2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Warframe 質問スレ RANK30

1 :UnnamedPlayer:2014/09/29(月) 19:32:12.07 ID:Xie2a4Kr.net
最大4人プレイのオンライン強化外骨格NINJA-TPS 「Warframe」 の質問スレ

【重要】 一度wikiやスレ内検索をしてから質問しましょう、大体の答えは転がっています。

■公式  http://www.warframe.com/
■和wiki  http://wikiwiki.jp/warframe/
■洋wiki  http://warframe.wikia.com/wiki/WARFRAME_Wiki
■侵攻やアラート状況 http://deathsnacks.com/wf/index.html

■関連スレ
本スレ
【TPS】Warframe part351【強化外骨格】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1411913523//

前スレ
Warframe 質問スレ RANK29
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1409362166/

次スレは>>950が立てること
立てられない場合はその旨レスして安価を出すように

2 :UnnamedPlayer:2014/09/29(月) 19:32:37.74 ID:Xie2a4Kr.net
【 - よくある質問 - 】

Q.エラーで落ちる
A.baiduIMEがが引き起こしてるとの報告が多数ありました
 使用していなくてもいつの間にかインストールされていないか調べてみましょう

Q.初期にプラチナを使うなら何が良い?
A.フレームや武器のインベントリの空きスロット拡張に使うとの意見が多数の模様(ゲームを進めても増やす手段がない為)
 
Q.オロキンリアクター、オロキンカタリスト、フォーマって?
A.オロキンリアクター:フレームorセンチネル本体用でMOD容量が「RANK×2」の値に増加。
 オロキンカタリスト:武器全般用でこれもMOD容量が「RANK×2」の値に増加。
 フォーマ:RANK30になったフレームや武器をランク0に戻す代わりにMODスロットの極性を1ヶ所追加・消去・変更できる
 いずれもログイン報酬、アラート報酬だが、フォーマのみオキロンボイドでの入手も可能

Q.フレームってどうやって作るの?
A.まず作りたいフレームのヘルメット、シャーシ、システムの設計図を入手・製作(12時間)し、
 さらにフレーム設計図を入手・製作(3日)すれば完成です
 基本的にパーツ設計図はボスドロップ、フレーム設計図はマーケット販売ですが、例外が増えてきています

Q.ヘルメット作ったのにフレーム製作に使えない!
A.「○○ フレーム名 HELMET」は製作に使うパーツではなくスキン、アーセナルでフレームの色変更を開くと変更出来ます
 製作に使うのは「フレーム名 HELMET」です

Q.初期ロングガン(MK-1 BRATON)から乗り換えるならどれがおすすめ?
A.http://wikiwiki.jp/warframe/?%A4%AA%A4%B9%A4%B9%A4%E1MOD%A1%A6%C9%F0%B4%EF

Q.XPロックとはなんぞや?
A.一部の武器には設計図購入・製作に一定のプレイヤーランクが必要。プラチナ購入の場合は関係ない

Q.センチネルはどれがおすすめ?
A.威力の高いショットガンを持ち、周囲のアイテムを自動で収集できるCARRIERが人気
 他には火力が欲しいならDETHCUBE、生存力を高めたいならSHADE、WYRMはバランス型

Q.クランで買った設計図や生産品はクランを抜けると無くなりますか?
A.無くなりません。

Q.クランキー(Clan Key)ってどこで入手できるの? 消耗品?
A.クランに所属すると設計図がファウンドリに追加されます 何度でも使用できます
 ただしクランから脱退すると没収、再度クランに入っても再製作が必要

Q.ランクアップテストが受けられないんだけど?
A.テストは合否に関わらず、一度受けてから24時間経過するまで再受験できません
 つまっている間に入った経験値も無駄にはならないので気長に待ちましょう

Q.属性って?複数付けるとどうなるの?ダメージ計算が大幅に変わったらしいけど?
A.wiki属性とダメージの仕組み http://wikiwiki.jp/warframe/?Damage%202.0
  (ただしここ最近、大きな変更が頻繁にあるため、wikiの編集時のバージョンに注意)

3 :UnnamedPlayer:2014/09/29(月) 19:33:05.79 ID:Xie2a4Kr.net
【 - よくある質問2 - 】

Q.○○というMODはどこで出やすい?
A.http://wikiwiki.jp/warframe/?%A5%B3%A1%BC%A5%C7%A5%C3%A5%AF%A5%B9
 ドロップする敵が見当たらないMODは、ナイトメアモード・Orokin Derelict・イベントの報酬など
 入手法が特殊なMODです(一部例外あり)。

Q.MOD、設計図、素材の所有数上限ってあるの?
A.現状だと上限が存在しないため好きなだけ貯めこんでください、今後どうなるかはわかりません

Q.MODのランクって下げられる?
A.無理です、低コストの同MODが欲しい場合は新たに拾得するしかありません

Q.MODのアビリティ効率とかアビリティ威力ってどういう事?
A.効率=消費エネルギー減少、持続=効果時間延長、威力・範囲=そのまんまの意味
 どのMODがどのアビリティに影響するかはwiki参照 http://wikiwiki.jp/warframe/?MOD#power

Q.MOD効果のマルチショットって弾薬消費も増えるの? 101%以上にする意味あるの?
A.増えません 101%以上にすると3発目が出る確率が発生します(ショットガンはそのまま発射弾数にかかる)

Q.あの素材・設計図ってどこで出るの?
A.wiki参照 http://wikiwiki.jp/warframe/?%C0%B1%B7%CF
 製作の際に1,2個しか使わない素材はレア扱いで、基本的にボスを倒して集めればOK

Q.○○って素材はどこで集めるのが良いの?
A.レアな素材はボスで、そうでないものは耐久や防衛、起動防衛等敵を多く倒せるミッションで。

Q.お金(クレジット)が全然足りない
A.開拓が終わっていない場合は開拓がおすすめ(開拓=アンロック状態のミッションをクリアして行く事)
 報酬でクレジットが貰え、アラートミッション受託の幅も広がります。高レベルミッションになるほど報酬も多くなります。
 金星以降の惑星にあるDARK SECTOR 耐久、防衛ミッションのクレジット税率が高くないなら、そこもおすすめ
 もしくは「Orokin Void Tower」のミッションはクリア時のクレジット報酬が高額なのでここもおすすめです。
 最初は低難度がいいでしょう、入場方法などはwikiの「オロキンボイド」欄に載っています。

Q.キャラがグリコポーズした後別の場所にワープするのはバグ?
A.敵(グリニアコマンダー)のスキルです

Q:壁のぼりとか壁走りってどうやるんだよ
A:壁を登りたいときは正面から壁に向かって進みつつジャンプキー(Space)押しっぱなし
 壁を走りたいときは壁にそって進みながらジャンプキー(Space)押しっぱなし

Q.ソロなのに一時停止しない
A.星系マップ画面からオンライン→ソロに変更すると一時停止しない
 Escメニューからオンライン→ソロに変更してから開始すれば一時停止が効くようになる

4 :UnnamedPlayer:2014/09/29(月) 20:19:02.69 ID:T/Vw3r+q.net
課金するときのname on cardの欄がどうしてもできないのですがどうすればいいですか

5 :UnnamedPlayer:2014/09/30(火) 16:04:50.61 ID:18dr3v+J.net
>>4
間にスペース入れて2つに分けたらいけたと思います。

あと、前スレまだ少し余ってますよ>>

6 :UnnamedPlayer:2014/09/30(火) 17:21:22.15 ID:jVuPi3Na.net
ボスマラソンにおすすめのプライマリとサブを教えてください!

7 :UnnamedPlayer:2014/09/30(火) 17:58:49.23 ID:UVCN1Fj0.net
brakk

8 :UnnamedPlayer:2014/09/30(火) 18:00:13.38 ID:pEjACaTD.net
>>6
コンクレ依存するボス居るし、両方持つとかナンセンス

9 :UnnamedPlayer:2014/09/30(火) 18:04:09.96 ID:O5RyztHx.net
ローリングの被ダメ軽減はどの程度のものですか?

10 :UnnamedPlayer:2014/09/30(火) 18:42:56.93 ID:Cx08BsaB.net
>>6
DPS高けりゃ何でもいいから特におすすめはない
しいて言えばすれ違いざまに雑魚を倒しやすい武器を優先して選ぶ(ボルプラ>ラトプラ)ことと
あとは8の通りセカンダリや近接のMODを外したりセンチネルのMODも一部抜いておくと楽って程度

11 :UnnamedPlayer:2014/09/30(火) 21:34:35.87 ID:5JQAQQU4.net
感染+放射線と腐食特化のビルドだとどちらが汎用性ありますか?

12 :UnnamedPlayer:2014/09/30(火) 22:43:21.20 ID:jVuPi3Na.net
>>9
モーション中断で即時に移動するだけだった気が

13 :UnnamedPlayer:2014/09/30(火) 22:51:35.75 ID:UVCN1Fj0.net
>>11
汎用性なら腐食特化だと思うけど

14 :UnnamedPlayer:2014/10/01(水) 01:54:10.97 ID:OciyxybW.net
>>12
横からすまんが仕様変わって軽減無くなったのか?

15 :UnnamedPlayer:2014/10/01(水) 02:12:12.41 ID:AuUpO57J.net
Corrosive4人で装備して感染発動させれば、敵の体力は半分になりますか?

16 :UnnamedPlayer:2014/10/01(水) 02:22:00.44 ID:e7iANHWS.net
>>15
アーマーカットしなくても感染は発動するよ
銃のダメージが0で相手のヘルスが100だったとした場合
100/100から感染で50/50になるから減ってないようにみえるだけ
ついでに一回しかかけてないと感染が溶けたときは100/100にもどるけど
感染中にもう一度以上感染をかけて時間を延長した場合に感染が溶けると50/100になる

アーマーカットを4人でつけていった場合に感染が言いといわれるのは状態異常確率が高い武器なら
実質自分たちの火力が二倍になってるようなものな上弱点になってるものが多いそして耐性持ちがいないボイドにはいないため

17 :UnnamedPlayer:2014/10/01(水) 03:05:22.84 ID:AuUpO57J.net
感染自体にはアーマーは関係無いけど、半分にした後に殺しやすいからオススメってことか
サンクス

18 :UnnamedPlayer:2014/10/01(水) 10:38:38.05 ID:JSNWa4LG.net
コーデックススキャナーを埋めてます
感染体でハイヴと同じ型をした?が3つあります
これは過去のイベントでしかスキャンできなかったものなのでしょうか?

19 :UnnamedPlayer:2014/10/01(水) 10:48:44.06 ID:/QIBrWmR.net
Voidの敵をシルポラで壊滅状態にさせるにはBRのRankはいくつ以上を目安にすればいいでしょうか

20 :UnnamedPlayer:2014/10/01(水) 10:50:06.48 ID:nHKtQJsU.net
>>18
コーデックス上で○○ハイブと△△ハイブはそれぞれ別。

たとえば1つのミッションではハイブが3か所あるわけだがこれは、
コーデックス上でもそれぞれ別の3種のハイブなわけだよ

21 :UnnamedPlayer:2014/10/01(水) 10:57:15.57 ID:JSNWa4LG.net
>>20
磁気や冷気など駆除で見つかる3種類はすでにスキャンしています
その状態でさらに?が三種類あるのです
シルエットはハイヴと同じなのですが何回か駆除を回しても見つからないのです

22 :UnnamedPlayer:2014/10/01(水) 11:48:31.42 ID:nHKtQJsU.net
>>21
ハイブはガス、タレット、レーザー、凍結、磁気、重力の6種で
イベントでしか出ない物はないが、出やすい物とそうでない物が有る

駆除はCandiru、Sporid、Psoro、Lepisの4か所がある。
場所によって差異があるとはあまり思えないが
出ないなんてのは最悪でも各10周以上程度してから言ってくれ

23 :UnnamedPlayer:2014/10/01(水) 11:53:50.12 ID:HWscTO5a.net
>>19
シールドを持たない敵もいるからそもそも無理

24 :UnnamedPlayer:2014/10/01(水) 11:54:20.61 ID:JSNWa4LG.net
>>22
6種類でたんですね 早とちりでした
ありがとうございました

25 :UnnamedPlayer:2014/10/01(水) 13:37:40.17 ID:muY8J6DK.net
>>24
ついさっき英蔵で外人がタレット、レーザー、重力、はMirageのクエストでしか出ないから
撮影は先にやっとけって言ってた
ホントかどうかは知らん
俺もいずれ埋めるつもりだから出たら教えて

26 :UnnamedPlayer:2014/10/01(水) 15:13:10.36 ID:Gt8YsDL5.net
自分もタレットとレーザーが一回しかスキャンできてなくて駆除回してるけど
出てこないのよねー
もしかしてMIRAGEクエでしか出ないのかなーと思っていたところ
MIRAGEはゲットしてるがHELIOS装備してたかは忘れた
駆除は10回位は回したはず、MIRAGEクエ受けてみます。

27 :UnnamedPlayer:2014/10/01(水) 19:09:33.77 ID:N+ypa7mj.net
brakkのおすすめビルド教えて下さい
ボイドで使う用です。

28 :UnnamedPlayer:2014/10/01(水) 19:43:20.33 ID:b9qjGKd2.net
VOIDをソロでやっていたらのっぺらぼうみたいな変なやつがワイプに現れたんですが、これはなんなんでしょうか
しばらく待ってても湧かず何度も出てきて気持ち悪いんですけれど

29 :UnnamedPlayer:2014/10/01(水) 20:36:13.11 ID:i+IUTp+7.net
噂の謎カリバーさんのことかな?

30 :UnnamedPlayer:2014/10/01(水) 20:46:40.31 ID:nHKtQJsU.net
交戦が機動防衛だったころの通信映像が、voidの全く関係ないとこで再生される不具合
voidでだけ発生するのは当時の交戦のタイルセットがvoidの物だったから

31 :UnnamedPlayer:2014/10/01(水) 20:50:37.61 ID:b9qjGKd2.net
この気持ち悪いのは不具合だったんですね…
敵の一覧やwikiを探してもいなくて薄気味悪かったのですっきりしました
直るまで我慢することにします
ありがとうございます

32 :UnnamedPlayer:2014/10/01(水) 22:34:13.97 ID:K6Rxvi9w.net
G3ってフラグさえ立っていればグリニアのマップであればどこでもでてきますか?
おすすめの惑星なんかも出来れば教えてください

33 :UnnamedPlayer:2014/10/01(水) 22:40:15.98 ID:sTaHpgvv.net
>>32
ボスマップは出ないです
G3目当てに回ってる人も多い侵攻コーパス側で周回するのがいいんでないかなと思います

34 :UnnamedPlayer:2014/10/01(水) 22:50:42.73 ID:Iin2F9O5.net
G3はbrakk持っている奴が一人でも居たら出なくなったはずだから
募集した方が早い

35 :UnnamedPlayer:2014/10/01(水) 23:27:47.12 ID:BeOtZBKk.net
>>34
いやいやいや出るよ。KisteでBRAKK1本だけ持って経験値稼いでたときでまくったから

36 :UnnamedPlayer:2014/10/01(水) 23:39:20.11 ID:Qam3YqaK.net
久しぶりに鳥やってみようと思うんだけど、仕様がコロコロかわっててようわからん。

37 :UnnamedPlayer:2014/10/01(水) 23:40:01.07 ID:Qam3YqaK.net
どのスキルでどんな運用がよいの

38 :UnnamedPlayer:2014/10/01(水) 23:54:35.36 ID:K6Rxvi9w.net
>>33-34
情報ありがとうございました
募集でなんとか集めてみようと思います

39 :UnnamedPlayer:2014/10/02(木) 01:15:30.73 ID:Sp7XUCD1.net
プライムのアーマーが気になりアクセサリーパックを購入検討中です。
アクセサリーパックのみの購入でもエクストラクターの枠は増えますか?

40 :UnnamedPlayer:2014/10/02(木) 01:37:39.64 ID:bAeciVEF.net
ここで聞いて良いものか分からないですけど、Caps LockキーやTab キーの誤爆対策ってどうしてますか?

41 :UnnamedPlayer:2014/10/02(木) 01:49:43.91 ID:0504jGca.net
そもそもプレイ中に小指をシフトの上から浮かせることが一度もないから押しようがない
薬指とかで推しテンノ?

42 :UnnamedPlayer:2014/10/02(木) 02:05:12.46 ID:bAeciVEF.net
小指でステルスとダッシュを切り替えてるから見つかってテンパってる最中にCaps Lockに触って文字が打ち込まれてうおおおおってなるんです…

もしかしてステルスって頻繁にするものじゃないんですか?
当方一週間前に始めて金星開拓中の超新人です

43 :UnnamedPlayer:2014/10/02(木) 02:26:58.06 ID:0504jGca.net
ステルスってしゃがみだっけ?
防衛系ミッションで低い物陰に隠れながら撃つときくらいしか使わないかな、それ自体ほとんど積極的に使う場所がないけど
惑星開拓の段階で言えば、防衛系は範囲パワーやら強い武器やらですぐに敵消してけば耐えられるし壁を張るタイプのフレームもいる
耐久も同様
掃滅やら工作やら潜入やらのミッションはマラソンとか障害物競走って言われるくらい走り続けてれば終わるって感じになる

対策になるかはわからないけど最低でも指2点で基本位置を固定させれば見なくても位置がわかる
手を浮かせたり指1点しかキーボードに接地してない状況が増えると手の角度が変わったりしてずれたりする
と言ってもタイピング覚える段階で無意識に皆やってると思うから今更かもだけど

44 :UnnamedPlayer:2014/10/02(木) 02:38:34.82 ID:SqnPIF32.net
無課金で友達と二人だけでやってるんですがやはり二人では限界が来ますかね?
今のところ地球、水星、木星はなんとかクリアしました。

45 :UnnamedPlayer:2014/10/02(木) 03:27:10.88 ID:ARkjX8cW.net
開拓なら一人でも余裕
ただある程度MODが揃わないと苦しいのでライフル等の基礎ダメージとマルチショット、アビリティ効率等のMODを意識して集めるといいかも
始めたばかりなら重要なオーラMODやオロキンリアクター、カタリスト貰えるアラートは逃さないように気をつけるとかなり変わる

46 :UnnamedPlayer:2014/10/02(木) 03:30:24.81 ID:6Tqh1yRT.net
補足するとすれば、アラートはマップが開拓されてなくてもアラートに参加できる人の分隊に入れてもらえばいけるから
アラート情報はツイッターやSteamグループとかで入手して
リクルートチャットで引率を頼んだりすると悔しい思いをせずに済む

47 :UnnamedPlayer:2014/10/02(木) 03:34:37.89 ID:qxiuET1T.net
>>44
二人で全惑星開拓した
ODもVOIDも制覇した
だから頑張って

48 :UnnamedPlayer:2014/10/02(木) 05:19:54.50 ID:dNj9KHUz.net
>>42
指を開かないで小指から順にシフトAWDに置いて、
プレイ中小指はそこから移動させない

Qは薬指で押す、Ctrlは指を寝かせて小指の腹で押す

その縛りで押せないキーにショトカ変更でキーを振らない

これでおk

49 :UnnamedPlayer:2014/10/02(木) 05:32:08.52 ID:puVNPXMz.net
>>42
KeySwapでCapsLockとTabを無効化したらいいと思う

50 :UnnamedPlayer:2014/10/02(木) 12:07:17.07 ID:ObSNJRq6.net
>>45>>46
なるほどサンクスです
なるべくアラートは逃さないように気をつけます
でも誰かの分隊に入れてもらうとかせずなるべく2人でできるだけやろうとしてる感じです
>>47
おお、やっぱり二人全クリの方居たんですね
完全に途中誰かの分隊とかに入らず完全に二人だけでですか?
どれくらい時間がかかりました?何か気をつける点とかアドバイスがあればお願いします。

51 :UnnamedPlayer:2014/10/02(木) 12:24:48.03 ID:9kFotV2g.net
>>50
完全にペアだったよ
時間は分かんないや、もうソロでやってるし
気をつける点とかは無いね、難しいなーって思ったらどっかの耐久こもってMOD育てたら良いよ
後はどっちかが欲しいなーって武器あったらそれ作って育てながら遊んでるだけでも十分やる事無くなるよこのゲーム

52 :UnnamedPlayer:2014/10/02(木) 12:45:10.69 ID:ObSNJRq6.net
>>51
なるほどありがとうございます。
頑張ってやってみます。

53 :UnnamedPlayer:2014/10/02(木) 15:34:30.80 ID:9VmEyu/8.net
三日前かな?ぐらいから急に
ファイアウォールが次のポートを許可しているか確認してください
UDPポート4950と4955
と出始めてマッチングできなくなりました。
特にいじったこともなく、できなくなる前はラグというか動作がおかしかったのでやめて、
次の日接続してからずっとこの状態です。
ポートやルーターは触ってないのですが、ツールで試すと空いてないとなり、今までできてたのになぜできなくなったのかわかりません

54 :UnnamedPlayer:2014/10/02(木) 15:45:06.67 ID:9kFotV2g.net
開いてないなら開ければいい
因みにたまにその質問が出るけどだいたい出てくる答えは
ほっとけば治る

55 :UnnamedPlayer:2014/10/02(木) 23:29:31.52 ID:wk+a56nb.net
今やってるフォーマ祭は参加しといた方がいいのでしょうか?

56 :UnnamedPlayer:2014/10/02(木) 23:51:25.50 ID:QsU72uNZ.net
>>55
お前がフォーマ欲しいかどうかにすべてがかかってる
まあ一般論としては参加しといたほうがいいと言っておく

57 :UnnamedPlayer:2014/10/03(金) 00:21:19.09 ID:z1ZDw/Fw.net
why ASH is that GOD?

58 :UnnamedPlayer:2014/10/03(金) 03:48:55.76 ID:nyTVVIrA.net
Because GOD is so GOD

59 :UnnamedPlayer:2014/10/03(金) 16:24:15.73 ID:Plom64nh.net
長時間耐久でMAGが必要って言われてるのはシルポラが割合ダメージだから?

60 :UnnamedPlayer:2014/10/03(金) 16:38:10.13 ID:cS4A1yxt.net
marelokをプライマリにフォーマ入れたときの育成用にしようと考えてるんですが、kisteだったら属性モリモリにするよりリロ速とマガジンサイズで固めた方が戦力になるんでしょうか
使用感とか教えてください

61 :UnnamedPlayer:2014/10/03(金) 16:41:27.90 ID:OjYKhGxa.net
modの強化についてなのですが
前のように合成する数を一個ずつ増やしていってランクを上げることはできないのでしょうか?

62 :UnnamedPlayer:2014/10/03(金) 16:48:26.95 ID:lSrXkjlm.net
http://jssdf.org/u/img-box/img20141003164641.png
画面右上に出てくるこのアイコンの意味ってなんでしょう?

63 :UnnamedPlayer:2014/10/03(金) 16:52:39.74 ID:FkoyeC5e.net
>>62
Darvoセール

のはずなのだけど、何故かセール品が安くなってない謎セール

64 :UnnamedPlayer:2014/10/03(金) 16:59:15.74 ID:yo5g9Ppm.net
>>60
威力高すぎて育成なのに早期の段階で雑魚を一撃で殺せるようになる
そうなったら貫通なりリロ速なり反動減少なり入れて行けばいいんじゃね

65 :UnnamedPlayer:2014/10/03(金) 17:05:55.23 ID:SduAb4vW.net
ヘビカリもってないし、セレもコスト10までしか育てられないんだけど、この状態でアンプレックス作っても宝の持ち腐れですか?t3s20分いければ良いのですが…

66 :UnnamedPlayer:2014/10/03(金) 17:30:17.61 ID:cS4A1yxt.net
>>64
ご意見ありがとうございますー

67 :UnnamedPlayer:2014/10/03(金) 17:37:05.43 ID:sCA+k+j9.net
>>65
クリティカル系上がりきってればいけると思いますよ
ヘビカリ分、余った枠には属性のっけてあげれば十分な火力にはなるはずです
一応構成は
セレ マルチ クリ率、ダメ 残り四つを全部属性でもいいし腐食+氷で弾変換でもいいし
あれば腐食でハマショとクリティカルディレイってのもいいと思う
イベント電気あるなら底上げにぶちこんでもいいと思う

68 :UnnamedPlayer:2014/10/03(金) 17:37:36.55 ID:PoPEuHpj.net
>>65
将来的にヘビカリを取るつもりならあまり気にせず作ってもよろしいかと
育成中だとヘビカリは結構重いので即付けられないですし
手に入らない間はHammer Shot、Metal Auger、Shred入れれば代わりの強さにはなるよ

69 :UnnamedPlayer:2014/10/03(金) 18:12:05.44 ID:SduAb4vW.net
アンプれの件、ご意見ありがとうございます。まぁどうにかなりそうなのでとりあえず作ってからいろいろ迷いまーっす!

70 :UnnamedPlayer:2014/10/03(金) 18:25:11.97 ID:I3hfNFiy.net
自分のヘルスに直接ダメージ与えられる自爆できる武器ってないですか?
もしくは方法ないですか?
目的としてはMODのヘルスオーブ拾ってエナジーも回復したいので

71 :UnnamedPlayer:2014/10/03(金) 18:25:43.76 ID:cjkW3QE2.net
>>70
毒属性で自爆すればいい

72 :UnnamedPlayer:2014/10/03(金) 18:26:31.56 ID:I3hfNFiy.net
それとAMPみたいに弾薬激しくていいので強いソロ向けのセカンダリってありますか?
プライマリはAMPです

73 :UnnamedPlayer:2014/10/03(金) 18:28:09.81 ID:I3hfNFiy.net
>>71
毒属性がついた自爆できる武器を付けるという事ですか?
例えばわざと攻撃力弱くしたマキビシに毒つけたりとかですよね?

74 :UnnamedPlayer:2014/10/03(金) 18:36:21.29 ID:cjkW3QE2.net
>>73
そんな感じ
プライマリとセカンダリ持ってソロしたいみたいだし
近接で毒グレイブでも持って自爆したらいいよ
詳しくはwikiの自爆(ダメージ99%カット)トリニティ見たら良い

75 :UnnamedPlayer:2014/10/03(金) 19:23:52.66 ID:kva2Rpcm.net
NYXのアブソーブのパワーストレングスってどの辺りに影響するんでしょうか
海外のwikiとか見ても自分が馬鹿なせいか解放時の8秒後に解放した時のダメージが〜とかそのダメージの秒間増加率が〜としか読めず
そもそものアブソーブの仕様が分かりません
吸ったダメージがそのまま解放されるんでしょうか?
それとも限度等があってそこにストレングスが影響するんでしょうか?

76 :UnnamedPlayer:2014/10/03(金) 19:24:44.99 ID:kva2Rpcm.net
後で付け足したせいか日本語が変に…
アブソーブを使って8秒後の解放時のダメージです
これでも少し変ですが

77 :UnnamedPlayer:2014/10/03(金) 19:27:58.28 ID:kva2Rpcm.net
あ、後アブソーブの範囲って広めすぎてもダメなんですか?
まだ+90を付けただけなんですが防衛対象の上や前、後ろでアブソーブを使っても普通にダメージ通ります
爆風とかだけじゃなく普通の銃弾も通っている様に見えました

78 :UnnamedPlayer:2014/10/03(金) 19:36:06.36 ID:T90mbQLp.net
>>77
アブソーブは別に自分以外のオブジェクトに攻撃を通さなくするアビリティではないので、防衛対象などの近くでアブソーブ展開するのは地雷プレイ。ヘイトもあるしアブソーブ使うなら防衛対象から離れて使うこと
でもカオスは最大範囲で使うものだと俺は考えてるからアブソーブの玉の大きさに関しては気にしなくてもいいかと

79 :UnnamedPlayer:2014/10/03(金) 19:40:17.82 ID:T90mbQLp.net
>>72
メインの弾薬消費時への対処としては
1,rifle ammo mutation(rifleMOD)
2,rifle scavenger(オーラ)
3,サブを使う
4,ギアを使う

があるけど、この中から3を選ぶのならレベル帯によるけどbrakk,marelokならだいたいいけるのでは

80 :UnnamedPlayer:2014/10/03(金) 19:45:32.94 ID:UkMYkg2h.net
ブーメラン専用のmodってどこで手に入るか知りませんか?
弓のThunderboltは気づけば1枚持っていたんですが
いつどこで手に入れたかもうちょっと気をつけて見ておかないと駄目ですね

81 :UnnamedPlayer:2014/10/03(金) 19:47:35.24 ID:I3hfNFiy.net
>>79
あっ勿論ソロなのでギア使う前提です
なのでセカンダリの弾もガンガン使っていけるので消費が多くても強い武器があればなぁと
プライマリの弾があるなら必要ないんでしょうか

>>74
できました
これでネクロで自爆しまくります

82 :UnnamedPlayer:2014/10/03(金) 20:02:19.84 ID:kva2Rpcm.net
>>78
そうなんですかありがとうございました

83 :UnnamedPlayer:2014/10/03(金) 20:34:46.52 ID:kva2Rpcm.net
何度もすいません
それだと防衛でアブソーブ使うのはダメなんですね…
防衛対象の上なり横でアブソーブしていたらエナジー続く限り守れるんじゃないかなんて思って作ったのに残念だ

84 :UnnamedPlayer:2014/10/03(金) 20:35:55.64 ID:1vns8IT3.net
始めたばかりなので、既出なら本当にすみません。
MODって同じ種類だと左上に枚数表示されると思うのですが、
損傷を受けてるわけでもなく全く同じMODが枚数重ならないで
別々に表示されているのですが、なぜでしょうか?

85 :UnnamedPlayer:2014/10/03(金) 20:39:02.78 ID:kva2Rpcm.net
多分ランクかなぁ

86 :UnnamedPlayer:2014/10/03(金) 20:41:22.14 ID:IZco3p5X.net
ミラージュの分身するパワーについてですが、分身体が発射出来る弾の種類について質問があります
StugやCastanas、Detron、Dread等の弾速があり視認出来る武器の弾頭も分身体から発射されて味方に視認されるのでしょうか
また、AngstrumやOGRIS、PENTA等の爆発系武器の爆発もしっかり分身体から発射されて描写されるのでしょうか

87 :UnnamedPlayer:2014/10/03(金) 20:42:29.29 ID:cjkW3QE2.net
>>83
ちゃんと>>78が使いドコロ説明してるじゃん
防衛で使うのが駄目なんじゃなくて、防衛対象の上とかで使うのが駄目

88 :UnnamedPlayer:2014/10/03(金) 20:44:24.60 ID:1vns8IT3.net
>>85
解決したかもしれません、もしかすると装備してる奴は別表示になりますか?

89 :UnnamedPlayer:2014/10/03(金) 20:45:40.33 ID:tRfn3ZPV.net
>>88
ランク0の0%以外では一切重ねられない

90 :UnnamedPlayer:2014/10/03(金) 20:45:40.37 ID:0zH3ZFrX.net
>>63
横からだけどそのアイコンクリックしても何も起きないんだけどどうやって開くんですか?

91 :UnnamedPlayer:2014/10/03(金) 20:57:40.70 ID:1vns8IT3.net
>>89
ありがとうございます。でもやっぱり装備中なだけでした、お騒がせしました
89さんの情報も知らなかったです、ありがとうございます。

92 :UnnamedPlayer:2014/10/03(金) 21:11:14.21 ID:uZFOGwWd.net
AMPLEXをボルトのESで射程無限にした場合、ヘビーカリバーを挿していると遠距離でのばらけ方も大きくなるんでしょうか?

93 :UnnamedPlayer:2014/10/03(金) 21:19:31.86 ID:tRfn3ZPV.net
>>90
ただの告知アイコンなんだから、そこから開けるとかは一切ない

バグじゃない正規のセールの場合でも
「マーケットで対象商品見ると期間中は値引かれた状態になってる」というだけ

94 :UnnamedPlayer:2014/10/03(金) 21:28:07.71 ID:0zH3ZFrX.net
>>93
なるほど、ありがとう

95 :UnnamedPlayer:2014/10/03(金) 21:41:25.08 ID:wjUvg3PS.net
>>92
ばらけは大きくならずに即着弾するっぽいけどなんとなく狙いをつけないと当たらないイメージ
ただ、慣れれば普通に当てれる上に武器性能とイカ盾の相性は抜群で超オススメ
関係ないけど同じ理由でIGNISは逆にものすごく使いづらくなる

96 :UnnamedPlayer:2014/10/03(金) 21:52:54.89 ID:uZFOGwWd.net
>>95
ありがとうございます、存分にビリビリさせてきます

97 :UnnamedPlayer:2014/10/03(金) 22:02:36.48 ID:I3hfNFiy.net
シールド回復させるクブロウの両スキルってランクアップでどうなるかwikiに書かれていませんがあげた方が効果高いですか?

98 :UnnamedPlayer:2014/10/03(金) 22:34:43.35 ID:RKtNzWff.net
VOLTのElectric Shieldの説明観てるんだけど、>ただし、Bolt・投擲・ランチャー系では上記のような恩恵を一切得られない。
 ってあるじゃん?Bolt・投擲はわかるんだけど、ランチャー系って何?射出系に当てはまる武器の事?

99 :UnnamedPlayer:2014/10/03(金) 22:48:41.31 ID:OMwx/twg.net
放物線を描いて飛ぶようなやつじゃないかな

100 :UnnamedPlayer:2014/10/03(金) 22:50:39.99 ID:mEcAQ4G0.net
雪玉の類だね

101 :UnnamedPlayer:2014/10/03(金) 22:56:36.20 ID:8yn77jrm.net
トレードの手数料って二人とも同額?
例えばレジェンダリーコアをトレードしたかったら二人とも100万必要ってこと?

102 :UnnamedPlayer:2014/10/03(金) 22:57:47.08 ID:I3hfNFiy.net
>>101
違うそれを受け取る側だけ

誰か>>97お願い…

103 :UnnamedPlayer:2014/10/03(金) 23:00:37.63 ID:GpPu1chi.net
>>102
基礎値とシールド回復開始時のシールド残量の合計を2回に分けて回復でランクを上げれば基礎値部分が増える

104 :UnnamedPlayer:2014/10/03(金) 23:08:53.46 ID:8yn77jrm.net
>>102
ありがとう

105 :UnnamedPlayer:2014/10/03(金) 23:50:18.31 ID:I3hfNFiy.net
>>103
ありがとう

106 :UnnamedPlayer:2014/10/04(土) 01:00:46.54 ID:m4BzIwRJ.net
Oberon3番に効果時間が影響するとwikiにあるのですがそれらしい要素がありません
トグル式になる前は時間式で、その時の表記が消されてないだけですか?

107 :UnnamedPlayer:2014/10/04(土) 01:09:53.03 ID:xHghIwKC.net
>>106
修正されたという情報も見た記憶がないので書いておくけどトグル式といってもいらなくなったら切れるというのと
時間で消費していくというだけで時間でも切れるしヘルスがマックスになった時点でも切れる
硬化時間かえると露骨に回復速度は変わるよ

108 :UnnamedPlayer:2014/10/04(土) 01:20:03.03 ID:m4BzIwRJ.net
>>107
効果時間で回復速度が変わるとは例えば時間半分なら回復速度は倍になるということですか_
コメントに「実際は即時400回復じゃなくて秒間20の総回復量が400」とあるので
ちょっと理解が追いつかずに混乱してます

109 :UnnamedPlayer:2014/10/04(土) 01:32:35.85 ID:zHZQ/bLm.net
>>108
オベロン使ってないからコメント通りならって事になるけど
回復量は400だけど、一瞬で400回復するんじゃなくて1秒に20回復で合計400回復するって事になる
昔の仕様ではオベロンの回復は効果時間減らすと回復間隔が長くなったはずだから1回に20回復するのが2秒毎に判定って感じなると思われる

110 :UnnamedPlayer:2014/10/04(土) 01:37:34.22 ID:kZ6EwUcm.net
アブソープ特化で、範囲+威力+効率MAXでいくと
貯めるんじゃなくてバリア張ったら即解除法で運用するとすんげー使えるぞ

111 :UnnamedPlayer:2014/10/04(土) 09:02:59.44 ID:lGxR0cKP.net
>>109
照射武器のように表示するわけじゃないから時間ごとに1回20とかの固定値が出るんじゃなくて
1秒間に20のペースでカウントアップをしていく。要するに0.05秒ごとに1回復していく
400回復するのに普通だと1秒20のペースで20秒かけて回復していく
効果時間を半分にすれば1秒40のペースで10秒(0.05秒で2回復)

だと思ったけど最近オベロン使ってないから俺もあいまいだわ

112 :UnnamedPlayer:2014/10/04(土) 09:38:44.65 ID:pANeKEAn.net
>>111
旧仕様でしか使った事のない奴が語るな

今は時短すると回復速度は落ちる

113 :UnnamedPlayer:2014/10/04(土) 09:44:42.45 ID:xHghIwKC.net
>>112
上の人の表記だったらあげるのか下げるのかわかりにくいからなにもいわなかったけど旧仕様でも時短なら落ちるよ

114 :UnnamedPlayer:2014/10/04(土) 09:46:20.84 ID:zHZQ/bLm.net
>>111
オベロンは時短入れると回復間隔が長くなるはず

115 :UnnamedPlayer:2014/10/04(土) 09:47:27.29 ID:pANeKEAn.net
>>113
なら111は旧仕様でも間違いって事か

116 :UnnamedPlayer:2014/10/04(土) 09:48:50.22 ID:xHghIwKC.net
>>115
効果時間をmodであげるたら3番の効果時間は短くなるので
本人がどういう意味でいったのかわからない限り間違いとはいえない

117 :UnnamedPlayer:2014/10/04(土) 09:52:36.17 ID:pANeKEAn.net
>>116
お前が何を言ってるやら理解不能だわ

118 :UnnamedPlayer:2014/10/04(土) 09:55:49.77 ID:pANeKEAn.net
とりあえず現行で3番MAX、アビ威力±0、アビ時間のみ変更で撮ってきた
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5344289.wmv

119 :UnnamedPlayer:2014/10/04(土) 10:00:01.75 ID:xHghIwKC.net
>>117
オベロンの3番は昔から効果時間をmodであげると3番の効果時間は下がるという逆転仕様だったということ
なのでmodのほうで言うか3番の効果時間で言うかで違うから
一般的な時短というビルドを3番の効果時間でいうなら効果時間を増やすという表現になる

120 :UnnamedPlayer:2014/10/04(土) 10:02:34.36 ID:pANeKEAn.net
>>119
よーく分かったわ、お前が黙ってりゃ何も問題も疑問も起きず万事解決だったってな

121 :UnnamedPlayer:2014/10/04(土) 10:06:53.00 ID:xHghIwKC.net
>>120
混乱させたようで悪いね
旧仕様知ってる人にとっちゃ前と効果時間に関しては変わってないからどっちなんだよって思いそうだから
突っ込んだだけなんだ

122 :UnnamedPlayer:2014/10/04(土) 10:14:06.34 ID:pANeKEAn.net
>>121
<旧仕様で時短>
総回復量:変化なし
時間当たりの回復量:増加(当然回復速度は増加)
回復所要時間:短縮
効果時間:総回復時点で終了するため減少

<現仕様で時短>
総回復量:変化なし
時間当たりの回復量:減少(当然回復速度は減少)
回復所要時間:増加
効果時間:総回復時点で終了するため増加

お前はこれが同一に見える頭も脳みそも腐った奴って事がよく分かったよ
後、IDすっからレスは不要だ

123 :UnnamedPlayer:2014/10/04(土) 10:23:27.44 ID:zI+lGD3J.net
不要だと言って自分はレスするのが一番みっともないと思うの
興味ないから一連の流れは読んでないけど

124 :UnnamedPlayer:2014/10/04(土) 10:24:57.72 ID:xHghIwKC.net
>>122
今の仕様も旧仕様も根本的に違う
<旧仕様で時短>
総回復量:変化なし
時間当たりの回復量:減少
回復所要時間:増加
効果時間:総回復時点で終了するため増加

<現仕様で時短>
総回復量:変化なし
時間当たりの回復量:減少
回復所要時間:増加
効果時間:総回復時点で終了するため増加
で何も変わっていない

今の仕様でもモーションはじめから動画とり始めた場合
通常で総回復量を満たし効果が切れるまで11秒ほど効果時間-60%modをつけると26秒ほど
それに効果時間+99%つけると8秒ほどになる

125 :UnnamedPlayer:2014/10/04(土) 10:34:36.15 ID:xHghIwKC.net
>>124
あぁごめん今の仕様は別に間違ってないね

126 :UnnamedPlayer:2014/10/04(土) 10:56:43.37 ID:pANeKEAn.net
>>124-125
旧の方も間違ってるじゃねぇかマジで黙って死ねよゴミカス野郎

127 :UnnamedPlayer:2014/10/04(土) 10:59:18.38 ID:xHghIwKC.net
>>126
面倒くさいからwikiの現バージョン(11.5.3)って書いてあるところの過去ログから引っ張ってきた
・POWER STRENGTHは総回復量に影響。
・POWER DURATIONは回復時間に影響。+に持っていくと回復時間が短くなる。

これをみたらさすがに今と変わらないとわかるよね?

128 :UnnamedPlayer:2014/10/04(土) 11:21:41.36 ID:+LniwM5h.net
とりあえず ID:pANeKEAn は口の悪さを何とかした方がいい
誰かが答えていることに訂正を入れるのは悪くはないが
その口調が悪かったら結果荒れることにしかならないじゃないか

129 :UnnamedPlayer:2014/10/04(土) 11:37:38.30 ID:zI+lGD3J.net
とりあえず現状の仕様だけ書いて終わりで良いじゃねえか
質問に答えるまでしか求められてないわけだし旧仕様はどうだったとかも聞かれたときくらいしか要らない
実測してデータ貼れるやつが答えてやれば良いよ

130 :UnnamedPlayer:2014/10/04(土) 12:01:43.09 ID:y1JPkQPX.net
wikiのトリキチかよ

131 :UnnamedPlayer:2014/10/04(土) 13:06:22.78 ID:jt9LbcNJ.net
wikiにも居るとてもに口の悪い彼か
スレの方はともかくwikiの方は規制でもした方がいいんでないかな
最後にレスした方が勝者を地でいく性質らしいから鬱陶しい事この上ない

132 :UnnamedPlayer:2014/10/04(土) 13:10:25.10 ID:TCh5762P.net
非ログインユーザーはIP表示したらいいのに

133 :UnnamedPlayer:2014/10/04(土) 18:21:13.34 ID:US8V2NzB.net
今エンバー育ててるけど
World On Fireで稼ぎやすい場所ってどこかあるかな

134 :UnnamedPlayer:2014/10/04(土) 18:25:19.51 ID:9H31J3sF.net
>>133
無難に感染体MDでいいんじゃないかな
今はODSとか沸きや酸素が悪いって聞くし

135 :UnnamedPlayer:2014/10/04(土) 18:31:32.50 ID:US8V2NzB.net
ありがとう
適当にMD回ってたけどコーパスは微妙だし
kappaも味方の遠征具合に左右されるからやっぱ感染かあ

136 :UnnamedPlayer:2014/10/04(土) 18:34:24.03 ID:xHghIwKC.net
>>133
エリスの起動防衛は微妙だけど低レベル惑星の感染拡大の起動防衛や
この前チラッと遊びに行ったとき数がごっそり減ってた気がするけどそれが気のせいなら駆除もなかなかいいんじゃないかと思うよ
どっちも数が多いので4番の仕様上数に押される可能性は十分考えられるので2番か
よられたときのためにまともな武器を入れておいたほうがいいよ

耐久と防衛はどちらも4番で始末できる段階だと数が少なくて数が多くなってくるとエンシェントのダメージカットや
耐久が増えた相手の物量でたやすく押しつぶされるのでお勧めしない

137 :UnnamedPlayer:2014/10/04(土) 18:38:38.90 ID:9H31J3sF.net
>>135
せっかくWOFで育てるってのなら火が通りやすい感染体がオススメ
とはいえうまく136がまとめてくれたけど感染体も経験値が低かったりその他微妙なところあるから
リアクターやフォーマでガッツリ育てるとかじゃなければ武器でレベル上げしてしまうのも手かも

138 :UnnamedPlayer:2014/10/04(土) 19:11:13.65 ID:US8V2NzB.net
二人共詳しくサンクス
エリスMDソロでも経験値は中々だけどエンシェントの引き寄せからのエネルギー消滅が鬱陶しいことこの上ないな…
余ってるフォーマ差し終わったらHandspringも選択肢に入るかも

139 :UnnamedPlayer:2014/10/04(土) 19:17:54.36 ID:xHghIwKC.net
>>138
ガードで正面からならワイヤーははじけるしあそこはある程度進行方向も決まってた記憶があるから
まともな近接でずっとガードしてよられたら斬るとかじゃだめかな?
ディスラプタにワイヤーで多少エネルギー持っていかれるけど引っ張られはしないしのびーるパンチは
スタミナ消費もなし磁気もなしというかそもそもガード中はあたらないっぽい?よ
ダッシュパンチはスタミナごっそり持ってかれるのでよけないとガード不可になる可能性はある

140 :UnnamedPlayer:2014/10/04(土) 19:19:49.91 ID:Du0jsux8.net
半分コールドスリープみたいな感じだから今どこでやるのがベストかわからんが
カッパみたいなマップの感染体起動防衛をソロでWOFのみ使って一回9万とかだったな
数回やるだけで30になるからバンバンフォーマ挿してたわ
威力より広さ重視したほうが回転率良かった記憶がある

141 :UnnamedPlayer:2014/10/04(土) 19:25:22.19 ID:US8V2NzB.net
成程ガードなんて長いこと使ってなかったよ…
全部行ってないけどエリスMDは毒ガス?で継続ダメージ受ける場所は排気ボタン押すだけじゃジリ貧なんで入り口制圧して外で戦った方が良さ気っぽいな
範囲はStretch最大で今のところ満足してるよ

142 :UnnamedPlayer:2014/10/04(土) 21:31:56.33 ID:f5DTknP7.net
ヘリオスは攻撃とスキャンの両立できますか?
攻撃中はスキャンをしないのでしょうか?その逆にスキャン中は攻撃しないのでしょうか?

143 :UnnamedPlayer:2014/10/04(土) 23:42:19.88 ID:eEELxXvR.net
エリスのDSDでニューロードを集めてるんですが
他に集めやすい場所があれば教えてください

144 :UnnamedPlayer:2014/10/04(土) 23:56:28.13 ID:QCxcRBbb.net
エリスのxiniかな?^_^

145 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 00:03:38.80 ID:p86qEewv.net
対感染体modの効果についてよく分からなかったので尋ねたいのですが
属性modやクリティカル等諸々計算して出た最終ダメージから
30%UPしてくれるのでしょうか?

146 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 00:04:04.86 ID:qjCFQ7fa.net
そうだよ

147 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 00:06:25.79 ID:ei3VJk3b.net
久しぶりにINしたら購入アイテム全部消えてた バージョンアップで消されたの?

148 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 00:10:53.70 ID:r1//Wmax.net
初心者はNYXかVAUBAN を早めに手に入れたほうが金策やら開拓が捗るよ
なんだかんだいってLOKIとかは武器が強くないと扱いずらいから
この2体はソロでもかなりやっていける

149 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 00:19:19.34 ID:r1//Wmax.net
あ、ごめん
本当の初心者はEXCALIBUR選んで、Radial Blind/ラジアル ブラインドを伸ばしして凌ごう
それでお金貯めて範囲UPMODや効率UPMODをます揃えるのが先だな

150 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 00:55:52.73 ID:yyqp6fqH.net
>>149
nerf確定だからそうホイホイ勧めるもんじゃない気もする
今ならvoltでも良くね?

151 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 01:00:54.26 ID:r1//Wmax.net
>>150
いまは初期にVOLT選べないんだよ

152 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 01:02:10.66 ID:qjCFQ7fa.net
>>151
今初期VOLTだろ

153 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 01:06:56.66 ID:PVvUxje+.net
これだけは言える
lokiを初期フレームから外していいはず
ってか最初loki選ぶか選ばないかでこのゲーム続ける確率大分変わると思うわ

154 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 01:07:18.24 ID:EuTKczyD.net
もう初期フレームじゃないだろ

155 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 01:10:54.46 ID:/oj7ivdF.net
エアプか

156 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 01:11:55.16 ID:RXI1xPub.net
誰が初心者オススメフレーム教えてくれなんて言ったの
キチガイってやつかな

157 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 01:15:32.51 ID:r1//Wmax.net
>>152
選べないってば

158 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 01:20:41.45 ID:r1//Wmax.net
>>153
確かに最初LOKIで行くと結構辛い

159 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 01:20:43.59 ID:EuTKczyD.net
1か月半前にやったときはカリマグイカだったかまた変わったのか

160 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 01:27:03.69 ID:K2jAkXZt.net
じゃあ本スレのテンプレのVOLTは消さないといけないな

161 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 01:28:44.68 ID:r1//Wmax.net
あーごめんごめん
LOKIがはずれてVOLTになったのかね

162 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 01:29:57.11 ID:EuTKczyD.net
でも公式はカリマグイカだったわけだが
https://warframe.com/quick-start-guide#choosing-warframe

163 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 01:37:48.40 ID:qjCFQ7fa.net
>>161
クソが

164 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 01:40:07.51 ID:r1//Wmax.net
口汚いガキは発言自体あぼーんにしてしまおう

165 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 01:42:30.85 ID:K+puZzQB.net
とりあえず黙ろう
そうすりゃ文句も言われん

166 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 01:42:50.98 ID:qjCFQ7fa.net
エアプが何言っても意味ねえよ
取り敢えず今は初期VOLTが安定だよ

167 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 01:49:50.84 ID:r1//Wmax.net
>>165
そういったのを本末転倒というので黙ろうか

168 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 01:56:10.02 ID:qjCFQ7fa.net
>>165
触らぬ神になんとやらですわ

169 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 02:15:51.72 ID:EuTKczyD.net
一昨日もいたよな

170 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 03:19:53.91 ID:s8I3WNTn.net
>>144
回答有難うございます
しかし、防衛ならDSDと効率は変わらないんじゃないでしょうか

171 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 03:45:48.87 ID:04VBrDjr.net
シセロ毒modあたりにやめてそこから復帰したんだけど、t4sやる時に何か気をつけないことありますか?
大体30分くらい目標にしてます
あと、ikimasuってどういうシステム?

172 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 03:46:47.28 ID:04VBrDjr.net
あ、武器やフレームはシセロ前までのものほとんどあります

173 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 06:59:06.96 ID:FDllXivA.net
>>171
シセロmodの頃にやってないから参考にならないかもしれないけど、耐久なら武器は弾持ちよくて単発火力の高いラトプラ
ボルトいるならアンプレックスもありかも(60mとかならギア必須)
セカンダリはBRAKKやらDETRONあれば20〜30mまでポンポン倒して行けるはず
あと5〜10mの間ぐらいにvorさんでてくる
腹にだけ攻撃通るからccスキルやら使って倒せば楽
ikimasuシステムはリクルートみれば分かると思う
○○@2って募集して行きたい人が○○ikimasuって言って先着順で入れて貰えるシステム

174 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 07:12:40.09 ID:ajEUqH54.net
>>171
T4は敵LvこそT3と同じだが、攻撃力がかなり高くなってる。
事故以外で被弾してたら命がいくつあっても足りない

後、特殊仕様のvorが出る(詳細はwikiとか読め)


「ikimasu」は「”行きます”とローマ字で発言しただけ」、それ以上でも以下でもない
受け付けるも無視するも募集主次第

175 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 07:39:53.78 ID:a6nSjnBw.net
防衛で5WAVE終わった後にstalker出てきて倒した場合は詰みですか?

176 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 09:10:40.41 ID:1T0MTGeR.net
>>142
スキャンのピント合わせ中(2秒)も攻撃し続けて対象殺して写真撮れてないという事案が頻発してます

177 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 10:19:35.15 ID:e8SnN6Ox.net
鍵やるとき適当な人に招待飛ばしてたんですがやっぱり、チャットで募集した方がいいですよね?

178 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 11:19:25.77 ID:iz/Diurq.net
プライムアクセスを購入して料金分のプラチナをチャージしたんですが
この後どうやって商品を手に入れたらいいでしょうか?

179 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 12:08:55.99 ID:IESFdPpA.net
>>178
ゲーム起動すればもう手に入れてるはず
インベントリ覗いて確認してみればいい

180 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 13:00:21.50 ID:O0w4raM7.net
T4のVorに有効な属性は何でしょうか?
無難に腐食&貫通?

181 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 13:36:48.49 ID:r8mtfx/z.net
PTによるとしか言えない
一般的にはアーマー特攻とシールド特攻の腐食氷
変わり種は放射線感染や磁気毒

182 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 13:52:31.52 ID:HTsQFp5+.net
>>180
とりあえず他のVOID敵と同じ感じで腐食氷
というか1回きりしか出ない上に強力なCC持ちが1人でもいれば途端に雑魚と化すVor相手に
わざわざ対策なんてとる必要がない
T4に行くとなると誰か1人はNOVAなりカリバーなりいるだろうからおじさんなんて棒立ちも同然よ

183 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 16:00:41.53 ID:6m3YbL3p.net
エクスカリバーから次のフレームに乗り換えようと思っているんですけど
味方を守ったりできる防御重視のフレームはどれですか?

184 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 16:06:18.74 ID:6qgQBIYB.net
もしかして囮で斜線を逸らして敵の武器を封じれるイケメンフレームをご存知ない?

185 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 16:13:02.09 ID:qjCFQ7fa.net
>>183
射程無限でHPを回復して更にはダメージを99%カット
範囲内の味方のENを回復
敵を拘束し、その敵を攻撃したプレイヤーのヘルスを回復もできる
そんな支援型フレームをご存じないのですか?
TRINITYならヘルス/EN回復とダメージカットでどんな状況でも支援出来ます!

186 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 16:18:51.03 ID:yyqp6fqH.net
>>177
敵の行動速度を25%まで減らせてダメージ二倍にできるNOVA

187 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 16:43:05.80 ID:7zGXvSW1.net
>>183
VOLTのエレクトリックシールドは現状最強クラスのバリアスキルだからVOLTおすすめ
FROSTもバリア貼れるけど耐久性あるし外からの射撃遮断するしで微妙
もちろん上で挙げられてるNOVAやTRINITYも強いけどね

188 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 16:57:53.58 ID:K2jAkXZt.net
>>183
近接強い→近接の前に蜂の巣になる→敵に近づくには防御力
という発想で単純に自分が固いのならライノだが
近接で倒せなくなった→無理して敵中に突っ込むとその防御力も溶けた→
→いるのは火力とその火力を撃たれる前に拘束して撃つ
と考えが変わるのがこのゲーム

189 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 17:13:02.46 ID:KMd3eLGE.net
>>183
いくら評判いいフレームでもアビリティ関連MOD揃ってない序盤だとひどく弱いの多いしお勧めはライノかな
上で言われてるように味方を守りたいなら最終的には敵をいかに早く撃破、もしくは強力なCCパワーで無力化するかって話になってしまうのと
ミッションクリアしたい時はルール分かってない味方は見捨てたほうが得な場合もあったりするから目的を見失わないように

自身の耐久力あってそこそこの殲滅力と敵のカット能力に味方のヘルス回復が可能で入手難度も低めというバランス良好なOBERONというフレームもあるな

190 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 17:28:57.46 ID:yghwWyGE.net
>>183
どのくらいの敵が相手なのか分からないけど開拓するレベルならばFROST・RHINO・OBERONも選択肢に入れて良いかと
感染体相手に限定するとVAUBANが鉄壁

とりあえず入手難度で俺もRHINO薦めておくかな、ナイトメアモードとかでも出番あるし一度作っても損はないフレーム
そんでMOD揃ってきた頃にVOLTやNOVAおすすめ

191 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 17:32:08.95 ID:e8SnN6Ox.net
>>184
Lokiかな?

192 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 18:09:08.40 ID:/NjDq17t.net
VOID用のMARELOKビルドについて質問です
ホネスト マルチ リーサル 毒 電 イベ毒 イベ電 アイスストーム
で使っていますが30分を過ぎたあたりからヘビー系への火力不足を感じます
アイスストームをイベ氷あたりにして状態異常に特化させるべきでしょうか?
また調整したマグナムフォースに変えた方がいいでしょうか?

193 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 18:25:56.83 ID:1hL6z+5L.net
自分が死んでも消えないオーラってありますか?
エナジーサイフォンは消えるみたいですが
全てのオーラーの効果は消える?

194 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 18:41:53.41 ID:6m3YbL3p.net
今すぐ集められそうなのでライノでいくことにします
ありがとうございました

195 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 19:48:41.79 ID:HTsQFp5+.net
>>192
基本に忠実で特におかしなところのないビルドだと思う
MODのランク上げが終わっててその構成ならT4S30分くらいなら問題ないはずだがどうしてだろう
あとマグナムフォースだけはやめておいたほうがいい、アレつけるくらいなら
オブ貫とかリロ速とかその他MODのほうが強い上に面白い

196 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 20:02:38.92 ID:/NjDq17t.net
>>195
となるとやはりHS狙いがメインになるんですね
BRAKKと同じ感覚で使えると思っていましたが認識が間違っていたようです
ありがとうございました

197 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 20:12:21.49 ID:KXUVbx5L.net
二体目のフレームなら惑星開拓も途中だろうしライノは十分サバイバビリティと支援能力、攻撃力、クラウドコントロールを兼ね備えた優良フレームだよ!
上の上のステージまで行くと攻撃力とサバイバビリティは腐ってくるけどな!

198 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 20:13:36.73 ID:KXUVbx5L.net
>>196
マーロックさんは精度が悪そうな数値になってるけど、何故か実際にはかなりの距離でもHS狙っていける精度がある。
基本的には頭に当てるべき。

199 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 20:14:03.08 ID:6qgQBIYB.net
ライノは補助輪だからな
いつか卒業する時がくるがその瞬間までは優秀なわけだ

200 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 20:15:22.26 ID:0B69Esoo.net
プラチナ割引なしか今のニクスプライム買って課金するならどっちがお得?

201 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 20:22:45.41 ID:KXUVbx5L.net
卒業しても使い方を変えれば行けるいける

202 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 20:23:44.44 ID:HTsQFp5+.net
>>200
割引なしの通常とプライムなら断然プライムのほう

203 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 22:08:43.64 ID:Hgw87BkH.net
初心者の質問です オロキンカタリスト/オロキンリアクター はRANK×2ですが
ランクがMAXで無いものに使用して、その装備がランクアップするとどうなりますか?

204 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 22:13:46.94 ID:4wLDdn2P.net
どのタイミングで使おうが関係ない。ランク上限が60まであがるよ

205 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 22:20:49.76 ID:LJydzFgr.net
>>203
リアクター/カタリストを刺した装備は最終的にすべてコストは60までになるから安心して好きなときに使っていい

206 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 23:04:24.22 ID:1hL6z+5L.net
センチネルMODのオーバーヒート時ダメージUPというのがありますが
オーバーヒート時とはどういう時の事ですか?

それとセンチネルが打つ弾にはリロードという概念がありますか?

207 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 23:15:20.55 ID:qjCFQ7fa.net
>>203
Wiki読めばだいたい書いてあるよ

208 :UnnamedPlayer:2014/10/05(日) 23:39:17.32 ID:afmvuxY7.net
>>206
Wiki読めばだいたい書いてあるよ

209 :UnnamedPlayer:2014/10/06(月) 00:04:23.92 ID:XZTvubXR.net
最近、耐久で酸素40%以下になるまでせいめいいじそうち使うなっていう人とよくあたるんだけど、酸素の量が下がるほどpodがでやすくなったりするの?

210 :UnnamedPlayer:2014/10/06(月) 00:08:12.49 ID:KsfsgOoN.net
>>206
リロードの概念はある
で、オーバーヒートはwikiのセンチネルのページ内のセンチネル汎用MODの性能の項目参照するのが分かりやすいかと

211 :UnnamedPlayer:2014/10/06(月) 00:10:02.74 ID:05oT1tEQ.net
>>209
二人が押したときの予防線
3つ同時はめったにないけど2つ同時は比較的よくある
4人が完全に固まっていて押してる人がいるのを全員がわかっているのなら特に気をつける必要もないと思うよ

212 :UnnamedPlayer:2014/10/06(月) 00:11:27.35 ID:qP+xS9z9.net
>>209
そんなことはない
その言葉の理由としては例えば60%の状態から二人が同時に装置を使ってしまうと無駄ができるけど
40%以下なら二人までなら装置起動がかぶっても無駄ができないから
まあ装置起動をさせやすいフレームかどうか、周りの人は装置を起動させる気がありそうかどうか、
その他いろんな要素から自分が起動させるべきかなんとなく判断するだけで大丈夫

213 :UnnamedPlayer:2014/10/06(月) 00:17:12.97 ID:sOH26Lp6.net
ミラージュクエスト3回目のハイブの所で
床から小さな小さなモアが出てきたのですがスキャンする前にセンチネルが全部倒してしまいました
その後ミッションを中断して何度も何度もミラージュクエストを受け直しているのですがなかなか遭遇しません
エリスの駆除でもこの小さなモアは沸きますか?

214 :UnnamedPlayer:2014/10/06(月) 01:14:58.38 ID:XZTvubXR.net
>>211
>>212

そうか ありがとう

215 :UnnamedPlayer:2014/10/06(月) 01:20:09.29 ID:XZTvubXR.net
>>194
敵のレベル上がるとあまり活躍でないけど、odaのボス倒すときにこいつのロアビルドを持ってると早く安定して倒せるよ

216 :UnnamedPlayer:2014/10/06(月) 01:41:58.58 ID:S6seabJa.net
>>215
素人にライノから始めさせるのはあまり良くない
あれって棒立ちでただ連射するだけになるのが癖になってしまって
まったく立ち回りうまくならないまま成長してしまうのが関の山

217 :UnnamedPlayer:2014/10/06(月) 02:26:29.45 ID:0UaKU4Rh.net
G3回しをしようと思うのですがオススメのマップやルールはありますか?

218 :UnnamedPlayer:2014/10/06(月) 02:38:01.67 ID:7hvMLet1.net
>>216
色々意見はあるとは思うけどね
個人的には避けることよりまずは当てること優先だね
被弾を恐れてあっちこっちうろちょろしてるだけじゃ何も学べない。

219 :UnnamedPlayer:2014/10/06(月) 02:39:56.22 ID:S6seabJa.net
>>218
棒立ちで当てても何も学べないってってるんだが

220 :UnnamedPlayer:2014/10/06(月) 02:41:57.12 ID:7hvMLet1.net
>>219
そりゃそいつが何やらせても何も学べない奴だったんだろ。

221 :UnnamedPlayer:2014/10/06(月) 02:46:24.13 ID:Gx8ylJSV.net
>>213
確率までは知らないけど床からなら出てくる

222 :UnnamedPlayer:2014/10/06(月) 02:56:19.45 ID:Jzu3dbLs.net
>>219
棒立ちで撃つのは雑なプレーだったって学べるんだよ
ここにいるほとんどがライノから乗り換えたときに感じているんじゃないの
終盤で乗り換えるとかなら話は別だがどの道ライノに乗り換えたらスキンに頼った棒立ちだよ

223 :UnnamedPlayer:2014/10/06(月) 02:58:20.81 ID:fxZjQHxg.net
ライノに乗り換えてもスキン使わなきゃ良いんでしょ
ってかガチ初心者だとスキンの凄さが分からない、4番にしか目が行かない

224 :UnnamedPlayer:2014/10/06(月) 03:09:21.33 ID:Jzu3dbLs.net
>>223
バグでこちらにスキンが見えないのかなって思うくらい使ってないのを見かけるからそれはわかる
でも床ドンするかというとあれは重いからかスキンなしで前に出られないからか使うの見ないんだよね

なんでお前スキン使わないんだよでよく見たらお前ボバンおじさんかよ!って肩幅で判断したらダメだね

225 :UnnamedPlayer:2014/10/06(月) 04:19:45.70 ID:sOH26Lp6.net
>>221
ありがとう
それではミラージュクエストは進めて気が向いたらエリスに通ってみようかと思います
本当にありがとう

226 :UnnamedPlayer:2014/10/06(月) 04:59:29.92 ID:DAGQhBhd.net
すみません、1週間位前に始めました。
初期フレームでVOLT、スキルで即気に入ったBansheeを
課金で買ってそれぞれLv30まであげました。
後集めた設計図でRHINOを育ててるところです。
後半このフレームを作っておいたほうがいいよというのは有りますか?
できれば上記フレームと役割がかぶらない感じのがいいんですが・・・。

あとセカンダリを全く使わないのでコンクレーブ値をあげないように何も付けないで
武器Lvだけ上げてる状態です。セカンダリはどういう時に使うのがいいのでしょうか?

227 :UnnamedPlayer:2014/10/06(月) 05:16:30.64 ID:S6seabJa.net
>>226
オススメはクランに入っておくべきだね
DOJOというところに行けてギアパック「中」設計図を買えるし
クランでしか手に入れない設計図が多くある

後半考えるならNOVA、LOKI、ネクロ、ホバンあたりを揃えれたらいいけど
成長させるとなると相当時間食うだろうね
今のところエクスカリバーが最高にイイけどねぇ 修正据え置きらしくて
まだまだ使えるはずだし持って損はない

228 :UnnamedPlayer:2014/10/06(月) 05:20:30.09 ID:S6seabJa.net
というか、まずフレームを揃えるよりもMODの種類とランク上げが最優先だと思われ
持ていないMODを片っ端から5pぐらいで買いあさったほうが相当早く強くなれる

229 :UnnamedPlayer:2014/10/06(月) 05:25:21.70 ID:DAGQhBhd.net
>>227、228
もう少し知識と経験を積んでから入らないとと思ってましたので、近々どこかにお世話になりたいです。
一応Lv30になった武器は使わないで別の武器でランク上げをやったりしてます。
MOD集めは難易度的にもっぱら土星くらいまでの色んな惑星の防衛15wを繰り返してる感じです。
アラートは行ける惑星は必ずこなして、惑星は少しずつ開拓をしている感じです。

色々有り難うございます。フレームはとりあえず後回しにして、地力を上げに行きます。

230 :UnnamedPlayer:2014/10/06(月) 07:21:16.52 ID:svrx1t/d.net
>>216
いきなり初期WF無視してライノをプラチナで買うってのは感心しないけど
設計図集めて作った分にはその心配は無用
そこまでたどり着くには"棒立ちでただ連射"では無理があるから
序盤の立ち回りで敵の攻撃を回避する手段を学んでいるはずだもの

スキンは万が一を拾う保険として使うのが基本。棒立ちなんてとんでもない

231 :UnnamedPlayer:2014/10/06(月) 08:08:53.96 ID:pDyJ5Yza.net
>>226
立ち回りによりますけど、既に上げられているNOVA、NEKROSはほぼ必須だと思います
両者役割は違いますが、防衛、耐久に非常に役にたちます
扱いに慣れてきて武器も強化出来てればT2位まではソロで行けるかな?
# 個人としてはゼファーが思ったよりよいです、シールドが厚くて足速いので

ただし、思うにフレームよりプライマリ他武器強化を優先した方が色々捗るかと
セカンダリはプライマリと役割を変えて持っておくと安心(プライマリが連射ならセカンダリはセミでスナイプとか)
ダウンしたときに廻りを掃除して蘇生させてもらいやすくするためにも、持っていた方が良い気がします
逆に近接は後半はドラゴンニカタさえ役にたたないんでファッション要素かなあ
惑星レベルでブンブンするのと、後は移動速度上げ(ゾレンコプター)くらいか

232 :UnnamedPlayer:2014/10/06(月) 08:40:35.87 ID:g1Bt7Dwg.net
いろんなところで話は出てるけど、ナイトメアアラートの報酬modがもらえない件、今もなったんだけど、他の方もなってますか?

233 :UnnamedPlayer:2014/10/06(月) 08:55:07.81 ID:c4ATh09R.net
MODの新着確認してみた?

234 :UnnamedPlayer:2014/10/06(月) 08:57:18.21 ID:g1Bt7Dwg.net
>>232 書いたものなのですが、クリア時にwarframe落ちただけで報酬は入手できていました、はやとちりすいません

235 :UnnamedPlayer:2014/10/06(月) 10:33:54.06 ID:fxZjQHxg.net
>>229
課金するのは枠だけにしとけ、このゲーム課金でMOD買ったり武器フレーム買うとやること一瞬で無くなるぞ

236 :UnnamedPlayer:2014/10/06(月) 11:43:36.17 ID:c4ATh09R.net
トレードで稼いで揃えたけどもう殆どやることないわ・・・

237 :UnnamedPlayer:2014/10/06(月) 14:00:28.73 ID:vYjn2xjK.net
MOD=性能だからな
プレイヤーがすることと言ったらMOD構成とフレームの活かし方学ぶ程度だしMOD取引したらほんとやることなくなる
設計図系も似たようなもんだが、特にMODはRPGでいうレベル上げみたいなもんで、これ取引したらもうゲームクリアみたいなもん
好きなときに好きなもん使うための枠!好きなもんをもっと好きになるためのおしゃれ!この二つが鉄板

238 :UnnamedPlayer:2014/10/06(月) 15:01:55.14 ID:XZTvubXR.net
>>226
>>227のあげてくれたフフレームをざっと紹介すると
ノバ 火力高い 4番パワーで与ダメ2倍+敵死亡時爆発and敵のスピードを変えられる 減速させれば開拓できついシーンやボスに有効 ただ加速させるには特殊なmod必要
ネクロ 敵の屍からドロップ再抽選 耐久やmod集めにいい ネクロの設計図集めるのが装備揃ってないときつい 4番は存在を忘れていい
ボバン 敵長時間拘束スキルが高性能 足少し遅いかも 設計図は課金以外ではアラートでしか手に入らない

ノバが手に入りやすいからノバから作ればいいんでないかな

239 :UnnamedPlayer:2014/10/06(月) 15:59:35.13 ID:Jzu3dbLs.net
俺が初心者のころはライノは薦められるけどライノの次のフレームは聞いても妙にぼかされたりして
自分で選べみたいな空気があったのに
そのときはWikiを見て厳選したものだが日がたつとずいぶん変わるもんだな

240 :UnnamedPlayer:2014/10/06(月) 16:02:35.76 ID:fxZjQHxg.net
>>239
ライノまでが初心者で、ライノ以降を聞くと自分でそんなのも決められねえのかnoobが!
みたいな人すら居たね

241 :UnnamedPlayer:2014/10/06(月) 16:06:57.16 ID:kW9Rt1Rc.net
次のframe何ってなる頃には他人の使ってるframe見たりしてるだろうに、なんかやりたいframeないんかって言いたいわ

242 :UnnamedPlayer:2014/10/06(月) 16:16:57.66 ID:acGj9nwQ.net
わい初心者フレーム遍歴はカリバ→ライノ→イカ→カリバ

原点回帰素晴らしい
なおnerfが決まり無事死亡した模様

243 :UnnamedPlayer:2014/10/06(月) 16:17:19.24 ID:S6seabJa.net
なんか最近アラートに参加したあとクリア時に画面が真っ暗になって動かなくなったり
変なノイズ入ったりするんだけど
でも戻るとちゃんと報酬はもらえているというわけがわからん事になてるんだが
俺だけ?

244 :UnnamedPlayer:2014/10/06(月) 16:18:38.79 ID:MLi6/Irj.net
14.9からグレースクリーンバグが復活したんだよ
UIチームの無能デブさっさと糖尿でくたばらねーからマジで

245 :UnnamedPlayer:2014/10/06(月) 16:23:00.44 ID:PF7S3LUU.net
>>244
マジレスすると糖尿というのは太った体を維持できないという体質的な病気なので
「既に太っている」ということは糖尿にはなりづらい体質であるといえる。

246 :UnnamedPlayer:2014/10/06(月) 16:29:07.04 ID:71Nb6E2a.net
>>243
アイテム付のアラームだとたいてい俺もなるわ
仕方ないから毎回強制終了させて立ち上げ直すとちゃんと報酬もらえてるからいいけどさ

247 :UnnamedPlayer:2014/10/06(月) 16:32:03.51 ID:S6seabJa.net
俺だけかとおもって焦ったわ 安心したありがとう
なんかアップデートきたあと急激にメモリー食うようになってねー?

248 :UnnamedPlayer:2014/10/06(月) 17:00:32.16 ID:+ZEb1fYV.net
自分がホストになる方法ってありませんか?
例えば人気のアラート等で野良の人いれつつホストになれる方法です

249 :UnnamedPlayer:2014/10/06(月) 17:19:10.79 ID:NA4ZU1Od.net
初心者丸出しの質問ですみませんが
T1S @3って表記がわかりません(wiki読んでも
tower 1 suvival で@3ってのはその人が持ってくドラゴンキーの種類かな?
@+数字の解説お願いします

250 :UnnamedPlayer:2014/10/06(月) 17:22:49.50 ID:c2EUF/9S.net
あと3人

251 :UnnamedPlayer:2014/10/06(月) 17:25:09.54 ID:+ZEb1fYV.net
ネクロで堀堀したいんですが
ペンタみたいに広範囲にダメージ与えてしかも二つに切断できる武器とかありますか?

252 :UnnamedPlayer:2014/10/06(月) 17:26:19.40 ID:E3uWIqyk.net
>>249
何処をどんなふうに考えたらDragonkeyなんて出てくるやら
何も考えずWarframe関連用語を適当に引っ張ってきたとかってレベルだわ

つか「メンバー募集で”数”」なんだから常識的に考えたら、”人数”くらい頭に浮かぶだろうに

253 :UnnamedPlayer:2014/10/06(月) 17:31:49.47 ID:vYjn2xjK.net
普通に
@以下は人数で、ドラゴンキーはVOIDじゃなくて遺跡船の宝物庫開ける鍵だよ
で良くねーか

254 :UnnamedPlayer:2014/10/06(月) 17:33:36.30 ID:jrgAVU7N.net
ドラゴンキーが必要になるVault(宝物庫)はODE、ODSにしか無いと思っていい
というかリクルートチャット暫く眺めても意味分からないんだったら厳しいぞ

255 :UnnamedPlayer:2014/10/06(月) 17:33:38.88 ID:e+hZRI5E.net
そうそう 右も左も分からない時にその世界の常識なんて分かるわけないんだよ

256 :UnnamedPlayer:2014/10/06(月) 17:48:39.06 ID:s/qVvmIr.net
>>245
マジレスすると
1.いっぱい食って血糖値あがる
2.膵臓がインスリン出して、それで脂肪細胞が糖を脂肪に変換して蓄える
3.脂肪細胞がある程度太ると、脂肪を貯めまいとしてインスリン抑制物質を放出
4.インスリン抑制物質によって血糖値が高いのが維持されて、膵臓ががんばってインスリンを放出
5.脂肪細胞もがんばってインスリン抑制物質を放出
6.膵臓終了

以上が糖尿病の発生手順
日本人は4の段階で膵臓がだめになるので、痩せ型糖尿病にかかりやすい
太っていると言うだけで膵臓に負担がかかるメカニズム
「太っている→糖尿になりづらい体質」の構図は痩せ型糖尿病にのみ適用される

257 :UnnamedPlayer:2014/10/06(月) 18:24:34.58 ID:fFjjdPVM.net
ひさーしぶりの復帰で何もかも変わりすぎてて全くわからないんですが
以前やったときにエクスカリバーで初めてもらった筈なのに
プロローグとやらが出来ててOPまでついてフレーム選択が出てきたんですが
これは昔貰ったものじゃない物を選べばエクスかリバーはそのままに貰えるってことですか?

258 :UnnamedPlayer:2014/10/06(月) 18:25:58.31 ID:05oT1tEQ.net
>>257
復帰してやった場合はチュートリアルだけそのフレームでやってチュートリアルが終わったら
チュートリアルで使った装備は没収だったと思うよ

259 :UnnamedPlayer:2014/10/06(月) 18:31:48.84 ID:E3uWIqyk.net
>>258
それで合ってるよ

260 :UnnamedPlayer:2014/10/06(月) 18:46:13.69 ID:ffugeh5H.net
vorを倒すまで終わらせて初めてマルチプレイしてみたんですがみなさんの動きが早くて完全に寄生だったのですがこれでいいのでしょうか…
とりあえず適正レベルのところでプレイしていればいいのかな?

261 :UnnamedPlayer:2014/10/06(月) 18:50:11.16 ID:fFjjdPVM.net
>>258
なるほど じゃあ あんまり悩むことありませんね ありがとうございます。

262 :UnnamedPlayer:2014/10/06(月) 18:57:43.44 ID:71Nb6E2a.net
>>260
特に強い人と一緒になると寄生感が申し訳なく俺も感じてたけど
低レベル惑星にいる本当の初心者だとほほえましいくらいに思うから
気にしないでがんがん参加していいよ
ボス戦は味方の装備によってボスの強さが変わって何の手助けもできなかったりするけど
それも設計上仕方ないから完全寄生でおk

263 :UnnamedPlayer:2014/10/06(月) 19:07:00.08 ID:jrgAVU7N.net
序盤はいくら武器とフレームが良いものでもMODが揃わないとどうしようもないから262の言うとおりだね
マップ構造と高速移動に慣れておくのと強いなと思った人がどういう動きしてるかだけ考えてりゃいい

264 :UnnamedPlayer:2014/10/06(月) 19:08:13.01 ID:Jzu3dbLs.net
>>260
追いつけないから参加しない、というわけにもいかんだろ
あの移動ができて一人前だから何やってるかよく見て真似するんだよ

ついでに一応言っとくが寄生ってのは何もしないやつのことで力量不足で何もできなかったは別だからな

265 :UnnamedPlayer:2014/10/06(月) 19:30:18.74 ID:PF7S3LUU.net
>>256
太った体型を長期間維持しているということは負荷に耐え抜いてきた素晴らしい膵臓の持ち主ということだ。

266 :UnnamedPlayer:2014/10/06(月) 19:39:27.68 ID:ffugeh5H.net
>>262
>>264
なるほどありがとう、同レベル帯でしこしこ頑張ります

267 :UnnamedPlayer:2014/10/06(月) 19:40:08.11 ID:S6seabJa.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5348776.jpg
耐久アラートいったあとクリアしてさ〜帰ろうかと思えば
画面が真っ暗になって最後にこれだよ

268 :UnnamedPlayer:2014/10/06(月) 19:48:15.22 ID:S6seabJa.net
ウォ誤爆ったすまん

269 :UnnamedPlayer:2014/10/06(月) 20:29:02.67 ID:HMKZLMsZ.net
クソロダじゃねーかimgurに挙げ直せよ

270 :UnnamedPlayer:2014/10/06(月) 20:51:00.11 ID:c4ATh09R.net
>>238
>>フフレーム

日本エレキテル連合を思い出したはwwww

https://www.youtube.com/watch?v=ee_9R77MfpU
1:01あたり

271 :UnnamedPlayer:2014/10/06(月) 21:08:32.11 ID:SRnGLM2H.net
クラン貯蔵庫の資源を無視して自分の資源を使い施設建造をすることは可能ですか?

272 :UnnamedPlayer:2014/10/06(月) 21:13:11.39 ID:fxZjQHxg.net
>>271
貯蔵庫優先

273 :UnnamedPlayer:2014/10/06(月) 21:15:55.09 ID:SRnGLM2H.net
どうもです

274 :UnnamedPlayer:2014/10/06(月) 23:32:37.37 ID:c0hswO49.net
マップ上に落ちるリソースやmodはどれだけ放置しても消えることはありませんか?
大量にためてから一度に回収って言うのを一度してみたいのですがそれで途中消えてしまっていたら悲しいので

275 :UnnamedPlayer:2014/10/07(火) 00:38:26.76 ID:uF9MKJow.net
MODは消えないけど素材とかは消える
俺は復帰組だから仕様が変わってたら申し訳ないんだが

276 :UnnamedPlayer:2014/10/07(火) 00:40:51.88 ID:uF9MKJow.net
すまん忘れてくれ他の方に聞いてほしい

277 :UnnamedPlayer:2014/10/07(火) 00:53:11.16 ID:ZYZFDQYH.net
T4鍵とT2鍵はポロポロでますが
T3鍵はどこで集めるものですか?

278 :UnnamedPlayer:2014/10/07(火) 00:58:31.60 ID:J8PzaeN7.net
>>274
MODは残るけど素材ボール弾薬等はそれぞれ種類ごとに一定数貯まると消えていく
例えば銃を一切使わない立ち回りしてても「弾薬残り過ぎでエナジーボールが足りなくなる」なんてことはない
説明が難しいがだいたいこれで合ってるはず

この仕様ヘルスボールが溜まり過ぎるとエナジーが枯渇しやすいなんて問題もあったような…
ちなみに昔は制限がいっさいなくてネクロスがいるとすごいことになってたな

279 :UnnamedPlayer:2014/10/07(火) 01:02:40.27 ID:vwZ7k6v4.net
ありがとうございました
適度に回収する事にします

280 :UnnamedPlayer:2014/10/07(火) 01:17:45.10 ID:ZQkIlgdD.net
いまさらだけどアップデート11.7.0からコピペ

ミッション内のドロップアイテムの論理を変更。ドロップしたものは、3つのカテゴリー内でそれぞれ蓄積され、新しいアイテムのドロップで時間の経ったアイテムが消滅するように。
地面にある程度クレジットが溜まると、新しいクレジットのドロップで古いクレジットが消滅。
地面にある程度弾薬・ヘルスオーブ・エネルギーオーブが溜まると、新しい弾薬・ヘルスオーブ・エネルギーオーブのドロップで古い弾薬・ヘルスオーブ・エネルギーオーブが消滅。
地面にある程度素材が溜まると、新しい素材のドロップで古い素材が消滅。
以前は新しいクレジットのドロップで古い素材などが消滅していたものが、今後はカテゴリー分けされその中で古いアイテムが消滅。

281 :UnnamedPlayer:2014/10/07(火) 01:40:18.43 ID:73VGAk8G.net
>>277
旧ナルキッソスのような特に出やすいといったステージはない
Tier3ステージのうち自分がついでに欲しい素材やMODからステージを選べばいいんじゃないかな
あと、個人的な記憶ではあまり出た覚えがないけどT1Sでも割と3鍵が出るらしい

282 :UnnamedPlayer:2014/10/07(火) 04:23:40.07 ID:iBaxPOv4.net
防衛報酬テーブルってどこのデータが一番信用できるんだろうか
http://warframe.wikia.com/wiki/Endless_Defense#Rewards
ここで確認してたけどさっきコーパス防衛Tier3でHandspring確認したから信用できなくなった

283 :UnnamedPlayer:2014/10/07(火) 06:54:44.52 ID:KpV8p7L6.net
>>282
そういう事なら、日wiki・英語\wiki共に【最近の報告】以外は信用できない

284 :UnnamedPlayer:2014/10/07(火) 07:24:30.67 ID:RjfnRR9H.net
>>274
赤色のMODも時間経過で消えたはず

285 :UnnamedPlayer:2014/10/07(火) 07:48:40.04 ID:iBaxPOv4.net
>>283
サンクス
今は報酬解析とか出来なくなってるのか

286 :UnnamedPlayer:2014/10/07(火) 08:16:27.16 ID:Tu3eGBrx.net
気がついたらモーフィクスが無くなってたんだけど人気のモーフィクスの狩り場とかってある?
Phoridがモーフィクスの出る惑星に沸いてくれるのを待つぐらいしか検討が付かん

287 :UnnamedPlayer:2014/10/07(火) 08:26:48.88 ID:KjDDAW+J.net
>>286
火星DSDとかどうでしょうか?
私はここで集めました

288 :UnnamedPlayer:2014/10/07(火) 09:15:03.92 ID:ENe6y5oE.net
久しぶりにやったら
何か 損傷を受けたってMODに大量に置き換わってるんですが・・・・
損傷って治せるんですか? 前と違って敵の攻撃食らったりしてはいけない?

289 :UnnamedPlayer:2014/10/07(火) 09:19:31.10 ID:9zR9HlMW.net
>>288
損傷したMODはチュートリアルクエストで手に入る
コスト半分、効果半分、ランク3までの機能限定版MODです
修理はできません
コストが半分のため結構便利に使えます

290 :UnnamedPlayer:2014/10/07(火) 10:25:48.11 ID:ENe6y5oE.net
>>289
なるほど・・・・ありがとうございます

291 :UnnamedPlayer:2014/10/07(火) 12:16:39.12 ID:6wIYTEey.net
>>282
そこの情報とは明らかに出るものが変わってるよね
俺もそこをあてにしてたのにぜんぜん違うものが出て涙目

292 :UnnamedPlayer:2014/10/07(火) 12:51:13.56 ID:+SrMioLI.net
LV30になって、もう使わないなーって武器は売ってしまいたいんですが
また新たに作ったり買い直したりした時はLv0になってますか?
それをまた育てるとランク上げになりますか?

293 :UnnamedPlayer:2014/10/07(火) 12:58:52.41 ID:KpV8p7L6.net
>>292
武器ランクはあくまでも「その1丁」に対する数値。
新たに作ったり買ったりした物は、お前さんが30にした物とは「別の1丁」なので当然0

294 :UnnamedPlayer:2014/10/07(火) 12:59:47.06 ID:r+Rk16TR.net
>>292
wiki読んでこい

295 :UnnamedPlayer:2014/10/07(火) 13:02:26.70 ID:KpV8p7L6.net
追記
別の1丁だから注ぎ込んだカタリストやフォーマは当然、無駄になる

無駄にならないのは、マスタリーランク上での「その武器の最大到達ランク」だけ

ただし、もし30未満で売ってしまったら、マスタリーランク最大到達を30にする場合は、
実質、1からやり直し同然になるので無駄になる

296 :UnnamedPlayer:2014/10/07(火) 13:08:11.46 ID:+SrMioLI.net
>>293、295
ありがとうございます。

297 :UnnamedPlayer:2014/10/07(火) 14:55:18.55 ID:ENe6y5oE.net
うお 何故かオロキンカタリストが勝手に武器に使われてしまったんですが・・・・
思い当たるのは自動装着くらいなんですが 
自動装着でオロキンカタリスト持ってると勝手にインストールされてしまうんですか?
これって戻ってこないですよね・・・・?

298 :UnnamedPlayer:2014/10/07(火) 15:01:33.30 ID:ZQkIlgdD.net
>>297
自動装着してみたけどカタリストは使われなかった
すぐ隣だから間違って押した可能性は十分あると思う

299 :UnnamedPlayer:2014/10/07(火) 15:06:13.27 ID:oGvD+6KS.net
まず聞くのはサポートだと思うが

300 :UnnamedPlayer:2014/10/07(火) 15:10:49.15 ID:ENe6y5oE.net
>>298
マウスですし そんな事もないと思うんですが う〜む
メインとセカンダリ二つも勝手に使われてしまった・・・・
お試しくださってありがとうございました。ちょっとサポート行ってきます・・・

301 :UnnamedPlayer:2014/10/07(火) 15:14:00.00 ID:NjAxRjZT.net
アラートのフォーマ設計図報酬ってどれくらいの周期できますか?

302 :UnnamedPlayer:2014/10/07(火) 15:16:35.39 ID:KpV8p7L6.net
周期なんてない。

頻度が知りたければ、公式アラートツイッターのログから自分で算出しる

303 :UnnamedPlayer:2014/10/07(火) 15:34:16.87 ID:+NARH64b.net
感覚的に月2ぐらい

304 :UnnamedPlayer:2014/10/07(火) 15:48:10.13 ID:md9+r/w8.net
ソロで育成武器やってる時にG3が出てきて死んでしまいました。
アスカリスを取り付けられてしまったんですが、その後解除装置を作ったんですけど
自動的に解除しようとしません・・・
アスカリス解除装置の使用方法を教えて下さい

305 :UnnamedPlayer:2014/10/07(火) 15:59:31.86 ID:NjAxRjZT.net
>>302>>303
どうもです

306 :UnnamedPlayer:2014/10/07(火) 16:09:02.00 ID:ZQkIlgdD.net
>>304
昔解除した記憶があるけどインベントリのその他に解除装置があると思うのでそれを使ったら解除できたと思う

307 :UnnamedPlayer:2014/10/07(火) 16:14:23.57 ID:KpV8p7L6.net
>>304
G3のはアスカリスじゃなくてグラスタッグボルト。
作れば自動で解除される。
チュートリアルのアスカリスと違って使用動作等は無い。

>>306
そもそも「使う」は不可能

308 :UnnamedPlayer:2014/10/07(火) 16:26:44.42 ID:ZQkIlgdD.net
>>307
あぁ本当だメールの履歴みたら違うのね
勘違いして申し訳ない

309 :UnnamedPlayer:2014/10/07(火) 16:34:11.16 ID:md9+r/w8.net
>>307
アスカリス設計図が3つあったので、それと勘違いして作っていました
全く同じのが別にありました

310 :UnnamedPlayer:2014/10/07(火) 16:41:54.82 ID:WfQ2SeKD.net
DETRON設計図集めようと思ってるんですがミッションの種類は何が効率いいのでしょうか。
それとお勧めの場所あれば教えてください

311 :UnnamedPlayer:2014/10/07(火) 17:00:32.53 ID:+NARH64b.net
効率のいいミッションは特に無い
フラグ立てたらあとは運

312 :UnnamedPlayer:2014/10/07(火) 17:07:49.76 ID:WfQ2SeKD.net
>>311
ありがとうございます
ミッション開始から犬出現までの最低時間ってありますか?
掃滅とか確保で早くクリアしすぎると出ないとか

313 :UnnamedPlayer:2014/10/07(火) 17:21:34.09 ID:WfQ2SeKD.net
>>312自己解決しました

314 :UnnamedPlayer:2014/10/07(火) 17:48:35.66 ID:cvYQTr2X.net
分隊マッチングでタイマー待ちしてるときにあとから入ってきたプレイヤーが承認マークつくとこ見たことないんだがあれはバグっテンノ?

315 :UnnamedPlayer:2014/10/07(火) 17:50:41.71 ID:ZQkIlgdD.net
>>357
ミラゲは最大効果は高く自分に効果がかかるので敵が来るたびにする必要がない
でも効果が光量で増減するのでどの程度効果がかかってるのかわかりにくく自分にしかかからない

ロアは効果が低いもののヘッドショットの恩恵があり効果範囲内のバフなため味方が固まってやるようなミッションなら
敵との距離などに依存せず増援がくるたびに重ねがけをしなくてよく使いやすい

バンシーは効果は高く敵にかければ味方全員に効果あるもののもののどこにつくかがランダムなためヘッドショットの恩恵が受けにくく
一部だけなので貫通で敵を多く巻き込んで戦うような場所だと不向き
頭につくとすごいダメージがでたり何度もやればマーカーが大量につくとはいえそこまでしてほしいのは本当に高レベル

まぁどれにも利点があるからこのミッションならこれが使いやすいと思ったのを使えばいいと思うよ

316 :UnnamedPlayer:2014/10/07(火) 17:51:25.00 ID:j7UjZP/Y.net
みんなvoidキーどこで集めてますか?
4以外レベル毎に教えてくれるとありがたい

317 :UnnamedPlayer:2014/10/07(火) 17:51:26.86 ID:ZQkIlgdD.net
誤爆した申し訳ない

318 :UnnamedPlayer:2014/10/07(火) 19:57:54.82 ID:KHoemhKU.net
ネクロスのビルドについて質問なんだけど、大多数の人はQTは入れてるのかな?
flowでエナジー上げても300しかないからQT+rage入れてもすぐ枯渇するから必要ないかなぁって思ったんだけど
実際QT+rageで使ってる人はどんな感じかしら

319 :UnnamedPlayer:2014/10/07(火) 21:26:47.23 ID:OZ0V6Lj6.net
なでなでしてれば赤玉余りまくるから
EquilibriumつけてGlaiveで自爆してエネルギー回復してる

320 :UnnamedPlayer:2014/10/07(火) 21:36:29.17 ID:tXjjbOpu.net
切断、毒等DOTの効果時間中にDOTかけたらどうなります?
切断中に切断の場合はダメージ累積?
切断中に毒の場合は切断+毒の2つのDOTが同時にかかるのかな?

321 :UnnamedPlayer:2014/10/07(火) 22:53:57.40 ID:ZQkIlgdD.net
>>320
どちらの場合もプレイヤーがかけるのなら別カウント

322 :UnnamedPlayer:2014/10/07(火) 23:29:51.52 ID:Tu3eGBrx.net
>>287
回答ありがたい
ICEのクソッタレの所で税率がすごかったがあっさり集まったわ

323 :UnnamedPlayer:2014/10/07(火) 23:40:43.48 ID:puK54ZkJ.net
自爆してしまう爆発武器やプライム以外で高レベル耐久まで使っていける弾持ちの良い武器はないでしょうか?

324 :UnnamedPlayer:2014/10/08(水) 00:01:49.21 ID:KHoemhKU.net
>>323
QUANTAが思い浮かんだけどfoma結構使うしクラン武器だが…どうだろうか

325 :UnnamedPlayer:2014/10/08(水) 00:13:28.60 ID:Bmk3mHBa.net
>>323
ハゲとかソーマ

326 :UnnamedPlayer:2014/10/08(水) 01:13:19.11 ID:26y2Aftq.net
>>323
高レベルってのがどのくらいかわからん
T4Sで60分以降を想定してるならクリ性能の特に優れた武器でヘッドショットしか生きる道がない
その上で非自爆・非プライム・弾持ち良しとなると
両方ともプライマリだがイベント品のLATRON WRAITHかストーカードロップのDREADの二択しかなくなる
逆に40分までなら一般に強いと言われる武器なら割とどうにかなる
その中で非自爆・非プライム・弾持ち良しをみたす武器は
プライマリならクラン武器のQUANTAとか通常武器のSOMA(やや弾持ち悪し)、
セカンダリならクラン武器のMARELOKとかG3がドロップするBRAKKやHarvesterがドロップするDETRON、
近接もこのレベル帯までならクラン武器のDUAL ICHORとかなら十分に通用する
これらの武器が第一候補にあがる感じ

327 :UnnamedPlayer:2014/10/08(水) 03:52:57.48 ID:QuW7jJIh.net
>>324-326
レスありがとうございました
弾切れ用にDUAL ICHORとQUANTA面白そうなので作ってみます
ハゲはMODがセンチネルに取られてるので断念、ソーマは既に持っていてめっちゃ使いやすいんですが弾切れ起こしてしまう
MARELOKとDETRONは既に持ってるんですが、TWIN来るかなってフォーマ挿さずに待ってるんですが来そうにないですね・・・挿そうかな

328 :UnnamedPlayer:2014/10/08(水) 04:15:44.35 ID:3dYVxOuX.net
Marelokにツインはこねーんじゃねぇかなぁ
性能にもよるけどこれ以上強化されたらバランス崩壊な気がする
ただでさえロングバージョンのGrimlokより威力が高いという謎仕様なんだし

329 :UnnamedPlayer:2014/10/08(水) 05:21:42.02 ID:7i9Kw7Uf.net
バレル切り詰めた方が威力上がるんやで

330 :UnnamedPlayer:2014/10/08(水) 06:40:07.92 ID:iaLzveOA.net
経験値配分の質問なのですが、武器を一つしか装備してない状態で他のプレイヤーが敵を倒したらフレームと武器に入る経験値は50%ずつではないのでしょうか?

フレームのランクを上げるためになるべく武器で倒さずフレームキルをしてるのですが、何故か武器のランクが3倍近くのスピードで上がって困ってます・・・

331 :UnnamedPlayer:2014/10/08(水) 07:58:26.18 ID:l2SxHX9T.net
【重要】 一度wikiやスレ内検索をしてから質問しましょう、大体の答えは転がっています。

332 :UnnamedPlayer:2014/10/08(水) 08:16:52.05 ID:3dYVxOuX.net
>>329
え、マジで?
火薬の燃焼ガスが弾丸を推進する時間が短くなるから銃口初速は下がるはずだけど。

333 :UnnamedPlayer:2014/10/08(水) 08:18:57.70 ID:1isQXJkZ.net
ソードオフショットガンの拡散域かなんかと勘違いしてねぇか

334 :UnnamedPlayer:2014/10/08(水) 09:04:43.08 ID:010GrY19.net
>>332
弾の重さと火薬の量による

335 :UnnamedPlayer:2014/10/08(水) 09:29:30.18 ID:f1HcluG6.net
大体 シールドやライフの目安っていくつくらいにしてるもんですか?
レベル30で。

336 :UnnamedPlayer:2014/10/08(水) 09:44:50.11 ID:LbZBeD9l.net
wiki読んだんだけど結局Ashのブレードストームは武器の切断属性だけ反映されるの?

337 :UnnamedPlayer:2014/10/08(水) 09:56:21.05 ID:QubNCwCR.net
VOLTのShock特化アセンを教えてください。まあ、これ頼りすぎてAIMガバガバになりつつありますが…

338 :UnnamedPlayer:2014/10/08(水) 10:05:22.83 ID:010GrY19.net
FESTとoverextendedとstretchで入れてればなんでも良くね?
oxt入れるとスピードと若干相性悪いからシールド伸ばす方向で

339 :UnnamedPlayer:2014/10/08(水) 10:22:56.23 ID:KzrkZTsx.net
>>334
弾の重さと火薬の量が同じなら、ロングバレルの方がよろしい
銃身短くても威力を維持したい場合は燃焼速度の速い火薬を使ったりする

バレルの切り詰めはショットガンの散弾の拡散域が広くなるため
至近距離での殺傷力や命中率が上がる
当然遠距離では使えなくなる
あと切り詰めたおかげで携帯性や取り回しがよくなる

340 :UnnamedPlayer:2014/10/08(水) 10:33:55.21 ID:RFDO47rp.net
>>336
どこから武器の切断属性がというのが出てきたのかわからないけど武器はまったく関係ないよ
wikiと現状の違いが結構あったのでざっとみて気づいたところだけ
高低差や障害物を無視したとあるけど実際はちょっと違ってある程度視界が通っている必要がある
坂の上に自分がいて同じ坂の上にいる敵をロックした場合坂の下にいて見えない敵は範囲内でもロックしない場合もある
扉が閉じてる場合は扉の奥の敵は完全にロックしないでも扉が開いていると先が緩やかに曲がっていて見えない場合でも
ロックしたりすると結構ロックには癖があるのでどういう場合にロックするかはやってなれたほうが早い

威力は2000で切断確定切断は700(0秒から6秒間の計7回)どちらもアーマーや耐性の影響は受けない
コンボ補正はのらないとあるけどコンボ補正は実際はのる
この際銃を持っている状態でもカウントは見えないだけで補正もかかっていてカウントもされているので
わざわざ近接に持ちかえる必要はない

341 :UnnamedPlayer:2014/10/08(水) 13:08:15.26 ID:RVzUhVGK.net
>>321
遅ればせながらありがとうございました

342 :UnnamedPlayer:2014/10/08(水) 15:43:07.65 ID:XF61P/po.net
切断dotはアーマーの影響受けるようになっただろ…

343 :UnnamedPlayer:2014/10/08(水) 15:53:34.06 ID:RFDO47rp.net
>>342
ジャッカルとかの軽減タイプはともかくただのアーマーに関してはうけない

344 :UnnamedPlayer:2014/10/08(水) 15:58:12.72 ID:XF61P/po.net
切断属性、状態異常発生率100%、アーマーの影響や属性補正を通常通り受ける(update13.3.0)

wikiより抜き出したけどこれもう過去の話なの?

345 :UnnamedPlayer:2014/10/08(水) 16:03:28.29 ID:RFDO47rp.net
>>344
それは切断確定になってアーマー無視攻撃2000が切断属性変更されたときの話
そもそもdotの話ですらないよ

346 :UnnamedPlayer:2014/10/08(水) 16:05:09.36 ID:fYWVQGr3.net
>>344
英wikiには
The Bleed damage bypasses armor and shields.
ってあるから、英wikiでは切断dotダメージがアーマーとシールドを無視してるっぽい

347 :UnnamedPlayer:2014/10/08(水) 16:10:45.75 ID:XF61P/po.net
へぇー、そうなんだ
基礎ダメ2000と切断dot両方に減衰かかるのかと思ってたよ
教えてくれてありがとうございます

348 :UnnamedPlayer:2014/10/08(水) 16:46:43.22 ID:g4mpt78h.net
そもそも切断異常自体は、武器で普通に出すのもパワーで出すのも全く同じ

んで、切断異常がアーマー無視するからこそ
責任取らせに来る人の弓が強かったりするわけで…

349 :UnnamedPlayer:2014/10/08(水) 17:25:05.49 ID:20PKo5vj.net
>>340
とても詳しい説明ありがとうございます
これで武器を気にしないで使える...

350 :UnnamedPlayer:2014/10/08(水) 18:01:21.87 ID:f1HcluG6.net
Vay Hekのキーは失敗して殺された場合 voidのように無くならないのでしょうか?

351 :UnnamedPlayer:2014/10/08(水) 18:37:43.69 ID:3NYzPE8q.net
そうだよ

352 :UnnamedPlayer:2014/10/08(水) 18:53:59.92 ID:f1HcluG6.net
>>351
安心して使えます ありがとうございます

353 :UnnamedPlayer:2014/10/08(水) 23:47:15.95 ID:HKuFE3oo.net
最近、XBOXのコントローラーからキーボード操作に切り替えてみたんですが
shiftとctrlで左手の小指と薬指を使うとW、A、S、D、Rを中指と人差し指で操作することになると思うんですがこれ結構きつくないですか?

354 :UnnamedPlayer:2014/10/08(水) 23:52:40.61 ID:kQ1kU9E7.net
>>353
ガンシューティングの基本としてAは薬指
シフトとコントロールは両方とも小指でやる
小指の先でシフト押して小指の腹でコントロール押す
キーボードでガンシューティングするのに慣れてないうちは確かに辛かった気はする
FPSから移った俺は馴染み深かったから何ともなかったし、慣れで何とかなるレベルではあると思う

355 :UnnamedPlayer:2014/10/08(水) 23:53:20.02 ID:fYWVQGr3.net
>>353
小指だけでシフトとコントロール

356 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 00:03:55.01 ID:2trLoYFR.net
>>354
>>355
ありがとうございます
練習してみます

357 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 01:44:51.17 ID:kIVt3vfW.net
もし、どうしても辛いようならサイドボタン付マウスもお勧めよ

358 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 01:47:25.59 ID:1EoCWBqf.net
shiftはマウスに入れてctrlは親指で押してる
これで小指がつるなんてことはない

359 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 01:52:16.50 ID:CRhtru1/.net
俺は逆にシフトだけ小指で押してコントロールをマウスに入れてる

360 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 04:02:48.73 ID:KT2eK5eU.net
カメラを自由に操作して、キャラクターを好きな角度から見たりすることはできるんでしょうか?

361 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 04:51:49.07 ID:8sztbyQd.net
できない

362 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 07:51:08.81 ID:EHQAUsn+.net
しゃがみを親指でZにすればいいんじゃないか

363 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 09:16:11.78 ID:8sztbyQd.net
>>362
え?頭大丈夫?

364 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 09:23:35.23 ID:BbHcpy4X.net
ここは回答者を煽って遊ぶところじゃないからな
zキーにしゃがみ設定してシフトを小指でしゃがみをzキーで押すってことだろ

365 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 09:27:45.75 ID:tvdVtV5q.net
親指は基本スペースの上に置いてるだろうから
もうちょっとスペースに近いキーの方が・・・

366 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 09:31:03.43 ID:NkznEuTP.net
日本語クライアントは募集が活発じゃないから英語クライアントでログインしてみたら、どうやって募集に参加すればいいか分かりません
日本語だと募集している窓で参加表明らしいけど、海外だとそうじゃないみたい
誰か教えていただけませんか?

367 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 09:34:11.29 ID:8sztbyQd.net
>>364
だとしても頭おかしいわ

頭おかしくないと思うなら、実際に押そうとしてみろよ
ぶっちゃけ「その2つのキー押すのでいっぱいいっぱいで他のキーはまともに押せない」ぞ

つまり、スライディングとかマジで無理

368 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 09:35:19.39 ID:8sztbyQd.net
>>366
直接、募集主に言うんだよ

369 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 09:45:31.16 ID:BbHcpy4X.net
だったら>>365のように訂正してやればいいだろ
結局自分の環境に合わせてやりやすく設定するしかないし、試してダメなら他のを参考にすればいい

370 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 10:12:11.49 ID:8sztbyQd.net
お前のおかしい頭を訂正するのは無理
よってID:BbHcpy4XはNG必須

以上

371 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 10:17:25.01 ID:MhMI68xQ.net
>>370
頭おかしいのはお前や

372 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 10:21:37.32 ID:NkznEuTP.net
>>368
参加できました ありがとうございます

373 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 10:24:15.39 ID:x7C7tFez.net
薬指と親指がくっつけることのできないほど平均から外れた手のつくりをしてない限り
器用なら十分押せる範疇でしょ

374 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 10:41:05.01 ID:BqugXQ/T.net
手ちっさすぎちゃう?

375 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 10:46:35.34 ID:8sztbyQd.net
>>373
実際の操作上のことを一切考えず、その2つさえ押せれば全て良しとする

という前提なら、なw

376 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 10:51:53.75 ID:8sztbyQd.net
たとえるなら、ただ「左手で右シフト&CTRLを押す」事自体は可能だけど
「WASDの操作をしながら」やれるかと言ったら、普通は不可能

というレベルの話

377 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 11:01:55.38 ID:BqugXQ/T.net
親指をぐっと畳んで指の背側で押すんだから咄嗟には無理だし疲れるわな
俺はこの前のイベントで小指の腱鞘炎再発したからShift薬指Ctrl小指で指の負担減らしてるわ
一般的なFPSより負担大きいよねこのゲーム

378 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 11:04:51.52 ID:iLh6hUBL.net
っ【箱コン】

Aimは慣れないと辛いかもしれないけど
アクションはマジ快適だぞ

379 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 11:07:13.89 ID:BqugXQ/T.net
箱コンだとダッシュがシンドくないか?
それに指より先にサムスティックの押下でコントローラーが死にそう

380 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 11:09:43.62 ID:CRhtru1/.net
俺はMMO用の12サイドボタンゲーミングマウス使ってる
パワーと射撃としゃがみをまとめて右手だけでコントロールできるので非常に具合が良い

381 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 11:17:55.99 ID:63YR40JK.net
俺はxをしゃがみにしてるけど何の操作の妨げにもならないしすごく快適だぞ

382 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 11:22:38.45 ID:ZC+5LoUw.net
お前ら自分のキーボード基準にZがどうこういっても人によって位置が結構違うんだぞ
聞かれた以上の部分で無駄に揉めてないでもうちょい落ち着け

383 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 11:24:41.42 ID:x7C7tFez.net
>>376
不可能の意味がわからないけどピアノとかそこらへんの経験者なら十分できるでしょう
手首をずっと机につけたままならともかく浮かせば薬指の下には回るから
物理的に届かない例なんて挙げたって意味ないと思うよ

384 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 11:32:14.40 ID:BqugXQ/T.net
ピアノやってるやつ前提かよガイジやんけ

385 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 12:30:32.70 ID:tu5Mg0fC.net
ピアノやってたから左手も器用にスラ格してるけど、Zに親指はあり得ないわw
ShiftもCtrlも小指でおk
親指はスペースで
残りの指3本はそれぞれWADで問題ない

386 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 13:16:09.64 ID:FV0HP6C0.net
Joytokey使って左手コントローラ、右手マウスでやってる。
これまじ最強。

387 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 14:07:12.97 ID:mFXOKrG5.net
前後左右移動のキーをEDSFに変えるだけで色々捗るぞ
FPSにしても何にしてもキーボード使うゲームでは全部そうしてる

設定面倒臭いけどな…

388 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 15:09:13.56 ID:gd2UUOUW.net
vにしゃがみ置くといいよ
スラ格コプターするときはスペース押してそのままvに親指スライドでいいし
WASDのゲームでは大体vにしゃがみ置いてる

389 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 15:15:43.83 ID:1EoCWBqf.net
>>360
アーセナル上でキャラドラッグしたら左右には回るよ

390 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 16:45:43.39 ID:EHQAUsn+.net
>>363
すまんな、Vキーだったわ

391 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 16:53:54.76 ID:tu5Mg0fC.net
これにて一件落着
本日の騒動はお開き!

392 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 17:06:02.56 ID:04VadY9R.net
ピアノやってる云々で頭おかしいのが一人いただけだったな

393 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 17:40:02.43 ID:Rng8ZCaP.net
このスレ嘘教える人多いけどなんで?

394 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 18:50:20.83 ID:RUI8SHLz.net
どのあたりが嘘か指摘しないでタダそう言うだけの人いるけどなんで?

395 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 18:54:40.93 ID:H0ZpmauK.net
何処に嘘があるって教えても何の得もないからだろ

396 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 18:58:43.05 ID:RUI8SHLz.net
嘘だって言うこと自体が無意味じゃん

397 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 18:58:56.88 ID:8sztbyQd.net
>>394
この質スレには質スレアンチが沸く

398 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 19:01:52.95 ID:ZC+5LoUw.net
運営にしかわからない質問する奴とウィキさえ読まずに質問する奴と前スレどころか当スレ内検索すらしない奴とコンソールに絶対に解除出来ない配列がある!謝罪を要求するニダ!って言い出す奴がいるからじゃね

399 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 19:06:46.14 ID:ievbyEoC.net
サンクチュアリ強化きたの?
どのくらい強化された?

400 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 19:07:36.03 ID:niq5H+33.net
すごいよ

401 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 19:17:28.79 ID:MgDBniJD.net
>>399
カマクラってかんじ

402 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 19:26:29.95 ID:8sztbyQd.net
>>399
上限上がった事でバリアの基本耐久2.4倍
さらにシールドMODに応じて耐久力増加

403 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 20:02:04.41 ID:RUI8SHLz.net
>>402
その変更はどこに書いてますか?

404 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 20:04:36.81 ID:8sztbyQd.net
>>403
公式フォーラムのアプデ告知くらい読め

405 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 20:07:39.28 ID:RUI8SHLz.net
>>404
読んでいますが何処に書いているのかまわりませんよ

406 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 20:10:50.31 ID:RUI8SHLz.net
追加

発掘ミッションが戻ってきた! 地球またはフォボスで、この新しいミッションをプレイしてください!
Blind Justice ― Nikana 用の新しいスタンス MOD!
フォボスに特殊アラートが接近中との情報を傍受しました。テンノよ、注意を怠らないでください。



変更

センチネル用 MOD「Sanctuary」はランク10まで上げられるようになり(最大シールド値:600)、「Redirection」MOD で増幅されるように。
地域チャットのチャンネルは、プレイヤーが切断される前にそこを開いていた場合自動的に戻るように。
ローディング画面のパフォーマンスを改善し、75%読み込んだところで現れる障害を解消。
Dojo のテレポート装置は、パッドの迫真性に対するフィードバックを反映し、サイズの変更機能を無効化。既にサイズを変更して設置済みのテレポート装置は、この変更によって影響を受けることはありません。
ガスシティのタイルセットでパフォーマンスを多数改善。
クリティカル確率の論理を変更し、範囲爆発においても発生するように(範囲内の味方と敵の両方)。この変更によって、Torid の毒ガスによるクリティカルが発生しない問題を修正。



修正

ミッションから帰還後アラートが星系マップに表示されない問題を修正。
Harlequin Mirage ヘルムの設計図が Arcane Scorpion Ash ヘルムの設計図として表示される問題を修正(注:後日Harlequin Mirageヘルムの設計図のアラートを行います)。
ミッション失敗後画面が暗転し操作できなくなる問題を修正。
Void ミッションで Excaliburからの通信が表示される問題を修正。
特定のオーラアラートミッションをクリアできない問題を修正。
Nikana を装備した状態でローリングを行うとアニメーションにプレが発生する問題を修正。
最新の AMD ビデオドライバーの対応性に関する問題を修正。影の視覚効果が黒い四角として表示される問題を修正。
コーデックス内のグリニアとコーパスの確保ミッションターゲットの表示を修正(注:この修正によりグリニアの確保ターゲットをスキャンし直す必要があります)。
Stalker の入場・退場シーンで Stalker がシールドにダメージを受ける問題を修正。
ホストと非ホストプレイヤーの間にラグがある場合、非ホストプレイヤーが Stalker の入場・退場シーンで Stalker にヘルスダメージを与えることができる問題を修正。
Elara など、特定のガスシティマップでドロップアイテムを拾えない問題を修正。

407 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 20:16:28.82 ID:RUI8SHLz.net
公式フォーラムに書かれていないようなのに
公式フォーラム読めと案内する輩って?

408 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 20:20:23.88 ID:H2JTySX6.net
ちゃんと書いてあるよ日本語も読めないの

409 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 20:21:15.67 ID:x7C7tFez.net
>>407
もしかしてスペルがわからない?

410 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 20:29:08.92 ID:RUI8SHLz.net
カマクラと書いていたからフロストスキルの強化かと勘違いした
紛らわしいね

411 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 20:30:27.88 ID:MgDBniJD.net
>>410
すまんな

412 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 20:33:31.16 ID:RUI8SHLz.net
>>409
日本語に翻訳されないと読めませんよ

413 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 20:38:32.25 ID:8sztbyQd.net
>>411
謝る必要はない。

そもそも話の流れをちゃんと読んでいれば(って言うか発端を読んでいれば)何の話かは分かるはずだ

ちゃんと読まず、斜め読みして「カマクラと例えた」部分だけ見て
フロストの話に違いない!と決め付けた阿呆が悪いわけだからな

414 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 20:40:21.47 ID:RUI8SHLz.net
>>411
謝らなくていいよ
口の悪いID:8sztbyQdはNGして消してしまえば何も問題ないさ

415 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 20:42:10.71 ID:9/pJHNA6.net
ゲーム中どうやってMODの判別をしてるんだ?

416 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 20:42:59.53 ID:H2JTySX6.net
サンクチュアリが何の事か分からなかった末の逆ギレNG宣言

417 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 20:44:45.42 ID:8sztbyQd.net
>>414
よりにもよって、お前が言うな。むしろお前がID:MgDBniJDに謝れっての

阿呆な勘違いかまして「自分は悪くない!向こうが間違ってる(ドヤァ」な発言した
ゴミクズな上に気に入らない物はNGでおkとかマジで失笑物だわ

418 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 20:45:38.98 ID:H0ZpmauK.net
知的障害者やばい過ぎる
こんな奴もゲームできるなんて良い時代になったな

419 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 20:50:49.12 ID:RUI8SHLz.net
知的障害者はさすがに2chやゲームすら出来ないと思われ
それをいうなら精神異常者だなー
違うMMOゲームなどでは家から出れない精神患者にギルドなどでよく合う
その後はこっそりとそのギルドを抜けるですけどね

420 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 20:54:13.41 ID:BbHcpy4X.net
>>417
>>370
こういうことだね
そういう書き方すると無駄に荒れるからって注意してるんだが

421 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 20:56:00.02 ID:RUI8SHLz.net
>>420
NGしてるんで見えないけれど、口の悪い荒らしにかまっちゃダメだよ

422 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 20:57:54.52 ID:9/pJHNA6.net
どっちもどっちなので両方NGしておく

423 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 20:59:31.70 ID:dja8pps0.net
ここを質スレと理解せず延々と話し続けるスレチな知的障害者は本スレへお帰りください

424 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 21:26:33.42 ID:HfFU7YRI.net
>>406
自分でコピペしたところにちゃんと書いてあるじゃねーかww

425 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 21:36:52.05 ID:KT2eK5eU.net
>>361
>>389
なるほど、ありがとうございました
良いデザインのフレームが多いので勿体ないですね…

426 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 21:41:59.12 ID:6/QW+C8d.net
>>425
まんま一緒じゃないかもしれんが、GMODにフレームのデータがあがってるからそれ使えば撮影とか出来るよ

427 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 21:43:22.40 ID:jbgwpVAo.net
>>398
ID:RUI8SHLz=コンソール君

428 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 22:12:01.20 ID:tu5Mg0fC.net
納得

429 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 22:23:53.64 ID:FV0HP6C0.net
GRAKATAのMODで別の弾をライフル弾にして拾う奴がめちゃくちゃ役に立ってるんですが
後半になると火力重視でこういうのは装備しなくなりますか?

430 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 22:30:07.40 ID:1EoCWBqf.net
>>429
あると便利をいつまでやるかいつまでもやるかは自分で決めてくれ
今すぐ決める答えでもないんだし

431 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 22:35:32.66 ID:2j/PLZah.net
>>429
オーラのrifle scavangerでもそこそこ代用効くからオヌヌメ

432 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 22:53:38.42 ID:CRhtru1/.net
>>412
小学生かな?

433 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 22:55:42.12 ID:FV0HP6C0.net
>>430、431
ですね。今が便利ですしもっと難しいところ行くようになって火力辛くなったら考えます
431さんもありがとうございます。参考にさせてもらいます!

434 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 22:57:51.19 ID:ievbyEoC.net
>>401
>>402
ありがとう!

435 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 22:58:18.77 ID:l0MSyoNb.net
ギアがあれば足りるから付けない


ってのは難しいレベルになってからで普段はつけてるよ
どこまでいくか?ってのが大事と思う

436 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 23:00:21.93 ID:8/Rloea/.net
>>433
グラカタは弾薬変換がオススメだよ
オーラはスカベンより有用なのがあるからそっち付ける感じで

437 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 23:32:35.96 ID:FV0HP6C0.net
皆さん有難う。オーラはそもそも火力アップのしか持ってないので
しばらくこのMOD使っていきます。

438 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 23:51:12.37 ID:IZ+MSQQn.net
解決したみたいだけどクリティカルディレイもなかなかのものよ
跳ね上がるリコイルは射速が早すぎる為、シュレッド入れないでメタルオーガー使ってみたり
扱いやすくすれば無駄弾が減るって考え方 バイルプレシジョンも使えるし優秀

439 :UnnamedPlayer:2014/10/10(金) 00:07:58.37 ID:ZWOpxlxr.net
voidでCPで敵のアーマー値を0にした場合、属性はどんな組み合わせで行くと良いでしょうか?

440 :UnnamedPlayer:2014/10/10(金) 00:10:38.62 ID:Y3pDsldB.net
感染放射

441 :UnnamedPlayer:2014/10/10(金) 03:13:00.36 ID:L3Ki/iN8.net
純粋にダメージを増やしたい場合クリティカルディレイはちょっとおすすめできないけど
銃が暴れるのを抑えるという副次効果を狙うならいいよね。

ところでボルプラとラトレイを育て終わったのでSOMAをこんな感じにしてみようと思うんだがどうだろう
http://warframe-builder.com/Primary_Weapons/Builder/Soma/t_30_02330220_132-5-5-133-2-5-134-1-5-137-6-10-140-4-5-141-3-5-159-0-5-163-7-3_159-9-134-6-133-6-141-6-140-9-132-8-137-7-163-9/en/2-0-17

442 :UnnamedPlayer:2014/10/10(金) 03:16:58.33 ID:DpUXAgnJ.net
>>441
ワイルド抜いてヘビカリ入れたら良いよ

443 :UnnamedPlayer:2014/10/10(金) 03:23:45.17 ID:DpUXAgnJ.net
>>441
ttp://gyazo.com/4b9506119b25092381318d8aecc1382d
自分はこんな感じで使ってる
後は場所によって属性1個抜いてシュレッド入れたり
弾足りない時はギアかな

444 :UnnamedPlayer:2014/10/10(金) 03:34:30.90 ID:L3Ki/iN8.net
ヘビーカリバーがオススメか、ありがとう

445 :UnnamedPlayer:2014/10/10(金) 19:53:45.95 ID:jwJ0uFeY.net
DOJOのホールに設置できるオブジェクトの中に正座できるものはありますか?以前取引相手のDOJOホールで正座できた記憶があったのですが自分で探しても見つかりませんでした。

446 :UnnamedPlayer:2014/10/10(金) 22:26:58.66 ID:JzHpD8Ik.net
>>445
もしかして旧式(VOID)のDOJOタイルじゃない?

447 :UnnamedPlayer:2014/10/10(金) 22:29:41.06 ID:HVCgP97E.net
今クレジット稼ぎにおすすめの場所ってありますか?
DSはどこも税率が高くて…

448 :UnnamedPlayer:2014/10/10(金) 22:36:34.22 ID:a06m7nmv.net
>>447
今すぐやれるなら海王星DSDがクレ税率0%
エリス防衛と同じマップで高台楽々
ただ、あと10時間ほどで抗争始まっちゃうけどな

449 :UnnamedPlayer:2014/10/10(金) 22:50:25.82 ID:HVCgP97E.net
>>448
ありがとうございます!

450 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 00:22:13.04 ID:qtZXgcx+.net
今日のログボで75%オフきたから課金してみたんだが・・・
何かいい使い道はないだろうか?

フレームはエクスカリバーのみで、他はほぼ初期状態なランク2なんだ。
お勧めのフレームや武器が教えてほしい。

451 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 00:34:09.48 ID:jRxBWuwS.net
>>450
とりあえずフレームをプラチナで買うのはおすすめしないよ。もしどうしても買いたいなら入手が面倒なhydroidかな
一般的にはフレーム枠、武器枠を拡張、後はアクセサリーに使うかな
トレードでmodとかprimeのパーツを購入したりできるけど、これはゲームの寿命を縮めてるだけなので個人的にはあまりオススメしない

452 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 00:38:16.34 ID:/vDrNaZj.net
プラチナ買い込んで色セット、アクセサリーセット、センチネル用アクセサリー、犬用カラーパターン

あとはフレーム枠と武器枠じゃねーかな

453 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 00:39:37.45 ID:gnbzmbiD.net
枠とフォーマとカタリスト、それでも余るならブースター
フレームと武器買うのはかなり損
ライノだけで開拓何とかなるしこのゲームは設計図と素材集め以外やる事が無い

454 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 00:40:43.51 ID:5q7gjBQ/.net
楽して俺つえーするために
Serration MAXと
カタリストとリアクターを2コくらい

455 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 00:44:12.53 ID:/vDrNaZj.net
フォーマの現ナマ買いはお勧めしない
俺それで無駄に700pt近く溶かしたしすぐやることなくなって暫く飽きて冬眠したし

456 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 00:47:56.28 ID:052v/KVP.net
枠とアクセと外装だけ買え
このゲームはそれで十分すぎる

457 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 00:51:53.58 ID:qtZXgcx+.net
なるほど・・・思ってた以上に、やってけば何とかなるゲームなんだね。

とりあえずエクスカリバーがもうすぐカンストするので、ライノでも製作してみようかと思う。
ライノの設計図は全部持ってはいるんだ。野良で適当にPTでつれてってもらったときに。

枠は思った以上に少ないみたいだから枠拡張は買っておこうかな。
あとボーナスのModPackが反映されてないっぽいんだけどこれって公式からメールとかで受け取るのかな・・・

458 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 01:04:44.30 ID:1odyddvz.net
voltのEシールド使うと時々小さいのが出るんだけど条件とかってあるの?
大きいの出したいのに小さいのばっかり出て困る

459 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 02:50:13.07 ID:l/vrPvCD.net
>>457
MODはいつの間にか追加されてる
新着でソートしてみたら見慣れないMODが増えてたりする

460 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 02:54:53.90 ID:qtZXgcx+.net
>>459
お、確かにいつの間にかあった・・・これ反映されないんじゃね?って思ってた。サンクス。

461 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 04:51:56.65 ID:SzWsarVm.net
>>458
テンノよ、一つ上のVOLTになるのです。

462 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 08:27:07.73 ID:iQKGyAxS.net
シュレッドほしいけどなかなか見つからない
どこで入手していますか

463 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 08:45:20.41 ID:UE+b/HTR.net
>>462
shredはナイトメアmodだけどちゃんとナイトメア回してるのかね

464 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 08:49:18.78 ID:iQKGyAxS.net
>>463
ナイトメアでしたか
ありがとうございます

465 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 10:22:54.95 ID:GKo3Ca/j.net
プラスチドって土星で防衛がいいですよね?

466 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 10:54:33.82 ID:BbIg9Sk/.net
お前らの中卒英語力でも伝わるように「podの近くで戦え」っていいたいんだけど、
Please fighting in the vicinity of the pod. じゃvicinityが通じないでしょ?
Please fight near the pod.ならわかる?

467 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 10:57:05.20 ID:GKo3Ca/j.net
>>466
stay podかhereでいいんじゃね?

468 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 11:08:57.89 ID:XGC075qG.net
>>446
現在は設置不可能なオブジェクトがあるということですか?

469 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 11:47:35.86 ID:YI2dpZpm.net
>>468
昔は今よりも部屋配置の微調整ができない微妙な部屋ばかりで一度リメイクされた
昔の部屋はもう新規で建てられないけどWFJとか昔からあるクランのDOJO見に行けばあるんじゃないかな

470 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 11:59:31.38 ID:GKo3Ca/j.net
今は初めの部屋に座禅する台ないのか...
うちのクランの初めの部屋に物を置きにくいのはそのせいか?

471 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 12:09:43.72 ID:ZiH1/0Cs.net
Blind Justiceって刀のスタンスってなんか特別だったりするのかしら?
レアスタンスでもないのに30ptで売りに出されてたから気になりマスタ

472 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 12:22:27.21 ID:WV/5HBSI.net
>>471
産出がstalkerドロップか変換の、先日実装されたばかりの新スタンス

それだけの話

473 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 12:23:43.33 ID:ZiH1/0Cs.net
>>472 サンキューTENNO、 これで一儲けしてきますね(ゲス顔

474 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 12:24:26.19 ID:WV/5HBSI.net
つーか、そもそも

レア敵のアンコモン>>>>アホみたいに沸く敵のレア

なんだから表記上のレアリティだけで判断しようとすんな

475 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 12:37:38.33 ID:/m+uLr2v.net
判断してないからここに聞きに来てると思うんですがそれは

476 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 12:40:21.93 ID:Ozs5v/UU.net
設定の整合と最適化ってそれぞれどんなときに使ったら良いんですか

477 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 13:39:14.06 ID:CSVTzWhQ.net
なんか動作がおかしいときにとりあえずやってみる感じ

478 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 13:50:11.05 ID:Ozs5v/UU.net
なるほどー、おかしいときやってみます
ありがとうございます

479 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 14:35:06.18 ID:jDTLqxJW.net
14.9からログインする度にキーコンフィグ以外のオプション項目がリセットされる現象が続いています
(時同じくしてログイン画面に正座したフレームが映らず地球が映った画面になってしまっています)

解決策を教えて頂けると助かります

以下、試したこと
整合チェック 最適化 インストールしなおし
公式クライアント/スチームクライアント各々での起動
ランチャーオプション内容を切り替えての起動(DirectX10・11・64bit・マルチスレッドレンダリング)

480 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 14:36:47.97 ID:6LM7WfZr.net
NOVAの2番の攻撃って武器攻撃力次第で威力があがりますが
その武器のクリティカルダメージって考慮されますか?
それともクリティカル無視して基礎ダメージを上げたほうがいいですかね?

481 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 14:50:10.75 ID:B2Pl3q9Y.net
新イベント? のフォボス発掘クエストが進められません。
なんか英語でメッセージでるのですが読めないので入れない理由がわからない
誰か参加条件教えてもらえませんか?

482 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 14:53:42.55 ID:oBmuodXm.net
>>481
装備やmod、センチネルにはConclave 値というのが設定されていてこういうイベントには装備の差がでないようにConclave値の総量の上限がかかってる

今回は700

センチネルやプライマリを外したりして調整しよう

483 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 15:36:49.83 ID:B2Pl3q9Y.net
>>482
ありがとう入れました

484 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 17:33:30.52 ID:2Ua+3q5k.net
ブーメランの投擲時のチャネリング爆発は
近接MODのReachで範囲が広がりますか?
それと、Killing Blow でダメージが増えますか?
よろしくお願いします。

485 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 18:07:31.04 ID:YhOFG8de.net
ブーメランについて質問です
Power Throwの爆発にクリが乗りますがこれは最近変わったんでしょうか?
またPower ThrowLv0の場合でもグリニア兵を貫通してしまいます 敵にあたった瞬間に自動爆破させる方法はないでしょうか?

486 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 18:13:37.55 ID:5yVQ9Q+b.net
>>479
設定ファイルが破損したままで更新もできない状態かもしれません
再インストールのときにディレクトリはきれいに消しましたか?
設定ファイルだけ削除して設定をすべて初期に戻してみてはいかがでしょう

487 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 18:16:24.58 ID:d1edXcoT.net
>>485
toridの修正欄にあったと思うけど爆発系にクリが乗るようになった

488 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 18:49:47.05 ID:jDTLqxJW.net
>>486
御指摘の通りアンインストール後に残ったファイルまで手動削除したところ直りました
どうも去年の4,5月頃のインストーラーではプログラムファイル以下にインストールしていたのが、
いつからかApp/localに変更されていた模様で恐らく設定ファイルのいずれかが競合を起こしていたものと思われます

有難う御座いました

489 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 19:08:47.56 ID:AbXU/rkn.net
avgアンチウイルス使ってるんだけど、warframeのアップデートの度に例外書き換えなきゃいけないので、別のアンチウイルスに乗り換えようと思う
何かオススメないかい?

490 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 19:25:59.79 ID:Ozs5v/UU.net
avgだけどそんなことしてないっす

491 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 19:30:09.29 ID:XywAol3H.net
マイクロソフトので

492 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 19:35:05.88 ID:YhOFG8de.net
>>487
Toridだけかと思ってました ありがとう   クリ率MODのるのかな・・・・

493 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 19:40:59.89 ID:BbIg9Sk/.net
>>467
シンプルすぎる気もするけど伝わりやすくていいね。thx

>>484
普段つけてるけど、Reachは乗ってない…と思う。Kiling Blowは乗らない。乗ってたらすまない

494 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 19:46:38.59 ID:2Ua+3q5k.net
>>493
回答ありがとうございます。

495 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 22:58:36.39 ID:XCK7sVXg.net
オベロンの一番で転ばせた敵を格闘で追撃するときに、wikiに書いてある通りダウンした敵の横で照準を合わせて格闘ボタンを押しているのに追撃が出ません。
格闘武器に持ち替えないと出ない攻撃なのでしょうか?

496 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 01:32:51.96 ID:OhzAczlJ.net
サンクチュアリの最大強化時のシールド値が600ということは
上昇率は以前と据え置きの50刻みで
100→150→200……600
ということですかね?

497 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 03:42:42.90 ID:5Wu/iqk+.net
>>496
wikiくらい見れないの?

498 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 10:35:50.07 ID:OhzAczlJ.net
>>497
英wikiに載っていたな、すまない
これで和wikiを編集できる

499 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 11:00:02.62 ID:m0dTQq8M.net
>>498
和wikiも当の昔に書いてあったと思うよ
変更初日ぐらいに見た記憶がある

500 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 13:12:42.91 ID:yurrbnB2.net
感染を3回当てれば
100→50
50→25
25→12.5
のようになりますか?

501 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 13:15:09.47 ID:m0dTQq8M.net
>>500
連続で当てるという意味ならならない

502 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 13:15:25.62 ID:x6d0ivUn.net
t3mdの鍵を狙うに適した場所はありますか?

503 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 14:17:42.28 ID:T38wOh08.net
DOJOの装飾品の金庫はクランメンバーがクレジットを入れたら他のクランメンバーが引き出せたり共有したりできる物ですか?
それとも施設を作る時だけ使えるクレジットになるんでしょうか?
wikiを見たんですが説明らしきものが見当たらなかったので…お願いします。

504 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 14:29:13.54 ID:50KgCBiq.net
>>503
入れるのは誰でも行けるけど取り出すことはたとえクラマスでも不可能
金庫片付けようがクランごと消そうが無理
建築するときに金庫からクレジットを使うことができる

505 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 14:33:04.90 ID:k8MiZZ99.net
引き出せたら盗むやつが出るよね

506 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 14:37:18.86 ID:T38wOh08.net
>>504
なるほど、ありがとうございました。

507 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 16:34:18.61 ID:GBVajf7G.net
アメリカの投資家に激オコされた企業

508 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 16:35:01.58 ID:GBVajf7G.net
misslead

509 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 18:27:19.37 ID:Mn3zpzs/.net
VOIDに行きたいと思ってるんですがwikiを見るにキー消費する
とあるので心構えなりあったらいいものとかあったら教えてもらえませんか?
他の惑星とはやっぱり難易度違うんですよね?

510 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 18:35:24.38 ID:e/0s4NsW.net
アンプレックスの構成について質問です
セレヘビカリマルチクリ2個は決まっていますが後のビルドが決まりません
T4Sで40分ほど戦うには状態異常型と威力特化型どちらがいいでしょうか?

511 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 18:36:45.29 ID:k8MiZZ99.net
>>509
T3とT4だと厳しいがT1、T2はお試しできるレベルとりあえず掃滅か確保を遊んでくるのがいい

512 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 18:37:25.76 ID:PslrQ0PT.net
ヘビカリいらねーってあと何百遍いやーいーんだか

513 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 18:40:06.53 ID:5Wu/iqk+.net
>>512
いらない理由が分かってないから説明してほしい
煽りとかではなくて

514 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 18:41:49.75 ID:PslrQ0PT.net
>>513
ブレすぎてヘッドショットが安定しなくなる
165%の増ダメよりヘッショ赤クリの17.6倍を優先した方が強い

515 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 18:43:55.43 ID:k1GgT3X4.net
アホだろお前

516 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 18:44:44.91 ID:5Wu/iqk+.net
>>514
その17.6倍が有効になるほどの高レベルに
アンプレ持っていくのが間違ってると思うんだけど
それについてはどうなの?

517 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 18:45:01.21 ID:PslrQ0PT.net
一秒間に20発も弾を吐くのに0.1secでも外れたらどれだけ損するんだよ

518 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 18:46:12.42 ID:PslrQ0PT.net
>>516
中レベル帯から17.6倍を意識し続ければギア不要

519 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 18:46:14.09 ID:k8MiZZ99.net
うーんわからん

520 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 18:46:25.78 ID:5lz0lndK.net
加速目的のNOVAでNarrowMindedを中途半端なランクから強化すると
体感で4番の効果範囲が凄い狭くなったなと感じたのだけど気のせいだろうか
WIKIで言う範囲拡大速度も下がってしまうのだろうか
念の為再ログインしてみたが状況は変わらなかった

521 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 18:47:29.26 ID:odclp1HC.net
アンプレって押した瞬間の判定は真っ直ぐじゃないの?
超連打で使ってる人居たから初弾判定だけ真っ直ぐにでもなってるのかなーと思ったんだけど

522 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 18:47:41.82 ID:k8vc/vX1.net
ヘビカリマックスついてても頭普通に狙えるやんアンプレ

523 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 18:47:46.08 ID:PslrQ0PT.net
>>515
いちいちくその単発が煽ってんじゃねーぞカス死ね

524 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 18:53:18.27 ID:k1GgT3X4.net
お前が死ねやチンカス
口臭のきつさがここまできてんぞ

525 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 19:15:43.09 ID:m0dTQq8M.net
>>522
頭は狙えるけどゴルゴンよりはちょいマシレベルのバラケだから10m以上で使うのならないほうがいいよ
まぁ使い方次第だしいるかいらないかは趣味だと思うよ

526 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 20:00:12.60 ID:50KgCBiq.net
横からだがクリ2種乗せたアンプレは黄クリ倍率4.4で赤クリ倍率7.8だったはず
あと質問者はT4S40分を想定してるんだからどっちにせよヘビカリ有りで胴打ち狙うほうが賢い
超高レベルに挑むわけでもなしアンプレの構成はセレカリマルチクリクリ電毒氷でおk

527 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 21:50:19.17 ID:OhzAczlJ.net
>>499
MOD一覧のページにあったのね……ずっとセンチネルのページ見てた……
一応アプデ14.10の内容反映して編集しときました

528 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 22:48:11.79 ID:e/0s4NsW.net
>>526
非常に為になります!貫通も良いと聞くので氷とどちらが良いか使ってみようと思います
ありがとうございました

529 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 23:02:35.87 ID:rnlbRxG0.net
リクルートの持ち寄りって一人一個ずつ鍵を出すってことですよね?

530 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 23:04:45.72 ID:Jc2ZdiZK.net
スラ格の飛行が速い近接はなんでしょうか

531 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 23:34:04.73 ID:rnlbRxG0.net
>>530
Zoren 感染鞭 セラミックダガー

532 :UnnamedPlayer:2014/10/13(月) 00:51:53.98 ID:eLfgbcF/.net
>>531
ダークダガーもゾレンと同じかそれ以上に飛ぶな

533 :UnnamedPlayer:2014/10/13(月) 02:59:09.76 ID:r42hJn3N.net
何度やっても上手くいかないので質問です

ASHでT4Sの60分ソロを挑戦しているのですが、50分あたりからが突破出来ません
何度もダウンしてしまいます


buildはブレードストーム特化でスモークスクリーンは積んでいません

構成は、威力2種、効率2種、RAGE、flow、QT、シールド、ブレスト、ストレッチ
です

基本的にブレストで雑魚は殲滅、ヘビガンはラトプラHSで対応しています

もしかしてQTっていらないものなのでしうか?
ヘルスの方がいいのかな?
スモスクは詰んだ方が良いでしょうか?

助言いただければ幸いです

534 :UnnamedPlayer:2014/10/13(月) 05:10:08.14 ID:b+xHQy8O.net
>>533
一応オーラは何?

535 :UnnamedPlayer:2014/10/13(月) 09:00:29.67 ID:DUdmP6ui.net
>>533
QT+rageにするならエネルギーが多いフレームが適してると思うからashには向かないんじゃないかな
ソロならQT外してヘルスあげたほうが良いと思うけど…どうかね

536 :UnnamedPlayer:2014/10/13(月) 09:19:31.77 ID:5aIDioXF.net
ソロ1時間目指してる人が質問とか何かおかしい

537 :UnnamedPlayer:2014/10/13(月) 11:43:48.52 ID:TYBnyd63.net
>>533
レイジ抜いてギア使いまくるのもあり

538 :UnnamedPlayer:2014/10/13(月) 12:04:27.87 ID:q3CH7Sjw.net
rageはQTが発動するとこまで行っちゃったら、
ヘルスギア使わない限り、実質二度と発動しないわけで…

539 :UnnamedPlayer:2014/10/13(月) 22:10:52.52 ID:PAgQ3RXu.net
今ニューロード集めってどのあたりがいいんですかね?

540 :UnnamedPlayer:2014/10/13(月) 22:20:22.11 ID:8wc8fCqU.net
VOIDなりODなり好きにしろ

541 :UnnamedPlayer:2014/10/13(月) 22:30:11.53 ID:EJj0DGGC.net
スモークスクリーン入れたら安定するようになりました
といっても55分ぐらいまでです・・・
Rageは正直いらないかなと思いました

542 :UnnamedPlayer:2014/10/13(月) 22:38:34.42 ID:sGOEIgab.net
>>539
コンクレ抑えた減速NOVAでODA

543 :UnnamedPlayer:2014/10/13(月) 23:45:17.25 ID:fQgWYxPm.net
現在、スペクターにもたせて強い武器は何がありますか?
また、武器が育っているか育っていないかはスペクターにとって関係ありますか?

544 :UnnamedPlayer:2014/10/14(火) 00:04:37.30 ID:kQqT53bJ.net
基礎ダメージが高いの選んでおけばいい

545 :UnnamedPlayer:2014/10/14(火) 18:10:28.73 ID:QMYeFDC7.net
機動防衛にオキシウムオスプレイが出るとwikiにありますがどの惑星でも全然出ません
どこが一番効率良く集められるでしょうか

546 :UnnamedPlayer:2014/10/14(火) 18:11:53.96 ID:hvr0eso8.net
今も美味しいのか分からないけどkappaでギア置きながらVOLTの4番してれば美味しいんじゃないかな
ゼファー実装ぐらいはそれが最高効率でソロでも1回60個とか70個とかとれてたね

547 :UnnamedPlayer:2014/10/14(火) 18:14:35.84 ID:QMYeFDC7.net
>>546
kappaは現在グリニアのステージになっていました

548 :UnnamedPlayer:2014/10/14(火) 18:19:13.06 ID:BZ9tacq3.net
最近はコーパスの機動防衛やったらどこでも結構でると思うがなぁ

549 :UnnamedPlayer:2014/10/14(火) 18:28:02.56 ID:hvr0eso8.net
>>547
こりゃ申し訳ない

550 :UnnamedPlayer:2014/10/14(火) 18:38:11.07 ID:xlrMFY7b.net
Ammo Mutation系modってどこで出るんでしょうか。金星DS耐久25分でいいんでしょうか

551 :UnnamedPlayer:2014/10/14(火) 18:47:01.49 ID:QLsN7xJU.net
>>550
地球発掘で出た記憶がある

552 :UnnamedPlayer:2014/10/14(火) 18:50:13.50 ID:mNCE7c/g.net
出た記憶ってかでまくりだよ

553 :UnnamedPlayer:2014/10/14(火) 20:40:15.86 ID:opfxmFFY.net
kisteってのがどこかはwikiでみてわかったのですが、
すごく話題になってますがなぜここが人気何ですか?

554 :UnnamedPlayer:2014/10/14(火) 20:44:21.05 ID:NmqGaqdu.net
>>553
敵がわっしょいわっしょい湧いてくるので人気
立ち回りがクソッタレな遠征野郎や寄生野郎も湧いてくるけどな!

555 :UnnamedPlayer:2014/10/14(火) 20:50:19.38 ID:965K8L3a.net
>>553
デュアルソードとポールアームのスタンスが落ちる

556 :UnnamedPlayer:2014/10/14(火) 21:20:09.86 ID:NZkrq94p.net
>>549
エアプ乙

そりゃ嘘教えるとか言われても仕方ないわ

557 :UnnamedPlayer:2014/10/14(火) 21:33:09.98 ID:kQqT53bJ.net
>>556
昔はコーパスだったんだが

558 :UnnamedPlayer:2014/10/14(火) 21:36:28.47 ID:NZkrq94p.net
だから今やってないから知らなかったんだろ

559 :UnnamedPlayer:2014/10/14(火) 21:39:20.96 ID:gwx0dm1f.net
>>557
といっても侵攻で変わっていただけで元々はグリだよ

560 :UnnamedPlayer:2014/10/14(火) 21:41:19.09 ID:opfxmFFY.net
>>554、555
経験値が美味しいってことですか?
スタンスは別にレアでもないような・・・?

561 :UnnamedPlayer:2014/10/14(火) 21:51:44.51 ID:KE4HjasH.net
>>560
まあひらったく言えばそうなる

562 :UnnamedPlayer:2014/10/14(火) 21:53:07.49 ID:opfxmFFY.net
>>561
なるほど、ありがとうございます。
とりあえず星開拓しないとですが、一度ソロで行ってみます。

563 :UnnamedPlayer:2014/10/14(火) 22:00:50.80 ID:965K8L3a.net
>>562
ソ、ソロ...
kappaとか他の起動防衛と同じだから効率的にもマルチおすすめ

564 :UnnamedPlayer:2014/10/14(火) 22:01:58.95 ID:opfxmFFY.net
>>563
ああ、自分は一度は絶対ソロで挑戦するんですよねw
ダメそうであればオンラインで行きます。

565 :UnnamedPlayer:2014/10/14(火) 23:11:50.95 ID:hvr0eso8.net
>>556
今どうなのか知らないからゼファー実装時って言ったのよ

566 :UnnamedPlayer:2014/10/15(水) 00:08:20.54 ID:+hRx6VGY.net
近接武器を振ったときの色が時々によって変わるのはバグですか?
青になったり赤になったりします。
チャネリングではないです。

567 :UnnamedPlayer:2014/10/15(水) 00:51:56.74 ID:ZE94AkG0.net
カリバープライムと武器のコンプはまぁ諦めるとして
せめてMODだけでもと思ったけど、コーデックに載ってないものが多々あることに気が付きました
現状入手がほぼ不可能なのはPrimed ChamberとSacrificeとあと何がありますかね?

カリバープライムは外人が5000pでコードを教えると言ってきたけども、
先渡ししたプラチナが持ち逃げされない保証がないのでお断りしたことが一度あったきりです

568 :UnnamedPlayer:2014/10/15(水) 01:06:41.21 ID:6KlodhCZ.net
>>567
カリバープライムはコードとかじゃなくて購入時点で追加だったはずだから
たぶんそれ詐欺ですね…

569 :UnnamedPlayer:2014/10/15(水) 01:49:57.80 ID:ZE94AkG0.net
>>568
ありがとうございます
あの時の判断が正しくてよかったと思います

570 :UnnamedPlayer:2014/10/15(水) 02:56:03.74 ID:uSFQkXc8.net
Novaのモレキュラープライムの持続時間についてですが、Fleeting Expertiseは装備せず
Narrow Minded、Continuity、Constitution全てMaxのものを装備してても30秒経つ前に効果が切れるのは仕様でしょうか?
もちろんモレプラのランクもMaxにしてあります。
Overextendedで加速させています。

571 :UnnamedPlayer:2014/10/15(水) 03:30:40.20 ID:uSFQkXc8.net
自己解決というか反物質を付ける効果のあるエリアは6秒で消えてしまうのですね
勘違いしてました

572 :UnnamedPlayer:2014/10/15(水) 07:47:10.17 ID:GeSyImpx.net
>>566
ライトカラーとブラーじゃないか?

573 :UnnamedPlayer:2014/10/15(水) 13:14:44.50 ID:kOzDC4YW.net
>>566
たぶん非ホスト時バグで、一定確率で結構なるよね

574 :UnnamedPlayer:2014/10/15(水) 13:40:11.18 ID:+hRx6VGY.net
>>573
自分以外もなるんですね。
それを聞いて安心しました。

575 :UnnamedPlayer:2014/10/16(木) 00:36:59.80 ID:Bb2Ew/5X.net
>>567
入手が厳しいのはその2つかな
あとはイベントMODが何個かあるけどイベントクリアしてれば手に入れてるはず

576 :UnnamedPlayer:2014/10/16(木) 01:03:28.88 ID:vj4aWhzS.net
イベントMODはwartradeで揃えました| ゚V゚ | 

577 :UnnamedPlayer:2014/10/16(木) 07:08:53.07 ID:Q03wFWvb.net
他の人のセンチネルにマーキングしたら何か良くない意味があったりしますか?
ネクロとかによくつけてるんですが

578 :UnnamedPlayer:2014/10/16(木) 10:49:11.65 ID:ziMBJDSt.net
>>577
MAP表示だと離れすぎると仲間の位置アイコンが方向くらいしか分からなくなる
敵表示を付けてると全体MAP表示などで位置を把握しやすくなるので連携がしやすい

だけど他人のに勝手につけるのは表示うぜえとかでマナー違反ではあるので
つけるなら自分のにしよう、しゃがんで照準合わせると簡単に付けられる

579 :UnnamedPlayer:2014/10/16(木) 10:53:18.92 ID:uu3QoSWb.net
>>578
そもそもマーカーつけないと位置がよく分からんほど遠くに行く奴と連携なんて無理

よって実質、そのメリットはない

580 :UnnamedPlayer:2014/10/16(木) 11:20:54.06 ID:ikSPAZV3.net
ロバークローラーエクシマスをスキャンするのにお勧めの場所はありますか?

581 :UnnamedPlayer:2014/10/16(木) 11:29:55.19 ID:szSkCs8O.net
アカウント削除ないし退会はどのようにすればいいのでしょうか。
自分でもできるだけ調べたのですが、アカウント削除は無いっぽいとしかわかりませんでした。

582 :UnnamedPlayer:2014/10/16(木) 11:39:50.40 ID:Xf7tsJUS.net
利用規約ぐらい読め
https://warframe.com/ja/terms
Warframe 退会でぐぐったら1発で出てくるじゃねーか

583 :UnnamedPlayer:2014/10/16(木) 13:22:57.46 ID:3BtsMs0W.net
アスレチックの記録って保存されないんでしょうか?

584 :UnnamedPlayer:2014/10/16(木) 13:49:37.99 ID:ikSPAZV3.net
>>580
駆除で出るまで篭ってなんとか取りました

585 :UnnamedPlayer:2014/10/16(木) 15:02:48.96 ID:FnzOCpDc.net
久ぶりにやったらいろいろ変わっててわからないことだらけなんだけど
ミッション中の分隊に途中から参加するのってできなくなったの?

586 :UnnamedPlayer:2014/10/16(木) 15:36:23.10 ID:uu3QoSWb.net
>>585
ミッション途中かつ参加可能状態な分隊が無かっただけだろ

587 :UnnamedPlayer:2014/10/16(木) 17:19:29.86 ID:7775uJo8.net
売るならカリバーさんとヴァルにゃんのどちらがいいですか?

588 :UnnamedPlayer:2014/10/16(木) 17:48:34.31 ID:vn4BsJUN.net
そろそろスチームウォレットでPt買えるようになった?

>>587
枠を買おう 強いて言うならより使ってないほうとしか言いようがないからなんとも

589 :UnnamedPlayer:2014/10/16(木) 17:50:59.05 ID:JI30OeUP.net
>>587
その二つ比べるとどう考えてもヴァルキアだけど
カリバーは他でも代用出来るから現状困っていないならカリバー

590 :UnnamedPlayer:2014/10/16(木) 18:23:11.10 ID:IiEoajeu.net
>>589
ラジアルブラインドみたいなパワー持ったフレームが何処にいると思ってるんだ!

現状のフレーム性能で言えばラジアルブラインドのおかげでカリバーのが上
ただ今後nerfに近い性能調整が確実に入るから今の時点でどっちがどうとは言いにくいのが現状
カリバーの性能調整を待ってから決めるか枠買う事をおすすめする

591 :UnnamedPlayer:2014/10/16(木) 18:35:51.90 ID:JI30OeUP.net
>>590
CCフレームって意味ね
確かにCCの中じゃきわめて優秀だけど敵の動き止める時点で使い所と言うか使っても手間が増えない所が限られてくるし
言う様にnerf確定だから残す意味があんまり無い

592 :UnnamedPlayer:2014/10/16(木) 18:58:48.23 ID:5T6yqsDa.net
t4key 集めでよく傍受ソロでとかを目にするんだけども、
実際にどこでどんなやり方をしているのかを教えてもらいたい。

ためしにエリスに行ってみたんだが、普通にちまちま戦って3waveを皆繰り返してるんだろうか。

593 :UnnamedPlayer:2014/10/16(木) 19:14:43.35 ID:uu3QoSWb.net
>>592
まず大前提として
・傍受はラウンド終了時点でに全滅させる以外では一切倒す必要が無い
・傍受に限らず、1分間動いてないと敵は沸かなくなる
・上記の判定において、パワーやギアを使用しても動いてないとみなされる
これを踏まえた上で

バンシーの「効率・範囲特化」SQで全箇所をカバーできる惑星を選ぶ(火星やエリス)

速攻で4箇所制圧したら、全箇所をカバーできる位置で1分だけSQする(必要ならギアを置く)
1分経ったらSQ解除してラウンド終了まで放置

以上を鍵が出るまで繰り返す

594 :UnnamedPlayer:2014/10/16(木) 19:14:51.69 ID:HP33tHg0.net
>>592
ばんしーで土下座

595 :UnnamedPlayer:2014/10/16(木) 19:23:13.84 ID:5T6yqsDa.net
>>593
丁寧にありがとう。
そうか、範囲最大だと届くのか。
ためしてみます。

>>594
ty

596 :UnnamedPlayer:2014/10/16(木) 20:00:57.13 ID:5T6yqsDa.net
取り合えず、試してきました。

プレイした感想としては
ギア必須。
1分SQした後も敵が必ず残っていてそれを殲滅するのに(放置するため)再度SQをしばらくやることになる。

(敵が残っているのはSQする位置が悪いのかそういうものなのか。)

ちまちま頑張るよりははるかに楽なのでしばらくこれで回してみます。

597 :UnnamedPlayer:2014/10/16(木) 20:10:17.92 ID:uu3QoSWb.net
>>596
あー、すまん

1分経過手前でも普通に沸くからそいつの処理で結局1分超えるの忘れてたわ

ギアはまぁ、一切置かずにやんのは無理。
青玉回収次第で、必要ないラウンドもあるという程度

598 :UnnamedPlayer:2014/10/16(木) 20:21:08.53 ID:JZkOx6kg.net
横からで申し訳ないんですが
途中で誰か参加してきた場合は
その人がちょっとでも動けば敵がまた沸きだすんですかね?

599 :UnnamedPlayer:2014/10/16(木) 20:35:54.91 ID:5T6yqsDa.net
>>597
あぁ、やっぱりそういうものでしたか。
ありがとうございます。

それにしても、楽だ・・・

600 :UnnamedPlayer:2014/10/16(木) 20:59:24.35 ID:uu3QoSWb.net
>>598
そうだよ

だから、やるならソロモードにするのを忘れずに

601 :UnnamedPlayer:2014/10/16(木) 21:29:45.70 ID:6w+eeOyl.net
PhysX効果がオンにできなくなってしまいました。
PhysX効果の欄が暗転したまま操作できません。
稀にオンに出来ますが、クライアントの再起動を要求され、再起動すると欄が暗転していてオンにはなっていません
グラボはGeForce GTX750Ti
ドライバーはGeForce 340.52です

602 :UnnamedPlayer:2014/10/16(木) 21:45:18.51 ID:HP33tHg0.net
>>601
それはwarframeの質スレよりも
ゲフォの質スレで聞いたほうが早いと思うよ

603 :UnnamedPlayer:2014/10/16(木) 22:42:46.16 ID:Xx7KiuL4.net
steam経由でプレイしているのですが公式でアカウントを作った際に
メールアドレスの変更をしたいのですが公式サイトでログインしてから
管理画面行ってもパスワード変更以外にメールアドレス変更の項目が見当たりません

どうすれば変更出来るでしょうか?

604 :UnnamedPlayer:2014/10/16(木) 23:08:15.76 ID:6w+eeOyl.net
>>602
ありがとうございます
聞いてきます

605 :UnnamedPlayer:2014/10/16(木) 23:45:05.26 ID:7775uJo8.net
ボバンのボルテックスのライトカラーって何色がおすすめですか?

606 :UnnamedPlayer:2014/10/17(金) 08:14:51.78 ID:/8mf3vc/.net
>>なお、元が遅いだけにリロードキャンセルの恩恵が比較的大きい。ゲージが3/4周した付近で防御を入力すると、
リロード時間を1秒程度カットでき、すぐに次の行動に移れる。

近接装備してないのに防御ってできるんですか?
キーバインドコンフィグではどの項目がそれにあたりますか?

607 :UnnamedPlayer:2014/10/17(金) 08:17:57.41 ID:TNGX85NU.net
>>606
どっから引っ張ってきたかしらんが「大昔の話がそのまま残ってるだけ」

608 :UnnamedPlayer:2014/10/17(金) 08:20:54.46 ID:/8mf3vc/.net
>>607
つまり今は近接装備してないと防御は不可能?
wiki情報かなりムラありますね

609 :UnnamedPlayer:2014/10/17(金) 09:12:29.50 ID:ajNYLUPf.net
ボーバンの3番のバスティーユなんですが
同時に拘束する数がランクマックスで12体、とwikiに書いてあるのですが
複数の罠を張っても同時に12体までなのでしょうか?

610 :UnnamedPlayer:2014/10/17(金) 09:43:04.29 ID:TNGX85NU.net
>>609
そういう類は特記が無い限り、1つ当たりの数

611 :UnnamedPlayer:2014/10/17(金) 09:56:48.96 ID:ajNYLUPf.net
>>610
罠の数で補えるということですね
これでビルドできます、ありがとうございました

612 :UnnamedPlayer:2014/10/17(金) 12:52:58.10 ID:WpfPB73Vi
error_internet_connection_resetと言うメッセージが出てログインできなくなりました。
原因解る方教えて下さい。

613 :UnnamedPlayer:2014/10/17(金) 13:00:11.23 ID:mtky2Sr/.net
>>608
ほら昔は近接モードとかなかったから
アプデ13で追加された要素だから元々ガードは別ボタンだったんよ

614 :UnnamedPlayer:2014/10/17(金) 18:44:36.20 ID:urPTOoGH.net
VOIDの仕掛け床やロッカーについてなんですが
敵が先に踏んでたり開けたりということはあるんですか?

615 :UnnamedPlayer:2014/10/17(金) 18:51:46.40 ID:TNGX85NU.net
ない

616 :UnnamedPlayer:2014/10/17(金) 19:11:58.25 ID:urPTOoGH.net
>>615
ありがとうございます

617 :UnnamedPlayer:2014/10/18(土) 02:17:10.60 ID:eF4EFK0c.net
ミッション完了時にミッション失敗って出て報酬もらないことがたまにあるんだけど、誰か詳しくわかる人おらん?

618 :UnnamedPlayer:2014/10/18(土) 11:43:33.98 ID:XDfVL+d2.net
ランクをアップさせたときに「装備スロットを解放いたしました」みたいな事言われるんですがあれは何処が解放されてるんでしょうか?

619 :UnnamedPlayer:2014/10/18(土) 11:53:41.23 ID:uszUmA5e.net
>>618
アーセナルのビルドオプションから
装備の組み合わせを保存しておけるスロットが解放される
「このフレームにはこの武器とこのセンチネルのこのビルドで…」っていうのを保存しといて
あとで必要になった時にアーセナルですぐに切り替えられるようになる

620 :UnnamedPlayer:2014/10/18(土) 11:55:47.27 ID:UXU+hJtD.net
>>618
http://wikiwiki.jp/warframe/?%A5%B7%A5%B9%A5%C6%A5%E0#kfd88c67
ここの
マスタリーランクアップの利点の
ビルドオプションの設定個数の増加
これが増えた

621 :UnnamedPlayer:2014/10/18(土) 12:30:08.25 ID:XDfVL+d2.net
>>619>>620
なるほど、ありがとうございます!
連騰で申し訳ないですが今疑問に思ったことをもう一つ質問させてください。
MOD合成するとき極性は関係ありますか?
例えば同じ極性同士のMODだとランクが上がりやすいとか

622 :UnnamedPlayer:2014/10/18(土) 12:46:08.11 ID:UXU+hJtD.net
>>621
http://wikiwiki.jp/warframe/?MOD
ここの
フュージョン(合成)
の項目に書いてある

623 :UnnamedPlayer:2014/10/18(土) 12:51:26.20 ID:XDfVL+d2.net
>>622
ありがとうございました!

624 :UnnamedPlayer:2014/10/18(土) 13:54:34.50 ID:L2XC4HHI.net
Constitutionのノックダウン復帰+〜%とは
爆発等で転んだ時の起き上がり速度が%分早くなるってことでいいのかな
日WIKIだとHandspring共々「復帰速度」と記述されてるがそれだとデメリット無しになるし
ゲーム上ではHandpringのみ早くなると明記されてるし混乱してきた

625 :UnnamedPlayer:2014/10/18(土) 14:13:56.36 ID:VR5l91mb.net
>それだとデメリット無しになるし
なぜ、ODMODでもないのに「デメリットが無いといけない」などという認識になるのか

>ゲーム上ではHandpringのみ早くなると明記されてるし混乱してきた
効果内容の「文面を省略」して効果量「も」書いてある物
効果内容を「省略せず」書いて効果量「不明」な物

なぜ、ここういう事だと「可能性すら思いつかない」のか
もしかしなくとも、お前さんの辞書には「表記揺れ」とかそういった類は概念自体存在しないのか

626 :UnnamedPlayer:2014/10/18(土) 14:17:54.04 ID:r6Uoi0G1.net
変な日本語・・

627 :UnnamedPlayer:2014/10/18(土) 14:24:12.55 ID:/bHMIbAE.net
100%=デフォルトとして考えないからそうなる

628 :UnnamedPlayer:2014/10/18(土) 14:38:43.66 ID:oEzAGM3m.net
フレームアビリティで時短ってよく聞くけどなんのこと?
なにをどうすれば時短になる?

629 :UnnamedPlayer:2014/10/18(土) 14:39:26.28 ID:i9CPRamm.net
G3フラグ成立してるのってどこを見れば分かりますか?
Hekに看過できんって言われてから1度G3に会ったのですが、グリコパ侵攻をコーパス側で15回クリアしてもHekからメールが来ないので
まだリセットされてないと思うのですが、他の人のG3フラグで遭遇した場合も自分のフラグがリセットされるのでしょうか?

630 :627:2014/10/18(土) 15:09:33.07 ID:oEzAGM3m.net
Wikiのサリンのところに書いてあったから自己解決

631 :UnnamedPlayer:2014/10/18(土) 15:12:36.38 ID:VR5l91mb.net
>>628
効果「時」間「短」縮

後はwikiのMOD一覧でも見ろ

>>629
対グリで侵攻5回やってメール来なかったら、消化されてない
これ以外での確認手段はない

G3に限らず、他人のフラグは自分のフラグに一切影響しない

632 :UnnamedPlayer:2014/10/18(土) 15:20:06.25 ID:17ypbr1T.net
MOD一覧の「重複MOD」カテゴリの意味と並びの法則、有効な使い方がどうしても分かりませんでした
説明お願いできますか?

633 :UnnamedPlayer:2014/10/18(土) 15:51:17.34 ID:Iz/ZuS/7.net
単純に所持数が多い順。自分は合成の時に使ってる

便乗して「レート」が何なのか全くわからん誰か教えて

634 :UnnamedPlayer:2014/10/18(土) 16:33:09.10 ID:17ypbr1T.net
>>633
ソート種類ではなくアイコンが並ぶカテゴリ分けの一番右のことです。
ソートの重複MODとは違う並びになるのですがその法則がどうしても分からず悶々としています

635 :UnnamedPlayer:2014/10/18(土) 17:00:41.12 ID:VR5l91mb.net
>>634
複数所持しているMODのみ表示するカテゴリ
ソート順は「ソート指定に準じる」

最大ランク非表示のフィルタと併用すると
「中途ランク」と「ダブってるランク0」だけ表示される事になる

つまり、合成変換の素材にしちゃって良い物がいくらか探しやすくなる

636 :UnnamedPlayer:2014/10/18(土) 19:26:36.83 ID:E3TJLcu7.net
NyxのChaosはwikiに経験値が入らないとあったんですが
Chaosがかかっている敵を倒すとアフィニティ表示がちゃんと出ますよね
表示だけなんでしょうか?それとも使用者本人は経験値が入ってないのでしょうか

637 :UnnamedPlayer:2014/10/18(土) 19:30:23.92 ID:VR5l91mb.net
>>636
プレイヤーが倒せば入る
同士討ちで勝手に死んだ分は入らない

そんだけ

638 :UnnamedPlayer:2014/10/18(土) 19:31:33.26 ID:+pnPO3tK.net
敵同士が撃ちあって死んだ場合入らないって事だと思うよ
かかっててもトドメだけさせば貰える

639 :UnnamedPlayer:2014/10/18(土) 21:09:29.46 ID:E3TJLcu7.net
ありがとうございます!

640 :UnnamedPlayer:2014/10/19(日) 01:52:20.69 ID:zxzjU8S7.net
oberonの設計図を集めています。
エクシマスからドロップとのことだけど自分が倒したものからだけですか?
分隊の誰かが倒せば手には入りますか?


また、どこかエクシマスがたくさんでるところはありますか?

641 :UnnamedPlayer:2014/10/19(日) 01:58:09.34 ID:jgn4mkZ1.net
何も考えず開拓していけば、イヤになるほど溜まるから心配いらない

642 :UnnamedPlayer:2014/10/19(日) 02:01:17.99 ID:zxzjU8S7.net
>>641
そんなもんですか...
あとシャーシで揃うから揃えて作りたかったんですよね
wikiみたらシャーシがアンコモン扱いと書いてあったから出にくいみたいですが。

643 :UnnamedPlayer:2014/10/19(日) 02:03:17.41 ID:r41V9xOL.net
誰が倒してもドロップするよ

644 :UnnamedPlayer:2014/10/19(日) 05:12:16.42 ID:uDvzt/+k.net
支援特化のTrinityの構成を教えてください。
80分以上のT4Sを考えています。

海外の構成を調べたら、時間短縮が多くて理由が気になってます。

Blessingの効果時間は長い方がいいのではないんでしょうか…?

ご指摘お願い致します。

645 :UnnamedPlayer:2014/10/19(日) 05:43:47.92 ID:DiDy+7qu.net
>>644
威力129 時間99 範囲45 効率30
とかでやってる
T4Sならヘルスも400台まであげて自爆ダメカットしたほうが安定するはず
威力あげるとエナバンで250ぐらい回復するから便利
時間ヘルムでブレッシングは22秒くらい
今後の枠削除でトリは強化の方向かな

646 :UnnamedPlayer:2014/10/19(日) 07:12:25.75 ID:ZN1cQM/V.net
>>644
お前さんが調べた海外情報ってそもそも本当に
「現行仕様」の「ダメカットビルド」の奴か?

ダメカット無視した、ただの「回復ビルド」の方を見ているとしか思えない

647 :UnnamedPlayer:2014/10/19(日) 10:13:42.88 ID:ax4Ek4wD.net
U14以降、なぜか一部海外のフレンドと
マッチング出来なくなってしまいました。
再インストールとかもやってみたのですが改善しません。
なにか解決策はないでしょうか??

648 :UnnamedPlayer:2014/10/19(日) 10:47:29.83 ID:jFY/XPve.net
>>647
オプションのPING設定を無制限にしてみて、

649 :UnnamedPlayer:2014/10/19(日) 13:11:42.00 ID:MhlOKuqQ.net
フォーマはVOIDならどこでも出ますか?

650 :UnnamedPlayer:2014/10/19(日) 13:20:03.21 ID:pt+vWIxW.net
そのはず

651 :UnnamedPlayer:2014/10/19(日) 13:28:20.46 ID:MhlOKuqQ.net
ありがとうございます

>(フォーマの場合は一部のVOIDミッションでも)
というwikiの入手方法の記述で心配になったのですが
「一部の」という文言はなくしてよいということですね

652 :UnnamedPlayer:2014/10/19(日) 13:52:17.18 ID:1isuIaMY.net
それは設計図じゃなくて現物だから別の話じゃないかな
ちょっと前に公式の報酬からフォーマ系の報酬は削除されたけど内容変わってなければ
bpも出ないところはあるはずだよ

653 :UnnamedPlayer:2014/10/19(日) 15:54:49.88 ID:bvCuc3Dx.net
防衛ミッションの5WAVE毎の報酬MODとかはミッション失敗でももらえるとどっかの記事で見た気がするんですが古い情報でしょうか?
今でももらえますか?

654 :UnnamedPlayer:2014/10/19(日) 16:05:40.33 ID:jgn4mkZ1.net
見たことも聞いたこともない

655 :UnnamedPlayer:2014/10/19(日) 17:24:16.17 ID:5RM6q1AG.net
惑星開拓で詰まったら、一度簡単なミッションこなしてMOD育成していない再挑戦っていう感じになるんですかね?人が集まったらそれが一番いいけれど

656 :UnnamedPlayer:2014/10/19(日) 17:59:10.78 ID:jgn4mkZ1.net
ソロじゃきついステージも多々あるからフレやクランやRecruitを活用した方がいい

657 :UnnamedPlayer:2014/10/19(日) 19:07:10.51 ID:5RM6q1AG.net
>>656
ありがとう。リクルート一回使ってみようかな

658 :UnnamedPlayer:2014/10/19(日) 20:54:41.99 ID:ax4Ek4wD.net
>>648
ありがとう、、、でもそれはもう試しました。
でもだめなんですよね・・・

659 :UnnamedPlayer:2014/10/19(日) 20:56:08.18 ID:D50AmlV9.net
T4CとT4Eと鍵ってどこで出ますか?
いつもケレスdracoですがこの二つはテーブルにないみたいなので

660 :UnnamedPlayer:2014/10/19(日) 21:04:52.79 ID:r41V9xOL.net
下限レベルがLv10〜20の傍受がC、E、MD Lv20〜の傍受がD、I、S
だったはず

661 :UnnamedPlayer:2014/10/19(日) 23:22:16.54 ID:F40PCxSP.net
voidでおすすめのフレーム・ビルド教えてください

662 :UnnamedPlayer:2014/10/19(日) 23:52:13.61 ID:/IUirm64G
初心者なんですが、voidは惑星全部開拓し終わってからやったほうがいい感じですかね??
敵が強くてソロきつかった

663 :UnnamedPlayer:2014/10/20(月) 00:24:51.15 ID:rgHRXwqE.net
>>661
1〜4のどの鍵でさらに何のミッションか条件指定してくれんとほとんど何も言えんぞ
とりあえずロキやノヴァみたいな一般に強いと言われるフレームはVOIDでもやっぱり強いとだけ言っとく

664 :UnnamedPlayer:2014/10/20(月) 10:30:43.95 ID:wpLui2N0.net
>>663
全てである程度以上使えるものがあればと
初期フレームでロキは使っていたのでそれを使うことにします
ところで、ロキのインビジってmod次第ではエネルギー切れせずに使い続けられるのかな?
mod入れてたらそんな気がしたけど、実際どうなんでしょうか?

665 :UnnamedPlayer:2014/10/20(月) 10:32:08.32 ID:5SHgJ3+l.net
>>664
回復量も効果時間もすでに情報としてあるんだから計算するといいと思うよ

666 :UnnamedPlayer:2014/10/20(月) 11:07:30.29 ID:29Gua5jw.net
>>664
FleetingExpertiseって遺跡船の宝物庫で取れるMODとStreamlineでエナジーサイフォンの回復量より消費を少なくできる
Fコスト8、Sコスト9のエネルギーコスト60%削減、コストがちょっと高くなるけど、時間が少し伸びる
Fコスト10、Sコスト8のエネルギーコスト75削減コストが最低だけど、時間が減ってしまう
上記のどちらでもサイフォンの回復量が上回るのでStreamlineが複数あるなら60%から試せばいいと思うよ

667 :UnnamedPlayer:2014/10/20(月) 13:27:49.57 ID:wpLui2N0.net
streamline+narrowwinded+continuty+ヘルムで
時間39秒 エネルギー22.5で、サイフォンの回復に37.5秒
これであってますか?

668 :UnnamedPlayer:2014/10/20(月) 13:38:28.43 ID:K6UVeJod.net
>>667
すげぇ・・・よくもまぁ、ここまで間違えられるもんだ

669 :UnnamedPlayer:2014/10/20(月) 13:40:01.18 ID:wpLui2N0.net
間違えてたorz
このままだと時間31秒ですね
fleetingはどう計算すれば、、、

670 :UnnamedPlayer:2014/10/20(月) 13:43:00.54 ID:wpLui2N0.net
あれなんで時間30%を二回かけてるんだ?
fleetingの部分どう計算したら・・・

671 :UnnamedPlayer:2014/10/20(月) 13:54:53.45 ID:zXPyL2hs.net
メモ帳でやってろ

672 :UnnamedPlayer:2014/10/20(月) 13:59:32.62 ID:JbMN+57T.net
ローリング中の被ダメ軽減って何%ですか?

673 :UnnamedPlayer:2014/10/20(月) 14:01:46.40 ID:DlRzyXix.net
>>670
WARFRAME BUILDER
http://warframe-builder.com/

674 :UnnamedPlayer:2014/10/20(月) 19:47:48.35 ID:EQKD9ofQ.net
>>670
こいつはとんだ馬鹿野郎だなぁ
まずラインとヘルムだけってのが変、FE入れろって>>666で言われてるでしょ
消費エナジーが50で、そこからFEで30%、ラインで30%、メットで15%で75%カットして12.5だ
サイフォンの回復量が1秒で0.6、12,5を0.6で割ると約21だ、端数は画面に表示されないから22秒かかるとしよう
ランクMAXインビジの効果時間が12秒、22秒にするにはだいたい100%伸ばせば良い
ただしFEでマイナス30%になってる分をcontinutyで30%補填する、ここで初めて12秒消えてられる
NMを72%まで上げて、更にそこに名前が出てないconstitutionで28%上げれば100%
無事2番中にサイフォンで回収出来るエネルギー>2番発動エネルギーになる

ただNMのランクが高いせいで範囲が縮まり1番も4番も使えたもんじゃないから、インビジ特化になっちゃう
これはソロ向きで、COOP向きじゃない
インビジ特化する場合はソロで遊ぶんだぞ
ロキの4番は敵に遠距離攻撃を使わせない強力なCCだから、1番4番に特化すると戦場を支配してる感じがして楽しめるよ

675 :UnnamedPlayer:2014/10/20(月) 20:51:37.22 ID:rIif/ogA.net
先ほどODEを募集して4人揃って行こうとしたのですが
ゲームをスタートしようとすると失敗してしまって
ロビーに戻されてしまい始められませんでした
何が原因なんでしょうか
自分で募集して行くのは初めてです
ping制限が悪いのかと150から300まで試してみたのですが効果ありませんでした
マシンスペックも関係するんでしょうか

676 :UnnamedPlayer:2014/10/20(月) 20:59:34.59 ID:jqlKT4t8.net
割とよくあるよね分隊周りのバグは 他には招待できなかったり参加できなかったりスタートすると特定の人だけ分隊から落ちてしまうとか
そういう時は大抵ホストがゲーム再起動で直る 特定の人物だけ参加できないのはその人が再起動しないとダメなときもある

677 :UnnamedPlayer:2014/10/20(月) 21:58:16.75 ID:pQzovV/+.net
>>675
鍵使った人が周りよりスペック低いとよくなる
鍵使った人がスタート時にいないと失敗になる
スペック低くて良くなるなら先に入ってから呼べば解決

678 :UnnamedPlayer:2014/10/20(月) 22:13:42.58 ID:rIif/ogA.net
お世辞にもスペックが悪くないと言えない構成なので
原因と対処法がわかって助かりました
手間にしかならないので早いとこスペックアップしたいところです
ありがとうございます

679 :UnnamedPlayer:2014/10/20(月) 22:47:57.91 ID:4Ni5OPwM.net
>>678
確かオプションでデスクトップにしとくと多少改善されるんじゃなかったかな?
デフォだと多分自動判別になってると思うから変えてみるといいよ
多少なり変わる可能性があるから

680 :UnnamedPlayer:2014/10/20(月) 23:02:11.49 ID:JBI1bhNn.net
ボバンのボルテックスしたときに仲間として一番うれしい色は何色ですか?

681 :UnnamedPlayer:2014/10/20(月) 23:10:26.84 ID:fS+iLLC4.net
>>680
自分はブルームとかそういったエフェクト全部切ってるから境目の分かりやすい明るいやつの方が好み
エフェクトつけてる人は多分ダークカラーじゃないとまぶしいはず
けどまぁ基本重ねがけしなければそんなに問題ないよー

682 :UnnamedPlayer:2014/10/20(月) 23:11:37.51 ID:cT7EJZmj.net
>>680
個人的には黒がいい
濃い色だと視界が塞がれるし

683 :UnnamedPlayer:2014/10/20(月) 23:11:50.24 ID:oL6gSdS+.net
デフォルトだろ
黒使ってる人いたけどみにくくてしょうがなかった

684 :UnnamedPlayer:2014/10/20(月) 23:37:18.60 ID:JBI1bhNn.net
>>681
>>682
>>683
意見ありがとうございます
今までピンク色を使っていたのですが黒系の色にしてみます。

685 :UnnamedPlayer:2014/10/21(火) 00:32:57.40 ID:2g+IGajF.net
つい二日前に始めた初心者です。
ランクアップしたいのに二日とも試験がまともに受けられずロードのみで失敗に終わっております。
既出のバグらしいですが、このバグから抜け出せた方とかいらしゃるのでしょうか。
明日にはランクアップできればと思い希望を持つため質問しました。
ちなみにハードはPS4です。

686 :UnnamedPlayer:2014/10/21(火) 00:39:57.25 ID:yDHJVsAU.net
流石にPS4スレに行った方が…

687 :UnnamedPlayer:2014/10/21(火) 00:54:01.47 ID:2g+IGajF.net
携帯からすいません。ps4スレあるんです
すいませんでした。

688 :UnnamedPlayer:2014/10/21(火) 08:55:52.89 ID:TA4HC05q.net
VOID報酬とか拾った設計図やパーツがインベントリとファウンドリでも
表示されないバグってありますかね?

泣く泣くもう一回取りに行くと、今度は個数が3個に増えてたり

689 :UnnamedPlayer:2014/10/21(火) 10:36:19.35 ID:O+192dn8.net
アルゴンクリスタルを集めるにはVOIDのどのミッションがオススメですか?

690 :UnnamedPlayer:2014/10/21(火) 11:15:34.72 ID:gnboUlgw.net
>>689
どのタイプのミッションが出やすいとかそういうのは特にない
1個だけ欲しいなら短く終わる掃滅や確保を適当にプレイして
ある程度まとまった数が欲しいなら防衛や耐久で粘るのがいいんじゃないかな
鍵がどうしても惜しけりゃ掃滅を最後までソロプレイしてアルゴンでなけりゃリセットなんて手もあるぞ

691 :UnnamedPlayer:2014/10/21(火) 13:53:38.14 ID:O+192dn8.net
>>690
防衛や耐久でもまったく出ないことが多かったのですが
根気よくやるしかないんですね、ありがとうございます

692 :UnnamedPlayer:2014/10/21(火) 16:14:42.06 ID:6RQDcULZ.net
ログインに失敗しました。サーバーに接続できません。ってなるんだけど、前みたいに攻撃受けててロックかかってるの今?
それとも何かしちゃったのか…誰か今同じ症状になってる人いない?

693 :UnnamedPlayer:2014/10/21(火) 16:16:42.83 ID:as80cw1/.net
ログインしようとすると Login failed. Could not connect to server.(ERROR_INTERNET_CONNECTION?RESET) という表示が出るならば、
インターネットオプションの SSL3.0 TLS1.1 TLS1.1 TLS1.2 の項目を有効にしてクライアント起動してみてくれ -- 2014-10-17 (金) 20:14:26 New!

これとは別?

694 :UnnamedPlayer:2014/10/21(火) 16:25:26.49 ID:6RQDcULZ.net
>>693
ものすごい早い解答ありがとう、おかげ様でログインできたよ、それのことみたいだ
でもSSL3.0にはチェック入れてあったんだが、TLS1.0ってのも含まれてるんだな…
なんにせよ本当にありがとう、感謝のプラチナ課金してくるわ

695 :UnnamedPlayer:2014/10/21(火) 17:17:55.29 ID:6XE7+0Zc.net
たぶんSSL3.0は有効にしてなくてもwarframe起動すると思うから
いまはSSL3.0はチェック外したほうがいいよ 深刻な脆弱性が見つかったばかり

696 :UnnamedPlayer:2014/10/21(火) 18:19:51.52 ID:6RQDcULZ.net
なるほどな…外しても他のゲームには影響ないよな?
だったら外しておこう、助言ありがとう!

697 :UnnamedPlayer:2014/10/22(水) 21:06:10.54 ID:Zg+VFzxh.net
Vay Hekのキーはミッション失敗しても消費しちゃいますか?
それともVOID系?

698 :UnnamedPlayer:2014/10/22(水) 23:49:01.14 ID:lBvBduh/.net
Update15で消えるアビリティ極性ですが、どの部分の極性が消えるか分かる方いませんか?
情報ソースもあればお願いしたいです

699 :UnnamedPlayer:2014/10/23(木) 00:45:11.88 ID:iRVfxIKl.net
フレームのMODをつけるページのABCをなんども変えていると
左のステータス表示の後ろのウィンドウが22回目あたりから目に見えて
斜めになってずれていくっていうのは既出のバグですか?

700 :UnnamedPlayer :2014/10/23(木) 00:49:36.66 ID:D22NtIOD.net
>>698
ソースのみですまんがこれがトピックで
https://forums.warframe.com/index.php?/topic/325551-warframe-ability-mods-coming-changes/
これが返信
https://forums.warframe.com/index.php?/topic/325551-warframe-ability-mods-coming-changes/?p=3698238#entry3698238
https://forums.warframe.com/index.php?/topic/325551-warframe-ability-mods-coming-changes/?p=3698316#entry3698316
https://forums.warframe.com/index.php?/topic/325551-warframe-ability-mods-coming-changes/?p=3698467#entry3698467
https://forums.warframe.com/index.php?/topic/327580-default-apple-bowl/?p=3698502#entry3698502

701 :UnnamedPlayer:2014/10/23(木) 00:51:36.98 ID:nyL9fX7b.net
01234
56789

変更してない場合は0と4の位置
って言ってるのかな、たぶん…

702 :UnnamedPlayer:2014/10/23(木) 01:14:52.70 ID:w21lzZH8.net
>>700
俺も気になるんだが英語が苦手で分からん
誰か簡単に翻訳できる人いない?

703 :UnnamedPlayer:2014/10/23(木) 02:22:45.35 ID:Zvv1GDXL.net
スラ格で一番飛べるのってどの近接なんでしょうか?

704 :UnnamedPlayer:2014/10/23(木) 02:33:11.15 ID:s3TYYZ8E.net
結局アビリティ極性を変更した人にはその分フォーマ返すよって事ですかね
それとも削除される2つのMOD枠に極性さしてる人にフォーマ返すって事?
こんがらがってきた助けてTENNO

705 :UnnamedPlayer:2014/10/23(木) 06:18:25.46 ID:5DISRQd5.net
>>704
後者

706 :UnnamedPlayer:2014/10/23(木) 06:22:24.36 ID:s3TYYZ8E.net
>>705
感謝

707 :UnnamedPlayer:2014/10/23(木) 08:43:42.20 ID:vaLfLAk8.net
>>703
セラミックダガー>スコリアク>ゾレン

708 :UnnamedPlayer:2014/10/23(木) 08:45:57.77 ID:B9Jxt0Or.net
mod枠減るの?
カスタム幅狭くならないか?大丈夫?

709 :UnnamedPlayer:2014/10/23(木) 09:19:00.58 ID:7zwmK0PD.net
>>708
パワー1つしか使ってないフレームは実質1枠減る

710 :UnnamedPlayer:2014/10/23(木) 09:33:24.96 ID:B9Jxt0Or.net
一つ減るだけでも辛いけど、本当に一つだけ?
削除される二つのmod枠って上では言ってるけど

711 :UnnamedPlayer:2014/10/23(木) 09:37:02.56 ID:7zwmK0PD.net
10枠でパワー1つぶっこんで残り9枠
10枠でパワー2つぶっこんで残り8枠
10枠でパワー3つぶっこんで残り7枠
10枠でパワー4つぶっこんで残り6枠

パワー4つ使えるけど8枠になる

712 :UnnamedPlayer:2014/10/23(木) 09:40:50.95 ID:B9Jxt0Or.net
ん、じゃぁパワー二つ使ってる人は変化無し?
あとパワー4つ使えるっていうけど、コストとかパワーのランクあげとかどうなるんだろ

713 :UnnamedPlayer:2014/10/23(木) 10:07:49.60 ID:4JCYa/dw.net
右上左上の極性をアビリティ極性か無極性にしとけば被害ないから早めに極性移動しとけ
アビリティ極性は無極性になる

714 :UnnamedPlayer:2014/10/23(木) 10:23:20.00 ID:ovNOsKB1.net
>>700>>713
Thanksです! 頑張って翻訳してみます

715 :UnnamedPlayer:2014/10/23(木) 10:24:53.56 ID:pgILgnNr.net
>>712
・アビリティにMODコストは掛からなくなる
・各アビリティのランクを上げるには該当アビリティを使用することでランクが上がる
・各アビリティはフレームのランクが上がるごとに順次開放される
・フォーマーを使ってフレームのランクがリセットされると各アビリティのランクもリセットされる

716 :UnnamedPlayer:2014/10/23(木) 10:41:15.72 ID:suNYVV6S.net
>>715
フォーマ使った時アビリティのランクがリセットってどっかで言われてたっけ

717 :UnnamedPlayer:2014/10/23(木) 10:48:07.52 ID:ovNOsKB1.net
>>700を翻訳してみました、google翻訳って便利ね
間違ってたらごめんだけど

〜アビリティスロット削除に関して良くある質問の回答〜
Q.4つの内のどの2つのスロットが消えるの?
A.削除されるスロットはフレームのアビリティ極性が配置されている場所によって異なります。
たとえば、極性交換で左上のアビリティスロットの配置を変更している場合、その時点でのアビリティ極性を配置しているスロットが削除されます。
特にMODスロットの位置を変更していなければ、右上と左上のスロットが取り外されることになります。

01234
56789

特に変更がない限り0と4が削除されるという事で間違いないかな。
俺の場合4と9が無極性なんだけどこれも問題ないよね?

718 :UnnamedPlayer:2014/10/23(木) 14:56:06.48 ID:1b1ovCv+.net
いつ頃update15されるの?

719 :UnnamedPlayer:2014/10/23(木) 20:41:53.24 ID:v0dRtF2y.net
今年の10月

720 :UnnamedPlayer:2014/10/23(木) 21:58:43.38 ID:7d/ipIw7.net
最近重くなったというより負荷がかかりやすくなった気がするんですが
同様の方はいらっしゃいますか?GTX770の4GB
CPUやメモリはかなり余裕あり 

721 :UnnamedPlayer:2014/10/23(木) 22:05:09.87 ID:rPllTqdZ.net
>>720
FPSがどれぐらい下がったとか
GPUの温度がいくら上がったとかそれくらい書けよ

722 :UnnamedPlayer:2014/10/23(木) 22:10:54.52 ID:7d/ipIw7.net
FPSは前より30fpsぐらい負荷が掛かってるようで設定など何もいじってない
GPUの温度は前と同じで急激な温度上昇は見られず
ゲーム中の温度
CPU:大体41℃
GPU:大体47℃ アイドル時は32℃ぐらい

723 :UnnamedPlayer:2014/10/23(木) 22:24:09.96 ID:rPllTqdZ.net
長時間耐久とか敵が100体くらい画面内に入ったとかで
60から30に下がったって言ってるんならそれはゲームの仕様

724 :UnnamedPlayer:2014/10/23(木) 22:47:54.52 ID:0kEbLERe.net
同じく770で2gbだけどパフォーマンス上がったよ ブルーム切ったフル設定でほとんど100以上キープしてる
何か別のが動いてない?

725 :UnnamedPlayer:2014/10/23(木) 23:02:20.21 ID:rPllTqdZ.net
こういう質問するならいつものFPSとGPUの温度状態と
どんなときに負荷かかりやすくなったか教えてくれないと解答しにくい

726 :UnnamedPlayer:2014/10/23(木) 23:21:15.00 ID:1b1ovCv+.net
>>719
てことはもうすぐって事か、ありがとう

もう一つ質問なんですがランクの上がりきった武器を改めて買い直したりしてランク0から上げて行く場合、マスタリーランクは上がりますか?

727 :UnnamedPlayer:2014/10/23(木) 23:23:41.51 ID:OOnkqQYP.net
上がりませんよ それだとみんなどこまでもランク上げられてしまう

728 :UnnamedPlayer:2014/10/23(木) 23:38:17.62 ID:1b1ovCv+.net
>>727
そうですよね、ありがとうございました

729 :UnnamedPlayer:2014/10/24(金) 01:23:34.53 ID:rcw1QJXZ.net
T1キー探しでおすすめありますか?
エリス防衛5waveを繰り返してるんですが他にいいとこありますかね
高レベルの傍受なら1round目からT1キー出るんでしょうか

730 :UnnamedPlayer:2014/10/24(金) 01:55:55.77 ID:m93UtZg8.net
>>729
地球の発掘がいいと思う
1000ぐらい掘れば鍵2,3個は出る

731 :UnnamedPlayer:2014/10/24(金) 02:42:31.70 ID:rcw1QJXZ.net
>>730
地球の発掘はT2かT3しか出ないのかなと思ってたんですが
T1も出るんでしょうか?
その場合は1~2回掘ったら脱出を繰り返して計1000分という感じですかね?

732 :UnnamedPlayer:2014/10/24(金) 02:51:47.74 ID:j3/sohdo.net
>>731
T1は火星だっけ金星だっけ?
どっちかにある採掘だったはず

733 :UnnamedPlayer:2014/10/24(金) 03:17:16.06 ID:m93UtZg8.net
>>731
DSの方の発掘なら1鍵が出て、DSじゃないほうが2.3鍵
発掘中に破壊されなければ10回掘って1000
大体1000くらいからきつくなってくるからそのくらいで脱出した方が効率が良いってだけだよ

734 :UnnamedPlayer:2014/10/24(金) 03:39:33.32 ID:rcw1QJXZ.net
ありがとうございます!

735 :UnnamedPlayer:2014/10/24(金) 08:38:35.41 ID:4+AVNu3B.net
アスペ民ばっかだなここ

736 :UnnamedPlayer:2014/10/24(金) 09:13:10.44 ID:hmFVy4eV.net
T1集めは金星、T2、T3は地球でやってるわ
DSは知らん

737 :UnnamedPlayer:2014/10/24(金) 14:17:33.89 ID:Faowf66h.net
Rubedo Plated Rhino Skin and HelmetをトレードしてもらいRHINOの外装→ヘルヘットのところを見ても
Rubedo Plated Rhino Skin and Helmetがないのですが原因がわかりません
わかる方いませんか

738 :UnnamedPlayer:2014/10/24(金) 14:26:49.13 ID:aqiHCuUJ.net
ログインできないのだけどなんで?

739 :UnnamedPlayer:2014/10/24(金) 14:29:21.20 ID:ytMlHhEJ.net
>>737
無くて当然、当たり前以外の何物でもない

何故なら、ルビドースキンは「ヘルメットスキンではない」のだから

740 :UnnamedPlayer:2014/10/24(金) 14:30:48.63 ID:ytMlHhEJ.net
>>738
そんなん知るかヴォケ、寝言は寝て言え

741 :UnnamedPlayer:2014/10/24(金) 16:24:19.78 ID:dkoMUr2A.net
侵攻で片方の勢力に5回味方しているのに
警告メールが一向に来ないのですがバグですか?

742 :UnnamedPlayer:2014/10/24(金) 16:34:24.16 ID:LC6wr90B.net
G3対策ってなんですか?
特定のフレームは使わずに有効な武器ってないですか

743 :UnnamedPlayer:2014/10/24(金) 16:43:22.78 ID:Llvc+stx.net
以前にメールが来てて、そのフラグをまだ消化してなければメールはこねえよ

744 :UnnamedPlayer:2014/10/24(金) 16:59:50.25 ID:OrGmKQ6W.net
>>737
ライノのスキン変更の選択ででルビドースキンが出ない場合は
おそらくSteamとアカウントの連携が出来てないのでは無いかと
一度Steam側からWarframeを起動してアカウント立ち上げてみてください

良くある質問「アカウントの登録は公式サイトとSteamどっちが良い?」
http://wikiwiki.jp/warframe/?%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4

もし普段からSteam側からプレイしてます、という場合はサポート行きですかね


>>738
ログイン出来ない状況がわからないので何とも言えませんが
このゲームでは稀に突然ログアウトくらったり、鯖が原因で入れないことはあります
DDoS攻撃を食らってるという公式発言もありましたが詳細は不明です
少し時間を置いてログインすれば大抵の場合は入れます

745 :UnnamedPlayer:2014/10/24(金) 17:02:15.57 ID:OrGmKQ6W.net
>DDoS攻撃を食らってるという公式発言もありましたが

は、過去に入れなかった時の話です言葉が足りなかったです

746 :UnnamedPlayer:2014/10/24(金) 23:28:25.34 ID:Gu3pVu/p.net
すみませんできるだけ早く回答お願いしたいのですが…
コントローラーコンフィグで未設定に設定する場合どうしたらいいでしょうか?

747 :UnnamedPlayer:2014/10/25(土) 04:28:54.45 ID:KAa8LWI3.net
>>746
別のところに同じキーを設定する
消したい部分にAボタンを設定してその後ジャンプにAボタンを設定しなおせばいけると思う

ところでパッドの設定でアビリティA〜Dに十字キーの上下左右を割り当ててプレイしていたんだが
自分の環境だと今回のアプデからその設定はできても自分の環境だとプレイ中に反応しなくなった
一応「前/次のアビリティを選択」「選択したアビリティを発動」で切り替え方式に設定すればアビリティは使えるがこれの解決方法知ってる方がいたら教えてほしい
外部ツールで十字キーにキーボードの1234を割り当てるのが無難だろうか

748 :UnnamedPlayer:2014/10/25(土) 08:53:29.04 ID:SVGXqo0K4
ジャンプ斬り出さないと床ドン出せないのかと思ってたけど
下向いて斬れば単発床ドン出せるのね

749 :UnnamedPlayer:2014/10/25(土) 11:11:09.23 ID:ziQKFGJG.net
アークウィングを作って最初の宇宙ミッションクリアしたのですが、宇宙マップが選べません。
どういう事でしょうか?

750 :UnnamedPlayer:2014/10/25(土) 11:28:56.55 ID:7GhZlJ3J.net
>>747
俺も箱コンでやってるけど、逆に俺は切り替えてから、選択したアビリティを発動するタイプの使い方でずっとやってたから
アプデ直後にデフォでアビリティA〜Dにキーアサインが設定されてて「なんだよこれー」って思ったけど
別のアクションのために当該キー使ってもアビリティ直接発動されなかったんで
もしかしたらバグかなんかでパッドのアビリティ個別指定のアサインは無効になってるのかもしれんね

751 :UnnamedPlayer:2014/10/25(土) 12:05:34.93 ID:ulfaTw2W.net
アークウイングのMODってどこから設定するの?
アークウイングのクエスト4つ完了した

752 :UnnamedPlayer:2014/10/25(土) 12:17:09.75 ID:gRTa3hXq.net
アーセナルの右下Archwingって書いてあるところ
ビルドオプションのあるところ

753 :UnnamedPlayer:2014/10/25(土) 12:34:02.61 ID:ulfaTw2W.net
>>752
ありがとう

754 :UnnamedPlayer:2014/10/25(土) 17:33:46.75 ID:yXWr2DEx.net
マスタリー5→6にランクアップしたいのですが
昇格ボタンが出てきません
マスタリーEXPは160,000程あります
サポート行きでしょうか?

755 :UnnamedPlayer:2014/10/25(土) 17:48:23.58 ID:qDQ7Tz6S.net
canvas、Onorixのパーツは採掘で手に入れるのでしょうか?

756 :UnnamedPlayer:2014/10/25(土) 18:13:04.91 ID:IRghOGpv.net
>>754
昨日16の経験値MAXになって同じようにランクアップボタンが出てこなかったけど、
今朝起きてまたログインしたら昇格試験できたよ
だから再起動とか時間を置くとかすればそのうち治るんじゃないかなぁ

757 :UnnamedPlayer:2014/10/25(土) 18:22:14.27 ID:dPkGnZcs.net
フレンドのみ小隊組んでる状態からオンライン小隊にする方法はありますか一度崩さないとだめですか?

758 :UnnamedPlayer:2014/10/25(土) 18:58:20.84 ID:yXWr2DEx.net
>>756
ありがとうございます
とりあえず明日まで待ってみます

759 :UnnamedPlayer:2014/10/25(土) 20:22:23.03 ID:JK/1QsLo.net
今ソロでODマラソンやっててVaultが見つからない時があるんですが探し出すコツみたいなのありませんか?

760 :UnnamedPlayer:2014/10/25(土) 20:34:19.41 ID:W6YCLOh1.net
回数重ねて、配置されうる場所を一通り覚えろ

761 :UnnamedPlayer:2014/10/25(土) 21:25:00.16 ID:hhPutqVY.net
Vaultが見つからない時があるってレベルならおとなしくリクルートでやったほうがいいぞ
ソロODマラソンは一部の誇りをかけたTENNOだけがやるもんだ
それでもあえてソロでやりたいってのなら鍵部屋は全フロアにある小ドアのうちの1つが
ランダムに選ばれて変化することでできるからそのもととなる小ドアの位置を覚えるってのと
単純に移動と殲滅の両方が楽になるNOVAとか使うのも重要

762 :UnnamedPlayer:2014/10/25(土) 21:30:01.50 ID:JK/1QsLo.net
>>760-761
なるほどありがとうございます。

763 :UnnamedPlayer:2014/10/26(日) 00:30:51.43 ID:HP+ZsXIe.net
VOIDでフォーマが出ない所はありますか?

764 :UnnamedPlayer:2014/10/26(日) 00:43:18.78 ID:1dA35VDW.net
>>763
あります

765 :UnnamedPlayer:2014/10/26(日) 04:57:55.71 ID:jWdSIFiA.net
Oberonを課金無しで作ろうと思うのですが周回するなら何処でやるのがいいでしょうか・・・?

766 :UnnamedPlayer:2014/10/26(日) 08:39:53.33 ID:TrSSV40f.net
近接武器しか選べなくなるのはなに?

767 :UnnamedPlayer:2014/10/26(日) 11:52:07.80 ID:vebjR1S8.net
>>765
最近行ってないから分からないけどkisteでOberonのパーツがよくドロップしてた

768 :UnnamedPlayer:2014/10/26(日) 12:34:12.47 ID:nR+CXHyz.net
ランク8なのですがアークウィングのクエストはどうやって始めるのでしょうか?
星系マップにはなにも表示されていません

769 :UnnamedPlayer:2014/10/26(日) 12:40:32.65 ID:W5PIZtvF.net
コーデックスからクエスト→Archwing →開始で始められる

770 :UnnamedPlayer:2014/10/26(日) 13:01:23.16 ID:M52GNCOn.net
>>769
ありがとう

771 :UnnamedPlayer:2014/10/26(日) 14:13:49.64 ID:62H1Zy5R.net
パッド使用時にバージョン14時点だとミッション開始演出中にA+B+X+Yで強制的にスキップできたが
今だと出来なくなってキーボードのSpaceバーの方使うしかなくなってる
これはボタン配置が変わったせいかな?
現在のパッド使用時の演出スキップの仕方分かる人いたら教えて下さい…

772 :UnnamedPlayer:2014/10/26(日) 17:20:50.92 ID:TO+JgixR.net
セドナ以前の星のボスは倒したのですが、セドナが一覧に出てきません。
同じ症状になった方居ますか?どうすれば治るでしょうか...

773 :UnnamedPlayer:2014/10/26(日) 17:27:45.19 ID:Z6MVg3KB.net
セドナは木星ボスで開放なのでホスト、もしくはソロで倒してみてダメならサポートでしょう

774 :UnnamedPlayer:2014/10/26(日) 21:53:13.03 ID:TO+JgixR.net
>>773
ありがとうございます、試してみます

775 :UnnamedPlayer:2014/10/26(日) 22:19:05.02 ID:sODJ3laU.net
ODの確保ミッションをしてたらある部屋の床の大きなボタンを押すと音楽が変わって
三つの扉が開いてレーザーだらけのところに出たんですがあれはなんの部屋でしょうか?
何か意味があるんですか?

776 :UnnamedPlayer:2014/10/26(日) 22:40:06.25 ID:GSWO8DSt.net
フォボスのミッション中に2回ほど起きたのですが
急にプライマリが使えなくなってセカンダリと近接だけで攻略するハメになりました
そのような敵の攻撃?みたいなものがあるのでしょうか

777 :UnnamedPlayer:2014/10/27(月) 01:39:49.09 ID:6TbmGAQs.net
>>776
そのような敵の攻撃?みたいなものはありません

778 :UnnamedPlayer:2014/10/27(月) 01:52:49.02 ID:rcNiNWRG.net
ブーメランで武器落とされたんじゃないの

779 :UnnamedPlayer:2014/10/27(月) 01:55:07.39 ID:R6fAi8Kh.net
>>776
新しいグリニアの敵にドラークマスターってのがいて
そいつのブーメランで武器が奪われる
近くに武器が落ちてるから拾えばいい
マーカーも出てる

780 :UnnamedPlayer:2014/10/27(月) 02:32:08.10 ID:NdSJErAj.net
ELYTRON設計図購入ってクエストの4つめ「金星行ってコーパスから戦艦の情報入手」をクリアしただけじゃ買えない?
エラーメッセージ見る限りクエスト終えてれば良さそうだけど

781 :UnnamedPlayer:2014/10/27(月) 03:04:25.56 ID:EBgvfF0x.net
今さっきブーメランでセカンダリを落とされたけど
その場所にデータマスを地面に置いた時みたいなマークがついてた

782 :UnnamedPlayer:2014/10/27(月) 03:05:49.23 ID:EBgvfF0x.net
失礼、今のは>>776宛てね
アンカー忘れてました

783 :UnnamedPlayer:2014/10/27(月) 03:16:25.24 ID:NdSJErAj.net
>>780解決

784 :UnnamedPlayer:2014/10/27(月) 11:31:54.07 ID:dN3Q8xd/.net
>>775
これ誰か分かりませんか?

785 :UnnamedPlayer:2014/10/27(月) 11:52:09.00 ID:4Mf1IC1P.net
>>784
それたぶん隠し部屋だよ

786 :UnnamedPlayer:2014/10/27(月) 12:23:21.39 ID:P0RxwI8i.net
Archwingでスピンアタックのやり方が分からないのですが、どうすればできるのでしょうか?

787 :UnnamedPlayer:2014/10/27(月) 12:48:43.42 ID:2poGfznB.net
>>784
遺跡船とVoidそれぞれの隠し部屋の項目を読むといいよ
http://wikiwiki.jp/warframe/?Orokin%20Derelict
http://wikiwiki.jp/warframe/?%A5%AA%A5%ED%A5%AD%A5%F3%A5%DC%A5%A4%A5%C9

788 :UnnamedPlayer:2014/10/27(月) 13:12:12.15 ID:dN3Q8xd/.net
>>785
>>787
なるほど、ありがとうございました。

789 :783:2014/10/27(月) 14:17:14.09 ID:P0RxwI8i.net
本スレの方にやり方書いてあった

790 :UnnamedPlayer:2014/10/27(月) 17:01:06.12 ID:J7D/8NBE.net
各ステージに設定されている推奨レベルは、フレームや武器の平均ランクを参照すればいいのでしょうか?

791 :UnnamedPlayer:2014/10/27(月) 17:04:02.11 ID:6TbmGAQs.net
>>790
推奨レベルではなくて敵のレベル

792 :UnnamedPlayer:2014/10/27(月) 18:53:30.75 ID:MQBAuWaS.net
ニューロード集めようと思ったらどこがいいですか?

793 :UnnamedPlayer:2014/10/27(月) 18:54:39.94 ID:MQBAuWaS.net
>>792
すいません途中で送信してしまいました。
wikiには地球の耐久とかいてありましたが地球には耐久ミッションは見当たらないのですが・・

794 :UnnamedPlayer:2014/10/27(月) 18:55:31.31 ID:tSXTjry1.net
アークウィング完成したからファウンドリから受け取ったんだけど、アーセナル開いても画面右下の「ARCHWING」という項目もない。勿論ミッションにもいけない。同じような方いません?

795 :UnnamedPlayer:2014/10/27(月) 18:57:25.27 ID:i30Nooi0.net
>>793
DarkSekter耐久

マーク付いてるところあるだろ?

796 :UnnamedPlayer:2014/10/27(月) 19:06:56.40 ID:lcrRBKsQ.net
>>795
今は発掘だよ

797 :UnnamedPlayer:2014/10/27(月) 19:16:19.03 ID:MQBAuWaS.net
>>795
>>796
DarkSectorの発掘ならありますね。そこがいいでしょうか?

798 :UnnamedPlayer:2014/10/27(月) 19:26:20.08 ID:jEE3dpK2.net
>>794
本当にアークウィングの本体が完成したのか?
パーツが出来上がっただけってオチは勘弁してくれよ?

799 :UnnamedPlayer:2014/10/27(月) 19:36:15.33 ID:tSXTjry1.net
>>798
それはない!はずなんですよねぇ…、作成完了して受け取ったからインベントリにもファウンドリにももう設計図ないんで。

800 :UnnamedPlayer:2014/10/27(月) 19:40:36.20 ID:R3L1aIpx.net
>>799
まずはリスタート
だめならサポートにメール
後は待つしかないかと

801 :UnnamedPlayer:2014/10/27(月) 19:50:01.87 ID:tSXTjry1.net
>>800
リログ&整合と最適化も一応試したのですが無意味に終わったのでメールしようと思います…

802 :UnnamedPlayer:2014/10/27(月) 22:06:32.61 ID:opxZDQDII
俺もログインできねぇ みんなスチームからやってんのか?

803 :UnnamedPlayer:2014/10/27(月) 22:16:22.93 ID:qt4fJ97l.net
>>801
俺もわけわからんことになったよ
クエストの開始するが何度も押せるようになったり
羽出来上がってんのに装備画面でなかったり
ミッションいけなかったりと踏んだり蹴ったり
んでガチャガチャとりログやクエスト開始やらいじってたらいつしか進めた
んでミッション一回行ったらまたクエストこなせやとか言われてまたリログ
ミッション開始前に必ずウィングの編集画面いじってからでないとミッション入れない謎仕様
ちなみに現在進行形ね

804 :UnnamedPlayer:2014/10/27(月) 22:43:53.07 ID:6TbmGAQs.net
>>803
アークウィングのMAPでメッセージ言われるのは
俺はリログしたらそれ以降出なくなった

805 :UnnamedPlayer:2014/10/28(火) 01:03:37.78 ID:6lWh2sZt.net
相手にプライベートメッセージを送ってもらっているのにチャットウィンドウに何も表示されないことがあるんですがバグでしょうか?

806 :UnnamedPlayer:2014/10/28(火) 01:26:05.11 ID:Vo0cMZvW.net
>>805
エイリアス(プレイヤーネーム)は本当に合ってるか?(大文字小文字スペースなど)
プライベートメッセージ用のコマンドは本当に合っているか?
ん、違う?もしそうならバグだ、残念だったな。

807 :UnnamedPlayer:2014/10/28(火) 02:37:26.81 ID:dc/9Ktyk.net
起動して3Dのログイン画面が出る直前で必ずクラッシュするんですが同じ症状の人いますか?
ちなみに宇宙来る前は普通にプレイ出来てました

インストールし直したりしましたがダメでした。

808 :UnnamedPlayer:2014/10/28(火) 08:30:47.17 ID:J603+XwZ.net
>>807
うちはwin7機だと何とか動いてるがxp機だとめちゃくちゃなんで暫く放置中
パッチ待ちが吉ではないかと

809 :UnnamedPlayer:2014/10/28(火) 11:26:45.86 ID:/8TvSPU5.net
>>807
PCスペックとかOSとかゲームの設定とかもっと詳しく書かないと話のしようが無いんじゃないかな

810 :UnnamedPlayer:2014/10/28(火) 11:37:19.80 ID:Cl2wb6Il.net
開拓しているのですが
エウロパのモジュールが見つからないです
フォボスのボスを3回くらい倒したのですが・・・

811 :UnnamedPlayer:2014/10/28(火) 12:13:32.13 ID:GvaBDoRr.net
今一番簡単なフォーマ掘りはどこでしょうか 一応ネクロスはあります

812 :UnnamedPlayer:2014/10/28(火) 12:17:20.98 ID:Mnlnd4bg.net
T4D

813 :UnnamedPlayer:2014/10/28(火) 13:30:54.05 ID:tkIDgDnT.net
↓これは何のことでしょうか?「地球のオロキン扉ミッション」これがよく分からないです。

>探検が好きなプレイヤーに朗報! 地球のオロキン扉ミッションに宝物庫が帰ってきた! 各マップには3箇所に宝物庫が隠され、オロキン扉ミッションの報酬表からどれかを入手できます。
https://forums.warframe.com/index.php?/topic/333864-%E3%83%9B%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-1505/

814 :UnnamedPlayer:2014/10/28(火) 14:11:52.52 ID:azGRcYCc.net
>>810
やってみたけど手に入らないね 他にもモジュールが手に入らないところがあるみたいだし
サポートかFix待ちになるだろうね

815 :UnnamedPlayer:2014/10/28(火) 19:41:57.07 ID:J7iuSq4A.net
ALLOY ARMOR 200
CLONED FLESH 1700
とあるのでG3絶対殺す場合は感染特化の方がいいのでしょうか?

816 :UnnamedPlayer:2014/10/28(火) 20:56:00.56 ID:GvaBDoRr.net
T4Dが簡単とか じょ、冗談じゃ…

817 :UnnamedPlayer:2014/10/28(火) 22:55:57.67 ID:5okCPD/J.net
ショルダープレートって左右で別料金ですか?

818 :UnnamedPlayer:2014/10/28(火) 23:24:32.39 ID:azGRcYCc.net
左右セットですよ

819 :UnnamedPlayer:2014/10/29(水) 00:27:39.90 ID:FXJv2VVC.net
アークウイングのヘルスが変換のみだと聞いて変換してみたものの600万とかしたところで正気に戻った
出る場所があるかもしれないしピストル毒みたいに待てばいいや・・・

820 :UnnamedPlayer:2014/10/29(水) 00:32:23.47 ID:keVBgPEz.net
以前みたいな空中から近接叩きつけ攻撃ってどうやるの?

821 :UnnamedPlayer:2014/10/29(水) 00:50:41.72 ID:PSoUWDcj.net
ジャンプ中、下を向いて攻撃

822 :UnnamedPlayer:2014/10/29(水) 00:58:36.99 ID:keVBgPEz.net
>>821
それやっても叩きつけじゃなくて地面を普通に攻撃するだけなんだけど

823 :UnnamedPlayer:2014/10/29(水) 01:28:13.91 ID:keVBgPEz.net
あー叩きつけできる武器と出来ない武器あるのね、解決。

824 :UnnamedPlayer:2014/10/29(水) 01:44:10.52 ID:DTc/mt6T.net
>>810
ナビモジュールの位置をわずかに修正。以下の惑星のボスを倒すことによって、各ナビモジュールを入手できるようになります。

水星ボス:火星、金星
金星ボス:木星
火星ボス:土星
木星ボス:セドナ
土星ボス:フォボス
フォボスボス:エウロパ
セドナボス:天王星
エウロパボス:海王星
天王星ボス:エリス
海王星ボス:ケレス、冥王星
アプデでモジュールを落とすボスが変更されたっぽい

らしい

825 :UnnamedPlayer:2014/10/29(水) 04:14:29.40 ID:0wxPFuPO.net
アークウィング用装備のBPはマーケットで買えとのことですが、マーケットでアークウィングの項目が見つかりません
CORVASバレルとストックは持っているのですが…。
どこにあるのでしょうか

826 :UnnamedPlayer:2014/10/29(水) 04:23:32.34 ID:ic7q5Biy.net
>>825
プライマリ武器設計図の中にありますがレシーバーも必要ですよ

827 :UnnamedPlayer:2014/10/29(水) 04:44:27.76 ID:0wxPFuPO.net
>>826
すべてそろえる必要があるのですか
ありがとうございます

828 :UnnamedPlayer:2014/10/29(水) 05:11:23.86 ID:ic7q5Biy.net
>>827
マーケットの武器の中のプライマリ設計図にBPは売ってますよ
作るのにレシーバーも必要というだけでBPは買えます

829 :UnnamedPlayer:2014/10/29(水) 07:13:15.75 ID:n/hUU4cf.net
>>811
T1E

ポロポロ出るよ

830 :UnnamedPlayer:2014/10/29(水) 09:48:57.69 ID:B/f1OmzD.net
素材にフォーマ使うやつとPrime品以外の武器は全部30にしたんだけど
ここから次作るやつ何がいいかな
今までランク上げのためにひたすら武器触ったけどそろそろ愛銃が欲しいので
なけなしのフォーマとカタリストを注ぎ込んでいいプライマリとセカンダリの
組み合わせがあれば教えてください

831 :UnnamedPlayer:2014/10/29(水) 09:58:09.51 ID:lZYayG4J.net
>>813
誰も分かりませんか?

832 :UnnamedPlayer:2014/10/29(水) 10:08:21.59 ID:moZSXfsy.net
>>830
ランクとクランの所属の有無が分からんと何とも
MODの揃い方にもよるし
まあ普通に勧められそうなのって
 プライマリ SOMA、AMPREX、QUANTA、BorterP、LatronPかW
 セカンダリ MARELOK
辺りじゃないかな
 近接は切断特化でDragonNか、移動特化でCeramicDaggerかZorenか

833 :UnnamedPlayer:2014/10/29(水) 10:10:19.92 ID:ch13kacU.net
>>831
イベント限定だった白ロッカーが普通に登場しますよって事
白ロッカーは書いてある通りマップの何処かにあって全部で3つ

834 :UnnamedPlayer:2014/10/29(水) 10:42:39.18 ID:lZYayG4J.net
>>833
ありがとうございます。
各マップというのは地球のマップのどれかってことでしょうか?

835 :UnnamedPlayer:2014/10/29(水) 10:59:34.75 ID:O+kqUOY5.net
>>813 >>831
そもそもオロキン扉ミッションってなんやねんって話だよね。いや以前もあったアレってのはわかるんだけど
本当に地球妨害に白ロッカーが出るよって話でいいんだろうか、これ?

836 :UnnamedPlayer:2014/10/29(水) 11:09:51.61 ID:PSoUWDcj.net
地球の妨害にもあるし、新しく追加されたVoidと遺跡船の妨害ミッションにもある模様
http://wikiwiki.jp/warframe/?cmd=read&page=%A5%DF%A5%C3%A5%B7%A5%E7%A5%F3&word=Sabotage#VSABOTAGE

837 :809:2014/10/29(水) 11:30:18.05 ID:lZYayG4J.net
これ以前やってたプレイヤーは分かるかもしれませんが最近始めた人は全くなんのことだか分からないですよね
不親切過ぎる気がします。

838 :UnnamedPlayer:2014/10/29(水) 11:59:50.81 ID:hE8tglVC.net
調べもせんやつのこととかどうでもいいですし

839 :UnnamedPlayer:2014/10/29(水) 12:17:22.85 ID:PSoUWDcj.net
ホットフィックス 15.0.7
フォボスの暗殺ミッションクリア後、ナビモジュールを入手できない問題を修正。
よかったねFix入ったぞ

840 :809:2014/10/29(水) 12:18:49.55 ID:lZYayG4J.net
>>838
運営が調べりゃいいと思ってるのがおかしいと思うんですが?

841 :UnnamedPlayer:2014/10/29(水) 12:54:55.01 ID:VrgyAh3D.net
何言ってんだこいつ

842 :UnnamedPlayer:2014/10/29(水) 13:02:05.90 ID:/BHAC0D/.net
>>840
一々プレイしてない奴相手にしていたらどのネトゲだろうとやっていけんわ
しかも過去のアプデ内容に載っているのにも関わらず見ようとしない奴は尚更な
それでも何かあるならそれこそフォーラムで言え

843 :UnnamedPlayer:2014/10/29(水) 13:04:06.70 ID:lZYayG4J.net
>>841
では説明しますが、調べた上で分からないのでここで質問してるんです。
オロキン扉ミッション自体がググってもそういった過去の話など何も出てきませんし、過去にプレイしてた人しか分からない説明になってるわけです。
何言ってるか分かりましたでしょうか?

844 :UnnamedPlayer:2014/10/29(水) 13:06:38.08 ID:lZYayG4J.net
>>842
そうですね、ここで言うのは筋違いでした。
失礼しました。

845 :UnnamedPlayer:2014/10/29(水) 13:17:09.60 ID:DPyiyLaw.net
このゲーム
上り回線どのくらい使う?

846 :UnnamedPlayer:2014/10/29(水) 13:49:44.74 ID:DPyiyLaw.net
プロフィールのエクストラ欄で
ARCH系が黒いままなのみんななってる?もう一つのウイング以外30にしてるんだけど

847 :UnnamedPlayer:2014/10/29(水) 13:52:51.89 ID:CE1Sp2wb.net
>>846
まだ対応できてないからじゃね?

848 :UnnamedPlayer:2014/10/29(水) 14:35:40.79 ID:r3mjfery.net
>>843
ボイドに妨害ミッションが追加された
sabotageっていうキーがでる
それがオロキン扉ミッションでそこで出る話

849 :UnnamedPlayer:2014/10/29(水) 15:51:44.42 ID:icEhIOeN.net
wikiのアプデ情報にも詳しく書いてある
ID:lZYayG4Jが自分の努力不足を運営のせいにしているだけ

新しいVoidキー、遺跡船のキーの追加 (オロキン扉ミッション)
Void Keyおよび遺跡船のミッションに妨害(Sabotage)が実装
過去イベントにあった「Voidへの扉」作戦と同様のミッションとして追加。
このミッションにも○○○貯蔵庫が配置されて宝探しを楽しむことが可能

850 :UnnamedPlayer:2014/10/29(水) 16:53:21.84 ID:7ujKbrjY.net
>>834
マーケットにOrokin Derelict Sabotageキーの設計図が追加されていたから、
キー作成して行ってみたら白いロッカーありました

851 :UnnamedPlayer:2014/10/29(水) 21:21:59.68 ID:xl15nTpJ.net
オドナタ以外のアークウィングはどこで手に入れるのですか?

852 :UnnamedPlayer:2014/10/29(水) 21:29:31.53 ID:IP/NhQ6f.net
まず武器MODをだいたい完璧にします
できたらまた来てください

853 :UnnamedPlayer:2014/10/29(水) 21:34:31.53 ID:LTpSkAwO.net
各惑星に追加された傍受の4,8waveの報酬として出る

854 :UnnamedPlayer:2014/10/29(水) 22:21:56.16 ID:clELb0Qd.net
Elytronの設計図はどこ?

855 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 04:59:47.92 ID:Lyhwcn5M.net
マーケットのwarframeのとこにある

856 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 10:35:29.45 ID:NT9ChqO+.net
初めて遺跡船行こうと思うんですけど
鍵を4つもっていくみたいなんだけど基本は団体行動で単独で何か開けに行くとかはないんですか?

857 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 10:59:15.93 ID:3j52bYG/.net
>>856
ソロでもいけますけど、その場合鍵は1種しか持って行けないんで、若干不経済かもですね
隠し部屋のドアは4種ありますんで

ODキー自体は素材も集めやすく作りやすいと思います
なので、私は体力削減またはシールド削減の鍵を持ってのソロ殲滅ミッションを良くやりますよ
鍵が合わなかったらやり直し、って感じで

858 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 11:20:26.38 ID:aqFzdBnI.net
>>856
ほぼソロでODMODを集めたけどキーが合わない時が結構あるから
重複しないように分隊で各自一種類づつ担当して行った方がストレスが無いかと

ソロの時はロキつかってヘルスが減るキーつけてゆっくり探せる掃滅に行ってた

859 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 12:45:50.84 ID:RjMz1B5G.net
MOD変換用のMODがほしいんですが、なんでもいいのでレアMODをたくさん取れるようなところありますか?

860 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 12:53:16.27 ID:3j52bYG/.net
>>859
レアMODは率が下がってたような? (未確認)
コモン〜アンコモンのフュージョン狙いで低〜中レベルの耐久や防衛繰り返した方が良いんじゃないでしょうか
それか上げたいMODを落とす敵の出るミッションを何周も回すか

861 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 13:00:03.38 ID:sTCj2wqI.net
>>859
変換用レア掘りはナイトメア周回が昔は鉄板だったけど今は効率悪いの?

862 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 13:02:15.33 ID:RjMz1B5G.net
>>860
すみません、合成用ではなく変換用(4枚でランダムで一枚に変換)の方です。
なのでフュージョンコアは変換には使えないんです。

863 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 13:07:04.89 ID:RjMz1B5G.net
>>861
最近始めたので昔のことは知らなかったです。
なるほど、ナイトメアですね。
そうなるとアークウィングクエスト進めないと駄目ですね…。
地球だと掃滅33体だけなので地球のアークウィングをクリアしておこうと思います。
ありがとうございます。

864 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 13:07:56.51 ID:3j52bYG/.net
>>862
読み違え、失礼しました
うーん、それでも確率になるからやはり敵がワラワラ湧いてくる所が良いと思います
>>861氏の言われるようにナイトメアか高レベル惑星かな

865 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 13:12:06.87 ID:0t0dIucE.net
>>856
ODEと仮定して あそこはゴールまでほぼ一本道で入った部屋の敵全滅させて扉を探す、なければ次という流れなので
バラバラになりにくいってだけ 意識した団体行動とか特にないよ 隅々まで調べて遅れてくる人とかもいるしね
単独で何かしに行くってのはない お気楽に参加してみなされ

866 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 13:14:46.40 ID:RjMz1B5G.net
>>864
そうですよね、ありがとうございました。

867 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 15:02:52.90 ID:50+NKOLR.net
急にログインに失敗しました。サーバーに接続できませんでした。と出てしまいログイン出来なくなってしまいました。
どなたか解決策わかるかたいますか?

868 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 15:34:18.03 ID:kcdY20vP.net
>>866
始めたばかりで変換はお勧めできないな 止めておいたほうが良いよ
レア4枚変換でCr36000かかり、変換したものと同じレアが出たりアンコモンやコモンも出まくる
Cr10M使っても追加されたMODは全部揃わなかったよ 変換は余興だから余裕ができたらやってみたら?

869 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 16:46:03.19 ID:0t0dIucE.net
>>867
たぶんもうログインできたと思うけど
ほとんどは一時的な鯖の不調だと思う

870 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 16:47:44.63 ID:50+NKOLR.net
>>869
ありがとうございます。ログインできました。

871 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 17:29:46.58 ID:RjMz1B5G.net
>>868
始めたばかりではないんですが、クレジットは凄くいりますよね
でも変換に挑戦したいんで
頑張ります。

>>856
今丁度ODソロでマラソンやってたんですが、掃滅か確保でささっと倒しながら扉見つけて
カギが合わなかったらミッション中断すればキーを消費しないので何度も挑戦できます。
ですがソロはお勧めはしません。

872 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 20:47:30.75 ID:PAvIzj70.net
ひょっとして防衛報酬って最後に出てきたものしか貰えないのですか?
5waveごとに出る報酬全て貰えると思ってたのですが…

873 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 20:54:26.19 ID:SlqimF6x.net
数日前のパッチで全部もらえるようになったよ
もちろん、ミッション失敗したら経験値しかもらえないけどね

874 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 00:14:16.48 ID:KQkhHewT.net
オキシウムが欲しいんだけどどこ回せば良いかな?
本スレにエリス傍受がいいとか書いてあったんだけどそこ回せる程高レベルじゃないし
やっぱり金星防衛でチマチマ集めるのが安定?

875 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 00:47:33.79 ID:ZvT7shHi.net
Elytronのパーツは全て4wで落ちますか?

876 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 02:09:00.26 ID:PtsW5liz.net
リクルートチャットに誰もいないんですけど
皆どうやって募集してるんですか?

877 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 04:20:17.49 ID:Aluwq5H+.net
直近の発言者以外表示されないけど、見ている人間はもっと居る
ただこの時間はなかなか難しいかな

878 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 04:47:51.91 ID:VuHcXh7N.net
水星ボスと戦えないんだけど…なんでロックかかってんの

879 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 12:43:53.05 ID:m4Cd0gfD.net
>>871
最近始めたって事は始めたばかりで知らないんだと思うが
このゲームは武器開発やフュージョンにかなりクレジットを使うからマジに止めたほうがいい
序盤での変換は金をドブに捨てるようなものだ

880 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 13:39:46.51 ID:3NiCU0FS.net
1年ぶりぐらいに復帰したんだけどModってどうやったら付けれるの?

881 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 13:55:22.50 ID:E4aaQ0jO.net
>>880
アーセナルのフレームの強化画面に入って、MODを入れたいスロットを一回クリック、次に入れたいMODをクリック
とめんどくさくなってる

882 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 14:14:56.46 ID:usUhNH0m.net
>>880
チュートリアルからはじめたのなら、しばらくMOD付けたり出来ないよ、
ミッション進めて船の機能を回復していかないといけない、

Vor's Prize(Vorの秘宝)で検索してみて、

883 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 14:15:35.27 ID:mLQ1fBDG.net
ドラッグ&ドロップが古来から存在する最も直感的な方法

884 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 15:50:06.82 ID:3NiCU0FS.net
データが消えたものと思ってチュートリアルから始めたけど
船内に入ったら以前のフレームとか残ってた状態で始まったんだわ
マーケットまでは開放出来たけどstep4のクエストが始まりません
Mantleで戦闘してみたけど何も起こらずで手詰まりぽいような

885 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 15:55:17.11 ID:A9PFnCzK.net
再起動

886 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 15:56:05.29 ID:2yQHehh6.net
今の環境でRukの弱点閉じさせないで倒す方法ってあるんですか?

887 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 16:01:37.74 ID:usUhNH0m.net
>>884
船内の「コーデック」から「クエスト」「VORの秘宝」を選び直してみては?

888 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 16:05:14.74 ID:h/5t+Lrh.net
>>886
今も昔も一緒だよ
今できないのは非ホストでの即死
修正されたあともあまりにラグがひどいとたまにできてたけど今は知らない

889 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 16:09:19.54 ID:2yQHehh6.net
>>888
ボルト系で行けば問題ないってことですよね
ありがとうございました

890 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 16:33:54.90 ID:3NiCU0FS.net
>>887
出来ました。ありがとう!

891 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 17:44:30.47 ID:2AAXBT0x.net
2回警報を鳴らされるとドアがロックされますが
1回目の警報は何の意味がありますか?

ステルスキルができなくなる?

892 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 18:00:56.11 ID:0oGppqTc.net
>>891
敵が警戒態勢を取る
鳴ってなかったらのんびりうろうろする
あとエクシマスが出るようになるんだったか

893 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 19:53:56.32 ID:EK38+HQA.net
普通センチネルは左上に位置していると思いますが時々右よりというか中央くらいに移動して邪魔になります
(一回右寄りになると元の位置に戻らない)
これって自分だけですか?また、直し方などありますか?

894 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 20:50:55.48 ID:IYRcH9Ze.net
Elytron4roundじゃでないの?鍵ばっかでみんなかえるし

895 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 21:22:02.29 ID:DLrFR7Wi.net
アップデートで糞スペPCではプレイ困難となってしまったのですが
このようなアップデートに前例はありますか?
修正され軽くなる可能性はあると思われますか?

896 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 21:26:02.03 ID:ba/FfbEH.net
>>895
黙って諦めろ

897 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 21:34:18.76 ID:4Ln/eFaZ.net
>>895
前例は無い

修正される可能性は、問題起きてるプレイヤーがちゃんとサポートに報告し
問題を検証していく作業をしてるかどうかだ、ちゃんとしてるか?

898 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 21:38:53.52 ID:uWK7LTUS.net
OBERONを狙う場合レベルの低い惑星の耐久でいいのかな
それともレベルの高いところのほうが出現率が高かったりしますか?

899 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 22:22:00.51 ID:8WYQbE9N.net
シンジケートは後々アラートで稼ぎやすくするために最初は全部ランク1まで上げたほうがいいのでしょうか?

900 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 22:34:25.46 ID:IYRcH9Ze.net
ゴミサブも3回目のfixで落ちなくなった
VOID耐久40分は試してないけど起動防衛とか大丈夫

901 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 22:42:51.21 ID:xYPN895s.net
>>900
スペック教えて

902 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 23:03:03.01 ID:sznYQF0r.net
>>854,871,890
全部天王星傍受4wで揃ってたの見た
4I鍵高確率

システム
コンモジ1アルゴン2サル500クラ500 15000cr
あとは知らん

903 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 23:35:44.69 ID:IYRcH9Ze.net
>>901
NEC安鯖スリム
Win7x86セレロン2GB
3回目のfix前は普通のミッションですらいつのまにか切断されてた

904 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 00:02:01.76 ID:ogPzszrN.net
>>903
効くかどうかわからないけど、タスクマネージャーの詳細でプログラムの優先度を上げてみたら?
自分の環境では、たまに動作が怪しいときは優先度を上げてやると少しマシになるときある

905 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 01:44:06.19 ID:8L8R2EYv.net
Serrationが欲しいんですけど出やすい場所ってありますか?
調べてみて、スコーピオンからのドロップと防衛の報酬という事だったので土星の防衛に行ってみようかと思うのですが、これで大丈夫ですかね?

906 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 01:52:59.78 ID:8Ue2t1F5.net
クエストのキャンセルは出来ますかね?
Vorの秘宝クリア後にコーデックスからまた受注してしまったのですが

907 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 03:52:35.56 ID:A+KxgDul.net
>>857-858
助言ありがとうです
船いったら団体行動で楽しかったです
あと、5回いきます。などの募集もあるんだけど
これキーの作成とか待っていて貰えるのでしょうか。あらかじめ用意しておくものですか?
t1cとかで置いていかれたりスピードを求められるゲームなので
いつも急かされてる感じでこの辺がトラウマになってまして。。

908 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 04:16:24.59 ID:Pzu+JzwH.net
>>907
5回いくなら5分で用意できるんだから
予めいくつか作っておくくらいはしておくべき
それもできないくらい時間ないわけじゃないでしょ?

909 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 04:34:55.88 ID:tke0zSUC.net
宇宙斧のが良いかと思ったけど
基礎と単属性入れた段階ではあんまり変わらないぽい
剣よりホーミングちょい狭い気がする

910 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 04:45:58.50 ID:JDB5XQm2.net
音がなるストレージを破壊したら経験値2倍60分が出たんですが
これを目的に探す場合どこで探すのがオススメですか?

911 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 15:34:22.99 ID:XwlvJHVz.net
今回のMOD枠減少で一番得してるのはRoar特化ライノだと思うんだがどうだろうか
IronSkinとRoarだけでなく、50mを一瞬で移動できるChargeと蘇生・G3に役立つStompを臨機応変に使い分ける事が出来る
強い

912 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 16:18:22.07 ID:+GIcxfKO.net
>>903でT4S35分問題なかった プレイはガクガクして無理だろうが

913 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 17:46:34.18 ID:c/3EFNcV.net
VAUBANおじさんのTESLA LINKというMODについてなんですが
これは電撃が玉と玉の間に常時展開されるということですか?
それとも定期的に流れる感じ?

914 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 18:46:56.00 ID:DuL15GGw.net
わずかばかりおひげに寄付したいんだけどどうすりゃいいのかおせーてください

915 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 19:26:37.69 ID:djefMlFn.net
up15でMODが追加されましたがそれの一覧表はないですか?

916 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 19:36:30.03 ID:CL3XUVE/.net
>>915
アップデートのたびにフォーラムを見る癖をつけてみてはどうだろう
ここではいどうぞとURL貼ってあげるのは凄く簡単な事です

917 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 20:07:49.95 ID:ogPzszrN.net
>>910
ハロウィンのステージ?
最初かぼちゃで破壊すると敵の出てくる物体に変わるやつと画面左にカウントされるロッカーなら
コンテナと物資をミニマップに表示させるオーラかフレームのMODどちらか付ければ表示される(コンテナ扱いらしい)
MODを二種類つければ表示範囲はつけた分だけ上がる

918 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 20:37:42.08 ID:yuslWMaz.net
>>914
https://forums.warframe.com/index.php?/topic/328600-warframe-%E2%80%95-%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B0%EF%BC%81/

>>916
簡単なことなんだからやってやりゃいいのに
質問スレだぞここ

919 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 20:38:10.11 ID:yuslWMaz.net
>>918>>914じゃなく>>915へのレスだったわすまん

920 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 23:43:31.13 ID:Orp8BrEA.net
マルチショットMOD出やすいところ教えてください

921 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 00:00:47.48 ID:wk63jXHk.net
傍受

922 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 00:18:48.30 ID:VZOstTsJ.net
刀のスタンス目的で回す場合どこが良いですか

923 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 00:21:40.74 ID:uqp/fb/v.net
フォーマってvoid報酬として手に入ることがあるのですか??
敵、コンテナなどからのドロップもありえるのですか?

924 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 00:28:38.80 ID:MJbaHbuM.net
報酬としてはよくあるけど?

敵は見たこと無いな

コンテナは以前のイベントコンテナからは確認した

925 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 01:17:52.22 ID:YIcUOuTx.net
中堅だとなんのフレームがおすすめなの?

926 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 02:16:23.64 ID:MJbaHbuM.net
ライノ作っときゃ大抵のところはイケる

927 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 13:13:42.61 ID:Mrs0IerV.net
kappaでランク上げをして気づいたんですが、自キャラが死んで誰かに復活してもらった時は
倍ぐらいの経験値になってたんですが復活ボーナスとかがあるんですか?
それともバグかなにかで死ぬ以前の経験値が復活した時に二重にもらえるようにも見えるんですが…

928 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 13:48:38.05 ID:lfyVUYcy.net
そんなボーナス有るわけねーだろ、馬鹿か?

つーか生死以外完璧に同じって訳でもないのに、そこを疑うとかマジで馬鹿すぎ

929 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 14:11:15.72 ID:hwQyjTvJ.net
イライラしすぎだろ常識的に考えて…

930 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 14:13:41.46 ID:MJbaHbuM.net
いつもの口の悪い俺様君でしょ

931 :923:2014/11/02(日) 14:25:13.53 ID:Mrs0IerV.net
完璧に同じというわけではないですが何度も検証した結果です。
死なずにやってるときは経験値二万数千入ってたのが死んだ時は5万ぐらい入ってました。
まだupdate前の体スペPCが動いて時にサブキャラで試したときも同じ結果です。
一万ぐらいの誤差なら>>928言ってることも分かるんですが、倍になると違う気がします。
ボーナスというよりバグのような気がします。

932 :923:2014/11/02(日) 14:28:38.65 ID:Mrs0IerV.net
×体スペ
○低スペ

933 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 14:32:35.01 ID:vDPTLaYz.net
最初から結論が出てるなら質スレなんかじゃなく公式へ直接どうぞ

934 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 14:32:46.85 ID:CZF0vMXZ.net
>>931
撃破数とか見た?
味方の動きで全然違うよ
みんなで500すら乗ってないときや一人で1000以上killするような人がいるときもある
どこのミッションでもシステムを理解してる人が多くて効率特化した狩りをするところと
そうじゃないところで経験値なんて雲泥の差だよ

935 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 14:39:36.84 ID:lfyVUYcy.net
>>931
本当にちゃんと同条件で検証できてたなら、どう考えたってバグだろ
それも十中八九、表示上だけの、な

【公式に全力で自殺稼ぎ推奨】とかいう完全クソゲー
でなけりゃそんな増え方のボーナスなんてあるはずがねぇし

936 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 14:46:38.11 ID:Ul7g0Kv/.net
>>934
稼ぎの定番のKisteでも遠征が多い場合と固まって行動する場合、さらに殲滅速度なんかで2万〜5万くらい違う
総撃破数は同じでも自分と他三人との撃破数の比率でも変わってくるし。
あとupdate前にも検証したみたいだけど、NOVAの四番が以前の仕様だとリザルトの撃破数と経験値の計算が合わなくなる
(MPがかかっている敵と爆発で倒した敵は誰が倒しても撃破数はNOVAに加算、XPは倒した本人の物として計算されていたため)
つまり気のせいです

937 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 14:47:39.03 ID:Ul7g0Kv/.net
>>936はアンカーミス、正しくは>>931です

938 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 14:52:30.32 ID:Sl2BCRu/.net
あれじゃね、ダウン中は味方が集まるから周辺でのキル数が増えて、経験値が増えているって話じゃないの?

939 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 16:46:09.80 ID:0FrvK3Ri.net
リンボヘルメットを作り始めたのですが、この間はリンボクエストを進めることはできないのでしょうか?

940 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 16:46:47.84 ID:lfyVUYcy.net
無理

941 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 16:52:04.70 ID:5/GYQv6R.net
>>940
ありがとう
これで安らかに眠れます

942 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 17:19:27.56 ID:bHjq6AAN.net
アークウィングで近接装備時にガードができない気がするんですが
ウィキにはできると書いてあります。
キーコンフィグ見渡しても解決しないのですができないんでしょうか

943 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 17:30:55.47 ID:M+usVP7Z.net
ちゃんと設定してあればガードの構え取らないだけで弾が飛んでくればちゃんとガードしてる
キーコンフィグがおかしいのはまだ直ってないみたいだから待つしか無いかな

944 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 17:45:05.73 ID:bHjq6AAN.net
>>943
やってみたらできました。構えないんですね、ありがとうございます
しかしスタミナの消耗がハンパない・・

945 :927:2014/11/02(日) 21:28:01.29 ID:Mrs0IerV.net
まだ低スペPCが動いていたときにサブキャラ(1キャラだけ)を近くに置いて一切動かさずメインキャラ(RHINO)だけで防衛を少なくとも10回以上やってみたんですが
やはり復活させたときだけ経験値が多いかったです。
本来サブキャラのランクを上げるためにやっいてなんとなく気づいてkappaで復活してもらった時に倍になって確信変わったので勘違いの可能性もありますが、
そのような偶然が少なくとも何度も重なるでしょうか?(表示上だけではなく実際にランクが上がっています)
ただし経験値を稼いだ後なのか前なのか。どのタイミングで復活させるといいのか分からないです。
今は低スペPCで検証ができないのでなんとも言えないですが…勘違いだったらすみません。

946 :927:2014/11/02(日) 21:29:12.58 ID:Mrs0IerV.net
改行と文章が変になってしまいました…。

947 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 21:41:24.28 ID:Z3/2YNRS.net
倍になるなら、
キャラ2体を常に隣合わせにして検証1をaキル
検証2を2aキル
を繰り返せば良いじゃん
曖昧な体感だったらブログにでも書いとけってなることもあるのは仕方ない

948 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 21:48:27.11 ID:fNa7cK22.net
そもそも復活するということは敵に倒されるって事だよね
倒されない時もあるって事だ

昔から言われてたけど起動防衛は敵の出現率が高い時と低い時がある

敵に倒される=敵の出現率が高い
的に倒されない=敵の出現率が低い

結果的に倒す敵の数が違っていて貰える経験値が倍以上も違っていた
…という切り口から攻めてみたけどどうだろう

この話題の最大の欠点はもう本人が検証できないことだね
答えが出なそうだw

949 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 21:49:36.33 ID:Mrs0IerV.net
>>947
検証しようにも低スペPCでは動かなくなったのでここで質問したわけです。

950 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 21:50:48.47 ID:Mrs0IerV.net
>>948
前に検証したのは機動防衛ではなく防衛です。
確信に変わったのがkappaの機動防衛の時です。

951 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 21:52:17.75 ID:Z3/2YNRS.net
>>949
知らんがな
エスパーな質問するなら運営にしろ

952 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 21:58:20.08 ID:Mrs0IerV.net
>>951
運営にしたいところですがもしバグであれば修正されても嫌なのでw
誰か他に同じように気がついた人居ないかなって思って…。
スレ汚し申し訳ない。

953 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 22:03:01.87 ID:Z3/2YNRS.net
バランス調整ならまだしもバグ修正されるのが嫌とかお前βテスターやめれば良いんじゃない
NG安定

954 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 22:32:55.71 ID:Mrs0IerV.net
βだったのか…知らなかった。

955 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 23:12:50.65 ID:wk63jXHk.net
それこそ敵の数が一定の殲滅とかで検証しろよ
バカかと

956 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 00:45:15.36 ID:q3DWf+fc.net
>>954
次スレよろしくね

957 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 02:32:35.96 ID:vCqn2TR7.net
ようやくフォーマがテには入ったからSYBARISかTIBERONどちらか作ろうと思うんですがおすすめとか選び方とかありますか??

wikiはみたんですが決めかねてます。デザインもどっちもこのみですし。

958 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 02:36:46.75 ID:Fol0puMN.net
formaなんて後からいくらでも出来るから迷うほどじゃないよ

959 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 07:33:11.27 ID:APR21eOx.net
Warframe 質問スレ RANK31
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1414967516/

960 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 08:40:23.71 ID:oxeBXza2.net
こっちに貼る前にテンプレ貼っておくれやす

961 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 12:17:10.76 ID:P0OgADbE.net
DOJO内でMOD等トレード可のアイテム在庫は見方はある?

962 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 14:12:38.98 ID:jJ5BvDS1.net
DragonKey用にVoidキーが大量にほしいんですけど、
どこが1番効率良く集められますか?

963 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 15:09:15.44 ID:Fol0puMN.net
>>961
誰か適当な相手を見つけてトレード画面に移行するしかないかな

964 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 15:47:43.04 ID:vCqn2TR7.net
アルゴンクリスタルがいつ消えるか見る方法ってないですよね?
一番初めに入手したのいつか忘れちゃって・・

965 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 16:13:29.13 ID:/gumZCS7.net
ふつうに表示されとるがな

966 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 17:22:08.42 ID:sKqn/02g.net
ORTHOS primeとBO primeだとみなさんならどちらをDS交戦に持って行きますか?

967 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 19:11:23.81 ID:aU1K+qqi.net
移動ならBO、地面にたたきつけるならORTHOS
格闘自体しないからBOかな

968 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 21:39:08.31 ID:Ernvd2tZ.net
エリス傍受が全盛期キステ以下なんだが?

969 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 02:23:00.45 ID:x6DdJB8m.net
目から鱗のすごい移動してる動画とかないですか?
たまに壁に一瞬ダッシュでぶつかる?と物凄い速さで吹っ飛ぶことがあったり

それを故意にできたらなぁと

970 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 03:20:45.34 ID:x6DdJB8m.net
ラトプラのビルド教えてくれませんか?

971 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 03:25:02.89 ID:9GxD147c.net
>>969
基本動作なら検索すればすぐに見つかると思います
https://www.youtube.com/watch?v=QsrXU0MeFG4
後は組み合わせだけで特にすごいことなんてないんじゃないかと

972 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 03:25:54.43 ID:x6DdJB8m.net
書き忘れましたT4Dの高waveやT4Sに通じるビルドでお願いしたいです
状態異常等含め
今でもラトプラが現役ですよね?

973 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 03:45:27.56 ID:hnhJI4Q3.net
セレ マルチ クリ二種 複合 単体
で七種
あと一種は好みによるけど俺はシュレッド
他には多分属性、ヘビカリ、ハマショとか候補に挙がるけど長所短所あるから自分に向いてる物を
ただ個人的にラトプラは高Lvにぎりぎりいける中〜高Lv帯の武器だと思ってるから60分以上行くときなら弓の方が楽
シュレッドは胴撃ち増えるしそういう割り切りで付けてるかな
パーティのフレームとオーラによるけどアーマーあると弓でもなかなかダルい
うちのパーティは索敵で高Lvまでに稼ぐ感じでやってるから最初からある程度時間目安決めて遊んでる
最終的にラトプラより弓ってのは鉄板だと思う

974 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 03:50:17.71 ID:FVSr3isv.net
ラトレイ持ってればそっち…いやラトプラのがいいんだっけか
ビルドは上にある通りでええんやないかなあ

975 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 03:54:34.53 ID:hnhJI4Q3.net
>>974
それも一長一短で好みじゃないかな
俺ならラトロン使う時間までと割り切るならレイスの方が好みかな

976 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 06:04:45.69 ID:x6DdJB8m.net
自分は教えて貰ったビルドでフォーマもしっかり刺してAMPを今の所使ってるんですが
AMPは序盤〜中盤までですよね?だったら弓を強くするのがおすすめでしょうか?
ちなみに弓はドレッドでいいですよね?

977 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 13:16:38.01 ID:1MuXTLko.net
ミッション中にフレームの顔がターゲット方向ではなく全く関係のない方向を向くのですがターゲット方向か正面固定にはできないでしょうか?

978 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 14:00:33.52 ID:166WZxx+.net
使いやすい火力フレームを探しています
おすすめのものがあれば教えて頂きたい

979 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 14:57:31.30 ID:xi8QXTzp.net
探しているなら候補くらいあるだろ
候補言えよ

980 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 16:24:29.40 ID:hnhJI4Q3.net
>>976
amprexは強いけど弾持ちの難をギアじゃとても補ってる時間はないからMODに頼ることになるわけだけど、その分どこかが犠牲になるから個人的にはVIIDでは補充が必要ないミッション以外はお勧めしない
全員amprexのワンメイクチャレンジとかするならスカベン一つで解決するけどそうじゃないならオーラ枠を弾にまわすのが勿体ない
かと言って変換MODを使うと火力側が勿体ない
あと射程が耐久に向いてないとも思う
序盤は近づく時間が勿体ないし終盤は近づく余裕がない
と言うか倒す早さの関係で、終盤は火力の高い武器、中盤まではセカンダリかアビリティで倒すのが普通になってる
高Lv帯にチャレンジするのはもう決まってるんだろうし、まだラトプラ仕上げてないならもう弓にしちゃった方が良いと思う
弓はドレッドでもパリプラでもどっちでも良い、パーティの構成と合わせられればそれが一番良い
どっちも持ってないなら簡単に手に入るドレッドから手を付けたら良いんじゃない

981 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 17:12:19.86 ID:c61h/7jJ.net
>>965
どこに書いてあります?インベントリの素材一覧からみても見当たらないのですが他に見る場所ってありますか?

982 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 17:16:34.92 ID:xi8QXTzp.net
ファウンドリの右下にある所持しているパーツのところには表示されてたきがする

983 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 17:20:13.99 ID:c61h/7jJ.net
>>982
みれました!ありがとうございます!

984 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 17:38:11.44 ID:JCnCHSea.net
オキシウムはどこで集めたら良さそうでしょうか・・・?
木星の起動防衛でいいんでしょうか?
アルゴンが消える前に稼ぐ必要があるんです

985 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 21:21:22.72 ID:x6DdJB8m.net
どうもです
弓強くしてみます

986 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 00:48:08.14 ID:uOodd2Sg.net
クレジットとプラチナのトレードできたっけ?
クレジット対プラチナのトレード

987 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 10:26:51.30 ID:iTTsR4r1.net
シンジケート武器modでエネルギー回復するものがあるんですか?

988 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 15:24:49.17 ID:E0+ey0E+.net
>>987
英語wikiによると 
RedVeilとSudaがエナジー回復
SMとAoHとLokaがヘルス回復
The Perrin Sequenceがシールド回復

ただしゲージが貯まるごとに発生するのでそう頻繁には起きない    …らしい

989 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 18:13:51.40 ID:nFjqvRLv.net
クブロウって檻から出せなくなったんですか?

990 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 18:56:12.48 ID:6oi1aCy+.net
ashのノーブルモーションで、腕組みってどうやるの

991 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 19:00:56.91 ID:eja7cYqy.net
>>990
選んだらわかる

992 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 20:35:17.53 ID:iTTsR4r1.net
>>988
ありがとうございます!

993 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 22:14:51.01 ID:Vvd92OpX.net
DETRONのVOIDでのビルドについての質問なんですが
フォーマ5つ使用してV3-2にしています
構成は 基礎ダメ マルチ二種 電気複合 電気90 毒90 火90 アイスストームです
他に良い構成や改善点などあれば教えていただきたいです

994 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 22:23:48.35 ID:u8+oqN5L.net
順番がそのままなら腐食爆発かな
VOIDだと爆発属性による転倒を嫌がる人が居るんじゃないでしょうか

995 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 22:37:23.38 ID:3p3O5N78.net
>>993
火抜いて毒複合が良い感じかと

996 :UnnamedPlayer :2014/11/05(水) 23:03:50.14 ID:Glx6wHCl.net
VOIDは腐食氷が通り良いので>>995の言うとおり火は抜いた方が良いかな
かなり接近して撃つならリロ速でも割と通用する もちろん威力足りないというならイベ毒

997 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 23:05:37.94 ID:gjyNnAf7.net
自分はvoidでデトロンっていったら結構浅い時間までしか通用しないから雑魚狩専用でとらえてる
>>993
さんがほぼメインアームで使うの前提なら毒と雷のみあるだけつっこんで腐食特化がいいと思う
基本固いのヘビガンだからねあとリロ早は欲しい
コラプトランサーは元の放射線が弱点だしね
moaめんどくせって思うなら氷一個いれてもいいとおもう
雑魚狩用なら腐食であとオブジェクト貫通とリロ早二種入れ
好みでスタニングスピード外して氷でもいいけど
リロ早二枚は回転早いし楽でいいよ、自分はいっつもこれです

998 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 05:38:17.62 ID:0BtF3Qn9.net
カリバーのプライムって今後手に入る見込みはもうないですか?

999 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 06:26:49.29 ID:kLwFUBW6.net
>>998
DEの方針が変わらない限り無い

1000 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 08:26:04.43 ID:6iDUgGo8.net
次スレ再掲
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1414967516/

1001 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 09:04:50.60 ID:/JN3v5Tc.net
埋め

1002 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 15:58:07.95 ID:zlhUHil+.net
うめぼし

1003 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 17:11:17.76 ID:Yrm2x6i1.net


1004 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 17:15:58.55 ID:nEtWllDL.net


1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
240 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200