2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

7 Days To Die 14日目

1 :UnnamedPlayer:2014/08/31(日) 12:23:55.27 ID:UeGa/da/.net
■ 公式サイト
http://7daystodie.com/

■ Wiki
海外wiki
http://7daystodie.gamepedia.com/7_Days_to_Die_Wiki
日本wiki
http://wikiwiki.jp/7daystodie/
■サーバーリスト
7 Days To Die Server List
http://7daystodie-servers.com/
■過去スレ
7 Days To Die 12日目
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1406822655/
7 Days To Die 11日目
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1403683125/
7 Days To Die 10日目
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1400570601/
7 Days To Die 9日目
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1399177115/
7 Days To Die 8日目
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1397541904/
7 Days To Die 7日目
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1396397828/
7 Days To Die 6日目
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1394794492/
7 Days To Die 5日目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1393666193/
7 Days To Die 4日目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1391789942/
7 Days To Die 3日目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1390309263/
7 Days To Die 2日目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1385725214/
7days to die
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1376663838/

■前スレ
7 Days To Die 13日目
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1408510308/

■7 Days To Die MP専用スレ2日目
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1398609517/

次スレは>>980が宣言してから立てるように

2 :UnnamedPlayer:2014/08/31(日) 15:51:54.63 ID:TI3hEYUR+
>>1000 やってみたら は?天安門事件?そんなん嘘だよ日本猿どもがいってるだけ
中国は世界の中心だぜ? みたいなこと言ってきたうえにだれも切断されんかったわ

ゲーム内だったら規制されないのかな?

3 :UnnamedPlayer:2014/08/31(日) 16:33:47.57 ID:ETGFflWn.net
>>1
プレハブエディタばっかりいじっててゲームしてない事に気が付いた

4 :UnnamedPlayer:2014/08/31(日) 17:30:19.92 ID:NiEKCw1X.net
>>1

警察署にも軍用箱アリとナシがあるのか?アプデ前と後で比べてるからわからんの
ちなみにキャンプでもNevesganeだと時々軍用箱あったけどどうなってんだろ
マグナム揃ったら次SRとSMGだからなぁ

5 :UnnamedPlayer:2014/08/31(日) 18:30:31.74 ID:NiEKCw1X.net
アイテムの中身をとると破壊されて無くなるスポーツバッグの中から木製クラブと斧がドロップしたぞ
名前もうんたらMP1とかいう変な名前だったな

6 :UnnamedPlayer:2014/08/31(日) 18:38:46.98 ID:jpRvzwSB.net
>>1

早くスキル実装されねえかな

7 :UnnamedPlayer:2014/08/31(日) 18:39:31.42 ID:fbxOmGNI.net
>>5
それ他人の遺品

8 :UnnamedPlayer:2014/08/31(日) 18:51:14.53 ID:CtotjHmP.net
ワロタ

9 :UnnamedPlayer:2014/08/31(日) 18:53:04.33 ID:NiEKCw1X.net
>>7
他人の遺品やないで
これシングルだしグラフィックもスポーツバッグだもの
それに容量も3スロットしかないわ

10 :UnnamedPlayer:2014/08/31(日) 19:02:29.65 ID:hI3Zc/+y.net
うん、それお前の遺体からでたやつだから

11 :UnnamedPlayer:2014/08/31(日) 19:04:54.37 ID:CvSzsAKs.net
wwww
警察署も全部共通で軍チェストあるから

12 :UnnamedPlayer:2014/08/31(日) 19:16:16.40 ID:6HJV94r2.net
>>5
あーあるね
俺の場合はキャンプ地のテントにバッグがあって、中身を取っても取らなくても
死んだあとに回収したときみたくバッグが弾け飛んだよ
中身も同じく棍棒とかだった
もちろんシングルプレイで死んだ覚えも無い

13 :UnnamedPlayer:2014/08/31(日) 19:27:23.67 ID:NiEKCw1X.net
ちょっと悔しいから証拠画像を貼るよ〜
アプデ前と後とか言ってたけどこれがアプデ前の警察署の一つ もしかして別の場所かも
http://i.imgur.com/dDg7WL7.jpg
あとは壊れるスポーツバッグはチートでブロック欄の9ページにあるSportsbag01MPのことだったのね
実探索のテント内に落ちてたから死亡時のアレじゃないし3スロットでそれが成り立つ訳があるか!
http://i.imgur.com/oZxd0DB.jpg

14 :UnnamedPlayer:2014/08/31(日) 19:29:38.99 ID:7ElNNqac.net
チート使ってる前提で話されてもなあ
データ弄ってる時点でもうそれは普通の状態じゃないでしょ

15 :UnnamedPlayer:2014/08/31(日) 19:30:00.30 ID:DfFXJpYW.net
くっ、未だに弾頭の作り方がわかんねぇ

16 :UnnamedPlayer:2014/08/31(日) 19:35:14.84 ID:yxryTjkQ.net
弾丸のレシピ入手して弾丸をバラす
部品の中から弾頭を取り出して鋳型をつくる
ゴミ拾いとかで鉛を集めて炉にぶち込めばおk

17 :UnnamedPlayer:2014/08/31(日) 19:38:10.95 ID:NiEKCw1X.net
>>14
チートによって死んだら出るアレ以外のバッグがあるっていうことが確認できればいいでしょ
チートで新しいブロックが追加されるわけじゃないんだからさ

18 :UnnamedPlayer:2014/08/31(日) 19:49:16.89 ID:rsU0fvQR.net
死体ブロックまだですかね・・

19 :UnnamedPlayer:2014/08/31(日) 19:59:37.47 ID:T/nhII5g.net
湖とかの水深あるとこでの水上拠点は安全確保できる?

20 :UnnamedPlayer:2014/08/31(日) 20:23:29.20 ID:25aPpEJh.net
シングルしかやってないしチートもしてないけど
野外キャンプのテントの中にあるバックに棍棒とか入ってて閉じると破裂するの
何回か見たことあるよ
あと警察署のなかの軍用コンテナの場所がガンセーフも9.0の最初そうだったと思う

21 :UnnamedPlayer:2014/08/31(日) 20:44:16.89 ID:ptaUMlwV.net
>>19
周辺では沸かないがハチが来たり集団疎開に巻き込まれるから安全じゃない。
襲われると水でうまく姿が見えないから殺しづらい。

22 :UnnamedPlayer:2014/08/31(日) 21:33:58.66 ID:bynxpXv3.net
地下掘ってていきなりデたから気になったんだけど、この真中の紋様みたいなのなんだろう?
テクスチャバグ?
ttp://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=307335832

23 :UnnamedPlayer:2014/08/31(日) 21:35:52.94 ID:fbxOmGNI.net
鉱石にしか見えんが

24 :UnnamedPlayer:2014/08/31(日) 21:36:54.33 ID:bynxpXv3.net
>>23
鉱石じゃなくて、真ん中よく見てみると白く絵?みたいなのが浮かんでるんだよな

25 :UnnamedPlayer:2014/08/31(日) 21:42:54.10 ID:bynxpXv3.net
おもいっきりフレンドの名前でてたわ
すまん、上げ直した
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5288365.jpg

26 :UnnamedPlayer:2014/08/31(日) 22:13:13.60 ID:NiEKCw1X.net
土とか岩とか形変わるブロックは不具合なのか別のテクスチャを適用しちゃうことあるからね
時々岩盤近くだと変なところに岩盤テクスチャ転写しちゃうことあるしその類じゃないか

27 :UnnamedPlayer:2014/08/31(日) 22:21:58.83 ID:UeGa/da/.net
>>3
うん、すごく分かる

とりあえず公開
スラム街1.4a
ss
http://download1.getuploader.com/g/9%7Cpikero/158/slum05.jpg
http://download1.getuploader.com/g/9%7Cpikero/159/slum06.jpg

prefab data(303KB)
http://u9.getuploader.com/pikero/download/157/pikero_slum_1.4a.zip

以前のバージョンだけど海外ユーザーの方が紹介してくださいました。感謝
https://www.youtube.com/watch?v=s6w1VjsJOss

28 :UnnamedPlayer:2014/08/31(日) 22:31:10.89 ID:6HJV94r2.net
>>25
ワールライダー・・・ガクブル

29 :UnnamedPlayer:2014/08/31(日) 22:35:29.32 ID:GaLZMATk.net
俺も軍箱見つけてないな、ガンセーフだけだ
既に見つけちゃった街の警察署には追加されてないんだろうか

>>27
こういう地下道が欲しいんや

30 :UnnamedPlayer:2014/08/31(日) 23:21:45.10 ID:DhpqsY3x.net
チートを勘違いしている人が居そうだけど、これアルファ版なのでデバッグやMOD作成に参加しやすいように開発者モードの意味で開放してくれてるだけだぞ。
もちろんマルチはルールをそれぞれ決めてやっているからそこのルールでダメならダメだが、シングルで好きにする分にはいわゆるチートの意味じゃ無いんだぞよよ。

31 :UnnamedPlayer:2014/08/31(日) 23:23:27.43 ID:hbygmqND.net
スナイパーライフルのパーツ拾ったらチェーンソー拾った時みたいに常時ラッシュなんだけど

32 :UnnamedPlayer:2014/08/31(日) 23:28:11.52 ID:UeGa/da/.net
場所記載するの忘れてた・・今更Navezganeで遊ぶ人いないだろうけど
http://dl6.getuploader.com/g/9%7Cpikero/160/Region_jp.jpg

ちなみにランダムでポップするようにして遊んでみたけど5日かけても見当たらなかった

33 :UnnamedPlayer:2014/08/31(日) 23:37:41.10 ID:BBiHbHwR.net
>>15
弾薬を真ん中じゃくて完成品が置かれる場所に置くとばらける
バラし方を知らない人が多いんちゃう?
俺も最近理解した

34 :UnnamedPlayer:2014/08/31(日) 23:41:33.77 ID:RaRgb9Xx.net
あんま流れ読んでないけどとりあえず俺が見つけた警察署
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5288666.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5288669.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5288672.jpg

ガンセーフが見える鉄格子の奥とは別の場所、一見何も無い様に見えて壁掘ると隠し部屋になってる
4箇所くらいあさったけど今んとこ全部同じ配置で軍チェストあるな

35 :UnnamedPlayer:2014/08/31(日) 23:53:40.09 ID:RaRgb9Xx.net
隣の部屋から覗くと箱除いて>>13と同じ配置だから、やっぱバージョンの違いなのかね?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5288715.jpg

36 :UnnamedPlayer:2014/08/31(日) 23:59:20.65 ID:+jyzA+/v.net
いつも軍箱のうらのL字ソファどかして穴開けてとってるわ

37 :UnnamedPlayer:2014/09/01(月) 00:06:07.17 ID:dWOOrRuF.net
>>26
なるほど!ありがとう!

38 :UnnamedPlayer:2014/09/01(月) 00:28:50.65 ID:pQboClR9.net
このフリーカメラみたいなモードなんなの!?この状態で家作ってた人もいるし

39 :UnnamedPlayer:2014/09/01(月) 00:51:24.83 ID:iGVNU1uC.net
0地点の町から数えて3個目の町の警察署で
ついにSRの完成品をてにいれたぞ
何これクソ強いじゃん
警官HS一撃とかw

40 :UnnamedPlayer:2014/09/01(月) 00:55:27.18 ID:X2A/h6sp.net
>>27
うおーすげぇ!
ありがとうまってたぜ
プレハブコンペとかやってこういう超人のプレハブをどんどん公式に追加とかしてくれたら開発も楽に素早くランダムマップが賑やかになりそうなのにな

41 :UnnamedPlayer:2014/09/01(月) 00:59:00.17 ID:kzoZDXQc.net
>>27
あんま広くねーなぁ
と思って突撃したら中が意外と複雑で迷ったわ

42 :UnnamedPlayer:2014/09/01(月) 01:03:27.45 ID:sgzuu4Rc.net
>>27
素敵です

これランダムにうまく突っ込めないかしら…

43 :UnnamedPlayer:2014/09/01(月) 01:15:53.54 ID:CE0UeDsY.net
>>35
>>35
やっぱりバージョンの違いみたいだなぁ
アプデ前に3つ中3つがただのgun safeでアプデ後は1つ見つけて軍用だったからバージョン固定かランダムか判別付かなかったわ

44 :UnnamedPlayer:2014/09/01(月) 01:27:30.29 ID:UwuatME9.net
崩れてる高架がfalloutみたいでいいなこれ

45 :UnnamedPlayer:2014/09/01(月) 01:33:35.29 ID:pQboClR9.net
同じレシピ読むバグ直った?

46 :UnnamedPlayer:2014/09/01(月) 01:48:47.53 ID:TdjZpHnO.net
>>45
直んない

47 :UnnamedPlayer:2014/09/01(月) 02:08:18.49 ID:CE0UeDsY.net
せめてレシピ本は紙に変換できたらいいのに
40枚くらいにはなるでしょ

48 :UnnamedPlayer:2014/09/01(月) 02:29:57.63 ID:whgWK2tw.net
ど真ん中に本置けば20枚にならなかったっけ

49 :UnnamedPlayer:2014/09/01(月) 02:31:10.61 ID:whgWK2tw.net
すまんレシピのほうか
いらないなら燃料でいいんじゃないの?

50 :UnnamedPlayer:2014/09/01(月) 02:33:48.33 ID:vEmx54CY.net
燃やしてもいいけど、数が手に入らないレシピ本は燃料としてはゴミだからなぁ

51 :UnnamedPlayer:2014/09/01(月) 05:52:22.07 ID:pQboClR9.net
あれ・・・なんか一度読んだ本読まなくなってね?これだけでかなりモチベ変わるんだが

52 :UnnamedPlayer:2014/09/01(月) 05:58:10.67 ID:CE0UeDsY.net
>>51
ワールドから抜けて入るとまた読んだ本読めちゃうと思うぞ

53 :UnnamedPlayer:2014/09/01(月) 06:14:22.31 ID:pQboClR9.net
マジだ キレそう 辞めるわ

54 :UnnamedPlayer:2014/09/01(月) 06:16:28.67 ID:49jFBFD1.net
レザー装備ぐらいレシピ無しで作れよ
クロスボウとか精錬とか普通にやってんじゃねえか

55 :UnnamedPlayer:2014/09/01(月) 06:24:32.16 ID:rmU2cFOR.net
スキル実装まだかなー

56 :UnnamedPlayer:2014/09/01(月) 07:02:28.93 ID:+iajVm4T.net
ビーカーがぜんぜんおちねええ

57 :UnnamedPlayer:2014/09/01(月) 07:25:07.92 ID:CE0UeDsY.net
>>56
マンションのトイレを荒らしまくるといいぞ
階数x4薬棚があると思えば天国じゃろ
苦行だけど

58 :UnnamedPlayer:2014/09/01(月) 07:40:42.77 ID:sgzuu4Rc.net
>>57
マンションはひとつの階探索してる間
ずーっとうえの方からどっかんどっかん、あうーあうー、って聞こえてきて神経磨り減るんだよなあ…

59 :UnnamedPlayer:2014/09/01(月) 08:24:04.93 ID:VcnrS+nm.net
>>58
それが楽しいのですよ

60 :UnnamedPlayer:2014/09/01(月) 08:58:15.24 ID:e11EUSec.net
室内のゾンビはたいしたことないけど階段によく犬がいるから噛まれやすくて厄介だな

61 :UnnamedPlayer:2014/09/01(月) 09:23:45.90 ID:Rc25rP2s.net
マンションで犬飼うなって言いたくなる

62 :UnnamedPlayer:2014/09/01(月) 09:38:47.71 ID:7k63dQXV.net
>>33
サンクス
こっちにも置けるとは知らなかったぜ

63 :UnnamedPlayer:2014/09/01(月) 09:59:47.31 ID:gW8IvUUC.net
>>39
どんだけ運がいいんだよ
俺警察署20ヶ所くらい回ってやっとパーツ一つなんだけど…

64 :UnnamedPlayer:2014/09/01(月) 10:19:19.20 ID:AR/J2qfu.net
ブルーベリージャムのレシピで、ゾンビレーダー復活(buff扱い)とか期待
ホテルにこっそり犬やpolice officer隠れてるのを見つけたい

まあ代わりに犬や蜂だけのHordeが追加されたりしそうだけど

65 :UnnamedPlayer:2014/09/01(月) 11:15:38.20 ID:X2A/h6sp.net
開始早々最初の警察署でドリルが見つかって4件目の警察署でSR見つかったけど相当幸運だったんだな

66 :UnnamedPlayer:2014/09/01(月) 11:25:14.77 ID:OJxZzzG1.net
蜂の巣ってどこにあるんですか?見たことないんですけど

67 :UnnamedPlayer:2014/09/01(月) 11:54:34.91 ID:1v7iAm1o.net
焦げたゾンビがいる荒れ地の廃屋の3階
広域マップの蜂が巣食ってる廃屋をそのまま持って来た感じのがある

68 :UnnamedPlayer:2014/09/01(月) 14:11:44.82 ID:7k63dQXV.net
しかしランダムはかなり建物が少ないように感じる・・・
建物の生成率とか変えられないものか

69 :UnnamedPlayer:2014/09/01(月) 14:42:33.79 ID:TdjZpHnO.net
>>68
建物の探し方に慣れるとそんなに少なく感じなくなる
集落は道沿い及び交差点近くにある
集落はバイオームに85%の確率で存在する
運悪く見つからない場合は隣のバイオームに向かう

70 :UnnamedPlayer:2014/09/01(月) 15:05:29.96 ID:IgKkuFsH.net
>>42
Random Genでの追加

Data/Worlds/Random Gen/prefabs.xml
どこでもいいので以下の行を追加
<decoration type="model" name="pikero_slum" />

Data/Prefabs/pikero_slum.xml
<prefab>と</prefab>の間に以下の行を追加

<property name="AllowedBiomes" value="burnt_forest" />
<property name="DisallowedBiomes" value="wasteland_hub" />
<property name="AllowedTownships" value="Wilderness,rural,town,City" />
<property name="Zoning" value="Residential" />
<property name="RotationToFaceNorth" value="0" />
<property name="Condition" value="New" />
<property name="YOffset" value="-1" />
<property name="StaticSpawner.Class" value="SpawnExLarge" />
<property name="StaticSpawner.Size" value="64,2,64" />
<property name="StaticSpawner.Trigger" value="160" />

AllowedBiomesで指定している通り、焼けた森林にポップするはず
しかしながらまだ見つけたことが無いので、もし見かけたら見たとだけでも報告してもらえると助かります

71 :UnnamedPlayer:2014/09/01(月) 15:08:00.87 ID:IgKkuFsH.net
各項目の詳細をば、勝手な自己解釈なので間違ってるかも
AllowedBiomes [プレハブの出現を許可するバイオーム(多いので下記記載)オプション指定:複数可]
DisallowedBiomes [プレハブを出現させないバイオーム(オプションはAllowedBiomesと同じ)オプション指定:複数可]
AllowedTownships [プレハブの出現を許可する区画の規模?荒野、田舎、町、都市等(Wilderness,rural,town,City)オプション指定:複数可]
Zoning [プレハブを出現させる区画の種類?住宅、商業、工業等(Residential,Commercial,Industrial)オプション指定:単一]
RotationToFaceNorth [プレハブの向き(0=北 1=西 2=南 3=東)オプション指定:単一]
Condition [ブロックの耐久度の状態?(Old,New)オプション指定:単一]
YOffset [プレハブを出現させる高低の制御?(-1が初期値と思われる)オプション指定:単一]
StaticSpawner.Class [出現させるゾンビパーティの種類?(多いので下記記載)オプション指定:単一]
StaticSpawner.Size [自分中心からゾンビを出現させる範囲?(32,2,32/64,2,64/128,2,128等の2の乗数と思われる)オプション指定:単一]
StaticSpawner.Trigger [ゾンビを出現させる頻度?(64,160等)オプション指定:単一]

■AllowedBiomesのオプション
desert(砂漠)
plains(平野)
forest(森林)
pine_forest(松林)
burnt_forest(焼けた森林)
snow(雪)
wasteland(荒れ地)
wasteland_hub(荒れ地の街の区画内指定と思われる)

■StaticSpawner.Classのオプション
Dog_Sm_Territorial
Dog_Med_Territorial
SpawnSmall_Territorial
SpawnSmall
SpawnMedium
SpawnLarge
SpawnExLarge
SpawnCrawlersDogs
SpawnBurntTown
SpawnSnowSmall
SpawnSnowMedium
SpawnSnowLarge
SpawnSupplyCrates
DynamicSpawningNavezgane
HordeMeterDynamicSpawnDay
HordeMeterDynamicSpawnNight
RoamingHordeSpawnDay
RoamingHordeSpawnNight
SpawnSupplyCratesDMSM
SpawnSupplyCratesDMLG

こんなところだと思われ

72 :UnnamedPlayer:2014/09/01(月) 15:09:47.95 ID:cuXkwyO2.net
このゲームってしんだらロスト?

73 :UnnamedPlayer:2014/09/01(月) 15:10:25.56 ID:IgKkuFsH.net
>>68
建物の生成率は現状変えられない模様
無造作に建物がポップするわけではなく、ある決められた区画に、許可されたプレハブがポップするような仕様らしいので
決められた区画自体が増加しないことには建物がポップする場所がないっていう
そしてその区画の増加手段が現状無いらしい
次期バージョン待つしかないだろうね

そして連投失礼

74 :UnnamedPlayer:2014/09/01(月) 15:44:16.04 ID:TdjZpHnO.net
>>72
難易度オプションで設定してなければロストしない
荷物は死んだ場所にバッグとして残る
まれに取れない場所にバッグが出現してしまってロストする事もある
最新のバッグしかウェイポイントで示されないため二度死ぬと最初のバッグがどこにいったかわからなくなりロストする事もある

75 :UnnamedPlayer:2014/09/01(月) 16:32:09.53 ID:6WbZCt51.net
水の上で死んだらロストって直ったの?

76 :UnnamedPlayer:2014/09/01(月) 16:33:16.81 ID:pQboClR9.net
あれニューゲーム始めたら鹿がくっそ固いんだけど設定?
前はボウガン一撃だったのに

77 :UnnamedPlayer:2014/09/01(月) 17:09:25.43 ID:49jFBFD1.net
前から鹿はクロスボウで二発だったような
多分前回の設定で柔らかくしてたんじゃね

78 :UnnamedPlayer:2014/09/01(月) 17:13:32.76 ID:pQboClR9.net
なんだろう9.1になってから急に鹿一発で倒せてた
難易度は最高だったのに今4〜5発撃って死なないんだがw

79 :UnnamedPlayer:2014/09/01(月) 17:22:21.45 ID:pz9NFA5e.net
>>70
どうもありがとうございますー

と、焼け森自体なかなかあわないw

80 :UnnamedPlayer:2014/09/01(月) 17:48:37.35 ID:HmIZ9IA2.net
難易度で動物もかたくなるんだっけか

81 :UnnamedPlayer:2014/09/01(月) 18:50:55.65 ID:pz9NFA5e.net
>>80
難易度かえると、自動で自分からの与ダメは減る
個別に設定も出来るけど

82 :UnnamedPlayer:2014/09/01(月) 19:39:04.57 ID:pQboClR9.net
難易度下げたら動物がかっちかちに硬くなった
なにこれくそげ

83 :UnnamedPlayer:2014/09/01(月) 20:21:45.76 ID:1ASGtnuU.net
ランダムマップで始めたけど意外と鉄って出ないものなんだな

84 :UnnamedPlayer:2014/09/01(月) 20:33:19.56 ID:GAmgFWzz.net
>>83
居住場所を求めてたらでかい断層にぶちあたって10個くらい外からみえたんでラッキーとおもったら100個近く取れたわ

そろそろシングル寂しいんだけどwiki読んでルール把握すればwikiマルチいっても平気なのかな

85 :UnnamedPlayer:2014/09/01(月) 21:12:50.88 ID:GPiyQ+aB.net
ランダムマップのマルチってプレイヤー同士遭遇するの?
0.0には自然に集まるんだろうけど放浪したら無理だよねw

86 :UnnamedPlayer:2014/09/01(月) 21:26:18.34 ID:8Py7/S2T.net
>>85
そこがいいんじゃないか
いつ誰と何処で出会い撃つか撃たれるか仲間になれるかという楽しみがある
他のプレイヤーを遠目からコッソリヒッソリ観察して生きるのもアリ

87 :UnnamedPlayer:2014/09/01(月) 21:47:47.74 ID:GPiyQ+aB.net
>>86
もちろんw
PvPのルールがどうなってるか知らないけど物資の取り合いとかが面白そうな。
双眼鏡がほしいね。

88 :UnnamedPlayer:2014/09/01(月) 22:08:05.32 ID:6Y7blLZ7.net
>>85
始めてすぐに砂漠でユッカをしこたま採取してがぶ飲みマラソンで
20000.20000くらいまで遠くに行って拠点作った。
当たり前だがまだ一度もプレイヤーと遭遇していない

遠出の道中でなんども建物を発見したので車を全部探索してたら
ドリルもチューンソーもあっさりゲットできた。

ランダムマップ広すぎだろw

89 :UnnamedPlayer:2014/09/01(月) 22:12:09.61 ID:vEmx54CY.net
マルチしてる意味が無い広さだよなw

90 :UnnamedPlayer:2014/09/01(月) 22:23:06.06 ID:ayIJFn2K.net
>>84
どーせすぐアプデでワイプされるから、軽い気持ちではよこい

91 :UnnamedPlayer:2014/09/01(月) 22:47:41.01 ID:GPiyQ+aB.net
サンクス
マルチも気楽に放浪方面でやってみる

92 :UnnamedPlayer:2014/09/01(月) 23:02:31.40 ID:LVsHEW+K.net
このスレも良い日記帳になったな

93 :UnnamedPlayer:2014/09/01(月) 23:05:53.44 ID:1ASGtnuU.net
むしろ日記は楽しいからドンドンやれ

94 :UnnamedPlayer:2014/09/01(月) 23:18:39.73 ID:7SM2H6ay.net
街って現在は荒地以外には全く発生しない?

探してるんだが全く見つかる気配がない・・・

95 :UnnamedPlayer:2014/09/01(月) 23:29:53.89 ID:UwuatME9.net
街というべきかはわからんけど草原とかでも道路沿いに何軒かかたまってるのは見たよ

96 :UnnamedPlayer:2014/09/01(月) 23:38:11.34 ID:Ib7JFQyH.net
あんまり遠くに行くとサーバーの要領がヤバいって某サーバー主が言ってたからもっとやれ

97 :UnnamedPlayer:2014/09/01(月) 23:56:39.93 ID:pQboClR9.net
マルチ行ったら建物とかすごすぎたこれ協力してやってるんだなと思った俺は
そっと退出した

98 :UnnamedPlayer:2014/09/01(月) 23:59:40.81 ID:GPiyQ+aB.net
とりあえず覗いて来た。
文字化けの先住民がキーストーンを俺を生き埋めにする勢いで積んできた。
どういうコミュニケーションなのか謎w

99 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 00:09:36.06 ID:c+A1oKcJ.net
人柱にして建材強度を上げるつもりだな間違いない

100 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 00:30:23.57 ID:rUb9R3wL.net
>>94
都市は荒れ地にしか構築されない

101 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 01:26:59.49 ID:W1vvZH8j.net
俺なんて地下拠点の入り口岩盤で囲まれたわ手厚い歓迎だぜほんと

102 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 05:29:56.11 ID:vsswncDt.net
このゲームやたらうるさくない?
息切れしてどこから声だしてるのかわからないようなため息うるせーし
ダメージ入る音もうるさいし、悲鳴もうるさい なんで腹減ったり喉乾いただけで「うっ」とか言うねん
金属殴るのもうるせーし蜂は常にうるせーしスパイダーもうっせーしうさぎもうるせー

103 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 05:42:28.83 ID:o/1OG4ml.net
>>102
そしてお前もうるさいな

104 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 05:56:06.48 ID:DZ63129k.net
キリッ

105 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 06:46:07.97 ID:Q/FLpBbe.net
>>97
いや、それ個人が作ったものだと思う
すごい人いるから

106 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 07:12:43.49 ID:FnM3aAY4.net
音に距離感が無いよな
方向は何となく分かるんだが近くにいるなと思ってたら遠くにある家殴ってる音だったりする

107 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 08:05:52.59 ID:yLJpmRoK.net
生水飲んで腹下した音まで結構遠くまで聞こえるからな

108 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 09:05:19.49 ID:uC+38Atm.net
ネコ缶とかくったときのグーギュルルーは音のデバフなのか

109 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 09:57:53.09 ID:WX8wHvIU.net
声と言えば、空腹と渇きはダメージが入るほど枯渇する前に警告が欲しい。
俺が間抜けなだけではあるが、ゾンビに殴られる>とりあえず走って離脱>空腹でとどめを刺されるとかが切ない…
お腹が鳴って気づかれるのは許容する。
腹の虫で気付かれる>ゾンビに狩られるの順なら納得するから。

110 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 11:44:52.61 ID:sNQj1nRJ.net
アルファ取れるのまだ?
もう買っちゃっていいかな

111 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 11:57:18.52 ID:OLUcHp6P.net
>>108
エサ取られた猫の呪い

112 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 12:12:40.38 ID:AFbAPDay.net
スレの勢いがなくなったのは、夏休みが終わったからなのかアプデがないからなのか

113 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 12:23:35.17 ID:4p8Yib1P.net
単に飽きた人もいるからじゃね グーギュルルは程々にしないとうんこデバフ付くぞ

114 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 12:40:38.72 ID:pb49qdNw.net
鯖人減ってきて拠点襲ってくるゾンビの数がありえなくなってきたからログインしてない

115 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 13:17:40.57 ID:YiHIhext.net
ポリンキ通常鯖だとゾンビ少なすぎて壁とか作っても意味ないし
やっぱハード鯖にいこうかな

116 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 16:21:39.33 ID:eBCJL5hQ.net
ポリスゾンビみたいな特殊感染者もっと増やしてほしい

117 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 16:32:55.72 ID:rUb9R3wL.net
>>116
ポリスとスパイダーだけじゃ足らんよね
もっとガリガリ壁破壊してくるゾンビが欲しい
こいつら放置したら朝まで建物もたないから始末するしかない!って状況が欲しい

118 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 16:49:18.94 ID:uf06G1tF.net
初警察署で収穫がロケット弾2個とハンティングライフルの機関部3つだった

こんなもんなの?

119 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 16:54:52.35 ID:7FyVJPlJ.net
>>116-116
そんなの建築すらままならない忙しいだけの殺伐ゲーになるぞw

でも7の倍数日にだけ出現する異常固体とかいたらいいかも

120 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 17:12:35.90 ID:1hx1tJt0.net
ゾンビの行動と湧きがかなり変わるみたいだな

121 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 17:17:49.90 ID:AsqzzpLc.net
ランダムマップが広いから自転車みたいな乗り物欲しい

122 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 17:23:20.19 ID:fTZG4OIr.net
ランダムマップやってみたけど、二日走り回って納屋一軒と砂漠の住宅地の二箇所しか建物に遭遇しなかったんだけど
これは相当運が悪いのか、それともこういうもんなの?

123 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 17:29:54.56 ID:WX8wHvIU.net
>>122
座標0.0に焼け野原の都市が定置してある以外は運みたい。
ランダムでそれ意外に都市が出現し得るかは知らない。
軍キャンプや警察署、農場工場などもまだ知らない。
未実装はあるかもね。

124 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 17:46:58.80 ID:rUb9R3wL.net
>>122
建物探しに慣れないうちはそんなもん
慣れると昼の間に集落を2、3か所発見できるようになる
キャンプや納屋なんかは運だけどな

125 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 18:31:16.01 ID:4VjOXQlc.net
>>123
警察署は街にたくさんある
工場は前見た
軍キャンプは配置設定ファイルのスペル記述ミスバグで今のままだと出ないらしい
あといくつかのパターンの建物が記述ミスで出ないのあるっぽい

あとスラム街ランダム配置、>>70氏の方法でやってるが見つからないw

126 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 18:49:01.71 ID:WX8wHvIU.net
>>125
サンクス
中心からどんどん離れて行ってるので道理で警察署は見つからない
戻る気も無いからアプデが来るまで見ることは無いんだろうな
完全に放浪
緊急に必要な道具はもう無い
持ち物を削れるだけ削ってるつもりだが9.0の-5個は痛かったな
缶詰を全部捨てて主食をベーコンエッグにするのが理想だが無理そうだな…

127 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 18:51:43.36 ID:Q/FLpBbe.net
ベーコンエッグの作り方わからんから全部ボイルしてる

128 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 18:55:33.63 ID:4VjOXQlc.net
>>127
豚ちゃんから肉取れ
豚肉1卵2をグリルで焼けば出来る

まあそこらで拾える鍋と違ってわりとグリル取得&製作の敷居が高いんだよな

129 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 19:04:40.05 ID:F4g8e/Bl.net
俺は地表に鉱石出るようになってからツルハシより先にグリル作るようになったなそういえば

130 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 19:07:46.49 ID:rUb9R3wL.net
飯はレーションがかさばらなくていい
中でもチキンが数たまりやすいな

131 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 19:08:00.80 ID:Q/FLpBbe.net
>>128
なるほ豚か
鹿ばっか狩りしてたらそりゃ出来ないわなw

132 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 19:12:04.73 ID:WX8wHvIU.net
実質、精錬して鉄インゴット取得まで無理だもんね
そして卵はともかくそう都合良く豚は居ないし

放浪しているけど荒野の路肩に先人のキャンプ跡があって助かった
鍋付きだった
カマドもあった
見習って自分も鍋と炉は路肩に作り捨てようと思う
と言うかどこまでも人の居た形跡が続いていて驚くな

133 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 19:20:29.90 ID:WX8wHvIU.net
>>130
レーションかハムか迷い中
間違って食わずに貯めやすいのが向いてるんだと思う
多分チキンが溜まりやすいのは多少見分けやすいからw少なくとも自分は
狩猟の方がストックは作りやすいけど今のところそれに統一は怖い
でも一度は大量茹で肉にチャレンジするか

134 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 19:29:42.65 ID:/y1fVpB9.net
と言うか鍋でも肉焼けるやろ

135 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 19:39:37.32 ID:alblb5Y9.net
豚とジャガイモでジャーマンポテトとか
缶詰に別の食い物を詰め直せたりすればいいんだけどなぁ
シチューの缶詰を延々と作ってたいわ

136 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 19:41:35.39 ID:Q/FLpBbe.net
放浪生活の時に水どうしてる?
砂漠なら困らないが

137 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 19:42:24.91 ID:s+sdxEIk.net
都市は同一マップで0.0以外の2箇所で出てきたから出現する事を確認してる
軍キャンプはα9.0のときに1箇所だけ見つけたけどα9.1になってから見かけ
たことが無いしスペルミスの修正もしたけど俺の中では都市伝説と化してるw

鉄は崖とか露出したのを見つけられると手っ取り早いけど、無い場合はまず
そこいらにあるデカい石壊して集めるか、ガレキ地帯にある鉄骨溶かしてる

>>134
節子それ焼いてるんやない茹でてるんや

138 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 19:44:53.00 ID:loJa/Nbu.net
今度は釘打ち機が出るのか
どうせドリルとか並みにレアで普通にやってたら入手不可能なんだろうな

139 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 19:47:14.56 ID:4VjOXQlc.net
>>135
うちは空き缶と、コーンとコーンミールと水で
スープ缶レシピ作ってる
まああんまコスパはよくないw

140 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 20:11:43.89 ID:WX8wHvIU.net
>>136
ハムの人がくれる分と落ちているバッグを漁る分で余る
余裕があればお茶を沸かすと更に楽
でも今砂漠を通過中なのでユッカ8割2割コーヒーだ

141 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 20:13:42.74 ID:alblb5Y9.net
釘打ち機はアップグレード用に見えるな
だとすれば1発になるけどブロックコピーの裏技が使えないなぁ

142 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 20:15:29.40 ID:WX8wHvIU.net
射程が長いなら面白いね
3発かかってもスナイプ修理とか

143 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 20:16:43.95 ID:vsswncDt.net
すげえデカイ建物作ってる人って材料チートして増やすとかしてるの?
それともわざわざ掘ったり切ったりして地道に集めてるの?

144 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 20:17:34.76 ID:mSeA6LjM.net
チートだろうなぁ

素材にもよるがコンクリとか大量につくんのくっそめんどい

145 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 20:33:51.22 ID:4VjOXQlc.net
>>144
コンクリは楽じゃない
荒地いたらすぐだわ

146 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 20:42:44.52 ID:7lv1zYvc.net
シングルはチートモードONにしてるけど、マルチだったら普通に集めてるよ
ポリンキでやってるからアプデの度に消えるけど、一から色々集めては作っていく過程が楽しい

147 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 21:10:46.64 ID:INUdvzf9.net
お前らDay30以降の夜ラッシュどうやって過ごしてる?
てか40日越えてからラッシュ来なくなったんだが設定の問題なんか、これ?

148 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 21:20:40.93 ID:1hx1tJt0.net
ネイルガンキルにも使える的なこと書いてあるけどクソダセェな

149 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 21:21:32.68 ID:4VjOXQlc.net
ゾンビが
有刺鉄線とか1ブロック高さで厚みのない柵飛び越える
マッチョとチアの移動速度上がる
っぽいな

あと定期的に自動でゾンビが攻撃的モードになったラッシュ発動か

150 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 21:28:42.12 ID:1WzG9I8S.net
本日購入、ランダムマップでやってみてるんだが、今日一日で犬と蜂へのトラウマを植え付けられたわ
鍋探しに焼け野に行こうとしてはバイオームの端で追い返されるのを繰り返してる

151 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 21:33:17.70 ID:K/uEl88m.net
バイオームごとのゾンビの沸く数にリミットつくのもいいね
5日おきにリセットされるみたいだけど、クリアリングするの楽しそう
上のやつも含めて次のアプデが楽しみ

バイオーム毎のゾンビの流入数なんかも管理してくれればいいのにな
沸き方もせめて視線の通らない物陰で沸いてほしいぜ

152 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 21:42:43.44 ID:vsswncDt.net
ドリル見つけるともう普通の道具で掘る気なくなっちゃうな
コーンオイル作るのってビーカーいるんだっけ?そういえばビーカー見ないな

153 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 22:06:13.87 ID:WX8wHvIU.net
steamで売り上げ6位だ
すごいね

154 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 22:36:54.19 ID:s+sdxEIk.net
あの悪名高き大豆Standaloneを追い抜く日も近いな
これでまだα版なんだから驚き

>>150
犬と蜂を先に倒して残りのゾンビは放置してたら湧き数制限か何かの影響かわからない
けど犬と蜂が湧き辛くなる・・・ような気がする
でもってゾンビを引き連れる形でアイテム奪取して行けば比較的安全・・・な気がするw

155 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 22:51:25.49 ID:45n570FD.net
ランダムマップの中央の町をそっくりNavezganeにする方法がフォーラムに挙がってるね
放射能が邪魔するため端のリージョンだけ抜くことになるので実際には若干狭まるけど

156 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 23:02:24.44 ID:rUb9R3wL.net
9.2は敵の強化が楽しみだな
今の敵AIおバカだもんな

157 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 23:11:39.65 ID:YKtcVYGr.net
このゲームでしこしこ生産しつつゾンビを駆逐してるとウォーキングデッドが観たくなる。
農場が舞台だったシーズン2はクソだったけど。

158 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 23:18:26.84 ID:iFsAL6dO.net
>>156
やっとだな
後は、水とか草とかすり抜けられるブロックの上にものをおけないようにしてほしいな

159 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 23:25:58.15 ID:/y1fVpB9.net
個人的には1マスの隙間は屈んで通れるようにして欲しい

160 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 23:28:01.12 ID:loJa/Nbu.net
そろそろインベントリ拡張手段が欲しいボディアーマーと排他でもいいから

ゾンビは馬鹿でいいと思うなゾンビなんだから脳みそイカレてるだろうし
賢くて身体能力が高いんじゃただのクリーリャーだ

161 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 23:31:20.29 ID:loJa/Nbu.net
クリーチャーだ

162 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 23:40:04.73 ID:h6bNthLQ.net
数の暴力+特殊能力1個程度でいいわな
知性が高すぎるとゾンビじゃなくて、人型モンスターだわ

163 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 23:42:44.22 ID:xq1WJC1b.net
屍人だわな

164 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 23:42:54.94 ID:98yfz+cD.net
バタリアン(ボソッ)

165 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 23:51:42.68 ID:Ao51yksD.net
バタリアンは強過ぎる
会話できるほどの知能があり頭潰しても死なない燃やしてもダメとか詰んでる

166 :UnnamedPlayer:2014/09/02(火) 23:51:42.87 ID:INUdvzf9.net
コート装備でインベントリ増加とかあってもいいかもね。
DayZのバック変更システムの方が現実的か?

167 :UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 00:14:03.77 ID:57ounlmAO
夜間ラッシュって毎日じゃなくて周期的だったのか。
知らんかった....
日数重ねるごとにスパンが短くなる感じかな?

168 :UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 00:56:12.52 ID:PjxJ5gKy.net
なるほどバタリアン後の世界だから放射能汚染されてるのね
あいつら脳みそ欲しかったのか

169 :UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 02:58:27.80 ID:YBLlu5or.net
強化外骨格を装備することで若干の移動速度低下と引き換えに防御力と運搬能力の向上をジョインデューティー

170 :UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 04:28:22.90 ID:QxRCnquG.net
バタリアンは全力疾走はするわ電話で救急車呼んで救急隊員踊り食いするわで酷いもんだったな
最近の、頭に銃弾一発ぶち込まれただけで死ぬゾンビはぬるいと思うがあそこまで弱点無いとどうしようもない

171 :UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 06:34:23.75 ID:atUPeGWs.net
そろそろリッカーが出てくる頃だな
いつの間にか天井に居たりするで

172 :UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 06:57:59.73 ID:4VoNagSy.net
それよりスパイダーの奇声をもうちょっとなんとかしてほしいな

173 :UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 07:46:19.35 ID:pjeok+1p.net
ウォッカとさっちゃん実装きぼん

174 :UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 07:51:44.87 ID:FXRldL4n.net
ゾンビの呻き声をBGMに、さっちゃんの触手を炙ってウォッカで一杯か

175 :UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 07:54:17.94 ID:pjeok+1p.net
気のせいかも知れないけど古いバージョンの時はゾンビの鳴き声もっと激しかった気がする

176 :UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 07:58:13.42 ID:J0YHhusy.net
さっちゃん実装なんてされた日には小一時間で拠点崩壊する未来しか見えない

177 :UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 08:04:50.53 ID:57ounlmAO
7の倍数の日に奴らはやってくる....
もう63日目。
手元に残るのは心ばかりの弾薬と石斧のみ。
もうお仕舞いだ....

178 :UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 10:08:25.88 ID:PjxJ5gKy.net
放射能&ウォッカのシステムはほんとに欲しいな
NPCクエストでさっちゃんのお宅訪問〜とかあるんだろうな
かわいい寝顔が見れるぜ

179 :UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 10:29:03.29 ID:ad0TUjYk.net
>>159
ほんとこれ
匍匐で通れるだろあれ

180 :UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 10:45:56.28 ID:7uaH8HOO.net
>>175
気のせいではない
Zの咆哮というかホーミーというか、「ボエエエエエエエンン」てな感じの奇声が毎晩うるさくて発狂モノだった
箱○のインディーズであった(steamにも現在はある)CastleMiner Z というクソゲーやってた人なら判るはず
フリー音源素材なのか知らないがえらく気に障る音だった・・

181 :UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 10:49:36.79 ID:pjeok+1p.net
>>180
やっぱりそうか
発狂しそうだったのは覚えてるんだよね
いまは自分が慣れちゃったのかと思ったよ
発狂したいんで復活してほしい

182 :UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 13:48:13.36 ID:L5HBKncTo
A9とA9.1にタイポ多すぎだよね。ロードされないプレハブが…
気づいたのは巨大な地下要塞作った後だったわ。遅かったw
やり直すか迷うけど、新要素云々の前に早く公式にはこっちのほうを修正してほしい…
そもそも、ログ見れば誰でもすぐ気づくような不具合を修正しないままリリースする姿勢に疑問
面白いと思うゲームだからこそ、この先大丈夫か不安だよ…

183 :UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 17:26:51.25 ID:EWWE8V/G.net
久しぶりに起動したらランダムマップついに実装されたんだな ためしにやってみたら家なさ過ぎなのとマップのレーダーなくなってかなり辛い

184 :UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 17:45:19.33 ID:bS3btpEx.net
プレー時間の長さが原因なのかマップを開拓した面積が問題なのか
30日目を過ぎたセーブデータのプレイヤーキャラの震えがひどくなった
ニューゲームで始めても少しは震えてるんだがプルプルからガクブルになっちゃってなんだろうな

185 :UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 18:17:38.79 ID:5l1KGcON.net
おまえら明日デッドライジング3がPCで出るぞ

186 :UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 18:42:54.22 ID:Xa9X0Tad.net
>>185
プリロード終わってアンロック待ち

187 :UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 19:01:49.82 ID:4gS2UJ/+.net
約50ドルが約7000円
いつの間にそんなに円安になってたんだろうな

188 :UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 19:06:24.22 ID:PjxJ5gKy.net
不思議だよな
ドルから円表記になると為替も変わるとか知らなかったぜ

189 :UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 19:13:12.72 ID:pjeok+1p.net
特にクズエニな

190 :UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 19:23:11.92 ID:57ounlmAO
49日目か。
開くのが鬱だわ……

191 :UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 19:25:26.86 ID:Xa9X0Tad.net
円表記に変わる前に買ってたから$52.49で、5450円で決算されてたわ
いまだと6210円・・・差額760円か、ひでえな

192 :UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 19:35:23.62 ID:E72+OhKu.net
一時期ドルの数字で単位が円になってて実質詐欺まがいの表記になってたな
79円でダクソ2買おうとしてたお友達が7429円請求されて発狂してたわ

193 :UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 20:02:55.42 ID:YBLlu5or.net
デッドラ3クリアするまでこっちは封印かな

194 :UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 20:03:58.23 ID:XQ9MPi6d.net
今週末辺りα8.2来そうな感じ

195 :UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 20:08:52.48 ID:YBLlu5or.net
バージョンダウンとかマジかよ

196 :UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 20:09:04.07 ID:bS3btpEx.net
明日9.2来る可能性があるらしいが眉唾だな

197 :UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 20:26:55.29 ID:3o8k88mT.net
14日じゃないの?

198 :UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 20:38:10.75 ID:Yuh+0Sl2.net
14日なんだ?
まだ大分日があるなぁ
ネイルガンどの程度の威力なのか、遠距離攻撃できるのかが気になるな
あまり威力があり過ぎるとクロスボウの存在価値が無くなる
ってうか、ネイルガンって釘使うよね?もしそうなら鉄の消費先が増える
から良いね

デッドラ3?知らない子ですね

199 :UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 21:20:10.28 ID:fTAmbZQ5.net
デッドラ鍵屋で買ったから遊べるかどうかヒヤヒヤするわ。

200 :UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 21:44:10.42 ID:DW1Xq3Hi.net
あっちもクラフトやるけど
ひたすら塹壕と永久要塞を構築するこちらとは微妙に毛色が違うような?

というかこっちはこっちでSマインとか音響地雷(投擲型)、虎バサミとかまともなトラップ系増やしてくれんかね
差別化すら怪しい謎地雷は三種も要らん

201 :UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 22:15:08.36 ID:hfQZBfzi.net
家を岩盤まで掘った堀で囲めばそれで終わりだもんなぁ

このゲームってサンドボックスらしく建築物作ろうと思っても、荷重制限あるから自由に建築できないのが本当にもったいない
マイクラみたいに空中にブロック置かせろとは言わんからもうちょっと荷重を緩和してくれんかなぁ
なんか面白い建築物ないかなぁと思って放浪しても似たり寄ったりの家ばっかなのが悲しい

202 :UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 22:32:56.85 ID:+AFBeQIx.net
大都市は欲しいね
自然に還りつつある大都市

203 :UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 22:34:23.45 ID:PjxJ5gKy.net
まあそこらへんはMODでなんとかね

204 :UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 22:37:06.43 ID:FXRldL4n.net
スキルで何とかならんかね。建築技術とかで

205 :UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 23:16:26.24 ID:rgXgzbGr.net
2ブロック分のサイズがある設置物って破断するんだろうか。
寝袋とか冷蔵庫とかを

&#9724;&#65038;&#9724;&#65038;
・&#9724;&#65038;&#9724;&#65038;
・・&#9724;&#65038;&#9724;&#65038;
・・・&#9724;&#65038;&#9724;&#65038;

こうやって積んだら崩れるんだろうか。

206 :UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 23:18:55.51 ID:rgXgzbGr.net
ごめん

&#9642;&#65038;&#9642;&#65038;
・&#9642;&#65038;&#9642;&#65038;
・・&#9642;&#65038;&#9642;&#65038;
・・・&#9642;&#65038;&#9642;&#65038;

207 :UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 23:21:22.15 ID:4gS2UJ/+.net
試せばいいじゃない

208 :UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 23:21:55.51 ID:rgXgzbGr.net
すまぬ

■■
_■■
__■■
___■■

209 :UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 23:22:35.73 ID:rgXgzbGr.net
おkやってくる

210 :UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 23:48:21.24 ID:sebC1rMl.net
この後204の姿を見た者は、誰もいなかった。

211 :UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 23:50:44.19 ID:rgXgzbGr.net
結果、積めない。
寝袋だと頭側にしかブロックとしての判定がなさそう。

212 :UnnamedPlayer:2014/09/03(水) 23:55:17.14 ID:rgXgzbGr.net
>>210
なんでだよw

あらかじめ木枠組んでから外したりしてみたけどダメだった。
一瞬形になって、おっ?とか思ったけど崩れるね。

213 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 00:15:04.70 ID:D3a1YJwx.net
何か変だ。
&#9724;&#65038;はウッドフレーム。
検証頼む。クリエイティブモードでチート使用中。

寝袋&#9724;&#65038;&#9724;&#65038;&#9724;&#65038;&#9724;&#65038;&#9724;&#65038;&#9724;&#65038;&#9724;&#65038;&#9724;&#65038;×←ここで落ちる
&#9724;&#65038;
&#9724;&#65038;
↑何故か出来る

&#9724;&#65038;&#9724;&#65038;&#9724;&#65038;&#9724;&#65038;&#9724;&#65038;&#9724;&#65038;&#9724;&#65038;×←ここで落ちる
&#9724;&#65038;
&#9724;&#65038;
↑これは普通

214 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 00:20:22.83 ID:D3a1YJwx.net
すまんiPadで書き込むのは諦める・・・

■はウッドフレーム。クリエイティブモードでチート使用にて。

■■■■■■■×←ここで落ちる


↑これは普通

寝袋■■■■■■■■×←ここで落ちる


↑なぜか8個も置ける

検証求む。

215 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 00:32:29.27 ID:8M9Ug502.net
そろそろ飽きてきた…
β版になるまで寝かせるか

216 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 00:44:35.39 ID:D3a1YJwx.net
すまん>>214は再現性が無かった忘れてくれ

217 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 01:36:51.98 ID:UEPspRra.net
物資を収集しながら探索してるとインベントリの量=探索可能範囲でなかなか遠出しづらい

218 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 03:48:39.57 ID:VuBpGpKq.net
woodframeを最後まで強化するとコンクリート並の固さになるってマジ?

219 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 04:40:15.20 ID:tWJ6OFBm.net
数値上はコンクリ並
ただしゾンビは木材3倍ダメージの補正があるから
やっぱりコンクリには劣る

220 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 05:10:25.30 ID:F4I7x0Hg.net
そんな補正なんかあったのか
木枠強化して壁5重にして鉄扉にしてこれで簡単には壊されないだろうと思ってたけど心配だな

221 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 07:13:42.61 ID:8BAX92/B.net
タングステンで家つくれば壊されへんで

222 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 07:16:42.06 ID:d300/LMX.net
やっぱ作ってみると思ったより難易度低いRebar Frameがいいかもな
コンクリートは公式も言うように崩れやすいし
ただし見た目だとガソリンスタンドとかの地面のコンクリは側面テクスチャが石煉瓦だから使わざるを得ない

223 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 08:13:10.11 ID:Va1ihyKI.net
>>220
確か現状、ブロックの実質の耐久力って表示数字×10かな
ブロック硬度ノーマルだとコンクリートは12×10で120
木枠は最強強化までいって
(8×10)+(8×10)+(8×10)+(12×10)で360

こっからマスクデータだけど普通のゾンビは
対ブロック攻撃力1.2で木質に対して3倍のボーナス持ってる、で
コンクリは120÷1.2で破壊まで100回攻撃
木枠最大強化は360÷3.6で結局100回攻撃
になって、変わらないってことになる

まあ実際はダウングレードごとに計算の端数切り上げあるから
木枠のほうがほんのちょっと完全崩壊までの回数かかるけどね

224 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 08:16:48.09 ID:pJkv117G.net
へー、最大まで強化すればコンクリ並なのか
木製だから馬鹿にしてたわw

225 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 08:22:19.99 ID:wHZWlgQa.net
木枠って自分で壊そうとすると最後の枠の部分が異様に固いのはなんでなん
斧じゃだめなの?

226 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 08:46:07.15 ID:Va1ihyKI.net
>>225
斧でいいんだけど
斧ってブロックダメージ1で木質ボーナス4倍なのよ
もともとのブロックダメージが低いからボーナスがあまりいきてない
で、ゾンビの攻撃との兼ね合いで木枠の耐久値は高めだから
プレイヤー側からすると硬く感じる

227 :2ch server test:2014/09/04(木) 09:07:23.49 ID:rqxmfCRZJ
JPN 2ch Server 負荷テスト
パス2525
仕様
ゲーム難易度 通常
以下変更部分のみ
ゾンビ最大数ワールド内部で30(通常の半分)
死亡時ドロップ ツールベルトの物のみ
プレイヤーダメージの被与 50%
キーストーンの範囲5
キーストーン範囲内の物体の強度 無限(絶対壊せないです、ただし自分の攻撃は例外)

どの程度自分のPCに負荷がかかるのかでOPENするか、レンタルするのか
接続上限等を決めたいと思いますので、暇な人はどうぞです。

228 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 09:05:23.94 ID:UEPspRra.net
鉄系ツールの上位品が欲しいけどドリルとかはレアすぎて数に入らないし困る

229 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 09:08:33.77 ID:PEu8CYJdD
そろそろ日数的に襲撃対策しないとなんだよなぁ〜
60日すぎるとスパイクも役に立たんしなんかないかね。

230 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 10:16:01.53 ID:EZudA4jL.net
チェーソーをまだ見たこと無い

231 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 10:28:10.97 ID:vre2brZA.net
プレイヤーが壊しにくくてゾンビが壊しやすいとかわろた

232 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 10:30:50.93 ID:c2XaIZ6a.net
今の硬さなら木枠は拾える仕様にしてくれよ…ミスっておくとげんなりして放置だわ

233 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 10:50:40.95 ID:fkjjb+bc.net
各ブロックの破壊に特化した道具なんだからもっとボーナス倍率伸ばすとストレスなく遊べるよ。
ピックアックスも頭に当てたらあんなのハンマーより破壊力あるだろうし頭だけ倍率クソ上げたりしてるわ。

234 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 11:08:26.67 ID:O7dEZ+JJ.net
んだんだ
好き勝手に威力とか弄れるのも7DTDの良いところだよね
うちのハンティングナイフはサバイバルナイフとして機能してるよ
木も切れるし岩をも砕く、オマケに地面だって掘れるんだ

>>232
ミスって置くということはクラフト出来るWood Frameのことだよね?
あれは今でも強化したり修理したりしなければ普通に拾えるよ

235 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 11:42:32.65 ID:d300/LMX.net
空き缶に殴りモーションがあった!
と思ったらあれ投げだったんだな 
長押ししてから2秒くらい遅れてすごい遠くに飛んでった

236 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 13:16:53.76 ID:EVpw010z.net
>>235
あれ、それってひょっとして空き缶投げてゾンビの気を逸したり出来るんじゃね?

237 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 15:56:04.34 ID:gum6kwHC.net
逆に好き勝手にできちゃうってところが冷めた

238 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 16:01:58.31 ID:7mUXAHnj.net
支援物資拾わない縛りでプレーしても
抗生物質だけはビーカー手に入るまでは不足気味になるがサバイバル余裕だな

支援物資って以前はろくなもの入ってなくて強化された経緯があるらしいけど
目立つ煙もいらねえし中身ももっと絞るか週一程度の投下でいいと思うわ

239 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 17:04:58.20 ID:NIKG7uNO.net
物資投下支援をONにするにせよ最大で24時間は短すぎるね
投下されてから24時間後に消滅するくらいしないとそこらじゅう火事だらけでひどい

240 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 17:11:41.81 ID:oGAmKp8W.net
むしろ中身をゾンビが食べててもいい

241 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 17:14:18.59 ID:Shm9yO04.net
ストレージを圧迫する包帯の山

242 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 18:02:14.58 ID:CYm9HeIF.net
>>238
中身…
今でも包帯一個とか、ピストルパーツ一個とか、水10本とか
そういう単発あるで…

まあ拾える時間に制限や、もっと投下時間間隔あけるのは賛成だが

243 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 18:23:34.49 ID:d300/LMX.net
救援物資で役に立ったのはグラサン雑誌くらいだな
スナかSMGのパーツでもはいってりゃやる気でるんだけどな 
もしくはRebarFrameとCobblestone入れ直してほしい

244 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 18:56:12.67 ID:UEPspRra.net
補給物資集めてると回復アイテムが余りまくる
マルチで分配するの前提の量なのかあれ

245 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 19:09:46.80 ID:33G8z+W9.net
バランス取れてないよね
今後調整入ると思う

246 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 19:15:32.54 ID:c2XaIZ6a.net
ビーカーもうちょっと要素ほしいなぁ
石鹸集めてニトロ作ったりとか

247 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 19:17:59.84 ID:Do4yoFp2.net
サイレンサーが欲しいな拳銃とSMG用だけでいいから

248 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 19:22:43.06 ID:Sn802FOC.net
拳銃と言えば、このゲームでも主人公はマガジンを作り出す具現化系の念能力者なんだな

249 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 19:44:14.57 ID:UEPspRra.net
バラの弾をマガジンに詰めてからでないと使えないってシステムはUnturnedにあったな
大抵のゲームは処理がめんどくさいから省くんだろうけど

250 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 19:57:29.52 ID:Sn802FOC.net
7D2Dでリボルバーはマグナムしかないが、普通にピストルにオートとリボルバーの選択肢があるゲームだったらその辺きっちりしてほしいもの
大抵クイックローダーの存在も無視してリボルバーの弾込めが単なるデメリット化してるし

251 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 19:58:33.56 ID:y40P5l4f.net
弾薬作成にリローディングツール必須くらいの調整がいい

252 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 20:04:41.85 ID:33G8z+W9.net
ゲーム内50日目にして完成品のピストルが手に入った
使わないけどここまでレア化したかー

253 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 20:08:36.41 ID:DRJpZ7eN.net
desksafe開けてればすぐに見つかるやん

254 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 20:11:34.62 ID:d300/LMX.net
ロッカー、警察、死体、バッグ等から
簡単にピストル、ショットガン完成品が出るからそこまでレアってことはないはず
ただ金庫とかからは確実に完成品は出なくなったな 
余談だがマグナムのパーツ(確認したのはシリンダー)はスポーツバッグから出た
おかげさまで念願のマグナムを完成させたぞ!

255 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 20:25:12.23 ID:6CfMT+++.net
荒地で資材集めきついなー
敵が四方八方からきりも無く湧いてくるし犬もいるしで
スリルはあるけど落ち着いてツルハシ振ることもできんわ
なんでこんな難易度のバイオームになったんだwww

256 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 20:38:11.59 ID:IfOEl7GS.net
もう地上の建築物に飽きたから地下を充実させてくれないかな。
アプデで洞窟とか坑道とかきてほしい

257 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 20:40:41.82 ID:QGffFlDg.net
だいたいやることやったからアプデ来るまでベア・グリルスごっこでもするかな

258 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 20:51:36.13 ID:KRvjTPhk.net
マグナムパーツはゴミ扱いされている。レシピ本を読んだ後ならゴミ箱からでも出る。
SMG(サブマシンガン)やスナイパーライフルは軍用の木箱【ブロック1/2サイズ】に出る仕様は変わらないか?
リード(read)もゴミ扱いされたからたくさん出る様に成ったが、総合的にみると少ない。鉄(アイアン)や真鍮(ブラス)の方が良く出る。
ドリルやチェーンソーは当たるコースがある。初日から出ることもある。場所は車両とダンボール。
ツルハシに慣れた玄人にとってドリルやチェーンソーは生活の中で不要。チートモードも可能なクリエイトモードができる今、
ほぼGameで必要なのは整地するときくらいになりました。

259 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 20:52:17.26 ID:CYm9HeIF.net
>>256
まず下水道やね

260 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 21:32:58.63 ID:d300/LMX.net
>>258
レシピ本読んだ後系はもうwikiのあいつで色々あって信じられんな ゲーム解析した情報なのか?
チートとクリエイト入れてやるとただの建築ゲーだから趣旨が違うし
生活で不要か有用かなんて死人以外の誰でも自由でしょ そんなんなら草上拠点とユッカジュース以外生活に不要だしな
あとコースってなんですかね・・・?

261 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 21:33:24.10 ID:O7dEZ+JJ.net
下水道と廃坑跡は欲しいけど自然洞窟はいらんなぁ
というか、鉱石が問答無用で崩落するのが気に入らない
これじゃブランチマイニングが出来ない

そいやピストル完成品と弾薬は普通のスパムデブソンビも落とすね
SMGとスナイパーパーツも警察署の軍用箱から出るのを確認できたよ
マグナムパーツは普通のガンロッカーから出た

262 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 21:57:16.38 ID:7mUXAHnj.net
本読んでもマグナムパーツはゴミ箱から出ない
バックパックかガンセーフから

鉛はゴミから出る量減らされた
ドリル等は車から
これが現在のバージョンでの仕様

263 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 22:03:27.10 ID:6CfMT+++.net
>>261
硝酸カリウムだかは相変わらず支えありで落ちるけど
鉄と鉛は落ちなくなってると思う

264 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 22:37:45.10 ID:iP8hIbNL.net
http://i.imgur.com/71QL1Ii.jpg
Quitでフリーズするバグまだ直ってなかったのか…
32bitも64bitも変わらん

265 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 22:48:43.15 ID:NIKG7uNO.net
ダンボールはよく見ると2種類あってガレージストレージとかいうダンボールからはドリルでたな
カードボードボックスとかいうダンボールからは出ないと思う

266 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 22:49:21.15 ID:Sn802FOC.net
地上1マス開けて下から張り付けていった梯子が一番上壊しただけで全落下とか
それちょっとおかしくねって思う事は結構あるよな

267 :UnnamedPlayer:2014/09/04(木) 23:42:41.41 ID:161jB25Cu
草ブロックの無敵ハウスってどうやるんですか?

268 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 00:39:51.65 ID:TXj2Q+4n.net
GS裏手の梯子壊したら表の給油機が大爆発したりなw
9.0からはGSの構造が変わったせいか爆発しなくなって安心
でも、なんか悲しい

269 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 00:57:50.98 ID:NdR4Oqvm.net
しかしゴミから、ホイールキャップやフィルター出ないのは
地雷作るにはつらいな
ガレージストレージと車のみってのもまた極端だ

270 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 01:34:37.01 ID:mFfVD1WV3
9.2遂にきたな!

271 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 01:16:35.67 ID:2+yE1bLS.net
車のアイテムは固定なのかな?
近所にある車から燃料が毎回3個でるからチェンソー使いまくりなんだけど

272 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 01:18:27.82 ID:NdR4Oqvm.net
車ってルート復活あったっけ?

273 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 01:19:52.33 ID:7vnN0mDS.net
お、9.2になっとる

274 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 01:26:06.41 ID:3E2GU8J0.net
なんか今アプデきとる?

275 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 01:27:04.18 ID:WsKa2aXB.net
アプデきたけどなんかエラーでた

276 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 01:29:07.46 ID:3U+3RSNe.net
釣られねーぞこの野郎!
何が変わった?

277 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 01:29:08.93 ID:WsKa2aXB.net
なんかエラーコード14が出てアプデできなくて起動できないんだけど

278 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 01:31:46.91 ID:7vnN0mDS.net
なんかライセンス条項みたいの出来てるけど前からありましたっけ?

279 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 01:33:29.10 ID:NdR4Oqvm.net
>>278
なかった

280 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 01:38:01.88 ID:tMY4hCgg.net
9.2きたーーー
ネイルガンはまだ先か
AIの改良とゾンビが壁透視する夜を追加が主なところか

281 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 01:39:45.58 ID:NdR4Oqvm.net
>>280
クリエイトモードだとアイテムとしてはもうあるね
ただしまったく未調整でブロックアップグレードも出来ないな

282 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 01:42:53.70 ID:KuVtnkIj.net
デブが毒サンド出すようになったな
食えねえ・・・

283 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 01:43:04.53 ID:WsKa2aXB.net
アプデ画面で
〔FatalError〕Startup:error! Error Code:14.
って出てClose押して終わるしか出来ないんだけどどうすればいいの

284 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 01:43:12.34 ID:NdR4Oqvm.net
なんかゾンビが缶詰おとさないっぽいな
腐った肉とかカビパンカビサンドイッチのみか?

285 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 01:44:17.08 ID:xZjG7Lfl.net
コーヒー栽培で主飲料化かな

286 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 01:44:41.98 ID:7vnN0mDS.net
コーヒーが植えられるのは前からでしたっけ。何か植えられるようになってる。

287 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 01:44:57.28 ID:ZeUtKxgp.net
コーヒー農園つくるお

288 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 01:50:25.19 ID:IanKEPc2.net
Launch Without AntiCheat
っての選ばないと起動できないな・・・

289 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 01:53:34.53 ID:WsKa2aXB.net
>>288
おお、それ選ぶと起動できた
ありがとう

290 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 02:15:44.70 ID:o2vLvhib.net
本格的にタワーディフェンス化したのかな
隠れてても見つかるっぽいね

291 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 02:20:41.71 ID:Nlv6mrgJ.net
アプデ来た やはり酷過ぎたチーター対策っぽい

292 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 02:26:49.97 ID:mFfVD1WV3
チーター対策とはいえ多ボタンマウス割り当てソフトまでか痛すぎる。

293 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 02:27:36.42 ID:RGEumndV.net
難易度設定バラバラゲーすぎて「〜だったわw」とか言われても共感できないゲームなんだが
正式始まってもこんなに細かくユーザー側で設定いじれるんかな

294 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 02:30:34.67 ID:tMY4hCgg.net
猛烈にゾンビが湧くようになったと思ったらある程度倒すとパタッと止む
次に湧くようになるのは5日後らしいな
音だしたり臭いだしたりするとそれとは別に湧くらしいけど

295 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 02:36:21.63 ID:tMY4hCgg.net
ガソリンスタンドと道路の間にある溝の部分でゾンビも動物もぐるぐる回るwww

296 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 03:29:56.49 ID:NdR4Oqvm.net
砂漠に、酒場、留置所、絞首刑台やらあるな
西部劇っぽくなってる

297 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 03:37:57.11 ID:7vnN0mDS.net
廃墟街にクレーターの様なものがあって、さらにそこに小さい穴があって高確率でガンセーフがありますね。

298 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 03:50:44.42 ID:IanKEPc2.net
スレッジハンマーはレシピで覚えないとあかんのかな。
開幕は食料キツイから民家が見つからないと外でキャンプファイヤーするハメになるなw

299 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 03:57:31.60 ID:Ru+wnmQf.net
9.2って水中でゾンビの視界を遮れなくなったか?
水上でも沸いてるみたいだし水中でも一直線に殴りに来た

300 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 03:57:46.03 ID:3U+3RSNe.net
隠れても無駄になったなら、室内でも屋外でも同じじゃね?

301 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 04:07:41.61 ID:WsKa2aXB.net
隠れても同じじゃにおいって何のためにあるんだってことにならね

302 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 04:30:56.05 ID:9TJ85I6j.net
畑がおかしくなってね?
耕しても荒地にしかならんのだけど?

ありゃりゃりゃ、せっかくコーヒー栽培できると思ったのに
新規でやり直しかぁw
まあ、しょうがないか

303 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 04:52:06.81 ID:93ZZMUJ2R
サーバオプションで簡単にアンチチートシステムの新しい初期バージョンを追加しました。サーバはアンチチートがある場合はVACが、変更したDLLとそれに接続することはできません使用可能。
あなたがクライアントとして変更されたDLLを使用する場合は、サーバーは、アンチチート無効になっている必要があります。
サーバー上の変更されたDLLは、上の抗攻略が可能です。あなたはアンチチート対応サーバーに参加したい場合は、唯一のクライアントとして株価のDLLを使用する必要があります。
怒りのうまくいけば、これ以上のTNT拳!
•バイオームゾンビ産卵マスクを追加しました。ゾンビのエリアをクリアし、その面積は約5日間再びゾンビを出現しません。これは砦を構築するためのプレーヤーの時間を与える。
それは、放浪の大群やノイズトリガ大群からフリーパスではありません。また、あなたが動物からエリアを清掃として狩りに旅行するプレイヤーを強制します。
•新しいゾンビパス機能のシステムを追加しました。それは壮大なスキームだけに早期開始だが、ゾンビがまっすぐ前後に同じくらいとパスを織りない、彼らは、特定の高さから棚をオフに歩いていくと、
簡単にドアを通って取得することができます。私達はまだ階段と長距離パス機能を改善する必要がある、彼らは時折、頻繁にスピンませんが。
•野生の夜の大群を追加しました。週に1回、またはすべての第7夜のゾンビは本当に空腹取得し、野生になる。これらの野生の夜の大群は、選手を感じることができると関係なく、
隠れているどれだけのそれらを見つけるでしょう。毎週大群は7週までの数字で育つ。
•追加された新たな草原は、よりアリゾナのように少ないカンザスのように見えるように4つの新しい草、新しい空のスペクトル、地面テクスチャ、ツリー、変更する平野の装飾と旧平野バイオーム
•前のランダムGENスポーンリストに見たことのない新たな大型ホテルを追加しました。あなたは、道路沿いの砂漠、平原、森と松森林生物群でそれを見つけることができます

304 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 05:25:37.60 ID:CZArrgjQ.net
ゾンビは腐ったものしかアイテム出さなくなったよ。
畑に水要らないよ。もうゾンビの旨(うま)みがないよ
たまにコーンが一つだけ生えてるよ。
釘打ち機データベースにあったよ24/0だよ。釘どうすんの?
コーヒー栽培できるよ。ブルーベリーも水要らないのかな?
水自体が処理重いから煮沸用の空瓶汲み以外に用途が無くなった。

305 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 05:36:44.91 ID:MHdAS0Qz.net
ゾンビが肉落とすようになったね、無論ゾンビーフだがw
あとゴミから布防具が出るようにもなってる
それと新規で始めたばかりでアレだけど、雪国ゾンビが木材落とした

ふぅ・・・一時停止できるようにして欲しいなぁ

306 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 06:56:42.52 ID:D07aaRym.net
隠れても効果が無いってそりゃ無いぜ
拠点の補修に追われて何も出来ないゲームになっちまう

307 :ななしさん:2014/09/05(金) 07:01:04.29 ID:flhwHomp.net
>>306
ゾンビが大量に沸きそうになったら

要塞から出て地下に籠るんだ

308 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 07:18:52.34 ID:VXbonP/nD
なんか砂漠を数百ブロック掘っても
林の土を数十ブロック掘っても粘土がでない
みんなゲットできた?

309 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 07:11:20.12 ID:SaZq1S8T.net
更新情報を読む限りだと、透視ゾンビの集団が沸くのは一週間に一回っぽいけど

310 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 07:12:38.25 ID:GEYOhDYM.net
ぞんびAIと脅威度はちゃんと強化された?

311 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 07:12:57.18 ID:MHdAS0Qz.net
車からスレッジハンマーが出たんだけど前からだったっけ?

312 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 07:15:14.38 ID:A0Y3/hlz.net
そうか透視でも意味がないぐらい高所か地下に拠点を作ればいいんじゃピコーン

313 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 07:18:16.84 ID:D07aaRym.net
まぁ、今も地上部分は申し訳程度な蟻の巣ハウス在住なんだけどさ

314 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 07:19:27.87 ID:PqqkQwLC.net
クギ撃ち機構えたら手が邪魔で対象物が見えねぇwww
まぁまだ実装されてないから修正されるとは思うがw

315 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 07:35:08.43 ID:uUjJUrtQ.net
はよバールじっそうしろや
後とがった骨とかくず鉄巻いた棒が死に武器な気がするんです・・・

316 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 07:40:52.31 ID:F7mfQaHl.net
ゾンビの歩行速度あがってるな

317 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 07:50:13.48 ID:yoAKSzKD.net
パッチに書いてなさそうなこと
・SledgeHammer を作るためには Home maintenance Volume II が必要になった。探せ。

>>298 で書かれてたわぁ

318 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 07:53:41.34 ID:n8mt5UIe.net
今更レシピ必要なアイテム増やし続けるのやめろとはもう言わないけど
レシピをもっと1つの本にまとめろ、増やすなとは思う
鉄防具とか一個ずつにレシピ必要とか頭悪すぎる

319 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 07:54:17.09 ID:CZArrgjQ.net
>>311
車からスレッジハンマー?! 初めてだわ。自分で作るものじゃなくなったか。
スコップやツルハシがそうだから違和感無いけど

320 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 07:56:47.10 ID:MHdAS0Qz.net
新規開始から3日目、雪国ログハウス内にあったリュックからマグナムパーツが出た
ちなみにレシピ本は読んでない
棍棒とか普通に出るから明らかに武器類が出やすくなってる

321 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 07:56:47.51 ID:dujwSK77.net
遺品回収した時以前身に着けてた防具は自動的に防具スロットに入れてくんねぇかな

322 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 07:58:25.36 ID:JzBeM6+0.net
なんか必ず最前面にウインドウがくるようになってね?
wiki観ながらがやりづらくなった

323 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 08:00:55.42 ID:JzBeM6+0.net
あと前から思ってたんだけど、生産画面の分類別アイコンでツルハシのところにツルハシが無いのはおかしいと思うんだが

324 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 08:07:13.34 ID:MHdAS0Qz.net
>>322
だねー最前面に来るようになってる
最小化すれば問題ないけど、地味な嫌がらせに感じるw

>>319
びっくりだよ、スレッジハンマー最初から使えたら無双できるしね
でもって鹿肉持ち歩いてたら絶え間なくゾンビが襲い掛かって来たんで
大助かりだったけど、一定数倒すと沸かなくなるっていうのは本当みたい
一週間後が怖い、ガススタ持つかな?w

325 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 08:14:09.79 ID:1MLPeaWo.net
固定マップのほうではじめたけどまじで粘土がない
どこなんだ……

隠れるのムダらしいから砂漠近くの荒地に明かりとトラップで
拠点確保していつでも迎撃体勢にしたけど
精錬素材が作れないから鍋探す旅にでるわ……

326 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 08:15:13.42 ID:1MLPeaWo.net
そうだ、スレッジは車から出たよ
ただ補修材がないんでそのままおいてきちゃったけど

327 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 08:21:19.92 ID:If3HKK/v.net
もしかしてまた一からマップ作り直した方がいい感じ?

328 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 08:33:00.84 ID:D5l68gg6.net
ゾンビから取れるアイテム変わったんだね。
ハムの人が用無しにw
代わりに服をくれた人がいた。これは良い変更。
真鍮鉛の配達人よりずっと良いよ。
もう少し拡大して土とか石とかバリエーション良く謎なモノを持ってるゾンビがいても良い気がする。

329 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 08:41:30.91 ID:3U+3RSNe.net
頭にバケツ被ってアーウー言ってるゾンビとか、頭にピッケル刺さってるゾンビとか稀に出るぐらいだといいんだけどね
あんまりドロップアイテムがしょぼいと単なる動く障害物だし、良すぎるとサバイバル性を損なうから難しいけど

330 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 08:50:12.63 ID:JzBeM6+0.net
もういっそのことドロップ無しでもいいんじゃね
物資は全てゴミ漁りか建物の探索
際湧きなしにしとけば否応無しに放浪を余儀無くされるし意義も出てくる

331 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 09:07:40.44 ID:+0/Jj6i8.net
草原にモロコシ生えてたりするようになったのね
いきなり生えててびっくりした

332 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 09:11:18.48 ID:MHdAS0Qz.net
農業がどうなったのかよくわからんね
とりあえず掘ってきた土をガススタ屋上に適当に配置、鋤で耕せなかった
からそのままこーしー植えてみた
ひょっとして水を囲うようにして土を配置して今までみたいに耕せば成長
が早くなるかもという淡い期待で試してみたけどやっぱり耕せない
結果、鋤が完全に要らない子にw

ゾンビにバリエーションが欲しいな
サバイバーや兵士のゾンビが居てもおかしくないと思うんだよね
でもってサバイバーゾンビはリュック背負ってて物資をいくらか持ってるとか
兵士のゾンビはメット被っててヘッショが効かない代わりに銃、弾薬を所持
してるとか・・・その方が自然だと思う

333 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 09:24:16.48 ID:7sapoiEN.net
質問させてください

材料を集めてフォージを作りました
空き家に設置しようと思い、インベントリーから床に出したのですが
フォージのミニチュアが出るだけです
左ダブルクリックをしてみたのですがフォージを叩くだけでした

フォージに限らずインベントリーにあるアイテムを設置するにはどうしたらよいのでしょうか?

334 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 09:26:49.46 ID:uUjJUrtQ.net
画面下のツールベルトに入れて数字キーかホイールで選択した後に左クリックで設置
インベントリから直接使うアイテムはないと思う やりにくいよねこのシステム

335 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 09:26:49.88 ID:3U+3RSNe.net
マウスには普通、ボタンが2つありますねー

336 :321:2014/09/05(金) 09:32:29.11 ID:7sapoiEN.net
>>334
即レスありがとうございます!
なるほどツールベルトに入れてから設置なのですね

ありがとうございました!

337 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 09:41:10.97 ID:4wTQzeOI.net
JPwikiという素晴らしいものがありますぜ

338 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 09:42:54.13 ID:7sapoiEN.net
>>337
あ、そ

339 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 09:49:14.51 ID:1MLPeaWo.net
粘土は砂漠掘り返したらでてきた ようやくツルハシつくれるわ
食料は早いうちにクロスボウ作って動物狩って調理設備なんとかしないと
ランダムだとジリ貧になりそうね

340 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 09:53:29.44 ID:uUjJUrtQ.net
粘土って川沿いに明るい(赤っぽい)土があるとこでいいんじゃない

341 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 09:56:44.28 ID:JzBeM6+0.net
326の態度の違いに吹いた

342 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 09:59:41.19 ID:FFegX8Wz.net
>>334
臨場感増すだめの手にとって入れると言うリアルなシステムだからじゃない?

343 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 10:18:52.55 ID:7Lnnp2Mx.net
他のオープンワールドもそうだけどインベントリが背中のバック、ツールベルトは手が届く位置(腰、肩とか)って感じなんだろうな。

344 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 10:19:48.01 ID:UHvr3ufH.net
航空機がそろそろ無制限の味方じゃなくなってもいいかなと思い始めた。
投下された支援物資に手紙が入ってて、「三日後に滅菌作戦やるからこのエリアに居る生存者は逃げてね」とか。

345 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 10:23:46.68 ID:MWAPkr3g.net
バールは万能すぎて実装されません

346 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 10:25:08.42 ID:dujwSK77.net
時々航空機が落っこちてそこに漁りにいくシチュもほしい

347 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 10:29:50.72 ID:FFegX8Wz.net
バールのようなものだから

348 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 10:33:12.44 ID:uUjJUrtQ.net
支援物資か!とおもいきや墜落してゾンビが集まってくるとかはドラマチックかもしれない

349 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 10:37:55.94 ID:D5l68gg6.net
下痢ピーのスタミナ減少が激しくなったのは良い感じ。
NewGame直後に水が足りず止む無く生水を飲んだがほとんど走れなくなった。
でもお茶を沸かせる様になるとサンドイッチも美味しく頂ける様になるのはどうなんだろうね。
もう少し厳しく捻挫みたいに治療期間が設けられても良いと思った。

350 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 11:09:05.24 ID:JzBeM6+0.net
昔の、最初は物資が潤沢で日数と共にジリ貧になってくのもあれはあれでよかったなぁ
それそこランダムマップに合ってる気がする

351 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 11:09:33.87 ID:A0Y3/hlz.net
バランスはMODでも自分で数値いじって調整でも出来るから後回しでもいいと思うんだよなぁ
ゾンビが窓から入ってくるモーションとかノックバックとかの実装が待ち遠しい

352 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 11:12:52.63 ID:9Q1XX+wI.net
贅沢言うならランダムでの建物のガソリンスタンド比率の高さを何とかして欲しい

一区画に3件ガススタンドとかどんな激戦区だよ

353 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 11:28:47.51 ID:z9m6qB9M.net
>>352
そんなこと言ったら道路中にゴミ袋落ちてる汚い町の方がおかしいんじゃね?
道路ならまだしも森の中とか雪山ですらゴミ袋落ちてるってモラルも減ったくれも無さスギ

354 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 11:50:32.62 ID:0KIjxKSl.net
妙な所にゴミ袋散乱は雰囲気を損なうから個人的には止めてほしいな
アイテム入りオブジェを配置したいならバックパックなり死体なりで良いんだしさ

355 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 11:53:00.58 ID:D5l68gg6.net
崩壊前に行政サービスが止まった期間があったとしたらそんなに不思議じゃ無い。
ナポリ、ゴミでググってみるとか。。

356 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 12:11:39.87 ID:MHdAS0Qz.net
ライフラインがとっくに止まってた訳だからゴミ袋が散乱
していてもおかしくはないね
それよりもバックパックとかが散乱してる方が不自然だと思う
災害時にバック捨てる人って居ないと思うしあっちゃこっちゃ
に散乱してるのは戦時中、若しくは何かから逃避中の人が捨て
たゴミだと思えば納得がいく

357 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 12:13:22.22 ID:+j8ddjZZ.net
まあ街中でごみだらけなら>>355の言うとうりインフラが崩壊したあとと思えるけど
家が一件も見当たらない大自然の中じゃね…
アップデートではそこをどうにかしてほしいな
街はゴミだらけで自然の中ではちらほらあるだけとか

358 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 12:20:43.25 ID:A0Y3/hlz.net
プレッパーズという終末に備えた生活をしている人の番組を観てると
徒歩で避難計画を立ててるのに、荷物多すぎて素人の登山装備みたいになっちゃってて
予行演習でバテて、荷物を減らしましょうとか指導されてる人がいた
体力を考えずにうっかり準備しすぎた人らが避難時に荷物を捨てて逃げるのはあるかもしれない

359 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 12:27:01.65 ID:9Q1XX+wI.net
>>356
バックパックはゾンビに喰われた、もしくはゾンビ化した人間の遺留品と考えりゃ何とでも
やっぱり配置多すぎるとアレだけど

360 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 12:27:31.10 ID:D5l68gg6.net
>バックパック
それはほら、パンツ一丁な人がいるから脱いだんじゃね?w

その意味ではバックパック背負ったままのサバイバーゾンビ。
マルチでああ誰かいる、挨拶しようと思って近づいて顔見たらうわわわわわってのがあるといいなと思う。

361 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 12:35:40.01 ID:lbdTdDsX.net
バリケード築いたりしてゾンビに対抗しようとしてる痕跡あるし、行政インフラ止まった後も人が生活してたなら、多分ゴミとか適当に捨てられると思う

362 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 12:47:39.06 ID:D5l68gg6.net
ゴミ=人間の生活痕、人間=ゾンビの素なわけで砂漠であっても生活痕がないとゾンビも湧けなくなっちゃうという。

363 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 13:01:13.93 ID:QTaWKwf4M
いつのまにかVer9.2きてるな
新しいバイオームや建物とか。また新規ワールドにしなきゃかなぁ

364 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 13:13:07.85 ID:gSp8ijCo.net
あ、そ

365 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 13:20:46.73 ID:MHdAS0Qz.net
あーたしかにバックパックが落ちてても不思議じゃないね
遭難して死んだ人とかゾンビにパクパクされちゃった人の荷物ね

ふむ、初日に植えたコーヒーともろこしがやっと二段階目くらい
に成長した
もう8日目を終えようというのに・・・

366 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 13:29:14.18 ID:tMY4hCgg.net
パンツ一丁のゾンビから布が出ると拾うか迷う

367 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 13:44:17.37 ID:FFegX8Wz.net
女ゾンビだったら

368 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 13:52:36.98 ID:MWAPkr3g.net
窓とかから入ってこれるようにするべきだな
あと家に身を潜めて明かり点けないで、音もたててないのに壁透視しちゃダメだろw
バランス壊れるわ(しんみり)

369 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 13:53:25.05 ID:3U+3RSNe.net
コーヒー成長遅いんか
安定して使えるようになる前にやることなくなっちまうぞw

370 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 13:57:51.98 ID:ebt8jzPG.net
ウッドフレームに植えた木が一瞬で成長して木材取り放題なんだがなんだこれ?
ニューゲームで始めた方がいいのかな

371 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 14:16:07.36 ID:mKHYQT+v.net
joytokey使えんがな

372 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 15:01:19.69 ID:MHdAS0Qz.net
これ何というか、7日目にラッシュ始まったら以降毎晩来るんだな
7日毎に来るのかと思ってたからかなりヤバい展開だ

コーヒーは10日目でやっと実がなった、3つずつしか収穫できんw
もろこしはまだまだっぽいけど

373 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 15:09:25.39 ID:YEKK1aez.net
やれることが増えるというよりもどんどん面倒になっていくなこのゲーム
ゾンビ側の強化はあってもプレイヤースキルは未実装だし

374 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 15:23:39.82 ID:VZbdsNCy.net
クワ振るのこんなに速かったかな?
草刈が捗る

375 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 15:37:34.73 ID:PXMmqJkn.net
>>358
あの番組おもしろかったわ
貨物コンテナでロの字型に要塞作ってるガチすぎる家族とかミサイルサイロ跡に住んでる家族とか

376 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 16:43:08.61 ID:tMY4hCgg.net
5日目だけどまだキャンプとか納屋とか1個も見つかんないな

377 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 16:44:05.34 ID:D07aaRym.net
カビパンがなかなか手に入らん
新規スタートで速攻感染して、同時にビーカーも手に入ったので余裕やろと思ってたらカビパン探して2日彷徨うハメになった

378 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 17:08:08.01 ID:tMY4hCgg.net
カビパンは抹茶味サンドイッチと腐った肉とで出現率分け合ってるからね
確率が単純に3分の1になった

379 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 17:14:51.54 ID:69DaCbs6.net
家に地下室できたね。ゾンビが歩くの早くなったから探索がはかどらない

380 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 17:26:27.80 ID:A0Y3/hlz.net
新規データで始めたら都市部の映画館の屋根の上だった死にたい
というか死んだ
正確には二階のひさしみたいな部分でスタートだった

381 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 17:55:54.23 ID:FuPtDg5oK
植物の成長速すぎww
これは規制待ったなしだな。バンテージがくそ余るわ
7日目から毎晩ラッシュなのか……
3日目にして銃器関係全く見つからんわ……

382 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 18:02:31.04 ID:FuPtDg5oK
>>296
マジかよ砂漠行ってくる。

それからゴミ漁ると衣服とか装備品関係出るようになったな。
室外機からパイプ取れなくなってる(レアドロップかも)
初日で焼肉やる計画が頓挫したわw

383 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 18:11:46.43 ID:MKblXz5V.net
植林したら速攻で成長したw

384 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 18:57:52.27 ID:GEYOhDYM.net
ゾンビを常時走らせれば、歩く速度の微増なんか気にならなくなるゾ☆

385 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 19:05:43.87 ID:tMY4hCgg.net
食料がいい感じに足らない
ゾンビが缶詰落とさないし家の中のカップボードが一部撤去されてる
救援物資からの缶詰も量が減らされた
放浪プレーだと動物からの食料が重要だな

386 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 19:08:37.00 ID:pgFs8fAT.net
バージョンが更新なされて、嬉しくって感動で
パーンってなりましたね、既存データが

387 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 19:16:19.24 ID:l6TP/2Ht.net
>>375
専門家の指摘に私はそうは思いせんとか反省しないやつもいてクソワロタわ

388 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 19:21:27.03 ID:JzBeM6+0.net
データ継続しようと思ってたけどこれは新規に始めた方が楽しそうだな

389 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 19:53:06.37 ID:mwNZIMiN.net
ゲームジャンル違うけど、Cataclysm:DDAだったら飯が残り少ないから食料品店漁りに行くかとか考えるんだけどな
7DTDは廃墟の種類が少ないし取得アイテムにランダム性高いから逆に切羽詰まった状態で漁りに行きたくない
鍋探しにマンション行ったら二階層調べて皆無とか

390 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 19:58:11.19 ID:UHvr3ufH.net
こっちは森で原始人やって余裕ができたら街に行く感じのゲームだもんな

391 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 20:14:22.94 ID:6Ae31a3x.net
>>389
鍋は焼け森あたりのぶっ壊れ建物の古いオーブンあさったほうがよくね

392 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 20:36:00.41 ID:REYP2OBe.net
初めて鍋クラフトしたわ

393 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 20:41:40.32 ID:JzBeM6+0.net
レシピって全部でいくつあるんだ?
いま73個覚えてる

394 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 20:44:19.68 ID:JzBeM6+0.net
あ、本の事ね

395 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 21:28:04.26 ID:+j8ddjZZ.net
夜はやれることが少なくて暇だな
特に最初の夜なんて部屋の隅っこで震えて待つぐらいだし
でもマインクラフトのように睡眠システム入れたら今度はスリルが無くなるしなあ…

396 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 21:36:59.62 ID:PqqkQwLC.net
走ってると目の前にデブが沸いて一撃くらってピヨピヨしてるところに連打されて死亡・・・

これは早く治してほしいな

397 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 21:39:39.26 ID:RGEumndV.net
ゾンビの湧き最大にしてるのに全然いなくなったね
次から次へと湧いてくるのはマジ無理ゲーだったけどよかった

398 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 22:22:16.42 ID:C3sbOnaM1
このゲーム始めた時から頻繁にクラッシュしてるんだけど、実際はそんなにクラッシュとかしないよな?
これPC側の不具合ってことでいいんだよな?

399 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 22:20:50.68 ID:MHdAS0Qz.net
今バージョンはサバイバルじゃなくてタワーディフェンスに傾き
過ぎてるような気がする
プレイ開始から7日目以降、毎晩何処に隠れていようと必ずプレイヤー
目掛けて突撃してくるゾンビが面倒臭いなぁ
15日目現在、デブ警官ゾンビ10体くらい紛れて来るからしんどいズラ

400 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 22:35:46.34 ID:uUjJUrtQ.net
いきなり周囲に団体湧いて一直線にこっち向かって来てある程度倒すと収まるとかちょっと単調すぎてやめて欲しい
戦ってる内に他のも呼び寄せちゃってーとかじゃなくていきなり全員こっちに向かってくるからインチキ臭さがすごい

401 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 22:35:57.83 ID:MNtrIcUx.net
うーむ新しく始めたほうが面白そうやなあ

402 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 22:45:58.82 ID:MHdAS0Qz.net
でもって今気付いたんだけど、ベイクドポテトはいつから作れるようになったんだ?w

403 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 22:52:38.92 ID:mwNZIMiN.net
初日から砂漠に逃げ込んで丸太とユッカ抱えて地下に潜ったんだが、モグラ生活でも夜にゾンビ湧きまくるんかな

404 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 23:00:44.05 ID:6Ae31a3x.net
>>402
少なくとも9.1じゃ無理だった
デブスハム缶なくして、食料事情厳しくした代わりじゃないかね

405 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 23:06:55.07 ID:WsKa2aXB.net
やっぱ普通にプレイ選択するとエラーコード14でて起動できないな…
不具合早くなおせよ

406 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 23:10:12.31 ID:CZArrgjQ.net
378>>レシピ何個あるの?
アイテム数全1750種類を超えてます。そのうち公式では200-215レシピがあります。

386>>ベイクドポテト
焼いたポテトα8.2あたりからあったけど、やっと導入したんだ。
ベイクドポテトは効率的においしいよ。

407 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 23:22:17.11 ID:CZArrgjQ.net
ベイクドポテト
レシピ見たらない。レシピMODだった。

ニワトリ カンバックしないかなー。没になってしまったから
残念だ。

408 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 23:24:42.76 ID:MHdAS0Qz.net
だいぶ前からデータ内にはあったんだけど、そうかー今回から解禁になったのね
ベイクドポテトいいよね、うん

409 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 23:24:46.34 ID:DyOMqKn6.net
アンカーはわざと間違えてるのか?

410 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 23:26:03.44 ID:/SdgRx0T.net
焼き芋はα8辺りからデータ上では存在したけどα9.2までレシピが無かった

411 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 23:33:26.32 ID:6Ae31a3x.net
大鼠、鴉、鶏、熊とか不自然にならない程度の動物ふえんかなー

412 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 23:45:51.37 ID:o2vLvhib.net
ほぼ全域にシカ、ウサギ、たまにブタ
動物の生息は草原だけにして欲しい、せっかくバイオームで分けてんだから

413 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 23:50:14.08 ID:DyOMqKn6.net
なってないっけ??

414 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 23:52:54.97 ID:RGEumndV.net
動物減ってない?

415 :UnnamedPlayer:2014/09/05(金) 23:55:55.15 ID:RGEumndV.net
なんか砂漠でも焼け野原でもない陸地があるけど今回からかな?
黄土色の

416 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 00:03:09.99 ID:vTKO2azB.net
リゾートホテル発見。この調子で色んな建物増やすんかね。

417 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 00:08:25.74 ID:dtbLUkYK.net
プライベートサーバー立てて遊んでる方に聞きたいんですけどサーバーのデータってどこに保存されるんですか?
ドキュメントの7daystodieのフォルダ?
それともprogramfilesのほうのフォルダ?

418 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 00:30:05.79 ID:JRR17aTT.net
少しずつだけど期待していた方向に進んでるな

419 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 00:38:11.73 ID:jBC2P9xM.net
3×3の中心柱の周りに一段階強化ウッドピラーを300ほど敷き詰めてこれで耐えれるかなと思ったら
8dayになったあたりで敵集団に取り囲まれて崩壊した

ウッドピラーで敵を殲滅することは無理なのか

420 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 01:03:46.57 ID:AnoGxMU0.net
サーバのデータはドキュメントライブラリに保存される

7Days To Die→Saves→マップのタイプ名→ゲーム名

の構造で保存される

421 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 01:24:25.34 ID:B0p4iu7O.net
>>417
ドキュメントの7daystodieのフォルダですね。

ドキュメント>7DaysToDie>Saves>Navezane or >Randon Gen
>セーブデータ名(複数)>Player と >Regjon

>Regjonがr.0.0.7rgのデータ格納 0.0がX.Y座標
これはプレイヤーが次のマップデータにいくと無限に追加されていく。
600MBあるけど無限なので、10GBというデータ量も聞いた。

Navezaneは約1GBほどですね。高さにブロックが多ければ、データ量は増える。

422 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 01:27:41.87 ID:dtbLUkYK.net
>>420
ありがとうございました。
おかげでバックアップがとれます

423 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 01:29:42.29 ID:dtbLUkYK.net
>>421
ありがとうございます。
SSD+HDDで運用してるんですけどSSDは容量が少なく、HDDの方に移したいんです
この場合はどうすればいいのでしょうか・・・?
よかったらご教授いただけると嬉しいです。

424 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 01:35:52.32 ID:B0p4iu7O.net
>>423
バックアップ先をHDDに指定すればいいと思う。
7DaysToDie Server Manager でバックアップ先を指定できると思う。
全部英語だけど、機能は優秀。鯖管理者の必須品。頑張って勉強しよう。
青い人間が走ってるアプリマークです。本家にダウンロードがある。
あとはググレ。グーグルグールグル・・・

425 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 01:46:12.89 ID:4zPwtjxI.net
コンティニューすると屋上に出ちゃうバグ復活してる…?

426 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 02:13:43.68 ID:gNxeQIPY.net
>>423
HDDに7 Days To Dieフォルダを移動したらmklinkでシンボリックリンクを作るヨロシ
http://misukou.blog84.fc2.com/blog-entry-1121.html

427 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 02:44:53.70 ID:4O+2i7vP.net
>>423
「マイドキュメント 移動」でググれ
ややこしいことしなくても解決するはず

428 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 03:37:53.18 ID:mPck7cjM.net
>>399
ほんと7日目過ぎるとタワーディフェンスだね
いかにして足場を崩されずに大量のゾンビを処理するかになってる
で、朝から消費した物資を補給して次の夜に備えるが
弾がたんねーよ ジリ貧だよ・・・

パッチノートの原文見るに毎晩来るのはバグだよな
Once per week or every 7th night zombies get really hungry and become feral.

429 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 03:50:09.80 ID:x0dPdDxe.net
>>405
それお前だけだから

430 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 03:59:18.46 ID:B0p4iu7O.net
>>428
酷いバグだな。これが標準って開発が何もしなかったらゲームとして成り立つのか?
昔は数が少なかったが、毎朝来てたけど壁を通過して見えることは無かった。
音で居場所がばれていたから大変だった。

431 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 04:19:07.33 ID:0qlzj+Jn.net
日数が進むごとにゾンビの量って増えるんだよね?
鯖落としてまた立てるとDay1に戻るのは何とかならんのかね

432 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 05:35:19.78 ID:1exomo3e.net
普通にプレイできないのはdllいじってるんでないの?

433 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 07:06:26.07 ID:d7UTfpIx.net
大抵のゾンビは金網とアポロ適当に置いとくだけで全滅なんだから気合入れて立ち向かう必要は無い
ドロップもやたら貧相になってるし一部のレア狙い以外は狩る価値もあんまないぞ

434 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 07:10:04.01 ID:dSljOZil.net
プライベートサーバー建ててるのですがアプデしてからプレイ中に時間が巻き戻ってしまい時間が進まなくなりゾンビが沸かなくなってしまいました
色々試しましたが解決できないのでご教授ください

435 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 07:24:51.30 ID:zyayWEqQ.net
木植えた瞬間育つんだけどバグ?w

436 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 08:53:52.11 ID:OoyWaioC.net
>>428
やっぱこれバグだよなあ
1日目家中ボコボコにされたから2日目迎撃してやろうと思ったら
20匹くらい一瞬でなだれ込んで来て瞬殺されたからそっと終了させたわ

437 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 09:12:22.33 ID:5bpOwa70.net
パトカーと救急車なんかの車両がないからゾンビゲーのわりにいまいち雰囲気がない

438 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 09:14:58.15 ID:HHxaFwP6.net
もっと争った後みたいなの大都市にはあってもいいのにね

439 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 09:17:37.98 ID:zwx7ce8q.net
7日目以降の毎晩来るのはバグなのか
あと、普通にチーターいるしアンチチート()じゃないか(VACONマルチ鯖)

440 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 10:30:07.38 ID:Jcw4M63d.net
毎夜来るのはバグだったのか
そりゃそーだよな
難易度半端無い事になってるからな

441 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 10:31:54.98 ID:Jcw4M63d.net
それと日数経つと群れに警察ゾンビが数匹混じるようになるんだな
拠点壊れるわ(しんみり)

442 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 10:41:24.61 ID:zyayWEqQ.net
落とし穴作ってウッドスパイクいれとけば何匹来ても余裕で防げるのに
なんでそのまま殴らせてるの?

443 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 10:46:27.32 ID:Jcw4M63d.net
放浪プレイしてるから

444 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 11:27:31.51 ID:4OkGuaXt.net
お、アプデきたな
ラッシュがなおっとる

445 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 11:36:08.99 ID:OQ59qEwZ.net
>>442
今更落とし穴なんて見苦しいもの作れるわけないじゃないか

446 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 12:06:38.53 ID:sSI82Gq6.net
なんか文句ぶーたれてる人ばかりで悲しい

447 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 12:07:50.01 ID:zBhf1GxL.net
アプデ来てた

448 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 12:36:37.58 ID:MdfwjK9w.net
アプデで森での動作が軽くなった気がする
でも再開したら初期の持ち物消えてる…?

449 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 13:15:09.89 ID:GnC5sA6/.net
アップデートでアンチチートの同意が求められるな

450 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 13:33:14.84 ID:upnsb3XJ.net
動物狩って肉獲って匂い出した瞬間にゾンビわきすぎ

451 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 16:22:48.69 ID:ZUyYIRP4r
9.2にしたら森林地帯の建造物が高確率でホテルと重なってて
ホテルが断面図状態になってるんだけど同じ症状のひといる?

452 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 16:36:34.19 ID:74X25Nb/.net
ハンマーがレシピ必要になったと同時に棍棒が通常ドロップし始めて需要が高まったな

453 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 16:54:30.09 ID:mPck7cjM.net
7日目以降のラッシュ相手にするのにパイプ爆弾がいいね
上に登ってこれなくて壁バンバン叩いてるゾンビの頭の上にポンポン投げるとバタバタ倒れてく
鉄と火薬は弾丸用の鉛と真鍮よりも手に入れやすいし

454 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 17:10:51.81 ID:74X25Nb/.net
遅い話だがハンドガンのグラがすっげぇかっこよくなってるぞ
64のゴールデンアイみたいだったのになぁ

455 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 17:16:24.78 ID:2jUDTrcP.net
ウッドスパイクは警官デブの自爆とゲロで瞬時に崩されるし堀作って
も基礎崩されるし日数経過で多方面から襲撃してくるようになるしで
1日20分だと翌朝の建物修理とか罠再配置、強化が間に合わない
木の成長が早くされてるのもバグかと思ったけど仕様上の事なんだろうね
崩れた箇所を木枠で補強せざるを得なくなったから鉄も多く消費するよう
になったなー

456 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 17:32:26.61 ID:s2QZk9wn2
>>454
まじだ、金属感があっていいね。
でも音が軽すぎるw

457 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 17:19:19.56 ID:5bpOwa70.net
木の成長速度は明らかにおかしいので修正入るでしょ

458 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 17:22:56.26 ID:2jUDTrcP.net
をいをい・・・Iron Chest Armorがゴミから出たんだがw

459 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 17:32:26.63 ID:rRGqUPGK.net
皆ラッシュらっしゅ言うけど
初日から下に穴掘って暮らしてるオレには苦労がまったくわからない

460 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 17:47:52.84 ID:zMsEAfxx.net
>>459
楽しい?

461 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 17:49:36.74 ID:0qlzj+Jn.net
地底人の誕生である

462 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 17:57:21.57 ID:5bpOwa70.net
人それぞれのスタイルがあるから時には地下に潜る遊び方も面白いと思う
が、おいおい地下も危険な領域になって欲しいかな

463 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 18:29:19.24 ID:d7UTfpIx.net
地下が危険な領域になるってどうなるの?
そんなことにしたら地上は大丈夫なの?

464 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 18:34:19.46 ID:sSI82Gq6.net
実装されるとしたら無難なところで酸素とか有害ガスとかじゃないかな
妄想だけど

465 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 18:35:02.28 ID:mQCrxUwb.net
>>458
Leg Armorも出たよ。
でも修理できないからプチプレゼントだと思う。

466 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 18:35:22.04 ID:gqMwwp0Y.net
【げむすぱ放送部】大量のゾンビから何日生き延びられるか!『7 Days to Die』by milkydrift&えれ子[11...
(番組ID:lv192189827)
2014/09/06(土) 開場:19:57 開演:20:00

467 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 18:52:47.75 ID:LltoaU2/w
時が進まなくなってゾンビが沸かなくなる時があるけど対処法は現在なしなかんじ?

468 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 18:35:43.55 ID:1exomo3e.net
有毒ガスいいね

469 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 18:45:34.08 ID:mQCrxUwb.net
這いずりさんあたりが下方向に掘れる様にするか、x=0,y=0でz方向だけずれて追えなくなったら警官か新種のゾンビが酸のヨダレを直下に垂らして急速に掘るとか対策自体はある気がする。
でもそこまで追っって来るのが面白いかどうかは分からん。

470 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 19:00:33.58 ID:gNxeQIPY.net
定期的に雨で地下が水没するようにすりゃ良いよ。
水が流れ込んできたら排水が大変だ。

471 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 19:03:23.28 ID:74X25Nb/.net
やっぱり巨大砂虫やろなぁ地下の脅威は
コンクリ並の硬度未満のブロックを問答無用に砕く砂虫が10日単位でやってくる!とかさ

生放送の宣伝はやめたほうがいいと思うよ 

472 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 19:07:41.35 ID:vTKO2azB.net
地下居ても地上に段差や物があると這いずりゾンビがそこを起点に斜めに掘ってくるよ。実際やられた。


地下の話だけど物理的な障害よりも視覚的な障害にしたらどうだろう。穴の壁から小さい虫やミミズが大量に出てきて画面にこびりつくとか。

473 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 19:12:09.29 ID:jGNOj5Ih.net
どこに鉱脈があるかわからない行き当たりばったりな状態で
酸素やら有毒ガスなんてやられたら採掘自体やりたくない
もしくは地下ベッドで死体生産しながら無理やり掘るだけだからやめてほしい

474 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 19:13:07.24 ID:zyayWEqQ.net
もぐらゾンビに決まってんだろ!

475 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 19:18:30.10 ID:d7UTfpIx.net
もう採掘自体できなくすれば解決だな

476 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 19:21:06.43 ID:mQCrxUwb.net
天気の実装と同時に雨季、洪水か。
横穴掘ってたら湖の水面下に通じてしまったが水圧の概念はないから入ってこないし水没しなかった。
斜めに掘ると流れてこないし入っても一段下にちろっと落ちるだけからそのまま出入り口になってしまった。
水没は面白いと思うけど水ダバーとは別のシステムが必要なんだね。

477 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 19:37:13.56 ID:vTKO2azB.net
ランダムだと断崖が出来ててそこから鉱石とかが判別しやすくなってる。

478 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 19:51:22.84 ID:2jUDTrcP.net
>>465
修理できないけど早々壊れるものでもないから重宝する
というか、ガスマスクとかバンダナとかグラサンとか諸々はいつ実装
されるのかねぇ

479 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 19:52:29.14 ID:+/3hs4F6.net
やはり地下生活は安全なのか
しかし難しい所だな、ある程度安全地帯が無いとジリ貧タワーディフェンスなんてやってられないし
地下にデメリットを課していくよりも地上建築を防衛するメリットを増やす方向で行って欲しい
そういった意味ではゾンビの旨味が減少したのは失敗だった

480 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 19:52:48.00 ID:1//da3m1.net
はい

481 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 19:59:01.92 ID:dARxkKDs.net
最終的に何らかの形で解決すべきだと思うけど、今のところモグラ生活は難易度がキツイと思ったユーザーへの解決方法の一つってことでいいんじゃないかね
今回みたいにアップデートで難易度激変って事もあるわけだし

482 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 20:10:00.20 ID:74X25Nb/.net
地上生活そんな難しいか?
むしろ地下のほうが攻め込まれたときの脱出面が難しいと思うんだけど・・・

483 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 20:11:13.64 ID:/H9YKykj.net
地下生活は食い物が問題なんだよな
台所漁ってもなかなか無いし
ゾンビもほとんど持って無いし
支援物資は遠いとこ落とすわゴミばっかだし

484 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 20:18:05.73 ID:mQCrxUwb.net
地下の空気汚染とかは難しいだろうけど、地下農場(普通の農場も)は輪作にペナルティとかは出来そうかも。
耕した土は1収穫で痩せた土へ。
痩せた土に輪作すると腐った土へ。
腐ったら回復不可、痩せた土には硝酸(窒素肥料に見たてて)を与えて回復。
通常は耕した土に雑草が生えるまでが回復サイクルとする。
相当面倒臭いけど収穫量を手間に相応に増やせば選択になるかなあ。
完全モグラも達成がむつかしくなるなら一応。

485 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 20:38:00.07 ID:AVx655bm.net
地下のコンクリで固めたバンカーに棲んでいて、
時々ハンティングライフル片手に豚狩りに出ていくとか最高じゃん

486 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 20:45:58.93 ID:+/3hs4F6.net
まぁ、ポストアポカリプスで安全地帯って言ったら大体地下シェルター内ってのが定番だわな
中でひっそり感染者が出て全滅するまでテンプレ

487 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 20:53:25.08 ID:ZqjmpI35.net
地下シェルターでのんびり過ごしていたらどこからか入って来た大量のゾンビに襲われるとか少し楽しそう

488 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 21:01:53.86 ID:B+rtCqxI.net
>>288を見てwithout anti cheatを選んだら起動はできたんだけど、
その状態でporinkiサーバに入ろうとするとアンチチートONにして出直して来いと言われた…
皆は普通にアンチチート起動できてるの・・・?

489 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 21:07:37.99 ID:avJpToXq.net
またアプデきたな

490 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 21:16:48.38 ID:AWt1HIzU.net
地下シェルター云々の話聞いてたら
キャラの外見にガンマーさん欲しくなってきた

491 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 21:32:40.16 ID:o6zMsDgt.net
草と土を混ぜてGrassを作ってそれにとうもろこし植えたんだけど1段階育ったところでポップコーンになって草が生えたんだけど
なにが足りなかったんだ?

492 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 21:33:23.38 ID:gNxeQIPY.net
>>488
原因調べたら判ったぞ。
7DaysToDie_EAC.exeのプロパティを開いて、
「管理者としてこのプログラムを実行する」にチェックを入れるとOKだ。
どうやら7DaysToDie.exeの方には管理者権限与えてるのにEACの方は忘れてる臭い。

493 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 21:48:14.99 ID:mwnfLpBJ.net
>>464
地震による落盤とか

494 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 21:54:06.32 ID:5bpOwa70.net
軍事的な用途で作られるバンカーはともかくとして
プレッパーズのような個人が用意する地下コンテナとかは入り口に脆弱性がある気がする
冠水することはないんだろうけど、錆、歪曲等で開かなくなったり、土砂、車両、建造物倒壊などの障害物で開かなくなったり
どうすんのかなと思う

495 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 22:34:20.42 ID:Q0xsAgRX.net
つるはし持った建設作業員ゾンビやら、おっきいドブネズミでも地下に出しときゃいいんじゃね

496 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 22:37:23.09 ID:A1i1lOEP.net
マルチサーバー立てて友人と始めたのだけども1日目のAM9:20から時間が進まない
AM9:18〜AM9:23を前後し続けているんだけども何が原因なんだろかわかる方いらしゃいますか?
時間進めても戻してもゲーム時間で40分ぐらいは普通に進んでから飛んだ時間に逆に戻ってしまう・・・

497 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 23:07:29.04 ID:kxHP7yR6.net
これ起動したらsetpoint認識しないな

498 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 00:19:43.73 ID:irPWHgLr.net
今ふと装備画面見てて思ったんだけどキャラ表示されてない
他の人の動画とか見ると表示されてるよね?
何が違うんだろ?w

地下生活かーとりあえずバンカーっぽいのは砂漠に作ってる
砂漠はいいよね、色々と便利でさ、ユッカとアロエ、それと
サボテンの種も実装されるといいな

499 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 00:52:27.23 ID:rg70MOTw.net
水道と鉄道と電線をひたすら道沿いに敷設する
角栄もびっくりの公共事業プレイできるようにすんだよ
あくしろよ

500 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 00:57:42.65 ID:f/a4SFps.net
プレハブエディタで地下施設作るのが楽しい
入り口は地表にマンホール出る程度に考えて作ってる

501 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 01:20:23.62 ID:epbFQPiQ.net
徒歩しか移動手段が無いゲームなのにどこへ行くにも距離ありすぎて困る
車が無いと生活できない郊外地域みたいで不便だ

502 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 01:51:37.00 ID:GmCs816Y.net
オーストラリアでワーホリしてた時
地図見ないでひたすら歩いてたら完全に迷い
人里離れた荒野に走る高速沿いのレストラン見つけた時の感覚
そういう物がゲームのランダムマップにはある

503 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 01:54:44.24 ID:ULbdWRZc.net
vagabondシェルターさえあれば生きていける

504 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 02:13:56.38 ID:RlxiVSlN.net
アメリカって本当に車が無いと街中ですら移動に困るらしいね

505 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 02:19:15.96 ID:jqAvzqW+.net
なんか廃墟の街行くとFPS20とかなってめっちゃカクつくんだけどなんでだ!?

506 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 02:40:24.06 ID:ZyE/MNw0.net
マルチは時間進まなくなってゾンビもわかなくなるし、
起動はError Code14が出てアンチチート無しじゃないとプレイできないし、
少しおろそかになりすぎじゃないのかね?
困ったものだな

507 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 02:40:30.53 ID:wcUz5iym.net
なんでって建物が多いからじゃんよ

508 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 03:16:56.49 ID:irPWHgLr.net
>>503
コレか
ttp://zombiesafehouse.wordpress.com/z1521/
7DTDの世界だと匂いでバレて壁殴りされて一瞬で死ねるなw

509 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 03:40:54.93 ID:7O4cjIXt.net
エメラルドグリーンに輝くシャムサンドは今のところゴミ食料なのかな
これ安全に喰えるように改善処理できないよね?

510 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 04:14:30.04 ID:m605QdRq.net
あれ抹茶サンドっぽくてうまそうなんだが・・

511 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 04:17:20.01 ID:f/a4SFps.net
食中毒になってもすぐ治るし感染しても空輸で薬取れるから腐ったサンドイッチは非常食にしてるわ

512 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 04:25:04.44 ID:wcUz5iym.net
俺も抹茶ケーキかと思って食ったらぐるきゅふ

513 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 05:04:02.83 ID:vk2P8wX4.net
>>502
でもって、たどり着いたらゾンビに襲われたんですね

514 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 05:21:53.04 ID:vk2P8wX4.net
サンドイッチは慣れると非常食ってか常食ですわ。
見つけ次第食ってるw

515 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 06:05:01.03 ID:dxqNZYOV.net
荒野のでかい建物の2階に続く道がないんだけど
探せてないだけ?それとも本当にないパターンもある?

516 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 06:13:47.61 ID:jDZw/MIt.net
アプデ来たんだ
前は大名行列が一日に2回くらいの頻度で毎日発生してたけど
今はそれが7日周期で落ち着いた感じ?
家の建造中にしょっちゅう現れてはぶっ壊すからあれ嫌いだった

517 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 06:20:46.99 ID:N2TlGyRN.net
>>516
ゲーム開始から七日後から毎日来るようになった
しかも七日周期で最大七段階まで規模が増えるようになるとか

だから七日以内に防衛ラインを構築するか地下とかにセーフハウスを作るかしないと
毎日ゾンビの大集団(蜂・犬・警官も多数参戦)にボコられる羽目になる

518 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 06:29:19.58 ID:CLdToh1/.net
>>515
ないやつあった気がする

519 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 06:58:51.03 ID:jDZw/MIt.net
>>517
マジですか。
じゃあ最初の七日過ぎちゃったら大掛かりな引越し作業してまた建造とか難しそうだね。

520 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 07:06:22.49 ID:irPWHgLr.net
>>516
7日後からゲーム開始時の設定関係無しにFeralの集団が強制的に襲ってくる
しかも日々集団の人数、質が上がっていって、15日目の夜にはデブ警官が10匹、
犬多数、蜂多数を組み込んだ大集団が多方面から押し寄せて来るんだけど、これ
はバグかもしれない・・・という噂で、本来は7日毎に押し寄せるのが仕様だとの事
ちなみに夜の集団はFeralなので身を潜めていても襲い掛かってくるけど、これで夜
はやることがなくてなぁ・・・という心配事はしないで済むよ
今のところ対策としては地下でモグラ生活が安定らしい
あと朝になるとFeralが解除されて集団が通常ゾンビの状態に戻ることを確認してる


行列に関しては夜の集団以外は見たことがない
ただ生肉みたいに強烈な匂いを放つブツを持っていると、周囲からかなりの数の
ゾンビが集まって来るので囲まれないように注意
あと初めに戸惑うのは食料の確保かもしれん
ゾンビは腐った食べ物以外の食料を落とさなくなったし、そこいらのゴミからも
缶詰が出ることはなくなったので、バック類や建物の棚からいただくか、動物を
狩って肉を集める他はないけど、その代わりに鉄・革・布装備やあらゆる近接武
器が出るうえに、車からはスレッジハンマーが出ることがある

今回のアプデで良いなと思えたのは、ベイクドポテト、コーヒーの栽培ともろこし
がちょろっと生えてる新バイオーム、それと新しい建物くらいかな、まだ見たこと
ないけどw

521 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 07:32:06.80 ID:jDZw/MIt.net
>>520
放浪プレイも好きな方だから、食べ物がゴミから出なくなって食料確保が困難っていうのは
現実的だしサバイバルしてる感じがしてありがたいな。
あとはピックアップトラックかリヤカーでも追加してくれれば最高だ。
ゾンビ集団もバグが直って7日周期になってくれるならメリハリが効いてちょうどいい。

良い方向にアップデートが続いてるみたいで嬉しい限りだ。
教えてくれてありがとね!

522 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 08:45:10.25 ID:3bYYf9QO.net
>>520
NewGameで始めると修正されてるぜ

523 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 08:53:52.09 ID:Qm2rmGE4.net
抹茶サンド腹壊すけど抗ゾンビ薬飲んでると腹壊さないぽいね、かなりいい食べ物だ。
もしかしたら薬飲んでおけば生水飲んでもゾンビ肉食っても大丈夫か・・?

524 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 09:10:25.14 ID:2zDOEIjG.net
しかしウィンドウが強制的に最前面になるのはやめてほしいなあ
夜にクラフトしてる時なんかに裏で色々出来なくて不便

525 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 09:14:16.53 ID:vk2P8wX4.net
100%では当たらないみたいだけどどうなんだろうね。
当たってもダメージは知れてるけど薬が効くならゾンビより悪食になる気がするw

526 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 09:23:23.49 ID:f5dR8gQo.net
>>524
ALT+TABでべつのウインドウが前面に来ることを確認した

527 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 09:33:28.93 ID:Qm2rmGE4.net
>>525
なるほど、Effect Chance100%だから確実に腹壊すと思ってたよ、回復の発動が100%ってことか。
中のデータ見たら腹壊したり感染したりする確率はどの食品も50%みたいだった。
ただゾンビ肉は感染するので普段は食べれないから薬飲んでる状態だったら節約のためにゾンビ肉食っておくのもありか。

オエー(AA略

528 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 09:43:56.29 ID:vk2P8wX4.net
>>527
と言うか抹茶サンドで慣れてしまってなんでも食べる様になったよ。
今鯖で遊ばせてもらってるから標準状態なのかどうかよく分からないが、
インベントリを圧迫する缶詰類はその場で食べ切る以外にはいらない子になって
抹茶がメイン食になってしまっている。(インベントリ内備蓄)
痛み止めとお茶かコーヒーがあればデメリットは最小になるし、食中毒を
今まで恐れすぎなだけだったんだと思う。

529 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 09:52:00.92 ID:vk2P8wX4.net
連投済まん。
ハムより乾かなくて優秀すぎるんだ。
放浪系の人は生存優先の傾向があるのではないかと思うけど、人間らしく暮らしたい
とか高い目標が無いと今ちょっと楽になってしまっていると思う。
骨折の様なデバフはかなり怖いから同じ様な継続するデバフになる調整がいずれ入るとは思うけどね。

530 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 10:17:10.34 ID:OA3viDfy.net
   ; /||||||ヽ、; . .
  ,/  ●/  ̄ ̄~ヽ :
  / `  ト、.,..    \ ;    食事取ってない・・・
 =彳  /⌒ヽ\\    ヽ    いやらしい…ひもじいやらしい…
,    /;    \\    |.
    /.      ,ヽ ヽ  | :
  /.       ;| |  / ;


              ,, -―-、       
             /     ヽ   
       / ̄ ̄/  /i⌒ヽ、|    オエーー!!!!
      /  (゜)/   / /          
     /     ト、.,../ ,ー-、       
    =彳      \\‘゜。、` ヽ。、o   
    /          \\゜。、。、o
   /         /⌒ ヽ ヽU  o
   /         │   `ヽU ∴l
  │         │     U :l
                    |:!
                    U
 /:          \|/ ,
l


自分のポリシーに合わせて好きなプレイスタイルをしましょう。

531 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 10:20:31.51 ID:Qm2rmGE4.net
バランス調整いい加減なのにもほどがあるわな。この効果なら新規で1時間もテストすればおかしいとわかるはずなのに。
骨折があれだけ治りにくいのに食中毒はすぐ治って腐敗食推奨だったりしてリアルもクソもない。
まぁ俺はこんな状況だし気に入らなかったら勝手に弄るからなんでもいいけどな・・

532 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 10:25:09.89 ID:4fFv7bj8.net
α版に期待しすぎだろ

533 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 10:25:48.43 ID:irPWHgLr.net
15日目以降に突入
群れにスパイダーが加わって屋上でもヤバくなってきた

サンドは3食目で腹下したなぁ
黄金茶飲んでも治らなかったんだけど、それでみんな治ったの?

534 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 10:33:21.72 ID:dxqNZYOV.net
てか腐敗物なんか別に食う必要ないだろ
鍋さえ手に入れば狩猟で安定した食料供給ができるようになるんだから
その鍋も民家漁れば高確率で拾えるし

535 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 10:36:42.81 ID:vk2P8wX4.net
>>533
90秒で放っておいても終わるやつかと。
体力30点スタミナ180点のダメージを食らうけど、非戦闘時やアスピリンや
コーヒーがあるなら今のところ軽微な被害なので食べちゃう人は食べちゃうと。

536 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 10:39:26.62 ID:vk2P8wX4.net
>>534
いやあ、空腹20点な上に乾かなくて匂いも無いんだよ。
デバフさえ押さえておけばベーコンエッグの次に優秀と言っても良い上にゾンビがせっせと持ってくると言うw

537 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 10:56:31.91 ID:ZhcB2Snq.net
>>536
もうプレイヤーもゾンビ化してるんじゃないかそれ

538 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 10:57:50.76 ID:irPWHgLr.net
>>535
別のデバフなんだ
thx

17日目にして死亡
アカン、The Walking Deadモードで遊ぼう・・・w

539 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 11:00:14.00 ID:syrXWIff.net
ラッシュで拠点が潰されそうだったので地下に逃げたが食料足らない水足らないオワタ

540 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 11:15:05.59 ID:ULbdWRZc.net
生き残ることがある程度は困難な方が自分の行動や生き様がひとつひとつ意味があって水飲むのでさえ充実した気分を味わえる
無理ゲー化は簡便だが

541 :ななしさん:2014/09/07(日) 11:55:15.22 ID:y5ON6+VEU
なんか毎晩アイアムレジエンドの終盤みたいな事になってて辛いwww

542 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 11:47:17.89 ID:1RPEGzB7.net
今回のアプデやりこみまくってると逆に面食らわないか?
ほんの微妙な速度アップやハンマーのレシピ化、逆に需要の高まったクラブへの不慣れとか
とりあえず町を目指してうっかり続きで死んだわ
新鮮で逆に楽しかったがな!

543 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 11:59:34.03 ID:QAndvCSv.net
7DAYSを遊んでいる時だけ
たまにPCが強制終了してしまうのですが
こういう症状でるひと他に居ますか?

544 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 12:07:35.34 ID:wcUz5iym.net
つうかα何年やるんすか・・・

545 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 12:11:33.74 ID:f/a4SFps.net
>>543
俺は32bit版で同じ症状出たから64bit版にしたら改善したよ
結構前のバグの逆

546 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 12:16:10.38 ID:e3rESE6N.net
一人用のストーリーモードが完成したらαが取れ・・・いやそれは完成か

547 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 12:23:24.81 ID:ULbdWRZc.net
こういうのは定期的に飽きがくるのでαという名目でアップデートされ続ける方がいいかな
単純に仕様が固まってないってのもあるけど

548 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 12:32:46.15 ID:hW9U7Q/4.net
今はとにかく製品版で予定しているものをばんばん実装していく時期だな
細かいバランス取りとかはβ後期でいい

549 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 13:07:27.56 ID:iN1Q3XNk.net
>>544
それDayzのmodの初期からやってる奴に言ったらブチ切れられるよ

550 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 13:13:42.93 ID:ZyE/MNw0.net
わざわざ他スレの話持ち出してきてブチ切れられるよとか気持ち悪いなぁ…

551 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 13:13:59.69 ID:vk2P8wX4.net
荒野を緑の大地に戻すのが夢なんだ。

瓦礫の上に土を運び、木を植える。

花も咲かせよう。

小ささな集落を元あった様に再興する。

いや、自分がやったなんて主張はしたく無いんだ。

どこにでもある家とかだよ。

訪れた人が喜ぶようにアイテムはたくさん入れておくけどね。

おや、旅人が来たようだから僕は去るよ。

アイテムがたくさんあるよ!持ちきれないや!

今夜はゾンビも静かだ、ここに泊まろうか?

そんな感じかな。

5日もかけてゾンビをみんな倒したかいがあったよ。

喜んでもらえれて嬉しい。

きっとここが一面焼けたバイオームだったとは気づかないよね。

それじゃあね、おやすみ。

552 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 13:14:34.62 ID:vk2P8wX4.net
…という夢を見ているw

553 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 13:18:40.64 ID:MPrOZR04.net
これがVictimの正体です

554 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 13:19:40.39 ID:QetgP58j.net
早くsteamからインストール完了しないかなあ

555 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 14:55:18.96 ID:pmJGb55E.net
9.2は遊んでいて悪い面が出ていると思った。(直感)
新しいプレハブとレシピいれたけど、最初の7日間なんとかしてくれ。
5秒で木が成長するとか怖い。時間もあまり進まないバグもつらい。

556 :ななしさん:2014/09/07(日) 15:15:55.41 ID:JWJgv+Z5.net
まだ毎晩フェラルで突っ込んでくるバグ直ってない?

地下暮らしが快適すぎて、地上に作った要塞、半分ほったらかしだわwww

557 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 15:20:19.82 ID:3mnzKDaL.net
最近はじめたものなんだけど、採掘ってこれ運任せなん?
それともどこぞは出やすいとかってある?

558 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 15:22:15.07 ID:1RPEGzB7.net
運任せだぞ

なんだか再設置した土が耕せないんだけどどうなってんだろう 誰か助けて!

559 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 15:31:25.88 ID:1RPEGzB7.net
なるほどな
普通の地面が耕せるのはクワの効果が草地を土にする効果だからか
クワの使い方間違ってるで・・・

560 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 15:39:53.88 ID:r4T0A/0F.net
>>557
運任せだけど深度によって採掘できるものが違う

561 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 15:49:12.31 ID:m605QdRq.net
スレッジのレシピ見つからんせいですっかりサバイバルナイフ使いになった
たまに引き付けすぎてふんどしゾンビとクロスカウンター風に相打ちになってカッコいい

562 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 15:49:45.30 ID:3mnzKDaL.net
今まで山肌から横にほってましたわ…
まぁ石しかでなかったけど、次は下にほってみます

563 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 15:49:49.49 ID:60ryC6to.net
αの次はβが待ってるから

564 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 16:02:31.50 ID:r4T0A/0F.net
>>562
一番上の層でも鉄と石炭は出るよ
手っ取り早く見つけたいなら断層探すと露出してる

565 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 16:29:39.18 ID:iayf/BeD.net
鉱脈的に密集して生成されるから、最初から露出してる崖を見つけて掘りはじめるのが一番だね

566 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 16:51:23.72 ID:DtxFxwDN.net
そしてθへ

567 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 17:10:48.39 ID:vk2P8wX4.net
どこからがアルファでベータでMODで…と分からなくなるのはそれでもう一つの形かもしれんね。

568 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 17:29:38.17 ID:ACpeJ6fW.net
確かに俺もどれがルシとファルシでコクーンがパージしてるのかわからないわ

569 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 17:42:10.34 ID:4fFv7bj8.net
基本的に当初の実装予定を達成したらβに移行だろう
後はブラッシュアップして正式リリース

570 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 17:45:10.28 ID:dxqNZYOV.net
移動手段はよ

571 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 17:48:29.91 ID:ig8rwMix.net
犬!!いぬぅぅぅぅぅ!

572 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 18:14:28.32 ID:/QGYcvxn.net
移動手段は確かに欲しい。
ローラースルーゴーゴーとか欲しい。

573 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 18:15:33.48 ID:dxqNZYOV.net
あの主人公なら自転車くらい余裕で組み立てれるだろ
レシピ本からでもいいからさ

574 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 18:16:54.11 ID:OA3viDfy.net
>>572
道路に植林しておきますね

575 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 18:21:13.95 ID:dxqNZYOV.net
7日目と8日目に大量のゾンビに拠点襲撃されたけどこれバグ?
通常なら次の襲撃は14日目のはずだよね

576 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 18:28:22.00 ID:yub1Fpx1.net
スナイパーライフルやサブマシンガンが粘土とパーツさえあれば作れるとか
よく考えたらスティーブも真っ青な技術力持ってんな
このお手軽路線を続けてほしいわ

577 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 18:37:45.69 ID:dxqNZYOV.net
調べたらバグで、もうアプデで修正されてるのか
勝手にアップデートするように設定してたはずなんだけどなぁ

578 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 18:44:33.70 ID:RlxiVSlN.net
>>576
弾だけならまだしも、本体型取りして増やすとか凄いよな
そもそも粘土型なんて1回使ったら終わりだろうに

579 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 18:53:52.21 ID:43HpdH6N.net
もう地上の建築物に飽きたから地下を充実させてくれないかな。
アプデで洞窟とか坑道とかきてほしい

580 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 18:56:07.42 ID:Hg57NouM.net
物理演算的なもので崩れるんじゃ無い?

581 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 18:59:25.73 ID:dxqNZYOV.net
そういやみんな拠点はどこに作ってんの?
無難に平原?

582 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 19:33:13.15 ID:2iCZeMil.net
ぼくはチキンなので森林と砂漠の境目付近で地下生活
夜はシェルターに潜って生活してるっていう感じが大好き

583 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 19:36:51.89 ID:f5dR8gQo.net
俺は既存の建物
前と違っていきなりわく事なくなったっぽいし一から拠点作るのめんどいし

そういやゾンビが以前より遠くにわくようになった気がする
その分プレイヤーとの距離をつめるために歩行が早くなったのかなとか思ってる
違ってたらすまん

584 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 19:48:40.21 ID:iayf/BeD.net
俺も森に面した砂漠の端ぎみに住んでるな
食料にも回復アイテムにも鉄にも困らない

585 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 20:06:02.89 ID:bhQFt5eS.net
今回は雪山の湖に建てた
近くに山小屋もあるからかなり安定した生活を送っている

586 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 20:08:14.83 ID:4fFv7bj8.net
砂漠に時々ある高い柱みたいなところの中を上に掘り抜いてそこに家建ててる

587 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 20:12:37.21 ID:kk+FHEi+.net
今日買ってみたらいきなり殺されまくった。
動画だとあんなにラクラク進んでるのにw
かと言って予習ばかりして臨んでも何なので、
難易度を下げてひとつひとつ手探りで行くことにした。

ジャガイモが臭うっておかしいだろ…。
あと補給物資はもうちょっと気を利かせて品数入れろw
空輸までして水と缶詰だけとか何たる燃料の無駄遣い。

今、ナイフ修理しようとしてくず鉄にされたんだが何故なのか。

588 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 20:18:52.83 ID:f/a4SFps.net
そういえば空輸が着地した後煙出なくなってるね

589 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 20:22:05.47 ID:G4hOnGuT.net
砂漠は瓶作り放題だからな
川でもいいけど美観を損ねる

590 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 20:26:43.71 ID:asPq5mVT.net
売上上位きてて嬉しいワン
アプデでデータ消えなくなったらまた本格的にやるからよろしくねん

591 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 20:56:35.62 ID:f5dR8gQo.net
>>587
今一番楽しい時期じゃん!

592 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 21:11:33.18 ID:1RPEGzB7.net
>>587
よく来たわね、いらっしゃい
ここはサバイバーがサバイバーらしく輝けるところよ

593 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 21:15:37.29 ID:r4T0A/0F.net
>>587
修理はMetalStripsを一緒に放り込む

594 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 21:21:25.00 ID:dxqNZYOV.net
みんな砂漠周辺なのか
平原スタートで荒野は見つけたけど砂漠は見つからないんだよなぁ
見つけたら引っ越したいんだけど

595 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 22:25:49.83 ID:QDrGfb/l.net
植えたイモが草になったけど
どういう事なの…

596 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 23:41:00.52 ID:dxqNZYOV.net
アップデートしたつもりだったのにやっぱりきっちり毎晩襲撃されるな
もしかして最初からやり直してないとダメとか?

597 :UnnamedPlayer:2014/09/07(日) 23:41:50.57 ID:OA3viDfy.net
1.クワで耕してない
2.耕したけど踏んづけてしまった

598 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 00:15:00.47 ID:LAs9Boz5.net
設置したcoal torch取ると普通のtorchになる不思議

599 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 00:19:56.79 ID:kNIOo9Pq.net
ずーーーーーっと前からそうだが

600 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 00:26:26.48 ID:LWYwwqoa.net
>>596
NewGameからやらないと駄目だったような気がする

601 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 00:28:22.72 ID:sKKm5A/l.net
ライフ0なのに死なないのですが自分はゾンビになっているのでしょうか?

602 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 00:42:46.23 ID:Yhz9ZGlH.net
たまにサーバーが重くなってゾンビとか他のプレーヤーが止まって自分だけ動ける時にゾンビを素手で殴りまくってザ・ワールドごっこ楽しい

603 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 01:28:12.11 ID:ES9bejQg.net
今日ウワサのHordeに玄関壊されて二階の隅っこで囲まれたけど
ジャンプしまくってたらまったくダメージを食らわなかったぞ
多分偶然じゃないからダメ元ってときに試す価値はあるはず

604 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 01:51:05.80 ID:9khX3IGR.net
俺の(低スペノートPC)ワールドではゾンビしかザ・ワールドを使えないから
空気(処理)が重くなったと思ったら突然俺だけ時が止まって動けなくなって
気付いたらゾンビにボコボコにされていた事が何回あった事か・・・
時の止まっている間にゲロを吐かれて死んだ時もあった・・・

605 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 01:53:05.19 ID:Hn/LlqJO.net
ブロック関連のスタック数の設定箇所かキャンプファイアーや炉の作成時間を設定してる場所わかる人いる?

606 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 01:59:58.19 ID:g6qGnNAY.net
荒地バイオームに超巨大な廃墟が生成された
探索終わるのに何日かかるかわかんねーなこれ

607 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 02:01:22.96 ID:F/QJG2SN.net
これ死んだらやり直せるのがちょっとゆとりすぎない?
ラッシュきたら逃げれなくても死ねばおkみたいな

608 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 02:04:29.49 ID:QbZRF3kp.net
>>605
キャンプファイアーのクラフトの設定は「recipes.xml」に書いて有る

609 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 02:27:03.37 ID:gYx73DL0.net
>>607
ならリスポン地点設定しない縛りでやってみたらいいんじゃないかね
殺される度に裸一貫で色んな所に飛べるぜ

610 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 02:31:19.37 ID:46Jvih7d.net
>>607
そういうのは自分で縛るといいよ
死んだらそのデータは削除して1から、みたいにね
甘えを出さなければきちんと自分ルール護れるはず

611 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 02:39:46.27 ID:iCF5kJ2m.net
>>607
1年は経ったがまだまだαだからな
死んだらそこで終了、とかマイルールでやるしかない
てか死に抜けとか面白くないし、そういう風に縛ってる奴は少なく無いだろ

612 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 03:41:00.73 ID:0rr9EnAQ.net
死亡ドロップ全部消失でベッド置かない放浪プレイしてみたけどなかなかマゾくて楽しいよ

613 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 05:24:57.44 ID:Ye9bw4nC.net
世界設定を自分で自由にできる。しかも途中から変化可能なのだ。
自分しかないルールを提示して遊んでみるといいよ。
バックパックの落とし方や時間配分にアイテムリスポンの%設定とか
クリエイトモードやHorde(ゾンビの大群)で銃の乱射とかあります。
サバイバルが一番楽しい。仲間と遊ぶと更に楽しい。

614 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 06:05:08.95 ID:+YJoOUVq.net
バックパックの仕様変わった?
前はいくつ落としても残ってたんだけど
今は最新の1個しか残らない

615 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 06:35:04.88 ID:8qX8zYM+.net
>>605
ブロックのスタック数はresources.assetsの中のmodels_2で変えられる
ついでに農作物の成長速度も変えられる
うちの作物は48秒で成長するよ

616 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 06:37:15.15 ID:F/QJG2SN.net
動物結構減った?
食い物多すぎるから縛られていい感じだが

617 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 06:46:13.96 ID:ES9bejQg.net
動物かなり減ったな
それとも『ゾンビがしばらく出てこなくなる』の道連れを食らったのかな?
ともかく今ではうさぎさんを無視できなくなったんだ

618 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 06:59:19.64 ID:8qX8zYM+.net
動物も一度狩ったら1週間経たないと湧かないようになった
なので家屋や廃墟の棚から食料を得るか別バイオームに遠征しないと
餓死一直線だよ
あと農作物はデータ上だと成長サイクルがリアル時間で80分という設定
になってるから、農業で食っていこうとするとかなり苦労する上にバグ
で7日後から毎晩行列が襲ってくるから難しいだろうね

619 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 07:02:06.21 ID:eSnzhg7Q.net
発電機とポンプが欲しいな
松明以外の自分で作成&設置できる照明
ポンプで川から水を引いてきたり…
このゲームだとデカイ音出るだろうから無理か

620 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 07:06:43.85 ID:Ewk7ZgHa.net
WindowsXPを使い続けてる奴・Windows7や8に移行したがらない奴にこそ、Ubuntuを使わせるべきだ
騙されたと思って二週間使ってみろ、と
ブラウザはFirefoxがある、メールはThunderbirdだ
そしてとどめに、オフィススイートはLibreOfficeだ
一週間もすれば、文句言わずにWindows8使ってるよ

621 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 07:08:33.19 ID:GV+iEeIg.net
食料入手を厳しくするほど腐れ食物を金茶で流し込むのがデフォになるってのはどうなんだろうか
そして明かりはゾンビの走行を止める機能を奪われたんだから、インテリア照明くらい充実させてくれてもいい、と思う

622 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 07:36:29.66 ID:8qX8zYM+.net
既存の照明からON・OFFのアイコン消えたから今後は使えなくなるかもしれん
少し前のバージョンだと普通に使えてたんだけどね
マツアキ使うしかなさそうで残念

あ、成長速度は変えられるけど、ブロックのスタックサイズの件は忘れてね
変わってなかったw

623 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 07:54:44.05 ID:ES9bejQg.net
うーん今回のアプデは愛で乗り越えられるもんじゃないな
コーヒー栽培以外はデメリットなアップデートだからな
ここまでデメリット多くするのは整数アプデのときにやるもんだぜ

おなかへったよ 今アスファルトのなかにいるよ

624 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 08:23:18.96 ID:CNJDzi3k.net
今のとこ食料は投下物資のレーションが生命線
他の缶詰はゾンビ狩っても出なくて滅多に見つからない建物漁っても殆どが水か空き瓶
狩猟は出現数の減少と湧き止まりの仕様でほぼ成果無し
農業に頼りたくても種がレアすぎるし何とか栽培を始めても成長速度が遅すぎる

調整ミスと達人様のマゾ化に応え過ぎたのが重なって悲惨なことになったんかな

625 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 08:24:19.44 ID:Y1FeeGJ/.net
Iron ingot から効率的にiron scrapを作るほうほうないかな

626 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 08:24:57.94 ID:x+gb/req.net
またチコっとアプデかな

627 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 08:46:02.13 ID:GV+iEeIg.net
実装して欲しいのはまともな街だな
食料品店があって雑貨店があって、そこを漁れば缶詰が確実に大量に手に入るっていう
エネルギーバーなんかのお菓子類も増やして欲しい
そういう場所が多数あれば、ゾンビはただの障害で狩猟は滅多に無い腹を満たせるチャンスでもいい

628 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 09:00:39.60 ID:blLXWRU5.net
ゾンビの足の早さとかも設定できるようにして欲しいな

629 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 09:11:33.85 ID:x+gb/req.net
とりあえずランダムマップの広さ制限とかも。
大・中・無限とか選べんと鯖が死ぬだろう。

630 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 09:32:11.58 ID:F/QJG2SN.net
このゲームやるとグラボがちょっとだけうるさくなる
軽くしてくれ

631 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 09:35:32.89 ID:blLXWRU5.net
固定マップの広さでランダムとかも良いかもね

ところでfps制限ってされてる?設定とかないよね なんかグラボ様を限界まで酷使しようとしてて怖い

632 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 09:36:23.95 ID:F/QJG2SN.net
パインは5秒だけどメープルは成長するのに時間かかった
場所によるのか木によるのか・・・・
タングステン掘り当てたけど掘るのめんどくさすぎー使うとこなさすぎー

633 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 09:39:33.08 ID:CNJDzi3k.net
GPU側で垂直同期強制できないっぽい?

634 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 09:41:55.93 ID:4RDx3QlU.net
ふぅ
FarSky早漏しちまったぜ

635 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 09:44:01.77 ID:4RDx3QlU.net
ごば

636 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 09:52:47.43 ID:46Jvih7d.net
9,2あたりからエラーコード14が出てアンチチートなしじゃないと起動できないんだけど、対処方法わかる人いないかな?
exe両方管理者権限チェックON,OFF試してもダメなんだ
プライベートサーバーでやってるから問題ないっちゃないんだけどやっぱり気になってさぁ…

637 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 09:52:55.29 ID:YTLKVBfn.net
てかもうみんなランダムマップやってるよな
固定マップやってる奴とかほとんど居ないんじゃないかってくらい

638 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 09:56:57.78 ID:ES9bejQg.net
初7DTD寝かせですわ今回はムリ
毎日Hordeするバグに動物0、食べ物はロクにない作物は育たないクワの仕様変更
愛するスパムのリストラ、カビパンがマグナムパーツよりレアなどなど・・・
なんでアプデしたの?ってレベルよ今回は
褒められる点はハンドガンがめっちゃカッコよくなったのとハンマーのレシピだけだな

まあすぐ元に戻ると思うんだよね不満があっちで出ないわけないし
誰かダウングレードの方法教えてくれってレベルで今回はムリ

639 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 10:14:24.16 ID:x+gb/req.net
>>636
環境くらい書こうぜ。Code14が何か調べる気にもならないぜw
スレではマウスのドライバやJoyKeyが干渉とか情報も出てるけど心当たりは無いかな。

640 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 10:20:13.90 ID:l839vJsP.net
ダウングレードの方法は公式に載ってる
地中潜れば回避できてしまう点が残ってるしこれでもまだヌルゲーだけどな
サバイバル楽しむならもっと絞る必要がある

641 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 10:23:02.09 ID:eSnzhg7Q.net
現状でも遊び方かなり制限されてるのに
これ以上厳しくしたらゲームできなくなるわw

642 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 10:24:07.84 ID:x+gb/req.net
ゾンビが水中で殴れないのって修正されてるよね?
ビーバーの様に水面下に拠点を作ってるんだけどもう一工夫が必要か…

643 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 10:25:24.15 ID:F/QJG2SN.net
え?俺良アプデだと思うんだけどwww
今までゆとりすぎてサバイバル感ゼロだっただろw

644 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 10:25:41.47 ID:YTLKVBfn.net
絞るんじゃなくて別の方法考えてくれ
ここ最近ずっと生存を困難にするアップデートばっかだからな
乗り物用意してくれるだけでここで出てる不満はだいぶ解消されるぞ

645 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 10:34:32.10 ID:x+gb/req.net
今のところ拠点を作ったらそこを拡張して行きたい人に不満なんだよね。
ゾンビが運んでくる分も含めて資源枯渇方向への修正だから。
放浪系の人は概ね歓迎している様な。自分もだ。
7日目も簡素な地下キャンプで安泰だし食い物も数日に一度民家を見つけるか狩に成功していれば足りる。
コーヒーが多めに見つかる様な気もするし、forgeが無くとも道具は手に入っちゃうしでぬるくなってると感じてしまう。

646 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 10:36:55.44 ID:ES9bejQg.net
ヌルいキツい以前にシステムが機能してないレベルだから不満や文句が出るわけだ
上記に加えてairとかいうロッカーと同じグラフィックで調べるとエラー出てコンソール開くブロックまで見つかった
前からあったらあったで直すべき点でもあるしな どうせ今回のロッカーテクスチャ変更の産物だが
http://i.imgur.com/9t85Uti.jpg
αにしても群を抜いて煮え切ってないよこのアプデ
あと農業とか精錬ってシステムがある以上その日暮らしの放浪をあんまり想定してないゲームだから
いわゆるサバイバル感(放浪寄り)があってうんたらは別ゲーの領域よ 遊び方の一つであってもね

ともあれダウングレード方法ありがとうございます・・・

647 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 10:39:03.33 ID:qb6Kncup.net
このてのゲームってやたらと難易度上げてマゾくして欲しがる人いるよな
7dtdの場合、スキルなり何なりで長く生きる事にメリットがなけりゃ自殺で解決しちゃうのが問題で
これが出来る限りどんなにマゾくしても、楽しめる人がどんどん減っていくだけだと思う

648 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 10:43:56.94 ID:YTLKVBfn.net
というかせっかく設定って項目があるんだから
○○に変更しました、じゃなくて○○にも変更できるようにしましたにするべき

649 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 10:44:34.91 ID:ujWxrn8G.net
製品のバージョンアップと勘違いしている奴がちょいちょいいるな。
αだから。
バグあるよ〜、迷走してるな〜、HAHAHAってなれない奴は、このゲームにじゃなくて早期アクセス自体に適正が無いから去れ。

650 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 10:56:30.24 ID:CNJDzi3k.net
いつのまにかゾンビがジャンプするようになってやがる
こいつら本当にゾンビか?

651 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 10:56:32.73 ID:x+gb/req.net
一応ゲームの目的はサバイバルそのものなのでは無いかと。
そしてその方法はなんの縛りも無くて様々だと。
ランダムマップは広さが無限だけど、これは固定拠点の人には全く無駄。
だってコーヒー飲んでも往復できる距離には限りがあるもの。
だから乗り物って話になるし、それはわかる。
でもそれは、戻ってくるという前提があるからなんだよね。
無限のマップは戻るつもりの無い放浪系の遊び方のための機能と言う比重が多いね。

要塞建造の向きにはトラップが安定してしまうポイントがあるとしたらそこを過ぎるとサバイバルではなくなってしまう。
今のところ不便な様だけど、安定拠点は作らせない気なんだと思う。
だってサバゲーだから。

でも次は放浪系へのペナルティもあると思うよ。
気づいてなかったかもしれないけど、放浪系にとって9.0の時のインベントリ削減は厳しかったんだぜ?w

652 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 11:00:35.75 ID:blLXWRU5.net
ショットガンで丸太を伐採してるバカ動画を見て興味わいたからなるべくバカ要素は残して欲しいわ

653 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 11:02:39.12 ID:Z164dEr2.net
>>649
まあアルファだしー、が合言葉です

ただ今回の時間計算系のバグはさっさとそれだけでもなおしてくれんとw
プレイスタイル難易度関係無しにゲームにならんw

654 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 11:06:31.92 ID:x+gb/req.net
>>652
木製ドアを吹き飛ばしたいと言う設定を逆手に取ってるのかwオモロw

655 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 11:13:12.15 ID:QbZRF3kp.net
>>615
このファイルどう編集するの?

656 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 11:15:09.87 ID:l839vJsP.net
Unity Asset Editorで編集

657 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 11:16:24.04 ID:ES9bejQg.net
ショットガンで伐採は予想以上に快適だった気がするぞ
マグナムは適性を考えなかったらブロックにツルハシと同威力だし結構侮れないのよ
ちなみにSMGで木は8発で表示威力は1だから木材に斧と同倍率の適性がついてるってことだな 
既出かな

658 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 11:16:28.77 ID:CNJDzi3k.net
折角のトラップもゾンビのAI賢くして迂回させちゃうとか全然意味無いし
結局銃で吹き飛ばすしかないのな

659 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 11:33:39.22 ID:Yzof3LHr.net
地下鉄とか掘ってた時代以来に再開するんだけど水上拠点て安定する?
安定させるならやっぱり奈落掘りか毎朝修理前提の頑丈な基礎作るかんじ?

660 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 11:36:12.54 ID:QbZRF3kp.net
>>656
ありがとう、ファイル開けるところは出来ました
該当の項目を探してみます

661 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 11:37:19.18 ID:HFmRNlBr.net
>>608
>>615
教えてくれてありがとう。
models_2.txtは前から弄ってたんだけどmodels_5.txtのスタック数の記述の仕方では効果がなかったみたいでよく分からなかったからフォーラム見てdllを弄って変えたよ。

662 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 11:41:15.16 ID:x+gb/req.net
OMD路線に行っても良いとは思う。
でもOMDで言うところのハンマー+タールみたいな鉄板鉄壁でぐるっと囲ってハイお終い、を避けてるんだと思うよ。
建設コスト(主にプレイヤーの気力)はステージクリア型のTDと違って桁違いだから安易にどんどん的が強くなる様にもできない。
微不安定で安定と言うのはかなり難しい課題で7DAYSの掲げた目標は多分かなり高いんだよ。

663 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 11:46:58.49 ID:CNJDzi3k.net
掘削能力の高い犬がバリケードに穴を開けてAIと機動力の強化でトラップが通用しないゾンビの群れを突入させて
屋上に追い立てたら蜂が奇襲してそれでも粘るなら警官のゲロビームで建物ごと粉砕

そんな無敵の布陣で毎晩攻めて来るんだからマゾプレイヤーは歓喜だな

664 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 11:49:58.77 ID:QbZRF3kp.net
>>660
変更できました
4800秒?80分になっているのね
どうりで遅く感じるわけだw

665 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 11:58:04.15 ID:x+gb/req.net
>>663
どうしたいんだよ君はw
ゾンビは出るけど羊の群れみたいにフェンスを避けて拠点は迂回してもらいたいのかw

666 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 12:05:02.78 ID:l839vJsP.net
そら簡単に打破できたらそこでゲームクリアだわな
もっと時間かけてあれこれ思考して打開策練るとかできんのかね
今までこうだったのにできなくなったとか文句垂れ流して周囲の気分害する発言をするのは止めておいたほうがいい
文句あっても心に留めておいてくれれば何もいわん

667 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 12:06:47.99 ID:CNJDzi3k.net
とりあえずGPU空焚きするのさっさと直らんかな

668 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 12:12:37.35 ID:N1dph6Oi.net
罠があろうと気にせずつっこんできてこそゾンビ
数の暴力でトラップも防壁も突破してこそよ

669 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 12:23:35.22 ID:x+gb/req.net
その関係でゾンビの死体ブロック化のはずだったんだよね。
俺の屍を越えてゆけ!
いやアンタ既に死体じゃんみたいな。

でも1体1ブロックだと生半可な堀では埋まってしまう。
もっと足は遅くて直接攻撃はゆるいけれど、放っておくと拠点には大ダメージで駆除しに行かなければならない何かが欲しいね。
ゾンビコップは高性能過ぎたね。

670 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 12:28:09.95 ID:eSnzhg7Q.net
警官ゾンビは遠距離からあの破壊速度と自爆だからなー

671 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 12:34:17.65 ID:CNJDzi3k.net
どんどんゾンビらしさが薄れてただの暴徒なんだよな

672 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 12:36:04.78 ID:x+gb/req.net
現状の犬AIにはちょっと問題がある。
足が速くて直接怖いのは良い。
問題は掘削能力。
イメージとしてここ掘れワンワンは分かるのだが、拠点崩しは分業にすべきなのかもしれない。
横方向に猛烈に掘るけどこれは速さ以外に特徴が無かった。面倒なだけ。
興奮している犬はランダムで真下を掘る。犬だから。
横へは掘らない。(這いずりが開けた穴や破れた1ブロック窓などを通る役目)
拠点付近でたまたま掘って、偶然他のゾンビが穴にハマってプレイヤーを感知すると塀の下を横に掘り進んでくる不幸な事故が発生する。
こんなのなら運任せでハラハラするかな。

673 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 12:39:04.50 ID:8qX8zYM+.net
あー確かに賢過ぎるゾンビは考え物だね
映画で言うところのWorld War Zばりに死を恐れずに突っ込んで来て欲しい
たとえそこに掘りがあろうと杭があろうとドンドコとw
死体ブロックが実装されたらそうなるんだろうけど、少し前まであった一箇所に固
まっちゃうAIに問題があったから経路を選ぶものに変更された経緯もあるし、仕方
ないっちゃ仕方ないんだけど

今回のアプデで辛い人は、常時歩きモードで遊んでみたらいいよ
遠くからゾロゾロと集団が寄る様は見ているだけで戦慄を覚えるw
でもって警官ゾンビは遠くにいるうちにクロスボウなんかでヘッショすりゃゲロ吐
いたり近付く前に自爆してくれるから楽かもしれない
それでもマズい状況になったら集団が来た時間に拠点放棄して逃げれば拠点も傷つ
かずにやり過ごせるよ
これなら走るモードでも有効かもしれない

674 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 12:48:44.88 ID:x+gb/req.net
コーヒー飲んで夜を走り回るプレイは偶然這いずりを踏んづけて捻挫がトラウマ

675 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 13:01:56.08 ID:H0Gfjgs8.net
攻城戦用のゾンビでもだせばいいよ
全身防弾着装備してるけど背中のリュックには大量の爆弾持ってて罠やら堀や壁に引っかかると大爆発する奴とか
あかんクリーパーやんけ

676 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 13:18:47.93 ID:TcX9xjOZ.net
合わないと思った人は黙って去り
期待してる人は熱心に声を出すからな
それをそのまま掬い上げてるとプレイに慣れた人向けに先鋭化し
テストプレイヤーに最適化してしまったファミコンスーファミ時代のクソゲーみたいなバランスになるw
粗削りでもいいから予告してるスキルツリーなどを実装していけばプレイヤー層が濃くなりすぎるのを緩和できるだろう

677 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 13:34:02.35 ID:OCEpDKDB.net
蜂がゾンビを運べばいいんだろ?
チアゾンビがほかのゾンビのバフ(x1.5)になればいいんだろ?

678 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 13:35:05.41 ID:Nc7PgwnQ.net
そろそろパンツはかせてやれと思う

679 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 13:43:04.59 ID:DTAU48qB.net
もっとノーマルゾンビの種類を増やして欲しい
服を変えるだけでいいから

680 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 13:48:42.13 ID:QbZRF3kp.net
>>679
起動時のロード画面を直すのが面倒じゃ無いですかwww
初見はアレ見て絶対仲間だと勘違いしそう・・・

681 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 13:55:59.61 ID:+W61mZQZ.net
昨日からやってるけど車開けたり木を折ってると気づかないうちに囲まれてて困る
前まで有った左下のレーダーを初心者モードとかで復活させてくれないかなあ

682 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 14:23:46.21 ID:eSnzhg7Q.net
>>681
そういう時はスニークしながら作業して、発見されたら立ち上がって迎撃か逃げたほうがいいぜ

683 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 14:32:47.58 ID:H0Gfjgs8.net
あいつら唸ってうるさいから音量上げればよろしいアル

684 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 17:15:36.34 ID:F/QJG2SN.net
最下層ってタングステンと鉄と鉛も出るのね
タングステンいい掘り方ないかしら

685 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 17:22:38.70 ID:TyqUfUJc.net
>>676
ほんとコレなんだよね
放浪プレイなんかがその先鋭化の最たる物

拠点構築、拠点防衛、テラフォーミング、農業、採掘、精錬などなど
このゲームの大部分の要素を封印した究極の縛りプレイ

通常プレイで出来る事は粗方やりつくしちゃった人が
その上で更にこのゲームから面白さを引き出そうと頑張って
こういった方向に楽しさを見出してるってのはまぁ理解できる

ただ、そういう状態に達した人が、そういう特殊なプレイスタイル前提にして
オーソドックスなプレイ(すべての要素を楽しもうとするプレイ)してる人達に
上から目線でゲームバランスを語るってのは如何なものかと思わされる

686 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 17:47:01.40 ID:x+gb/req.net
誰と戦ry

687 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 17:56:56.83 ID:blLXWRU5.net
60fps制限して欲しいなー

688 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 18:08:13.97 ID:x+gb/req.net
自爆コップって周りのゾンビは巻き込まないんだな。
プレイヤーは死ぬのに。

689 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 18:09:43.90 ID:vLFhhALl.net
>>685
むしろ俺は放浪プレイしたくて買ったんだけど
そもそも採掘やら農業やらして安定して暮らしたいんならマイクラでやればいいんじゃないの?
サバイバル要素強めのゲームなんだから資源が余ってるよりかは足りない方がいいし
敵と全然遭遇しないぐらいなら嫌でも遭遇するほうがいいでしょ

690 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 18:11:38.78 ID:l839vJsP.net
貴方達にとって改悪とされる仕様移行でわめいてる人達いるけど
「現状」を楽しめてないのは貴方達な訳であって
不満を撒き散らしてるのも貴方達な訳であって

まだαで仕様も固まってないのだから開発に直接ぶつけてみたらどうなんですか
幸いフォーラムも設置されてるんだから

691 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 18:17:26.47 ID:sV6eikV1.net
重箱突くようでアレだけど、このゲームでテラフォーミングなんて出来たか?

692 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 18:22:18.07 ID:x+gb/req.net
現状では地上の拠点は最高難易度なんだよね。
人型ゾンビは地表2ブロック目の高さへの攻撃が得意で1ブロックなら乗り越える。
ゾンビのAIを見て何が困難かを考えれば、ぬるいプレイヤーは地下へ逃れるか放浪を選択する。
自分のプレイスタイルを守るのは良いけど、最高難易度のプレイに挑戦しているのだという自覚は持って欲しいよ。
なんで農業して立派な建物をゼロから平地に立てるのが標準プレイだと勘違いしたのか知らないけどさ。

693 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 18:23:28.42 ID:x+gb/req.net
>>691
やってないけどやりたいとは思っている>>551
w

694 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 18:31:12.47 ID:Yzof3LHr.net
水上拠点作っても柱齧られて終わりだろうからなぁ・・・

695 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 18:38:40.52 ID:ES9bejQg.net
マイクラやれは禁句
そもそも標準で農業して地上に住む想定してなきゃコーヒー栽培もClawHammerも蒸しポテトも追加されないだろうが
それともチャレンジ要素の一つか?食い物も安定しないのに?

696 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 18:45:56.19 ID:64yYrSYo.net
「もっと難しくしろ。文句のある奴はマイクラやってろ」派と
「マゾ修正やめろ。聖騎士様は全アイテム縛りプレイでも勝手にやってろ」派
どっちも黙っててくれればスレがだいぶ平和になるので、能書き垂れてないですっこんでてくれませんかね?

697 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 18:47:32.30 ID:x+gb/req.net
今のところ修理と迎撃をする前提だといずれ資源枯渇で詰むからなあ。
半地下の拠点(前面湖、背面崖)でしのいでいるけど崖側から侵食されて来ている。
なだらかな丘陵だったがゲロでキッカケを作られれそこから掘られたみたいだ。
掘られた穴を埋めて耐えるか悩み中だ。
ゲロが水中を飛ぶのに驚愕しながら対策を考えるしかないな。

698 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 19:05:33.25 ID:x+gb/req.net
>>696
煽るつもりは無いのだが、ゾンビがいる世界で衣食住足りることを目指すのってSF映画の世界感だとすれば難しいよね。
どっちがよりマゾプレイかの基準についてだけ文句があるよ…

箱庭系はどう作っても生態シミュレーションやRSTの様な性質を持つよ。
畑や領土を拡大して壁を巡らしてそれが長くなればなるほど防御がむつかしくなるのは物理的数学的に当たり前だよ。
戦線が拡大して補給線が伸びるのはゲーム慣れしている人ほど避けると思うよ。

多分彼は生粋のゲーマーじゃ無い。
だから、アプデで難易度が上がったけどどうすれば良いと思うか?というスタイルに変えて欲しいんだよね。
どうすればってゲームバランスじゃ無くてゲーム内テクニックの方ね。
常時歩きにすればとか拠点を出て一時撤退とかアドバイスが出てるじゃん。
一度仕切り直したら良いと思うんだ。

699 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 19:07:53.76 ID:sV6eikV1.net
>>693
夢のある話だ、放浪中にそんな場所見つけたら癒されるに違いない
小心者の俺はマルチでそんな場所見つけても勿体無くて近づけんがな!w

700 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 19:13:28.65 ID:N1dph6Oi.net
みんなαを賛否両論エンジョイしてて自分も楽しくなってきた

701 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 19:17:48.93 ID:TcX9xjOZ.net
みなが一緒に遊んでるという前提で
ある程度のお約束のあるようなネトゲのスレじゃないんだから
各自好きにすればいいんだよ

少なくともこの先どんどん仕様が変わっていく段階のαで
現状の仕様に従順である必要は全くないし
ましてやクローズドで選ばれたテスターでもない遊んでるだけのユーザーが
製品の完成まで付き合う責任も義理もない
飽きたら寝かせて他ゲーに去るのもよし、楽しんで日記をつけるのも自由
両論あるのが匿名掲示板の自然な姿だよな

まあそんなことを言いながら
今後、大天使蜘蛛の巣ブロックちゃんが廃止されたらブチ切れるかもしれない

702 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 19:19:59.09 ID:nW5yRSd7.net
(∀)

703 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 19:23:44.94 ID:WYK2TyQy.net
>>694
水の上に建物建てられるから柱は水面に1個目のブロック置く時以外いらないぞ。
そのうちアプデで仕様変わる気がするけど・・
ちなみにイカダ作って水中にWood Pillar Pointを敷き詰めたら勝手に死にまくる。
アップデートする度にリセットして地中掘るのも面倒になってきたから楽だわ。

704 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 19:43:50.19 ID:dyUh07go.net
いい加減、水上ハウス、草上ハウスといった未調整部分は解決してもらわないとな
ゾンビがらみの難易度設定を、無意味なものにしてしまってるしな

705 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 19:58:02.23 ID:gYx73DL0.net
食料の水上ハウス、採掘の地中ハウスか
ゲロが水中も進むって話が上にあったが、水上ハウスは警官混じりのラッシュにも対処できるんだろうか

706 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 20:12:57.94 ID:5cVgzjU7.net
水上は足場をちゃんとしないと足場の下の地面掘られて崩壊する場合があるなあ

707 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 20:20:44.69 ID:x+gb/req.net
>>699
チッw

708 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 20:36:07.09 ID:x+gb/req.net
>>704
潜水艦拠点を試したいから修正は困る。
多分天面と側面は破壊されてもゾンビは入って来れないが浸水すると思うんだw

709 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 20:42:42.30 ID:G6dALlfN.net
初めてこういうとこ見たけど意外にアプデの評判悪いんだな。
自分的には食糧厳しいけど2階建民家の改造でかなりのんびりできるから、
ちょうどいい難易度だと思うんだけどな〜。

710 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 20:47:24.24 ID:GaZUlo6n.net
とりあえず常に歩きでようやく襲撃で死ななくなってきた

水の上に建築できるなら縦横に堀りまくってそのなかに大量の水入れてゾンビの届かない範囲に家建てればそこそこ安全そうだな

711 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 20:48:09.61 ID:VPbFYKBU.net
7日経ってもまるで作物が出来やしないどころか成長の気配も無い
ゲーム落とすとカウントリセットされる仕様でもあるんじゃないか?

712 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 20:51:13.92 ID:Nc7PgwnQ.net
修正アプデきそうな気がするから農業それまでしないつもり

713 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 20:57:09.04 ID:F/QJG2SN.net
農業はなんかおかしいね
コーヒーとポテトは育ったけどポテトは明らかに遅い
前は一2日くらいでできてたきがする
コーンは少ししか伸びない
バグと言うより、簡単にできちゃうから遅くしたのかも?
これくらいでいいけど 

714 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 21:13:28.34 ID:wcdl+NuD.net
空中に浮いてるような水上ハウスは問題だけど
きちんと水面に浮いてる水上ハウスくなら現実的だな

715 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 21:15:07.55 ID:s4VY4dhb.net
夜に密封された部屋で一切音を立ててないのに絶対見つかって袋叩きに会うんだけど
もうこれって回避しようがないんかな

716 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 21:22:32.49 ID:kRZ9Gml9.net
ゾンビが賢いとかおかしいだろ。
ゾンビは馬鹿。

そんなゾンビに数で蹂躙されてドジって死んで、
一日イライラするのが楽しいんじゃないか。

ええ昨日の俺ですよw
7日目のラッシュ初体験でマジビビって
屋根にあがったら崩落して死にましたよ。
骨折したところをクローラーに襲われるという極めつけ。

心中半泣きになりながら地下拠点の構想中。
つか次のラッシュは絶対全滅させるあいつら。

717 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 21:25:07.44 ID:GaZUlo6n.net
>>715
夜間21-24時辺りにくるのは普通とは別扱いでプレイヤーのいる所に向かってくる
どうしても無理なら常に歩く設定で野宿とかシングルプレイなら蜂の羽音聞こえた辺りでQuitすりゃ敵は消える

718 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 21:25:51.97 ID:H4h7L9cC.net
>>715
今回のアプデでそうなった
どこかの2階以上に籠って階段なり梯子なり壊しておく
後は端から覗くか床に穴開けてたむろってるゾンビどもを存分に撃ちおろせ

719 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 21:37:37.36 ID:QK398l+v.net
なんか草地を鍬で農地にしてトウモロコシ植えたんだが
勝手に農地が草地に戻ってトウモロコシ壊れるんだが

しかも近くに水を置いても戻るのが止まらない
おかげでトウモロコシ全滅なんだが
せめて戻る条件分からないか?

720 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 21:42:55.05 ID:jq0cfAiB.net
初ラッシュまであと2日なんだけどそんなにやばいの?
拠点の要塞化を進めるべき?

721 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 21:43:15.61 ID:s4VY4dhb.net
>>717-718
んあーやっぱりか
夜中の2時くらいかな?
羽音聞こえたと思ったら急に見つかったから頭抱えてたんだわ
初期の頃みたいに階段落とす作戦とってみるよ
ありがと

ウォーキングデッドみたいに夜中隠れるプレイしたかったのになぁorz

722 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 21:57:15.80 ID:H4h7L9cC.net
最初からスタートし直したのに7日以降毎晩来るラッシュ直ってないな
もう対処できるからいいんだけどね

723 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 22:01:55.45 ID:F/QJG2SN.net
ラッシュはまじでやばいよ
昼間拠点作って夜は地下に逃げる暮らし・・・・

724 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 22:05:59.63 ID:GaZUlo6n.net
>>720
半端な要塞化するならアイテム持たずに家から離れた所でラッシュ発生まで待った方が良いんじゃね
狙ってくるのは家じゃなくてプレイヤーだからなー

家の周りに広い堀作ってWood Pillar Point敷き詰めるとかもあるけど。家から水流流して自分は踏まずに帰れる

725 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 22:06:49.15 ID:5svPlmQw.net
アプデはゲーム内容よりもシステムの強権バグ直して欲しい
画面が最前列から引っ込みにくいしなによりjoytokeyが使えないのが痛すぎる

726 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 22:07:27.70 ID:VPbFYKBU.net
>>719
俺は逆に埋めなおした部分に伝播してくれなくて困ってる
9.1までは石壁越しにでも侵食してくたくせに

727 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 22:11:24.36 ID:DTAU48qB.net
気のせいかもしれないけど微妙に賢くなってない?
以前はところかまわず壊していたのを迂回するようになった気が

728 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 22:33:03.67 ID:Yzof3LHr.net
広い草原と湖という明媚な地形に全然出会えないから拠点づくりまでまず辿り着かない。
どうしてこう焼野原の出現率が異常なのか。

729 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 22:43:51.51 ID:fXAhAke/.net
>>725
joytokeyはLaunch Without AntiCheat モードじゃないと使えなくなってるね

730 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 23:07:13.16 ID:3u9PB32n.net
移動はゲームパッドの方がやり易いんだよなあ
少数派だけど

731 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 23:39:47.11 ID:Nc7PgwnQ.net
>>728
おれは逆だな
んで砂漠見つからん

732 :UnnamedPlayer:2014/09/08(月) 23:57:42.11 ID:pVsIt2dO.net
今回のアプデで食糧足りないっていう人いるけど、ブルベリとユッカと卵だけでも十分食っていけるのだが・・・

733 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 00:00:28.10 ID:zHFltB5y.net
上手ですね

734 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 00:16:01.84 ID:z198Z0oP.net
特にユッカはお手軽すぎるね

735 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 00:19:54.52 ID:hU+ZciSU.net
自然から手に入る食料が多すぎる
空腹時に群生してるブルーベリー見つけて狂喜乱舞したい
この辺は自分で調整できたかもしれないからデータ見てみよ

736 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 00:20:23.06 ID:rFJQ2aIi.net
抹茶サンドイッチで十分だと思う
腹壊すデメリット少ないし

737 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 00:33:00.33 ID:o0DupMc3.net
9.3きたな

738 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 00:35:16.77 ID:YGb5Mqod.net
は・・・・俺のコーヒーとポテトとトウモロコシが全部雑草になってた・・・・
何これ・・・拠点離れすぎるとこうなるの・・?

739 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 00:38:57.91 ID:B8ot9yLI.net
お、ほんとにhot fix来てる
やっぱ7の倍数の夜だよなあw

740 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 00:39:51.59 ID:o0DupMc3.net
個人的には地味だけど作物の上歩いても壊れなくなったのがありがたいなw

741 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 00:41:21.98 ID:YGb5Mqod.net
ゾンビや動物でも壊れないのかな?
それなら柵すらいらないのか・・?

742 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 00:49:05.37 ID:zHFltB5y.net
毎晩ラッシュで良かったのにヌルゲー化したのか

743 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 01:06:21.13 ID:OcZYXMo6.net
>>738
屋根でMOBに踏み荒らされるのをがんばって回避したと思ったら、植物の成長判定があるブロックはどうやら雑草の判定もあるみたいで、連鎖で一気に畑が雑草畑に・・・農業に未来は無いのか;; -- 2014-09-08 (月)

744 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 01:51:18.40 ID:6TfqX8oU.net
>>741
それはちょっと残念要素だな

745 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 02:04:44.23 ID:hU+ZciSU.net
>>742
オレも毎晩ラッシュでよかった
オプションで選べるようにならないかな

746 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 02:22:13.44 ID:+Idr6toL.net
初めての大量ゾンビの拠点襲撃でスタンド一階は骨組みだけになったw
必死に二階からクロスボウで掃除したよ・・・

747 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 03:06:30.99 ID:wZMWfc9T.net
それでも尚スタンドの屋根に立て篭もるなんてナイスガイやな

比較的大きな湖の中に背高の綺麗な円柱の小島があったので真ん中にシュラフ置いて
崖のヘリに小屋建てて優雅に暮らしてる、かなり良い物件だった

748 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 03:31:36.81 ID:tXAmXhQM.net
大量のゾンビが湧くって日数が進むごとに多くなるの?
つい最近始めて分かんないんだが

749 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 03:47:46.66 ID:IB/lDa6u.net
アンチチート有効にしてるとマルチクラッシュする?

750 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 04:02:25.63 ID:z/WYvptD.net
毎晩来るのは確かにスリリングだがメリハリなくて逆に飽きそう

TWDにしても常にウォーカーと限界ギリギリに闘い続けるんじゃなくて、
シーズンラストで拠点も生存者チームもいい感じに成長した所を、大群に全部ブチ壊されて
感情移入してきた仲間が死んで這々の体で脱出するから盛り上がるんだし

ゲームならちょっと古いがFortZombieで、頼りないジジイやオバハンや小さい女の子に装備揃えて
二週間後の決戦に備えるのが好きだった

751 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 04:05:22.61 ID:FSkfxKco.net
車両が登場するのはいいんだが無制限に走り回れるとつまらないから
燃料とか耐久度の制限でどっちかが0になると特定のアイテムを組み合わせない限り
車両を動かせない(車両には乗れるけどエンジンが動かない)となるのなら面白そうだ

752 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 04:31:48.35 ID:ZhFL9bAw.net
燃料は放置車両から抜くかガソリンスタンドで補給
バッテリーも最低限は充電しないとエンジンがかからないんだな

753 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 04:51:41.04 ID:wZMWfc9T.net
フレームからアプグレするのと同じ要領で
資材持った状態で破損した車両にスパナなんかで修繕
オイルとバッテリーはメーターで管理してゾンビ跳ねると破損値上昇
1から作るのはアレなんでこんな感じじゃないかな

754 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 05:19:01.76 ID:/niMZUU1.net
燃料は多分だけどモロコシから作ったバイオ燃料になると予想
ガススタの給油機が将来的に使用可能になるかもしれないけど、そっちの方が世紀末
って感じがして良いし、広い世界を旅し易くなる
Fallen EarthっていうMMOに出てくる乗り物みたいのがいいなー世紀末的な乗り物は優
秀だった、バギーとか色々と・・・知ってる人少ないと思うけどw
エアガンとかも使い勝手よかったなぁ
あと耐久度の問題がどうなるのか気になるね、ゾンビを轢き殺したら減るのかとか、
プレイヤーが乗車していないとき駐車してる車自体もゾンビの的になることがあるのか
とか、想像が膨らむよ
多分、おそらく、7DTDはゾンビサバイバルゲーの頂点に立つことになるだろうね

>>748
公式の発表だと1週間ごとにゾンビの群れの規模は大きくなると同時に質も上がる
蜂も犬もスパイダーゾンビもゲロデブ警官ゾンビも増えていく
バグで毎晩群れが押し寄せてきたときは17日目の襲撃がまさに悪夢だったw
篭城してたガススタの壁と最高まで強化したウッドスパイクはゲロデブゾンビの自爆
で一瞬で崩壊、崩れた壁から一斉に雪崩れ込んで来るゾンビ達・・・面白かったなぁw
ここもオプションで周期を決められたらいいのにねぇ

755 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 06:02:48.20 ID:wZMWfc9T.net
周期の変更はフォーラムに載ってるけどね
UAE使うけど

756 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 06:10:26.79 ID:8VW+rEDI.net
やっぱり修正来てるじゃないか(歓喜)
あとは動物かな・・・?
でも遠征でウサギさん殺せば事足りるしな

車については時々ゾンビが乗ってる車が暴走してるのを奪ったりでいいんじゃない?
ヤバい物質積んだトレーラーとかが近所に突っ込んできたら面白そう

757 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 06:20:40.90 ID:hYyiYiDO.net
救援物資、砂漠におっ立ってる砂岩柱の上に投下しやがった……
はしご作って何とか登って、ちょっと足がぽっきり行くアクシデントなんかもありつつ必死で回収したら中身は水のみとか

758 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 06:22:01.32 ID:M6mLfrVe.net
真水で茹でた肉すら匂いが酷いのにベーコンエッグは焼いてるのに匂い無しで満腹+30とか壊れてるな

759 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 06:35:47.27 ID:wZMWfc9T.net
カビパン2種なんて明らかに腐臭してるだろうに無臭という
そんなことよりゾンビの攻撃が噛み付きじゃないことに疑問を覚える

760 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 06:42:59.09 ID:8VW+rEDI.net
ゾンビの攻撃は打撃っぽいけど出血はするよな 素手ってジャンルなんだろうか
それにしてもせっかく防具とかに属性があるのにこっちの武器がハンマー一辺倒なのもアレだな
ナイフで楽に倒せる敵とかハンマーで中々倒せない敵とかいてもいいんじゃないか

761 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 06:52:59.79 ID:ROhP5wz9.net
>>759
それは臭いの強弱じゃなくてゾンビが気になる臭いかどうかってことじゃね?ゾンビ肉はすげぇ臭いそうだけど臭い出さないしさ
ベーコンエッグも何故か気にならない臭いなんだよ・・・多分

762 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 07:12:00.15 ID:/niMZUU1.net
真昼の行列も復活してるね
これはこれで緊張感があって良いけど、やっぱりオプション欲しいなぁ

763 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 07:12:54.02 ID:VoPdW41K.net
ゾンビの個性は使い回し臭くてショボいよね
それに動きもテイクバック無しの棒立ちのままジャンプしたり
挙動がブロックで変わるのが丸分かりではまって同じ場所をぐるぐる回ってたり
悪い意味でぎこちない

764 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 07:34:05.31 ID:8VW+rEDI.net
そういや砂漠で時々見たなグルグル
まあ公式ブログにはヘッドショットの実験モーションとか置いてあるからそのうち改善されるでしょ
αなんだし

765 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 07:35:49.91 ID:z/WYvptD.net
動き関係はα10でゾンビにモーションキャプチャー入るはず
そこでプレイヤーモデルも例の新しいやつに変わって見た目はかなりマシになるんじゃないか?
何にせよ、難産だったランダム実装できたしこれからは差し当たってロード画面で予告してたまま
浪人中の色んな要素に取り掛かってくれると信じたい
(キャラクリ、洞窟、ゾンビ窓から侵入、攻撃時のノックバック、アメフトのスタジアム風の新ロケーション追加)

スキルツリーやら乗り物やら追加動物やらはまだ先かね・・

766 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 07:37:06.64 ID:hYyiYiDO.net
>>760
頭部を破壊された者は失格となるタイプのゾンビだから、スレッジハンマーが一番有効なのは仕方ないんだろう

767 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 07:57:48.20 ID:/cA/PRfF.net
来年の今頃には製品版になってるだろうか

768 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 08:04:15.16 ID:kqTaabpC.net
作物の成長が40分になっても芋やブルーベリーは2段階必要で80分かかるんだよな
踏み潰されなくなったし地下菜園の必要も下がったのはいいけど
ゲーム終了で時間リセット+遠出でカウントストップみたいだから
放置か地下工事でもしないと備蓄すらできんわ

769 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 08:31:35.18 ID:oEH7MVka.net
終了ストップならまだ解るがリセットは酷いな
80分もプレイしねぇよw

770 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 08:43:46.16 ID:kqTaabpC.net
1段階の成長で40分必要で収穫まで2段階の成長が必要
40分経って見た目が変化すればリセットされてもそこからになるよ
けど遠征ばかりしてるとまるで畑が機能しない
それほどプレイしたわけじゃないけど今のところ定時間成長は改悪としか思えんわ

771 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 10:20:15.61 ID:716U8yUO.net
早急にパッチして欲しいなこれは

772 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 11:33:35.10 ID:xb0FgH4n.net
ジャガイモ 収穫量5→3に変更
コーヒー 収穫量3→2に変更

まぁ面積増やせば良いのだけどねw

773 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 11:34:00.51 ID:+Idr6toL.net
匂いがでる料理を鉄材料とかで缶詰保管したいけどできるの?

774 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 11:37:52.28 ID:gLBAz0ay.net
>>754
ゾンビに北斗柔破斬食らわしたら爆発してこっちがダメージうけた

775 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 11:38:47.78 ID:xb0FgH4n.net
現状は収穫や狩猟した食品を缶詰に加工するレシピは無いよ
強いて言うなら、ベーコンエッグが臭わないのでそれに当たるかも

776 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 11:55:54.90 ID:8VW+rEDI.net
まあ茹で肉とかもろこしパンとかは臭いがあって無いようなもんだからなぁ

777 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 11:58:22.99 ID:pHNLvqvF.net
軍事基地はまだ出ないか・・

778 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 11:59:42.70 ID:9VkEwXIr.net
犬が強すぎて毎回追いかけ回された後にかみ殺される
銃を手に入れないことには生き残れないな

779 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 12:11:03.00 ID:/niMZUU1.net
>>773
7DTDのレシピはメモ帳あれば簡単に追加・変更できるのよさ
それか
ttp://7daystodie.com/forums/showthread.php?7309-TOOLS-Advanced-Recipe-Editor-Alpha-released
で落とせるAdvanced Recipe Editorを使うとより楽に編集できるよ
それで自分好みのレシピを作ればいい
私の場合はシチュー類を空き缶とくず鉄で挟んでレーション缶詰に出来るように
してる
もちろん缶詰の性能もそれに合わせて変更してるよ

780 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 12:44:47.24 ID:TStHfZbR.net
横だがMOD興味があるんだ。レシピから始めてみるとしよう。サンクス。
ボウガン以外のアイアンサイト時の赤ポチが邪魔で仕様が無い。
その次はこれだな。

781 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 12:44:53.45 ID:Ihk+VDQW.net
乗り物出てほしいけどstate of decayの乗り物のバランスが気に入ってしまったからそんな感じで実装してくれないかな

782 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 12:59:29.95 ID:8VW+rEDI.net
>>778
殴ってる間は噛みつかれない
ツルハシ以上の振りの速さの武器だったら引きながら殴って倒せる はず
もちろん慣れれば石斧で犬の頭をかち割る人も多い どっちにしても平らで物が置いてない場所まで誘導したほうがいい

783 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 13:18:57.49 ID:ByCC2Srf.net
犬は引き殴りで余裕

784 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 13:50:42.18 ID:+Idr6toL.net
初期リスポンでいきなり犬の群れとか簡便
なんとかギリギリ処理して進行できたけど

785 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 13:57:01.88 ID:uW4Ur9Fg.net
もともとある物で缶詰作るとしたら
コーンとコーンミールと水と空き缶でスープの缶詰かね

まあレーション缶は絵柄無いし、性能変えて
名前とかはゲーム内アイテム名と言語用表記の変換用ファイルいじれば
あまり違和感なくシチュー缶とかにしちゃうことも出来るわな

786 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 15:37:27.98 ID:8VW+rEDI.net
レーションはチキン・羊・牛だし
スープもチキン・味噌・よくわかんないのだし
名前を変えなきゃレシピを追加しても違和感出ちゃうもんな

やっぱり動物湧かないなぁ・・・
逆に砂漠のウサギ猟が楽しいことに気付いたからいいけど

787 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 15:40:38.56 ID:hYyiYiDO.net
缶詰レシピの追加か
最初から腐ってる物はあっても時間経過で物が腐る世界じゃないし、臭い無しの遠征用食物作りってだけなら
バランスへの影響も無く良いかもな

788 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 15:48:50.37 ID:/niMZUU1.net
缶詰の種類分だけ簡単にオリジナルメニューは作れる
Texture変更だけでも雰囲気出るけど、アプデするたびに書き換えとかするのが
面倒だからそこまでまだしたくないけど
簡単に差分ファイルが作れたらいいのになー

789 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 16:00:10.15 ID:716U8yUO.net
プレイ時間800超えたわ流石に寝かす

790 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 16:12:45.22 ID:nR3FiTBn.net
缶詰は工具がいるから自作は一般的ではないだろう。
あるとすれば瓶詰めじゃないかな。海外なら一般家庭で作ってるしな。

791 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 16:28:21.15 ID:XI8jST/y.net
手間と得るもののバランスは製作側も何か持ってるよね。
DAYZのただの焼肉と比較するとお茶やコーヒーやベーコンエッグはやたら効果が大きい。
カロリー摂取だけ考えたら同じはずなのに調理法で変えてあったり。
これはより人間らしい食事が、腹を満たすだけで無く気力を充実させていると脳内変換している。
これはより安全な地下生活に甘んじるか、土を耕し日の光を浴びて、地上はまだ人間のものだ!と主張するかの選択なのだ。(と脳内変換している)
ありがちなバフを得られそうな飲料用アルコールが無かったりが不思議でそのうち彼らのポリシーが聞けたらいいなと思っている。

792 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 16:40:04.19 ID:gyJpvOJa.net
序盤に犬に襲われたら死ぬしかないの(´;ω;`)

793 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 16:42:00.84 ID:716U8yUO.net
諦めた方が手っ取り早いわな

794 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 16:42:40.23 ID:716U8yUO.net
てか引きながらパンチしてればいいと思うよ

795 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 16:43:08.42 ID:w3dBRomf.net
速攻で石斧作って、犬に襲われたら引き殴りするしかない
犬の出るエリアは常に警戒するか、そもそも近寄らない

796 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 16:44:43.33 ID:/niMZUU1.net
>>792
大丈夫だ心配ない、誰もが通る道だよ
というか、未だに犬には不慣れでよく死ぬけどじきに慣れるw
最初はクロスボウで見つけ次第、できれば遠くにいるときに仕留めればおk

797 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 17:48:57.04 ID:i/G5bzNd.net
犬はいくつか効果的な逃げ方があるな
こういうのよく考えつくよな

798 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 18:01:22.03 ID:nR3FiTBn.net
>>792
岩の上に乗ってしゃがみながら攻撃
2段段差があれば犬の攻撃は届かないから、
木枠で二段上に上がって攻撃すりゃ良いよ。

799 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 18:37:54.36 ID:RmqDE8VE.net
家を作ってみたのだけど、夜になると毎回壊されて泣きそう
壁や床は木枠を強化して、ドアは木枠にさらに鉄で強化しているのだけどあっさり破られる
寝袋とか壊されて家に戻りたくても戻れなくなる事数回

Youtubeやniconicoの動画を見ると木枠の家とかそんなに壊されてないのに何で!?

あと木枠もうやめたいので、とりあえずこの素材で壁とか床とかドア作れみたいなアドバイスお願いします

800 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 18:40:15.01 ID:RmqDE8VE.net
追伸

木枠っていうか木枠を強化すると木の箱みたいなのができるやつの事です
それもうつかいたくないです
おすすめの素材ブロックみたいなのがあればマジで教えてください
お願いします

801 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 18:42:58.63 ID:w3dBRomf.net
>>223を見るんだ。そして絶望しろ

802 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 18:48:25.41 ID:ykbKPPCP.net
>>799
頑張って川の底にあるcray見つけてiron ingotのmold入手してエアコンの室外機漁るかトイレぶっ壊してforge作って、そこらのくず鉄をingotにしてピッケル作るんだ
ひたすら地面を掘り続ければいつかは鉄の鉱脈掘り当てられる。鉄さえあればあとはだいたいなんとかなるから頑張れ
鉱脈の場所が悪いと上まで上がるのに1日以上かかる可能性もあるから食料と水は持ってったほうがいいぞ

803 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 18:53:05.89 ID:RmqDE8VE.net
>>801
過去ログよく読んでいませんでした、ごめんなさい

一晩でいいから、フォージで何かつくったり、キャンプファイヤーで夜食作って食べたいです
みんなはどんなゾンビ対策をした拠点にしているのかなー
ヒントとかあったら教えてほしいです
もう心が折れそう、ポキ

804 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 18:54:20.14 ID:JJK5umyO.net
大量のゾンビが雑草をひたすら攻撃して気がついたら雑草とゾンビが消えていた
なんだったんだ…

805 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 18:55:22.51 ID:RmqDE8VE.net
>>802

なんかやる気が出るレスありがとうございます
鉄をなんとか沢山入手すべく堀りまくります!

鉄から鉄のブロックを作ればいいのですよね?

806 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 18:59:38.69 ID:ykbKPPCP.net
>>805
そうそう。もっとも掘ってる間に地下の安全性に気がついて地上に家を建てる必要ないんじゃないか……?とか思っちゃうんだけどさ

807 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 19:06:28.23 ID:M6mLfrVe.net
地下だとどんなに匂いのキツイ食べ物でも常用できるしスニーク生活もしないで済むのが大きいな

808 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 19:21:30.92 ID:RmqDE8VE.net
地下生活には色々な利点があるんですねー!
でも、地下掘った入り口からゾンビが降りてきませんか?

809 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 19:35:05.71 ID:M6mLfrVe.net
岩盤まで真下掘りすれば完全に感知範囲から外れるから問題ない
追いかけられてる最中に降りると追いかけてくるけどゾンビは真下に攻撃できないからハシゴで簡単に迎撃できる

810 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 19:52:28.58 ID:RmqDE8VE.net
>>809
解説ありがとうございます
家を拠点にするのは保留して、地下生活の第一歩を踏み出したいと思います!

811 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 19:57:52.65 ID:hYyiYiDO.net
日が落ちる前に家に入り、以降朝までずっと部屋の隅で屈んでドアにボウガン向けてじっとしていればいい
発見されるような動きをしなければ(&フェラルゾンビ襲来しない設定にしておけば)問題はないよ
慣れるまでは設定で夜間比率を下げておけばいいんじゃないかな
まぁ、地下生活を始めてしまうのが一番楽ではあるんだが

812 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 20:04:18.18 ID:Qsu0Xync.net
今日買ったけど、
メモリ4Gじゃあかんのか
8Gにして出直すわ

813 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 20:16:37.31 ID:RmqDE8VE.net
>>811
夜間の比率設定ありました!
まだ慣れないので夜の比率を短くしました

ボウガン、ちょっと怖いけど一度試してみます!!

814 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 20:22:34.24 ID:wZMWfc9T.net
ナースいるけどホスピタル的な建物ないな
ゾンビ犬と同じ位オーソドックスだと思うんだが

815 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 20:27:23.88 ID:38tcJxrr.net
地下拠点は久しく

   コ コ
   コ コ
   コ コ
   コ コ
   コ コ
地地コ コ地地
岩岩岩 岩岩岩岩岩岩岩岩
岩      鉄      岩
岩 ロビー 扉 寝室  岩
岩岩岩 岩岩岩岩岩岩  岩
岩      岩    岩 岩
岩 農場  岩    岩 岩
岩岩水水岩岩    岩 岩
           
          採掘場兼連絡トンネルへ

煙突orサイロ型みたいな芸の無いのしか作っとらんなぁ
一気にぬるゲーになるしデザインを凝るのにも限界がある マジノ線か長城でも作るか

816 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 20:28:10.23 ID:f6Su08L2.net
慣れると地下生活安定過ぎて飽きるのがなあ
前の水壁みたいに対策来ると思うけど・・・ゾンビ真下攻撃できるなら脅威になるかな?

817 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 20:42:28.49 ID:wZMWfc9T.net
地下は有毒ガス充満して、ガスマスクを余儀なくされれば
否応なしに変えのフィルター無しでは生活が苦しくなっていいと思う

ただどこから地上でどこから地下か判定が難しい
単純に海抜0から下を地下としても山に穴掘って住めば安泰という

818 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 20:44:50.77 ID:lRrcAcUg.net
山だったら普通にラッシュで掘り崩されるからいいんじゃね。

819 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 20:57:23.14 ID:i30yIq/v.net
「地下生活はヌルゲーになるから住めなくして欲しい」
地下に住まなければいいだけの話じゃないの?採掘をもっと困難にして欲しいってことなの?

820 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 21:03:09.92 ID:wZMWfc9T.net
採掘が困難になることも歓喜
意思が弱いから縛りプレイしようとしても地下に逃げちまう虚弱体質なので強制された方が嬉しい

821 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 21:05:15.92 ID:YGb5Mqod.net
草原にぽつんとリゾートホテルみたいの見つけた
プールの横に池があって入ったらものすごい水深で底が見えんかったわ

822 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 21:09:26.01 ID:hYyiYiDO.net
>>820
なら夜の襲撃をプレイヤー付近に地下だろうがお構いなく湧くようにして、ゾンビの湧き距離を設定で弄れるようになればいいんじゃね

823 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 21:09:33.00 ID:19fD5iQR.net
地震。
ランダムマップだと断層があるわけだが、条件はさておきガクッとやれば良い。

824 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 21:11:17.79 ID:UVpdfGmd.net
まあ換気の構造が必要で、匂いでばれて掘ってくるとかがらしい気がする

825 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 21:13:22.76 ID:YGb5Mqod.net
食い物もっと縛ればいいんだよ

826 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 21:14:41.14 ID:OUKAMXqu.net
地下にも敵性キャラ沸けばね
蜂並に巨大化した蟻か、攻撃で食い物スリったり感染させてくる大型ドブネズミか

827 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 21:17:50.04 ID:xcQ2Lnc5.net
地下に行けば行くほど危険になるとかにしようぜ、超斬新!



はともかくとして、地下生活がぬるすぎるとかほざく前に地下生活するな としか言いようがないよな
下手に対応されたら余程の解決策無い限り、ゾンビが地面掘りだすか地下にゾンビぽこぽこ湧く事になるだけだぞ

828 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 21:18:59.34 ID:i30yIq/v.net
意志が弱い馬鹿なら地上でもバグ技駆使して安全地帯作っちゃうんだろうなあ

829 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 21:19:33.29 ID:19fD5iQR.net
プレイスタイルに言及するのは無しの方がイイね。
流行だしベータの頃には実績みたいなものが付くんじゃ無いかと思うし。
バンパイア:太陽を10日間見ない
大農場:作付け面積1000
ペントハウス:高度100ブロック以上の地点にリスポンポイントを設ける
警備員:3日間の移動距離が50m未満
…センスが足りない。。

830 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 21:21:55.00 ID:i30yIq/v.net
どんな場所にいてもどんな対策しても絶対に危険な状況にして欲しいならPvP鯖行けばいいんだよ
あらゆる手を尽くして全力で殺しに来てくれるよ

831 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 21:47:42.37 ID:wZMWfc9T.net
俺は馬鹿だが意志が弱い人自体を馬鹿呼ばわりするのはよろしくない
バグを駆使して生き残る人なら地下に逃げることないし態々過酷な環境にして欲しいと唱えない
PVPは根本的に勘違い

832 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 22:00:18.75 ID:hYyiYiDO.net
ところで、地下生活ならヌルゲー化するとはいうが、現状最高難易度にした上で言ってるんだろうか
俺はInsaneはおろか難易度NomadでもAlwaysRunにする事すら無理なヌルゲーマーだけど

833 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 22:06:47.23 ID:H/zw6zWm.net
ラッシュを舐めてたわ
要塞化した商店が一瞬で解体された………

834 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 22:20:10.16 ID:R1VQj+zk.net
掘り過ぎたらマントル吹き出して死ぬようにしろ

835 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 22:23:01.87 ID:i30yIq/v.net
PvPからも逃げるならゾンビにドリルとSR持たせて全力でプレイヤーを狙うようにすればいいかな

836 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 22:24:42.91 ID:Hqu8qosO.net
川底を掘っても粘土が出ないんだが。
つか深みにハマってさあ大変なんだが。

川底にこだわらずにその辺を掘ればいいのか?
早く石器時代から脱出したいわマジで…。

837 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 22:31:29.04 ID:lRrcAcUg.net
警官ゾンビのゲロビよりは、砂装備のゾンビソルジャーが軍キャンプに居る方が良いとは思う

838 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 22:37:14.08 ID:QqVDzsDm.net
石壁で囲んだちっこい中世風城砦つくってみたんだが
ゾンビーが内部沸きして意味ねえ

結局放棄して地下暮らし

839 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 22:38:01.50 ID:4RcSSpz2.net
>>836
川沿いを延々歩いてると露骨に色が違う川岸があるのでそれを掘ればOK
1〜2バイオーム分ぐらい歩けば見つかるはず

あとは誰も言及してないので俺の環境だけかも知れんが
砂漠を2、3マス掘れば腐るほど粘土が出てくる

840 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 22:42:15.19 ID:/niMZUU1.net
>>836
雪国だと出なかったけど粘土なんて川沿いの砂場を掘ればたくさん出るよ
茶色く見えていても土じゃなくて粘土だから掘ってみて
川底なんて掘ったことないなー

プレイスタイルかー
地下生活ってアレでしょ?まったり安全圏で生活したい人の為にあっても
いいんじゃない?地上で荒々しく生活したい人もいるだろうし、ただの水
掛け論になるだけ

私?私は両方楽しんでるかなー放浪もするし何でもしてるよw

841 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 22:44:22.06 ID:bh9ZBWsh.net
ネーベージでやってるとか?

842 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 22:46:56.52 ID:keIoS+KN.net
プレイヤーが置いたブロックの上には出現しないようにしてくれないと建築やっても仕方ない

843 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 23:08:05.99 ID:Dd+01P11k
サバイバルMPでスタートしてキーストーン設置すればいいんだよ、公開しなければソロ鯖とかわらんし、キーストンおけば範囲内で沸かない

844 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 23:23:26.60 ID:xnzxJV0R.net
スポーンはエリアで固定されてる
多分既存の建物とかの近くで建てたんだろう

845 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 23:25:22.31 ID:8VW+rEDI.net
ラッシュで地上拠点そこまで破損するかな?
強化鉄ドアを1つだけ家に取り付けて床から2ブロックのところをドアの隣2〜3ブロックまで鉄格子にすれば
銃で撃って対応できる
耐久力に関してはドアのついてる家の1面の地上から3マス上までをRebar Frameにするだけでものすごい防衛楽になるよ
殴ってカタをつけたい人はドアの隣を横にした鉄格子にするか取っ払うか
タワーディフェンスゲーみたいに冷静に確実に行動できる上ハラハラ感あるからおすすめよ

846 :UnnamedPlayer:2014/09/09(火) 23:58:47.45 ID:Hqu8qosO.net
>>839-841

レス有難う。
>>841の言うとおりネーベージなんだわ。
なんでもココだと川沿いに露出してないので川底を掘れと
Wikiには書いてあってそれで深みでさあ大変。

とりあえず掘るわ。どこまでも掘るわ。
たとえ粘土が振り向いてくれなくてもw

ネーベージプレイって一般的じゃないのかな…?

847 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 00:01:27.29 ID:rU4qRpG8.net
>>836
川辺にそって歩いてると粘度が露出してる場合がある

848 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 00:02:02.79 ID:rU4qRpG8.net
既出だったかすまん

849 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 00:05:54.51 ID:rU4qRpG8.net
wikiは情報古かったりいろんな意味であまり当てにしない方がいいかも

850 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 00:32:05.13 ID:ERtCFzT1.net
ガソリンスタンドの屋上でチェーンソー使ったら真後ろにゾンビ沸きやがったwww

851 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 00:32:31.88 ID:ZpiTicHx.net
昼間必死に働いて夜は拠点で必死に迎撃が必要とかいつ寝たらいいんだ(憤怒)
L4D2の特殊ゾンビみたいなのならいざ知らず、Mobゾンビはトゲがあろうが奈落があろうがまっすぐ突っ込んでくればいいと思うよ。
知恵があったらそりゃ生ける屍としてのゾンビじゃなくて新たな知的生命体としてのゾンビだ。

852 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 00:37:23.79 ID:yHS/4gS5.net
>>846
Wikiの更新が全く追いついてないのよね
アプデが多くて追加要素も多いから仕方ないけど・・・
というか、正直、遊ぶのに夢中で編集どころじゃないんだと思うw
Navezganeはだいぶ前から遊んでいて飽きちゃったから・・・という私見w
でも始めたばかりなら練習用に向いてるかもしれない

>>850
そこは元々横たわっていた死体が起き上がって襲ってきたという脳内補完でおk
なんじゃない?w

853 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 00:37:50.40 ID:WQSTqcKg.net
バタリアン「・・・」

854 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 00:39:03.18 ID:ZpiTicHx.net
まぁでもちょっと油断してると殴られる範囲内かつ背後にいきなりポップされるのはさすがにどうかと思うよな。
クリアリングの意味がない。

855 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 00:56:37.91 ID:HcrWoGXE.net
最高難易度で ゾンビだけ昼歩かせる設定でもヌルゲーだよ
昼間走らせたらマジで地下生活になるな

856 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 01:14:32.96 ID:TT8c84XI.net
昼間走らせるとなんかつまらなくなりそう

857 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 01:14:58.43 ID:yxYinYA0.net
しかし地下に逃げ込む傾向が強まるのは、ゲームデザインとしての破綻でしかないからな
テコ入れは確実だろう
願わくば、それが早く来ますように

858 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 02:01:08.42 ID:h9i8YACW.net
>>854
倒してきた方角とかすぐ目の前に湧かれるのは
意味不明以外のなにものでもないよな
拠点の中だろうと容赦なく湧くし出現条件はかなり杜撰だと思う

859 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 02:03:36.72 ID:mMqqoYO5.net
さっき始めたばっかりなんだけど、素手や武器持った状態で全く攻撃できないんだけど対処法分かる人いる?
回復使ったりアイテム移動したりはできるからマウス自体は反応してると思うんだけど

860 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 02:04:22.67 ID:fraJ89bQ.net
走っていいから遠くでポップしてくれってのはある
またはポップするときに土から湧いて出るとか 棺桶調べると出てくるとか

861 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 02:12:43.84 ID:mMqqoYO5.net
>>859
自己解決した
すまん

862 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 02:19:19.78 ID:ch8cLEhH.net
バージョンアップしてからクラッシュしやすくなったな
再インスコするか

863 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 02:21:45.82 ID:0Fq23vv4.net
いつも思うんだが自己解決したならそれはそれで良いんだけど
後学のために原因は何でどうやって解決したのかも書いてくれよ

864 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 03:24:00.87 ID:KOUq6cUQ.net
今みたいに変な亜空間湧きするんだったら、まつあきでゾンビ歩かせられてちょうどいい感じなんだよな
夜間なんか常に進行方向に沸きまくって逃げる意味ねーじゃん、ってなってまう
で、みんな地下に潜る

ただ、昼間のゾンビがわらわら四方八方からにじり寄ってくるのは好きだ

865 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 03:37:39.64 ID:n0ZLNJbJ.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1345029300/316
  ↑ ↑ ↑  ↑ ↑ ↑ 

866 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 03:49:14.51 ID:vWoH1Uyn.net
夜間はただでさえ索敵範囲狭まるんだし、NeverRunで丁度いいんじゃないかと思う俺
明かりで歩かせられるなら夜間走る通常設定でもいいと思うんだけどね
暗闇のゾンビは昼間でも危険、光があれば走らなくさせられるってのは良かったと思うんだが、なんで変えちまったんだろう

867 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 04:10:25.32 ID:2jsR48BB.net
>>866
最後の一行に血尿出るほど同意だわ
ことゾンビ周りの仕様に関しては、α6の足元にも及ばないお粗末さだと思う

最近ので唯一面白さにつながる変更といえばメリハリのある夜襲ぐらいか?
規模や周期にうまいことランダム性持たせてくれれば多くの人が歓喜しそう

868 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 04:32:26.78 ID:7ZwVktNn.net
地図に書き込み出来るようにして欲しいは

869 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 05:00:42.19 ID:8bsGlRiV.net
粘土がやっと見つかった。
自動車整備工場にいるんだが、川沿いを北上して草原地帯に行って
川底をよく見てやっと手に入れた。
助言くれた人マジありがとう。

精錬できるようになって、一気に話が進み始めた。
さっきまで石器時代だったのがガンセーフやショットシェル製作まで
進んでだいぶ行ける感じになってきたわ。

修理の仕方も分かった(制作画面に修理専用の画面があるんだな)
調理の仕方も分かった(COOKボタンマジ鬼仕様だろあれ)

いやしかし、お前らこれをよく毎晩のゾンビ相手にしながら生きてるな。
俺はまだ生活するだけで精一杯だわw

870 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 05:17:50.42 ID:jWFxXp7v.net
俺はニートだから、ゾンビを手ごわくしてマゾくしてくれるほどやりがいがある
どうせ時間だけは腐るほどあるのだから、手間が増えるほど廃プレイのアドバンテージが増える
でも普通の人はそれじゃ困るだろうな
廃人だけが楽しいバランスは、プレイするのがニートだらけになって嫌だ
普通の人が楽しめるマイルドな生存手段を基本に、ニートが自己満足できるやりこみ要素を増やしてくれるとありがたい

871 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 05:33:45.30 ID:19bCCDdp.net
>>870
君が働いたらちょうどいい難易度になるのでは?

872 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 05:37:26.11 ID:q8W3mlJYi
粘土やっと見つかったって・・・
川沿いの砂の1ブロックしたは全部粘土だぞ・・・
砂ブロックと水が隣接していていれば表面が砂でも、一段下からは全部粘土
おぼえとけ

873 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 05:40:43.38 ID:C1aKga8D.net
家の外に出たらゾンビに襲われるじゃん

874 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 05:42:59.10 ID:WQSTqcKg.net
「家の中にいても襲われる」の間違いじゃないか

875 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 06:47:06.88 ID:ButoFFmb.net
飲料水を作ろうと思って以下の手順を試してみました
(1)Murky Water (汚れた湖の水をビンに入れた)2本をキャンプファイヤーに設置
(2)Cookingwareをキャンプファイヤーに設置
(3)燃料(丸太数本)をキャンプファイヤーに設置 & 点火

上のようにすると、time: 0:40 となるのだけど、タイマーが全然進まない
試しに1本でもやったけど、time: 0:20 となってからタイマーが進まない

何か間違っている箇所があれば教えていただけますか?
日本のwikiで見つからなかったので、海外のwiki見て試してみましたので
何か間違っていると思うのです・・・

876 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 06:49:18.42 ID:ButoFFmb.net
訂正:

 >>(2)Cookingwareをキャンプファイヤーに設置

cookingwareの欄に coookingpotを設置したという意味でした・・・

877 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 06:52:52.45 ID:/Ph5UWvN.net
最後にCookボタン押してください

878 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 07:00:58.21 ID:19bCCDdp.net
せめてCookボタンを押すまでは点火しないようにしてほしいわ

879 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 07:04:08.03 ID:ButoFFmb.net
>>877

即レスありがとうございます・・・!

Cookボタンを押したら無事に飲料水ができました

自動販売機にお金を入れてもボタンを押さないとジュース出てきませんもんね
かなり恥ずかしいです(汗)

880 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 07:04:35.62 ID:ButoFFmb.net
>>878
次回から気をつけます><

881 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 07:06:46.80 ID:R4r/DlsT.net
いや分かりにくいんだよ。
押しても始まらん時があるし2度押しすると止まるし。

882 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 07:07:05.32 ID:rU4qRpG8.net
cookボタンいらないと思う
forgeと統一して欲しい

883 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 07:07:28.12 ID:19bCCDdp.net
>>880
いや、君に言ったんじゃなくて
ゲームの仕様をそうしてほしいと・・・

884 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 07:13:18.61 ID:AYT8P9On.net
久しぶりにやったら若干ゾンビの動きが早くなったような気がする

885 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 07:14:13.13 ID:R4r/DlsT.net
点火しないとボタン押せないし
ボタンが無いとベーコンエッグの時に卵入れる前に焼肉始まっちゃうしw
あ、でもその方が調理っぽいか。
多少タイミングゲーの様になるが、ちょっと肉焼いてだいたい火が通ったら卵2個投入みたいな。
ぼやっとしてると調理失敗とか。

886 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 07:25:28.22 ID:rU4qRpG8.net
話変わるけど食物カツカツな生活バランスになったのに砂漠のサボテンさんがバランスブレーカーになってる気がする

887 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 07:29:18.81 ID:R4r/DlsT.net
農業とかゾンビの挙動とか直すものいっぱいあるからなあ。
砂漠はオアシス的に一部しかサボテンすら生えない様になると一気に厳しそうだね。

888 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 07:31:23.58 ID:WDLIJ8xx.net
農業はアテにならないので探索ついでの狩猟と支援物資の缶詰と抹茶サンドでなんとかしてる

889 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 07:54:36.72 ID:fblitQ47.net
支援物資の煙は前くらいに戻して欲しい
見失っちゃうよ

890 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 08:40:21.65 ID:fraJ89bQ.net
食い意地張っているわしとしては
食事が一辺倒になってデータがあるのに食うのが困難すぎるものがあるのは精神的にキツい
SPAM缶詰のデータが無くなったってこと自体グサっと来たな ポテト焼けると聞いて喜んで畑の現状見て悲しくなったりもしたわ
みんな遠征から戻ったらシチュー作って食べてただろ?

891 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 08:42:25.49 ID:k2298djK.net
他の行動一切できなけど治る時間が4分の1になる休憩コマンドか骨再生薬つけてくれ
骨折れると地下にこもって画面閉じて放置したくなる

892 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 09:10:15.64 ID:fblitQ47.net
>>890
身内鯖でだけど、初シチュー作成のときは参加者でシチューで乾杯したり、
死亡時にストックしてあるシチュー食べてがんばるぞってなったり、
遠征から帰ったらお疲れ様って意味でシチュー食べたなぁ
普段はじゃがいもや時にはとうもろこし齧って、そういうときに豪勢にって感じがやっぱ楽しいよね
上の缶詰作成の話もそうだけど、もっとレシピ増えて欲しいな…

893 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 09:21:23.10 ID:WDLIJ8xx.net
Navezganeはそれ程でもなかったけど
ランダムマップは何も無い空間が広すぎて移動に苦労する
何か移動用の乗り物でも用意するつもりなんかな

894 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 09:49:24.20 ID:rU4qRpG8.net
>>889
山火事みたいになってるって意見多かったんだろな
煙がもっと細くゆらゆら立ち昇る感じでいいと思うんだけどね

895 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 09:51:00.64 ID:HcrWoGXE.net
たまにバイクのような何かが走る音聞こえるよねブオーンて
はよしろや

896 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 09:58:21.06 ID:ButoFFmb.net
家の周りに堀を深く掘ってゾンビを落としてタヒさせようと思います
深さは自分で飛び降りてだいたい検討がついたのですが、
幅は何ブロックくらいあけたらいいでしょうか?

現在は2ブロックの幅で深く掘りすすめています
これだと自分でジャンプして堀を超えられるからなのですけど、
それってゾンビも堀をジャンプして家こわしにきますか?

897 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 10:02:35.10 ID:HcrWoGXE.net
まさにそんな感じで拠点囲ってた
下にウッドスパイク二列慣れべて、登ったところに有刺鉄線おいてたらスパイダーすら登ってこれない
落とし穴の前にも有刺鉄線囲ったら警察20匹完封できたけど、
すり抜けバグあるからね すり抜けても落とし穴だからヌルゲーよ
自分でジャンプできる高さだと越えてくるよ

898 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 10:15:04.55 ID:sBAWjFM3.net
拠点で作業中に補給物資が来た時いつもこれが頭をよぎる
http://www.youtube.com/watch?v=8LNUn-0F7ok&feature=youtu.be&t=23m7s

899 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 10:17:32.49 ID:ButoFFmb.net
>>897
詳しい解説ありがとうございます
ウッドスパイクと有刺鉄線も頑張って配置してみます

900 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 10:19:51.46 ID:ButoFFmb.net
>>898
わかるw

901 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 11:03:36.60 ID:vXswicce.net
農業は水もいらないし踏んでも壊れなくなったから大分楽になったな
草の無いところに畑を作ればいいんだし、砂漠に居れば飲料にも困ることは無いしな
意外といいバランスになったと思うよ

902 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 11:56:17.83 ID:HcrWoGXE.net
草のないところ?耕すと雑草生えるんじゃないの?
成長がめちゃ遅いのは直ったのかしら

903 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 12:06:40.48 ID:HcrWoGXE.net
>>275
そんなん俺等に言ってどうすんのよ
フレピク弱体はさすがに無理だろ 訴訟じゃ済まない
>>279
いや揃ってるし大将なんだけど?連邦で勝つには防衛必須なんだわ
頭悪いやつが凸に付き合うけどさ そんなこともわからねえのかよ・・・准将くんw
勝ち意識の低いゴミばっかだわw防衛のいない初動しか凸れないのかよおまえらって・・・
ジオン相手にレースで勝ちまくってるなら戦闘履歴見せてください><

904 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 12:07:07.07 ID:HcrWoGXE.net
盛大に誤爆ったぞ

905 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 12:07:23.80 ID:vY6wqhZD.net
ガンオンか?

906 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 12:09:30.48 ID:ButoFFmb.net
http://wikiwiki.jp/7daystodie/?%C7%C0%B6%C8
>>作物は一度植えれば収穫しても少し経てばまた収穫できるようになります

これって一度タネをまけば、あとは自動的に作物がほぼ永久に収穫できるって事ですか?

907 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 12:10:15.25 ID:19bCCDdp.net
14日目のラッシュ凄くない?
警官ゾンビやらスパイダーやら蜂やら
いっぱい来たわ

こんな感じの要塞で
http://s1.gazo.cc/up/99568.jpg
損害殆どなしで
やりすごしたけど
21日目はどうなることやら・・・

908 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 12:13:53.38 ID:vWoH1Uyn.net
何という土塁

909 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 12:29:37.89 ID:j5L+qrG5.net
完全にTD発想だな、固定砲台として使える味方NPCが欲しい所だ

910 :885:2014/09/10(水) 12:38:36.92 ID:19bCCDdp.net
ちなみに本体はこんな感じ
2マス目が空洞になっているから
針山を突破されてもさほど壊されない

http://s1.gazo.cc/up/99569.jpg

皆の要塞も見たいぜ

911 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 12:58:33.20 ID:A3shuBUB.net
TF2のセントリーガンがほしくなる

912 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 13:05:45.19 ID:Jp1aA/iW.net
タワー作って地雷原敷設した上でゾンビにTNT投げつけるのが楽しい
しかし地雷ってコスパ悪いというか材料の一つが車からしか出ないのが辛いな

913 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 13:19:52.60 ID:rw8APyCj.net
レシピいじればいいんじゃない?例えばiron ingotとかからできるようにすればそこそこコストはかかるし

914 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 13:27:18.80 ID:8UNyfzFP.net
地雷はラッシュ前に敷設して警報代わりにしてるわ
つーか空き缶地雷作れればいいんだがなw

915 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 13:28:47.42 ID:ZlwJZ2/G.net
上に乗るとパカッと開く扉とか追加されないですかね

916 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 13:30:02.18 ID:9Ryv7Szs.net
棒と草で落とし穴の蓋とかですかね

917 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 13:46:42.48 ID:sKjB+DQ0.net
地雷はケースを自作できて量産できないと使い勝手悪い
超ラッシュ来るようになってからは拾うだけだと全然数足らないからな

918 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 14:15:04.00 ID:yHS/4gS5.net
うちは強化したパイプボムが活躍してる
威力3000、範囲15m、でもブロックは傷つけない特殊設計で安心
あのゾンビの群れを面白いように薙ぎ倒せるし、蜂もボトボト落ちて
楽しい

919 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 15:11:44.89 ID:WQSTqcKg.net
その辺自由にさわれるから各自楽しくなるよう改造すればいいやね

920 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 15:48:40.39 ID:k2298djK.net
とうもろこしが生えてるバイオームで浮遊民家みつけた
乗ったそばから床が壊れるから骨がもたない
http://s1.gazo.cc/up/99574.jpg

921 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 16:03:38.92 ID:vXswicce.net
畑は拠点の中の空きスペースに作るといい、窓際なら室内でも大丈夫だ
設置した土は耕す必要は無い、粘度は耕す必要がある
植物は40分ごとに成長して、80分後の2段階目に収穫できる
この時ログアウトするとまた40分後になる、ある程度離れると料理とかと同じように止まってしまう
こんな感じかな

922 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 16:45:04.74 ID:8duialDq.net
>>920
家からちっちゃい足が生えてるみたいでかわいい

923 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 17:12:11.52 ID:b08zl2sg.net
>>902
草はどうやら隣接している草地からの伝播ではなく
土が確率で草になるようだ

空中農園で草とまったく接触ないのに勝手に草地になっていくもんな
ちなみに砂漠・荒地・焼けた森でも同じく

仕様らしいが、できれば修正してほしい所

924 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 17:33:58.51 ID:yHS/4gS5.net
植物系は最初24秒サイクルにしたらやり過ぎたと思ったので
今は4分サイクルにしてる
でも見てると面白い、よくある植物成長の早送りムービー見てる
みたいで木の成長なんか見てると感動するら覚える
早く鳥実装されないかなぁ
公式だとカラスが実装予定なんだっけ?ということはカラスの卵
食べることになるのか

>>919
んだんだ
このままの自由度で完成して欲しい
あとMODの作成がやりやすくなるといいね

925 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 17:43:18.48 ID:vdoUpSmk.net
>>923
まあそもそも、空中農園などの空中〇〇、水上〇〇自体が、一刻も早い修正が待たれてる

926 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 19:34:42.83 ID:HcrWoGXE.net
バックパックロストした・・・俺のSRが・・・

927 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 20:01:54.94 ID:h003L3mq.net
例えばの話、仮に空中だの水上拠点だのが修正されたとしても
空中ハウスの四隅を鉄骨で支えて、その周りを岩盤まで掘り下げちゃえば完全アンチなんだが
批判レスしてる住人はこれにもいちゃもん付けてきそうな勢いがあるから怖い

個人的にはそういうのは鯖のローカルルールみたいなのに留めてほしいな
ラピュタクラスは絶対無理だけど、浮島みたいな建築とか水上建築したいから修正されるとモチベが下がる

928 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 20:31:06.29 ID:fraJ89bQ.net
植物の成長速度変えられるの?なんか話が出てるようだけど
あるなら教えていただきたいです・・・

929 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 20:34:51.22 ID:krcAx6zw.net
(∀)

930 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 20:43:29.81 ID:MwIG4Til.net
>>928
そういう仕様の穴を付いた建築はリアルでハードなプレイしてる人間にとってはモチベが下がる
お前がそういう話をするのも自由だがそれを叩くのも自由ってこった

931 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 20:44:05.25 ID:MwIG4Til.net
>>928安価ミス>>927

932 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 20:59:42.95 ID:2jsR48BB.net
自分に実害がある訳でもないのに
他人が楽しんでやってる事を攻撃したくて抑えられないってのは心の病気だと思う

「自分はそういうの嫌いだから使わない」
これで済む話じゃん

933 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 21:10:34.87 ID:MwIG4Til.net
一部から叩かれる事分かって書き込んでるんだろ?
書き込まなきゃいいだけなのにさ

934 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 21:10:38.31 ID:fraJ89bQ.net
深さ15ブロックくらいの巨大なクレバスにはまって出られなくなってしまったぞ
木が生えてて池もあるから脱出できなくはないがリアルで骨折してクレバスにはまったらって想像したら絶望的だよな・・・

935 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 21:12:41.30 ID:yHS/4gS5.net
>>928
このフォーラムで落とせるUnity Asset Editorをダウンロード
http://7daystodie.com/forums/showthread.php?5030-Grim-s-Unity-Asset-Editor
次にUnity Asset Editorを使って7DaysToDie_Dataフォルダ内にあるresources.assets
ってファイルを読み込んで、左のリストからmodels_2をTXT形式でExportする
でもってmodels_2.txtをメモ帳なりエディタなりで開いて中身を書き換える
とりあえず全部の植物の成長サイクルを早くしたい場合は
<property name="GrowthRate" value="2400" />
ってところを全部
<property name="GrowthRate" value="24" />
にすれば40分から24秒という神様もびっくりな速度で成長するようになる
あとはUnity Asset Editorでmodels_2に編集したmodels_2.txtをInportしてゲームを
始めれば反映される・・・んだけど、これで分かってもらえたらいいなーなんて思う
JP WikiにModdingページ誰か作ってくれたらいいなーとも思う

936 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 21:36:19.50 ID:fraJ89bQ.net
>>935
ありがとうございます!
UAEについて前々から気になってたんですがこれを機に色々いじろうと思いますわ
とりあえず成長速度を6分にして様子見ますよ

937 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 21:42:37.09 ID:76wUqCvT.net
設定やUAE使って幅広くごっこ遊びができるいいゲームだと思うけどなあ
方向性が違うのはしょうがないから、それぞれの遊び方を情報交換したらええんやないの?

自分はUAEでゾンビからのブロックダメをゼロにして建築を楽しんでます
だって、ちょっと引っかかるだけで色々壊していっちゃうから…
ホントは扉と窓くらいは壊せるようにしたいんやけど。

あ、ゲロもブロックダメ0にしてるわ
異端かなー

938 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 21:42:44.56 ID:h9i8YACW.net
それで中身見たら綿花が相変わらず80分なんだよな
成長状態保存できないなら段階増やすとかしてほしいわ

939 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 21:45:14.17 ID:h003L3mq.net
>>930
自分が言いたいのはゲーム性の幅を狭くしてどうすんのって話よ
>>932も言ってるように、自分はやらなければいい話、なのになぜ修正しろと言うのかが理解できない

940 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 22:03:50.14 ID:+BuV4u9eJ
なぜか分からないんだけどもスチームから9.3にアップデートできない。
そもそも9.2以降の参加希望ベータが存在しないんだけどどういうこと?

9・3のアップデート来たってきいたんだけど・・

941 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 22:17:08.19 ID:R4r/DlsT.net
>>934
ランダムマップ初体験がそんな穴の中スタートだったw

>ごっこ遊び
その通り。
競技性のあるマルチで無いのだからプレイヤーはサンドボックス神であり下僕。
Pimpsデフォルトの味付けを、初回プレイぐらいは手を加えずに楽しんで!ってくらいの意見なら分かるが、
これが俺の考えた最高のゲームバランス!と言うのをやって良いしどんどんやろうと言うのがMOD文化だし
アルファの段階のそれはPimpsへ提案と開発への参加なんだ。
などと書き散らそうと思ったけどアルファの段階だとワークショップと無いと思うけどどこにレシピとか公開すれば良いんだこれw

942 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 22:19:25.41 ID:MBd/hSBb.net
>>871
糞フイタwww

943 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 22:33:39.75 ID:rVQcxvIO.net
日曜に買ってちょこちょこやってるけど死なずに一日クリアしようという個人的な最初の目標すらクリア出来ん

944 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 22:40:55.89 ID:R4r/DlsT.net
俺は穴ぐら生活から脱するのが今の目標だから大差無いな。
いや出ても良いんだ。
出るとドンパチしなきゃならないし弾作らんといかんし拠点の修理が面倒で面倒で休日の布団みたいな現状から脱出する気力がない。

945 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 22:43:48.06 ID:W+r0PkbA.net
ゾンビと戦うメリットが薄すぎるから真面目に相手してられないね

946 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 22:52:39.17 ID:vseoct8r.net
ゾンビの移動速度早くなって、腐った食べ物しか落とさなくなったのは痛いな…
あいつら相手にするだけ時間と物資の無駄にしか思えなくなったw

947 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 23:00:08.78 ID:a2sR1iEu.net
ピタゴラスイッチ的なトラップ増えてくれると
戦闘のバリエーション増えて更にやる気出るんだがなぁ
鳴子とかワナ線とか工夫次第で自動迎撃装置になるようなもんが有れば尚良し

LMG辺りのなぎ倒す武器もおいおい追加してくれればね
簡易迫撃砲とかバリスタ的なものも
ここまで来るとバカゲー路線だが

948 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 23:05:39.85 ID:8UNyfzFP.net
家の周りにぐるっとレール敷いて、動力付きトロッコにラム括り付けてグルグル回す

949 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 23:26:39.38 ID:vWoH1Uyn.net
開発の方向性も分からんのだよな
ゾンビ物でも撃破したゾンビを漁れるゲームはそう多くない
ゾンビを単純な障害として扱うのか、それ自体戦利品を齎す存在として扱うのか
それってデザインのかなり根っこの部分に関わる物じゃないかと思うんだが
まぁ、この先レベルアップが実装されればまた変わるんだとは思うけどさ

950 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 23:40:12.47 ID:rw8APyCj.net
レベルアップでスキル実装したらゾンビ倒した時のアイテム入手率増加スキルとか出そうだな
今でもBrassはゾンビからの入手がメインだし

951 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 23:44:58.30 ID:R4r/DlsT.net
鉛と真鍮の運び屋だった時は穴ぐら生活にとってはゴミ、
トリガーハッピー向きには弾の原料の補充の意図だと思ってた。
それなりに意味があった様に思うけどゾンビの死体の消えるのが
速くなってしまったりはちょっと迷走っぽい。
見守るしかないけど。

952 :UnnamedPlayer:2014/09/10(水) 23:51:31.56 ID:MwIG4Til.net
>>939
仕様の範囲なら別に何も言わないわ
明らかなバグは修正すべきだろ
都合の悪いバグだけ修正して都合のいいバグはそのままにしろってか
笑える

953 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 00:07:16.91 ID:deV1ae/+.net
ARやLMGのような弾幕型武器出ても1カートリッジ単位のクラフトだと弾代で死ねるな
12発入りマガジンみたいな単位で作れるようになったら良いのに

954 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 00:08:54.82 ID:H7eAzEwz.net
fovの値変えてもゲーム内だと全く変わってねー

955 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 00:37:45.90 ID:cAEaFsnc.net
>>950
アイテムとして銅鉱石と銅塊あるから
真鍮廃止で普通の銅に統一されるかもよ
真鍮合金で作るのは亜鉛だっけ?まで必要になって煩雑になりすぎるし

956 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 00:50:51.79 ID:LL9hIRLs.net
薬莢が手元に残って回収できるなら真鍮問題は解決するかな。
インベントリがいっぱいな時は笑えない状況になるけど。
弾頭の鉛はどうしようもないけど、前にも書いたけど鋳造出来る鉄弾頭は低威力弾扱いとか。
ノックバックが実装されるなら鉄弾はフルメタルジャケットな扱いでストッピングパワーが落ちるとかね。
逆にゾンビ相手なら遠慮無く水銀弾頭も作ってしまえ。
入手もナースさんが体温計を持って来れば全然自然にw

957 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 00:52:44.23 ID:cAEaFsnc.net
>>956
フレンドリーファイアもあるんやで…

ついでに水銀弾で撃った鹿ちゃん食って中毒とかわろえない

958 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 01:00:01.82 ID:5Y8ldYUW.net
ゾンビ相手なら劣化ウラン弾使っても問題ないな!

959 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 01:21:03.29 ID:281/hzaB.net
タングステンが山のようにあるのに使いどころないじゃんか

960 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 02:00:52.33 ID:QoKre6mu.net
>>956
武器MODは実装されないのかねえ
多分付けるのは簡単でも外すのが難しいんだろうけど
薬莢受けが付いていれば発砲時薬莢がインベントリに入るとか、あと音が重要なゲームなんだしサプレッサーが欲しい

961 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 02:03:43.11 ID:z3jfLAdj.net
タングステンの壁あってもいいよね

962 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 02:04:37.66 ID:GEvuk+St.net
タングステンはアーマーに出来ると楽しそうだな
強力だけど装備するとスタミナ回復が遅くなるとかにして

963 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 02:11:14.12 ID:uGIsr6DZ.net
鉄条網を地面に敷き詰めて齧られない程度の距離を保った柱で足場を保ち、
その真ん中に立ってれば理論上は物資の損耗なく夜を越せるはずなんだよな。
まぁげろしゃぶに床ブチ抜かれたり色々ありそうだが。
せめてゲロのブロックダメージはなくしてもらいたいもんだ。
ガストの砲撃能力を身に着けた匠とか笑えねぇ。

至近距離亜空間ポップを止める気がないならレーダーは廃止すべきでもないと思う。
うちの環境だけとも思えないけどゾンビのうめき声の聞こえてくる方向アテにならんし。

964 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 02:37:06.29 ID:FbcK1/uM.net
遠くの音まで綺麗に聞こえすぎて距離感がつかめないのが問題
遠いのか近いのかすらわからんという

965 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 03:04:08.62 ID:4c4M3wTK.net
ゾンビが腐った肉とサンドイッチのようなものしか落とさなくなった以上、これらをつかうレシピも実装されてほしいよね。確かまだレシピは無かったよな?
サンドイッチの方はお茶と飲めば問題ないだろうけど、料理してちゃんと食えたほうが精神衛生的にもいいしな。

966 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 03:13:46.49 ID:3qWkcuO9.net
気力とかモチベーション的なゲージもあれば料理の意味合いも変わってきて面白そうなんだがな

967 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 03:42:27.42 ID:KYMKMb37.net
現時点で気力とかモチベーションはスタミナに統合されてるだろ?
スタミナゲージ無くなるとため息つくし走る気力もなくなったら強制的に歩くしやる気ないと作業もおざなりになるし

968 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 03:45:56.34 ID:281/hzaB.net
対ゾンビで今一番固いブロックって鉄の奴ですか?鉄筋コンクリ強化版?

969 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 03:51:34.24 ID:KQTfBE9M.net
鉄骨に丸石くっつけて強化するやつじゃないかな
最大3回破壊されるまで耐えるし
破損しても骨組みが残ってれば石だけで修復できて鉄を節約できる
けど骨組みを量産すると鉄をかなり食いつぶす

970 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 03:58:37.94 ID:KQTfBE9M.net
今鉄クズフレームがあるのか
大量に鉄くず使うみたいだけどこっちのほうが固そうだ

971 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 04:06:17.50 ID:9js/tKiP.net
以前はもぐら生活対策としてSAN値導入したらええのにとか言われてたなw
しかし今のゾンビのキツさだと地下までサバイバル対象にされるとマジで寝かせるプレイヤーだらけになるだろう
TFPのこれまでのアプデ基準だと、とりあえずめっちゃキツくするけどそれについての対策法がずっと先送りになるパターンばかりだし

デスルーラ禁止したよ→乗り物もFTもいまだ未実装、
ルート、クラフトタイマー入れたよ、掘削もきつくなったよ、脱マイクラ!→テンポ悪くなったのに特にリアルになった感じもしない
レーダー廃止したよクールだろ?→亜空間湧き最高潮、
バックパックとツールベルトのキャパ減らしたよ、すごいだろ→なぜか放浪プレイ推奨のランダムと同時に
農業一見簡単にしたようにみえてハードにしたよ、すまんなw→これは最近だけど不満出まくりなのにhotfixも特になし

近接攻撃判定の改悪だけはさすがにすぐ戻したけどね

972 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 04:10:14.55 ID:281/hzaB.net
なんかもう読んだ本しかでないんだけど
アルコールとか作れないのかな・・・

973 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 04:14:03.09 ID:9js/tKiP.net
>>972
アルコールはナース倒しまくるか、薬品棚からビーカー見つけて
もろこし+水で精製(キャンプファイヤー)

974 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 04:17:40.19 ID:9mwjmppz.net
>>970
アップグレード回数と爆発耐性で積み石最強はかわらんよ
ただ屑鉄枠は強化も基本も屑鉄だから熔鉱炉なしで敷居は低くて手軽

975 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 04:19:58.07 ID:3qWkcuO9.net
>>967
もっとマクロレベルでの実装が欲しいんだよ
気力MAXならクラフト時間短縮とか逆に気力低いなら時間掛かるみたいな
そうしたら高級な料理にも大きな意味合いが出てくる

976 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 04:49:50.35 ID:KYMKMb37.net
>>975
つまり料理にもコーヒーみたいにバフがほしいということか

977 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 04:58:40.26 ID:281/hzaB.net
>>973
なるほどありですー

978 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 05:29:40.23 ID:LL9hIRLs.net
>>975
スキルが実装されたらそっちへのバフとか良いかもね。
単純に腹持ちが良くなる料理とかも良さそうだ。

979 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 06:48:06.52 ID:4KF2sUzj.net
>>971
今でも言われてるよ

980 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 06:57:09.73 ID:RxcbUmPX.net
ID:MwIG4Til

他人のシングルプレイのスタイルに噛み付くキチガイだな
前から変なのが住みついてると思ってたがこいつか

981 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 07:11:27.56 ID:0cCH1rdV.net
レアすぎて入手困難なアイテムには適当なレシピ設定したり
弱すぎて使い道の無い装備は変なスペック与えておもちゃにしたりするのが楽しい
SMGを散弾にしてAA-12みたいにできるのは笑った

982 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 10:05:38.28 ID:s31QfSOJ.net
ttp://i.imgur.com/u3EJT5a.jpg
こんな感じに家の一面だけ頑丈に強化して7日集団を鉄格子から撃ってたんだけど
後ろから押されるせいで1箇所にゾンビが積もって行って処理能力が落ちる欠点があるな
ドア一つだけだとこの欠点は免れないのだろうか・・・

983 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 12:25:57.10 ID:JfOt8tPS.net
ドアで誘導できてるならL字で横から狙えるようにしたり蜘蛛の巣でも階段の辺りにおけば少しはやりやすくなるんじゃね?

984 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 14:02:08.88 ID:RkbmacKqj
探索は面白いけどゾンビ退治は退屈な作業プレーみたいな感じだね
ゾンビろくなもの持ってないしw

985 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 13:57:17.91 ID:rfzOen3q.net
最近シングルでプレイし始めました
マルチプレイもできるそうですが、マルチはシングルと比べてどういう所が面白いですか?
またマルチならでの煩わしさとかありますか?

986 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 14:04:08.61 ID:SWeNe423.net
ガソリンスタンドと工場が被ってたw

http://minus-k.com/nejitsu/loader/up315830.jpg
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up315831.jpg

987 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 14:07:25.76 ID:xJrbOurx.net
まあ元々「穴を潰せ、難易度を上げろ」って叫んでる連中は理論が破綻してるしな

シングルで遊んでりゃ他人がなにしてようと関係ないし

資源が有限だった頃のマルチで、
スタートダッシュで膨大なリソースを食いつぶす防衛設備作っておきながら、
後から参加して簡単に得られる資源が足りなくてシステムの穴をついて守るしかない人間に
「俺はこれだけ資源と時間使って守ってるのにそんなお手軽防衛は目障りだ」とかな

988 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 14:11:51.83 ID:rfzOen3q.net
ふむ・・・

989 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 14:15:42.23 ID:5u37rTWE.net
システム上、他人の近くにいるとゾンビが沸いてお互いに迷惑なので、それぞれ独立する傾向
このスタイルだと実質シングルと変わらない。まあ、友人と1つの拠点で色々やるほうが面白いんじゃね

990 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 14:31:19.84 ID:0cCH1rdV.net
マルチでは他人の建物を見学したりもできるけど
システム上ゾンビの群れがいつ湧くかわからないし湧いたら確実に殲滅しないと迷惑になるからフル装備で行ってたな
逆に装備が整わないうちは他の人連れてくなりしないと危なくて出歩けない
現バージョンだと移動距離が長くなる都合遠征用の余剰物資も必要になって余計に面倒

991 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 14:52:17.19 ID:rfzOen3q.net
なるほどわかりました
仮にPKとかできても相手からアイテムを奪えるわけではなさそうだし、
そういうのがやりたかったらDAYZやれって事ですよね

992 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 14:59:49.75 ID:0cCH1rdV.net
フレンドリーファイアの有無は鯖によって設定が違う
プレイヤー死亡時にアイテムを落とすパターンも鯖による(アイテムスロットのみ/バックパックのみ/両方/落とさず消滅の4種)
そもそもPvPを意識したゲームじゃないから対戦がしたいなら他がいい

PvPと題した鯖はあるにはあるが大抵チーターの巣なのでまともにプレイするのは絶好のカモ

993 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 15:02:31.32 ID:QoKre6mu.net
良くある鯖の縛り的にも大体マイクラと同じだね
人のアイテムを盗むなだの人の建築物を破壊するなだの
建築物を見せ合ったり協力して物資集め・防衛が出来るというのがメリット
重くなったり物資を食い合ったりお互いが邪魔になったりするというのがデメリット

994 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 15:14:33.82 ID:rfzOen3q.net
>>人のアイテムを盗むなだの人の建築物を破壊するなだの

うわ・・もう怖くてマルチいけない

995 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 15:17:32.90 ID:ITrxj5n9.net
移動用の車より油圧ショベルとかの重機がほしい・・・
土集め大変でござる

996 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 15:26:21.35 ID:FbcK1/uM.net
>>994
建築物破壊なんでもありな鯖もあるけどまともに建築できる状況じゃないってことは想像つくんでないかな
こっちが壊してOKなら相手も同じなわけで

997 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 15:39:52.07 ID:PjwgLe97.net
>>994
ぶっちゃけそう言うルールにでもしないと

「24時間貼り付ける人間だけがが勝者、
後の連中は全部搾取されるだけの弱者である!」

っていう世紀末ヒャッハーみたいなことになりかねないからしょうがない

998 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 15:41:57.07 ID:ZosRox3s.net
>>986
すげえ、一枚目の煙突?登ったら悲惨なことになりそう

999 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 15:56:23.58 ID:deV1ae/+.net
刑務所みたいな初心者保護施設を建設して施設内でおっかなびっくり生活する初心者達を
手練のプレイヤー達がガードしているようなマルチ鯖があったらいいのに

1000 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 15:58:56.89 ID:ITrxj5n9.net
スポーンポイントを壁で囲んでドラム缶を並べておこう

1001 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 16:14:15.32 ID:rfzOen3q.net
夜になって家の周りにゾンビが4人くらいウロウロしていた
ログアウトしてすぐログインすると全員消えていたのだけど、そういう仕様なの?
ピンチの時に使えそうなんだけど

1002 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 16:48:30.97 ID:ZwPBzM1r.net
仕様

1003 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 17:41:38.93 ID:CXSA3/G7.net
>>995
パーツ集めと組み立て難易度インフェルノ級で

1004 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 17:44:02.59 ID:vx2ebzEQ.net
>>1003
クラフト枠マックスの25パーツ集めるんですね
履帯部分は同じパーツを升に複数セットとか…

1005 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 17:47:01.68 ID:rfzOen3q.net
釣りに使う重りが時々ゾンビとかから入手できるけど、釣りを実装する予定があるのかな?
そしたらノンビリ魚釣りしたい

1006 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 17:48:21.22 ID:au+wcSWL.net
あれ数集めるとショットガンの弾の材料になるだけのもんじゃなかろうか

1007 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 17:53:50.22 ID:vx2ebzEQ.net
フォーラムじゃ釣り実装希望とかもあるっぽいがね
まあ現状自作弾の弾頭用だな

1008 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 17:54:01.87 ID:djuC9Dpn.net
釣りはいつか実装されそうだよね

1009 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 17:59:28.13 ID:qOx3332c.net
懐中電灯とか単体だとイマイチ使い勝手悪いから、クラフトで銃と組み合わせて構えてる間は照らしだすようにできんかね
鉱夫メットでええやんという話かもしれんが、頭スロットに他のもの装備できるし、鉱夫メット見つけられない序盤の代用にもなる
ピカティニーレール使った本格的なのじゃなくて、ガムテで銃身下に貼っつけるくらいならレシピ本もいらんとできるやろ

1010 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 18:02:01.50 ID:rfzOen3q.net
>>1007
>>自作弾の弾頭用

釣りできないから今まで全部捨ててた・・・

1011 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 18:03:47.73 ID:SWeNe423.net
ガムテープを作成するため、
複雑な作業工程が有るレシピが追加されましたw

1012 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 18:09:03.72 ID:5u37rTWE.net
外人が大好きなダクトテープだろ
2本あれば車も吊れる

1013 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 18:14:04.27 ID:CXSA3/G7.net
ゾンビ魚とかピラニアみたいな凶悪なのも実装されそう

1014 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 18:34:00.38 ID:rfzOen3q.net
飲料水を飲んでもビンは消えないでリサイクルできますよね
さっき、ゆで玉子を作ったらビンが消えたですけど、
って事はじゃがいもを10個ゆでたらビンも10個消耗されるって事ですよね?

そうすると湯で料理より焼料理(グリル料理)の方がコスパ良いですか?

1015 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 18:35:43.62 ID:GXVPF4bs.net
>>1004
次スレ立てるとゾンビに襲われにくくなるらしいぞ

1016 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 19:31:20.67 ID:4KveIR9I.net
スレッジハンマーってパッチで削除かなんかされた?
ベルトに入れてたのがログインしたら消えてるんだけど……

1017 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 19:51:39.04 ID:CXSA3/G7.net
クッキングは材料そろってから点火する方式にしてほしい

1018 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 19:52:25.68 ID:vx2ebzEQ.net
ああ、踏んでた
次スレ逝って見る

1019 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 19:54:36.96 ID:vx2ebzEQ.net
立てた

7 Days To Die 15日目
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1410432823/

テンプレに13日目リンク忘れてた…

1020 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 20:30:58.57 ID:aXt3S76P.net
うめ

1021 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 20:32:29.02 ID:D78XX9tB.net
ぱり

1022 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 20:45:34.89 ID:GXVPF4bs.net
>>1019 乙カレー

中井貴一も喜んでおります

1023 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 20:46:35.68 ID:K0ipaRsJ.net
うめ

1024 :UnnamedPlayer:2014/09/11(木) 20:46:51.56 ID:jBuIBANG.net
>>1019
乙埋め

1025 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1025
231 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200