2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TPS】Warframe part342【強化外骨格】

1 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 00:39:45.64 ID:ZAx2+2ug.net
現在Oβテスト中のTPS『Warframe』のスレッドです

■公式
英語版公式サイト http://www.warframe.com/
日本語版公式サイト https://warframe.com/ja
公式フォーラム https://forums.warframe.com/
日本語フォーラム https://forums.warframe.com/index.php?/forum/124-japanese/
STEAMストア http://store.steampowered.com/app/230410/

■Wiki
日本Wiki http://wikiwiki.jp/warframe/
海外Wiki http://warframe.wikia.com/wiki/WARFRAME_Wiki

■コミュニティ
STEAMコミュニティ http://steamcommunity.com/games/230410
STEAM JPグループ http://steamcommunity.com/groups/warframe_jp

■質問スレ
Warframe 質問スレ RANK29
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1409362166/

■避難所
【TPS】 Warframe避難所 part5 【強化外骨格】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/10804/1375418689/

■WARFRAME したらば
http://jbbs.shitaraba.net/netgame/12296/

■分隊募集スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12296/1379798498/

■Warframe トレード専用スレ Part19
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12296/1409324530/

■【相場】トレード専用雑談スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/12296/1394086189/

■PS4スレ
【TPS】warframe part36【PS4】
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1410258216/

■前スレ
【TPS】Warframe part341【強化外骨格】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1410320437/

次スレは>>950が立てること
流れが早い場合は>>900が宣言をして立てにいくこと

2 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 00:40:22.87 ID:ZAx2+2ug.net
◆-----始める前に見る部分
Q:本体どこから落とすの?
A:http://warframe.com/の右上Download now直下のPlay Nowから登録を済ませるとダウンロードできます
 左上にSIGN UPと書いてある画面になるので、そこで空白を埋めて下のSIGN UPという青いボタンを押せば登録完了です。
 【EMAIL】メアド兼ログインID 【ALIAS】キャラ名 【NEW PASSWORD】パスワード 【CONFIRM PASSWORD】もう一回パスワード
 下のチェックボックスは上から順に「最新ニュースいる?」と「お前13歳以上?あと規約内容飲める?」

Q:チュートリアル時のFrameって何がいいの?
A:EXCALIBUR:全体的に癖のないパワーが揃っているため非常に扱いやすいフレーム
  入手難易度が高いためココで手に入れておくと後々楽
 MAG:3体の中では唯一の女性型フレーム
  広範囲攻撃を持ちボス戦でもチームを優位に運べるパワーを持つ
 VOLT:攻撃、防御、支援アビリティを持つ電気特化フレーム
  設計図はクランDOJOで入手できるので、クランに入る予定がなければここで入手しよう


◆-----始めてから
Q:人が入ってきた!どうしたらいいの!
A:開幕挨拶必須ではないので落ち着いて、はぐれない様に一緒に戦ってみましょう
 またドロップアイテムは全員個別に拾えますので全て拾ってしまいましょう
 残しておいてもあなた一人が損をするだけで終わります

Q:○○になる、助けて!
A:ほとんどのバグはクライアントの再起動で直ります。

Q:キャラも武器も弱すぎ、どうやって強くするの?MODって?
A:ミッションで入手したMODをフレームや武器に装着する事で性能が上がります
 装備のLvを上げる事でMOD装着のためのコストの上限が増えていきます
 http://wikiwiki.jp/warframe/?plugin=ref&page=MOD2.0%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6&src=www_dotup_org4063312.jpg
について

 合成は単純に、元と成るMODにFusionCoreやMODを経験値として食わせて
 LvUP(メリット:効果増加 デメリット:コスト増加)させるための物で、Fusion Coreに限らずどのMODも餌に出来ます
 基本は合成費用が安くすむ「同じMOD同士での合成」が良いでしょう、それ以外の組み合わせは割高です

Q:HealthとかShieldのMODが見当たらない
A:最初の惑星だと出やすいそうなので、他の場所がキツいようなら上記の金策をしつつ集めてみましょう

Q:経験値分配どうなってるの?
A;味方がキル→全部に25%
 味方が遠くでキル→全部に「0%」
 自分が武器でキル→フレームと武器に50%
 自分がパワーでキル→フレームに100%


Q:アラート情報を知らせてくれるサービスがあるって聞いたけど?
A:公式のアラートTwitterをフォローしておくと報酬内容の他に、場所や残り時間が確認できます
 http://twitter.com/WarframeAlerts
 またSteamのWarframe Alertというコミュニティに入ることで通知を受けることができます
 http://steamcommunity.com/groups/WFAlerts

Q:Design Councilってなに?
A:Founders ProgramでMASTER($99.99)以上になることで見ることのできるフォーラムです ※現在は終了しています
 アップデート情報や新warframeの画像などが先行公開されています

3 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 00:41:17.18 ID:ZAx2+2ug.net
【フォーラムを利用する際の注意】
・日本人スタッフがいるため本文は日本語で書いてもOK
 ただし他言語圏の利用者へ配慮するためタイトルは英語で記載し、タイトル先頭に[Japanese]と表記すること
(例:Japanese - Incorrect Translation on ○○○)
・Warframeフォーラムはカテゴリ毎にフォーラムが設置されているため、内容に合ったフォーラムを利用する事
・もし可能であれば、書き込む前に内容の重複したトピックが既に立っていないか調べる
・日本語で書けるフォーラムも設置されているので英語が苦手な場合はそちらも利用できる

■バグ報告用フォーラム
https://forums.warframe.com/index.php?/forum/25-open-beta-bugs/

■意見・要望フォーラム
https://forums.warframe.com/index.php?/forum/6-improving-warframe/

■ローカライズ関連バグ・翻訳意見用フォーラム
https://forums.warframe.com/index.php?/forum/73-localization-bugs/

■日本語フォーラム
https://forums.warframe.com/index.php?/forum/124-japanese/

最近、調べればすぐに出てくるような質問がここで出されています
ここでゲーム内の基本的な内容について質問すると荒れやすいのでテンプレにある質問スレで聞きましょう
また、そういった質問に対しては質問スレに誘導するかスルーしましょう

4 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 00:41:47.08 ID:IWyIxuGF.net
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃Warframeの女は単なるデータ
┃Warframeの女は優しくない
┃Warframeの女は心を開いてくれない
┃Warframeの女はいざというとき助けてくれない
┃でもそれって3次元の女も同じじゃね?
┃じゃぁ俺はVOLTのほうが良いや
┃         人
┃    /~\  <。 .>
┃  <_.( ̄)._> /Vミ バシ!!
┗━━ | ゚V゚ | / ミ━━━━━━━━━━━━━
    /) y )つ
 |~ ̄] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

5 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 00:50:00.93 ID:Pw1GQdeE.net
                   / ~ \
     / ~ \         < _.( ̄)._ >
     <_.( ̄)._ >          |  ゚V゚ | ブゥーチッブゥーチッ♪
     |  ゚V゚ |         ./ >‐ 、-ヽ   ペーペケッペッペペーペーペペ♪
   /    ヽ       /丶ノ、_。.ノ ._。) ブゥーチッブゥーチッ♪
   / /   / │  →  〈 、〈Y ,ーiー〈ト   ペーペケッペッペペーペーペペ♪
  (_二つ ./.| │      \_ξ ~~~~~~Y
   |    ( .| |         |__/__|
   | l⌒ヽ ヽ∪         |、,ノ | 、_ノ

6 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 00:53:02.49 ID:qtnr3k5g.net
カリバー 彼はただ戻っただけなんだ
FE OE がなかった古きよきあの頃に
でもwarframeはもうあの頃には戻れないんだ
さようならカリバー君は輝いていたよ

7 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 00:53:40.79 ID:DQtTJxES.net
  カリバーからピカ取ったら何が残るのっと
───v──────────────────
 r-――〈〉―-、     /~\       |ヽ
 ` ⌒|.ト-v-r⌒´    <_.( ̄)._>  .   |、 ノヽ
   _/  Y ト、.      | ゚V゚ |       l゚м゚;│    <・・・・・・
 <⌒`ヽ   ノ.ヽ      |\/|       ト--.イ
  `ヽ ~~⌒γ⌒)  ,r'⌒ `!´ `⌒) ,r'⌒ `!´ `⌒) 
   ヽー┬'^ー-' ( ⌒γ⌒~~.b/  ( ⌒γ⌒~~ /
    〉、 く  |    .ー^i──┬r'   ー^i┬┬‐r'
   i\`ー-r´}      |ヽ  / |       | | |  |
   ///トr、_  ヽ    / ヽ/  イ     /ヽ|_,ノ イ
  .////イ入   )   /   入  |    /   入  |
  _________/|____
  初期フレーム勢の恥晒しが…

8 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 00:54:08.93 ID:mFQfe6Nd.net
>>1
NWT

9 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 00:54:41.31 ID:fTPz9HoU.net
>>2
お勧めフレームからカリバー外せよ無能
お前DEか?

10 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 00:54:45.06 ID:qVWgAOSf.net
つまりバランスの出番か

11 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 00:56:28.68 ID:zHfDctXo.net
あ、やっちゃったね…
ドンマイ >>1
素人さんが勝手にスレ立てちゃうのは良くある事だから。
以後放置でヨロ >>ALL

#業務連絡:次スレよろ >>トピマス殿

12 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 00:56:38.47 ID:qtJsUIij.net
>>9
次スレでいいだろ

13 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 00:57:15.64 ID:9c7CjUjO.net
2000円程度で喚いてる男の人て…
冷静に考えて時間的に修正無理だろ

14 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 00:57:32.50 ID:FHbN7IF3.net
ニュクプラはよ

15 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 00:58:28.50 ID:I5SDXZR1.net
>>1
NWT

どーすんのカリバーさん。どのパワーも使い辛くなってるけど

16 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 00:58:40.83 ID:uQ6eXau4.net
普通の障害物無視は無くても良いけど敵の裏とか通ってくれねえかな…これきつくね?
https://www.youtube.com/watch?v=NqflquRnqbE

17 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 00:58:52.52 ID:SfKQ9z/2.net
さすがにあれだけスレの最後のほうだとテンプレ変更は無理でしょう
まあ初期フレームの中でダントツで避けるべきフレームになったことは間違いない

18 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 00:59:12.53 ID:qBwTdyEE.net
最強のCC能力だけで天下を獲ってた初期フレームが
癖のない攻撃スキルとそれなりのCCと快適な移動スキルをもった初期フレームに戻っただけ

カリプラ弱体化でファウンダー激怒するって?
スカナプライムもラトプライムももうずっとアクセサリー扱いなのに何を今更怒ることがあるかね

19 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 00:59:42.93 ID:oDAwpQLr.net
BRmaxとIntensify積んでスーパージャンプからのE

20 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 00:59:44.63 ID:sWPf9SCN.net
Radial Blindが弱体化されてから>>9みたいな奴が
にわかにカリバーを貶し始めているな
今までは対してカリバーを話題に出さなかったくせに
こういう時ばかりは元気でいいですね

21 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 01:00:08.32 ID:GVHTTiWP.net
1番3番も使いどころはあったけど
ブラインドが屈強な土台になってこそ成立してたもんだからなぁ

フロ糞と同じで底辺コースかなこりゃ
ご愁傷様

22 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 01:00:15.84 ID:QZ7jlpsH.net
遠征君自体にはイライラする事無いんだけど
遠征君がダウンしてもうすぐご臨終だぜって所でギリギリで助けちゃう親切な人がいると非常に残念な気持ちになるのはなんでだろう

23 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 01:00:39.80 ID:mFQfe6Nd.net
RIP Excalibur
2013-2014

24 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 01:00:39.98 ID:1bDDsWYr.net
スラダのアーマー貫通と無敵がないままじゃ戻ったどころか退化してるんだよなぁ

25 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 01:01:04.27 ID:uNmux6Um.net
まぁニュクプラアクセス売るための調整だろうな
しばらくしたら上方調整されると思うよ
今までピカピカが強すぎたのはあるけどこれはひどすぎる下方調整

26 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 01:01:48.60 ID:bScXHqvv.net
前スレ>>860
俺そのカリバーだけど、この少し前にt4eだかt4の募集入っててそっちが定員になってない状態で「t4参加したいです」と書かれてもわからない上に
どっちに行きたいのか聞こうと文章入力してエンター押す瞬間に「t2sいきたい」とか見えて「ん?じゃいいや」ってなった。
その後の「ロキさんはどちらに?」ってのもそれを汲んでの事かと。

27 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 01:02:12.86 ID:9c7CjUjO.net
>>16
次のhotfixで敵は通るようになる予定

28 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 01:02:29.10 ID:fTPz9HoU.net
>>21
フロストはまだ防衛でギリ使えるけどカリバーはただの重荷だからな
近接は2.0で糞になったし初心者2.0もそう
今回の事件はカリバー2.0と呼ぶに相応しいね

29 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 01:02:51.62 ID:qtJsUIij.net
>>18
元からゴミなのと比べられてもな

30 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 01:02:53.40 ID:8SZCQNho.net
>>1ハローワークテンノ
.    /~\
    <_.( ̄)._>
\ ⊂[ | ゚V゚ | 
  \/ (⌒マ´
  (⌒ヽrヘJつ
    > _)、
    し' \_) ヽヾ\
          丶_n.__
          https://www.hellowork.go.jp/
              ̄   (⌒
            ⌒Y⌒

31 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 01:03:13.95 ID:SfKQ9z/2.net
>>18
今更確定したもんはどうしようもないとはいえ
2行目の擁護の仕方には無理がありすぎる
いいとこいまひとつな攻撃スキルと信頼できないCCと他フレームの下位互換の移動スキルって程度
2番が強すぎたってのはまあいいとして他のパワー強化なさそうな雰囲気だな

32 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 01:04:23.28 ID:GVHTTiWP.net
>>25
確かに用途が多少違うとはいえブラインドがほぼカオスを食ってたしなぁ
そっち方面のを邪推してしまうね

33 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 01:04:47.03 ID:xqx+V6c3.net
nerf続きだと客が醒めるぞ無能集団DEさんよ

34 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 01:04:54.32 ID:DQtTJxES.net
冗談抜きでフロストニキ以下
以前のバランスさんより低レベルでバランスが整っている
どのアビリティもT4で使えるレベルじゃないもんよ

スパジャンピカで少しはマシになるだろうが…少しだけど

35 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 01:04:57.50 ID:bVuyLM3C.net
よし、HeavyImpact強化だな!

36 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 01:05:21.16 ID:SfKQ9z/2.net
>>25
ZAZENが超絶弱体化したって聞いたけどどうなのよ
なんかダメージあたりでエネルギーを消費するだとかなんだとか

37 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 01:06:46.02 ID:fTPz9HoU.net
>>34
ガチカリバーにスパジャンなんか入れる余裕あったら2フレームも確保するかっての

38 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 01:06:48.07 ID:Pw1GQdeE.net
     |ヽ
     |、 ノヽ
     l゚м゚;│

 エクスカリバー [Excalibur]
  (2013〜2014 オロキン)

39 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 01:08:27.31 ID:GVHTTiWP.net
外人もかなりの数が真っ赤になってるし愛用者多かったんだなぁ

40 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 01:09:17.15 ID:/p3c1W6Q.net
光ってる本人見えないのにブラインドかかってたのがおかしいから仕方ない
ただこうなると他のアビリティどうにかしてほしいな

41 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 01:09:56.64 ID:8uXj6pF0.net
昔は強かった的なあれになるのか。
プロトスキンなんて物も販売したのにこの扱いは余りにも酷すぎるでしょうに
かつての灰やイカみたいにネタキャラにすらならんよこれ

42 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 01:10:23.25 ID:mFQfe6Nd.net
https://forums.warframe.com/index.php?/topic/308250-radial-blind-status/

Secondly, Radial Blind will be changed to blind any enemies aware of player within the radius.
Enemies behind walls/obstructions will not be affected since they were smart enough to avoid the blind!

walls/obstructionsってなってるけどカバーアクションして撃ってるやつらに効くかどうかが重要

43 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 01:10:28.44 ID:fTPz9HoU.net
>>39
そりゃ看板キャラだしなぁ…
この調子でアホの気に入らないフレームはどんどん弱体化されると思うとやる気が減衰するわ

44 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 01:10:42.22 ID:QZ7jlpsH.net
「ソロの初心者にお勧めできるか」って条件ならエネルギー100で消費50のピカリバーなんてそうそう使えない
旧仕様のままだとしても使ったところでMOD無いから範囲も拘束時間もしょっぱいというか肝心のダメージ与える武器がお察し
普通にSKANA(MK1シリーズ?)とスラダが主力だったと思うけど違うかな?

45 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 01:12:19.20 ID:X56dLKyK.net
>>18
nerfで真っ赤になってるのは大体ファウンダーじゃないと思うよ

46 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 01:12:30.14 ID:ytKNqqst.net
致命的なレベルで改悪した後でちょっとだけ戻すって
Walkframeのときと同じパターンだよなぁ・・・
ネトゲで弱体化修正やるときの常套手段なんだろうけども

47 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 01:13:03.23 ID:SWsb7KGq.net
1番3番4番ゴミで2番の存在だけで許されてたのにこれnerfしちゃうとなぁ
もうマジでfrost以下ねコレ
warframeの看板役なのにこれはねえわー

48 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 01:13:17.90 ID://NGkNKi.net
「主人公」が互換ですらないただの下位フレームになっちゃうね

49 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 01:13:44.17 ID:GVHTTiWP.net
バランス(笑)のはずがこのままだとほぼ上位互換になりそうだな
「せっかく調整したんだからお前らオベロン使えよ
 あ、NYX PRIME出すからそっちもよろしく」
ってとこか

50 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 01:14:04.64 ID:IkKlI5tZ.net
>>46
ネトゲどころか詐欺師の常套手段だ
メチャクチャな言いがかりをつけて、それを撤回して
狙ってた落とし所に持って行くっていう

51 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 01:15:27.45 ID:SfKQ9z/2.net
もうカリバーはどうしようもなさそうだな
これからはVOID起動防衛端末に最小かまくらをかぶせてフィット感を楽しむことにするわ

52 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 01:15:31.06 ID:8uXj6pF0.net
何だかなぁ
どんどん選択肢狭まってくるなぁこの調子だと

53 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 01:15:45.84 ID:V99tJokD.net
カリバー使ってなかったからざまぁって思うが
こんな感じで他のフレームも弱体するならって考えるとゾッとするな

54 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 01:16:24.56 ID:gsfBVz7G.net
1番と3番は機動力技って事で統合して、なんか主人公っぽいヒロイックな技を入れてくれないかな。
あと4番も2mくらい貫通付いてもいいんじゃない?

55 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 01:16:56.95 ID:QZ7jlpsH.net
ちょっと必死なの多すぎないかスレテンノらしいけど
高Lvでの使用者地味に多かったせいかね
まあ今更別のフレーム育て直すのは自分だって厭だけど

56 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 01:17:00.19 ID:fTPz9HoU.net
NYXだってプライム期間が終わったらすぐ弱体化くるから覚悟しとけよww

57 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 01:17:55.17 ID:dJRc4r5F.net
ピカリバー死んだならカオス使えばいいだろって思ってたけど次のnerf候補の筆頭だよなこれも
ロキプライムのときみたいにプライムアクセスで粗方稼いでから弱体化してきそう

58 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 01:18:08.23 ID:IkKlI5tZ.net
【TPS】nerframe part1【弱体外骨格】が始まるな

59 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 01:18:19.42 ID:ytKNqqst.net
シールドランサーが常時遮蔽扱いになってて
Blind後の硬直に突っ込んできて殴り飛ばされる未来が見えた・・・

60 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 01:18:27.57 ID:oDAwpQLr.net
そのうち全フレーム全スキルから貫通が消える

61 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 01:19:18.33 ID:I3NTmUYg.net
>>44
ブラインド効果だけ見てもMOD積まずに15秒って割と重要じゃないか?
惑星開拓でもよく突っ込みがちだった初心者時代はそれで床ペロ回避できた事何度もあったし
シールド回復にブッパとかよくやってたんだが
何より段差のある場所でカバーリングしてる敵にはブラインドぐらいしか決め手無かったし…

62 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 01:20:25.21 ID:GVHTTiWP.net
この流れだと次はロキ辺りが犠牲になりそうだな
説明不要の透明と癖はあるけど最高クラスのCCのディザ
プライムアクセスも終わったし待ったなしやで

63 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 01:20:34.65 ID:QZ7jlpsH.net
>>61
ごめん素で15秒もあったのか
これは自分の勘違いだわ…

64 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 01:20:55.91 ID:8uXj6pF0.net
強い強い言われてるフレームは軒並み弱体化するのかな?

65 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 01:21:58.17 ID:awVWALrK.net
ロキのディスアームもこの流れだと視線通ってないと効かないとかってなりそうだな
まあたしかに太陽拳して隣の部屋のやつが、うわっ眩しいって今思えばおかしいとはおもうけど
カリバーさんを返して

66 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 01:22:18.09 ID:SfKQ9z/2.net
>>55
このゲームの顔であるフレームが何の告知もなく産廃化だからな
しかもヴァルとかトリとかと違って何の特徴もない産廃になったという点もでかい
使用者も俺含めてたくさんいただろうしたとえカリバー使ってなくとも
明日は我が身って思ってる人もかなりいるんじゃないかと

67 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 01:22:51.70 ID:gsfBVz7G.net
カリバーは弱体化ではなく産廃化。使いどころ無くなった。
2番特化エンバーに負けるんじゃね

68 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 01:22:57.96 ID:1bDDsWYr.net
NerfNerfでやんなっちゃうね
最近だとバランスさんとサリンちゃんくらいしか強化された覚えがない

69 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 01:23:02.71 ID:W+MeOIF1.net
https://www.youtube.com/watch?v=bH6kqz01VfY
こいつはひでえや

70 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 01:24:26.63 ID:8uXj6pF0.net
何時だったかIronskinがゴミ化して次の大型アプデで結局戻った前例もあるしU15に期待しとくか

71 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 01:25:01.22 ID:IkKlI5tZ.net
>>65
ロキのはあれば目潰しというわけでもないからいいんじゃない?

72 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 01:25:36.25 ID:Y1cAClC2.net
>>69
(´・ω・`)

73 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 01:25:36.60 ID:awVWALrK.net
>>69
サタデーナイトフィーバーかな?

74 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 01:26:06.49 ID:D8T87bhS.net
ディザムは電磁波的なもので武器ぶっ壊してるんじゃないかなぁ

75 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 01:26:56.70 ID:+jtMgfix.net
こういうことやってると下位フレームが強化されるんじゃなくて上位フレームをさらに弱体化しそう

76 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 01:27:01.36 ID:Y1cAClC2.net
これからは打ち上げ花火の如くジャンプからのピカせねばならんのかね
儚い・・・

77 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 01:27:52.83 ID:8jTjUJK6.net
防御型スキルの弱体化はそのフレームを使う人が減るだけなのにな
フロスト、トリニティ、昔のライノ然り このnerfはいかん
爽快感がどんどん失せていく こんな調整してたらユーザー離れるぞ

78 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 01:29:26.29 ID:4Jj7EaRV.net
>>69 見てるよね・・・。見えてるんだよ・・・。

79 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 01:29:34.93 ID:1bDDsWYr.net
アイアンスキンは一定時間無敵から産廃を経て今のヘルス制になったんだよな
ピカも同じ道を辿るんだろうな

80 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 01:30:39.77 ID:QZ7jlpsH.net
ロキの4番てディザームなのかディスアームなのか
あと精神的に挑発的なことしてるのかMAGちゃんの仕事だけど銃回収したのかどれなんだアレは
連携するとクソ強いけどもうちょっとデフォの範囲ほしかった

81 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 01:31:07.40 ID:5gYBqW57.net
>>79
つまり敵の有効視認距離が時間経過で伸びていく、とか?

82 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 01:31:51.24 ID:P+e4kntr.net
>>69
同しようもないな

83 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 01:31:58.73 ID:9AGxhs5N.net
くそあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

84 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 01:32:02.44 ID:8uXj6pF0.net
カリバーの調整よりももっと調整すべきフレームがあるでしょうに
ゼファーとか

85 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 01:33:13.52 ID:8XcwcuP7.net
DEってほんとバカ(´・ω・`)

86 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 01:33:37.30 ID:IkKlI5tZ.net
>>80
sとaが連音化してるからディザーム、あるいはディサームか
でもゆっくり読んだらディスアームかもしれんし

87 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 01:33:43.09 ID:I3NTmUYg.net
一応敵は貫通するようになるみたいだけど何かしらテコ入れ欲しいよね
つーか現状の性能のままnerfされたら選んだ初心者地獄を味わうんじゃないか?
コパはMOAが音察知して撃ってくる。グリニアはカバー多様+地球とか段差あるマップだと
そもそも射線が通らない。スラッシュダッシュはゴミの切断属性、ジャベリンはローラー並に段差に弱い
感染体ピカらすぐらいしか用途無い気がするんだが…

88 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 01:34:24.79 ID:Hrpli2Bj.net
>>77
でもフロストはカリバー使う人よりよく見るんだよな
愛されてるよなぁ

89 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 01:34:42.61 ID:qtnr3k5g.net
カリバーはもう先に行ってしまったよ
君たちはいつまでこの腐り行くwarframeに残るんだい

90 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 01:35:12.44 ID:mFQfe6Nd.net
フロストの呪い

91 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 01:35:33.58 ID:P+e4kntr.net
>>89
ヴァル=ニャンのおしりとサリン=サンのおっぱいを見飽きたら

92 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 01:36:42.66 ID:8uXj6pF0.net
まあ1番悲惨なのはカリプラとプロトスキン両方持ってる奴だけどな

93 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 01:37:05.31 ID:GeT6Edge.net
それでも俺はMAXのSteelfiberを入れたRhinoを使い続ける

94 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 01:37:14.93 ID:SWsb7KGq.net
アイアンスキンもねー、惑星レベルならいい感じに機能してるのに高レベルVOIDだと紙よ
一番肝心の場所で紙ってどういうことよコレ、まったくもー

95 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 01:37:26.90 ID:gsfBVz7G.net
もうFFとTK実装して、味方にダウンさせられるゲームバランスにすりゃいいよ。
テンノだけに攻撃当たらないのはおかしいから

96 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 01:38:14.75 ID:rBkaUkci.net
カリバーさん居ねえのかよfuckからカリバーかよ失せろゴミになるのか
怖いなー

97 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 01:38:53.27 ID:GVHTTiWP.net
>>92
あんなにコンテンツの薄かったゲームに投資するほどこのゲーム好きな奴が
プロトスキンを逃すワケもないのがまた泣けてくるな

98 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 01:39:03.66 ID:QZ7jlpsH.net
WIKI見たらディスアームなんだな…
いろいろ考えてみたけど結局根本的にいろいろ大味なゲームだから不安が際限なく出てるんかね
敵の湧き方も一部武器パワーのぶっ飛び方もクソゲー一歩手前だし
OBERON2..0実装するまで何も解決しないと思う

99 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 01:40:40.50 ID:qtnr3k5g.net
>>95
そんなことしたら
「こいつヘルス減ってんなちょっと動くな殺してから起こし直してやるから」
みたいなのが横行するな

100 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 01:41:17.53 ID:2g9SAg2n.net
すべてはodMODが悪いっちゃ悪いわな
カスタムの幅は増えたけどいかんせん飛び抜けすぎた
んでそれぞれデバフとか
もっといい調整方法あったろうに
なんだかんだDEはフォーラムの苦情に耳はかたむけるけど
ゲームシステムの提案に関しちゃ我が道をいっちゃってるよね

101 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 01:41:43.85 ID:ifH1lXSF.net
適当に気楽に遊べるのが売りのゲームなのになぜか逆の方向に持って行きたがる運営
ろくにプレイしてないのは前から分かってたけどまさかゲームの本質すら理解できてないご様子
もう課金することはない。武器もフレームも次々に弱体化で育てる気すら起きん

102 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 01:41:53.92 ID:HwDF7gEP.net
スキル全体を見直してほしい
今のスキル連打ゲーはおかしい

103 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 01:41:57.28 ID:IkKlI5tZ.net
FrostもVoltの3番みたいに通過した弾丸に氷属性つけるみたいなBuffくれよ!

104 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 01:43:34.44 ID:QZ7jlpsH.net
まあ今の気楽さ無くなったら一気に人居なくなるだろうね
あとエネルギー周りともうちょっと厳格にして
弾切れより先にパワー切れと戦うゲームになるほうがそれっぽい気がする

105 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 01:44:05.39 ID:3wFE3WxK.net
カリバーのスキル紹介
1、移動しながら剣で切る
2、光るだけ
3、飛ぶだけ
4、剣を飛ばす

何だこの没個性野郎

106 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 01:44:09.11 ID:Y1cAClC2.net
>>92
( 尚)<なんも言えねぇ

107 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 01:46:30.58 ID:I3NTmUYg.net
一番怖いのはタゲられた状態→ニュクスのアブソーブやライノのアイアンスキンのヘイト上昇効果
がブラインドの効きに影響を与える可能性だな…
ライノさんがスキン張ってました。タゲはライノさんに向いています。だから射線通っててもブラインド効きませんでした…とかさ

108 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 01:46:33.00 ID:Y1cAClC2.net
>>105
せめて4番を地形貫通くらいはして欲しいわ
全てにおいて最低じゃねーか
現状nyxのサイコ玉よりはマシレベルだぞ

109 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 01:47:00.97 ID:8XcwcuP7.net
もっとスキル増やして色々ビルドできるようにしてほしいね
今のままじゃ対して変わらんビルドばっかだしつまらん

110 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 01:47:13.52 ID:qtnr3k5g.net
1~3ならともかく4番まで連打できるのはな
奥義って感じしないしでも敵はスキル連打前提の強さだし
フォーカスで秘奥義来るかって思ったらこれまでのアビリティを食わないように調整するとか言っちゃってるし
もうハッピーゼファーしかない

111 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 01:47:20.77 ID:4Fv7Inn5.net
その愚痴をもっとフォーラムで言ってくれよ…
これはいい調整だね!とか言ってる奴も居てもう理解できんわ
光だから遮蔽物があったら〜とか言ってたらその内全部のスキルが遮蔽物貫通しなくなってクソだるくなってしまうわ

112 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 01:47:23.14 ID:DQtTJxES.net
>>105
1番 スラ格のが強い
2番 光るだけ
3番 飛ぶだけ
4番 剣を飛ばしてセンチネルやクブロウスペクターにチームメイトを剣山にする。ついでに壁にも

113 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 01:47:35.42 ID:mFQfe6Nd.net
ぬるい難易度で爽快感と高速感を楽しむワイワイゲームで人気でてるからな
それを忘れないでほしいね

プレイヤースキルとか戦略必要なのは他のゲームがあるからさ

114 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 01:49:45.24 ID:l+B1tKP0.net
ネクロスの三番が見える範囲だけ、とかにならないよう祈ってるよ

115 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 01:49:45.56 ID:oqeDWm26.net
殺虫スプレーとTORID使いにくすぎワロス

116 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 01:49:50.59 ID:NynrpYFo.net
>>16とか>>69見た限りだと明らかに調整不足だろうな
だから本来想定していた仕様に戻すってのを前スレの>>981の文章で言おうとしたんだろう
とは言え駄目運営のところ以外は事前に変更予定の告知出したりするもんだし、最近のDEは少し暴走気味かもしれんね

117 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 01:50:52.34 ID:Y1cAClC2.net
モレプラが障害物に阻まれたりするようになるんかね

118 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 01:51:26.18 ID:SZ1bnGed.net
とにかく時間稼ぎのためにひたすら窮屈にするnerfばっかだな
開発スピードが全く追いついてないのだけはわかる

119 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 01:51:33.83 ID:qtJsUIij.net
せめてmapのレーダーに映ってる敵にも効果与えてくれるようにしてくれればな

120 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 01:51:37.18 ID:To8YwlV4.net
>>113
爽快感と高速感を楽しむレベルだったらブラインド連打する必要ないから別にいいんじゃね
ブラインドがこの仕様になって困る人はブラインド連打に頼りすぎじゃないか?

121 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 01:51:56.61 ID:P+e4kntr.net
>>105
                             _/l
                _,...........,_     / |
             ,..::::´::::::::::::::::::::::::::: ̄,へ,. ' -‐ 7
            /‐─--...._::::::::::::::::::::::|     ./
.  `l ̄..''‐-.._   /l`''ー-..__  `‐-:、;;;;:::::::|  \ /|
   `l  `''-...''-、_/ ヽ    `'     \/、.   〈. |
    `l    i i`‐、 ̄ ヽ.         |\| し   ヽ'.
     `l  | | | | iヽ   `     ‐└' __     ヽ\
     /`l '/ | | | |`l   )         ` 〕_,. ィi".  \
     /  `l ' // | i`l  '--、-┰─‐--;--''〈=-'´ |    \
   /    `l ' //〈| ヽ    `..二二二´‐> l   /     \  / Radial Blind?
   /     `‐-...ヽ∠   __        __ |__. l|        l_/   なぁにただ光っているだけですよ。
  〈       |  ` ‐...> ヽ`、.二二ニ〈  |=i. l|\.      ! ̄ヽ
   l       |     |   l|`ー---─` '´ ||.|  \     ト、  \
    i       |     l   l|  == =  l|.|   \     ! | | |
    l.      |     l    l:|     i|.   || |\   \    !.| | l
     l      |.      l.   l::|    |::|  |:|.|  \_   ヽ  | l | l
     l       l      l   l::|    |:::|___j:レ    |\  |l  | | | |
      |      l       ` ‐、i::‐--‐:::::::::::_/_....-‐.|:::::\.   | | | |
     /\   /  ____ `‐---─"´      |::::::::::\ | / | |

122 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 01:51:58.09 ID:8uXj6pF0.net
遮蔽云々言い出したら全フレームがうんちになるな
リアル感が出せて良いんじゃないのもう好きにしてくれ

123 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 01:54:18.52 ID:1bDDsWYr.net
高レベルだとダメージ取るだけのアビリティなんて役に立たなくなるしな
Ability2.0はよ

124 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 01:54:37.23 ID:NynrpYFo.net
>>69の動画のmobの後のmobに効かない状態を見て誰がカリバー好んで使いたいと思うかって話なんじゃないの
流石にあれは言い訳できないと思うんだが

125 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 01:54:56.83 ID:sY5RFoRM.net
ちょうどいいタイミングでDestinyが来てくれたよな
切り替えていけ

126 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 01:55:09.92 ID:2qUV0CLF.net
カリバ修正するのならミラゲも一緒にやるべきじゃなかったのか
おかしいだろ 理屈に合わない 設定的には同じく強い光で盲目にしてるだけだろ?

127 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 01:55:17.16 ID:GVHTTiWP.net
>>120
ぬるい難易度云々とは趣向が違うけど
ブラインドみたいなCCを連打しないと無理なゲームバランスなのよ
ワンパン即死になるから「撃たせない or 撃たれたら無効化」しかない

128 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 01:56:05.93 ID:Y1cAClC2.net
これから無理してカリプラでT4とか行ったら憐れまれるようになるのか・・・鬱だわ

129 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 01:57:14.61 ID:8XcwcuP7.net
>>125
MMOはコンシュマーでやる気にならんのだよなあ

130 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 01:58:14.80 ID:CaoKg+5z.net
T4でカリバーの席は完全になくなったな
他のパワー加味しても行くこと自体が間違いで存在する価値がない
こんなフレームは初めてだわ

131 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 01:58:47.76 ID:sY5RFoRM.net
>>128
カリバーやカリプラのアイコンが遺影と化しててワロタ

132 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 01:59:58.81 ID:Y1cAClC2.net
>>131
そういやカリプラアイコンのままだわ
意地でも使ってやるからええねん(震え声)

133 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 02:00:15.29 ID:DQtTJxES.net
NYX「きい〜ッ!なんで私が弱体化なの!劣化カリバーなんて言われなければいけないのォ〜!!!」
フォーラムにカリバー弱体化希望を書き込むNYXであった

後日
カリバー「んぬお〜っ!なんで!俺が!こんな役立たずにされなければならんのだ!主人公だろ!ゲームの顔だろ!」
NYX「ワタシの復権よお〜ほーっほっほっ」
フォーラムに全フレームアビリティを透過させないべきと書き込むカリバーであった

134 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 02:00:20.87 ID:I5SDXZR1.net
カリバーとストーカーを交換してくれ

135 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 02:01:30.65 ID:8uXj6pF0.net
エンバーの2番も修正来るんだろ理屈的に言うと

136 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 02:01:47.83 ID:TfzeomV6.net
遮蔽というと語弊があるが要は壁向こうに目潰しってどういうこと?ってだけだしな
U15で不評な1番3番を新調してくれるなら構わんよ

137 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 02:02:38.71 ID:qtJsUIij.net
ストーカーさんもよく考えてみればあんまり良いアビリティないよな
使われたら脅威だが使うとなれば大したこと無いって言う

138 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 02:03:39.91 ID:To8YwlV4.net
>>127
そのレベルまでやるのって意味あるのか?自己満足の域だろ?
そのレベルまで必ずやる必要があるならそりゃ駄目だがそんなことないしな

139 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 02:04:05.58 ID:sY5RFoRM.net
NYXのカオスは遮蔽の影響ないっしょ
こっちに反撃してくるデコイに変えるんだから一部変わるだけでも良いんだよ

140 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 02:04:24.61 ID:SZ1bnGed.net
あんだけパワーで無茶苦茶やってるゲームで
壁向こうへの目潰し云々が理由として通るわけ無いでしょ

141 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 02:04:33.38 ID:uHmO1PRL.net
テコ入れするなら主人公らしく忍者っぽいのにしてくれ

142 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 02:05:45.39 ID:GVHTTiWP.net
>>138
(´・ω・`)そもそもゲームなんて自己満足なのに何言っちゃってんのや

143 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 02:06:00.58 ID:NynrpYFo.net
エクスカリバーさんいるんだからダーインスレイヴさん追加しようぜ
血のフレームってまだないよな

144 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 02:06:23.62 ID:/oiaJDwb.net
 .\  |ヽ
   X |、 ノヽ
    ヽl゚м゚ │ ペカー
       ( (7 
       <⌒ヽ

145 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 02:06:34.04 ID:mFQfe6Nd.net
part342はカリバーさんの葬式会場
ピカピカしてた生前の活躍ぶりを思い出と共に語りましょう

次スレからはみんなの心の中にいます

146 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 02:07:09.86 ID:gsfBVz7G.net
>>140
本当にそう。

ついでにお手軽な蘇生システムも廃止すりゃいいよ。これこそ本当におかしいから。瀕死の状態なのに無敵で、蘇生されたら全回復だからな。遠征や寄生レベリングも居なくなって調度良いかもしれん

147 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 02:07:16.79 ID:ifH1lXSF.net
つか光なんだから回析するんだから障害物あっても届くだろ
物理的に〜とか言い出したら絶対零度の限界があるフロストなんて今よりさらにゴミに、
エンバーはそれより上限は広いがそれでもたかがしれてる
素粒子の消滅を扱うノヴァなんてエネルギー的には今の設定じゃ弱すぎる。もっと神様レベルにしないとおかしい

148 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 02:07:33.31 ID:P9gcNc2a.net
ASHさんが居るだろ!

149 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 02:09:30.49 ID:3wFE3WxK.net
カリバーさんはこれから暗い戦場を照らす照明として生きていきます

150 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 02:09:35.98 ID:GfjMuPUd.net
ソロvoid防衛どうすればいいんだ…
noobには長期戦無理だろ

151 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 02:10:45.66 ID:sY5RFoRM.net
>>150
NOVAかNYX使おうぜ

152 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 02:11:41.50 ID:EyitksLx.net
そのうち良い塩梅の性能に落ち着くだろ、これだけ騒いでりゃ

153 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 02:12:02.98 ID:IWyIxuGF.net
敵貫通する様になるんだから十分だろ
貫通しない今のままなら面白かったのに

154 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 02:13:20.16 ID:sY5RFoRM.net
>>153
テンプレでもねーAA張ってるゴミが黙れよ

155 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 02:14:16.92 ID:4Fv7Inn5.net
これだからイカAA貼るやつは

156 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 02:14:51.30 ID:IWyIxuGF.net
>>154
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1410449985/125
125 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2014/09/12(金) 01:54:56.83 ID:sY5RFoRM [1/5]
ちょうどいいタイミングでDestinyが来てくれたよな
切り替えていけ

はいスレチ
カルシウム足りてますかぁ?

157 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 02:15:10.07 ID:EyitksLx.net
ホッカホカだなwww

158 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 02:17:09.26 ID:NynrpYFo.net
>>153
一行目はまあ同意するけど二行目がいらない
そういった発言が後に更なるnerfを引き起こすんだぜ、他ゲーでよく見かける

159 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 02:17:09.38 ID:Ag28cOJe.net
もうずいぶんやってねえから今どうなってるかわかんねえけど
初期機体が強すぎるよりなんか条件付きで最強になるとかにしたらどうなん

160 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 02:17:55.18 ID:PfA/HTc6.net
低威力でmobに引っかかって止まるスラダ
それほど高くないジャンプ
貫通しないし撃ち漏らし多い剣放射
そして光るだけ

161 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 02:18:43.50 ID:To8YwlV4.net
>>142

ワンパン即死のレベル帯までくると元々の性能でもいつまでもミッションできるわけじゃないだろ
ミッション完了させるのが早くなっただけでここまで真っ赤になるのは文句言いたいだけにしか見えないわ

162 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 02:20:38.90 ID:sY5RFoRM.net
>>156
は?荒らしに発言権あると思ってるのかボケ
ずっーーーとくさいAA張ってる荒らしカスが黙れや

163 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 02:22:01.84 ID:EyitksLx.net
ホッカホカになって騒ぐのも良いけど仮にもまだβなんだから、フィードバックしていこうぜ
前向きに考えないと

164 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 02:22:22.76 ID:qtnr3k5g.net
がんばって大好きなうぉーふれーむを擁護してる君達も内心ちょっとこれは無理あるかもなって思ってるんだろ?
別にただ肯定するだけが愛情じゃないんだよ
時にはNOを突き付けなきゃ!

165 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 02:22:40.59 ID:8lIrt2AX.net
やっぱカリバーって愛されてるんだな

166 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 02:23:57.61 ID:sY5RFoRM.net
カリバーが昔の様に輝きを取り戻すには、他のフレームも弱体化してもらうしかないよな

167 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 02:24:26.00 ID:uQ6eXau4.net
もうまだβって言葉で笑えてくるわw

168 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 02:26:49.09 ID:PfA/HTc6.net
高い段差の敵が全然ピカ喰らってくれねーわ
あー禿げそ

169 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 02:27:16.64 ID:mFQfe6Nd.net
カリバーさんフォーラムでも投稿数すごいから
他パワー含めて再調整そのうちされるとは思うけどそれまでが長いんだよな

170 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 02:29:29.49 ID:mXmifemC.net
ID:IWyIxuGFとかいう煽りカスはもう消えてくれていいよ

171 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 02:29:49.45 ID:DQtTJxES.net
>>159
条件付きで強かったのがカリバーなんだ
ピカ以外のアビリティを捨ててコラプトMODを積んで神になれる
それがピカリバーだったんだ

172 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 02:30:12.12 ID:fYH9pCTO.net
オベロンさんが強すぎだからバランス調整しないとダメだな

173 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 02:30:33.20 ID:qBwTdyEE.net
HARKONARチェストプレートになってサリンちゃんの胸に貼りつきたい

174 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 02:34:30.23 ID:bScXHqvv.net
ロキプラ完成したら枠ないからバンシー消そうかと思ってたけどカリバーの方を消すか迷う
タイムリミットは後1日半

175 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 02:34:33.55 ID:dJRc4r5F.net
βなんてもう名前だけだろ
中身はエンドコンテンツ不足で延命措置に躍起になってる末期のネトゲそのものだよ

176 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 02:35:18.49 ID:1bDDsWYr.net
>>171
つっても他を捨てるって言うほどピカ以外に価値があったわけでも・・・

177 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 02:35:46.27 ID:GVHTTiWP.net
>>161
英フォーラムに言って存分に説教をしてくるといい

178 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 02:35:52.63 ID:Kp+RS5Yr.net
>>174
使わないの消せばいいじゃん
俺なんかベータからやってるけどロキと弓とグレイブと手裏剣しか使ってないからランク6だぞ

179 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 02:37:17.61 ID:QZ7jlpsH.net
釣り臭いなあ

180 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 02:40:47.07 ID:2qUV0CLF.net
サンボル特化ATTICAをミラゲで担いでいくの楽しすぎワロタ
うるさいだろうが我慢してくれよな

181 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 02:42:25.70 ID:Y1cAClC2.net
>>180
ピカリバーより光るなよ

182 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 02:42:31.41 ID:G5x8BxgY.net
俺実はスラダの無敵無くされた時が一番ムカついた
長距離を駆け抜ける爽快感無くすなや

183 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 02:44:02.67 ID:XFLEnrd5.net
つか目眩ましが遮蔽物貫通しないってそれどう考えても普通やろw
目つぶっても太陽拳が効くなら天津飯最強…はちょっと無理だけどすげー強くなってしまう
2番目に使い込んだフレームがカリバーで★も5個だがなんの違和感もない

184 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 02:44:05.57 ID:GVHTTiWP.net
乗り換えるならオベロンかニュクスかなぁ
使ってらんねえわ

185 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 02:45:08.02 ID:rBkaUkci.net
スラダは無敵よりすり抜け出来なくされたのがなあ
距離伸ばしても突っかかって抜けられないから結局ジャンプ頼りだしジャンプ伸ばすと効率ウンコになるしどうしろっちゅーねん

186 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 02:52:46.97 ID:nH9KBHVl.net
>>183
物陰からこっち覗いてても効かないんだぞ

187 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 02:53:35.00 ID:y+aK9yUJ.net
カリバースタチューの金返して欲しいわ

188 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 02:54:48.73 ID:uHmO1PRL.net
元に戻せとまでいかなくても障害2M貫通ぐらいが落しどころかね

189 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 02:56:01.43 ID:Zs//8+yx.net
光での目潰しが貫通しないのは当たり前って、他のフレームでも現実的に考えると矛盾点沢山あるんだけどね。
元が特殊なウイルスベースの鎧な訳だし、特殊な光で目潰ししてるとかでいい気がするけども。
カリバーの3番は「ブースターを噴射」とか、もうテクノサイトウイルス関係無い物理ロケットだし。

190 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 02:56:13.10 ID:thTgofeQ.net
一方俺は二体目のヴァルキアに3個めのフォーマを刺したぜ
一体めと合わせて9個目のフォーマだぜ
nerfもプライムもないフレームを育てるのは安心感が違うぜ

191 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 02:56:21.99 ID:SebwKbwY.net
レアアラートまだぁ?

192 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 02:56:46.75 ID:MXxrFc2q.net
DEはうんち
しょせんパブリッシャーにも銀行にも見捨てられたうんちの末路ですわ
残念でもないし当然の末路のうんち

193 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 02:56:51.81 ID:AgR39jN4.net
効果範囲内で射線通ってる敵には今までどおりスタン+目潰し
通ってない敵にはスタン無しで目潰しのみ
これだ

194 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 02:58:57.92 ID:pIlYdo8k.net
まさかエクカリがヴァルキリー以下のうんちフレームになるとは思わなかったはwww

195 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 02:59:18.58 ID:Hrpli2Bj.net
2番と3番を交換して遮蔽物もおkならいいんじゃね

196 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 02:59:46.92 ID:wXGS8SG9.net
何が酷いって四番にまったく同じ効果があるミラージュはガン無視されてるって点
完全にカリバーだけを殺しに来ている

197 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 03:00:31.39 ID:1bDDsWYr.net
最大範囲の半分までは貫通とか

198 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 03:01:56.47 ID:cmO+LzGK.net
ミラージュ4番は放射線だし目を閉じても見える系の光なんだろ

199 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 03:02:52.01 ID:Kp+RS5Yr.net
今日の3個はなんだっけ

200 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 03:02:59.39 ID:cTICduTm.net
今回のカリバー弱体化の良かった点は拭かなくても良いくらいウンキレよく落ちたってとこか
さあ、あとは流すだけだぞ

201 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 03:04:27.77 ID:GQ7wdlAo.net
>>199
ブラインドレイジ
フリーティングエキスパーティス
ナロマン

202 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 03:05:38.86 ID:2G27RD+4.net
ミラージュの4番はあれ放射線だからだろ
臨界事故現場では目を閉じても青い光が見えたとか…

203 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 03:05:55.11 ID:OPt/Ad2e.net
まずウォーフレームっていう兵器の存在がおかしい。フレームにコーパスと感染体の武器を全部消した上で惑星は地球のみ、勢力はクローンじゃないグリニアのみにすればまともになるんじゃないか。

204 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 03:06:12.66 ID:wXGS8SG9.net
NYXとMIRAGEどっち育てるか迷うな

205 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 03:08:15.53 ID:NynrpYFo.net
もうこうなったらヴァルにゃんで範囲広げてパラライシス連打しますわ

206 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 03:09:09.72 ID:QZ7jlpsH.net
閃光が壁貫通しないのは常識的にもゲーム的にも正しい
かなり適当な推測だがカバー中の敵ならそのうち効くようになるんじゃないかね
問題はこのゲームは死角つまり物陰から敵が湧いてくる仕様なことなんだよ…

207 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 03:09:41.85 ID:Kp+RS5Yr.net
>>201
うーん
使うかどうか微妙なところかなあ

208 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 03:09:48.47 ID:wXGS8SG9.net
遮蔽物どうこう言うんなら光の反射で〜とかいくらでも逆の理屈付けられるし単純にバランスの問題
ブラインド状態の敵の攻撃頻度上げるとか重ね掛け不可能とかもうちょいやりようはあったんじゃ‥‥‥

209 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 03:11:06.14 ID:uQ6eXau4.net
あれなんかめっちゃ重くなってない?昨日までシップで120fps余裕だったのに70しかでねえ

210 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 03:12:03.52 ID:4Fv7Inn5.net
ホログラムで敵を攻撃したり床を踏んづけて時を歪めたり敵の骨を磁化させる奴らにそんな野暮なこと言うなよ…

211 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 03:12:11.54 ID:IWyIxuGF.net
>>207
使うって意味が今一分からんが
ディザームならFEインビジブルならNM使うでっしゃろ

212 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 03:12:53.99 ID:GVHTTiWP.net
重ねがけ不可だとストンプとかと同じで結局CCが必要な場所で使い物にならんよ

213 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 03:15:21.02 ID:wXGS8SG9.net
>>212
カオスだって重ね掛けできんし

214 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 03:15:49.82 ID:JXHsUQkk.net
zoren copterは残すくせにねぇ

215 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 03:19:09.08 ID:Kp+RS5Yr.net
>>211
いや、眠いから今からやるほど欲しくもねえかなって意味で

216 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 03:19:26.02 ID:wXGS8SG9.net
広告とかPVで大きく映ってる奴が実は最弱レベルのゴミフレームだと思うと笑えてくる

217 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 03:21:18.56 ID:rSS7Ck2U.net
>>214
それどころかzorenより飛べるのが出たしな

218 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 03:21:30.75 ID:9y1Cgj18.net
>>216
新しく始める人を罠にはめてDEはなんか得することがあるんですかね…

219 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 03:22:18.76 ID:P+e4kntr.net
やはりVOLTを選ぶのが唯一の正解か

220 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 03:24:51.76 ID:UbgD4IyT.net
テンプレ直しておけよ
絶対に選んじゃいけないゴミとな

221 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 03:25:10.23 ID:GVHTTiWP.net
>>213
あれは敵が混乱の入った敵を狙ってくれるから結果的にほぼ全部止まる
ストンプは後から来た敵がどうしようもないから糞

222 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 03:26:15.89 ID:wXGS8SG9.net
どや
http://i.imgur.com/YD6F5HU.jpg

223 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 03:27:24.39 ID:sWPf9SCN.net
カリバーの話題で隠れがちだが、鳥のBlessingも更なる調整が入ったね
微妙になったパワーをまた弱体化するとか死体蹴りに近い所業だ
次にnerfされるのはどのフレームだろうな

224 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 03:27:46.66 ID:P+e4kntr.net
>>222
なんか実物以上にMAGさんの乳がでかい気がする
姿勢がいいからか?

225 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 03:29:57.60 ID:wXGS8SG9.net
このままだとバスティーユみたくカオスに人数制限付きそうだな
もちろん威力MODに影響されます

226 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 03:30:40.57 ID:ZQ9NPUEq.net
この調子だと全フレーム弱体化必至だな
弱体化でしか調整出来ない負の連鎖に陥ってる
せいぜいT4今のうちにやって置くことだな

227 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 03:31:33.94 ID:GfjMuPUd.net
wotなんかは全体のデータを見て、勝率の高い上位5両をnerf、
勝率の低い4両をbuffって全体のバランスをとっているらしいんだが
さて今回、オベロンさんは返り咲けるのだろうか

228 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 03:31:39.15 ID:rKuiRl28.net
>>215
明日になったらログインする気さえ失せるから今やれ

229 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 03:33:14.97 ID:Kp+RS5Yr.net
>>228
でもーどうせ売れないしぃー
寝るわ

230 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 03:34:32.24 ID:rBkaUkci.net
次はイカのESに耐久力付けるべきだな
スピードも消費パワー低すぎ
エンバーとフロストのパワーも距離で減衰しないのはおかしい
あとアッスさんの2番空中で発動できないのどうにかしろ

231 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 03:35:11.02 ID:wXGS8SG9.net
>>227
鳥を回復(笑)レベルまでnerfすれば回復マンとして活躍できるぞ!

232 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 03:38:21.05 ID:GfjMuPUd.net
>>230
あっすの2番は煙玉を地面に叩きつけるモーションだから、
空中発動したら煙玉が眼下で炸裂、そこでスタン発生して透明になれないまであるな

233 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 03:39:49.97 ID:4Fv7Inn5.net
煙球を手で握り潰せば空中発動できるな

234 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 03:39:58.68 ID:HOUnrEwR.net
LOKIもそのうち弱体食らいそうで嫌だな
ディスアームをクソゴミの産廃にしてもいいからインビジは助けて欲しい

235 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 03:41:20.38 ID:Hrpli2Bj.net
FEつけたらはかどるわぁ

236 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 03:41:28.12 ID:YVyxcHBb.net
始まりと終わりのフレーム、唯一にして最強
それがVOLT

237 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 03:41:39.70 ID:DQtTJxES.net
ASHのブレストも視界内の敵のみにしよう
ネクロスもNOVAもライノもMAGもバランスも
ドンドン弱体化してバランスとろうぜ

238 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 03:43:01.60 ID:wXGS8SG9.net
耐久長時間で有用なパワーを片っ端からnerfさせる気なんじゃないかと不安になる

239 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 03:43:05.72 ID:P+e4kntr.net
ウォークライは声なんだから遮蔽関係ないよな!

240 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 03:44:53.27 ID:QZ7jlpsH.net
ネクロスの再ドロップ消えたらスレが引退宣言で埋まりそうw

241 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 03:47:16.47 ID:uQ6eXau4.net
撫でるだけでアイテム沸くのはリアリティ無いのでnerfよろw

242 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 03:52:04.71 ID:ZKTaSd86.net
ネクロのナデェは不良のカツアゲみたいで印象わるいからオミットして違うスキルに変更よろ

243 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 03:53:05.86 ID:NynrpYFo.net
ネクロスの2番が恐怖させるのに軽快に逃げるのはおかしい
尻餅を付いて後退りしながら逃げるようにbuffよろ

244 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 03:54:32.58 ID:DQtTJxES.net
T4S 40m @3 主ネクロス
NYX ikimasu
カリバーikimasu
NYXさん呼びました@2
カリバーikimasu !
オベロンikimasu
オベロンさん呼びました@1
カリバー i k i m a s u
ASH ikimasu
sime

245 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 03:56:44.65 ID:HOUnrEwR.net
ネクロスは再ドロップさせた数に応じて消費エネルギーを増やそう
そのかわり再ドロップの成功率100%にすれば快適になりますね
エネルギー空のあいだは何もしなくて済むし

246 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 04:00:12.80 ID:wXGS8SG9.net
酷いと四回やっても再ドロしない死体とかあるからな
それでも出てくるのは赤玉一つっていう

247 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 04:02:29.73 ID:G5x8BxgY.net
グっとこぶしを握るだけで相手が吹き飛ぶのはおかしい
MAGは相手のシールドを削るだけにしよう、削るのも割合じゃなく固定値ね

248 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 04:04:49.21 ID:2G27RD+4.net
イカも最近buffあたって調子こいてるからnerfな
そうだなspeedしか取り柄のなかった初期のバランスでいいか

249 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 04:08:51.27 ID:HOUnrEwR.net
イカシールドも割れるのが自然だよなぁ
カマクラだって割れるんだからさー

250 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 04:09:49.99 ID:EKFMduUH.net
>>100
パワーゲームを嫌って青球25にした後にODMODで75%OFF可能で4番ゲーとかわけわからなかった

251 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 04:09:58.15 ID:SkP+KBgA.net
今日もピカ房ご乱心の巻

252 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 04:10:26.67 ID:ZKTaSd86.net
イカシーは被ダメ減少与ダメアップでよろ

253 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 04:18:09.06 ID:IkKlI5tZ.net
そのうちvoltのシールドにも耐久度が設けられそうだ

254 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 04:22:31.76 ID:ItceRniX.net
スタン目的だけなら範囲は少し劣るけどエンプラ2番で

255 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 04:23:26.38 ID:JXHsUQkk.net
こんなの貼られててわろた

http://i.imgur.com/th5sDDQ.png

https://forums.warframe.com/index.php?/topic/308250-radial-blind-status/page-11#entry3494502

256 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 04:27:32.10 ID:uErtx3GC.net
よかった
俺のゼファーは目をつけられていないようだ

257 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 04:31:10.80 ID:YVyxcHBb.net
激しく光ったり凄いジャンプするだけのクソフレームがあるらしい

258 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 04:38:45.53 ID:kfAVzlbZ.net
マジかよASH売ってくる

259 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 04:49:32.61 ID:HOUnrEwR.net
もういいわ
カリバーにStalkerメットとスキンくれよ
Stalkerごっこして遊ぶからよ

DE…貴様の行動に責任を取れ

260 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 04:50:52.14 ID:wXGS8SG9.net
冷静に考えるとカリバーの四番ってすごいよな
一度に攻撃できる敵の数に限界があって
障害物があるとそこで止まって
範囲延ばすと遠い敵にばっか誘導してって近くの敵放置するし
範囲削るとろくすっぽ飛ばずに消えるし
動作クソ遅いし
ここまでゴミな四番って無いわ

261 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 05:20:52.88 ID:leYRr9VV.net
カリバー死んだのはもういいけどVorさん死なないのはよ直してよ

262 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 05:21:30.77 ID:Qi4MQOHc.net
で、レジェンダリーコア配布いつ?

263 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 05:24:04.11 ID:1bDDsWYr.net
序盤は他フレームの性能もよくわからんから4番もちょっと使いにくい強い技って感じで使っていけるけど
色々揃ってきたらピカるか他のフレーム使うかって感じになるからな
そんな唯一の強みを消したら本当に初心者専用になっちまうわ

264 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 05:26:39.60 ID:1CLK+LTr.net
一日たったけど、弱体は仕様って公式発言あったの?

265 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 05:26:59.06 ID:IkKlI5tZ.net
MK1シリーズみたいな扱いと化した

266 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 05:27:08.00 ID:17mhx4k4.net
blindをクソnerfするならスラダとjavelinは強化してくれよ
こんな修正プリイヤーが萎えるだけだってDEもちょっと考えたらわかるだろ…

267 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 05:32:00.44 ID:fKlYdW8P.net
他のフレーム使え

268 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 05:32:51.49 ID:17mhx4k4.net
なにこいつ

269 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 05:32:56.43 ID:S2ftgKJ4.net
まともにプレイしてないんだからわかるわけねーだろ、ちょっとは常識的に考えろよ

270 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 05:36:22.41 ID:NynrpYFo.net
>>264
https://forums.warframe.com/index.php?/topic/308250-radial-blind-status/

271 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 05:45:43.77 ID:1CLK+LTr.net
>>270
今までの無敵レベルの仕様からは変更していくのか、仕方ないっちゃー仕方ないか

272 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 05:56:32.50 ID:HwDF7gEP.net
赤字

273 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 06:11:41.81 ID:/mNt1QUm.net
Hotfix 14.6.1

274 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 06:16:03.30 ID:btINQ5zt.net
おっピカリバーさん弱体仕様だったのか
強すぎたし便利すぎたから仕方ないな
しかしすげーネガられてるなそこまで嘆くことなのかねw

275 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 06:19:07.35 ID:GfjMuPUd.net
翻訳突っ込んだが訳わからん
何か事情説明したいのと、カリバーがvoid勤務クビになったのは分かった

276 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 06:20:46.40 ID:CaoKg+5z.net
翻訳も何も速攻公式来てるじゃん
https://forums.warframe.com/index.php?/topic/308441-%E3%83%9B%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-1461/

277 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 06:25:02.70 ID:GfjMuPUd.net
>>274
エクスカリバーがwarframeの顔・・・ストUのリュウ的存在である事の他、
他のフレームと違ってカリバーには、他に汎用性の高いパワーが少ない
スラダは移動用としてはゼファーに劣る
ジャベリンは多数用としても単体用としても安定性がない
つまりブラインドが完璧でなければフォローが難しいフレーム
だからそれが崩れた今、エクスカリバーは主人公(笑)になりつつある

278 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 06:26:46.54 ID:D7oEBOjT.net
ピカリバーが死んだことを嘆くより、
今までピカッてくれたことに感謝して生きるべし
さて、次はどんなフレームを纏おうかしら

てか、アクウィングはよ

279 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 06:27:06.61 ID:nLugUGDS.net
感染防衛のドクプレイと同じで完全な問題解決までは保留された感じか
死刑宣告みたいなもんだな・・・
個人的にはDS交戦のASHが弱体化されたのが一番うれしいが

280 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 06:30:44.35 ID:btINQ5zt.net
ただの実験だったってよ
思う存分ピカれるじゃんよかったな!

281 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 06:31:59.51 ID:lCx7+6rP.net
ブレッシング連打可能・・・だと・・・!?

282 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 06:33:42.35 ID:qtnr3k5g.net
(故)フロスト
(故)エクスカリバー
(重体)トリニティ

次は誰かなーw

283 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 06:44:31.42 ID:NynrpYFo.net
ブレッシング連打できるってことは元々微妙だった時短が完全にいらない感じになったのか
それよりもソロで一時停止できる状態に戻ったのが在り難い

284 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 06:45:40.05 ID:WOvOZMHx.net
(故)フロスト
(重傷)トリニティ
(一時的に回復)エクスカリバ―
やな
・Void のミッションでソロモードでプレイしているのに「ESC」キーで一時停止できない問題を修正。
ようやく来たか

285 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 06:51:32.60 ID:1bDDsWYr.net
カリバーさんは危篤って感じだな
障害が残る程度で一命を取り留めるか御臨終するかはDE医師の腕次第

286 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 06:51:35.36 ID:0NkTN2QI.net
トリニティはむしろ強化されたでしょ
これ場合によっては昔の無敵状態よりもたち悪くなってるじゃない

後パッチノートにはなかったけど一時停止は前のホッフィですでに直ってた

287 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 06:54:10.92 ID:1CLK+LTr.net
今までのピカ、「ぶっ壊れ」だったからなぁ
でも、これで他のうんちっちパワーに、何かしら変更や強化が来ると期待してみる

288 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 06:55:38.73 ID:P+e4kntr.net
だからってこっちに向かってバンバン打ってきてる敵に効かないのはさすがにどうなの

289 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 06:57:28.94 ID:1CLK+LTr.net
だから、そこはちゃんとするって書いてるやん・・・

290 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 06:57:30.42 ID:GVHTTiWP.net
60Mの無効化を問題視してるようだが
OD範囲との噛み合わせを悪くするとか他にも色々やりようはあるだろうに

291 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 06:59:39.66 ID:WOvOZMHx.net
wikiにも書いたけど公式の書き方から察すると閉まったドア越しの敵やカバーアクション入ってない完全に壁の後ろに隠れてる敵には効かない様にするよっていう事だと思う
光が届かない所にいる敵には効果がないっていうごく自然な調整にしようって事やろ

>>286
通常MAPではできるけどVOIDでは無理やったで

292 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 07:00:39.71 ID:btINQ5zt.net
こんなの見たことなかったなタコでもいたんじゃないの?
見てみたかった
・傍受ミッションでコンソールに近付くと敵が地形をすり抜けて落ちてしまう問題を修正。

293 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 07:07:52.51 ID:0NkTN2QI.net
>>291
昨日t3eにちょっと検証いってたけど普通に一時停止出来てたよ

カリバーとりあえず使ってみたけどブラインド効果中に盲目エフェクトでなくなってるね
わかりにくいだけだけどちょっとやりにくい

294 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 07:08:25.25 ID:uErtx3GC.net
今週はグリニア防具しか追加されてないのね
HIKOU Primeはよ

295 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 07:15:17.84 ID:D7oEBOjT.net
そろそろ合体忍術が欲しいところ

296 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 07:15:20.56 ID:WOvOZMHx.net
>>293
ならそれぞれの環境によって起きる固有のバグって事かな
俺はソロではスタートボタンすら押せなかったし星系でソロに変えればスタートは出来るけど一時停止にはならんかった

>>294
13日後

297 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 07:18:29.06 ID:WOvOZMHx.net
俺のIDよく見るとVOLTっぽいな
ちょっくらゲーム内でSPEEDしてこよ

298 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 07:23:33.05 ID:9c7CjUjO.net
主人公がただ、三番連発ていうのもねえ…

調整の仕方は悪いよ
実験とはいえ告知無し+極端な産廃化だったし
ただ、強すぎるて理由は分かるしまだ他よりはユーザーの意見聞いてくれるから酷くは悲観してない

299 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 07:23:52.53 ID:zaqoahQH.net
今更戻したなんて言われても離れた心も失せた興味も戻らないしなんだったんだと不信感だけ募ります
もう完全に終わったんだなー、と…

300 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 07:24:20.56 ID:btINQ5zt.net
>>298
マリオかな?

301 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 07:26:02.32 ID:/oiaJDwb.net
(三番目ってスーパージャンプじゃなかったっけ…?)

302 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 07:27:19.31 ID:0RSvLKWV.net
>>301
マリオだろ?

303 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 07:28:20.59 ID:D7oEBOjT.net
ピーチ姫はエンバー姉さんで

304 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 07:28:24.69 ID:GU6GxIQw.net
マリオじゃん

305 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 07:29:17.36 ID:1CLK+LTr.net
マリオさん最強だろいい加減にしろ

306 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 07:31:44.55 ID:9c7CjUjO.net
ピーチ姫はmagだろ!いい加減にしろ!

volt使いすぎて巣で間違ったわ

307 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 07:32:43.83 ID:2yK2L+Z5.net
アプデ来て火星救出の看守の数が増えた?
前まで3人だった気がするけど、今回4人いた。

308 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 07:35:17.60 ID:17mhx4k4.net
>>298
DEがポカやったときにすぐ「他のゲームよりマシ」って言い出す池沼が出てくるけど
俺がやってんのは他のゲームじゃなくてWarframeなんだわ
よそがどれだけクソだろうが知ったことか

309 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 07:48:23.45 ID:0NkTN2QI.net
あぁトリニティ重ねがけはやばいだろうと思ったけど割りと良調整なのかね
かけなおしのときにいったん切れるから調整ミスったときにやり直しがやれるようになった以外
今までとあんまり変わらないや
後は自爆トリがやりやすくなったくらいか

310 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 07:53:02.63 ID:Hv5kjrSh.net
おい待てピカリバー作るためにフォーマ3つ目入れたばっかりだったんだが

311 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 07:54:14.50 ID:YzuXwm0E.net
DE「ピッピッカァー?」

312 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 07:58:21.93 ID:SifiR670.net
QTがバグってたんじゃなくてRAGEがバグってたのか

それにカリバー元に戻ってるよ
弱体化されるのは確実と書いてあるけど

313 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 08:00:11.31 ID:HOUnrEwR.net
ピカ厨元気で厨

314 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 08:18:14.84 ID:3T8O/kT8.net
rageの変更がいまいちわからないんだけどQTと併用しない場合はあまり関係ないのかな?
バランス神とヴァルキアで愛用してるが吸収効率悪くなってたりするのか?

315 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 08:20:42.70 ID:VedAp9eu.net
>>291
こうなるのはまぁいいかなとは思うけど、DEのことだから言ってる様には調整出来なくて敵が重なってたら普通に撃ち漏らしが出るに決まってるんだよなぁ
バンシーのSonarやSQなんてバグ直すのに一年かかってようやく使えるようになったんだぞ

316 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 08:25:37.25 ID:iwHLYbEH.net
まだ30になってないし何も挿してない棒プラ使ってるけど意外と弱いな
レアスタンスも糞だし
スペックは優秀なのに

317 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 08:28:24.34 ID:Lv5ktGOL.net
スレの勢い伸びてるなーと思ったら草
例えるならウル4の隆から昇竜3F無敵無くして中足から波動繋がらないレベルの調整し、そして批判くらって即日戻すけどまだ弱体化諦めてませんって事だろ?
もうカリバー使う意味ないよねってかこんなゲームもうやる意味ないね

318 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 08:28:35.44 ID:17mhx4k4.net
近接はファッションとして割り切ったほうが精神衛生上グッド

319 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 08:33:21.93 ID:rBkaUkci.net
ピカ潰すんだったら他のパワー強化してからにしろよ
フロストさんですら一部のミッションでは確実に候補に挙がるのにあのブラインドの仕様じゃどこ行ってもお荷物だよ

320 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 08:39:52.27 ID:WOvOZMHx.net
構ってちゃん達が起きだしたな

321 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 08:42:08.20 ID:8XcwcuP7.net
ほんと無能だなDE

322 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 08:43:25.32 ID:VedAp9eu.net
>>319
一番…確定で切断の状態異常
二番…空中で使うとライダーキックに(ゼファーとかぶる)
四番…残心の隙を軽減
例えばこうなるとして、まぁ惑星開拓には十分使えるから…みたいなポジションに落ち着くな

323 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 08:48:55.59 ID:NynrpYFo.net
エクスカリバーなんだから聖剣っぽいアビリティ構成にしようぜ
とりあえずスーパージャンプから変更だな

324 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 08:50:04.37 ID:wRBfPKnG.net
まあ敵さえ貫通するようにしてくれりゃ連発さえすれば割とどうにでもなりそうなもんだがな使ってる身としては
その程度なら俺は別に問題ない。

325 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 08:56:32.21 ID:EKFMduUH.net
>>322
スーパージャンプは3番でピカが2番や

326 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 08:57:05.62 ID:2kM2qLQ+.net
掘らないネクロス使いって本当にいるんだな…
狭い通路で召喚しまくって射線塞ぐし、初期惑星で遠征して死んでるし
ランク12だというのに、まるで成長していない

327 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 09:06:17.82 ID:Nt9+IJxc.net
>>326
育成中なのを除いても割といる

328 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 09:07:18.26 ID:dFBiG05H.net
おはようTENNO諸君
なんかバージョンアップきてたね・・・

そして奇跡が起きた、昨日のGORGONに次いで今日はGLAIVE設計図のログイン報酬キター
ようやっと光が差してきたか、さぁ75%OFFいつでもこいやー

329 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 09:15:45.44 ID:Y1cAClC2.net
巨大なライトセイバーで敵を薙ぎ払うパワーはよ

330 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 09:15:53.31 ID:ItceRniX.net
Silver Novice
GRAND MASTER
Posted Today, 04:57 PM
修正お疲れ様ですDE。
環境が変わればそれに合わせて楽しんでいくのも、ゲームの面白さだと思います。
ユーザーも試行錯誤して遊んでいきますので、引き続き面白い物を作り続けてください。

何様やねんこいつ

331 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 09:17:17.26 ID:KYqeIoa5.net
ピカリバーが潰されたから円婆に乗り換えるか

332 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 09:17:58.07 ID:9xJnKU6Y.net
>>330
流石初期の糞コンテンツ時代から投資してきた奴は物分りが良いな
勝手に貢いどけ

333 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 09:18:34.10 ID:dDelj9Du.net
>>330
このグラマスがフォーラムに書き込め厨か

334 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 09:21:07.25 ID:17mhx4k4.net
>>330
ユーザーの代表ヅラしてることにワラタ

335 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 09:21:07.72 ID:awVWALrK.net
>>330
高々それくらいで晒してるおまえが何様なんだよw

336 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 09:23:11.60 ID:cw2mTYk/.net
>>330
ちょっと調べたらBeatMaxってニコ動に動画あげてる奴じゃないか

くっさwwwwwwwwwwwぷ〜〜〜んwwwwwwwwwwwwwwwwwww

337 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 09:29:11.16 ID:oDAwpQLr.net
動画貼ってくれ

338 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 09:29:18.47 ID:FP3Tk5Fe.net
これくらいの文章でキレるやついるんだな
ガキか

339 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 09:30:09.04 ID:17mhx4k4.net
これくらいのレスでキレるやついるんだな
ガキか

340 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 09:30:27.69 ID:nLugUGDS.net
ご本人様ごっこやめろよ

341 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 09:31:02.94 ID:VedAp9eu.net
この程度で晒されるから日本語フォーラムは使われないんだよな

342 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 09:31:10.02 ID:FP3Tk5Fe.net
>>339
つまらんよ

343 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 09:31:30.63 ID:X2OhFpzO.net
カリバーってDE的には一番nerfしにくいと思ってたけどそんな事はないのね

344 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 09:33:11.72 ID:cw2mTYk/.net
>>337
warframe BeatMaxで検索しろよおまえの頭DEか?
なんて煽っても無意味だからな
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22629725

ニコ動でサリンの人と呼ばれていてJAPAN GATEってクランやってるんだって

ぷーん

345 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 09:33:38.58 ID:lMQJ7aAu.net
>>341
2chならセンスの欠片もない糞みたいな改善案書いてもスルーされて助かるからな

346 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 09:34:22.50 ID:cw2mTYk/.net
お?ジャップゲートメンか?

347 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 09:35:30.00 ID:17mhx4k4.net
>>342
あっそ死ね

>>343
すでにnerfされてきた経緯があるからなあ

348 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 09:35:46.27 ID:ZZ0lFov+.net
>>344
タグロックしてるようだが本当に呼ばれているのか?
自称じゃないの?

349 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 09:36:23.51 ID:FP3Tk5Fe.net
>>347
お前がしね

350 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 09:36:26.83 ID:ItceRniX.net
名前までコピーしてたことに今気づいた
すまんな投稿した人

351 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 09:36:36.15 ID:jf2136Lo.net
つまらん煽りしておいて逆ギレかw

352 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 09:38:27.11 ID:1S+/O1r1.net
2ちゃんの奴はフォーラムと違って仕事に対する敬意も無きゃ現状をマシにする気も無い屑の集まりだからね、フォーラムの家畜を馬鹿にしたくなるのも仕方ないね

353 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 09:39:51.76 ID:98j5Fb4K.net
ジャップゲートメン「ゲームは仕事!」


はい?ちょっと意味がわからないですね

354 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 09:40:34.22 ID:8XcwcuP7.net
そいやこの前の犬卵アラート卵もった状態で行ったら2つ所持出来てたわ

355 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 09:44:58.04 ID:0NkTN2QI.net
持ってたときの表記もおかしかったみたいだしあれだけ特別なんじゃない?

356 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 09:45:51.29 ID:dzviZ4oe.net
痛ましい自己紹介であった

357 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 09:51:01.54 ID:WL73uOMe.net
本スレで晒しをしだすとか
君らが馬鹿にしてる家ゴミどころかそれ以下のネトヲチ並みの存在に
なってるんですがそれは大丈夫なんですかね

358 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 09:52:57.05 ID:m75dJonB.net
ここいろんなところから入ってくる人多いからねしょうがないね

359 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 09:54:38.38 ID:2kM2qLQ+.net
                   /\
                 /_‐´`:::\
                / /:::::::, '"  \
                  / 〈:::/ 〃 \ ヽ
               /  ヘヘ  ||   ヽ ヽ    …わかった この話はやめよう
               〈 , ヘ ヽ、 ゙ 、   ヘ  `,
               ⌒ヽヽ \      i /   ハイ!! やめやめ
                 /ゝ●)\     i |
                 |:::ヘ  ◎ ヾ、  |/
            n/7./7 ∧:::ヘ   o)  ヘ       iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ:::ヘ\ \   ヽ      | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ ヘ \ /ヽ,〃     nl l .||/
             | | | | l {':j`i:::::〃:::::: \/         ||ー---{
              | '" ̄ ̄iノ .l::〃:::::::::::::::∧       | ゝ    ',
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    /    |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ     ノ
   /     ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /\   ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /

360 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 09:58:04.26 ID:C3YUJOCq.net
ほっふぃ観たけど
>>いくつかの環境の下で、Excalibur とターゲットとの距離が 60m までの範囲で目くらましの効果を試し、一切の制約がないことを確認したため、アビリティの見直しに至りました。
ほんとに今更の確認だなあ
解ってて残してるもんかと思ってたのに

361 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 10:01:42.07 ID:ZuOUG0pT.net
修正パッチがバグまみれなのは今に始まった事じゃないし

362 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 10:05:53.48 ID:C3YUJOCq.net
いったん戻したものの見直しはするというから
1、3、4も見直してもらいたい特に4番が他のと比べてとにかくアレなので

カリバーが高レベル帯に行こうとすると無視される時代がきちゃうかあ…

363 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 10:06:23.35 ID:ItceRniX.net
>>361
大きめのアプデなんて1ヶ月くらいかけてバグとりに参加させられるもんな

364 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 10:06:24.84 ID:9hn5vBdI.net
起きたらなんかピカリバー大変なことになってたな。
nerfに頼るのは根本的な解決にならんぞ、DE……。

365 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 10:08:44.29 ID:9hn5vBdI.net
>>362
それな。
ピカリバー使ってきたから余計にツラミ。

366 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 10:14:09.56 ID:eIZAnEE+.net
2番がないカリバーとか
これはもう初期フレームはVolt一択じゃなイカな

367 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 10:14:49.30 ID:HwDF7gEP.net
TRINITY糞杉
完全に死んだ
市ねDE

368 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 10:19:15.30 ID:C3YUJOCq.net
そうなるな…Voltの時代だ

369 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 10:19:44.21 ID:oDAwpQLr.net
TRINITYは小栗自爆ができなくなった時から死んでるよ

370 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 10:23:48.61 ID:ItceRniX.net
>>364
でもインフレインフレってやっちゃうと一気に陳腐化するし
聖域を設けずに調整していくの自体は悪くないんじゃないの

371 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 10:29:34.39 ID:C3YUJOCq.net
やり過ぎな強さにして徐々に弱くするのはマイルド調整しやすいし
開発に優しいのは解るのだけどトリニティはなんか可哀想なレベル

372 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 10:31:44.08 ID:FKScvJKH.net
おいおいいつからここはPS4板になったんだァ?
晒しは家ゴミ板にでも行ってろ

373 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 10:34:15.45 ID:IWyIxuGF.net
だからトリニティは弱体化されてねえっつってんだろ
お手軽ダメージカットが出来るようになった分少し持ち直してんだよ
まぁ使い道ねえが

374 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 10:38:14.34 ID:0NkTN2QI.net
まぁ今回の修正でだいぶやりやすくはなったね
t4s長時間とか牽引しようとおもったらわかってるメンバーじゃないとかけなおしで死にまくるだろうけど
通常耐久とかナイトメアあたりでニュービー引っ張る程度ならかなりやりやすくなった

375 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 10:38:33.12 ID:EgEqSG3T.net
自爆鳥は狂ってただろ
それにゲーム性考えれば無敵もおかしい

トリニティは今で十分

376 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 10:55:23.98 ID:3mBXcvfG.net
嫌なら使わなきゃ良いだけなのに
どんどん選択肢無くなって行く

377 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 11:01:47.60 ID:9hn5vBdI.net
>>370
それは正論で俺も同意なんだけど、
DEのいまやってることはマズイと思う。
だって、プレイヤーの選択肢増えてないんだもん。

378 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 11:01:50.78 ID:DZjRz9is.net
○○強すぎ、弱キャラ使う意味なんてない

○○弱体とか選択肢無くなるわ

以下ループ

379 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 11:03:05.79 ID:P9gcNc2a.net
まぁとりあえずピカリバーに戻ったからええんちゃう。

380 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 11:05:54.50 ID:MIiHeCCk.net
DEの弱体は産廃まで叩き落とすからな

381 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 11:07:35.24 ID:kwh7PQ/G.net
ODもう一枚ずつ欲しいと思ってたのが全部アラートで来ててわろた

382 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 11:09:02.86 ID:xNF1oe67.net
>>379
次のフィックスで弱くなるのが確定してるのに今更使うのか?使わないだろ
こんな誤魔化しのアプデなんて意味が無いんだよ

383 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 11:09:34.47 ID:hB32UjwB.net
正直カリバー2番のnerfはいいんだあれOPって思って使ってたから
でもnerfするなら3番のパワーをどうにかしてほしい割と切実に

384 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 11:11:15.02 ID:wXGS8SG9.net
扱い的にはWarframeの顔って言っても過言じゃあないフレームだったからねぇ
最古参かつ初期選択のフレームがこうなったらそら紛糾も起こるって

385 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 11:14:47.64 ID:ryRJZ7qy.net
warframeの特徴的な和太鼓BGM→削除
warframeの代表的なフレーム→産廃化

386 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 11:16:46.27 ID:kwh7PQ/G.net
rageとqtの組み合わせの仕様はどのように変わったんだ?

387 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 11:18:53.81 ID:0NkTN2QI.net
昔の無敵トリ並みにほとんど一強状態だったからでしょ
odmadでるまでは愛で使うレベルだったし弱体されたか〜程度の人も多いと思うよ
まぁ他のcc組みと使い分けが出来て選択肢に入る程度の調整になってくれるといいね

>>386
ヘルスが2の状態でもrageの効果が乗っていたのがなくなってエネルギーが蒸発しやすくなった

388 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 11:20:45.54 ID:bVuyLM3C.net
あれ、なにこれステイシスチャンバーめっちゃ増えてる

389 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 11:21:42.45 ID:kwh7PQ/G.net
>>387
なるほど
結構減りやすくなったな

390 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 11:24:15.71 ID:GfjMuPUd.net
>>387
ひどいとは言わないが2枚組み合わせる意味がなくなったな。それだったら
せめてQTは「ヘルスダメージ時にEN消費してダメージ軽減」にして欲しいもんだ

391 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 11:36:32.16 ID:dzviZ4oe.net
敵の強化でどうにかすると無効化してくる黒い人みたいなつまらん敵が出てくるだけなんだけどね

392 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 11:49:59.74 ID:kxU9wBb/+
>>383
ほんまそれ 基本的にDEの開発運営方針は信用してるけど
これに関してはカリバーの他のパワーが使えない性能のまま放置してきたから
2番弱体化→ネガティブな反応が殺到してるんだと思う

これで1番や4番に特化したビルドとか3番で面白い事ができるビルドがあって
いろいろ試してね!ってやり方ならいいんだけど、現状の性能だと
単に長所をぶちもがれただけの調整だから・・・

393 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 11:39:07.90 ID:I1h46TPA.net
晒しスレってあるんですか?

394 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 11:42:34.25 ID:C3YUJOCq.net
ステイシスチャンバーってMODどんな効果だったっけと思ってしまった
処分したクブロウをちょっと悔やんだ

395 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 11:56:59.26 ID:uQ6eXau4.net
雑魚敵全員ストーカーのvoidまだすか?

396 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 11:57:19.45 ID:9AGxhs5N.net
昨日ステイシス増やしたばっかりなんですが・・・

397 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 11:59:25.08 ID:9NxCXgw5.net
全員行けるけどあまりにも突出してるからnerf→わかる
高次耐久までいける数少ない存在だからnerf→これがわからない
高次耐久どころか普通のvoidですら足を引っ張るレベルにnerf→これもわからない
結局、開発速度追いついてないからって時間稼ぎのnerfなのが問題なんだよ
ブラインド中の掛け直し不可とか消費100化とかパワーレンジ系mod適用されないとか色々あったろ

398 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 12:00:53.96 ID:mFQfe6Nd.net
休眠スロットは絵が見えるだけで空スロットにはなってないみたいだけど

399 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 12:16:18.44 ID:ZGVy61cu.net
カリバーのスキル紹介
1、移動しながら剣で切る
2、光るだけ
3、飛ぶだけ
4、アストラギウス銀河を二分するギルガメスとバララントの陣営は互いに軍を形成し、
もはや開戦の理由など誰もわからなくなった銀河規模の戦争を100年間継続していた。
その“百年戦争”の末期、ギルガメス軍の一兵士だった主人公「キリコ・キュービィー」は、
味方の基地を強襲するという不可解な作戦に参加させられる。
作戦中、キリコは「素体」と呼ばれるギルガメス軍最高機密を目にしたため軍から追われる身となり、
町から町へ、星から星へと幾多の「戦場」を放浪する。
その逃走と戦いの中で、陰謀の闇を突きとめ、やがては自身の出生に関わる更なる謎の核心に迫っていく。

400 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 12:25:09.76 ID:mFQfe6Nd.net
>>399
たたかいは あきたのさ〜♪

401 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 12:30:48.46 ID:/eZ54ciC.net
おっぱいにbuffしろ

揺れろ

402 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 12:33:29.57 ID:X2OhFpzO.net
DE調整ヘタすぎんよー
FPSも落ちてるしさー

403 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 12:34:04.33 ID:G5x8BxgY.net
全フレームでMOD完璧に揃えればT4S60分位までは耐えられる性能にしてバランスとれよ
現状高レベに対して無力なフレームが多すぎる、そんな状態じゃチームプレイ()だろ
それともDE的には高レベにはテンプレフレームで行けと言うのか…

404 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 12:36:27.18 ID:m75dJonB.net
せめてどっか弱体化したら別の強化してほしいな
組み合わせ考えたりするの楽しいけどその楽しみが減る

405 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 12:36:57.12 ID:Zs//8+yx.net
光だから障害物に阻まれるのが現実的で当然!なら現実的じゃないパワーや設定は全てNerfしようね!
と、メモ帳につらつら現実的じゃない部分を書き連ねてたら、頭おかしくなった様で嫌になった。
たぶんカリバーのデザインが好きなのに、高Lvとかで使えなくなるからって頭が発狂してんだろうな。

406 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 12:37:50.89 ID:NynrpYFo.net
ほっふぃの際に誤って実験段階だったものも入れちゃったって事っぽいけど…
それでも実験段階とはいえ普通あの状態は使い物にならないのはすぐ理解できるはずで、即他のアプローチに切り替えると思うんだよな
なんていうかその状態のデータが残ってるって事がもうなんかやばい、あれでいけるって思ってたみたいでさ

407 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 12:40:32.94 ID:gCFMnpOb.net
Steamでカプンコセール始まったな
バイオ6が700円台とかクソ安いな

カリバー1番に無敵と切断100%ついて3番がロア的な味方バフになって4番が半径5mだけど即死とかになったら
戻ってきてあげなくも無いんだからね

408 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 12:46:06.86 ID:gGEuQXCl.net
radicalだから放射線的な意味で遮蔽物無視はロキがエネルギー波でエクスかリバーが閃光だから厳しいか。
やっぱ信念をもって叩き落とすの前に特に原理を説明せず持ち上げてる人は違った

409 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 12:47:12.11 ID:0NkTN2QI.net
>>406
思いつく限りの修正案を全部ぶっこんでどれが致命的かプレーヤーに確かめてもらったという感じじゃない?
ちょっとずついじるよりフォーラムで騒ぎまくったしちびちびやっていくよりは
よっぽど修正に時間とられなくていいんじゃないかとと思うよ

410 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 12:48:41.57 ID:KvgybEQK.net
・カリバーの一番と四番は近接武器の性能が反映されるように

411 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 12:50:11.08 ID:9y1Cgj18.net
>>408
信念と正義があれば周囲の敵を敵を持ち上げて地面に叩きつけるなどたやすいこと

412 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 12:50:33.85 ID:8uvGShNT.net
>>390
その「組み合わせ」が予想以上の交換を生んで都合悪くなって調整したんだぞ
そもそもヘルスダメージ時の防御UPはもうあるし
頭大丈夫か?

413 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 12:52:16.08 ID:/Tp8NrOA.net
正義と信念は物理法則を超えるのか

414 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 12:54:19.89 ID:dSKpqnz6.net
敵の火力が凄まじすぎてCCパワーが必須な現状
数少ないCCを弱体化ってのはホント頭おかしいわ
まずは敵さんのバ火力をもっと違ったものに置き換えないとアカンのにね

415 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 12:58:16.01 ID:1USIYdN0.net
リリースノート読んだけどもうエクスカリバーもwarframeもどうでもいいわ
素直にすいません、直しました、二度といじりません、の三点はっきりさせれば良いんだよアホどもめ

416 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 13:01:06.49 ID:WCStxo3T.net
ピカ弱体化はまあいいとして残りのパワー強化がセットなのが道理やろ
ピカしか取り柄のないフレームからピカ取ったらどうなるのか分からんかったのか

417 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 13:01:48.86 ID:9y1Cgj18.net
とりあえずスラダをアーマー無視100%切断無敵から始めよう

418 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 13:04:13.34 ID:WOvOZMHx.net
>>397
連打するだけで被弾リスク0という今までがおかしかったんやで
低エネで連発可、カバー中の覗きこんでる敵や可視化にいる敵(重なっててもok)に効果あり、これでも十分良スキル
高レベで通用するかしないかは実際に調整後の技を使ってみないとわからんし猿でも使えるOPから普通に使える技になるだけやと思うけど
個人的には範囲がどうなるかで変わってくると思う

419 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 13:07:04.19 ID:0NkTN2QI.net
多分ashのブレイドストームみたいな感じの判定になるんだろうね

420 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 13:07:24.17 ID:7YvlZEso.net
音のする方向に攻撃してくるから0ではないだろう
一般兵はグレ投げて来るし

421 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 13:07:41.86 ID:I3NTmUYg.net
フォーラムにあるnerf要素盛り込まれたとしたら、完全に遮蔽物や壁向こうに居る敵に
対して対抗手段を持たなくなるんだよな…
Slash Dashはスタンも転倒もダメージも無いゴミ
Radial javelinは硬直クソ長い上に確殺でなければ反撃確定で敵を貫通すらしない
Super Jumpはフォーマで枠消し必須

惑星開拓すら躊躇するレベルじゃねーか

422 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 13:07:41.82 ID:umnc+nRl.net
関西人くっさしね

423 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 13:08:21.39 ID:Owd1ynRX.net
ブラインドの効果は期待できないけどスタンは普通に入るからまだまだ使える

424 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 13:08:46.80 ID:iVCsAVG+.net
>>418
おまえのおかしい言語も取り払ってもらえよボケカス

425 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 13:10:45.58 ID:rBkaUkci.net
プレイヤーにホストさせるタイプのゲームなんだからpayday2みたいにbeta版用意して試させて意見聞いてからアップデートすりゃいいのに

426 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 13:11:37.63 ID:htN43Xf/.net
全てのプレイヤー起点の範囲系パワーがカリバー基準になれば納得してやるよ

427 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 13:12:33.32 ID:C3YUJOCq.net
>>409
よしここまで出来たチェックしてもらおうは普通の流れやもんね
フォーラムがああなるとは思ってなかったかもしれないけど…

光が出来たら影が出来るから目くらましに限度あるよね〜は全くその通りだけど
カリバー触った当時
オブジェ貫通する目くらましはNINJAだし別にありなんかなーだった

428 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 13:12:37.30 ID:yVnVH9EX.net
>>425
そもそも意見なんて聞く気がないし

429 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 13:13:28.07 ID:WOvOZMHx.net
>>420
1発だけならそりゃ多少被弾するリスクは生まれるけど連打なら0と言っても過言じゃないと思う

>>421
壁や遮蔽物から出てきた時にかけ直しすればいい
壁の向こうに居る敵は姿見せるまで攻撃してこないんやし

430 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 13:15:40.02 ID:gCFMnpOb.net
>>414
火力はあっていいが硬すぎるほうが問題じゃないかな
やるかやられるかのほうが緊張感がありストレスは少ない

そもそもある程度やり込んだらもう高レベル耐久や防衛しかやることないって現状を変えるのが一番いいんだが
生半可なことするとすぐコンテンツ消費されるだけってのもあるな
そういうジレンマを解決できるアイディアを出せるやつが真の有能

431 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 13:17:23.45 ID:C3YUJOCq.net
OEとFE手に入れさえすれば連発ガンガン出来るから
苦労して手に入れたODMODだからこそご褒美的なもんかとばかり

432 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 13:20:59.80 ID:nlBCw4XF.net
>>429
こいつなにいってるんだ?
見敵必殺されるからカリバーが必要なんだろ糞エアプ勢がおまえ頭BeatMaxか?

433 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 13:21:37.85 ID:8uvGShNT.net
エクスカリバーの2番はもう受け入れて4番強化したらいいのにね
オブジェクト貫通&切断特化で死体ばらばらとかにしたら
ネクロスとの相性最高、T4Sひっぱりだことかになればいいなあ

434 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 13:22:28.09 ID:gGEuQXCl.net
カリバーは最初しか使ってないからあんまわからないんだけど高レベル帯void死亡原因上位のグレネードは完全運ゲ?
無音武器なら大丈夫だったり

435 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 13:22:34.77 ID:9hn5vBdI.net
>>397
そうなんだよな、時間稼ぎしかなってないんだよね。

根本的にレベルデザインを変更しないといけないんだが、
それやってると対処に時間取られ過ぎるから嫌がってると思う。
でも、それやらんと一番駄目な時期だと思う。

436 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 13:22:49.40 ID:MIiHeCCk.net
次の弱体は君だ!m9

437 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 13:22:58.62 ID:7YvlZEso.net
>>429
じゃあNYXみたいに効果時間内で再発動できないようにすればよかったな

438 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 13:24:14.78 ID:Zs//8+yx.net
>>418
前イベントの発掘で高Lv行ってたけど、被弾リスク0じゃないぞ。
>>420が言ってるようにグレネード投げてくるし、普通に範囲外から攻撃してくる奴、ピカった直後に横沸きして溶けるとかザラにある。
それと連打抑える為の5秒規制なわけで、スタン目当ての連打だけなら少し範囲狭いがEmberの方が早い。

439 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 13:24:16.81 ID:uQ6eXau4.net
というか一向にエンドコンテンツが増えないんだけどDEって何考えてるの?
proxywarとかもう忘れられてそう、U15もarchwingと新フレームで浅く広く増やしていく感じだし廃人より新規に目を向けてんのかな

440 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 13:24:40.67 ID:ZMMcrFxq.net
>>434
一生ピカらす気持ちで連打してないとお祈りグレネードで分隊全滅まであるよ
一秒でもスタン切れたらアウトだから

441 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 13:25:26.16 ID:0NkTN2QI.net
>>434
連打してたらそもそもスタンしててグレすらなげない
しいて言うなら近くで沸いたやつがピカできないときにちょろっと攻撃してくるくらいのリスクなので
他のccに比べて飛びぬけて性能がよかった

442 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 13:25:30.86 ID:9hn5vBdI.net
>>432
高レベル、見敵必殺されるからキツイんだよなー。
しかもオチオチ助けにもいけないし、
そういうときピカリバー頑張ってくれるときがあるからなあ。

443 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 13:27:53.49 ID:TYx18XBg.net
ぶっちゃけカオスと同じ重ね掛け出来ない仕様にすれば十分だったと思う。

444 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 13:28:50.88 ID:IWyIxuGF.net
早急に修整が必要なのはASHのブレイドストームだろう
せめて抗争だけでもダメージ25%使用エネルギー2倍くらいにしようや

445 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 13:28:57.54 ID:9hn5vBdI.net
つか、
前スレから皆さんの書き込み読んで思ったけど、
やっぱDE、エンドコンテツのvoidあたりも含めて、
敵のレベルデザインを完全に再調整しないと駄目な時期だ。

今は単純に能力値底上げしてるだけだから、
調整という名のバフかナーフしか出来なくなってる。
それ解決してないよな、問題を。

446 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 13:31:10.93 ID:wXGS8SG9.net
もうNYX使えばええねん

447 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 13:31:16.41 ID:gGEuQXCl.net
そうかあ。じゃあグレネード完全封鎖できるロキがやっぱいいかな。
ディザロキボバン堀ネクロ加速ノヴァのパーティーが考えられる最強の布陣なんだけどこれ試したことないけど弱点ある?

448 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 13:31:53.28 ID:IWyIxuGF.net
>>447
それ普通の組み合わせだから…

449 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 13:33:56.19 ID:dzviZ4oe.net
ピカ据え置きでいくなら
ギアの持ち込み数と同時設置数に制限FEの方ナフるとかか

450 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 13:35:02.79 ID:ZMMcrFxq.net
その前にインフレ火力なんとかしようや

451 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 13:36:42.38 ID:bTxgywU8.net
もうWarframe2を外注ってことで…

452 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 13:38:06.55 ID:nLugUGDS.net
>>447
安定だけど強いて言えばクリックするだけの作業になって辛い

453 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 13:39:20.48 ID:+0m4y+A9.net
>>451
そんな金ないだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
…あ、そっか。中華が権利吸い上げて他所に売れば可能ですね!!

454 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 13:39:37.05 ID:NynrpYFo.net
敵のレベル上昇を抑えて湧きを増やせばいいと思うんだけどな
透明ロキが嫌われる要因で考えると自ずと答えがでてくると思うけど、要は人数によって湧きが増えるのに対してその増えた分のヘイトも三分割しないといけないからだと思うんだわ
湧きの数を尋常じゃない程まで増やせばそれだけ手数が増えるわけで火力抑えても被ダメは増える
それなら見えてる範囲だけでも抑えれる修正後のピカでも優秀なCCたり得るんじゃなかろうか

まあ適当だけど

455 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 13:40:05.05 ID:uHmO1PRL.net
初心者が高いところ上るの難しいよーって時ぐらいしか使われないジャンプは消費5
いや3でもいいぐらい

456 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 13:45:42.08 ID:dFBiG05H.net
色んなパワーがあるけど
自分の名前入れちゃってるのってライノさんだけかな

457 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 13:46:22.00 ID:dD3FwsFq.net
もっと設定や方針を明確にユーザーに発信して欲しいよね

458 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 13:46:42.07 ID:G5x8BxgY.net
感染体はまじでもっと大量に押し寄せてきて欲しい
なんだよあの耐久でのちょろ沸き、もっと本気で殺しに来いよ

459 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 13:48:24.50 ID:yVnVH9EX.net
>>454
その方向はコンソール参入した時点で潰されたんだよなぁ

460 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 13:49:05.65 ID:Zs//8+yx.net
>>458
エリスの起動防衛なり駆除に行くといい。ワッサーと来るから。

461 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 13:49:33.16 ID:dFBiG05H.net
>>458
ハイブだとアホみたいに湧いてくるのに
耐久とか防衛イマイチ、エリア広いからかね

462 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 13:52:02.60 ID:0NkTN2QI.net
>>461
エリア上限っていうか敵の同時出現の上限値も違うし出現速度も違うと思うよ
ボバンで攻撃せずに3番投げてたらすぐ上限引っかかる
長時間やるのを目的にしたミッションとさくっとクリアするミッションの差なんだろうね

463 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 13:52:13.89 ID:wXGS8SG9.net
フレームレベルで個別にちまちまやるよりODMODの効果がっつり削った方が良いのにねー
FEをアラートで配るとかいう馬鹿丸出しの事やってるぐらいだしその気は一切無いんだろうけど

464 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 14:09:50.67 ID:OPt/Ad2e.net
どこのDSDも税率75%になってやがるぜ

465 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 14:11:03.70 ID:sWPf9SCN.net
・2番目に、アップデート 14.6.0 で行われた変更は実験的なものであったため、元に戻しました。

告知なしの仕様変更をした挙句に謝罪もなく、ユーザーを実験に使うとか
DEさんは調子のいいことをする

466 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 14:12:21.75 ID:2G27RD+4.net
× ユーザー
◯ テスター

467 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 14:13:40.52 ID:dFBiG05H.net
ベータベタ

468 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 14:16:29.79 ID:bVuyLM3C.net
>>410
あら、それいい
これ近接が有用になるカギなんじゃないか

469 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 14:18:39.03 ID:zq+MGDVl.net
放置天国のDSに呆れて最近行ってなかったが75%ばっかりとか凄い事になってたんだな

470 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 14:22:06.53 ID:7YvlZEso.net
1回で10万貰う方が特だし最近行ってないな

471 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 14:30:14.63 ID:GfjMuPUd.net
>>459
コンソール・・・コンシューマ、でいいんだよな?
PSも箱も、何世代目になってもシューティングゲーに向かない子だなぁ
そのくせそういうゲームの脚を引っ張る事は積極的
もうコーエーがテンノ無双だせばいいんじゃね

472 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 14:34:22.12 ID:KG3pfFm3.net
ゲームの足引っ張ったのって、根本的にはグラ至上主義と割れ横行がしたPCゲーなんだけどね
逆に見ると技術進歩や多人数プレイのシステムといった発展にも大きく寄与してるけど

コンソールは文字通り家庭用に落とし込んだに杉無い

473 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 14:34:26.68 ID:yVnVH9EX.net
>>471
コンシューマ・・・?
消費者がどうかしたか?

PS4とXBoxOneのことな

474 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 14:35:34.14 ID:nBd7oNqk.net
グラでは勝てないからアイデア勝負がパンツとおっぱいですよ

475 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 14:36:18.15 ID:/Tp8NrOA.net
>>472
え?パッケージ販売とかなら分かるけど、基本無料のオンゲに割れって関係あるか?

476 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 14:38:14.64 ID:hPIcQFFc.net
>>472
PCゲーがグラ至上主義とか何言っテンノ?

477 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 14:38:47.76 ID:gmmu+aCH.net
コンソールもキーボートとマウスを使えるようにすればいいのに
ゲームパッドでやらにゃならんのが苦痛すぎてなあ

478 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 14:42:52.66 ID:9NxCXgw5.net
>>477
スティックでAIMとかもう今から慣れるの無理過ぎる
10代なかばならともかくだ……

479 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 14:44:35.74 ID:cUNKwlqL.net
コンシューマ和製でコンソールは英語だなってマジレスはいらないですか

PS3以下はともかく、PS4XBOXoneで再現不可な重さなら
半端PCユーザーも落とされることになりそうだ
半端スペックは消えろってユーザーはいそうだが
DEは幅広い層向けにしたいみたいだし

480 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 14:45:47.37 ID:awVWALrK.net
グラフィック向上させねーとPCパーツ売れねえだろ!

481 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 14:48:28.52 ID:zpRfQtXI.net
>>479
それなら尚更敵数増やせないし、あんまり未来は無い気がする
ひたすら硬い敵相手に、撃たれたら即死ゲーにしかならん

482 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 14:49:45.65 ID:rBkaUkci.net
続きはくっさいくっさいまとめブログでどうぞ

483 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 15:00:02.06 ID:2qUV0CLF.net
地球防衛軍でPAD操作はなれたけどなー 明らかにマウスのがFPS向きなんだよな

484 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 15:02:18.20 ID:oAUfy8lK.net
地球防衛軍もWarframeもFPSじゃないけど

たまに視点バグってFPSになるけど

485 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 15:03:02.02 ID:oqeDWm26.net
PAD操作はロスプラで慣れたな
…ロスプラみたいなでっかい敵来ないかな

486 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 15:03:24.57 ID:nBd7oNqk.net
パッドでやってみたが近接くらいしか出来なかったわ

487 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 15:04:14.56 ID:DQtTJxES.net
ODAにいるでしょ

488 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 15:04:51.96 ID:y4NpjWDM.net
もうちょっと種類をですね

489 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 15:07:14.53 ID:Xi29yQDr.net
Hek「ダメですかね?」

490 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 15:07:15.25 ID:2qUV0CLF.net
あぁ、そうだな FPSとTPS素で間違えた まぁ似たようなもんだし
百歩譲って移動とかアクションはいいとしてもPADはどうしてもAIMしづらいよな・・・

491 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 15:08:22.76 ID:dFBiG05H.net
ハイエナ巨大化
VOR巨大化
クブロウ巨大化

492 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 15:09:16.29 ID:oqeDWm26.net
>>487
あれぐらいのを一口で飲み込めるサイズの敵が欲しい

493 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 15:09:25.19 ID:ydiMAz8i.net
個人的には微妙な高低差のある地球みたいなデコボコ地形でもなければ頭狙うのも余裕だと思うが
Warframeは敵の頭の位置も勢力ごとに大体似通ってるし

494 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 15:10:31.40 ID:2qUV0CLF.net
>>492
次の宇宙戦でワンチャン・・・
設定的には超巨大敵は無重力空間のが出しやすいはず・・・
ソニックアドベンチャー2のラスボスみたいな感じで

495 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 15:13:54.10 ID:wRBfPKnG.net
PC民とゲームハード民ってほんと謎の対立してるよね
落としどころつけりゃいいのに逆シャアみたいに過激な事しか言わないから困る
アムロのいうところのインテリの革命家がたくさんの世界だよほんと

496 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 15:14:36.94 ID:WOvOZMHx.net
>>432
話飛躍しすぎ

J3ゴーレムは結局どうなった

497 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 15:16:54.82 ID:bJ11pkg0.net
>>493
パッドでもヘッショしやすくするように
カリバーとかのCCは弱体化しちゃならんと思うのよね

498 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 15:19:17.05 ID:wRBfPKnG.net
つっても正直ピカって頭を抱えて手で頭隠れてる状態でヘッショしやすいかつうと
しづらいほうなんだけどな

もしかしてヘッショしてる時頭抱えてる状態時に手撃ってもヘッショ扱いになるの?

499 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 15:21:42.17 ID:P+e4kntr.net
逆にコンソール向けマウスとかも出はじめてはいるがな
あえてそんなもん使ってコスパの悪いPS4やら箱1やらを買うかと言われると

500 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 15:23:55.36 ID:wRBfPKnG.net
>>499
いやコスパもリスクもゲームハードのほうがまだいいぞ
高スペPC買うお金でPS4二〜三台買えるし
知識がないと家電でクソみたいなPC買わされるし

501 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 15:24:15.19 ID:yVnVH9EX.net
>>498
試してないけど、グリニアとアーマーに隠れてる背後から頭撃ってもヘッショになるし
なるんじゃね

502 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 15:25:32.01 ID:P+e4kntr.net
>>500
どうせパソコンは今や必須家電なんだから
比べるべきはグラボの値段とコンソールハードの値段だろぉ

503 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 15:25:54.88 ID:HfRfXDbH.net
>>500
何でこの手のって
PC側の知識が無い前提や、コスパのパの部分無視るんだろ

504 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 15:26:25.59 ID:0NkTN2QI.net
>>498
手に当てればもちろん手の判定だよ

505 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 15:30:32.97 ID:P+e4kntr.net
>>503
まともに議論したら勝てない自信があるからじゃね

506 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 15:31:20.56 ID:ydiMAz8i.net
>>499
その手の物使ったことあるけど、なんかPCの方のマウスと使用感違うからパッドに戻したな

507 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 15:36:28.31 ID:VC/53CH7.net
なんかピカリバーの話で盛り上がってるけど、死んだ死んだって騒ぐよりは他の生きてるフレーム使って楽しもーぜって気にはならんのかね?
たかだかゲームでキレてもしゃーないだろ、課金したからってのも自分が楽しんで結果課金したわけだしそんなはした金でガタガタ騒ぐなよー

508 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 15:38:21.11 ID:SpKp4ggf.net
>>507
生きてるフレームが次死ぬ番なんよ

509 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 15:38:47.62 ID:GVHTTiWP.net
移った先まで死にかねない
そしてそういうループはモチベを著しく低下させる

510 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 15:39:31.73 ID:oqeDWm26.net
唯一神VOLTヲ使うといいよ

511 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 15:41:20.43 ID:2kM2qLQ+.net
もしかして最近の機動防衛って、遠征が定石になってるのかな?
さっきから高ランクたちが方々に散っていって敵を塞き止めてるみたいで
一人コンソールの傍に立ってたらほとんど敵が来なくなってすごい安定してた

たまに近くに敵が沸いたとき、キツめのソロモードみたいになるのと
せっかくのco-opなのにちょっとさびしいって欠点はあったけど

512 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 15:42:06.15 ID:OPt/Ad2e.net
>>507
何が端金じゃ俺はファウンダー様だぞ!?!?!!??!

513 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 15:42:54.70 ID:OPt/Ad2e.net
>>511
経験値美味しかった?

514 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 15:43:36.79 ID:wRBfPKnG.net
>>501
>>504
両方とも知らんかった

>>502
電源とCPUの事を忘れてはいけない
電源は良いの買わなきゃPC全体壊れるし

515 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 15:44:58.68 ID:SfKQ9z/2.net
ネトゲやりすぎると感覚マヒするのかもしれんけど万単位の金って端金じゃないと思うよ
というか何がヤバいってダントツ壊れキャラでもなかったのに何の前触れもなく産廃になったこと
俺はもうボバンに乗り換えたけどカリバーは完全に死んだといってもいい

516 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 15:45:43.30 ID:GU6GxIQw.net
電源が劣化するときは大体が電圧低下を引き起こすからパーツが壊れることなんて滅多にない

517 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 15:45:58.32 ID:9NxCXgw5.net
金額が惜しいわけではないがプロトアーマーは返金させてほしいと思う
このクソかっこいいExcaliburを見てるだけで虚しくなる

518 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 15:47:28.51 ID:2kM2qLQ+.net
>>513
経験値とドロップも手に入らないけど
開拓中だったからクリアできればよかった

519 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 15:49:15.73 ID:I1h46TPA.net
>>395
ドキッ ストーカーだらけの耐久大会
(頭ポロリもあるよ)

520 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 15:51:19.84 ID:rBkaUkci.net
金払ってんだから口出す権利もあるだろ
口出しすんなっつーならとっととβ外せ

521 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 15:52:29.90 ID:Hrpli2Bj.net
>>517
万一できたとしてプロトは残して返金とかいう甘い考えではないよね?
それでやっぱピカは元に戻しますって来たときに泣かないの?

522 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 15:53:14.85 ID:SfKQ9z/2.net
ソロでストーカー相手にするの未だに慣れないわ
ストーカーが出てくる瞬間見失ったからインビジ連打して解除させてるうちに探そうと思ったら
インビジ4回目くらいで後ろ振り向いたときに目の前にストーカーがいて鎌で瞬殺された
まあ負けても特にデメリットないけど

523 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 15:53:30.87 ID:wRBfPKnG.net
つってもまあ修正された時のカリバーのままとかなら
そりゃファウンダーマスターランクの俺は怒るが
障害物は貫通しないって程度みたいなある程度の弱体化だけならまあそうしたほうがいいだろうなと思うよ
そうでもしなきゃEMBERとNyxとLOKIを選ぶメリットがないからな。
俺も正直あのままはかなりOPすぎると思ってたよ。

ただあの修正は敵を貫通しないってのが問題だったと思う
それのせいで極限までピカらせる敵が少なかったし

524 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 15:53:51.24 ID:+0m4y+A9.net
>>507
ここ許すと次はNYXとNOVAとゼファーだぞ

525 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 15:56:38.11 ID:P+e4kntr.net
>>524
結局強さより使ってて面白いかどうかだと俺は思うけどね(だから最初からピカリバーは使ってない)

526 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 15:58:42.97 ID:ENmYuM9W.net
ピカリバー面白くて好きだったよ

527 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 15:59:28.64 ID:qtnr3k5g.net
>>507
それが一番の問題なんだよ
カリバーが弱くなっただけで敵の強さはそのままだから結果他の強フレームになだれ込むだけになる
それはDEの同じフレームばっか使うなっていう意思に反することだ(フロストのときもそうだった)
本来ここは使われている奴を弱体化ではなく使えない奴を強化すべきとこなんだよ
だから無能集団って呼ばれている

528 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 15:59:44.59 ID:wRBfPKnG.net
>>524
つっても全員がピカリバーかそれ以上に強いってのも大味なゲームになってつまらん可能性もあるし
なかなか難しいところだよなほんと。

529 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 16:01:22.18 ID:larkV7u8.net
みんな強くされると耐久や防衛も長時間余裕になっちゃって
報酬も難易度相応に渋くされるだろうから嫌なんだけど

530 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 16:02:16.35 ID:SfKQ9z/2.net
>>525
強いだけで面白くないピカリバーを2番だけ弱体化したところ
超弱い上に面白い要素が一つもない究極の産廃が出来上がってしまったってのはどうかと思う
弱くても工夫のし甲斐があればここまで叩かれなかっただろうに
現にフロストもゼファーもトリニティもヴァルキアも一定の需要があるわけで

531 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 16:02:53.05 ID:dFBiG05H.net
サリンノミアズマスタンモ
ユウシュウダシー

532 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 16:02:55.62 ID:GVHTTiWP.net
ディザとインビジも修正はよ

533 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 16:03:06.54 ID:DQtTJxES.net
ピカリバーは殲滅力がないから1人入れば十分というもので
ネクロスやマグとかバンシーを支える縁の下の力持ちだっただけで言うほどOPではなかった

これじゃASHも時短サリンもマグも全部OPでしょ

534 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 16:06:58.91 ID:wRBfPKnG.net
>>533
その縁の下の力持ちが実質ピカリバー一択なのも問題だとは思うけどな
俺が求めるのはNyxとかLOKIを選ぶ意味なんだが、その二つはこれ以上強化すると
それはそれで問題になるCC持ちなんだよな

だからといってDEが上手いことピカリバーを調節出来るかっつったら
まあ疑問を出さざるを得ないけど

535 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 16:07:56.93 ID:SfKQ9z/2.net
時短サリンは割とマジでOP
4番とパワー補助6種とレーダーと足回り2種つけると
他のキャラでアラート行くのが馬鹿らしくなってくる

536 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 16:10:12.77 ID:S2ftgKJ4.net
そもそも適当に思いつくまま実装してきたDEが計画性なさ過ぎだしな

537 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 16:10:22.24 ID:ENmYuM9W.net
>>533
同意見
>>534
俺個人の考えとしてはピカリバー一強でも無い
むしろディザームの方がいい場面が多い

538 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 16:11:12.14 ID:qtnr3k5g.net
調整するにも他のゴミスキル何とかしてからじゃないとただカリバーが使われなくなるだけだろ
しかもF2Pの初期装備だから数値上の使用率は高いままになってて無能集団はまず気づかないだろうけど

539 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 16:11:14.15 ID:wRBfPKnG.net
>>537
U15で宇宙戦とかその極致だしな
思いつきで実装するのは良い事も悪い事もあるんだよなほんと

HUBみたいな手堅いアプデもして欲しいもんだがくそにみたいにアプデがわくわくしない可能性もあるし
難しいわ

540 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 16:11:18.12 ID:DQtTJxES.net
>>534
おじさんやイカシールドとか土下座でも良かったろ
NYXやエンバーにミラゲもいるし

541 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 16:11:50.91 ID:0NkTN2QI.net
>>533
ピカリバー使いが他のccが弱すぎて使えないって言う時点でcc内ではopだったんだろうと思うよ

ashもサリンもマグも全部強いといえば強いけどashは低レベルでは殲滅遅くていらない高レベルすぎると戻ってこないからいらない
サリンは高レベルいくのならいらない
マグは相手の勢力にもよるし低レベルならちょこちょこ敵が残るのでいらないあくまで足止めする人がいて高レベルまで行く専用

まぁマグのシルポラは前回のイベントで暴れていたしそのうち調整は入りそうな気もするけどね

542 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 16:14:35.20 ID:gsfBVz7G.net
CCのNerf歓迎派は金ぴかサイ使いかと思ってたが、違うようだな。

543 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 16:15:17.23 ID:wRBfPKnG.net
>>541
ほんとこれ
俺もピカリバー使いでNyxとかLOKIとかEmberとかおじさんみたいな代表的なCC持ちに
ひと通りフォーマ刺したんだが
おじさんとLOKIそれぞれどちらかが居る時に居ないほうを使う場面でしか使う場面ないし
Emberとか二番スタン目当てで作ったのに今じゃ殲滅用だしNyxに至っては倉庫に入りっぱなしだわ
ミラゲとイカは挿してないんで知らん

544 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 16:16:26.84 ID:Idaspsh2.net
>>536
最初に小屋を立てて増改築を繰り返してたらいつの間にか大きな屋敷になってた感じだよね
だから個々の要素を調整してもゲームプレイ全体のバランスを取る事ができない

545 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 16:16:50.08 ID:wXGS8SG9.net
CCで敵を封じ込めてどーこーするって基本が変わらん限りまあ何やっても無駄だわな
結局ほかのCC持ちに移るだけ

546 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 16:19:51.76 ID:wRBfPKnG.net
>>544
他の和ネトゲーとくらべてもその割にはまだバランスはましなほうかもしれないけど
他の比較したってなにも生み出さないしな
これでもMOD1.0よりはめちゃくちゃましというね

547 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 16:22:07.66 ID:QsS4sx62.net
アルゴンクリスタル欲しいんだがどこやればいい?

548 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 16:22:21.32 ID:GVHTTiWP.net
>>534
ちゃんと組むとその辺はほぼディザの一強だぞ
とてもバランスがいいとは言えんな

549 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 16:24:59.84 ID:wRBfPKnG.net
>>548
でもディザ使ったらnoobが文句言うっていう縛りがあるんで・・・

550 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 16:25:31.09 ID:KG3pfFm3.net
ディザームは逆にMOAに蹴りころころされると逆にトラウマる(造語)かも

551 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 16:26:11.21 ID:DQtTJxES.net
おじさんはピカと違ってCC撃たなくていい時間が長いし投げた位置を起点に発生するからかなり広範囲に行ける
NYXはナーフ前なら座禅があったしその後でも同士撃ちは美味しかったろ
ミラゲは発動遅くてウザいけど殲滅力高いだろ
エンバーはまあアレだけど

強いっていうよりメンバーに受け入れられやすい誰とも相性が良いフレームだっただけだと思うんだよ
ディザはnoobが使うと邪魔になるからしょうがない

552 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 16:28:14.80 ID:m75dJonB.net
>>549 時々ディザーム使うなよ!敵の近接痛いだろ!!って時々言ってるやついるな

553 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 16:30:08.12 ID:gsfBVz7G.net
まあ、次の弱体化はロキのディザなんじゃないの?よく分からん棒を装備させるから、一番不自然だよ。

554 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 16:34:33.03 ID:ENmYuM9W.net
今日は珍しくディザーム推しの方が強いね

555 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 16:34:48.92 ID:TYx18XBg.net
つーか高レベルでディザーム使っちゃダメなん?ヘビガンやランサーの射撃無効に出来るんだし良いと思うんだけど

556 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 16:34:58.24 ID:wXGS8SG9.net
やってられっかクソッタレって事でロキボバンミラゲニュクスを平行開発する事にした
こんだけいれば今後何あっても大丈夫だろ

557 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 16:35:18.96 ID:O5J5skd9.net
防衛でディザ使わないロキがいるだけでやる気無くす
早くディザ使ってくれ

558 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 16:36:42.34 ID:P+e4kntr.net
ディザーム使うならバスチーユおじさんと組みたいところ

559 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 16:37:23.26 ID:oDAwpQLr.net
4番ロキとおじさんいるとどこまででも行ける気がする

560 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 16:37:50.91 ID:TYx18XBg.net
ディザームカオスとか強くね?

561 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 16:38:22.84 ID:P+e4kntr.net
>>560
それほどでもない

562 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 16:38:55.26 ID:0NkTN2QI.net
nyxといえばそろそろzazenの距離減衰はずしていい気がしてならない

563 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 16:39:06.70 ID:gsfBVz7G.net
ディザームカオスで、おまけに加速モレキュラつけちゃおう

564 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 16:39:34.98 ID:KG3pfFm3.net
ピカリバさんでこれだけ騒がれるのはソロで出来なくなるってのが一番大きいんだろう

565 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 16:40:10.06 ID:YECJRoDz.net
芸も無くステータスが上がっていくだけの難易度調整もそろそろ見直して頂けませんかね

さてフォーマ差しまくったプロトスキンカリプラさんの葬式するか・・・

566 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 16:40:37.33 ID:P+e4kntr.net
>>559
まぁ気がするだけで実際には
『射撃の的になってる敵にどんなに射撃しても死んでくれない』という絶望にぶち当たるんだけどね。

567 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 16:40:39.89 ID:TYx18XBg.net
相手から集まって削りあいしてくれるし耐久とか傍受なら強そうだと思ったんだがなぁ

568 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 16:43:35.94 ID:lf3dJZ+b.net
強制ログアウトキター

569 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 16:44:41.76 ID:Hrpli2Bj.net
ディザロキに会うことはあるが使うだけ使っといて防衛対象のそばにはいないな
野良だとだいたいどこかに行ってる

570 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 16:44:42.93 ID:ENmYuM9W.net
>>568
俺は10秒くらい操作不能になったけど耐えれた

571 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 16:46:28.73 ID:2kM2qLQ+.net
そういえば明日は一時的にインできなくなるんだっけ

572 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 16:46:37.76 ID:0NkTN2QI.net
>>568
さっきからお着替えするたびに固まってると思ったらやっぱり鯖の調子悪かったのか

573 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 16:57:26.15 ID:7sD+oTQ+.net
プロトカリバー使いはまずピカらない

574 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 17:00:56.97 ID:ENmYuM9W.net
ロキの相棒の定番はノヴァだよ
英蔵だと定番化してるのにここだと誰も言わないから一応書くけど

575 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 17:10:21.86 ID:CheNdR6h.net
現状nerfするような壊れフレームはないんだなら不遇フレームとパワーを救済しろボケ
ネクロ以降の新フレームひとつも作る気にならん弱さだぞ

576 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 17:13:46.31 ID:+OHXjK9n.net
>>575
ネクロスは作れよ

577 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 17:14:13.75 ID:GfjMuPUd.net
まだピカリバーも生きてるし、プライム化控えてるニュクスにnerfは来ないだろうけど、
先を見越してソロ防衛は廃業すっかな
ニンスレ読むようになってから、サラリマンがよく使う「ユウジョウ!」を
「ikimasu」「otudesu」に置き換えると、何となく分かるような気がしてきたし

>>566
バンシーが仲間に入りたそうにしている

578 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 17:17:24.31 ID:yVnVH9EX.net
NYXは地味にNerfされたでしょ

579 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 17:19:52.19 ID:XWgrA8+N.net
ここんところの調整で面白くなった試しが無い
比較的軽く遊べるから続けてたが、こんな弱体化続いたらつまらんうえにめんどくさいゲームになるだけだな

580 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 17:25:48.72 ID:dzviZ4oe.net
そろそろエンドレス系ミッション廃止しないとあかんわな

581 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 17:26:23.69 ID:dFBiG05H.net
なんだろ10回ほど各星の防衛いって15wやってるんだが鍵が全くでない・・・20に変わったのか運が無さすぎるのか

582 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 17:27:25.66 ID:uv18OmJt.net
おい明らかにFPS上がらなくなってるぞ
70くらいからほとんど変動しなくなってる早く直せ

583 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 17:28:54.13 ID:g3kaPxtP.net
レベル2000越えまで頑張られるのは
DEの本意ではないんだろうかね

584 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 17:35:04.92 ID:JXHsUQkk.net
local reflectionだったかを切ればいいんじゃねえの

585 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 17:46:48.57 ID:OUCEsKUE.net
>>581
傍受も4鍵出なくなってない?
まだ試行回数足りてないけどテーブル変更かな?

586 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 17:52:32.55 ID:0NkTN2QI.net
>>585
普通にでるよでない時は出ないけど2回に一回くらいは4鍵じゃない?

587 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 17:56:21.62 ID:7YvlZEso.net
>>583
耐久とか1鍵で長時間やられても困るしね
60分以降は報酬なしでいいんじゃないか

588 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 17:57:29.28 ID:BOVSFOEO.net
こういう繰り返しが基本のゲームはハクスラ的要素を強めた方が良いと思う。

589 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 17:58:17.18 ID:CaoKg+5z.net
それ白紙になったんスよ…

590 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 17:59:00.47 ID:yVnVH9EX.net
>>587
誰が得するんだよ

591 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 18:00:33.16 ID:PRMBrXdi.net
フレームごとの専用武器あるいわ武器MODとか?

592 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 18:02:04.92 ID:7YvlZEso.net
>>590
得って言うかミッションの報酬のバランス的に考えてな
別に40分でもええで

593 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 18:02:10.73 ID:EPKm1s+E.net
>>588
お前が言いたいのは多分トレハン要素だよね?
もう十分ハクスラはしてるよ

594 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 18:03:24.29 ID:OPt/Ad2e.net
ハクスラとは

595 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 18:04:17.94 ID:GVHTTiWP.net
まぁエンドレスじゃなくゴールはあっていいような気がしないでもない
ある程度で通常報酬とは別に特別報酬でフォーマBP一枚確定で終了とかでどうですかね

596 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 18:05:48.35 ID:OjO/8xR9.net
60分まで行ったらどっかの惑星のボスが出てきてランダムでレアMOD落としてクリアでいいんじゃね

597 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 18:06:07.23 ID:+0m4y+A9.net
>>577
ニュクスは来るぞ。絶対くる!来てくれ!来てくれなきゃ困る!来い!
つー冗談は置いておいて聖域であるカリバーに手を出した以上もう何処にも保証なんてないぞ
武器はダカラダルビッシュも弱体化されるし、DREADやLATRON PとWも弱体化される
AMPもBOLTOR Pも勿論対象だぞ甘えんじゃねーよ

598 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 18:06:35.82 ID:thqXAnKr.net
死にフレームとか生まれるとヘイト溜まるだろうし
汎用フレームパワーMOD作ってくれないかな

599 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 18:07:49.83 ID:BOVSFOEO.net
例えば性能がドロップ毎に変わるMODとか(旧MODシステムにあったやつ)、
ボス、隠し部屋のドロップを演出を含めてもっとザクザク出るようにするとか。

600 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 18:11:08.93 ID:WOvOZMHx.net
レベル帯をもっと凝縮してほしいとは思う
高レベ行くのに1時間以上はちょっと長い

601 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 18:11:32.51 ID:7YvlZEso.net
そういやアラート耐久は10分からのカウントダウンになってたな
通常もそれでいいと思うが週間ランキング無くなっちゃうな

602 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 18:12:54.10 ID:KjhHxoiS.net
確かにハックしたりスラッシュしたりしてるけどさ
なんかよくこのゲームをハクスラっていう奴多いけど、トレハン要素がないのになんでハクスラって呼んでるのって思った
時代によって言葉の意味が変わってくるって事かね

603 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 18:13:11.67 ID:0NkTN2QI.net
>>600
それはすでに一度試みて高速で文句多数で修正された
で妥協されたのがいまのt4

604 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 18:15:14.63 ID:wXGS8SG9.net
メアロックに関してはマジで修正来そう

605 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 18:17:27.59 ID:/eZ54ciC.net
>>597
やだなぁ、同じ盲目でもバランスとミラゲちゃんは弱体されてないでしょう?
お前らカリバー使いだけが辛酸ペロしてればいいのだよ!

606 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 18:23:57.65 ID:EKFMduUH.net
>>587
耐久30分で強制脱出、防衛は15Wで強制脱出
そのかわり鍵はもっと手に入りやすく、報酬も15W以降にしか出ないとかはなし、極端な低確率もなしって感じでいいと思う

607 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 18:26:10.61 ID:gGEuQXCl.net
まあエンドレスじゃなくなると目標時間ができていいかも。ただ40分くらいならサリンだけでいいという

608 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 18:28:01.56 ID:+0m4y+A9.net
そうなるとミアズマも勿論弱体化の対象だぞ?甘えんなよ

609 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 18:28:02.78 ID:EKFMduUH.net
>>603
アレは、敵が強くなるのが早くなった割に報酬のテンポが通常通りだったからじゃね
報酬も5分からいいの出るようにすればよかったんだよ

610 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 18:28:12.63 ID:rBkaUkci.net
最初は性能の良いMOD掘るシステムだったけど方向転換して今のひたすら貯めこんで合成すれば全員同じ性能になるシステムになったんだよ
戻すわけ無い

611 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 18:30:49.54 ID:w3S35J89.net
>>602
ハクスラって斬って斬って斬りまくってひたすら敵を倒していくようなゲームのことでしょ?
むしろトレハンがおまけ

612 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 18:30:52.49 ID:+0m4y+A9.net
2.5分毎に報酬出る様にして敵のレベルアップペースを倍にすれば良いのになんでやらないんだろ?

613 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 18:33:43.16 ID:ppLF+3qH.net
>>605
バランスさんはもうどうしようも無いと言う感じになって
ある意味究極の弱体化喰らってる

614 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 18:36:53.76 ID:+0m4y+A9.net
ヴァルキリーを超える産廃の前でもう一度言ってみろよ?おぉん?
広範囲確定ダウン+盲目+放射線いいっスねー強すぎじゃないんですかね?
おまけにNYXの様に制限掛からないし?

615 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 18:36:55.01 ID:SLaujt7O.net
バランスさんの盲目は実質無いようなもんじゃん

616 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 18:36:55.42 ID:NJHR1G//.net
>>612
ゲームの寿命が縮む様な事はしないだろう

昔は侵攻も3回で報酬もらえたけど、いまじゃ5回

617 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 18:37:14.08 ID:ENmYuM9W.net
転売屋は高価なパーツやmodを複数買い込むから凄い分かりやすいな

618 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 18:37:49.36 ID:2G27RD+4.net
1秒毎に報酬出る様にして敵のレベルアップペースを300倍にすれば良いのになんでやらないんだろ?

619 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 18:39:58.49 ID:+0m4y+A9.net
>>616
もしかしたら今の耐久アラートにあわせて普通の耐久も引き伸ばされる可能性もあるのか

さすがにDEもそこまで馬鹿じゃないよな

620 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 18:40:04.46 ID:BOVSFOEO.net
あと無駄に体力が高いボス戦も追加して欲しい。ついでに忍者ムーブを駆使して戦う必要があるようなボスとか

621 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 18:40:08.79 ID:w3S35J89.net
>>616
イベントでの実装当初から5回でしょ
報酬は減らされたけど

622 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 18:40:48.66 ID:0NkTN2QI.net
>>609
通常耐久はともかくボイドはまだその頃報酬分かれてなかったんじゃない?
まぁ報酬早くするのはゲーム寿命に直結するししないでしょう

>>616
侵攻は報酬はどんどん減っていったけど最初から5回だったんじゃなかったっけ?

623 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 18:49:38.33 ID:thqXAnKr.net
カリバーnerfで荒れる中、突如訪れるイカのBuff

オーバーロードで敵の銃が物故割れ大ダメージ
敵が生き残った場合も強制近接攻撃へ
また、コーパスシップで発動した場合はステージが吹き飛び宇宙戦闘に突入

624 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 18:49:51.38 ID:dFBiG05H.net
も〜い
強制ログアウトちょくちょくなるのまじ勘弁、船内なら問題ないけど
マルチ防衛時でいい感じの時とかシンドイすわ〜

625 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 18:55:14.34 ID:BOVSFOEO.net
Speeeeed状態で敵に触れると敵が吹っ飛ぶ

626 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 18:59:30.42 ID:mFQfe6Nd.net
強制ログアウト今日は全然なってないけどな
明日は鯖メンテで不安定になるような情報があったような

627 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 19:06:00.28 ID:QsS4sx62.net
チャージ攻撃復活させたりフレームのパーツをドロップするのを復活させたり隠れるのをもっと直感的にしたりだったりあるだろ?

628 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 19:06:31.42 ID:P+e4kntr.net
>>567
カオスにかかった敵のターゲットは「自分の一番近いキャラクター」なんだよね
だからイメージみたいに団子になって漫画みたいにぼこぼこ殴りあうのではなく
タイマンがそこらじゅうで発生することになる

629 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 19:06:44.35 ID:sWPf9SCN.net
>>507
現状では使いにくいスラダやジャベリンの調整なしで
ブラインドを取ってつけたように弱くするのは雑な仕事だと思うし
納得するカリバー使いは多くないと思うよ
自分としてもカリバーは強いからではなく、好きだから使っているから
今後もメインのフレームとして使うけど、なんか納得がいかないんだよね

630 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 19:07:48.19 ID:IkKlI5tZ.net
スラダとジャベリン中は無敵にして
何か適当な状態異常を確定付加されてもまだ足りないレベルの弱体化

631 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 19:09:16.88 ID:7OcQi889.net
地形や武器・アビリティで延々敵を嵌め殺す作業がエンドコンテンツとかいわれても…
それを変える試みがコンクレ制限とかだったんだろう

632 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 19:09:42.22 ID:CaoKg+5z.net
前騒いでた人いたけどMOD画面でランクMAXMODは表示しないフィルターしてもコアは出てくるようになってるじゃん
よかったな

633 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 19:11:56.12 ID:1LcxiUBT.net
カリバーの最終的な使い勝手もまだ出てないんだからそんなに言わなくても良いと思うがね
これを機に上手く他のスキルの調整にまで手が入るように訴えかけたらどうなの

634 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 19:14:55.46 ID:Nt9+IJxc.net
野良傍受でT4 keyが出て即抜けって多いなあ
CとIなんてゴミ出しよく出るだろうに

635 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 19:16:36.06 ID:iwHLYbEH.net
プロードクルーマンはディスアームで怯むのに鉈BBAは怯まない最強
のびーるアタックもぎとらせろ

636 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 19:18:35.25 ID:koLvNa5F.net
MODオプション復活あるか?

637 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 19:19:38.46 ID:9kL63BGK.net
のびーるのびーるストップ!

638 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 19:19:39.42 ID:P+e4kntr.net
http://warframe-builder.com/Primary_Weapons/Builder/Braton_prime/t_30_22030200_128-2-3-132-0-5-134-6-5-137-1-10-141-3-5-152-7-5-163-5-3-355-4-3_132-8-137-7-128-7-141-6-355-7-163-5-134-11-152-7/en/2-0-3

こんなの考えたんだけどやっぱ単純にダメージ増やすならヘビーカリバーないと苦しいかしら

639 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 19:19:43.84 ID:0NkTN2QI.net
>>634
別にeだけがほしい人って少ないんじゃない?
フォーマとかのためにまわすならぶっちゃけt2でもいいし
運が悪くてt2スルーした結果8wまでやることになったとき以来鍵が出たら即帰ってる

まぁソロだけどね

640 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 19:22:06.03 ID:zVYEyXlM.net
>>638
爆発属性にしてる時点でちょっと…

641 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 19:23:44.63 ID:GVHTTiWP.net
>>633
フロ糞のときもそうだったが現実は見ての通りだ
あれを体験してると危機感もでるんじゃないかな

642 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 19:27:25.16 ID:IqtrZHUo.net
>>634
あまり長くやっても敵固くなるだけだし
目的の4鍵じゃなくてもその報酬貰って次のゲームに行った方が楽

643 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 19:28:01.51 ID:IkKlI5tZ.net
4番の飛ばしたskana爆発するようにしようぜ!

644 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 19:29:48.31 ID:kwh7PQ/G.net
放射系につけたマルチショットってダメージにどういう形で変化が現れるんだ?
ダメージ間隔が狭くなるのか1カウントごとのダメージが上がるのか?

645 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 19:30:25.41 ID:5XUnrBTE.net
おいDE
ガンダム実装まだか

646 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 19:31:10.56 ID:Qi4MQOHc.net
>>644
ちゃんとダメージが複数個になってるでしょ
確認してよおじいちゃん

647 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 19:31:37.09 ID:gGEuQXCl.net
フロスト弱体化を許すと他のもnerfされるぞ
→鳥弱体化許すと他のもnerf

→エクスカリバーを
→???

648 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 19:32:02.46 ID:SfKQ9z/2.net
>>634
T4Iはレアコアかフォーマあたりをもらってさっさと帰るものと割り切れば悪くないぞ
少なくともせっかくもらえるのに見送るほどのゴミじゃない

649 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 19:34:01.24 ID:kwh7PQ/G.net
>>646
なるほど
じゃあ連射速度はダメージ間隔なのかな?

650 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 19:36:20.20 ID:G5x8BxgY.net
ふと思ったが全フレーム常に所持してる奴って少ないのか?フレーム毎に戦術考えるのがこのゲームの結構な楽しみなんだけど
弱体はその可能性を潰されるから基本しないで欲しいし、DEも昔はnerfで調整したくないって言ってたハズ

651 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 19:38:49.91 ID:IkKlI5tZ.net
>>650
もうnerfに対応するために全フレーム所持してるようなもんだ

652 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 19:39:55.34 ID:Qi4MQOHc.net
>>649
発射速度向上は表示ダメが上昇する形で反映される
ダメージ間隔自体は変わらんよ
あと質スレ

653 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 19:42:44.01 ID:S2ftgKJ4.net
>>634
今はゴミでも次のPrimeが来たらどうなるかわからないしな

654 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 19:43:36.05 ID:9hn5vBdI.net
やっぱり思ったけど、ピカリバーのブラインドの件、
DE側が今まで問題視してなかった時点で、
この人らの認識がガバガバすぎる気がしたので、
今後は積極的にフォーラムとかメールでも情報送ったほうが良いなと思った。
無駄かもしれんが、やらないよりはマシだなと。

655 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 19:45:49.08 ID:thTgofeQ.net
T4Cは即終わるからcrがうまいな
イベントのクレブで余ってたこいつを使いまくってめっさ稼いだ

656 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 19:45:54.70 ID:JfcL1m6a.net
おまいら鳥の時はこんなに騒がなかったのにな

657 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 19:47:08.72 ID:Qi4MQOHc.net
鳥はわかりやすくぶっ壊れてたから
nerfも致し方あるまいな雰囲気あったろちょっとは

658 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 19:47:16.73 ID:VQsr01Sq.net
久々に起動したらODMODのアラートが来てるんだが結構逃した感じかな?

659 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 19:48:59.27 ID:GVHTTiWP.net
>>658
公式見てこい おわり

660 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 19:49:24.93 ID:ytKNqqst.net
>>656
鳥はあくまで特化型、カリバーはオールラウンダーって位置付けだからでは

661 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 19:49:28.70 ID:CheNdR6h.net
ODは今日だけ はよとってきな

662 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 19:50:22.16 ID:0NkTN2QI.net
>>649
スルーしようかなと思ったけど質スレに来る気配はなさそうだしマルチはダメージのみ
つけたら敵に当てて表示されるダメージが2倍近くになってるよ

663 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 19:50:26.84 ID:IQmOgK6z.net
>>658
公式サイト見て、どうぞ

664 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 19:52:50.02 ID:1bDDsWYr.net
>>602
Diablo2あたりの影響じゃないかね

665 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 19:53:50.80 ID:dFBiG05H.net
あ〜はやくブーメランスタンスMOD欲しい
ドロップしなさすぎたからアラートまじ歓喜

666 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 19:54:37.50 ID:KG3pfFm3.net
自爆鳥もピカリバーも尖ったのはODMOD以降だし、下方調整はさもありなんってとこだと思うがなあ

667 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 19:54:41.07 ID:0NkTN2QI.net
>>656
トリの時はカリバー好きな人はトリのせいでccは邪魔で肩身狭かったし
トリ使ってた人の大半はお手軽アシストフレームってことでカリバーに流れた人がおおいってのもあるんじゃない?
正直自分はフロストやトリが修正されたときからいつかは来るだろうと思ってた

668 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 20:00:14.85 ID:9rU8h3vd.net
弱体しない宣言してたネトゲがあるらしいっすよ?('ω'`)

669 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 20:00:39.38 ID:koLvNa5F.net
そのうちNyxも来そうだよなぁ、カオスの対象数が威力依存とか

670 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 20:00:57.41 ID:YOnDqUP8.net
Emberの2番取り上げられたのに比べれば、同じスキルなだけみんなマシさ
慣れればなんとでもなる
トリだって今のほうが使いやすいっていう人いるんだし

671 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 20:01:17.14 ID:UJi/iBRm.net
カリバーnerfなんかよりマッチングバグ早く何とかしろ
ソロプレイはもういやだ

672 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 20:01:45.21 ID:rBkaUkci.net
納得する奴はすればいい
俺には関係ない
俺は気に食わないから文句言い続けるよ

673 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 20:03:34.65 ID:eIZAnEE+.net
これまでβだから
正式始まる前にしっかりバランス調整するのはあたりまえだろ!!

674 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 20:04:18.27 ID:kwh7PQ/G.net
>>662
ありがとう
以前質問スレで同じこと聞いたけどスルーされた

675 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 20:04:23.59 ID:VQsr01Sq.net
>>659,662
サンクス

676 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 20:10:11.92 ID:4ifsqifx.net
ODDMODがもらえると聞いて急いでコールドスリープから醒めたんだが
分隊抜けるのこれどうやってやるように変更されテンノ?
UI変わってて全くワカラネェ!

677 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 20:13:04.15 ID:QsS4sx62.net
>>676
自分のアイコンクリックになっテンノ!

678 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 20:14:18.20 ID:gsfBVz7G.net
カリバープライム再販しろって要望に嫌気がさしてゴミ性能にしたんか・・?DE

679 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 20:16:21.98 ID:P+e4kntr.net
>>640
腐食作ったら後爆発しか作れないんや、堪忍してや

680 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 20:16:47.87 ID:zVYEyXlM.net
バカだから単にフォーラムで言われたとおりにNerfしただけです
エンバーの2番とかトリやフロストのも当時フォーラムで言われた意見だったはず

681 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 20:18:01.37 ID:4ifsqifx.net
>>677
サンキューテンノ!

682 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 20:19:49.01 ID:eY88Zz8M.net
カリバーさん死んでしまったん?

683 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 20:20:01.57 ID:GVHTTiWP.net
>>679
腐食一本に絞るか足すなら炎か氷のどちらか一方にした方がいい
爆発はありえんよ
こいつの異状発生率だと変にイベ産使うより90%の方がいいんじゃね

684 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 20:22:20.59 ID:zVYEyXlM.net
>>679
どの敵に持ってくのか知らないけど、基本的に爆発にするぐらいなら氷属性単体かいっそのこと火炎属性単体のほうがいいと思うよ

685 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 20:24:29.50 ID:TfzeomV6.net
>いくつかの環境の下で、Excalibur とターゲットとの距離が 60m までの範囲で目くらましの効果を試し、一切の制約がないことを確認したため、アビリティの見直しに至りました。
ここの改善案出せればNerfされないんじゃない?
newbie連れてT4S余裕とか言ってる奴もいたしOP具合は分かってたんだろうし

686 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 20:24:38.58 ID:ueKfjdtf.net
ODMOD組み合わせたパワーの強さをDEが把握してないってことは
消えっぱロキとか確実にNerf来るんだけど許せんの?

687 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 20:26:26.50 ID:GVHTTiWP.net
ちょっと考えればFleeting Expertiseが諸悪の根源だってハッキリわかんだね

688 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 20:27:02.70 ID:0NkTN2QI.net
>>686
すでにきえっぱは弱体されたでしょ

689 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 20:27:24.16 ID:TfzeomV6.net
>>686
もうされてるんだよなぁ

690 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 20:27:53.88 ID:P+e4kntr.net
>>683-684
助言ありがとう、もう少し検討してみる。

691 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 20:32:11.14 ID:EKFMduUH.net
>>685
剣を掲げると同時にカリバーの全身が発光
発光時間はMODの持続時間に影響
カリバーを見た瞬間に敵は目が潰れてピヨる
なので敵が銃で照準を合わせて打つ前にピヨる
見てない敵には効かない

692 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 20:32:55.27 ID:PzaW/G5V.net
こりゃそろそろ撤退かなって頃合に爆発でコケてくれたら
まだ頑張れる気になる

693 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 20:34:10.42 ID:vK6qsHJX.net
たしかに大体ODMODのせいだよな
逆にODMODが上手く働かないEmberなんかはそんなに強くはないけど、WoFがtoggle式になったりしたらまたかなり強くなるだろうし

694 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 20:35:01.68 ID:GeT6Edge.net
ODMODをNerfするって考えは無かったのか

695 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 20:39:16.19 ID:wRBfPKnG.net
>>668
あれほどワクワクしないまあそのよく言えば保守的で悪く言えば老害的な
計画的にアプデされてるであろうそういうアプデであそこまでバランス悪いとか
もう奇跡としか言いようがないよなほんと

ていうかあのゲームでは職別でそれぞれの職に対して憎しみを抱いてるんだが
warframeも今の流れ見てるとそういう流れになりかねない

696 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 20:41:47.89 ID:gsfBVz7G.net
そういえばカリバーの限定フィギュアってもう届いてるのかな?
買った人はどんな気持ちなんでしょう

697 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 20:42:31.18 ID:ZAx2+2ug.net
>>694
それだと軒並み影響受けて結局どのフレームもキツくなりましたーで終わりそうだ
しかしこのMOD放出イベントがアビMOD計算式見直すからまた育ててね!というフリだとしたら…

698 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 20:45:14.11 ID:yVnVH9EX.net
>>696
まだ来てないけど、なんかガッカリだわ

699 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 20:45:35.34 ID:zVYEyXlM.net
じゃあピカはOEがあるのが悪いってことにして、アビリティ威力で発光の強度が変化するようにして、距離減衰でスタンや盲目時間が変わるようにしよう
でも壁は貫通な

700 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 20:46:40.55 ID:qtnr3k5g.net
>>696
まだ来てないけど別に後悔はないな
見た目変わった訳じゃないし

701 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 20:51:20.78 ID:H3jbiEFj.net
ピカをこの仕様にするならジャベにオブ貫つけて
刺さった敵を生死を問わず数秒張り付けにするくらいして欲しかった

702 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 20:54:34.11 ID:PzaW/G5V.net
ナグナムフォースのデメリット差し替えとかあったねえ

まあゲームって理不尽ですよね
リアル鍛冶屋や砥ぎ屋に鈍った包丁預けて後日
店の親父に壊れたから帰れって言われたら警察にチクって良い事案

703 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 20:55:33.06 ID:Pawq7j5G.net
スタチューは今月頭くらいから発送始めてるって回答貰った人がいるみたいだけど
まだ具体的に届いたって人は居ないっぽいな

私たちは食い物にされたのだろうか
と、不安がってる状態

704 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 20:55:39.77 ID:/mVZm/FY.net
>>524
ゼファーのどこにnerfする要素があるんだ!いい加減にしろ!

705 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 21:03:29.49 ID:XWgrA8+N.net
フォーラムで弱体化しろと叫ぶ池沼害人死ね

706 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 21:08:08.79 ID:1S+/O1r1.net
自分はちょっと前に「下方修正することでバランスを取る」運営のゲームをやってたんだけど、一言で言って最悪だった
ただ純粋に強いだけの戦法や装備まで下方修正がかかって敵の強さは据え置きだったからゲームにならなかった、このゲームがそんなクソゲーに成り果てないことを願ったり祈ったり

707 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 21:09:12.89 ID:ZYj7wJn3.net
ブラインドはフラッシュを一瞬焚くだけのパワーなのに、Power Duration依存で持続時間が伸びるのがおかしい。
持続時間をPower Strength依存にすれば、今程お手軽に同じ事ができなくなっていいんじゃないかな。

708 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 21:09:35.65 ID:7YvlZEso.net
>>705
urlくれ

709 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 21:11:07.58 ID:vK6qsHJX.net
>>705
あっちはうるさい車輪は油を得るを地で行く国なので、この場合の対処法はあなたもフォーラムで基地外のように喚き散らすのがいいと思います

710 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 21:13:23.62 ID:4Jj7EaRV.net
ヴァルにゃんのおしりを見ながらのソロプレイが一番ストレスがない時代

711 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 21:13:26.72 ID:Qi4MQOHc.net
なんなのこの子

712 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 21:16:48.10 ID:P+e4kntr.net
>>710
サリンさんのおしりも隠れてるようで丸出し感があってなかなかいいと思うのだが

713 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 21:22:29.68 ID:KBnK6xBW.net
トグル式にして効果中は空中で光り続ければ良いんじゃないかな

714 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 21:23:11.29 ID:ZAx2+2ug.net
>>710
お前が尻を見る時、彼もまた尻を見ているのだ
http://iup.2ch-library.com/i/i1281809-1410524457.jpg

715 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 21:23:26.98 ID:Bnp+9p1O.net
>>713


716 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 21:25:01.86 ID:wXGS8SG9.net
>>714
弱体化されて当然の所行

717 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 21:27:55.35 ID:Jhyf106S.net
野良でノヴァとかマグ使ってるとやたら絡んできたり優しくされたりする事が多いけどなんなの
中身はおっさんですよ

718 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 21:28:41.56 ID:btINQ5zt.net
>>714
これは弱体化されても仕方ないわ

719 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 21:29:25.71 ID:g0Di/dK0.net
>>714
報いを

720 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 21:29:25.53 ID:mFQfe6Nd.net
トリちゃんも実は水着なのだよ

http://i.imgur.com/vWLXuVT.jpg

721 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 21:30:04.75 ID:OWfvSi1f.net
>>720
男なんだろう?

722 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 21:30:26.47 ID:oqeDWm26.net
VOLTの事を神とか…
外人はよくわかっとるわ

723 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 21:30:32.27 ID:2t/Sc+Pd.net
違うよ

724 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 21:31:23.72 ID:GEV+Kgmk.net
グズグズするよな

725 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 21:31:38.60 ID:nLugUGDS.net
俺のクブロウに

726 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 21:32:07.30 ID:Ambc3UH0.net
俺のLotusに

727 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 21:36:25.33 ID:gGEuQXCl.net
マグナムフォースの上昇度とかセカンダリのクリティカル系MODってプライマリ水準にならないかな。
現状マルチショットのお陰でなんとかなってるけど。

728 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 21:38:13.20 ID:2o/Xs14Y.net
voidの挙動おかしくない?
出発時に頻繁に落とされるんだけど

729 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 21:39:24.19 ID:wRBfPKnG.net
         ,へ 、
   |ヽ-‐'"~´   ``ヽλ
   .| \    ィゞ   )ヘ
   ..|   `ヽ、_ヾ旦〃ノ ノ  なんだよこの>>726
    ゝ,_   〃・・ヾ、/
   〃/ |~V/.|| ◎ ||从        ___________
   ノ ノ ノ 丶== ' ヘヽ   j゙~~| | |             |
__ -‐'"  \_σ/` ‐ - 、  |__| | |             |
| | /   , \___/   .\ n||  | |     OROKIN     |
| | /   /  /   \   r  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

730 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 21:44:35.85 ID:IkKlI5tZ.net
爆発属性いらない子って言われてるっぽいけどどこらへんがいけないのか
デフォで爆発入ってる奴とかゴミ扱いされているんだろうか

731 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 21:46:35.91 ID:2t/Sc+Pd.net
>>728
ちょっと前に自動ホスト選択の定義が見直されたから人によっちゃ頻繁にホスト移行が発生するようになったらしい
その影響じゃない?

732 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 21:48:18.75 ID:awVWALrK.net
ノートでやってる人はホストから外されやすくなったんだっけ

733 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 21:50:38.07 ID:TfzeomV6.net
>>714
ほとんど同じ配色で使ってるわ
やっぱり白黒が似合うよな

734 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 21:51:18.83 ID:0NkTN2QI.net
>>730
最初から入ってるのは大抵素の威力が高いからいいけどフェライトアーマーに50%近くカットされるので
わざわざ後から追加する意味が薄い
状態異常がダウンでオブ貫でまとめて攻撃しにくいし急に頭が下に移動するから再照準の手間もかかるというのもある

735 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 21:52:10.83 ID:PzaW/G5V.net
ヨーロッパは発想が自由すぎる
H T2S って言うから応募したらinvしろって言われた
したけどさ

736 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 21:53:01.39 ID:qr7TGh7f.net
>>720
この女性ボディビルダーが水着来てる感じ

737 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 21:53:24.30 ID:TfzeomV6.net
>>720
パッドでちょっと盛るのやめーや

738 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 21:53:56.26 ID:KG3pfFm3.net
理論上の話なら腐食+爆発は対感染(というより対エンシェント)特化て漢字壇

739 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 21:54:04.07 ID:IkKlI5tZ.net
>>734
確かに後から追加する程の強さは無いな
これで安心して爆発武器を使える

740 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 21:54:23.20 ID:GVHTTiWP.net
>>730
属性的な有利がほぼ無意味
特に75%ボーナスのグリニアの機械なんて考慮に値しない
逆にこのゲーム最大の難所であるアーマーにはしっかり不利がつく

発生する状態異常もよろしくない、不定期にあんなもんが発動すりゃむしろ邪魔

デフォ爆発は素の威力が高いのが多いから、銃で狙うのも面倒な雑魚処理にはいい
ただし高レベルでは通用しないからいらない子

741 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 21:54:29.86 ID:dFBiG05H.net
感染体達も思い悩んでたんだな集団投身とか・・・
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5309640.jpg

上下に防衛対象が動くやつでおそらくAIが下にあると誤認したんだろうな
上で待ってても一向にこないから下降りたら次々と落ちてってるしw

742 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 21:54:47.04 ID:Hrpli2Bj.net
>>736
こりゃ中にレスリングで連覇した人が入ってますわ

743 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 21:56:23.69 ID:/eZ54ciC.net
なんていうか、太ももがガッチリしすぎている
ニュクスちゃんとかは柔らかそうなのに、どうしてこんなことに

744 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 21:57:30.38 ID:P+e4kntr.net
>>743
太ももよりふくらはぎが太すぎるせいで足全体のがっちり感が上がっているのでは

745 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 21:58:48.82 ID:IkKlI5tZ.net
>>740
高レベルはやっぱりボルプラとかそのあたりになっちまうのか
しょうがないね

746 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 21:59:47.68 ID:0NkTN2QI.net
なんか前もnyxでみたけど太くない?
自分の画面のフレームとかwikiのと比べると頭の▽が露骨に太い

747 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 22:01:17.42 ID:P+e4kntr.net
ボルプラは適当にババババってやって雑魚が死んでる間はいいけど
雑魚に数はつ異常必要になってくるととたんに限界を感じる
ラトプラやDREDのほうが壁は感じにくい(ただし中の人の集中力の消耗は大きい)

748 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 22:01:18.62 ID:/eZ54ciC.net
グリニアはフォボスに戦車とか造船所に戦闘機とか、かっこいい兵器が置物にされてるけど
あれ動かして普通にエネミーとして配置すればいいのに
そうすれば爆発属性も生きてくるはず

749 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 22:03:37.66 ID:1LcxiUBT.net
>>680
ということはフォーラムで要望だせって結論になるな

750 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 22:05:02.65 ID:IkKlI5tZ.net
サイボーグ化した敵とかいればいいのに
グリニアなんてほとんど機械みたいなボスいるんだし

751 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 22:05:32.40 ID:eouWmow6.net
アビリティ固定200消費で一定時間カリプラに変身出来るようにしよう

752 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 22:05:42.68 ID:GVHTTiWP.net
>>745
高レベルはHPもアーマーもインフレして普通の攻撃なんか通らんよ
素の攻撃力が高い武器にクリティカル補正を乗せてHSぶち込むしかない
ボルプラはそれをクリアできないからうんこっこ
というかラトプラと弓ぐらいしか息ができない

753 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 22:06:03.25 ID:nn+7XpsV.net
中盤まではサブで適当に殲滅して硬くなってきたらラトプラかDREAD使ってるわ

754 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 22:07:31.87 ID:GVHTTiWP.net
そういや最近はラトレイちゃんが期待の星だったな

755 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 22:07:35.93 ID:P+e4kntr.net
>>748
コーパスには大型オスプレイがボスでいるしな

756 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 22:08:29.08 ID:P+e4kntr.net
>>753
フルオートのセカンダリ?
何使ってる?

757 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 22:08:45.64 ID:H3jbiEFj.net
>>744
ヒラメ筋と三角筋超強そう

758 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 22:14:49.34 ID:PzaW/G5V.net
放射感染を遠くから当ててクククしてるから殲滅は任せた

759 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 22:18:28.53 ID:gsfBVz7G.net
スターウォーズもそうだけど、未来になって技術も進歩してるのに、やたら歩兵戦が好きだよね。
戦闘ヘリが進化したようなので薙ぎ払いに来ればワンチャンあるで、グリニアさん

760 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 22:18:32.13 ID:dFBiG05H.net
>>754
こないだのイベントの外人動画で一人
ラトレイ持ちいて1000lv越え相手にしてたけどどうなんだろうね

761 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 22:19:42.89 ID:e619o/5y.net
加速ノヴァとブラックホール、ディザでT4D50w余裕でした

762 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 22:20:04.54 ID:IkKlI5tZ.net
ソロで防衛とか出来る気がしないな
高レベル行ったら即行でぶっ壊されちゃうんじゃないか

763 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 22:25:22.32 ID:zVYEyXlM.net
>>748
次のイベントの宇宙戦ではグリニアのホモ船が相手になるはずだからそこでなら役に立つかも

764 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 22:31:21.04 ID:ytKNqqst.net
グリニア採掘所マップで狭い通路に差し掛かった途端
後ろから轟音を立てて削岩機が迫ってきた! みたいなアクシデントがあれば


・・・いやダメか、ライフル一発で吹っ飛ぶ姿しか見えないし

765 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 22:31:47.81 ID:P+e4kntr.net
>>759
結局人間のための施設を制圧するのには人間の姿をしてないと駄目だからね。

766 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 22:34:36.12 ID:Nt9+IJxc.net
速度MAXのichor+speeeeeedで宇宙超えられる気がしてきた
archwingなんていらない

767 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 22:37:25.04 ID:YzuXwm0E.net
LOTUS「今回の任務は生きた対象を保護してもらいます。動かせない上に耐久力が非常に低いので気をつけなさい」
カリバー「・・・これは・・・ハエトリグサじゃねーか、で、でかい」
ライノ「しょうがない、密集して、できるだけ対象に近づいて保護しよう」
・・・
ゼファー「!・・・」
トリニティ「誰か食べられた!」
云々

768 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 22:40:08.06 ID:1LcxiUBT.net
>>765
それがわからない奴が結構いて驚くんだよな

769 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 22:40:55.57 ID:PzaW/G5V.net
ぷしょー(ライフ減

770 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 22:43:16.18 ID:vfy3/joD.net
しかし耐久と防衛アラートの強制10Wは改悪すぎるわ
時間くってしょうがない

771 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 22:48:32.57 ID:XWgrA8+N.net
爆発属性もかなりぶっ飛ばしてくれるなら緊急時くらいは使えそうなもんだが
まあでもそうすると現状瀕死の爆発武器は完全に死ぬか

772 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 22:50:11.61 ID:qBwTdyEE.net
>>720
なんかチュンリーを髣髴とさせるガタイだな
ツンリと違ってまな板なのが残念すぎるけど・・・

773 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 22:52:34.04 ID:ENmYuM9W.net
>>720
トリニティってこんなやつだったっけ
なんかやけにガタイがいいような

774 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 22:59:20.72 ID:IkKlI5tZ.net
ダメージカットで攻撃に耐えうるには屈強な身体じゃないとダメなのか

775 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 23:02:41.76 ID:btINQ5zt.net
ドラゴンボールの筋肉を思い出した

776 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 23:06:48.48 ID:HcaiqgcD.net
>>701
KAGENUIやHARITUKEできたらCCにもなってイイね

777 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 23:11:04.07 ID:KG3pfFm3.net
HARAKIRIで血飛沫を飛ばして攻撃とかでもイイな  カミカゼェ!

778 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 23:14:29.18 ID:ZAx2+2ug.net
あぁ…ZAZENってそういう…

779 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 23:19:07.06 ID:btINQ5zt.net
ジャベ改変してほしいよな
トグル式にして7本の剣が主人公の背中に生え、範囲内の敵を自動迎撃し切りつけた後背中に戻ってくる
もう一度押したら周囲の敵全てに7本の剣を飛ばし貫いた後、主人公が刺さった剣に瞬間移動してトドメを刺し、最後は元の位置に瞬間移動するスキルにしよう

780 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 23:19:15.88 ID:wXGS8SG9.net
>>768
全員人間である必要ないのにねーってコーパスが言ってた

781 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 23:22:56.39 ID:dFBiG05H.net
>>779
既存パワー複合しすぎだわさ

782 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 23:24:26.61 ID:lFPJR5NM.net
全自動ASHさんを7人背負うスキルか
つよそう

783 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 23:27:31.84 ID:mwoXtu/f.net
そんな難しいことDEに求めんなや
単純に本数めっさ増やせばいいやん

ttp://blog-imgs-61.fc2.com/b/o/s/bosel/2013072301483676a.jpg

784 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 23:28:15.66 ID:+8ysCLA0.net
TENNOにそんな武器庫なんて見せた日には……

785 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 23:29:40.13 ID:aDQIuN9a.net
手持ちの武器を飛ばすようになるのか

786 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 23:29:54.86 ID:ymazFgAD.net
スキル全体もう少し見なおすべき
カリバーサンが息してませんよ・・・
全スキルがウンコとか・・・

787 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 23:30:02.88 ID:qBwTdyEE.net
ささったジャベリンが爆発すればいいと思う
直撃ダメージと爆発ダメージで他のフレームの4番よりかなり高威力にして
使いづらい浪漫スキルぐらいにすればいいんじゃないかなぁ

788 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 23:31:02.49 ID:/eZ54ciC.net
そうだ
スーパージャンプの足に攻撃判定をつけて、敵を八回連続で踏むと復活回数が+1されるようにしよう

789 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 23:32:12.91 ID:g4bjYCD9.net
1番と4番を合わせよう、走りながら範囲攻撃、ジャンプは滑空できるように
ピカったら放射付きで

790 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 23:34:46.33 ID:wXGS8SG9.net
こうしよう
2番はnerfさせた時の仕様にして
4番を貫通するようにする

791 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 23:34:56.43 ID:mwoXtu/f.net
>>787
むしろスラッシュダッシュで敵が爆発するほうが宇宙刑・・・忍者っぽい

792 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 23:36:04.25 ID:IkKlI5tZ.net
地面から大量のskanaが突き出して刺さった敵を貼り付けにする!これだろ!

793 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 23:38:54.94 ID:ItceRniX.net
nerf nerfって何だ

794 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 23:39:41.80 ID:g4bjYCD9.net
次のアプデでナースが来るのさ

795 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 23:41:15.27 ID:XWgrA8+N.net
さよなら WARFRAME

796 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 23:43:16.48 ID:QsS4sx62.net
>>783
もう、これでいいよ

797 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 23:43:47.67 ID:cXlQ7BcH.net
NerFrame

798 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 23:45:52.27 ID:IkKlI5tZ.net
Warframe→Walkframe→Nerframe
次はなんだ?

799 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 23:48:09.76 ID:QsS4sx62.net
ジャンプに爆発属性は欲しい

800 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 23:48:14.29 ID:ZAx2+2ug.net
MobileSuit

801 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 23:51:54.19 ID:7sD+oTQ+.net
エイムしながら4番でジャベリンが一方向にいく。ダメはアーマー無視とかくらいいいだろ!!

802 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 23:54:33.71 ID:oqeDWm26.net
SPACEFRAME〜左腕に銃を持つTENNO〜

803 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 23:57:04.57 ID:fYH9pCTO.net
ジャベリンの代わりに複製した近接武器を飛ばせば面白そう

804 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 23:57:13.03 ID:YECJRoDz.net
Deadframe

805 :UnnamedPlayer:2014/09/12(金) 23:59:05.03 ID:Pw1GQdeE.net
24時間アラート2回も3回もでてくるやつは
-I tried to do an alert on Uranus, but it said it failed on the loading screen,then no one in my squad could see the alert afterward.
Restarting the game fixed this. (edit: I got the alert reward twice, seems like this could be exploitable)
こんなことしてんの?

806 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 00:03:06.86 ID:X2OhFpzO.net
>>704
ゼファーはむしろバフされるべき胸

807 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 00:05:16.20 ID:PzaW/G5V.net
nerfされといてぼくがかんがえたさいきょう打ってて悲しくならんの

808 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 00:06:37.57 ID:ytKNqqst.net
スラダ中は全身がエネルギー体に変化して当たり判定消失とかどうだろう
それと突進中にパワー発動でキャンセルできるようにするとか

つまり、スラダ→スラダで硬直なしに連発できたり
斬り込んでからの2番や4番がスムーズに繋がるようにするとか

809 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 00:09:49.64 ID:TBZFkP2T.net
もう古のTENNOは戯れと見せかけて鍛錬していたみたいな設定だしてTENNO運動会みたいなのやればいいよ
そしたらバスケットボールみたいな競技でスーパージャンプを使ったスラムダンクで一躍ヒーローになれる

810 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 00:12:04.08 ID:u3T1AZM6.net
なんで練習用フレームそんなに強くしなきゃならんのだよ
つか壁越しに光るの不自然だろ

811 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 00:12:04.47 ID:L2XrWf+4.net
よく考えたらさカリバーって初期装備なんだよね
それがいつまでも使えるのはF2P的にはあり得ないし
warframeもありきたりな基本無料ゲームになったってことで良いんじゃない?
MK1-カリバーは体験用フレームなんだよ

812 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 00:12:55.07 ID:/GHMEr10.net
熱血硬派カリバーくん

813 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 00:16:50.80 ID:h3OGnWxK.net
一日中同じ話題じゃねぇか
今は元に戻ってるんだろ
最後の輝きを謳歌しておけ

814 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 00:17:12.17 ID:9KjvwH7D.net
>>810
mirage「せやな」

815 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 00:17:37.57 ID:EW+VPOOu.net
久々にやったら自キャラがカメラに近すぎるような
前からこんなんだったかなぁ

816 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 00:19:11.60 ID:suA1QIPx.net
スーパーカリバー実装まだ?

817 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 00:22:14.73 ID:+FAd7Txq.net
>>815
俺も復帰してそう思ったけどあんま自信ない…正座画面から船内になって狭くなっててついでにカメラも近いんかな

818 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 00:23:46.11 ID:/9ySHmpx.net
>>811
中華味になるとこれだもんなぁ(;・∀・)

819 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 00:26:20.68 ID:Av8ATkKo.net
スラダは
・移動中は無敵
・一発で殺せなくてもその敵を貫通して規定距離移動を保障

これでなんとか・・・
それでもフレームを総合的に見るとゴミだな

820 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 00:26:36.16 ID:ZP789Lfd.net
はーやっと帰り着いた
で、ピカリバー弱体化待ったなしなん?

821 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 00:27:32.73 ID:i5zkhypw.net
いい加減未練たらたら諦めーや
見苦しいぞカリバーども潔く腹を切れ

822 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 00:28:20.25 ID:ZP789Lfd.net
はーやっと帰り着いた
で、ピカリバー弱体化待ったなしなん?

823 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 00:29:28.22 ID:6Olw5k/x.net
ミラゲの分身に武器の威力が乗るのにカリバーの1番4番に乗らないのは不自然

824 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 00:30:11.35 ID:ZP789Lfd.net
なんか二回書き込んじゃってんな

>>821
他スキル見直し強化でもしてくれれば俺諦める
高レベル行かないし

825 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 00:30:18.57 ID:i5zkhypw.net
>>820
せやで
フォーラム燃えたから一瞬戻しただけやで
敵は貫通するけど遮蔽は通らなくなるってのは確定してる

826 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 00:33:13.15 ID:Av8ATkKo.net
4番を装備してる近接武器で敵を切り刻むアビリティに変更して、どうぞ
つーかこのタイプのアビリティもあっていいと思うんだよなぁ

827 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 00:35:13.59 ID:ZP789Lfd.net
さよか〜フォーラムの燃えっぷりは見事やったらしいのー

828 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 00:35:17.32 ID:mrucDZdw.net
他のスキルテコ入れしてから弱体化ならわかったけどとりあえず目についたから弱体化すっぺみたいなのやめてくれよ
フロストも結局ゴミのまま変わらないしカリバーも産廃の仲間入りか
次何nerfされんだろ

829 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 00:35:43.21 ID:Rpu5eiEQ.net
4番は変身して一定時間無敵にすればええんちゃう

830 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 00:37:47.08 ID:i5zkhypw.net
>>829
2番は近接攻撃力アップと防御アップを入れよう

831 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 00:38:19.71 ID:ZP789Lfd.net
フロストってかなりどうしようも無いスキルだと思う1番2番
1番はフリーザのビームみたいで好きだけど…
氷の矢でも複数飛ばそう
んで誘導もあって…あれこれSHURIKENじゃん

832 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 00:44:03.67 ID:Av8ATkKo.net
スーパーアバランチはバグから出たものだったとしても
アイディアとしてはよかったんだよなぁ

833 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 00:44:52.16 ID:9KjvwH7D.net
フロスト→高LV防衛で使えないゴミに
NYX→地味にnerf
鳥→大幅nerfからの追い打ちをかけられる
ノヴァ→殲滅力大幅ダウン 加速が唯一の慰め
カリバー→エクソカリバー

オベロン→ネタにならなくなる程度のバフ

まともに調整機能したのイカシールドぐらいじゃね

834 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 00:45:56.34 ID:NfdR87cG.net
カリバーがどうこうってより次々弱体で産廃増やしてるってのが問題だな

835 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 00:46:10.86 ID:Y7kBhuvP.net
NYXって何か弱くなった?アホソーブのことかな?

836 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 00:47:31.43 ID:Y7kBhuvP.net
>>834
話しか聞かないけどFF11より悪い気がするわ
こっちは下がっても他に上がる奴が居ないからな
今の状態ってゴミの中からマシなゴミ探してるだけだ

837 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 00:49:39.14 ID:ZohohAMI.net
そもそもピカしかまともに機能するパワー無かったのにそれすら取り上げられた格好だしな
パワーなし縛りでもやらせたいのか

838 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 00:51:52.62 ID:Z3PHSwYu.net
アブソーブなんて元々敵集めと復活直後のダウン回避くらいにしか使わないんだからどうでも良い
フロストは何重にでも張れるから大した変化無しそもそもT4Dなんて30waveで帰るもの
トリニティは今回の変更でお手軽になった分大分マシになったけどイベントで輝いただけ普段は必要無い
ノヴァは哀れだと思うが実際はそう対して変わっていないテンポがどうとかなんて終盤には関係無い上にそもそもダメージ2倍目当て
ブラインドカリバーは現状元に戻っているからどうでも良いそして今後変更されるところは射線上に障害物があったら届かなくなると言う程度
オベロンは十分に使えるがトリニティと同じ扱い

839 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 00:54:17.73 ID:9KjvwH7D.net
>>838
欠点を決して見つめない精神は評価する

840 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 00:55:32.34 ID:oQMdP4+Z.net
magrevとrushの速度上昇が体感的に低くなった気がする。
なんか遅いんだよなあ。

841 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 00:56:34.56 ID:TBZFkP2T.net
SARYN>>>MAG>BANSHEE>NYX>EMBER>MIRAGE>VALKYR>NOVA>ZEPHYR>TRINITY
これで合ってるか?

842 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 00:58:28.69 ID:Khs1Q7ZU.net
>>841
尻は考慮しないの?

843 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 00:58:52.57 ID:Z3PHSwYu.net
>>841
乳?ケツ?全体のバランス?女っぽさ?

844 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 00:59:37.25 ID:TBZFkP2T.net
>>842>>843
おっぱい

845 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 01:00:17.25 ID:n3iA2TmV.net
おっぱいは脂肪
つまりサリンはデブ

846 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 01:02:42.94 ID:/9ySHmpx.net
>>845
世界で最も高貴で豊満で慈愛に満ちた脂肪の塊であるおっぱいの魅力を理解しないとはな

847 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 01:02:47.86 ID:Z3PHSwYu.net
>>845
よう言うたそれでこそ漢や

848 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 01:03:33.19 ID:tVXbtLlO.net
射線上に障害物があったら届かない程度って、何処のMAPも障害物だらけなんですが

849 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 01:05:15.89 ID:TBZFkP2T.net
>>845
最高だろ
今回のグリニアのチェストプレートは非常に惜しかった

850 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 01:05:21.77 ID:Z3PHSwYu.net
その為のスラ格?
時間が延びてくるならエクスカリバー自体要らない

851 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 01:08:32.46 ID:h3OGnWxK.net
遥か古代、未だ四足歩行であった人類において
性のシンボルは尻であった
時代が進み二足歩行になると視線が上がり
尻の代替としておっぱいが生まれた

852 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 01:11:19.05 ID:9KjvwH7D.net
>>848
ラジアルジャベリンの当たり方と同じとかどう調整してもゴミCCだわな
一発掠ったら半殺しの目に遭うからこそ確実性が大事なのに

853 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 01:12:41.10 ID:ZP789Lfd.net
バカでかいクブロウ出来たけど
飛び付きたいデカさだなあ一緒に寝たい

854 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 01:13:03.56 ID:MoAWhxct.net
サリンは短足のほうが問題だろ
ヒールで上げてるくせに長さは変わらんからな

855 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 01:14:12.18 ID:/9ySHmpx.net
ヒールと脚が区別できない生命体にそんなこと言っても

856 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 01:14:53.00 ID:Br+bLA8N.net
お前らがスーパージャンプをネタ扱いするから、光る前の必須スキルにしようとするDEの心遣い

857 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 01:15:38.48 ID:ZP789Lfd.net
共有されたボーン使ってるとかだから
ああならざる負えないのかなあ?と思ったがどうなんだろねサリン

858 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 01:16:14.74 ID:MoAWhxct.net
>>856
あれ2番と3番入れ替えたらいいのにな
そうしたら前の能力でも消費エネルギーで妥当なパワーになるのに

859 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 01:16:57.16 ID:agldy4A+.net
どんどんインフレするよりは弱体化調整してくれた方がいい
完全にゴミってのはダメだけど

860 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 01:18:01.39 ID:rjWohqUz.net
一年後にはきっとVOLTとVOLTPRIME以外は産廃だな
| ゚V゚ | さあ今からVOLTを神器化()するんだ

861 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 01:18:07.93 ID:ZP789Lfd.net
マウスのホイール回してスキル選んでるから2がスパジャンになると俺は喜ぶ

862 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 01:19:27.89 ID:09lxxty3.net
ニュクス使いとしてはアブそ弱体化したけど何も気にならない
自爆アブソしか頭にない奴が騒いでるだけと予想

863 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 01:20:16.40 ID:ZP789Lfd.net
Voltにはフォーマ二つしか挿していない上
スキル全入れで遊んでるけど楽しい
全部に使いどころがあって素敵

864 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 01:21:04.67 ID:3d289XrG.net
マジで弱体化信仰の奴らは別のゲームで苦労しててくれよ
Nerframeとかめんどくさすぎてクソゲーだわ

865 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 01:21:56.78 ID:9KjvwH7D.net
スーパージャンプはジャンプ後の硬直時間削れ
落下で衝撃波出るMODの衝撃波出る条件緩和しろ
着地した時にでる硬直も削れ
いちいちスライディングしながら着地すんのめんどくせぇ

866 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 01:25:31.83 ID:pzqQcB+S.net
>>864
信仰関係なく弱体化はされるんだし、おとなしくクソゲーやめたらええがな

867 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 01:26:51.55 ID:n+zCOuKS.net
なんというかビルド幅欲しいよねもっと
あんま詳しく知らないけど、wikiみただけでも1フレームにつき
1,2個しかビルドないというか、大半のフレームが残念パワーあって
有用パワーもまた1,2個なのがそうさせてるのかな

868 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 01:27:33.46 ID:Rpu5eiEQ.net
たまにはパワー無しの銃撃プレイも面白いと言えば面白いが飽きは早い

869 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 01:29:56.25 ID:Z9g021tD.net
というかスタン時間にもMOD効果付与するかいっそスタン無くせばそれで解決しないかこれ?

870 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 01:31:25.94 ID:mrucDZdw.net
だからブラインド弄くる前に他のパワーどうにかしろっつーの
ブラインドしかないのにブラインドゴミにされたら何も出来ねーじゃねーか
順番が逆なんだよ

871 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 01:32:06.39 ID:/9ySHmpx.net
>>860
Primeが来るなら神機化しません

872 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 01:32:19.79 ID:/wVPUnmA.net
愚痴では無くハッキリとした要望になってる点多数
フォーラムに書かないともったいないよ

ここに書いたことフォーラムで書いたら
このIDの奴が言ったことと一緒だ
こいつか〜なんて面倒臭くてヤらしい真似
するもんじゃないだろうし

873 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 01:33:25.16 ID:Z9g021tD.net
>>867
その辺ロキはすげえ上手く出来てるフレームだなぁと思うわ
支援特化に隠密特化、隠密もソロ特化にするかマルチ特化にするかでいろんな組み合わせが考えられるし

874 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 01:34:01.14 ID:9KjvwH7D.net
ODMOD削ってCCパワーを乱発させないようにしたほうがずっと有意義
このまま行くとどのフレームもCC(笑)になるぞ

875 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 01:37:34.30 ID:Z9g021tD.net
>>874
単純なnerfよりはノヴァのMPみたいにODMODの組み合わせがいろいろ考えられるような変更のがいいよね
CCオンリー能力は威力=範囲とか

876 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 01:40:21.76 ID:W++bcIjj.net
>>873
全部使ってるわ
攻撃力がないからこそ全部使って面白い動きを楽しめる

877 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 01:41:19.84 ID:YY4Q3HQj.net
さすがに高速モレキュラは修正されると思う
今のWarframeは効率重視を阻む傾向が強いみたいだし
でもまあ試行錯誤してプレイヤー側が築き上げた使い方を否定されるは不満がたまるよな

878 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 01:44:17.09 ID:skJiHljz.net
ここで見かけた要望は英フォーラムに書いてるから安心してくれよ
とりあえず揺れればいいんだろ?

879 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 01:48:53.40 ID:Rpu5eiEQ.net
2013年のTrailer見ると何て面白そうなゲームなんだろうか
Ashさんかっけー

880 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 01:49:55.82 ID:n+zCOuKS.net
おいやめろ、ライノストンプばっか使いだすだろ皆
皆がライノ使ったらだれの揺れを見ればいいんだ!

881 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 01:52:08.73 ID:NapmmXoY.net
なんで遮蔽があるだけで目つぶしが効かなくなるのかわからん
ずっと前から床ドンの衝撃で時空ゆがめたり謎の念力バリアでカウンターしたり
信念を持って叩き落とす技に至っては持ち上げる原理すら不明なのに全て壁貫通じゃねえか
強すぎるから修正ってのはもう諦めたからせめて他のゴミパワーを改善してくれ

882 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 01:52:51.58 ID:F9QC5xId.net
もうフレームのnerfは我慢するから
BGMのnerfやめてくれよ
前のに戻してくれ
今のはありきたり過ぎてつまらない

883 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 02:03:07.65 ID:m2oT+m4+.net
我慢しないでちゃんとフォーラムで出せよ
出来れば英フォーラムでな

884 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 02:07:03.04 ID:n8ddtFt4.net
他事してる時にニューランドマークなんたらかんたらテンノ
という蓮のアナウンスが聞こえると今日のイベントが来たかと思って身構えてしまうな

885 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 02:08:23.81 ID:ecnt84Q9.net
ボバンも死にパワー無いけどな

886 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 02:08:47.29 ID:/9ySHmpx.net
いや、だいたいテスラ死んでるだろ

887 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 02:09:33.02 ID:Rpu5eiEQ.net
トランポリンって生きパワーなの?

888 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 02:10:57.59 ID:/9ySHmpx.net
使い方によっては。

889 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 02:16:48.06 ID:2v4+HtWA.net
今日はやっとダルビッシュアラートがくるんだな
実装されてからずっと掘ってきたがとうとう一度たりとも出てこなかったあのヤロウが

890 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 02:17:19.08 ID:n8ddtFt4.net
防衛対象の周囲にバウンスを敷き詰めると近接グリコパの嫌がらせになって楽しい

891 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 02:22:23.71 ID:tVXbtLlO.net
今回のDEの話としてはRadialBlindのCC能力が強すぎる事が原因だろ。
発端は色々あるが前回のクライオテックイベでの事か。

現在のレベルデザインだと、耐久なり防衛なりで高Lvを目指そうとすると即死するから強力なCCが必要になる。
逆に言えば、敵はカッチカチになるけど、こっちが即死する様な事が無ければ、強力なCCは必要なくなる。
トリやオベの回復も有用になるし、他の簡易CCも使えるようになってくる。
これにパワーが微妙な1番に、僅かながら割合でのダメもあれば高Lvでの有用性やビルド幅も広がるだろう。

ただそれでも、カリバーのCCが強力なのは違いない。
なので今度はミッション自体の内容をプラスする。
防衛であれば、例えば盲目が効かない掘削機の様な物が護衛と共に迫ってくるので、他のCCで止めつつ防衛とか。
耐久はまぁ敵が死ななきゃ酸素枯渇で死ぬからいいか。

まぁ俺が思うのは、高Lvは特定フレームの特定パワー必須という状況を避けるために、
現在微妙なパワーのBuffや、ミッション内容のプラスといったレベルデザインを見直すべきではと考えてる。

さもないと次に高Lvに使われるフレームがNerfされる事になるぞ。

とここまで書いたんだけど、お前さん方はどう考えてるのよ。
上方修正下方修正で十分って感じなのかな。

892 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 02:24:06.36 ID:kHxUFLW6.net
ダルビッシュまだぁ〜?

893 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 02:25:50.34 ID:epb3FaAT.net
おじいちゃんダルビッシュならさっき食べたでしょ

894 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 02:34:02.98 ID:66AXNO24.net
ディザロキでT4Sソロとかしてる人は近接何使ってるのん?
オルプラ?ドラニカ?おすすめ教えてプロテンノ

895 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 02:34:54.19 ID:/9ySHmpx.net
よくわからんが通報した

896 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 02:34:55.88 ID:rjWohqUz.net
>>891
大体それだな、敵の攻撃力が上がり過ぎで、対抗策がCC一強ってのがそもそも問題
まあ根本的に解決しようとするとframe2.0ってくらいの変更が必要そう

897 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 02:35:45.12 ID:Z3PHSwYu.net
別に近接使わない
T4S40mならamplexでも何でも使ってれば良いよ

898 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 02:36:17.43 ID:66AXNO24.net
ディザロキじゃなかったインビジだった(´・ω・`)

899 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 02:38:13.07 ID:Khs1Q7ZU.net
>>894
デルビッシュダカラ

900 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 02:40:28.99 ID:/9ySHmpx.net
きたかと思ったら来てなかった

901 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 02:43:23.53 ID:xgefCIJs.net
>>872
要望は初日にもう書いてる
前にも言ったけど、なんでいつも「2chで愚痴る=フォーラムには書いてない」っていう思考なんだ

902 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 02:43:27.16 ID:W++bcIjj.net
>>894
なんでソロするの?

903 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 02:44:06.03 ID:Z3PHSwYu.net
>>898
インビジなら尚更アンプレックス
近接なんてやってても遅いしどのみちカタリストフォーマ必要だから
それならプライマリを使おう

904 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 02:44:47.13 ID:W++bcIjj.net
>>901
ここで言っても無意味どころか荒れて五月蝿いからフォーラムでやってってのをビブラートに包んで教えて〜〜〜♪くれているの〜〜さ〜〜〜♪

905 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 02:45:37.50 ID:xgefCIJs.net
>>904
自治厨は嫌われるよ

906 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 02:49:25.74 ID:avtrLIvc.net
>>904
黙れイカ野郎

907 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 02:58:15.13 ID:OMQGWyBM.net
NYXのカオスは何か変更きたのか

908 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 02:59:53.85 ID:tVXbtLlO.net
>>896
これをフォーラムに書こうと思うも、どのカテゴリのどのトピックにすればいいのか分からず、ついでに英語力が皆無なんで諦めたわ。

英語フォーラムでもほとんどがブラインドの下方修正に賛成反対の流れで、
いずれ次の強フレームが・・・次の強フレームがって・・・って流れになりそうで嫌なんだよね。
DE頼むと念じて寝るわ。

909 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 03:00:39.71 ID:Av8ATkKo.net
>>907
ブラインドがゴミになったせいで相対的に価値が上がった
そして販売されるNYX PRIME・・・
うーんこの

910 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 03:00:57.71 ID:n8ddtFt4.net
きたー!

911 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 03:05:36.82 ID:CCNuvvt1.net
14.6.1来てからソロでやってても偶にモレが誘爆しない時はあるな
障害物も無くてすぐ後ろにいるのに…、なんか誘爆しない時は爆発後の蒸発の方のエフェクトは出てるけどその前の爆発のエフェクトが出てないんだよな
今回の修正点とnova関係無い筈なのになんで変なところでバグ出てんだ

912 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 03:07:29.63 ID:eVeC6euD.net
Gleaming TalonとCrimson Dervishって。。
この2つトレードで100pt近い値がついてたやつだぞ。

これは遠くない将来、Arcane helmet の再分配もありうるな。

913 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 03:07:40.13 ID:Z9g021tD.net
>>876
全部使うにしてもODMOD組み合わせていろいろなパターンの戦略が考えられるじゃんってことだよ
というかパワー全部使いたくフレームなんてこいつかイカくらいだわりとマジで

914 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 03:14:55.12 ID:NapmmXoY.net
イカは割とマジで神がかりてきなバランスの上に成り立ってる気がする
確保とかマラソン系では必須の2番が防衛ではほぼ使われなかったり
防衛でほぼ必須の3番が掃滅とかではあまり使われなかったり
微妙っぽい4番もなんだかんだで密集してる敵には悪くない威力を発揮するし
逆にパワー全部のせでも十分役に立ってくれる数少ないフレーム

915 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 03:16:50.63 ID:CCNuvvt1.net
バンシーも全部使えるだろ…

916 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 03:19:04.90 ID:Z9g021tD.net
>>915
ごめん忘れてた…

917 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 03:21:49.57 ID:agldy4A+.net
オーバーロード打つくらいなら雷4回使った方が間違いなく強い

918 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 03:24:04.75 ID:agldy4A+.net
VOLTがフレームの中で一番見た目かっこいい
パスワード入力画面かっこよすぎだもん

919 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 03:25:48.29 ID:m2oT+m4+.net
ここはイカ臭いスレですね

920 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 03:29:22.88 ID:MoAWhxct.net
イカ子なら使ってた

921 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 03:29:57.72 ID:OMQGWyBM.net
ここまでイカの自演

これからもイカの自演が続きます

922 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 03:30:45.35 ID:agldy4A+.net
エクソの嫉妬

923 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 03:41:05.18 ID:TBZFkP2T.net
スタンスありがてえありがてえ

924 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 03:41:13.82 ID:46VYT8AF.net
ロータスアホのまま直ってねぇ・・・

925 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 03:50:15.13 ID:MoAWhxct.net
地球のアラート先にクリアしてたほうにも誘われたが表示はアラートではなかったが
受けてたらもう一度アラートできたのかなぁ
上のほうにあったバグりまったっていう英文のやつがよぎって降りてしまった

926 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 03:51:34.94 ID:YY4Q3HQj.net
耐久アラートで10分経つ前に脱出地点に着いてゴールしろって騒いでるのがいたんだけど
クリア扱いになるの?
無視して10分までやってたら延々進む先にワームホール置かれて邪魔されたんだけど

927 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 03:51:36.42 ID:/9ySHmpx.net
>>925
戦闘には参加できるがアラート報酬はもらえないってのが元々の仕様のはず

928 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 03:52:05.06 ID:/9ySHmpx.net
>>926
前はできた

929 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 03:53:59.89 ID:Z9g021tD.net
たしかホストが10分たてばOKだったんだっけ

930 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 03:58:03.44 ID:01lI7TAt.net
>>926
前に自分で確かめたが無理

931 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 04:00:15.41 ID:YY4Q3HQj.net
ホストとゲストでタイマーの数字が違うってことあるのかね?
2度とも同じNOVAと遭遇して同じことされたんだわ
ともに途中参加で参加時点で残り8分程度だったんだけどさ

932 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 04:02:54.76 ID:MoAWhxct.net
>>927
それだとしんどいなぁ

933 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 04:04:07.83 ID:N8POb69a.net
Crimson Dervishくんにはアジア鯖で20Ptで買う→北米鯖で50Ptで捌く以下リピートでお世話になりました
流石にこれはしばらく価値暴落不可避だよなぁ

934 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 04:06:23.32 ID:C0DtY0v4.net
昨日だけど耐久アラートで同じく10分前にゴールに来いってチャットきたから
10分でしょ?って言ったら「そんなの分かってるよ、がんばってね^^」って返事来て
ゴールで放置してた奴がいてムカムカしてたけどそんな仕様があったのか

935 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 04:26:26.60 ID:/9ySHmpx.net
さて、もらうもん貰ったし後は明後日かなと確認しにいったら
頼りになるボー版おじさん祭りって公式のウリ文句かよ、どれだけおじさん度高いんだよ

936 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 04:28:13.12 ID:Z9g021tD.net
エンジニアをおじさんと訳しますかあなた?
おかしいとは思いませんか?

937 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 04:30:24.80 ID:TBZFkP2T.net
地球はほんと良マップだなぁ

938 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 04:32:31.71 ID:xkDDH8KG.net
ワーフレのファンコミックでアンクルヴォーヴァンも渾名されてるんだよ

939 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 04:32:50.68 ID:/L8T+omc.net
猫背のエンジニアが中年男性であることは確定的に明らか
見事な翻訳だと関心はするがどこもおかしくはないな

940 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 04:35:58.02 ID:rShVxscw.net
ボバンおじさん見てるとTF2のエンジニア思い出すんだよなぁ
あっちもおじさんだったし雰囲気が似てるんだよなぁ

941 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 04:38:11.45 ID:Z9g021tD.net
>>938
そんなのあるのか!なんてタイトルだ!?

942 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 04:38:53.04 ID:y2+V3FEB.net
ずんぐりむっくりした体系からかもし出すおっさん臭がオーラとして見えそうになる

943 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 04:45:01.71 ID:TBZFkP2T.net
デルビッシュやったーと思ったけどソード持ってなかった
寝よ

944 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 04:58:49.31 ID:rWZ/u2na.net
アラート複数回君は中国にも居るな
向こうは丁寧にSSまではっつけてやがる
勿論方法は伏せて
ふざけんな!!!!!!!!!
因みにBiteを5つもゲットしていた

945 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 05:01:11.96 ID:baoHGs8x.net
Ordisはミュートできるようになったけどむさくるしいグリニアのラジオがつけっぱなしだからあんまり意味ねえな
ほんとエアプな開発だわ

946 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 05:05:31.98 ID:pzqQcB+S.net
>>944
どこにSS貼り付けてるのか知らんけど
それをチェックしに行って報告しにくるのも相当だと思うわw

DEが対策してないなら良いんじゃねえの?
俺は自分の分だけ取れれば満足だし

947 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 05:17:01.87 ID:Z9g021tD.net
MODアラートなら副垢でいくらでも量産できる気もするが

948 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 05:38:46.25 ID:rWZ/u2na.net
今はDEの副垢対策でvor倒せないんじゃないの
場所はbaiduなwarframe?

949 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 05:49:04.77 ID:q/hIEUTf.net
アラート何回もやる方法見つけたけどニートでも3回が限度
24時間一睡もせずに張り付いてなきゃ5回とか無理

950 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 05:56:22.52 ID:rWZ/u2na.net
見つけたなら共有しよう
それが我らTENNOの志

951 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 05:56:33.96 ID:XMyNNU8g.net
community hot topicsでカリバーのことについて触れてるから、とっとと改善案書いてこい

952 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 06:09:06.85 ID:XMyNNU8g.net
スレ建て試みたけど駄目でした。
>>960お願い

953 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 06:19:37.45 ID:q/hIEUTf.net
アラートのクリアしたフラグ10回までしか記録されない
だから10回他のアラート消化すると1番古いフラグが消える
そのうち対策されるだろうけど祭り最終日まではそれぞれ2、3回できるんじゃね

954 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 06:23:28.86 ID:8hvUtxar.net
一度クリアしたアラートでも招待で参加したら10のうちにカウントされるなら
1日5個もあながち嘘じゃないな

955 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 06:28:04.50 ID:KunPpKjb.net
この間、エクスカリバーが新スキルを取得して
高レベルの敵でもサクサク倒せる防御デバフ使えるという夢を見たよ

956 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 06:28:38.11 ID:Ux3g/UUf.net
Crimson Dervishげっとおお

957 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 06:38:18.29 ID:KunPpKjb.net
いい加減進行不能になるバグをどうにかして欲しい
最近多すぎだろ
brakkのパーツ取ったのにターミナルにインタラクトできなくなるし
クラッシュもわりと起こるし

958 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 06:52:06.68 ID:rWZ/u2na.net
>>953
へえなるほどなあ
試してみっかあ
でもアラート10個とか厳しいな

959 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 06:57:24.69 ID:TBZFkP2T.net
なるほど
ソロばっかでDSとか全然知らなかったからどんなアラートでもやってたなぁ
回数はともかく最近発生しないなーと思ったらそういうことか

960 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 07:01:11.57 ID:Z9g021tD.net
案外めんどくさいな…

961 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 07:07:53.54 ID:w7QCpQ3+.net
WAIT

962 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 07:14:10.51 ID:w7QCpQ3+.net
じすれ
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1410559774/
修正あったらメンゴ

963 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 07:18:51.03 ID:OTlXvun/.net
責任フラグ6つ立てたけど全くアプローチされなくて凹む

964 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 07:22:40.51 ID:pTT6ajLx.net
>>963
今、コンクレ値確認してるから待ってろよ。

965 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 07:26:35.26 ID:XMyNNU8g.net
>>962
NWT

966 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 07:31:23.89 ID:/L8T+omc.net
フラグ立ってるのも忘れた頃、完成したばかりの武器を手に
ワクワクしながら出撃した途端に現れる

967 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 07:35:12.49 ID:pzqQcB+S.net
なんか今のアラート耐久がやけに酸素量がシビアなんだけど
開始数分で連続で開けまくるニュービーがいたら足らなくて最後詰むわ

968 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 07:37:32.46 ID:LCDkEwPg.net
カリバーの件だいぶ騒いでいるけど
ライノのスキン復帰があったから
やっぱ騒いでおくのが吉だよね

969 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 07:40:25.10 ID:Bp+Y37oz.net
>>967
待ってりゃいいのにみんなが散開して敵がまばら沸きになるからどうしようもない
ソロでやるのなら大して変わらないよ

970 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 07:42:23.93 ID:8hvUtxar.net
ここで文句垂れずにそのにゅーびーに教えてやらないとな
俺はまだカプセル開けまくる人に出会った事ないけど英語で伝えるとしたら
use lifesupport less than 50% で通じるか?

971 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 07:44:10.29 ID:HmwS3ISV.net
プロTENNOは黙ってネクロス3番連打

972 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 07:47:03.26 ID:Db5X34DK.net
あーspeedうぜー

973 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 07:51:04.79 ID:Z9g021tD.net
>>971
ネクいてもマジで足らなかった
遠征してもいいからカプセルは放置せず拾ってよー…

974 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 07:51:38.12 ID:/L8T+omc.net
>>970
keep the pod until 50% とかでどうだろう

975 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 07:52:09.59 ID:EpQrKPVr.net
さっそくブーメランブンブンしてる俺はカプセルちゃんと拾えるゾ!
ブーメランスタンスおもしれー

976 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 07:54:12.73 ID:ESv7DpIo.net
天皇天王洲アイル

977 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 08:01:20.79 ID:wMKBRDd1.net
ブーメランスタンスもらった次のミッションでブーメランスタンス拾った・・・

978 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 08:02:09.47 ID:OTlXvun/.net
>>964
500まで落としてやったぞはよ来いや(;ω;´)

979 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 08:09:59.03 ID:HmwS3ISV.net
久しぶりにぶん回してわかるメレー2.0のゴミさ

980 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 08:13:32.87 ID:EpQrKPVr.net
その昔自分でモーション組み合わせてコンボ作れる天地の門っていうクソゲーがあって
メレー2.0もアレみたいに複数のモーションから自分で組み合わせ作る形式にすりゃよかったのにって思った

981 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 08:16:52.68 ID:/9ySHmpx.net
セカンダリを色々弄くってたんだが
つくづくツインバイパーレイスのイベントの時運悪く冷凍睡眠していたのが悔やまれる

982 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 08:18:08.04 ID:OTlXvun/.net
>>981
お前は俺か

結局今はツイングレムリンに落ち着いたけど

983 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 08:24:25.25 ID:ZbcItu/U.net
>>976
触手系剣道少女

984 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 08:30:47.29 ID:/9ySHmpx.net
>>982
「セカンダリ」としてはマーロックがいいんだけどマーロックだと「プライマリ代わり」で適当に垂れ流して戦う訳にはいかないし
ドレッドやラトプラのお供はAKスティレットにするかツイングレムリンにするかはたまたデュアルセストラにするか(´・ω・`)
結局弾速をとるか威力を重視するかなんだけどな…やっぱツイングレムリンかなぁ…

985 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 08:39:01.19 ID:HP5vFTBQ.net
>>981
わかる
あとから手に入るパターンとかあるけど、そこでまた置いてたら
次の奴もスルーしてることになるんだよな
っていうかそれが俺

986 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 08:46:37.67 ID:TzIRUmA5.net
俺はGORGON WRAITHだけ逃したわ

てか、早く状態異常MOD再配布してくれ

987 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 08:57:47.84 ID:ckVeWLpV.net
>>986
再配布ってかdropするだろそのうち

988 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 09:25:36.51 ID:n+zCOuKS.net
アラートのおかげでやっと手に入ったカタン&ブーメランスタンス
カタナのコレじゃない感はんぱないな・・・逆にブーメランは気に入り過ぎてカタリスト余裕でした

989 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 09:32:30.53 ID:m2oT+m4+.net
刀は次に出る新スタンスが割と格好良かったからそれを待てばいいよ

990 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 09:32:43.07 ID:Km8UazNA.net
うめ

991 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 09:43:15.10 ID:KXP4ivwG.net
カタナスタンスアラート行ったらミッション中にドロップしてワロタwwwワロタ…

992 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 09:50:18.21 ID:hetoOWLD.net
Biteドロップ率上げたのかな?
初めてイヌが落としたわ

993 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 09:59:23.87 ID:EeLw62yQ.net
今更だがタコさんの4番って距離によって触手の出る範囲変わるんだな

994 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 10:17:43.75 ID:UDL0n5Do.net
フォボスにオロキン
フォボスにオロキン
フォボスにオロキン

995 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 10:19:39.17 ID:nmM/+WyM.net
ume

996 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 10:28:10.10 ID:Bp+Y37oz.net
bite掘りの時は何度も取れないくらい卵出たのにいざ堀に行くとでないでやんの・・・
物欲センサー恐ろしい

997 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 10:29:58.44 ID:C0DtY0v4.net
オロキンって言われると、どうせセルだろ?って思うけどついつい見ちゃう

998 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 10:34:05.87 ID:HydtLp6H.net
うめ

999 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 10:34:47.74 ID:oiGr93Mn.net
セルなら犬フラグ持ちもちょっと増えるんじゃないかと思って回しちゃう

1000 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 10:41:41.93 ID:K99lkSot.net
デルビッシュ多くのテンノが手に入れた
ロンソの時代になっちゃうかー時代来ちゃうかー

1001 :UnnamedPlayer:2014/09/13(土) 10:42:18.59 ID:eXNrruFL.net
スタンスはかっこよさはともかく実用性をなんとかしてくれ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
207 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200