2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

STALKER MODスレ48

1 :UnnamedPlayer:2014/09/24(水) 17:41:42.01 ID:sR0Cgs2F.net
サバイバルホラーFPS、S.T.A.L.K.E.R.シリーズのMOD専用スレです。

≪公式サイト≫
http://www.stalker-game.com/
≪日本公式サイト≫
http://stalker.zoo.co.jp/

[Wiki]
S.T.L.K.E.R Shadow of Chernobyl WIKI
http://www18.atwiki.jp/stalker_soc/
S.T.A.L.K.E.R. Shadow of Chernobyl 日本語化活動Wiki
http://wiki.livedoor.jp/shoichi_exe/d/index
S.T.A.L.K.E.R. Clear Sky @ ウィキ
http://www31.atwiki.jp/stalker_cs/
S.T.A.L.K.E.R. Call of Pripyat @ ウィキ
http://www21.atwiki.jp/stalker_cop/

[MOD関連]
公式フォーラム
http://www.gsc-game.com/index.php?t=community&s=forums&s_game_type=xr?=en
STALKER FILES (要プロキシ)
http://stalker.filefront.com/
Strategy Informer
http://www.strategyinformer.com/pc/stalkershadowofchernobyl/downloads.html
http://www.strategyinformer.com/pc/stalkerclearsky/downloads.html
http://www.strategyinformer.com/pc/stalkercallofpripyat/downloads.html
MODDB
http://www.moddb.com/games/stalker/mods
http://www.moddb.com/games/stalker-clear-sky/mods
http://www.moddb.com/games/stalker-call-of-pripyat/mods
ap-pro(ロシア界隈のMOD事情等)
http://ap-pro.ru/
GOSUKE FACTORY (MODの説明・配布)
http://arikai.com/stalker/
Special Free Play Story MOD
http://weapons-free.com/stalker/
http://ameblo.jp/weapons-free/
ニャギ茶★SPOT --工作部屋-- (MODの説明・配布)
http://nyagicha.futene.net/
S.T.A.L.K.E.R. MODDER'S WIKI(MOD制作関連まとめ)
http://www43.atwiki.jp/stalker_modder/
[その他 ]
ポマギーチェどっとコム(スタルカー専用小物うpろだ)
http://u4.getuploader.com/stalker
http://u6.getuploader.com/stalker
ポマギーチェどっとコム2
http://ux.getuploader.com/stalker/
ポマギーチェどっとコム3(現行うpろだ)
http://ux.getuploader.com/stalker03/

120 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 03:33:56.54 ID:B+3/W70V.net
>>119
確かに、MODのデータだけで完結してたらできるくらいか。

121 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 06:01:37.83 ID:yebwNR97.net
MODの断片データを根こそぎかき集めて出来上がった異様な
ゲームを眺めながら座禅を組んで頭をぐるんぐるんと

122 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 09:01:12.35 ID:WfIkzSqP.net
新しいzoneが発生しそうでs

123 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 11:40:58.34 ID:YBorrDV8.net
>>110
自分の場合は、タスク開始時にTopol組のうちリーダー除く2人しかいなくて困ってた
はじめてDebugモードで出現させてみた
どうやらタスク進みそう、情報ありがとう、jup_b1でいけたよ

でももともと残っていた2人がかぶってしまって、なんかその場で座り込んでしまったんだけどw
いっそ全滅してたら死体も消えそうなんだけど、なんか不憫で…
当然攻撃したら2+4人が敵対してしまうし、一度消去するコマンドとかないですか?

124 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 16:38:01.43 ID:bdb+8Ftx.net
Lost AlphaのSDKがリリースされたぞ
http://www.moddb.com/mods/lost-alpha/downloads/stalker-lostalpha-sdk-v26-beta

125 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 17:03:23.69 ID:d5ifN4Iw.net
しげる2.2の「Alpha部隊への妨害:設置された爆薬を捜し続けろ」ってどこにあんのさ
Skadvosk船やYanov駅とかのよくいく場所のは見つけたんだが……

126 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 21:07:01.28 ID:B+3/W70V.net
>>124
今日SDK来てるかなと思ってたら本当に来てた。

127 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 23:04:55.17 ID:7zLiKv05.net
ミザリーの調理スクリプト弄れば簡単なクラフト機能がいろいろ作れそうな気がした
思いついただけだけど

128 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 03:13:53.91 ID:+UiZBp1o.net
料理もメンテも裁縫も全部同じだと思う

129 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 14:25:36.47 ID:u3e+4XFe.net
CoPってAI改善だけとかリモデルだという小物MODって少ない感じがする

130 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 23:36:56.84 ID:JTIR8jzC.net
しげるとかミザリーみたいに、LAもwikiに書いてある感じで簡単に日本語化出来るようになるといいな
スプレッドシートからxmlに落としてあてても、日本語化してなかったり、エラー出てたりして心折れた

131 :UnnamedPlayer:2014/10/13(月) 00:29:52.66 ID:/omyVmW1.net
「はーい、こちらがプリピャチ行の廃トンネルでーす」
http://i.imgur.com/bAUke3s.jpg
http://i.imgur.com/Ih6eBwZ.jpg
http://i.imgur.com/eNNJlEU.jpg

ちょっと遊んでたら大変なことになってた

132 :UnnamedPlayer:2014/10/13(月) 00:36:44.55 ID:N6yUf3Ym.net
ワロタしきもい

133 :UnnamedPlayer:2014/10/13(月) 00:37:13.34 ID:81/Kz5Og.net
新しい観光かなにか?
拠点近くに敵対NPC50人くらい湧かせて似非派閥戦ならやったことある

134 :UnnamedPlayer:2014/10/13(月) 01:49:00.69 ID:T2oFj/pc.net
不覚にもワロタ

135 :UnnamedPlayer:2014/10/13(月) 01:52:59.46 ID:ZaTnjnX5.net
一枚目右にガイドさんwww

136 :UnnamedPlayer:2014/10/13(月) 02:08:46.06 ID:51rVk52Y.net
copのshockerでingameccって使えない?

137 :UnnamedPlayer:2014/10/13(月) 02:47:11.45 ID:2SnS/b8u.net
品質落としてるからか異様なコラ感にやられた

138 :UnnamedPlayer:2014/10/13(月) 04:31:27.87 ID:d4ekJ7eh.net
>>95宛て
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5360347.7z.html

使用例
http://i.imgur.com/DCCWVre.png
http://i.imgur.com/0HlI8iv.png

おまけ再び
http://i.imgur.com/kjSsM7e.jpg
http://i.imgur.com/95APdyx.jpg
http://i.imgur.com/DgSTFWm.png
http://i.imgur.com/2NaezQE.png
http://i.imgur.com/gFfNssB.png
http://i.imgur.com/lvUwa6S.png

139 :UnnamedPlayer:2014/10/13(月) 08:22:32.78 ID:81/Kz5Og.net
かっこいい ogf?使わさせて貰おう
プロトタイプ外骨格も好きだわ

140 :UnnamedPlayer:2014/10/13(月) 10:29:00.33 ID:2SnS/b8u.net
ジブリッぽい

141 :UnnamedPlayer:2014/10/13(月) 12:38:47.74 ID:Qkqb35vD.net
オレンジの外骨格とか近未来のレスキューっぽいな

142 :UnnamedPlayer:2014/10/13(月) 13:19:42.92 ID:/omyVmW1.net
>>138
プリピャチへの道を確保するため、先遣隊を投入したMercs
だが彼らはこの後、恐怖のトリプルキメラに襲われ壊滅することとなる
http://imgur.com/kRIBW5s.jpg
http://imgur.com/wZRQnqb.jpg
ありがとう!検疫部隊みたいですごくかっこいい!

ところで、ogf viewerってモデルのテクスチャ参照先変更できたっけ?SDKじゃないと無理?
というかまともな使い方がないからテクスチャすら表示できないや……

143 :UnnamedPlayer:2014/10/13(月) 16:32:22.24 ID:d4ekJ7eh.net
>>142
http://stalkerin.gameru.net/modules.php?name=Downloads&d_op=viewtheoned&lid=468
このツールをダウンロード、解凍したフォルダ内に弄りたいogfファイルを入れて以下の内容のbatファイルを作る

converter.exe -ogf -object (ogfの名前).ogf
pause

で、実行するとSDKで編集可能なobject方式のファイルになる
その後X-Ray SDK(SoCなら0.4、CSなら0.6、CoPなら0.7)のrawdata\objectsにobjectファイル、level_editor\gamedata\texturesフォルダ内に変更したいテクスチャを入れる
で、ActorEditor.batを実行してファイルをロード、テクスチャ指定や適応アニメーション、耐性設定ファイルの変更なんかが出来る
http://i.imgur.com/c5XmKRn.png

http://sdk.stalker-game.com/ru/index.php?title=X-Ray_SDK_0.4
SDK0.4(+パッチ)のダウンロード
http://stalkerin.gameru.net/wiki/index.php?title=%D0%9E%D0%B4%D0%B8%D0%BD_%D0%B8%D0%B7_%D1%81%D0%BF%D0%BE%D1%81%D0%BE%D0%B1%D0%BE%D0%B2_%D0%B7%D0%B0%D0%BF%D1%83%D1%81%D0%BA%D0%B0_SDK_%D0%BD%D0%B0_Windows_Vista/7
互換性ツールについてはこちら

何かわかんなかったら質問してね

144 :UnnamedPlayer:2014/10/13(月) 17:53:03.99 ID:/omyVmW1.net
>>143
おお、画像まですごく丁寧にありがとう

CoPのSDK使ってるけど、これってモデルをマウスで回転ってできないんかな?
90度ずつならFBLRとか右上のボタンでできたけど、Rotateとやらのアイコンを押しても特に反応なし……

あとシェーダーの透明化がよくわからない
Mercsでやってみたけど、ガスマスクがバグるだけで都合のいい部分が透明化にはならない
できるものとできないものがあるんかな?

145 :UnnamedPlayer:2014/10/13(月) 18:41:51.17 ID:N6yUf3Ym.net
>>138
このマーセナリーのテクスチャ最高だわ
汚物を消毒してくれそう

146 :UnnamedPlayer:2014/10/13(月) 18:45:47.54 ID:aThuuDYA.net
>>141
将来的に一般に普及するとしたら介護補助目的でジジババ共が外骨格装置つけて街を闊歩するんだろうな
ケンカしたらつよそうw

147 :UnnamedPlayer:2014/10/13(月) 19:02:11.99 ID:d4ekJ7eh.net
>>144
うーん、Rotateの機能はLevel Editorでオブジェクトを配置するには使えたんだけどActor Editorだとダメだね
左右同時クリック+Shiftで視界自体を回転はさせれるけど…

Mercsのガスマスク被ってるモデルはルーキーLonerとかのそれと違って内側に顔のポリゴンが張られてないんだ
だから透過させると何もかもがスケスケになるんでおすすめできない
AMKフォーラムのNPCモデルスレッドやロシア製の大型MODを漁って顔の上からガスマスクが被さってるようなモデルを探すか、自分でいじくるかした方がいい

148 :UnnamedPlayer:2014/10/13(月) 19:02:27.16 ID:AOtaWbPu.net
>>142
こういう大勢で進軍していくような展開って燃えるよな
このゲームでも傭兵の一人になってこんな感じに大勢で地下トンネルに侵入したかったなー

149 :UnnamedPlayer:2014/10/13(月) 20:52:40.45 ID:/omyVmW1.net
>>147
なるほど、内側にモデルがないとダメなのか
ありがとう

150 :UnnamedPlayer:2014/10/14(火) 01:07:42.38 ID:CCjIfL5A.net
Lost AlphaでFreedom基地を本編クリア後に見つけて一つタスククリアしたんだけど、
これってクリア前に見つけてたらもっとタスク出たんだろうかね……

151 :UnnamedPlayer:2014/10/14(火) 19:04:49.35 ID:MivrRl1U.net
>>150
Chernobyl Outskirtって所の工場にいるFreedomかな?
それならYantarの北にあるMAPに行くタスクがあるんだけど、俺の時は完了して依頼されたブツを持って行ってもタスクが完了しなくて困ったな

152 :UnnamedPlayer:2014/10/14(火) 20:12:33.49 ID:iLjAfXUko
>>149
このあとの展開はナゾのミュータントに襲われて一人ずつ順番に殺されていくっていう映画のような感じになって欲しいな

153 :UnnamedPlayer:2014/10/14(火) 22:18:43.46 ID:/rjwR6Tg.net
AMKフォーラムで拾ったモデルと作ったテクスチャを>>143で混ぜた例
http://i.imgur.com/9jutavi.png
http://i.imgur.com/L3j62XF.png

ロシア方面だとARMAやらCoDやらから引っこ抜いたモデルが平然と出回ってるけど、俺がアレ使ってMOD作ってもイチャモンつけられたりしないんだろうか

154 :UnnamedPlayer:2014/10/14(火) 23:02:52.13 ID:rpyg1uJp.net
α部隊とかその典型だな
メトロやらcodやらFO3やらごちゃ混ぜ

155 :UnnamedPlayer:2014/10/14(火) 23:48:57.51 ID:j/+Na1fk.net
しげるはどっかで見たいようなのが沢山出てきて面白い

156 :UnnamedPlayer:2014/10/14(火) 23:52:16.17 ID:U5xC/eiQ.net
海外は金儲けに走ったり露骨に追求しなければあんまり気にしないよねその辺
PCゲーは改造して遊ぶのが昔からあったからだろうけどそれだけで気にしなくなるのは面白いわ

157 :UnnamedPlayer:2014/10/15(水) 00:00:56.90 ID:hL60dFBp.net
どう考えてもアウトなんだけど
製作者側も見て見ぬふりしてるよな
ウィッチャー2の衣装なんてぶっこ抜かれてskyrimのmodにされてたけど製作者公認みたいな感じだったし

158 :UnnamedPlayer:2014/10/15(水) 00:14:12.83 ID:gnre6Ynb.net
MODはあくまで非利益が基本だから黙認なんだろうね
クオリティが高ければ働きかけてLAのように公認を得ることもできる世界だし

一度あらゆるMODからNPC抜き出して全部並ばせてみたいな
しげるの爆弾処理班スーツとかゴテゴテ過ぎて大好物

159 :UnnamedPlayer:2014/10/15(水) 00:44:40.05 ID:wtvAlB0E.net
winter of deathでX18付近に登場したボス的立ち位置の対爆スーツNPCが好み
あれはかっこいい

160 :UnnamedPlayer:2014/10/15(水) 00:49:30.01 ID:rX3H6yD3.net
>>158
一応LAはGSCと組む際に「自分達で作ってないコンテンツは省いてね」と指定があったらしい
じゃあなんでGosukeさんのリボルバー消してないんだって話だが

161 :UnnamedPlayer:2014/10/15(水) 00:52:48.71 ID:wtvAlB0E.net
ぶっちゃけ無断使用だろうから認めるのは公式的にマズイと感じたのかな

162 :UnnamedPlayer:2014/10/15(水) 01:02:38.86 ID:dDe3ZZmR.net
ユーザー同士のトラブルはしょっちゅう見かけるよ

163 :UnnamedPlayer:2014/10/15(水) 01:48:33.27 ID:j/e340+F.net
>>157
witcher2のportは開発から許可出てるみたいよ
公認だからこそクレジットもしっかり明記してるmodが多い印象

164 :UnnamedPlayer:2014/10/15(水) 01:57:29.23 ID:68Tl40Y6.net
>>125 移動研究所にもあったよ
何個あるんか分からんが3つではタスク完了しないわ 

165 :UnnamedPlayer:2014/10/15(水) 17:57:22.52 ID:g7r6KRtL.net
>>159
ググったらMW2のジャガーノートじゃねーかw
重いって聞いて敬遠してたけどやってみたくなっちゃったよ

166 :UnnamedPlayer:2014/10/15(水) 18:31:39.91 ID:UEyRPtrj.net
freedomの武器屋も対爆スーツ着てたmodあったな何だったか

167 :UnnamedPlayer:2014/10/15(水) 19:17:47.27 ID:/3ShhFdW.net
way in prypat にもあるよ

168 :UnnamedPlayer:2014/10/15(水) 21:16:58.39 ID:rMy6EbeP.net
>>158
非営利な

169 :UnnamedPlayer:2014/10/15(水) 21:55:15.40 ID:wtvAlB0E.net
>>165
あ、そうなんか こっちも気になってた
あれは重いよ 風景は凄い綺麗だけどね
way in 〜はα部隊が着てるスーツが購入できた気がする あと動作は軽かった

170 :UnnamedPlayer:2014/10/15(水) 22:05:56.33 ID:rX3H6yD3.net
https://www.youtube.com/watch?v=HDQesqk7Q6s

171 :UnnamedPlayer:2014/10/15(水) 23:52:56.35 ID:cCKszEc+.net
はじめて しげるMODに手を出したんだけどむっずかしいねw

ベテランでいけるかとやってみたら最初の村さえ攻略できずに倒れまくりや

172 :UnnamedPlayer:2014/10/16(木) 01:01:52.37 ID:YUBqqpZ5.net
>>171
最初はダルいけど、終盤ごろには戦艦が陸走ってるみたいになるから楽しみにしておけ

173 :UnnamedPlayer:2014/10/16(木) 01:38:37.98 ID:5MFb2TXl.net
ゲームとして楽しいのはしげる昔バージョンが神レベルだった
あの頃のバランスが戻るなら新作に期待したい

174 :UnnamedPlayer:2014/10/16(木) 05:18:39.70 ID:xerKF9c1.net
公式英語版が出てたから今更OGSE始めたけど面白いねコレ
ブロウアウト中は電波切れたりPDAにアクティブに情報が入ってくるってシステムがいい バニラでも欲しかった

175 :UnnamedPlayer:2014/10/16(木) 09:44:25.83 ID:kTdsXHXV.net
>>174
OGSEはバニラのアップグレード版という感じで好き。特にAIの戦闘周りが他のModより充実してる

ttps://www.youtube.com/watch?v=ampgT8GMXhI&list=UU8z0P2P7l1xK1sT34hiXHoQ
ttps://www.youtube.com/watch?v=Q--6ZN12pf0&list=UU8z0P2P7l1xK1sT34hiXHoQ

0.6.9.3ではゲームエンジンにも手を加えていてグラフィックやエフェクトも強化されるらしいし楽しみだ
ttp://www.moddb.com/mods/old-good-stalker-evolution

176 :UnnamedPlayer:2014/10/16(木) 11:08:43.29 ID:KPLuMWEV.net
>175
銃の反動が全く無いみたいだけど

177 :UnnamedPlayer:2014/10/16(木) 15:48:17.93 ID:xerKF9c1.net
>>175
最新のは要求スペックが結構高いね 新しい場所の追加もあるみたいだし楽しみだ
OGSEはsocのMODの割りにCTDが少なめみたいだから嬉しい
あと追加武器が他MODよかかなり安く手に入るね

178 :UnnamedPlayer:2014/10/16(木) 20:46:28.46 ID:WqoOUBAA.net
>>175
楽しみなんだけど、エンジンのバグが解決できないとか開発者が忙しくて不在とか、このままキャンセルされないか不安。

179 :UnnamedPlayer:2014/10/16(木) 21:06:13.36 ID:aCwM3CDj.net
>>142
OGF Viewerのテクスチャの参照先の変更は
MESHTOOLフォルダ下のOGFViewer.cfgを
それぞれの実行ファイルがある場所にコピーして、そのファイルにテクスチャフォルダのパスを記述する。

余談:
アニメーション入りのogfをsmdにエクスポートする場合は
このソフトではアニメーションをエクスポートできない模様。
ogf2smdを使うときちんとエクスポートできた。

Maya 8.5 PLEを手に入れたけどインストールできない・・・。
ISScript8とWindowsInstallerが特定のバージョンじゃないとインストールでコケるね。

180 :UnnamedPlayer:2014/10/17(金) 04:08:17.67 ID:Vvyb5UsZ.net
>>175
日本語化ヨロッ

181 :UnnamedPlayer:2014/10/17(金) 09:11:56.77 ID:7GAnu5Ds.net
>>180
OGSE 0692 R2 Eng fixed1 の半日本語化Modなら昔作ってたけどStashの追加情報周りでCTD多発して心が折れた
日本語化フォントが悪さしてるのかどうか分からないが・・・

182 :UnnamedPlayer:2014/10/17(金) 11:04:19.15 ID:ThsL4Y9m.net
ちょうど自分もマージして日本語化試したけど同じとこでクラッシュするわ
フォントかローダーか何かわからんけどスタッシュ情報拾うときに落ちるっぽい

183 :UnnamedPlayer:2014/10/17(金) 16:08:43.31 ID:OvR9XKU0.net
way in pripyat はじめてみたらアサルトライフルの反動がありえないくらいするやつがあるのですが反動の調整の仕方とか知ってる方いませんか?

184 :UnnamedPlayer:2014/10/17(金) 16:10:44.31 ID:uxD8O0BK.net
しげるはたにかに序盤はマラソンだね・・・ いま地雷探知機を作るところだけどいつまで続くのか

質問やけど しげるMODの2.2と2.1は何か違いがあるん?
ただのバージョンが2.2が新しいだけ?

185 :UnnamedPlayer:2014/10/17(金) 18:49:22.63 ID:fw1HkCI4.net
>>184
クエストとか一部変わってたとおもうけど?
それに、2.2は追加武器が削られまくったんで…
2.2用の武器追加MODを導入したEnot Editionってのがあるよ
これも日本語化されてる(感謝

186 :UnnamedPlayer:2014/10/17(金) 19:39:11.09 ID:nUaFaEjg+
>>183
S.T.A.L.K.E.R Shadow of Chernobyl WIKI の改造項目
Weapon DB を見てみましょう
基本が書いてあるから
cam_dispersion とかzoom_cam_dispersion とかいろいろ試行錯誤してみるんだね

187 :UnnamedPlayer:2014/10/18(土) 03:02:28.13 ID:rLPD0IFZ.net
s.t.a.l.k.e.r. call of pripyat に Enot Edition と Atmosfear 3
を入れようとしています。

Atmosfear 3を回答して入れようとしたところ
detaファイル と AtmosFear 3 CoP Setup.exe があり
exeを起動すればインストールが完了するのか、それともdetaファイルの中の
ファイルを貼り付けたりするの分からず止まっています。

よろしくお願いします。

188 :UnnamedPlayer:2014/10/18(土) 03:37:16.06 ID:rLPD0IFZ.net
184 に追加で質問です

ガスマスクをかぶった時に画面がリアルのように狭くなるのですが
これを何もかぶってない時のように視野を広くすることは出来ないでしょうか?

189 :UnnamedPlayer:2014/10/18(土) 06:30:59.27 ID:53hzZGYD.net
>>183
gamedata\config\weaponsフォルダの設定ファイル弄る。
詳しい事はwikiのWeapon DBに書いてあるよ。

190 :UnnamedPlayer:2014/10/18(土) 09:18:08.78 ID:Ft+O/Xcc.net
>>188
バニラでもやっていろよ

191 :UnnamedPlayer:2014/10/18(土) 09:49:04.40 ID:rLPD0IFZ.net
187>>
お呼びでないよ君は

192 :UnnamedPlayer:2014/10/18(土) 09:51:33.65 ID:zUbQGUZu.net
安価もまともに打てない教えてボクチャンこそお呼びでないよ

193 :UnnamedPlayer:2014/10/18(土) 10:27:50.31 ID:5AtNRF9S.net
香ばしい新米Dutyが来てるぞ相手してやれよDuty

194 :UnnamedPlayer:2014/10/18(土) 10:29:03.70 ID:c6ie2Bfb.net
>>188
たしかオプションから切れるはずだけど

195 :UnnamedPlayer:2014/10/18(土) 12:16:38.94 ID:rLPD0IFZ.net
185>>
そのオプションの項目があるはずのところが消されちゃってるんよ
だから表示される一般的な方法はあるのかなー?ッておもってさ

MODの雰囲気的にマスクかぶって遊べ!ならしかたなしやけどねw

196 :UnnamedPlayer:2014/10/18(土) 15:02:47.58 ID:ieWAa6rE.net
兄弟が病気でヤバイとかパチこいてやがったマグロみたいな名前のやつ思い出した

197 :UnnamedPlayer:2014/10/18(土) 15:26:14.84 ID:cDjOf980.net
ちゃんとゲーム中からメニュー開いてやってるのか
もしくは導入手順が間違ってると思われ

198 :UnnamedPlayer:2014/10/18(土) 18:34:29.11 ID:VFbOIfHM.net
安価上げ全角三拍子が完璧に揃ったルーキーなんて期待できそうじゃないか
みんな仲良くしてやれよ

199 :UnnamedPlayer:2014/10/18(土) 20:20:30.08 ID:uwfPgM5m.net
ネタでやってるのかと思うレベル

200 :UnnamedPlayer:2014/10/18(土) 20:30:09.41 ID:53hzZGYD.net
単発IDだなあ・・・。
ID末尾で端末の種類が判別できないのは不便だな〜。

201 :UnnamedPlayer:2014/10/18(土) 21:54:20.13 ID:V6X+lQ6I.net
>>195の末路
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5369429.png

202 :UnnamedPlayer:2014/10/18(土) 22:18:33.56 ID:c6ie2Bfb.net
>>201
このバンディッツ君かっこいい

203 :UnnamedPlayer:2014/10/19(日) 02:56:58.93 ID:xzVwjh2a.net
ロストアルファクリアしたけど
終盤そんな戦闘ないんだな
原発の外くらいか

204 :UnnamedPlayer:2014/10/19(日) 09:54:21.73 ID:29+IOktw.net
最後の研究所がすごい地味なんだよなw

205 :UnnamedPlayer:2014/10/19(日) 14:14:27.84 ID:7jZCJS/J.net
>>201
しかしこう改めてみると、バンディッツってとてもZONEで活動できるような格好じゃないよね。

206 :UnnamedPlayer:2014/10/19(日) 15:15:09.67 ID:rk6eVYoX.net
>>201
これDutyっぽいな 格好はバンディットだけど
バンディットはもっと雑魚そうな姿がお似合い

207 :UnnamedPlayer:2014/10/19(日) 16:29:25.84 ID:0w3QmwPr.net
banditsにしちゃムキムキすぎる気がする
あいつらは中肉中背の半端もんってイメージ

208 :UnnamedPlayer:2014/10/19(日) 16:44:23.48 ID:ylywo9jV.net
ガタイよすぎてカッコいいよな
こんなに格好良かったらウンコ盗賊っぽくない

209 :UnnamedPlayer:2014/10/19(日) 17:51:54.85 ID:TAlGkK6u.net
CoPに何か足りないよなぁと思ってたら、焚き火が足りないんだな
どいつもこいつも壁に寄り掛かったり地べたに座ったりするだけで味気ないというか
http://i.imgur.com/SJ1RtLF.jpg

NPCと違って焚き火を追加するってのは難しい?

210 :UnnamedPlayer:2014/10/19(日) 18:21:52.54 ID:kcYwi7hW.net
npcがセルフ火あぶりして始めてZONEだよな

211 :UnnamedPlayer:2014/10/19(日) 18:31:30.49 ID:pYNal1Yc.net
セルフ焚き火ってCSだったかな

212 :UnnamedPlayer:2014/10/19(日) 18:34:25.68 ID:+jMyFTPn.net
逆転の発想でNPCのテクスチャを焚き火にすれば……?

213 :UnnamedPlayer:2014/10/19(日) 19:04:27.36 ID:kcYwi7hW.net
socで多発してた印象がある

214 :UnnamedPlayer:2014/10/19(日) 20:06:01.82 ID:ePQ6TXmd.net
あれは伝統儀式みたいなもんやし

215 :UnnamedPlayer:2014/10/20(月) 03:29:51.39 ID:5wlP0q/6.net
>>209
Skadovskの甲板に焚き火なかったっけ
Boarの丸焼きはあちこちにあるけど焚き火は少ないね
焼死するNPCが多いからか

216 :UnnamedPlayer:2014/10/20(月) 10:34:56.58 ID:8G8kMpFv.net
そこまで焚き火少ないかなぁ・・・結構多くない?

217 :UnnamedPlayer:2014/10/20(月) 16:19:10.62 ID:Ey286bSS.net
くすぶっている感じの焚き火が多かった気がする

218 :UnnamedPlayer:2014/10/20(月) 18:16:09.94 ID:RRdOY+mbd
CoPはドラム缶使った焚き火は少ないよね

219 :UnnamedPlayer:2014/10/20(月) 20:30:13.48 ID:MyUvkEGE.net
メラメラ燃えてるのは見た覚えないな

総レス数 1022
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200