2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

The Evil Within【PSYCHOBREAK PC版】 4

1 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 07:40:13.57 ID:oTue3pzS.net
The Evil Within \ 6,080
ジャンル: アクション
開発元: Tango Gameworks
パブリッシャー: Bethesda Softworks
リリース日: 2014年10月22日

http://store.steampowered.com/app/268050/

前スレ
The Evil Within【PSYCHOBREAK PC版】 3
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1414128729/

2 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 07:56:27.03 ID:XOuDIFxZ.net
ageteoffしろよ

3 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 07:58:16.45 ID:cm7xeFzF.net
CS版爆売れしてるな
そらPCで出したがらないわけだ

4 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 08:02:00.03 ID:PHxN7wIz.net
どこの世界線の話ですか

5 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 09:28:07.86 ID:aJ+mQ0ym.net
日本語化パッチまだですか?

6 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 09:41:58.58 ID:pWD0EiJh.net
一個、書き換えれば相当日本語

7 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 09:48:58.55 ID:VSaONapc.net
どっちかというと問題はfov

8 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 10:39:29.02 ID:eeRUvIiy.net
後FOVのオプションさえ
付けてくれればとりあえずOKだよな

9 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 10:52:27.93 ID:U7em3Prq.net
>>8
こだわりの黒塗り外すぐらいだから、対応するんじゃない?4K化とかもw

10 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 10:55:41.67 ID:n69gTzY8.net
久々に見に来たらアプデvs日本語化の再戦始まってたのか

11 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 11:15:20.70 ID:hOM0v1ZB.net
パッチが来たと聞いて

12 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 11:30:04.70 ID:hOM0v1ZB.net
baseは変ってない気がする

13 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 11:39:15.10 ID:+TbW588i.net
バックアップぶち込んで日本語化完了ですわ

14 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 11:42:55.13 ID:budT/UHU.net
買ってもいいかと思ったけど未プレーのホラーゲーが山積みになっててそれどころじゃなかった
バイオ4すらまだ買っていない

15 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 11:47:39.58 ID:oTue3pzS.net
今回のアプデはFPS、黒帯以外で修正されてる所ってあるの?

16 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 12:12:21.54 ID:Au21N2Qo.net
:UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 00:57:28.70 ID:3bNZG7AJ
書き換えた.tangoresource保存しときゃ上書きするだけで行けたけどなー
パッチ制作陣がんばってくれ

17 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 12:16:13.22 ID:OVgoRfDG.net
それのなにがやばいの

18 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 12:17:34.38 ID:boN+CS7q.net
fov変更出来なくなった。

19 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 12:22:21.45 ID:1HGODnV/.net
FOVはconfigに記述でも変更出来ないの?

20 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 12:25:03.55 ID:gal82N3p.net
>>16
一体おれたちに何を伝えたいの?

>>19
config記述は元々ダメだったし誰も試してなさそう
試してもたぶん無理だと思うけど

21 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 12:32:07.06 ID:mpkPJUfg.net
不自由なところがホラーなんです!ってことなんだろうけど
黒帯とかただの低FoVでそれをやるって発想が10年前感

22 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 12:36:46.79 ID:ZO5hrblm.net
無駄に不自由を押し付ける所が昔のバイオだな

23 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 13:16:51.43 ID:BZPPQ+X1.net
きょう買おうと思ったけどパッチがきかなくなったのか
買う前に覗いといてよかった

24 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 13:19:12.23 ID:EdhT92F7.net
手動でもまだ日本語化できるよ
前スレ嫁
おれはバックアップ取ってあるから簡単だけどw

25 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 13:30:56.54 ID:BZPPQ+X1.net
>>24
15章全部手動か
でもまたアプデの度にやるのはめんどくさそうだな

バックアップでダメな場合とかありそうだし

26 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 13:36:18.28 ID:UZfp9kmr.net
そりゃあ日本語化なんてそんなもんだろ

27 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 13:41:45.87 ID:06x/q6Fh.net
>>24
従来の手動のやり方でうまくいった人いるのかな?

手動でやってみたけど駄目なんだよな・・・。

取り急ぎ、
common.tangoresourceをバイナリエディタで展開してメニュー部分が日本語になるか試したけど、
起動すらしなくなったよ。

やりかた悪いのかな・・・。

28 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 13:44:23.02 ID:RUOpZboA.net
FoV調整、公式に日本語追加とSLI対応まだか?

29 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 13:44:33.52 ID:u3kJroj6.net
はい

30 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 13:52:36.83 ID:U7em3Prq.net
>>27
やり方が悪い。手動でできた。

31 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 14:06:31.44 ID:usdQkqX1.net
>>27
一バイトでも元のサイズと違ったらだめだからね

32 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 14:07:45.05 ID:iYkUgy4y.net
アプデ来る前に2周しててよかった
内容も大体理解できたから日本語パッチのの人に感謝

33 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 14:14:25.16 ID:g8LQgzu+.net
日本語化をしてないのに、メニューを閉じてゲームに戻る一瞬の間だけ文字が日本語化するんだけど、なんだこれ?
もう英語なら英語、日本語なら日本語ではっきりしてくれ。

34 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 14:15:02.33 ID:hOM0v1ZB.net
差分結構時間掛る罠

35 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 14:18:15.77 ID:U7em3Prq.net
>>33
解禁のフラグじゃね?

36 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 14:18:49.86 ID:0UMY5YfO.net
>>33
それ丹後からのサブリミナルメッセージじゃん?

37 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 14:28:26.60 ID:g8LQgzu+.net
>35
確かに、そうかな?とも思ったよ。
CS版が売れて無いから少しでも売りたいが為に日本語追加?みたいな。
でもなぁ、多分そんな素直な対応はしてくれないと思うんだよな。
良くて、サイコブレイク(日本語規制あり)をSteamで販売開始、TEWはおま国化みたいな感じなんじゃね?

多分、一瞬日本語化するのはバグの類だよ。

38 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 14:29:34.48 ID:g8LQgzu+.net
連投すまんが、この一瞬日本語になるのってもしかして俺だけか?

39 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 14:31:50.51 ID:hOM0v1ZB.net
axfメンテなのかな

40 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 14:45:38.88 ID:McKT7nnT.net
アプデきてからアプデ前のtangoresourceをコピーして日本語化したんだけどはしごの上る降りるが逆になってしまった
まあたいした問題じゃないから放置してるけどさ

41 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 14:51:16.29 ID:OVgoRfDG.net
ていうか公式が黒帯外したら三上Tango赤っ恥もいいとこじゃね?
雰囲気が〜意図して〜なのがシネスコ外テクスチャすら貼ってないのバレるやん

42 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 14:52:56.41 ID:2MeY1ugm.net
>>40
家のはアプデ前に当てたパッチですでにその状態だったわ

43 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 14:57:37.41 ID:a0OYxJUX.net
どのゲームもネット繋ぐようになってからアプデに頼りすぎてる感じだな
後からアプデで改善すればいいから作りが甘くなってる
PS2の頃はアプデで改善出来ないから売れないと困るし危機感持って作ってたね

44 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 15:02:01.15 ID:mpkPJUfg.net
UNITYみたいに30fpsが限界ですって開き直ったほうがまだいいな
糞黒帯でパフォーマンス稼いでんじゃねーぞ無能開発

45 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 15:03:18.22 ID:aKEFFPuW.net
複雑化してるのにその考えは古すぎでしょ
ゲーム出すなって言ってるのと同義
ダクソくらいゴミレベルなら叩いていいけど

46 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 15:21:21.13 ID:RUOpZboA.net
>>44
UNITYってアサクリUのこと?
60fpsもサポートしてるよ

47 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 15:30:40.45 ID:wz8VWyEVw
手動で出来たー
ずっと60FPSの方でプレイしてたが、試しに30FPSでプレイしたけど目が異常に疲れるな
黒帯もそうだが、家庭用機の仕様をPC版にも押し付けるの最近の流行りか知らんが止めてほしいわ

48 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 15:47:23.45 ID:gal82N3p.net
ユニティという開発エンジンのことです

49 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 16:06:05.50 ID:06x/q6Fh.net
>>27です。
>>30>>31 動作報告ありがとうございます。1から確認してみます。

50 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 16:06:32.47 ID:e55oLD3/.net
スレの勢いがこのゲームの面白さを物語ってるわぁ

51 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 16:08:42.35 ID:hOM0v1ZB.net
axfc死んでるっぽいんだけど何処が良いかな

52 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 16:11:09.32 ID:OVgoRfDG.net
ttp://l10n.clan.vc/up/

53 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 16:12:34.68 ID:U7em3Prq.net
>>51-52
お疲れさまです。

54 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 16:13:31.35 ID:LEcG2FQ1.net
お、新パッチできたんけ
さんきゅーな

55 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 16:17:14.47 ID:gal82N3p.net
>>52
いや、これ古いやつじゃね?

56 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 16:17:44.35 ID:xGk7hMPE.net
なんだ古いやつか
パスもついてるしいいわ

57 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 16:18:52.98 ID:gal82N3p.net
ということで>>51様に期待

58 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 16:21:51.08 ID:Ypzhv92P.net
きたぞ!急げ

59 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 16:22:01.73 ID:hOM0v1ZB.net
斧にしたかったけどmod関係の方でw
http://l10n.clan.vc/up/src/ja0426.zip

60 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 16:25:44.70 ID:hOM0v1ZB.net
Readmeないんだけど一度消して真面なの付けた方が良いかな

61 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 16:26:57.04 ID:Ypzhv92P.net
>>60
んー、まあそのほうがスマートといえばスマートじゃね
とりあえず使わしてもらうであんがとな

62 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 16:27:55.93 ID:OVgoRfDG.net
「ゲームインスコフォルダのbaseフォルダを指定」
「今後のアプデもこのパッチで凌ぎたい場合は、このverのbaseをバックアップ」
くらいかな

63 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 16:37:17.24 ID:hOM0v1ZB.net
適当だけどw
http://l10n.clan.vc/up/src/ja0427.zip

64 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 16:38:03.61 ID:J6DQ9fcU.net
>>63
超乙です

65 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 16:41:16.03 ID:OVgoRfDG.net
Z

66 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 16:46:30.70 ID:gal82N3p.net
>>63
神乙

67 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 16:51:38.63 ID:FKZ8ESsf.net
よくわからなかったからバックアップのBaseファイルそのまままるまるぺったんこしたんだけど、そしたらConfigやコンソールいじって黒帯消せなくなった
タッケテー

68 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 16:53:02.10 ID:OVgoRfDG.net
お前がよくわからないのに他人がわかるかよー

69 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 16:54:42.47 ID:9mCV2gX3.net
>>63
乙です。ひらすらに感謝。

70 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 17:04:48.22 ID:hqaSvDpA.net
まるごとコピーしたなら更新前に全部戻ってんじゃないの?

71 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 17:18:57.92 ID:BZPPQ+X1.net
>>63
おつ ほんとに感謝

72 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 17:19:24.72 ID:iZoRUfko.net
>>63 本当に感謝です

73 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 17:37:28.08 ID:FKZ8ESsf.net
FPS制限解除やFPS表示は再度変更できたんだけれども黒帯だけ変更できなくなって・・・・・・

74 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 17:38:09.69 ID:aMa3aMNN.net
日本語化が出来ると聞いてポチってきました
これからよろしくです
そして>>63さん、ありがとうございます

75 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 17:43:28.88 ID:+rZcL27o.net
>>37
追加されたらスチームのサイトにサポート有りの印が付くから
何となく付くとか絶対ない。

この糞重いゲームを60fps固定表示できるカードってどんだけハイスペックなんだよ。
GTX980ぐらいなら可能なのか。

76 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 17:44:16.26 ID:ivlcjY6j.net
>>63おつ
ただ6章クリアして7章に入るとこでフリーズしてしまう
日本語化が原因っぽい

77 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 17:48:30.03 ID:+rZcL27o.net
>>73
アンインストールしてスチームからもう1回DLすればいいじゃん

>>76
このゲーム英語のまま(何もいじらない)でも頻繁に固まるから無関係のような

78 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 17:52:01.03 ID:WxxM+Sbp.net
今回のFPSリミッター解除って、同時に最適化も実行されたん?
以前は、60fpsでも画面動かすとひっかかりがあったんだけど

79 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 17:52:58.61 ID:f3XSumRb.net
TheEvilWithin\base\a_planted_seed_will_grow.tangoresource] 更新中です...
[エラー] 旧バージョンのファイルのリネームに失敗しました. 同名のバックアップファイルが残っているかもしれません.
差分ファイルの適用中にエラーが発生しました.
バックアップファイルなんて無いんだけど、どういう事なの・・・

80 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 17:54:59.81 ID:DJ25jD4A.net
>>78
されてる気配はないし、そんな早く最適化なんて無理
FRAPS入れてどれだけ出てるか数値確認してみ

81 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 17:55:28.54 ID:j4bPjCSW.net
更新してから黒帯消せなくなってない?

82 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 17:59:53.64 ID:U7em3Prq.net
消せる。

83 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 18:00:11.44 ID:iZoRUfko.net
三上真司は才能ブレイクしてしまったのか

84 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 18:03:33.63 ID:hOM0v1ZB.net
>>76
申し訳ないミスってた

85 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 18:08:09.94 ID:AjG8bMN9.net
まじか
修正頼むで!

86 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 18:15:11.04 ID:uNQ6cgBF.net
更新してからFOV変えられなくない?

87 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 18:17:36.53 ID:KC6guKbY.net
対策される可能性も有るんだから日本語化したらオフラインモードで遊べよ
神が毎回いるとは限らない
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1077569735

88 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 18:20:16.18 ID:e55oLD3/.net
ナイトメアモードのクリア特典しょべー

89 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 18:29:41.69 ID:hOM0v1ZB.net
コメント入れ忘れて数字が増えるって言う、多分大丈夫かな
http://l10n.clan.vc/up/src/ja0429.zip

90 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 18:33:51.20 ID:J6DQ9fcU.net
>>89
超乙2

91 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 18:34:31.59 ID:AjG8bMN9.net
修正早いな
おおきに

92 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 18:36:09.50 ID:mXKUwnWf.net
神乙

93 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 18:42:43.25 ID:FT5prXU4.net
ところでこれFOVの問題は解決したの?

94 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 18:43:02.51 ID:pWD0EiJh.net
神patch、ストーリを日本語化してても大丈夫?

95 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 18:45:24.51 ID:KC6guKbY.net
・フレームレートを固定する設定の追加
・フレームレートを30もしくは60固定にするオプションの追加
・レターボックスセッティング機能の追加
・UIの項目でレターボックス表示をオフにするオプションの追加
・30fps時の不具合の修正
・レターボックス表示解除時におけるビジュアル表現の不具合の修正
・実績機能の追加
・ウィンドウモードの初回起動時における不具合の修正
・ローカライズ関連の細かい修正
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20141030_673887.html

96 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 19:06:11.15 ID:eZzsTEJAC
日本語化の神パッチ、エラー出るなぁ・・・
もしかして12〜15章だけ中途半端に自分で日本語化したから?

97 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 18:53:53.73 ID:XBnUIuzt.net
>>95
・実績機能の追加
はちゃんと訳してないな
・正しくはコンソールモードが有効でも実績が解除されるようにした
だな

98 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 18:54:52.84 ID:gal82N3p.net
FOVは解決してない、フォーラムでも多数報告あり
今の所はFlawless WideScreenのアプデ待ち

99 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 19:05:50.34 ID:ivlcjY6j.net
>>89
対応感謝
無事7章に入れた

100 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 19:07:37.86 ID:MD/tOUNO.net
>>89
IDホモ神ありがとう

101 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 19:10:45.41 ID:4InsykcD.net
アプデすると既存の方法ではFOV変えられないのかぁ

102 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 19:29:40.16 ID:AxOC2DO4.net
Q. 神はいると思う?         
                 
                  
 いない┐   ┌───わからない
      │ _..-ー''''''l'''''― ..、
     ./   .l,  |     `''-、
   ./     .l  .|       \
   /ゝ、     l. |         ヽ
  ./   .`'-、    l. |           l
 │      ゙''-、 .l,|             l
  |         `'″          |
 │      2ちゃんねるで見た  ,!
  l                    ./
  .ヽ                  /
   .\              /
     `'-、              /
       `''ー .......... -‐'″

103 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 19:30:20.76 ID:aJ+mQ0ym.net
>>89
すぐ前のパッチ入れた後じゃダメかな?
今試したんだけどエラーが出るんで

104 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 19:48:22.70 ID:g8LQgzu+.net
即死多過ぎて萎えるからゆっくりプレイしてやっとチャプター11に到達。
スニークプレイにイライラして発砲した瞬間に爆発、死亡。
ガスが充満してるなんて知るかよ。

プレイ中断から1時間経過、全くヤル気が起きん。

105 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 19:48:43.00 ID:hOM0v1ZB.net
>>103
0426は消したけど、それを使って更新した場合はファイルを消して.en.oldを元に戻して更新

106 :sage:2014/10/30(木) 20:13:23.90 ID:3zAKuY4xo
PC版やっと報われた・・・

107 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 20:14:24.27 ID:PnLKjIDg.net
そういやリメイクバイオ1に発砲すると爆発して即ゲームオーバーの
爆弾フォレストゾンビなんてあったし、ゾンビ倒した後焼かないとクリムゾンヘッド化するし
敵が見えなくなる透明モードもあったしでネタ一緒だなw

108 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 20:23:10.32 ID:C8hSX1G+8
>>103
こっちは上書きでも落ちなくて普通にプレイ出来てるけどね

109 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 20:20:43.90 ID:e54Cfw31.net
>>104
さすがに火気厳禁で分かるだろ

110 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 20:24:34.34 ID:4InsykcD.net
夢落ちにしても謎が何一つ解明されない酷い終わり方だった
せめてジョセフどうなったのか教えろよ

111 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 20:25:55.13 ID:wSMWndBJ.net
すでに話題になってるか、そんなの他の作品でもあるだろという突っ込みがあるかもしれないが
このゲームに出てくるラウラが映画貞子3Dで出てくる蜘蛛女と同じだよね
http://livedoor.blogimg.jp/konnnatv/imgs/c/2/c228d2d9.jpg
http://pbs.twimg.com/media/B08Mpu1CMAAfLAv.jpg

112 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 20:29:56.72 ID:TSS7IsYW.net
似てるに似てないより貞子の出来の悪さの方が驚いた
これ映画だろ?邦画終わってるな

113 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 20:30:24.17 ID:oTue3pzS.net
ラウラの姿に全くオリジナリティを感じなかったからな

114 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 20:30:40.37 ID:gal82N3p.net
>>110
それは俺も思った
ジョセフしぶとかったしあの発砲で終わりとは思えん
しかもアイツだけ最後カットイン無いしどういうことだよ

とか考えてたけどたぶんジョセフのその後に関しては
追加DLC(シーズンパス)で明らかになるんじゃねーかと思えてきた

115 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 20:34:26.10 ID:Vhadpz1j.net
>>111
SHHCのスカーレットにも似てるね
あれは髪なんてないけど

116 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 20:38:17.12 ID:+P82kqa0.net
>>111
そのまんまでワロタ
でもラウラは全裸で頑張ってるからこっちの勝ちだな

117 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 20:40:30.86 ID:QYoUv5kV.net
シーズンパス買ったけど、
第一弾は金庫頭で、第二弾からキッド操作できるんだっけ
黒ブラが捗るな・・

118 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 20:56:56.73 ID:77ObAt87p
次日本語化が欠損しないようにアプデに備えたいンだけど、
baseフォルダのどのファイルを温存しとけばいいの??

119 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 20:42:13.58 ID:spq9tb6K.net
ラウラにしても参考元がFEARのあの娘だろう。四つんばいでかけよってくるシーンはインパクトあったしなぁ。

120 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 20:47:21.73 ID:+TbW588i.net
セールでズンパス安くなんねーかな

121 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 20:49:27.33 ID:gal82N3p.net
>>117
金庫頭を操作すんの??

122 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 21:29:45.97 ID:AxOC2DO4.net
うっかり寝たばれ見ちまったひどE

123 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 21:44:00.02 ID:ZO5hrblm.net
貞子3Dはデビルメイクライ的にスタイリッシュクレイジーアクションだった

124 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 21:59:30.19 ID:lxXUHaYF.net
>>119
FEARのアルマって貞子+アキラだろ

125 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 22:03:19.71 ID:9FUfQSNp.net
キッドのヒールどうにかしてほしい

126 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 22:21:27.86 ID:aJ+mQ0ym.net
>>105
ありがとう
いけました
感謝です

127 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 22:32:08.51 ID:e55oLD3/.net
15章で悪趣味ここに極まれりだなw
サイコホラーじゃなくてただのB級スプラッター

128 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 22:56:47.28 ID:kRlOVYzk.net
ラストに凄いのくると思って強化しまくったマグナム温存してたら1度も使わずに終わってしまった(´・ω・`)

てかアップデートでデフォルトのFOV少し広がって見やすくなってない?

129 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 22:57:44.88 ID:gal82N3p.net
>>128
そういや俺もそうだったわ
チェンソーおじさんの後はお約束のあの武器だったし

130 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 23:38:34.06 ID:gal82N3p.net
やっぱアカン、やっぱ何やっても強制終了する、アカン
でもここではあんまそういう話聞かないな
ポンコツマシンには辛い仕様なのか?

>>128
俺もちょっと広くなってるように感じる、でもセーブエリア入るとやっぱそうでもないなって思ったりする

131 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 23:42:17.64 ID:J6DQ9fcU.net
セーブエリアはFlawlessWideScreen使ってもFOV狭かったよね
はよ対応しないかな

132 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 23:44:19.41 ID:FT5prXU4.net
七章まで来たけどこのゲームかなり面白くないか?
バイオ4よりこっちの方が好きだわ
ジョセフカッコイイし

133 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 23:59:19.41 ID:Cbanq4mh.net
強制終了とかは体験したことないけどな
マシンスペックによるのか

134 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 00:00:47.72 ID:YUJm0gW0.net
再インストールはやってみた?

135 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 00:06:11.89 ID:EbwRrw+v.net
>>130
救急車のステージで素早い画面移動をさせると頻繁に落ちる現象に遭遇した
スニーク系のステージだったんで極力歩きで無事クリアしたけど

136 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 00:59:17.42 ID:7274EZKH.net
あれ、マシン再起動したら英語に戻ってしまった…やられた?

137 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 00:59:45.19 ID:h8h4C1Zm.net
すまん>>89をあてようとしたら「同名のバックアップファイルが存在します。上書きを行って作業をすすめてよろしいですか?」
ってでてあてても日本語化されないんだけどなんでかな

138 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 01:05:19.62 ID:iqscikCZ.net
どいつもこいつも、何でデフォルト状態に戻してから
パッチを当てるということをしないんだ・・・

139 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 01:07:34.90 ID:URaxs4/l.net
あほだからな

140 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 01:19:11.73 ID:OFrHd9R/.net
パッチなきゃ何も出来ないんだから、当然こういう馬鹿が絶えないのは当たり前の流れ

141 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 01:22:28.81 ID:7274EZKH.net
セーブデーターどこにあるのかな?

142 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 01:24:42.04 ID:nI0jOprp.net
>>141
保存したゲーム(Saved Games)

143 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 01:31:07.51 ID:7274EZKH.net
>>142
なぜか日本語が英語に戻ってしまったので、
保存したBaseフォルダを上書きして元に戻そうと思っているんだけど、
セーブデータは上書きされないの?

144 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 01:34:21.44 ID:nI0jOprp.net
質問の意味が良く分からんけど
セーブデータと日本語化とは特に関係はないでしょ

145 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 01:37:02.65 ID:gQbD1OXL.net
>>144
優しいなぁ

146 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 01:43:25.13 ID:kTxo21Gs.net
コールオブクトゥルフのバンドルとか訳わからん

147 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 01:44:55.28 ID:YwgEHall.net
>>145
おう、しゃぶれや

148 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 01:45:17.54 ID:LuQgKZRy.net
セールはやない?

149 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 02:03:19.24 ID:bNeQpF0n.net
ボイス早くしろ

150 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 02:06:50.07 ID:kTxo21Gs.net
シーズンパス早速半額だな
でも半額でも迷うな

151 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 02:09:25.39 ID:/+UMyvnP.net
ステージ追加のDLCが約束されてるならなー

152 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 02:26:00.53 ID:xvgkbsT67
前より値段上がってる?前までは6000円くらいだったのに7,114円になってる。

153 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 02:29:47.60 ID:w53oYPXx.net
セール前定価で6080円だったのにこれおかしくなーい?

154 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 02:34:08.74 ID:cqyLMZHm.net
FlawlessがなぜかEnabledになりません…

155 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 02:34:15.00 ID:Sxw6/1kq.net
マジだ!シーズンパス安くなってる!買っとこう!!

156 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 03:21:43.60 ID:cqyLMZHm.net
黒帯とれなくなってしまいました…助けて

157 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 03:26:39.42 ID:NcXbHwAQ.net
初心者の巣窟かここは

158 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 03:35:54.97 ID:Kwjxcj4b.net
シーズンパス安くするの早すぎだろ
まだ何もリリースされてないのに

159 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 03:36:28.41 ID:dRKhxD6L.net
>>153
クトゥルフが付いてくる上に30円オフ
やったね!

160 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 03:36:45.79 ID:cSOS9qwK.net
ズンパス安いし買っとこ

161 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 03:36:54.14 ID:cqyLMZHm.net
Updateきてたんですね…お騒がせしました

162 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 03:37:01.42 ID:gjuKliYN.net
シーズンパス半額来てるけど
これゲーム本体の売り上げが振るってないから
DLC計画の縮小を決めた上での見切りセールじゃねーのか

163 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 04:04:28.83 ID:5bxMML0l.net
本体売りたいからズンパスだけなんだろ

164 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 04:11:18.77 ID:sEDDjWtt.net
ズンパス買うと金庫頭を操作出来んだろ?
迷わず買いだ

165 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 05:12:41.91 ID:U7Pz/YCd.net
>>162
だろうね
値下げ早すぎw

166 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 05:29:04.70 ID:3j4Yzbom.net
ズンパスセール安すぎてワラタw
いきなりデモも来てるし、焦ってるなー

でも本体75%OFFまで要らないけどね

167 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 05:49:19.64 ID:8ePKtYpW.net
さすがに早すぎんだろw
本体ならまだしもズンパでこの早さは初めて見たぞ

168 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 06:02:57.62 ID:5bxMML0l.net
本体ならまだしもって本体半額だったらもっとダメだろw

169 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 06:16:28.19 ID:3j4Yzbom.net
体験版やってみたが、この程度のグラでちょっと重すぎかな
レターOFF最大設定でも40fps〜60fps出るけど、時々カクカクする
これに6000円は無理

170 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 06:24:55.22 ID:ansunoZX.net
ズンパス半額とかまじかよ
まだDLC何も出てないのにそりゃねぇわ…

171 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 06:32:23.78 ID:BkgQ+aOw.net
DLCの内容ってまだでてないよね?

172 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 06:39:53.30 ID:W35OMwmV.net
ワロタ・・・

173 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 06:55:56.11 ID:oepiNzcB.net
ハロウィンセールじゃないの

174 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 06:59:02.72 ID:nehElH2v.net
地図の断片どこ取り忘れたのかわかんねぇ・・・・・・

175 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 07:24:11.00 ID:2ZBBvIvMw
雰囲気のため必須だと主張していた黒帯が後日オンオフ設定可能になる
PC日本語版?作ってすらいません!と言ってたのに内包されてた日本語データが明るみに
発売から一週間そこらで早くもシーズンパスが特価半額セール←New!

176 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 07:22:43.08 ID:oepiNzcB.net
ジョセフはゲイっぽいw
キッドマンと交換したい

177 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 07:22:48.60 ID:6EzBAs3X.net
Demoも普通に日本語化出来てワロタ
i5・GTX770で60fps・黒帯OFFにしてるけど快適に動作してる

178 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 07:25:44.00 ID:n2VEwADF.net
さっさとDLCでキッドマン操作させろよ

こいつが唯一、現実世界にいてそこから干渉できるみたいだし

179 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 07:51:20.95 ID:3j4Yzbom.net
>>177
そのスペックだと常時60fpsは無理では?

i7 3770k@4.2Ghz 16GB GTX780Ti
で、たまに40fps付近まで落ちるときがある

180 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 07:56:53.65 ID:rxKLqkcg.net
>>169
皆さん鍵屋で安く買ってるよ。
g2playで2500円位で買ったけど、日本語化(作者さん達に感謝)、黒帯除去、60fpsでいい感じで遊べてる。今チャプター5だけど、これからどうグダグダになっていくのか逆に楽しみ。2500円なら、まあいいやって感じ。

181 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 08:18:42.82 ID:XVEYJ0M9.net
DLC日本語データ入ってんのかね

182 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 08:28:38.66 ID:tx4wfbDp.net
DeadSpace >>>>>>>>>> 超えられない壁 >>>>>>>>>>>>>>>The Evil Within

183 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 08:33:44.63 ID:bFUcyQ1m.net
steamのアプ見てワロタw

184 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 08:36:46.73 ID:/0C1yftt.net
>>180
良いな!
そこで買おう

185 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 08:37:30.60 ID:X4hBz0zm.net
ズンパス半額とかワロタ

186 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 08:37:37.16 ID:VH4RrCsR.net
差分じゃなくてフルパッチないすか先輩

187 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 08:52:43.02 ID:B0zkPhOT.net
>>137
全部に適応してないから

188 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 09:54:29.52 ID:wDFSZyCx.net
g2playって2500円じゃなくて24ユーロじゃないの?

189 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 09:58:21.53 ID:MruAfsOT.net
デモきたから買ったばっかの970の試し斬りと思ってやってみたけど冒頭のシーンで
いきなり30fps近くまで落ちて悲しい・・

190 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 09:58:35.38 ID:pQTXaG+p.net
このスレではユーロもポンドもルーブルもすべてドルさ

金庫頭操作ってバイオ6の乱入モードをオフでやる感じか?
おもしろいのかそれ

191 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 10:26:10.71 ID:oepiNzcB.net
>>186
フルパッチってどういうこと

192 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 10:32:10.02 ID:orxqsGoO.net
このゲームのおかげで予約購入とか懲りたわ
シーズンパスの早期購入に特典一切なかったのに、ひと月も経たないうちからセールで半額とか
対応のすべてが腹立つ

193 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 10:34:43.48 ID:pQTXaG+p.net
日本で100万売るつもりだったのに15万程度で終わりそうだからTangoも必死よ

194 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 10:38:10.33 ID:aBkm2qvY.net
>>192
ウォッチドッグスも発売日に25%のセールかかったからな
それでも新作は新作のうちに遊びたいから予約しちゃうけど

195 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 10:41:29.35 ID:rxKLqkcg.net
>>188
ああ勘違いだった。ごめん。
24, 25って数字の記憶しかなかったわ。24ユーロで3300円位だね。
それでもsteamで買うよりは全然安い。あとfov弄れるようになるといいなあ。

196 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 11:34:57.84 ID:WnOipkCN.net
つい先日Go2arenaのセールで17.5eurだった
一度クレカで弾かれた事があったからPaypal垢で購入を試みたんだけど
作ったばかりのPaypal垢に問題があったらしくてまた弾かれた(笑)
結局セール中に買えなくて悔しいから値下げ待ってる

197 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 11:43:23.34 ID:WnOipkCN.net
>つい先日Go2arenaのセールで17.5eurだった
16eurの間違いだった

198 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 11:52:15.66 ID:7F6g09e2.net
チャプター1は普通プレイできたんだけど、チャプター2は異常なほどエラーはかれてまいった
敵との戦いじゃなくてPCと戦いだったよ。俺のpc問題があるのか公式パッチ当ててから60fpsに切り替えたのが問題なのかさっぱり
バイオ6は一度も落ちなかった所をみるとカプコンの技術力を再確認した。面白かったかは別だけどねw
>>196
俺からすると買えなくて良かったんじゃまいか?って感じ。動きモッサリだしエイムやりにくいし視野狭いし
バイオ4を超える作品、最低でも同レベルを期待したのがバカだった。むしろ退化してるだろこれ

199 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 11:53:31.35 ID:7F6g09e2.net
ちなみに30FPSに切り替えたら安定したから、我慢してやってる

200 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 11:53:59.37 ID:pQTXaG+p.net
初期verはCoopで進行不能なはまり箇所があったりバグ満載のカプコンの技術力が何?

201 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 11:54:46.25 ID:cqyLMZHm.net
30f,60fでそんなに違う?

202 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 12:03:59.37 ID:tx4wfbDp.net
>>201
全然違う

203 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 12:09:16.41 ID:VfnVSudq.net
自分は30f→60fは一目でわかったけど
60f→120fはゲームによっては違いは分からなかった

204 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 12:10:30.05 ID:2E86PEjr.net
>>198
fps30でもエラー吐きまくって、チャプター2の灯台に照らされる小屋から先に進めんのだよ
fps以外なにか触ってる?

205 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 12:13:40.00 ID:rxKLqkcg.net
60fps以上に慣れちゃうと家庭用の30fps固定ゲームがやりたく無くなるレベル
120Hlzまで行くと滑らかすぎてやばい。tewは対応してないけど

206 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 12:19:08.24 ID:0u0pot7o.net
このゲームだと60解除しても負荷ばっか増えてたいしてあがらなくね?
SLI騙しても頭が分身の術だしさ
みんなgtx980とか使ってんのか?

207 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 12:22:03.35 ID:7F6g09e2.net
>>204
小屋とか海辺?みたいなステージだよね
1920x1080フルスクを1280x960ウィンドウモードにしてその他はディフォにしたら安定した

208 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 12:23:12.63 ID:dsHfsX2D.net
つかこのゲーム60fps出てる場面でもあんまヌルヌル感がないような

209 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 12:23:23.04 ID:2E86PEjr.net
>>207
ありがとう試してみるね
しかし、なんでここはエラーばっかり起こるんだろう……

210 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 12:28:27.43 ID:iAMLZzjb.net
しかしまあPCで家庭用ゲーやって何が楽しいものやら

211 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 12:34:02.40 ID:g+k4q4Yz.net
>>210
今時PCでしかリリースしないようなゲームって何が有んの?

オッパイスライ…いや何でもない

212 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 12:38:23.64 ID:0u0pot7o.net
>>210
隠した日本語暴かれちゃったからオコなの?

213 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 12:43:11.01 ID:U7Pz/YCd.net
糞重さね。見えない部分のテクスチャも描いているのか?w
買わなくてよかった

214 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 12:45:24.50 ID:2rC0T3TU.net
CSマルチだと糞とまでは言わないが
出自が家ゲ方面のクリエイターのゲームは正直微妙なのが多いな

215 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 12:48:06.50 ID:iqscikCZ.net
>>214
日本のゲーム市場はCS至上主義&信者から常時チヤホヤされてぬるま湯過ぎるからな。
不誠実な商売して叩かれると「ユーザーが配慮してくれない」的な文句言い出すしw

216 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 12:52:33.00 ID:eVjVFyTQ.net
>>179 重いよね。貴方ととほぼ同じスペック何だけど60FPSにしても安定せずヌルヌル動いた試しが無いよ。しょうがないから30FPSで固定してプレイしてる。放置してたDS3やってたら軽すぎて感動した。グラも上だし

217 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 12:53:49.46 ID:fhndJKmx.net
FOV変更まだかよあくしろよ!

218 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 13:00:13.57 ID:g0FV0v44.net
>>210
糞規制付きの家ゲーは要らないのさ。PC版は、アプデで黒帯off、60fps選べる様になったがCS版はどうなるのかな。

219 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 13:28:29.40 ID:mF5J+Gc9.net
ファイルサイズ40G超えてるね・・・。
ダクソ2で13GThiefで20GB程度なのにすごいな。

220 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 13:43:26.25 ID:drq3/dPi.net
GTX TitanBlackでもFHD枠無し60fps維持できねえ
火炎ボルトで40代まで落ちる

221 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 13:44:59.93 ID:SRPIWTt8.net
>>208
わずかにスニーキングがなめらかな気がするw

222 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 13:47:47.04 ID:SRPIWTt8.net
>>171
追加シナリオ2つはあるらしい。

223 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 13:50:46.37 ID:Rla2GXS1.net
demoからはじめたんだけどアプデ前のbaseとかがないと日本語化は無理?

224 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 13:51:35.71 ID:M5lMX4Sg.net
んにゃ無くてもできる

225 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 14:06:32.84 ID:5bxMML0l.net
>>178
推測だけど現実世界にいて干渉してたんじゃなくて
何かのキッカケか或いは自力で主人公より先にあの装置から解放されたんじゃないかと思ってる

226 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 14:10:17.56 ID:eUYoFCjp.net
>>63>>89ってなにが違うんですか?

227 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 14:19:36.54 ID:oepiNzcB.net
>>226
the keeper(7章)の修正で0429以外は消してる

228 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 14:20:48.08 ID:eUYoFCjp.net
>>227
ありがとう

229 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 14:36:04.94 ID:UAenuBFK0
DLCの最安どこやろ gamesplanet?

230 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 14:40:02.07 ID:2E86PEjr.net
アプリキャッシュエラーばかりでゲームにならねぇ
何が原因だクソが

231 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 14:42:39.41 ID:L2/dQJ/Z.net
スペックくらいかけよw

232 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 15:16:51.08 ID:XVEYJ0M9.net
今からやりたいんすけど>>89あればおkですか先輩方

233 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 15:18:37.41 ID:5bxMML0l.net
はい

234 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 15:26:01.49 ID:pQTXaG+p.net
https://www.youtube.com/watch?v=_zPm3SSj6W8 これの720p(60fps)と
https://www.youtube.com/watch?v=nfsZmMTpZFM これの720p(30fps)

見比べて違いがわかるなら分かるんじゃないかな

235 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 15:27:05.59 ID:NTlYqLRI.net
これはbio4好きのためのアドバンスドbio4だな
アクション的には発展したけど、ホラー要素を強く押し出したせいで
ユーザーは更に絞り込まれてしまったのが想像できる
ただ従来ファンは一度嵌れば、濃密な三上ワールドを経験できるのは間違いない
惜しいのは自キャラの発達の代わりに、雑魚キャラと中ボスが単調になってしまった
ガナードやリヘナラドール、ノビスタドールのような工夫がほとんどない
唯一偽ルヴィクが若干って感じだけど、一撃死のウザさの方が目立つ
それらはスニークを要素との兼ね合いもあるんだろうが、もう一工夫欲しかった
まあ一部にカルト的人気の変態ホラー映画ってところかな

236 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 15:28:49.06 ID:oepiNzcB.net
ランタンの明かりが一番重い気がしてきた

237 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 15:37:29.87 ID:1glIy4e8.net
影とか限りなくどうでもいいのを低にするとか、他にも設定調整するとやや軽くなる。
殆どのゲームで影なんか見てないのに影の処理は重いので最低でいい効果かなり有る。
今回の件でプログラムレベルで全然重さ変わるのを実感。


>>193
> 日本で100万売るつもりだったのに15万程度で終わりそうだからTangoも必死よ
そんな売れる訳ないだろ常識で考えて子供は買わないんだからw

238 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 15:42:32.65 ID:iqscikCZ.net
>>237
家ゲー版は子供にやらせても問題ないレベルまで
マイルドな表現になってるけどなw

239 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 15:45:55.94 ID:pQTXaG+p.net
>>237
本気で公言してたアジア担当がいてなあ…

240 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 15:49:21.16 ID:SRPIWTt8.net
一回撃ったハープンボルトを回収できるとは知らずに材料を随分無駄にした。

241 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 16:01:28.38 ID:DWDiU7I/.net
>>240
回収出来たのかorz
ピストル役に立たなすぎるステルスキルが一番だな

242 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 16:09:56.10 ID:oepiNzcB.net
銃は幾ら上げても役に立たないよね

243 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 16:20:32.48 ID:XLIo9fMH.net
Demoやってるけど凄い重い
確かに俺のPCが雑魚なのもあるけどそれにしたって重すぎないかね
Crysis3とかこれよりずっと軽くて綺麗だったぞ
テクスチャとかパーティクルの品質落としたいけど設定ないようだし…

244 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 16:26:13.41 ID:FfaBQdof.net
開発力なんて端から持ち合わせていない新興ジャップメーカー開発だからしょうがないね

245 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 16:26:42.64 ID:zDr1acew.net
黒帯は公式で設定できるようになったのはいいけどFOVがないんだが・・・
アプデで前できたのできなくなってるし・・・ロクなことしないな

246 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 16:30:34.74 ID:5bxMML0l.net
でもハープーンボルトって敵に当たった時は回収できないよな?

247 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 16:32:13.42 ID:Ji8pXS57.net
すべてのファイルをバックアップした俺に死角はなかった

248 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 16:45:43.52 ID:eVjVFyTQ.net
ラウラちゃんに火が有効な理由が泣ける…
ラウラちゃんと3回しか遊べないってのは残念。
セバスチャンも冷静過ぎて怖くねぇ…

249 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 16:50:31.86 ID:r/oZ/0Ha.net
ラスボス戦は噴飯物だぞ 都合よすぎw

250 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 16:59:32.10 ID:n2VEwADF.net
夢の世界だもん。空都合いいよ

それにルビクがモンスター化して自身の夢の世界をコントロールできなくなったとおもえば合点がいく

251 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 17:07:30.42 ID:sJ5kwg7f.net
アップデートしたらFOV効かなくなっちゃったじゃん。
近すぎてこれじゃ酔っちゃうYO

252 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 17:26:25.41 ID:pQTXaG+p.net
FWは有名人気ゲーなら即追従アプデしてくれるんだがな・・

253 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 18:00:47.88 ID:wrW30HiZ.net
どーでもいいがゴアの時は
制作者があえて意図したものを排除するのは冒涜だと叫ぶくせに
黒帯とかは修正修正うるせ−のはなんなの

254 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 18:04:47.09 ID:DWDiU7I/.net
>>251
flawlesswidescreenが少ししたらアップデートして有効にしてくれる
とにかくこのソフト更新早いからフリーなのによくやるよ

255 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 18:32:12.22 ID:2ZBBvIvMw
>>253
プレイする際に視覚的、操作感覚的に支障をきたすか否かじゃないの?

256 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 18:18:16.14 ID:2rC0T3TU.net
バイオ4が1000円か
こっち買うわw

257 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 18:19:53.90 ID:ii+Vdq2O.net
非常に特殊なエンジンなのに、無理してライティングを強化しているから重くなる。
最初からアンリアルエンジン3を使っておくべきだったな。

258 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 18:20:01.82 ID:Uj+YV2Lo.net
黒帯デフォルトFOVだと索敵がつらい3D酔いする
イライラするか、縛りプレイと甘受するマゾかは人それぞれ

259 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 18:22:41.48 ID:M5lMX4Sg.net
黒帯なんて単純にチンパンなだけだからな
最初からいらんクソなもん入れてりゃ叩かれるのは当たり前

260 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 18:32:37.57 ID:iqscikCZ.net
>>253
>ゴアの時は制作者があえて意図したものを排除するのは冒涜だと叫ぶくせに

全世界で日本だけ意味不明な規制入れる意味が分からんって言ってるだけだが。
30fpsと黒帯だって、海外で叩かれたから仕方なく修正したんだろ?
国内でしか売ってなかったら絶対に修正しないだろこいつら。

261 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 18:37:12.31 ID:3j4Yzbom.net
よくこんな糞エンジン採用したな〜
CS機に最適化されてるわけじゃないし、本当に謎
アンリアルエンジンのライセンス料払えないほど貧乏会社とかかな

クリスマスセール75%直行だなコレ

262 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 18:40:59.97 ID:YDNwej0v.net
今更だけど、これってデモ版があったのか。
まあ、やらないけどさw

263 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 18:43:05.80 ID:d8WfscPB.net
鍵屋は既に-60%やってたから-75%ありそうだけど、Steamストアは-33%か-50%だな

264 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 18:43:21.11 ID:MAYD+Rf4.net
>>234
わからないw

265 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 18:43:24.94 ID:sJqjOzUQ.net
これってDEMO版はパッチで日本語化できない?
エラーでまくるわ

266 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 18:54:07.41 ID:d8WfscPB.net
>264 一番分かりやすいのはタイムの小数点以下の動きじゃないかな

267 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 18:55:17.13 ID:URaxs4/l.net
手動書き換えならできるんじゃない?

268 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 19:00:23.78 ID:2E86PEjr.net
OS : win7 64bit pro
CPU : i7 860
mem : 12GB
ビデオカード : Geforce760
ビデオドライバ : Geforce 344.48

グラ設定
fps60
アンチエイリアスMLAA
影品質 低
SSAO 有効
映り込み 有効

これでプレイしてるけど1チャプターに数回APPcrashエラーが起こる
チャプター2は特に酷かったんだけど、何が原因なんだろ

269 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 19:04:31.55 ID:gfbF2MRE.net
>>267
製品版とファイル数が違うから無理

デモ版は一応あるけど需要ないような

270 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 19:05:01.08 ID:uRHuDop1.net
>>265
駄目みたいね

271 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 19:05:13.42 ID:gfbF2MRE.net
>>265だった

272 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 19:06:22.96 ID:cNGLbxLh.net
http://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/20130528_601113.html
id Tech 5を採用した理由が書かれている

UE3もUDKといったレベルデザイン用のツールが充実している
最大の理由はベセスダの意向だろうね

273 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 19:08:58.75 ID:YrB7io/n.net
俺もデモきたから >>89 試してみたけどダメだったなぁ・・
それにしても異常な重さ
内容もグラも技術力も前世代だなオイ

274 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 19:10:50.74 ID:Bj+gFQp7.net
>>268
前スレの日本語化のstrings/english/dlc_boxmanはそのままってのだったりするかも?

275 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 19:19:57.03 ID:2E86PEjr.net
>>274
アプデ後の購入で日本語化は>>89を使ってるんだよ

276 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 19:28:50.27 ID:uQcFzM34.net
誰か、体験版向けにも日本語化パッチ作って欲しいわ

277 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 19:33:10.73 ID:nDrlK5Us.net
なぜそうまでしてデモを日本語でやりたいのかわからん

278 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 19:35:37.74 ID:wxWPulxC.net
demoぐらい英語でやれや

279 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 19:37:22.85 ID:mlrOEv5L.net
でも・・

280 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 19:40:15.21 ID:aBkm2qvY.net
鍵屋で$25くらいだから買えよ

281 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 19:45:26.70 ID:3XPC4MU7.net
俺のgtx570だと1面は割とスムーズだったけど2面から急にカクカクだw グラボ捨てろってこと?

282 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 19:53:51.57 ID:gQbD1OXL.net
>>281
1面、2面にワロタw
gtx970あたりいこーぜ
おれr9 290xだけど安定してるよ
win7 64bit
i7 3770k@4.4ghz
8gb
ssd使用

283 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 19:55:46.26 ID:N5WFCyr9.net
GTX690ですけどSLI効きますか?

284 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 19:59:19.05 ID:LjHELYij.net
効かぬ

285 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 19:59:29.74 ID:yrz0TPFg.net
>>283
残念ながら今後も期待できないかと

647 UnnamedPlayer[sage] 2014/10/28(火) 18:09:37.22 ID:AEhwq13N

これ、id TECH5エンジンだろ
これ使ったゲーム全部SLI対応してないから、SLI対応は無理やと思うぞ

286 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 20:09:44.47 ID:guhXlfMp.net
体験版向けの日本語化パッチなんて聞いた事もねーぞ

287 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 20:14:39.92 ID:pFJoSwaz.net
なぜここまで重いのか答えを聞きたいね
たいしたグラでもないのにOPから糞重い

288 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 20:14:42.61 ID:ansunoZX.net
スニーク連続5キルの実績って
チェックポイントロードしたら無効になる?家ゲー版ではそれでいけるみたいな書き込みがあったが

289 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 20:40:30.76 ID:icQVvPIX.net
                  

290 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 20:44:08.31 ID:mF5J+Gc9.net
VSYNCは設定できないんでしょうか?
プレイしていると効いているように見えないですね。
とくにレターボックス解除するとよくわかる。

Nvidiaのコンパネで設定しても効果がないことがフォーラムでてたんですが…。

ご存知の方いたらよろしくお願いします。

291 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 20:46:44.47 ID:I6maMqU3.net
デモどこまでプレイできるのこれ
チャプター3まで来たけど

292 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 21:11:00.91 ID:Imoc/LvN.net
FPS60に設定したら落ちまくるな

293 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 21:11:36.65 ID:/0C1yftt.net
>>291
日本語でやりてえと思いながら2の扉開けるとこで詰まった

294 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 21:23:33.65 ID:dH7sPp2C.net
起動時のロゴムービーってスキップできない?

295 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 21:25:50.56 ID:NsZgY8U7.net
金庫頭がチョロチョロ出てくるんだけど、
まさかこれが最終ボスじゃないよな?

296 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 21:41:06.47 ID:QhFxDkkz.net
>>294
コマンド入力でスキップできるよ

297 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 21:42:42.92 ID:UXXtbIR1.net
デモきてるんだ、やってみよう
ってことは、そんだけ売れてないってことか

298 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 21:59:23.96 ID:U99jk1vM.net
デモ普通にマウスでプレイしようとおもったら遅延ひどくて無理だった
これコントローラ前提だな(´・ω・`)

グラフィックや雰囲気は良いけど、とにかくやらされてる感がすごい
微妙評価多いけど納得したよ
製品版は安売り待ちかな

299 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 22:01:12.62 ID:2ZNUafoQ.net
>>290
これデフォで垂直同期ONになってるんじゃないの?
ティアリングが発生しないし、代わりに明らかな入力遅延が感じられる

300 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 22:43:21.53 ID:NsZgY8U7.net
うわわわぁ、
こりゃ糞だわ

301 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 22:46:07.88 ID:mF5J+Gc9.net
>>290です。
>>299入力遅延をそう思ったかもしれませんね。普通はコンフィグに設定在りますもんね。

302 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 23:02:44.27 ID:NTlYqLRI.net
爆弾の解除スキルが欲しかったなあ
悪夢は全ての爆弾の難易度が最高レベルなんで地味にめんどくさい
Ch3の村から偽ルヴィクが出てくるし

303 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 23:13:07.49 ID:yZTc0P0t.net
ハロウィンセールにsteamクーポンで開発しまくりだわ

304 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 23:24:22.65 ID:g+k4q4Yz.net
>>234
そもそもYouTube自体が60fpsって出せるの?

305 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 23:29:09.64 ID:2E86PEjr.net
>>296
ロゴのスキップコマンドって
+com_skipintrovideo1
をsteamの起動設定に入力すれば良いんだよね?
どうもうまくいかない

306 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 23:43:16.55 ID:LP7R4kKu.net
+com_skipintrovideo 1
たいていはスペースの入れ間違いが多い

307 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 23:49:21.51 ID:SRPIWTt8.net
>>268
そんなの一度も起きたことないけど。グラボのメモリセルがイか逝かれてるんじゃない?

308 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 00:00:43.46 ID:2E86PEjr.net
>>306
1の前にスペースが必要か!
海外サイトからコピペしてたけど間違ってたんかwありがとう
>>307
他のゲーム数タイトル試したけど、コイツだけエラー吐くんだよ。
Geforce Experienceでも最適化できんし何かおかしい。
再インストールしたいけど、ダウンロードに20時間以上かかるんだよね…

309 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 00:03:44.22 ID:VJyav1xF.net
>>308
こいつ最高に文型

310 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 00:08:55.46 ID:Syb77RGN.net
おい、金庫頭の攻略

311 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 00:17:35.31 ID:if5TT0w6.net
>>304
ちょっと前に公式対応した、ただ現在60に出来るのはクロムだけ。グーグル様贔屓ずるい
画質選ぶ項目で720p60FPSの項目があるから試してみ
https://www.youtube.com/watch?v=_zPm3SSj6W8
>>307
おれもエラー頻発でやる気しない
今年遊んだゲームはdmc4 DmC bio6 tombraider splintercell starcraft2 diablo3
どれも安定して動作するけど、tewはクッソ落ちまくる
パッチで60FPS対応してから不安定なような

312 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 00:54:17.83 ID:6JwWOLge.net
やっぱり皆もそうか。
起動設定を入れていた初期の頃に比べて
明らかに重いというか、設定をローにしても
FPSの改善が見られんのよね。
これ、もう一度パッチださんといかんやろ

313 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 01:25:20.02 ID:pWJ7RINL.net
>>310
電撃か氷のアガニ撃てば楽勝

314 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 01:31:59.90 ID:vipkdHoh.net
クラッシュに関してはパッチ前からフォーラムで言われていた事だから

315 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 01:52:14.76 ID:ddGqP2Rq.net
パッチは技術的に対応できる限りはまだ来るだろな
てかパッチ出さずに放置したら海外・国内ユーザー双方から見限られて完全にお先真っ暗になると思う

DLCは内容縮小するって噂があるけど逆にしっかり作りこんで作品としての完成度を高めとくべき

316 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 01:58:42.51 ID:/kjTyuhU.net
>>315
一応、DLCは最期のチャンスだからな。社運を掛けた。。。

317 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 02:01:44.61 ID:g3G79hN1.net
どうせマーセやコープにつまらん衣装だろ

318 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 02:08:12.60 ID:ht3fOG+M.net
>>268
ドライバーのバージョン下げて見たら新しければいい訳じゃない。
しかしこのゲームはどんな高いカード使用しても安定しない気がする。
根本的になんか変だぞ。

このゲーム日本語でも最後までやる気力がw
ステルスキル最初の方以外無理じゃないか後半は銃撃戦。
ベッドの下とか棚に隠れるのもろOutlastのパクリじゃなですかー

319 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 02:22:39.10 ID:Syb77RGN.net
キッー!クラッシュすんなよ糞!

320 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 02:23:06.48 ID:Syb77RGN.net
>>313
サンスク
キーボードじゃ難しいねorz

321 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 02:35:35.25 ID:HZ6VMmcd.net
>>318
ドライバ下げでみたけどダメだった
エラーと戦いながらプレイしてたらこんな時間だw
なんと言うか、昔好きだったゲームを久しぶりにプレイしてる様な気になってくるねw

322 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 02:50:51.55 ID:+BQKS9Ee.net
>>321
なんか相性の悪いソフトが有るのかも重いけどそこまで落ちないな。
そんな落ちまくったら投げるぞw
Winのログ見てなんで落ちてるのか検索してみては

323 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 03:01:52.45 ID:vipkdHoh.net
>>315
上の連中が言ってることなら噂とかそういうレベルですらなく推測中の推測だからあてにならんと思うよ
DLC縮小はまず有り得ない

324 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 03:09:29.20 ID:YdecguNj.net
落ちまくってる人、まさかとは思うがチート噛ましてないよね?
そんな馬鹿いるわけないか

325 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 03:33:07.36 ID:PPQkWyTI.net
コスプレなんておまけやろ
料理配信実況として見れば十分面白いと思うよ
毎回思うが段取りをもうちょっと計画して練ってほしいな

326 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 03:33:55.63 ID:PPQkWyTI.net
すまん、誤爆したようだデモ版落としてくる

327 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 03:41:19.61 ID:uqeLMRAI.net
テンポ悪くてなんか楽しめん
雰囲気は良いんだが絶命も無しにいきなりマッチ使ったりすると気になって仕方無い

328 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 03:51:32.31 ID:6JwWOLge.net
戦闘もなんだか楽しさよりも面倒くささが勝るな。
シチュやオブジェは悪くないから進めてはいるけれど。

329 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 03:59:01.28 ID:I48O2bbK.net
今どきテクスチャの貼り遅れとかみとーなかった

330 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 06:28:11.86 ID:dmOMyagn.net
そういやバイオ4(無印)もCTDが酷かったな

331 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 06:58:51.39 ID:FbCszyOW.net
>>304
何の動画だか忘れたんだけど、60fpsで撮影して0.5倍速でアップロードしてプレイヤー側で2倍にして60fps動画だ!っていうヤツがあって目から鱗だったわw

332 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 07:25:49.21 ID:tB2Z7E1m.net
なんか色んなゲームの良い所をつまみ食いしてみたら中途半端な物ができましたって感じがする

333 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 09:28:11.62 ID:JnTe/Yjg.net
>>332 他の作品の良い所をマネしましたって割りには尊敬心が無いよなー。只々マネしただけって感じでイラってする。

334 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 09:29:51.00 ID:vipkdHoh.net
お前らoutlastで隠れる要素だけ見てそれ言ってるだろ

335 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 10:12:08.58 ID:Uo1cVAMJ.net
バイオ6やろうかなあ

336 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 10:14:12.29 ID:VDt/RRPE.net
バイオ6はインベントリの整理すら出来ないゴミゲー
あんな内容なら映画でやれって感じ
まぁ、ゲーム内容もLDゲームみたいな感じやけどな

337 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 10:18:52.01 ID:rhXscc4O.net
>>335
プレイ動画すら途中で断念したゴミだぞw
時間が勿体ないからやめとけ

338 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 10:22:13.74 ID:Uo1cVAMJ.net
>>337
ゾンビ出るまともなの無いのか…

339 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 10:22:54.66 ID:DXsNOAxb.net
>>301です。
垂直同期が利かない件、どうも windows aero オンにしておかないと、起きるみたいです。
個人的見解ですが。

340 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 10:26:31.81 ID:VDt/RRPE.net
>>338
バイオ4
ステートオブデコイ
デッドライジング2オフレコ、3

番外としてプロジェクトゾンボイド

341 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 10:30:40.65 ID:dmOMyagn.net
>>335
個人的に6はプレイ動画で十分だと思う
最後までプレイはしたけど楽しめた感は全く無かった

まだ5の方が面白いんじゃないかなぁ…

342 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 10:38:11.38 ID:TmIRZ/dE.net
日本語版が出ない理由が分かったかも

不具合が多いから中止になったんじゃないかな?

343 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 10:38:28.57 ID:iCQCc30e.net
銭鯵高橋かっこいい事言ってたんだな。
http://m.game.watch.impress.co.jp/docs/news/20140708_656763.html

記者の最近の大型タイトル等はDLCの存在を早めに明らかにし、ユーザーを囲うみたいな風潮があるのに、国産AAAタイトル、サイコブレイクのDLCの話が耳に入ってこないんだがみたいな質問に際しての回答。
高橋氏: それは会社のポリシーです。ベセスダは「Skyrim」ですらそれをやりませんでしたよね?
単純な話で、本編が満足いく出来になってないのに、DLCを発表するのはどうなのか、順序があるんじゃないか、という考え方です。
一般的に、開発段階でDLCを考えてるかどうかというと当然考えていると思います。でも、当社は発売前からDLCに人員を割くより、最後の最後まで本編のクオリティアップにパワーを注ぐべきだという考え方です。
虚しい。

344 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 10:46:10.60 ID:vipkdHoh.net
>>342
英語でも変わらず不具合多いのに何言ってんだコイツ

345 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 10:56:01.67 ID:+BQKS9Ee.net
開発は海外に任せれば良かったのにアクションも操作性悪くて苦痛
黒帯除去はCSは無理なのかね、あれ本当に苦痛なだけ。
なにより全然怖くないぞ!

346 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 11:04:49.14 ID:WKNGKRN1.net
CS版はPS4も箱もレターボックス有効状態で30FPS維持出来てないから
無効化パッチが出るとしたら有効時よりも解像度を落とす事になると思う

347 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 11:07:44.55 ID:MSFbWwjf.net
>>343
>本編が満足いく出来になってないのに
満足行く出来になってから発売せーや

348 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 11:13:46.57 ID:if5TT0w6.net
>>345
俺はチャプター7の頭箱男?がめっちゃ怖かったよ

349 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 11:36:42.22 ID:g3G79hN1.net
あまりにも売れないから発売後に体験版出すも逆効果だろw
さらに買う気が失せた

350 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 11:42:19.29 ID:u3ktx8Ak.net
海外の会社も開発に関わっているみたいだよ。
エンジン周りの調整もベセスダグループの関連会社がやってるんじゃないのかな?

351 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 11:48:19.87 ID:nH5QjHVq.net
レターボックスきったらただでさえ狭いfovが更に狭くなるので

きらんほうがいいわ。きったらゲロ酔いした

352 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 11:52:25.97 ID:VDt/RRPE.net
>>343
スカイリムはDLCの計画縮小されましたよね?
発売日も前倒しで未実装の作りかけのイベントの山にスカスカのメインシナリオをどう説明するんですかねこのくそタンコブは

353 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 12:08:40.87 ID:i2yCfTUJ.net
弟者の実況見たけどCH9の2階のダイヤルのある周辺あそこ2匹いるときといないときがあるのな
ダイヤル取ってハシゴを降りるとき3匹増加されるたけど、弟者の場合2匹いなかったしダイヤルとってからハシゴ降りても増援されなかった
死んでる回数が多かったり弾が無いと楽な展開になるのか?

354 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 12:27:48.01 ID:i2yCfTUJ.net
しかし弟者の生実況で視聴者数が4000人突破かよ
人気あるなこのゲーム
他のゲームだと4000人いなかったと思ったが

355 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 13:00:26.09 ID:Ug7fr7hA.net
>>340
バイオ以外日本語でできるのないのか…

356 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 13:02:05.51 ID:2QVFzeBv.net
ズンパス990円かよ
買うぜ

357 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 13:05:02.05 ID:VDt/RRPE.net
>>355
ステートオブデコイは日本語MODがある
プロジェクトゾンボイドは書いてないけど日本語対応してる
デッドラの2とオフレコは非スチームのGFLW版なら海外版も日本語入ってるぞ

358 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 13:09:16.45 ID:Oolx49aP.net
>>357
ステートはおま国だったよ

359 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 13:11:04.16 ID:mfywLvlT.net
おぶり砲で帰るぞ

360 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 13:12:17.59 ID:VDt/RRPE.net
>>358
今日はハンブルで6.66ドルだぞ

361 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 13:18:58.84 ID:+BQKS9Ee.net
糞ゲーのDLCが良かった事なんて一度もない
良作でもDLCはゴミが多いのに

362 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 13:24:14.75 ID:8Q3593CR.net
dvd版購入。
インストールが死ぬほど遅いんだが仕様なのか
説明書も英語だしさっぱりわからない

363 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 13:27:21.63 ID:qEtZbxbn.net
俺のグラボが悪いんだと思うんだけど、一定リズムのノイズみたいな音がメニュー画面で入る

364 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 13:38:55.55 ID:KLm8YNut.net
いーヴぃるうぃずいんのマニュアルが何で日本語だと思ったんだ

365 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 13:42:24.87 ID:2X0O+Fy4.net
>>355
全部日本語だぞ

366 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 13:45:24.73 ID:jJXCNJF3.net
コンソールのg_fovは何が変るんだろ

367 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 14:09:39.42 ID:LuCDCjU+.net
あかーん、このゲームクソゲー

368 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 14:32:50.72 ID:r+yEgPYJ.net
ベセスダゲームのクーポン来てるのは、このゲームの補償のためかね

369 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 14:35:10.87 ID:CyyMbDMi.net
>>343
日本の家ゲーと違って、前評判で釣って売り逃げってのが出来ないからな。
あんま叩かれると「じゃあもうええわ」ってヘソ曲げてDLC中止する気だろう

370 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 14:39:48.58 ID:Syb77RGN.net
>>367
いまごろかよ、この野郎!

371 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 15:21:08.45 ID:wR8WbnUp.net
今ゲオでPS4版買取り金額聞いたら1番良い状態で3,000円だって。
近いからブックオフも行ってくるわ。

372 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 15:31:19.18 ID:KcWfwdlr.net
オークションのほうが高く売れるのに

373 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 15:44:38.58 ID:wR8WbnUp.net
>>372
いつもならオークション使うけど入札少ないし。相場爆落する前にさばかないとって事で店売りにした。
因みにブックオフで4,000円で売れたよ。PC版購入分プラスα回収できた。

374 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 16:11:36.04 ID:LuCDCjU+.net
日本語制限かけてくれてありがとうスクエニ
クソゲー回避出来たよ

375 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 17:07:05.08 ID:qDc9wINw.net
うわあ必要環境64bitなのに気付かないで買っちまった
ゲーム起動すらしないわ
クソスペでも動くかなーとか思ってたらそれ以前の問題だった

376 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 17:17:13.10 ID:8Q3593CR.net
インストールしてゲーム起動したが画面真っ黒
音はするんだが、どうすればいいんだ? 

377 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 17:48:17.69 ID:b1BOXsFh.net
アンインストール

378 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 18:02:33.24 ID:hxOfBgzk.net
これ、キーボードでやるの無理?

379 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 18:06:01.59 ID:b1BOXsFh.net
なんでそんなこと聴くんだ?馬鹿にしてんのか?

380 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 18:10:39.39 ID:cJ1YHIA8.net
FPS以外をキーボードでやるとか馬鹿らしいしな
俺は箱コンつないでやってる
でもラスボスはマウスに頼っちまったぜ

381 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 18:11:06.46 ID:xzSYWX8r.net
チャプター6の篭城戦後からクラッシュ頻発して全然進めねえや

382 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 18:15:57.21 ID:hxOfBgzk.net
うん、糞ゲーだね

383 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 18:23:40.20 ID:rhXscc4O.net
なんで和ゲーってこうもつまらないんだろうな
とてもじゃないけど最後まで続かないわ

384 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 18:38:43.75 ID:hxOfBgzk.net
なんていうか、ネバダの片田舎風情

385 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 18:57:15.68 ID:/dhD+Zc4.net
悪夢の教会冒頭の爆弾解除がキレそうだぜw
敵の吸い込みが激しすぎ
アガニ鍛えてないやつは詰むだろこれ

386 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 19:02:56.22 ID:KLm8YNut.net
悪夢で?

387 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 19:07:27.78 ID:PPQkWyTI.net
デモ版やったけど、すげートライ&エラーや
パターンにハメて楽しめる人には案外良いんじゃないか

388 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 19:21:13.01 ID:jJXCNJF3.net
爆弾は回転早すぎって思う

389 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 19:23:33.95 ID:/dhD+Zc4.net
あ、ごめん
爆弾解除じゃなくて扉のロック解除だったわw
半篭城で防衛するやつね

390 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 19:45:09.24 ID:dmOMyagn.net
>>351
アプデしないでFlawless Widescreen使ってた方が良かった気がする…

391 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 19:49:49.95 ID:/kjTyuhU.net
>>339
どうりで俺のは効いてるわけだ。

392 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 21:09:20.83 ID:JqsAWtbl.net
何でこんな即死、パターン覚えゲーにしたんだろ?
普通にバイオ4の続編がやりたかった

393 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 21:21:18.65 ID:r+yEgPYJ.net
つバイオ5

394 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 21:33:59.58 ID:u4J4avE4b
トライアンドエラーは個人的には好きな方だしこれも結構楽しんでるけど
チェックポイントの間隔がきもち長めなのがすげー疲れるな…
え、この場所からはじまるの?またアイテム回収しなおさないと…
な箇所が多々あって他のTPSより遊んでて神経がすり減る
プレイしてるのは海外版なのに邦題のようにサイコがブレイクしそうだ…

395 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 21:27:34.62 ID:I+DbvB/H.net
これ日本語版ないの?

396 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 21:29:31.42 ID:ofZ4q9M3.net
真のバイオとか発売前に信仰心あふれる方々が
騒いでた時点でフラグ立ってたよな
例によって発売後はダンマリだしw

397 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 21:32:45.72 ID:wixAKIR9.net
2000円返して

398 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 21:39:43.23 ID:91b5RWWU.net
最初からデモがあれば被害拡大も防げただろうに

399 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 21:44:56.52 ID:Uo1cVAMJ.net
あの公式がすごかっただけにね…
髪長い蜘蛛女もすごいのに…

400 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 21:47:31.55 ID:tB2Z7E1m.net
これ買うならラスアスのPS4買うべきだな

401 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 21:58:02.10 ID:6HZr9xg5.net
三上ゲーに期待するなて何度も言われてたのに

402 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 22:00:39.64 ID:jJXCNJF3.net
PS4なんて有り得ないな

403 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 22:18:25.79 ID:uI8L1ktl.net
三上の才能も枯れたか

404 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 22:27:19.36 ID:+73tiowY.net
デモ版も日本語化できるんだな
めんどくさいが

405 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 22:31:11.90 ID:7lVbIH+z.net
そういやPVで出てきた変なクリーチャー出てこないな
あれは開発段階のもので今の村人があれか

406 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 22:31:12.69 ID:yb+D5grB.net
凡ゲーとか言われてたけどクソゲーだな

407 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 22:36:56.73 ID:nH5QjHVq.net
トラップゲーのくせにこっちからはまったく仕掛けられないからな

ゲームとして破綻してる

408 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 22:44:30.34 ID:hryuaroN.net
糞糞糞
ストレスたまる

409 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 22:49:37.53 ID:vIoV9rUU.net
>>407
いやマイントラップは仕掛けられるけどな
設置してあるものに誘導する事もできるし

410 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 23:00:50.63 ID:hryuaroN.net
trainerどれ入れたらええの?
はよ終わらせたいわ

411 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 23:03:37.12 ID:nH5QjHVq.net
>>409
トラップに誘導ても足遅すぎで自爆こみじゃん

マイントラップてのがようわからん?天井からやりふらすやつ?
あれも固定位置まで誘導するやつだし

412 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 23:14:44.15 ID:Uo1cVAMJ.net
デモ版あって良かったわ
買うところだった

413 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 23:35:57.29 ID:u4J4avE4b
上の方でも誰かが言ってたけど、ステルスも銃撃戦も中途半端で
プレイヤーに何をどう楽しませたいのかがふわふわしてるなーと感じた
ステルス面にしても敵AIやマップ配置が特別練られてる印象もないし
戦闘面も別段爽快感があるってわけでもないし
ストーリーや演出、謎の考察にしてもDLCによる補完待ちって感じだし

開発スタッフはこれ、テストプレイしてて楽しかったのかな
このまま出して大丈夫か…?と一人でも不安にならなかったのかな
結構楽しめてる俺ですらこんな感覚なんだぞ…

414 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 23:40:15.33 ID:vIoV9rUU.net
>>411
クロスボウ取ってないのかよ
瓶でも銃撃でも誘導できるし

415 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 23:45:18.79 ID:jJXCNJF3.net
脳汁欲しくて影開けてもリロードの繰り返しw

416 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 23:49:09.88 ID:nH5QjHVq.net
>>414
とってるけど?トラップ的な奴なんかあったか?

爆発させる奴のことなら何がトラップになるのかさっぱりわからん。単なる範囲攻撃じゃん

417 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 00:07:26.88 ID:oMFzS6OhY
とりあえず思い切って壁や床に撃ち込んでみるところからはじめてみよう!

418 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 00:11:47.23 ID:Bfsx9lOE.net
>>416
アホなのかよw
地面に打ち込めよ

419 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 00:12:37.95 ID:VFMi7k7o.net
この糞ゲで攻略法語るな

420 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 00:29:08.21 ID:BOhIYSGl.net
>>416
アガニクロスボウはバイオ4で言う属性変えられるマインスロアーだよ
打ち込んだ場所に敵が来れば反応して爆発

421 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 00:41:12.22 ID:b67FcnChW
あれで罠と言えるのか

422 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 00:34:30.25 ID:e8oWwdMC.net
あんまり評判よくないけど、俺は結構好きだな
ヘッドショットの爽快感はなかなか良い
撃った頭が半分割れるとか、ここまで欠損描写がキテるゲームはデッドスペース以来な気がする。

あと、チャプター7で出てくる頭二つの雑魚の造形が大好き。まさに昔のスプラッタ映画のクリーチャーって感じ

423 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 00:44:31.43 ID:5hqTnv9v.net
Flawless Widescreenはやく対応してくれ〜
せっかくクソFOVやら黒帯やらユーザー側で対応してようやく遊べるように
なった頃にクソパッチ出して全部台無しってマジで売る気あんのか?

424 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 00:46:53.76 ID:oDwwFjK0.net
>>418
やってみた
地面に設置してもこっちの位置ばれしてたらこっちにくるんだからまったく意味なしじゃん

この武器がとれる段階からスニークがほぼ意味なしになるのでまったくもって無駄打ちだった
どこにトラップ要素あんだよ。こんなの

425 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 00:51:49.96 ID:oDwwFjK0.net
足止めボムとしては機能するくらいか

スニークとセットの武器なのにこの武器とった段階からスニークがほぼ意味なしになるものほんと糞ゲーだな

426 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 00:55:12.13 ID:pkaLmfd2.net
マインの意味すらわからないくせに偉そうでワロタ

427 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 00:58:30.79 ID:3lzj7YyJ.net
>>423
不人気作品は後回しにされるのか・・

428 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 01:00:50.55 ID:NKnzB0qa.net
最初はスニーク土器土器プレイだったのに、
何故かハープーンシャッガンで正面から撃ち合うバイオゲーになっていた・・・
チャプター6まできたけど未だにストーリーがイミフで話が頭に入ってこない

429 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 01:03:49.11 ID:Jtai/yrK.net
スニークステージとコンバットステージは適当に入れ替わるのに
もう頭の中に糞ゲーという言葉がインプットされて粗探すことしかできない
哀れなやつだな

430 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 01:10:12.06 ID:oDwwFjK0.net
>>429
女刑事が水でおぼれるとこまでおわったとこまできたけど

この武器とってチェーンソー出てきた辺りからどうみてもスニーク要素なんて皆無なんだが
透明人間にもこっちの位置常にばれてるし。雑魚に貴重な矢を使うことなんてまずないしな

で具体的にどの辺でステージいれかわってトラップ仕掛けられる要素あんの?

431 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 01:11:04.02 ID:hRMOPn5a.net
こんなクソゲーでも全力擁護させられて
和ゲー信者は大変だな

432 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 01:18:54.95 ID:qQQkqRZ/.net
死にゲーさせるのならせめてマップくらい付けろと
貞子ウゼーよ
一撃死だし

433 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 01:20:39.34 ID:FtoQijBX.net
そもそもスニークメインのゲームじゃないだろこれ
敵見たら即行で殲滅してるぞ

434 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 01:22:16.05 ID:kztdpNbH.net
最近のゲームってフルHDでやるのが前提みたいになってるからグラフィックの荒い部分とか目立っちゃって大変ね
このゲームもちょっと解像度下げたくらいでやった方がフィルム映画みたいでリアルに見えるし

435 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 01:34:27.67 ID:Jtai/yrK.net
>>430
仕掛けて姿晒して誘い込む事もできねーのかよw
貴重な矢とか言ってる時点でロッカー活用してないし
ボルトを作れる事も知らなそうだな
お前マジでアホ

436 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 01:50:52.46 ID:FtoQijBX.net
ボルトとか一番余るしな

437 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 02:06:06.22 ID:RbiqmYnO.net
ヘッショ時の血肉ブシャーは確かに気持ちが良いが、
部位欠損ができないせいで、古臭さを感じる。

438 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 02:09:55.21 ID:pkaLmfd2.net
同じエンジンのWofenだって欠損あるしな

439 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 02:15:25.02 ID:oDwwFjK0.net
>>435
んなめんどくせーことするくらいなら敵にぶちこんだほうがはえーじゃん
あとボルト作ってもストックは3。雑魚は無限

池沼なの?

440 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 02:20:22.02 ID:Bfsx9lOE.net
無限じゃないし
ストックも3だから何なんだっていう

441 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 02:23:59.59 ID:/b8Uz22C.net
つか面倒な事したくないから自分で突撃してるのにスニークもへったくれもないわな

442 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 02:25:16.25 ID:oDwwFjK0.net
>>440
ストック3なら慎重に使うようになるし
雑魚も数えられないほど沸いてくるのでたった3つをこんな無限の雑魚にいちいち使いますか?という話

ここまで説明しないと理解できないほど池沼なの?

443 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 02:41:18.70 ID:uszWk6yq.net
ストックがなくなったらまた作ればいいだけじゃん
材料は大量に手に入るんだから

あと雑魚は無限湧きじゃない

444 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 02:46:23.81 ID:2jjLuAjr.net
ID:oDwwFjK0
こいつが池沼なのは分かった

445 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 02:49:46.63 ID:59czTUwV.net
ショートカット登録ってどうやってやるの?
Vでカバン開いて4箇所のショートカットの所クリックしたりドラッグしたりしてるけど何も起こらない…

446 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 02:52:39.73 ID:zxJaEIyh.net
三本だからこそ、どんどん使っていかないと
すぐに無駄になると思うがね
道端に普通に落ちているわけだし

447 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 03:07:16.90 ID:oDwwFjK0.net
>>443
また作ればいいじゃんて。材料がいるし
その材料も固定数だし、ボルトの数もおおくてそんなホイホイ同じのばっか大量生産できない

あと無限沸きはただの例えだよ。それほど沸いてくるてこと
ほんとアスペだな

>>446
ボスが異常なほど固いのでそっち優先にまわすでしょ普通
中ボスクラスで異常な固さだからな

448 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 03:10:45.12 ID:IocFKIrD.net
このゲーム遊んでて怖い所はあるの?

449 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 03:19:17.15 ID:uszWk6yq.net
>>447
大量生産?
そんなことしなくてもいいように罠で効率的に敵を倒すんだろ
考えなしに正面から突撃してボルト撃ちまくってりゃ材料も足りなくなるのかもな
ランボープレイマジオススメ

450 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 03:21:40.69 ID:GqnvqzcC.net
面白いのは序盤だけだな。
途中から完全にバイオやってる気分になってくる。
ホラーじゃなくてアクションゲームと化す。

451 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 03:24:48.22 ID:0dZpSO4s.net
プレイが下手くそなのをゲームのせいにする
典型的な雑魚プレイヤー

452 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 03:32:21.18 ID:oDwwFjK0.net
>>449
例えばどうやって?

ステージ中に敵は散乱してる
無限に沸いてくるとこも3ウエーブとか2ウエーブとかにわけてでてくる

雑魚にボルトとかつかってたらすぐストックなくなるよ
すぐ非効率てきづくはずなんだけどほんとにやっとるんかね?このアスペさんは

453 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 03:35:16.73 ID:aP+59NYl.net
あと無限沸きはただの例えだよ。それほど沸いてくるてこと
ほんとアスペだな

ここ最近で1番笑ったwww
これだからゆとりは・・・

454 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 03:45:19.13 ID:zxJaEIyh.net
>>447
矢が一杯になったら道端の矢は全部スルー?
ボス戦まで簡単に一杯になっちゃうでしょ

455 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 03:56:11.91 ID:FtoQijBX.net
敵が一箇所に集まるように移動して爆発するボルトぶち込んで一掃ってのが俺の戦法だな
すげえ弾の節約になる

456 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 04:00:06.77 ID:oDwwFjK0.net
>>454
ならないよ
常にカツカツ

アイテム探索は割と適当にやってるんで結構みのがしてるかもね

457 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 04:01:48.79 ID:uszWk6yq.net
>>452
全ての雑魚にボルトなんかつかってたらそりゃなくなるかもね
当たり前だけどステージ設置型の罠やスニークキルや拾えるアイテムをどんどん使っていくのが前提の話だからね

458 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 04:04:58.06 ID:zxJaEIyh.net
>>456
スニークできないって思っているようだけど
そのランボープレイを止めれば良いんじゃないかな
そうすれば弾薬も自然に余ってくるよ

459 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 05:06:39.42 ID:gfC0kyhPO
なんで三上とアスペが沸いてるの

460 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 06:19:35.91 ID:UQB7RwqF.net
チャプター9で洋館みたいなところまで来たんだけど、正直これ続けるのしんどくなってきた
パーカー被ったヤツが邪魔しに来られると怖いじゃなくてウザい

461 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 06:31:06.00 ID:a9ELd42P.net
>>460
プレイを中断すると、また起動する時に「面倒臭ぇ」って気持ちが沸くから、一気にエンディングまで進めろ

462 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 06:39:01.17 ID:vPvmRiww.net
常に弾を節約して効率よく敵を倒してたら、死に覚えてでもジェルや弾を稼ぐだけのグロいアクションゲームになったわ
デッスペ1はホラーとしても面白かったから何故だろうとPCゲーム道場のレビューを読んだら凄い納得できた

463 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 07:36:32.16 ID:nSbgEKGs.net
>>456
ただ下手くそなだけじゃねーかw

464 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 07:44:59.94 ID:UQB7RwqF.net
>>461
povが変わるツールが出るまで放って置くことにするよ

465 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 08:13:10.94 ID:0kwfLdZg.net
ID:oDwwFjK0みたいなゲームシステムを理解できないやつに
いちゃもん付けられて三上も大変だなw

466 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 08:48:22.46 ID:ZkLEYUbd.net
これハープーン・ボルトってどこまで回収できるんだ?
敵の体に刺さったのは回収できない?

467 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 08:55:52.92 ID:0kwfLdZg.net
できないね
それできたら強すぎだろ

468 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 09:04:28.61 ID:iPKxH2BW.net
>>464
画面縦にしてどうすんだ

469 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 09:10:45.82 ID:ZkLEYUbd.net
できないのかありがとう
前ホーンテッドの頭狙って倒した時倒した敵のいた壁の裏から回収できたのは頭で敵に刺さらなかったってことなのかな

470 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 09:12:25.84 ID:ZkLEYUbd.net
それか元々そこにボルトが刺さってた落ちてただけか

連投すまん

471 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 09:14:17.45 ID:Rc1UALMw.net
とりあえずクリアー。バイオ4のパワーアップ版て感じでよくできてるんだが、
さすがに古臭いというか今更出す意義の感じられないゲームだった。
ちゃんと遊べるクオリティではあるんで他にやるもんないならこれでもいいんじゃね、という感じ。

472 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 09:32:07.74 ID:VxyAm2O1.net
次世代機出る前に出しとくべきだったな

473 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 09:41:45.49 ID:Fx2kE0Fj.net
最初の化け物で詰まった、5回リトライして諦めた
ホラー感皆無で苛々感テンコ盛りという素晴らしいクソゲー

474 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 09:46:08.52 ID:wxq9sIEH.net
ID:oDwwFjK0 はアガ二縛りでもしてんのかw
設置してあるドラム缶やトラップ使う。転ばせて複数巻き込んで燃やす。敵さんが落とした斧、松明使う。それやればかなりの数減らせるだろうに。設置してある弾丸みながら、拾える分だけ使えば無駄ないし。
少なくともID:oDwwFjK0の訴えてるボルト大量生産しなきゃなんて状況にはならない。

475 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 09:46:19.89 ID:1BuIAn4+.net
最初って何よただ下手なだけだろ

476 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 09:50:12.21 ID:Fx2kE0Fj.net
コンソールで無敵化がデフォルトのクソゲー

477 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 09:52:05.86 ID:1IdrYd51.net
最初は良かっただろ

最初だけは…

478 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 09:56:43.51 ID:PiVMPZOU.net
フラッシュボルト1本で複数体の足止めできて2〜3のスニークキル取れるし、ハープーンは強化すれば雑魚は1撃だからその2つあれば大体やっていけるわ
材料も2つで済むしお手軽やね

479 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 10:03:58.70 ID:iPKxH2BW.net
下手くそのゆとりか団塊の耄碌がゲームのせいにしてるのは情けない

480 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 10:37:28.37 ID:JXx5mfbpq
クソゲークソゲー言うから変なのきてるじゃん

481 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 10:26:34.59 ID:fOpitXqy.net
サブマシンでやったら人物はちゃんと表示されるがマップがポリゴンだらけで面白いことになってるw
ちなみにi7 2600S、GTX560Ti

482 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 10:56:52.17 ID:UQB7RwqF.net
「面白いことになってる」って書き込むくらいならセットにssやで

483 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 10:58:32.64 ID:BKJuvwYA.net
エアロ有効だと ティアリングっていうのが発生しなくなったけど、
めっちゃくちゃ重くなるな。

なんかこのゲーム作りがおかしい

484 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 11:31:05.86 ID:Fx2kE0Fj.net
どこが面白いの?全然怖くないし
チョーイライラするだけじゃんこのクソゲー

485 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 11:36:17.72 ID:1IdrYd51.net
序盤で詰まった人が言っても説得力ないんだよな
このゲームはクソゲー寄りの凡ゲーってところ

486 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 11:43:38.23 ID:sHrbFm3q.net
もっさりしていて黒帯消しても画面が見ずらい、自由度が低い、とにかくストレスたまるゲームだね
ゴア有り無しはあんまり関係ないと思った
DLCとかパッチで神ゲーに生まれ変われるような気がする

487 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 11:49:03.00 ID:PC5x34iP.net
一つの武器に固執して効率よく配分考えて攻略できないバカがなんか喚いてますわ

488 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 11:53:18.99 ID:fOpitXqy.net
おわかりいただけただろうか
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5394062.jpg

489 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 11:55:32.92 ID:XhhpwXsU.net
おっさんの歩き方が一番違和感あるんだよなぁ
なんかピョコピョコしてる

490 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 11:56:28.19 ID:1BuIAn4+.net
>>488
画質が酷いw

491 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 12:04:16.10 ID:Fx2kE0Fj.net
DEMOでバイオ5よりクソだと分かったから十分
SSD勿体無いからFreeでも遊ばない

492 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 12:07:05.30 ID:/7gj2p0z.net
ゴミゲーの極み

493 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 12:14:58.23 ID:5CJRnF3f.net
鍵屋で$25か
買うか

494 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 12:19:25.22 ID:/TNdvk2w.net
このゲームフルプライスで買ってしまった
死にたい

495 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 12:23:44.82 ID:sDdI8e8N.net
トラップと奇襲で戦うのとキチガイの脳内って設定が気にいるかどうかが評価の分かれ目かね

496 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 12:35:49.73 ID:Ndm8Nc7I.net
瞬間移動する黒幕みたいな奴が存在する違和感

497 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 12:37:39.42 ID:vZDSMNku.net
>>489
スナエリやった後だと違和感アップw

498 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 12:44:26.32 ID:c05XIWAG.net
>>481
最小動作環境がgtx460。560tiは470の置き換えって見たから最小動作環境に近い、なんとか動くレベルって事でしょ。
■推奨PCシステム動作環境
OS: 64-bit Windows 7/ Windows 8
RAM: 4GBs RAM
HDD: インストール時に50GBのハードドライブ(インストール後は〜41GB)
ビデオカード: GeForce GTX 670/ VRAM 4GB相当
高速インターネット接続、Steamアカウントとアクティベーション

499 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 12:50:04.28 ID:vZDSMNku.net
>>498
VRAM4GBって、このゲームでは推奨じゃなくて必須なんじゃね。

500 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 12:52:53.68 ID:iY1ZTgzx.net
660でデモ版やったけど十分動いた
製品版だともっと重いのか

501 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 12:56:17.30 ID:o6aDK7Sb.net
VRAM4GBなんて7xx世代のごく一部からじゃないの?
780使ってるけど3GBですし

502 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 13:13:34.97 ID:rI+GjhXA.net
>>501
VRAM4GBなんて7xx世代のごく一部からじゃないの?

ごく一部の捉え方の範囲は人それぞれだから、構わんがgtx670 680の4GB、gtx760の4GBとか普通にあるだろ。amdは4GB積んでるの多いし。

503 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 13:40:56.93 ID:Fx2kE0Fj.net
4K FXAAでも2.6GBだね
ちなクソゲー

504 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 13:43:59.56 ID:1BuIAn4+.net
予約?で付くらしいファイアボルト強すぎw

505 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 13:45:51.68 ID:5hqTnv9v.net
どっかで旧バージョンのexe手に入らないかな?
flawlesswidescreenで不満点全部解消されてたのをわざわざ潰してくれやがって……

506 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 14:22:03.46 ID:ZGo/08PH.net
なんか終盤ってクリアしなきゃみたいな使命感でやってて
全然楽しさ感じられなかったな あと見えない敵とやるのが一番面白い

507 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 14:47:24.09 ID:poHD5LM7.net
このゲームグラフィック綺麗だな
マップによってはくそグラだが
平べったい部分や角張っている部分が目に付くが
明るいマップは綺麗だ

508 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 14:51:54.91 ID:83lHcE2F.net
ナイトメアでチャプター6やってるが、足場のロープのトラップ解除中にジョセフが
走ってきて引っかかりトラップ発動、ジョセフ死亡でやり直し
イライラ通り越して笑ったわ

509 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 15:14:30.97 ID:rtX8NfAM.net
>>206
980と970の販売が好調すぎて960が遅れる自体になってる

510 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 15:50:42.31 ID:8NX682qV.net
9xxのパワーを全然感じさせてくれない神ゲー

511 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 16:07:23.00 ID:O4/7BIzF.net
ハロウィンセール楽しみしてたのにセールに入ってないなんて・・・
次のセールはいつだろう?

512 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 16:20:06.44 ID:1BuIAn4+.net
入ってたけど抱き合わせな

513 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 16:28:46.99 ID:5CJRnF3f.net
ズンパスは半額だったんで買ったよ

514 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 16:34:01.61 ID:cgfNeJmQ.net
>>509
そんなに970、980って凄いのか
今760使ってるけど乗り換えようかな…

515 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 16:39:39.14 ID:1BuIAn4+.net
>>514
8Gが来るから4Gは少し安くなるかもね

516 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 16:45:34.17 ID:+9QSaxk6.net
4万の970で780tiと同じ性能だから970がコスパ最強って話
まあ余裕あれば980オリファンOCモデルでも良いんでないか?
8Gは必要とするゲームないだろ4Kでも現状いらない

517 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 16:49:18.13 ID:8NX682qV.net
970はファンが静かでいいな
でも他ゲーで970に合わせてグラ設定あげたらCPUファンがうるせー・・

518 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 16:59:12.48 ID:5CJRnF3f.net
970は780と780Tiの中間性能だからコスパはいいね
8Gが来年出るみたいだから待てるなら待った方がいいけど

519 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 17:03:30.74 ID:O4/7BIzF.net
ログ読んだんだけど今買っても日本語化できないでおk?
後yuplay.ruとかgamesplanetで買っても有効にできる?

520 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 17:06:55.13 ID:uszWk6yq.net
780Ti使ってるから900番台に変える理由がほぼない
8G出るまで使い倒すわ

521 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 17:21:13.07 ID:0bHo6+CL.net
8GBなんて4Kぐらいでしか使い道ないだろ
それで出ても10万円代って言われてるしな
それなら、970二枚買ってSLIした方が良さそう

522 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 17:22:42.32 ID:rMno+KfL.net
ショットガンでぶっとばすと気持ちいいな

523 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 17:26:59.34 ID:5CJRnF3f.net
予約特典のショットガンはかなり使えるね

524 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 17:36:17.85 ID:0kwfLdZg.net
えーそうかー???
同じステージで改造可能な普通のショットガン入手できるから空気だろ

525 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 17:42:09.28 ID:5hqTnv9v.net
>>519
日本語化は問題なくできる
クソFOVがいじれないってだけ

526 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 18:37:10.25 ID:YUz2stXjl
これはバイオ4にグロを足して、見よう見まねで流行りのスニーク要素を加えてみたみ神ゲーですか

527 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 18:34:36.76 ID:nJ9mKolG.net
とりあえずfovなんとかなるまで寝かせてる

528 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 18:59:02.53 ID:PglyYzEk.net
シングルゲーってそんなにヌルヌルさせる必要性を感じない
マルチだとそれがスコアに影響出まくるけど

529 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 19:09:28.87 ID:difj/+f7.net
やろうと思ったけどあんまり評判よくねぇなぁ
今どこが一番安いのん?

530 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 19:14:55.36 ID:hB0ZOCZ/.net
https://uk.gamesplanet.com/game/the-evil-within--1094-1?affiliate=itad

531 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 19:20:14.63 ID:difj/+f7.net
割と安くなってるのね
ありがとう

532 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 19:31:11.14 ID:VFMi7k7o.net
トレーナーどこ?

533 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 19:59:33.86 ID:IM4byTdk.net
グラショボイのにこの異様な重さはなんなんだろ。
GTX780でも60FPS出るシーンなんて狭い通路くらいじゃん。
広場なんかは30FPSギリなシーンもあるし、ゲームエンジンがダメダメなんか?

534 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 20:02:33.79 ID:kqRAiU21.net
可変なんでしょ(きっと

535 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 20:18:36.50 ID:4obZ7YH0.net
糞エンジンと開発力の無さの相乗効果

536 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 20:33:16.83 ID:Ndm8Nc7I.net
日本はトゥームレイダーみたいなのしか作れないのか

537 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 20:33:54.61 ID:C5hH6LYI.net
> affiliate=itad
なんだよこれ

538 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 20:56:55.47 ID:VFMi7k7o.net
よくもまぁこんな糞ゲを作ったもんだな
むかつくばかりでストレスフルだわ

539 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 21:15:36.21 ID:RbiqmYnO.net
デッスペの足元にも及ばないという。
しかし、そのデッスペも今では・・・
名作ってのは偶然の産物だな。

540 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 21:41:50.23 ID:ul8T1+d9.net
同じ死にゲーならLIMBOのほうが面白いよ

541 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 21:53:01.85 ID:3NIzYDZ5.net
どんくらい売れたんだろ。
2は微妙だろうなぁ

542 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 22:00:11.25 ID:mjtqLkNM.net
アメリカはVGだけど19万くらい
なので実際はもっと低いかな
日本はマルチ全部ひっくるめて12万ちょっと
ちなみサイコブレイクの宣伝権もってたMSのXBOXONEは3000本

543 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 22:59:11.14 ID:6izyhBzD.net
どの機種であろうと爆死やんけ・・・・

まずエンジンの選定が悪い。
Id Tech5は影は焼き付けにしたうえでゲームを作るのに、光源に拘るあまり重くクソ。
このエンジン特有のテクスチャ貼り遅れもあるし、最適化不足で最新のグラボでも恩恵がない。
演出が見たことある物ばかりで新鮮さが無い、Dead Space1がいかに上手く見せて、他作品をリスペクトしていたかが分かる。

それに、カステラ刑事の走り方がPostalVのデゥードーのそれで、リボルバーもPsotalVみたいにおかしな挙動。
スニーキングも序盤は楽しいのに後半は無くて良いレベル、それとも力尽きたのか?FarCry1ばりの力の抜け具合。
ユーザーの目によろしくないFOVに黒帯、制作者の意図した演出というのは分かるが、
恐怖よりも酔った、目が痛い、狭いでは良い評価を得るのは難しいと言える。

544 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 23:07:25.28 ID:X7ImlXkw.net
>>533
スレチだけど逆にグラの割に軽いってソフトって何?PCゲーム歴1年なので知りたいっす
やった中ではBATMANシリーズ、トゥームレイダー、眠り犬かな
GTX980なんてPS4の3倍以上GPUの性能良いのにクソ重いのは腹立つだろうな

545 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 23:07:33.99 ID:hRMOPn5a.net
ダークソウルは和ゲーの中では相当優秀な部類だったんだな・・・。

546 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 23:13:36.41 ID:pkaLmfd2.net
Crysis 3やRyseは要求スペック高めだけどグラの水準を鑑みればだいぶ軽いと思う

547 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 23:19:16.25 ID:mq3OQoGf.net
よく比較のネタになる石村をやったら、こっちに戻れなくなってしまった。

548 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 23:22:24.77 ID:tw40zXoz.net
ホラーの演出に光源とかって効果的で大切だとおもうけどエンジンの選定は間違えたな
事情があって使わされてるから仕方ない部分もあるんだろうけど

549 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 23:27:19.78 ID:p0UYjPtQ.net
アプデして大失敗だぜ

550 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 23:28:13.78 ID:VFMi7k7o.net
トレーナーどれも使えないのねorx

551 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 00:06:54.10 ID:rk5vSXLs.net
>>547
石村は2が傑作、3はやらなくていいかも

552 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 00:09:37.91 ID:mFzyc+3A.net
いやいや、石村は初代でしょ
2はシューティング寄りにして恐怖感薄れてたし

初代のあの恐怖感はホラーゲー最強だった

553 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 00:12:17.35 ID:rk5vSXLs.net
ホラーとしてみたら1がだけど
総合的に見ると2かなって
3は別物だった

554 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 00:14:06.43 ID:jooJuHm7.net
クリアしても内容がよく分からないw
キッドマンは一体何者なんだ、ルヴィクとレスリーは気違いってのは分かった

555 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 00:24:40.54 ID:l0Pw3B8W.net
DLCで少しは明かされるかも

556 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 00:28:30.64 ID:U0CelJoB.net
>>505
手に入るよ
普通にアプデした後、ここの神が2回目にアップしてくれた日本語化パッチあてて
日本語にする
gam●copyworldつー海外サイトにいっthe evil withinで検索
V1.0のexeとiniをDLして上書き
あとはFlawlessWidescreen起動させて終了

557 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 00:38:41.93 ID:U0CelJoB.net
V1.0 のexe とini あげておこうか?
どこにウプしたらいいかわからない

558 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 00:40:59.56 ID:uv9Icptw.net
ろしあかちうごくがゆるいんじゃないすかね

559 :UnnamedPlayer :2014/11/03(月) 00:44:07.79 ID:XmIkUGph.net
デスペ2は神ゲーだぞ。色々武器を試して何度でも遊べる。3は黒歴史だが

560 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 00:54:19.06 ID:gRlQp5E5.net
次作で戻してほしい期待してる

561 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 00:56:06.22 ID:2ROuMjF1.net
デッドスペースのどこに恐怖感あるのかようわからん
doom3のほうがまだこわい

562 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 01:01:00.09 ID:2ROuMjF1.net
弾無限のチートコマンドつかっても敵がわらわらわいてくるとこきちい

ゲームバランス崩壊しとるわこのくそげー
糞狭い部屋ではしってくるゾンビわらわらわかすとか池沼だろ

563 :UnnamedPlayer :2014/11/03(月) 01:01:37.28 ID:XmIkUGph.net
>>557
斧とかにお願い

564 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 01:01:43.31 ID:PFfk2hbJ.net
俺もデッドスペースは2が好きだな
ただ3がえらい改悪になってて
しかも全然売れなかったもんだから4の開発が打ち切りになって完結せずに過去の産物となった
結局地球はどうなったんだよ・・・・

565 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 01:05:47.90 ID:XmIkUGph.net
>>564
2が良かったから3に響いたという事は無いだろうな。3が良ゲーならどんどん売れてただろうし

566 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 01:07:14.88 ID:gRlQp5E5.net
>>564
もう出ないの!?嘘だろ!?何あの終わり方!さいっあく

567 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 01:09:39.20 ID:6xTxwvOz.net
3はEAがホラー要素なくしてアクション方向に振ればもっと売れると思って作ったからね
DLCで3後の話しあるけど地球は滅びたよ

568 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 01:11:58.80 ID:gRlQp5E5.net
別の星行っちゃってどうなるんだか…
Crysisも終わったんだから作ってくれ

569 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 01:14:41.61 ID:n2/g5cQN.net
ラストのムービーだと完全に地球ネクロってたからもう滅亡してるよな
カーヴァーと2人で逃避行END♂

570 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 01:15:22.74 ID:XmIkUGph.net
サイコブレイクも色々DLCやら続編前提で作ったようだが世界的に売上がショボかったんだろ

571 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 01:26:44.92 ID:U0CelJoB.net
ttp://www1.axfc.net/u/3352948

VER1.0に戻すexeとini

572 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 01:30:16.08 ID:GGHIwQ/s.net
>>571
リロ乙

573 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 01:37:22.57 ID:PFfk2hbJ.net
デスペは本来の予定なら地球にカーヴァと降りて自体の収集を図るんだったんだろうか・・・
どちらにせよ打ち切られたから分からずじまいだけど

サイコブレイクは今チャプター13まで来てるけど酷評されてるほど面白くないことは無いと思う
個人的にデスペやバイオより好き。セバスチャンがどんな状況でも全く動じなくてカッコイイし
ただ、日本語削除でかなりケチが付いたのと、FOVと黒帯が酷かったのですごい減点されてると思う
初期のバックアプデータ残しておいて良かった

574 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 01:42:43.53 ID:ckGxd9Bw.net
DSはアイアンマン化と宗教主体にして、異星人まで取り扱うようになってから
狂ってしまった。
ゲームシステムは良かったんだけどな。

ホラー系はネタを明らかにしていくと、必ず陳腐化する。
ミステリアスなままの尻切れトンボのほうが、
作品の魅力を保てるという扱いが難しいもの。
ホラー作家が言うようにこの点は同意だね。

575 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 01:42:58.67 ID:+fDT8EdV.net
色々なゲームからパクりすぎてツギハギな印象しか残らんかったわ。
バイオ4寄りか、サイレントヒル寄りか、OUTLAST寄りか、
どれか一つに絞った方が良かったな。

576 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 01:50:08.86 ID:aqIhgWvS.net
こんだけアンチがいるって事はそれだけ面白いゲームだった証拠
工作員必死すぎるわ

577 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 01:50:21.31 ID:ljML4eh1.net
3も好きだわ
SFものでキモイ化け物と戦えるという要素だけで十分好き

578 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 01:54:32.38 ID:B3eA2HP9.net
いつの間にかデッドスペースのスレになっててワロタ

579 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 02:06:32.68 ID:vQ4NyMDu.net
TPSのホラーっていくらでもありそうだけど意外と少ないよね

580 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 02:08:36.26 ID:lBnhZoGm.net
DSスレ過疎ってるそっちで盛り上げてやってくれ!

581 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 02:13:00.53 ID:GZZB//yo.net
結局このゲームの見所女刑事のケツだけだったわ

582 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 02:22:28.18 ID:ckGxd9Bw.net
俺は女看護師の尻のほうが好き。

583 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 02:24:52.36 ID:cnNkDQOj.net
和ゲーのいいところは女キャラのモデリングがエロいところ
もうゴリラがヒロインや主人公のゲームは嫌なんです

584 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 02:32:27.66 ID:5Qr7kBne.net
デモしかやってないけど
同僚のメガネ刑事のキャラデザがモロに和ゲーだなって思った

585 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 02:38:52.92 ID:vQ4NyMDu.net
ここでDSの話するのはよくないのかもだけど
あのゲーム難易度低いのに怖いって思わせるところが多くてバランスよかったよね

586 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 03:02:00.74 ID:lBnhZoGm.net
俺もタチアナちゃん好きで鏡部屋が楽しみで仕方なかったわ
でもセバスチャンより年上

587 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 03:19:41.64 ID:ckGxd9Bw.net
このゲームは、ストーリーを進めても
その途中では何をやっているのか、わからないのが短所。
DSはこうだからああしてといった背景があるから、
先の展開が気になって、時間を忘れて没頭したが、
こっちは敵を退けたら、頻繁にシチュが変わって
現在何をやっているのかさっぱりだから、集中が途切れてしまう。

ストーリーさえ良ければ、とりあえず食いつく俺だけど
最後にネタバレだったら、アクションの不出来さも相まって悪印象となる。

588 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 04:20:21.84 ID:348fLJId.net
アーカイブス読んだり要所要所の描写で妄想できる余地はある感じだからDLCでストーリーと
設定の補足されて、アプデでFOVやら安定性やら落ち着いたら考察されていくんじゃね

589 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 05:25:59.66 ID:6xwibuli.net
そこまで意識が保たれていたらいいんだがな

590 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 07:03:37.01 ID:kfs9tpmd.net
>>582
あれだけが癒やしだな

591 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 07:18:52.88 ID:jPeLNU7L.net
ボロPCには無縁のゲームと思ってたけど
デモ試したら意外と動いた今度買お

592 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 08:14:58.93 ID:W+q0MqN+.net
まだ半分くらいだがゲーム部分は普通におもしろい
話しの内容は訳わからんが

593 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 08:25:35.64 ID:IBmC27N5.net
ストーリーは素晴らしかった
ゲーム内容は素晴らしかった
エロい看護士素晴らしかった
なんだかんだ素晴らしかった

594 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 09:03:40.22 ID:UHeud/eG.net
おもしれええええ

↓数時間後

やっぱこれ糞ゲーだわ

やっぱこれ糞ゲーだわ

595 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 09:04:52.00 ID:T4+ffNTD.net
鍵屋で買ってインストールではじかれたりしないのコレ?
デモやってみたけど6,000円の価値は感じられないから
少しでも安く買いたい。
個人的には5,000円以下の出来だと思う。

596 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 09:06:23.28 ID:gpupFSi7.net
sale待てばいいじゃない

597 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 09:12:16.93 ID:T4+ffNTD.net
今日、暇なもんですから・・・

598 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 09:19:34.91 ID:KVhTvPa9.net
鍵屋がなんではじかれるのよ

599 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 09:20:12.55 ID:KVhTvPa9.net
これおもしろいよ
叩いてるのは特亜人じゃないの

600 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 09:26:04.92 ID:bb+jon59.net
ダクソ2みたいなおま国だったら弾かれるけどこれ大丈夫?って聞けば良かったんじゃないかね

601 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 09:26:39.16 ID:Op1sB1m7.net
>>597
殆どが鍵屋で買ってると思うよ。
自分は25ユーロ、3,200円くらいで買いましたよ。

602 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 09:32:05.30 ID:T4+ffNTD.net
ありがとうございます。
おま国でなくても
インストール時にVPNをかませないとできないとか
見た気がしたものですか。

603 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 09:32:08.16 ID:NoWeV/bm.net
もし大量にFPSパートがあったら「うぜえぇぇ! UBI死ねカス」と感じたかも。

604 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 11:02:19.21 ID:wB0zIcG+.net
UBIの社長は元データーイースト社員だからな
日本語ぺらぺらな訳だ

605 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 11:24:59.30 ID:T4+ffNTD.net
>>601
ありがとうございました。
購入しインストール中です。

606 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 11:25:27.93 ID:HM5TrjuX.net
基本bioなので、bioが気に入った人は今作も気に入ると思う多分。

607 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 11:41:48.52 ID:2udoJFCV.net
それはない

608 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 11:46:41.91 ID:PdFPYZGC.net
>>606
ないないないない絶対ないw

609 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 12:29:42.02 ID:HSh2AiuR.net
これyuplay.ruでも買うとVPNかませないといけなくなる?

610 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 12:31:09.47 ID:t04vRT2P.net
ウルトラワイドモニターに表示させてる画像探したら、更に馬鹿げた表示になってた
http://static.giantbomb.com/uploads/original/13/132981/2694713-5329608850-JlFyv.jpg

611 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 12:35:30.16 ID:ggxFQa2k.net
>>609
露キーはアクチにVPN必要だよ
どっかの鍵屋で$25だったような

612 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 12:50:10.96 ID:HSh2AiuR.net
>>611
露キーはVPNアクチやっぱ必要かー
たぶん$25ってのはg2playだと思うんだけど今$43もするからなー

613 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 12:56:19.61 ID:f7XH6ZPx.net
こんなクソゲータダでもインストールする価値無い
50GB占有するからSSDが勿体無い

614 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 13:02:52.16 ID:jq7u6EYj.net
上で下手な人が話題になってたので、下手な俺でもどうにかプレイしていけるコツを。

ザコ敵の群れの中の1人の足を撃ってダウンさせる。
ダウンした奴にマッチ使う。
すると周りに引火して少ないコストで纏めて敵を処理できる。
このゲームはマッチがある限り、ベッドショットを狙うよりも足撃ちからの着火が簡単で弾薬の節約にもなる。
ただチャプター10過ぎたあたりから、途端に弾薬入手の機会が多くなって単なるシューター化していく傾向があるけど。

なるべく弾薬を温存傾向にしつつボスで一気に使う。
上手い人ならボスでも上手く立ち回るんだろうが、下手な人は素直に撃っていった方がいい。

615 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 13:04:51.86 ID:+fDT8EdV.net
定期的に単発が出てきて全力擁護して帰っていくのが哀愁を誘う

616 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 13:18:33.16 ID:l0Pw3B8W.net
後半が北斗の拳になるのまでbio4と同じにしなくても
あと小ぢんまりとした謎の洋館も定番だな
ルヴィクうろうろは少し良かったけど
ワープさせないで論理的に徘徊させた方が怖かったような気もする

617 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 13:33:02.31 ID:GGb11t01.net
で 結局日本語化は安定したのか?
それがハッキリしたなら6000円で買ってもいいんだぜ

618 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 13:42:06.81 ID:tMYvkdDh.net
それは前提として、日本語化すると不安定になるって話でもあったのか?

619 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 14:06:02.02 ID:mwq9B4hr.net
日本語化で不安定は聞いたことないけどv1.0では落ちまくりだったけどv1.1では安定だね

620 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 15:19:50.19 ID:J4Njj0gF.net
ジョセフ・オダが、タンバリン芸人のゴンゾーに見えてきた。

621 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 15:28:37.76 ID:+YfRzRf/.net
マッチてのもな
ライターでいいじゃん

622 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 15:34:40.60 ID:n2/g5cQN.net
はーやっとチャプ9オワタ
ホント糞チャプやったわ
探索ゲーで撃退不能のファッキンワープ絶対殺すマン徘徊させんなksg

623 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 16:18:04.73 ID:mwq9B4hr.net
地図とか鍵の場所動画とか見ないと無理だなw

624 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 16:50:37.61 ID:6kc9PGmI.net
なんだろうな場面が移り変わる度にやる気が急激に萎える
ストーリーも一向に見えてこないしホラーとしても怖くない

625 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 17:08:16.64 ID:t0BaQY/Q.net
デモ版はどうやって日本語すればいいの?

626 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 17:09:14.19 ID:ysOkwc7D.net
何面までできんの?

627 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 17:14:57.93 ID:348fLJId.net
>>623
自分はギアーズのタグ探しとかアランウェイクのコーヒーポッド探しとかもそうだったけど収集系は苦行だねw

628 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 17:17:38.51 ID:z+BVdFUx.net
このゲームまじでうんざりする

629 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 17:23:07.75 ID:W5hf4MnR.net
>>622
チャプター9のクリアにどのくらい時間かかった?
パーカー男のタッチ即死がめんどくさすぎてやってないんだよね

630 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 17:50:38.37 ID:n2/g5cQN.net
>>629
チキンプレイで少し進んではダディアナサン( 0w0)とこ行ってたからなー、1時間ちょいかな
その後も全身小豆マンとかウンザリ
チャプ10も貞子とまた鬼ごっこでホントいい加減うぜぇ・・・即死連発って一番つまらん

631 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 17:52:33.86 ID:RVuRyNk3.net
メディキット回復使うと画面が揺れるアレなに?
すげーイラつく 遅いし

632 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 17:52:38.61 ID:z43NLeH/.net
>>620
ジョセフ・・
こんなに太っちゃって
http://i.imgur.com/0yp0lW6.jpg

633 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 18:28:37.42 ID:tDa8gla/.net
automatic handgunはviewerに出てくるけど、入手は出来ないの?

634 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 18:48:58.65 ID:luS5DHUJL
やっと悪夢クリアしたもじゃ・・・
トラップパーツが214個も余った・・・ケチりすぎた
結構面白かったな、バイオ4と比べてしまうとアレだが
日本語化なかったらモチベ保てなかった、見つけてくれた方々に感謝。

635 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 18:53:26.01 ID:mwq9B4hr.net
>>633
アーカイブを完全にして+ニューゲームからとかなんとか

636 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 19:10:39.41 ID:tQBBXu7b.net
つ強くてニューゲーム

637 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 19:35:34.16 ID:gpupFSi7.net
いまだに街が破壊されてるのがわからん

638 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 19:37:56.47 ID:HSh2AiuR.net
セールきたら起こしてくれ

639 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 19:43:01.67 ID:qJEh3Psr.net
>>556
これやったあとはオンラインモードで起動しても大丈夫?

640 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 20:31:13.35 ID:2ROuMjF1.net
サイコブレイクのストーリーは要約すると

最初から最後まで夢の世界でキーン音と波打つ波動がきたとき夢の世界のテリトリーがきりかわるて感じだね
最後にちらっと目をあけたときキッドマンが写ってたのが唯一夢が覚めた瞬間

641 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 21:57:44.83 ID:l0Pw3B8W.net
>>631
メディキットは体力上限も底上げするから、そういうデメリットもつけてあるんだと思う
戦闘中は注射器じゃないと死ぬ
注射器は特別エフェクトかかってないけど、多分時間が遅くなっている

642 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 22:46:22.86 ID:QD/MlZNZ.net
まだチャプ5だけどこれから即死地獄ステージが待ってるのかorz
嫌いなんだよなぁ即死攻撃って・・・

643 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 23:39:18.13 ID:PFfk2hbJ.net
クリアした!個人的にすごい面白かった
雰囲気良いし、セバスチャンカッコイイし、システム面も別に悪いと感じた所はなかったな
ただ謎がほとんど解明されてないから、それはDLCに期待するわ

644 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 23:42:51.53 ID:mwq9B4hr.net
おっさんのメモが意味深でこれから解決するのかと思ったら全く意味がいって言うw

645 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 23:48:23.45 ID:wIz43CoZ.net
即死の恐怖感は最初だけだからな
あとは作業になる

646 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 00:19:33.93 ID:bEklQsB4.net
フィギュア鑑賞のクオリティがバイオ4よりかなり上がっててすごい
特にアマルガム

647 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 00:24:15.47 ID:vli15pwH.net
そりゃbio4は何年前よwって話
ただ今回のフィギュアは操作しづらいね
近くに寄れるのはいいけど画面から見切れちゃったりするし

648 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 00:32:16.86 ID:ON65Shlo.net
見切れ

649 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 02:05:28.42 ID:puQ6dbQy.net
フィギュア鑑賞時えらい重くない?
あと負傷キッドの首のノーマルマップが酷い

650 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 02:58:41.85 ID:K+j2mYnb.net
キッドのプリケツとブラ透けおっぱいでシコんのやめろ

651 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 04:37:08.50 ID:0Eexniaa.net
フィギュアはスカートの中まで作りこんでなくて絶望した

652 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 05:00:47.96 ID:bxRhHI3n.net
クリアした
まぁまぁおもろかったがよく落ちた。
俺だけかと思ったら結構みんなも落ちてるみたいやな
落ちるのなくなったら2週目やるわ

653 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 05:36:02.71 ID:UOnVcD2k.net
チャプター4の死体の体にナイフ刺して鍵を取るところ、
あらかたのキーやマウスをクリックしてみたが突き刺さない。
WADでナイフ持った手を上下左右に移動はするんだけどなー
突き刺すにはどうしたらいいの?

654 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 05:36:19.94 ID:0Eexniaa.net
え?嘘?
俺一回も落なかったぞ?

655 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 08:00:33.86 ID:BrLELWAD.net
重い言ってる奴の4割はCPUがクソなんだよ
最低でもINTELのi5かi7じゃない奴は重い言うのが筋違い
AMDなんて積んでて言ってるなら爆笑もん

656 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 08:13:15.25 ID:remCr1AQ.net
実家はi7 3770 & GTX680 2G
寮はi7 2770K & R9 280X 3G
休日は実家で平日は寮なんだが、実家の方がスムーズに動くな。
メガテクスチャはVRAMが多い方がいいんじゃいかと勝手に思ってたけど、これはVRAMどうこうじゃなくこのエンジン特有のCPUの差なのかな。
もしくは、AMDのGPUなのが原因か。

657 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 08:16:28.68 ID:vXGL05gV.net
win7か?win7はアムドに制限かけてるぞ

658 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 08:22:20.05 ID:M3TYvAit.net
i5では動かないんでしょ一応

659 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 08:22:20.72 ID:mYEG0Rif.net
単にドライバの最適化不足だろ
NVも最初はこのエンジン出た頃はテクスチャ貼り遅れみたいな不具合出てた

660 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 08:49:53.77 ID:+AJkL12e.net
ドライバ以前に開発側の最適化不足

661 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 08:54:45.12 ID:hhXk0v31.net
クリアまでやったけど言われてるほどクソではなかったな
初見殺しと即死が多いからロードが遅いCSでやってたら中盤で投げてたわ

662 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 09:16:41.90 ID:izZPVLVh.net
うちのradeonHD5850ではもう限界だわ
最低で40Fpsくらい出ればいいんだけど、R9 280買えばそのくらい出る?
cpuはオーバークロックした920で3.4Ghzなんだけど

663 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 09:23:02.18 ID:BrLELWAD.net
俺も昔870と920使ってた870は今もサブで現役だわ
920で3.4Ghzは力不足だと思うし920はOC耐性が半端ないから4Ghzまで伸ばしてみたらいいんじゃね
グラボはさすがに買い換えるしか手がないな性能低すぎ

664 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 10:05:57.22 ID:remCr1AQ.net
しばらく実家のi7 3770&GTX680は放置してて、寮のi7 2770K&R9 280Xばかり使ってたけど、AMDのGPUはこの寮PCで初めて使った。
AMDはドライバーの更新も頻度少ないし、トラブルも何回かあったし、次はNvidiaに戻すわ。
このゲームに限った話かもしれないけど、フレームの安定感がGTX680ヤバイ。

VRAMがなぁ〜とか思いつつ実家帰って続き始めた途端にスムーズすぎてビックリした。

665 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 10:08:13.10 ID:wIaYN4pu.net
家庭用次世代機AMDに最適化して作られているわけではないのか

666 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 10:14:24.58 ID:mYEG0Rif.net
CSとPCは昔から別物

PCは結局、ドライバの出来で左右されるし、絶えずドライバ最適化してるNVが安定してfps叩き出すのよ
GeForce Experience入れてたらわかるけど、しょっちゅう最適したよって通知来てるだろ
ドライバ更新してなくても個別のゲームの最適化やってるからな

667 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 10:23:30.18 ID:mYEG0Rif.net
>>665
マルチタイトル(PS4、XBOX ONE、PC)だと最初にPCで作って、あとはそれをCSにダウングレードして移植ってやるんだけど
最初のPCで作る時はインテルCPUにNVIDIAのGPUで作ってるとこがほとんど
AMDのCPU、GPU使ってゲーム作ってないから

ゲーム機にAMDのAPUが採用されたのは、カスタムチップの仕様を聞いて作ってくれるとこがAMDしか無かったってこと

668 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 10:30:03.43 ID:rAZtfGF3.net
さすがにCS総はぶられが効いたのかnvidiaは最初はCS批判してて
後にIPライセンスの販売始めたけどね 流石にMAXWELLコアではなく
keplerコアだけど、問題はintelだけ
あそこは宿敵のモバイル市場奪還できるなら喜んでIPライセンス許可するだろうが
CSじゃ無理

669 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 11:46:50.91 ID:remCr1AQ.net
BF4の時にマントル使ってみたくて280X買ったけど、結局対応してるってだけで最適化されてないらしいからDX11と差が無い。
更に次世代CS機は全てAMDのチップだからとかいう情報にも見事に乗せられ、見事に俺は冬のボーナスで…。
結果、マントル対応タイトルってBF4とシーフくらいしか知らない。

Geforceって今だとGTX970あたりが狙い目か。

670 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 11:51:44.48 ID:mYEG0Rif.net
>>669
980も970も持ってるけど値段差以上に性能差ないから、FHDなら970で十分かな
ただし、970はメーカー問わずコイル鳴きする個体があるから、それが嫌なら980を買うこと勧める

671 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 11:58:09.81 ID:eyN4Qpja.net
>>670
両方持ってるとか凄ぇ
グラボマニアなの?

672 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 12:37:50.03 ID:SfMqMWfB.net
バイオ4みたいに見敵必殺やって詰まる人がクソゲー言ってるんじゃね

673 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 12:42:19.86 ID:4LXpDcEu.net
下手糞は多分カジュアルでもクリア無理だな

674 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 12:46:29.65 ID:mYEG0Rif.net
>>671
凄いかな?
二台のPC持っててサブ機メイン機でグラボ付けてるだけだよ

前の780Tiと770をオクで売り払って、970、980に交換
実質4万円の出費だから安いもんよ

675 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 13:24:10.15 ID:qQpIUiMf.net
グラボ今買うなら何がいいんだろ
そこまで最新のゲームとかやらないし高解像度とかあんまり求めてないから、一応このゲームが動くクラスのならいいんだけど
1万円台で済みそうなやつなら750tiとかでもいいんかな
CPUもi7の870だしメモリも4GBギリギリだから色々足りてないんだが

676 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 13:30:02.77 ID:LWEfkJTp.net
コスパ的には970
待てるなら980Tiか8GB

677 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 13:45:47.39 ID:ceLhn7N1.net
770辺りでいいんじゃない
それ以下だとそう遠くないうちに交換したくなりそう

678 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 13:54:15.58 ID:8GeErvYk.net
>>672
家ゲー見てるとクソゲーと言いつつちゃんと買ってやっちゃってるからなw
普通クソゲー臭なら買わねえってw
TGS後には一部のエリアのプレイ動画だってあがってるしそれを見て判断すりゃあいいのになw
ぶっちゃけあいつらバカだろw
最近のガキはそういう判断も出来ねえのかねえ

679 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 13:57:18.47 ID:mYEG0Rif.net
>>675
750Tiも持ってるけど、ぶっちゃけ、パワー不足
軽めのMMO程度にしか使えないと思うわ

680 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 14:33:35.58 ID:qQpIUiMf.net
>>676-677
将来の事考えたらそこら辺のを買ったほうがいいのは分かるけど、そこら辺はちょっと予算オーバー気味で尻込み
まあMGS5とかもPCで出るらしいし、ありかもしれない ありがとう

>>679
もし750tiでプレイした経験ありなら、どんぐらいの快適さだったか教えてくれると助かる

681 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 14:51:01.90 ID:remCr1AQ.net
>>670
コイル鳴きって大小はあるものの、GPUは全部鳴かない?
例えば、このゲームもタイトル画面ではコイル鳴きしてる。
Dead Spaceなんかも垂直同期させないと、鳴きまくる。

でも、そんな話がわざわざ出るって事は余程デカイ音で鳴くんだろうなw

682 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 14:56:11.32 ID:owQPO4cy.net
コイルがキーンてなったらホットボンドだろ

683 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 15:10:36.23 ID:86jp7fk2.net
2770k なんて出てたっけ?

684 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 15:23:32.09 ID:gWO/6sh9.net
家ゲーPC共に事前にデモ出しとくべきだったな
出したら出したで今よりさらに売上が悲惨になっただろうけど被害拡大は防げた

685 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 15:25:26.20 ID:mYEG0Rif.net
>>681
http://www.youtube.com/watch?v=F_wcWjHArrA&hd=1
http://www.youtube.com/watch?v=mts0qgyEvBo&hd=1
http://www.youtube.com/watch?v=XUAb5zkKmDk&hd=1

鳴くのは今までのも鳴くんだけど970の場合、サウンドカードとか>>680
オンボにノイズ乗るんだよ
それが問題になってる

>>680
FHD、30fpsなら、まあフレームレート落ち込むことはあるけど普通に遊べる
けど60fpsは厳しいね

686 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 15:28:22.33 ID:7KXeHe2s.net
Demo版日本語化できないんだけどどうやるんだろ
ちゃんとbaseフォルダ指定したのに

687 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 15:34:59.21 ID:fJhx/m+q.net
>>686
手動でできる
やり方分からないならあきらめなさい

688 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 15:35:01.87 ID:LWEfkJTp.net
デモ版日本語にしてどうすんだよw

689 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 15:45:24.67 ID:fJhx/m+q.net
クソゲーぽいから試しにDemo版をプレイして続きが気になるなら開発するってのもありじゃない?

690 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 15:47:08.85 ID:qQpIUiMf.net
>>685
30fpsなら遊べるのか十分だわ
ありがてえありがてえ

691 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 15:55:32.57 ID:vHGDJw5i.net
>>675
一年半前くらいに同じ理由でベストバランスを方々で調べたら660、金あるなら660tiにしとけ、cpuはi7は意味ないからi5で良い電源かメモリでも買っとけってのが大半だった
それがどうだ、今では最小でも動かねえよってのがザラになってきた。

692 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 16:13:17.62 ID:yiXIAR5a.net
30fpsでやったら糞酔ったな

693 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 16:59:48.94 ID:VclCuDNw.net
このゲームそんなCPUに厳しいか?2500K(OC4.4)GTX780の環境で
CPUの使用率なんて非戦闘時で2割台戦闘中でも5割も行かないぞ、しかもスレッド2個しか使ってないし

694 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 17:36:06.28 ID:oV0fT7wf.net
GTX760・i5-4660でフルHDレターボックス無効60fpsでやってるけど、やっぱり屋外戦闘時だと60fps割ってる気がするな。
あんまり気になるほどガクガクじゃないから設定下げないで遊んでるけど

695 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 18:08:06.68 ID:remCr1AQ.net
>>683
すまん。勘違い2700Kだったわ orz

696 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 18:19:11.91 ID:oblDDOBX.net
ch4の医者の所が異常に重かったな

697 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 18:56:20.89 ID:2N1u7Ytm.net
>>669
DX12もPCで恩恵があるんであってハード構造上最適化されたCSでは
あんまり意味ないって各デベロッパーやMSのフィルも言っちゃってる

698 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 19:05:46.05 ID:SrG7JEA3.net
デモやったがノロノロ移動と即死イベントばっかで印象悪いな
fpsや黒帯抜きにしてもゲームとして面白いのかどうか分からん

699 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 19:11:42.25 ID:1wtvwl+w.net
俺はもうクラッシュ起きまくりなんでパッチ来るまで寝かせとくわ
それぐらいになったらFOV変更パッチもきてるだろ
ゲームの方は嫌いじゃないが落ちるたんびにやる気が萎える

700 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 19:15:47.22 ID:Z/XD7u4h.net
糞スペック乙
2周したが一回も落ちたことねーわ。

701 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 19:20:54.09 ID:1wtvwl+w.net
>>700
人のことは言えた義理じゃねいけどくっだらねーレスだな
クラッシュに関してはフォラームでも散々言われてることだから情弱馬鹿は黙ってろ

702 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 19:27:05.30 ID:oblDDOBX.net
前のだと落ちたけど今は落ちないんじゃないの

703 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 19:28:23.58 ID:YVOjDCGU.net
デモやったけどティアリングが酷いな
初期のアサクリ3もこんな感じだったのかね

704 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 19:34:34.38 ID:6BUKxxdb.net
>>703
垂直同期ONでやればいいじゃない
もちろん60fpsで

これで処理落ちするなら、君のPCはスペック不足って事
ただこのゲームは、グラフィックたいしたこと無いのに重過ぎるから
GTX980でも重いけどね

糞エンジンなんだよな〜

705 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 19:34:43.20 ID:Z/XD7u4h.net
>>701
あーごめん。ごめん。
糞スペックにカチンときて顔真っ赤になっちゃったかぁ。

706 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 19:46:05.80 ID:PbducJt3.net
Chapter12
主人公「一体、ここはどうなっているんだ?」


主人公池沼なの?

707 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 19:53:05.26 ID:N1UiJeKx.net
操作できるキャラを増やしてほしいな
アンチャーテッドのパクリみたいな主人公はいただけない

708 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 19:57:25.07 ID:0Eexniaa.net
いやどこがだよw
セバスチャンの方が上位互換だろ

709 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 20:06:26.04 ID:K+j2mYnb.net
ナイトメア以上のラスボスへの最後の一撃時間みじけーw

710 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 20:59:36.01 ID:Awf4yLlu.net
>>652
>>699
俺の場合はは公式パッチがきた直後は頻繁に落ちるようになったけど、
ゲームを再インストール

公式パッチ適用

日本語化パッチ適用

したら60FPSでも落ちなくなったがたまたまなんかな

711 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 21:07:55.37 ID:iEMsBCDZ.net
ある程度英語出来るから日本語パッチいらない

712 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 21:34:39.57 ID:PbducJt3.net
なんでルンバ?

713 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 21:46:45.61 ID:/3OpzpVA.net
ストーリーに深みが無くて主人公に感情移入できない。
敵の配置とか考えてないのかと思わせるほど、死にまくってイライラするゲームバランス。
セールで半額くらいなら買っても良いレベル。
期待が大きかっただけに、凄いガッカリ感、
「ラスト オブ アス」や「アラン ウェイク」の
ストーリーとかバランスを見習って欲しい。
これじゃ、出来の悪いB級スプラッターでホラーとは呼べない。

714 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 22:52:44.33 ID:Rv4sKAoJ.net
ホラーゲームソムリエさんは不満ばかりで大変そうだな

715 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 23:25:59.91 ID:7RxsVykU.net
セールきた?セールきたら起こしてね

716 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 23:41:12.40 ID:6CpDKlj8.net
>>713
いや、これ敵や罠の配置は初見プレイヤーの心理をかなり考えられてる
考えられてるから逆にイライラ半端ない
というか、罠にハメるためにわざわざ背中を向けた敵を配置したりしてて嫌らしい

717 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 23:51:04.53 ID:7RxsVykU.net
g2a.comで33.78$で売ってるけど買いなのか?

718 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 23:52:25.06 ID:g/OGmAL5.net
安く買いたいなら来年までまてよ

719 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 00:08:32.76 ID:CPDxOSrk.net
体験版やった限りでは2000円くらいなら食指が動くかな
ボス戦とか液体集めてアプデとかめんどくさそう

720 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 00:20:01.05 ID:xqiUfnyS.net
何が一番面白かったって
モデルビュアーかなw

721 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 01:09:01.07 ID:peSE0exj.net
最初発表された時は攻撃出来るAmnesiaみたいな感じなのかとwktkしたもんだが

722 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 02:37:20.20 ID:yWuEf4zQ.net
別に怖くなくてもいいからゲームとして面白くしてくれ
ホラーゲーなんてもう存在しない

723 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 02:55:58.96 ID:ggEXiYxY.net
攻撃できるAmnesiaとはPenumbraの事かな

724 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 03:07:44.11 ID:lmdhDGPR.net
たった今クリアした。
ホラー版マトリックスだな、この作品。
後半の崩落するビル郡あたりから、やっとストーリーが見えてきて
ようやく楽しめたわ。

>>586
タティアナさんはセバスチャンと同じ年齢。

モデルヴューワーを解禁したんだが、
髪と服がヒラヒラで重いんだけど、いいなこれ。
デッカイ系はジオラマっぽいのが気に入った。

725 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 05:36:17.43 ID:6QUpAgJT.net
噂どおり驚くほどつまらんな
デモのチャプ2終わって即アインスコした
二度と触りたくもないタイトル

726 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 06:02:56.55 ID:2u47oeR4.net
>>725
好みは人それぞれだけど、俺も体験版で買わないこと確定
こんな物の何処が面白いのか分からん

デッドスペースの足元にも及ばないな

バイオもPS時代から、PCの6までクリアー済みだが
バイオチーム抜けて出したゲームがコレじゃ、興ざめもいいとこ

727 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 06:03:34.56 ID:iJtySs5B.net
くっさ

728 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 06:34:33.48 ID:uD7S69dL.net
君ら幾ら貰ってんの?

729 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 06:37:06.71 ID:DyuXBQHu.net
放っといても自然に売れないよこんなもん

730 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 06:41:37.66 ID:PRVB00AZ.net
銭鯵がオフィシャルネガキャンしてるから
わざわざ工作員とか雇う必要ないよね

731 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 06:49:12.51 ID:iJtySs5B.net
ほらほら単発で沸くわ沸くわ

732 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 07:06:03.96 ID:DyuXBQHu.net
くっさw

733 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 07:09:02.61 ID:vqS/D+f8.net
確かにくせーや

734 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 07:16:06.32 ID:+UNshFqL.net
え、こんなとこにまでアフイのネガキャン来てるの?

735 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 08:45:30.12 ID:0N8kUB0l.net
さすがに全世界全機種合わせればミリオンいくだろう
たぶん・・

736 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 08:51:10.78 ID:EJjxV07C.net
インディーでだせばそこそこ評価されそうなレベルだからな

全てがやすっぽくて古臭いんだよな

737 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 09:16:53.21 ID:qRZyj17/.net
温故知新を忘れるな

738 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 09:25:08.86 ID:dFSqkk7t.net
こんなの糞ゲーマニアしか買わない

739 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 09:39:03.81 ID:Q3Yu5O3O.net
それはないなw

740 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 10:02:50.57 ID:57TB+gwI.net
GeForce 344.60 WHQL Driver
http://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/79108/jp
http://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/79126/jp

741 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 11:43:41.25 ID:iJtySs5B.net
なんか変なヤツがID変えて荒しまくってるんだろうな
サイコブレイクしてるんだわ

742 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 11:59:52.56 ID:sI6+Mv5V.net
まあゼニマックスから切られるだろうね
世界ミリオンやっと位だし

743 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 13:26:33.60 ID:0N8kUB0l.net
ブリザートやカプコンに多いけど何々の元開発がぁっていう売りのゲームって
いつも評価や売上が微妙な結果に終わるな

744 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 13:43:19.43 ID:+XWASHoP.net
tewスレでblizzardの名前を見るとは意外だが、ブリゲーが売り上げが微妙だったことなんてあるか?
ディアブロ3はダメゲーではあったが1500万売れたしな

745 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 13:53:49.43 ID:lzSwI776.net
6のバイオチーム引き抜いて作ったんか?
残念でもないし当然の結果やな

746 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 14:23:15.31 ID:Iel1z4xX.net
>>743
〜のスタッフが!ってのをウリにした作品はゲームに限らず映画やドラマでもたいてい微妙な物が出てくる

747 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 14:42:16.61 ID:Z8a9xwij.net
即死トラップの連続で、こんな理不尽な状況に耐え続けるのは
人を選ぶよな、自由度が無いマップだし、どうしてこうなった

748 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 14:46:48.41 ID:eFO08DlG.net
>>746
必要以上に期待を煽るからな

749 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 15:37:32.25 ID:0N8kUB0l.net
>>744
ああ元開発者が独立してから作ったゲームのことね

750 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 15:40:19.51 ID:+XWASHoP.net
>>749
ごめん俺が見落としてた「元」開発者か
ヘルゲートロンドンはクソゲーだったww

751 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 17:04:52.64 ID:SF6XPS+w.net
エルシャダイ作って会社消滅した元イグニッションのスタッフ連中なんだけど
売りにならんだろ

752 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 17:23:09.11 ID:k6IsKLu9.net
タチアナの鏡中世界がテンポを阻害してるなー。2週目やる気起きない原因はこれだわ
入って事務室の奥に行ってロッカーの鍵開けて、戻って椅子座ってアプデ、最後にタチアナのとこ戻ってセーブ、って時間かかりすぎ
何故かロッカー行く時ドア蹴って入れないからイライラ

753 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 17:33:43.36 ID:cW6svoTL.net
蹴って開けられるときもあるぞ
特定シーンに限られるが
タティアナのところは、アップグレードのアプローチがうまく行かなかった時のために
巻き戻すためのバックアップだな
だから基本的に鍵や脳汁ポイントを使う前にセーブ
二週目以降はオートセーブの場所をほぼ覚えているので、やり直しは極力そこを使うようにする
悪夢の場合はリトライ回数が尋常じゃないので、この方法でやらないとキレそうになる

754 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 17:37:18.69 ID:+XWASHoP.net
いま思えば4の武器商人ってキャラクター考えた人すごいと思う
あの舞台に妙に馴染んでてバサっとコート?開く動作が怪しげで声優がマッチしてて
武器を買うときの一言とか、色々と面白かった

サイコブレイクの看護婦さんもいいけど、武器商人に比べると大分劣る

755 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 17:39:23.65 ID:Wqszl/00.net
>>748
期待なんか関係ねーよ

756 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 17:48:24.62 ID:Lm97vhJH.net
各外人クリエイターが選ぶベスト1位のサバイバルホラーゲーム

・バイオハザード1(PS)  
・バイオハザード・リメイク 
・バイオハザード4
・デッドスペース1
・サイレントヒル1
・ラストオブアス

757 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 18:01:56.60 ID:GpW4PEmv.net
>>752
だよなあ。
ゲームのテンポを著しく阻害しているわ。

758 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 18:57:22.93 ID:qGoZbtav.net
>>756
ラストオブアス低っ!!
バイオより下とか嘘だろ!?

759 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 19:40:22.61 ID:LnviWc87.net
チャプター9の即死タッチがうざすぎてついにgodモード使わせてもらったわ
理不尽過ぎていいかげん嫌になったorz

760 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 19:44:38.45 ID:6mVIcvz8.net
笊経営破たんか〜PC市場も大変だな

761 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 19:54:31.82 ID:/lGm+N8+.net
>>759
GODモードってなに?
Trainerでもいいので何使ってるか教えてください
チャプター9で中断中

762 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 20:00:32.15 ID:zODrrSKE.net
>>761
コンソールの無敵コードだろ
Trainerいらんよ 体力無限なだけで一撃死は意味ないし

763 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 20:12:39.86 ID:cW6svoTL.net
チャプター9なんて一番簡単な部類だろ
広い所でぐるぐる回っているだけでも時間が経てば消えるし

764 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 20:25:08.47 ID:/lGm+N8+.net
>>762
お前には聞いてないし、答えもお門違い

>>763
お前も横やりすんな

765 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 20:28:36.29 ID:j25ZXOU+.net
745がちゃんと答えてくれてるのに

766 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 20:29:00.15 ID:hVq7vU6Y.net
偉そうな教えてクン

767 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 20:29:38.44 ID:S0BtNQ8b.net
これは軽やかにスルーされるパターンですねw

768 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 20:30:32.26 ID:IFX/StXz.net
たまにこういう雑魚が沸くよなw
意味分かってないみたいだし

769 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 20:37:24.79 ID:/lGm+N8+.net
>>768
お前が意味分かってないんだよ
即死がウザ過ぎてgodモード使ったって言ってるのに>>762で一撃死は意味ないって言ってる時点で間違ってるだろが
だから、Trainerのゴーストモードかと思ったんだが、GODモードっていうから何使ってるのか質問してるの

アンカー付けて質問してるのに第三者がしゃしゃり出てくるって馬鹿か

770 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 20:38:45.76 ID:2F8bdnHs.net
教えてもらう立場で随分偉そうだなこいつ

771 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 20:42:14.43 ID:Wqszl/00.net
厨房でしょ
頭が異常に悪いタイプの

772 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 20:42:48.33 ID:KNqSFdgI.net
やっぱり根本的な事理解してないなこいつ
重症だw
放置

773 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 20:45:16.33 ID:j25ZXOU+.net
trainerが意味ないって言ってるのもわからない文盲か

774 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 20:47:28.45 ID:cZCyaftn.net
まだ冬休みには早いぞ
早く寝ろ

775 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 20:47:39.99 ID:QtPHEP3q.net
IQが違いすぎると会話が成り立たないというがそんな感じ

776 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 20:56:28.14 ID:5I/wWxxo.net
このゲームは弾無限で余裕死ぬなんて殆ど無いな

777 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 21:14:45.44 ID:qRZyj17/.net
どのゲームもだろ

778 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 21:49:55.58 ID:TT4yJ+QF.net
$37で危うく買ってしまうところだった。危ない危ない

779 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 22:22:08.87 ID:DabfvMtR.net
バイオ5より面白いかい?

780 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 22:57:42.76 ID:CPDxOSrk.net
トレイナーて高確率でウイルス仕込まれてるからあんまり使いたくないね

781 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 23:15:00.85 ID:lmdhDGPR.net
升のスロモでヘッショ&脳髄ブシャーは気持ちが良かった。
それだけよ。
周回プレイする気は起きない。

782 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 23:48:07.41 ID:qGoZbtav.net
>>779
バイオ5よりはずっと面白い

783 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 23:54:06.08 ID:vfitIJyT.net
マップ埋めたら使える武器あるみたいだけど
もう一回やる気置きないんだよな

784 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 00:59:29.91 ID:3j03UssZ.net
>>761
サイコブレイク(The Evil Within)は重い! god コマンド

↑でググって一番上のサイト見れ
とりあえずカッカするな

785 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 01:04:01.28 ID:zj6zc+Fx.net
救いようのない厨房が上で沸いてたんだなw

786 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 01:40:28.10 ID:FbW4Nbzq.net
>>784
あんま甘やかすなよ。
お次は「やり方がわからない!もっと分かりやすく教えろ」とか言い出すぞ

787 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 02:10:04.34 ID:6BHiLkVB.net
ID:oDwwFjK0=ID:/lGm+N8+だろ
行間空けて煽るやり方が一緒

788 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 02:13:12.04 ID:r//Q6YEh.net
日本語になると気違いわきすぎw

789 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 03:07:46.44 ID:NtQlLNGH.net
チャプター1のoutlast感にデジャブを感じてしまった。案の定ロッカーでチェーンソー食らったわよ (´・ω・`)
今チャプター2なんだけど、スキル強化は何が良いの?クリティカル率上げてHSなのか、微妙な威力の格闘王者にすべきか迷うの

790 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 03:30:36.03 ID:6lIM0n0Q.net
スタミナか所持数上げて後はショットガンとボウガン位かな
残りの武器は適当に上げる

791 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 03:35:04.96 ID:K6pEApvW.net
武器強化と近接は結構地雷
まずはスタミナとマッチ所持数LV3くらいまで上げてからアガニボルト関連強化がいいかと

792 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 03:46:49.63 ID:NtQlLNGH.net
>>790-791
ありがとう。やっぱり初期の火力スキルは微妙なのね。
割と敵がタフなのに10%や20%増えても大して変わらないんじゃまいかと思ってたので、
やっぱりねぇと言ったところ (´・ω・`)

793 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 03:55:41.48 ID:Pc+nraBd.net
>>789
このゲームは転ばせて燃やすが基本
弾数も少ないので無駄弾のリスクがあるヘッドショットは危険
格闘も敵の組み付きの吸い込みがきついので近づくこと自体が危険
デブ以外100%倒せる保障のある敵から奪った斧と松明で十分

794 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 08:19:59.57 ID:u02RxS6H.net
面白そうだから買ってみたけどしょっぱなナイフの取り方が分からず10分くらい苦戦した挙句
画面が暗すぎて周囲が見えずブッチャーに首チョンパされて死んだわ
なんだろうこの感じ、クリア不可能かもしらん・・

795 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 08:36:59.86 ID:u02RxS6H.net
スニークキル試みて首チョンパ、鍵取って首チョンパ・・・
自分のセンスのなさに逆に笑えてきたw
こういった危機的状況に追い込まれたら真っ先に死ぬタイプだわ俺

796 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 08:45:49.55 ID:XSLUajKM.net
>>794
糞ゲーだけど流石にそれはない
ゲームむいてないんじゃないか

797 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 09:01:30.66 ID:YDW2VvHr.net
>>794
流石に下手すぎw
死んだのはch10辺りの火で巻き込まれたくらいで殆ど死なないぞ

798 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 09:14:19.92 ID:ZgNNKq8+.net
チャプター15って、DLCっぽい内容だね。

799 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 10:18:51.30 ID:mvm5boOf.net
今チャプ6くらいだけどそこそこ楽しんでるわ。

800 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 10:46:16.35 ID:ybXtObgs.net
このスレで一番楽しんでそうだなw

801 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 11:20:44.81 ID:YfNtKit8.net
まだfov変えられんの?

802 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 11:36:08.57 ID:u02RxS6H.net
フィーリングなさすぎなんだろうな俺
調子にのってBrightnessをマーク見えなくなる6まで下げたから全く見えないわw
黒帯も雰囲気はあるけど上下幅取りすぎな気がする
デッドスペース並に死に様も楽しみながらクリア目指すわ

803 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 11:51:26.47 ID:KvJcWX9y.net
弾が厳しいって言ってもボウガンとマッチが強力すぎて
道中はハンドガンもショットガンも殆ど使わなくていいんだよな
AKUMUでも爆弾処理は無視しても他のトラップ解除で十分なパーツ
手に入るし

804 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 13:08:41.67 ID:YDW2VvHr.net
やっと全部集め終わったけど悪夢やる気が起きないなw

805 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 14:25:46.74 ID:HbKX3WSw.net
i7 860と760じゃ力不足か…

806 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 16:17:30.53 ID:KdC1XgEe.net
>>805
新作のアサシンは厳しいな

807 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 16:21:57.10 ID:YfNtKit8.net
新作アサクリはGTX680以上必要らしいぞ

808 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 16:22:31.23 ID:3oZ1LFyQ.net
>>806
エラーの出る箇所に共通するのが広い空間で敵が大量発生するって条件があったからスペック不足なのかと思って
アフターバーナーで負荷の表示させてるけど、CPU1もGPUも70%そこそこだから大丈夫な気はするんだけどね

ほんとエラー吐きまくらなきゃ楽しめるのに

809 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 16:29:39.56 ID:ur7xcBF0.net
ところでCall of Cthulhuって面白いんかな

810 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 17:48:27.92 ID:3j03UssZ.net
>>805
俺もi7 870 gtx760で頑張ってやってるけど
常時グラボがうなってて違う意味で怖いなw
そろそろニューパソに買い替えかなぁ

811 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 18:09:54.07 ID:4ESeMfMB.net
>>810
そんなすごいグラじゃないから作り方の問題、どんなパワー有るカードでも
糞製作だと重さは大差ないよ。
デッドラなんかあの数のゾンビ出してもさほど重くなかったし

このゲーム酷い駄作だな後半は怖いとかまったくなくて火力戦になってるし
石村のすごさを思い知った。

812 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 18:13:36.68 ID:6goZHWwG.net
このエンジンはほんと謎だな
RAGEやウルフェンもこんな重かったんかな?

813 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 18:15:57.56 ID:3uNMt51e.net
RAGE不具合が結構あった
ただ高解像度メガテクスチャーなどCSで限界に挑戦したって言うだけあって
グラはがんばってたよ60フレだしな

814 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 18:19:57.06 ID:RBIeVMOD.net
光源処理を捨てたエンジンなのに、無理に光源処理を頑張ったからだよ。
このエンジンを採用した時点で間違いだった。
ベセスダの意向があったようだが。

815 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 18:20:17.02 ID:hjzuFST7.net
ウルフェンは軽かったぞ
このエンジン事態がCPU依存だからAMDのPhenom IIとかじゃなきゃ
GTX560あたりでもヌルヌルだろ

816 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 18:25:28.12 ID:4ESeMfMB.net
ホラーゲームなのに光源処理捨てたエンジン使用するのが分からない。
FIX4回ぐらい来るパターンだけどその頃には皆クリアーするか投げてる。
このゲームchapter4以降別の人が製作したと言われても納得。

817 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 18:29:34.31 ID:3uNMt51e.net
素直にアンリアルエンジン使っとけば良かったのに

818 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 18:37:41.49 ID:6KTmKEaG.net
最序盤に足ケガしてゆっくりしか歩けないとかいうクソみたいな演出はユーザーへの嫌がらせレベル
誰が考えた?

819 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 18:38:43.11 ID:9HVdY7eS.net
スレチだったら申し訳ないがわかる方いたら教えて欲しい。
ハロウィン企画でチャプター3まで無料配布されてるデモ版を落とした後に50%オフの本編を購入しようと
したら「'The Evil Within: Season Pass' を購入するためには、 'The Evil Within' がアカウントに登録されている必要があります。エラー内容を修正してから、再度ご購入をお試しください」と出てきて購入できない。
どうしたらいいかな?

820 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 18:48:02.27 ID:4RFzdF5m.net
そのままじゃないの?パス(DLC)が欲しいなら本体買って下さい

821 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 18:49:01.74 ID:4ESeMfMB.net
>>818
後半も嫌がらせのような演出オンパレードじゃん・・・
追いかけて来る敵はバイオ3で飽きました三上さん
それにあの手のは怖くないしウザイ

822 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 18:55:04.11 ID:5aCTTYoD.net
>>819
50%オフは本体じゃないぞー

823 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 18:56:13.51 ID:lgbf6zXR.net
一本道をやらされる感たっぷりのレトロゲー
攻略もつべの動画見てと
ch3のハシゴ使ってのボス戦には苦笑い バイオ4から何年経ってるんだっての

824 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 19:04:41.92 ID:QCpAdc6a.net
動画配信してる人は何であんなに玉とか薬とかアイテム豊富に持ってるんだよw

罠の円の中の青でピッタリ止めて解除は、液晶モニター+ワイヤレスコンだと
解除できるかは運だと思う。

825 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 19:12:32.90 ID:WfPdeyxQ.net
あんなの冷却で一発

826 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 19:15:23.97 ID:Pc+nraBd.net
鍵を全部取っていってロッカーからも補給していれば弾は必ず余る
爆弾解除は悪夢でちょっと練習すれば三回に二回は成功できるようになる

827 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 20:09:00.33 ID:u02RxS6H.net
ブッチャーに5回ほど殺されチャンソーで斬られながら強引に駆け抜けチャプター1なんとかクリア
マッチ数本持つのにスキルが必要なのには笑ったが、マッチで燃やすのは何の意味があるのか分からない
燃やさなくても死体消えてるし

828 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 20:19:56.62 ID:hBkYxgIZ.net
>>818

デモ序盤で歩く速度があまりにも、もっさりだから、PCスペックのせいだと思ってたわ。

もうちょっと我慢して進めてみよう。

829 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 20:36:52.72 ID:SS7ynXVE.net
>>815
PhenomIIx6だけどウルフェンはヌルヌルだったぞ
Rageとこれは40維持くらいだけど

830 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 20:38:25.04 ID:S+oIE4CO.net
バイオ4以来のホラーゲーム買おうと思って体験版落としてプレイしたけど
超怖過ぎてストレスたまりまくり最初のチェーンソー持ってる奴が怖い
買いたいけどこのゲーム超こわいよー

831 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 20:50:01.37 ID:KvJcWX9y.net
>>827
簡易焼夷手榴弾

832 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 20:53:26.29 ID:DXSd3CGS.net
怖さのピークはそこまで。
後はいきなり爆発して失笑したりトラバサミにカミカミされてイライラするだけで怖さが皆無。

833 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 20:59:24.65 ID:iiuiHsdG.net
それお前がヘタクソなだけや

834 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 21:06:07.61 ID:zbytYIEG.net
>>827
倒した敵はもう死んでるから燃やさなくていいぞ
マッチは銃で足撃って倒れた敵を燃やして一撃で倒すためにある

835 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 21:07:01.95 ID:zbytYIEG.net
>>832
お前金庫頭と貞子出てきても同じこと言えんのかよ!?

836 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 21:53:28.02 ID:DKySi9WG.net
games planetで買ったらIn Reviewとか言われてキー確認できなかった
なんか審査が必要…?もしやと思いアカウント設定見たら年齢未入力だった
おのれgames planet
ちゃんとDLできるんだろうかCS版持ってるけど…

837 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 22:02:14.86 ID:kRNFks/l.net
キッドマンの存在はストーリーに関わるからいいとして、
タティアナさんは、マジでプリケツを見るための存在でしかないな。
ヒラヒラのスカートがいい味出してる。

838 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 22:04:36.87 ID:zbytYIEG.net
何事にも癒しは必要だ

839 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 23:42:04.69 ID:pwFDQ7vO.net
チャプター9の糞さには泣ける何を考えてこんな風にしたんだ?
もう何のゲームなんだか分からないぞこれw
これテストプレイしてて何も感じなかったのだろうか・・・

840 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 00:05:41.15 ID:QTQwQTsJ6
>>827
時折死んだフリして寝転がってる敵が居るから、そっと燃やせば良い

841 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 00:11:26.12 ID:QTQwQTsJ6
>>830
短いけど攻撃出来ない仕様のOutlastの方が恐怖感出てて良いよ

842 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 00:00:06.39 ID:LBXuqMBe.net
そこは、おまwwまたバイオ1洋館かよwwと思わせておいてからのルヴィク即死を笑うところ

843 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 00:01:03.63 ID:DKySi9WG.net
いつの間にかgames planetダウンロードできるようになってた
よかった

844 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 00:05:47.52 ID:ZOENRGCZ.net
>>842
三上はバイオが頭から離れなかったんだな、本当に頭クリアーにして作れば
少しはマシになったかも。

あちこち行かないと行けないのに即死キャラ登場w
70%オフ購入だから我慢できるレベル。
恐怖感0%
ダルサ80%

こんなもん売れる訳ないだろボケ!

845 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 00:19:52.77 ID:QR2N64g1.net
ID:oDwwFjK0
また暴れてるのかよ

846 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 00:20:40.35 ID:fVXnM94f.net
気違い警報

847 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 02:08:11.72 ID:8RgCAKaz.net
わかりやすいなw

848 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 04:16:24.30 ID:h2V+ugbY.net
ハンドガンで足打つ→転倒させてマッチが堅実なパターンだけど、俺はハンドガンナーがやりたいんだ!
って感じで全力でハンドガン強化した。

うん・・・駄目だこりゃやめときゃ良かった ('A`)

849 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 05:08:09.64 ID:n8e7OBB+.net
バイオ4でハンドガン縛りすれ、そっちのほうがよっぽど面白いぞ

他の人はわからんけど、俺はバイオ4の三上の新作ってことでTPS8:ホラー2くらいの面白シュータを期待していたんだけど
蓋を開けてみればホラーメインTPSおまけゲーだった。勝手に期待して勝手に失望した

850 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 05:09:28.26 ID:AkEbdbRV.net
そんで最後のマッチョシューターで大爆笑ですね わかります

851 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 07:05:36.96 ID:52bbjauB.net
バイオ4って微妙ゲーじゃん
そりゃ期待するほうがおかしい

852 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 07:22:06.36 ID:ipFoLKE0.net
バイオ4大好きのデッドスペース開発をディスってんのか

853 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 07:25:46.57 ID:n8e7OBB+.net
>>850
チャプ9くらいでめんどくさくて放置してるんだけどラストそんなひでーのw?
ワイドにするやつ、早く対応しないかな

854 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 08:10:13.26 ID:GIfC8NFR.net
>>848
初期は玉もハンドガンメインだから俺も無駄に強化した('A`)
情報なければ誰でもやると思う・・・

○ダッシュ(可能ならなるべく早くMAXまで逃げれれば何とかなる)

○アガニボルト(適当に使いやすいく、玉数だけ最大に)

○アガニボルトのマインボルトの火力を最強(すぐ可能)
 他のボルトはどうでもいいというか余裕あれば

○お約束のショットガンを適当に強化、アガニの次でいい。

これだけ強化しておけば個人的には充分かと、
無駄にバランス良くが最悪な強化。

855 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 08:27:15.98 ID:BYv4vhlU.net
弟者さんのプレイ動画見てたら欲しくなってきた。
バイオ4は何周もしたし好きだったから、同じような感じで
色々とパワーアップ可能なところが購買欲を刺激してくれる。

856 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 08:36:02.58 ID:kPNTvlbk.net
最近ステマ激しいなぁ

857 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 08:49:57.84 ID:AiEqk4k2.net
ハンドガンはチャプター4ぐらいまでしか意味ないから何も強化しなくていい
このゲームバグ多いな壁にめり込んだり最近あまり見ないバグが多い
バグを利用した安全にボス倒し可能だったり

858 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 09:02:19.85 ID:iw2qJ3/e.net
ニコニコが合わなくなってきたからつべに移ったのにつべもニコニコ化してるっていう

859 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 09:05:55.60 ID:vNrOU2y+.net
アイテム所持数、弾ボルト所持数、ダッシュを強化しとけばなんとかなりそうやな

武器強化は個人的に地雷

860 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 09:36:47.16 ID:MGjOIe/u.net
武器強化なんか自分の好きにやればいいだろ・・・・・・、と普通は書くんだが
このゲームに関してはある程度定石守らないと後半すごい苦しくなって投げる
最悪詰む可能性も有る

861 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 09:47:52.60 ID:dbkMCYf1.net
>>834
なるほどありがとう

松明拾ったから死体燃やせるかと試したら無駄にマッチで燃やしてた・・
チャプター2で木門潜った先のゾンビの晩餐会で奥の1人が少し離れてるから
こいつ位は倒してくかとスニークキルかましたら周囲が気付いて集団リンチ死食らった・・タノシー

862 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 09:48:32.49 ID:V8vkrC3P.net
とりあえずボウガンは振っといて損は無い
冷凍はボス以外に使う気無いなら振らなくて充分だけど

863 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 09:54:03.33 ID:/A9/E69x.net
Godモード適用されん

ニューゲームからしか適用されないの?

864 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 10:03:10.59 ID:tBvaPHd9.net
これ高難易度からは敵をワナにハメるゲームだな
戸棚やベッド下に隠れる仕様も機能してくる
あとビン投げつけステルスキルが決まったら爽快だな
やっぱこれ神ゲーだわ

865 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 10:26:43.04 ID:dbkMCYf1.net
異色ゲーの中ではアランウェイクが一番かなー

866 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 10:35:52.55 ID:V8vkrC3P.net
>>864
AKUMU爆弾はもう敵処理に使った方が良いのは納得だけど
隠れるのは意味無いと思う
個人的にAKUMUはいかにマッチで多くの敵を巻き込むかのゲーム

867 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 10:49:44.31 ID:SABtqNfH.net
>>863
insertでconsole出して→god→EnterでChapter変わったら入れ直しだけど、何時でも出来る

868 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 11:20:38.29 ID:/A9/E69x.net
>>867
本編やってる時に入力すんのね
ずっとタイトル画面で入力しててできねーと嘆いてたわ

869 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 11:28:42.03 ID:hiXAqJtw.net
適用されればgod onって表示される
即死タッチうんざりな人にはありがたいコマンドだわw

870 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 11:33:39.39 ID:lxHJwKZG.net
即死禁止パッチお願いします

タンゴA「CS版も帯消せとか叫んでますよ?」

タンゴB「もう発売したし4機種修正とか・・・」

タンゴC「あれは演出だからそのままでいい!」

871 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 12:20:29.80 ID:fD8CgixG.net
クリアしたから、チャプターごとに地図等の取りこぼしアイテムを集め直そうと思ったら。。。チャプター14以降のデータしか残ってないわ。また最初からやり直しかよ。。。

872 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 12:45:44.93 ID:vaxKw9ZN.net
システム上じゃなくてそれ自分の落ち度の問題じゃん

873 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 12:56:58.76 ID:b4k7RpY/.net
クリアしたけど

・ストーリーはよくわからん
・弾少なくてボスで何度か積む
・爽快感が皆無
・死にゲー
・後半、スニークキルがほぼ無効

ぶっちゃけ糞げーだったわ。斧が一度で壊れるって何よ
もっとストーリーが分かりやすければ評価は別だったかもしれないなぁ

874 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 13:14:56.05 ID:hmt5W/58.net
売 り 逃 げ

875 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 13:28:51.13 ID:E/W5a4W1.net
バイオ4の大統領の娘みたいに萌えキャラを1人出しておくとか味付けもないし
全然怖くないけどかなり気持ち悪かった
唯一の長所が無駄なCOOPが無くて良かったぐらい

876 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 13:34:56.46 ID:vaxKw9ZN.net
>>873
結果的に全てルヴィクの妄想で片がつくからな
斧が現実的じゃないのもルヴィクが斧の強度を知らないから、ストーリーが継ぎ接ぎなのも妄想だからで納得させる
後半はあいつに監視されてるのわかってるからスニーク出来ないのも仕様

877 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 13:42:19.07 ID:GihJQ9nI.net
シーズンパス含めて3000円以下なら買ってもいいかな

878 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 13:44:18.12 ID:dbkMCYf1.net
毎度毎度トラップ解除するのがうんざりする、こういうゲームに正直トラップって必要なのかね
トラップ解除ミスして被弾してやり直しの繰り返しで先に進まないし最初のワクワク感が薄れてなんかもういいや
アンスコしてくる、すまんかった

879 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 14:00:13.47 ID:b4k7RpY/.net
しかし、こんなのがPS4で売り上げナンバー1・・・・
終わってる

880 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 14:35:25.10 ID:QTQwQTsJ6
これCp11くらいから銃持った奴出てきたりして急激に面白く無くなったな
バイオ5、6もホラーとはかけ離れた銃撃戦がウザかったのに
てかCp11は全体的に撃ち過ぎてしまってキッドマン助ける辺りで弾切れになりかけたわ

881 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 14:30:59.57 ID:Ylm8vJDJ.net
>>879
周りのソフトが体たらくなだけ
こんなのに負ける時点で気合いが足りない

882 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 15:50:33.29 ID:vAjnyBp/.net
62点のゲーム

883 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 16:03:33.11 ID:hmt5W/58.net
>>879
キルゾン インファ ナック デスティニー

ゴミばかりやな

884 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 16:20:52.26 ID:5OnEAXZc.net
クリア後に公式wiki?の考察を一通り見てようやくストーリーがつながるな
考察とかはクリア特典でゲーム中に見れるようにして欲しい

885 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 16:24:48.20 ID:zlJkotb5.net
>>854
おぉ・・・同士よ (つA`)

ワシのスキルお勧めは、初プレイ時のゲーム進行速度と燃費重視で↓だなぁ

・.スタミナ3 (3ありゃ十分)
・マッチLV4 (15本あれば十分)
・ハープンボルトをなるべく早い内にLV5 (低コスト、高火力、炎上効果)
・アガニボルト(クロスボウの矢)を早い内にMAXへ (作成画面開く手間と、拾えないリスクが一気に減る)

番外
・体力UP→スキル獲得するとライフ最大になるので、中盤以降で薬の無い瀕死時の最後の手段

886 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 16:26:24.58 ID:zlJkotb5.net
・アガニボルトの所持数を早い内にMAXへ (作成画面開く手間と、拾えないリスクが一気に減る)


訂正 

887 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 16:35:51.11 ID:fVXnM94f.net
アーカイブ集めすると全部勲章が付くけどバーストハンドガンが(´・ω・`)
一番強いのは氷と特典のファイアボルトだね

888 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 16:38:04.12 ID:zlJkotb5.net
バイオ4もそうだったけど、もう少しまともな格闘が欲しかった (´・ω・`)

889 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 16:56:36.30 ID:n8e7OBB+.net
むしろ4はナイフ→蹴りコンボ強くないか?
サイコブレイクはスニーク姿勢から1秒くらい力ためてちょい強キックくらいあってもよかったね

890 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 17:42:52.22 ID:fD8CgixG.net
>>887
そうなのか。ファイヤーは接近されると自分も燃えるので使ってなかった。

891 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 18:44:20.91 ID:HeLJyaSO.net
実況者が「後半は、罠かワンパンで死ぬ」って言っててワロタ

892 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 19:06:18.47 ID:kG8UqdvE.net
敵のつかみがうざい。
ゲームのテンポが悪くなってるよ。

893 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 20:03:08.90 ID:tBvaPHd9.net
早くシーズンパス出ねえかな
ストーリーが複雑だし考察し甲斐があるわ

894 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 20:44:11.14 ID:zlJkotb5.net
ラスボス専用に強化したマグナム丸々温存しといたのに出番が無かった時は泣いた。
通常武器使用のボス戦は、金庫頭2体が最後なのよね ('A`)

895 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 21:20:28.97 ID:QR2N64g1.net
あれはチャプター13の2回ある金庫戦で使うのがベスト
金庫打ち止めまで倒し続けると脳汁がそれなりに稼げる
その後の蛸で使ってもいいけど、もっさり図体の金庫に使ってこそ意味がある

896 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 23:51:42.02 ID:Ee1b2pg6.net
>>895
キーパーさんて無限湧きじゃないの?

897 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 23:54:17.24 ID:/yyKYjY+.net
>>849
俺はSHとかサイレンが大好きだったので逆にホラー要素が多めでちょうどいい感じだった
てか近頃のホラーはアクションメインに寄ったゲームの方が多い感じだね

898 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 01:03:31.35 ID:j3QdjJRr.net
>>896
無限じゃないよ
地面に金庫が散らばってるでしょ
最大あの数しか出ない
しかもノーマル難易度ではその金庫も全部使わないで打ち止めになる
無改造マグナム1発+中威力ショットガン1発で沈むから
マグナム弾もギリギリ余るくらいだしセーブも直前だから余裕

899 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 01:21:11.62 ID:bqPJh0NO.net
これ一回クリアしてからもパワーアップさせたものは引き継ぎ出来るみたいだけど
それは難易度変えるとか関係なしに可能?
ノーマルでフルパワーアップさせたのち、そのパラメータで最高難易度に挑戦みたいなこととか。

900 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 01:26:29.64 ID:kw1lHxyL.net
デキナイヨー

901 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 01:31:01.86 ID:j3QdjJRr.net
>>899
下位の難易度のみ可能
上位の難易度は常にニューゲームの新規セーブで始めないと駄目
それぞれのクリア済み難易度ごとのセーブデータには収集品の互換性がないので全部取り直し

902 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 01:37:17.46 ID:ByCDdkdR.net
取り直しってのが酷いよな

903 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 01:41:13.77 ID:j3QdjJRr.net
集めると追加武器がもらえる絡みもあるからなあ
仕方あるまい

904 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 01:52:15.86 ID:bqPJh0NO.net
>>900-901
レスd。
やっぱ無理か。

905 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 02:50:33.23 ID:sdVynawx.net
引継ぎ時の難易度を高く出来ないのはバイオ4と似ているな
バイオ4は変更さえ出来なかったけど

厳しいけど、バイオ5とかは低難易度で強化して高難易度にも引き継げるから卑怯に感じるのも確かだし。
そもそもバイオ5の場合、稼げるチャプターを何回でも繰り返せる仕様だったからな、アレは楽だがベテランクリアした達成感が無かったわ。

906 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 07:30:42.41 ID:GkwdSPqV.net
売り上げとかで2出せるレベルなのか?
2期待したいわ

907 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 07:37:29.71 ID:HFV+EAdU.net
ゼニマックスから与えられた開発期間3年の開発費が回収に300万売らないといけないらしい
500万売りたいとか言ってたからな
今世界で70万くらい

908 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 07:43:03.70 ID:AFv/b19b.net
おわったな・・・

909 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 07:50:19.18 ID:gr5gOU3C.net
今のジャップに世界で戦えるようなゲームは無理やろ
もしもしポチゲーで情弱相手に商売してろ

910 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 08:13:52.16 ID:TRiaON08.net
こんだけ人選ぶゲーム作っといてなぜそんなに売れると思ったのか
尼の擁護レビューとか見てもヘタクソは楽しめない!とか選別しまくってるし

911 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 08:43:15.34 ID:LCFpNJUU.net
ちなみに国内の売り上げ目標はハーフミリオン以上だぞ
高望みしすぎつーか身の程知らず

912 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 08:56:20.81 ID:oY6FUCI7.net
国内でグロゴアゲーでハーフ狙いとか企画段階から失敗してんだろw

913 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 09:00:28.14 ID:NnB+oP+d.net
>>898
設定として落ちてる金庫はキーパーさんの頭と知ってたけど、本当に金庫の数しか出てこないとは

914 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 09:29:11.73 ID:x6F4rT9W.net
>>907
DS3ですら結果的に荒唐無稽だったものを
新規タイトルで設定してたのか・・・

915 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 09:37:32.85 ID:M2DevC3J.net
世界同時発売になぜしなかったし
被害拡大まったなしになっちゃうが

916 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 12:02:44.21 ID:0FHmgKUW.net
雰囲気的には最高のサバホラゲーなんだけどいかんせん主人公の体力が低すぎるのがな
敵の攻撃が結構アグレッシブな割に一、二発食らったらHPゲージ殆ど持ってかれる
ヌルゲーマーには辛い仕様だろうな

917 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 12:29:08.82 ID:pPoaSAbm.net
パッドでやるとエイムがむずいw
家庭用とかよくやるよな

918 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 12:44:14.09 ID:o5aXvXLp.net
スカイリム、ディスオナの流れで今年の二本立てには高望みしすぎてた
ちょっと熱が冷めたよ

919 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 12:48:51.31 ID:4nWneQ96.net
いまは新規で50万本も売るなんて無理でしょうに。

エンジン選定の時点で大きな間違いだったな。

920 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 12:50:50.22 ID:qU8lWK+K.net
何で全部ベセスダが作ったと思ってんの?

921 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 12:54:41.32 ID:kZ8sMwa7.net
>>917
ただしゃがみ歩きはアナログスティックに最適化されてるよな。

922 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 13:18:57.36 ID:TRiaON08.net
世界的には新規の大ヒット作最近結構出てるけど日本市場でハーフとか無理だな
次世代機自体いまいち売れてないしむしろがんばったほうか
次回作はサイコ無双とかにすれば日本で売れるかも

923 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 14:54:22.62 ID:61SISG7s.net
俺の友達も先行発売された海外の評価見て買うのやめたからね
同時発売ならもっと売れたかも

924 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 16:39:51.48 ID:7r7c11VP.net
サイコファンタジー
サイコクエスト
サイコマスター
テイルズオブサイコブレイク
????
サイコウォッチこれだ!!
これで国内ミリオン

925 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 17:39:03.80 ID:d/1IIFpp.net
ラスト オブ サイコ

926 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 18:10:38.66 ID:wmOAK41e.net
THE END MIKAMI

927 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 19:00:16.17 ID:j8qhHIbB.net
サイコモンにして子供層取り込もう

928 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 19:05:00.80 ID:0N78mQdY.net
もしくは妖怪ブレイク

929 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 19:16:06.34 ID:FPlLDQp4.net
ワイドクリーン更新しないどころかここ数日繋がんないよ

930 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 19:34:40.89 ID:JYkV4pQb.net
http://steamcommunity.com/id/bu-na-/recommended/268050/

931 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 20:58:26.03 ID:k3hN/p2B.net
とりまサバイバルクリア
謎の組織に拉致られて最初からルヴィクの精神世界に囚われてたってことなん
結局夢落ちかよ・・・

932 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 21:26:47.11 ID:FoIsIuJe.net
英語のボイスデータファイルってどれなの?

933 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 01:03:54.29 ID:yLb6LaSM.net
ロッカーコンプボーナスが10万って
最後の最後でこんなもらってもなー

934 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 01:46:39.70 ID:QSL4jIjQ.net
クリアしてスタッフロール見てたら
日本語キャストも普通に書いててわろた
入ってないならないで消しとけっつーw

935 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 05:03:24.10 ID:1hCq+qIK.net
ゼニマックスからCSの販売ノルマあったみたいだからね〜
だからPC中止にしたんでしょ

936 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 11:02:59.29 ID:wN659/+C.net
デモやってfov調整出来るようになったら買おうと思ってスレチェックしてるけど
まだのようね・・

937 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 11:06:08.60 ID:TEPdY4tD.net
雰囲気はデスペかそれ以上ににいいんだよなぁ、グラもかなりしっかり作りこんであるし
ただ初期のセバスチャンがちょっと弱すぎる、このゲーム序盤が一番辛い、とハードでやってて思った
ちょっと蹴られただけで死に掛けてんだもん、ステルスしようにも敵の反応がやたら良いし
このハードコア仕様がサバホラの醍醐味というかやりがいがあると言えばあるが

938 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 11:22:08.15 ID:tdRA/I5T.net
雰囲気のどこがいいだよ
地形は逆転するしころころワープするしで夢オチ丸出しすぎて興ざめしかせんのだが

グラも旧世代丸出しの糞グラのくせに無駄に重い

939 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 11:24:54.18 ID:gga94vaO.net
http://steamcharts.com/app/268050
The Evil Within
694
playing 18 min ago

1,265
24-hour peak

4,089
all-time peak

940 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 11:45:32.55 ID:p7w5vVPa.net
アートデザインそのものは悪くないと思うよ。

ベセスダが期待しすぎなんだ。
本来は中堅どころの新規IPなんだから、それに準じた予算や広告を組むべきなんだが。

941 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 12:19:02.84 ID:eQM4HKSu.net
>>939
ガントレットより売れてないのか。

942 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 14:45:48.29 ID:EtEMx/Ei.net
一通りクリアしたがだいぶ期待はずれでしたわ
今年の新作ゲーはずれ多いなあ

943 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 15:06:11.63 ID:Y+yc4zvd.net
死亡回数49


(((((((((('A`))))))))))))))

944 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 15:09:17.87 ID:L7NKB5HL.net
>>940
三上は海外じゃ宮本とかとならぶレジェンドの称号受けてるからな

945 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 15:13:02.68 ID:nxavkvwm.net
悪夢だとジョセフも即死レベルのダメージ喰らうの?

946 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 15:15:39.81 ID:aWA3vWu5.net
画面三つあって、その一つでフルスクリーンでプレイしてると
マウスカーソルがゲーム画面外に出ると視点移動とか銃撃ったりがまったくできなるんだが
何か回避方法はあるかな…?

947 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 15:24:28.78 ID:Y+yc4zvd.net
難易度トラバサミの悪夢

948 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 15:56:52.97 ID:Imm1MNQx.net
どういうところがゴミなの?

949 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 16:04:30.74 ID:lqrXiSJe.net
タンゴ今後どうなるんだろうな
あのメンツでサバイバルホラーがダメだったなら他に何作らせるんだ

950 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 16:09:19.58 ID:bILOV/ic.net
>>949
散々言われてるがエルシャダイと同じ元イグニッションの連中だし
ダメだったら解散してまた作るんでしょ

951 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 16:45:23.54 ID:BJf4Rcqy.net
ホントに和ゲーはオワコンだな
インディーも少ないし

952 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 16:53:21.21 ID:GF9fkYih.net
>>946
キーボードのWindowsキー押しながら 「P」 押して、ゲームプレイする前にシングルモニターにする

953 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 16:54:16.42 ID:qm5JdrjH.net
3年かけてこれだもんな

954 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 17:42:13.17 ID:yLb6LaSM.net
ホラーゲーム好き、TPS上級者、マゾゲーマー
この全ての条件を満たさないと楽しめない

955 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 20:56:15.52 ID:C20m7Zpb.net
基本的に擁護派だったけど チャプター9やって見方が変わってしまった。なんだあのフード・・・

956 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 21:28:41.63 ID:+Gm7BYgo.net
そんな貴方にゴッド

957 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 21:33:14.57 ID:OKcbwKX8.net
零やってたからフードとのおいかけっこもそんなに悪く思わなかったな
一定時間逃げたら消えてくれるだけマシなもんよ

958 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 23:13:26.13 ID:KBhHs8Xw.net
ファイテングチャンスパックのアイテムって、チャプター2で入手してるんだよな?
手に入ってないんだが、何かのバグ?

959 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 23:14:31.83 ID:nxavkvwm.net
>>958
ch3からだと思う

960 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 23:20:29.04 ID:KBhHs8Xw.net
>>959
3か、ありがとう
開始時に前触れなくいきなり入手してる、というのをみたけど、そうなの?

961 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 23:29:15.17 ID:/KvwQ3zk.net
イエス、既にインベントリに有りますわ

962 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 23:34:05.47 ID:KBhHs8Xw.net
>>961
了解です
ありがとう

963 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 00:12:29.71 ID:RK/KHh9g.net
結構面白いと思うけどな


まあゼニアジがうぜーから友人には酷評しか伝えてないけど

964 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 00:44:55.19 ID:+5BlOBZ9.net
はよセールせいや
そろそろ頭打ちやろ

965 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 00:56:02.57 ID:dnaVz0aU.net
もう公式でfov変更パッチ出してくれ

966 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 01:19:00.95 ID:MPfz9RG2d
難易度悪夢でチャプター6まで来たんだけどムービー終わり開始早々、
敵がいきなり目の前に出現してて2秒以内に斧で殺されたわ
んで2回目は壁の隅にある机の横で戦おうとしたら斧投げられて死亡
もう少し時間くれよ

967 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 06:30:11.33 ID:f4skDx4K.net
『The Evil Within』はゲームプレイにフェアなチャンスを与えてくれない。
最善の判断をするにはあまりにも情報が少なく、プレイヤーが上手く立ち回る上でのハンデになっている。
反復プレイを要することが多く、緊張感や安堵感の維持は到底不可能。
血に塗れてはいるが、本当の意味でぞっとしたのは作品への失望だけだ。

見た目で判断してはいけないゲームの良い例だな
なにこの糞ゲーって感情しか抱かん
クリアする気にもならん

968 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 09:09:14.46 ID:De1vuld8.net
何度もしつこいやつだな

969 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 09:26:38.35 ID:+1d7IwgD.net
AKUMUのトラバサミ即死だけはやりすぎって思ったな
ダメ無しの拘束で充分鬼畜だったと思う
ただそれまでの難易度とか一部のクリーチャー以外は言われてる程
大した事無かったなボスでも雑魚でも大半が火に弱いし

970 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 11:07:31.87 ID:boBYxzFd.net
昔のシューティングみたい
R-typeとか

971 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 12:19:10.38 ID:QnCrrR/+.net
賛否あるみたいだけどdemoやった限りだと凄く面白そうなのよね

ここで否定してる人らはこの後のChapterのどんな所で嫌気がさしたのか教えて欲しい。買うか迷っているので

実はるびくの脳内の出来事でしたとかそういうストーリー面ではない方でお願いします

972 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 12:23:52.83 ID:XZL3elNJ.net
>>971
序盤の10分でクソゲーって分かったけどw

面白い奴は10分でわかるってww

973 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 13:19:02.28 ID:eC4k24us.net
>>969
パンチとマッチだけでクリアするやつでてくるんじゃねっていうぐらいマッチがつよいよな

974 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 13:21:01.46 ID:g4dmUTpx.net
>>971
死にゲーではあるけれどそれなりに面白い
ただサバイバルでやっても悪夢に引き継げないからだれる

975 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 13:35:11.84 ID:Y4NGSDDY.net
>>971
一平君必死すぎだよ

976 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 13:39:06.35 ID:+1d7IwgD.net
>>973
マッチとか敵が落とす松明と斧は一部の硬い奴除いて即死で
実弾武器には凄い耐性あったり強力な攻撃と貧弱な攻撃手段が両極端なんだよな
それが「死にゲー」って言う人と「簡単」って言う人がバキっと分かれる原因だと思う

977 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 13:42:09.07 ID:pmi8lWQx.net
>>971
デモでやって面白ければ無問題。

978 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 13:44:21.57 ID:pmi8lWQx.net
なぜならば、一番面白くないのがチャプター1で、その次がチャプター15だから。

979 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 13:45:48.26 ID:eC4k24us.net
>>978
ドサッ……
サディスト「俺はもうだめだ、こいつはおまえがつかってくれ!」

ch15はギャグすぎてずっと笑ってたわ

980 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 13:52:19.56 ID:jMk1VZun.net
少なくともデッドスペース3よりは100倍楽しいな
2にはちょっと及ばないけど

981 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 13:54:32.45 ID:f4skDx4K.net
このゲームのどの辺に面白さを感じたのか逆に聞きたい位面白さの欠片もない
あるのは理不尽な死に対する怒りだけ
買って金を無駄にすればいい

982 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 14:04:16.66 ID:QnCrrR/+.net
demoやって面白そうと感じたのは雰囲気と
古臭いリボルバーと照明がカンテラなとことマッチで燃やすっていう全く無意味そうに感じるギミックですね。
敵の動きとか色々荒削りなところはあるんですがこの雰囲気は中々好きなんですよ。

Chapter3まででも無駄に死に過ぎましたけど最後は気持ちに余裕が出来るレベルでクリアできましたし、そういうのが続くなら僕の中では良作or遊べるレベルと判断するんですが
なら何故にここまで叩かれてるのかなと。そこは買った人、期待してた人にしか分からない何かがあるんじゃないかと思って聞いてみました

不快にさせたならすいません

983 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 14:09:04.22 ID:3sFnPVjR.net
俺が儲かるから買ってくれ

984 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 14:17:45.70 ID:SDShKL0b.net
サイブレじゃ無いと僕の売上には・・・

985 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 14:27:54.92 ID:QnCrrR/+.net
結局買いました。
しばらく楽しんでここの人らと同じような感想になったら愚痴書き込みにきますわ

素直にFC4やcodAW買っときゃ良かったー!ってな(´・_・`)

986 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 14:53:46.17 ID:DIoDBLdi.net
>>985
チャプター9に突入、もしくはクリアしたら感想書き込んでくれ

987 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 15:05:21.73 ID:TQRtzqv9.net
>>979
それを見て思ったんだが、都合良く武器が転がってるあたり、あの時すでにセバスが脳内世界の創造主になりつつあったんだな。。。

988 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 15:07:40.63 ID:eC4k24us.net
>>980
デッドスペース3はまだ発売してないだろ?
何を寝ぼけてるんだ!

989 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 15:10:40.78 ID:ib3112+z.net
>>980
それテッドヌペーヌ3っていうクソコープクソストーリゲーでしょ?
神ゲーのデトスペ2の続編なんてまだ出てないよ

990 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 15:15:21.04 ID:9WDUO7Yb.net
> ヌペーヌ
なんか美味しそう

991 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 15:19:17.67 ID:khUf6k0r.net
俺はテッドヌペーヌ3でもおいしくいただきました

992 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 15:27:35.44 ID:+1d7IwgD.net
>>980
あのゲームはおかしいよ
TPSなのに敵がスポーツ系FPS並みのスピードで
向かってくるんだもんw

993 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 15:33:00.74 ID:khUf6k0r.net
バランスがコープ前提だからな、多分

994 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 16:09:03.88 ID:t7ymzYxJ.net
ピストル最大強化したらリベレーション並みの性能になってワロタ、別ゲーだは

995 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 16:26:35.20 ID:wgA4gN/X.net
>>994
犬キツナイ?

996 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 17:13:29.87 ID:24Jykhan.net
最後の方で楽しさがわかってきて二週目突入
ナイトメアモードで充分辛いッス

997 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 17:33:17.46 ID:+1d7IwgD.net
>>996
難易度上がるほど罠増えてボウガン捗るよ

998 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 20:08:20.56 ID:Wxvcnlyy.net
俺も買おうかと思い始めているが6000円はたけーな

999 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 20:09:17.90 ID:uKpZsUnB.net
>>998
鍵屋でどうぞ

1000 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 20:42:52.81 ID:9Bcjjr0d.net
バイオ6PC版は発売当初から2500円くらいで買えたのにね
ま、円高てのもあったが

1001 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 21:07:23.43 ID:+1oEWWpE.net
シーズンパスとセットで3000円くらいになったら買いたい。
プレイ動画見てプレイヤーがパワーアップさせるとき、
「自分だったら、これを上げたい」なんて思って、やりたくなってくる。

1002 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 22:48:45.26 ID:ipD5zXSF.net
チャプター5にとても理不尽な即死トラップがあるんだが、あれってどこかに即死回避のヒントってあった?

1003 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 22:51:53.87 ID:ipD5zXSF.net
あ、壁の絵か
よく見てなかったわ

1004 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 02:30:59.11 ID:eVFD+iKe.net
こまめにセーブしようとすると、タティアナに心配性ですねって言われるけど、アレが地味にイラっとしない?
そりゃこんな即死ばかりだとこまめにセーブもしたくわるわ!

1005 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 02:33:56.56 ID:2z0SiBEr.net
>>1004
本当に心配性だからイラっとくるんだい。

1006 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 10:55:32.05 ID:FXWEJhWY.net
トラップもそうだけど、バルブぐりぐり要素多すぎ
単純にめんどくせえよこれw
特に敵もでないただのバルブ開放で時間稼ぎするのやめろ

1007 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 11:14:06.21 ID:cjA4vCor.net
DLCはよ出してくれないと買う気しない

1008 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 16:19:32.34 ID:Gy5Nr2hv.net
ワイドスクリーンもうアカンのか・・

1009 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 16:44:57.57 ID:bcYP1Nf7.net
やっとクリアー。
DLC早う打して

1010 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 17:25:26.89 ID:nv8KDTE3.net
チャプター5カジュアルで攻略中だけど
今の所普通に面白いわ
ラウラたんに追いかけられてめっさ怖いw

1011 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 19:24:41.67 ID:sBHyfN08.net
ワイドスクリーンずっと繋がらん

1012 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 21:24:50.14 ID:JSTPypme.net
>>1011
ttp://www.wsgf.org/forums/viewtopic.php?f=63&t=24098&p=154498#p154498

1013 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 23:05:36.11 ID:r6ocYyAT.net
>>967
殆ど同意だな。

ところでボイスが移植不可で確定?

1014 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 23:50:40.37 ID:2Ic9m+Ds.net
ドライバのアップデートで最適化もできるようになったし、何かしら修正されたのかと思って期待したんだけどやっぱりCTDが直らねぇよ

1015 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 00:06:16.32 ID:dr92yNt6.net
次スレ

The Evil Within【PSYCHOBREAK PC版】 5
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1415718339/

1016 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 02:54:26.99 ID:rgUL5cie.net


1017 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 12:45:40.74 ID:Efb+F0TC.net
いつ埋まるんやろ・・

1018 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 14:04:44.33 ID:Cee5hkjq.net
糞ゲー万歳

1019 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 14:14:40.23 ID:u29An7Vi.net
ume

1020 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 14:27:26.63 ID:hL3I9O92.net
1000なら続編制作決定

1021 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 14:31:28.24 ID:zNVH5Ion.net
すまない よしてくれ

1022 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1022
191 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200