2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PC】Batman:Arkhamシリーズ総合 12

1 :UnnamedPlayer:2014/09/06(土) 10:34:05.32 ID:0s35iAcD.net
PC版Batman:Arkhamシリーズについて語るスレ

シリーズ最新作「Batman: Arkham Origins」北米 2013年10月25日(金)発売中

●公式サイト
http://www.batmanarkhamorigins.com/

●日本語Wiki
Batman: Arkham Asylum @wiki
http://www21.atwiki.jp/batman/pages/1.html
Batman:Arkham City@wiki
http://www38.atwiki.jp/arkhamcity/

●Steam ※デモ版もこちら
Batman: Arkham Asylum Game of the Year Edition
http://store.steampowered.com/app/35140/
Batman: Arkham City - Game of the Year Edition
http://store.steampowered.com/app/200260/
Batman: Arkham Origins
http://store.steampowered.com/app/209000/

71 :UnnamedPlayer:2014/09/21(日) 23:34:57.60 ID:Zjki6Gle.net
このゲームで戦闘がキツいってのは多分何かやり方間違ってるぞ
一部のボス除けばリダイレクトしながら好きな攻撃のキーポチポチやってりゃダメージくらう事すら殆ど無いはず
ステルスパートで銃持った相手と肉弾戦してるとか、リダイレクト全然使ってないとかじゃねーの

72 :UnnamedPlayer:2014/09/21(日) 23:46:05.46 ID:qzriEZGd.net
プラスよりも通常ハードの方が難しいよ。確かにプラスは敵側が強くなってたりするけど
それ以上にバットマン側が強くなった状態で始められるし、攻略知識がプレイヤーについてるしね
ちなみに俺自身も誤解してたんだけど、ノーマルのプラスとハードのプラスは難易度同じだよ

73 :UnnamedPlayer:2014/09/22(月) 05:51:02.72 ID:g0OnfQyA.net
プラスはカウンター表示が出ないから、そのタイミングに結構手こずるだろ。

74 :UnnamedPlayer:2014/09/22(月) 10:04:13.28 ID:Tcl5ogIj.net
カウンター表示がある方がもちろん楽だけど意外とそんなに大変じゃないし、手こずる前にマルチテイクダウンとかで倒しちゃうからなー
雑魚が大量にいるステージでもフリーフロー・パワー・ガジェットの爆破ジェル→マルチテイクダウンで敵が一気にかなり減るから通常よりも早く終わるし楽
手こずる人は敵集団の真ん中で戦っちゃってるってのもあるんじゃないかな。集団の真ん中にいたら囲まれるからね。
あとガジェットも有効に使ってなかったり。いくらバッツが強くてもプレイヤーに知識とそれを実行できる技術が全然ないとすれば
実質敵側が強くなってるだけの状態だからそれだとプラスの方が難しくなるだろうね

75 :UnnamedPlayer:2014/09/22(月) 11:29:55.41 ID:5MeozLxX.net
>>71はちょっと勘違いしてるな
>>70はハードの敵が想像より強くて驚いてるだけでしょ

+はノーマルでもハードでも難易度一緒
リドラーチャレンジはノーマルと同じぐらいの独自バランスだから
その後でハードやると敵が急に硬く速くなったと感じるだろうね

76 :UnnamedPlayer:2014/09/22(月) 15:48:42.77 ID:gvI6MaFK.net
リドラーの手下を締め上げてる時のセリフがいちいちかっこいいな

77 :UnnamedPlayer:2014/09/22(月) 19:43:37.10 ID:vXcYgT0q.net
AOは街並みが暗過ぎてどうも馴染めん。

78 :UnnamedPlayer:2014/09/22(月) 20:30:06.53 ID:g0OnfQyA.net
プラスの場合、カウンター表示が出ないだけでなく、ダメージ受けた分の体力回復が鈍いから、
迂闊にダメージ受けられない緊張感がある。

79 :UnnamedPlayer:2014/09/22(月) 22:51:19.33 ID:HuZB1cGM.net
arkham originsのcomplete editionって結局いつ発売されるの?

80 :UnnamedPlayer:2014/09/22(月) 22:52:43.14 ID:7JuwWgpu.net
冬じゃなかったか

81 :UnnamedPlayer:2014/09/22(月) 22:57:08.18 ID:EDq7xsfA.net
とっくに売ってんじゃん
http://www.amazon.de/Batman-Arkham-Origins-Complete-Edition/dp/B00KR5YZ4K/

82 :UnnamedPlayer:2014/09/22(月) 23:42:43.37 ID:5MeozLxX.net
>>81
レビュー見たら「DLCがコードだけでディスクに入ってないので★一つ」とか書かれてて笑った

83 :UnnamedPlayer:2014/09/23(火) 05:15:17.13 ID:z9j+b58l.net
アーカム・ナイトのほうにも日本語が入ってますように

84 :sage:2014/09/23(火) 09:48:56.47 ID:n7tr/SQkk
AsylumクリアしたからCITYの日本語化キット落そうと思ったらDL出来ません・・・だと?
UPできる方、お願いしますorz

85 :UnnamedPlayer:2014/09/23(火) 09:50:05.02 ID:n7tr/SQkk
ageちまった、申し訳ない

86 :UnnamedPlayer:2014/09/23(火) 20:22:56.06 ID:WFHLF5FiS
>>84
前スレの339。

339 :UnnamedPlayer:2014/03/28(金) 16:44:44.92 ID:RsyzpNRc.net
ttp://www1.axfc.net/uploader/so/3207497
BatmanArkhamCityGotyJP.csv

PW:batac

87 :UnnamedPlayer:2014/09/24(水) 19:44:28.55 ID:UHWkqbxg.net
AKの予告トレーラー凄すぎ。
実写版バットマン新作かと思ってしまう位。
あれが本当に販売されたら今のACやAOは霞んでしまうね。
あんなにグラ向上するもんかね。
でもあの画像で普通に動けるPCは相当なハイスペだろうから
PS4購入した方がいいかな。

88 :UnnamedPlayer:2014/09/25(木) 01:23:47.86 ID:rleeF9A9.net
ACってRPGみたいにキャラのレベルがあるけど、レベルアップして果たして強くなってるんだろうか。

89 :UnnamedPlayer:2014/09/25(木) 03:40:24.62 ID:6PQLQC1W.net
>>87
果たしてあの映像は本当にPS4版のものだろうか?

90 :UnnamedPlayer:2014/09/25(木) 07:50:54.49 ID:0yFznKhq.net
>>89
ここPC板なんで別にPCでもいいです

91 :UnnamedPlayer:2014/09/25(木) 08:11:05.54 ID:zgLEy1tw.net
>>87
相当なハイスペが必要なのにPS4ならあれで動くと思えるとか脳の弱い子?
初出E3の頃から流れてる映像はPC版だってのもわかってた上でその発言だしw

92 :UnnamedPlayer:2014/09/25(木) 09:39:23.10 ID:9P4V01hX.net
ソニーのイベントなのにPCで動かしてコンソール版のように錯覚させるお馴染みのPV詐欺
http://www.dsogaming.com/news/confirmed-batman-arkham-knights-demo-during-sonys-conference-was-running-on-pc/

watch dogsであれだけ騒がれたから、誰もがまず「これどうせPCだろ?」と疑うようになってやりづらいだろうなwww

93 :UnnamedPlayer:2014/09/25(木) 10:00:27.75 ID:0yFznKhq.net
いや、PS4でも大して変わらない映像にはなると思うよ
Batman:Arkhamシリーズは夜間表現だけでいいから
映像も他のゲームに比べてリッチに出来るんだよね

既に一部のイベントではクローズドながらPS4版がプレイアブル出展されてるみたいだし
正式なコメントがないからどこまで本当かはわからないけど

PCとPS4の大きな違いはNvidiaへの対応度合いかな
PS4でもある程度対応するという発表がつい数日前にあったばかりで
細部はまだ調整中みたいなので、両者がどこまで異なるのかは今のところ不明

94 :UnnamedPlayer:2014/09/25(木) 10:17:00.29 ID:zgLEy1tw.net
スクショ比較で同じレベルの絵はだせても解像度にフレームレートも考慮したら同じレベルはPS4には絶対無理
モニタ解像度と出力解像度が一致してないのもアクションゲームで60fps出せないのも論外

95 :UnnamedPlayer:2014/09/25(木) 10:25:30.30 ID:ke/WJpEE.net
ハイスペPC用意できるならPC一択だし、そうじゃないならコンソールで買えばいいんじゃねぇの。
どっちにせよPCスレではスレチだし

96 :UnnamedPlayer:2014/09/25(木) 11:59:49.62 ID:6PQLQC1W.net
PCとPS4で映像が大して変わらないとか到底信じられんな

97 :UnnamedPlayer:2014/09/25(木) 13:56:55.52 ID:ke/WJpEE.net
敢えて言うなら(フルで表示だけのPC持ってるやつが言うほど居ないから)大して同じ
ぐらいはあるかもしれんが、どのみちスレチだろPS4

98 :UnnamedPlayer:2014/09/25(木) 18:00:02.23 ID:/3wJjVbE.net
オンボで余裕で超えられっからさ

99 :UnnamedPlayer:2014/09/25(木) 23:42:17.14 ID:rleeF9A9.net
>>92
バットスーツが、もはやアイアンマンだな

100 :UnnamedPlayer:2014/09/26(金) 12:53:41.64 ID:+J+wfhp5.net
ACの雰囲気やグラが一番いいって人いない?
なんでAOは後発なのにあんなに劣化したのか。

101 :UnnamedPlayer:2014/09/26(金) 13:06:40.78 ID:VUQemqWD.net
>>100
現時点でACが最新作なんだから当然だろ
AOは外注の番外編

102 :UnnamedPlayer:2014/09/26(金) 13:41:08.26 ID:vUKTbGSd.net
俺AOに大した不満ないわ

103 :UnnamedPlayer:2014/09/26(金) 14:41:20.06 ID:3elbxFCO.net
>>100
AA/AC/AKはRocksteady Studios
AOはWarner Bros. Games Montreal
AO BlackgateはArmature Studio
似たタイトルだけど会社が違う

104 :UnnamedPlayer:2014/09/26(金) 16:04:16.36 ID:0Cwd+JJE.net
別スタジオなのはもちろんだけど
AOはけっこう急場しのぎで作った感じだよね

AK開発に3年掛かると言われたワーナーが
シリーズに穴を開けないために急遽自社スタジオを立ち上げて作ったのがAO関係で
まずWiiU版シティの移植で肩慣らししてAOに取り掛かってるから
実質の開発期間は1年あるかないかというところじゃないかな

2011年10月 Arkham City 発売(Rocksteady開発)
2012年11月 AC Armored Edition 発売(WB Games Montreal開発)
2013年10月 Arkham Origins 発売(WB Games Montreal開発)
2014年10月 Arkham Knight 発売予定→2015年に延期(Rocksteady開発)

こうして見るとワーナーが穴を開けないように頑張った形跡がよく分かるね
WiiU版シティの発売から半年後にはE3でAOのプレイアブルデモを公開してるし
スケジュール的にはかなり無茶で、そりゃバグもあるだろうという印象

105 :UnnamedPlayer:2014/09/26(金) 23:15:44.27 ID:Nq5xa6Dq.net
まあ控えのスタジオにしては滅茶苦茶いい仕事っぷりだと思う
デベロッパに興味ない人ならスタジオ変わったことすら気が付かないんじゃないか
という程度には従来作をトレースできているかと
まして短期開発ってことを加味すれば大変な健闘じゃなかろうか
ファンを待たせないために繋ぎで出してくれた作品にそぐわない大作感

106 :UnnamedPlayer:2014/09/27(土) 21:39:13.06 ID:8ySZC0hy.net
AOは街並みが残念なんだよな。

107 :UnnamedPlayer:2014/09/28(日) 00:16:36.40 ID:Pg+Yzpku.net
AOはバグパッチを出す気が全くないのが気に入らない

108 :UnnamedPlayer:2014/09/28(日) 08:03:01.95 ID:Ug/e6sFj.net
>>107
Cold, Cold Heart のときに一緒に出たで
致命的なバグをちょろっと直しただけやけどな

109 :UnnamedPlayer:2014/09/28(日) 09:13:00.63 ID:521vxep4.net
AOはアップグレードの方法が残念というかクソ。
それ以外はそうでもないと思うよ。

110 :UnnamedPlayer:2014/09/28(日) 09:45:22.41 ID:mJxTTVa3.net
室内のプレデター戦が復活しないところは糞

111 :UnnamedPlayer:2014/09/28(日) 11:42:37.02 ID:H2gCF8wW.net
ぶっちゃけ繋ぎとしては十分合格点
初期のバグまみれとボスQTE戦以外は良かったよ

112 :UnnamedPlayer:2014/09/29(月) 02:23:29.45 ID:1ihzw+43.net
ACクリアしたけどなんか盛り上がんなかった

113 :UnnamedPlayer:2014/09/29(月) 11:01:39.00 ID:1a/dEYED.net
ACのストーリーは全体的にフワフワしすぎで細切れ感が酷くて糞
ヴィランをなるべく出そうとしすぎて、トゥーフェイスやらペンギンやらが現れては即退場で忙しない
肝心のジョーカーは最終盤まで影薄いし

114 :UnnamedPlayer:2014/10/01(水) 17:52:07.71 ID:WWj2deYw.net
ACの戦闘方法、コツが今一つわからなかったが、ようやく面白みがわかってきたわ。
コンボの決め方のコツも今さらながらわかってきたし。数多くの敵にマルチ・グラウンド・テイクダウンが決まると気分がいい。

また今までキャラの正面の敵を倒すような操作ばかりしてきたが、蹴りやパンチを真横や後ろの敵にも
向けるやり方も、ようやく何となくわかってきた。

115 :UnnamedPlayer:2014/10/03(金) 01:37:22.94 ID:w/LBeqa4.net
敵に飛び乗って股間パンチがいつ見ても痛そう

116 :UnnamedPlayer:2014/10/03(金) 04:03:33.36 ID:lPE8OBJe.net
GamesPlanetでセール中!

117 :UnnamedPlayer:2014/10/03(金) 15:16:04.96 ID:/2+cmtsN.net
>>115
ロビンの棒で付く方が痛そうだ

118 :UnnamedPlayer:2014/10/07(火) 01:26:57.92 ID:gMBvg2l6.net
AAの本編が終わったのでコンバットチャレンジをやってみたんだけど
難しい、めんどくさい、面白くないの三重苦だった
マーセナリーズや無双と違ってコンボ継続要件がキルではなくヒットなんだから
落ち着いて当てていかなきゃいけないんだけど
本編でパンチ、カウンターばっかりだったからキーを指に覚えこませるとこからやらなくちゃいけない
バットマンシリーズのウリはこの戦闘システムなんだから、色々やっておけばよかった
クリアまで何時間かかることやら

今後プレイする人は本編初プレイ時に無理やりにでもパーフェクト・フリーフローを達成しておいた方がいいと思う

119 :UnnamedPlayer:2014/10/07(火) 09:05:23.32 ID:jydy3svW.net
>>118
むしろチャレンジを一通り回してからの本編二周目こそ本番
AC以降は二周目が前提の仕様だし

それはそれとしてアーカムシリーズ独特のフリーフローコンバットは
慣れないうちは連打ばかりしがちで面白くないかもね
タイミングよく技を出せるようになったら脳内麻薬ドバドバで止められなくなるぞ

120 :UnnamedPlayer:2014/10/07(火) 09:58:20.09 ID:DRkDKGK2.net
盾持ちの攻撃がすげぇ焦る。
素直に回避すればいいんだろうけど、どうしてもY押してしまう。

121 :UnnamedPlayer:2014/10/07(火) 11:54:47.19 ID:jydy3svW.net
盾とスタンバトンは邪魔だから最優先でディスアーム&デストロイしてる
人数が少ないときは空中攻撃とバットクロー・ディスアームでもなんとかなるけど
チャレンジモードで対大人数のときは安全策を取るな

122 :UnnamedPlayer:2014/10/07(火) 14:11:52.60 ID:e4lsSS6E.net
>>118
ただ単にこのゲーム向いてないんだろ、俺にはマーセのカウンターと糞カメラ体術を共用される作業ゲーの方が苦痛だが
ガジェットを組み込んで敵を倒す楽しみを理解できなきゃ糞ゲー扱いしても仕方ないな
難しいなら無双やバイオやってろよ、

123 :UnnamedPlayer:2014/10/07(火) 14:13:47.62 ID:e4lsSS6E.net
>>122
×共用 ○強制

124 :UnnamedPlayer:2014/10/07(火) 14:43:04.48 ID:k519Ylq8.net
>>122
分かりにくいけど>>118はディスってるわけではないと思うよ

マーセナリーズや無双みたいなゲームに慣れてたせいで
このゲームではゴリ押しができないと気付くのが遅れてしまった
今から練習してフリーフローコンバットに慣れたら楽しめるかな?
これからプレイする人は気を付けてね、ってことが言いたいんでしょ

ここでそれを書いて参考になる人がいるとは思えないけど、それはまた別のお話

125 :UnnamedPlayer:2014/10/07(火) 18:28:32.99 ID:gMBvg2l6.net
>>119
上手い人のプレイ動画見るとバットマンが画面中を飛び回っててカッコイイけど
俺のバットマンは3発殴って距離取る、カウンター待ちして3発殴って距離とる
これの繰り返しでぜんぜんかっこよくなかった
テイクダウンとか投げとか使ってなかったから操作ミスも連発するしキツいよ
ボタン連打はダメって知ってるのに操作ミスするとイラついてパンチ連打、スコア見て愕然って感じで楽しんでる

126 :UnnamedPlayer:2014/10/08(水) 00:34:40.02 ID:GYAsvlH7.net
>>125
同じ相手を殴り続けるんじゃなくて一発殴ったら他の敵を見て何もしてなかったらそいつを殴る
攻撃しようとしてたらカウンターをして盾やナイフを持っていたら対処する
バットマンが殴ったの確認してから次の行動してもコンボは途切れないからそんなに慌てなくても大丈夫

127 :UnnamedPlayer:2014/10/08(水) 00:49:51.23 ID:HvVkSusp.net
>>126
アドバイスありがとう
確かに上手な人の動画ではそういう風にプレイしてたな
ビビッて敵の数を早く減らそうとしてたんだけど、よく考えたら敵の数減ればコンボ継続機会も減っちゃうよね
数にもよるだろうけどナイフや電撃棒持ちもスタン+殴りの方がいいかな?テイクダウンで瞬殺は悪手か?
連打しない、あわてないを肝に命じつつ操作ミスしないように指に覚えこませないといけないな

128 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 15:57:42.10 ID:FQTI9xOn.net
アサイラムでチャレンジモードやってるんだけど、攻撃が外れる。

攻撃中にカメラが動くでしょう。方向指定ってボタンを攻撃指定ボタンを押した瞬間の、カメラ依存なのか、バットマンの向いている方向依存なのかよく分からん。

129 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 18:06:10.64 ID:W4Dse+rF.net
>>128
カメラ依存だよ
バットマンの向いている方向は関係なく
敵が画面のどの方向にいるかを指定すればいい

ただ、アサイラムは確かに分かりにくいというか
判定がよく分からなかったり理不尽だったりすることがある
このあたりはシティでは改善されたね

130 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 22:35:22.31 ID:FQTI9xOn.net
>>129
そっか、実績が後5、6個になったけどこっからが地獄そうだな。

心折れる前に、積んであるシティの方に向かうよ。
コメントありがとう。

131 :UnnamedPlayer:2014/10/13(月) 01:21:34.10 ID:ljuLSN3Y.net
ACの日本語化って>>6のままで変わりない?
.intファイルが.jpnファイルが存在するためってスキップされてしまう

132 :UnnamedPlayer:2014/10/13(月) 08:55:49.10 ID:+hEfKpVi.net
>>131
変わりない
スキップするけど完了って出るでしょ?
気になるなら元からある.jpnを他に退避して実行してみりゃいいのに

133 :UnnamedPlayer:2014/10/13(月) 12:02:41.21 ID:mg3qTGpK.net
>>130
ちょっと上でヘタクソ丸出しのコメントしてた者だけど
完全クリアを目指さず操作を指に染み込ませる事優先に途中でミスってもやり直さず継続
って感じで遊んでたら次第になれてきてFreeflow Gold取れたよ
今、プレデターで発狂寸前になってるけど
どっちもイライラするけど、どんなに長くても数分なんだしもう少しがんばってみては?

134 :UnnamedPlayer:2014/10/13(月) 13:09:22.53 ID:77/CKxKJ.net
>難しい、めんどくさい、面白くないの三重苦だった
三重苦のゲームをやり続けるなんてよほどの馬鹿かマゾヒストだな

135 :UnnamedPlayer:2014/10/13(月) 14:00:49.51 ID:rm4lezaW.net
>>134
>>124

136 :UnnamedPlayer:2014/10/16(木) 00:04:14.60 ID:vyCvSmE1.net
アーカムナイトって日本語ででるのかな?

137 :UnnamedPlayer:2014/10/16(木) 00:10:51.92 ID:SXnK/MYp.net
>>136
国内でXboxONEへの対応が消えたときにPCへの対応という表記も消えてるから
PS4限定なんじゃないかな

138 :UnnamedPlayer:2014/10/16(木) 00:21:56.92 ID:vyCvSmE1.net
>>137
やっぱそうなのかな
みんなはPS4から字幕なり抜きとってPCでやるのかな

139 :UnnamedPlayer:2014/10/16(木) 00:58:18.77 ID:HZD9213I.net
PC版出ないの?
ほなPhysxはどうなんの?

140 :UnnamedPlayer:2014/10/16(木) 01:00:00.01 ID:SXnK/MYp.net
>>139
海外版でお楽しみください

141 :UnnamedPlayer:2014/10/16(木) 13:09:19.18 ID:ctSPaOGj.net
>>138
日本語が出なくてもPCでやるよ

142 :UnnamedPlayer:2014/10/16(木) 23:25:26.24 ID:2xao3yU0.net
PCしか持ってねーからだろ

143 :UnnamedPlayer:2014/10/16(木) 23:43:03.76 ID:4EzecBDL.net
PC版のスレだしなあ

144 :UnnamedPlayer:2014/10/23(木) 01:52:01.15 ID:4p7aT2SZ.net
originsのパッチ作る気無いんなら外注しろよ

145 :UnnamedPlayer:2014/10/23(木) 20:37:27.06 ID:GhSb9UYo.net
シティの実績で、キャッチボールって奴がsteam上に見えないんだけど、なくなったの?

146 :UnnamedPlayer:2014/10/25(土) 14:29:38.34 ID:7sqeTx5u.net
http://www.greenmangaming.com/trick-or-treat-3/

147 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 23:55:08.96 ID:YwmQAEwz.net
最近Origins開発シタンでやり始めたんだけどWBIDの登録画面でメールアドレスとパスワードどこに入力すればいいんだこれ?
入力欄ないから登録できないんだけど・・・

148 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 02:13:55.51 ID:JNAjZ0us.net
セーブスロット選んだ後に出てこない?

149 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 23:49:23.45 ID:U/Xt8Dvs.net
新しいPVきてたな
https://www.youtube.com/watch?v=jPXtuCDp47s

150 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 00:04:03.18 ID:wRCRltUE.net
新スーツ出てるけど極限環境スーツほどカッコよくないな

151 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 01:14:50.41 ID:0QZIQJRL.net
Batman: Arkham Origins
http://www.bundlestars.com/store/batman-arkham-origins/
Batman: Arkham Origins: Season Pass - DLC
http://www.bundlestars.com/store/batman-arkham-origins-season-pass/

これ2つ買ったらAAやACのGOTY版みたいにDLC全部入りになるの?

152 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 02:42:12.74 ID:pX3PLIl0.net
>>151
・Black Mask Challenge Pack
・Online Supply Drop 1
・Online Supply Drop 2
この3つはSeason Passの対象外

153 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 17:25:18.81 ID:c6/vDzL/.net
でもぶっちゃけコールドハート以外はあってないようなもんだ

154 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 21:17:23.87 ID:RWOWkwj6.net
うむ

155 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 03:51:53.36 ID:3ccznyo4.net
オリジン500円か
1年もすればワンコインで買えるんじゃ
シングルゲーなんてすぐに買う意味ないな

156 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 06:17:59.22 ID:JDVGS2p8.net
ワーナーはすぐに下げるからね
こないだ出たモルドールだって既に20ドルだし

157 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 11:57:06.97 ID:4OQpDcmh.net
1年も我慢できねぇよ

158 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 03:23:05.59 ID:qAjUrIeS.net
SteamでセールしてたからOriginを買ったら序盤のファイナルオファーとかいう船で詰んだんだが…
http://gyazo.com/84e283d6bcfc5937c6db26cc6787524b
氷に引っかかって先に進めないわ、何押してもクローはずしてくれないわ、再起動しても変わらないわ
プレイ動画とか見てもみんな普通に進んでるのに
どうしたらいいのこれ

159 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 03:56:49.63 ID:aHE3xSQY.net
長いことやってないから操作忘れてたけど
今検証したらフック掛けて一度以上引っ張って[Space]から
いずれかの方向キー長押し[W,A,S,D]で外せた

160 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 04:08:38.32 ID:OuWg+AjS.net
>>158
左Ctrlで外れない?

161 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 04:43:39.86 ID:4rwEnD7p.net
ニューゲーム+のカッパーヘッド強すぎワロタ…
と思ったらカウンター連打してたらナイフの方向気をつけるだけで勝ててワロタ
右中指が疲れてワロタ

162 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 17:10:17.35 ID:Q33ed5OI.net
笑ってばっかだから幸せだ

163 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 17:07:44.26 ID:wCGrjJ80.net
>>158
お船には出られなくなるバグ(扉あかない、フックかけられない)が出るときあるから
それが出たら一度終了で再スタート

164 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 23:49:56.85 ID:8rf/IOiE.net
アサイラムから始めてみようと思ってSteamで買ったんですが
Xbox360コントローラの挙動がめちゃめちゃでした
ググってツール入れた結果なんとか動きましたがポーズが効かない…
ファミコンで言うスタートボタンでポーズですよね?
でもマップしか開かないのです

超ニワカですみませんがどなたかアドバイスいただけませんでしょうか

165 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 01:16:09.49 ID:nBYnslrM.net
>>164
esc

166 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 02:26:48.74 ID:9zEtubBj.net
>>165
返信ありがとうございます
キーボードのエスケープキーは私も試したのですが
押してもうんともすんとも言わず……
しかたないのでctl+alt+delでいったんタスクマネージャを起動させ
そこからゲームに戻ってむりやりポーズメニュー開いてます

英語でも考えうるキーワードで検索かけたのですが
コントローラがおかしい、という質問はあっても
ポーズメニューが開かないケースは見つけられませんでした

内容おもしろいのに残念です…引き続き情報あればお願いいたします

167 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 07:58:54.73 ID:Frhcu/CD.net
>>166
ぐぐって入れたツールって何?
それを入れる前はesc効いたの?

168 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 10:28:08.17 ID:9zEtubBj.net
>>167
XBOX360ecです
でもその後思い直して
アサイラム自体のコントローラのDefaultinput.iniを
正しく動作すると言われているものに置き換えました
(どなたかのブログにあった)
コントローラ関係はこれでいけたのですが
ポーズだけできないw
コントローラでもキーボードでもだめです
キーボードはほかでは問題なく動いています
アサイラムではしょっぱなからコントローラ問題が生じたので
なにもいじっていない時点でescが効いていたかはわかりません…
お騒がせしてすみません

169 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 10:47:09.70 ID:hRo6vDMu.net
どうせ非公式ドライバとか入れてんだろ

170 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 11:45:33.34 ID:+OZixuK4.net
ただコントローラ刺しただけでちゃんと動作したからわかんね

総レス数 1004
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200