2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PC】Terraria 質問スレ Part7

1 :UnnamedPlayer:2014/10/16(木) 19:44:50.54 ID:h09y1gkY.net
公式Wiki http://wiki.terrariaonline.com/Terraria_Wiki
非公式Wiki(海外) http://terraria.wikia.com/
非公式Wiki(日本) http://terraria.arcenserv.info/
※日本語wikiは情報が古く間違った記述が多いので、なるべく公式か海外wikiを参照してください

◆質問する前に過去ログを探す事◆

・前スレ
【PC】Terraria 質問スレ Part6
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1407514416/

・よくある質問
>>2->>20くらいの間にもあると思うのでそれも読んでから書き込む事

Q ○○が作れない
A 日本語化MODを入れてるならまず外してみろ
ガイドに素材を渡せばその素材で出来る物、作るのに必要な設置物(金床等)を教えてくれる

Q 一度死んだNPCが戻ってこない
A まずハウジングをして部屋として認識されているか確認
NPCを戻す予定の部屋の近くが侵食されていると戻ってこない
またゴブリン等の襲撃を受けている間、それと夜の間も戻ってこない

Q ハロウィン、クリスマスイベントをやりたい
A PCの時計をその時期に合わせれば可能
またPumpkin Moon、Frost Moonは時計を合わせるのは不要
召喚アイテムを作ればいつの時期もチャレンジ出来る

2 :UnnamedPlayer:2014/07/10(木) 20:23:26.42 ID:xRqZ7hXMQ 1.1まであったあの鉱石が出ない
A 今回の鉱石は似たような性能の二種類からランダム選択です
以下の四つはワールド生成時に決定
・CopperかTin
・IronかLead
・SilverかTungsten
・GoldかPlatinum
以下の三つはDemon Alter初回破壊時に決定
・CobaltかPalladium
・MythrilかOrichalcum
・AdamantiteかTitanium

Q 不浄の大地がなくなった
A 鉱石と同じく、ワールド生成時に旧不浄(Corrupt)と新不浄(Crimson)がランダムで選ばれます

Q ダンジョンにある鍵付き宝箱(金鍵以外)を開けたいんだけど
A 宝箱に対応したバイオームに出現する敵がドロップするKey Moldをクラフトして鍵を入手します
  (例)青い宝箱の鍵Mold→寒冷バイオームの敵がドロップ
  Key Moldはハードモードでのみドロップし、バイオーム内であれば敵の種類を問いません。
  
Q ピラミッド? 巨大樹?
A 鉱石と同じくワールド生成時に存在するかどうかが決定します
どうしても遭遇したい場合はワールドを何度も作って探索すると良いようです

Q 地下ジャングルの中に不気味な建造物を見つけたのだけど入れない
A Planteraを倒すと鍵が手に入ります。
 Planteraはツインズ、デストロイヤー、スケルトロンプライムの3体を倒したあと、
 地下ジャングルにあるピンク色のつぼみ(Pink Plant)を破壊すると戦えます。

Q ハードモードのダンジョンにハードの敵がいない
A Planteraを倒すと湧くようになります

2 :UnnamedPlayer:2014/10/16(木) 19:49:28.52 ID:WZSUDPeL.net
乙だよぉ

3 :UnnamedPlayer:2014/10/16(木) 20:50:53.27 ID:xQsHq0Lm.net
>>1
乙です。

早速質問ですが、
Chlorophyte ArmorとTurtle Armor どちらを優先的に作ったほうがいいでしょうか?

4 :UnnamedPlayer:2014/10/16(木) 21:44:10.14 ID:D4ZDHQO6.net
>>1

>>3
人それぞれ・・・なところもある気がするが

あくまで自分なら、と念は押しつつ、Turtleを勧めるかな
単純なDefの高さもあるし、更に上のものの材料でもあるし

5 :UnnamedPlayer:2014/10/16(木) 21:47:33.00 ID:v3gorNWY.net
近接武器使うならTurtle ArmorはBeetle Armorの素材になるからつくっとけ
魔法ならSpectre Armor、射撃ならShroomite ArmorあるからChlorophyte Armor作る意味もあんまない気がする

6 :UnnamedPlayer:2014/10/16(木) 21:51:16.89 ID:xQsHq0Lm.net
>>4
>>5
返信ありがとうございます。
turtleArmorつくろうと思います。
ただ、wikiにある「敵に狙われやすくなる」というのが引っかかる・・

7 :UnnamedPlayer:2014/10/16(木) 23:02:56.97 ID:+gE5UoiJ.net
>>6
それはあくまでマルチでの効果であって
シングルなら亀着ていようが着ていまいが自分が狙われるから関係ないよ

8 :UnnamedPlayer:2014/10/16(木) 23:40:11.12 ID:xQsHq0Lm.net
>>7
あ、なんだ そうなんですねw
「やっぱりいつもより敵が寄ってきやがる!」とか思ったんですけど
気のせいだったんだw

9 :UnnamedPlayer:2014/10/18(土) 19:55:18.89 ID:rdr4wgUf.net
Mushroom Grass Seedsが欲しいからDryadを地上のバイオームに呼び寄せたいんだけど
上手いこと狙ったNPCをバイオームにSpownさせる方法って無い? やっぱり自宅に菌を植えないと駄目なの?

10 :UnnamedPlayer:2014/10/18(土) 19:58:11.24 ID:gDjwqMEQ.net
えっ
装備の右上のほうにある家アイコンの機能使いなよ
部屋は自由に割り振りできるぞ

11 :UnnamedPlayer:2014/10/18(土) 19:59:07.52 ID:kzgi8DJz.net
>>9
Queen Statueでキノコバイオームに呼び出せば買えるよ

12 :UnnamedPlayer:2014/10/18(土) 23:31:24.58 ID:lbLYI4B1.net
キノコバイオームに家を作ります
キノコバイオームの家にドライアドのアイコンをクリックして住まわせます
待ちます 買えます

キノコバイオームにクイーンスタチュー起きます
スイッチとワイヤーでつなぎます
押します 呼べます

ドライアドを泥で囲んでキノコ菌を植えます 待ちます 買えます

ジャングルに家を作ります
ドライアドを住まわせます
クリンターミネーターで辺り一面キノコ化します 買えます

13 :UnnamedPlayer:2014/10/19(日) 14:09:02.00 ID:tjNSsrZi.net
>>12
恥ずかしながら今まで家アイコンに気づきもしなかったよ

14 :UnnamedPlayer:2014/10/19(日) 14:29:02.70 ID:tjNSsrZi.net
……あれ? 家アイコンなくね? ナンデ!?

15 :UnnamedPlayer:2014/10/19(日) 14:42:38.35 ID:iHoTcZmw.net
NPCが希望した家に住んでくれません!
装備欄の一番右の上にある小さな家マークを押してハウジングモードにしてからNPCを選択し住まわせたい部屋をクリック

これはもうテンプレでいいよ

16 :UnnamedPlayer:2014/10/19(日) 15:23:25.35 ID:IJ7vixPI.net
worm foodを不浄の地下で使ったがEoWが出ない

17 :UnnamedPlayer:2014/10/19(日) 16:35:44.86 ID:IJ7vixPI.net
解決した

18 :UnnamedPlayer:2014/10/19(日) 17:01:13.30 ID:1YPmVWVo.net
今のところBGMの差し替えは不可能なんですかね?

19 :UnnamedPlayer:2014/10/19(日) 22:47:42.72 ID:5yBt7jHS.net
ボム→火薬5つ
火薬10個→ダイナマイト
みたいに簡単なアイテムとクラフティング設定を作ってみたいと思ったんだが
マイクラみたいに特定箇所弄るだけでMODつくれるようなツールってないんだろうか。

20 :UnnamedPlayer:2014/10/20(月) 01:30:38.00 ID:ji8oRGx4.net
植えてもいないカボチャがなってるんですが、バグでしょうか?

21 :UnnamedPlayer:2014/10/20(月) 02:06:49.60 ID:qlkrKESp.net
本日より始まったハロウィンイベントによるものです

22 :UnnamedPlayer:2014/10/20(月) 02:54:49.20 ID:IUnsRcr+.net
現在ハロウィンイベント中ですが、期間中に済ませるべきことを教えてください
現在はNPCから衣装の購入を済ませてGoodie Bagを集めています

23 :UnnamedPlayer:2014/10/20(月) 03:08:00.90 ID:qlkrKESp.net
衣装以外に呪術医がCauldron、商人がSickleを売りだす
敵からBloody Machete と Bladed Gloveのドロップ
かぼちゃからペットのMagical Pumpkin Seedドロップ
だったと思う

24 :UnnamedPlayer:2014/10/20(月) 03:24:02.89 ID:IUnsRcr+.net
>>23
なるほどありがとうございます

25 :UnnamedPlayer:2014/10/20(月) 18:53:58.89 ID:G8gbYN57.net
Goodie Bag集めるのに効率いい方法ってありますかね

26 :UnnamedPlayer:2014/10/20(月) 20:16:27.38 ID:7dos2IrU.net
>>25
とにかく敵を沢山倒せばいいので(石像からでは出ないよ)
今海岸で無限パイレーツしてる
海岸上空にNPCを住まわせて溶岩なりトラップなり用意してパイレーツを呼ぶと
召喚アイテムが沢山手に入るので呼び続けることができる
まあ放置トラップ系ならなんでもいいんじゃないかな
本命のドロップと同時に集められるし

ハード入ってないなら欲しいものが落ちるバイオームで
溶岩トラップにウォーターキャンドルでも置いたらいいんでないかい

27 :UnnamedPlayer:2014/10/20(月) 20:17:34.16 ID:ji8oRGx4.net
>>21
返信ありがとうございました。

また 質問よろしいでしょうか?
動画などでよく見かけるのですが、自キャラの頭上に青い炎のような光源が浮いているのは
なんのアクセサリーなのでしょうか?

↓この頭の上に浮いてるもの
http://media.arcenserv.info/w/images/DeathSickle-01.gif

28 :UnnamedPlayer:2014/10/20(月) 20:27:02.74 ID:7rCHrUxm.net
ハードダンジョン(プランテラ撃破後)で一部の敵を倒すと落とすやつを使ったもの

29 :UnnamedPlayer:2014/10/20(月) 21:27:55.64 ID:G8gbYN57.net
>>26
ありがとうございます
海賊狩りすることにします

30 :UnnamedPlayer:2014/10/20(月) 22:17:20.01 ID:32wIeYKc.net
テラリアの釣りってほっといていいの?

31 :UnnamedPlayer:2014/10/20(月) 22:55:31.07 ID:30bocTGy.net
今のイベントで敵が落とすキャンデーみたいなのはなんです?

32 :UnnamedPlayer:2014/10/20(月) 23:09:49.64 ID:6q7QWjQ0.net
シャドウオーブ壊してしばらくして隕石落ちたのメッセージ出たんですが、
マップのはしからはしまで行ってもどこにもないんですが
隕石が地下に落ちたりするんですか?

33 :UnnamedPlayer:2014/10/20(月) 23:21:43.28 ID:7NlprjJx.net
>>32
浮島に当たったんじゃないかな

34 :UnnamedPlayer:2014/10/20(月) 23:35:51.72 ID:efRJBjDH.net
海底に落ちた可能性も

35 :UnnamedPlayer:2014/10/20(月) 23:44:57.34 ID:6q7QWjQ0.net
>>33-34
なるほど
浮島も海底も見てませんでした
さがしてみます。ありがとう

36 :UnnamedPlayer:2014/10/21(火) 03:34:57.32 ID:cWu0DP8i.net
俺ん家に隕石落ちたら、箱以外破壊されるの?

37 :UnnamedPlayer:2014/10/21(火) 09:17:25.96 ID:DzGobyQy.net
>>36
直撃して部屋が壊れたって報告は有ったような
隕石避けに空中に薄い板でも張るか、大きめの屋根でも作って隕石対策をしとくと安心かもね
あるいはワールドのどっかに何百個かメテオライトを配置して隕石が落ちて来ないようにするか・・・

38 :UnnamedPlayer:2014/10/21(火) 09:23:13.17 ID:OAQF1yfI.net
そもそもオーブを壊さなければいいのだ
アイテムが欲しければ別ワールドへ行けばいい

39 :UnnamedPlayer:2014/10/21(火) 13:46:20.81 ID:n3Uhp1/n.net
>>30
よくわからんが
浮きがぴくぴくしてるときにクリックしないと魚は釣れないよ

>>31
イベント期間中は体力回復のハートのかわりにりんご飴
マナ回復の星のかわりにソウルケーキが出る
効果は同じ

40 :UnnamedPlayer:2014/10/21(火) 14:59:39.01 ID:yLKrR1P6.net
あれキノコかとおもったらケーキだったのか

41 :UnnamedPlayer:2014/10/21(火) 16:39:13.54 ID:7Q7cPGBX.net
ラッキーコインって、海賊襲撃イベントでドロップでしょうか?
中々出ないので間違ってるのかと心配になりました。

42 :UnnamedPlayer:2014/10/21(火) 16:47:00.52 ID:W5vg564f.net
wikiによると0.025%
俺も持ってないし無限海賊して頑張れ

43 :UnnamedPlayer:2014/10/21(火) 20:09:59.39 ID:7Q7cPGBX.net
>>42
でなすぎぃ!
ありがとうございます。

44 :UnnamedPlayer:2014/10/21(火) 22:25:45.43 ID:WZnsr+cU.net
でも海賊イベントって必ず1枚はMAP落とすから、ずっとイベント繰り返せるね

45 :UnnamedPlayer:2014/10/21(火) 23:50:26.78 ID:LBKQEgH6.net
Magical Pumpkin Seed目当てでのかぼちゃの大きさは
Pumpkin取れる大きさならどの段階でもいいの?
それとも放置しとくと花咲いたりするわけ?

46 :UnnamedPlayer:2014/10/22(水) 00:37:32.36 ID:K2UbzMQR.net
>>45
max成長したやつじゃなきゃだめだそうだ

47 :UnnamedPlayer:2014/10/22(水) 00:41:11.22 ID:quoJPltB.net
5ブロック以下の溶岩トラップを手軽に作る方法はありますか?

48 :UnnamedPlayer:2014/10/22(水) 00:47:45.71 ID:bcNr8vb9.net
>>46
ありがと

49 :UnnamedPlayer:2014/10/22(水) 08:48:09.83 ID:zk0fdziu.net
>>47
広めに作って溶け方確認する
必要な幅だけ砂で埋める
残りの溶岩を処理して砂の両側にブロックを置く
砂を回収する

50 :UnnamedPlayer:2014/10/22(水) 09:17:05.71 ID:IiXDXKpb.net
溶岩トラップの器に溶岩を流し込む
残したい溶岩の量の分、溶岩の上にブロックで蓋をする
水ダバーすると、蓋していない箇所が固まる
水と黒曜石と蓋を処理で完成

51 :UnnamedPlayer:2014/10/22(水) 09:24:40.27 ID:IiXDXKpb.net
書いてみたけど、>>49さんの方法が簡単ですね

52 :UnnamedPlayer:2014/10/22(水) 18:55:48.50 ID:Vc0Tnebs.net
無限海賊狩りをやってみたのですがいまいち効率が悪いので改善方法を教えて下さい
現在海上に直線通路と待機空間、家、そして溶岩トラップを備えていますが海賊が海底に湧いてしまい通路上にあまり出てきてくれません

この場合海賊が通路上のみに登場、もしくは海底に出現しないようにするにはどうしたら良いですか?
また、ある程度上空に通路を作る場合海賊の地図がでなくなる危険性はありますか?

53 :UnnamedPlayer:2014/10/22(水) 19:27:54.99 ID:zTes/OYj.net
海埋めろ

54 :UnnamedPlayer:2014/10/22(水) 19:47:50.47 ID:x37lyeTP.net
テレポーター置けよ

55 :UnnamedPlayer:2014/10/22(水) 20:09:47.66 ID:Vc0Tnebs.net
やっぱり海埋める必要ありますかー……めんどいけど頑張るか

テレポーターも良さそうですが埋めちゃって直線通路作ったほうが後々便利そうなので埋めます。ありがとうございました

56 :UnnamedPlayer:2014/10/22(水) 20:17:27.33 ID:zbBSqRTh.net
>>52
wikiによると
プレイヤーの立っているブロックを基準として上に40〜48ブロック、
左右に64〜82ブロック、下に36〜143の範囲に足場があればスポーンする
らしいので、湧き場を海底からもっと上に上げたらいいんじゃないか
今やってみたらハーピーが出るくらいの上空でも背景が海なら地図が出たよ

57 :UnnamedPlayer:2014/10/22(水) 20:30:06.29 ID:zbBSqRTh.net
遅かったか…
一応SSも撮ってみた、つくりは超絶適当なので勘弁な
ttp://ux.getuploader.com/Terraria/download/1060/%E4%B8%8A%E7%A9%BA%E6%B5%B7%E8%B3%8A.png

58 :UnnamedPlayer:2014/10/22(水) 22:53:00.17 ID:quoJPltB.net
>>49-50
ありがとうございます。
マスキングするという手法が全く思いつきませんでいた。

59 :UnnamedPlayer:2014/10/23(木) 16:36:49.31 ID:09iy7p4i.net
BladedGloveをメテオヘッド放置で集めようと思うのですが、
メテオヘッドから入手できますか?

60 :UnnamedPlayer:2014/10/23(木) 17:03:39.79 ID:09iy7p4i.net
自己解決しました

61 :UnnamedPlayer:2014/10/23(木) 17:24:31.21 ID:VIiMvEyn.net
>>56
ありがとうございます。半分宇宙なりかけの場所まで来てみましたが海賊の出が悪く、結構長くスポーンポイントを作る必要がありそうですね
しかしワイバーンが突撃してきて放置する場合は注意ですかね。そこにベッド置くことにします

62 :56:2014/10/23(木) 18:03:04.29 ID:TzBnRjuO.net
>>61
勧めておいてなんだが自分も上空での湧きが悪く感じた
ハーピーやワイバーンに吸われてるのかな
海岸のほうが楽かもね、スポーン範囲の地下空間を埋め立てる必要はあるけど
これまた適当だけどこんな感じ
http://ux.getuploader.com/Terraria/download/1061/

地下の部屋はブラッドムーンのレイス対策
ここに召喚ミニオン呼んどくと放置しても安心

63 :UnnamedPlayer:2014/10/23(木) 20:07:29.78 ID:VIiMvEyn.net
>>62
試行錯誤している間にたまった12枚の地図を持って拠点付近の対血月、日食用要塞に篭もることにしましたw
やっぱり海を埋め立てるのが一番でしょうが欲しいものはラッキーコイン以外手に入ってしまったという……

64 :UnnamedPlayer:2014/10/23(木) 23:33:49.01 ID:9u7d7SST.net
Worm Toothが欲しいのですが、それを出すDevourerがなかなか現れてくれません。
新規にワールドを作ってCorruptionにいるのですが、Eater of Soulsばっかり出てくるだけで1回も見たこと無いです。
レアモンスターなのでしょうか?

65 :UnnamedPlayer:2014/10/24(金) 00:06:28.87 ID:As94Savr.net
もともとそんなにでない敵だけど、
海抜が0m以下になるくらいの深いところに潜ると、多少は出会いやすくなった記憶がある。

66 :UnnamedPlayer:2014/10/24(金) 00:11:03.05 ID:vSYHivi/.net
>65
罠設置してしばらく放置してみたところ、アイテム手に入れてました。ありがとうございます。

67 :UnnamedPlayer:2014/10/24(金) 04:14:16.77 ID:PLUUDQpi.net
ハードモードのジャングル地下を整地してプランテラの蕾栽培所を作ったのですが
生えてくるのは雑草ばかりで蕾が生える気配がありません
蕾の個数に上限でもあって探してないところにでも生えているのでしょうか?

68 :UnnamedPlayer:2014/10/24(金) 07:01:14.03 ID:Sy8lzHjn.net
んなこたない
草刈ってりゃそのうちでてくる

69 :UnnamedPlayer:2014/10/24(金) 11:28:21.93 ID:j8HDjXfz.net
>67
上限はあるのかも知れない。プログラムの容量的に。
思い切って、蕾栽培所以外の地下ジャングルをきのこ化したらどうか(提案

70 :UnnamedPlayer:2014/10/24(金) 11:30:09.44 ID:j8HDjXfz.net
>67
後、1画面における蕾の出現個数が決まってるかもしれないから、
蕾栽培所は画面横に伸ばした方がいいかも知れない。

71 :UnnamedPlayer:2014/10/24(金) 11:43:48.21 ID:qls8C/tq.net
蕾はある程度の範囲あたり1個って決まってるよ
大規模な農園作ったらすぐわかる

72 :UnnamedPlayer:2014/10/24(金) 19:39:04.51 ID:n2ce0amQ.net
PC版のプランテラが強すぎて倒せません。

亀防具、メガシャーク、金シャワー、アイスシックル、
氷翼、黒曜石盾、バルーンズ、リジェネ腕輪、ダッシュブーツの最上位

で、闘技場作ってドーピングしまくって戦ってるんですけど、
第二段階にすらいけないです。

どなたかご教授お願いします。

73 :UnnamedPlayer:2014/10/24(金) 19:47:51.71 ID:GfcxSYQb.net
それ…ちゃんとジャングルバイオームで戦ってる…?

74 :UnnamedPlayer:2014/10/24(金) 19:50:54.12 ID:u+1ZtlZg.net
その装備で強すぎるってのならプランテラが発狂状態になってる気がする
地下のジャングルバイオームに穴掘って闘技場にして戦うのがセオリーだけどバイオーム外とかに闘技場建ててない?
あと地下に闘技場作っても空間が広すぎるとジャングルバイオーム扱いにならずに発狂することもあるから気をつけて……自分はそれで何度も死んだ

75 :UnnamedPlayer:2014/10/24(金) 20:02:57.77 ID:rGeYSTMM.net
相手のスピードが振りきれないほど速いなら間違いなく発狂してる
一直線に移動しつつ戦うよりは相手の周囲を円を描くように周りながら戦う方が楽
第一形態は跳ね返るスパイクボールが凶悪で地面で止まっててもダメージ受けるので注意

76 :UnnamedPlayer:2014/10/24(金) 20:40:35.86 ID:sudJj/1U.net
テレポーター解禁してるはずだからナース監禁してピンチになったらテレポート

77 :UnnamedPlayer:2014/10/24(金) 20:43:38.61 ID:AxzNZkGW.net
同じような装備でつぼみの周り掘って広くしてから、羽でプランテラの周りをぐるぐる回りながらやったら倒せたけどな

あ、ニンバスロッドも使った

78 :UnnamedPlayer:2014/10/24(金) 21:28:22.32 ID:+RrJr0zl.net
>>74
確かに浅すぎ+深すぎるかもしれません。
浅めの所につぼみがあったんで、
その上を掘りました。

中々倒せないから浅すぎを疑って
他のではどうかと思い、
ちょい下のつぼみ用に闘技場を作ろうと、
上のつぼみとの闘技場をつなげたら
巨大空間ができてましたw

79 :UnnamedPlayer:2014/10/24(金) 21:34:22.88 ID:+RrJr0zl.net
>>75
ぐるぐる作成してますけど、
結構振り切れないことありますね…
>>77
済みません、ニンバスもありました
装備はそれなりにリフォージしてます
スケルトンプライムを一夜に二狩りできるくらいです

空間を狭めて挑戦したいと思います。
ご教授ありがとうございました。

80 :UnnamedPlayer:2014/10/24(金) 21:37:00.23 ID:+RrJr0zl.net
スケルトン戦の時のドーピングは
水晶とアイアンポーションくらいです。

81 :UnnamedPlayer:2014/10/24(金) 21:37:37.01 ID:+RrJr0zl.net
連投済みません、下げ忘れでした。

82 :UnnamedPlayer:2014/10/24(金) 22:34:30.87 ID:MEaqv2EO.net
だから発狂してるのかどうか……ジャングルバイオーム判定されてないなら空間狭めても意味ないし

83 :UnnamedPlayer:2014/10/24(金) 22:45:30.17 ID:2H90eBvl.net
とりあえず亀装備にそれらのあくせさりってことはDEFも相応にあるだろうしなあ
通常状態なら多少重なったまま殴り合っても通用しそうな気すらするんだが 最初から最後までは無理としても

他の人も言ってるけど戦闘舞台がジャングルバイオーム外になってて発狂状態で戦ってるんだろうなあ
発狂してたら亀よりさらに堅い防具着けてそれに加えて色々DEFの上がる手段講じてゲーム上で出来うる最高のDEFにしても
結構な速度で削られるからな・・・まさに発狂だわ あんなのとまともに戦うもんじゃないって思う程度に狂っとる

84 :UnnamedPlayer:2014/10/24(金) 23:07:00.98 ID:aaLqVd1B.net
もう蕾のある場所で立ち止まってフレイロン振ってりゃいいんじゃね

85 :UnnamedPlayer:2014/10/25(土) 04:59:04.11 ID:VpzxT5zU.net
プランテラはハロウド防具とデスシックルさえあれば
あとは羽根でバタバタ飛んでれば勝てる、言うまでもなくアクセはALL防御+4
>>84
プランテラすら倒せてない奴がフレイロン入手できるわけないだろ・・

86 :UnnamedPlayer:2014/10/25(土) 05:10:29.39 ID:VpzxT5zU.net
あと、アクセは羽あるなら風船外して
紋章かクロスネックレスのほうがいいと思うぞ?

87 :UnnamedPlayer:2014/10/25(土) 06:07:52.30 ID:0HV5gydU.net
プライムが2回倒せる状況でプランテラの第二段階すら行けないってのはどうみても発狂でしょ

88 :UnnamedPlayer:2014/10/25(土) 13:43:17.27 ID:kDB2fuZA.net
snow環境下では、Palm woodとRich Mahogany は育たないのでしょうか?
wikiに記載されている木が育つ条件はクリアしてるのですが苗のまま止まっていて・・・

89 :UnnamedPlayer:2014/10/25(土) 20:52:37.21 ID:10HIC0fB.net
普通C:\Users\ユーザ名\Documents\My Games\Terraria\に保存されるのを
Dドライブのマイドキュメントに変えたいのですが、セーブデータの保存場所を変えることってできますか?

90 :UnnamedPlayer:2014/10/25(土) 20:59:24.47 ID:xv/2tjRj.net
可能ではあるな
ジャンクション、シンボリックリンク辺りで

91 :UnnamedPlayer:2014/10/26(日) 00:27:57.61 ID:xK/vsj1T.net
>>88
ttp://download1.getuploader.com/g/Terraria/1062/2014-10-26_00001.jpg
ちょっとやってみたけど育つよ。

92 :UnnamedPlayer:2014/10/26(日) 02:16:19.89 ID:jNW1ILQT.net
>>90
調べてみて難しそうだったので諦めます
ありがとうございました

93 :UnnamedPlayer:2014/10/26(日) 02:27:23.81 ID:2v/rNmxL.net
シンボリックリンクとかできるフリーソフトもあるから気軽にできるのになぁ

94 :UnnamedPlayer:2014/10/26(日) 10:59:47.64 ID:PCVdqui6.net
terrariaが非アクティブ状態になっても、音楽を鳴らし続ける事って出来ますか?
自分でサーバー立てれば時間停止しないというのは知っているのですが、曲が停止してしまうのを
なんとかできればしたいんです。

95 :UnnamedPlayer:2014/10/26(日) 11:29:55.12 ID:F/Yepht/.net
>>94
タスクバーのTerrariaアイコンをクリック

96 :UnnamedPlayer:2014/10/26(日) 11:43:34.92 ID:PCVdqui6.net
>>95
ありがとうございます!
後出しで申し訳ないのですが、terrariaのウィンドウを開いたまま、別のウィンドウをアクティブにした
状態でも音楽を鳴らし続けたいです。例えば、ブラウザを見てる時などに…

97 :UnnamedPlayer:2014/10/26(日) 12:22:30.93 ID:avsEbHIy.net
うちでは>>95のやり方で音なりっぱなしだけど
どっかクリックするたびに武器振るけど

98 :UnnamedPlayer:2014/10/26(日) 13:20:31.66 ID:wuSYgu15.net
マップ開いときゃクリックしても平気だぞ

99 :UnnamedPlayer:2014/10/26(日) 13:41:55.70 ID:GIeQqxRm.net
ESCしてオートポーズonにしとけば安全に鳴らせる

100 :UnnamedPlayer:2014/10/26(日) 14:24:28.88 ID:PFnG6FMK.net
ハロウィンイベントっていつまでなんです?

101 :UnnamedPlayer:2014/10/26(日) 16:34:12.57 ID:A21gouLI.net
>>100
ttp://terraria.gamepedia.com/Halloween
11/10まで

102 :UnnamedPlayer:2014/10/26(日) 17:15:35.02 ID:PFnG6FMK.net
>>101
ありがとうのんびりやります

103 :UnnamedPlayer:2014/10/26(日) 20:17:07.69 ID:bGND8//w.net
>>91
ありがとうございます。
気長に待つことにします

104 :UnnamedPlayer:2014/10/27(月) 02:19:32.71 ID:bqB1oXhS.net
>>74です
浅かったか広かったのか分かりませんが、
他の所で闘技場作ったら、あっさり勝てました。
皆さん ありがとうございました。

105 :UnnamedPlayer:2014/10/27(月) 07:01:57.52 ID:2NOhNhti.net
おめでとう
プランテラ倒せたら寺院行って亀防具強化したり鍵作ってダンジョン行ったりとしばらく楽しめるね

106 :UnnamedPlayer:2014/10/27(月) 18:49:41.82 ID:sLD0FJAU.net
質問させて下さい
ムーン系のイベントは不浄地でも起こせますか?
初チャレンジなのでがっつりトラップを仕掛けようと思います

107 :UnnamedPlayer:2014/10/27(月) 21:46:36.48 ID:0JqDE8tO.net
>>106
出来ます
不浄鍵も運が良ければ出ます

108 :UnnamedPlayer:2014/10/27(月) 21:52:26.81 ID:sLD0FJAU.net
>>107
返信ありがとうございます
早速楽しみたいと思います

109 :UnnamedPlayer:2014/10/27(月) 22:05:53.88 ID:3Q40PX/3.net
アクセのSocial欄を予備装備置き場に使ってますが、見た目に反映されるのが嫌です
そういう仕様だといえばそうなのでしょうが、うまく反映させない事ってできませんか?

110 :UnnamedPlayer:2014/10/27(月) 22:09:15.37 ID:vzYfAnrp.net
チェック外せ

111 :UnnamedPlayer:2014/10/27(月) 22:25:03.96 ID:3Q40PX/3.net
>>109 ありがとうございます
でもEquipのはAccesory Hiddenにして反映されないのですが
Socialのは反映されたままなので、そこを何とかできないか?という事です
それともチェックとはまた別の項目の事なのでしょうか?

112 :UnnamedPlayer:2014/10/28(火) 01:52:42.25 ID:g37hIdB2.net
マルチサーバって自分で探索した範囲のマップと
相手が探索した範囲のマップを共有したり出来んの?

113 :UnnamedPlayer:2014/10/28(火) 22:49:27.15 ID:UNgPSh5i.net
>>111
出来ないと思うよ
そもそもそうやって使う欄じゃないし
自分は見た目には反映しないGPSとかを入れてるだけにしてる

114 :UnnamedPlayer:2014/10/28(火) 23:47:27.49 ID:1r+2NXD2.net
>>113
やっぱりそうですよねー見た目気にするなら使うなって事ですね、残念

115 :UnnamedPlayer:2014/10/29(水) 00:00:18.60 ID:51un9yYE.net
ついにコインガンを入手してしまった
正直これよりパラディンハンマーとデスシックルが欲しい

116 :UnnamedPlayer:2014/10/29(水) 23:42:14.90 ID:YP3mreH9.net
スタイリスト救出したんだが
部屋どんだけ作っても家具置いても
他のNPCが増えてくだけで
スタイリストだけ部屋にこないんだけど
これって何かがダメなのか?

117 :UnnamedPlayer:2014/10/29(水) 23:58:26.28 ID:QCJN6wCr.net
>>116
スタイリストだけは救出後死亡するとなぜか救出前の状態に戻ってしまう事があるらしい
家アイコンのNPC一覧に居ないようならそうなっている可能性が高いのでその場合もう一度救出に行くしかない

118 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 14:02:50.11 ID:5chUKzY7.net
Game Lancherを入れようとしてるんですか入りません。テラリアが最新Verだと入らないのでしょうか?

119 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 02:16:46.92 ID:zuH5/qhJ.net
設定ファイルの書き換えとかで1920x1200より大きい解像度って設定できますか?

120 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 07:15:31.89 ID:/eEeGz5z.net
angelfishって空島では釣れませんか?
空島の庭に釣り堀作ったけどバスばっかり釣れる
根気が足りないのかな

121 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 07:42:14.78 ID:q2F42Cy9.net
Angelfishは空島で釣れるけどAngelfish等のクエスト用の魚はAnglerが要求してきた日じゃないと釣れないよ
Anglerと話してAngelfishを欲しがっているかどうか確認するんだ
Anglerが指定する魚とそれが釣れる場所があってれば運が悪くても20回に1匹くらいは釣れるよ
あとゴミがたくさん釣れる時は釣り堀の水の量を増やせばいい

122 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 07:48:23.27 ID:pPws1rXD.net
>>120
クエストがちゃんと合っててなかなか釣れないなら、釣堀が小さい可能性もあるね。
たしか300タイル未満だとマイナス補正が付くので、釣堀を大きくしてみるとか。

123 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 08:56:14.65 ID:/eEeGz5z.net
>>121
>>122
釣り堀作ってる間に要求変わってた・・・
ありがとう〜

124 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 13:36:38.88 ID:FdCgC8ms.net
釣りクエって一日一回以上やる方法ってありませんか
他にやる事も無くなってきて待ってる間退屈です。

125 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 14:18:21.32 ID:rUawVMSL.net
>>124
複数キャラを使えば何度でも同じ日に報酬がもらえる
ただし釣って来る魚はワールド単位で同じになるので
最初のキャラで複数釣っておけば渡すだけになるから
暇つぶしにはならないかも

126 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 14:20:09.50 ID:FdCgC8ms.net
>>125
なるほど、これは待つしかなさそうですね。
ありがとう〜

127 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 14:35:57.32 ID:UjrPfETk.net
>>118 自分は最新版でも入れれてますよ。

128 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 15:11:29.26 ID:8qfapNSz.net
世界largeではじめたら広すぎなんだけど
ブクマしてルーラできるようなアイテムないの?

それと夜を飛ばせるrest機能みたいのない?

129 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 15:17:56.67 ID:rUawVMSL.net
>>128
一箇所だけの設定だがベッドでリスポーン地点をそこに出来る
ゲーム後半でテレポーターも出てくるけど、これは間を手動で結ぶ必要がある

ブックマークでお手軽ワープは無い、夜を飛ばすアイテムもない

130 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 15:41:20.90 ID:8qfapNSz.net
まじかありがとう

131 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 16:58:01.56 ID:+uBrDVxE.net
壁に捕まる爪をなくしてしまったのでてっとり早く入手しようと思って
新しくワールド作って地表周辺回って置いてあるチェスト確認して
入ってなければそのワールドデリートしてまた新しく作って探してのループを繰り返そうと思いますが
デリートしたワールドのデータはPCから本当に消えているのでしょうか?
(テラリアのデータの保存場所がわかっていない)
でなければデリートし続けてもどんどんPCにワールドのデータがたまっていってしまうので・・・

132 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 17:04:41.76 ID:/px71J1C.net
C:\Users\ユーザー名\Documents\My Games\Terraria\Worlds
にあるから見てみ

133 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 17:30:05.16 ID:1LmKd/5c.net
1.241対応のmodには何がありますか?
英語に疎いもので調べてもよくわかりませんでした…

134 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 17:56:08.11 ID:+uBrDVxE.net
>>132有難うございます!

135 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 20:16:50.58 ID:8mE3SLby.net
久々に復帰してフロストムーンやろうと思うんだけど
石造置いてカボチャ剣振り回してる以外に効率よくする方法あるかな?
一応リザードにあるトラップも置いてるんだけど実感なくて・・・
配置悪いのかなあ

136 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 20:25:03.88 ID:J2vS/MtW.net
ブリザードスタッフ
パラディンハンマー

137 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 20:29:44.02 ID:J2vS/MtW.net
あ、フロストムーンか あかんな…

138 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 20:33:09.99 ID:8mE3SLby.net
槍なら持ってるけどスタッフは・・・
散々ダンジョン潜ったのにハンマーだけ出ないんだよなあ
ちょっと狩ってくるか

139 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 20:36:13.76 ID:J2vS/MtW.net
アイスクイーンにはかぼちゃのほうがいいかも
かぼちゃの威力上げるためにもバフポーションを全て飲めばいい もちろんフラスコと食事も

140 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 20:47:51.97 ID:8mE3SLby.net
そうかフラスコかその発想はなかった
使うとしたらIchorかな?

141 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 21:46:33.38 ID:J2vS/MtW.net
そそ
あと1.2.4でバフポーション増えたからそれらもきちんと使うと結構変わる

142 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 23:41:19.97 ID:c88fbF3n.net
ハートスタチューがハートをあまり出してくれないです
良い繋ぎ方を教えて下さい

あとブーメランが好きなのでメイン武器にしたいのですが無謀ですか?

143 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 23:44:03.24 ID:DmyVvF1F.net
敵が落としたハートもカウントされるから画面外に残ってるとスタチューから出る数が減るよ

144 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 00:42:34.36 ID:i8KYkvVG.net
wall of fleshで死んでもう一回挑戦しようと思ってるんだけど
どこにもいないんだけど・・
地底のどこにもいないし人形生贄にしても何も起こらん。
地底にいるとhorrifiedのデバフは表示されてるんだけど

145 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 00:44:28.44 ID:RT5ZvGfm.net
>>144
ガイド人形を溶岩に投げるとガイドが死に肉壁が召喚される
肉壁はガイドが生きていないと召喚されない

146 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 00:48:43.58 ID:i8KYkvVG.net
次のガイドが到着してから投げ入れたんだけど
ガイドが死ぬだけで何も起こらない

147 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 00:51:19.53 ID:i8KYkvVG.net
もしかして一回でも召喚して
ゲーム終了したら二度と会えなかったりするのこのボス?

148 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 01:02:37.67 ID:hSr9IwbL.net
その現象なったことあるが一旦再起動してガイド人形投げ捨てたら来たよ

149 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 01:06:08.50 ID:i8KYkvVG.net
再起動はしてないや
ありがとう試してみる

150 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 06:19:54.93 ID:L6QJcNea.net
Wikiを見たところファイアガントレットの効果にある近接の攻撃力と速度増加は
メカニカルグローブの効果に更に上乗せでの増加ですか?もし違うのであれば近接向け以外はメカニカルのままの方が良いでしょうか?

151 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 09:32:06.39 ID:i8KYkvVG.net
cobaltとかのdemon alter壊したら出現する鉱物って
demon alter壊しまくったほうがたくさん出現するの?

152 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 10:22:00.00 ID:0/oTsFBm.net
>>151
そう考えて間違いではないと思う
かなり前軽く試した程度だけど、各種1回分、つまりはアルター3つのみ破壊でざっと探索したときと
不浄バイオーム1区画にあった多分20以上をごっそり壊しまくった時とでは
マップで明らかな差が確認できる程度に違ったと記憶してる
より詳しく知りたいなら ttp://terraria.gamepedia.com/Demon_Altar も見てみると良いんじゃないかな 英語だけど

153 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 10:31:07.87 ID:i8KYkvVG.net
サンクスじゃあ壊しまくろう
つーか敵が硬すぎてalter壊しにいくことすらきついわ

154 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 10:36:12.63 ID:i8KYkvVG.net
どうやら一回目の出現数を1とすると
二回目は1/2出現で三回目は1/3出現・・ってなるみたいだ
一応収束はしないしがんばろう

155 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 13:37:08.45 ID:0X+yO4u5.net
>>150
アクセの効果は基本的に重複

156 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 13:41:48.77 ID:0X+yO4u5.net
あ、もしファイアガントレットの効果そのものが
合成元のメカニカルグローブの性能+ファイアガントレットの性能で+21%という形になるのか
という質問だったのならもちろんNO
近接以外はグローブだろうがガントレットだろうが効果ないので
近接向け以外ならそもそも他のアクセを付けた方がいいと思うが

157 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 15:23:39.49 ID:L6QJcNea.net
>>155>>156有難うございます
やはりそうでしたか・・・orz
あと後半の話ですが
Wiki見たところ近接攻撃力上げるアクセサリーを優先的に5つ選ぶとしてメカグロかガントレットが入ったので

158 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 15:32:54.05 ID:L6QJcNea.net
あ 重複するんでしたね それも今気づいたんで・・・
では一番近接攻撃力上げる同じアクセを5つつけるというやり方もありました・・・

159 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 15:55:05.65 ID:b/1t6Kc6.net
同じアクセは付けられないぞ
近距離の定点運用なら
デストロイヤーシンボル
ファイアガントレット
セレスタルストーン
ムーンorシャインストーン
に剣シンボルとかメカニカル辺り

160 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 16:09:52.29 ID:L6QJcNea.net
>>159参考になります(・∀・)

161 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 18:42:44.36 ID:uI/IQtlz.net
>>153
近くにあるアルター壊しすぎて、アルターじゃないと作れない物を作る時面倒になるに一票

162 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 23:32:58.20 ID:HhJcJcOm.net
67です
ハードボス3体を召喚して倒したら蕾が出るようになりました
理由はわからないのですが、ハードボスを倒したフラグが消えてしまっていたようです
栽培所が無駄にならずに済みました

163 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 07:20:48.24 ID:GMoSVQ+x.net
ドライアドの不浄判定にデモナイトやデーモンアルターは含まれますか?
これでもかと除染しても1%がなかなか消えません

164 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 07:45:23.43 ID:5EcRtcO5.net
飛行アクセ入手したらブーツは外す方が良いと思われますか?
ブーツで加速した方が飛距離等ほんの少し違ってくる感じありますがそのためにアクセ欄減らすのは損だと思いますよね?

165 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 08:10:45.02 ID:bBgILG3f.net
縦移動は羽でどうにでもなるけど横移動考えたらブーツは便利
トロッコやらアスファルト敷いてるならともかく

166 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 09:45:06.49 ID:1/dfXlrp.net
>163
まず、デモナイトは含まれない。デーモンアルターも含まれないけど、デーモンアルターを破壊すると、
世界のどこかで、不浄か聖域が追加されるから気をつけて。
案外盲点があると思うぞ。そう、例えば、厚い雪山の中心部にあるわずかな氷ブロック少量が
汚染されていたりとか、ジャングルと地下の泥と石のブロックが混じって見難い辺りに
隔離されてしまって見つかりにくい位置にあるとか、
地獄の灰にまぎれた位置にあるとか、
はたまた画面外にあるとか

167 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 09:47:41.14 ID:1/dfXlrp.net
>164
忍者の奴とかどうだろ。
走れなくはなるけど、クイックステップが出来るようになるし。

168 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 12:20:56.35 ID:LPpTEfc4.net
忍者、羽、ブーツの3つをつけてもええんやで

169 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 13:20:15.78 ID:cVf4p0te.net
ハードモードに入ってそこそこアイテムを集められたのでメカボスに挑んでみたのですが
あまりにも固くて痛いので死んでしまいます
とりあえずボスと戦う場所を増築している最中なのですが
なんかおすすめの武器とかないでしょうか?
おしっこがつよいと聞いたのですが不浄が赤くないのでおしっこは出せません

現状の装備はこんなかんじです

防具
アダマン一式

アクセ

Frostspark Boots
Obsidian Shield
Mechanical Glove
Cross Necklace

武器
Phasesaber
Dao of Pow
Clockwork Assault Rifle

170 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 13:46:39.59 ID:kyCopBsU.net
装備の前にボス戦用の足場を作ったほうがいい、デストロイヤーはニンバスあれば余裕

171 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 14:03:36.46 ID:4WB/uIfm.net
近接攻撃をあきらめる

172 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 14:15:33.37 ID:cVf4p0te.net
>>170
Skeletron用に作ったしょぼい足場で戦ってダメだったのでデカい戦場をつくろうとして
石が足りなくなったので自宅の脇にある地獄直通の穴を拡張がてら集めていたら嬉しくなって掘りすぎて
羽でも飛び越えられない巨大な穴になってしまって困っています
このゲームたのしいですね

>>171
先生、他に武器がありません

173 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 14:21:51.01 ID:liaQOmxD.net
>>169
同じだ
アダマン装備一式そろえて挑んだけど
まったく歯が立たない。
敵の攻撃が痛すぎる。避けながらだとHP削りきるまでに朝が来る。

174 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 14:25:44.49 ID:liaQOmxD.net
reforgeがめっちゃ金かかる
地底のボス屠って金集めてるけどもっといい金策ない?

175 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 14:30:17.63 ID:kyCopBsU.net
ハートランタン飾ってハートの石像3組んで1秒タイマーでハート出すようにして焚き火置けば余裕だろ・・・
足場は木な、これでも勝てないなら知らん

176 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 14:50:24.72 ID:X7qeO1/u.net
ハートのStatueの方が確実だけど、
スケルトンやスライムのStatueみたいな敵が出るやつでもいい。
ボス戦中に巻き込まれて死んでのハートドロップが期待できるので。

敵が出るStatueは手持ちの全部並べとくといいよ。さすがにミミックは強すぎてダメだがw

177 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 15:02:37.98 ID:liaQOmxD.net
statueって洞窟のシャンデリア部屋によくあるやつ?
あれでハートだせんの?知らんかったわ。
よく分からんかったから捨てちまった。

178 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 15:06:29.94 ID:0TZ54qH/.net
ご新規さんか
どっぷりはまれー

179 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 19:51:25.79 ID:rgSrBc9a.net
>>163
大抵は画面外にあるので時には諦めも重要
地獄の底に汚染された砂が落ちたとか海の向こうまで汚染されたとか

180 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 19:51:34.04 ID:5EcRtcO5.net
>>165>>167>>168有難うございました

181 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 19:59:52.88 ID:1/dfXlrp.net
>174
金魚の石像とかある?
あれば、金魚鉢大量生産して売れば結構儲かるよ

182 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 20:18:17.41 ID:GMoSVQ+x.net
>>166>>179
な、なるほど・・・画面外の世界ってのもあったんですね。
本スレのどこかにあったような画像と同じ感じで20ブロックおきに縦穴を掘って除染していたので、
完璧なはずとばかり思ってました
その辺りをもうちょっとだけ頑張ろうと思います。ありがとうございました

183 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 20:52:03.64 ID:njYEyVWB.net
外部ツールとか嫌じゃなければ
画面の向こうの除染はMap Viewerで見てみるって手もある
環境銃の射程が届いたかは忘れたけど、最終的にロケランで削れば画面外も除染できた

184 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 22:56:32.48 ID:hfe0SA1T.net
Pumpkin Moon用に戦場を作ろうと思っています。
敵のスポーン効率を考えたとき、自分を中心に左右から敵が来るようにするのと、
画面右だけ空間を作って他は全部壁で埋めて敵を対処するというのでは、どちらが早くたくさん沸きますか?
(トラップてんこ盛りで、死なずに対処できたと仮定して)

185 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 23:22:03.02 ID:Lqse+3hV.net
>>174
Party Bullet

186 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 00:46:44.83 ID:A4IfXvA8.net
スライムクラウン使ってもキングスライムは現れませんでした
パイレーツマップ使っても海賊は現れませんでした
前者はしばらくしてBGMが止んで結局現れませんでした
後者は家に戻ると居ました
前者を召喚した場合どこにスポーンしますか?
後者を聖域に呼び出したいのですが聖域に家を作って今の家を壊すべきですか?
2つも済みません・・・

187 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 01:53:01.39 ID:URGptNsX.net
>>186
スライムは地中の隙間にでもスポーンして
あなたが移動したかスライムが移動して消滅
空中に足場を作って、スポーン場所を見える所に限定させる

住人が一人でも居ればそこにも来るはずだから
今ある家はそのままで、臨時の小さな家でも用意すればいい

188 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 02:22:06.07 ID:A4IfXvA8.net
>>187有難うございます
説明不足で済みません 上空に作ったボス用の戦場で呼び出したのです が・・・地中にスポーンしたのでしょうね

海賊の方は聖域に家を用意してNPCを済ませてから呼びます 海賊が少しでも元の家に行かない様に今の家は破壊します

189 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 11:33:13.47 ID:KUBpjy5N.net
>>188
>海賊が少しでも元の家に行かない様に
もう壊しちゃったかもしれんが自分が行かなきゃ湧かないのでほっといておk

190 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 02:28:38.84 ID:+jr0DAPy.net
>>189有難う
家については他の事で忙しくて壊すのを忘れていましたよ

191 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 14:54:07.69 ID:dNyBZbPj.net
自宅のそばになんとなく横600マスくらい縦400マスくらいの穴を掘ったのですが
埋めるのがめんどうなので何か使い道はないんでしょうか

192 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 15:58:49.91 ID:ekA4QYBt.net
狩場や戦場が作り放題じゃん

193 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 15:59:06.25 ID:6Cva3qbC.net
>>191
水を溜めて釣堀にしたらどうかな
別バイオームブロックを固めてかつ離して置いて
場所によって環境変えれば遠くまで行かなくても釣りクエストがはかどるよ
感染対策と不浄系だと自宅でも敵が湧くことには気をつける必要があるけど

194 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 16:32:41.49 ID:EJ6kRfOE.net
ありがとうございます
今ある穴はなんとかムーンとか日食みたいなイベント用の処刑場にしようと思います
下に100マスくらい空間を持たせて土で蓋したら沸き潰し完了って事でいいのかな?
釣り堀もすごく面白そうなので自宅挟んで反対側に今より横長の穴を掘ってそこに作ってみます
不浄系は自宅から一番遠くに配置すれば大丈夫っぽい気がします!
たのしい!

195 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 19:58:29.37 ID:NgS6Ae7Y.net
largeで倉庫作成中、宝箱の上限に引っ掛かったらしくそれ以上置けなくなりました
せっかくいい感じに作業進めてたのにモチベゼロです…
1マップの宝箱数上限っていくつなの?

196 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 20:33:52.27 ID:q74UuwZy.net
>>195
チェストに上限があるっての知らなかったな。考えてみればあって当然だったね
過去の本スレ漁ってきたら検証してる頼もしい先人が見つかったんでとりあえずそれで

その方の検証結果だと、ミディアムワールドでのチェスト上限が推定999個だってさ
とりあえずこれから倉庫造る時はその辺りを目安に大きさ考えるといいと思う。ドンマイ
地下のチェストを壊して回ればその分は設置数増えるけど、大規模ならそんなに影響力は無いだろね
俺もちょっくらスモール整地して検証してみるかなー

197 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 21:21:57.53 ID:NgS6Ae7Y.net
>>196 ありがとー
自分で並べた分数えたら600弱だった
つーことは400以上まだMAPに眠ってるのか
本気で倉庫作るならそれも撤去しなきゃならないのか
倉庫でもMAP探索必須とは…
アプデでこの辺も見直してほしいなーアイテム数が増えるならなおさら
上限の10倍の9999個くらいあればいいのに

198 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 21:44:15.77 ID:7/naMCJI.net
Jungle Key Mold取るために、罠作ってAFK放置してるんだけど
自分がいる周辺で初めは鬼のように湧くのに放置から帰ってくると
モンスターがまったく湧かない状態になる

海でのAFK放置は常に敵が湧いたのに、何か湧かなくなる条件ってある?

199 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 22:02:30.47 ID:YDKfDMLF.net
その情報だけだと
湧きつぶしできてないところに湧いてたまってるとかしか考えられない

200 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 22:03:15.37 ID:i5oLA0A9.net
倒せない位置にAngryTrapperがたまってるとかじゃないのか

201 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 22:19:19.58 ID:7/naMCJI.net
>>199-200
なるほど、湧きつぶしが甘いのか・・・・ありがとう
ちょっと確認してくるわ

202 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 22:19:45.99 ID:q74UuwZy.net
>>198
前2レスと全く同じですまんが、その罠の近くにちょっとした穴だったり
どこか見落とした罠の届かない場所にモンスターが湧いて溜まってるんだと思うよ
ジャングルにはマンイーターみたいな一定範囲から動かないモンスターが何種類か居るから、多分そいつらのせい
モンスターの湧き範囲を入念に調べてみたらどうかな

203 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 02:42:06.96 ID:kei79hCI.net
ゴーレム討伐後テンプルキー素材の不浄の槍か虹銃を武器に
前者なら甲虫防具で剣シンボルとかをアクセサリーに
後者ならスペクター装備(フードかマスクか迷う)で魔法のシンボルとかをアクセサリーにしています

ゴーレムの次は鮫の前にパンプキンでパンプキン後鮫で最後にフロストだという感じだと思っています
しかし協力者のおかげで一気にここまで進めただけで実際は知らない事ばかりの初心者であり
前述した様な流れで良いのでしょうか?あと装備やアクセサリーもこのままでパンプキンに挑んでも大丈夫なのでしょうか?W
iki確認したあたりあまりに難しい感じがします・・・

204 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 07:21:59.75 ID:ieNsAAgm.net
パンプキンとフロスト、ガチでやりあう鮫は装備をどんなに強くしても苦戦はする
あれは戦える環境をどれだけ整備できたかが一番重要だと思ってる

205 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 07:41:57.19 ID:iD1E8dy8.net
>>203
別に自由にやればええんやで
ハード入ってすぐに鮫豚に挑んでもいいし まずはやってみればいい
初心者だと思うならキャラ作り直してまた1からはじめてもいい

206 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 10:04:15.93 ID:kei79hCI.net
>>204>>205有難うございます
とりあえず整地してトラップ作ります

作りなおしはちょっと・・・
あとパンプキングだけツヨスギ じゃなくて動きが読めないですね・・・

207 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 16:28:20.49 ID:o8SDW3aY.net
世界中がhollowとcorruptだらけになっちまったけど
hardmode入る前に隔離とかしたほうがよかったのかな

今必死に汚物消毒してるけど広すぎて無理だ

208 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 16:39:07.81 ID:o8SDW3aY.net
つーかジャングルが不浄に変わって
汚物消毒して戻すとdirtに変わる?
ジャングル戻ってこないじゃん・・

209 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 17:47:45.67 ID:q3t/i1Jf.net
>>208
せやで
気にしないなら住居が不浄に浸食されないよう気を付けるくらいで大丈夫だけど、
それでもジャングルだけは隔離しといた方がいい
今ぶち当たってるみたいだけど、遅いと例え除染しても泥が土化してジャングルは滅びる
これによって一番困るのはプランテラの蕾が生えなくなる事
もちろんその他ジャングル産資源も取れなくなるからジャングル隔離は大事
ジャングル種持ってるなら一応自作も出来るけどね

210 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 22:38:36.79 ID:qC/Ubr4/.net
どうしようもなくなったらワールド作り直せばいいんだよ

211 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 22:41:50.79 ID:c77IqhpR.net
>198
どうも、画面上にアイテムがあり過ぎると、沸きにも影響するように感じる。
トラップの溶岩を深めにして多少勿体無いが、不要なアイテムは燃えるようにしとくのはどうだろ。

212 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 22:58:20.77 ID:srtm3ms0.net
初めて遊んだワールドは、穴掘りまくったり整地の途中で飽きて放置した場所多くて原形留めてないわ
試行錯誤して散らかり始めたら新ワールド作る方が楽だよ

213 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 09:56:02.85 ID:bjYemn4B.net
今更かもしれませんけど光キノコ(例え)を綺麗に斜めに敷く方法がわからないです・・・
ハンマーでたたいても雑になりますし・・・

214 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 17:16:48.87 ID:hTi0jp4r.net
状況が良く分からんから画像なりで説明してくれ
雑になるとはどういうことだ

215 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 20:56:27.69 ID:m8zps7li.net
ハンマーで叩くと1回目で半分?になってそれから三角っぽくなってって
何度か変化するけどその辺り一通り試してみたんだろうか・・・
まあもう見てるかわかんなさそうな感じだけど

216 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 01:37:56.23 ID:OXWoQM0B.net
>>214何故かプリントスクリーン又はAlt+で押してもワードはおろかペイントですら貼りつけできなくなっているので・・・
>>215試した上で雑になるといった感じです

217 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 01:39:20.28 ID:OXWoQM0B.net
綺麗に\の形で作成するための角度が間違っていたようです・・・何通りか試したらできました・・・

218 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 16:11:56.03 ID:Isy5NF2V.net
やっぱ不浄ってある程度抑制しといた方がいいんかね

ジャングル取り囲むように3マス削る方がいいんかな

219 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 17:45:20.26 ID:z9ViQOEE.net
汚染増やす利点
オーブが手に入りやすくなる。汚染地域限定のドロップ品やらが手に入りやすくなる
汚染増やす欠点
元の環境の敵や産物が手に入りにくくなる。特にジャングルが壊滅するとプランテラが出なくなる

非ハードの拠点ワールドと別の冒険ワールド作って冒険ワールドが汚染されつくしたら新ワールド作るっていう手もある。どうせそんな簡単に全滅はしないし
汚染対策する場合は汚染地域から出てくる蔦か何かからも汚染広がったはずだから一応注意ね

220 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 18:13:17.69 ID:1f6BTzp4.net
不浄も聖域も専用狩場作ったらそれ以上いらん

221 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 20:08:31.88 ID:29remche.net
FIre blossom育てようと、泥ブロックを皿みたいに配置して溶岩注いで、
そこにタネを植えたんですが生えてきません
これって溶岩無しで植えて、生えた後に溶岩注がないとダメだったんですか?

222 :221:2014/11/10(月) 20:10:33.98 ID:29remche.net
泥じゃなかった灰です

223 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 20:48:21.00 ID:ND4HcRRK.net
植木鉢使おうぜ

224 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 21:02:46.70 ID:dI4gFJgo.net
>221
灰を皿みたいに配置するだけで十分生えてくるよ。
土からブリンクルートが生えるみたいに。

225 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 07:55:56.91 ID:vuPvn+Ph.net
フロストムーンでバフアイテム使ってフレイロンでゴリ押ししても
Wave13までしか行けません
雑魚をノースポールで狩ってボスが出てきたら
女王>サンタ>木の優先でフレイロンで密着して頑張っているのですけど
15まで行って女王を何度も倒せるようにできると良いのですが
15以上の女王のレアドロップのトナカイが欲しいので
やはりマルチで誰かとやるぐらいしてやっと15以降のチャレンジが可能でしょうか?
Wikiには南瓜剣とスタチューが良いとありますがどうもフレイロンの方が効率良さげだと思われます
まあ勘違いかもしれませんけど

226 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 08:03:48.05 ID:lnN+bnci.net
fire blossomは育つの遅いよね
地獄の足場とかを灰で作っておくとあとで腐るほど手に入るよね


スタチューとかぼちゃでfinalまで行けるんだし
どっちが効率いいかは一目瞭然じゃないかね

227 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 08:18:49.89 ID:vuPvn+Ph.net
>>226やはりそうですか・・・スタチュー一個は論外でしたね

228 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 08:30:31.12 ID:txHSynF0.net
>>227
お前の頭が論外だわ

229 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 08:55:20.19 ID:vuPvn+Ph.net
>>2261秒タイマーで像5個並べて連打頑張ってみましたがボスの湧き位置で南瓜がボスに集中してくれなかったり
像から出る敵を倒した後に出る南瓜が次に像から出る敵を標的に動いたりしてWave9までしか行けませんでした
南瓜が効率良いという事ならばどんな戦法が良いのですか?

230 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 09:03:32.08 ID:vuPvn+Ph.net
>>229この動画を参考にしたいです…しかし小さすぎてよく見えないのもあって私には理解に及ばないので何をしているのかおおまかで良いので説明してもらえますか?
例えば像からの湧き速度が私のやったのと違う気が…

231 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 09:05:22.93 ID:txHSynF0.net
一人でお話してる…こわい…

232 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 10:40:58.83 ID:vuPvn+Ph.net
>>230動画URL貼ってませんでした・・・動画はもういいとして
南瓜拳とスタチューの攻略法をもう少し詳しく

233 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 11:19:12.65 ID:MFStu7zo.net
>>232
とりあえず、まあ、うん 落ち着きたまえ^^

南瓜剣とスタチューのとなるとあの方のかと言う見当はつくけどもタイトルとか覚えてないからどれと提示できないんで
テラリア フロスト ムーン 辺りのキーワードやタグで検索して実際に見てくると良いと思うのだ
キーワードはカタカナじゃなくて英語の方がいいかも知れんけどもまあ両方で探せばより確実よな
内容的にわかりやすかったことは覚えてるからまあ実際見ればわかると思う

※但し含まれるネタ的に視聴者を選んだ気もするから、見て気分を害したとか言われても動画UP主は勿論誘導したこちらも責任は負えないので悪しからず

234 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 12:54:23.21 ID:F3UPS8kA.net
アップデートまでにやることが後は、Frozen Chestを空けるだけになってしまった・・・・
モデルハウスワールド作ろうかな

235 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 12:56:37.98 ID:F3UPS8kA.net
あ、本スレと間違えたスマン

236 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 17:23:42.39 ID:5ALt0vTe.net
ゴブリン軍って召喚アイテム使わなくても起きることあるけど
もしかして海賊は召喚アイテム使わないと二回目以降は絶対起こらない?

237 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 18:04:18.20 ID:jYrqJSCn.net
海賊も勝手にたまに来るよ

238 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 22:17:02.47 ID:vuPvn+Ph.net
>>232有難う

239 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 01:55:08.21 ID:wTlNpGsy.net
釣り堀作ってみようと思うのですが
環境ごとに地上、地下と高度変えないと釣れないとかありますか?

240 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 07:56:35.61 ID:QIWzgZF0.net
>>239基本的にどのバイオームでも地上地下とも釣れる

釣れるものは変わってくるけど

241 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 08:37:01.44 ID:QIWzgZF0.net
Tconfigのインストール方法ってわかりますか?
http://terraria.arcenserv.info/wiki/Tconfig
ここの配布ページに行きましたがLatest installer等のインストールする様なリンクは見当たりませんでした

242 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 08:45:03.69 ID:QIWzgZF0.net
>>241ですが翻訳すると開発中止になっているみたいですね・・・
もうTconfig導入は不可能ですかね?

243 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 08:53:34.22 ID:kt2Tgkuk.net
見落としてるだけ

244 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 10:25:39.15 ID:QIWzgZF0.net
見落としていました
ただサイトは消えていたようです…PCに異常があるだけかもしれないけど

245 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 10:31:50.84 ID:kt2Tgkuk.net
今も落とせるの確認したけどわからないなら手を出さない方がいいんでないの

246 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 11:26:19.19 ID:QIWzgZF0.net
>>245テラリア仲間がしようって言ってるんで
できるんだったらしたい感じなんです
というか向こうはできそうな感じみたいなんでそこらへんは聞きます
有難う

247 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 11:40:39.25 ID:EQATJuT/.net
>>241
そう。開発中止になってるし、ver1.2にはtConfigは対応してない。
とりあえず配布ページの冒頭の6行ほどを機械翻訳でもなんでもいいからしっかり読むんだ。
ver1.2以降用の新MOD interfaceの場所もそれで判る。

逆にそれも全然読めないようだと、そもそも各MODの説明も読めないだろうし、
不具合出たときにforumを調べることすらできないだろうから、MODの導入は諦めた方が無難だと思う…。

もし全部理解してて、1.1.2の本体残してるから1.1.2のMODやりたいんじゃー!ってなら色々とすまん。

248 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 21:56:26.56 ID:QIWzgZF0.net
>>247おkっす 有難う

249 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 09:13:28.57 ID:msui7SQx.net
gameiki入れると出てくる右下の試験管みたいなやつは消せないの?

250 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 08:20:19.38 ID:Sjz65eDp.net
terrariaに使用するメモリを増やすみたいなことはできますか?
ちょっとカクつきが気になる

251 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 22:03:57.20 ID:13tWIWpo.net
hallow化した氷のバイオームで倒した敵は
hallowとiceの両方のkey moldをドロップするであってる?

252 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 23:47:08.59 ID:UQymOCe0.net
yes it is.

253 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 11:14:17.62 ID:062ei0yc.net
はい そう です。

254 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 11:15:39.60 ID:3vGqtC5J.net
パンプキンムーンやフロストムーンをずっとできる姑息な技があると聞きます
もし教えてもらえたら聞きたいです

255 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 12:00:47.69 ID:hx5tByjx.net
ずっと出来るって言う意味がわからないけど襲撃イベントでかつ夜が明けないとかそういうの?
とりあえず思うのは明らかに全うな状態じゃなさそうなだからシングルかつMODとかなしだとまず無理そうって事と
マルチの鯖設定でそんなのが出来るのかは自分は知らない

ってか自分で姑息な技とまで言ってるものを知りたがると言うのもまた酔狂な方だねぇ・・・

256 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 12:47:05.04 ID:X1P+ftXT.net
TShockとかでずっと夜にしたりすればいい

257 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 13:06:15.98 ID:062ei0yc.net
テラリアでサーバーをたてて、サーバーコマンドで夜にし続ける

258 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 18:17:38.36 ID:G9I06xEj.net
質問です

普通に明るくLEDのように白く光る照明器具を探してます
生物や松明以外ならランタンでも何でも構いません
あれば教えてください

259 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 19:09:27.72 ID:+JNFaSHn.net
ガラス製家具とか街灯とか

260 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 19:11:44.49 ID:IzEzNXgf.net
氷系も白っぽいよね

261 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 19:23:53.40 ID:G9I06xEj.net
おー、ガラスっていかにも普通の色だとイメージしてましたが光が白いんですか
氷系もちょっくら試してみますわ

ありがとう

262 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 19:30:24.42 ID:+JNFaSHn.net
白い明かりっつたらダイアモンドトーチが一番それっぽいに決まってるけど
松明じゃダメなん?

263 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 19:45:51.50 ID:IzEzNXgf.net
前に色々試したけど確かにダイアモンドトーチが一番明るくて白いと思う
書こうかと思ったけど松明以外って書いてあったから控えた

264 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 19:58:13.91 ID:T5I24SCC.net
>>263
おまおれ

ダイヤ壁を張ってその上を覆うようにブロック設置、真ん中だけ半ブロックにすると
間接照明っぽい白い灯りになる

265 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 20:04:39.50 ID:rD6QKd8k.net
ダイヤモンドがぜんぜんでない

266 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 20:40:00.02 ID:132Go/Jo.net
>258
俺もダイヤモンドトーチをノススメする。
逆に、ウルトラブライトトーチはお勧めしない。あれ、目痛くなる…。
松明以外?知らんな…。
まあ、個人的には、玄室で拾えるシャンデリアで十分明るくてオシャレだと思ってる。

267 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 20:42:17.27 ID:rF7X+5yi.net
普通のトーチでもなんでもいいんだけど白ペンキで塗ればええやん

268 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 21:10:37.83 ID:5oE20CJt.net
塗ったところで光の色までは変わらない

269 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 02:10:33.43 ID:Uayhyh+A.net
前からあるダイヤモンドトーチは確かにいい白色光出してたのは知ってたんですが

内装に使う場合、松明なので誤右クリで簡単に取れちゃうのが悩みでしてお聞きしました。

270 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 02:16:21.29 ID:Uayhyh+A.net
その点今回教えて頂いたガラス系のものは若干微妙に色が気になるものの
初期から材料が簡単に集められてそれなりの光だったので満足しております

しかし氷系はそれを作る専用の台がまだ見つからず試してません

271 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 06:53:32.67 ID:zGObF475.net
>>255 >>256 有難う
>>269ああ あるなそれ

272 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 11:13:05.77 ID:oLqR6hKe.net
質問です

1つのワールドの釣り人のクエスト達成回数はそのワールドに保存されるのか
それともキャラ単位ですか?

273 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 14:08:04.73 ID:RHTgoHFQ.net
日食が来たんでミニマップ消して雑魚処理したあと、ミニマップ表示したら急にスーッと
枠だけ残してマップが消えてしまった・・・
全体マップ(Mキー)は表示されるけど、Tabキーのマップだけ表示されなくなってしもた
原因と解決方法わかるかた助言くだされ

274 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 14:11:33.93 ID:ABMeGt3m.net
>>273
Page Up 押してみ

275 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 14:32:06.00 ID:RHTgoHFQ.net
>>274
なるほど理解、解決しました。ありがとう

276 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 15:08:31.86 ID:e1DEQORX.net
>>272
キャラ単位
たとえば49回一つのワールドでクリアして残り一回ほかのワールドでクリアしてもホットラインはもらえる

277 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 15:10:13.11 ID:oLqR6hKe.net
>>276
お、そうですか
ありがとです

278 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 15:45:22.80 ID:6z7+wqi2H
Key moldを持っていないのがあるのですがどうすれば効率よく集まりますか?
Youtubeで調べたところ動画は出てきたのですがジャングルのモンスターを利用する方法で、自分はジャングルのはもういらないのですが何かいい方法は無いでしょうか?
氷と真紅とジャングルは偶然にも拾いました。
ちなみに今使用しているのは吸血鬼ナイフとHardダンジョンで手に入る魔法です。Moonはやったことありません

279 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 19:02:56.80 ID:g4f0jEh7.net
汚染されてない雪の地下で釣れるクエスト魚って聖域に汚染されてても釣れますか?
例えばMutant Flinxfinとか

280 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 01:14:29.45 ID:2ktUzXst.net
釣れないよ
汚染って言うのは聖域も含まれる

281 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 17:42:59.81 ID:dCaU8WQs.net
必要素材は満たしているのですがクラフト画面にNaughty_Presentがでません
これは期間限定イベントとかなのでしょうか?
よろしくお願いします

282 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 17:58:33.94 ID:OrcvN61H.net
設備(ミスリルかオリハルコンの金床)
材料(flightとfrightの混同)
とかその辺では

283 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 18:04:29.66 ID:dCaU8WQs.net
>>282
後者でした
ありがとうございましたorz

284 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 19:01:17.93 ID:9Lvbd28d.net
>>280
これ本当か?

285 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 19:43:52.25 ID:wtNvT4b/.net
質問なんですがポータル2などのようにPSNアカウントとの紐付けでsteam版を無料でダウンロードは可能でしょうか?

286 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 00:09:16.86 ID:BRuWivOH.net
メインワールドのハード突入前に新規に倉庫ワールド作ろうと思うのですが
皆さんは倉庫の他にどのような施設を作ってますか?
せっかくなので便利なワールドを作りたいのです

287 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 08:00:41.69 ID:yqZPeBzP.net
1.メインワールドに倉庫を作る
2.何も気にせず今のそのワールドをとりあえず進める

そもそも倉庫ワールドを作るという発想が無かった
というのもハーブ類を栽培して倉庫に保管ってことをしだすと、倉庫ワールドに居ないと植物育たないし わざわざワールド切り替えるのが面倒だからである
わざわざ倉庫ワールドに作るべきなのかは知らんが、黒曜石製造機とか蜂蜜ブロック製造機とかgel量産とか 釣り堀とかあると便利だよね

288 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 14:26:49.78 ID:GcAMvSyH.net
>>284
試しにごみゼロに出来る装備でFishing Potionの時間だけ釣ってみたが
まったく釣れなかった
その場でClentaminatorを使って雪地下単体に戻したら10匹もしないうちに釣れた

289 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 14:52:54.62 ID:Z/qeRdap.net
釣りクエストをしてみたのですがほぼバイオームの地下とかですね
それでやり始めたその日のターゲットはMutant Flinxfinという
雪原の地下や洞窟や最下層で釣れる魚でした
地下との事なので少し掘って水が溜まっている所で釣りました
しかし釣れるのはクエスト用ではないAtlantic Cod や Frost Minnow で
雪原全体で釣れる魚でした
釣竿はデモナイトで作ったもので餌もワームとかですがとにかくクエスト用は出にくいのですかね?
ソナーポーションを使っておそらく30分くらい表示されるのを待ってたのですが一向にかかりません

宜しければもう一つ 最下層とありますが最下層と思われる場所(GPSはロスト…)にはバイオームがありませんでした(例えばここでは雪原が…)
やはりクエスト用に最下層にバイオームを作るのが普通なのですか?

290 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 14:53:48.37 ID:Z/qeRdap.net
>>289試しに最下層ではないですが深い所での釣りでも同じ結果でした

291 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 16:22:15.91 ID:nuY+q5U9.net
アイテムをwikiで確認してスペランカーポーション作ろうとしてるのですが
素材があっても作れません
何か条件などあるのでしょうか?
よろしくお願いします

292 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 16:42:29.60 ID:qDsb3fdc.net
>>289
釣りクエは1日に1種だから日付が変わると違う魚になる
300タイル未満の小さい水たまりは魚が釣れにくいらしい

釣れる場所の範囲は本スレに画像あげてくれた人がいます↓

>238 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2014/11/15(土) 20:36:51.64 ID:No+dxtAB
>クエスト魚の釣り場所を一覧表にした(1.2.4.1時点)
>ttp://download5.getuploader.com/g/Terraria/1077/QuestFishList_1.2.4.1.png

>>291
BlinkrootかMoonglowを忘れてるか金が延べ棒になってないか

293 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 16:49:05.76 ID:nuY+q5U9.net
>>292
あれ・・wikiだと

Bottle
必要素材 Bottled Water x1
Blinkroot x1
Moonglow x1
Gold Ore or Platinum Ore x1
生成物 Spelunker Potion x1

って書いてあったのですが延べ棒なのですねorz

ちょっと試してみます

294 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 16:54:49.70 ID:qDsb3fdc.net
>>293
延べ棒になってないか(使っていないか)って言ったので延べ棒じゃないよ

295 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 16:56:05.74 ID:Kh3uJ99H.net
ビンやカップなんかの近くでクラフトしてないとかかな
http://terraria.gamepedia.com/Alchemy_Station

296 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 17:28:39.99 ID:nuY+q5U9.net
>>294-295
ありがとうございます
アルケミーステーションを作らないとダメだったのですね
ボトルさえあればおkみたいなニュアンスだったので勘違いしていたみたいですorz

297 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 20:28:24.68 ID:Z/qeRdap.net
>>292有難う
日付によって釣れるクエスト用の魚は変わる しかも噂だと1匹しか釣れない
という事は知っていました そしてそのMutantの日に釣ったと思います
水の面積はOK…とすると やはりもっと待たなきゃ釣れない程釣りにくいのか運が悪かったのか…

298 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 20:44:03.85 ID:Z/qeRdap.net
釣れました
クエスト受注したメインワールドはほぼ不浄になっていて(面倒だったので浄化していない)
違うワールドでやっていたのが悪かったのか ともあれ過去レスで汚染されていたら駄目とあったので
メインワールドでも汚染されていない雪原地下を探して釣ったら1分も立たないくらいで釣れましたよ

299 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 21:09:03.07 ID:qDsb3fdc.net
おおよかったね
30分待ってたって言ったからテラリアで1日以上過ぎてるかと思った
宝箱等にクエストの魚を入れてインベントリに無ければまた釣れるよ

300 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 23:16:36.11 ID:f+MRcaPm.net
ttp://i.imgur.com/uot7ciM.jpg

本スレで貼られてた極小ハウスなんですが、これってどうやってるんですか?
似たようなのを作っても、ハウジングで「適切ではありません」って言われるんですが

301 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 23:22:16.63 ID:yqZPeBzP.net
本スレちゃんと読んだ?

302 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 23:27:53.26 ID:f+MRcaPm.net
その前のと同じもの、ってことは
ミニマップに写ってない上空に本来の家があって
その床を変形させて下へワープさせているということでしょうか

303 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 23:34:25.45 ID:yqZPeBzP.net
本スレちゃんと読んだ?
本スレの>>295から

304 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 03:27:09.65 ID:Lu4lIjHT.net
天井がプラットフォームになってるからミニMAPに見えない高所に欠陥住宅があるはず

305 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 00:04:11.00 ID:/kkrQZIb.net
ボス鮫と戦ってると途中で鮫が消えるんだけど画面内にずっと捕らえておかなきゃいけないのかな?
グラビポ使ってたから離れすぎたのが原因でしょうか?

306 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 01:52:16.69 ID:gTuKIqYs.net
マルチの接続方法に関する質問はここでおっけー?

307 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 06:26:54.35 ID:3ut7xS0s.net
>>305離れすぎなきゃ画面外でも大丈夫だけど
>>306OK ただ答えられる人がいるかはわからん

308 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 18:48:29.06 ID:icUgYsMV.net
Hallowed Key Moldって地下でもドロップするの?

309 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 18:55:17.68 ID:MkqZ+lQ3.net
するよ

310 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 19:28:52.07 ID:icUgYsMV.net
あざっす

311 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 23:22:27.15 ID:gTuKIqYs.net
>>306です

hamachiというツールを使って接続を試してみたけど出来ませんでした。
人数は私と友人の2人です。
ゲームとハマチの起動順、及びホストはどちらもやってみたテイで以下の手順を踏みました。

1.ハマチにて私がホストになり、友人がそのネットワークに参加。
2.テラリアにて私が「host&play」よりワールドを選択してプレイ。パスワードはなし。
3.友人が「join」よりまずは「enter server IP address」にてハマチに表示されてるホストのIPアドレスを入力。
4.その後「enter server port」で「7777」を入力後、「connecting to (IPアドレス)」
となりそのまま先へ進まない。

どうか不十分な点を教えてください。

312 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 06:59:01.80 ID:CGTv04yd.net
回線は大丈夫?
俺はハマチもマルチも詳しくないけど以前他のゲームでマルチを試みるも回線がしょぼくてマルチできなかったという悲しみを背負ってる

313 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 07:37:52.13 ID:XPeQgEaz.net
回線はお互い光の有線接続。ルーターやケーブルの劣化なんかも特に問題はないと思う。

314 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 11:12:29.09 ID:gvrC+pOW.net
host&playじゃなくてTerrariaServerでの鯖立てからJoinは試してみたのかな?

315 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 13:54:08.82 ID:Hog9DWla.net
zoom in 、zoom outは何ボタンを押せばよろしいのでしょうか?
よろしくお願いします

316 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 17:15:07.89 ID:eRLRbAmi.net
ウーピークッションが欲しくて地下を整地して土を一直線に並べて
その上でワームが出るのを待ってるのですが全然出てきません ガイコツや洞窟こうもりなど他の敵は普通に出てきます
何か特殊な条件でもあるのでしょうか?

317 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 17:44:47.92 ID:06aNi50E.net
今のテレポーターって距離無限なの?

318 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 18:11:27.59 ID:bNMEg/E3.net
ワイヤーの設置数に制限があるんで無限じゃないです
3000個くらいだったと思うよ

319 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 21:42:21.43 ID:h9GqH6bk.net
整地の仕方がわからないとなんとも言えないけど、何もない空間を作ってそこに厚さ1マスの足場を横に引くとかならスポーンしてもこっちに来れずに下に落ちていくよ

320 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 00:24:13.28 ID:6Xqbz3OT.net
http://i.imgur.com/41zSASn.jpg
こんな感じです 足場を厚くしないと駄目なのでしょうか

321 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 00:24:23.09 ID:jgZKijUp.net
ttp://terraria.arcenserv.info/wiki/Tips
ここのTruffle Wormを集める項目の動画に出てくる
部屋のきのこの模様が付いた壁というのはどうやって作るのでしょうか?
よろしくお願いします

322 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 01:11:19.27 ID:E80g+NCi.net
ガイドに聞け

323 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 06:56:08.89 ID:xAvVTu8y.net
きのこの壁はきのこだろ

324 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 06:57:50.56 ID:uhLkD0he.net
>>317-318
前は制限があったが、1.2.3のアプデで無制限に変更された

325 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 10:43:06.49 ID:Mp8IQvkq.net
>>320
下埋めろ

326 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 10:44:41.11 ID:jgZKijUp.net
>>322->>323
壁というか部屋を囲っているブロックのことです
すみません。これはwikiにもないしガイドに聞いても表示されないのです。

327 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 11:08:19.20 ID:WtV7a0Hl.net
きのこをそのまま置いてみよう

328 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 11:10:41.11 ID:xAvVTu8y.net
???
集め装置に使っているというか動画に映っているのは光きのこくらいしかないんだが
ちゃわん型に光キノコを敷いて上と左右に光キノコの足場とキノコの種植えたマッドだろ?
最初の家は木造だし

329 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 11:24:56.84 ID:jgZKijUp.net
>>327->>328
ありがとうございますorz

330 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 16:59:59.58 ID:6Xqbz3OT.net
>>325
埋めます
ありがとう

331 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 19:07:50.44 ID:+AIS009O.net
>>314
ありがとうございます。その言葉のおかげで見事マルチ接続可能になりました。
感謝感謝

332 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 19:34:58.69 ID:czh7q2Ob.net
同じ1.1.2でプレイしてる人がAvaronやっててマルチしようとしたのですができないようです
ゲームランチャー導入 1.1.2のTconfig導入してゲームランチャー起動したら1.1.2のTconfigがリストにあったので
LaunchしたのですがPlease launch the game from your Steam client.と出て起動できませんでした
本来これでMod入りで起動できるはずなのですが・・・

333 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 17:31:49.75 ID:xvswL9Eo.net
ミュージックボックスを装備しても録音できないんですが
ゲーム内音量と関係あったりするんでしょうか

334 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 20:37:12.02 ID:HqCQkzLw.net
>>333
音量は関係ない、ちゃんとアクセサリのsocialじゃないほうに装備してるよね?
録音のタイミングはかなりランダムな印象
すぐ録音できてるときもあればいつまでたっても録音されてないときもある
環境音楽は装備して突っ立ってればいつかは録音できるけど
ボス戦の音楽は録音されるまで何度も挑むはめになった
まあ気長にやるといいよ、インテリアとしてもステキだしね

335 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 22:41:46.34 ID:TmA1VTg5.net
>>332ですが知恵袋で解決しました

336 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 22:48:20.29 ID:e1no80+b.net
マルチポストとかなかなか舐めてる

337 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 08:46:52.76 ID:TgLyj9dd.net
おまえ頭の固い奴だな 一日たっても返事なし 次の回答レスが自分より後の質問レスとくりゃあ仕方ねえだろ 亀レスしてくる奴とかのために自己解決報告出してる既に終わった話だろ時点で

338 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 08:51:27.72 ID:glo0en6J.net
これは自演乙

339 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 08:56:12.17 ID:TgLyj9dd.net
>>338自演?何言ってるんンだ?普通に質問したの俺なんだけど?当たり前の事注意して何朝からいらだってんだよks

340 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 08:58:10.05 ID:TgLyj9dd.net
ただ実際は知恵袋じゃなくて自然と解決したんだがな(´・ω・)

341 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 10:02:21.94 ID:NxgRTs9j.net
理由はどうあれ質問者はおとなしくスルーしとけって
いちいち突っかかったら回答者いなくなっちゃうじゃん

342 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 11:33:10.39 ID:OxpZAspH.net
NPCに動いてほしくなくて部屋に壁作って狭くしたり入り口に穴掘ったりしてるんだけど
家判定が崩れたと判断されるのか変なところに移住してしまう
あとゴブリンに上の階から声かけたいんだけどアイツチビだから住居判定最小でも届かないんだけど何かいい方法ないかな?

343 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 12:11:49.41 ID:KmIbZUzV.net
ほんの少し前に話題になった違法建築の家に住まわせるのは駄目なん?

344 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 12:27:24.27 ID:l/BRHxZs.net
>>342 部屋の横壁の上にドア設置 

345 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 15:07:59.13 ID:TgLyj9dd.net
>>342同じ事した事あるが判定OKだったぞ?どこか崩れているんじゃないか?

346 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 18:09:19.07 ID:OxpZAspH.net
>>344
なるほど、ゾンビと同じく2マスの高さだとドア開けられないのか
この方法でやってみます
タコ部屋の空間変えるには大規模なリフォームが必要だけど・・・orz

>>345
うーん、予想できる可能性としては部屋を最小の縦4の横8で作ってるから、内壁を作れないとかかなぁ

347 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 20:44:15.45 ID:gOznBQZL.net
俺もNPCの位置固定したくて少し試したんだが、

□=ブロック ■=希望位置 明=松明 椅子、台=家具  ̄=木の足場

□□□□□□□□□
        明   □
      □    椅□
      台台  子□
□□□□■■■■□

これだとNPCが左側に立ってしまう

□□□□□□□□□
        明   □
      □    椅□
      台台  子□
 ̄ ̄ ̄ ̄■■■■□

左側のブロックを木の足場に変えただけで
NPCを■の上に固定できた

っつーことで足場よりブロックを優先するのではと思うます。
説明下手でごめんちょ

348 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 23:16:54.04 ID:PoeILG90.net
さいきんやっていなくて昨日久しぶりに起動したら
No suitable graphics card found.
Unable to create the graphics device.
という表示が出て起動しなくなってしまいました
なにかわかる方いましたら教えてくださいお願いします

349 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 23:27:56.17 ID:UQEE+0CR.net
>>348
http://steamcommunity.com/app/105600/discussions/0/558756168008290904/
C:\Users\ユーザ名\Documents\My Games\Terraria\config.datを削除してみろってさ

350 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 00:08:59.37 ID:qDT7sB2a.net
質問

スケルトロン倒さずにダンジョンの壁破壊しながらもぐった場合
メカニックの出現というか救出は可能なのですか?
壁はそのままとかボス倒す必要有りとかの条件があるんでしょうか?

351 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 06:41:17.21 ID:zlXrZBGk.net
昔本スレかここで、ソフトコアでスケルトロン倒さずに素早くダンジョンをもぐって
ガーディアンが出る前にメカニック救出ワンチャンあるとか聞いたけど
英語wikiだと公式も非公式もスケルトロン撃破後が出現条件に入ってるなぁ
どの道背景壁壊して進んだらメカニック自体出現しなさそうではある

352 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 10:20:11.90 ID:qDT7sB2a.net
>>351
おーそうですか
なんかそんな予感はしてました
公式を見てみます、ありがとう

353 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 10:48:12.37 ID:NzSawgbb.net
>>348ちょっと可哀想だから気になったがもう解決したのかなこの人

354 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 12:32:54.87 ID:5fhPXrKs.net
>>349
回答ありがとうございます
やってみましたが同じ表示が出て起動できませんでした・・・
>>353
気にしてくれてありがとう
できれば引き続き情報提供お願いします

355 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 16:33:42.51 ID:bvRxhoTC.net
質問です
今回のセールでPC版のテラリアを買ったのですが、vita版などのように死んでらすぐバツボタンを押してリスポーンできるというのはないんですか?

356 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 16:38:36.56 ID:LzN4N8PD.net
難易度ハードコアになってるとか?

357 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 17:18:44.17 ID:bvRxhoTC.net
>>356
いや、ソフトコアです
要するに、ゾンビアタックというのができないのかなと

358 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 17:35:44.55 ID:NzSawgbb.net
>>354やはり前レスにもあるようにconfig.datを何とかするしかないみたいだな
Terrariaフォルダにあれば削除または他のフォルダに移動させて再起動すれば良いみたいだな
しかしそれをするとキャラとマップ以外初期化されるなんてレスもあったが・・・

というかこのエラー起きる人結構いるみたいだな どれも古いPC使ってるのが理由みたいだが

359 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 18:19:38.51 ID:Sd9z9EKc.net
>>357
コンシューマ版はやってないから×ボタンですぐリスポーンって意味がよく判らないけども、
#単純に待ち時間0?、その場復活?、消えるボスを消さずに復活?、その他の意味?
近くに家作ってベッド置いてスポーン設定しておけばゾンビアタックできるよ。

死ぬと消えるタイプのボスにゾンビアタックできるか?って意味なら、
ゾンビアタック禁止するために消えるんだから、当然できないよ、と。

360 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 19:06:21.09 ID:bvRxhoTC.net
>>359
なるほど。
ありがとうございます

361 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 19:55:22.35 ID:Hk5LzEv5.net
コンシューマみたいに死んだ瞬間から1秒もウェイトなしにリスポーンってのはできないとおもう

362 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 19:55:32.70 ID:NzSawgbb.net
vita版・・・

363 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 21:30:08.34 ID:HyktVORJ.net
>>347
NPCはハウジングモードのアイコンの真下に夜になると移動待機する(NPCスポーン位置)
床をプラットフォームにしたり家具バナー等を待機ポジとかぶる用に設置すると部屋内の空いてる所に勝手に変更されてる
再読み込みでそっちにアイコンもずれ以降そこにスポーンする

部屋の床をプラットフォームにして1箇所ブロックにするとその位置にアイコンを固定できる
壁際1ブロックは床ブロックにしても部屋と認識されない
床ブロック上>設置物がないとこ>アイコンに被らない設置物があるとこ>アイコンに被る設置物があるとこの優先度でアイコン位置が変更される
設置物でぎっちりにすると最後にアイコンがあった位置で固定されるっぽい
ちっこい豆腐で試しただけなんで間違ってるかもしれない

364 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 23:05:32.12 ID:bvRxhoTC.net
>>361
それが知りたかったんです!
ありがとうございます

365 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 16:37:19.05 ID:95fn2PS0.net
不浄ワールドで真紅ブロック持ち込めばIchorは集めることはできますか?
敷き詰めてみたものの、イカさんが何故か湧かなくて…

366 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 16:39:45.20 ID:ffd2gJvw.net
イカって地下でしか出ないからそれなんじゃ

367 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 19:22:27.45 ID:tyjtJE1g.net
他の可能性としては不浄の敵はボス以外床判定でわくはずだから
環境判定だけ赤不浄にして赤ブロックの上をレンガとかで固めてしまってると普通環境の敵しかわかない

368 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 20:11:37.04 ID:95fn2PS0.net
ギリギリ地上でした
お恥ずかしい…
ありがとうございました!

369 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 20:24:56.93 ID:9skGlidx.net
地下に超でかい空間を作って赤い石999個で出来た足場を空中に浮かせとけばいいんじゃ

370 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 21:59:11.87 ID:aY+jLtm0.net
地下にリスポーン地点を作るために地下に家を作りたいのですが、ハンマーを使っても土壁が壊せません
地上で何もない所と土壁の境目でハンマーを使うと壊せるのですが、境目がないと壊せないようです
地上から延々と土壁を削っていかないと地下にリスポーン地点を作るのは不可能なんでしょうか

371 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 22:06:04.32 ID:k1JshLlL.net
壊さなくても自然壁の上から人工壁貼れるよ

372 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 22:13:10.91 ID:aY+jLtm0.net
>>371
石の壁、木の壁を地下の土の壁の上に貼ろうと試みましたが腕を回すだけでした。何か条件があるのですか
空白に貼るのは成功しました

373 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 22:15:51.42 ID:Xhint8D5.net
>>371
背景と勘違いしてない?

374 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 22:19:07.81 ID:k1JshLlL.net
>>372
何かと接してないとブロックも壁も設置できないから腕振るだけになったんだと思うけど
試しにブロックで囲ってからブロックに沿うように壁貼ってみなよ

え、だって地下なんだから背景のことでしょ

375 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 22:19:14.84 ID:Xhint8D5.net
高度0付近(地下の背景が現れるあたり)になれば壁がなくなるから近いほうから引っ張ってくるしかないんじゃないかな

376 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 22:20:11.31 ID:Xhint8D5.net
壁って高度0以上にある地下に見える地上の壁のことでしょ?

377 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 22:31:31.16 ID:aY+jLtm0.net
>>374
「何かと接していないとブロックも壁も設置できない」
これでした。無事置けました。ありがとうございます。
>>375
「高度0付近で壁がなくなる」これも気づきませんでした、同じだと思っていました、助かります

378 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 22:36:42.14 ID:Xhint8D5.net
壁を削っていかないとって書いてあったから
地上付近のことかと思ったのよ

解決して何より

379 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 22:49:03.71 ID:aY+jLtm0.net
地上付近でリスポーンのテストしてみようと思ったんです、完全に裏目に出ました
これでやっと中断ができます

380 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 01:17:58.24 ID:sk90UVzj.net
Crystal Shardってdepth0ちょっと切ったあたりのfeet belowでも養殖できますか?もっと下のほうじゃないとダメでしょうか

381 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 03:37:00.80 ID:sk90UVzj.net
すみません<自己解決しました

382 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 07:11:05.48 ID:fOgTm8Dj.net
ハードモード後の鉱石3種は悪魔の祭壇破壊で出るみたいですが
肉壁を倒し地獄直通穴で自宅まで戻る途中にパラジウム鉱石がありました
ハンマーで祭壇を破壊した覚えはないのですが仕様でしょうか?

383 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 08:49:52.35 ID:txBTeRE4.net
Hamachiって今は購入しないと使えないんでしょうか?
以前にXPに無料のHamachiをインストールしてマルチプレイしていたのですが、OSを8に換えたのでHamachiをインストールsinaosanaitoいけなくなりまして。

384 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 09:08:49.84 ID:qX4zM8DL.net
>>375
わざわざ引っ張らないでも、爆弾で壁はがせないっけ?
やったことないんでうろ覚えだけども

385 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 12:46:13.61 ID:IozIjDg4.net
367ですが、無事にイカちゃんトラップできました
長い間悩んでいたので本当に助かりました
ありがとうございます

386 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 20:16:27.46 ID:dIyVj9gB.net
>>384
天然壁は爆発範囲に壁がない場所がないとダイナマイトでも壊せないよ
爆発範囲より一マスだけ余裕はあるかもしれないけど

387 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 16:10:23.82 ID:cL26r3g4.net
>>26見て海の上の中空にガイド住まわせて海賊呼んでみたけどこれってもしかして本拠地が他にあるとそっちにいっちゃう?
海の家には最初に数体きただけだったわ

388 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 16:36:00.25 ID:rMvehErf.net
スポーンポイントの近くらしいよ
http://terraria.gamepedia.com/Pirate_Invasion

389 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 16:38:31.97 ID:cL26r3g4.net
全力でbed作ってきます
ありがとうございます!

390 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 19:36:48.87 ID:sk2eS8AT.net
待った待った
スポーンポイント設定せんでもNPC居ればちゃんと海賊来るはずだぞ
海の上に家作ったんなら海底に溜まってるだけじゃないのか

391 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 19:42:40.36 ID:cL26r3g4.net
上下左右200ft以上空くように掘ってる(置いてる)けどbedでリスポン設定してからくるようになりました!
ただちょっと画面内に多くて3匹しか海賊こなくて沸きが遅く感じるのでまだ海掘ったほうがよさそうですね・・・

392 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 19:47:35.73 ID:sk2eS8AT.net
湧き潰しは上と左右は掘り抜きでいいんだけど下に関してはちょっと特殊で相当下まで掘り抜いても湧いちゃうからなあ
海の場合下掘り抜くより海底に拠点作ったほうが楽なんじゃないだろうか

393 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 19:53:29.12 ID:dG/IPm4C.net
掘るより埋め立てるか、テレポーターを使ったほうがいいかもな

394 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 20:21:12.59 ID:7y9wc9dW.net
下方向のスポーンは完全に潰したいならかなり掘らないとだけど、
スポーン位置を限定したいだけなら横方向のスポーン範囲いっぱいの足場をある程度下の位置に置くだけでその下にはスポーンしなくなる
あと襲撃イベントでは個人のスポーンポイント(ベッド)は関係ない
NPCが周囲にいるか初期スポーン位置周辺が出現条件

395 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 20:38:32.15 ID:rMvehErf.net
あ、ほんとだ。wiki読み返したら
> The message will repeat several times until the Pirates reach the initial spawn of the world or any area of the world above the surface which has a nearby NPC.
ってあった。適当な事言ってごめんなさい。

396 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 00:44:05.52 ID:v9fgL/jX.net
それより家の中に襲撃キャラがスポーンすんのやめろ

397 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 01:19:06.40 ID:z3XP22L+.net
安かったんで買ってみたけどコレみんなマウスとキーボードだけでプレイしてるの?
普段PCでゲームやらないからストレスが半端ない

398 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 01:32:14.67 ID:BBjjSWxn.net
>>397
それは慣れしかないな

それが嫌ならPC版以外を買うことだ

399 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 01:41:37.35 ID:iVbdhPFR.net
>>394
>NPCが周囲にいるか初期スポーン位置周辺が出現条件
これ、NPCの集合住宅を初期スポーンから離れた所に持ってったら
どっちが襲撃地点になるんだろ

400 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 01:43:59.30 ID:z3XP22L+.net
>>398
やっぱり慣れるしかないのか
今までPS3でプレイしてたからブラインドタッチも出来ないし慣れる前に挫折しそうだorz
これでボス戦等で激しい動きしてるのか、みんなスゴイな

401 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 02:31:53.92 ID:m1J/WyT3w
俺はスマホでボス戦してる奴のほうが尊敬するわ

402 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 02:23:03.94 ID:ZmFG58lM.net
>>400
自分で試したわけじゃないので詳細は知りませんが
JoyToKeyなどのソフトでコントローラにキーを割り振って操作も出来るようですよ
スレでの愛用者の報告もあります
ただマウス操作をアナログスティックで代替するのは限界があるんじゃない?
マウス操作部分の代わりは難しいかもね、特定の場所にすっと合わせるとかさ
だからコンソール版では色々と工夫して移植してるわけだし

403 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 02:30:24.90 ID:KKW3T5cE.net
>>399
どっちでも出るよ
襲撃イベントは条件を満たすエリアでのスポーン候補を襲撃イベントのものに上書きするだけ
特定のどこかを狙って襲撃してくるとかではないから、条件を満たすエリアが複数あればそのうちのどこででも襲撃の敵が出る

404 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 03:21:27.28 ID:BBjjSWxn.net
ていうかCS版てこんなゲーム
コントローラーで操作大丈夫なのか気になる

マウスとキーボードのが色々融通が利くようなきがするけど

405 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 03:21:40.59 ID:iVbdhPFR.net
>>403
どうもありがとう

どちらにも出るってことは、どっちかの地点で一定数敵を撃破すれば撃退になるんだろうな
やっぱNPC巻き込みたくないなら初期リスポから離してNPC部屋作った方が良い感じか

406 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 05:19:59.32 ID:FWQRSn2Z.net
joy to keyでパッドとマウス併用でやってる
パッドだけでもカーソル指定もできるようにしてるけどマウスの手軽さには到底及ばないので

407 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 06:31:52.31 ID:rtpH/e9y.net
操作は基本的に全てパッドでやってる 慣れると快適すぎるわ まぁカーソル合わせるのはちょっと遅いけどそれでも結構キーボードじゃ辛い動きができるよ

408 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 10:17:50.84 ID:TNCyOkLk.net
ここってMODプレイ上の質問OK?

409 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 11:29:55.15 ID:aY1h7O1d.net
いいと思うけど答えが返ってくるかはわからないぞ

410 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 11:54:10.09 ID:HP5eQv/F.net
オレはTerrariaのためにPS3のナビゲーションコントローラーを買って、
Joy to Keyで割り当てて使ってる。快適だよ!

411 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 14:31:25.98 ID:rtpH/e9y.net
あのヌンチャクみたいなやつか?
モンゴリアンには確かにいいかも これ

412 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 22:22:55.56 ID:TNCyOkLk.net
Avaronでプレイしているんだけどカーソルが真っ黒けでみえづらい・・・
(この仕様だと戦闘や探索等が辛いわ・・・)
本家の様に赤くする事はできますか?

413 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 23:04:21.75 ID:BBjjSWxn.net
>>412
カーソルの色普通に設定で変更できるんだけど

414 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 01:38:32.23 ID:S5v9wbRI.net
>>413有難う

415 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 23:28:59.16 ID:5iX33o0o.net
TShock関係の質問です。

superadminなどの管理者権限以外でのログインは
意味があるのでしょうか?

416 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 13:45:10.13 ID:W09pE5kb.net
武器や道具にマイナス効果が付与される条件を教えてください。同じ剣やハンマーを使い続けていたら何故かマイナス効果と共に名前が微妙に変更されていました

417 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 13:56:52.11 ID:3Bc4uxhz.net
>>416
それはコンディションという
コンディションを変えたいときはゴブリンティンカラーにリフォージを頼む

418 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 14:03:41.40 ID:3Bc4uxhz.net
ちなみに使ってる途中でコンディションが変わることは無い
使い続けてたら〜とあるがそれは最初からその弱いコンディションが付いてただけだよ

419 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 16:25:13.02 ID:zJ/3dNpw.net
武器劣化MODみたいなものを入れたとか

420 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 19:45:37.10 ID:g+k9fMgp.net
Armored Skeletonとかmimicとか硬い敵を近接武器で叩くとコンディション1段階下がるペナルティとかあったら面白そう

421 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 20:55:54.88 ID:PDcu/xck.net
これ以上近接武器を虐めるのはやめろ

422 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 01:57:22.79 ID:q74i9Zqx.net
>>415
Tshockの鯖側で/registerコマンドで登録されているプレイヤーの名前毎に
権限のグループを割り振る事ができるけど
ログインしていないと一律guest権限になる
後はサーバーサイドキャラ(SSC)の鯖だとログインしないとプレイそのものができない

423 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 10:16:13.33 ID:SLnCQK/9.net
予備知識なくこないだのセールで買って始めた新参なんだけど、最下層で手に入る
熔炉は他の家具と同じ感じで設置されてるもんでいいんだよね?
最初のマップで端から端まで探したけど見つからず今二つ目のマップで半分くらい
探索し終えてまだ見つからないんだけどそれだけレアってことなのかな?

424 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 10:30:04.15 ID:SLnCQK/9.net
事故解決しました・・日本語wikiのアイコンが旧verのだったんですね
二個目のマップの地下まで掘った時間無駄だったわぁ

425 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 12:21:32.48 ID:aoWxbahN.net
有志で作るものだから仕方ないところはあるね
本家Wikiのが詳しいだろうから翻訳かませながら見てみるといいよ

426 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 13:05:29.53 ID:mgPD4XDn.net
とはいえもうちょっと気合入れて編集してあっても罰はあたらんような
いくらなんでも杜撰すぎる、それだけ人口が少ないんだろうか
まぁterrariaは英wiki見れば済むから人口の少ないゲームで編集しようって人が居ないんだろうな

427 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 13:43:19.78 ID:2kYQNBe5.net
どうせアプデでごそっと書き換えしなきゃだし…ってのもあると思う
wikiの編集の仕方よくわからん
前参加しようとしたらなんか個人情報求められてめんどくさくなってそれきりだ

428 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 14:55:00.37 ID:PtH5peaz.net
>>426
> とはいえもうちょっと気合入れて編集してあっても罰はあたらんような
> いくらなんでも杜撰すぎる、
いや、なんていうか、そう思うなら>>426が気合入れて編集しなよ、としか。
そして「>>426が編集しない理由」が、あまり編集されてない理由の一つだろう。

429 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 15:31:43.81 ID:5SALT6lD.net
最近編集したけどwikiの編集に個人情報とか必要なかった気がしたけど
編集の仕方は簡単だけど面倒臭いからやりたいとこしか編集しないんだよね
英wikiで事足りるし

430 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 16:57:57.51 ID:2kYQNBe5.net
>>429
そうか、別の系統のwikiの話だったかもしれないな
最終アプデ来たら編集に参加してみるかな
…アイテムの画像データとかどうやって抽出するんだろう

431 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 17:21:10.72 ID:DRJCED7J.net
>>424
錆び付いた空箱に見えたって書いてあったけど、たしかにかまどのグラフィックは昔のがよかったよな

432 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 17:52:50.15 ID:PtH5peaz.net
>>430
terraria\Content\Imagesにxnbって形式で画像データが大量にあるから、
Terraria Custom Content LoaderっていうMODツールとか、
「terraria xnb」でぐぐって出てくるxnb-PNGコンバータとか使えばPNGに変換できるみたい。
ようつべの動画で紹介されてるコンバータは、試してみたら確かにできた。

433 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 17:59:01.63 ID:2kYQNBe5.net
>>432
ほほーそうやるのかサンクス
とりあえず色々勉強してみるかー

434 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 04:42:46.99 ID:jp4E+b49.net
Avaronやomnir'sのmod入れてプレイしていて最初のうちはあまりに重くて30分置きくらいに鯖オチする程度だったのですが現在は同じく重くて30分置きに鯖オチする以外にExitしてセーブするとセーブ100%になった瞬間に必ず鯖オチします・・・
マルチで誰かとプレイした場合(相手がホスト)は何故かExitしても(この場合Disconnectですが)インベントリは保存されるので助かります
セーブデータはドキュメントのMyGamesフォルダのTerrariaフォルダのPlayersフォルダのtConfigフォルダ内にありそのセーブデータがDisconnectする度に更新されます
そのMODを入れたテラリアを始めるときはOlderVesionというフォルダ内にあるTerraria112フォルダ内のTconfigアプリを起動させると起動されるゲームランチャーからTconfigを選び起動という流れです
ちなみに使っているのはTerraria1.1.2です このTerraria112のフォルダ内にあるProfileフォルダ内にあるALI213フォルダ内にSavesというフォルダがあるのですが中に何もありません

ここまでの事でシングルでプレイしセーブすると100%に達した時鯖オチしてセーブできない理由はわかるでしょうか?
長い文章ですし面倒かもしれないのでこういった質問をする場ではないかもしれないと思い失礼します
こういった質問をするならここで(サイト名だけでURLはなくても構いません)といった指摘でも構いません

435 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 07:40:36.05 ID:BBAC3qbW.net
Q.
ここまでの事でシングルでプレイしセーブすると100%に達した時鯖オチしてセーブできない理由はわかるでしょうか?

A.
MOD入れているから

436 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 16:51:33.04 ID:8ctWP5Pu.net
>>422
ありがとうございます
ログインめんどいと思ってたんですけど、これで余計な心配から解放されます

437 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 16:53:32.29 ID:HNsarM/5.net
ごった煮するから
PC環境もMODも何入ってるか分からないしエスパーばかりじゃありません
テラリアのModは自力で対処できないなら使うの諦めた方がいい

438 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 16:59:34.03 ID:jsn5unbD.net
複数使うと競合する事多いしな

439 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 01:21:18.42 ID:+cYVQ6eQ.net
初めてのワールドでゴーレム退治までいけたので次はパンプキンと考えているのですが
パンプキンムーンの出現mobは日食のように地表のみでしょうか?
ワールド中の地下を掘りまくってるので襲撃イベントのように地下でもPOPするなら
一定範囲の地下を埋める作業も必要になるでしょうか

440 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 12:28:43.52 ID:GbYV9tmO.net
なるべく汚染の除去の作業を減らすためにメインじゃないマップで先にハードモード開放、
そこでゲットしたHallowed Seedsをメインマップのあちこちに植えてある程度範囲が広がって
からメインマップの方もハードモードに移行しようと思ってたんだけど久々に砂漠地帯に行ったら
すでにcrimsand block化してた
初期配置でThe CrimsonとDesertsが隣接してるとこうなるのは避けられないの?
それとも俺がなんか変なことした結果?

441 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 12:50:51.97 ID:AtErgZbP.net
隣接してると初期状態で砂ブロックの一部が汚染されてるからほぼ回避不可
ハード入る前にある程度の汚染対策をして住宅を守るぐらいはできるけど
ハード突入後はV字汚染と祭壇破壊であちこちから汚染が発生して広がるから厳しい
環境銃手に入れて汚染を根元から絶てるようにならないと止めきるのはきついよ

442 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 13:02:31.40 ID:GbYV9tmO.net
丁寧にありがとう
汚染はあまり気にせず住宅を守るぐらいに留めておこうかな

443 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 13:53:57.75 ID:lgLJ1qtG.net
FFMODのUltimaってどんな魔法で・・・?(´・ω・`)

444 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 15:30:11.82 ID:HpvppYI+.net
more terraでアイテムの場所の座標が検索できるんですが、
その座標が実際にどの位置にあたるかわからないんですがどうやったらわかりますか?
コンパスとかGPSはないです。

445 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 16:33:10.11 ID:HpvppYI+.net
画像保存してペイントで開いたら座標が一致するみたいですね。自己解決しますた。

446 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 18:02:16.97 ID:gksC2QZY.net
湧いてくる汚染を根絶したいなら
MAPを数ブロックずつ感覚で真下まで掘って管理するくらいしないと無理

447 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 18:19:10.86 ID:7KgeSrEC.net
ハードに入る前にワールド全体のマッピングをほぼ済ませておけばどうとでもなる

448 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 18:46:21.42 ID:gxvme2UG.net
>>447
マジでこれ マッピングさえしてしまえば汚染なんて可愛いもんよ
建築中の日蝕、血月よりね

449 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 18:52:18.75 ID:GbYV9tmO.net
なるほど、ほぼ全域を網羅とか考えなくていいんだね
全体の半分以上だとこうだとか、そういう大体の目安はある?

450 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 20:08:12.73 ID:gksC2QZY.net
>>449
地表上と溶岩だらけの最下層は考えなくていいけど
最初のV字それ以外でのアルター破壊での点湧きは
Cavern層ならどこでも湧くから(下に行くほど湧き確率が高い)
つまり3分の2は把握してないといけない

もうめんどくさい場合は汚染されたくない部分を

       家
|            |
|            |
|            |
|________|

|            |
|  ジャングル    |
|            |
|________|
こういう感じに沿って数マスあけて切り取って隔離するとかかな
アルター破壊しないなら最初に存在してる汚染地域とV字だけ切り取って隔離するとか
さらにめんどくさいと思う場合はもうマップエディタを使ったほうが気が楽

451 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 21:13:10.35 ID:GbYV9tmO.net
>>450
なるほど
すごく参考になりました

452 :UnnamedPlayer:2014/12/13(土) 00:08:37.45 ID:xfk6eysO.net
いつも思うが汚染になんでそんなに神経質になるのかが分からん

453 :UnnamedPlayer:2014/12/13(土) 00:48:52.88 ID:BBevRHrT.net
ジャングルさえ守れればなんだっていい

454 :UnnamedPlayer:2014/12/13(土) 01:20:28.00 ID:5HKuW7GX.net
汚染が広がると自分のサイコパスが濁っていくようで嫌なんだよ

455 :UnnamedPlayer:2014/12/13(土) 01:42:50.66 ID:NUsCeUmW.net
雑談すんな

456 :UnnamedPlayer:2014/12/13(土) 01:47:42.62 ID:tpHULoRh.net
厳しすぎワロタ

457 :UnnamedPlayer:2014/12/13(土) 03:08:02.07 ID:nEg1aHk1.net
ハードのボスを倒したのでMODを導入してみようと思ったら
tConfigが最新バージョンだと入れられないらしいのですが
ダウングレードする方法はありますか?

MODの質問をここでして良いのかわかりませんでしたが
調べてもわからなかったので教えてもらえるとありがたいです

458 :UnnamedPlayer:2014/12/13(土) 03:35:36.81 ID:Yh2E3Zyj.net
テラリアのゲームランチャーをインストールして起動してメニューバーからダウングレードを選んで・・・ぐらいしかわからん
残りは次レス

459 :UnnamedPlayer:2014/12/13(土) 05:22:08.32 ID:96yX0ecd.net
┏━━┓■
┃  ━┫■
┣━  ┃■       /: :/: :i: : : |:/ l: : : :l: : 、: ヽ: : ヽヽ  
┣━━┫■       /: :/: : i: : :A,|--iヾ: : iヽ:--、:l: : : >、ヽ
┃┏┓┃■      i: : i: : : l: : | V  ヽヽ:i ヽ:iヽ:}: ,/ L`_ 
┃┣┫┃■      l: : : l: : :.ヽ| ,____,   ヾi ,___, V'    ` ---,= 
┣╋╋┫■      /:i: : :| : : :i:|  ,,,,    、   ,,, / ●     i< /  
┃┗┛┃■     l/ |: : :|: : : :.|    、   ,    ゝ、 、_  ● ノヽ  
┗┓┏┛■       |: : : i: : : :|      ̄    ,.|/` -` ___,ノl  |
┏┻┻┓■       |:lヽ: :|:ヽ: |:.iヽ 、 _  ,イ:// i  , |  |  ヽ___
┃┏┓┃■       l:| ,>-ヾヽ|ヽ、__,,-- |/ '´V / / ム ヽ  ,!====ヽ'
┃┣┫┃■     _/  / ̄ ヾ、 ||  ,. ---<- '--'ヽ   ,}ヽ ヽo o o\}ヽ
┣╋┻┫■    {\    .|   -{ }--    / |   ヽ、,ノ ヽ  ヽr-`--} ヽ
┃  ┏┛■    |  \  ,|   ,イゞ、   /  .|     ,> \    /  ヽ
┃┃┗┓■    ノ ー- >' ー=,//ii_| .|`ヽ__{ _、 !   r '´  /  \,. /    |
┣┻━┫■  /    /    //  | |     ̄>__  ----\      ̄   /
┃┏┓┃■ /    / ヽ,   L!   L!      /  \    \      ノ  
┃┣┫┃■//___/    ゛    -- -、 __  __ /    \    \__,.  '    

460 :UnnamedPlayer:2014/12/13(土) 06:12:07.22 ID:EmLTeknq.net
すみません、先週購入した初心者です

そろそろ初ボス戦をと思っているのですがEye of Cthulhuが一向に出現しません
Lifeは既に300でNPCは7人居住、defenceは11を常時確保しているのですが・・・
気長に待つべきでしょうか?

MAP両端やダンジョン入り口、地下三層などには到達しています。
Blood moonなどは普通に起きます。

461 :UnnamedPlayer:2014/12/13(土) 07:04:19.69 ID:dbZ0Ss5k.net
>>460
自分がやってたときはライフ200や防御なんかの条件満たしたらほんと程なく来たけど
一応ランダムらしいしな 何かしら見落としてる部分があるのかもしれないが

それなりに潜ってるっぽいから宝箱漁ったりしたときに召喚アイテムも手に入れてそうだけど
それで呼び出すのが手っ取り早いんじゃないかねえ?
どうしても自然発生のを体験したいんだってのならまあ根気良く待つしかなかろうが・・・

462 :UnnamedPlayer:2014/12/13(土) 07:25:25.56 ID:nEg1aHk1.net
>>458
とりあえずゲームランチャーを入れてみます
ありがとうございます

463 :UnnamedPlayer:2014/12/13(土) 07:27:40.67 ID:EmLTeknq.net
>461
やはり、運の問題なのですかねぇ。三晩ほど待ってみましたが、やっぱり出ませんでした。
地下深くにいた時に出現してしまったとか、そんなオチなんでしょうかねえ。

初期地点の近くになぜかCrimson Altarがあったもので(これも変な気もしたのですが)
Suspicious Looking Eyeは試しに作って、保管してあります
ただ、使ってしまうと本当に何か不具合になってしまいそうで、試していません。

464 :UnnamedPlayer:2014/12/13(土) 07:39:06.97 ID:BBevRHrT.net
拠点の近くには祭壇出るよ それが普通
何も気にせず目ん玉を呼ぶといい

465 :UnnamedPlayer:2014/12/13(土) 07:45:28.54 ID:EmLTeknq.net
>464
そうでしたか、安心しました
次に起動したとき目玉呼んでみます

466 :UnnamedPlayer:2014/12/13(土) 07:51:24.08 ID:G/PVCNyK.net
オレが初めて遊んだ時もなかなか来なかったから、先にダンジョンのほうから
やっつけるかと思って老人に話しかけたら、その時に目玉の親分も一緒に来て、
2対1でボコられたことがあるぞww

>>464
祭壇は初期地点からそう遠くない場所に1つはあるね。

467 :UnnamedPlayer:2014/12/13(土) 09:55:45.05 ID:SYQNoVnO.net
あるあるww 序盤で被るとかなりキツイww

468 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:51:23.71 ID:EmLTeknq.net
Eye of Cthulhu has been defeated!
さっき、アイテム召還して、目玉の親分を倒しました(´ー`)
ホームの足場で戦えたので楽勝だったっす。

>466-467
骨の親分はなかなか強かったので、やられてしまいましたが
buffや足場などでいけそうな感じでした、がんばります。

469 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 15:04:06.84 ID:EmLTeknq.net
そしてDryadたんキター。
ちゃんとボス討伐したことになったようです。
皆様ありがとうございました。

470 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:20:54.28 ID:zOnmzH6m.net
スライムの彫像が欲しいのですが
彫像の効率の良い探し方ってありますか?

471 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:10:15.34 ID:I2Av6oDw.net
無い
MoreTerraでも使ったら
もしくはダンジョンとジャングルをパッと探して無かったらワールド作って探してを繰り返す

472 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:21:16.59 ID:Jxu3my60.net
彫像は意識しないと見落としやすいからね
俺も探し出すまでは全然だったわ

473 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:29:39.91 ID:8Sy6nvo2.net
トリプルバルーンと砂嵐ホースシューズってどっちがいいの?

474 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:36:42.78 ID:pO2UyFxt.net
羽とった方がいい

475 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:38:55.28 ID:/vY+EjwY.net
>>473
戦場をきっちり整備する整地派ならボス戦は足場で十分だろうし蹄鉄とあわせる方が便利
整地しないし落下ししない自信もあるアクション派ならトリプルバルーンの方がボス戦が楽しいかもしれない
羽をすぐに手に入れるあてがあるなら蹄鉄は要らなくなるってのも考慮して好きに選べば良い

476 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:43:06.61 ID:DN4S7k61.net
蜂の機動力怖すぎ

477 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:57:21.71 ID:QD57vE20.net
ロープや鎖の操作方法わからん
降りることはできるけど、昇ることはできないの?

478 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:04:00.51 ID:5HKuW7GX.net
Wおしなよ

479 :UnnamedPlayer:2014/12/14(日) 01:01:09.03 ID:HXdKsDpM.net
omnir's nostalgia MOD 通称FFMODについてですけど
これのWiki・・・なんてあったりしないですよね?
「MODまでWikiなんて作るか 本家ですらやる気ねえのにやる気出してくれた人が作った程度だぞ」
という訳でわからないというのであればスルーで

(MODだし自分で調べて楽しむものなんだろうけどわからなさすぎてあればいいなあ程度)

480 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 03:59:25.46 ID:EmYuQMbS.net
釣りで手に入る見た目サメっぽいピッケルはノーマルモードでも入手可能ですか?
可能なら釣りやすい組み合わせ(竿+餌)をあったら教えてください

481 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 04:22:56.22 ID:K4HzSauF.net
>>480
初めてすぐでも釣れる
釣りやすい組み合わせはしらないけど、鉄竿にワームかバッタ位のショボイ餌でも釣れたはずだから
餌たくさん用意して数こなせば釣れる

実際初プレイでサメピック釣れて、不浄の正攻法知らずにボス倒してたし

482 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 05:36:58.21 ID:nsVBfo0B.net
>>481
ありがとうございます!頑張って釣ってみます

483 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:16:16.16 ID:8a+Olypc.net
というかwormって結構いい餌だろ

484 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:20:06.38 ID:qjZ1g0eE.net
ハードモードのミミックって0フィート以上でも問題ないよね?
コンパス目当てに地上150フィートに簡易の森林フィールドを作ってみたんだけど
たまにスライムが湧くだけなんだよなぁ

485 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:24:27.17 ID:aNa6eZQd.net
天然壁があることがmimicスポーンの条件とかなんとか

486 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:30:23.72 ID:qjZ1g0eE.net
即レスどうも
時間も経ってるしミミック様に別マップ作らなきゃ駄目そうだ

487 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:43:54.07 ID:I719Xsjf.net
雨降ったらワーム採集に勤しむ日々

488 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:54:46.05 ID:qjZ1g0eE.net
と思ったらまだ生きてる森林を発見、よーし整地するぞーと思ってたところにミミックが
出現してコンパス一発ゲット!
どうもありがとうございました

489 :UnnamedPlayer:2014/12/14(日) 20:30:04.16 ID:DoxRTJnU.net
コンパスなんて地下で腐る程でるやで
真紅でもジャングルでも聖域でも

490 :UnnamedPlayer:2014/12/14(日) 21:34:09.68 ID:Sejyg2xk.net
天然の壁は木箱ミミックのスポーン条件
地下ならどこでも金箱ミミックは湧くし最下層ならシャドウ箱が湧く

491 :UnnamedPlayer:2014/12/14(日) 21:55:45.89 ID:DUEBOfoW.net
地上で壁の無い場所にぽつんとChestが生成されてることは無いから、
Mimicも同様に天然壁がないと沸かない設定になってるってことだよね、たぶん。

492 :UnnamedPlayer:2014/12/14(日) 23:55:38.57 ID:yENvJjSh.net
なるほど確かに

493 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 04:09:19.97 ID:SyDNvVAV.net
コウモリ系のスポーン条件について質問なんですが
コウモリは地面が無くても空中でスポーンするのでしょうか?

494 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 05:33:45.16 ID:3k/iULB3.net
そうだよ

495 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 05:44:23.35 ID:8Bo1kYRc.net
しないよ
地面なくてスポーンするのはハーピィとワイバーンだけ

496 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 02:15:53.16 ID:b0Kzi3ed.net
スケルトロン三戦目で勝利ヽ(´ー`)ノ

キャンプファイアーと足場
エメラルド杖と雪玉キャノン
ダブルジャンプ&天空で拾った風船
クリスマス? アイテムのbuffとリジェネ薬
と言ったところでした。

ヒーリングポーションは飲まずに済みました。

497 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 02:21:44.52 ID:BCpRRanO.net
・・・。
質問になってねぇー(ガビーン)

498 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 02:32:24.51 ID:b0Kzi3ed.net
>497
そう言えば質問スレでした
すいませんヽ(´ー`;)ノ

499 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 14:30:03.53 ID:tGQ13jcW.net
ポート開放を行って友人3.4人と数日はプレイ出来ていたのですが
急にConnecting to ipアドレスで止まるようになってしまいました
再度ポート開放を試したり、ipの確認、ファイアーウォールの解除など行いましたが改善されません
開放したポートは7777、サーバーにパスワードはかけていません
ホストを行う人間が変わっても同じ症状でした

公式の鯖を利用しているのですがserver.exeを起動しワールドを選択したのちにホストはHost&Playであってますでしょうか?

500 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 14:42:09.14 ID:axgBw5Yy.net
server.exe使ってるならhost&playじゃなくてjoinでlocalhostじゃなかったっけ

501 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 14:48:29.41 ID:tGQ13jcW.net
Host&Playだとホストが終了するとサーバーも落ちてしまう
Server.exeでホストした場合、ホストはJoinで参加する必要があってServer.exeを落とさない限りサーバーは立った状態ということでしょうか?

502 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 22:16:55.91 ID:QCxGLwF6.net
1."presnt"がインベントリで右クリックで開けないのですが、他に方法があるのでしょうか?
2.ハードモードじゃないワールドで、スチームパンカーは出ないのでしょうか?
2に関しては、wikiには問題無いと書いてあったのですが、デストロイヤー2体倒しても出ないので困ってます…

よろしくお願いします

503 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 22:32:44.08 ID:BCpRRanO.net
>502
1に関してはわからない。例えアイテム欄いっぱいの時でも開けられるし(因みにその場合は、そこらに中身ばらまき)
まあ、チェストの中からでは開けられないよ。アイテム整理の1個つまみが優先されるから。
もう後は、マウスの右ボタンが壊れてるんじゃないかなとしか(よもや右と左間違えてないだろうな?剣を持つ方が右で盾をもつほうが左だぞ)

2に関しては、スチームパンカーが住む為の住居が現状無いとか?
条件整ってもすぐ来るわけでもないし。建造でもして気長に待てばどうか

504 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 23:03:10.56 ID:MtDqF7Ru.net
>>502
スチームパンカーの出現条件は
・ハードモードのボスを1体以上討伐

この条件はキャラクターではなく、ワールドの方に適用されるので
ワールドAでハードボスを討伐して、ワールドBにスチームパンカーを呼ぶことはできない。
ワールドBにスチームパンカーを呼びたいならワールドBでハードボスを討伐する必要がある。
あとは住居をしっかりと用意しておくこと

505 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 23:30:09.68 ID:bCzGxzgL.net
答えなきゃいいんだけどもうちょっと詳しく書いてほしいな

506 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 23:59:57.82 ID:JIAlI9ZR.net
>>502
1と2が同時に起きてるんならファイルのどれかが壊れてる可能性も疑ったほうが良いのかも
MOD入れてるなら外して、マウスも故障してなかったらファイルの整合性チェックも試してはどうですか

1は多分他の方法は無い、他のマウスやゲームパッドを用意する等入力機器を変えるなら別として

2はハードモード突入前のワールドに他のワールドからボス召還アイテムを持ち込んで
ハード機械3ボスを倒した時にスチームパンカーが沸くかどうかって話ですかね?
昔やったことがあるんで仕様がかわってなければ沸くはず、部屋が空いてれば

507 :UnnamedPlayer:2014/12/17(水) 01:24:03.21 ID:Xis5alTI.net
ダンジョンをMAPで見てみると、放射状に通路でもないのに緑(壁の色)の線が結構遠くまで伸びています
これは一体なんなんでしょう?
また普通の地下のMAPでも一部石壁の線やMudの線が伸びてることがあります
何か法則があるんでしょうか?

508 :UnnamedPlayer:2014/12/17(水) 01:51:16.47 ID:XPQKF0CV.net
火の粉とか光源が飛んだらそんなになる気がする
環境変化銃すれば分かる

509 :UnnamedPlayer:2014/12/17(水) 06:01:21.21 ID:Kxwlioqv.net
敵の貫通魔法通ったところが照らされてよくそうなるよね

510 :UnnamedPlayer:2014/12/17(水) 11:10:15.66 ID:Xis5alTI.net
>>509
これですわ!
敵に魔法を撃たせたらものの見事になりました
>>508
環境変化銃は持ってませんが、火の粉が落ちて壁の中が一時的に明るくなってるだけじゃなかったんですね

これで地下発掘が捗るぞ!ありがとうございました

511 :UnnamedPlayer:2014/12/17(水) 11:17:40.86 ID:8dLvrBHl.net
ロケット4が4万発くらいあるのですが
全部使えばラージのワールドを更地にすることは可能ですか?

512 :UnnamedPlayer:2014/12/17(水) 11:24:46.21 ID:ihwPEuDa.net
>>511
実際に撃ってみればわかるけど全然足りないよ

513 :UnnamedPlayer:2014/12/17(水) 11:35:41.82 ID:8dLvrBHl.net
そうですか・・・
ありがとうございます日食を待って補充します

514 :UnnamedPlayer:2014/12/17(水) 17:10:51.46 ID:JQDdakn5.net
四万発あれば整地くらい余裕すぎると思うけど意外だな

515 :UnnamedPlayer:2014/12/17(水) 17:37:55.53 ID:SjGYwI4Z.net
更地ってどの程度だよ
ワールド丸ごと掘り起こすなら4万じゃたりないだろうけど
地上を平地にするくらいなら余裕で足りるでしょ

516 :UnnamedPlayer:2014/12/17(水) 18:06:57.04 ID:ihwPEuDa.net
>>511
すまない全掘りだと思ってしまった
地表のみの整地だったら>>515の言う通り四万も必要ない

517 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 17:58:43.76 ID:PDGmTvAT.net
バトルポーションと青いロウソク使ってダンジョンにこもってパラディン倒してるのに
パラディンシールドを全然落としてくれない
アプデで確率が落ちたとか落とす敵が変わったとかないよね?

518 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 18:15:51.89 ID:6F5mmkLx.net
何匹倒して言ってるのかは知らないけど、一切ない

519 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 18:42:58.18 ID:PDGmTvAT.net
d 根気強く頑張りま

520 :UnnamedPlayer:2014/12/22(月) 02:49:54.28 ID:mHK5Tle9.net
ハードモードから隕石落としてもゴブリンアーミーは発生しますか?

521 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 17:33:16.09 ID:ZJx4AxSh.net
クリスマスイベントはじまってるっぽいんですけど
期間中にやっといたほうがいいこと教えてください

522 :UnnamedPlayer:2014/12/24(水) 00:10:03.60 ID:W8bFlfRV.net
>>521
プレゼントの中の犬笛
年越し時のサンタ爆発
そんくらい

523 :UnnamedPlayer:2014/12/24(水) 22:27:15.62 ID:UbXShXVC.net
ggったらwindows8.1だと不具合が出るっていう情報があったのですが、
2013年の情報でした。現時点ではwindows8.1でPC版テラリアは動作可能でしょうか?

524 :UnnamedPlayer:2014/12/24(水) 23:44:25.29 ID:rMOuIWrg.net
全然問題無し

525 :UnnamedPlayer:2014/12/25(木) 07:08:41.21 ID:WGI17hfk.net
OS依存でなく俺の人生にバグとおぼしき異常が発生してるんだが

526 :UnnamedPlayer:2014/12/25(木) 14:40:24.07 ID:IU++4gBa.net
>>525
仕様です(´・ω・`)

527 :UnnamedPlayer:2014/12/25(木) 15:11:14.98 ID:XpRpea4D.net
鮫豚って氷ブロックじゃ追いつかれますか?

528 :UnnamedPlayer:2014/12/25(木) 15:15:30.18 ID:mrzGJHow.net
氷ブロックは滑るだけで、走るのが早くなるわけじゃないしな・・・
大人しくアスファルトひいとけw

529 :UnnamedPlayer:2014/12/25(木) 15:20:27.19 ID:XpRpea4D.net
ありがとうございます アスファルトが一番いいんですね…

530 :UnnamedPlayer:2014/12/25(木) 18:06:53.98 ID:LOhBj+lb.net
アスファルトタイヤを切りつけながら暗闇走り抜けるぜ

シュッシュッシュッシュッ

531 :UnnamedPlayer:2014/12/25(木) 18:12:36.25 ID:GQccCqB9.net
でもスケート靴持ってたら早くなるんじゃねえか

532 :UnnamedPlayer:2014/12/25(木) 18:16:37.99 ID:8U9pOw+I.net
>>530
まったく同じ事思いついてアホらしくてレスするのやめたレスそのまんま

533 :UnnamedPlayer:2014/12/25(木) 21:15:50.72 ID:DKTTMXsR.net
PC専用の部屋って作れないの?
扉を設置しなくてもNPCが勝手に住み始めて困ってるんだけど

534 :UnnamedPlayer:2014/12/25(木) 21:33:43.34 ID:XpRpea4D.net
椅子を置かない
他の家を作ってそこにNPC住まわせる 扉はプラットフォームでもおいてるんじゃないか

535 :UnnamedPlayer:2014/12/25(木) 21:47:42.63 ID:DKTTMXsR.net
>>534
サンクス

536 :UnnamedPlayer:2014/12/25(木) 23:55:46.51 ID:IU++4gBa.net
>>530
チープなスリルに身をまかせても 豚鮫におびえていたね♪

537 :UnnamedPlayer:2014/12/27(土) 11:25:57.08 ID:WJvroM5F.net
NPCがいないワールドって海賊襲撃イベできないの?
できないにしても住める家があるのにNPCが一向に来ない…
なんでや

538 :UnnamedPlayer:2014/12/27(土) 11:38:30.21 ID:0T670pmt.net
npcがいないワールド ガイドのいない世界

539 :UnnamedPlayer:2014/12/27(土) 12:16:46.73 ID:XAVz4b/x.net
NPC縛りか…楽しそうだな

襲撃系は襲撃アイテムあれば出来るんでね?

540 :UnnamedPlayer:2014/12/27(土) 14:00:32.54 ID:Xle+xqQg.net
>>537
NPCの有無は関係無い

541 :UnnamedPlayer:2014/12/27(土) 14:19:20.71 ID:RLGbj0Vc.net
>>537 インベントリの右のほうにある家アイコンをクリックしてでてきた欄の?を使おう

542 :UnnamedPlayer:2014/12/27(土) 19:15:26.73 ID:pCmeYVSx.net
釣り場って底を繋いで水の量を増やした水場じゃ釣れない?
キノコ農園だから培地を崩したくなくて岩を掘って底だけ横に繋げたんだけど

543 :UnnamedPlayer:2014/12/27(土) 20:09:52.32 ID:M1Umuq2e.net
http://hydra-media.cursecdn.com/terraria.gamepedia.com/e/ed/Fishing_dimensions.png
赤い範囲は釣り判定でカウントされないからその繋ぎ方は無意味

544 :UnnamedPlayer:2014/12/27(土) 21:34:16.30 ID:pCmeYVSx.net
>>543
なるほど、横じゃなく下に掘るべきでしたか
ありがとうございます

545 :UnnamedPlayer:2014/12/28(日) 05:28:58.02 ID:sdBEQusi.net
召喚武器は竜巻が一番強いって事でいいんですか?
別の召喚武器の方が強いってのがあったら教えて下さい

546 :UnnamedPlayer:2014/12/28(日) 08:05:05.45 ID:EZhrVN0Z.net
火力だけならカラス
ただたまに敵に近づかれると困るのでカラス3 竜巻2ぐらいにしたりすると安全かもね
もしくはカラスを限界まで出してから、竜巻を壁抜け用に1つ出す

547 :UnnamedPlayer:2014/12/28(日) 18:07:13.60 ID:Bb5BonRW.net
frostmoonをソロでfinalwaveまで行ったけど、finalwave行った瞬間に夜が明けるレベルで行き詰ってる
ひたすらhorseman blade振る方法で攻略してるけど、Buff積む以外にコツとかある?
なんかbuff増したぐらいじゃ足りないぐらいの火力不足を感じてる

548 :UnnamedPlayer:2014/12/28(日) 18:18:43.94 ID:BFUafMjX.net
攻略動画なんて掃いて捨てるほどあるんだから参考にすりゃいいだろ

549 :UnnamedPlayer:2014/12/28(日) 21:50:13.45 ID:Bb5BonRW.net
参考にしてみてるけどVer違いの影響とかなのか同じようにいかないんだよなぁ…

550 :UnnamedPlayer:2014/12/28(日) 21:57:33.64 ID:wZJ/eOAk.net
Verの違いの影響なんてないし今の方がむしろ有利
完全に同じ状況を再現してるんだろうな?

551 :UnnamedPlayer:2014/12/28(日) 22:15:23.32 ID:2D0qAkLI.net
フラスコと魚ポーション使ってる?

552 :UnnamedPlayer:2014/12/28(日) 22:34:44.14 ID:Bb5BonRW.net
>>550
そうなのか!
完全どころか一部動画よりトラップ増やしたり戦闘関係のアクセサリー増やしたりしてるんだけど

≫>551
魚ポーション? wel fedならパンプキンパイでつけてる
フラスコは完全に忘れてたからいまからIchorつけて試してみるよ

553 :UnnamedPlayer:2014/12/28(日) 23:02:31.49 ID:2D0qAkLI.net
攻撃力10%アップのやつとクリティカル10%アップのやつな

554 :UnnamedPlayer:2014/12/28(日) 23:45:27.87 ID:Bb5BonRW.net
フラスコ盛ってみたけどだめだなぁ…

>>553
Rage Potionは使ってる、wrathも頑張って作ってみるわ

555 :UnnamedPlayer:2014/12/28(日) 23:51:46.08 ID:1bSC3uIG.net
カボチャ剣だと石像の回路も重要だと思う
あとアクセサリ

556 :UnnamedPlayer:2014/12/29(月) 01:08:34.14 ID:suh8z+DO.net
>>555
確かにいろいろ試してる感じ、回路がだめなのかも
なんかバフのあるなしであんまり進めるwave数変わってない
ちなみに今はこんな感じで石造並べてる
ttp://imgs.link/QTqeqi.jpg

557 :UnnamedPlayer:2014/12/29(月) 01:53:09.23 ID:fG47+bvp.net
>>556
タイマー起動は手動より鳥エンジンのほうがいいと思う

558 :UnnamedPlayer:2014/12/29(月) 01:53:22.36 ID:2BfHBRTi.net
スポーン範囲が多すぎてカボチャ散るでしょこれ
ネックレスは火力下げるだけだからネックレスなしで死なない配置にして火力アクセ
あと配線が致命的
石像の6マスのうち同じ場所に複数のワイヤー繋げても意味ないよ
石像から出た敵をすぐに剣で処理できずにそっちにスポーン数とカボチャ持って行かれそうだし

これ本当に動画見て作った?
どの動画参考にして作ったんだろう

559 :UnnamedPlayer:2014/12/29(月) 01:54:33.97 ID:mR+4Aw4T.net
石像は多ければいいってもんじゃない

560 :UnnamedPlayer:2014/12/29(月) 02:16:27.37 ID:oz/zEJ6E.net
とりあえずは配線の接続見直しとスタチューの数調整やね
あと上の通路はいらないと思う
それでFINALまでいけてるなら沸きと沸き範囲と消費の調整をすれば簡単にスコア伸びるハズ

561 :UnnamedPlayer:2014/12/29(月) 03:49:05.79 ID:0K1Pl+Dw.net
> 石像の6マスのうち同じ場所に複数のワイヤー繋げても意味ないよ
違う動力からなら、クールタイムを待てばちゃんと出るよ。
1秒未満だからちょうどいいタイミングでタイマーのスイッチいれれば、
1秒に3回だすことできるはず。

562 :UnnamedPlayer:2014/12/29(月) 10:26:07.70 ID:iXnvLs1G.net
サーバー立てについての質問です
サーバーを立ててHost&Playで始めると、terraria.exeが応答なし状態になります
サーバーに入ってきた友人達は普通にプレーできてます
同じ症状になった方、解決策がありましたらどうか教えて頂きたいです

環境
OS windows7 64bit
CPU core i5 2500k
mem 8GB
GPU RADEON HD6850 1GB

563 :UnnamedPlayer:2014/12/29(月) 10:31:42.65 ID:iXnvLs1G.net
補足 ソロプレーでは動作に問題はありませんでした
他に診断するために試したほうが良い事があったら教えて下さい

564 :UnnamedPlayer:2014/12/29(月) 10:32:46.70 ID:BkhXn/iS.net
サーバーを立てているならHost&PlayじゃなくてJoinじゃないと。

565 :UnnamedPlayer:2014/12/29(月) 11:01:31.28 ID:2X432EaU.net
JOINでプレーすると
connecting to "ipアドレス"の画面が表示された状態が続いて入れないのです

Host&Playのほうだとキャラはワールドに入った状態でterraria.exeの動作が止まってしまいます

566 :UnnamedPlayer:2014/12/29(月) 11:20:24.69 ID:2qyn9npA.net
IP入力したの?

567 :UnnamedPlayer:2014/12/29(月) 11:27:33.94 ID:suh8z+DO.net
>>558-560
動画と同じように石造配置しても出てくるかぼちゃの数が足りない
→石像増やして攻撃速度上昇アクセ追加
→かぼちゃ増えたけど上二隅のかぼちゃがスタチューに吸われる
→カボチャが四隅から出てくるから、四隅埋まるように湧き場作ろう
→四隅に吸われて中央に出張してきたice queenまでかぼちゃが届かない

いまここ
もうちょっと配置工夫してみるわ

568 :UnnamedPlayer:2014/12/29(月) 12:13:04.78 ID:XNWP0ksL.net
グローバルIP入力しちゃってるのかな?
自PCの鯖に入るときはたぶん「localhost」で行けると思うんだけど

569 :560:2014/12/29(月) 12:36:00.83 ID:2X432EaU.net
TerrariaServer.exeでサーバーを立てる
Multiplayer→Join→IPアドレス入力の下のローカルIPアドレス選択
これでワールドに入って遊ぶ事ができました
教えてくれた方、本当にありがとう
正月休みはテラリア満喫します

570 :UnnamedPlayer:2014/12/29(月) 16:59:00.21 ID:UERv1x6h.net
自分は下も溶岩流して完全に湧き潰しちゃって
その上に20ブロックくらいの湧き場つくってそこからだけ湧くようにしてるな
まあアイスクイーントロフィー5個とかのレベルだが

571 :UnnamedPlayer:2014/12/29(月) 17:24:24.31 ID:FYobiiHV.net
メカニズムについて質問です
ActuatorとBlocktrapの違いは何でしょうか?準備、設置の手間などは考えず実際の効果は同じものでしょうか?
エンジンについて、
各種スタチューから生物を召喚しその生物にスイッチを踏ませることで効果を発揮させる……ということはわかりますが、
エンジンを使用する理由は何でしょう?タイマーでも同じようなことができるような気がしますがエンジンだとどう違うのでしょうか?

572 :UnnamedPlayer:2014/12/29(月) 18:18:33.10 ID:Ji8QjmaP.net
あくちゅえーたーは何でも隠せるよ
鳥エンジンなんかはタイマーなんか非じゃないぐらい高速でスイッチを押せるよ

573 :UnnamedPlayer:2014/12/29(月) 20:12:34.12 ID:FYobiiHV.net
えっと、アクチュエーターは何にでも使えるブロックトラップと言うこと、
鳥エンジンは動きの早い鳥に大量に準備したスイッチを押させて高速でトラップ発動、と言った使い方でいいのでしょうか?
その場合動きの遅いスライムのエンジンはどう使うのが有効でしょうか?

574 :UnnamedPlayer:2014/12/29(月) 22:31:33.82 ID:fG47+bvp.net
鳥エンジンでスイッチを押させる場合、
連続でスイッチを並べれば最も短い間隔でスイッチが押されますが
1ブロック置き、2ブロック置きなど間隔をあけてスイッチを置くことでスイッチを押させるタイミングを調整でき
また正確なタイミングでスイッチが押せる利点もあります
動きが遅くランダムな傾向のあるスライムの場合は正確なタイミングが取りづらいので
正確なタイミングであるなら鳥エンジンで調整すればいいかと…

575 :UnnamedPlayer:2014/12/30(火) 11:33:48.18 ID:fTCD0PmD.net
Shadow Orbが任意解除できるそうですがどうやるんでしょ?
召還とも違いログアウトでも解除できないんですけど

576 :UnnamedPlayer:2014/12/30(火) 11:39:35.32 ID:a5Ust7Po.net
左上のバフアイコンをクリック

577 :UnnamedPlayer:2014/12/30(火) 11:56:49.57 ID:FzUC8rKe.net
>>572
>>574
ありがとうございました。エンジンは基本は動きの早い鳥ですかね。ムーン用に鳥エンジン組んでみます!

578 :UnnamedPlayer:2014/12/30(火) 12:01:21.75 ID:a5Ust7Po.net
ムーン用に組むのもそうだけど、配線を効率良くするのが一番大事
鳥エンジンは鳥が死んでしまうと安定して動作しない欠点もある

579 :UnnamedPlayer:2014/12/30(火) 12:21:54.24 ID:fTCD0PmD.net
>>576
右クリックで消えました
表示するだけじゃなかったんですね、ありがとう

580 :UnnamedPlayer:2014/12/30(火) 14:08:15.15 ID:nYkozUSS.net
>>578
1秒タイマーを効率よく起動させるのに鳥エンジンを使うんだよ
例えば6個の1秒タイマーを効率のいいタイミングで起動させるには手動よりも鳥エンジンが最適だし簡単
鳥エンジンが必要なのは最初だけで1秒タイマーが作動すれば鳥はもう不要で邪魔ならトラップ等で殺しちゃう場合もある

581 :UnnamedPlayer:2014/12/30(火) 16:16:32.18 ID:G3Xm7Nm+.net
>>561
今実験してみたけど出ないな
隣に繋ぎ直せば出る

以前から言われていたとおり部分ごとに配線の色は関係なく最後に出力されてから
クールタイム経過後に入力があればまた出力ってシステムになってるようだ

582 :UnnamedPlayer:2014/12/31(水) 17:26:31.73 ID:n1tb+J6s.net
barからoreにすることって出来ますか?

583 :UnnamedPlayer:2014/12/31(水) 17:31:50.09 ID:39P3ytlo.net
できない

584 :UnnamedPlayer:2014/12/31(水) 21:47:59.61 ID:SlS947s1.net
地獄まで掘り抜いたら目玉の生えてる壁に潰されたんやが
その後あちこち探検しても1つも宝箱無いけど
地獄って宝箱無い?

585 :UnnamedPlayer:2014/12/31(水) 21:52:03.29 ID:928juK5H.net
>>584
地獄のワールド中央を中心にビルみたいな建物が沢山あって
その中にシャドウチェストが置かれてる事があるよ
ただしダンジョンで手に入るShadow Keyがないと開かない

586 :UnnamedPlayer:2014/12/31(水) 21:54:13.71 ID:SlS947s1.net
>>585
鍵が要るのね、ありがとう

587 :UnnamedPlayer:2014/12/31(水) 23:07:29.02 ID:xKP30o4N.net
hamachiでマルチやろうとしてるんだけどconnectingって出てきて入れないんだけどどうすればいいですか?
hamachiでやるときもポート開放が必要なのですか?

588 :UnnamedPlayer:2015/01/02(金) 16:11:43.24 ID:snLSWSL+.net
溶岩トラップを空中とかに設置したらボスが突っ込んだらダメージ受けたりする?

589 :UnnamedPlayer:2015/01/02(金) 17:27:59.81 ID:5QECP5Dz.net
しないよ

590 :UnnamedPlayer:2015/01/02(金) 18:02:47.89 ID:104q1I74.net
hamachiならポート開放の必要ないですよね

591 :UnnamedPlayer:2015/01/02(金) 19:48:15.71 ID:rJ5wwh7u.net
ハマチならポートどころか全てのセキュリティ防御が無効化されるからよほど変な設定しない限り繋がるよ
見知らぬ他人が弄り放題でもある

592 :UnnamedPlayer:2015/01/02(金) 22:09:37.24 ID:104q1I74.net
できないってことはセキュリティのせい?

593 :UnnamedPlayer:2015/01/02(金) 22:16:34.52 ID:snLSWSL+.net
this housing is corrupted.ってどういう意味?

594 :UnnamedPlayer:2015/01/02(金) 22:33:26.01 ID:9tAPUw/VB
汚染されて人が住めない状態なんじゃないの

595 :UnnamedPlayer:2015/01/02(金) 22:21:05.72 ID:pHHAYVO2.net
>>593
その家の周辺が不浄で汚染されてるってこと
NPCは住めない

596 :UnnamedPlayer:2015/01/03(土) 02:23:45.19 ID:IhkssZD1.net
>>589
ゴーレムさん「…」

597 :UnnamedPlayer:2015/01/03(土) 19:11:25.59 ID:LsS9mYh9.net
ハードモードに入ってジャングルだけは汚染を防ごうとひまわり作戦を始めましたが、もしかして地表にしか植えられません?

598 :UnnamedPlayer:2015/01/03(土) 19:16:31.20 ID:LkTs8wU6.net
そもそもハードってひまわり意味無いんじゃなかったっけ?

599 :UnnamedPlayer:2015/01/03(土) 19:49:08.47 ID:LsS9mYh9.net
うちはThe Corruption(後出しすみません)で止められないのはクリムゾンだそうで
地表に植えたひまわりは足元の大地だけは緑を死守してる次第です
もっとも失敗してそこ以外は紫に染まっていますが・・・
何度かやってみたところやっぱり地表(背景が空?)しか無理みたいですね、とほほ

600 :UnnamedPlayer:2015/01/03(土) 22:24:18.81 ID:lS/qHn4U.net
確かに地下には植えられないみたいだけど汚染を防ぐなら3ブロック掘った方が早いような 
それか環境変換できる銃をsteampunkから買って浄化するとか

601 :UnnamedPlayer:2015/01/03(土) 23:13:51.97 ID:v/PhoZGs.net
ハードモードのボス倒す為にtitanium装備揃えたんだけど
頭装備は近接用と魔法用どっちがいいの?
ちなみに初回ボス挑戦で武器はcrystal stormとUzi使おうと思ってる

602 :UnnamedPlayer:2015/01/03(土) 23:33:56.53 ID:lS/qHn4U.net
>>601 正直好みだけど防御力が高い近接の方がおすすめ ぶっちゃけすぐに神聖防具になるだろし

603 :UnnamedPlayer:2015/01/03(土) 23:37:30.00 ID:iE7P1PqI.net
>>601
できれば武器にゴールデンシャワーもほしい
防御下げる状態異常を付与するけどボスにも有効
たまにこれをひっかけながらクリスタル乱射マナ切れたら銃で
というかデストロイヤーはシャワーだけでいける
近接武器使わないし頭は魔法用でいい
中途半端に防御あっても長期戦になると押し切られる

604 :UnnamedPlayer:2015/01/04(日) 09:04:25.24 ID:gL/uN3DF.net
>>599
ひまわりが止めることが出来るのは、ノーマル時の紫浮上のみ
ハードに入ると汚染は3マス先まで飛ぶようになるから、ひまわり植えただけじゃ簡単にぶち抜いてひたすら汚染していくよ

605 :UnnamedPlayer:2015/01/04(日) 23:33:03.19 ID:ovyOjXB1.net
ツルハシとして使える鮫ってバッタで釣れますか?
竿はReinforced Fishing Poleを使ってます

606 :UnnamedPlayer:2015/01/04(日) 23:34:37.75 ID:ovyOjXB1.net
すいません>>481に書いてありました
失礼

607 :UnnamedPlayer:2015/01/05(月) 11:17:12.34 ID:s3JWje5Q.net
セーブに関しての質問

SettingからのSave&Exitでしかセーブできないんです?
ボス前にセーブしたくてもこれやるとタイトル戻るし。
オートセーブはoffにしてます。

608 :UnnamedPlayer:2015/01/05(月) 13:01:36.27 ID:8NAF5Psw.net
ボス前にセーブする意味がよく分からんが…

609 :UnnamedPlayer:2015/01/05(月) 17:01:23.10 ID:UtnQ7sIx.net
NPC(ハウジング?)に関して質問です。
steamバージョンで最新版でTerraria日本語化プロジェクトをインストール。
現状でNPCが8人滞在中。
部屋はwikiの通りに作成して部屋数にも余裕があります。(移動させて住める事は確認)
そして新たなNPCが登場してから空きへ屋にNPCを住まわせようとしても
ハウジングで8人住んでるNPC以外に選択できません。
新たなNPCが登場してるのにハウジングでは住んでいる8人以外選べないのですが
スクロールさせようとしても出来ないし最大人数が8人というわけでもないみたいので
なにか条件があるのでしょうか?

610 :UnnamedPlayer:2015/01/05(月) 19:02:20.22 ID:UtnQ7sIx.net
606です。
自己解決しました。
ハウジングの部屋が大きすぎたのが問題だったみたいです。
NPCのアパートを縮小したら新たなNPCが勝手に住み始めてくれました。

611 :UnnamedPlayer:2015/01/06(火) 17:13:59.67 ID:ZUJYSJxE.net
処理部分
http://imgur.com/WkMrbxY.jpg
湧き層
http://imgur.com/7M94rsW.jpg
こんな感じでダンジョンにコイントラップ作ったんだけど
diabolist(Inferno forkのやつ)と
Ragged Caster(Spectre Staffのやつ)が
dart trapでノックバックしなくてどうしても放置できないんです
対策方法ありますか?

612 :UnnamedPlayer:2015/01/06(火) 19:37:39.76 ID:KmvzqZ2U.net
ダンジョンにコイントラップは合ってないけど、どうしてもと言うなら
魔道士共がこっちに攻撃してくる範囲は潰しておいて、なおかつ魔道士のテレポート先を限定して魔道士は別に処理するとか
前作ったやつだしコイントラップではないけどこんな感じ
http://download1.getuploader.com/g/Terraria/1112/0000.jpg

あとその多段湧き層は結局効率悪いっぽいから
湧き範囲はなるべく空間にしておいて、湧き層は自分の下方向、湧き範囲ぎりぎりに一層作るのが一番高効率

613 :UnnamedPlayer:2015/01/07(水) 00:58:54.78 ID:oIcItXo0.net
>>612
ありがとうございます
ここまでやってさらに大規模な改造をしなきゃですね…
色々工夫が入りそう

614 :UnnamedPlayer:2015/01/07(水) 01:03:10.09 ID:tZ+QFt/e.net
寺院にコイントラップ作ったほうが確実に効率いいよ

615 :UnnamedPlayer:2015/01/07(水) 12:06:33.78 ID:YOd/2MUw.net
クラフトする時左下の一列からホイールでクリクリ選ぶの面倒なんだけどもっと簡単にする方法どうやるの?

YouTube見たら画面の真ん中にインベントリ開いてるみたいな画面で作ってたんだけどあれやりたい

616 :UnnamedPlayer:2015/01/07(水) 12:23:46.32 ID:SlsXv9SX.net
金槌マークをクリック

617 :UnnamedPlayer:2015/01/07(水) 12:32:14.89 ID:YOd/2MUw.net
やってみます!ありがとう!

618 :UnnamedPlayer:2015/01/07(水) 16:31:38.63 ID:oIcItXo0.net
>>614
やっぱそうですか…
寺院ってブロックでバイオーム判定でしょうか、それとも場所?
おねがいします

619 :UnnamedPlayer:2015/01/07(水) 16:48:12.66 ID:Kqbiczyd.net
寺院判定は壁紙だね
ブロックだけだとジャングル判定

620 :UnnamedPlayer:2015/01/07(水) 16:56:32.87 ID:M/3rIjKD.net
ダンジョンに作ったトラップを寺院壁紙に張り替えて絶望する615の未来まで見えた

621 :UnnamedPlayer:2015/01/07(水) 17:08:56.92 ID:oIcItXo0.net
>>620
えーっっと…ああ
ダンジョンは場所でダンジョン判定てやつですよね?
ハハハそれぐらいわかりますよ(感謝します

622 :UnnamedPlayer:2015/01/07(水) 17:44:34.63 ID:BKUtSCd6.net
一旦剥がした特殊環境壁紙は…いやなんでもないよ ニコリ

623 :UnnamedPlayer:2015/01/07(水) 17:52:57.89 ID:uhXY3SkN.net
……本当に剥がしてしまったのか?

624 :UnnamedPlayer:2015/01/07(水) 17:58:40.23 ID:ZglusCkm.net
まさかまだ寺院に行ったことないとか?

625 :UnnamedPlayer:2015/01/07(水) 18:11:59.25 ID:oIcItXo0.net
>>622 >>623
あああああ危ない危ない…
制作予定のワールドの寺院壊さなくて良かった…
ありがとうございます

626 :UnnamedPlayer:2015/01/07(水) 21:05:04.52 ID:zpunMWZC.net
ワロタ

627 :UnnamedPlayer:2015/01/07(水) 22:45:20.22 ID:3FO8CS21.net
アイテムの値段表ってどこかにありますか?
色々アイテムが貯まってきたんで処分したいけど、ただの物とかはこう加工して売るといい、みたいな

628 :UnnamedPlayer:2015/01/07(水) 23:41:54.24 ID:76CSjSOu.net
そもそもコイントラップがあれば金には困らないので邪魔なものは捨てる
序盤の話で言えば染料系が高く売れるので見かけたら即集めている
砂ブロックは金魚石像があると、とっっっても金になる だんだん砂金に見えて来るほどに金になる

629 :UnnamedPlayer:2015/01/08(木) 12:05:16.81 ID:l/ITaZIJ.net
セールで始めたばかりなのだがtapiと日本語modは共存できますか?若しくは共存させる方法はありますか?

630 :UnnamedPlayer:2015/01/08(木) 13:09:31.13 ID:dpPC2WL6.net
>>623
緑髪の人はちょっと核で吹き飛ぼうか・・・

631 :624:2015/01/08(木) 19:22:54.81 ID:7VDcRfwU.net
>>628
トラップは多分実現できるけどまだしたくないです
少ない金の使い道がなくなってしまう・・・
逆に金で買えない物が結構あるのが廃棄の足かせになってるわけだけど
石ブロックあたりはそろそろ捨てることにします

632 :UnnamedPlayer:2015/01/08(木) 20:21:55.26 ID:0oVmKrYi.net
石ブロックなんて箱に詰めときゃいいんじゃないの

633 :UnnamedPlayer:2015/01/08(木) 21:43:07.62 ID:IGMUAZLT.net
一度terrariaのウィンドウをノンアクティブにした後アクティブ状態にすると
そこそこの確率でfpsが60から30に落ちてガックガクになるんですけど…
解決策ありますかね?
スペック不足は無いです

634 :UnnamedPlayer:2015/01/08(木) 22:22:38.01 ID:ECY9HVbG.net
フレームスキップ弄ってみたら

635 :UnnamedPlayer:2015/01/09(金) 00:51:21.17 ID:tbXpjE9u.net
>>631
石なんかはアスファルトにすりゃええやんけ

636 :UnnamedPlayer:2015/01/09(金) 01:37:33.01 ID:v/QaKaNF.net
ttp://terraria.gamepedia.com/NPC_Spawning
ココ見てモンスターが湧く部分の足場を無くして湧き場所を固定しようとしてるんだけど
下の方で湧いてる連中が結構いるのです
自分中心にして左右62タイル、上下35タイルには湧く事はなくて
左右63〜84タイルの間と上下35〜47タイルの間に湧くって事でいいんですよね?

637 :UnnamedPlayer:2015/01/09(金) 02:03:59.55 ID:MqqUqA4B.net
上の方でも話に出てたけど下方の湧き範囲はちょっと特殊でただ掘り抜くだけだとかなり下まで湧いちゃうのよ
掘り抜いたその下のブロック表面に溶岩を流しておくといい

638 :UnnamedPlayer:2015/01/09(金) 02:13:57.81 ID:v/QaKaNF.net
>>637
なるほど!
ありがとうございますー

639 :UnnamedPlayer:2015/01/09(金) 02:14:15.52 ID:G6Q7uVrO.net
>>631
石は石で役割が結構あるからねぇ。
解りやすいように近くに入ってるものを設置した宝箱部屋を作って
整理整頓した方が下手に売る&捨てるより有意義だと思うよ。

640 :UnnamedPlayer:2015/01/09(金) 05:48:49.89 ID:M5wbBMtc.net
スナイパーライフルを装備すると湧き位置ずれるの辛い

641 :UnnamedPlayer:2015/01/11(日) 04:32:51.41 ID:D353WtRd.net
今のverでもスライムの石像から出てくるスライムから杖ってドロップされますか?

642 :UnnamedPlayer:2015/01/11(日) 05:02:06.81 ID:QGMsXMV0.net
>>641
されるよ

643 :UnnamedPlayer:2015/01/11(日) 12:50:04.01 ID:gvdD3M1m.net
1.2.4.1の質問です。ハードモード以降の不浄または真紅の地下で敵が落とす夜のソウルと、
聖域の地下で敵が落とす光のソウルの二つなのですが半自動や放置でできる楽な収集方法はありますか?
是非教えて欲しいです。お願いします。

644 :UnnamedPlayer:2015/01/11(日) 13:30:18.98 ID:3w6Rs4R0.net
メテオライト敷き詰めてペットかトラップでモンスター狩るのが一番楽だと思う
もうちょっと探せばうまい動画はあるけどイメージはこんな感じ
https://www.youtube.com/watch?v=x3ZI0jpTxA8

645 :UnnamedPlayer:2015/01/11(日) 13:36:15.72 ID:gvdD3M1m.net
1.2.4.1でもできるんですね、ありがとうございました!是非試してみます。

646 :UnnamedPlayer:2015/01/11(日) 13:41:51.76 ID:0+b4dmY4.net
答えるならちゃんと現行バージョンで自分でやってからにしようか
1.2.3以降Meteor Headが落とさないようになったから今はその方法はできないよ

適当なトラップである程度放置して溜まったのを回収するのが一応半自動化ということで一番早いと思うが
Soulは浮くから完全放置ならInactiveにした三角ブロックでSoulを回収するぐらいしかないんじゃないかね

647 :UnnamedPlayer:2015/01/11(日) 13:47:54.74 ID:gvdD3M1m.net
0+b4dmY4様ありがとうございました。やはり適当なトラップそこら中に置いて放置、回収がいいのですね。本当に本当にありがとうございました。

648 :UnnamedPlayer:2015/01/11(日) 14:24:58.20 ID:3BcGXjqp.net
ichor集めをすると自然と集まる

649 :UnnamedPlayer:2015/01/11(日) 15:34:23.46 ID:b2pU0lcU.net
隕石ってPCに直撃することってあるの?

650 :UnnamedPlayer:2015/01/11(日) 16:06:33.57 ID:hGPQA7pu.net
無い。スポーンポイントとNPC、チェストから一定距離には隕石が落ちないようになってる。

651 :UnnamedPlayer:2015/01/11(日) 18:18:10.57 ID:VvqDFM5N.net
つまり地表にチェストを敷き詰めると…?
まぁどっかにメテオライト置いておけばいいんだけども

652 :UnnamedPlayer:2015/01/11(日) 18:22:02.79 ID:ZqmTIyvh.net
巨大樹の下の洞窟?にナースが出たんだけど家に連れてく方法ってある?

653 :UnnamedPlayer:2015/01/11(日) 18:29:43.83 ID:j6lyMjLO.net
扉をはずす

654 :UnnamedPlayer:2015/01/11(日) 18:34:33.47 ID:ZqmTIyvh.net
家から遠いんだけどずっと整地して放置するしかない?

655 :UnnamedPlayer:2015/01/11(日) 18:51:27.51 ID:B9HnxOsYv
ハウジングモードあるやん

656 :UnnamedPlayer:2015/01/11(日) 18:54:09.44 ID:bNGB+SQB.net
新しい家を作って割り当てるのではダメなの?

657 :UnnamedPlayer:2015/01/11(日) 19:15:57.99 ID:bWcD674J.net
プレイして2-3日ですが成長要素のあるMODを入れたいと思ってます

・Toparia Mod
・Rockos ARPG mod
・N Terraria

wiki見たところここらが該当するようなのですが、オススメ又は王道みたいなのありますでしょうか?
それともやはり暫くはMODを導入せずバニラで遊んだほうが良いですかね?

658 :UnnamedPlayer:2015/01/11(日) 19:25:39.62 ID:dvo/7pPD.net
>>654
住まわせたいところに家作って指定しておけば
夜とか雨のときに画面外へ行けばワープする

659 :UnnamedPlayer:2015/01/11(日) 19:30:54.19 ID:ZqmTIyvh.net
>>658
指定ってののやり方教えて

660 :UnnamedPlayer:2015/01/11(日) 19:37:48.24 ID:b2pU0lcU.net
ハウジングエリーで移動させるしかないんじゃ

661 :UnnamedPlayer:2015/01/11(日) 20:00:29.58 ID:B9HnxOsYv
wiki見りゃわかるレベルの質問してる奴何なんだろな

662 :UnnamedPlayer:2015/01/11(日) 20:42:03.97 ID:3XPCjBIV.net
>>659
ESC押して色々やってみろ
しかしひどい質問がくるな

663 :UnnamedPlayer:2015/01/11(日) 20:42:31.76 ID:KXIPR3LZ.net
噛み合わない理由

共有の前提条件が違う

pcとスマホで違うよ。クリックするだけじゃんっていうことから推定。

664 :UnnamedPlayer:2015/01/12(月) 00:58:45.86 ID:ZnxpH1fr.net
ここはPCアクション板だって言ってんだろ

665 :UnnamedPlayer:2015/01/12(月) 01:18:29.64 ID:ykAnrbs6.net
海賊イベントについてだけど、溶岩トラップで倒してもcoin gunとかlucky coinとかドロップするの?
15回くらいやってるけど、全く落ちない。
ちなみにPC版

666 :UnnamedPlayer:2015/01/12(月) 01:23:11.74 ID:ZnxpH1fr.net
俺は60回目くらいで全部落ちた
コインガンもラッキーコインもカードも全部溶岩トラップ

667 :UnnamedPlayer:2015/01/12(月) 01:39:00.67 ID:xXad44Uv4
ラッキーコインで0.025%でコインガンは0.0125%やからな
テラリアでも屈指のドロップ率の低さ

668 :UnnamedPlayer:2015/01/12(月) 01:34:35.66 ID:ykAnrbs6.net
>>666
それは最新バージョンの1.2.4.1でも落ちるんだよね?

669 :UnnamedPlayer:2015/01/12(月) 01:36:56.34 ID:ZnxpH1fr.net
>>668
もちろん
召喚アイテム集めトラップ作りから気長に頑張れ

670 :UnnamedPlayer:2015/01/12(月) 01:40:32.79 ID:ykAnrbs6.net
>>669
ありがとう!
もうちょっと溶岩トラップで気長に粘ってみる
ちなみに地図集め用のサメトラップはもう作ってあるよ

671 :UnnamedPlayer:2015/01/12(月) 01:43:33.93 ID:n8A85niZ.net
>>665
コイン出すのに50回ぐらい掛かった

672 :UnnamedPlayer:2015/01/12(月) 02:55:40.25 ID:Jyk5HPyW.net
>>644の動画で使ってる誘導レーザーみたいなのってなんて武器なんです?

673 :UnnamedPlayer:2015/01/12(月) 03:10:11.31 ID:W5RApmRq.net
武器の性質じゃなくクロロファイト弾の性質

674 :UnnamedPlayer:2015/01/12(月) 03:14:11.61 ID:Jyk5HPyW.net
クロロファイト弾使えばああなるのか・・・養殖場作るか・・・

675 :UnnamedPlayer:2015/01/12(月) 07:52:21.30 ID:GVjaYuTK.net
そして燃費の悪さに絶望する>>674の姿が
ショットガンならまだマシだけど

676 :UnnamedPlayer:2015/01/12(月) 12:23:19.44 ID:KySuSrAh.net
寺院のゴーレム部屋が完全に塞がれてた
別ワールドで倒してピックソウ手に入れてこじ開けたけど一応報告

677 :UnnamedPlayer:2015/01/13(火) 10:01:51.97 ID:8DxlLLru.net
てs

678 :UnnamedPlayer:2015/01/13(火) 19:28:18.22 ID:eiRw6utw.net
>>657

プレイ日数2〜3日でmodプレイはダメとは言わないが自分はやらないな。mod無しでハード終盤で最低ムーン、鮫豚攻略しよう。
そこからmod入れて拡張した世界でもう一度遊ぶのが自分スタイル

679 :UnnamedPlayer:2015/01/13(火) 19:45:03.42 ID:8DxlLLru.net
まだノーマルなんだけどハード突入前は物理主体なら古代シャドウ装備でOK?
武器は名前忘れたけど剣を4本合成する奴を作った

680 :UnnamedPlayer:2015/01/13(火) 21:09:02.05 ID:TBiENPF1.net
pngをxnbにコンバートするためにXNAFormatterを使おうとしたのですが、エラーが発生しました。
調べた所、Microsoft.Xna.Framework.Content.Pipeline.dllが無いのが原因のようです。
Microsoft.Xna.Frameworkはもちろん再インストールしましたが、変わりませんでした。
Microsoft.Xna.Framework.Content.Pipeline.dllはどこで手に入るのでしょうか
ソース
http://www.terrariaonline.com/threads/xnafomatter-doesnt-work.134450/

681 :UnnamedPlayer:2015/01/13(火) 21:32:20.82 ID:/zONhx5Q.net
Microsoft XNA Game Studio 4.0
http://www.microsoft.com/en-us/download/details.aspx?id=23714

ちらっと見たらこれに入ってるっぽいけどdll単独でのインストール方法はわかんね

682 :UnnamedPlayer:2015/01/13(火) 22:15:22.96 ID:TBiENPF1.net
>>681
Microsoft XNA Game Studio 4.0 を入れるためにVisual Studio2010をインストールしてGAME Studioを入れていろいろやったらできました
ありがとうございます

683 :UnnamedPlayer:2015/01/13(火) 23:47:32.01 ID:wPebaY+F.net
>>679
俺はFiery Greatsword使っててそれ作らなかった
鎧もボス戦でプラチナをセットで使うだけで、Mining HelmetとGi使ってた

684 :UnnamedPlayer:2015/01/14(水) 14:21:14.52 ID:49vGDTDE.net
パラソルってunderworldで役立つな

685 :UnnamedPlayer:2015/01/14(水) 17:22:41.24 ID:QmYIfsF/.net
ハードモード突入前に不浄の地を空間で隔離しようと思って周りを掘ってたら
ストーンブロックを紫の草みたいなのが覆っていくのですが不浄の一種でしょうか?
取り除かないとだめ?

686 :UnnamedPlayer:2015/01/14(水) 17:33:58.36 ID:SYYbOoQD.net
ただの草です

687 :UnnamedPlayer:2015/01/14(水) 17:40:49.54 ID:QmYIfsF/.net
>>686
回答ありがとうございます

688 :UnnamedPlayer:2015/01/15(木) 09:00:58.44 ID:SkA4nDfp.net
開始時にSoftcoreで初めてWall of Fleshを倒してHardmodeに入ったら
デスペナも開始時に選ぶHardcoreに順ずるようになる?

689 :UnnamedPlayer:2015/01/15(木) 09:10:12.31 ID:lvX6vGU8.net
ならない
ハードコアとハードモードは全く関係ない

690 :UnnamedPlayer:2015/01/15(木) 09:50:52.01 ID:SkA4nDfp.net
そうなのかサンクス

691 :UnnamedPlayer:2015/01/15(木) 20:48:45.83 ID:IxrcezlH.net
TerrariaをWindowモードで起動しています
この場合、実行中のWindowを最小化しても動作がポーズしませんが
Windowが非アクティブになると動作がポーズするのは仕様でしょうか?
Webブラウザを見る際などにずっとポーズしているのは
各種の育成や自動金策も停止しているわけで、損な気がします

692 :UnnamedPlayer:2015/01/15(木) 22:34:47.29 ID:71fxyZnU.net
http://i.imgur.com/FPzRB87.jpg
ダンジョン周りをロケランで整地したけど、これで湧き潰しできてる?

693 :UnnamedPlayer:2015/01/15(木) 22:49:34.98 ID:DEuRUOCD.net
>>691
タスクバークリックで最小化すれば非アクティブ状態でも停止しないはず
非アクティブ状態でもクリックは反応しちゃうのでマップ開いておいたりするといい

694 :UnnamedPlayer:2015/01/16(金) 00:46:25.13 ID:dRH5+BwE.net
マッシュルームバイオームが水没してたらフィッシュロンの釣餌はスポーンしませんか?

695 :UnnamedPlayer:2015/01/16(金) 07:26:24.92 ID:sxhGjDOZ.net
Mining Helmetって8ゴールドも出して買う価値ある?Shadow Orbがあるあら迷う

696 :UnnamedPlayer:2015/01/16(金) 08:12:53.09 ID:KYeyxGZs.net
ハードモードなら海賊で一回30ゴールド程度はかたいしノーマルでも溶岩トラップ作ってゾンビ殺せば楽さ

697 :UnnamedPlayer:2015/01/16(金) 10:12:52.33 ID:6rdEkwca.net
shadow orbは追いついてこないから利便性は全然違う
ただそこまで進んでるならfairy wingsで代用できなくもない
どちらにせよ出し惜しむ額ではないし、それ以上の価値があるのは間違いない

698 :UnnamedPlayer:2015/01/16(金) 11:00:39.43 ID:9rCSwENj.net
まあShirtsとPantsを揃えてから買っても遅くはないんじゃないかと

699 :UnnamedPlayer:2015/01/16(金) 12:30:01.32 ID:dRH5+BwE.net
でないみたいですね

700 :UnnamedPlayer:2015/01/16(金) 20:43:26.74 ID:eFB3bXig.net
ミュージックボックスを装備してもBGMが記録されないんですけど原因わかる人いる?
もしかして日本語化MODが原因かな?

701 :UnnamedPlayer:2015/01/16(金) 21:04:46.27 ID:eFB3bXig.net
解決しました

702 :UnnamedPlayer:2015/01/17(土) 02:15:08.39 ID:SVY3XRGo.net
Nterrariaのアップデートって手動でやらないとだめかな?

703 :UnnamedPlayer:2015/01/17(土) 04:27:37.52 ID:8EhasZkr.net
説明書みたいなのがないから慣れた人間からしたら取るに足らない質問が出るのも仕方ない
俺だって商人から買えるアイテム二種類で持ち運びできるアイテムが実質3倍になることに
気づいたのがハードモードのボス全部倒した後だったりしたし

704 :UnnamedPlayer:2015/01/17(土) 07:03:23.98 ID:btS/p759.net
>商人から買えるアイテム二種類で持ち運びできるアイテムが実質3倍に
そんなのあるのか

705 :UnnamedPlayer:2015/01/17(土) 07:39:13.60 ID:+ifq6yHB.net
豚の貯金箱と金庫

706 :UnnamedPlayer:2015/01/17(土) 08:00:27.07 ID:btS/p759.net
金庫って宝箱と同じ効果かと思って無視してたけどそんな効果だったのか

707 :UnnamedPlayer:2015/01/17(土) 10:50:22.30 ID:wde14S5c.net
金庫は直置きできる代わりに高価
豚はplatformを敷かないといけないけど安価
アイテム整理中の死亡はくれぐれも気をつけて

もしかして本スレからの誤爆かな?

708 :UnnamedPlayer:2015/01/17(土) 13:46:48.11 ID:uk2fo3tE.net
すいません
ラージワールド生成するとき不浄エリアって最低何個出現します?

709 :UnnamedPlayer:2015/01/17(土) 14:09:47.98 ID:IIgN8F5U.net
最低とか意識したことないけど今ある3ワールド全部で真紅のお口も不浄の横穴も3個ある
勿論検証したわけじゃないから偏りとかもあるだろうし鵜呑みにしてほしくはないけど3個ぐらいは出るもんなんじゃない?

710 :UnnamedPlayer:2015/01/17(土) 14:42:55.05 ID:uk2fo3tE.net
ありがとうございます

こっちは4つぐらい紅の洞くつが出来ました
既存のワールドが完全に汚染されてしまったので新しく作りたかったので
参考になります

711 :UnnamedPlayer:2015/01/17(土) 14:50:28.81 ID:oRM4XKU0.net
貯金箱は名前の通り家で金だけ入れてるわ

712 :UnnamedPlayer:2015/01/18(日) 01:54:51.42 ID:Nu4l21WP.net
地下にNPCを住まわせようと思ってるんですが、ミミズやレイスの対策って何かありませんか?

713 :UnnamedPlayer:2015/01/18(日) 01:55:08.76 ID:TLc8S27M.net
モンスターってプラットフォームに湧きますか?

714 :UnnamedPlayer:2015/01/18(日) 12:12:15.68 ID:qEkBuKEI.net
>>712
3人以上ひと組で住まわせればMOBが湧かない
なので死ぬことは無くなるよ

715 :UnnamedPlayer:2015/01/18(日) 12:44:55.19 ID:3TQlFXbK.net
日食と血月対策で聞いてるんじゃないのかww

縦に3マス以上隙間を開ければレイスとかは登って来れなくはなるけど、ワームはなぁ 自宅の下に大きな穴を開ければ完璧

716 :UnnamedPlayer:2015/01/18(日) 14:17:53.43 ID:afNj+qr7.net
Queen Beeと戦いたいんだけどUnderground Jungleって必ず生成されるわけじゃないの?

717 :UnnamedPlayer:2015/01/18(日) 14:39:49.09 ID:faSiZXeh.net
はい

718 :UnnamedPlayer:2015/01/18(日) 18:38:36.38 ID:wbJ/WZUb.net
ドリルなら10分で最下層までいくでしょ
グロースティックとダイビングヘルメット

719 :UnnamedPlayer:2015/01/18(日) 19:59:35.28 ID:afNj+qr7.net
やっと蜂の巣見つけたけどAbeeminationってリポップする?

720 :UnnamedPlayer:2015/01/18(日) 20:11:40.02 ID:UGs4T//v.net
>>719
巣の中のあれはLarvaでAbeeminationじゃない
Larvaは再生成しない

721 :UnnamedPlayer:2015/01/18(日) 20:25:49.97 ID:afNj+qr7.net
じゃあ死んだらそのワールドじゃ再戦できないのか厳しい

722 :UnnamedPlayer:2015/01/18(日) 20:34:13.71 ID:UGs4T//v.net
>>721
できるよ
Abeemination作ればいい

723 :UnnamedPlayer:2015/01/18(日) 20:49:13.02 ID:plmqQ2jO.net
フロストムーンのiceqeenってichorの状態異常効かないですよね?

724 :UnnamedPlayer:2015/01/18(日) 22:35:47.16 ID:afNj+qr7.net
>>722
作って落ち着いて戦ったら意外と弱かった
そろそろハードモードに入ろうかな

725 :UnnamedPlayer:2015/01/19(月) 05:38:47.78 ID:X+Xq2s4AT
効くだろ
ちょっと黄色くなってるだろ?

726 :UnnamedPlayer:2015/01/19(月) 06:41:27.15 ID:zRR/g+yi.net
>>723
黄色くなるし効いてんじゃないの

727 :UnnamedPlayer:2015/01/19(月) 11:13:11.97 ID:kZx+MQPs.net
Wikiを見ると、パールストーンブロックはハードモードで周囲を浸食すると書いてあり
パールストーンレンガはVer 1.2で浸食しなくなったと書いてあるんですが
これ逆じゃないんですか?
ハードモードで石ブロック鉱床の中にパールストーン置いて待ってても一向に浸食してくれないんですが

728 :UnnamedPlayer:2015/01/19(月) 11:15:29.30 ID:i7h/xvv2.net
逆じゃないです

729 :UnnamedPlayer:2015/01/19(月) 11:28:40.48 ID:kZx+MQPs.net
じゃあなぜ石は浸食されないのですか?

730 :UnnamedPlayer:2015/01/19(月) 11:31:37.87 ID:aiDeyMA7.net
置き方が悪いんじゃね
画像アップしてよ

731 :UnnamedPlayer:2015/01/19(月) 11:33:21.32 ID:kZx+MQPs.net
今ちょっと画像取れる状態に無いですけど
十字に石を配置してその交差点にパールストーンを1個置いてるんですけど、浸食してくれないです

732 :UnnamedPlayer:2015/01/19(月) 11:51:14.44 ID:Jugx1DTI.net
普通の石なら侵食されるはずだししばらく放置してみたら?

733 :UnnamedPlayer:2015/01/19(月) 11:54:23.75 ID:kZx+MQPs.net
そうですね、もうちょっと様子を見てみます

734 :UnnamedPlayer:2015/01/20(火) 00:22:20.51 ID:yg3HiGC9B
真紅の大地でノーマルの状態で地下を掘り進めています。
何だかジャングルがボロボロになってきたので、侵食されてるのかと気にとめてるんですが、
侵食された状態がどういうものか、良くわかりません。
石に赤いコケのようなもの(先端に白いもさもさが付いてる)があるのが侵食なのでしょうか?
地表にある口の中のような入り口に似てると思うのですが…

735 :UnnamedPlayer:2015/01/20(火) 00:45:01.05 ID:yG5vn79L.net
すいません
雪原地下でクロロは増えますか?

736 :UnnamedPlayer:2015/01/20(火) 04:46:18.90 ID:4CxRvQJ2.net
>>735
現verのMOD入れてないとして増えやすい深度だと氷雪は初期配置されないはずだけど
わざわざ氷配置したって話?それとも浅い深度で増やそうって話?

737 :UnnamedPlayer:2015/01/20(火) 07:41:12.28 ID:V/fyVrAa.net
みんなDrillとPickaxeのどちらを使ってる?
Drillの方が掘る速度速いけど1マス削り損ねたりしてPickaxeの方が使いやすい印象

738 :UnnamedPlayer:2015/01/20(火) 08:10:52.75 ID:D0HqCSw5.net
>>737
いま一番性能いいのがpicksawだしピッケル使ってる
ctrl押せばそんなに困ることないし

739 :UnnamedPlayer:2015/01/20(火) 09:01:05.13 ID:V/fyVrAa.net
>>738
浸食が酷くなってやり直してる最中だからPalladium Pickaxeで暫く頑張ってみる

740 :UnnamedPlayer:2015/01/20(火) 16:25:32.41 ID:V/fyVrAa.net
溶岩トラップってこれでいいの?
http://uproda.2ch-library.com/854519xnN/lib854519.png

741 :UnnamedPlayer:2015/01/20(火) 16:52:05.87 ID:5t/7mjcO.net
>>740
モブがジャンプしても陸地に上がれない程の高さを付ければ完成じゃ

742 :UnnamedPlayer:2015/01/20(火) 17:57:22.13 ID:V/fyVrAa.net
>>741
サンクスやってみる

743 :UnnamedPlayer:2015/01/20(火) 18:04:42.36 ID:kqyfAzwo.net
>>740
溶岩の下に空洞作って待機&アイテム回収出来るようにしとくと便利だぞ

744 :UnnamedPlayer:2015/01/20(火) 19:32:37.17 ID:V/fyVrAa.net
>>743
早速待機場を作った

日食はメカ3種のうち1対倒さないと起きないんだよね?
どれも強すぎて倒せないから辛い

745 :UnnamedPlayer:2015/01/20(火) 20:16:53.19 ID:II2tEgA4.net
>>744
落とし穴までのブロックはハンマーで滑らかにするといい

746 :UnnamedPlayer:2015/01/20(火) 20:47:43.58 ID:22wR3ZFa.net
やるならミミズですわ
ある程度座標での攻撃が出来る部屋を作るべし

747 :UnnamedPlayer:2015/01/21(水) 02:46:35.73 ID:d9lgoz5I.net
俺もハードモード移行時はボス倒せなくて詰んでたけど上空にナース部屋作るチキン戦法で
倒したわ

748 :UnnamedPlayer:2015/01/21(水) 03:23:10.59 ID:kpTG/mUw.net
地表から50ブロックくらい離れるとデストロイヤーの体当たりは届かなくなるはず

749 :UnnamedPlayer:2015/01/21(水) 06:05:06.16 ID:0fRX0gFa.net
80万も削りきれる気がしない

750 :UnnamedPlayer:2015/01/21(水) 06:06:16.84 ID:0fRX0gFa.net
間違った8万

751 :UnnamedPlayer:2015/01/21(水) 08:21:38.04 ID:0zKuUKlZ.net
釣りの餌ってどうやって集めてる?
Truffle Wormはトラップ作ったから困ってないんだけどクエスト用に使う餌がない

752 :UnnamedPlayer:2015/01/21(水) 08:50:37.45 ID:+hOipUdF.net
開始地点にNPC住まわせます
水キャンドル
ダートには草生やします
地表の洞窟みたいにたしょういびつな地形にします

753 :UnnamedPlayer:2015/01/21(水) 10:46:55.72 ID:/W0zuOJB.net
>>751
蛍が湧く環境作って
大量発生時にウォーターキャンドルおいて網振れば
一晩で100くらいは行く

754 :UnnamedPlayer:2015/01/21(水) 10:48:21.55 ID:kcaBWavo.net
WoFドロップの銃と遠距離エンブレム、アダマン装備一式とExplodingBullet
MimicからとPhilosopher'sStone・CrossNecklace、チェストからリジェネバンド
空中にプラットフォーム3段くらい並べて焚き火とハートランタン

アクション下手だけどこれだけ揃えてやっとミミズ倒したよ

755 :UnnamedPlayer:2015/01/21(水) 11:53:26.00 ID:NBkXHEGK.net
上空に足場作ってニンバス振り回せば余裕

756 :UnnamedPlayer:2015/01/21(水) 13:57:31.05 ID:EWw+jboh.net
>>751
そのトラップで下の穴塞いだらミミズみたいなの一緒にとれない?

757 :UnnamedPlayer:2015/01/21(水) 15:28:17.99 ID:0fRX0gFa.net
石レンガって浸食される?

758 :UnnamedPlayer:2015/01/21(水) 15:34:13.48 ID:t80G7RMw.net
されますん

759 :UnnamedPlayer:2015/01/21(水) 15:52:35.68 ID:yyk1vfLY.net
>>754
背景に壁を並べて蜘蛛を召還と、ジュゲムから雨の杖も追加で

760 :UnnamedPlayer:2015/01/21(水) 16:28:08.78 ID:+hOipUdF.net
汚染環境うざくてボムで更地にしてやった

761 :UnnamedPlayer:2015/01/21(水) 16:41:11.56 ID:0fRX0gFa.net
浸食対策って早い話が
不:不浄ブロック 聖:聖なるブロック 普:普通のブロック


不不不不不不不不普普聖聖聖聖聖聖聖聖
不不不不不不不不普普聖聖聖聖聖聖聖聖
不不不不不不不不普普聖聖聖聖聖聖聖聖
不不不不不不不不普普聖聖聖聖聖聖聖聖
不不不不不不不不普普聖聖聖聖聖聖聖聖
不不不不不不不不普普聖聖聖聖聖聖聖聖
不不不不不不不不普普聖聖聖聖聖聖聖聖
普普普普普普普普普普普普普普普普普普

こんな感じだったら不浄or聖なる無くなるまで掘るのを3マス分やってあければいいんだよね?

762 :UnnamedPlayer:2015/01/21(水) 17:38:12.73 ID:jWV5eW+V.net
早い話になってない気がする
侵食するのは3マス先まで
蔦でも侵食されるってことだけ頭に置いておいて、3マス開ければいい

763 :UnnamedPlayer:2015/01/21(水) 18:39:50.97 ID:+hOipUdF.net
つうか

浄化に意味あるんかいな。。

764 :UnnamedPlayer:2015/01/21(水) 19:27:46.52 ID:tvvQIWkT.net
気分的な問題、完全浄化目指すとハゲると言われている

765 :UnnamedPlayer:2015/01/21(水) 19:51:48.95 ID:t80G7RMw.net
拠点周辺が汚染されてNPCがいなくなると、モブが容赦なくやってきて自宅での作業時にめんどくさい、そのくらいじゃないか

766 :UnnamedPlayer:2015/01/21(水) 20:16:25.90 ID:jWV5eW+V.net
ジャングルの隔離、元の環境を残したい、自宅の保護ぐらいかなぁ

767 :UnnamedPlayer:2015/01/21(水) 20:33:23.87 ID:kcaBWavo.net
ドライアドのメッセージが変わるとか

768 :UnnamedPlayer:2015/01/22(木) 07:12:29.46 ID:fzVBG4nZ.net
浸食は見た目を気にしなければ拠点を地面から3マス以上空中に浮かせるでおk?

769 :UnnamedPlayer:2015/01/22(木) 10:25:40.58 ID:aG7CojIN.net
単純に「拠点を3マス浮かせる」だけだと、ただ単に不浄エリアの上に家が浮かんでるだけにもなったりするだろ
不浄エリアから離す=別バイオームに拠点が無いといけないわけだから、もうちょっと広く考えないと

770 :UnnamedPlayer:2015/01/22(木) 10:35:21.12 ID:fzVBG4nZ.net
>>769
うーん難しいな・・・
まだノーマルだから準備段階でしかないんだけどさ

初ステージだし捨てプレイのつもりでこのままやるのも手か

771 :UnnamedPlayer:2015/01/22(木) 10:40:26.82 ID:TyLEXJcl.net
浸食が来たら自宅周りとジャングルだけ浄化すればいいしほっといていいよ

772 :UnnamedPlayer:2015/01/22(木) 11:25:42.35 ID:7uIINW49.net
別に画面両端の草剥いで木材3ブロック置くだけでいいんだけどね

773 :UnnamedPlayer:2015/01/22(木) 12:01:33.91 ID:0zTtqeuB.net
そう言えばハチミツも水判定で水中モンスターよってくるけどハチミツの海にしたら湧くのか?

774 :UnnamedPlayer:2015/01/22(木) 15:14:43.63 ID:pStvuL2e.net
蜂の巣系ブロックを自宅に使いたくて蜂の巣解体した結果
ジャングルに蜂蜜の池が出来たが少なくともそこに湧いたのを見たことはない

775 :UnnamedPlayer:2015/01/22(木) 17:34:38.90 ID:yYlrJYKG.net
やっぱりそうだよな、増殖させてワールドごと蜂蜜浸けにしよっと

776 :UnnamedPlayer:2015/01/22(木) 18:30:11.51 ID:O1RxCmJv.net
>>769
なんで床から3マス開けることになってんだよ
床下のブロックも拠点として見ればすべて解決だろ?

777 :UnnamedPlayer:2015/01/22(木) 20:26:27.89 ID:WUdHns/s.net
危なくなったんでRecall Potion使って脱出しようとしたのだけど、使えずに武器選択状態に戻ってしまった。
これは戦闘中には使用できないのでしょうか?

778 :UnnamedPlayer:2015/01/22(木) 21:25:12.17 ID:b4dqDPKP.net
テラリアに戦闘中という概念はないです

779 :>>796:2015/01/22(木) 21:35:29.86 ID:WUdHns/s.net
ありがとうございます
そうですか・・・なんで使えなかったんだろう・・・

780 :UnnamedPlayer:2015/01/22(木) 21:53:23.07 ID:zHSRq6km.net
インベントリから取り出して使う前にインベントリ閉じちゃったんじゃないか

781 :UnnamedPlayer:2015/01/22(木) 23:16:40.19 ID:aG7CojIN.net
ただ単に、慌ててて操作をミスっただけだろ

782 :>>796:2015/01/23(金) 01:37:10.84 ID:1Wybj/Iy.net
イベントリでホットバーに置く→ソレを選択→左クリックで実行→消費されず何故か武器に選択が移行(武器は隣でなく離れたスロットに)
3回位繰り返したけど、同じ作動でした。
まだ始めたばかりで薬も貴重なので実験できず
何か間違ってしまったのかな・・・

日本語化済み、オートポーズオンでした。

783 :>>769:2015/01/23(金) 01:37:48.53 ID:1Wybj/Iy.net
あれ・・・
スレ番号間違えてたっす

784 :UnnamedPlayer:2015/01/23(金) 02:03:06.73 ID:WmLKQj2Y.net
異常がでたらまずMODの不具合を疑えってママに教わらなかったのか?
まずMODを外して同じことを試して、それでも同じ現象が起こるようだったらスクショを貼ってみてくれ

785 :UnnamedPlayer:2015/01/23(金) 08:06:27.33 ID:dn1eWMLh.net
Ichor Stickerって全然見ないけど水中に沸くの?

786 :UnnamedPlayer:2015/01/23(金) 08:41:44.42 ID:m02J/1fd.net
水中に沸いてるのは見たことない

787 :UnnamedPlayer:2015/01/23(金) 09:03:07.60 ID:dn1eWMLh.net
すまない戦う場所が悪かっただけのようだ

788 :UnnamedPlayer:2015/01/23(金) 12:33:46.44 ID:dn1eWMLh.net
やっとthe DestroyerとThe Twinsを倒せた
残りはSkeletron Primeだがこいつが一番やっかいそうだな

789 :UnnamedPlayer:2015/01/23(金) 12:47:00.54 ID:m02J/1fd.net
普通に戦うならthe twinsが一番強いぞ

790 :UnnamedPlayer:2015/01/23(金) 14:35:08.03 ID:rK/2B/8c.net
スケルトンは飛んでれば爆弾喰らわないし回転頭蓋骨アタックは攻撃のチャンスだしパンチが厄介なだけだよな

791 :UnnamedPlayer:2015/01/23(金) 17:53:42.69 ID:XTkZyxJC.net
召喚系のスタッフのエンチャント接頭語って効果ありますの?

792 :UnnamedPlayer:2015/01/23(金) 18:30:45.42 ID:m02J/1fd.net
あるよ
でも攻撃力以外はまったく関係ないからRuthlessが一番良い

793 :UnnamedPlayer:2015/01/23(金) 18:51:09.02 ID:XTkZyxJC.net
一応影響あるのか
装備してなくても影響でるんやなあ

794 :UnnamedPlayer:2015/01/23(金) 21:11:29.54 ID:cbWdANMy.net
トロッコの最高速度とアスファルトはどちらのほうが速いですか?

795 :UnnamedPlayer:2015/01/24(土) 15:21:40.04 ID:wkhO/QYu.net
アクセサリなどの移動速度UPは重複しますか?
複数個に付けたのですがあまり体感できません・・・

796 :UnnamedPlayer:2015/01/24(土) 17:37:59.57 ID:Bgm8MC0r.net
重複します

797 :UnnamedPlayer:2015/01/24(土) 17:38:22.77 ID:2099BmEK.net
自宅周辺は敵のスポーン率下がりますか?
Corruptionに腐肉&毒キノコトラップを作ったのでCorruptionに家を作りリスポーンポイントをセットしてます

798 :UnnamedPlayer:2015/01/24(土) 17:38:44.40 ID:Bgm8MC0r.net
>>794
移動アクセ有りならアスファルト無しならトロッコです

799 :UnnamedPlayer:2015/01/24(土) 17:44:12.14 ID:Bgm8MC0r.net
>>797
NPCが住んでいる家の付近はモンスターが発生しません
が、汚染地域にはNPCが住めないためその家の付近ではモンスターのスポーンは起きます

800 :UnnamedPlayer:2015/01/24(土) 17:48:31.76 ID:2099BmEK.net
>>799
自宅があるという事だけでスポーン率が下がることは無いですか?
心なしか敵の数が減っているような気がしたので心配になりました

801 :UnnamedPlayer:2015/01/24(土) 17:54:12.35 ID:Qh+vyDDG.net
corruptionがあるワールドでcrimsonを再現してもcrimson key moldって落ちますか

802 :UnnamedPlayer:2015/01/24(土) 17:57:27.99 ID:Bgm8MC0r.net
プレイヤーの見える範囲ではモンスターのスポーンが起こらない為
拠点に篭っていてモンスターが湧きづらくなっているのではないでしょうか

803 :UnnamedPlayer:2015/01/24(土) 18:00:22.67 ID:Bgm8MC0r.net
>>801
落ちます。

804 :UnnamedPlayer:2015/01/24(土) 18:05:58.53 ID:2099BmEK.net
>>802
トロッコを使って広い範囲で回収しているのでそのせいで視野が広くなってスポーンしづらくなっているのかもしれないですかね
分かりましたありがとうございました

805 :UnnamedPlayer:2015/01/24(土) 18:10:03.70 ID:9Hf+U0XB.net
難易度はソフトコアなのにアイテムが消失してしまいます
具体的にはWall of Fleshを倒したときに
インベントリ最上段にあったFlower of Fireが消失しました
これってそういう仕様ですか?それともバグ?

806 :UnnamedPlayer:2015/01/24(土) 18:23:30.27 ID:wgg/DKPi.net
マグマに入れても溶けないアイテム(青字のパイレーツ服等)は存在しますが大抵のアイテムは消滅します。

807 :UnnamedPlayer:2015/01/24(土) 18:29:49.44 ID:YAhzr+7g.net
Flower of Fireだったら、たとえ溶岩に落としても消滅しないレア度のはずだけどな
そもそも死んだってインベントリに影響がでないしその1つだけが消えてるっていうのも妙だ

808 :UnnamedPlayer:2015/01/24(土) 18:38:49.69 ID:kunHH+Og.net
>>798
ありがとうございます

809 :UnnamedPlayer:2015/01/24(土) 18:39:30.77 ID:jspCvnw2.net
間違ってTキーおして投げ捨てたんじゃね

810 :UnnamedPlayer:2015/01/24(土) 18:59:46.42 ID:wkhO/QYu.net
>796
ありがとうございます

811 :UnnamedPlayer:2015/01/24(土) 19:46:22.15 ID:9Hf+U0XB.net
先ほど再起動したらFlower of Fireがインベントリに戻っていました
バグか何かのようです
相談に乗っていただいてありがとうございました

812 :UnnamedPlayer:2015/01/24(土) 20:16:25.36 ID:agQGvE42.net
×バグ
◯操作ミス

813 :UnnamedPlayer:2015/01/24(土) 20:59:27.09 ID:d9616IvH.net
再起動したから操作ミスは違うだろ 見間違いかバグじゃね

814 :UnnamedPlayer:2015/01/24(土) 21:52:21.29 ID:8RXbq9iJ.net
先日購入したんだがSteamとexeから起動しようとしてもエラーメッセージも何も出ず起動できなくて困ってる…OSは7なんだが解決策ないかね?

815 :UnnamedPlayer:2015/01/24(土) 21:54:32.64 ID:V/IJkU6k.net
Plantera強いな、メカボスと同じ感覚で挑んだら瞬殺された

816 :UnnamedPlayer:2015/01/24(土) 22:03:29.28 ID:OE66mR1l.net
鈍いから雨雲の杖がよく効く

817 :UnnamedPlayer:2015/01/24(土) 22:45:51.97 ID:V/IJkU6k.net
Nimbus Rod手に入れないとな

818 :UnnamedPlayer:2015/01/25(日) 12:05:57.21 ID:i/RIR/k4.net
最初はプランテラ用のフィールド作ってその後Truffle Worm用のトラップに改造したな〜

819 :UnnamedPlayer:2015/01/25(日) 15:37:39.10 ID:UU4Wj5qz.net
>>814
再インストールしてみれば

820 :UnnamedPlayer:2015/01/25(日) 15:40:10.70 ID:ymvZrb9x.net
>>819
何回か再インストールしたり管理者権限で起動してみたら動きましたありがとうございました

821 :UnnamedPlayer:2015/01/25(日) 16:55:40.27 ID:IaPYx5cJ.net
日食ってAM4:30になった時にメッセージが出なければまた24時間後に判定?

822 :UnnamedPlayer:2015/01/25(日) 21:44:22.95 ID:iIWEltus.net
釣りクエの為に地下に不浄でも聖域でもない釣り場を作りたいのですが、広い空間を
掘りぬいて周囲にブロックがなくなれば通常環境に上書きできるでしょうか?
相当広い空間が必要になるとは思いますが

823 :UnnamedPlayer:2015/01/25(日) 21:46:55.19 ID:N/S12LO8.net
出来ます
雪環境でも同じことが出来ます

824 :UnnamedPlayer:2015/01/25(日) 21:49:54.33 ID:iIWEltus.net
>>823
回答ありがとうございます

825 :UnnamedPlayer:2015/01/26(月) 01:57:06.76 ID:G6iX0LML.net
あるワールドにて、マップが表示されなくなってしまいました

マップ表示設定をEnabledにしてそのワールドに入ってもマップが表示されず、その後設定を確認するとDisabledになっています
また、この状態の後では他の全てのワールドでもマップが表示されなくなってしまいます
(ゲーム再起動後、不具合のワールドに入らず他のワールドに入ることでマップ表示はされます)

不具合が出たワールドは倉庫ワールドにするつもりであったため、何かと不便です
もし解決方法などございましたら教えてください

826 :UnnamedPlayer:2015/01/26(月) 08:20:33.80 ID:cXslGham.net
クロロファイト牧場ってこういうこと?
http://uproda.2ch-library.com/855848Lmu/lib855848.png

827 :UnnamedPlayer:2015/01/26(月) 09:49:54.62 ID:I19RoDSp.net
クロロファイト農場 で画像検索してみろ

828 :UnnamedPlayer:2015/01/26(月) 10:41:58.83 ID:bIIHN4py.net
>>825
さすがに操作キーを調べてないなんて事は無いだろうけど
Tabキー押してみたら?

829 :UnnamedPlayer:2015/01/26(月) 11:02:01.94 ID:cXslGham.net
農場の場合はジャングルじゃなくてもいいんだ

830 :UnnamedPlayer:2015/01/26(月) 11:24:12.81 ID:N5I4pW5E.net
>>825
何か問題が起こったらとりあえず日本語化を疑うなぁ

831 :UnnamedPlayer:2015/01/26(月) 12:11:28.14 ID:R2g0rGzg.net
>>825
自分も似たような現象になった事あるけど\My Documents\My Games\Terrariaの
config.datを削除かリネームしてconfig.dat再生成させたら治った

832 :UnnamedPlayer:2015/01/26(月) 13:54:06.98 ID:G6iX0LML.net
レスありがとうございます。817です
>>828
Tabを押しても反応は有りませんでした
が、ワールドに入ってすぐにMを押すと、全体マップ表示される時の効果音とともに画面が真っ黒になりました
Escで抜けた後は再度Mを押しても無反応になりました

>>830
日本語化を始めとしたMODの利用は今まで一度も行っておりません。恐縮です

>>831
config.datをいったん削除して起動させてみましたが、状況は改善しませんでした
ですがご指摘の内容からセーブデータのファイルがどこにあるかに気付けることができたので、
今後はバックアップを有効に使っていきたいと思います

後程気付いたのですが、別のワールドの未開部に、なぜか不具合のワールドのリポップ地点と思われる
マップが登録されてしまっています
いずれにしても手の打ちようが無さそうなので、バックアップを保管しワールドは削除しようと思います
http://uproda.2ch-library.com/855869MW1/lib855869.jpg

833 :UnnamedPlayer:2015/01/26(月) 14:55:51.51 ID:74C7E06s.net
>>832
特定のワールドで起こるのならconfig.datではなくマッピングデータの破損なのでは?
\My Documents\My Games\Terraria\Players\(キャラ名)\
の該当する.mapを削除すれば直るかも

834 :UnnamedPlayer:2015/01/26(月) 17:26:34.70 ID:G6iX0LML.net
>>832
マッピングデータはキャラ毎に記録されるんですね、教えていただきありがとうございます

早速該当フォルダを確認したところ、不具合の出ているワールドのマップデータが無いという状態でした
いったん全てのマップデータを抜いてみたり、新しくキャラを作って不具合のマップに入ってみるなどしてみましたが
やはり状況は改善されません
再インストールなど色々試してみましたが、復旧は難しいようです

幸いまだPCテラリアを始めたばかりですので、新しく倉庫ワールドを作るのもそう苦ではありません
今回は新しく倉庫ワールドを作ることで解決としたいと思います。ありがとうございました

835 :UnnamedPlayer:2015/01/26(月) 19:01:49.55 ID:guCL8qtR.net
プレイヤーデータいじったりしなかった?
プレイヤーデータの拡張子が.player(だっけ)じゃないといかんっぽい

836 :UnnamedPlayer:2015/01/26(月) 19:14:36.97 ID:31Lffps9.net
スペックが不足している可能性

837 :UnnamedPlayer:2015/01/26(月) 20:43:45.54 ID:XOBSR9kYD
ハードモードに入ってしばらくしてから、四方八方からピンクのビームが飛んでくるようになったのですが、
これは何が原因で何が出してるんでしょうか?
対処法はありますか?

838 :UnnamedPlayer:2015/01/26(月) 20:46:51.08 ID:XOBSR9kYD
すみません、自己解決しました。
オリハルコン装備の効果でした。大変失礼致しました。

839 :UnnamedPlayer:2015/01/26(月) 21:25:42.47 ID:Z5rzaAV0.net
レイスとその強化版の対策に空中庭園ってよく上げられてるけど
地表から浮かしても屋根大きく作ったり、上空に別邸との空中通路作ったりしたら上にも沸きます?

840 :UnnamedPlayer:2015/01/26(月) 23:26:45.05 ID:AMDF/4tE.net
その上空の別邸、通路がスポーン範囲に入っていたら湧くんじゃないかな。
詳しくはWikiをどうぞ
http://terraria.arcenserv.info/wiki/%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%97#.E3.83.A2.E3.83.B3.E3.82.B9.E3.82.BF.E3.83.BC.E3.81.AE.E3.82.B9.E3.83.9D.E3.83.BC.E3.83.B3.E6.9D.A1.E4.BB.B6
http://terraria.gamepedia.com/NPC_Spawning

841 :UnnamedPlayer:2015/01/27(火) 00:21:41.55 ID:4EdNTXPJ.net
こんなページあったんですね、ありがとう

見た感じブラッドムーンとかでもレイス来ないようにするには
真四角でこじんまりとした家じゃないと不可能なのかな
高層化したり横に広くするとプレイヤーの位置によっては絶対スポーン範囲に背景壁なんてないでしょうし

842 :UnnamedPlayer:2015/01/27(火) 04:02:18.82 ID:NKJgaHJ/.net
浮かした家をでかい豆腐で囲って壁貼ってるけど侵入してこないよ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org128703.gif

>>840見る限り一番高い屋上から47ブロック(屋上作業するならもっと高く)高いところまで壁敷き詰めれば大丈夫っぽいのかな

843 :UnnamedPlayer:2015/01/27(火) 10:25:56.18 ID:4EdNTXPJ.net
おお、浮島より高いって凄いとこまで壁敷き詰めてますね
確かにここまで壁で覆えば大丈夫そうですが・・・外観が犠牲になりそう
ガラスよりもっと透明な壁でもあればなぁ

844 :UnnamedPlayer:2015/01/27(火) 11:09:00.04 ID:8uN5zy7R.net
>>842
空島近いな

845 :UnnamedPlayer:2015/01/27(火) 14:45:39.45 ID:/X/bGd66.net
景観的にNPCはできるだけ地上に住まわせたいけど、敵襲を考慮すると空中のほうが都合がいい
この問題を解決するために、任意に周囲の地形ごと浮上できるラピュタめいた拠点が求められる

846 :UnnamedPlayer:2015/01/27(火) 22:29:13.68 ID:SbW1fRhP.net
パンプキンムーンが最終wave入った瞬間いつも終わってしまう
wikiに一定数倒すと次のwaveって書いてあるけど
序盤は木とか無視して雑魚倒してた方がすぐ次のwave行ける?それともポイントみたいのもの?

847 :UnnamedPlayer:2015/01/27(火) 22:43:49.97 ID:Men3xToq.net
雑魚が勝手に死ぬように罠仕掛ければいいんでないの?
というかどういう状況で戦ってるかわからんとアドバイスしようが・・・

848 :UnnamedPlayer:2015/01/27(火) 22:52:57.89 ID:yJ+ksWdw.net
ポイント制だよ
例を挙げるとScarecrowを75匹倒すのとMourning Woodを1匹倒すのが同じ
公式wikiのPumpkinmoonのページに書いてあるよ

849 :UnnamedPlayer:2015/01/27(火) 23:00:30.93 ID:SbW1fRhP.net
>>848
ありがとう
強い方優先した方が良いのね

850 :UnnamedPlayer:2015/01/29(木) 12:31:27.09 ID:O9bamYeD.net
確認なんですが、
Lesser Mana Potionって
CS版と違ってクラフト出来ないんですよね?

851 :UnnamedPlayer:2015/01/29(木) 12:49:30.34 ID:9xAM1pe2.net
出来ません

852 :UnnamedPlayer:2015/01/29(木) 13:53:05.12 ID:JZVq5l0p.net
する必要がない

853 :UnnamedPlayer:2015/01/29(木) 16:40:44.51 ID:rvXCieU+U
TerrariaServer.exeで自鯖を立ててJoinする際、
Localhost入力ではJoin可能なのにグローバルIP入力ではJoin不可能です。
この状態だと他人を招待しても失敗するでしょうか?
ポート7777の開放は完了しております。

854 :UnnamedPlayer:2015/01/30(金) 01:09:39.98 ID:ZROVUUmJ.net
シングルでやったら問題ないのに
マルチでやったらtshockがエラー吐いて
ワールドがぶっ壊れるのをしばし眺めたあと
接続が切れる……
なんだこれ…

855 :UnnamedPlayer:2015/01/30(金) 18:16:54.54 ID:P+zVv3Ft.net
プランテラの戦場が広すぎると発狂するようですが、
Wikiの画像でも大分広いように見えます
整地しすぎても背景壁貼る等してプランテラが掴まれるようにしてれば大丈夫なのでしょうか?

856 :UnnamedPlayer:2015/01/30(金) 19:31:04.89 ID:vEovKANs.net
発狂は深度だよ
undergroundjungleならいくら広くても発狂しない

857 :UnnamedPlayer:2015/01/30(金) 19:34:30.03 ID:5blajWec.net
ジャングルのバイオーム判定が消えるほど広くした時じゃないの

858 :UnnamedPlayer:2015/01/30(金) 21:24:28.74 ID:P+zVv3Ft.net
>>856-857
有難うございます

859 :UnnamedPlayer:2015/02/01(日) 03:42:16.12 ID:BDxrsBVI.net
海で不浄の地のブロックを敷き詰めて不浄の地のBGMを鳴らしながら自動狩り
してるんだけどたまに地上側から湧いてくるモンスターも海判定のPirate Mapを
ドロップする。
環境が重複してるだけでちゃんと鍵の金型も落とすよね?

860 :UnnamedPlayer:2015/02/01(日) 07:48:44.42 ID:3Iriz+WI.net
ウォールオブフレッシュ倒したときのV字侵食がいつもマップ中央やや左になるんだけど
これ法則ってある?

861 :UnnamedPlayer:2015/02/01(日) 10:02:32.02 ID:pNylNp/D.net
落とすよ

862 :UnnamedPlayer:2015/02/01(日) 14:55:37.92 ID:mwm+yi2X.net
1.3はいつ来ますか(震え声)

863 :UnnamedPlayer:2015/02/01(日) 15:36:54.07 ID:nO0l4O44.net
春には来るよ              たぶん

864 :UnnamedPlayer:2015/02/01(日) 16:08:41.10 ID:XrCiSzri.net
沸き潰しをして敵のスポーン範囲を限定したいのですが
スポーン可能な範囲が減った分沸きも減ったりしますか?

865 :UnnamedPlayer:2015/02/01(日) 19:48:23.35 ID:04bcNU/g.net
スポーン可能範囲が減れば当然沸き率は減るよ

866 :UnnamedPlayer:2015/02/01(日) 21:29:39.40 ID:2Q56dev0.net
>>861
ありがとう
ドロ率1%のPirate Mapを38個集めたところでようやくお目当ての鍵の型をゲットできたよ

867 :UnnamedPlayer:2015/02/01(日) 23:09:55.14 ID:XrCiSzri.net
>>865
どもです

868 :UnnamedPlayer:2015/02/03(火) 10:36:26.72 ID:nD14t1T2.net
寺院やダンジョンのテレポーターを使ったトラップについて、詳しく説明しているサイトについてありませんか?
作ってみたいのですが検索しても画像ぐらいしか見つからなくて…仕組みがよくわからないんです

869 :UnnamedPlayer:2015/02/03(火) 12:19:42.08 ID:asDaYJx2.net
別に無理に真似しなくても自分で考えるのも楽しさやでぇ

870 :UnnamedPlayer:2015/02/03(火) 14:40:19.15 ID:2tUNUxjF.net
こうやるとハート6つクールタイム無しで出るって聞いて真似しましたがなりません。
今のバージョンでは無理なのですか?
http://i.imgur.com/XCGbWsa.jpg

871 :UnnamedPlayer:2015/02/03(火) 16:00:12.33 ID:F88yy2l5m
初歩的な質問で申し訳ない
PC版SteamでDLして起動させたが立ち上がらず
再インストしてもうんともすんとも言わない。

システム製造元: NEC
システム モデル: PC-LS150RSW
BIOS:NOTE BIOS Version/740A1100
Operating System: Windows 8.1 64-bit (6.3, Build 9600) (9600.winblue_r3.140827-1500)
Processor: Intel(R) Celeron(R) CPU 1005M @ 1.90GHz (2 CPUs), ~1.9GHz
Memory: 4096MB RAM
DirectX バージョン: DirectX 11
Video card: Intel(R)HD Graphics

分かる限りでスペック書いてみたんですが
これで大丈夫でしょうか?

872 :UnnamedPlayer:2015/02/03(火) 17:00:43.86 ID:E/WwYT+K.net
昔できたのかは知らないけど1箇所ごとに10秒のクールタイムがあるはず

873 :UnnamedPlayer:2015/02/03(火) 18:36:33.30 ID:lB3KwThp.net
素朴な疑問なんだけど、クラウンってワールドの中心から離れすぎていると出てこなかったりする?
丁度ゴブリンやキングスライムと逆条件で
ワールドの端の方の森林地帯で見たことない気がする

874 :UnnamedPlayer:2015/02/03(火) 19:41:02.84 ID:2tUNUxjF.net
>>872
やっぱそうなんですね…ありがとうございます

875 :UnnamedPlayer:2015/02/03(火) 21:59:00.48 ID:CZuSW4Y5.net
出る
コインガンのためにワールド端で海賊狩りしてたらたまに混ざってた

876 :UnnamedPlayer:2015/02/03(火) 22:46:01.33 ID:fQQ6N2qX.net
>>868
何が分からないの?(煽ってるんじゃないよ)
基本的には敵を沸かせてテレポーターで集めてトラップなりミニオンなりで処理するだけだよ
敵のスポーン条件が分からないなら日本語wikiのtipsのモンスタートラップのページへ

877 :UnnamedPlayer:2015/02/03(火) 23:08:08.93 ID:hJI8nfyt.net
テレポータートラップで狩りしたことないけど俺が考えるに
1、敵が湧く場所に片っ端からタイマーで毎秒起動するようにしたテレポーターを設置していく
2、そのテレポーターは罠部屋への片道切符にしておく
3、罠部屋に来た敵を安全に殲滅する手段を用意しておく
4、自動回収装置か手動でドロップ回収
でいいんだと思う

878 :UnnamedPlayer:2015/02/03(火) 23:14:02.40 ID:+XDNPtYL.net
俺も見よう見まねで出来たからなんとかなるよ

879 :UnnamedPlayer:2015/02/04(水) 17:26:10.98 ID:Pv2n1xzO.net
昨日ハードモードに突入しました。
The Destroyerがサッパリ出現しなくなってしまって、困っています(初回は出ました)

拠点で待機していると "You feel vibrations from deep below..." のメッセージは出るのですが
その後何も起きません。
拠点は地下数フィート程度のところにあるのですが、下部をかなり大きな空間に掘り抜いています
これが原因なのでしょうか・・・

880 :UnnamedPlayer:2015/02/04(水) 18:48:30.06 ID:xCDAhT+G.net
そのせいだろ、ボスが出現しようにも出現する場所がないんじゃないのか

881 :UnnamedPlayer:2015/02/04(水) 19:20:39.28 ID:lMYFPvmK.net
俺もメッセージは出るけどメカボスが出ないってことは何回かあったけど結局メカボスは召喚アイテムで何回も戦うことの方が多いし気にしなくて良いのでは

882 :UnnamedPlayer:2015/02/04(水) 19:54:22.53 ID:mLMLyq6x.net
インベントリ開いたときの左上の鍵アイコンって何なの?

883 :UnnamedPlayer:2015/02/04(水) 20:22:17.42 ID:Pv2n1xzO.net
>880
やっぱりそうでしたか・・・ 場所を変えて試してみます
ありがとうございます

884 :UnnamedPlayer:2015/02/04(水) 20:25:45.27 ID:Pv2n1xzO.net
>881
Eye of Cthulhuも初回出現の条件は満たしているのになぜか出てくれなかったりしたので
テラリアのボスはそういうものと捉えたほうがいいのかもですね

885 :UnnamedPlayer:2015/02/04(水) 20:40:31.84 ID:m1OOs9bE.net
地下にいるとメッセージ出ても自然沸きしないんじゃなかったか

886 :UnnamedPlayer:2015/02/04(水) 21:21:07.49 ID:ILPq2tzc.net
ボスが出てくるのは地上だぞ

887 :UnnamedPlayer:2015/02/04(水) 22:41:31.48 ID:7HhOODXV.net
>>882
アイテムスロットをマウスで選択できなくする誤爆防止機能
ロックしてインベントリ閉じて試してみればわかる

888 :UnnamedPlayer:2015/02/04(水) 22:47:56.21 ID:NeWjxbzF.net
>>887
なんだと!
先日選択できなくなって、キャラクター作り直したのに…

889 :UnnamedPlayer:2015/02/05(木) 00:45:20.17 ID:BlQdPtBp.net
既出だったら申し訳ないのですが、Will's Helmetなど一部の装備をつけると炎のダメージを喰らいます。
これは何故でしょうか。

また、装飾品か何かを装備すればダメージの相殺などが可能ですか?

890 :UnnamedPlayer:2015/02/05(木) 00:57:47.41 ID:DK3J9AIe.net
日本語化の本体と翻訳データのみってどういうことなんだ?
翻訳データのみなら本体いじらないから消失とかの危険性はないのかな?

さらにド素人丸出しの質問だけど、翻訳に関してのバックアップはterraria.exe 3883kbをコピーしておけばいいの?

891 :UnnamedPlayer:2015/02/05(木) 00:59:51.20 ID:4knt3IH/.net
>>889
それは開発スタッフ向けにサービスとして与えられたアイテムを、チートで呼び出して不正使用してるからだ
それらのアイテムにはチートのペナルティとしてデバフが設定されている

892 :UnnamedPlayer:2015/02/05(木) 01:12:22.86 ID:BlQdPtBp.net
>>891
なるほど、有難うございます。
ということは、開発者向けのものはアイテム出せても全部事実上使えないということですね・・・

893 :UnnamedPlayer:2015/02/05(木) 02:09:17.55 ID:4knt3IH/.net
ペナルティはデバフだから、マネキンに飾っておく位はできるんじゃないの、試したこと無いけど

894 :UnnamedPlayer:2015/02/05(木) 11:14:35.22 ID:BlQdPtBp.net
>>893飾って楽しんでみたいと思います

ところで、みなさんはカンストと言いますか、フロストムーンまで遊びつくしてしまったあとはどのように遊んでいますか?
鍵型集めもある程度終わって、敵も全て倒してしまいました。
最初からワールド作って新キャラでやるのも考えていたのですが、中々果てしないのでお勧めの遊び方があったら教えてください。

895 :UnnamedPlayer:2015/02/05(木) 12:41:40.88 ID:JdV/qgBn.net
マルチプレイ、釣り、建築、バナー集め、絵画集め、武器収集、弓オンリーで始めから、魔法オンリー、ミディアムコア、ハードコア

遊び尽くしてなんかないだろ やれることなんていくらでもある
サンドボックスなんだからやりたい事をやればいい めんどくさいと思うならやらなきゃいい

896 :UnnamedPlayer:2015/02/05(木) 17:49:33.55 ID:L9Q7E+AD.net
ハード前の魔法剣とか宝石の杖とか、どうもその先の各種ボス→肉壁→ハードボス→ゴーレム、ムーンイベントの流れがわかってると、
無視して先のコンテンツまで直行しちゃうんだよな

897 :UnnamedPlayer:2015/02/05(木) 20:14:35.28 ID:Zwx8ywz6.net
クラフト禁止縛りでもしてみればいい

898 :UnnamedPlayer:2015/02/05(木) 23:07:04.69 ID:NTUIBH20.net
ハロウィンイベントのアイテムって今は入手不可でしょうか?
配布ワールド入れれば可能でしょうか?

899 :UnnamedPlayer:2015/02/05(木) 23:22:06.93 ID:YFqu6vgM.net
>>898
パソコンの日時の設定をイベント期間に変更

900 :UnnamedPlayer:2015/02/06(金) 01:17:31.38 ID:hJT54BJx.net
目玉倒せなくて、探索→心臓みたいなの破壊後脳に倒されそうになり鏡で戻る→即隕石とやらが落ちる→
探して掘ってたらゴブ軍団襲来、掘り終わった後に戻ったら酷い有様で2回死亡しつつクリア→すぐに目玉出現

これもしかして本来のイベント順(たぶん目玉→脳)を飛ばしたから一気にしわ寄せが来たってことなの?
脳は出しただけで倒してないのに

それとは別に
クリムタンメテオライトまで入手する所までいったたのに銀がまったくでないのはワールドのせいなのかな

901 :UnnamedPlayer:2015/02/06(金) 01:25:16.60 ID:9ALwReib.net
タングステンが生成されてるワールドには銀は生成されない
どの鉱物も二者択一の片方しか出ないよ

902 :UnnamedPlayer:2015/02/06(金) 01:28:50.62 ID:hJT54BJx.net
>>901
じゃあ魔法杖は必ず1ワールドでは作れないのが出るのか・・・
即答ありがとう

903 :UnnamedPlayer:2015/02/06(金) 01:32:48.07 ID:fzv9K52e.net
terrariaのsteamアカウントを2個もっていますが、
同じLANの環境で3人以上で遊ぶことはできないですかね?

画面分割やPC3台以上用意して同時にってのは無理かな?

904 :UnnamedPlayer:2015/02/06(金) 01:46:24.66 ID:kYn27Alc.net
>>902
ExtractinatorでSilt/Slushと交換で出てくる鉱石はワールドで生成されるものと無関係に出てくるから、
採掘より安定しないけど、一応全種類集めることはできるよ
プラチナやダイヤモンドあたりは一定の深さに潜らないと出てこないけど、この方法で速いうちから手に入れることも不可能じゃない
確率は極めて低いから、狙ってやるもんじゃないけどね

905 :UnnamedPlayer:2015/02/06(金) 06:17:39.78 ID:uuTquRaj.net
>902
siltなどの雑土を基礎的な鉱石に変換してくれる家具(Extractinator)が入手できることもあるから
メインで遊ぶのワールドで算出しない鉱石を他で入手しても捨てずに整理しておくといいよ

906 :UnnamedPlayer:2015/02/06(金) 11:15:19.18 ID:D8cYZHqF.net
>>894
本スレからだけど
263 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2015/01/31(土) 17:25:43.13 ID:k02te45m
http://download1.getuploader.com/g/Terraria/1117/1.2.4.1jyouLast.jpg
流れとか読まないでSS貼り
先日ワールド消滅した者です悔しかったので他のワールドからも建築資材集めまくって寝食犠牲にしてようやく建築完了
ハードモードに入ろうかどうか考え中…

このレベルの建築が何個もできて、アイテムフルコンプ、フロストパンプキンは安定してトロフィー狩りまでしたらカンストって言えると思う

907 :UnnamedPlayer:2015/02/06(金) 12:00:56.34 ID:PIxwWGrB.net
>>899
PCの時間依存だったんですね…ありがとうございます!

908 :UnnamedPlayer:2015/02/06(金) 15:09:50.06 ID:XLDNwadU.net
ドライアドってワールドを完全に浄化したら、特別なセリフとかあるの?
浄化やってみたいけどモチベーションがなあ

909 :UnnamedPlayer:2015/02/06(金) 17:25:59.71 ID:vuwId7pd.net
あるよ 

910 :UnnamedPlayer:2015/02/06(金) 22:19:06.34 ID:hJT54BJx.net
ゴブリンの縄をほどいて部屋も作り、ハウジングではちゃんと顔マークもついてるのに一向に家に来ません
一度ゲームを終了してもまだ救出した場所にいます、なぜでしょうか?何か特別な事が必要なのでしょうか

911 :UnnamedPlayer:2015/02/06(金) 22:21:14.75 ID:vpveGn8F.net
地下に探索にでも行ってる間に家に住むさ

912 :UnnamedPlayer:2015/02/07(土) 00:19:19.23 ID:e5ZGLYlu.net
ワールド選択してロードしようとするとLoad failedとでてきてワールドに入れません
どうすればなおりますか?

913 :UnnamedPlayer:2015/02/07(土) 00:48:59.33 ID:dYo6/9Ie.net
>>902
鉱石は釣りのcrateを開けても出る
進行に関しては偶然が重なっただけだから気にするな

914 :UnnamedPlayer:2015/02/07(土) 10:28:05.12 ID:OZuV8nHj.net
>>910
顔マークがどこについてるか知らないけど
それその地下の部屋が家の条件満たして住んでるんじゃないか?w

915 :UnnamedPlayer:2015/02/07(土) 11:32:25.73 ID:7OT/ZbNI.net
>>912
Backup Fileをロードしますかという表示も出なかった?
それが出ずにLoad Failedと出てくるのなら残念ながらそのワールドはもう読み込めません
何が原因かは人によると思うけどとりあえず海外コミュニティでも無理、あきらめろという返答しかなかった

916 :UnnamedPlayer:2015/02/07(土) 11:33:22.80 ID:E2MZvQXY.net
>>912
マルチで起きてるならシングルモードで一旦ロード&セーブすれば直ることも有る
シングルならバックアップ取ってない限り終わり

917 :UnnamedPlayer:2015/02/07(土) 14:35:56.51 ID:B5WMP0CP.net
マルチモニターでプレイ出来ますか?
現在1920x1200ですが2枚目を買おうと思ってます。

918 :UnnamedPlayer:2015/02/07(土) 14:53:56.71 ID:EYbRTIhv.net
>>917
マルチモニターで全部の画面に引き延ばしてプレイできるか?ってことであれば出来ない
窓を引っ張って大きくしても最大で1980くらいの幅以上にはならない
複数画面あって全画面化してプレイできるか、であれば出来る
フルHD画面3枚でやってるけど問題が起きた事は無いよ

919 :UnnamedPlayer:2015/02/07(土) 15:59:10.27 ID:EJG3ul0o.net
ありがとうございます。
以前4kでテラリアしてる動画を見たので3840x1200でもプレイ出来るのかなと。

920 :UnnamedPlayer:2015/02/07(土) 16:21:38.80 ID:hDct9fWd.net
マルチで肉壁倒しても宝箱でてこなかった(´・ω・`)ひでえ

921 :UnnamedPlayer:2015/02/07(土) 19:07:41.83 ID:39V7PYab.net
すいません環境変更弾の弾消費は装備効果が効きますか?
例えば弾消費確率20%とか

922 :UnnamedPlayer:2015/02/07(土) 23:28:26.12 ID:0dT0C42b.net
>>921
http://terraria.wikia.com/wiki/Clentaminator

>The Clentaminator is affected by buffs to reduce ammo consumption such as those gained by the Ammo Box or Ammo Reservation Potions.
>You can pair these buffs with armors such as Shroomite Armor that give a reduced ammo consumption bonus, which will significantly extend the use of what ammo you have.
(Clentaminatorはammo boxやAmmo Reservation Potionsの影響を受けるよ!キノコ鎧なんかとのセットも効果が乗るから持ってるなら着るといいかもね!)

だってさ訳は適当だけど英語名で検索したら結構出てくるもんなんだね

923 :UnnamedPlayer:2015/02/08(日) 00:55:14.27 ID:vN4/w+Up.net
ハウジングについて質問
ハウジングモードで机と椅子が必要って言われた部屋に
机と椅子を置くとThis is not valid housing って言われるんだけどどういう状況?

924 :UnnamedPlayer:2015/02/08(日) 00:58:14.34 ID:vN4/w+Up.net
画像張り忘れた
http://imgur.com/086HVbH
カーソルの部屋とその右下の部屋がそのダメな部屋

925 :UnnamedPlayer:2015/02/08(日) 01:21:58.47 ID:qLpU/JUq.net
たぶんドア絡みかと
部屋中央の床にプラットフォームじゃなくてブロック置くか
ドア取っ払ってドアの位置にプラットフォーム3段でtok

926 :UnnamedPlayer:2015/02/08(日) 01:26:21.81 ID:vN4/w+Up.net
>>925
試してみたらできました
ありがとう

927 :UnnamedPlayer:2015/02/08(日) 01:32:42.19 ID:L48gFzjU.net
>>922
マジすか!
ありがとうございます!

928 :UnnamedPlayer:2015/02/08(日) 08:44:58.80 ID:fEJjgphl.net
毎回思うけどさ ハウジングで何を満たしてないのかきちんと表示して欲しいよね

929 :UnnamedPlayer:2015/02/08(日) 14:41:47.26 ID:oGD0RkPI.net
日食がまったく起きないんですがwikiの条件以外になんかありますか?
ハード3ボスは全て倒したし、もう2日間放置プレイ中なんですが。
テラブレードか死神鎌欲しい。

930 :UnnamedPlayer:2015/02/08(日) 14:55:03.54 ID:fs3HYVC2.net
ない
メカボス倒したら後は待つだけ

931 :UnnamedPlayer:2015/02/08(日) 16:58:59.90 ID:0qx97lYi.net
コンディションの通常武器と射撃武器用の2つにDeadlyがありますが
射撃武器は同一名称のDeadly ○○で性能違いがあるということですか?

932 :UnnamedPlayer:2015/02/08(日) 17:33:30.96 ID:78R2bgjU.net
いつの間にかミニマップが無くなって
全体マップも開かなくなってしまった
んですが、原因は何でしょうか?
アイコンも無くなってます(´・ω・`)

933 :UnnamedPlayer:2015/02/08(日) 19:03:48.92 ID:+I4+gDEX.net
いつの間にか←大嘘

934 :UnnamedPlayer:2015/02/08(日) 19:07:39.67 ID:+I4+gDEX.net
うわ書き込めた煽りっぱなしになってしまったごめんなさい
起動して最初は表示されててプレイ中にいきなり消えたの?
それとも前回は表示されてたのに今回起動したら表示されなくなったの?
前者ならアイコンの押し間違え+普段と違うウィンドウサイズによるアイコンの設置位置の見落とし
後者ならセーブデータとワールドデータ退避させてsteamのゲームコンテンツの削除からもう一度インストールすればまず治る
というか再インストールで大体治る

935 :UnnamedPlayer:2015/02/08(日) 19:21:14.81 ID:LwuuwySn.net
ワールド名は後から変えられないのでしょうか?

936 :UnnamedPlayer:2015/02/08(日) 19:25:34.62 ID:4kLNgDr1.net
ファイル名いじれば変えられると思う

937 :UnnamedPlayer:2015/02/08(日) 19:46:24.69 ID:LwuuwySn.net
それは・・・やってみる勇気が無いのでやめておきます

938 :UnnamedPlayer:2015/02/08(日) 21:15:38.67 ID:BLRTRIIX.net
もう一個バックアップとっておけば問題ないだろう

939 :UnnamedPlayer:2015/02/08(日) 23:41:48.38 ID:kdZ68Jkz.net
スタイリストさんが蜘蛛エリアに居たから解放してあげたけど
住居に移り住んでくれなくて、仕方なくて現地まで通ってたんだけど
ある時蜘蛛に倒されてしまって、それから湧くこともないし
移住してくることもない…

これを再び蜘蛛エリアにスポーンさせる、もしくは移住させることって可能なんですかね?
それともキノコの人みたいにキノコバイオームじゃないとダメみたいな条件があるんでしょうか?

940 :UnnamedPlayer:2015/02/08(日) 23:51:14.89 ID:kdZ68Jkz.net
質問しておいて申し訳ありません
蜘蛛エリア周辺を一度整頓してみようと、壁を掘ったらすぐ横に
蜘蛛エリアの空洞があって、その中に居るのを発見しました!

スレ汚し申し訳ありませんでした

941 :UnnamedPlayer:2015/02/09(月) 09:05:18.64 ID:YV+HQr7H.net
スタイリストが住居に行かなかったり戻らないバグは頻繁に起きるんだよね
気が付くと居ない

942 :UnnamedPlayer:2015/02/09(月) 19:59:34.06 ID:O/RQ4t03.net
砂利を山ほど集めたいんだが砂利ってどこにいっぱいあるんだろう
洞窟を歩き回りながらコツコツかき集めて行く以外で

943 :UnnamedPlayer:2015/02/09(月) 22:34:51.75 ID:+NsIAq5c.net
ロケットW

944 :UnnamedPlayer:2015/02/09(月) 22:47:01.44 ID:O/RQ4t03.net
PCに移行したばかりなんでまだそこまで進行してないんだわ
砂利が多いバイオームないか
ジャングルと氷洞窟はだいぶ少ないっぽいけど

945 :UnnamedPlayer:2015/02/09(月) 22:56:32.10 ID:QDHmSyDq.net
Siltはジャングルならむしろ多いほうだと思うけどな
特にハードモード入る前なら構成ブロックが基本的に柔らかいから掘り進めるの楽だしジャングルがおすすめ

余談だけどSiltを砂利と訳すのは訳としてどうなんだと思う
誤訳と言っていいレベルで別物じゃないか

946 :UnnamedPlayer:2015/02/09(月) 23:10:59.43 ID:2dbvg8Qw.net
問題は山ほど集めて何がしたいのかだな

947 :UnnamedPlayer:2015/02/09(月) 23:28:18.35 ID:O/RQ4t03.net
>>945
ありがとう ジャングルってSilt多かったんだ・・・
ジャングルアイテム探しも兼ねてちょっと潜ってくる
Siltを放り込んで再利用するアレをたまたま拾って、それでとにかく遊びたくて遊びたくてたまらなくなったんだよね

948 :UnnamedPlayer:2015/02/09(月) 23:44:35.90 ID:2dbvg8Qw.net
ああ、気持ちはすごくわかる それはそれは間違いなくシルトを集めるべきだわww

949 :UnnamedPlayer:2015/02/09(月) 23:57:41.68 ID:CWXQsgKZ.net
>>947
それなら、雪バイオーム地下でSlushも集めてこ
こっちも変換に使えるから

950 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 00:34:40.22 ID:eq4B7BUY.net
Siltはジャングル以外だと氷雪バイオームが途切れるレベルの地下
(溶岩が溜まってることが多い)に多い気がする。

951 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 00:54:21.86 ID:Ckoitsx1.net
Chlorophyte Barの説明にも光合成するってあるけど、これも泥ブロックで成長するの?
wikiにはOreの量産は書いてあったけど。

952 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 01:10:08.19 ID:spR6rVdA.net
>>949
マジかよ
Siltの紛い物だとおもって何千個と捨ててた\(^o^)/

953 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 10:06:06.66 ID:I3ye7iim.net
基本的にサーバーで遊んでてソロでやったのが初めてなのですが
ソロの時にメニュー出すと画面が一時停止しますが、
この状態で装備欄にアイテムを入れて使用以外にアイテムを使う方法はありますか?

954 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 10:20:55.91 ID:iOPr5YsZ.net
一時停止する設定にしてないからなんとも言えないけど
使いたいアイテムをクリックして持ち上げた状態で
アイテム枠の外でクリックすると使えます

ただ、一時停止設定ONだとダメかもしれない、試してみてください

955 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 11:58:21.68 ID:I3ye7iim.net
オートポーズ切れたんですね。切ったら出来ました。
ポーズ中だと画面外で反応しなかったのでソロだと出来ないものだと思っていました。
ありがとうございます。

956 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 13:52:25.58 ID:xCbFGvLW.net
ハードに入り侵食が全域に及びそうなのですが、woodで作れるものは全てpearl woodでも代用できるのでしょうか?

957 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 14:05:27.38 ID:vYBwZK0L.net
テーブルや椅子なんかの普通の木の家具や装備(wooden〜)は作れなくなるな
勿論建材としてのwoodもwooden wallも
でもそれ以外の木材を材料としたものは作れるよマネキンとか武器ラックとか

958 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 09:42:37.50 ID:k6ysEr1j.net
ハードモードでやってるんですが落石トラップが即死で心が折れそうです。
落石のダメージが他のトラップに比べて大きすぎると思うのですが、これを弱体化する方法やMODはないでしょうか?

959 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 09:59:44.71 ID:rwh3P+2e.net
>>958
ハードコアの間違い?

トラップは回避して回収するもの
注意深く見ればスイッチも見つけられるが
デンジャーセンスポーションを使うと赤く光って見つけやすくなる
またワイヤーカッターを持ってなくてもスイッチなどを手に持つとワイヤーが見えるようになる(暗いと見えない)
あと落石なら幅2マスの縦穴が開いてるところに注意

960 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 10:51:22.10 ID:k6ysEr1j.net
>>959
ハードコアの間違いだけど、落石ダメージの調整できないかなって話なんですが。

961 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 11:20:13.74 ID:kt3NOfWp.net
出来ません
terrariaにはダメージそのものを調整するツールはないし細かい部分に修正を入れるようなModもありません
装備とHPが整わない内は注意して進みましょう

962 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 11:20:52.59 ID:rwh3P+2e.net
防御力上げれば多少は被ダメは減るが気休め程度
それよりもトラップの避け方を身につけた方が後々楽だと思ったんだ
MODは知らない
あと落石よりもきついのあるからね

963 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 12:03:32.05 ID:sxBu2bOe.net
MOD使ってまでhard coreでやる意味が分からない

964 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 12:06:48.00 ID:bXZkZV44.net
地雷トラップ……

965 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 12:22:50.64 ID:7J99ZD/q.net
>>958
ハードコアで地下に行く時は、デンジャーセンスポーションを作ってからにするんだな てか落石はカチッて音の後にまだぎりぎり避けれる可能性があるだけマシ
地雷とか踏むともう…ね…呆然となるよ

966 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 12:51:29.08 ID:ZGyfR57r.net
暗い水中のスイッチはマジで気づけないのでやめろ

967 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 15:00:18.17 ID:OELYBPUE.net
>>963
死んだ回数的に、トラップによる死亡が圧倒的に多いからどうにかならないかなと思ったのさ。
ダートに比べて、落石とダイナマイトは理不尽な程、凶悪すぎると思ったんだ。
慣れちゃうとボスやムーン系イベントでも死ななくなるし。

968 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 15:11:03.43 ID:fW6BsO/H.net
>>967
自分は結構慎重に潜るからそこまで凶悪だと思ったことないな
今のままでいいバランスだと思うけどね

969 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 15:22:11.45 ID:EJuY1uae.net
frost軍団を呼ぶためのsnow globeを入手するにははプレゼント箱しかないようですが、クリスマス期間中以外には手に入らないのでしょうか?

970 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 15:25:17.86 ID:sJf6RIEP.net
クリスマス期間中以外には手に入らりませんがPCの時間をいじればいつでもクリスマス期間に出来ます

971 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 15:28:06.03 ID:OELYBPUE.net
>>969
Naughty Presentが召喚アイテムだよ。

972 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 16:06:24.29 ID:7MWZ0Lzh.net
>>971
それはfrostmoonな

973 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 17:33:50.15 ID:7J99ZD/q.net
雪だるまはクリスマス期間のみ
倒し切るとサンタがクリスマスの間出現する
どうしても会いたいって時はpcの日付をクリスマスに変えてしまう

974 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 19:24:14.84 ID:kt3NOfWp.net
>>967
落石も地雷もCave以下にしか出ないはず
そしてCave以下の深さにいかないとランクの高い鉱石や宝箱は出にくい
危険を犯して大きな成果を上げにいくって意味でいいバランスだと思うよ
ダイナマイトに関しては前まで完全に一撃死だったのにアプデで強装備なら耐えられるようになったな

975 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 20:18:23.32 ID:CdmXbA8p.net
装備で何とか出来ない死は理不尽だからっていうなら、ミディアム以下でいいじゃん
ダンジョンまでは慎重な行動で凌ぐとして、あとはワイヤーカッターを常備してればいいんじゃないの

976 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 20:27:54.69 ID:rQ1268xO.net
感圧板1枚拾ったらあとはそれ使ってりゃ見えるんだしどうというもんでもないでしょ
平行してShiverthorn栽培もできるし

977 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 21:52:06.64 ID:U6jrPnA9.net
ダンジョンガーディアンのドロップアイテムって100%落とすやつ一種類でいいの?
どっかでバナーを0.5%で落とすって見た気がするんだけど気のせいかな

978 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 21:54:43.85 ID:B/RRSWGu.net
はじめて魔法武器(ruby staff)を作ったのですが、表記では21 magic damageとあるのに、たいてい16や17ぐらいしか出ないのですが、なぜですか?

979 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 22:03:42.16 ID:nsC0pdft.net
>>977
そんなのがあったらアイテムコレクター泣かせとして
wikiにも特筆されるような有名なアイテムになってるだろうな

>>978
敵にも防御力が設定されてる

980 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 22:07:26.70 ID:U6jrPnA9.net
>>979
無かったか。ガセかもしくは他のザコでも落とす共通のバナーでも落とすのかのどっちかかな
d

981 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 22:07:59.54 ID:B/RRSWGu.net
>>979
よく見たら近接もだったわサンクス

982 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 00:45:56.79 ID:N16Rp6sW.net
ワールド名変更はツール使わなきゃ出来ないみたいだ
Mygame内のワールド名を変えてみたけど何も起きなかったしタイトル画面にも反映されなかったな

983 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 09:33:00.82 ID:B9sxE0UY.net
>>982
バイナリいじらなきゃいけないからね

984 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 10:00:49.04 ID:HhEa2loA.net
ボス撃破フラグやNPCの出現フラグは、ワールド依存ですよね?
ハードコアでキャラ消えても、同じワールドならこの点は引き継げますよね?

985 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 10:59:38.70 ID:B9sxE0UY.net
>>984
そだよ

986 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 15:26:43.40 ID:7KA5RbxQ.net
マルチでプレイしていてハードモードのWyvernと戦っていたのですが
いきなりクラッシュしてしてしまいました
ワールドは問題なく入れたのですが
キャラを選択する画面でその時のキャラの名前が赤くなって使えなくなりました
直すことは可能でしょうか

987 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 16:05:32.26 ID:xoeeePoT.net
バックアップ当ててみた?

988 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 18:05:46.90 ID:7KA5RbxQ.net
>>987
バックアップは取ません・・・

989 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 18:28:53.48 ID:vtODrThB.net
>>988
バックアップはゲームのデフォルト機能で取ってくれてるよ
C:\Users\ユーザー名\Documents\My Games\Terraria\Players\
の中の.bakをリネームでOK

990 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 19:51:07.06 ID:7V0LACw9.net
>>989
別人ですが

それで本当に戻るのなら、ググった時に出てくるバックアップの方法とか必要ないですよね?

991 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 20:06:18.45 ID:ZK93+V4j.net
あるよ

992 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 20:15:52.14 ID:7KA5RbxQ.net
リネームしましたが駄目でした・・・

993 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 20:25:59.09 ID:LED1iLwH.net
一世代の自動バックアップってのは壊れたファイルをそのままコピーしてバックアップする可能性があるから
一定間隔で手動でバックアップ世代を作って置くのは決して無駄じゃないよ

994 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 20:29:37.50 ID:xoeeePoT.net
ちゃんと拡張子合わせてそれならアカンね御愁傷様です

995 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 20:38:49.64 ID:7KA5RbxQ.net
拡張子も合わせましたが
そもそもフォルダのサイズが0KBだったので
どうしようもありませんでした・・・
今度からバックアップは手動で取ることにします
ありがとうございました

996 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 23:24:15.84 ID:TyVesOy6.net
Terraria Leveled(v8.2)入れてる人がいたら教えてほしいんだけど
画像みたいな長いHPバーって廃止されたのか
公式フォーラム見たがこのスタイルのUIが削除された訳でもなさそうだし困ってる
http://i.imgur.com/imOyajF.jpg

997 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 23:31:36.34 ID:ghjW4/FM.net
キングタムハーツかよww

998 :UnnamedPlayer:2015/02/13(金) 07:33:46.69 ID:pqhfY5r0.net
1.2.4.1で水の消滅って出来ますか?
いまいちwikiの水消滅の手順が理解出来なくて
黒曜石になってしまう…

999 :UnnamedPlayer:2015/02/13(金) 07:43:07.59 ID:1WrKhNEN.net
できる アクチュエーターでブロックを背景化してあるところに溶岩+水だと黒曜石が背景のブロックに邪魔されて生成されなかったはず

1000 :UnnamedPlayer:2015/02/13(金) 08:24:56.10 ID:pqhfY5r0.net
ああ・・・出来ました。
>現在Wooden Beam以外ではObsidianが生成されて壊れてしまう
wikiのこれ見て、足場使わなきゃいけないって勝手に勘違いしてました
ありがとうございます。
http://ux.getuploader.com/Terraria/download/1124/terraria_mizukesi.png

1001 :UnnamedPlayer:2015/02/13(金) 08:32:42.69 ID:pqhfY5r0.net
ってWood Platform と Wooden Beam勘違いしてた・・・
木の梁のほうやこれ・・・出来るわけねぇ

1002 :UnnamedPlayer:2015/02/13(金) 11:03:12.02 ID:9q57A5dB.net
日本語化パッチを消したいのですが、本体をアンインストールして再インストールするしかないのでしょうか?
もし本体をアンインストールした場合、今まで作ったワールドは消えてしまいますか?
プレイ時間が700時間を越えて、手間暇をかけて作ったワールドもあるので消すのは忍びないです。
ググってみたのですが見つからなかったので、もしご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

スレ違いでしたら申し訳ありません。

1003 :UnnamedPlayer:2015/02/13(金) 11:10:03.61 ID:5kSkmFba.net
日本語化パッチのreadmeを読んでください

1004 :UnnamedPlayer:2015/02/13(金) 11:12:24.19 ID:eFHBLEmi.net
日本語化MOD消したけどワールドやキャラデータには影響なかったよ
確かterraria.exeを消して、日本語化の入ったフォルダを消して
terraria.oldをterraria.exeにリネームで戻るんだったかな、その辺は付属のtxt見たら書いてた気がする

それでも不安なら一応ワールドとキャラをコピーしてバックアップした状態にすれば安心

1005 :UnnamedPlayer:2015/02/13(金) 11:14:28.50 ID:zu7poObF.net
>>1002
アンインストールしてもセーブデータ、ワールドは消えない

日本語化パッチを外すのは
steamのライブラリでterrariaを右クリック→プロパティ→ローカルファイル→
ゲームキャッシュの整合性を確認 で出来る

1006 :UnnamedPlayer:2015/02/13(金) 11:20:43.84 ID:9q57A5dB.net
>>1003
そういえばreadmeが残っていました、初歩的な事でしたのに気付きませんでした。
読んでみます、ありがとうございます!

>>1004 >>1005
経験者のお言葉ありがたいです、早速やってみます。
スレ違いで怒られるかビクビクしてたので嬉しいです、ありがとうございました!

バックアップ!事故ったらショックなので気をつけます。。。

1007 :UnnamedPlayer:2015/02/13(金) 11:49:51.56 ID:jyqgULbW.net
>>1005
整合性はちゃんと確認してないから危険とか製作者がコメント欄でいっていたけど

1008 :UnnamedPlayer:2015/02/13(金) 11:53:18.63 ID:nJTjE3Uk.net
【PC】Terraria 質問スレ Part8 [転載禁止]2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1423795918/

1009 :UnnamedPlayer:2015/02/13(金) 16:04:30.95 ID:Iigbl0A+.net
家を作ろうと思っててテーマを何にしようか悩んでるんですけどおすすめありますか?

1010 :UnnamedPlayer:2015/02/13(金) 16:18:34.07 ID:mkT/mO0B.net
>>1009
好きにどうぞ、としか

ハウステンボス行きたいから、それっぽいの作ってスクショ上げてくれると俺の旅費が抑えられる

1011 :UnnamedPlayer:2015/02/13(金) 18:27:10.46 ID:oE99bn/p.net
この部屋が家判定されない原因がどうしてもわからない
このメッセージが出る時って広さがおかしいとか入り口が無い時だと思うんだけど
上の部屋はOKで下がダメな要因が見当たらない
http://i.imgur.com/FDSvn5R.jpg

1012 :UnnamedPlayer:2015/02/13(金) 18:32:57.23 ID:p+qDeFHz.net
プラットフォーム階段の隙間は見落としやすい

1013 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1013
228 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200