2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

7 Days To Die 17日目

1 :UnnamedPlayer:2014/10/10(金) 21:10:50.40 ID:sSi4tJgb.net
■ 公式サイト
http://7daystodie.com/

■ Wiki
海外wiki
http://7daystodie.gamepedia.com/7_Days_to_Die_Wiki
日本wiki
http://wikiwiki.jp/7daystodie/
■サーバーリスト
7 Days To Die Server List
http://7daystodie-servers.com/
■過去スレ
7 Days To Die 15日目
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1410432823/
7 Days To Die 14日目
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1409455435/
7 Days To Die 13日目
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1408510308/
7 Days To Die 12日目
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1406822655/
7 Days To Die 11日目
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1403683125/
7 Days To Die 10日目
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1400570601/
7 Days To Die 9日目
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1399177115/
7 Days To Die 8日目
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1397541904/
7 Days To Die 7日目
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1396397828/
7 Days To Die 6日目
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1394794492/
7 Days To Die 5日目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1393666193/
7 Days To Die 4日目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1391789942/
7 Days To Die 3日目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1390309263/
7 Days To Die 2日目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1385725214/
7days to die
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1376663838/

■前スレ
7 Days To Die 16日目
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1411820845/
■7 Days To Die MP専用スレ2日目
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1398609517/

19 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 06:14:23.63 ID:MwclprIT.net
ゾンビ映画で鉄壁の要塞が陥落する時って大抵隠し通路的なものから大量に進入されるんだよな・・・

20 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 06:34:03.89 ID:lKakrjap.net
あるあるすぎて想像してワロタ

21 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 07:01:59.58 ID:PwJW97jk.net
侵入されると主人公が思いつく別ルートの脱出路が欲しくなるな。

22 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 09:05:52.80 ID:OXb0dBxn.net
スペ足りないからblackboxっていうレンタル鯖から借りて鯖たてたいんだがやった事ある奴いる?
支払い画面まで進んでも鯖の詳細決められなくてちょっと不安になってんだがこのまま続けていいのかね?

23 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 09:07:36.38 ID:SE0bexku.net
http://iup.2ch-library.com/i/i1301778-1412985787.jpg
 
以前のスレで蜂の巣が云々って言ってたのを見た時は密集地帯の比喩かと思ってたら……マジであったのか…
 
http://iup.2ch-library.com/i/i1301779-1412985903.jpg
折角なのでネタ装備  ……あれ、もしかしてこれ養蜂出来る…? 

24 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 10:03:50.43 ID:M6UuLTbd.net
呪われた金太郎飴みたいだな

25 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 10:17:24.53 ID:wb6Kz+Zp.net
ランダムマップ徘徊してたらガソリンスタンド4つ密集してた

どんな激戦区だったんだよ

26 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 10:24:19.41 ID:YcYq2DDS.net
開発ブログ更新されたな。あの武器はなんぞ

27 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 10:36:21.84 ID:7pIfi4CP.net
呪われた金太郎飴ワロタ
ミサイルポッドみたいだな

28 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 10:45:00.10 ID:BnhJHyDh.net
>>18
邪道かもだけど入口にしたい面に張り出しを造って
水流して水流エレベーターを入口にすると便利

29 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 10:46:12.46 ID:2yYwqqk3.net
>>26
説明文を見るに小石と火薬を弾丸に使う短射程高威力のマスケット銃って感じ。お手軽劣化マグナムみたいなのかな?

30 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 11:08:30.10 ID:SE0bexku.net
>>26
火縄銃というか火筒というか…
この口径だと劣化マグナムっていうか劣化ロケランじゃないかな、いよいよ高耐久ゾンビ来るか

31 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 11:22:41.92 ID:cXO54o6T.net
犬が速すぎて撃てねえ

32 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 11:31:22.36 ID:XNFJbwM3.net
セキュアチェストが表示されないのはバグ?

33 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 11:39:49.28 ID:weD4ejSb.net
弾に鉛がいらないとなると、
ソードオフショットガンさんの立場が……

34 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 11:49:38.57 ID:PwJW97jk.net
蜂は蜂の巣周辺リスポンするような設定になってるのかなあ。
まだ巣を見たこと無いからわからん。

んで蜂って巣の周辺の敵に無差別に攻撃する設定になると面白そうなんだが。
やっぱりNPC同士の戦いと漁夫の利の発生は楽しいと思うから取り敢えず蜂で。
TD的にもオートタレット的なのが欲しかったりするけど、>>23みたいに蜂を飼ったら一応防御システムにはなるんじゃないかと。
警官に対してはゲロ砲誘発してかえって被害が出るかも知らんけど。

35 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 11:51:17.08 ID:THWgKlD1.net
採掘現場にトロッコがほしいね
毎度移動が大変w

36 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 11:51:44.93 ID:PwJW97jk.net
>>33
そっちは悪食ぐいで弾が何でも撃てるならありかも。
FO3にゴミランチャーがあったから似た様なイメージなんだろうか。

37 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 12:01:45.29 ID:THWgKlD1.net
>>30
RUSTの手製銃に近いものがある。
単発鬼火力のやつ。

38 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 12:05:25.16 ID:y4L7bdcL.net
blunderbussはラッパ銃じゃなかったっけ?
むしろこっちが何でも詰められる銃だゾ
詰め方によっては散弾も一粒でもいけたはず

39 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 12:11:48.99 ID:zb65o/Vt.net
このゲーム、Dxtoryで録画できなくなったって聞いたけど今もできないまま?

40 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 13:14:59.96 ID:XNFJbwM3.net
ハシゴががんがん崩れるようになったのね 掘り方考えないとな……

41 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 13:28:36.06 ID:v9TkXxj+.net
チェーンソーとかドリルとか見つけるコツとかあるのかな
流石にピッケルで通路掘り続けるのしんどくなってきた

42 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 13:37:48.06 ID:7f3lNpvE.net
>>23
蜂の巣の家に沸く蜂はプレハブファイルに直接配置された蜂なので
残念ながら蜂の巣周辺に沸く設定はないよ

43 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 13:45:16.94 ID:PUBPBB5Q.net
使用するのが石って事は
銃というか石火矢っぽいなw

ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/52/83828b864b93ddabc5c474a54ba9cf18.jpg

44 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 13:46:11.76 ID:THWgKlD1.net
なんか急に畑や植林のが育たなくなったけどいったい何があったんだ?

45 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 13:46:56.15 ID:PwJW97jk.net
>>42
うーん残念
でもありがd

46 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 13:47:51.90 ID:THWgKlD1.net
>>41
TNT

47 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 13:49:45.52 ID:MwclprIT.net
岩塩を撃ち出す鳥撃ち用散弾銃ってのが昔あってね

48 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 13:52:21.33 ID:v9TkXxj+.net
>>46
発破範囲が広いので長距離の通路作るには不向きだよね

49 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 13:55:20.02 ID:y4L7bdcL.net
TNTは爆発の形が方角固定だからな
斜めに掘るんなら1ブロック掘って設置をまっすぐ繰り返せばなめらかに作れる
まっすぐな道は逆に作りにくいよなぁ

50 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 14:00:15.98 ID:IQtf2YYE.net
>>44
同じく・・・

植え直したほうがいいのかな

51 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 14:28:53.41 ID:SE0bexku.net
>>34
巣にも収納スペースあって蜂蜜取れたから、時間経過で蜜取れるかも

>>44
拠点から離れすぎると成長がリセットって奴じゃない?
 
>>49
量産性に難があるけどドラム缶爆破は3*3*3で綺麗に抜けるよ
綺麗な地下拠点が作りたいならアルコールの大量生産するのも手

52 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 14:35:45.62 ID:7f3lNpvE.net
それってアルコール作るより3x3x3掘った方が早くないかな

53 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 15:04:49.97 ID:fEEIjLnW.net
ラッパ銃よりアサルトライフル欲しい・・
単発だしどういう局面で使うんだろこれ?

54 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 15:16:38.73 ID:THWgKlD1.net
>>51
第二拠点活動ばかりしてたからか、なるほど

55 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 15:17:27.13 ID:ecj5I6i/.net
石ころ撃てるなら銃弾がまとまった数が手に入ってない序盤用?

56 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 15:18:44.70 ID:IuiNRCsN.net
もっとやる事増やしてくれんと建物立てて終わりになっちゃうなぁ せめてスイッチとか装置作りてぇな

57 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 15:29:19.70 ID:9JCINHzi.net
その石ころ砲を組み立てるコストはどんなもんかな

58 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 16:02:55.68 ID:7f3lNpvE.net
棒Y字に4本 草糸1本
弾丸は石ころのみで、棒と羽は要らないが飛距離と威力が劣る
かね

59 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 16:12:42.35 ID:/y0csGO0.net
明らかに鉄使ってるよね
ツールみたいにクラフトだけならいいけど
レシピとか部品とか言うなら他の銃と変わらんな

60 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 16:17:43.19 ID:tiHKhpVn.net
>>51-52
5分(アルコールの精錬)×11個(GasCan)×6個(OilBarrel)÷ビーカーの数で、
ビーカー1個なら66分かかる。Pickaxeで石炭と硝石探してTNT作ったほうが
何倍も早いな。あれはチェーンソーやドリル使う人用だと思う。

61 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 16:34:25.93 ID:y4L7bdcL.net
瓶の分も考えると経済的にしんどいよなドラム缶は
かといって自前で使うならアルコールから作った分で足りるわけで(農業がうまくいけば)
入手したらある地点まで縦穴掘るときにいつもドラム使うわ

62 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 16:55:51.18 ID:weD4ejSb.net
別にアルコール蒸留中も、瓶作り中も見張ってなきゃいけないわけじゃないしなぁ

上での話も綺麗に穴作りしたいという話だし
状況次第でしょ

63 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 17:00:33.54 ID:9HZWGN+q.net
アルコールを樽に詰めて熟成させるとコーンウィスキーになるようにして欲しいな

64 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 17:04:06.32 ID:PUBPBB5Q.net
>>58
草糸じゃなくてスクラップメタルのが可能性高そう
ガンパウダーで飛ばすって書いてるから
石とパウダーで専用弾になるんじゃないかな?

一発撃つごとに、石とパウダー1ずつ使う武器になる可能性もあるにはあるが…
システム的にそんなことできるのかな?

65 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 17:15:14.37 ID:tiHKhpVn.net
>>63
樽を作るなら飲み水を溜めておけるようにして欲しいね。拠点に置いておきたい。

66 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 17:24:58.20 ID:y4L7bdcL.net
>>63
酒いいよなぁ
世界の時間経過が5倍になるbuffが半日分ほしいわ
あとは樽で発酵させたりわざと腐らせてカビ生えたコーンパンからペニシリン作ったり
腐った肉がゾンビホイホイになればいいよなぁ

67 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 17:36:41.81 ID:7f3lNpvE.net
>>64
すまん、もっと原始的なスリングショットのレシピを冗談で挙げただけなんだ

68 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 17:38:48.93 ID:THWgKlD1.net
大脱走ではSマックイーンが芋でアルコール(焼酎)をつくってた。

69 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 18:25:09.31 ID:roJ4ZuBB.net
それよりペット実装まだなのか・・マイワンコ欲しいよ

70 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 18:42:47.26 ID:THWgKlD1.net
ドックミートを手なずけるとか

71 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 19:05:09.62 ID:8Ym9YJLG.net
農場小屋の2fFに床張って住んでたら
床抜け落ちてチェストとか全部失ったw
一気にハードモードだぜ…

72 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 19:09:51.60 ID:zb65o/Vt.net
んー、知ってる人いないか
安くなってるから買いたいんだけど録画できないと困るしなぁ・・・

73 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 19:28:11.20 ID:/sePjZF5q
9.3の追加修正でできるようになったと聞いたがな
保障はしない 人柱よろしく

74 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 19:31:08.03 ID:SAxL/15J.net
自分は知らんけど、何の用途で録画するのか言えば教えてくれるんじゃない?

75 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 19:56:48.14 ID:BWdPoiI4.net
公式情報位見ようぜ、frapsとか含め9.3X hotfixで対応してる
自分の目で見てこい

76 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 20:25:21.06 ID:g9r8KyL+.net
セールだから買ったよ。生き残れる気がしないな

77 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 20:27:34.62 ID:zb65o/Vt.net
対応してたのか、ありがと
用途は単純に編集してアップロードしたいなと思っただけ

78 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 20:35:36.72 ID:q8cfG0Ox.net
自分も今週始めたんだけど固定マップは鉄作るための粘土の確保に相当手こずったよ・・・
そこらの地面掘るだけで出てくるとはいえ、石斧だと時間のかかること(´・ω・`)

79 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 20:57:09.00 ID:s/YTzzoV.net
ガソリンスタンドの屋上って罠だな
松明立てたら崩れるしアイテム全部ロストして涙目

本当に33%セール来てますね。一週間待てばよかった

80 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 20:59:00.93 ID:0u7ROvFb.net
序盤を〆るのは粘土さんの仕事。

81 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 21:09:23.32 ID:H7cpGaW4.net
柱と柱の間が広い場所は崩落する可能性があるから
梁や柱で補強しておくべき

82 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 21:31:23.88 ID:tImugOIe.net
α9でも、警察署の場所は同じなの?

83 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 21:31:33.58 ID:cRL1acWP.net
既存の建物は基本的に重量がギリギリだから、補強の柱をいくつか追加したほうがいい

84 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 21:47:08.21 ID:BWdPoiI4.net
マイクラ慣れしてたせいかクラフトの時間とかストレスなので無しにした
更にブロックも25%にしてゾンビ対ダメージも互いにHighにしたり
この辺りは設定で弄れるうえ途中からでも変更出来るから良いね

85 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 21:50:09.07 ID:THWgKlD1.net
初拠点はガソリンスタンドに篭って初見ラッシュを
なにかなんだかわからず無我夢中でゾンビ掃除した思い出

86 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 21:51:55.97 ID:s/YTzzoV.net
なるほど。皆さんの意見を取り入れて拠点にする空き家は柱で補強してみます
やっぱり地下拠点以外は7の倍数の日に陥落してしまうなぁ スパイクたくさん置いて上から迎撃が一番いいのかな?

87 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 21:52:08.15 ID:y4L7bdcL.net
>>82
Nevezganeは同じ
Random gemは言うまでもなく
ただしα9.1は武器庫(SR、SMGはいってるやつ)がなくて9.2では武器庫がある
これに関しては以前嘘吐き呼ばわりされたからよ〜く覚えてるゾ

88 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 21:53:46.31 ID:ghbzhT1y.net
今日からはじめましたがおもしれーーーーー!

89 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 22:05:03.63 ID:+6fGMM5Q.net
さっき初めて7日目の夜を迎えて散々な目にあった
引き撃ちのためにも森に拠点を構えるのはやめたほうがいいのか

90 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 22:05:27.89 ID:SE0bexku.net
>>64
ガンパウダーチャージと小石で1セットの弾をクラフトじゃないかな、システム上は
実際はカートリッジ式じゃないからリロードにめっちゃ時間掛かりそう

>>86
隣の家と渡り廊下を通して、設備やチェスト置いた屋根裏と離れて隣の家にゾンビ誘導するのも手
21日目位までは家一軒潰せば耐えられると思う、迎撃しようと顔出さなきゃ警官ゲロ吐かないし

91 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 22:10:57.65 ID:WiYoalq8.net
>>89
伐採して視界を確保すればいい。面倒なら最初から開けた場所でもいいけど

92 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 22:21:54.87 ID:q8cfG0Ox.net
>>89
ちゃんと外で対処しようとしただけ凄いなw
こっちはこっそり地下でやり過ごそうとして、犬に天井抜かれてぼっこぼこにされたわw

93 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 22:22:31.63 ID:cNpR5zVs.net
このゲームって3人称視点はできないの?
ポチったはいいけど、ウロチョロしてると結構酔う・・・

94 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 22:23:19.32 ID:y2Y5zb5s.net
前のバージョンまではあった
なぜか廃止

95 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 22:25:58.05 ID:weD4ejSb.net
>>86
現在のゾンビAIは、ドアを通ってプレイヤーまで行き着ける経路があると
ブロックの固さに関係なくドアを優先で破壊しようとするので
強化した金属ドア置いて、その前に一段下げて強化ログスパイクを置く

それで、ドア外にいるゾンビを横からフレームか鉄柵ごしに銃で撃てる構造にすると良い

ブロック強度100%なら、それだけでいける。
下げてるならドアとログスパイクの組み合わせをいくつか作る

この構造でやるときは内側の壁上に登るためのハシゴとかも地面までくっつけてゾンビが登れるようにしておく

96 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 22:26:09.53 ID:bttLr9mr.net
>>66
ペニシリンはもう作れるやろ

あんちばいおてっくやらとなってるがそういうことだと思うぞ

97 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 22:36:40.25 ID:y4L7bdcL.net
>>96
まさにそれのことを言ってるんだよなぁ・・・
現状カビのパンがマグナムパーツよりレアな感じだからせめて自分で作りたいって事
グラだっていかにももろこしパンにカビ生えてるだろ?

98 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 22:41:45.16 ID:+6fGMM5Q.net
>>91
伐採しても今のとこはダメっぽい
坂が多いから高低差で狙いがそれる
>>92
杭と堅い壁で籠城しとけばいいやと思ってたら
あっさり壁抜かれてゾンビに追い出された

99 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 22:42:07.71 ID:q8cfG0Ox.net
すぐ料理して食べてしまうけど、カビたアイテムあるのに、
食料品に消費期限は無いの?>>97の話からするとどうもなさそうだけど・・・
生肉なんて3日もすれば痛んで焼いても食えそうに無いのにw

100 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 22:58:53.89 ID:bttLr9mr.net
>>97
ああ自分でカビさせたいってことか
でもそういうのやると
普通の兎豚鹿の肉まで時間経過で腐敗肉にとかなりそうで食糧事情が

101 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 23:09:32.26 ID:tiHKhpVn.net
同じアイテムはスタックできるようになっている以上それぞれに取得時間のデータを
持たせるのは難しそう。

102 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 23:14:17.85 ID:y4L7bdcL.net
>>97
消費期限はないけど生肉は調理しないとおなか壊すぞ

そうだなぁスタック1つにそんな処理はめんどくさい
7日のアイテムリスポーンで書き換わるとかなら楽かもしれんな
それに準じて冷蔵庫やクーラーボックス、新しい調理方法(燻製、塩漬け、燻製+塩漬け)を追加するとか

>>87のバージョンが+0.1ずつズレてるじゃない・・・

103 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 23:20:13.42 ID:q8cfG0Ox.net
電気通って無さそうだし、冷蔵も雪をクーラーボックスに放り込んで、って方法じゃないと出来なさそう
海が無いから塩も生産するの厳しそうだからこの辺りの概念は難しそう
現状の難易度でも慣れてない自分としては最初の数日間がサバイバルすぎて大体1度は死ぬw

104 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 23:25:25.79 ID:H7cpGaW4.net
7日目はお外で遊んだわ
スリルあってすげー楽しかったぜw

105 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 23:27:29.36 ID:roJ4ZuBB.net
プレイヤー絶対国家錬金術師だわ・・

106 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 23:35:26.63 ID:rjqfGg4z.net
クラフト系ゲームのプレイヤーは超絶製造スキルを身につけてるよな
中の人のスキルが反映されるようなクラフトはないものかね

107 :UnnamedPlayer:2014/10/11(土) 23:58:35.76 ID:7hKRUF5L.net
>>93
デバッグモードなら3人称視点できるよ。
シングルプレーだったら@キーでコンソール開いてdmコマンドでデバッグモードのon/off
デバッグモード中にF5でFPS-TPSの切り替え

108 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 00:12:09.25 ID:dtIfC7Mg.net
>>97
カビパンがマグナムよりレア?ゾンビ狩りと路上のごみ拾いで10〜20個くらいは確保できるけどね
物資調達を都市部で探索がメインだと確かに集まりにくいけど、それよか上位のスキル本が出ねぇ

109 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 00:16:02.59 ID:cm/AxO6C.net
マグナムのとスナイパーライフルのパーツは13日目だけど一つも見てないな・・・
出そうなところ探索してないのが一番の問題なんだろうけどw
ちなみにカビパンは3つあるけどビーカーとやらがないね

110 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 00:22:24.09 ID:paPsjp50.net
せっかくビンがあるんだから臭いゼロの瓶詰とか作れるといいのになー

111 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 00:23:05.67 ID:HLiI8BjI.net
ビーカーはナースゾンビを倒しまくれば
簡単に見つかるはず

112 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 00:23:35.95 ID:v92zkC1s.net
あっっぶねー…コーヒーダッシュ中によそ見してたら死の灰エリアに突っ込んでた…
全身鉄装備とマグナムがロストするかと思ったわ…(鎮痛剤+アロエ包帯+輸血パックガブ飲みでギリギリ回収)

113 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 00:47:20.62 ID:iU+cJo71.net
ビーカーはマンション荒らしで1個手に入るかな〜ってくらいかな
ナースのほうが心なしかドロップ高い気がする
カビパンはマグナムパーツ9個手に入れた時点で2つしか手に入らなかったのよ
運だとしてもやっぱりカビパン全然でないよ

114 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 00:57:08.30 ID:3z4sctvf.net
適当に穴掘っても鉱石一つも出てこない。
やっぱりTNT爆破で広範囲を掘削しないと駄目ですかね?

115 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 01:08:03.90 ID:ol3mrHac.net
ビーカーも型とって量産できそうなもんだけどな
なんでレアアイテムにしたのか

116 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 01:10:37.85 ID:CxhzM6CW.net
持ち物がいっぱいの時、カビパンをまっさきに捨てるんだけど

117 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 01:13:27.66 ID:NPtElowb.net
>>114
狙って掘るより
崖の露出してるのから回り探すとか
地下トンネル掘ってるときにぶち当たるの期待とかの方が効率はいいよ

燃料は木でもいいし鉄なら荒地のH鋼材でもいい

118 :UnnamedPlayer:2014/10/12(日) 01:17:34.58 ID:8TBsLF9H.net
>>60
ビーカーとか調理器具の数でクラフト時間変わるの?
1個で足りると思って捨ててた

総レス数 1007
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200