2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

The Forest Part5

1 :UnnamedPlayer:2014/10/28(火) 13:52:48.14 ID:YuqPUbou.net
Endnight Gamesのオープンワールドサバイバルホラー

公式
http://survivetheforest.com/

公式wiki
http://theforest.gamepedia.com/The_Forest_Wiki

前スレ
The Forest Part4
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1405819949/

2 :UnnamedPlayer:2014/10/28(火) 13:58:19.34 ID:IwLHfL6m.net
おつです

でわ
せっかく浮遊要塞を作ったのに斧で叩いたらゴロゴロ壊れるんだけどなにこれーーー!
いつからこうなってんのどうすればいいの

3 :UnnamedPlayer:2014/10/28(火) 15:17:32.84 ID:tpdSYvZG.net
叩いてはいけないのです

4 :UnnamedPlayer:2014/10/28(火) 15:26:22.66 ID:IwLHfL6m.net
こんな脆いやわらかラピュタとか萎えるわー。
もしかして敵の攻撃でも壊れるの?

5 :UnnamedPlayer:2014/10/28(火) 16:12:42.69 ID:Smw1vJH+.net
トレーラーでタコが破壊してた

6 :UnnamedPlayer:2014/10/28(火) 22:52:30.20 ID:IwLHfL6m.net
アレはまだ実装されて無いんじゃないの?

7 :UnnamedPlayer:2014/10/29(水) 06:29:55.87 ID:waPdlRtq.net
洞窟バグ真っ先に取ってくんないのかなぁ
敵より異空間のが怖い
あと柵を大量に建設途中でセーブしたら、全部なかったことになっててぐんにょり

8 :UnnamedPlayer:2014/10/29(水) 07:06:14.09 ID:S41n7cpO.net
消耗武器が二倍の早さで消耗するバグを直してくんないかな。
どういう理屈でそうなってんだ?

9 :UnnamedPlayer:2014/10/29(水) 18:32:17.29 ID:NhnAcYjL.net
久々にやったら足音がめっちゃリアルになってるね
あと雨があがった後に霧がでたり、変な方向に異常なこだわりを感じる

10 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 02:15:28.63 ID:I3b7oObZ.net
今でもある程度は面白いとこもあるけど、まだまだ未完成だな。
罠が以外と使えないから、これは早めにどうにかしてほしい。
birthday以外は産廃

11 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 09:02:36.24 ID:i9pTwPK9.net
完成品として売り出してる訳じゃないからなぁ
深刻なもの以外はバグほっといて新要素の追加をガンガンやってもらいたいが

12 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 09:10:44.82 ID:dDcTHfbr.net
探索する目的を欲しいな
それかやっぱ大量にクラフト追加してほしい
落とし穴とパンジステークとか

13 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 09:58:58.80 ID:ObleMM3Z.net
the long dark面白いよ

14 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 11:09:03.29 ID:wt3ISRZ9.net
雰囲気すごくいいのになにか物足りなさを感じるのはなぜだろうか
マルチプレイが無いからか、なんなんだろう

15 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 11:37:46.87 ID:9DAaFcS4.net
あと島があまりにも単調な作りって所かな。冒険してる感がない

16 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 11:45:01.63 ID:NsiEe7hX.net
変なんミュータントとか住民出すくらいなら
太古の生物とか出して欲しい

17 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 12:44:01.95 ID:9DAaFcS4.net
あと生存があまりにも簡単なことだな。ウサギとかいすぎ
乾し肉とか作って持ち歩ければいいのに。

18 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 12:46:42.74 ID:lSF2PzFK.net
>>10
そりゃ使い方が悪いんだよ。

デッドフォールなんて相当使える。
デッドフォールの前に立つか、三本ぐらい並行に並べたデッドフォールの中で防御しながら
敵の突貫を待てばあっという間にノーダメージで敵が死んでいく。
敵が来ないなら一発食らわして付かず離れず逃げながら誘導してやはりデッドフォールの前で防御。

吊り下げる罠は敵の通り道に置いとけば何時の間にかかかってる。

19 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 17:47:06.82 ID:pBfSDlqO.net
緊張感が物足りないのかも、敵も罠を仕掛けてくるとか
一撃死の強敵が森の中を巡回しているとか

あと罠が大掛かりでデカ過ぎ、これじゃ罠って一目で分かるだろ
落とし穴とか木の上から大木や石が落ちる罠も欲しいな
昼間は安全、夜は超危険と違いがあった方が良い

20 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 18:06:22.09 ID:B9Aew6ws.net
それは思った
昼間は食料集めや罠の設置、丸太集めて建築とかをして
日が暮れたら焚き火炊きながらキャンプ地でご飯食べたりくつろいだりしながら引きこもって寝る
これが一番楽しい

21 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 18:07:55.06 ID:B9Aew6ws.net
そしてたまに、何かトラブルあって夜間にキャンプ地でないといけないことがあって
ビクビクドキドキしながらプレイするのがいい

22 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 19:19:18.73 ID:lSF2PzFK.net
罠とか拠点の規模、あるいは日数に比例して敵の数が増えるように出来る(OFFにもできる)機能がほしいな。
超無敵究極要塞に来るお客さんが2、3人とか悲しすぎる

23 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 21:13:26.52 ID:elajw4ug.net
でも十人もいっぺんにこられたら確実に勝てない

24 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 21:14:06.86 ID:y02bxm2e.net
>>16
TheStompingLand...

25 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 22:19:16.88 ID:lSF2PzFK.net
>>23
罠とか焚き火を利用すれば余裕。ッ手言うかせっかく用意したら住人に住人単位で着てくれないと不完全燃焼

26 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 22:20:35.92 ID:lSF2PzFK.net
そういえば試したんだが、人食い人種じゃない化け物には罠は一切効かないんだな。これも何とかして欲しい。
蜘蛛型化け物とかロープで吊り下げたい。斧、弓、爆弾しか効かないとか微妙すぎる

27 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 23:06:01.57 ID:X51L3Ym0.net
全自動原住民焼却施設

http://f.st-hatena.com/images/fotolife/d/daiutyuu/20141030/20141030230337_original.jpg?1414677837

28 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 23:12:23.47 ID:48oqF8W4.net
>>27
マイクラのトラップタワー並の進化を遂げているな

29 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 23:37:18.11 ID:gyLXa0uXN
火を点けなおすの大変そうだなw

30 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 23:39:20.66 ID:y02bxm2e.net
>>27
ワロタw



原住民来てる時に雨降ったら終わりやん・・・

31 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 23:41:42.79 ID:B9Aew6ws.net
焚き火維持するのクッソめんどくさいタイプ

32 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 23:49:26.07 ID:/kBmj+JQ.net
うさぎの罠多すぎワロタw

33 :27:2014/10/31(金) 00:55:14.80 ID:n77G9+G7.net
あれだ、自分ガッツリ何時間もやるタイプじゃないから夕方スタートで点火して
夜間は団体様来たらモトロフで先制して周囲を釣って燃やして少なくなったら殴り殺して
朝になったら外出して遠くでグチュグチュいってるタコ足殺したり資材集めたりして
夕方に戻ってセーブして別のゲームやったりするからあんまり火の維持は気にならない

考えてみたらこいつ一睡もしてねえな

34 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 16:23:44.01 ID:zuOfI55X.net
人間は限界を超えたら仕事しながら寝れるって聞いた
突然死とかするみたいだけど

35 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 16:55:52.92 ID:XbrwGRTp.net
生物として限界まで行ったらそんな感じに

36 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 19:21:00.77 ID:zuOfI55X.net
畑に種植えても育たない
消費アイテム2倍消費
マリーゴールドが生えてない
タコミュータントを燃やしても死なない

は一般的なバグ?

37 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 23:55:53.78 ID:uV1dxuhK.net
一般的なバグです。少なくとも俺もそうなってる。
タコは弓矢で簡単に倒せるよ頑張れ

38 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 09:16:39.48 ID:65KixB5b.net
試したけどタコクモはまだ壁破壊できないのか

39 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 09:52:46.02 ID:tqqVWoVN.net
なんだかんだ乱立するEAゲームの中でこれは相当アプデ頑張りよる。えらい!

40 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 14:11:42.69 ID:qB1vEj9Z.net
早期アクセス初期にやって、まだどうしょもないなーとしばらく放置してたけど
サバイバルとしてやれること豊富なゲームになってきましたかね?

41 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 14:45:46.56 ID:dLf3F59D.net
>>40
あと半年掛かりそう

42 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 16:00:00.66 ID:aUpyMkTd.net
特定の条件で発生する黒画面バグがあるからなぁ
解決法を探ろうとしているみたいだけど健在みたいだし、いつ直る事やら

43 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 00:24:48.93 ID:nEtWtdey.net
発売から5ヶ月近くたってver0.08ってことは、50ヶ月後に0.8かいな
5年後にはアーリー取れてそうだな

44 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 02:15:41.27 ID:XJzd7VC5.net
Minecraftの時もアルファ初期からプレイしていたが
この段階の完成度もパッチや追加要素のスピードも同じぐらいだな
やたらアルファ期間が長くベータ期間は短かった

このゲーム雰囲気は良いんだよ、今はやれる事やアイテムが少ないだけ
強敵が居て緊張感と恐怖感が早めに追加が欲しい所かな

45 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 04:01:19.46 ID:nEtWtdey.net
雰囲気とグラだけなら1500円のゲームとは思えないよな

46 :UnnamedPlayer :2014/11/02(日) 10:38:09.78 ID:7cxjyNGs.net
Minecraftはαの時点は無料プレイ可能だったし
βに移った時にサバイバル実装だったかな?の時点でゲームとしてはほぼ完成してたからなあ

47 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 19:42:49.88 ID:63xMpC49.net
βは負荷テストとかがメインって話だしな
テクスチャバグとか満載の今の時点ではαが妥当

48 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 20:15:44.65 ID:EJhsgywL.net
バグがなくなったら人気もなくなるかもしれない

49 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 20:45:32.19 ID:w64lAiRg.net
丸太の柵をすり抜けてくるのは既出?

50 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 00:46:44.37 ID:+r/G9f94.net
まあ前みたいにただ嘆くだけのアンチがいないだけマシだな

51 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 00:49:58.05 ID:vQ4NyMDu.net
このゲームアンチいないでしょ
ただ初期はセーブすらロクにできなくて文句たれてる人は多かった

52 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 01:08:27.10 ID:EQtAx2L3.net
うさぎの罠にアライグマがかかり過ぎる

53 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 01:12:02.96 ID:uigMS/8r.net
先週?かにセールやってたからKSPと共に買ったんだが、敵強くない?動画とか見てると楽そうなのに・・・。
単にわしが弱いだけなのか・・・FPSは慣れてるはずなんだが・・・。

54 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 01:41:34.78 ID:Y/gNePC3.net
スカイリムとかでガードを織り交ぜた戦闘を覚えてたら普通
理解不能な動きするのが辛いけど
一体ずつ処理してけばいい

55 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 02:08:41.67 ID:oJHXFCxJ.net
武器強化のデメリットが大きすぎるからノーマルのPlaneAxeでラッシュかけたほうが殲滅早いんだよなあ
多少変則的な動きするが結局のところ間合いに合わせて動いてるだけだから
その辺り慣れればノーダメで仕留められるようになると思う

あとスプリント状態で飛ぶとスプリント切ってても速度維持出来てスタミナ回復するので覚えるといいんじゃね

56 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 09:16:40.73 ID:ntB0SyIU.net
オスのシカがいないね

57 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 11:37:57.91 ID:LsbjJllr.net
>>27
こんな感じの作ったらそもそも原住民が寄ってこないわ…

58 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 11:42:13.78 ID:oEzCGCPe.net
イグアナ全然見なくなった、簡単に狩れるから無しにしたのか

59 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 15:02:56.08 ID:EQtAx2L3.net
原住民が壁に直線的に突っ込んでくる時は壁が機能してるけど
他の原住民と戦ってる時とかバックステップなんかしてる時は
余裕で壁すり抜けてくるね
入り口一箇所にしてそこを焚き火と罠で塞いで中で寛いでたら
原住民がガッツリ入ってきて驚いたわ

60 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 16:13:36.69 ID:uigMS/8r.net
武器強化デメリットしかないのか!?
どんなメリット、デメリットがあるんだ?

61 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 17:55:08.09 ID:GSD4Eh17.net
原住民20匹と変異体6匹に襲撃されて俺の村が滅んだぜ

62 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 18:05:30.10 ID:MZYHm5nu.net
変異体も襲ってくるようになったんか

63 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 18:16:53.98 ID:oJHXFCxJ.net
>>58
居る時と居ない時が極端になってる。見かけない時は探すだけ無駄

64 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 18:20:53.26 ID:GSD4Eh17.net
アライグマ狩れるのこれ?

65 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 18:27:34.08 ID:8ymLpKoU.net
>>60
歯は攻撃速度が遅くなるけど羽使うと早くなる
モダンアックスでもプレーンアックスよりも木の伐採早くなるし攻撃速度もプレーンアックス並に出来る
歯も100個位使うとタコも二発で殺せたり無双出来る

66 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 19:01:36.69 ID:uigMS/8r.net
>>65
歯は攻撃アップ・速度ダウン
羽は速度アップのみ。見たいな感じか?

67 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 20:00:25.99 ID:oJHXFCxJ.net
歯は速度低下攻撃上昇スタミナ消費増
羽は速度上昇スタミナ消費減って感じがする

しかし強化ってロードすると効果無くなる気がするがどうだろう

68 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 20:07:33.19 ID:uigMS/8r.net
羽での攻撃低下は無いよね?
ロードは分からないな・・・

69 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 20:22:34.06 ID:GyZH+Tim.net
クラフトのマニュアルブックの後半が見れないけど
これって原住民とか殺しまくればクラフトの制限が解除されるとかなの?

70 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 23:08:31.92 ID:6mAWnuO1.net
船作ったけど超意味ねー

71 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 02:21:00.68 ID:HGUaDsWJ.net
>>69
ああ、もう終わりっすよ?
バージョン0.08っすよこれ

72 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 03:37:17.03 ID:cisx3P+S.net
現バージョンだと強化はロードで消えることが殆どだな…
次のバージョンで直ってくれればいいがこれもセーブが安定してないとかって公式の言うバグなのか

73 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 13:57:33.21 ID:2jemV2mN.net
毎回ちょくちょくくる程度のアップデートじゃもう飽きちゃったなぁ
もっとドカーンと増やしてほしい、どうせちまちまアプデしたってバグばっかなんだからさ

74 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 14:03:26.11 ID:ywpthY52.net
ドカーンとしたバグが欲しいという事ですね?…

75 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 14:10:29.91 ID:M1pxDR7w.net
たまにどれがバグでどれがバグじゃないのかがわからなくなる

76 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 18:17:59.75 ID:Pz2Rf/ea.net
チキンな俺はほとんど探索しないまま
来た敵殺してまた次のupdateを迎える・・・

原住民ってしゃがみながら進んでこないからある程度高さ調節すると
自分だけ出入りできる安全地帯作れるね
http://i.imgur.com/xwFKzc9.jpg

77 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 18:19:18.16 ID:NNjQvkHG.net
離れ小島と繋がる空中回廊を作ってるんだけど凄まじい手間だ

78 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 20:07:32.48 ID:AvyWIQIa.net
完成直前に無慈悲なアプデリセットですねわかります

79 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 20:35:31.01 ID:NNjQvkHG.net
言われて見れば完成しても二日と遊べないな。
ノウハウは手に入れたから作りかけだけどもういいや
>>78のせいでやる気なくなったわー、どう責任取るのこれ?

80 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 00:17:46.92 ID:VWmcgLog.net
洞窟内に光源設置できれば助かるんだけど
現状では洞窟の真上の地上に設置されるんだよなぁ

81 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 00:55:05.61 ID:h3LqStrg.net
ウサギトラップ強すぎじゃね?
これ作るだけでもう食料安泰じゃねーか

82 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 01:56:08.61 ID:AJN1BKqz.net
拠点の中に池溜まりがあるのとそう変わらない

83 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 03:12:18.63 ID:67zMi0/X.net
魚がいる池って大体村の近くじゃない?
生成の問題か、僕の運が悪いだけか・・・・。

84 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 04:06:56.99 ID:YS/OyDRf.net
そりゃ、原住民だってお魚食べたいだろ。
ってか俺村に拠点作ってるぞ。村に拠点作ればいいだけ。

85 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 07:19:18.88 ID:5v3+XfwW.net
飢えだけじゃなくて乾きの要素いるよな
池や川の水を沸かして飲みたい
あと下痢とか風邪とかの病気と、骨折とかあってもいいかも

86 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 07:41:51.97 ID:pKgTTerWr
>>83
わざわざ魚目当てに村に拠点作らなくてもその辺でトカゲとか腐るほど取れるから問題なくね?
つか一番いいのはスーツケースが大量にある場所だろ

87 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 13:12:49.51 ID:LCgRkmx8.net
>>85
それ全部揃ってるdayzやればいいと思うよ

88 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 13:14:27.99 ID:Qv+eFSpS.net
DayZは一人でやったら寂しすぎて泣きそうになる・・・

89 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 13:35:05.61 ID:uC3w/4CV.net
原住民何人か仲間に出来ればいいのに

90 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 13:44:18.46 ID:QLnmzMCp.net
ネメシスシステムを導入しよう

91 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 17:39:57.92 ID:dGXNz24o.net
>>87
グラ汚いし、やだよ

92 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 17:41:32.23 ID:QLnmzMCp.net
このゲームプレイできなくてワロタ

93 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 20:39:53.10 ID:vG3AkMw4.net
これ以上サバイバルするとホラーゲームになってしまう

94 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 22:42:26.77 ID:YS/OyDRf.net
もっと敵の種類が欲しいな。弱すぎる

95 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 00:29:36.42 ID:7vi4dOw1.net
飛び道具使ってきたらかなりやばそう

96 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 00:33:20.84 ID:v//pGE3v.net
STALKERのさっちゃんみたいなのがいい

97 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 08:39:27.57 ID:ovSkFFtV.net
原住民が罠仕掛けたり弓使ってきたら面白そう

98 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 09:10:57.38 ID:Va46bkSW.net
早く落とし穴を!

99 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 09:12:03.34 ID:C8SYN+Hg.net
                 人人人人人人人人人人人人人人人_              
       彡⌒ ミ     >   ハゲしかいないぞ!!!!  <        彡⌒ ミ  
      ヽ(´・ω・`)ノ    ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄      ヽ(´・ω・`)ノ
       (___)                                    (___)  
                      三 (;´・ω)
                     三 ー(‐∪─→     彡⌒ ミ  
  彡⌒ ミ           三 / ̄ ̄ ̄ 》  ̄\      ヽ(´・ω・`)ノ
  ヽ(´・ω・`)ノ      三三 |      U ・ |      (___)        彡⌒ ミ     
  (___)         三 と|        ι| |                 ヽ(´・ω・`)ノ   
                三 /_∧∨ ̄ ̄/_∧U                  (___)    
                                      彡⌒ ミ    
          彡⌒ ミ                        ヽ(´・ω・`)ノ  
         ヽ(´・ω・`)ノ                      (___)   
          (___)              彡⌒ ミ                     
                           ヽ(´・ω・`)ノ            彡⌒ ミ  
                            (___)             ヽ(´・ω・`)ノ
彡⌒ ミ                                          (___)  
ヽ(´・ω・`)ノ        彡⌒ ミ   
(___)          ヽ(´・ω・`)ノ
               (___)          彡⌒ ミ  
                              ヽ(´・ω・`)ノ
                              (___)  

100 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 09:14:28.50 ID:KD9BXeh/.net
早く移動できる手段があったら面白いな。
象とはイワンが、野生の馬とか鹿とか羊とか亀に乗って移動。巨大殺人ウサギでも可

101 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 11:57:29.84 ID:Bqg6KCDe.net
じゃああああ 巨大ビートルで

102 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 13:20:55.75 ID:RFKMmpDB.net
原住民を食べたい

103 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 16:19:42.30 ID:7vi4dOw1.net
俺は息子を食べたい
ハゲててうまそう

104 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 16:29:22.85 ID:8DsnUOvj.net
食人族も2chするのか・・・

105 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 16:30:48.02 ID:E1LcTK3x.net
文明人が2chをするのか…

106 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 20:27:32.41 ID:KD9BXeh/.net
蜘蛛野郎たち化け物が7匹も一箇所に固まってたんだが多すぎね?こんなに沢山始めて見た。

107 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 21:59:23.27 ID:OQ9x9uE/.net
セーブデータの引継ぎが実装されてくれれば
好きなだけ大きな拠点作りができるんだがなぁ・・・

108 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 22:26:19.07 ID:PHlkFzKD.net
石があるんだし迎撃用カタパルトとか作れるようになればいいのにな

109 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 23:05:03.31 ID:Va46bkSW.net
これ木を全部切ったらハゲ島になるのかな?

一部切れない木はあるけど

110 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 23:13:11.12 ID:GA4IjYCa.net
ロードしたら武器強化なくなるの直して欲しいな。

それよか、女型原住民のせいで変なモノに目覚めそうだっ

111 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 23:20:05.66 ID:Bqg6KCDe.net
むしゃむしゃ?

112 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 23:45:52.63 ID:KD9BXeh/.net
>>110
剃髪プレイとか高度過ぎるだろ

113 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 03:34:37.99 ID:3ZXKkvgI.net
今はまだアルファ版だからセーブデータがちゃんとしてないのは仕方ないでしょ

114 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 07:42:25.32 ID:BdOEHMtc.net
全裸ハゲ女は殺すと急に髪が生えて
腰布も履いてるよな。

115 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 12:36:28.00 ID:bzoLTGnw.net
そろそろアプデですな

116 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 13:37:49.00 ID:oLxmQ8Ua.net
皆早く拠点にお別れ告げとけよ。

117 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 14:41:09.85 ID:DWyLOMIG.net
これまでは海が近くて魚捕り放題のヌルい場所に拠点作ってたが
今回はもう少し面白そうな場所に構築しよう

118 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 14:53:00.91 ID:oLxmQ8Ua.net
今気が付いたんだが小さいボートって棒で漕げるんだな。めっちゃ遅いけど。
帆をつけて快速で動ける丸木舟とか作れるようになって欲しい。離れた拠点に移動するのがめんどい。

119 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 15:40:11.81 ID:coMnxwkM.net
洞窟の目の前に拠点作るとちょっとした地獄が見れる

120 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 15:57:03.33 ID:QAO6bDWs.net
罠にもうちょっと罠感を出して欲しい。あんな丸見えの罠に引っかかるって何だよ。

121 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 16:00:38.54 ID:oLxmQ8Ua.net
いやでも罠に植物からませて迷彩風に偽装したらよほど画質が良くないとプレイヤーにとってもややこしいことになるじゃん

122 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 16:29:55.79 ID:BOkhjM3e.net
近づいたらアイコンが出るとか、色が変わるとかで対処できるんじゃ?
それかリアルサバイバルということで仕掛けた場所も自力で覚えてろという

123 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 20:47:22.75 ID:coMnxwkM.net
松明もって敵に接触するだけで焼け死んでくれる
松明さんマジ無敵武器

124 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 21:41:22.20 ID:oLxmQ8Ua.net
>>119
試して見たが別にへんなこと起きないぞ。何が起きるの?

125 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 22:53:51.96 ID:yAyeKdzB.net
洞窟前に大量の火種おいてキャンプしてたらエフィジーが増えていく

126 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 04:08:13.92 ID:YqRSzlbD.net
0,9じゃないだとおおおおおおおおおおおおおおおおおお
一ヶ月待たせて小さなアップデートとか

127 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 04:24:14.54 ID:xpA2/yIP.net
ワロチャンゴ

128 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 05:19:38.75 ID:YqRSzlbD.net
ツリーハウスの木を切ったらツリーハウスが壊れちゃうようになった!

それはともかく一旦セーブしてロードしたら延々とナウローディング。もしかしてロードできないバグ?

129 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 05:26:27.79 ID:YqRSzlbD.net
あかん。ロードできん。何だこのアップデート。

130 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 05:27:43.49 ID:F17P0KbC.net
0,9マルチプレイヤーって書いてあるけど遂にマルチ実装か
ブラックスクリーンバグが出る俺の環境じゃ一方的に殴殺される未来が見える

131 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 06:02:18.71 ID:xZZLEVIT.net
ちょっとまてよ
マルチってPvPなの?w

132 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 07:47:02.60 ID:pWJMEwK0.net
原住民側と人間側に別れてチームデスマッチ

133 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 07:59:04.50 ID:4JsKnXM0.net
武器強化維持出来るようになったか検証しようと思ったらそれ以前にロード出来ないでござる

134 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 08:42:28.73 ID:YqRSzlbD.net
ロードで機内の俺だけじゃなかったか。
張り切って作った拠点がぱぁだよ。

135 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 09:02:30.18 ID:F17P0KbC.net
俺ロード出来たけどな
PCによってそれぞれ出る不具合が違うのか

136 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 09:53:17.66 ID:9lUinn6W.net
どうせ月曜にマルチのアプデくるしあんまり気合入れて作らないほうがいいんじゃ・・・。

137 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 09:56:16.21 ID:9lUinn6W.net
どうせ月曜にマルチのアプデくるしあんまり気合入れて作らないほうがいいんじゃ・・・。

138 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 12:00:03.77 ID:YqRSzlbD.net
最初からやり直してみたら今度はセーブできた。不安だなー。突然ロードできなくなったら・・・

139 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 12:00:42.86 ID:YqRSzlbD.net
それにしてもツリーハウスの木を切り倒せなくなったのは何気にうざいな。
せめてツリーハウスの枝とか取れるようにしたらいいのに

140 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 13:59:47.24 ID:PcGrykM9.net
はやく銃ついかしろや
現代武器がつかいたいんじゃ^〜

141 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 14:21:29.15 ID:nP6TDx2H.net
おいもうロードできなくなるの今日で二回目だぞ…
天高くふっ飛ばされるとか矢で命吹きこむとかそういう愉快なバグは放っといていいから
こういうゲームの根本のバグをなくせよ

142 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 14:36:45.89 ID:8kZwsLOq.net
ロード出来んかった…集めた丸太返して!

143 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 15:09:09.34 ID:YqRSzlbD.net
畜生。さっきはロードできたのに出来なくなった!

144 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 15:40:33.10 ID:F17P0KbC.net
葉っぱと小さい丸太のシェルターでセーブ&ロードしたけどちゃんと出来た
PC環境依存のバグなのかその内俺も発現するのかわかんね

145 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 16:46:17.92 ID:f1Ii7pWt.net
いい加減もうそろそろバージョン変えても引き継ぎできるようにしてくれよ・・・

146 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 17:00:56.12 ID:F17P0KbC.net
αだししゃーない

147 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 17:03:35.73 ID:YqRSzlbD.net
あかん。どうも一定以上の数建築したらロードできなくなるみたい

148 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 17:48:21.47 ID:yqINpWcy.net
限界数があるだと・・、アンリミデットエフィジーワークスの夢が絶たれた・・・
0.09までに何本立てられるかやってたんだけどな・・・

149 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 17:48:40.08 ID:qh/yekq7.net
今までとなんら変わりなかった。
上で出てる症状もなし。まぁ0.08cからのデータ引継ぎは無理だったけどね。
巡回ルートから外れてるところに拠点構えたらただのサバイバルゲームになった。

150 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 17:56:46.45 ID:aP41NUzQ.net
周囲の環境音は鳴ってるんだけど「LOADING・・・」のままだなぁ
ツリーハウスとたき火(大)とベンチだけなのになぁ(´・ω・`)

151 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 18:05:01.18 ID:nP6TDx2H.net
俺もごく最初のセーブポイント置いただけ位だとロードは問題なかったな…
ツリーハウスがトリガーとか?今回木切ったらハウスも壊れる設定にしたみたいだし何かありそう

152 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 18:07:30.41 ID:YqRSzlbD.net
>>151
ツリーハウス建てないでログハウス要塞でも駄目だった。

運営が緊急アプデを三日以内にすると思う?

153 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 18:08:33.02 ID:YqRSzlbD.net
症状出てないって人はもしかして超ハイスペックPCなんじゃない?
建築数とPCスペックが関係ある?

154 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 18:18:24.30 ID:qCIrP+vy.net
まず自分のスペック報告しろや

155 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 18:25:01.53 ID:aP41NUzQ.net
M/B:Rampage W Formula 
CPU:Core i7 3930K
MEM:DDR3 PC3-12800 CL9 8GBx4枚
グラボ:GTX780-DC2OC-3GD5
SSD:CSSD-S6T512NHG5Q
HDD:WD30EFRX : 3個
電源:SS-1000XP

ハンティングシェルターのみ:OK
上記+篝火:OK
上記+休息ベンチ:NG

156 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 18:26:59.24 ID:p7CaXIeL.net
特定の建築物でロード駄目になるとかそういうのかな
小型シェルターでやってるけど問題なくプレイ出来てる、大型は未確認
2倍消費バグ修正はありがたい

157 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 18:32:45.79 ID:qh/yekq7.net
>>154
147だけど
Win7 64Bit
Corei7 3.40GHz
GTX560
こんな感じ。
建築物は、ツリーハウス1個目1つ、木6個の壁6つ、窓1つ、ドア2つ、シェルターの
一番ちっさいの1つ、かがり火1つ、モノ焼ける火1つ、肉干すやつ1つ、木ホルダー2つ
枝ホルダー1つ、石ホルダー1つ、イス2つ。

こんなもん。

158 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 19:43:54.45 ID:YqRSzlbD.net
試行錯誤したがどうしようもない
こりゃ緊急アプデが来るか三日後まで放置かな

159 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 19:53:10.05 ID:I7APIlvW.net
原始人みたいな連中がわけわからん
突然現れたと思ったら俺の周りで変な踊りおどって去っていった
女もいたのでヒーはーって感じだがw

160 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 20:16:12.86 ID:p7CaXIeL.net
役立たずのテニスボールさんの悪口はそこまでだ!

161 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 21:05:21.63 ID:YqRSzlbD.net
ふぁっく。やることねぇ。早くロードできるように緊急アプデしてくれよ。

162 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 21:13:43.32 ID:1viVHbrV.net
ロードできないとか別に緊急じゃない
ちゃめし事だわ

163 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 21:16:23.96 ID:nP6TDx2H.net
だが週末アプデを楽しみにしていた身としては残念だ…
7days to dieでも買ってみようか…

164 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 21:29:35.68 ID:YqRSzlbD.net
>>162
ロードできないのがチャメシインシデントとかありえないわ。マゾかよ

165 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 21:50:15.29 ID:I7APIlvW.net
ロードできてる人もいるからね

166 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 22:21:07.64 ID:p7CaXIeL.net
チェアーを設置したらロードが終わらなくなったな
皆はどう?

167 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 22:42:34.76 ID:YqRSzlbD.net
俺も椅子は作ったけど関係あるか?
でも確かに今回椅子がかなりバグってるよな。座ったら遠くに瞬間移動

168 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 23:28:53.84 ID:p7CaXIeL.net
犯人はチェアー(´・ω・`)

169 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 23:42:57.76 ID:YqRSzlbD.net
試して見るから違ったら失われた時間返してね

170 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 23:46:16.93 ID:8IC9IsTV.net
おっけー、時間は先払いでいい?

171 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 23:47:26.49 ID:9lUinn6W.net
マジでチェアーが犯人じゃないか。作ってセーブしたらロードから進まなくなった。

172 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 23:49:23.65 ID:YqRSzlbD.net
マジかよ。椅子が犯人って気付いた奴すげーな

173 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 23:49:51.45 ID:YqRSzlbD.net
>>170
よっしゃ今すぐよこせ。とりあえず今日の朝に戻せ

174 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 23:52:21.98 ID:9lUinn6W.net
溜め込んだ干し肉がパーだよ!

175 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 23:56:23.10 ID:p7CaXIeL.net
流れとは関係ないけど原住民のエフィジー壊せるようになってるな

176 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 00:09:50.11 ID:1BWwuwiv.net
α版のバグでそこまで真っ赤にして怒る奴がいるとは

177 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 00:09:52.62 ID:54uS1M9q.net
>>173
よしじゃあ今すぐ布団に入れ
今日なんて言わずに一週間戻してやるよ
目が覚めたら月曜日だ素晴らしいだろう

178 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 00:26:12.47 ID:12CEgIi5.net
>>177
貴様俺を騙そうとしているな?貴重な土曜の憩いの夜を潰そうとしているな?

179 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 01:12:53.07 ID:ShrQwhK9.net
まあ椅子は干物&干し肉を多めに作ることでスタミナ減少は対処出来るかな

180 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 01:14:16.62 ID:XDefn6K4.net
>>175
エフィジー壊せるようになったのか!?

181 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 01:45:39.81 ID:12CEgIi5.net
試して見たがほんとに椅子が原因っぽい?
椅子作ってロードできた人いる?

182 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 01:54:34.97 ID:2l1aXpbC.net
レビュー見たら650時間とかプレイしてる外人居てうんち漏れた

183 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 02:25:33.08 ID:Dgl1sdcw.net
ニートかよww

184 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 02:27:54.79 ID:Q/bnlv1z.net
椅子が原因かあ…まあ椅子なんてほぼインテリアでエナジー回復なんて干し肉でおkだから平気だな

185 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 03:58:35.79 ID:12CEgIi5.net
うん。椅子作らなきゃ問題ないみたいだね

186 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 04:22:48.04 ID:l2qc4sFG.net
シェルターが奴らに燃やされた…
放火なのか松明の火が燃え移ったのか知らんが酷い事をしやがる

187 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 08:19:33.51 ID:1hUftPI/.net
たまに動物に火がついて走り回ってるよね
たぬきみたいなのに火がついてた時は
かちかち山かと思った

188 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 09:42:18.63 ID:yfBpkfx/.net
ツリーハウスは木を切り倒すと壊れるのは既出だと思うが
焼き払って木を倒すとツリーハウスが無事なのを確認

189 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 09:47:07.90 ID:OE8N57mJ.net
家の中の枝消して欲しいわ

190 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 10:34:19.24 ID:ho2liBbV.net
火でシェルター燃やせるようになったのはマルチへの布石だろうなー
それは兎も角、作物を育てたい

191 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 10:34:43.01 ID:/LTOXft5.net
飛行機の中に突っ込めたり(完全に中には入れないが)
当たり判定が未完成だよな

192 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 10:39:05.12 ID:l2qc4sFG.net
早く作物を作らせてくれ
ウサギだけだと栄養が偏る
この際鹿でもいいから食わせてくれ

193 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 11:39:18.32 ID:ShrQwhK9.net
そもそもこのゲームのマルチプレイヤーって生存者同士で殺し合いをする前提なのか?

194 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 11:44:16.79 ID:54uS1M9q.net
規模的にCOOPになっても2〜4人までぐらいでしょ
それぐらいなら自然と協力できるようになると思うんだけどね

195 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 12:24:59.02 ID:g10lhzeI.net
開発はPvPは作らないって言ってたけどな。

196 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 12:26:53.42 ID:Nkwi16Mu.net
Pvpにしたらクソゲーになりそう
バグ使いとか地底から殴ってきそう

197 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 12:27:21.71 ID:2l1aXpbC.net
このゲームにPvPは要らんわな
原住民側とかに別れて攻防が出来るモードとかなら別枠でありだと思うが

198 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 12:28:18.98 ID:qZTVmSoM.net
PvP導入しても狭すぎでしょ

199 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 12:29:39.71 ID:qZTVmSoM.net
どうせなら猛獣導入で襲ってきて欲しいわ

200 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 12:32:23.16 ID:2l1aXpbC.net
各動物から入手できるアイテム早く導入して動物の数調整してほしいわ
鹿いすぎだし警戒心皆無なのがな

201 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 12:44:17.36 ID:ho2liBbV.net
マルチ実装後のforest
ttp://cloud-4.steampowered.com/ugc/38601821001851197/4545AA25501F92A23DC996C66F75FADF3E93AA3F/

202 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 13:06:16.01 ID:Nkwi16Mu.net
>>201
わろた

203 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 13:13:44.39 ID:XxExk9iQ.net
雨をしのげる設備を造れるようにしてほしいわ
つかログハウスとかツリーハウスでは雨にあたらない仕様にしてほしい

204 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 13:18:45.47 ID:Wi5b3M5+.net
家のアイコン修正された?
表示されなくなったんだけど。

205 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 13:22:18.07 ID:ShrQwhK9.net
http://s1.gazo.cc/up/107164.jpg

こうですか?わかりません

206 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 13:31:51.20 ID:Q/bnlv1z.net
>>205
これを殺してエフィジー作るとかどんな性癖の持ち主だよ

207 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 13:39:50.89 ID:cpSfGK7W.net
石とかテニスボールを投げたら音の方向に敵の注意を向けられる
とか考えたがMGS過ぎるか

208 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 13:44:09.20 ID:ShrQwhK9.net
>>207
まあステルスキルがあるわけだし今後そういう仕様にもなる可能性はあるね

209 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 13:49:26.84 ID:Q/bnlv1z.net
うーん、強化の数字はロードしても残ってるが実際にそれが性能に反映されてない気がするんだが
振りも遅いし2発で原住民殺せんし

210 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 14:06:35.80 ID:ekfUVynv.net
ついにCoop実装されるのか?それっぽいこと書いてあるけど

211 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 14:56:44.00 ID:/LTOXft5.net
原住民つよすぎワロタ

212 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 15:06:31.60 ID:ho2liBbV.net
体毛がないミュータント程強い
あのレベルになると殴るより焼いた方が楽

213 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 16:11:57.82 ID:12CEgIi5.net
>>211
原住民の周りをくるくる回るように切り続けると敵の攻撃が当たらない。
あるいはヒットアンドアウェイでやりば余裕l。
もしくは焚き火で火刑、罠におびきよせるなど

214 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 16:56:34.56 ID:Thtu6P01.net
航空機事故があったら普通は1日も経てば救助がくるはずなのになんで来ないんだ
海の中に突っ込んだならともかく

215 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 17:13:36.83 ID:g10lhzeI.net
救助?とっくに来たよ、君が寝てる間に…ほら、そこのエフィジーになってる彼とかね

216 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 17:30:05.34 ID:Wi5b3M5+.net
VeganModeも意外と楽しいな。
罠とか沢山設置してノーマルモードに
戻した時の原住民の死にざまを妄想すると
ウヒヒヒってなる。

217 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 17:30:50.28 ID:ho2liBbV.net
斧に布を巻いて火をつけて原住民に肩ドンするだけの簡単なお仕事

218 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 17:33:48.52 ID:XxExk9iQ.net
火矢って羽+枝+布で造れる?

219 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 17:52:57.23 ID:nbag4dkH.net
>>214
主人公が狂ってしまってるから救助隊や生存者が変異体に見えてる説

220 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 18:33:19.44 ID:ESVxx30J.net
 原住民は勝手に焚き火に突っ込んでくれる事が多い・・・ドラゴンボールよろしくの
ぶっ飛び強パンチが怖いから、大抵それで原住民は対処している。

 転がっている遺体に吊るし罠かけると、食べようと近づく原住民が釣れるが、
たまに超高速で走り出して、グルグル回るバグが発生する。たまに?いや高確率だな

221 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 19:42:22.42 ID:12CEgIi5.net
最近原住民が焚き火に中々近づいてくれない気がする。修正された?

222 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 20:30:22.83 ID:m0PKDLSk.net
吊る罠に原始人が引っかかると、罠そのものがくるくる回りだす事が結構おきる
そうなるとロードしなおさない限り使えなくなるし
ロード後場所変わってるしで本当あの罠使えない

223 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 23:44:56.87 ID:cpSfGK7W.net
すぐデータが消えてしまうのが分かっているのにたくさん作ってしまう・・・

224 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 23:57:04.92 ID:Nkwi16Mu.net
あの罠
原住民が円運動し出すよな
しかも復活して紐に繋がれたまま回りながら殴ってくる

225 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 01:37:03.60 ID:MVA14sjr.net
いい加減食べ物を持ち歩けるようにしてくれ
百歩譲って木の実?はいいよ潰れそうだし
でもさ干し肉は持ち歩けるだろ
あと、鹿も食えるようにしてくれ

226 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 01:39:24.53 ID:MVA14sjr.net
あと原住民の数を調整できたりリスポンの有無も設定できるようにしてくれ

227 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 04:04:00.88 ID:07xEikM1.net
ヴィーガンモードにすればいいじゃん

228 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 05:27:33.87 ID:MVA14sjr.net
原住民を少しずつ殺っていくのがサバイバル感があっていいのであって、全くいないのはつまらない
ただ、原住民が無限、有限、零それぞれの楽しみ方があるから、できるなら調整できると嬉しい

229 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 08:37:14.99 ID:Ao29PAHn.net
原住民が焚き火に突っ込むには原理がわからないけど、引っ掛けやすいように
丸太製のボーンファイヤかスタンディングファイヤを使っている。

原住民の家をリフォームすると、丸太の窓枠よりも良く見えて、原住人の動向も
観察できるし、お手軽に防御拠点が出来る。(出来れば水辺近くが望ましい)

230 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 09:17:55.31 ID:AhW4MyPe.net
デカい焚火で寝床を囲って寝る→起きたら焚火の内側に何故か
原住民がワラワラ。俺囲まれて撲殺される。

231 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 10:02:54.15 ID:84tvW8Hg.net
早く虎とか熊追加しないかな

232 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 13:41:13.14 ID:07xEikM1.net
それより馬のほうが欲しい。早い移動手段欲しい

233 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 13:44:36.18 ID:gA2T7Yst.net
要らないわ…

234 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 14:19:37.08 ID:chciDWNM.net
馬を実装するくらいなら幌馬車が欲しい、荷車でも可

235 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 16:15:26.31 ID:ImQbV7sN.net
そんなものが走れる舗装路がどこにあるんだ

236 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 16:17:26.43 ID:vKYQ2pV4.net
ないなら作ればいいじゃない

237 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 16:25:17.86 ID:ImQbV7sN.net
有り余る石で石畳の街道作れば・・・
さらにそれでマルチプレイでそれぞれのプレイヤーの砦をつないで交易したい

238 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 16:29:22.04 ID:vldC+ppB.net
シヴィライゼーションかな?

239 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 16:34:10.38 ID:2IQuR8hC.net
爆弾で木を吹っ飛ばせなくなっててつらい

240 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 16:50:21.58 ID:AhW4MyPe.net
新しく始めたデータすらロードが出来なくなった・・・。
セーブ・ロード関連位ちゃんとやれよ・・・。

241 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 16:54:53.65 ID:vldC+ppB.net
何を今更、最初からできてなかったじゃないか

242 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 16:59:48.26 ID:AhW4MyPe.net
いや俺は0.08Cまで出来てたけど?

243 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 17:16:16.57 ID:chciDWNM.net
ベンチ作るとロード出来なくなる

244 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 17:16:46.70 ID:07xEikM1.net
>>240
既出だが、どうやら椅子を作らなければ大丈夫らしい。俺は椅子を作らなくなってからロードできるようになった

245 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 17:23:50.52 ID:vldC+ppB.net
>>242
最初のリリース時にはセーブロードが実装されてなかったことを踏まえたネタレスです
中途組もいるよね振ってごめんよ

246 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 17:37:05.43 ID:AhW4MyPe.net
ベンチ作ったわそういえば。おおきに。
もう一回やり直してきます。

247 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 17:38:48.98 ID:LRl8XX1+.net
空気椅子できるベンチとか斬新

248 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 17:53:17.60 ID:fhBkgExP.net
筋トレ

249 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 18:05:32.60 ID:gpnzklGh.net
ベンチ駄目絶対

250 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 18:25:47.84 ID:chciDWNM.net
coopってどういう感じになるんだろうな
チャットとか出来るんかな?

251 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 19:11:52.05 ID:2IQuR8hC.net
ある程度拠点作り終えると資材調達のためじゃなくて見晴らしを良くする為に
木を切り始めてしまう

252 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 22:32:30.84 ID:wRpaR9Nk.net
ロードしたら切り株から木が生えてくるとかなってくれたらいちいち遠くまで木を切りにいかずに済むのに・・・

253 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 23:46:21.39 ID:MVA14sjr.net
しばらくすると木が生えてくるじゃん
丸太にできるまで育つか知らんけど…

254 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 23:54:40.30 ID:TcrfobPH.net
あぁ・・・あと5時間後には原住民の住処に植えたエフィジーが消えるのか・・
勿体無いような気もするが、しょうがないね。

今度はラージエフィジー何本いけるかに挑戦しよう。

255 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 23:56:38.14 ID:LcqzWnA+.net
マルチではお前らよろしく頼むぞ
お前らは原住民と戦っててくれ俺はクラフトしとくから

256 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 00:15:13.19 ID:a1Zw4YVl.net
マルチでああでもないこうでもないと議論しながらより効率的でメンテナンスフリーな全自動原住民処理装置を作る作業があるからお断りするわ

257 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 00:23:03.44 ID:0iJZXENP.net
みんなとマルチすごい楽しみだけど不具合連発でまともに遊べない気が
しないでもない。無事遊べたらよろしく頼むぜ!

258 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 00:23:39.39 ID:NfrJu0CI.net
え、いやだよ

259 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 00:26:57.08 ID:ROV8OHLD.net
無口な俺にマルチ実装など意味はない!

260 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 00:27:41.20 ID:yllQUtVi.net
原住民より恐ろしいやつらがくるのか

261 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 00:31:03.69 ID:a1Zw4YVl.net
遭難してサバイバルな共同生活を始めるも些細なことで喧嘩がはじまり内部崩壊なんてもはや使い古された話だからな

262 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 00:33:04.62 ID:0iJZXENP.net
黙々と他プレイヤーが木こりしてる場所に原住民を呼びよせるプロとなる

263 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 00:40:53.33 ID:4lPwCwJO.net
俺は黙々とハッピーバースデートラップを拠点周りに乱立させる役な

264 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 01:07:15.25 ID:66WNxlfI.net
でも一度でいいからTP視点でキャラクター見てみたかった
こないだまで絶対原住民の生首乗っかってたぞあれ

265 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 01:16:33.72 ID:HVxWlcsd.net
ここの連中で集まってやってみたい
誰も喋べらなそう

266 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 01:19:51.96 ID:a1Zw4YVl.net
でもお前ら実際チャットしたりクランのようなものに入ると敬語使って話す上にすごく親切になるんだろ

267 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 01:23:34.85 ID:ROV8OHLD.net
誰かが作成中の拠点の出入り口を塞ぐ

268 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 01:36:35.78 ID:TvKRDSXh.net
原住民なんてとても可愛いく思えるぐらい怖い奴らなんて願い下げだわ
こういうゲームのマルチなんて身内でやるもんだ

269 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 01:58:48.34 ID:VTWRTHhv.net
7DTDのマルチと同じだと思う
身内サバにしないと荒らしに会うだけ

270 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 04:41:23.14 ID:/Tv+BMkk.net
後20分だぜ

271 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 05:07:09.55 ID:/Tv+BMkk.net
はぁ?朝8時まで遅れるの!?

272 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 05:08:55.50 ID:2f+VC4BG.net
寝ろ

273 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 05:24:17.28 ID:/yxEya/G.net
そんなもんだよな
期待してたけど

274 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 05:26:28.81 ID:/Tv+BMkk.net
0,9まで一ヶ月あったのになんだってそんなギリギリスケジュールなんだよ。開発者チームの目が死んでる状態なんじゃないの?

275 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 06:09:54.44 ID:/yxEya/G.net
開発って4人しかいないんだろ?

276 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 06:36:48.74 ID:4SQjL4/M.net
おいおい、いきなり4人組に襲撃されて死んだわ
マルチはやべーな怖すぎる

277 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 07:12:29.53 ID:2f+VC4BG.net
俺も世界線飛び越えたい

278 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 07:19:03.21 ID:/yxEya/G.net
未来に生きてんな

279 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 07:40:43.74 ID:2f+VC4BG.net
八時どころかもっと遅れてない?

280 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 07:57:02.14 ID:4Ki7jx53.net
原住民があんなリアルな挙動なのに
PCがカウンターストライクみたいなキモい動きしてやら嫌だなあ

281 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 07:58:43.86 ID:ZdLdfZtl.net
いっそダークソウルみたいな戦闘させてくれないかな。

282 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 08:21:48.79 ID:oDylQe60.net
いつまで遅れんだと

283 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 08:27:45.12 ID:/yxEya/G.net
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
だれかやろう

284 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 08:33:35.66 ID:4Ki7jx53.net
来たのか。ワイ今勤務中だからやれんのは夜だわあ。
後で感想おせーて

285 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 08:38:38.12 ID:/yxEya/G.net
ポート開放できないけど
111.168.198.74 27000

286 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 08:46:20.88 ID:PrR5nu4K.net
一緒にやりたい って人いますかね、いたらサーバーたてます。
ポートも開放済みです

287 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 08:49:10.47 ID:/yxEya/G.net
>>286
ください

288 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 08:56:42.01 ID:VTWRTHhv.net
感想はよ

289 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 08:56:52.99 ID:fVGrQWdF.net
マルチでなにすんだろうな
ひとりでもやれること少なくて持て余すのに

290 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 08:57:45.16 ID:PrR5nu4K.net
284です
ここで晒すのもアレなので・・・
http://steamcommunity.com/id/ssDONOTEATss/
フレンド追加などしてくださいー

291 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 08:58:48.65 ID:KktVDEJW.net
この表示されるIPって勝手に割り当てられたIP?
自分のIPとは違う感じがする…
生IPじゃないんだったら部屋立てるよ

292 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 09:13:02.71 ID:4Ki7jx53.net
フレンドとか都市伝説だし(震え声)

293 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 09:24:43.59 ID:2pIkf9ZC2
http://i.gyazo.com/2def13029109c3ee53ce203000b5bc09.png

294 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 09:28:15.28 ID:/Tv+BMkk.net
なんか前より重くなってる?

295 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 09:28:27.73 ID:2f+VC4BG.net
普通に生だった

296 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 09:29:28.78 ID:KktVDEJW.net
なまでした

297 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 09:40:06.53 ID:/yxEya/G.net
COOPやったけど結論から言うと全く遊べない
参加側はセーブが効かなくて落ちたら飛行機からやり直し

設置物を設計者以外が完成させようとすると落ちる

298 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 09:42:08.94 ID:fVGrQWdF.net
とりあえず入れてみましたレベルだなそりゃ

299 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 09:57:17.51 ID:/yxEya/G.net
http://i.gyazo.com/2def13029109c3ee53ce203000b5bc09.png

300 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 10:05:43.34 ID:0iJZXENP.net
ゲイかな?

301 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 10:12:21.45 ID:0iJZXENP.net
COOP試したいけど遊ぶ相手がいねぇ^^

302 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 10:13:41.67 ID:AgcYRSYn.net
殺人鬼の目ですわこれ

303 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 10:21:39.32 ID:PrR5nu4K.net
284です、今日のthe forestマルチ募集は終了します。
原因&感想

バグか仕様か 2人までしか入れない、3人目が入ろうとすると二人目が消えさり二度と入れなくなる

ホスト側が設置した焚き火を参加者が完成させると消えさり二度と入れなくなる

とてもじゃないがプレイはできない、今後に期待。
一応フレンドは募集してます、今後も考えて

304 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 10:25:37.87 ID:a1Zw4YVl.net
まぁ、そんなこったろうとは思った

305 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 10:28:46.90 ID:0iJZXENP.net
運営「初マルチだしバグがある(確信)」
問題なく協力してクラフト出来てかつ非ホストもセーブできる様に小規模パッチ出してほしいなぁ。

306 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 10:34:29.07 ID:PrR5nu4K.net
よく見たら二人までしか入れないようなことは書いてあった・・・

307 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 10:35:01.54 ID:oDylQe60.net
まぁαだし、初実装としてはこんなモンだろ

308 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 10:37:20.15 ID:oDylQe60.net
つか0.08dになってから妙に重い
音が途切れるようになった

309 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 10:44:15.06 ID:AgcYRSYn.net
シングルプレイは0.08dと変わってない?

310 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 11:06:04.78 ID:gV6wNnZe.net
今の段階でマルチを導入してもやれる事は無いだろう
まぁマルチは実験的に試した感じかな
それよりまずは色々追加を多くしてシングルを充実させて欲しい

311 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 11:08:45.84 ID:pc/EAs/V.net
原住民のoff設定ください
マッタリやってみたい

312 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 11:27:11.38 ID:3ZsiO83s.net
よーし何ヶ月も起動してない俺がいきなりCOOP参加しちゃうぞ
と思ったけどサーバーブラウザ無いのかIP直接うたないとマルチできないのか・・・

313 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 11:30:02.03 ID:or9XM31I.net
>>311
もうあるだろ

314 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 11:33:52.96 ID:pc/EAs/V.net
>>313
ヴィーガンモード?Console設定?

315 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 11:35:33.35 ID:0iJZXENP.net
夜空の星がなんかきれいになった気がする

316 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 11:44:08.76 ID:3ZsiO83s.net
ぱっと探してみたけど、このゲームのsteamグループで日本人のは無いみたいだし無理だな・・・
サーバーブラウザ実装されるまでふて寝してよう、ゆっくりゲームできる日なんて今日逃したら次は年末だけど諦める

317 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 11:46:45.81 ID:oDylQe60.net
三途の川の石積みゲームな気がしてきた

318 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 11:57:55.69 ID:I66wqSZM.net
遠足しようぜ

319 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 11:59:04.56 ID:pc/EAs/V.net
>>314
自己解決したveganmode

320 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 12:00:18.44 ID:0iJZXENP.net
サーバーブラウザカミングスーンとは書いてあるな。

321 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 12:03:01.59 ID:3ZsiO83s.net
仕方ないからシングルでやったら、敵の死体切り刻んだら上空に打ち上げられるバグ再発してるじゃないですかやだー

322 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 12:06:33.07 ID:0iJZXENP.net
外人がCOOP配信してるからそれ見て様子見るのも良いかも。

323 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 12:08:50.50 ID:NfrJu0CI.net
原住民にタックルされるとドラゴンボールみたいにふっとばされる

324 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 12:18:12.87 ID:0iJZXENP.net
外人めっちゃ楽しそうにCOOPしてるんだけどwww

325 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 14:07:33.31 ID:E4Q/YV9q.net
http://youtu.be/4ShkeJEmlP4
もう動画あった

326 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 15:59:20.07 ID:wz8ThpNv.net
coopは使い物になるまでもう少し時間がかかるみたいやね

327 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 16:10:20.35 ID:0iJZXENP.net
これフレンドリーファイアあるのかよ!

328 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 16:28:37.86 ID:SKhpamtu.net
動画見たが、OPの可愛い息子の親父が、あれだとなんかな・・・その・・

死体破壊によるぶっ飛びがあるのか、草切り刻みながら歩くと
たまに軽く跳ね上がるのだが・・・一緒のバグかな・・・

転がっている死体に焚き火を設置して、火をつけると死体が破裂するみたいだね。
死体をエサに、焚き火で釣ろうと思ったが、そう上手い事は無いみたいだ。

329 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 16:44:52.51 ID:oDylQe60.net
ボールや小石を投げた時の飛距離が修正されてるな

330 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 16:52:26.34 ID:aow5MKBC.net
キャッチボール出来るように修正されたらしい

331 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 17:09:14.57 ID:ZdLdfZtl.net
全裸女を倒したら何故か死体が頭にライト付けたスカルロッド持ったオッサンに変わった。
どういう事だよ・・・。

332 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 17:19:46.54 ID:8yUtq+K4.net
>>299
主人公こんなにブスやったんw

333 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 17:52:34.39 ID:hnYX/NKd.net
そういや今日ポッキーの日じゃん

あのエフィジー探さないと

334 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 17:57:56.57 ID:8yUtq+K4.net
>>331
主人公の好みなんだろw

335 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 19:26:26.59 ID:ROV8OHLD.net
>>316
wiki見たが、あまり活発ではなさそうだがあるっぽいぞ
http://steamcommunity.com/groups/theforestjp

336 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 19:44:35.52 ID:aow5MKBC.net
coopやりたい人居る?

337 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 19:51:02.13 ID:hnYX/NKd.net
まだ満足に遊べそうにないから静観

338 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 19:53:44.56 ID:0iJZXENP.net
もうIPさらそうかな。とりあえずためしてみたいわ

339 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 20:01:39.11 ID:aow5MKBC.net
>>338
JPコミュに入ってるんだったらコミュチャットで待ってますわ

340 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 20:06:36.41 ID:0iJZXENP.net
>>339
残念ながら入ってないのですわ

341 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 20:10:45.13 ID:aow5MKBC.net
>>340
名前晒したらフレ登録するよ

342 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 21:13:23.33 ID:0iJZXENP.net
結局おとなしくスチームのコミュに潜入してCOOP試した

343 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 21:37:06.90 ID:IcVce8aG.net
JPコミュ入ってきた。よろしく

344 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 21:40:21.66 ID:4SQjL4/M.net
今回はcoop実装だけ?
椅子バグ治ったの?

345 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 21:44:39.46 ID:/Tv+BMkk.net
>>344
椅子バグは直った。

346 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 22:51:14.27 ID:0iJZXENP.net
ロードは出来るよう戻ったが相変わらず空気椅子なのであった

347 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 23:13:30.02 ID:tWMmFhXA.net
火を焚いてる時に原住民が近くに来ると唐突にやまない雨が降る現象やめて

348 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 01:29:37.54 ID:GLZb1PUW.net
質問なんだが、他とくっつくタイプの設置で向きを変える事ってできる?
具体的にはこの画像の階段を右側に作ってあるのと同じ向きにしたいんだが
http://i.imgur.com/OUSjRba.png

349 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 02:54:58.34 ID:oBHbkIE2.net
パッチ後ロードしたら空を飛ぶの飛行機の中からだった
せっかく進撃の巨人ばりに広範囲を囲む壁を築いたのに…
まあ、しょうがないんだが

そして、最短20日の新たなるサバイバル生活がスタートする

350 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 03:12:48.36 ID:oBHbkIE2.net
動画見たんだけど移動できる丸太のストレージって押すのみ?
引いて行ける?

351 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 03:41:30.57 ID:oBHbkIE2.net
そういや切れない木増えてない?
前からある斧がスカる木とは別に斧は当たるけど木屑飛ばないし見た目も変わらないやつ

352 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 07:45:02.45 ID:fcUGcoru.net
増えてるっぽいね
音はするのに切れてないのは困るわー

353 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 08:23:56.42 ID:ncN/vRX0.net
>>350
押すのみですよ。1台だと軽すぎて暴れだすので、2〜3台つなげる様に押すと楽

ただし、今度は重すぎて、昇りの傾斜で遅くなる事もある。最大7本まで積める

354 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 08:35:07.71 ID:f8+d+YsF.net
AIの仲間とか登場予定ないのかな
ずっとひとりはさみしい

355 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 08:43:05.16 ID:oBHbkIE2.net
>>348
下の台の向きを変えればできるっぽい

356 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 08:46:07.34 ID:oBHbkIE2.net
>>353
そうなのかー
ロープを足せば引けるとか棒を2本足せば台車のようにちゃんと押せるとかなら使いやすいんだけどなー

357 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 09:29:31.80 ID:EwkHFFby.net
カスタムビルドはもうちょっと柔軟に組めるようにしてほしいね

358 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 09:32:41.89 ID:EwkHFFby.net
ちょっ、パッチはやっ!

359 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 09:35:08.03 ID:EwkHFFby.net
すべてマルチに関する修正なのでロードは出来る模様

360 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 15:13:10.13 ID:oBHbkIE2.net
夜家の前でよく紛争が起こる
寝れない
騒音対策で10m離れたところに棒に生首を刺して立ててみた
少しは大人しくなってくれればいいのだが…

361 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 15:21:24.05 ID:P8uDmTE8.net
てか紛争起こりすぎだろ
最近はこっちが襲われるより争ってるとこ見る方が多いぞ

夜は墓場で運動会ってレベルじゃねーぞ

362 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 16:00:46.20 ID:jKw+Uwya.net
窓辺に生首立てて紛争をニヤニヤしながら見てるわ。
ステルスすると結構な割合で解散する。

363 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 16:08:01.93 ID:fcUGcoru.net
原住民が近くにいると寝ても回復しないの?

364 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 16:52:28.53 ID:EwkHFFby.net
修正前は敵の索敵能力高すぎたけど今は今はで不自然なんだよな

365 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 18:21:27.27 ID:Sgs9/kUK.net
寝ると基本朝方になるけど
その途中で原住民が接近したらその時点で目が覚める?

366 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 18:40:39.21 ID:oVIoFbhR.net
>>365
多分そう。だから俺は本拠地からちょっと離れたところに簡易シェルターを作ってる。
それで夜戦いたく無いのに練れない時はそっちに移動して寝て本拠地に戻る。
そうしたら戦いを回避できる。

367 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 19:17:12.24 ID:SKoejOz3.net
久しぶりに家に帰ると何故か中に原住民居るよね

368 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 19:59:25.36 ID:tDIPzX8V.net
>>367
家戻ったら変異体が3体いて崩壊してたわ・・・

369 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 20:20:27.37 ID:GLZb1PUW.net
>>355
作り直ししかないかぁ
こりゃ要望出しとくしかないな
まぁ作成中の土台をそもそも消せないのがアレなんだが

370 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 20:23:11.45 ID:VblmCgDA.net
ツリーハウスってもう土台の上にはできない?

371 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 20:37:36.37 ID:oBHbkIE2.net
>>367
長い間留守にしてたら空き巣ぐらい入るよ

372 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 21:31:10.05 ID:+AMKWYiQ.net
バグを見つける為なのか2人制限されてるけど早く解除して欲しいな
6人くらいでやらないと辛くて続けられないわ

373 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 21:41:25.92 ID:EwkHFFby.net
あんな顔のキチガイが6人とか怖すぎますわ

374 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 21:42:21.06 ID:+AMKWYiQ.net
あの顔は早急にパッチで修正するべき

375 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 21:43:58.67 ID:6vlc9r1U.net
お願いだから主人公に女も選べるようにして

もうこの際おばさんでもいいから

376 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 22:17:21.23 ID:M/2Q6rn6.net
PCの動きが予想してた通りキモいんだよなあ、改善はするんだろうけど

377 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 22:18:26.59 ID:+AMKWYiQ.net
原住民の顔がイケメン風だったから期待してたのに
ジャムおじさん顔という避けようのない悲劇

378 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 22:26:45.25 ID:DcPlPfEz.net
みんな画質設定Highにしてるのか?

379 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 23:22:58.36 ID:6vlc9r1U.net
洞窟に落ちてるウーパールーパーみたいなの美味しそう

380 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 23:27:49.36 ID:oBHbkIE2.net
>>378
してる、ブラーは好きじゃないから切ってる

ところでシェルターの周囲を柵で囲った場合出入り口はどうしてる?
プラットホームと階段を組み合わせて作ってるの?
やっぱり階段だと原住民登ってきちゃう?

381 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 23:57:50.06 ID:qrAHgIQ5.net
入り口ないのにあいつら普通に入ってくるので、なんか柵とかどうでもよくなったわ

382 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 00:13:22.49 ID:z4xsodcx.net
どうせ寝てる間とかロードしなおしたりすると中入ってるから
セーブと寝る建物だけ安眠妨害されないように広めにスペース取って、あとは細長い通路か迷路をひたすら作っていくのが一番安全

383 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 00:32:44.49 ID:WyZ43kMl.net
そこまでやってもどうせ消えると思うとなw

384 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 00:38:24.64 ID:hPicJtu0.net
>>383
それな
でも、今回は20日程度はエンジョイできるで
再スタート後は今までの知識で新たなことに挑戦できると考えるんや
ポジティブシンキンは大事やで

385 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 00:48:41.94 ID:ds7x3qfb.net
敵は柵は飛び越えられるけどプラットフォームは飛び越えてこない

386 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 06:20:35.94 ID:hPicJtu0.net
>>385
PVみたら思いっきり飛び越えてたね
あくまでイメージなんだろうけど…

柵は2段にすれば飛び越えなさそうだから2段にしてみるわ

387 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 10:21:21.43 ID:P/d101WL.net
今のバージョンだとまだ策を乗り越えてこないんじゃないの?

388 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 10:49:10.60 ID:ds7x3qfb.net
まわりの木から飛んでくるのと、地上からもジャンプアタックのモーションで飛び越えてくることがあるよ。

389 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 10:53:41.64 ID:aSWaw+9c.net
たまに防壁の上にいるやつはそうやって入ってたのか…

390 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 11:12:35.68 ID:z4xsodcx.net
確かに壁際に木があると乗り越えてくる率高い気がした。もし上から超えてくるならちゃんと屋根作れば問題ない?
ドア付きの壁はどうなんだろう、原住民は通れないのか、狭いからたまたま入らないだけなのか
それはそうと、いつのアップデートからか知らないけど斧ちょっとでもかすると壁が一瞬で崩壊するのめんどくさくて仕方ない、おちおち草むしりもできなくて拠点内が草だらけになってしまう

391 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 12:34:11.28 ID:P/d101WL.net
>>390
窓付きの壁は壊れないよ。俺は基本窓付きの壁。後で拡張するかもしれない所は普通の壁

392 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 12:35:03.90 ID:P/d101WL.net
それよりも消化斧が分裂するバグがひどい。いきなり重くなって、すぐに武器を変えてその場から離れないとフリーズする。

393 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 14:09:20.07 ID:RnB9zZ5V.net
原住民が普通に歩いて壁すり抜けるのを修正された時に
壁壊す原住民がでてきそうだ
今だと松明もった原住民が火付けてしまう事があるくらいしか壊れないからな

394 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 14:14:49.92 ID:kA7csZoM.net
http://www.twitch.tv/directory/game/The%20Forest

395 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 16:44:23.74 ID:hPicJtu0.net
life何ちゃらってゲームの動画見たけどいいねアレ
クラフトが細かい
コッチもクラフトを色々追加して欲しいな
特にカスタムビルド関係
基本どれも丸太が多く必要だから
原住民の攻撃で壊れるけど視界を遮れる枝だけの壁とか
土や石の壁とや土台、階段とか
とにかく丸太を要求しない物を要求する!

396 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 17:14:32.46 ID:mzLhSyqz.net
変異体に壊されない柵はよ

397 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 17:25:33.75 ID:RnB9zZ5V.net
丸太運ぶやつにロープで引っ張れる機能を付けてほしい

398 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 17:32:57.54 ID:sFf2k7xi.net
死体系エフェジーを自由にカスタム出来れば良いんだけどな
組み方によって威圧効果とか誘因効果とか決めれると良い

399 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 17:37:21.51 ID:z4xsodcx.net
えふぇじー作るとどうしても足だけ余って山積みになってくるから何か有効活用したいね

400 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 18:03:28.59 ID:aSWaw+9c.net
貯蔵庫に増えていく資材眺めてニヨニヨするタイプとしてはアームホルダーとかレッグホルダーとか欲しい

できればヘッドホルダーは美容室のマネキンみたいに並べておきたい

401 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 18:30:18.74 ID:sFf2k7xi.net
井戸も欲しかったりする
森、食人原住民、斧と来たら次は井戸だ

402 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 19:38:35.73 ID:z4xsodcx.net
井戸を掘るためのスコップがない
ていうか井戸ほれるなら落とし穴も掘れるはず
まぁゲームエンジン的に地形に穴あけるのは根本的に不可能だけどね

枝が余ってくるからうさぎの罠作ってみたけど、これうさぎが実際に生息する場所に仕掛けないと意味ないんだね・・・

403 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 20:32:53.91 ID:kxV57g/X.net
イスあるんだから机ほしいわ。んで机の上は酒と飲料を少量おける(ストック)とか

404 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 20:43:12.84 ID:aSWaw+9c.net
動物たちが火に飛び込んでくるのはなんとかならんものか

405 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 20:57:56.15 ID:hPicJtu0.net
>>402
鹿が通っても動く多分原住民も、タヌキが引っかかることもある
万能ではないから数個作ることをオススメする

>>404
おそらくそれは以前助けた動物だな
お返しをしたいが自分には食べ物を取ってくる能力が無い
だから自分を食べてくれと自ら火に飛び込んだんだ

406 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 23:04:07.69 ID:GODow/eD.net
よぉしマシム!帰ったらバッチリ話してやる!いたぜ兎がな!!話の通り馬鹿がつくくらいお人よしの兎だ!
だがな、そいつはスゲェタフなやつだ……炎の中に飛び込んだって絶対に死にはしねえ!
話してやるぜマシム!生きて……帰ってなぁ!!

407 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 23:15:32.07 ID:z4xsodcx.net
ごちゃごちゃした小物しまえる棚がほしいね
でもそれだと丸太じゃなくて木の板が必要になってくるからのこぎりが要るか・・・

408 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 23:42:35.12 ID:P/d101WL.net
>>407
鋸無くても行ける行ける。ヴァイキングは斧で器用に木の板作れたらしいし

409 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 01:39:43.21 ID:FQySb1GR.net
ロードしたらツリーハウスの木が無くなってた
何回か斧当てたからかな?

410 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 02:12:56.97 ID:m+YPbC7Q.net
もう以前のようなハーレムゲーはできないのかな?

411 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 08:12:48.53 ID:EkPUQ1yb.net
瓶に小銭入れて貯金してんだけど
最近それ見ると反射的に爆弾の材料だ!
って思ってしまう。

412 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 13:35:28.79 ID:t3AjqvDG.net
夜は原住民じゃなく地下に居る奇形?のヤツが森を巡回してれば良いと思う

413 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 13:45:15.53 ID:FQySb1GR.net
知ってる人もいると思うけど>>348のような場合の対処法
まず仕様としてオブジェには向きが設定されていて
オブジェAの上にオブジェBを重ねるとBの向きは下のAと同じになる
で、例えばゴーストを出して180度回転させたとする
当然オブジェの向きは180度変わる
向きが分からない場合は階段を選択してみると良い
向きはRで回転させない限りキャンセルしてもBで開き直しても変わらない(はず)ので
土台を複数同じ向きで設置したい場合は向きを確認して一気にゴーストを確定させた方が良い

414 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 17:05:55.92 ID:EkPUQ1yb.net
リアルでもキノコ狩りしてるから
ゲーム内でキノコ見つけると何か嬉しい。
あ、これはイグチ系キノコかな?とか
これはチャワンタケかな?って感じで。
もっとキノコの種類増やしてほしいわ。

415 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 17:30:54.44 ID:09zf7oYW.net
そろそろキノコ即食いやめてほしい

エフィジーのページまであるサバイバルガイドには例え自分が知ってるキノコに見えてもその場で口に入れない方がいいと書いてなかったのか

416 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 19:48:57.54 ID:EkPUQ1yb.net
何食ってもお菓子みたいな音がするのもやめて欲しい。

417 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 20:40:29.52 ID:X4immJJU.net
タケノコみたいなお菓子も生えてくるようにすればいい

418 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 21:27:52.50 ID:boR4vuJT.net
カモほしい

419 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 21:31:47.31 ID:09zf7oYW.net
というかキノコ食わせるぐらいなら鳥食わせろ

420 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 21:33:48.57 ID:boR4vuJT.net
あとタレットが欲しい
ガトリング砲
Rpg-7
Akmとか

421 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 22:36:15.20 ID:cc+cbzOO.net
原住民だけの孤島で無理言うなよ

422 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 22:38:24.09 ID:DeuT6rcZ.net
マルチプレイのバグ取ってくれー
友達3人とやりたくてたまらん

423 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 22:57:56.06 ID:e+XnO/0z.net
2人制限はバグ探しの仕様じゃなかったか

424 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 00:01:34.13 ID:MKyJRo63.net
>>420
それ他のFPSとかと同じになるし冷めるわ
あくまでもクラフトで出来うる範囲のものを増やしてほしい

425 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 00:36:51.70 ID:sL3PhZ5l.net
まあ冗談だろうけど的外れな要望とか文句見てると萎えるよね

426 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 00:42:04.01 ID:bF+tgDPd.net
洞窟でいきなり水中の判定になるところがあるよね
浮かんでいく上に視界も悪くてハマって出れなくなった

427 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 00:45:24.23 ID:ckcNunv2.net
>>424
酒コイン基盤で爆弾を作れるキチガイだから散弾銃ぐらいは余裕でいけそうじゃね

428 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 00:54:27.78 ID:sL3PhZ5l.net
海辺の洞窟はもう入り口からおかしいからな。あの洞窟完全に水中だぞ

429 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 01:38:56.41 ID:NHpHdMP5.net
そら原住民の不思議な呪術パワーで排水余裕よ

430 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 02:01:41.95 ID:v3ykCqZ9.net
というか妙にぬらぬらてかてかしてるし実は両生類なのかも

431 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 03:23:47.32 ID:s5s8dAKp.net
ちんぽもついてないしな

432 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 03:40:26.63 ID:8X8+AUuU.net
>>427
弾は木の実ですか?

433 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 05:24:47.26 ID:wj+3e47W.net
おっぱいはあるんだよなあ

434 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 06:15:07.30 ID:bF+tgDPd.net
ちむぽとパイ乙を同列に考えるとは貴様童貞だなっ!?

435 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 08:10:08.33 ID:2QNpQ8z/.net
いやおっぱいがあるっていうのは哺乳類だけの特徴だってこと言いたいんでしょ

436 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 08:59:12.62 ID:sL3PhZ5l.net
COOPもデータロードして始められるなら気軽に出来るんだけどなぁ

437 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 08:59:58.57 ID:JMABZE1D.net
カスタムビルディングのはば増やしてくれたらいいね
かなりアプデ頑張ってる良ゲーだから応援したい

438 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 10:39:43.72 ID:NHpHdMP5.net
エフィジーを立てまくった場所に原住民が来なくなったりする?最近お客さんがスキニーだけなんだけど

439 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 10:48:13.42 ID:SVjOGzNe.net
>>435
そうなのか、初めて知った。
だと、人魚とかラミアとかは成り立たない訳だ。

440 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 11:58:26.54 ID:/1M3h5ah.net
水辺で粘土拾って固めて日干しにして煉瓦作りたい

441 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 12:17:47.78 ID:RmCxI4sb.net
藁の家は吹き飛ばされて丸太の家は変異体に壊されるからな
煉瓦安定

442 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 16:30:04.11 ID:QgQYHeL5.net
三匹の子豚のようだな

443 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 17:16:56.46 ID:PkxyofqH.net
買ったばかりの者なんだけど、もしかして墜落した飛行機のそばって結構危ない?
やつらぞろぞろやってきて作業が捗らないんだけど

444 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 17:40:35.61 ID:sL3PhZ5l.net
>>443
関係なくってよ。決まったルートを巡回してるだけ。墜落場所自体ランダムだし。

445 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 17:42:26.85 ID:72aVdFlt.net
現verでコックピットの生成されないのは仕様なん?

446 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 18:37:38.71 ID:NHpHdMP5.net
仕様。海にでも落ちたんだろ

447 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 19:18:54.63 ID:72aVdFlt.net
>>446
なるほど、観光名所が減るのはつまらんなー

448 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 20:01:25.46 ID:PkxyofqH.net
>>444
なるほどサンクス

449 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 20:08:51.24 ID:ApXpZsN7.net
海を渡った対岸ってまだエリア的に未完成なんだな

450 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 21:04:49.88 ID:xmKzJ4pe.net
クソゲーなのに気付いたら4時間くらい遊んでるのはなんでですか?

451 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 21:11:16.87 ID:bF+tgDPd.net
>>443
とりあえず最初はツリーハウス作れば安全だし視認がしやすい
もしくは崖を背に小規模なシェルター作って三方を柵で囲む
スーツケースやキャンプ跡は無限に湧くから付近にあると楽
あとベンチ作って休むとスタミナの最大値が回復する

452 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 21:14:57.49 ID:2QNpQ8z/.net
いくらシェルターで囲おうと、一回見つかると何日たってもその外から離れないからなぁ
結局出れなくなって詰む気がする

453 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 21:17:13.60 ID:/1M3h5ah.net
まぁ、怖がらずに手に持った斧でスキンシップをとってみるべきだ

数日もしないうちに絶望した顔で正座してる原住民がデリバリーされるようになる

454 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 21:24:08.23 ID:NHpHdMP5.net
とりあえず焚き火とかを沢山設置して敵が来たら、ガードしながら火をつけて周りうろうろしてたらいつの間にか敵がいなくなってるぞ

455 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 21:57:46.08 ID:8X8+AUuU.net
http://www.gamespark.jp/article/2014/11/13/52991.html
これは酷いな・・・ゲームの世界にまで介入してきやがる

456 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 22:11:52.24 ID:HEtYNUZu.net
いつものキチガイ団体

457 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 22:26:34.54 ID:QxaUX+RI.net
Forestなんか一番標的にされそう

458 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 23:32:04.70 ID:0guv7qHj.net
斧で殺して皮剥いで肉焼く光景だけ映した動画送るだけで激怒しそう
ていうかマリオのタヌキスーツワロタ ポケモンとかアサクリの捕鯨はまだしもただのコスチュームやないか

459 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 00:13:47.25 ID:X0ROnTty.net
なお人殺しは完全スルー

460 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 00:24:36.23 ID:yxFuoUCw.net
クジラのアソコに頭突っ込んだまま死んだのってこの団体の人間だっけか

461 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 00:54:31.36 ID:sqouOG1G.net
>>452
セーブあんどロードで跡形も無く消える

462 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 07:02:01.65 ID:sqouOG1G.net
地面に作ったと思ったら中に浮いてるんですが…
座標もズレてるし…
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4679.jpg

飛行機にある足って結構適当だったんだね
あと飛行機の当り判定いい加減過ぎ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4680.jpg

463 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 07:09:06.58 ID:sqouOG1G.net
小技
ダッシュジャンプのジャンプ中はシフトを押してるとスタミナを消費するが離すと消費しない
一度ジャンプすればシフトを離してもスピードは変わらない
なのでダッシュジャンプシフト離しを繰り返せばスタミナを減らさずに高速移動できる

464 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 10:29:37.78 ID:vQbC3e9h.net
wikiかどっかにも書いてあったけど落下中にサバイバルブックで空中ブレーキできるよ

465 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 11:25:57.12 ID:VVjqOEbN.net
この高さから落ちたら助かるまい…

466 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 12:42:56.26 ID:vQbC3e9h.net
大迷路作りという楽しさに気づいて大掛かりな迷路作ってたけどエラーで全部消えた!!!やったぜ!!!

467 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 13:03:35.88 ID:m/M/14Sc.net
初心者だけど一日越せないぜ!

468 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 14:58:08.75 ID:gBh2wSij.net
>>467
洞窟は意外と穴場
たまにタコが居るけど

469 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 16:27:07.93 ID:AFgZhI/8.net
タコ、よく見たら割れ目あるな・・・ハァハァ。
何か知らないけど地上をウロウロしてたら
攻撃してこないで逃げるタコもいた。
味方になったら心強いだろうな〜。

470 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 17:16:21.80 ID:vQbC3e9h.net
作ったものを枝や葉でカモフラして原住民から見つからなく出来る要素欲しい

471 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 17:18:25.87 ID:4J5p08Ic.net
食人族が武器ドロップしたんだが火力はどうなんだこれ
なんか微妙な気が

472 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 17:24:48.54 ID:4J5p08Ic.net
>>430
洞窟地下に奴らの赤ん坊みたいのが地面に埋まってるんだよな
でその地下にあのマングリ返しクリーチャーとタコがいるわけ

やはり奴らが繁殖させてるのでは

473 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 17:54:09.26 ID:AFgZhI/8.net
ベンチ作るとロードできなくなるバグはまだ健在?

474 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 19:57:50.62 ID:vQbC3e9h.net
>>473
0.09のリリースノートに直したって書いてあっただろうに。直ってるよ。
相変わらず空気イスだけど

475 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 20:01:38.27 ID:xBw4UuXA.net
武器の強化がロードで消えるバグ早く直ってほしい。無敵エクスかリバー(斧)がひのきのぼうになるのは辛い

476 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 22:12:43.94 ID:w17d931G.net
>>467
俺もこういう系のゲーム苦手だから良くわかるわ
Medsを1回飲んで体力回復させてから
ブロック使いつつ基本タイマンになるようにやると結構いける
慣れない内は壁作って敵が来る方向を制限した方が楽

StandingFire設置したり、火炎瓶作成したりするとさらに楽になる

477 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 22:18:25.22 ID:m/M/14Sc.net
>>476
StandingFire設置した場合の強みってなに?

478 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 22:21:49.01 ID:Xrl5t3mp.net
>>477
明るい。燃焼時間が長い。

479 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 22:28:49.27 ID:gBh2wSij.net
松明持って体当たりすると原住民が勝手に燃えてくれるから死なない

480 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 22:35:44.79 ID:m/M/14Sc.net
なるほどサンクス

481 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 00:07:29.13 ID:sqouOG1G.net
やっと拠点が完成した
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org6058.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org6059.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org6061.jpg
近くに薬とスナックとソーダとアルコール、トランクが湧くポイントがあるから永遠に戦える

482 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 00:10:39.29 ID:qJRUwi4w.net
よくそんなアスレチックみたいな拠点作れるな
俺が拠点構築したらただの迷路になるわ

483 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 00:37:19.83 ID:0XgKLnLp.net
>>481
窓付きじゃないと事故が怖くて不安で仕方がない俺には無理すぎる

484 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 00:53:48.40 ID:4Fo13vSI.net
>>481
初期斧で作ったのかよw
羽斧使えば時間短縮出来るのに

485 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 01:17:27.60 ID:tk6HdiT+.net
>>481
がんばったな

486 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 01:20:52.85 ID:zHXqS+hK.net
Farcry2みたい

487 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 03:29:08.93 ID:ru8aqWI0.net
しゅごい
占拠したい

488 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 03:46:45.66 ID:+/OAPFRs.net
>>483
近くで振らないようにすれば無問題

>>484
チマチマやってリアル4日くらい掛かった
羽斧は気付かなかった…

>>485
ありがとう

作り終わったらゾンビ映画でありがちな屋上から奴らを狙撃して遊ぶくらいしかやる事が無くなった
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org6393.jpg

489 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 03:49:27.65 ID:+/OAPFRs.net
youtubeで外人の動画見てると色んな建築物が見れて参考になる
他の人も色々晒して欲しい

490 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 06:19:56.42 ID:oii3uBLp.net
>>481
凄いな

491 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 07:50:33.42 ID:D/OlUeuD.net
>>489
リンク貼ってくれ

492 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 09:10:17.89 ID:PRHZnTNI.net
ピストンがあればトラップタワー作れるのに!

493 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 16:40:26.43 ID:D/OlUeuD.net
音楽聞きながらお菓子食うと回復量が凄いね。
あと村にエフェジー立てて高台で音楽鳴らしてると
彼方此方から原住民が集まってきて20人ぐらいで
殺し合いパーティが始まってワロタw

494 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 19:01:17.77 ID:TaYZQMhB.net
これ、セーブと睡眠とで経過時間違う?
あとどれぐらい経過するんですかね

495 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 19:26:38.79 ID:1FuW20ys.net
マルチでセーブしてロードするとバグってなにもできなくなるんだけど・・

496 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 20:53:37.31 ID:0XgKLnLp.net
COOPでデータロードできないのは直ってなかったのか!
バグってカメラに体がついこなくなって首から下がおいていかれる恐怖現象起きたわ

497 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 20:58:39.34 ID:r+nJwL2y.net
火炎瓶の誤投で燃えるセーフハウス

498 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 23:51:37.14 ID:+/OAPFRs.net
>>481を作ったあとにちょっと離れた集落に拠点を作り始めたんだけど
>>481が画面に入るとFPSが一気に下がってカックカクになる
ハイからミドルに変えても変わらない
オブジェが多いとやっぱりキツイんだね…

499 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 02:38:38.96 ID:tCG/uAiZ.net
>>494
セーブは経過しないだろ
睡眠は夜明けか日没まで寝る
ハゲ共が近くにいたら強制的に起きる

500 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 04:33:49.18 ID:xKMazz+y.net
ハゲ共ってちょっと火に当たったくらい結構燃え上がるけど油でも塗ってるの?

501 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 05:37:18.55 ID:WEm9m8R1.net
乾燥肌なんでしょ

502 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 07:49:06.07 ID:2qW0Tp2D.net
みんな油塗ってるよね。丸太持ってる時の主人公の手見てみ?
ぬらぬらテカテカしてるから。

503 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 08:32:01.35 ID:xKMazz+y.net
えっ!あんなにテッカテカなのに!?

504 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 08:48:15.83 ID:KN8ltBcs.net
タグにoiled付けないと

505 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 09:27:05.28 ID:2qW0Tp2D.net
ジャン!テッカマ〜〜〜ン♪

506 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 09:45:47.42 ID:xKMazz+y.net
せっかく拠点作ってトラップ置いてもコッチ無視して勝手に争ってんだよな…
で、何も無いところで必死に素振りしてるのがいたから火炎瓶投げたら一匹出てきたり…
死んでるやつを解体しようとしても解体できなかったり…
あの島はまさに魔境

507 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 10:16:56.94 ID:3al1MBkd.net
skyrimのエロスキン入れてる感じだよな

508 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 11:00:27.09 ID:XYrfZTNl.net
まだまだこれからだけどアプデで細かいバグ修正や要素追加で順調に進んでるとは思う。
今のところは。

509 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 11:28:59.47 ID:BmSd1w+D.net
>>507
このゲームで一番最初にできるmodは原住民のチンコとマンコをリアルにするmodだろうなぁ

510 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 13:14:41.96 ID:xKMazz+y.net
次のアプデは何かな建築関係が来ないときびシーサー

511 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 15:33:30.39 ID:XYrfZTNl.net
森林切り開いて原っぱにするのが快感過ぎる

512 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 15:38:20.92 ID:+kNH/Hrj.net
要塞建てるより切り開いてカゼボ立ててゴルフ場みたいに開拓するのが楽しい

513 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 16:10:08.28 ID:KN8ltBcs.net
林道作れそうだな

514 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 16:33:08.21 ID:Tbqz46Lh.net
原住民の切り株ジャンプを防ぐ手立てない?

515 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 17:49:37.30 ID:tIEz63B4.net
爆弾がホバークラフトみたいに滑って行くのは修正して欲しい
明らかに反重力の動きをしている

516 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 17:52:49.83 ID:XYrfZTNl.net
>>515
あれ水面も走るからなwwww

517 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 18:53:56.80 ID:2qW0Tp2D.net
ギザギザ丸太が落ちる罠で敵が死なない・・・。
挟まってる間は這いつくばってるけど
罠を直した隙に復活して襲いかかってくる・・・。

518 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 20:44:50.42 ID:xKMazz+y.net
>>514
家に侵入されたくないと言う意味なら柵を縦に2つ置けばいい

>>517
どの罠も一撃でしなないよね
確実にやりたいなら窓際に作って窓越しにし掛け直すか
火炎瓶等で燃やすといいと思う

519 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 21:40:32.67 ID:tIEz63B4.net
召喚の儀式
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org8788.png

520 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 22:17:28.34 ID:Oby6p+Fc.net
邪神でも呼び覚ます気か

521 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 22:37:19.65 ID:XYrfZTNl.net
だいぶスッキリした気がする
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org8896.jpg

522 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 22:40:13.49 ID:XO0f44Dz.net
>>521
よくそこまでやったねw
俺は10分以上木こりできないわ

523 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 22:44:23.74 ID:XYrfZTNl.net
>>522
バグか仕様か爆弾で木を吹っ飛ばせなくなってるし、
焼かないと倒れない木があったりでなかなか骨が折れたワイ

524 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 22:45:31.21 ID:NTDpa7JN.net
>>521
狂気を感じたw

525 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 22:56:44.52 ID:XYrfZTNl.net
横とか後ろとか。さすがにここまで伐採すると消えるのが惜しいぜ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org8936.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org8938.jpg

526 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 22:57:53.46 ID:XYrfZTNl.net
この迷路誰か遊びに来て欲しいわ!

527 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 23:05:39.70 ID:jrfg91YR.net
切れない木を修正して欲しい

528 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 23:30:44.80 ID:2qW0Tp2D.net
画面が黒くなって何も映らなくなるバグを何とかして欲しい。
音声は生きてて原住民にフルボッコにされてる音が聞こえた。

529 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 05:00:21.84 ID:b/vFyjHz.net
>>525
すげーな
マルチで誰かとやってみたら?

建築と木こりはいいんだけど木を運ぶのだけはダルイ
次のアプデで移動式丸太コンテナを使えるレベルにしてほしいわ


>>527
手応えあるやつは火炎瓶2発でフニャチンになって倒れる
スカる奴は諦めろ

530 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 05:02:26.51 ID:b/vFyjHz.net
* 石の中にいる *
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org9404.jpg

531 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 05:30:12.61 ID:ZCVLM/M7.net
ふぅ…岩の中は落ち着くぜ…

532 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 06:31:04.21 ID:1Y85fBDFf
これが本当の岩盤浴です

533 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 07:56:55.96 ID:j3VR+DWP.net
足元に原住民の死体があれば
斬れば衝撃で空中にマロール出来るよ。

534 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 14:29:30.75 ID:zusnEj0q.net
絶対安心安全な物件(拠点)。いつでも寝れる!がお勧めポイント。

ただし敵が来なくてつまらない割りに作るのが面倒。今では使ってません

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org9750.jpg.html

535 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 15:01:04.11 ID:QaL7ZMHF.net
>>526
先住民「ヤア!コンニチハ」

536 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 15:13:49.80 ID:b/vFyjHz.net
そういや原住民て泳ぎ判定になるとこに入ったらどうなるんだろう?

537 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 15:18:48.57 ID:Hl4xXwAl.net
あいつら水判定適用されないから普通に水底走るよ
なので残念ながら離れ小島も普通に来る。ただ巡回ルートじゃないから見つからなければこない

538 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 15:20:43.56 ID:b/vFyjHz.net
なるほど
皮膚のテカリといいアイツらは両生類だったのか

539 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 16:22:51.04 ID:9Kh90Q6h.net
>>534
マリオのステージかな?

540 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 18:29:16.76 ID:Hl4xXwAl.net
せっかく大所帯で観光に来てくれてもあいつら敷地内にエフィジー立てた挙句そのまま帰りやがる

541 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 20:06:56.03 ID:K2tHjP/X.net
一度も原住民にあがめられるってされた事ないんだけど何か条件でもあるの?
wikiでは朝早くとか指定の場所でとか書いてあったけど

542 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 23:22:33.46 ID:b/vFyjHz.net
フランス人らしき人の動画を参考に作った
2段になってるところは切り株ジャンプ防止用
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org10695.jpg
壁際ならトラップ再設置できるから窓越しに鑑賞可能
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org10696.jpg
あと壁としても機能するからドアとしても利用可能

543 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 23:22:36.37 ID:j3VR+DWP.net
フレアガンどこにあるのー?
前は洞窟で拾ったんだけど今回は無かった。
パイロットも何処にいるんだか・・・。

544 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 23:40:19.23 ID:Hl4xXwAl.net
誕生日トラップは本来とは逆の向きに設置することで捕獲トラップとなるのだ!

545 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 00:11:27.10 ID:4XKGTFqo.net
三重の防御壁作ったから安全だと思ったのに変異体に全部壊された

546 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 01:59:34.59 ID:rQWrsRB3.net
変異体に限っては外に出て迎撃しないとだな
まあ壊されたらそん時はロードすれば元通りだし、うん

547 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 03:59:35.22 ID:LNl0Tjsc.net
いつの間にかマルチ実装されてたのなwww
マルチはまともに遊べてる?

548 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 04:45:51.06 ID:ZPkn3AEI.net
Youtubeに動画あるよ

549 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 05:13:22.59 ID:PBX0AVWn.net
壁は全種類破壊される?
ベンチ乗り越えないならベンチで囲むのが楽そうだな

550 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 07:34:02.92 ID:tji1TyZF.net
空中に浮かすのどうやるの?
ゴースト利用?

551 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 08:25:00.66 ID:PBX0AVWn.net
一部の建築物は上下左右等にくっつけられる

552 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 09:14:51.38 ID:4z0gb6iA.net
タコとかクモの変異体のオブジェクト破壊って実装されてたっけ。
松明野郎が壊してくるってのはリリースノートに書いてあったけど

553 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 10:15:25.39 ID:E4QFukYI.net
斧でチマチマ大木を切るのが面倒、チェーンソーとか追加が無いのか?
もちろん原住民もチェーンソー持って追いかけてくるとか

554 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 10:20:14.51 ID:DIN9qAY9.net
武器の強化がいまいちよくわからない
爆弾に木の実?付けるのと斧に布巻くのはわかったけど何が強化されてるかも分かんない

555 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 12:59:26.33 ID:z+FuZCWw.net
武器の強化は強化したい武器+樹液+原住民の歯or羽根で出来るよ
武器+樹液+原住民の歯+樹液だと威力上昇
武器+樹液+羽根で速度上昇
しかし強化を体感するにはかなりの回数を強化しないといけない(10個程度では強化前と変わらん)
単純に原住民対策で強化する予定なら武器に布巻いて戦闘時にライターで火をつければ一撃死狙える

556 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 13:00:40.48 ID:z+FuZCWw.net
訂正

×武器+樹液+原住民の歯+樹液
○武器+樹液+原住民の歯

557 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 13:15:23.56 ID:DIN9qAY9.net
ありがとうよくわかった

558 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 13:38:43.96 ID:ozSkMCle.net
開始1時間やっと焚き火できた
葉っぱ採取がわからなくて、ずっとオノ振り回してた
焼身自殺した

559 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 13:48:48.58 ID:PBX0AVWn.net
この手のゲームは何度も繰り返して知識を蓄積するものだからね
そのうち頭おかしい建築物とか作るようになるよ

560 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 14:14:26.96 ID:B+BFVddc.net
強化リセットって出来ます?
赤い斧に歯を着けちゃって遅くてイライラするの

561 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 14:45:01.69 ID:DIN9qAY9.net
貯まってた歯つけまくったら1,2発で敵殺せるようにはなったけど
振りが遅すぎてろくに伐採できなくなってしまった詰んだ

562 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 15:05:14.41 ID:z+FuZCWw.net
現バージョンで強化リセットはできないはず(今後実装されるかも不明)
もし初期斧強化してしまったのなら浜辺やボートへ行って現代斧を手に入れた方がいい

あと威力特化するなら手製斧を強化した方がいい
手製斧は初期斧や現代斧と比べて振りは遅いがノックバック率が高いから戦闘向け

製作方法は木の枝+石+ロープ
木の枝と石はそこら辺に落ちてるやつ
ロープは村の物干しか洞窟にあるよ

563 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 15:09:52.00 ID:keFuXz50.net
火矢って作れますか?

564 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 15:22:33.21 ID:z+FuZCWw.net
火矢は作れない
うろ覚えだけどガイドに火矢の図が載ってた気がするから今後実装だと思うよ

565 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 15:28:08.14 ID:4z0gb6iA.net
このゲームの弓はクロスヘアの大事さを教えてくれる

566 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 15:35:43.69 ID:PBX0AVWn.net
>>560
セーブ&ロードで戻るよ

567 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 15:40:02.63 ID:keFuXz50.net
>>564
どうもです
ガイドには載ってましたね
実装されたらうれしいなあ

弓矢といえばsaltってゲーム面白いんだけど、
スレもないし誰もあそんでないのかなぁ
スレ違いすねソマソです

568 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 17:27:23.56 ID:V8CstuIW.net
マルチで楽しくやりたいけど
セーブ、ロードが正常に出来るなら他は目を瞑るけどさぁ・・・
ここがダメだと手をつけれない

569 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 18:57:51.93 ID:DIN9qAY9.net
サーバーブラウザ無いと一緒にできるお友達なんか居なかった・・・

570 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 19:17:52.96 ID:4z0gb6iA.net
非ホストはセーブ出来ないし、セーブデータはCooPではホスト関係なしに正常にロードできないもんなぁ

571 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 19:55:21.45 ID:PBX0AVWn.net
今までの集大成ができた
>>483みたいな人の為に全面壊せない壁にした
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org11838.jpg
展望台作るのがダルかった
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org11839.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org11840.jpg
オーシャンビュー
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org11841.jpg
近くには現地の人の住まいも
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org11842.jpg


これで次のアプデまでやる事が無くなったっぽい

572 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 20:05:56.67 ID:4z0gb6iA.net
>>571
螺旋階段いいなぁ!!っていうかコロシアムかよw

573 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 20:55:45.68 ID:EhUDBYvI.net
飛び込み台か

574 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 21:08:36.30 ID:dDD4k0eA.net
アップデートでこういう重力無視の設計は出来ないようにしてほしい。絵がリアルなだけに違和感すごい。

575 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 21:08:42.39 ID:jc0YaLiv.net
螺旋階段、作り方は想像付くんだが激しくだるそうw

576 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 21:17:22.50 ID:Z9T8bkWF.net
重力無視できないようにするんならもっと建築を簡単にしてくれないと無理。時間かかりすぎる

577 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 21:29:40.62 ID:jEUR3D2i.net
>>574
自分がやらなきゃいいだけでは?

578 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 21:42:48.53 ID:tji1TyZF.net
>>574
気持ちはすごいわかる

579 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 21:46:20.40 ID:4z0gb6iA.net
重力をリアルにした結果丸太が重すぎて運べなくなる不具合が発生するであった

580 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 21:49:03.04 ID:Zvus+dFh.net
あんな斧で木がこれるわけないだろ!→

581 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 21:49:45.35 ID:4z0gb6iA.net
まあ言い出したらキリがないよなww

582 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 22:13:28.61 ID:4s+3dfJz.net
この壁の尖ってる部分とかも

583 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 22:52:27.87 ID:84wX1J7R.net
飛行機墜落したのに平然と木を切ってる時点でリアルじゃないだろ!いい加減にしろ!

584 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 22:58:10.74 ID:4s+3dfJz.net
それを言うと墜落の生存者は大体気が狂って海へ泳ぎだすからNG

585 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 02:25:22.69 ID:kL/ZSR16.net
リアルとの境界がどこにあるのかは個人差があるからそこらへんは個人で縛りプレイするほか無いんじゃないかなぁ

586 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 04:24:04.28 ID:IeqyRQy2.net
まあまだ0.09bなんだし面白おかしくプレイした方が長く遊べるよ
リアルうんぬんの話はもう少しまともなバージョンになってからでいいさ

587 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 05:28:16.84 ID:FkscFGp+.net
こういう系統のゲームで>>574の言うリアルなゲームってある?
知ってる限りではみんな空中建設できるんだよな…
あるならやってみたいから教えて欲しい

588 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 06:46:13.48 ID:xj4FejTRf
気持ちは分からんでもないが改善するのは多分無理だと思う
10年後は分からないけど

589 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 07:38:15.98 ID:dFk0RZ/J.net
罠で死体を何回もザクザクやってから
火で焼くと何故か分身して死ぬよね。
急に死体が増えてびっくりした。
しかもバラバラにならないし。

590 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 09:30:24.10 ID:MivrE7FL.net
死体分裂分解不可バグは前からある奴じゃの。
爆弾でふっ飛ばせるから死体パーツが2倍手に入るとポジティブに考えよう

591 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 09:37:26.84 ID:RcBrh3nO.net
あいつら簡単に歯抜け過ぎやろw
そこらじゅうが歯だらけになる

592 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 09:56:54.95 ID:dFk0RZ/J.net
口の中にびっしり歯が生えてるんだろ。

593 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 10:07:33.50 ID:FkscFGp+.net
リアル()じゃないなw

594 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 10:44:38.93 ID:V74my+ON.net
最近そんな子がいたニュースがあっただろ
うん抜本摘出したって

595 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 13:22:52.35 ID:H5Xzf5rS.net
奇形タイプの鳴き声みたいなのがキモい

596 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 13:27:43.36 ID:FkscFGp+.net
夜に鳥が鳴いてるのかと思ったらあいつらだった
結構細かく習性を設定してるんだね

597 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 15:46:54.70 ID:dFk0RZ/J.net
でも近寄るとオルガンみたいな音で威嚇するよね

598 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 23:35:49.50 ID:kL/ZSR16.net
建築中は沢山来る敵が、無敵要塞ができたとたん来なくなる法則

599 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 23:43:48.93 ID:ic9NrFde.net
Codみたいに一日ごとに敵増えればいい
10日あたりに村長くるとか

600 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 02:37:57.79 ID:ew7CVHBm.net
Codって

601 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 03:05:19.06 ID:DZJ2RHz7.net
普通TDを例に出すだろ
ライトゲーマーだな

602 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 07:54:21.93 ID:oLe8Y3to.net
カスタムファンデーションって何なの?
作ると地面に埋まってるし意味が分からん

603 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 08:15:36.03 ID:q+k2vJAO.net
>>602
最近プレイしてないからわからないけど名前的には土台じゃないかな?

604 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 10:30:39.48 ID:cMsu07Rl.net
つくろうと思ったけどどこに設置しようとしても赤いままで設置できなくて諦めた
必要丸太も無限になってるし自分でカスタムして組めるんだと思うけどよく分からん

605 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 11:14:55.88 ID:oc4pw6t3.net
歩いてたら急に次元の狭間に落ちた。
異空間をどんどん沈みながら上をふと見上げると
球体が見えた。そう僕たちの住んでた世界は球体の
内側だったんだ。小さくなっていく球体を見つめながら
思ったのは「はよぉ沢山のバグ何とかしろ!」だった・・・。

606 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 11:54:51.40 ID:okSu1gZk.net
変異体の破壊行動確認したけど窓付きは無事で防護壁は壊されるのかよ!納得いかん!

607 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 12:34:42.02 ID:IZkbb6xl.net
>>600
596
Codぐらいで怒るなよ…
Wawで飽きてそっからシリーズやってない

608 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 12:37:17.70 ID:oLe8Y3to.net
公式wikiにあるWooden Pathってのがカスタムファンデーションだと思うんだけど英語が分からん
The Wooden Path is joinable flooring for bridges.

>>606
窓からは普通のやつに侵入されるっぽい

609 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 12:47:28.35 ID:gVBHuJfx.net
ガゼボ最強説

610 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 12:53:36.24 ID:icVgNZzF.net
>>609
http://ejje.weblio.jp/content/gazebo
どっちかというと、ガズィーボのが近い

611 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 18:11:58.98 ID:b+P7qTp4.net
ガゼボって篭城したら最強じゃね?っと思って使ってたんだけど普通にジャンプして進入してきやがったからそれ以来使って無い。

612 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 18:24:13.59 ID:KYsQZqh4.net
確かにガゼボには侵入してくるけどガゼボで壁(っていうのも変なひょうげんだけども…)をつくったらガゼボ内ののあちこちにひっかかってルームランナー化しない?

613 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 18:49:11.02 ID:okSu1gZk.net
破壊不能壁ならエフィジー最強だけど手間がかかりすぎる

614 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 21:43:26.09 ID:b+P7qTp4.net
もう原住民を頃水害にやることねー

615 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 22:04:54.72 ID:QPg5+++w.net
>>614
洞窟探検はやったのか?

616 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 23:39:18.72 ID:icVgNZzF.net
安売りしてたFar_Cry3ずっとやってた後
これやったらあっさり死ねる・・・

617 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 00:51:38.04 ID:7hFRswKk.net
弓が実装されたくらいから寝かしてるけど壁破壊とか実装されたのか

618 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 03:04:29.50 ID:urYw2PNJ.net
0.08に上がるちょっと前に買って51時間やってた…
何がここまでさせるのだろう…?
夜逃げされずやれること増えたら大変な事になりそうだ

619 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 03:21:34.68 ID:wV9+vH+X.net
この島って思ったほど大きくないよね
やり始めの時はそうでもなかったんだけど今じゃ端から端までがひどく狭く感じる

620 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 10:33:44.46 ID:O+l3qycc.net
今後進入禁止エリアに入れるようになるだろ。

次のアプデでは絶対に武器の強化がロードでリセットされるバグを直して欲しい

621 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 10:35:27.51 ID:DL9jSfTH.net
ずっと森じゃ飽きるから山とか谷とか川とかでっかい湖とか欲しい

622 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 11:09:45.29 ID:WVAjq9tZ.net
ついにプレイ時間が100時間を越えた。
ホントにグラと雰囲気はすばらしいから完成して欲しいものだ。

623 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 12:37:25.42 ID:CjhLe4ZJ.net
火山とか廃墟の研究所
遺跡とかはよ

624 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 12:48:06.93 ID:WVAjq9tZ.net
長らく放置されてうっそうと茂った人工物とかも魅力的だけど
タイトルから逸脱しすぎて雰囲気ぶち壊しのクソゲー化するのだけは勘弁して欲しいわ

625 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 13:07:30.81 ID:DL9jSfTH.net
広くしすぎてThe Australiaになっても困るからな

626 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 13:29:07.84 ID:b/3Q7eWc.net
The Chernobyl ならすごくやってみたい

627 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 14:13:49.40 ID:xIm21oQr.net
どういう完成系をめざしてるのか未だによくわからないよな
すでにほぼ完成してるのかと思わせるところもあるし

628 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 15:33:11.44 ID:tQITRrwk.net
世界観は完成してるっぽいから大きな追加はあとは息子に絡めたストーリーモード追加するくらいじゃない?
俺は息子よりも熊とか動物の敵兼食糧兼素材と作れるものを増やして欲しい

629 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 15:39:22.88 ID:WVAjq9tZ.net
毛皮で保温効果の衣類は欲しいところ

630 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 18:47:14.48 ID:GlQi59ro.net
囲炉裏、もしくは暖炉と椅子が標準装備のログハウスが必要だ

631 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 19:01:53.23 ID:JG/FuDIM.net
カスタムファンデーション使い道がわからないけど今の所平面になら好きな形に丸太設置できるね

632 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 19:07:40.82 ID:f8dm6XoN.net
>>630
雨が降っても大丈夫な形状のかまどとか暖炉系の欲しいよね、石積むだけだから比較的簡単に実装できそうだし

>>631
あぁあれ平面じゃないとダメなんだ。っていうか平面って海岸行かないと滅多にないんじゃ・・・俺山男だからわからなかった

633 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 19:55:36.82 ID:WVAjq9tZ.net
泥をクラフトに追加して焼き物を作ろう(提案

634 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 20:04:31.85 ID:RxqdrYKk.net
つか建物の中は雨風凌げるようにしてくれよ

635 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 20:42:10.43 ID:oo6SvqXv.net
完成したら凄いゲームになりそうだけどまだ程遠いな

636 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 21:02:33.06 ID:CjhLe4ZJ.net
主人公シュワルツネッガーみたいにしてよ

637 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 21:39:31.92 ID:qsGdorQd.net
キャラメイク機能は次のアプデで実装されるだろ
今のお目目ぱちくりキャラは協力プレイが2人だけの暫定処置だろうし
4人協力プレイで他キャラ3人がアレだったらさすがに引くわ

638 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 22:13:44.60 ID:WVAjq9tZ.net
筋肉モリモリ、マッチョマンの変態です

639 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 22:25:21.42 ID:OJjmeFLX.net
見た目のキャラクリはいれなくていいからせめて3種類くらいから見た目選ばせて欲しい

できればそのなかに一人でも女性がいたらなおよい

640 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 22:28:29.84 ID:WVAjq9tZ.net
何を根拠に次でメイク実装!なのか分からんけどパターン追加くらいなら今後ありえる話だとは思う

641 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 01:48:13.62 ID:AMNvRqiJ.net
自分で顔なんぞ見れないんだからキャラメイクなんぞ最後でいい
ゲーム性の部分に注力して欲しい

642 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 02:19:06.87 ID:jX+lprsu.net
スキル早く実装してほしいなぁ
鍵のかかったドアを金庫みたいに時間は掛かるけどピッキング出来るようになるスキルとか手持ち武器の振りの速さとかリロード速度、持ち替え速度とかいくらでもスキルの種類は出来るな

643 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 02:56:49.68 ID:1pfPZwWS.net
>>641
自分には見えないけど相手には見えるでしょ
同棲サバイバル生活をおくりたいのに同性はおろか顔まで一緒だなんて・・・

644 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 05:44:48.93 ID:Gi+d3m7Q.net
中身重視の方が人としてかっこいい

645 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 07:27:38.01 ID:AMNvRqiJ.net
>>643
現段階でキャラクリってそんなに重要?
無いよりはあった方がいいけど追加するにしても>>640の言うようにパターンだろうね

646 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 08:49:01.88 ID:8cwDIjmv.net
カスタムファンデーションの使い方がわかってきたが今度は丸太が置けないな
まだ未完成なのかね
http://i.imgur.com/tgxZS5K.jpg

647 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 10:46:37.44 ID:PBptgvaa.net
的外れな期待してるやつはもう別ゲーやれと言いたくなる

648 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 11:06:18.17 ID:jX+lprsu.net
>>642
これ誤爆ですわ
起きて気づいた
すまぬ

649 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 11:14:35.72 ID:AMNvRqiJ.net
>>646
形を見る限り柵何だろうね
左下見る感じ使うのは枝なんだろうね

650 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 11:17:59.27 ID:PBptgvaa.net
643>>
こういう意見の人って意外といるからガチかと思ったわ!

651 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 11:33:49.60 ID:bVCsxz0v.net
ていうか本来何のゲームのスレに>>642のレスしようとしてたのか気になる
なんか面白そう

652 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 11:39:49.09 ID:mkT6Kemd.net
>>651
7DTD だろ

653 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 11:46:11.50 ID:bVCsxz0v.net
>>652
なーるほーどねーぇ↑

654 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 11:54:11.72 ID:mkT6Kemd.net
どっちもやってる人多いと思うよ。
俺は最近こっちばっかやってるけど

655 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 12:02:50.33 ID:glV5HCI1.net
こっちの方が荒削りだな

656 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 12:02:54.58 ID:cMd9h70f.net
変異原住民(女)をまじまじ眺めたいんだがいい方法あるかね、吊るすトラップがなんだかんだ無難かな

657 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 13:26:33.41 ID:jOonLNnQ.net
今後、多人数参加可能なマルチを展開するとしてストーリーや設定はどうなるんだろうな。

A「原住民にさらわれた息子を探してるんだが手がかりを知らないか?」
B「私も息子を探してるのよ」
C「奇遇だな、俺もなんだ」

658 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 13:28:57.87 ID:GLwQS0P7.net
報道機関のテントとか船→コンテナ→流れ着くからスタートする形でいいじゃない

659 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 14:26:38.46 ID:PBptgvaa.net
CooPっていうか単純にマルチ対応のフリーモードでいいよな

660 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 15:29:07.42 ID:EGExJ6Px.net
木に登れるんだから木の上のトラップも欲しいな
落とし穴と坂の上から丸太の束でつぶすヤツとか

661 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 20:34:59.51 ID:mkT6Kemd.net
もうちょっと切ったばかりの丸太のハイライト目立つようにならないかな
探すの大変

662 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 22:32:49.12 ID:Ugd+wXag.net
目覚めるとそこには尻を突出したまま微動だにしない原住民の姿が
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org106456.jpg

663 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 22:41:59.35 ID:mkT6Kemd.net
ワロタ

トラップに引っかかったときの挙動というか、不具合直して欲しいなあ
分裂やめてくれ

664 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 22:42:37.32 ID:+GdibSF8.net
すんげーいいケツ

665 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 23:39:13.71 ID:AMNvRqiJ.net
ローション塗りたくってテッカテカやな
朝一から臨戦体制とは…

666 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 23:54:04.98 ID:KLUf0pCo.net
Tag oiled

667 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 04:01:30.10 ID:b2u5iURk.net
次のアプデまで7日程か…

668 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 04:17:13.25 ID:fBj9BgYg.net
>>656
眺めてどうする気だ(´・ω・`)

669 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 04:27:03.14 ID:S3rSzVDY.net
鹿肉を食えるようになって欲しいな

670 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 10:41:17.51 ID:L3zrXGWg.net
>>668
いつもキャプったので抜いてるから時には生で動いてるのを肴にしたいと思ってるんです

671 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 11:30:01.37 ID:gGvVt5kR.net
肉の種類分けは無くして動物によって取れる肉の量を変えるだけでいいと思う今日この頃

672 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 12:20:30.61 ID:DWp3SjCU.net
あのイベントリ画面の事考えると激的なアイテムの増加は望めないな・・・
何であんな風にしたのか疑問

673 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 17:11:44.10 ID:FGwTdjIq.net
イベントリ画面はアイテムや追加合成が増えたら改善してくるんじゃないかな?
生産の方は本みたいになっているから色々と追加が出来そうだ

674 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 18:28:30.00 ID:Fm/3pZBf.net
そう?俺はあのインベントリ画面大好きだよ
他のゲームみたいにアイコン並んでるだけのインベントリなんかごめんだわ

675 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 22:44:21.17 ID:b2u5iURk.net
俺もあのインベ画面は好きだけど合成したら一々取り除かないと次の合成できないのがウンコ
メーレーは連続でやる事が多いから今の仕様でいいけどアイテムはオートで外してくれ
特に矢な

676 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 22:56:42.63 ID:qmKrKyzy.net
高頻度で我が家が原住民ホイホイと化すんだが・・・
モーション関連のバグ修正はよ
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org106929.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org106933.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org106934.jpg

677 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 23:06:04.65 ID:rARDmpL8.net
既にマイホームじゃない件

678 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 23:12:29.85 ID:/fCwqB/1.net
雰囲気出ると思ってたき火の近くにベンチを置いたらケツ焼く羽目になった
最近始めたばっかりだけどいきなり洗礼もらったわ

679 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 23:19:08.68 ID:/RpXUPCr.net
>>676
クソワロタ
お前の家パーティでもやってんの?ww

680 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 23:24:24.21 ID:h1zdYw6O.net
>>676
楽しそう

681 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 00:13:01.33 ID:EEwSFdsT.net
高さ調節したファイアーピットを作っとけば全匹死ぬよ

682 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 01:16:11.23 ID:WEkc3SGI.net
原住民のケンカ観察してたら
倒れた女を後ろから抱えて
安全な所まで引きずって助ける男が居た

683 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 02:29:21.94 ID:BcxQwUii.net
>>682
よくある。死んでなかったら仲間が助ける

684 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 05:28:14.61 ID:ef1CUiOO.net
サバイバルと言ったらやっぱりヘビを喰いたい
毒を抽出して毒矢もはよ

685 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 07:24:55.00 ID:Wj7k2cfJ+
サバイバルなのに食えるもの使えるもの少ないよな
まあこの辺はアップデートで追加されてくんだろうけど

686 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 11:11:11.08 ID:xshylHyW.net
まずシカ食いたいよなあ

687 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 11:25:29.02 ID:PE9Wro3i.net
藁のベット作りたい

688 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 13:59:31.93 ID:mungWI43.net
流石に木を切って運ぶのを永遠と繰り返すのに飽きた
木以外からも色々と作らせてくれq

689 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 14:12:20.93 ID:NqQz3jIz.net
「延々と」を「永遠と」って間違えて覚えてる奴って本当にいるんだな

690 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 14:18:23.48 ID:+IT4l4Wu.net
まぁある意味永遠

691 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 14:31:41.22 ID:NqQz3jIz.net
>>690
実際木こりしかしてないし気持ちはわかるんだがなww
アプデによる無慈悲なリセットにより島(?)の木が減ることは無い・・・

692 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 14:41:02.48 ID:QLZoSE2U.net
森のくせに頭の高さほどの雑草が生えてないのがだめだな
解禁された場所ではちょっと密林感が欲しい
川、滝、山が欲しい
後は鉱石掘ったり、釣りができれば満足

693 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 14:44:40.75 ID:PE9Wro3i.net
切った木をトラックにのせて運転したい

694 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 14:49:28.78 ID:PE9Wro3i.net
あと農作業とかできるようにしてほしいね

695 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 15:36:37.81 ID:AszAUOIL.net
農作業ってもカカンカンシャキーン→トマトが空中から出現!ぐらいしか想像出来ない

696 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 15:53:22.18 ID:xshylHyW.net
ワロタ

697 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 15:56:12.10 ID:b8HD4Nne.net
そのトマトもバグで空高く舞ってそうだな

698 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 18:03:49.34 ID:ef1CUiOO.net
洞窟の中に掘削作業員みたいな死体があるし
鉱石導入の可能性が微レ存

699 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 18:12:23.72 ID:+9ktjYVz.net
>>692
一応、アラスカ辺りの針葉樹林を舞台にするって方針って言ってるから
熱帯雨林みたいなジャングルになることは無いんじゃないかな

700 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 18:38:24.81 ID:GZyphDcu.net
>>699
そのせいで、すぐに低体温になるのか
人食い族の皆さん、寒さに強すぎだろ
体に塗ってるオイルに秘密が?

701 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 20:35:34.70 ID:Ufk/cuTE.net
アラスカであの格好だったのか…
てっきり南国なのかと思ってたわ

702 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 21:25:12.13 ID:mcPmkK47.net
針葉樹ばっかなの見りゃ分かるだろw

703 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 23:05:17.86 ID:+9ktjYVz.net
そもそも景色良く見たら雪だらけじゃん
まぁそれならクマっていうかグリズリーは居ても何もおかしくないんだけどなぁ

704 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 23:07:52.63 ID:btoq9dpP.net
>>703
そんな大型の凶暴な生物はやめて
The Forestなんだからツキノワグマちゃんとイチャイチャしたい

705 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 23:26:30.87 ID:PE9Wro3i.net
>>701
地図見せたら東南アジアをロシアとかいいそう

706 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 01:02:25.79 ID:P73KtbfE.net
アステカかなんかと勘違いしてないかw

707 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 01:05:05.74 ID:P73KtbfE.net
ごめん、素っ頓狂なツッコミしちゃった
アラスカが南国って言ってるのかと思っちゃった

708 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 08:30:56.38 ID:sdKvkJUT.net
変な仮面と袈裟と丸太を武器に出来れば最高なんだがなぁ。

709 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 19:03:52.88 ID:PIlRqR4e.net
早くアプデ来てセーブデータ消えて欲しい。
一から新しいバージョンでやり直すわくわく感のためにFORESTしてる

710 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 20:09:48.12 ID:rCWQ0RSk.net
マルチのバグ修正だけだったらやだなぁ

711 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 20:42:16.34 ID:CnUeffEC.net
建築物の追加来なかったらやる事が無い

712 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 21:55:30.04 ID:pgeWQrdb.net
丸太ゲーだもんなあ

713 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 22:29:43.13 ID:o6nq7GdM.net
丸太抱えて回ると攻撃になったりしませんか

714 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 04:19:28.77 ID:EvLoCyX6.net
あの丸太を何も持ってないかのようなスピードで旋回できるんだから相当腕力あるよな

715 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 06:53:12.89 ID:WZsaPJhg.net
アプデでゲーム名が彼岸島になっても知らんぞ

716 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 07:16:43.08 ID:zDKT63kuF
しようがないな(仕様だけに)

717 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 08:14:15.33 ID:jsZEaHsZ.net
あのサイズの丸太2本って
現実なら数百キロあるよな・・・

718 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 08:23:45.99 ID:siTeC1SS.net
まぁ斧数回振っただけで大木切り落とせるんだからそこはね

719 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 09:03:46.76 ID:hcZVABSk.net
釘もないのにログハウスやら階段やら組める木材のエキスパートだから

720 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 09:17:11.92 ID:JEsaEI4X.net
>>719
彼は日本で大工の修行をしてたのだよ
だから建築も木材オンリーなのだ
ちなみに飛行機の墜落の際にいい感じで頭を打ったらしく浮遊建築の技術を身に付けた

721 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 09:44:43.58 ID:pVU8NbcR.net
階段上ったところで動きが詰まるの何とかして。
ストレスが溜まる。

722 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 11:47:54.76 ID:jsZEaHsZ.net
じゃあヨーロッパで修行してればもっと石で色々作れたかもしれないのにな

723 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 16:29:24.41 ID:v3wJyzmY.net
中国で修行してれば中華料理が捗るな

724 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 16:34:40.56 ID:jsZEaHsZ.net
中国で修行してれば、亀だろうとサメだろうとアライグマだろうと人間だろうと調理して食べれそう

725 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 17:37:16.72 ID:fTPOpgAt.net
中国で修行すれば対毒性も上がるね

726 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 17:47:00.74 ID:JEsaEI4X.net
しかし作ったものはもれなく爆発する

727 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 18:03:55.40 ID:fTPOpgAt.net
でも材料費が安いよ
丸太80本必要な家が3本で作れる

728 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 18:49:25.69 ID:JEsaEI4X.net
お前らがくだらんやり取りをしてる間にバベルの塔を作った
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org24660.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org24661.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org24663.jpg
これで本当にやる事が無くなったな

あと>>656みたいな狂った性癖の紳士の為に檻を作ってみたがなかなか上手くいかない
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org24664.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org24665.jpg
やはり吊るすのが楽そうだね

729 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 19:56:27.55 ID:u3bC4ey3.net
>>728
なんだこの螺旋テーブル

730 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 20:01:23.96 ID:NxRzGZ4+.net
コレジャナイ感
ただの高台

731 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 20:20:23.26 ID:hcZVABSk.net
>>728
開発に送れよ
すげー喜びそう

732 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 20:24:56.97 ID:JioXc9eB.net
>>728
これ見てこのゲームほしくなったわ
ほしいが俺の動作環境が糞すぎる

733 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 00:39:51.82 ID:kTVV9PGi.net
>>732
俺のも性能低いけど設定しだいでなんとでもなるよ。
最低設定+YOUTUBEで32ビットでフォレストをやる方法みたいなビデオがあるからそれ参考にして設定すればいい

734 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 01:42:26.02 ID:r3odfCfs.net
階段上手くつなげたと思ったら何か登るときひっかかったりするよね
あそこらへん臨機応変にやって欲しいなぁ

735 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 07:11:32.08 ID:5jVp+Z4i.net
メス原住民を服従させると味方になってくれて
自分好みの美女に仕立て上げる事が出来る仕様にしてくんないかな。

736 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 07:25:21.73 ID:08eEfpTh.net
>>730
成る程
では、これだ感のあるものを見せてもらおうか

>>731
色々作ってる人いるだろうからこれ位大した事なさそう

737 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 07:53:22.50 ID:5bA0Vt2S.net
>>735
原住民、ゲットだぜ!テレッテレレー

738 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 08:59:59.64 ID:UYWMIhOG.net
冷静ぶって顔真っ赤じゃねーかwww

739 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 09:32:23.88 ID:AXrkhpiL.net
音がプチプチ途切れるのはスペック不足ですかね?

740 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 11:01:34.16 ID:cYUixvMO.net
代案出さないで批判してるってことは単なる嫉妬でしょw

741 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 11:05:54.89 ID:5bA0Vt2S.net
>>739
forestのバグ報告フォーラムに似たような症例がなかったら
接続不良とかじゃないのかね

俺はこれから洞窟の奥底に眠る伝説の斧を探しに行くんだ

742 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 11:55:22.02 ID:AXrkhpiL.net
>>741
このゲームだけなんだよね、設定下げてもダメだった
フォーラム漁ってくる

743 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 14:01:40.21 ID:XnVfvszs.net
電力不足でサウンドカードに十分に供給されてないとかじゃね

744 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 20:01:21.63 ID:tavJ6shk.net
forest起動したらトロイの木馬が検出されたんだけど

745 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 22:24:34.22 ID:HVuRoR1/.net
うちのノートン先生は特に何も言ってこないな

746 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 23:57:35.21 ID:ww1c0SxG.net
COOPでLOADすると全然知らない場所でポップしてアイテムも開けず
敵にも気づかれず状態になるんですがこれってバグなんでしょうか

747 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 04:00:55.24 ID:Anr7pYF3.net
>>744
そんな報告初めてだど思う
フルスキャンして何か出た?

>>746
coopはセーブロード関連でバグがあったはず


ここでSS見て色々作りたくなったけど発想力が無かった・・・

748 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 07:51:32.00 ID:ZROacXA2d
>>744
まさにノロイの木馬だな

749 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 08:44:50.00 ID:xwP3CcoM.net
そろそろ拠点にお別れを言わないとね

750 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 09:02:20.11 ID:3iw//PQY.net
罠にかかった死体をばらせないの直してくれんかな

751 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 11:37:39.87 ID:TMmDi6ou.net
さっき買ったばっかりなんだが、最初の飛行機墜落ムービーが終わった時点でクラッシュする
整合性チェックしたり、画質類を最低にしたりしても解決せず

この不具合は報告されてる?

752 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 12:03:41.68 ID:61B3bVEw.net
PCスペックも晒さずいい度胸だなお前

753 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 12:23:48.24 ID:wd2ZLgDL.net
>>747
steamのforestのコミュのところで全く同じトロイ検出されてる外国人の人いたんだけど、セキュリティソフトによってなのかなぁ
フルスキャンでは出なかった、起動しようとしたら検出されましたって出てくる
因みに同じトロイの報告してる人はこの人
http://steamcommunity.com/app/242760/discussions/0/617320628171748395/

754 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 12:34:43.26 ID:TMmDi6ou.net
>>752
すまん
グラボはGTX760、CPUがi5 760、メモリが4G
メモリはギリギリだけど必要動作環境は満たしてる筈でございますよね

755 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 12:37:09.23 ID:JX7ZTM+v.net
ドライバ更新した?

756 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 12:59:18.25 ID:Anr7pYF3.net
>>749
アプデは明後日か
長めだったから期待していいのかな?

>>753
問題無さそうだけど心配だったらウイルス関係の板で聞いてみたら?

>>754
おまじない程度だけど再インストールしてみたら?

757 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 14:31:34.09 ID:wd2ZLgDL.net
>>756
ここやforestの日本語wikiの掲示板にもそういうこと書いてる人いないからセキュリティソフトの誤検出なのかもしれない
少し様子見てみます

758 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 15:09:22.29 ID:VwQExmPw.net
TheForestConfigurationてところにあるInputをいじってるうちにおかしくなったので
元に(初期化)戻そうとしているのですが、どうすればいいか分かる方はいませんか?
アンインストールして再度Steamからインストールしてみてもいじった時のままです

759 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 17:39:47.75 ID:ilBhuKr+.net
コンフィグデータなんかはアンスコしても残ってるゲーム多いから手動で消すのが基本だが
Forestはアンスコしたことないのでわかりません

\Steam\steamapps\common\The Forestのフォルダが残ってるなら手動で消してみたらどうかな

760 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 17:56:44.93 ID:VwQExmPw.net
>>759
お返事ありがとうございます
\Steam\steamapps\common\The Forestのフォルダを消してみても無理でした
少しずついじりながら頑張って行こうと思います

761 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 18:04:49.54 ID:ilBhuKr+.net
そっかあ、マイドキュメント方面にそれらしい格納場所無かったからインスコフォルダかなと思ったけど違うのかな

762 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 18:44:25.91 ID:Anr7pYF3.net
設定はレジストリだったはず
0.08くらいまではセーブデータもレジストリだったけど
アップデートされてからセーブデータだけファイルになった

763 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 19:04:40.00 ID:W0FYnVXQW
30分くらい狩猟しまくった結果
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org28567.png

764 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 19:07:25.53 ID:VwQExmPw.net
>>762
レジストリをいじるのは怖くて無理そうです・・・

なんとかプレイできるまでには設定しなおせましたが、寝れない状態です
不明な箇所で1個ずつZキーを登録していきながら寝るキーを探しあてていきたいと思います
親切にありがとうございました

765 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 19:23:07.63 ID:VwQExmPw.net
連投失礼します
RestKeyが寝るためのZキーでした

766 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 20:55:59.90 ID:sg/CjvUA.net
>>754
windousは?32bit?

767 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 00:34:45.91 ID:7/zJK3Xz.net
ふと気付いたらアステカの生贄の祭壇みたいになってた。
街路樹のように中央の道モドキの両脇ハングドマンやエフェジーが並ぶ様は神々しくもある。

俺はアストロノーカのように罠で先住民を排除して、スローライフ送りたかっただけなのにどうしてこうなった。
それもこの不気味な施設をニヤニヤしながら、最近ではむしろ材料の為に先住民積極的に狩っているし。
このゲーム矢バイな。
ホラーゲームの敵みたいなイカレタ事を気が付いたら自分でしてる。

768 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 00:44:35.22 ID:LCePgIvy.net
だってそれ以外にすることないし

せめて作物を植えて収穫したりできればもうちょっとスローライフできるんだが

769 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 06:48:09.70 ID:rPk1RDXC.net
SIMS4をセールで買ったけど、このゲームとやってることは変わらんな

770 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 09:48:16.79 ID:GsMV45F1.net
SIM4も伐採ゲーなのか…

771 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 10:11:45.46 ID:zhy6wDZN.net
woodjob

772 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 12:26:28.60 ID:LhBu7RSW.net
今夜のアプデで武器強化の表示はそのままだが実はリセットされてるバグが直るといいんだが

773 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 12:33:36.10 ID:71FrPhko.net
あまりに伐採作業多いともう遭難じゃなくて開拓ゲーやってる気分になってきてもっとそっち系の要素が欲しくなってくる

774 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 13:35:49.52 ID:2m9sHoI3.net
遭難は世界導入への建前であって、ただのサバイバル生活ゲームだから間違ってないさ

775 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 14:34:35.01 ID:GsMV45F1.net
サバイバルじゃない
伐採ゲーだよ今日までは
次のアプデで伐採ゲーじゃ無くなる
ハズ

776 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 15:34:35.86 ID:TeoJoQfj.net
Cutting Simulation 2014
2000シリーズ the 森
2000シリーズ the 伐採

777 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 15:38:44.04 ID:w4chlhgs.net
>>775
次なんかあんのけ?

778 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 16:10:04.76 ID:CyJgrJdI.net
子供救出

飛行機の落ちた周囲の木を全部切り倒す

飛行機修理

子供と飛行機で脱出

779 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 16:31:30.72 ID:ywsIQjIx.net
>>778
あの飛行機をどう修理するのかが気になる

780 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 18:02:57.68 ID:GsMV45F1.net
>>777
予定通りならば後数時間でアプデ
3〜4週間ぶりだから丸太以外のクラフトが増えてる!
という個人的な希望

781 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 18:36:19.70 ID:R2FC48Y1+
>>778
丸太10000本でガレオン船作って脱出

782 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 19:05:41.39 ID:TeoJoQfj.net
遥か向こうの島まで
木の空中ブリッジを作って脱出

783 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 20:44:21.81 ID:C1Hxeofi.net
もしかしてエフィジー建てすぎたら敵来なくなる?それとも殺しすぎた場所には近寄らなくなる?

784 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 22:59:25.64 ID:QvskYtYm.net
いや単純に数が決まってるからいっぱい殺すと減っていなくなるだけ

785 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 23:38:39.83 ID:y3BvS9LU.net
アプデきた?まだパソコンつけてない

786 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 23:41:06.22 ID:LhBu7RSW.net
来てないよ

787 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 00:00:25.57 ID:y3BvS9LU.net
そっかー

788 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 00:00:43.32 ID:ywsIQjIx.net
敵側のエフィジーを作ってるのや建ってるのよく見るけど
あれって何か意味あるのかね

とりあえず家の近くで見かけたら破壊してるんだけど、また建てられる

789 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 05:03:50.79 ID:LIX8A7dN.net
アプデ来たね

790 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 05:52:08.25 ID:PY1/LLzv.net
変更項目は結構あるね
http://survivetheforest.com/2014/12/v0-10-building-foundations-new-creature-climbing-walkie-talkies/
見た感じほとんどバグ修正レベルみたい
残念ながらまだ伐採&運搬ゲーみたいだ

791 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 05:59:36.10 ID:QEMBmOvR.net
シンプルシリーズ The 木こりからは脱却できんか…

792 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 06:10:04.29 ID:TTd/7eoS.net
原住民の家に穴発見
ロープで下りる洞窟らしい

793 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 06:55:19.54 ID:U2LmK6xk.net
そんなのがあるのか

794 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 08:32:16.36 ID:PY1/LLzv.net
ほとんどバグ修正レベルと言ったが変わってるところは結構変わってるね
建築はツリープラットフォームとツリーブリッジが加わった
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org31409.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org31410.jpg
ツリープラットホームは木に足場を作れる
橋は2つの足場を繋ぐ
必要な丸太は足場で14本、橋は写真の長さで20本

既存のプラットフォームは高さが可変に
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org31411.jpg
MAXで72本必要で階段を乗せれなくなった(完成後は乗せれるかも?)
あとどこに置いても水平になる

既存の木消失テクニックは健在
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org31412.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org31413.jpg

プラットフォームの仕様変更で>>571>>728みたいなものは作れなくなったみたい
そして更なる伐採ゲーになった

次のアプデは15日後

795 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 08:51:05.51 ID:DqQ9cVzk.net
はようサバイバル要素充実させてくれ
海岸歩いてスナック菓子拾えば生きていけるサバイバルなんて

796 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 09:07:30.12 ID:cuBU1l9P.net
しまった記念スクショ撮り忘れた

797 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 09:41:55.35 ID:cuBU1l9P.net
おい洞窟にクリーチャー増えたって書いてるじゃねーか!一人怖いから誰か一緒に来て!(チキン

798 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 10:06:19.03 ID:n8tiaNKV.net
罠でテイムした原住民を縄で縛って連れて歩ければいいのに

799 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 10:06:39.70 ID:yN43MZwt.net
やっぱり前のセーブデータ使えないのかよ

800 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 10:23:43.52 ID:PY1/LLzv.net
プラットフォームにはいくつか乗せる事ができるね
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org31467.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org31469.jpg
キレイに乗せるのは結構難しい
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org31470.jpg

あとログハウスはプラットフォームと同じ仕様になってた
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org31471.jpg
丸太126本
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org31472.jpg
MAX丸太186本

801 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 14:18:41.56 ID:FZ8H8QMzR
洞窟行ってきた、何も言いたくない

802 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 14:43:11.18 ID:RZDztZGi.net
木こりお疲れ様です

803 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 16:04:09.45 ID:FZ8H8QMzR
木の棒でその辺の石を突くと小石や小銭が出て来るぞw

804 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 16:23:06.84 ID:wlR3R0Y2.net
木こり以外の要素を追加して欲しい…

805 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 16:30:39.73 ID:HsVBCoMP.net
武器強化のリセットバグは直った?

806 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 16:42:44.37 ID:PY1/LLzv.net
木を切りまくって高層ログハウス建てたよ
使用丸太約190本…
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org31795.jpg
てっきりロープ出るのかと思ったら何にも無し…

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org31796.jpg
枠は判定無いからすり抜けられる

807 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 16:44:58.00 ID:xBqx1b3M.net
>>806
登れないの?

808 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 17:10:39.92 ID:FZ8H8QMzR
丸太持ち運び用の台に取っ手が追加されて長距離&大量丸太の運搬が楽になった
棒で石を突くんじゃなくて地面を掘るって行為が追加されてて掘ると小銭や小石が出て来る

何より黒画面バグが修正されて個人的には大満足
洞窟の中の突然海になっている部分の修正がまだだったかな
このスレを開発スタッフが見てるんじゃないかってくらい的確な良アプデだった

809 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 17:08:21.18 ID:C9vxXO/R.net
なかなかいいかんじじゃんと思ったけど
判定ないなら登れないよな・・・

810 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 17:24:13.99 ID:81Nz3FQn.net
斧一つでここまでやれるなんてスゲー

811 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 17:34:43.31 ID:PY1/LLzv.net
>>807
登れないよ

812 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 18:01:25.90 ID:mT51dma3.net
自分で登れない位置に家建てられるとか魔法の域だな

813 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 18:05:48.55 ID:wlR3R0Y2.net
いまだにわからないんだけどエフィジーの効果とかなにかあるの?単なる演出?

814 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 18:06:30.70 ID:yN43MZwt.net
質問スレってないのかね

食料を引っ掛けるダイニングキッチンだかの使い方がよく分からないんだけど

815 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 18:44:44.75 ID:4uMKddL9.net
>>813
恐怖させるらしい。逆に挑発して呼び寄せてるけど。

816 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 18:47:33.39 ID:W+Nqy2Xl.net
アップデートでロープ使って洞窟に降りられる場所が数か所追加されたみたいね
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org31958.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org31960.jpg
あと前からこんな敵いたっけ?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org31965.jpg

817 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 18:54:06.01 ID:wlR3R0Y2.net
>>815
やっぱそうなのか、エフィジー建ててからヤケに集まってくる気がするw

818 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 18:55:02.74 ID:cuBU1l9P.net
新しいクリーチャーはマルチで遊ぶときのお楽しみにしてるから見ないぞ!絶対!

819 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 18:55:38.80 ID:0wlZsj0k.net
敵としてはいなかったけど背景にはいたはず

820 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 19:29:29.35 ID:FZ8H8QMzR
「やぁ!洞窟に新しい生物を追加したよ!みんなで見に行こう!」

絶対に許さない
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org32024.png
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org32026.png

821 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 19:26:37.39 ID:cmfSD7WB.net
ツリーハウスを建てて木を燃やしたら、焼けたトカゲが六匹落ちてきた。
一本の木にどれだけ張り付いてたんだよ。

822 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 19:27:53.23 ID:MpK86AMW.net
・Re-worked save game system so future updates will (likely) not erase save games to work!
・Fixed issue with weapon upgrades have no or very little effect
本腰いれて遊べるようになったのね。

823 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 19:34:46.22 ID:iELNMuD+.net
save data複数持てるようになったって事?

824 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 19:42:43.61 ID:C9vxXO/R.net
これからアップデートがあっても、セーブデータそのまま引き継げるようになったよ多分、タブンネってことか

825 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 19:49:11.21 ID:yhpwziFv.net
(マルチプレイヤー)トランシーバーが追加!Qを押してマルチプレイヤーゲームで通信する。

つまりチャット機能追加?

826 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 20:07:53.26 ID:cmfSD7WB.net
なんか地形変わってない?

827 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 20:08:07.25 ID:PY1/LLzv.net
疑問に思ってたんだけどさ
あいつらって洞窟で天井から餌吊るしてるでしょ
結び目って結構高い位置にあるうえにツララみたいな形状じゃん
あれってどうやってんの?

828 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 20:43:29.66 ID:cuBU1l9P.net
地形はしょっちゅう変わってるだろ

829 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 21:11:09.23 ID:OdDQQKfo.net
なんかトカゲ増えてね?

830 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 21:24:08.69 ID:hdo16GCC.net
ウサギも増えてね?

831 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 21:26:38.22 ID:em93PZJZ.net
俺の髪も増えてね?

832 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 21:35:40.40 ID:cuBU1l9P.net
髪の増減は原住民だけだから・・・

833 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 21:52:12.79 ID:4uMKddL9.net
新しく変な剃りこみの入ったメス原住民がいたな。

ドラゴンエイジやってて疲れたらこのゲームやってるわ。
癒し系ゲームだよなこれ。

834 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 22:29:31.65 ID:x6P8HuCd.net
武器強化がリセットされるの直ってねえなあ

835 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 22:40:57.56 ID:4uMKddL9.net
でも強化の効果が凄く解りやすくなったよな。
羽つけたら重い斧もめっちゃ早くなった。
お蔭で木を切るのが早い早い。

836 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 00:02:13.60 ID:7APJz95rt
動物キャッチ出来なくなってる?

837 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 23:58:48.39 ID:r7etVmD+.net
羽つけると威力下がるんか?

838 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 01:26:44.47 ID:WpFxCSy2.net
下がってないような

羽つけたら早くなって
歯をつけると威力が上がる?

歯改造は伐採で役に立つかはわからん

839 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 16:34:00.19 ID:JcumXEP0.net
ボクセルタイプじゃないから結構好きなんだけどやれる事少ないのがなあ
英語圏でも要望出てるんだろからそのうち土や石使ったクラフトが実装されるんだろうけどいつになるんだろう?

840 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 16:56:05.15 ID:qvvklbSy.net
下り斜面で手押しのログホルダー押してる時にダッシュジャンプしたら延々と上空まで上っていったんだがw
http://s1.gazo.cc/up/110137.jpg

841 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 16:58:00.97 ID:vNnZbEI3.net
>>814
下に焚き火をおいて何時でも美味しい焼き肉食えるようになr

想像力を働かせろや!

842 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 16:58:24.99 ID:PyTNOJiV.net
これが生存エンドか

843 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 17:11:14.55 ID:7APJz95rt
>>840
枝でスペースシップを作るとはたまげたなぁ・・・

844 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 17:08:44.17 ID:wAEFm6nE.net
今更だけど、OPで飛行機に他の人間も乗るようになってたんだね
毎回スキップしてたから新鮮だったw
洞窟の中にいる赤ちゃんも動き回ってたしキモかった

845 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 17:49:18.19 ID:iAQORbUM.net
子供はあっちでは規制厳しいはずじゃなかったっけ
ゾンビでも子供はダメだし

846 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 18:45:50.61 ID:7APJz95rt
>>845
ウォーキングデッドでは普通に
子供のゾンビも居て射殺までしてるけどね

847 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 18:46:57.05 ID:NoDLBzv3.net
子供ゾンビはNMRiHで出てくるのが一時期話題になったけど
結局、殺さなければいいだけって言って開発は気にしなかったし
あくまで自主規制であって別に絶対ダメってわけでは無いよ

848 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 19:04:40.30 ID:PNKatx174
面白いんだけどFOV狭くて吐きそうになる
90くらいに出来ない?

849 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 19:09:00.94 ID:iGlonLRf.net
デッスペで子供ズンビー出てたやん

850 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 19:28:14.54 ID:j9VOb21g.net
Nmrihの幼女ゾンビとチビクロゾンビって殺さないと厄介だぞ

851 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 20:07:56.62 ID:JcumXEP0.net
ウォーキングデッドでも子供ゾンビ出てきてたな
殺す描写もあったが他のゾンビと違って直接は映してなかった
規制的なものか演出的なものかは分からんが

852 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 20:09:38.55 ID:WRRpq7X6.net
デッドスペースの子供エイリアン問題になってなかったっけ?

853 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 20:28:48.37 ID:8jnXwpZc.net
どきっ、子供だらけのゾンビ大会♪

854 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 20:37:59.48 ID:YTc07yWh.net
>>852
そこが日本語盤が出ない理由とか言われてた気がする

855 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 21:36:30.18 ID:mRslNWAM.net
ラストオブアスでも子供が感染者になるシーンあったしね

856 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 22:11:29.52 ID:WpFxCSy2.net
COOPやってみてぇ

857 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 22:28:11.46 ID:iAQORbUM.net
>>856
COOPやってみたけどシングルとセーブデータ同じで、上書きされる
知らずにそれで泣いた

858 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 22:46:30.99 ID:7Eiyqq+p.net
ウサギ罠で捕まえたんだが罠から拾えず再設置のEしかガイドが出ない
これバグなのかね

859 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 00:23:42.06 ID:AEFkUDkQ.net
Tree Houseのロープ、バグって昇り降りできなくなるな

860 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 01:06:57.40 ID:32qRTWlL.net
>>858
罠ごと斧でバッサリする。罠は壊れない

861 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 06:12:15.89 ID:BeoGH3GE.net
>>858
0.08までは捕まえられるアングルがあった
0.09からは使ってないから分からないけど仕様の変更は無いんじゃない?

862 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 08:40:45.29 ID:gRwFgXbD.net
>>840
時事ネタやんそれ。サンタかよw

863 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 11:19:45.39 ID:ji70cXxo.net
プラットホームなんかで自分の真下に敵を誘い込み
誕生日トラップをその上から自分で発動させる事で敵を狩りまくっている
そんな高くないからかなぜか上にいても地面の罠の判定があるんだな

それで1度かかると刺さって死んだようなモーションになるんだけど
ただダメージ受けて拘束されただけでまだ生きてて、叩くと襲い掛かってくる
何度も刺さったまま罠発動させてやっと倒せるって感じ、声で分かる

それと驚いたのが自分が高いとこいると敵がたまに大ジャンプしてくるんだけど
そのジャンプ力は防御壁越えてくるほどなんだな
自分が地上にいる場合はそのジャンプで壁越えてこないのが救い

864 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 11:33:08.03 ID:BeoGH3GE.net
>>863
壁を2つ縦に重ねれば飛び越えてこないよ

865 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 18:01:17.92 ID:Tp60h//1.net
早く罠で捕らえたウサギだけは掴めるようにしてくれないかなあ
ウサギケージが空気すぎる

866 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 18:02:06.79 ID:y4I717xm.net
木の上の足場と渡し橋登場でいよいよ大掛かりな空中庭園造れそうだな!

867 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 18:44:51.31 ID:9YbcyGrOD
罠でトカゲやアライグマを捕まえれるようにしようとしてバグちゃったんだろうな

運搬機は取っ手を掴んだ後岩や木にぶつけて縦に立たせた状態で
ジャンプキーを押しつつげると無限に上昇する模様

868 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 21:20:13.71 ID:BeoGH3GE.net
いつの間にか罠に掛かったウサたんを捕まえられなくなったんだね
でもウサたんと同居できるからいいや
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org35624.jpg

869 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 22:14:59.25 ID:Gr2ojQwX.net
海のすぐ近くにツリーハウス建てたら朝日綺麗すぎてワロタ
かなりの優良物件やで

870 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 22:16:48.85 ID:ji70cXxo.net
ツリーハウスって上りにくくねぇか?

871 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 22:32:08.56 ID:BeoGH3GE.net
>>870
階段の時はコツが必要だったけどロープになってからは楽でしょ

872 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 22:32:59.21 ID:Gr2ojQwX.net
アップデでロープ方式になってから登りやすくなったよ

873 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 23:12:34.71 ID:4V3RR346.net
ツリーハウスは前のほうが良かった

874 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 00:19:24.23 ID:nBhEa2+17
時々聞こえる獣鳥みたいな鳴き声って原住民が出してたんだな
仲間を呼んでるのか

875 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 01:19:13.08 ID:hbsJ0+jH.net
作る時まだ階段になってるから完成したらロープになるってしらなんだわ

んでツリーハウス作ってその木を切ったら家も一緒に倒れて消えてしまった

876 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 01:31:06.58 ID:KB/4zYfz.net
やべー0.03辺りから寝かせてるんだけど
だいぶいい感じになってきたね
久しぶりにやりたくなってきたけど、もう少し我慢する

877 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 01:39:54.83 ID:hbsJ0+jH.net
動画でしか結構前のバージョンはしらないけど
多少のバグがあっても普通に遊べるほどにはなってるね

にしても全体的にテクスチャがやたらテカってるのが気になる

878 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 01:42:52.69 ID:hC2PeacL.net
コントラストがきつ過ぎて夜なのか昼なのかわからねえ!

879 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 01:51:00.78 ID:hbsJ0+jH.net
森の中以外だと地面暗いのに太陽がまぶしくて作業できないとかよくあるな

880 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 03:16:36.60 ID:7us6PaAI.net
設定でカラーリング方式変更できるけどね

881 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 07:53:22.11 ID:uVTRXDk3.net
>>875
木は一撃入れると(多分)切り株と倒れる部分に入れ替わる
で、倒れる部分はセーブ対象にならないのでロードすると消える
はず

882 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 11:04:09.57 ID:hbsJ0+jH.net
>>881
なるほど

883 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 11:09:27.50 ID:uVTRXDk3.net
>>881のやり方だとツリーハウスの木を消せる
あと枝になる木をいちいち切り倒さなくてもこの方法なら楽にまとめて消せる
ただ丸太になる木も消えるから注意

884 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 16:10:28.38 ID:/075AMUc.net
弓を装備した状態でライターつけると出来た。

885 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 18:43:59.74 ID:hbsJ0+jH.net
バグかどうかしらないけど
ロードすると吊るしてある食料が消えてることがあるな
後やっぱりロードすると武器改造してある表示なのにリセットされてるわ
伐採や戦闘のために羽を大量に確保しとかないといけない
振り遅いと色々不便だな

886 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 18:55:18.88 ID:VeUZzufF.net
干し肉の表示数が増えたな

887 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 19:47:03.70 ID:A1+K4R1t.net
連続で飛行機が空に浮いたまま開始したから、そういう仕様になったのかと焦ったhttp://i.imgur.com/rPmn0Rp.jpg
http://i.imgur.com/H6wrPlb.jpg

888 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 20:09:01.23 ID:V0E4J4CO.net
敵AIが謎だ

889 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 21:29:20.05 ID:wANLWGN6.net
寒すぎるとロープ上れない?

890 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 21:43:14.29 ID:Np3onUQB.net
航空機を拠点の壁面に利用しようと思ったら何故か三日目から機体が
通り抜けられるようになってしまいフルボッコにされたので折角の壁
を張り直す作業に入る

891 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 21:47:19.32 ID:uVTRXDk3.net
>>887
結構な高度だね
陸地からも撮って欲しかった

892 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 21:49:55.44 ID:4XC/OlZ8.net
>>890
save&loadしてないか?
元々飛行機は一旦loadしなおすと透明になる

893 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 23:14:39.35 ID:WO930kE0.net
もとから機体は壁判定になってないっぽい。
初期の頃機内に住んでたけどこっちからは見えないのに発見されまくりだったし
気づくと飛んできて固まってる原住民たちで機内が一杯になってた

894 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 23:20:54.10 ID:hC2PeacL.net
兎の雨宿りみたいなシェルターは鳥ホイホイになるね

895 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 00:45:44.56 ID:7heIDqjR.net
バースデイの罠も貫通するようになったんだな。おかげで家の中が原住民だらけで大変なことに…。
あいつら岩も貫通して水の中も走って恐ろしい

896 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 02:16:01.89 ID:tNrJ8Gte.net
coopってまだセーブ&ロードできない?

897 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 02:20:29.19 ID:HoZxk1MX.net
コンテナはそのまま入り口つけるだけで家に出来るだろうか

898 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 07:28:05.26 ID:cfB7FY5yV
ツリーハウスのロープの登り方どうにかならない?面白すぎて腹痛い

899 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 08:05:26.18 ID:QFuwdDLG.net
出来るけど、コンテナ内にいても彼らは反応するよ。
どうも家よりも外から丸見えっぽい。
コンテナの端に丸太のシェルター建てたら、外から阿修羅のごとし
打撃で壊されたw

900 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 08:23:46.77 ID:QFuwdDLG.net
原住民が後ずさりしながらあっち行けのポーズしてたので
追いかけたら岩の中に消えてった・・・。物理演算どうなってんだよ。

901 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 08:57:33.77 ID:ptdU9Hft.net
ソロではそれなりに楽しめるんだがCooPはまだまだ致命的バグが多くて遊べたもんじゃねぇ!

902 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 09:24:33.82 ID:6942OfuC.net
今回のバージョンは見送ってるんだけど物理演算そんなになってんのか
次回まで寝かす

903 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 09:27:44.36 ID:gJk+5d53.net
バグだらけで馬鹿ゲーにしか見えない

904 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 09:34:05.94 ID:ptdU9Hft.net
洞窟の雰囲気とかは最高だけど唐突に起こるバグで笑わせて恐怖をやわらげてくれる開発の易しさ

905 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 11:20:48.02 ID:HoZxk1MX.net
>>899
あ〜やっぱり自分で建てた物じゃないと隠れられんのか

906 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 12:21:14.54 ID:jxbK0O99.net
セーブ押したら高確率で原住民が沸くのやめてくれ

湧きポイントの近くに家を作ったのか知らんがセーブ押すと近くに二、三体スポーンするのが丸見えやんけ

907 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 14:42:38.90 ID:gJk+5d53.net
村からしか出ないとかじゃなかった?

908 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 15:45:04.46 ID:IfMxEewVQ
人の家の前に住んでて「人が住んでるの丸見えやんけ!」
って言ってるようなものだししょうがないね

909 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 16:47:35.54 ID:HoZxk1MX.net
ドンドン湧く原住民を罠で一網打尽にしたいんだけどどこが一番いい?
やっぱり村の中なのか?

910 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 18:13:05.41 ID:IfMxEewVQ
αテストでサバイバルを楽にしてバクを攫ってる段階だからなんとも
ロード条件によっては全く出ない時もあるし

911 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 20:51:12.69 ID:pt4qTcDQ.net
焚き火で敵を燃やせなくなった?

912 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 23:49:00.17 ID:HoZxk1MX.net
焚き火は住民が踏んでも燃えなくなったな

913 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 02:21:59.85 ID:+mHKCxxX.net
武器に布巻いて敵に突撃したら一気に殲滅できる

914 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 04:52:28.87 ID:5qmd77b6.net
PS4版も出るんだな
何年後になるんだ

915 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 04:57:30.71 ID:+icXeJ2D.net
https://www.youtube.com/watch?list=UU-2Y8dQb0S6DtpxNgAKoJKA&v=IA0Im3j-wf4
まさかとおもったらほんとだ

916 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 05:39:37.37 ID:P54h4GBL.net
同時発売とかなったら2015年内は無理な気がする・・・

917 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 06:06:23.11 ID:JQFhxtVS.net
俺のPCクソだからPS4版買うかも
でもMODも入れたいしなどうしようか

918 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 07:36:02.29 ID:+mHKCxxX.net
>>915
別ゲーの話は他でしろよ

919 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 07:36:49.18 ID:3iwtISva.net
PS4ワロタ

920 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 07:37:28.38 ID:8C2b9PDo.net
cs移植なら製品版まで作る見込みがあるってことだな
良かった

921 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 07:56:01.36 ID:WvzlwjpL.net
わからないぞ
今後どんどんアプデしますからって見切り発車してバグ取ったら完成ですって逃げるかも

922 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 09:04:49.59 ID:9pDAjBV8.net
ええーPS4マジぃー?っていうかKF2もかよ

923 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 09:08:07.26 ID:hNmWVmJk.net
このDev、トレーラーとモーション作るのは上手いよな
というかVFX出身のエンジニア引っ張ってきてるのか

924 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 09:10:10.42 ID:9pDAjBV8.net
まあどうせ日本では発売しないだろ

925 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 09:13:09.51 ID:vGmxHl/9.net
トレイラー見て思ったが
壁クラフトのオートフォーカスはよ
もっとサクサク作りたいねん

926 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 09:18:14.36 ID:9pDAjBV8.net
ぶっちゃけまだそんな完成度とは思えないんだけどなぁ
すごい期待はしてるんだけど

927 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 09:21:59.76 ID:ukzeweKr.net
PS4に出るのではないかとは妄想してたけど現実になったか。
ソニーが資金援助してやってくれないかな。

928 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 10:12:06.71 ID:25CSpkTC.net
>>923
映画の300で映像効果やった人がやってるらしい

PS4で出すために人数増やしたりヤル気アップしてアプデがガンガン来るなら嬉しいけど
PS4はunityじゃなくてPS4に注力するようになってPCがおざなりになったら悲C

929 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 10:19:25.87 ID:N7TVXmQv.net
PS4では原住民はブラジャーを着けてます

930 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 10:30:41.48 ID:WvzlwjpL.net
とりあえず丸太ゲーから脱却して欲しい
新要素あくしろよ

931 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 10:41:41.69 ID:25CSpkTC.net
>>930
PS4を積んで壁や土台を作れるようになったりするな

932 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 12:39:41.13 ID:i0JwaH7h.net
Ps4版はエフィジー建てるの不可でつ

933 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 14:08:04.80 ID:VgNv6Gen.net
ツリーブリッジってたわんで丸太を余計に消費するから微妙に使いづらいね
前提条件の足場も結構丸太必要だし…
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org40411.jpg
やはり壁がいいなh
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org40412.jpg

934 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 14:40:10.18 ID:ukzeweKr.net
さてたわわに実った原住民♀のお尻でも狩りに行きますか。
ボーンボーンボーン・・・お〜し〜り狩りぃぃ〜!

935 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 19:49:07.41 ID:F/1zU6phQ
PS4番ではエフィジーの代わりにお花を植えて原住民の戦闘意欲を奪います
更に動物を狩らずに拾ったドル札でスーパーで大豆食品を買います

936 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 20:33:31.11 ID:BBjjSWxn.net
羽大量ゲットのために何かいい方法ある?

937 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 21:00:20.16 ID:VgNv6Gen.net
>>936
簡単なのは沖に浮かんでる船
決まった場所に鳥がとまりまくるから叩けば羽が量産できる
難点は行くのがメンドクサイ

938 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 21:01:46.58 ID:BizZtd69.net
謎のPS4移植なんだ?

日本版は出ないとかなんだろ?どうせ

939 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 21:22:48.60 ID:wiZhUsVf.net
>>915
なんかライティング凄くね

940 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 21:26:50.57 ID:eA+eM0mb.net
何も変わってないじゃん

941 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 21:44:23.85 ID:lak8Q5U1.net
>>917
PS4版が出る前にお前さんのPCが壊れるがな
その頃のロークラスのPCはPS4を完全に凌駕してるわけだが、そんなゴミが欲しいの?

942 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 21:53:44.85 ID:9pDAjBV8.net
PCゲー板で自PCのスペックをおろそかにするとか意味不明だわ

943 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 22:22:14.26 ID:AcSrMZi7.net
PC版ですら機能出揃ってないどころか手探り状態バグ満載でPS4とか何年先だよって話

944 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 22:31:22.28 ID:P54h4GBL.net
何でお前等喧嘩してるん?

945 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 22:34:17.18 ID:jUjC2tVz.net
家庭用ゲーム機なんて完全独占タイトルが遊びたくて仕方なく買う機械なのにな

946 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 23:09:36.96 ID:f3NRmc1E.net
このゲームってアーリーアクセスということを考えても今後のアプデでどうにかなると思えないんだが。敵に当たって吹っ飛んだり洞窟内が海で沈んでたりゲームの根幹部分が破綻してる気がする。

947 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 23:30:19.46 ID:F/1zU6phQ
αテスト版って描いてあるだろハゲ

948 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 23:32:59.81 ID:BizZtd69.net
バグも楽しめてる俺は・・・

949 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 23:33:29.41 ID:rqxgvJ7E.net
見えない何かと戦いたい年頃なんだよ

950 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 23:34:14.82 ID:DaObP00u.net
アプデで完成してバグがなくなったら物足りなくなりそうで怖い

951 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 00:01:20.57 ID:WvzlwjpL.net
それはわかる気がしないでもないw

952 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 04:19:23.25 ID:JpU5H5SY.net
木を倒した時に丸太が変な方向に吹っ飛んでいかなきゃいいや

953 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 08:09:58.68 ID:FXHH9SHG.net
丸太を満杯にしたソリを切り株にダッシュで
激突させてごらん。凄い勢いで天国に行けるよ。
メニュー開けば落下してくれるけど。

954 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 11:05:02.25 ID:JpU5H5SY.net
あのソリは便利だけど草むらだと見失うから他のアイテムみたいに光らせて欲しい
あと挙動がウンコだからどうにかして欲しい

955 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 11:31:46.84 ID:DWYBhRI+.net
あれはしょうがないけど切り株や石だらけの場所じゃ扱いにくいなぁ

956 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 11:52:37.34 ID:lFpB5gQl.net
おれは光ってる丸太でさえも見失う

957 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 12:28:41.02 ID:vp1oZXqe.net
このゲーム箱のコントローラーでプレイ出来る?

958 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 12:58:27.44 ID:iSv8L8YK.net
できるないよ

959 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 13:53:47.56 ID:JpU5H5SY.net
できない

960 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 14:07:01.47 ID:Algppp4x.net
某動画のバグが面白かったので購入。
ゲームとしても普通に面白かったのでびっくりしてる。

961 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 19:16:07.83 ID:zLDhUxRe8
たまに森の中に不自然な水たまりというか川?があるんだが、あれバグだよな?

962 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 19:19:48.24 ID:DWYBhRI+.net
原住民倒しまくってたら昼、夜に棒立ちのしか出会えなくなったんだが気のせいだろうか
1日である程度スポーンする限界数決まってるのかね

963 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 22:13:47.44 ID:Sc+m7cxM.net
このゲームまだ消えてなかったの?
てっきりフェードアウトしたと思ってた。

964 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 23:08:42.48 ID:lPWI160E.net
>>963
アプデ頑張ってるからフェードアウトせずにいけてるよ


素材はかなりいいからこのままアプデ頑張って欲しい
一番応援してるゲームだしな

965 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 23:31:51.05 ID:Z/uMKDb/.net
こういうゲームって、自分でやるよりスレ見てるほうが楽しい。
お前らの自由な発想がうらやましいわ。

966 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 23:53:08.21 ID:14N8YvE9.net
PS4版出すってくらいだから相当やる気あるだろ
ガンガンアプデしてくだろうと期待してる

967 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 23:58:08.06 ID:EMedSij+.net
それDayZの前でも言えんの?

968 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 00:32:24.42 ID:beHlUZ9E.net
DayZは別格だろ
あそこの会社はEAが流行るずっと前から不完全な製品版出してはその後5年以上ずっとアップデートし続けたりする会社だから

969 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 00:38:24.36 ID:cRvVsmDM.net
アプデは頑張ってるけどゲームとして出来ることは最初から何も変化がないんだよなぁ
拠点作って原住民と戯れるだけ

970 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 01:08:23.89 ID:SIXxxrW+.net
武器変えて遊んでるけど槍って強化できるんだな
あと棒で死んだ原住民に追い打ちしてたら金とか石が湧いてきてワラタ

971 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 01:30:43.51 ID:A5fZcJvh.net
Dayzのボヘミアは別にやる気のない会社ではない
ARMAのために軍事エリアに不法侵入して捕まったりするぐらいには軍事シミュに情熱かけてる
ただ開発人数がくっそ少ないからな
昔から発売してから開発で付け加えてくスタイル

972 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 05:54:27.40 ID:H6g/wz95.net
そもそもBISとは別に軍事用途であるVBSを作成してるスタジオがあって、そっちがメインだしな
ArmA3の技術もそっちからちまちま引き抜いてきてるだけ

973 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 06:34:59.23 ID:Wd/Gv71u.net
>>971
それ情熱じゃなくてただのアホじゃねーかw不法侵入じゃなくて普通に取材しろよw

974 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 07:45:57.76 ID:blMTOG5K.net
>>973
取材許可降りなかったんじゃないの?

それにしても本当にできる事少ないよな
家作ろうとしても壁とか水平に置けないから無理だし…
プラットフォームの仕様が変わる前はまだ頑張れたけどそれも今はできないし…
整地できない穴掘れない使えるのは基本丸太のみ…
次のアプデも日数的に期待できないしな…

975 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 08:12:42.28 ID:beHlUZ9E.net
>>970
それただ地面掘ってるだけや・・・
地面掘ったら石とか小銭出てくるよ

976 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 10:16:26.43 ID:dWsscwXJ.net
youtubeのべるくらの動画で
城島茂ってやつが便利な小技書き込んでたから
俺が今思いついた体でお前らに教えてやるわ。

丸太持った状態で丸太ソリを動かすと操作が簡単になる。
やってみ。俺に感謝しながらやってみ。

977 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 10:55:38.95 ID:eIMsS26Z.net
PS4版出る予定とか聞いてワロタ

978 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 11:22:41.62 ID:gjK44TrH.net
そろそろクリアできるようになったんかこれ

979 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 15:33:50.10 ID:u6UVY97Z.net
いい加減、物語設定について言及してもらわないと困るわ
・マンコ蜘蛛やタコ男の由来すら分からないまま赤子登場してるし
・トカゲの生皮かぶると防御力が上がるとかどこの文化圏ですか。全く納得できません
・2人でcoopいいけど、息子の親権どうなんのコレ。ちゃんと人数分連れ去られてんのかと

なんであの年齢で2人同じ顔なんだと

980 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 16:36:13.28 ID:4Z0YF6re.net
>>979
このゲーム向いてなさそうだからやめたほうがいいかもね

981 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 16:49:26.99 ID:ni0xRSgR.net
>>979
面倒臭い奴だな

982 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 16:50:54.49 ID:03s34w6K.net
完成する雰囲気が感じられない
否、これが完成形?

983 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 16:56:34.77 ID:dO++Qx40.net
テニサーの集落とか、報道関係者がこんがり焼き上がってるキャンプとか、海岸にあるボートとか、どこから来たのか分からないコンテナとか…

日記でも置いといて欲しいと思う

984 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 18:16:43.92 ID:kp1a/hZ2.net
あいつら人食うくせに死体でアートしたりおもちゃにしてるよな

今度説教してやりたい

985 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 19:01:10.00 ID:cRvVsmDM.net
原住民「資源の有効利用です」

986 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 19:48:54.63 ID:QBwmCBki.net
COOP実装したバージョンでフレとずっとやってたら敵が出なくなったんだけど
今のバージョンってそれも直ってるんですかね

987 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 19:49:40.41 ID:beHlUZ9E.net
自分でチェンジログ見て死ね

988 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 20:56:37.60 ID:7LvXCyIE.net
洞窟の中でクラフトできるね

989 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 20:58:22.74 ID:p0zI9oXI.net
>>975
サンガツ
そういう事だったとは知らんかったで
原住民縄にひっかけて放置しておくと罠ごと動きだしててワラタわ
このゲームはバグおもしれー

990 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 20:58:51.04 ID:iVf8Ahzb.net
これ酔う・・・

991 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 21:25:59.36 ID:blMTOG5K.net
>>990
とりあえずブラーでも切ってみたら?

992 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 23:36:14.96 ID:kp1a/hZ2.net
このゲーム狭かったりそこまで細かく凝視する必要ないから
そんな酔わんね

993 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 00:30:24.06 ID:xkbgHYv3.net
逆光の設定ってある?

994 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 00:53:54.08 ID:zOtm2M/b.net
>>979
・地底から湧き出てきました キノコと同じような物です
・大人の男には軽くて丈夫なリザードレザーが似合います
・2人所ではありません 今後同じ顔の男32人くらいでcoopが出来るようになります

995 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 01:04:14.49 ID:IOY/6UJy.net
今までゲームで一度も酔った事ないんだが、酔う人はやっぱり三半規管が弱いタイプ?

996 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 01:48:50.33 ID:cFTdnDfy.net
俺は乗り物酔いとかはたまにするしめちゃくちゃ運動神経悪いけどどんなゲームでも酔わないわ
あんま三半規管は関係ないんじゃない?

997 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 01:51:10.53 ID:Sxxr3OqP.net
よく自分に酔うんだけどやっぱり俺も三半規管弱いのかな?











そして次にお前は「三半規管じゃなくて頭が弱いだけだ」と言う

998 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 05:43:35.19 ID:8gIXF1Ht.net
でんぐり返しでもしてこい

999 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 07:07:23.64 ID:VqUiTGVW.net
一人称ゲームで酔う酔わないのしょーもない話してないでググってこい
なぜ酔うのか、対処までも書いてある

1000 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 08:16:19.41 ID:RYZ9k9fq.net
妹をマンぐりがえししてやったわぃ!

1001 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 10:44:55.34 ID:Tm0StRxG.net
>>994
現段階でも8人までCo-op出来てるみたいだね
自分で確認したのは4人までだけど

1002 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 18:23:47.05 ID:p/Gp3U5G.net
Coopこの前やったけどなかなか面白かったぞ
残念なのは食料などアイテムを他人に渡せない事だな

ただ相手の切った木を拾ったり建築のお手伝いは可能

1003 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 18:42:41.19 ID:Ayre3kSp.net
>>1002
一緒に一本の木を切ったら斧が当たって死にそうになったりな

1004 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 19:21:52.48 ID:p/Gp3U5G.net
あ、ちなみにCOOP日本語チャット可能だぞ
驚いたぞ

1005 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 19:31:24.11 ID:jMoEuiK4.net
トランシーバー使えよ

1006 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 19:39:14.71 ID:p/Gp3U5G.net
トランシーバーってボイチャみたいなものだっけ?

全く知らん人同士だとチャットのがいいんだよ

1007 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 22:08:21.04 ID:18KMhY9s.net
[ 1 days left on !tshirt :O ] This little War of Mine, I'm gonna let it shine! - Free faxed snuggles on request - [Day 418 of !18mo]
http://www.twitch.tv/cohhcarnage

1008 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 09:31:31.94 ID:ZWdL6JsA.net
coopって面白い?
木こりしかやることなそうなんだけど…

1009 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 09:41:46.87 ID:GGW1kTuN.net
二人いれば建築速度二倍!

1010 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 09:50:03.42 ID:7sRyYx5P.net
やってみたけど、>>1009の言うとおりでしたとさ

1011 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 11:17:11.11 ID:ZWdL6JsA.net
そうなのか…
こういう系統は最終的に建築しかやる事なくなるのにその建築がなあ…
グラとかは同じジャンルの中では良いから頑張って欲しいものだ
取り敢えずサンタさんに完成版とは言わないからβ版が欲しいと伝えておこう

1012 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 11:25:47.27 ID:ZQMVrG0F.net
Coop多分すぐ飽きそうだけど
最初は面白いよ

1013 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 11:30:45.06 ID:ZQMVrG0F.net
もっとサバイバル方面に力を入れてもらいたいね

食料が腐るほどあるしアイテムも楽に手に入りすぎる

1014 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 01:18:14.98 ID:bBQxsmq9.net
これcoopのロードってできないのかな?
ロードするとアイテムとか拾えなくなるんだけど

1015 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 04:39:03.17 ID:LafIwm3e.net
できない
明後日のアプデで改善してくれるといいな

1016 :UnnamedPlayer:2014/12/13(土) 02:13:39.26 ID:B/XcGUFi.net
このゲームってどんなに頑張って要塞を立てたり素材を集めてもアップデートごとに
すべてがリセットされるらしいけど、どうしておまえらそんなに頑張れるの?

1017 :UnnamedPlayer:2014/12/13(土) 02:38:46.25 ID:5HKuW7GX.net
>>1016
次のアップデートではされない可能性

1018 :UnnamedPlayer:2014/12/13(土) 05:25:04.91 ID:tpUJji0L.net
>>1016
release note三鷹?

1019 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:28:37.79 ID:8Xwtf/VL.net
丸太持った状態で丸太ソリ動かしてみたけど
別に操作し易くは無かった。一緒だった。
このゲーム、バグとかでケースバイケースなので
小技が万人に当てはまるとは限らないんだよな・・・。

1020 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:25:39.52 ID:CvV+hgqG.net
無能な原住民共の代わりに次スレたててやったぞ
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1418458004
礼は土とか石とか丸太以外を使った建築の追加でいいぞ

1021 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:25:34.93 ID:H07D2xtu.net
糞でいいか

1022 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:54:16.03 ID:5HKuW7GX.net
>>1020
無能な食人ミュータントで済まない・・・

1023 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:24:06.64 ID:KSBmW5B1.net
すまん木登りが忙しくて

1024 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:38:50.88 ID:8Xwtf/VL.net
ばぁちゃんからの贈り物〜だよ♪

1025 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:40:02.03 ID:1SpIsnLv.net
木を切ったら上から箱が・・・

1026 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:42:25.82 ID:8Xwtf/VL.net
1000ならオメコ実装。

1027 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1027
174 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200