攻阻止しようとしてCC使うと狩りの効率落ちるし
即爆散しちゃうのでネクロスは効果無い

799 :UnnamedPlayer:2014/09/25(木) 08:01:32.21 ID:gAE9pkT0.net
>>797
自爆する暇を与えず倒せる火力一択。それ以外はお呼びじゃない

死体が残らない物で、なでが有効な物は存在しないし、今後存在する事も無い

800 :UnnamedPlayer:2014/09/25(木) 08:03:18.19 ID:adaLbn9t.net
質問に答えきれてなかったな
つまり死なず、遠征せず、効率落とさず、瞬殺できる装備なら何でも良い
範囲攻撃パワーでまとめて一掃するのが一番良いけどオキシウムオスプレイが即死してくれるレベル帯とか知らんので詳しいことは何とも
最悪なのはモレとか撒いて効率落ちること

801 :UnnamedPlayer:2014/09/25(木) 08:32:22.81 ID:LOS0JDbX.net
本スレでよく聞くフォーカスってModのこと?
Intensifyとはまた違うもの?

802 :UnnamedPlayer:2014/09/25(木) 08:39:25.61 ID:adaLbn9t.net
rank30になったフレーム及び武器を使い続けると性能を上げられるようになるシステムの通称だったかな
構想段階のレベルで実装の見込みは全くないけど廃人Tennoから実装を望む声多し

803 :UnnamedPlayer:2014/09/25(木) 08:42:39.54 ID:+jXsgP2q.net
フォーカスは以前から放送で語られてる、エンドコンテンツの一つ
育てきったフレームに追加能力を与えていくというものらしいけど
作り直しらしい

Dev36の翻訳
http://wikiwiki.jp/warframe/?%B8%F8%BC%B0%C7%DB%BF%AE%BE%F0%CA%F3

804 :UnnamedPlayer:2014/09/25(木) 09:16:55.57 ID:LOS0JDbX.net
>>802 >>803
はーそんなものが
ありがとう

805 :UnnamedPlayer:2014/09/25(木) 10:21:48.78 ID:0/tE585k.net
ダークセクターで一回目50万貰えたんですが2回目は10万
3回目は0でした
これはクラン側の資金が尽きたという事ですか?

ダークセクターではどう立ち回ればお金多く貰えるんですか?
直ぐに全滅すればいいんですか?

806 :UnnamedPlayer:2014/09/25(木) 11:57:25.69 ID:gAE9pkT0.net
>>805
報酬提示額と残高くらいちゃんと確認しろカス

807 :UnnamedPlayer:2014/09/25(木) 12:40:23.69 ID:B6Tr7JAz.net
>>797
自分が”野良”でファームした時はライノだったな
ストンプをReachで伸ばして見えなくても突撃音がした時にストンプで足止めして探して銃でトドメをさす
野良の場合は自分の周りにいるオキシウムオスプレイを自爆させずに倒すの優先で立ち回るしかないし
ソロでオキシウムオスプレイを狙うならロキのインビジで見つからなければ自爆しないからそれでもいいかも

808 :UnnamedPlayer:2014/09/25(木) 12:52:46.50 ID:49IlpA6z.net
>>797
亀だけどMAGオススメ

809 :UnnamedPlayer:2014/09/25(木) 13:48:49.43 ID:tS9rcqBP.net
シルポラ102%マグで行ってたけど、シルポラでもプルでもオキシウムオスプレイだけ残るんで結局サリンになったわ…

810 :UnnamedPlayer:2014/09/25(木) 13:58:22.39 ID:B6Tr7JAz.net
オキシウムオスプレイのステータスバー見ればわかるけど、ほとんどシールド持ってない

811 :UnnamedPlayer:2014/09/25(木) 14:03:19.53 ID:JwT+w0cD.net
>>810
別にシルポラはシールド量に応じたダメージを与えるスキルじゃないぞ?
周りに別の敵が入ればオスプレイ自体のシールド量は与えるダメージに関係ないし、一対一ならそもそもシルポラを使うべきじゃない

812 :UnnamedPlayer:2014/09/25(木) 14:06:11.12 ID:7rm+6hFZ.net
結論:時短サリンちゃんこそ至高

813 :UnnamedPlayer:2014/09/25(木) 14:11:07.85 ID:l+n69PAM.net
Ampの貫通距離って伸ばすべき?
とりあえずランク1のShred付けてるんだが、必要ならFOMA刺そうかと

814 :UnnamedPlayer:2014/09/25(木) 14:16:21.30 ID:fkYzuGTz.net
ブラインドがneefされてシルポラがノータッチなのも不思議だな

815 :UnnamedPlayer:2014/09/25(木) 14:19:58.37 ID:B6Tr7JAz.net
>>811
正直に言うと自分はマグでオキシウムオスプレイ倒そうとしたことはないんだ
>>809さんが言ってるようにオキシウムオスプレイだけ残ってしまうのなら殺しきれるサリンか
特攻される前に足止めして集中攻撃したほうが確実だと思っただけ

816 :UnnamedPlayer:2014/09/25(木) 15:25:07.72 ID:0/tE585k.net
武器のLvあげたい時はセンチネルも外した方がいいですか?
味方が倒した時の全てに割り振るのはセンチネルも入るのかという事です

817 :UnnamedPlayer:2014/09/25(木) 15:29:53.87 ID:EFpOwPNY.net
本スレで時々見かけるセクター3とは何のことですか

818 :UnnamedPlayer:2014/09/25(木) 16:15:56.35 ID:ogasje1g.net
>>817
ステージの難易度のようなものでレベル3とでも思っておけばOK
ケレス・海王星・冥王星(エリスやセドナの一部も該当する)のステージがセクター3にあたる
主に耐久や防衛のときにもらえる鍵のランクに影響する

819 :UnnamedPlayer:2014/09/25(木) 16:25:05.55 ID:c7nU92sb.net
>>816
前の質問に一応答えてもらってるんだから礼ぐらいしとけカス
答えはWikiに載ってる上に礼もできないやつに答えてやる義理はないが
センチネル連れてっても経験分配は変わんねーよカス

820 :UnnamedPlayer:2014/09/25(木) 16:29:05.35 ID:EFpOwPNY.net
>>818
ttp://warframe.wikia.com/wiki/Endless_Defense
このページの「Tier」とは別のものですか?

821 :UnnamedPlayer:2014/09/25(木) 16:30:34.74 ID:LJ0B6Ekb.net
いつもカスカス言ってる奴が礼儀を語るとは

822 :UnnamedPlayer:2014/09/25(木) 16:42:40.29 ID:c7nU92sb.net
>>820
同じ
Wikiの防衛報酬のところ参照

823 :UnnamedPlayer:2014/09/25(木) 17:40:44.85 ID:KSVMZ63u.net
友人と二人 ディザロキ+ヴォルテボバンでT4S 1時間ちょっとまでいけるのですが火力が足らず酸素不足で終わってしまいます
ヴォルテでまとまった敵に攻撃するだけなので単純に団子状態に対してダメージが出て弾持ちがそこそこいい武器さがしてます
何かオススメあるでしょうか?

腐食+爆発TORIDと腐食SOMAでした

感染+腐食のPHAGEならそこそこいいかなとおもってるんですが試したことある人いますか?

824 :UnnamedPlayer:2014/09/25(木) 18:31:00.97 ID:gAE9pkT0.net
>>823
PHAGEは、状態異常が全弾命中前提&1秒ごと制限と「散弾と照射の悪いとこ取り」してる
その上で期待できないクリ率で、デフォでは貫通なし

火力マシマシオブ貫となると6フォーマくらいは必要

まぁ、アレだ。夢から覚めなさい

825 :UnnamedPlayer:2014/09/25(木) 19:12:59.42 ID:KSVMZ63u.net
>>824
丁寧にありがとうございます
6フォーマさして完成形にしたとしても火力低いですか?
育成の手間や製造コストは度外視で考えています

PHAGEがロマンしかない武器だとして他に何かオススメはないでしょうか?
150レベ以上+ヴォルテで団子状態でとにかく火力がほしいのです

826 :UnnamedPlayer:2014/09/25(木) 19:23:28.37 ID:wwYbi9hC.net
>>825
結局はそのへんのレベルになるとラトプララトレイの独壇場、shredでもつけてパヒュパヒュやってるのがいいと思う
2人だとオーラでアーマー削りきれないんで状態異常もある程度出た方がいい。

ハゲは確かにDPSのポテンシャルは高いがある程度速度を上げないとDPS伸びないから結局は弾持ちの面で苦しくなる。
ブレイズが重要になるショットガンMODと初期威力が感染という組み合わせではベストを求めてもMOAとオスプレイが
すごい勢いで溜まっていく感じになるしレベル上がってくると属性未対応の敵の脅威が如実だからな
一応オブ貫あり火力マシの組み合わせはフォーマ5個でできると思うけど思ってるような結果は出ないとは思うよ

827 :UnnamedPlayer:2014/09/25(木) 21:12:22.46 ID:VNhyOwFL.net
ヴォルテならヘッショ期待できないしラトプラより6formaオグリスで良くないか?
まだヴォルテックス非ホストバグがあるかは知らんが

828 :UnnamedPlayer:2014/09/25(木) 21:18:42.29 ID:+e6VkwPT.net
状態異常率100%、マルチ120%のTYSISを
コラプトヘビーに撃って、
腐食x3、感染x2、腐食x3、と出たのですが
アーマー0になりませんでした。
マルチショットでの状態異常はひょっとして1トリガー当たり1回なんでしょうか?

829 :UnnamedPlayer:2014/09/25(木) 21:20:42.91 ID:z+2PgcbZ.net
>>823
PARIS PRIMEかDREADとかいいかもな
デフォルトでオブジェクト貫通だし赤クリの期待値も大きい
即死なら巻き込みダメも発生するし

830 :UnnamedPlayer:2014/09/25(木) 21:34:09.17 ID:ogasje1g.net
>>827
オグリスは実際にやってみると無茶苦茶微妙、まだペンタのほうがマシ
属性が爆発だったりヘビカリ入れると使い物にならなくなるのも良くない
まあ胴撃ちで火力と弾持ちが期待できる武器といったら
プライマリでラトプラかドレッド、セカンダリでマレロクあたりがいいんじゃないかな

831 :UnnamedPlayer:2014/09/25(木) 21:38:09.21 ID:97H+Zdma.net
どうでもいいけどphageってデフォで貫通距離無かったっけ。50cmも無いらしいけど

832 :UnnamedPlayer:2014/09/25(木) 21:49:35.81 ID:FYQKcUBy.net
T4S,Dでラジアルロキ使いたいんだけど
http://i.gyazo.com/0859db40082cda91dfd901e5f5244eda.png
この構成で大丈夫かな?範囲max高レベル相手のときに安全に蘇生、酸素回収できるように効果時間108%

833 :UnnamedPlayer:2014/09/25(木) 21:52:41.19 ID:7h5Nw2Hb.net
>>832
フロウアウト、ナチュタレインかな

834 :UnnamedPlayer:2014/09/25(木) 21:56:43.22 ID:FYQKcUBy.net
75%カットしてんのに525もいらねえか
入れ替えるわ dクス

835 :UnnamedPlayer:2014/09/25(木) 22:04:22.59 ID:atVjNHAO.net
>>828
腐食は割合なのか固定なのかわからないけど何発もいるよ
ケレスかどっかで試したとき同じキャラなら同じ回数だったけど一般とヘビーで0になる腐食量も違った
後、完全にはがすと腐食ボーナスがなくなるので0のときよりもなくなる一歩手前のほうが腐食特化ではダメージが大きい

836 :UnnamedPlayer:2014/09/25(木) 22:35:47.28 ID:+e6VkwPT.net
>>835
ありがとうございます。
wikiのダメージ関連のところに4発でアーマーが0になる、
と書いてあったのを鵜呑みにしてました。

837 :UnnamedPlayer:2014/09/25(木) 22:54:48.32 ID:tGM8KZSL.net
久々にログインしたんだけどアップデート14で武器やwarframeのインベントリの
制限ってなくなったのですか?「スロットを購入」の表記が見当たらないので・・・

838 :UnnamedPlayer:2014/09/25(木) 22:59:22.27 ID:atVjNHAO.net
>>837
装備画面ではなくインベントリにはスロット購入あるよ
シップの機能解放してないとでないとかはあるかもしれない

839 :UnnamedPlayer:2014/09/25(木) 23:10:58.63 ID:tGM8KZSL.net
>>838
Vorの秘宝は終わらせたのですがアーセナルに「インベントリ」の項目がありませんね・・・

840 :UnnamedPlayer:2014/09/25(木) 23:13:44.29 ID:atVjNHAO.net
>>839
アーセナルにはないよ
esc>エクストラ>インベントリ
船内の機材にはいくつかない機能があるからescでやる癖をつけたほうがいいよ

841 :UnnamedPlayer:2014/09/25(木) 23:17:04.59 ID:tGM8KZSL.net
>>840
発見できました。ありがとうございます

842 :UnnamedPlayer:2014/09/26(金) 00:23:44.37 ID:B0pT0Wls.net
T1C鍵ってどこで集めるのが一番効率いいんだろうか
20回やってもお目当てのアイテムが出なくてハゲそう‥‥‥

843 :UnnamedPlayer:2014/09/26(金) 00:26:22.40 ID:1e+AB6aW.net
>>842
昔はodsで大量にt1鍵取れてたけど今はどうだろうね
まぁ敵がすっかすかの密度な上ワイヤーで引っ張られたりとひたすら時間稼ぎされて酸素維持がめんどくさいけど
そこででるならそこが一番効率いいと思うよ

844 :UnnamedPlayer:2014/09/26(金) 05:38:59.94 ID:8PP1RBQV.net
時短ミアズマについて質問です
wikiだと効果時間を短くするほど総ダメージが上がると書いてありますが、 FE5(-60%)だと2hitのところ、FE4(-50%)にすると3hitして総ダメージはFE4の方が上のように思います
実は見えていないだけでFE5でも3hitしていたりするのでしょうか?

845 :UnnamedPlayer:2014/09/26(金) 07:45:52.45 ID:3OV5ZVGP.net
>>826-827
>>829-831
レスありがとうございます!
詳しく教えていただきとても参考になりました
ラトロン系 弓系を強化してきます

ついでですが質問させてください

切断DOTが出ている最中に新しく切断の状態異常が入った場合はどうなるのでしょうか?
DOTの効果時間リセットでしょうか ダメージ累積でしょうか?
具体的にはマルチをつけたDREDが切断x2HITを出した場合の挙動について知りたいです

846 :UnnamedPlayer:2014/09/26(金) 07:56:59.95 ID:Pyb7+nGR.net
クラン対抗戦ではいらないMODは外しておいた方がいいですか?
どうやら敵を倒した時一つMOD取り返せるみたいなので

847 :UnnamedPlayer:2014/09/26(金) 08:00:47.06 ID:o9WkyJYN.net
>>846
正確には、一時的に武器やフレームのランクが0に戻っていて
敵を倒すと経験値を獲得してランクを取り戻していく
装着されているMODは右上から順番(センチネルの優先度とかと同じ順)に、コストがたまった時点で開放されていく
なのでいらないMODを外すというよりその辺りの仕様を考慮してMODをつけていくとよいでしょう

848 :UnnamedPlayer:2014/09/26(金) 08:07:48.57 ID:XdtHZ8PX.net
>>846
ダークセクターの交戦はちゃんと理解してやらないと”カモ”になるだけなのでちゃんと読んだほうがいいよ
http://wikiwiki.jp/warframe/?DarkSector
>>847さんが書いてるように、武器、フレーム両方ともMODの並びが重要なので、最低限フォーマ一個付けて
極性移動できるようにしないとMOD順番を自由に変えられない
あくまで最低限なので、リアクター、カタリストは付けたほうが有利

849 :UnnamedPlayer:2014/09/26(金) 08:08:49.19 ID:o9WkyJYN.net
ただ負けても報酬は半分もらえr…ゲフンゲフン

850 :UnnamedPlayer:2014/09/26(金) 08:34:39.84 ID:uZXSxtNj.net
交戦はランク上げてMOD解放する形式なので
多数のMODがないと使い物にならないようなビルドは出番が無い

左上から右に4番、FE、SLと入れて最速で青玉1個で4番ぶっぱ可能にする
といったようなビルドがお手軽かつ有用

851 :UnnamedPlayer:2014/09/26(金) 09:29:42.16 ID:Pyb7+nGR.net
カモどころかカモネギでした

852 :UnnamedPlayer:2014/09/26(金) 09:40:55.23 ID:Pyb7+nGR.net
>>847
左上からじゃないですか?
アブソーブが最後にでましたが…

853 :UnnamedPlayer:2014/09/26(金) 09:49:22.89 ID:o9WkyJYN.net
>>852
ええっと、右はお箸を持つほう…(左右間違えたなんて言えない)

854 :UnnamedPlayer:2014/09/26(金) 09:50:59.81 ID:I2cIYzNe.net
ID:o9WkyJYN
この子かわいい

855 :UnnamedPlayer:2014/09/26(金) 10:01:54.01 ID:XdtHZ8PX.net
>>852
NYXは交戦に向いてないと思うよアブソーブが使いにくくなったし、カオスはNPCしか効かない
自分が相手側にいられると嫌なフレームは
Shuriken、BladeStormのASH
HallofMirrors、PrismのMirge
Hysteriaで突っ込んでくるValkyr

856 :UnnamedPlayer:2014/09/26(金) 10:58:29.03 ID:Pyb7+nGR.net
そうですか?
コンソールの前でアブソーブやられて何もできなかったんですが…
近づいたら発動して転ばされるし

ダメージは吸収されるし…

857 :UnnamedPlayer:2014/09/26(金) 11:19:12.50 ID:uZXSxtNj.net
>>856
開放の射程外から攻撃するか時間経過待ってEN枯渇させるとか、
攻撃せずスキンやヒスでスルーするとか、頭使えよ

858 :UnnamedPlayer:2014/09/26(金) 11:21:35.99 ID:Pyb7+nGR.net
いや待ってる間にコンソールハック完了されるんですが…

859 :UnnamedPlayer:2014/09/26(金) 11:28:17.76 ID:uZXSxtNj.net
ならそこまで行かせるなよ

お前が言ってるそれって、
殴り殺されました→近づかれるな→既に接近されちゃってるんですけど
とかと同レベルなんだけど

860 :UnnamedPlayer:2014/09/26(金) 11:29:10.29 ID:1e+AB6aW.net
>>858
なら妨害行けばいいでしょ
火力があればnyxのエネルギーはごんごん減るしダウン回避だけならパワーなり行動なりでいくらでもあるよ
ちょっと工夫すればどうとでも妨害できる方法だからそんな状態でどうしようもなくなるのは
相手がよっぽど使いこなしてるか味方がよっぽど馬鹿かのどっちかだと思うよ

861 :UnnamedPlayer:2014/09/26(金) 12:00:14.53 ID:dHZYUVyK.net
| ゚V゚ | {やり方によっちゃコアなんて一発で落とせる
そこまでの過程を自分で考えると交戦も楽しいよ
武器やフレームの選定 MOD開放順 立ち回り いろいろ試行錯誤だ

862 :UnnamedPlayer:2014/09/26(金) 12:03:49.16 ID:0artOlgB.net
本スレでちょいちょい見かけるFocusってなんなんですか?
あとランク3の時のオススメプライマリー教えてください

863 :UnnamedPlayer:2014/09/26(金) 12:05:41.26 ID:uZXSxtNj.net
>>862
ログ嫁
特にない

864 :UnnamedPlayer:2014/09/26(金) 12:12:53.11 ID:59z9qFPB.net
>>862
FOCUSは実装される予定だった新要素、ランク30になった武器やフレームの経験値をそれに使って
新しい全フレーム共通で使えるパワーとかを実装しようとかそんな話だったと思う。
どういうわけかずいぶんと後回しにされてる、もしかしたら凍結されちゃうのかもしれない。
ちなみにフレームのパワーの威力MODでIntensifyってあるだろ?あれ前の名前はFOCUSだったんだけど
その新要素実装に際して名前を変更されたんだと名前変更されたあの頃は言われてた

ランク3のプライマリはその辺はランク上げで通過するようなランクだからなんでもいい
装備できるもん片っ端から30にしてけ

865 :UnnamedPlayer:2014/09/26(金) 12:15:27.84 ID:o9WkyJYN.net
Mk1シリーズのお陰でSOMA目指しやすくなったのかな?

866 :UnnamedPlayer:2014/09/26(金) 14:18:35.81 ID:72dDVWou.net
T4DでのNOVAの立ち回りについてです。

今は上層でポップ位置近くの安全な場所にかっ飛んで着地しつつMPの
繰り返しをしています。そして可能そうならクリ特化AMPLEXでの起爆もしてます。
(状態異常複合MODはあまり持ってません)
30wave近くになってくると死ぬことが多くなってきます。
BlindRageを付けず60%鈍足効果、効果時間伸ばしと高効率でやってます。
ヘルス・シールド関連はVigorのみ。

・T4Dの高WaveでのNOVAの正しい立ち回りとはどんなものでしょうか?
・鈍足を天井の75にするのが必須なほど、60とは違ってきますか?
・起爆に適したプライマリ、セカンダリは何でしょうか?

867 :UnnamedPlayer:2014/09/26(金) 14:27:19.84 ID:4pgu1P5x.net
>>866
その1、ポッドから離れない。AMPで無理にキル狙わない。
その2、どちらでも対して変わらんが神経質な奴は75%要求してくる。PTに合わせろ
その3、教えてあげないよ!ジャン!…ぶっちゃけ最低限の構成ができているなら30w程度ならなんでもいいよ。それより上は自分で考えましょう。

868 :UnnamedPlayer:2014/09/26(金) 15:24:17.12 ID:72dDVWou.net
>>867
ありがと。
次はPOD内でやることにします。

869 :UnnamedPlayer:2014/09/26(金) 17:15:00.90 ID:o9WkyJYN.net
ラトロンレイスにクリティカルディレイを入れるべきかどうかについて

870 :UnnamedPlayer:2014/09/26(金) 17:38:04.00 ID:D0CuwLAnI
>>866 NOVAは高waveの立ち回りのほうが簡単
それよりも効率厨から言わせてもらうと、さくさく進めたい開始時や
PODが削られはじめたときなどのMPの使い方に良し悪しがでると思う
鈍足MPはゲーム進行速度に大きく関わってくるから、火力があってレーダー内にうつる
敵を瞬殺できるPTなら打たないほうがいいと思う
個人的に1w目からMPつかわれたら長いミッションになるなと憂鬱になる
センスを感じるのはモアが分裂しだしたりして苦しくなってくる時間帯とかPODまわりの残った敵を一掃できるようなまきかたをしてくれる人は非常にありがたい
これもPT次第なのでバリアやCCのないPTなら早い段階から使ったほうがいい場合もある

871 :UnnamedPlayer:2014/09/26(金) 17:33:01.45 ID:uZXSxtNj.net
>>869
・基礎マルチ通常属性×3にイベ属性追加で16%増加(あえて増加率の低いパターン)
・クリ2種にクリディレ追加で14.1%増加
・クリ2種にハマショなら24.5%増加
・対種族なら30%増加
さぁ、好きにしろ

872 :UnnamedPlayer:2014/09/26(金) 17:42:25.79 ID:o9WkyJYN.net
>>871
セレマルチクリダメクリ率毒電気リロで七枠埋まるとして、その時点で2961.56DMG
そこに
CriticalDelay→3381.02
HammerShot→3689.80
Hellfire→3913.47

やっぱクリティカルディレイの増加率は低い…が
頭部に当てた場合クリティカル発生時のダメージが跳ね上がるので逆転するはず…(悩)

873 :UnnamedPlayer:2014/09/26(金) 17:50:34.59 ID:O+MSDzqy.net
VOIDのT1耐久をソロでやってるんですけど、敵の湧きが少なく30分程度で酸素切れで終わってしまいます
出入口の多いところを拠点に倒し回ってもジリ貧で、どう立ち回れば敵が多く湧くんでしょうか

874 :UnnamedPlayer:2014/09/26(金) 17:55:55.12 ID:g6/RLWqT.net
>>866
亀だから見てくれるかわからんが
ODMODを中途半端に上げたの組み合わせると調子いいよ
詳しくは覚えてないんだが
FE NMは最大 通常の効果時間効率威力、 ナイトメア効果時間はビルド次第で枠余ったら入れるかな
これでpodから全体に効果及ぶよ
通常効果範囲とOE最大でBRを効率-40までで止めたやつ入れると程よく鈍足でモレも消費50で使える
連鎖無しならまぁOE外してBR効率-15か-40突っ込むかな
ちなみにヘルスとシールドは高ウェーブ行くなら付ける価値ないのではずしていいよ
高ウェーブは二倍バフと鈍足のみが重要(ってか連鎖で死なない)だから需要によっちゃ範囲なしもあり

875 :UnnamedPlayer:2014/09/26(金) 18:16:40.58 ID:aEK1VP+5.net
deに通報されるとなんの処分くらうの?

876 :UnnamedPlayer:2014/09/26(金) 18:18:22.86 ID:uZXSxtNj.net
そんなもん内容次第に決まってるだろアホが

877 :UnnamedPlayer:2014/09/26(金) 18:26:17.94 ID:ak/Q4UcH.net
>>873
沸き部屋に近好きすぎないことかなー、沸き止まるし
後なるべくならエネミーセンスとエネミーレーダーも付けた方がよいよ、ソロなら特にね
それとちょっとしたコツとしてなるべく一つの部屋で粘る事だね
LSSが一部屋三つから四つでるからLSSがある部屋で粘って使い終わったら他の部屋に移動→その部屋のLSSが無くなるまで粘ってを繰り返すとLSSが彼方此方に散らばって酸素供給にアタフタすることもなくなる

878 :UnnamedPlayer:2014/09/26(金) 18:49:39.84 ID:/dllsL/Q.net
>>873
最近は本当に敵の湧きが少ないよね
自分はネクロス使って対処してるよ

879 :UnnamedPlayer:2014/09/26(金) 18:56:41.93 ID:YkVgWs3I.net
DETH MACHINE RIFLEを使ってらっしゃる方に質問したいのですが
皆さんはHeavy Caliber入れてますか? 入れていたらどのくらいのランクで使ってますか?
参考にしたいのでよろしくお願いします

880 :UnnamedPlayer:2014/09/26(金) 18:59:56.64 ID:tWQshNp9.net
>>843
回答有り難い
ちょっとロキで集めてくる

881 :UnnamedPlayer:2014/09/26(金) 19:31:22.61 ID:g6/RLWqT.net
>>879
基本入れないかな
それ使うときってほんとの雑魚狩りでしかみてないからそこまで威力求めないのよね自分の場合
あといれるとしたら自分ならマックスぶちこみます

882 :UnnamedPlayer:2014/09/26(金) 20:04:45.16 ID:z8KMnuf3.net
SOMAのクリ特化型作ってるんですが
ヘビカリ入れようか迷ってます入れるならランクどれ位で止めた方がいいでしょうか?

883 :UnnamedPlayer:2014/09/26(金) 20:18:23.16 ID:16DN4gjm.net
自分で使ってみて決めるのが一番
ただ折角の即着が遠距離で発揮できなくなるからあまりおすすめしない

884 :UnnamedPlayer:2014/09/26(金) 20:46:46.05 ID:YkVgWs3I.net
>>881
>>883
ありがとうございます、参考になりました
手持ちのヘビカリと相談して考えて見ます

885 :UnnamedPlayer:2014/09/26(金) 21:03:22.57 ID:27ANp7y1.net
void耐久の報酬ローテーションなんですが
最初の5分からローテーションA、10分ローテB、15分ローテC
というパターンじゃないみたいですけど、ちょっとわからないんで教えてもらえませんか?

886 :UnnamedPlayer:2014/09/26(金) 21:05:02.80 ID:ak/Q4UcH.net
AABC

887 :UnnamedPlayer:2014/09/26(金) 21:07:34.02 ID:mY8yfJUa.net
そもそも君が書いてるその報酬ローテが間違ってる

888 :UnnamedPlayer:2014/09/26(金) 21:11:52.28 ID:27ANp7y1.net
>>886
ありがとうございます
後一つ、T1耐久の場合Bがないんですが、AA?Cになりますけど
? はコアとか鍵とかセルとかそれらしかでないということでしょうか?

889 :UnnamedPlayer:2014/09/26(金) 21:15:31.25 ID:35R2WjTA.net
俺も入れてないな
やっぱりSOMAの強みは惑星ミションで2発も撃てばほとんどの雑魚が倒せてることとリロードの少なさだから、SOMAの弾が軽くなってるような場所には持っていく必要がないと思うわ
そこには弾もちが良いラトロン系持ってくし

890 :UnnamedPlayer:2014/09/26(金) 21:43:16.66 ID:uZXSxtNj.net
>>888
そういうこった

891 :UnnamedPlayer:2014/09/26(金) 21:57:00.77 ID:jw30msPb.net
同じフレーム同士で重複して増加しない係buffはMPの様に上書きできないと聞きますが他のパワーもそうですか?
roarとかspeedとか威力の強化に差がある時も後出しはかけられない?

892 :UnnamedPlayer:2014/09/27(土) 03:59:09.61 ID:Xl33w4ri.net
DS交戦でおすすめの武器はなんですか?

893 :UnnamedPlayer:2014/09/27(土) 04:41:33.74 ID:EeneNR8N.net
>>892
ブレスト

894 :UnnamedPlayer:2014/09/27(土) 08:20:47.83 ID:g9Y6ZJpL.net
Corrupt Charge (チャネリングダメージ↑、効率↓)
って需要ありますか?

895 :UnnamedPlayer:2014/09/27(土) 08:31:46.75 ID:XK3vUIZi.net
敵をスキャンするとコーデックスに乗りますが
弱点がわかる意外にメリットありますか?

wiki見ればいいだけですか?

896 :UnnamedPlayer:2014/09/27(土) 08:40:54.75 ID:EqtNb9r1.net
>>894
Killing Blowと併用してチャネダメ特化ビルド組む以外に用途が存在しない

>>895
・wiki更新が追い付いてない場合、各種データを見れる
・実際の外見をゆっくり眺められる

897 :UnnamedPlayer:2014/09/27(土) 08:52:45.32 ID:g9Y6ZJpL.net
>>896 ですよね、初めてのodmodだったので興奮しましたが、いりませんよね(´;ω;)

898 :UnnamedPlayer:2014/09/27(土) 14:23:48.53 ID:AuBFWQ5Y.net
>>892
武器育ってない時はacrid

899 :UnnamedPlayer:2014/09/27(土) 15:57:26.48 ID:iim3pdas.net
ネクロス作成中なんだけど、味方蘇生時の弾よけって2と4どっちが優秀ですか?
両方とも微妙なら効率特化の構成にしようかと考えてます。

900 :UnnamedPlayer:2014/09/27(土) 16:28:27.59 ID:/xSCmhJ/.net
なにこれムリゲー
もーlv1とかの惑星なんてヒトいないんだからもっとかんたんにしろよ
いちばん最初のやつでもソロなんてクリアできね
無限湧き死ねヽ(`Д´)ノ

901 :UnnamedPlayer:2014/09/27(土) 16:32:01.82 ID:EqtNb9r1.net
>>900
ヌルゲーしかやれない雑魚乙
後、スレタイ読めないゴミクズ死ね

902 :UnnamedPlayer:2014/09/27(土) 16:33:10.36 ID:oqZw40KO.net
>>900
立ち回りに気をつける、チャットで募集すると以外と人が来るよ
無限湧きは自分の近くには湧かないので既に湧いてる敵だけ倒してさっさと進むといい

903 :UnnamedPlayer:2014/09/27(土) 16:53:08.78 ID:xpzzBy8y.net
水星〜地球までが一番ムズいからな
パワーはガンガン使え

904 :UnnamedPlayer:2014/09/27(土) 16:54:46.93 ID:AuBFWQ5Y.net
>>900
昔の地球のボスなんて初心者集まったところで無理ゲーだったからそれに比べたら楽になった

905 :UnnamedPlayer:2014/09/27(土) 16:57:19.19 ID:XK3vUIZi.net
ありがとうございます
もう一つ質問なんですがクラン対抗戦のコアを破壊するのに適した武器ってなんですか?
対人では毒が強いのはわかりましたがコアにいい武器ないか探してます

906 :UnnamedPlayer:2014/09/27(土) 17:11:32.33 ID:iY2iei3A.net
DPSが高い武器じゃないかな
まあ俺は持ち替え面倒だしbrakkばら撒いてるけど

907 :UnnamedPlayer:2014/09/27(土) 17:14:58.49 ID:AuBFWQ5Y.net
>>905
クリックするのが面倒だからボルプラ使ってる

908 :UnnamedPlayer:2014/09/27(土) 17:19:09.83 ID:EqtNb9r1.net
>>905
DPSが高くて、取り回しMODが不要な奴なら何でも良いと思うよ

全MOD解放できてる保障が無いので取り回しMODが必要だと、
火力はあるけど使い辛いか、使いやすいけど火力が無いになっちゃうので

909 :UnnamedPlayer:2014/09/27(土) 17:29:29.16 ID:H+ZHG+W1.net
>>899
個人的には弾除けしなきゃいけないほど切羽詰まったらネクロスは詰みかな
スキル使っても大体死んじゃうから蘇生諦めちゃう!
死体の人もある程度かじった人ならきっとわかってくれるよ
それでも一応使うなら二番
四番は儀式中死ぬ
どっか隠れて使っても意味ないとこに沸いてやっぱ死ぬ

910 :UnnamedPlayer:2014/09/27(土) 17:41:49.06 ID:w92GPJVh.net
>>909
4って発動長かったのか。2を一応積んでみます
サンキューテンノ。ネクロス完成まであと2d…

911 :UnnamedPlayer:2014/09/27(土) 17:48:42.97 ID:e9fH87ZI.net
四番は棒立ちで使うともちろん蜂の巣だけど
大ジャンプ中とかスラ格で吹っ飛び中とか落下中に使うとT4S40分あたりでもある程度被弾しないで展開できるので
ダウン中の味方に駆けつける時に最後に大ジャンプしながら発動とかでよく使う 分身さえ出てしまえば敵はすぐそっち狙うしね

912 :UnnamedPlayer:2014/09/27(土) 18:44:18.93 ID:PAjFaImI.net
クアンタはスピードトリガー入れた方が良いですか?

913 :UnnamedPlayer:2014/09/27(土) 18:50:13.27 ID:Sei0WbEL.net
>>912
入れたほうが照射部分の火力はあがるけど右クリの都合上自分はオブ貫+速度のほうしか入れてない

914 :UnnamedPlayer:2014/09/27(土) 19:08:58.08 ID:gQTFk1mX.net
公式のアカウントで始めて、あとからSteamに登録した方はいますか?
単純にライブラリでゲームを追加を選べばいいんじゃないかとも思うのですが自信がないので経験者がいたら手順を教えて欲しいです。

915 :UnnamedPlayer:2014/09/27(土) 19:27:35.32 ID:eh0XUeOR.net
>>914
何か勘違いしてね?非スチームゲームとして登録しようとしてるのか?
Steamから普通にインスコ起動して今まで使ってたIDでWarframeにログインした時に
このアカウントをSteamと関連づけしますか?って聞かれるだけじゃよ

916 :UnnamedPlayer:2014/09/27(土) 19:40:12.14 ID:gQTFk1mX.net
>>915
なるほど、とりあえずクライアントが2つインストールされることになるんですね。確かに勘違いしてたようです。
関連付けしたあとでも公式のアカウントとクライアントは前と同じように使えるんでしょうか?

917 :UnnamedPlayer:2014/09/27(土) 19:41:26.05 ID:sjJB5UvZ.net
steamフォルダの参照先にWarframeのフォルダぶち込めばうごくかもしれん

918 :UnnamedPlayer:2014/09/27(土) 19:46:27.78 ID:2KbPRMga.net
晒しすれに誘導してほしい

919 :UnnamedPlayer:2014/09/27(土) 19:50:58.61 ID:/noRAL0h.net
>>918
そんなものはない、残念だがな

920 :UnnamedPlayer:2014/09/27(土) 20:02:00.68 ID:ek3Wugdr.net
ホネストとライフルマルチはどこが取りやすいですか?
やはりコーパス防衛でしょうか

921 :UnnamedPlayer:2014/09/27(土) 20:02:17.90 ID:Pp+0t64W.net
>>916
そのまま普通に使えるよ

922 :UnnamedPlayer:2014/09/27(土) 20:04:05.40 ID:gQTFk1mX.net
>>921
ありがとう、ありがとう

923 :UnnamedPlayer:2014/09/27(土) 21:11:46.78 ID:g9Y6ZJpL.net
みなさんは、U,Vレベのvoid鍵はどうやって集めてますか?

924 :UnnamedPlayer:2014/09/27(土) 22:15:14.16 ID:ORFOK1iv.net
Tainted Shellの効果がよくわかりません
弾がちらばるようになり更に連射速度が下がるということですか?
wikiの-集弾性(-拡散性)っていう表現がよくわからないです
あと装着するメリットもわからないです

925 :UnnamedPlayer:2014/09/27(土) 22:25:17.72 ID:GJ0WtRnK.net
集弾率は値が低いほど良い
つまり命中アップ連射低下
ヘビカリとかつければわかる

926 :UnnamedPlayer:2014/09/27(土) 23:06:58.10 ID:n1l+C+14.net
VOIDの報酬一覧乗ってる便利なページってあるかな
今まで公式のフォーラム見てたけど今回追加された奴が??????になってるせいでちょっと見にくい
とりあえず新しい分だけメモ帳にコピペしているけど…

927 :UnnamedPlayer:2014/09/27(土) 23:22:44.78 ID:3GQGtzy2.net
>>926
【TPS】Warframe part349【強化外骨格】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1411520560/135

135 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2014/09/24(水) 17:30:38.86 ID:IceZehEL
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org75141.jpg
こんな感じのを作ってみた

欲しい人はttp://www1.axfc.net/u/3327488 からドゾ

928 :UnnamedPlayer:2014/09/28(日) 04:20:16.37 ID:/ylD4Wqy.net
地域設定って、マッチング関係であってますか?
もしかして、英クライアントに地域:西部だとたくさんいます?
チャット右側にプレイヤーが

929 :UnnamedPlayer:2014/09/28(日) 04:43:34.71 ID:SVZQ5bmW.net
人が多いのは事実だけど、どのみち発言してなきゃ表示されんでしょ

930 :UnnamedPlayer:2014/09/28(日) 07:55:34.67 ID:Krs+/gQ+.net
>>925
ありがとうございます
弾が散らばりにくくなるけど連射が遅くなるということだったんですね

931 :UnnamedPlayer:2014/09/28(日) 09:01:37.08 ID:05ReudT1X
傍受で土下座してると、外国の方から端っこでやってろとかそれに近いこと結構言われるのですが、やっぱ迷惑ですか?

まぁ最初の占拠の手間しかかからないし、ソロでやればいい話なんでしょうが…

932 :UnnamedPlayer:2014/09/28(日) 09:51:27.06 ID:Krs+/gQ+.net
クリムゾンダルビッシュに300%の攻撃がある なんて話を時々聞きます
各スタンスモーションの攻撃力・状態異常発生確率なんかはどこで確認できるのでしょうか?
wikiみても乗ってなさそうなのですが・・・

933 :UnnamedPlayer:2014/09/28(日) 10:17:20.98 ID:CtFe55mC.net
>>932
英wiki
http://warframe.wikia.com/wiki/Crimson_Dervish
http://warframe.wikia.com/wiki/Mods

934 :UnnamedPlayer:2014/09/28(日) 10:32:56.43 ID:Krs+/gQ+.net
>>933
ありがとうございます!

935 :UnnamedPlayer:2014/09/28(日) 10:54:53.64 ID:J6B+zJa9.net
トレードスレを利用したいと思っている初心者です。
よく「IDを添えて〜」と書かれていますが、これはログイン時に使うアカウント名でしょうか?
それとも所謂キャラクター名のことでしょうか?
またポストを使用してトレードする際に手数料?でクレジットが必要っぽいのですが、
結構な額になるのでしょうか?あまり手持ちがないのでどれくらい用意しておけば良いのかさっぱりでして・・・

936 :UnnamedPlayer:2014/09/28(日) 10:58:08.07 ID:Y8+lqad2.net
>>935
キャラ名
http://wikiwiki.jp/warframe/?%A5%C8%A5%EC%A1%BC%A5%C9

937 :UnnamedPlayer:2014/09/28(日) 17:34:01.66 ID:PWDmDE1s.net
BANSHEEの4番って効率MOD乗りますか?

938 :UnnamedPlayer:2014/09/28(日) 18:04:10.62 ID:rXHm+2ab.net
>>937
基本も持続も当然乗る

939 :UnnamedPlayer:2014/09/28(日) 18:12:19.93 ID:PWDmDE1s.net
>>938
ありがとうございます!これで僕も土下座しっぱなしバンシーちゃんになれます!

940 :UnnamedPlayer:2014/09/28(日) 18:50:10.83 ID:7L0cqpH/.net
kiste起動防衛でhydroidを使用して対岸にあるジップラインの根元に1番4番を重ねた場合、防衛対象付近にいる味方にEXPは分配されますか?

941 :UnnamedPlayer:2014/09/28(日) 18:58:17.36 ID:SVZQ5bmW.net
>>935
400ptを受け取るのに200,000クレジットが必要

物品はものによるけど大体数千から数万あればおk

942 :UnnamedPlayer:2014/09/28(日) 21:21:25.59 ID:1NpoRcMpu
よく聞く日蔵、英蔵って何ですか?

943 :UnnamedPlayer:2014/09/28(日) 23:10:43.03 ID:touww1HH.net
ストーカーについて質問です
ストーカーをオーバーキルして正座させず即死させた場合
設計図ドロップしないということはありますか?
落とさない時がいつもオーバーキルだったのでそれでも出るか聞きたいです

944 :UnnamedPlayer:2014/09/28(日) 23:23:39.29 ID:u/EeXgO9.net
>>943
関係ありませんね
今のストーカーのドロップは結構しぶめな気がしますので頑張って下さい

945 :UnnamedPlayer:2014/09/28(日) 23:42:00.57 ID:touww1HH.net
>>944
ありがとうございます

946 :UnnamedPlayer:2014/09/29(月) 00:51:36.07 ID:z+lEnrXu.net
AMPLEXのビルドだけど
Serration HeavyCaliber マルチショット 毒MOD
PointStrike(クリ率) VitalSence(クリダメ) の後の残り枠についてアドバイスお願いしたい
現状に近いwarframebuilderのURL:
http://warframe-builder.com/Primary_Weapons/Builder/Amprex/t_30_22220202_132-5-5-133-6-5-134-2-5-137-1-10-140-0-5-150-7-10-159-3-5_140-5-137-7-134-6-159-5-f-f-132-8-133-11-150-8/en/2-0-47/

素直に火+冷で複合属性載せるか、
Shred(貫通+発射速度、武器の性質的に貫通と相性良さげ、DPSとリロード頻度上昇)
HammerShot(クリダメ上昇値ちょっと渋い)
CriticalDelay(クリ率上昇値微妙、弾切れに強くなるが肝心のDPS下がる)
ライフル弾変換(長丁場でもギアに泣きつかず済む)
あたりから2個選ぶか、前提から間違ってるよ等他の案あったら教えて欲しい…

適当に過去ログみたら先月にクリ率の議論はあったんだけど
具体的な構成の話にはなってなかった

947 :UnnamedPlayer:2014/09/29(月) 00:56:33.62 ID:h9CYoT0Q.net
信じられないフォーマの挿し方してるね君

948 :UnnamedPlayer:2014/09/29(月) 00:57:27.32 ID:jtRFGcBz.net
>>946
俺はそこに電気ダメとイベント電気だなー
弾はオーラとギアで賄ってる

949 :UnnamedPlayer:2014/09/29(月) 01:00:51.09 ID:Xie2a4Kr.net
v極性一つ削って-極性にしたほうがコスト浮くな
まぁクリティカルディレ付けるくらいなら弾変換の方がマシだし、ハンマーショット付けるなら属性でダメージ増やしたほうが…

950 :UnnamedPlayer:2014/09/29(月) 01:06:12.73 ID:7jMsTA6J.net
>>946
Shredは便利だけど弾消費早すぎでヤバイ
抜いて腐食氷にするのが無難

951 :UnnamedPlayer:2014/09/29(月) 01:07:26.90 ID:h9CYoT0Q.net
どう言う所で使うことを考えているのかは知らないけど
ODDなら限界は40,45wave辺りでT*Sなら40m辺りだから
考えて使ってりゃそもそも弾切れはおこさないから変換は要らない
まぁ逆に言えばぼーっとしていても困らないって事だからそう言うのが良いなら入れても良い
クリティカルを狙うような武器の基本modはダメ3クリ2で5つ
弓なら速度,貫通速度
それ以外なら貫通速度がまず必要として
残り2
この2に入れるmodは放射能か腐食、磁気以外には無いと思って良いよ

で結論だけどamprexの場合は基本5にshred腐食がベスト
クリティカルディレイは目で見てはっきりと分かる程にダメージが下がる
ハンマーショットは気休め程度そもそも属性(基礎ダメージ)が重要なこのゲームで属性2種は外せない
amprexに状態異常を期待するのもまた無意味です

952 :UnnamedPlayer:2014/09/29(月) 01:20:59.72 ID:z+lEnrXu.net
皆詳しいアドバイスありがとう
確かに極性変更は情けないくらい適当だな
電気属性足すのは全く考えてなかったなそれがベストか
腐食氷は自分も考えたけど基礎が電気でも並べ方工夫すれば出来るっけ?
わざわざ弾変換なんか入れるくらいなら火力考えたほうがいいわな…

>>951
Shred腐食ってことはShredと電気MODってことだよね他に無さそうだけど

953 :UnnamedPlayer:2014/09/29(月) 01:59:54.11 ID:acfdc9y2.net
>>946
ヘッショ狙うからヘビカリいらんぞ
壁打ちすればわかるが信じられないロスしてるぞアレ

954 :UnnamedPlayer:2014/09/29(月) 02:16:03.96 ID:z+lEnrXu.net
狙いが適当なのもあるがヘビカリのせいで精度に困ったことないな
バーバー当てながら頭の方に持っていってる

955 :UnnamedPlayer:2014/09/29(月) 02:23:01.87 ID:acfdc9y2.net
7-8m以内で敵に肉薄して使うなら必要ないかもね
15m以遠はコンスタントにヘッショ狙えないから俺は付けない

956 :UnnamedPlayer:2014/09/29(月) 02:29:52.75 ID:z+lEnrXu.net
成程たしかに近距離ばっかで使ってたから不便感じなかったわけだ

957 :UnnamedPlayer:2014/09/29(月) 02:32:35.59 ID:Xie2a4Kr.net
そもそもAMPは射程が火炎放射器並でしか無いからなぁ
銃って感覚とはちょっと違う

958 :UnnamedPlayer:2014/09/29(月) 02:35:17.96 ID:Xie2a4Kr.net
>>952
腐食氷はつくれる
武器の属性は一番優先度が低いというだけで
武器と同じ属性のMODを挿せばそちらに統合されるから
基本電気のAMPで腐食氷を作るには
優先度が高い順に(毒+電気)、氷の3つを並べればいい、この場合磁気はつかない

959 :UnnamedPlayer:2014/09/29(月) 02:45:18.77 ID:z+lEnrXu.net
試したら腐氷出来たよサンクス

960 :UnnamedPlayer:2014/09/29(月) 03:48:02.34 ID:Xa0iJqAi.net
俺も今AMP育ててるんだけどオロキンで一番対集団で火力出せるビルド教えてください…
ソロが前提です
後疑問なんですがハイボルテージってすごく高いですよね

この武器って最初から電気連鎖がついてますよね(属性に関係なく)
ならハイボルテージで電気ダメージをあげる事は特に意味ないですか?
他の属性で十分?

例えば毒を指すと電気ダメージは消えて複属性になりますが
それでも連鎖はしますよね。

その場合照準を合わせた敵にのみ状態異常が期待できるんですか?
それとも連鎖した敵全員に状態異常が発生するチャンスがあるんですか?

961 :UnnamedPlayer:2014/09/29(月) 04:03:46.69 ID:z+lEnrXu.net
あんまし人のこと言えんがwikiの属性とダメージの仕組み読んだらどうだ…
ハイボルテージてなんだと思ったけどイベントMODじゃねえか
連鎖についてもwiki読んで分からないかな

962 :UnnamedPlayer:2014/09/29(月) 04:13:03.43 ID:Xa0iJqAi.net
うん

963 :UnnamedPlayer:2014/09/29(月) 04:52:42.18 ID:7Szc34KF.net
>>960
いろいろと書くと超長文になるからざっとまとめる
カタリストやフォーマやMODが全て揃っている前提で話すが
MOD構成はセレカリマルチクリクリ電毒(=腐食)氷にするといい
属性MODは全て威力+90%の普通のやつだ
この構成を作るためにフォーマは6つ必要で4つをV、2つを─にするといい
なんでハイボルテージじゃなくて通常の電気なんだとか何で属性が腐食氷なんだとか
その他いろいろと疑問はあるだろうがこの構成にしておけば間違いないし
仮に他のビルドにしたいときも上に挙げたフォーマの挿し方をすれば融通が利く
いろんな質問については他の人が答えてくれるはず
http://warframe-builder.com/Primary_Weapons/Builder/Amprex/t_30_22220330_131-7-5-132-2-5-133-6-5-137-0-10-140-4-5-141-5-5-150-1-10-159-3-5_137-7-150-8-132-8-159-5-140-9-141-6-133-6-131-9/en/2-0-47/

964 :UnnamedPlayer:2014/09/29(月) 05:58:42.69 ID:/yEGqIYR.net
あーあ、基礎知識ゼロの奴に答えだけ教えちゃったよ

こいつ、全く同じような質問をまたどっかでするよ、絶対にな

965 :UnnamedPlayer:2014/09/29(月) 06:51:52.30 ID:Xie2a4Kr.net
Wiki読んでわからないというなら答えだけ教えるしか無い

966 :UnnamedPlayer:2014/09/29(月) 08:30:33.56 ID:/yEGqIYR.net
読んでわからなかったと言ってるが実際には
・理解しようとせず適当に斜め読みした
・基礎部分無視して応用部分しか読まなかった
・そもそも読んだというのは嘘
といった辺りだろうに

967 :UnnamedPlayer:2014/09/29(月) 09:23:26.84 ID:gc66IP1d.net
>>963を目標に一から育てたら基礎知識ゼロでも完成する頃には理解できてるだろう
脳を殺してただお手本通り育てちゃうようなやつはそもそも質問スレにすら来ないだろうな

968 :UnnamedPlayer:2014/09/29(月) 11:16:45.66 ID:Xa0iJqAi.net
>>963
ありがとうございます
フォーマの刺し方は分からなくて助かりました
DPSとか見るとわくわくしますね
早く6つ刺したいです

969 :UnnamedPlayer:2014/09/29(月) 11:17:15.62 ID:4UXRGABH.net
nyxのビルド構成教えてください

970 :UnnamedPlayer:2014/09/29(月) 11:19:45.21 ID:DGu5H+jH.net
まずどんな方向性にしたいか言ってくれないと答えられん
どんな構成でもFlowとFLは必須だが

971 :UnnamedPlayer:2014/09/29(月) 11:21:25.19 ID:4UXRGABH.net
>>970
すいません

時間短縮型をしりたいです。あと、QTは皆さん付けてるんですか?

972 :UnnamedPlayer:2014/09/29(月) 11:35:08.52 ID:DGu5H+jH.net
シールド抜かれたら即死するから俺はQTを保険で付けてる

Mindcontrol,Chaos,FE,Flow,Strech,OE,Redirection,QTをベースに
Fortitude,Handspring,Vigor,Constitutionを選んで付けるって感じ
アーマー改善されたPrimeならHealth系Mod載せるのもアリだと思う
短縮し過ぎると拘束時間が短くなったりするからそこら辺は個人の感覚で調整

973 :UnnamedPlayer:2014/09/29(月) 11:36:19.70 ID:4UXRGABH.net
>>972
詳しい説明ありがとうございます

参考にしてmod構成考えます

974 :UnnamedPlayer:2014/09/29(月) 12:20:51.27 ID:TU1IH+AG.net
ロキでソロプレイするにはどんな構成が良いんでしょうか?
透明なってORTHOS PLIME持ってDS防衛で振り回してたら楽しくて・・・
ソロ防衛、ソロ惑星開拓にと考えてます。

975 :UnnamedPlayer:2014/09/29(月) 12:28:51.11 ID:MrZSDspP.net
FLとはなんのことでしょうか?

976 :UnnamedPlayer:2014/09/29(月) 12:36:38.70 ID:/yEGqIYR.net
>>974
ロキソロは防衛系とは相性が悪い

感染体もしくはディザーム済みで、なおかつ簡単に薙ぎ倒せる程度にLvが低い間しか通用しない

977 :UnnamedPlayer:2014/09/29(月) 13:11:20.46 ID:B/oA4yuw.net
ネクロスのガチビルドってどんな感じかな?
QTとrageは必須?

978 :UnnamedPlayer:2014/09/29(月) 15:21:38.44 ID:SOkTmOGf.net
PS4版でプレイしているのですが、チャットがやたら切断されて使い物にならない状態です
PS4のスレでは仕様と言われているのを見かけました(今PS4はアプデ14.5か14.5.2だと思います)
PC版でも一時期こういった状態はありましたか?

979 :UnnamedPlayer:2014/09/29(月) 16:31:44.00 ID:8+Tb1gYt.net
>>978
日常茶飯事

980 :UnnamedPlayer:2014/09/29(月) 18:27:59.39 ID:8+Tb1gYt.net
>>958
次スレ

981 :UnnamedPlayer:2014/09/29(月) 19:30:45.66 ID:Xie2a4Kr.net
たててくる

982 :UnnamedPlayer:2014/09/29(月) 19:35:11.53 ID:Xie2a4Kr.net
Warframe 質問スレ RANK30
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1411986732/

983 :UnnamedPlayer:2014/09/29(月) 19:42:25.31 ID:C+lwGkmy.net
>>978
最近は金土日は特に酷いね
休みの昼にオンすると結局ラインでやりとりしてるわ

984 :UnnamedPlayer:2014/09/29(月) 20:01:40.69 ID:gr9MoWwK.net
拾ったはずのアイテムがインベントリに入ってないバグってある?前もあって、その時はクラ再起で直ったんだが、今回は1つもインベントリに入ってない。

985 :UnnamedPlayer:2014/09/29(月) 20:05:59.44 ID:9kgHBTRk.net
>>984
鯖からの情報取得がうまくいっていない
鯖にそもそも取得の記録ができてない
前者なら待つなりサポートに連絡すればなんとかなるだろうけど
後者はあちらにログすらないだろうからどうにもならないと思う

986 :UnnamedPlayer:2014/09/29(月) 20:09:48.21 ID:C+lwGkmy.net
>>984
時々あるね
ラトプラの設計図が消えたりフォーマの設計図が消えたりしてる

987 :UnnamedPlayer:2014/09/29(月) 20:10:34.17 ID:gr9MoWwK.net
>>985 なるほど!情報thx!

988 :UnnamedPlayer:2014/09/29(月) 20:13:36.47 ID:gr9MoWwK.net
>>986 やっぱ皆あるのか〜。俺も今回フォーマ3個とHIKOU素材が無かったことにされててちょっと凹んだ

989 :UnnamedPlayer:2014/09/29(月) 20:18:00.90 ID:9kgHBTRk.net
>>988
そういう消え方ならmodにしろ武器にしろ大量に所持してたらたまにあるので
1ヶ月いないならログを所持しているらしいので復元してもらえると思うよ

990 :UnnamedPlayer:2014/09/29(月) 20:29:46.17 ID:gr9MoWwK.net
>>989 thx!一応運営に連絡しといた!

991 :UnnamedPlayer:2014/09/29(月) 21:38:32.28 ID:H8mSJFnn.net
最近ランク5になったところですが
AMPLEXを持った時のセカンダリはどれが良いのでしょうか
wiki見た感じだと一発の重いMARELOKとかかなと思うのですが?

992 :UnnamedPlayer:2014/09/29(月) 22:34:41.91 ID:SOkTmOGf.net
>>979
>>983
やはりPC版の方でもあるんですね・・・
ありがとうございました

993 :UnnamedPlayer:2014/09/29(月) 23:17:54.95 ID:2UDePZA7.net
>>991
遠距離相手と弾切れ時の雑魚処理兼用でAKMAGNUSをすすめとく

994 :UnnamedPlayer:2014/09/29(月) 23:39:02.39 ID:qET5qO7o.net
>>991
あとAMPREXだから忘れないで!

995 :UnnamedPlayer:2014/09/29(月) 23:46:00.04 ID:H8mSJFnn.net
>>993
ありがとうございます。
オロキンセルの在庫が少ないのですが造るのに時間がかかりそうなので
頑張って造ってみます。

>>994
すみませんAMPREXですね。

996 :UnnamedPlayer:2014/09/30(火) 01:28:30.85 ID:dFbIb9lE.net
>>995
オロキンセルは最近流行のkisteに通えばあっちゅうまに溜まるよ

997 :UnnamedPlayer:2014/09/30(火) 01:52:15.26 ID:6UEg1PBa.net
質問です。プラチナを買おうとPayPalで注文してるんですが、以下のメッセージが出て買えません。
「この受取人は、日本円建てによる支払いを受け取れません。
売り手に連絡をして、支払い受取り設定を変更するよう依頼してください。」

これって、運営側のミスですかね?
どうすればいいんでしょうか

998 :UnnamedPlayer:2014/09/30(火) 06:29:43.82 ID:9nMDSuBL.net
>>940
経験値が分配される距離は大体50mまで
対岸のジップライン根元は遠過ぎるので仲間には分配されないよ
敵がワイヤーで渡り始めて1/3くらいは進まないとターミナルの仲間に届かない

999 :UnnamedPlayer:2014/09/30(火) 11:42:47.10 ID:tOwpLsMc.net
経験値みえてりゃ配分されてるんだろうけど
その距離だと届かなそう

1000 :UnnamedPlayer:2014/09/30(火) 16:12:24.28 ID:Zbi5Kva7.net


1001 :UnnamedPlayer:2014/09/30(火) 16:12:55.71 ID:Zbi5Kva7.net
ume

1002 :UnnamedPlayer:2014/09/30(火) 16:13:26.95 ID:Zbi5Kva7.net
うめ

1003 :UnnamedPlayer:2014/09/30(火) 16:13:57.57 ID:Zbi5Kva7.net
梅雨

1004 :UnnamedPlayer:2014/09/30(火) 16:14:44.16 ID:Zbi5Kva7.net
めう

1005 :UnnamedPlayer:2014/09/30(火) 16:24:42.42 ID:6LmKFRvc.net
うめ

1006 :UnnamedPlayer:2014/09/30(火) 16:25:18.85 ID:6LmKFRvc.net
埋め

1007 :UnnamedPlayer:2014/09/30(火) 16:28:12.71 ID:UVCN1Fj0.net
うめ

1008 :UnnamedPlayer:2014/09/30(火) 16:28:43.12 ID:UVCN1Fj0.net
10000000000

1009 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1009
255 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200