2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Lords of the Fallen part1

1 :UnnamedPlayer:2014/10/23(木) 07:53:42.94 ID:vDJnvgVO.net
公式サイト:http://www.lordsofthefallen.com/

Steam:http://store.steampowered.com/app/265300/ (おま国、日本語あり)

発売元:CITY Interactive
開発元:DECK 13 Interactive
発売日:2014/10/28(海外版)

617 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 17:03:52.16 ID:0aNIX6yl.net
>>614
thx
ロシア版でも何の問題もなかったわ

618 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 17:17:11.36 ID:I9WsDZQv.net
そしてCTDに苛立つ>>617であった

619 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 18:26:11.87 ID:g0GOzLqt.net
>>616
2番めの大盾のやつか、ビーストでも出来るはず

620 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 18:28:59.20 ID:0aNIX6yl.net
今のところCTDはないけど
カメラ揺れが酷くて結構酔うな

621 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 18:31:59.04 ID:I9WsDZQv.net
>>619
特定の攻撃じゃないとダメなのかなぁ
それともステ振りできる像ではないのかな?

622 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 18:39:41.31 ID:g0GOzLqt.net
>>621
特定の攻撃っちゃ攻撃だけど
ちゃんと事前に仕込んでるか?

623 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 18:41:00.56 ID:I9WsDZQv.net
>>622
事前に仕込むとな?

624 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 18:41:26.20 ID:JUkq5wKC.net
>>621
修道院で英雄のシャドー入手した?
あれを戦闘中に像にセットしないと攻撃してくれないよ
セットさえすれば、わざわざ像の方に移動して壊してくれる

625 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 18:42:35.88 ID:I9WsDZQv.net
>>624
マジか〜3週目でやってみるわ
教えてくれてありがとう

626 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 20:08:00.69 ID:92j92Gia.net
>>615
闇の行為の3つ目あったよー
兄弟倒したらすぐ近くのポータルの側に出てた…灯台下暗しだったわ
ポータルはアディールに会って戻ってきたトコのやつね

627 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 03:38:13.48 ID:W2NmXOaA.net
ホンマか?ホンマにロシア版でええのか?
Lords Of The Fallen Limited Edition STEAM CD-KEY RU
これ1200円やけど買うてええんやな?

628 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 07:20:13.31 ID:9JyxrLY2.net
自己責任だけどな

629 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 08:24:25.53 ID:ZsZjTM1T.net
今のところは問題ない
今のところは・・・な

630 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 13:25:48.18 ID:iJujs9vI.net
なぜロシア版が駄目だと思い込んでんだ
都市伝説信じちゃうタイプ?

631 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 13:42:29.69 ID:W2NmXOaA.net
DLC並の値段と、この注意文が気になってのう
Warning! This product is region-locked and can be activated and played only in: Russian
つい心配になってもうたんやスマン鍵屋使うの初めてやし

632 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 13:53:51.11 ID:v4DFOATp.net
まぁ前ロシア版日本語化出来ないって言ってる奴いたしね、結局出来たのかもしれんが
ってかロシア版安いなw

633 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 15:38:51.92 ID:Xu/79zDe.net
ドイツで作られたゲームなんだな。
ダクソのパクリだしバグ多いしで、ドイツ人も大したこと無いな。

634 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 16:08:49.27 ID:3noZd1+C.net
ロシア版のリミテッドエディション買って日本語化も調べたら難なくできたよ
このスレには載ってないけどね
CTDに割と会うけどロシア版だからか?

635 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 20:31:21.76 ID:NVC8Iieb.net
>>626
有難う、無事発見できた
あのポータル最初からアクティブになってるから探索見逃してた

636 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 21:26:12.86 ID:rPs3Ukpe.net
ダクソクローンって聞いてもっと酷い出来かと思ってたが案外楽しくて満足だったがな
2を期待してる

637 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 09:32:15.85 ID:MdYV11dz.net
CTDはコンシューマもある
でもそれ以上に面白いゲームだよこれ

638 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 09:32:49.10 ID:MdYV11dz.net
>>636
50万本売れないと2は出さないとか
今20万本...

639 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 22:31:15.34 ID:K7rEcwah.net
G2AのRUキーで日本語OKは本当でした
サンクス

640 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 01:52:15.57 ID:GrkjZJ/o.net
G2AのロシアキーってVPN通さないとダメ?

641 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 07:48:19.03 ID:5zNyc4ES.net
>>640
アクチと初回起動でVPN

642 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 14:58:07.26 ID:GrkjZJ/o.net
サンクス

643 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 18:57:13.94 ID:qmJyVa9i.net
ホントに日本語化できるならロシアキー買うけどええんやな?

644 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 22:30:01.82 ID:5zNyc4ES.net
>>643
日本語化は本当に、、、ありまぁす!

645 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 22:43:24.67 ID:Jm20/5Xc.net
この後に及んでまだ怪しむぐらいなら大人しくグローバルキー買っとけ

646 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 22:50:51.47 ID:EkcTWE96.net
むしろ"あった"になる前に早く買うんだ

647 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 23:19:34.26 ID:qmJyVa9i.net
>>645
だってぐぐってもでてこないんやもの

648 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 00:35:09.50 ID:7zN/B4k4.net
そりゃググっても出ねーよ
ってかヒントはこのスレに書いてあんだろそれでわからないんなら大人しくグローバル版買えよ

649 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 01:37:52.07 ID:gzQutUOX.net
何でロシアキーの事聞いてくる奴は関西弁なんだよw

650 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 09:12:42.01 ID:WgDJmei9.net
DLCアナウンスあったが
コンシューマーのは買える気がしない

651 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 09:55:11.43 ID:zxc8vDnG.net
とこしえの炎から進まん
オレンジの魔方陣みたいなのが道ふさいでるし・・・

652 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 10:38:34.77 ID:g76aQnpd.net
ただ探索があまいだけじゃなかろうか
調べることが出来る石像横の長い階段くだった先は行ったのかな?

653 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 11:11:36.78 ID:zxc8vDnG.net
スマンそこ思いっきり見逃してたわ

654 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 19:53:52.31 ID:vHyDyI77G
終盤臭いとこまで来てポーション2個から増やせずにいてポーションの瓶何処に落ちてるのか分からない 英語分からないしPS4版だから日本語出来ないしセルフハード過ぎて辛い

655 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 21:02:02.36 ID:QEl5o7BA.net
あまり話題に上らないけどfistがお気に入り。ジャブでDoT重ねまくる。

656 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 21:04:32.69 ID:IHXzkAuI.net
信仰or素早さ特化用武器と体力特化用武器のMAX攻撃力差がありすぎやしませんかね・・

657 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 21:14:22.10 ID:QEl5o7BA.net
攻撃できるチャンスとatack speedとcritical rateを勘案すればDPSは悪くないんじゃないかと思うんだけど。

658 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 23:20:46.02 ID:JqXyWZWT9
素早さ特化武器は先手打てるし特性ボーナス乗るし連撃ブチ込めるから一番強い気がする
個人的には体力特化と信仰特化をもうちょっと差別化して欲しかったな

659 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 02:27:02.54 ID:F5PozWol.net
魔法の『ミミック』とかつこうてもええんやで?

660 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 09:44:29.09 ID:WkdYCki5.net
大型武器とかジャンプ攻撃の出が早いしほぼ確定で怯み取れるから大型の雑魚とかに重宝してる
普通サイズは斧か剣つかってるわ
2キャラ目は信仰特化にしてみたい

661 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 10:50:40.61 ID:FxpZ6teD.net
両手武器楯無し面白い

662 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 18:15:46.59 ID:s3NKTPJN.net
信仰特化は実際盾いらない
ハンマー両手もちでのジャンプ攻撃→RBのコンボでいける
魔法のバニッシュメントが優秀すぎる

663 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 23:50:51.60 ID:FxpZ6teD.net
防具なしも面白い

664 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 00:24:46.99 ID:udQv2H/7.net
地下墓地複雑すぎ
マップ見れたらいいのに

665 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 00:44:18.21 ID:azOQvDKi.net
初見だと迷いやすいマップが多いね
実績コンプまでプレイしたからさすがにどこの地形も把握したけど

666 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 08:45:58.42 ID:mMHxEdpv.net
これやってたらオンやりたくなってダクソやったが深刻な過疎だった

そしたらダクソが完全版商法で鯖別けるとかわけわからん事しだしてワロタ

667 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 09:42:04.99 ID:PS31ac33.net
2か?今なら海外セールのおかげで1は人結構いるが

668 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 10:40:18.49 ID:UupZM0N/.net
あれオンなんていらねえ

669 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 19:25:14.62 ID:ybeAFmEd.net
レイジでごり押しか、距離取ってちまちまガントレットで攻撃するだけで全ボスを倒せてしまった

670 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 19:29:16.36 ID:93DoQcXP.net
>>669
1周目かな?2周目以降は覚悟した方がいいぞ
びっくりするほど1周目より弱く感じるからな

671 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 21:05:08.29 ID:ZpXXPa85o
シェルターも全耐性上がってライフ回復とか
信仰特化は補助魔法がヤバすぎ

672 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 23:03:47.14 ID:azOQvDKi.net
ラスボスと両手に剣持った炎使いは2週目で強化されたのを実感した
特にラスボスは雑魚からのドレインHPがエゲツナイから消極的な攻撃してたら一向に終わらん

673 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 02:20:29.91 ID:TBP0alhd.net
クリアした
魔法が空気すぎるわ
魔法しか通らない敵にしか使ってない
そもそもmpの回復遅すぎて使う気にならん
あと盾崩ししても振りの早い武器で一発分くらいの隙しかできないから結局鈍重な武器でゴリゴリやったほうがいいという
マップも把握しにくいし
楽しかったから色々惜しいゲームだった
2が出てくれるなら期待

674 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 07:49:35.89 ID:vrspnUlU.net
2週目はヌルいから2キャラ目を裸でやったほうがいいぞ

675 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 09:28:07.70 ID:LAC/pJWX.net
モーションキャンセルがかなり使える
R1→回避or盾よりR1→R1二段目をキャンセルして回避or盾の方が圧倒的に早い

676 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 13:49:53.76 ID:OvI8s/Z3.net
今バンスタでセールの買った奴いる?アクチって普通にできた?

677 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 16:38:45.27 ID:1FF4L9YT.net
ここ見てる人はすでに持ってると思われ・・・
とりあえず値段的にロシア版じゃなさそうだから大丈夫じゃね?

678 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 16:58:11.08 ID:o2fzOEet.net
言語からしてグローバル版でしょ大丈夫なはず

679 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 17:16:57.12 ID:V6KN80C3.net
VPNアクチは規約違反じゃないからどんどん使え

680 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 23:09:06.63 ID:n7oBObu66
よし!トロコンしたしDLC待つわ
もうすぐ最新パッチも来るみたいだね

681 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 12:57:17.17 ID:OC+DdC1a.net
2月12日にPS4日本語版が出るみたいだね

682 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 13:37:07.34 ID:kAPLZBrC.net
バンスタの奴買った人いる?

683 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 15:35:09.97 ID:xRm9cbQvG
日本語版出るタイミング悪すぎだろ
2月5日に出るダクソ2完全版と比べられてネガキャンされる未来しか見えない…

684 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 17:05:14.96 ID:j6p2EqXq.net
>>682
いる

685 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 17:18:17.85 ID:kAPLZBrC.net
>>684
アクチVPN必要?
注意書きが気になって買えない
そのままアクチできるなら買うんだけど

686 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 20:03:06.75 ID:POPWBQguq
てか2周目って1周目となんか違うの?

687 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 21:08:36.48 ID:ApmY67f/.net
コンシューマにローカライズ版くるみたいだね。
個人的には なんかもういいや と思わせるゲームだった。前にも書かれているように次回作が出るなら期待したい。

688 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 21:15:26.26 ID:s/6r69QF.net
コンシューマーに来るという事はアプデで日本語消されたりしないかな…

689 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 21:39:12.63 ID:VzhF3v6C.net
スクエニやらバンナムさんが絡んでなかったら大丈夫さ!

690 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 22:46:13.76 ID:+ZD8daO3.net
不確定の2よりもDLCを買うかどうか悩み中
まだ情報殆ど出てないけどな

>>688
そういう時の為にバックアップがあるんじゃないか

691 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 01:09:48.56 ID:n+R1SVsm.net
>>689
国内CS版のUBIの流通はクズエニでPCはバンナムとどっちも絡んでるんだよなぁ…

692 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 17:56:04.13 ID:dRGSeokT.net
もうクリア済みだし日本語消されたとしても別に困らん

693 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 20:07:07.54 ID:Do6vNYOu.net
昔のゲームじゃないんだから
モニタのスリープ回避くらいしてくれよなー

694 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 21:19:44.29 ID:TRA+6h1V.net
英語でプレイしたから日本語消えても意味がわからん

695 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 23:10:51.38 ID:A+f+6d4c.net
日本語不自由ですね
海外の方ですか?

696 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 23:32:41.81 ID:hn2Q7Pnc.net
全体的にステージが同じ、盾、防具がかっこよくない、敵キャラの種類が少ないし、魅力がない
微妙にもっさり、迷う、前半のボスキャラはまあまあかっこよい、色々と惜しい。

697 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 23:36:18.87 ID:4HLRl4h9.net
ある程度売れたら続編作るんだっけ?

698 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 00:15:37.72 ID:N9oekpOY.net
マップが分かりにくいのとクエスト追えないの以外は結構面白かった

699 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 20:12:26.18 ID:BRrqNKua.net
とりあえず一周終わり
ラスボス含む後半のボスはつまらなくて萎えた、前半も良かったとは言わないけど
中型以上の武器のもっさりモーションは意図的な物なんだろうけど流石にやりすぎ

とは言いつつも楽しめはしたんだけど、2周以降またやろうとは思わなかったわ
死体への当たり判定が程よくあるのは良かったと思う

700 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 00:04:45.33 ID:8FrNGV74.net
もっさりだけどただでさえ大型武器は盾削り優秀で結構ゴリ押せちゃうからなあ
下手にモーションが早くなると大型武器ゲーになってしまう気がしてならない

701 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 21:49:43.16 ID:TN8F8MZh.net
動きがもっさりじゃなくて、なにをするんでも反応が遅いというか引っかかる、
壁際がキャラが見えなくなるw
致命的なバグがあるのがヤバイ

702 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 00:55:20.11 ID:HkvWVvng.net
つまんなくないけど
おもろくも無いな
外部で定価よりかなり安く買ったから別にいいけど

703 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 20:25:19.60 ID:EewLmxiz.net
>>681
予約してきますた

704 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 20:28:57.85 ID:W44XEkQD.net
>>703
このゲームはっきり言って8000円近く出す価値はないぞ

705 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 20:33:23.41 ID:e0bPVnqA.net
割とマジで8000円は無いなぁ

2には期待だけど今作はマジでいらん

706 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 20:56:01.38 ID:EewLmxiz.net
>>704
キャンセルしてこようかな…

707 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 21:14:54.47 ID:W44XEkQD.net
>>706
別に面白く無いと言う意味ではないからね自分は60時間位はプレイしてるし
ただバグが多いのとボリュームがダクソに例えるとアノロンクリアで終了位な感じだから色々残念なゲームっていう

708 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 21:15:35.46 ID:XSpNfYoe.net
オンラインないし定価買いの価値は残念ながらない
ダクソリスペクトって言ってるが普通の洋ゲーとして考えたほうがいい

709 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 21:25:37.43 ID:E2fyIndT.net
重量感のある戦闘は段々クセになってくるが、中盤以降は飽きるな
地下墓地の雰囲気なんかは結構良かったんだけど

710 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 21:29:30.30 ID:ItKxbNs3.net
>>706
ダマされるな
普通に面白い
ブラボンまでの繋ぎになる

711 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 22:54:14.05 ID:KEQzSq9X.net
確かに普通に面白い程度だから
8000円の価値は無いわ

712 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 23:11:36.74 ID:5LhE8cRN.net
>>710
おもろいけどフルプライスは後悔しそう 
おれは3000くらいで買った気がするけどこの値段なら満足できる出来だった

713 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 23:18:12.16 ID:DJyC13Pd.net
普通に面白いてよく意味わからん言葉だが
何となくで解釈すると
50〜60点位のゲームて感じかな?

鍵屋で買えばいい

714 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 00:59:37.87 ID:FilbK4/a.net
フルプライスで買ったらさすがにこんなもんかって言われるよ
4000円程度までなら十分値段分の満足感あると思うけど

715 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 03:31:43.78 ID:Cy3zctiQ.net
G2Aでフルプライスの4000円くらいで買ったけど
それなりに楽しめたな
コンソール版はフルプライスで8000円近いのは流石にボリすぎ

716 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 04:20:25.54 ID:OX1Sn5bh.net
ステージがみんな同じような所で変化がない

総レス数 1013
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200