2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Lords of the Fallen part1

1 :UnnamedPlayer:2014/10/23(木) 07:53:42.94 ID:vDJnvgVO.net
公式サイト:http://www.lordsofthefallen.com/

Steam:http://store.steampowered.com/app/265300/ (おま国、日本語あり)

発売元:CITY Interactive
開発元:DECK 13 Interactive
発売日:2014/10/28(海外版)

180 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 00:54:55.01 ID:UY9UUBQR.net
>>179
個人的な感想だが

・良
グラフィックが綺麗
デスペナルティがゆるい
金属音などのサウンドも良い
モッサリは気にならなかった
オンライン要素がないので気楽

・悪
マップが変な入り組み方しているというか、理解しづらい
UIがあまりよくない
デスペナルティがゆるいので緊張感ないかも
魔法で戦うようなデザインではない、基本的に近接のみ、弓ぐらいはあるのかもしれんが
近接のみということでキャラ作り直して遊ぶリプレー性は多分低い

今思ったのはこんなところ
ダークソウルのチャンバラが面白かったならそれなりに遊べると思う

181 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 00:57:04.94 ID:6hIp9PFA.net
>>179
個人的な感想だがまず良い点はグラが綺麗なこと あと、ダクソと比べてってわけじゃないけど予想以上にもろシステム、操作がダクソ
悪い点は動きのモッサリ感、間合いが分かりづらい、装備の見た目にいまいち魅力を感じられないくらいかな

182 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 00:58:36.74 ID:D7oQ8EtW.net
[ !Hugeaway tomorrow! ] Lords of the Fallen! - !Hypevember announced! - Back from San Fran :D - [Day 379/548]
http://www.twitch.tv/cohhcarnage

183 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 00:59:29.23 ID:D7oQ8EtW.net
Lords of the Fallen (PC) - RELEASE!
http://www.twitch.tv/wolfsgorawr

184 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 01:05:56.88 ID:fdVrklfw.net
ううう誰か日本語データ恵んで下さい

185 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 01:24:07.87 ID:bG67cUjG.net
UPした瞬間におれがACCSに通報するから覚悟しとけよ
軽々しくUPしたひにゃマジで後悔すんぞ

186 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 01:37:37.39 ID:NywcOp05.net
早々に1.1来たけど、何がどう変わったんだ

187 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 01:45:27.63 ID:BRoq5+3z.net
蜘蛛女倒したあとオッサンと女探せって出るんだけどどこいるんだ?

188 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 01:48:11.72 ID:6hIp9PFA.net
今日4,5時間ほどやったがなかなか楽しめたな
完全な一本道では無いみたいだし探索も楽しい
ただ硬い敵が回復まで使いだすと腹立つなw
あとクリスタル間でのワープないと序盤の鍵かかったとこ行くの大変そうだがどうなんだろうか

189 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 02:33:45.15 ID:RNLBGkwy.net
酔って無理ゲーだった・・

190 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 03:09:58.63 ID:/lPkdJS/.net
>>177
鍵屋でワールドワイド版買ったらVPN要らなかった
日本語化も確認
VPN使いたくなかったから購入躊躇してたけど本当に助かった有難う

191 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 04:20:53.49 ID:8P19duAj.net
数時間遊んでみたけど劣化ダクソって印象
ダクソがベースなんでマゾっぽい面白さはあるけど
戦闘がもっさりし過ぎと距離感がつかみ難いから当たり判定が難しい
肝心の戦闘がこれだからストレス溜まって途中でダレてくる
もう少し機敏に動かせてくれたら良かったのに

192 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 04:30:37.19 ID:A2U6t/y6.net
前に動画見たとき装備品に色んなパラメータ付いてたと思うんだけどトレハン要素ってある?

193 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 04:38:26.63 ID:LqIQvI7z.net
敵の周りクルクル回って空振りしたら二発攻撃ペシペシ当てての繰り返し
そしてモッサリ
グラフィックはそこそこ良いのにな〜

194 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 08:58:40.20 ID:lNgCFMA2.net
ダクソと一緒じゃん

195 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 09:06:09.28 ID:6hIp9PFA.net
>>194
いや、同じようで結構ちがうんだな、これが
前面鉄壁の敵が多すぎる  なんだかんだソウルシリーズは戦闘のバランスが良く出来てんなと思わされたw まぁこれも楽しんでるけどね

196 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 09:06:44.09 ID:dBYdUiIu.net
デモンズやダクソの軽ロリくらい機敏に動けるならやってみたい

197 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 09:23:25.22 ID:NywcOp05.net
+com_skipIntroVideo 1
steamでいつものやつ

198 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 09:27:12.05 ID:aJ+mQ0ym.net
G2Aのロシアキーって英語も日本語も無いのけ?
steamの言語を韓国にして〜を試したけど日本語落ちて来ない
やっちまった?

199 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 09:32:25.78 ID:7c/FAJfc.net
まず米やアジア版ですら日本語が入ってない事もある
露版は更に特別抜かれてるパターンも多い
普通一般のゲームですらこれなのに、おま国ゲーでいきなり露版買うとかチャレンジャーだな

200 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 09:51:25.90 ID:lNgCFMA2.net
コンシューマー機は日本語ないのよね?
あんまりテキストないよね?
英語読み飛ばして頑張るわ

201 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 09:58:16.23 ID:Mz5WgWVj.net
開発者がダクソリスペクト公言してるから似てくるのはしゃーないが、戦闘はこっちのほうが出来がいいとおもうんだが。
ダクソて結局んところシチュエーションコントロールが肝でアクションはかなり軽快だったのが、現実的な剣戟アクション寄りにしたら遅くなったてことでしょ。
ダクソ念頭に盾もってクルクルはつまらんが、間合い見切って両手持ち強攻撃合わせたら、雑魚は二発で沈む。

202 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 10:07:34.55 ID:aJ+mQ0ym.net
>>199
ググッて英語表記までは出来たけど日本語化は無理でした
まぁ2200円だったんで英語で頑張りますわ

203 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 10:13:46.66 ID:LX1MMEJ5.net
>>200
メニューや装備の説明で躓くぞ

204 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 10:29:29.01 ID:oO2D8Fcc.net
籠手拾ったとこで重量オーバーでなにも出来なくなったんだけどアイテムどうやって捨てるの?

205 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 10:47:39.68 ID:n69gTzY8.net
今から買う奴はG2Aのグローバル版な

206 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 10:50:18.21 ID:7c/FAJfc.net
そこまでストーリー重視のゲームじゃないだろうし
英語ならアイテム類の説明も読めるし問題ないな
ロシア語は単語すらわからんから

207 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 10:56:14.22 ID:URsvsrAO.net
>>204
捨てられないんで、装備変えてみる。それで重量調整するんだ。

208 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 11:05:57.64 ID:lXjLMB/F.net
そういや捨てるってなかったな 装備重量だけあって持ち物個数の制限無しか 金の概念も無さそうだね

209 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 11:50:20.97 ID:/lPkdJS/.net
太陽綺麗ではあるんだけど、逆光になるとマジで見難いw
大剣とか大槌はいかにも遠心力使ってますなモーションだからすげえ当て難い

210 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 12:26:27.78 ID:A4/zj0mn.net
kinguinで価格を見て以来いろんなサイトのアドセンスにこのゲームのハゲのおっさんがこっち見てきて吹くwww
まだ買ってないけどね

211 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 13:36:31.63 ID:6hIp9PFA.net
今度はサソリ姿の侵入者倒せねー!レベル上げ必須か

212 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 15:05:02.25 ID:n69gTzY8.net
G2Aグローバルね>>102でいける
ttp://i.imgur.com/s8sBLGC.jpg

213 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 17:29:10.41 ID:RNLBGkwy.net
steamオブリ法でこのスレに書いてあったやり方で普通に日本語化は出来た
しかしダクソでは大丈夫だったけど酔っちゃうなぁ・・何が違うんだろ

214 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 18:12:02.92 ID:+P82kqa0.net
何か頻繁に引っかかる感じがあるし、定期的に落ちるんだよなぁ。
CPUファンもフル回転してるし、780Tiでもスペック足りないのか

215 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 18:14:44.52 ID:URsvsrAO.net
>>214
うちのtitanzでも落ちるから安心しろ

216 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 18:17:14.83 ID:6hIp9PFA.net
>>214
780の俺も時々引っ掛かったりフリーズしかけるよ
アップデートで治ればいいけどね

217 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 18:17:18.97 ID:UZfp9kmr.net
げふぉ344.48ドライバ云々とか言われて落ちる
ドライバ更新されなきゃあかんのかな

218 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 18:19:29.72 ID:uNQ6cgBF.net
>>214
うちの7300GTでも落ちるは

219 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 18:19:30.09 ID:3fdUNu8C.net
650Tiだけど1回も落ちてない
画質Medium程度で垂直同期切ってるけど

220 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 18:22:04.60 ID:9RGq4JVj.net
んじゃ俺もとりあえず落ちる言うとこ

221 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 18:22:55.71 ID:+P82kqa0.net
>>215-216
うーん、やはり修正待ちしかないか。
でも小規模デベロッパらしいし、結局修正できなくて
放置プレイとかにならなきゃいいけど

222 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 18:23:41.57 ID:9mCV2gX3.net
>>126です。
>>214>>215
こちらも同様。(GTX680*2)&エイリアンウェア
GeForce Experienceの最適化設定だと重くって仕方ないです。
あと落ちるのも同様。

オープニングにNvidiaのロゴ出るし、エイリアンウェアまででてくるから最適化されていると思ったが…。

223 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 18:43:33.21 ID:aJ+mQ0ym.net
これG2Aのロシア版でも日本語入ってるね
バイナリでランゲージに日本語有るの確認した
>>102のやり方では日本語化出来ないけど別な手順でイケそう
ただ俺にはそこまでの知識が無い

224 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 18:44:45.61 ID:d126hED4.net
日本語データ落ちてこないんじゃ意味無い

225 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 19:11:53.57 ID:vssUwpy/.net
DLCのboost二つってどこで手に入れるんだ?

226 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 20:24:21.39 ID:6hIp9PFA.net
王様みたいなのと会ったあとの、偽りの間を探せってやつがわからん
行くとこ見つからんなー

227 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 20:33:28.49 ID:9RGq4JVj.net
>>226
たばこ屋の角曲がったところにある
そのたばこ屋が飼っている犬に気をつけてくれ

228 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 20:33:40.29 ID:6hIp9PFA.net
あ、普通にいけた、すんません

229 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 20:40:45.92 ID:aJ+mQ0ym.net
落ちるの勘弁だわ
ボス戦あと少しのところで落ちるって・・・

230 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 20:59:07.54 ID:URsvsrAO.net
iniファイル消して、最初から設定し直して、experienceで最適化せずに
ニューゲームでダガー持ちで1時間ほどプレイしたけど今の所落ちないわ
なんだろうな

231 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 21:46:09.15 ID:GiyRCIA3.net
酔わないけどこれやると頭痛がしてくるww

232 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 21:53:32.16 ID:ycuo/TAe.net
生放送してる奴落ちてないけどな、環境なのかな

233 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 22:21:24.05 ID:3fdUNu8C.net
これは俺だけ?
いつも存在感すごいんだけど
http://i.imgur.com/Etc84vZ.png

234 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 22:29:22.81 ID:dBYdUiIu.net
>>233
クソワロタwww
これだけでちょっと欲しくなったわ

235 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 22:38:59.44 ID:UGsg+TFZ.net
みんなのレベルおしえてくれ 俺は45でなんとなく中盤くらいなのかなと思ってる

236 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 23:07:33.88 ID:1g/UoPTd.net
>>233
主張しすぎww

237 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 23:33:41.41 ID:4OZm3nWx.net
公式も問題解決に必死みたいだな…Steamのフォーラムが喧々諤々
昨日のパッチノートの報告の2時間後にクラッシュ問題の一時的解決策のスレが公式から立ってる
http://steamcommunity.com/app/265300/discussions/

238 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 00:03:20.96 ID:IuBbm+GJ.net
墓地探索中に初めてクラッシュした、倍率1.7ぐらいまで行ってたのに。。
探索しがいはあるけど、特徴的じゃないマップだからか、把握し難い
サイドクエスト用のアイテム色々入手してるけど、クエストに心当たりが無いって事は見逃してるんだろうなあ

239 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 00:06:28.97 ID:Tsldr7w7.net
クラッシュ怖いな…パッチ当たるまで待つか

240 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 00:36:48.23 ID:ai5RU9Hf.net
これ短剣ゲーやな

241 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 00:43:01.22 ID:iqscikCZ.net
カクつきは城塞みたいに建物内から屋外が見えてる場所とか、
別々のライティング効果が入り混じってる場所で戦うとよく起きるな。
enlight系効果切れば軽くなるんだろうけど、それだと台無しだろうし・・・

どぎついハイファンタジー色を廃したダーク寄りのRPGって
洋ゲーでは貴重な部類だから、是非パッチで安定させて欲しい。

242 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 02:22:29.27 ID:fmJgIaXV.net
最初のボス(看守長?)のところでいきなりクラッシュした
その攻撃には勝てんわw

243 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 03:09:47.43 ID:IuBbm+GJ.net
directX最新にしたらとりあえず連続2.5時間クラッシュしなかった
最近古いゲームばっかりやってたから更新全然してなかったw

244 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 04:20:46.11 ID:m2gNnuA2.net
saveデータとprofileデータってどこにあるの?

245 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 08:06:18.13 ID:XVEYJ0M9.net
アプデきた?

246 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 08:16:56.90 ID:+EQhoZRq.net
しかしよく行く場所わからなくなるわ
マップがないのと場所の名前がいまいち覚えにくいせいか 

247 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 09:02:00.01 ID:aBkm2qvY.net
G2Aのロシア版日本語化出来たわ
まさか$19で新作が日本語で遊べるとわ

248 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 09:06:06.61 ID:lH6i+bcn.net
どこのサイトで買ったの?
日本語のやり方教えて!
かっこいい人!

249 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 09:09:08.90 ID:vpO8/svM.net
このスレ全部読み返せば簡単に解る話なのになぜ聞くのか?

250 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 09:09:38.15 ID:lH6i+bcn.net
やっぱやめとこ

251 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 09:30:38.51 ID:+EQhoZRq.net
>>248
どこか書いてくれてるしょ

252 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 10:04:03.20 ID:p+uAcmCk.net
諦めてたけどロシア版の日本語マジできてるじゃん
これでやっとできるわ…

253 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 10:34:19.13 ID:3fP0PyJx.net
>>252
対策されるからやり方書かないでね

254 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 11:12:14.15 ID:mF5J+Gc9.net
>>247
それは、グローバル版じゃないロシア版でできたの?スレ見る限りできないと思ったが…。

255 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 11:50:54.91 ID:vpO8/svM.net
墓場のボスからキツイわ
さすがに初期HPで裸だからか確実に2撃で昇天するこれまだ序盤なんだよな?

256 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 12:07:34.26 ID:aBkm2qvY.net
>>254
G2Aのロシア版で出来た

257 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 12:09:26.12 ID:fhndJKmx.net
ダークソウルというよりfableっぽいな

258 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 12:13:54.32 ID:mF5J+Gc9.net
>>254
それは、既出のやり方では無く、独自に開拓したんですか?
いいなぁ〜。

259 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 12:17:25.89 ID:mF5J+Gc9.net
>>254です。上コメは、>>256さん宛でした。
失礼しました。

260 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 12:39:23.19 ID:IuBbm+GJ.net
>>246
ゲームフォルダにマップpdfがDLされてるから見てみると良いよ
そして俺のように絶望するといい

261 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 13:03:43.82 ID:x4Xntu7r.net
リテール版がまだ届かないから遊べないんだけど日本語のローカライズってどんな感じ?
まさか機械翻訳丸出しって事は無いよな…?

262 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 13:12:03.62 ID:uCyz9ygW.net
>>260
そうなんだ、家帰ったら見てみるw
>>261
さしつかえない程度かな、普通の洋ゲーの翻訳って感じ  またにおかしい訳はあるけどw

263 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 13:24:18.51 ID:mF5J+Gc9.net
>>254です。

こちらも日本語化できること確認。
>>256さんありがとう。

264 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 13:33:26.69 ID:5kH7x4tt.net
既出のやり方で出来るようになったってことでおk?

265 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 13:39:08.92 ID:SRPIWTt8.net
>>233
織田無道w

266 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 13:41:39.00 ID:SRPIWTt8.net
>>214
バグがあるだけだろうよ。

267 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 13:44:57.75 ID:lH6i+bcn.net
ロシア版ってVPN通すんでしょ?

268 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 13:48:59.65 ID:x4Xntu7r.net
>>262
差し支えない程度か〜じゃあ日本語で遊んでみるかな…日本語化できればだけど
レスありがとう!

269 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 13:50:43.66 ID:5kH7x4tt.net
VPN通すならやめとくかおとなしくグローバルポチってきます

270 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 14:13:05.16 ID:nVVE9XkX.net
グローバルのデラックス版には、日の丸ついてるけど
なにもしなくてもそのまま日本語で遊べるのかな?

271 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 14:17:52.98 ID:SRPIWTt8.net
>>270
無理。

272 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 14:21:10.22 ID:nVVE9XkX.net
>>271
あーそうなのか残念。ありがとう

273 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 14:45:29.65 ID:uCyz9ygW.net
>>272
日本語化相当簡単だぞ 誰でも出来るレベル
やり方もこのスレに載ってるし

274 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 14:57:49.85 ID:aBkm2qvY.net
なかなか面白いけどfovが狭くて酔うな

275 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 15:59:18.64 ID:Tsldr7w7.net
狭いとことかカメラきつすぎるからもうちょっと引かせて欲しい

276 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 16:35:09.52 ID:IOXO7Mmx.net
ロックオンした敵が画面外に出ちゃうとロックオン外れちゃうよな
狭い通路で戦うこと多いからよくなってあたふたするw

277 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 20:50:42.28 ID:EUg/VqEw.net
ポーションの強化できる場所なんてあるか?

278 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 21:25:06.58 ID:93WBQGB2.net
>>277
からビンで数増やすとかじゃなくて回復量アップってこと?

279 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 21:45:26.27 ID:EUg/VqEw.net
>>278
回復量のこと。実績にある

総レス数 1013
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200