2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

The Long Dark

1 :UnnamedPlayer:2014/09/23(火) 03:55:02.78 ID:s/iWfV5b.net
ゾンビの登場しないサバイバルサンドボックスアドベンチャー
体温調整や消費カロリー、食料の確保が困難な雪山を舞台に自由且つシミュレーション要素の強いサバイバルが体験出来る

完成版にはストーリーモードもあるが現在はまだない

The Long Dark
http://store.steampowered.com/app/305620/

2 :UnnamedPlayer:2014/09/23(火) 08:22:54.44 ID:H+eOZ8v9.net
まだ数時間しかやってないが

予想どおり考えなしに寝たらサクッと凍死
ルート品は毎回変わるし運要素が強くて難しい分すぐには飽きが来ないつくり
昼夜や天候で気温・視界が変わり、気が抜けない

自分含めゾンビサバイバルに飽きてきた人には少し新鮮な気分ではまれるかもね
感覚的にはドンスタに近いといえば近いがこっちはリアル路線

マップは今のところ2種類あるがまだ選べるのは一つだけ、端っこまで行ってないから広さは不明です

あと狼こわい

3 :UnnamedPlayer:2014/09/23(火) 09:29:32.40 ID:sJVPDZfp.net
とりあえず目標の5日目超えたので終了
ライフルは2丁見つけたけど弾が無い
もしライフルの弾が拾えるなら狼殺せるから15日くらいは生きれそう

4 :UnnamedPlayer:2014/09/23(火) 10:24:18.84 ID:0nRgDMNc.net
NPCのサバイバーって現時点で登場するのかな
するなら即買いたい。

5 :UnnamedPlayer:2014/09/23(火) 10:56:51.12 ID:sJVPDZfp.net
多分いないと思う
死体ならゴロゴロ転がってるが
正直言って今の時点ではオススメしない
買うなら開発者を応援したいって気持ちが必要かな

6 :UnnamedPlayer:2014/09/23(火) 13:00:18.81 ID:0nRgDMNc.net
仲間にできたり敵として襲ってくる人間NPCが存在するサンドボックスサバイバルができたら最高なんだがな
ゲームの説明には他のサバイバーも存在するような表記があるし、これには期待してる。クリエイターも有名所の人が集まってるようだし

7 :UnnamedPlayer:2014/09/23(火) 13:52:46.45 ID:sp2WpazE.net
今は未実装だがストーリーは期待出来るぞ
The Elder Scrolls の二作を担当した人だ

あの人が関わらなかったからSkyrimがあんなに糞になったと言える

8 :UnnamedPlayer:2014/09/23(火) 14:35:48.50 ID:cD8fG+aa.net
銃と弾を手に入れないとすぐに食糧尽きる
弓やトラップが作れればいいんだが

9 :UnnamedPlayer:2014/09/23(火) 15:08:16.10 ID:zl5fsliW.net
生水飲んだら赤痢になった
安静にして寝てたら、そのまま死んだ
下痢まみれの死体か・・・

>>8
ナイフがあれば、死んでるシカから肉とれるよ

10 :UnnamedPlayer:2014/09/23(火) 18:51:25.92 ID:H+eOZ8v9.net
弾も尽きたら瀕死覚悟で狼殴って食料にしないとダメなのかな
スチームコミュニティでは50日以上耐えたスクショ上がってたから他に方法あるのかもね、現行バージョンのスクショか判らんけど

11 :UnnamedPlayer:2014/09/23(火) 18:52:31.86 ID:sp2WpazE.net
めちゃくちゃシビア
狼は二発で殴り殺せるけど確定感染症疑いになるし不用意に眠ったり行動したり出来ないし

12 :UnnamedPlayer:2014/09/23(火) 18:58:33.03 ID:H+eOZ8v9.net
狼にやられた鹿さんのなきがらが増えて行くのならなんとかなりそう。見かけた人いる?

13 :UnnamedPlayer:2014/09/23(火) 19:01:44.94 ID:sp2WpazE.net
>>12
あちこちの雪に埋もれた感じであるよ
けど凍ってるので焚き火をそばに置いて肉を柔らかくしないと取得できない

14 :UnnamedPlayer:2014/09/23(火) 19:06:03.52 ID:H+eOZ8v9.net
うん4、5箇所くらい?は初めからあるよね
それも取り尽くしてからが問題

15 :UnnamedPlayer:2014/09/23(火) 19:07:57.78 ID:sp2WpazE.net
狼が鹿を追いかけ回してるのは見たけどどんどん遠くに行っちゃって仕留めたようなのは見なかった
ライフルで撃つしかないんじゃね

16 :UnnamedPlayer:2014/09/23(火) 19:15:04.58 ID:H+eOZ8v9.net
d
鹿から採れる素材で弓作れる様なアプデに期待するよ

17 :UnnamedPlayer:2014/09/23(火) 19:27:46.30 ID:zl5fsliW.net
>>13
凍ってるやつは、ナイフでとれるよ
ちょこっとだけど

焚き火で死体あっためられるのか、知らんかった

火をおこすのにtinderの確保も大変だね
最初、新聞紙そのまま使ってしまって、もったいない事してた
harvestでtinderを3つつくれるんだよね

18 :UnnamedPlayer:2014/09/23(火) 21:21:00.94 ID:cD8fG+aa.net
歩きと走りで単位距離あたりの疲労度が同じなのか違うのか知りたいけど
英語wikiもまだないから効率を求めるのはまだ早いか

19 :UnnamedPlayer:2014/09/23(火) 22:45:19.30 ID:N8hhQizg.net
狼に襲われたら死ぬの待つだけなの?
左クリック連打で死んでもた

20 :UnnamedPlayer:2014/09/23(火) 23:00:17.18 ID:qaQov7vX.net
とりあえずスレ様子見でアプデどんどん来るようなら買うかな
ストーリーはわりとどうでもいい

21 :UnnamedPlayer:2014/09/23(火) 23:02:15.99 ID:sp2WpazE.net
左クリック連打でタメて、右でパンチ
最大までためれば二発で倒せるよ
んで感染症は薬と四時間眠れば回復?

あと狼の肉うまい
焼いたら1000近く回復

22 :UnnamedPlayer:2014/09/24(水) 00:09:37.86 ID:m7vcyumZ.net
焼いた肉でも食中毒になるのはバグ?

23 :UnnamedPlayer:2014/09/24(水) 00:33:14.77 ID:uEz2SYUb.net
基本、食料は鮮度が20%切ると食あたりになるみたい
でも新鮮な狼肉で2回腹壊したw

24 :UnnamedPlayer:2014/09/24(水) 00:34:17.77 ID:m7vcyumZ.net
流石に生肉はだめなんじゃない?

25 :UnnamedPlayer:2014/09/24(水) 00:42:22.81 ID:uEz2SYUb.net
いやいや、ちゃんと焼いた肉。
80%くらいはあったよついさっき2回目だったから多分見間違いではないと思う
バグでなくても狼肉なら納得

26 :UnnamedPlayer:2014/09/24(水) 00:46:10.03 ID:m7vcyumZ.net
なるほ

5日の実績はなんとか取れたけど
食料と水問題で彷徨って死んだ

ダムの狼って確定で沸いてるんかね?漁ってたら後ろから来るとか卑怯だわ

27 :UnnamedPlayer:2014/09/24(水) 01:10:56.99 ID:NKhBSjkj.net
>>26
スチムーのフォーラム見たら確率だって ただ出る確率の方が遥かに高いそうで

28 :UnnamedPlayer:2014/09/24(水) 01:14:36.67 ID:uEz2SYUb.net
!!ネタバレかもしれないからプレイ前の人は注意!!


自分の場合は殴り倒す前提でダムに行くことにした
ダムは毎回居るから固定っぽいけど仲間が来たことはないし多分一匹だけ
初見殺しなのは間違いないな。ほんとに椅子から転げ落ちそうになったよ
一通り回ったつもりだったけどまだまだ見たことない場所がみつかると、その度にLootや立ち回り練り直すのが楽しい

29 :UnnamedPlayer:2014/09/24(水) 03:22:23.17 ID:XEoCxTUf.net
火おこしを15回連続で失敗とか勘弁してくれよ・・・
何回か失敗したらプラス補正ついて欲しいもんだ
折角、ライフルと弾15発入手したのに、飲み水つくれなくて死亡とかなける
このゲームの主人公、飲み食いのコスパ悪すぎじゃね?

30 :UnnamedPlayer:2014/09/24(水) 10:15:03.24 ID:SBNQniji.net
確かに腹減りとか脱水のパラメータが早く溜まりすぎな気がするな
実際に極寒の環境で過ごすとそうかも知れないけどゲーム性を犠牲にしているのでは

31 :UnnamedPlayer:2014/09/24(水) 10:50:58.62 ID:eslwCiNK.net
12時間寝ると渇き0から脱水症状まで行くからちょっと厳しすぎるね

32 :UnnamedPlayer:2014/09/24(水) 14:35:56.33 ID:SBNQniji.net
5日過ごして大体感触は掴めたかな
基本だけど焼き肉が充分な量あれば大分楽になる
余裕のある序盤に大量に取得しとけばいい

33 :UnnamedPlayer:2014/09/24(水) 17:22:52.08 ID:3DW9YMAE.net
オオカミ怖いです
ダムに入ってやっとこさ火を焚こうとしたら無事ダムの中で不意打ちされました

34 :UnnamedPlayer:2014/09/24(水) 18:56:23.95 ID:uEz2SYUb.net
ダムの狼は遠吠えもしないみたいだし接近気付くのが遅れがち
いない場合も一度あったけどその時は
いつでてくる!来るなら早く来てくれお願いしますから;_;
ってなってかえってこわかった

倒し方覚えたら美味しいお肉に見えてくるよ

35 :UnnamedPlayer:2014/09/24(水) 20:33:10.59 ID:SBNQniji.net
何気に鹿肉よりカロリー高いしな
けどついさっきそいつにやられた
ダムの入り口でインベントリ漁ってたら喰われた
ライフルも弾も充分にあったのに

36 :UnnamedPlayer:2014/09/24(水) 21:38:11.18 ID:Chxjn4wu.net
バールだ!これで勝てる!と思ったらロッカー開けるのにしか使えないのね
俺も物理学者だったら・・・

37 :UnnamedPlayer:2014/09/24(水) 22:36:52.27 ID:uEz2SYUb.net
ある程度慣れると今度は消耗品の調達が問題になって来た
Premium winter coatっての拾ったけど耐寒性高い代わりに維持コストかかりすぎる。衣類の材料clothは古着をバラす以外で入手できないんだろか?

38 :UnnamedPlayer:2014/09/24(水) 22:55:18.80 ID:SBNQniji.net
Cloth の状態で一個屋内に落ちてたけど、それだけだね

あと >>15 で狼が鹿を捉えるのは見てないって言ったけどさっき見た
狼が鹿をめっちゃ喰ってたよ
そのあと狼を喰ったけど

39 :UnnamedPlayer:2014/09/24(水) 23:15:22.24 ID:uEz2SYUb.net
>>38
焼肉定食w
てことは鹿肉もちゃんと採れるの?
でも始めから置いてある鹿の死体と違って、プレイヤーの目の前で襲われた鹿はハンティングした時同様時間経つと消えるのかな
狼の所へ鹿を追い込めばあるいは...

40 :UnnamedPlayer:2014/09/24(水) 23:35:05.69 ID:uEz2SYUb.net
上に書いたこと実行してみた

見事に鹿が襲われたものの、しばらく待っても一向に食べ終わる気配なし
3m位まで近寄ったらやっとこちらに気づいて襲って来た

無傷•発砲なしで新たな鹿肉手に入るかと思ったが結果、無理でした

41 :UnnamedPlayer:2014/09/24(水) 23:45:27.06 ID:XEoCxTUf.net
flareたいて近づけばいいんじゃね?
狼にげるでしょ
もしくは狼に追いかけられたらひたすら逃げてると、おってこないよ
結構な距離を走るか、狼との距離がある程度あいてないと駄目かもしれんけど

42 :UnnamedPlayer:2014/09/24(水) 23:48:06.57 ID:SBNQniji.net
最新のトレーラーにもあったけど発煙筒で狼を追い払えるよ
その場合距離を取ってしつこく追ってくるけど

補食行動をみたのは屋内から出たときだから、なんかのタイミングがあるのかも知れないね
あと死んだばっかりの時の肉はまだ凍ってないので大量の生肉を獲得できる

食中毒は確率みたい

43 :UnnamedPlayer:2014/09/24(水) 23:49:18.27 ID:XEoCxTUf.net
あと試してはないけど、生肉か、においのでる食料か何かを落とすと
そっちのほうに狼の注意がむくらしいよ

44 :UnnamedPlayer:2014/09/24(水) 23:54:43.51 ID:uEz2SYUb.net
フレアか、気づかなかったわ
ただフレアもデコイも有限だしなあ、走って逃げ切れるだろうか
流石に無駄な気はするけど

45 :UnnamedPlayer:2014/09/25(木) 10:16:54.91 ID:6kD4+1er.net
デコイって使ったことないんだけどどういう動きをするんだろ
何かのアイテムが要るのかな

46 :UnnamedPlayer:2014/09/25(木) 15:01:18.78 ID:sPbBwXQn.net
これ楽しいな すっげーわくわくする
アウターワールドとかEidolon思い出すグラフィックで

雪とかして飲んでりゃ水は何とかなる 食料も鹿肉
問題は木材の入手法が分からん 火が焚けねえ

47 :UnnamedPlayer:2014/09/25(木) 15:47:53.37 ID:gwOz0KMN.net
Tabキーのメニューから木は採取できるよ
斧があれば採れる量が増える
たまに点火素材しか採れない時もあるけどね

48 :UnnamedPlayer:2014/09/25(木) 15:48:18.54 ID:MUHVE1s7.net
木材はTabキーを押して表示されるメニューのFORAGE WOODで集められるよ
1本探してくるのにカロリー400消費して1時間経過するけど
ツール使ったことないけどツール使うと消費率が変わるかも

49 :UnnamedPlayer:2014/09/25(木) 16:05:32.70 ID:yJdZ1vyC.net
>>46
楽しみを奪いかねないから詳しくは書かないけどある条件で、後々必要になるであろうあの素材も手に入るよ
困った時はこれを思い出したら参考になるかも

50 :UnnamedPlayer:2014/09/25(木) 16:05:49.03 ID:7kbVNyqr.net
hatchet使ったら1回で5本くらい取れたよ

51 :UnnamedPlayer:2014/09/25(木) 17:18:24.17 ID:sPbBwXQn.net
ありがとう!試してみたらかなり楽になった
これってmapはランダムなのかな なんか配置が変わってる気がする

52 :UnnamedPlayer:2014/09/25(木) 17:25:04.97 ID:sPbBwXQn.net
そういやさっきフレアで鹿肉あさってる狼追い払おうとしたら問答無用で襲われたわ
流石にそう甘くないか
折角家?ついたのにライフル無かったり色々あって面白い
連スレすまそ

53 :UnnamedPlayer:2014/09/25(木) 17:26:27.16 ID:sPbBwXQn.net
連レスだな 恥ずかしいから雪山行ってくる

54 :UnnamedPlayer:2014/09/25(木) 17:40:45.65 ID:Ed9lk1xj.net
>>51
マップは固定、結構せまい
アイテムルートは、ランダム

55 :UnnamedPlayer:2014/09/25(木) 18:56:35.88 ID:yJdZ1vyC.net
倒れてるおっさんの場所は固定で、居ない場合がある
でもライフル弾持ってた!

狼に襲われる鹿の件ですが
さっきまた見かけたとき近寄らずに放置
小屋に入り物色後外へ出て鹿を調べたら、きれいさっぱり食べられる部分は残されてなかった
やはり今のところ代償なしに肉をいくらでも入手する術はないらしいね

56 :UnnamedPlayer:2014/09/25(木) 20:57:29.07 ID:6kD4+1er.net
狼が獲物一匹倒したところにまた鹿が来て追いかけていったので、只で獲得したことはあるな
多分レアケースだろう

水はかなり重要だな
何時でも雪溶かして得られると思ってたら火口がなくてそのまま脱水症状で死んだ
十一日の最長記録だったのに

57 :UnnamedPlayer:2014/09/25(木) 22:59:22.40 ID:QFFiKWQM.net
衣料品、ツール、薬品は漁りつくしたらそこで終わりかね

58 :UnnamedPlayer:2014/09/25(木) 23:25:35.35 ID:yJdZ1vyC.net
>>57
どうやらそうらしい
特に衣類は当たり外れがあるしやり繰りが難しい
面倒だけれど、暖かい屋内では身体が冷えない程度に薄着になる様にしてる

59 :UnnamedPlayer:2014/09/26(金) 00:08:39.37 ID:0P5Mmmgn.net
アイテムはリスポン式になるのかなぁ
流石に薬品とか布をあの極寒の地で自作するのは無理があるよなぁ

60 :UnnamedPlayer:2014/09/26(金) 00:34:36.83 ID:u5gB5x+a.net
服って着てるだけで壊れていくの?数時間とか何日間単位で?
浦安鉄筋家族のこいつを思い出した
http://yaplog.jp/cv/yukinorotta/img/610/200807232013000_t.jpg

61 :UnnamedPlayer:2014/09/26(金) 00:56:34.60 ID:9XbOfcUG.net
食あたり治療はアンチバイオティクスじゃないのか…飲んで6時間寝たらそのまま死んじまった。

62 :UnnamedPlayer:2014/09/26(金) 01:51:06.95 ID:GCAbhFle.net
ツイッチで配信みてると面白そう

63 :UnnamedPlayer:2014/09/26(金) 03:00:31.77 ID:jqO3tzJl.net
面白いよ アプデもはええし

>>61
俺もそれやって死んだわ
あれどうやって治すんだろ

64 :UnnamedPlayer:2014/09/26(金) 04:08:15.38 ID:v4hPmqwg.net
tabキーを押してSurvival PanelのとこのFirst Aidに
現在かかってる病気と対処方法がかいてある
手当てしたら、チェックがつくよ

食あたりの治療は、アンチバイオと12時間の睡眠だったと思う

65 :UnnamedPlayer:2014/09/26(金) 06:55:58.20 ID:oK6X7s4E.net
今日アプデ来たね

66 :UnnamedPlayer:2014/09/26(金) 17:23:49.21 ID:oK6X7s4E.net
狼しねめgpqgヴぇd」bg@えんvげ


67 :UnnamedPlayer:2014/09/26(金) 17:59:05.53 ID:0P5Mmmgn.net
今のところアプデはバグフィクスとか最適化しか来てないのね
新要素が待ち遠しい

68 :UnnamedPlayer:2014/09/26(金) 18:41:24.75 ID:WgF9tqUN.net
同意
Hatchも見つけて今のマップは一通り見て回ったみたいだ
出たばっかりの早期アクセスだしルート煮詰め直しながら気長に待とうかね

69 :UnnamedPlayer:2014/09/26(金) 20:41:37.57 ID:NCAcmsDY.net
マジで?マップ中歩き回ったけどハッチ見つからんわ
場所教えてくれー

70 :UnnamedPlayer:2014/09/26(金) 21:29:39.78 ID:WgF9tqUN.net
どうも場所はランダムらしい

自分が見つけたのはHidden valley近くの山の上の方だった
無事見つかるといいな

ただ自分が見たのと他人の動画で見たのでは中の形が違うから数種類あるかと

71 :UnnamedPlayer:2014/09/26(金) 21:34:16.58 ID:WgF9tqUN.net
連レスで済まないが
見つけたのはTrapper's Homesteadから山を越えてHidden valleyの方へ向かう途中だったよ

72 :UnnamedPlayer:2014/09/26(金) 21:45:30.83 ID:NCAcmsDY.net
ランダムかー!!
リスポ繰り返しながらマップ埋めても見つからん訳だ
でもトレイラーに映ってるハッチもかなり高い位置だし、上の方にあるのは共通っぽいね
とりあえずHidden valley近くの山を探すわ、ありがとう

73 :UnnamedPlayer:2014/09/26(金) 22:27:16.24 ID:WgF9tqUN.net
場所がうろ覚えで不確かだったから正確な場所確認して来た
OPTIONSのHUDをDebugにしたら座標見られる

以下ネタバレ



多分数箇所あるうちの一つ
場所はランダムで変わる可能性大。この場所にない場合が多いと思われるので注意
-40.0 49.0 600.0 付近

74 :UnnamedPlayer:2014/09/26(金) 22:53:21.50 ID:jqO3tzJl.net
俺これ下手糞すぎて逆に楽しいわ
何度やっても1週間無理だからまだまだ楽しめる

75 :UnnamedPlayer:2014/09/26(金) 23:55:40.54 ID:v4hPmqwg.net
順調に長生きできるようになると、つまらなくなるね
20日は余裕になってきた
日をおって何かイベントでも起きればなー

76 :UnnamedPlayer:2014/09/27(土) 02:39:17.99 ID:iI3yvnIz.net
やっと一週間はいけた

77 :UnnamedPlayer:2014/09/27(土) 03:38:29.65 ID:cT9C75Jc.net
おめ
状況の変化がリアルに厳しい分、失敗する度に次はさらに強いサバイバーとして生まれ変わってやり直せるのが楽しいよな

78 :UnnamedPlayer:2014/09/27(土) 07:50:55.54 ID:iI3yvnIz.net
不安があるとしたら上手くなる速度の方がコンテンツ追加より早くて
終盤だるだるになるんじゃないかという事

79 :UnnamedPlayer:2014/09/27(土) 08:26:44.11 ID:cT9C75Jc.net
あくまで希望だが、そういうだれそうな所へ惹きつけるストーリー絡めて欲しいなThe Walking〜 みたいにさ
それなら次のEpまで待てるし途中で投げることもなさそう

有名どころが集まってんなら期待したい。ストーリーを売りにしてるようなものだし

80 :UnnamedPlayer:2014/09/27(土) 11:51:26.37 ID:iI3yvnIz.net
ストーリー楽しみだけどとりあえず色々出そろってから一気に作って欲しいな
つうかアプデきてるね アプデで赤痢なんて強烈なもんがあったの今知った

81 :UnnamedPlayer:2014/09/28(日) 10:05:04.58 ID:DG1mN/K6.net
銃当たんないんだけどなんかコツある?
狼肉しか食べるもんなくなってきた

82 :UnnamedPlayer:2014/09/28(日) 15:55:04.68 ID:/z9OjLt4.net
>>81
狼はプレイヤー見つけたら一直線に向かってこようとするから跳びかかって来る直前まで引きつければまず外さない

狙撃にこだわるなら、
銃 オープンサイト
で検索すれば狙い方も解る

83 :UnnamedPlayer:2014/09/28(日) 16:57:47.54 ID:DG1mN/K6.net
なんか最近狼が距離とって周りをグルグル回ってる様な気がするんだよな
とりあえず引き寄せてから撃ってみるわ

84 :UnnamedPlayer:2014/09/28(日) 16:58:28.61 ID:DG1mN/K6.net
ああお礼言い忘れた ありがとう

85 :UnnamedPlayer:2014/09/28(日) 22:41:52.04 ID:U88lMn5R.net
気分転換に女性でやってみたけど、なんかうるさい

86 :UnnamedPlayer:2014/09/28(日) 22:43:00.82 ID:Xx90Z+QV.net
休日でも一日5レスだけ寂しい

87 :UnnamedPlayer:2014/09/28(日) 22:57:05.95 ID:DG1mN/K6.net
そりゃ話題に出来る事少ないからなー
でも見える 将来追いつくのが大変な位消化されるスレが

88 :UnnamedPlayer:2014/09/28(日) 22:58:52.73 ID:wwZ2Fw/+.net
ストーリーが配信されるとして、内容を理解できるだろうか
英語でも字幕が出れば大概は読み取れるんだけどな

89 :UnnamedPlayer:2014/09/29(月) 01:08:18.76 ID:DWogAzoC.net
あれ?オオカミ近づいただけで逃げるようになった?

90 :UnnamedPlayer:2014/09/29(月) 10:40:13.14 ID:In8AfDDP.net
実績のあるスタッフが集まってる上に現時点でこの完成度
そしてアップデートのやる気から見てサバイバル系の早期アクセスでは今一番信頼と期待が出来るタイトルかなと
半年もあれば結構いいとこまで行きそうな感じかな?

91 :UnnamedPlayer:2014/09/29(月) 11:14:29.04 ID:auacyo1i.net
この製作陣で面白くなかったらサバイバル系は見限る

>>89
2匹いて1匹殺した後もう一匹見たら逃げた
山道で出会ったけどお互いに牽制しながらグルグル
執拗に追いかけて来て夜に襲われる
ってのは経験した

92 :UnnamedPlayer:2014/09/29(月) 21:11:51.71 ID:izVi6TwW.net
ダムの中で狼に襲われるのって、ダムの中だけ狼沸くの?それとも外から入ってくるの?

93 :UnnamedPlayer:2014/09/29(月) 23:59:27.98 ID:auacyo1i.net
俺は5回程ダム突撃してるけど見た事ねえなー
調べたら中で湧くみたいね

94 :UnnamedPlayer:2014/09/30(火) 01:25:58.49 ID:JYtr/Djl.net
アプデのゲームバランス調整で、ダムの中で狼が出る確率はかなり下がってるようだ
他にも食中毒とかデバフの発生率も下がった
狼の行動パターンが増えて逆に対処が難しくなった面もあるけど追跡は諦めやすくなってるらしい
全体的には難易度は下がってる様な気がする

95 :UnnamedPlayer:2014/09/30(火) 05:23:57.64 ID:TAeef2Ke.net
やっぱ中で沸くのか。ダムの中入ったときに鳴き声みたいなの聞こえたときは居るって事か…
体感的に初日からダム行くと狼に殺される気がする

96 :UnnamedPlayer:2014/09/30(火) 05:37:24.60 ID:zbZ013sT.net
行動をする時の必要なカロリーも減ってるし睡眠中のカロリー消費量も減ってるね
渇きの状態から十分に渇きを満たすまでの水分の量も減ってるし
食中毒を治すまでの睡眠時間も減ってる
難易度は下がったとみて良いと思うけど睡眠中のConditionの回復量は下がったよね

97 :UnnamedPlayer:2014/09/30(火) 18:54:24.51 ID:fMR+3Csz.net
ダッシュと歩きはどっちのが効率いいんだろ?

98 :UnnamedPlayer:2014/10/01(水) 04:08:16.16 ID:vNhFqN4b.net
走るか歩くかの判断はFATIGUEとCOLDと気温の状況によるし
FATIGUEとCOLDの回復手段との相談かな

どしゃ降りの大雨の中そう遠くない距離を移動しなくてはならない時
ゆっくり歩いて冷たい雨に打たれながら身体を冷やし続けるより
多少疲れても走ったほうがいいよな俺ならそうする

99 :UnnamedPlayer:2014/10/01(水) 16:34:58.81 ID:Ud3LkUxw.net
雪溶け水飲むと赤痢になるけど
これって腹痛くらいのもんなのかな
飯とか食ってると簡単に治るよね

100 :UnnamedPlayer:2014/10/01(水) 20:21:47.93 ID:qwDi6kvB.net
そのなの通り血便や高熱に加え堪え難い腹痛ってのが重症例
軽症だと下痢と間違える程度みたいだな

101 :UnnamedPlayer:2014/10/01(水) 21:17:18.95 ID:EiJ+r8xS.net
現在かかっている病気
じゃなくて、
現在俺がかかってると思っている病気
が正しいのかね


オオカミと取っ組み合い繰り広げたからこれダメかもわからんね
みたいな

102 :UnnamedPlayer:2014/10/01(水) 21:55:31.44 ID:o2bLVR+z.net
やっぱ最終的には鹿かオオカミ狩らないと食糧尽きる感じ?
弾は有限だし出来るだけライフルは使いたくないんだけどなぁ
最終的には拳でオオカミと殴り合うしかないか…

103 :UnnamedPlayer:2014/10/02(木) 00:40:34.98 ID:hy/erXQJ.net
面白いが50日も生き残れる気がしない
鹿や狼を狩ること前提になるから弾が圧倒的に足りないな
銃以外で倒す方法あるのかな?

104 :UnnamedPlayer:2014/10/02(木) 02:07:51.39 ID:qSlGPz+K.net
パンチ

105 :UnnamedPlayer:2014/10/02(木) 05:31:59.95 ID:FtUw6BDF.net
試行錯誤するのが楽しいと思うから詳しく書かないけど
方法が分かってからは生き延びるのが難しくなくなった
現在30日でこのまま行くと50日は余裕だし続けていけば100日以上も可能

106 :UnnamedPlayer:2014/10/02(木) 08:06:58.27 ID:oQGwRCPD.net
アプデきたぞ

パフォーマンスの向上
改ざんデータはリーダーズボードに載らない様に
部屋に入った瞬間オートセーブだからルート品の厳選が出来なくなった
バグの修正
移動と運搬に対するカロリーコストの増加(小)
斧とナイフがハーベスト可能に
ナイフのリペアコスト増加
斧とナイフとバールの様な物の使用時のコンディションの減り具合が緩和
水沸騰させるときのコストがわずかに減少
Trapper's Homesteadでライフルの弾がリスポンする様に
Safe loot tableから弾が出る様に(誤訳かも)
LockerとMetal Desk loot tablesも調整
ペルソナ選択UIの改善(なんのこっちゃ)
場所移動したら赤痢治るバグの修正
狼が鹿から逃げなくなりました
狼の出現頻度を調整
プレイヤーが見たら逃げる狼の数を減らしました
十字キーでダイヤル回せます

てな感じかな
ざっと読んだだけだし英語苦手だから色々酷いと思うけど許して

107 :UnnamedPlayer:2014/10/02(木) 19:45:44.46 ID:a8zCPTCJ.net
>>105
サバイバルがただの日常になってますね

108 :UnnamedPlayer:2014/10/02(木) 20:24:44.34 ID:HIsB6s+r.net
ダムのオオカミって海外プレイヤーの間ではFluffyって呼ばれてるんだなw

109 :UnnamedPlayer:2014/10/02(木) 21:44:08.57 ID:GwoEWMDz.net
>>108
翻訳すると もふもふ って出るからなんの事かと思ったらそういう事かw

110 :UnnamedPlayer:2014/10/02(木) 21:47:24.95 ID:EMP4LVpb.net
fluffyで画像検索すると恐ろしいことになるな

111 :UnnamedPlayer:2014/10/03(金) 03:40:39.43 ID:cfpVBNk9.net
>>110
これは凶悪だわ

112 :UnnamedPlayer:2014/10/03(金) 21:52:20.63 ID:45lU3JFV.net
fallout3やってると無性にコーラとチーズマカロニ食べたくなるんだけど
Long Darkやってるとチョコバーとグレープソーダ飲みたくなってファンタとスニッカーズ買ってしまう

113 :UnnamedPlayer:2014/10/03(金) 22:32:17.51 ID:y1ubpvvQ.net
その勢いで桃缶もあけました

冬になったら暖房切って窓開けてプレイするんだ・・・

114 :UnnamedPlayer:2014/10/03(金) 22:36:37.19 ID:72aqrD0r.net
冬になったら雪かきサボってプレイするわ

115 :UnnamedPlayer:2014/10/03(金) 22:46:45.27 ID:/NZuwOA4.net
かまくらパッチはよはよ

116 :UnnamedPlayer:2014/10/04(土) 11:30:02.96 ID:vH4Qs/y+.net
面白いんだけど話題になりにくいゲームだな

117 :UnnamedPlayer:2014/10/04(土) 17:49:25.83 ID:BMhMdnnm.net
バグ少ないしシステムは完成されてるしマップの作りこみもきちんとしてるし
これ相当期待できるな
ほんとに実績のあるチームがEA利用でゲーム作るとここまできちんとしたもの出来るんだな

118 :UnnamedPlayer:2014/10/04(土) 20:37:52.80 ID:vH4Qs/y+.net
安定を一瞬でひっくり返す要素が欲しい
ドンスタなら季節の変わり目だとかボスだとかあるけど
これって緩やかに死があるだけだから最終的に雪山のおっさんのスローライフゲーになるんよな

119 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 00:07:20.01 ID:TUJEUVIA.net
スローライフゲーwww

ボス的な何かを入れるとするとオオカミの群れとかか
ビッグフットとかイエティは雪山ならではだけど、そういう人外的要素は入れて欲しくないな

120 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 00:21:03.01 ID:+xf48l8m.net
長引く吹雪とか
ホワイトアウト要素も欲しい
家の中に居ても暖を取らないと凍える要素とか

121 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 01:19:42.71 ID:jx4qm4+8.net
クトゥルフ系も食傷気味・・・・・・
雪山でなら映えるかもだけど
地下遺跡に盲目のペンギンとかね

10日超えて更に何かやれるようになればいいな

122 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 01:43:53.99 ID:eZkmDrmn.net
こちらを襲ってくる銃持ちのハンターとかいればいいのでは
つーかこれサンドボックスモードだしな
まだまだこれから

123 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 03:16:27.43 ID:+xf48l8m.net
現実的なサバイバルゲームを目指してるとは言っていたが
ストーリーどうなるんだろうな
そこが気になる

124 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 06:12:58.55 ID:iynfVjb+.net
自分が生きる為、生き残る為に、出会う人々の安全や時には生命をも犠牲にできるか
問いかける様なストーリーになる
みたいなことどっかで見た気がする
今から泣きそうだわ

125 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 13:05:29.09 ID:Ut5fJL0K.net
その対象に彼女とか家族とか含まれててもいいかもな
ゲームだからこそ軽くなる大事な人の命をどうするかっていうのも楽しそう

126 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 14:28:55.94 ID:TUJEUVIA.net
>>120
吹雪と言えば、Steamのフォーラムで「吹雪で雪が積もっていって欲しい」って要望読んだわ
確かにあんなに吹雪いてるのに全く雪の厚さが変わらないのはつまらないな

個人的には謎解き要素みたいなものが欲しい
雪山でのサバイバルじゃ全く無用の長物だけど、宝の地図的なものを見つけて宝探しが出来るみたいな

127 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 18:18:31.63 ID:Ut5fJL0K.net
ハッチとかは誰か殺した時にルートできる暗号解読したら場所わかるとかでいいんじゃね
そういややりたい事で思い出したけどワカサギ釣りもしたいな
明らかにそれ用の小屋あんじゃん?

128 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 18:58:52.64 ID:khUZpgEs.net
湖の近くにちゃんとした家もあるし、
ワカサギつり出来るようになったらほんとにスローライフゲーできるな

129 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 19:11:16.89 ID:IDixaTSB.net
スノーモービルに乗りたい

130 :UnnamedPlayer:2014/10/06(月) 03:05:16.35 ID:e+hZRI5E.net
壁にナイフで経過日時のカウント刻みてぇ
それに酒が無い事に激しく違和感を感じる
雪山つったら酒で体暖めるもんだとばかり

131 :UnnamedPlayer:2014/10/07(火) 06:37:32.51 ID:jFdLJsca.net
インベントリ内でアイテムの3Dモデルが見れたら便利なんだけどね
そこだけ対応してくれたらUI含めた操作システムには特に不満ないかな

132 :UnnamedPlayer:2014/10/07(火) 06:58:18.97 ID:jFdLJsca.net
布をさらに細切れにして火口として使って欲しいんだがな
サーチオンリーのアイテム無いと火を起こせないってのもつらい

133 :UnnamedPlayer:2014/10/07(火) 17:46:39.41 ID:CEtBVDic.net
本当の極限状態ならその辺の人間の死体だってむさぼり食うんだろうが
こんなお肉が豊富な森ならその心配もないな

134 :UnnamedPlayer:2014/10/08(水) 00:48:14.37 ID:gev/MQJ4.net
新しいマップ早く来て欲しいわ

135 :UnnamedPlayer:2014/10/08(水) 20:26:01.97 ID:oYR9ejMp.net
オオカミ食い始めてから寝袋が寝釣り用の道具に見えてきた

136 :UnnamedPlayer:2014/10/10(金) 00:00:06.30 ID:XLExIvCo.net
寝てる最中に金属音したから何かと思ったら缶切りが自然に磨耗してた
一式調べてみたら斧やら銃やらナイフやら、果てはコンテナにしまってた紙マッチまで劣化してるし
これ何時からの仕様か知らんけど現時点で50日とか生存出来るのか?

137 :UnnamedPlayer:2014/10/10(金) 00:09:38.04 ID:9uIfCqVD.net
寝返り打って踏んづけたということか

138 :UnnamedPlayer:2014/10/10(金) 19:59:30.12 ID:9bIfSsR6.net
50日生存に向けて用意するもの:修理道具(スクラップ込み)、ハチェット、ライフル、ランタン、衣類、ミステリーレイクの小屋、ロード繰り返す作業を投げ出さない精神
やる事:
・薪と食事時はロード繰り返す前提(ceder wood*4かFir wood*4に近い結果が出るまで1時間伐採を小屋前で繰り返す、中毒が起きずに食事が済むまでロード)
・ハチェットとライフルは定期的にCondチェックして保守
・腹/水/命が最大の状態から12時間睡眠をすると以下の流れになる
[全満タン]→[命98% 渇水]→[命70台 飢餓 渇水]→[命38前後 飢餓 渇水]
→腹水を最大に満たして寝ると[命98% 渇水]に戻るので肉がなくなるまで繰り返す
・肉がなくなったら鹿なり狼なり撃ち殺して肉確保、さっさとカップボードに突っ込んで保存する
→カップボード1箇所じゃまず足りないので湖畔の最寄の掘っ立て小屋のカップボードも使う(1肉0.6kgや0.7kg単位なので注意)
・肉はCon50辺りで焼くと程よく長持ちする(焼いた時点で0.5kgになるので1カップボード辺り10焼肉が入る)
→焼肉+カップボードで上記の12時間睡眠篭りの間はまず腐り落ちないので狩りは常に肉1頭分が完全になくなるまで次に手をださない
・水と薪の補給は合間で余裕を持って行う、薪は衣類をしっかり装備してさえいればそこそこの命+飢餓で十分に1時間伐採できる(飢餓の命低下のみなら1時間で20も減らない為)
→肉以外の食料があるうちに水を用意しておき、2階ベッド近くの衣類棚の上下に5?ずつ入れておけば間違いがおきて死ぬ事は少なくなる
→薪は床に積み上げておいて肉を焼くついでに水も沸かす、ロード前提なら生水で良い
・活動する上で微妙に時間がずれていくので食事補給のタイミングで室内が真っ暗ということもあるから注意
→ランタンは100%まで補給しておけば必要な時だけ明かりをつけるなら十二分に保つ


・実績とかどうでもいいから長生きしてみたい
セーブデータ領域内にあるsafehouseA〜等を消して
該当の建物に入る作業を繰り返せば幾らでも物資が手に入るのでどうぞ
safehouseA=Trapper's home

139 :UnnamedPlayer:2014/10/15(水) 17:15:55.31 ID:S10UyrtV.net
やっぱ強力なボスとして登場するなら、グリズリーとか羆の類なんだろうけど、冬は冬眠するだろうし、生態的にどうなんだろうなぁ…
あんまリアルに寄せ過ぎんのも良くは無いとは思うけど、見つかるだけでヤバイぐらい強かったら探索も結構緊張感が出ると思う。

140 :UnnamedPlayer:2014/10/15(水) 19:51:09.17 ID:OLkvR3hw.net
冬眠前だとしたらめっちゃくちゃ気性荒い上になんでも食べるクマさんじゃん

141 :UnnamedPlayer:2014/10/15(水) 21:48:42.23 ID:rpPee3xi.net
後はオオカミの群れとかね
フラッフィーと愉快な仲間たちみたいな

142 :UnnamedPlayer:2014/10/17(金) 09:38:48.61 ID:CvUQRlTx.net
何か変だと思ったらウサギいねえじゃん

143 :UnnamedPlayer:2014/10/18(土) 18:56:02.82 ID:yZzEjxRe.net
なんか次のアプデは色々追加されるっぽいな
10月って書いてるけどいつくるんだろ楽しみ

144 :UnnamedPlayer:2014/10/18(土) 19:52:25.77 ID:YdCWEhPf.net
>The Long Dark -- New Sandbox Region Coming October 29th!!

145 :UnnamedPlayer:2014/10/19(日) 07:17:23.94 ID:r41V9xOL.net
あと10日もあるやん

146 :UnnamedPlayer:2014/10/22(水) 11:58:00.63 ID:n6qAEpus.net
今日買ったがこういうリアル系サバイバルを待ってたんだよ

147 :UnnamedPlayer:2014/10/22(水) 17:38:45.10 ID:88KlCNNR.net
このゲーム今までにsteamでセールってしたかな?

148 :UnnamedPlayer:2014/10/22(水) 18:35:32.40 ID:jy8LZ7wn.net
そういう情報サイトあるんだから使えや

149 :UnnamedPlayer:2014/10/22(水) 20:48:55.38 ID:Zsw8IGL1.net
セールしてないと思うけどなぁ

150 :UnnamedPlayer:2014/10/23(木) 01:44:42.16 ID:lzs2tdgN.net
そもそも出たばっかで早期アクセスなんだからセールするわけ無いじゃん

151 :UnnamedPlayer:2014/10/26(日) 11:02:08.24 ID:Z6MVg3KB.net
もうすぐアプデだな 楽しみだわ

152 :UnnamedPlayer:2014/10/28(火) 03:28:57.38 ID:azGRcYCc.net
スレまで雪山になってる

153 :UnnamedPlayer:2014/10/29(水) 09:24:52.52 ID:85YSYnod.net
本日アプデ来るよー(・(ェ)・)クマとか来るかなー
-- this is not an expansion of Mystery Lake, but an entirely new region. And yes, you will be able to travel between the two!
え?行き来できるって??
新ステージのために一回凍死しとこうかと思ったけど、じゃあ生きててもいいのかな。

154 :UnnamedPlayer:2014/10/29(水) 17:22:40.20 ID:9yfJgDDr.net
アプデは何時にくるかな?
深夜かな?
楽しみ

155 :UnnamedPlayer:2014/10/29(水) 21:00:33.37 ID:PSoUWDcj.net
まだか・・・
明日まで待った方が精神衛生上いいのかもな

156 :UnnamedPlayer:2014/10/29(水) 22:17:24.93 ID:4Zj6oLhn.net
今日一日全裸待機して凍死しそうだよ

157 :UnnamedPlayer:2014/10/29(水) 22:45:03.66 ID:85YSYnod.net
ノCotton Long Underwear

あちらの水曜9時はこっちの25時みたいなので
水飲んで待つか、水を確保して寝る

158 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 04:29:09.13 ID:+SvmkGNy.net
アプデきました

159 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 04:40:50.69 ID:riOdxmhB.net
本当だ来たねー

160 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 06:45:43.68 ID:0t0dIucE.net
新マップきたあああああ

161 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 07:02:31.20 ID:0t0dIucE.net
あれ?カマクラがメニューから消えてね??

162 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 10:58:55.11 ID:F+dW0M6e.net
トイレの水おいしいです

163 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 11:29:52.71 ID:riOdxmhB.net
現実じゃないとは言え、ちょっと抵抗あるな
追い詰められないと飲めないやw

164 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 12:48:10.33 ID:sIm4ATGh.net
トイレの水は安全なんだな
水道水が飲めるのは日本だけじゃないのかよ

165 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 14:32:19.30 ID:Rd89KwBx.net
クロスヘア表示のオンオフ追加してほしいなぁ
アイテムルートがしにくいとかでクロスヘア表示の要望でもきたのだろうか
すごい違和感でまくり・・・・・クロスヘア消したい!

166 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 15:59:21.64 ID:KAY3NNlo.net
トイレ水美味すぎ

167 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 16:36:22.77 ID:riOdxmhB.net
もうトイレの話題はやめないかw

と思いつつ
飲んでみたが意外にいけるな

168 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 17:16:15.45 ID:KAY3NNlo.net
出会い頭に狼と遭遇し終わったと思ったその刹那
俺の横から走って現れた鹿二頭が狼を引き離してくれて命拾いしたぜ
しかも鹿一頭が狼に狩り殺されて食料まで手に入った
鹿様々だぜ

169 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 01:37:19.50 ID:FKQw/Ydd.net
諸々が変更されててどっから話題にしていいかわからんけど
新エリアの追加でだいぶぬるくなったな

170 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 05:45:44.97 ID:W35OMwmV.net
このゲーム雰囲気めちゃくちゃいいな
孤独感がたまんねぇ

171 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 12:23:42.24 ID:mn2EhvAw.net
内装や家具の配置が全く同じ建物が多いのがちょっと
ランダム生成マップならともかく固定なんだからさ

172 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 13:00:05.58 ID:s/h2A/Db.net
ドレッサー有りすぎて探すの面倒い

173 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 13:02:04.31 ID:FKQw/Ydd.net
わかる ドレッサーとかロッカーは別に段ごとに調べられなくてもいいや
てかもうパッチきてるわ 仕事はええな

174 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 13:28:57.16 ID:CPtdpNgx.net
アプデに力入れてるのが伝わるなほんと

175 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 22:51:24.48 ID:jn4tW8ee.net
最初は食糧祭りじゃ〜!って思ってても後々辛くなるのがこのゲーム

ところでオーブンに調理済みウサギ肉(100%)とかが入ってるのを見ると
このロッジの住民は一体どこへ…って考えるし
荒らされた形跡のあるロッジを見ると俺以外にも生存者が…?って考えてしまうな

176 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 23:29:54.94 ID:QkaE09Po.net
新マップの集落は本当に天国だな
食料、水、衣服、燃料、医薬品全てが盛りだくさんで
狼も多いけどそれも食料の内か

177 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 01:05:25.09 ID:a0UwdVWR.net
>>175
最強の敵として出番待って待機中じゃね
多分人を殺して回ってるやつがいると考えるのが妥当かと

178 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 01:30:33.21 ID:CggyZQDa.net
11月3日までの25%offきてるね

179 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 01:54:20.67 ID:a0UwdVWR.net
普段はセール来たら損した気分になるけど
このゲームに関してはプレイヤー増えてほしいから嬉しい

180 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 09:36:59.03 ID:LrJpur6T.net
10日生き延びてあと20日以上食って寝て生きられそうだなっていうくらい物資を集めきったところで飽きが来た
探索しなくても良くなるといきなりつまらなくなる
クラフティングでライフルの弾を作れたり弓矢でも作れれば積極的に狩りに行くんだが

181 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 09:42:28.85 ID:tqEZEn5f.net
新マップはあまりにも温くなりすぎた感じがあるな

182 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 09:51:01.26 ID:Mckbq6tB.net
強力な敵と戦うゲームになってもへんだしかといってのんびり自給自足生活を楽しむような雰囲気でもないし
なかなか今後の方向性が難しいところだな
やはりストーリーモードに期待か

183 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 13:56:02.70 ID:5NdkC6A9.net
またアプデ来た
156になった

184 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 16:21:23.95 ID:MaZrgJOG.net
数日前に初めて出会った野ウサギは、狼に追い詰められていた。ペットボトルしか持っていない俺には助けられなかった...

今日、掛けた罠に初めて野ウサギがかかった
旨そうだなこれでもう少し生き延びられる

185 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 19:09:36.08 ID:a0UwdVWR.net
>>182
mapを動き回る意味をつけないと難しい
Don't Starveでも環境が整うと急に緩くなってだれちゃう
あっちは定期的に敵の襲撃というイベントがあったり、作ったものぶっ壊す奴がいたりしてたけど
The long darkなら家の中まで襲撃される可能性があれば面白くなるんじゃね

186 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 19:56:06.02 ID:AlYfGcSf.net
ダム内で狼に襲われたお
痛いお

187 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 21:13:26.95 ID:3M5ZJuEi.net
ロッジ漁りに飽きて大海原ならぬ湖に乗り出してみたら氷が割れて溺死
あんな極寒の地で歩いただけで氷が割れるはずがあるか馬鹿かと思ったが主人公が100sの巨漢なら割れるかもしれないと思い直す

再スタート地点が線路上で、途中少し鉄道橋が途切れていたが構わん行こう精神で一歩踏み出したら転落死
16分という短い命だった

188 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 01:24:33.71 ID:9bkJ+KFn.net
今日始めたけどミステリーレイクのど真ん中のウサギ島で癒された
火を使えないのと登るのが少し面倒だから拠点にはできなそうだけど

189 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 01:48:24.34 ID:j2rOPrsx.net
このゲーム買うのは確定してるんだけど、いつ買うかでずっと迷ってるわ
やっぱ完成まで待っちゃうと値段高くなるんかな

190 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 01:58:18.46 ID:m0vCCV19.net
買うなら25%オフの今でしょ
俺は値下げするギリギリ前に買ってしまったけど満足してる

191 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 03:52:36.03 ID:j2rOPrsx.net
>>190
ぶっちゃけそういうコメントを期待してる部分も有ったわw サンクス
The Vanishing of Ethan Carterを保留にして、今回のハロウィンセールではこっち買っとく

192 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 09:39:57.56 ID:uygUwF46.net
食中毒で死す
肉は調理済みでも85%を切ると安心できないな

193 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 11:13:34.72 ID:ZdeGnfwU.net
いざという時のために薬ないなら肉食べないってのもありだな
生肉とトイレの水で生き延びたことあるからなんとも言えんけど

194 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 11:58:33.54 ID:XmVXaeSi.net
50%のピーナッツバターで食中毒になったことあるわ
薬のおかげで助かったけど

195 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 13:00:15.55 ID:ydzJ4jVZ.net
久々にやったけど相変わらず缶詰が食べたくなるゲームだ

196 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 13:57:06.98 ID:aPTQNq6N.net
>>192
調理済みの100%の肉でも食中毒になったぜ

197 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 14:13:53.26 ID:Bz7sdIVC.net
新マップでハッチ(Bunker)見つけた人いる?
あるのか気になる

198 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 15:25:08.48 ID:ZdeGnfwU.net
>>195
俺はスニッカーズとファンタとマウンテンデュー
それにビーフジャーキー

199 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 16:37:05.49 ID:XmVXaeSi.net
ハイウェイにはウサギはいないのか?
マッピングを試みてるが広くて分からん

200 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 18:03:16.21 ID:ZdeGnfwU.net
将来的に色々アニメーションって追加されるんかね
ようよう考えたらバー動いてるだけだから絵的につまらん節がある

201 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 18:03:41.31 ID:ZdeGnfwU.net
なぜかageてもた

202 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 18:37:35.13 ID:ydzJ4jVZ.net
FPSだしなぁ
引き出しとかは現時点で既にアニメーションしてるし、
腕ががさこそ動くとかそういうこと?

203 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 19:12:44.15 ID:Gou08iVM.net
繧サ繝シ繝ォ蛹励°繧芽イキ縺」縺ヲ縺ソ縺溘′譛ャ蠖薙↓髮ー蝗イ豌礼エ譎エ繧峨@縺・↑
縺セ縺縲∝享謇九′蛻・°繧峨s縺九i蜃肴ュサ縲∬オ、逞「縲∫蕎縺ィ豁サ縺ォ縺セ縺上j縺縺�>>

204 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 19:56:38.14 ID:fkwEINKG.net
>>203
お、そうだな

205 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 22:19:41.86 ID:ZdeGnfwU.net
>>202
そうそう腕
物を口に運んだりとかタンスの中漁ったり って書いといて思ったけど大変そうだしなさそう

206 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 22:23:50.91 ID:fkwEINKG.net
そういう腕のアニメーションってHL2の時代から無駄だとしてあえて排除されてるんだよ
酔うっていう理由もその一つだったかな?

207 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 22:25:27.93 ID:cDllsNql.net
テレビは薄型なのにラジオは妙に古めかしい

208 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 22:28:47.22 ID:4obZ7YH0.net
forageとかもさすがに味気無さ過ぎではある

209 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 22:53:38.50 ID:H5/kxxQ2.net
腕のアニメーションとか誰得だよ

210 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 22:59:08.94 ID:fkwEINKG.net
DayZのスタンドアロン版とかは飯食ったりするごとにアニメーションあるけれど
あれは三人称視点のキャラクターモデルがあるからなんだよね
キャラクターモデルの顔の位置にカメラがあって首と体を独立して動かせることが出来るから
三人称視点時のアニメを主観視点で覗いているに過ぎない

211 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 00:00:53.11 ID:ydzJ4jVZ.net
室内で雪溶かせるんだな今はじめて知ったわ

アニメーションというか、肉捌くたびに死骸から肉が無くなって行く位はいいかもしれんね

212 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 10:47:39.14 ID:6mVBoaLT.net
オーロラとかあっても嬉しい

213 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 12:21:41.96 ID:ZstHM1OD.net
ミステリーレイクのダム横のトンネルからコースタルハイウェイにマップ移動できるようになってたんだな
ライフルの弾を求めて探索したけどぜんぜん見つからねぇ

214 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 12:47:48.27 ID:EYb4i3bR.net
ライフル弾も発炎筒も薬も有限であることを考えると、気軽にオオカミと戦えねぇわ
武器があるなら防具も欲しい
ヘルメットとかアイスホッケーの防具とか、現実的な範囲内でいいから
あとウサギ用の罠が作れるなら、生肉を餌にしたオオカミ用の罠も欲しいな

215 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 12:52:56.75 ID:6mVBoaLT.net
出血すると血がたれて狼が追跡してくるんだな・・・

216 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 14:45:11.13 ID:noIAdxHe.net
ライフルを求めてハイウェイを17日間と彷徨うも
ハチェットX4と弾とバールしか手に入らなかった

217 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 15:39:23.82 ID:IzRtrP1y.net
狼や鹿の肉を確保しないと50日以上生きるのはやっぱり無理かな?

218 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 15:44:59.21 ID:n5NfBXKQ.net
最終的にその辺の遭難者の凍死体を食べることができるようになるのかすごく気になる

219 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 15:50:27.62 ID:ZstHM1OD.net
包帯と血止めは大量に見つかる・・・
これはオオカミと肉弾戦をせよということか

220 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 23:26:38.37 ID:n5NfBXKQ.net
普通肉1キロ食ったらがっつり満腹になりそうなもんだが、
それだとヌルゲー化するからやらないんだろうな・・・

221 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 23:33:59.87 ID:EYb4i3bR.net
うーん・・・一発殴っただけでオオカミが逃げてしまう
包帯と消毒液が無駄に消費されていくだけ・・・
手斧は持ってない方がいいのか?

222 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 23:38:12.73 ID:bBtaNtVs.net
力溜めて殴ってんのか?
つか、逃げられたら追いかければいいじゃん
取り敢えず包帯だけまいとけば、すぐに死なねーだろ

223 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 23:39:20.58 ID:7LQ/d5f5.net
極限状態下で肉を切らせて骨を断つサバイバーの鑑

224 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 23:45:44.81 ID:EYb4i3bR.net
>>222
やっぱ全力で殴るしかないのか
ついつい焦ってゲージ半分で殴ってたわ
食糧が底を尽いて極限状態になったら追っかけてみる

225 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 00:25:42.19 ID:T9qV1dsg.net
あれ追いかけて追いつけるもんなのか
結構早く逃げるしこっちは傷負っててさっさと止血しなきゃだしでいつもあきらめてたわ

226 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 08:24:49.77 ID:udKu5Dg/.net
雪山はスキーで華麗に移動したい

227 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 10:25:14.06 ID:6tsFVtex.net
手斧だとゲージ半分を3回ぐらいやって
とどめにマックスの一撃で倒せた気がする

228 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 12:40:31.44 ID:1iGbaX1O.net
オオカミを手負いにして逃すと傷を治すためなのか近くにいれば鹿を襲いにいくので
鹿を仕留めたとこで追撃するとオオカミと新鮮な鹿の肉がまとめてゲットできる

229 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 16:13:20.44 ID:9eu4CKN/.net
このゲーム重量制限結構キツイな

230 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 20:00:57.10 ID:lP5QZjJb.net
海外プレイヤーのプレイ動画とか見てるとキャパシティーが30sじゃなくて24sだったり
表記がsじゃなくてlbsだったりするのは何でなんだ…

231 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 20:15:43.52 ID:/qI1+PCm.net
オプションで変えられなかったっけか?単位の表示とかは
あとキャパシティは状態によって変化するじゃん

232 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 20:40:40.88 ID:KC6S15Vh.net
max30kg そっから疲れる度にジワ減り
アプデ前なら一定以上疲れたら15kgだったかな
つうか30もいらんかったと思うわ
20ぐらいで泣く泣く手に入れたもん選別して捨てる感じがよかったな
現状じゃタンスとかに物しまう必要がない

233 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 21:03:31.85 ID:lP5QZjJb.net
>>231
d、オプション気にしたこと無かったわw

>>232
d
肉を全部持ち帰ろうとしたら疲労で野垂れ死んだっていうコメントを見かけたのを思い出した
疲れると背負える重量が減るんだな、細けぇ〜

234 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 21:18:30.51 ID:KC6S15Vh.net
多分今後もっと細かくなるだろうなw

235 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 22:05:04.38 ID:T9qV1dsg.net
ずっと肉しか食ってなかったら壊血病とかになりそうだが
栄養バランスとか出てきたらハードだろうな

236 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 23:40:08.42 ID:P7ZWdbr7.net
薬ゲーだなぁ、抗生物質や消毒液の数でかなり違ってくる
特に肉食いだすと食中毒が目立ってくるし、抗生物質は多いとすげぇ変わる

個人的にはコンディションが100%なら焼いた肉も食中毒無くしたりして欲しいなとか思ってしまう

237 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 23:59:31.42 ID:Sb+5hzfD.net
自然治癒がないんだよな
腹減りやのど渇きですぐ死ぬのが解せない
外でっぱなしでなら、まだわかるんだけど家の中でじっとしてるのに
飢餓ですぐ死ぬのとかなんとかならんのかな

238 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 00:18:55.88 ID:QLnmzMCp.net
寝てれば治らなかったっけ
薬使わないでも

239 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 02:51:35.69 ID:kUqaOUBx.net
>>228
>オオカミを手負いにして逃すと傷を治すためなのか近くにいれば鹿を襲いにいくので

狼は手負いでなくとも、近くに鹿や兎がいれば襲いに行くよ
だから長期生存を目標にする時は、探す手間と時間はかかるが鹿等をわざと狼の方へ追い込んでる

240 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 10:39:18.17 ID:Ju3QAEIL.net
火おこしスキルなどあるけどスタート時にそういうものを決めたい
重いものを持てるとか食中毒になりにくいとか

241 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 17:37:38.14 ID:5l3o/1Mn.net
カロリーゼロの状態で思う存分に走れるスキル

242 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 19:56:54.22 ID:mST6zGej.net
そうえいばかまくらと一緒にマップの項目も消えたと思うけど
このゲームはゲーム中にマップ無いほうが没入感出ていいかもしれんね
自分で大学ノートにマップを記載するのが楽しい

243 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 22:26:21.51 ID:477TGjzf.net
>>238
消毒液の方はまだ放置経験が無くて分からないけど、食中毒は今まで治ったことは無いな
もしかしたら稀に治るのかな?自分は確認出来てない

>>242
自分で発見できたときの達成感がいいよね
マップが登場するとしたら、今度はアイテムとして出てきそうではある
妄想だけどゲーム内で書けたりしても楽しそうだなぁ

色んな物が床に置けるけど
どのアイテムもランタンやスネアトラップみたいに置ける所を選べると部屋の雰囲気がぐっと良くなりそうなんだが

244 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 22:41:22.90 ID:mST6zGej.net
部屋の内装を拘りだしたらいよいよスローライフゲーになるなwww

245 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 22:48:30.91 ID:HCAj2r1y.net
ランタンがやたら集まったからきれいに配置して明かりをつけて何かの儀式ごっこをした

246 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 23:30:46.67 ID:Qp6wLWxH.net
>>243
狼の傷のやつは
包帯まく、消毒液使わない、放置 > 感染する > 抗生剤飲む > 治る
だった

247 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 18:39:45.08 ID:E1LcTK3x.net
確かにじっとしてる時のカロリー消費量はもっと少なくても良いかなぁ

248 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 22:53:52.96 ID:nMMBjyet.net
ライフルがMysteryLakeエリアで100%スポーンされるようになったはずだけど、
ライフルが沸くのって屋内のみ?
見つからないってことはまだ見つけてない小屋があるってことだろうか

249 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 23:15:40.20 ID:gb+qBPxn.net
なんでストーブ点けるの失敗するんだよ
原始人かよこいつは

250 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 23:16:34.44 ID:SF0RGhen.net
>>246
お〜、情報ありがたいです
抗生剤すごいな、最悪 消毒液代わりに使えるんだね

>>248
旧MAPのライフル沸くポイントが2か所だけど、それ以外にって事かな?


地味に裁縫道具が修理出来ない事を知って後悔してる
調子乗って修繕しすぎた

251 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 23:42:10.61 ID:RpoltJfR.net
最初に斧を手に入れたので肉だけ食料にする殺るか殺られるかの縛りプレイを始めてみたがけっこう生きられるな

252 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 23:48:39.44 ID:nMMBjyet.net
>>250
その2箇所であってると思う
Trapper'sで一度手に入れたことがあるから行ってみたけど何も無し
で、知ってる小屋を回ってみたけど見つからず・・・で今他に小屋があるのかと放浪してる

253 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 23:53:23.88 ID:RpoltJfR.net
カナダ国旗がはためいてるキャンプハウスのわきの道で凍死者がいる場所にあったのを拾ったことはある

254 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 00:07:11.21 ID:pqIGI79+.net
>>251
ハチェットって結構万能ツールだよね、反撃・剥ぎ取り・木こりってかなり有用だ
肉縛り楽しそうだけど、私は即効で食中毒落ちしそうだぜ…

>>252
ライフルは知ってる限りだと屋内だけだから、まだ見つけてないのがあるって事かも

255 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 00:43:10.73 ID:4DRMLKts.net
凍ってる死骸だとナイフより斧の方が剥ぎ取り効率いいし、
とりあえず斧を手に入れないと快適なカナディアンライフが始まらない

256 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 01:12:40.23 ID:DOIo/iDX.net
>>252
Mystery Lake既知のライフルスポーン場所はガンラックがある3箇所だと思ってた

最近見つけた場所は脱線した貨物車両の中。入って右側に落ちてた
あと、未確認だがスチームフォーラムではキャンプオフィスの階段下にあったという話題もある

257 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 01:19:27.90 ID:DOIo/iDX.net
ごめんガンラックは2箇所でもう一箇所は例の広い場所の壁に立て掛けてある

258 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 11:59:31.68 ID:0nVS6rsd.net
マップ両方廻って弾40発位見つけたのにAntiBioticsが4錠しかない
恐らく全部撃ち尽くす前に...

話変わるが他人の初見プレイ動画面白いねこのゲームに限ったことじゃないけど
ダムの所とか良いリアクションに期待してしまう

259 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 13:57:17.05 ID:NHdfzbtX.net
>>258
初見殺しのFluffy…
プレイ動画上げてる日本人がかなり少ないのが残念だ
ゲームの知名度が低いからか?

260 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 14:52:55.15 ID:0nVS6rsd.net
>>259
あのシーンを初見で体験できただけでも充分だわ下手なホラーより怖かった
そんな面白さの割りには知名度低いな
PSとかに移植されてから知名度と共にブレイクするパターンかもね

261 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 14:57:54.67 ID:2zYfn1g7.net
プレイ中話すことに困るほど単調だから

262 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 10:17:19.32 ID:ROx8IWym.net
煮沸したてのお湯なら体温上がるようにならないなかな
保温するための水筒とか

263 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 21:57:15.58 ID:GQCqzob+.net
湯たんぽやんそれ

264 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 22:03:24.54 ID:0t13kzLk.net
ライフルの弾がストーブの下に転がってやがった
視点を調整しないと拾えなくて取るのにえらい苦労した

265 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 23:19:04.54 ID:GQCqzob+.net
そういやマッチめちゃでるけどライター出にくくなってね?ライターつうか着火するやつ

266 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 00:05:19.42 ID:w1M4Fsss.net
まずライターが存在するのが初耳

267 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 00:43:32.17 ID:4hMFwcOm.net
FireStarterのことじゃないの

268 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 02:19:02.79 ID:AplV6n3Y.net
虫眼鏡もみなくなったな

269 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 19:01:24.36 ID:M2oZpcST.net
虫眼鏡なんてあんの!?

270 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 21:09:32.99 ID:AplV6n3Y.net
あるよ
晴れの日で屋外限定だけど、火をおこせる

271 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 22:18:31.00 ID:M2oZpcST.net
すげえ めっちゃ原始的な事もすんだな

272 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 22:21:08.23 ID:wsZITXAO.net
原始にはレンズがねぇ!

273 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 22:51:01.74 ID:SYMM4RwB.net
じゃあはやく火打石と鏃を追加してくれよ・・・

274 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 01:52:29.89 ID:HR285JzA.net
まじで釣りしたい ワカサギ釣ってウハウハしてるところ狼に襲われたい

275 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 01:55:56.97 ID:HR285JzA.net
まじで釣りしたい ワカサギ釣ってウハウハしてるところ狼に襲われたい

276 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 01:56:22.67 ID:HR285JzA.net
寝ぼけて2回も送信してしまった ごめんよ

277 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 09:16:11.79 ID:/2Aj9YQm.net
俺は天ぷらにして食いたい

278 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 09:30:39.79 ID:tDTkX6Xi.net
そうなると油調達しないと

279 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 16:43:32.34 ID:lXqJY/8I.net
鍋も調達しないと

280 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 18:26:36.71 ID:biC3bnQ5.net
どこでも湯を沸かしてるあたり鍋はどうにかなるんじゃないかな

281 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 23:35:00.42 ID:HR285JzA.net
小麦粉はあるとして卵が大変そう

282 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 23:36:24.43 ID:fUyUFHRV.net
正直極限状態で揚げ物に油使うの勿体ない

283 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 00:07:12.73 ID:D8rufwZG.net
え?じゃあ飲むの?

284 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 19:15:49.75 ID:IMueHx2S.net
>>283
っランタン

285 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 19:28:56.35 ID:alB7LuEI.net
揚げ物に使って無駄に酸化させるよりはちょびちょび普通に使ったほうが

286 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 03:19:30.29 ID:yjxjcbZk.net
料理って贅沢な行為なんだなぁ
というかランタンって食用油でも光るんか

287 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 09:21:45.67 ID:gkIO1TSZ.net
昨日から始めたんだが山頂にある展望台で一晩明かそうとベッドに入ったら凍死した
何だよあの罠(´・ω・`)

288 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 10:24:33.54 ID:IPy9IsVk.net
寒い状態で寝たとかじゃなくて?

289 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 12:19:55.09 ID:sg0SU30Z.net
マイナーゲームだから日本wikiすら作られてないね
2プレイヤー限定マルチプレイヤー対応したら化けそう

290 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 12:24:48.12 ID:YUk+gMlf.net
公開間もない頃に作ってたけど、一から編集する労苦を思うと嫌気がさして辞めちゃった

291 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 13:29:48.96 ID:yjxjcbZk.net
ダクソみたいに他のプレイヤーの屍体があるとか、辞世の句残せるぐらいでいいんだけどな
マルチが完全にできるなら飯の絶対量減らして奪い合うようにしないと生活できちゃうw

292 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 17:42:06.85 ID:p9zpFK/U.net
上の方でEthan Carter保留にしてハロウィンセールでこのゲーム買った奴だけど
結局どっぷり堪能してついに100日目まで到達できた
あの時購入の肩押してくれた人にまじ感謝
http://i.imgur.com/jBbIsJe.jpg

293 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 17:44:57.08 ID:kA6KpPpz.net
凄いね
ある程度行くと正直作業になりがちだから気力が持たないってのもあるけど
それでも100日は凄いわ
何を食ってたんだ?
うさぎ?

294 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 18:15:32.82 ID:wO5iqWYr.net
俺発売日に購入したけどまだ10日いけてないよ

295 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 18:15:59.28 ID:p9zpFK/U.net
>>293
肉の調達は、Rifleの弾 or Bandage&Antisepticの格闘用セット
そのどちらかを消費して調達する事になると思うんだけど、
・Rifle使用の場合:鹿を追い込んで狼に殺させ、食事中の狼を撃ち殺して鹿&狼の肉ゲット
・格闘の場合:同時に2匹襲う様にする。狼を撲殺するとかならず出血状態になってしまうが、その状態で止血しないままもう一匹狼を襲って殺し、狼肉×2ゲット
という様にして、なるべく肉を1度で2体分ずつ調達する様にしてる
そして鹿を殺した場合にはGutも逃さず調達してSnare作り、ウサギ肉ゲットもしてる

しかしながら、この先どう頑張っても110日辺りまでしか持ちそうにない
上記の方法だけだともうじき弾や格闘用セットが尽きてしまうので、
そうするともう食料到達の方法が思いつかないのよね(人口の食品はとっくに食べ尽くしてしまったし)
上記以外の方法で肉をゲットする方法は有るのだろうか

296 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 18:26:26.66 ID:y9Y3g1+Q.net
最近やってないけど狼に鹿を襲わせて食料を置くか、近寄って注意を逸らして家の中に入ってロードで鹿肉ゲットできなかったっけ

297 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 18:37:53.64 ID:QngTKDMZ.net
>>295
ありがとう
すごく参考になった
取り敢えず実践してみる

298 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 18:58:15.24 ID:p9zpFK/U.net
>>296
へえ、狼って食料に引き寄せられて鹿から離れたりするのか
この先それらの方法も試してみる事にする

しかしながら、100日達成してしまったらなんだかちょっと気力の方が・・・
実際のところ47日目辺りの時点から既に気力と戦い続けてる感じだw

>>297
あと参考になるかは分からないがごく個人的なプレイスタイルで言うと
拠点はTrapper's HomesteadとQuonset Gas Stationの2箇所にしていて、それぞれに資材を置いてた
そんで両マップの間に位置するTrain Unloadingにも最低限の水やら木材やらは常備しておいて、
マップ間移動時に不要な死を避ける為の中間拠点って感じで使っていたよ

299 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 19:17:24.86 ID:y9Y3g1+Q.net
>>298
いまやってみたけどまだできたわ
狼に鹿襲わせて、自分が襲われない至近距離まで近づいて4で肉落とす
狼は肉の上でバグったみたいにぐるぐる回るのでその間に家の中に入って数時間寝る
そして鹿肉ゲット。Coastal townsiteに狼も鹿もわくから狙いやすい

300 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 19:41:26.02 ID:p9zpFK/U.net
>>299
おお、わざわざ検証サンクス
そう聞くとなかなか実用的な手段な気がしてきた
4で肉落とす操作って一体いつ使えばいいんだろうかと思ってたが、なるほどそういう使い道が有ったんだなw
Coastal townsiteは少なくとも狼はいつ行ってもいるし、比較的狭い中に住宅が並んでて家にもパッと駆け込みやすいので、
この場合の狩場としては最適かもだわ

301 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 19:54:42.21 ID:v1ofR/8a.net
100日も生きてたら冬開けてそうだけどな

302 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 20:03:18.32 ID:pPPK5r3N.net
100日生きてる奥さんも、10日間を頑張ってる奥さんも、聞きました?
今月末までに "新たなゲームプレイ" や "いくつかのサプライズ" を含むアップデート来るそうよ?
やったわね!Pork and Beansをcan openerでシコシコやってる暇ないわよ!smash open щ(゚Д゚щ)!

>>301
ほんとそれ 桜とか咲いて迎えのヘリとか来てほしい(もしくはfluffyがなついてくれて、ペットになるか)

303 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 20:48:29.96 ID:eZpfMNiL.net
家の中でかき集めた食料を地面にばら撒いておいたらいつの間にかなくなってたんだが何が原因なんだろ?

304 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 20:54:04.92 ID:wO5iqWYr.net
また大型アプデか なんだろ死ぬほど楽しみなんだけど

305 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 20:56:23.91 ID:UB1smeZY.net
ベッドロールを置いた途端に消えた事があるな

306 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 21:43:04.44 ID:eZpfMNiL.net
服をパーツごとにソートできてなおかつ比較できるといいな
新しい服手に入れた時にどっちがより暖かいかを調べるのが結構面倒になる

307 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 21:48:30.13 ID:QngTKDMZ.net
インベントリのアイテム閲覧時に3D表示の対応をしてほしいなぁとずっと思ってる

308 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 05:01:40.69 ID:iF0nsu/J.net
うわぁ
家のドア前にある手すりって狼すり抜けるのか…
40日手前にして余裕ぶっこいてたら手すり越しに噛み殺されたわ

309 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 17:41:03.29 ID:j9bE1sC3.net
たしかにそろそろUI周りも手を入れて欲しいな

310 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 19:18:39.80 ID:pKVaZz8G.net
ドアから外出るときもセーブされてほしいなー

311 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 21:53:50.03 ID:5xP5uDmD.net
http://steamcommunity.com/games/305620/announcements/detail/226632185911058732
>overhaul on a major piece of UI

UIについて触れてるね
俺もインベントリのビジュアル強化に期待してる

312 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 23:31:33.18 ID:j9bE1sC3.net
ハイウェイの変更もあるのか
オオカミのスポーン率とかライフルのドロップ追加とかだろうか

313 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 00:40:23.58 ID:RwZs+S9/.net
コミュに上がってるBunkerのSSかっこいいな

314 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 07:52:53.36 ID:05ZoIYdP.net
A few other surprisesに期待してる

315 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 14:34:36.51 ID:OF2ELIue.net
期待しすぎるとウズウズしてくるから、どうせダムの狼増えるんだろぐらいの気持ちで待つ

316 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 00:53:14.76 ID:WCx+5mOi.net
ダムの狼が入って目の前に1匹、すぐ先の広いフロアで1匹、各部屋に1匹で通路を2匹が巡回しつつ奥では10匹あまりがたむろしていて
銃声一発に全てが反応してドア超えてもベセスダゲーみたく追いかけてくるというのなら許す

317 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 12:28:55.32 ID:VcS8dt7E.net
>>315じゃないがウズウズしてきた

318 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 15:14:48.79 ID:2kOsxCmA.net
もうすぐ早期アクセスが始まるEternal WinterってゲームがThe Long Darkとテーマが被ってる件
しかもあっちはお供の犬が4匹も付いてるぞ
早くFluffyを手懐けられるようにしてくれー

319 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 16:08:58.24 ID:VcS8dt7E.net
見てきたけどテーマどころかいろんなものが駄々被りじゃないか・・・

320 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 16:12:30.99 ID:2qVE2Ped.net
グラフィックまで似てたけど
こっちのほうが作りこんでてて圧倒的に綺麗だわ

321 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 19:55:40.98 ID:2kOsxCmA.net
犬ぞりとかボウガンとかアイテムの画像表示とかもThe Long Darkに欲しい要素だなぁ
しかしあれだけ似てるとパクリだなんだでごたごたしそうだ

322 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 21:12:48.83 ID:7HYFkExf.net
the long darkは孤独感がいいんだよなぁ

323 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 00:26:27.52 ID:gflqGu36.net
見た感じ微妙だわ

324 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 00:31:50.87 ID:qatiuz/+.net
これはこれでよさそうだけど、何かすべてがフラットデザイン調だね

325 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 09:04:20.90 ID:DDu/crXb.net
Eternal Winter見てみたらいかにもTLDを意識した急ごしらえな感じでコミュでも率直な質問されてて笑える
トレーラー動画の最後、狼(野犬かも)の猫パンチ!からのフェードアウトにも萎えた
地雷に見えて仕方ないけどお手頃価格で悩む

326 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 14:20:54.89 ID:wzVE/yyh.net
unturnedパクろうとしてたけどtld出たからそっちぱくっか見たいなノリ
F2Pなら化けたかもしれんなぁ程度だわ

327 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 15:27:19.74 ID:DDu/crXb.net
EW開発者の語るTLDと違う点、英語得意ではないが訳したのでよければ見てって

以下、EWは...
•カロリー消費率等から来るサバイバル難易度は低い(TLD比)
•犬ぞりがある。餌やりや名前付けられる
•広大なマップ。山があなたを遮ることは有りません(皮肉?)
•建物の出入りはシームレス。ローディングなし
•戦闘システムは根本的に違う(詳細不明)
•アイテムは壊れない(風化しない、の意かも)
•lootシステムが違う(動画見た感じリポップ有りそう?DayZライク?)
•サバイバルというよりは探査と発見に重点を置いたゲーム性(よく解らんので意訳ですごめんね)

あとco-opとサンドボックスでのNPCサバイバー(とのco-opも?)を導入予定

カッコ内は私の個人的主観も入ってるので飽くまでご参考まで
TLDのアルファ開始時と比べると作り込みが浅すぎるので先行き怪しいが、面白くなるかは開発のやる気次第と見てます。
ストーリーや雰囲気、雪山ガチサバイバル重視する人はTLDで間違いないね

と言いつつも人柱になってスチスレに感想書く予定

328 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 15:30:45.90 ID:DDu/crXb.net
ああっやっちまった
文字化けすみませぬ...

329 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 15:36:36.54 ID:gflqGu36.net
広くても固定マップだと探索メインでは飽きるの早そうだが
そろそろランダムマップのガチサバイバル出ないかな

330 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 16:55:04.33 ID:DDu/crXb.net
>>329
The Long Darkのサンドボックスにランダムマップ来たら最高だなあ。元から難易度高めだからどんなに辛くても納得できそう

>>327 の訂正
現状lootのリポップは無く、野生動物(熊、狼、狐、兎、猪)は数日後にリスポする
との記載見つけました

331 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 18:00:41.21 ID:tyKJFK2k.net
アプデ今週あたりかしら?

332 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 19:31:51.53 ID:Hjvot0yZ.net
知ってると思うけど
15日のコメントでは、
リリース前テストの進捗次第だけど11月最終週の予定
と言ってるからそうじゃない?
公式フォーラムとかは見てないからそれ以上は知らない

333 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 18:26:18.07 ID:IhWT2neQ.net
まだなのかよ スニッカーズなくなっちゃうよ!!

334 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 19:40:06.17 ID:y7shX8VN.net
なくなったらその辺の野良犬を狩ればいいだろう

335 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 19:47:07.90 ID:+DY1AyOE.net
小腹がすいたら野犬狩り

336 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 17:06:17.41 ID:hg7hYGJF.net
アプデ今週末との発表あり!
アプデするとセーブデータ互換性なくなるからサバイバル中の人は急いで終わらせるか、TLDの自動更新切っておいてね
だとさ

337 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 19:32:56.88 ID:urT1pcr/.net
互換性無くなるってことはかなり大規模なアプデとみていいのか
たのしみだ

338 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 23:33:14.56 ID:YdY4lD/p.net
アップデートあくしろよ

339 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 01:47:29.25 ID:y1jD/2q7.net
昨日からトイレにボトルを持って行かないと落ち着かない

早くアプデしてくれ

340 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 03:04:38.45 ID:RQC3Y9eD.net
わーお50%オフになってる

341 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 03:56:46.35 ID:BJ3zsChK.net
そしてアップデートきたーー

342 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 04:57:58.19 ID:/JweZGMN.net
釣りできるようになったんだな

343 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 05:27:50.80 ID:y1jD/2q7.net
木、車、釣竿
すげー!
他にもあるに違いない

344 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 10:14:23.57 ID:mlf83XB7.net
最初にトラッパーズロッジに行ったら弾とライフル手に入れられてラッキーだと思ったら
めちゃオオカミが多いわライフルは当てにくくなってるわだいぶバランスが変わったな
鹿を撃ってもぜんぜん弾が当たらない、当たってて離れた場所で死んでるとかあるのか?
家の中がすごく暗くなってカンテラの光量がないと探索がきついとこもありそう

345 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 10:53:26.32 ID:+Km11acj.net
しかもセールで50%off

346 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 10:53:33.72 ID:7LPXW5N9.net
オータムセールで半額きたな

347 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 11:55:40.98 ID:z/Zw+F4L.net
セールが来たので買ってちょっとプレイしてみたけどよく分からずに凍死。
序盤の過ごし方を見つけるまでは大変そうだな。

348 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 11:55:50.02 ID:AlK6s1Mo.net
買おうかと思うんだけど探索とか楽しい?
英語出来ない俺には敷居高いかの

349 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 12:05:22.52 ID:+Km11acj.net
>>348
生き延びるために探索しないといけない
英語は単語しか出てこないから分からない単語あったら翻訳にぶち込んだりググれば良いだけ
英語力は全然必要ない
ストーリーモードがまだなくてサンドボックスモードだけだからね

350 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 12:13:24.85 ID:AlK6s1Mo.net
>>349
ありがとう
やってみる

351 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 12:22:07.12 ID:qM3yKTfo.net
セールでプレイヤー増えるな
いいことだ

352 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 13:16:04.46 ID:AlK6s1Mo.net
クソゲーじゃねーか
死ね糞

353 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 13:18:07.89 ID:z/Zw+F4L.net
サバイバル系ゲームの、それもリアル寄りなんだから
生存するための試行錯誤ができない人には糞ゲーだろうなw

354 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 13:19:40.52 ID:+Km11acj.net
なんかワロタ

355 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 13:23:45.09 ID:igZiXRom.net
将来性にも期待してるし50%OFFの今のうちに迷わず購入しておいた

356 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 13:34:02.43 ID:qXOlyOSx.net
ドンスタ好きだからこれもハマれそう
食料の心配より狼どう対処するかが重要そうね

357 :里予木寸シ少矢口イ弋:2014/11/27(木) 13:39:50.17 ID:R8UpjD6A.net
ぜんぜん面白くなさそう

358 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 14:17:59.73 ID:7LPXW5N9.net
ハマるか一瞬で飽きるか両極端なゲームだからな

359 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 14:37:48.92 ID:JACmggcq.net
>>357
きっしょ
やってから言えよ

360 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 15:10:45.06 ID:SKrf4+DX.net
セール時は興味ないけど買ってみてつまんねえじゃんって思う人多いし
セール時ってそのお金が余計惜しく感じるから多少荒れるは多めにみてあげたいところ

361 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 15:24:01.17 ID:z/Zw+F4L.net
ぶっちゃけサバイバル系ゲームはしのぎ方がわからないとすぐ死ぬ糞ゲーだからなぁ。
死にながら対処法を考慮していく過程を楽しめない人には向いてないと思う。

362 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 15:47:32.59 ID:SKrf4+DX.net
このゲームに至っては劇的な変化がないから生への執着心も必要だしな
熱中してないとふとした瞬間にだるくなるから冷めてる人だったり一人遊び苦手な人ならきついな

363 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 15:49:37.13 ID:eiXeX8sQ.net
マインクラフトで孤島暮らしとか、縛り系プレイしてる人なら楽しめるかな?
サバイバルという過程を楽しむゲームっぽいから、
それ自体を楽しめないとハマれないかもね。

364 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 15:58:00.00 ID:+Km11acj.net
そもそもサバイバルゲー求めてる人しか買わないと思うんだが
どんなゲームを想像してクソゲーと言ってるのか

365 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 16:00:05.27 ID:qXOlyOSx.net
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org22785.jpg
家はぜんぶコピペなのに、写真立てが浮いてるのが気になる

366 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 16:32:00.99 ID:y1jD/2q7.net
セールで安いから または
売上上位でレビューは高評価
というだけで買っちゃうことも有るよね

でも自分に合わないからってクソゲー言うのは格好悪いぞ

367 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 18:25:10.67 ID:pgeWQrdb.net
ダメだ全然わからん
ストーブに火を付ける段階で既に詰まった

368 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 18:27:28.14 ID:RzIBjGvw.net
何がわからないのか言ってみ?
お兄ちゃん達が優しく教えてあげるよグフェヘ

369 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 18:42:18.52 ID:pgeWQrdb.net
おれ40過ぎてるけど教えてくれ

370 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 19:08:12.43 ID:RzIBjGvw.net
火の付け方が分からないの?
STARTERはそのまんま 主にマッチとかの一番最初に必要な着火アイテム
TINDERはSTARTERの火を移すための火口 新聞紙とかのアイテム
FUELは主燃料 CEDAR FIREWOODやRECLAIMED WOOD等々の木のこと
これら3つのアイテムが必要で何か一つでも欠けてると火をおこすことが出来ない

ACCELERANTは着火剤みたいなもん
これを使えばCHANCE OF SUCCESSを上げることが出来る
室内ならまず100%に近い値に上げられるはず
風の強い外で火を起こすときに使うと便利なアイテム
でもって火を起こすときに必ずしも必要なアイテムというわけではない

TINDERとFUELはTABキーのサバイバルパネルのFORAGE WOODからゲット可能
マップの場所によって手に入れられる数や限度が変わる

371 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 19:28:01.89 ID:56EPNFRQ.net
イケメンありがと

372 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 19:34:34.77 ID:y1jD/2q7.net
寝る時は長くても連続8時間まで。寝る前に水飲んで、残りCaloriesは800くらいは必要であまりに足りないとそのまま逝ってしまう

373 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 19:37:13.78 ID:qXOlyOSx.net
家でぼーっと時間潰すの退屈だ
なんか暇つぶしできる要素がほしいなぁ

374 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 19:58:41.90 ID:hXtbYX46.net
セールページトップにでかでかと載ってたんだな
そりゃ安いしよく分からないまま買う奴も出るわ

375 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 20:03:57.61 ID:y1jD/2q7.net
だよね、死にゲーだしそういう人もあきらめずにもう少しやってみるといいかも

>>373
やることない時は寝てしまえば早送りできる
カロリー消費と渇きを抑えるには寝るのが一番だし
やって行くうちにいろいろ発見があって、ある程度忙しくなってくるよ
それを自分で見つけるのが面白い

376 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 20:04:42.07 ID:RzIBjGvw.net
セールトップに載る→興味のない人間も買う→売上アップ→資金が増えてアプデに更に気合が入る→スレの活気も良くなる→売上がアップする→

377 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 20:07:39.88 ID:hXtbYX46.net
スニッカーズの売り上げが伸びる

378 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 20:51:50.68 ID:vuPY3WUN.net
雪山での遭難者が増える

379 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 20:55:01.85 ID:eiXeX8sQ.net
たしかにスニッカーズは食いたくなる
缶詰も

380 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 21:04:37.95 ID:SKrf4+DX.net
トイレの水は飲みたくならないな

381 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 21:06:57.85 ID:qXOlyOSx.net
雪解け水はBOILして殺菌するのに
トイレ水はそのまま飲める!不思議!

382 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 21:07:50.79 ID:7LPXW5N9.net
釣りしたやついるかい?
魚は何度でも釣れるのか?

383 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 21:56:19.40 ID:pgeWQrdb.net
解せないんだけど木の採取はタブキーなのはわかったんだけど部屋の中でもどこでも入手出来るのはなんで?

384 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 22:01:14.05 ID:pliU78ok.net
セールで買ったわ
部屋暖房効かしてないしtシャツ一枚にパンイチで年中過ごしてるから主人公に感情移入できそう

385 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 22:05:44.74 ID:q61nWERZ.net
犬パンチがうまくできなくて死にまくるわ
犬こわい

386 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 22:07:21.74 ID:7LPXW5N9.net
>>383
家具とか分解してるんじゃね?

387 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 22:46:23.04 ID:RzIBjGvw.net
>>383
家の中で手に入る木はグラフィック見ればわかるけど家具とかを分解したもの
まぁインゲームの家具が分解されたりとかで見た目が変わることは無いんだけど今のところ

388 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 23:00:22.90 ID:/XXiNf5X.net
>>382
何回でも釣れるけど一時間で一匹だと思う。しょぼいやつは200cal、いいやつは700calとか

>>383
家の中はリサイクル、外だと燃焼時間の長い丸太が手に入るよ

389 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 23:02:28.80 ID:/XXiNf5X.net
釣り針は死体から拾うことが多いな
家の中ではまだ見たことない

390 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 23:06:37.05 ID:pgeWQrdb.net
なるほど木の採取について把握した
答えてくれた人たちサンクス

391 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 23:11:03.47 ID:rmwCRB9e.net
Camp Officeのワークベンチ上に針と糸が載ってるのを見つけた
針は細いから見逃しやすいと思う

392 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 23:13:46.15 ID:iOkhiwOg.net
天気悪い時の外出(風の強さ?)、狼と戦った後は服の耐久度がガンガン減るね

狼も強くなってるし、考え無しに突っ込めなくなったかもしれない

393 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 23:48:10.41 ID:mqY4QK0y.net
まだ開発途中だからないだけだと思うけど、チュートリアル的なの欲しいわ
狼に出会った時の対処法がわからないまま食い殺されるだけのプレイだけで10回くらい死んだ

394 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 23:51:29.48 ID:/XXiNf5X.net
距離を離す。家の中に入る。1でフレア点火。4でデコイ。発泡。マウントされたら右クリック連打で赤いバーためて左クリックで殴る

395 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 23:57:04.08 ID:P0PJgZ42.net
確かにこのゲームチュートリアル無いな
初回プレイはいきなり真っ暗闇の森の中に放り出されて、仕方なくフレアを灯り代わりにしてたら処理落ちしかけた

396 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 23:57:34.23 ID:/XXiNf5X.net
犬に噛まれたら服の耐久減ってくけど主人公の防御力が考慮されるようになったから前よりも生き延びやすい気がするわ

397 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 23:59:03.57 ID:HqiXb+X1.net
森の中ブリザードでマイナス50度の中を地図もなくさまよい歩くだけの初プレイだった。
これじゃクソゲー認定されても仕方ないw

Steamのガイド読んでとりあえずTrapper Homesteadまで辿りつけたけど、
今度は銃だけあって弾がない。食糧どうすんだ。

398 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 00:01:51.56 ID:B4rM/Gao.net
斜面を見誤って滑り落ちたらズボンがぶっ壊れて吹いた
ランタン片手にパンツ一丁で2日ズボン探しまわったわ

399 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 00:14:54.87 ID:Hfkx0sbr.net
アプデまたきたのな

400 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 00:25:05.75 ID:tmg5KtkE.net
オオカミ強化されたからナイフ持ってても安易に狩りに行こうと思わなくなった
初めてフレアで追い払ったわ
いい調整かもしれんね

401 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 00:50:26.76 ID:sWE3D0VQ.net
>>388
何度も釣れてランダムなんだそりゃいいな
食料の選択肢が増えるのは助かる

402 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 00:52:14.13 ID:oHzs+c5N.net
パフォーマンス改良したらしいけど一番目のマップは変わらないか、余計重くなってる気がするなぁ
Unity4.5のままフィニッシュするのか気になるわ

403 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 00:56:24.21 ID:hEODIq3x.net
一度漁った場所のアイテムはリスポーンしない?
だとするとかなり運ゲーな気がする

404 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 00:57:33.78 ID:Hfkx0sbr.net
しないよ

405 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 01:00:42.29 ID:hEODIq3x.net
やっぱしないのか…
アイテム漁り尽くしたら、そこで終わりになっちゃいそうだな

406 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 01:03:19.25 ID:Hfkx0sbr.net
両マップのアイテム漁り尽くした頃には装備もかなり整ってるし
そこからまただいぶ生き延びれると思うけどな

407 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 01:08:00.98 ID:oHzs+c5N.net
>>401
白い魚はうさぎ、茶色い魚は鹿相当だった
>>299の方法でも50日発砲しないで生存する実績解除できそうだけど釣りやってた方がクソ楽w

408 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 11:54:57.71 ID:FBeVkoMx.net
人の死体も消えたり新たに湧かないのかな

409 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 12:01:25.49 ID:rMQ1UdAH.net
釣れる魚がミステリーレイクとコースタルハイウェイで違う芸コマ
3kg超えのサーモン釣ったら焼いてもカロリーが1000以上あった

410 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 12:05:05.41 ID:l1Rgl+0R.net
真冬にサケマスが釣れるなんておかしい

411 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 12:14:51.30 ID:FBeVkoMx.net
異常気象に適応したのかもしれん

412 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 12:23:25.85 ID:B4rM/Gao.net
これバットマンじゃなくて今回のヴィランなんで

413 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 12:23:56.44 ID:B4rM/Gao.net
誤爆しました。凍死してきます

414 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 12:30:10.55 ID:hEODIq3x.net
このゲームって地図とかはないの?
地形はなんとなく覚えつつあるけど、
今どこにいるのか分からなくなりやすいw

415 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 12:34:21.56 ID:FBeVkoMx.net
ゲーム内にはマップは無いはず
地図が必要ならググるかコミュニティを覗けばおk

416 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 12:35:39.23 ID:hEODIq3x.net
そっか、ありがとう
ネタバレになりそうだから、もうちょっと放浪プレイしてからググることにします

417 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 13:13:36.24 ID:Mig5Xph9.net
朝に太陽が東から昇ることを利用して、高台に登って東西南北にある
尖った山の形を覚えることでコンパスが無くても東西南北はどうにかなるな。

自由移動できる箱庭ゲーで手書きマップ書く羽目になるとは思わなかったがw

418 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 17:34:16.18 ID:hEODIq3x.net
このゲームは面白いというより、味わい深い感じだね
雪に覆われた世界の表現が素晴らしい
わりとローポリなのに、それをあまり感じさせないのがすごい
もっとマップが増えると楽しそうだ

419 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 18:51:45.35 ID:S57KZExs.net
やっぱりシステムとテーマがちゃんとしてればグラフィックの良し悪しなんか忘れちゃうわ
これ何やっても結局は死ぬだけなのに何故か楽しい

420 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 19:00:02.27 ID:hEODIq3x.net
ローグライクとはまた違った死の面白さがあるね
死ぬまでの過程が楽しいんだろうな

探索中に吹雪いてきて、小屋を見つけたときの安堵感とか、
狼が群れてるのを見つけて、気づかれないように慎重に迂回したりとか、
シチュエーションで魅せるのがほんと上手いわ
こういうのがセンスなんだろうなー

421 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 19:42:05.15 ID:lkz3r4lo.net
これってmapの広さどれくらいなんだ
そんなに広くはないよな?

422 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 19:55:53.98 ID:A/AkZBTB.net
どうだろう体感になるけれどそれぞれ2km四方か少し超えるくらいかな、あくまで感覚として
しかし随所に見所があって中身は濃いね
遭難するには充分すぎる広さだ

423 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 19:58:23.14 ID:dTk10Tu6.net
抽出 ID:AlK6s1Mo (3回)

348 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2014/11/27(木) 11:55:50.02 ID:AlK6s1Mo [1/3]
買おうかと思うんだけど探索とか楽しい?
英語出来ない俺には敷居高いかの

350 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2014/11/27(木) 12:13:24.85 ID:AlK6s1Mo [2/3]
>>349
ありがとう
やってみる

352 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2014/11/27(木) 13:16:04.46 ID:AlK6s1Mo [3/3]
クソゲーじゃねーか
死ね糞

テンプレみたいな流れすぎてわろた

424 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 20:40:24.05 ID:v3wJyzmY.net
ワロタ

まだ買って数日かな?なんだけどこれなかなかきっついな
一日中生き延びるのがやっとだ

425 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 20:41:07.07 ID:v3wJyzmY.net
誤変換
一日生き延びるのがやっとだ

426 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 20:45:08.42 ID:lZyltNJ1.net
食料も尽き、ステータスも真っ赤っ赤だと
ただ死を待つより、いっそ狼に食われて死にたいと思うようになるな

427 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 20:45:10.22 ID:hEODIq3x.net
線路から落下死したwww
せっかくライフル手に入れたのに…

428 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 20:45:57.90 ID:S57KZExs.net
>>423
ワロタ

429 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 22:07:16.41 ID:Rq+TsRv+.net
これ画面揺れはオフに出来ないのかな?
ゲーム内の設定では弄れないみたいだけど・・・
微妙に酔う

430 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 22:56:59.75 ID:tmg5KtkE.net
セールのおかげで遭難者が増えててうれしい限り

431 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 00:00:21.22 ID:g9OP3CAc.net
マップ行き来できるようになったけど
拠点はそれぞれに作ってるの?
すぐ荷物いっぱいになるんだけど

432 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 00:39:25.14 ID:wLvHUggQ.net
ダムの狼まじでやめろ
心臓が止まるかと思ったじゃないか

433 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 00:40:03.68 ID:VkOyzwL5.net
通過儀礼です

434 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 00:48:41.73 ID:wLvHUggQ.net
ダムでスレ内検索したら、みんな経験してるんだなw

今のところ危険生物は狼だけ?
熊とかいたら勝てる気がしないな

435 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 01:22:55.14 ID:mXMmgq9r.net
ドンスタはクラフトのために奔走して生産と消費のサイクルが凄く忙しかったが、
Long Darkは何とも言えない ゆったり感があっていいな。
こっからどんなゲームになっていくのかも楽しみだ

436 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 03:14:07.79 ID:G7GgGU7+.net
初めてキャラ作ってシカが走って逃げるのを指くわえて見ながら森を歩き
2,3日していっぺん作り直すかーと
作り直したら深夜のFrozen Creekに放り出されて俺涙目
もう一回作り直したら開始10秒で狼に食われるという

437 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 07:10:08.90 ID:7PpoX399.net
やり直したり厳選するとすぐ飽きるぞ
その場を楽しむんだ 闇夜に暗中模索で家が見つかった時の感動は他のゲームじゃ味わえん

438 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 07:14:00.19 ID:YdMyUQ8l.net
見覚えのある場所が見つかるとテンション上がる。

日中は空を見るより影を見たほうが方角取りやすいな。
影なら太陽見えない森でも方角とれるし。

439 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 07:15:37.04 ID:7PpoX399.net
ふと思い立って遠出しようと思ったら狼に追いかけ回されて夜になり
暗いわ寒いわ疲れたわお腹すいたわ喉乾いたわって泣きそうな時に家見つけた時このゲームの価値を知った

440 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 08:39:18.72 ID:SpQYf0Am.net
物資に余裕ができたからいっちょ釣りで食料備蓄でもするかと
鼻歌交じりに調子に乗って一度に沢山釣ろうとしたら釣り小屋で凍死したでござる

441 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 08:43:02.45 ID:0rm4FUwv.net
>>440
おま俺

442 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 09:27:16.44 ID:AXrkhpiL.net
アプデきてるね

443 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 10:08:32.99 ID:vUkBv/b1.net
釣りってどうやるの?
タックルは缶切り分解してワークベンチで作った

444 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 10:34:22.89 ID:9XDc/wIP.net
セールのお陰で色んな人がスレに増えて嬉しい限り

445 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 10:53:38.42 ID:YdMyUQ8l.net
薪は外でSoftWoodとHardWoodを集めるのがいいな。
Softは燃焼1時間、Hardは燃焼1.5時間だがSoftは着火成功率が75%以上だから大体成功するし。

446 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 10:58:52.90 ID:CkbvxCWF.net
>>444
こんな活気づいてるのは初めてだよな
最初はどうなることかと思ったが

447 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 11:37:41.21 ID:fkAohTMn.net
外出しようとすると高確率で吹雪になって断念する
吹雪の予兆みたいなのないのかな

448 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 11:46:02.77 ID:CkbvxCWF.net
Coastal Highwayの湖の真ん中で、晴れてたのに数秒でホワイトアウトになったことがある
死を覚悟した

449 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 11:51:41.98 ID:AXrkhpiL.net
寒いでござる→薪探す→暖かい→外猛吹雪→くべる薪が無くなってきた→薪を探す→暖かい→ループ→腹減って死亡

450 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 12:02:57.73 ID:qTpWuYGC.net
朝から10時間くらい釣りして大漁だわいと喜んだんだが
長時間外にいたからなのか一気に半分くらい服の耐久値が減ってあわてた
釣りをするときはボロ服を着ていったほうがいいのかな
釣ってる間に裸になってそうだが

451 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 12:29:57.23 ID:wLvHUggQ.net
広い湖に出たから、歩いて渡ろうとしたら、変な音がしてきた

(日記はここで終わっている)

452 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 13:30:01.05 ID:wLvHUggQ.net
アイテムの場所はランダムだけど、ライフルは決まったところにあるのね
場所覚えたから、毎回取りにいけるぞ!!

ストーブの着火が3回連続失敗して凹んだ…

453 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 14:06:57.32 ID:FcCUQ4Xm.net
>>452
10回連続で失敗する事もあるから、大丈夫だ

454 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 15:09:08.13 ID:aK4YExKjf
このゲームプレイヤーができることが少ないな
終盤は病気や狼と戦うゲームになってるくせに武器、防具や薬は作れない
プレイヤージリ貧すぎる
獣と戦うなら弓矢なんて贅沢は言わないせめて槍くらい作らせてほしい

今後のアップデートに期待かな

455 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 15:40:13.95 ID:qTpWuYGC.net
ライフルの弾とかナイフとか変なとこに配置されてるのが多くなったな
ナイフがベッドルームのタンスの上にささってたぞ

456 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 15:51:44.94 ID:LYmTKSlc.net
死ぬと悔しくてついNewGameでまた始めてしまうな
セーブされると安心して休憩やら中断できる

457 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 15:59:18.63 ID:mYvGnZhr.net
狼強くなったの?会ったら最後、武器あるにも関わらず毎回出血死。なんか萎えてきた…

458 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 17:11:19.14 ID:4hiFoX0S.net
探索が短縮されたのはいいけど、オオカミ強すぎ…
ダムの建物の中に沸いてるし

459 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 17:16:57.69 ID:mXMmgq9r.net
狼つよいね。Condition50%以下でマウントされたら死んだと思っていい感じ

460 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 17:43:15.99 ID:YdMyUQ8l.net
CoastalHighwayの方、釣り場が多くていい感じだけれども
暖炉のある家がなかったりワークベンチが離れてたりと微妙に不便だな。
まあそれでも狼がほとんど出てこないしのんびり生活出来ていいけれども。

461 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 17:45:43.09 ID:Ff3JAOR+.net
風が強いから足元に焚き火を組んだら焼死しちゃいました。とか、こいつの人生はいったい何だったのか。

462 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 18:43:34.99 ID:mXMmgq9r.net
小屋で釣りしてたら狼に粘着されまくって死んだ…
あいつら小屋の周りをずーーーっとグルグル回りやがったわ
仕方なく魚ばっか食ってたから食あたり起こしたので小屋出る→出待ちされてて瞬殺
29days 18hoursの記録が…
もしかして病気だとconditionの高さに関わらず死にやすい?

463 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 18:58:33.60 ID:haOagj0z.net
steamでセールやってるから買おうかと思ってるけど
面白いですか?

464 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 19:16:32.42 ID:AXrkhpiL.net
>>463
人を選ぶと思う

465 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 19:18:45.04 ID:9XDc/wIP.net
サバイバルゲーの中でもだいぶストイックな方だから人は選ぶね

466 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 19:45:22.24 ID:ObjS2pTJ.net
セール中に価格変わるのってよくあること?
昨日50%offだったのが今見たら25%になっとる・・

467 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 19:52:44.00 ID:7PpoX399.net
大型セールの場合はよくあることだなー
特別セールが50%でそれが終わったから通常セールの25%なんじゃないかな
残念だが値段に納得できないなら冬にかけるしかない
冬ゲーだから安くなるだろと期待しつつ

468 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 19:54:56.18 ID:9XDc/wIP.net
>>466
よくあるも何も毎日変わるから
サイトトップ画面の探索セール(今回のオータムセールにおける名称)ってやつに来ると安くなる
所謂目玉商品
だからみんな毎日チェックしてるの

469 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 19:57:53.48 ID:G7GgGU7+.net
ストーリー実装とか正式版発売を待ってから手探りで始めてもいいと思うな
初めの頃の興奮は金では買えないからな

470 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 21:52:12.82 ID:ObjS2pTJ.net
よくあることなんだねー情報thx
昨日見た時に購入してて今日ほかにもなにかあるかなーと思って見直してたら25%になってたから疑問に思ったんです

箱探っても空ばかりで厳しいなぁ

471 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 23:33:33.80 ID:HmgPfwOt.net
初見なんだが、狼に追われて家に逃げ込んだら、出待ちされてて出られなくなったんだがどうすればいい・・・・?
難しいなこれ

472 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 23:35:23.44 ID:9XDc/wIP.net
>>471
寝るとかして時間潰せばいいだけ

473 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 01:13:56.37 ID:Ek8ac1CN.net
ランタン無い状況で民家漁る時ってマッチ使うか悩むな
大体マッチ落ちてるんだけどたまに無くて枯らすのも嫌だし

474 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 01:14:28.78 ID:uHEp4KvZ.net
俺もその状態になって寝たけど、寝足りなかったらしく、
まだ狼がいて食い殺されたw

死んでもなぜか楽しい不思議なゲームだな

475 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 01:16:55.53 ID:TZPDR8h4.net
>>473
マッチはその内腐るほど手に入るんだよなぁ
明かりに使っても一向に無くならなくてイライラするくらい

476 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 03:00:38.12 ID:NbA7sqLO.net
俺は贅沢にも発煙筒使う
そんでもって狼が出た時は使い終わった発煙筒投げつけてる
なんか違う気がするけどどうせ走って逃げきれる体力ないと食われるし

477 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 05:02:52.62 ID:g+icGfG1.net
ハイウェイ沿いに軽い集落見つけて喜んで拠点にして早1週間
物資は持ちきれない程貯まったから家に定住し始めたんだけどオオカミが2匹ずっと周回してんだよね
何度かナイフで追い払ってるんだけど殺す方法ないの?

478 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 05:12:37.10 ID:QgoOLkyG.net
狼がリスポーンするところは銃で殺しても何回も出てくるよ

479 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 08:23:58.04 ID:CfKdJpOV.net
7日目ぐらいだがマッチは既に100本単位で余ってる。

ハイウェイの集落は狼の住処だから、やっぱりメイン拠点はTrapper'sHomesteadだなぁ。
ハイウェイ側拠点は最初FishingCampにしてたけど、引っ越しを考えてLogSortに移動したわ。

480 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 12:52:06.45 ID:hqVMCxWR.net
引っ越し用に荷物たくさん積めるソリがほしいな

481 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 15:23:46.16 ID:uHEp4KvZ.net
マッチがなくなって、しかたなく生肉食べたら当たったw
弱ってるところを狼に見つかって殺された

難しいなーこのゲーム

482 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 15:38:36.85 ID:uHEp4KvZ.net
げげ、常にライフルあるわけじゃないのね
スタート地点のそばにTrapper'sHomestead見つけたから
運がいいと思って入ったら、ライフルがなかった…
こういうこともあるのか

この小屋は外から見ると、煙突から煙出てるから、
ストーリーモードだと誰かがいる場所なんだろうね

483 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 15:39:15.41 ID:Nbh8tJEw.net
肉は焼いても安心できないからな
魚はどうなんだろうな

484 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 15:47:59.37 ID:CfKdJpOV.net
Trapper'sHomesteadかダムの地下広いところに立てかけてあったなライフル。
まあ、銃はそこまで優先的に欲しいものじゃないけど。ナイフのが大事。

485 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 16:02:49.68 ID:uHEp4KvZ.net
ダムかー
狼が出るから怖いんだよねw

まあまた狼にころころされたんですけどね
難しすぎるぜこのゲーム

486 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 17:00:35.60 ID:g+icGfG1.net
同じくハイウェイ集落でお気楽バカンス生活してたら仲間の狼殺して食ったのが恨みを買ったか狼にダブルアタックされて殺された(´・_・`)
初10日達成したけど長生きすればするほどナーバスになるね

487 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 17:27:13.89 ID:Nbh8tJEw.net
広いところなら先にオオカミを見つけてよけたり近づいて来られてもわきをすり抜けられたりできるんだけど
山道みたいな見通しがきかない狭いとこで出会うのが一番怖い

488 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 17:36:19.27 ID:CfKdJpOV.net
ハイウェイは家を出た瞬間にバウワウ吠えられるからなw
出口が二つある家が多い理由がよく分かるわ。

ハイウェイの町とその先の3軒を全部掃除したら、冷蔵庫満杯になってしまった。
こりゃ数日は引きこもりできるな。水も20リットルあるし。

489 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 17:43:42.14 ID:v6iOPE95.net
焚き火またいだら火傷した

490 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 18:04:32.59 ID:NIE+EABB.net
虫眼鏡拾ったのは良いがなんに使うのかわからないので戸棚で眠ってもらってる

491 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 18:15:53.25 ID:Nbh8tJEw.net
日中であれば日光を使ってマッチのかわりに点火できる

492 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 18:36:24.33 ID:Ek8ac1CN.net
最初運よく猟師小屋の近くにスポーン出来たら猟師小屋→ダムと巡れば
ライフル、ナイフ、ハチェット、バールのようなもの、缶切り、ランタン+ジェリ缶など
主要なアイテムが一通り手に入る可能性がある
見張り台まで回れば余剰も出てここから重量との戦いが始まる

過積載とか斜面駆け下りとかで骨折するんだね

493 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 18:49:08.86 ID:TZPDR8h4.net
あー総重量で決まるのか
最初の頃崖から落ちても怪我なしだったりしたから不思議に思ってたらそういうことか

494 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 18:51:26.05 ID:67BVXA/9.net
34kgぐらいで転落したら
骨折とズボン・靴・アンダーウェアが一度にぶっ壊れた
泣いた

495 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 19:01:42.87 ID:Ek8ac1CN.net
斜面も段差もゆっくり降りれば大丈夫だと思うんだけど、確率かもしれないし
いずれにせよ過積載は避けられるなら避けた方がよさそうね

496 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 19:13:46.26 ID:CfKdJpOV.net
ハイウェイのAbandoned Lookoutにライフル飾ってあった。

そこに上がる階段を登ってたら捻挫してワロタw

497 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 19:36:30.13 ID:g+icGfG1.net
どこにリスポンしてもとりあえず猟師小屋を経由するルートで考えちゃうわ
銃無くてもとりあえず一通りの装備は揃うし
ダムとかキャビンは運やな

498 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 20:18:26.87 ID:/Oz5FsvC.net
性能の良い上着がどれだけ早く見つかるかで難易度が変わるな

499 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 20:27:57.72 ID:uHEp4KvZ.net
マップもランダムだと面白そうだなー
今のままでも面白いことは面白いけど

500 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 20:40:11.56 ID:HmN3BMwP.net
今28日目だけど、これくらいから飽きがくるね。やっぱ最初の1週間くらいが一番楽しい。

501 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 20:41:30.02 ID:XYVW7YWr.net
猛吹雪の中を出歩くと酷い目に合うね、服的に。
体感温度−50℃とか産まれたての仔鹿より悲壮感あった。
岩陰でせめて風を凌ぎ、必死に火を起こし、そのそばで寝袋に入った。それ以上の加筆のないLogをもし見つけたら、私です。

502 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 20:46:52.29 ID:Ek8ac1CN.net
大体の地形覚えてたらFreezing気にせず小屋から小屋へってやってても大体生きれる
アイテム集めたら引きこもって後は生きるために生きるの繰り返し
ストーリーないとどうしてもそうなっちゃうね

503 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 21:20:07.03 ID:CfKdJpOV.net
1ゲーム中に両マップのランドマーク全部訪問実績取ろうぜ!

504 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 21:23:33.17 ID:67BVXA/9.net
釣り行くときは薪をたんまり持っていったほうがええな…
現地調達だと余計に時間かかって
狼にマーキングされるか猛吹雪で釘付けにされて切なくなる

505 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 21:29:10.96 ID:1Y9U1b1P.net
線路に沿って行けば湖から隣のマップ行けるの?始めて5日くらい経つけど行けたことない...

506 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 21:32:04.37 ID:CfKdJpOV.net
>>505
ミステリーレイク北東のダムの更に先に続く線路を移動すればハイウェイの方に行ける。
途中の高架鉄道で落下死する人がそれなりにいるけどw

507 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 21:34:51.58 ID:1Y9U1b1P.net
>>506 サンクス! 落下死気をつけるわw

508 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 21:49:27.63 ID:v6iOPE95.net
>>506
逆にハイウェイからミステリーレイクに行く道探してるんだけど、わかる?
全然みつからん

509 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 22:00:58.60 ID:ac3Cb1tL.net
Steamセールで買った

何の情報もなしにやってみたら1日半しか生きられなかった
雪国ならではの死に方、吹雪に見舞われて凍死だった
火を起こそうにも風で火がつかないとか、凝ってんのなw

サバイバルゲーって結構面倒くさいシステムが多いんだけど
このゲームは絶妙なシステムで上手く表現しているね
長い付き合いになりそうなゲーム、買って良かった

510 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 22:10:10.85 ID:CfKdJpOV.net
>>508
入ってきた方と逆に行けばいい。Log Sort正面にある道のうち、
アスファルトで舗装されてない山登りルート入って道なりに山登っていけば線路に着くよ。

511 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 22:21:42.95 ID:TZPDR8h4.net
スニッカーズ買ってくる

512 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 22:49:50.51 ID:NbA7sqLO.net
ついでにファンタと桃缶たのむわ

513 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 22:57:14.69 ID:wBOkaTb8.net
たんぱく質は1gあたり4kcalなのに、1kgであれだけとかいったい何を剥いできたのか。

514 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 23:43:52.14 ID:KHFuGnd2.net
可食部位が1kgとは書いてないから(震え声)

515 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 00:24:39.26 ID:fQ+Zzr5C.net
冷蔵庫や冷凍庫使ったら食材の鮮度が保てる
そう考えていた時期がありました

516 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 00:40:15.78 ID:lZv/A0dV.net
毎回完全ランダムだと面白みがないから定期的にランダムでマップ作り直してそこのランキング競ったら面白そう

517 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 00:49:28.53 ID:toPEuErx.net
>>515
屋外で凍結してるのに腐るからな

518 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 00:49:53.75 ID:z2TlA5DP.net
持ちきれないくらいの物資を手に入れてホクホクしてたら、
ちょっとした段差で骨折しちゃったわ。過積載は危ないね
治療のために小屋に入って、応急処置して外に出たら目の前に狼…
はいはい死ぬ死ぬ

でもおもすれー
妙にクセになるねこのゲーム

519 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 01:06:07.76 ID:Zh1HvgrX.net
今までにないぐらいスレ進んでてびっくりした

520 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 01:06:58.53 ID:fQ+Zzr5C.net
>>517
屋外は吹きざらしになって風化してるんだと思えばなんとか…
まあナマ物は焼けば一瞬で100%になるし焼かずに保管するのがいいのかな

521 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 01:20:34.60 ID:RmzWa0i9.net
2014年度ドッグフード旨そうに食う主人公
部門一位に推薦したい

522 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 01:39:16.06 ID:7EOSn+o5.net
50日突破したわ
腹痛が恐ろしすぎる

523 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 01:40:19.29 ID:PZEdT8UI.net
狼強すぎんよ
食品の鮮度保たせて欲しい、っていうか缶詰傷むの早すぎィ
何でも直せる癖に弓を作れない主人公

524 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 01:43:45.87 ID:8yP4hIBK.net
缶切りも正直一本あれば死ぬまで使えると思う

525 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 03:13:35.07 ID:CYvv4hK4.net
金庫の番号わかる人いる?

526 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 03:15:34.17 ID:8yP4hIBK.net
誰でも開けられるようになってるよ
慎重に錠を動かして音を聞けば

527 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 03:52:17.92 ID:9ZJRw4iz.net
金庫の開け方
キーボードのAとDを使う(矢印キーでも可)
右、左、右という様に交互に回す
番号は毎回変わるが カチッ と鳴ったら逆に回して次の番号を探る

コツはゆっくり少しずつ回す事
行き過ぎると初めからやり直しになる

528 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 04:33:21.80 ID:alUFsaUD.net
西友のグレートバリューブランドので30円位のオレンジとグレープソーダがあっから買っちまった…

529 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 07:11:18.56 ID:obRHHOMu.net
斧が見つからねえええええええ

530 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 07:49:32.34 ID:8yP4hIBK.net
オーノー

531 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 07:56:43.21 ID:7EOSn+o5.net
罠がさっぱり仕事しないわ
横着して家の前に仕掛けるのはダメか

532 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 08:25:15.83 ID:6X+qgpGN.net
>>531
ウサギ取りの罠だから、ウサギが居ないとダメだぞ。
ハイウェイのJackrabit Island にいっぱいいるから、そこに仕掛けるのがいい。
ミステリーレイクではウサギはまだ見たこと無いな。

533 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 08:28:48.57 ID:8Bv23b/9.net
MAP後10個ぐらい増えてアイテム完全ランダム配置になって
クラフトの種類が増えたら完璧だな

534 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 08:31:33.22 ID:8Bv23b/9.net
>>532
DEADFALLAREAからLookOut北東部にかけてうさちゃんいっぱい居るだろ

535 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 08:35:14.88 ID:6X+qgpGN.net
生活圏が北西部にかぶらないから行ったことないなw

536 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 08:38:05.51 ID:dnoMOIvy.net
単純にMAP増やすよりランダムマップ実装してくれればそれだけで満足できそう

537 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 08:54:04.42 ID:qOD0sSxl.net
>>516
マイクラみたいにランダム生成だけどシード値あれば最高だな

538 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 09:28:34.00 ID:2dPG+K8e.net
鹿をライフルで撃ってもちっとも当たってない感じなんだが
遮蔽を利用してかなり近づかないとダメになったのか

539 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 10:17:42.71 ID:AMK+FOlu.net
防寒具をガッツリ揃えると合計で20度以上軽減されるから、日中は寒さを感じずに移動できるな。

540 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 10:57:03.81 ID:7EOSn+o5.net
>>538
着弾すると白いモヤみたいなエフェクトが着弾点に出る
あと血痕が必ず残る
んで鹿は2発当てないといけないっぽい

541 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 11:35:12.09 ID:bhaEBReS.net
着てるものは重量に含めてほしくないんだよなぁ…

542 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 12:00:50.24 ID:Y0Qo5db1.net
ガケ下の出っ張りに向かって走り続けてる鹿を殺せたら楽なんだが
それはそれで何か違うし、でも手に近接武器持って自衛できたらいいし
っていうジレンマ

543 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 12:33:33.78 ID:BGxduBVg.net
>>540
今回のアプデで頭か首だと一発でイケるとかになってた気がする

自分は、銃のサイトの中心が普段の画面真ん中のポイント(ドット)と重なってるぽいので
狙う時はポイントを参考にしてから構えて売ってる
それでも結構難しいけど

544 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 12:34:54.40 ID:2dPG+K8e.net
鹿は二発当てなきゃいかんのか
オオカミがとったのを横取りするほうがいいのかな

545 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 12:50:41.25 ID:CYvv4hK4.net
ダムわんこ、通路をマッチで細々と通っている時に遭遇して心臓止まりかけたわ
驚きすぎてパンチすら出来ひんかった

546 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 12:52:48.40 ID:/KmWrzWr.net
半日中うさぎの肉を焼き続けても一両日中に食べきってしまうなんて、うさぎに申し訳が立たない。
http://i.imgur.com/gbpgF4r.png

あと、倒木周りでよく獲れるというのは気のせい?

547 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 13:54:55.36 ID:dnoMOIvy.net
プレイヤーの燃費が悪いってレベルじゃないからな

548 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 13:58:55.07 ID:PZEdT8UI.net
燃費は寒いからしょうがないね(寒くなくても燃費悪い)
代わりに極寒の中を凍えながら移動してもcondがじわじわg減るだけで済む化け物

549 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 14:47:53.65 ID:AMK+FOlu.net
燃費悪いつーても成人男性で1日2000kcalは使うわけだからな。
水と大量の食料を用意できたなら、1日じゅう寝て過ごすだけの省エネモードで日付だけ進めることはできるぞ。

550 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 15:13:01.00 ID:z2TlA5DP.net
雪の中を歩くのはけっこう体力消耗するから、そんなもんだろうね
寒いだけでも消耗するし

551 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 15:14:18.99 ID:7EOSn+o5.net
腹痛起こす条件がわからんなー
condition高い食料でもあっさり腹痛催す時ある

552 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 15:21:13.51 ID:2dPG+K8e.net
条件というか確率だからなぁ
100%ならないと思うけど99%を100回食えば一回は当たる

553 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 15:42:20.20 ID:z2TlA5DP.net
便意のパラメータがなくてよかった
雪の中でウンコしてるところを狼に食われたくない

554 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 16:30:41.56 ID:AMK+FOlu.net
狼に出待ちどころかドアでた瞬間飛びかかられてビビったわ。
ハイウェイで安心して使える拠点はFishingCampだけだな。

ナイフ持ってれば、襲われてもMAX2回で追い払えるし、3回で殺せるので
サイレントハンター狙いならわざと組み付かれるのも有りだな。
ただ、コンディションは60〜70%ぐらい消費して、最低でも消毒液0.10Lと包帯1個消費して
睡眠16時間ほど必要になるから物資に余裕がないと無理だけど。

555 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 18:20:16.05 ID:RmzWa0i9.net
鹿用の罠とかあったらありがたいな
オオカミも集まって来そうだけどw

556 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 18:28:07.66 ID:8yP4hIBK.net
鹿や狼にも現状で失血によるダメージってあるのかな?
ないなら実装してほしいな
一発で即死させられなかった場合に全力で逃げ出した鹿の血痕たどって野垂れ死んでる死体を見つけたりしたい

557 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 18:36:30.32 ID:AMK+FOlu.net
鹿は知らんけど狼はナイフで追っ払った奴が死んでたりするから有るんじゃね。

558 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 18:37:42.07 ID:7EOSn+o5.net
>>552
そんな単純計算なの?
なんか加工食品は20~30%でもガツガツ食えるが
獣・魚の肉は90~%でもなりやすい気がするわ

559 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 18:39:43.53 ID:8yP4hIBK.net
>>557
おっええな

560 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 18:52:02.67 ID:8yP4hIBK.net
狼に噛まれた直前に家の中に入っても服にダメージ入るようになったんだな
前まではノーリスクだったけど

561 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 21:15:14.36 ID:4KRhCvav.net
ロードによるリセット無し Silent Hunter実績クリア記念kkk

ギリギリまで生きてみようと思う

562 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 21:44:52.01 ID:Ru1VjOXF.net
やっぱり5日に1回くらいでなにかイベントが欲しいかもな

563 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 22:25:08.88 ID:6X+qgpGN.net
ハイウェイと湖の間の引っ越しがめんどくさすぎるな……。いい中継地点無いものか。

564 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 22:39:30.15 ID:Zh1HvgrX.net
ハイウェイ入ってすぐに小屋が二つもあるし湖側にはダムもキャビンもあるのにそれ以上望むのですか

565 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 23:02:18.59 ID:6X+qgpGN.net
小屋があってもLogSortから上の小屋に荷物上げるのに数回往復する必要があるし、
何より小屋の容量は1つ30kgちょいしかないから全然足りない。荷物は90kg以上あるし。
荷雪車ほしいわ。

566 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 23:04:48.72 ID:qOD0sSxl.net
ラジオはカチカチできるけどいつか繋がるんだろうか

567 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 23:07:21.75 ID:8yP4hIBK.net
数百日生きたら電磁嵐の障害も復旧して使えるようになるとか?

568 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 23:11:28.06 ID:Zh1HvgrX.net
アイアムレジェンドみたいに他の生存者に呼びかけてる人がいるとかね

569 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 23:18:49.76 ID:z2TlA5DP.net
孤独感はすごいねこのゲーム
何事も一人でなんとかせねばと思わせるところが上手くできてる
絶対に助けは来ないと思うと絶望してくる

570 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 00:05:49.26 ID:wlR3R0Y2.net
>>566
スリードッグの出番きたか

571 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 00:24:32.36 ID:cRhkyJt/.net
人一人または犬一匹いると生活に張りが出るに違いない

572 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 00:31:42.09 ID:9exhKTVu.net
そのへんはストーリーモードに期待ってことかな

573 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 00:42:06.81 ID:SZtwGnkx.net
狼も良いが是非熊を出して欲しい
羆嵐読んだ俺にとってそれだけでホラーゲームになる

574 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 00:44:43.68 ID:OrBqNSCL.net
冬眠してそうだがずっと冬が続いたらさすがに表に出てくるか

575 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 01:16:22.42 ID:cRhkyJt/.net
グリズリー相手だと.308弾だと明らかに力不足みたい
最高50km/hで走るみたいだし逃げるのもままならない

実装するならライフルだけで追い払えるけど倒せない、とか
逃げたら追う、何度か遭遇して心臓にぶち込み続けることでやっと倒せるボス、とか
超レアな強装弾を集めて倒す
みたいな形にするといいチャレンジ要素になるんではないか

576 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 01:36:44.74 ID:3wK5xOWO.net
何も殺さずに25日生存が狼のせいできつすぎる
食料はなんだかんだ拾い食いだけで行けるけど・・・

魚釣りも出来るようになって生存50日は軽いけど、最終的には金属がなくなって詰む感じかねコレ
布を革、鉄を骨で代替出来たら行き続けられるかも知れない・・・薬が尽きそうだが

577 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 02:48:57.48 ID:Nhc5eF9g.net
別荘にするならどこがいい?
やっぱ湖ど真ん中のウサギハウスだよな!
雪解け後の景色は壮観だろう

578 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 03:08:23.57 ID:U8qaS5Wt.net
グリズリーの冬眠は眠りが浅く、たまに起き出して散歩するらしい

579 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 03:13:11.77 ID:uN80+TaD.net
バンカー見つかんねええええええええええええ

580 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 09:14:57.50 ID:UPr0S9a2.net
これ鹿を撃つより狼に襲わせてからFlareで追い払ったほうが効率ええな…
Silent Hunterも余裕やん

581 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 10:24:23.14 ID:2gSClnsx.net
ダムで斧とナイフと銃が揃ってワロタw
斧初めて見たわ。

582 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 13:54:40.27 ID:k02d7s2J.net
湖の氷が割れて死ぬことも有るんだな

583 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 14:39:17.94 ID:UPr0S9a2.net
天候がちと厳しい気がするな。おちおち探索できん
BOILした水は冷めるまでCOLD下げれるとかあってほしい

584 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 15:02:38.08 ID:3wK5xOWO.net
懐炉的なものか、暖かい飲み物か食べ物は欲しいなあと思うね
火があるのに冷たい缶詰を貪り食うのは如何なものだろうか

585 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 15:19:23.53 ID:LbG8sfb+.net
じっさいなら缶詰とか水とか凍っててそのままじゃ飲めないと思うんだが
いちいち火をおこさないとのみくいできないんじゃめんどくさすぎるしな

586 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 15:19:41.89 ID:kB4Xx6aF.net
暖炉あるやん

587 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 18:07:41.00 ID:wlR3R0Y2.net
このゲームリアル路線にしたいのかな
だとしたら服にヤケにダメージくるとかは今後調整くるのかな

588 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 18:16:44.26 ID:rwDl6iHP.net
ふと気づいたらリアルの部屋の温度のほうが低くてワロタ・・・

589 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 18:57:32.37 ID:8npQopK/.net
凍傷とかも欲しいですね

590 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 19:28:17.63 ID:2gSClnsx.net
引っ越しして気づいたけど、Trapper'sHomesteadって収納が意外と少ないな。
全部で80kgぐらいしかないや。一部のかさばるアイテムを直置きするのも考えなきゃな。

591 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 20:55:08.55 ID:xmMAuXYS.net
調整がキツすぎてそこから段々良い加減になっていくのがアルファの醍醐味ですよね

592 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 21:14:51.49 ID:cRhkyJt/.net
ダムにはベッドが無い、猟師小屋には収納が少ない、
Camp Officeはオオカミがよく出る
Highwayのウサギ島には暖炉がないなど丁度いい場所が見つからない

けど猟師小屋はアイテム直置きでいいなら問題ないし、シカをよく見かける
Camp Officeではオオカミが襲ったシカを横取りできると思えば
慣れたら絶好のポイントになるかもしれない
さほど遠くもないから行き来してもいいし

593 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 21:21:30.72 ID:3wK5xOWO.net
吹雪の中にいるだけで一瞬でスキージャケットが弾け飛ぶからな、お前はライダーかよっていう
しかも破れて云々でなくruin状態で修繕すらできないボロ布に・・・
毛皮で出来た衣類とかも欲しいなレザーが実質靴専用素材になっとる

>>586
お前は暖炉を持ち歩く気か・・・

594 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 21:52:05.62 ID:2gSClnsx.net
ハイウェイと湖の両方の大方を漁ったら、
ライフル三丁に弾24発、ナイフ7本、斧1本、保存食両30kgちょいな感じだった。
横取りとかしなくても25日は余裕で過ごせる食糧だな。

斧は早いうちに欲しいわ。Forege時間40%減は大きいし。

595 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 21:53:57.31 ID:2gSClnsx.net
あ、30日過ぎた状態で残り食糧が30kgちょいだから倍以上はあったかも。流石に数えてないわ。

パシフィスト狙いならハイウェイスタートの方をオススメ。家多いからな。

596 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 23:41:13.63 ID:UPr0S9a2.net
腹痛って薬無しでも寝たら治るのかよ!77日目にして気がついたわ
まだまだ死ぬ気配がないな

597 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 23:48:03.76 ID:UPr0S9a2.net
イントゥザワイルドのラストみたいな感じで就寝したら
健康体で目が覚めて吹いたわ…

598 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 00:13:57.59 ID:m29gt2W2.net
自分も腹痛で眠って死のうと12時間寝たら残り5%で治ってたわ

599 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 01:22:33.16 ID:4QEHYZLg.net
狼が殺した鹿を漁ったら全く手付かずだった
喜び勇んで目と鼻の先にある小屋まで肉を運んでたら
音もなく忍び寄ってきた狼に押し倒されて危うく死ぬ所だった
あいつら罠も使うのか…

600 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 03:15:56.43 ID:jd0zlI8f.net
車に乗る瞬間に狼に襲われると何も出来ずに死ぬな。
車上荒らしの時は周りに気をつけないと

601 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 03:23:03.89 ID:jK+Zd8y1.net
真冬のクージョ

602 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 04:19:46.69 ID:se3zjTzX.net
ついさっき死んできた
布きれから包帯が作れると知っていれば死なずに済んだのになぁ・・・

603 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 07:43:52.40 ID:ZpJHW3Br.net
セールで買って動画見たらBunkerとかあるみたいだから
必死にhatch探したけど、全然見つからず死にまくり

604 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 08:04:25.82 ID:KU57E+kO.net
Bunkerは9箇所ほど候補があってその内の1個がランダム選択だから
そうそう見つかるもんでもない。というか全然見つからん。

605 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 08:46:14.93 ID:s7hRHzc4.net
アプデきとる

・Food with Condition over 75% will never cause Food Poisoning (excludes Raw Meat and Fish).

これはうれしい

606 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 08:49:18.23 ID:jK+Zd8y1.net
お、ええな

607 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 10:21:45.29 ID:l9PS65p2.net
取れたてを焼きたてで腹壊す現象はやばかったからな・・・っていうか生でも新鮮なら寄生虫くらいしか脅威じゃない気もする
ついでに冷凍や燻製か干し肉もこないかな、大量の生肉保存できないのは違和感ある
缶詰やMRE、果てはマッチがすごい勢いで痛んで行く世界では無理なのかもしれんが

どうでもいいけど流石に狼多すぎない?
生態系からして一週間でほとんど絶滅しそうなレベルで狼多いぞ

608 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 10:58:16.86 ID:iAQORbUM.net
やっぱこういうゲームはバランス調整難しいね。
ゲーム性を損なわずに常にサバイバル感を出すっていうのとよりリアリティを求めていくのは相反する所があるのかも知れないけど
開発には期待してる

609 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 11:15:46.56 ID:6If5Zrks.net
狼はナイフゲットしたら消毒液と包帯とコンディション60%と
服に多少のダメージを犠牲にして4〜6Kgのお肉になってもらってる。
慣れれば1回の組み付きで殺せるようになるから楽ちん(8割、8割、10割のアタックで逃さずに大体殺せる)。

サイレントハンター狙いだから銃は使ってないけど、銃解禁したら
狼に鹿を襲わせて、その狼を撃ち殺して漁夫の利すればお肉10Kg取れるから一週間は持つしな。

610 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 11:58:41.57 ID:fvxVqr21.net
今はサンドボックスだからいいけど
ストーリーとゲームバランスかみ合わせるの難しそうだなこれ

611 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 12:54:32.88 ID:Y3Gj9oWf.net
>>609
時間掛からないのが良いね。

私は時間は掛かるけど、だいたい昼の時

狼発見→服脱ぐ→見つかる、ナイフ100%撃退×2回→服着る、各種治療
→狼を視認しながら木材採取で36分〜40程度経過させる→その場で倒れてる狼を狩る

ってやってる、長く生きてると布が足りなくなるからわざわざ脱いでるわ。

612 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 13:53:25.07 ID:s7hRHzc4.net
たくましいな

613 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 14:00:42.34 ID:17wsVpe4.net
狼に見つかって突然服を脱ぎだす姿を想像してなんかワロタ

614 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 14:07:19.77 ID:6If5Zrks.net
<狼を見つけたら>
1.服を脱ぎます
2.畳みます
3.狼に跳びかかります
4.噛まれます

615 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 14:25:09.35 ID:I3CugMwA.net
むしろストーリーとか要らないから、
サンドボックスモードをさらに煮詰めて面白くして欲しいw

616 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 14:53:20.64 ID:s7hRHzc4.net
鹿を襲ってる狼は殺さなくてもギリギリまで近づいて焚き火→ちょっかい出す→火で逃げる
で無傷勝利できるのね。そのうち修正されちゃうかしら

617 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 16:30:19.57 ID:rxPXAFSP.net
そのうちDayzみたいなオープンワールドになるんかな

618 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 16:55:33.45 ID:I3CugMwA.net
贅沢かもしれないけどランダムマップも欲しいなあ

619 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 16:57:15.76 ID:ZpJHW3Br.net
>>604
そうか・・・ランダムで一ヶ所だけなのかあ
ありがとう

620 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 17:12:18.38 ID:xBnyzSPY.net
ストーリーなんていらねえよ
ランダムマップ導入して完成させてくれ

621 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 17:41:17.80 ID:I3CugMwA.net
ストーリーモードは脱出エンドとかあるんかな?
今のところ、どれだけ生きてもノーフューチャーっぽいからなー

622 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 17:44:16.37 ID:iAQORbUM.net
ストーリー出来るとなあ。それに従ってエンディングあるわけだもんね
無視して遊んでもいいかもだけど生き延びる目標以外にエンディングあるとどうしてもそっち気になるし
そもそも英語読めねえヽ(`Д´)ノ

623 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 17:58:59.76 ID:s7hRHzc4.net
磁気嵐でインフラ壊滅してる世界の話らしいけど
Sandboxじゃどんな話になるか推測できんね

624 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 18:25:12.34 ID:l9PS65p2.net
太陽嵐が続いていないにしろ救出が来る可能性はないだろうから、もうちょいマシな場所に脱出する話になるのだろうけど・・・
カナダなら南に抜ければ(主人公のサバイバル能力があれば)余裕で暮らせるだろう
主要都市の方がヤバそう

625 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 18:27:26.56 ID:m29gt2W2.net
ストーリーの都合とかイベントでサバイバルを邪魔されてイライラさせられそう

626 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 18:38:24.99 ID:kCgM3bj4.net
他の生存者を見捨てるかどうかのシビアなストーリーがいいなぁ

627 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 18:42:07.37 ID:6If5Zrks.net
ストーリーモードだとNPCも出てきて、そのNPCは「味方でも敵でもある」らしいから
見捨てるか助けるかの選択は出てくるだろう。

628 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 18:52:15.43 ID:F7NrLHV8.net
足を怪我した女性生存者に肩を貸して
道中ホワイトアウトが発生したり人懐っこい犬とじゃれあいながら
安全な場所を目指すというのがここ最近お気に入りの妄想

629 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 18:55:43.29 ID:jK+Zd8y1.net
人懐っこいおっさんとじゃれ合いながら足を怪我した犬に肩を貸して安全な場所を目指そう

630 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 18:59:31.60 ID:iAQORbUM.net
なんかFallout3連想するのは気のせいか

631 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 19:45:43.20 ID:rxPXAFSP.net
2,3日に一度数時間活動してあとはひたすら寝るだけのお仕事になってきちゃった

632 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 20:21:27.43 ID:wbBShl+8.net
Stacy's Grape Soda 名前の由来

TLDのプレイ動画上げてる人が動画中でグレープソーダを見つけた時、
私グレープソーダ大好き!
と発言したことをこのゲームの開発者が見て、先月末のアプデでGrape Sodaの頭に彼女の名前Stacy'sを追加した

なんかほっこりしたのでチラ裏

633 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 20:29:44.58 ID:8i3oPkT7.net
岩に向かって走る鹿ちゃん・・・
http://i.imgur.com/adnVyLM.jpg

634 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 20:37:40.91 ID:iAQORbUM.net
>>631
雪山遭難とかはきっとそんな感じなんだろうな想像だけど

635 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 20:50:12.03 ID:LjHT85UU.net
>>630
wastelandよりになってくれるなら喜ばしいが
カナダから脱出して都市部にでも行かないとモヒカンと遭遇すら出来なさそうで

636 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 21:59:21.01 ID:RqyXbpTT2
た...食べ物....食べ物....

637 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 01:40:21.93 ID:jFC6+d/J.net
鹿2頭を追いかけていった先に狼がいて、2頭とも食われてて思わず笑った
肉30kg近くあると食い切れないな…

638 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 06:38:57.96 ID:yjrWdfjH.net
ランダムマップ実装されたら超嬉しい
んでそのマップで条件を満たせば新しいランダムマップに行けるとか、難易度がだんだん上がるとかあれば楽しそう

639 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 09:46:01.56 ID:kvd/MVnK.net
ランダムマップの湖歩くのドキドキするな

640 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 10:13:32.98 ID:XmX2MFAn.net
狼が焚き火ガン無視で噛み付いてきて88日目にして死亡したぜ
まだ鹿肉15kg備蓄してたのに途方に暮れたぜ。ドンスタより損失感あるわ

641 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 10:34:16.41 ID:rGG3uao4.net
外出た途端に振り返る間もなく噛まれたわん

642 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 11:40:39.74 ID:wdqohJ12.net
ストーリーモードは犬をいっぱい引き連れて一緒にサバイバル生活だな

643 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 13:43:48.57 ID:5Jh+wlPZ.net
窓から犬が外にいるかどうか確認できるようにならないかなぁ
出入り口に焚き火たくしかないのだろうか

644 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 13:55:26.89 ID:32qRTWlL.net
このゲーム家の中昼間でもヤケに暗いんだけどランタン使うしかないんかな

645 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 14:06:35.65 ID:rURkIxlW.net
マッチでもいい。

40日過ぎてマッチが300本以上余ってて、そろそろコンディション0%になりそうなマッチもあってヤバい。
ランタンオイルはジェリカン含めて7リットル分ぐらいあるし、ランタン自体5個余ってるし。
バンカー以外は全部回ったが、物資かなり余ってるわ。つーかバンカー見つからねー。

646 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 14:07:30.43 ID:5Jh+wlPZ.net
糞みたいに余る上に意外と荷物になるマッチをMキーでふんだんに使っていくスタイル

647 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 14:11:46.35 ID:5Jh+wlPZ.net
ランタンさんはほとんど耐久減らないので一個以外はスクラップ
っていうか燃料同士をコンバインできねーかな、燃料移し変えできないで入れ物の重さが嵩む
ジェリカン3つランタン燃料4つとか貯まった時は流石に投げ捨ててしまった

648 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 14:13:55.51 ID:X9S/knkd.net
燃料は火をつける時のアクセレーターにバンバン使って着火スキルを上げたほうがいい

649 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 15:59:47.47 ID:Xj/5hvTD.net
引きつけて撃ってもそのまま突っ込んできて
その上ナイフ八割で殴られても余裕の逃走とか現verのオオカミさんタフ過ぎてビビる

650 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 16:19:16.49 ID:5Jh+wlPZ.net
フレア無視して突っ込んで来て、フレア投げても獲物と見たら無視、焚き火も気にせずに寄ってくるし銃撃たれてもビビらない
二連続だと必ず死亡、斧でかち割られても死なないとか今の狼は完璧に狼の皮を被ったナニカ

流石に目の前で銃撃たれたりフレア着火したら狼は逃げると思うのだが・・・元飼い犬ならここまで敵対的じゃないだろうし

651 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 16:36:30.73 ID:rURkIxlW.net
リアルで言い出したら狼は集団で狩りをするし火薬の匂いに敏感だから銃を向けたら速攻で逃げて
大回りしてアンブッシュしてくるしな。

652 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 16:42:40.77 ID:wdqohJ12.net
リアルではないがごく稀に雪女みたいなホラーがあってもよかった
もちろんそれは極限状態による幻覚である可能性もあるけど

653 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 16:44:56.09 ID:gAmOTxEr.net
要らねーよカス

654 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 17:01:00.29 ID:kSjfgXV4.net
そこはイースターエッグにイエティをだな

655 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 17:04:31.48 ID:XmX2MFAn.net
狼は走り出したら何してもダメっぽいね
フレアも焚き火もスルー。銃はどうなんだろ

656 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 17:11:31.76 ID:5Jh+wlPZ.net
>>655
銃撃っても無視だよ当たれば死ぬけど、走り出す前は発砲音で逃げるけど・・・
ついでに走り出すと影響を受けないバグで待機したりしてもその場で走ってることが多々ある
スタックしてればいいけどしてない場合は地形によっては襲われるのが確定する

657 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 17:13:59.41 ID:yjrWdfjH.net
狭い道に突然狼が吠えながら現れた時、バイオバザード2以来の身体ビクン!を味わったわ

658 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 17:18:13.09 ID:XmX2MFAn.net
>>656
Mystery Lakeの脱線してる貨物室で3日間 睨めっこしたわ。そのときは諦めて噛まれたぜ
最近は銃でも1発じゃ仕留め切れないことあるし撃退は運だね
対処法はもうロード挟むとこに逃げてSleepするしかないんかね

659 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 17:25:04.71 ID:5Jh+wlPZ.net
>>658
多分当たる部位で仕留められないか当たってないかだろうけど、ライフル弾受けて直進してくるとしたらヤバイな・・・
ロード挟む所でスリープならいいけど、観測塔に逃げ込むとあいつら延々と下で走ってるからビビル

660 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 18:01:33.52 ID:yjrWdfjH.net
弾貴重なんだし、一発撃ったら当たんなくても確定で逃げてくれてもいいよな

661 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 18:16:57.91 ID:OAdvlmNt.net
建物から出たら狼がいることがあるのは、なんとかして欲しい
逃げられないよ…

662 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 19:17:03.97 ID:zBh9gUD7.net
50日目前で狼2匹に襲われて死んでしまった…
連打苦手だから格闘になるときついな

663 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 19:55:01.90 ID:CmLWCZlF.net
>>652
製品版のストーリーでは幽霊や幻覚の予定あった気がする

664 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 20:31:21.83 ID:32qRTWlL.net
サバイバルホラーになるのかな

665 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 21:09:28.70 ID:9YqUsfax.net
たぶん人も殺すと思う

666 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 21:22:32.63 ID:94wLPHEp.net
狼がX-FILESにでてきた奴並の獰猛さに

667 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 22:43:45.08 ID:jFC6+d/J.net
犬が肉食ってる間に近寄りながらフレア焚いても普通に襲ってくる
こっちを視認できない距離から焚いてないと駄目そうだ

あと犬を殺してないのにCon10%ぐらいの死体が転がってたことがあり
犬にナイフ二突きして逃がしたことがあって、それから1日ぐらい後にその死体を見つけたから
あいつらも失血死するっぽいというちょっとした発見があった

668 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 22:44:56.67 ID:PEHrUvsq.net
サイレントハンター取れたから銃がやっと解禁だぜ。

669 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 22:58:41.18 ID:XmX2MFAn.net
こっちはようやくパシフィスト取れたとこや
横取りし続ければサイレントハンターもいけそう

670 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 23:16:47.27 ID:XLjYBUi9.net
医療品が結構余るからサイレントハンター取るまではナイフ片手に狼と戯れるのもいい
ナイフ2撃した後何時間か寝れば狼の死体が転がってる

671 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 23:20:59.19 ID:5Jh+wlPZ.net
犬はフレア炊いてても近づきすぎると襲ってくるのだが、飯食ってるときに近づくと距離の関係上問答無用・・・
ということもあるが唸り出すのでフレア放り込むと逃げていくこともある、気付く前にフレア投げても無視されるもよう
血を流してる場合は失血死するのでどっかで待機して死体を捜そう

正直なとこ狼がちょっと凶暴すぎて狂犬病を疑うレベル、武器持ってると襲われる=殺害でパシフィスト無理なるし・・・
サイレントハンターとしては襲ってるとこでカウンターで肉15kgなので好都合なのだが

672 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 00:19:11.13 ID:UAowAKph.net
ダム入って即フレア焚いて走って階段下りたら襲われたわ…
まあ、なんかこう…調整頑張って!だな!

673 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 00:24:38.67 ID:whZW0PiN.net
初めて旧MAPの方でやってみたが、地形がかなり複雑なんだな
hidden valleyにどうやってもたどり着けない

674 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 00:25:45.55 ID:6V7PGD6S.net
フレアは着けたらさっさと投げて追っ払ったほうがいい。持ったまま距離詰めるのはリスクが高いと思う
食事に夢中でもちゃんと近くに投げたらびっくりして逃げるで

675 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 02:00:14.02 ID:6BVFF7TFM
初見のダムの時狼来なかったからって油断してたらいきなり襲われた…
外の狼と違ってすぐ倒せないというか、逃げない気がするんだけど気のせいかね

676 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 04:32:58.26 ID:mLgAEUcw.net
ハイウェイの湖近くの暖炉付きの家を拠点にしてたんだが狼多すぎてきついな
さっき家出た瞬間2匹同時に襲われて死んじまったよ…

677 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 05:39:13.82 ID:TmcYg2Eh.net
俺も同じ状況で死んだ
一匹だけに噛まれてるようで、二匹目もちゃんと攻撃してきてるのな…
まず逃げにれねーだろ複数だと

678 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 07:50:29.29 ID:bx/VkQKb.net
未だに空腹と体調管理で手一杯で死ぬわ
狼さんもうちょっと待っててね

679 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 08:37:09.35 ID:ibNNO7R7.net
狼の調整がどうであろうと、何が起こるか分からない「サバイバル」には失敗したという事実は受け止めねばならない。

680 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 08:42:51.60 ID:TlLnoEcJ.net
アッハイ

681 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 08:44:20.19 ID:s6pczUb2.net
yea

682 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 08:59:20.31 ID:qloxzJZv.net
バックパックの容量って増やせるの!?!?

683 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 09:01:14.36 ID:TmcYg2Eh.net
水ってそのうち入れ物が必要になりそうだね
ペットボトル1本につき0.5Lだけ持ち運べるとか
あと拠点のバケツや鍋に入れて保管するとか

684 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 09:01:44.23 ID:TlLnoEcJ.net
バックパックの容量はいくらでも増やせるぞ
持ち運べる量は増えないがな

685 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 11:42:02.81 ID:C4vqkYdz.net
今現在雪道歩いてるが、主人公と同じ条件で行動できる気がしないw
着込んだ服だけで物凄く消耗する。

686 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 11:44:52.82 ID:inCmeNSj.net
衣服だけで数kgある上、バックパックに荷物10kg以上つめて雪深い山道を何時間も歩きまわるからなw

687 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 12:16:30.36 ID:8fwavwcW.net
外人の1000kg積載したSS見てアポカリプスを感じた
そんなバックパック背負ったら物理的にヘコむわ

やっぱソリ欲しいよね
ホワイトアウト中は服と同様に消耗するとかそんなバランスでも

688 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 12:16:52.91 ID:mrYHnfEr.net
布もガソリンも棒もあるんだから松明作れるようにしてほしいな

689 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 12:29:59.02 ID:X0mWb2L4.net
衣類が重いんだよなぁ

690 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 12:52:20.84 ID:30ksBLPp.net
床にドロップしてもアイテムって無くならないの?

691 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 12:54:08.91 ID:eckX2AB5.net
犬ゾリ使いたい

692 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 13:20:18.93 ID:X0mWb2L4.net
このゲームやってると、水がおいしく感じる

693 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 13:30:13.57 ID:N4c8SMLc.net
トイレの水うめぇ

694 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 13:43:20.99 ID:wc5FltIh.net
でもやっぱりFO3やってコーラ飲みたくなるのが最強だわ

695 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 14:05:12.51 ID:X0mWb2L4.net
コーラは瓶で飲みたいな
昭和の頃は瓶コーラの自販機があったんじゃよ

696 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 14:05:15.97 ID:inCmeNSj.net
一応、トイレの水はタンク側の水であって下水につながってる方じゃないからなw
FO3は下水側をすくって飲んでたけど。

697 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 14:09:02.16 ID:wc5FltIh.net
>>695
懐かしいのう。自分で瓶を引き抜く自販機
1本60円だった記憶がある、そして店に瓶を戻したら10円返ってくる

698 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 14:13:13.58 ID:zhjIEmdQ.net
>>673
"Hidden valley"って >>70-72 でも言われてて固有の地名なのかなと思って探し回ったことあるけど見つからなかった。
地名じゃなくてただの「見つけにくい谷」かもね。もしくはかつてのverでその地名がついてたのかも。

699 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 14:38:51.89 ID:6V7PGD6S.net
Bunkerまだ見つけたことないわ。なんかディアトロフ・インシデントみたいでええな

700 :sage:2014/12/05(金) 16:42:03.69 ID:V0rrMHPE.net
初めて3日目です鉄塔の家から道のない道を降りてHidden valleyたどりつきました。煙突から煙が出てる家がありました。

701 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 17:10:30.16 ID:mLgAEUcw.net
ウサギ島の家は安全だし釣り小屋近いしウサギ取れるしで
暖炉さえあれば拠点として最高だった
暖炉が無い家は不便すぎる…

702 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 18:45:05.26 ID:LF/6kuLH.net
Bunker発見(´・ω・`)
弾15発Get(´・ω・`)

703 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 19:06:22.09 ID:KTBHV4Cb.net
薪って拾うしかないの?斧とか手に入れれば木こりできる?

704 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 19:17:54.32 ID:8fwavwcW.net
過去レスに詳しく書いてあったと思うけどForage Woodすれば木材が手に入る
Hatchetはなくてもいいが、あると時短になる
伐採終わったら吹雪いてたなんてこともあるんで、あればあった方がいい

705 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 20:06:30.63 ID:HT5c4WOo.net
ナイフを持ってて斧をもってないという状況になったことがないんだが、
ナイフじゃ薪集め時短できない?

706 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 20:39:14.47 ID:TlLnoEcJ.net
斧で出来る事:薪集めの時間短縮(昼間晴天で1時間3本から5本へ)、缶詰開け、凍った獲物の剥ぎ取り、狼への反撃(中)
ナイフで出来る事:缶詰開け、凍った獲物の剥ぎ取り、狼への反撃(大)
素手で出来る事:缶詰開け(低効率)、凍結50%以下の獲物の剥ぎ取り、狼への反撃(小)、製作、リサイクル

オープナーで出来る事:缶詰開け()、質量保存の法則の破壊

707 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 20:45:25.82 ID:bx/VkQKb.net
>>706
最後のなに?

708 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 20:54:32.51 ID:X0mWb2L4.net
     |┃三        / ̄\
     |┃         |     |
     |┃          \_/
 ガラッ. |┃            |
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \
     |┃三    /  ::\:::/:::: \
     |┃     /  <●>::::::<●>  \
     |┃     |    (__人__)     |
     |┃三   \    ` ⌒´    /
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \

709 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 20:55:00.25 ID:s6pczUb2.net
オプーナはお呼びじゃない

710 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 20:55:10.47 ID:TlLnoEcJ.net
服含めて30kg担ぎながらアスファルト舗装とはいえを全力疾走し続ける様は中々ニンジャめいているな・・・

素手で薪集めする時に限った話ではないが、外で行動する場合は小刻みに行わないと吹雪とかで酷い目にあう
但し凍ってない獲物の剥ぎ取り時に火を炊いてないとかいう超限定状態では一気に剥ぎ取りという手もある

>>707
ツールでもそうなんだけど、ハーベストすると重さが倍のスクラップメタルになる
上位ツールとオープナーはなんと重さの倍のスクラップメタルに変化する
これを利用してスクラップメタルの代わりに持ち歩く事も可能

711 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 20:56:11.06 ID:Xah2Qm6h.net
缶切りは重量0.2kgなのにスクラップにすると0.5kgに

712 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 21:05:48.92 ID:TlLnoEcJ.net
他にも新聞紙系も破るだけで重さが倍から4倍になるのだが、恐らくこっちは木っ端かなにか集めているんだろう
逆にランタンの燃料補給と銃の装弾では重さがちゃんと増える芸細ぶりを見せてくれる
燃料缶がないとハーベスト時に燃料が消えるがあると戻すのだが缶から缶へ移し変えはできない上、缶にも少し重さがあったりする

713 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 21:07:41.10 ID:bx/VkQKb.net
なんという錬金術

714 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 21:13:20.21 ID:UAowAKph.net
これも限定的な?状況だけど
冬眠中の木材集めは全裸に素手で一本ずつ木材持ってくればいいよね
余裕持って動けば吹雪が来ても怖くない
これまたある意味ニンジャめいてる

715 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 21:17:58.80 ID:s6pczUb2.net
忍者とは一体…

716 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 21:18:15.44 ID:X0mWb2L4.net
フルチンで木材を抱えて歩く…ゴクリ

717 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 22:34:11.09 ID:T7lMNqhp.net
ドーモ。オオカミ=サン。
ソウナンシャです。

718 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 23:57:04.90 ID:HT5c4WOo.net
スプリントもその内制限きそうだよなぁ

719 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 00:46:30.18 ID:ZxlZ1F0+.net
走り回るとまれに転んだりしてもよさそう

720 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 00:55:44.30 ID:jaRJpZgO.net
ちょっとした段差や見えないとんがりの上を走り抜けると捻挫したりはあるかな

721 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 01:15:57.76 ID:ZxlZ1F0+.net
雪上を走ってる感覚がもっとあってもいいよな

722 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 04:51:46.07 ID:puzOyK7E.net
木材集め中に吹雪がくると服がボロボロになるよね
布が再生できない資源になってる現状全裸採集はかなり賢い方法かも

65日目に突入したけど服が直せなくなってきてつらい
Lakeマップ側はほぼ手付かずだけど自宅のあるハイウェイから離れたくないよ…

723 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 06:32:49.30 ID:ZxlZ1F0+.net
もうちょっと服の消耗は緩やかに、ただし寒さによる悪影響増やす感じでいいかも
全裸で吹雪とか低体温に凍傷で即死レベルだろ、実際はw
それかclothをもうちょい手軽に補給できるといいんだけどな
スキルが上がればleatherをclothに加工できるとか…

724 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 06:45:46.61 ID:Qtc7jhPM.net
錬金術かよw
実際要らない服アホみたいに手に入れまくれるから布に困ったことはないけどな

725 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 06:54:00.89 ID:xRBLN9df.net
何も持ってない死体から衣類を剥ぎ取ってclothにしてしまおう

726 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 08:05:57.99 ID:0yzqVm2r.net
100日生存する程度なら布は問題無いね
それ以上は節約しながらでもちょっときつい

727 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 09:06:22.65 ID:qscX1c9n.net
やっと斧手に入れたのにTINDERしか収集できないとかあるのね・・・

728 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 09:18:10.19 ID:Qtc7jhPM.net
それ限界まで木を採りつくしたってだけじゃないのか?
TINDERしか収集できない場所とか見たこと無い

729 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 09:50:43.79 ID:Yn1s6xZD.net
収集できる木の種類の選択を見落としてるんだろう
野外なら火付け・柔い木・硬い木の3つから選んで個数を指定して取る

730 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 09:53:51.84 ID:Qtc7jhPM.net
にしてもアプデで狼強くなったな
今さらだろうけど
このくらい強くないとサバイバル感出ないし良いな

731 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 10:03:55.40 ID:lNBeG8Ms.net
銃解禁したし余裕だろと高をくくってたら噛み殺された52日目。
あんな強かったっけか……。

clothは最終装備の服以外を布にしてけば100枚ぐらい手に入るぞ。

732 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 10:07:49.57 ID:4Ghxl80Q.net
>>729
木の種類で違うんですんですね!
木こり行ってきますーーー

733 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 10:20:28.49 ID:lNBeG8Ms.net
Tinder:火口。最初に火をつけるのに使う。主に新聞紙
SoftWood:シダの木。1時間燃える。よく燃えるので最初に燃やすのに便利
HardWood:モミの木。1.5時間燃える。火がつきにくいので主に追加燃料用。
ReclaimdWood:家具の木片。30分燃える。火がつきにくい。主に罠用。

734 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 12:03:50.29 ID:sjHddK6S.net
斧手に入れるまではたまたま見つけたやつだけで生きてきてたのかw

735 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 12:08:39.97 ID:lNBeG8Ms.net
屋内はReclaimdとTinderしか収集できないし、収集上限があるけど屋外は拾い放題だぞ。

736 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 12:31:30.54 ID:qscX1c9n.net
薪取ってきましたーーー
ついでにダム施設でライフルも拾ってオオカミ殺して肉もゲットできましたーー
ありがとうですー

737 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 14:59:41.74 ID:xRBLN9df.net
クラフトの種類増えないのかな弓とか矢とか

738 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 16:13:13.54 ID:6942OfuC.net
スタートしてまもなく鹿が死んでたのでありがたくたき火焚いて解答してたら狼さんきてちんだ
狼が自分で殺した鹿以外にも寄ってくる?
それともたまたまなのかな?

739 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 16:46:02.16 ID:+MhHXkPQ.net
ボウガンはあってもおかしくないけどな
風や落下で着弾ずれて兎くらいしかとれない感じならバランス的にも悪くなさそうだが

>>738
多分たまたまだけど、焚き火消えなければ狼は逃げるはずだけどな

740 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 17:22:40.85 ID:6942OfuC.net
>>739
解凍しつつ水浄化してたら焚き火消えてたんだよそれかサンクス

741 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 09:17:31.44 ID:THjZC6VN.net
発煙筒投げて様子見てたら襲われた。近づき過ぎるとダメみたいだな。
狼強化されたが、ナイフがあれば左右を交互に連打するだけで何とかなる

742 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 11:50:43.59 ID:sSoXy9w1.net
Flare投げる→狼逃げる→物陰に狼隠れる→狼襲ってくる→!?
ってなってゲーム内時間15分で死んだことあるな
開けた場所だと追いかけても捕まえられないぐらい逃げるんだが

743 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 15:01:35.79 ID:fZt0PAnf.net
そのへんは判定が甘いといえば甘いんだけど
たまにはイレギュラー的なことしてくるのもいいよね!

744 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 15:20:16.82 ID:rjGNcaG8.net
見通しがいいだだっ広い所で狼一匹だから殴り殺そうとして
取っ組み合いが終わった瞬間突然沸いて出たもう一匹に襲われるとかイレギュラーにも程がある

745 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 20:05:07.90 ID:JOodatU0.net
人工物は取り尽くしたら終了で
再出現しないんだよね?
ナイフとかメンテが必要な代物は
長期間維持するのは難しいんだね。

まぁまだ6日しか経ってないんですけどね。

746 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 20:32:17.33 ID:om+xgTid.net
80日まできたが、よく使うToolでも壊れたことないな

747 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 21:57:18.65 ID:sSoXy9w1.net
50日以上目指すようだと可能なら全裸に素手で作業するとか
吹雪や狼を避けて生活しないと服すら修理できなくなる
プランが出来ると十日ほどで飽きて止めてしまう

748 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 21:58:52.99 ID:K/VjGj6f.net
このゲームってマップにランダム性をもたせる予定はあるの?
そうじゃないとすぐ飽きるし誰がやっても同じような内容になってつまらんと思うんだけど

749 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 22:13:50.92 ID:z+1bwxny.net
ランダム性があれば嬉しいけどこのゲーム性では難しいんじゃないかなぁ、あれば当然嬉しいけどさ
すぐ飽きるっていうけどセーブ50日生きるだけでそこらへんのゲーム並に遊べるんじゃないか、今は狼強いし

>>747
50日ならそこまでしなくても大丈夫、100日目指すなら必要になるかもくらい

750 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 00:29:19.21 ID:HCUDAE/1.net
>>749
立ち回り覚えてたらそうだね
最初の頃の、一気に伐採して都度服を修理したり
どこに何があるとか知らないでやるとやっぱ足りないと思う

建物がランダムになると、次どこ行くっていう計画がなくなって
RogueLikeっぽくなるのかな
今の所やるとは言われてないけど、FPSでそういうのすごい少ないから是非やってほしい

751 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 00:36:22.05 ID:HHq36TEO.net
地形や建物が完全にランダムなモードも欲しいな
建物を見つけたときに興奮しそう

752 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 00:54:47.95 ID:PDSkC2Mo.net
ランダムマップの実装予定は、ないって開発側が前いってたよ
Steam workshopからカスタムマップ導入できるようにはするっぽい

753 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 01:06:32.07 ID:p1ulWyEd.net
ランダムが出来たら自分でマッピングするのとか楽しそうだなって思ったけど
実装予定はないのね
でもカスタムマップはすごい凝ったの作る人がいそうで楽しみ

75日目にして狼のエサになってしまった
疲れてると抵抗しにくくなるんだね...

754 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 01:26:48.66 ID:6y7mUSgG.net
疲労が大きいとゲージが伸びないで簡単に食われるから気をつけないとね

物資のやりくり頑張れば半年は普通に生きられそう、一年が限度くらいかもしれない
ただ中の人の精神が先に死にそうルーチンワークを300日分続けるのは厳しい

755 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 04:16:54.45 ID:DQQNoK4H.net
やっとバンカー見つけたけど
食料、水、ランタン、マッチ、缶切り、だけだった・・・
医薬品やライフルの弾で溢れてる夢の城だと思ってたのにいいいいいいい

756 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 08:02:13.64 ID:WJXH1Q/x.net
生存要素を克服できると暇になるな。
やはり何がしかのイベントはあった方が長く楽しめる気がする。

757 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 08:10:03.97 ID:fhkJ61aj.net
カスタムマップ対応するならかなり長い間遊べるね
ランダムマップは正直技術的にアレな部分が多いと思う
ボクセルタイプのゲームじゃないし結局のところ規則性とランダム特有の適当さが残る現象を相当練りこまないと解決できないと思う
Sir You Are Being Hunted見たいに最初からランダムマップの技術デモとして開発されたゲームならともかくそういうわけじゃないし

758 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 08:47:58.79 ID:lFpB5gQl.net
今後ストーリー追加されるんだからランダムマップはどっちにしろ無しだったろうしね

ストーリー追加されてもサンドボックスモード欲しい

759 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 10:41:58.08 ID:tqn15hoA.net
外で夜を明かすの意外にむずかしいな
焚き木が消えては点け、消えては点けで寝てられん

760 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 11:50:18.97 ID:9EL1FjMe.net
地形はランダム難しいだろうから
バンカーみたいに他の家も何ヶ所か候補があってどこかに建つだけでもいいんだけど

761 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 12:12:44.47 ID:zYbO87HT.net
夜を外で過ごすのはそんなに難しくないだろ。
釣り小屋にハードウッド5〜6本持ち込んで8時間ほど燃焼時間確保し、
後は釣りしたりしながら夜明けを待つだけだし。

むしろ過ごした後の帰り道に狼に噛まれる方が怖いw

762 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 18:53:05.92 ID:HHq36TEO.net
開始5時間で死んだ
狼を撃退したら、直後に別の狼が飛び掛ってくるとは…

763 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 18:53:45.83 ID:nk0fLBKD.net
おぉ…神よ

764 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 18:57:03.84 ID:Xw1sc8M5.net
【審議中】
    |∧∧|       (( ) )   (( ) )  ((⌒ )
 __(;゚Д゚)___   (( ) )   (( ⌒ )  (( ) )
 | ⊂l >>763 l⊃|    ノ火.,、   ノ人., 、  ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄   γノ)::)  γノ)::)   γノ)::) 
    |.|=.=.||       ゝ人ノ  ゝ火ノ   ゝ人ノ
    |∪∪|        ||∧,,∧ ||∧,,∧  ||  ボォオ
    |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
    |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ). .と ノ
              u-u (    ) (   ノ u-u
                  `u-u'. `u-u'

765 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 19:08:49.95 ID:O+zUZwv4.net
気づかんかったw

766 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 19:19:04.52 ID:5f6+XulF.net
この世界観でカスタムマップ?
スカイリム地方ができそうだな

767 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 00:51:59.35 ID:yy3DLQuC.net
スカイリムぐらいだだっ広いと遊びごたえあるなあ

カスタムマップではアイテムがリスポンするか設定できるといいな
現状でもどうとでもできるが如何せん刺激が少ない

768 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 00:57:57.35 ID:j3T0dGCX.net
スカイリム程広かったら狼だけじゃなく熊と他のサバイバーも居てほしいな

769 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 01:21:28.35 ID:R2ySlQaT.net
遠くから狙撃してくる狂ったマタギとかいたら胸熱
数時間の苦労を一撃で無にしてほしい…!!

770 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 03:27:04.45 ID:P5NFaOjd.net
自分の家に近付く旅人を追い払うだけでも相当疲れそう

介抱する振りして後ろから斧振り下ろすか

771 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 03:52:15.29 ID:kmK3ReG1.net
温泉湧かないかなぁ
何十日も体を洗わない生活は辛い
温泉に入れなくても、温泉周りに鹿や狼が集まる様を見てみたい

772 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 07:52:16.48 ID:2TmOTZTq.net
実績に鹿10匹からHARVESTするっていうのあるけど
最初から配置されてる死体とか横取りとかでいいんかな?
自力で獲ろうとしたら弾集めで禿げ上がる

773 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 07:55:36.67 ID:bkfOzPWa.net
最初から配置されてる鹿の死体から10個でしょ?

774 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 08:02:45.61 ID:2TmOTZTq.net
ぐぐったらフォーラムにあったわ
死体はどっちでもよくて、Meat・Hide・Gutも漏れなく全部採集して1カウントっぽい

775 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 15:41:57.19 ID:78Y5jhYv.net
過疎ってきたなw
32日目にして狼2匹に殺られたわ。
ライフル外しまくりで恥ずかしい(/-\*)

776 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 17:36:03.21 ID:vCzfTZmZ.net
これで過疎ってあなた望みすぎよ!
ちょっと前まで1日1レスで上々よ!

777 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 17:51:22.10 ID:cX6KW6Nv.net
のんびりしたゲームだから、スレもこんなもんだ

778 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 18:10:54.10 ID:fbx/0lye.net
セール前までスレ見てるの5人ぐらいだったと思うよ

779 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 18:53:39.14 ID:bkfOzPWa.net
一日に3レス以上ついてる時点で大盛況と言える

780 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 21:55:54.93 ID:dxO3c5kW.net
たまにこう言うのが良いよな、全実績解除がパズルを解くみたいで楽しい。

781 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 22:38:08.42 ID:qh9P0ih6.net
本当にアイテムルート次第だな・・・
布がなくなって全裸状態で吹雪に襲われて詰んだ

782 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 23:47:17.75 ID:sLuDAyIW.net
そこらじゅうにあるベッドから布をハベれたらいいのに…

783 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 00:17:57.00 ID:JEMn9Uln.net
温泉入って温泉で狼に襲われたい
どうせ死ぬなら温泉で死にたい

784 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 00:29:46.58 ID:jbn+NRlv.net
ダム斧スタート、フル装備&備蓄十分

10日過ぎぐらいで襲う油断でCON低下のまま活動

狼に襲われて即死

以下ループ

785 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 00:47:53.18 ID:Z80SEmd/.net
>>784
10日過ぎたくらいで気が緩むんだよなwあるある

786 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 01:05:00.67 ID:627hrKHp.net
おおよそ欲しいもの揃えて後は飯食って寝るだけってなったら
おもむろに服脱いで狼突撃して肉剥ぐか肉になるかってプレイしてるわ

787 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 01:05:56.38 ID:VEi0qQ5y.net
寒さのパラメータがピークに近づくにつれて、画面が凍ったような特殊効果あったりしてもいいかも

788 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 03:25:43.63 ID:5z9QoHC+.net
>>787
視覚的に判り易いからアイテム収集とかクラフトに忙しいドンスタやFrozen Stateではそれやってるけど、このゲームには合わない気がするな

TLDが持つ、想像力を掻き立てる絵本の様な抽象的な雰囲気が個人的には一番気に入ってるから
あまり視覚情報増えたり賑やかになり過ぎると俺が困る

789 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 03:55:36.69 ID:Z80SEmd/.net
TLDって東京ディズニーランドみたいだな

790 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 13:09:47.94 ID:PlqnhJHD.net
画面に凍ったようなエフェクト付いてるからそれで十分だと思う

791 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 14:02:48.18 ID:4fZWs75/.net
道中肉が獲れ過ぎたので、少し焼いて喰おうと焚火に火を着けた瞬間に焼死した。
>>461
に書いてあった意味が分かったが、問答無用のSAVE抹消で最初からやり直しとか本当マゾいよなコレ。

792 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 17:13:56.27 ID:VEi0qQ5y.net
現状自由にセーブロードできちゃうと、言い方は悪いが底が浅いのが露呈しちゃうしなw

793 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 17:18:15.62 ID:PlqnhJHD.net
たしかに自由にセーブ&ロード出来たらもうプレイしてないかも

794 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 20:41:43.55 ID:b9MJ4uQH.net
SAVE抹消で最初からでマゾいってサバイバル系向いてないじゃ?

795 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 22:49:58.09 ID:Z80SEmd/.net
猟師小屋で猟銃拾って山の上の見張り台みたいなとこいったらまた猟銃拾った
嬉しいけど重いから弾だけ抜いて捨てたい…

796 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 23:00:41.75 ID:JSzuO8Oy.net
その場その場で一度きりしか出来ない選択をしていくのが面白いゲームだよね
死んだら死んだで次の回に生かせればそれでよしと

797 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 00:29:22.34 ID:L6tk0sFr.net
ライフル、ランタンは解体すると弾や燃料はちゃんと抜いてくれる
逆に言うと他に抜く方法ないんかいとも言える

798 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 00:58:56.95 ID:6jiclCCW.net
自由にセーブ&ロードできたらつまらんと思う
いつどこで死ぬかわからないから面白いんだよね

799 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 01:04:11.42 ID:27tn+lFi.net
ストーリーモードは多分セーブロードできるようになるとは思うけどね
サンドボックスは今の仕様でいいかな
ただマップの種類増やして欲しい、カスタムマップ入れられるんならマジで楽しみだわ

800 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 02:47:18.25 ID:N9WmEe/C.net
The Forestみたいにco-op機能つくかな

801 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 10:05:13.31 ID:B4EIlJoG.net
建物ぜんぶ発見するってのは、もしやBunkerも含まれてるんかね

802 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 22:04:58.16 ID:peT7Ae9M.net
順調に進んでいた時ほど1ミスで即死の精神的ダメージはデカイな、セール来たら積みそうだ。

803 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 23:53:33.57 ID:ClPksTF3.net
小屋出入りするたびロード入るのうざくね
今時そんくらいシームレスで余裕だろ

804 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 23:55:15.20 ID:9QnHuKmP.net
うざいというほど長くないだろ。どんだけ早漏なんだお前は。

805 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 23:58:02.47 ID:cPw5hxjU.net
>>797
マジか裸で猟師小屋取りに戻って来る

806 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 01:07:44.89 ID:Cc9843bc.net
10秒とかかかるならまだしも、HDDでも2、3秒だろ

807 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 02:18:14.35 ID:zwKWk65s.net
微妙な間はまあいいとして
シームレスじゃないから狼がスタンバってるの見えないんだよねって意味では
シームレスになるとちょっと嬉しい

808 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 05:37:31.36 ID:XOXIeoCQ.net
室内と室外でいろいろ仕様が異なるし、今更シームレスは無理だろ

809 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 06:07:42.34 ID:m5rwms+D.net
唯一のビックリ要素のワンワンが丸見えになっちゃうのは面白く無いんじゃないかなぁ。
引きこもりとワンワンのゲームだろ?コレ。

810 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 06:46:02.27 ID:o51ETGLF.net
室内ロードなしって事は室内からでも狼が反応して
室内に入っても狼の追跡が切れなくて何時までもうろついてるって事か

811 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 07:43:59.40 ID:Cc9843bc.net
逆に逃げきれねーよなw
前に釣り小屋に逃げこんだらずっと壁越しに足音聞こえたときがあった
多分追跡の判定が切れなくて狼がずっと壁にタックルしてたんだと思う
もちろんそのあとやられた

812 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 08:34:14.41 ID:IO+c61KP.net
屋内探索以外の実績オワタ
何かアプデ来るまで寝かすか

813 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 10:47:32.32 ID:pFt52pU3.net
水にHot waterとCold waterの違いがあればいいのに
屋外で凍えてる時にお湯を飲めば生き返りそうだ

814 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 13:57:28.74 ID:6NWimdqL.net
魔法瓶ないとお湯持ち歩けないからなぁ。
主人公は水を何に入れてるんだろうか。

815 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 18:24:31.39 ID:Ebqti1Xb.net
水はボトルの概念欲しいよな
あと寒いところにじっとしてたら凍っちゃうとか

816 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 19:01:42.25 ID:zwKWk65s.net
鍋がないと煮沸できない、鍋は消耗するがScrapで修理できる
まで行くと生活出来なくなる

817 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 22:05:38.57 ID:4HQ6+Aa4.net
持っている水が凍って飲めなくなるとか誰得、見て見ないフリだろ。

818 :UnnamedPlayer:2014/12/13(土) 00:23:52.36 ID:ubHxxOMN.net
肉焼きと水の煮沸は同時にさせろや

819 :UnnamedPlayer:2014/12/13(土) 00:36:28.48 ID:Bz5moV6m.net
寒すぎ、リアルロングダークだ

820 :UnnamedPlayer:2014/12/13(土) 00:42:40.63 ID:bzpzf4Dy.net
この前電気とガス止められた時はこのゲームのこと思い出して楽しかったね

821 :UnnamedPlayer:2014/12/13(土) 03:30:51.62 ID:TdYtw9mo.net
折角バスルームにバスタブがあるんだから風呂に入らせてくれよぉ
暖炉で沸かした湯をバスタブに入れて風呂に入りてぇ

822 :UnnamedPlayer:2014/12/13(土) 05:45:21.61 ID:rqt57Y5U.net
何リットルいるんだよw

823 :UnnamedPlayer:2014/12/13(土) 06:32:52.71 ID:pg143jRb.net
ダムにあったドラム缶で五右衛門風呂すればいいんじゃない?

824 :UnnamedPlayer:2014/12/13(土) 06:34:24.07 ID:bzpzf4Dy.net
風呂から上がった後が地獄ですよ

825 :UnnamedPlayer:2014/12/13(土) 07:44:49.01 ID:fJiyOt5s.net
一般的なお風呂は40リットルで少ない湯船だぜ。

826 :UnnamedPlayer:2014/12/13(土) 08:14:43.67 ID:rqt57Y5U.net
>>824
ほんとこれ

827 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:46:46.52 ID:c1hY5tQb.net
Eidolonってプレイした人いる?

所謂ポストアポカリプス系のゲームの様だけど、
どちらかと言うとサバイバルよりも探索要素が強そう
見た目はThe Long DarkやEternal Winterと違って緑主体
同じテクスチャクオリティのままShelterに雰囲気近づけた様な感じで気になってる
https://www.youtube.com/watch?v=gCZJUH7sx-Q

828 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:05:31.21 ID:4/qHtbxD.net
風呂に入れるほど水を作るのは無理だぞ
実際に雪山でやったことあるけど、雪から水作るのは、ものすごく燃料要る
それも少しずつ溶かさないと水にならない

829 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:32:13.04 ID:Q1WjXVBl.net
Eidolonはゆったりサバイバルで対処を覚えればほぼ死ぬことはない
雰囲気もいいけど英語テキスト(手書きも含む)を読めればバックストーリーも味わえる
何度もやり直して楽しむサンドボックス的なゲームではない

830 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 15:07:19.68 ID:c1hY5tQb.net
なるほどありがとう
ストーリー味わえそうなのは良いな
サンドボックスでひたすらサバイバル、、というのはThe Long Darkでやりまくってしまって
現状はちょっと燃え尽き症候群気味・・・
そういう自分にはちょうど良いゲームかもしれない
ホリデーセールで様子見ときます

831 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:36:30.82 ID:OOaNqoRq.net
>>817
ちゃんと服の中にボトル入れて凍らないようにするんだよ

832 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:35:07.16 ID:S43KUdYD.net
知ってる人もいるかもだけどこのマップがかなり役立ってる
ハイウェイの方もあるといいんだけどなぁ…
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=314178187

833 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:42:15.21 ID:S43KUdYD.net
この前ダムで狼ちゃん居てビックリしたw
今のビルドでもいるんだな…
暗い階段の所で発見したから即ロード→ランタン置いて待ち伏せして仕留めた

834 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:21:24.00 ID:kSBO9njr.net
死ぬたびにダム直行しているけど、噂のオオカミにまだ会っていないよ
先週V1.70で始めたばかりの新参だからかも

835 :UnnamedPlayer:2014/12/14(日) 00:45:24.19 ID:XCXRLrvb.net
むしろ毎回ダムで襲われるわ・・・。
ライフルもLookoutと脱線現場以外見たこと無いし

836 :UnnamedPlayer:2014/12/14(日) 00:53:56.53 ID:sfnq+DU9.net
いや俺も初めて3回くらいはダムで狼に遭遇しなくて、このスレでいってることが理解できなかった
今じゃ必ず遭遇します^_^

837 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 05:32:56.01 ID:mqjGvlZG.net
ライフルは壁引っかかってることが多いから気付かない時は気付かないこともあるかな

838 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 08:17:27.56 ID:nT0IvklJ.net
ハイウェイってライフル拾えないの?

839 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 08:23:05.25 ID:k0o3QxB/.net
>>838
ガソスタから山登りしたかなり先にある見張り台に1個あった。

840 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 09:41:28.13 ID:u/8p4UjD.net
うさぎ島の寝室タンス横で見つけた事あるで

841 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:34:58.00 ID:WtjEpL9h.net
>>840
レアだなww

842 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:25:55.71 ID:IXvPFpHa.net
ダムはflare持たないと怖くて歩けん

843 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:02:16.87 ID:No4C2t0L.net
ダムだけ違うゲームの雰囲気なんだよなぁw
あそこだけホラーゲーな感じ

844 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:05:38.06 ID:mqjGvlZG.net
一番近い建物がダムだったら
フレア炊いて走って階段下りて襲われたら転生することにしちゃってる

845 :UnnamedPlayer:2014/12/14(日) 20:47:13.88 ID:iJ9yKH5l.net
久々にビーフジャーキー食べたんだけど
確かにあんま腹が膨れない割に喉が乾くわ。忠実なんだよなぁ

846 :UnnamedPlayer:2014/12/14(日) 23:05:17.13 ID:No4C2t0L.net
このゲームやると、スニッカーズが食いたくなるから困る

847 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 01:39:26.18 ID:0nVelcJv.net
俺はニジマス食べたい

848 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 13:26:14.48 ID:8GcUiEhq.net
ずっと男でやってたけど
気分転換に女でやったら
突然喚きだして狼より心臓に悪いじゃねえか

849 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 21:42:31.88 ID:rU72rzG9.net
外人がフォーラムで
生魚食べても腹下すのはおかしい、お前らSASHIMI知らんの?って言ってたけど
マスやサケって寄生虫いるから生で鮭の刺身食えるようになったのは日本でも最近のことなんだよな

850 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 21:44:11.39 ID:lFFFVEvM.net
刺身は単純に生魚を切ってるだけじゃないからなぁ。
寄生虫を上手いこと処理した上での切り身だから、
そこら辺分かってない奴が手を出して寄生虫にやられる。

851 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 00:00:08.13 ID:SSy5XvAw.net
一般に流通してるのは冷凍保存してあるから寄生虫が死んでるから大丈夫だけど
生の魚普通に刺身にしたらアウトだろ

852 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 00:01:07.14 ID:NnlAFKiC.net
でも釣った魚を氷点下の外に放置したらどうなんだろうなw

853 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 00:10:33.56 ID:62VZn+qE.net
さけとばみたいなのができるんじゃないの

854 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 00:56:13.48 ID:GaMse7dH.net
北海道だとソルベという半分凍った刺身を食べることもあるという
Con0になったら鮭とばか干物、それ以上なら馬刺しみたいな状態かな

855 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 00:56:53.68 ID:GaMse7dH.net
ああ、ルイベか…どっちでもいいけど

856 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 06:38:44.09 ID:gkGBBU+7.net
へぇ、凍った刺身をソルベって呼ぶなんて妙に洒落てるなーとか思っちゃったわ

857 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 19:31:18.92 ID:NGSS8iV0.net
最近2日くらいしか生きられないw
狼強すぎでしょ!

858 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 21:42:58.61 ID:jNiVAfoU.net
初めてサイレント25日過ぎて慎重に進めてる、引越しが恐いw

859 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 22:58:48.86 ID:52SBnTe7.net
魚食べると氷点下耐性上がるとかしたら面白かったのに(アイヌ民族はそうらしい)

860 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 23:10:58.02 ID:QVgKUC5v.net
あしたの天気やばいな
窓開けながらこのゲームやったら臨場感あるだろうな俺はしないけどな

861 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 23:31:56.25 ID:GaMse7dH.net
階段降りて捻挫とかスペランカー先生かよっていう

862 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 23:55:43.78 ID:NGSS8iV0.net
>>860
実況してほすぃw

863 :UnnamedPlayer:2014/12/17(水) 00:17:47.12 ID:2xY3sGis.net
晴れてるのにビュービューうるさいと思ったら、リアルの風音だった

864 :UnnamedPlayer:2014/12/17(水) 03:06:46.97 ID:arIfO2J9.net
アプデあったの知らんかったわ

865 :UnnamedPlayer:2014/12/17(水) 03:14:17.47 ID:NwC/H9DO.net
お前らよろこべ
暖かい飲み物ができたぞ

866 :UnnamedPlayer:2014/12/17(水) 03:50:35.10 ID:arIfO2J9.net
なんだこりゃ、サンドボックスは難易度が導入されたのか?

867 :UnnamedPlayer:2014/12/17(水) 03:53:52.08 ID:7YXPMvEL.net
PilgrimイージーVoyageurノーマルStalkerハードモードか?

868 :UnnamedPlayer:2014/12/17(水) 03:58:07.14 ID:arIfO2J9.net
だね
難しいのでやってみたら、アイテム見つからなすぎワロタ

869 :UnnamedPlayer:2014/12/17(水) 04:17:05.17 ID:arIfO2J9.net
紅茶作ったけど、当たり前だけどすぐ飲まないと冷めるね

870 :UnnamedPlayer:2014/12/17(水) 09:00:51.19 ID:HpSTC+d/.net
いろいろと手が入ってるのがわかって楽しい
クラフトで毛皮服作れるの今回からだっけ?

871 :UnnamedPlayer:2014/12/17(水) 10:11:20.93 ID:kovBdHm2.net
soudayo

872 :UnnamedPlayer:2014/12/17(水) 12:46:10.01 ID:kovBdHm2.net
動物皮でクラフトはちょっとゲーム寄りな更新だね
まぁリアル一辺倒だと浅くなっちゃうんだろうけど

873 :UnnamedPlayer:2014/12/17(水) 13:05:15.07 ID:al0xco/o.net
狼の対処がわからんぞい
左右マウスクリック連打からの、なんだ・・・

874 :UnnamedPlayer:2014/12/17(水) 13:12:55.28 ID:NNFVpZyh.net
最近はHPゲージ出てくるようになっただろ。
左クリック連打でゲージ溜めて、右クリックで攻撃することでHP減らすのを
白いラインまで減らせば逃げるし、全部なくせばその場で殺せる。やるならナイフ拾ってからだ。

875 :UnnamedPlayer:2014/12/17(水) 16:34:19.10 ID:al0xco/o.net
ありがとう狼といちゃこらしてくる

876 :UnnamedPlayer:2014/12/17(水) 17:55:17.18 ID:TBZC+llQ.net
クラフトがヘボいのがこのゲームの弱点やな
そこんとこどうにかせんとすぐ飽きられるわ

877 :UnnamedPlayer:2014/12/17(水) 18:14:57.07 ID:Um43599o.net
サンドボックスモードやり過ぎでサバイバル生活に最適化され過ぎたせいで
はたしてストーリーモードが来た時に自分はそれを純粋に楽しむ事が出来るのか、
という不安が少しだけ・・・

878 :UnnamedPlayer:2014/12/17(水) 19:34:53.61 ID:50DRcXJP.net
lake cabinが破壊されている……
いったい誰がこんなことを

879 :UnnamedPlayer:2014/12/17(水) 19:38:36.19 ID:amGH25cx.net
今はただ生き存えるだけだけど、ストーリーだとおそらく
何のために、どういう手段で、誰が(自分が?自分の大切な人が?)生き残るか
っぽくなるかもだから、感受性ある人は1回2回は楽しめると思うよ。という希望的観測

てかなにWolfskin Coatとか出来たのかなにそれくさそうだけどすごい着たい コーヒーも飲みたい

880 :UnnamedPlayer:2014/12/17(水) 21:08:43.52 ID:24fiHl+Q.net
まだBetaですらないんだぞ

881 :UnnamedPlayer:2014/12/17(水) 21:45:16.15 ID:FIaMWx8B.net
1ヶ月振り位にやってみたら、また少し変わったり追加されてるね
特にキャンプオフィスにワークベンチが入ったのが嬉しい

今ハードモード?でTrapper'sから始まって湖のキャビンも一周りして来たのに食糧が3日分位しかない
でもライフル2丁と弾が7発。慣れてんなら初めから自給自足しなさいって事かね

882 :UnnamedPlayer:2014/12/17(水) 23:16:44.25 ID:5c0Wmj25.net
おいらはユルーくクラフト生活楽しみながら暇潰ししてるわ。
狼がキャンキャン鳴きながら逃げてゆく…かわいいワンコめ。

883 :UnnamedPlayer:2014/12/18(木) 00:35:35.29 ID:PjkRj0R7.net
ハードの場合普通の民家だと2個食べ物が出れば御の字って感じだね
ガソリンスタンドに5個ぐらい食べ物あって感動した

884 :UnnamedPlayer:2014/12/18(木) 13:07:34.39 ID:A7Bg5iBZ.net
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org59246.jpg
Coastal Townの有様がひどすぎて笑えるw

885 :UnnamedPlayer:2014/12/18(木) 13:23:21.84 ID:/OMrEhdQ.net
なにそれー
ハードで始めるとそうなるの?

886 :UnnamedPlayer:2014/12/18(木) 13:37:59.70 ID:WAbrUBFB.net
普通に考えたら、ゴーストタウンの家が真新しいと逆に怖い。

887 :UnnamedPlayer:2014/12/18(木) 14:44:02.34 ID:A7Bg5iBZ.net
>>885
Stalkerでやってるけど、たぶんそう
あと狼もウジャウジャいてやばい

888 :UnnamedPlayer:2014/12/18(木) 20:55:04.20 ID:SSPk8ctn.net
GTX670からGTX980に変えたら起動しなくなってしまったんだがグラボの性能が上がって起動しなくなるなんてことあるんかな

889 :UnnamedPlayer:2014/12/19(金) 01:14:33.08 ID:aX7nH8Ky.net
プログラムの仕様次第だからありえないとは言い切れない
Long Darkの設定を初期化するとか
前のグラボのドライバ抜く、今のグラボのドライバをバージョンアップするとかで解決するかもしれない

890 :UnnamedPlayer:2014/12/19(金) 09:11:02.82 ID:e80eCzkw.net
stalkerおもしれーってやってたけど、なんか急に冷めた
どうせこいつあと何日か十何日かしたら死ぬんだなと思うと…

891 :UnnamedPlayer:2014/12/19(金) 19:11:04.84 ID:KyQCFUqN.net
プログラムやらには詳しくないけどゲームフォルダのtld_dx11.batからなんか起動できたわ

892 :UnnamedPlayer:2014/12/19(金) 19:13:19.32 ID:CynQriS0.net
ハッチ分かんねぇ〜

893 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 09:26:10.30 ID:WaWQBIXh.net
たまに双眼鏡あったらいいなって思う
なんなら3倍〜4倍ぐらいのライフルスコープでも…

894 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 19:33:51.72 ID:Empa97KD.net
誰もおらんのかー?
ついに生存者は俺だけになってしまったのか…

895 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 19:42:54.59 ID:ZkO/FwfH.net


896 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 20:01:02.70 ID:xJ8zefHD.net
へんじがない、ただのしかばねのようだ

897 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 20:19:26.83 ID:Empa97KD.net
しっかし生きててもやることねーわw
ウサギ捕って家帰って食って寝てる。
あれ?実生活と大差ねーなw

898 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 20:22:40.19 ID:WOTIhpBN.net
いるぞ〜w

899 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 21:40:38.96 ID:YnY/SPMd.net
薪割りと鹿追いの日々
鹿靴解体でcloth作れるようになったから服補修はいいとして
スクラップが足りないな
ストーブつけて水も沸かさず無駄にぼーっとするのが好きだから
ハチェットの補修に困るw

900 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 21:44:36.08 ID:YnY/SPMd.net
間違えた
狼服解体でcloth2だった

901 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 21:49:15.52 ID:3+coI58D.net
医薬品作れないならこのホリセでクリアする

902 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 01:07:09.40 ID:m+8ayoZr.net
やっぱ弓作りたいな
当てるの難しくていいから

903 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 03:27:46.31 ID:tIU92+0G.net
確かに狼の襲来の頻度に医薬品が追い付かん…

904 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 03:57:51.32 ID:fNTm/J5N.net
犬は怖いし挙動がおかしいが
楽でいいけどイージーでやるのはちょっと違う気もするんだよな
普通のでやると弾出ないし
イージーだとダム→オフィス→猟師小屋で30発近く手に入ったり

905 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 04:01:53.41 ID:QbwdvmAy.net
難易度最大で遊べよ
くいもんの大切さがわかるぞ

906 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 06:52:40.03 ID:yIXMSa6Z.net
ハイウェイは弾が入手できなさすぎ

907 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 10:24:25.63 ID:yLyaaQ7x.net
ダムで、格闘の末に倒した狼の肉を喰らいながら、ワークベンチに一日中向かい合い、寝袋で寝る姿はなかなか生命力を感じたw
合間に下に降りてコーヒーを一杯喫茶するのとか、なかなかのダンディズムw

908 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 18:46:34.04 ID:tIU92+0G.net
サバイバル感はなかなか味わえるな

909 :UnnamedPlayer:2014/12/22(月) 15:33:28.72 ID:PgNhEB3/.net
周りのフレンド達の関心度は上々なんだが
マルチねえのかよじゃあ見送りだな派が多いのう
やっぱスクショも似た感じになるし瞬間瞬間の見栄えは悪いのかな
コンセプトとスクショ感のドラマが面白いゲームなんだがなぁ

910 :UnnamedPlayer:2014/12/22(月) 16:49:58.06 ID:J0Gv6VFE.net
マルチじゃない
建築ができない
グラが寂しい
このあたりはマイナスかもね、俺は別にマルチとかいらないけどさ
例えば同じ早期のforestなんかは見た目も派手でインパクトあるけど、こっちはほんと地味だし
あとぱっと見サバイバルと言われてもどこが?なにすんの?って感じなのもな
一回触ってみれば寒さや飢えと戦うガチサバイバルだって分かるとは思うんだけど…

911 :UnnamedPlayer:2014/12/22(月) 19:32:37.67 ID:otvf+MKr.net
いまさらポチったけどゾンビとかそういうのじゃない単純なサバイバルゲーが好きなやつは買いだと思う
久々にやりごたえのあるサバイバルゲーに巡り合えた

912 :UnnamedPlayer:2014/12/22(月) 19:51:00.45 ID:zl2dhzer.net
このゲーム面白いんだけどさ、俺の場合気合い入ってる時じゃないとしんどいw

913 :UnnamedPlayer:2014/12/22(月) 20:10:08.26 ID:ntBBw7Y9.net
吹雪の中をリアルで歩いてる瞬間、無意識に自分のコンディションを数値化している…

914 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 02:15:40.78 ID:bpSXOm+I.net
俺も無意識のうちにflareを持ってたわ

915 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 02:19:45.08 ID:2662kok+.net
おまわりさん放火魔です

916 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 05:07:00.92 ID:mIFUB6bx.net
俺も無意識のうちに「I hope nobody needs this anymore」って言ってたわ。

917 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 07:07:05.14 ID:m9huONFE.net
水を飲む時にわざとらしくングング、はぁー…とかやってるわ

918 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 08:42:49.43 ID:YJQK6jvq.net
湖で50日以上生きて来てハイウェイへの引越し作業中に鉄橋シケインでの転落死とか、容赦の無い最期だった。

919 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 09:57:10.72 ID:X5LeQEPM.net
ハードモードならあの鉄橋にオオカミが居たり吹雪いたりすんのかな??
ノーマルでやってきた今まではそれはどちらも無かった。無理ゲーだけど遭遇してみたい

920 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 17:10:45.00 ID:bpSXOm+I.net
ハードって狼の出現位置まで変わるのか?

921 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 19:25:12.55 ID:w+lvUKmU.net
狼にペロペロされてリスタートしたら
夜の11時吹雪の中スタート

速攻リスポンしたわw

922 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 19:53:14.81 ID:uQpEOWW/.net
ポークビーンズの缶詰を冷えたまま食いたいのに
近所のどこにも売ってない

923 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 21:08:35.83 ID:m9huONFE.net
ライフルゲットして弾もしこたま手に入れて、ウキウキしてたらソッコー後ろから横から襲われて死んだ時の絶望感ったらもぅw

924 :UnnamedPlayer:2014/12/24(水) 11:34:24.03 ID:dB0gsI5E.net
無意識にコンビニで品物取るときに「This ganna be useful...」って言ってる自分...

925 :UnnamedPlayer:2014/12/24(水) 13:36:28.26 ID:TmqzXva0.net
このゲームめちゃくちゃおもしろそう
あくまで雪山の中の孤独のリアル感を味わうスタンスやと思うけど、自殺島みたいに銛漁や農業もできたり他人とのいざこざがあればもっとうれしいかな

926 :UnnamedPlayer:2014/12/24(水) 13:59:59.10 ID:HhOiJaA/.net
そういう部分はDayzやらRust等他のサバイバルテーマのゲームのが充実してるから
The Long Darkが目指してる物じゃない気がするんだよなぁ…

927 :UnnamedPlayer:2014/12/24(水) 17:49:38.66 ID:g9Je/apZ.net
つうか超が付くレベルの極寒の地(真冬)で農業とかアホか

928 :UnnamedPlayer:2014/12/24(水) 18:19:32.81 ID:lBBkm9XO.net
ハイウェイスタートなんだがライフルどこだ
ハードだと悲しい位モノ無いな

湖だと山↑の監視塔みたいなとこにあんのは確認したが

929 :UnnamedPlayer:2014/12/24(水) 18:31:14.20 ID:ZKj9C2f3.net
>>925
魚は釣れる
農業は地層が見えないし、耕してる間に凍死する

930 :UnnamedPlayer:2014/12/24(水) 18:42:25.96 ID:hWyCyt1i.net
白菜とか大根なら育つんじゃね

931 :UnnamedPlayer:2014/12/24(水) 19:04:16.81 ID:4+43s/Yw.net
鹿やウサギに畑を荒らされる被害が続出するな

932 :UnnamedPlayer:2014/12/24(水) 19:13:15.83 ID:iuq0bhnm.net
農業は何かこのゲームには合わない気がする

933 :UnnamedPlayer:2014/12/24(水) 19:14:51.36 ID:OXqbi1aY.net
地面掘ってるうちに狼と寒さの餌食になるだけのような

934 :UnnamedPlayer:2014/12/24(水) 19:19:54.22 ID:w2BxXeQu.net
あの環境で農業は無理だろw

935 :UnnamedPlayer:2014/12/24(水) 19:45:18.55 ID:EYsxBb1i.net
>>930
白菜も大根も秋口ぐらいまでには種まきしないといけない
冬に取れるからって最初から雪積もってる場所でもいいってわけじゃない
常に冬のlong darkで育っちゃうとかなり不気味

そもそも俺も農業はこのゲームには合わないと思うわ
「生」の匂いがしないのが良さだと思うし

936 :UnnamedPlayer:2014/12/24(水) 20:02:48.18 ID:PC1bMRSK.net
雪男とか白熊とかはよ実装しろ!

937 :UnnamedPlayer:2014/12/24(水) 20:05:40.08 ID:SqgyPADY.net
現実的なのは野草採集くらい・・・採れるのが相当絞られそうだな

938 :UnnamedPlayer:2014/12/24(水) 20:30:53.65 ID:kAg7Giz6.net
ビックフットの足跡ぐらいイースターエッグであってもいいかもなw

939 :UnnamedPlayer:2014/12/24(水) 21:00:14.83 ID:ezMLUHkE.net
家族写真の娘さんでヌクのも飽きてきた
アキコさんの実装はよ

940 :UnnamedPlayer:2014/12/24(水) 21:09:04.35 ID:iMsZU+kb.net
クリスマスイベントがこの上なく似合うゲーム
クリスマス専用サンドボックスフィールドとかお願いします

941 :UnnamedPlayer:2014/12/24(水) 23:17:50.32 ID:hWyCyt1i.net
プロパンガスっぽいタンクはあるのに使えないのも謎だな
まあ使えたらサバイバル感が薄れるが

942 :UnnamedPlayer:2014/12/24(水) 23:19:11.06 ID:4AICU7WZ.net
現時点では永久に生き残るには、最終的に狼との戦闘=負傷

自然治癒が無い=抗生物質が必須=生産不能

抗生物質=生産出来ない=詰み確定で次のMAP来るまで全裸待機

943 :UnnamedPlayer:2014/12/24(水) 23:51:57.59 ID:UpBNYdIZ.net
狼全裸特攻&薪全裸収集とか、全裸ボタンはよ
感染判定も戦闘後合わせてSAVEすべきだったな

944 :UnnamedPlayer:2014/12/25(木) 00:18:59.99 ID:hvDqvZF3.net
やっぱ全裸は避けられないのかぁ…本当のサバイバルだなw

945 :UnnamedPlayer:2014/12/25(木) 05:15:54.31 ID:pOVTeT3Q.net
全裸になったら10秒で凍死すべき
そういう甘い部分が所詮ゲームなんだよな

946 :UnnamedPlayer:2014/12/25(木) 05:23:29.37 ID:/lfplw3P.net
10秒はあんまりだが、30秒ぐらいなら…

947 :UnnamedPlayer:2014/12/25(木) 05:40:56.68 ID:AdK1pDiU.net
急に全裸になると温度差がありすぎて心臓麻痺で死ぬとか実装されそう

948 :UnnamedPlayer:2014/12/25(木) 05:44:39.06 ID:h0uikFEh.net
節介順調アイテムも服も揃ってきたのに
フレア持ってるだけじゃわんこ逃げないのな
食事中に後ろから近寄ったらペロペロされたw

949 :UnnamedPlayer:2014/12/25(木) 08:06:38.81 ID:YjP0s55e.net
>>928
スタンドの裏山の上の方にある監視小屋にあったよ
しかし弾が無さ杉

950 :UnnamedPlayer:2014/12/25(木) 12:19:51.72 ID:kc3pxaXo.net
オオカミの毛皮使ってつくるコートって最大作成時間50時間とかでてるがどうすんだコレw

951 :UnnamedPlayer:2014/12/25(木) 15:37:18.29 ID:hvDqvZF3.net
>>950
マジなの?w
作ってみてやーww

952 :UnnamedPlayer:2014/12/25(木) 19:25:30.47 ID:h0uikFEh.net
現状罠にかかる兎肉が永久期間か
早く弓かボウガンつくりてえ

953 :UnnamedPlayer:2014/12/25(木) 21:37:11.94 ID:0Fd6xh1Y.net
>>950
ナイフ

954 :UnnamedPlayer:2014/12/25(木) 23:24:07.89 ID:NZl/+TZz.net
そろそろ開発の人間も冬休みだろうし、年末は今のバージョンで過ごすことになりそうか

955 :UnnamedPlayer:2014/12/25(木) 23:43:23.26 ID:ewHh9qJk.net
>>952
Snareも修理不能の消耗品で、製作にGut要るから最終的に狼に

956 :UnnamedPlayer:2014/12/26(金) 00:03:45.93 ID:9dJeYs/8.net
最終的にどうやっても詰む原因は
裁縫道具が修理不可
スクラップメタルの取得制限
この2点だな

957 :UnnamedPlayer:2014/12/26(金) 06:06:55.23 ID:Sx0DbbmD.net
明かりの付いていない部屋でこのゲームをやっていて、
寒いな(現実)と思いながら暖炉に火を付けた(ゲーム)ときに、暗闇のなか液晶から漏れ出る光で手元がオレンジ色に染まったこの気持ち。

958 :UnnamedPlayer:2014/12/26(金) 06:21:27.02 ID:VI1PoH8i.net
毛皮コートは時間分けてつくれるんだな
やっぱり性能いいな重いが

腸は鹿の死体からも手に入るから死体みつけたら集めとけば困らないから罠→兎肉安定だろうな
罠は結構長持ちするし

なくなると困るのはメタル、マッチ、裁縫道具だな
最悪、鹿と兎の靴手袋だけでも結構な性能だからなんとかなりそうだけどw

959 :UnnamedPlayer:2014/12/26(金) 07:47:46.21 ID:XyRL8KBG.net
資源が有限な割に消費が早ぎる

960 :UnnamedPlayer:2014/12/26(金) 13:00:57.01 ID:ep554tCW.net
stalkerランク1位は1000日かあ

961 :UnnamedPlayer:2014/12/26(金) 13:37:43.68 ID:tHT2wmUO.net
>>957
このゲームは真冬にやると趣深いな

962 :UnnamedPlayer:2014/12/26(金) 17:20:15.39 ID:9+oezGjZ.net
twitchでリアル50時間耐久配信してた猛者もいるしな

963 :UnnamedPlayer:2014/12/26(金) 19:59:50.73 ID:PZ1zmSm/.net
最初に拠点にしたキャンプオフィスからハイウェイ荒らしてきて帰ってき時の成し遂げた感

奮発して肉食いまくちまった
湖の方が楽なんだよなハイウェイは拠点周りにオオカミいすぎて出待ち恐すぎ

964 :UnnamedPlayer:2014/12/27(土) 22:09:08.36 ID:WDa3FOgh.net
オオカミって無限湧き?

965 :UnnamedPlayer:2014/12/27(土) 22:15:01.49 ID:vMwoWp7t.net
>>964
50日以上は知らんが、多分無限

966 :UnnamedPlayer:2014/12/28(日) 00:45:05.31 ID:yVZYcnfL.net
気になったのでやってみたけど
延々アイテム漁ってばかりなのでめんどくさい
UIが使いづらくてめんどさい
この二つは気になった

967 :UnnamedPlayer:2014/12/28(日) 06:02:55.82 ID:MYA4sxsG.net
アイテム漁りが楽しいのに…

968 :UnnamedPlayer:2014/12/28(日) 08:25:42.34 ID:+5tcFYeZ.net
easyだとハッチは出ないのでしょうか?
youtube見て9箇所回ったけど見つからないです

969 :UnnamedPlayer:2014/12/28(日) 08:58:16.77 ID:EWP+Mi8M.net
当たり前だけど、ライフルって弾込めしないと使えないんだね…知らなかったよ…
狼が目の前にいるのにどうやっても撃てなくって殺されたよ…

あと、しゃがむボタンはキーバインドで左CtrlからCボタンあたりに変更したほうが断然いいね、FPSerなら常識かもしれないけど
慌ててダッシュで逃げようとしたらその場にしゃがみこんで何回殺されたことか

970 :UnnamedPlayer:2014/12/28(日) 08:59:10.57 ID:EWP+Mi8M.net
sage忘れた
そろそろ次スレの時期ですかね

971 :UnnamedPlayer:2014/12/28(日) 09:27:31.33 ID:BchvXlxr.net
>>968
イージーでハッチ見つけた。Hidden Valleyとかいう小屋?探してる時に偶然発見
本命のHidden Valleyは見つけられないまま・・・

972 :UnnamedPlayer:2014/12/28(日) 09:36:29.21 ID:s2EPhIoH.net
スチムーセールなんで来てみた

973 :UnnamedPlayer:2014/12/28(日) 14:50:12.35 ID:4neoDXOd.net
50%オフ来たー!
1000円切ってるじゃないか!ちょい前に30%OFFで買った自分涙目
しかし、狙ってた人はチャンスだね

974 :UnnamedPlayer:2014/12/28(日) 16:01:02.60 ID:2J5LfbnB.net
セール3日前に1980円で買ったオレ涙目w

975 :UnnamedPlayer:2014/12/28(日) 16:05:52.53 ID:xxPy2H85.net
昨日¥1,280で買ったばっかりw

976 :UnnamedPlayer:2014/12/28(日) 16:37:07.00 ID:359Ac2Ws.net
まあスチムーではよくあることさw

977 :UnnamedPlayer:2014/12/28(日) 17:52:36.29 ID:rO5o4CQb.net
>>968
その動画はまだCoastal Highwayが実装される前、Mystery Lakeのみだった頃のもので、当時は確かにその9箇所にあった

CHが追加された時点でMLにも小変更があり9箇所のうち幾つかは消えたか移動してるらしいよ

それらを見つけるために少し前はSteamコミュニティで頻繁に情報交換されてたから調べてみるといいかもね

978 :UnnamedPlayer:2014/12/28(日) 18:07:08.33 ID:rO5o4CQb.net
>>977
誤解を避ける為に訂正
>その動画はまだCoastal Highwayが実装される前、Mystery Lakeのみだった頃のもので、当時は確かにその
9箇所にあった

9箇所のうち何れか一つに必ずあった
です

979 :UnnamedPlayer:2014/12/28(日) 21:24:07.44 ID:urZQf0uV.net
>>967
そうなんだよな
建物内は仕方ないとしてフィールドではたまに死体がランダムにリスポーンされたりがあってもいいような気がするな、知らぬまに雪山に迷い混んで死んだみたいに、もしくは他の生存者が不定期に流れ者的に現れてしばらくしたら去るとか
敵対的な奴もいたり

現状荒らしつくすと延々と続くマタギゲーだしな

980 :UnnamedPlayer:2014/12/28(日) 23:33:09.91 ID://TuO2ao.net
FOVが狭いor視点がよくぶれるゲームですぐ酔うんですが
このゲームはどうでしょうか?
sale中なんで迷ってます

981 :UnnamedPlayer:2014/12/28(日) 23:47:27.27 ID:507rgNu5.net
FOVは数値をいじって広くすることは可能
移動時のブレは多少あるけどそれは切れない

982 :UnnamedPlayer:2014/12/29(月) 00:25:07.32 ID:qlUOrxY3.net
サンクス 買ってくる
酔いませんように…

983 :UnnamedPlayer:2014/12/29(月) 00:25:40.08 ID:GOA+173E.net
雪山の中での1VS1のデスマッチモード作ったらおもしろそうだなこれw

984 :UnnamedPlayer:2014/12/29(月) 00:59:28.83 ID:4pW6r9d4.net
>>983
一戦の時間が3時間とか長くなりそうだから実際にはゲームにならんだろうが
Evolveみたいな感じで飲食睡眠不要の怪物vsサバイバー4人とかも
割とおもしろそうだな

985 :UnnamedPlayer:2014/12/29(月) 01:25:34.83 ID:yJHsJYdU.net
10日目あたりに生活基盤整うとルーチンワークになってくるな
というかなんかこの主人公、食いすぎじゃね?
冬山登山やってる人たち一日に肉何キロも食うか?

986 :UnnamedPlayer:2014/12/29(月) 02:22:55.65 ID:Uj7jfQy1.net
このゲームやり始めるといつまで経っても飽きずにプレイするから起動したくない

987 :UnnamedPlayer:2014/12/29(月) 04:39:04.25 ID:SkNlLPqY.net
>>985
南極では一日5000キロカロリー必要らしいよ。

988 :UnnamedPlayer:2014/12/29(月) 07:54:16.55 ID:r/fnXJvU.net
まじかよ
今の量食べてても全然足りなくて痩せるってこと?
よし、昭和基地行ってくる

989 :UnnamedPlayer:2014/12/29(月) 09:24:06.63 ID:dq12fGe1.net
たぶん痩せる前に凍死するな

990 :UnnamedPlayer:2014/12/29(月) 11:12:07.17 ID:9+G5pckI.net
寒いと体温上げるために脳がカロリー燃焼の信号おくるんだよな

991 :UnnamedPlayer:2014/12/29(月) 15:01:46.11 ID:qlUOrxY3.net
猛吹雪に揉まれながら瀕死でたどり着いた天井もないボロ小屋は
数時間前に通過した同じ小屋だった
な…何を言ってるのかわからねーと思うが…
当然凍死した^^;
地図が欲しいです

992 :UnnamedPlayer:2014/12/29(月) 15:05:28.48 ID:INR1c2MF.net
北国にいるけど、確かに冬は何故か肥えるw

993 :UnnamedPlayer:2014/12/29(月) 18:10:03.93 ID:3xZrBBUp.net
ダム中で狼に襲われて撃退したけど、まさか直ぐにまた戻ってくるとは予想してなかったw

994 :UnnamedPlayer:2014/12/29(月) 21:41:02.36 ID:pPQI1RJM.net
すまんが、リアルの肉体が餓死しそうなのだが

995 :UnnamedPlayer:2014/12/29(月) 21:54:51.66 ID:CkVe+ZVi.net
残り少なくなってたから次スレ立てといたよ

The Long Dark Part2
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1419857598/

996 :UnnamedPlayer:2014/12/29(月) 22:49:37.99 ID:IJW4+ZM9.net
Highwayのガススタ付近は生き延び易すぎじゃない?
ダムマップで3日と生きられなかった俺が10日も生きれてるんだが...

997 :UnnamedPlayer:2014/12/29(月) 22:49:58.70 ID:qLqj71RY.net
狼が火を怖がらなくなってる!
三方囲まれた場所の入り口塞いで焚き火焼肉してる最中に、火の向こう側から襲ってきた
心臓止まるかと思ったわ

998 :UnnamedPlayer:2014/12/29(月) 22:51:12.52 ID:udxWkCBk.net
買っちまった
雰囲気最高
JPwiki無いんだなこれ

999 :UnnamedPlayer:2014/12/29(月) 22:52:16.48 ID:IJW4+ZM9.net
狼も誰に殺られたのか知らんけど家の周りに死骸が定期的に現れるし食料に困らない

1000 :UnnamedPlayer:2014/12/29(月) 23:06:12.84 ID:udxWkCBk.net
アイテム拾えないんだけどw

1001 :UnnamedPlayer:2014/12/29(月) 23:16:54.27 ID:ZmuoQpzE.net
開始してみた
初回記録31分、ダムの洗礼だった
ここ読んだら初回がダムでなんだか嬉しくなったわ

1002 :UnnamedPlayer:2014/12/29(月) 23:29:06.94 ID:CkVe+ZVi.net
焚き火してたら急にくるよね、ホントなんなのアレ

1003 :UnnamedPlayer:2014/12/29(月) 23:29:46.02 ID:CkVe+ZVi.net
とりあえず埋め

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
190 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200