2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Chivalry: Medieval Warfare Part19

1 :UnnamedPlayer:2014/10/21(火) 16:14:14.99 ID:vDTNHdXu.net
Chivalry: Medieval Warfareは中世の騎士同士が繰り広げる近接戦闘をフィーチャーした
マルチプレイ専用FPS(First Person Slasher)です。もともとはHL2MODの「Age of Chivalry」が製品版として生まれ変わりました。
プレイヤーは架空の中世を舞台に騎士として様々な戦場で戦うこととなります。

近接戦闘での戦いに重きを置いたこのゲームでは銃などの類は登場しませんし、魔法やモンスターも存在しません!
プレイヤーは、剣と盾、戦鎚や戦斧。そしてロングボウなどから選択し戦います。

64人対戦をサポートしており
四つのクラスから構成され、武器アンロック形式などの要素も!

現在、STEAMなどをはじめとしたダウンロードサイトで$24.99にて好評発売中です。

■ 公式サイト
http://www.tornbanner.com/chivalry/
■ Steam
http://store.steampowered.com/app/219640/
■ GamersGate
http://www.gamersgate.com/DD-CHIVALRY/chivalry-medieval-warfare

※ 動作確認はこちら(Can you run it?)
http://www.systemrequirementslab.com/cyri/intro.aspx


■ wiki(日本語)
http://wikiwiki.jp/chivalryjpn/
■ 日本コミュニティ(STEAMコミュニティ)
http://steamcommunity.com/groups/ChivalryJP
■ 外部ブラウザでの鯖検索
http://www.game-monitor.com/
http://refactor.jp/chivalry/
■ 各国時間帯別プレイヤー数
http://refactor.jp/chivalry/?statistics


■ 関連スレ
【中世風FPS】Age of Chivalry part2【HL2MOD】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1255965954

■ 前スレ
Chivalry: Medieval Warfare Part18
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1405443388/

2 :UnnamedPlayer:2014/10/21(火) 16:15:26.04 ID:vDTNHdXu.net
■拡張パックDeadliest Warriors
http://www.tornbanner.com/deadliestwarrior/
■ 有志IRCチャンネル
friend系列 #CHIVALRYjapon

■ ダメージ表
https://docs.google.com/spreadsheet/ccc?key=0AroL-S9AXRAndFI3cmM2dzZRX2dFUnNfRWRpcENLa1E#gid=77

■ 簡易FAQ

Q. キック投票どうやるの?
A. TABでスコアボードを出し、[B]を押してマウス有効化。キックしたいプレイヤー名をクリックしてからVote kickを選択
A. もしくはコンソールを開き「votekick <Kickしたいプレイヤー名>」を入力。その後 confirm 0と入力。
※詳細は日本wikiのよくある質問も参考に

Q. コンソールの出し方は?
A. 「@」キーか「ScrollLock」キーを押す

Q. チャットどうやるの?
A. チームチャットは「T」を押す。全体チャットは「Y」を押す

Q. なんか雄たけびあげる奴はどうやるの?
A. ウォークライは「C」を押す。
静止状態や歩行中だと挑発モーション付き。走りながらは掛け声のみ

Q. HILLSIDEのTrebuchetってどうやって壊すの?
A. Trebuchetの両サイドにプレイヤーが立てばOK

Q. 実行ボタンのE押しても反応しないけど?
実行ボタンはEとでるけど、実際のコンフィグはIになっている

Q. 鯖ブラウザに鯖が全く表示されない、助けて!
・しばらく待ってみる
・Refreshを押してみる
・フィルタを確認してみる
・ゲームを再起動してみる
・PC再起動でいつも直る
・公式フォーラムの記事に書いてあることを実行する
http://forums.tornbanner.com/showthread.php/12344-Giant-Solution-List-(Need-help-Find-your-solution-here!)

Q. Map変えたいんだけど
コンソールを開いてvotechangemap [map名]と打つ
多数決で可決されればmapが変わる
map名リスト → http://forums.tornbanner.com/showthread.php/1438-Chivalry-Medieval-Warfare-Map-List
aocの後の数文字がルールを表す
aocto=Team Objective等

次スレは>>980が建てること

3 :UnnamedPlayer:2014/10/22(水) 00:20:43.32 ID:IRQP0tVR.net
>>1
ユアーファイン ウォーリァー

4 :UnnamedPlayer:2014/10/22(水) 07:30:44.05 ID:5u6n/5ik.net
>>ユー シュドゥ ジョイン オー↑ダァー↓
初心者ちゃんのために前スレのテクニック系情報をもっかい貼るか。

4 :UnnamedPlayer:2014/02/06(木) 20:14:34.19 ID:JJa1GT2H
千葉基本操作一覧
○移動 ASDW
○攻撃
左クリック:通常攻撃(水平斬り)
コロコロを手前に引く:振り下ろし斬り
コロコロを奥に転がす:突き
F:キックorバッシュ(キックを制す者は戦いを制す
左Alt押しっぱなしで近接攻撃:use alternate attack (いつもと別のモーションで攻撃したりする左Altだとやり辛いのでE推奨)
○防御
右クリック:ガード(タイミングよく敵の攻撃を真ん中に捕らえないと失敗する、横目で右クリしてもアカン)
○弓
右クリック:弓の照準   U:照準の切り替え
R:リロード         マウス中クリック:アローカメラ
○全クラス
C:叫び(止まると格好つけてしまうので走りながらC連打すべし)
Qor右クリ:敵を欺く(剣を振ったけどあからさまにガードしてやがる、やっぱ攻撃やめじゃ→Qor右クリ)
V:素早く身をかわす※ただし重装備のおっさんは無理
E or I:使用する
1or 2or 3:武器変更
4:素手(TK非難など殴り合いはこれ
SHIFT:ダッシュ
Ctrl:しゃがみ
Space:ジャンプ
○その他                H:HUD切り替え
Y:全体チャット            T:チームチャット(TKしたら一応謝っとけ    Caps-Lock:ボイスチャット
G:アイテムを捨てる         P・L:視点切り替え
M:クラス変更             N:チーム変更(ペナルティ有、有利JOINすんな)
Z:戦術関連-定型文         X:会話応答関連-定型文
F10:自殺(爆発)           F1:前線でリスポン
ESC:メニュー表示          TAB:チーム成績表示

5 :UnnamedPlayer:2014/02/06(木) 20:22:45.06 ID:JJa1GT2H
あと弓のキャンセルはQ
それとAimを右クリからVに変えておくと
クロスボウ使用時の構えするのがVキーになるが
右クリでズームが出来て便利

あとalt+攻撃で逆振りな

5 :UnnamedPlayer:2014/10/22(水) 07:33:02.62 ID:5u6n/5ik.net
802 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2014/01/19(日) 11:21:54.73 ID:Y6nkHq2A [1/3]
そろそろ応用テクまとめようぜ。

○千葉応用テクニック
■攻撃系
クイック攻撃-攻撃の始点に相手を捉えて、相手の防御前に攻撃、相手の攻撃前に割り込みを狙う
 クイックスイング-右からのスイングであれば視界の右に相手を捉える。スイングは攻撃速度が遅いので咄嗟の打ち合いに使える
 クイック振り下ろし(お辞儀攻撃)-下を向いて振り下ろしを行う。ダッキングしてるとさらに早い。カウンター時に当てやすい
 クイック突き-密着して突きを行う。コンボに入れやすく、カウンターにも使いやすい。
ディレイ攻撃-攻撃判定のタイミングを視点移動で変化させる。攻撃速度の遅い武器であれば相手のパリィ後を目視で確認して攻撃できる。間合いに飛び込んでくる相手にカウンターも狙える。
 ディレイスイング-右スイングであれば、左の方に相手をとらえてワンテンポ遅らせてヒットさせる。撃ち合い時のフェイントに有効
 ディレイ振り下ろし-上をむいて振り下ろす。お辞儀攻撃を警戒する相手へのフェイントとして有効。ダッキングしている相手に当たらないので注意
 ディレイ突き-突きをあえて外した後に、始点を移動させて無理やり攻撃判定を押し付ける。突きが外れた時の救済措置にも使える
めくり攻撃-相手の防御範囲外を狙って攻撃する
 足攻撃-近接して下を向いてスイング・突きを行う。相手に攻撃が見えにくくなるので当てやすい。足への攻撃なのでダメージは低い。
頭攻撃-近接して振りおろし、ジャンプ突きを行う。盾を構えている相手に有効
 側面攻撃-ダッシュやMAAのステップで敵の側面に回りこみ攻撃する。スイングが一番横判定を押し付けやすい。

ここまで書いた。

6 :UnnamedPlayer:2014/10/22(水) 07:34:26.54 ID:5u6n/5ik.net
806 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2014/01/19(日) 12:59:16.00 ID:Y6nkHq2A [2/3]
○千葉応用テクニック
■攻撃系
クイック攻撃:攻撃の始点に相手を捉えて、相手の防御前に攻撃、相手の攻撃前に割り込みを狙う
 クイックスイング:右からのスイングであれば視界の右に相手を捉える。スイングは攻撃速度が遅いので咄嗟の打ち合いに使える
 クイック振り下ろし(お辞儀攻撃):下を向いて振り下ろしを行う。ダッキングしてるとさらに早い。カウンター時に当てやすい
 クイック突き:密着して突きを行う。コンボに入れやすく、カウンターにも使いやすい。
 
ディレイ攻撃:攻撃判定のタイミングを視点移動で変化させる。攻撃速度の遅い武器であれば相手のパリィ後を目視で確認して攻撃できる。間合いに飛び込んでくる相手にカウンターも狙える。
 ディレイスイング:右スイングであれば、左の方に相手をとらえてワンテンポ遅らせてヒットさせる。撃ち合い時のフェイントに有効
 ディレイ振り下ろし:上をむいて振り下ろす。お辞儀攻撃を警戒する相手へのフェイントとして有効。ダッキングしている相手に当たらないので注意
 ディレイ突き:突きをあえて外した後に、視点を移動させて無理やり攻撃判定を押し付ける。突きが外れた時の救済措置にも使える
 
めくり攻撃:相手の防御範囲外を狙って攻撃する
 足攻撃:近接して下を向いてスイング・突きを行う。相手に攻撃が見えにくくなるので当てやすい。足への攻撃なのでダメージは低い。
 頭攻撃:近接して振りおろし、ジャンプ突きを行う。盾を構えている相手に有効
 側面攻撃:ダッシュやMAAのステップで敵の側面に回りこみ攻撃する。スイングが一番横判定を押し付けやすい。

すかし攻撃:相手の空振り誘発させて防御するまえに攻撃する
 後ろ移動すかし:相手の攻撃を後ろ移動で回避してすく反撃する。Aなど相手のリーチが短い場合にやりやすい。
 サイド移動すかし:スイングの逆方向移動や、突き回避を目的に移動する。スイングで合わせやすい。
 ターンすかし:後ろを振り向いてダッシュで攻撃圏外まで逃げて、また振り向いて攻撃する。リーチが長い武器だとやりやすい。
 ダッキングすかし:スイングや頭部狙いの攻撃をダッキングで回避して攻撃。難易度が高い
 ステップすかし:MAAのバックステップで攻撃を回避後、すぐに踏み込んで攻撃
 
誘い攻撃:あえてその場で空振りすることにより敵の踏み込みを誘い、次のコンボ攻撃で仕留める。間合いを取るのにも有効。
先制攻撃:突きが一番リーチが長いので、正面からのファーストコンタクト時に打ち勝つ可能性が高い。
ターン攻撃:振り向きざまに相手の意表をついて攻撃する。敵が防御を意識してないことが多いので、追ってくる相手や、背後から攻撃しようしている相手によく刺さる。
ジャンプF:移動しながらキック・バッシュができる。盾を常に構えている相手や、地形効果を狙える時に有効

7 :UnnamedPlayer:2014/10/22(水) 07:35:20.57 ID:5u6n/5ik.net
807 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2014/01/19(日) 13:00:40.47 ID:Y6nkHq2A [3/3]
■立ち回り系
団体戦敵不利:少ない的に多人数で攻撃するときは同士討ちに気をつける。突きや振り下ろしが有効
 防御に専念:敵の攻撃を真正面ではじいて、味方への被害をへらし、味方がトドメをさすのを待つ。
 プレッシャー:攻撃に参加しなくても、敵の後ろに回り込むだけでもプレッシャーを与えられる。
 時間差攻撃:味方と同時に攻撃しても一回の防御で防がれ反撃されるので、タイミングをずらして攻撃する。
 めくり攻撃:敵の防御できない範囲に回りこみ攻撃する。
 味方ごと…:敵があまりにも強い場合は、意表をついて味方ごときるのもやむなしか…リーチが長くFFのダメ設定が低ければ有効

団体戦味方不利:敵に囲まれないように動きまわるのが重要。相手は同士討ちを警戒するので意外と攻撃がこないこともある。
 逃げる:敵が何人かついてくるようなら、戦場から引き離して時間稼ぎができる。一対一に持ち込んだり、味方が来るのを待つこともできる。
 暴れる:ターンすかしを応用して、敵を攻撃後すぐに向きを変え別の敵を攻撃しながら暴れまわる。リーチの長い武器だと有効 
 同士討ちを狙う:敵に囲まれてどうしようもないときは、下を向いてダッキングすると同士討ちと反撃のチャンスを狙える。
 交差攻撃:自分を攻撃する敵と距離ができたら、味方を攻撃している相手を襲撃できる。
 
■防御系
カウンター-せっかく防御しても有効な攻撃ができないと防御に専念することになってしまう。
 最速カウンター:防御時に振り下ろし攻撃を先行入力する。pingの高い相手に有効
 遅延カウンター:あえて攻撃のタイミングをずらす。最速カウンターを警戒する相手に有効。移動しながらめくりを狙うのもあり
 Fカウンター:防御崩しや、自分がリーチのある武器の場合にすかし攻撃につなげれる。敵のスタミナを削ることもできる

ここまで書いた。疲れたからやめるわ

433 :UnnamedPlayer:2014/04/16(水) 12:04:48.92 ID:hMU7QRQb
811 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2014/01/19(日) 16:32:59.21 ID:lkQO+0Zo [2/2]
じゃあ俺も応用テクニック紹介するぞ

ジャンピングトマホーク!

用意する物 投げ斧、橋などの狭い一本道、前方に味方

味方を壁にして後ろからジャンプして斧を投げる
味方の頭の上からいきなり飛んできた斧に当たって敵は死ぬ
しかし下手すると味方が死ぬ諸刃の斧
あと放物線を描く斧限定だから!投げナイフとかでやるなよ!

8 :UnnamedPlayer:2014/10/22(水) 07:36:05.78 ID:5u6n/5ik.net
812 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2014/01/19(日) 17:02:03.53 ID:jJouM9x1 [2/2]
Aのテクニックも書いてやろう

攻撃読み偏差射撃
 ジグザグで移動する騎士道常連に当てる数少ない方法
 味方を斬ろうと振りかぶった後の動きは非常に読みやすいので安定して当てられる
 味方が予想外の動きをするとFFになってしまうのが欠点
ジグザグ読み偏差射撃
 不規則にジグザグ移動されると一見当てるのが不可能かに見えるが、ターンした直後の移動量は少ないので安定して当てられる
 欠点は遠距離だと矢が届く前に加速されてしまうのと、近距離で当てるのに失敗するとフオォォォ攻撃をモロに喰らってしまうこと
挑発
 接近してきた相手にしゃがみ連打したりxx2で煽ったりすると間合いに入ってもいないのに振ってくれることが良くある
 すかしからの反撃に繋げる高等テクニック
 使用武器はサーベルが理想的

435 :UnnamedPlayer:2014/04/16(水) 12:06:52.21 ID:hMU7QRQb
837 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2014/01/21(火) 15:43:01.89 ID:qwf/u3/4
暴れつぶし
 相手が初心者の場合、LMB連打してくるのを予想して、
 一発目を防御後にスイングしまくる
フェイントつぶし
 相手が上級者の場合、フェイントを仕掛けてくることを予想して、
 防御されたあともモーションの早い攻撃でとにかく攻撃する
錠や門の破壊
 背面切りが有効。敵の背後からの襲撃を防げる。
破城槌時の視点移動
 破城槌を使用している間、実は視点移動ができるので、敵の反撃に備えれる
ルートを選ぶ
 敵が特定のルートに固まっている場合は、別のルートを選ぶとあっさりオブジェクトまでたどり着ける
近接防御
 近接攻撃は攻撃角度が急なので、振り下ろしは上、スイングは左右にきちんと視点移動して防御する。
援軍を待つ
 オブジェクトの周りに敵が多い時に突撃しても無駄死するだけなので、
 投げナイフなどの飛び道具で敵にちょっかいを掛けながら援軍を待つ。

9 :UnnamedPlayer:2014/10/22(水) 07:36:34.75 ID:5u6n/5ik.net
931 名前:UnnamedPlayer[] 投稿日:2014/01/27(月) 18:21:13.92 ID:w4oghW6y [1/2]
完全に出遅れたけど、タワーシールドを愛する俺が
下手なりに考え出し、使っている技術。
仲間の役に立っていないかも知れないけど…。
個人戦の技術も別に作ってある。

■タワーシールドを使った集団戦の技術
・通せんぼ
 細い道で、数に勝る敵が攻め込んできた場合、後ろに下がりながら盾を構え、
 道を塞ぐことにより、時間を稼ぎ、仲間の離脱と援軍の合流、
 さらには、仲間による任務の遂行を手助けできる。
・通せんぼからの道譲り
 数に劣る敵が無謀に突撃してきた場合は、通せんぼをしたら敵の援軍と
 合流してしまうので、道を譲り、自分の後ろにいる仲間たちと戦わせよう。
・通せんぼによる援軍分断
 仲間と数に劣る敵が戦っている最中に、敵の援軍が迫ってきた場合は、
 援軍を通せんぼして分断し、数に劣る敵を仲間に確実に倒してもらう。
・隙間空け通せんぼ
 細い道で隙間を空け、敵に盾を構えた自分への攻撃や蹴りを誘い、
 敵の硬直時に、仲間に隙間から敵を攻撃(特に槍が有効)してもらう。
・囲み通せんぼ
 嵐のようにスプリントで動き回り、周りの敵を攻撃し続ける
 ヴァンガードもしくはナイトを仲間が囲んだとき、盾を構えたまま近寄り、
 敵の進行方向を予測して邪魔し、徐々に逃げ場を塞ぐ。
 この場合、敵は動きが鈍くなることを避けたがるので、
 蹴りや意図しためくり攻撃はまず行わない。
 仲間による、自分への攻撃も防ぐことができる。

437 :UnnamedPlayer:2014/04/16(水) 12:08:27.20 ID:hMU7QRQb
932 名前:UnnamedPlayer[] 投稿日:2014/01/27(月) 18:22:22.01 ID:w4oghW6y [2/2]
・無防備な仲間の盾になる
 仲間が瀕死になり、休憩で回復するときに遮蔽物がない場合や、
 任務の遂行中は、自分が壁になり、遠距離攻撃などを防ぐ。
 敵がリロード中の弓兵に突撃してきた場合、間に割り込む。
・最前線で攻撃を防ぐ
 両軍の衝突の際、自分が先頭に立ち、ヴァンガードの
 強力なスプリントアタックや遠距離攻撃などを防ぐことで、
 後続の仲間を戦いやすくする。
・仲間の左側で並走する
 使いどころが限られる上に、効果も小さいが、進軍方向の左側から
 弓を撃たれている場合、仲間の左側に並び、盾を構えないことで、
 矢をある程度防ぐことができるし、防御力の高い自分自身が盾になれる。
・盾の壁
 通せんぼの上位版、別に手の空いた攻撃メンバーがいるのが前提で、
 王族の隠れた洞窟などで使う。複数人で盾を構え、広い入り口を
 完全に塞ぎ、敵の侵入を許さないようにする。
 オイルポットが弱点なので、できるだけ避けるように努める。

10 :UnnamedPlayer:2014/10/22(水) 07:39:26.45 ID:5u6n/5ik.net
645 :UnnamedPlayer:2014/05/20(火) 08:01:45.17 ID:4GKuNDEB
人数増えるとラグくなってパリィしにくくなるから横振りで無双できるようになるんだよね…

新参の人増えたみたいだから需要あるか知らんけど、
養分になって心折れる前に情報投下するわ。

■心構え
・味方と戦っている敵の後ろを狙うべし
・回復時以外は常にShiftボタンを押してダッシュするべし
・ラグなし1対1、突き射撃メイン以外は基本TP視点有利
・武器の間合いを把握するべし
・アーチャーに狙われてるときはジグザグ移動するべし
・オブジェクトは積極的に狙うべし
・味方をやってしまったらとりあえず「T」-「sry」でおk
・味方にやられてムカついても「T」-「np」で流そう
・平常運転時は大体21時以降くらいに人が集まるよ

646 :UnnamedPlayer:2014/05/20(火) 08:11:52.64 ID:4GKuNDEB
A:アーチャー、M:マンアットアームズ、V:ヴァンガード、K:ナイトね
■おすすめ武器
LV1 とりあえずスイングしときゃええねん
 V:グレートソード - 大剣はチャージが使いやすいので、ダッシュしてチャージだけでもキル稼げる
 V:ツヴァイハンダー - グレソより火力高いけど遅いよ
 K:メッサー - 頭部スイング攻撃でA/M一撃、間合いが短くなるけど防御重視の場合はこれ

LV2 振り下ろしが得意かもしれない
 V:バルディッシュ - スイングと振り下ろしが鬼強い、ただし大剣以外はチャージにコツが必要
 V:ポールハンマー - 振り下ろしは全敵を2発で屠れるKキラー、間合いは短いから注意な
 K:ダブルアクス - 相打ち上等で打ち込もう。振り下ろしはA/M/Vを大体一撃で葬るポテンシャル
 K:ビアーデッドアクス - パッチで速度遅くなった(泣)けど、リーチ速度威力のバランスがよく十分強い
 
LV2 突きが得意かもしれない
 V:スピアー - 強武器、リーチは正義。集団相手と盾持ちはきついが、味方と一緒にチクチクしておけばおk
 V:ブランディストック - スピアーより若干使いにくいが、突きは大体の敵を2発で仕留める火力
 K:ポールアクス - 突きが超火力。コンボ中はスイングの2撃目が逆振りになったりとなれるまで癖があるかもしれない
 
LV3 攻撃方法は全部覚えた!
 V:クレイモア - 攻撃速度が鬼早い。振り回してるだけじゃ勝ちにくいのでコンボ攻撃をしよう
 K:ロングソード - なんでもできる平均武器。Kで一番リーチが長く盾装備できるのも魅力

LV4 間合いがわかってきた
 M:ブロードソード - 万能武器。A/M をスイング2発、VとKは突きを入れつつ頑張ろう
 M:モーニングスター - V/Kが多いならこれ。振り下ろしで2-3発で仕留めれる上、リーチが長い
 ※M使うならステップ回避は必須な
 
LV5 接近戦飽きた…
 A:クロスボウ - Aを一撃で仕留めれる。リロード注意な
 A:ショートボウ - Killは取りにくいけど味方の援護には効果発揮。構えてる時の移動速度早いから敵Aに狙われても安心?

LV?
 M:クォータースタッフ - リーチが短く低火力。たぶんメイン武器では一番弱いマゾ武器。duelだとまだ使える
 K:フレイル系 - 修正入って強化されたが、リーチが短く微妙としかいいようがない

あとは前スレをチェックチェック!

11 :UnnamedPlayer:2014/10/22(水) 10:07:34.94 ID:2x+JZWMD.net
朝から熟読してもうた
金兜手前だけどタメになったわ

12 :UnnamedPlayer:2014/10/22(水) 15:57:59.35 ID:iAVQfpwA.net
デフォるとにしたらマウスが上下動かすとき逆の視点にうごくよ
たすけて

13 :UnnamedPlayer:2014/10/22(水) 15:59:06.97 ID:iAVQfpwA.net
質問して早々自己解決しました
デフォルトで上下反転とかどないやねん

14 :UnnamedPlayer:2014/10/22(水) 16:46:04.97 ID:J7g1pgzl.net
突きはFPの方が有利なの?何故?

15 :UnnamedPlayer:2014/10/22(水) 19:33:33.49 ID:5u6n/5ik.net
>>14
FPSのが敵を正面に捉えやすい感じはするから、突きのヘッドショットは狙いやすいかもね。
まぁ俺は突き主体だけど盾使うからTPS派だわ。

16 :UnnamedPlayer:2014/10/22(水) 20:00:23.96 ID:XTZFqRDV.net
TPSだとどうしても自分の体で相手の挙動が隠れるしな
突きに限らず少なくとも正面の相手と戦闘するだけならFPSの方が楽
正面の精度と視野の確保、どっちを優先するかでしょ

17 :UnnamedPlayer:2014/10/22(水) 20:21:35.19 ID:pIZ02hkG.net
歳のせいかFPS視点で突きをすると回り込む相手に当て辛くなってきた
あと相手の至近距離で振り下ろしするのも同様に外す
つらい

18 :UnnamedPlayer:2014/10/22(水) 21:15:00.80 ID:smSg6qiz.net
>>17
体の衰えは経験で補おう
それに、シバルリーのようなアクションゲームを続けると、
十年後や二十年後は、他人より衰えがマシになるかもよ

19 :UnnamedPlayer:2014/10/22(水) 21:23:18.96 ID:XK47HKHU.net
Chivを10年続けたら指の形が変わりそうで怖い

20 :UnnamedPlayer:2014/10/23(木) 00:23:08.59 ID:hosmnZUi.net
fps15年続けても特に指の形は変わってないな

21 :UnnamedPlayer:2014/10/23(木) 00:59:28.61 ID:hj99vfCW.net
>>14
TPSにした場合の欠点

・クロスヘアは中央なのに自分の当たり判定が左右にズレる
 突きどころか縦系の攻撃すら外れるくらいズレる
 しかも厄介なのは飛び道具系は中央のクロスヘア通りなので、
 クロスヘア消すと飛び道具系が狙えなくなる(バリスタなんかも)
 ※例:Aだと近接はクロスヘア(画面中央)より左(or右)に振って、遠距離はクロスヘア通り

・TPSにすると近接の当たり判定が自キャラの背中で解りずらくなる(特に防御時)

個人的には、一度チートでTPSのクロスヘア適切に表示させてみたけどあまり効果無かった
特にこのゲームの場合自分から視点動かしてあえて視界をターゲット(視界中央)からズラすのが効果的
&相手は中央以外から攻撃してくるから、下手にクロスヘア(画面中央)に
意識を持ってかれると逆に攻撃も防御も当てずらく感じた

TPSの場合、射撃時はクロスヘア通り、近接は感覚で中央覚える感じかなぁ

22 :UnnamedPlayer:2014/10/23(木) 02:14:27.00 ID:SDt//fot.net
初心者鯖盛況だねえ
いつもそうなのか今落ちてるだけかしらんけど
この辺では日本しか低ランク鯖無いんだな
西海岸くらいあってもいいだろうに

TPS近接オンリーだけどクロスヘアなんて全く見てないわ
だから少し前のアップデートでなんか変わったらしいというけどさっぱりわからん

23 :UnnamedPlayer:2014/10/23(木) 03:49:06.43 ID:G23tYblG.net
新規も嬉しいんだけど
積んでる奴戻って来ないの?

24 :UnnamedPlayer:2014/10/23(木) 06:02:52.33 ID:SDt//fot.net
どこで積むかにもよるだろうね

30とか40で積むなら飽きたとかもう満足しちゃって他のゲームに行ってるんだろうし
それ以下は挫折したのかもしれん
初心者鯖でた後が難しいんだろう

ランク15ってひとけたよりはマシだけどそれでも通常鯖だと
ボッコボコにされるから>>5の知識が幾らかでも身につくまで
我慢の日々になっちゃう

もう少しプレー人口が多ければ15-30ランク鯖とかあってもいいのかもしれんけど
いまそれやって通常鯖が薄くならないのはアメリカくらいかねえ

25 :UnnamedPlayer:2014/10/23(木) 06:27:01.31 ID:0iSK46tR.net
FPSとちがって、高速格闘だから
Pingがちょっと高いと露骨に感触かわっちゃう

だから騎士道鯖に人がいる時間帯に遊べなくなると、
もうこのゲーム自体やる気おきなくなる

そんなこんなで離れてしまった

26 :UnnamedPlayer:2014/10/23(木) 07:15:45.88 ID:8hgayGLJ.net
>>25
騎士道鯖ならこちらのpingが100越えると、MAAのブロソ突き以上の速い攻撃には早めにパリィしないと間に合わないけど
他はpingの値ほど感触が違う印象は受けないかな

27 :UnnamedPlayer:2014/10/23(木) 09:42:35.71 ID:44YVs4JE.net
逆にこっちの攻撃はわずかに遅れるから相手にパリィされやすいんだよな
それでクイックカウンターも見てからじゃ遅いし

まぁ外鯖はガチにならずにテキトーに遊ぶのがいいよ
騎士道じゃいつもお行儀よくしてるけど外鯖では開幕味方キックして吹っ飛ばしたりTKされたら報復しにいったりとかわざとTKしたりとか
voteしまくったりとか楽しいわ

28 :UnnamedPlayer:2014/10/23(木) 13:26:22.55 ID:sdJ/V+Mp.net
デュエル画面からでられないんだけどどうすればいいのこれ・・・

29 :UnnamedPlayer:2014/10/23(木) 15:16:03.74 ID:sdJ/V+Mp.net
TABで出られた
一難去ってまた一難
試合でKILLされてからリスポンしてまったく動けない

これからはよくある質問の例も兼ねて
初心者の俺様が定期的にチラ裏のごとく疑問を書いてく

30 :UnnamedPlayer:2014/10/23(木) 16:08:31.75 ID:odAgLTgw.net
可能性としては入力が日本語になってる
Steamのオーバーレイ起動したあとなんかはなりやすい

31 :UnnamedPlayer:2014/10/23(木) 16:36:32.29 ID:8hgayGLJ.net
Esc押して反応ないならまず日本語入力になってるよね
Alt+半角/全角で問題なし

32 :UnnamedPlayer:2014/10/23(木) 17:03:56.38 ID:sdJ/V+Mp.net
>>30-31
ありがとう
Altの方で直った

33 :UnnamedPlayer:2014/10/23(木) 17:45:39.19 ID:cjSdehO5.net
味方のbotにめっちゃ後ろから斬られる(´・ω・`)
立ち回りが悪いのか、戦場とはそう言うものなのか

34 :UnnamedPlayer:2014/10/23(木) 17:59:55.08 ID:zIv32oum.net
初心者は槍持って味方の後ろからチクチクしてればいいよ。
一撃離脱で敵がこっち来たら逃げるくらい慎重でいい。死角から刺せばええねん。
数の優位を保って死角から攻めれば上級者でもあっさり倒せるよ。
逆に特攻してあっさり死ぬのは時間の無駄。あせらずじっくり攻めればいいんよ。
まずはリーチ長い武器で始めて、慣れたら近距離で打ち合えばいいんだ。

35 :UnnamedPlayer:2014/10/23(木) 18:09:26.93 ID:8hgayGLJ.net
>>32
>>33
初心者発見!
wiki見て不自由なところ何かありました!?

36 :UnnamedPlayer:2014/10/23(木) 21:37:56.25 ID:deU9ODkG.net
あれ、メニュー画面変わってる気がする(´・ω・`)

37 :UnnamedPlayer:2014/10/23(木) 22:16:58.41 ID:cjSdehO5.net
>>35
まだ各武器の説明ぐらいしか読んでないですけど
不自由どころか読みやすかったですよ

38 :UnnamedPlayer:2014/10/23(木) 23:49:27.31 ID:BYU/U/sC.net
>>5-9
新兵たちよ、この中のいくつかの動きを身につければランクはマジでただの飾りになる
適当にがんばれ

39 :UnnamedPlayer:2014/10/24(金) 00:40:57.87 ID:R/q3/OaH.net
>>35
各チームにそれぞれ達成すべき指令が設定されています。
敵を全滅させるのではなく、設定されたオブジェクト目標を達成したチームが勝利します。


Attack側になったら、積極的に攻めろ!
弓兵でも剣を抜いて前進しましょう、前線を押し上げない限り勝てません。
リスポン地点の近くから狙撃はやめましょう、敵にとって当たらない弓矢なんて怖くありません。
適度に近づき、そして敵を狙いましょう。敵の弓兵がいれば、それを倒すのは弓兵のお仕事です。


他の兵科は前線を押し上げましょう、オブジェクト達成のために前進し邪魔な敵を倒します。
ここで肝心なのが、オブジェクト達成を優先させることです。時には敵を退け、その隙に走るなどの作戦も有効です



>各チームにそれぞれ達成すべき指令が設定されています
↑具体的にどんな指令ですか?

40 :UnnamedPlayer:2014/10/24(金) 01:01:36.85 ID:TCUWjzvy.net
初心者鯖みたいのあるけどどーなんだろ?
ただでも人少ないのに分散した挙句人減りそう
目的はセールの新規が死にまくって辞めてくの防止なんだろうけど...
どうせ低レベル同士でそこそこLV上がって経験積んでも、いずれ騎士道金の養分じゃん
しかも、金から動き学んでないから、なおさらカモになってやめるでしょ。
なんか過保護過ぎないかな?
金に殺されて、金に憧れて参考にして、金に喰らいついて上手くなろうってプレーヤーが
今も続けてるプレーヤーじゃないの?
なんか代2世代の金の驕りにしか思えない。
新規でも喰らいついて普通に常連越えるプレーヤー出てくるでしょ
で、そういうプレーヤーしか結局続けてないって

41 :UnnamedPlayer:2014/10/24(金) 01:25:31.85 ID:R/q3/OaH.net
たまに色が曖昧の敵いるけど判別が面倒だ
逆に何故か自分だけ茶色の服になることがあって味方に間違えて攻撃される。゚(PД`q*)゚。

42 :UnnamedPlayer:2014/10/24(金) 01:50:09.86 ID:Xe8qUZVC.net
>>39
バグらなければマップ上にオブジェクトのマーカーが出て、
ディフェンス側ならマーカーのオブジェクトを守る
アタック側ならマーカーの破壊槌押したり壁壊したり村人倒したりする
カスタムマップ以外ならwikiのステージのとこに書いてある

>>40
過保護って言うけど自分が始めた頃は冬セール時で突出してうまい人はいなかったと思うよ
それに技術力向上したい人は自ずとkishido来るんじゃないか
金にボコボコにされて辞めるよりかは同レベル帯の斬り合いを楽しんでもらったほうがいいかと

43 :UnnamedPlayer:2014/10/24(金) 01:56:20.22 ID:1G8bwYcm.net
いや初心者隔離は良いと思うよ
常連にとっても邪魔がいなくなるし、初心者にとってもボコられ続けるよりは初心者同士で基礎が学べるほうがマシだろう
まぁチバは地味ゲーだから今の世代にはとっつきにくい印象がある

44 :UnnamedPlayer:2014/10/24(金) 02:01:34.41 ID:6W9gOGOd.net
kisido今ランク制限あんの?

45 :UnnamedPlayer:2014/10/24(金) 02:18:47.28 ID:8rMkZHuQ.net
初心者どうこうじゃなくて単純に負荷分散じゃないの?
セール以外でも常時満員かつ平均40以上なんだし

初心者鯖は初心者のためだけじゃなくて
常連が騎士道の質を落とさず楽しむための措置でもあるよ

初心者鯖もセール中だから立ち上げてるだけでしばらくしたら制限外すかもしれんしね
鯖管様方も色々と試行錯誤してるのさ

>>44
騎士道の方も15-99でランク制限してるね

46 :UnnamedPlayer:2014/10/24(金) 03:06:05.06 ID:oySkUNhI.net
海外鯖だとMAAのブロソとかAのナイフが辛いからなぁ
千葉はパリィが万能だからラグにシビア過ぎる
パリィは2回に1回くらいランダムでミスっても良いくらい
長物はもっと振り遅くするか短くすれば良い
適度にカジュアル化・間合い重視になって面白そうじゃね

47 :UnnamedPlayer:2014/10/24(金) 03:20:33.64 ID:fZmImovb.net
理想の鯖設定があるなら鯖立ててみたらいいかもよー
前はいろいろ鯖あったけど結局騎士道にしか集まらないのよね

48 :UnnamedPlayer:2014/10/24(金) 07:05:20.31 ID:R/q3/OaH.net
>>42
なるほどステージの方に書いてあったのか
ありがとうございます。

49 :UnnamedPlayer:2014/10/24(金) 07:26:55.73 ID:UnCmojzi.net
>>40
基礎ができててボコボコにされるなら学ぶ余地もあるけど
基礎もないのにボコボコにされたらやめちゃう人間のほうが多いと思う

金兜対ランク一桁って1対3でも勝てるとかKを一歩も動かさずに
こっちは走りっぱなしで斬武器で完勝とか理不尽レベルの差で勝てちゃうし

>>41
コンフィグで服いじったわけじゃないなら自分が茶色は青服アガサが
自分のダメージに応じて血が付いてるってこった
見極めができない初心者が居るとこの点では最初から赤いメイソンのほうが
殺されにくいな

まあ金兜かぶっても血まみれの味方の誤認TKはまれにあるし、
服の色自体が紛らわしい色のやつはそいつが悪いからあまり気にしなくていい

50 :UnnamedPlayer:2014/10/24(金) 08:28:16.19 ID:ZFJvRyTw.net
自分がボコられるからって言うか
まだ勝手がよく分かってないのに常連のいる鯖に行くとチームに迷惑かけそうで

51 :UnnamedPlayer:2014/10/24(金) 08:43:50.14 ID:wZwOQ6AZ.net
Ping2桁のところにいったらランク0の俺でもそれなりに殺せた
200とかになると一方的に殺される

52 :UnnamedPlayer:2014/10/24(金) 12:48:51.12 ID:i6VyUcJN.net
ヘルメットのOpenていうスキンだけどあくまでスキンであって視界が遮られにくくなるとか防御力に影響があるわけじゃないよね?

53 :UnnamedPlayer:2014/10/24(金) 13:02:47.29 ID:1G8bwYcm.net
見た目だけでなにもかわらない
武器スキンも有料なのがあるが性能は一緒

54 :UnnamedPlayer:2014/10/24(金) 13:58:33.19 ID:cbIXi9nL.net
覚えるまでは形稽古みたいにお約束でやったら?
後素振りで障害物に当てて判定の範囲を把握する練習とか

55 :UnnamedPlayer:2014/10/24(金) 14:20:24.72 ID:6W9gOGOd.net
実践あるのみだろアホか

56 :UnnamedPlayer:2014/10/24(金) 16:47:24.94 ID:Y43vTJrG.net
>>40
騎士道は過疎っていうほどでもないし、きちんと満員になるからいいんじゃね?
まあ、常連っぽい最弱な人とか、弱いけどずっと続けてる例もいるしな。
初心者鯖も機能してるしさ、しばらく続けて、見てみたらどうだろう。

57 :UnnamedPlayer:2014/10/24(金) 19:01:49.69 ID:bySiTWcZ.net
最近気合の入ったAが減ってきたから俺がAの極意を書いてやる
これを読んで感謝したクソAはBroad Head Arrow使うのをやめような
俺がVを撃つのを邪魔しないでくれ

まず前提条件として、Aは活躍出来る場面が非常に限られている
まずは近接クラスを使って各MAPに慣れておくこと
それと矢を当てられないAはクソだ
近接クラスは存在しているだけでプレッシャーになるから役に立っていると言えるが、Aはスコアが低い=存在価値のないゴミクソだ
スコアボードの半分より下に位置したら味方にxx4するのを忘れないように

□守り
■守りのAの役割
フルヘルスの相手に一発当てて、味方の近接クラスの負担を減らすこと。トドメは意識しなくても良い。

■守りのAが活躍できる条件
一本道で前線が形成されやすく、進行ルートが予想しやすい状況。
StoneShill2段階目など。それ以外は大人しく近接クラスを使おう。

■守りのAの立ち回り
まず第一に、Aが強いシチュエーションでAを使うこと。
それ以外では近接クラスを使うべきである。

射撃の際は前線が形成されている一歩後ろに立とう。(即セカンダリを抜かないと、前線を抜けてきたVに殺されるくらいの距離)
距離が遠くなればなるほど先読み射撃が当たらなくなる。
距離の詰め方=腕前と言ってもいいくらい重要だ。
ターゲットは重要な順に敵M、V、Kだ。
敵Aは障害物を使い出来るだけ無視すること。相手にするだけ時間の無駄である。

■守りのAの矢の当て方
つまるところ近接クラスの動きをどう読みどう当てるか?ということだ。
FPSとは違い瞬間的なAimは要求されないが、この先読み射撃というものはかなり難しい。
敵の動きが限定されている瞬間を逃さないことが重要だ。
以下に矢を当てやすい瞬間を列挙する。
・自分から見て水平方向に一直線に移動している敵
・味方の攻撃をパリィする瞬間
・敵が攻撃を『リリースする』瞬間
・ダッシュ斬りがパリィされた瞬間
・ダッシュ斬りが成功した後、リリースが終わり体が元の位置に戻りきった瞬間
・ワンパターンなジグザグ移動の切り返しの瞬間

水平方向に一直線に移動している相手は最も当てやすい分確実に当てよう。
一発外すと警戒され回避運動に入られる。

無理に頭を狙う必要はない。確実に一発当てられることの方がよっぽど恐ろしいしYAKKAIだ。
血が付いている敵よりも新品の敵を狙うこと。
Low HPの敵は焦りが生じ、フェイントにも簡単に引っかかるようになる。味方のためにも新品を狙うべきだ。
当てさえすれば間違いなくAssistが付いて5点貰えるのだ。Killを焦る必要はない。

Low Rankのジグザグ移動は当てやすいが、上位陣のそれは大抵予測しにくく当てにくい。
とはいえ彼らも攻撃・防御の瞬間は当てやすいので、当てにくい上位陣を殺すことに集中するか、それとも周辺のLow Rankをひたすら掃除するかは個人の好みによる。
私はVのやーらかいぽんぽんを撃ち抜けさえすれば幸せなので、後者派だ。

■守りのAの武器
WarBow+ボドキン:正装
LongBow+ボドキン:DarkForest一段回目前半等、接敵が急な場合
サーベル:リーチが重要。威力は二の次

58 :UnnamedPlayer:2014/10/24(金) 19:02:42.07 ID:bySiTWcZ.net
□攻め
■攻めのAの役割
上手い守りのAを殺すこと。余程の神Aimでもない限りは近接クラスを撃ち殺すのは時間の無駄だ

■攻めのAが活躍できる条件
守りに上手いAが存在すること。無視しても良いレベルが大半なら、近接クラスを使ったほうが強い。

■攻めのAの立ち回り
まず第一に、攻めのAは稼げない。
守りのAが稼ぐのを阻止するためだけの陰湿なクラスだということを理解しよう。
マークしたAが萎え落ちしたりクラスを変えたらあなたの勝利だ。MVP。コングラッチュレーションッ……

■攻めのAの矢の当て方
書くわけねえだろ!!

■攻めのAの武器
WarBow+ブロヘ:射撃レート重視。ジッサイ強い。
初期クロスボウ:防御重視。相手のAがカウンターしてくる場合はこちらの方が隙が少ない。

59 :UnnamedPlayer:2014/10/24(金) 19:06:50.65 ID:bySiTWcZ.net
最近は別ゲーに行ってるからあまりプレイ出来ていないが、たまにKishidoに行くと昔に比べ全然Aがいないから書いた
ちったあ稼ぐAが出てきてくれないと、AMDとかいうマザーファッカー共も欲求不満になっちゃうぞ

60 :UnnamedPlayer:2014/10/24(金) 19:46:36.82 ID:tNwiEnBq.net
>>57-59
センキュー参考になった
この前のパッチ後でWarbowの基本ダメが90まで下がったけれど
まだWarbowの方にメリットあるんだろうか?

騎士道は30ランクより上でA専がいなくなったからぬるく見えると思う

61 :UnnamedPlayer:2014/10/24(金) 20:36:08.33 ID:ZFJvRyTw.net
warbandで鳴らした投槍の腕前を見せてやろうと思ったけど全然当たらねー(´・ω・`)

62 :UnnamedPlayer:2014/10/24(金) 20:37:39.01 ID:4F4YnzrT.net
上級者気取りの痛い奴が沸きまくりで草

63 :UnnamedPlayer:2014/10/24(金) 20:48:49.34 ID:oySkUNhI.net
当てられないヘボは近接で肉壁やったほうが役に立つからそっちやれっていうのは実際そうなんだけど
千葉のAは千葉のAやらないと上達しないから
いつまでもAのスキルが上がらず、近接オンリーな人が増えていく

64 :UnnamedPlayer:2014/10/24(金) 22:20:36.74 ID:8rMkZHuQ.net
セールも終わったことだし、初心者鯖をA専用鯖にしてもらってエリートAを育成しよう
ブンブンVのケツに当てて切れ痔野郎を増やしてやろう

65 :UnnamedPlayer:2014/10/24(金) 23:26:09.08 ID:6IxidfEk.net
>>58
warbow + ブロヘはパッチで威力90に下がってA一撃で倒せなくなった。
ロングボウブロヘと7しか威力が違わない産廃になったよ。

じゃあ俺も近接の基本知識を書いておこう。

スイング:
 命中重視の攻撃。威力と速度は低い。確実に当てたい時や動き回る相手に対して使うと良い。
 ドラッグ攻撃がやりやすいので、左右に視点を振ってライミングをずらして攻撃しよう。

振り下ろし:
 威力と速度重視の攻撃。命中率は低い。近距離で確実に当てれるときや、相手が単調に動いているときに使うと良い。
 振り下ろしは後方に攻撃範囲が存在するので、下を向きながら攻撃することで最速の攻撃ができる。
 振り下ろしの近接下向きクイックカウンターは強力なので必ず習得しよう。

突き:
 リーチ重視の攻撃。威力と命中率は並。主に牽制するときに使う。
 突きだけでコンボはできないので注意。
 間合いギリギリから突きを当てれるように練習しよう。
 
以上が基本だけど、武器によってはこのとおりではないので、気に入った武器については下のシートを見て、
どういう攻撃が効率が良いのか研究しておくとよい。
https://docs.google.com/spreadsheet/ccc?key=0AkCaqK9JaJDIdEo3NDJKWkk5SVhRY2tEYjBLSk1xbWc&amp;usp=drive_web#gid=102

66 :UnnamedPlayer:2014/10/24(金) 23:34:44.80 ID:bySiTWcZ.net
>>60
パッチがあったことすら知らなかった
なんだこれ舐めすぎだろ、ブロヘの存在意義がほとんどないじゃないか
攻めAは実質クロスボウ一択か

パッと見てみた感じだと対VならまだWarBowの存在意義はあるかね
確かグレートソードの振りが遅くなってクレイモアが主流になったんだろ?
Warならクレイモアスラッシュ一発でVが死ぬ
LongBowだと一発耐えちゃう

67 :UnnamedPlayer:2014/10/24(金) 23:51:26.67 ID:Y43vTJrG.net
薄毛妖怪ではなく、薄毛妖精であることが肝心なのである。
知ってた?

68 :UnnamedPlayer:2014/10/25(土) 00:01:35.28 ID:33k2Lquk.net
セールで買ったけど人少な過ぎ・・・

69 :UnnamedPlayer:2014/10/25(土) 00:29:05.80 ID:WMO7/1AA.net
>>62
ほんとそれ

70 :UnnamedPlayer:2014/10/25(土) 00:38:31.28 ID:c9J+Hn1d.net
アプデ直後に使ってみたけどクレイモアは短すぎてグレソの代わりにはならん

71 :UnnamedPlayer:2014/10/25(土) 01:01:32.41 ID:YPtFogYr.net
攻撃速度は操作である程度いじれるけど長さはどうしようもないし
腕によるかもしれんが片手武器相手に僅かな間合いの差だけで
一方的に当てられるのはグレソの長さがぎりぎりじゃないかと思う

そもそも長物扱えるからvであって速度ほしいなら他の職でいいと思うから
クレイモアは使わんわ

72 :UnnamedPlayer:2014/10/25(土) 01:02:42.15 ID:cagiRRZh.net
ゲーム始めると自キャラがぐるぐる左に旋回するだけで何も操作できんのだけど俺だけか…

73 :UnnamedPlayer:2014/10/25(土) 01:08:07.86 ID:YPtFogYr.net
ゲームパッド繋げてるなら外すといい

自分は稀に左だけとか右だけに行くときあるけど
escでメニュー出すと治るのはわけわからん

74 :UnnamedPlayer:2014/10/25(土) 01:29:02.97 ID:cagiRRZh.net
おお、いけたわありがとう。それじゃあちょっと稽古つけてもらいにいこうかな

75 :UnnamedPlayer:2014/10/25(土) 01:59:40.96 ID:Np0my9pN.net
>>69
そんな卑屈な事じゃなく、なんじゃこりゃって感じで楽しかったけどなぁ
で、金をKILL出来た時ウッヒャーみたいな、喜び。

76 :UnnamedPlayer:2014/10/25(土) 02:42:09.95 ID:h9MgX0Pa.net
クレイモアの振り下ろしカウンター早すぎて外鯖だとパリィ間に合わん

77 :UnnamedPlayer:2014/10/25(土) 15:17:46.44 ID:qkRmdVf3.net
グレソもクレイモアもtop5に入るくらいの強武器なんだから黙って使えよ。

78 :UnnamedPlayer:2014/10/26(日) 00:21:31.33 ID:L3Q0vymL.net
クレイモアは何回切ってもKが死なないから止めた

79 :UnnamedPlayer:2014/10/26(日) 00:46:08.74 ID:13RmxKEi.net
切るんじゃんくて突くんだぞ

80 :UnnamedPlayer:2014/10/26(日) 01:34:40.98 ID:kXo+S7Fa.net
>側面攻撃-ダッシュやMAAのステップで敵の側面に回りこみ攻撃する。スイングが一番横判定を押し付けやすい。

MAAのステップってなんですか?

81 :UnnamedPlayer:2014/10/26(日) 01:40:20.63 ID:hZBE9NtQ.net
Mの特殊能力
初期はVキー押しながら移動キーだっけ?

82 :UnnamedPlayer:2014/10/26(日) 01:50:50.03 ID:q6WkN1vS.net
>>71グレソ以外でもかわしながら攻撃すれば当てられますよ

83 :UnnamedPlayer:2014/10/26(日) 02:28:25.75 ID:kXo+S7Fa.net
>>81
ありがとうございます

84 :UnnamedPlayer:2014/10/26(日) 02:51:19.92 ID:LuaH1oGU.net
>>82
かわしいりならばそりゃどんな武器でも当てられるさ
そう言うの一切なしで同タイミングで攻撃して純粋なリーチのみで
一方的に当てられる最低限度がってことで僅かな間合いの差だけと書いた

メッサーより長い片手使う人あまりみないんでなんだが
一応メッサー対グレソなら2連続ほぼ同タイミングで振って
グレソだけ当てることはできた

wikiの方見に行ったら数値的にクレイモアはロングソードとかよりも短いようだ
まあ攻撃モーションでズレも生じるから厳密な検証は難しいだろうけど

85 :UnnamedPlayer:2014/10/26(日) 04:24:29.09 ID:kXo+S7Fa.net
フクロウって羽とか毛がモワっとしてるからデカく見えるけど実際は結構小柄なんだよ
俺の髪型もそんな感じで日頃は頭デカく見えるんだけど雨とかで濡れると誰だお前って言われるよ

86 :UnnamedPlayer:2014/10/26(日) 04:26:23.01 ID:kXo+S7Fa.net
激しく誤爆してた

87 :UnnamedPlayer:2014/10/26(日) 09:01:02.97 ID:wPEck9cR.net
ようフクロウ。

>>84
どのwiki見たのか知らないけど、ロンソより短いってことはないよ。

>>83
Vキーは押しにくいからキーバーインド変えたほうがいいよ。(俺は左altにして、左altは左移動のAキーと同じにしてる)
海外の掲示板を見るに、最近maaのメイスが流行っているらしいね。
振り下ろしHS2回でKを屠れるし、ぽまいらも使ってみれば?

あと検証動画みたいなのがあったんだけど、
altアタックの方が敵に当たるタイミングが早いらしいね。
https://www.youtube.com/watch?v=cxnLfXXeCoA

88 :UnnamedPlayer:2014/10/26(日) 09:29:50.92 ID:s71Z2sLP.net
へぇー
両手剣とかもaltのほうが速いのかな

フクロウは長生き
大型だと50年くらい生きる

89 :UnnamedPlayer:2014/10/26(日) 10:09:24.58 ID:V2Bqblcf.net
Chiva wiki(英語)の武器の range の数値は完全に詐欺だよなあ
ビルフックが79でツヴァイが66?寝言は寝て言えwww

思うに、あの数値は武器のモデルの長さで、持ち方は考慮してないんじゃないだろうか
ビルフックはなぜか柄の真ん中より上を持ってるせいでリーチが異常に短い
でも、モデルでもツヴァイはビルフックより長そうに見える
ゲームの武器選択時のリーチのグラフなんかテキトーすぎるし、ほんとにリーチ関係だけは
経験で語るしかないのが現状

90 :UnnamedPlayer:2014/10/26(日) 11:18:32.88 ID:wPEck9cR.net
>>88
ツヴァイだと、振り下ろしが正面に到達するタイミングは遅くなるっぽい。
自分の使う武器はコンソールにAoc_drawtracer 1 ってうって、実際に軌道確認したほうが良さげだね。
https://www.youtube.com/watch?v=m993pj4pc94&src_vid=cxnLfXXeCoA&feature=iv&annotation_id=annotation_801725

91 :UnnamedPlayer:2014/10/26(日) 16:58:32.17 ID:ALgn3NHT.net
Chiva英語wikiのいい加減さは異常
大抵のPCゲーは、英語wikiの方がより詳しくなる傾向あるのになあ

92 :UnnamedPlayer:2014/10/26(日) 18:17:18.43 ID:77e2ypK8.net
そりゃwikiで調べたりするゲームじゃないからな

93 :UnnamedPlayer:2014/10/27(月) 00:13:15.59 ID:R89jz10i.net
なんか急にメイソンのVだけスキン変えられなくなったんだけど
再インスコで治るかな?

94 :UnnamedPlayer:2014/10/27(月) 00:57:44.16 ID:cLCDYmxf.net
このゲームってpingどれぐらいまでならいけますかね?

95 :UnnamedPlayer:2014/10/27(月) 01:33:20.65 ID:NJeeL8qa.net
aとかMAAみたいにタイミングがシビアなのは100辺りらしい
自分みたいにVのぶんぶん丸上等プレーなら200くらいならなんとか
そっから先はどうせ追い出されるから試したことはないな

96 :UnnamedPlayer:2014/10/27(月) 02:26:50.66 ID:oirkJWrU.net
ping高くて困るのはパリィが間に合わなくなる事だから
近接やらなけりゃAはあまり影響無い
偏差射ち少しずらせば良いだけ

97 :UnnamedPlayer:2014/10/27(月) 04:38:56.50 ID:b72Ak8L+.net
近接できないAはただのカモですけど^^;

98 :UnnamedPlayer:2014/10/27(月) 05:40:21.30 ID:oirkJWrU.net
まずAなのに近接に持ち込まれてる時点でそいつの立ち回りがガバガバなのである
相手が瀕死とか味方と敵一人を囲むとかならともかく

99 :UnnamedPlayer:2014/10/27(月) 09:34:27.73 ID:SdcFv7Xn.net
Aでセカンダリ抜かない奴って相当な地雷だと思うけどな
そんな遠距離で撃っててもロクなDPSを稼げない
とにかく当て続けることが重要
クロスボウで遠距離から延々狙ってやっと一発当てるやつとかたまに見るけど、それじゃAの役割果たしてるとは言えんぞ

100 :UnnamedPlayer:2014/10/27(月) 10:20:20.43 ID:NJeeL8qa.net
まあAでも接近戦いらん一発撃って次の射撃ポイントに逃げるゲリラ兵みたいなのから
自然に護衛が着くレベルに前に居続ける支援火器みたいなのとか
いろいろいるからなあ

前者で命中率高いやつがこのゲームで一番嫌いだわ
これを倒しに行こうとしたらその移動ルートを狙撃出来る位置に
移動してて撃たれたとかもうね

101 :UnnamedPlayer:2014/10/27(月) 15:27:17.09 ID:R89jz10i.net
とりあえず味方誤射しまくるAはしんでくれ
Vにとっては味方の一発でも致命傷なんだよ
とくにWB撃つ奴はさ射線に味方いないとこに撃てよ

102 :UnnamedPlayer:2014/10/27(月) 17:42:13.77 ID:SddCORh5.net
騎士道鯖にはA枠制限1で良い

103 :UnnamedPlayer:2014/10/27(月) 18:00:58.81 ID:cLCDYmxf.net
>>95
なるほど...230前後は高すぎか
前線で殴り合う職がどうも上手く行かず、MAAで
うろちょろしてストレス与えたり背後からの攻撃して
やっと勝てるかって感じです。duelはまだやってない

104 :UnnamedPlayer:2014/10/27(月) 18:37:57.12 ID:NJeeL8qa.net
>>102
騎士道に慣れると外鯖で弓多いのがきつく感じてしまう
低ランクでも3人位に同時に狙われるとさすがに死ぬからなあ

>>103
外国住まいの方かな?日本からだとアメリカ東海岸までいかんとそのピンはないし
アメリカ中部の200あたりでも一ラウンド持つかレベルで蹴りだされる

でも騎士道でバルスでぎりぎり引っかからないレベル相手だとTOで
タイマン状況になってもあんまり気にならないんだよな

ピンが高いと長くて振りが遅くて場に残る時間面積が長いVが
一番当てやすいような気がするんでツヴァイハンダーか
バルディッシュあたりでもやってみるのがいいのでは

105 :UnnamedPlayer:2014/10/27(月) 18:48:43.12 ID:WGv6AQX2.net
Aはタワシ持ってるとどうぞ撃ってくださいって感じだけどね。

初心者諸君。タワーシールドこそchivalry界最強の神装備だぞ!
そこのパリィできない君も、一緒に盾の兄弟となろうじゃないか♂

106 :UnnamedPlayer:2014/10/27(月) 19:18:46.84 ID:99RkugnY.net
>>100
KishidoにいるAで、そのゲリラと支援火器2つのスタイルに当て嵌まる人が1人ずつ思いつくな
Aで特徴的な動きするのなんて滅多にいないからだけど

ゲリラスタイルというかエルフスタイルというのか、前者の人は近づける時もあれば、
視界に捉えたらすぐに移動し始めたり気づかない振りして狙ってくる時もあるから厄介なんだよなあ

107 :UnnamedPlayer:2014/10/27(月) 19:39:29.26 ID:NJeeL8qa.net
ゲリラ兵を打ちとった時はかなり気持ちいいけどね

向こうの視界の中央にいない時に視界外側に他の敵に向かうふりして
こっそり崖なり小屋なりの死角に移動して伝って奇襲とか
微妙にステルスゲーっぽいわな

108 :UnnamedPlayer:2014/10/27(月) 19:56:46.38 ID:5txuAosS.net
アーチャー勢からすると、上手いアーチャーかそうでないかは、命中率以上に何を狙うかが大きい
近接やってて味方のアーチャーが適当に見つけた敵に撃ってるだけだと、我慢できずにアーチャーに変えてしまうわ

109 :UnnamedPlayer:2014/10/27(月) 20:04:02.48 ID:cLCDYmxf.net
>>104
さっき気が付いたんですが、鯖ブラ上では
なぜかアジア鯖がアメリカ鯖より高pingになっていました
pingソートで見てたので、今はアジアに鯖ないのかとてっきり
国名タグ見て入ったら低pingでプレイできる鯖を見つけられました
お騒がせしました

110 :UnnamedPlayer:2014/10/27(月) 21:18:36.46 ID:Tzy14JNa.net
良く調べずに買ったんだけど初心者用の鯖はアメリカしかないのな
ラグで殺されるから練習にもならなくてムリポ

111 :UnnamedPlayer:2014/10/27(月) 21:38:33.49 ID:99RkugnY.net
>>110
一昨日まで初心者鯖が日本と韓国に一つずつあってそれなりに盛況だったよ
Kishidoのランク制限はもう外してもらってもいいかもねえ

112 :UnnamedPlayer:2014/10/27(月) 23:05:24.07 ID:Tzy14JNa.net
>>111
日本にもあるのか〜
今度またやってみる

113 :UnnamedPlayer:2014/10/27(月) 23:15:16.07 ID:WGv6AQX2.net
鯖はここをチャックしとくといいで。
皆集まる時間帯とかもわかるでな。今も7人くらい初心者向け鯖に集まっとるぞ
http://refactor.jp/chivalry/?country=JP

114 :UnnamedPlayer:2014/10/28(火) 00:58:19.94 ID:V8umJm60.net
>>108
>アーチャー勢
w

115 :UnnamedPlayer:2014/10/28(火) 02:04:01.24 ID:Lv5BGHio.net
一番Aでポイント稼げるのは寄られるか寄られないかのギリギリに陣取って弓うちまくって
高ランクが寄ってきたら直ぐ引いてまたそこから射てみたいな立ち回りだな
それでも他のクラスで突撃した方が役に立つような気がしないでもないが
Aとそれ以外だと立ち回りが全然違って交互にやってると飽きない
クロスボウ持ちとか殆ど役に立たないがヘビーでリスポンしたてのMAA一撃で殺したりすると
にんまりしてしまう

116 :UnnamedPlayer:2014/10/28(火) 02:04:38.16 ID:CbhIl53o.net
アーチャー勢(笑)は自分がアーチャーやることによって前線の数が減っていることを自覚してほしい
後ろで芋っての多すぎなんだよ、スコア上位の上手い人はともかく

117 :UnnamedPlayer:2014/10/28(火) 04:33:34.14 ID:Lv5BGHio.net
Aでスコア上位ってそれなりに練習しないといけないわけで
スコア下位ならやるなでは誰もAやらなくなってしまう

118 :UnnamedPlayer:2014/10/28(火) 04:42:30.61 ID:ywhiRKBK.net
やらなくなればいいんじゃない

119 :UnnamedPlayer:2014/10/28(火) 06:41:56.21 ID:9/6buTS+.net
coveの攻めで、最後の城門前のバリスタがあるアーチのところに陣どってるAどもを見てると皆殺しにしたくなる
4人マイナスで戦ってるようなもんだ

120 :UnnamedPlayer:2014/10/28(火) 09:10:51.60 ID:Oci0tnC8.net
このゲームは、敵アーチャーより味方アーチャーに殺意を抱いてしまう。
特に、芋クロスボウのカメムシチックな後ろ姿に。

121 :UnnamedPlayer:2014/10/28(火) 11:05:06.17 ID:AvUyP0ga.net
>>117
当てるだけならボットで十分だろ。
まずはどんな状況でも十中八九ボットに当てれるようになってから出直して来い

122 :UnnamedPlayer:2014/10/28(火) 12:16:16.40 ID:Lv5BGHio.net
はボットでやってみろよ何の意味も無いから
アーチャーまともにやった事無いんでしょ

123 :UnnamedPlayer:2014/10/28(火) 12:58:58.27 ID:AvUyP0ga.net
>>122
お前こそボットで練習したことないんだろ。
オフラインでいろんなシチュエーション作れるし、遠距離で当てる分には太してかわんねーよ。

124 :UnnamedPlayer:2014/10/28(火) 13:19:31.82 ID:Lv5BGHio.net
あのゴミみたいなbotいくら撃とうがまるでなってないAがスコア上位になんかなれんわ
マルチゲーの野良鯖で遊ぶのにbotで練習してこいとか何様のつもりだよ

125 :UnnamedPlayer:2014/10/28(火) 13:44:29.35 ID:AvUyP0ga.net
誰もそれだけで上位取れるなんて言ってないだろ。
ボットに確実に当てれるなら普通に中位くらいにはなれるって。
それくらい基礎を磨いてから足引っぱってもしょうがないって言い訳しろって言ってんの。
どうせお前はランク40前後の中級者とかだろ?
50ランクくらいまで接近戦も鍛えないと上位なんて無理だっつの。

126 :57:2014/10/28(火) 13:49:40.64 ID:AUZ6o5bo.net
>>117
スコア下位ならやるなとは言ってないよ
ただ申し訳なさ(xx4)を感じて、なるべく早くnoobから脱出して欲しいってだけ
俺はボットでの訓練はまるで役に立たんと思ってるから、実際にやってみるしか上達の方法はないと思ってる

だから後方から延々と当たりもしない矢を撃つのをやめて欲しいな
前に出ないと矢は当たらない
アーチャーは近接クラスとは違って存在によるプレッシャーを与えられないし、前線を押し上げることも出来ないから、
DPSを稼ぐかバリスタ・カタパルト・OBJ付近の敵を殺すかでしかチームに貢献できない

127 :UnnamedPlayer:2014/10/28(火) 13:54:11.05 ID:AUZ6o5bo.net
BOTを撃つのが無意味だとは言わないけど、歩き・静止・直線運動の敵を撃つ練習にしかならない
そんなのはFPSをやったことがあれば十分なんだよね
FPSやったことがないならAはそもそもやるべきじゃない

重要なのは動いてる敵に当てやすいタイミングを掴むことと、どの敵を狙うかすぐに判断すること
これは実際にやってみないと駄目なんじゃないかなあと思ってる

128 :UnnamedPlayer:2014/10/28(火) 14:10:28.95 ID:Lv5BGHio.net
>>125
どうせアーチャー殆どやってないんだろ ん?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5385431.jpg

129 :UnnamedPlayer:2014/10/28(火) 14:19:36.62 ID:vUMxxaUs.net
どっかで見た金メットとどっかで見た紋章だな

130 :UnnamedPlayer:2014/10/28(火) 14:22:32.22 ID:AvUyP0ga.net
Aで一番はじめに重要なのは着弾までの時間差をつかんで、当てれる距離を把握することだろ。
FPSやっててもこの癖を掴まないとエイムむずいって。

最近のボットは進化してて、間合いとったり、ガードしたり、実際に矢撃ってきたりするから、
お前らまじで一回騙されたと思ってオフラインでボットMAX設定してTDMやってみ。話はそれからだ。

131 :UnnamedPlayer:2014/10/28(火) 14:41:13.05 ID:Lv5BGHio.net
ベースでひたすらクロスボウ持って芋ってたって良いだろ初心者だろうし
2時間もやってればまるで当たらない事に気づく
拳でひたすら戦ってたってスリング使ってたって良いんだよ
チームに貢献しろ 申し訳なさを感じて遊べとか
お祭りゲーなのになぜそんなに殺伐としているのか

132 :UnnamedPlayer:2014/10/28(火) 14:42:27.37 ID:e8sJOIvM.net
俺以外は全て敵

133 :UnnamedPlayer:2014/10/28(火) 15:17:21.23 ID:U3lh1ZCf.net
>>131
お祭りゲーって誰が決めたの?

134 :UnnamedPlayer:2014/10/28(火) 15:26:39.42 ID:Lv5BGHio.net
私です
TOのバランスとかあって無いようなものだからTOはお祭りで

135 :UnnamedPlayer:2014/10/28(火) 15:33:03.59 ID:U3lh1ZCf.net
はーそうですか・・・・

136 :UnnamedPlayer:2014/10/28(火) 15:34:33.18 ID:NF370fOr.net
まあFPSほどガチになるゲームでもない

137 :UnnamedPlayer:2014/10/28(火) 15:42:23.27 ID:nGitzu0P.net
勝てない奴ほどお祭りゲーとか言い出すw

138 :UnnamedPlayer:2014/10/28(火) 15:45:29.90 ID:bZlFSiPc.net
誰しもそんなガチじゃないしな
それぞれ楽しめばいい

139 :UnnamedPlayer:2014/10/28(火) 16:02:09.36 ID:AvUyP0ga.net
そりゃ誰しもガチじゃないだろうけど、チームの1/3以上がAだったり、
芋Aが固まってるせいで戦略差が開いたらゲームバランス自体崩壊してつまらないだろ。
どのFPSだろうと芋は嫌われるし、好き勝手お祭りやりたいならチーム戦のゲームじゃなくて
個人戦のゲームやればいいじゃん。
どうしても芋Aやりたいならこっちに止める権利はないけど、嫌われたり文句言わるのは覚悟しろよ。

140 :UnnamedPlayer:2014/10/28(火) 16:08:07.21 ID:lwsGt/o+.net
人数多いんだからそれほどガチガチでもないだろ

141 :UnnamedPlayer:2014/10/28(火) 17:39:37.15 ID:NF370fOr.net
個人戦のゲームのお祭りとは

まあガチガチじゃないにしろさすがにっていうプレイはちょっとな
芋Aでも完全に活躍してないってのじゃなきゃいいんじゃないかな
そもそもA自体そんないるわけでもないし

142 :UnnamedPlayer:2014/10/28(火) 17:47:09.87 ID:Ptt4Jj8A.net
韓国に40満たないのにすげー上手いAがいるんだよな
あれほど脅威なやつ日本人にはいない

つまるところランクはお飾り

143 :UnnamedPlayer:2014/10/28(火) 19:29:25.05 ID:lQGWZ/Z0.net
ほとんどVしかやらないでA叩きに精出してる奴wwwwwwwwwwwwwスコア厨か

144 :UnnamedPlayer:2014/10/28(火) 19:38:54.57 ID:bTRVISV7.net
FFAで漁夫プレイしてたら蹴られた
あんまし騎士道に反したプレイしてたら
このゲームじゃ排斥されるんかな

警告されてたかもしれないけどハングル分からんかった
BANされてたらどうしよう...

145 :UnnamedPlayer:2014/10/28(火) 19:43:00.62 ID:CbhIl53o.net
>>134 
Aが役に立たないと知りながら率先してゲームバランス壊してるやつに言われたくないわw
クロスボウが役立たずとか言ってる時点で君の実力を察したよwwwnoob乙www

146 :UnnamedPlayer:2014/10/28(火) 20:03:22.02 ID:KwY0BxsP.net
騎士道のピーク帯が20時以降だからほとんど社畜人だと思ってたよ
真っ昼間から書き込めるんだからみんな学生とかなんかな

いいなぁ、俺も学生戻って一日中Chivやってたいよ

147 :UnnamedPlayer:2014/10/28(火) 20:11:25.21 ID:ywhiRKBK.net
俺は学生時代に戻って一日中セックスしてたい
この歳じゃ立たねーよ

148 :UnnamedPlayer:2014/10/28(火) 20:15:21.43 ID:iG0Cv5+6.net
>>144
よそじゃどうか知らないけど早い時間帯の騎士道のarenaFFAは基本的にタイマン
Cで礼してから殴り合うのが暗黙の了解みたいになってる
韓国鯖でも1度FFAでそういう流れになったの見たことあるし、同じような事やってたのかもね

149 :UnnamedPlayer:2014/10/28(火) 23:53:51.69 ID:87n8shIM.net
AがいないのはAMDのせいだ!

150 :UnnamedPlayer:2014/10/29(水) 01:00:32.65 ID:jcahtCLw.net
最近見なかったChoCoBoとかいう芋Aしかしない役立たずがまた出てきて糞うぜぇ

151 :UnnamedPlayer:2014/10/29(水) 02:42:24.74 ID:NeiSjSL+.net
糞Aは後ろから蹴ったり目の前にスモーク焚いて邪魔するの楽しい

152 :UnnamedPlayer:2014/10/29(水) 03:45:34.02 ID:5/A+rZ5Y.net
V専は畜生しか居ないからなマジで

153 :UnnamedPlayer:2014/10/29(水) 12:25:01.49 ID:FRW0WQco.net
昨日の騎士道は、Aが気持ちアグレッシブな気がしました。

154 :UnnamedPlayer:2014/10/29(水) 20:52:31.62 ID:qDiMS8eT.net
>どうしても芋Aやりたいならこっちに止める権利はないけど、嫌われたり文句言わるのは覚悟しろよ。

別にお前に嫌われてもなんとも思わないし
むしろ見た感じだとお前の方が嫌われてると思うよ

155 :UnnamedPlayer:2014/10/29(水) 20:59:07.56 ID:QBQvpovx.net
ゲームなんだから気楽にやればいいと思う
>>139みたいな奴は独りよがりな自分ルール作って自分でイライラしてるだけだし
そもそも芋は別に悪いことじゃないだろ?
どんなゲームでも芋だ芋だと文句言う馬鹿いるけど
そういうプレイスタイルの奴とやるのが嫌ならクランやらなんやらで身内同士でやってりゃいい話

156 :UnnamedPlayer:2014/10/29(水) 21:42:38.31 ID:VwLGa/Bd.net
>>155
芋が悪く無いという理由を教えて下さい

157 :UnnamedPlayer:2014/10/29(水) 21:55:14.74 ID:qDiMS8eT.net
こういう議論ってこの手のスレで何度もされて
さっきの奴みたく芋が悪いという理由が自己中な説明ばかりじゃん
規約違反してるわけじゃないし芋がいるのが嫌なら自分が退室して他のところでやればいいでしょ
人のやり方にケチつけて文句言う方が迷惑行為だし悪いと思いますよ

158 :UnnamedPlayer:2014/10/29(水) 22:08:28.16 ID:o4DIcu6w.net
極端に言えば自分以外全員Aでチームがボロ負けしても自分のk/dが調子良ければ大して気にならない

159 :UnnamedPlayer:2014/10/29(水) 22:12:20.78 ID:qDiMS8eT.net
同じく

160 :UnnamedPlayer:2014/10/29(水) 22:19:55.13 ID:HTF8cb/s.net
>>157
自己中はてめえだろ
サッカーでボールがきてもぼーっと突っ立てるのはルール違反じゃないから俺の勝手だろっていってるようなもんだ
てめえのおかげでこっちは一人減、もしくはFFしまくる糞Aなら3人マイナスぐらいになってんだよ
好き勝手したいならFFA鯖で一生芋ってろ
つーかマルチゲーやめろ糞ゴミ

161 :UnnamedPlayer:2014/10/29(水) 22:25:01.98 ID:qDiMS8eT.net
>>160
短気な人だな
例えが下手糞&極端すぎて全然合格点あげられないよ
君がカッカするのは勝手だけどあとは牛乳と相談してね(´・ω・`)

162 :UnnamedPlayer:2014/10/29(水) 22:27:25.42 ID:QBQvpovx.net
>>156
何が悪いのか逆にあげてみ?チームに貢献してないとかバカな意見は論外だぞ
その件に関してはすでに>>155でじゃあ身内でやれって結論を述べてるのでね

>>157
>こういう議論ってこの手のスレで何度もされて

議論なんて大層なものじゃなくて芋Aに殺されて顔真っ赤なバカが何がなんでも芋Aを叩きたいだけないつものパターンなw
こういうのは定期的に沸く

163 :UnnamedPlayer:2014/10/29(水) 22:28:21.75 ID:HTF8cb/s.net
>>161
おーい糞芋
敵も味方もお前みたいな糞芋だけだとどうなるの?
タイムアップまで芋ポイントから動かないの?
答えろよ糞芋虫

164 :UnnamedPlayer:2014/10/29(水) 22:29:41.36 ID:qI+pFUlH.net
芋Aは邪魔だクソゴミ

165 :UnnamedPlayer:2014/10/29(水) 22:31:46.64 ID:o4DIcu6w.net
断然Aやって顔真っ赤にしてやりたくなってきた

166 :UnnamedPlayer:2014/10/29(水) 22:35:16.95 ID:qI+pFUlH.net
ちなみに俺は芋Aやってるゴミが味方で近接クラスしてたりすると敵と一緒に切って殺してるからw
ざんまああああwwwwwww

167 :UnnamedPlayer:2014/10/29(水) 22:35:35.83 ID:qDiMS8eT.net
こりゃ本気でイライラしてるなw
俺も今日は芋限定でプレイしようかな

168 :UnnamedPlayer:2014/10/29(水) 22:37:21.69 ID:QBQvpovx.net
>>160
だからサッカーチームなら少なくとも日頃一緒に練習してる身内だろwww
さっき俺が言ったこと受け入れてんじゃねーかwww
それともお前は今日初めて出会った奴らとサッカーして一人うまく動けてない奴がいたらいちいち頭ごなしに文句言うのか?
だとしたら間違いなく自分勝手な糞ガキはお前の方な
てかサッカーでの例えはさすがに無理あるからやり直せw

169 :UnnamedPlayer:2014/10/29(水) 22:39:49.95 ID:EYdGjXk8.net
別に嫌われようが芋Aはやってる本人楽しいから別にいいしな
味方が負けてても、自分は射的ゲーで楽しめるから

170 :UnnamedPlayer:2014/10/29(水) 22:40:35.70 ID:Bem0NouX.net
クソ芋を騎士道でやってる奴らの名前を晒し挙げていけばいいんじゃない?

171 :UnnamedPlayer:2014/10/29(水) 22:41:06.97 ID:qDiMS8eT.net
>>166
釣りかと疑うほどゴミのような小物臭のする書き込みはいいからさ
そういう負け惜しみする暇あったらはよ戦場きなよ
芋がんばってくるから牛乳飲んでてね(´・ω・`)

172 :UnnamedPlayer:2014/10/29(水) 22:46:43.49 ID:HTF8cb/s.net
>>168
うまく動けてないんじゃない
てめえのしょぼいk/dだけ気にしてオブジェと味方を見捨ててるんだよ

で、全員がてめえと同じ動きしたらどうなるんだ?
サッカーにたとえると、ホイッスルがなったら両チームが試合終了まで自軍のゴールの前に陣取るわけだが

173 :UnnamedPlayer:2014/10/29(水) 22:50:09.00 ID:QBQvpovx.net
バカがサッカーで例えてボロだしたおかげでますます芋A優勢
どうやら多数決でも芋Aの勝ちのようだし今夜はビールが美味い
次スレからは今のやり取りもテンプレ化してもいいくらいだ

174 :UnnamedPlayer:2014/10/29(水) 22:52:44.76 ID:HTF8cb/s.net
糞芋は一回も答えてくれないなあ

全員が芋プレイしたらどうなりますか?

さっさと答えろよ糞芋

175 :UnnamedPlayer:2014/10/29(水) 22:53:44.03 ID:M6+pYISu.net
昔から、矢が刺さったバケツが怒り狂って叫んでるのが、このゲームで一番人気のAAだからなw

176 :UnnamedPlayer:2014/10/29(水) 22:58:29.05 ID:qDiMS8eT.net
>全員が芋プレイしたらどうなりますか?

楽しい
はい答えたよ(´・ω・`)
お前が同じ状況だったらさぞや顔真っ赤にして怒り狂うんだろう
その短気な性格で人生大損してると思うからマジで直す努力しろ
お前にかけてやれる言葉はこれだけだよ(´・ω・`)

177 :UnnamedPlayer:2014/10/29(水) 22:58:50.00 ID:qI+pFUlH.net
芋Aはクソエイムで活躍出来ないのが悔しいから
いや、別に活躍しようと思えば出来るけど俺は意図して芋Aやってるんだけど何が悪いの?w
って言って自分を誤魔化してるんだよね
本当は活躍して賞賛を浴びたいと思ってるのにwwwwwww
くっそださいはw

178 :UnnamedPlayer:2014/10/29(水) 23:04:03.38 ID:HTF8cb/s.net
>>176
マジでいってるならWorld of Tanksやったらどうだ?MAPに表示された奴から殺されていくゲームだ
回り込んだMAAやVに殺されることもないぞ

嘘なら死ね

179 :UnnamedPlayer:2014/10/29(水) 23:20:02.91 ID:o4DIcu6w.net
A叩いてる暇があったら自分もAやって楽しめばいいのに
4人制限かかってるのになにグダグダ言ってんの?

180 :UnnamedPlayer:2014/10/29(水) 23:21:58.65 ID:uE9yzLDA.net
まぁまぁ、ここは間をとってタワシが最強ってことで

181 :UnnamedPlayer:2014/10/29(水) 23:39:14.22 ID:xEOdbBzH.net
るせえ皿でも洗ってろ

182 :UnnamedPlayer:2014/10/29(水) 23:51:59.78 ID:VwLGa/Bd.net
>>162
マルチゲーなのにチームプレイ無視とか・・・・お前こそ身内でやれよ

183 :UnnamedPlayer:2014/10/29(水) 23:52:32.43 ID:1IZCrbPq.net
タワシで皿洗ったら傷だらけになるだろアホか

184 :UnnamedPlayer:2014/10/29(水) 23:56:30.56 ID:uE9yzLDA.net
辛辣すぎて逆にワロタw
真のタワシとは心の盾。どんな暴言も私には通らない。
さあみんな恐れることはない。心を開いてタワシを受け入れなさい。

っていうはどうでもいいんだけど、
片手武器装備中に盾切り替えと攻撃ボタン同時押しすると、
バグキャンセルできておもろいから一回やってみそ

185 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 00:01:30.80 ID:Tqj+CJVg.net
ここでグチグチ言ったって変わんないよ
勇気を出して直接言うんだ!
ついでにping250前後のブンブンVにも
「Yankee,Go Home!」って俺の代わりに言ってきてくれ
パリィできない、当たらないでやってられん

186 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 00:06:43.87 ID:SfSLihDH.net
そうなんだよな
ID:HTF8cb/sみたいな奴って結局のとこゲーム内じゃ芋Aに文句言えない小心者だからこんなとこでグチグチ言ってんだろ
短気な上に小心者って相当無能だぞ

187 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 00:14:56.19 ID:lUUUUa0R.net
そういうお前は活躍したいけど活躍出来ない下手糞なだけの自己逃避の哀れな芋Aだろw

188 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 00:25:14.43 ID:SfSLihDH.net
そこまで細かく言うと君の自己紹介なんだなと察してしまうではないか

189 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 00:27:32.43 ID:XJuamafL.net
芋Aが開き直っててワロタwww

190 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 00:28:51.43 ID:QDgmcy7/.net
まあ芋Aやってる雑魚なんざこの程度のオツムってことだろw

191 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 00:32:43.74 ID:lUUUUa0R.net
ついに言い返せなくなって自己紹介乙のテンプレオウム返し頂きました〜
しかも否定してない所が余計に笑えるわ
お前こそボロが出て認めちゃったかw
お前自身が活躍したいけど活躍出来ない下手糞なだけの自己逃避の哀れな芋Aだという事がw

192 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 00:37:37.71 ID:SfSLihDH.net
そのテンプレ通りの返しに顔真っ赤なんだろw
しかも俺ボロが出たとか一言も言ってないんだけど?
その人にボロが出たって言われたこと気にしてたんだねw
顔真っ赤だからってそんな恥ずかしい人違いしちゃだめよーだめだめ!w

193 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 00:50:01.30 ID:15zByADw.net
ArcherMustDie

194 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 00:58:51.79 ID:uRz5LMGS.net
おっぱい

195 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 00:59:01.65 ID:lUUUUa0R.net
別人を装う為の無理した言葉遣いも止まってついに草が生え始めたな
効いてる効いてる余裕が無くなってる証拠だわw
草の付け方まで俺のオウム返しw
お前のアイデンティティとはw
すっげえ笑えて来たw
ここまで俺の思い通りに踊ってくれるとかw
やっぱ俺が楽しむ為に芋Aも一定数は必要だわセンキューwwwwwww

196 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 01:00:08.94 ID:lUUUUa0R.net
おっと言い間違えたわ
センキュー本当は活躍したいけど活躍出来ない下手糞なだけの自己逃避の哀れな芋Aさんw
くやしいのうwくやしいのうww

197 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 01:02:00.22 ID:SfSLihDH.net
長い
別人なものは別人なんだからいくら吠えてもお前が見苦しい犬になるだけ
自分でもやっちまった感あるからそんな必死なんだろ?

198 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 01:05:00.62 ID:uRz5LMGS.net
二人ともうるせぇよ、タワシ投げつけんぞ!

199 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 01:13:39.03 ID:lUUUUa0R.net
指摘されて言葉使いを元に戻すんだw
しかも一見落ち着きを取り戻したように装ってるけど
>>192から>>195に対するレスは22分
>>195から>>197に対するレスは何とその10倍早い2分w
可愛そうな本当は活躍したいけど活躍出来ない下手糞なだけの自己逃避の哀れな芋Aさんw

オウム返し、テンプレと言う単語の使用、草の生やし方
何から何まで全部俺の後追いw
お前に自分は無いのかwwwwww
20歳になるまでに自分探しした方が良いよw煽りじゃなくてマジでw
じゃ俺明日仕事だから寝るから
君は明日こそ学校行ってねw

200 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 01:14:25.70 ID:0C5MCj7b.net
これもう内容見なくても必死さでID:lUUUUa0Rが涙目なのわかるだろwww
ちなみにボロが出たって書いてこいつをここまで怒り狂わせたのは俺ですよ
あまりにも自分に不利な例え方するもんだからそう言うしかないだろw
しかしさすがにここまで怒り狂われるとちょっと可哀相になってきたよ
よほど芋Aにボロ負けしたんだな・・・あ、わりっ!またボロって言っちまったwww

201 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 01:19:10.56 ID:SfSLihDH.net
>>199
だから長いってば
しかもお前をそこまで必死に追いやった張本人降臨してんじゃん
ほらみたことか
あとお前ができることは俺に謝罪することだけだよ?ちゃんと謝ってから死んでねw

202 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 01:20:23.67 ID:XJuamafL.net
ていうかこのスレで芋Aがまともに反論したの初めてな気が・・・w

203 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 01:22:39.14 ID:n0Imalvk.net
たまには面白いかもしれんがこんなことしてないでとっとと寝るか騎士道入るかしろ
今後テンプレに芋Aとその議論は無しの方向の旨を追加でいいんじゃね どうせ結論出ないだろうし

204 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 01:24:04.05 ID:SfSLihDH.net
俺が別人とわかったショックでキチガイ逃げちゃったね
ショック死しちゃったのかな?
それにしてもキチガイにふさわしい変なIDだったな

205 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 01:31:37.85 ID:SfSLihDH.net
>>203
でも見た感じ芋A否定派な奴は冷静さの欠片もないキチガイが一名いるだけじゃん
二人いるように見えたけど文体からして自演だろうし、どちらにしても両方とも頭沸いてた
やり取り見てても理屈は芋Aの方が通ってるし決着はひとまずついたと思う

ま、キチガイ君は逃げっちゃったし俺は寝るw

206 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 01:34:12.05 ID:k7+3o8mu.net
芋=味方や勝利目標をガン無視して自分のことしか考えない

ということを恥ずかしげもなく自認してる時点で普通の人間じゃない
サイコパスだ
全員が芋な状況を楽しいと答えてたりするしな

見てのとおり、サイコパスに言葉は通じないから、今後見かけたらkickするわ
ちなみに俺はID:HTF8cb/sだ

しかしなんでワーワー叫びながら突撃するゲームで芋りたいのかねえ
まあサイコパスの考えは理解不能だわ

207 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 01:37:06.70 ID:uGcI0fQb.net
coll of lol
米西鯖にて...

208 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 01:59:20.25 ID:IDrytuWG.net
芋AとAを区別してるかとその基準を書け低脳

209 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 02:31:52.33 ID:0C5MCj7b.net
>>206
毎回長文になるせいで自演してもバレバレです^^;
芋の議論も必死さにしても全てにおいてお前がボロ出して詰んでるのは昨日の多数決や議論結果から見ても明らかなんだから
素直に日付変わったまま敗走してればよかったのに本当に無能乙

210 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 07:22:18.57 ID:nU7n7y7E.net
まだこんなに盛り上がるなんて
思いの外息の長いゲームだな

211 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 07:24:49.49 ID:Fe3oK+N3.net
芋Aみたいにゲームに限らず共同作業で利己的な人は嫌われる。
なんか開き直ってるみたいだけど、芋砂でググってFPS界隈の一般的な評価を確認してきたら?

212 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 07:42:59.06 ID:Tqj+CJVg.net
K/Dが1以下で10Kill以下なら芋と呼ぼう

213 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 07:44:52.69 ID:kxdB1Z/y.net
そもそも全く前に出ない芋Aとか日本鯖で全然見かけないし
利己的で役立たずなプレイヤーが嫌いというか
A自体が嫌いなのが文章から滲み出ている
自分の剣が届かない場所に常に居るのは芋という事なんだろう

214 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 12:31:50.68 ID:JwND3c1m.net
外鯖でapexなんちゃら って、凄いAがいたな。2人組で、チートかと思う位的確にダメージ重ねてキルゲット。 ほぼ最前線で互いにフォローしあって戦ってた。

215 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 13:19:45.55 ID:XJuamafL.net
>>213
そもそもお前は騎士道でプレイすらしてないだろうな、絶対してたらそんなことは言えない
つまりこいつは引退組か通りすがりのにわか釣りの可能性大

216 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 13:42:39.67 ID:kxdB1Z/y.net
最近はそんないんのか?
一ヶ月くらい前は鯖満員でA一人いるかなみたいな状態でだったのに
セールで新規増えたのかな?

217 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 14:28:56.54 ID:7mOY3eGQ.net
そんなんだったら、そもそもA数制限とか作られてないよ・・・

218 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 14:51:45.97 ID:kxdB1Z/y.net
そりゃ海外鯖は32人で半分以上がAとか冗談みたいな事割とあったからね
矢の射程を短く遠距離で威力減退拡散させて
近距離で当てると部位によって短時間の足止め効果とかにすれば
もっとマシになるのにな

219 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 15:53:57.32 ID:y2mtgA9m.net
Aの話題だけで100レス以上とかお前らバカなの?
人数制限あるんだし半分以上はnoobなんだからもっと気楽に楽しもうぜ

220 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 19:47:37.37 ID:lUUUUa0R.net
ただいま
結局芋Aの人は最後まで都合の悪い部分は「長い」でキコエナーイしてただけだったか
ID:HTF8cb/s来たから彼の名誉の為にも種明かしするけど俺ID:HTF8cb/sじゃないんだよね
ID:SfSLihDHに正義が一つでもある限りレスしてくれると思って黙ってたわ
唯一自分が勝ってると思い込んでた部分まで壊されてどんな気持ち?

長いから読めない(アーアーキコエナーイしてるだけ)かな?

221 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 20:36:56.66 ID:Tqj+CJVg.net
こうしてVとAの不毛な戦いは終わりを告げた…
しかし騎士道にはこれからも芋Aは存在し、ブンブンは増え続けるだろう

果たしてこの戦いに勝者などいたのだろうか?

222 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 20:47:07.50 ID:N66GVDjS.net
芋Aが一人前のAになることを願って!
第三部完

223 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 20:51:23.67 ID:XJ7vqsqw.net
以上ここまでが幾度と無く繰り返されたセール後のテンプレである

224 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 21:06:54.42 ID:Mk9Hb4dk.net
最後には、地面に転がった、矢の刺さったバケツだけが残っていたという

225 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 21:22:33.49 ID:XJuamafL.net
もういっそのこと制限4人から2人くらいにしたらいいのでは?

226 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 21:29:56.26 ID:+oG18k1D.net
引っ越して回線変わったらパリィ失敗しまくるわ攻撃当たらないわでどうしようもねえぞ!!
くso-netがあああああああああああああああ
帯域絞ってんじゃねええええええええええええええ

227 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 21:36:33.17 ID:N66GVDjS.net
>>226
君も騎士道高ping勢入りだな!

228 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 21:50:48.93 ID:qIkLiYE4.net
俺は100ping近くあるjcom

229 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 22:49:30.69 ID:BsDkNbon.net
俺は引っ越ししたらログインすら出来なくなったわ

230 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 22:55:19.52 ID:+oG18k1D.net
500kb/secしか出てねぇ・・・・・・
光なのにADSLよりひでえ・・・・・・・・・
kishidoのping値は今までと変わんねーのに相手がほんの一瞬だけワープしてる
so-net許さん

231 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 23:05:08.53 ID:SfSLihDH.net
>>220
すでに君が俺や昨日の人達に言い負かされて泣いてるただのゴミでしかないのに
泣き喚いてるゴミの長文を何故俺達が読んであげなきゃならないのかな?
往生際が悪いと言うか昨日の人が言ってたみたいに君は君自身の自分ルールで芋Aがー!と泣き喚いて一人でイラついてるだけってことだw

232 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 23:27:58.71 ID:qIkLiYE4.net
>>230
ワープするのは俺もあるよ
引っかかるようにピョコってワープする

233 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 23:46:50.11 ID:0C5MCj7b.net
>>220
>ID:HTF8cb/s来たから彼の名誉の為にも種明かしするけど俺ID:HTF8cb/sじゃないんだよね

ダサすぎワロタwww
誰も聞いてもいないのに>>206で自分は昨日のID:HTF8cb/sだぜ!と言ったはいいが
言ったことで自分にとって都合悪くなったもんだから、やっぱ違うわとか恥ずかしい奴だなwwwwww
まずお前は芋ありとかなし以前に噛ませ犬すぎんだよ
だから誰も擁護してくれないのだと気づけ

234 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 00:00:50.43 ID:sPp6M+4R.net
「サッカーの例えが悪い!」、「アホすぎwww」って言ってるけど
やる前から否定するのはいけないぞ
ということでみんなでこのマップやろう
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=255082458

235 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 00:01:26.47 ID:MkN7Dh38.net
最近死体がワープしてくるけどなんだろうね
こっちがリスポンした瞬間に断末魔の声と死体が出現するとちょっと怖いわ

236 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 00:10:24.51 ID:R9YvQZZX.net
まだやるのかい?
>>誰も聞いてもいないのに>>206で自分は昨日のID:HTF8cb/sだぜ!と言ったはいいが
IDが別になってるの見える?自演と言いたいのかな?
芋AはIDが違う事を根拠に別人と主張しているのに
対芋AはIDが違う事を根拠に別人と言えないのは何故だろう?
皆が納得してくれるように論理的に答えてね

237 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 00:11:15.16 ID:MXWWYWAW.net
決着がついたようなので最後にちゃんと芋A議論まとめとくか

芋A批判に必死なのはID:lUUUUa0Rの私怨に満ちたキチガイ約一名だけ。他に賛同意見や擁護一切なし。
他に沸いてたのも同じ文体でバレバレ自演を指摘され本人も否定しないのでほぼ確定
自分で例えたサッカーの話で墓穴を掘る始末。
自分で例え話をしたID:HTF8cb/sは俺だと名乗るも都合が悪くなってやっぱり別人でしたと嘘を吐いて敗走←ここでもう負けを認めてる

一方、肯定派は否定派に比べ圧倒的にう多数の意見あり
気楽にやればいい、自分のk/dが調子良ければ大して気にならない、芋A気にしすぎてる奴はイライラして損してるぞ、等の意見多数
決め手は否定派のID:lUUUUa0Rが述べたサッカーの例え話を逆手に取って更に説得力が増したこと。


>>213も指摘してるけどID:lUUUUa0Rが芋Aに親でも殺されたかのように必死だっただけだな
この手のタイプは病気だから芋じゃなくてもAになんかされただけで芋だ芋だと叫ぶんだろ

片方が必死すぎたばかりにあっけなく決着ついたな
たまにはこういうのも悪くないし次は12月にでもまた議論するか おつかれさん

238 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 00:25:38.72 ID:R9YvQZZX.net
>>やっぱり別人でしたと嘘を吐いて敗走
この部分が嘘だと言う皆が納得してくれる根拠はあるのかな?
お互いに別IDと言う同じ根拠なのに。
対芋Aは自演、芋A二人だけは別人だと思えるのは何故だろう?
もしかしてもう一つのIDが知人なのかな?

239 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 00:38:04.45 ID:hRY4qnCi.net
くだらねーw

240 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 00:40:45.06 ID:5K2oGf3Z.net
極論言うと芋Aやっててもスコア上位ならいいわけで
実際はスコア下位でまるで役に立ってないのが多すぎるから叩かれてるんでしょ?
他のクラスなら敵を引きつける囮くらいにはなるわけでさ


↓これが芋
●   









---敵○が来るであろう限界----






●  ● ●  (5)\戦力が下がる/
 ●

(撃ち合い)

 ○ ○

○○
   ○    (6)

241 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 00:42:49.71 ID:5K2oGf3Z.net
ミスったw

↓これが芋
●   









---敵○が来るであろう限界----






●  ● ●  (5)\戦力が下がる/
 ●

(撃ち合い)

 ○ ○

○○
   ○○    (6)

242 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 00:44:33.12 ID:5K2oGf3Z.net
あーこれfpsのコピペね撃ち合いじゃなくて斬り合いだねw

243 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 00:52:20.52 ID:GoxXC3k/.net
>>237
まとめ乙
議論っていうかたまに沸いてるAを叩きたいだけの奴が
芋Aの話題に食いついてAを叩こうとしたら失敗して返り討ちにあっただけだろう
それはそうとすごいIDだなw戦場のスタート地点にこんなんあったろww


そして例の噛ませ犬君はまーた自演と例え話の両方を同時に失敗してるしwww
本当にくだらない屑だなw

244 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 01:06:14.46 ID:MXWWYWAW.net
芋Aに親殺されたのか知らんがその悔しい気持ちで12月にリベンジガンバレや

245 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 01:08:35.22 ID:0BeoPGM1.net
女子プレイヤーです

246 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 03:07:39.62 ID:5K2oGf3Z.net
>>237
全然圧倒的多数じゃないだろw
自分お都合のいいように編集してるだけじゃんか嘘乙
別にサッカーの例えで説得力なんてましてないわ
そもそも最初からチームプレイする気ないんだから
まぁそれすら自覚ないんだろうけど
動ける動けない以前の問題だろ

247 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 03:10:10.68 ID:7Gd75Crw.net
まーAは当ててればいいんじゃね当ててれば
又聞きだが命中率7割超えないならAの才能ないらしい
因みに俺は3割切ってるんで大人しくVKやってる

248 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 07:41:38.34 ID:y8TpRXZE.net
ワロタw
こんなところで言い争ってAを肯定するんじゃなくて、
実際にAで活躍して、A強ええええって思わせればいいじゃん。

249 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 09:19:59.20 ID:F5fI2gcr.net
矢と投合物が飛び交わないと俺のタワーシールドが飾りになってしまう

250 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 09:26:34.09 ID:F5fI2gcr.net
>>249
投擲ですよ^^小学生かな?

251 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 10:00:03.70 ID:ALvtVFy+.net
斧投げるのってどうやんの?
どのキーなのかわからぬ

252 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 10:38:36.21 ID:MkN7Dh38.net
投擲武器は職業選択画面で投擲武器を選択した後数字の3キー

ハロウィンパッチだかのせいなのか青服メイソンとか
うんこみたいなのが出てきてTK発生しまくりだったわ
相変わらずネタに事欠かんゲームだ

253 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 18:55:32.01 ID:eAALBkUs.net
ハロウィンマップでbotを倒していくMAPが追加されてるな

254 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 19:20:29.76 ID:MXWWYWAW.net
>>248
ブーメラン乙
連日必死にスレで芋Aゆるせねえ!って発狂してる暇あったらゲームで芋A殺しまくれよw
上の方で味方の芋A殺してるアピしてるけどそれも文字で書いてても説得力がないどころか負け惜しみにしか聞こえません

尚、これはお前が述べた理屈をお前にブーメランとして返してあげてるだけなので
この書き込みが同じ理屈でブーメランという返しは通用しませんので悪しからずw

255 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 19:50:48.57 ID:x/3eJdHk.net
ひさびさに仁義なき戦いを見た

256 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 19:59:42.85 ID:y8TpRXZE.net
>>254
芋Aにむかついてる人って敵の芋Aが嫌なんじゃなくて、
味方の芋Aが嫌なんじゃないの?戦力にならないから。
そもそも騎士道のAに脅威を感じたことなんてないしな。
大体8割が下位で、2割が中位くらいじゃね。

257 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 20:03:33.11 ID:KfVW02n0.net
役に立ってるAかどうかはスコアよりアシスト数で考える

258 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 20:04:04.91 ID:MXWWYWAW.net
今更第三者ぶるのは勝手だがID変え忘れてるぞw
あと芋の議論はまた12月な
さすがに周りの迷惑考えろよ自己中

259 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 20:04:59.17 ID:MXWWYWAW.net
すぐ下だしと思って安価省いたがID:y8TpRXZE宛てな

260 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 20:38:23.83 ID:oNvbMH3O.net
はたらかないAがうざい?そうだ!なげやりをつかおう!

261 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 20:43:06.94 ID:MXWWYWAW.net
なげやりだけに

262 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 20:47:19.61 ID:y8TpRXZE.net
>>258
ID変えるも何も俺はお前が連日討論してた奴とは別人なわけだが

263 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 20:50:11.11 ID:KfVW02n0.net
千葉スレの民度が最下層なのは知ってるよもっとやれ

264 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 21:52:34.41 ID:GoxXC3k/.net
だから議論ですらないってば
芋Aに死ぬほど怨み持ってるキチガイ(ID:R9YvQZZXみたいな)が火病起こしてただけだろ
過去レス見てればAが嫌いなだけの同じ雑魚が定期的に書いてるのわかる
だいたい芋とかそれほど気になるゲームじゃないだろこれ
普通の撃ち合いするFPSならまだわかるけどな

265 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 22:00:51.86 ID:MXWWYWAW.net
せやな
あーいう短気な奴だからこそ芋Aの鴨にされるってわけだ
ビールのつまみとして十分楽しませてもらったw

266 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 22:30:14.26 ID:R9YvQZZX.net
ただいま。芋Aは最後まで
・都合の悪い事には答えない。
・違うIDを自演認定、しかし芋A側は別人認定。
・にも拘らず多数決で勝ったと言い出す。
指摘してくれる友達居ないのかな〜と思った

267 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 22:33:19.88 ID:R9YvQZZX.net
ID変更自演認定した後に元のIDがもう一度出てくるの見てどう思ったんだい?
昨日と今日。
最後にそれだけ聞かせて欲しいなあ…

268 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 22:41:26.28 ID:MXWWYWAW.net
負け犬らしく常に三行以上で必死に悔しそうに連投しちゃってw
ますますビールがおいしいよう^p^

269 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 22:53:36.27 ID:y8TpRXZE.net
>>267
芋Aがクソだと思ってる人はちゃんと一定量いるからお前さんもその辺にしておけ。
268はもうただの荒らしだからほっとけ。

270 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 22:56:18.64 ID:R9YvQZZX.net
ゴメンよ。
俺もイライラしててちょっと言い過ぎた所はあったかな。
俺から言うのもおかしい話だけど後は騎士道で頼むわ!

271 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 23:02:55.73 ID:MXWWYWAW.net
ぷぷぷ
最後の最後までわかりやすい自演でジ・エンドですか
なかなか笑わせてもらいましたよwww

272 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 00:00:09.74 ID:7nSWoM3p.net
ほらほら!ハロウィンセール来てるから
新人さんたちにみっともない姿見せるんじゃないよ!

273 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 00:08:02.39 ID:pdnVNtpB.net
でも芋A擁護派の方が多数派だったのは確かだな
多数派じゃなかったとか言ってる馬鹿いるけど目が腐ってて見えないか脳の障害でもあるんだと思う

274 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 00:28:38.50 ID:PJjvE7CW.net
回線が腐ったから今後は芋るのでよろしく

275 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 00:45:55.30 ID:M82QL+yU.net
俺このゲーム最近ずっとやってなかったんだけどさ、
この議論を見て考えた

Kっていまいちキャラ立ってないけど、
味方の首根っこをつかんで引きずれる能力があればいいんじゃね

芋Aを前線へひっぱてくとか、
守りなのに出過ぎるVをカートのそばへ引きずり戻すとか

276 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 00:54:03.83 ID:PJjvE7CW.net
リーチの長さと火力高さでゲームシステムに愛されてるVがAに弱いのはバランス的に至極当然
スナイパーか芋か、Aか芋Aか
別に芋でも命中率高ければええやろ

277 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 01:32:55.50 ID:a+dGggo1.net
擁護つうか俺も居て欲しくないけど仕方ないから受け入れるって感じ
それは擁護と言うのか?

278 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 02:29:14.35 ID:qhrJjYXF.net
>>273
     '. : :.'. : : :.'._」 i -‐i‐‐|: :|: {_____i:.i__i: :i   i: : ハ: : : :ハ: {__i:}  |
     ∧:_:_:!>''"! l !_ . ハ_」_i:.|ハ: : : : : |. :{´i ̄:.「~¨`ヽ: : : :.}: : :.:`ヽ|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /        .!. : : :!; <{: | i:.| |: : : : : |: : 八: : | |: : ハ: : : ': : : : : :.:| < 言えば言うだけ
.    /     { . :´: :! xく:|ヽ! iヘ:「ヽ! 八: : : :.:|ヽ:「 \| |:.:/ |: :./ : : :': : : .|  |  Aの恥になる・・・
   /  ,  .∧ : : : i: :|ヽ| ,」⊥jL ヽ  \: :.|ヽァテ¬=ミ、 |ハ'. : :./. : : : |  |    
  ,'. :イイ: : : :. : : {ヽ|,.ァ7'"⌒ヽ`ヽ   ヽ|  ん'.:::::::ハ`Y /: : :/ : : : : :|  ヽ__________
  ,''´ | |: : : ∧: :Y 〃 ん'.::::::::ハ         { {::::::::::::i:} }}': :/ヘ: : : : : :.|
    { |: : : : : \! {{ { {:::::::::::i::}         Vヽ.__,ノリ ノ/|/  } : : :.∧|
       |: : : : : : ! \ .Vゝ--' ノ        ゝ--- '     /. : :./ ノ   _________
       |: : /{: :八 个 > '~´     ,        :.:.:::::   ;  /.: : :/     /
       |: / ヽ: :.:iヽハ   ::.:.::               /_,ノィ: :/      '  自分は馬鹿だと
       |/   \| ゝ:.      、ー― ァ        /: :./ ノ:/       |  宣伝して回るのと一緒だ・・・
                }ヘ、        ̄         .イイ/  /     |
                |: />. .             .イ:./ ノ′        \__________
               {/  ヽ{≧ト .. __  .  ´ |/
                   ヽi           |_
                      ,|          ノ.::\
                       /.:|         /.:::::::::::\

279 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 02:50:56.35 ID:pdnVNtpB.net
反論できなくなってAAに縋るしかないのはわかるが台詞の部分がそのままお前の自己紹介にしかなってないぞ

280 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 02:53:38.41 ID:pdnVNtpB.net
しかも芋AじゃなくてAなんだな
Aに殺され続けてる雑魚が私怨で吠えてただけなのが改めて証明されたな

281 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 03:32:20.90 ID:qhrJjYXF.net
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶

282 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 03:36:49.66 ID:c6MHgpU8.net
芋Aを許せるという意見が多数だったのは
芋どうこうじゃなくて芋A叩きの奴があまりにも必死すぎたから味方したくなかったからじゃね?
あと芋A叩きの人はたぶん芋の意味もちゃんと分かってないと思う。
芋って遠距離系限定の言葉じゃないし、Aだけに粘着するのは確かに不自然と思われても仕方ない。

283 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 04:00:14.50 ID:g/QI92dL.net
せっかくのハロウィンイベントの話は無しかよ
クイックカウンター早いんじゃないの、BOT達

284 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 06:45:14.86 ID:QNsbPFve.net
ハロウィンで追加されたマップについて、
プレイして分かったことを書いてみる。

マップ名:Crypts

協力プレイで、押し寄せるBOTどもを倒すモード。

マップは、中央の部屋と、隣接する3つのエリアに分かれる。
中央部屋の隅にある赤い髑髏を叩くと、全ての部屋が開くか、
1つだけ部屋が開くか選ぶことができる。
デフォルトは1つの部屋が開く。
ゲームが始まると、それ以降は切り替えができない。

部屋の中央にある白い髑髏を3つ叩くとゲームスタート。
檻が開き、隣接するエリアへ行き来できるようになる。

各エリアには、2つのオブジェがある。
目から血が噴き出ている髑髏がHP回復。
自分を抱きしめているおっさんの像が武器レベルアップ。
髑髏のHP回復は無限に回復できるわけではない。
時間経過により、髑髏にHPが溜まっていく。使うと勿論減る。

初期状態は素手のため、中央の部屋にあるクラスチェンジの像に触り、
ダガーを手に入れる。
ダガーは、攻撃範囲が凄い狭いので、5人killして、
早めに次の武器を手に入れよう。

kill数5,10,15,25,50.100.200.350で、
武器がレベルアップする。
Vanguardだと、
kill数5:ダガー
kill数10:手斧
kill数15:ロングソード
kill数25:グレートソート
kill数50:スピア
kill数100:たぶんブランディストック
後は知らん。

スピアとかいらねーよ、と思う人がいるかもしれないが、
グレートソードは、サブ武器にあるので安心。

敵は、骸骨やらパンプキンヘッドやら幽霊やらいるが、
たまに、HPの高いトロルが出てくる。

コミュニティガイドのトロルを倒す方法を読んだところ、
1.クラスチェンジの像に触れるとHPが回復することを利用する。
2.2つの橋があるエリアで戦う。
・突き攻撃で、トロルを階下に落とす。
・柱の後ろに隠れる。
とのこと。

実際にプレイしてて、安定した戦法だなと思ったのが、
クラスチェンジの像でHPを回復しながら。
中央の部屋で、敵を迎え撃つパターン。

あと、敵が見つからず、waveが終わらないバグがあった。
spectateで敵を探したものの見つからなかった。
トーンバナーさん、早く修正してください。

285 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 07:07:05.76 ID:QNsbPFve.net
あ、kill数5で手斧だった。kill数10は間違いでした。

286 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 07:42:54.27 ID:CDktiO87.net
昨日のdark forestのメイソン側でランク50以上のVKの人たちが5人くらいトップスコアで頑張ってたけど、
スコア下から3人がAで、真ん中くらいにAが一人いた。
アガサ側は1人しかAいなくて、スコアは真ん中より上くらいだった。
前線で常にアガサ2対メイソン1とかになってるから、俺はメイソン負けるなと思ってたけど、
2番目のオブジェクトで大してカート押せないまま案の定負けてたわ。
最近は役立たずなAが多い時はどうせ勝ち目薄いからTDMみたいな立ち回りで消化試合してるわ。

287 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 08:36:07.87 ID:1IThzE8N.net
トロルに関してはパッチで修正されたっぽいかな?

288 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 09:38:44.77 ID:PJjvE7CW.net
はいはいスコアスコア

289 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 10:17:30.42 ID:KQUr7trc.net
スコアが一番高いからって一番役に立ってるというわけではないがスコアが低い奴は間違いなく役立たず

290 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 12:37:13.94 ID:ARck7NeL.net
Aはオブジェクト絡めないからポイント全然入らん
キルとアシスト数で見るんだ

291 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 12:49:44.32 ID:ubH2O1eq.net
>>284
楽しそうだなw

292 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 12:51:05.59 ID:ARck7NeL.net
和鯖は大真面目にやる奴多いのに
延々と前線で各個撃破されてても
チャットで一旦集合呼びかけて一気に突撃するあれやらないよね

293 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 12:52:15.56 ID:QNsbPFve.net
今、ハロウィンマップやってみたら、パッチでいろいろ変わってた。
上の情報はもう当てにならないので、あしからず。

・トロルが弱くなった。
・wave中はクラスチェンジできなくなった。(中央の部屋でHPが回復できない!)
・インターミッション中に、1つのエリアか3つのエリアか
 切り替えられるようになった。
その他いろいろ

さっきソロでやってたら、檻が閉じている別のエリアで敵がスポーンして、
waveが終わらないバグがあった。バグ増えてないか?

あと、Vanguardのkill数200は、ツヴァイハンダーのようだ。
kill数350が何なのか、知ってる人がいたら教えてください。

294 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 13:33:23.62 ID:CDktiO87.net
>>290
dark forestにオブジェクトポイントなんてほとんどないし、
低スコアのAは試合開始時からいたのにキルが1桁、アシストが10くらいで
高スコアのVKはキルとアシストが20くらいだよ。
Aなしの野良チームとAたくさんいる野良チームが戦ったら、
ほとんどの場合でAなしの野良チームが勝つっていうシーンを何度も見たし、
一部のTO以外で活躍するAもほとんど見ない。
TDMなら養分だし、LSなら最後に無駄に残ってやられるし、KOTHとLTSならいるかいないかわからんぐらい影薄い。
結局ゲームバランス的に、V>=KM>>>>Aなんだよ

295 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 14:02:14.69 ID:WW3/eOTg.net
このゲーム買おうと思うのですが
DLC入ってる人はDLC同士でしかマッチングになったりはしませんか?

296 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 14:14:56.92 ID:KQUr7trc.net
そもそもDLCっていっても完全に鯖分かれてるし別ゲーみたいなもん
本体だけでいい

297 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 14:33:17.88 ID:pdnVNtpB.net
>>286
>最近は役立たずなAが多い時はどうせ勝ち目薄いからTDMみたいな立ち回りで消化試合してるわ。

弱いな
お前みたいにどうせ勝ち目薄いからとかすぐ諦めて手抜く奴が一番の地雷
味方に地雷がいても諦めずに戦って得た勝利の味はお前には一生わからんだろうなw

298 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 14:42:12.14 ID:114enpbd.net
芋A「お前が俺の盾にならないと俺が稼げないだろ!」と、味方を誤射しまくりながら申しておりますw

299 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 15:18:56.21 ID:pdnVNtpB.net
とうとう気に入らない書き込みが全て芋Aに見えちゃうほど脳に障害起こしたか
Aに殺されまくった雑魚が発狂してるだけって言われてたけど本当にそうなんだな

300 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 15:41:15.55 ID:ARck7NeL.net
でもA強化のアプデなんか来たら文句たらたらなんだろうし
A制限されててボドヘッド弱化された今が一番心地良いと思いますよVのみなさんは

301 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 17:22:59.20 ID:a+dGggo1.net
>>299
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶

302 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 17:28:13.30 ID:pdnVNtpB.net
言い負かされてすっかり弱気でAA貼るしかできなくなったなw
気分いいw

303 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 17:37:49.42 ID:7nSWoM3p.net
ハロウィンマップWAVE15でやられてしまった…
あれ気をつけないとすぐに囲まれちゃうね
やはり待ちの体制でやったほうがいいのかな?

みんな最高記録どんくらい?

304 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 17:52:24.28 ID:ARck7NeL.net
この臭いAA貼るの前にもいたな
Yなんとかのマナーがどうとかいう話題になったときに

305 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 18:02:54.81 ID:CDktiO87.net
>>297
お前ってたぶん昨日芋A批判してるやつを逆に叩いてたID:MXWWYWAWだと思うけど、
お前自身は何のクラス使ってるんだよ。
味方に地雷いても諦めないってことはVか?

306 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 19:57:59.54 ID:pdnVNtpB.net
>>305
言葉のキャッチボールができないアスペかな?
>>297の俺の書き込みに対して
お前ID:MXWWYWAWだろっていう的外れな決めつけで返されてもお兄さん困るお^^;
ようするにお前は>>297で俺が指摘したことについては反論できないわけだなw
俺が何を使ってるかって?決めつけで話を進める馬鹿に答える必要はないな。
小物なお前の心理からして言われっぱなしで悔しいから何答えてもいちゃもんつけたいだけだろうし残念だったなw

307 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 20:08:18.69 ID:c6MHgpU8.net
ほんとそれな
お前は昨日のIDのあいつだ昨日のあのIDは俺だとか
IDにこだわるキチガイが定期的に一名沸いてるけど
そんな証明しようのないことにこだわるところからして
ガチで知的障害者か小学生が書いてるんじゃないかと思う

308 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 20:18:03.09 ID:pdnVNtpB.net
そういえばIDに執着する奴毎日沸くようになったな。そんなに認知してほしいならコテでも付けりゃいいのにな。

まぁ俺はもう>>297で言った雑魚への指摘が雑魚の精神に大ダメージを与えたようなので満足だわw
これを機に雑魚が少しでも精進すれば尚良しだ^^

309 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 20:28:59.38 ID:qhrJjYXF.net
>>308
              ∩___∩
            /  ノ   \  ヽ
            | ●    ● |   なにマジになってんの?
          彡   (_●_)    ミ
           /、   |∪|    ,\   この鮭の切り身やるから帰れよ
          /.|     ヽノ    | ヽ
       ,,/-―ー-、, --、   .|_,|
    r-、,'''";;:;;:;::;;;;:;;::;:;:;;::;:;`'- /_,l,,__ )
   |,,ノ;;:;r'" ̄ ゙̄^"`Y'-、;;;::;:;::;:;:;:;::;:|
    .ヽ,′       ;   `"";;;;;⌒゙')
     ´`゙'''''''''''‐-‐'"`‐-‐'"゛  `゙´
              |  .‖ /
            ("___|_`つ

310 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 20:37:09.17 ID:q4tYVZwH.net
めんどくせーw

311 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 21:06:46.08 ID:ubH2O1eq.net
>>303
ファランクスの練習になりそう

312 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 21:39:59.00 ID:i53Q/V7V.net
Chiv75%はろうぃーんOFFセールの影響か、Kishido入れません><

313 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 22:06:22.85 ID:g/QI92dL.net
>>284
セールより連休初日だからじゃないかな

314 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 22:07:41.98 ID:g/QI92dL.net
間違えた
>>313
>>312

315 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 22:11:10.53 ID:ubH2O1eq.net
切れ痔は同じところが何度か切れたら慢性化して洒落じゃなくなるよw

316 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 23:23:29.68 ID:q4tYVZwH.net
>>303
噴水の回復量1000以上残して16までいけたんだけど、バグで敵でなくなって終わった。
っていうか何回やってもそのへんでバグって進めなくなる。

317 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 23:26:43.75 ID:i53Q/V7V.net
>>314
なるほどー。THX。
連休初日。とってもすてきな言葉だぁ

318 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 23:33:46.00 ID:1IThzE8N.net
ハロウィンの奴、敵出現する部屋ひとつにしてたら、他の部屋に湧いてどうしようもなくなったことはあるな

319 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 00:38:25.55 ID:xMmemNYF.net
>>315
軟膏が効いたんだなw
あれに後ろから突きで殺された時ケツマンコに軟膏注入されてりゅぅぅとか
書こうと思ったが辞めた

320 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 03:19:37.54 ID:Rw4GKPp6.net
ケツマンコって聞くとこういうの思い出す
http://i.imgur.com/8sVoE7E.jpg

321 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 03:32:27.35 ID:lcFrU7IM.net
腹いせにグロ画像貼ったらそのまま引退しちまいな

322 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 03:58:32.59 ID:Rw4GKPp6.net
なんの腹いせだよwwwww
釣られて腹いせしたいほど顔真っ赤なお前の気持ちは察したおwwwwwwwww

323 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 04:04:47.88 ID:lcFrU7IM.net
はい

324 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 10:59:50.16 ID:79Rql7Tr.net
ガキがSteam触んなよ

325 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 12:24:17.41 ID:3faB/LfU.net
男は黙ってAMD

326 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 13:17:42.93 ID:rn6fEz8e.net
そしてバケツに矢が刺さる

327 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 19:40:22.49 ID:hS/OwhGl.net
ハロウィン最大の敵はバグか…

328 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 20:21:28.70 ID:FUaLpzub.net
来週辺りまた建ててくれ

329 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 00:34:20.65 ID:6uw7TRBw.net
Chivalryのサウンドトラックってないんすかね?

330 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 06:29:49.98 ID:nL6W5skw.net
>>329
ここでChivalryのサントラが売られてる
http://www.gamersgate.com/DD-CHIVALRYOST/chivalry-medieval-warfare-soundtrack
調べたけど、物理メディアはないと思う

331 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 15:47:06.13 ID:nW7d+Ea9.net
おまえら、12/3にXBOXとPS3でChivalryでるぞ!
もちろんおふせするよな!?

332 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 17:55:14.96 ID:PEdaKG6C.net
しねーよ

333 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 19:00:53.97 ID:DdlrYg3I.net
horde一人でどこまでいけるかやってみたいけどさすがに深夜でないと無理かねえ

334 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 19:35:11.04 ID:PYhwO/rF.net
オフで一人でできるよ
create game -> other -> crypt -> start gameだったかな

335 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 20:34:13.12 ID:DdlrYg3I.net
ありがとう、オンだけかと思ったわ
早速やってみるわ

336 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 20:41:34.62 ID:b8ym3j7R.net
jkjkkああああああああhああああああああああえええああああg
ああえいえ
dffあ
gあああww

ああ
やっと直った死ねよまじで

337 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 20:42:33.41 ID:b8ym3j7R.net
ゲーム中ALT+TABで画面切り替えたり、ウィンドウボタン押すと
ゲーム内でTABだけ押すたびに画面が切り替わったり
こっちで文字打てなくなるんだがどういう原因でどう対処すりゃいい?

338 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 20:43:57.29 ID:b8ym3j7R.net
戦場でTAB以外でプレイヤーの名前表示することできますか?
って質問しようと思ってATL+TABで切り替えたのにとんだ災難だ

339 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 20:46:18.27 ID:b8ym3j7R.net
しかも今度はゲーム画面に戻れなくなった
ちょっと4亀のレビュー投稿してくる

340 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 21:10:01.10 ID:6uw7TRBw.net
>>330
SteamのMusicPlayer見て、冗談半分でSTあるかと思ったらあるんすねー
youtubeで試聴したら悪くなかったすな

341 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 21:13:39.93 ID:6uw7TRBw.net
>>338
>>337の原因は知らないけどコンフィグからshow scoreboardのバインドを変えれば
いいんじゃないんですかね

342 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 21:19:28.13 ID:b8ym3j7R.net
>>341
TABというかスコア以外で名前見れないですか?
戦場でプレイヤーを判別したいという意味でです
たまに味方をちくちく殺さない程度に無差別に刺してくるプレイヤーとかいるんですけど
そういうときそれが誰なのかわからないので

343 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 21:19:37.64 ID:SF/TPcTR.net
出来の良し悪しは別にしてcoopは新鮮で良いし、
このゲームの新たな可能性があるなぁ
シングル&coopモードみたいにアピールすれば
対戦マルチスルーの新規層も興味引きそうで良いと思う

344 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 21:32:25.19 ID:nW7d+Ea9.net
3DアクションのD3のようなハクスラアクションとしてMAPがたくさんできると楽しみ。
それこそコンテストして欲しい。

↑何行ってるか伝わる?

345 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 21:55:19.42 ID:QOHNlfCH.net
>>342
相手の体にカーソル合わせれば名前が画面中央下ぐらいに出る
あとはescのplayer listからそいつの名前を選んでkickvote

346 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 22:42:21.55 ID:b8ym3j7R.net
>>345
ありがとうございます

347 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 23:27:09.13 ID:glfyRrBq.net
左手パッド右手マウスでやってるんだけど
チャットキー(T,Y)押してパッドの左スティックを動かすと
文字カーソルが消えて文字が打てなくなる
リログすると直るんだけど自力で直せる方法知ってる人いる?

348 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 08:59:39.25 ID:Nn6Gw7t5.net
盾を左手に持ちたいんだけどどうすればいいの?
あとこれって銃撃戦のFPSよりPingがシビアだよね?

349 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 15:43:10.62 ID:6A15CcAb.net
coopどうにもwave14でバグって進行不可

350 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 18:13:51.72 ID:LQfBWAkl.net
芋A肯定君死んだけどやっぱセール限定のnoobだったんかな?

351 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 18:25:05.46 ID:06tQgmgm.net
まだ言ってんのか鎮火したんだから触れないでおけよ

352 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 18:38:13.93 ID:M2TvpTFk.net
>>348
まず前提として片手装備可能な武器を装備する必要がある。
片手装備の場合は盾を持っていればデフォルトで盾装備状態になる。
ただしKのバスタードソード(ロンソ、SoW、メッサー)は両手/片手持ちの両方が可能で、
この場合は1キーを押すか、3キーを押さないと盾を装備しない。
ちなみに盾装備時に3キーを押すと盾を外して片手武器のみの装備になる。

最近ちょっと攻撃速度について思ったことがあるんだけど、
振りの遅い武器っていうのは、リリース中に移動する距離が増えるから、その分攻撃範囲が広くなるんだよね。
だからメッサーとかモールはリーチは短いんだけど、移動しながら攻撃することでロンソと同じくらいの距離から攻撃できて、
かつwindupが終了してからの時間が長いから相打ちを狙いやすく乱戦に強い。
ただし相手もこっちが攻撃している間移動できるわけだから、相手も移動するとリーチが重要になってくる。
なんでまぁ、リーチを活かすには移動しながら戦わないと基本不利だと思う。

353 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 18:44:34.99 ID:M2TvpTFk.net
>>348
ああ間違えた。右手にしか持てないよ。

354 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 18:45:31.63 ID:M2TvpTFk.net
>>353 また間違えた。気にしないでくれ><

355 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 18:53:27.66 ID:NPM6cb5r.net
たまに防御してないのにカキン!って音して相手の剣を弾いてる気がするのですが
お互いが同じ位置に切りつけた場合
剣と剣がぶつかって攻撃を防御にできる仕様ですか?

356 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 19:50:14.72 ID:M2TvpTFk.net
>>355
そういう機能はないよ。
敵の攻撃が床か壁にぶつかったか、
自分に当たって貫通した攻撃か自分に当たる前の攻撃を、近くの人がガードした音だと思われる。

357 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 20:05:10.52 ID:NPM6cb5r.net
>>356
ありがとうございます。

質問ばかりですがもう一ついいでしょうか?
飛んでくる矢を盾でガードできるのはわかるのですが
槍や剣でもガードできますか?他、投げるナイフとか斧とか石とかも

358 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 20:10:11.06 ID:9nfNlpC1.net
無理で回避有るのみ
幸い速度は大して早くないから敵のモーション見てから
回避運動とってもなんとかなる
だから敵のAの位置を豆粒程度でも把握しとくことが重要

まあ豆粒だと完全静止状態じゃないとほぼ当たらんけど

359 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 20:12:19.45 ID:eO4SD0ED.net
>>357
矢、石、投げナイフ、投斧、投槍は盾でしか防御できない
因みに構えてなくても当たり判定があって盾を背中に背負ってても盾に当たれば防御できる
槍、剣とかの武器類ではパリイしても投擲武器は防御できない

360 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 20:22:42.65 ID:NPM6cb5r.net
>>359
丁寧にありがとうございました。

361 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 20:40:18.82 ID:hr4YQW7X.net
パリィで矢をブロックできてもいいよね
その方がかっこいいし
ってことで誰か公式フォーラムに書き込みお願いします

362 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 20:51:09.89 ID:6relJ3GO.net
これ敵味方の視認性悪くね?(´・ω・`)
迷ってるうちに殺される
TF2並にわかりやすくしてほしい

363 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 21:03:10.76 ID:ZmGVhLzS.net
>>362
wikiに色について書いたけど分かりづらいかな?
赤茶黒系の濃い感じの色はメイソンで、青白(と黄)の薄い感じの色はアガサと
意識すれば見分けやすいと思う

364 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 21:06:23.49 ID:ZmGVhLzS.net
>>362
後、設定のDepth of Fieldは画面の色合いがガラッと変わるから
試してみるのもありかも

365 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 21:07:20.13 ID:NPM6cb5r.net
wikiの説明の布服のは判別つくけど
全身シルバーの鎧の敵味方がたまにわかりづらいです
wikiには名前で判別とあるけど突然きたときそんな暇ない

366 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 21:19:21.33 ID:6relJ3GO.net
そうなんですよねぇ…
とりあえず設定で様子見てみます(´・ω・`)
ありがとう

367 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 21:55:02.72 ID:06tQgmgm.net
アガサで満身創痍の時に味方に斬り殺される確率たるや
血で真っ赤になってるんだなーと

368 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 23:50:57.06 ID:WR3SiLZP.net
>>347
escで文字入力中断して操作できるようになるはず
デュエル中にチャットしてるとラウンド境目で同じ症状になるけど、それで直る

369 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 00:23:19.99 ID:phENnw0E.net
windowボタンとTABでゲーム外の画面見ようとするとそれ以降ゲーム中にTAB押すとゲーム外の画面に切り替わるんだけど直し方ない?

370 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 00:42:37.56 ID:VukFf7pt.net
alt+tabしか使ってないけどそっちだとそういうことはないな

ランク50超増えたなあ
今度イベあったらヘタすると1チーム全部金兜とか
金兜がただのユニホームにすぎんことになりうるのか
ピンクは日本人トップが56?でまだ先だろうし

371 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 00:43:14.91 ID:ujrz4DmP.net
>>368
escでチャットは解除できるけど、再度チャットキー押してもカーソルがなくなったままで
文字入力できないんだよね
たぶんカーソルのフォーカスが別の何かに行っちゃって戻ってこないんだと思うんだけど
戻し方がわからない

>>369
Alt+Tabじゃねーの?
なったことないからわからんけど、固定キーが効いちゃってるんじゃない?
使わんから無効にしとけ

372 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 00:47:35.42 ID:PJIuX64u.net
それエアロかなんかのキーだろ
素直にalt+tabにしとけ

373 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 00:59:47.83 ID:Kqqk2Vws.net
とっくの昔にランク60になってピンクヘルメット被ってた外人は毎日何時間やってたんだ・・・

374 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 01:01:25.29 ID:8nNgzOiu.net
>>373
SirPinkのこと?

375 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 01:09:56.04 ID:phENnw0E.net
>>370
>>371
>>372

試しにALTとTABでもやったけど同じ症状になる
固定キーとやらを無効にする方法をググってくる
てかよく見たら同じ質問が過去レスにあったんだなスマソ

376 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 02:40:28.00 ID:784PlWMe.net
ChoCoBo本当に地雷でわろた

377 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 12:10:13.09 ID:OH/olkOM.net
>>367
SRY

378 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 13:19:57.44 ID:c9a3M3He.net
経験値はフリフォが1番効率よく稼げる
フリフォだけやってりゃ多分500時間くらいで金になれる

379 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 16:44:15.85 ID:/2G2VRPa.net
>>367
カーソル合った奴の名前確認できると大分マシになるんだけどね
それこそ騎士道じゃ外見と得物と挙動合わせりゃだいたい名前見なくてもわかる
それだけではわかんねー奴だけ名前チェックすればいい

380 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 18:50:22.65 ID:39pC1zCv.net
セールで初心者増えたみたいだし、フレイル使いが現れることを期待して、
フレイルの研究結果を書いておくぞ。

基本:
 基本的にリーチが短く速度が遅いが、攻撃手段によって性能の差が激しい。
 ダメージはKに3発必要だったりするので他の鈍器系武器に比べ見劣りする。
 攻撃の軌道がジクザグに曲がる。
 攻撃モーションが特殊なので他の武器と同じ感覚で使うと攻撃範囲が全然違うため使いこなせない。
 盾が強制装備なので盾の扱いにも習熟する必要がある。
 リーチと火力が必要な乱戦においては、全体的にマゾい武器といえる。

スイング:
 比較的安定した攻撃軌道で当てやすい。
 攻撃の視点が他の武器と違って、振り下ろしと同じような位置から始まるので相手は見切りづらい。
 振り上げ時に下を向いていると超近距離に当たり判定が発生し、
 クレイモア並みの極めてパリィしにくいクイック攻撃ができる。ただしコンボ時は発生しない。
 ディレイ性能も優秀。

Altスイング:
 全武器中トップレベルの変態軌道。
 主に右側面にのみ当たり判定が発生するので、正面の敵には当たりづらい。
 敵を自分の右側面においている状態で使用できるので、強力なめくりや、左回りに逃げながらの攻撃に使える。
 スイング→スイングでのコンボで使う場合は後を振り向いてからの回転攻撃がやりやすい。
 正面に相手を捉えにくいので、距離を詰めながら撃つのが難しく、接近しないと当てにくい。

振り下ろし:
 自分の方に巻き込むような軌道のため、リーチのピークが短く接近しないと当たらない。
 接近して撃つと、相手の後頭部にヒットするような軌道となり盾持ちには有効。(ジャンプするとさらに有効)
 windupから上下にドラッグするのに十分な時間があるので、クイックと見せかけたディレイやその逆がやりやすい。
 近距離ではスイングのモーションとほぼ同じなため効果的な択を迫れる。

Alt振り下ろし:
 windupからリリース終了までの時間が最も長く、遠距離から攻撃を仕掛けることが出来る。
 体感的にはロンソと同じくらいの距離から攻撃できる。
 普通の振り下ろし軌道と違い、斜めの攻撃の伸びが長いので、ドラッグすればスイングのような気分で当てれる。
 ただし、発生が遅いので近距離では差し込まれることが多い上に、超近距離の当たり判定がなかったりするので、
 密着していると外れることが多い。

突き:
 盾によるバッシュ攻撃。windupが4.5と最速に近い攻撃速度を持つ。
 リーチは極めて短いが、攻撃範囲が盾に依存するため、通常の突きに比べて当たり判定の面積が広く、
 近距離だと左右に移動されても外すことが少ない。
 威力は低いが、近距離では最も当てやすい攻撃で、コンボの起点や相手の攻撃を潰しリズムを奪うのに使える。

実際に使う場合は練習は必須だと思われるので、
まずは当たり判定を確認するために@キーでコンソールを開いて、Aoc_drawtracer 1と入力するとよいぞ!

381 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 18:57:30.43 ID:VukFf7pt.net
フレイルはホント茨の道というかマゾ道というか
騎士道で常用してるの一人しか知らんけど
フレイル常用というだけである意味尊敬だわ

382 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 19:25:30.44 ID:jOxajEkQ.net
騎士道でフレイルって俺も一人しか知らんな
実際何度か試しに使ってみたけど、あまりの苦行に諦めたわ

というかもう盾で殴ってたほうが早い

383 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 20:22:05.28 ID:ujrz4DmP.net
フレイラーって言ったらあの人だよね
でもフレイル使ってない時のほうが強い…

やはりロマンなんだよなぁ

384 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 00:23:10.11 ID:qYqZvCTl.net
青服メイソンの修正来たな
あれは地味に酷いバグだったわ

385 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 02:18:56.20 ID:tO62WoVC.net
cryptもfixされたヒドイ難易度だった

386 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 12:12:47.22 ID:yzchCe91.net
crypt一人プレイでクリアしたけど、難しいのはラストだけだな。
回復2000以上残ったし、ハードモードも敵がいっぺんにでるだけで大して難易度変わらない。
ただ、ラストラウンドは回復できない上に謎の引っ掛かりとかあるから初見だときつい。
実際変に引っかかってリンチされて一回目はやられた。
でも地形把握したら攻略方法もすぐわかるし2回目で楽勝だったわ。

387 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 12:50:16.31 ID:3hEdNAW+.net
何WAVEまであるの?

388 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 13:55:20.85 ID:yzchCe91.net
25waveまであるよ。クリアしたらバグで一瞬26waveって出たけど。

389 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 20:19:08.31 ID:lh93BfdU.net
WAVE25何時間ぐらい掛かった?

俺がやった時は色々と手間取ってたはいたんだけど
40ランクオーバー6人でWAVE20まで1時間弱ぐらいかかったよ

1人だとトイレ休憩できそうにないからキツそうだわ

390 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 21:02:49.73 ID:yzchCe91.net
>>389
40分くらいかな。一人だと敵の数も少なくなるし早いと思うよ。

391 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 00:03:10.19 ID:DB1KJ/Jo.net
>40分くらいかな。一人だと敵の数も少なくなるし早いと思うよ。
参加してるメンバーに寄って敵の人数変わるんだ
それなら根気があれば結構やれそうだね
折を見て頑張ってみようかしら

392 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 00:30:49.11 ID:2Y9uuGAb.net
WAVE25のマップ、暗すぎる。

393 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 01:07:26.55 ID:aY+8URo1.net
ヘビーフレイルは割と高火力でスタミナ減り少ないから
乱戦なら使えなくもない

と思っていた自分がいました

394 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 13:05:23.27 ID:IG3++s5o.net
ヘビーフレイルで倒しても、キルログのアイコンが、ノーマルフレイルと同じと言う扱い

395 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 15:09:50.60 ID:aFpk8jMQ.net
フレイルってMに持たせたら最強だと思うんだだが

396 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 17:57:36.72 ID:5NU6UPBS.net
Mで攻撃速度遅いって致命的だろ。攻撃中にワンチャン差し込まれて終了だわ。

397 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 22:22:25.77 ID:Dwvcqv6K.net
鯖がすごい減ってるんだけどなんで?

398 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 23:28:03.13 ID:aY+8URo1.net
http://i.imgur.com/gStyj19.jpg

399 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 23:42:16.69 ID:PK/aAqk4.net
アップデート忘れとかじゃないの?

400 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 23:55:30.20 ID:rHyZtfAi.net
seoinagay the Aggressorってやつ、いつも鯖に入ってて戦わずに放置してんだけど、38人定員あるんだしやらないなら入らないでほしいわ

401 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 00:23:01.08 ID:Ny0RC43V.net
kings gardenの最後、やっぱり神MAPだな。
戦ってて楽しいわ。

402 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 00:49:07.70 ID:F/XYGRPV.net
AFKが長すぎるなら蹴ってもええんやぞ

403 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 00:57:21.72 ID:kt1T7Hfy.net
ほぼ満員の時なら数分行けばkickvoteでAFKって書いてくれれば
フレだろうと自分はYESする

404 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 01:01:08.50 ID:i6DlKW9w.net
名前晒す奴はたいていクズ
馬鹿ですって言ってるようなもんなんだから放っとけよ
甘やかすな

405 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 01:05:57.74 ID:Ny0RC43V.net
甘やかすな??
おまえはいったい、何様なんだ。
保護者か?

406 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 01:20:49.92 ID:i6DlKW9w.net
何様じゃねーとここじゃ何も言えんのか?
じゃーお前は何様なんだ?
答えてくれよ

407 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 01:24:17.08 ID:Vyy7Peet.net
どっちが甘やかしてんだか

408 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 02:11:47.65 ID:0Kh4jW2n.net
seoinagay the Aggressorかその取り巻きか?
晒されるようなことしなきゃいいだろ?わからんか?

409 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 02:19:09.21 ID:DfUJyDh0.net
買ってみたけどこのゲームのスレの民度低すぎて萎える

410 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 02:35:17.57 ID:MaSSP2je.net
スレ覗くほうが悪い

411 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 03:09:06.33 ID:Qqdigy4n.net
外鯖で遊んでも良いんですよ
リアル中世状態
それもそれで面白いけど

412 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 03:15:08.94 ID:kt1T7Hfy.net
>>409
ゲーム中ではsryとnpが9割以上だから気にせんでええ
ここで名前が出ようがゲーム中で何かする奴もいないし

413 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 03:16:05.33 ID:Qqdigy4n.net
千葉はリアル中世な雰囲気を目指して欲しいんだが
どうも開発者はネタっぽいの走りたいようでいかん
怪しく輝く兜とか蛍光色のカスタマイズカラーとかファンタジックなマップとか
劇萎えだから止めて欲しい
他にこういうゲーム無いからこれやるけどさ

414 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 12:15:49.96 ID:IU5Jljq3.net
ボコボコにされて苛ついてる奴が一定数いるからな。
憂さ晴らしに書き込んでるんだろ。

415 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 18:37:29.87 ID:Qqdigy4n.net
発売してそんな経ってないフリーウィークエンドの時にゃ
適当に振ってるだけで豆腐のようにバサバサ斬れたからね
それこそbot以下よ

416 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 19:29:18.80 ID:Mdhh1KH1.net
スレの中では優しくしてやれよ

417 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 21:38:43.11 ID:kt1T7Hfy.net
このゲームのBOTは案外強いよな

特にoutpostの酋長は体力あるからコンボ3発入れきったあと
とかにフェイントかまされるとうっかり殺されることがたまにあるわ

418 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 22:52:41.64 ID:/EL7R0KB.net
┌───────────────────
│あ、どうもスイマセン、>>400がお騒がせしました・・・
└───v───────────────
     /⌒\ っ   /\
    /'⌒'ヽ \ っ/\  |
    (●.●) )/   |: | すぐ連れて逝きますんで・・・
     >冊/  ./     |: /
   /⌒   ミミ \   〆
   /   / |::|λ|    |
   |√7ミ   |::|  ト、   |
   |:/    V_ハ   |
  /| i         | ∧|∧
   и .i      N /⌒ ヽ) >>400
    λヘ、| i .NV  |   | |
      V\W   ( 、 ∪
              || |
              ∪∪

419 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 11:43:03.32 ID:4I+GUeVi.net
同一種類の攻撃が連続制限あるってだけでコンボは3発以上できるぞ。

420 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 11:55:00.85 ID:8PM6ptc1.net
wiki見たらたしかにそうなってるな、3回ってのがこびりついてたのと
3回でだいたい相手が死ぬか空振りやパリーされてスタミナ切れるから
そう思い込んでたわ

ただのぶんぶん丸だったのが超ぶんぶん丸にクラスチェンジする時が来たようだ

421 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 12:38:00.88 ID:dSa8vGWB.net
テンポ良くduelしたい時はMODの広いduel用MAPでFFAやった方がいいよねって前も同じこと書いた気がする

422 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 15:50:30.26 ID:snE0oHl4.net
デュエルヤードだっけ?
韓国鯖にあるけどやる時は基本ノーフェイントが暗黙みたいな感じになってるな
あと韓国側のPING良すぎて若干不利感がある
ノーフェイントだとディレイかクイックくらいしかやることないから割と低ランクにも負けたりする

423 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 16:22:57.08 ID:4I+GUeVi.net
フェイントなしに慣れると、フェイントに対応できないnoobになる。
この間騎士道でフェイントに文句行ってる外人がいたけどくっそ弱かった。

424 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 16:42:09.85 ID:/4JwHHJ9.net
デュレイの出来ないMやAはフェイント無しだと死ねる
クイックだってK相手にパリィ何度もしてたらスタミナ削られて押し切られるわ

FFAだと所詮暗黙の了解で成り立つだけで邪魔が入るからDuelのほうがいいんだけど、
外人さんは負け戦績が付くのが嫌らしくて、FAAにMap変更してくるからうざいわ

425 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 17:00:44.95 ID:dSa8vGWB.net
聖杯城MAPの第二ステージで塔に登って場所取りしてリスポン地点の奪い合いするとこあるけど、
あれを広いMAPに複数個作ればBFのコンクエみたいにできるよな
誰か作ってみてくれないかなー(チラッ

426 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 19:38:30.40 ID:Do5GMOw0.net
M&Bにコンクエマップあったけど、戦線が形成されずに散発的な戦闘が発生するだけのクソmapだった
オブジェクト型のmapの方が楽しいよ
M&Bもしばるりみたいなmapがあったらもっとマルチが盛り上がったかもしれないね

427 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 19:40:44.20 ID:6WiKsBsD.net
>>422
え?そうなの?
普段、普通にフェイント使ってるんだが、
ハングルで注意されたりしてたんだろうか...
みんな使ってるような気がするけど勘違いか
まさかキックもできればやらないほうがいい?

428 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 20:13:45.33 ID:snE0oHl4.net
>>427
まぁ使っても問題ないだろうけどあまり好まれないんじゃね?
俺は基本ノーフェイントでフェイント使う奴には使ってる
あの鯖の常連はノーフェイント

キックは別にいいんじゃね?たまに挨拶がわりに蹴りいれてくるカスいるけど
あれはやめたほうがいい

429 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 20:39:47.61 ID:d7gNHueG.net
癖を見破られると鴨られるw

430 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 21:05:38.48 ID:SDQ7v77v.net
フェイントは意識の中にフェイントしてくる意識があれば防げる
時もある…

431 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 21:10:39.16 ID:/4JwHHJ9.net
4,5回もフェイントしてくるのはやめてください
さすがに防げません
Vのスタミナ多すぎだべ

432 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 21:37:56.75 ID:m1CIyGiI.net
フェイントは腹立つしちょっとラグあると対応出来ないから要らないようん
そもそもパリィが強すぎるのがいけないんだ
力いっぱい振り下ろしたヘビーフレイルを小刀でパリィとかいかんでしょ

433 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 00:31:54.67 ID:G0R6+m+t.net
そんなにフェイントが嫌なら、左手に盾を持つと良いよ
俺はフェイントをするのもされるのも楽しいけどな
対処には蹴りも有効だし、距離を空ける方法もある
駆け引きの幅が広がるし、これがないと戦いが間延びする

434 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 00:34:06.30 ID:PmsMWp7N.net
割と暗黙の了解多いのか...
まだ常連とかよく分かってないけど
これからは意識しとく

しかし情けないかな、フェイントなしの
勝ち方がわかんねー...

435 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 00:34:16.49 ID:Da78zeQS.net
最近集合遅いぞお前達!

436 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 00:35:14.98 ID:Da78zeQS.net
日本鯖ではモリモリフェイントして良い

437 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 05:21:43.25 ID:A4n8bsFz.net
ゲームの一つの動作だから使えるときは使いまくるけどさ
実際の西洋剣術であんなフェイントは使うのか
それともただパリィの対抗手段として作ったのかは気になる

438 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 17:45:41.86 ID:PmsMWp7N.net
日本鯖って何時ぐらいに人いるの?
俺が見る時はいつも人がいない...

あとDeadliest Warriorの方は不人気なの?
面白そうなのに人も鯖も少ない

439 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 18:03:56.29 ID:HNBuoDTE.net
防御を右クリのみにして操作を簡潔にするのと同時にフェイントによって駆け引きの要素も
加えたってのは容易に想像つく

実際はPing差による戦力差がフェイントによって更に広がるという問題が残った
それを嫌って一部でノーフェイントの不文律が出来上がったのだろう

440 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 18:18:21.33 ID:8G6Im57h.net
>>438
基本は21時台に二桁に達して0時以降に常連が減るから
外人こないと一桁に戻るってのがパターン
ほぼ常連のみ人数一桁くらいの早い時間は広場でcで挨拶してタイマンが
複数箇所で起きてる感じだから腕に自信がないならやめとけ

まあボコられても食いついて勉強するタイプならいいかもしれん
基本人が集まるまでの暇つぶしモードだから頼めば練習に付き合ってくれるかもしれん
まあ自分はその時間にはほぼいないから自信はないけど

441 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 18:56:36.65 ID:jtKgDwDR.net
>>438
集まる時間帯についてはここをチャックすると良いぞ
http://refactor.jp/chivalry/?statistics

フェイントについて書いておくぞ!
■基本
 ・消費スタミナは武器関係なく15。(両手武器の空振りと同じ。片手武器の空振りは10。ジャンプは7。キックは20(強キックは+5、Mならさらに-5)、ステップは20)
 ・武器ごとにフェイント受付時間が違う。
 ・フェイント後すぐに攻撃+パリィができる。
 ・コンボ中にもフェイントできる。
 ・パリィ時間が0.5、パリィのリカバリー時間が0.5なので、フェイントに引っかかると1秒くらい何もできない。
 ・外国の一部の鯖ではかなり嫌われいる。

■フェイントが有効なシチュエーション
 ・突きはwindup時間が長く(フェイント受付時間が長い)、リリース時間が短いので遠くからでもフェイントを狙いやすい。
 ・相手が単調な動きで防御を意識している時
 ・密接したとき
 ・連続で早い撃ち合いをして相手がクイックを警戒してるとき
 ・スタミナに余裕があるとき
 ・無駄に空振りすると思った時にキャンセルする。
 ・敵と相打ちになりそうなときフェイントをしてパリィをする。(結構重要なスキル)

■フェイントの潰し方
 ・距離がある場合は普通に見てから間に合う。なるべくwindupが終わってからガードする練習が必要。
 ・敵から間合いを取るように常に走り回る。動き回って攻撃すれば相手は攻撃を当てるだけで精一杯になるのでフェイントがしにくくなる。さらに空振りさせてスタミナの余裕もなくせる。ただしTPS視点推奨。
 ・密接した場合、敵の攻撃速度が遅いなら最速でふってこない限り弱kickのほうが早い。
 ・フェイントを読んで最速攻撃で割り込む。ハイリスクハイリターンだがフェイント封じのプレッシャーをかけれる。
 ・スタミナドレインを狙う。モールなら相手がスタミナ0になった瞬間ヘッドショットを狙えるので一発逆転できる。
 ・敵にスタミナを回復する余裕を与えない。
 ・フェイントに引っかかった場合は回避を狙う。突きや振り下ろしなら相手の死角にダッシュ。スイングはダックでよける
 ・Mのステップで側面に回り込む。敵のリーチが短いなら後ステップでもよい。
 ・盾を使う。ただし今度は蹴りが来るので慣れないとフェイント以上にスタンすることが多いし、防御が遅いのでクイックの対処が難しくなる。
 
対上級者相手になると、フェイントはクイックやディレイと同じで相手の動きをどう読むかの一環でしかないし、
スタミナキルが頻繁に発生するから、フェイントを1発でもすれば最終的に撃ち合いで不利になるので無闇に使えるものでもない。
多人数戦でもフェイントしてる間に他の敵に刺されるので、そこまで有利な技でもない。
ここぞというタイミングで戦略的に使うのが正解。

442 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 20:44:37.17 ID:B56Yzj27.net
ping128前後のこの3人にkishidoからkickされて青筋立ちました(ビキビキ
http://i.imgur.com/hrPHiMJ.jpg

443 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 20:46:34.70 ID:IYkSIf6J.net
15になったから入ったけどすぐkick oteされたんだけど
騎士道サーバーって暗黙のルールみたいなのある?

444 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 20:47:16.56 ID:+uBYIGZj.net
迷惑行為したんだろ

445 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 20:47:47.65 ID:IYkSIf6J.net
いや、入った途端だから何もしてない

446 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 20:48:40.62 ID:jtKgDwDR.net
ああ、これかw
前もロシア人に占拠されてkickくらったわ。

447 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 21:16:54.90 ID:gWJ8h61F.net
たまに居るねw

448 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 21:49:57.70 ID:g49q3J/I.net
あるある。
kishidoで、pingの高い外人どもにkickされるとむかつく。

449 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 23:07:09.56 ID:S2NVS/c+.net
槍めちゃくちゃ強いな
今まで食わず嫌いして余り使わなかったけど、今日使ってみたらバタバタ敵倒せた
これチートやろ
今までの俺の苦労は何だったのか

450 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 23:19:12.83 ID:qiTd/AsE.net
そりゃ現実での弱点である、接近戦、穂先の欠損が無いからね
接近戦はむしろ強化されてるしw
そして槍持ちが複数そろうと、もうどうしようもない
チャンバラじゃない、完全な戦争

451 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 00:18:52.73 ID:LmnR6+Lb.net
色々新マップ追加されたけど、やっぱダークフォレスト、ストーンズヒル、ヒルサイド、バトルグラウンド、シタデルと
最初の頃のマップが一番完成度高いな

452 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 00:19:19.42 ID:rOwxiv5e.net
そうですね

453 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 00:22:08.33 ID:6iQ6aCw+.net
追加マップはスポーン地点から降りるとダメージ受ける出来の甘さ

454 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 00:34:47.30 ID:ecbY3AKY.net
要らない奴が一人混ざってない?

455 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 00:35:37.58 ID:CWVCcKfK.net
槍は強いけど単調だから飽きるしスキルも上がらないしキル泥しやすいnoob武器だと俺は思ってる

456 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 00:37:43.68 ID:X11Ojav0.net
チームに貢献したい、スコア上位に入りたい、と言いながら強武器を使わないのは甘え

457 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 00:43:11.83 ID:+8hF3Ytp.net
さっきcitadaleでいきなり半数落ちたのなんなんだろうな
全員なら鯖の方でなんかってのは分かるんだけどさ

そろそろなんか新しいMODMAPやってみたいな

458 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 00:51:46.66 ID:mulYppKm.net
槍はコンボできないから
敵にいかに囲まれないようにするかが重要になってくる
つまり戦闘の基本である立ち回りを学べる良武器、初心者は使ってみるといいよ

459 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 00:54:35.40 ID:q+ws6Pfh.net
シタデルの一気落ちはかなり前からあるバグやで

460 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 00:56:25.00 ID:E6HNoOnX.net
KingsGarden好き

>>453
Stonehillでものスポーン地点から下りる時にダメージ受ける人いるしいいじゃん、いいじゃん

461 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 01:30:29.15 ID:+8hF3Ytp.net
>>459
そうだっけ
騎士道はCitadel外されがちだしバリスタバグとか上空リスポン
とか派手なのがあるから覚えてなかったわ

462 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 18:55:50.04 ID:LIKL/SR+.net
最近CTFやってない。
もう回ってない?

463 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 19:20:07.21 ID:aVZrwiJQ.net
俺もKingsGardenに1票だな。
451のマップは概ね賛成だが、1ついらないの混ざってる。

あ、>>441乙な。

464 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 19:47:33.75 ID:q+ws6Pfh.net
Belmezとかいう掛値なしの糞MAP
新しいのだとCoveが一番好きだわ

465 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 20:05:37.58 ID:13N89VPQ.net
Belmezが一番好きなんだけど重すぎてバグる
始まった直後からマーカーが全開放してたら離脱してるわ

俺はバトルグラウンドがいらない
高低差があるフィールドでリーチが短い武器だとまともに当たらん

カスタムマップならOntheEdge好きだったけどまだbetaのままなのかしら

466 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 20:35:35.48 ID:VYWex7CG.net
バトルグラウンドがバランス的には一番良いだろ

467 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 21:21:16.76 ID:13N89VPQ.net
個人的に嫌いってだけだよ
でもあそこって最後詰まると突撃するしか選択肢ないじゃん
視界開けてるからAのカモにされるし
ダークフォレストの水門前とかも詰まるけど、上で待機しておいて
正面と側面からの同時攻撃とか戦略立てる余地あるしね

468 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 22:32:58.32 ID:E6HNoOnX.net
Belmezは熱い場面が散発的に現れて面白いけど、長い
最後までやると40分はやってるんじゃないかな

469 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 22:59:21.78 ID:qnTLzLPw.net
TOで一番好きなマップはストーンヒルかなぁ。次点でダークフォレスト。
一番嫌いなのはコールドフロント。
最近はTDMも楽しいな。あと早い時間帯だとデュエルやってるからみんなこいやー。

470 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 00:00:56.23 ID:+8hF3Ytp.net
Belmez一番好きだな
長いけどいろんなシチュエーションてんこ盛りで楽しい

自分もコールドフロントが一番ダメかなあ
あそこならmapvoteだいたい通るんでやったこと無いマップとか出したいけど
その手のは選択肢の下の方にあるんでいつも先越されちまう

471 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 00:27:48.92 ID:H9VYlOej.net
そういやこれって貼られてないよね?
騎士道鯖カスタムマップコレクション
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=288767985
サブスクしとくと鯖に優しい?かもしれんからしとこうね

ちなみにこの内のAntrum、Antioch、WalledIn、RiverTownは俺確認だけど
バグって最後までできないからVoteしないように
Irillaとか久々やりたいわ

472 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 01:57:17.08 ID:O+O+KrQr.net
Antrumって昔騎士道で一度やった気がしたけど終わらなかったっけ?

473 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 04:44:31.67 ID:iiDJZj9c.net
このゲームってPing100台でも不利?
負けまくるNOOBなんだが・・・

474 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 06:25:04.66 ID:23Bsya4M.net
テクニックがまだなくても盾ナイトで敵集団に突っ込んで密着状態で振りまくればキル数一桁なんてことにはならないはず!

475 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 08:01:49.66 ID:H9VYlOej.net
>>472
最後の金袋を3つ盗むところで途中でやられると
持ってた金袋は元の位置に戻ることなくそのまま触れなくなるんだよね
盗める金袋が4,5しかないから3つぐらいその状態になるとクリアできなくなる

やれんことはないけどオススメはしないかな

476 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 08:28:10.68 ID:tIxieeYm.net
TOマップは全部嫌いだわ

あえてあげるならストーンヒルかな
グリッチで王の背中スナイプするのが楽しい
TOマップでなきゃ裏側いけないから割と行くチャンス少ないし

477 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 09:16:10.53 ID:GSTo/f8I.net
味方を斬ってしまいそうで攻撃すら碌にできない(´・ω・`)

478 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 11:43:29.01 ID:IpQj/fGG.net
槍でつつくのオススメ

479 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 20:55:34.82 ID:jeKy9bXB.net
Free to Fallだっけ?
海外サバでやってるとよく相手3人が3人とも自分を狙ってくる事がある
お前たちチーム組んでるだろ?っていう卑怯な奴らをよく見かける
ムカつくので何度も特攻してはやられてるんだけど・・いつかぶっ飛ばす!

480 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 22:57:38.19 ID:ojFw0zvy.net
>>479
free for allだね。
海外はクランとか多いからなぁ。TOとかでもクラン名ついた強い人だけで固まってたりする。
その点騎士道は散らばってていいね。まぁ、半分くらいが50rank超えっていうのが初級者にはあれだけど。

481 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 23:58:44.06 ID:x8sjla3+.net
2回同じ人と一騎打ちしたあと3回めに2人の乱入者が来て、二人で倒した
その後改めて一騎打ちした後で、また行くと3人に囲まれてたんで二人で倒した
で、なんかピョンピョンペコペコやってるうちに互いに不可侵な雰囲気になって
結果的にチームっぽくなったことはある

482 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 00:09:56.51 ID:Pp/nWRWp.net
おれも昔はよく馴れ合いしてたけど今は馴れ合いしてる奴らは問答無用で斬りつける。返り討ちされるけど。
オブジェクティブしてて相手が馴れ合いモードか判別つかずに普通に殺されたことが何回もあったからである。
このゲームのTO中に馴れ合いはストレスの素

483 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 00:11:57.05 ID:zWVev3ub.net
馴れ合うフリをして背後からブスリ

484 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 04:17:10.82 ID:sg+pCdy6.net
一番ムカつくのはFFAなのに
フレンドと組んで多対一で殺しに来るクソ外人

485 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 07:06:00.16 ID:yaku5LmO.net
なんかFFA荒らしの槍三人衆みたいなの昔いたよね

486 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 14:02:58.40 ID:OU2SrI3y.net
素手に切り替えてCすると相手も大抵素手になってフィストファイトモードになるので、
そこですかさず武器に持ち替えて殴れば一方的に殺せる
俺的おすすめの戦術

487 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 20:54:24.94 ID:T+/JTPPz.net
そういえば、この前のパッチからやたらとPINGが軽くなったのは俺だけ??

488 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 20:58:23.36 ID:T+/JTPPz.net
といってる間に、NewPatchか。
フルコントロールサポートだと!

489 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 21:36:33.28 ID:VsNkZVgz.net
>>487
最近深夜にsing鯖でping100切るようになったんでありえるかも

490 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 23:20:15.11 ID:iM17b8NW.net
弓見てから超反応でかわすやつなんなん?

491 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 23:37:28.40 ID:VsNkZVgz.net
弓に限らず放とうとするモーション取った時点で移動できるように構えて
放たれたのと同タイミングに動けばナイフだろうがジャベリンだろうが
そこそこ回避できる

普通のFPSと違って投擲武器は動きがでかいし速度が遅いからできることだな

492 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 23:51:30.61 ID:OU2SrI3y.net
騎士道人多いのは嬉しいけど、やっぱ大人数だとどうしても大味になるというか
ぶっちゃけ守備側超有利だよな
TOなら24人くらいが一番バランス良いと思うわこのゲーム

493 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 23:59:24.28 ID:O4i4YAIQ.net
>>492
そうかなー
騎士道での攻撃側は攻撃は基本的に寄り道せずオブジェクトへ向かっていくから
まとまらず各個撃破される時は攻撃側が行き詰まるけど、調子いい人が数人いて局所戦に勝ち続けたらとんでもない勢いになることあるよ

494 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 00:17:26.87 ID:r+XHaR+A.net
>>492
いやいやマップにもよるけど基本攻撃側強い人偏りがちだろ
守備側は受け身だからがんがん動いていきたいって人がだいたい攻撃側いくとおもうわ
一方的な展開のゲームわだいたいそんな感じで嵐のように押し寄せてきておわる

495 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 01:43:06.52 ID:BPmI9LBZ.net
家庭用機に出したからついでにフルコントロールサポートしたんだろうけど
初期ならともかく今更パッドでなんかとても出来ないんだよなぁ

496 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 02:38:07.96 ID:3D4UIAQD.net
はい。了解しました。

497 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 21:30:28.42 ID:+wg2uUf1.net
弓に放つモーションなんか無いんだが

498 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 23:21:23.64 ID:90JwlTtM.net
ある程度やってればそんなことわかるから区別してかかなかった
いちおうモーションという言葉は準備時にしかかからず
放たれた=投擲武器そのもののみで放つ=モーションとは
書かないようにしたけどね

投擲武器は遅いと書いた点で矢は目で見てかわせないこともないということを
言外に理解してもらえると思ったが言葉が足りなかったか

499 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 23:43:03.68 ID:JVwBapWc.net
いちからか? いちからせつめいしないとだめか?

500 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 02:09:15.18 ID:6DAkxmBh.net
>>498
言いたい事は何となく解るけど

 ∧,,∧
(´・ω・)何言っとるねん!   
⊂( ⊆ ̄つ☆))))ω゚)
  \ /⊂ ⊂~ノ
  と丿⊂ と_ノ

501 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 02:51:08.56 ID:dKuZ8kjl.net
上手くならないままランクだけが上がってく。最近頭がチリチリするわ

502 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 06:02:53.45 ID:K6lxPeJ8.net
>>501
単純なチャンバラゲーの顔しながら、考えることが多いゲームだからねえ
頭の中を整理出来れば柔軟な対応が出来ると思うけど、スタイル作ってしまえば余計なことは考えずにすむかも

503 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 10:06:45.71 ID:2Z097eQ0.net
duelでwarhammer使われるとKだと圧倒的不利なんだよ。
メイスで対向しても一発分不利だし、だからといって有利なクラスに切り替えて、
お互いジャンケンをしていくのも違う気がするんだよな。
Kで対warhammer戦得意な人いる?どうすればええんや。

504 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 17:42:28.27 ID:VcaESBxh.net
あれは完全なK狩武器だからなーどうしても不利つくよね
一応モールで盾の上からガンガン殴ってスタミナ切れ勝ちはできるけど
それまでにフェイント見切らなきゃいけないし、一発食らうとほぼイーブンになるし
ほかの武器でも有効な戦い方は見つけたことはないな、マジムリ

505 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 18:52:09.04 ID:sWAZf4m7.net
warhammerリーチ短いから、いつもの後ろ向き全力ダッシュで空振りさせて、振り向きざまに当てればいいんじゃね
俺は後ろ向き戦法ほとんどやらないから知らんが

506 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 19:10:27.32 ID:NeybKLE7.net
匿名なのに相手が誰か判ってて会話してるの凄いゲームだよ

507 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 20:05:33.92 ID:2Z097eQ0.net
>>505
これは結構有用なんだよね。
warhammerはリカバリータイムが長いから結構隙が大きい。
ただ、Kだと足遅いから割りと逃げ切れないし、
リーチもそこまでないから接近されないようにするのは難しい。
まぁとはいえ、やっぱこの辺で戦略たてるしかないか。

508 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 22:20:13.32 ID:/tCSlpvn.net
おい!
シタデル!
やりやがったな!!!

509 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 22:54:42.78 ID:iQ8/Lb+k.net
>>506
何だかんだ言いながら、みんな俺の事が好きなのがよく伝わってくるよな

510 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 23:44:18.48 ID:pJcNcay0.net
>>501
集団の中で暴れたり奇襲だったりでスコア稼ぐとホントスキル身につかんな
いつの間にか騎士道で片手で数えられるランク順まで上がっちゃったけど
タイマン状況になると上はもちろんだけど下にもけちょんけちょんにされる日々だわ

511 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 00:16:28.63 ID:2sNCovgS.net
弱くても楽しんだもの勝ち

最近TOのつまらなさに気づいた
移動がだるいのと敵との遭遇戦での読み合いが面倒い
あと味方が邪魔。sry打つの面倒い
ffaが個人的に1番好きだけど外鯖しかないからなぁ

512 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 01:03:03.64 ID:bVuqjW2N.net
japan far eastって何?

513 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 01:18:19.02 ID:rqF5+USe.net
交代交代で3対3のKOTHをやってるらしい
どっかで交代方法とかローカルルールを見た気もするが

騎士道イベントやアジア圏高ランカー大会とかでやってるそれなりに
メジャーな様式のようだがどっちも参加したことはないな

514 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 02:43:58.14 ID:u/7PeLlN.net
  .┌──┐
  .∩━ ━|)
 丿| ___|   
 (   ノ            
  .)  ) )   
 (__)__)

515 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 02:43:59.72 ID:v0s3uYnJ.net
>>513
海外だと実際に競技としてやってるみたいね
動画で見たのはガチで当てて膝ついたらダウン判定
確かポーランド対アメリカだったと思うアメリカが最後は3対1で囲まれて負けてた

516 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 09:05:07.82 ID:9WioTYLI.net
>>515
battle of the nationsだな
囲んで棒でたたく東欧が強豪の大会だ

517 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 09:08:18.67 ID:FIca1bJx.net
リアルChivalryやってるAVALONって団体を昔テレビで見たな

518 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 09:32:02.98 ID:GupEEPC2.net
昔流行ったやる夫で学ぶ系で詳しく説明してたな、甲冑スポーツ

欧州の方じゃSCAってでかい団体があってチバってるらしい
100vs100の団体戦とか、1vs1も剣だけじゃなくてポールウェポン同士で
剣道みたいなルールでの試合がある

519 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 10:30:56.54 ID:JdYZRDki.net
  ∵┌──┐
>--.∩━ ━|)
   丿| ___|   
    (   ノ            
    .)  ) )   
   (__)__)

520 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 12:14:49.11 ID:v0s3uYnJ.net
フルプレート1対1だと打撃が効かなくて動きも遅いからダウンとる為に組み合ったり関節取ったりレスリングや古武術なんかの技術も重要らしい
単純に鎧着た奴に抱き付かれるだけで重くて動けないからね
理屈は分かるんだけど動画見ると凄まじい泥試合で面白い

521 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 12:45:48.90 ID:GupEEPC2.net
日本や中国だと武芸十八般って言葉の通り、槍、矛、斧、盾なんかもあるんだけど
西洋の中世戦闘技術ってあんまり聞かないよな
ロングソード術はあったって聞いたことあるけど

>>519
かわいいww

522 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 13:46:46.82 ID:cKla4F/O.net
ニコ動だけど、こういうのはあったな
sm14190116

523 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 14:27:36.23 ID:Jp8JaXI5.net
6人プレイでcryptsクリアできた人っているの?

524 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 18:28:59.80 ID:1TATZUF1.net
今日、起動したら突然レベルが下がってた
誰か助けてくれ...

525 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 18:50:57.07 ID:oP1cfHyg.net
>>524
偶に騎士道でランク高い人がランク5になってるの見かけるけど後日見たら直ったりしてる
てか直ってないケースを見たことがないから多分大丈夫
反対のランク上がるバグは直らないことが多いから注意ね

526 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 19:08:35.51 ID:1TATZUF1.net
>>525
なるほど、安心したよ。ありがとー
自分もランク5に下がってた
元は高ランクじゃないけど

上がるバグもあるのか、怖いな...

527 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 20:31:36.58 ID:FIca1bJx.net
まだ16だけどバグで46とかに上がったら羞恥で死んでしまう

528 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 21:31:03.99 ID:rqF5+USe.net
下がるバグで固定されて欲しいわ
恥さらしだし色兜も銀以上は要らん

529 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 21:44:43.61 ID:by0N8rX+.net
ランク相応のヘルメットを被ってない奴は腰抜け(挑発)

530 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 21:48:20.68 ID:rqF5+USe.net
挑発に乗って久しぶりに金兜かぶるか
金メッキ程度しか価値はないがね

531 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 22:44:56.09 ID:86+50e3/.net
普段アーチャーの攻撃が恐ろしくてたまらないのに、いざ自分が使うと当てられない罠。
当てられる人凄いな

532 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 23:58:36.06 ID:+5Sae/ih.net
>>531
ちょっと頭を使えば当てられるようになるよ
一番当てやすい瞬間はいつか?距離は?どいつを狙うと効果的か?どこまで近づくべきか?
自分が近接を使ってる時、どんなAが一番嫌か、どんな時に一番矢を食らうかをよく思い返してみるといい

533 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 00:53:32.85 ID:fHNvjDBX.net
http://youtu.be/RO2SvFI4lbk
http://youtu.be/ZP1blo8-Akg

534 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 02:29:20.44 ID:qLvmefEH.net
面白さもかっこよさもインパクトも何もないCMだなぁ・・・オラびっくりしたぞ

535 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 04:42:35.72 ID:hEbogLfG.net
首が飛ぶCMは流せないんじゃないの

536 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 06:59:18.19 ID:dbqj6Ayf.net
>>533
嫌いじゃない

537 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 09:59:38.87 ID:0tvLEz9M.net
>>533
ワロタ
でもゲーム性にまったく関係ないな
予算が足りないのか衣装もしょぼい

538 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 11:08:34.55 ID:Y4GcjBdA.net
chivalryの戦闘+ダークファンタジー(diabloっぽい)+MOなオンラインゲームがやりたい

https://www.youtube.com/watch?v=UuPnUYUj2JM  

一人称でスキルがあくまでもアナログ的な奴(キラキラエフェクト無理)

そんなMOかMMO知らない?

539 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 16:36:06.14 ID:GO7Iew07.net
そんなんあったら即やってるわ!

540 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 17:39:12.07 ID:VUgeBEgQ.net
>>533
最後の方に実プレイシーンもあるけど俺の知ってるChivalryと違ってスムーズだなぁ(ダッシュ斬りのところとか)
昔は俺のPCでもこのぐらいヌルヌルだった気がするけど

541 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 18:10:41.89 ID:EKr2LEED.net
2000年のゲーム
ttps://www.youtube.com/results?search_query=rune+multiplayer+gameplay
CoopModもあるでよ

542 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 19:26:06.30 ID:2d33AIBw.net
CMいいね。特に席譲るやつ。周りの人より頭ひとつでかいし、あんなんいたらビビるわw
さぁ、今日もchivalryの腕を磨くかな。お前ら待ってるぞ!

543 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 20:37:00.87 ID:Jk7JdkE5.net
kishido死んでるけど大丈夫かな・・・?

544 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 21:43:24.97 ID:X7BrBUo2.net
騎士道鯖って15lvからなのね...
早くレベル上げなきゃ

545 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 23:33:30.19 ID:hEbogLfG.net
待ってるぜ

546 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 23:42:43.98 ID:UhhR6WLH.net
AもだけどMAAが多いのもきついな

547 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 23:54:35.19 ID:OVvyVHm+.net
確かにMAA多かったな
でもバリエーションに富んでていいよね
最近V、Kばっかだったから新鮮だわ

548 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 01:16:08.18 ID:mcssE9Fq.net
名前はあげないけど、ずっとMだけ使い続けてる奴いるよな
素直に尊敬するわ
性格もドMなんだろうな

549 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 02:33:01.96 ID:qbNuhaYY.net
一度騎士道に紛れたことあるけど、もみくちゃのフルボッコにされて鼻水噴くかと思った。俺もう村人でいいや

550 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 02:55:11.39 ID:kofE/ylt.net
>>548
今騎士道でMMA専って二人いなかったけか?
カバと英大文字+数字のと

>>549
ランク40以上が7,8割で金兜小隊が普通に組める濃度な
騎士道のほうがおかしいから気にせんでいいさ

春に入ったくらいの昔ボッコボコにしてたのが
最近普通に上位に入ったりしてるからまあがんばれ

551 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 08:32:33.60 ID:k3N/xbW2.net
おれ発売直後に買ったのにまだ41
お前らどんだけやってんねん

552 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 13:17:23.99 ID:vUQmRCZS.net
金兜組は700H〜1000Hなんてザラだからな

553 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 14:33:19.60 ID:E8os2+ix.net
1年間毎日2時間やって700時間だからな
発売から2年近く経ってるし、他にあんまり浮気してなきゃそんなもんじゃね

554 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 17:40:57.82 ID:vCb+TqeU.net
金兜までがチュートリアル。金兜未満は初級者。

555 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 19:03:50.33 ID:xDdVrM3E.net
先生…防御が…防御がしたいです…

マジ防御がヘタで凹む。OfflineGameでbotあいてなら出来るんだけど、人とやるとできん
とくにMにとっつかれるとなぶり殺しにあう

高Pingによる致命的な遅れとめくりなどのテクが原因だとは思うんだが、諦めてブンブン丸になるか
迷惑承知で練習するしか無いのかな

556 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 19:22:46.35 ID:MaEs+0M1.net
ずっとデフォのままだったマウス感度を高めにしたら
なんとか戦えるようになってきた

557 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 20:03:49.95 ID:GYKwvSBS.net
騎士道の人間ってそんなに強いのか...
アジア圏で他に強くてレベルに制限のないオススメの鯖ない?
15Lvになるまでどこで鍛えるか悩んでる

今はとりあえず韓国鯖で中の下〜上の下をブラブラしてる

558 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 20:04:52.84 ID:cxeyyn7q.net
Official SING鯖あたりかねぇ

559 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 20:39:00.26 ID:E8os2+ix.net
短剣とかの早い武器は慣れるしかないね
ブンブン丸は見かけの戦果は出せるようになるけど打ち合いの基礎力無いとあとで苦労するよ
辛くてもまずは基本に忠実なパリィ→反撃を練習してリズムを体に入れた方が良いと思う
後々金兜とか強いのと相対した時にビビる必要がなくなる

きちんと打ち合い練習すりゃ確実に強くなれるから腐らずに頑張れ

560 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 21:14:59.12 ID:uZpKVGs9.net
低ランクはそこまでガチにやらんでもいいぞ

561 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 21:43:01.73 ID:B/p9T7fu.net
つうエンジョイ勢(笑)

562 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 23:18:12.75 ID:kofE/ylt.net
>>551
今1383時間で54
メール見たら13年11月26日に買ってるからまあ平均すればたしかに2時間だわ
シヴィライゼーションやってた時間を全部こっちに振り分けて
あっちに手も触れなくなればこうなる

まあランクがムダに高いだけで金兜としては底辺だけどね

>>555
自分は逃げた口
マウス感度クソ高めで最後の飛び込みを急角度で回転斬りか
後ろジャンプ切りで切るか最低でもこっちの間合いに仕切り直しが多いわ

563 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 23:44:38.71 ID:/MZdsjgL.net
>>562
もう匿名なんて気にしない姿勢嫌いじゃない

>>555
Mが少なくて意識し忘れがちだけど、MにVやKと同じ戦い方をしたら負ける
Mのスタブのパリィ?俺だってできねーよチクショウ

564 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 23:50:04.39 ID:cxeyyn7q.net
ずっとFPS視点でやってたんだけど最近TPS視点もやり始めて右肩越しでやってるんだけど、
パリィする時はクロスヘアである中央の点に相手の武器を捉えればええんか?

565 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 00:08:43.61 ID:C6iTtPP/.net
デュエル以外は3人称が良いっていうけど
上手い奴の動画とか集団戦でも1人称視点なんだが
実際のとこどうなん?

566 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 00:30:30.40 ID:/WbAmhEO.net
3人称で調子のいい時、喜びよりも
自分の不甲斐無さを感じる。

567 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 00:36:49.90 ID:PXyx67HG.net
神経研ぎ澄まして視覚外を意識しながら戦えばFPSの方が強いけどメッッッチャ疲れるからTPSで感覚で戦った方が無意識にたくさん殺せてる

568 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 01:04:05.55 ID:boTOS35Z.net
>>559
ブンブン丸の見せかけの戦果ってのは同意するわ
上位にいてもキルレシオ明らかに周りより低いとかあるし
さっきのバザーでランク55に0−7くらいでケチョンケチョンにされたがな

>>563
そういや54から56は一人ずつ居るだけだっけか
まあ名指しで鼻くそぴょんぴょんブンブン丸しねとか言われても別にいいし

mのスタブとかクレイモアのお辞儀とかはもう予想で防御の範囲だな
ここで攻撃してくるとか長くやってりゃいくらか検討はつくからね

569 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 07:27:11.17 ID:q1LQ5gel.net
攻撃方法が一定の人って結構いるしな

570 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 17:29:50.74 ID:6c/NcSMr.net
>>569


571 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 18:28:04.03 ID:nlAxpOHH.net
>>565
三人称よりFPSのほうが正面でのパリィと攻撃の精度は上がるし、臨場感はある。
ただ三人称だからこそ使える技もあって、特に集団戦なら視界が広い分メリットが多いから、
外鯖だと三人称禁止の場所もあったりして若干チート扱いされてる場合もある。

個人的にはduelなら1人称、チーム戦なら3人称が強いと思うけど、
切り替えてると練度が下がるからどっちかに統一すると良いと思う。
そうした場合、デフォルトな上に、3人称でケチ付けられることもあるから、
1人称で統一する人が多くても不思議ではない。
まぁ、俺は3人称だけどな。

572 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 18:40:18.24 ID:kIbWG2GP.net
なんやねん(´・ω・`)

573 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 20:06:58.63 ID:PnTVjzH2.net
技巧を凝らして攻めてくる上級者相手には
「なんか上手い具合に噛み合わなかった」による
マグレ勝利が稀にあるよね
多分、初心者特有の思わぬ動きに困惑したって感じだろうけど

まあそういう勝ち方しちゃうと、目の敵にされて
気が済むまで連続キルされるけど...(特にFFA)

574 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 20:09:41.25 ID:YExlgNJa.net
憎悪きっついわこのゲーム

575 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 20:40:48.00 ID:CxXyLmjp.net
>>565
duel動画の方が検索に引っかかりやすいのもあるんじゃないか
確かに、TOでTPSの動画となると2人しか見たことないな

576 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 21:03:02.78 ID:v6VH7DSk.net
>>565ここで聞くより実際に試して自分に合った方にするのが一番いいと思う

577 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 21:42:40.51 ID:RspSuOMH.net
まずはバケツの後頭部に矢を刺そう
話は全てそれからだ

578 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 22:41:36.32 ID:Lf5zL7VY.net
>>573
わい金兜だけど「噛み合わない」ってのはたしかにあるね
普通ならパリィするだろそこってところ振ってくるやつとかね
まぁそういうやつは名前覚えて小細工しないでストレートに振るが

でも別にキルされたからって目の敵なんかにしないな俺は
ガチのffaならランクが低かろうが全力で叩き潰すけど

579 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 01:08:43.36 ID:pYNPglUC.net
自分は技の無い金兜でひたすら押して叩きのめすタイプだから
初心者には強いよw
名前なんかどうでもいい眼の前にいたら倒す

580 :565:2014/11/20(木) 07:21:55.44 ID:p0kIgVTI.net
みんなレスサンクス
集団戦はやっぱTPS派推奨する人が多いですね
まだ始めたばかりで操作に癖がついてない分TPSとFPS均等に試してこうと思います

581 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 07:28:39.22 ID:Up0+ON1P.net
罠だからな?
みんなFPSでやってるけど、TPSでやってる鴨を作るために嘘付いてるからな

582 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 09:46:27.36 ID:6+ydQ7V/.net
TPSはおまけ要素
最終的にはFPSが最強

ネタじゃなくてマジな

583 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 09:50:35.01 ID:XXaIdyV5.net
ブンブン丸にはTPS

584 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 12:17:53.72 ID:stRWHmkd.net
1対1、1対多はパリィ判定外ギリギリを狙う攻防が大事だからTPSだと不利なんだろ多分
TPSでやり過ぎたせいでTPSでしか無理
集団戦でこっちを警戒してない奴を目ざとく見つけてキルするハイエナプレイしか出来ない
悲しいなぁ

585 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 12:30:44.70 ID:SA5pLRQx.net
TPSオンリー鯖とか、あったらどんな感じなんスカね?
TPSだと踏み込みが足りず、振り下ろしスカりまくる。

586 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 13:41:53.14 ID:mtlpyBai.net
TPSオンリーっていうか
他人から見て相手がTPSかFPSかって確かめられるの?
たぶんとか予想的なものじゃなく
確証できる目印みたいなものがあるかどうかって意味で

587 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 13:44:10.68 ID:xyiipFgY.net
無意味に下向いてたら初心者TPS

588 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 14:00:45.81 ID:mtlpyBai.net
と見せかけて油断を誘う上級者かもしれないだろう

589 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 14:39:17.58 ID:stRWHmkd.net
振り下ろしが地面にコツンコツン当たってる奴だな

590 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 14:53:42.03 ID:pYNPglUC.net
頭の上で振り回してディレイってのもtpsじゃない?
やったことないから予想だけどあんなのfpsでやったら気持ち悪くなるし
状況把握だの正面に戻して当てるときに視界のずれだのデメリットがでかすぎるような

591 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 16:00:43.08 ID:mtlpyBai.net
ようするにシステム的に判断するのはないんだな?
ならTPSオンリー鯖とか言っても気持ち的なものにしかならないな
身内同士ならわかるが

592 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 17:16:03.23 ID:xyiipFgY.net
>>590
振り下ろしのディレイ攻撃のこと?
Sword系ならFPSでも楽に出来る
レス通りやると視界がずれるデメリットはあるけど、バリィを音で判断してすぐに戻せば戦える
ディレイで腕を鳴らした某MSもFPS視点でやってた

593 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 17:52:05.58 ID:BW+laUi+.net
>>591
あれ、フィルタにもTPS/FPSってのがあるんだからシステム上は可能なんじゃね?
と思ってPerspective:Third personになってるサーバーに入ってみたが、実態はFPSオンリー鯖だった


594 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 19:40:15.35 ID:NLXpp2ZJ.net
この話題よくでるよなw

595 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 22:17:51.20 ID:pYNPglUC.net
>>592
振り下ろしなのかなあ?
頭の上でツヴァイを横回転して当てるんで普通のスイングかと思ったけど
外人しかやらんからあんまり明快な記憶ではないな

596 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 22:48:49.36 ID:EYBgjf74.net
スイングは相手に対して横向きで下か上を向いていたら振り下ろしと同じような軌道で攻撃できるからね。
最近練習してるけど、まだまだ使いこなせない。

597 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 00:26:53.43 ID:gp9bj5/S.net
そういやChivalryって海外では結構熱いの?
Duelの大会動画とか結構あるけど

598 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 01:22:18.29 ID:c87g8Z0K.net
>>595
イメージ出来た
頭の上で一回転してるように見えるのは反転スイング→振り下ろしのコンボ時の反転振り下ろしが一回転するように見えるはず
横斬りに見えるのは振り下ろしを横にドラッグするからで、つまりめくり攻撃の一種でいいのかな
特にSword系だと、振り下ろしの斬り終わりが横に出て袈裟斬りのような軌道を描くから、ドラッグするとなおさら横斬りみたいに見える
日本人でも3人ぐらいは使ってるのを見るよ

599 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 01:22:47.20 ID:yY5UTlYA.net
動員数は騎士の国エゲレスが一番多いっぽいね
欧州はGothicシリーズやWitcherとかあるからわりと剣戟系が好きなのかもね

CSとかに比べて人少ないし、同じ剣戟のWarOfRoses系よりも全然少ないんだけど、
プレイヤースキルがダイレクトに反映されることがChivalyの魅力

600 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 04:13:48.84 ID:j9H9nX8A.net
今週はFree Weekendらしいな
3連休だし新人騎士待ってるぞ!

601 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 11:00:53.26 ID:n9DxoG/2.net
薔薇戦争とかF2P落ちしたのに全然人居なくね

602 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 11:26:36.65 ID:Qhg+Cfsd.net
早速低ランク鯖にそこそこいるな
少し古いゲームになってきたけど引退者でても新規常連枠加入で
1鯖をほぼ満たす程度に安定できてるのは喜ばしいことよ

603 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 12:15:59.17 ID:Gpfj+Vap.net
ちょっと新人の数減らしてくる!

604 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 12:19:02.15 ID:Qhg+Cfsd.net
新人減らす=新人ぼこりに低ランク鯖に行ける=君も新人かねw

605 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 16:23:14.99 ID:iMapx4t0.net
ん?このゲームってランク上がると低ランク鯖いけなくなるの?
PS上がらないままランクだけあげたらPSだけ初心者なのに上級鯖しか入れなくなったりする?

606 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 16:52:06.21 ID:n9DxoG/2.net
高ランクが低ランク鯖入れたら低ランク鯖の意味無いだろいい加減にしろ

607 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 17:16:19.18 ID:iMapx4t0.net
そうじゃなくて適当にやっててもランクはあがるだろ
レート的なもんでランクが下がったりはしないのか?

608 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 17:41:17.73 ID:nnZrBPn8.net
そんな便利な機能ありません

609 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 17:42:02.27 ID:n9DxoG/2.net
一度上がったら下がらんよ
サーバーにアカウントと紐付けされて記録されてる
バグって上がる事はよくあったけどな
今はどうかしらんけど

610 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 17:51:30.01 ID:Qhg+Cfsd.net
>>607
そんなもんないから好きだから長くやってるだけで
ランク30くらいの腕しかないぶんぶん丸上等金兜な
自分みたいなのができちまうんだよねえ

だからお祭りゲーで終わらせるならともかく技術のぶつけあいに
面白さを感じ始めたなら、低ランクのうちはオブジェ貢献による
スコア上昇はほどほどにしといて基礎を身につけるこった

基礎がしっかりしてるのは低ランク鯖でたばっかでもそれなりに強いし
こっちのミスに乗じられるとあっさり負けることもある

611 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 18:18:27.61 ID:M78omyWx.net
騎士道にランク5ぐらいの人が居たりするのは
バグで表示がおかしくなってるだけ?

612 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 18:54:34.38 ID:n9DxoG/2.net
wikiを虱潰しに見て基礎を磨いて
上がってる動画や上手い奴の動きを参考にして毎日ひたすら練習して
伝説になった時にはもう誰も千葉をやってなかった
とか考えると怖いよね

613 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 19:26:34.16 ID:Qhg+Cfsd.net
前急激に腕が上がった奴のプレー時間見たら
週で割って1日平均6時間くらいとかすごいのいたしな

海外ピンク兜のを販売当日から÷プレー時間で計算してみたのと
おなじくらいだったわ
購入時期によってはもっとすごい平均時間だろうけど


他のFPSやらないからしらんけど
他で潰し効く技能ではないらしいね
まあそんなのは現実世界でも当てはまるわけだが
シューティングならともかく他のちゃんばら系でもダメなのかな

614 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 19:36:45.85 ID:n9DxoG/2.net
あのピンク時々海外鯖のTOで見るけど本気出してないよな
ピンクが本気出したらもっと強いはず

615 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 20:41:33.37 ID:2gMKBcE5.net
>>612
その頃には次回作も出るから問題ないだろwww いや、待てよ…

616 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 20:44:28.79 ID:yygy7Qlx.net
Bushido: Legend of the Samurai
http://www.indiedb.com/games/bushido-legend-of-the-samurai

一応、これが出るのを待っている

617 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 20:48:42.16 ID:n9DxoG/2.net
まぁ今UE4で何か作ってるみたいだけどね
M&B2のマルチプレイ部分の出来によっちゃそっちに持ってかれる可能性もある

618 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 21:35:09.40 ID:Gpfj+Vap.net
とりあえずここ見にきた初心者に言えるアドバイスは1つ。死にまくることだ
おまえら新参はクズ以下の存在だからとにかく突っ込んで敵に一撃でも与え、潔くしね
それがいち早く上達する秘訣だ!

619 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 21:43:47.20 ID:c87g8Z0K.net
おお、初心者鯖がもう2/3も埋まってる

620 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 23:17:54.38 ID:cOqrMMww.net
頑張って解除したメッサーが上手く扱えなくて渋い顔になる。ロングソードが一番や!

621 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 23:20:47.95 ID:yygy7Qlx.net
メッサーの火力に慣れたらロングソードなんて使ってられなくなるぜ

622 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 02:09:01.15 ID:9OvUOiPX.net
この時間帯でも8割近く人がいるなんて…
土日は午前中でも人いそうだな
良きかな良きかな

623 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 02:11:07.25 ID:cOKTXb7V.net
初心者TK多すぎワロタwwwまずは敵と味方の判断ができるようになろうかw

624 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 02:21:57.65 ID:yNvfwxwh.net
おしっこ漏れそうだから落ちたけどうじゃうじゃ入ってきて
深夜組が人数不足でずっと落ちないのもいいもんだ
いっつも騎士道はけてから外鯖行ってたからね

サブウエポン縛りでもそこそこは戦えるな
無論常連にはボッコボコにされるけど

625 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 02:41:12.12 ID:MJutvGUV.net
初心者多いって解ってたから舐めてたけど、スゲー緊張感あったわ
・行動パターン&タイミングが読めない
・どうせ初心者だろと余裕こいて近づいたら常連
・こいつは初心者だ!…と思って殺した奴の後ろから常連
・新規に馬鹿にされたら恥ずかしいと思いながらTABキーでスコア確認

ほとんどホラーゲーム!

626 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 02:54:04.93 ID:yNvfwxwh.net
リスポン直後に目の前を味方初心者の矢が飛んできたのはビビったねさすがに
普通の武器ならぶんぶん丸が死んでリスポンが瞬時だった時に
うっかりマウス押すとかありえるだろうけどさ

>どうせ初心者だろと余裕こいて近づいたら常連
これ自分かも
デフォ服と銀ピカ兜だから名前見ないと初心者だわな
それで油断されてたならそれに助けられたことが多いかもやれやれ

627 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 03:35:26.08 ID:1j40usLh.net
初心者狩りとか言ってる古参はとっとといなくなりゃいいのに

628 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 09:20:34.03 ID:OLs1k8b1.net
低ランク鯖が受入人数増やして、騎士道がランク制限かければみんなハッピーや
昨日は色々酷かった
お祭りゲーらしいじゃないかといえばそうなのかもしれんが

629 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 09:23:06.62 ID:SDCJT0TC.net
>>626
クラスや武器を変更した時に連打したとも考えられる

630 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 09:26:18.45 ID:MYYyi9U+.net
新参者でも槍持たせりゃなんとか戦えるって信長さんが言ってた

昨日は眠くて9時前に寝落ちしてしまったが深夜まで盛り上がってたんだな

631 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 09:41:16.88 ID:SRC08qtf.net
初心者が敵味方判別出来ないのはしょうがない
俺も何百時間とやってたのにカスタムカラー導入された後しばらくはどっちが敵か味方か分からなくなった
ベースカラーは一つにすりゃ良いのにわざわざ混乱させるような色とかもあるしTBはアホ
だからと言って頭に味方マーク付けるのは最高にダサいし見づらくなるんだよな
カスタムカラーなんていらなかったんや

632 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 09:54:31.00 ID:MYYyi9U+.net
アガサ:青、白、金
まそん:赤、黒、茶

瀕死になると血まみれになってアガサ兵も赤っぽくなるけど良くみればわかる
カーソル合わせれば下に名前が所属チーム色で出るからそこで確認するんだ

俺も昨日初心者味方にTK、FFされまくったわ
チーム色入れてても攻撃してくる馬鹿がいるから困るわ

633 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 10:20:08.46 ID:zxoMNT0e.net
かなり関係ないけど、この話を思い出した
http://www.aozora.gr.jp/cards/000083/files/4306_19830.html

634 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 10:40:17.08 ID:sx7hv61j.net
>>627
古参で初心者狩りなんてするやついるか?
そもそもレベル高かったら初心者鯖入れないし、別に倒したところで何のメリットもないだろ。
むしろ初心者多かったらゲーム性壊れるから別の鯖求めて移動するか、適当にAで遊ぶレベル。
このゲームは初心者と戦っても何も面白くない。

635 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 10:46:23.77 ID:5fNu4RGx.net
フリーの時はAで遊ぶと楽しいわ

今はA制限があるし、そのうえで初心者がAに固まることもあるから
普段だとすぐ殺される位置で撃ってても放置されるから狙いたい放題

636 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 11:43:15.49 ID:MYYyi9U+.net
>>634
経験値稼ぎには良いんじゃん
初心者鯖じゃなくても韓国鯖は制限ないから大量にいるし
昨日だけで次ランクまでの8分の1は稼げた

637 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 14:26:32.50 ID:9OvUOiPX.net
Aでもない限り狙って初心者狩りできんでしょ
孤立せずに集団でまとまっていれば、安々と狩られはしないよ
ノービス共はまず味方の上官のケツにしがみつくことを覚えな

そして上手くなりたいならばパリィをちゃんと意識しなさい

638 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 17:03:29.49 ID:zwTh/amh.net
フリーでやってみたが敵と見方がわかりづらい
360度から攻撃してくるから目が回る
操作がしにくい
敵兵お倒すだけのゲーム
迷うこと無くアンスコしたよ

639 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 17:05:50.51 ID:OGgFQAzH.net
その敵兵を危なげなくバッタバッタと倒せるならどれだけ苦労が無いか

640 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 17:12:19.10 ID:UNgDsvww.net
フリーの時は新兵はほとんど残らないから遠慮なく全力でkillする

641 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 17:21:29.16 ID:SRC08qtf.net
このゲームは運要素が足りないんだな
新兵が古参兵と1:1で鉢合わせしたらどうあがいても死しかないからな
槍の柄が折れたり、剣が欠けたり、パリィが失敗したり
急所にたまたま当たって一撃とかスピードボーナスとかあっても良い

642 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 17:27:07.28 ID:UNgDsvww.net
新兵が〜って書いたけど今はランク制限あったやんわしアホやん

643 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 17:31:32.10 ID:SRC08qtf.net
ランク35くらいまでは新兵みたいなもんだからセーフ

644 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 17:39:26.44 ID:5fNu4RGx.net
ビギナー用鯖が二つ満員か 盛況だな

645 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 17:59:54.02 ID:Fg3jLWAG.net
コンプパック買わなくてもよかった

646 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 19:06:18.32 ID:MYYyi9U+.net
新人の8割は消え去るイメージ
残りの2割の内5割がランク30までに消え去る

647 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 20:03:34.70 ID:sx7hv61j.net
お前ら知ってるか?
ダッシュ中っていうのは常に速度が一定なわけではないんだぞ。
ダッシュすると移動速度が加速していくんだ。
例えばKの場合、ダッシュ開始から最高速度に達するまで6秒くらいかかる。
ちなみにMなら2秒くらいだ。加速度がかなり違う。
実は最高速度に到達したとき、クラス毎のスピード差っていうのはそこまでない。
Kが300としたらVが310、Mが340くらいだ。
つまり、加速度が遅いKはなるべくダッシュしておいて速度を保存しておくと有利に戦える。

あと、ダッシュ中に一定のアクションを取ると、ダッシュ直前の状態くらいまで速度が落ちる。
一定のアクションっていうのは、攻撃、急な方向転換、パリィ、盾を構えるなどだ。
特にKだと敵の後ろを追撃するときに空振って、
そこから背中を追いながら何度か空振るということがあると思うけど、
これは自分が一気に速度が下がっているのに対して、敵は速度を維持しているから、自分の速度200、相手300とかになるからだ。
Aを警戒して盾を構えながら移動するときも遅くなるが、
これも速度が一瞬下がるからで、盾を構えていると移動速度の最高値が下がるわけではない。
ちなみにジャンプ中は速度が保存されているので、ジャンプ回転斬りとかも有効だ。
M以外のクラスはなるべくこの辺を理解してプレイすると良いだろう。
速度はコンソールを開いてaoc_showspeed 1 で確認できるぞ。

648 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 20:04:01.31 ID:zxoMNT0e.net
人が多い上に突然みんな弱くなったと思ったら
なんかイベント?やってるのね
俺がキルレ2近いとか異常事態...

まあ早く騎士道入れるランク15までいきたいから、
存分に狩らせてもらいますわ

649 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 20:08:50.86 ID:SRC08qtf.net
騎士道に乗り込んで雑魚共を蹴散らしたれー

650 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 20:16:20.11 ID:JjI/6l+h.net
>>647
知らんかった。。
(↑1000時間越え)

651 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 21:09:51.03 ID:+akExn5h.net
マウルを愛する人はいますかね?

652 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 21:19:19.48 ID:aG0I6eKG.net


653 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 21:21:21.61 ID:5fNu4RGx.net
maulは上手い人が使ったらホント強いよ

654 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 21:23:11.67 ID:tBUIPSpo.net
お前ら知ってるか?
ダッシュ中っていうのは常に速度が一定なわけではないんだぞ。
ダッシュすると移動速度が加速していくんだ。

マジかよ

655 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 21:24:29.95 ID:aG0I6eKG.net
感覚的には分かってたけど
説明されたらああって納得できた

656 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 22:19:59.68 ID:9qbO+Jmq.net
これ買ったらデモ版なの?

657 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 22:49:49.65 ID:8KDWMMQf.net
>>647
すげーすげー
showspeedなんてどこで見つけたんだ?

658 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 23:27:22.68 ID:sx7hv61j.net
お前らこんなことも知らないのかよw何時間chivalryやってんだwww
(実は俺も今日コンソールにAocって打った時の予測変換で偶然わかったなんて言えないな…(1000時間越え))

ちなみに、最高速度と加速度についてはスプレッドシートのExtra valuesにも書いてるよ。
https://docs.google.com/spreadsheet/ccc?key=0AkCaqK9JaJDIdEo3NDJKWkk5SVhRY2tEYjBLSk1xbWc&usp=drive_web#gid=79

659 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 23:32:10.70 ID:8KDWMMQf.net
テンプレのダメージ表のURLは変えないとなー

660 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 00:26:53.57 ID:xKUIZuZl.net
人が満遍なく捌けて今日の騎士道本鯖は良いバランスだったわ
やはり30人程度がちょうどいいね

661 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 00:33:44.68 ID:gaimjcR7.net
steamでfree weekendやってたから遊んでみたけど、これめちゃくちゃ面白いなwwwwww
ヴァンガードがけっこう使いやすかったよ

初心者鯖だったけど、プレイして4戦目くらいでスコア一位とれた時は嬉しかったわw
購入するから会ったらよろしくなwww

662 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 00:39:19.16 ID:fRGZLZKU.net
こうして修羅道にまた一人踏み入れるのであった

663 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 00:56:01.95 ID:UVBt+bCp.net
人多い外鯖だと高pingでラグが酷く、ping低いとこだとテクニックで圧倒されて煽われる始末

664 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 02:19:10.34 ID:9jT0VT9n.net
過去ログ読んだけど今のトレンドはFPSってマジなの?
前はTPSだったと思うけど。

665 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 02:39:31.91 ID:hWwDGVAo.net
こんな時間でも初心者鯖三つが大体満員か
まぁ殆どフリー終わったら消えるんだろうけど・・・

666 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 02:51:03.61 ID:IRJKtkn0.net
maulニキ増えたな。
前方側面からブンブン振り下ろされ一撃死しまくり。

667 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 09:39:09.03 ID:gaimjcR7.net
>>662
強い相手にも勝てるように頑張るおwwww
さっき試合中になぜかチームが変更されててびっくりしたわ
気づかずに仲間3人くらい切り殺してしまった・・・すまぬ

668 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 16:41:32.99 ID:3doFA2Eo.net
初心者鯖4つパンパンですごいな
さすがフリーだ

669 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 17:11:31.86 ID:pgfyZaxB.net
>>664
分からん
発売直後からやってるけど、俺は未だに三人称
密着突きやディレイが見切りやすいのは一人称
集団戦で圧倒的に強いのが三人称
最近は切り替えて使えるように練習してる

>>667
リスポンしたら取り敢えず走りBattle CryかVoice Commandで何か言う癖を付けた方がいい
雰囲気も盛り上がるし、声で自分の所属陣営も分かるしな

670 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 17:21:44.54 ID:pxYBopeJ.net
3人称だとかわいい自キャラのおっさんのモーションが見れるからオススメ

671 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 18:22:28.24 ID:s8R8uyDr.net
Incomingかbattle cry叫びながら突撃して
劣勢になるとHelpとRetreat、Defende me連呼するの楽しすぎ

>>658
ところで背後から敵を追撃するときは
速度に特別なボーナス掛かったりするのかな?
数秒間だけ超早くなる時があるけど

672 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 18:29:46.65 ID:pgfyZaxB.net
>>671
ある
『一定範囲内に入った』敵の『背中』に『照準を合わせて』走ると、かなり早くなる
KでもMやAに楽々追いつける

673 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 19:08:34.59 ID:7FAAfI8U.net
lossあり高pingだとやたら凄い加速したり数歩でダッシュ斬りチャージ完了したり
する事あるよな

674 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 19:37:50.02 ID:kW8+DtyV.net
106キーボードをPS/2 <-> USB変換して使っているんですけど、
ふとした加減で身動きが取れなくなります。
しゃがんだりはできますが・・・
半角+ALTしてもダメでして、何かわかる方がいましたら教えてくださいー

675 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 19:44:08.13 ID:xar8N9gc.net
その変換が悪いんじゃねーの?

676 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 19:50:38.14 ID:jLyPDbmN.net
>>674
ShitキーとCapsLock

677 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 20:07:42.65 ID:olJbEhNO.net
うお国内64人鯖がARUZO!

678 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 20:55:54.57 ID:pxYBopeJ.net
Cap Lock押すと固まるな
バックスペースを連打した後 半角全角キーを押すんだ

679 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 21:17:48.68 ID:hWwDGVAo.net
国内64人鯖が普通に埋まるって凄いな

680 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 21:27:11.49 ID:pxYBopeJ.net
もうF2P化すれば良いんじゃないか〜

681 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 21:34:49.90 ID:nRyehzY9.net
60人鯖ラグぱない
うんこ

682 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 21:42:55.49 ID:X2J3Y2MA.net
日本鯖だけで200にんちかくいるのか。
すごいな。

683 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 22:25:32.50 ID:gaimjcR7.net
>>669
このゲームの購入を決めたきっかけの一つは、バトルクライの存在だからなwww
RP好きの俺にとって、これほど心躍るものはなかったから
これでもかってくらい叫びまくってるぞwwwww

あと、初心者鯖とはいえ集団戦で横斬りしまくるやつ多すぎるだろ
FF喰らいやすいからちゃんと使い分けてほしいわwwww
まぁこのゲームFFはある程度出て当たり前だから、あまり気にしないようにしてるけど

684 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 22:41:44.80 ID:P6MLbi/9.net
発売二年にして日本の最大接続人数更新なのか!

685 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 22:52:29.17 ID:pxYBopeJ.net
チバリーのプレイ人数変遷
http://steamcharts.com/app/219640#All

686 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 23:41:03.26 ID:cQAl7yC1.net
日本で64人鯖フルでできるとは思わなんだな

グレソ専だったけど全然使わんトンカチでチームトップ取ったった
グレソが昔より遅くなってトンカチとの速度差が縮まって
かえって使いやすくなった?のかね

687 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 23:51:29.08 ID:6sikLicl.net
アガサKのアーイ!!がかわいい

688 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 00:04:30.19 ID:/A+0uZU2w
このゲームってPT組めないの?
複数人でわいわいやりたいのに

689 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 00:56:42.29 ID:aVdpHPEH.net
この前、定型ボイスが日本語になってたんだけど
バグだろうか?
最初は変な日本人がVCで叫んでるのかと思ったけど
そうではなかった

690 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 00:59:48.05 ID:aVdpHPEH.net
勿論、Deadlistを起動してたとかいう
オチではないよ。Medievalの方での出来事
「アガシャー」の合間に「タスケテクダサイー」
とか聞こえてきてびっくりした

691 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 01:07:53.94 ID:edhYDXdm.net
このゲームボイチャ出来ないよな
昔は出来たんだけど

692 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 01:13:35.78 ID:yowfBIcX.net
>>690
空耳か製作者がお遊びで入れたかかな?
アガサ兵にジャパニーズサムライが参加してたのかもなw
しかしこのゲーム、プレイ終えた後もしばらく男たちの雄たけびが聞こえてくるなwww
「ウォォォォォォォ」とか「アァァァァァァァ」とか

693 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 01:19:31.41 ID:fDlZWawy.net
32vs32で全員でバトルクライしながら突っ込んで行く時のやかましさは異常。だがそれがいい。

694 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 01:32:03.32 ID:yowfBIcX.net
>>693
たしかにあの雄叫びは心が震えるわ
戦争してるって感じが凄くする

695 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 05:30:38.87 ID:ZOp5uQnB.net
フリー着てるみたいで久々にやったけどやっぱおもろいな

696 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 08:18:30.09 ID:QaKCUpJQ.net
64人鯖なら、弓隊の並列一斉掃射やりたい。
むしろ、馬&ランス欲しい

697 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 08:37:52.98 ID:KRAeJ33w.net
>>696
Mount & BladeをChivalryのグラと戦闘システムでやりたいね

最近プレイしてないからまた復帰しようかな

Planetside2みたいに2000人規模で攻城戦とかやると熱そうだけどグダグダになるだろうなぁ

698 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 09:23:12.73 ID:N5sApGSO.net
>>696
stonehillの王の間にヴァンガードさんが馬に乗ってランス持ってる絵があるんだよな
初期段階にはもしかしてそれらを入れる構成があったのかもしれん

699 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 09:48:46.19 ID:6tcUMoRv.net
これはエクスカリバーか? 「全能なる神の名の下に」と刻印された剣に新説&copy;2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416663399/
MAAのノーズソード ノーズソードって名称というか通称はなんだろ?グラディウス?

700 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 13:30:47.07 ID:SoPJoj/n.net
北方=バイキングソードってイメージ

701 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 13:54:54.86 ID:edhYDXdm.net
斧だろ斧

702 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 14:28:17.48 ID:nUuWs6jH.net
斧ろだ

703 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 16:15:52.83 ID:BMCmvA92.net
M&Bでいう北方民族の剣ってやつか
酔っ払いぶっ殺すともらえるやつ

704 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 18:18:23.40 ID:N5sApGSO.net
暇だから日本人の金兜の数かぞえてみた
あまりあまり見ない奴も入れたと思うけど
ざっと見て28人

意外に多くて草生える

705 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 18:45:24.49 ID:edhYDXdm.net
多分俺は入ってないな

706 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 19:07:42.31 ID:LieUZalr.net
>>704
プロフィールではわからんだろうしスクショでいちいち確かめたんか?
そこまでするならいっそランク順で公表でもしてくれw

707 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 19:24:33.94 ID:edhYDXdm.net
日本にいる奴かどうかはpingで分かるだろ

708 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 19:25:04.75 ID:Cj2R34qM.net
マップルーチン結果今日から反映かな?
ルールはバランスよく広まって良い感じだけど、まさか公式のいらない子ArgonsWallが入るとは思わなかったわ

709 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 19:40:34.30 ID:LieUZalr.net
mod系とか実際に人間多数でやってみないとわからんものを
お試し実装もせずに投票対象にしてたんで投票しなかったなあれ

710 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 19:59:14.20 ID:N5sApGSO.net
>>706
だいたいは覚えてる名前から書きだして数えた
あとは適当にフレリストサーフィンしながら確認したからほぼ合ってるとおもう

711 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 20:31:05.41 ID:jVDYGUZQ.net
サイクルに入ったのは全部以前サイクルに入ってたマップになるのは当然だよなあ
コロッセウム?知らんなあ

712 :674:2014/11/24(月) 22:43:14.60 ID:HtOM9jjS.net
capsLockの件をご親切に教えてくださった皆様
ありがとうございました。
恥ついでに教えてください。
CapsLockを無効化する方法とかありますでしょうか?

713 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 23:26:39.76 ID:QaKCUpJQ.net
>>712
儂はUSキーボードなので、言語設定をJPからUSに切り替えてプレイすることで
IME暴発を回避してます。

714 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 23:27:54.98 ID:SoPJoj/n.net
winキー+スペースで言語設定を切り替えられる

715 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 23:31:39.04 ID:4Yba5GVe.net
謎エラーで落ちた

716 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 23:41:56.20 ID:Cj2R34qM.net
そういや告知マンがArenaで落ちるかもって言って、案の定落ちた
サーバー設定ミスってるらしい

717 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 23:52:16.93 ID:edhYDXdm.net
CapsLock ゲーム とかで検索すれば
IMEがどうのとか レジストリからキー配置変更するソフトとか色々解決法紹介されてるでしょ

718 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 00:45:25.26 ID:8sQvgGYp.net
アーチャーがむかつくんですけどぶっ殺す方法教えて下さい
ジグザグに動いても当ててくるので腹が立ちます

719 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 00:46:29.57 ID:PUbpo2zh.net
タワーシールド構えて追いかけろよ

720 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 00:59:03.42 ID:Sx4le+X9.net
>>718
今日の騎士道 高ランカーアーチャー多めで
心強かったわ

721 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 01:09:26.60 ID:W44BVqh0.net
>>718
生半可なAならVかMで気づかれないよう近づいてバッサリか
味方Aに頼むか思い切って無視
それでも殺せんAならKかMで盾持って、構えながらスプリントでどうにかする

722 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 02:47:17.41 ID:xmn3a5+y.net
>>718
ジグザグっていってもただ左右に規則的に動くだけだとダメ
時々大周りや直線移動や一瞬の停止や後退織り交ぜて不規則性を強くしないと
腕の良いのは平気で当ててくる
ただしこれやると時間がかかるんで状況に応じて720の言う通りがいい

ここまでやって武器を持ち替えさせても接近戦の腕も良い相手だと
返り討ちにあうことも珍しくないんでA殺しは大変だわ

723 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 03:49:46.91 ID:tNjj8H3U.net
武士道のランク制限サーバーで遊んでた新参者だが
ランク15になったから15から99のところ入ったけど
みんなくそ強えー、、制限サーバーやと普通に一位とってたのに2キル20デスとか心が折れるわ
今更高ランカー追いつける気がしないし15まで十分楽しめたから辞めるかなw

724 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 04:49:14.04 ID:/JkRSE4E.net
海外鯖メインで練習しながら遊ぶ
騎士道の常連に揉まれて練習する
アンインストール

好きなの選べばいいさ
ただ正直ランクってあんまり重要じゃないけどね
自分よりずっと後に始めてランクも低い人が自分より上手いとかざらだし

725 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 05:04:15.03 ID:W44BVqh0.net
ランクは何百時間の積み重ねだけど、強さはバイオリズムの影響が大きいからねえ

726 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 06:16:01.91 ID:xmn3a5+y.net
このゲームの強さは経験の長さも馬鹿にできないとは思うね

この武器+このアクションだったらこの間合いなら当たらんみたいな防御の見切りとか、
敵の回転斬りとかここまでが限界だからここでコンボの隙間に攻撃差し込めるみたいな
攻撃の見切りとか、奇襲された時に考えもしないで回避+攻撃同時とか
経験によって染み付いた強みも結構効いてくる

まあバイオリズムも否定はしないがね
自分が中で戦ってるくらいキャラの足の端まで神経が届くくらいの集中ができないと
上位者と10合以上の打ち合いとかに持ってけんわ

>>723
外鯖がいいよ
あっちは鯖多いから日本みたいに強いの集中しないし
150pingくらいならほかみんな現地人で自分がトップとかでもない限り
ほぼ蹴られないから

727 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 06:16:05.53 ID:9SEYn3UF.net
kill出来ないならobjで稼げば良いじゃない

728 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 07:31:38.13 ID:/O+v+Qxk.net
騎士道鯖のランク制限はあのままで、上級者向けに位置づけ、
それとは別に、中級者向けのランク制限15-40の日本鯖が必要かも
ピークタイムのときに、人数がそろうか俺には分からないが

729 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 07:54:25.63 ID:xmn3a5+y.net
15-40は幅取り過ぎじゃないかな

個人的には平均的35ランクくらいまで行けば騎士道でも
それなりに戦えると思うから中級鯖では強すぎるような
30超えるとランク上昇にやや時間かかるから人数溜まり始めるだろうし

10−30くらいで下は初心者鯖で上位安定して来て少し上を覗いてまた下で修正くらい
上は武器アンロックほぼ終わって得意兵科+武器の選定や修練がいくらか形になるのが
このくらいではないかと

730 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 10:50:13.48 ID:GV51CDiW.net
結構戦闘のコツ覚えてきたわ
横斬りするときは攻撃判定発生するあたりで当てるようにカメラ動かすとか
攻撃の振りかぶりと同時にダッシュして攻撃範囲外から一気に近づくとか
敵の視界に入らないように移動して裏取りするとか

シンプルなくせにけっこう奥が深いのなこのゲーム

731 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 15:28:33.73 ID:HGPHgxfU.net
生暖かい目 watching you.

732 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 16:03:29.83 ID:Z9Bw/q/y.net
炎の征服 Hillsideに炎の狼煙をあげる
ってのが解除されない・・・
マルチの実績がバグで解除されないとかめんどくさいにもほどがあるぞ

733 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 17:33:03.51 ID:8uyFvgPE.net
ほとんど人いないね、快適で人が多いのはハングルで書かれたところくらいだけど
すぐキックするから長くできないし

734 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 17:41:28.29 ID:+BvhaUr2.net
>>732
800時間やってもう100回ぐらい狼煙あげてんのに俺も実績解除できてない
てか基本実績バグってるから気にすんな

>>733
騎士道の開店時間は20時以降だよ
休日でもな!

735 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 17:41:54.91 ID:PUbpo2zh.net
炎の征服って付けられた火を消すのもやらないと駄目じゃね
ずっと火の所で待ってるとその内付けられるから簡単に消せるぞ

736 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 18:04:57.52 ID:NfcWB5cK.net
炎の征服で参考になる動画
https://www.youtube.com/watch?v=MP19jLHh6X8

737 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 18:11:16.19 ID:NfcWB5cK.net
日本語:Hillsideに炎の狼煙をあげる
原文:Put out the fire beacon in Hillside

狼煙は『消化』しなければいけない。翻訳が間違っている

738 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 18:13:14.14 ID:NfcWB5cK.net
俺は変換を間違え。正しくは『消火』

739 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 18:36:52.77 ID:5X1F793Y.net
>>733
最近始めた人かな?同じように考えてる初心者は今ならけっこうな数居ると思うので開いてる初心者鯖で人待ちすると案外集まるかもよ

740 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 18:41:57.09 ID:2Tphy+3S.net
騎士道は早い奴が8時頃から鯖暖めてくれてることもあるけどTO開始は基本9時
解散がだいたい日付変わるくらいだから、ゴールデンタイムはその間の約2時間半
それ以外の時間なら韓国鯖か公式の西海岸やシンガポールあたりでやるといい
目安としてPing150以上だと練習にもならないので、それ以下のところ

741 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 20:03:10.27 ID:GV51CDiW.net
>>731
生暖かい目で watching me
後ろから味方の shooting arrow
私に当たって team kill
[OMG! You are genius as the head can be aimed at accurately!]

742 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 22:25:13.75 ID:8sQvgGYp.net
>>720,720,721
ありがとうございます
不規則に移動しても射抜かれるし、盾構えても隙間抜いてくるし、近づいても近接が強いしで心が折れました
挙句ラジオチャット?ボイスコマンド?が五月蝿い奴だったのでとても腹が立ちます
VのツヴァイハンダーがAを一撃で殺せるらしいので、まずはそのアンロックから進めていこうと思います

743 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 22:28:41.17 ID:PUbpo2zh.net
Kのタワーシールドも微妙に足出てるからな
タワーシールド構えて追いかけてくる奴は矢当たらないもんだと思って真っ直ぐ来るから
逆に当てやすいっていう

744 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 23:12:43.56 ID:++gqNCyV.net
15-∞ランクの騎士道サーバー初参加で分かったことはmaulは浪漫武器
一騎打ちだとパリィされまくって面白いように刺される
強敵の頭潰したときの快感は最高だったけどね!
素手の決闘も買ってくれる人が多くてどっぷりはまりそう

745 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 23:31:22.77 ID:MxwjZTmf.net
>>744
今まで騎士道サーバーで糞巧い人結構見てきたけど、
個人的に一番やばかった人はmaul使いだったけどね
一騎打ちだろうが集団戦だろうが鬼の様だったw

746 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 23:41:57.88 ID:PUbpo2zh.net
モールはモーションが遅いのであらかじめ敵に悟られないように振り出しといて
いざ振り下ろすぞという瞬間に敵の前に躍り出てガツンと当てるのだ
不意を突かれた敵はパリィも出来ずに大ダメージを食らうであろう
1対1の場合はどうすれば良いのかしらん

747 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 00:04:01.41 ID:WYaG3p/o.net
露骨なディレイと土下座と背向け振り下ろしと走り回り

748 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 00:43:27.02 ID:wzlk7lbk.net
久々にやったけど昔はmaulで無双できたけど今はみんなうまい奴ばっかで全然だったわ

749 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 08:21:31.01 ID:6h3xALLL.net
そりゃ今は1000時間越えの金兜がうようよいるからな、
他鯖なら無双できるような奴が集まってるし、
K相手ならまだしも、モールみたいな大味な武器で熟練のV,Mと戦うのはキツイだろ。

750 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 09:52:54.53 ID:CMmdp65v.net
モールは最速カウンターですら遅いから、フェイントかディレイしてくるってのが見え見えなのが辛い
慌てさえしなければ1v1では滅多に引っかからない
集団戦の一撃必殺だけは脅威だが

751 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 09:56:10.52 ID:f9HwJ0nl.net
モールの楽しさに最近気づいた俺にはタイムリーな話題だな
今迄ほぼソード系しか使ってこなかったからすげー新鮮で楽しい
振りが遅くて、リーチ短いから疎遠してたが、立ち回りでなんとかなるもんだな

752 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 11:26:09.17 ID:USEXg9Yk.net
自分もちょこちょこ使いだしてる
昨日騎士道でスコア中の下キルレシオ1ちょい切りくらいだったから
お遊びとしてはまあ十分かな

753 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 21:05:05.82 ID:wiZQ+yXu.net
このゲームって一番最後にアンロックされる
武器=そのカテゴリで最強かと思ってた
そうでもないの?

あとフレイルだっけ?あの重りブンブンする奴
あれって使いこなしたら強いんだろうか?難しい

754 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 21:17:58.83 ID:CMmdp65v.net
>>753
そうでもない
あからさまなゴミ武器を除いて、どの武器もきちんと特徴付けがされてる
Vの大剣カテゴリは左から順に、良バランス、振りが早い、威力が高く長いが遅い、という特徴になっている
Kの片手半剣も大体そんな感じ
こらどうしようもねえやというゴミ武器はクォータースタッフとフレイル、スリングくらいのもんじゃないかな

755 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 21:18:58.82 ID:kMSm7Q/8.net
武器に弱いとか強いとかは無い
振りが早かったり、リーチが長かったり、威力が高かったり
それぞれ特性があり状況と使い手によって強い弱いは変わる
ただフレイルは弱い

756 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 22:42:21.77 ID:6h3xALLL.net
いやいや、フレイルは本当は強いんだよ。
ただ他の武器と全然軌道が違うから使いこなせないだけで、
ずっと専門で使ってれば、常連でも対策がほとんど出来てないから強武器になりえるんだよ。(理論上は)

757 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 22:57:48.27 ID:83fgAZKI.net
ダガー、スタッフ、フレイルみたいな軌道が独特な武器って、分からん殺しができたりするしな

758 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 23:40:05.99 ID:BQo7e2F7.net
初めて武士道鯖行ったけどボコボコにされたわwwww
チーム内ランクは真ん中よりちょい下だったけど、始めはこんなもんかね?
あと、途中からなぜかキーボードが利かなくなってチャット打てなかった
TKしてしまって謝りたかったけど謝り損ねてしまった・・・すまぬ

759 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 00:35:36.55 ID:ZBdt0tNA.net
なるほど。俺も早く適正武器見つけないとなあ...
とりあえずフレイルたん50時間コースいくぜ!

そういやメインとサブの切り替えって重要?
現状、お飾り状態なサブ(アーチャは除く)

760 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 00:39:48.69 ID:FcG/t9WW.net
xboxコントローラーで遊んでるんだけど、これ盾使うのどうするんだ・・・
カスタマイズメニューいじっても鎧以外何も変更されないし・・・

761 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 01:27:18.97 ID:SAppJzGz.net
>>759
武器による

主武器が長物だと閉所での戦闘だったり
複数の味方で一人の強敵を袋にする時なんかは
短いサブのほうが壁や味方に当たらず使いやすい

フレイル50時間は正直人生の無駄レベルw

762 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 01:28:50.69 ID:rciZIhBh.net
フレイルの利点は精神的に余裕が持てる所くらいしか・・・

763 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 07:59:55.65 ID:EiZIkbx/.net
カラーリング変えてるプレイヤーを元のデザインとして表示する方法とかないの?
紛らわしくてしょうがないんだが

764 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 15:58:06.75 ID:tgtT3tMd.net
>>763
最も区別しづらいのは何かな?
DLCのEliteKnightアーマーとか?

765 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 15:59:06.14 ID:5XNVYpif.net
黒と白はたまに迷う

766 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 16:06:11.56 ID:+RYYN5Iu.net
カラー実装当時は紛らわしい色とデカ紋章で遊んでみたりもしたけど、今はちゃんと赤青ベースだわ
正直紛らわしい色の奴はFFされても文句言えんと思う

767 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 16:15:06.08 ID:OtjedS/x.net
チームの衣装に統一感あった方が良かったよね
兜と紋章と武器テクスチャが変えられるぐらいで良いのに
ごちゃごちゃになってしまった

768 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 16:40:05.16 ID:J4TWjKBJ.net
緑は当時数人居たけどFFされてた
俺もした

769 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 19:12:20.00 ID:Td4mJxCF.net
衣装のカスタマイズをしてもちゃんと反映されないんだけど・・
特にAgathaナイトのカスタマイズをもう10回もやってるけど全然変わらん
何か「確定する」ようなボタンとかって必要だったっけ?

770 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 20:51:12.72 ID:ZBdt0tNA.net
人生の無駄と言われても、愛が芽生えてしまった以上...

フレイルとスタッフは見た目が大好きなんだよなあ

771 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 21:03:48.03 ID:CjxUW0HU.net
>>769
前に俺も全く同じ症状にかかったわ
解決方法知ってるけど知りたい?ん?

772 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 22:09:00.06 ID:tgtT3tMd.net
>>767
カラーリングを変えればスパイクの色を変えるように気分転換できるし、
誰だか一目で分かるからあってよかったと思うな
>>765
Masonは赤と明度低い暗色系、Agathaは青と明度高い明色系で見れば
めったに迷うことはないんじゃないか
色より血だらけの時の方がよっぽどTKされること多いよ

773 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 00:50:10.38 ID:dDRP33GS.net
騎士道はいい鯖だね
みんな上手いから技術泥棒が捗る
今日だけで三つ覚えた

774 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 01:20:01.61 ID:rNVXjSIZ.net
>>5-10が書かれて以来、ランクは本当にただの飾りになった

775 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 01:29:32.85 ID:LeL1zfwa.net
つうても知識として知ってるだけなのと無意識に適切な状況で
複数組み合わせて使用できるとの間には間違いなく数百時間の差があるからなあ

776 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 01:51:19.70 ID:KOcd5Nev.net
>>767
あれはほんと紛らわしいな
白とか判別するのに時間掛かり過ぎる

777 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 09:41:24.96 ID:RoYqmlXw.net
>>775
ナイトで相手の攻撃に合わせて振ってれば絶対勝てる

778 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 09:57:17.28 ID:zsWXAgeJ.net
>>777
初心者乙

779 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 10:05:44.61 ID:LeL1zfwa.net
まあ昔は日本人トップはkだったし
常連3対1でも勝つ戦い方はそれだったから間違いではないさ
実行できるんならね

780 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 10:06:57.67 ID:RoYqmlXw.net
>>778
相討ち狙ってれば負けないじゃんwww

781 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 10:17:45.13 ID:zsWXAgeJ.net
戦法としてはありかもだけど
windup中にパリィされたらどうすんの?

絶対は勝てないし、狙っても負ける
初心者同士の戦いなら知らんが

782 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 10:23:49.10 ID:RoYqmlXw.net
>>781
パリィはされないよ相手が振ってる時に捨て身で当てに行くんだから

783 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 10:36:46.06 ID:zsWXAgeJ.net
捨て身なら絶対は勝てないだろw

784 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 13:19:12.60 ID:yJDqpR2L.net
なんか最近始めたんだがYから始まる奴に執拗に狙われた挙句死体きりされたんだが
しねよあいつ

785 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 14:35:09.60 ID:JvGuu82J.net
このゲームは匿名みたいなもんだから名前晒しても意味は無いんだよね

786 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 14:38:34.68 ID:QavpLz9Y.net
>>785
あ?じゃあいってやるよ YAMATOとかいう糞きも奴

787 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 16:46:23.76 ID:hG6+HIBk.net
文句言う前に素振りしてキャンセルのタイミングでも研究した方が実りあるぞ

788 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 16:51:24.35 ID:ZIr619b7.net
>>780
windup中はフェイントからパリィが出来る。
相手のwindupが終わってから攻撃するなら、仮にノースソードの突きでも攻撃されるまで0.4秒以上余裕がないと攻撃がキャンセルされる。
平均リリース時間が0.45位とすると判断まで0.05秒くらいしかない。
さらにラグで0.1〜0.2秒くらい誤差が出るからほぼ無理。
もしやるとしたら勘で同時に攻撃するくらいしかないけど、
Kは移動速度的に先手を取れないから、ギリギリで攻撃したらすかされて反撃を受けるし、
単調な攻撃をしざる負えないから、熟練者ならパリィされてアドバンテージとられて終わる。

789 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 17:21:06.08 ID:nIfQVC+L.net
YAMATOはキモいけどもう話題にしなくていいと思う

790 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 17:23:00.16 ID:hMmvm3wC.net
そんなにKが強かったらみんな使ってるだろっていう

791 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 18:13:04.63 ID:LeL1zfwa.net
フェイント全く使わないし攻撃中は移動や視点移動に全力注いでるから
キャンセルパリィ全然できないわ

特にトンカチは攻撃モーション入ってから当たるまでのタイムラグがでかい分
間合いが変動しやすくて読みにくいから相打ちになりやすい

792 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 18:14:07.70 ID:KKSCPGOU.net
1キル取るだけならKメッサーは楽だとは思うよ、長期的に見て強いかはまた別の話だけど

793 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 18:32:03.29 ID:0LULV52U.net
死体斬り、Tea Bagging、xx3やxx2の挑発はこのゲームでは許される
というか騎士道の欠片も無い当時を反映してて非常によろしいと思う
何百時間もやってると、まだそんなことする元気があるんだ微笑ましいなあと思えるようになるぞ

794 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 18:52:28.04 ID:FPFr+UuI.net
死体斬りされて顔面真っ赤にする初心者ってかつての俺らだよな?w
Chivalryあるあるに認定したいぐらい定番ネタな気がするw

795 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 19:24:01.38 ID:uetgmeCJ.net
ムカつくのは海外鯖にいる一回たまたまTKしただけでゲーム終了まで一生粘着して攻撃してくるキチガイくらい

796 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 19:53:26.98 ID:/UvhqPbB.net
>>795
速攻votekick
拒否られたら、チームチェンジで思う存分叩き殺せば良い

797 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 20:16:48.94 ID:hMmvm3wC.net
でも騎士道だと死体斬りとかやる奴いないから
やりまくると空気読めない池沼扱いされて晒されちゃうゾ
そういうの存分にやりたい場合カオスな外鯖でやるんだゾ

798 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 20:20:37.76 ID:hMmvm3wC.net
一番ムカついたのはファイアポッドばれないように味方に投げまくる奴だな
投げた瞬間にクラスチェンジして知らん顔する 何故かしらんが連続して何個も投げてたな
分かった奴がキックしようとすると嘘こきまくって逆にキックしようとしてくる最悪の奴

799 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 20:25:29.55 ID:HNO0SGq1.net
いたなそんなやつwwwおれが見た時は
darkforestスポーンポイントででポット投げる度にAFKのフリしてやりすごしたらクラスチェンジで弾補充してループしてたなw

800 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 20:42:08.21 ID:dDRP33GS.net
>>797
そうなのか...
殺した時に首が取れてないと、
切らないとっていう義務感にかられる

801 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 20:51:29.46 ID:hMmvm3wC.net
たまにやるくらいなら良いけど
毎回やってるとサイコパスだと思われるぞ

802 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 20:52:12.51 ID:LeL1zfwa.net
死体陵辱ってのは基本的には日本人の死生観に反する行為だからね
死体に鞭打つとか死ねば皆仏とか

803 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 20:52:24.91 ID:Orzi7jk/.net
死体斬りはスタミナ減らないからボタン連打しすぎて余計な攻撃出ちゃった時にスタミナロス防ぐためにしてる

804 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 20:56:12.82 ID:LeL1zfwa.net
死体切りにそんな効果あったんだ
ラグドール0が音バグの原因だと言われるまでずっと0で死体即消滅だったから
そういうこと考える余地もなかったわ

805 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 21:02:17.69 ID:nIfQVC+L.net
いやいやそもそもみっともないだろ
見るたびにガキかよって思ってる

806 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 22:04:29.80 ID:LeL1zfwa.net
コロシアムのダウソが0.01とかばかみたいな数値なのは何とかならんかなあ
連日ここになるたびによその鯖行きだわ

807 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 22:05:39.49 ID:JvGuu82J.net
君らの言う死体切りは、断末魔中の斬りなのか既に倒れてるのに切り刻む行為なのか

808 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 22:08:35.26 ID:HNO0SGq1.net
断末魔中に蹴り入れると虫の居所の悪い人は執拗に自分を狙ってくるようになります

809 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 23:36:11.38 ID:BIZ6MDKz.net
>>806
>>471やっとけ
いちいちダウンロードしなくなるから

810 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 23:52:23.26 ID:LeL1zfwa.net
コロシアムはもうチェック入ってるんだよねえ
ブラウザの方でコロシアムってでてるし

キングの譲位って死亡時じゃなくて普通のf1移動中でもされると回避できないんだな
さすがに理不尽だわ

811 :809:2014/11/29(土) 00:24:52.32 ID:DAlaQEi9.net
しょうがないから久しぶりにローカルのダウンロードコンテンツ消した
少し前と違ってちょくちょく消さなくても良かったのになんとも

一括ダウンロードが終わったようだけど
次にローテーションがきた時普通にプレーできることを祈るわ

812 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 00:55:46.80 ID:Q0MjLvBV.net
地味に面白そうだなコレ 
買って参戦しようかしらんw
今現在、何人ぐらい賑わってる?

813 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 01:00:36.54 ID:kinT8CAA.net
38人サーバー満員は毎日保障されてる感じ
先週ほどにフリープレイ期間あって初心者も沢山いるから始めるタイミングとしては悪くないと思うよ

814 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 01:15:07.65 ID:kohAu+0R.net
初心者鯖の方がプレイ出来る時間が長いかもね
金曜だからかもしれんがこの時間でも満員だ

815 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 02:59:21.14 ID:jR38RHLK.net
>>802
日本軍は人肉を喰ってアメリカ人に衝撃と恐怖感を与えていたぞ

他の洋ゲーやってみ
絶叫してバンザイ突撃したりと日本人はキチガイ扱いだから

816 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 03:53:32.43 ID:DAlaQEi9.net
パパブッシュが食われかけたやつか、完全な敵対者ならさすがに扱いは違うだろうさ
朝鮮攻めの耳塚だったり信長の髑髏杯(酒飲むかはともかく加工して酒の肴にするのは
史書にあるそうで)だったりだそうだがたかがゲームの敵対者でそれはないわな

817 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 03:56:28.40 ID:1qpNGRz9.net
食うもんなくなったら人肉食いだすのは世界の常識
米軍が驚いたのは、そんな悲惨な状態で
反乱も起こさずまだ部隊として戦ってることの異様さ、狂気

そして日本人が死体遊びに強い拒否感もつのは
死生観というより、現代日本が死をタブーにしすぎてるから

千葉を作った人が、公式動画で死体刻みとティーバッグをしていたが、
日本でゲーム会社の社員がプロモで同じことやったら死ぬほど叩かれる
感覚がちがうのでしょうがない

818 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 04:21:22.27 ID:DAlaQEi9.net
土葬と火葬の差なんかも影響あるかもねえ

燃やすと綺麗さっぱり骨+肉は灰と煙だから心理的に区切りがついて終わり
土葬だと死体残るから火葬ほどの心理的な区切りはできないし
ゾンビ映画やゾンビゲーで死体潰すのになにかしらの正当性が見いだせちゃうのでは

キリスト教的には最後の審判に土葬した死体で臨むそうだから
頭とか足のない死体は見栄えが悪いだろうから敵対者にそうしてやる、
てのは有りかも?

819 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 04:26:20.61 ID:TEqSGAqx.net
このゲームは食い物が無くな飢えるようなサバゲーじゃあるまいし

それに飢えて仕方なく喰うのと死体遊びは別だろうに

820 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 07:52:40.94 ID:jR38RHLK.net
神道は堕胎、自殺、神風特攻隊や人間魚雷を肯定している一方で死者の祟りを恐れているから、
生命の尊厳より死者の尊厳の方が重要なのかもしれんな

死者に優しく、弱者に厳しい日本&amp;#8722;『日本軍と日本兵』
http://blogos.com/article/85195/

本書が提示するのは、旧日本陸軍の「死者に優しく、弱者に厳しい」同様の姿である。
著者は、これまでにも米軍の大戦中の対日戦マニュアル等から、「合理的な判断」として無謀な作戦や
非対称戦争をせざるを得なかった様子を論じてきた一ノ瀬氏である。
著者は、本書において、米陸軍情報部の報告書等を手掛かりに、米兵の見た日本兵の実態を論じており、

「銃剣と射撃が下手な日本兵」
「日本軍はハッタリを重視している」
「準備された防御態勢下では死ぬまで勇敢に戦うが、予想外の事態にはパニックになり叫び、逃げる」
「将兵は同じ食事を食べ、飲酒によって団結し、行き詰ると「ヤルゾー!」「チキショー!」と叫んで一体感を保つ」

といった現在に通じる姿や戦術における『合理性』が狂気に歪んでいく様子が活写されている。
特に、目を引くのは、捕虜となった米軍軍曹が目撃した日本軍の死者への丁重な扱いである。
また、その他にも、「日本軍は義務を果たした味方兵士の遺体収集に万難を排して実施していた」
とする米軍の報告書を引用し、日本軍の死者への丁重かつ思いやりのある姿勢が伝わってくる。

しかし、負傷者や生者には一転して厳しい態度を取るのである。

「日本軍は死者には丁重だが、急いでいる時には傷病者をおきざりにする」
「傷病者が引き金を引ける時には自決を求められる」
「ガダルカナルでは、負傷者の80%が不適切な治療、医療材料の不足、後送する意志と能力の欠如により死亡したと見られる」
「ガダルカナルでは、野戦病院を作れず、敷物か地面に寝かせ、ときにわずかなヤシの葉ぶきの小屋を与えるというものだった。野外診療室の衛生状態はひどく、糞尿まみれだった。薬の供給は激減し、食塩水の代わりにココナッツミルクが注射されたこともあった」
「ささいな訴えは軍医の注意をひかない。不平を言う兵士は怠け者呼ばわりされて、仲間外れにされる」
「ささいな病気は兵士が自分で治療することが求められ、これが性病と結核の蔓延となっている」
「患者は軍事作戦の妨げとしか見なされないし、治療を施せばやがて再起し戦えるという事実にもかかわらず、何の考慮もされない」
「日本軍は対戦車人間地雷を投入した」

こうした死者に優しく、弱者に厳しい姿に筆者は、現代社会に通じるものがあるのではないかと投げかける。

821 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 08:29:10.85 ID:1qpNGRz9.net
武器も弾も食い物も薬も戦略も増援もない
ひどい状況で戦わないといけなかったから
せめて「死んだら英霊として丁重に扱ってもらえる」って
ファンタジーを全員が共有することが必要だったんじゃね
どうせみんな死ぬと思ってれば負傷者なんか助けないだろうし

822 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 10:09:10.29 ID:IEKT17zn.net
特攻は薩摩の思想だろう
薩摩示現流も基本的には突っ込んでく剣術だし

823 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 11:40:40.14 ID:eafBYh8K.net
雨の日だ
今日は一日
シバルリだ

824 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 12:28:27.45 ID:JUiZ/ipn.net
チバリーだけに千葉ディズニーランドのMOD出たら面白そう

825 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 12:51:10.14 ID:u8jj9Jil.net
久々にやろうと思ったらなんかタイトル画面からしてすごいバージョンアップしてんな
しかし相変わらず騎士道鯖に入れない問題は解決していなかった

826 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 14:09:39.68 ID:JKKjhNvL.net
セールだから買ったんだけど初心者はどのクラスおすすめ?

827 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 14:16:57.43 ID:1qpNGRz9.net
ナイトかバンガード
どっちも一長一短なんで好きな方を

828 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 16:22:57.28 ID:JKKjhNvL.net
thx

829 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 16:32:56.24 ID:3OLskakw.net
引きまくりのMAAにどうしても勝てないなあ...
リーチの短い武器では

一歩つめたら2歩下がって受け流される
イライラしてくると空振り狙われたり
突然の突進されて、熊が蜂に刺されるように死ぬ

830 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 17:25:11.63 ID:JKKjhNvL.net
ChivalryインストールしたらBETAてのもインストールされたんだけど何これ

831 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 18:38:00.91 ID:fHrPyk2Z.net
>>829
Kなら1v1でMAAに勝負を挑まない方がいい
必ず味方に張り付いて動く
Vなら空振ったら必ずコンボキャンセルフェイントを挟むようにして、接近し続ければok
MAAにはスタミナ勝ちする前に刺されないのが何より重要

832 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 20:04:42.03 ID:3OLskakw.net
>>831
FFAで決闘やってる時とか、
どうしても1:1が発生してしまう時にどうするか
なんだけど、Kvs上級MAAって絶対勝ち目ないの?

833 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 20:28:19.92 ID:kinT8CAA.net
絶対勝てないなんて事は無い
K対MAAで一番簡単な対処法のヒントは>>777
無傷で勝ちたいなら少々難しいけど相手のスタミナを意識して相手するといいかも

834 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 22:01:47.11 ID:uS6YWaep.net
味方にしか攻撃あたんねぇ、bot相手はもう飽きた…

835 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 23:38:53.03 ID:qSc6BjCS.net
ツヴァイ使ってるんだけど盾相手特にKの大盾相手だと全くといって歯が立たない
というより盾崩せない。キックしてよろけさせても次の攻撃する前にガードされる。
これはツヴァイの速度が遅いから無理なの?速い武器ならあてれるの?
他にもフェイントかけたりするけどガン盾だもんでほぼ意味なし
あとチュートリアルで習ったように相手の盾の裏側?に回り込もうとするも背中見せてくれないし
盾相手の仕方マジでわからん。教えて先輩

836 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 23:44:38.18 ID:leen1LR/.net
キックには二種類ある
キックボタンを長押しすることで普通より硬直が長い強キックが出せる
回り込む場合にはいっそセカンダリに持ち変えるという手もある

837 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 23:50:16.22 ID:zamYSLjI.net
盾構えてる時に長押しの強キックを当てて怯ませる
密着ジャンプ振り下ろしで盾判定外から当てる
盾で防御するとスタミナが大きく削れるので
構えられた盾にひたすら攻撃を当てて相手をスタミナ切れさせる

盾メインで使う常連がいないように盾は基本的に使えない

838 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 00:03:01.31 ID:eafBYh8K.net
盾メインで強い人いるぞ
騎士道に早めに来てみろ

V使わんからわからんけどツヴァイぐらい長い武器なら安全圏でチクチクスタミナ削ればいいんじゃない?
盾からの攻撃って見切りやすいから下がりながらパリィすれば簡単でしょ?

839 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 00:05:18.56 ID:DA41rGAm.net
変な名前の奴ほどつえーわww

840 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 00:06:51.21 ID:fDQBy2g6.net
むしろどうすればK盾で上手いV使いを倒せるのかが聞きたいわ

841 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 01:22:50.54 ID:ZvPk90yM.net
>>802
実際YAMATOは在日生ポだからね

842 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 01:26:15.96 ID:ZvPk90yM.net
ヤマトはサブ垢で俺みたいな新規をレイプする在日

843 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 01:27:10.30 ID:WTdvg8hG.net
ツヴァイと盾は相性悪いな
勝てなくもないけどけっこうテクがいる
俺も前は苦しめられたけどもう今は克服したし苦手意識もない

スタミナ切れ狙うのも有効だけど、ばか正直攻撃しても見切られて返って逆効果になることもある。なによりも時間がかかる
最も有効なのはパリィ後のクイック振り下ろしか蹴り強。この2択を主軸に戦闘を進めてけばいいと思う
ただの攻撃も左右上下の角度をつけると有効
フェイントからの蹴り強もランク低ければ有効

844 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 01:29:09.79 ID:ZvPk90yM.net
ヤマトは在日

845 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 01:35:35.68 ID:01DsOqg9.net
よく在日って気づいたな 身内なら知ってると思うが 日韓戦の時
ハングルで連絡しあってたもんなあいつ その上 生活保護ときた
やはりあいつは死ぬべき

846 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 01:35:49.75 ID:+jSb+uQs.net
ほんこれ

847 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 01:36:34.55 ID:Xl2fj8Di.net
ヤマトはリアルでも合ったんだがまじでwwweキムチくせえんだよ!wwweこれがまた

848 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 01:37:29.17 ID:pENJ/hWL.net
あいつIRCで乞食してんだろ ないわ

849 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 01:38:15.75 ID:6X8S3pKF.net
YAMATOは昔から叩かれてるな(困惑)
まあ、実際きめーもんな

850 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 01:38:28.61 ID:h9Bu6CyU.net
>>835
自分はグレソだけど攻撃をわざと外して
敵に斜め後ろ向けて攻撃の好機と思わせて
防御から攻撃に転じる隙に当てるのが好きだな

タワシは切り替えが遅いっぽいから構えが解けた瞬間にクイック入れると結構当たる
まあツヴァイだと遅い分相打ちになる可能性が強くなるかもしれん
けど確実に相打ちにならない間合いだと今度はkが攻撃に
切り替えてくれなくなる可能性が増えるから難しいところだ

851 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 03:08:38.77 ID:+dNlRVqQ.net
>>836 >>837 >>843 >>850
蹴りに2種類あるなんて知らなかった使ってみる。
まだ自分のスタミナ管理もできないから相手のスタミナを把握するまでは難しいけど
とりま教えてもらった事頭にいれながらやってみるよありがとう。今までモーションが速いから?パリィ後クイック突きしてたけど
振り下ろしでやってみます。
ここのスレ住人優しすぎ。別ゲームから来たけどあちらはマルチ人口少ないのにすごい排他的だったから

852 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 03:30:33.36 ID:AzFD1d6j.net
chivalryのセールは3時までかと思ったら12月2日まであってワロタ

853 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 03:36:52.41 ID:23JX6gkC.net
3時以降は124円上がってるから

854 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 19:34:25.54 ID:Q77WpNum.net
おい磯野、duelしようぜ!

855 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 19:35:08.97 ID:8dX5vWub.net
今忙しい

856 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 19:38:45.00 ID:Q77WpNum.net
そ、そっか

857 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 19:48:11.88 ID:oAMZoFwu.net
超ドライ
惚れてしまうわ

858 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 20:23:30.23 ID:w3wiD0zK.net
このゲームの死体って白目剥いてるのと、
目を瞑ってるのがあるけど
死に方によって変わるのかな?

あと切り落とされた首は
眼球が微妙に動いてるのが怖い

859 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 20:46:28.71 ID:CfKdJpOV.net
昨日買って15未満鯖で遊んでるんだけども、海外鯖の場合pingいくつぐらいまでが許容範囲?

860 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 20:56:55.99 ID:oAMZoFwu.net
快適なプレイって意味では100pingぐらいかな >海外鯖
Kickされるか否かだと150前後
ヤンキーの気分が悪いと100ぐらいでもKickされるから注意

861 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 21:28:28.03 ID:CfKdJpOV.net
>>860
サンクス。100未満だとアジアしか無理だなw

862 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 23:13:02.16 ID:YXR6rYxZ.net
irilla2はエラー落ち多すぎてゲームにならんな

863 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 17:09:30.39 ID:O68QzC6I.net
先輩方に質問です〜
Chivalry Medieval Warfareのカメラ視点操作(マウス上下左右)を初期設定と逆にしたいのですが
オプションにあります?Comonファイル当たりをテキスト形式でXY入れ替えないとダメ?

864 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 19:21:11.99 ID:SBHStThT.net
ConfigurationのGameタブ、Invert turnで横軸入れ替え、Invert mouseで縦軸入れ替え
こ、このくらい自分で調べなさいよっ

865 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 20:36:25.57 ID:dEXwxuKP.net
アーチャーは本当に難しいな...
コイツの武器アンロックを後回しにし続けてたけど、
とうとうやらざるを得なくなった

まだ弓とボウガンで合計約80キルも残ってる
アンロックの旅の中で一番苦痛だ...

866 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 20:45:39.66 ID:O68QzC6I.net
>>864
な・・なんて血塗られた人なの!!今日は死ぬには本当にいい日ですね

867 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 23:03:10.73 ID:KrAItwsZ.net
Aは極めると強いよ!

868 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 23:05:26.31 ID:7dkH1qgx.net
Aで怖いのとか一人しか思いつかん

869 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 23:11:30.95 ID:AgDkUKCY.net
>>865
bot鯖に行って撃てばええんやで。

870 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 23:17:47.38 ID:HR/yhw5J.net
>>868
A擁護名前とだいだらぼっちの二人が今のところ嫌だ
鯖がいればダントツだったけど最近見ないし

またコロシアムサブスクリプト済みなのに直前dlだわ

871 :674:2014/12/01(月) 23:46:02.71 ID:GRtbtdKt.net
最近はじめました!楽しいのですが、色々よくわかりません

tabでkill/deathみれるようですが人数多いサーバだと下手なんで
順位外になってしまいます。自分のだけでも見れないのでしょうか?

あと、友人とも遊んでみたいのですが、同じサイドに合わせたりってできますか?
ボイスチャットはsteamのでダイレクトにやるかんじでしょうか・・・

872 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 23:57:58.41 ID:kKCU5ULN.net
前はB押すとスコアボード操作出来たよな
今は出来ないのかこれ

873 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 00:08:24.87 ID:wf3/N4CL.net
>>870
怖いのは鯖だな 確かに最近見ないけど
A擁護名前はあんまりAやってるイメージないし、
いだらはそこまで脅威じゃないな 近づけば餌だし

Aの真骨頂って接近戦でどこまでしっかり逆襲できるかだわ

>>871
友達とやるならTSとかskypeとか ゲーム外でやったほうがいい
同じ陣営でやりたいなら、ゲーム開始時点の選択で決めたほうに入ればいい

874 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 00:12:31.60 ID:sdQMYC9v.net
このゲームのボイチャ機能って今使えないよな

875 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 00:46:48.20 ID:ivhyT1tu.net
A使ってると冗談みたいにアシストは増えていくけど、
キルがあんまり取れないんだよなあ...

アシスト数だけではトップなんて回もザラ
でもアンロックにはアシスト意味ねえんだよなあ

なんかコツない?命中じゃなくてキルの

876 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 00:50:48.12 ID:ZTyPL3Fx.net
>>873
前に書いたかもしれんがだいだらぼっちはゲリラ兵的に
一発撃ったら移動がいやでね
殺しに行く移動帰路狙って伏せてて射殺されたことある
やらんけど死体陵辱したい度1位

A擁護名前はA取れないこと多いけどw命中率はずば抜けてると思う
目の前横切るスプリントを連続ヘッドショットされるなんて芸当は
あれ以外お目にかかったことがないわ

>>875
A狙いでいくのがいいんじゃない?
ライバルは基本同じAだけだから横取りされにくいし
A倒してくれるAって一番ありがたい

877 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 01:03:33.31 ID:ZTyPL3Fx.net
スプリント→スプリントアタックだったわ
ゆるい放物線描くことと考えるとクレー射撃やってるようなもんだな

878 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 01:05:02.82 ID:FKmvYCDy.net
>>876
晒しは御法度で特定の奴について書きたくないが
それってエルフ野郎じゃねえの?

879 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 01:09:38.65 ID:xrhPtEQg.net
敵からはArcher must dieと目の敵にされ
味方からは芋A蔑まれてる弓兵やらないほうが身のためだよ・・・w

880 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 01:13:44.89 ID:sdQMYC9v.net
AがA狙っても全然キル稼げないよ
A自体少ないし 敵のAは基本的に敵KVMより後ろにいるわけでかなり遠距離になる
そして棒立ちの敵Aなんて居ないわけで、それに当てるのはまず無理
一発射るとこちらに気づいて応戦してくるか逃げられる
応戦されたらお互いに全然当たらない矢を射続けるというかなり不毛な争いになり
キルもアシストも入らないまま時間だけが流れていく
やればわかると思うけど

881 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 01:13:53.21 ID:wf3/N4CL.net
z4なんてボイスが用意されてる時点で、Aへの憎しみとか公式の想定内なんだよなぁ・・・

882 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 01:15:19.31 ID:FKmvYCDy.net
斬り合いに水差すなって思うわ
死にそうな時に敵を射殺して助けられるとキュンとなるけどな

883 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 01:20:56.00 ID:hmWgEzZu.net
A同士で争ってると平和
どちらかのAが押し込み始めると主にVのストレスが溜まっていく

884 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 01:25:38.58 ID:sdQMYC9v.net
Aでキルを沢山取るには味方一緒にひたすら前に出て
出来るだけ開けた場所で弓を射りまくるのが一番良い
遮蔽物が多い場所だと一発当てるとすぐ逃げられて回復される
敵が近接で襲ってくる距離にきたら近接で応戦しないで一旦下がる事
チームに貢献したいならスコア上位の敵や金兜を最優先で狙う事

885 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 01:34:22.02 ID:xrhPtEQg.net
Aやるのは大いに結構だが
自軍が押されてると感じたら即違うクラスにかえてほしいわ
明らか劣勢で前線足りてないのにA4人もいるとかざらだしな現状

886 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 04:37:05.02 ID:+GtFo3cx.net
>>872 スコアボード画面でマウスを使用 B
確かにできんな。voteどうやるんですかね。TK大暴れだったぞ。

887 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 07:25:06.68 ID:DiXo2WmL.net
KickしたいのならEscキーでメニュー出してメンバー表示して
Kickしたい奴を右クリックすればVoteできるよ

888 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 07:45:58.01 ID:BmKO+iLU.net
最近また始めたんだけど、ハルバードってまだ厨武器扱いされてん?
使ってる人あんまり見ないから弱体化されたんかな

889 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 08:15:07.52 ID:+GtFo3cx.net
>>887 おーこんな所に thx

890 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 11:05:41.21 ID:7EhT97qY.net
>>888
ハルバードと言わずポールウェポン全般が初期より使いにくくなった感はある
土下座調整も入ったしね
あまりポールウェポン使わないけど、ハルバはツヴァイハンダーに食われてる感が否めない
ビルフックとバルディッシュはそれぞれ持ち味活かせば今でも強いと思うよ

891 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 11:12:57.70 ID:mJwkSmS1.net
>>888
弱体化はされてないよ
ただ剣と比べるとチャージの性能悪いし、扱いにくいからじゃね?

ハルバは突きの性能が良いけど個人的に一番気に食わないのが
左薙ぎから振り上げに連携すること
慣れれば強いんだろうけど、剣と勝手が違うから使いにくい

892 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 11:39:07.66 ID:BmKO+iLU.net
>>890
>>891
土下座修正入ったんだ、、、嬉しいことこの上ない
ツヴァイはロマン武器的な印象だったけど、確かにつかってる人増えた気がするわ

剣チャージはめちゃくちゃ距離が伸びるようになったんやね
久しぶりに受けたときラグでああなってるんかと思った

893 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 11:52:45.20 ID:7EhT97qY.net
ごく初期の理不尽性能では無くなったけど、なんだかんだ今でも有力な攻撃だけどね土下座
とりあえず間合に納めたらゲザっときゃええねんって感じではないけれど、フェイントの布石に使ったりと色々使い手あるよ

894 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 13:31:39.00 ID:FKmvYCDy.net
剣チャージは地面を滑る

895 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 14:18:24.57 ID:dzFmz0rx.net
久々に戻ってきたんなら、リリース当初のようなアクロバティックな戦闘はもう出来ないから注意した方がいいよ
パリィされたときの速度低下がかなり痛い

>>891
いや、1年半くらい前に弱体化されてる
確か突きの威力低下、横振りの速度低下だっけかな
初期は明らかにぶっ壊れ性能だった

その後のバランスパッチで武器が全体的に遅くなったし、ハルバは振っても強い、短い槍のようなポジションにまで落ちぶれた

896 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 15:48:17.03 ID:mJwkSmS1.net
1年半前って発売から半年後の話かよ
わし千葉買ったの4ヶ月前だ。そんな昔はさすがに知らなんだ

897 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 19:13:25.93 ID:wf3/N4CL.net
アプデの度に色々変わるからな
今では全く見ないファルが強武器として君臨してた時代もあったし

898 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 20:12:23.45 ID:7EhT97qY.net
懐かしいなファルシオン地獄、盾ファルKと出会った時点でゲームオーバー感あったわ当時

899 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 20:44:33.85 ID:MJ3rXQbM.net
土下座バルディッシュは酷かったな
当時は縦2回でKが死ぬ火力があったし
リーチ長くて、攻撃判定が超速くて超火力という無茶苦茶な武器だった

900 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 23:42:49.63 ID:DiXo2WmL.net
コロシアム楽しいだろう?
あそこでLTSするとKOTHじゃ出ない森とか船とか出るからもっと楽しいんだ

901 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 01:03:13.12 ID:AHYiFFBC.net
>>875
Aの仕事はアシスト取ることだと思ってるわ
前線に来るまでに出来るだけ多くの敵に一発当てるのが仕事
常人の二倍アシスト取ればスコア上位も狙える

キル狙いなら、味方と交戦中の敵を撃つといい
パリィ直前、リリース直前等、読みやすい動きをしててかつ血がついてる敵を撃てば簡単に死ぬ

902 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 02:05:26.00 ID:z5RX6Pat.net
チームチャットでいちいち指示だしてくるやつすごい鬱陶しいんだが・・
もう何百回もやってるから知ってるつうのてか言っても聞かない奴多いだろ

903 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 11:21:06.50 ID:6If5Zrks.net
そもそもゲーム中にチャットを読む余裕がない。

904 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 11:55:19.13 ID:+6uCt39a.net
アガサKでx1した時にアーイ!!いか言わないようになるMODとかないの

905 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 13:58:52.38 ID:uGA0gHQx.net
チャット読むの好きだなあ
その日出しのアホネームがログインしてきたの見ると吹くし

指示に関したはまあまだフリー後に新人鯖から出てきたばっかのが
入ってるんだししょうがないんじゃない?

昔のログ読んでたら13年1月あたりでもう同一人物だろう人の
チャットうざいって書いてあって笑えたわ

906 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 15:01:37.86 ID:26cPVAIP.net
指示っていうか戦略的な意見だろ
右から行こうとか1番守ろうとか
そういうのはもっとじゃんじゃん言って欲しいけどな個人的に
TOなんかみんなけっこうバラバラに動いてるわけなんだしそういうのはあっていいと思うが

907 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 15:33:28.58 ID:YHIflIh+.net
言う方も好きに言えばいいし、従うかどうかも各々で考えたらいい
どうしても黙って欲しいならそこで言ってもいい

908 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 16:13:28.79 ID:z5RX6Pat.net
同じマップ長い時間ずっとやってきてるのに指示ないと動けないとかアスペかよw

909 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 17:25:50.42 ID:V59l2TMP.net
>>902の言いたい指示チャットはstonehillで言うと、村人殺せとかRam押せみたいな
戦術的な指示じゃなくてオブジェクト内容の事でしょ?
戦術的なチャットは俺も大歓迎
どこどこ手薄だとかKingが攻撃されてるのようなチャットはその場にいないと分からんから

910 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 17:31:58.54 ID:/DZNUjJx.net
言ってるだけなら被害もなんもないし文句あるなら個人同士でやり取りしたらいいんじゃない
カート押せ!とか言ってるのもそこまで神経質にならんでも

911 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 17:33:39.74 ID:jwLXv2fi.net
直接チャットでそいつに言えよ

912 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 17:57:50.29 ID:6If5Zrks.net
don't fight KING!
はたまに見る。

913 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 20:15:48.91 ID:IlrnPMy9.net
チャットとかで統率の取れたチームで
やるのも面白そうに感じるけどなあ

野良でそういう試合は難しいんだろうか

914 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 21:56:43.33 ID:h0DrZ7Bg.net
統制の取れたチームに野良衆が勝てる確率は恐ろしく低い
わかっていることじゃないですか

915 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 21:58:24.86 ID:KU57E+kO.net
無線が使える今ですら指揮官ぬっころしたら烏合の衆化するからな。
野良なんか最初から烏合の衆なんだから統率取れた軍隊に勝てるわけないだろw

916 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 22:15:54.18 ID:uGA0gHQx.net
参加しなかったけど前にスカイプ使ったイベもあったそうだね

917 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 23:25:27.03 ID:/UzRLYPx.net
戦術単位では騎士道メンツは言葉を介さなくても統率取れてるんだけどね
特にMAA連中は凄い
交互にチクチクされて封殺される

918 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 23:26:05.91 ID:NrkiXmxF.net
アアアアアアアアガアアアアサアアアアアアア

919 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 23:33:35.07 ID:/dIwv3qR.net
統率とかいうほど、高度な連携が必要なゲームじゃないよね

920 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 00:33:55.54 ID:IOzmrx1n.net
Irillaとかいう糞マップいらなくね?
まそん側超絶不利でやる気しないしラグいしで
whitenestと並んで俺史上最悪な糞マップなんだが

921 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 00:40:40.68 ID:ORLFKnBZ.net
自分もあまり好きではないが投票の結果だからしょうがない
コロシアムなんかもまともに戦いにならないのはどうかとも思うけどね

922 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 02:08:32.87 ID:eA4eXFX4.net
IrillaはMAP自体も微妙だけど、重すぎてエラー多発するのがなぁ
あれ途中で落ちる人とか読み込みできない人とか結構いるっぽい

923 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 20:26:53.87 ID:0XLU/5Mm.net
回転振り下ろしを回避できない...
あれ考えた奴天才だろ

924 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 22:29:16.05 ID:480Gfl9B.net
いきなりチーム切り替わるのムカつくからやめてほしい

925 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 22:32:56.26 ID:IOzmrx1n.net
あれはpingよくてそこそこの反射神経あれば見てからパリィ余裕
まぁでも背中からの最速判定外れたら振り向いて当てる二段攻撃には上級者でも引っかかる

926 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 08:01:29.14 ID:nJYb4cdo.net
これって日本語版と鯖共通なの?
とりあえず日本語版だけでも酷評しておこうと思って4亀のレビューに10点付けといた

927 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 09:40:06.04 ID:2v1QH+G+.net
これか

今からやっても楽しめないゲーム
投稿者:的確なレビュー(男性/20代) 投稿日:2014/11/03

良い点
・近接型FPS
・西洋的な世界観
・和風なDLCがある

悪い点
・ゲームプレイ中に画面を切り替えるとゲーム画面に戻せなくなることがある
・プレイヤーの名前が戦場で確認できないため味方が味方を攻撃する荒らし行為が多い
・新規、初心者は即キック(追放)され、まともにプレイできない
・古参同士のローカルルールが多く、新規に優しくない環境
・操作性が悪く、当たり判定が不自然なため、その悪い操作性を把握した上での
当たり判定を計算しなくてはいけない

総評
私は海外版の頃からシバルリーをプレイしていますが
このゲームは新規には厳しいゲームです。
ちなみに日本版は2013年に発売して最近に思えるかもしれませんが
もっと前から存在しているゲームで日本版をプレイしているのもその古参プレイヤーが大半です。長いことプレイした者にしかわからないコツやバグ利用などが多数あり、新規にはとても厳しい環境となっております。
また、練習しようにもキック(追放)されてしまうため練習ができません。
BOTと戦うモードがありますが、それでは練習になりません。
新規は孤立するだけです。

勝てなくて悔しかったんですね。わかります。

928 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 09:53:43.91 ID:nJYb4cdo.net
>>927
>勝てなくて悔しかったんですね。わかります。

雑魚乙
雑魚はこういう書き込みを自分と重ねる傾向にあるから絶対言うと思ったw
自己投影お疲れ様です。

929 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 10:04:20.93 ID:uzS4kJQj.net
ちょっと前までは日本で低ランク鯖がなかったから騎士道で
アホな行動してキックされるのが初心者新規という点ではまあ
同情できなくはない

それでもボットは味方と思って練習すればカスタマイゼーションの
紛らわしい服装を間違えて殺す以外は以外は
少なくとも味方に害になる戦い方などは分かるだろうにね
オブジェへの行動が邪魔くらいならキックされるわけないし

ローカルルールって言うと早い時間に人数少ない時に手頃な相手に一礼して
デュエル状態ってやつ?ほかは知らん
まああれはトップページの画像に書いておくほうがいいだろうね

930 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 10:05:31.30 ID:2v1QH+G+.net
触れちゃいけない人だったか
まぁ別に雑魚でもなんでもいいけど
色々かわいそう奴だなと思っただけさ

931 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 10:09:20.10 ID:fj2kM93c.net
確かにあの二行から
自分が勝てないからって推測するのは不自然だし926が自分自身と重ねてる部分があるんだろう

ま、どちらにせよ客観的に見てクソゲーには変わりないから妥当な評価じゃね?
良ゲーだったらもっと日本人集まってスレも賑わってるわけだし

932 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 10:12:08.88 ID:nJYb4cdo.net
>>930
いや雑魚でしょきみw
的確な指摘されて返す言葉がない奴が言いがちな
「触れちゃいけない人だったか」とか「かわいそう」とかいう定型文で逃げるところも含めて雑魚乙
ゲームにしてもこういうやり取りにしても自分がうまくいかないからって都合よく解釈する雑魚の心理が窺い知れます。

933 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 10:16:44.87 ID:2v1QH+G+.net
>>932
なにを必死になってるの?
だから雑魚でいいって

しょせん俺はデュエル500勝200敗の雑魚だから

934 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 10:18:07.00 ID:nJYb4cdo.net
>>931
そういうことだよ
レビューってのは人によって主観で書く奴もいれば客観的な見方で書く奴がいる俺は後者ね
最近のネットだとID:2v1QH+G+みたいな主観や感情論でしか反応できない馬鹿が増えつつあるからそういう馬鹿を釣るって目的もあったけどなw
他の例で言うと
誰か晒して叩いてる奴の意見を批判したり馬鹿にした途端、批判してきた奴をすぐ本人だと決めつけて言葉のキャッチボールができないキチガイとかいるけど今の奴がまさにそういうタイプ

935 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 10:18:51.80 ID:inCmeNSj.net
俺は新規で買ってプレイ時間5時間ぐらいだけど、
新規向け鯖あるから普通に遊べるしスコアトップも取れなくはないぐらいの全体レベルだぞ。

無理して無制限鯖に突撃したなら別だけど。

936 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 10:20:06.92 ID:2v1QH+G+.net
朝から大興奮のnJYb4cdoさん

937 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 10:20:28.05 ID:nJYb4cdo.net
>>933
あれ?触れないはずなのに何を必死になってるの?
触れちゃいけないと言ったからには触れなければいいのでは?
なのにまた触れてしまったのは君が必死な証拠だよ
ほらこういうかけひきで失敗するところもゲーム内での雑魚さ加減が窺い知れます。
うまいことカウンターが決まっちゃったなw雑魚乙w

938 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 10:24:41.20 ID:fj2kM93c.net
どちらも必死に見えるが
議論の理屈から見たらID:2v1QH+G+の負けかな
最初の読解力のなさについては素直に認めた方がいいよ

939 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 10:25:27.33 ID:uzS4kJQj.net
>>935
この前のフリーより前は日本では制限鯖なかったのよ
英語できない人にいきなり外鯖低ランク鯖いけというのは抵抗あるだろうからね

まあもっと前だとランク制限機能が機能してなかったんで
低ランク鯖自体がなかったんだけどね

セールやフリー期間からちょっと後は常連は普段使わない武器や職で
容赦プレーとかはしてたけど全く使わんAの接近戦縛りとか最弱状態でも
それなりに勝てるくらい蓄積の差が出るからね

940 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 10:26:21.83 ID:nJYb4cdo.net
カウンターが気持ち良く決まったで後はスルーしとくわw
こういう奴は屁理屈でファビョり続けるだけで会話にならんからな
恥かかせて怒らせてあとは無視するのが一番

941 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 10:29:03.84 ID:inCmeNSj.net
雑魚云々はどうでもいいけど新規に厳しいって、そりゃ新規お断りの無制限鯖にしかいかないなら厳しいだろ。
って感じ。もう15未満鯖に入れない人が今更新規向けに書いてるからだろうけど。

15未満鯖は本当に右も左も分からない人からちょっと分かる人が集まってレミングスしてるから、
本当の新規さんでも遊べるぞ。目の前の敵に夢中で周りが見られない人が多いから
ごっつぁんゴールできるし。タイマンの殴り合いも結構楽。
基本を覚えるまで十分遊びつくせるし、キックも滅多に起きない(そもそもキックの仕方知らない人多い)。

942 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 10:31:25.43 ID:inCmeNSj.net
>>939
BFみたいなバカゲーじゃなく個人戦闘力依存なのにランク制限無しだったら、さすがに初心者お断りだなぁ。

日本鯖無くても海外ゲーなんだから海外鯖に突撃出来ない人には、洋ゲー自体向いてない気はする。

943 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 10:34:39.87 ID:2v1QH+G+.net
お疲れ様〜
わざわざ別のID用意してくるなんてよっぽど悔しかったんですね!
いやでも君の言ってることは一理あるし全否定はしてないよ

944 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 10:34:43.59 ID:nJYb4cdo.net
典型的な主観によった頭の悪い意見だな
十分遊びつくせるかどうかは人それぞれだろう
てか俺に言っても意味ないぞ。そんなにイライラするならお前もレビューしてくれば?

945 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 10:39:54.51 ID:fj2kM93c.net
どうやらID:2v1QH+G+はたまに沸くいつものキチガイ君だったようだ
自分に対して二人以上の批判意見あるとすぐ別IDと決めつけるのがこのキチガイ君の特徴です

946 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 10:47:29.86 ID:2v1QH+G+.net
>>945
スルーするんじゃなかったのw
文章の構成がバレバレなんですがwwwww
もっと工作がんばろうねwwwwwww

947 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 10:47:48.82 ID:nJYb4cdo.net
>>945
スレ常駐してないからそのいつもの奴ってのは知らんが
さっきも言ったようにこういうタイプの頭悪いキチガイは大体似たようなのばっかだぞ
どこのスレでもすぐ○○本人だな!だの自演だろ!みたいな定型文に逃げる奴っているだろ
今俺がカウンター喰らわせてやった奴もそれだよ
ちなみにお前のいういつものキチガイだな!もそれに近いから気をつけた方がいい
いつものとか関係なくキチガイはキチガイでいいんだよ

948 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 10:50:21.89 ID:2v1QH+G+.net
ホントお前やばいな
病院いってこい頭の

949 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 10:52:19.21 ID:uzS4kJQj.net
>>942
前は初心者に厳しかったんで騎士道常連で低めのランクの40前半くらいまでは
40後半からそれ以上にまだ初心者鯖にいるレベルからボコボコにされてたのに
そこまでプレーする根気強い連中ではあったというわけさ

そしてその40後半以上も前は騎士道鯖がない最大20人台の鯖で
さらに個人戦闘力が問われる道場状態でプレーしてたからね
前は田舎鯖だったか?名前あんま覚えてないけど

950 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 10:52:25.63 ID:Q5XnXQeS.net
       .、. . . . . . . 
.      :┌=ニ二二ニ=イ :     人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
.      : |_i┃i___.ノ(| :    <                       >
      : | ━╋━━i⌒| :    < KilltheArcher!!!>
      : |. ̄|┃| ̄ ̄ .| :    <                       >
       : |.  |┃|     : :| :     Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
      : l、__.l┃!___:_:l :
           ̄ ̄

951 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 10:55:23.56 ID:fj2kM93c.net
いや間違いなくID:2v1QH+G+はいつものキチガイ君です(確信)
悔しくなって急に草生やすところもいつも通り
見破られたもんだからあせって草生やしちゃったんだね^^
しかもスルー発言したの俺じゃないのに間違えてるところもあせってる証拠

俺もスルーしますね^^

952 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 10:57:07.80 ID:nJYb4cdo.net
しかしこんなにうまくいくと爽快感やべぇな
朝から良い思いさせてもらったわw

953 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 11:07:59.21 ID:2v1QH+G+.net
自演が?
うまくいってないよバレバレだよ

954 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 11:44:52.19 ID:+6e/IFEH.net
4亀レビューなんて、参考する奴おらんしょ?

955 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 14:02:46.34 ID:MSRQj9nW.net
日本語版とはなんだろって思ったら発売されてたんだ
オブジェクトのメッセージとかどうなってるんだろ
日本語版を持ってる人なんて出会ったことないなあ

956 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 14:11:51.68 ID:4PVYvQ0U.net
客観的に書いてあのレビューか200時間やってたのか疑わしいなぁ

・ゲームプレイ中に画面を切り替えるとゲーム画面に戻せなくなることがある
↑なんのことかね?

・プレイヤーの名前は相手に視点合わせると下に表示されます
・明確な理由がない限り初心者は即キックなんてされません
・古参同士のローカルルールなんて存在しません
・レベル15までの初心者鯖があるので初心者には始めやすい環境です
・操作性は普通のFPSとたいして変わらないです
・当たり判定は慣れればなんとかなるレベルです
・BOT相手でも十分に練習になります

957 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 15:35:26.93 ID:O52h0Iwp.net
いろいろと内容間違えてるし、かん違いしてるのかもしれないけど
的はずれなレビューを嬉々として貼り付けていきなり他人を雑魚呼ばわりとは
哀れな人だ

958 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 17:32:52.73 ID:DtEaD31Y.net
steam内でのchivalryの評価はすごく高いから全く問題なし

そんなことよりも回転振りおろしの攻撃法がフィントを兼ねていて有用だったりする
事のゲームとして本当のアクション性の高さが個人的に嬉しいしハマる

959 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 17:46:26.29 ID:hwNAqQE1.net
上級者しか知らないバグ技なんてあるの?
見たことないんだが

>>956
多分、Alt+Tabで切り替えた後戻せないことを言ってるんだろう

960 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 17:48:06.85 ID:hwNAqQE1.net
動かない無敵のBOTを配置する方法とかない?
武器の当たり判定をしっかりと把握したいんだが

961 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 18:39:26.52 ID:MSRQj9nW.net
>>960
workshop行けば誰か作ってそうだけどなあ

962 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 19:32:26.03 ID:tKNMO2+m.net
このスレの連中と遊んでるかと思うとうんざりしてくるぶっちゃけ

963 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 19:34:35.73 ID:tKNMO2+m.net
なぜフレンドになったんだか分からない連中はすべて解除したスッキリ

964 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 19:41:25.36 ID:qkDL2za6.net
それは報告しなくてもいいです

965 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 19:51:50.43 ID:nJYb4cdo.net
>>956
お前って想像力が乏しいんだな
他の奴に指摘されちゃってんじゃねーかw

966 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 20:19:24.53 ID:O52h0Iwp.net
実際プレイしてみればわかると思うけど、ゲーム内はいつもみんな楽しく遊んでるよ。
ここで暴言吐いてる人は、上手い人に殺されて内心イライラしてるのかもしれない。
でも死んだら笑って楽しめるくらいじゃないと、このゲーム向いてないというか、別に他のゲームやって楽しめばいいと思う。

967 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 20:31:05.39 ID:nJYb4cdo.net
>上手い人に殺されて内心イライラしてるのかもしれない

もうID:2v1QH+G+のことは言わないであげてー!
本人も内心では最初のあの解釈は自己投影だったなって反省してると思うよ

968 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 20:39:28.07 ID:O52h0Iwp.net
あ、もしかして騎士道鯖banされちゃった人かな?

969 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 20:42:14.59 ID:lBoWZTk+.net
DuelYardが選べナ喰ってるよ!さばかんさん!

970 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 20:46:16.69 ID:nJYb4cdo.net
あーいう単純思考な奴は大体ゲーム下手だしな
そういうのって少しやり取りでもわかるものだよ

971 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 21:08:03.53 ID:4PVYvQ0U.net
>>965
200時間もプレイしてて
視点合わせるとプレイヤーの名前が下に表示されてることに気づかないアホにいわれても・・w

972 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 21:31:51.60 ID:2Kp3WMa7.net
このゲームシバルリーっていうんだな
初期の頃に千葉サーバーとかあったからチバリーだと思ってたわ

973 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 21:40:18.70 ID:2v1QH+G+.net
>>967
君のことをいってるんだよ?
読解力ないのかな?

974 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 22:54:15.40 ID:nJYb4cdo.net
と、読解力のない馬鹿が顔を真っ赤にしております。
>>957見直してみろよ。レビューを嬉々として貼り付けたの俺じゃなくてお前だよ。
つまりID:2v1QH+G+お前のこと。よく書き込み読もうな^^
その様子だと朝気分悪くされたままスルーされてずっとイライラしてたんだな

そしてID:2v1QH+G+が他人を自演と基準と決めつける基準から考えると
ID:2v1QH+G+=ID:O52h0Iwp自演乙 だなあくまで本人の理屈でなw

975 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 22:57:06.51 ID:nJYb4cdo.net
あwすでに言い負かした相手の遠吠えに付き合う義理はないんで再びスルーするね^^
馬鹿は馬鹿だからいくら論理で言い負かしてもヒステリー起こして吠え続けるだけだから時間の無駄だわ。
あとは勝手に気分悪いままイラついて吠えててくれ。こっちはまたまたスっとしたんでNG入れとくわw

976 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 23:20:13.61 ID:Gm7DIw7e.net
逃亡宣言が来たぞ
ID:nJYb4cdoが今後書き込むか否か賭けようぜ

てかお前ら金曜の朝っぱらから延々やってんじゃないよ
お前らうんこ生産機と違って高ランク勢はリアルじゃ社畜なんだからな!
昼間は働いんてんだよ
煽り合いに参加できねぇだろが

977 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 23:32:51.25 ID:nJYb4cdo.net
今後も何もスルーするのは今NG入れたアスペ君のIDだけだが?

単発でいきなり俺に絡んでしかもその読解力なさ・・・笑
しかも聞いてもいないのに今北社会人ですアピで胡散臭い自己紹介・・・w
あ、察し(意味深

手応え感じてリアルでニヤニヤしちまったじゃねーか^q^
まーどのみちもう寝るんで残念でしたw
あまりイライラせんと()君も早く寝ろよ^^

978 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 23:37:02.24 ID:RR+Xbvkt.net
ああああああああああああ騎士道が落ちたアアアアアアアアアアアアああああああ
早く復帰して下さいひいいいいいいブリブリブチョパブピ

979 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 23:37:35.59 ID:Gm7DIw7e.net
寝ないよ
今からChivalryだよ
酒飲んでるんで超気分いいぜ

980 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 00:44:29.11 ID:1/DW0fq1.net
broadcastだれかの見てみようかと思ってオンにしたら
逆にリクエストされて自分のヘボいプレーも見られるんやったな・・・
慌ててベータ不参加にしたわw

981 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 00:44:53.11 ID:puGAwrvl.net
酔っぱらいが戦場に出たらどうなるの?

982 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 00:52:18.85 ID:1/DW0fq1.net
バザーで酒飲むとまともに戦えるようになる

983 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 01:52:23.07 ID:njzJVNBB.net
クォータースタッフって本当に弱武器?
あれを愛用しててかなり上手なMAAを
結構な頻度で見かける気がするんだけど

984 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 01:52:43.47 ID:nQmGw1V1.net
にゃたん乙

985 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 01:54:47.78 ID:oE3MmJ0T.net
弱武器というか特殊な武器
軌道が独特だから、相手が良く知らなければ結構分からん殺しができる
ダガー、棒、フレイルなんかはそんな感じ

986 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 02:02:07.59 ID:Q3phUfa4.net
今からやっても楽しめないゲーム 総合評価 10点(100点中)
投稿者:的確なレビュー(男性/20代) 投稿日:2014/11/03

良い点
・近接型FPS
・西洋的な世界観
・和風なDLCがある

悪い点
・ゲームプレイ中に画面を切り替えるとゲーム画面に戻せなくなることがある
・プレイヤーの名前が戦場で確認できないため味方が味方を攻撃する荒らし行為が多い
・古参同士のローカルルールが多く、新規に優しくない環境
・操作性が悪く、当たり判定が不自然なため、その悪い操作性を把握した上での
当たり判定を計算しなくてはいけない

総評
私は海外版の頃からシバルリーをプレイしていますが
このゲームは新規には厳しいゲームです。
ちなみに日本版は2013年に発売して最近に思えるかもしれませんが
もっと前から存在しているゲームで日本版をプレイしているのもその古参プレイヤーが大半です。長いことプレイした者にしかわからないコツやバグ利用などが多数あり、新規にはとても厳しい環境となっております。
また、練習しようにもキック(追放)されてしまうため練習ができません。
BOTと戦うモードがありますが、それでは練習になりません。
新規は孤立するだけです。
                                        プレイ時間 200時間以上


笑えるほど的外れなレビューで20代なのに中学生が書いたような稚拙な文章
これは定期的に晒し上げよう

987 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 02:15:11.01 ID:ueNyLoS5.net
>>981は次スレ頼む

988 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 02:17:48.51 ID:uFqzWvZo.net
傍から見たら日付跨いでまでそんなどうでもいい話題を定期的に晒そう(キリ とか言っちゃうお前も十分ガキだよ
ガキはガキらしくガキ専用のスレ建ててそっちでやってろよ

989 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 02:22:29.52 ID:Q3phUfa4.net
>>988
馬鹿は晒しあげるもの
なんて言われようが晒します
この稚拙で愚かなレビューを一人でも多くに見てもらわなきゃ^^

990 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 02:26:15.43 ID:bjSoL0E9.net
お前らまたしょうもないことでケンカしてんのか・・・年いくつだよ

991 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 02:26:41.90 ID:uFqzWvZo.net
あららsage忘れるほどムキになっちゃったか
本当におこちゃまなんだな
一人相撲頑張れよ

992 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 02:32:21.67 ID:puGAwrvl.net
Chivalry: Medieval Warfare Part20 [転載禁止](c)2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1417800544/

ゲームスレは初めて立てたけどこれで大丈夫ですか?

993 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 02:34:09.83 ID:uFqzWvZo.net
>>992
おつ

994 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 02:34:28.07 ID:BzC3QahM.net
>>983
この人はどんな武器でも強いよ

995 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 03:08:19.63 ID:QZ/C26WW.net
フライトフル

996 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 03:09:17.02 ID:QZ/C26WW.net
アーマー

997 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 03:10:05.10 ID:QZ/C26WW.net
ダズウェル

998 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 03:10:36.23 ID:QZ/C26WW.net
トゥ

999 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 03:11:12.15 ID:QZ/C26WW.net
ディスガイス

1000 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 03:11:41.96 ID:QZ/C26WW.net
ピービッシュ

1001 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 03:12:15.62 ID:QZ/C26WW.net
ネイチャー!

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
266 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200