2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

STALKER 186

1 :UnnamedPlayer:2014/09/28(日) 20:59:24.16 ID:+/9rvJjh.net
前スレ
STALKER 184
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1396525014/
STALKER MODスレ48
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1411548102/
STALKER 185
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1404386186/

S.T.A.L.K.E.R.: Shadow of Chernobyl (SoC)
S.T.A.L.K.E.R.: Clear Sky (CS)
S.T.A.L.K.E.R.: Call of Pripyat(CoP)

≪公式サイト≫
http://www.stalker-game.com/
http://www.stalker-videogame.com/
http://cop.stalker-game.com/
http://www.gsc-game.com/index.php?t=community&s=forums&s_game_type=xr?=en

≪日本公式サイト≫
http://stalker.zoo.co.jp/

≪関連サイト≫
[ニュース・レビュー・攻略]
・4Gamer.net 関連記事一覧
 SoC http://www.4gamer.net/games/007/G000711/
 CS  http://www.4gamer.net/games/041/G004132/
・GameTrailers.com 関連動画一覧
 SoC http://www.gametrailers.com/game/1246.html
 CS http://www.gametrailers.com/game/5178.html
・PCゲーム道場 記事
 SoC http://seiryu.or.tv/3dfps/STALKER/stalker-top.html
 CS http://seiryu.or.tv/3dfps/STALKER_CS/stalker_cs-top.html
・The Zone Survival Guide (攻略)
 ttp://www.zsg.dk/ (SoC版)
 ttp://cop.zsg.dk/ (CoP版)
・PCゲーム批評 記事
 SoC http://www.game-damashi.com/review/stalker.htm
 CS http://www.game-damashi.com/review/clearsky.htm

[Wiki]
・S.T.A.L.K.E.R Shadow of Chernobyl WIKI(第一作wikiのサービス終了に伴う移転先)
http://www18.atwiki.jp/stalker_soc/
・S.T.A.L.K.E.R. 日本語化活動Wiki
 http://wiki.livedoor.jp/shoichi_exe/d/index
・S.T.A.L.K.E.R. Clear Sky @ ウィキ - トップページ
 http://www31.atwiki.jp/stalker_cs/
・S.T.A.L.K.E.R. Call of Pripyat @ ウィキ
 http://www21.atwiki.jp/stalker_cop/

■ 新スレを立てる時の注意 ■
次スレは>>950踏んだLonerが立てて下さい。
タイトルは『STALKER xxx』で(文字間の . 無し)
ですが忍者システムが導入されたため低レベルの人はスレを建てる事ができなくなりました
>>950付近の、高レベルの方が次スレをたてるようお願いします

2 :UnnamedPlayer:2014/09/28(日) 22:17:52.77 ID:jkdxf/7t.net
>>1マシェー

3 :UnnamedPlayer:2014/09/28(日) 22:25:09.71 ID:1TPI80o7.net
新スレ乙!

今cop終わった。
日本語訳だけしたバニラだけど超面白かった。
それで質問なんだけど、エンディングでMarcenaryの依頼主が誰かは不明って感じで終わってた。
何かやり忘れてたり失敗したのかな?
Marcenaryが取引している所で双方のリーダーを2人倒したけど、それだけじゃ足りないのかな。

知っている人いたら詳細キボンヌ

4 :UnnamedPlayer:2014/09/29(月) 16:47:23.53 ID:Fi3CYCL2.net
今月号のナショナルジオグラフィックにチェルノブイリ特集
http://nationalgeographic.jp/nng/article/20140919/416414/
ページ数はそんなに多くないけどストーカーなら興味深い
というかゲームには触れてないけど本文中に"ストーカー"って単語が出てきた

5 :UnnamedPlayer:2014/09/29(月) 21:25:56.15 ID:kzXhlWnl.net
copてdutyとfreedomが戦闘してる場面が全然なくて萎える
フリープレイ後にプリピャチで一組同士の死体が転がってた以外お目にかかったことないけど
知らないだけでガチバトルしてるのかな

6 :UnnamedPlayer:2014/09/29(月) 23:01:00.17 ID:NgLQVuL+.net
ドカン公園でやり合ってるじゃない

7 :UnnamedPlayer:2014/09/29(月) 23:07:28.64 ID:MvwEpPDZ.net
>>5
俺の場合は浄水場周り、Dutyに護衛頼んでることもあってか移動研究所北でドンパチやってることあるな
ハイエナオイシイです

8 :UnnamedPlayer:2014/09/30(火) 22:09:05.00 ID:plmAIcTJ.net
>>5
Yanov駅北の線路あたりでよろしくやってるのを見るぞ

9 :UnnamedPlayer:2014/09/30(火) 23:21:56.42 ID:y+mF6P3Z.net
1000 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2014/09/30(火) 23:13:40.50 ID:wrTjyHf4
>>1000ならDuty敗北 フリーダムの支配下になる

10 :UnnamedPlayer:2014/10/01(水) 01:10:52.98 ID:6hMWAchh.net
フリーダムの勝利だ!

11 :UnnamedPlayer:2014/10/01(水) 02:00:26.61 ID:kAjrsE9c.net
しばらく他の世界に行っていた者だけど
SFPSのリンク切れ問題は今どうなってる?

12 :UnnamedPlayer:2014/10/01(水) 02:11:13.24 ID:EJqrt9QM.net
それが埋もれるほど過疎っておる

13 :UnnamedPlayer:2014/10/01(水) 08:44:41.61 ID:r78Xj98T.net
>>11
4sharedってロダに上げられてる あと最近megaにも上げられた

14 :UnnamedPlayer:2014/10/01(水) 14:13:19.09 ID:kAjrsE9c.net
>>13
マジかサンクス
久しぶりにPythonぶっ放してICPで教授のドーテイタンチキしたくなったんだ

15 :UnnamedPlayer:2014/10/01(水) 15:12:43.20 ID:xuRqGJlZ.net
GP100以外にリボルバーあるのかい?

16 :UnnamedPlayer:2014/10/01(水) 15:23:20.40 ID:kAjrsE9c.net
あ、SFPSのリボルバーはGP100だったな
覚え違いだスマソ

17 :UnnamedPlayer:2014/10/01(水) 16:35:28.46 ID:6hEyNL56.net
来年リリース予定だけどshoker teamがリボルバー作ってる
https://www.youtube.com/watch?v=lERw8cEQucQ

18 :UnnamedPlayer:2014/10/01(水) 16:53:36.02 ID:T6EQ+3bv.net
「SFPS氏は何でブチ切れたのか?」

淡々と丁寧な口調で対応してた彼がいきなり、小汚い口調でブチ切れてもうそっちのイメージが定着してしまったな。
MODの内容よりも。

19 :UnnamedPlayer:2014/10/01(水) 17:10:16.08 ID:kAjrsE9c.net
我慢の限界ってやつじゃねーの
いつの事だか知らないけど

20 :UnnamedPlayer:2014/10/01(水) 17:13:07.48 ID:d3Zbirly.net
何が悲しいってもう殆どどうでもいい話題になっちまったって所だよな
その分荒れにくくもなったようだけど

21 :UnnamedPlayer:2014/10/01(水) 17:14:59.22 ID:kAjrsE9c.net
半年ぐらい前だったらSFPSの話題出しただけで作者認定されてたからなwwwww
なんか寂しいな、ZONEにはまだまだ終焉が来ないで欲しい

22 :UnnamedPlayer:2014/10/01(水) 17:16:16.44 ID:d3Zbirly.net
MODスレの方で言うべきだけど新規MODはちょいちょい出てるんだよね
SGM3.0の開発アナウンスも来てたし。リリースは年末とか言ってたけどまぁ来年だろう

23 :UnnamedPlayer:2014/10/01(水) 17:25:04.67 ID:TmMDfSib.net
善意でやってるMOD制作なのに反応が罵詈雑言だらけだったらそら切れるだろうな。

自分で手を動かして仕事した事ない奴はクリエイターや職人に対して酷い態度を取るからな。

24 :UnnamedPlayer:2014/10/01(水) 17:33:24.81 ID:kAjrsE9c.net
実際SFPS叩いてるのって嫉妬したへっぽこプログラマーじゃねぇの
まともな感性を持った人間じゃとても出来ないよ

25 :UnnamedPlayer:2014/10/01(水) 17:35:02.71 ID:T6EQ+3bv.net
キレる前までは、ちゃんと批判に耳傾ける姿勢持ってたのに、その後はSFPSブログでのファンの苦言レベルの書き込みですらあからさまな拒否反応示してて、
同情しながらも何だかなーってモヤってしまったわ。

26 :UnnamedPlayer:2014/10/01(水) 17:50:12.82 ID:d3Zbirly.net
なんだかんだ目指したバージョンが生活要素とか予定してたみたいなんで、それはやってみたかったなぁとは思う
MISERYがそれやってるけどSoCでやりたいんだよね。まぁ昔話はこのくらいでいいだろう。グドハンティン!

27 :UnnamedPlayer:2014/10/01(水) 20:03:09.85 ID:FAjEmFsw.net
SFPSに限らず、デカいMODプロジェクトに変な奴が突っかかってくるのは万国共通なんだよなあ…
やる側はやられる側の事考えなくていいから楽しいだろうよ

28 :UnnamedPlayer:2014/10/01(水) 21:49:42.21 ID:6hEyNL56.net
真面目過ぎるっていうかネット耐性ないと配布止めたり作成中止でご破算だからね
ヤジ飛ばす奴らに自制を求めるのは無理なんだから2chみたいな場所を活動報告拠点にしないほうがいい

29 :UnnamedPlayer:2014/10/01(水) 21:54:10.00 ID:gy/Mo2Wb.net
技術ないからなんもできない
MODDERはえらいです当たり前の話だけど

30 :UnnamedPlayer:2014/10/01(水) 21:56:17.72 ID:kAjrsE9c.net
MOD作成が出来なくても翻訳・資料集めぐらいは協力できるようになりたいなぁ

31 :UnnamedPlayer:2014/10/01(水) 22:01:30.58 ID:ldNbLYIi.net
既存のMODを自分好みに調整するだけでも楽しいぞい

32 :UnnamedPlayer:2014/10/01(水) 22:05:16.10 ID:RC60+Pi9.net
いいかげんMODスレ逝け
そういうとこが嫌われて叩かれるってわかんないのかな盲目信者さんは

33 :UnnamedPlayer:2014/10/01(水) 22:08:02.08 ID:L+MeQkIG.net
ジョインデューティー

34 :UnnamedPlayer:2014/10/01(水) 22:14:05.40 ID:LlAH81mi.net
警告!Emission が迫っている!

35 :UnnamedPlayer:2014/10/01(水) 22:22:56.35 ID:fvNZVUsC.net
火砕流みたいなもんか

36 :UnnamedPlayer:2014/10/01(水) 22:29:03.48 ID:Ud3LkUxw.net
別に来年とかでもいいからSFPSの新作出して欲しい
生活要素追加の動画いい感じだったのに
ガスマスク販売のおまけコンテンツとかもポシャでしょ

37 :UnnamedPlayer:2014/10/01(水) 22:36:40.41 ID:L+MeQkIG.net
こいつらはMODスレの存在を知らない可能性が出てきたな

38 :UnnamedPlayer:2014/10/01(水) 22:55:10.08 ID:Ud3LkUxw.net
知っとるわボケ
話題になってたからそれに乗じただけじゃわい
あなたは実銃を撃ったことがあるんですか?

39 :UnnamedPlayer:2014/10/01(水) 23:10:35.86 ID:L+MeQkIG.net
なにこの人こわい最近科学的に精神疾患が立証された人達か

40 :UnnamedPlayer:2014/10/01(水) 23:12:26.87 ID:MeCbfH7z.net
SFPSに悪印象与えたい荒らしの糞野郎banditsの可能性にクリンコフ一丁賭ける

41 :UnnamedPlayer:2014/10/01(水) 23:52:01.81 ID:+p82zqWc.net
いくら話題がないからって何年も前に去った人の失言引っ張り出してきて叩くとかどういう頭してるんだ

42 :UnnamedPlayer:2014/10/02(木) 00:15:12.68 ID:HRWCMlOy.net
やっぱりSFPSアンチはどこかおかしいな
善意で開発され無料で配られてるもののアンチをやれてる時点で正気を疑うよ

43 :UnnamedPlayer:2014/10/02(木) 00:16:36.33 ID:hy/erXQJ.net
え、アンチどこにも居なくね?

44 :UnnamedPlayer:2014/10/02(木) 00:18:42.15 ID:iB4lYzmf.net
マンセー以外はニュートラルでもアンチ扱いだからなクソ信者は

45 :UnnamedPlayer:2014/10/02(木) 00:22:23.28 ID:fwNkRG5V.net
MODスレに行けと言っても聞かずに基地害認定て・・・
俺は一度もプレイしたことないからどんなMODか知らないけど
毎回みててこのしつこさ困り者だと思う

46 :UnnamedPlayer:2014/10/02(木) 00:32:13.61 ID:Xv4i2+pp.net
ABCインフェルノプレイしてるけど急に拠点に敵対勢力が攻めてくるのが面白い
socもこんな機能あったら良かったかも まぁ重要NPCは勝手に死ぬけど
そういや某所に開発段階では勝手にNPCがゲームクリアしちゃう設定とか考えられてたとか見たけど本当なのか…

47 :UnnamedPlayer:2014/10/02(木) 00:33:55.51 ID:hy/erXQJ.net
本当なのかって言われてもSTALKERを語る上で外せないエピソードだよ

48 :UnnamedPlayer:2014/10/02(木) 00:44:45.23 ID:Xv4i2+pp.net
それ実装した完全版stalkerがやりたい
AlifeでNPCがバンバン死んで行く

49 :UnnamedPlayer:2014/10/02(木) 00:49:00.02 ID:hy/erXQJ.net
正しくはゲームクリアじゃなくてクエストクリアだけどね

50 :UnnamedPlayer:2014/10/02(木) 01:47:52.95 ID:sBwAF88u.net
SkyrimのMODにNPCがランダム賞金クエストをクリアするっていうのがあって
(実際に敵を倒しに行ってそのあと賞金を貰いにも行く)
そのSTALKERのエピソードを思い出したよ

51 :UnnamedPlayer:2014/10/02(木) 03:15:57.35 ID:N0ugSXIo.net
SEVAスーツと外骨格があれば御嶽山の救助活動がかなり楽になるのになぁ。
装甲、酸素ボンベ、耐熱、パワーアシスト、暗視装置、通信装置、全部必要なのが今の御嶽山頂だよ。

52 :UnnamedPlayer:2014/10/02(木) 05:42:48.43 ID:GmFEadgg.net
崩壊した炉心部分に入って即死しない防護服とかオーパーツすぎんよ

53 :UnnamedPlayer:2014/10/02(木) 06:41:41.42 ID:RHeAU+q9.net
服用するだけで即座に完璧に除染する薬もな。

54 :UnnamedPlayer:2014/10/02(木) 07:12:37.05 ID:nIzsZJ+R.net
おれはあのウオッカでいいや

55 :UnnamedPlayer:2014/10/02(木) 10:06:07.79 ID:86+wvRBI.net
ではアーティファクトはもらっていきますね

56 :UnnamedPlayer:2014/10/02(木) 12:41:08.01 ID:B+G73MKp.net
ヤノフ駅の入口をNPCが開けた瞬間にRPGをぶち込んだけど死なないやつって結構いるんだな

57 :UnnamedPlayer:2014/10/02(木) 12:43:13.25 ID:OzJY6xDv.net
あれ構内にいる限りは死なないのかな

58 :UnnamedPlayer:2014/10/02(木) 15:15:02.31 ID:6uNoEO1j.net
世界で4番目に広かった湖「アラル海」、ほぼ消滅
http://www.cnn.co.jp/fringe/35054524.html
http://www.cnn.co.jp/storage/2014/10/01/b5f1bde1bd2916c88ba5159e13e87c50/aral-sea3.jpg

http://blogs.dickinson.edu/quallsk/files/2013/12/AralShip.jpg
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/20/Boat_Aral_Sea.jpg
http://monkboughtlunch.com/wp-content/uploads/2010/10/21.jpg

59 :UnnamedPlayer:2014/10/02(木) 16:40:48.64 ID:uB3ERxHG.net
>>53
細かいことだがあの放射能除去薬、アイコンからみて注射する薬だと思う。

60 :UnnamedPlayer:2014/10/02(木) 17:31:23.23 ID:N0ugSXIo.net
>>58
アラル海の真ん中にあった生物兵器研究所はどうなったんだろ?天然痘ウィルスとかあったはず。

61 :UnnamedPlayer:2014/10/02(木) 18:23:41.79 ID:6uNoEO1j.net
>>60
ここかしら
https://www.google.com/maps/@45.1366137,59.3107625,630m/data=!3m1!1e3
Aralsk Biological Weapons Laboratory
http://www.panoramio.com/photo/18120717

62 :UnnamedPlayer:2014/10/02(木) 18:25:30.48 ID:Xv4i2+pp.net
凄い研究所だな

63 :UnnamedPlayer:2014/10/02(木) 18:26:32.45 ID:N0ugSXIo.net
>>61
ちょっとここの地下を探索してきてくれ。

64 :UnnamedPlayer:2014/10/02(木) 18:53:41.74 ID:6uNoEO1j.net
なんかの動物
http://www.panoramio.com/photo/19989316

65 :UnnamedPlayer:2014/10/02(木) 18:56:41.84 ID:vIi4gIec.net
トビウサギだっけ?
百円玉レベルのサイズだったような

66 :UnnamedPlayer:2014/10/02(木) 19:12:38.70 ID:6uNoEO1j.net
これに似てる気がする
http://www.luna-s-art.com/webstalker/downloads/mods/Mis_mods/img/comparativa/tushkano3.jpg

67 :UnnamedPlayer:2014/10/02(木) 19:32:08.22 ID:yeK9RM3v.net
う、うん

68 :UnnamedPlayer:2014/10/02(木) 20:45:13.43 ID:OzJY6xDv.net
コイツと戦うとスーツボロくなるから困る ショットガンが必要な厄介なミュータント

69 :UnnamedPlayer:2014/10/02(木) 20:52:35.79 ID:5m9ri2zt.net
>>58
まんまスカドフスクだなw

70 :UnnamedPlayer:2014/10/02(木) 22:10:06.26 ID:/4oiUXCF.net
CSの日本語化なんだけど wikiに書いてある説明通りにやっても文字化けしてしまう

1. 翻訳まとめファイル と 日本語フォントファイル をダウンロードします。

2. 翻訳まとめファイルを解凍し、出来た gamedata フォルダを STALKER Clear Sky インストールフォルダへコピーします。
例: C:Program FilesDeep SilverS.T.A.L.K.E.R. - Clear Sky
3. 日本語フォントファイルを解凍し、出来た gamedata フォルダを STALKER Clear Sky インストールフォルダへ上書きコピーします。

4. STALKER Clear Skyインストールフォルダにある fsgame.ltx ファイルの該当箇所を以下のように編集します。
$game_data$ = false | true| $fs_root$| gamedata
または
$game_data$ = true| false | $fs_root$| gamedata

  ↓↓↓↓
$game_data$ = true | true | $fs_root$| gamedata
両方 true にする

このやり方で合ってるの?

71 :UnnamedPlayer:2014/10/02(木) 22:17:13.82 ID:dPqGcdlZ.net
それ以外にどんなやり方があるんだ・・・

72 :UnnamedPlayer:2014/10/02(木) 22:37:16.87 ID:ZRrUf4xR.net
>>70
見た感じ間違えている感じはしないですね。
自分はsteam版でうまく行きました。

色々とプレイした後に日本語化MODを入れようとすると失敗した経験があるので、
インストール直後には、フォルダを丸々コピーしてバックアップを取ってから試してましたね。

73 :UnnamedPlayer:2014/10/02(木) 22:59:03.66 ID:sBwAF88u.net
>>70
先にfsgame.ltxの編集とフォントファイルだけを導入して一度起動してテスト
文字化けしてなかったらフォントは導入出来てる
次に翻訳ファイルを導入して起動

この手順ならどこで間違ってるかわかると思う

74 :UnnamedPlayer:2014/10/02(木) 23:01:17.96 ID:sBwAF88u.net
ごめん
文字化けなし兼フォントが変わってたらね

75 :UnnamedPlayer:2014/10/02(木) 23:44:27.49 ID:/4oiUXCF.net
>>73
試しましたが、文字化けは無しでフォントは変わってなかった
フォントファイルがおかしいのかな?

76 :UnnamedPlayer:2014/10/02(木) 23:52:04.23 ID:/4oiUXCF.net
試しに翻訳ファイルだけ導入したら文字化けした
フォントも変わらんし何が駄目なのかわからないです

77 :UnnamedPlayer:2014/10/03(金) 00:01:40.99 ID:y5nfB11q.net
DLしたのが腐ってんだろ

78 :UnnamedPlayer:2014/10/03(金) 00:18:25.74 ID:q0jRI7I0.net
フォントはこっちを試してみたら
http://ux.getuploader.com/stalker03/download/221/Stalker+LA+Japanese+Fontset+Ume+1.0.zip

79 :UnnamedPlayer:2014/10/03(金) 00:29:20.65 ID:xKXrimYI.net
久々にやろうと思ってSteamで買ったからヴァニラで日本語化するしかないこんな世の中じゃポイズン

80 :UnnamedPlayer:2014/10/03(金) 00:49:18.80 ID:uwPfwESZ.net
Deadly anomalies, dangerous mutants, anarchists and bandits...
None will stop Duty on its triumphant march towards saving the planet!

81 :UnnamedPlayer:2014/10/03(金) 02:36:44.34 ID:IBdX/EEb.net
DLしたファイルが壊れてたり解凍するソフトによって不具合出たりするからそっちの線もあるかも

82 :UnnamedPlayer:2014/10/03(金) 07:52:32.54 ID:LCMRCi6M.net
実はtrueが全角文字になってるとか?

83 :UnnamedPlayer:2014/10/03(金) 22:18:58.09 ID:zellBWga.net
最近このゲーム知って始めてみようかと思ったんですけど二作目or三作目だけとか買っても楽しめますか?
それともやっぱり一作目から順にやっていかないと話とか分からないですかね?

84 :UnnamedPlayer:2014/10/03(金) 22:21:12.73 ID:izVcINk3.net
とりあえず1作目をやるべき
そのあとは好きにしたらいい

85 :UnnamedPlayer:2014/10/03(金) 23:05:52.22 ID:mS0h3ks1.net
1作目が一番面白し。

86 :UnnamedPlayer:2014/10/03(金) 23:08:39.14 ID:poxHnF99.net
縦のお話も面白いっちゃ面白いけど、
どちらかというと個々のタスクで体験するゾーンの雰囲気を味わうゲームだからなあ

87 :UnnamedPlayer:2014/10/03(金) 23:09:37.45 ID:zellBWga.net
とりあえず一作目からやってみます ありがとうございます

88 :UnnamedPlayer:2014/10/04(土) 00:06:11.32 ID:4Mutgj2F.net
CoPの駅で、Emissionで避難してきたらしいバンディットが
ものすごーく肩身の狭そうな仕草してたな。

89 :UnnamedPlayer:2014/10/04(土) 01:29:17.92 ID:zNqSyGe6.net
>>87
コッペパン、魚肉ソーセージ、ウヲッカも一緒に購入するとイイよ。

90 :UnnamedPlayer:2014/10/04(土) 03:55:47.25 ID:0gdClPkR.net
S.T.A.L.K.E.R.知ってからウォツカ好きになった
安いし色んな飲み方できていい

91 :UnnamedPlayer:2014/10/04(土) 08:15:05.81 ID:O2xQKq+o.net
>>88
その駅でDutyの指揮官が過去の話をしてくれるんだよな。
以前emissionで同じ場所にDutyとFreedomが避難して来て殺し合いになって
双方さすがにそれは酷すぎるだろうということで、駅の中では
休戦するという協定が出来たと。
そういう細かい部分の設定まできっちり作り込んであるのがいいところだな。

92 :UnnamedPlayer:2014/10/04(土) 11:17:26.00 ID:8TmhLXj8.net
fallout3の人気MODでも、ウォッカの効果に放射線を減らす効果
がついていて笑った。これの影響大きいな。

ネタとしちゃ面白いが、福島じゃああいうデマがでないだけいいんだろうけど。

93 :UnnamedPlayer:2014/10/04(土) 11:19:44.42 ID:kLGDxUlN.net
作業員が5000人位居るから飲み屋街は盛り上がってるそうだけどなw

94 :UnnamedPlayer:2014/10/04(土) 12:22:32.14 ID:xytkMFUB.net
エミッションで腹ペコ傭兵の所に避難しに行ったらドアを開けてくれなくて
変電所の建物までドリンクがぶ飲みしながら走ったのは良い思い出。
さっちゃんの巣の脱出口の耐エミッション薬は早めに取っておいた方がいい。

95 :UnnamedPlayer:2014/10/04(土) 12:57:35.43 ID:Z+dO3KfT.net
海藻食えとかデマ流れまくったじゃん

96 :UnnamedPlayer:2014/10/04(土) 13:02:32.01 ID:YFBgSMI1.net
言えない…イソジン買いに薬局行ったなんて言えない…

97 :UnnamedPlayer:2014/10/04(土) 13:04:40.76 ID:fRPHXbzt.net
石棺作った作業員もウォッカで健康維持(笑)してたらしいし
というか気休めの気休め程度の効果はあるんじゃないっけ?

98 :UnnamedPlayer:2014/10/04(土) 13:10:26.00 ID:a2umEDav.net
放射能を浴びる前なら、わずかながらに排出の手助けをしてくれるらしい
ゲームみたいにたまった汚染が減るわけではない

元々このジョークって、チェルノブイリ事故の出来事が皮肉になったんだっけ?

99 :UnnamedPlayer:2014/10/04(土) 13:10:26.96 ID:LurWl/81.net
>>94
俺は傭兵達に混ざって小屋へ避難した
むさ苦しい男どもに囲まれながら待機した
エミッションが収まったら、一瞬で蜂の巣にされた

100 :UnnamedPlayer:2014/10/04(土) 14:18:59.54 ID:+gr1KLe/.net
>>99
これが紳士協定か・・・

101 :UnnamedPlayer:2014/10/04(土) 14:26:17.72 ID:aXjqWRdE.net
喉が炎症起こしてる時にウォッカで洗い流すと調子良くなるw

102 :UnnamedPlayer:2014/10/04(土) 15:39:48.99 ID:EqKpVJ78.net
少量ならいいかもね。アルコールは殺菌するし。

ウォッカで放射能減というのは、ようするに腸管洗浄なんじゃね。
だから別に水でもいいし、もしかしたら代謝が増すアルコールの方がいいかもしれない。

103 :UnnamedPlayer:2014/10/04(土) 16:50:25.96 ID:d2ZtN4Kr.net
(素直に薬飲めばいいのに・・・)

104 :UnnamedPlayer:2014/10/04(土) 17:54:11.12 ID:GTK4dk7g.net
放射能とゾンビが出るゲームスレはたいていSTALKERの話題が出るな

105 :UnnamedPlayer:2014/10/04(土) 18:58:34.96 ID:3A9Zy9ae.net
エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?

106 :UnnamedPlayer:2014/10/04(土) 19:40:18.11 ID:YVIWrbqA.net
主人公みたいに、いつでも盗賊や傭兵を返り討ちにして
死体から物資を剥ぎ取れるならともかく、他のストーカーにとって
価格を吊り上げてくるトレーダーからMedikitやAntirad買うのは難しいと思う
そこでウォッカが出てくる・・・

107 :UnnamedPlayer:2014/10/04(土) 19:55:42.34 ID:luPWDZnK.net
なんで死体あさってお金を取らないんだろ?

すぐお金持ちになっちゃうから?

108 :UnnamedPlayer:2014/10/04(土) 20:02:59.10 ID:a2umEDav.net
PDAの電子マネーっぽいしパスワードとかいるんじゃない?
しげるのMODとかだとハッキングのソフトかなんかで取れるようになるし

109 :UnnamedPlayer:2014/10/04(土) 22:37:57.35 ID:FQZ+jLaU.net
何気にSoCの頃から現金使ってないよね
変にハイテクなZONE界隈

110 :UnnamedPlayer:2014/10/04(土) 22:48:22.95 ID:SJtyVDax.net
キャップみたいに現物だと裏切り率高そう

111 :UnnamedPlayer:2014/10/04(土) 22:49:50.69 ID:YVIWrbqA.net
しかし、Banditsが全員PDAみたいな高価な装置を持っているのは違和感を覚える
持ってたとしても略奪品だろう

112 :UnnamedPlayer:2014/10/04(土) 23:36:22.85 ID:/4JOLjHN.net
Zoneみたいなものができたらウクライナだけでなくチェルノブイリに近いベラルーシなんかもズタボロだろう
今の内戦状態みたいな状態になってる外の世界で大量にかっぱらってきたPDAをBanditsが売りさばいて…みたいな裏設定も考えようと思えば考えられる

113 :UnnamedPlayer:2014/10/04(土) 23:40:13.27 ID:0gdClPkR.net
ずっと現金だと思ってた

114 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 00:50:01.28 ID:d+ef1TMB.net
俺もずっと現金だと思ってた

電子マネーで取り引きしてんのか

115 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 01:18:08.36 ID:lO3pCeSE.net
俺はスーツを剥ぎ取らないのが疑問だ。

116 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 01:18:46.21 ID:rHKGs4f0.net
臭いんだろ

117 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 01:53:57.00 ID:HK/HJtrL.net
MODじゃ稀にあるな スーツ剥ぎ取り機能

118 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 02:05:19.45 ID:3Jin8SyA.net
CSのSHOKER MODであるなスーツはぎ取り機能
アームドスーツ強すぎでたまんない

119 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 06:46:48.11 ID:RhJMo7Vm.net
>>108
電子マネーだなんて設定どこにもなかったと思うが。
現金じゃないの?

120 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 06:48:04.44 ID:RhJMo7Vm.net
>>115
普通、敵のスーツを奪えない理由は「サイズが合わないから」と説明されるが
それだと、「じゃあどうしてそこらに置いてあるスーツはサイズが合うの?」という
矛盾が生じるな。

121 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 07:03:41.93 ID:+xf48l8m.net
胴体撃ちしたら破損するけどヘッドショットや手足からの失血死を狙えば破損なしでスーツをゲット可能とかあれば楽しいのに

122 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 07:06:29.51 ID:xWR/84JG.net
まぁどこ狙っても死ぬとうんこ漏らすらしいからキツイな

123 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 08:11:25.54 ID://SLqavv.net
普通に難易度調整だろと
いきなり強いアーマーが手に入ったらつまらん
序盤改造不可でも弾丸耐性アリアリで余裕すぎる

124 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 08:20:19.35 ID:h8EhWw0I.net
外骨格とか普段もよおしたときはどうしてるんだろうか
尻部分にジッパーとか無さそうだし
やっぱ全員オムツァーなんだろうか

125 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 11:48:37.71 ID:I9eSr+y5.net
指までハイパワーだったら小便する時にチンポをつまみ千切ってしまいそうだな。
チンポもセラミックとケプラーで保護されていたら大丈夫かも知れんが。

126 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 14:05:32.99 ID:Mj85f9oG.net
>>120
落ちてるのは裾を切ってないジーンズで、敵のは裾を切ったジーンズ

と考えれば納得だな!!!

127 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 14:05:34.51 ID:ELv9+akv.net
>>124
ヒント:内部循環装置

128 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 16:07:05.45 ID:DuKKiaNP.net
飲食物も自分で自給自足ってかw

129 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 16:49:14.61 ID:Z9pET9BlU
自衛隊の化学防護部隊はオムツらしいね

130 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 17:19:10.54 ID:koh7BWII.net
尿管と尻穴にカテールぶち込むのかな
そらホモが多いわけだ

131 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 17:43:00.27 ID:Ou9GUwAa.net
METROみたいに弾薬が通貨代わりってのが自然だよな。

あとdutyスーツはズボン脱がなくてもケツが出せる便利な仕様らしいぜ?

132 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 19:18:11.22 ID:+xf48l8m.net
metroは世界崩壊してるからだろ
STALKERは世界崩壊してないじゃん

133 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 19:35:54.57 ID:tTU8vyo5.net
ZONEに金稼ぎにきてるもんな

134 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 22:22:45.81 ID:BuJa9/QI.net
SoCのルーキー村で、
アーティファクトを売り払ってようやくメシにありつける
って言ってるのを聞いたことがある
実際、トレーダーからパンとソーセージと缶詰買ったら600RUくらいする
大金が欲しかったら汚れ仕事に手を染めることになるだろう

135 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 22:41:03.59 ID:xWR/84JG.net
CSはアーティファクト一個取るのにかなり命がけだから
皆こぞって殺し合いに精をいれてるのか

136 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 23:12:55.50 ID:BuJa9/QI.net
CoPでもアーティファクト採ろうとしてBoilerに近づいて死に掛けたLonerがいる
しかしアノーマリーより生きてる人間の方が手強いだろう
CoPだと主人公がアーティファクトを騙し取られる展開がある
さらにSoCの序盤とかYanovのGrizzly達みたいに
Banditsが横取りしようと待ち伏せしてる

137 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 23:19:32.43 ID:3r0xEuUg.net
目的は金儲けだけど、やっぱり大半のStalkerはZoneの魅力に取り込まれてるんだろうな
そうじゃなきゃZoneでの仕事は割に合わないよなー 命懸けのくせに対価が無いどころか赤字の時すらあるし

138 :UnnamedPlayer:2014/10/06(月) 00:14:58.37 ID:1jvyMxCw.net
アーティファクトで金を稼ぐ目的のストーカーも
身を隠すのが目的の凶悪な犯罪者も
腕の立つ傭兵も
生かされるか死ぬかはZONE次第っていう世界観が好き
トレーダーとかやってると顔見知りのストーカーがいつの間にか死んでたなんてざらだろうな
Barkeepの まだ生きてるか、そいつは良かった が心に染みる

139 :UnnamedPlayer:2014/10/06(月) 01:13:07.35 ID:lW6u/Q+V.net
アノマリーさえなければ観光地になれそうなのにな・・・

140 :UnnamedPlayer:2014/10/06(月) 01:14:54.05 ID:cJh4mqae.net
ずっとやり続けてるプレイヤーもZONEに取り憑かれてるようなモンだよな

141 :UnnamedPlayer:2014/10/06(月) 01:38:04.32 ID:1jvyMxCw.net
しかし、AnormalyやEmissionが無くなったらArtifact採れないし
そこは既にZONEじゃないと思う

MODはやらないがSoCは半年〜1年おきくらいに1周する
初回程じゃないが新しいことが見つかる
yanterでControllerがSnorkの群れに蹴られ続けて3分くらい耐えてた
ガウスガンでも10発以上耐える
どんだけタフなんだこいつ

142 :UnnamedPlayer:2014/10/06(月) 02:17:17.09 ID:uKQ2zAVW.net
マカロフ片手にTolikを助けて我がZONEライフは始まる
Barkeepのお前はかわらねぇなぁって台詞好き

143 :UnnamedPlayer:2014/10/06(月) 02:29:31.76 ID:nHlIfWBC.net
台風じゃなくてエミッション来てくれないかな

144 :UnnamedPlayer:2014/10/06(月) 03:30:29.50 ID:6236H5YHZ
死ぬそれ

145 :UnnamedPlayer:2014/10/06(月) 16:41:50.60 ID:wnINc1rR.net
オカン、ゾンビになって買い物から帰宅

146 :UnnamedPlayer:2014/10/06(月) 20:25:35.66 ID:1jvyMxCw.net
EmissionによるZombiesは精密射撃できるほど知能が高いので
増えるのは勘弁

147 :UnnamedPlayer:2014/10/06(月) 23:16:18.22 ID:OOfXv5nH.net
後2時間ちょっとだけどなんでCOPだけセールしてるんやろ

148 :UnnamedPlayer:2014/10/07(火) 12:30:21.55 ID:asN/PAmD.net
socバニラの駐車場のバンディット殲滅任務の際に一緒に戦うPetruhaってcopでZaton北東で火炎アノーマリーに引っかかるlonerと同じ人物なんだな
たまに二作品に出てるキャラいるよな CSの傭兵→socじゃフリーダム基地の門番とか

149 :UnnamedPlayer:2014/10/07(火) 14:59:49.22 ID:5mJIrRcX.net
SenkaもCSからCoPに出てる
Nitroの使い走りになってる

スルたんの探知機持ってくるミッションでターゲットになるストーカーって
Beardからアーティファクトの依頼を受けた時にも出現して、
その状態でアノマリーに行くと既に彼らが目的のアーティファクトを拾っているところに遭遇できるらしい
そしてそれを買い取ったり奪ったり武器と交換したりできると・・・
一度も遭遇したことないが・・・

150 :UnnamedPlayer:2014/10/07(火) 15:00:36.84 ID:v7fROTw2.net
>>121
内部が血まみれのスーツとか気分的にも衛生面においてもかなり嫌だな

151 :UnnamedPlayer:2014/10/07(火) 15:03:38.90 ID:v7fROTw2.net
>>148
向こうの名前は覚えにくい奴が多いからそういう小ネタは気づきにくいな
重要人物は逆にシンプルな名前が多いから覚えやすくはあるんだが

152 :UnnamedPlayer:2014/10/07(火) 16:29:46.07 ID:BV5USmUG.net
我らがWolfさんだな

いつの間にかArmyWarehousesで焚火に頭突っ込んでたりするが

153 :UnnamedPlayer:2014/10/07(火) 17:16:01.16 ID:+HizPdxv.net
Foxさんはキメラにやられたんだよな・・・

154 :UnnamedPlayer:2014/10/07(火) 17:39:31.34 ID:D/wT1D4W.net
アーティファクトの扱いはCoPが一番良かったな。
SoCではそこらに転がってるからありがたみがない。
CSでは取るのが難しすぎるし再生しない。
CoPだと適度に取るのが難しくて、そして時間が経てば再生するから。

155 :UnnamedPlayer:2014/10/07(火) 20:38:03.64 ID:5mJIrRcX.net
CoPでアーティファクトが出てくる時の肉の焼けるような音が好き
SoCでBrunt fuzzが反応した時の音だけど

156 :UnnamedPlayer:2014/10/08(水) 00:02:57.06 ID:IxmTnf6H.net
skadovskにNPCが入るところに滑り込もうとしたら
閉まってきたドアに挟まれて即死した
ダメージあるのかよ…

157 :UnnamedPlayer:2014/10/08(水) 00:08:53.19 ID:Sk43XV43.net
SoCの冷蔵庫とか必殺兵器だった希ガス
扉越しのショットガンとか凄まじいぞ

ノアさん、あんたのことだよ

158 :UnnamedPlayer:2014/10/08(水) 00:29:54.62 ID:Jl8m2Q35.net
少佐「どうもこんにちh」
ノア「ゴートゥーヘールッ!」(ズダンッズダンッ!

159 :UnnamedPlayer:2014/10/08(水) 01:02:37.24 ID:kSwi0FOi.net
STALKERで一番ビビった瞬間な気がするわ

160 :UnnamedPlayer:2014/10/08(水) 16:24:39.19 ID:iRoBpX+W.net
Dutyに追いかけられる夢を見た

161 :UnnamedPlayer:2014/10/08(水) 17:08:38.18 ID:f6zD+GE+.net
>>160
お前はFreedomかBanbitかMutant

162 :UnnamedPlayer:2014/10/08(水) 18:27:14.99 ID:srAO1ZPG.net
Deadly anomalies, dangerous mutants, anarchists and bandits...
None will stop Duty on its triumphant march towards saving the planet!

163 :UnnamedPlayer:2014/10/08(水) 22:35:04.86 ID:Jl8m2Q35.net
ボロニンのプロパガンダ聞くのがBarでの楽しみ

164 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 05:35:03.27 ID:MHAGjm9m.net
リアルタイムに変化する天候に対応したWet surface使ってる箱庭FPSがいまだにSTALKER以外無いってのはどうなのよ
FPSじゃないけどShadow of Mordorは雨降った時にSTALKERみたいにリアルタイムでアニメ付きのスペキュラ適応されててヌレヌレ感が最高だった
ほんとこの機能好き

165 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 13:50:40.16 ID:LHkN4kWd.net
>>164
あの風流さ加減は良いわ>Wet surface

166 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 22:30:43.28 ID:2vDJ50VG.net
>>164
farcry…

167 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 22:31:34.89 ID:2vDJ50VG.net
あ、ごめん、嘘ついたw
farcryにそんなもんついてねーわw

168 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 22:34:00.08 ID:kRO1i5dh.net
farcryは2しかやってないけどジャムったときのモーションがすごくよかった

169 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 22:42:25.69 ID:cjWY0ykB.net
farcryは1やってる

170 :UnnamedPlayer:2014/10/10(金) 00:15:10.12 ID:t1AcRjLG.net
なんとなくCoPのWiki見てたら死体は粉砕アノマリーにとあったんだが
電撃や酸は見るけど、CoPに圧縮粉砕ってあったっけ?

171 :UnnamedPlayer:2014/10/10(金) 01:21:09.80 ID:8B7tghyK.net
竜巻が発生してクルクル廻って空中に浮いて爆発する奴じゃね。

172 :UnnamedPlayer:2014/10/10(金) 02:12:16.38 ID:pIwINKHf.net
http://www.gsc-game.com/images/_news/xr_strike6_53.jpg
プリクローイミニャ!

173 :UnnamedPlayer:2014/10/10(金) 02:30:54.69 ID:Gkhg1yn6.net
これは完全に入信してますわ

174 :UnnamedPlayer:2014/10/10(金) 11:17:50.50 ID:H65un2Ew.net
>>173
君も入らないかい?
職と嫁を紹介するよ

175 :UnnamedPlayer:2014/10/10(金) 12:08:14.77 ID:UpESAMTv.net
モノリス国

176 :UnnamedPlayer:2014/10/10(金) 22:45:29.39 ID:auxo6mBh.net
歩いてると良くなるピって感じの音ってなんなの?
探知機の音でも放射線の音でも無いんだけど

177 :UnnamedPlayer:2014/10/10(金) 22:47:11.94 ID:Gkhg1yn6.net
PDAのログでもなくて?

178 :UnnamedPlayer:2014/10/10(金) 22:50:28.46 ID:+SL1i/wN.net
それ俺のマン屁だわ
ごめんね

179 :UnnamedPlayer:2014/10/10(金) 22:55:35.63 ID:t1AcRjLG.net
周囲のPDA検出/失探音じゃないかえ
人数眺めて同時になってたらそれ

180 :UnnamedPlayer:2014/10/10(金) 23:44:34.71 ID:auxo6mBh.net
ありがとう、確認したらその通りでPDAの音でした。
失礼しました

181 :UnnamedPlayer:2014/10/10(金) 23:48:03.47 ID:Gkhg1yn6.net
マン屁じゃねーのかよ

182 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 00:27:40.47 ID:WfIkzSqP.net
ピロリッ:>>178がgarbageで殺された。惜しい奴を亡くしたな

183 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 00:57:11.54 ID:7AOXgY+5.net
ミッションで明らかに敵対人数が増えるであろうアイテムを取る時の緊張感よ

184 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 01:16:35.02 ID:cPJGGIV+.net
今日の夕焼けはblowoutの始まりみたいで不気味だったな…

185 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 04:02:18.44 ID:I1BI+Hhm.net
まさか避難しなかったのか…

186 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 08:08:52.08 ID:cPJGGIV+.net
マシェー

187 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 11:01:04.39 ID:WNih7WnL.net
ウラー

188 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 13:06:10.61 ID:i8DmpBj4.net
アブテラー

189 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 15:07:41.60 ID:QZ0ix/7m.net
>>176
その音って心に安らぎを与えてくれる音だぞ
ああ、こんな所でも誰かいるって
早く見つけて話しに行きたくなる
まぁ敵かもしれんけどな

190 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 15:19:34.71 ID:7rMKT9KN.net
そのホモは俺だっピ

191 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 16:37:06.71 ID:K/k3MpNN.net
アノマリー警告の音は不安になるよな。
放射線警告の音もか。

192 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 17:59:07.87 ID:yIkj+U8r.net
copのモノリス派閥の先導者の言葉好き
http://m.youtube.com/watch?v=M3CpFECnq4s

193 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 18:58:02.94 ID:/0BLjaa9.net
copでDX8からDX9に設定変更して再起動しようとすると起動しないんだけど、なんで?
グラボはRADEON HD6450だから問題ないはずなんだが。

194 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 20:12:12.77 ID:WfIkzSqP.net
モノリス様の回答待ちです

CoPてそれなりのグラボじゃないと動かなさそうだけど試してみた事は無いしな

195 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 20:36:14.76 ID:yebwNR97.net
>>192
ダイナミックミュージックオンオフで結構雰囲気変わるよねこれ

入れてると大軍率いて虐殺しながら演説してるように聞こえて
無しだとこっちが優勢なのにどこからか聞こえてくる不気味な声のように感じる

196 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 21:35:11.24 ID:d5ifN4Iw.net
We thank you, oh monolith for revealing the cunning plans of your enemies to us.
May your light shine down on souls of the brave soldiers who gave their lives in service of your will.
Onward warriors of the monolith, avenge your fallen brothers, blessed as they are in their eternal union with the monolith.
Bring death to those who spurn the holy power of the monolith.

Oh monolith, we do not hear you.
Why have you left us?
Oh monolith, we await your orders.

Oh monolith...

197 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 23:27:50.50 ID:qL0HhzNL.net
なんか悲しくなっちゃった

198 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 23:43:42.53 ID:I7i7r3wm.net
>>197
オジサンと屋根裏で良いことしよ?

199 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 23:57:15.07 ID:NvFMwAzP.net
>>195
面白いな 試してみよう

200 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 00:05:07.49 ID:75tTJUqS.net
>>194
ロープロ低価格のGT430でプレイしてたけど解像度下げたら最高設定でも動いたよ

201 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 00:35:36.42 ID:u3e+4XFe.net
>>196
そういえばこの文の「do not hear you」って「お言葉が聞こえません」みたいに訳されてた気がするけど
do notで不可能って表せるのん?英語さっぱりだからよくわかんないんだが

202 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 01:30:58.75 ID:uN5rAaWz.net
「あなたを感じられません」とかじゃだめなのかな?

203 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 01:39:04.03 ID:8i9457E6.net
強調構文じゃない?
不可能というか、この場合聞きたいけど聞こえないってニュアンスが含まれてるかと
知覚動詞だし、聞こえないでも間違ってないように思える

下手に洗脳解けても余程運が良くなかったらスーツが原因で撃ち殺されるし
モノリス様の尖兵として死んだ方がまだ幸せかも

204 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 09:12:22.47 ID:W4914Evn.net
>スーツが原因で撃ち殺されるし
FalloutNVみたいな要素だな
何着てても扱いの変わらないマー君パネェ

205 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 09:21:00.73 ID:75tTJUqS.net
PDAのリストで判別してるんだろうか
電波届かない遠方なら撃ち殺されそうだな

206 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 14:49:40.43 ID:8i9457E6.net
今までの作品じゃなかったけど
外見やPDAの情報を偽装したモノリスが各派閥に潜り込んでいて
破壊工作や重要人物の殺害とか起きてそう
工作中に洗脳が解けたら色々悲惨だな

207 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 17:05:14.75 ID:75tTJUqS.net
BARにはフリーダムや傭兵のスパイや工作員がいそう

208 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 19:21:08.73 ID:8i9457E6.net
SnitchはMercenariesと繋がってると思う
彼のMasterストーカーを殺せってクエストの説明文に、
Masterストーカーが少ないほどMercenariesの活動に都合が良いって書いてある
誰も正体に気付いてないのか、Barから締め出されることはないようだ

209 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 20:28:27.91 ID:4lkcE1Ls.net
泥酔したFreedom隊員をお持ち帰り3

210 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 21:20:19.59 ID:e9ZZn6oU.net
>>192
この演説の中銃撃戦っていうシチュエーションがたまらない

211 :UnnamedPlayer:2014/10/13(月) 01:35:08.49 ID:XPOrnRRn.net
久々にsocはじめたらセーブデータのロードに失敗するようになった
起動もプレイもできるけど、セーブデータの読み込みで必ず強制終了
windows8.1 64bit環境で新規にインストールしたんだけど、おんなじバグ出てる人いますか?

212 :UnnamedPlayer:2014/10/13(月) 09:05:18.29 ID:Qkqb35vD.net
win8でSoC動くのかよ

213 :UnnamedPlayer:2014/10/13(月) 09:07:29.95 ID:N6yUf3Ym.net
むしろ動かないと思うほうがどうかしてるわ

214 :UnnamedPlayer:2014/10/13(月) 12:05:40.78 ID:rnsYW9zi.net
>>211
Win8.1 x64 で普通にプレイできてるよ
すべてのデータがロードできないなら導入MODが以前と違うとかかな?
Pripyatで数十分活動中のセーブデータがロードできなくなるやつならXPを使ってた時からあったわ

215 :UnnamedPlayer:2014/10/13(月) 16:31:55.38 ID:81/Kz5Og.net
>>208
そうだったのか
派閥戦が激しい場所での情報屋だし色んなところにスパイしてそうだな

216 :UnnamedPlayer:2014/10/13(月) 23:58:17.40 ID:Kz4v6rWY.net
Duty!!♂

217 :UnnamedPlayer:2014/10/14(火) 00:13:03.92 ID:vWwsbSTx.net
Strelokの隠れ家についても何故か知ってるし
報酬に珍しいアーティファクトを渡すあたり只者じゃないのかもしれないが
Banditsが着てる黒いコートが色んな意味で似合ってる人物だな
口を閉じさえすれば

218 :UnnamedPlayer:2014/10/14(火) 00:19:32.60 ID:6o7Y5u+p.net
>>217
マィインフォメーションマイトビーウェルピーポーライクユー
http://imgur.com/N7m2wsK.jpg

219 :UnnamedPlayer:2014/10/14(火) 00:54:00.22 ID:vWwsbSTx.net
Get out of here ←→ come in
って動画思い出したわ

220 :UnnamedPlayer:2014/10/15(水) 05:13:02.88 ID:GsdUiL1n.net
Secret Path 2で発電所近辺にアイテムボックスってない?

221 :UnnamedPlayer:2014/10/15(水) 10:44:57.21 ID:FBqvg5CQ.net
>>220
青箱?それならバニラで外骨格がスーツが置いてある地下に降りられる部屋かその周辺にあるよ
多分MODスレの方が詳しいかもね

222 :UnnamedPlayer:2014/10/16(木) 21:50:17.96 ID:1XvdFYvJ.net
箱を開けると中からDutyが…

223 :UnnamedPlayer:2014/10/17(金) 20:49:30.43 ID:YkuUmJx5.net
Join Duty♂

224 :UnnamedPlayer:2014/10/17(金) 22:52:15.65 ID:uO8rm1M7.net
J♂in Duty

225 :UnnamedPlayer:2014/10/18(土) 00:26:46.76 ID:kRMw1Rk9.net
wikiより
ウクライナの中学2年生の教科書には、2ページにわたって松尾芭蕉のことが書かれている[32]。


ンンマツオバショウ!

226 :UnnamedPlayer:2014/10/18(土) 15:07:14.11 ID:ieWAa6rE.net
ヤパショール
ダバーイダバーイ
パマギーチェ

227 :UnnamedPlayer:2014/10/18(土) 22:14:17.38 ID:EhYp1yMK.net
Stalkerって呼ばれてるプリピャチのガイドが実際にいるみたいだけど
プリピャチ探検して金が貰えるなんてマジで最高な仕事だよなー

228 :UnnamedPlayer:2014/10/18(土) 22:16:59.07 ID:5aPXQk4f.net
そう思うのは勝手だが

229 :UnnamedPlayer:2014/10/19(日) 02:05:30.66 ID:D2CovbTt.net
福島にもダチョウのミュータントとか生まれるかもな

230 :UnnamedPlayer:2014/10/19(日) 02:09:11.31 ID:ylywo9jV.net
僕は脱腸のミュータントです(半ギレ)

231 :UnnamedPlayer:2014/10/19(日) 13:39:54.40 ID:X23zxf4Q.net
http://www.sinaimg.cn/dy/slidenews/2_img/2014_42/730_1358706_587137.jpg
http://www.sinaimg.cn/dy/slidenews/2_img/2014_42/730_1358731_406309.jpg
http://www.sinaimg.cn/dy/slidenews/2_img/2014_42/730_1358730_355716.jpg
http://www.sinaimg.cn/dy/slidenews/2_img/2014_42/730_1358787_870933.jpg

232 :UnnamedPlayer:2014/10/19(日) 14:42:09.15 ID:ZLR3gzc1.net
アノマリーにひっかかりそう

233 :UnnamedPlayer:2014/10/19(日) 18:37:04.94 ID:zI+l1ZwE.net
マラソンでマスクとか拷問かよ

234 :UnnamedPlayer:2014/10/19(日) 22:17:54.31 ID:cSFhUivI.net
ガスアノーマリー地帯をスーツなしで突破しているように見える
やがて地上の移動にはガスマスクの着用が必須になるだろう…

235 :UnnamedPlayer:2014/10/19(日) 22:21:50.24 ID:ylywo9jV.net
中国なら突然変異的なアノーマリー耐性をもった超人が稀に生まれてきそう

236 :UnnamedPlayer:2014/10/19(日) 22:24:11.49 ID:X23zxf4Q.net
今年になって公表するようになったが
放射性物質に重金属まで含まれてるらしいから
この付近に谷があれば確実に何か出て来るよな
雷の夜の後に探索したい

237 :UnnamedPlayer:2014/10/19(日) 22:25:50.72 ID:X23zxf4Q.net
>>235
どんな抗生物質も効かない子供が増えてる話は聞いた事があるし
既に兆候は見られると思って間違いない
新種の分からないキノコもニュースになった

238 :UnnamedPlayer:2014/10/20(月) 00:59:45.94 ID:RIWy1xeH.net
まさかZONEにもっとも近づいているのが中国だったとは

239 :UnnamedPlayer:2014/10/20(月) 04:26:28.20 ID:M9ZTu3YR.net
>>237それオナホだw

240 :UnnamedPlayer:2014/10/20(月) 06:35:42.96 ID:VBcNc3k3.net
そろそろ中国にモノリスとモノリス派が出てくるのか

241 :UnnamedPlayer:2014/10/20(月) 13:16:57.22 ID:H/gaiq0O.net
'Alien' sea creature with 100 arms found by fisherman moves like something out of your nightmares
http://www.mirror.co.uk/news/weird-news/alien-sea-creature-100-arms-4434948
http://i1.mirror.co.uk/incoming/article4435004.ece/binary/Screen-Shot-2014-10-14-at-111956.jpg
You Wont' Believe This Weird Sea 'Monster' That Baffled Fishermen
http://www.youtube.com/watch?v=BRVbv_f9oXs

242 :UnnamedPlayer:2014/10/20(月) 20:58:18.62 ID:c/6rFTDH.net
まぁなんて美味しそうなかいわれ大根でしょう

243 :UnnamedPlayer:2014/10/20(月) 23:02:31.68 ID:szLE1cHR.net
昨日アホな運転する軽バンが居たので運転席みたらゾンビみたいな奴が運転してた、速攻目を逸らした…

244 :UnnamedPlayer:2014/10/20(月) 23:18:02.12 ID:MdNuXCXn.net
最近のゾンビは車の運転まで出来るのか
焼き具合にも磨きが掛かったな

245 :UnnamedPlayer:2014/10/20(月) 23:36:38.12 ID:8Nw0A1sE.net
バイオハザード2の
走るゾンビも珍しくなくなったしな
自動車運転できる奴が出てきてもおかしくない

246 :UnnamedPlayer:2014/10/20(月) 23:38:28.03 ID:/ZA60ZVQ.net
modに立って歩くsnorkが出た時は戦慄した

247 :UnnamedPlayer:2014/10/20(月) 23:47:28.84 ID:R0iCai4h.net
http://img2.wikia.nocookie.net/__cb20110826143708/residentevil/images/3/36/The_Zombie_driver.png
もういる

248 :UnnamedPlayer:2014/10/21(火) 00:18:52.56 ID:t11unILK.net
走るゾンビなんて80年代からあるネタだし特に珍しいものじゃないけど
車乗り回すのは珍しいな

249 :UnnamedPlayer:2014/10/21(火) 03:32:44.92 ID:WaHocXxd.net
HOD3のエンディングにもいたな

250 :UnnamedPlayer:2014/10/21(火) 03:40:54.03 ID:WBh1pUWp.net
これバイオ2の序盤というかオープニングに出てくる奴だよ

251 :UnnamedPlayer:2014/10/21(火) 07:42:14.06 ID:sOGqXAqg.net
まあSTALKERのゾンビは脳が狂っただけで生きた人間だけどな。

252 :UnnamedPlayer:2014/10/21(火) 08:56:56.93 ID:jMFsUbM2.net
>脳が狂っただけで生きた人間

やべえな
ZONEから遠いハズの日本でもそんなの最近はゴロゴロしてる

253 :UnnamedPlayer:2014/10/21(火) 10:39:05.73 ID:teqP3Bpq.net
怪電波か葉っぱかの違いとかか
ZONEくらいストレスフルな環境ならいろんな薬物出回ってそうだよな
規制で表現できないだろうけど
あ、でもウォトカで事足りるか

254 :UnnamedPlayer:2014/10/21(火) 12:31:44.51 ID:5oiYq2PD.net
modでバンディットから大麻を買ってフリーダム隊員に賄賂として渡すタスクがあったな
タバコ禁止のDutyは麻薬関連もダメそう

255 :UnnamedPlayer:2014/10/21(火) 12:50:27.08 ID:js3sf8/L.net
タバコなんて吸ってたら臭いを追跡されてミュータントから逃げられなくなりそうで怖い

256 :UnnamedPlayer:2014/10/21(火) 13:30:25.69 ID:Pf9qL/xZ.net
酒のほうがよっぽど臭うわ

257 :UnnamedPlayer:2014/10/21(火) 16:13:28.55 ID:aiQJGcU0.net
シェービングクリームも匂うからヒゲも伸びっぱなしだな。

258 :UnnamedPlayer:2014/10/21(火) 16:21:22.47 ID:125F79m2.net
>>256
ウォッカならミュータントも飲んでるから問題ない

259 :UnnamedPlayer:2014/10/21(火) 17:20:21.49 ID:3XqFngat.net
じゃあ、たまたまウイスキーや日本酒を持ちこんでたら
臭いが違うからばればれなんだな。

260 :UnnamedPlayer:2014/10/21(火) 19:26:52.93 ID:up2fzVu7.net
泥酔したstalkerは俺が処理してるからな

261 :UnnamedPlayer:2014/10/21(火) 22:26:57.98 ID:kvI9A/Pz.net
そもそも体臭が

262 :UnnamedPlayer:2014/10/21(火) 22:43:04.08 ID:z01K69lR.net
ヤラーニャ!

263 :UnnamedPlayer:2014/10/22(水) 07:49:54.60 ID:oywkL4oB.net
デオナチュレ高いんだよ…

264 :UnnamedPlayer:2014/10/22(水) 14:01:48.77 ID:/xkcBIO3.net
ZONEだし普通の自然環境とは臭いとか違うんだろうな
オゾン臭とかすごそうだ

265 :UnnamedPlayer:2014/10/22(水) 20:55:17.98 ID:AAsNyZwU.net
消臭効果のあるアノマリーファブリーズがあるかもしれない

266 :UnnamedPlayer:2014/10/22(水) 23:02:52.78 ID:NGi4D/FE.net
消臭効果があるけど放射能+2なんですね、解ります

267 :UnnamedPlayer:2014/10/22(水) 23:42:42.14 ID:is1aew9o.net
まぁBAR辺りならシャワーとか湯船(ドラム缶風呂)ぐらいありそうだがどうなんだろうね
生活環境とかどうなってんのかなぁ 気になるわ

268 :UnnamedPlayer:2014/10/22(水) 23:54:18.12 ID:/xkcBIO3.net
アーティファクトとか、その性能と価値がなかったら絶対持ち歩きたくないな

269 :UnnamedPlayer:2014/10/23(木) 00:19:30.46 ID:EvvcoSkB.net
socクリア後 傭兵死ね
csクリア後 橋での傭兵かっこいい///
copクリア後 やっぱ傭兵死ね

270 :UnnamedPlayer:2014/10/23(木) 00:32:18.00 ID:AzPnnZ8y.net
>>267
アフガニスタンの米軍の山の上の監視所のドキュメンタリーじゃ便所がドラム缶で溜まったら燃料かけて燃やしてたな、めっちゃ臭そうだった。
飯はレーションのみで風呂は無しだったな。

271 :UnnamedPlayer:2014/10/23(木) 00:37:54.31 ID:2cIJk4S0.net
>>269
金次第で何でもやってのける命知らずだからな
金だったりコネだったりがないとイヤな奴ら

272 :UnnamedPlayer:2014/10/23(木) 05:05:30.48 ID:EvvcoSkB.net
>>271
ZONE内じゃバンディット並みに嫌われてそうだな
socの没MAPにリーダーが登場予定だったらしい
socの頃は大概の派閥と基本敵対だったけど大規模作戦でもやってたのかな

273 :UnnamedPlayer:2014/10/23(木) 10:59:09.85 ID:Gnbe8zJ/.net
廃棄物は基本アノーマリーに突っ込んでるんじゃないかな

274 :UnnamedPlayer:2014/10/23(木) 11:28:46.93 ID:EcU6ZtMd.net
SoCのMercsは内情も不明な精鋭揃いの謎の勢力で凄みがあったんだがな。
続編ではすっかり人懐っこいゆるふわになってしまったのが残念だ。

275 :UnnamedPlayer:2014/10/23(木) 11:34:44.48 ID:gDgeavQL.net
Mercsって、SoCでごろつきをBanditsと一括りにしているように、実はいろんな派閥が入り混じってそう
だから個人のスカーさんや腹ペコMercsのようにゆるいやつもいていいと思う

276 :UnnamedPlayer:2014/10/23(木) 19:03:52.55 ID:bOVSMe1q.net
実際Mercsって、「何かの任務のためにZONEに入り込んだ傭兵部隊」という設定だから
部隊ごとに雇い主も違っていて、互いに何の関係もないという可能性は高いと思う。

はっきり一つの組織であるのは、Duty、Freedom、Monolith、Military、Clear Skyくらいだろ。
あとは全体のまとまりがあるのかどうかはっきりしない。

277 :UnnamedPlayer:2014/10/23(木) 19:10:53.80 ID:n1dHDgpc.net
はらぺこmercsは癒し

278 :UnnamedPlayer:2014/10/23(木) 19:26:00.33 ID:2cIJk4S0.net
こういう内部事情を考えるとCoPが一番繋がり深く覗けて楽しいんだな
CoPの部隊はほとんど縦横のつながりがある同一部隊みたいね
少佐の依頼を受けてくれる以上フリーの集まりな雰囲気の腹ペコMercsもいれば
処理場のMercsは常に敵対心丸出し、研究所のSkull分隊のような工作実動部隊もいる

Zoneは奥が深いぜよ

279 :UnnamedPlayer:2014/10/23(木) 19:36:19.99 ID:zXWgkKGV.net
福島第一原発井戸に藻のような生物 地下水くみ上げ阻む
http://www.asahi.com/articles/ASGBP6D2CGBPUGTB00P.html

280 :UnnamedPlayer:2014/10/23(木) 19:48:23.20 ID:4QCI3gHC.net
パパン!パパン!(NATO弾を持ってきたぜ!)
パパン!パパン!(いつも助かってるぜ!)

SoCのMercsは新手の補給部隊

281 :UnnamedPlayer:2014/10/23(木) 20:53:46.35 ID:QDR9HbrS.net
嘗めて掛かってると謎のスコアが上がって
1500以上になると外骨格来たやつが出てくるぜ
遠くからヘッドショッドで一撃だけど

282 :UnnamedPlayer:2014/10/23(木) 21:59:19.34 ID:bOVSMe1q.net
>>278
CoPでは主人公がウクライナ軍人であるがゆえにMilitaryが味方なのは当然だが
SoCでEcologistと協力している間だけMilitaryが味方してくれるのはちょっと嬉しい。

283 :UnnamedPlayer:2014/10/23(木) 23:31:52.85 ID:soptvGHd.net
>>279
藻のような知的生命体想像しちゃったよ
怖いわ

284 :UnnamedPlayer:2014/10/24(金) 00:11:23.54 ID:ds4KAcdK.net
軍除いてヘリや装甲車や戦車運用する派閥は無いんだよね
修理や燃料面でそりゃ無理か
まぁ仮に補給面でどうにかなってもアノーマリーやブロウアウトで潰れそうだけど

285 :UnnamedPlayer:2014/10/24(金) 00:33:42.19 ID:aknkTXCJ.net
初見だとMercenariesの戦闘服だっせーw
とか思うけど実は一番現実的で一番格好良いということに気がついてからは好きになってしょうがない
西側装備で妄想が捗る絶妙な謎加減も素敵
シリーズ通して徐々に謎が溶けていくけど確信にはまだまだ迫れないってのがもどかしいけど楽しいんだよな

286 :UnnamedPlayer:2014/10/24(金) 01:48:36.97 ID:+dCAwapB.net
MercsのSEVA着てみたいわ

287 :UnnamedPlayer:2014/10/24(金) 02:34:13.21 ID:QU+XHnlS.net
LR300とかいかにも民間軍事会社っぽくてカッコいい。
SOCでは中盤の愛銃だったな。

288 :UnnamedPlayer:2014/10/24(金) 08:01:10.57 ID:9+CCLbOV.net
どの派閥でZone入りしたいか?って聞かれたらやっぱり傭兵だよな
安定した収入と補給、大勢で徒党を組めるのもいいね

289 :UnnamedPlayer:2014/10/24(金) 09:04:27.08 ID:nUD1Upz5.net
Ecologistの護衛がいいな。さすがに一人じゃないだろうし。
そこそこの武器と防護服ぐらい貰えるはず。
時々測定やら、採取の手伝いなんかすれば、待遇もよさそう。
Zone破壊を信条とするDutyからは白い目で見られるだろうけど。

290 :UnnamedPlayer:2014/10/24(金) 09:17:33.45 ID:e5ZU50aD.net
あのCoP護衛ミッションのように津波がくる可能性もあるぜ

やるならガイドかなぁ
背中から撃たれそうであるけど

291 :UnnamedPlayer:2014/10/24(金) 10:03:05.13 ID:dkoMUr2A.net
モノリスたちはある意味1番幸せかもしれない

292 :UnnamedPlayer:2014/10/24(金) 13:24:13.71 ID:tF4+Upr7.net
Ecologist組は研究バンカーで寝泊まりできるようになるんだよね?
それがデカい

293 :UnnamedPlayer:2014/10/24(金) 13:28:56.50 ID:tMrCDR0A.net
ご飯もちゃんと食べられるだろうしね…

294 :UnnamedPlayer:2014/10/24(金) 16:40:00.77 ID:xcb/KDne.net
やっぱエコロジストの護衛かな
賢いから話は通じるだろうし国のバックアップがあるから資金には困らないし
それか初心者村でlonerやるか
Duty 準軍隊的で厳しい ヘマしたら処刑されそう
フリーダム クスリやらされそう バカ騒ぎしそう
バンディット くさそうだし弱いし論外

295 :UnnamedPlayer:2014/10/24(金) 16:46:54.48 ID:9diXfe4I.net
くわしくわからないけれどクリアスカイとかはなんか雰囲気良さそう。
http://img2.wikia.nocookie.net/__cb20090309153436/stalker/images/a/a9/SCS_Clear_Sky.png

296 :UnnamedPlayer:2014/10/24(金) 17:33:01.84 ID:cGtJSwcZ.net
>>294-295
CS序盤でお世話になるのに上がってない人たちがいますねぇ…

297 :UnnamedPlayer:2014/10/24(金) 17:53:32.87 ID:EkS9NxqJ.net
CSは組織としてはホワイトなんだろうけどね(初期任務を除く)

ただ上が怪しすぎてな

298 :UnnamedPlayer:2014/10/24(金) 18:25:28.99 ID:ds4KAcdK.net
>>296
あの人たち死んだかモノリス信者になってるから(適当)

299 :UnnamedPlayer:2014/10/24(金) 19:34:01.64 ID:QU+XHnlS.net
lonerでひたすらミュータント狩りしたいな。

300 :UnnamedPlayer:2014/10/24(金) 21:05:26.03 ID:SWrgJuFZ.net
http://img1.wikia.nocookie.net/__cb20101010210647/stalker/images/d/d6/SCS_ISG_Patch.png
ここで謎の派閥の登場だ

301 :UnnamedPlayer:2014/10/24(金) 23:44:20.33 ID:9diXfe4I.net
http://media.moddb.com/images/mods/1/17/16967/GIS_LogoMain_Badge.png

302 :UnnamedPlayer:2014/10/25(土) 12:53:24.96 ID:KloQnRZd.net
真ん中のは顕微鏡ぽく見えるな

303 :UnnamedPlayer:2014/10/25(土) 17:39:30.20 ID:GucOS9cX.net
C-Consciousnessが生まれて最初にやったのが、そのときの研究所スタッフの精神支配って言ってたし
Lebedevさんは昔、チェルノブイリで専門家として働いてたってペロッてたから
LebedevさんらCS幹部連中はC-Consciousnessの工作員で
ゾーンの真相を隠すのとモノリス兵補充の目的で動いてたってことでいいのかな

304 :UnnamedPlayer:2014/10/25(土) 17:49:48.03 ID:4HP4/l0T.net
c-conのグリーンおじさんとLebedevが同じ声なのは
CSエンディング後にLebedevもc-conに入ったからとかいう考察がwikiaにあった

305 :UnnamedPlayer:2014/10/25(土) 18:51:46.52 ID:NriKU0lD.net
言われてみれば声一緒だったな…

306 :UnnamedPlayer:2014/10/25(土) 19:04:39.21 ID:+gCN3tOW.net
なるほど気付かなんだ

307 :UnnamedPlayer:2014/10/25(土) 19:29:39.68 ID:ZBMU8Qig.net
Lebedevは元々C-Conに近い存在だった
X8研究所でX10アンテナの開発に携わる
ガウスライフルの試作#62の計画も主導?
何らかの事情があって離反、CSを結成する

C-Conが送り込んだ工作員というよりも、C-Conと意志を異にする分裂派閥みたいな

308 :UnnamedPlayer:2014/10/26(日) 12:23:36.85 ID:HEbmVILm.net
ICPで遊びたくなったんだけどSFPS3.11ってどこかでまだ現存してる?

309 :UnnamedPlayer:2014/10/26(日) 14:33:29.43 ID:6fkPasIS.net
MODスレでお聞きください

310 :UnnamedPlayer:2014/10/26(日) 15:22:36.71 ID:I9Vgppjn.net
ZONA
http://zona-serial.com/
http://www.youtube.com/watch?v=zzsE4gA535Q

311 :UnnamedPlayer:2014/10/27(月) 13:23:18.44 ID:0iEvE8he.net
おっすまんな

312 :UnnamedPlayer:2014/10/28(火) 13:02:47.42 ID:M8i1oFmI.net
今の4chanのスタルカスレがカッコいい
http://i.imgur.com/95UKUGw.jpg

313 :UnnamedPlayer:2014/10/28(火) 14:18:41.31 ID:M1xIw9QN.net
向こうの方が盛んな感じなのかなやっぱり

314 :UnnamedPlayer:2014/10/28(火) 15:00:43.23 ID:0HyQvN6d.net
たまにブツブツ独り言っぽいの話してるloner好き

315 :UnnamedPlayer:2014/10/28(火) 20:09:38.56 ID:fBJC3g1+.net
ビートルズの口笛吹いてるbanditもいるよね

316 :UnnamedPlayer:2014/10/28(火) 20:16:57.08 ID:d6hv9NrM.net
ノェーチャ,パルマイノフ
プラルビヤムサ
ニェズリェージートトワンツ
コルクニエバカプチオ
ディーヤーィートゥルガナリマリー
パ゚ラルビヤームサ

って聞こえる

317 :UnnamedPlayer:2014/10/29(水) 05:11:05.68 ID:OYCqV3CO.net
中出しDuty!!

318 :UnnamedPlayer:2014/10/29(水) 17:36:39.38 ID:9yfJgDDr.net
久々にCoPをフリープレイ突入までプレイしたが
プリピャチのマップの作り込みがSoCの時よりも良く出来てたんだな
探索すればするほど立体的な作りで色んな所に足を運ぶことが出来ると知って感心したが
いかんせんその作りこみを堪能できるようなクエストが無かったのがなぁ…
これSoCの時も感じたけどマップが凄く勿体ない
関係ないけど見晴らしの良いお気に入りの部屋を探して酒や食料を大量に配置して引きこもるの楽しい

319 :UnnamedPlayer:2014/10/29(水) 20:54:43.83 ID:1nf4jh+L.net
スタッシュ置いとくだけでもよかったのにな。

320 :UnnamedPlayer:2014/10/29(水) 21:10:59.33 ID:N4xKKF3X.net
色々入れる入り組んだ街中・廃墟マップってゲーム全体で見ても少ないよな

321 :UnnamedPlayer:2014/10/29(水) 21:13:55.04 ID:OkeUKiN0.net
>>318
プリピャチに入ってからは駆け足で終わってしまうような展開で楽しめなかったわ。もう一度やってみようかな。

322 :UnnamedPlayer:2014/10/29(水) 21:19:59.06 ID:Jp9IzHJV.net
俺的にはSoCもSoCでいい感じだったけどなぁ
モノリス教本堂をCoPで行ってみたいけど、SoCのプリピャチをわざわざ移植する人なんていないよなぁと

323 :UnnamedPlayer:2014/10/29(水) 23:09:57.67 ID:e18Fpot1.net
CSしか持ってないワイ高見の見物

324 :UnnamedPlayer:2014/10/29(水) 23:12:22.89 ID:ePgfJ87L.net
それはそれで楽しめるとは思うけど

325 :UnnamedPlayer:2014/10/29(水) 23:13:01.95 ID:X65hXTNd.net
頻尿FPSだぜ全く…ジョボボボ

326 :UnnamedPlayer:2014/10/29(水) 23:33:19.02 ID:1nf4jh+L.net
>>323
一番微妙なCSだけとは勿体無いな。
ストーリー的にも支障はないからとりあえずSoCをやってみればいい。

327 :UnnamedPlayer:2014/10/29(水) 23:49:42.75 ID:X65hXTNd.net
Barの安心感
いつからかDuty達の尻を目で追うように…

328 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 00:01:14.98 ID:J+ae7hya.net
Barに帰った安心感はヤバイ
赤森からフリーダム基地でも安心する

329 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 01:07:07.08 ID:6o4P8DRJ.net
やっぱりああいった心休まる拠点があるだけでだいぶ違うよねぇ
X18初潜入後にBar行った時は、小一時間リアルにぶらぶらしてたわ…
その点CSが余りにも惜しすぎて…CoPは狙い過ぎってか逆に拠点以外に人が殆どいないしなぁ

330 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 01:36:30.03 ID:Kwcp7Gse.net
>>322
http://ap-pro.ru/forum/59-2743-1
ロシア人はなんでもやる

331 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 01:59:36.39 ID:Iw5kOrjH.net
移植したのか…
ようやるわ すごいS.T.A.L.K.E.R.愛

332 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 16:37:41.79 ID:IkMNt9Td.net
SoCプレイ中なんですが、FOV変えたくて検索するんだけど英語サイトしか無いので設定ファイル名だけでも教えてくもらえませんか?

333 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 18:36:21.96 ID:Kwcp7Gse.net
>>331
http://www.moddb.com/mods/call-of-chernobyl
ロシア人じゃないけど更に何かやってた

334 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 18:49:56.41 ID:+yKHsVJp.net
海外の連中って、ゲーム機用の日本語ゲームを
ROM解析して英語化しちまったりするから
凄い執念と努力だよ。

335 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 18:52:50.88 ID:Y+i9FNyY.net
>>333
Barまであってワロタ かき揚げみたいに全部纏められてるな
凄まじい技術と愛

336 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 20:16:33.37 ID:r3B6mFR0.net
LA日本語化ほぼ完了してて歓喜
初心に帰ってZONEに突っ込んでくる

337 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 20:30:21.86 ID:q9WyPZEB.net
>>332
wikiくらい読め馬鹿

338 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 22:36:48.88 ID:gN9WbN9o.net
SOC好きだったからLAやってみたけど楽しいな
新しい地下施設とか出来ててちょっとワクワクした
そろそろBarに行こう

339 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 22:45:25.05 ID:u3EoOkAw.net
>>330を軽くやってみたが、まだマップを入れただけで何もないのかな
Barにさえ誰もいなくてすごく寂しい……
http://i.imgur.com/rH28P5D.jpg

340 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 23:18:15.53 ID:rr05hMsA.net
そうそう。俺も軽くうろついたけど、人どころか豚も犬もいないよ。

341 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 23:44:23.16 ID:J+ae7hya.net
今落とした
銃は持っとけっていわれてるけど何もないのね

342 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 00:04:59.58 ID:F5vRh5Hm.net
なんかあったら教えてね

343 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 03:00:07.97 ID:MKKCCp87.net
セールなんで買ってみようとおもうんだけど
どうせなら一番新しいやつのがグラとかシステムも完成してそうで3作目やりたいんだが
ちゃんと一作目からやらないとわからんかな?

344 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 03:06:18.79 ID:KkrWOUy7.net
おう とりあえず探索してみよう…
>>343
一作目(soc)からやった方が楽しめるよ
たとえば三作目(cop)ラストの某重要キャラ登場シーンとかはsocやってた方が盛り上がる
書類や武器手に入れる際もsocやってたらより面白味が増すかも
あとcopは開始からいきなりマップに放り出される感が強いからsocやった人向けかもしれない

345 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 03:09:41.51 ID:MKKCCp87.net
丁寧にありがとう
素直に一作目からやってみるか

346 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 04:42:01.82 ID:59y6+U1R.net
一作目 本編
二作目 導入編
三作目 事後談

こんなストーリー構成
ストーリーを楽しみたいのであれば、一作目抜きはないと思う

347 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 06:53:25.61 ID:R/A4HtV2.net
バンドルの2Kは安いのかな?
SOC持ってないし、COPのディスク無くしたから、バンドルで買おうか迷ってるんだ

348 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 06:56:10.23 ID:/IIla3Ra.net
パケ版ならやすいDL版ならビミョー

349 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 07:07:20.46 ID:R/A4HtV2.net
微妙か、年末年始に1.5K位で買えそうな気がするんだよな
3作品ともバージョンアップしてるけど、日本語化やMODへの影響はどう?

350 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 08:02:41.21 ID:6vdK/4p5.net
ちと話ずれるがSoC-CSのバンドルパッケージ版って確か日本語化かVerUPが出来ないんじゃなかったか?
Steam辺りで買っとくのが手堅いと思うぞ

351 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 17:53:21.20 ID:b9IuDTZO.net
>>350
マジで・・・安いと思ってバンドル買っちゃったよオイ・・・
初ストーカーなのに日本語化できないとかカンベンして・・・

352 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 18:06:00.99 ID:b9IuDTZO.net
と思ったらパッケージ版か・・・
steamのバンドルならそんな心配ないよな・・・ないよな・・・?

353 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 18:12:51.50 ID:CPtdpNgx.net
バンドルってただの販売形式の違いでしか無いんだから当たり前だろ

354 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 18:43:34.73 ID:jfcajZIp.net
>>352グットハンティング

355 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 18:53:34.70 ID:hya1e/h3.net
まあ、日本語は問題ないけどSoCのMODは一部やり辛いかもな

356 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 21:43:30.45 ID:4bOK4p37.net
ジョーインヂューティ

357 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 23:59:45.12 ID:0m4xC3i1.net
とは言うものの、
よく考えたら何もなしに入隊させてくれるのだろうか
入隊して武器弾薬食料が支給されるなら一時的に入隊して腕を磨くのもいいかもね

358 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 00:05:20.76 ID:o2ALSUVG.net
そんな自衛隊みたいな体験入隊させてくれるもんなんだろうか
一応外界とのパイプやルートがあるっぽいし、本部のお膝元なら苦労はしなさそうね

359 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 00:11:35.52 ID:5aZrO0Xp.net
待遇良さそうなイメージw

360 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 00:22:41.06 ID:kX3uC6Z5.net
フリーダムトゥギャザーしてカレー外骨格貰おうぜ

361 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 00:54:51.31 ID:5aZrO0Xp.net
ヤダー

362 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 00:59:38.53 ID:k6GxGqdj.net
Freedomに入隊しても外骨格なんて着たら
門に立たされたりPripyatに駆り出されて
気ままなゾーンライフが台無しになる

363 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 01:09:30.67 ID:m5S7R+Ul.net
カレーww
Dutyは一応誰でもウェルカムだっけ
なんかスーツ支給されて喜んでる新人隊員がいた記憶

364 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 01:20:02.19 ID:o2ALSUVG.net
>>363
BarのDuty本部内の見張り員だな
このスーツイカすだろ!って初々しい感じがした

365 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 05:57:22.69 ID:p1KqYmMW.net
フリーマンもDutyに入っていれば・・・。
やはり脳筋どもとは馴染めずYanterを目指したのだろうか。

366 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 06:00:30.03 ID:SheySK3L.net
自由男ってある意味究極の脳筋かつ究極の天才物理学者だし
本来ならどこに行っても大丈夫だったはずなんだよなあ

367 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 11:16:27.59 ID:NAkufhof.net
全く喋らないからなw

368 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 11:25:41.15 ID:5NdkC6A9.net
ガテン系物理学者の元祖

369 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 15:37:31.17 ID:OMqgJHAK.net
ベテランのストーカーに聞きたいんですが、SOCのBarで流れるラジオの
曲数を増やしたいのですが、どこをいじったらいいかわかる方いますか?

370 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 15:49:13.30 ID:6Q04tN6Q.net
oggだからwaveでもmp3でも何でもいいけどとりあえずネットにある変換ツールでoggに変換する
それをラジオミュージックがあるフォルダにぶち込んで、
曲を指定するファイルがどっかにあるからそこに新曲指定するかしたら出来たらはず

371 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 15:51:00.86 ID:6Q04tN6Q.net
出来たら→出来た
適当にファイル探して弄ってたら出来るようになるよ
ただoggに変換時にミスしたらctd起こすけど

372 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 15:52:13.00 ID:7doqUkXq.net
>>366
どこへ行っても自分は生き延びられると思っていたが
アノマリーの危険性だけは甘く見ていたんじゃないか。
あっちの世界には存在しないからなw

373 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 15:54:06.49 ID:UfVLuAez.net
>>310
これってなんなんなん?

374 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 15:54:39.04 ID:o2ALSUVG.net
\scripts\sound_theme.scriptより、他を参考にしてみて


ph_snd_themes["radio_music"] = {[[sounds\以降の曲Aのパス]],
[[sounds\以降の曲Bのパス]],
[[sounds\以降の曲Cのパス]]}

で行けるんじゃなかろうか
試してないから分からんけど

375 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 15:55:23.71 ID:5NdkC6A9.net
>>373
原作小説のドラマ化

376 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 15:56:09.68 ID:UfVLuAez.net
>>375
おぉ!そうなのか!サンクス

377 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 15:56:28.70 ID:6Q04tN6Q.net
自由男さんカナテコ売っちゃうから…

378 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 16:46:35.89 ID:Vi1wyFTG.net
SOC始めたよ難易度ストーカーだけど電撃トンネル無理じゃね?
ミリタリー殺した方が楽だったw

379 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 16:48:50.06 ID:SheySK3L.net
せっかちだなあ
ちょっと様子を見てボルト投げながら進めば大丈夫なんだよ

380 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 17:31:36.16 ID:Vi1wyFTG.net
COPから入った俺には難易度高すぎるなw
紙装甲じゃ仲間たち助けられない

381 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 17:32:35.00 ID:u93v/QvR.net
>>378
土手上って線路に沿ってずーっと歩いてみ

382 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 17:34:11.20 ID:5NdkC6A9.net
金払うことも出来るし
両サイドの丘からすり抜けることも可能
攻略パターンは最低でも五パターンあるな

383 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 17:43:15.35 ID:7doqUkXq.net
>>378
あわてて通り抜けようとしてるだろ。
あのトンネルは、まずじっくり様子を見ることだ。
そうすれば通り抜ける方法がわかる。

384 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 18:58:01.73 ID:k6GxGqdj.net
正規ルートは電気トンネルっぽい
別の場所から抜けた方が楽かもしれないが
あそこはアノーマリーの怖さと理不尽さを教えてくれる
授業料に慎重さと時間を差し出すか、命をとられるかのどちらかは、選ぶまでもないだろう
SkadovskのBeardが、ZONEはスパルタだがいい先生って言ってたぜ

385 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 18:59:32.11 ID:5NdkC6A9.net
初見の時は電気トンネル潜ってZONEの洗礼受けたわ

386 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 19:43:31.07 ID:OMqgJHAK.net
>>370
>>374
改行せずに記述したら再生できました!
さすがベテランストーカーです!
 ただ、今度は音量が低い悩みが・・・どうしよう。

387 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 20:41:22.36 ID:Vi1wyFTG.net
SOC探知機無いんだね
目視出来るし、重力のところで拾える奴がデフレを起こしてる
アノマリーや動く火にビビりながら拾いに行ってた頃が懐かしい

388 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 21:07:07.49 ID:m5S7R+Ul.net
逆から進めたらアーティファクト探しが凄い楽に感じそうだな
meatなんとかやジェリーフィッシュとかはそこら中にあるし…

389 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 22:10:00.81 ID:Vi1wyFTG.net
実際楽だねアーティファクトも動かないから

390 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 22:28:53.42 ID:4f9HjS6t.net
最近始めたルーキーにとってはZONEは結構キツイところだぜ
弾が全然当たらなくてバンディット相手に死にかけたり、ショットガンのクロスヘアのでかさにびっくらこいたり
STALKER楽しいです(白目)

391 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 22:34:08.79 ID:k6GxGqdj.net
そこらへんで拾えるJellyfishとかStoneflowerでアーティファクトスロットを埋めて
放射線をウォッカで中和しながらベロンベロンになって盗賊や兵隊を相手にするのが
Cordonのルーキーの戦闘スタイル
がんばって

392 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 22:45:37.20 ID:Vi1wyFTG.net
たぶん2分位で3D酔いするなw

393 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 22:46:30.81 ID:XzVZxKd2.net
放射線中和のアーティファクトはすぐには手に入らんからなあ

394 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 23:24:32.94 ID:GV3f5p9m.net
VSSやsevaが手に入る頃にはウザいバンディットもボコれるようになるぜ
中和アーティファクトはなかなか手に入らないね 中和と電気玉が手に入ればかなり楽になる

395 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 23:26:22.36 ID:7doqUkXq.net
Wild Territoryあたりまでいけばfireballがいくらでも転がってるんだがな。
そこまで行くのは後半だし。

396 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 23:26:33.69 ID:f6qltptB.net
軍からAKかっぱらって頭狙って撃てばバンディットは死ぬ

397 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 23:46:32.90 ID:m5S7R+Ul.net
中和系は火玉とドロップがまだ手に入りやすいね
序盤ならストレロクの隠れ家がある地下のさっちゃんが走ってくる通路の端(小さい階段がを昇った所)にウニがなかったか

398 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 23:53:11.71 ID:3qUlBgvj.net
CSのBanditsは強かったな

399 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 23:54:35.93 ID:k6GxGqdj.net
海栗は優秀だが、外すの忘れて戦闘すると出血でダメージを受けやすくなる
隠れ家で手に入るFireballが無難だね

>>394
中和のアーティファクトはしょぼいけど線路の近くの十字架のstashにDropretsが入ってる
Flashは0時になると電気トンネルで採れるようになる

高架線のMilitaryは右側の落ちかけてる電車の奥に陣取るとそこそこ楽かな?
意外とスーツやらアーティファクトが落ちてるから換金してユニーク武器を購入するのもいいかもね
ただ最初から何でも手に入れたら緊張感がなくなるからほどほどにした方がいいね

400 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 23:57:31.58 ID:Vi1wyFTG.net
やったー放射線-10だーと思ったら、出血+100%だった
シドロビッチの所へたまったアーティファクト売っては戻ってを繰り返してたら急にインフレになってきた
ちょっと良いアーマー糞高いな、COPでも思ったけどバランス適当すぎだなw

401 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 23:58:28.74 ID:GV3f5p9m.net
>>399
あんな場所にドロップあったんだな 知らんかった
序盤の序盤でも場所さえ見つかれば割と楽になるのね
いつかバニラのスタッシュを徹底的に探したいな

402 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 00:28:34.92 ID:dDjAASkn.net
ある程度役に立つ武器とかアーティファクトが入ったstash以外
どうでも良かったりするけどねw
以下情報を持ってるNPCが一人だけのstash(死体が消えたり他のstashの情報を取り尽くすと入手不可)
・X18のMonilithスーツとNightstar→Dark valleyの工場の穴場で処刑されるduty(1.0006)
・Wild territoryのmama's beadsとCombat chaser→同MAPに出現するScarecrow
(Army werehouseにいる時に殺すと取れなくなる)
・PripyatのFangのstash→yanterの地下トンネル、研究所から出たところの近くの死体
2つ目のstashはエキスパートのLonerだったら誰でも良いけど、同MAPに出現するエキスパートはこいつだけ
さらに、ScarecrowはLukashのMissionのターゲットで、報酬はレアなSpringだから、Missionの前に殺すと・・・

>>400
スーツもさることながら、銃の値段も高い
SkinflintのGP37…
邪道だが、序盤はNimble放置してGarbageに行けるから
そこでアーティファクト拾ってSidorovichに売ると大金が手に入る
後はどうにでもって感じ

403 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 01:04:07.88 ID:lkGpQj0A.net
バニラだと金策無視の拾い武器防具で場当たり的な感じかね
MODだと好きな武器防具を好きなだけどうぞって感じだけど

404 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 01:30:27.14 ID:bxIeMDo5.net
MODばっかりやってると拾ったものを使い捨てつつが懐かしくなってバニラやると楽しい

405 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 02:00:17.99 ID:wGIFvfPb.net
少しでも耐久値高い武器拾ったらそっちに乗り換えてね
今やってるautumn auroraは武器店売りしてないからそんなプレイしてるわ

406 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 04:12:10.47 ID:3m9lcir7.net
>>364
そうそいつ 新人にはあのスーツが配られるんだろうな
活躍したり危険地帯で活動したりする隊員にはSEVAタイプが支給されるってShulgaさんが言ってたな

407 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 04:15:07.09 ID:StxGhKe5.net
>>402
詳しいなw
ファングの知りたかったんだどうも
何気ないスタッシュの中にスーツが入ってるとちょっと嬉しい

408 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 07:27:16.05 ID:cY4+/R65.net
いい意味でスレが伸びてて嬉しい限り 今日はウォッカとソーセージ日和だ
Fangのスーツって入手できる時とそうじゃない時があるんだよな
んでもって一度Agropromの地下入ってすぐの死体から情報を入手したこともあるわ
敵の死体からStash情報を確定で入手できるようになれば誰がなんの情報を持ってるのか、もう少しハッキリしそうなんだけどなぁ…

409 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 11:07:10.59 ID:dDjAASkn.net
Fangの宝の情報はAgroprom地下かyanter地下で入手できるのは確定で良いと思う
stashの説明に死者から持ち去るのは良くないとか書いてあるけどここはZONEだから…
いくつかのstashは死体の前でセーブしておいて、目的のstashの情報が出るまでロードして漁る必要があるね
Wild Territoryのstashは2年経って初めて発見した
これとFangのstashは希少なmama's beadsが入手できるstashだから注意してる
あとFangの外骨格は第二世代ナイトビジョンじゃなくて走れるようにして欲しかった

410 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 11:16:19.03 ID:fkwEINKG.net
SoCで頑張ってお金貯めて念願の外骨格購入して
ワクワクしながら装備して外に出たらスプリント出来ないことに気がついてボックス行きにしたのは俺だけじゃないはず

411 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 11:21:50.51 ID:K8kNA3d3.net
Dutyのあいつはゲートアウトしか言えないのかw無視して突撃しても掘られないんだな
Bar内飲食厳禁なのか?それとも持ち込み禁止?出て行くまで何も食えなかった

412 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 12:39:45.77 ID:K8kNA3d3.net
SOCは改造が出来ないからスーツの説明よく読まないと積みそうだな
COPは温ゲーだな気づいてしまった

413 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 12:49:20.79 ID:fkwEINKG.net
>>411
別に飲食の制限なんて意味のわからないものは無いぞ

414 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 12:51:52.60 ID:SlWVx4Ps.net
>>410
外骨格の唯一にして最大の欠点だからな。
総合的に見るとGhostスーツと引き換えにもらえる緑科学者スーツが最強だろう。

415 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 12:54:55.10 ID:cY4+/R65.net
>>414
SEVAより2キロ軽くて防弾も確か10%上なんだっけ?
俺も予備含めて3着ほど買ってたなぁ…防弾だけなら外骨格が一番なんだけどね

416 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 13:41:10.73 ID:dDjAASkn.net
重さが気にならないならMilitary armored suitもアリ
防弾系アーティファクトと組み合わせると最大で75%の銃弾耐性が手に入る
頼もしい

417 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 14:19:31.10 ID:K8kNA3d3.net
>>413原因が判明した。下の方のマスに有る物が上手く判定が出ないだけだった
上の方にドラッグすると判定が出た。j-modで余計なことをしたようだ

418 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 14:34:07.30 ID:3m9lcir7.net
>>411
ゲートアウトはたしかロシア語の翻訳ミスとか聞いた
誰でもウェルカムなBarで出て行け!は色々おかしい

419 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 14:51:22.24 ID:K8kNA3d3.net
X18怖いなポルターガイスト何体居るんだよ

420 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 17:37:01.04 ID:VaNWq2PU.net
アイセッカミン!ドンスタンデァ!

421 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 18:38:36.10 ID:9qax2040.net
どう調べても出てこなかったので質問させてください
SoCをsteamで買い、日本語化したのですが
http://imgur.com/MER4IZ6.jpg
http://imgur.com/2fRGYwH.jpg
この様に表示され、字幕が上手く出てくれません
どうすれば字幕をちゃんと表示させられますかね…?

422 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 18:46:25.25 ID:cY4+/R65.net
半分は日本語化出来てるみたいだけど…IngameCCがちゃんと入ってないんじゃないか?

423 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 19:24:35.60 ID:dDjAASkn.net
キャラクターのセリフが表示されないならInGameCC
アイテムやPDAの説明文やら会話メニューのテキストがおかしいなら日本語化済テキストが不足していると思う
ハロウィンセールでZONEに入る人もいるようで何よりです

424 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 19:37:28.95 ID:9qax2040.net
ありがとうございます!InGameCCを入れ直したところ上手くいきました!

425 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 19:39:59.34 ID:cY4+/R65.net
上手く日本語化できたようで何よりだ 妖しく広がるZONEが君を待っているぞ

426 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 19:48:35.49 ID:3m9lcir7.net
良かったな MODも入れ直せば大概うまく行く グッドハンティング
>>420
スノークよりも厄介だよな 投げつけられたモノが当たると割とダメージ食らうからたまらなくウザい
Burerよかマシだけど

427 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 20:26:35.78 ID:K8kNA3d3.net
マルチのキーはどうなったの?steamにキーが表示されない
また2chマルチ来るか?バンドル買ったから、どの作品でも参加出来るよ
>>424グットハンティング、ストーカー

428 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 21:35:01.55 ID:IQ2Gaf93.net
イディーカムニェー

429 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 21:59:51.98 ID:9qax2040.net
進んでくと突然ピピピピピピピ…って鳴り出して爆発するのはなんなんです?
急に爆破して死んだんですが…

430 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 22:13:43.76 ID:EGfehcdq.net
アノマリーにでも突っ込んだんだろ
ボルト投げて安全かどうか試しながら進んだ方がいいぞ

431 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 22:24:01.15 ID:5x/OJvHG.net
Garbageのvortexに何回やられたことか…

432 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 22:25:16.59 ID:d36tud9Z.net
まだ始めて間もないルーキーなんだが、俺もアノーマリー関連で質問させてくれ

建物の狭い入り口にアノーマリーがあって、その奥にアーティファクトがある
迂回路は無く、どうしてもアノーマリーを突っ切らないとお宝ゲットできず・・・ってときはどうすればいいんだろ?
ボルトに反応してるわずかな瞬間にダッシュで通り抜けないとならないのかな

433 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 22:25:49.44 ID:BcJvbMFq.net
抜けられない重力系にハマって死ぬまでのやっちまった感

434 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 22:25:52.36 ID:9qax2040.net
ボルト投げられたんですか…ありがとうございます

犬を中立だと思い込んでたら急に襲われた…

435 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 22:28:38.19 ID:5x/OJvHG.net
ノンケ丸出しだな!

436 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 22:30:05.05 ID:SlWVx4Ps.net
>>432
アノマリーの種類と自分の装備(アーマー)によるな。
まあ始めたばかりならろくな装備はないだろうとして
電撃アノマリーならボルト投げ込んで直後に通るしかないが危険だ。
炎とかなら装備が揃うまで手を出さない方がよかろう。
てか大抵の場合はいい装備が揃うまで待ってた方がいいと思う。

437 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 22:31:36.49 ID:dDjAASkn.net
アノーマリーについては、
最初の村の北西付近に投棄場所があるから、そこに行ってみるといい

>>432
たぶんStoneflowerのことだと思うけど
一度建物に入って、分かり難いがアノーマリーが発生してる場所の裏側に隙間があるから、
そこに張り付いて深くしゃがんで取る
どうしても取れない場合は、銃で撃って位置をずらすか、グレネードを投げ込んでみるのも手だな

438 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 22:39:12.19 ID:BcJvbMFq.net
>>434
ミュータントは基本敵対だよ
ミュータントでも特に犬は向こうが来ない限りは無視するのが無難かもね
倒しても武器や飯が手に入るわけじゃないから
集団で来られたらアサルトライフルじゃ本当に苦労する MODに出る火炎放射器でもあればいいんだが

439 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 22:43:01.79 ID:5x/OJvHG.net
LAだとBarに向かう道が犬だらけだから重量オーバーのときはエナジードリンク飲みながら走ってる

440 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 22:55:25.87 ID:fkwEINKG.net
>>434
犬は腹減ってる時やテリトリーに入った時、周りに沢山の仲間犬が居るときに攻撃してくる
単体や少数の時なら襲ってこない奴らも多い
あとリーダー格の犬を殺すと逃げたりする

441 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 22:57:33.04 ID:BcJvbMFq.net
そうそう
集団ならワンワン吠えながら来るのに数匹殺して一匹なったら逃げ出す

442 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 23:04:26.14 ID:Awo7nf68.net
逃げ出すのは細かいと思った
だめだーってときに拳銃撃ちまくってたら逃げ出し始めて助かったってのが序盤にあったわ

443 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 23:17:22.30 ID:d36tud9Z.net
>>436
>>437
サンキューストーカー
アノマリーだまりを探索するのはもうちょい進めてからにするよ
Stoneflowerみたいな特に珍しくも無いものを入手するたびに死にかけてちゃ割りに合わんし・・・

ところでバンディットをしばいたらショットガン持ってた うれしい
初期装備の豆鉄砲からようやく卒業だぜ

444 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 23:50:07.76 ID:K8kNA3d3.net
ノンケのDutyがダークバレーに武器を落としたらしいが見つからんNPCが勝手に拾って使ったりするの?

445 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 23:50:47.02 ID:dDjAASkn.net
そのショットガンで橋の下にいる兵隊もぶっとばそう
ルーキー村には意外と有用なアイテムがあるから探索するといいと思う
特に木箱
SoCのCordonは最初のマップなのに下手すると中堅ストーカー並みの装備を用意することができる

446 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 23:58:35.78 ID:3m9lcir7.net
>>444
あれはバンディットの一人が持ってる
たしかランダム(ストレロクの隠れ家のある地下やダークバレー)に現れるはず
バニラでは歩いてるNPCが物拾う機能は無かった記憶

447 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 00:00:23.92 ID:Awo7nf68.net
>>445
スタッシュや置きアイテムだけでアーマーや銃もそろえられるからな
コツをを覚えれば軍事基地にちょっかいかけてAKちょろまかすこともできるし

448 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 00:46:12.69 ID:DPxkaBLF.net
そこまで装備を揃えられたら既にルーキーは卒業のような気がするw
でも1週目の序盤くらいは劣悪な装備で進めたほうがいい…のかな?
前に銃が当たらなさ過ぎて序盤で止めたってのを何回か聞いたことがあるから良し悪しだね

449 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 00:50:43.96 ID:L4fcSxIa.net
>>446
おお、それで思い出した。
SoCでは死体を放っておいても自分以外の誰もアイテムを持っていかなかったので油断していたら
次にCoPをやったら、CoPではNPCが死体をあさってアイテムを持ってしまってしまうんだよな。
NPCが立ち去ってから死体をあさったら、綺麗に持ち去られていて
しまったと思った。

450 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 01:23:16.45 ID:oWwaYcEr.net
初心者村で傭兵スーツを手に入れる→Barまで何とか持ちこたえる→
BarでDuty大佐から任務受けてDuty仕様の科学防護服貰うが毎回のルートだわ
>>449
SOCでもMODではバンバン奪うからNPCとの争奪戦になるww
死体から奪う機能はよりリアルというかZONEに生きてる感じがして好き

451 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 01:37:20.14 ID:DPxkaBLF.net
毎回、stashからアーティファクト集めて2つくらい隠れてる盗賊のスーツも一緒に売る
さらにMilitaryも殺して武器を金に変える
そしてTunderを買い、傭兵スーツを装備する
隠れ家でStalkerスーツに替える
これでRed Forestくらいまで戦える

>>449
漁る時にぶつぶつ呟いてるのが見ていて面白い
試したことないけど、NPCが漁ってる最中から死体のインベントリ開きっぱなしだと、
漁り終わっても一旦閉じない限りアイテムが残り続ける(?)
これを利用して、漁られる直前の死体にユニーク武器を仕込ませておいて、
NPCが漁り終わるまでインベントリを開きっぱなしにして、その後回収し、漁ったストーカーを殺すと
武器が増えたりするんだろうか・・・ないかw

452 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 01:52:26.66 ID:IxU9XOQl.net
科学者先輩、出番です

453 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 03:04:43.97 ID:URa+6GoR.net
ダヴァーイダヴァーイ

454 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 03:38:05.83 ID:KUt1OU9A.net
プリクロイミニャープリクロイ!バウチィスカチーナ!

455 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 06:29:11.83 ID:aVsQRd+A.net
戦闘を遠くで眺めてた奴が決着したとたんにダッシュでやって来て
仲間の死体から遺品を剥ぎ取り始めたら普通殺すよなw

456 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 08:27:50.81 ID:nK86vRt+.net
スレ賑わってるので覗いてみたら楽しそうだなぁ・・・
くそっ記憶消してもう一回最初からヤリたい

457 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 11:16:19.78 ID:ElVnXQIj.net
科学者スーツてすぐ劣化するよね?

458 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 11:42:28.90 ID:lO5r3+ls.net
アノマリー地帯とか放射能地帯で着るものだろあれは

459 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 11:54:30.70 ID:fxYs9lT/.net
戦闘用じゃないからな。

460 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 13:14:28.89 ID:LZjnb6KK.net
失敗した任務死んでなければ何度でも再受注出来るんだね
ノンケの物資見つけられず話しかけたら、全く同じ仕事来た。

461 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 13:28:12.76 ID:OYa4W3LX.net
あのBarにはメソメソしてるのが2人もいるから愚痴が飛んでくる

462 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 14:55:18.74 ID:LZjnb6KK.net
見つからない、バンディット倒しても持ってない
彼奴らアノーマリーだなアーティファクト持ちすぎ

463 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 15:12:06.87 ID:h0NUfj/R.net
バンテージよりボンテージ

464 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 18:00:38.21 ID:LZjnb6KK.net
このゲームサブタスクやると、めちゃくちゃ時間消費するなw
バンドル消化出来る見込みがないな、バニラなのに。

465 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 18:12:49.02 ID:L4fcSxIa.net
本筋に関係ないタスクが山ほど用意されているからねえ。
でもそれをやってこそ面白いんだが。
CoPなんぞになると本筋タスクだけでは全然面白くない。

戦闘するタスクばかりではないのがまたいいんだよね。
アイテムを探して持ってくるだけのタスクなんてのも結構あるし。
いかにもZONEで何でもやって生き延びているという感じがする。
ま、ひたすら戦闘したいひとには逆に受けが悪いだろうけど。

466 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 18:16:25.19 ID:Ohg1S7pb.net
SoCやCSはシステム上どうもお使いが多くなってしまうけど
それの裏事情を読むのもちょっと楽しいよね
派閥との利害関係を考えなきゃいけない時もあるし

まぁドラム缶ですれば(ry

467 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 20:24:24.97 ID:9uIYZ9u4.net
ドラムーチェでホモ大爆発

468 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 20:49:52.89 ID:DPxkaBLF.net
werehouseに入ると初回のみマップ入り口付近でFreedomをDutyの部隊が掃射するイベントが起きて、
Dutyが死体を確認しに行くけど、バニラだとマップを出入りする度に何故か何度も確認する
死体をFreedom基地の入り口まで移動させておくと、Dutyが死体めがけて移動してきて、入り口で
小競り合いが勃発する
農場のDutyは減るし上手くいけばSniper SGIも手に入るしペトレンコのミッションも完了できるし派閥関係にも影響しない
一石四鳥
死体の移動がすんごい面倒くさいし素直にドラム缶撃ったほうがいいなw

469 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 20:50:52.87 ID:VzEfFMCa.net
ねんがんのアサルトライフルを手に入れたぞ!
Akm 74/2Uだ!これからヨロシクな相棒!

と思って意気揚々とGarbageあたりまで勧めたらバンディットやクサレミリタリーのウジ虫どもがヴァイパー5やらアバカンやら
使いやすい銃落としまくるじゃねえか・・・
cordonでは豆鉄砲かいいとこショットガンしか見つからなかったのに、ひとつエリアまたいだだけでこの差とは

470 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 21:00:18.31 ID:BQipBtLK.net
>>468
マジかよww遥々移動先まで歩くのか
でもいいこと聞いたわ 色々利用できる
大概のMODでも死体確認までしなくてもマップに入るたびに西側の丘に待機→
東側のスカル達がいるボロ屋まで移動が見られるね
プリボイMODではたまに死体の場所で止まってその場で動けなくなるバクがある

471 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 21:03:49.45 ID:oWwaYcEr.net
ヴァイパーは割と強いね
弾丸(AP)もベスがいる廃車場で沢山手に入るし序盤ではなかなか重宝する
アバカンはストレロクスペシャルのAK手に入れたら影が薄くなっちゃった

472 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 21:07:50.37 ID:/zBSytFB.net
>>468
死体を左手斜面のバフバフアノマリーに上側から突っ込んどくと
確認に行って死んでくれるよな。
Freedom派としては少しでも数を減らしときたいからな。

473 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 21:13:32.55 ID:7LQ/d5f5.net
くっせーアナーキストがスレに紛れ込んでるな

474 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 21:17:33.59 ID:BQipBtLK.net
あの分隊といえばスカルがFollowing the plan for Dutyって言った後全隊員が何か掛け声叫ぶけどあれ英語?
ロシア語ならイェッサー的なアレなのか

475 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 21:23:42.10 ID:fbJXvhjq.net
ホモくせえなんちゃって軍人野郎がなんか言ってやがるぜ

476 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 21:41:52.85 ID:DPxkaBLF.net
>>469
GarbageにいるならAgroprom側出口のトンネルの奥まで行ってみるといい
トンネルの中は致命的なアノーマリーと放射線地帯だが、右側の壁に張り付いて進めば無問題だ
探索のネタバレが嫌だったら見なかったことにしてくれ

>>472
Springboardなら問題ないが、Vortexに突っ込ませて死体を砕け散らすと
農場のDutyを全滅させるミッション時に死体がカウントされず、完了できないので注意だ
さらにさっちゃん村のBloodsuckerもVortexに突っ込ませて殺すと死体の処理でスクリプトに不具合が起きて
リスポーンしなくなり、Lukashの村を一掃するミッションで数が合わず完了できないので注意だ

>>474
あれはDutyが戦闘時にも叫ぶ台詞だからロシア語です
ウォークライか何かだろう

477 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 22:13:34.20 ID:IxU9XOQl.net
セール中なのだが買うべきだろうか!?!?

478 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 22:15:21.49 ID:7LQ/d5f5.net
え?
そんなことくらい自分で決めろよ

479 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 22:52:55.52 ID:BQipBtLK.net
買えばいいと思うぞ 色々理不尽だけどハマれば楽しい 初代ファークライ的な
>>476
やっぱりロシア語か
それらしき発音をアルファベットで書いてググると
海外の掲示板が出てきて英語-ロシア語の意味が載ってる場合があるんだよね

480 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 01:35:43.12 ID:u7vfWv7y.net
まあ自分でいろいろ探索するのが一番楽しいと思うからネタバレは程々にね
今が一番楽しい時期だから

481 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 02:20:37.89 ID:rYGxJMZI.net
新作の話はどうなったんだろう。頓挫したのか気になるくらい情報入ってこないな。

482 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 04:25:09.35 ID:tY0GRDS3.net
SoCが終わったのでClearSkyを始めたんだけど、CSではTPS視点は出来ないん?
ぐぐってもSoCのやり方しか見つからないし、インストールフォルダにuser.ltxがあったから、
Socみたいにuser.ltxに追記してみたけど無反応だった。

483 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 04:37:47.53 ID:meOyyxof.net
いやSOCの視点変更キーはCSでも有効だったはず
ちなみにSOCパッチは1.〜5でCSは最新パッチだった

484 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 06:15:10.49 ID:tY0GRDS3.net
user.ltxに、
bind cam_1 kF1
bind cam_2 kF2
bind cam_3 kF3
を追記するだけだったはずだから間違えようがないんだけど、F2押しても反応しないんだよな
MODでも視点変更がおまけで追加されるのがあるみたいだけど、バニラでやりたいからとりま諦めるか…

485 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 12:26:29.51 ID:dxllTZkW.net
三人称のまーくん40ちょいくらいのおっさんみたいな顔してるよね
ムービーではマイルドな感じのイケメンだけど

486 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 12:29:34.01 ID:/qI1+PCm.net
イケ…メン…!?

487 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 12:42:08.22 ID:5/Hw+xWf.net
名無しのVSSerには敵わんがな

488 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 13:14:34.38 ID:dxllTZkW.net
http://i.imgur.com/Hm97LbQ.jpg
でもこう見ると割とかっこいい
http://i.imgur.com/3y3EyTt.jpg
少佐はもっとかっこいい

489 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 13:23:44.73 ID:IB0f54ei.net
そーいやSoCのオープニングに出てくる、マークトワンを連れてきた男って
その後見かけないよな。あれ誰なんだろう。

490 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 13:26:46.23 ID:LDkbEjSY.net
小説の主人公に似てるんじゃなかったっけ

491 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 13:45:59.79 ID:9oD2qsgD.net
彼が主人公ならどんな物語だったのだろう

492 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 13:56:49.90 ID:ieRBXM+a.net
軍人( タラソフ大尉、モノリスからガウス奪うミッションのリーダー)が主人公の小説もあった気がする

493 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 14:10:27.75 ID:I3iZU0+E.net
まー君はいい人だけどしょっちゅう溜息ついてそうな顔してる

494 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 14:11:45.91 ID:tY0GRDS3.net
ClearSkyでの派閥って、初見(初回)プレイだとどこに所属するのがおすすめ?
banditはありえないとして、無難にstalkerなのかね?

495 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 14:13:54.91 ID:5/Hw+xWf.net
とりあえずクリア目指すならストーカーかな
うまく行けば道中も切り開いてくれるし、中立要素が多いから厳しくはならないと思う

496 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 14:23:46.98 ID:FJVqkDzp.net
2週目は全員に喧嘩売ってね

497 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 14:56:34.55 ID:tY0GRDS3.net
とりあえずstalkerに参加してくるわ

498 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 15:16:47.80 ID:ieRBXM+a.net
一周目はDutyだった
メガホンから流れるミュージックが勇ましいから惹かれた

499 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 15:29:45.08 ID:cGMaOOOY.net
>>491
期待してる

500 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 16:11:06.77 ID:+gY2ei/z.net
Cheeki Breeki

501 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 16:25:33.36 ID:pjAKKKvm.net
何度も言われてるがSoCのOPで出てきたイケメンは既に死亡してる(説)

502 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 17:44:20.72 ID:fZ7N8CB2.net
zoneなら仕方ねえな
スカーもモノリスだしな

503 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 18:42:37.30 ID:MOv8Hwpo.net
あのイケメンが出てくるMODもあったよね

504 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 19:07:20.11 ID:wq4UUqnv.net
物理学者が死ぬぐらいだからどうしようもない
誰も長生き出来ない世界だ

505 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 19:26:27.27 ID:+Uz7a1ot.net
海兵隊やわけ分からん化け物相手に無双した物理学者さんも死ぬ世界
彼もカナテコがあればc-conまで到達できたかもしれない

506 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 19:47:52.30 ID:bwZ41pap.net
死ぬか生きるかはZONE次第だ
たとえExoskeltonを纏い強力な武器を持っていてもそれは変わらない
Barで会ったそいつが、Red Forestでミュータントの群れに襲われて死んでいたのを発見したよ
良いストーカーだった

507 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 20:00:39.91 ID:3dL/o8YW.net
Barの仕事でstalkerを殺せがあるじゃん?目標がDuty基地に居るんだがどうするのがベスト?
構わず殺したら、一部のホモとlonelyと敵対して殺す羽目になったんだが

508 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 20:16:25.80 ID:bwZ41pap.net
メインクエストを進めたらそいつBarから他のマップに移る
報酬はアーティファクトかな?

509 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 20:27:38.65 ID:3dL/o8YW.net
確かスーツだった気がする。

510 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 20:35:05.81 ID:bwZ41pap.net
Barで受けられるストーカーを殺すミッションだと報酬はアーティファクトだったような
Barにいて殺せないとなるとVampireかSparrowってやつだと思うけど違いますかね

511 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 21:35:16.93 ID:3KhQ39hD.net
辛抱たまらん
Dutyの尻!尻!

512 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 22:05:51.30 ID:3dL/o8YW.net
>>510Sparrowです
報酬は複数のミッションを同時にやったのでほかの奴と勘違いしたのかも
ナイトスターとスノークを同時にやった気がする

513 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 22:22:41.23 ID:bwZ41pap.net
SparrowはX16を終わらせるとyanterかWild territoryに移動するので
取り巻きごとRPGでし止めるのがいいでしょう
報酬は期待していいはず
NightstarとSnorkで報酬スーツってことはどちらかはSidorovichのミッションかな?

514 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 22:39:19.58 ID:3dL/o8YW.net
どっちもBarでミリタリーのスーツぽい奴

515 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 23:08:33.04 ID:bwZ41pap.net
手りゅう弾と一緒に貰うやつね
Snorkのやつはあんまり分からないや
yanterかX18だった気がするけど
X18はメインクエストが終わったらミュータントだらけになるから近寄り難い

516 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 00:39:38.28 ID:0QiAH86r.net
地下道でウニを拾った
放射能を少し下げてくれる効果のあるウニのようだ
ZONEの特産品かな?(適当)

517 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 01:00:29.06 ID:9uISWkat.net
うん、おいしい!(錯乱)

518 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 02:26:13.14 ID:S4OFelAh.net
食べたらマジヤバイだろぉ!食べたらマジヤバイだろぉ!

519 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 03:19:49.46 ID:GKgBtxkX.net
あれほど中身だけにしとけと言ったのに(白目

520 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 03:30:53.40 ID:Aaj4w48l.net
アーティファクト食べたら何らかの耐性つきそう

521 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 05:39:55.43 ID:B7bOxwRZ.net
カヴァロフ弱いな傭兵とよろしくやってるとすぐ死ぬ
パイプの上登ってショートカットする以外に方法有るのかな?

522 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 06:03:51.90 ID:Y0/dJxzb.net
アレはパイプの上通って早めに掃除しないと死んじゃうからなぁ…LR300拾って上からポチポチ狙撃するのも手
ちなみに奥の方は既に沸いてるから、話しかける前に処理しておくとメチャ楽よ
ただ話しかけてから出てくる敵もいるから要注意ね グドハンティン

523 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 08:26:30.75 ID:pZnQytF5.net
俺はいつも右壁沿いでムーンライト取ったら近付いて
障害物越しにグレを何個かバラ撒いてプラットフォーム沿いに見える奴を撃ちながら合流だな。
全部倒したら教授に話しかける前に先に進んで待ち構えてる奴らを倒しとく。
んで話かけたら速攻で戻って敵が来る辺りにグレを何個かバラ撒いてから教授を追う。

524 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 19:32:02.68 ID:9vKezntO.net
教授があんまり死んだことないからわかんないけど
遮蔽物に隠れて慎重に撃ってたら割と死にやすいかも

525 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 19:45:27.97 ID:Aaj4w48l.net
あれカヴァロフとも読むんか
クルグロフだと思ってた

526 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 20:17:25.74 ID:B7bOxwRZ.net
勝手にカヴァロフと呼んでるだけ、文字が小さすぎて殆ど読めてない
普通に読めるのはBarのスピーカーの音声くらいだw

527 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 20:23:38.28 ID:Aaj4w48l.net
そうか ちなみにクルグロフ(kruglovだな
死んでもそう問題はない 代理が来るからね

528 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 21:33:29.36 ID:JWJqW/n/.net
あれ代理来たのかよwww
必死にセーブアンドロードした俺の努力はなんだったのか.....

529 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 22:22:00.82 ID:ygKbBhz2.net
笑ったwww俺は2回やり直した

530 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 23:09:33.41 ID:6Y522R+k.net
そういや代理が来るのって何時知ったっけな・・・
代理すら死んでも問題なかった気もするがw

531 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 23:12:04.15 ID:C16Iy5Ls.net
代理はSemenovだっけな
バスの近くで気絶する前に周辺を掃討しとかないと起きたら教授が死んでることがある

532 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 23:15:15.53 ID:i70/6FwA.net
頭を振っているうちに教授が撃たれたシーンがあったが
なんか映画のワンシーンみたいだったわ

533 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 01:02:02.87 ID:P6T9Q509.net
SoCでは数少ないブロウアウトイベントだった
よくゾンビにならなかったものだ
Marked One はともかく教授はあのスーツのおかげか?

534 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 01:19:57.83 ID:MEj8BChh.net
エミッションでゾンビにはならんだろ。

535 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 01:45:48.25 ID:GXH5fW9Z.net
雷キメラと3GBスイッチが話題だったころ以来プレイしてなかったんだけどもしかしてSFPSって開発再開したんか?
一時作者が何かに怒って中止してたような気がするんだけど

536 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 01:52:17.45 ID:XJ2Eb0B+.net
MODスレへどうぞ

537 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 01:59:40.63 ID:GXH5fW9Z.net
すまん

538 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 06:25:49.62 ID:XcLRSs0v.net
ようやく3人称のやり方がわかった。
appdateフォルダの方にもuser.ltxがあって、そっちの設定が優先されるんだな
自キャラ見えるとスーツに愛着が湧いていいわ

話変わるけど、CSってアップグレード出来るのはいいけど、
フラッシュドライブが無くて改造できないのか、NPCの得意分野じゃないから出来ないのか、
その辺がわかりにくくてちょっとキツイな
まさかCS基地でAKが最後まで改造できるとは思わなかったよ…

539 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 10:29:24.11 ID:c9wDGPyv.net
ホモロード

540 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 13:04:20.06 ID:Va46bkSW.net
Duty基地内は全部そうだろ

541 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 13:13:17.92 ID:0hMKd+Aq.net
なんでDutyはホモになったんだけ?

542 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 13:32:34.39 ID:0hMKd+Aq.net
何となくDuty ホモでググったら一番にCSのwikiが出てきたw
司令官がホモっぽいイメージしかないとコメされてるだけ、ショタをどうしたとか書いてなかった

543 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 13:36:42.11 ID:I5wdvz0X.net
むしろフリーダムの隊員の方がホモっぽいんだよな
会話的に

544 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 14:39:38.91 ID:eqYY+TcJ.net
Join♂Dutyがすべてを物語っている。

545 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 18:13:39.40 ID:kNsBm0+i.net
zoneでBBQしたり焼きとうもろこしや秋刀魚焼いて食ってみたい

546 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 18:15:29.67 ID:8hAhOhqg.net
フレッシュとBoarおいしそう

547 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 18:21:55.30 ID:MEj8BChh.net
一番食べ易いのはバケネズミかもな。
サイズも形状もちょうどチキンに近い。

548 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 19:52:04.65 ID:nuqSXiSc.net
イノシシや犬をブチ殺しても肉が手に入らないのは残念・・・
イノシシジャーキーや人面犬ステーキ食ったりとか
汚染がヤバイからストーカーたちも肉には手つけないんだろうかね

549 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 20:24:10.33 ID:E1LcTK3x.net
イノシシは各拠点で丸焼きにされとるで

550 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 21:33:05.68 ID:RLi66+sO.net
ゲームの中でウォッカを飲む時は
自分も本当にウォッカを飲まなくてはいけないという縛りでプレイしたら
……たちまちぶっ倒れそうだなw

551 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 22:07:09.05 ID:l7bXFHWo.net
俺酒弱いからzoneで呑んだら身ぐるみはがされるだろうな

552 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 23:08:20.68 ID:GeUZ/XNC.net
Dutyが君を歓迎しようっ!

553 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 23:13:03.02 ID:l7bXFHWo.net
あっれ…?起きたらパン一に

554 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 23:48:34.21 ID:n50fgN7n.net
朝起きたらジーパンになってるとか怖すぎ

555 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 23:52:15.94 ID:8hAhOhqg.net
目覚めると・・・なんとわしはコントローラだったのじゃ(デーデッデッデー

556 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 00:47:03.42 ID:k39Yv3Xv.net
ZONEにいる奴らはウォッカ一本軽々と空けるからな、恐ろしいわ

557 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 01:11:59.85 ID:Y84uBWzC.net
オロナミンCみたいな大きさのかわいい小瓶を想像した

558 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 01:39:57.15 ID:drVeJBC8.net
スラブ系は遺伝的に酒に強いらしいからな

559 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 01:45:34.70 ID:mUBNCYWI.net
オロナミンCどころか50mlのミニチュアがあるぞ。
http://blog.livedoor.jp/watan_z/archives/50732939.html

560 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 06:57:35.93 ID:Y84uBWzC.net
へえ、知らなかった

561 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 07:17:41.62 ID:roEBGJYy.net
>>494
CSやっているのか
CSと言えば、あのとてつもなく理不尽なメインタスク・・・いや何でもない、忘れてくれ

562 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 10:23:15.83 ID:b3+PFvvb.net
肛門科を受診せよのタスクが発生したみたいだ…

563 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 10:23:49.25 ID:drVeJBC8.net
CSは絶対AIがアンフェアだ。
夜中や、丈の高い草のせいで、こっちが相手の位置をまるで見えない時でも
向こうは正確に撃ってくる。明らかにAIの側は夜でも草があってもこちらが丸見えだ。
銃自体の命中精度も、あの銃でこの距離でこんなに正確に当てられるはずがない
という精度でどんどん当ててくる。
こう思ったのはCSだけだな。

564 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 10:37:44.62 ID:m4LQjHlV.net
以下CSのグレネードは足元に沸くようScriptガー禁止

565 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 12:43:22.69 ID:6dmStKIS.net
単にへたくs・・・なんでもない

566 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 12:44:51.84 ID:n4V90QbA.net
正直CSくらいないとヌルすぎて面白くない

567 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 12:47:13.87 ID:D7irwT5P.net
出血要素はCSが一番良かったよな
あのくらいじゃないと血出てる感じしないもん
あとNPCのモーションも多彩で面白かったな
匍匐する奴とかいたし

568 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 14:31:20.00 ID:IS08kHo+.net
リアルの痔で出血してるからアーティファクトが欲しいぜ…

569 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 14:46:38.98 ID:Y84uBWzC.net
なあ、みんなに聞きたいんだけどさ
STALKERって、三作ともすげえ発熱しないか?
スカイリムを最高設定にしても、グラボ60度くらいなのに
STALKERは80度以上になるのよね、なんでじゃろ?どなたか知ってる?

570 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 14:50:42.90 ID:DudzYyOh.net
単に負荷がかかってるからでしょ
そもそもスカイリムはかなり軽いゲームだし
STALKERは無駄に重い部分がある

571 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 15:02:34.88 ID:flnbXmrq.net
V-syncでフレーム制限、GPUでリフレッシュレート59
これでも熱い?

572 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 15:05:52.61 ID:p3Uphmvp.net
エンジン的にキツいけどスペックに頼って無理に回してるとこがあるからじゃないかね
STALKERに限らずグラフィックよりずっと軽いとか重いとかあるし

573 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 15:11:54.57 ID:DudzYyOh.net
あースカイリムはデフォで垂直同期かかってるから60fps以上は出ないようになってるね
逆にオーバースペックすぎてフレームレートが過剰に出てる可能性もある

574 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 17:14:23.22 ID:MHZRTA3z.net
うちの環境だとドライバから垂直同期かけないと120FPSとかでてたなぁ
でも垂直同期かかると、キャンプファイヤーの炎でカクつくから結局offにしてぶん回してたけど

575 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 18:05:12.11 ID:Y84uBWzC.net
どおおおおおおお!!!!
もは!66度までさがったっぽ!!!
感謝だぜ!!!!くぅ!ファンの音も静かになったっぽ!!!!
ありがとみんな!!!へぃ!ぬ

576 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 18:22:23.71 ID:Y84uBWzC.net
ごめん、ふざけた、親切に答えてもらって嬉しくてさ

577 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 18:28:46.37 ID:jZtAgaBK.net
なあにモノリスに比べれば可愛いもんさ
ケツ出せ!

578 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 18:33:05.05 ID:flnbXmrq.net
冷えて良かったな俺の環境だと76℃まで上昇した

579 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 18:35:54.73 ID:m4LQjHlV.net
グラボの温度は下がったみたいだが、代わりに脳が焼かれちまったな…
そのまま北においで…

580 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 18:40:47.28 ID:flnbXmrq.net
インディカムニェ

581 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 18:48:20.05 ID:LYQt535p.net
イディーカムニェー…
COPのジュピターやらはSOCのマップのどこに入るのかと思ったけど
SOCとCOPは世界は同じでも地図は全く別物なんだよね

582 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 19:06:39.93 ID:jZtAgaBK.net
一応COPはCNPPの北側のエリアのお話じゃなかったっけ
まあMAP追加してるようなMODはそんな細かいこと考えずに各マップつないでるのもあるけど

583 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 19:24:17.67 ID:LYQt535p.net
そうだったのか 頑張って繋げたらこんな感じなのかな
http://fc01.deviantart.net/fs71/i/2010/321/9/8/stalker_map_by_shinigamiakai-d330bex.jpg

ついでに見つけたこの勢力やミュータント生息地、stash一覧mapが面白い
http://digilander.libero.it/requena/stalker/stalker_Map_Zone.htm

584 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 19:36:02.37 ID:eyyjXFrQ.net
STALKERやるならfrapsなりなんなりでfps調べる癖つけてた方がいいぞ
MPD弄ってるとたまにフレーム制限外れててメニュー画面で500fpsとか出てたりするから

585 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 19:59:26.19 ID:ve7cfAJo.net
>>583
素晴らしい仕事です
製作者と見つけてきた>>583にモノリス様のご加護がありますように

586 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 20:01:48.38 ID:drVeJBC8.net
>>583
本当のチェルノブイリ周辺ではプリピャチ市は発電所の北にあるが
SoCではゲームの都合で発電所の南に変更していたらしいな。

587 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 22:48:33.11 ID:kn7SyC8v.net
copの"an emission is approaching"のoggファイルってどこにあるか知ってる人いない?soundフォルダは全部見たつもりなんだが。

588 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 23:01:26.29 ID:kn7SyC8v.net
すまん自己解決した。ingameCCのxmlからたどったわ。

589 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 00:03:23.78 ID:cru2GqW0.net
>>584
メニュー画面で1200ぐらい出るんだが、制限した方がいいって事でおkですか?

590 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 00:06:51.12 ID:OSWx7D/J.net
モニターに合わせないと意味ないんじゃないのか

591 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 00:43:02.50 ID:20kdmALw.net
いまさらだがPDAの通知音をandroidの通知音にするといいな

592 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 10:41:57.43 ID:BuWUDZuD.net
中に出すからな

593 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 14:25:41.63 ID:CIP2fD77.net
socのプリピャチやばいな全勢力集合したよ
難易度ストーカーなのにアーマーが凄い勢いで削れてく、隠し場所探す余裕が無い

594 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 14:45:02.01 ID:eiqZARe9.net
モノリスでやばい武器持ってるやつが出るのは地下駐車場までで、
そこからはガウスライフルに切り替わるから慎重に倒してけば問題ない
ただし軍人の攻撃が痛い上になかなか死なないので近距離で戦闘すると秒殺される危険性があるため注意

595 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 14:47:14.06 ID:Vd3v/nfu.net
途中の家屋内や原発内にdutyスーツや外骨格や軍用アーマーがちょくちょく落ちてるから
着ては捨てつついったらいいかもね
MOD入れたらプリピャチに皮コート着てるバンディットが湧いたのは笑った
場違い感が半端ない モノリスに瞬殺されてたけど

596 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 14:50:13.19 ID:Vd3v/nfu.net
軍人強いよな
CNPP地区入り口から数人、石棺へ続く門付近からヘリで数人くるっけ
VALと軍用スーツ装備だしあれは逃げた方がいいかもしれん

597 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 15:13:48.40 ID:eiqZARe9.net
9x39mm弾を使ってこなかったらただの硬いだけの軍人と変わらないが
やつらの死体や銃をアンロードした時にSP-6弾が出てきたときにはぞっとした
こちらの装備が貧弱なことも相俟って、アリーナでも一番強い
モノリスにもTunder S14使ってるやついるけど軍人に比べたら当てるの下手くそだからまだなんとかなる
軍人はしゃがんで遮蔽物からのリーン状態でもバシバシ当ててくるから厄介なことこの上ない

598 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 20:45:57.11 ID:iUAwTthX.net
亀だけど垂直同期よりもRivaTunerとかでFPS制限したほうがいいよ

599 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 20:47:19.39 ID:iUAwTthX.net
大文字で書いちゃった恥ずかしい・・・

600 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 22:52:30.71 ID:CIP2fD77.net
おい、金持ちになりたいと願ったら幻覚見て生き埋めになったぞw

601 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 23:01:08.19 ID:7Aho1B/v.net
IL86をゲットだ! なんとびっくりスコープ付き!
これで遠くの敵にも対応できるぞ!→うわあああああ撃つたびにものすげー勢いで上を向きやがるううう

結局strelokの隠れ家にあった改造AKmにスコープつけた方がよっぽど使いやすかったよ・・・
見た目はカッコイイのに・・・いたいけなルーキーを騙しやがったなチクショウ!

602 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 23:03:07.74 ID:3b9rJWrn.net
重い上にジャムも再現されてる産廃だからスルーしておk

603 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 23:32:31.52 ID:z9enltTf.net
改造してまで愛用する外骨格ちゃんはIL86大好き

604 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 23:45:45.29 ID:PijbY2Z2.net
>>600
多分一番見やすい金持ちエンドな
モノリス様に支配されたのだ…

605 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 00:16:56.62 ID:n6IY8F45.net
別ルート探したらカプセル破壊して哲学的なこと語り出した

606 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 00:18:58.36 ID:I1F9tIhq.net
トゥルーエンドだおめでとう
さあ次はCSだ。そうしたら次にCoPで、まだまだZONEから離れたくないならMODの出番だ
フォーエバーグッドハンティン!

607 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 00:22:45.41 ID:2l1aXpbC.net
黙れよ

608 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 00:37:32.08 ID:m5350kVb.net
まぁまぁお茶でも飲みながらホモセックス

609 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 00:38:28.47 ID:3j9DYosD.net
やがて離れたくないからMODにハマる

610 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 01:07:39.97 ID:0OCDqsw5.net
武器のリアルMODがあればバニラでも十分遊べると思う

611 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 01:08:39.43 ID:in38Xqpy.net
バニラ→MOD→バニラ→他のゲーム→バニラ→MOD...

612 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 06:03:29.18 ID:92rPi1h7.net
そうそう久々にバニラやると楽しいのよ
でもってなんだかんだ物足りなくてmodのループがとまらん

613 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 07:06:10.34 ID:KwUjZilS.net
>>601
リアルでもあれは産廃だからH&Kが改修したA2型でようやく標準的なアサルトライフルになった程度

614 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 07:10:20.83 ID:rf/ezkye.net
俺は半年ぶりくらいでバニラでグレ無しハンドガンノーコンメインルート縛りを始めたぜ。
もう知り尽くしてるはずなのにやっぱ必死の立ち回りが楽しいな。
今回もやはりX18の地下のスノークで死にかけたw

615 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 10:13:13.54 ID:5wwC44HW.net
>>601
俺もつい最近の初プレイでやっぱり同じガッカリしたぜ!

あれ手に入る場所やタイミングといい、制作者側がわざと失望させてるだろ

616 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 10:48:14.89 ID:m5350kVb.net
俺は軽装で出掛けて5.45弾無くなったときとか結構助けられたけどなwww

617 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 11:03:53.71 ID:in38Xqpy.net
Lightened IL86というそこそこ軽くなった改造モデルがあるけど
着脱付加のサプレッサー付きのせいで威力が低く使い物にならない
Balanced IL86という改造モデルは銃身の跳ね上がりを押さえたらしいが
改善されていない
どんだけ不遇なんや

618 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 11:17:52.63 ID:f24bMOy2.net
軍需向けは偶にβ丸出しのままで売り出されるんだよな
あれも素材までコストを掛ければ重量と信頼性問題を解決出来ただろうに
しかもライセンスすらガッチガチだから捨てるしかないと言う

619 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 11:28:09.38 ID:2l1aXpbC.net
流れ流れて辿り着いたのがZONEってわけだ

620 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 11:48:59.99 ID:JHiHRZ61.net
>>619
そう考えると深いな

621 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 11:57:52.49 ID:0UV65lRT.net
よく出来てる

622 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 12:02:20.88 ID:f24bMOy2.net
なるほどー

623 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 12:03:03.10 ID:f24bMOy2.net
あれ

624 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 12:20:14.47 ID:in38Xqpy.net
つまり欠陥だらけの銃でZONEを生き抜いてきた黒コートのバンディットは強者ということである

625 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 12:46:00.92 ID:m5350kVb.net
今日はLA進めるか

626 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 17:01:18.70 ID:xLpBTUnV.net
SoCクリアした、最後は揺れとの戦いだわ…
クリアして半日経ってるのにまだ揺れてる気がする

次はmodに手を出すか、CoPを始めるか…
CSは買ってない

627 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 17:04:13.53 ID:0UV65lRT.net
CSは空の美しさしか覚えてないけど買ったほうがいい

628 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 19:30:24.16 ID:IDO+I0sj.net
Locate the detector Calancea
どこー?
屋根の上に無いよー

629 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 21:40:12.42 ID:pzwHljxi.net
>>626
SoCでサブミッションをたくさん楽しんだ口ならCoPをやるのがいい。
CoPはサブミッションが中心で、それやらんと面白くもなんともないからな。

630 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 23:18:08.52 ID:wTs69xrX.net
Socの最初らへんで取れないアーティファクトあるんだが、ありゃどーやってとるんだ?

631 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 00:34:19.38 ID:wI5aZU7r.net
2のアイデアスケッチの一つらしい
http://i.imgur.com/1vql1DC.jpg
こんなんと霧がかった森ん中で出会ったら漏らしてしまうわ

でも欲しい


>>270
どこのことかわからんと教えようがないぜ兄弟

632 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 00:59:43.25 ID:WOuPgO5p.net
いきなり真後ろとか立ってそう
これがエミッションと放射線がなせる業か

>>630
一度建物に入ってアノーマリーが発生してる小部屋の裏側を見る

www.youtube.com/watch?v=7KqVqRbb-7g

MOD動画だが、2:07頃に見える奥側の窓の少し手前の段差に乗り、深くしゃがんで
輸送管と窓枠の隙間からアノーマリーが発生している小部屋をリーン覗いて取る
動画ではグレネードでぶっとばしてるから、持ってるならそれでもいいかもね

633 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 01:35:56.71 ID:gA2T7Yst.net
2がやりたい
死ぬほど2がやりたい
2をやらせろ
2は2012年に出るはずだった
2をやらせろ
2をやらせろ
死ぬまでに2をやらせろ

634 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 01:37:00.92 ID:ZI95pL1h.net
>>631
怖いな 2は森とか出す予定だったのかな
こんなのが暗闇から走って来たらフル改造PKMがあっても怖い
http://i.imgur.com/XIcWB5o.jpg
http://i.imgur.com/1wMA1ke.jpg
http://i.imgur.com/nbgHObi.jpg
http://i.imgur.com/1iJT495.jpg
http://i.imgur.com/kn8jh6K.jpg
http://i.imgur.com/yY786cL.jpg
本編からカットされたクリーチャーも不気味なのがチラホラ

635 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 02:33:16.99 ID:ssP0Hz5v.net
スーパーミュータントじゃねえか

636 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 05:27:50.94 ID:dD4Z5pT5.net
CSやっと終わった
最後のstrelokで手こずりまくったせいで、前作主人公なのにざまぁwwとか思った

637 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 13:03:39.37 ID:uJh9Te9v.net
>>635
そこまで似てないだろーと見てみたら思った以上にスーパーミュータントだった
向こうさんじゃ放射能浴びるとこんな風になるみたいなステレオタイプなイメージがあるのかね・・・

638 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 14:20:16.78 ID:Rk6bn8fx.net
>>633
モノリス様のところまで言って
「STALKER 2が欲しい」とお願いするんだ。

639 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 15:18:10.31 ID:iV1W4FfH.net
survarium楽しみだけど続報少なくて心配だわ
このまま対戦だけ実装して終わりますなんて事だけは勘弁

640 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 21:34:09.63 ID:0JVuUT4q.net
あのチビ親父2のやつだったのか

641 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 21:42:25.68 ID:gA2T7Yst.net
いや、ビルドの話でしょ

642 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 21:44:49.52 ID:0JVuUT4q.net
よく読んでなかったすまん

643 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 23:35:26.90 ID:9i/2igvn.net
いや、俺のディルドの話だよ

644 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 23:39:43.36 ID:NEE/b6n3.net
俺の使い古されたG36の話だぜ!

645 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 01:50:37.06 ID:pWVH0R1/.net
いやいや俺のfast-shootingAKだ!

646 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 06:53:26.16 ID:5W4t/CGy.net
短小マカロフどもめ

647 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 16:08:51.86 ID:bAVBmnRE.net
>>632
ありがとう、グレネード使ったら角に嵌ったわ、市ね

648 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 16:12:48.51 ID:t2jCuNoY.net
何度か投げ込めばほぼ確実に取れるが消費に見合う対価かどうかは…個人個人か

649 :630:2014/11/11(火) 19:45:54.88 ID:5qYOuWKd.net
これは失礼ww
じゃあ前者の方法で
この画像の右上みたいな感じで
http://zsg.dk/Resources/AreaItems/Cordon_15.jpg

グレネードで角に嵌めた後にセーブしてたら申し訳ない

650 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 21:13:02.20 ID:OuncyVIv.net
久しぶりにSidorovichと再会した後、さてBarへ行こうとCordonの高架線下周辺の建物付近を通りがかったそのとき、手榴弾の炸裂する音が聞こえた。
音のした方角は判ってる。俺は辺りに気を配りつつ、音を立てないように用心しながら建物越しに様子を窺ったんだ。
…いたんだよ、Banditが。アノーマリーを前に何やらぎゃあぎゃあ騒いでいやがる。
それもたった一人でだ。気が立っているらしく、気取られれば俺も危ないと思ったからな、頭へお土産を一発。
これ以上騒がれると危険だと判断したんだ。すぐ側に軍の奴等が陣取っているからな、俺にまで被害が及んじゃたまらねぇ。
漁る暇なんてねぇ、これ以上危険を冒すつもりもねぇ、後は急ぎトンネルを通ってすたこらさっさだ。
途中、犬に追いかけられはしたが、幸い俺は無事だ。しかしヤツはあんな場所で一体何をしていたんだろうな…
ところでBarkeep、その猪。そう、それだよ。頬肉旨そうだな、幾らだ?…Stone flowerで支払えだと!?手持ちには…ねぇよ。ツケでどうだ?そうだよな駄目だよな…
しかし旨そうだな…。明日はStone flower探しに行くか、北へ…

651 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 22:12:28.52 ID:AHL/J0hx.net

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
                    _
                   , ´   `ヽ
                     /:    >‐-ヽ
            .__   .i  ' , /:::::::::::::::.ヽ
            / r‐-、 ̄{f' ,  /:::::::: : : : : : :.}
             / /     ̄,'  /:::::::: : : : : : : :,'     
          / /     /!‐-.,':::::: : : : : : : : /
           / /, -‐^>´ .i   !::: : : : : : : : :/ヽ 
        _,ム-^ i  i   ゝ !::: : : : : : : :/\ ',       
      /ミミミi  ∨ .∨   >、::: : : : : :ノ  ./ヾr 、 /
.      /ミミミミi  .i  ヽ、   `ー‐ ≦彡 /  i彡ヽ
     iミミミミソ   i  \ _i i _  / !   i彡彡ヽ
     ト---‐/     r――┐ ┌─- 、 .i   fヾ彡彡i
     /   / /!  .r 、\__.|   .!  _,.'  {   } .∨彡i_
.    /  / ./ i   |  ー 、 __, .-‐fT>‐r‐┼――f´i9!
   /       i i   `>‐--, '´_____ .{―=-=.!fニニ=<i
   ,'   -‐'ー- 、-―――i       __,ゝ-―― ´  ヽ
   ! ヽ _      ̄ヽ- ´f  ̄ ̄_ヽ ̄(_  ヽ`ヽ´  ̄ `  ',
   !           { [] i  ̄-.)   ゝ-‐   ', i        !
  >、          i___ ソ___`-r〜'  /_       /
    ` ー-― ´i ̄ ̄i  i  r---t      `,-‐^ヽヽ ヽ、  /
        /´ ̄ヽ[ニニ{二}ニニニニニニ}、  ヽゝ   ̄
        /  / ヽヽ-' └─┘    、 ヽ _ //\
.       i__./   ヽ         /      ̄ヽ、,i
と回顧するベテランlonerであった

652 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 22:22:01.60 ID:j1eUiA6F.net
>>651
AAあったのか・・・

653 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 23:59:06.84 ID:qDC/20ZF.net
>>652
さっちゃんやFreedom兵とかもちょくちょくあるぞ
こんなのまで
____________________________________________________
__________________________________________________   ` ヽ 、
                                                                               ` ヽ 、 ヽ
⊂⊃   i  ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――          ' ,  ' ,
      ! i 任務                                 i  i                        i △ i    , - ‐ 、  i  .|
      ! i ―――――――――――――――――――――――――.! .!―――――――――――――i   i   !    i   i  .|
      ! i ┌────―─┐                          i  i                        i   i    `‐ - '   .i  .|
      ! i |     、   .|  次スレへ行け             [冊]   i  i 次スレへ移動せよ         .i   i     , - ‐ 、  i  .|
      ! i |  に二 >   .|  03/06/2012  20:08          i  i                        i   i   i    i   i  .|
      ! i |       ′   |                         i  i 兄弟が次スレを立ててくれた .i   i    `‐ - '   .i  .|
      ! i └――――――┘                          i  i 次スレに移動せよ         .i   i  ,, - ‐ - 、  ! ....|
.., - ‐ 、  ! i  ● スレを消費せよ                       i  i                        i   i /    _  ヽ .i  .|
i ‐∋ i  .i .i  ● 次スレを立てろ                           i  i                        i   i !   !_i   i .i  .|
..`‐ - '  .! i  ● 次スレに移動しろ                   ◎   i  i                        i   i ヽ __ .ノ .! ....|
      ! i  ○ >>1に乙をしろ                         i  i                        i   i     , - ‐ 、 ! ....|
      ! i                                     i  i                        i   i    i    i ! ....|
      ! i                                     i  i                        i   i     `‐ - ' .i   .|
      ! i ┌──────┐                          i  i                        i   i     , - ‐ 、 i   .|
      ! i |   ⊥⊥,--,   |  発電所へ向かえ       [冊]   i  i                        i   i    i    i i   .|
      !___________________________________________!_▽_!     `‐ - '  .i  |
      i ■任務 □マップ □日誌 □コンタクトリスト □統計 □データベース     i 20:08  07/02/2012 !          ノ   .!
____ `二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二 '' ´  ,, "
____________________________________________________,, - "

654 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 00:07:49.47 ID:NKNRlgEC.net
下の統計やらが妙にゲームっぽくて笑う

655 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 00:26:53.11 ID:+GEBO9qx.net
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0120141111baag.html
防衛省、「高機動パワードスーツ」開発へ−自衛隊員の動きアシスト、迅速機敏な行動に

656 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 01:23:36.86 ID:39CZT/YF.net
外骨格アニキが見られる日も近いな

657 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 05:42:23.72 ID:EiRkEuT4.net
>>651
もっとAAを!!!

658 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 09:19:51.08 ID:NZUATyIy.net
    _
  /  \
 |○ ○|
  \◎ /

659 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 15:49:07.02 ID:04nlBmKh.net
初期装備の豆鉄砲のAAできたぞー!!!!

つг 

660 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 15:51:31.02 ID:wsZITXAO.net
毒電波こわいなぁ〜トヅマリストコ

661 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 16:21:29.06 ID:nrnv8JOH.net
中に出すからな

662 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 17:07:31.14 ID:L1XZlXlb.net
ウサギはホモ

663 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 19:32:22.44 ID:W8GtmJ6j.net
>>650
そこらへんの猪を食べるためにミドルクラスのアーティファクトはぼったくりのような気がする

664 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 19:40:08.38 ID:/NM0s+DI.net
ガイガーカウンターを近付けるとガリガリ鳴りまくる猪や豚のスープを美味そうにがっつくStalker達…

665 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 19:52:05.23 ID:oprw8dlE.net
>>657

             _
          ´ 、:::::::::::, `
        /    ヾ:;;:ノ   ヽ
       i!             i!
       i! z==    ==z .i!
       __i!  rtッz i  rtッz  i!__
      !r i      ハ       !.yi
      ヽ !      `ー'       ! ノ
       ゝ             /
          ヽ   ==     /_
      ,<r::ヽ、      イ:::::::::ヽ
_. -―-.、(::::::::!  >   < !/:::::::::::ヽ、
:::::::::::::::::::::::::::::ヽ ____ ノ:::::::::::::::::::::> 、
::::::::::::::::::ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;>::::::::::/:::::::::>

まーくん

666 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 19:53:52.75 ID:oprw8dlE.net
                               _                           _ 
                            r ´   `ヽ、                   /`,-‐t´  `ヽ
                            i       Y´``‐、 _r ‐-― - 、   __i_/`-ソ 勹 / i
                         _/i        ',    _      `‐ 、_`ー--‐ 、// i iヽヽ
                      ,,-‐"    ,'        i   /            ̄~‐- 、 ソ  '- ' '-'
                   _/       i ヽ=  -‐"  i   ー-                    i
                ,, -‐"       ―    ',ヾ‐-,-、-‐/  ' ,   ,, -‐-、   _              ソ
            ,, -‐"         ,, -‐ 、  ノ.  ̄ _ ̄    `-‐ _,, - .)  .i  `ー - ‐‐- ,,_  r^"
          /      _..-‐´,-――--" _,,-"エエエ^ヽ、_,,-‐" //   i
         /      /^´    / r―――- " i   r‐- 、  丶        i
        /     ./     i/        /  /    \  ヽ、        i
       /    __,/              /  /_     ヽ   ヽ_r/   i
      /   /            ―=ニ"_ /  ヽ     ヽ_ ニ=-  ヽ
     /   〈                        /               ` ̄ ̄ `ヽ
    i    ',                ,, - ―――-i                      i
   ノ      ヽ           ,,-‐ ´          ー -                   i
 r ´/ r-‐" ̄`, .i         /       ー                          i
 ! f^i .ト-,   '-'        /                             ,       `i
 i_i い~            i        _               ,,-^ 、    i        /
    `'               ' ,        ヽ ̄ ~~ ^ '''ー -- -‐ ''    `~ ~ ^`、      /
                   ` ヽ、        `ヽ                     ',    /
                     `ー-- 、   ヽ、                 〈   /
                          `ヽ、  ヽ-,               i   i
                             ヽ   .i              /  .f
                              ',  .i               /   i
                               i__/             i    /
                                             /   /
                                            `ー- "

今持ってるのはこれくらいだなぁ

667 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 21:33:51.02 ID:CDDcKFqK.net
A&amp;KのPKMかVSVAL買ってサバゲ−したいな。

668 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 21:36:15.84 ID:CDDcKFqK.net
ヤベっ! 誤爆−チェ

669 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 22:25:49.33 ID:NKNRlgEC.net
いや微妙に誤爆ではない
>>666
上手いな 食われそう
ミュータントにやられてゲームオーバーになったまま放置してるとたまに主人公食べられるんだよね

670 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 23:25:03.09 ID:mooJ0ogw.net
MODだと死体からアイテム漁ってるのが見れるんだよな・・・

671 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 03:27:23.22 ID:QqCSAEaC.net
犬かなんかに引きずられることもなかったっけか

672 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 04:31:30.02 ID:y4+8oqUK.net
豚と猪が人襲って、その肉をキャンプで焼いて食ってんのか鬱ギーチェ

673 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 04:32:00.57 ID:R8h6RB9a.net
クリーチャーでも元人間ならアイテムでも缶詰の開け方くらいなら覚えてそう
>>671
あるある 犬系は引きずりながら食べる
コントローラは座って手でちぎって食べる

674 :464:2014/11/13(木) 21:21:17.81 ID:D0kQ/3S7.net
CoPやってて気づいたけど、ソーセージってめちゃくちゃでかいのなw
VanoがPripyatで手に持ってたんだけど、手で掴みきれない太さだった

675 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 21:27:28.79 ID:fUyUFHRV.net
一個で半日動けそうな感じ

676 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 21:43:57.60 ID:2q6DQyGI.net
>>674
だって500gだもん

677 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 22:19:18.05 ID:RaCofEIm.net
ソーセージとハムの違いがわからなくなるな!

678 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 22:43:06.23 ID:mebHmvO4.net
意外にも大きさと重さが一致しているんだよな
ソーセージ重すぎだろと安易に数値を弄るとおかしなことになる

679 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 22:44:34.31 ID:yTOw5y8U.net
でもあれクソでかくてダイエットソーセージなんだよな…

680 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 22:51:39.57 ID:3baR40oW.net
duty隊員のソーセージがなんだって

681 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 22:55:43.13 ID:fUyUFHRV.net
くさそう

682 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 23:05:07.54 ID:R8h6RB9a.net
あのソーセージ安くてコスパよさそう 欲しい

683 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 23:08:25.17 ID:1lwrv9WL.net
それで思い出したが、俺は昔から、あの塊のままで売ってる
でかいロースハムを丸かじりするのが好きで
ひそかにやる贅沢なんだが、こんな人ほかにいるかね。

684 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 23:17:27.86 ID:m2qVwwia.net
ちょっと厚切りにして表面だけパリッっと焼いて食うほうが好きなんだナ
しっかしあの手のソーセージはフライパンに張っ付くんでなぁ
バターかテフロンなきゃオーブン使うしかないという

685 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 23:20:40.78 ID:BbTKx7dG.net
高いハムはそのまま食べた方が美味しいかもね
食べきれなかったら齧った部分からカットして保存しておく
Zoneのストーカーはそんなこと気にしないだろうけどw

>>674
ドライソーセージらしい
コンビニでも似たようなやつが売ってる
行動食って感じだな
あっちは500gもないが

686 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 23:26:55.23 ID:v3lsA6aO.net
>>683
ドーラ婆さんかよw

687 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 23:53:37.69 ID:l4E+msrG.net
あのソーセージは現実ならブッコっていうソーセージと近いのかなぁ
ブッコもブタとトリ肉でできていたような

688 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 00:05:00.03 ID:1HKcKfXq.net
STALKER達は野菜を食う機会はあるのかな
次々とビタミン不足で退場していくSTALKER達…

689 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 00:48:08.02 ID:XpjDBN5w.net
しゃぶれよ

690 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 00:50:52.21 ID:i0cvzc6B.net
>>688
栄養ドリンクがあるじゃない

691 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 01:10:54.91 ID:UktaBxMe.net
MODだと野菜の缶詰とかでてきたよね。缶詰ぐらいしか無理だよね、生野菜とか絶対食えない。

というかZONEで野菜とかまともに育つのか?

692 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 01:13:39.02 ID:x+HnjVj0.net
移動研究所のタスクで植物取りに
行ったから、環境に適応した植物が
うまれてきてるのかも

693 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 01:16:33.07 ID:i1b/Borg.net
科学者が研究がてら野菜栽培とかやってたりして
トレーダーは外部のクライアントからアーティファクトと引き換えに活動物資を貰うとか
Militaryはあんまり心配いらないんだろうな
Barで何が食べられるかは分からないが、X18みたいな地獄に行って、
Barに戻ってきてからシチューとか食べるとそれまでの最悪の悪夢から漸く現実に戻れる気がする

694 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 01:33:35.60 ID:l0gCsxKg.net
SOCって綺麗な水場がほとんどないよな
アグロプロムにあるけど沼だし
copのZatonには飲めそうな水場があるけど

695 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 03:00:42.19 ID:PtRY7zL3.net
ゲーム内で取れる食事がどこで作られた分からないパンと、鶏肉と大豆で作られたソーセージ
そして賞味期限の切れてない中身不明(カーシャ説が有力?)の缶詰だけだからねぇ
ただ小物アイテムには豆のミネストローネっぽいのや油揚げみたいな物の入った器や鍋があったり
Barのカウンター奥にはBoarの頭が入ってたりするからねぇ…
ZONEの食生活はホントに謎が多いぜ

696 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 03:31:56.44 ID:ZfmfLA8k.net
野菜はその辺を歩いていそうだな

697 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 04:04:56.97 ID:l0gCsxKg.net
新種の野菜クリーチャーに襲撃される初心者村 火炎放射器が効きそう

698 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 04:06:25.48 ID:Ygb1y5Wx.net
除染アーティファクトにくっつけとけば普通に飲み食い出来なくね?

699 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 06:19:23.98 ID:5mHEMi5K.net
>>698
粉々に砕いてろ過する装置とか作れそうだね。

700 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 07:52:42.46 ID:Oi5coIBS.net
放射能は取り除くけど何でもシメサバの味に上書きされるとか

701 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 08:31:19.08 ID:vsWngzrA.net
シメサバ駄目ゼッタイ

702 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 11:16:36.68 ID:5mHEMi5K.net
恋はしめさば
http://www.youtube.com/watch?v=nEmV0BlM-X0

703 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 12:11:28.01 ID:f9X+R5hn.net
火の鳥に出てきた空飛ぶカブとかいそう。

ポケモンのナゾノクサ見たいななが大量に押し寄せるとか、モンスターファームのプラントみたいなのが種飛ばしてくるとか。

704 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 16:53:20.69 ID:59xCwd0H.net
飛行系ミュータントはカラス以外出なかったな
猛禽類やコウモリが巨大化したのとAKで戦いたい

705 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 18:10:55.95 ID:zfgEUJb3.net
飛行系だと野外で強敵になって楽しそうではあるな
タカみたいなのが襲いかかってくるとかだと厄介な敵になりそうだ

706 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 18:23:13.35 ID:2Fsl1mUT.net
デーモン・・・

707 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 18:35:32.68 ID:l0gCsxKg.net
メトロには出てきたな ガーゴイルみたいな強そうな奴

708 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 18:37:05.34 ID:/i8+dUMc.net
>>706
まともに相手すると弾食うんだよね
なおスティッキーグレネードで一発の模様

709 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 19:13:29.06 ID:viMupybG.net
ビタミン関係はメトロみたいにビタミンのタブレットだろうな夢のない話すると
アスコルビン酸粉末とか

710 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 20:10:30.64 ID:i1b/Borg.net
ZONEで空を飛ぶミュータントはカラスみたいにアノーマリー感知能力がないと
CoPのスティングレイみたいに悲惨なことになる

711 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 20:35:28.55 ID:DSddjHYW.net
エミッションで上から落ちてくるけどなw

712 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 21:50:26.98 ID:l0gCsxKg.net
そういえばそうだな 空はアノーマリー地獄だった
陸はアノーマリーと新型銃持ちのモノリス、空もアノーマリー さらにエミッションもあるからzoneは要塞みたいだな

713 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 21:53:07.05 ID:5mHEMi5K.net
ストーカー (ハヤカワ文庫 SF 504) 文庫 -- 2014/9/5
http://ecx.images-amazon.com/images/I/61cu%2BVz4nBL.jpg
内容紹介
何が起こるか予測のできない謎の領域、ゾーン。地球を訪れ、地球人と接触することなく去っていった異星の超文明の痕跡である。
その研究が進められる中、ゾーンに不法侵入し、異星文明が残した物品を命がけで持ちだす者たち“ストーカー"が現われた。
その一人のレドリックが案内するゾーンの実体とは? 異星文明が来訪したその目的とは? ロシアSFの巨星が迫力ある筆致で描く、
ファースト・コンタクト・テーマの傑作

714 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 22:28:21.88 ID:FzyLMk38.net
>>713
俺の持ってるやつと表紙が違う
映画の1シーンのやつとこれと2種類あるのか
しかし再販してくれないのは辛いね

715 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 22:35:02.14 ID:alB7LuEI.net
いや、再販されたのがそれだよ

716 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 22:39:21.96 ID:qEbX3FnX.net
メトロは見かけたけどそういやストーカーの原作読んでねぇ

717 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 23:03:18.98 ID:QQB6eYzh.net
読んで損はない
SFやファースト・コンタクト・テーマはあくまで舞台装置であって
主たるテーマはZONEに生きる者達の苦闘でありまさにSTALKERの物語と感じた
ラストが忘れられない

718 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 23:15:05.29 ID:zfgEUJb3.net
翻訳版が無かったので英語本を買ってみたが、なかなか進まない
当たり前だなぁとおもいつつちょっとずつ頑張る

719 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 23:28:39.41 ID:l0gCsxKg.net
英語といえばstalkerの小説サザンコンフォート読みたい
アフガンに新たなZONEができる話

720 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 00:38:27.38 ID:cXDYHVze.net
願望機は昔読んだことあるわ
あの翻訳が難しかったのか結構読みにくいんだよねアレ

721 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 01:46:18.47 ID:2DcIWoF6.net
>>719
>アフガンに新たなZONEができる話
いま妄想したらくっそ面白そうなんだけど
まじこれでSTALKER2を作ってほしいわ

722 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 06:17:45.29 ID:WOMaP668.net
SOCは「願望を叶える」って原作・映画のネタをこう捻ったか、
って面白かったな。
ゾーンの出来た原因のスケールのでかさは宇宙人ネタの方が好きだが

723 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 06:38:44.05 ID:HUY/1DEu.net
映画のストーカーはいい睡眠導入ソフト
アノマリーすら出さずにおっさんがひたすら廃墟進んでいくだけだった
撮影現場の廃墟がリアル化学アノマリーで俳優が健康を害したらしいけど

724 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 10:04:18.74 ID:6Sd6rp5r.net
>>719
原作だと、ゾーンは地球に六ヶ所あるからね
どこを舞台にしても何か所でもいいんだよな

NYだの東京、パリだの元巨大都市がゾーン化なんてのは読みたい

725 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 10:12:44.06 ID:KneWJSZq.net
この前のゴジラ映画見て日本ZONEも悪くないと思った

726 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 14:08:36.63 ID:L66xmfUU.net
>>724
六ヶ所村に見えた

727 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 14:13:34.26 ID:uCfEVTMj.net
アメリカと日本には出来ててもおかしくないな

728 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 16:26:26.67 ID:qzGWFKnZ.net
干上がったアラル海を舞台に一本映画を撮るべきだよな、中心には本物の生物化学兵器研究所の廃墟があるんだし。

729 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 17:05:34.96 ID:TzEtYDQO.net
>>724
ゲーム設定だと、ZONEは地球の他の場所にあってもいいが
「チェルノブイリ事故の後で放棄された場所」と重ねたから面白さが出たのであって
他の場所ではあの雰囲気は出ないわな。

730 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 17:57:23.42 ID:iMs5iSfE.net
大都市丸ごと廃墟でところどころ再利用して作った拠点があるSTALKER見たいなゲームでたらそれはそれでやってみたいな

731 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 18:43:55.14 ID:gPe3Gv/w.net
>>730
Nether…

732 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 18:45:51.80 ID:wQTz1fr2.net
神ゲー 
買い

733 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 20:40:10.01 ID:CShmvfY1.net
今CSをバニラでやってるけど
これプライマリ武器は最終的にどれで落ち着くのが王道なの?
socではGP37だった

734 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 20:41:58.27 ID:iMs5iSfE.net
NetherはオンラインでPvPがウザイからいいです

735 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 20:46:07.67 ID:m6mQbrGK.net
>>733
俺はフル改造のアバカンで最後まで戦ったよ
SOCとCOPは同じくGPだった

736 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 20:50:42.59 ID:3fOK9MUD.net
>>733
なんだかんだでVintar BCかGP37が安定するかな
CSは終盤のリマンスクと病院がスコープ+連射が効くものじゃないと厳しいよね
Akm74/2のフル改造でもいけるが(経験有)SVUmk2は接近されるとキツイ
FT200Mは手に入るのが終盤だしなぁ...

737 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 21:13:48.83 ID:yRyoIkfz.net
短いSVU狙撃銃はフリーダムのMAXのプライマリ装備だけど連射速度が遅いから複数に接近されたらキツイな

738 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 22:04:41.47 ID:SaJhazuN.net
同じくセカンダリに連射レートの高い武器を推奨したい
CSとCoPは接近されて対応が遅れると秒殺されるので
プライマリは好きな銃でいいと思う
CSはSoCやCoPと比較すると物資やお金に余裕が無いから
武器に愛着が沸く

739 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 22:10:56.63 ID:m6mQbrGK.net
copで序盤にJupiter行って直ぐにフリーダム隊員の死体からGP37手に入れた時は興奮したな
前二作ではなかなか手に入らなかったから

740 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 22:16:36.15 ID:p9keo06o.net
黄色いアイツから拾って使いやすさに感動したのを覚えてる

741 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 01:45:52.06 ID:vufowo1y.net
COPはコンテナ倉庫にご案内して、やられた所をウマー

742 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 09:16:02.35 ID:qBPEq+jd.net
CoPではJupiterに着いたら真っ先に工具とStrelokのSG550を取りに行く。

743 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 10:22:31.81 ID:SVUBrHTu.net
ホモセックス

744 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 16:30:57.62 ID:HB5o97N+.net
MODやってたらゲームボーイ貸してくれ!とか連絡をPDAで送って来るやつがいてワロタ
ZONEには暇つぶしのボードゲームとかはありそう

745 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 20:15:03.46 ID:3nxG+k5H.net
ギターやハーモニカなんかも癒しだったり暇つぶしだったりするんだろうな

746 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 20:27:27.68 ID:MrCxgdl7.net
焚き火は憩いの場なんだろうな
「一番ストレロク、Dirge for the planet弾きまぁーす」なんて酔いながらやってそう

747 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 20:30:35.85 ID:NMkrCeXd.net
次峰レオパルドン 行きます!!

748 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 21:48:44.44 ID:Fe2ZFlcm.net
やはりCSの沼地はいいな一番好きだわ
たまに沼地に帰って暗くなるまで探索して夕暮れを満喫して
夜はクリアスカイ基地に戻って焚き火を囲んでる奴らを遠くから眺めてるのが好きだわ

749 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 21:51:43.23 ID:g+mrIrP5.net
輪に加わろうぜ

750 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 23:28:55.58 ID:zDL7KhaN.net
CoPの道具集めヒント無さ過ぎ
wikiみりゃ分かるけど、それじゃあつまらないしなあ…
最初の二個と傭兵のfineは自力で見つけたけど、まともなヒントて列車ぐらいしか出てこないのか?これ

751 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 23:34:45.73 ID:wRyZnfrB.net
それがstalkerクオリティ

752 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 02:01:53.24 ID:3ltPlNTX.net
傭兵の方は確かヒントあったはず(古い資材置き場に〜なんちゃら)
その他のはノーヒントだった気がするわ

753 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 05:51:46.24 ID:O3CxTbl4.net
かなりしつこく工具の質問繰り返せば全部出ることには出る

754 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 06:17:20.52 ID:uLQjns04.net
そーそー
道行くstalker達に片っ端から質問してけばいい
超アバウトな回答だが置き場所はどのスポットかぐらいはわかるから

755 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 06:22:36.10 ID:nyGZQrxu.net
バンディット「何でも聞いてくれ。」

socからは考えられない親切さ

756 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 06:53:44.43 ID:s8peRf4J.net
自分が辛いとき、人は他人に優しくなれる、の心境

757 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 14:47:40.35 ID:rNDEUUM9.net
bandits敵しかいないもんな

758 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 14:54:43.31 ID:iF0nsu/J.net
劇場版だと優しくて頼りになる法則

759 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 16:21:14.20 ID:JRaK85Pa.net
「おーれーはバンディッツー」

760 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 16:27:55.28 ID:SidCvi9I.net
題: 劇場版S.T.A.L.K.E.R. Call of Pripyat
製作: 2009年 ウクライナ
監督: Sergei Grigorovich
出演: アレクサンダー・デグチャレフ / ストレロク / ニンブル / アンクル・ヤー 他
<あらすじ>
ストレロクが全てのスコーチャーを破壊したことでZONE奥地への道は開いた。
軍は発電所制圧のため"Fairway"作戦を開始。しかし投入された5基すべてのヘリは原因不明の墜落をする。
そこで軍は、元ベテランストーカーであるアレクサンダー・デグチャレフ少佐にZONEでの原因究明を命じる。
彼がZONEで見たものとは……。


うーん劇場版には薄い
LAが似合ってるね

761 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 16:56:47.24 ID:IFCo9e0H.net
ワロタ
映画化ならCSが一番盛り上がりそう
ダークバレーでの傭兵戦やリマンスクの橋、病院跡地とワイワイな戦闘多いしね
copもプリピャチ以降はハラハラするけど

762 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 18:05:41.49 ID:iF0nsu/J.net
CoPはドラマに向いてそう
仲間増やしていく感じといい

763 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 18:08:30.16 ID:uLQjns04.net
普通にCS→SoC→CoPの順でシリーズモノの映画できるよな
まぁ要点だけまとめると1〜2部で終わりそうなもんだが
戦闘とかZONEの過酷さみたいなもんを丁寧に表現すりゃ3部必要か

764 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 18:13:29.65 ID:Zk+ppu9A.net
題: 劇場版S.T.A.L.K.E.R. Clear Sky
製作: 2008年 ウクライナ
監督: Sergei Grigorovich
出演: スカー / ストレロク / ニンブル / アンクル・ヤー / ファング 他
<あらすじ>
時は1年前、傭兵のScarはある科学者の護衛を行っていたが、その最中大規模なEmissionに巻き込まれてしまう。
奇跡的に彼は生き残り、"Clear Sky"というSpawmp地域で活動する派閥に助けられ、ある仕事を依頼される。
それはZONEの中心―――チェルノブイリ原発へ向かおうとする男、ストレロクを止めることだった。

何故彼は"死のトラック"に乗っていたのか。一年前の彼の身に、そしてZONEに一体何があったのか。
今、すべての謎が解き明かされる

>>762
Striderのところとかすごい盛り上がりそうだよね
相談する面々に吐き捨てられたり、向こうでこそこそ話されたりと

765 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 19:58:00.43 ID:rNDEUUM9.net
トンネル攻略がめっちゃ盛り上がりそう
そういや元ネタの小説が向こうの国でドラマ化するんだっけ?

766 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 20:30:35.13 ID:NTALxupr.net
原作映画見てみたいわ

767 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 00:52:50.88 ID:LLWV6mAd.net
ドラマだったっけか
バスがカッコ良かったような

768 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 04:46:22.18 ID:oM0u8xQ9.net
そういえばSTALKERのドラマ計画ってのも結局頓挫しちまったのか?
全然話を聞かないが…

769 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 10:52:19.73 ID:601RfS15.net
falloutみたいにファンムービー作ってくれるファンとかいないかな
と思って調べてみたら結構あるんだね

770 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 14:34:39.24 ID:t5wHjbpb.net
YouTubeにあった1時間ぐらいあった奴すごかったな

771 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 19:34:09.17 ID:008P4UNu.net
何ヶ月も女が全くいない土地でウロウロしてるストーカー達はやっぱりホモなんでしょうか

772 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 19:45:24.55 ID:MTniwCJT.net
Duty以外は好き好んでケツマンコで性欲解消してねぇよ
MOD追加しないとその辺の説明不足が解消されないんだよなあ

773 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 19:51:12.38 ID:QUebQXup.net
ZONEの驚異を前にすれば
誰がホモで誰がホモでないかなど気にするまでもない些細なこと…

774 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 20:43:04.79 ID:3ffMB30M.net
ZONEで一番評判の日本製品は家電でも精密機械でもなくオナホだとか

775 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 20:44:29.82 ID:kaOWMkXt.net
日本のオナホなんか品質最悪で気候のせいですぐにボロボロだろ

776 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 20:50:56.85 ID:cKBg/WLm.net
マジかよTENGA最低やな

777 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 20:52:48.73 ID:xTOeNlDG.net
そこでVinnyですよ

778 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 20:57:29.67 ID:QUebQXup.net
そういや「ジェリーフィッシュ」ってオナホの名前っぽいよな
まあ、どうでもいいんだが…

779 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 21:01:15.18 ID:MTniwCJT.net
さっちゃんに咥えてもらえば全て解決なんだよなあ

780 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 21:02:46.75 ID:cKBg/WLm.net
海兵隊vsフェラチオザウルスみたいなノリでさっちゃんに襲われるSTALKER達を想像した

781 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 22:07:48.08 ID:ukET/GFv.net
性欲処理とかどうしてんだろな MODじゃエロ本があるが…BARなんかに娼婦がいてもおかしくないが

782 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 22:14:36.51 ID:IojWvEUN.net
SP2だとジーパンに売春させられてる女がいたな

783 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 23:08:12.31 ID:4Axm20Ni.net
ClearSkyのGabageのBanditが、娼婦を連れ込んでるどうのこうのって台詞があったろ。
フリーダムのバーキーパーは、あきらかにドラッグ関連のネタだし。

784 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 23:17:01.46 ID:vZNTZ425.net
>>771は確信犯

785 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 02:11:10.42 ID:5i5b/7OH.net
copで放射能汚染されて右にアイコンが出るけどあれってどんなデメリットがあるんですか?
csみたいにライフが減ってるわけでもないし

786 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 03:38:34.72 ID:rAssOlW+.net
いや放置すると死ぬぞ
影響ない微量でも表示されるだけで

787 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 12:29:48.99 ID:wxdSfsPx.net
>>785
とりあえずアイコン赤くしてみろよクソバカ

788 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 12:36:54.50 ID:Q3NNz/uo.net
直ちに影響はない緑
カウンターがうるさくなってくる黄色
致死量レベルの赤

789 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 13:03:59.99 ID:d2BZVpET.net
直ちに影響はないで草生えるから

790 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 13:08:12.93 ID:JCdNCK8t.net
直ちに影響はないの枝野は罪に問われるべき

791 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 20:26:58.67 ID:kDGsY1mq.net
緑でもある程度蓄積されると体力が減っていくんだぜ
物資の少ない序盤で手負いで放射能汚染になると恐ろしさを体感できる
スタミナが持たない、Skadovskが遠い、間に合わない

792 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 20:32:23.46 ID:iqJ/T9x7.net
そして迫りくるワンコ

793 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 20:54:00.56 ID:rAssOlW+.net
走って撃つ走って撃つ
追いつかれて欝

794 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 21:15:16.92 ID:kDGsY1mq.net
スタミナ切れ、放射能、包帯2個、ソーセージとパン、残弾40、犬6匹、空に不自然な曇り

795 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 22:02:27.50 ID:7Q5ozUFZ.net
そこら辺探しゃヲッカくらいすぐ見つかるだろ
(ゴソゴソ)
なんかヤバそうなミュータントと遭遇

796 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 22:08:55.41 ID:7QZIw6mc.net
まったくZONEは地獄だぜ

797 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 22:29:36.97 ID:GRb/M91F.net
偽犬と遭遇した時は厄介

798 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 23:00:04.98 ID:01TfxTiu.net
チェルノブイリ原発用の第5補助電源(?)施設
電源施設は第6まで計画されたいたが、事故により第5は建設中に破棄。第6は未着手になっている。
SoCのラストっぽい感じもする。
http://englishrussia.com/2014/11/11/industrial-splendour-fifth-power-unit-of-the-chernobyl-npp/


黒海周辺の対艦複合施設"Utes"
沿岸部に1950年代に建設され、2個大隊規模で組織運営されていた。この様な設備は複数あったらしい。
かなりデカイ。通路がSoCの石棺みたい。
http://englishrussia.com/2014/08/27/large-antiship-missile-complex-whose-days-are-gone/

799 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 23:22:25.75 ID:7QZIw6mc.net
>>798
地下施設ってサビの周りと天井塗装の禿げ方が凄まじいことになるんだな
雰囲気凄すぎて興奮する

800 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 02:20:24.18 ID:Jq4WJsqh.net
ウラル上空であやしい光(ビデオ) - News - サイエンス - The Voice of Russia
http://japanese.ruvr.ru/news/2014_11_20/280241300/

http://www.youtube.com/watch?v=zDWF8D-kgBw

801 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 19:03:01.82 ID:hKatlRAc.net
アノーマリーですねこれは

802 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 22:52:03.12 ID:ceGUYcLC.net
対地ロケットじゃね?

803 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 23:59:52.19 ID:+rYJ7io7.net
CNPP突入時のBlow out思い出したわ

804 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 00:50:17.98 ID:ZM8G2Mq2.net
エミッションかと思った

805 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 02:14:20.61 ID:k/zM4rdo.net
Voice of Pripyat
http://store.steampowered.com/app/269530/

806 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 04:17:53.45 ID:xbWzJR5w.net
安いし買おうかな
OS: Windows 7, Windows 8.1
Processor: 3 ghz
Memory: 4 GB RAM
DirectX: Version 10
Network: Broadband Internet connection
Hard Drive: 700 MB available space

推奨スペだけど軽そうね

807 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 09:11:18.30 ID:vWmxlsyb.net
見るからに地雷
プリピャチならなんでもいいとかクソゲーマニアとかじゃなきゃやめといた方がいい

808 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 10:18:23.17 ID:iINGLfWi.net
マルチプレイPvPのみのEAゲームとかそれだけで地雷なんだよなぁ
完成してもそのころにはみんな飽きてるとか多々あるし

809 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 11:06:38.30 ID:INxmN3Xf.net
PvPゲーって早期開発と最高に相性悪いよな

810 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 05:08:36.73 ID:6juW36Ee.net
Far cry 4のAmita or Sabal っていうミッションで使われているBGMって
SOCのCordon?(名前忘れた。このゲームの開始地点)
の音楽と一緒じゃないか?

811 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 15:32:24.58 ID:lpCs30hi.net
君の着ている服が欲しい。

812 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 16:29:14.24 ID:aQD5SH54.net
具体的にどのシーンか情報が欲しい
動画だとなおよしなんだが

813 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 05:48:35.05 ID:xt+SnNwZ.net
ZONEに派遣されたのはいいけど待遇悪過ぎて脱走する兵隊もいそうだな CSにいたか
脱走兵出身のバンディットやlonerもいそう

814 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 06:02:54.31 ID:Hfkx0sbr.net
Freedomにはそういう奴多そうなイメージ

815 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 06:37:31.80 ID:xt+SnNwZ.net
フリーダムは縛られるの嫌みたいな雰囲気だしな たしかにそうかも
ZONEに逃げて派閥に紛れ込んだり危険犯して奥深くに入ったら
脱走兵でも犯罪者でも捕まりそうにないな

816 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 10:17:16.02 ID:VgVQV2Z1.net
創立経緯的にはDutyがまさにそれなんだよな

817 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 17:26:24.84 ID:BmVeGFNr.net
CoPでDuty嫌いになったSTALKERは多そうだな
ZONEを破壊し世界を守るって話が、実は私利私欲のために設立しましたじゃあなぁ

818 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 17:50:35.22 ID:6O+J3lnk.net
組織なんて最初はそんなもんじゃね?

819 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 20:18:44.57 ID:urYVjHsA.net
SOCから序盤の、通行料よこせ、だの、JOIN DUTYのカルト臭い宣伝だので
まったく信用してなかったが

820 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 20:37:14.80 ID:DVQviy5d.net
チッ、アナーキストが湧いてやがるな!

821 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 21:02:47.92 ID:rJvSpror.net
Monolithサイコー!

822 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 21:59:09.87 ID:VgVQV2Z1.net
一応前作通してDuty贔屓だったけど
CoPで衝撃受けて評価が少し変わったのは確かだ

823 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 22:15:04.34 ID:DVQviy5d.net
古参っぽいVoronimやCSのリーダーは真実知ってるんだろうか
Shulgaは知らなかったみたいだが

824 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 00:59:55.90 ID:HEpLnmlw.net
昔やってた未満都市っていうドラマがスタルカーの雰囲気に似てるな
スタルカーは友情ごっことかがなさすぎて乾いてるけどね

825 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 02:39:07.17 ID:AhakpkUF.net
CSの時点でdutyのトップはうすうす感づいてるみたいだったな

826 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 05:11:50.22 ID:DZfeCg5E.net
未満都市、ってチャイルドプラネットって漫画のパクリっぽいドラマか

どちらにせよ、そうとうストーカーとは雰囲気違うと思うが

827 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 05:17:27.35 ID:qL8rlGZv.net
New 女ー子!
ビリギー!

828 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 19:47:00.59 ID:czXx3yK6.net
パチュリーパチュリー!

829 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 21:36:29.50 ID:LXERwa+2.net
Freedomはノリのいいあんちゃんが集まってワイワイガヤガヤやってるイメージ
Dutyはオスのニオイプンプンさせた連中がオッスオッスやってるイメージ

830 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 04:37:25.46 ID:d1N67JPR.net
穴ーキストレイプ!DUTY隊員と化した先輩

831 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 22:29:37.38 ID:Iuuv2lGO.net
穴あきスト?

832 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 23:03:34.35 ID:8GIMz9MQ.net
穴開きストか

833 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 01:58:07.92 ID:+h4uH1mz.net
stalkerのロシア語が戦争映画やなんかの映像に出るとちょっと嬉しい
前はウクライナで親露派がダワイ!って叫んでたな

834 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 13:25:20.10 ID:qgCz5SnE.net
Monolithさんや、STALKERの新作はまだかいのう…

835 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 18:05:14.63 ID:KUmYdm85.net
Lonerちゃん、昨日あげたでしょ

836 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 03:21:48.20 ID:IMhqwvdt.net
やっぱSOCの最初の任務は面白いなあ
激戦の最中どこからともなく飛んできた手榴弾でニンブルが死亡
状況を把握できずにいたらミリタリーがカチコミをかけてきて
なぜかバンディットとも共闘(マーカーが中立になっていた)
乱戦の結果全員が相打ちになって殆ど死んで自分もメディキット使い果たして瀕死の状態で
最後に残ったミリタリーとガンマンのように一騎打ちして撃たれて死んだ

たまにシングルなのにマルチプレイみたいな出来事が起きるよね

837 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 07:07:52.82 ID:Cg6SbqIM.net
共闘ワロタ なんで中立になったのかな バグ?
たしかにS.T.A.L.K.E.R.はマップ広いのとNPCが入り乱れるからたまにマルチみたいになるな
copでもしげるmod入れて特殊部隊αと広いマップで戦うとマルチで強いのと戦ってる気分になる

838 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 09:45:03.91 ID:2j5UC9qM.net
Banditsに攻撃していた軍をタイミング良く撃ち殺して評価が上がった可能性

839 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 14:05:20.54 ID:OeuZuoKq.net
>>836
こういうのたまにあるな
ほんと楽しい

840 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 20:43:48.63 ID:U4V1jk2n.net
CSだと移動マップ先で敵も逆方向に移動しようとしていて、いきなり囲まれて、一発も撃てずにそのまま死ぬとかあるしな
何が起きるかわからないという面白さがある

841 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 20:55:27.04 ID:IMhqwvdt.net
その後のGarbageでベスさんとバンディットを撃退しろのミッションだと
自分がバンディットと戦ってるのに誰も援軍にこねえ!と思っていたら
こちらが戦ってる間にベスさん達後ろから犬の群れに襲われて壊滅状態になってた
一人だけ生き残ってたベスさんは拗ねちゃったようで
それ以来話しかけても無視されるようになった
(Garbageに入った時の脅されてたストーカーも見捨ててたのもあって友好度が下がったのか)
あの野郎バンディット退治の報酬も払わねえ

しかしこういうトラブルがあったほうが楽しいんだよな

842 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 23:42:52.18 ID:6109TF0J.net
2週目以降でモノリスやフリーダム寄りのベテランストーカーは
GarbageのDutyの検問を粉砕してそのままBarに向かう

843 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 00:53:43.07 ID:/gC3ctKq.net
基本的に死なない限りタスクの失敗も流れとして受け入れて進めて行けるのがいいよな。

844 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 01:06:51.84 ID:kr8qTuzE.net
A-lifeは制御されてる代わりに自分がMAPにいる間は何が起こるか分からんのがいいね

845 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 01:11:00.80 ID:g8DbpvdI.net
最初に開発が実現しようとしてたAlifeが完全に機能してたらと思うと恐ろしいな

846 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 01:52:00.05 ID:kr8qTuzE.net
MODじゃAlife機能させてるやつがあるね
それ入れたらMAP移動中にNPCが死んでることがあった
ただ軒並みバニラより重い印象

847 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 14:11:29.31 ID:vqMPfi76.net
知ってる人がとんでもない場所でバッタりと会ったりとかすると嬉しい

848 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 22:29:44.99 ID:vqMPfi76.net
世界的銃器メーカーのカラシニコフがコーポレートアイデンティティを一新
http://www.businessnewsline.com/biztech/201412031217500000/2.html
今回、新しく発表となった新ロゴは、世界的なベストセラー製品となった軍用ライフル「AK-47」のマガジン部分をあしらった「K」の1文字でできたものとなる。
http://www.businessnewsline.com/biztech/images2/201412031217500000l2.jpg

849 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 21:11:29.42 ID:vPCWcf5H.net
http://www.xinhuaxia.jp/wp-content/uploads/2014/12/638a1286c780479e86351a5aea9ab8cf.jpg

850 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 00:32:39.35 ID:MWjQCRMr.net
右利きなのに右時計?

851 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 01:41:23.83 ID:lixcIM+w.net
>>850
時間を聞かれた時に時計見せるフリをして顎にアッパーかましてKOさせるためだろ

852 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 02:57:28.40 ID:r4kTlxZ1.net
こないだ名古屋栄のナディアパークでやってる北欧イベントでアブソリュートウォッカのBARが出てたので、一杯頂いたぜ!
寒風の中でのウォッカは格別美味かった!

853 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 09:26:57.28 ID:HWP/XXSv.net
あの時計はスポンサー

854 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 00:14:55.69 ID:TWiXlKNW.net
半透明博士にガチギレしたプーチンがZONEで無双するMODください

855 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 01:46:45.00 ID:HIc2Ljao.net
あの緑おじさん殺せるMODあるんだよな
向こうは武装してないから撃ったらパニックになってニストリェー?みたいな言葉叫びながら逃げ回ったのはわろた

856 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 19:45:32.74 ID:wK9dNYFy.net
だいたい悪役の目的は悪い事なんだが、
これはめずらしく目的は善だったのに、結果がゾーン発生とはえらい皮肉な話だな

857 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 20:22:49.03 ID:5lieWyC3.net
全人類の意識を操作してやろうなんてのは傲慢とも言える

858 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 21:27:02.03 ID:Aoz6Rwt/.net
エヴァの補完計画っぽさが臭う
「それも他人が勝手に?余計なお世話だわ!」

859 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 22:42:03.21 ID:aiidsUqG.net
独善は往々にして悪より始末が悪い。

860 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 22:46:25.93 ID:3zTrqF7G.net
人間の精神の悪い部分を取り除くのだったか
どの作品でも神になろうとする行為の結末は碌なものではない
Strelokが手を下さずとも施設や肉体の劣化で遅かれ早かれC-Conは滅びていただろう
そしてZONE拡大へ

861 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 15:17:00.10 ID:XVvaMSdQ.net
おまえら、これが本物のプリピャチだ
http://www.sankei.com/wired/news/141209/wir1412090001-n1.html

862 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 16:53:31.62 ID:ljfBjel1.net
初っ端から観覧車とかテンション上がるなあ

863 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 17:17:13.24 ID:rLQULYSv.net
斜め上の映像から3D化する技術ってあるよね。GoogleEarthとかでも使われてる。それで3D化してくれないかな。

864 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 19:11:21.65 ID:vihI0hTV.net
すごいセンスだ…圧巻される

865 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 21:04:36.55 ID:I9GKLb8l.net
>わたしは滞在中、多くの素晴らしい人々に出会った。
>そのひとりは、『Stalker』(追跡屋)とも呼ばれていたガイドのエフゲインだ。
>われわれはチェルノブイリ原発と、その近くにある無人の街プリピャチをあちこち見て回りながら1週間を一緒に過ごした。
>そこには穏やかな、それでいて非常に不安になるような何かがあった
リアルでいたんだなわろた

866 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 21:09:42.53 ID:+TX25V8V.net
http://m.pinkbike.com/news/first-bicycle-trip-to-exclusion-zone-chernobyl-2014.html
こんなんもあるでよ

867 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 21:32:42.65 ID:ljfBjel1.net
焚き木囲んでる写真戦闘スーツ着てギター弾いたら完璧にstalkerだ

868 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 21:50:54.93 ID:XVvaMSdQ.net
>>866
寝袋www
CSのあのMODを連想するなw

869 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 21:52:04.90 ID:+TX25V8V.net
>>867
焚き火以外合ってねーだろそれ

870 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 21:57:45.31 ID:TbXsGUrt.net
元々チェルノ跡地付近にアウトローが住処を作ってニュースになってたから
Stalker制作のヒントにはなってたんだろう
軍隊と仲が悪いのも事実だろうし

871 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 22:00:47.71 ID:Ir5ybpzW.net
まあ現実にはアノマリーもないし、殺し合いもしてないだろうがな。

872 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 22:04:42.10 ID:TbXsGUrt.net
そこはロシアだから平常時すら殺し合ってると思うぞ

873 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 22:06:23.40 ID:XVvaMSdQ.net
さすがに焚き火を囲んでギターを引くだけではゲームにならないから、戦闘要素を加えたんだろうな
銃撃戦が好きそうな人たちだし

874 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 22:20:28.95 ID:TbXsGUrt.net
今と違って物流すら政府主導だったろうし
廃墟の家財利権で揉めたり犯罪組織化とかもあったんじゃないかな
当時の貴重品とか今想像しても考えが膨らむな

875 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 01:44:56.02 ID:cFTdnDfy.net
原作小説のことぜんぜん知らんのだが教えてくれ
前にもstalkerって呼ばれてるガイドが出てくる記事読んだ覚えがあるけどこの人達が元ネタで原作小説と合わせてstalkerが作られたの?
それとも原作小説にstalkerって呼ばれる人々がいてそれをこの人たちが真似てるだけ?
たしか原作のタイトルってZONEだっけ?

876 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 02:05:32.02 ID:9yrotFT3.net
原作を元ネタにゲームを作ったって聞いたけど
metroの原作も

877 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 02:06:15.08 ID:9yrotFT3.net
間違えてageてしまった
スマン

878 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 02:15:29.75 ID:5mUQ3FUc.net
このガイドがSTALKERと呼ばれるまでに至った明確な理由は確か不明だったはず
ただまぁ、このゲームや原作の小説に出てくる人物が元だろうね、彼らも案内役だったから

879 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 10:23:28.88 ID:r7DqnoDD.net
まあぶっちゃけこのゲームだろうな。
彼ら自身も否定しないと思う。

880 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 11:50:50.47 ID:uxlbxy6g.net
路傍のピクニックと願望機な
どっちもアノーマリーだらけの危険地帯”Zone”
で生計立てるガイド兼トレジャーハンターとして
Stalkerって単語が出てくる

881 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 12:12:18.41 ID:cFTdnDfy.net
なるほど
やっぱ小説が元なのか

882 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 20:04:17.62 ID:aDzB5P3P.net
映画版「ストーカー」は作品も監督もアート系映画好きには
世界的な有名作だからなぁ

若い世代はこのゲームからだろうし、SF好きの中年には小説「路傍のピクニック」
からだろうし、どこらから流行ったかもうさっぱりわからん

883 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 22:17:53.68 ID:MH/tBNIS.net
www.amazon.co.jp/dp/4150105049

『ストーカー(路傍のピクニック)』 Пикник на обочине(1972) 深見弾訳、ハヤカワ文庫、1983 
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AB%E3%82%AC%E3%83%84%E3%82%AD%E3%83%BC%E5%85%84%E5%BC%9F

884 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 20:56:11.34 ID:B77T6ou7.net
最近,1のベンチを見たんだが

cpuはcore i3でもok
gpuはgTX780 sliぐらいあれば200fps越えは大丈夫そうだな

885 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 23:24:16.72 ID:7L+e3zx+.net
えっ、今更ですか?

886 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 00:29:56.80 ID:y7hGLyn/.net
>>885
今年のね.
http://gamegpu.ru/retro-test-gpu/s-t-a-l-k-e-r-shadow-of-chernobyl-2007-retro-test-gpu.html

887 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 00:32:29.40 ID:I7pXO9cp.net
マルチコア動作する魔法のパッチでも出ないかしら…

888 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 00:36:05.31 ID:1bcG2PbE.net
ありますよ

ちょっと待っててくださいね

889 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 00:50:49.33 ID:fdE+ubTl.net
マルチコア動作する魔法のパッチお持ちの方いらっしゃいますか?

890 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 00:54:43.49 ID:UcDI7wLS.net
はい

891 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 00:55:58.16 ID:U5MmW2T4.net
養豚場で配布してるってよ

892 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 01:09:29.84 ID:I7pXO9cp.net
サンクス!800ルーブルくらいあれば売ってくれるかな

893 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 01:10:55.10 ID:1bcG2PbE.net
ああ
おかわりもあるぞ

894 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 01:21:26.41 ID:I7pXO9cp.net
zoneも悪い奴ばかりじゃないようだな
早速会いに行ってくるぜ

895 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 01:22:50.25 ID:dS5TmYS0.net
あのlonerは見つけ次第殺せ Dutyからの命令だ

896 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 01:24:28.83 ID:/7xmc4XS.net
Clearskyをさっきクリアしたんですが、酷いデキでした・・・
clearskyはシリーズでも評判は良くないと聞いていたんですが、
発売時にどういう悪評だったか知ってる人いますか?
ゲームバランスはMODで勝手にやれって感じでしたが、バニラと呼ばれるこれの褒め所ってあるんですか?

897 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 01:27:16.42 ID:1bcG2PbE.net
対人戦が多くて血がいっぱい出る(自分の)

898 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 01:27:21.42 ID:KqmE38lf.net
はいNG

899 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 01:32:46.33 ID:ls+SVlx5.net
酷評即NG奴

900 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 03:33:28.13 ID:L/W+w2Ih.net
>>896
当時の過去ログでも読んでこいよ。知りたいことを自分で調べると死ぬ病気?

901 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 09:08:30.49 ID:Vf/JQMpM.net
春先でもないのにZombieが沸いたか、Scorcherがフル稼働してるみたいだな
今日はBarに引きこもってよう

902 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 10:55:14.94 ID:Cpz/8s84.net
CSは大量出血しながらCTDして遊ぶゲームだから…
今度はオーバーホール系のMODでも入れて快適に楽しんでき

903 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 11:04:12.01 ID:c71C7cwH.net
CSバニラはMOD作成勉強用のツール

904 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 11:05:46.33 ID:15vd3djw.net
勉強と勉学ってどう違うの?

905 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 18:20:05.24 ID:k3Y0UGcV.net
dutyとホモぐらいの違い

906 :UnnamedPlayer:2014/12/13(土) 11:33:16.22 ID:ajKn9331.net
うわ
あの自称精神的後継作のスゲー詐欺っぽいArealとかいうゲームがタイトルをSTALKERにしたぞ
「stalker」は別に誰でも使える普通の単語だとか主張してる
PVもSTALKERの文字間にビス置いてS.T.A.L.K.E.R.に見せようとしてるし
恥ずかしげもなくよくやるなぁ

907 :UnnamedPlayer:2014/12/13(土) 12:12:08.17 ID:+Ub7lQdR.net
https://www.kickstarter.com/projects/1577656602/areal/backers
というかまんまS.T.A.L.K.E.R.のムービー使いまくってるというか……肝心のArealのインゲーム映像全然使わずに
延々とS.T.A.L.K.E.R.のインゲーム映像使ってるんだけどこれは流石にS.T.A.L.K.E.R.の販促映像にしか見えん
外人にも"Areal scam is back"とか言われてる始末だし

908 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:54:49.22 ID:ZqEsXKjq.net
最後に馬鹿な奴らから出来るだけ搾り取ろうって考えだろう詐欺師の常套手段
これでリリースされたらびっくりだわ

909 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:06:14.08 ID:X8P+V6p3.net
会社もうなくていちゃもん付けられ難い割りにはファンの数も多いって珍しいタイトルだしな
今までよくこんなのが出てこなかったと考えるべきか

910 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:06:51.71 ID:X8P+V6p3.net
いちゃもんって言い方はおかしいか正当な訴えだもんな
詐欺ってるやつらからしたらいちゃもんなんだろうけど

911 :UnnamedPlayer:2014/12/14(日) 00:17:33.01 ID:Xd0+H3Ct.net
https://www.youtube.com/watch?v=6rW0NHXFrWI#t=12
この動画にいるメガネのおっさんがいかにもって感じするわ
過去にもKickstarterで何度か詐欺ってた疑惑あるみたいだし

912 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 02:31:19.75 ID:DF7+CyWz.net
>>911
アジア系?

913 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 02:39:36.00 ID:oX+Fu2Uo.net
こういう堂々と詐欺やらかす人たちって朝起きた時とかに自分が嫌にならないんだろうか

914 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 03:16:55.55 ID:DF7+CyWz.net
あんがい小保方と同じ心の病気の人。

915 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 04:00:53.43 ID:wlgjzsvr.net
これ開発中の映像みた時は最初はちょっと期待したのになぁ 残念

916 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 07:42:39.20 ID:vBcCsYt0.net
完全に詐欺やろこんなん よくもまぁ抜け抜けと…

917 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:14:02.34 ID:COIbdMHe.net
開発中の映像とか言うのもUnityのセットでパパッと作ったようなものだった
名作をコケにするようなことしやがって

918 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:06:08.15 ID:Xd0+H3Ct.net
前回 
west games「目標金額は5万ドルね」
ユーザー「5万ドルで開発できんのか?」

今回 
west games「やっぱお金かけないとね。600,000ドルください」
ユーザー「」

919 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:50:47.48 ID:6iX2otw0.net
lol

920 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 19:32:07.42 ID:pLMELc/R.net
新しいジャンル: 詐欺ゲー

921 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 22:52:09.69 ID:GsffyAds.net
ガウスライフルがとある農場で格安で売っている、つまりはそういう事だ

922 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 22:59:27.46 ID:N5JXkOT9.net
800ルーブルだっけ?

923 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 23:10:06.16 ID:lLS0B8f+.net
でもその後で窓から頭をブチ抜かれるよな。

924 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 01:33:26.60 ID:33OZP4Da.net
二週以降は問答無用でアタマふっとばすか
ミュータント誘い入れて見殺しにするよな

925 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 02:47:11.63 ID:BkD4El5w.net
工場で助けたlonerもグルというか仲間だったのかな

926 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 03:01:28.09 ID:1g/MoZIp.net
十中八九仲間だろうね、大方三人でBandit連中でもカモりに行こうとした矢先、さっちゃんにさらわれて…って流れと読んでる
しっかし、窮地を助けだしたまーくんからすら騙し取ろうとする辺り、根性が座ってるというか、馬鹿と言うか…それがZONEの恐ろしさね

927 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 03:07:30.13 ID:/RwyC3AI.net
さっちゃん湧いた瞬間窓からダイブor事後に狙撃

928 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 03:16:18.06 ID:BkD4El5w.net
あいつも仲間か…ZONEは恐ろしや
Dutyにバレたら射殺されそう

929 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 03:17:41.45 ID:/RwyC3AI.net
>>928
dutyに追い詰められてあんなとこに隠れてたとか

930 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 11:38:10.91 ID:9aEym/3q.net
Bandit基地の周辺でアホをカモろうと狙ってたけど
引っ掛かったアホは伝説のストーカーだった・・・。

931 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 12:21:51.51 ID:Kc24JzMe.net
X18地上の建物で入手できるRPGは農場の詐欺師をぶっとばすためのもの

932 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 17:51:06.40 ID:jp9/1dYZ.net
http://www.gsc-game.com/
GSC公式が新しくなったよ

933 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 21:05:11.61 ID:/5V4i718.net
dark valley行くくらいの懐具合で、800ルーブル程度の被害で済むんだから、
かわいいネタだと思うが

934 :UnnamedPlayer:2014/12/17(水) 00:45:53.20 ID:QjJyTbq7.net
GSCが復活してスタッフ戻ってきて続編なんてことはないのかなぁ

935 :UnnamedPlayer:2014/12/17(水) 17:37:50.00 ID:J+jDAAou.net
>>933
被害額よりハメられたってのがムカつくんじゃない?

936 :UnnamedPlayer:2014/12/18(木) 19:07:33.31 ID:Z/N6QVFh.net
>>929
そういえば捕まったDutyからはもう怪しまれてたしな
あいつら普通じゃねぇみたいな あれがちょっとした警告だったのか

937 :UnnamedPlayer:2014/12/19(金) 22:17:04.57 ID:NZ5IUt0B.net
dutyに捕まったらどんな目に遭うか…

938 :UnnamedPlayer:2014/12/19(金) 23:00:34.13 ID:GJ9ZNQT4.net
Dutyは軍隊っぽいからちょっとした法律がありそう 殺人や窃盗は追放/処刑みたいな

939 :UnnamedPlayer:2014/12/19(金) 23:44:03.76 ID:hJ5O2vfa.net
1.緑色の服飾品を身に付けたら銃殺

940 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 00:24:00.30 ID:MuR4TiP3.net
2.士道不覚悟、銃殺

941 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 00:25:56.08 ID:AVMQbjLb.net
3.上官とウォッカで飲み明かす事を拒否した奴は銃殺

942 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 00:26:45.00 ID:nzgclDhJ.net
戦国時代も幕末の新撰組も男色がまかり通ってた。
つまりDutyは……

943 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 00:41:07.08 ID:qOgLF9M4.net
LostAlphaやってたら、序盤にシドの親父が、「フリーダムの連中は葉っぱ中毒とホモの集まりだ」みたいなこといっててワロタ。
そういえば初代SoCで、フリーダム基地の缶詰が大量に手に入るところでソレっぽい変なのがいたな。
海外フォーラムでもDuty=ホモのネタは、ClearSkyのDutyのボスの話し方がそれっぽいってだけで、むしろフリーダムがネタ満載になってたんだよな。

944 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 00:43:55.95 ID:QjFrgwuZ.net
まあ無政府主義者が無法地帯でやることといったら薬物、乱交パーティは鉄板だわ

945 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 00:44:42.28 ID:nH0n0n3b.net
SP2にもフリーダム兵に葉っぱを賄賂として渡すタスクがあったな

946 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 00:47:00.46 ID:KjQSnP5s.net
>>939
http://www.gameland.ru/post/35800/img/duty_stalker.jpg
http://img1.wikia.nocookie.net/__cb20100315104728/stalker/images/0/02/PSZ-9D_Universal_Protection.jpg
http://img2.wikia.nocookie.net/__cb20091203050941/stalker/images/0/0d/Exo_Duty_Front.jpg
隊員の3分の1位は死に絶えそうなんですがそれは…

947 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 02:09:58.80 ID:ypYZUI3t.net
>>946
色盲?

948 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 04:14:19.92 ID:9md5Pgqn.net
もしかしてライフルの色を言ってるんじゃないかな

949 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 07:12:42.07 ID:ypYZUI3t.net
そんな気はしたんだけど、まさか小銃を服飾品扱いする底抜けのバカはこのスレにはいないと思ってさ。
え?まさかね…

950 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 07:25:11.67 ID:ZkO/FwfH.net
死ぬほどどうでもいい話題でワロタ

951 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 10:50:21.34 ID:MuR4TiP3.net
4.死ぬほどどうでもいい話題も銃殺

952 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 11:52:09.89 ID:wO1DQtrt.net
AK抱きながらベランダで火熾し器使って焚き火するとZONE気分になれる
あとは2・3人誰かNPC役が居ればなぁ

953 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 12:14:09.41 ID:6zJbqHUC.net
>>952
俺が向かいに座って頭をグルグル回してやるよ

954 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 12:53:06.67 ID:wO1DQtrt.net
>>953
NPC役は言い過ぎた、訂正する
同じ仲間が居ればなぁ

955 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 13:04:03.61 ID:FS4vf/SX.net
本国じゃ大分盛り上がってるけど、日本じゃどうしてもなぁ

956 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 16:07:14.12 ID:GF08tzWY.net
よく自国の核汚染をネタに作れたな
日本じゃ絶対無理。ウクライナの国民性ってどんななのやら

957 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 16:25:30.90 ID:DqY4I+KH.net
日本というか東アジア圏は感情的で外面を気にする文化や国民性ってだけで
違う文化圏の国はそこまで自国というものに執着してないってだけだろう

958 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 16:28:59.88 ID:zIa15hMo.net
>>956
ウクライナって国にソ連の原発があった。日本とは異なる。

959 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 18:07:03.83 ID:J/3SWTJg.net
民族内で殺し合ってる国の感覚は分からんだろ
特に島国ではな

960 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 18:09:39.21 ID:pc/fXxLH.net
今後も島国根性でなんとかなる

961 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 19:20:01.08 ID:V/Q3FIz9.net
>>959
戦国時代「……」

962 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 19:58:37.92 ID:2fxpE7oU.net
よその戦乱と比べればれでもかなり秩序ある時代だから

963 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 20:45:27.56 ID:jZ9z2EUS.net
STALKERスレオフ会とか貞操の危機になりそうだよな…

964 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 20:59:41.74 ID:GF08tzWY.net
ソーセージだらけ

965 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 23:23:41.11 ID:8YPlwHzB.net
ウオトカとソーセージ、そして貞操の危機・・・それがStalkerオフ会である

リアルだったら笑えないけどな

966 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 00:43:03.39 ID:0K1Mtw8U.net
じゃあ寂れた温泉でも借り切ってjoinしまくるかい?

967 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 01:15:39.98 ID:muh1P5XW.net
温泉はないだろう
閉鎖された遊園地の夜間貸切とかならいける

968 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 03:03:44.25 ID:C9+XyF3p.net
なんて富豪stalker

969 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 04:25:56.61 ID:gVwxpcr8.net
http://i.imgur.com/ZTRyNt8.png
北海道なら廃墟とだだっ広い草原には事欠かないよ

970 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 04:51:34.57 ID:re17m8Or.net
モノリスが占領してそう

971 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 04:56:25.98 ID:C9+XyF3p.net
廃墟でサバゲーとか楽しそうだよね
問題は危ないってところだ

972 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 06:29:28.88 ID:/4ShvIXQ.net
別にゾーンも建物あるところばかりじゃなかったし、
普通の森のサバゲーエリアでも
皆、東側のモデルガン持って、ガスマスク付けてりゃ、かなりそれっぽい

973 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 08:11:15.34 ID:0vqlXQuW.net
服装も揃えやすいよな。
暗めのパーカーとブーツがあればいい。

974 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 10:47:22.39 ID:mS8+zi+H.net
>>969
Call of Yu-bari

975 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 12:56:51.66 ID:i6CwRzIH.net
こないだそれっぽいガスマスク付けてサバゲーやったら、ガスマスク邪魔過ぎて狙えんかったわw

976 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 13:31:44.94 ID:l19tnvF4.net
視界も塞がるし首の可動域も狭くなりそうw

977 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 15:11:14.00 ID:RmMPyKrO.net
じゃあ、黒い目だし帽だな
バンディットか強盗っぽいが

978 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 21:10:43.72 ID:C9+XyF3p.net
戦闘中に付けるもんじゃないよな
そもそもそんな危険地帯で銃撃戦とかやべぇよ

979 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 22:09:31.04 ID:vUCQ3cqk.net
>>978
アルチョム「お前それメトロでも同じこと言えんのる」

980 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 22:13:38.38 ID:rEU7ekCi.net
蒔いた種はからねばならんアルチョム

981 :UnnamedPlayer:2014/12/22(月) 01:43:23.19 ID:KdhQfcb6.net
よしわかった皆殺しだな

982 :UnnamedPlayer:2014/12/22(月) 15:31:11.20 ID:uj2cgWYZ.net
http://www.gamespark.jp/article/2014/12/22/53868.html

GSC生き返るん?

983 :UnnamedPlayer:2014/12/22(月) 16:01:04.77 ID:6gaAbar8.net
>旧来のファン年齢層が25歳から40歳に及ぶことからF2Pではなくフルプライスで開発を進めているとのこと。

オッサンしかいないのか

984 :UnnamedPlayer:2014/12/22(月) 16:38:43.89 ID:MmRwn/JC.net
>>983
ゆとりはコンシューマだからね

985 :UnnamedPlayer:2014/12/22(月) 17:28:51.12 ID:AFTynOMY.net
S.T.A.L.K.E.R.っぽいのお願い

986 :UnnamedPlayer:2014/12/22(月) 17:52:45.36 ID:uKysh0f/.net
>>982超えてるけど次スレどないするん
はよしないとBlow outに巻き込まれてスレが吹き飛ぶで

987 :UnnamedPlayer:2014/12/22(月) 19:17:34.08 ID:CfssLKEq.net
modスレに全員集合(^o^)

988 :UnnamedPlayer:2014/12/22(月) 21:08:10.47 ID:S0s4icyB.net
復活マジなん?
嬉ションしそう

989 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 01:31:34.72 ID:ZhYBKOlk.net
試してみるね

990 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 01:35:46.23 ID:ZhYBKOlk.net
Join Duty!

STALKER 187 [転載禁止] 2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1419266009/

991 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 02:08:27.66 ID:XuKsf0Pn.net
>>990


992 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 02:15:20.20 ID:uHiUT9NJ.net
http://doope.jp/2014/1239169.html#more-39169

>なお、Yeltyshev氏は“S.T.A.L.K.E.R.”の新たな精神的後継作を謳い登場した“Areal”で
>酷いトラブルを起こし、その後今月12日にタイトルを“STALKER Apocalypse”に変更し
>悪質なクラウドファンディングを再開した“West Games”にも言及しており、
>彼らが“S.T.A.L.K.E.R. 2”の開発を手掛けていた事実は無いと説明。
>“West Games”の面々が開発を進めていたのは、GSCがナンバリング続編の開発と
>並行して進めていた>Flashベースのブラウザゲームだったと述べ

あいつらひでえなw

993 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 02:41:54.00 ID:Kg9rUhkU.net
WestじゃなくてWorstだったか…

994 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 02:54:12.40 ID:DKPxfJHO.net
Banditは射殺すべき

995 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 08:45:32.48 ID:EQtHlXv4.net
しかしさ
GSC復活するなら凄く嬉しいよな

あそこstalker以外もかなり高評価のゲーム作ってた覚えあるし

この前ついふとSTALKERシリーズのパッケージ見たけどなんていうか感慨深くてホロっときてしもうたわ
最高のゲームやでほんとに

996 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 19:16:59.56 ID:Ygk4lVN1.net
しっかし酷い話だなおい、完全に詐欺じゃねぇか…
これでもまだのうのうと募金活動続けてたら噴飯モノやが、どうなることやら…
現状、GSC側は告訴しないっぽいが、相手方に引く道を残したと捉えていいのだろうか

総レス数 996
193 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200