2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Assassin's Creed総合 Part9【アサシンクリード】

1 :UnnamedPlayer:2014/10/26(日) 21:12:01.61 ID:HYKS8zvg.net
Assassin's Creedシリーズの総合スレです

■公式サイト
http://assassinscreed.ubi.com/en-US/home/index.aspx

■Wiki
http://www30.atwiki.jp/asakuri/
http://www31.atwiki.jp/assassin2/
http://www22.atwiki.jp/acbh/
http://www47.atwiki.jp/revelations/
http://www33.atwiki.jp/aciii/
http://www57.atwiki.jp/asakuriseries/

■前スレ
Assassin's Creed総合 Part8【アサシンクリード】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1401312753/

2 :UnnamedPlayer:2014/10/28(火) 00:34:08.57 ID:AEhwq13N.net
http://www.youtube.com/watch?v=dkjS4wLEQX0&hd=1

PS4は60fpsだぞ

3 :UnnamedPlayer:2014/10/28(火) 00:44:07.48 ID:XspijkpH.net
可変60じゃなくて?

4 :UnnamedPlayer:2014/10/28(火) 01:34:55.36 ID:NiRZZ7NO.net
そんな高性能じゃないと動かないならps4は無理じゃないか?
実機映像はwdとそこまで変わらない程度に見えたが

5 :UnnamedPlayer:2014/10/28(火) 02:15:16.92 ID:sDVbRuoN.net
>>2
それユニティの動画に見えないんだけど

ttp://www.videogamer.com/ps4/assassins_creed_unity/news/assassins_creed_unity_is_900p_30fps_on_both_ps4_and_xbox_one.html

6 :UnnamedPlayer:2014/10/28(火) 03:49:00.35 ID:gMpzboJ/.net
ユニティかどうかじゃなくて
60で動けるよって話なんじゃね?

7 :UnnamedPlayer:2014/10/28(火) 04:20:21.47 ID:B5VAXgIg.net
ここにBF4の動画貼ってなんの意味があんだよ

8 :UnnamedPlayer:2014/10/28(火) 05:02:27.41 ID:txSGF/Lr.net
調べてみたらPS4のGPUはHD7850と7870の間ぐらいの性能らしい
GTX680と比べると倍も性能差変わってないので
最適化されたPS4と最適化されないGTX680って考えると最小構成は結構妥当なのかもな
ただ調べてたらXBOXはもっと性能低いのに政治的な理由でPS4と同じになってるらしくて
PS4の性能余らせてるんじゃないかって外人が荒れてる?らしい
もしかしたらGTX680以下でも結構軽く動くかもしれないな

9 :UnnamedPlayer:2014/10/28(火) 05:07:17.30 ID:G1HeY6Kt.net
家ゴミがドングリの背比べであらぶってるのか…
実際どっちも似たような性能でしょ
俺も要求スペックは高めに書かれてるように思う

10 :UnnamedPlayer:2014/10/28(火) 05:56:48.73 ID:aIDkYrKl.net
4でほとんどヌルヌルプレイ可能なのに草か木が重なる所で局所的に極端にフレームレートが落ちるのを回避する方法ってないの?

11 :UnnamedPlayer:2014/10/28(火) 07:40:59.34 ID:aIDkYrKl.net
と思ったらビディアグラボ設定のVSYNCを"適用"の項目ならカクツキは無くなった
そのかわり微ティアリングがでる、元がカクついてた場所だけだけど

12 :UnnamedPlayer:2014/10/28(火) 07:51:44.70 ID:oVOP5dut.net
たまに上3分の1くらいが横ににゅるっとずれたりするのは何だろうな
テレビの電波が悪いときみたいな感じになるの

13 :UnnamedPlayer:2014/10/28(火) 08:30:49.52 ID:LtNmC5U9.net
670で動いたら起こしてくれ

14 :UnnamedPlayer:2014/10/28(火) 09:13:10.31 ID:G6NhuflY.net
>>2
BF4の動画じゃねえかwww

15 :UnnamedPlayer:2014/10/28(火) 09:14:44.52 ID:G6NhuflY.net
『Assassin's Creed Unity』の動作仕様にプロデューサーが言及、AIのためコンソール版は900p/30fpsに
ttp://www.gamespark.jp/article/2014/10/07/52087.html

16 :UnnamedPlayer:2014/10/28(火) 11:03:28.13 ID:K3s5YQPZ.net
http://blog.ubi.com/assassins-creed-unity-pc-specs/
UBIの公式ブログに以下のように書いてある
Supported Video Cards at Time of Release
NVIDIA GeForce GTX 680 or better, GeForce GTX 700 series; AMD Radeon HD7970 or better, Radeon R9 200 series
Note: Laptop versions of these cards may work but are NOT officially supported.
GTX680とかのノートPC版でも動くかもしれないけど公式にサポートはしないと
ちなみにノートPC用のGTX680Mってデスプトップ用のGTX660以下の性能しかない(SLIでGTX680と同等程度)

17 :UnnamedPlayer:2014/10/28(火) 12:23:40.78 ID:96sWJKmO.net
GBの型番チェックして蹴らないだろうな?

18 :UnnamedPlayer:2014/10/28(火) 12:27:23.78 ID:C60C/gIk.net
最適化最適化って、魔法の言葉のように使ってるけど
PCで激重のゲームが家ゲーでヌルヌル動くってのは有り得ないだろ。
本当にGTX680未満は一切動作不可なら、
PS4版も15〜20fpsくらいでしか動かないだろう。

19 :UnnamedPlayer:2014/10/28(火) 12:48:58.68 ID:NnSl4nny.net
起動しないまであるんじゃね?

20 :UnnamedPlayer:2014/10/28(火) 13:40:18.59 ID:NiRZZ7NO.net
意図的に型番で弾いてたら炎上モノ

21 :UnnamedPlayer:2014/10/28(火) 14:24:20.47 ID:heBySTSk.net
gpu買いなおそうとしてるなら素直に同じ金かそれより安いps4買えよっていうUBIの優しさだろ

22 :UnnamedPlayer:2014/10/28(火) 17:27:31.98 ID:DEpFY4BD.net
GTX TITAN II SLIに25万円出せるけど
プレステ4如きには1円も出せないよ

23 :UnnamedPlayer:2014/10/28(火) 18:07:31.50 ID:C60C/gIk.net
4万出して900p・30fpsとか金を捨てるようなもんだな。
PCゲームのスレにもPS4の宣伝しに来る奴増えたけど
コスパコスパ言ってて恥ずかしくないんだろうか

24 :UnnamedPlayer:2014/10/28(火) 18:11:52.33 ID:y3QUZgg4.net
まあ一般人にゃグラボだけに数万円もかけるかんて理解できんだろうし話したとこで平行線よ

25 :UnnamedPlayer:2014/10/28(火) 18:53:05.58 ID:XFRhwWYV.net
景色を楽しむ観光ゲーなので、せっかくだから高画質で楽しみたい→PC
いろいろな旬のゲームを手軽に楽しみたい→家ゲー

26 :UnnamedPlayer:2014/10/28(火) 19:02:53.74 ID:DEpFY4BD.net
4K最高設定で0fpsだからプレステ4のコスパは最悪

27 :UnnamedPlayer:2014/10/28(火) 19:59:07.12 ID:4+cGItzA.net
4万で最高画質で60FPSだけどゲームしかできないとかだったらコスパ高いというのは認める

28 :UnnamedPlayer:2014/10/28(火) 20:56:38.19 ID:Nm7qcYDu.net
PCならローグもユニティも楽しめるだな

29 :UnnamedPlayer:2014/10/28(火) 20:59:09.91 ID:G1HeY6Kt.net
PCゲームやった後に家ゲーコスパいいとは到底思えんわな
単純価格比較してもゲームたくさんやる人なら価格高いソフト大量に買ってるとすぐ逆転するぞ

30 :UnnamedPlayer:2014/10/28(火) 21:09:14.67 ID:B5VAXgIg.net
やりたいゲームがありゃ買う、コスパとか関係ねー

31 :UnnamedPlayer:2014/10/28(火) 21:35:29.30 ID:3JuaK/Jl.net
金持ちは良いよなあ

32 :UnnamedPlayer:2014/10/28(火) 23:47:21.34 ID:wBTnCWu7.net
金持ちってか働いてたら普通に買える金額だけどな

33 :UnnamedPlayer:2014/10/28(火) 23:58:23.40 ID:rHdToXVM.net
下手すると有職者よりナマポの方が買えたりする

34 :UnnamedPlayer:2014/10/28(火) 23:59:15.83 ID:3JuaK/Jl.net
>>32
ゲームにそんな金まわせない

35 :UnnamedPlayer:2014/10/29(水) 00:32:21.25 ID:O4kOUfHd.net
いちばんゲームやってる年頃のゲーマー学生に20万のPC組めっつーのはキビシイな
親金持ちの坊ちゃんでもない限り途方もない金額
いろんな所でPCゲーミングに噛み付いてくるのはこういうタイプだと分析

36 :UnnamedPlayer:2014/10/29(水) 03:42:35.96 ID:1R3xoZsU.net
>>28
ローグPCで出るって書いてた?

UBIのゲームやったことないんだけど毎回こんな無茶振りなの?
さすがにプレイしたくてもできない人多いだろ・・・
一番プレイヤーが多くなる時期は半年後ぐらいかな

37 :UnnamedPlayer:2014/10/29(水) 04:03:22.93 ID:a6eQS2cj.net
ローグはムービー見る限りほとんど4とシステム同じなんだな。

38 :UnnamedPlayer:2014/10/29(水) 04:53:38.58 ID:4ZhgzdVo.net
多分動作確認してないだけだと信じたい
970あたりにプレミアムのクーポンコードつけてくれるならまだ考慮に入れれるが

39 :UnnamedPlayer:2014/10/29(水) 08:28:19.20 ID:q+ZVXE2W.net
最近の最小、推奨CPUの跳ね上がりっぷりを見ると今グラボだけ買っても下手すりゃ来年にはマザボごと買わにゃならんかもしれんのよね

40 :UnnamedPlayer:2014/10/29(水) 08:29:57.17 ID:x2VUGrws.net
この程度のグラで680が最低ラインなんてあり得んしな

41 :UnnamedPlayer:2014/10/29(水) 13:47:08.41 ID:HbnV3SH8.net
【ID】a2918a2918
【罪状】http://i.imgur.com/m7ci1tyファンメ
【階級】民間人 上等兵
【出没】朝
【説明】勝率42% 
こいつがクアンタで俺がガナー
相手がTVゼロとデルタで、最初から相手のデルタ追って
TVゼロを完全放置して俺に押し付け、こいつはデルタに疑似タイしてボコボコ
俺は疑似タイでTVゼロ落したけど、その後全覚ぶつけられて先落ち
何もしてないこいつはなんと棒立ちステゲーである、それでいてファンメ
薬やってんのはおめえだよクズ過ぎでもう草も生えない

オンラインネーム Johan_Sunrise
トロフィーがキモオタゲーばかり

後別ゲーだけどミクソにもいた

[28] 2011年06月12日 05:13
mixiユーザー
mixiユーザー 玉砕担当突撃兵を主に、全兵科を気分や状況に併せてボチボチしているひじりと申します
良くACOG付けたM14EBRで、前線砂しながら色々してます

プレイ時間帯は主に深夜から早朝、休日は昼や夕方にも良くINしてます
PS3IDはa2918a2918です

42 :UnnamedPlayer:2014/10/29(水) 15:22:07.03 ID:oXBjjjpL.net
970の値段見てきたアキバで税込み45000円前後だわ
980は税込み65000円前後まで跳ね上がる
そんな入荷してないみたいだし円安傾向だから買うと決めてる人は今だな
俺は去年660ti買ったばかりだしCRTが点灯しにくくなって調子悪いので
LCD買わないとならんしで当面無理w

ところでLCDはフルHD21.5インチが標準かな
17インチCRTよりでかいからちょっと邪魔だが3:4サイズってあまり無いよね

43 :UnnamedPlayer:2014/10/29(水) 15:38:08.86 ID:bwEVWk/q.net
>>42
事務向けならあるけどゲームに向いてないのは容易に想像できるよね
奥行きが無いしアーム付けたら縦起きで三枚欲しくなるかもよ
http://nukkato.com/120hz-144hz-monitor-choose/

44 :UnnamedPlayer:2014/10/29(水) 16:06:18.52 ID:oXBjjjpL.net
>>43
サンクス
やっぱ事務向けになっちゃうのか
売り場で120Hzってなんのこっちゃと思ってたんだけどリフレッシュレート倍速にしてたのね
応答速度くらいしか見てなかったw

45 :UnnamedPlayer:2014/10/29(水) 17:29:46.04 ID:+zdQM91c.net
>>44
その他パネルの視野角や鏡面など選択することがあるけどその続きはモニタスレで

46 :UnnamedPlayer:2014/10/29(水) 18:19:34.98 ID:lsz0nWN6.net
45000円か
350ドルでac unityつきのXBoneが買えることを考えると全然お買い得感がない

47 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 00:22:39.77 ID:EcS205r8.net
>>42
米アマゾン輸入の方がまだ安いな
EVGAって日本で馴染みのないメーカーなら42,000円で買える
しかも、メーカー保証3年

48 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 00:27:49.03 ID:LUoeCSdn.net
米アマって3万ちょいで970買えた気がするんだがちがったっけ

49 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 01:10:41.70 ID:99QWb7CR.net
680使ってるけどVRAM2GだからアサクリBFや番犬の最高設定は厳しかったんだよなぁ
買い換えたいけどVRAM4G程度だとあんまり変わらないんじゃないかと躊躇してしまう
もう少し待てば6Gとか8Gとかでてくるんでしょ?

50 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 01:21:55.18 ID:99QWb7CR.net
あー、もう一個680買って二枚挿しにすれば費用も安く済むし次の世代まで耐えられるかな・・・?

51 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 01:24:04.36 ID:LUoeCSdn.net
俺も同じ不安を抱いてたなw6Gはきそうだけどそれがいつになるかはわからん
くるまで今の環境でいろいろ妥協しながらプレイするか、多少不安があっても今買うか
俺は前者を選んだが、どうしてもやりたいゲーム動かないとかなったらまた買い換えるわ

番犬はVRAM2Gだったが無理矢理最高設定でやってたなw

52 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 01:26:24.31 ID:LUoeCSdn.net
ミスった前者じゃなくて後者だった
>>50
性能的にはいいけど、VRAM2Gがやはりネックじゃないかな

53 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 01:56:10.70 ID:UGf3MVnO.net
https://www.youtube.com/watch?v=DrVGKFPtNrw

グラ強化はいいんだけどあまり重くなるようなことはしてほしくないな

54 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 05:48:50.53 ID:marrqARs.net
>>53
毎度最適化を謳ってnVidiaと協力しているのに重いって悲しいよな

55 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 07:16:41.69 ID:8Qi04Rfe.net
グラ強化に力を入れるのも構わないけど、同じだけの労力を軽くすることにも費やして欲しい

56 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 07:42:00.78 ID:DOsoZ3nK.net
AC:U Community Developer - PC Framerate Not Locked, Official Specs Conservative On The GPU Side
http://www.dsogaming.com/news/acu-community-developer-pc-framerate-not-locked-official-specs-conservative-on-the-gpu-side/

57 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 07:42:07.77 ID:EcS205r8.net
>>49
>>50
メモリ上限超えるとfps安定しないよ
動かなくなるとかはないけど、カクっと一瞬だけ落ちこんだりして、fps落ち込むね

あと、9xxはバス幅256bitだから4GB&8GBで6GBはない
8GBもいつ出るかわからないし、出てもかなり高価になるだろうね

解像度にもよるがFHDなら4GBで十分だと思うけどな

58 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 07:49:55.22 ID:8P19duAj.net
>>49
680使ってるなら980Tiか980 8GBが出るまで待った方がいい
980無印じゃ物足りない性能アップだよ

59 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 07:51:21.74 ID:8P19duAj.net
日本語はsteam版のみかね?
だったらsteamで予約しちゃうんだけど

60 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 08:00:32.11 ID:EcS205r8.net
http://gpuboss.com/gpus/GeForce-GTX-980-vs-GeForce-GTX-680

いや、780Ti使ってるなら980に変えるの微妙だけど、680からならかなりの性能アップだぞ

61 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 08:16:04.32 ID:YrJIA5XJ.net
980Tiか8GBが出るって情報もあるしだったら待った方がいいと思うけどね
680なら現役でまだまだイケるし

62 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 08:31:02.33 ID:EcS205r8.net
>>61
で、それいつ出るのよw?

ラデの290Xに急遽対抗して出してきたのが780Tiだぞ
ラデの新型は2015の2月以降でないと出ないと言われてる状態で
現状ライバル不在で9xxシリーズ、ラインに空きがないから960すら来年に延期したぐらいバカ売れしてるのに、わざわざ年内に出すと思ってんの?
390Xの性能見極めてから出てくるに決まってるし、今年中にはまず出てこない
出たとしてもTITANクラスの値付け$999とかで日本円で12万円とかだわ

63 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 08:38:13.10 ID:rvPtuI7B.net
朝からフィーバーしすぎっしょ

64 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 08:39:16.45 ID:EcS205r8.net
http://www.hardwarepal.com/shadow-mordor-benchmark/view-all/

Middle earth: Shadow of Mordor
これなんかFHDでメモリ3.5GB消費

Ryse:SonofRome
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5388530.jpg
これもFHDで3.2GB消費

あと、タイタンフォールも最高設定FHDで2.3GB消費

最近のゲームはFHDでも2GB超えて消費するからなな

65 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 09:21:06.21 ID:aJ+mQ0ym.net
今780Ti使ってて毎年買い替えてるけど今回は980Tiか8gまで待ってる

66 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 12:20:02.71 ID:V1KrkEX0.net
>>53
nvidia最適化歌ってるのにRadeon搭載したPS4のほうが軽快に動くんだろ!?w
虚偽広告も甚だにしておけよw

67 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 13:21:58.40 ID:RUOpZboA.net
>>66
超低性能プレ棄て4はMid相当、900p30fps(笑)だけど
バカかテメーは

68 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 16:39:14.26 ID:+3pBiNfP.net
>>67
680以下じゃその低性能すら発揮できないってのが
理解できない

69 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 16:58:09.34 ID:+P82kqa0.net
どうせnvidiaと共謀して高いボード買わせようという魂胆なんだろうけど、
680未満は起動時チェックで弾くくらいはマジでやってきそう

70 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 17:22:38.17 ID:lyURm3Sl.net
そうなると660のSLIも弾かれる羽目になりそうだよな
まじNVIDIA糞過ぎる

71 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 17:34:11.77 ID:LUoeCSdn.net
>>69
これはあるな
番犬のときもmodで軽くなったり、意図的に重くしてたんじゃないかといわれてたからな

72 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 17:45:56.61 ID:+3pBiNfP.net
せめてベンチマークくらい出せよ
意地でも体験版出さないでこのスペック要求とか信頼失う

73 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 18:04:46.65 ID:CdPXbd4P.net
口笛出来なくなってんだな

74 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 18:13:57.66 ID:DOsoZ3nK.net
おっっしゃああああ、米尼GTX980発送キタ
これでヌルヌルで遊んでやるからな
http://i.imgur.com/hc2oloD.jpg

75 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 19:01:08.79 ID:RP0vmnRH.net
奮発したなあ、なおきくん!

76 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 19:27:57.03 ID:lyURm3Sl.net
航空便使って$570なのかなナオキくん!
62000円かー・・・海外保証効かなかったら高いな

77 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 19:47:26.82 ID:DOsoZ3nK.net
送料手数料諸々で$642.71

EVGA舐めてんのか
3年間の国際保証、返送にかかる送料まで負担してくれる
http://jp.evga.com/support/warranty/

78 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 19:51:30.92 ID:uNQ6cgBF.net
EVGA is GOD!

79 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 23:37:36.40 ID:ppouGc/A.net
>>77
食事するとき、「いたがきます」って言ってる?

80 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 06:43:14.04 ID:j47ElGIM.net
GTX680でよっしゃ最新って喜んでたのついこの間だぞ
980とか天界でも描写しそう

81 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 08:11:31.95 ID:ppRbLOe0.net
二年前に660買ってんだぞ、ぽんぽん新しいもん買い替えられっかよ
あと二年はHDゲーム黎明期の詰んでたやつ片づけつつ軽い最新をちょいちょい遊ぶようにするしかないな

82 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 08:36:45.65 ID:KgAc9cxw.net
3年後くらいには最低動作980とかになるのがPCゲーの世界だろ
足突っ込んだら覚悟してなきゃあ

83 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 08:40:57.59 ID:KsrHDDhX.net
安心しとけ、これまでも最新ハイスペ所有者なんてシェア3%弱だから
680できつかったら90%位はプレイ出来なくなる

84 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 08:45:19.42 ID:e0QdDEVT.net
昔から3年で世代交代って言われてるしなあ

85 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 08:47:30.97 ID:I3WRyU52.net
みんなユニティゴールドかう?
後でシーズンパスだけ安くなって買おうか迷ってる。
ゴールドはシーズンパス以外の特典ついているのかな?

86 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 10:13:39.95 ID:tx4wfbDp.net
つーか、毎年買い換えるのが一番、効率良いんだけどな
旧型はオクで売り払えば、けっこうな高値つくし

980も出てすぐに買ったけど、780Tiが6万円で売れて実質2万円程の負担だったし

コツは新型GPUの噂出た時点でオクに出品
その時点ではまだ高値で買ってくれるからね
で、新型発売まではインテル内蔵GPUで我慢

87 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 11:41:37.82 ID:yYwv4IH/.net
まさしく俺がそんな感じで毎度ミドルハイ(GTXx80)が出る度に買いかえているな
買いかえる際の実質負担は2〜3万くらいや

88 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 11:50:17.77 ID:RBTsLRlZ.net
内臓GPUで我慢の期間が数ヶ月続いたりしない?
初期のモデルはリファレンスモデルが多いし搭載メモリも少ないと思うけど

89 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 16:07:42.57 ID:r4wWV5Cd.net
GTX980 8GB OCに日本語キー付いてたら遊んでもいい程度

90 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 18:14:15.13 ID:F/7Zn5Cl.net
オンボで我慢www笑わせんじゃねーよタコ

91 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 18:22:13.65 ID:MIegtDhS.net
俺もヤフオクで古いGPU売るのが、趣味化してる
で、新GPUを買って、ある程度使ったら、また売る
中古ゲームと同じ

92 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 20:55:38.71 ID:oZaBTGRF.net
>>83
そうなんだよな
実際には680以下でも動くんだろうけどやっぱり怖いから人柱待ち

93 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 23:34:08.84 ID:iqscikCZ.net
今後の予定
・GTX680未満はダイアログ出て起動不可、ボロクソ叩かれてメタスコア暴落
・MODかクラックexeで起動時チェック突破、660でも動作確認し更に叩かれる
・UBIが言い訳コメント発表して更に叩かれる
・一ヶ月くらいしてからアップデートでこっそり起動時チェック廃止

94 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 01:03:29.10 ID:wXYrcb+4.net
結局どこで買うのが最安値なんだよ
おしえろ

95 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 01:36:51.33 ID:wD2DEL8A.net
本当に起動チェックかけんのかな
やるとは思うけど

96 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 03:01:00.12 ID:aDQ+voAn.net
お前らのPCは自作?BTO?
限界だから買い替えないと

97 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 04:51:01.91 ID:sJ52zdAd.net
なんかいまいち発売日に即プレイしたいって気持ちが沸かないから
少なくても年末のセールまで待ってから買うかな〜
来年初頭にはローグもPC版出す予定って言ってたし

98 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 04:54:54.84 ID:t53+jHDg.net
金ねーだけだろ

99 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 05:02:35.69 ID:sJ52zdAd.net
どうしてもやりたいゲームはフルプライスでも予約して買ってるよ〜
フレにはもったいないって言われるけどもw

100 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 06:25:20.44 ID:wD2DEL8A.net
今のグラボで動かない可能性あるから
様子みだな
アサクリに限ったことじゃないがgta5も要求スペック高かったりすれば970への換装も考えなきゃならんし

101 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 08:46:31.33 ID:QnwNd6Wu.net
もしアサクリfpsでねーっgtaも要求高けぇ
になったらグラボ替える今年買ったばっかりだけどねっ

102 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 08:47:28.74 ID:vrWC6C0D.net
今回の舞台はフランス?
フランスって前々から反日じゃなかった?
今回は見送るか〜残念だなぁ
反日国家が舞台とか

103 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 09:37:39.41 ID:TGCVf5eK.net
>>96
BTO
webで買うつもりだったけどなかなか親身なPC屋の兄ちゃんがいて買ってしまった
でも今になってみればi5で大丈夫ですってという一言は疑えば良かった

104 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 10:01:03.31 ID:cdBjzGM9.net
>>102
お前スポーツに政治問題持ち込むキムチと同じ思考レベルじゃねぇか

105 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 10:26:46.57 ID:Xr9kUA1J.net
しょうがないからPS4版買おうと思ったけど解像度900pなのな
2014年に1080p未満は無いわ

106 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 10:38:48.30 ID:6HZr9xg5.net
http://i.imgur.com/uJvsoyF.jpg

家ゴミ版は汚いグラフィックと低解像度と低フレームレート

107 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 10:59:18.72 ID:nMG2/gy+.net
782 : 名無しさん必死だな@転載は禁止 [sage] 2014/11/01(土) 01:19:50.39 ID:PMQiMyF60
アサクリユニティ綺麗じゃん

http://i1.wp.com/gearnuke.com/wp-content/uploads/2014/10/ACUnity-PS4-Leaked-1.jpg
http://i2.wp.com/gearnuke.com/wp-content/uploads/2014/10/ACUnity-PS4-Leaked-2.jpg
http://i0.wp.com/gearnuke.com/wp-content/uploads/2014/10/ACUnity-PS4-Leaked-4.jpg
http://i1.wp.com/gearnuke.com/wp-content/uploads/2014/10/ACUnity-PS4-Leaked-6.jpg
http://i1.wp.com/gearnuke.com/wp-content/uploads/2014/10/ACUnity-PS4-Leaked-7.jpg
http://i1.wp.com/gearnuke.com/wp-content/uploads/2014/10/ACUnity-PS4-Leaked-8.jpg

アサクリ4
http://www.dealspwn.com/writer/wordpress/wp-content/uploads/2013/12/Assassins-creed-iv-graphics-ps41.jpg

108 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 11:04:57.31 ID:nMG2/gy+.net
660でもこのグラならプレイできるかもね
でも要らんわwww

109 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 11:07:23.31 ID:PQNvjXvO.net
あのエレベーターまだあんのか

110 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 11:08:48.35 ID:n+8uB2dX.net
ボヤけているのがはっきりわかるね
これが900pか

111 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 11:28:25.82 ID:Xr9kUA1J.net
このボケ感に900pなのはあんま関係無いと思う
たぶんノーマルマップの品質がイマイチなのとテクスチャ自体の解像度が低いせい

112 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 11:31:55.44 ID:Syo3O1r5.net
4のほうが綺麗じゃねえか

113 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 12:00:49.99 ID:t53+jHDg.net
Next-Gen Face-Off: Assassin's Creed 4
http://www.eurogamer.net/articles/digitalfoundry-assassins-creed-4-next-gen-face-off

XboxOne 900p
http://i.imgur.com/8Hdrj2F.jpg
PS4 1080p
http://i.imgur.com/lHwqleD.jpg
PC 1080p
http://i.imgur.com/tCBotX3.jpg

XboxOne 900p
http://i.imgur.com/DVgied3.jpg
PS4 1080p
http://i.imgur.com/11IhXmU.jpg
PC 1080p
http://i.imgur.com/yR3hYIL.jpg

114 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 12:03:41.90 ID:t53+jHDg.net
最初の画像貼り間違えたが、左下見りゃ分かるだろ
こりゃ1080pにしたって大して変わらねーグラになるだろうな

115 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 14:13:19.83 ID:y3u+gdEi.net
900pよりもいまどき30fpsなのがな

116 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 14:35:31.30 ID:t53+jHDg.net
ほれ北
http://i.imgur.com/VxvQ4Nf.jpg

117 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 14:45:21.88 ID:Syo3O1r5.net
米アマかえ?

118 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 14:46:25.12 ID:A0cLrvcL.net
早いな
昔の通販なんて金だけ取られて何も送ってこなかったもんだが

119 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 14:58:54.37 ID:ClpKrEuG.net
ナオキ君はしゃぎすぎ!
しかし家ゴミひでーな
テクスチャーの解像度からなんから最低解像度まで落としてある感じか
PV見て家ゴミ版買った人は落胆すんじゃね

120 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 15:01:31.26 ID:A0cLrvcL.net
いずれナオキくんがPC版のスクショを上げてくれるだろうからそれに期待だな
まさか家ゲと同じ画質ってことは無いと思う

121 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 17:55:08.49 ID:CyyMbDMi.net
家ゲー版だけ劣化するなら別にいくらでもって感じだけど、
UBIはすぐ「コンシューマに配慮」してPC版まで劣化させるからなぁ。
番犬の件もあるし

122 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 19:20:06.42 ID:fcaqTlck.net
分かり易過ぎる単発ですね

123 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 19:25:22.39 ID:L75/T5lX.net
ここまで単発
ここからも単発

124 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 19:28:31.70 ID:fcaqTlck.net
関係無いけどAVの単発物で凄い可愛い子を見つけると嬉しいのと同時に残念になるよね

125 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 19:44:38.73 ID:yYrD1330.net
>>124
そういうのは調べると大抵何本も出演してる

126 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 22:35:29.80 ID:ZmYo8mbg.net
何故か名前変えて新人デビューしてるんだよな

127 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 07:58:14.03 ID:+C8AMDoK.net
名前ローマ字にして素人ですっていってるやつよりいいだろ

128 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 09:16:14.64 ID:VxPvb8IW.net
これがAV Creedか

129 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 09:44:55.50 ID:oxbchb5R.net
Hな乳のお導きのあらんことを!

130 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 12:11:05.74 ID:Fx2kE0Fj.net
アサクリ4より綺麗なトゥームレイダーは軽いんだよね
スクエニ>>>>UBIってことかな

131 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 12:13:50.48 ID:/pPCRbDA.net
ゲーム内容が違うから比較できないだろ

132 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 12:21:28.88 ID:0bHo6+CL.net
>>130
トゥームレイダーはクズエニ作ってない
外注だからな

販売だけ担当してるだけ

133 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 14:47:33.01 ID:r6lgbUZK.net
こっちのスレは平和で安心した

134 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 15:10:13.25 ID:pm6lLQc0.net
660で動かないなら980を買えばいいという
マリー・アントワネットもびっくりの傲慢さ
ubiなりのジョークなのか
ユーザーからの革命がみたいのか

135 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 15:14:42.85 ID:ynd5zRcW.net
980を持ってないのならTITAN BLACKを買えばいいじゃない

136 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 16:29:30.26 ID:66M+By2c.net
まぁ、660で動かないなんてあり得ないけどね

137 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 16:33:19.14 ID:jtZ4C1S1.net
UBI「660で動かないならPS4を買えばいい」

138 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 16:59:10.49 ID:ynd5zRcW.net
月末くらいにシーズンパス付きの推奨PC発売とかやりそうだな

139 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 19:25:48.43 ID:MZUeFYlj.net
グラボとPS4両方売りたいんだろうな
既存の古いグラボ達で余裕で動かれると困るんだろう

140 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 21:58:54.40 ID:LbsNYZdt.net
お菓子云々は意味が違う可能性もあるから(震え

141 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 03:16:26.65 ID:fSf19jXn.net
なんだかんだでGTX660でも900pなら動くでしょ

142 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 03:59:04.56 ID:RVuRyNk3.net
UBIって平然とpv詐欺するよね
今回のアサクリもそうだし番犬も

143 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 06:32:46.01 ID:KwoL0g0y.net
30代後半で女と交際した事ない、ひきこもりのキモい童貞を発見。
自称イラストレーター。足立区に住んでいるそうだ。
http://inumenken.blog.jp/archives/7002197.html

144 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 08:34:35.24 ID:4gLh67rC.net
トレイラーのグラなら今回の要求スペックもわかるがトレイラー詐欺しまくってるからな

145 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 10:39:55.94 ID:VzKrmqky.net
AC1~3までのネイティヴで対応してる解像度ってどのくらい?
4,Unityは4Kに対応してる訳だけど、1〜3までは4K表示してもアップスケーリングな訳でしょ?
詳しく知りたいわ(^人^)

146 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 10:56:34.86 ID:qQqqzaRp.net
まーたネイティヴ君か

147 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 11:06:16.19 ID:l5HgusoW.net
>>146
ごめん、気になるんだ
それとネイティブって書けば良かったすまん

148 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 13:34:24.86 ID:z2fdhC2M.net
UBIだし仕方ない
番犬の失態は会社の信頼を落としてそうだな…

149 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 14:41:07.11 ID:da45Y57f.net
リーク来たな

150 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 15:03:29.42 ID:ew/r6aGc.net
いいかげんsteamで買ってもuplayインストールするのやめてほしいわ

151 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 15:23:48.71 ID:QlxJgaCD.net
管理めんどくさいからuplayで買ってもsteamでも登録できるようにしてほしいわ

152 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 17:12:40.81 ID:mFzyc+3A.net
https://www.youtube.com/watch?v=_tyG1F9kyPM#t=19

Assassin's Creed Unity Gameplay (PS4)

153 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 21:34:11.74 ID:mi4thHwV.net
MG42を撃とうとしたら目が覚めたんだ

154 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 11:25:43.77 ID:lowv7O08.net
5は日本舞台だってさ
http://fc02.deviantart.net/fs70/i/2014/252/f/c/assassin_s_creed_5__rising_sun_kyoto_environment_by_theenderling-d7yj8g2.png
http://fc02.deviantart.net/fs70/i/2014/258/2/e/assassin_s_creed_5__rising_sun___morning_meeting_by_theenderling-d7z98l8.png
http://fc00.deviantart.net/fs70/i/2014/258/f/a/assassin_s_creed_5__rising_sun___no_equipment_by_theenderling-d7z99w6.jpg

155 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 11:35:21.01 ID:TK08TaE+.net
火消しに混じって屋根の上を走るアサシン

156 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 11:52:26.64 ID:L32e9L62.net
チャイナ

157 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 12:18:04.80 ID:Aq2VHar2.net
いいね

158 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 12:18:47.77 ID:S8odgxVw.net
不安しかない

159 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 12:36:49.95 ID:Aq2VHar2.net
ってただのファンアートか

160 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 12:58:06.95 ID:LWEfkJTp.net
新作はsteamとOriginと尼以外は日本語ないのかね?
UplayにはsteamDBみたいの無いから確認出来ん

161 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 13:20:17.39 ID:mogEnyO+.net
いつも通りならuplay版は字幕は全言語分入ってるから
日本語字幕・英語音声は出来るんじゃない?
今回からゲームエンジン一新するらしいから
langファイル書き換え方法が使えるかどうかは怪しいけど

162 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 13:23:16.00 ID:LWEfkJTp.net
そーなんだ
でもsteamだと日本語音声まで入ってるから
steamで予約して海外解禁日の11日からvpnかましてUplay回避すれば日本語で遊べるかな?
ウォッチドッグスはそれでイケたんだよね
Uplay回避のやり方忘れたけど

163 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 13:55:03.04 ID:LWEfkJTp.net
USIPでOrigin起動すると海外版Assassin’s Creed Unityの言語に日本語有りになっとるね
ちなみにファークライ4の海外版の言語には日本語が消える
Origin版のUBIソフトもUplay必要なんだっけ?
必要じゃなければVPNも楽そうだしこっちで買うかな

164 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 14:27:04.95 ID:NS7eR2NA.net
絶対これ外人が考えたSAMURAみたいにおかしなことになるだろw
日本人から見たら違和感ぱないと思うぞw

165 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 14:32:37.16 ID:6qPwmxwG.net
>>162
日尼の日本語版がUplayだし
steamだからってわけじゃ無さそう

G2Aとか56%オフだから
日本語あるのか分かれば買いたいんだがなぁ

166 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 15:51:24.74 ID:heWWdhpu.net
G2Aのってアジア版でも日本語入ってるのかな?

167 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 15:53:51.32 ID:GKQIzj3G.net
マジで日本来て欲しいなー

168 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 17:01:01.18 ID:LWEfkJTp.net
G2Aのアジア版は韓国、中国、香港のアジア圏みたいだね

169 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 17:17:39.98 ID:heWWdhpu.net
>>168
ありがとう、危うく買うとこだった

170 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 17:27:14.55 ID:fsh+2D9R.net
どうせ織田信長はテンプル騎士で主人公が本能寺で暗殺するんでしょ

171 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 17:48:06.22 ID:OatS2ShG.net
>>154
電柱があるってことは大正か昭和なりたてかな

172 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 18:57:17.25 ID:VE4+ej5O.net
アヘン戦争とか日清戦争とかのあたりかな

173 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 20:28:54.38 ID:vt64ZARR.net
五重の塔のてっぺんに登ってタマヒュンとかするのか胸熱

174 :古式若葉:2014/11/04(火) 20:39:33.40 ID:5UwIqrGY.net
>>154
うちisdnなのに画像が重すぎて読み込めない

175 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 20:47:39.29 ID:yiXIAR5a.net
珈琲

176 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 22:37:41.09 ID:fsh+2D9R.net
UBIのイベントでちょっと表現規制あるの確定したけど
PC版にもあるかな

177 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 23:05:58.12 ID:mogEnyO+.net
これか
ttp://news.livedoor.com/article/detail/9432127/

家ゲーのスレによるとギロチン描写全カット&出血表現カットらしいけど

178 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 23:11:23.60 ID:DQ7FAPjv.net
スカイリムは普通に首刎ねてたし規制大丈夫だと思ったんだけどなぁ

179 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 23:16:26.68 ID:CA5/0mgM.net
スカイリムのは町入っていきなりでビビったわ

180 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 00:05:27.35 ID:N0I7NPTW.net
PC版は規制なんて無縁だろ

181 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 00:29:11.25 ID:Mwusyx4h.net
>>180
知ったかで書き込む前に少しは調べた方がいいぞ

182 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 00:31:48.93 ID:CC1xzxoJ.net
>>168
安さに釣られて買ってしまったww

日本からはプレイできないのかな
そうだとしたらまだキー送られてないから返金してもらえるのだろうか・・・

183 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 02:11:50.35 ID:qPbj/KpV.net
http://www.gamescdkey.com/assassin-s-creed-unity.html
ここのなら日本語もついてるのかな?

184 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 02:33:09.64 ID:1GZyTJ3l.net
毎回思うけどubiのトレーラーってマジリアルだな
いつになったらこの画質でゲームできることやら

185 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 05:57:53.80 ID:18h48qKG.net
Originも起動にはUplay通すのかな?

186 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 06:26:22.85 ID:GebwE1E9.net
やっぱGlobal版買っときゃいいのかな?

187 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 06:29:49.88 ID:KKBLtaih.net
んなもんちょちょいと弄れば日本語だろ

188 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 06:50:08.90 ID:vXkoikCh.net
>>182
support@g2a.comにメールしたら直ぐに対応してくれますよ。
アジアキーには日本語は入ってないって言ってた

189 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 07:38:00.78 ID:KKBLtaih.net
Steamで予約した
Assassin's Creed Unity Gold Preorder (JP)

190 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 07:56:21.07 ID:Q3Yu5O3O.net
アサクリとファークライ4は高くてもsteamで買った方がいいね
ファークライ4はsteam外日本語無しが確定したし
海外解禁日にVPN&Uplay回避が面倒だけど

191 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 08:04:46.06 ID:Q3Yu5O3O.net
訂正
ファークライ4はsteamとOriginと尼以外は日本語無し

192 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 08:06:35.13 ID:TGIU1xyW.net
どっちも日本解禁遅れるんだから起動確認取れてからどうするか考えりゃいい

193 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 08:56:52.44 ID:0IwgdCY7.net
そうだな、まずは現状のスペックでどこまでfpsが出るかが問題

194 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 09:12:10.45 ID:xJ8sok2T.net
UBIDAYのイベントのコメント見てたんだけど
日本本社の社長であるスティーブ・ミラーさんが本社の社長だと勘違いされとる

195 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 13:46:54.38 ID:Mwusyx4h.net
アジア版に日本語が含まれないってことは、
日本語版だけ規制有りの別バージョン確定か

196 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 16:42:22.86 ID:GHduf6Rv.net
日本語版が存在しないということかも

197 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 16:54:34.02 ID:I6Sc1908.net
マルチランゲージに日本語入ってるって事じゃね

198 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 17:24:42.97 ID:CC1xzxoJ.net
日本の国旗マークついてるの見たことないんだよなぁ
でも上で誰か書いてたけどusのuplayだかoriginだかにはjapaneseの表記あったから海外版のどれかには入ってる
いくつか鍵屋見たけどjp入ってる可能性が高いマルチランゲージ表記のとこは$59で安いとこは見つからなかった

199 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 18:38:17.85 ID:Q3Yu5O3O.net
originをusIPで起動してもアサクリの言語には日本語あったね
ちなみにファークライ4からは日本語が消えてる
どこの鍵屋や小売みてもココ最近のUBI新作は軒並み日本語表記がないから
確実に日本語欲しいならsteamかOriginか尼で買った方がいいかもよ

200 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 23:53:13.28 ID:KKBLtaih.net
Watch_Dogsの時にSteamで予約して散々な目にあったからな
今回はSteamで予約しねーわ

201 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 01:12:49.16 ID:V+jBPoNi.net
dogsで何があったの。

202 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 01:33:01.81 ID:kDJXBS72.net
ドッグズsteamで予約してUplay回避で日本語で遊んでたけど何かあったっけ?
特に何も無かったけど

203 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 02:05:31.76 ID:FbW4Nbzq.net
>>201-202
アンロック後もキーが発行されなくて
steam「うちは知らん、UBIに聞け」
UBI「PC版はサポート外」
のたらいまわしで2〜3日待たされるトラブルがあっただろ?

204 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 02:09:57.80 ID:YRZ4kOcR.net
予約した奴はシーズンパス無料で貰えたんじゃなかったの?

205 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 02:49:48.20 ID:2SSmTmY/.net
GTX980買ってみた
そこで聞きたいんだけどメモリはこれからのゲーム遊ぶのに8GBじゃ少ない?
CPUはi7の3600位のなんだけど

206 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 03:05:56.26 ID:6tv6EQcY.net
どんな重いゲームでも8GBを超すことなんてまずない

207 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 04:11:42.21 ID:TTDjCTdZ.net
むしろPCのメモリあまってるからもっと使って欲しいんだけどね
64bitOS専用が増えてきたからこれから多くなるかもしれないが

208 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 05:19:17.29 ID:OzQWahJt.net
グラフィックスメモリもようやく3GB使うゲームが揃い始めた段階だもんな。
MOD祭りのスカイリムは例外だけど。

209 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 06:10:35.37 ID:19Wmz2pQ.net
つかあんまり早く要2桁RAMなんて時代が来たら困る

210 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 06:32:55.70 ID:W7+cUoMl.net
プリロードはよしろや

211 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 06:58:05.19 ID:HgFLYZz4.net
ゲームじゃ8GB使い切ることはないな
複数アプリ起動しても5GBしか使わないし、8GBあれば問題ない

212 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 07:28:50.87 ID:i2MdnfWA.net
>>203-204
番犬はお詫びのつもりか知らんけど、騒動の後シーズンパス無料配布になったね
シーズンパスを既に購入済みの人はSteamサポートに言えばシーズンパス代を返金してもらえた

今作も何かあったらそれと同じ流れになるだろうね

213 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 07:38:32.92 ID:992DAgzp.net
そしてウォッチドッグスDLC配信時は、予約組は問題なかったのに発売日購入組の一部が今度はSteam側の問題でCDキーを入手できないというgdgdっぷりだった

214 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 07:43:29.65 ID:i2MdnfWA.net
>>213
マジか
予約組だったから知らなかった
Steam→Uplay→ゲームっていう二重DRMの弊害か…

215 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 09:05:33.87 ID:YfNtKit8.net
ウォッチドッグスって外部のUplayキーでも日本語あったんだっけ?

216 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 09:44:02.56 ID:736w9kjV.net
>>215
だっけ?

217 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 10:14:02.94 ID:lToI16rV.net
結局予約しないで当日購入した組が
キーが認証できず、シーズンパスももらえず、挙句の果てにDLCにも乗り遅れるわで
踏んだり蹴ったりだったんだよな

予約して損したとか言う人がいるけどそうは思わないけどな

218 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 10:39:22.12 ID:z5z2VBxB.net
一部にメモリあるだけ使うゲームがある
あとフォトショみたいなアプリででかい画像弄るのに8GBだとメモリ不足になる
それ以外なら8GBで大体充分

219 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 10:41:00.30 ID:YfNtKit8.net
よし
これとファークライ4はsteamで予約しとこ

220 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 12:09:33.22 ID:PjeLC29Q.net
i5と660で動くのが分かるまでは予約なん(略

221 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 13:31:12.17 ID:77Et3KwB.net
i7 760のPCを今年購入したばっかりなのにもう低スペックなのか...

222 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 13:33:15.21 ID:eIxwvPGl.net
watch dogsは結構メモリ食うぞ。
afterburnerのOSDで8GB弱使ってたの見て驚いた記憶がある。
今後はメインメモリ16Gくらいはないと安心できん時代が来るぞ。

223 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 13:42:19.98 ID:+GtJ0hgC.net
ゴールドエディションって本体+シーズンパスって事なの?

224 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 14:31:56.10 ID:uhzpXlFT.net
>>215
あるやつとないやつがあった

unity g2aのハロウィンでやっすいアジア版買ったけど日本語がないだけでプレイは普通にできるよね?

225 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 15:00:42.85 ID:YfNtKit8.net
Uplayだからプレイは問題なく出来るよ
もしかすると日本語ありのワンチャンもあるかもね

226 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 15:09:04.80 ID:qOpSsm+l.net
>>223
そう。単品買いより1000円安い

そもそもシーズンパス3800円ってのが高すぎだし、アサクリシリーズは武器の性能差が有って無いような物だから
DLCはセールまで様子見るわ。マルチプレイは本体のみで支障ないだろう

227 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 15:13:24.94 ID:uhzpXlFT.net
>>225
そこはあまり期待してないな
上でg2aに質問したら日本語入ってないよって答えもらったみたいだからね

228 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 15:17:21.50 ID:uhzpXlFT.net
今気づいたけどアジア版って北米版と同じ11日にリリースなのか
また起動時VPNかなぁ

229 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 15:21:03.25 ID:9OLRrcK/.net
ビデオメモリの事言ってるの?
それとも実装メモリ?

230 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 15:50:37.24 ID:PNvyG+YI.net
【ID】sin-2216-2201
【罪状】ファンメhttp://imgur.com/tpXBmK7
【階級】シャフ少尉 ホールド民間人
【出没時間】夜
【説明】
厨機体バカにしておいて完全に負け越してた奴
部屋でファンメきたから戦績見たら50%で階級が少尉民間人
最後はゼロリボクシャブラビに乗るが全部負けて尻尾撒いて逃げた

231 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 16:15:58.54 ID:2/W2sY8u.net
DLCはdead kings単品で買う

232 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 17:00:13.43 ID:K7sYygq/.net
PCは吹き替えなのか?
吹き替えなら即買うのに

233 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 17:03:22.55 ID:K7sYygq/.net
すまん
吹き替えだった

234 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 17:03:27.80 ID:YfNtKit8.net
steam版は吹き替え

235 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 17:58:12.30 ID:K7sYygq/.net
予約してもOSでプレイできない
終わった、予約特典もらえね

236 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 17:59:23.32 ID:8D9TyVzn.net
アルノの吹き替えかっこいいけど言語とだいぶ雰囲気違うな
低い声が大学生風のイケメン声に

237 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 19:49:22.54 ID:D1MU2lBE.net
steamでシーズンパス3000円だったのに888円値上げしてるのな。円安の影響?

238 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 20:35:51.06 ID:rfMbqn6R.net
アルノの声に三木さんチョイスはかなりいい感じだと思うな

239 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 21:02:37.22 ID:faAOoIYY.net
しかもオファーだっていうしな
指JPNの吹き替えはみんなそうなのかな

240 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 21:07:46.01 ID:D1MU2lBE.net
http://doope.jp/2014/1138093.html

PC版は入手できるかな

241 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 21:15:22.00 ID:sum8wopU.net
>>240
よく読みなよ
>Uplayにログインし対応プラットフォームを選択し放送を視聴することで特典が入手可能となっています。

242 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 21:26:47.22 ID:8rAS2WAv.net
>>229
ビデオメモリ8Gの訳ないだろ
実装

243 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 22:47:50.66 ID:ZeJVDYQn.net
北米の解禁日は11日で
Uplayの解禁日は13日になってるけど起動出来るのかね?

244 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 23:04:46.58 ID:rfMbqn6R.net
ジャパニーズアサシンたちと足並みそろえたいからamazonにしたわ

245 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 23:53:33.62 ID:W7+cUoMl.net
予約してるけど発売から数日は絶対起動させない
数日後ここの評価見てプレイするか決めるわ

246 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 23:59:18.47 ID:w3kZLSo6.net
じゃなんの為に予約したんだよw

247 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 00:01:35.38 ID:6tv6EQcY.net
予約しないで評価が出揃ってから買えばいいのにw

248 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 02:19:15.72 ID:8QrzMfOr.net
>>245
こんな意味不明な文章久しぶりに読んだ

249 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 03:45:37.35 ID:cJV2jO45.net
あれじゃないの?
WD騒動の時は、一旦起動すると次から起動できなくなってしまってコードの再発行に何日もかかって
後から買った奴の方が先にプレイできてる! …みたいなことがあったから
ちゃんと安定して起動できるようになるまで待つよ! …ってことじゃないかなぁ。

250 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 05:25:03.49 ID:8TDfeV+K.net
Unity予約した人らがストアページ消えて不安がっとるな
つか唐突に消すなよ情報確認したいときに・・

251 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 05:46:03.68 ID:ODgKPIuM.net
ファークライやクルーもなくなってるっぽいからなにかいじってるのかな

252 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 06:12:17.37 ID:28wVwuxI.net
ニュース見ろよ

253 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 07:15:01.17 ID:wwgI0mNf.net
本当だ消えてる
何があったんだろ

254 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 07:19:42.56 ID:E54GQTkT.net
ubi steam撤退

255 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 07:26:52.70 ID:wwgI0mNf.net
OriginかUplayで買うしかないね
UbisoftとValveが衝突、Steam上から『Far Cry 4』を始め新作が利用不可能に…Ubisoft代表がコメント
http://damonge.doorblog.jp/archives/41769813.html

256 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 07:28:52.01 ID:gbE7PzKW.net
すでに金払った予約者はどうすんだこれ

257 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 07:38:39.54 ID:w9ecw+BR.net
マジかよまだ予約してねーぞ
日本語版ってsteam以外にある?

258 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 07:40:00.31 ID:upeHaSQr.net
originは二重DRMで面倒、uplayは日本語あるか不明
ってことでAmazonだな

259 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 07:40:55.63 ID:WbD30huL.net
土壇場で問題起こすUBIってほんと糞だな

260 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 07:47:26.43 ID:wwgI0mNf.net
Amazonでもいいけどキー発行が日本の発売日になるからなぁ
どっちも早くやりたいからoriginで予約してVPN起動かな

261 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 08:13:29.54 ID:d5PvhvBo.net
uplayって公式のくせに日本語入ってなかったりすんだよな

262 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 08:18:14.16 ID:r5U1cK7r.net
どれかには日本語字幕&吹き替えが入ってるんだろ?

263 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 08:35:53.68 ID:BPmVOzmX.net
マジかよ〜
どっちも予約してんのにどうなるの?

264 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 08:38:20.68 ID:KWZzPLZ8.net
http://www.gamersgate.com/DD-ACU/assassins-creed-unity
には言語のところに Japanese ってあるから worldwide 版には日本語はいってんじゃねーの?

265 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 08:47:12.00 ID:RdHVaFWw.net
うびいい加減にしろ

266 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 08:55:22.76 ID:zbdbQ2P+.net
670で映像が汚かったら970買おっと

267 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 09:00:31.06 ID:kdav7MqN.net
アサクリとファックラ4はオリジンで買うか
んでvpnだな
最悪返品も効くし

268 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 09:05:50.44 ID:05SOyO6L.net
UBIのゲーム毎度めんどくせーな
自分のPCだとUBIオーバーレイ出したらUBIクラフリーズするし

269 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 09:11:48.82 ID:EGcIAbRH.net
正式コメントの無いゲームは基本的に予約では買わない

270 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 09:23:52.71 ID:EDQ3ofpz.net
発売日までに対立が解消されなければ、予約で支払った金はウォレットで返されるだろうな
しかし何で揉めてるんだろうな?
番犬でもごたごたあったし二重DRMの問題もあるし、元々双方仲良くないだろうってのはわかってたけども

271 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 09:27:54.89 ID:BPmVOzmX.net
>>256
既に金払った予約者です。
こう言う場合どうすりゃいいの?

272 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 09:33:17.88 ID:EGcIAbRH.net
Google翻訳した適当メールを送れば返金されるだろ

273 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 09:43:33.93 ID:BPmVOzmX.net
ウォレットで返金されてもsteamでしか使えないし舐めてんのかよ

274 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 09:44:04.06 ID:FeHd4TF3.net
ubiくそくそというかValveくそくその可能性もあるだろう

275 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 09:47:03.49 ID:9s7HYJVB.net
また発売日直前steamでやらかしてんのかゆび…
amazonで予約して正解だった

276 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 09:53:28.71 ID:uLH6CPhY.net
Ubisoftって(英語圏の)カナダの企業だっけ?
なんでこんなに殿様商売してんの?まさか国全体でゲーム如きに資金提供してるとか?
予約したのに最悪。超マイナー国、カナダはタヒねよ

277 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 09:54:38.00 ID:pjwWku6h.net
カナダ「UBIはフランスの企業なんだけど?」

278 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 09:57:47.06 ID:9s7HYJVB.net
カナダの企業はDEだな…
あそこは確かバンクーバーにあるだろ

279 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 10:06:59.08 ID:28wVwuxI.net
返金になったらさすがに今回はウォレットじゃねえだろうよ
Ubi社員工作すんな

280 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 10:20:41.30 ID:LqP44vzx.net
ウォレット導入されてから、ウォレット以外で返金されたことってあるのかいな

281 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 10:23:37.07 ID:BPmVOzmX.net
steamでの販売停止は確定なのかな?
ACUとFC4予約購入者だからどうしたものか(T_T)

282 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 10:29:01.79 ID:EDQ3ofpz.net
ウォレットで返金されるだろうって予想したらubiの社員工作認定なのか
なかなか新しいな

283 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 10:30:12.80 ID:4NctJR6e.net
毎回少し揉めたらsteamから全消しって
めんどくさい彼女かよ

284 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 10:33:24.90 ID:28wVwuxI.net
>>282
君じゃない

285 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 10:36:04.54 ID:9s7HYJVB.net
ゲイブはげそう

286 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 10:40:19.24 ID:06CYQzof.net
スチムーってEAとも揉めてなかったか

287 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 10:44:37.99 ID:SFKE6ni9.net
>>283
キレたら人の携帯を折るタイプか。

288 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 10:50:14.20 ID:dKcwRRxb.net
3か4か忘れたけど一時期ストアから消えてたことあったな
予約してなくてよかったわ

289 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 10:54:01.25 ID:r5U1cK7r.net
何にせよ楽しみで仕方がない

290 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 11:40:02.27 ID:/EQA9j4r.net
Steamフォーラムにこんな投稿あったぞ
>I talked with ubisoft and they said that's a mistake of Steam the game is out of Steam in UK but Steam make a mistake and did with all countries
>Ubisoftに問い合わせたらイギリスからのみゲームを削除するはずが、Steamのミスで全ての国で削除してしまった

らしいよ
まあ本当かどうかはわからんし、どちらにしろ揉めてることに変わりはないから
今後Steamに再び再表示されるのかは不明だ

291 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 11:40:51.20 ID:/EQA9j4r.net
>>290
再び再表示って何だorz

292 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 11:49:17.25 ID:0E8uhX7K.net
>>291
過去にも揉めて消したり戻したりしてるから再び再表示でもある意味正しい

293 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 11:51:43.61 ID:scFjTRX+.net
これからは安心のGMG

294 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 11:57:42.48 ID:ikTsqmUJ.net
てかデブのせいじゃん
最近問題よく起こしてるけど逃げられたら痛いってことを知ればいいのに
自社ゲームしょーもないんだから

295 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 12:12:03.12 ID:Xb785jRS.net
>>294
UBIもUBIでPC向けに最適化しないしuplayという糞クライアントを改善する気全くないからねぇ…
Steam撤退自体はおま値が酷かったからかまわないけど日本語の扱いがどうなるかだな
今までは日Steamか日尼で買わないと日本語なかったけど今後尼限定になるのかoriginとかでも日本語対応していくのか

296 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 12:18:18.80 ID:ax7lbfHM.net
今のところ日本語ありになってるのはアサクリとファークライ4共にOrigin、GG、尼のみやね

297 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 12:20:40.83 ID:ax7lbfHM.net
でもGGの表記は宛にならんからOriginか尼が無難かも
尼は日本の発売日付近にキー配布するから早めにやりたい人はOriginしか選択枠はないね

298 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 12:21:09.30 ID:4NctJR6e.net
昨日まで予約最後のチャンスみたいな事うたってやがったくせに

299 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 12:21:46.88 ID:12kos+3I.net
昨日のニュースソースではおま国確定はUKのみだったし
そのうち戻ると信じたいわ
昨日予約購入したのにワロエナイ
http://www.pcgamesn.com/assassins-creed-unity/ubisoft-s-new-games-arent-available-on-steam-in-the-uk-uk-customers-wishing-to-purchase-the-game-digitally-can-do-so-by-visiting-the-uplay-store

300 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 12:24:20.32 ID:/EQA9j4r.net
CoD海外版ロックの話もそうだけど
Steamの何が問題かってロックとかストアページ削除とか何の予告もなしに平然とやって
しかもそれに関しての説明も謝罪もしないことだな…

301 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 12:30:14.99 ID:8TDfeV+K.net
Paranautical Activityといいここんとこデブは気に食わないと有無も言わずにSteam上から消すな

302 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 12:31:10.60 ID:2JxKSokg.net
天狗になってんのはむしろsteamだと思うなぁ

303 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 12:40:52.00 ID:LZWT1+Lw.net
>>300
昔は買ったゲームがおま国になるとライブラリから消して返金も無し、
抗議もガン無視とかいう詐欺まがいのことしてたからな・・・
その頃に比べればマシかもw

304 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 12:42:22.23 ID:ax7lbfHM.net
英国だけじゃなくsteamから完全撤退したみたい
Ubisoftが「Assassin’s Creed Unity」や“Far Cry 4”を含む2014ホリデーシーズンの新作をSteamから引き上げ
http://doope.jp/2014/1138097.html

305 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 12:44:59.42 ID:HbsO2Otu.net
Far Cry 4は尼で買うか

306 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 12:46:26.82 ID:Ufivin4s.net
Uplayとかで揉めたのかな
よくわからんが

307 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 12:51:01.82 ID:SFKE6ni9.net
一昔前ならSteam通さないとダウンロード販売は成立しなかったけど、
今はUplayもあるし尼にオリジンもあるし、Steamはもう不要かな。

308 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 12:51:25.57 ID:YU4mvtsn.net
UBIゲーはSteamで買わないし影響ないわ

309 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 13:00:38.88 ID:28wVwuxI.net
工作員沸きまくり

310 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 13:06:05.19 ID:ODgKPIuM.net
originや尼ってシーズンパス売ってくれるんだろうか。originは3はシーズンパスあったけど4はなさそうだし

311 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 13:08:00.44 ID:FKkXn0g0.net
>>304
それ公式声明が無いから信頼度低い

312 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 13:17:18.95 ID:E4rOkJqw.net
すちむーもゆーぷれいも面倒くさいから廃止

313 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 13:21:24.57 ID:sQBtFuRn.net
日尼でゲーム買って鍵屋でシーズンパス買おうと思うんだけど
シーズンパス分だけ日本語なくなるなんてないよね?

314 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 13:36:12.81 ID:ax7lbfHM.net
Ubiタイトルは本体もシーズンパスも同じところで揃えた方がいいよ
適用されない報告が結構あったし

315 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 13:59:05.89 ID:sQBtFuRn.net
>>314
そうかー発売日までに日尼でゴールド版出なかったらオリジンで買うわありがとう

316 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 14:10:27.48 ID:MhThRmKi.net
アサクリ4のシーズンパスを他所で買ったら適用されなかったな

317 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 14:49:23.40 ID:V0rrf4nc.net
>>316

本体は米アマゾン、シーズンパスは日本steamストアで買ったけど問題なく適用されたけど

318 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 14:54:53.37 ID:F8KUjNIq.net
今回消えたのを返金させてSteamウォレットが凄い金額になったのは俺だけじゃないはず

319 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 14:56:03.95 ID:2JxKSokg.net
7000円ですごい額とか言ってたら廃人スチマーが怒鳴りこんでくるで

320 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 14:59:20.23 ID:F8KUjNIq.net
FC4とCrewもGoldで買ってるとね……

321 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 15:03:37.20 ID:1YGXcltz.net
5万ぐらいなら珍しくないよ

322 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 15:09:14.33 ID:fyTkLBgp.net
>>320
数万程度だろ。。。
中学生か?

323 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 15:11:06.40 ID:9s7HYJVB.net
steamウォレット溜めこむって事をしないと十分びっくりする金額ではあるだろ
俺もソフト買うときしか入れないし

324 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 15:20:50.02 ID:F8KUjNIq.net
ウォレットはトレカ取引でしか使ってなくて
いつも百円くらいしか入ってなかったからちょっと取り乱したわ、ごめん

325 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 15:28:04.89 ID:BPmVOzmX.net
>>324
もう返金されたの?

326 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 15:32:15.91 ID:wb+hu5ym.net
originで買うわ

327 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 15:33:28.84 ID:F8KUjNIq.net
>>325
ttp://www.gamespark.jp/article/2014/01/25/45935.html
これの通りやったら何回か確認画面が出て、最後の確定押すと同時に自動で返金されたよ

328 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 15:34:43.22 ID:e427hm9r.net
普通にゲームに使う金としては数万って大金だろw

329 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 15:39:35.74 ID:m1wBF4KT.net
流石に返金するかぁ
後々返品できなくなったら怖いし

330 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 15:58:33.06 ID:cJV2jO45.net
valveとなんか確執があるんだろうか。
ACUとFC4以外の過去作もこれから順次消えていったりと言った事態になったらやだなぁ

331 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 16:12:23.27 ID:mQPVbUNI.net
steamで50%OFFだから買うって層がかなり多いからその内復活するんじゃないかな
steamに登録できないから他のとこでセールしてても買わないってこと多いし

332 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 16:33:52.19 ID:PCjLMf0b.net
ユニティができるPCいくらで組んだか買ったかしらねぇが
それに比べりゃソフトなんか安いもん
まさか買ってもらっちゃったPCってかw

333 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 16:36:25.61 ID:R44wDhUA.net
UBIのゲームは全部割れですましてるわ、ほとんどシングル重視ゲーだし
普通に金だして買うメーカーって言ったら2K、Bohemia、ベゼスダ、TAくらいよ

334 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 16:38:49.36 ID:9flDYv+b.net
>>333
こういう基地外がいるから家ゴミにPC厨ってバカにされるんだよ

335 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 16:41:23.60 ID:fG4/intk.net
UBIからしてみれば予定通りだろ
家出用にUplay作ってスチマーに無理やり使わせて
人口増えたところでSteamに強気の交渉叩きつけて
ハイサヨナラ

もうUplayは人口たくさん抱えてるし良質なソフトがあるから問題なし
Steamからの二重起動が嫌でUplayから直接買うやつも増えてた
もう独り立ちしても余裕だろ

でもそれはUBI君の想像で現実は駄目そう

336 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 16:41:43.07 ID:QteZEl6G.net
割れ厨=家ゴミだぞ
金無いのに無理してPC買ったから割るしかない哀れな家ゴミ

337 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 16:42:08.51 ID:FeHd4TF3.net
スチームだのUplayだのゲームするだけなのにランチャーいらんしな

338 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 16:42:39.80 ID:U/76XT8u.net
Originに問い合わせたら
「アサシンクリード ユニティ」及び「ファークライ4」には日本語が含まれております。
の返信が来た
これで安心してOriginで予約出来る

339 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 16:45:42.13 ID:U/76XT8u.net
追記
なお、Originストアにて販売される本製品に関しましては、
他のストアにて販売される日本語版製品と同様の仕様となるため〜

だから尼もOriginも同じ日本語仕様になるそうです

340 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 16:46:37.45 ID:9s7HYJVB.net
じゃあDLC買う場合はoriginのが得なのか

341 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 16:55:06.13 ID:o8ytpSoy.net
ライブラリには残ってるんだよな〜
steam UK以外は戻ってきそう

342 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 16:56:37.62 ID:ODgKPIuM.net
とりあえず公式からの発表待ちだな。完全に撤退なら返金してもらった後originで買いなおせばいいし。

343 :UnnamedPlayer :2014/11/07(金) 17:03:15.17 ID:BAcDBeaP.net
SteamからUBIも撤退するのか
UBIはEAと組んでとっととSteamから撤退すれば良かったんだよ

344 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 17:03:34.46 ID:R44wDhUA.net
>>366
残念、普通に金あるんだよなぁ・・・
Gtx780ti SLIにマルチCPUと言う金持ち構成PCだよ、うpして見せてあげてもいいよ

345 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 17:05:58.28 ID:05SOyO6L.net
ID付で見せてー

346 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 17:07:53.09 ID:R44wDhUA.net
>>345
嫌だよ、貧乏人には見せないから
この金持ち専用のPCを見せるには対価が必要だよ、これが金持ちの思考回路だよ覚えておいて

347 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 17:09:57.99 ID:R44wDhUA.net
あ、だめよ〜だめだめって言ったほうが面白かったかも

348 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 17:10:55.67 ID:uLH6CPhY.net
貧乏人には「見れない」では?
http://steamcommunity.com/groups/Fuck_Ubisoft?l=japanese
とりあえず、さっき、このグル―プに入った
カナダとフランスの横暴を許すわけにはいかない
フランス産とカナダ産のワインとメープルシロッペ、パン
リス、ゲーム、チーズ、音楽、映画、フランス書院は輸入停止か3000%の関税をかけたらどうかな?
こんなもんなくても生きていけるしな

349 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 17:13:12.84 ID:9s7HYJVB.net
こんなグループあんのかよ不覚にも笑った

350 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 17:15:23.66 ID:BPmVOzmX.net
>>342
返金ってウォレットなんでしょ?
返金してもらってもsteamは痛くも痒くもないって事だからムカつくわ。
もうちょい様子見するわ

351 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 17:16:29.63 ID:tOZ9jZLq.net
しょせんはユーザーの意見
UBIもsteamも株主にならんと話すら聞かんよ
スクエニがーって散々言ってもどうにもならんのと同じ

352 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 17:16:35.55 ID:NBMW1KE4.net
>>348
ワロタ

353 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 17:39:34.33 ID:6kqwGYa+.net
尼買おうと思ったけどおりぎんで買うよ スタンダートエディション

354 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 17:40:54.90 ID:AUdiOZ4t.net
goldまで買ってこの仕打ちかよ
ウォレットで返されても、もう蒸気じゃ買えないんだから意味ないだろ
steam supportに怒りのエキサイト翻訳ぶつけたら、返金してもらえるかな?

355 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 17:41:34.67 ID:WbD30huL.net
プレイできるようになってももう絶対起動しねーわ、許さねーからな

356 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 17:44:03.16 ID:6kqwGYa+.net
>>354
>>355
え?何かあったの 今北だから教えてください

357 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 17:54:05.37 ID:9flDYv+b.net
UBI steam 撤退

358 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 17:56:53.52 ID:6kqwGYa+.net
cod awもスレも荒れてるけどこっちもひでぇな 

359 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 17:57:59.37 ID:6kqwGYa+.net
>>357 わかった steam

360 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 18:01:37.50 ID:2JxKSokg.net
cod awの4日からの日本ip弾きといい今回の件やいつだかの早期アクセス誤表記といい
やりたい放題だなぁ

361 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 18:02:10.29 ID:iQgB6aSS.net
まだ撤退か確定したわけじゃないんだし、ここ数日の様子と公式発表出るまでは分からんよ。英国のみだけなのかもしれんし。

362 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 18:04:03.11 ID:emuGNwAM.net
Steamで予約可能になってすぐGold予約購入したから笑えないわ
春頃にWatch Dogsでやらかしてるから二度目はないだろと思ったのが甘かった
日尼安定だな

363 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 18:07:25.19 ID:fD8CgixG.net
>>335
Steamから「Uplayなんてユーザーの誰も望んでないものはやめちまえ」と耳の痛いことを言われたんだろうな。

364 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 18:08:46.10 ID:AUdiOZ4t.net
あっちはスクエニが関わり始めたmw2から、日本でまともにプレイできてなくて
今回もスクエニが代理店なのに、買ってるんだから自業自得じゃない?
って言ったら毎回毎回、仕様が不安定なこっちも同じか…
今回ほど酷かったことはないけど

365 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 18:10:55.65 ID:mLAQrAaB.net
Uplayってクラウドにセーブデータ保存してると見せかけて実際はしてないよね。
あれでえらい目にあったわ

366 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 18:35:20.66 ID:vwgr+Dwv.net
もはやPCゲーのインフラに近いSteamと比べるとUplayのアピールは弱い

367 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 18:54:04.73 ID:2xEM/fWT.net
フレンド登録がめんどくせえんだよ
しかもuplayのブロフィール機能ごみすぎ

368 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 19:30:08.44 ID:o8ytpSoy.net
これでも見て落ち着けよ
http://www.youtube.com/watch?v=Q-lS8G8CNIk#t=14

369 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 19:43:32.92 ID:E/vl3pXc.net
なぜ日本も巻き込まれたのか・・・・
GOLD予約して楽しみに待ってたんだがなぁ

370 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 19:51:44.06 ID:WbD30huL.net
もう起動しないままSteamライブラリに一生残る

371 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 19:55:52.64 ID:mLAQrAaB.net
ゴールドの最安鍵屋でも9000円程度かな?
これなら日本語考えると普通に買った方が正解な気がしてきた

372 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 19:59:20.34 ID:/EQA9j4r.net
>>354
正にそれ
ウォレットで返されても意味ないのが問題
他に買いたいゲームがあればまだしも今年はUnityしかもうやりたいのがないんだよな
こっちに落ち度ないんだしサポートに現金での返金を求めるのが一番だと思うわ
そう簡単に返してくれるかはわからないけど

373 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 20:05:12.00 ID:WbD30huL.net
PC版アサクリは全作Steamで揃えようとしてたのに

374 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 20:05:22.83 ID:4rF5jLi2.net
つい一昨日予約購入したばかりなのに・・・
これ返金しといた方がいいのか?

375 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 20:09:15.56 ID:9s7HYJVB.net
>>371
originなら誤差程度だしなぁ

376 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 20:09:57.23 ID:4rF5jLi2.net
連投してすまんがウォレットって蒸気とoriginで使えるんだよな?
使った事ないから分からん

377 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 20:17:41.34 ID:/EQA9j4r.net
ウォレットはSteam独自の仕様で他では一切使えない

http://store.steampowered.com/steamaccount/addfunds?l=japanese
>Steam ウォレットのクレジットは Steam での購入、および Steam での購入をサポートするゲーム内からの購入に使用できます。

378 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 20:27:22.53 ID:7VSNxd22.net
まぁライブラリに残ってるし希望はありそうだね
公式発表を素直に待つしかないか

379 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 20:33:18.27 ID:4rF5jLi2.net
>>377
おお・・・Steamのみとかふざけてんだろ
わざわざすまん
頼むから戻ってくれ

380 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 20:39:48.90 ID:ekFfHfIF.net
>>315
メールによると無いってよ

381 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 20:39:50.09 ID:Sbr2hpUF.net
このスレROMって二週間前まで様子見るつもりだったから
ギリ予約免れたけど
なんと言うか・・・こーいうの怒りより先にテンションが下がる・・・
せっかくのウキウキ気分が台無し。

382 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 20:40:14.21 ID:wb+hu5ym.net
Originは良心的だぞ、日本語サポートで電話繋がるしな
Steamで管理できないのは残念だが

383 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 20:46:14.92 ID:dKcwRRxb.net
>>354
steamのサポートは普通に日本語わかるスタッフがいた気が
機械翻訳の英文で送ったら日本語でおkって返事来たって話あったよな確か

384 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 20:49:08.83 ID:6kqwGYa+.net
もうね codシリーズもオリジンでいいよ steamゆる早苗

385 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 21:01:03.27 ID:AUdiOZ4t.net
codはスクエニの魔の手から逃れないと、pc版をやるのは厳しい
日本版だけマルチプレイ専鯖にするならまだしも、まずプレイができないし、通常盤100ドルとかいうふざけた値段だし
海外版を買っても日本ipを弾いて起動すらできない
正におま国のオンパレード

ubiは日本支社があるからこんなことにはならないと思ってたけど、
まさかsteam限定全世界おま国とは…
steam許さない

386 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 21:04:47.35 ID:SFKE6ni9.net
>>385
何わけわからないこと言ってるの?
ノジマで購入したスクエニ版のcodで普通に遊べるよ?

387 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 21:09:35.01 ID:fD8CgixG.net
オリジンで買ったゲームは全て積んである。

388 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 21:15:47.95 ID:ft8ZmmMK.net
まさかアサクリもファークライ4もドラゴンエイジもOriginで揃えるとは思わなかった
俺的には何処で買っても海外解禁日に日本語で遊べれば問題ないけど

389 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 21:31:51.06 ID:AUdiOZ4t.net
>>386
どのcodだよ
発売日に買ったmw2は未だにプレイ出来ないぞ
他のcodも最近は方針を変えて、値段下げたみたいだけど、まだ高い

390 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 21:38:47.87 ID:tYiJfUDZ.net
mw2は発売日に買ってシングル、マルチとも普通にプレイできてるけど

391 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 21:43:04.27 ID:SFKE6ni9.net
>>389
スクエニ版を買ったのはゴーストとMW3だな。

392 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 22:07:44.59 ID:7VSNxd22.net
別会社だけどDeadPoolはストアから削除されてるけど
既に所持している人なら現在も遊べるから
予約購入してる人だけでもプレイ可能にならないかな?

393 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 22:12:18.90 ID:ODgKPIuM.net
仮にプレイできたとしてもシーズンパス買い足せないからなぁ

394 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 22:25:15.32 ID:4rF5jLi2.net
公式で声明まだ出ないのか

395 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 22:27:38.92 ID:28wVwuxI.net
仮にも何もそんな中途半端な対応はしないだろう
発売直前の土壇場の騒動なのに予約者に向けて何も発表が無いのは楽観的に見ていい
ストア復活の兆しではなく今後の対応に関してね
steamから声明がないのはいただけないけど

396 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 22:36:21.76 ID:LZWT1+Lw.net
>>395
ValveとUBIだぞ?番犬のアンロック騒動見ておいて
よく楽観的とか言えたもんだなw

Valve「知らん、UBIに聞け」
UBI「知らん、Valveに聞け」

何かトラブるといっつもこうだからな、この2社は

397 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 22:40:53.90 ID:28wVwuxI.net
今回の問題とは別物だから冷静になれ

398 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 22:56:56.01 ID:6kqwGYa+.net
>>385
次のboシリーズは鯖煮して欲しい

399 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 23:11:56.24 ID:K+o6Upv0.net
IVを昨日から始めて5時間くらい経ったけど
5回くらい落ちてワロタ
でも超楽しい
これよりIIのほうが面白いとか考えられんわ
ぜったいIVのほうが面白いだろ
知らんけど

400 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 23:16:07.30 ID:7VSNxd22.net
>>399
4好きならユニティよりローグの方が楽しめそうだね

401 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 23:17:20.81 ID:d5PvhvBo.net
2は主人公がノンケでも惚れるくらいイケメンだから

402 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 23:28:10.85 ID:mqxbw3lR.net
4辺りの町並みあんまり好きじゃないんだよなぁ、なんて言ったらいいのか分からんが
ヴェネツィアとかの風景の方が豪華絢爛で単純に好みというのもあるんだけど

403 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 23:33:44.05 ID:K+o6Upv0.net
ローグはコンシューマのみだからプレイはしないけど
新作のユニティはプレイしたいな

とにかく今は、初ACを5時間体験して純粋にゲームを楽しめてることを喜んでる
久々にゲームで楽しめてるし
今SteamでセールしてるWolfensteinの2倍は楽しい
最高

404 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 23:40:34.31 ID:4rF5jLi2.net
4は個人的に全然楽しめなかった。武器少ないし建物も低く無機質で似たようなのばかり
おまけに海戦ゲーでもうね・・・
2が一番面白かった

405 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 23:43:13.75 ID:12kos+3I.net
4はグラ凄まじく綺麗だし3のクソだった海戦を見事に昇華させたから最高傑作だと思ってる
あと123は現代編邪魔

406 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 23:44:45.45 ID:u/7D2OSw.net
2ってかBhと4、どっちも好きだけど
ベクトルが違うからどっちが好きとか面白いとか比較出来ない
Bhは建物の上を移動するフリーランだし
4は海だし

407 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 23:50:52.81 ID:Sbr2hpUF.net
>>403
ローグPC版も出るよ、15年初頭らしい。
CS→PCだから画質どうなるか分からんけど

408 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 00:09:07.29 ID:aGRXONQg.net
秘密の場所だっけ?アスレチックや仕掛けだらけのマップをどんどん進んで
宝にたどり着くサブメモリーが結構好きだったんだけど、もう復活しないのかな。
あれがないと単調なんだよなぁ

409 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 01:29:40.02 ID:ipMrKg9k.net
http://doope.jp/2014/1138093.html
もらえるかわからんが2時になったらみないと

410 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 01:31:59.73 ID:jcPQfJiz.net
ん?
普通にストアでUnity出てくるしカートにも入れられるが?
なんで大騒ぎになってんだ?
それともこれから削除されるって事??

411 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 01:33:29.08 ID:ozqf1P36.net
ビディアのドライバ最新のにして設定見直したらかなり改善するわ4
オブジェが多いとすぐ30カクカクしてた最初にくらべたら凄くマシになった

412 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 01:36:46.08 ID:/Yk8s6jV.net
あれ本当だ
復活してる

413 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 01:39:47.50 ID:iA/b+1QH.net
アサクリ4で相手の口抑えて締めるのってどうやるんでしたっけ
素手で茂みの中から攻撃しても普通に殴りかかって他の敵に見つかってしまう

414 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 01:40:50.00 ID:ipMrKg9k.net
ご丁寧に(JP)つけて復活か

415 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 01:46:30.79 ID:URTxs0jF.net
>>413
攻撃タイミングが早漏過ぎる

416 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 01:48:58.72 ID:3ctLnyEU.net
>>411
マジか
放置してたがユニティ前に終わらせとくかな

417 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 02:04:55.17 ID:Pgr0azr4.net
ほんとだ復活してる。
表記もちょっと変わってるね。
なんか不安だから数日様子見よう・・・

418 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 02:05:46.85 ID:URTxs0jF.net
twitch始まった
これちょっとでも見とけばいいのかな
公式ページのは見れないからtwitchのサイトで見てるけど

419 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 02:09:45.29 ID:ipMrKg9k.net
>>418
http://assassinscreed.ubi.com/en-US/news/assassins-creed-first-look.aspx
これにログインすればいいのかな?

420 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 02:10:50.56 ID:URTxs0jF.net
そうそれ
twitchとjtvnwのスクリプトはオンにしないと見れない

421 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 02:14:42.61 ID:3ctLnyEU.net
見る必要すらなかったな
しかしこれ日本語版で使えるのか。英語版買おうかなぁ

422 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 02:33:50.37 ID:1MOwLVYp.net
おおおお復活してる
良かった

423 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 02:46:00.98 ID:OIZe4qeX.net
>>413
相手が射程に入ると武器マークか相手だったかが白く光るはず

424 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 02:48:36.53 ID:MYLvcUEi.net
>>189で予約した時は、Assassin's Creed Unity Gold Preorder (JP)だったのが
今見るとAssassin's Creed Unity Goldになってる、(JP)付いてないけど大丈夫かこれ

425 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 02:56:03.40 ID:MYLvcUEi.net
あーあ、もう分けわかんねーし起動する気失せた

426 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 02:56:20.59 ID:ipMrKg9k.net
>>424
なくなってるな。でもちゃんと日本から買ってるなら大丈夫だろ

427 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 03:10:27.60 ID:uOFEILpo.net
しかし対応言語の所には吹き替えも字幕にも日本語にチェックが付いてるね。大丈夫じゃないかね?

428 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 06:18:52.22 ID:2f9H7kdk.net
>>424
マジだー
これWDみたいに発売日にキー関係でトラブりそうでやだな

429 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 07:49:49.92 ID:AihMKT6A.net
UbiにUplay版の日本語の有無を問い合わせた返信内容

Unfortunately if you order the game from our store it will not have Japanese Language available as an option. You can however purchase it from a local retailer in Japan and it will have Japanese Language available.

430 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 07:51:55.99 ID:AihMKT6A.net
日本語欲しけりゃsteamかoriginか尼の3択やね

431 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 07:55:57.94 ID:2f9H7kdk.net
情報ありがとう
色々ゴタゴタしたけどSteam版予約しておいてよかったかな(JPがついていないのが不安だけど)
しかしUbisoftのプラットフォームなのに日本語が欲しければ他で買えっていうのはある意味凄いねw

432 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 08:08:20.31 ID:fkySalyx.net
復活しててもまともに動くか不安っていう

433 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 08:09:52.82 ID:gsJMUpTc.net
自社クライアント普及させたいなら最初からUplayで日本語入りで売ればいいのに
日本語欲しけりゃ他社クライアントからの購入で2重DRM強要
認証で問題が起きれば「steamに聞け」で対応は丸投げ
そもそもサポート自体が糞すぎる
あげくロイヤリティめぐってバルブと喧嘩してユーザーに迷惑かけるし・・・
本当に何がしたいのか分からん企業やな

434 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 08:20:50.70 ID:F8BtA15L.net
>>429
>>431
普通逆だよな
ユビの日本法人は馬鹿なんじゃないか

435 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 08:22:27.71 ID:L4eOf3Gx.net
>以前より「Ubiに改善を求めても無理だろう」といった声も見掛ける
>(フランスの顧客サービスの悪さは有名)。
とにかく、フランス語が話される国の顧客へのサポートの質の悪さは有名
食品や製品の不買運動するしかない
たた、政府がubisoftに資金出してるから、なんとかして政府を転覆させないとな

436 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 08:38:17.09 ID:/vAjl2Gq.net
よっしゃフランス革命するか

437 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 08:39:31.39 ID:N92patiM.net
俺もついていくぜ同志

438 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 08:46:06.22 ID:GqWoKYVA.net
>>396
Blacklistでも日本語入ってない問題起こして同じ対応だったな

439 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 09:08:56.96 ID:1MOwLVYp.net
ここの人は海外発売日にVPN突っ込んでプレイする感じ?
復習がてらにVPNオンにしてSteam起動したらアクセス出来なかった

440 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 09:50:21.52 ID:kZ8sMwa7.net
>>424
(JP)は日本語の有無と直接関係なし。

441 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 10:27:24.14 ID:coGo9HRk.net
>>439
北米解禁の11日に遊びたいけど
steamの場合vpnとUplay回避が必要だと思う
ただウォッチドッグスの時みたくキー発行の不具合が出るとout
それでもなんとか起動出来た記憶があるけどやり方忘れた

442 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 12:20:05.40 ID:gsJMUpTc.net
http://doope.jp/2014/1138097.html#more-38097

Ubisoftのサポートから連絡を得たと報告したredditユーザーは、Steamが“Assassin’s Creed Unity”の販売を取り下げたものの、Ubisoftは削除に関する情報を持っておらず、詳細についてはSteamのサポートに連絡を取るよう勧めると記されたメッセージの内容を伝えています。

案の定steamに対応全てぶん投げたぞ

443 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 12:24:36.41 ID:F8BtA15L.net
ソース古い

444 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 12:25:59.94 ID:MYLvcUEi.net
おめーの情報古いんだよ、鈍間がよ

以下、更新前の本文となります。

445 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 15:16:23.87 ID:coGo9HRk.net
フラゲ外人がもうやっとる
http://www.twitch.tv/directory/game/Assassin's%20Creed%3A%20Unity

446 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 15:19:21.95 ID:coGo9HRk.net
やっとしゃがみボタンが追加されたようだね

447 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 15:25:36.26 ID:F8BtA15L.net
自動でやってくれてたのにしゃがみボタンって必要なのか?

448 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 15:44:15.15 ID:coGo9HRk.net
グラフィックは向上したけど中身は全く変わっとらんねw

449 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 16:35:43.05 ID:e0MMgxkY.net
>>447
自動しゃがみがいらねーんだよアホ

450 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 16:45:57.27 ID:F8BtA15L.net
なんでそんな喧嘩腰なんだよ

451 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 16:54:19.40 ID:kZ8sMwa7.net
更年期なんだろ。

452 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 16:56:02.38 ID:K36mjlsm.net
初期:自動しゃがみに違和感
中期:自動しゃがみ便利
後期:便利だけど物足りない
末期:一手間かけてしゃがむの最高

453 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 17:09:45.92 ID:3u8Q2Jy1.net
久作は隠れたいのに棒立ちが多くてイライラしたしな

454 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 17:15:25.23 ID:jZNnyCU6.net
スプリントとジャンプを長押しして頑張って隠れるの好きだったな

455 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 19:39:01.42 ID:mel97cZC.net
>>445
PC版のグラがどうなるか気になるな
家ゴミのこのクオリティーだと満足できなさそう

456 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 20:00:05.90 ID:r+mAfUOK.net
流石にIVより落ちるって事はないんじゃないの?

457 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 20:26:50.90 ID:3ctLnyEU.net
配信見てる限りスケールアップは確かにしてるがいつものアサクリだなw
また鍵屋の通常盤でいいや。浮いた金をメタルギアにまわすわ

458 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 21:01:28.38 ID:KTXb+63w.net
12月にsteamで出るメタルギアってPS4で出た1時間ちょいで終わるデモみたいなやつ?

459 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 21:03:57.74 ID:GmzeOHHO.net
せやで

460 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 21:06:36.20 ID:1MOwLVYp.net
GZはMOD出たらもっと楽しめそう

461 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 22:02:33.55 ID:KTXb+63w.net
>>459
ども

462 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 22:43:01.69 ID:ipMrKg9k.net
本体だけじゃなくてゴールドでシーズンパスも買った人って結構いるのかな?
いったん返金してゴールドで買いなおすか悩むぜ

463 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 22:45:31.17 ID:MYLvcUEi.net
キタキタキタ━!!
http://i.imgur.com/qq7C48L.jpg

464 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 22:49:27.34 ID:1MOwLVYp.net
うわあああああいいなあああ
やり方教えてくれw

465 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 22:50:11.30 ID:MYLvcUEi.net
はよはよ
steam://preload/289650/

466 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 22:58:05.92 ID:9femWvzR.net
フラゲ組も出てるのか
発売日に買う予定だけど
最小スペックの真偽とかもそろそろわかるか

467 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 23:01:55.21 ID:y9lKMB4r.net
GTX680未満持ってる奴はよ起動確認しちくり
動かなかったら970amazonで注文すっから

468 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 23:10:28.59 ID:1MOwLVYp.net
>>465
どうやってるんだ・・・
Hotspotでやってるが出来んぞ

469 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 23:18:32.25 ID:OIZe4qeX.net
エラーでるわ

470 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 23:26:06.60 ID:xgzljWfy.net
SteamのストアページでUnity復活してるやんけ。

471 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 23:57:52.73 ID:MYLvcUEi.net
バーカ、できるわけねーだろ

472 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 00:04:44.75 ID:Fjq5ZeMM.net
> Ubi is doing pre-loads for Unity on uPlay for certain regions only on November 10th. However, The Crew is supposedly getting full pre-loadand will be the first uPlay title to have that so it looks like things are changing in that respect.
>
> Here's confirmation from the dev on uPlay version pre-load
> http://forums.ubi.com/showthread.php/931188-Pre-loading-ACU?p=10312656&viewfull=1#post10312656
>
> Steam pre-load is November 10th per a developer.
> http://puu.sh/cFM6B/a879da0981.png

473 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 00:45:55.86 ID:m+WwLRQS.net
また例によってキー発行でエラー出て数日待たされるんだろうな

474 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 01:01:38.68 ID:BNwqO1AD.net
おいやめたまえ
一気に気分が

475 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 09:27:46.91 ID:XXDe+RVU.net
あと2日か
なんだかんだで楽しみだな

476 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 09:35:35.98 ID:YFiCHtKK.net
http://store.steampowered.com/app/289650/?cc=uk
マジでイギリスだけおま国なんだね
日本より遥かにPCゲーマーが多い国でAAAタイトルが一斉におま国ってのはあんま例がないな

477 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 09:45:15.93 ID:Fjq5ZeMM.net
結局どういった理由でそんなことになったんだ

478 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 10:24:30.64 ID:FmMmt1Od.net
steamで購入しても実績ってuplayでしか表示されないんだっけ?

479 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 11:16:22.39 ID:5zsCNa6m.net
そうだな
Steamライブラリーで管理できるくらい

480 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 11:49:12.36 ID:Imm1MNQx.net
今回ステルス多いの?

481 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 11:53:09.50 ID:Fjq5ZeMM.net
今回の件で謝罪もねーんだろ、もうプリロード来ても落とす気にならないわ

482 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 11:56:23.03 ID:XXDe+RVU.net
明日プリロードか

483 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 12:54:54.66 ID:xqsVVRPt.net
謝罪ってなんだよ
手違いで一時的にでもストアから消したのはsteam側だぞ

484 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 13:00:32.74 ID:n5WhrEtx.net
Ubiに向けて言ってないのに勘違いしてやがる
評判悪いの気にしてるんだね

485 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 13:00:39.39 ID:eQM4HKSu.net
Uplayを撤廃しないことへの謝罪だろ。

486 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 14:07:41.75 ID:koj7fzSB.net
むしろUplayを作ってしまった事への謝罪

487 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 14:41:13.96 ID:XXDe+RVU.net
新作は窓化出来るのかね?
このシリーズ何故か窓化が出来ないのとステルスゲーなのに任意でしゃがみが出来ないのが謎

488 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 15:01:58.57 ID:M8DSj6KHK
originでアサクリ2〜4までセールやってるのね
2〜3が各500円だわ

489 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 14:54:05.22 ID:izIUzGeJ.net
日本ではいつからプレイでしたっけ?

490 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 15:01:48.23 ID:1uaA8L9q.net
ブラックフラッグ買ってヒャッホーっと喜んでたらUplayが死んでた
ファッキュー

491 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 15:02:22.92 ID:ExU6Ihs6.net
Uplay鯖落ちしてるしほんと脆弱だな

492 :488:2014/11/09(日) 15:32:48.23 ID:M8DSj6KHK
買おうと思ったけどエラー出て買えないや

493 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 15:25:00.21 ID:xqsVVRPt.net
>>487
今回からしゃがみボタン追加されたとかなんとか

494 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 15:41:38.53 ID:1uaA8L9q.net
プリロード絡みで落ちてるんですかね・・・・

495 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 17:44:16.50 ID:Fjq5ZeMM.net
Unityのedge限定アイテムを貰う手順
http://en.reddit.com/r/GameDeals/comments/2lq7en/free_assassins_creed_unity_ingame_content_edge/

1. US-VPN接続などで次のサイトを開き、Create Uplay accountを選択
https://acu-redeemcode.ubi.com/edge/default

2. CountryがUSなのを確認し、他の入力欄は適当に埋める

3. コードを入力、アイテムが欲しい機種を選択する
841058005209 - Prussian Waistcoat
841058005261 - Leipzig Regiment Hood
841058005285 - Spanish Hilt Rapier

4. アクティベーションコードの送信先を入力
※適当なメールアドレスでも良い

5. アクティベーションコードが表示される
※4で適当なメアドを入力したのであれば、メモやスクショを撮っておく

6. Uplayクライアントを起動、右上の歯車アイコン→製品を有効にするを選択

7. 先ほどのアクティベーションコードを入力し、アイテムを有効化する

http://i.imgur.com/Cm5oIUP.jpg
http://i.imgur.com/xwHrCTq.jpg
http://i.imgur.com/tfo88AZ.jpg
http://i.imgur.com/L5MX8kj.jpg
http://i.imgur.com/QvHEGFA.jpg
http://i.imgur.com/H7EgOgd.jpg

496 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 21:31:23.62 ID:NL6UEOgb.net
楽しみ過ぎるゥゥゥ!!早くやりてェ〜〜!!!

でもそのまえにIVを終わらせないと

497 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 22:23:05.78 ID:oPI7x1XN.net
>>495
貰えました。
ありがとう

498 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 22:29:57.24 ID:xBHfEowo.net
今CODAWでなにやら揉めてるみたいだけどこっちは何もおきないといいな

499 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 22:38:22.98 ID:+DefThHO.net
CODって今回もPC版は日本語字幕吹き替えなし値下げ無しなんだろうなスクエニ嫌い

500 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 22:50:03.22 ID:xBHfEowo.net
日本語ないのに8200円っておかしいよな
やっぱ日本企業が絡むと駄目なんだな

501 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 23:10:18.19 ID:r2aoO6ND.net
(スクエニだもん・・・)

502 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 23:24:04.02 ID:a4dEwdWR.net
アサクリスレでCODやらスクエニやらの話されても・・・

503 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 00:07:35.56 ID:JzykFCxb.net
日本版はグロ規制あるのかな?

504 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 00:22:59.36 ID:7qHJU/A3.net
こないだのイベントだとゲーム内容に変更はないが
規制はあるとは言ってたね

505 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 00:31:19.49 ID:Y7Mumik7.net
USは日本時間12日3時プレイ解禁っぽいな。

506 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 00:37:27.73 ID:Y7Mumik7.net
ウォッチドッグスはVPNでプリロードした後cdキー表示させて、それをuplayに入れたらできたらしいからこっちもそれでいけるかな?

507 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 01:24:19.34 ID:kRJj1UOZ.net
uplay回避する必要ないだろうからそれでいけるだろうね
フランス革命の話で民衆による貴族の処刑で切り落とした首を掲げるシーンが日本版では規制されそうだな

508 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 03:04:16.59 ID:XCdPU8p2.net
gmgで予約30パーオフか

509 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 03:14:50.78 ID:kRJj1UOZ.net
59.99まま・・・

510 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 03:24:30.59 ID:XCdPU8p2.net
会員だったら「VIP」ってところから見れる

511 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 03:42:09.35 ID:BMLahxZn.net
外部キーは日本語ないらしいよ

512 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 03:50:39.43 ID:t6HTwYp1.net
外部キーは安いけど、DRMはUplayで日本語が入ってる補償がないからな
確実性を求めるならたっけーSteamとかで買うか、人柱待ちかだね

513 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 03:52:41.78 ID:EuRRbUZm.net
円安

514 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 04:03:51.45 ID:vldC+ppB.net
日本語入ってたら規制版だろ
もとからいらねーよ

515 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 04:42:54.34 ID:EuRRbUZm.net
規制ねえよ

516 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 04:55:34.97 ID:cgcHdd+V.net
なんで日本で産まれてしまったんだ

517 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 06:02:02.44 ID:LcqzWnA+.net
プリロードまだかよ

518 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 07:35:35.47 ID:p0Tawc/x.net
もうすぐか、興奮してきた

519 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 07:39:20.36 ID:JzykFCxb.net
日本版は高いうえに規制されてるんでは話にならんな

520 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 08:03:26.27 ID:7qHJU/A3.net
日本で良かったことを探せよ

521 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 08:32:19.40 ID:q80I8wRFA
声かっこいいじゃないか
名前しんないけど

522 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 09:05:51.05 ID:E162bF55.net
北米は今日プリロード開始らしい

523 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 09:31:15.10 ID:ZVTmocFi.net
糞スレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

524 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 09:45:21.94 ID:E162bF55.net
GGの日本語表記について質問した回答が来たけど
確実なことは発売されてみないと分からないとさ
ファークライ4も同様とのこと
買う人は気をつけて

525 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 12:16:48.13 ID:IzZFrQSS.net
よっしゃ予約してきたぜ
今晩が楽しみだぜよ

526 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 12:16:51.44 ID:JzykFCxb.net
gmgは日本語ないの?

527 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 12:17:56.12 ID:JzykFCxb.net
>>525
海外版?

528 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 12:22:38.37 ID:OmoLBV7/.net
人柱よろしく

529 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 12:22:50.51 ID:S+Cr2Eqe.net
originで3が500円で買えるけど日本語化出来んの?

530 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 12:32:55.44 ID:RCf/T2R8.net
>>525
ロック解除まであと約 1 日 と 15 時間

531 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 12:33:13.71 ID:Ei+2JYCO.net
ブラザーフッドも安くなってるね
Steam版は日本語できたけど最近は知らないわ

532 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 12:36:23.67 ID:E162bF55.net
確実に日本語欲しければsteamかOriginだね

533 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 12:38:20.68 ID:JzykFCxb.net
でも、グロ規制あるんでしょ?

534 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 12:40:17.71 ID:S+Cr2Eqe.net
つまりorigin版には日本語入ってんの?

535 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 12:43:12.62 ID:E162bF55.net
>>526
日本語の有無はわからんけどGMGのは日本解禁に合わせて販売してるから
コードの配布は来週の半ばになると思うよ

536 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 13:01:36.30 ID:LcqzWnA+.net
日本時間の13日の3時以降にVPN突っ込めばインスコできるの

537 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 13:02:02.19 ID:RCf/T2R8.net
プリロードは後1時間くらい?

538 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 13:04:30.72 ID:Zlrpy8EH.net
オリジンの2&BH&リベって日本語吹き替え入ってるんだ!?
買ってみて関の声流れたんでビックリしたわ
スチムは2の日本語化すら出来ないのにえらい違いだな

539 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 13:17:36.21 ID:E162bF55.net
>>538
2に日本語入ってるんだ
買うかな

540 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 13:23:55.89 ID:pmi8lWQx.net
>>535
もし欠損規制があるなら、GMGのも規制ありだな。

541 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 13:27:57.22 ID:vldC+ppB.net
>>535
グローバルKEY売ってるのに支払い情報から判断して購入国の解禁日強制ってこと?
ありえないだろ。

542 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 13:33:27.08 ID:RCf/T2R8.net
>>541
GMGは初めてか?

543 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 13:37:41.51 ID:kRJj1UOZ.net
g2aのアジア版まだ送ってこねえ

544 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 13:38:40.07 ID:pmi8lWQx.net
コードは一斉に配られるが、国内ではUplayの認証ができないパターンだろ。

545 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 13:44:53.35 ID:E162bF55.net
>>541
日本のIPからGMGのページ見ると(AS)のReleasedがNovember 2014
USのIPから見るとNovember 11 2014
GMGは日本の解禁が遅いものがあるとJPやASやAsiaの別バージョンで売ることがあるから
Unityも日本の解禁に合わせてコード送ってくると思うよ

546 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 14:09:43.81 ID:vldC+ppB.net
>>545
ASの値段で注文受けてJP版を売るということでもない限り解禁日はKEY準拠だと思うけどな。
アジア版より日本版の解禁日が遅い場合でアジア版のKEYを日本の解禁日に送ってきた前例があるなら仕方ない、VPN使うわ

547 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 14:14:37.83 ID:E162bF55.net
>>546
何かのキーを予約した時日本の解禁日数日前に送って来たことはあったよ
俺もGMGの関係者じゃないんで今回の件も間違ってたらごめんよ
確実に海外解禁日に欲しいならvpnかまして予約した方がいいね
ちなみにウル4をvpnかまして予約した時は海外解禁日付近に送ってくれた

548 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 14:19:30.76 ID:E162bF55.net
PS4の北米ストアもう配信してるね
手違いなのか解禁日を早めたのかパッチも来てるらしいよ

549 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 14:53:41.21 ID:NN8KFsbn.net
何か嘘かほんとか知らんがGTX580辺りでも十分動くらしいな

550 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 15:01:55.65 ID:LcqzWnA+.net
今までは、Steamで普通に買う→海外解禁日になったらVPNでSteam接続してDLでプレイできると
思ってたんだけどここ読んでたら違う気がしてきた
海外のSteamにVPNで購入してないと駄目なのか?何も知らずにそのまま買ってたんだがこれじゃ
海外解禁日にプレイできないん?

551 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 15:14:27.46 ID:GR1hRExt.net
ubi購入組ってどうやって国籍判断してるんだろう

552 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 15:55:20.36 ID:50F1KaWY.net
>>549
CPUさえしっかりしていればイケるんじゃないの?

553 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 16:00:01.45 ID:5ADZJli2.net
>>538
BH買ってみたけど日本語音声流れないぞ

554 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 16:24:14.94 ID:6LuSnEke.net
2もサポート言語に日本語ないからな
多分入ってないよ

555 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 17:01:58.78 ID:zjEmKmn3.net
それがほんとなら嬉しいんだが
もうちょい海外人柱の情報を待つか

556 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 17:27:16.64 ID:Kn8HXhSj.net
ゲフォのUnity最適化ドライバーとか出ないのかな。

557 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 17:28:15.34 ID:kRJj1UOZ.net
unity fc4の最適化ドライバくらいは出そう

558 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 17:52:24.56 ID:E162bF55.net
北米でも未だにプリロード出来ないみたいだね
嫌な予感がするわ・・・

559 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 18:13:11.81 ID:kRJj1UOZ.net
プリロードできて当たり前という風潮に活を入れている

560 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 18:31:46.92 ID:2tnYxYiv.net
シ舌をどこに入れる?

561 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 18:47:32.69 ID:Y7Mumik7.net
ローグにも現代パートあるのな。PC版来年予定だけどsteamにくるかな?

562 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 19:15:50.26 ID:SROv1O7U.net
www.g2play.net/category/7367/assassin-s-creed-unity-pre-order-uplay-key/
これ日本語は入ってるらしいけど、どうなんだろ

563 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 19:18:12.20 ID:/Msy9jYy.net
どうなんだろうね

564 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 19:18:57.74 ID:p0Tawc/x.net
またちょちょいと弄れば日本語だろ

565 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 19:26:47.24 ID:E162bF55.net
今は円安続きだから$53のPayPal経由で買うと6000円軽く超えちゃうよ
そう考えると鍵屋も安くはないね

566 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 19:36:49.68 ID:p0Tawc/x.net
Steamのが弄りやすいんだよな
Uplay直とかだとファイルチェック厳しいから

567 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 20:29:55.40 ID:ibL3uEtI.net
緑男キー来週か返金かもって弱音吐きやがったチクショウ

568 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 20:30:36.37 ID:p0Tawc/x.net
くっそざまあwww

569 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 20:57:33.58 ID:bPRdGed3.net
660で動くかどうか動作検証してくれ頼む!

570 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 21:02:14.65 ID:r4DE1qkr.net
GeForce 344.65 WHQL Driver
http://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/79552/jp

571 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 21:05:13.09 ID:3+ykqn/s.net
昨日更新したばかりなのにまたダウンロードしないといけないのか
まあアサクリ用の更新だしいれとくか

572 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 21:15:36.70 ID:Hep1sw7Z.net
4をDLしてるんだけど速度が2KB毎秒なんだが…
ユニティの配信と関係ある? いつもこんなもの!?
朝しかけた時は2MBくらいだった
帰宅してチェックしたら60%あたりでこの遅さに
何時間かかるんじゃー

573 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 21:51:19.60 ID:ELMMHUSU.net
どこから落とすかによって全然速度が違うとよく言われてる

574 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 22:02:44.34 ID:Hep1sw7Z.net
>>573
Amazonで買ってUplayでDLしてます
PC版やるのは2本目くらいの新参なんでよくわからないのだが
鍵を購入した場所によるってこと?
Uplay経由でしかゲームはDLできないと思ってたんだけど…

1000時間もPCつけっぱにできないからサポートにメールはしてみたw
困ったぁ…

575 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 22:04:28.27 ID:EuRRbUZm.net
uplayならその通りユニティのせいです

576 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 22:08:33.03 ID:Hep1sw7Z.net
>>575
そっか、じゃあしょうがないね
いったんキャンセルします
どうもありがとう!!

577 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 22:30:26.14 ID:JzykFCxb.net
今回ステルス多いの?

578 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 22:35:28.13 ID:461a6dCB.net
日本版は生首に布が被っちゃうってね。

579 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 22:36:36.98 ID:JzykFCxb.net
血の量はどうです?

580 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 22:39:20.71 ID:EuRRbUZm.net
だからPCには規制ねえっての

581 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 22:42:00.11 ID:JzykFCxb.net
ほんまかいな

582 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 22:57:10.13 ID:Kn8HXhSj.net
>>580
それはPCに規制が無いのが当たり前だってこと?
それとも規制無いって情報があるって事?

FarCry3ですら日本語版には規制あったし心配だな。

583 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 23:15:00.50 ID:kRJj1UOZ.net
g2aの安いのプリロードもさせてくれないからキャンセルしたくなってきた

584 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 23:31:31.88 ID:GcXcIaMj.net
>>580みたいに無知を晒す奴が後を絶たないのは何故だろうな?
WatchDogsで規制あったばかりなのに

585 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 23:35:00.88 ID:X8+p67ef.net
uplay購入日本語あり。13日からプレイ可能

586 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 23:38:36.25 ID:EuRRbUZm.net
日付け変わる前は荒らすって決めてんだ

587 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 23:54:52.80 ID:Dj5f4qlc.net
後釣り宣言とかやめろよ
見てるこっちのが恥ずかしくなるじゃないか

588 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 23:56:48.59 ID:S+Cr2Eqe.net
uPlayの回避方法ぐぐっても出てこないんだが?

どこもかしこもグレーだからどうこうとか書いててdllの場所が分からん


マジでクソだな

589 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 00:08:48.05 ID:2P6e0Wls.net
ulpay回避ってクラックしてるだけだろ?

590 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 00:10:54.87 ID:dJI4cx+9.net
人柱待ちだな
farcry4はまだ現実的な最小環境だし
それくらいが最低環境かなーと思うけど
プレイ動画のモブ数みると2ギガじゃ余裕でメモリ足らなそう

591 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 00:28:01.29 ID:R3VKowUR.net
群衆MAX10000体って言ってたのにいつのまにか5000体に減ってたな

592 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 00:47:47.60 ID:LYhmLNUe.net
むしろ5000しか減らなかったか

593 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 00:49:08.69 ID:rohlRLvD.net
5000で十分、1万なんて数えられないし必要ない

594 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 00:56:44.97 ID:2z0SiBEr.net
サッカーの観客5000人は、かなり少ないイメージ。

595 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 00:59:17.85 ID:nn5+6jz5.net
UBI信者はすぐ劣化擁護に走るな。
まぁ発売するとぱったりいなくなるけど

596 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 01:00:14.50 ID:hZDsy/Qv.net
これが5000人の規模だってよ
ttp://eizouy.pro.tok2.com/gasyo/sumida/130224/130224y00a_00a.jpg

597 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 01:00:21.80 ID:6FnZxtq1.net
希望ぐらい持ちたいんじゃ

598 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 01:29:57.80 ID:k/zwq1cd.net
Xbox Oneコンだとやっぱトリガー振動したり360コンと比べてフィーリング違うのかな
もうXbox Oneコン注文しちゃったが

599 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 01:31:41.06 ID:aTwj7TKp.net
首を切り落とすことが悪いなら布をかぶせて罪悪感を減らして自分が楽になるっていう発想自体が悍ましいよ
何考えてるんだろう

600 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 01:31:53.71 ID:gObgOiQV.net
ゲーム側で箱1コン対応してないと振動しないだろ

601 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 01:34:15.61 ID:k/zwq1cd.net
>>600
そうだよなぁ
しかもSteam見ると「部分的コントローラーサポート」になってるんだよな

602 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 01:43:36.98 ID:dJI4cx+9.net
>>595
今回に限って言えば少し劣化するくらいなら許容するよ
代わりに760くらいのレガシー環境でも動いてくれるなら

603 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 01:50:41.96 ID:o9QM5uZz.net
760がレガシー...

604 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 02:00:44.21 ID:2ywYOW9o.net
g2aで購入してキー送ってもらった人いる?

605 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 02:09:38.69 ID:dJI4cx+9.net
>>603
俺だって信じたくないけどubiに言わせりゃレガシーなんだろ

606 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 02:41:53.54 ID:rsB4KtgT.net
780Tiはレジェンド

607 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 02:52:51.33 ID:J2zLkG67.net
Corei7ー4770、mem16G、GTX660起動確認
動作問題なし
360コントローラー操作可能確認

608 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 03:02:04.27 ID:aTwj7TKp.net
もうダウンロードできるのかよ
ubiのショップ重くてどうなってるかすら確認できない

609 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 03:19:10.63 ID:pkR+tZ4e.net
>>607
グラ設定教えてくれ! 
フレームレートも測定してくれ!

610 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 03:19:56.27 ID:GWYLG4Gd.net
3の字幕は日本語化出来たが吹き替えにならん

origin版には日本語吹き替え入ってないのか?

611 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 03:51:52.04 ID:o+fWrHa8.net
steamでもプリロード始まったな

612 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 03:56:57.92 ID:+JbJXcc6.net
めちゃくちゃ遅いわsteam

613 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 04:10:09.72 ID:o+fWrHa8.net
スピード平均2Mだもんなあ

614 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 05:19:28.71 ID:IAEOhtim.net
>>538
入ってないっしょ

615 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 05:25:46.84 ID:HVxWlcsd.net
いつもMAX600kbの俺に比べれば・・・

616 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 05:29:11.66 ID:S1gg4Mlb.net
いまプリロードしはじめたけど平均52MB/Sだった

617 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 05:33:43.74 ID:qYlMPklK.net
400Mbps超とな!

618 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 06:12:33.00 ID:ouRvJvaq.net
sounds_jap.pck

619 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 06:24:23.96 ID:gObgOiQV.net
言語タブねーじゃん
http://imgur.com/La3XHtA

620 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 06:58:50.90 ID:gObgOiQV.net
Assassin’s Creed: Unity - PC Update 1.2.0 Changelog Revealed, Addresses Multi-GPU Issues
http://www.dsogaming.com/news/assassins-creed-unity-pc-update-1-2-0-changelog-revealed-addresses-multi-gpu-issues/

めっちゃ重そう

621 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 07:19:40.25 ID:5jV9QS3Q.net
え?steam版もう遊べんの?

622 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 07:19:44.72 ID:gObgOiQV.net
http://www.twitch.tv/badgroll
i7-4790K 4GHz
Corsair XMS3 PC3-12800U CL9 4GB x2
GTX 970 4GB GDDR5
'High' preset, game runs at 40-50 fps (1080p)

-Max Settings
http://abload.de/img/acu2014-11-1020-56-32alom9.png
-Min Settings
http://abload.de/img/acu2014-11-1020-56-44bpq5t.png

-maxed out with 4x MSAA
http://abload.de/img/acu2014-11-1021-27-11tps97.png
http://abload.de/img/acu2014-11-1021-29-115ss0h.png
http://abload.de/img/acu2014-11-1021-29-23dhs4i.png

-Assassin’s Creed Unity App
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ubisoft.assassin.unity.companion

623 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 07:42:51.96 ID:/d1qCQyN.net
海外は今日でしょ?

624 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 07:50:03.71 ID:z6PA8BfE.net
gmgで買った人いないの?

625 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 07:52:50.34 ID:zBYe651a.net
>>622
空気感かすげーは

626 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 08:04:07.29 ID:P8IgPOoq.net
>>624
いるけど今日無理っすゴメンって泣き入れられたぞ?お前に八つ当たりしてもいいか?

627 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 08:06:59.82 ID:g1IhFteC.net
UnityもRogueも今日だね!

628 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 08:32:34.81 ID:gijBdv9L.net
バニラだとこんなもんか
なんかグラ向上modくるだろうしそっからだな

629 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 08:36:46.97 ID:o+fWrHa8.net
北米steamの解禁時間早まったね
あと9時間ならsteamで予約しとくかな

630 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 09:01:41.70 ID:Zl2ImG0N.net
どうせスペック不足でプレイできないけど
予約特典はほしいんだよな
鍵屋にはないし、もう買っておけばいいや

631 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 09:03:04.44 ID:9cMaM2UP.net
AMD Catalyst 14.11.1 Beta Driver for Windows
http://support.amd.com/en-us/kb-articles/Pages/AMDCatalyst14-11-1BetaWINReleaseNotes.aspx

632 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 09:18:20.60 ID:rEdbc2tk.net
H男、ララさん孕ませたのか

633 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 09:20:43.30 ID:o+fWrHa8.net
>>622の配信みてるけど
そのスペックでも30fpsしか出てないのね

634 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 09:21:58.18 ID:IK2hcRIr.net
キャラとかストーリー全くチェックしてないけど主役エツィオなのか
同名の別人?

635 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 09:22:18.07 ID:dJI4cx+9.net
んー
やっぱり予告通りのスペックじゃないと厳しいか
ubiもすごいの出してきたな

636 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 09:24:31.78 ID:zBYe651a.net
>>633
配信ではHighじゃなくて最高設定でやってるんだろうな
GTX 780Ti/970, R9 290Xクラスで30fpsってところだろうね

637 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 09:26:01.10 ID:rEdbc2tk.net
760がレガシーなら660は何だ、エインシャントかルイーンか
それでも弾かれずに動いたって話は安心したわサンクス>>607

638 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 09:28:55.03 ID:o+fWrHa8.net
>>607>>622の配信者はどうやって起動したんだろ?
steamでもUplayでも解禁前なのに
関係者の人?

639 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 09:31:42.09 ID:hZDsy/Qv.net
会社側で配信やってる少人数にあらかじめ宣伝させるってアレだろ

640 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 10:21:17.95 ID:qHQnUqT/.net
やっぱりi5-3570K GTX660じゃあかんですか

641 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 10:33:00.13 ID:xs5r9Q97.net
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1321993-1415658921.jpg
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1321995-1415659067.jpg
今回から何もしなくとも、日本語選べる わろた

既にわれてる・・・

642 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 10:34:27.18 ID:zBYe651a.net
>>641
もう割れてんのかよUBIガバガバじゃね

643 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 10:35:14.26 ID:IK2hcRIr.net
GTX660はアサクリ4ですら中〜低設定じゃないと厳しかったから、この機会にGTX970へ買い換えたわ
思い返せばGTX460→GTX660にしたきっかけもアサクリ3だった
今回はライティングや服の質感がさらに良くなってるな

644 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 10:37:06.42 ID:IAEOhtim.net
4の最高設定はやたら重くて間違い探し程度の差しかなかったなー

645 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 10:43:10.41 ID:5kJ+NwE/.net
steamから撤退してuplayに一括する準備は出来てるってことか

646 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 10:56:20.88 ID:hZDsy/Qv.net
>>641
どうやって動かしたんや…

647 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 10:56:40.55 ID:2z0SiBEr.net
>>641
ならば海外無規制版一択だな。

648 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 11:19:54.55 ID:o+fWrHa8.net
Uplayの海外版は日本語音声ないらしいよ

649 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 11:24:00.69 ID:nBVCTtOq.net
個人的には日本語音声無くても良いけどね
字幕あって意味わかれば十分

650 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 11:31:11.22 ID:IK2hcRIr.net
アサクリに限っては、民衆のおふれや市場の叩き売りみたいなのが
日本語音声だと雑踏っぽい雰囲気が出て良い

バットマンなんかは基本静かで聞き取りやすいから英語音声でいいけど

651 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 11:31:13.03 ID:R3VKowUR.net
シングルGPUで最高設定30fps出るなら予想より全然軽いわ
しかし今出てる海外版に日本語入ってるからといってアジア版には入ってる保証ないよな…北米で買っときゃよかったかな?

652 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 11:32:06.57 ID:aTwj7TKp.net
uplayはプリロードまだかよ
order statusがConfirmedにならんよ

653 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 11:44:35.97 ID:x3jeqqH0.net
wdはなんだかんだで、steam日本語版でも、海外リリース時にプレイできたけど
今回はvpn通して別垢で見ると、購入してないことになってるから
日本語版は海外版とは別管理されてるのかな

654 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 11:45:52.30 ID:3TFoee86.net
>>652
Uplayの解禁日は13日だからまだじゃない?

655 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 11:48:17.94 ID:3TFoee86.net
>>653
steam上なら日本も北米も同じバージョンみたいだけど違うのかね?

656 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 11:49:37.66 ID:3TFoee86.net
アサクリは日本語音声欲しいからsteamかOriginで買うかな

657 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 11:50:28.88 ID:aTwj7TKp.net
>>654
なんかUplayもプリロードできるように頑張ってるらしいってフォーラムに書いてあったのに
結局やれないみたいだね

658 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 11:58:59.12 ID:HVxWlcsd.net
(Steam日本語版で購入したけど海外解禁日にプレイできますか)

659 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 12:01:14.03 ID:vxGiF+PC.net
>>658
まだ分からんでしょ。海外解禁時間になってから試してみないとできるかは分からんよ。

660 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 12:05:58.31 ID:IAEOhtim.net
正規品買った人がDRMに縛られ規制もありで
海賊版はDRMフリーで規制も無しゲーム業界歪んでるね

661 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 12:10:31.09 ID:2ywYOW9o.net
とりあえずプリロードだけでもさせてくれ・・・

662 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 12:13:47.98 ID:aTwj7TKp.net
UBI「海賊版に困ってる」って文句言ってたけど半分お前らのせいだろってことだったんだな
ほかの店で買った人より、自社オンラインショップで買ったひとに不便強いてるんだから

663 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 12:15:49.10 ID:KI3/2xYD.net
結局規制あんの無いのどっちよっ?
ちな4JPはあったのかよっ!?

664 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 12:20:24.86 ID:x3jeqqH0.net
ubiのPCソフト発売日はいつもカオスなことになるな
steam日本語版購入者、海外版購入者
uplay購入者、鍵屋購入者、origin日本、海外購入者etc
みんな状況が違うから、情報が混乱する
ubiはサポートする気0だし
ubiのゲームは好きだけどやるまでに疲れる

665 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 12:23:58.56 ID:lZic/Lsk.net
なぜサポートが無いに等しいの?
国民性の違い?アメリカの会社だから?

666 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 12:26:13.08 ID:hZDsy/Qv.net
UBIはアメ公じゃありません…

667 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 12:29:55.62 ID:R3VKowUR.net
GMGアジア版は20日確定〜
さて、キャンセルすっか

668 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 12:32:32.94 ID:2ywYOW9o.net
まじかよ・・・
GMGがそれだとG2Aも同じくさいな・・・
今サポートでいつキー送ってくるかの問い合わせメール送った

669 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 12:33:25.30 ID:aTwj7TKp.net
ubiはフランスか
ほっとくと怠けそうだな

670 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 12:35:25.37 ID:5kJ+NwE/.net
GMGとG2Aを同じような扱いにするなよ

671 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 12:35:52.34 ID:zBYe651a.net
アメリカの大企業のほうがサポートとかはしっかりしてる
というかしてないとヤバい

672 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 12:37:42.54 ID:2ywYOW9o.net
はやwwもう返信来てた
俺はG2Aアジア版をハロウィンセールで購入以下返信内容
At the latest on official release date which is 13.11 but we will do our best to send it earlier.
11月13日ぽい

673 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 12:41:39.85 ID:hZDsy/Qv.net
訴えられるからなw

674 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 12:43:15.58 ID:2ywYOW9o.net
おいおい今G2Aのアジア版のページ確認したら言語のところに日本国旗追加されてんだが
前まで英国旗1つだったのにww

675 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 12:45:16.97 ID:qicH500H.net
うるせえ

676 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 12:51:40.77 ID:3TFoee86.net
ゲーマーズゲートに問い合わせたけど海外版でも日本語はあるっぽいよ
ただ音声は英語のみで今後のDLCやシーズンパスはどうなるか保証はできないって
そして13日解禁だからキー配布は13日付近だってさ

677 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 12:59:39.43 ID:cxtWthQmN
UBIソフトウェアってフランスだったのね

678 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 12:56:27.68 ID:2ywYOW9o.net
何で伏せられてたんだろね
ユーザー数がそもそも少ないから別に表記しなくていいだろって感じなのか

679 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 12:59:37.19 ID:3NM0D8DB.net
予約特典ってのはGold Editionの中にはないもんなんですか?

680 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 13:07:11.48 ID:hZDsy/Qv.net
パッケにだけタロット入ってるんじゃね
それだけやろ

681 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 13:18:29.70 ID:3nYMSjKv.net
字幕抜いたりexe改変して嫌がらせする労力に見合わなくなってきたんだろうかね

682 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 13:37:37.14 ID:ihKhkLgj.net
スチムでgold買ってきた
ところでVPN繋いでないのに何でプリロード出来るんだ?

683 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 13:39:22.21 ID:aTwj7TKp.net
ゲイブの庇護下にあるからだろ

684 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 13:39:33.16 ID:yarkTN/q.net
理想:アサクリ詐欺動画

http://www.youtube.com/watch?v=BmufHPIrFCo

http://www.youtube.com/watch?v=coQLlp1u8L8

現実版 PCウルトラセッティング

http://www.twitch.tv/1barwarriors

685 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 13:48:06.49 ID:EWIiqgQz.net
>>684
ヌルヌルプレーちょー気持ちいいいいいいい!
コレ見るとグラボ新調したくなる罠

686 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 13:49:48.18 ID:Wjg374Ls.net
このまま何かの間違いで日本スチームも13日に解禁されるといいな

687 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 13:52:08.21 ID:G7DfLrm5.net
>>684
言うほど劣化してるか?

688 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 13:52:34.67 ID:3TFoee86.net
北米解禁まであと3時間半か
震えて来たw

689 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 13:54:08.45 ID:3TFoee86.net
twitchのPC版配信が増えて来たんだよね
フォーラムも賑わって来たし起動方法見つけたのかな?

690 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 13:59:33.25 ID:3TFoee86.net
『アサシン クリード ユニティ』エクスペリエンストレーラー Vol.2
http://youtu.be/YY9enSgtzr8

691 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 14:00:07.85 ID:PWU3wlyg.net
劣化してるどころか屋根を移動してるシーンみて実写かと思ったわw
動きもヌルヌルだし違和感がない凄いな

692 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 14:05:49.92 ID:xg45Sfs2.net
ID:yarkTN/q

>>684
こいつスチスレでいきなり発狂してこっちまで出張してきてる荒しだから
相手しなくていいよ

693 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 14:10:10.30 ID:DtasqB9O.net
やはり俺渾身の6850じゃ無理なのやろうか
悲しい事やで

694 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 14:16:18.37 ID:JPMSTtTM.net
cpuはうんぬんかんぬん

695 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 14:20:34.32 ID:PWU3wlyg.net
今回もCPU依存ゲーなんだろどうせ

696 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 14:23:14.12 ID:R3VKowUR.net
>>622の配信見てるけど日陰とかは自分やオブジェクトの陰がなくてイマイチだな。
設定下げたのか、それとも今でもこの辺は進化してないのかね?日向はきれいだけど。

697 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 14:27:36.88 ID:GnTbVG+w.net
グラの話題一色だったがゲーム自体の面白さは実際どうなんだろうな

698 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 14:34:21.34 ID:Wjg374Ls.net
COOP って専用ミッションのみか、全編できるのかどっちなん?

699 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 14:44:16.65 ID:/d1qCQyN.net
必至こいて組んだ4790KとGTX980で逝ってきます

700 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 14:44:46.43 ID:ql1xE1G6.net
>>697
そこは人それぞれだからなぁ

701 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 14:46:00.83 ID:DtasqB9O.net
>>699が遊べそうなら俺も余裕だろうから報告頼むね

702 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 14:46:38.31 ID:wW1GDrVX.net
もう割れてんのかよ
セールまで待つわ

703 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 14:59:19.03 ID:sfGj/T0L.net
このシリーズはブラザーフッドを途中でやめて以降やってないんだけど
まだ話が全然進まない現代パートとかあんの?

704 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 15:06:03.19 ID:ql1xE1G6.net
キャンペーン中に時空異常の波が突然発生し飛び込めば第二次世界大戦のパリになるらしい
あとゲフォでアサクリ最適化ドライバ出てるから入れとこね
GeForce 344.65 Driver(294MB)だよ

705 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 15:07:00.80 ID:aYjrFH6d.net
もう何が良いのかわからない無能なのでSTEAMおま値版で20まで待ちます
DR3の返金分のウォレットがあるし

706 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 15:13:48.42 ID:xg45Sfs2.net
つかもう現代パート完全に切り離してくれちゃっていいんだけどね
あれほんといらないだろ、あんな要素を一作目にいれてしまったせいで今絶対後悔してると思う

707 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 15:18:01.78 ID:2sg5fi6O.net
本日の推奨NGID
ID:ql1xE1G6

708 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 15:23:23.84 ID:ql1xE1G6.net
なんだこいつ

709 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 15:30:50.78 ID:wUhH5sbX.net
>>703
いや、デズモンドはもう・・・

>>706
現代まで続くアサシン対天麩羅の構図があればこそ強引に時代劇設定できるから必要
でも面白くないのは同意、なんならサラリとムービーでも良い

710 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 15:35:08.20 ID:R3VKowUR.net
個人的にはセーブロード死亡時のやり直しとかに
ゲーム内の世界観で説明付けられるこの設定は好きだけどな。
なくてもいいだろと言えばそうだけど。

711 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 15:36:13.07 ID:Gej2dBAR.net
>>701
6850とか無理に決まってんだろ
何と勘違いしてるんだw

712 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 15:41:04.12 ID:ql1xE1G6.net
どうせなら現代パートは今ぐらいの年代にすればいいのに

713 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 15:48:29.69 ID:DtasqB9O.net
>>711
言われて気づいた
0がもう1個多い方と勘違いしてたわ

714 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 16:08:38.83 ID:nBVCTtOq.net
>>684
チャットで話してたけど
2600k+680の構成でウルトラ設定行けるんだね

715 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 16:15:41.38 ID:R3VKowUR.net
超ハイスペ配信もあるけどさっきのと画質の違いが分からない。多少ヌルヌルしてる気はするけど
http://www.twitch.tv/itmejp

716 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 16:15:43.30 ID:vhh/qPnp.net
4770k GTX980SLI
これならウルトラ行けるかな
解禁日まで大人しく待つか・・・・

717 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 16:16:52.30 ID:x3jeqqH0.net
>>709
1ではノロノロと歩き回ることしかできなかったデズモンド君が
animusからの流入現象によって先祖たちの力を得て
天婦羅との最終決戦に向けて超人化していくのが、実際にデズモンド君を動かすことで感じられたから、
俺はムービーだけで終わるのは嫌だな

だけど、4はムービー主体で良かった

718 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 16:17:48.00 ID:6MJzHC7j.net
それなら行けるやろ

719 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 16:21:55.85 ID:3TFoee86.net
>>715
超セレブスペックPCやね

720 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 16:45:50.08 ID:wA0b59tn.net
>>714
最小でウルトラ行けるってことは580でもやろうと思えばできるんじゃねえの?

721 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 16:47:49.03 ID:mxa5iA3V.net
>>714
行けるってのが60fps維持出来るってことならわかるが
30fps程度なら行けるとは言えないような

722 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 16:48:32.85 ID:/d1qCQyN.net
>>715
スペックが凄すぎて鼻血出た

723 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 16:56:19.94 ID:ktX3Haog.net
970でウルトラ60fpsでるのかな

724 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 16:57:58.05 ID:ihKhkLgj.net
出ない

725 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 17:01:33.59 ID:nn5+6jz5.net
北米ストア解除されたぞ

726 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 17:01:44.56 ID:3TFoee86.net
steam版解禁されたよ
無事にキーも表示されとる

727 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 17:02:26.75 ID:nBVCTtOq.net
>>721
配信画面で50-60フレで動いてたから
維持は出来てたと思うよ
>>715
のアドレスはPC構成凄いけど60フレ配信してないからヌルヌル感実感できない

728 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 17:09:54.39 ID:7bbeGio5.net
日本語あんのか?

729 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 17:10:50.75 ID:3TFoee86.net
アップデートが遅すぎて起動出来ん

730 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 17:10:56.35 ID:yPXlaho3.net
on i5-4460, HD 5570, Medium settings: http://youtu.be/71YUESwQkVw
on i5-750, R7 250x, Medium settings: http://youtu.be/nVnvZJ0QICk
on i5-3450, 660 GTX, High Settings: http://youtu.be/Q5MQmDdZctQ
on i7-920, 770 GTX, 8GB RAM, High Settings, 60FPS: http://youtu.be/uo0L9k_zDP4

731 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 17:11:03.63 ID:/d1qCQyN.net
VPNかましてアクチでいけるかね
あ、でもUplay経由しなきゃならんのか

732 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 17:14:50.52 ID:nBVCTtOq.net
COOPやってる配信無いのかな?

733 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 17:17:14.74 ID:DtasqB9O.net
>>730
5570で動くって事はLowなら6850でも動くんやろか

734 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 17:17:48.17 ID:6FnZxtq1.net
今回最適化結構されてる?
買おうかな

735 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 17:24:17.26 ID:jQmpqgVF.net
ビル・ゲイツは200fpsでできるね

736 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 17:25:29.99 ID:wA0b59tn.net
>>730
660いけるみたいじゃん
年末セールに買うわ

737 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 17:25:32.47 ID:iMrXTQON.net
>>709
確かに現代パートはプレイするよりムービー主体の方が良いかもね

738 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 17:26:20.85 ID:ql1xE1G6.net
>>731
海外版買ってるなら普通にuplayでいけるんじゃないの?

739 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 17:27:28.82 ID:yr8lhLTO.net
i5-3450, 660 GTXでHigh設定余裕じゃん
テクスチャがちょっと寂しいけど
あとジャンプ中に謎のスライディングがあるなw

740 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 17:30:44.04 ID:2sg5fi6O.net
リワードばかじゃね〜の?
http://i.imgur.com/3xYJu14.jpg?1

741 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 17:37:13.06 ID:vxGiF+PC.net
>>740

海外発売直後、日本語未発売の時って最初の方だけこんな感じになる時なかったっけ?
全部500になってるし、また後日見たら変わるのかもしれんな

742 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 17:37:16.91 ID:wA0b59tn.net
>>739
ンビディアが見捨てずに頑張ってくれたらなんとかなりそうだよね

743 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 17:38:59.74 ID:qMU9tjkc.net
結局uplay版で日本語入ってたの?

744 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 17:44:24.66 ID:nn5+6jz5.net
アンロックの次は解凍か・・・何時間かかるんだよ

745 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 17:46:11.63 ID:/d1qCQyN.net
尼のこれ安いな
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00MFEQKLC/

746 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 17:46:33.19 ID:gObgOiQV.net
よっしゃああ、やるぜやるぜ

747 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 17:46:59.22 ID:Wra74w/O.net
お前らNAバーションはどうやって遊べたの?
VPN?

748 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 17:49:35.98 ID:gObgOiQV.net
VPN使わねえと無理だろ
VPN Gate起動→US接続→Steam起動→なんか始まる→VPN切断→回答中

749 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 17:53:08.18 ID:cZwe0q52.net
イケるってのを60fps基準で頼むわ
30なら30でって書いて

750 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 17:53:10.59 ID:gObgOiQV.net
解凍に2時間掛かるわmこの腐れPCクソすぎだろ

751 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 17:53:36.22 ID:I2Bo4jAv.net
highとultraで全然違うな
ultraとそれ以外は別もんだわ

752 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 17:55:27.46 ID:nn5+6jz5.net
アンロック→解凍→起動してキー表示→uplayにキー打ち込む

この間ちょっとでもVPN接続切れると最初からやり直し

753 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 17:56:44.55 ID:/d1qCQyN.net
やる度にVPNいんの?

754 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 18:02:54.00 ID:jU9GnW5P.net
これ4790kとGTX980ならultraで60fps安定いけそうやな
4より最適化進んでいると思った

755 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 18:06:06.41 ID:Zl2ImG0N.net
クソッタレ配信見て欲しくなったわ

756 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 18:07:19.68 ID:jU9GnW5P.net
COD:AW買ったから見送るつもりだったけど
ここまで軽いとわかると購入再検討だわ

757 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 18:08:33.85 ID:/d1qCQyN.net
今月はCOD:AWとACUと積みゲ消化や

758 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 18:12:56.98 ID:gObgOiQV.net
今作はゲーム内オプションから全言語選択できるな
字幕も音声もな

759 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 18:16:12.08 ID:ihKhkLgj.net
steamで買ったキーをVPNつないでuplayで
認証するときドキドキしちゃった

760 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 18:16:40.70 ID:wh4PAkjw.net
日本語版発売したら日本語だけ消えるんだよね

761 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 18:18:23.68 ID:rBZ+nmAb.net
昨日も書いたがuplayは昨日の段階でプリロード出来る。
プリロードするときに日本語選べる。

762 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 18:24:33.43 ID:nn5+6jz5.net
なんかuplay版でも普通に日本語音声あるっぽいな
わざわざ高いsteamで買って損したな

763 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 18:25:46.53 ID:ql1xE1G6.net
>>752
グローバルキー?

764 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 18:30:35.06 ID:fuSNes1Q.net
GMGの予約確認メールに Release date: 20 Nov 2014 ってあったから
日本でアクチできるのが13日なのか20日なのか問い合わせてみたらちゃんと13日にキーくれるってさ

765 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 18:31:26.49 ID:gObgOiQV.net
めっちゃ重いじゃねーか
4790K、8GB、GTX980
1080p、最高設定、MSAAx4
http://i.imgur.com/q5XGTwl.jpg

766 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 18:34:37.71 ID:3TFoee86.net
3770kのGTX780Tiで全て最高設定で60〜70fps出とる
今回は窓化も出来るね
当たり前だけどsteam版で日本音声もあるよ

767 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 18:37:32.38 ID:k/zwq1cd.net
>>765
MSAAは半端なく重いよ
4930k、16GB、GTX980でAAだけFXAAで他全て最高@2560x1440
序盤のパリの街中で45fps

768 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 18:37:36.57 ID:nn5+6jz5.net
>>766
ホントに最高設定かそれ?
3820・GTX780Tiだけど、高設定にTXAA有効にしただけで
最初の城で既に30〜40fpsだぞ。

769 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 18:40:29.65 ID:nn5+6jz5.net
まぁWatchDogsのAAが余りにもクソすぎただけで、
今回はFXAAでも綺麗だから無理にTXAAにする必要もないけど

770 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 18:43:08.92 ID:3TFoee86.net
接続失敗
Uplayからサインアウトされました〜

の表示ってどうにかならんのかね?

771 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 18:44:06.19 ID:EktChnf+.net
スチームのキーってUplayで認証さへVPN経由で終わっていれば
Uplayで起動するときVPNなしでもいけるんかな?
解る人いませんかΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)

772 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 18:50:59.81 ID:3TFoee86.net
一度VPNで起動した後
steam_appid.txt作ってexe直叩きで次からVPNいらんね

773 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 18:53:47.78 ID:zP73Nt5+.net
スカイリムの時も作ったな。72850でいいの?

774 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 18:55:06.64 ID:hZDsy/Qv.net
ユニティのIDじゃないとダメやろ
289650だな

775 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 18:55:29.32 ID:x3jeqqH0.net
steamをオフラインにすることでも認証回避することができるよ

776 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 18:55:32.00 ID:3TFoee86.net
>>773
289650

777 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 18:57:05.25 ID:jU9GnW5P.net
GMGのユニティ日本語あればいいなあ
あることがわかったら即買うわ

778 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 18:58:30.47 ID:hZDsy/Qv.net
今日忙しいから出来ないんだよなぁ…
少なくとも日本時間12日以降だと思ってたらなぁ

779 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 19:01:40.38 ID:3TFoee86.net
やっぱり吹き替えあるといいね

780 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 19:06:53.11 ID:/d1qCQyN.net
VPN Gate起動→US接続→Steam起動までいったけどまだロックされてるんだが対策されてんのかな

781 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 19:11:04.67 ID:IAEOhtim.net
MSAAは糞重いのにFXAAやSMAAより品質低いゴミだよ

782 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 19:14:02.06 ID:cZwe0q52.net
またゲーム側の垂直同期切らないと60fps出ない仕様じゃないの?

783 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 19:18:50.94 ID:gObgOiQV.net
FPS制限ねーし

784 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 19:22:08.90 ID:cZwe0q52.net
じゃあ780tiで60出るとか出ないとかなんだよ

785 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 19:24:05.62 ID:zBYe651a.net
は?

786 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 19:25:32.05 ID:2sg5fi6O.net
とりあえずサブ機で序盤走り回ってみた

i7-2600 3.40G
メモリ8G
GTX 580
プリセッティング 高 1360x768

ゲーム画像
http://i.imgur.com/2Fh2obF.jpg?1

ベンチ
http://i.imgur.com/hec2oem.jpg?1

787 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 19:25:48.67 ID:k/zwq1cd.net
意味がわからないんだが…
30hzのディスプレイでゲームしてるのか?

788 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 19:27:02.02 ID:k/zwq1cd.net
すまん、>>784

789 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 19:27:09.83 ID:cZwe0q52.net
4は妙に重くなるところも垂直同期切ればティアリング込みだが60fpsでた
それと同じじゃないの?

790 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 19:28:04.01 ID:k/zwq1cd.net
>>789
いや、制限ないよ
ついでに4でもそういう現象は経験してない

791 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 19:31:21.20 ID:hI3uUgfI.net
GMGの日本語音声報告待ち

792 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 19:31:21.76 ID:QY1kHbiO.net
配信見てたら早くやりたくなってきた

793 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 19:32:51.75 ID:3TFoee86.net
これセーブデータはどこにあるんだろ?
始めからやり直したいのに始めからの項目がないからセーブデータ消したいのに
ドキュメントフォルダにも見当たらない

794 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 19:33:25.00 ID:cZwe0q52.net
>>790
780oc3790だが環境が違いすぎるみたい
SLIの人かな

795 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 19:34:49.53 ID:+JbJXcc6.net
便乗です
4の時みたいに複数セーブファイルないのかな?

796 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 19:37:46.60 ID:3TFoee86.net
>>795
ないね
続けるの項目しかないから別なセーブデータ作れない

797 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 19:39:43.32 ID:hZDsy/Qv.net
ストーリーのやり直しできないのか…

798 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 19:40:23.25 ID:ql1xE1G6.net
>>793
program files→ubisoft→savegamesのフォルダあるからそこじゃないかね

799 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 19:42:57.77 ID:jYlS3q/X.net
>>794
SLIとシングル両方でやってみたけど
シングルだと重くなる場面もSLIだと無くなった
アサクリはSLIの実感が他より分かり易い

800 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 20:11:32.27 ID:ZEI6uZGA.net
俺のポンコツ760じゃ起動すらしなさそうだな
GTAも来るし買い替えるか

801 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 20:17:40.52 ID:k/zwq1cd.net
>>794
今はシングルGTX980だけど確かに4の時はGTX680のSLIでやってた
でも今作はカットシーンがかなり重いけどそれ以外は特に変なfpsの落ち込みはないよ

802 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 20:17:49.40 ID:VC35dV4s.net
>>800
760売って970買おうぜ

803 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 20:28:27.39 ID:DtasqB9O.net
970もどれを買えばいいのかわらんなあ
えーさすってのを買えばええのけ?

804 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 20:29:24.59 ID:/d1qCQyN.net
クレカ情報消さないとVPNかましても駄目なんだな
VPNとクレカ情報両方消さないとUSとして判断してもらえないっぽい

805 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 20:33:17.00 ID:gObgOiQV.net
ほらさっさと抜けよ
http://i.imgur.com/XjTfqg9.jpg

806 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 20:35:36.90 ID:2z0SiBEr.net
>>804
今さら何を言うだか?

807 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 20:35:39.30 ID:hZDsy/Qv.net
綺麗だな(直球)

808 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 20:36:41.95 ID:/d1qCQyN.net
>>806
すまん最近やってなかったもんで

809 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 20:36:45.87 ID:nn5+6jz5.net
>>804
それ使ってるVPNがヘボいだけじゃないの?

810 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 20:40:01.01 ID:dJI4cx+9.net
>>800
今のところまともに動きそうもないな
おとなしく買い換えるしかねーな

811 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 20:41:01.00 ID:gObgOiQV.net
970って高FPS時にジージー鳴るんだろw
ムービーシーンとか200fps超えるぜ

812 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 20:44:37.47 ID:Wd31ctTj.net
>>798
どもです
program files→ubisoft→savegamesの857ってフォルダがセーブデータだと思うんですが
これ消してもゲーム内のセーブデータは初期化されませんでした

813 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 20:45:28.03 ID:i6Ijtst/.net
で肝心の内容はどうよ

814 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 20:47:14.02 ID:zP73Nt5+.net
>>804
クレカ情報残ってるけどいけたから別のVPN使えばいいと思うよ

815 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 20:47:52.56 ID:o+fWrHa8.net
ウィンドウモードあるじゃん

816 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 20:54:34.88 ID:j+J0DY64.net
これCoopおまけレベルすぎる
ミッション少ないし

ここに一番期待してたのに残念

817 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 20:55:29.12 ID:hZDsy/Qv.net
あんだけcoopプッシュしといて薄いのねぇ
追加拡張されるといいが

818 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 20:56:10.51 ID:zP73Nt5+.net
steam_appid.txt作って直に起動してもuplayが勝手にsteam動かすから無理じゃない?
それとも失敗してるのかな

819 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 20:58:59.83 ID:GnTbVG+w.net
steamのレビューまともに動かねえよカスっていうのが多いな

820 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 21:08:09.75 ID:ktX3Haog.net
マジかよcoop微妙なのか
期待してたのに

821 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 21:11:28.85 ID:x3jeqqH0.net
いまcoopやったけど天誅千乱レベルだわ
pvみたいな動きは、分かってるやつがvc使わないとできない
あとフルシンクロもcoopにあるみたいだけど、野良じゃ達成不可能だと思う…

822 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 21:12:02.50 ID:h9fGU7ZE.net
>>819
最近のSteamのレビューって
App Store並に民度低い気がする

823 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 21:15:16.66 ID:SsCQPUvx.net
http://livetube.cc/%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%82%B8/%E9%81%A9%E5%BD%93%E3%81%AB%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0

らいつべで箱1版配信してる

824 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 21:31:02.55 ID:j+J0DY64.net
coopはスプセル カオスセオリーレベルにも達成してない

てか完全に身内用
おんなじミッション淡々と回してるだけの作業になる

シングルが面白いからいいけどこのレベルなら入れないでシングル強化すべきだった

825 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 21:31:54.58 ID:xg45Sfs2.net
>>822
それは言いすぎ、ubiのゲームは実際に最適化不足が多いから
日本語ないから☆1ですと一緒にしちゃいかんよ

826 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 21:37:49.47 ID:gObgOiQV.net
やっぱTXAA使えねー、ぜんぶぼっけぼけ
http://up.img5.net/src/up49789.png

827 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 21:38:28.86 ID:IAEOhtim.net
結局660でもそれなりの設定で動くのか
680最低はなんだったの

828 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 21:38:30.05 ID:IK2hcRIr.net
steamでキー確認→VPNかましてuplayで認証までやったけど
そこからsteamのアンロックと解凍ができないや

829 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 21:39:54.37 ID:h9fGU7ZE.net
>>825
それもそうか
まぁ最適化不足はUBIじゃ平常運転だけどね

830 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 21:40:02.73 ID:i6Ijtst/.net
SMAAが好きです

831 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 21:41:02.75 ID:h9fGU7ZE.net
>>827
PS4と同程度で60FPS出せる
最小ラインなんじゃね

832 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 21:43:05.83 ID:2V8Tp4+1.net
vpnでプレイ可能なとこまで出来たけどuplayの所で弾かれてしまうけど、何が悪いの?

833 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 21:45:28.96 ID:BNjvTNZL.net
TXAAぼけてるけどそういうところが結構好きなんだけどなぁ

834 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 21:46:40.75 ID:ajECRFPg.net
https://www.youtube.com/watch?v=Q1J2WMoEP9A

家ゴミ版ひでーなw

835 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 21:47:10.58 ID:jU9GnW5P.net
やっぱFXAAでええな

836 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 21:47:54.89 ID:6FnZxtq1.net
がくがくすぎてワロタ

837 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 21:48:26.60 ID:gObgOiQV.net
ボケグラ見てられっかよ
ずっとピントのあってないような感じで目がおかしくなる

838 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 21:49:18.75 ID:rohlRLvD.net
COOP糞の詳細もっと。
ミッション数少ないのはまだ序盤だからじゃないの?
4の殺人コントラクトみたいなやつが何個かあるだけってこと?

839 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 21:50:57.06 ID:i6Ijtst/.net
言うても>>730のは解像度低いからフルHDならこんなもんだろう

840 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 21:51:14.38 ID:jU9GnW5P.net
>>837
AA変えたら軽くなった?
メモリ以外同じスペックだから気になる

841 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 21:57:21.69 ID:Zl2ImG0N.net
>>834
これガチ?
XB1ですら30はキープしてたぞ

842 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 21:58:10.45 ID:gObgOiQV.net
>>840
1080p、最高設定、FXAAで街中走り回って50〜60fpsってとこ
軽いとこだと70〜80fpsくらい

843 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 21:59:44.75 ID:4xkXRGUq.net
980でも50まで落ち込むとなると780tiじゃきっついな

844 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 22:05:09.72 ID:jU9GnW5P.net
>>842
あんがと
多少妥協して他の設定弄って60fps維持にこだわるか
今後のGeforceドライバに期待しようかな

845 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 22:11:57.74 ID:IK2hcRIr.net
VPN変えたらアンロックできたけど解凍時間びっくりするほど長いな

846 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 22:15:49.19 ID:/d1qCQyN.net
起動まで行けたんだけどVPN通さないとプレイできないわ
steam_appid.txtつくってexe直叩きしてもsteamが絡んできてダメだorz

847 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 22:18:16.00 ID:x3jeqqH0.net
回線切って、steamを起動
これでsteamはオフラインモードになるから、あとは普通にunityを起動
俺はこれで普通にプレイできてる

848 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 22:19:41.65 ID:gObgOiQV.net
HBAO+からSSAO、影をPCSSから高へ
これだと60前後でプレイできるな
屋内や中庭だと80超える

849 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 22:23:29.04 ID:Wd31ctTj.net
うちのGTX780Tiがフル回転w

850 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 22:25:06.98 ID:dJI4cx+9.net
FXAAが案外綺麗でビックリ
watchdogのテンポラリMSAAとかあるんだろうか
あれ軽くて中々綺麗で良かったんだが

851 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 22:25:32.62 ID:/d1qCQyN.net
一度VPN起動してSteam起動
すぐにVPN切断
exe直叩きで出来た
めんどいけどこれでいいわw

852 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 22:26:52.61 ID:aTwj7TKp.net
steamと喧嘩してたけど結局謝って、プリロードまで譲歩してるUBIだせぇw・・・
なんでこんな恥ずかしいんだよ

853 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 22:30:05.54 ID:I2Bo4jAv.net
>>852
UKではまだおま国だろ

854 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 22:31:14.49 ID:ql1xE1G6.net
何も知らないらしいな

855 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 22:37:15.05 ID:Wd31ctTj.net
セーブデータどっから初期化すんだよ

856 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 22:38:07.57 ID:Zf4kLuTx.net
今からsteamで買ってもkey来る?

857 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 22:42:06.78 ID:gObgOiQV.net
走り回ってると
街中の人のテクスチャーがポツポツ切り替わってくのが気になる
VRAM3GB以上食わねーけど、3GBの壁でもあんのか

858 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 22:43:20.03 ID:17ARNgok.net
>>856
キー来るって鍵屋みたいな言い方だな  すぐプリロード始まってvpnでプレイできたぞ

859 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 22:43:55.46 ID:g0PgbtEX.net
GMGは20日って連絡きた

860 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 22:44:43.00 ID:ql1xE1G6.net
>>855
オフライン状態は試した?

861 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 22:45:38.13 ID:Wd31ctTj.net
>>860
オフラインってどうやんの?

862 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 22:53:59.58 ID:IK2hcRIr.net
起動できたから俺のやった方法書いとくわ

1.steamでダウンロード(プリロード)とCDキーを表示しておく
2.FlyVPNのインストール不要版をDL、vpnc / tzluでログイン。適当なUSを選んで接続
3.uplayの製品を有効化でキーを入力して認証。uplayライブラリに追加される
4.steamのインターフェイスをEnglish、ダウンロード地域をUSの適当な州を選びsteam再起動
5.steamのプリロードボタンを押すと解凍作業が始まる。エラーが出たらVPNの接続先を変える。
  解凍には30分くらいかかる。この状態になったらVPNは切断していい
6.解凍が終わったら起動できる。
7.一度起動すれば今後はVPN不要、steamを日本語に戻してsteamオンラインでプレイできるようになる。
  uplayは実績関係はオンラインつながるけどInitiatesはエラーが起こる
  言語の初期設定が英語から始まるから、移動できるようになったらオプションのゲーム設定とサウンド設定で日本語にする

http://stseven.com/archives/20131769.jpg

863 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 22:56:08.02 ID:17ARNgok.net
fryvpnのパスワードはその都度変わるから自分で確認だな

864 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 22:57:32.90 ID:Wd31ctTj.net
そういうの書くと対策されちゃうよ
だからみんな茶を濁した感じにしてるのに・・・

865 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 23:03:28.96 ID:ql1xE1G6.net
>>861
ローカルとクラウドでセーブデータ取ってると思うから右上の歯車からオフラインにして
ローカルのセーブデータっぽいのも消したらいけそうな気がする

866 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 23:05:15.20 ID:Oa1Zcydd.net
>>862
死ね

867 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 23:06:01.96 ID:h9fGU7ZE.net
ロック中のゲームをVPN通してプレイするのって
BAN対象ではないの?BANが怖くて手が出せない

868 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 23:07:45.10 ID:17ARNgok.net
>>867
気になるなら無理にやることはない、国内リリースもそんな遅くないし

869 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 23:08:57.14 ID:6KTL2bVn.net
やり方分かっても対策取りようがねえよ?
向こうからは正規のIPでやってるようにしか見えないんだから

870 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 23:32:12.84 ID:MI/b3jl4.net
>>867
あんまりうるさくは言わないんじゃないかな、お金は払ってるし
フラゲの問題って、困るの小売だからメーカーは損しないし

871 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 23:35:10.66 ID:o+fWrHa8.net
steamアカウント見ると返品出来るんだよなあ
・・・日本発売前にクリアして返品が出来そうだな

872 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 23:39:31.38 ID:MI/b3jl4.net
>>871
それはあかんやろw

873 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 23:39:31.88 ID:hZDsy/Qv.net
ゲスが

874 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 23:39:31.76 ID:cZwe0q52.net
>>842
980でこりゃパスだな今は、次のグラボまで待つと言いたいがGTA5もこんなだったらどうしよ

875 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 23:41:10.64 ID:2V8Tp4+1.net
direct xの所で弾かれるけど、vnp変えればいけるの?

876 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 23:45:42.01 ID:Wd31ctTj.net
>>865
流石です
いけました

877 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 23:46:32.64 ID:/d1qCQyN.net
4790K+GTX980(1354MHz)

まだ序盤の序盤だけど70〜80くらい

878 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 23:49:21.08 ID:P8xIV1F6.net
YouTubeに上がってる動画だとgtx970で最高設定fps50〜60出てるぞ

879 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 23:49:43.82 ID:IK2hcRIr.net
ゲーム設定に流血表現のオンオフあるけどこれが規制ってやつかね

880 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 00:01:46.56 ID:ql1xE1G6.net
>>876
よかったな

g2aはまだ送ってこねえ

881 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 00:15:01.82 ID:yfmjv8XZ.net
金の宝箱開けようとするとエラーが出るんだがどうすりゃいいんだ

882 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 00:17:52.82 ID:hVUSQzcC.net
セーブファイル消せたわ

883 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 00:20:12.13 ID:iylv+NfH.net
これ見る限り、GTX680でもUltraで30FPS程度は出るのかね?
http://youtu.be/O_DO21sG5dI

884 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 00:28:12.68 ID:yfmjv8XZ.net
Initiatesと金の宝箱エラー出るな

885 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 00:33:42.35 ID:OQ/yf/zD.net
>>867
>ロック中のゲームをVPN通してプレイするのって
>BAN対象ではないの?BANが怖くて手が出せない
VPNでおま国ゲー購入はBAN対象
VPNでアンロックは今の所BANされた事無し
まあ怖いならやめといたほうが

886 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 00:40:32.80 ID:jZkBinA7.net
進行不可能のバグあるね
テーブルに上がったら降りられなくなった

887 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 00:41:08.71 ID:yfmjv8XZ.net
フォーラム見るとUBI側の問題でInitiatesとGolden Chests(金の宝箱)がエラー吐いてるらしい
エラーコードは0x800000d

888 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 00:41:57.46 ID:yfmjv8XZ.net
フォーラム
ttp://forums.ubi.com/forumdisplay.php/189-Assassin-s-Creed-Community-Technical-Support?s=23101b91011fa7b64aa7418a76803dbf

889 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 00:43:36.93 ID:Xx9WSn6W.net
SMAA T2x(or T1x)はなしかよ、4から退化してるじゃん
TXAAはぼかしすぎだし重いから、Temporal Super Samplingだけ適用させてくれ

890 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 00:50:02.25 ID:MPwX18wl.net
誰か日本人向けのクラブ作った?

891 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 00:50:38.11 ID:h0KSk4fp.net
>>886
降りるの怖くなったんだろ

892 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 00:56:47.28 ID:jzrGl97R.net
屋根登るのにw

893 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 01:01:42.24 ID:x1geqwFy.net
机の上に乗るなんてとんでもない!!

894 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 01:05:27.52 ID:yfmjv8XZ.net
Assassin's Creed Unity Initiates Service Currently Down, Ubisoft Working On A Fix
ttp://www.gamenguide.com/articles/15033/20141111/assassins-creed-unity-initiates-service-currently-down-ubisoft-working-on-a-fix.htm

895 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 01:07:37.81 ID:a9E3G9J8.net
まるでガキじゃ

896 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 01:12:57.25 ID:jzrGl97R.net
今作がアサクリ初めてで今までどのゲームもマウス&キーボードでやってきたけど
これはコントローラーのがやりやすいの?

897 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 01:24:05.82 ID:c6L4viDf.net
AAさえ妥協すれば最小動作環境でもUltra余裕ってどういう事や
あのキチガイスペック表見て予約キャンセルした人も多いだろうにUBIは何考えてんの

898 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 01:26:27.66 ID:DMOCwIL4.net
TXAAが異常に重いだけで、後は割と普通だな。
ただ、PS4版のカクカク動画が上がってたステンドグラスの場所は
スペック下げても結構重い。

899 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 01:30:02.66 ID:c6L4viDf.net
>>896
コントローラーが有るなら絶対使った方がいい
壁上りだけはマウスとキーボードじゃ難しいと思う

900 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 01:33:01.21 ID:zoo7DOeO.net
タカの目に効果時間とクールタイムついたのがやだなあ
装備でカスタマイズしろってことか

901 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 01:35:57.11 ID:U0XkGKUZ.net
協力プレイみんな好き勝手暴れてて酷いw
屋根登ってせーので暗殺なんて無理だな

902 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 01:39:33.31 ID:jZkBinA7.net
アサクリシリーズの中じゃ一番面白いと思うな

903 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 01:48:28.48 ID:7anAVMVh.net
動作に関して何が正しい情報かさっぱり
30fpsをカクカクと言う奴も余裕と言う奴もいるだろ
俺はカクカクだと思うが
まぁてめぇで確かめろって事か

904 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 02:06:27.04 ID:N7hyOrJg.net
Corei7 4770+GTX660でHighで30〜40FPS行ってる
この環境ではPS4にFPSの点で一歩劣るって事なのか?
(てかPS4って本当にHigh相当で60FPS行ってるの?)
でもその変わり1080pでやれてるから一長一短か

905 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 02:09:14.16 ID:AJidhHk/.net
PS4って900pで30fpsじゃないの

906 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 02:12:52.96 ID:jzrGl97R.net
>>899
そうなのか
コンバーターとPS2コンしかないからそれでやってみるありがとう

907 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 02:17:23.80 ID:lXMrG+36.net
>>905
それだと流石にいい所全くねーじゃねーか

908 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 02:24:24.51 ID:Zo92tyH9.net
常時20fpsとか終わってる

909 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 02:27:19.13 ID:/yKuQmOq.net
製作側はPS4の糞スペックで可能な限りいいグラにしようとしてるんだろうな
ギリ動くレベルにしてるんじゃね
正直アサクリユニティーがPS4で動いてるのが不思議だわ

910 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 02:31:59.47 ID:LgAIArk1.net
coopは確かに身内用だな

でも最初から全部の協力ミッション解放されてていい感じ

911 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 02:34:42.85 ID:lXMrG+36.net
PS4でそのザマだとしたら箱1とかどうなってんだろ
絶対動かないだろ普通

912 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 02:47:32.64 ID:GUWxZOnV.net
>>911
ハード論争になりそうな話題はやめとけよ…PC版のスレなんだからさ。

913 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 03:05:19.11 ID:EDCAacBe.net
画質ミドルの900p
で30fps安定ならそれでいい
760だとそれでもきつそうなんだよな

914 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 03:10:16.09 ID:Swbokm1m.net
全体的にパクリゲーだったmordorの方が出来が良いなこりゃ
CS版含め3、4以上に糞最適化度が増してるってUBI無能すぎ

915 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 03:34:32.18 ID:P4R7+NiX.net
CSとかどうでもいいですけど、
3ってCPU爆音で4の方が最適化されてませんでしたか?
今回のは知りませんが、3から劣化してるとは信じがたいですね。
ともにMAXSETTINGでの話ですが、
3はShadow of Mordorより爆音でしたねぇ、自分のPCではw

916 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 03:44:10.93 ID:hL2EGnrq.net
軽いんだか重いんだかはっきりしてくれ
780Tiなら心配しなくていいのか?

917 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 04:13:39.13 ID:OQ/yf/zD.net
海外版は日本語字幕あるけど吹き替え無いのか
Farcry3の例を見るに日本語版はPCも規制有りが濃厚だしどうすっかな〜

918 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 04:31:51.58 ID:77ef3tmk.net
Core i7 4770k
16GB
GTX780Ti

で最高設定+MSAA(x4)とVSなんたらとHBAOで30fpsぐらい
と言っても場面によってfpsが大きく変動するがね、重いと20fpsだったりムービー
では15fpsに落ち込んだ事も

919 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 04:56:17.35 ID:ZidnOgvj.net
>>918
お願い
VSなんたら切って(グラボ設定で垂直同期を適応に)
SMAAにしてSSAOにして
それでも30〜20とかになるかやってみて

なるようなら俺、買うのやめるっす

920 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 05:02:36.70 ID:epCTdD68.net
自分で買って試せボケ

921 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 05:03:34.68 ID:EHr1UX4t.net
60fpsは無理だよ
どんなに頑張ってもCPUが足りない

922 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 05:08:52.32 ID:ZidnOgvj.net
>>920
30fps以下になるようなゲームは無理無理買えねーよ
人柱報告に頼ってそれ如何で部品の方に金回す

923 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 05:10:58.63 ID:rsGsjp+d.net
プレイ体験ではなくフレームレートでゲームを判断する
恐ろしい時代になったものだな…

924 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 05:21:19.02 ID:jZkBinA7.net
まだ序盤だけどらかなり面白い
ストーリーもいい感じ
戦闘が難しくなったおかげで敵に見つかる緊張感が出て来たね
前作までは無双状態だったんでこの位のが丁度いい

925 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 05:24:32.72 ID:VudsIaor.net
なんでSteamのレビューあんなに荒れてるの?
ほぼ否定的でサムダウンばっかりだね

926 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 05:33:58.71 ID:77ef3tmk.net
>>919
垂直同期オン、VSなんたらオフ、SMAAとSSAOないからFXAAで他最高設定でプレイした
ほとんど60fps維持してて、一瞬50になったり40になったりした。でも全く気にならない
レベルだったしほぼ60fpsだからヌルヌルでプレイ出来たかな


あとプレイした感想だけど今までのシリーズからかなり劣化してる気がした。
カウンターがなくなるかわりに自分で戦況を考えてプレイできる〜みたいな事を開発が言ってたけど今までと大して変わらない。むしろカウンターがなくなった
だけに思える。敵が攻撃してきてゲージが黄色になったらEで逸らす→そして攻撃。Eの攻撃逸らし?はどの方向からでも作用するからゲージが黄色になったらE押せばいいだけ。そのあとは攻撃。
そしてまた黄色になったら逸らして攻撃の繰り返しだった。
おまけに以前のシリーズと比べると攻撃のモーションがもっさりしてるしカウンターがなくなった分爽快感も薄れた。
あとアサシンブレードの装備が出来なくなってる。以前は攻撃出来てたけど完全に暗殺専用と化した。これは自分の環境だけだと思うけど、非戦闘時に武器が抜けない。敵が来て戦闘が始まってから自動で抜く。USB抜き差ししたり再起動しても駄目だった。
他にも沢山あるけど長くなるから割愛

927 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 05:40:11.16 ID:xSvcI9c2.net
Steamのレビュー見たら大荒れでビックリした
今年最大のガッケリゲーになるのか・・?

928 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 05:42:02.67 ID:VudsIaor.net
中身読んだら
1バグが多い
2重い、要求スペック高すぎ
が大半だった
低スペの奴が買ってまともに動かず激おこという

929 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 05:44:01.71 ID:0rU4OW8x.net
MIN環境GTX680と書いてあったんだからそれ以下の奴は自業自得
あのPVのままはぜってー動かないと思ってたわ

930 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 05:48:15.62 ID:ZidnOgvj.net
>>926
い、いちお情報サンクス(そこまでfps違ったならもっと感動しても…

931 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 05:48:19.53 ID:xSvcI9c2.net
でも一番上の奴は780だな

932 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 05:51:17.72 ID:DQ7B5PdX.net
別にゲーム自体はおもんねーよこれ
確かに凄いクオリティかもしれんが

933 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 06:02:21.86 ID:0rU4OW8x.net
どのみち観光ゲーとしか思ってない層が多数だし

934 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 06:11:35.45 ID:febFcXAP.net
今年のGoTYはShadow of Mordorだな

935 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 06:22:02.77 ID:xSvcI9c2.net
とりあえず様子見

936 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 06:35:58.27 ID:KKy5d0iU.net
まあ今までのアサクリシリーズ自体、ゲームプレイが面白いと評価されてたわけじゃないからなぁ。

937 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 06:40:57.61 ID:8v9BLean.net
なんか見た目と比較して重すぎないか?
UBI恒例のティアリングも半端ないし

938 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 06:56:19.74 ID:febFcXAP.net
どっから煙でてんだよ、こういうバグ多い
http://i.imgur.com/EVlNq5n.jpg

939 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 07:03:57.00 ID:0rU4OW8x.net
屋内で焼肉パーティでもやってんだよ
煙出てるそこのシャッターの奥で

940 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 07:18:55.61 ID:OQ/yf/zD.net
新しいパルクールシステムは自動でいろんなアクション取ってくれるんだけど
いままでより誤爆が多くてあんま評判良くないみたい
http://www.eurogamer.net/articles/2014-11-11-assassins-creed-unity-review

941 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 07:28:09.37 ID:febFcXAP.net
奥からやってくるカップルに注目
https://www.youtube.com/watch?v=tRg63fe__PI

942 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 07:33:09.20 ID:FjgzI6Cj.net
このバグの酷さは3の初期の頃と似ているな
何も学んでいない

943 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 07:54:39.15 ID:VudsIaor.net
着せ替え要素が多いのは評価する

944 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 08:00:00.57 ID:88kBrQSQ.net
最初のロゴどれけせば消える?

945 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 08:02:04.08 ID:m6PM8qdi.net
一番安いのはどこ?

946 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 08:23:21.46 ID:C8Ct8MM6.net
もうすでにv1.4までいってるから、相当バグが多いんだな

947 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 08:25:26.27 ID:9dVR95TK.net
GotYまで待つべきか

948 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 08:29:01.56 ID:4FqHyPcQ.net
i7 3770k 780tiでプレイしてる人いたら設定とFPS教えてください

949 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 08:36:11.10 ID:M9ysBlEy.net
僕の670ちゃんはまだ生き残れますか?

950 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 08:52:41.73 ID:Mkotmx0W.net
低スペ君が可愛そうになってきた・・・

951 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 08:53:53.73 ID:af6Wq/1k.net
>>948
1920×1080 オール最高設定 FXAA 垂直同期OFFでパリの街中50〜60fps
リファGTX780Tiがフル回転で82℃キープ
そんな感じです

952 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 08:56:44.94 ID:zaJZUmXf.net
>>941
埋まってるだけならまだしもコントに見えるわw

953 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 09:09:05.75 ID:xgtu/lAn.net
>>904
1080で40行くってことはAA切とシャドウとか水面をミディアム程度で60余裕?

954 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 09:10:12.09 ID:4FqHyPcQ.net
>>951
ありがとうございます。
2560×1440の人もいましたら是非教えてください。

955 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 09:15:01.88 ID:vqpPmtUA.net
>>954
2560x1440でやってる
4930k@4.3Ghz、16GB、GTX980
AAだけFXAAで他最高、垂直同期オン
序盤の時計を奪え返す場面は45fps、アルノがアサシンになって街の規模が増した辺りからは35〜40fps
カットシーン以外でfpsが30を下回ったことは一度もない
VRAM使用料は3.8GBくらい

956 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 09:22:45.34 ID:vqpPmtUA.net
VRAM使用"量"ねw
多分テクスチャの質落とさないとGTX780 tiで2560x1440は確実にVRAMが足りないと思う

957 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 09:32:26.84 ID:/XjIw0/X.net
>>942
Ubi品質だからね。

958 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 09:35:48.90 ID:M0AqXWa5.net
やっと起動できたと思ったら最初のオートセーブの所でwindouwsが落ちるのだけど何が原因なのでしょうか?

959 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 09:42:36.87 ID:vqpPmtUA.net
MSI AfterburnerをカスタムDirectX3Dサポートオンで起動したらクライアントが落ちたけど
OSまで落ちた経験はないな
常駐ソフト見直してみるとか
あと今日ってWindows Updateあったからその辺りが原因だったり?

960 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 09:55:00.84 ID:HlPOf4gJ.net
グラフィックの話題で盛り上がってるけど、これ肝心のゲームつまらなくね?
イベントとか、なんか戦闘もそうだけど、フリーランがやりにくくなったというか、なんか微妙な感じがする。
群集とか驚いたが、ゲーム慣れてくると邪魔
w

961 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 10:03:11.87 ID:M0AqXWa5.net
>>959
何回か起動させてみると落ちる時と落ちない時があります。何だろ、熱暴走でも起こしてるのかな?

962 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 10:05:21.48 ID:4FqHyPcQ.net
>>956
ありがと!かなり参考になりました。

963 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 10:07:07.76 ID:Lxb+zdX7.net
まあDragonAgeまでのつなぎやから

964 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 10:09:05.01 ID:zHai2Pti.net
マルチできないんだけど、Uplayいまメンテ中?

965 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 10:10:25.10 ID:zHai2Pti.net
ごめん、再起動したら直った

966 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 10:11:22.81 ID:au11f6gh.net
>>955
上の780tiの人みたいにゲームのvsyncオフってグラボで垂直同期の適応にしてみたら?

967 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 10:13:56.19 ID:yHbBDddj.net
戦闘はcoopに合わせたんだろうけど、武器が一つしか持てないのと、個人的に好きだった素手戦闘が無くなってるのが本当に残念
ストーリーはアルノがアサシンになったあたりで、もうsequence3終わったし、今までで一番短いんじゃないのかな
フランス革命もバスティーユ監獄に入っててて気づいたら始まってました、みたいな感じだし
そんな感じだから、フランス革命自体にはアルノは立ち会ってないし
色々とアサシンが活躍できそうな事件があったのに全部スルーして一ヶ月経ったのはビックリしたわ

968 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 10:14:03.64 ID:Zo92tyH9.net
http://i.imgur.com/vtYirwI.jpg

969 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 10:18:20.88 ID:DQ7B5PdX.net
>>968
これ、まじ?w

970 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 10:18:59.98 ID:x1geqwFy.net
ゴールデンエッグスかよww

971 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 10:19:57.91 ID:af6Wq/1k.net
来週はファークライ4とドラゴンエイジが控えてるんだよな

972 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 10:26:50.87 ID:FjgzI6Cj.net
>>971
FC4は来年に延期だぞ

973 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 10:27:55.50 ID:u29An7Vi.net
>>968
きゃーーーーーーっ!!!

974 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 10:36:29.37 ID:af6Wq/1k.net
>>972
日本はそうだね

975 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 10:38:07.71 ID:XnioP+RG.net
>>972
北米版来週じゃなかった?

976 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 10:45:06.17 ID:jzrGl97R.net
G2Aまだ来ない(´;ω;`)

977 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 10:51:43.36 ID:vqpPmtUA.net
>>966
気のせいかもしれないけど3〜5fpsくらい上がった感じがする
メルシー

978 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 11:02:00.89 ID:QLQjwWIb.net
試しにグラ最高設定にしたら最初使うテンプル騎士の髪の毛がどんどん伸びて荒ぶりだした

979 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 11:42:45.51 ID:COz7oOVH.net
これから買う人は様子見したほうがいいで
正直面白いとはいえん

980 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 11:47:59.08 ID:77ef3tmk.net
>>979
分かる
最初はグラに圧倒されるけど内容は微妙というかつまらない

981 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 11:48:31.11 ID:jvHoTSJp.net
おもんないんかいな

982 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 11:49:44.56 ID:Zba46YKr.net
>>967
じゃあ素手で不殺とか敵の武器奪うとかできないんか

983 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 11:51:29.19 ID:YjWHu7lD.net
結局どっちなんだよ
つまんないのか

984 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 11:51:31.88 ID:1Ay8OOje.net
970ぽちったけどドラゴンエイジの為だから(震え声)

985 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 11:55:01.34 ID:DQ7B5PdX.net
>>983
海外レビューみてみ、ストーリーやらゲーム性自体は普通だそんなに面白くないみたいな書かれかたしてるよ

986 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 11:58:30.82 ID:/XjIw0/X.net
Watch_Dogsと共に、Coopが糞過ぎる。

987 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 12:01:10.87 ID:x1geqwFy.net
UBIはCOOPゲーを作ろうとするのをやめたほうがいいかもしれんな…
FC4もCOOPがうんたら言ってたけど…
悪い病気だな

988 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 12:04:32.28 ID:QLQjwWIb.net
まぁグラいいからなんとか続ける気になるってレベルではあるな

989 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 12:25:28.03 ID:HlPOf4gJ.net
マジでつまらんよ。
Gold買って損した。
売れるようにコンソール版買えば良かった、激しく後悔。

ぶっちゃけShadow of Modorの方が面白い。
いや、あれも凄く面白いゲームって訳ではないけど、このゲームよりはマシ。

990 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 12:29:34.46 ID:H/nP0FTX.net
予約キャンセルして正解だったようだ
キャンセル分の1万はホリセ資金に回すか

991 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 12:33:29.32 ID:77ef3tmk.net
あああつまんねええええ
マジで買わなきゃ良かった

992 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 12:37:52.41 ID:g2TSMc9K.net
いくらで買ったんだよw

993 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 12:41:08.03 ID:mV+Tie2m.net
>>968
これこそ規制しろよw

994 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 12:42:42.56 ID:vqpPmtUA.net
Mordorはどこまで行っても同じような景色だし、敵がほぼオークだけってのがなぁ
人それぞれだけどMordorよりはこっちのほうが好きかな
まあ「やめ時がわからないほど面白い」っていうわけではないね
凄く普通

995 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 12:43:59.59 ID:HlPOf4gJ.net
BlackFrag面白かったのになぁ。

996 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 12:46:56.83 ID:HlPOf4gJ.net
Flagな。

Steamのユーザーレポートすげーなw

997 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 12:49:31.57 ID:U0XkGKUZ.net
>>994
アサクリは初期からやってるが特に感想がないんだよな
本当に「普通」。まぁ観光ゲームだしと割り切ってるって所もある。

998 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 12:50:19.40 ID:xtGgnOp0.net
サブクエスト含めても11時間で全てのクリア可能だった
オープンワールドって言ってたけど全然そうじゃないし狭いしシナリオも超短い

ゲーム上手い人なら5時間もあれば終わるレベルかな

999 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 12:52:26.71 ID:YyGGJDQg.net
>>968
ミスターポポかな?

1000 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 12:52:27.77 ID:vqpPmtUA.net
>>997
自分も1からやってるけど面白かったのは2とBH、4かな
デズモンドの物語は終わったし、その後のシリーズは蛇足感あるね

1001 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 12:55:04.27 ID:YyGGJDQg.net
Assassin's Creed総合 Part10【アサシンクリード】?2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1415764474/

1002 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 12:58:02.56 ID:Efb+F0TC.net
>>998
マジかいな・・

1003 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 12:59:32.31 ID:mV+Tie2m.net
>>1001
H男の乳のお導きを

1004 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 13:01:08.71 ID:G+V89esZ.net
セールでいいな

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
175 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200