2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Lords of the Fallen part1

1 :UnnamedPlayer:2014/10/23(木) 07:53:42.94 ID:vDJnvgVO.net
公式サイト:http://www.lordsofthefallen.com/

Steam:http://store.steampowered.com/app/265300/ (おま国、日本語あり)

発売元:CITY Interactive
開発元:DECK 13 Interactive
発売日:2014/10/28(海外版)

543 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 23:27:47.17 ID:LskQKEvt.net
>>542
俺二周目のそこ近くだから条件調べてみるわ

544 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 23:35:48.44 ID:fWQ/7dMu.net
>>538
カクつきは気になったことない
ティアリングは少しある

545 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 23:40:16.38 ID:/KvwQ3zk.net
メッサツエリア開放のレバーは姉貴と話す所だよ
デカイばけもんが拘束?されている前

546 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 23:52:44.44 ID:dAjcHd8r.net
>>487です。
>>543さんありがとうございます。
なにか発見ありましたらよろしくお願いします。
>>545さんありがとうございます。

でかい化け物が拘束されている場所でわかるのは、
骸骨ほしがるNPCがいる広場と繋がっている扉がある高台ですね。

そこも含め、他の場所も探ってみます。

547 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 00:01:57.57 ID:/KvwQ3zk.net
ごめん、姉貴は忘れてください
ttps://www.youtube.com/watch?v=Jxky-ajqrfs

16:49あたりから

548 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 00:03:04.83 ID:3VX+y3qg.net
>>542
俺もそこで散々迷ったが
単純に二刀流の炎野郎のところから入らないと進めないだけだったわ

549 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 00:15:18.46 ID:FuNAqPTP.net
さんざん迷いながら一周目クリアしたせいでいまいち進め方うろ覚えだな
ってか2周目の魔法使い強くないか!?攻撃してたら急に大ダメくらって死んだりする

550 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 00:15:48.98 ID:9hXYq8Es.net
>>487です。
>>547さん、>>548さん、ありがとうございます。

動画をみたのですが10秒あたりで出てくる壁がオレンジのままで壊せないんです。
もちろん、二刀流やろうたおしてます。

あえているなら、二刀流やろうと相討ちしたからバグったんですかね…。

551 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 00:20:24.59 ID:cKcUWRkU.net
篭手のショットガン使うんだ
通行可能になるから

552 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 00:29:33.87 ID:PSEQNIyM.net
さっきクリアした
このゲームも9割は重装備で固めて盾ガン持ちでなんとかなる場面ばかりだった・・・

553 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 00:33:33.50 ID:SRapz7kF.net
このゲームで一番の強敵は突然のCTD

554 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 00:33:41.93 ID:9hXYq8Es.net
>>487です。
>>551です。ありがとうございます。

篭手のショットガンつかってるんですが。結果やぶれずです。
玉の種類を変えても同様。撃ちかた悪いんですかね?

結界はこれまでも篭手でクリアできたのですが、オレンジも同様?
なんかフラグがたってないからオレンジかな?って気がしてきました。

555 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 02:29:50.92 ID:9hXYq8Es.net
>>487です。
どうも、バグっぽいですね。

Youtube一通りチェックしたら、やっぱり二刀流のボスをたおしたら、
結界がオレンジから青に変わってますね。

倒した直後にこっちも死んで、一瞬たおしたムービーが流れたんですよね。
セーブポイントに戻されたから、現場へもどったら、アイテムはもらえず敵の死体だけが残った状態。

1からのんびりやり直してもいいけどなんだかなぁ・・・。

556 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 03:19:01.69 ID:i2APdzTE.net
http://i.imgur.com/fjyMFyS.png
知らないうちに自分がもう一人出てきた上に連投しまくってて笑った

557 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 03:47:51.34 ID:cKcUWRkU.net
ああ、やっぱ>>487とID:9hXYq8Esは別人か
レスはしたけど「どうやったらその状態で>>487に辿りつくんだ?」って疑問に思ってた

558 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 04:26:42.07 ID:9hXYq8Es.net
>>556
>>557さんへ

ごめん>>487で投稿していたけど>>530です。
完全に誤爆です。
似た様な質問だったので間違えてしまいました。

>>487さんはもっと先へ進んだ状態で質問していたようですね。
こちらは、相も変わらず進めない状況…。バグでしょうね。
二刀流のボス前または、討伐後のセーブデータがあればと思います・・・。

559 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 09:57:21.69 ID:86orJEyW.net
>>539
世の中のゲームのほとんど30fpsなんだけどw
ちょっと馬鹿すぎるわ

560 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 11:42:12.17 ID:1M6uSHsW.net
バカが亀レスしました
すいません

561 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 12:04:46.05 ID:6LuSnEke.net
なんかバランスわるくないですかね?このゲーム
まだ序盤だから?

大斧とかのもっさりはまだしも、片手武器も両手で持ったらもっさりになる
ボスは雑魚召喚してくるし、雑魚でガン盾がいる、後ろから気づかれるのが早くてスタブ取れない
なんか敵のモーションとかは凝ってるんだけどただそれだけって感じがする

あとパリィのタイミングを教えて欲しい
結構早めに入力しないと無理なんかね?たまに成功するくらいなんだよね

562 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 12:18:51.08 ID:LIiRyngU.net
>>561
後ろから近づく時は歩けば良い

プレイヤーのモーション関連はイマイチに感じる
大剣とか振り方おかしいだろと思うし

大斧すら片手で扱えるのに、
両手持ちしないと使えない武器があるのもおかしい

563 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 12:19:03.47 ID:1wEc5Vgk.net
>>561
まぁバランスは確かに良いとはいえないね  ただ慣れてくると立ち回りで何度でもなってくるから戦闘が面白いよ  個人的には大剣とかのダッシュ強切りからの連撃が早くてオススメ

564 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 14:38:23.57 ID:mLgd56Ej.net
敏捷50まで振っても、条件満たしただけの衛兵の剣の攻撃力の足元にも及ばない・・・
補正ゴミすぎ

565 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 17:18:17.26 ID:cKcUWRkU.net
両手もちでしか使えないのは矛と大槌ぐらいだっけ?
矛はRBの連撃が出が早くて強いから使えるし、大槌はそもそも攻撃する武器じゃなくてオブジェ破壊用だしあんま気にしてないや

566 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 17:38:32.15 ID:OOCDqkvO.net
でも2週目は補正有りの武器じゃないと結構きついよね

567 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 18:50:22.14 ID:yeoFkuPb.net
>>565
破壊出来るオブジェなんかあるのか
二周目だが知らないことがまだまだあるな

568 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 19:11:42.04 ID:csIwcyU7.net
毒で死ぬときも全力で回転して死んでくれる敵が好きです

569 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 19:25:59.49 ID:cKcUWRkU.net
ハンマーのジャンプ攻撃一撃で倒せるようになると面白いよ
スカイリムで巨人に殴られた時みたいに敵が真上に吹っ飛んでいく時がある

>>567
調べられるのになんなんだこれ?と思った奴がある筈、あれ

570 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 22:22:01.84 ID:3t2romd+.net
>>569
おおう、地下の坑道かどっかにあったあれかな?
大槌で壊せるのか!

571 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 23:22:34.38 ID:cag9knQ5.net
斧使ってるんだがもしかしてAgilityに振ってもあんまし意味無い…?

>>570
多分違う
壊せるのはRhogarの世界にある像みたいなやつ

572 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 00:19:39.86 ID:mxa5iA3V.net
武器に合わせて体力と耐久か敏捷と耐久の二択だと思う

573 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 01:37:06.65 ID:X3pt86bM.net
チャンピオン倒したら何かしらイベントは起きますか?

リスポーン後、チャンピオンが無反応です。
ゲージを最後まで減らしても何も起きないです。
http://i.imgur.com/yZxdk5K.jpg

ほぼ同じタイミングで両方が倒れたらこうなりました。

574 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 01:59:27.65 ID:2Goa5eU6.net
いつも通りの倒したムービーが入る
バグっぽいな

575 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 06:37:45.14 ID:lJi6tWJ8.net
はぁ次元通路のドラゴンみたいなデーモンと戦うと高確率でフリーズするわ設定落としても関係ないし

576 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 10:53:24.99 ID:0N4JMXBg.net
ドライバを最新かひとつ落とす
ゲームフォルダ内のdirectXを入れる
自分もほぼ100パー落ちる場面があって、これで回避出来た
あと、steamのフォーラムを参照して

577 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 19:48:31.01 ID:ZlVnyLkg.net
盾ガードしてる敵って、
盾ダッシュ→体制崩す→弱攻撃1発→繰り返し
コレで簡単に倒せるのね

578 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 17:05:28.62 ID:LoC2d9x6.net
なんとかクリアしたが、皆の言うとおりクラッシュとの戦いだった。
いくら経験値倍増したくても、セーブこまめにしないと怖くてやってられなかった。
特に、最後にカズローと会話するところ。(長いムービー後)3連続でクラッシュ、折れそうになった。
あと、バグでやり直しも経験。

少しでも快適にプレイするため個人的対策を・・・既に上がっているものは除く。
Windowsのエアロを切る。SLIは片方だけを使用する。

もう、グラよりもクリアに専念したゲームだった。
個人的には面白かったし、リプレイ性高いけどすべてがクラッシュで台無し。
ダクソとの比較以前の問題が・・・。

579 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 17:12:17.67 ID:pdUf9Lwa.net
>>578
お疲れさん

580 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 17:15:43.02 ID:LoC2d9x6.net
>>579
ありがとう!修行に近かったです。
面白かったけど・・・。

581 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 17:15:50.13 ID:1Ujgm+xj.net
DXの更新とGPUドライバの更新でほぼクラッシュしなくなったが
個人差あるとなると修正も難しそう

流石にノーチェックポイントクリア目指すのはまだ怖いし

582 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 17:19:18.49 ID:LoC2d9x6.net
>>581
個人的には前のドライバのほうが安定してたと思う。
5〜6時間くらい遊んでもクラッシュしないし。稀なほうでしたが。

新ドライバ導入後のゲーム後半は結構来ましたね。
個人差でしょうが。

583 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 18:37:08.40 ID:cLbuVxOk.net
1.02パッチきてからは以前「あ、クラッシュするかも」って状況でもなんとか持ち堪えるようにはなった
fpsはガタ落ちするからハラハラもんだけど
1.01の時は炎の派手なエフェクトする敵と戦うと結構な確率でクラッシュするから気が気じゃなかった

584 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 00:06:24.66 ID:k09Ow7aD.net
二刀流ボス倒すのに20分掛かったわ…

585 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 02:32:38.01 ID:odZxWMia.net
>>582
nvidiaの344.48の時はCTDやフリーズ起きなかったけど344.6xに変えてから
フリーズやスローモーションが発生しやすくなった気がする

586 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 03:27:42.53 ID:vltrVST4.net
結局ロシア版でも日本語化出来るん?

587 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 09:26:24.45 ID:Tp/m3PVl.net
出来るものと出来ないのがあるから無難にGMGのVIPで買った方がいいよ
$35と安いし

588 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 19:44:52.71 ID:v59Hq8W/.net
ステ振り直し出来るのは助かるけど、その振り直し出来る像ってのが
実績にある“ボスに像を破壊させる”ってやつの対象で笑った

あとやっぱり装備強化は欲しかったね…勇気の装備一式とかクソかっこいいのに弱いっすよ…

589 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 20:00:09.20 ID:jEEp8XK6.net
スローモーションって演出かと思ったら処理落ちか
ジャンプ切りがカウンターで入った時、スローになって「おぉ」って思った
確かにクラッシュ多くてやる気がでないな

590 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 20:12:16.35 ID:bvc4KrjJ.net
監視塔?で狼煙をあげずに城塞まで進めたら展開変わる??

591 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 20:22:50.66 ID:OzXFj5rc.net
>>589
いや、あのスローは演出だろ
ロード挟むエリアチェンジ直後とかのカクカクが処理落ち

592 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 20:33:55.31 ID:9K6wzjbf.net
なんかアプデきた?
これが1.02か?

593 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 21:05:08.26 ID:v59Hq8W/.net
>>592
いや、1.3
X軸反転オプションが追加されたりターゲッティングが改善されたり細かいバグが修正されてる

パッチノートはここ
http://steamcommunity.com/app/265300/discussions/0/617319460807523570/

594 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 00:09:11.95 ID:rleAnaPY.net
970に変えたけど全然フレームレート出なくてワロタ
この辺は根本的にダメダメだな、このゲーム

595 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 00:21:24.19 ID:2bOb736P.net
1.3になったらダメージ表示されなくなった
クソアプデ

596 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 09:46:35.74 ID:ygSgp0Jt.net
ステ振り直ししたいmodとかないの?

597 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 12:44:27.03 ID:uFWeajjk.net
>>596
ステ振り直しできるんじゃない?誰か書き込んでたから前の方見てみ

598 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 16:01:22.91 ID:HBTUiBsD.net
>>591
あれ、演出だったのかメンゴメンゴ

599 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 18:39:18.86 ID:LqF4QyBi.net
ラスボスと知らずに戦い普通に倒した
そしてエンディングでゲームが落ちるという
この消化不良感
二週目でエンディング見てやる!

600 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 21:58:50.03 ID:CvRa2F61.net
兄弟強すぎる
属性攻撃防御ってできないのだろうか

601 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 22:16:20.68 ID:Anv8wroD.net
>>600
先に雷だ、結構スキあるしな  で炎一体になると雷のスキだらけワザ使うから倒しやすかった

602 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 23:08:55.41 ID:CvRa2F61.net
>>601
ポーション初めて飲んだけど
それでタコ殴りでいけてしまったw

603 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 19:54:05.09 ID:ltFb0kTa.net
久しぶりにプレイしたらセーブで経験値倍率リセットされるようになったのか
説明文的には現状が正しいんだけど、前の仕様の方が楽だっただけに残念

604 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 00:44:11.68 ID:v6qDAHrI.net
相変わらずフリーズや強制終了あるから、セーブでリセットは高難度になったわ

605 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 01:05:52.95 ID:klcms1Ae.net
2週したくなる魅力はあるんだけどね。本当にもったいない・・・。

606 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 12:50:08.16 ID:knMPrqYA.net
基本的にヌルいからリセットでいいわ

607 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 13:33:34.25 ID:YyQwh8Ue.net
上にもあるけど毒ルーン強いね、FF7でいうマテリアみたいな?
今蜘蛛っぽいボス倒したとこだけど、クラッシュ多すぎで投げたわ
次起動する際、良パッチ当たってて解決してればいいんだが

608 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 20:53:04.17 ID:xc04twMl.net
伝承の『闇の行為』の3つ目だけが見つからない…
誰か見つけた人いる?

609 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 22:29:31.82 ID:AV/1zXCV.net
>>608
どこにあったかは記憶に無いけど
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org7372.jpg

610 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 01:06:32.34 ID:mEd9mbxd.net
>>609
おぉ!ありがとう!!
兵士の手記っぽいからやっぱり城塞とかにあるのかなぁ…最初から探索しなおしてみるか

611 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 20:19:37.05 ID:zeJQk7g5.net
ハゲぬるぽ

612 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 12:06:35.98 ID:ow2EygTK.net
なんだよ2週目も楽勝じゃん、と思ってたら魔法使う奴が出てきた辺りから難易度上がり始めた
うかつに反射に突っ込んだら即死になるな

613 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 22:26:32.86 ID:5bZqk7MW.net
グローバル版買えばいいのか
g2aが最安値かな?

614 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 12:15:05.93 ID:LdLgP6rf.net
ロシア版でも問題ない 安い方買え

615 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 15:47:08.51 ID:JUkq5wKC.net
>>610
手記見つかったのかな?
俺も闇の行為の3つ目だけ見つからない・・・
2週目のラスボス前でアチコチ探してるんだがダメだ

616 :596:2014/11/23(日) 16:21:00.22 ID:I9WsDZQv.net
自分は【いにしえの物語】4番だけ見つけてないな
ところで実績の【ひとりじゃできなかった】ってどのボスで出来るか分かる人いる?
ビーストでチャレンジしても当たり判定がないみたいで像壊せなかった

617 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 17:03:52.16 ID:0aNIX6yl.net
>>614
thx
ロシア版でも何の問題もなかったわ

618 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 17:17:11.36 ID:I9WsDZQv.net
そしてCTDに苛立つ>>617であった

619 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 18:26:11.87 ID:g0GOzLqt.net
>>616
2番めの大盾のやつか、ビーストでも出来るはず

620 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 18:28:59.20 ID:0aNIX6yl.net
今のところCTDはないけど
カメラ揺れが酷くて結構酔うな

621 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 18:31:59.04 ID:I9WsDZQv.net
>>619
特定の攻撃じゃないとダメなのかなぁ
それともステ振りできる像ではないのかな?

622 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 18:39:41.31 ID:g0GOzLqt.net
>>621
特定の攻撃っちゃ攻撃だけど
ちゃんと事前に仕込んでるか?

623 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 18:41:00.56 ID:I9WsDZQv.net
>>622
事前に仕込むとな?

624 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 18:41:26.20 ID:JUkq5wKC.net
>>621
修道院で英雄のシャドー入手した?
あれを戦闘中に像にセットしないと攻撃してくれないよ
セットさえすれば、わざわざ像の方に移動して壊してくれる

625 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 18:42:35.88 ID:I9WsDZQv.net
>>624
マジか〜3週目でやってみるわ
教えてくれてありがとう

626 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 20:08:00.69 ID:92j92Gia.net
>>615
闇の行為の3つ目あったよー
兄弟倒したらすぐ近くのポータルの側に出てた…灯台下暗しだったわ
ポータルはアディールに会って戻ってきたトコのやつね

627 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 03:38:13.48 ID:W2NmXOaA.net
ホンマか?ホンマにロシア版でええのか?
Lords Of The Fallen Limited Edition STEAM CD-KEY RU
これ1200円やけど買うてええんやな?

628 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 07:20:13.31 ID:9JyxrLY2.net
自己責任だけどな

629 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 08:24:25.53 ID:ZsZjTM1T.net
今のところは問題ない
今のところは・・・な

630 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 13:25:48.18 ID:iJujs9vI.net
なぜロシア版が駄目だと思い込んでんだ
都市伝説信じちゃうタイプ?

631 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 13:42:29.69 ID:W2NmXOaA.net
DLC並の値段と、この注意文が気になってのう
Warning! This product is region-locked and can be activated and played only in: Russian
つい心配になってもうたんやスマン鍵屋使うの初めてやし

632 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 13:53:51.11 ID:v4DFOATp.net
まぁ前ロシア版日本語化出来ないって言ってる奴いたしね、結局出来たのかもしれんが
ってかロシア版安いなw

633 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 15:38:51.92 ID:Xu/79zDe.net
ドイツで作られたゲームなんだな。
ダクソのパクリだしバグ多いしで、ドイツ人も大したこと無いな。

634 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 16:08:49.27 ID:3noZd1+C.net
ロシア版のリミテッドエディション買って日本語化も調べたら難なくできたよ
このスレには載ってないけどね
CTDに割と会うけどロシア版だからか?

635 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 20:31:21.76 ID:NVC8Iieb.net
>>626
有難う、無事発見できた
あのポータル最初からアクティブになってるから探索見逃してた

636 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 21:26:12.86 ID:rPs3Ukpe.net
ダクソクローンって聞いてもっと酷い出来かと思ってたが案外楽しくて満足だったがな
2を期待してる

637 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 09:32:15.85 ID:MdYV11dz.net
CTDはコンシューマもある
でもそれ以上に面白いゲームだよこれ

638 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 09:32:49.10 ID:MdYV11dz.net
>>636
50万本売れないと2は出さないとか
今20万本...

639 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 22:31:15.34 ID:K7rEcwah.net
G2AのRUキーで日本語OKは本当でした
サンクス

640 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 01:52:15.57 ID:GrkjZJ/o.net
G2AのロシアキーってVPN通さないとダメ?

641 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 07:48:19.03 ID:5zNyc4ES.net
>>640
アクチと初回起動でVPN

642 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 14:58:07.26 ID:GrkjZJ/o.net
サンクス

総レス数 1013
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200