2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PC】Middle earth: Shadow of Mordor Part3

1 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 23:38:35.59 ID:SCXumYIZ.net
■Middle earth: Shadow of Mordor

■製品情報
メーカー : WB Games
発売日 : 2014年9月30日(海外)
価格 : 4980円
ジャンル : アクション・アドベンチャー
プレイ人数 : シングル

■公式サイト
https://www.shadowofmordor.com/agegate/
steam
http://store.steampowered.com/app/241930/

■前スレ
【PC】Middle earth: Shadow of Mordor Part2
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1412301974/

次スレは>>950が立てて下さい
無理な場合は>>970

2 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 23:39:25.94 ID:SCXumYIZ.net
現時点での日本語化手順

1、FEAR2日本語化でGoogleで検索して日本語化ファイルをダウンロードして
「ArchExtractor.exe」を入手する(他のファイルはいらない)
2、FEAR2日本語化の【ArchExtractor】と
  http://www1.axfc.net/u/3334093 の【 jpn.exe】を
  ShadowOfMordor\game内に入れる
3、下の謎の文字列をSoMJp.batで保存して実行

mkdir JP\globalbundles
mkdir JP\interface\bundles\gfx
copy jpn.exe JP\interface\bundles\gfx\jpn.exe
set WORKDIR=%TEMP%\somwork
mkdir %WORKDIR%
ren hotchunk_Patch.arch05 hotchunk_Patch.arch01
ren ui_assets.arch05 ui_assets.arch01
ArchExtractor hotchunk_Patch.arch01 %WORKDIR%
ArchExtractor ui_assets.arch01 %WORKDIR%
copy %WORKDIR%\globalbundles\globalresources_ja.embb JP\globalbundles\globalresources_en.embb
copy %WORKDIR%\interface\bundles\gfx\font_japanese.embb JP\interface\bundles\gfx\font_japanese.embb
rmdir /S /Q %WORKDIR%
JP\interface\bundles\gfx\jpn.exe
ren JP\interface\bundles\gfx\font_japanese.embb font_latin.embb
ren hotchunk_Patch.arch01 hotchunk_Patch.arch05
ren ui_assets.arch01 ui_assets.arch05
cd x64
echo ..\JP>> default.archcfg

日本語化おわり
---------------------------------------------------------------------------------------
※4、英語のままの場合のbatの記述だけど
echo ..\JP>> default.archcfg
が、56行目..\hotchunk_patch.arch05
の次の57行目に指定されてないから英語のままになる
..\hotchunk_patch.arch05の後に書き加えると日本語になった

3 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 23:40:04.03 ID:SCXumYIZ.net
・イントロロゴムービーを非表示
ShadowOfMordor\game\interface\videos\intro.vib
ShadowOfMordor\game\interface\videos\nvidia_splash.vib
ShadowOfMordor\game\interface\videos\legal(フォルダ)
これらのファイルとフォルダをリネームor削除

4 :UnnamedPlayer:2014/10/09(木) 23:54:36.46 ID:b5aCr4iG.net
スレ立て乙

>>2の2のファイルを置く場所はShadowOfMordor\gameじゃなくて
ShadowOfMordor直下ね

5 :UnnamedPlayer:2014/10/10(金) 00:51:24.09 ID:wY06TBCf.net
俺はどうしてもバッチだけじゃ日本語化出来なかったから
結局gameフォルダに必要ファイル解凍して済ませたわ
容量が余計に増えるけど遊び終わったら消すから問題ない

6 :UnnamedPlayer:2014/10/10(金) 01:16:45.94 ID:/yi8XVdI.net
インストール後にパッチ当てたら英語のままだったけど、そのまま二回目を実行したら日本語化された

7 :UnnamedPlayer:2014/10/10(金) 02:13:34.83 ID:lmZhtw8J.net
アニメーション豊富で面白いが、確かに少し単調
壁の前できちんと立ってないと登らなく、回転になるのは勘弁

あと、トラップとかを増やして欲しい
相手を惑わすのが犬、酒、火、ハエ、壁しかないからなー


8 :UnnamedPlayer:2014/10/10(金) 03:31:43.63 ID:dem+gGqx.net
意欲的でかなり良いゲームなのは間違いないけど長く楽しめる深みが無いのかなぁ
もし次回作があれば傑作になりそう

9 :UnnamedPlayer:2014/10/10(金) 03:35:24.77 ID:zCRceTt1.net
前スレ終わらせてから書き込んでくれ

10 :UnnamedPlayer:2014/10/10(金) 04:04:15.86 ID:QzkTh8+s.net
いずれ終わるよ

11 :UnnamedPlayer:2014/10/10(金) 10:15:52.32 ID:xnlsWbMu.net
http://store.steampowered.com/app/311670
これ使ってる奴いる?

12 :UnnamedPlayer:2014/10/10(金) 14:22:44.63 ID:/ojZuTAps
1045コメで1000になりましたってなんぞ

13 :UnnamedPlayer:2014/10/10(金) 16:02:04.50 ID:s5Ha368p7
日本語化でui_assets.arch01をアンパックするとinterfaceじゃなくてbundleってフォルダになっちゃうんだけど…
ファイル化やり方が間違ってる?

14 :UnnamedPlayer:2014/10/10(金) 15:54:52.52 ID:UzFM+ka3.net
>>11
使ってるよ、4Gでもなんとかなる
最大だと違い解るくらいには綺麗になる

15 :UnnamedPlayer:2014/10/10(金) 17:51:27.86 ID:s5Ha368p7
パッチでは何度試してもうまく日本語化されませんね…
ファイルの移動でやってみます

16 :UnnamedPlayer:2014/10/10(金) 18:04:54.09 ID:oVrRSrHIM
※4を読めない文盲

17 :UnnamedPlayer:2014/10/10(金) 18:21:16.55 ID:F9Lgqh+5.net
natureの項目であと2種類未発見なんだけど何やろ

18 :UnnamedPlayer:2014/10/10(金) 18:32:30.53 ID:QzB8yWAY.net
日本語化ができない…
SoMJp.batを実行しても途中で止まって正常に終了できないんだけど…

19 :UnnamedPlayer:2014/10/10(金) 18:58:02.67 ID:/TIrpyB7.net
>>18
旧式のやり方でやってみれば?
前スレに書いてあるよ

20 :UnnamedPlayer:2014/10/10(金) 19:02:14.83 ID:wXx/vSuK.net
ファイル置いてる場所間違えてるんだろ

21 :UnnamedPlayer:2014/10/10(金) 19:03:20.79 ID:ZHIf2zrm.net
ストーリの最後カスすぎだろ…

22 :UnnamedPlayer:2014/10/10(金) 19:10:28.76 ID:08Neg6fb.net
チャレンジモードって2つある?
バニラチャレンジとシーズンパスチャレンジ?
ズンチャレはスコアボード対応なのは分かってる。
前スレでズンチャレ面白えみたいなこと言ってたきがするんよ
ズンチャレのレビュー次第でズンパス購入するわ

23 :UnnamedPlayer:2014/10/10(金) 19:11:50.33 ID:F2PsSEsz.net
>>18

4 :UnnamedPlayer [sage] :2014/10/09(木) 23:54:36.46 ID:b5aCr4iG
スレ立て乙

>>2の2のファイルを置く場所はShadowOfMordor\gameじゃなくて
ShadowOfMordor直下ね

-----------------------
これもやった?

24 :UnnamedPlayer:2014/10/10(金) 19:56:39.44 ID:289abZLa.net
1度失敗すると、リネームしたファイルを元の名前に戻さないとだめだと思うから
気をつけて

25 :UnnamedPlayer:2014/10/10(金) 20:53:57.08 ID:/ojZuTAps
もうバイナリ改変後の日本語化済みのぶっ込むだけ1.5Mやるからメアド教えろよ

26 :UnnamedPlayer:2014/10/10(金) 23:15:34.31 ID:xnlsWbMu.net
ヒアゴンって原作で死ぬんだよなぁ

27 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 00:12:56.87 ID:ZzGeNK3q.net
あ~次はドワーフ狩りてぇー

28 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 00:21:22.19 ID:/zCFtMOB.net
cpu i5 2500k
gpu radeon 6970
メモリ 8g
この環境でプレイできる?

29 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 00:24:44.77 ID:zOksUG1S.net
その環境でプレイできないゲームが現れたら大事になってるレベルだからさっさと買え

30 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 00:28:17.19 ID:/zCFtMOB.net
>>29
ありがと
開発してくる

31 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 00:51:06.06 ID:08YwTQZx6
オレはオマエを開発したい

32 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 08:04:43.84 ID:RhM8RS2I.net
何時になったら一瞬で犬に乗れるようになるんだろ

33 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 08:40:32.42 ID:OWM0lEWF.net
お?なんかアプデきたか

34 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 09:38:11.07 ID:Kef44dYK.net
今朝のパッチで、これらのファイルに更新が入った
・ShadowOfMordor.exe
・default.archcfg
・hotchunk.arch05
・ui_assets_Patch.arch05
日本語化でdefault.archcfgの最終行に..\JPを追加している人は、追加し直す必要がある

35 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 09:40:47.26 ID:aXc+hLhv.net
うちはパッチ来ないぞ

36 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 10:05:58.71 ID:DCGIu3aU.net
ほんとだ英語に戻っちゃうね
同じ手順でやり直しできるけど

37 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 11:01:29.53 ID:rDA9yF2v.net
パッチ当てようと思った瞬間にアプデとか間が悪すぎるわ
またパッチの更新してもらうまで待機か

38 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 11:16:55.83 ID:dDePZaU2.net
ラットバッグかわいいと言うか、魅力的だな
ニヤニヤしてしまう

39 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 11:36:58.60 ID:0VN6No2V.net
映画観なおそうかなと思ってアマゾンのぞいてみたら
ポニーキャニオンのBOXはぼった価格だしワーナー版は第1部しか出てないしでわけわからんな

40 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 11:43:35.40 ID:Z2XDrNbr.net
この重厚かつバイオレンスな世界に疲れて息抜きにFF13をプレイしたが
ペラペラな作りに、なんかこう身をよじるような恥ずかしさがあるね。本当に対極にあるわ…

41 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 11:43:52.19 ID:69IHZPyH.net
この連休は映画の3部作とホビットのなんちゃらを
レンタルして見るか

42 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 12:20:28.49 ID:jUmjztEe.net
>>34
thx
パッチあたってもかなり簡単に日本語化に戻せるのな
うまうま

43 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 12:26:24.95 ID:aXc+hLhv.net
いま0byteのパッチ当たったけど日本語のままだった

弓で相手の武器狙って落させたりできたらよかったのにな〜

44 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 12:47:25.51 ID:cKaiS2OS.net
ムマキルや恐るべき獣をテイムしたい

45 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 13:13:31.69 ID:2lPASLvu.net
>>22
バニラにチャレンジチャレンジモードなんてあったっけ?

46 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 13:31:08.43 ID:69IHZPyH.net
アップデートでdefault.archcfg更新されて気づいたけど
SoMJp.batの中身ちょっと足りなかったわ
default.archcfgに追記するとき改行してなかった

mkdir JP\globalbundles
mkdir JP\interface\bundles\gfx
copy jpn.exe JP\interface\bundles\gfx\jpn.exe
set WORKDIR=%TEMP%\somwork
mkdir %WORKDIR%
ren hotchunk_Patch.arch05 hotchunk_Patch.arch01
ren ui_assets.arch05 ui_assets.arch01
ArchExtractor hotchunk_Patch.arch01 %WORKDIR%
ArchExtractor ui_assets.arch01 %WORKDIR%
copy %WORKDIR%\globalbundles\globalresources_ja.embb JP\globalbundles\globalresources_en.embb
copy %WORKDIR%\interface\bundles\gfx\font_japanese.embb JP\interface\bundles\gfx\font_japanese.embb
rmdir /S /Q %WORKDIR%
JP\interface\bundles\gfx\jpn.exe
ren JP\interface\bundles\gfx\font_japanese.embb font_latin.embb
ren hotchunk_Patch.arch01 hotchunk_Patch.arch05
ren ui_assets.arch01 ui_assets.arch05
cd x64
echo.>> default.archcfg
echo ..\JP>> default.archcfg

これでいける

47 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 14:37:55.96 ID:rDA9yF2v.net
日本語化は旧式の手順じゃないと出来ないのかな今
datだと上に書いてあったみたいに途中で止まって無理なんだけど

48 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 15:01:50.29 ID:01Jf1sUC.net
サウロン軍の画面で、倒した小隊長が死体で倒れてるのと、場所が空いているのと、生首が飾ってあるのの場合の違いはなんなの?

49 :40:2014/10/11(土) 15:06:50.07 ID:69IHZPyH.net
>>47
さっき書いたやつは再インスコして動作確認したけどいけたぞ
ファイル置く場所間違ってるんじゃないの
ArchExtractor、jpn.exe、SoMJp.bat全部ShadowOfMordor直下

まあやってることは同じだから別に前のやり方でもいいんじゃないか

50 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 15:19:46.24 ID:rDA9yF2v.net
>>49
ありがとう
前のやり方で済ませました
配置確認しても上手く行かなかったんだよね

51 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 15:22:43.21 ID:69IHZPyH.net
>>50
ちなみになんてメッセージ出て止まるんだ?

52 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 15:25:53.67 ID:fv8XLP7X.net
空いた時間サクッとやろうと思ったら日本語化やり直しが絶妙にめんどくさい

53 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 15:45:14.22 ID:V+4FgHGY.net
ダブルクリックが面倒ならゲームやらないほうがいいんじゃね

54 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 16:04:48.88 ID:aXc+hLhv.net
jpフォルダ作ってそっちに置いて参照だとパッチでやり直しになるんか

55 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 16:05:49.25 ID:RhM8RS2I.net
でかいの乗ったとき初期のFOVだと前が見えないね

56 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 16:22:02.83 ID:iPTU+pEZ.net
>>46
ありがたや〜

57 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 17:10:52.74 ID:0azUnzbJ.net
これ2マップ目に入ったらもう最初のマップに戻れない?

58 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 17:28:06.85 ID:08YwTQZx6
2マップ目いるけど1マップ目の端側の2つのアーティファクトだけが取れない
岩に阻まれてるんだけどストーリー進めたら岩砕く系のスキルとか入手できるのかな

59 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 17:23:24.76 ID:RhM8RS2I.net
青い門

60 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 17:55:32.04 ID:5H+bM1/t.net
>>46
thx 無事日本語化できた

61 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 18:04:09.96 ID:Fgoi15dS.net
SoMJp.batの実行場所ってどこでやるの?
ShadowOfMordor内でやるとエラーでるんだけど

62 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 18:12:08.24 ID:69IHZPyH.net
>>61
ShadowOfMordor直下で実行する
エラーのメッセージは?

63 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 18:23:02.81 ID:XHmVxnRD.net
>>57
メインを二つ三つこなせば行き来できるようになるよ

64 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 18:36:03.96 ID:Fgoi15dS.net
>>62
直下でやるとJapanese_embbファイルがオープンできないとエラーがでる

65 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 18:58:28.78 ID:V+4FgHGY.net
どうせツール入れてないオチ

66 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 19:05:04.61 ID:5H+bM1/t.net
ここまでやって貰って、まだ出来ないヤツいるとはな
世の中すげーわ

67 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 19:08:24.11 ID:9nn6SpLp.net
ド底辺の無能っぷりはマジですごい
想像力を飛び越えてくる

68 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 19:10:17.32 ID:69IHZPyH.net
>>64
SoMJp.bat以外にArchExtractor.exeかjpn.exeがないんじゃね
取得方法は>>2の初めにかいてある

69 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 19:18:56.29 ID:aXc+hLhv.net
何故だろう倒せない小隊長がいる
弱点だらけで楽に凹れるのに体力が80%くらいから一切減らなくて不死身みたいな感じ
小一時間くらい切り刻んでるけど無理っぽい…ひょっとしてストーリーと関係あるのかな
うーん萎える

70 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 19:20:01.95 ID:Fgoi15dS.net
>>68
ShadowOfMordor直下にArchExtractor.exeとjpn.exe入れてるんだがそれでも駄目なんだよな

71 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 19:22:34.18 ID:kMRbu3Hk.net
俺は今○○の仇を討てみたいなミッション中に対象を支配したら名前変わっちゃって
ミッション終わらなくなって結局頭パーンしちゃったわ

72 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 19:27:00.51 ID:2+7n2kNh.net
>>46
乙です
即日本語化できたわ

73 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 19:34:17.67 ID:RhM8RS2I.net
>>69
死にそうになると怒りで全回復か

74 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 19:56:53.06 ID:01Jf1sUC.net
これだけ情報が書いてあれば少し脳みそ使えば日本語化はいけると思うけど…
微妙にファイルの指定やディレクトリが間違ったまま書かれてる記事があるからただしい情報を読み取るんだ

開けないファイルの中に日本語データがあるから、それをいったんツールを使って無理やり開いて中のファイルを取り出す
取り出したファイルをデフォルトの英語ファイルにリネームして英語だった部分を日本語にする って方法
必要に応じてファイルを読み込ませる命令文の追加
作業内容これだけだぞ
あとは考えればおかしい部分がわかるだろう

75 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 20:53:19.85 ID:69IHZPyH.net
>>70
たぶんArchExtractorがうまく動いてないとは思うが
原因がわからないので
前スレの手動でやる方法にしたほうがいいかな

76 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 21:00:18.30 ID:RcGoabkP.net
白ロン毛の魔法使いみたいなの誰かと思ったら
サウロンの中身かよ
あんなにイケメンだったとは ビックリ

77 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 21:57:39.97 ID:WWjlt4yE.net
手動組だけどアプデしても日本語表示のままだわ
日本語抜けてたり文字化けとかあるのかな?

78 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 22:36:35.20 ID:wWwy0wAb.net
実質的にjpフォルダ作ってパス通すだけだからな
欲しいのはglobalresources_en.embbと
バイナリいじったfont_latin.embbの2つのみ
惑わされないように

79 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 23:18:44.70 ID:HVTnpOaU.net
カラゴル狩人のロックってメインのどの段階で外れる?
反撃できるようになるやつ

80 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 23:32:31.68 ID:KJwLRN0O.net
>>79
後半、つまり2つ目のMAPいってから爪跡みたいなマークのドワーフミッションやればすぐ取れるはず

81 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 23:33:00.21 ID:HVTnpOaU.net
>>80
サンクス

82 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 23:37:23.10 ID:z6GSosGA.net
今年の冬のセールで50%引きになったら買うわ

83 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 23:48:09.87 ID:KJwLRN0O.net
>>82
それもいいと思う。



かなり面白いが、武器3パターンあってスキル要素はあるけど基本攻撃力強化要素無しなのが痛い。
エピックルーンで50%増しの物があるくらいってちょっとガッカリ。
クリア後のやりこみ要素1個くらいあってもよかった。

84 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 00:39:12.75 ID:MaZprDiy.net
次から次へと強うそうなウルクが殴り込んできて
なんだこのシステム!すげぇ!って序盤のテンションは最高
後半は飽きながら何とかストーリークリア

85 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 00:40:02.10 ID:SRuGunWf.net
1個目のシーズンパスってどんなのなの?
2000円出す価値あるかとかを判断したい

86 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 00:41:33.43 ID:v+o+P0XH.net
飽きるのは多分主人公の強さのインフレよりもウルクたちが全員似たようなAIなせい

87 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 00:45:00.85 ID:UkptlOP0.net
正面突破が楽だから飽きる

88 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 00:45:32.72 ID:MaZprDiy.net
アーチャーなのに挨拶しながら近くまで来る必要ないよな
高台や影に隠れながら矢を打ってこいよ

89 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 01:03:16.83 ID:r7EALHza.net
敵のバリエーションとランドスケープ そこら辺がこのゲームの課題

90 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 01:03:58.02 ID:w8LIzq5K.net
せっかくズンパス買ったんだから何かしらでけぇDLC出せや

91 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 01:07:02.64 ID:7W3SR7bY.net
1の方法で日本語化してみたんだけど文字が■■■になった
偉い人助けて

92 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 01:14:59.37 ID:qOFrpRK+.net
どうあがいても無理死んで

93 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 01:33:01.71 ID:yeanl6j2.net
軍団長を率いてブラックハンドに挑むっていうから
大軍勢を期待していたのに、軍団長の下は子分が二人とか。
これじゃ約20名程度の乱闘じゃないか・・・
大軍勢は何処ぉぉぉおおおお!!

94 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 01:49:09.18 ID:AuzhfyXE.net
そんなこと言わないで教えてあげて

95 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 03:19:57.24 ID:vBueiySP.net
俺は手作業でやった。

ゲームルートのShadowOfMordorフォルダ直下に jp フォルダを作る。
ShadowOfMordorフォルダにあるhotchunk_Patch.arch05とui_assets.arch05をjpにコピー。
(移動じゃないよ。移動した場合は展開したファイルを全て残せば良いんだろうけど)
拡張子を変更(ArchExtractor.exeの都合)
 hotchunk_Patch.arch05 → hotchunk_Patch.arch01
 ui_assets.arch05 → ui_assets.arch01

hotchunk_Patch.arch01をArchExtractor.exeで展開。
(ArchExtractor.exeもjpにコピーして、hotchunk_Patch.arch01をDrag-Drop)
展開してできたglobalbundlesフォルダのglobalresources_ja.embb以外を削除。
残ったglobalresources_ja.embbをリネーム。
 globalresources_ja.embb → globalresources_en.embb

ui_assets.arch01をArchExtractor.exeで展開。(時間がかかる)
jp\interface\bundles\gfx\font_japanese.embb以外を削除。
(上のglobalresources_en.embbはもちろん残す)
jpn.exeをfont_japanese.embbと同一フォルダにコピー。
jpn.exeを実行。
font_japanese.embbをリネーム。
font_japanese.embb → font_latin.embb

ゴミファイル削除。(残ってても良いけど)

結局↓
ShadowOfMordor
├─jp
│ ├─globalbundles
│ │   globalresources_en.embb
│ │
│ └─interface
│    └─bundles
│       └─gfx
│           font_latin.embb


x64\default.archcfgの尻に..\jpを1行追加して保存。

gameフォルダはdefault.archcfgでパスが通してあるし、
skyrim等のdataフォルダと似たような物かと思うんだが、
このフォルダに突っ込んでも駄目なんだよな。

96 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 03:26:10.66 ID:WIFGoYK7.net
Aを洗脳してBを襲撃させて、その取り巻き?を支配しろみたいなミッションは
どうすればいいの。

97 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 03:59:50.76 ID:b7Mz3d2B.net
「数は力にあらず」の実積が解除できなくて
かれこれ5時間くらい…もうしんどくてどうしても分からないので教えてくれ
オークの権力抗争の増員ミッションで条件満たせば解除できるのは分かるんだか
その増員ミッションが前線出てこない
前は数回出てきてたんだけど何か条件あるんだろうか?

98 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 04:02:12.28 ID:b7Mz3d2B.net
× 前線
〇全然

99 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 04:08:57.34 ID:AIpxEQcJ.net
青のアイコンだっけ?
洗脳した隊長使ってたら出たような

100 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 04:32:20.11 ID:w8LIzq5K.net
小隊長ブランドしてたのを忘れてついつい処分してしまう哀しみ

101 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 05:09:19.43 ID:zn9/S55U.net
中盤ちょっと過ぎたくらいでかなり飽きてきたんだが
ブランド覚えるまでは目新しさとブランドという目標があってよかった
ブランド覚えてからはブランドだけでかなり面白かった
ブランドにも戦闘にも飽きたらもうほとんど飽きちゃった

サブクエストとかアーティファクト集めとか実績解除が好きな人間なら飽きないんだろうけど

102 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 05:56:59.18 ID:AOwhzLrC.net
実際単調なところがあるからしょうがない

103 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 05:58:32.20 ID:AOwhzLrC.net
悪いゲームじゃないけどね

104 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 06:06:21.08 ID:Mda7VfcF.net
このゲームとデッドラ3は喰いつきいいのに飽きやすい

105 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 06:24:52.41 ID:svs+I9Vl.net
確かに

106 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 06:27:55.59 ID:A3Br4EOw.net
戦闘が頭を使わなくてルーチンワークになってくると飽きやすい

107 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 06:37:02.61 ID:/zG5eexz.net
ブランド取った瞬間先に進めるのがすげえだるくなった
ロケーションも一新されたのに意欲がわかない
アサクリだってやることはずっと変わらんのになんでだろうな

108 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 07:14:51.45 ID:AC9BKNBN.net
あれ、俺、jpフォルダ作ってないけど日本語化成功してるんだがw

109 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 07:41:48.50 ID:385ozTeCc
飽きが来るのはどんなゲームにも当てはまる当然のこと
このゲームはTPSとしての基本が良く出来てる

キャラの挙動やモーション操作性←ここが疎かなゲームの最たる例がバイオハザード6

逆に素晴らしいのがデッドスペース
このゲームもTPSの基本が出来よくてしかも軽いから
動かしててヌルヌル気持ちいいに繋がる

これが最も大切な要素だろ
ここからグラの良さやシステムの取っつきやすさが加わり
みんな知るようにメタスコアは高い

110 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 07:47:38.42 ID:LajNfWmJ.net
すげえわかる

111 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 07:56:05.09 ID:/zG5eexz.net
>>108
編集したファイルのパスが通っていればいい
極端な話c:\とかでも構わない

112 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 09:37:33.75 ID:m5wkqCRc.net
面白かったけど30時間以上はプレイする気が起こらないな

113 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 09:42:37.96 ID:2C776JK8.net
あとスキル解放が割りとさくさくいっちゃうから
ボダランみたいにスキルツリー組む楽しみみたいなのが無い
アクションとか世界観は求めてたものなのにすっごい惜しいゲーム

114 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 09:52:11.46 ID:JdKohWpH.net
アビリティ取るほどぬるくなっちゃう

115 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 10:38:24.65 ID:JdKohWpH.net
ぎゃあああああああひでえええええええ
やっと二枚目のマップに進んでまず高速移動できるように塔解放して回りつつ
雑魚と虫を尋問して小隊長全員に死の脅迫送りつけて特質・弱点も解放してたのに
最初の荷馬車から離れ過ぎでミッション失敗して元のマップに戻された挙句に
解放した小隊長の情報全部真っ黒に戻りやがってんのorz

時間かえして!!

116 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 10:52:03.29 ID:wxn9/7+SB
>>113
割と簡単にサクサクとスキル解放しちゃって感じるのは何故か教えてあげる

それだけのめり込んで楽しんでたから時の流れが遅く感じてるんだよ
自分が気付いてないだけで

117 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 12:01:59.32 ID:zf+r1XEr.net
このシステムでこの完成度のゲームだとバッツの新作が楽しみになってくるわ
アーカムオリジンはくそすぎたからなぁ…

118 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 12:31:32.31 ID:wxn9/7+SB
バットマンは設定上で不殺だから爽快感は数段劣る

119 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 12:20:28.44 ID:oA3RdE4k.net
次作は定価予約余裕ですな
1作目はまだまだ改善するべき所がある良ゲー
2、神ゲー
3は...違う違うそうじゃ、そうじゃなーい
このパテーンや

120 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 12:27:06.71 ID:PW4WLELc.net
こうもりってどこにおる?

121 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 12:28:41.51 ID:09LC9vOd.net
>>120

886+1 :UnnamedPlayer [] :2014/10/08(水) 21:00:45.27 ID:m+y5Jf82 (2/4)
>>885
https://www.youtube.com/watch?v=FPvW97VVd3U
ハンティングチャレンジでダイアカラゴル狙ってるならこの動画に全ハンティング乗ってた。
白いカラゴルでドワーフミッションの時にも出てくるな

122 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 12:34:10.71 ID:PW4WLELc.net
>>121
ありがとう!狩ってくるー

123 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 15:28:14.24 ID:N1+Spybt.net
オークと斬り合ってるだけでも面白いのに
全部クリアするまで飽きるわけ無いだろ!!と思っていた俺だが
二個目のマップに行ったらなんか冷めてきた

124 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 15:51:55.55 ID:wxn9/7+SB
むしろ2個目のマップの方が燃えたが
てか草がワサワサ生えまくってるからGPUへの負荷が一気に増したけどな

125 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 15:40:11.33 ID:MaZprDiy.net
うん、俺も新マップになって塔の開放もメインもしないまま放置
ボダラン出たらもうやらなそう

126 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 16:52:19.79 ID:/zG5eexz.net
思うに、また同じことの繰り返しか…と振り出しに戻された感があるからだと思う

127 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 17:03:54.85 ID:D2jo46q+.net
しぶしぶ進めていくとボタン2,3個で死ぬ雑魚ボス登場で終わり
クソだろw

128 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 17:10:48.18 ID:YrbhzFXu.net
ラスボスが数ボタンで死ぬゲームがあってもいい…自由とはそういうことだ

129 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 17:22:31.10 ID:gCcbsGMK.net
即死するラスボスだっているし(震え声)

130 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 17:32:19.82 ID:/zG5eexz.net
そもそもラスボス相当の戦闘が雑魚複数ってのもザラですし

131 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 17:39:59.46 ID:AIpxEQcJ.net
なんで死んだお前がまたいるんだ!

132 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 18:56:04.58 ID:eGKjut8n.net
ぶっ殺されまくりだ、軍団長に小隊長数体張り付いててどうすりゃいいんだよ

133 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 19:09:55.75 ID:4I0lGjPc.net
2マップ目からは抗争をしかける楽しみがある、戦闘飽きるタイミングだから丁度いい

134 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 19:11:28.77 ID:09LC9vOd.net
>>132
前半のMAPなら情報集めて手下を弱点ついて事前にぶっ殺しとく。
後半のMAPなら同じく情報集めて片っ端からブランドしておく、集合したところで寝返らせフルボッコする。

135 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 19:25:19.20 ID:JdKohWpH.net
>132
誘い出して個別に殺すと良いのでは

136 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 19:32:28.30 ID:XsoqJvbn.net
>>132
処刑もってる?ならそのうち慣れで殺せるようになるよ
間違って先に軍団長殺してしまって、逃げる小隊長を追いかけてる日々もそう遠くないぞ
めんどくさいのは盾持ちと狂戦士。槍持ちはなるべく早く殺したい

137 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 20:29:00.71 ID:eGKjut8n.net
小隊長ぶっ倒しても盾持ちうじゃうじゃ居て笑ったわ、何とか弱点ペチペチして倒したけど

138 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 20:40:37.74 ID:8wiZsTYR.net
1月くらいに公開されたトレイラーから削られてる要素結構あるんだね

139 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 21:06:36.52 ID:yeanl6j2.net
ラットバッグがいつの間にかシナリオ要員になっているし。

140 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 22:14:38.77 ID:JdKohWpH.net
これってゲーム中のオートセーブ機能は無かったのか…
停電で4時間分のプレイデータすっ飛んだorz
軍団長殺しまくったのまたまたやりなおしかおくそがああ

141 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 22:16:39.77 ID:09LC9vOd.net
え?オートセーブだよねこれ。

142 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 22:28:02.76 ID:rFneLR0x.net
だよ…うん

143 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 22:31:36.03 ID:w8LIzq5K.net
エアプレイも大変やな

144 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 22:44:26.45 ID:xKER+B2a.net
データ飛ぶて・・・

steam cloudてのは・・・

145 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 22:46:42.72 ID:x+wbRhEq.net
割れじゃねーの

146 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 22:51:24.18 ID:JdKohWpH.net
同期がうまく行ってなかったんだろうか…
せっかくグラウグ騎乗とブランド解禁したとこだったのにほぼ二枚目マップの最初からやり直しだわ
作業感が辛くなってきた

147 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 23:37:44.17 ID:4/Pab12g.net
オートセーブ機能は無かったのか・・・ってまずセーブ自体ないやん

148 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 23:40:12.40 ID:zf+r1XEr.net
割れゴルン乙

149 :UnnamedPlayer:2014/10/13(月) 00:16:56.16 ID:5l5cfB2a.net
割リオン!割リオン!割リオン!割リオン!(♪軍団長登場テーマ)

150 :UnnamedPlayer:2014/10/13(月) 00:30:52.77 ID:VFg7J5td.net
戦闘フィニッシュが弱点の小隊長って
一発で死ぬ訳じゃないのか?
ステルスフィニッシュだと一発なのに

151 :UnnamedPlayer:2014/10/13(月) 00:36:39.47 ID:39ji1Rg/.net
弱点をよく読めば有効なのか一撃なのか書いてある

152 :UnnamedPlayer:2014/10/13(月) 00:37:50.24 ID:8/ocX62Q.net
セーブ中は左下にマーク出るだろ?

153 :UnnamedPlayer:2014/10/13(月) 02:08:44.72 ID:wyEGoLhV.net
セーブの話に便乗だけどこれってSteam購入はセーブはクラウドなの?
それともPCのローカルファイルにセーブデータがあるの?

154 :UnnamedPlayer:2014/10/13(月) 02:18:37.83 ID:q7ii+lGz.net
もちろんローカルにあるよ
なかったらsteamが落ちてたらゲームできないじゃん

155 :UnnamedPlayer:2014/10/13(月) 02:51:59.82 ID:wyEGoLhV.net
ですよね
で、そのファイルの場所とは…

156 :UnnamedPlayer:2014/10/13(月) 03:02:32.48 ID:39ji1Rg/.net
基本的にマイドキュメントかマイゲームにゲームタイトルなりメーカーの名前があるだろ
セーブデータの場所くらい自分で探せるようになっとけよ
C:\Users\ユーザー名\Documents\WB Games\Shadow of Mordor

157 :UnnamedPlayer:2014/10/13(月) 04:17:21.17 ID:wyEGoLhV.net
ありがとう
Steamフォルダをいくら探してもそれらしきものが見つからないわけだ…
自分で探す努力はしたんだよ 一応 
ありがとー

158 :UnnamedPlayer:2014/10/13(月) 05:01:17.81 ID:RSoN93Kw.net
>>157
ドキュメントフォルダには設定ファイルだけだよ
あるって言い張ってるやつは割れだね
steamのインストール先のuserdateにあるよ

159 :UnnamedPlayer:2014/10/13(月) 06:51:36.60 ID:wf66i6r7.net
フォーラムくらい確認しよね

160 :UnnamedPlayer:2014/10/13(月) 07:20:34.14 ID:t9nmAFOi.net
4Kで遊んでる人いるかな
これカットシーンによくプリレンダのムービー混ぜてくるけど大画面4Kテレビで荒が気になったりはしない?

161 :UnnamedPlayer:2014/10/13(月) 11:03:45.89 ID:JUbfpdiX.net
ゲームくらい自分で買える職に就いとけよ

\Steam\userdata\システム別の番号\241930\remote

162 :UnnamedPlayer:2014/10/13(月) 11:19:43.54 ID:GBftb0qY.net
これってsteamオーバーレイ効かない? ショートカット押しても反応しないや
実績が解除されなくて悲しい

163 :UnnamedPlayer:2014/10/13(月) 11:26:09.48 ID:t9nmAFOi.net
うちは効いてるよ

164 :UnnamedPlayer:2014/10/13(月) 11:30:59.95 ID:GBftb0qY.net
やっぱ効いてるのか
実績が半端だからデータ消して最初からやり直そうと思ったけど
この状態だと無意味くさいな

165 :UnnamedPlayer:2014/10/13(月) 12:04:04.50 ID:t9nmAFOi.net
ルーンで上からドレイン/ブランドでxx%の確率で体力xx%回復って効いてる…?
88%の拾ったけど全く効果が発動しない
単に高低差で相手より高い位置から試みても駄目、高所から飛び降りドレインでも駄目、あと何か手段あるっけ?

166 :UnnamedPlayer:2014/10/13(月) 12:43:19.30 ID:gxR6MljY.net
>>165
頭上からのステルスブランドで発動したよ。
発動まで一瞬間があるからそれかもしれないな。

167 :UnnamedPlayer:2014/10/13(月) 12:54:35.89 ID:yr6WBRI9.net
白の乗り手がうまくいかない
3分内に30人解放してるはずなんだけど

168 :UnnamedPlayer:2014/10/13(月) 12:56:46.23 ID:gxR6MljY.net
俺もその実績が最後まで残った。
結局、そろそろ出来てるはずなのにっていう見切りを付けないで
ひたすら解放しまくることで、なんだか実績解除できたかんじだったわw

169 :UnnamedPlayer:2014/10/13(月) 13:09:07.32 ID:8c5zU1A8.net
収集物は集めても何のボーナスもないのは悲しい
時代はホビットと指輪物語の中間?
結局ゲーム中指輪はホビット庄にあるんだよね?
なんで指輪の作り手生き返らせたの?

170 :UnnamedPlayer:2014/10/13(月) 13:20:47.19 ID:OsKhpQot.net
軍団長を仲間にできる条件ってある?
1回できたけど、それ以降できない

171 :UnnamedPlayer:2014/10/13(月) 13:23:38.06 ID:yr6WBRI9.net
>>168
その通りやったら10分くらいで解除できた
ありがとう

172 :UnnamedPlayer:2014/10/13(月) 13:32:10.97 ID:Af4tKPL8.net
軍団長を倒すのは小隊長に誘い出させた方が簡単に倒せるのね
てかみんなホイホイ来すぎだろ…

173 :UnnamedPlayer:2014/10/13(月) 14:17:58.47 ID:yo8D5kt0.net
>>170
ブランド部下に暗殺させれば軍団長になれるよ

174 :UnnamedPlayer:2014/10/13(月) 14:51:56.24 ID:GBftb0qY.net
どうやらキャプチャーソフトが干渉していてオーバーレイ効かなくなってたみたいだ
俺の実績かえして!

175 :UnnamedPlayer:2014/10/13(月) 15:29:14.38 ID:7RjnEEz9.net
>>170
適当にHP減らしてたら殺すかブランドするか選べない?

176 :UnnamedPlayer:2014/10/13(月) 16:58:37.30 ID:OsKhpQot.net
>>175
掴まないとダメなのか。いけた
ありがと

177 :UnnamedPlayer:2014/10/13(月) 19:57:55.03 ID:9KMwh0zg.net
2つ目のMAPって狭くない?

178 :UnnamedPlayer:2014/10/13(月) 20:26:50.14 ID:t9nmAFOi.net
短剣投げor両手投げに10%で範囲スタンのルーンがあるんだけど
短剣投げはわかるんけど両手投げってなんだろう?

179 :UnnamedPlayer:2014/10/13(月) 20:44:56.03 ID:8/ocX62Q.net
>>178
アビリティにあるだろ

180 :UnnamedPlayer:2014/10/13(月) 20:57:39.95 ID:t9nmAFOi.net
ああ、いつの間にか解放してたそれか…片手で投げるモーションのままだから気が付かなかったありがとう!

181 :UnnamedPlayer:2014/10/13(月) 22:13:19.15 ID:v8JS5dBv.net
のんびりやって先ほどストーリークリア。ステルス好きなので、とても面白かったです。

ところで、シーズンパスはどんな感じでしょう?

182 :UnnamedPlayer:2014/10/13(月) 22:18:22.58 ID:yMPdISUK.net
モンハンの発売で一気に人が減ったな…

183 :UnnamedPlayer:2014/10/13(月) 22:20:23.98 ID:BpcWeD5i.net
モンハンはあんまり関係ないんじゃ・・・

184 :UnnamedPlayer:2014/10/13(月) 22:41:59.06 ID:6aSh0YBC.net
時間進めまくると敵はさらに強くなるのか
これ連打で時間進めまくった人おる?

185 :UnnamedPlayer:2014/10/13(月) 23:06:24.34 ID:wyEGoLhV.net
モンハン…
このゲームやってるやつが今更モンハンに飛びつくとは思えんな

186 :UnnamedPlayer:2014/10/13(月) 23:18:13.27 ID:zXPns0WE.net
無職だけどモルドールもモンハンも持ってる。
さらにサイコブレイクとボーダーランズ明日発売だから買う。
ただ単に大作がでて分散しているだけかと

187 :UnnamedPlayer:2014/10/13(月) 23:21:37.08 ID:Dy8bZNCQ.net
日本語化関連で信じられない障害者みたいな人も見たけど
そういう人たちは多分モンハンやってると思う

188 :UnnamedPlayer:2014/10/13(月) 23:30:05.98 ID:v8JS5dBv.net
ウルク狩り面白いけど、ストーリークリアして、ボスたちを全員ブランドしちゃうと実質的にゲーム終了モードになっちゃうので、人がいなくなるのは仕方ないんじゃなかな?

189 :UnnamedPlayer:2014/10/13(月) 23:33:41.43 ID:Bn1myIzD.net
SoMJp.batってどこにあるの?

190 :UnnamedPlayer:2014/10/13(月) 23:36:26.22 ID:bj6oj4N0.net
君の中にあるよ

191 :UnnamedPlayer:2014/10/13(月) 23:49:54.64 ID:Lfub5JRxD
ID:Bn1myIzD.net

こいつ割れカスだから

192 :UnnamedPlayer:2014/10/13(月) 23:58:44.89 ID:yr6WBRI9.net
ウォーチーフってなんなん

193 :UnnamedPlayer:2014/10/14(火) 05:19:35.09 ID:eKjkFVlW.net
>>156
そんなファイルないけど…
Steamのセーブデータってゲームごとに保存されてるの?

194 :UnnamedPlayer:2014/10/14(火) 05:24:38.98 ID:yIceP3ex.net
>>156にはセーブデータはないよ
だってこのゲームはクラウドだもん

195 :UnnamedPlayer:2014/10/14(火) 06:24:53.40 ID:FWkVc5TP.net
>184
てかゲームの進行状況に応じて敵増えて強くなると思う
雑魚は弱いままだけど槍持ち盾持ちや狂戦士が出るくらいだけど

196 :UnnamedPlayer:2014/10/14(火) 07:34:00.48 ID:NUX016zT.net
>>189
拡張子変えればできるよ

197 :UnnamedPlayer:2014/10/14(火) 11:09:50.04 ID:xhhnFodtP
DLCまだー?

198 :UnnamedPlayer:2014/10/14(火) 20:56:31.67 ID:n4iYRKzPF
これ剣の伝説とか終わらせて何のメリットがあるんだ
もうスキル埋まってると経験値とかいらないからこなす意義あるのか謎なんだが

199 :UnnamedPlayer:2014/10/14(火) 21:01:28.08 ID:FWkVc5TP.net
戦闘がなんかぬるすぎる気がしてきた
縛りプレイしないといかんな

200 :UnnamedPlayer:2014/10/14(火) 21:06:57.10 ID:9FagkU0V.net
ジャストカウンターで即処刑とかあったらいいのにな
2に期待すっか

201 :UnnamedPlayer:2014/10/14(火) 21:20:23.65 ID:TwYFpwXc.net
オーチーフは係長とかそんなかんじじゃねーの?

202 :UnnamedPlayer:2014/10/14(火) 21:31:31.59 ID:F8n8/DQz.net
ウルクになって軍団長めざすゲームまだ?
だれか要望しといて

203 :UnnamedPlayer:2014/10/14(火) 21:33:10.85 ID:9F2yF4cJ.net
MODでご期待下さい

204 :UnnamedPlayer:2014/10/14(火) 23:03:48.08 ID:8bvXy04t.net
最強のウルクを育成するゲームにして欲しい

205 :UnnamedPlayer:2014/10/14(火) 23:07:34.85 ID:F8n8/DQz.net
ウルクで雑魚どもはべらしたい
よだれ垂らしは全員処刑

206 :UnnamedPlayer:2014/10/14(火) 23:42:52.69 ID:VREWUX62.net
このゲームMOD導入可能なの?
いずれもウルク派閥DLC出てきたら買うぞ。

207 :UnnamedPlayer:2014/10/14(火) 23:49:50.88 ID:9FagkU0V.net
>>205
軍団長のお気に入りのウルクって、なにやらされるんですか////

208 :UnnamedPlayer:2014/10/14(火) 23:50:53.38 ID:wzOFfy25.net
ラットバックサクセスストーリーDLCまだ?

209 :UnnamedPlayer:2014/10/15(水) 00:09:17.67 ID:W1LRKE6g.net
本編の楽しさ、短さ、ウルク関係の物足りなさからDLC期待が半端ない

210 :UnnamedPlayer:2014/10/15(水) 00:10:13.00 ID:hL60dFBp.net
ウルクって性欲あるの?

211 :UnnamedPlayer:2014/10/15(水) 00:36:48.56 ID:iTrXciWI.net
トールキンの世界だとオークの生殖はどうなってるんや

212 :UnnamedPlayer:2014/10/15(水) 01:34:47.81 ID:e3mcR+qN.net
中隊長を洗脳した部下に攻撃させ弱まったところで支配しようとしたら、部下がそのまま殺した(´・ω・`)

気を取り直して、違う中隊長に真っ向に戦う。何人か洗脳して・・・だと時間もかかるし歯止めもかけること
できないから自分で攻撃して支配しようとしたら、自分のHPがなくなり殺されそうになるが首をはねて逆転勝利・・・

213 :UnnamedPlayer:2014/10/15(水) 02:11:58.12 ID:e3mcR+qN.net
中隊長を洗脳して護衛を増員しろってゆうクエは、
黄色の目印ついてるやつを殺せばいいの?

214 :UnnamedPlayer:2014/10/15(水) 02:22:58.02 ID:7Gkv4Zm9.net
このゲームって主人公が物語の黒幕っぽい役割を演出できるの斬新だよね…
部下を複数紛れ込ませた集団戦が合図と共に包囲殲滅戦になるとか新鮮

215 :UnnamedPlayer:2014/10/15(水) 03:27:12.14 ID:TJ45RZPE.net
なんかザコにキルられるとマルチばりにムカつくわ

216 :UnnamedPlayer:2014/10/15(水) 05:01:05.66 ID:hL60dFBp.net
マジで飽きが早いな
やり始めでハマってた時は底が浅いとか言ってる奴見てイライラしてたんだが本当にその通りだった
序盤の面白さが嘘のようだ

217 :UnnamedPlayer:2014/10/15(水) 05:17:41.08 ID:v3BqkgKN.net
なんかわろた

218 :UnnamedPlayer:2014/10/15(水) 06:22:22.60 ID:TJ45RZPE.net
これやってるとだんだんオークみたいなけわしい顔になってくるよね

219 :UnnamedPlayer:2014/10/15(水) 06:25:31.25 ID:5OyzU0ap.net
間抜け面の太っちょや槍ボーガンのひ弱よりガッチリ鎧着込んでる奴らがやっぱええな

220 :UnnamedPlayer:2014/10/15(水) 06:35:49.93 ID:pu6YpapC.net
これ二つ目のマップやたら重いのね。

221 :UnnamedPlayer:2014/10/15(水) 06:49:42.26 ID:LjWsxP6t.net
うちだと特に重くはないけど、草が生えまくりだから環境によっては重いかもね

222 :UnnamedPlayer:2014/10/15(水) 09:53:23.32 ID:P8FbxxBP.net
乱戦中のAのタップ回避が近くの敵に歩いて近づいてからの飛び越えになってよろしくない

223 :UnnamedPlayer:2014/10/15(水) 11:55:02.24 ID:MkbCzTeX.net
このゲーム遠距離攻撃してくる奴ら強過ぎ
モーションもほとんどないから、いつの間にか大ダメージ食らってるわ

224 :UnnamedPlayer:2014/10/15(水) 11:57:28.63 ID:m92ChmeM.net
至近距離でショットガンみたいにクロスボウ連射されると体力MAXでも瀕死になってるもんな
クロスボウ隊長が最強なんじゃないかな

225 :UnnamedPlayer:2014/10/15(水) 12:24:47.30 ID:TJ45RZPE.net
ボーガンと盾のウザさは異常

226 :UnnamedPlayer:2014/10/15(水) 12:52:39.06 ID:K8a+tC8N.net
>>223
弓があるから使え
矢が尽きたらそこらの雑魚にドレインフィニッシュや

227 :UnnamedPlayer:2014/10/15(水) 12:54:25.45 ID:3N/2d4mk.net
草生えまくりだけど上手く誤魔化して軽くしてるよなコレ
視点真上にするとモサモサに見えた草が弁当の偽草状に生えてるって気づいたんだが、
普通にやってる分にはまったくわからなくてモサモサに見える

228 :UnnamedPlayer:2014/10/15(水) 13:27:59.06 ID:mhJwoORoa
草わさわさで軽いなとはじめて感じたゲームはファークライ3
クライシス3もあのわさわさ感にしては軽いなと感じた

229 :UnnamedPlayer:2014/10/15(水) 15:07:51.56 ID:Cj/nZEiE.net
GPU4GBだけど最大にしてると、1面目はまだ余裕あるけど
2面目で常にフル消費してるこんなの初めて何かうれしい

230 :UnnamedPlayer:2014/10/15(水) 15:08:33.96 ID:j1F7Z+jy.net
>>227
ゲームの草木なんて多くはそんなもんだと思うが…

231 :UnnamedPlayer:2014/10/15(水) 15:33:12.84 ID:ZzQIrTE7.net
俺は結構好きだ

232 :UnnamedPlayer:2014/10/15(水) 16:29:41.83 ID:mhJwoORoa
来年出るウィッチャー3がこれの戦闘なら凄く期待出来た

233 :UnnamedPlayer:2014/10/15(水) 16:31:17.21 ID:4SzcGSex.net
>>219
エプロンつけた料理長みたいなオークを軍団長にしてやりたかったけど
砦で乱戦してたら途中で勝手に出てきて死んでたわ

234 :UnnamedPlayer:2014/10/15(水) 17:08:36.26 ID:P8FbxxBP.net
盾持ちと弓矢が強いな
特に弓矢の爆発持ってる奴はデタラメ
弓矢部隊作るとガンガン味方に当たるだけっていう

235 :UnnamedPlayer:2014/10/15(水) 17:26:12.57 ID:Bbmp8gHT.net
盾持ちは正面からの遠隔攻撃くらい防げよって思った

このゲーム、1vs1で勝てない性能の相手っていないんだな…

236 :UnnamedPlayer:2014/10/15(水) 17:35:48.55 ID:mhJwoORoa
弱点がケモノ系の怖いだけの奴がいちばん鬱陶しいというか強い
なにせ攻撃は全て効かない

237 :UnnamedPlayer:2014/10/15(水) 18:00:06.96 ID:xWafsWVM.net
怖いのはクロスボウ持ちで毒ついてるやつだよ。こいつにジャンプ阻止ついてラスト無効だと油断した一瞬で即死する

238 :UnnamedPlayer:2014/10/15(水) 20:46:46.17 ID:kfcw9Xri.net
みんな上手いから進めてるよなぁ


嵐の運びてブロルグ

こいつに勝てない

239 :UnnamedPlayer:2014/10/15(水) 21:11:50.58 ID:mhJwoORoa
これの調整についてミスだと感じるのは影の騎乗を取得できるのが遅すぎるって点
これは爽快感があるし相当便利で気持ちいいから中盤までには取らせるべきだった

240 :UnnamedPlayer:2014/10/15(水) 21:16:49.53 ID:Bbmp8gHT.net
雑魚1体あたりが小隊長クラスでも良いのにと思ったり

241 :UnnamedPlayer:2014/10/15(水) 21:34:26.35 ID:sArwsKGG.net
何やっても楽しいんだけど簡単すぎて飽きるのも早いんだよな

242 :UnnamedPlayer:2014/10/15(水) 21:53:45.64 ID:HlA4szV/.net
死にまくってレベルあげよう

243 :UnnamedPlayer:2014/10/16(木) 04:59:42.24 ID:HF0GkHlw.net
ただのモブに二回も殺られた(#^ω^)
アサクリもバットもなんかこのタイプの戦闘苦手、、、誰もが簡単だって言うんだけど、、、

244 :UnnamedPlayer:2014/10/16(木) 06:09:19.38 ID:k+OxinFH.net
防御すんのだりーよな
攻撃連打で勝ちたいよな
育ってくると無双できるぞ

245 :UnnamedPlayer:2014/10/16(木) 07:26:05.85 ID:a2LG5HD0.net
>>243
一回ずつキー離してないか?

246 :UnnamedPlayer:2014/10/16(木) 08:12:00.52 ID:MkNCGM/f.net
バットマンと比べると攻撃の方向指定の精度があまり良くない気がするな
なかなか狙った敵を処刑できなくて困る

247 :UnnamedPlayer:2014/10/16(木) 08:33:28.76 ID:8MB8CCMn.net
>>246
そこなんですよねぇ

248 :UnnamedPlayer:2014/10/16(木) 08:33:30.40 ID:JiEIPcJA.net
どや歩きで近寄りからの処刑やってる

249 :UnnamedPlayer:2014/10/16(木) 09:30:18.63 ID:7vr+3tEg.net
>>243
連打してない?
方向キー + Xボタン 当たった瞬間に違う方向の敵へ 方向キー + Xボタン(クリティカル!)
この繰り返し、投擲マークが出たらとにかく回避優先、囲まれたら処刑これでどうよ 

250 :UnnamedPlayer:2014/10/16(木) 09:57:57.99 ID:R8jNB2B7.net
囲まれたら適当に近くの奴ブランドしまくれば
タゲが分散して楽になる

251 :UnnamedPlayer:2014/10/16(木) 10:00:58.18 ID:mXVqEq3Z.net
下手くそな奴はそんな後半まで進めないだろ

252 :UnnamedPlayer:2014/10/16(木) 10:10:18.17 ID:PYDWt54c.net
盾たおそうとして華麗にのりこえようとしたらのりこえ禁止のボスのりこえようとするときあるよね

253 :UnnamedPlayer:2014/10/16(木) 10:34:20.58 ID:spgwRX8i.net
砦はいくら倒そうが無限湧きだから中隊長出てきたら
砦の外に戦場を移すように移動しながら戦うのが鉄板だと気づいた
砦の外で戦えば雑魚沸かなくなるから簡単

254 :UnnamedPlayer:2014/10/16(木) 10:55:35.66 ID:t8neHmqY.net
君ら上手やねぇ。
わしはskyrimに戻るは。

255 :UnnamedPlayer:2014/10/16(木) 11:35:59.00 ID:AgOs3q8H.net
>>254
操作性や面白さでも人それぞれやな
感性が乏しい僕には凡作でした

256 :UnnamedPlayer:2014/10/16(木) 12:24:23.72 ID:7vr+3tEg.net
>>253
砦で囲まれながら戦闘をして、隊長がたくさんやってきてからが面白いんじゃ無いか
あのぐっちゃぐちゃの中をどうやって乗り切っていくかが醍醐味なのに。

257 :UnnamedPlayer:2014/10/16(木) 12:40:57.25 ID:QBafAJm8.net
あれ無限じゃないと思うぞ
途中で時々増援を呼びに行くやつが出る
そいつを倒さないとどんどん呼ばれる

258 :UnnamedPlayer:2014/10/16(木) 13:12:29.42 ID:bL+ahQF0.net
警報鳴らされたらって話じゃねーのか

259 :UnnamedPlayer:2014/10/16(木) 13:19:35.44 ID:9ZYBafXJ.net
パッチでゲーム機版にフォトモードが実装されたみたいだ
PC版にも欲しいぜ

260 :UnnamedPlayer:2014/10/16(木) 13:36:15.15 ID:jMN0R538.net
DLC買った人詳細教えて

261 :UnnamedPlayer:2014/10/16(木) 14:44:19.22 ID:nj4jSA3E.net
俺にとっては今年最高のゲームだった。
感性ってホント人其れ其れで多様だな。
この作品の後にファイファンやったら泣けてきた。

262 :UnnamedPlayer:2014/10/16(木) 16:35:39.02 ID:tJq0VmAt.net
最近出来る場面があったら必ずみせしめで◯してるわ
背中刺されて痛がってるうちにもう違うところ刺されてるのに何故かわろてしまう

263 :UnnamedPlayer:2014/10/16(木) 16:39:26.08 ID:bL+ahQF0.net
みせしめでびびる効果強化のエピックルーン付けてると警報ならされた砦でもみせしめで無双できるから楽だよな

264 :UnnamedPlayer:2014/10/16(木) 17:08:42.62 ID:HF0GkHlw.net
>>245 >>249
連打しなくていいのかー!
ありがとう、試してみる!

265 :UnnamedPlayer:2014/10/16(木) 19:03:36.76 ID:PdFpnu4Q.net
フォトモードはおろかパッチすら来ないな…

266 :UnnamedPlayer:2014/10/16(木) 19:23:58.24 ID:ufpLGXbk.net
>>265
パッチは1回あっただろ

267 :UnnamedPlayer:2014/10/16(木) 19:41:49.08 ID:atEPbwrN.net
まだ10時間くらいのプレイだけど行き詰まってきた
coopプレイしたい

268 :UnnamedPlayer:2014/10/16(木) 21:22:13.56 ID:UTG4dMqc.net
全クリ後って軍団長とか倒しても、また新しい軍団長のループなの?

269 :UnnamedPlayer:2014/10/16(木) 22:10:25.28 ID:VaTUwNz6.net
処刑スキルで殲滅力増して
4回で処刑できるスキルでさらに強くなって
処刑2回連続できるようになるスキルでさらに強さを増すよ

270 :UnnamedPlayer:2014/10/17(金) 00:07:53.95 ID:v63TJBkU.net
軍団長を全部洗脳済みのに差し替えて、小隊長も片端から洗脳してたら
小隊長の一人に"軍団長に昇格した!"って表示されて枠外に走り去って行った
彼はどこに行ったんだろうか

271 :UnnamedPlayer:2014/10/17(金) 00:14:05.01 ID:PqwIbDnn.net
洗脳される時のウルクのビビリ顔めちゃ笑える
訳わからんエルフ語で恫喝するケレブリンボールさんはマヂ怖いけどね

272 :UnnamedPlayer:2014/10/17(金) 00:51:01.35 ID:mYGSpyC0.net
エルフ語恫喝おじさんほんとこわい

273 :UnnamedPlayer:2014/10/17(金) 01:00:39.46 ID:srEqlcau.net
片手でオークやウルクの頭を握りつぶすタリオン&ケレブはまさに地獄の鬼
しかも運よく殺してもすぐに復讐に現れるっていうね

274 :UnnamedPlayer:2014/10/17(金) 01:08:15.45 ID:1DQYkuyo.net
ブランドしてからの見せしめで敵逃げるから楽にならない?

275 :UnnamedPlayer:2014/10/17(金) 01:08:18.08 ID:1A/wFiAG.net
注*1)パッケ絵はウルク視点です。

276 :UnnamedPlayer:2014/10/17(金) 03:04:42.76 ID:v63TJBkU.net
何度復活してもウルクは結構余裕な発言が多くて前向きだよね
不安にならないのか

277 :UnnamedPlayer:2014/10/17(金) 08:00:38.66 ID:19BXIhCo.net
脳筋だから、殺せる程度の相手が何度も現れるのは悪いことではないんじゃない

278 :UnnamedPlayer:2014/10/17(金) 10:16:33.97 ID:mYGSpyC0.net
男性ホルモンの分泌量半端じゃなさそうだから戦い大好きそう

279 :UnnamedPlayer:2014/10/17(金) 11:41:59.33 ID:tYMPeoKw.net
フォトモードまだー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

280 :UnnamedPlayer:2014/10/17(金) 12:08:19.52 ID:GF6yMoqJ.net
なんかアプデきたよ

281 :UnnamedPlayer:2014/10/17(金) 12:22:11.09 ID:ncI9X9G4b
このゲーム始まりから中盤までは異常に燃える要素あって
上質のTPSだけど2マップ目あたりから中だるみしだして
影の騎乗の取得が遅すぎるだろと憤慨しながら疾走感を楽しみ

ラストのQTEで凡ゲーの烙印を押すゲーム

282 :UnnamedPlayer:2014/10/17(金) 12:15:36.37 ID:tYMPeoKw.net
よっしゃPC版にもキタ━(゚∀゚)━!

283 :UnnamedPlayer:2014/10/17(金) 12:21:08.79 ID:GF6yMoqJ.net
PhotoModeてなんぞ
何ができるの?

284 :UnnamedPlayer:2014/10/17(金) 12:23:53.56 ID:GF6yMoqJ.net
スマホによくある写真加工するアプリみたいなもんかね

285 :UnnamedPlayer:2014/10/17(金) 12:42:51.04 ID:8cDMkxNjV
パッチ来たら日本語化解除されたな
別のパッチでは解除されなかったのに、やり直さねば

286 :UnnamedPlayer:2014/10/17(金) 12:38:43.97 ID:tYMPeoKw.net
http://doope.jp/2014/1037618.html

要はこれと同じ
光源をあまり弄れないのが残念

287 :UnnamedPlayer:2014/10/17(金) 14:55:22.84 ID:PkXHA6PZ.net
F12ですむのにわざわざフレーム付けるだけに労力割いたのかw
やることは他にもありそうだがそんなに独自の写真撮影モードが必要か?

288 :UnnamedPlayer:2014/10/17(金) 14:59:34.78 ID:IuMLcMI8.net
アプデしたら日本語消えちゃったよ・・・

289 :UnnamedPlayer:2014/10/17(金) 15:06:17.23 ID:8K5BX7HK.net
上の方にあるbatで日本語に出来るで

290 :UnnamedPlayer:2014/10/17(金) 15:44:15.55 ID:IuMLcMI8.net
>>289
手動で日本語化したものは英語に戻るみたいだね
一旦アインスコしてbat版で試してみます

291 :UnnamedPlayer:2014/10/17(金) 16:53:21.29 ID:IuMLcMI8.net
どお?
http://iup.2ch-library.com/i/i1306066-1413532377.jpg

292 :UnnamedPlayer:2014/10/17(金) 16:57:06.91 ID:KHGBLV3J.net
うん
悪くない

293 :UnnamedPlayer:2014/10/17(金) 17:02:02.41 ID:LGZFtfOT.net
>>291
いいねぇ

294 :UnnamedPlayer:2014/10/17(金) 17:49:12.49 ID:QQzrtabd.net
何が良いのか悪いのか全く分からない

295 :UnnamedPlayer:2014/10/17(金) 18:30:34.91 ID:tYMPeoKw.net
オークと禿と獣と木偶しかいないのが寂しい

296 :UnnamedPlayer:2014/10/17(金) 19:30:11.80 ID:vuW3m1of.net
ばあさん出てくるよ

297 :UnnamedPlayer:2014/10/17(金) 19:32:14.58 ID:TFZ29Ug+.net
婆さんもぴちぴちギャルも普通のおっさんも出てくるな

298 :UnnamedPlayer:2014/10/17(金) 19:49:48.28 ID:SnDs8fc8.net
ハンターのおっさんすき

299 :UnnamedPlayer:2014/10/17(金) 20:30:31.93 ID:tYMPeoKw.net
ばーちゃんも娘ちゃんもフォトモードで写せる場所にでてこないよね?

300 :UnnamedPlayer:2014/10/17(金) 20:40:52.46 ID:e0P8GfP+.net
フォトモード
なんで日本語になってるの?
後から追加されたのに

301 :UnnamedPlayer:2014/10/17(金) 21:52:52.80 ID:tYMPeoKw.net
元々入ってて解放されただけとか?

302 :UnnamedPlayer:2014/10/17(金) 22:18:27.22 ID:WCc5W7tr.net
何回もトライしてると飽きてくる
けど今日もやってしまう
このゲームは無駄がなくてシンプルに面白さが濃縮されてる気がする
変な要素がない
これくらいスマートだとやりやすい
GTAが肌に合わない人には向いてるはず

303 :UnnamedPlayer:2014/10/17(金) 22:27:03.63 ID:R9E62BHn.net
ワールドマップ移動するのめんどくさいから敵だけバンバン出てくるモードをはよ

304 :UnnamedPlayer:2014/10/17(金) 22:52:39.69 ID:gnG+yxAt.net
確かにGTAとは馬が合わないんだよね

305 :UnnamedPlayer:2014/10/17(金) 22:59:07.59 ID:1A/wFiAG.net
グラウル、カラゴルを交えての総力戦をやりたい。
ウェーブ形式のモードを追加してくんねーかな。

306 :UnnamedPlayer:2014/10/17(金) 23:41:48.70 ID:z9YjLMeyv
シャドウ・オブ・モルドール寸評

サウロン率いるウルクの軍勢に愛する者達を殺された主人公タリオンは
あの”有名な指輪”を作った伝説の宝飾細工師ケレブリンボールに選ばれた『使い捨ての器(うつわ)』
すなわち、別にタリオンじゃなくてもよかった救われない主人公(笑)

冒頭からひっきりなしに登場する闇の冥王との最終決戦は誰もがガッカリする【 Q T E 】

冥王との息詰まる攻防(QTE)を経てタリオンが俺達に向かって
『俺達の戦いはこれからだ!!』でエンドロールになる展開には今までの旅路がなんだったのかと悩める羊状態

要するに、タリオンは使い捨ての道具で、幽鬼のエルフが仕組んだリベンジなんだよ
印象強いはじまりのタリオン復讐劇は途中でおろそかなまま昇華されず終わる

これらを踏まえ要点だけを掻い摘まんで、ネタバレなしで寸評しようと思う

このゲームはTPSとしての基本が良く出来てて始まりからの気持ちよく攻撃が繋がる怒濤の戦闘は中々に良かった
しかも軽いから動かしててヌルヌル気持ちいいに繋がりオークを操れるシステムは中々に秀逸な出来映え
所々どころか随所に、アサシンクリードを彷彿とさせるシーンが心地よく
しかも、出来は前者を大幅に上回るアクション・スタイリッシュ性

評価は 6/10
エンドロール後に まだ俺達の戦いはこれからだ!と続けることが出来て萎えさせるシーンもある
爽快感はあるが、ラストのQTE戦が全てを台無しにしてしまう程の破壊力を秘めた
良ゲーになりきれない凡ゲーで最後まで見終わっても感動はしない凡作
次回作への期待を込めれば7点だいもあり

307 :UnnamedPlayer:2014/10/18(土) 07:03:42.90 ID:fDnkd9OR.net
このゲーム、ホント良く出来てるな
最近のゲームはろくにテストプレイしてねーだろって思うものが多かったが

308 :UnnamedPlayer:2014/10/18(土) 07:12:07.55 ID:MfLN8udU.net
昨日昼間あちーからパンツ一丁でやってたんだけど面構えばかりか風貌までオークになったきたよ

309 :UnnamedPlayer:2014/10/18(土) 08:06:05.79 ID:O0q7iFcuh
>>306
ネタバレしてるやんw

310 :UnnamedPlayer:2014/10/18(土) 08:34:19.42 ID:M0gZjh/c.net
よく出来てるけど、中盤以降の情報収集と脅迫が面倒くさくなる
あと、獣狩でワンちゃん見た途端逃げ出す小隊長の挙動とかも何とかしてほしい

311 :UnnamedPlayer:2014/10/18(土) 08:38:18.33 ID:fvNM9ntg.net
脅迫はただの反復作業だもんなぁ…

312 :UnnamedPlayer:2014/10/18(土) 10:04:01.39 ID:SyfjoEmi.net
裏切りが怖いって・・なんかピュアなウルクちゃんやな

313 :UnnamedPlayer:2014/10/18(土) 10:07:48.65 ID:RIGN67DG.net
>>291
それフォトモードで撮ったのけ?
綺麗やね

314 :UnnamedPlayer:2014/10/18(土) 10:14:56.28 ID:fDnkd9OR.net
フォトモード、L3ボタンのせいか戦闘中誤爆するわ
おらおらってぶった切ってると・・・・・あれ、なんで止まった?ってなる

315 :UnnamedPlayer:2014/10/18(土) 11:28:28.13 ID:e3c6+IBV.net
>>314
そのためにオプションでオンオフ出来るようになってるんだべ。

316 :UnnamedPlayer:2014/10/18(土) 13:03:29.88 ID:TLxXTREV.net
何か日本語化出来ないなと思ってたら中にあるファイル名が違う……
hotchunk_Patch.arch01とui_assets.arch01が最初から有るんだな。

もうちょい弄ってみよう

317 :UnnamedPlayer:2014/10/18(土) 16:18:21.28 ID:3dKWOtHq.net
手動式で日本語化してアプデで英語に戻ったら>>2のやり方しか無理?

318 :UnnamedPlayer:2014/10/18(土) 16:33:13.25 ID:ZYHttRze.net
..\JP追加じゃ無理だね

319 :UnnamedPlayer:2014/10/18(土) 16:47:13.20 ID:NKGTAoGk.net
globalresources_ja.embbが更新されてたな

320 :UnnamedPlayer:2014/10/18(土) 18:56:18.62 ID:BJJtuKZt.net
>>317
更新されたglobalresources_ja.embbのリネームと..\jp追加だけでいいよ

321 :UnnamedPlayer:2014/10/18(土) 19:22:13.66 ID:CBhTJOIE.net
fixとカメラだけにしては今回のパッチはでかいね

322 :UnnamedPlayer:2014/10/18(土) 19:22:46.10 ID:kg860fbo.net
>>320

ありがとうございます
あんたみたいな人いるとほんと助かるわ

やってみます

323 :UnnamedPlayer:2014/10/18(土) 19:50:57.07 ID:fvNM9ntg.net
良く考えたら怯えさせた敵が普通に段差飛び降りて逃げていくのが解せぬ
掴んでぶん投げたらスペランカー並みにちょっとの段差で死にやがるくせに…

324 :UnnamedPlayer:2014/10/18(土) 19:54:18.99 ID:WmrSX3Ly.net
>>323
確かにw

このゲーム、終盤になると主人公強すぎて、軍団長も弱く感じる。
一番弱いのは、最後の、、!

325 :UnnamedPlayer:2014/10/18(土) 20:18:52.71 ID:lM1+aR3Qp
ラスボスとの手に汗握る

 Q T E

326 :UnnamedPlayer:2014/10/18(土) 21:33:58.79 ID:tpEm2tty.net
最後黒の手がサウロンの姿になったの何なの???

327 :UnnamedPlayer:2014/10/18(土) 22:51:39.44 ID:CBhTJOIE.net
小隊長2匹の囲まれてグラウル弱ってたから飛び乗ったら角グラウルだったw
ttp://i.imgur.com/HZd5MQN.jpg
ttp://i.imgur.com/lWoa4WI.jpg
ちょっと砦せめてくる(´・ω・`)

328 :UnnamedPlayer:2014/10/19(日) 01:02:58.03 ID:1MvD2iN1.net
>>326
指輪の力の影響というか「サウロンの魔力の影響でサウロンに見えた」という解釈が出来そう
ケレやんもサウロンと繋がり深いし、タリオン自身もケレやんの影響化な訳だしね

329 :UnnamedPlayer:2014/10/19(日) 02:10:22.32 ID:RDU+syle.net
塔以降があからさまに時間なかった感あるから次回作があればもっと作りこんでほしいもんだ

330 :UnnamedPlayer:2014/10/19(日) 08:01:05.26 ID:dSvwRsRn.net
結構削られた要素もあるみたいだからね。
DLCいつくるのか気になる。シーズンパス有りということは少なくとも3つはあるよね?

331 :UnnamedPlayer:2014/10/19(日) 08:15:06.16 ID:jpGP8bT+d
これ処刑し放題と幽鬼の矢を撃ち放題はかなり有効だけど
ステルスし放題が空気過ぎないかw

332 :UnnamedPlayer:2014/10/19(日) 08:35:58.76 ID:EeKfBErp.net
>>330
リリース前から収録内容は以下のようにでてるけど、MAPなんてあるようには見えないよ?

The Season Pass includes:

Exclusive ‘Guardians of the Flaming Eye’ Orc Warband mission
Players will face Sauron’s elite Defenders before the Black Gate and earn the Rising Flame rune.

Early access to the ‘Trials of War’ challenge series
Players will test their skills against select legions of Sauron’s forces in this series of challenge modes and build their legend as gamers post their best score on the Challenge Leaderboard.

All new story missions with hours of gameplay
Lord of the Hunt ? Hunt the wild beasts of Mordor as player’s discover hidden lairs, earn unique runes, and face off against powerful monsters.
The Bright Lord ? Play as Celebrimbor, the great Elven smith of the Second Age, and battle against Sauron and the might of his forces.

Access to future content
Including runes, skins, and additional future add-on content.

Pre-order Middle-earth: Shadow of Mordor today!

https://www.shadowofmordor.com/wp-content/uploads/2014/08/som_season_pass_option4.jpg
https://www.shadowofmordor.com/announcing-middle-earth-shadow-of-mordor-season-pass/

333 :UnnamedPlayer:2014/10/19(日) 12:52:54.51 ID:NFGpl1KZ.net
先日のパッチで“クリティカルヒット”の文字が大きく“クリティカル”だけに変わってるね

334 :UnnamedPlayer:2014/10/19(日) 15:55:55.25 ID:NFGpl1KZ.net
おろ、100時間になるのに今日初めてドレイン無効の敵に会った
「熟練の戦士」って特質、初期からあったのかな?

335 :UnnamedPlayer:2014/10/19(日) 16:26:58.84 ID:YdlAqaJq.net
熟練の戦士、遠隔無効、乗り越え禁止、モンスタースレイヤー
4つ付いてるやつに遭遇した時の絶望感

336 :UnnamedPlayer:2014/10/19(日) 16:30:32.05 ID:NFGpl1KZ.net
幽鬼の光のスタン無効は流石におらんか

337 :UnnamedPlayer:2014/10/19(日) 17:28:04.10 ID:PtqrOIYN.net
無効ついてても幽鬼の光で大抵ボコれんだよな
ピヨらせてから光った剣でザクザク切るのが変に処刑使うより減るっていう

338 :UnnamedPlayer:2014/10/19(日) 17:42:00.39 ID:tOfE52oQ.net
乗り越えスタン弓無効なのどうやって倒すんだよ軽いアップのつもりがボコボコにされたわ

339 :UnnamedPlayer:2014/10/19(日) 17:43:58.34 ID:xij83LYv.net
雑魚にナイフなげてドゴーンドゴーン→ナイフ無限

340 :UnnamedPlayer:2014/10/19(日) 17:51:12.43 ID:tOfE52oQ.net
あーナイフ忘れてたわドゴーンって床ドンかあれあんま威力なくね

341 :UnnamedPlayer:2014/10/19(日) 18:01:44.42 ID:1flnDP9g.net
たまに価値ない相手にはとどめを刺さないみたいな能力あるけど
アレ実際見逃してくれるわけ?

342 :UnnamedPlayer:2014/10/19(日) 18:05:15.01 ID:NFGpl1KZ.net
床ドンのスタンの後は通常攻撃に繋がるから便利よ
飛び越えと幽鬼パンチでのスタンのあとのフラーリ攻撃にはほぼダメージが無いという落とし穴がある

343 :UnnamedPlayer:2014/10/19(日) 18:05:51.69 ID:xij83LYv.net
威力なかろうが完全無敵だからそのうち相手死ぬ

344 :UnnamedPlayer:2014/10/19(日) 18:07:36.83 ID:GByOvGyg.net
どんなに強かろうとその辺の適当に仲間にした雑魚に目を離すとやられちゃってるんだもん悲しい

345 :UnnamedPlayer:2014/10/19(日) 18:15:42.89 ID:tOfE52oQ.net
乗り越え禁止の盾持ちにザコなしのタイマンで勝てる?ナイフもダメだった希ガス

346 :UnnamedPlayer:2014/10/19(日) 18:19:43.92 ID:hckxKikI.net
レンジャー!!

347 :UnnamedPlayer:2014/10/19(日) 18:21:20.46 ID:NFGpl1KZ.net
>343
戦闘マスターや熟練にはフラーリで何時間斬り続けても倒せないよ

348 :UnnamedPlayer:2014/10/19(日) 18:22:33.13 ID:EmdqE4oS.net
ドゴーンドゴーン書いてる奴ってほんとにやってんのかよ

349 :UnnamedPlayer:2014/10/19(日) 18:23:54.62 ID:NFGpl1KZ.net
>345
熟練の戦士じゃなければドレインのボタン押しっぱなしだけで完封できるね
なんでドレインに5秒くらいクールダウン用意しなかったんだろうって思う

350 :UnnamedPlayer:2014/10/19(日) 18:53:20.37 ID:njI8dwU36
戦闘マスターや熟練は幽鬼の矢が有効な場合が多いが
希に戦闘系は全て無効の凶オルクもいる
そゆのは権力争いで無敵だからはほっとくと勝手にレベル20まで育つ

351 :UnnamedPlayer:2014/10/19(日) 18:35:13.01 ID:tOfE52oQ.net
まじかよドレイン様々じゃねーか。。。バトマスだかの乱入はマジ勘弁

352 :UnnamedPlayer:2014/10/19(日) 18:40:59.22 ID:jiWTGq9b.net
30時間強でやっと実績コンプした
BurningVengeanceだけ何回やってもなかなか解除されなかったけど
タイミング的な問題っぽい?

353 :UnnamedPlayer:2014/10/19(日) 18:44:34.54 ID:dxYFEA5s.net
一番最初の実績が解除されてねえわ
最初からはじめたらいけるのかね

354 :UnnamedPlayer:2014/10/19(日) 19:47:51.65 ID:E28iTIUg.net
次回作は映画版権ふんだんに使って欲しいな
トロルやワーグ、大鷲や恐るべき獣出して欲しいわ

355 :UnnamedPlayer:2014/10/19(日) 21:25:19.56 ID:lJHsofaL.net
>>352
steamの言語を英語にしてる?和名だと「燃える復讐」というやつなのかな、あっさりとクリアしてるから30時間もかからないと思うんだけど
こっちはマウス+キーボードなのでパッドとは操作感がちがうかも

356 :UnnamedPlayer:2014/10/19(日) 21:53:19.94 ID:jiWTGq9b.net
>>355
日本語で表示されてたごめん>燃える復讐
何回バーサーカーに火を付けてから処刑しても解除されないんで解説見たときの実績名が頭に残ってたみたいだ
焚き火に投げ込んで燃えてから微妙に待って処刑しないと解除されないっぽかった
自分の場合は普通のプレイだとたまたま解除機会なかったみたいだ
白の乗り手なんかはいつのまにか解除されてたけど

というかsteamで初の実績コンプでした
普段あんまり意識しないで適当に遊ぶので
このゲーム操作感が良くて楽しいんだけどスキル出揃ってからは同じことの繰り返しだからなんとなく目標がほしかったんだよね

357 :UnnamedPlayer:2014/10/19(日) 23:38:50.71 ID:fFuISyRH.net
主人公がボス敵とか黒幕みたいな役割できるから
そういう大物っぽいスキンが欲しい

358 :UnnamedPlayer:2014/10/20(月) 03:48:43.29 ID:fp/DVXYK.net
>>347
本当このゲームいい加減だよな

359 :UnnamedPlayer:2014/10/20(月) 11:44:16.62 ID:tNEnTJvA.net
最近のPCゲームは
アンチエイリアスのオプション設定が無いものが多いな
自分はGTX970のDSRで解像度あげたらギザギザは消えたけど
負荷がハンパない

360 :UnnamedPlayer:2014/10/20(月) 14:47:29.62 ID:euxtkmB3.net
DSR期待してたけど、少なくともこのゲームでは使い物にならなくて残念。

361 :UnnamedPlayer:2014/10/20(月) 16:10:51.63 ID:j+vF1J410
日本語フォントがダサくて小さいので変えたいです
誰か教えてください

362 :UnnamedPlayer:2014/10/20(月) 17:08:38.74 ID:VMcVXPl9.net
DSR使わなくてもゲーム中からそのまま150%、200%に設定できるのよね

363 :UnnamedPlayer:2014/10/20(月) 23:14:08.62 ID:uzm0Yz6y.net
やっぱ全然飽きねえ、もっともっとやりたいのに時間がねー

364 :UnnamedPlayer:2014/10/20(月) 23:17:29.56 ID:bll9/pTg.net
このシステムでスカイリム作り直して欲しいと思うので、次回作はLOR関係なくても良いから
ストーリー厚めでオープンワールドなRPGをWBには期待したい

365 :UnnamedPlayer:2014/10/20(月) 23:44:36.24 ID:ofCmNyJR.net
SHOGO又はBLOODのリメイクか続編を
このシステムでお願いしたいところだな。

366 :UnnamedPlayer:2014/10/21(火) 02:19:04.08 ID:C2hr1F5T.net
ふぅ……3日間ぶっ続けでやって100%達成……
強くてニューゲームがほしいなこれ。

367 :UnnamedPlayer:2014/10/21(火) 04:56:58.79 ID:1r+LJDad.net
3人以上の接近戦の動きが物凄く自然でびっくりした。
日本じゃ絶対制作不可能だな。

368 :UnnamedPlayer:2014/10/21(火) 06:18:18.19 ID:SDrp/LCn.net
RYSEも戦闘がリアルで凄いよ

369 :UnnamedPlayer:2014/10/21(火) 07:24:16.67 ID:f5/oxsxA.net
ジャップはポチポチゲーかパンツに逃げたからな

370 :UnnamedPlayer:2014/10/21(火) 07:28:51.70 ID:g90g0d+7.net
ryseの評価低すぎて怖いわ

371 :UnnamedPlayer:2014/10/21(火) 07:30:45.46 ID:f5/oxsxA.net
>>370
あれ、不当に評価低すぎ
普通に面白いのに

372 :UnnamedPlayer:2014/10/21(火) 07:38:27.54 ID:Oplou0/4.net
でもそれ日本語ねーんだろ?

373 :UnnamedPlayer:2014/10/21(火) 07:45:35.19 ID:wYBh9Thu.net
一年前の技術デモで真新しさが一切無いんだから仕方ない

374 :UnnamedPlayer:2014/10/21(火) 07:52:27.29 ID:t3TONGGa.net
RYSEが低評価とかないわ
あんだけ面白いのに

375 :UnnamedPlayer:2014/10/21(火) 07:59:08.16 ID:g90g0d+7.net
メタスコア60点なんですよねえ

376 :UnnamedPlayer:2014/10/21(火) 09:42:19.47 ID:SDrp/LCn.net
Ryseの低評価は某メーカーの偽装工作で有名じゃんw
実際に遊んでみたら面白いと思うけどね
戦闘は単純だけどグラとストーリーはイイよ

377 :UnnamedPlayer:2014/10/21(火) 10:27:36.23 ID:Vp4Tjj2+.net
グラとストーリーは
あっ

378 :UnnamedPlayer:2014/10/21(火) 10:34:59.34 ID:1r+LJDad.net
グラフィックとストーリーはいいよってゲームの褒め言葉にはなってないなw
映画でいいじゃんレベルだね。
洋ゲーとかする人はグラフィックよりもシステムがうまく作られているかを重視する人が多いんじゃないの。
俺はインディーレベルのグラフィックで十分だしストーリーなんてFF5レベルで問題無い。
ようはゲームしてて面白いかどうかでしょ。

379 :UnnamedPlayer:2014/10/21(火) 11:23:46.61 ID:SDrp/LCn.net
ところでシーズンパスの追加ストーリーっていつ来るのかね?
本編も飽きたしサイコブレイククリアーする頃には来てくれると助かるんだけど
来月はアサクリにファークライ4も出るし

380 :UnnamedPlayer:2014/10/21(火) 13:19:11.24 ID:aX30APIm.net
Ryseはこのゲームと比べちゃいかんわ、戦闘がダメダメ

381 :UnnamedPlayer:2014/10/21(火) 13:29:32.13 ID:gyPAqYex.net
あれはムービー見るためのミニゲームが本編だからな

382 :UnnamedPlayer:2014/10/21(火) 14:47:00.69 ID:n1rMcxXy.net
和ゲーかよ

383 :UnnamedPlayer:2014/10/21(火) 17:42:43.27 ID:5fgSw6XI.net
Ryseはユーザーレビューは良いからセール来たら買ってみようかなと思ったりもする
でもムービー見るだけならyoutubeかtwitch.tvでいいよなぁと思ったりもする

384 :UnnamedPlayer:2014/10/21(火) 21:01:37.13 ID:Cm+9xjvY.net
日本語の字幕フォントがダサいので替えたい
どうやったら替えれますか?

385 :UnnamedPlayer:2014/10/21(火) 21:28:15.99 ID:Oplou0/4.net
ったりめーだろ、ストーリーよりゲーム性だよ、このゲームは映画じゃ体験できない

386 :UnnamedPlayer:2014/10/21(火) 22:36:06.23 ID:I7vlLKHJ.net
>>384
手段がない
フォントを変更して配布した人はいたけど、編集のやり方はシェアされなかった

387 :UnnamedPlayer:2014/10/22(水) 00:11:46.76 ID:87hpSHR/.net
フォント変更はFear2日本語化に書いてあるやり方でいいんじゃない?
おまけに入ってるbndl.phpでembbをアンパックしてswfmillでフォント差し替えてbndl.phpでリパックする。
Shadow of Mordorのembbはヘッダが増えてるからそれに合わせてbndl.phpも変更してやるってカンジで。

388 :UnnamedPlayer:2014/10/22(水) 00:51:40.22 ID:UsFX8KQG.net
>>383
それな
まさに俺は随分前にXBOX版のプレイスルーを最初から最後まで観てしまったので、いまさら買う理由がない
アクション性もまあ、唯一無二ってわけじゃないしなあ

389 :UnnamedPlayer:2014/10/22(水) 01:41:18.34 ID:O2OYo5twY
シャドウ・オブ・モルドール寸評

サウロン率いるウルクの軍勢に愛する者達を殺された主人公タリオンは
あの”有名な指輪”を作った伝説の宝飾細工師ケレブリンボールに選ばれた『使い捨ての器(うつわ)』
すなわち、別にタリオンじゃなくてもよかった救われない主人公(笑)

冒頭からひっきりなしに登場する闇の冥王との最終決戦は誰もがガッカリする【 Q T E 】

冥王との息詰まる攻防(QTE)を経てタリオンが俺達に向かって
『俺達の戦いはこれからだ!!』でエンドロールになる展開には今までの旅路がなんだったのかと悩める羊状態

要するに、タリオンは使い捨ての道具で、幽鬼のエルフが仕組んだリベンジなんだよ
印象強いはじまりのタリオン復讐劇は途中でおろそかなまま昇華されず終わる

これらを踏まえ要点だけを掻い摘まんで、ネタバレなしで寸評しようと思う

このゲームはTPSとしての基本が良く出来てて始まりからの気持ちよく攻撃が繋がる怒濤の戦闘は中々に良かった
しかも軽いから動かしててヌルヌル気持ちいいに繋がりオークを操れるシステムは中々に秀逸な出来映え
所々どころか随所に、アサシンクリードを彷彿とさせるシーンが心地よく
しかも、出来は前者を大幅に上回るアクション・スタイリッシュ性

評価は 6/10
エンドロール後に まだ俺達の戦いはこれからだ!と続けることが出来て萎えさせるシーンもある
爽快感はあるが、ラストのQTE戦が全てを台無しにしてしまう程の破壊力を秘めた
良ゲーになりきれない凡ゲーで最後まで見終わっても感動はしない凡作
次回作への期待を込めれば7点だいもあり

390 :UnnamedPlayer:2014/10/22(水) 01:24:38.80 ID:ZZcOKllC.net
なんか無料DLCきてるな

391 :UnnamedPlayer:2014/10/22(水) 01:35:44.55 ID:VxpwFeuE.net
無料DLCはLayer22_DLC_BlackHand.arch05だけ落ちてきたけどファイルサイズ1K?

392 :UnnamedPlayer:2014/10/22(水) 01:51:33.13 ID:76vpV2Pr.net
公式によると、今回の無料DLCはサウロンのプレイヤースキンとエピックルーン3種類らしい
ただし、エピック3種は既にゲーム内で取得可能なのを最初っから持ってるだけぽい
落ち着け俺・・・タダなんだから怒るんじゃない・・・

http://shadowofmordor.wikia.com/wiki/User_blog:MonolithAndy/Return_to_Mordor_More_Powerful_Than_Ever

393 :UnnamedPlayer:2014/10/22(水) 01:56:04.58 ID:cTpw6P9h.net
洗脳ばっかりしてるとルーン溜まらないよね
あと、いちいちうざったいコメント入るのなんとかならんのw
遭遇、対面、逃走で何回カットインさせる気だよ・・・戦闘は面白いのに、テンポ悪い

394 :UnnamedPlayer:2014/10/22(水) 02:18:43.14 ID:t8hyq1/3.net
口上をスキップできるルーンを手に入れるしか

395 :UnnamedPlayer:2014/10/22(水) 02:27:16.59 ID:DFYN3/mg.net
おかしい、気づいたらウルク育成ゲーになってた
まだクリアしてないのに

396 :UnnamedPlayer:2014/10/22(水) 02:53:55.57 ID:UmBDQkpz.net
おかしくないよ
このゲームの本質はウルクの育成と討伐だから
その成果としてプレイヤーの強化が与えられる

397 :UnnamedPlayer:2014/10/22(水) 06:19:40.46 ID:NsGclj16.net
>392
あれ…この3つと同じ性能&名称のルーンを何日も前からもう拾って既に持ってるんだけど?
最初から持った状態になりますよっていうDLCか? なんだそりゃ

398 :UnnamedPlayer:2014/10/22(水) 07:24:30.03 ID:YXUHMi6n.net
フォーラムでもただのアンロックと言えよクズと叩かれてるなw

399 :UnnamedPlayer:2014/10/22(水) 07:48:30.74 ID:E+KdDNBy.net
うーん、ぬか喜び

400 :UnnamedPlayer:2014/10/22(水) 07:50:21.60 ID:XjgGfIF5.net
もう33%offかよw

401 :UnnamedPlayer:2014/10/22(水) 08:14:37.60 ID:YXUHMi6n.net
MONOLITHが開発を手掛ける『Middle-earth: Shadow of Mordor(シャドウ・オブ・モルドール)』。
本作に配信される無料DLC「Power of Shadow」の詳細が発表されました。

本DLCは新しい3つのルーンと、サウロンの僕である残虐な敵、Black Handとなれるスキンを収録したものです。
PS4/Xbox One/PC向けに配信される「Power of Shadow」の配信は間もなくとのこと。
なお、この無料DLCの国内対応は未定です。ルーンの詳細は下記をご覧ください。

One with Nature:Uruk Captain、Ghulの毒攻撃に耐性ができる
Ascendant:弓矢使用時に発動できるスローモーション時間を倍増させる
Elven Grace:敵から受けるダメージを半減

http://www.gamespark.jp/article/2014/10/22/52441.html

なんかこのDLCって逆に叩かれる要素しか無いような気がするんだがw

・強いルーンの無料配布(既存で手に入れることは普通に可能)
・スキン1つ

のみって。

402 :UnnamedPlayer:2014/10/22(水) 08:34:54.13 ID:xntPlKpB.net
WBタイトルの値引きは相変わらず早いな
年末には50%確定だな

403 :UnnamedPlayer:2014/10/22(水) 08:39:21.75 ID:izCB4siC.net
これで3ドル程度の値段がついてりゃ非難轟々だっただろうけど
タダならまあいいんじゃね?って程度だな

404 :UnnamedPlayer:2014/10/22(水) 08:40:23.30 ID:njDBe8Th.net
上のRYSE10keyでトレード出来たからやってみたけどなかなか面白いね
確かに戦闘は単調だけどモルドールやバッツみたくカッコイイ
何よりグラフィックが凄い
多分今年一番のグラフィック

405 :UnnamedPlayer:2014/10/22(水) 10:51:40.82 ID:TJCOpkxJ.net
スキン一つでDLC言い張るのはすごい

406 :UnnamedPlayer:2014/10/22(水) 11:00:47.92 ID:JK6ommXl.net
>404
テクスチャの解像度がちょっと高いくらいでグラフィックはしょぼいと思うけど?

407 :UnnamedPlayer:2014/10/22(水) 11:06:11.67 ID:SCD8hF2E.net
クライテック自身Crysis3よりは劣るって言ってるもの

408 :UnnamedPlayer:2014/10/22(水) 11:27:40.36 ID:cTpw6P9h.net
個人的にWatchdogsより綺麗だと思うけどね
GTX980でFPS平均80はでてる、大して糞犬は980でも平均50~60程度
最適化不足のUBIと比べること自体アレだと思うけどさw

409 :UnnamedPlayer:2014/10/22(水) 11:49:48.16 ID:O2OYo5twY
ウォッチドッグのバニラでもそれはない
さすがにグラの方向性も違うし好みにも寄るが

410 :UnnamedPlayer:2014/10/22(水) 12:08:27.16 ID:VxpwFeuE.net

【ローマ】Ryse: Son of Rome
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1412603940/

411 :UnnamedPlayer:2014/10/22(水) 13:30:47.58 ID:E+KdDNBy.net
一昔前のPCゲーのエクスパンションに比べて最近のDLCは小粒感が拭えないな

412 :UnnamedPlayer:2014/10/22(水) 14:02:22.41 ID:ygxbCj/w.net
>>387
ありがとう
でも情弱の俺には難しくてできそうにないから
あきらめる
誰かパッチを作ってくれないかなあ

413 :UnnamedPlayer:2014/10/22(水) 17:24:40.88 ID:bpy/qVxr.net
そのうちパッチもDLCあつかいだよね

414 :UnnamedPlayer:2014/10/22(水) 18:32:46.36 ID:yoQqNmtE.net
ArchExtractor.exeが手に入らない
DLページが表示されない

415 :UnnamedPlayer:2014/10/22(水) 18:34:00.78 ID:YXUHMi6n.net
>>414
結論を先に言うとスレチ

416 :UnnamedPlayer:2014/10/22(水) 18:39:36.52 ID:ygxbCj/w.net
>>414
Axfc 1885157
pass "fear2"

417 :UnnamedPlayer:2014/10/22(水) 18:51:05.32 ID:ygxbCj/w.net
間違えた
Axfc1885175zip

418 :UnnamedPlayer:2014/10/22(水) 19:25:39.67 ID:zX77EPRp.net
日本語化がうまくできない

ファイルがオープンできません
\ShadowOfMordor\font_japanese.embb

って出る

419 :UnnamedPlayer:2014/10/22(水) 19:39:19.78 ID:ygxbCj/w.net
>>2のやり方では俺も同じエラーがでた
全スレにある手動の方法でした方がいいよ

420 :UnnamedPlayer:2014/10/22(水) 19:45:04.43 ID:ezEffaNG.net
>>406
普段どんなゲームやってんだよ…
Ryseより技術的に美しいPCゲームなんていくつも思いつかんわ

421 :UnnamedPlayer:2014/10/22(水) 19:51:15.25 ID:NsGclj16.net
>420
ごめん俺が読み間違えてた
Ryse10個をmiddle-earthとトレードしてmiddle-earthのグラフィックの事を言ってるのかと

422 :UnnamedPlayer:2014/10/22(水) 19:52:36.84 ID:ygxbCj/w.net
>>406
結論を先に言うとスレチ
だが最近のPCゲームはテクスチャーの解像度が高いだけで
技術的にはたいしたことないんだよね
今んとこクライシス3が一番綺麗だな

423 :UnnamedPlayer:2014/10/22(水) 19:57:54.61 ID:ezEffaNG.net
>>421
ああそうなのかすまんそれなら概ね同意だわ

424 :UnnamedPlayer:2014/10/23(木) 01:32:53.89 ID:6gUrX4CE.net
40のbatでさっくり日本語化出来たよありがと。

425 :UnnamedPlayer:2014/10/23(木) 01:38:34.28 ID:bKos8Jys.net
>>416
ありがとうございます お陰で出来ました

>>415
この無能が

426 :UnnamedPlayer:2014/10/23(木) 02:15:42.62 ID:9aObIDsQ.net
最近のゲームは1週間でセール来たりするしなんもおもわんね

427 :UnnamedPlayer:2014/10/23(木) 02:51:14.53 ID:tq91ho8n.net
発売前から25%オフだったしな

428 :UnnamedPlayer:2014/10/23(木) 09:04:57.09 ID:a3Pvnrb5.net
>>422
Cryエンジンが一番綺麗だと思うな
初代を初めて見た時の衝撃は忘れられない

429 :UnnamedPlayer:2014/10/23(木) 10:56:26.89 ID:A7NntVBT.net
すれ違いの話題を続けないでください

430 :UnnamedPlayer:2014/10/23(木) 11:51:16.94 ID:6LvTK/Uq.net
モルドールのネタも特にないし・・。

431 :UnnamedPlayer:2014/10/23(木) 11:55:40.63 ID:R/97XYyy.net
意外と底が浅いからなあ

432 :UnnamedPlayer:2014/10/23(木) 12:18:49.21 ID:gmdtvetW.net
ネメシスシステムも正直あってもなくてもいいぐらいだしなあ

433 :UnnamedPlayer:2014/10/23(木) 12:35:34.75 ID:BIP5kPEK.net
ネメシスはアリだろ
レベル制限掛かってる上にサイクルも遅いから、最初はいいがやりこんでくると物足りなくなるからいまひとつ半端なだけで、
エンドコンテンツ向けに改良する余地充分にある

アレがもっと競争激化して敵武将どんどん育って、強いヤツがタイマンじゃホント手に負えなくなったり、
褒美のレアアイテムのバリエーション豊かになったり、アレを下地に面白くなる余地まだまだあると思うから、
DLCなり次作なりで期待したい

434 :UnnamedPlayer:2014/10/23(木) 12:43:21.18 ID:ptxad3yi.net
不満点はスキル習得以外にも自分の強化要素があればよかった。
ルーンの1つが50%攻撃力上昇ってのはちょっとバランス悪いんじゃないのって思う、
それ取れば強いのはわかるけど運が絡むし、かといってそれ以外に底上げする要素も無いし。

435 :UnnamedPlayer:2014/10/23(木) 12:50:10.96 ID:Od5lTPDY.net
これデモ中SSSかかってる???
オークの肌キレイだよね

436 :UnnamedPlayer:2014/10/23(木) 17:11:34.44 ID:PQOqjgCQ.net
オークの肌汚くなね?

437 :UnnamedPlayer:2014/10/23(木) 17:30:58.96 ID:ptxad3yi.net
綺麗な汚さw

438 :UnnamedPlayer:2014/10/23(木) 18:37:23.73 ID:m31apmCC.net
DLCのスキン変更ってまだ出来ないのか、ロックが掛かったままになってる。

439 :UnnamedPlayer:2014/10/23(木) 19:29:50.12 ID:qa+LviCq.net
「オークの肌キレイ」が妙にツボったw

440 :UnnamedPlayer:2014/10/23(木) 19:47:11.76 ID:gRKgB2XX.net
ステルスキスできるようになるルーンのDLC来ないかな〜

441 :UnnamedPlayer:2014/10/23(木) 19:56:35.28 ID:qa+LviCq.net
ところで、>>46>>49でも日本語化出来ないって人は>>46のバッチの最後の行の下にpauseを付け加えて
実行すればコマンドライのウィンドウが閉じないのでどの段階で問題起きてるのか分かるはずだが

442 :UnnamedPlayer:2014/10/23(木) 20:59:23.78 ID:u69iRVIt.net
わかんねー奴が見たって分かんねーだろ

443 :UnnamedPlayer:2014/10/23(木) 21:23:36.91 ID:AlkEJG45.net
>>438
スキンはとっくに解禁されてるし交換できるでしょ
新しい無料DLCのも適用できてるし
ただチュートリアル中は選択しても適用されなかったと思う

444 :UnnamedPlayer:2014/10/23(木) 22:11:48.38 ID:ZRfZWuIE.net
一応エンディング見て、そのあとまだ収集物やサウロンは残ってる、各地を周り伝説の武器を完成させよう!みたいなのがでてきたんだが
これってそういうの全部やったらまた違うエンディングみたいなのが見れるとかそういうの?早くアンインストールしたいんすけど

445 :UnnamedPlayer:2014/10/23(木) 22:14:51.36 ID:gRKgB2XX.net
強化終わったらミリアン貯める意味が一切無くなるからサイドミッションもやる意味が無くなってたわ…

446 :UnnamedPlayer:2014/10/23(木) 22:20:44.82 ID:PQOqjgCQ.net
100%になって実績もらえるだけやで
アンインスコでいいやろ

447 :UnnamedPlayer:2014/10/23(木) 22:45:41.30 ID:ynxxkGnwi
シャドウ・オブ・モルドール寸評

サウロン率いるウルクの軍勢に愛する者達を殺された主人公タリオンは
あの”有名な指輪”を作った伝説の宝飾細工師ケレブリンボールに選ばれた『使い捨ての器(うつわ)』
すなわち、別にタリオンじゃなくてもよかった救われない主人公(笑)

冒頭からひっきりなしに登場する闇の冥王との最終決戦は誰もがガッカリする【 Q T E 】

冥王との息詰まる攻防(QTE)を経てタリオンが俺達に向かって
『俺達の戦いはこれからだ!!』でエンドロールになる展開には今までの旅路がなんだったのかと悩める羊状態

要するに、タリオンは使い捨ての道具で、幽鬼のエルフが仕組んだリベンジなんだよ
印象強いはじまりのタリオン復讐劇は途中でおろそかなまま昇華されず終わる

これらを踏まえ要点だけを掻い摘まんで、ネタバレなしで寸評しようと思う

このゲームはTPSとしての基本が良く出来てて始まりからの気持ちよく攻撃が繋がる怒濤の戦闘は中々に良かった
しかも軽いから動かしててヌルヌル気持ちいいに繋がりオークを操れるシステムは中々に秀逸な出来映え
所々どころか随所に、アサシンクリードを彷彿とさせるシーンが心地よく
しかも、出来は前者を大幅に上回るアクション・スタイリッシュ性

評価は 6/10
エンドロール後に まだ俺達の戦いはこれからだ!と続けることが出来て萎えさせるシーンもある
爽快感はあるが、ラストのQTE戦が全てを台無しにしてしまう程の破壊力を秘めた
良ゲーになりきれない凡ゲーで最後まで見終わっても感動はしない凡作
次回作への期待を込めれば7点だいもあり

448 :UnnamedPlayer:2014/10/23(木) 23:08:38.07 ID:nLSCCuZf.net
>>438

スキンて影の力てやつ?俺変えれたぞ

間違ってたらすまん

449 :UnnamedPlayer:2014/10/24(金) 15:21:06.16 ID:ApBJj0h6+
頑張って2500溜めてアーファエルの嵐覚えたのに
コマンド入れても発動しない
もちろん処刑も修得済み

左右スティックの同時押しだよね?

450 :UnnamedPlayer:2014/10/24(金) 16:18:51.30 ID:ROEY0MQr.net
日本語化のja0043のDL URLが開けないんだが他に落とせるところはないですか?

451 :UnnamedPlayer:2014/10/24(金) 16:48:29.13 ID:pNnH6jC8.net
>>450
>>417

452 :UnnamedPlayer:2014/10/24(金) 18:50:06.37 ID:wrzFHcGB.net
生きてるところは他にもあるのにな

453 :UnnamedPlayer:2014/10/24(金) 22:07:47.63 ID:6ujTgc5C.net
ArchExtractor.exeを入手したくて配布サイトへ行こうにも
「l10n.clan.vc のサーバへの接続を確立できませんでした。」
と表示されて繋がらないんだけど、メンテナンス中かな?

454 :UnnamedPlayer:2014/10/24(金) 22:54:11.41 ID:HxWYTmqQ.net
>>453
>>416

455 :UnnamedPlayer:2014/10/24(金) 23:37:23.55 ID:G9ToSEMx.net
軍団長を5人ブランドするところ、
「支持者を捕まえろ」ってのは何をすればいいの?
倒したら失敗だし、ブランドしても何も起こらない

456 :UnnamedPlayer:2014/10/24(金) 23:48:25.99 ID:ApWGBjQo.net
ブランドじゃなくて掴んでしばらく維持すればいい

457 :UnnamedPlayer:2014/10/25(土) 00:05:48.25 ID:Me23cge4.net
>>456
なるほど、カウントダウンが終わるまで掴んでればいいのね。
サンクス

458 :UnnamedPlayer:2014/10/25(土) 01:23:07.72 ID:ffGCMquJ.net
>>454
盲点だった
サンクス

459 :UnnamedPlayer:2014/10/25(土) 06:21:37.00 ID:UvjxJR1p.net
「奇襲を妨害」系のミッションがあるけど、あれって襲ってる側に攻撃して殺しちゃっていいの?
パワー+40が報酬のミッションなんだけど、倒した後でミッション成功!とかの表示がないから
これで正しいのかどうか分からない…

「酒に強いことを証明するのを妨害しろ」とかもよく分からないから襲って倒しちゃってるんだけど
いまいちミッションの趣旨を間違えちゃってる気がしてならない

460 :UnnamedPlayer:2014/10/25(土) 07:23:08.12 ID:GmttCPnC.net
妨害し続けてたらそのうち襲撃してる小隊長がもじもじしながら出てくる
奇襲された方が逃亡すれば成功になるけどプレイヤーとしてはまとめて両方落としたいところ
でも面倒

461 :UnnamedPlayer:2014/10/25(土) 07:32:06.14 ID:UvjxJR1p.net
>>460
なるほど
今ひとつ奇襲系のやってみたら襲撃側の小隊長は出てこなかったけど襲ってくる雑魚倒して妨害続けてたら
確かに+40ちゃんと入ったわ
基本的に殺しちゃいけないっぽいんだな
酒に強いことを〜なやつも、今思うと飲もうとする酒樽打って爆破させてればよかった気がする

捕まえた小隊長を処刑しようとしてる別の小隊長を妨害しろってやつはどうすんだろう
捕まってる方撃てば逃げるんかな…?

462 :UnnamedPlayer:2014/10/25(土) 11:09:32.47 ID:qShWMKaX.net
>>461
捕まってるやつを射ったら手助けしたようなもんだろ。それじゃ失敗する
囲んでる部隊に斬り込んで隊長ぶっ殺すんだよ

463 :UnnamedPlayer:2014/10/25(土) 12:47:38.51 ID:13zRZFU6.net
g2aで$25
安すぎ

464 :UnnamedPlayer:2014/10/25(土) 19:02:11.91 ID:K9YyuhMB.net
マジだった
初めて知ったこんなサイト
デッドラ3とかも安いな日本語入りだし

465 :UnnamedPlayer:2014/10/25(土) 19:11:13.08 ID:rsqj7D7y.net
よく調べてから自己責任で買えよ?鍵屋だぞ

466 :UnnamedPlayer:2014/10/25(土) 20:04:15.96 ID:dZlnbTIT.net
アジアキー安いな

467 :UnnamedPlayer:2014/10/25(土) 21:32:20.43 ID:lT8ZTGmA.net
すべらかってありそうで聞かない言い回しだな

468 :UnnamedPlayer:2014/10/25(土) 21:32:56.57 ID:lT8ZTGmA.net
あれ?誤爆してるわ

469 :UnnamedPlayer:2014/10/26(日) 05:07:27.41 ID:wq+euP8V.net
フルプライスで買った俺涙目だな
でも実際このゲームの価値は20ドル位だろうな

470 :UnnamedPlayer:2014/10/26(日) 05:11:30.13 ID:xI5Qupku.net
まぁでも初プレイ時の序盤の面白さは本当に凄かった

471 :UnnamedPlayer:2014/10/26(日) 06:11:06.88 ID:kpzbY3L2.net
DLCが楽しみでアンスコしてない数少ないゲームだわ

472 :UnnamedPlayer:2014/10/26(日) 10:55:59.83 ID:Iz3z/Sf4.net
原作厨だからフルプライスで悔いなし
原作どーでもいい人はセールでいいと思う

473 :UnnamedPlayer:2014/10/26(日) 14:32:40.82 ID:QjYi+F2+.net
原作があったことすら知らんかった

474 :UnnamedPlayer:2014/10/26(日) 14:35:37.40 ID:xHitQnTo.net
原作とかゴミだろ

475 :UnnamedPlayer:2014/10/26(日) 21:35:36.15 ID:02GyzXSm.net
あれ?ここ本スレだよな?
なんでこんなネガネガ発言多いんだ?
めっちゃおもろいんだけど

476 :UnnamedPlayer:2014/10/26(日) 21:54:49.80 ID:faSkq/+c.net
ボリュームもやりこみ要素もないから、即効で秋田w
ゲーム自体は面白いんだけどね

477 :UnnamedPlayer:2014/10/26(日) 23:38:54.85 ID:JsC4+e5u.net
速攻で飽きたことは無いな。
20時間ぐらいどっぷりプレイできていた
数少ない良作だった。

未だに処刑の連発で剣を振るいたくなる

478 :UnnamedPlayer:2014/10/27(月) 00:07:41.15 ID:Lk2UuaId.net
敵探すのめんどくさいからアリーナよこせって思う

479 :UnnamedPlayer:2014/10/27(月) 00:33:38.89 ID:kogDJZe+.net
>>475
風俗で説教するタイプと後はエアプレイヤーだろ

480 :UnnamedPlayer:2014/10/27(月) 00:54:05.35 ID:CCno55qu.net
面白いけど飽きが早いのは確か
戦闘システムはありきたりだし
戦闘自体は簡単で創意工夫の余地も
敵の種類も少ない
オークの妙なシステムは珍しいけど浅いよね
マップも微妙だろ

481 :UnnamedPlayer:2014/10/27(月) 05:15:42.35 ID:JKjEmcoE.net
デッドラ3とモルドールは途中で飽きてクリアすらしてない

482 :UnnamedPlayer:2014/10/27(月) 05:17:04.45 ID:kw5ANjqA.net
おまおれ

483 :UnnamedPlayer:2014/10/27(月) 06:12:58.53 ID:OVSGwIwk.net
90時間遊んでるけど物語の先が気にならないから俺もまだクリアしてない
女担いで助けろのあたりまでやったけどやることといえばあの手この手でオーク殺すだけなんだもんな…

484 :UnnamedPlayer:2014/10/27(月) 06:13:57.88 ID:fcCk7cwn.net
発売数日の、ユーザーレビューが恐ろしく高評価だったのは序盤の爆発力だろうなぁ。
俺あそこまで肯定評価が多いの初めてみたもの。しばらくしたらちょっと落ちたよね。

485 :UnnamedPlayer:2014/10/27(月) 10:40:11.56 ID:lTYoZawn.net
社会人で夜だけちょこっとプレイするスタイルなら十分なボリュームだったけどね。
これ以上長くされても中だるみするだけ。学生とかニートとか自由時間多い人は早いかもね。

486 :UnnamedPlayer:2014/10/27(月) 11:26:24.86 ID:U2tSyFEO.net
起動しっぱなしでプレイ時間がわからなくなってしまった
やっと敵の支配出来るようになって20時間とかになってしまった
やっぱりおもろいじゃん
アサクリとバットマンのいいところを融合したゲームかな?と思いきややっぱりこの支配するのがおもろいね

ターゲットがドヤ顔で裏切り者二人を護衛にしてるのはおもろいわ
ほとんど何もしないで討伐完了とかするし

神ゲーと言ってもいいしょこれ

487 :UnnamedPlayer:2014/10/27(月) 13:30:24.28 ID:exjR20sp.net
敵の支配できるようになった時は60時間過ぎてたな
2つめのマップ入るときには既に40時間過ぎてLv20越えてたわ
グラウグも足の急所がどうのこうのの前にわんこと一緒に狩ってたしな

488 :UnnamedPlayer:2014/10/27(月) 17:26:35.67 ID:rpSKmYzV.net
サブクエとかも結構有るしやる事多いと思うたけどなぁ
ただなぜ難易度選べないねん
と思った全クリしたらナイトメアモードとか追加されるわけでも無いぽいし

489 :UnnamedPlayer:2014/10/27(月) 17:33:49.38 ID:CqCnewWM.net
サブクエとか全てこなして一面でちょうど20時間だったな
何故かあっさりと感じるんだよなぁ20時間もプレイしてるのに
それも丁度進行度50%で折り返し地点なのに

490 :UnnamedPlayer:2014/10/27(月) 17:33:52.19 ID:uRwJLiIy.net
な、ないとめあ・・・

491 :UnnamedPlayer:2014/10/27(月) 19:27:35.19 ID:6jP9lEql.net
スキルやルーン引き継ぎで難易度の高い二週目とかあっても良かったかもね

492 :UnnamedPlayer:2014/10/27(月) 20:41:21.22 ID:Lu3Yh4XU.net
いうても要するにこれアサシンクリードですからね

493 :UnnamedPlayer:2014/10/27(月) 20:55:09.36 ID:OVSGwIwk.net
悪魔と相乗りする勇気・・・あるかな?
みたいな展開きぼん

494 :UnnamedPlayer:2014/10/27(月) 21:41:37.94 ID:Gf+bXmYB.net
あれ?
クリアしちゃった
ワールド二つしかないのかよ……
せめて3つくれよ………

495 :UnnamedPlayer:2014/10/27(月) 21:47:53.01 ID:lqTZruga.net
丁度いいと思うけどな、パターン化して飽きるころだし

496 :UnnamedPlayer:2014/10/27(月) 21:52:39.81 ID:5IaSbhLI.net
>>494
だよな。
全スキルを手に入れたわけだし、もうちょい
大暴れしたいとは思っていたっけ。

497 :UnnamedPlayer:2014/10/27(月) 21:55:25.91 ID:Gf+bXmYB.net
おもしろかった それもかなり面白かった
ただやっぱボリュームが少な過ぎる
ワールド2つしかないのにネメシスシステム使えるようになるにはそのワールド1をクリアしないといけないってのはちょっとなあ

一応エンドレスモードは付いてるけどやっぱ倒すべき敵があってこそのシステムだと思うんだよなあ

難易度はもっと高くてもいい ていうか難易度選択つけろよと思う。
シーズンパス既に買ってるからDLCに期待だなあ

498 :UnnamedPlayer:2014/10/27(月) 22:34:55.26 ID:lqTZruga.net
難易度つけても、高い所登れば
万事おKなせいで、大して変わらんと思うわ

499 :UnnamedPlayer:2014/10/27(月) 22:42:36.79 ID:nrehspnQ.net
Farcry3もそうだけどこの手のゲームは20時間もやってクリアできるくらいで十分
それでもサブクエ結構スルーしないと厳しいし

500 :UnnamedPlayer:2014/10/27(月) 22:57:59.48 ID:NaV2azdN.net
エンドレスモードも1時間弱かけてやっと狩り終わったら、報酬もなにもなく唐突にメニュー画面だからなぁw
1回やっただけで、もういいわってなってしまった

501 :UnnamedPlayer:2014/10/28(火) 03:04:44.16 ID:Qgrv4HfH.net
あのちょっと強いボスも結局ちょっとしか居ないのも物足りなさに繋がる要因なんだよなぁ
しかも弱いし
よっぽど盾兵の隊長クラスのが強いわ
サブクエとかあるのはいいだけどネメシスシステムをもっと使わせて欲しい。

これもっと練れば絶対神ゲーになるのになぁ

502 :UnnamedPlayer:2014/10/28(火) 03:15:05.97 ID:4nPY+Da1.net
一昨日買ってはじめたんだけど、ぶっ殺したはずの隊長が
「俺が死んだのを確かめなかったな!」 とか言いながら再登場することもう5回
舩坂弘かなんかかコイツw 最初は結構イケてる兜つけてた顔がだんだんゲテモノじみたことになってくるしグロきもいわw

503 :UnnamedPlayer:2014/10/28(火) 04:24:34.49 ID:PbnLmfla.net
俺1面クリアした段階でアビリティ全段開放してスキルほとんど獲得してるぐらい小隊長殺しまくってたら
2面でブランド出来ますとかなっても、もはや作業になってて若干うんざりし始めてる状態んだけど…
これで3面とかあったらキツすぎる

504 :UnnamedPlayer:2014/10/28(火) 06:43:32.86 ID:B5VAXgIg.net
1面2面ってのがジジイ丸出しだな

505 :UnnamedPlayer:2014/10/28(火) 09:05:43.49 ID:g0jBvlVr.net
コインいっこいれる

506 :UnnamedPlayer:2014/10/28(火) 12:14:41.29 ID:SdzG9Y3s.net
ネメシスシステムの画面の奥にまだまだすげー数いるから
うほwwwボリュームやべーwwwこれ全部倒すとかワクワクするわ

と思ったら2つのみでした………

507 :UnnamedPlayer:2014/10/28(火) 18:38:54.28 ID:DywcSZ/X.net
ながきゃいいってもんじゃないこのボリュウムで十分だわ人生といっしょ

508 :UnnamedPlayer:2014/10/28(火) 18:44:06.07 ID:+vbvjGm5.net
サブイベントだけなら結構な数あるけど
あの支配するシステムを利用したイベントが少ないてのがボリューム少ないていう理由なんじゃないか?

509 :UnnamedPlayer:2014/10/28(火) 18:53:10.75 ID:DywcSZ/X.net
あれメインにもってくんならシャドウオブメネシスとか別でやってほしいわシュミュだろあれ

510 :UnnamedPlayer:2014/10/28(火) 18:53:22.39 ID:1jw6Owm0.net
別にブランド使わなくても1人で戦うのが余裕過ぎるのがな…

511 :UnnamedPlayer:2014/10/28(火) 23:43:04.54 ID:4nPY+Da1.net
一人でも余裕だけどブランドでさあ殺し合えみたいなのも雰囲気がいいじゃん

512 :UnnamedPlayer:2014/10/29(水) 01:34:34.87 ID:OeMec8s2.net
アサクリ3作くらい途中で飽きた俺にはちょうどいいボリュームだったわ

513 :UnnamedPlayer:2014/10/29(水) 08:33:44.33 ID:7X/PvdOT.net
全員ブランドして平和なモルドール作ったら飽きた

514 :UnnamedPlayer:2014/10/29(水) 10:45:49.49 ID:yOtS0j9O.net
今黒の手を倒してクリアしたんだが、付録の「人物」と「自然」のリストがそれぞれ一番最後だけ埋まってない
これサバイバルチャレンジとはぐれ者ミッションを全部クリアしないとダメってこと?
面倒すぎるので最後何があるのか教えてくれー

515 :UnnamedPlayer:2014/10/29(水) 14:20:30.85 ID:UZwmsA9Y.net
まだ埋まってないやつが一番下に来るから一番最後と言われても分からんぞ
何が埋まってるか出してみ

516 :UnnamedPlayer:2014/10/29(水) 17:58:02.06 ID:lrB6Owip.net
今年はろくな作品がなかったせいもあってこれがダントツだったな
ほとぼりさめたらまたやる

517 :UnnamedPlayer:2014/10/29(水) 20:20:50.55 ID:fZKZlPXC.net
DLCに期待しとるよ

518 :UnnamedPlayer:2014/10/29(水) 20:30:50.78 ID:sjHxqOMU.net
来年のいまころはゴッシイエディションだよね

519 :UnnamedPlayer:2014/10/29(水) 21:03:11.13 ID:aF8LUhxM.net
メインクエで詰まってる
2分以内に20人倒すのとか無理や
仕方がないから適当に敵倒しまくって過ごす
みんななんでそんなにうまいの

520 :UnnamedPlayer:2014/10/29(水) 21:07:22.58 ID:XL8utTIs.net
>>519
低レベルでも矢も含めるなら無理じゃない

521 :UnnamedPlayer:2014/10/29(水) 21:13:18.80 ID:Or9NlOlw.net
>>519
コンボ処刑離れて吸収の繰り返しで行けた気がする

522 :UnnamedPlayer:2014/10/29(水) 21:14:12.47 ID:sjHxqOMU.net
2500円のスキルとか弓使うとスローモーになるから余裕だよ

523 :UnnamedPlayer:2014/10/29(水) 21:38:45.89 ID:RlF2ZeJc.net
砦で適当に動いてある程度の敵を一箇所に集めてから暴れてりゃ楽勝
ダブルチャージやアーファエルの嵐がなくても焚き火や火薬樽の爆破でごっそり殺せば簡単
ダブルチャージあれば故意に囲まれて幽鬼の床ドン→幽鬼の炎でさくさく始末できる

524 :UnnamedPlayer:2014/10/29(水) 22:23:18.04 ID:ilKhn+Fa.net
全然話出てないけど新しいDLCてどんなん?

525 :UnnamedPlayer:2014/10/29(水) 23:16:31.89 ID:sjHxqOMU.net
パッツのシーズンパス()もしょぼかったしとりあえずだしてみましたってかんじじゃねーのか

526 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 02:01:24.80 ID:G8qHa/Gh.net
裂け谷に行けるようになたい

527 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 02:28:41.83 ID:sSp3BaUV.net
>>519
弓ワープ使えば即終わる

528 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 03:02:43.33 ID:Vlg1QbaU.net
>>513
これできんの?ネームドの話?

529 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 05:10:00.62 ID:pnZ2D/0C.net
このゲームなんで31GBもあるのかと思ったらムービーばっか入ってるからじゃねーか!!!!!!!!!!!111111

530 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 05:14:35.81 ID:ipaY+8UQ.net
今どきのゲームだし容量はこんなもんだろw

531 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 06:12:23.01 ID:QYXXnSyE.net
カットシーンにところどころプリレンダ混ぜてるのがひどいと思った
しかもそれがクオリティが高いわけでもなくインゲームに毛の生えた程度のが殆どなこと

532 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 07:52:08.25 ID:ObleMM3Z.net
せっかくスキンかえてるのにガッカリだよね

533 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 08:43:33.43 ID:LQiLoEC4.net
だよなぁ無駄に容量でかいんだよなぁ
30Gもあるのにワールド2つしかないのはがっかりだよ
シーズンパス買ったけどDLCは一体どうなるんだ?
追加ワールドとかモンスター増加とかやってくれよ マジで

534 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 10:01:57.26 ID:LJvxMxp0.net
ムービーだけで20GBもあるFF13ディスってるの?

535 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 10:33:14.50 ID:kFFKPu9N.net
>>520
>>521
>>522
>>523
皆様アドバイスありがとう言われたこと試してみる!

536 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 11:00:00.89 ID:KZOCz4cf.net
しばらくの間プリレンダムービーって気づかなくて
オレのPCもまだまだ捨てたもんじゃないなって得意げになっていた

537 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 13:10:54.81 ID:LYhIp3kc.net
ムービーのクオリティ高いなら別に構わないじゃん何が不満なんだ

538 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 13:40:24.52 ID:GWlAP0Tr.net
コスチューム反映されないからじゃね?
あのアサクリぽい服せっかく手に入れたのにムービーでは全然違う服着てるからじゃね?

539 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 13:43:08.70 ID:qm0Pdtht.net
jpn.exeがダウンロードできない、、、
ページ読み込みエラーになる 
だれか再UPおねがいsます

540 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 16:36:34.14 ID:qm0Pdtht.net
くそおおおおおおおおお!
斧がしんでて日本語化できねえええええええええええええええ!!!!!!!!!!

541 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 16:45:01.10 ID:kYoqqCa4.net
>>540
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5388915.exe.html

542 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 16:55:55.07 ID:G/9PfHCt.net
日本語化関連の質問する奴って
どうしてこう臭いのばっかりなんだろう

543 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 16:58:06.34 ID:0UMY5YfO.net
割れザーだからじゃね?

544 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 17:08:12.00 ID:QYXXnSyE.net
焚き火とか撃って爆破できるの知ったのがかなり後半だった俺
なんかそれっぽいアビ取ってたよなぁって思い出した

545 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 17:21:22.27 ID:KUQ7KUBA.net
盾持ちや熟練が現れるようになって苦戦し始めて攻撃する手を考えるようになる
そしてやっとシステムの奥深さを知るんだよな
さっとクリアすると気がつかないかもしれないけどさ

546 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 17:26:54.85 ID:qm0Pdtht.net
>>541
パスがわかりません

547 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 17:30:31.91 ID:QYXXnSyE.net
熟練の戦士以外はもれなく雑魚なのがな…

548 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 17:37:56.08 ID:kYoqqCa4.net
>>546
ヒント:三冠王

549 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 17:58:53.92 ID:qm0Pdtht.net
ごめんぜんぜんわからん

550 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 18:11:20.48 ID:uNQ6cgBF.net
ポンセだろ?

551 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 18:31:39.51 ID:KUQ7KUBA.net
ボクシングのだろ?

552 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 18:44:40.69 ID:qm0Pdtht.net
使わないでできたからもういいやw

553 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 19:11:51.37 ID:lRVdgT+/.net
強い盾持ちの模範的倒し方わかんらんかった。
回避して怯ませて連続で斬って処刑攻撃でがっつり削ってしか思いつかんかった

554 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 19:20:27.54 ID:jtCOwpho.net
>>541
すみません、パスがわかりません。何の三冠王ですか?

555 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 19:36:06.81 ID:8sezAMfl.net
日本語化質問する奴も糞
アップロードする奴も糞
さらに質問する奴も糞

556 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 19:44:05.58 ID:lRVdgT+/.net
質問する奴来ると
質問する←質問するなカス死ね
で水を得た魚のようにお前らイキイキしてスレ伸びるけどな

557 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 20:17:12.88 ID:QYXXnSyE.net
またなんかDLC来てるけどレビュー読んだらゴミっぽいな

558 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 20:32:23.12 ID:jtCOwpho.net
日本語化出来ました。ご迷惑をお掛けしました。

559 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 20:39:21.33 ID:8GZRdKPH.net
ステージ1のボスみたいなの強すぎ
なんでやねん
せっかくここまできたのに
みんなどうやって倒してるの

560 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 20:40:11.68 ID:QYXXnSyE.net
というわけでEndless ChallengeDLC買ってみた
敵の初期情報無し&小隊長&軍団長がランダムになるだけで、力の試練と実質ほぼ同じものだった…
目標は軍団長と小隊長全殺しのみ
エンドレスといってもすぐエンド

お金返して!

561 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 21:21:28.37 ID:8sezAMfl.net
>>559
前半MAP最後のボスのことかな。
どの戦闘のこと?場面は?

562 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 23:52:33.37 ID:l0MxSNCx.net
Middle Earth: Shadow of MordorのベンチでGeforceドライバ344.11と344.48を計測
http://jisaku.155cm.com/src/1414713000_ca9d1181cf6a1a998c2425243ccc223a1f4d7740.png

344.48で最大FPSが200も上がってワラタ
神ドライバ認定

563 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 00:01:45.72 ID:Kk9WHh4k.net
平均下がってますやん

564 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 01:17:22.15 ID:wZ1G4hFN.net
「Middle-earth: Shadow of Mordor」“Lord of the Hunt”DLCの新たなディテールが発表、新トレーラーもお披露目
http://doope.jp/2014/1037941.html

・“Lord of the Hunt”DLCは今年後半リリース予定で、シーズンパスの一部として利用可能。
単体で購入する場合の価格はアナウンスされていない。
“Lord of the Hunt”DLCは、ドワーフのハンター“Torvin”を軸に展開するストーリーコンテンツで、

・新たな騎乗生物“Wretched Graug”と“Caragaths”、これらに騎乗し戦うBeastmaster Warchiefとの戦闘を描く数時間分のゲームプレイを特色とする。

・新たにBeast Huntingチャレンジとトロフィー/実績が導入される。

・新たに5種の新Epic Runeを実装。

・スコアボードに対応。

・Talionを究極のビーストマスターに変える新スキン“Lord of the Hunt”が導入。

・Beastmaster Warchiefは、“Wretched Graug”と“Caragaths”に騎乗し戦う全く新しい能力と独立したヒエラルキーを持つ。

・騎乗可能な新クリーチャー“Wretched Graug”は、強力な毒素を吐く戦車のような存在で、一方“Caragath”はステルス行動を特色としている。

・“Lord of the Hunt”DLCに登場する新キャラクター“Torvin”は、当初プレイアブルなキャラクターの1人として誕生し、
映画“ジョーズ”のサム・クイントやウルヴァリンに影響を受けたドワーフ社会のはみ出し者として描かれている。

・“Torvin”の登場に併せて、モルドールの北方に広がるリューンから遥か東に位置するオロカルニ地方における
ドワーフの歴史を記したLoreが用意されている

565 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 03:13:40.80 ID:W35OMwmV.net
あのクソッタレドワーフが中心かよ

566 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 05:19:18.76 ID:TdoL1Og0.net
>>560
予約についてきた試練はテスト版で、DLCがリリース版って解釈じゃなかった?

567 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 05:23:21.30 ID:TdoL1Og0.net
アナウンスの時からシーズンパスのあの値段相当なものが入ってる可能性は今回低いよな

568 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 06:12:12.53 ID:Q0zCxX2t.net
Endless Challengeを買っても特にほぼなんもDLしてない感じ
日本語化をやり直す必要もなく即日本語で「無限の挑戦」の項目が増えてた
最初から実装されてたチャレンジが解放されるだけなんだな

569 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 14:08:05.02 ID:5PLsHHLL.net
トルビンあれで終わるには惜しい良いキャラだからDLC楽しみだな

570 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 01:07:13.99 ID:lRBrn2rN.net
>>541
何の三冠王?

571 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 20:47:16.20 ID:0oVeNV89.net
お菓子の…は、ホームラン王か

572 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 22:39:03.99 ID:8IklGIF8.net
ブラックロードだっけ
強すぎなんだよ 回りの雑魚もウロチョロややこしいし
みんなどうやって処理ってるんだ

573 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 22:50:59.10 ID:zUMoQtKo.net
アーファエルの嵐発動してざくざく切りつけてたら楽勝だった
10秒延長持ってたらそれだけで終わりそう

574 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 02:09:59.53 ID:TWTrgghr.net
>>572
周りの雑魚を攻撃してキルストためて処刑の繰り返しだった

575 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 02:17:01.15 ID:Bfsx9lOE.net
だよなあ
初見で倒せる

576 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 02:17:40.26 ID:h0fN01HJ.net
なんだっけ、黒い鎧着ててメイスみたいなの持ってるオッサン?

577 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 04:02:47.15 ID:Xs+PSqZv.net
Bボタンで怯ませて連続切りして処刑攻撃しての繰り返しで倒せる

578 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 04:11:25.86 ID:D2Y4zzA5.net
このゲームやった後でロード・オブ・ザ・リングの映画みるとゲームで設定把握してるからすげー分かりやすいぞw
シャドウ・オブ・モルドールのすぐ後の時代が舞台だし
6時間とか長すぎって今まで放置してたのにDVD一気に見ちゃったわ

579 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 04:28:13.69 ID:rXYOm49+.net
お、おう

580 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 07:12:21.53 ID:z63vUIOX.net
映画とかあったんか
タリオンさん誰が演じてるの?

581 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 07:14:41.62 ID:h0fN01HJ.net
出演してないんちゃう

582 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 08:43:32.43 ID:zmD1oCeA.net
このゲーム家庭用がもうすぐ出るのに、そっちのスレは無いのか
注目度低い? 完成度は高いのに…

583 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 10:07:52.85 ID:59UNNNno.net
きょうクリアした、100%はまだ程遠いけどな

584 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 13:15:44.53 ID:5CJRnF3f.net
家庭用って延期されたよ

585 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 14:26:03.28 ID:59UNNNno.net
12/25だっけwwいくら何でも遅すぎだろ
更にPS3版は来年3月、箱○版は消滅w

586 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 14:39:08.52 ID:z63vUIOX.net
>582
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1412479342/

PC版のプレイヤーの方が多い気がする

587 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 21:06:29.42 ID:fkwEINKG.net
いつの間にかアプデでモーションブラー適用されるようになってたんだな

588 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 18:08:48.97 ID:epih3+6A.net
はつみは乗りこえ禁止の盾もちが倒せなかったわここらへんはバッツと似てたね

589 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 18:34:42.06 ID:W4Gqrboc.net
頭の固いおっさんらに厨房語使うなよ
ガチだと思われるぞ

590 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 08:23:36.54 ID:O7MCM5FT.net
DLCでネメシスシステムを使えるシチュエーションが増えるかと思ったらそんな事なかった

591 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 22:42:33.71 ID:CKn3cvmP.net
2500Mするラファエル嵐みたいな名前のやつ買ったけど
Y+Bで一人倒したあとL+R押してもなんも変わらないんだけど
発動条件が分からないよ

592 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 23:33:03.14 ID:gqXiqlOe.net
たった一人処刑しただけで発動できてたまっかよ

593 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 06:10:38.70 ID:Szm1En8f.net
近接キルしまくって左下の半月状アイコンが上限までチャージしないと使えない

594 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 18:02:13.99 ID:a7uecqxK.net
チャージ長いからもったいなくて全然使えなかったわ

595 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 18:03:10.34 ID:QLnmzMCp.net
ゲーム内でしっかり説明されてるのになんで日本語を読まないんだろうね

596 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 18:11:30.72 ID:Szm1En8f.net
いつの間にかすぐ貯まってるから実質使い放題な印象すらあった
でも使うと面白くないから封印するという

597 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 21:21:38.85 ID:G49+RH5S.net
charge with melee attackがそんなゲージいっぱいだとは思わなかった
ごめんなさい

598 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 23:57:04.57 ID:E06JHaAA.net
ヒットストリーク5で2回処刑できるようになってると、普通に暴れてるだけでいつの間にか溜まってる感じ
嵐貯まるのはやくなるエピックルーンつけてればさらに倍率ドンだし

599 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 00:01:31.68 ID:KKBLtaih.net
使わないのはわかるけど、勿体無いってアホかよ

600 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 00:10:15.59 ID:BRHVmSfa.net
使わなくても困らないからなうん

601 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 17:28:10.84 ID:u1MGyVUT.net
ダイヤ・カラゴルってどこにいるの?

602 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 17:29:53.23 ID:E1LcTK3x.net
二個目のマップをウロチョロしてると会えるよ

603 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 21:11:44.57 ID:rvQyz562.net
2個目のマップから1個目のマップに戻りたい場合どうすれば?

604 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 21:18:04.02 ID:E1LcTK3x.net
マップの下の方に戻るアイコンあるじゃん

605 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 00:19:49.15 ID:IEPnlbGt.net
軍団長のラットバック知らないうちに死んでるんだけど問題無い?

606 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 00:29:45.33 ID:WbD30huL.net
ここのやつらってなんも見てねーのな
いったいどこ見てプレイ支店だ

607 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 00:34:27.21 ID:wSO1qEx8.net
そういやプレイムービーみたいなやつでラットバッグがひげの軍団長を背中から刺してるやつがあった気がするんだが
アレって結局ボツになったのかな

608 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 01:06:05.83 ID:gqELPS+j.net
ラットバックは槌に殺されたんじゃなかった?

609 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 02:03:26.46 ID:XWt6svvp.net
何度か日本語化を試したが文字の部分が■■■になってしまう。
誰か助けてください。

610 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 03:11:08.69 ID:mCs98gk1.net
ラットバッグ、あいつ最後の方で反抗してきたり逆にジャイアントキリング的な大きめの仕事すんのかなと思ってたら
2面解放後は全く話に絡んでこないまま終わったよなあ
これはラットバッグが主人公のDLC出そうな気がする

611 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 03:45:10.39 ID:lCF4KEU8.net
中ボスに殺されてたろ
お前らの話聞いてると不安になるわ

612 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 03:47:39.48 ID:mCs98gk1.net
え、マジで?全く印象に残ってない…

613 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 03:51:50.51 ID:wSO1qEx8.net
あのバランスのいいラットバッグが一撃で…

614 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 17:55:42.90 ID:dQVd9Bp3.net
4亀に未だにレビューが来てない
あそこあかんな

615 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 16:58:46.21 ID:TY+BTU8N.net
タイトルをずっと「シャドウオブマーダー」と呼んでいた

616 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 17:07:12.35 ID:/fWfVeho.net
モードル

617 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 22:36:42.53 ID:Uev/SfdJ.net
>>614
CS版にあわせてるんじゃないの

618 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 01:09:51.86 ID:pvaASxKZ.net
これって日本語化されてるのは本編だけ?
Premium Editionで買う必要はないのかな?

619 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 01:21:16.88 ID:2l1aXpbC.net
日本語入ってない部分は無いよ

620 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 14:32:27.82 ID:4pkM4/g6.net
文字化けしたのはバイナリいじってないからだと思う。
せっかく買っても出来ないのはもったいないからがんばれ

621 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 14:39:06.06 ID:fo4mBPOd.net
薬草拾いしてたら小隊長がわらわら出てきてわろた、どこから来たんだよw
白と赤マークのクエって無限沸きするのかな?
箱庭ゲームでこういうの延々とやるの好きなんだよね

622 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 20:51:55.13 ID:r39uDw94.net
指輪思ってた以上に面白かった
飽きてくる終盤は無双化して別ゲになって楽しめた

623 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 07:01:46.96 ID:VF8cXwiAo
箱コンすげえラグるんだけどみんなは大丈夫なのかな?
解像度50%にしたら結構マシになったから普通にスペックの問題なんだと思うけど
何か解決策があるならしっかり100%の解像度でやりたい

624 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 06:57:17.09 ID:MOrid6az.net
白はマップ固定のイベントで数は決まってる
赤のウルク狩りは無限

625 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 07:04:52.65 ID:pyPssuC1.net
一箇所で一定以上暴れてたら敵の小隊長達が向かってくるような仕組みが欲しかった

626 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 19:47:27.73 ID:jbLR8Its.net
最近買ったゲームの中では一番だった
これを基盤にして2が出たりしたらマジやばい
でも舞台とキャラなんでもいいなら忍者と江戸時代でやって欲しいわ

627 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 20:02:19.65 ID:4s9Bfp9N.net
ラスト間近の過去の真相が分かるムービーで、肝心の場面でケレブリンボールの指から指輪が抜けて
冗談みたいにうまい具合にサウロンの指に嵌ったのが都合良すぎと思う人もいたかもしれない
でもあれは原作の指輪物語からの設定で、"一つの指輪"には意志があって隙あらば本来の持ち主である
サウロンの元に戻ろう戻ろうと悪知恵を働かせてる設定があるからなんだよな

628 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 20:12:35.70 ID:gA2T7Yst.net
サウロンイケメンすぎ
掘られたい

629 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 20:19:17.77 ID:ZAjto7F/.net
ゴクリかな

630 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 20:22:39.27 ID:4s9Bfp9N.net
ゴラムッ ゴラムッ(喘ぎ声)

631 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 20:58:36.43 ID:f+5wzObZ.net
ラストに備えて全軍団長に3人の高レベ護衛つけたけど意味なかったのね
ホント2に期待だわ

632 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 21:14:56.76 ID:gA2T7Yst.net
もっと軍団長達を活かした大戦争したかったな

633 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 21:40:03.38 ID:1gwUBjPX.net
geforce experienceで最適化できなくなってもた

634 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 21:43:51.90 ID:gA2T7Yst.net
あれ最適化という名のただの自動糞設定だからなんのためにあるのか分からん

635 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 21:45:06.16 ID:GxtvZL5j.net
experience使うとドライバーのインストールでこけるから
腹が立ってアンインスコしたったわ。

636 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 21:49:09.39 ID:6j822Wtj.net
ゲーム内で設定できるものを、なぜ外部から強制操作しようとするのか

637 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 21:56:44.48 ID:pyPssuC1.net
TITANで6GB積んでるのにテクスチャ設定がウルトラから下げられるからGXPの最適化は使わない
最適化設定を無視しても平均60fps超えてるからGXPの最適化は使わない
GXPで使い物になるのってShadowplayの常時録画だけだわ

638 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 22:10:05.92 ID:1gwUBjPX.net
>>636
そりゃあんたみたいに設定とか詳しかったらいいけどさ
情弱はお任せがいいだろ

ちなみにgtx660だったら全部低でいいですか?
前がどんなだったかわからんもんで

639 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 22:20:59.08 ID:nPAoM4bR.net
日本語化されるというので買おうかと思うのですが
steamの推奨だとグラボはGTX660とありますが
750ti2GBよりも上のものにしたほうが良いのでしょうか?

640 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 22:25:01.62 ID:gA2T7Yst.net
>>638
全部低でもよいでしょグラフィックに興味ないなら
ソフトでグラフィックの各項目を解説してるのに読まないのかよ

641 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 22:25:17.88 ID:jbLR8Its.net
GTX650で中で余裕で動いてるが

642 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 22:29:02.30 ID:gA2T7Yst.net
>>639
750tiでも余裕だよ
設定次第

643 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 00:58:40.68 ID:A5UkikBf.net
>>641−611
どうもです
750tiを買ったばかりだったので焦りましたw

644 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 05:49:50.94 ID:oSTCLck5.net
                           ヽ
              _,,.,、、,.ィ-- ti- 、、、....,,,,_   ',
         ,,..、、ri':'゙/~   レ     '  ゙ヘ:l : : : :~,>
   _,...r:::''"::/ l/ .l:/-=ニ二,'_ー- 、、   !l!;: r '"
'''<:::::::::::::;、r'          `'' ‐-`.、 /
-、 l::::::::::::l           <"゙'i;ソ'   ',
~.ヽ l:::::::::::l             ~'     '、
/ .) .l::::::::::!                    '、
 ヽ .l:!l:::::l ヽ                  '、
\ '  l! l::!l! ヽ                    ,'
  ゙    ヾ               ‐'" ,. r ゙  そんなに何も見えてないんじゃ
ー-‐i               ,.r,,iilll鬚髯ヲ   
.   l            `''' ‐‐ ---t‐'     生きてても面白くないでしょう
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~"''、' ‐ 、       ー‐ノ
             ',  ヽ       l
               l   l       l
              l    l     ノ  

645 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 21:16:05.59 ID:ZP2x9KuT.net
なんで分からねえやつほど偉そうなんだろうな
てめえの目の前の箱は何のためにあるんだっていつも思う

646 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 22:46:07.49 ID:jRlnoleP.net
すいません僕のノートPCなんです
箱ではないです・・・すみません

647 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 01:50:36.20 ID:eZKou1TG.net
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/i/itokoichi/20120401/20120401152933.jpg

648 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 09:11:52.65 ID:2YcnTikJ.net
>>627
あのムービーは原作読んでる人間からするとイミフだったな
ケレブリンボールが一つの指輪を嵌めてたなんて原作にはない

649 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 11:30:56.74 ID:Sfve3uWn.net
イミフも何も、このゲーム自体が原作には書かれて無い時代と時代のスキマを埋めてみましたっていう
外伝の話だし何言ってるのか…
だからケレブリンボールが一度は手にした指輪も結局はサウロンの手に戻って原作通りに落ち着くわけだし
こういうの中つ国に限らずシリーズ外伝作品の定番的な手法じゃん

650 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 17:56:58.63 ID:+Is+Bi1K.net
やっぱ無理して原作読む価値ねーな、読んだ奴が何も分かってねーんだし

651 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 17:59:13.40 ID:Uez27tGG.net
そりゃエンターテイメントなんだから、
楽しくもないのに受容する必要なんてまるで無い。

652 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 17:59:22.17 ID:OEPLyUFB.net
980はほしい

653 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 18:38:09.06 ID:0qQs5qdy.net
>>652
ボーナスセールやるから、そこで買え

654 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 18:56:58.01 ID:rpVhZuiX.net
セールで980、5万ぐらいにならんかなあ

655 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 19:54:33.63 ID:KF7W+VQk.net
面白いから980の8ギガ買おうと思ってたrストーリー終了した件

656 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 21:39:54.85 ID:5vupq7Mj.net
コスチューム変えても、ムービーの中のコスチュームは元のままなんだが、仕様ですか?

657 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 21:46:21.44 ID:l3qYcWg5.net
ムービーの中

658 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 22:13:41.52 ID:j6l0dC4r.net
プリレンダのムービーは変えようがないよ
このゲームはインゲームに毛が生えた程度のクオリティのプリレンダのムービーが殆どだからあかん

659 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 22:44:05.85 ID:ePBpPW19.net
>>649
1つの指輪はサウロンが独自に造ったもので
イシルドゥアに奪われるまでは常にサウロンの手にあった
って原作者が書いているんだけどね
まあ外伝だからいいんだっていわれりゃそうかもしれんが

660 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 23:32:48.67 ID:IkbwObTW.net
映画ちゃんと全部見ようかなとか
原作読んでみようかなとか
いう気分になるゲームは間違いなく良作

661 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 03:49:46.25 ID:CK0IWdLa.net
>>659
「実はこんなこともあったのだが、大勢は変わらないし不都合な真実なので歴史に記されることはなかった」「かもしれない」と
いう体のサイドストーリーなんでしょう。歴史は勝者が作るものだから
原作ではサウロンに立ち向かって非業の死を遂げた英雄として記されるケレブリンボールも、実は…という

そもそもサウロンが独力のみで指輪を作れるなら、わざわざケレブリンボールに近づいて指輪作成に協力させるor作らせる
必要なんて無かったわけだし、エルフの技術・知識が必要だったのは明白だよね
ならば一つの指輪も本当にサウロンが独力で作ったものなのか…?と疑問を持つ人間が後世に出るのは当たり前のことで
そこから広げた解釈があのムービーという見方もできるね

662 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 16:29:32.69 ID:5Zak1cYZ.net
25%オフか新規は日本語化できるんかな

663 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 18:14:22.22 ID:WupcwRqN.net
久しぶりに遊んでみようかと思って再DLしてるけどやっぱセールのせいか遅くてかなわん…

664 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 18:30:16.99 ID:a8Gf/FHY.net
ここをROMるとストーリー重視のゲームぽいんだけど
witcherみたいに自由度がないってこと?

1と2共にストーリメインが息苦しくて途中でやめちゃったんだけど
そんな自分はこのゲームは向かないのかな?

665 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 19:12:12.37 ID:tTQOXYhb.net
ぶっ殺しゃあ良いんだよ

666 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 19:19:27.09 ID:WupcwRqN.net
ストーリーなんて殆ど頭に残ってないや

667 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 19:35:34.80 ID:8dz5arBc.net
QTEであっさり死ぬラスボスとか冗談みたいなストーリーだったわ

668 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 19:45:38.34 ID:WupcwRqN.net
カラゴルやグラウグの騎乗も絶対失敗しないような簡単さだからわざわざコマンド入力要らんだろって思った

669 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 20:16:26.34 ID:umEkSSh8.net
steamよりbundle starsの方が値引きいいな

670 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 21:04:21.19 ID:XY81U+iz.net
はっきりいってストーリーなんて理解してないw

671 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 21:06:58.00 ID:WupcwRqN.net
妻子も自分も殺された!→でも自分死なないし変な爺に憑かれた!→今日から二人で一人のウルク全員殺すマン!

672 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 00:12:59.69 ID:uIW001k/.net
ラットバッグくんの成り上がりと転落のジェットコースター人生

673 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 00:16:30.97 ID:p/PWRJWx.net
ラットバッグはもっと華々しく散ってもよかった

674 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 00:17:32.58 ID:E9mNRjHr.net
ぶん殴られて吹っ飛んでそれっきりだもんな

675 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 00:18:23.20 ID:qqkWBTlu.net
ムービーでぶっ飛ばされて頭ぶつけて主人公と入れ替わるDLCはよ

676 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 02:43:29.93 ID:H7ON5wIJ.net
専門用語多すぎて映画知識しかない上にうろ覚えだったからほとんど理解出来なかったんご……
まあ何となく流れはわかったから問題なかったけど

>>671の端折ったあらすじだとニンジャスレイヤーにしか見えなくてワロタ

677 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 16:04:27.11 ID:SLEPnWGg.net
原作知らない奴からしてみればサウロンとサルマンの区別すらつかないだろ
戦闘シーンの動きとかは素晴らしいがゲームとして面白いかと言われると微妙だったな
ぶん殴るか飛び越えるかしてから斬りつけてゲージ貯めてから弓技or処刑でどのオークも倒せたし
メインシナリオクリアしたらそれ以上プレイする気になれなかった

678 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 16:21:42.57 ID:p/PWRJWx.net
サウロンとサルマンの区別がつかないの分かるわw
ロード・オブ・ザ・リングの映画見てる時ですらそうだったもん
名前が紛らわしい上にサウロンの意志のままに行動してるから余計区別しにくい

まあゲームとしてはひたすら超能力で殺しまくれる異世界アサシンクリードだしね
シナリオ追ってるうちは面白いけど、お使いこなしたらもう飽きが来るのも早い

679 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 18:38:25.56 ID:E9mNRjHr.net
俺まんまそれだったわ
後半になってやって別人と気づいたけど
ストーリーわけわかめだった

680 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 18:39:47.17 ID:oTmmzBnk.net
もしこれで剣や弓の強化とかもう少し装備品が凝ってたら良かった
防具の要素も入れて欲しいな
ウルク倒すたびにいろいろ装備品の素材が手に入ったりとか
でもそれやったらスカイリムやればええんか

681 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 18:50:53.02 ID:qoQ+5qHn.net
アサクリとかこれとか主人公強すぎて
せっかく色々用意されてる戦略とか無用
無双状態じゃん

682 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 18:59:41.80 ID:R6aPNN6f.net
>>681
あんまり難しいことやらすとメリケンがファック連呼死するからダメなんだよ

683 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 19:23:19.43 ID:p/PWRJWx.net
むしろ強化の程度を自分の意志でセーブして難度を調節するのが洋ゲーだからな
Skyrimとか特にそう
このゲームの場合だったら、例えばライフを一切強化しないとかね

684 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 20:05:22.18 ID:rEAnXz6S.net
シナリオでアンロックされるアビリティ以外封印してプレイすれば丁度いい難易度で遊べそう

685 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 02:27:56.34 ID:BeAMB7R6.net
>>95
ありがとう。batは上手くいかなかったけど出来た

686 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 11:33:05.74 ID:NF9AH9vc.net
アーファエルの嵐のアンロックを\98で売っててふいた

687 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 11:36:30.58 ID:p7RrsTVz.net
ゲーム内でちょっと稼いだら取れる程度のものを買うやつおるんかいなw

688 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 11:52:16.68 ID:TbZIpjwe.net
北欧ps3版買おうと思ってるんだけど英語できるか心配・・・

689 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 11:56:03.12 ID:GhsUDJQR.net
実績コンプパック3000円で売れば結構売れそう

690 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 11:59:42.12 ID:TbZIpjwe.net
そういえば洗脳するときの顔って第二弾トレーラーから変更なし?

691 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 17:48:48.25 ID:XRf2ddXn.net
あれもシーズンパスの額面に含まれるんだろ?酷すぎな気がする

692 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 00:40:21.75 ID:VMRLRu0H.net
なんかこれのDLC酷いのばっかりだな
ズンパスなんか買うんじゃなかったぜ

693 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 00:56:07.57 ID:jw7JZRdi.net
先日の-25%でズンパスと一緒に買ったけれど、DLC微妙なのしかないのね
まあゲーム面白いし、いまのところ5500円で買って後悔はしてない
来月末には-50%来るかもしれないし、迷ってる人は待ちがいいかもな

694 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 12:44:59.42 ID:rT5Rm4+N.net
g2aでめっちゃ安いけどこれも日本語化できるのかな
steam keyだからあんまり関係ない?

695 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 17:05:55.53 ID:dYhNoCsq.net
大丈夫だろう

696 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 18:09:18.49 ID:22x2wfDK.net
日本語化ファイル全部死んでるな

697 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 18:38:13.13 ID:CCurDwlO.net
>>694
俺もg2aで買ったけど英語のみ。
でも上の手順で日本語化できたよ

698 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 19:08:18.77 ID:EzOhGCui.net
>>696
手順は1スレ目や2スレ目に書いてある

699 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 22:36:48.30 ID:dYhNoCsq.net
フォトモードからパッチもなんもこねーなー

700 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 02:42:45.21 ID:wVypNVZ/.net
>>95はわかりやすいしサイズも小さく済むしでオススメ

701 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 05:48:28.47 ID:LPUDQhRd.net
買おうと思ったらスチームのセール終わってた・・・
クリセルで50パーになると信じて待つわ

702 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 14:47:06.95 ID:QkGN/3KS.net
クリセルって初めて聞いたな

703 :sage:2014/11/18(火) 19:16:12.71 ID:JcSDVhqg.net
>>698
手順じゃなくてDLサイトが死んでる

704 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 19:57:05.73 ID:XPaKhTpG.net
DL云々は無視してvol1あたりの過去ログ参考にバイナリエディタで書き換えればおk

705 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 20:02:11.38 ID:OMVth41V.net
>>703
wikiのはDLサイト落ちてたけど、ほかにアップしてくれる人結構いたからファイル名で検索すればでてくるぞ

706 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 00:31:06.70 ID:UwZ38sBF.net
やっとクリアしたわ
戦闘楽しいんだけれど、自分が理不尽に強いのに敵が理不尽に保護されてるのがな
結局、どんな敵相手でも押し切れるタイミングで押し切っちゃうと戦術一切不要ーってのが悲しい
まーアサクリより戦闘面白いから、このシステムでまた何か作って欲しいね
バットマン以外でw

707 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 03:52:57.84 ID:x+LMErQ1.net
ステルスドレイン誤爆しすぎで俺かお真っ赤

708 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 04:11:14.12 ID:mSIY0wtL.net
なんなんだよこないだから乱発してるこのゴミDLC
ステルスアタック追加ダメージが100円てふざけてるのか?

709 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 04:56:14.29 ID:dLLnsJBh.net
製作費回収に必死なんだろう

710 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 05:11:00.55 ID:IJ0dZfVS.net
な〜ぜ焦ってシーズンパス買っちゃうかなあ
慌てる乞食は貰いが少ないってね

711 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 08:16:15.73 ID:/tqHbgow.net
普通の雑魚敵もガードくらいすればいいのに
ウルク同士の戦闘見てるとたまにあいつらカウンター使ってるよな

712 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 21:56:36.19 ID:PMPAPPS2.net
シーズンパス買ったらアーファエルの嵐はアンロックされるんだよね?

だいぶ進んでんだけどロックかかったまんまなんだけど

713 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 22:01:28.65 ID:/tqHbgow.net
よくわからんがパス持ってても手動でDLCとして導入してないと意味ないんじゃないかな
ライブラリからプロペティのDLCタブからチェック付けるとかの

それで無理ならひょっとして前提になるパワーが確保できてないと無理とかそんなんやろかね
もしそうならひでー話だなってなるんだがw

714 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 22:25:40.34 ID:PMPAPPS2.net
>>713
まぁ高くないしでシーズンパスも予約して買ったんだけどDLCなんか見てなくてさっきわかったw

処刑はもう始めの方にとったし

明日またしてみます ありがとー

715 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 22:49:07.27 ID:CCY4Sdwx.net
>>712
ズンパスのはruneで持ってるだけじゃないの?

716 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 01:04:30.14 ID:pnvc/oyu.net
このゲーム難しくない?
囲まれると直ぐ死ぬ。なんかコツあるの?

あと殺されすぎて手に負えない小隊長できちゃったわ。

717 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 01:06:06.32 ID:IxfLDoyG.net
コンボためて無敵技乱舞するだけ
無双といっしょよ

718 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 01:07:11.45 ID:h+7hVdUF.net
ヒットストリークためて特殊技ぶっぱの繰り返し
処刑をガードしてくる敵はパワーゲイザーみたいなやつでええしな

719 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 02:34:36.35 ID:+VWHkaK0.net
弓と槍がいるとかなりきつい
毒持ってる小隊長はこっちがごめんなさいしたい

720 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 02:45:57.08 ID:OmIwu9vM.net
他のは慣れればたいした事ないんだけど連射クロスボウがヤバイ
こっちが瞬殺されるレベル

721 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 08:15:55.71 ID:1hSKc6gG.net
毒は無効ルーン拾えば以降完全無視できるからどうでもよくなるね
一発がきちいクロスボウ持ち小隊長に知らない間に撃たれるのが一番怖い

722 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 09:13:30.64 ID:GKpBwQUV.net
30hitで体力全回復するルーンも戦闘慣れるまでかなりお世話になったわ

723 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 10:03:34.78 ID:EIti3Mad.net
ドレイン・ブランドで回復するルーンつけて戦闘ブランドで回復してたなあ
ザコなら実質即死攻撃みたいなもんだし便利だった

724 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 17:58:27.96 ID:Ew9DifGd.net
アプデきたな、スキンにリサリエルが増えてる
アプデすると毎度おなじみ日本語化解除

725 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 18:59:29.30 ID:1hSKc6gG.net
色気がねぇ女だな…
てか声も無しか

726 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 19:25:57.57 ID:1hSKc6gG.net
普通にタリオンの声のままだった
萎える…

727 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 19:34:44.03 ID:VruX/++e.net
ワロタ
いくらなんでもDLC手抜きすぎだろ

728 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 20:55:02.03 ID:EFP1e+KL.net
帰宅して、Steam立ち上げたら更新来てるけど1GBも何を変更したんだよw

729 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 22:10:36.44 ID:Jpr3GNV2.net
また日本語化やり直した

730 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 07:05:47.04 ID:3i44TwBb.net
上の方にある日本語化bat、更新するとしたら重複ファイルを予め消す処理を足すくらいでいいのかな
JPフォルダ消してもっかい実行するだけでいいからそのままにしてるけど

731 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 07:19:29.26 ID:0ObTsYqU.net
一桁台のbatのこと?
エラー出て使い物にならないけど

732 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 07:57:32.82 ID:yu3UpGcy.net
え?使えてるが

733 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 09:16:27.14 ID:S2irWpPa.net
新スキンはケレブリンボールにして欲してほしかった。
2週目突入。回避に慣れると床ドッカーン無双が楽しくなるね。
ステルスだけでも楽しめるし、無双もできるし今年一番のゲーム。
次回はサウロンで人間エルフ合同軍と無双したい・・・。

734 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 14:55:57.61 ID:Op1ljw99.net
床ドンはSTGの無敵ボム過ぎてな
幽鬼パワー使うにしてももっと剣技でどーにかして欲しかったわ。フラーリ染みた動きで4〜5人高速首チョンパとか

735 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 04:08:05.82 ID:wdVHbnpM.net
ファイルが消されてて日本語化出来ねえ

736 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 05:25:44.25 ID:RVfUVsYZ.net
手動でやればおk

737 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 08:16:07.92 ID:wdVHbnpM.net
手動で?

738 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 09:08:15.00 ID:ZoSMdZCW.net
過去ログ見ればやり方見つかるよ
バイナリエディタでちょいちょいと書き換えるとこがあるだけ

739 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 10:50:42.10 ID:wdVHbnpM.net
バイナリエディタ使うにしてもArchExtractorが必要なんじゃない?
その肝心のArchExtractorが落とせなくて日本語化出来ない。

740 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 11:10:55.29 ID:zDtLp7vy.net
日本語化できねえとか知ったこっちゃねえんだよ
イチイチ報告しなくてよろしい

741 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 11:29:50.57 ID:3IVCK8ke.net
だから過去ログ見ろよ
落とせるとこ1箇所じゃないから

742 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 12:11:23.27 ID:hb+MjHJ0.net
人モドキは、スレ内すら調べずに質問するからな
ほんと人間の屑で出来損ないだわ二度と来るなよ
ハッシュは同じだったから生きてるやつは配布されてたやつと一緒

>>416-417
www1.axfc.net/uploader/so/1885175
ふぃあー2にほんごかつーる
ふぁいるめい ja0043.zip
CRC32: 94359EC9
MD5: 61E314A429F361B39C3F91F08542740D
SHA-1: BA4BB1DF1D7E5C43EA56D3AD83C772355C1FD755

743 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 15:30:08.70 ID:RVfUVsYZ.net
たとえ過去ログのが全滅してたとしてもファイル名でググるなり何なりすればすぐ見つかるのにな
なんでこう…調べもしないんだ

744 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 18:35:57.26 ID:lMJBfWns.net
君ら日本語ネタとなるとイキイキとレスしてるなw

745 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 19:01:58.43 ID:xkwwhi1P.net
発売されて大分たつしそりゃあね

746 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 01:54:08.24 ID:KZrTwayw.net
ここを見ながら日本語化したけどダメだなあ。
何がいけないのかしら?

http://cryptos.jp/archives/1401

747 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 02:13:02.05 ID:Fn/5ZIbU.net
なんか間違ってんだろもう一回やれ

748 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 02:15:13.52 ID:1hsxXAxc.net
日本語読めないなら英語でやれよ

749 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 03:34:06.16 ID:KZrTwayw.net
出来たわ、ありがとう

750 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 07:26:39.85 ID:iJujs9vI.net
わざわざ日本語化すんなクソゆとり 

751 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 10:36:39.75 ID:/K3AOrbf.net
じゃあ今からここの書き込みは英語のみで

752 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 10:46:18.29 ID:z6A2gEEk.net
yosi wakatta

753 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 12:11:33.55 ID:1hsxXAxc.net
hi>all

754 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 14:38:16.16 ID:CE30ywJg.net
ido kari

755 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 19:42:38.64 ID:PlY9J5ug.net
kayu uma

756 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 07:33:54.60 ID:WZwiKH/6.net
thx

757 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 14:40:09.04 ID:FHyXIbuLk
somosomo fairu aru saitoni ikenaitte douiukotonano (T-T)

758 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 18:42:29.00 ID:+epgq/wc.net
誰かjpn.exe下さい・・・。

759 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 18:55:39.28 ID:+epgq/wc.net
自己解決しました

760 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 20:23:22.81 ID:OC3tieoi.net
omae nande nihongo nanda

761 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 20:33:35.26 ID:CFrVGrXw.net
くっさ

762 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 21:11:54.64 ID:SRhYq1Mh.net
>>758
ggrks

763 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 21:17:55.17 ID:nKJRLjvT.net
作成者の許可無く違法にアップロードするの犯罪だしな…

764 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 22:07:32.82 ID:SRhYq1Mh.net
gaki nara cs asondero

765 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 22:36:53.66 ID:WZwiKH/6.net
nihongo utenai

766 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 00:08:36.78 ID:VGsqHlMj.net
垂直同期がオンに出来ないのは治せないの?
Nvidiaのコントロールパネルからかけると、重い場面で30fps固定になるし困ってる。

767 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 03:17:45.12 ID:JlkyWrPT.net
muri !

768 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 03:19:18.40 ID:t6+VMYVa.net
どうなってんだよ手抜きDLCばかり乱発しやがって
やる気あるのかここ

769 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 03:20:22.92 ID:KAMyvGF5.net
nai

770 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 04:01:51.89 ID:VGsqHlMj.net
Nvidiaコントロールパネル一切弄らずおいといて、ゲーム内の垂直同期だけオンにしたらいけたわ。

771 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 12:25:02.63 ID:VGsqHlMj.net
解決と思って今日改めてゲーム起動したらティアリングがすげー!
これはもうお手上げ。

772 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 13:38:54.60 ID:tnEmwQM5.net
ティアリングねぇ・・・FPS向けに購入した、120Hzとか高いフレッシュレートのモニタ使ってるとかなの?

773 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 16:58:23.48 ID:VGsqHlMj.net
>>772
60Hzのモニターだよ。

774 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 17:10:06.95 ID:hvz5tFLB.net
もしゲーム内のフレームレート制限で60fps選んでたりすると60fps出ない状況では強制的に30fpsまで落ちるからだめだよ
オプションで制限を選んでコンパネからvsyncONしとけば大丈夫なはず

775 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 17:17:59.06 ID:V7Grk0Zc.net
>>773
ティアリングは45fps以下とか大きく60fps割り込むと出るので常時50fps(出来たら60fps)をキープ出来る
設定まで落とすかビデオカードを買い換える。
垂直同期ONにするとティアリングは消えるけどこっちはこっちで45fps以下とかになると30fps固定になるので
上と同じ様に対処するしか無いw
まあ垂直同期OFFでボーダレスにすると消えるけどねw

776 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 17:44:25.39 ID:VGsqHlMj.net
>>774-775
情報ありがとう。
色々試したらボーダレスとコンパネから垂直同期オンで、
体感では30固定にまで落ちることは無くなって、ティアリングも消えた。

777 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 18:35:54.16 ID:f/56TwSn.net
>>2
>>FEAR2日本語化でGoogleで検索して日本語化ファイルをダウンロードして

これがまず見つからないんだけど;;

778 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 19:32:08.11 ID:JlkyWrPT.net
>>777
アップデートで日本語化は潰されたから既存のやり方ではもう無理だよ

779 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 20:06:27.26 ID:hvz5tFLB.net
んなこたーない

780 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 20:12:56.53 ID:OL9UJljR.net
>>777
あっそ
報告ご苦労
ゲームしてこいよ英語でな

781 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 20:13:26.58 ID:VGsqHlMj.net
>>777
FEARの現行スレ探ればまだあるよ。

782 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 21:57:00.18 ID:vG7+AnEF.net
>>778
知ったかすんな

普通に出来るわ

783 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 21:58:51.59 ID:urBgmXUS.net
まともに検索もできないからからかってるだけでしょ

784 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 09:07:11.04 ID:VLzZsXQW.net
ゲーム攻略についてまとめサイトとかないかな?
死にまくってウルクが強くなりすぎてお手上げ状態なんだけどw

785 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 10:26:23.54 ID:u8jS3qWN.net
ボタン連打やめる乗り上げ回避をたくさん入れるコンボごとに一撃技をつかう弓は最初に片付けておく

786 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 15:26:35.26 ID:2knx+Bes.net
steamセールで\3,735ですが、年末のセールまで待ったほうが良いですかね?

それと標準で日本語サポートになってますけど、もう日本語化しなくてもOK?

787 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 15:36:07.49 ID:UgkG1mGU.net
>>786
ホントに日本語サポートしてる。
試してみる。

788 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 15:37:45.43 ID:txDo1F5c.net
シングルゲーだし急いでやる必要もない・・・

789 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 15:42:11.32 ID:0QmkEDHm.net
お知らせ:This version of Shadow of Mordor does not support the Japanese Language.

どっちやねん。

790 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 15:47:06.89 ID:fGHOaPMJ.net
プロパティでは日本語選べるけど英語だな

791 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 15:56:42.31 ID:UgkG1mGU.net
>>790
マジか、ワクワクしながらダウンロードしなおしてたのに。
早く買いすぎたから痛い目見たのかな。

792 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 16:09:25.29 ID:2knx+Bes.net
じゃあまだ日本語対応してないんですね
次のアップデートで対応ですかね?

ワーナー系は値落ちが速いので
とりあえず年末の50%OFFを夢見て待ってみます。

793 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 16:22:58.43 ID:U1VzTMAM.net
ワーナーのPCゲームは「正式」に日本語に対応したことは一度もない

794 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 16:30:33.86 ID:Fhce97Ml.net
ホビット3部作を見てからじっくり年末にやるぜ

795 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 17:09:40.90 ID:gamU5RW8.net
言語タブに日本語来てたのか

796 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 17:42:22.10 ID:gamU5RW8.net
>お知らせ: This version of Shadow of Mordor does not support the Japanese Language.

注釈増えてた
でも日本語字幕もフォントもしっかりアーカイブの中に入ってるという

797 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 17:45:38.44 ID:OyUqN/Gl.net
消されるまで秒読み段階

798 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 19:12:22.03 ID:gamU5RW8.net
いつの間にかプレイステーション限定DLCも売ってたw

799 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 20:50:29.98 ID:SKXROW21.net
日本語版の発売日12/25だけど年末セールでこれ以上値下がりするんかな

800 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 23:04:30.60 ID:VLzZsXQW.net
>>785

ありがとう、気をつけてみる。

でも乗り上げ回避ってなあに?

あと炎の矢の使い方がいまいちわからない。

801 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 23:08:38.47 ID:TTvEAf1/.net
たしかコンボ8以上溜めた状態で矢撃てば炎の矢になる

802 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 04:50:02.94 ID:01I4pFkF.net
ぽちってきたけど日本語でできるな
雰囲気ぶち壊しだからさくっと英語にした

803 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 04:50:16.99 ID:XsnZvR5D.net
>>801

それはわかってるんだけど上手く使えないんだよね。
ミッションで炎の矢使うとことか全くもってクリア出来る気配がないw

804 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 06:16:54.95 ID:iAnROexM.net
炎の矢は火が弱点の敵に撃つか衝撃波ルーン付けて集団を蹴散らすのに使うくらいか

805 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 09:24:18.50 ID:FG3M/9XG.net
25%OFFだけどこれおもしろい?クソゲー?
ロードオブザリングの映画は好きだったのでちと興味湧いた
もう少し寝かしておいた方が値引きよくなるかなぁ

806 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 09:27:28.01 ID:L5M/CFV3.net
CS版の解禁でPC版の日本語も正式に解禁するのかな

807 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 09:32:21.40 ID:XsnZvR5D.net
>>805
めっちゃ面白いよ。
今年度のベスト3には入ると思う。
オープンワールド系が好きとかLoTRが好きなら間違いなく楽しめると思う。
Steam評価も非常に肯定的だしね。

808 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 09:49:08.76 ID:0vWbli0P.net
もう少しリプレイ性が高ければなあ
クリアした後になぜか急激に覚めてしまう

809 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 09:51:13.56 ID:nwcmhJsa.net
>>802
日本語化なしで日本語でやれたのかな?
買おうか迷う

810 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 11:43:18.89 ID:CFCkNRsok
安売りだったので買ってみた。
おもろいなww日本語化も簡単だった。

砦に忍び込んで暗殺しようとしてたら見つかって、30体ぐらいに囲まれて死んだわ。
アホみたいに弓やら槍とか投げてきやがってw

811 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 14:05:12.72 ID:l31klnpm.net
ゴニョらずに日本語の解禁来たの?

812 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 14:40:20.71 ID:0j3YPNMX.net
おい実績増えたぞ起きろ

813 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 16:33:12.07 ID:BG07PBES.net
俺のパソコンでやったら高設定で40FPSだった
そろそろスペックの上げ時かなあ・・・

814 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 17:08:38.58 ID:iAnROexM.net
>811
来てないよ

815 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 18:08:28.96 ID:qawjNvu4.net
エルフ語恫喝おじさんってなんて言って恫喝してるの?

816 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 18:22:20.66 ID:iAnROexM.net
ワレワレワ・ウチュウジンダ

817 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 19:32:25.60 ID:hk49BFCG.net
エピックルーン集めしていたら、Level26のルーンが出てきた!
普通のルーンってLevel25が最高と思っていたけど。
もしかしてバグ?

818 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 19:37:18.75 ID:iH7mkcgX.net
30まであるよな?

819 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 20:06:28.36 ID:iAnROexM.net
強ルーンはバランス壊すだけで微妙だよなぁ…

820 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 20:08:59.16 ID:YQn5pXx5.net
>>817
剣?どんなの?

821 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 20:50:14.99 ID:ge2SFoFJR
http://www1.axfc.net/u/3334093 で指示通りしていくと【 jpn.exe】ではなくてjpnのRARファイルが出ます。これからどうすれば【 jpn.exe】になるんですか?

822 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 21:08:10.20 ID:8zGvDkJO.net
スチームでセールやっているので見てみたら日本語がサポートされていますね。
ありがたいです!!

823 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 22:02:56.45 ID:hk49BFCG.net
>>817
ルーンはLv26まであるのを確認。効果はLv25と同じだった。

>>822
日本語にチェック入れてアップデートしたけど英語のままだったよ・・・。

824 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 23:38:10.80 ID:pO4Dtxe4.net
公式サイトに日本語の字幕にチェックマークついてますけど、どこで設定すればいいですか?

825 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 23:48:08.31 ID:hk49BFCG.net
steam→ライブラリ→Middle-earth→プロパテイ→言語→日本語(Japanease)
でも本体は日本語にならなかった。

826 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 23:55:03.43 ID:KR810dIm.net
お知らせ: This version of Shadow of Mordor does not support the Japanese Language.

827 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 00:12:17.66 ID:E0/eimDl.net
やっぱCS版発売後に対応かなー

828 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 00:23:00.97 ID:DxES1NKu.net
???CS??????????????

829 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 10:38:01.68 ID:YWw2Mjme.net
日本語云々は他所でやってくれないか?
くさくてたまらんわ

830 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 11:44:30.04 ID:Obrbj2hB.net
日本語化できませんって話題が続いてるのならまだしも、
公式に日本語対応するかもってゲーム内容、スレに沿った話題だからなあ。
他所ってどこが他にあるのかわかんないし、795がここを離れるのが一番の解決策。

831 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 11:51:31.04 ID:Lyb/tAok.net
アメリカのアマゾンで売れてきてるけど
発売後、時間経過してるだろ 何で売れ始めたのかな

832 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 11:54:03.98 ID:pByoPLIi.net
$19.99だからじゃない?

833 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 12:10:03.98 ID:BvBSqJBq.net
何?$19.9ならほしいわ
Steamでも3000円だもんなぁ
まだ下がりそうだし今回は流すか

834 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 12:58:17.75 ID:SJGYkeGN.net
日本語化出来無くなってるな
今から買う奴は注意

835 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 13:02:15.51 ID:HsJKy+Jc.net
はいはい

836 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 14:07:33.35 ID:o/+jMMrw.net
ほぼ日本語化は出来たんだが
DLCで追加された項目なのかもしれんが
スキン変更の女性キャラとかにERROR invalid stringIDって表示が出るね
これって直せないのかな?

837 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 16:07:26.66 ID:et+FkLec.net
PC版はマウスとキーボード操作だけなのですか?
コントローラーではできませんか?

838 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 16:23:58.35 ID:o/+jMMrw.net
>>837
できるんじゃないかな
フルコントローラーサポートだし
オプションにコントローラーのマッピングあるよ

839 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 16:48:27.37 ID:et+FkLec.net
持っているコントローラーUSBに繋げても動かないんです。

840 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 17:00:04.32 ID:XoMi/9Qn.net
そうですか

841 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 17:15:37.11 ID:yXsmJMPc.net
>836
やり方間違ってるだけだよ
こっちゃなんも問題ない
アップデートとかで元に戻った時には日本語化やりなおさんといかん
このスレに書かれてるバッチファイルだと古いファイル残ってたら失敗するから注意
まず手動でjpフォルダ消してからバッチファイル走らせると良い

842 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 17:58:24.50 ID:et+FkLec.net
コントローラーUSBに繋げればコントローラーで操作できますか?
設定のところでなにがするのでしょうか?

843 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 17:59:52.91 ID:DM+R9lT3.net
日本語化できなくなったとかきいたけどマジ?

844 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 18:13:09.13 ID:KrCPJ872.net
秒読み段階だよ、ラストチャンス

845 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 18:25:42.77 ID:fEx2VgFu.net
どうせ12月25日辺りに正式対応するだろう

846 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 18:30:09.78 ID:et+FkLec.net
Xbox360の有線コントローラーでしか操作できませんか?

847 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 18:38:17.56 ID:E3soe3aE.net
>>846
X-input方式のコントローラーなら普通に使える。

848 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 18:40:03.60 ID:yXsmJMPc.net
>843
今まで通り出来るよ

849 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 18:51:41.06 ID:zq7/qivQ.net
>>846
ゲーム機でプレイしたほうがいいよ
最初からついてるコントローラで絶対動くし

850 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 20:02:24.96 ID:YWw2Mjme.net
日本語化は出来ないよ
出来る奴は自動アプデ切ってる奴等だから

851 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 20:11:16.05 ID:yXsmJMPc.net
>850
いくらアップデートしようがやり方わかってたら何度でも出来る
出来ないって言ってる人は間違ってるか日本語化作業の内容が理解できてないだけだよ

852 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 20:19:30.94 ID:OlmU675f.net
>>850
手動でやれば同じ方法でできるけど…
globalresourcesを抽出して中の言語設定をいじるのが肝だから
このロジックが変わるか日本語リソースを削除されない限りずーっと同じ方法で行けるはず

853 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 20:22:24.93 ID:YSxjVFGM.net
とりあえずメインのシナリオクリアして収集要素もひと通り終わったけど、
実績面倒くさいのばっかだなこれ……

854 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 20:50:12.04 ID:Obrbj2hB.net
>>851-852
構わなくて良いよ。
スレみてると定期的に沸いてるのが分かる。
日本語化出来なくて困ってるんじゃなくて、惑わせる為の誰も得しない嘘だと思う。

855 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 20:50:19.03 ID:+F5Sd/Sz.net
>>850
大丈夫普通に出来るよ

お前みたいなエアプレイの知恵遅れには無理だろうけど

856 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 00:18:49.01 ID:pZ8/1xJc.net
セールで買ったんだけど
言語に日本語があるのに日本語にならないだが

857 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 03:13:01.26 ID:RlurKbbg.net
ちょっと前のレスぐらい読めば良いのに

抗争ミッションの他のプレイヤーの仇討ちシステムが良いね
勝手に燃えてこればっかやってる

858 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 06:23:10.29 ID:Sdc/y5C/.net
誰が自分のかたきを取ってくれたのかわかるのも地味に嬉しい

859 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 08:39:18.35 ID:6AtQoM16.net
いま2名分の仇討したが、相手にも通知がいくの?
それなら、やりがいがあるな!

860 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 09:05:53.00 ID:8E45agK+.net
仇討ち対象の小隊長とか決まってパワー8とか9と少ないから放置してるわ
そして自分はもう死ぬこともなくなった

861 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 09:13:40.42 ID:I94wEq+X.net
通知が来た時ボタン押したらSteamプロフィール見られたらいいのにな
どこのどいつかさっぱりわからねえし

862 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 09:53:38.62 ID:Sdc/y5C/.net
歯ごたえのある仇討ちを提供するために育て上げてからわざと殺されてる

863 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 10:11:18.13 ID:2mivItzQ.net
>>856
お知らせ: This version of Shadow of Mordor does not support the Japanese Language.

864 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 10:38:56.84 ID:Gm/vFkuy.net
まだPS4版の発売してなかったのか
ゲーム機版発売後の年末セールで日本語版として再セールされるかもな

865 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 10:54:07.18 ID:8E45agK+.net
日本語字幕は9月の発売日から入ってる
公式の解禁は国内版にあわせるんだろう

866 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 11:39:40.79 ID:I94wEq+X.net
発売日から入ってるが、字幕の内容は更新されてるよ

867 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 12:59:52.16 ID:AcAwSU9w.net
(Day 380/1000) Middle-earth: Shadow of Mordor - Viewer donated first playthru - Geting big time wood
http://www.twitch.tv/syndromeofpan

868 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 14:19:34.66 ID:6AtQoM16.net
ルーン、アクティビティを自由に付けたり外したりできたらいいのにな〜、
幽鬼光を使わない制限プレーをやってるけど、乱戦で囲まれると
ボタンの押し加減で意図しないときに発動させちゃうんだよね。
自分が下手糞なのは分かってるけど・・・。

869 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 18:48:27.17 ID:7su1mCvt.net
xboxone版なら北米版DLして、日本語プレイできるよ。

870 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 22:51:25.18 ID:o1ZaCA1v.net
仇討対象のウルクは初期のレベルで出てくるのかな?
いっぱい仇討したけどLv10以下ばかりで物足りない。

871 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 01:18:16.08 ID:qTw0t4sb.net
セール組なんだけどウォーロードまで昇格させたラットバッグの手下扱いになってるキャプテンって復活するバグか何かあるのか?
さっきから同じ奴が3回くらい仕掛けてきては殺してるんだが…拾ったルーンで同じ奴なのも確認出来てるし

弓とステルスキル無効かつコンバットマスターで獣にも強い上に弱点は炎上のみとかいう酷さなのに
アンブッシュ持ちでちょっとピンチになったらエントリーしてきて普段主人公に狙われる側のウルクの気持ちが解ったわ…

872 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 01:42:19.16 ID:2gzINtY7.net
英語分からなくても遊べる?楽しめるか

873 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 02:09:57.51 ID:Gpmxf5qo.net
ShadowOfMordor\game\interface\bundles\gfxフォルダ内
gfxフォルダがないんだが間違ったのか?

874 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 07:17:29.99 ID:6FWWwI7N.net
悩んだけど正月にもっと安くなる気がして今回は流したわ
やっぱりワーナーに3000円は払いたくなかったよ

875 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 07:27:41.79 ID:HFBbLxpS.net
米尼なら2300円くらいじゃん

876 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 08:01:34.19 ID:/dAtT7vY.net
買って後悔しない出来
今年はfarcryとツートップ

877 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 08:13:42.24 ID:rKVvE2e5.net
>>873
jpn.exeは?

878 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 08:21:28.20 ID:naG0EDhH.net
指輪物語知らないんだけどケレブて日本でいう所の
初代正宗と徳川家康あたりが合わさったようなポジの人って認識で合ってる?

879 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 11:37:32.87 ID:ibCQUE/I.net
指輪物語を、大坂冬の陣、大阪夏の陣として、豊臣家の崩壊とするなら
ケレブリンボールは織田信長。フォースの暗黒面に落ちた明智光秀に謀られて死んでゆく
結果的に未来に禍根を残し大阪の陣まで影響が及ぶってのがケレブリンボール

880 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 11:43:05.24 ID:Dzd7K6t0.net
>>878
そこは村正だろ

881 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 11:51:47.39 ID:YhH7/qAa.net
>>878
サウロンに協力して指輪作るの手伝っちゃった阿呆の一人ですw
用済みになった結果、自分達の種族全体に飛び火することに気が付いて抵抗するも失敗して殺されるという残念な人

882 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 12:40:43.27 ID:j1sBdPIU.net
>>881
ケレブもサウロンもゲームオリキャラじゃなくて元々のシリーズ登場人物なのか
そうなるとオリキャラなのってタリオン近辺くらい?
とりあえずありがと

883 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 13:34:10.52 ID:l4z17QNo.net
>>882
ケレブ、サウロン、ゴラム以外は、黒の三馬鹿含め全員オリジナルだよ
ケレブも原作で出番あるわけじゃないからほとんどオリキャラみたいなもんだし

884 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 15:33:19.50 ID:BvMqnyus.net
「指輪」「シルマリル」のファンとしてはケレブリンボールの登場は胸熱だった。
ストーリーが短くて残念だったけど、脚本は上出来。
最後の最後でタリオンが「新しい指輪の時代だ」というくだりは???だったけどね。

885 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 22:35:43.09 ID:WBISXEiq.net
洗脳した仲間まで攻撃しちゃって暴れられないんだが

886 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 18:04:03.69 ID:eGkA7yHD.net
支持者捕まえてどうやって叫ばせるのかわからない!

887 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 18:29:36.55 ID:nnTAb6hO.net
あるある
洗脳済みのやつに誤爆フィニッシュしてお前じゃねーよ!どけ邪魔だってよくなる

888 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 19:27:03.58 ID:bmTYDkb2.net
>886
掴んだまま一定時間経てばおk

889 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 21:42:23.70 ID:OLa61pB1.net
一応ストーリー終わって全軍団長を支配下においたんだけど
これから何すればいい?

890 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 21:44:45.93 ID:FaVrsQs2.net
シコる

891 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 21:53:01.93 ID:Lao/A3Ig.net
>>889
ホビットを見に行けばいい

892 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 22:43:01.16 ID:Eg+It2Xk.net
>>889
あとはルーン集めくらいじゃない?
自分は2週目なので制限プレーしてる。
体力アップなし、ルーンは各武器1個のみ、アクティビティは4段まで。
幽鬼光もできるだけ使わないようにしてるから、結構スリルがあった楽しめてる。

893 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 01:50:30.08 ID:WkjcOUS2.net
エルフ語おじさんがいろんな時に何言ってるのか知りたいんだけどエルフ語て難しい?
たしかトールキンがガチで作り込んだ言語なんだよね

894 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 08:32:28.36 ID:2Mq4qdrF.net
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~midearth/elvish/

895 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 09:55:20.40 ID:c3jL15qo.net
>>894
チラ見しただけで頭痛くなったから寝るわ
ありがとう

896 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 13:09:35.68 ID:xm7KK500.net
>>886
待ってりゃいいのか!ありがとう!尋問で確立かと思ったよ!

897 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 18:46:05.75 ID:W94LqoBQ.net
プレイ後物足りないなら今ならホビットを見たほうがいい。まだならロード・オブ・ザ・リングも
ゲームに出てきた用語とか設定覚えてる内に

次はエルフのレゴラスが主人公で弓矢を撃ちまくるゲームがやりたい

898 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 19:31:25.94 ID:2Mq4qdrF.net
いま仇討したがLv20ウルクだった。
おかげでエピックルーンをいただけた!

899 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 22:49:03.19 ID:QSa5YA3n.net
自分死なないので

900 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 23:09:01.68 ID:W2WWz5SL.net
抵抗試しだと割と死ぬ
ボーナス狙うとドレイン、ブランドで回復できないのが辛い
虫の顎と幽鬼の炎で頭爆発させるやつをメイン回復にした方がいいのかな
クリティカル時々体力+2じゃ追いつかん…

901 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 02:11:08.88 ID:MRLC1KBw.net
へぼいPCでも結構サクサク動くなあと喜んでたけど、それは1つめのマップだけだった。

902 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 08:18:11.32 ID:TcPy6gM0.net
>>898
高Pで仇討ちに出てくるキャップってやっぱ相応にあーこれは下手こくと死ぬわって要素あるよな
DeadlyとNo Mercy付いてる奴の投槍で8割から即死したのはびっくらこいた

903 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 09:53:01.01 ID:/rXs/fQw.net
25%オフで買ったのに33%オフになりやがった

904 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 10:08:36.52 ID:xgTKGoL1.net
ちょっと待てばすぐ75%オフだぜ

905 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 10:21:35.15 ID:ngGn4vbU.net
すでに69%オフとか71%オフとかあるしねぇ
安売りに定評があるWBしかもbethesda

906 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 10:29:36.96 ID:KH01OKbt.net
>>905
どこそれ

907 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 12:50:47.92 ID:VwVH5iA2.net
steamが33%オフしてる時にも尼のが安いからsteamで買うなみたいなスレ立てられてたしな

908 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 16:15:23.34 ID:LsGNN/wf.net
25%も33%も大した差じゃないと思うけどww
買って良かったと思えた今年唯一のゲーム。
毎日1回は砦に切り込んでウルクと遊んでる!

909 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 03:39:24.47 ID:KfEgRTyx.net
またセールに登場してんだな
前回のがしたけどもうちっと下がる気がするのでSTAY

910 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 03:46:58.69 ID:1TsWC29c.net
これちゃんとしたDLCはいったいいつ出るのかね

911 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 04:55:45.13 ID:CfSaqPAd.net
年末のセールの頃には、製品版も日本語対応してるかもな

912 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 08:01:14.01 ID:MbSSE/OR.net
>>910
シーズンパスは、内容の発表時にはめぼしいDLC無かったから買ってない
何であのアナウンスで金払ったのか逆に聞きたいし、今さら何言ってるのと俺は思うんだけどさ?内容位は確認して買ったんでしょ?

913 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 08:02:28.32 ID:SrkFIEoS.net
ズンパス買ったやつww

914 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 08:24:59.56 ID:K7We5GrD.net
年内に大型DLC出すとかって話があった気がするけど

915 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 09:11:50.88 ID:Z3Cn0FWG.net
このゲーム今日知ったんだけど、どう?楽しい?
日本語化はどの程度できているの?支障ないくらいはできている?

916 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 09:16:30.21 ID:CqOLyOW7.net
戦闘はアサクリバッツ

917 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 09:16:48.04 ID:K7We5GrD.net
9月の発売時に最初から完全な日本語字幕入りだよ
値段の割には楽しいけど値段なりのボリュームしか無いのでそこが納得できれば買って損なソフトでは無いと思う

918 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 09:52:57.44 ID:x5AmhTBE.net
DLC日本語入ってないよね

919 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 10:03:29.36 ID:jOwUb/71.net
少なくともスキンは日本語化されてる

920 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 10:17:35.37 ID:K7We5GrD.net
現時点でリリースされてるものには全て日本語字幕あるよ

921 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 14:09:17.90 ID:1TsWC29c.net
俺は本編が面白かったからズンパスも買った感じだがそんな変か?
しかしリリースされるDLCがことごとく舐めてんのかって感じのばかりだな
ラットバッグサスセスストーリーはまだか

922 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 18:07:07.69 ID:TijmggiR.net
仇討ちのボーナスが影の一撃で倒せというやつだったが、
遠隔無効のウルクだった!いやがらせか?(笑

923 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 18:30:16.29 ID:St+zf0P/.net
クリアしたら実績集めぐらいか

最後のボスがあんな終わり方するとは

924 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 18:51:23.95 ID:K7We5GrD.net
BGMも全然頭に残らなかったな…

925 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 20:52:48.73 ID:J2dH2E1U.net
まあ普通に面白いゲームだよ
指輪物語知らなくてもむしろ入門になる
オーク相手に無双できるアサクリだと思えばいい

926 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 09:38:28.31 ID:TNEcx/t8.net
>>922
Shadow Strikeでボーナスって一度も見てないんだけどステルスキルの誤訳とかじゃないよね?

927 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 10:22:49.06 ID:SROxKtYj.net
steamのストアページどゆこと
対応言語に日本語はあれども
別の場所には「本バージョンのShadow of Mordor は日本語をサポートしていません。」
って

928 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 11:46:27.64 ID:XTuaL2zp.net
簡単にすぐ日本語化出来るんだからサポートしてようがしてまいがいいじゃないの?

929 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 11:52:54.37 ID:I1A8vsWw.net
日本語化ファイルは入ってるけどお前の国でps4出すんだからそっち買え
公式サポートはしてませんよ?っていういつものアレ

930 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 14:04:03.00 ID:nKQAO3Um.net
消費者をバカだと思ってんだよな
PCゲーマーは長いこと最先端のグラフィック見慣れて目が肥えてちゃってるから
コンシューマ機なんて独占でもなきゃ全く競合にはならんのに

931 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 14:58:25.94 ID:5MKQq/Q8.net
長いことPCゲーやってるやつはコンシューマ機とか言わない

932 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 15:03:08.10 ID:XqDZpQ/a.net
いや大抵CSとPCって分けて言うじゃん
わかりやすいし

933 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 15:32:01.03 ID:vFmf64BM.net
CSはコンシューマの略じゃないだろ

934 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 15:46:04.74 ID:zw0iIRrQ.net
心を捨てよ!!!
頭パーンするぞ

935 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 15:46:59.06 ID:I1A8vsWw.net
AC=アーケードゲーム機(業務用ゲーム機)
CS=コンシューマゲーム機(家庭用ゲーム機)
PC=パソコンだと思ってたわ
CSって何の略なんだよ

936 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 16:16:49.06 ID:Q3476PKy.net
CSってコンシューマ機の略じゃねぇのか
長らくPCゲーとCSゲー触ってきたつもりだったんだが
俺の人生は何だったんだ

937 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 16:20:01.17 ID:CKorMfIj.net
家庭用はコンソールだろ
なんだよ消費者って

938 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 17:02:53.74 ID:kc26YfA3.net
>922
弱点ついて怯えさせた場合と、体力削って逃げ出した敵は特質が全部無効になるんやで

939 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 17:25:35.75 ID:k2tKyNJR.net
そもそもCSって略し方自体家ゴミ臭い

940 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 17:35:39.16 ID:1L88dsP8.net
>>937
正しくはコンソールゲーム機な

941 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 17:47:41.12 ID:fobe0AH4.net
>>937
家庭用機をコンソールと称するのは英語圏とかそっちの方の話だからな
洋ゲーだろうと日本語化は当たり前だし4亀とかあるから英語サイトで情報収集もしないのが普通の今のご時世だと
洋ゲーマーでもコンソールて呼び方してる層の方が古いっつか少数派になると思うよ

942 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 17:48:58.72 ID:SE0MByUs.net
黙れ家ゲーバカ

943 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 17:49:40.59 ID:FL6S2q+0.net
>>941
PCゲーマーなんてずっとコンソールなんだから
コンシューマーなんて言うやつ居ないし
コンシューマーなんて言ってる時点でここ最近でPCゲー始めたって簡単に分かる

944 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 17:52:08.38 ID:ygengKhw.net
コココンシューマw

945 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 18:03:27.63 ID:jibMGcNX.net
パッドでコッドでオンオンオンココココンシューマwwww

946 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 18:07:49.24 ID:WLFiMSpk.net
日本語化の時と同じく湧いてきたな
みんな元気だな

947 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 19:43:32.02 ID:JTrx/z7c.net
CSって略し方はカウンターストライクやコンソールと被るから家ゴミでシクヨロ

948 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 20:13:33.18 ID:kc26YfA3.net
ぶっちゃけ25日のゲーム機版に合わせて公式に日本語解禁になるんじゃなかろうか

949 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 22:31:42.68 ID:nKQAO3Um.net
ググれば一瞬で済む話をお前ら暇だな…w
コンソールは英語でコンシューマは和製英語、どっちもCSなのは単に偶然


コンシューマーゲーム - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0

コンシューマーゲーム(コンソールゲーム、英: Console game)とは家庭や個人向けに作られたゲーム機とゲームソフト(テレビゲームや
携帯型ゲーム)でプレイするコンピュータゲーム(家庭用ゲーム)を指す業界用語[1][2]。

コンシューマーゲーム(「CS」と略される)は和製英語であり、“consumer”の本来の意味は消費者であるが、アーケードゲーム(英: Arcade
game、業務用向け、「AC」と略される)との区別として使われている[1]。狭義では携帯型ゲームとも区別され、テレビゲーム(据え置き型
ゲーム)を指す[1]。

950 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 22:37:16.27 ID:0VHW2Kit.net
>>949
一番暇なのいちいち調べてるお前じゃねえかよww

951 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 22:46:17.05 ID:eOYguofD.net
暇とか煽る暇があったらむしろドヤ顔で間違えてるアホを煽ろう

952 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 09:30:03.22 ID:d5KhxQBk.net
お前ガソリンスタンドをガスステーションって言ってんのかよ
ルー大柴みたいなやつだな

953 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 12:13:29.40 ID:G0ikMl1E.net
コンソール機つったらゲーム専用の機材使うものはすべて含んでしまうので、日本の場合ゲーセンが
まず発達したからファミコンとかの家ゲーをアーケード機と区別するためにコンシューマ機って言い方が
わざわざ日本では作られたんだよな

コンソール(アーケード、ゲーセン)→コンソール(コンシューマー、家ゲー)→PCゲーム

という順番で普及していったので、ちゃんと語意の違いがある
コンソールのアーケード機、つまりAC機は当然PCゲームが発達するより前から使われていたので、コン
ソールの家ゲーを指すときにCS機=コンシューマー機という狭義の意味で使ってる方が、むしろゲーマー
としてはPCゲーム最初期からプレイしてる古参の可能性が高いわけ
PCとそれ以外(コンソール)とかいう意識の方がどう見ても新参臭い

954 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 12:20:15.50 ID:LE3ffJ6n.net
言いたいことは何となくわかったが
その妙にガタガタの改行はなんなんだw

955 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 12:24:41.30 ID:G0ikMl1E.net
>>954
多分だが、そっちの見てる画面が小さいと思われる

956 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 12:40:37.33 ID:EwG4JsEP.net
いや
コン
ソール
なんて改行にモニタのデカさは関係ないだろ

957 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 13:03:15.81 ID:7OjAY2cR.net
家ゴミ連呼しながらこんなバリバリのアクションゲやってるんだから滑稽だは

958 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 15:02:08.63 ID:JSXAMTcm.net
アクションゲームの起源はニッポン!バンザイ!バンザイ!

959 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 18:06:48.33 ID:fdzucAAU.net
くそグラボからGTX970に買い換えようと思ってるんだけどどう?
きれいな画質でやりたいよ

960 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 18:58:24.50 ID:Is/tzuKo.net
TITANでHDContent入れてたら消費VRAMが5800MBくらいなんだけど
GTX970とかの人は4096MB使い切りになっちゃってる?

961 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 20:53:28.35 ID:fgMkO6SO.net
>>953
それ青龍さんとこに書き込んできてくれ

962 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 20:57:51.07 ID:JwVZ4pAz.net
>>960
まじか!VRAM消費すげーなw
けど今選べる手頃な万能グラボはGtx970
1択だよな

963 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 08:31:57.16 ID:IhLxbklS.net
>>953
つまり
コンソールVSコンシューマー論争 は
コンシュール言う奴がゲーマーで
コンソール言ってる勢が新参ってことで解決?

964 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 09:43:51.81 ID:yOnYwH0S.net
呼びたいように呼べばええ
個人的にコンソールはチートとかのコンソールと被るからコンシューマの方がいいが
わざわざコンシューマなんて書かなくとも家ゲでいいけど

965 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 09:58:33.86 ID:jWt1zkkI.net
家ゴミでしょ

966 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 10:28:16.62 ID:W5yQUqwB.net
>>961
青龍とか>>953基準で言うならFPSがポリゴンになりだした辺りから入ってきた程度の新参じゃねーの

967 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 10:38:59.82 ID:PRWkfPi4.net
青龍がなにを(誰を)指してるのかわからん
Console peasantsの間では通じちゃうの?

968 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 10:43:37.32 ID:5VOKaqZE.net
糞座りずらいスペースインベーダーをリアルタイムでやってなかった奴は新参

969 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 11:13:17.74 ID:X0bmik72.net
>>967
SiNとかDaikatana辺りからの割と最近のゲームのレビュー書いてるサイト持ちのお爺ちゃん
高齢ゲーマーつーことで一部知ってる人は知ってる程度の存在

970 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 14:38:49.56 ID:i8BNYStO.net
家ゲーとPCゲーは初期の段階では家ゲーの方がパフォーマンスが高くて今とは全く逆だったんだよな
特にポリゴンになりだした頃は家ゲーの方が圧倒的に有利だったのだが、それがいつしか完全に逆転して
アーケードすら超えてしまった
PCゲームは基本洋ゲーだから、ネット黎明期の掲示板界隈では向こうに合わせてコンソールって呼ぶのが
かっこいいみたいな風潮が実際あったのは覚えてる

971 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 15:18:18.51 ID:6LwGuzH8.net
>>963
海外だとコンソールゲームだし、それが世界基準だろうな
日本のデベロッパーでは90年代前後からもうコンシューマーって言ってた
大手にいたけれど昔からコンシューマーだったね

972 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 15:29:15.18 ID:wkllkgNe.net
コン坊いじめるな

973 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 15:30:13.87 ID:6LwGuzH8.net
>>971補足すると、開発はコンシューマー/アーケードと言い、営業は家庭用/業務用と言う人が多かった
まー前世期、町のゲーセンやゲーム屋を経営してるオッサンに横文字並べても何それって言われるからかもしれないが
そういうお客に対してはコンシューマーという言葉に比べればアーケードの方がやや浸透した感じがあるね

974 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 16:58:37.11 ID:6/9LTqBw.net
>970
ファミコン、メガドラ、PCエンジンの頃か
PSやSSの頃はまだdos/vの方が高フレームレートで快適だったもんな

975 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 19:27:21.35 ID:nfH+yGt1.net
DLCがクソすぎてこんな臭え流れになってのか???

976 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 19:31:14.92 ID:6jRcV0uw.net
シーズンパス買った情弱息してんの?

977 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 19:39:39.21 ID:YKLnGco5.net
ズンズンズン♪ズンパス
ズンズンズン♪ズンパス

978 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 20:01:51.74 ID:IhLxbklS.net
ズンパスは買ったよ
というか中身無くてもズンパスあるゲームはズンパス買うようにしてる
3000円程度ならお布施みたいなもんじゃん?

979 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 23:00:42.32 ID:ZEYvECQ2.net
それにしてもこのふざけたDLCラッシュは酷いな

980 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 07:27:46.18 ID:D0Tj8UZM.net
これ主人公は既に死んでんの?

981 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 07:38:21.78 ID:TVZnhrKa.net
OPで殺される

982 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 08:14:12.95 ID:laQql5ot.net
タリオンが恫喝おじさんに蘇生させられてるのはわかるけど
Lord of Mordorに出てくるライバルさんはどうやって蘇ってきたのやら
タワーの死霊術かなんか?

983 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 17:23:31.10 ID:yZQxnnOq.net
ライバルって誰

984 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 17:47:43.69 ID:rUT1bSXe.net
Lord of Mordorちなんぞ

985 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 18:01:57.35 ID:51ts3GRs.net
>>983
Lord of Mordorに多分そのプレイ周回で一番ネメシス度が高かった扱いの(死亡済み限定?)キャプテンが再登場するでしょ
そいつの事

>>984
終盤のタワーさんと戦うやつ

986 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 18:14:42.07 ID:rUT1bSXe.net
途中で飽きて積んでるからわかんね

987 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 22:36:13.05 ID:WXuPmKWA.net
ホビット見たらまたやりたくなってきたわ

988 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 16:09:12.54 ID:O5r7+i61.net
あいつら首跳ねても蘇ってくるんだよな
脅威の生命力だわ

989 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:18:57.28 ID:PDqUjT0G.net
みんなどれくらいのPCスペックでプレイしてる?
私はAMDA8 3520M HD7670だからLOWでも厳しい。

新しいPC欲しい。

990 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:44:10.53 ID:EuLfbbY7.net
>>970
PS出た頃にPCではグラフィックボードの拡張ボード出始めたよね
PawerVRやRivaTNTとかRageとかVoodooとか
今みたいに2社でとかじゃなく沢山種類あったよね

991 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:53:02.22 ID:RD8sBdb+.net
>>989
i7-4790K
GTX 970
メモリ16G

992 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 15:17:30.10 ID:MSvos+qJ.net
今は携帯チップへ逃げたか大手二社に技術買収で吸収されたからな
Qualcommあたりは数年内にはGPU開発に乗り出してきそうな感じ、

993 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:20:34.78 ID:6+mqwmAB.net
Playfireにリワードきてるけど
Uruk ShowersとGhuls Gone Wildってまだ出てないDLC用の実績だよね?

994 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:05:49.33 ID:vTlDlmC9.net
>>989
i7-4790K
GTX 980
メモリ16G
電源 platina860W

995 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:54:46.94 ID:uwEKShWt.net
いいPCだなw
見栄張ってGTX980買ってしまったがGTX970二枚買ったほうが
賢かったかなと後悔中
価格差ほど性能変わらんわ

996 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 19:03:20.69 ID:E0nc/6fC.net
SLIは何かと面倒だし980一枚の方がいいと思うけどね

997 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 19:10:30.81 ID:eUIWHej9.net
スケスケケースに2枚入れて悦に入るの
1枚のが楽は楽だけどねぇ

998 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 01:26:28.48 ID:Iaw7f6zh.net
SLIで暖房いらず

999 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 05:13:21.32 ID:DgNn3tfA.net
DLCと更新来た

1000 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 06:20:19.88 ID:5achjEE0.net
パッチ3.4GBもあった
これつまりDLCのデータ落ちてきてるわけだよな
ズンパス買えばすぐ遊べるのか…でもたけーよ!

1001 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 06:40:00.83 ID:DgNn3tfA.net
>>1000
落ちてきてるし表示もされるけどなんか錠マークでロックかかってて遊べないw

1002 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 10:14:51.07 ID:Ey0OFP2e.net
DLCって追加ストーリーかなにか?
どっから選択できるんだろ?

1003 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 11:48:31.46 ID:9s8x4ELr.net
英語に戻っちゃったな
前やったのと同じ手動方法でやっても英語のままだわ

1004 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 11:49:56.94 ID:9s8x4ELr.net
もう一度起動したら出来てた
スレ汚しスマソ

1005 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 12:44:06.95 ID:8LDEa56k.net
>>1004
日本語にして起動したらDLCっぽいの消えてない?
元々鍵かかって選択できなかったけど。

1006 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 13:09:02.59 ID:Ey0OFP2e.net
>>1005
狩りの王なら表示されてるよ
鍵つきだけど

1007 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 16:08:26.44 ID:fTB8EKNdC
更新で英語に戻っちゃったけど、新しく増えたファイルに同じように日本語化の流れすればいいんですかねぇ
ファイル名かぶってるとかいわれて触りにくい…

1008 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 21:05:26.79 ID:txOfxDRq.net
プレミアムエディション 24$だったから買っちゃったけれど
HD Contentってのはメモリ2Gのグラボじゃ無謀?

1009 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 21:12:57.70 ID:kJW2ZBWl.net
4GBでもオーバーするし
1080pくらいじゃ違いがほとんど分からないよ

1010 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 21:19:08.35 ID:txOfxDRq.net
>>1009
ありがとう
アクションだから居間のテレビにつないでる270xのPCでやりたくてw
メインは290xの4Gだけれどモニターは1080pだし違いが分からないなら良いかぁ
それにしてもグラフィックメモリの消費が今年になって急激に増えてる気がするねー

1011 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 21:19:32.92 ID:Jupod/it.net
>>1008
カックカク お話にならない

1012 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 21:24:04.63 ID:kJW2ZBWl.net
このゲームに限って言えば4kモニター以上を使っている
ハイエンドユーザー向けのPC版独自の単なるおまけ

1013 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 22:10:08.76 ID:ngu4TNNF.net
>>1010
40インチのテレビにつないで遊んでるけど
はっきりいって目が回りますw

1014 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 22:12:05.74 ID:5achjEE0.net
うちTITANだけどHDContent入れてultraだとフルHDでもVRAM消費量5870MB超えてた
ここまでVRAM使ってるゲームは自分の中じゃ初めてだわ
メインメモリは1.2GBくらいしか使ってないのにな

1015 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 22:37:15.90 ID:jOuFFyID.net
>>1014
うちもTITANだからそれは楽しみだ
次セールきたら買うで!
半額でな!

1016 :UnnamedPlayer:2014/12/17(水) 00:45:10.69 ID:w1ctauQI.net
GTX970でやってた時はフルHDで3.5M〜3.7Mで済んでたんだけど今そんなに使うの?
まあFPS50くらいいったりきたりだったけど

1017 :UnnamedPlayer:2014/12/17(水) 01:19:51.44 ID:F0ZGBsN53
プロパティから言語設定で日本語選べる

1018 :UnnamedPlayer:2014/12/17(水) 02:19:17.97 ID:bax2pPUc.net
今更PC版出てると知り購入した!
日本語化出きるかな〜(笑)

1019 :UnnamedPlayer:2014/12/17(水) 05:59:18.47 ID:33CvtBq2.net
LordOfTheHuntか
やっとそれっぽいDLC出たな

1020 :UnnamedPlayer:2014/12/17(水) 06:21:22.84 ID:RDvJIjHO.net
DLC日本語化できるのかな?

1021 :UnnamedPlayer:2014/12/17(水) 07:10:03.60 ID:W21osIG6.net
狩りの王にも最初から日本語入ってるよ

1022 :UnnamedPlayer:2014/12/17(水) 07:25:11.11 ID:JIuMLCyr.net
で、内容はどうなんだ

1023 :UnnamedPlayer:2014/12/17(水) 07:41:00.76 ID:524k5uKYL
>>1017
選択はできるが、再インストールした状態で選んでも英語のままだね

1024 :UnnamedPlayer:2014/12/17(水) 07:46:02.07 ID:5cgMmEJx.net
アップロードが出てきて実行してプレイしようとしたら日本語化できてたのに英語に戻ってました。直し方わかりますか?

1025 :UnnamedPlayer:2014/12/17(水) 08:26:56.46 ID:524k5uKYL
>>1024
日本語化ができていた時と同じ状態に戻せ、とだけ
戻せないなら再インストールして手順踏み直し
少なくともこのスレの手順でまだ日本語化はできる

1026 :UnnamedPlayer:2014/12/17(水) 11:20:44.08 ID:0kvNvggN.net
DLCもう遊べるのけ?

1027 :UnnamedPlayer:2014/12/17(水) 11:30:51.45 ID:7tSMcA8C.net
鍵マークはずれたから多分遊べるよ

1028 :UnnamedPlayer:2014/12/17(水) 12:43:23.87 ID:ZZo5YQEK.net
これ面白いね〜
情報集計がうまくできないけど、ミッションが面白いね
もっと早く買えば良かったよ
これの吹き替え版も面白いだろうね

1029 :UnnamedPlayer:2014/12/17(水) 13:59:19.22 ID:0kvNvggN.net
DLC面白いw

1030 :UnnamedPlayer:2014/12/17(水) 14:34:01.04 ID:wp9DZZc1.net
PCのグラボ680だけど、低設定ならヌルヌルで遊べるのかな?
ファークライもクリアしちゃいそうだし、次これを検討してるんだけど。

1031 :UnnamedPlayer:2014/12/17(水) 14:37:15.71 ID:jTwk6WfP.net
660でミディアム設定くらいで普通に遊べてる

1032 :UnnamedPlayer:2014/12/17(水) 15:00:17.75 ID:wp9DZZc1.net
>>1031
そうなの?上の方見てたら随分重そうだったから。
ありがとう。プレミアムエディション買ってみる。

1033 :UnnamedPlayer:2014/12/17(水) 15:09:38.96 ID:wp9DZZc1.net
それとスレ立てしてみた
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1418796549/

1034 :UnnamedPlayer:2014/12/17(水) 15:11:09.05 ID:NY7WHnWT.net
LordOfTheHunt、開始時に暗転してピンク色の四角が出てくるんだけど仕様?

1035 :UnnamedPlayer:2014/12/17(水) 16:29:05.89 ID:RHX6pa0f.net
>>1034
うちもそうなったけど後は普通に遊べた。
また最初のミッションしかやってないけどね。

1036 :UnnamedPlayer:2014/12/17(水) 16:43:50.48 ID:74jcK1KR.net
TITAN売ってGTX980買ったほうがいいよな

1037 :UnnamedPlayer:2014/12/17(水) 16:50:39.20 ID:W21osIG6.net
TITAN売っても3万くらいだからサブ機においとくとよいよ

1038 :UnnamedPlayer:2014/12/17(水) 17:31:13.66 ID:2CyyXZLu.net
TITANもGTX980もRADEON290Xも持ってるけど
TITANは残して後者2種は売りたい

1039 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1039
189 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200