2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Dead Space part26

1 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 21:16:53.20 ID:NfnHXMj0.net
□公式サイト
http://deadspace.ea.com/
□DeadSpaceうpロダ(旧)
http://ux.getuploader.com/DeadSpace/
□DeadSpaceうpロダ(新)
http://ux.getuploader.com/DS3JP/

攻略や物語解説wiki
http://www1.atwiki.jp/deadspace/

Dead Space2 @wiki
http://www43.atwiki.jp/deadspace2/

Dead Space 3 Wiki
http://deadspace3.wiki.fc2.com/

DeadSpace3 @ ウィキ - トップページ
http://www52.atwiki.jp/deadspace_3


前スレ
Dead Space Part24
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1390824139/


日本語化
Dead Space @ wiki
http://www1.atwiki.jp/deadspace/pages/106.html

Dead Space 2 日本語化(新)
http://ux.getuploader.com/DS3JP/
Dead Space 2 日本語化(旧)
http://www44.atwiki.jp/deadspace2jpmod/

Dead Space 3(DLC含む) 日本語化
http://www52.atwiki.jp/deadspace_3/pages/160.html

2 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 21:18:10.23 ID:NfnHXMj0.net
よくある質問とその答え。

Dead Space 1
・初代Dead Spaceの序盤で武器入手後、ロックを解除しても透明な壁に阻まれ通れない
原因は不明だが今までの解決例

オプションで垂直同期をオンにし、武器を構えながらドアを開く
オプションで垂直同期をオフにし、グラボドライバで垂直同期を強制オン
オプションでウインドウモードにする
ゲーム解像度を1280*720に変更する

・チャプター1の移動中に仲間からの通信が入らない
ロケーターで示される以外のルートで進んだ場合、そのバグが起きる模様

・チャプター12でマーカー運送中、壁に引っ掛かって移動付加
マーカー運送中にセーブ&ロードすると起きるバグの模様
マーカーの位置を戻してセーブ&ロードする


Dead Space 2
・日本語化できません
アップデート後は古いのだと日本語化できない(Origin版,Steam版はアプデ済)
□DeadSpaceうpロダ(新) から新しいのを探す

・ストアに大量の武器とスーツがコスト0で並んでるんだけどバグ?
公式仕様。PC版のみアップデート後ストアにDLC武器とスーツが開放された

・日本語化すると文字がお豆腐状態で読めない
CCCでミップマップの設定を高品質にする

3 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 21:19:15.42 ID:NfnHXMj0.net
Dead Space 3
・今回のセーブには2種類ある(セーブ時の画面右上に出る青丸の下の文字で確認)
@Progress Save
 下記の情報に加え、進行具合もセーブされている。ゲームを一度やめた場合に戻される最新ポイント。
AInventory Save
 インベントリ内情報、bot情報、optional mission攻略情報、収集品情報のみセーブされている。
 基本的にoptional missionが終了した場合、save&quitでゲームを終了した場合のみに発生するセーブ。

・Fov変更方法
C:\users\Username\Appdata\Local\EA Games\Dead Space 3
の中に有る
system.txt
ファイルを開く。
FOVScale=1.00000000
の行を探して好みの数値に変更、上書き
1.00000000 = 75(default )
1.10000000 = 82.5
1.20000000 = 95
1.30000000 = 97.5
1.40000000 = 105

・武器クラフト?なにそれ美味しいの?
@Frame
 武器の枠組みを決定。コンパクトかヘビーで積めるパーツが違ってくる。
AUPPERとLOWER
 最大でメイン(上)とサブ(下)二つの武器を積める。
BTOOL
 弾丸系、火炎系、ビーム系など武器の核となる種類を決定。発射口から飛び出る弾の種類を決定。
 TIPのパーツによって単発系、連射系、溜め撃ち系など様々な形に変化する。
Cアタッチメント1,2
 特殊能力を決定。弾に火炎属性を付けたり、落ちてる弾を自動で拾ってくれたりする機能がつく。
 アタッチメン1はスコープ系、アタッチメント2はammo boxと属性付与系がそれぞれ専用になっています。それ以外は共通。
Dサーキット
 装填速度(Reload)、連射速度(Rate of Fire)、威力(Damage)、装填数(Clip)を上下させる。
 ※Reloadはメイン(上)武器準拠なので、上下どちらにつけても双方の装填速度がアップする。
Eお気に入りの武器ができたらBlueprint(設計図)作っておけ

※右下のDMG等のパラメータは今の武器だけの増減目安であり、たとえ他の武器と同じメモリ量だとしても威力はそれぞれ違う。
 DLC武器で同じ系統の武器だとしても、表記から予想できるものと全く違う性能であることはよくある。


・初回特典の武器をバラしたら作れなくなった
仕様です。バラす前にBlueprintを作っておきましょう。

・co-opでの注意事項
メニュー画面を出すと相手のメニュー画面も開く。相手がメニュー閉じると、自分も閉じてしまう。
テキストチャットは使用できない。
PCにマイクが繋がってると勝手に音声だだ漏れ状態。
参加時、JOIN側はメニュー画面のまま待たされている。次のチェックポイントに到達、もしくはチェックポイントリスタートでクライアント側が参加。
エンドロール中に片方が落ちるとその時点で両者とも終わってしまう。(エンドロール後に短いセリフ有り)

4 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 22:25:45.33 ID:NfnHXMj0.net
前スレ間違えた
Dead Space Part
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1397914379/

5 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 22:29:39.75 ID:UNPQyZUT.net
gdgdじゃねーか!

6 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 10:51:26.32 ID:WCh07Cnd.net
1の垂直同期強制オンにしたらFPS60固定なんだけど、これより上げたら>>2の透明な壁ができるってこと?
序盤さえ越せば強制切っても良いのかな?

7 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 11:02:24.71 ID:tx4wfbDp.net
>>6
そこだけでええよ

8 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 17:18:19.45 ID:galRejMd.net
>>7
ありがと、60でも良いはずなんだけどなぜか頭いたくなるから助かった
しかし少ない金をはたいて買った火炎放射器が使えなさすぎ

9 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 16:18:00.96 ID:z/Ns08NI.net
前のEAバンドルで1と3は持ってたから今originで75%offの2を買おうかどうか迷う
でも激しくビビりな俺にプレイ出来る気がしない・・・DOOM3ですら牛歩プレイしてたからなぁ

10 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 20:11:31.38 ID:pOFtA51Q.net
origin1500円のままだけどどこで75%なってんの?

11 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 20:17:25.57 ID:z/Ns08NI.net
ほんとだ普通にストア見たら1500円だ
origin立ち上げた時にお知らせみたいなのが来てて375円だったんだよね
そして何故かカートの中に入ってるし・・・一応表示は375円だけどこれ買ったらどうなるんだろう

12 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 20:24:54.12 ID:pOFtA51Q.net
今タダでくれてやるってのと勘違いしてんじゃないの?全身スーツみたいな格好の絵だし

13 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 20:26:47.40 ID:z/Ns08NI.net
買えたわ
何かプロモーションコードとかいうのが付加しててそれで75%offだった

14 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 20:42:19.69 ID:pOFtA51Q.net
買えたなら日本語化しておもっくそびびりながらやんなさい

15 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 03:21:50.74 ID:9LhNkrLc.net
トレードで1と2のパックをもらえたんでプレイしたはいいがLogicool G13繋いでると色々問題があるんだな・・・
G13捨てるしかないんか・・・

16 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 19:59:37.05 ID:aPWmKWmP.net
2がプロモーションコードで75%OFFになってたから購入。
1以来の久々にプラズマカッターで手足カッターだが
久々の3Dゲーだからネクロモーフ以前にゲロりそう。
30過ぎると色々きついか。

17 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 20:12:14.01 ID:a1evTDMm.net
三十代になってからFPS/TPS始めて、最初は
酔いやすかったけど順応できたから きっと君も大丈夫!

18 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 20:50:52.65 ID:0bHo6+CL.net
>>16
40代のおっさんだがタイタンフォールやりまくってるぞ

19 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 04:43:29.91 ID:RrsZyRbB.net
DS1 を始めてやる奴に後ろから操作方法やアドバイスをしながら鑑賞。

敵をやっつけたあと、
「こんにゃろ、こいつめ」とつぶやきながら、何度も踏みつぶしてばらばらにしていく様子を見ていると、なんか引いてしまったw
でも、自分もそうだったかもしれないw

そんだけ

20 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 13:21:26.48 ID:fOn1TeVs.net
死体を律儀に踏み潰していたあのころが懐かしい

んで、慣れた頃に死体をそのまま放置してたらインフェクターに感染させられて絶望した思い出

21 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 13:52:39.46 ID:JPcSXknj.net
今1やってるけどどこ探しても2のプロモーションコードなんてない
全員配布ってわけでもないのかな

22 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 15:01:59.96 ID:3N12Gmwb.net
Origin起動時の今日の特集の所にDS2の75%OFFについて案内される事がある。
そこ経由以外だと割引で買うページに辿り着く方法が分からん。

23 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 16:23:38.72 ID:JPcSXknj.net
スーファミ時代かってくらい古そうなゲームしかないわ

24 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 22:08:51.83 ID:utv5GQIKY
PC版DS3で何回もインストールし直したりクリアしたりしたけど
新規データでクリア特典が出ない
解決方法とかないですかね?

25 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 11:42:52.85 ID:KhKDpJmp.net
1をプレイ中の初心者です。詳しい方に質問があります。
【火炎放射器で30キル】を狙っているのですが難しいです。皆さんはどのように取得しましたか?

また敵のトドメに火炎放射器を使ってキルするのはカウントされますか?

26 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 13:57:46.36 ID:TKCofP5R.net
>>25
考えなくても火炎で敵倒しまくればすぐ達成しなかったか?
一周目はやめといた方がいいけど

27 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 14:24:22.65 ID:gv3v/2EH.net
そういうわけで375円でこのスレにやってきたのだ

28 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 19:05:53.79 ID:AE0s+HUE.net
>>25
トロフィー目当てなら上でもあるようにノードや弾がひととおり揃う2周目以降でがんばるといい
全強化してセカンダリをメインに戦っていけば初代の火炎放射器でもそこそこ戦える、はず
高難易度でやりこむなら敵の配置をきちんと把握できるようになってからだな

29 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 15:12:27.69 ID:zJxLBrFe.net
【ID】Fiana_Knights
【罪状】シャゲダンして敗北 悔しかったのかファンメ
http://i.imgur.com/KM5NKMB.jpg?1
トロフィーからしてサブっぽいがサブなら煽りとファンメ用だろうな

30 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 23:30:19.85 ID:0NxtaBAe.net
The Evil Withinスレでやたらと、石村がなんたらってよく話題になるからなんのことだか調べてみたら、
4月にOriginの無料サービスでダウンロードしたDeadspaceのことだった。

おかげで、The Evil Withinに戻れなくなる始末。
しかも、>>16を読んで2も買ってしまったし。
こりゃ当分戻れないw。

なんというか、めちゃ怖いけど先が気になってしょうがないって感じ。
こんな感覚になったのバイオ4以来だぜ。

31 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 23:51:56.48 ID:Sb+vxcCj.net
そのまま3の昼メロまでがんばれ

32 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 00:59:22.00 ID:8fzVL2C5.net
3なんてない

33 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 23:05:08.98 ID:wreRlGbd.net
DS1の後半に入って緊張感でヘロヘロになったところに

にゃあ!

34 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 05:25:17.81 ID:VNwR3TCw.net
2のストーカーが可愛すぎて辛い
少なくとも3のエリーよりも可愛いと思う

35 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 15:02:08.66 ID:Sh40pcm4.net
スタルカァ

36 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 15:33:56.07 ID:ITBAhqmR.net
Join Duty!

37 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 19:31:20.72 ID:3T//OHhj.net
イディーカムニエー…

38 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 21:25:13.29 ID:zurDY12h.net
リッパーが強いのって1だっけ2だっけと毎回忘れてしまう
2の方が強化されてるんだよね?

39 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 21:31:35.29 ID:Bwd8GvTa.net
1は普通のスラッシャーより強い程度だけど2のリッパーはヤバい
1は敵そのものには苦戦しなかったけど初見殺しはあったなぁ

40 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 02:45:18.33 ID:aPHfqbw/.net
2の目にプスーはマジやめて

41 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 02:53:12.47 ID:avZxbl3K.net
眼の奴は失敗したことないけど、適度な緊張感が好き

42 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 07:31:24.20 ID:wdia5MKPW
1を日本語化して何周かプレイしたけど、今更ながら誤字を見つけた
Chapter10でカイン博士が死んだ後のケンドラの台詞で
「USMヴァラーの救援なしに同様の目標を達成でき『ん』たんだもの…。」ってなってる
実は直ってるパッチがあるとか、スレ違いだったらすまん

43 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 19:45:06.95 ID:M4P5avLi.net
初代をoriginでDLしたけど終了する度にフリーズして困ってる。
日本語化が原因かと思い再インスコしたけど相変わらず
グラフィックボードの垂直同期ONにしてゲームのオプションで垂直同期OFFにするってのやってみたけどダメ
ウィンドウモードでプレイするしかないのかな

44 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 20:14:48.65 ID:M4P5avLi.net
あ、よく考えりゃ終了時にウィンドウモードにすりゃいいんだよな

45 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 22:48:36.09 ID:xfL5/W+g.net
グラボ更新してないんじゃないの

46 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 12:05:52.84 ID:kzLWdjt6.net
>>43
オリジンのゲームアイコンを右クリックで修復やってみたら?

47 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 10:24:23.32 ID:y+LXGwYi.net
解像度変えたら解決したよ

48 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 22:20:31.19 ID:Dl/z+CyZ.net
2と3積んでたからやりだしたんだが3がつまんねぇ
まずセーブがよくわかんねぇ、もうなんなんだよエリーぶさいくになってるし寝取られてるし…

49 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 13:45:56.73 ID:KWlGzCxp.net
3はアイザックの電波受信からの狂言回しが多すぎたけど、それでも好きだわ
まだシリーズ続けてくんないかな
こういう雰囲気のゲームはなくなってほしくない

50 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 08:45:57.26 ID:Dmemykgr.net
セールで2来い
3はなんか評判悪いからどっちでもいい

51 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 21:29:38.50 ID:jdC3hb64.net
2はこの間に75%オフをやったばっかりだな。
今年の春には初代だったし、今度のは3セールじゃないかなぁ。

52 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 23:36:56.90 ID:W7NhrQUn.net
5月頃の1無料プレゼントでデッドスペースにのめり込んだわ
こういうホラーアクションは久しくプレイしてなかっただけに楽しかったな

53 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 01:06:45.90 ID:1VgWGF/h.net
デッドスペース3作共セールきた!
とりあえず全部買っちゃった。

54 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 03:40:43.39 ID:qEQXuCvc.net
久々に2やったら暗いとこ多くてめっちゃ怖いわ
正直1より怖い
3?ラッシュすりゃいいってもんじゃないことを肝に銘じておいてください

55 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 12:32:44.76 ID:B6Ehi4Hp.net
全部50%オフきたー
1は持ってるから2だけにするわ

56 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 18:34:25.97 ID:Fry+8Wkou
originの1って、別にストアの残弾1バグとかが直ってる訳でもないんだよね?
ググるとver1.0.0.222ってのがヒットするけど、これが最新=originなのかしら

57 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 22:05:40.76 ID:OS9CaMTo.net
3は1と2のつながりはあるの?

58 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 22:36:33.22 ID:B3ypXiIY.net
もちろん
多くの人の記憶では無かったことになっているが

59 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 22:48:31.36 ID:sjOFXHEB.net
>>57
1と2の〆みたいなもんだよ3
巨大マグロの謎やマグロ幻覚の話とかある

60 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 00:10:56.35 ID:7585K4+p.net
次回作があったらなんだろうな

3のDLCラストから月のステーション辺りに不時着
月のマーカー破壊→地球へ→黒マグロ破壊

他はアイザックパパとかマイケル・アルトマン
そもそもなんて地球に黒マグロがあったんだか忘れた

61 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 00:25:56.54 ID:7585K4+p.net
と思ったらあった。

>ブラック・マーカーを発見・研究を行っていたのは事実だが、これは大部分が政府側に隠蔽・捏造されたもの。

>実際にはブラック・マーカー発見の際、首を突っ込んだのが原因となり恋人共々政府に拉致され、研究を強いられる。

>この後、隙を見て研究成果を持ち出し、研究施設を脱走。
>これによりマーカーの情報公表と政府の糾弾を行うが、再度拉致・隔離されてしまう。
>また、この行動の結果が皮肉にもマーカー及びアルトマンへの期待感を民衆に与えてしまった。

>連れ戻された施設ではネクロモーフ細胞が発見されていたが、同時に流出・暴走。
>200年後の石村・スプロール事件に先んじてネクロモーフ大暴動が発生する。

>アルトマン自身は後の最強エンジニア同様プラズマカッターを手に生き延びるが、
>自身が脱走した時点で恋人が殺害されたことを知り、絶望することとなる。

>しかし、それでも尚ブラック・マーカー及びネクロモーフの危険性から立ち向かうことを決意。
>再度施設に向かい、ブラック・マーカーを施設ごと海底に沈め、結果的に封印に成功する。

>直後にアルトマン自身は3度目の拉致、そして暗殺されてしまう。
>この事を政府は利用し、「アルトマンを殉教者」として裏側からユニトロジー教会の設立に関わる。

>これは政府にとってもマーカーは有益なものという考えから、
>意図的に裏からユニトロジー教会を設立・利用することでマーカーの研究・開発を進めるため。
>ユニトロジー教会自体は政府に利用されていることを気付いていない。200年も。
>一部の記者が事実にたどり着いたが……。
>そもそもこの事実にたどり着くことが出来たとしても揉み消されるのが関の山だが……。

>この過程で製作されたのがイージスZのレッド・マーカーことマーカー3A。(マグロの切り身)
>これは制御不能になったのとハイヴ・マインド(1のラスボス)の影響下からイージスZごと放棄されることになったが、
>後にUSG石村が発見・回収することになり1へと繋がっていくことになる…。

>タイタンスプロールのマーカーはアイザックやストロース等の「接触者」の記憶から復元・製作したもの。
>ちなみにDEAD SPACE2のラストでは、スプロールの物を含め12個ものマーカーが建造されていることが判明した。

>後、2でデイナが見事なタイミングでガンシップに射殺されたのは、
>そもそもユニトロジー教会の行動自体が政府側に筒抜けだったから。
>尚、上記の事実は彼を主人公とした小説「DEAD SPACE:martyr」より。

62 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 01:05:01.77 ID:EtkMMaZd.net
3ってつまりマーカーは雪の惑星発祥だと思われてたのがそもそも勘違いで
その惑星に住んでた人らも人間と同じようにマーカーに操られてたってことでいいのよね
マーカーの由来は3の時点では結局わからず終いと

63 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 01:05:45.68 ID:0CGDp1ax.net
PC版3やってたらsnowbeastで詰んだ…つーかバグだろこれ
連射ソフト使って一秒間に二十連射させてもsnowbeastちぎれねぇ

64 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 01:15:42.58 ID:xttpqzJS.net
>>63
上の触手撃つ→倒れる→近付く→口から触手出る→撃つ→逃げる→easy!!!

65 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 01:16:55.45 ID:xttpqzJS.net
ってもしかしてワイヤー引っかけるとこか
あれどうだったっけ

66 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 01:54:06.07 ID:0CGDp1ax.net
もういいや、やってらんねえ 萎えた

67 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 02:04:55.76 ID:FCkRZyx3.net
ワイヤーセットしてワイヤーの所誘導して
ワイヤー引っかかったらワイヤー引っ張って引きちぎって終了じゃなかったか
そこのやつは確かそれじゃないと不死身で雑魚も無限沸きだった気が

68 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 06:03:05.68 ID:ITQTt+Yw.net
>>63
スノービースト三戦目ってCOOPパート1の鬼門だったと思う
ワイヤー引っ張ってる間に無限沸きする雑魚の攻撃一撃でも貰うとアウトだし
操作の上手い方がパートナーの護衛に徹せなきゃ永遠に倒せない

逆にソロだと楽勝
ソロでクリアできんのなら連射ソフトの問題だろう

69 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 09:11:36.76 ID:rboQq3Yhd
ソロだとポクテ4匹ぐらいしか湧かないし手順しってりゃ楽なところだと思うんだが
初見でそれに気付くまでが問題

70 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 12:37:17.08 ID:0CGDp1ax.net
いやsnowbeastにワイヤー撃ちこんでF連打してるとだんだんとカメラがsnowbeastに寄ってくじゃん?
その演出が出なくなって連打してもカメラががくがくしてるだけなんだよね…チャプター13の最初からやり直すわ

71 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 12:58:19.45 ID:qFBFaqcl.net
>>68
おかげで初めて知ったけどコープだとそこ大変なんだな
フォローする側がヤバい姿がイメージできたわ

72 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 21:06:41.22 ID:rboQq3Yhd
>>70
それって連射ソフトのせいでAimキーまで連射しちゃってるんじゃないのか?
素直に手押しでやってみれば?

73 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 23:28:06.42 ID:8bxcregr.net
2でまだまだ序盤なんだけどストアに最初から強力な武器・スーツがあるのはなぜ?
DLCアイテムみたいなもんか?なんで最初からあるんだろ
普通にやりたいけど、どれが普通プレイ時の武器・スーツなのかわからん

74 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 00:15:34.14 ID:fCdJyJhL.net
いつだったか全部開放されることになったんだよ
だから最初から初めてもストアに装備が満載

75 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 00:35:37.29 ID:rGRLD4w3.net
2関連でなにか不具合?騒動?があってそのお詫びとしてDLCを無料開放したって話をここで聞いた

76 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 00:41:08.58 ID:MRosWjc9.net
>>74>>75
ありがとう
おまけしてくれるのはありがたいけど、追加するかどうか選べるようにしてほしかったw

77 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 00:56:10.14 ID:oU/4Hrgx.net
基本的にタダのものがそれだから、値段のついたものだけ見てれば通常通りプレイできるよ

78 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 02:42:19.38 ID:ZCQIeMtW.net
>>73
アイコンの中の右上にアイコンがついてたらDLC装備
ちなみに全部並んでる理由は2周目に拾えるはずのスーツがバグで拾えない状態だったけど
EAが修正exe配布した時についでにお詫びでDLC装備全部開放しといたからこれで許して、という感じ

79 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 02:45:21.30 ID:v966kQQ7.net
>>63
このゲームに限ったことじゃないけど
ボタン連打系のQTEって全身全霊のウルトラ連射すると逆に連打にカウントされないことが多い
もう少し優しく連打してみては?

80 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 01:43:05.10 ID:YBNh0VqZ.net
3のPure Survivalモード始めたんだけどきついね〜
序盤なのに死にまくり
なにかおすすめの武器ってないですか?

81 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 01:53:20.67 ID:jhinm8W8.net
序盤といってもどの辺りか分からんけど
ベンチ解禁イベの所でプラズマカッター解体
大型の下部にフォース付ければなんとかなる

82 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 05:53:52.96 ID:3wZPGwPh.net
1 10周位やった。面白かった。今でもふらっと序盤をやってしまう。大傑作
2 目に針を刺したり、終盤の死ぬ時のグロさが少し気になったが全般に楽しめた。2周した。でも1の方が空き。
3 なんか面白くない。途中でほってある。

ちなみに全てソロプレイです。

ここで聞くのはスレチだろうけど、DS1 系統みたいなので、箱コンで遊べるお薦めあったらご教示下さい。
とりあえず Farcry や Bioshock あたりを考えているんですが。

83 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 14:32:57.95 ID:dCQv00i3.net
2終わったけど3もやった方がストーリー的に落ち着くのかな?
評判が悪いから2で脳内完結でもいいのか悩む

84 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 15:06:43.78 ID:FKuUKdjm.net
「なんかこれまでのDeadSpaceっぽくない」って所謂ガッカリゲーなだけでゲーム自体は普通に遊べるよ

85 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 16:57:08.85 ID:XeiRtMl4.net
個人的に初代より2の方が怖かったなー
ニコルのフラッシュバックがヤバい
あと遺体保管室?はガチで心臓止まるかと思った

86 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 21:00:40.04 ID:+uBHZaGQ.net
>>83
3は鬼畜な戦い部分がほとんどで難しい箇所もあるが、個人的にかなり楽しめたな
難易度の少々高めゲーム探してる人に向いてる
最高難易度ベテラン?だったか、ピュアサバイバルとか各種をカッター縛りすると楽しめる
まぁ価格安いなら損ではないな

87 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 22:05:22.78 ID:YBNh0VqZ.net
>>81
ありがとう
だいぶ楽になったよ
ノーマルやってた時に、あれ?今回カッター弱くね?とは思ってたんだけど
中盤まで使い続けてたもんで序盤のクラフトがよくわからなかったんだ
お気に入りの武器再現しようとしたんだけど、タングステンが無いので作らせません
お探しのパーツは現時点では作らせませんで困ってた

88 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 22:33:14.80 ID:p+aQxnbE.net
>>82
どれも面白いが、ds1とは全く違うな
両方FPSで、dsと違いホラーはほぼない
farcryは話が単体ものなので、個人的に面白かった3を薦める
4はまだ買ってない
バイオショックは1と2が同じ舞台だが主役が違うから、1か2をやってみて、楽しければもう片方もプレイしてみたらいい
インフィニットは面白いが話がややこしい
おれもds系統のオススメを教えてほしいわ
ds4も出ないし…
3もわりと好きだったんだけどなぁ。

89 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 12:29:32.28 ID:fYTwtxuV.net
>>85
2を先にプレイした?

90 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 12:33:43.66 ID:jmKrEFzT.net
>>89
いや1が無料の時にDLしてクリアしてから2買った。
1も1でトイレとか怖かったけど

91 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 13:29:17.46 ID:tPbgnx99.net
2のなにが恐いって、装備が不十分な最序盤がかなり長い点
せいぜい武器として使えるのはキネシスの投擲だけで、捕まったら殺されるギリギリの雰囲気が最高にスリリングで素敵
両手が拘束されたまま逃げる場面とか最高なんだが、周囲の絶望的な状況をじっくり眺めたいのにちょっと油断しただけで殺されるジレンマ

92 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 14:07:27.65 ID:IzPt+NmA.net
最初に逃げることになる人が取り残されている独房(病室?)の並んだ場所とか眺めたいんだけど
襲われて視線を向ける暇も無いんだよなぁ

93 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 15:58:56.46 ID:+XfowRxB.net
あの出だしはスリリングだったな

94 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 06:57:27.45 ID:0tCf5/Uw.net
他の要因かもしれないけど、一応私の環境で起こったことなので書いておく。

Windows 7 64bit Ultimate
Samsung 840 evo 500GB SSD

の環境下で、840 evo のユーティリティ、Samsung Magician をインストールしていると DS 1,2,3 いずれも起動に失敗する。
アンインストールすると問題なくなる。
ちなみに 所持している EA の他のソフト、Battefield, Dragon Age, Plants vs Zombies などは Magician を入れていても問題ない。

よくわからん orz

95 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 13:21:48.55 ID:K4Z6uKEw.net
外付けHDDに入れろ

96 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 18:31:48.18 ID:GBdgNwS8.net
>>94
前スレにも不具合報告あったね

97 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 19:42:25.78 ID:GabNFxwC.net
超久々に3のCOOPやってみたが夜なら案外人がいるんだな

98 :UnnamedPlayer:2014/12/13(土) 09:30:03.88 ID:G2GlMFAc.net
3がさらに安くなってる

99 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 02:49:19.61 ID:is2Esj29.net
弁当で3が600円
500円になったら買おうと思ってただけにちょっと悩む

100 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:38:37.28 ID:QWbw2fUC.net
ペットボトル飲料5本分だと思えば安い

101 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:35:52.52 ID:l+Hewtns.net
3はdlc多くてよくわからん
awakened以外は装備品とかのdlcって感じ?

102 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 12:39:21.72 ID:yD1Rtkt5+
最近PC版の3も買ったんですが、Resource Packsってもうベンチから買えないんです?
何度買おうとしてもOriginにログインしろって言われて困ってます....
360で日本タグで遊んでたからmk5使えなかったから使いたかったんですが、もう買えないんですかね...
だれか情報知ってたら教えてください...

103 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 18:30:30.44 ID:nOQtkea+.net
2年越しに続きをやり始めた。
botの容量アップと速度アップを手に入れ
レーションレールを使用してDLCで素材を大量に購入をする→いろんな武器が作れる
これを知ったお陰でようやく楽しめるようになった。

104 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 19:57:37.98 ID:N+P9670lq
DS1やってるんだがフォースガンの回路図を取り忘れたせいで先にフォースエナジーの方が手に入ってしまった・・・
チャプター5だけど戻れって取れるのだろうか

105 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 23:23:21.12 ID:mdlA7hXT.net
1と2のノリでやったら3の難易度がやばい
>>103の通りDLC買えってことなんだろうがどうも買う気がおきん

106 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 04:29:50.98 ID:NiwHA87S.net
下段フォースにリベットなりガルヴァナイザー付けたらヌルゲだよ
どんなにラッシュが来ようが吹っ飛ばしから→射撃の繰り返し
単調でつまんなくなるからそのうちシーカーとか使っちゃうけど

107 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 09:18:43.04 ID:nMwAKJWKK
技師ならプラズマカッター使おうぜ

108 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 15:58:25.18 ID:jT0xQVJg.net
確かに
カッター無改造で色々厳しい縛り追加してクリア後に、フォースガン使うと改造が弱かろうが強かろうが、ただ敵を飛ばすだけの誰にでもできる簡単なお仕事です、になるな
しかも飛ばす→踏む→飛ばすで壁に追いやったら、いじめそのものだしな

109 :UnnamedPlayer:2014/12/17(水) 09:10:25.40 ID:W05EGDDg.net
1と2をイージーでなんとかクリアした俺には3本体のみは無理なんだろうか

110 :UnnamedPlayer:2014/12/17(水) 09:33:53.53 ID:2E042zgv.net
イージーならクリアできるよ がんばれ

111 :UnnamedPlayer:2014/12/17(水) 12:25:47.74 ID:cGaoBSxB.net
武器製作のコツがわかれば余裕

112 :UnnamedPlayer:2014/12/17(水) 12:45:47.84 ID:ACsPcZVZ.net
産廃かチート性能の両極端だった記憶がある
後はどんな特殊機能を付加するかでも使いやすさが大きく変わるな

113 :UnnamedPlayer:2014/12/17(水) 16:15:23.18 ID:0mWmFv/k.net
普段PCゲーとかやらないんだけどセールやってたから思い切ってdeadspace3買ったんだけど
誰かcoop付き合ってくれる人いないかな
募集スレ見当たらんからここに書いたけどスレチならすまん

114 :UnnamedPlayer:2014/12/17(水) 17:00:23.22 ID:mocdAJUj.net
>>109
1、2経験者なら、ゆっくり計画的に進ませれば確実にクリアできる
クリアできない人はたぶん無駄に乱射する人くらい

115 :UnnamedPlayer:2014/12/17(水) 20:53:08.19 ID:lrd+Wsga.net
とりあえず一周自力でしたら他人のプレイ動画見るのが楽しいな3は
戦い方への考えで全然違う武器構成やカスタムになる

116 :UnnamedPlayer:2014/12/17(水) 23:24:07.29 ID:lovrDk9r.net
ポーラ楽しいな
バイーンバイーン

117 :UnnamedPlayer:2014/12/18(木) 20:49:03.16 ID:UhQmErVW.net
>>113
とりあえず、3は閉じて
ストーリー・世界観は全部つながっているので1から始めた方がいい、
そして、失禁しろ!

118 :UnnamedPlayer:2014/12/18(木) 22:01:47.60 ID:KswLBfKS.net
>>115
ハンマー+フォースガンをメインに置いた動画面白かったな
終盤ハンマー振る速度がありえない速さになってた

119 :UnnamedPlayer:2014/12/19(金) 09:51:49.56 ID:vZN+SN2RK
originで600円か2より安いのね
買ってもしばらく積みゲーになりそうなんだよなぁ
悪くないけど4〜500円まで粘ろうかね?もしかしたらプレゼントに・・・
あとコンビニ入金後のDLに問題ないか不安だわ

120 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 02:47:11.28 ID:2YLh+yZo.net
>>117
一応過去作は360で全部やってるんだ
わざわざすまんな

121 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 02:56:33.93 ID:s84UL8eH.net
いいってことよ

122 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 08:41:56.70 ID:tlz0g5UK.net
英語分からないからPC版しか出来ない..

123 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 00:33:42.44 ID:+AHVjKii.net
>>113
一応3のwikiにCo-op募集欄もあるよ

あと、知ってるかもだけどCo-opだと拾える消費アイテムが実質倍になってる
当時その事に中々気づかずフレと譲り合ってしまった

124 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 03:23:27.27 ID:+mzFNpex.net
>>123
coopでフレンドできたけどOrigin In Gameが利用できなくなってcoopはプレイできなくなったよ・・・
てか今Awakenedまでクリアしたけど続編出すのかと思い
ググったら開発中止の噂が出てきてガッカリした
嫌な結末でシリーズ終わっちゃったなあ

125 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 07:41:21.52 ID:a8hjfN5L.net
悩んでたらセール終わってたわ…

126 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 11:25:53.18
セールいつまでって発表してほしいよな

127 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 16:16:08.64 ID:CGiNCKs3.net
3で最速のタイミングでシーカーライフルが作れるようになるのはチャプター4でOK?
Precision Tipは手に入れたはずだけど、武器作成で上段ツールチップが変更出来ないんだが・・・
自分が何のチップを持ってるのか確認する方法も分からんからPrecision Tipを所持しているかもよく分からん。

128 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 18:52:03.43 ID:CGiNCKs3.net
マウスカーソルかorz
チュートリアルはちゃんと見なきゃダメだろ・・・

129 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 07:45:37.43 ID:ynMERfY+R
いつかやろうと詰んでた2始めたけどおもしれー、1終わって余韻があるうちにやりゃよかった
マウスキーボードの操作が良くなってるけど細かい所がめんどくさいね、パッドはパッドでエイムは難しい

130 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 08:14:33.78 ID:yvqguFc3.net
いつかやろうと詰んでた2始めたけどおもしれー、1終わって余韻があるうちにやりゃよかった
マウスキーボードの操作が良くなってるけど細かい所がめんどくさいね、パッドはパッドでエイムは難しい

131 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 11:34:04.22 ID:5N9u9l5N.net
2で一番怖いのはニコルの劣化
誰?このおばさんはって思った

132 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 12:23:08.74 ID:5Tkx2v+q.net
ニコルは1でもムービーじゃないところの造形はクソだから大丈夫だ

133 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 16:23:46.63 ID:XTsfAjWF.net
2は冒頭からニコルが笑わせに来る

134 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 17:12:17.50 ID:2ldYWNUT.net
謝れ
ニコルのフラッシュバックで毎回泣きそうになった俺に謝れ

135 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 17:33:10.01 ID:Tl3YRuE8.net
2は最初から最後までビビってたけどアイザックがニコルの幻影相手に恋人の死を受け入れるシーンは思わずホロっときたな
まあそのあとラストバトルで現実を思い知るんだけど

136 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 17:47:15.70 ID:agekrxKB.net
みんなニコルが好きなのね

137 :UnnamedPlayer:2014/12/24(水) 01:38:09.51 ID:Q9nMGB2H.net
3でビッチ化したヒロインより失われた愛を求めるものなんだよ
そしてニコルのことを欠片も思い出さないアイザックさん…

138 :UnnamedPlayer:2014/12/24(水) 02:35:15.68 ID:M8C4JKy1.net
マーカーのせいとはいえあんな事されたら嫁でも嫌になるわ

139 :UnnamedPlayer:2014/12/25(木) 08:30:58.75 ID:fukYDG3A.net
2になってから武器も多けりゃ強化したい項目も多くて悩むな
カッターだけじゃ閉じこめられてワーワー襲われたときにきついし、アーマーも強くしないとすぐ死ぬし

140 :UnnamedPlayer:2014/12/25(木) 12:56:11.58 ID:/6T8ccuL.net
2は無料デトネーターの弾を回収して売って小遣い稼ぎだお。
それで欲しい武器の弾を調達する位いいよね?ね?

141 :UnnamedPlayer:2014/12/25(木) 13:08:42.64 ID:bSJ/qUFt.net
あんまり話題になんないけどデトネーターってグレネードランチャーみたいにも使えるんだよね
そもそも最初はそういう武器だと思ってた

142 :UnnamedPlayer:2014/12/25(木) 17:08:25.59 ID:OfILQSuem
3のデトネはそういう使い方しかできないからね
ノックバックのほうは別だが
2は入手できる時期がそこそこ早いうえに無改造で最後まで使える強武器
ハードコアではお世話になった

143 :UnnamedPlayer:2014/12/26(金) 19:19:57.63 ID:CY34T9BMk
amazon.co.jpでセール中、2015年1月1日(木) 23時59分まで
Dead Space  \234
Dead Space2 \444
Dead Space3 \750

144 :UnnamedPlayer:2014/12/28(日) 08:38:41.81 ID:hgWLBT9p.net
武器紹介の動画で倒した敵にステイシスかけていることが多いんだけど何の効果があるの?

145 :UnnamedPlayer:2014/12/28(日) 15:29:51.54 ID:Ekk5AFBL.net
stay 死す

146 :UnnamedPlayer:2014/12/28(日) 23:54:05.42 ID:qj+Wx1NZ.net
2終わらせた
適当に強化してたらチャプター7くらいからパワーノードが間に合わなくて結構きつかったわ
しかし1から2までアクシデントの連続になる奴なんてアイザックかマクレーンくらいだな

147 :UnnamedPlayer:2014/12/29(月) 00:00:00.21 ID:gK/VVxcq.net
ジャックバウアー「せやな」

148 :UnnamedPlayer:2014/12/29(月) 20:34:01.36 ID:qIWxo/Dc.net
???「やぁアイザック!会えてとても嬉しいよ。」

(圭)「こちらこそ…まさか自分が世界でも有数の企業からスカウトされるなんて付いてますよ」

???「HAHA何を言ってるんだ。君以上のエンジニアは優秀な弁護士より少ないんだ。君以上に私が嬉しく思うよ」

(圭)「…何と言えばいいんでしょうか…感激です」

???「ウェイランド・ユタ二へようこそアイザック・クラークくん…」

149 :UnnamedPlayer:2014/12/31(水) 15:42:35.45 ID:5dG5n86O.net
何周やっても2の針刺しはウェッて

150 :UnnamedPlayer:2015/01/05(月) 16:19:51.93 ID:Nr757JEB.net
hard coreやってるときに後半で失敗して集中力が切れたときに何度か目をグサグサやったな。
でも自分はEDのほうがトラウマ。油断してると簡単に死ぬ。
おかげで最後のセーブをチャプター13でやっていたのをわざわざ一つ前(8ぐらい?)のをロードしてラスボス前でセーブし直したわ。

151 :UnnamedPlayer:2015/01/12(月) 14:45:31.13 ID:Y8auNXml.net
2の記憶取るやつは成功しても目にぶっ刺さるから痛い

152 :UnnamedPlayer:2015/01/15(木) 04:38:17.14 ID:wmslWGKG.net
続きまだー?

153 :UnnamedPlayer:2015/01/16(金) 20:07:56.46 ID:5DPd000r.net
実績といえば
ダサイ1の実績がかなりおかしい事になってる
解除した覚えの無い実績が解除されてるし
グローバル取得率もストーリー進めりゃ取れる実績よりEasyクリア実績の方が解除率が高いときてる

154 :UnnamedPlayer:2015/01/16(金) 20:09:50.10 ID:5DPd000r.net
すまん誤爆

155 :UnnamedPlayer:2015/01/29(木) 18:49:27.30 ID:Z3Oa+8N8.net
2が何か足りないような気がして初代と比べたら部屋の中に生えまくったネクロモーフ細胞の肉がないことに気付いた
だからと言って何だが

156 :UnnamedPlayer:2015/01/30(金) 08:59:47.47 ID:iY3LsVr3.net
まぁ侵食が進んでく最中だからな
1でもマーカー解放直後なwii版はそんな感じだったぞ?

157 :UnnamedPlayer:2015/01/30(金) 22:49:06.42 ID:5Xrxa5Nd.net
steamで安かったんで、今更ながらにDead Space1を始めてみたんだけど、
緊張感で胃が締め付けられて、吐き気がするぐらいに精神的プレッシャーに
押しつぶされてるわw
逃げ場のない石村の中で、ダクトとかから襲われそうで、逃げ場のない恐怖って凄いね。

158 :UnnamedPlayer:2015/01/31(土) 00:08:13.18 ID:ZlPrMQM5.net
1は石村にいるまでの間最初から最後までほぼ狭くて暗い空間に閉じ込められっぱなしだったもんな
2以降はイベント時にカメラが勝手にズームイン、アウトして敵登場をアピールする演出が出てきたのはいただけなかった
あれのせいで戦う準備と覚悟ができちゃうのが恐怖を削いでしまうんだよな

159 :UnnamedPlayer:2015/01/31(土) 00:17:58.19 ID:gfLVk4fa.net
BGM消してプレイするのもいいぞ

160 :UnnamedPlayer:2015/01/31(土) 02:35:10.27 ID:IFVHgQpT.net
その逆にヘッドフォンつけ大きめプレイで全ての音が怖くなるな
あまり勧めないがw

161 :UnnamedPlayer:2015/02/04(水) 00:17:14.80 ID:Kyh+tIbR.net
デッドスペース1,2はfov調整できますか?
3作すべてインストール済みですが3のテンプレの場所には2,3のフォルダしかありませんでした

162 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 10:57:32.34 ID:uPAB6M/H.net
からあげにかってにレモンをかけたらどうなりますか?

163 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 21:53:40.95 ID:f9JUaLoK.net
誰か助けてくれ!

164 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 21:54:16.84 ID:f9JUaLoK.net
dead space2が日本語化できない(´・ω・`)

165 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 21:56:35.86 ID:f9JUaLoK.net
ちなみにorigin版でhttp://sacred2.cocolog-nifty.com/img/2012/06/originsale-2dea.htmlここのサイトの通りやっているんだけど

166 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 21:58:13.43 ID:f9JUaLoK.net
deadspace2_ali213.exeで起動しても英語のままだしEAアカウントの入力毎回求められる(´・ω・`)もうダメポ

167 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 22:30:42.07 ID:SHr4fHMu.net
>>165
そのサイトのその記事2012年じゃん
テンプレ読め

168 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 22:35:55.11 ID:f9JUaLoK.net
もう一度よく読んでみます!レスありがとうございます(´・ω・`)!

169 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 23:04:15.03 ID:f9JUaLoK.net
おい、何回読んでも試しても日本語化できないんだが?

170 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 23:09:29.78 ID:f9JUaLoK.net
(´・ω・`)日本語化できませんhttp://uploda.cc/img/img54dcb3a3d1ba8.PNG

171 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 23:36:45.71 ID:f9JUaLoK.net
(´・ω・`)できました
(´・ω・`)板汚し大変失礼いたしました

172 :UnnamedPlayer:2015/02/13(金) 00:18:59.75 ID:Q15qqKsf.net
じゃあしらねーよ

173 :UnnamedPlayer:2015/02/13(金) 01:21:31.83 ID:1+ggrz6u.net
また一人迷える子羊を救ってしまった

174 :UnnamedPlayer:2015/02/13(金) 23:30:10.23 ID:YxSw8Yx7.net
なんか一気に伸びたから「もしや4来たか!?」と思いきや・・・

175 :UnnamedPlayer:2015/02/14(土) 20:46:58.22 ID:jtZCy0fC.net
絶対無いだろうけど4で日本語吹き替えやるとしたら愛作さんの声優は
誰がいいだろうか?俺はジャックバウアーの声優さんがいい。

176 :UnnamedPlayer:2015/02/14(土) 20:49:01.82 ID:QX4+zJYf.net
二重の意味でないな。
4もなさそうだし、CEROも通らんだろうし。

177 :UnnamedPlayer:2015/02/15(日) 08:33:00.67 ID:6A7xOPvU.net
エンジニア無双とか第4次スーパーエイリアン大戦ってタイトルになれば・・・俺はやらんけどな

178 :UnnamedPlayer:2015/02/15(日) 17:06:59.55 ID:jSwxeSff.net
続編普通に出ると思うけどな
3から10年後とかになりそうだけど

179 :UnnamedPlayer:2015/02/15(日) 19:15:23.45 ID:2uqYlwYx.net
Awakenedで完結だとストーリー的に胸糞悪いな

180 :UnnamedPlayer:2015/02/15(日) 20:10:18.12 ID:b1NaHpTc.net
3自体全部夢でした

181 :UnnamedPlayer:2015/02/15(日) 22:50:21.57 ID:1x3dOsEW.net
2開始前の拘束されていた時に見た夢にするか

182 :UnnamedPlayer:2015/03/07(土) 20:54:59.34 ID:dgPmDZ56.net
皆慌てて出ていったみたい。

183 :UnnamedPlayer:2015/03/07(土) 22:24:27.89 ID:iojAOd+D.net
元々人いないし

184 :UnnamedPlayer:2015/03/07(土) 22:53:42.93 ID:at1bNWNV.net
新作を…

185 :UnnamedPlayer:2015/03/09(月) 13:15:50.24 ID:ZewQeNc1.net
2の最初の隔離病棟をじっくり眺めたい。じっくり見てたらすぐ死ぬ。

186 :UnnamedPlayer:2015/03/10(火) 08:09:47.92 ID:E2pgYLcK.net
なんとか続編でるか?

別スタジオになりそうだが・・・

187 :UnnamedPlayer:2015/03/10(火) 12:53:44.82 ID:dGUr0MMm.net
BFのチームが次回作の意欲を見せてるらしいね。
アルトマン主人公のブラックマーカー編早よ!

188 :UnnamedPlayer:2015/03/10(火) 15:00:46.57 ID:GbZgQYKJ.net
プレデター vs ネクロモーフ

189 :UnnamedPlayer:2015/03/10(火) 19:29:10.89 ID:D7LZnzR/.net
BFチームって言われると無駄にハイスペが必要になるんじゃないかと心配。
デッスペは異様な軽さも魅力よ

190 :UnnamedPlayer:2015/03/10(火) 20:53:08.37 ID:PJijFO7W.net
確かに初代から3まで全部持ってるけど最高画質でかくついた事一回もなかったな
四肢切断システムとか結構重くなりそうなのに

191 :UnnamedPlayer:2015/03/10(火) 20:54:57.90 ID:0ZJUnTmC.net
>>190
そんな高性能な物理エンジン搭載してないからだろう
死体がバタバタバタバタビタンビタンビタンするのどれだけ見たよ?

192 :UnnamedPlayer:2015/03/11(水) 00:49:58.88 ID:WrSOEaoa.net
そもそもHavok神を含めて一般的に使われてる物理エンジンは大抵あんなもん

193 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 18:02:45.84 ID:R8LnXKIL.net
3は無かった事にして、新主人公を据えてまた密室ホラー系にして欲しい。 アイザックはもう休ませてあげよう、代わりに新米技師が初仕事で行方不明船だった船の修理へ…これじゃあバイオ2だな。

194 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 10:24:03.07 ID:twKZWsoa.net
また、無印やってるけど、やっぱ面白いな
ホラーTPSじゃ、これを超える奴が今のとこないわ

195 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 19:44:48.84 ID:J/gc1KDv.net
まったく同意見

196 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 19:45:26.26 ID:J/gc1KDv.net
いろんなホラーゲームやったけど、結局DEADSPACEを超える体験はなかった

197 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 00:01:20.06 ID:7K/4Txuz.net
Outlastはかなり怖かったけどな

198 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 01:17:10.15 ID:WZ8MyPoe.net
origin版dead space3のクリアフラグってどうやって消すか知ってる人いる?
まっさらな気持ちで最初から遊びたいとふと思った
再インストールしてもピュアサバイバルの特典が消えないよ

199 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 10:16:21.32 ID:7iUMiYxk.net
2のシビアードってPC版はないの?

200 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 18:27:24.45 ID:lp4UU0Qj.net
>>198
originのアプリ設定のクラウドストレージ

201 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 07:29:54.89 ID:JxTjwcJz.net
>>200

レスありがとう
調べてみたら確かにクラウドストレージが使われていた
削除の項目がいくら探してもないから、一度上げてしまったらどうにもならないっぽい

202 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 10:50:05.99 ID:hspGrNYv.net
クラウドなし設定で最初から始めて、セーブされたらクラウドオンにすればいんじゃね?
次に起動したときにローカルとクラウドどっち優先されるか聞かれるだろうから
ローカル優先にしてクラウド上書きすればよいと思う

203 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 23:55:48.90 ID:JxTjwcJz.net
>>202

試してみましたが駄目でした
どんなにまっさらにしようとしてもクリア特典が最初についてきてしまう
クラウドデータというより、実績やら何やらのデータが俺のゲームアカウントと結びついてるような気がする
試しに別のPCでオリジン通してdead space3入れてもピュアサバイバル特典はついてくるんだ
本気で初期状態からスタートしたければ別のアカウント作ってもう一度dead space3買えとかそんな話になりそう

204 :UnnamedPlayer:2015/03/22(日) 15:22:19.32 ID:70ejQcTo.net
じゃあもう一個アカウント作れば

205 :UnnamedPlayer:2015/03/23(月) 14:02:56.90 ID:ZSGJAz9N.net
deadspace2終わったんだが
今回の騒ぎの発端はなんだったの?
マーカーがステーションの死体をネクロモーフ化させたとか?
いまいちマーカーが持ってる能力ようわからん
3で明らかになってるんだろうか

206 :UnnamedPlayer:2015/03/23(月) 15:21:09.77 ID:FckzvjjT.net
3でマーカーのひみつがあかされるけど
騒動そのものはまったく終息しない

207 :UnnamedPlayer:2015/03/23(月) 19:09:15.53 ID:QK1NgVuud
どうやってこの騒動が起きたかはmobile版やればわかる

208 :UnnamedPlayer:2015/03/23(月) 21:03:14.45 ID:yGKj+rA3.net
むしろ2では事故だったのに3では意図的に騒ぎ起こしてる

209 :UnnamedPlayer:2015/03/23(月) 21:49:11.68 ID:NhGYLQiS.net
デドスペ3久々に入れなおして日本語化も更新したら結構セリフ書き換えられてるっぽくて驚いた
前のも特に違和感とかは無かったが二度おいしくて新鮮だ
翻訳さんまじありがとう

210 :UnnamedPlayer:2015/03/24(火) 10:10:59.04 ID:1h/xZs6e.net
無印 →傑作。ホラーTPSの金字塔
2 →シューティング寄りになったけど、これも傑作
3 →名前にDead spaceと付いてるが別の何か

211 :UnnamedPlayer:2015/03/24(火) 10:41:46.59 ID:tqFrDjLA.net
Dead Planet

212 :UnnamedPlayer:2015/03/25(水) 12:16:34.28 ID:Ja78e3dk.net
武器作成は面白くないの?

213 :UnnamedPlayer:2015/03/25(水) 12:37:56.53 ID:To/zMvUL.net
3はTPSとしては並以上。日本の某ハザードよりも良い作品。
ただ、Dead Spaceシリーズを自称しているのが問題。

214 :UnnamedPlayer:2015/03/25(水) 12:58:27.67 ID:Baxp556M.net
屋外とか陸上構築物の中が多いから、閉鎖された空間の壁の向こうで何かが蠢いている感は全然無い

215 :UnnamedPlayer:2015/03/25(水) 17:24:16.41 ID:lqW7g/O9.net
3の武器改造システムは発想自体は面白かったけどもうちょっと細かいところ詰めて欲しかった
何か大味なんだよなぁ バグも多いし

216 :UnnamedPlayer:2015/03/25(水) 17:35:20.05 ID:N0RWYvuZ.net
ネクロモーフのノックバック削除とパルスライフル弱体化さえ無けりゃだいぶマシになっていたと思うの
パッチぐらい作れよ

217 :UnnamedPlayer:2015/03/25(水) 18:24:41.10 ID:Ja78e3dk.net
1・2はパルス強いよな
強すぎた故のナーフだろうか

218 :UnnamedPlayer:2015/03/25(水) 18:33:21.03 ID:uEVVphYb.net
3の問題点は

弾薬が全共通になった (せめて実弾とENで分けるべき)
音響が著しくクソになった (プラズマカッター聞きゃ判る)
敵の沸かせ方があまりにも適当 (とりあえずラッシュしとけみたいな))
グロ表現がかなり下がった (まるで発泡スチロールを折ったように切れる四肢)
明るい場所が多すぎた (ホラー感が極端に薄れる)

おまけ → エリーがビッチすぎた

219 :UnnamedPlayer:2015/03/25(水) 19:16:24.82 ID:yPaAD3E9.net
やっぱりノックバック削除は最悪だよな。
その上ダクトの死角も少なくて同時に湧くし。ノックバックあれば足止めしたり出来て面白かったのかもね。
あと千切れたら余計速くなるとかアタマおかしい。

220 :UnnamedPlayer:2015/03/25(水) 19:56:18.67 ID:kLqku/pc.net
ノックバック無しや敵の数が2倍並み増加や他システム多々の変化は、全てcoop基準に合わせた設定だから仕方ない

221 :UnnamedPlayer:2015/03/25(水) 21:10:29.09 ID:Tfcr/HFX.net
シングル向けの対応も必要だったな
俺は敵が山盛り出てくるのが楽しかったけど

222 :UnnamedPlayer:2015/03/25(水) 21:36:39.15 ID:N0RWYvuZ.net
2のゼロテやっているけどアイザックさんが豆腐すぎて禿げそう
ハードコアなんて絶対無理

223 :UnnamedPlayer:2015/03/26(木) 06:36:20.15 ID:phEMzriH.net
そもそも、ホラーTPSでCOOPって発想が間違ってる
シムシティもオンライン強制で大不評買って、スタジオ自体閉鎖しちゃうし、
指示してると思われるEAがアホなんだろうけどさ

224 :UnnamedPlayer:2015/03/26(木) 08:01:38.96 ID:J3j3XGhy.net
流石アメリカでワースト企業ナンバーワンに選ばれたEAやで!

225 :UnnamedPlayer:2015/03/26(木) 12:57:35.27 ID:XarqA78M.net
リベットガンってどこで取れるの?
アジリティリベットじゃないやつ

226 :UnnamedPlayer:2015/03/27(金) 07:40:04.03 ID:oLPjSO/e.net
DeadSpaceの開発チーム、BFH制作してたのか
キャンペーンに2,3に出てきたあのスニッカーズっぽいの持った忍者の人形出てきて驚いた

227 :UnnamedPlayer:2015/03/27(金) 15:40:45.87 ID:QJuzBAzQ.net
OriginからDeadSpaceを起動するとマウスカーソルが2つ表示される問題の解決法

Originメイン画面左上にある『Origin』→『アプリケーション設定』で設定が開くから
『Origin In Game』内にある「Origin In Gameを有効にする」のチェックを外す

228 :UnnamedPlayer:2015/03/27(金) 18:40:37.92 ID:HzseICSW.net
>>226
初代Deadspaceの石村船内にもあの謎キャラのポスターがどっかに貼ってあったような気がする

229 :UnnamedPlayer:2015/03/28(土) 00:49:24.48 ID:NCSgR+X+.net
3久々にやろうかとインストールしたら起動できなくなってた…(起動直後の暗転でクラッシュ)
OS再インストールしかないのかねぇ…

230 :UnnamedPlayer:2015/03/30(月) 20:55:00.49 ID:j42Pb5h2.net
ホラーとcoopって全然合わないからな
最近流行の、共同でクリーチャー殺してlolする感じのゲームはホラーじゃなくてサバイバルだし

231 :UnnamedPlayer:2015/03/30(月) 21:03:01.17 ID:pM1Quck1.net
弾薬が一種類だから効率良くなっちゃってサバイバル感も薄れたしな
無駄に設計図とか換金アイテムでアイテム枠埋められるストレスも
今思えばアクセントではあったな

232 :UnnamedPlayer:2015/03/30(月) 21:22:36.88 ID:lpDSCiAx.net
> ホラーとcoop

ド素人の俺でも失敗間違いなしと思われる、この企画を進めた奴は頭おかしいんじゃないかw

233 :UnnamedPlayer:2015/03/30(月) 22:05:32.17 ID:kJstSjP2.net
EAは馬鹿だから仕方ないね

234 :UnnamedPlayer:2015/03/31(火) 00:47:56.34 ID:5zEl7jR9.net
ホラーゲーはそれぞれのシチュが印象的だから一回クリアすると覚えちゃうんだよね。
その後coop何回かしたけど毎回タイムアタックみたいになって微妙だった…

235 :UnnamedPlayer:2015/03/31(火) 20:31:17.11 ID:lqlIGgyY.net
>>232
企画じゃなくゲーム業界の儲けの為だな
実際ホラーゲームにcoop起用なんて制作側も合ってない事くらい分かってるが、売上の為にゲーム作品にcoopが必要なんだよ

236 :UnnamedPlayer:2015/04/03(金) 13:53:47.27 ID:1Zux1PP6.net
ホラーだとニッチ向けになりがちだからな

237 :UnnamedPlayer:2015/04/03(金) 18:24:07.05 ID:+Gt0aIln.net
尖った部分でヒットしたのに、その尖った部分を全削除して500万本売れると思っていた糞EA

238 :UnnamedPlayer:2015/04/03(金) 18:29:09.86 ID:1Zux1PP6.net
有名IPの名前をつかって普通にゲーム作ったって事だな
まぁ、俺3やってないけどさ
今セールやってるけどawakenは値引きされてないのな

239 :UnnamedPlayer:2015/04/03(金) 19:56:39.03 ID:vLqMAErH.net
ハードコアの最後の脱出シーンで凡ミスしてやり直しになったので来ました

240 :UnnamedPlayer:2015/04/03(金) 20:35:37.57 ID:1Zux1PP6.net
僕はハードコアくりあした!
って思ったらバグでぶっ続けでやらないとダメだって知って萎えてる

241 :UnnamedPlayer:2015/04/03(金) 21:31:42.97 ID:e5PXLOyb.net
冬のセールではAwakenも75%offだったのにねぇ
でも今回のセールはAwaken以外のDLCも割引対象だな

242 :UnnamedPlayer:2015/04/11(土) 03:22:52.89 ID:s8Hv3xpS.net
今更石村2やってみたけど
怖い、おもしろい、かっけー
神ゲーじゃんw

アイザックさんがペラペラ喋るからなんか違和感あるけど

243 :UnnamedPlayer:2015/04/11(土) 03:23:42.16 ID:s8Hv3xpS.net
スーツがアイアンマンみたいでワロタ

244 :UnnamedPlayer:2015/04/11(土) 06:50:37.39 ID:t9UDNmr9.net
ぶっちゃけ、これ超えるホラーTPSが今のとこないもんな
(無印、2の話な。3、てめえはダメだ)

245 :UnnamedPlayer:2015/04/11(土) 09:19:29.06 ID:fNhRKi6/.net
バカヤロウ
The Evil Withinの方が上だ

246 :UnnamedPlayer:2015/04/11(土) 11:38:02.38 ID:qMQ1lf3v.net
無印は閉塞感が、2はホラーとシューティングとホラーのバランスが良かったなー
3は…文句つけたいところが多すぎてダメポ

247 :UnnamedPlayer:2015/04/12(日) 20:15:23.01 ID:JSw1174+.net
野良だと気遣って楽しめないからフレとCOOPしたいがために
フレの分のDS3とawakenedまで買ったワシっていったい…

3はCOOPありきDLC武器ありきの難易度調整に難があったものの
なんやかんやで楽しめたんだけどなあ
最初はただただ苦痛だったベンチも
シールガチャでMKシリーズ充実しだした所でやっと楽しくなった
でもイベントは愚か最後の長いエンドロールすら飛ばせないのは擁護できない

248 :UnnamedPlayer:2015/04/12(日) 20:50:44.68 ID:d6co4KZL.net
3でDLC武器の必要性なんてあったか?
無くても温いだろ

249 :UnnamedPlayer:2015/04/12(日) 22:57:38.01 ID:hlZLzGl5.net
ベンチ使えない初回序盤と前作武器(+DLC武器)縛りのクラシックじゃ
エネヴェイターとかあるのとないのとでは難易度全然違う
あと弱体化した前作武器なんかは
MK-V(DLCかシールガチャ)と+3回路で埋めてやっと前作と同じかそれ以上の強度になるよ

250 :UnnamedPlayer:2015/04/12(日) 23:46:40.44 ID:5QrE7AUU.net
サブにフォースガンつけてメインに好きな武器つけるだけの簡単な作業

251 :UnnamedPlayer:2015/04/13(月) 00:23:37.46 ID:oTuXHNWn.net
Cheatengineでシール増やしたらシールガチャ無限で回せたのにはワロタ

252 :UnnamedPlayer:2015/04/13(月) 02:05:11.63 ID:XYiT7nWJ.net
ラインガンの弱体化に泣いた。
中々切り飛ばせないし、ノックバックないし、連射効かないし、切断したら余計早くなるし。

253 :UnnamedPlayer:2015/04/13(月) 11:05:13.75 ID:su2Hypri.net
ノックバックで敵が痛がってる感を大事にして欲しい。
3の戦闘は高速過ぎてよくない。
1のジリジリと追い詰められるのがよかった。

254 :UnnamedPlayer:2015/04/13(月) 11:27:30.53 ID:ORvTYtIU.net
dead space 3をやっているのですが、
振り向きセンシが調整できません。このゲームはできないのでしょうか?
ゲーム設定でマウス感度というものがあるのですが、これを100にしても
どこが変わったかわかりません。ADSのエイム時かとおもったのですが
そうも見えません。銃を構えてないときのマウス感度をいまのところ弄りたいのですが
どうやればできますか?

255 :UnnamedPlayer:2015/04/13(月) 19:28:45.90 ID:3Ohw8riU.net
1000円ぐらいで買ったエレコムの光学マウスだけどそれでセンシ調整できてる

OS側でマウス感度変えても同じなら
マウスドライバと相性悪いか何かの入力支援ソフトと干渉してるかだと思う

256 :UnnamedPlayer:2015/04/13(月) 19:36:37.96 ID:3Ohw8riU.net
ごめん、読み飛ばしてたけど
>銃を構えてないときのマウス感度
移動時のマウス感度と照準時のマウス感度を
個別に変えるオプションはない…はず
少なくとも自分の環境だと両方共マウス感度変わった

257 :UnnamedPlayer:2015/04/13(月) 20:20:49.67 ID:ORvTYtIU.net
ゲーム側でセンシの設定できないのでしょうか?
OSとかマウスのソフトウェアをいじらないと、ゲームの振り向き感度変えられないのでしょうか?
ゲーム内にマウス感度という項目はみつけられていますが

258 :UnnamedPlayer:2015/04/13(月) 22:29:41.68 ID:o9B7DkMg.net
>>254 >>257
実は50と100の違いが体感しづらかっただけで変更できてるのでは?
mouse sensitivity(マウス感度)の値を50から100でなく、100から2とかに変えても
なんら変わりないのなら、マウスとの相性か何かだと

259 :UnnamedPlayer:2015/04/14(火) 17:43:52.73 ID:RreBTULW.net
バイオ5の洋館編とかが今になってPC版にも対応したと聞いて
じゃあDS2のウェラー編とかも今更でいいから対応してくれないかなぁ
と淡い期待を抱いてしまう…

260 :UnnamedPlayer:2015/04/16(木) 23:00:11.31 ID:4yhOUrMU.net
2でオススメのENBありますか?

261 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 01:55:30.47 ID:mrGsNJ56.net
http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1606607/1617900/80104863
ここのlauncher起動のやり方を試したのですが、日本語化が上手くいかないです...
win8で出来た方いたらやり方を教えて欲しいです。
中文パッチ云々の方も自分の力では出来なかったです...

262 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 07:24:06.34 ID:UnWmvOfA.net
駄目な奴は何をやっても駄目

263 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 07:52:46.94 ID:iouHmjWF.net
音声差し替えるModとかないのかね
ナンバリング何でもいいから日本語音声でもプレイしたい

264 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 07:54:12.89 ID:kuHaO1v5.net
そもそも駄目だと本人が気がついて無い

265 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 12:24:05.90 ID:6Gnqm3vS.net
>>261
それ古いやり方
http://ux.getuploader.com/DS3JP/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)


266 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 02:00:30.42 ID:oTUqwLns.net
ねぇ、このハンブルバンドルって
1ドルでデッドスペース2買えるの?
おしえて
https://www.humblebundle.com/

267 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 04:50:48.03 ID:48Yu4lI3.net
そうだよ

268 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 12:43:42.03 ID:IZ5VE0MM.net
2を2周やってパルスとじゃべりんは飽きた
2はプラズマカッター縛りは厳しいかね

269 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 14:11:32.96 ID:Nl0e9lid.net
寧ろカッターだけでOK
1も2もカッターだけで全く問題ない、面倒なのは3だけだよ

270 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 14:28:02.37 ID:WLApGol6.net
1、2ともに初プレイはカッターだけでやったな

271 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 16:30:22.11 ID:IZ5VE0MM.net
んじゃカッターでやってみるか
一周目はカッターパルスジャベリンコンタクトだったな
コンタクトが使いみちすくなくて困った

272 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 11:58:02.18 ID:lVrvxaS5.net
2神ゲーだな!

273 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 12:21:58.09 ID:jrFNSpFq.net
1と2はホラーとアクションの比率で各個人の判断は分かれるが両方とも良ゲー。
Dead Spaceに三作目は存在しない。

274 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 15:12:05.55 ID:E0dpH7s3.net
1の石村じゃない方の船で特異点コア分捕るところノーダメでクリアしたことある人いるの?
何回やってもジェット噴射みたいなの食らって炎上するんだが

275 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 15:27:05.88 ID:qbqGtT6v.net
キネシスでエンジンぽいの壁にしてスイッチみたいなの壊すの気付くor知ってればノーダメ余裕だけど?

276 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 16:49:32.89 ID:E0dpH7s3.net
道の片方側のヒューズを壊すまでは問題ないんだが反対側のヒューズを壊しに行こうとキネシスで動くやつ引っ張りながら戻ると何故かアイザックにジェット噴射が当たるの
コツがいるのかな

277 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 17:55:55.66 ID:qbqGtT6v.net
確かあれはコアから若干放射状に噴射されてた気がするから
エンジンぽいやつのほんの少し外側寄りに隠れた方がよかった筈

278 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 17:59:39.66 ID:qbqGtT6v.net
ああ、あと戻る時隠れる壁から離れすぎだと食らうよ
キネシスで動くてもガッチリ固定されてるわけじゃないから
ゴムみたいにビヨーンと下がる時に少し距離空いたりする

279 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 18:49:53.96 ID:26FS0BeF.net
今更2やってるが、やっぱりジャベリンガンよりシーカーライフルのほうが安定するなぁ
ジャベリンガン使い勝手いいって意見多いけど自爆の危険あるしセカンダリしてる間は他の敵に対処できないし弾薬管理ムズイし
結構上級者向け武器だと思う

280 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 20:48:09.45 ID:GRSqw4mT.net
>>276
安全に行くなら噴出が止まったタイミングで引っ張るが吉

281 :UnnamedPlayer:2015/04/22(水) 02:46:38.48 ID:+VPYORXn.net
dead space 1 は昔やったのですが 2と3やっていません。
両方持っているのですが、どちらからやったほうがいいでしょうか?
2はやらず3をチャプター5までやったのですが、武器ベンチいじってるうちに
ラインガンみたいなのになってしまったのでなんか嫌になりました。
前からこんな武器だったっけって。武器いじりややっこしい

282 :UnnamedPlayer:2015/04/22(水) 03:38:35.32 ID:IeSutwju.net
素直に番号順にやればいいじゃんアホなの?

283 :UnnamedPlayer:2015/04/22(水) 06:52:53.29 ID:er71r+Zo.net
なんでDead Spaceシリーズじゃない3なんてやってるの?

284 :UnnamedPlayer:2015/04/22(水) 07:35:39.12 ID:/MyVvArG.net
3はナンバリングついてるだけのクソゲーだとあれほど

285 :UnnamedPlayer:2015/04/22(水) 07:49:32.25 ID:fouJGYPr.net
釣りだろ。
Dead Spaceシリーズの1をやって2をやらずに3を買うなんて釣りでしかありえない。
それか純粋に馬鹿。

286 :UnnamedPlayer:2015/04/22(水) 08:39:31.46 ID:IeSutwju.net
Humble組ならそれはあり得るだろ、OriginBundle1はDS2が歯抜けだったからな

ただ123持ってて態々番号ついてるのに2と3どっちからとか聞くのがアホ
そして3やってないと言いつつC5までやったとか言ってるから更にアホ

287 :UnnamedPlayer:2015/04/22(水) 12:26:47.97 ID:Mtg0QNER.net
ただのマヌケですな

288 :UnnamedPlayer:2015/04/22(水) 14:05:48.26 ID:bIJTFWbo.net
2やらずに3やったら、まずエリーとは誰だとなるだろ

289 :UnnamedPlayer:2015/04/22(水) 14:18:32.78 ID:m3RScFQv.net
弁当1で1&3をゲット→1クリア後3を少しやって放置
今回の弁当2で2をゲットしたのをきっかけにプレイ再開しようとしたけどどうしよう?

好意的に解釈すればこんなところか?
深く考えずに2からやればええやんで終わりだけど

290 :UnnamedPlayer:2015/04/22(水) 15:29:09.09 ID:O+wpOXQ4.net
>>281
別ゲーとか言われていてもストーリー的な流れがあるから2→3の順番でやった方がいいよ。
3の武器製作については>>1の攻略サイトに分かり易く書いてある。

↓まずFrame、Tool、Tipの組み合わせで何を作ることができるか調べる
http://www52.atwiki.jp/deadspace_3/pages/16.html

↓で、武器が決まったらAttachmentを取り付ける
http://www52.atwiki.jp/deadspace_3/pages/19.html#id_3e882d5d

そしてUpgrade Circuitsで強化していくって感じ。

291 :UnnamedPlayer:2015/04/23(木) 00:45:28.85 ID:b8PO6YRx.net
2怖すぎ笑

292 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 02:03:54.98 ID:AC6E+pcE.net
Dead Space 2 って枠なしウインドウにできないのでしょうか?
というかしたいのです

293 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 21:18:41.63 ID:par7Ktll.net
スマホ版を買ってみた
ちょっと動かしにくいけどdeadspaceやるのひさびさだから面白い

294 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 23:58:49.07 ID:Vd5wBPvw.net
トラムの上がリングになっていて次の駅へ行くまで時間制限のデスマッチ

295 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 00:25:11.51 ID:9iomVh0v.net
一回目だけかと思ったらそれ以降もデスマッチになってるな
1ではトラムが章の区切りとしてのほっと一息プレイスになってたからスマホ版は落ち着くとこがないわ

296 :UnnamedPlayer:2015/04/27(月) 14:19:21.85 ID:dJ6pjMst.net
DS2やってるんですが、このゲームって振り向きのネガティブアクセルひどくないですか?
たとえば5センチの距離を速くマウス動かすと、ゆっくり動かしたときよりも断然
視点が動く距離が短い。速くマウス動かすとロスする。

297 :UnnamedPlayer:2015/04/27(月) 17:29:53.25 ID:xz4LPg0N.net
>>296
たしかにひどい。直す方法は無かったと思うが
俺はゲームパッドでやったよ

298 :UnnamedPlayer:2015/04/27(月) 17:33:32.76 ID:xz4LPg0N.net
(DS3 なら controller sensitivity = 10 および mouse sensitivity = 05
 にすれば起こらないんだけどね……)

299 :UnnamedPlayer:2015/04/27(月) 18:17:48.12 ID:dJ6pjMst.net
>>297
やっぱりそうですか。直す方法ないかぁ。
360コンもってるけど、パッドに馴染みないからマウスでやりたいt思ってたんですが。
とにかく知れて安心しました。ありがとうございました。

300 :UnnamedPlayer:2015/04/30(木) 00:50:46.31 ID:IQEG7vqW.net
1の頃はマウス加速の切り方がわからなくて、思い通りに動かないマウスも恐怖を加速させるための仕様かと思いながらビクビクしてクリアしたけど
切り方がわかった2ではエイムでどんな敵も大体なんとかなると分かって、途端に怖くなくなった

301 :UnnamedPlayer:2015/04/30(木) 08:17:16.82 ID:H+/GAoYb.net
あれマウス加速って切れるの?
なんか仕様で切ることが出来ないって書いてあった気がする

302 :UnnamedPlayer:2015/05/05(火) 23:45:25.01 ID:rNnl4440.net
2の序盤ではじめて武器買うところまで行きました。
なにを買ったらいいのかわかりません。
なにかガイドありませんでしょうか?

303 :UnnamedPlayer:2015/05/06(水) 00:25:52.78 ID:Ow5gfdjf.net
取り敢えずラインガンはやめておいたほうがいい
前作と比べて威力がかなり劣化している
逆にオススメはパルスライフル
これは前作から弱体化するどころかセカンダリがグレネードランチャーになっていてタイマンから乱戦、ラスボスまでこれ一丁で行けるくらい強い

304 :UnnamedPlayer:2015/05/06(水) 00:26:42.79 ID:Ow5gfdjf.net
すまんパルスライフルはストーリーちょっと進めないと手に入んないんだった

305 :UnnamedPlayer:2015/05/06(水) 01:14:09.30 ID:NDJkx3Zk.net
いやありがとうございます。参考にさせていただきます。
1のときパルスライフル最強に強化させてもしょーもなかったなぁ
あれは無駄にした

306 :UnnamedPlayer:2015/05/06(水) 01:39:47.02 ID:B76G7VFG.net
初期武器は切断が楽しい

307 :UnnamedPlayer:2015/05/06(水) 01:57:20.31 ID:JISuC624.net
1,2はプラズマカッターだけあればいい

308 :UnnamedPlayer:2015/05/06(水) 04:58:45.20 ID:0x0nz8BB.net
ステイシス→丸のこコンボ最強伝説

309 :UnnamedPlayer:2015/05/06(水) 07:26:06.81 ID:Rgsm8PFJ.net
2はフォースガン大活躍したな
メイン武器はこれだったわ

310 :UnnamedPlayer:2015/05/06(水) 11:33:25.99 ID:Ow5gfdjf.net
時たま2のシステムとグラフィックで初代やってみたいなと思う時がある

311 :UnnamedPlayer:2015/05/06(水) 23:40:04.48 ID:B76G7VFG.net
>>310
わかる

312 :UnnamedPlayer:2015/05/07(木) 08:01:59.67 ID:7Y6+F+i+.net
ここって、長生きだなぁ〜
それだけ、良いゲームってことか。
確かに、未だに DS1 ふらっとやっちゃうもんなぁ。。。
DS1 を今の技術でリメイクしてくれない、、、、だろうなぁ。w

313 :UnnamedPlayer:2015/05/07(木) 08:23:05.89 ID:SYtOFowO.net
グラフィックだけでいいから1リメイク来て欲しい

314 :UnnamedPlayer:2015/05/07(木) 09:06:41.82 ID:xajUJTwS.net
エイム慣れしてんなら初めはカッター強化でいい気もする
余裕出てきたら他の武器物色
あとコンタクトビームの回路入手したら即購入装備

315 :UnnamedPlayer:2015/05/07(木) 10:07:21.60 ID:o1K4D833.net
>>312
無印は名作中の名作でしょ
ホラーTPSの金字塔

316 :UnnamedPlayer:2015/05/07(木) 16:43:35.08 ID:+uGDUQOh.net
何か一つだけ選べって言われたら問答無用でパルスライフルかな
上でも言われてるが2のパルスライフルはこれ一丁で生きていける
シーカー出るまではパワーノード全部これとステイシスにだけ注ぎ込んでる

ジャベリンガンも初期から使える強い武器だがメインで回すには弾薬効率が心許なさすぎて・・・

317 :UnnamedPlayer:2015/05/07(木) 16:56:26.38 ID:i8jegXca.net
同意は得られないだろうけど、"工具"の改造が面白かったのは3だなあ
パワーノードの埋め込みっても結局最初から最終形が見えちゃってるわけだし
改造してがらりと性能が変わるとか良かった

駄目改造の方が多いのが事実なんだけどさ

318 :UnnamedPlayer:2015/05/07(木) 17:34:09.42 ID:C3ZuPUNm.net
これは同意
3の数少ない楽しかったところだな
ネクロモーフの耐久とノックバック値と数減らして武器のバランスも考慮すれば大分マシにはなりそう

319 :UnnamedPlayer:2015/05/07(木) 17:34:36.75 ID:hMDYPSqA.net
3は武器の見た目が駄目だった…
改造自体は楽しかったけど。

320 :UnnamedPlayer:2015/05/07(木) 17:45:27.88 ID:C3ZuPUNm.net
見た目もわりと好きだったけどな武器は
パカパカ動くパルスライフルとか弾薬が減るたびに銃身が横にスライドしていくリベットガンとか
ただ同系統の武器は色変えただけってのは嫌だった

321 :UnnamedPlayer:2015/05/07(木) 21:10:43.87 ID:xajUJTwS.net
3は2までのスタイリッシュ解体シューティングじゃなくなったと分かった時点で迷わず無双武器の強化に走った

322 :UnnamedPlayer:2015/05/07(木) 21:20:26.41 ID:vfbuHtFc.net
正直シリーズ中で一番3が好き
武器作成システムがとてもベネ

323 :UnnamedPlayer:2015/05/07(木) 23:08:18.99 ID:y6dawj91.net
ただしDead Spaceの名が付いていなければ

324 :UnnamedPlayer:2015/05/09(土) 08:45:17.02 ID:cbWyhxMwU
Dead Space 2のsteam版をDS2JP_ver.3b_D.zipで日本語化しようとすると
フォルダーがないといって終了する。

ドキュメントにはインストールフォルダーを指定すればいいとあるが
指定方法がわかりません。

試しにパッケージ版をいれたら見つからないとでたあと
フォルダー指定用のダイアログが開いて更新できたが
日本語化はされなかった..特に過去ログにもなかったので
どうしたらいいかもさっぱりです..

解決方法御存知の方おられませんか?

325 :UnnamedPlayer:2015/05/10(日) 19:07:27.14 ID:TAuVfJgWb
>>324
インストール先を変更してるとそのエラー起きる場合があるそうな
インストール先がデフォのままでもダメなら
Dead Space2日本語化MOD(リパックDL版) てので手動でフォルダ指定するか
(DS2JP_ver.3b_Dみたいな)自動型は32bit版レジストリから
インストール先を探してるみたいなので
手動でレジストリのインストール先フォルダ情報を書き換えないとダメみたい

326 :UnnamedPlayer:2015/05/10(日) 19:06:32.85 ID:wkemK0ky.net
ごめん、調べてもわからなかったんだけど
SecuROM入ってるのって1だけ?
2も入ってるって言ってる人は見かけるんだけど公式には載ってなかったので

327 :UnnamedPlayer:2015/05/10(日) 20:48:22.55 ID:1Ad2Kckf.net
オリジン弁当で買えよ

328 :UnnamedPlayer:2015/05/10(日) 22:17:35.23 ID:NWNcsPm2B
>>325

返信ありがとうございます。
一応特にデフォから変更はしてないです。
OSは8.1の64ビットだけどSteam自体は32ビットです。
OSの再インストールしたので同じではないけど
過去にOrigin版でやった時は特に問題なかったです。

Humble BundleのがSteamでそのまま登録できたので
立ち上げてみようと思ったのですが..
ちょっとレジストリみてみます。

329 :UnnamedPlayer:2015/05/10(日) 22:40:23.26 ID:NWNcsPm2B
>>328

レジストリの内容確認して問題ないことを確認しました。
今再度やるとなぜかあっさり動く..
一応当時もリスタートとかもかけたんですが..
動いた時と動いてないときの差異が正直さっぱりわかりません..

330 :UnnamedPlayer:2015/05/21(木) 06:45:39.12 ID:Xl13CsDm.net
パルスライフルって工具じゃないのね

昨日wiki見て初めて知った

331 :UnnamedPlayer:2015/05/21(木) 06:51:13.87 ID:MXvLkOXo.net
シーカーライフルも兵器だよ

332 :UnnamedPlayer:2015/05/21(木) 07:04:48.44 ID:h0pdRWps.net
2で地雷設置銃強かったのに 3で滅茶苦茶威力下げられて産廃になったのは悲しかった

333 :UnnamedPlayer:2015/05/21(木) 08:01:42.19 ID:lajBvsQo.net
威力もそうだけどラッシュばかりで楽しい使い道も激減したのが悲しい。

334 :UnnamedPlayer:2015/05/21(木) 14:16:48.09 ID:hvn37QhL.net
2の地雷設置は直当てでグレポン代わりに使えたから
メインが弾切れした時に役に立った

335 :UnnamedPlayer:2015/05/22(金) 00:24:09.53 ID:X3Kztb1U.net
久しぶりにDead Space 2を最初からやろうと思ったら、序盤の医者が首を切るイベント後辺りで落ちる
Dead Space 3に至っては起動直後にエラー落ち
Originで購入したんですが、ゲーム本体、Originも再インストールしたが改善されず
環境は
Windows 8.1
Core i7 3770k
メモリー 16GB
GTX 970

原因が分かる方いたらアドバイスお願いします・・・

336 :UnnamedPlayer:2015/05/22(金) 00:26:13.97 ID:wozGLwJL.net
グラボのドライバを、動いていた当時の物に戻してみるとか

337 :UnnamedPlayer:2015/05/22(金) 12:25:29.38 ID:/PvLB405.net
初代5周回目にしてはじめてフレイムスロワー使ったけどリロードモーションが2のよりもかっこいいな
威力は案の定クソだったが

338 :UnnamedPlayer:2015/05/22(金) 13:42:24.91 ID:wozGLwJL.net
威力は糞だがそれ一本で最高難易度を
ちゃんとクリアできるバランス!

339 :UnnamedPlayer:2015/05/22(金) 21:49:08.10 ID:K1Kk5Ynz.net
真空状態だけでなく毒ガス部屋でも使えないのはなぜなのか
爆発の恐れでもあるんか?

340 :UnnamedPlayer:2015/05/22(金) 22:08:23.05 ID:X3Kztb1U.net
>>336
アドバイスありがとう御座います
Vjoy virtual joystickというソフトを削除したところDS2もDS3も正常に動くようになりました
過去スレにも同じ質問があったんですね・・・

341 :UnnamedPlayer:2015/05/31(日) 19:39:05.66 ID:JYmFQyXQ.net
正直アイザックさんの格闘攻撃の威力はな3が一番バランスが取れていると思う

342 :UnnamedPlayer:2015/06/02(火) 06:23:35.30 ID:0VNkoWrE.net
DS1 redux希望
具体的にどうして欲しいってのは思いつかんがw

343 :UnnamedPlayer:2015/06/02(火) 21:29:02.33 ID:e/HjTV69.net
>>342
DX11対応・マウス挙動をPCゲー用に改善・60fps以上で起こる進行不可などのバグ改善
サラウンド環境に対応・FOV設定の改善etc

あげれば結構きりが無いぞ

344 :UnnamedPlayer:2015/06/02(火) 22:00:59.29 ID:b9/fbk0L.net
Dead Space3じゃなくてDead Spaceの三作目がやりたい

345 :UnnamedPlayer:2015/06/03(水) 23:13:11.60 ID:zm+zUs3o.net
DS1ってオリジナルでもサラウンド対応してない?

346 :UnnamedPlayer:2015/06/04(木) 00:33:48.48 ID:IpQ5MlLG.net
Rift対応のDS1&2作ってくれないかなぁ

347 :UnnamedPlayer:2015/06/04(木) 23:10:02.07 ID:3kckq/09.net
敵出現をランダムに…

348 :UnnamedPlayer:2015/06/05(金) 06:59:18.96 ID:Lc/7rqi1.net
ダクト突き破って登場する演出のせいで難しそう
まぁそうなったら緊張感も上がるし嬉しい

349 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 20:11:52.08 ID:xIDvYg+b.net
突然重くなってDS1が出来なくなったわ
原因なんだこれ・・・

350 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 22:17:13.33 ID:JL+TzG8n.net
グラボ側の設定はちゃんとなってる?

351 :sage:2015/06/24(水) 10:10:06.22 ID:tWcnKUEX.net
DS1のChapter9の最後で、バッテリーがなくて詰みました

誰か対処法わかりませんか?

352 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 00:19:22.18 ID:a0slgZIw.net
1、2と、それぞれ4〜5周するくらい楽しめた。
続けて評判が微妙そうな3をやってみるべきか、んなヒマあったら他の積みゲーを消化すべきか、ちと考え中。
アイザックさんやエリーのその後は、気になるんだけどなぁ。

353 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 00:24:56.94 ID:LKe5Ygoc.net
1はホラー
2は爽快
3は・・・うーん

354 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 00:52:32.16 ID:DuY63gwL.net
値段分は遊べるけどデッスペかって言われると…

355 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 09:53:05.45 ID:srYXSTP4.net
>>352
何度も言われてるとは思うけど
飽くまでDSシリーズの中じゃ不評ってだけでゲーム自体は普通に悪くはないよ

356 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 10:24:42.96 ID:Yc3Oldcn.net
>>352
ストーリーが気になる人には3をやっても何一つ解決しないから安心して積め

357 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 12:28:55.20 ID:QTNYF/Qq.net
Dead Spaceがやりたい人は3はプレーする必要は無い。
何かTPSがやりたいのならプレーすればいい。

358 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 14:43:27.31 ID:p/oS/oZs.net
>>351
正常ならエレベーターの前に転がっているはずだが

359 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 19:15:26.79 ID:GWqx0qFh.net
このゲームに限らず、詰むのが怖いから
セーブデータは3〜4個をぐるぐる使ってる

360 :UnnamedPlayer:2015/07/04(土) 23:03:18.97 ID:9Rb7CYvg.net
3はDLCが一番出来が良いのでは?

361 :UnnamedPlayer:2015/07/05(日) 00:19:05.14 ID:I1oj/gk9.net
このゲームってPCゲームにしては珍しくmodみたいなのが一つもないよね

362 :UnnamedPlayer:2015/07/06(月) 17:24:36.80 ID:2SFMhgNFH
オープンワールドゲームじゃないからなぁ。
スカイリムみたいなのはいくらでも拡張しようがあるけどこれは限られた狭い場所内でのゲームだからあまりゴチャゴチャ付け足すこともできないんだろ。
ハードコアMODとかいって石村内がネクロくんでギチギチになってるようなMODがDS1であったとしてもやりたいとも思わないし。

363 :UnnamedPlayer:2015/07/10(金) 04:09:38.18 ID:dj0Zl5l2.net
2の日本語化を(旧):deadspace2_ali213.exeで出来なかったので
(新)DS2JP1080.exeでやると無事日本語で起動出来たのだが
一番最初のストアで装備やスーツの値段がほぼ全て0になっていた
何か余計なことをしてしまっている?

364 :UnnamedPlayer:2015/07/10(金) 04:10:36.25 ID:dj0Zl5l2.net
テンプレにありました。すみません

365 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 23:27:01.89 ID:28LjFhYK.net
2年前に1クリアしてしばらく積んでたのだがさっき2終わった
操作は1でだいたい慣れてたしそこそこサクサク進んでたんだが、石村に戻るとどうしてもビビってなかなか先に進まなかったw

366 :UnnamedPlayer:2015/07/18(土) 00:22:32.47 ID:N1h0s8Lw.net
石村戻らなきゃならなかった時「マジかよ…(でもちょっとwktk)」と思ったのは俺だけじゃないはず

367 :UnnamedPlayer:2015/07/18(土) 22:41:24.32 ID:5WUvTUC8.net
2は色的にもテーマ的にも明るめなイメージだったから石村に戻るときは憂鬱しかなかったな
でも石村もいろいろ塗りたくられてて明るかったw
そして2の無重力空間でのスーツかっけえなぁ

368 :UnnamedPlayer:2015/07/18(土) 23:47:20.78 ID:71Pc0RZ5.net
1の恐怖感がまだ残ってたときに2の石村帰還シーンに行ったときは、マジで勘弁してくれと思った
つくづく良くできたゲームだったわ

369 :UnnamedPlayer:2015/07/19(日) 01:07:13.70 ID:cBLKOmz9.net
ネクロモーフが中々出てこないんだよな
「からーん」とか音がしたりはするんだけど
ほんとうまい作りだったわ

370 :UnnamedPlayer:2015/07/19(日) 01:28:50.37 ID:unvaBRHw.net
ここで出てきたなって場所で警戒させておいて、微妙に外してくるところも良かった

371 :UnnamedPlayer:2015/07/20(月) 04:51:21.96 ID:IqdSKEK55
室内で巨大で何かを摂取しつづけてる巨大な化け物が出てくるゲームってこれ?

372 : ◆W0C80AlDcs :2015/07/20(月) 21:40:43.24 ID:E7KI8ZIg.net
一応鳥付けてコメント(テスト)。
現在、123全ての日本語化MOD置き場になっている、
http://ux.getuploader.com/DS3JP/
の管理人の者です。

20日当たりに1,2の日本語化が追加されたようですが、これは正規の者ですか?
作成者様、いらっしゃいましたらうpロダメール送信から反応お願い致します。
久々に管理したら今日追加されててびっくりしたので。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)


373 :UnnamedPlayer:2015/07/20(月) 23:24:01.22 ID:f8LGfRos.net
>>372
管理、感謝いたします
久々に日本語化パッチを更新させて頂きました

あと、差分パッチでデータを書き換える事に抵抗がある方、
更新の度に一々パッチ当てなおすのが面倒な方向けに
日本語ファイルを追記する事で日本語化するキットも
試しに作ってみました

ttp://www1.axfc.net/uploader/so/3503732
ttp://www1.axfc.net/uploader/so/3503737

374 :UnnamedPlayer:2015/07/21(火) 21:47:06.58 ID:S7rVNZBh.net
>>373
(除細動)
通道
殺する薬剤

チャプター4まで終わらせて自分で修正したところです
時間があるときにでも確認をお願いします

375 :UnnamedPlayer:2015/07/21(火) 22:02:50.04 ID:S7rVNZBh.net
>>373
DS1の字幕というのを書き忘れていました

久々にやるとやっぱり初代のこの雰囲気は傑作だな
配置を覚えきってしまっていて作業なのがとても残念だ

376 :UnnamedPlayer:2015/07/21(火) 22:21:46.27 ID:3Vf1L/uE.net
DSは一周目でがっつりと脅かされて覚えちゃうんだよな…

377 :UnnamedPlayer:2015/07/22(水) 00:38:07.06 ID:cHfH5iHb.net
>>374-375
報告感謝です
やはり一人だと結構見落としちゃってるものですね…
修正ですが、こんな感じでよろしいでしょうか?
ttp://www1.axfc.net/uploader/so/3504384

378 : ◆W0C80AlDcs :2015/07/23(木) 21:56:28.92 ID:Ty8FZs/7.net
うpロダ側の仕様変更が結構あったので説明欄とか編集しました。
というかまた容量上限アップしたんか、嵐対策メンドイな(´・ω・`)

379 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 21:29:01.92 ID:7wKqNPYj.net
初代をDSRで4kにして4kテレビに出力すると
くっきりキレイだけど1200ってやつでも字幕小さくて切ない
もっと字幕大きくしてもらえんだろか

380 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 17:23:49.41 ID:K20eCUOp.net
スカベンジャーボットたんかわいい

381 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 09:27:33.63 ID:M2ijrvz0.net
なんとなく3のwiki見たら武器の種類がえらいことになってるのな
セール来ないかしら

382 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 12:43:13.26 ID:tUeap7Ss.net
調子乗ってハードモードにしてみたらやっぱりダメでした
イージーに下げます

383 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 13:51:05.12 ID:sfPU72Tv.net
久しぶりに1やりたいと思ったけど2の後だとエイムが辛い
なんとかならないものか

384 :UnnamedPlayer:2015/08/05(水) 01:44:33.38 ID:tbRXbQXi.net
あのモッサリしたのが逆にいいんだ

385 :UnnamedPlayer:2015/08/05(水) 09:00:26.13 ID:QUPWDHdK.net
1は武器アップグレードベンチで悩みに悩んでようやく一段落して
ベンチ抜けたとこで真後ろに敵が現れたとこが一番びっくりしたな

386 :UnnamedPlayer:2015/08/05(水) 09:58:39.56 ID:wE68jGd2.net
あれは反則だった変な声出た

387 :UnnamedPlayer:2015/08/05(水) 13:07:39.39 ID:dx/o9drG.net
2のでっていう爆発範囲広すぎワラタ

388 :UnnamedPlayer:2015/08/05(水) 17:24:57.76 ID:LOwZ2xUb.net
2の壁爆弾、殺しそこねた奴に吹き飛ばされ、吹っ飛んだ先でもう一匹の即死コンボ
ハードコアって本当わけわからんとこで死ぬわ

389 :UnnamedPlayer:2015/08/05(水) 22:09:20.52 ID:mraHl/lO.net
ハードコア最大の敵はQTEやろ
一生懸命連打してたらEじゃなくてW押してて デデーン

390 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 13:54:34.23 ID:FAfQ7wcX.net
近所で興奮した子供たちが遊んでいる声に誘われ久々にこのスレを開いた
ビャービャーギャーギャーまじうるせえw

391 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 14:08:53.84 ID:sj3zqh9i.net
その子供たちハゲて全身真っ白だったり膨らんだ腹でブリッジしてたりはしないか

392 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 15:56:01.68 ID:FAfQ7wcX.net
通報されるかもだから視認はしてない

393 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 21:38:37.21 ID:/ugxIL8S.net
手足もぐなよ

394 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 13:47:32.90 ID:LcxVGmdD.net
今日も子供たち大興奮
このクソ暑いのに外で遊べる元気さ羨ましい

395 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 21:19:47.55 ID:Yih+Snzi.net
1→ネクロモーフがキモくて怖いよー、さっさと脱出したいよー

2→ニコール怖いよー、って再び石村は怖いよー

3→ヒャッハー、ネクロモーフなんて蜂の巣だぜー


ホラーと言えども3にもなると慣れちゃうよね・・・

396 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 21:37:47.84 ID:74fg818D.net
見た目だけホラーな3はそれ以前の問題

397 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 21:40:39.24 ID:cxVLXWMu.net
3はDLCに関しては1を超えてると思う

398 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 22:05:25.36 ID:9F7xSVrz.net
BGMたくさん入れてたりちょっと映画っぽいとは思ったかな3

399 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 22:21:21.48 ID:DSmBAX+j.net
1はほんと雰囲気も話も鬱々としてて、もうプレイ止めたいと思いながらやってた

400 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 01:33:24.09 ID:KBBUEDGF.net
2,3から色が増えるけど1はほんと無機質な船内捜索で鬱々としてるよな
延々と銀色と黒色が出てくる

401 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 08:53:03.51 ID:zdZP07Z2.net
/ガンガンガン…‼︎\

Σ(圭;)<ふぁあああ…

この頃が1番楽しかったな(遠い目

402 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 09:54:39.10 ID:tLGSe3sZ.net
3はDLCたして1700円か
評判聞くと悩む
マーカの目論見とかは明かされるのん?

403 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 10:23:21.30 ID:Xr8ooIYF.net
後付言われてるけど一応明かされる

4と2のSevered対応こないかなあ…

404 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 11:38:05.80 ID:duu4a7gG.net
3についてはこのスレだけでいいのでログを確認して欲しい。
1と2をプレー済みで、お金に余裕があってやる事ないのなら買ってもいいんじゃない?

405 :UnnamedPlayer:2015/08/11(火) 01:37:07.94 ID:MO9vdzlO.net
3のDLCは何を買えばいいんだ?
シナリオ追加系のDLCはあるの?

406 :UnnamedPlayer:2015/08/11(火) 01:50:41.32 ID:yj+SOwC2.net
ググレカス

407 :UnnamedPlayer:2015/08/19(水) 02:01:51.46 ID:W6CPTXWW.net
これ凄いから話題になってるかと思ったらそうでもないのな
sm26461187

408 :UnnamedPlayer:2015/08/23(日) 02:15:15.61 ID:fTTtEGhu.net
お、なんか4Kの日本語パッチが
まあぼく対応ディスプレイ持ってないんであれなんですが

409 :UnnamedPlayer:2015/08/29(土) 16:29:39.88 ID:i9LEaJj4.net
ds1を日本語化しようと思ってうpろだからzipを落としたのですが、解凍出来ません
解凍ソフトも色々試したんですがダメでした
何かしら特殊な事をしないといけないんですか?

410 :UnnamedPlayer:2015/08/29(土) 16:32:08.37 ID:ihy8VRnr.net
>>409
もう一度ダウンロードしなおしてください

411 :UnnamedPlayer:2015/08/29(土) 23:54:00.75 ID:i9LEaJj4.net
>>410
ありがとうございます!もう一度DLしたら開けました。

412 :UnnamedPlayer:2015/08/30(日) 03:42:32.54 ID:gVjPGwUa.net
2で追加されたお詫びDLC、消す方法とかないですかね
海外の記事はどれも古い方法で活用できそうになくて
最終的にはディスク版を買うしかないかもなんだけど、ディスク版のexeって旧版なのかちと不安

413 :UnnamedPlayer:2015/08/31(月) 22:45:14.17 ID:+V3AeL8B.net
http://i.imgur.com/DxVKPbq.jpg
誰だよ、DOAにアイザックさんを引っ張り出した奴www

414 :UnnamedPlayer:2015/08/31(月) 23:06:45.54 ID:7cjc7MOA.net
得物の残虐性からいくと、モータルコンバットの方が似合ってる気がする

415 :UnnamedPlayer:2015/09/30(水) 12:19:33.20 ID:UVyKA3nC.net
1の初見プレイは確かに楽しいかもしれない。が、しかし3D酔いも激しい

416 :UnnamedPlayer:2015/09/30(水) 13:18:58.03 ID:+cmWM1Dd.net
>>415
Normalでプレイ。
Impossibleでプレイ。
Impossible強くてニューゲームまでが余裕で楽しめるゲーム。

417 :UnnamedPlayer:2015/09/30(水) 14:38:56.56 ID:UVyKA3nC.net
ゲームの視界どうやって広げました? フォーラムを見ると、一応FOVを広げるツールみたいのは出回ってるのを確認したのですが
最近のコメントを見る限り、現在DLできるヴァージョンだと視野はいじれないとの報告が多数。この程度の違和感なら問題ないとプレイしていたのですが
自分を騙していただけのようで突然の吐き気どころか3D酔いで初嘔吐を体験しました。ノーマルでのプレイは例え死んだとしても数度のコンテニューで乗り切れる程度の難所しかなく、
かつリッパーがある程度強化されてからは全く弾薬に心配することもなくなり、アクション部分を楽しむという意味でも確かにインポッシブルに挑戦する価値はあると思うのですが体調のことも考えてプレイしないとまた吐くことになりそうで

418 :UnnamedPlayer:2015/09/30(水) 14:40:11.31 ID:UVyKA3nC.net
見返してみると日本語おかしい

419 :UnnamedPlayer:2015/09/30(水) 15:05:30.32 ID:TElUIndm.net
TPSなのにFPSより狭い視界は何とかならないものか

420 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 14:12:57.25 ID:VPZ8CYy0.net
routineてゲームって発売されたん?
デッドスペースに似てて気になるんだこど

421 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 11:04:01.64 ID:BdrTdahE.net
2015 HALLOWEEN HORROR MONTH! 31 Days of Horror! 5th Annual
Dead Space クレイジ−外人 生配信
http://www.twitch.tv/dansgaming

422 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 14:38:57.19 ID:1W5Hbebh.net
連休でやることがないとデッスペを起動してしまう1と2は本当に面白いな

423 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 22:36:51.42 ID:sRr0pj0I.net
こんばんは。ちょっと質問をさせてほしい

2のパケ版を新しいPCにインストして起動したんだが、
何故か画面が勝手に左上に動いてしまう現象が起きて困ってるんだ
マウスで戻しても、すぐにまた動いてしまう
まともにゲームもスタートできん。
対処法に心当たりのある方は居ませんか?

424 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 22:48:41.35 ID:Li4eR36y.net
思いつく限りのUSB機器を抜いてみる

425 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 23:04:37.48 ID:sRr0pj0I.net
ありがとう。解決出来ました

426 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 05:08:04.30 ID:5nvnv2Ys.net
エスパーすげぇ

427 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 19:37:48.77 ID:+nJIRG5w.net
デッドスペースで弾を売ったり預けたりってどうやるんですか?
storeで出来るらしいんですけど購入しか出来なくてどこにあるかわかりません。

428 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 19:56:59.27 ID:+nJIRG5w.net
すいません、解決しました。

429 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 13:35:38.47 ID:E+Ty5M+s.net
2015 HALLOWEEN HORROR MONTH! 31 Days of Horror! 5th Annual
Dead Space クレイジー外人 プレイ配信 5500人視聴中
http://www.twitch.tv/dansgaming

430 :UnnamedPlayer:2015/11/02(月) 18:58:34.21 ID:ULENQ12J.net
3が未だに国内初回パッケージ新品で売ってたから買ってきたわ

431 :UnnamedPlayer:2015/11/06(金) 22:27:43.75 ID:hCqPkbx9.net
1今更やり始めたんだけどメチャクチャ面白いな
これタダで配ってたとかEA太っ腹すぎるだろ

432 :UnnamedPlayer:2015/11/06(金) 22:33:34.94 ID:hkbjVTbO.net
しっかり3までやれよ

433 :UnnamedPlayer:2015/11/06(金) 23:12:35.10 ID:kUyMomTz.net
いや3はやめとけ

434 :UnnamedPlayer:2015/11/07(土) 00:28:25.03 ID:d1cVujuN.net
Dead Spaceは2までしか出てないよ

435 :UnnamedPlayer:2015/11/07(土) 09:26:54.50 ID:Ck3ERScU.net
3はシナリオはクソだしマップもクソだし雰囲気もクソだけどなぜか一番プレイしたさ

436 :UnnamedPlayer:2015/11/07(土) 11:25:25.49 ID:Ra2W7KaQ.net
システム周り調整するだけでだいぶマシになると思う

437 :UnnamedPlayer:2015/11/07(土) 11:27:16.18 ID:Gv24i202.net
武器の種類だけは必要以上にあるからやりこむ人は嫌々やるんじゃない?産廃と強武器の差がテストプレイしたの?って位酷かったが。ノードのシステムでいいよもう。

438 :UnnamedPlayer:2015/11/07(土) 11:59:11.29 ID:d1cVujuN.net
3はDead Spaceとして見なければ面白いけど
Dead Spaceって名前が付いてるのにヒャッハー!ゲーだから嫌がられてる部分もあると思う

439 :UnnamedPlayer:2015/11/07(土) 12:06:49.99 ID:M51MLvrE.net
アイザックさんもネクロもヒャッハー!してるからな…
お前らホラーは何処に置いてきたんだと

440 :UnnamedPlayer:2015/11/07(土) 18:01:04.66 ID:DJ3JOqLG.net
ナンバリングタイトルじゃなければみんな納得だ

441 :UnnamedPlayer:2015/11/08(日) 06:23:52.72 ID:M1nTHQdJ.net
cystの中身がかわいすぎる

442 :UnnamedPlayer:2015/11/09(月) 16:31:04.52 ID:fvQxlOn6.net
PENGって何だよ

443 :UnnamedPlayer:2015/11/10(火) 01:59:17.70 ID:LXLXDg8y.net
>PENGって何に使うの?

>Semiconductorと同じく換金用アイテム。&#160;
>実績・トロフィーに関わっているが、入手した時点で達成されるはずなので即売却で問題ない。

444 :UnnamedPlayer:2015/11/10(火) 07:08:29.92 ID:tRKrg9+9.net
いや売却用途なのは知っているんだ
ただダイヤモンド回路並みの値段だからなんか貴重なものだったりするのか

445 :UnnamedPlayer:2015/11/10(火) 12:31:00.28 ID:YmCEBbkm.net
開発チームの内輪ネタじゃなかったっけ?

446 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 05:21:49.62 ID:U2tOXtPA.net
DS2を最近Originで購入し日本語化もスムーズに出来てやっていたのですが
Chapter3のZERO-Gエリアを抜ける扉前後で必ず強制終了されます。
字幕オフにすると強制終了されません。

当てたパッチはDS2JP_ver.3c_D.zipの1080です
OS Windows7 Home Premium 64bit
グラボ GeForce GT 640

447 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 13:34:58.21 ID:IBFhTnhk.net
気合が足らん

448 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 21:04:38.02 ID:FdeUiRsP.net
そんなんインストールし直しで別バージョンのパッチ当てれば?

449 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 22:03:35.01 ID:kw8iQMDH.net
>>446
英文に戻しても同じならデータ破損を疑って再インストールしてみる
英文だと問題ないなら不具合報告のないver.3b_Dで日本語化してみる

450 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 23:39:53.33 ID:U2tOXtPA.net
>>446です。
返事ありがとうございました
お騒がせしました。
気合いが足りなかったようで、自己解決?出来ましたorz
チュートリアルのコントロールキーボタンRBのナビゲーションが出てるまま部屋に入っていく
と強制終了なのでそこだけ気をつければスムーズに進めました。
次回回ると時にパッチ古い版で試してみます。
本当にありがとうございました。
DS3も頑張りたいです。

451 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 02:19:16.82 ID:EiVGxuPY.net
3終わった
うーん・・・
シリーズはほんと傑作だと思いました

452 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 04:43:15.09 ID:abOzA7Sk.net
初代のVR兼FPS版でねえかな

453 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 06:08:56.27 ID:6fbziK4a.net
・起動前に酔い止め薬を飲んでいなかった
・事前に胃が荒れやすい食事を摂っていた(過多の珈琲摂取)
・FOVをいじるツールを導入せずデフォルトの設定のままだった
・プレイ中に感じていた居心地の悪さを無視していた(じきに気にならなくなると言い聞かせていた)

こういう諸々が重なり、3D酔いが災いして初めて嘔吐したのがデッドスペース無印。数時間もプレイしていれば
アクション視点に切り替わりホラー要素には鈍感になるのもあって、たぶん部位破壊などグロテスクな描写が無意識で影響してとかはないはず。

454 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 06:18:21.15 ID:6fbziK4a.net
TPSだけど死角を活かしたサプライズをプレイヤーに届けるために
下手すれば一般的なFPSより更に狭いFOVを強いられる。

耐久値を項部分に表示するなどのアイディアは有りだとしても、確かに
触手に足をつかまれる、体中を駆け巡る虫を振り払う等々の演出シーン以外でTPSである必要性はあまり感じなかった。

skyrimみたいに、せめてFPSとTPSを任意で選べれば良かったのではないかとは思う。

455 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 07:03:29.83 ID:L1zXlkCy.net
それでリメイクはいつ出るんですか

456 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 14:53:44.78 ID:U3uk3Ozb.net
ゲーム酔いする奴って何でわざわざ文句言いにくんのかね
自分に合わないって思ったらすぐに辞めればいいのに
そんな個人差のあることで文句言われても酔わない奴からしたらどうでもいいことだってわからんのかね

457 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 15:08:38.05 ID:vMlDsEVc.net
436もどうでもいいけど俺は文句言わないよ

458 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 20:35:13.23 ID:sN+8hFja.net
流石に3作目ともなると日が落ちて暗くなってきてもプレイ出来るな
ラッシュがくるとどうしても鳥肌立ってしまうが

459 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 20:42:47.60 ID:+J/NAqgG.net
dead spaceはTPSじゃないとやだ
アイザックさんの背中カッコいいんだもの

460 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 03:36:02.85 ID:5VhgIcNr.net
酔い止めの薬を飲んでからやればいいんじゃね?(真顔

461 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 04:34:16.91 ID:0jhGMSpF.net
俺もTPSの方がいいわ
UIが表示されないのが売りの一つだし
でも、2のダクト通るとこだけは主観視点でいいんじゃないかなーと思うが

462 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 04:50:12.57 ID:TQolexDX.net
2はダクト移動中に後ろからネクロが湧いてきて
対応してたら前からも湧いたら最高だった

463 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 08:36:04.68 ID:yAE9wLN2.net
こんなことまで出来るんだな
https://youtu.be/ke93JhFBOHc?t=3m15s

464 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 08:43:29.16 ID:TG97ZsJX.net
>>463
こんなことってどんなこと?

465 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 19:57:10.56 ID:yAE9wLN2.net
キネシスでレール動かして行く手を妨害とかあいつの腕飛ばして攻撃とか
ビクつきながら必死こいてやってた身としては考えたこともなかった

466 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 04:31:15.39 ID:8C1wYHTJ.net
3は惑星の基地が巨大な船だったら良かったのにな

467 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 03:40:55.99 ID:m9X/W/1w.net
スターウォーズ発売されたからはよdeadspaceつくれや

468 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 03:57:08.42 ID:0bcB665n.net
俺たちの戦いはこれからだで終わってるしな
ネクロの山になった地球を今のグラで描いて欲しい

469 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 06:07:34.58 ID:YpROPvKz.net
>>467
次のスターウォーズゲー作ってる

470 :UnnamedPlayer:2015/11/24(火) 02:06:08.52 ID:B77TeksS.net
3のDLCラストの時点で地球終了
エリー?誰それ?
続編があったら黒マグロ破壊になりそう

471 :UnnamedPlayer:2015/11/24(火) 06:49:29.50 ID:gkR9k7MU.net
カーヴァー良い奴だったくらいしか覚えてない

472 :UnnamedPlayer:2015/11/24(火) 07:42:28.31 ID:tF81UiRy.net
肝心のシステムも結構雑だったんだよな3は
武器改造も何か大味だったし

473 :UnnamedPlayer:2015/11/24(火) 09:31:17.84 ID:AMJGVVEZ.net
敵にスパアマ付けたせいでリッパーも火炎も冷気も産廃なんだよ。結局ビリビリか弾幕安定でかえって自由度低い

474 :UnnamedPlayer:2015/11/24(火) 09:39:53.84 ID:fREfRKoO.net
武器作成システムそのものは夢広がって良かったと思うんだけどね
古代異文明の遺跡で敵が地球仕様の共通弾薬を落とすという謎サバイバルとか
もろもろ残念

475 :UnnamedPlayer:2015/11/24(火) 12:36:05.30 ID:OA3lUOdW.net
不死身くんパズルの時のコリコリ音は評価する

476 :UnnamedPlayer:2015/11/27(金) 16:22:25.49 ID:LX0eSGtT.net
石村作業員てブラック過ぎない?
うっかりミスで大ケガ、即死級の施設多すぎなんだけど

477 :UnnamedPlayer:2015/11/27(金) 17:25:23.76 ID:2pP5rvjm.net
普段からドアの故障で真っ二つになる事故起こってそうだよな

478 :UnnamedPlayer:2015/11/27(金) 19:56:49.63 ID:O5Db75TZ.net
マジレスすると石村は事件の約60年前から稼働しているオンボロ古船
構造的な欠陥も少なくない

479 :UnnamedPlayer:2015/11/27(金) 20:04:31.38 ID:2pP5rvjm.net
エレベータードアの安全装置くらい今でもあるからなぁ
まぁあのドアに安全装置ついてたらアイザック生きて帰れなかっただろうけど…

480 :UnnamedPlayer:2015/11/28(土) 01:10:26.25 ID:OLEkboah.net
エレベーター先輩がいなかったらオープニングで終了してたな

481 :UnnamedPlayer:2015/11/28(土) 13:07:13.47 ID:d1UCBG4+.net
あの世界はネクロモーフとマーカーの存在差し引いても命の扱いはかなり軽そうだよな
工具も物騒ってレベルじゃないし

482 :UnnamedPlayer:2015/11/28(土) 14:26:57.09 ID:YL0MKPiS.net
そもそも人口爆発や資源枯渇に対処するために
マーカーに手を出したんじゃなかったっけ?

483 :UnnamedPlayer:2015/11/30(月) 01:06:07.99 ID:HUESBU+H.net
2の遺体安置所も扱い雑だしな
「ちょっと溶けちゃったけどいいよね」
みたいな感じだし
その報告書無造作に置いてるし
なんて言うか宇宙規模のダクトテープ修理みたいな

484 :UnnamedPlayer:2015/11/30(月) 09:22:38.71 ID:ZC4X+LuM.net
初代の石村も2のスプロールみたいにある程度カラフルだったらそこまで怖くなさそうな気がする
逆もまた然り

485 :UnnamedPlayer:2015/11/30(月) 15:05:04.64 ID:JIvBVNYT.net
対照的でいいよな
初代はほんと無機質なイメージ

486 :UnnamedPlayer:2015/12/01(火) 05:07:59.23 ID:xNRqixlJ.net
2は結構しんどいんだが病みつきになったな
完全な一本道ってのが気に食わないけどその分コスチューム変えて周回ってまんまバイオハザードだったな

カプコンはdeadspace登場以来dead spaceコンプレックスになったしな

487 :UnnamedPlayer:2015/12/01(火) 14:21:00.51 ID:uy5MkLIU.net
DS1DSR4Kすげえなんかクッキリした気がする、でも10分位で慣れた気もする
でも描画おかしくなって変な色の線が放射状にたくさんピンクとか伸びてきて怖かった
アンインストールしてもう一回最初からやってみるか

488 :UnnamedPlayer:2015/12/01(火) 20:24:33.57 ID:+0N17juu.net
久々に1,2やってみたけど2はすぐ後方ルートが塞がって
アイテム溢れても売りに行けないパターンが多くてもやもやしたな

489 :UnnamedPlayer:2015/12/02(水) 01:57:49.66 ID:KU2YZVBF.net
2はなんというか周回レーシング

490 :UnnamedPlayer:2015/12/03(木) 09:10:14.35 ID:sMfkZUjI.net
初代のリメイクこないかなぁ…
2のシステムと工具引っ張ってきてグラフィックを変えただけでも随分見栄えが良くなるとは思うんだ

ただラインガン弱体化と高速飛び掛かりリーパーだけは勘弁な!

491 :UnnamedPlayer:2015/12/03(木) 09:32:52.91 ID:8lD5Pp+s.net
3で台無しにしちゃったから
もうこのIPの復活の芽は無いんじゃないか?

492 :UnnamedPlayer:2015/12/03(木) 09:38:20.01 ID:UKvgf7a9.net
オキュラス対応で1と2をリメイクして欲しいなぁ
ゲームデザインは一切変えないでグラだけ今仕様でさ

493 :UnnamedPlayer:2015/12/03(木) 18:30:14.23 ID:qBuBqP0B.net
3はなかったことにして3.0として新作を

494 :UnnamedPlayer:2015/12/03(木) 20:08:40.48 ID:NNRQDUID.net
FEAR方式でもいいわ
優良IPだし、失敗続編を無かったことにしても
受け入れられる

495 :UnnamedPlayer:2015/12/03(木) 23:03:48.44 ID:8lD5Pp+s.net
FEAR代重ねるごとに糞化してるじゃねーか

496 :UnnamedPlayer:2015/12/03(木) 23:57:58.80 ID:rfRHtrEf.net
シリーズが進むごとにアクション化するのはモンスター系ホラーの宿命だから仕方ないとして
あの昼ドラ的なやりとりはマジで誰得だったんだよ
海外じゃあのストーリー展開に誰も文句つけてなかったのか?

497 :UnnamedPlayer:2015/12/04(金) 10:44:44.68 ID:6TKTewm8.net
3はスカベンジャーボットを考えたのは許す
ただ皮肉DLC入れたら字幕割り込みで申し訳程度のストーリーが死んだ

498 :UnnamedPlayer:2015/12/04(金) 16:57:16.25 ID:p967RYgr.net
あのDLC買う奴いたんだ……

499 :UnnamedPlayer:2015/12/04(金) 17:13:01.70 ID:6TKTewm8.net
某タレットたんみたいなのを期待してたんだ

500 :UnnamedPlayer:2015/12/05(土) 15:59:38.79 ID:2Srgel5n.net
1やっとクリアした
後半の再生野郎がでてくるとこは焦りまくった
あいつ嫌い

501 :UnnamedPlayer:2015/12/05(土) 17:09:17.81 ID:NozmpX88.net
あそこは再生野郎より取り巻きの高速移動する奴が嫌だった
フォースガンとステイシス上手く使おう

502 :UnnamedPlayer:2015/12/05(土) 22:16:07.03 ID:DgQABXTp.net
再生くんは2や3でも爪研ぎモーション有るの?

503 :UnnamedPlayer:2015/12/05(土) 22:49:31.58 ID:NozmpX88.net
3の不死くんはモーションやキルムーブが1のハンターと同じだから多分ある
ウーバーモーフは知らない

504 :UnnamedPlayer:2015/12/06(日) 13:52:22.97 ID:qW/8SCgS.net
昨日3が届きました!
1も2も何週もプレイしてるから楽しみ
いろいろ低評価だけど今のところけっこう面白い

505 :UnnamedPlayer:2015/12/07(月) 00:44:18.78 ID:kh9vdNoi.net
お、おう

506 :UnnamedPlayer:2015/12/07(月) 07:40:07.89 ID:CFDs7qRf.net
3もDead Spaceと思わなければ面白いから・・・

507 :UnnamedPlayer:2015/12/07(月) 09:28:53.26 ID:YnAfSjZO.net
あれはほら、スピンオフ?みたいなものかな

508 :UnnamedPlayer:2015/12/11(金) 09:58:27.73 ID:UGTtvN4s.net
不死身くんたちが数体でた所あたりまでプレイしたけど、やっぱり武器改造だけはよくわからんな
適当にいじってたら、スラズマカッターがR2で縦方向にできなくなっちゃった
・・

509 :UnnamedPlayer:2015/12/11(金) 22:29:25.31 ID:/zv2TjUK.net
>>508
プラネットクラッカー使ってる?
プラネットクラッカーは回転モジュール外すと付け直せない

510 :UnnamedPlayer:2015/12/11(金) 23:06:07.08 ID:AQu+9PpZ.net
ニコルさんとひとつになりたいよぉ

511 :UnnamedPlayer:2015/12/12(土) 00:47:11.69 ID:0mEri6f7.net
2で劣化したとか言われているけど1の時点の顔もそこまで…
3では遂に名前すら出なくなった模様

512 :UnnamedPlayer:2015/12/12(土) 01:35:05.14 ID:CfwM8Yt3.net
ホログラムに映るのは多少綺麗かなと思うんだが、実物(?)に近付いてみるとブスっていう

513 :UnnamedPlayer:2015/12/12(土) 14:43:43.87 ID:ZgJKdxws.net
このシリーズって現ヒロインは実物より美化されてるし
元ヒロインは実物よりbba化されてる
そういう意味で2ニコルさんの中の人かわいそう

514 :UnnamedPlayer:2015/12/12(土) 16:41:01.56 ID:HyiLxbnK.net
ニコルの顔は死人だからテキスチャが荒いというか人形っぽいのか
はたして×2

515 :UnnamedPlayer:2015/12/12(土) 16:47:25.35 ID:IN1I4k+x.net
1と2のオープニングのニコルが同一人物だとは思えないし、2の時は誰これ?状態だった
エリーも3では劣化してるし次作でヒロインが劣化するのはdeadspaceのお約束?

516 :UnnamedPlayer:2015/12/12(土) 18:07:33.80 ID:DaniU8Re.net
でもニコルさん普通にいい人だったよね…

517 :UnnamedPlayer:2015/12/12(土) 19:02:04.15 ID:CfwM8Yt3.net
石村で初対面直後にニコルさんがモニタ操作しててネクロモーフが横からわらわらきてたときは必死で守ったわ

取っておきのラインガンぶっ放したぜ

518 :UnnamedPlayer:2015/12/12(土) 20:30:36.89 ID:IN1I4k+x.net
>>517
でも、アイザックよりニコルさんの方がHP高かったりしてねw

519 :UnnamedPlayer:2015/12/12(土) 20:45:56.70 ID:Bqd5qryg.net
>>509
Compact Elite Planet Cracker と表示されてるから間違いないと思う
ちくしょう、だったら新しく改造しないと

520 :UnnamedPlayer:2015/12/12(土) 20:51:23.57 ID:FlmrHf95.net
あのイベントニコルが死ぬとどういう意味でゲームオーバーなんだろ
ドアが開けれなくてビーコン取れないって意味だとニコル自体が幻覚である事自体がおかしくなるし

521 :UnnamedPlayer:2015/12/13(日) 04:15:59.64 ID:MPVel0Zp.net
1ではマーカーの幻覚を見てる間はリグのシグナルが消えるらしい
仮死状態みたいな状態なんじゃない
それか半分乗っ取られてるみたいな

522 :UnnamedPlayer:2015/12/13(日) 21:06:22.88 ID:xpZNZhor.net
艦長室の前の中央ホールすごくいいなぁ
広々として視界もクリア、あんなふうになる前の平常運転時の乗組員の活き活きとした様子を見てみたかった・・・

523 :UnnamedPlayer:2015/12/13(日) 21:49:47.10 ID:cgdiye7r.net
食堂とかに通じてるエレベータもあるし乗務員達が雑談しながらそこら辺歩いてる感じ
ニコルもその中に混じってたんだろうな

524 :UnnamedPlayer:2015/12/13(日) 22:43:07.80 ID:mZ9ORc95.net
惑星採掘船で運営経営シミュレーションゲームでもあればよかったな

525 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 17:37:05.12 ID:FGEhT6xk.net
RIGがないといけない体になってしまった
他ゲーでどこに行けばいいかわからない時辛い

526 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 17:43:41.20 ID:Z12kDqvO.net
新作は絶望的だけどリメイクは来ないのかな

527 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 19:50:37.67 ID:gAXvKp8W.net
dead space 0

行方不明のお父ちゃんや黒マグロ発見者のあの人が主人公

528 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 21:15:12.43 ID:SShfxuoV.net
リメイクというか3DリマスターとかでOculusとかプレステVR対応版作って欲しい

529 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 07:29:57.30 ID:8D5Ch0+u.net
dead spaceっていくらでも過去にさかのぼれるよな
マーカーにまつわる話しならいくらでも作れそう

530 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 13:45:27.05 ID:HOM8SFWU.net
3の武器改造が一番楽しかったのは始めてすぐのラインガンにローテーターカフつけた時

531 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 13:58:15.79 ID:V32D68pl.net
3は上下好きに組み合わせられるからすぐに定番武器で固定されちゃうんだよなあ
Coopで相方がカバーしてる状況でない限りネタ産廃武器で進む気にはならんし…

532 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 15:19:55.92 ID:nIiM8qMh.net
縦ラインガンはカッコイイけど使い勝手はウンコだよね
あれでネクロが縦真っ二つになるなら使うんだけどさ

533 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 15:53:41.71 ID:DHsGPbvN.net
初代から思ってたんだけど胴体が真っ二つになってもいいと思う

534 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 22:09:43.18 ID:9f3n3EDl.net
バイオみたいに主人公を増やして
別視点からの世界観を増やしてもいいんだけどな。

535 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 17:38:50.99 ID:qjrV6SF2.net
>>534
増やし過ぎて特撮アクションヒーローものと化してるけどなw

536 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 17:49:24.19 ID:47rVbcND.net
2でレトロスーツあったけどあの時代でも良さそう

あのもっさりスーツの方が旧式で機能性わるいから雰囲気も出て恐怖倍になる

537 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 21:30:22.68 ID:rn+ABQqj.net
2のスーツはやっぱりセキュリティスーツが一番かっこいいな
アドバンスドも悪くはないが頭でっかちな感じ

538 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 22:11:14.45 ID:hZx0z4uX.net
アドバンスドスーツは改良型の方が絶対かっこいい

539 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 23:28:21.63 ID:MhgjuRGG.net
ビンテージは流石にデブザックすぎる
全品15%OFFは魅力だけど

540 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 23:32:43.80 ID:rn+ABQqj.net
1はとにかくダサカッコイイ
2は全体的にオシャレ傾向(ヴィンテージみたいなものレトロっぽさも含めて)
3はなんというか中途半端な感じ

541 :UnnamedPlayer:2015/12/20(日) 00:57:57.14 ID:ZWpLrhkD.net
天スーツは続編でも出てきて欲しかったな

542 :UnnamedPlayer:2015/12/20(日) 02:25:21.81 ID:7vFUfFTl.net
>>539
デブザックの語感の良さ

543 :UnnamedPlayer:2015/12/20(日) 11:46:00.91 ID:BcypyLjK.net
今3で惑星に不時着して雪山の最初らへんだけど結構面白いね
ラインガンを縦にできて感動したけど結局一回も活用せずに手に入れたばかりの火炎放射機に付けなおした

544 :UnnamedPlayer:2015/12/20(日) 11:50:57.83 ID:7vFUfFTl.net
マグネシウムトーチがロマン武器過ぎていい意味で困る

545 :UnnamedPlayer:2015/12/20(日) 13:15:39.14 ID:CLzd/WM0.net
惑星突入〜雪山らへんは面白かったな
研究所以降がダメダメ

546 :UnnamedPlayer:2015/12/20(日) 14:46:30.73 ID:pf2jdImZ.net
WiiやPS3などで発売された1の前日譚や
スマホ版の2の前日譚はアイザックさんとは別の主人公だよね

547 :UnnamedPlayer:2015/12/20(日) 16:36:33.18 ID:HtGCUbhT.net
3の後半はマップの使い回しが多すぎてうんざりだわ

548 :UnnamedPlayer:2015/12/21(月) 00:41:57.57 ID:LnPalzkn.net
1ニコル(お姉さん)2ニコル(bba化)3エリー!エリー!

549 :UnnamedPlayer:2015/12/21(月) 02:01:40.02 ID:CautP3n0.net
1の幻覚ニコルジャルジャルの髪短い方に似てる

550 :UnnamedPlayer:2015/12/23(水) 12:54:29.54 ID:Iho1Pipr.net
やっぱり2のエリーたんがいちばん

551 :UnnamedPlayer:2015/12/23(水) 15:55:06.74 ID:LftwEqoK.net
2のエリーは重機で肉壁掘り進んでいく所がすごく良かった
なんで3であんなになってしもたんや…

552 :UnnamedPlayer:2015/12/23(水) 17:16:56.77 ID:CPwcOTPY.net
取り敢えず困ったらマーカーのせいにしとけ

553 :UnnamedPlayer:2015/12/23(水) 20:15:41.77 ID:zpG97WSN.net
エリーの肉壁を重機で掘り進む?

554 :UnnamedPlayer:2015/12/24(木) 01:00:22.68 ID:cqSqm2jK.net
1の重力の影響下で高速移動するネクロ、よかったよな
ああいう、こちらの技術を応用して
殺意を向けてくる敵と対するのは燃えるわ

2と3の不満点は没個性のネクロしかいなかった点だな

555 :UnnamedPlayer:2015/12/24(木) 01:03:57.90 ID:Y0giilG5.net
2やった後1やると、モッサリとした照準の動きや
移動中のリロードができないことに苦しめられるけど

だがそれがいい

556 :UnnamedPlayer:2015/12/24(木) 01:17:18.88 ID:hChsl2X1.net
体術は1と2の中間ぐらいが理想
早く初代のリメイク出してくれよ…

557 :UnnamedPlayer:2015/12/24(木) 01:24:39.30 ID:o9755ZIo.net
3にもトランザムいたよな?他のも速いからいまいち苦戦しなかったけど

558 :UnnamedPlayer:2015/12/24(木) 17:44:39.69 ID:qI0oMSGj.net
映画とか…ははあるわけねーか

559 :UnnamedPlayer:2015/12/24(木) 22:12:32.35 ID:+U53kP/R.net
ジョン・カーペンター監督が映画化したいって言ってたんだけどね
実現しなかったか

560 :UnnamedPlayer:2015/12/24(木) 22:42:38.79 ID:mJH/Jkur.net
あれはエイリアンに気をつかったんじゃなかったか?
既に映画では同じようなものがあるから諦めたとか

561 :UnnamedPlayer:2015/12/24(木) 22:46:01.29 ID:3FPu9sW/.net
さすがカーペンター見る目あるな

562 :UnnamedPlayer:2015/12/31(木) 14:39:06.40 ID:WqV+4Pxa.net
やっと3をクリアした
自分がゲーム下手くそでビビりなのもあってか結構おもしろかったよ
ただ武器でカッター系はほとんど使わなかったな

563 :UnnamedPlayer:2015/12/31(木) 17:44:24.25 ID:yBitA5RS.net
3は切断しにくいもんな
フルオートライフルばっか使ってたわ

564 :UnnamedPlayer:2015/12/31(木) 17:56:55.04 ID:/CumEVws.net
初回特典のマーカーの模様入ったセミオートライフル+ショットガンはかなり強かったな

565 :UnnamedPlayer:2015/12/31(木) 18:16:26.59 ID:diJubHfq.net
パルスライフル激弱にしたのは許さん
なんかリベットチェーンガンの方が本家Deadspaceのパルスライフルに近い使い心地だった

566 :UnnamedPlayer:2015/12/31(木) 18:22:13.96 ID:/CumEVws.net
ギミックはかっこよくなったのにな>パルスライフル

567 :UnnamedPlayer:2015/12/31(木) 21:03:35.74 ID:qVszsfmJ.net
プレイアーツ改のアイザックさんを当時ゲーム未プレイだけど買っといて正解だった
クリアしたから色々ポージングしたるわ

568 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 00:38:09.55 ID:WR8i9Oo9.net
あけザックさん

569 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 01:59:01.78 ID:N2opPgB1.net
今年こそDead Spaceの三作目が出ますように

570 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 07:50:11.08 ID:B/MxjIyp.net
もう4でもいいですお願いします
1か2あたりに回帰する感じで作っていただけるのでしたらそれが最高です

571 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 09:53:12.24 ID:+twCPuwy.net
日本のユニトロジストの年賀状はマーカーの後ろに初日の出…みたいな感じなのかな

572 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 10:06:41.49 ID:Z8tSk56p.net
近所の子供達がまたテンション上がりまくりでギャーギャービャービャー騒いでる

573 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 10:19:34.30 ID:WR8i9Oo9.net
リッパーを持ち出せよ

574 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 10:29:37.88 ID:IJ2+2VGp.net
KBC退治にはフレイムスロワーが好きだわ
アイテム回収が楽だし

575 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 10:37:23.51 ID:ra8DvaF/.net
アイザック「エリー、エリー?ダメだ繋がらなん」
カーヴァー「とりあえずあけおめ」

576 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 13:54:02.71 ID:DMeBdu1E.net
次出すときは武器システムは1.2と3の複合型にしてほしいな
基本となる武器はあるがパーツでカスタムできる感じで

577 :UnnamedPlayer:2016/01/02(土) 18:28:36.52 ID:sVA8E86k.net
久々に2やってるけどやっぱりシーカーライフル好きだわ
無骨なデザインと甲高い発射音がたまらない

578 :UnnamedPlayer:2016/01/02(土) 20:15:58.54 ID:CQdqTEUz.net
>>577
禿げ上がるほど同意
ほんとスナイパーライフルって感じがして使ってて楽しい弾薬安いし威力も高いからコスパいいしほとんど毎回使ってるわ

579 :UnnamedPlayer:2016/01/02(土) 23:20:10.11 ID:paPaxh2F.net
シーカーをズームにして四肢を撃つと一撃で崩れ落ちるように絶命するのがたまらん
ジャベリンのカツンと串刺しで吹っ飛ぶのもいいけど

580 :UnnamedPlayer:2016/01/03(日) 00:42:51.30 ID:KQGu2hBF.net
石村チームが関わったbo3もこれから開発する噂のスターウォーズのチームも仕事終わったんだから休まず石村4つくれや

581 :UnnamedPlayer:2016/01/03(日) 01:14:45.85 ID:zzOMoJPZ.net
初代リメイクするだけで買う価値あるわ
ていうかリメイクしろ

582 :UnnamedPlayer:2016/01/03(日) 04:17:18.44 ID:XzJ6HdfE.net
初代はリメイクする必要があるほどまだグラフィック色褪せてないだろ

583 :UnnamedPlayer:2016/01/03(日) 04:22:48.89 ID:tRtezJrr.net
別にリメイクする余地ないだろコレ

584 :UnnamedPlayer:2016/01/03(日) 08:12:02.71 ID:zzOMoJPZ.net
でももう7年以上前なんだよな…

585 :UnnamedPlayer:2016/01/04(月) 13:39:56.47 ID:DCVDsRO9.net
デッスペ1が最初で、日本未発売のゲームを輸入プレイするようになったけどノーマルでも敵が強くてワラワラ出てくる難易度高いのがけっこうあるのね
メタルギアとかも日本とアメリカとかじゃ難易度が一段い

586 :UnnamedPlayer:2016/01/04(月) 13:40:48.41 ID:DCVDsRO9.net
ミスった
メタルギアとかも日本とアメリカとかじゃ難易度が一段違うと聞いた

587 :UnnamedPlayer:2016/01/04(月) 18:30:29.27 ID:neRtY0Zk.net
今はゲームプログラムがユーザーに合わせて難易度を自動調整するから、一概には比べられないけどね
ユーザーが選んだ難易度の中から、さらに10段階とかに調整されるらしい

588 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 00:32:07.09 ID:H/+jz9uY.net
deadspace0

エイリアンとかプレデターとかポクテが登場

589 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 00:34:38.18 ID:H9huZHeB.net
石村事件起きる二百年前に収束起こったりして大変だったらしいけど0出すならそこらへん設定上手く使ってほしい

590 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 05:47:13.41 ID:ImPk5o4L.net
デッドスペースで不満点があるとしたら事前の取材では
「隣の部屋に逃げてもダクトを伝って襲ってくる逃げ場なし」って言ってたけど
結局ダクト通るのは予め決められた範囲だけで、ドア跨いで隣の部屋に抜けたら
追いかけてきてたネクロモーフが回れ右して物陰にいそいそと帰っていくみたいな挙動が結構あった事だな。

新しく作るんなら艦内を完全なオープンワールドにして敵は全域を自由に移動してくるようになったのを遊んでみたい

591 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 12:58:41.43 ID:0GjbJ3pD.net
2の教会近くにこんな感じのペイントがいくつかあるな
ユニトロジーのみなさん、頭狂っててもやはりお好きなんですね
sssp://o.8ch.net/59de.png

592 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 23:26:01.26 ID:wgghqLz3.net
ヴィセラルはフロストバイトで作品を作ったわけだし、
破壊要素をフンダンに取り入れた密室型ホラーを作って
リブートして欲しいよな
一度お化け屋敷的なマルチをプレイしてみたい

593 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 17:57:40.74 ID:bwMFuRs1.net
https://youtu.be/W6HkFC9DHv4

こりゃやりたいわ

594 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 01:41:09.20 ID:QUjk7pYe.net
デッドスペースは完成度高いと感じる良シリーズだったね
特にめっちゃ敵のラッシュが来て何回も死んだけどついにクリアした時の達成感
難易度は高く感じたけどずっと楽しめた

595 :UnnamedPlayer:2016/01/13(水) 21:45:46.44 ID:t8X67aky.net
3買ったらOPムービー以降まったく動かなくて困ってたんだが解決法がわかったので書かせてくれ。

コントロールパネル>サウンド>録音
ステレオミキサーを右クリックして有効、「規定値に設定」を押す。
ステレオミキサーが表示されてなければ右クリックして無効なデバイスの表示をチェック。

よくわかんないけどこれで直った

596 :UnnamedPlayer:2016/01/13(水) 21:57:49.03 ID:i9XvhMv6.net
>>593
デッスペというよりSOMA臭くねこれ

597 :UnnamedPlayer:2016/01/14(木) 22:19:27.48 ID:oEtoesr5.net
敵倒した時に出てくる弾って完全ランダムってわけじゃないよね?
4種類の武器もってシーかーライフルの弾しか沸かないんだけど・・・

598 :UnnamedPlayer:2016/01/14(木) 22:34:18.54 ID:EfidAcyk.net
ランダムだろ

599 :UnnamedPlayer:2016/01/14(木) 23:05:46.28 ID:gjhpJEZM.net
持ってるのが優先なランダムと聞いた

600 :UnnamedPlayer:2016/01/15(金) 07:02:41.57 ID:3/D5hlbT.net
2回目なのでサバイバリストでプレイしてみたんだが、ネクロモーフ倒してそこに転がしてあったはずの死体がちょっとでも目を離すとすぐになくなってるのね
死体を撃って弾薬やら体内から出せば残りはするがなかなかあれだ
それはそうとタイタンステーションは大きな窓が多くてビル群?を見渡せていいな
ちゃんとした生活もあったことだろう

601 :UnnamedPlayer:2016/01/15(金) 10:43:25.85 ID:9rxd7s+t.net
死体がすぐに消える仕様のせいで大規模なラッシュでは自動で追い打ちできる武器じゃないとアイテム取りそびれるんだよなぁ

602 :UnnamedPlayer:2016/01/21(木) 01:29:01.84 ID:5iY8Wa4F.net
わらわらガキモーフが一番消えやすいな
常に画面内に捉えてないと視線外した瞬間消えてる

603 :UnnamedPlayer:2016/01/21(木) 10:08:41.14 ID:KvwBA2ku.net
ガキンチョモーフって攻撃する工具何がいいんだろうな

604 :UnnamedPlayer:2016/01/21(木) 10:17:51.67 ID:S6636Fuk.net
フレイムスロワー
追撃で燃えるからドロップも安心

605 :UnnamedPlayer:2016/01/21(木) 10:56:11.51 ID:hSUtDUpi.net
パルスはワントリガーでドロップも落とす。リッパーも楽。ジャベの電撃もいいがリロードの隙がキツイ。

606 :UnnamedPlayer:2016/01/21(木) 11:29:38.91 ID:iqjA1S5E.net
http://www.playstationforum.dk/2016/01/19/dead-space-4-trailer-leaked/

きたああああああああああああああああああああああああああああ

607 :UnnamedPlayer:2016/01/21(木) 12:38:27.56 ID:hSUtDUpi.net
マジで!? 4キタ?

608 :UnnamedPlayer:2016/01/21(木) 14:09:21.76 ID:a3O/XGMC.net
ついに4!?主人公はアイザックさんじゃなくてもいいので面白いの頼む!!

609 :UnnamedPlayer:2016/01/21(木) 14:35:57.52 ID:LFmzL5bH.net
つか3は否定はしないがアクション寄りになりすぎたので
ちゃんとしたホラーに回帰してほしい

610 :UnnamedPlayer:2016/01/21(木) 14:37:07.37 ID:LFmzL5bH.net
つかfakeくさい

611 :UnnamedPlayer:2016/01/21(木) 16:45:45.79 ID:KvwBA2ku.net
珍しくスレが伸びてると思ったらついに来るのか…!!
フェイクじゃないことを祈る

612 :UnnamedPlayer:2016/01/21(木) 17:14:32.12 ID:PHpIoCwX.net
本当ならマーカーをばら撒いている宇宙人のイメージか

613 :UnnamedPlayer:2016/01/21(木) 17:14:36.90 ID:itNtwk1x.net
4/1じゃないぞ

614 :UnnamedPlayer:2016/01/21(木) 17:43:19.43 ID:d5xmyQF/.net
B級映画に出てきそうな分かりやすい異性人

615 :UnnamedPlayer:2016/01/21(木) 21:19:02.93 ID:y7z1+KPa.net
マジで来たのか?これは期待

3のDLC最後からどういう展開になるのか
地球は舞台になるのかな

616 :UnnamedPlayer:2016/01/21(木) 22:37:53.66 ID:oy+rpIDF.net
おいマジかよ
信じちゃうぞ

617 :UnnamedPlayer:2016/01/22(金) 02:25:22.38 ID:5p3X0Z4c.net
ないない映像が安っぽすぎる

618 :UnnamedPlayer:2016/01/23(土) 07:07:53.59 ID:+QuWs80o.net
とりあえず3月10日まで待てってことか

619 :UnnamedPlayer:2016/01/23(土) 09:15:46.81 ID:WN2Sihab.net
マジボケだったらいいなー

620 :UnnamedPlayer:2016/01/23(土) 11:41:51.47 ID:xMmVo1ke.net
3月10日って?

621 :UnnamedPlayer:2016/01/23(土) 12:34:06.83 ID:DXSnSmd+.net
3も決して嫌いではない
でも失敗から学んでまた1の怖さを思い出させてください!

622 :UnnamedPlayer:2016/01/23(土) 13:21:38.56 ID:sHGRemT4.net
未だに1が怖すぎてクリアできてないのに続編とか。。

623 :UnnamedPlayer:2016/01/23(土) 13:45:27.13 ID:c6De+LLF.net
1はびっくりポイントは全部ダメージ受けたりしないってわかってから怖くなくなったな
それ抜きでも十分楽しいけど

624 :UnnamedPlayer:2016/01/23(土) 22:48:02.05 ID:6fSXq8dO.net
10-3-16はアメリカの一般的な書き方なら16年10月3日
ヨーロッパだと日-月-年のこともあるから一概には言えないけど

625 :UnnamedPlayer:2016/01/24(日) 16:20:23.76 ID:2xRCYJqe.net
誰か3のcoop一緒にしてくれない?
ps3の北米版なんだけど

626 :UnnamedPlayer:2016/01/24(日) 19:29:18.33 ID:5eJbiFZ2.net
ここの板名読めよ

627 :UnnamedPlayer:2016/01/24(日) 20:47:45.60 ID:2xRCYJqe.net
ここしか無いんだよ頼むわ

628 :UnnamedPlayer:2016/01/24(日) 20:51:08.23 ID:5eJbiFZ2.net
クロスプラットフォームマルチできるんならともかく
コンソール版やってる奴は見てないんじゃねえの
邦訳できないからもともと人口少なそうだし

629 :UnnamedPlayer:2016/01/24(日) 22:16:30.56 ID:kJ+3j2ui.net
pc版ならやってもいいけど

630 :UnnamedPlayer:2016/01/24(日) 22:19:45.08 ID:I9oGEA3C.net
日本で絶対に出なそうなゲームはPC版買うべき
有志で日本語化のチャンスがある

631 :UnnamedPlayer:2016/01/25(月) 00:35:00.63 ID:xiKdL2IQ.net
hostile environment suitが欲しくてcoopしたかったんだけど、もしかしてclassicの全optional missonだけでもいいの?

632 :UnnamedPlayer:2016/01/25(月) 00:43:47.63 ID:z1VJugx5.net
COOPを一人でクリアする方法ないかな…もう誰もやってない…

633 :UnnamedPlayer:2016/01/28(木) 20:59:15.42 ID:hgrvhdCR.net
>>606
がこのスレですら話題にならなくなったあたり悲しい

634 :UnnamedPlayer:2016/01/28(木) 21:24:09.12 ID:eYliMyXZ.net
このゲームcoopなんてあったんだな

635 :UnnamedPlayer:2016/01/28(木) 22:31:13.90 ID:Wqalgj+Y.net
>>633
その後ちょっと盛り上がったよ
速攻ガセ判定されたけどw

まぁ自分も含めて続編を望んでいる人は多いと思う。
それくらい1作目の衝撃は凄かった...

636 :UnnamedPlayer:2016/01/28(木) 22:44:37.10 ID:t60zNhT5.net
3作目?そんなものはありません

637 :UnnamedPlayer:2016/01/28(木) 22:56:38.84 ID:rkngG+iR.net
早くDead Space3をやりたいよな

638 :UnnamedPlayer:2016/01/28(木) 23:17:44.24 ID:nI2Yi/Sv.net
3ってサブミッションのとこの敵やたらグイグイ攻めてくるよね

639 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 12:03:29.77 ID:25HD6oD3.net
2と3の敵の大群ラッシュがたまらん
ゲーム下手だから何度も死んだけど全滅させた時の達成感がいい

640 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 15:27:22.28 ID:lXK8YAqC.net
2はアクションおもしろいけどチャプター10あたりからやっつけ仕事感が半端ないのが残念

641 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 15:34:37.31 ID:MO7KJHt0.net
3は不吉な数字だからなどこも3作目は造りたがらないからしょうがない
DeadSpaceの3作目はもう出ない

642 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 20:48:09.32 ID:zfLiiDUm.net
3はスーツ壊れて居住区に取りに行くところまでは面白い
そのあとエリー組と合流するあたりから苦痛になる

643 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 22:04:34.61 ID:PJmexEXb.net
3はタウボランティスに降り立つまでは面白かったな
デッスペはやっぱ宇宙がいいよな

644 :UnnamedPlayer:2016/01/30(土) 16:36:08.26 ID:0dwV/E/1.net
閉所と暗闇がないとな

645 :UnnamedPlayer:2016/01/31(日) 00:20:24.16 ID:HRc4FjLi.net
床下のデッドスペースを有効活用するためにマーカーを置こう

646 :UnnamedPlayer:2016/01/31(日) 02:39:54.72 ID:GWCQmJbQ.net
もしも真Dead Space3が出るのならちゃんとホラーを意識してほしい

647 :UnnamedPlayer:2016/01/31(日) 04:10:14.08 ID:+xbxphvQ.net
デッドスペースシリーズは3しかしたことないけど他TPSより断然面白かったんだけどなぁ…ホラー気が無くなったから批判されてるの?

あとデッドスペース並に面白いTPSあったら教えてちょ

648 :UnnamedPlayer:2016/01/31(日) 04:47:22.71 ID:/BDuaIpb.net
https://www.xataclysm.com/gamingentertainment/dead-space-devs-star-wars-game-a-few-years-away-ign-news/

誰か翻訳してくれ
新作について書いてる

649 :UnnamedPlayer:2016/01/31(日) 05:47:11.53 ID:LfkBgR4y.net
>>647
あくまでDSシリーズの中ではの話
3はグラが進化したくらいでDSとして大事な部分が殆ど劣化してるって事
まぁ某ハザードよりは面白いと思うよ、個人的にはだけど

650 :UnnamedPlayer:2016/01/31(日) 09:21:45.64 ID:Be3jV57j.net
>>647
Dead Space3問題はこのスレだけでも何度も語られてるから見てみるといい。

このスレでは例のAAは未出なんだな。

651 :UnnamedPlayer:2016/01/31(日) 09:31:49.29 ID:5pKsfnnI.net
( 圭)

652 :UnnamedPlayer:2016/01/31(日) 11:37:10.21 ID:lOCV8/iH.net
>>647
とりあえず1と2やろう
話はそれからだ

653 :UnnamedPlayer:2016/01/31(日) 11:44:49.96 ID:+xbxphvQ.net
言われてこの板遡ってみたけど悪評がどれも理不尽すぎるww

一部抜粋
・3なんてない
・3はなんか評判悪い
・ラッシュすればいいってもんじゃない
・なんか面白くない、途中で放ってある。
…etc

でもエリーがビッチてのには共感したわw

654 :UnnamedPlayer:2016/01/31(日) 11:45:42.56 ID:Qb35lbRT.net
あくまで個人的な感覚なんだけど
DS1→バイオリメイク1
DS2→バイオ4
DS3→バイオ5
をやった時と同じ感覚が生まれたね
バイオ5も面白かったし、日本含めて世界中で売れたけどバイオとしてはアレだったんだよね

655 :UnnamedPlayer:2016/01/31(日) 11:48:22.73 ID:+xbxphvQ.net
>>652
この板見て思ったんだけど、3に対して1,2の評価が良すぎるんだよねー
だから、3やり込んだ後に1,2やってみたら逆にがっかりしそうでこわいわ…

656 :UnnamedPlayer:2016/01/31(日) 12:33:40.31 ID:1imsyX+V.net
どっちももう格安で買えるだろ。正直1は操作性は悪いがホラー色は最高。2はアクション性は良いがホラーは薄れた。初回は1が最高、やり込みは2が好き。だけどやっぱり3は好きになれんわ。

657 :UnnamedPlayer:2016/01/31(日) 12:36:55.65 ID:hr5piiSH.net
1は怖くて途中でキーボードひっくり返ったわ

658 :UnnamedPlayer:2016/01/31(日) 12:40:49.05 ID:0e9dezjk.net
3はもうデッドスペースじゃないけど、ただのアクションゲームとして考えるとそれなり

659 :UnnamedPlayer:2016/01/31(日) 13:24:37.01 ID:+Wzk3pzW.net
3しかプレーしてない人は分からないだろうけど
2000年以降で(恐らく)初めてホラーSF TPSの金字塔を打ち立てたDead Space(初代)と
そのホラー色を残していたDead Space2をプレーした方としては
3をDead Spaceとは呼びたくない。
ただ、Dead Spaceとして見なければ十分面白い。

660 :UnnamedPlayer:2016/01/31(日) 13:30:21.78 ID:Vb7Cukt8.net
3は異星人と戦う普通のSF物って感じがする
ホラーではないよな

661 :UnnamedPlayer:2016/01/31(日) 13:59:32.47 ID:hr5piiSH.net
微かに聴こえてくるキラキラ星がトラウマになったわ

662 :UnnamedPlayer:2016/01/31(日) 17:44:47.84 ID:Qb35lbRT.net
デッスペシリーズのすごい所は日本未発売なのに、このレスの流れ見てもわかる通りプレイしてる日本人が多いことだわ
1が未翻訳ゲームの初プレイだったけど、英語できないから自信なかったからこのゲームをクリアできてゲームする世界の幅が広がった

663 :UnnamedPlayer:2016/01/31(日) 19:24:24.72 ID:zGBupMcx.net
当時DEADSPACEやりたいがためにゲームPC買ったよ
ぬるぬる動くし怖いしで本当に衝撃を受けた

664 :UnnamedPlayer:2016/01/31(日) 21:37:31.12 ID:ZF06eaq3.net
3はプラズマカッターの部位切断ちまちまやるより
チェーンガンとショットガンの弾浴びせる方が話が速くなったのがなあ

665 :UnnamedPlayer:2016/01/31(日) 23:22:37.61 ID:1imsyX+V.net
日本発禁ものではモーコンと並んでヒットしてると思う。

666 :UnnamedPlayer:2016/01/31(日) 23:49:48.72 ID:e5oPS6Dv.net
スパルタカスっていうドラマを見ていて、剣闘士養成所の教官の姿、声どこかで聞いたことがある
って調べてみたら。DS1の黒人上司のザック・ハモンドの声を当てていたひとだったは…
なつかしいしうれしいね。機会があったらぜひみてほしいな。
ハモンドと役が似ている

667 :UnnamedPlayer:2016/02/01(月) 00:09:27.08 ID:xZ6VOlOE.net
まずはハゲなのかどうかだけ教えてほしい

668 :UnnamedPlayer:2016/02/01(月) 02:02:08.51 ID:AYq5jPLm.net
そもそも役者がハゲだからハゲだと思うよ

669 :UnnamedPlayer:2016/02/01(月) 06:33:45.61 ID:Pz6JKOpW.net
dead space2のほうのwikiがやたら重い
一番低価格のサービス利用してるんじゃないか

670 :UnnamedPlayer:2016/02/01(月) 06:51:09.33 ID:Pz6JKOpW.net
chromeのflashが裏で悪さをしているのかもしれないが
dead space2のwikiはまともに見れるレベルじゃないくらい重い
他の大手サイトを閲覧しても問題ないのでwiki側の問題だと思うのだが

671 :UnnamedPlayer:2016/02/01(月) 07:05:20.23 ID:Pz6JKOpW.net
一ページだけ開いているのにflashどうこういわれて見れないとかストレス溜まる

672 :UnnamedPlayer:2016/02/01(月) 07:12:09.98 ID:Pz6JKOpW.net
まともに見れないwikiとかどういうことだよ

673 :UnnamedPlayer:2016/02/01(月) 10:49:31.23 ID:MdMRwgzD.net
マーカーシグナルのせい

674 :UnnamedPlayer:2016/02/01(月) 18:07:02.21 ID:b3pRtRp1.net
デスペ2のwiki何とかしてほしい。まとめサイトより画像も文字もアフィリエイトも少ないのに重いってどういうことなの?

675 :UnnamedPlayer:2016/02/01(月) 18:46:29.84 ID:CfiZ9LLV.net
>>648
Dead Space開発メーカーが作ってるStar Warsゲームはあと数年かかるよ、って話
Dead Spaceは関係ない

コメント欄に、SW新作じゃなくてDS新作だろがっていうのがあって笑える

676 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 01:28:36.18 ID:tYtx1C+q.net
http://metro.co.uk/2016/02/01/games-inbox-nintendo-nx-in-2016-dead-space-4-and-dynasty-warriors-alternatives-5655068/

これは……

677 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 01:34:56.41 ID:3H38uQNV.net
任天堂機独占とかだったら勘弁してくれよ。買う気ないし

678 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 01:55:54.11 ID:GJFXkTQI.net
ゲハは出てけ

679 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 10:15:23.58 ID:KLgsz++A.net
今朝のラジオの占いでラッキーアイテムがマーカーだと言われたさ
幼稚園の散歩だか知らないがガキが走り回っておる

680 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 10:46:40.76 ID:dO4RYijA.net
殴ったら頭飛んでアイテム落としそう

681 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 13:42:07.58 ID:FdsTK6GN.net
ガンシューの前例があるけど、
デッスペは単一機種が独占するにはもったいないIP

682 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 16:09:08.65 ID:tYtx1C+q.net
Since EA seem to have a lot of unannounced games at the moment, I’m secretly hoping that Dead Space 4 is one of them.
I imagine there’s almost no chance though,
because not only was the third one not a hit but the reason why everyone hated it is because of all the stuff EA did to it to try and make it more mass market.
So basically by the game not selling we kind of proved that Dead Space, and anything like it,
is always going to be a niche game. And yet you would’ve said that about Mirror’s Edge too,
as well as SSX, but EA has a strange habit of coming back to a series about five years later and giving it another go.
So by my reckoning we could be looking at a new Dead Space in 2018!

683 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 18:42:28.17 ID:dO4RYijA.net
読めねえ

684 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 19:50:18.93 ID:RJXsPG3L.net
そういえばWiiで1作だけ日本版でてるんだっけ
1〜3はやったけど、それはたのしめるのかな?

685 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 20:24:41.12 ID:3H38uQNV.net
3の時点で赤子を犬にしたり日和っちゃってるから
ホラー方向の回帰はあんまり期待できないのかなあ

686 :UnnamedPlayer:2016/02/03(水) 00:33:40.48 ID:8wwXAoOn.net
エリー厨

687 :UnnamedPlayer:2016/02/03(水) 17:54:10.01 ID:Hlp5785S.net
>>682
EAは未発表作品を色々抱えているけど、俺はその一つがDS4であることを期待するぜ!
出るとしたら2018年だな!
って願望じゃん

688 :UnnamedPlayer:2016/02/03(水) 21:37:22.49 ID:DbZODVFm.net
ディスパーサークソ強いじゃないか

689 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 00:27:27.25 ID:yFGRzJVu.net
デッスペ2クリアしたけどエリーだけやたら可愛いな
洋ゲーにあるまじき可愛さ

690 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 00:45:42.14 ID:T52iVlPf.net
エリーは重機動かしたりカッチョイイ
その後アイザックさんがビターンするのも楽しい

3はなんであんなになったんや…

691 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 01:16:33.89 ID:yFGRzJVu.net
3はどうなったの?買って無いけど

692 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 01:22:19.84 ID:Bgti1pPB.net
買えば分かる

693 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 01:29:05.14 ID:C9Wt8VW+.net
もう最高難易度何回も周回しているけど未だにあの重機の上でのラッシュ上手くいかない
ラーカー芋砂はやめてほしい

694 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 02:45:28.49 ID:2z5PulCP.net
特定の奴以外は動かなければ当たらんよ
後は適当にボンベで爆殺

695 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 05:43:49.84 ID:uUjBxny9.net
>>691
エリーかわいいよな
今すぐ3買ってやりなさい

696 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 06:46:05.41 ID:kcPC6iNZ.net
綺麗なエリーは2で死んでしまったよ。3のは生まれ変わった汚いエリーだよ。
ってか>>691は直近50レスくらい見なさい。

697 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 09:55:07.45 ID:aKINtt2M.net
あの重機の上でのラッシュは凄まじかったねw
基本的にカッター系がメインだけど、興味本位でジャベリンガンを強化してるの持ってて正解だった
難すぎじゃね?と何度も思ったけど乗り越えた後の達成感もすごかった

698 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 10:48:37.43 ID:m1Z5vuXb.net
4はまだ出ないのかしら?

699 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 15:37:24.33 ID:C9Wt8VW+.net
>>698
http://www.playstationforum.dk/2016/01/19/dead-space-4-trailer-leaked/

700 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 15:40:59.41 ID:m1Z5vuXb.net
>>699
えっ?2016年の10月3日にでるの?

701 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 19:57:41.76 ID:J2CbtaVw.net
4あるなら間違いなくFrostbiteだな
個人的にVisceral Engineを改良してそのまま使ってほしい
軽いからw

702 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 20:03:50.77 ID:T52iVlPf.net
デッスペほんとに軽いよな

703 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 23:36:43.05 ID:ED6zxqg/.net
あるかどうかは別にしてそのトレイラーは限りなくフェイク臭い
本物だとしたら期待できなさそうなセンス

704 :UnnamedPlayer:2016/02/06(土) 11:36:10.47 ID:AXKaWs1k.net
このゲームでまず最初に驚いたのが起動してからすぐにオプション画面が始まったことだわ
日本が関わってるゲームだと必ず企業ロゴとかが何個も出てきて待たされるし

705 :UnnamedPlayer:2016/02/06(土) 14:49:43.67 ID:CEE8EScJ.net
なにげにテーマソングがビョークなんだよな
ビョークはオッケーしたのかなw

706 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 00:19:50.52 ID:tA2UL6n7.net
デッスペをpcで始めたいんだが、家電屋に売ってる普通のノートpcでも快適に遊べる?

707 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 00:23:39.44 ID:2yBTC7l9.net
Dead Spaceが古いゲームとは言え、家電屋で普通に売ってるノートPCでは厳しい。
ちょっとPC専門なお店に売ってるゲーミングノートPCなら大丈夫。
ちょっと長いけど↓を参照。
ttp://kamurai.itspy.com/nobunaga/PCnewbie.htm

708 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 00:26:12.57 ID:2yBTC7l9.net
ここの方が短くまとまってた
ttp://ゲーミングパソコン.biz/

709 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 01:08:04.67 ID:874TG79Y.net
>>707
pc初心者だから、色々参考になったわ。
しかし最新ノートpcでも、厳しい条件がつくものなんだなぁ。

710 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 01:30:46.21 ID:RCY8i2o2.net
まずノートでゲームはやらない

711 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 01:32:36.29 ID:ojYmMaus.net
まず推奨スペックを確認するところから始めなければ

712 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 09:37:26.40 ID:EpuwI6Ow.net
PS3末期はホラーアクションはデッスペシリーズ、ホラーゲームはALIEN:Isolationを輸入して大変満足だった
エイリアンはその後日本でも発売しちゃったけど・・
洋ゲー賛美というわけじゃないけど「ホラーにかけては日本が世界一」って言ってる人にはこの2つを是非プレイしてほしいわ

713 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 22:10:59.23 ID:Ae2j8+CZ.net
2で評判のエリーサンだけど、彼女もグロ経験者だからな
痛いのなんのって

714 :UnnamedPlayer:2016/02/08(月) 01:14:42.15 ID:ysAAKy5f.net
アイザックは固定されてたからまだしもエリーの方は抵抗した挙句ドライバーでぶっ刺されたんだからきついわ

715 :UnnamedPlayer:2016/02/08(月) 09:30:10.08 ID:jO0/Xukc.net
固定された状態で自分で目に針刺すほうがきつくないか?

716 :UnnamedPlayer:2016/02/08(月) 18:21:25.36 ID:m0r/pwsu.net
その作業をプレイヤーにやらす方がきつそうだ

717 :UnnamedPlayer:2016/02/08(月) 18:46:09.35 ID:qJwVfoz9.net
箱〇で2やったけどあのグラの質感好きだわ
箱〇ってなんグラがギラギラしてて発色良すぎて気持ち悪いけどdeadspace12はそんなこと無かった
サイコブレイクもまだマシだった

718 :UnnamedPlayer:2016/02/08(月) 20:39:12.14 ID:m0r/pwsu.net
サイコブレイクと言えば買おうか迷ってるのよね
今やってるゲームクリアしたらやってみようかな

719 :UnnamedPlayer:2016/02/08(月) 22:08:23.38 ID:qTFsyFaH.net
即死ゲーが好きならおすすめだよ

720 :UnnamedPlayer:2016/02/08(月) 23:14:40.14 ID:DlJTlHJk.net
死に覚えゲーなので、ホラーだけど怖くない
つまらなくはないが、クリアには理不尽さに耐える寛容な精神が必要

721 :UnnamedPlayer:2016/02/08(月) 23:15:10.13 ID:qJwVfoz9.net
サイコブレイクは2に近いよ
頭使って敵を罠にはめたりどうやってぶっ殺すとか切り抜けるとか考えるゲーム

722 :UnnamedPlayer:2016/02/09(火) 02:37:43.39 ID:U3qhWg6X.net
1はホラー
2は周回レーシングゲーム
3は苦行

723 :UnnamedPlayer:2016/02/09(火) 08:32:28.14 ID:GQ5y8gYg.net
なるほど即死覚えゲーか
他の人も言ってるエイリアン:アイソレーションが面白かったんだけど、あれに近い感じなのかな

724 :UnnamedPlayer:2016/02/09(火) 08:39:52.91 ID:HCXUjQxn.net
スレチじゃね?

725 :UnnamedPlayer:2016/02/09(火) 13:43:20.48 ID:yYK1Ms6U.net
4でDEAD RISINGみたいに画面にネクロモーフ200匹とかは止めて欲しい。
ネクロモーフ1匹の怖さをまた見せて欲しい。
あとストーリー関係なしに部屋を自由に徘徊するネクロモーフがいたらメチャ怖いと思うw
クリアリングして一息ついてたらドアが開いて・・・。

726 :UnnamedPlayer:2016/02/09(火) 17:51:01.00 ID:dpfE9Ko+.net
バイオみたいにちびちび湧くのはやめてほしいな

727 :UnnamedPlayer:2016/02/09(火) 17:55:55.05 ID:QpfEFwe+.net
>>725
DeadSpaceは発売前に制作が「ダクト使って部屋を超えて追いかけてくる」って言ってたのに
結局决められた行動範囲から出ないロジックだったからな。個人的にはそこが不満だった

728 :UnnamedPlayer:2016/02/09(火) 19:26:00.65 ID:b7Y1TXPZ.net
>>727
いやいや、充分驚異的だったぞ
「壁に背中をくっつけて戦えば余裕w」 とか思ってたけどしっこチビった

729 :UnnamedPlayer:2016/02/09(火) 19:33:24.26 ID:QpfEFwe+.net
>>728
いや、ダクト使うのも任意でどこまでも来る訳じゃなくて使える場所が全部で決まってた。
だから1回めは挟撃で驚くけど周回すると「ここまでは絶対に追ってこない」範囲が簡単に覚えちゃったよ
こっちがドア跨いで移動可能範囲外に逃げると一方的に撃たれないようにそそくさと物陰に隠れるネクロモーフが物悲しかった…

730 :UnnamedPlayer:2016/02/09(火) 20:34:04.90 ID:WetwJP92.net
ネクロモーフの何が怖いって超全力疾走で突っ込んでくる所
あれは1〜3全てで何度もびっくりした

731 :UnnamedPlayer:2016/02/09(火) 22:32:23.19 ID:eLCDYCzs.net
出現箇所と出現クリーチャーのランダム化くらいできそうなもんだけどな
何でやらないんだろ

732 :UnnamedPlayer:2016/02/09(火) 23:37:35.35 ID:RCMGsgtN.net
>>730
2以降でてくるダチョウみたいな奴が怖い
どこで出てくるかだいたいどういう動きするかわかってても殺されると鳥肌立つ

733 :UnnamedPlayer:2016/02/09(火) 23:45:15.77 ID:C3ODCkuw.net
全力でつっこんでくるステイシスネクロは
今でも覚えている

734 :UnnamedPlayer:2016/02/09(火) 23:47:24.37 ID:9IgjLvMJ.net
ダチョウってストーカーか?
あいつの攻撃やたら強くてコワイんだよな
3でデザイン変わってなくて安心したけど

735 :UnnamedPlayer:2016/02/10(水) 00:22:38.54 ID:sTBaIyGS.net
ストーカーはデトネーターで爆破するのが大変気持ちイイ
ジャベ使ってて外すとタックルで瀕死になるんですけどね!

736 :UnnamedPlayer:2016/02/10(水) 00:58:34.32 ID:HaEUAfvz.net
ストーカーは正確に一直線にこっちに向かってくるので
わりとジャベリン当てやすかったような
つか物陰から覗く仕草がキュートだよね

737 :UnnamedPlayer:2016/02/10(水) 01:53:08.79 ID:YwsVAlgE.net
あの仕草は散歩する時間の5分前ぐらいのソワソワする愛犬を思い出してホッコリする
ちょうど時間と共に首輪ロープ持った自分に突っ込んでくるシーンも一致

738 :UnnamedPlayer:2016/02/10(水) 08:38:33.22 ID:qg03U3Je.net
こんなサイトあた
http://moviepilot.com/games/dead-space-4

739 :UnnamedPlayer:2016/02/10(水) 17:41:44.49 ID:044oXpVD.net
>>736
キュルルォッ クオックオッ

キュルルオオオオオオオオオオ!ボゴォ<ン゛ン゛ーッ&#8252;

740 :UnnamedPlayer:2016/02/10(水) 19:23:35.76 ID:WR7CW0py.net
あんなにやかましかったのに殴った瞬間無言で帰って行くからな

741 :UnnamedPlayer:2016/02/11(木) 00:50:06.07 ID:FS81QCCv.net
ネタでジャベリンとシーカーの2丁持ちしてみたが意外と相性いいんだなこれ
シーカー→道中 ジャベリン→細かいの+ラッシュ+ボス戦って感じで

742 :UnnamedPlayer:2016/02/11(木) 01:44:38.22 ID:TEDqNGpr.net
弾効率のいいシーカーと悪いジャベリンか
エイム次第じゃよさそうだね

743 :UnnamedPlayer:2016/02/11(木) 08:52:15.07 ID:lteQhsYC.net
でも実はシーカーよりジャベリンの方が威力高いという

744 :UnnamedPlayer:2016/02/11(木) 12:06:10.89 ID:j009/lDa.net
ジャベリンが80でシーカーが70だっけ?
ズームするとたしか100だったよな

745 :UnnamedPlayer:2016/02/11(木) 13:23:10.56 ID:q5dNC2AZ.net
2は2週目はジャベリンで無双したな〜
3周目はあえてジャベリンを外してカッター系を使ったりしてた

746 :UnnamedPlayer:2016/02/11(木) 13:40:01.68 ID:sGQAFpxf.net
ジャベは弾薬安いくせにドロップが少ないから落とすと精神衛生上良くない

747 :UnnamedPlayer:2016/02/11(木) 20:50:49.50 ID:ctwsCcTP.net
シーカーのエイムはスコープにして欲しかったわ

748 :UnnamedPlayer:2016/02/11(木) 22:31:03.29 ID:3e10c7HL.net
だが俺はリッパーを使った

749 :UnnamedPlayer:2016/02/11(木) 23:00:45.33 ID:jnZs7TDv.net
リッパーはあの音が苦手なのねん…

750 :UnnamedPlayer:2016/02/12(金) 05:25:48.42 ID:RAIcFqvi.net
リッパーはよくスカって相手の背中の向こうでくるくる回ってる時がある…
結局地面にぶつけて足元すくう感じの使い方ばっかに…

751 :UnnamedPlayer:2016/02/12(金) 05:51:35.98 ID:Opi5S77P.net
みんな似たようなことしてて安心した

752 :UnnamedPlayer:2016/02/12(金) 13:07:14.08 ID:WLZubm45.net
リッパーは敵が射程に入る前に前に展開してバリア的な使い方するのが安定すると思う

753 :UnnamedPlayer:2016/02/12(金) 14:01:54.66 ID:kdlE2UbV.net
デスペの続編なんてあるわけない
とりあえず諦めろ
ねんじても無理
一生待ってもないから
ターミネーターでも見てろよ
ーーー




754 :UnnamedPlayer:2016/02/12(金) 15:02:09.23 ID:Q+8rJ7ob.net
もうちょっと頑張れよ

755 :UnnamedPlayer:2016/02/12(金) 15:54:25.63 ID:POnrw7XW.net
1,2より〜
普通に〜
3が好き〜

756 :UnnamedPlayer:2016/02/12(金) 21:18:41.42 ID:RAIcFqvi.net
3はタダのバラマキ銃が一番安定で特徴ある武器が全部産廃だからなぁ

757 :UnnamedPlayer:2016/02/12(金) 21:49:23.09 ID:c/z9ARgf.net
3は900円に鳴ってらやるつもりだがまだ近所では1800円だからな

758 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 01:18:17.23 ID:V8bQpdNF.net
オリジンのセール終わったんだっけ?

759 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 04:21:51.62 ID:G3Oisvl6.net
>>756
産廃とか使ってから言えよ
ジャベリン弱体したからってやつあたりいくない

760 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 04:45:52.87 ID:dLvHqwX/.net
>>759
パルスライフル「…」

761 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 08:31:51.49 ID:CVErlnSf.net
3は最初は「俺はカッターやラインガンが友達だ〜」と誓ったけど、途中からは外してしまっていた

762 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 10:40:21.88 ID:sPRlMaZl.net
1、2では一周目はカッター縛りしてたのに、3のカッターはまるでゴミだったから止めてしまったな

763 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 11:00:33.20 ID:IROazZzQ.net
ちゃんと強化すればそこそこ使えるんだけど他が優秀過ぎてな

764 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 12:01:18.13 ID:hcjgqoUE.net
3は敵も固くなって大群ラッシュも増えたけど、武器も豊富で強かったね
戦ってる最中は死ぬかと思ったけど、意外と死ぬ回数は少なくて弾も残ることが多い
そういう意味では面白かったけど

765 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 12:41:46.27 ID:zbGuRIXI.net
余るほど武器も弾も豊富てそれサバイバルを目指したDead spaceとしてどうなの?
という突っ込みが

766 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 20:07:16.19 ID:5h96xC3y.net
豊富だけど大安定する組み合わせが万能すぎてそれ一丁でほとんどの場面切り抜けられるから
むしろ実際に使う武器のバリエーションは減ったっていう
弾薬の共通だから使い分けないと不足する、という事もないし

767 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 20:08:21.08 ID:HF990BOD.net
3はCoopでしかやってないけど即二周目始めちゃうぐらい面白かった
シングルでもカーヴァーついて来るようにしちゃって良かったんじゃないかな

768 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 20:11:31.51 ID:5h96xC3y.net
だから3は二丁武器持てるけど、二丁目のスロットって使ったことないや。
序盤でステイシスつけたリベットガン+ショットガンあたりが完成したら
あとは回路強化するだけで最後までそれで放置だし

769 :UnnamedPlayer:2016/02/14(日) 03:00:00.91 ID:aV7p0ZdT.net
やっぱホラーゲームって売れないんだろうな
どうしてもcoopつけたがるバイオとか見てたらな

DS3はホラーだから売れないんじゃないかと不安になった開発がcoopつけて逆に爆死したっていう皮肉なことになったな
ホラーゲームは欲を出さずにブレずに安定したものを作れば一定の売り上げ得られるのにな

そういう意味で良くやったのはサイレントヒルくらいじゃねえかな

770 :UnnamedPlayer:2016/02/14(日) 03:02:59.65 ID:zDrloklH.net
零とかはどうなのよ
あれはエロに振ってたけど

771 :UnnamedPlayer:2016/02/14(日) 05:36:48.60 ID:V2m8Kda4.net
DLC戦略が主流だし、ホラーは演出が命だから
どうしてもスクリプト系になっちまうもんな
コッドみたいにマルチも強ければ
ドル箱として毎年のごとく出るんだが
2も3も受けれいれられなかったな。

だが、バイオも○栓にとっかした作品を出すようだし、
デッスペもソロの続編につながるようなマルチでも出して
資金を調達してほしいもんだ

772 :UnnamedPlayer:2016/02/14(日) 07:30:35.85 ID:qwXxY05G.net
エイリアン:アイソレーションは神ゲーだった
ただあの手のゲームを増やすと、さすがにうんざりしそう
面白かったけど苦痛でもあったし

773 :UnnamedPlayer:2016/02/14(日) 11:00:43.39 ID:I4ETVNZg.net
DS3のCOOPは友人とやったけどまあまあ面白かった
でも後からDS1〜3通してやり直してみたら
ホラーとして3は飛び抜けて残念だった

774 :UnnamedPlayer:2016/02/14(日) 11:19:47.73 ID:j3LvF/GO.net
>>772
アイソレーションは前半怖かったけど、慣れたら火炎放射器でエイリアン追い回したり
レンチでアンドロイドぼこぼこにしたりしてギャグゲームになってたわ

775 :UnnamedPlayer:2016/02/14(日) 18:29:37.12 ID:bzjpsjM0.net
>>769
静岡も現在は初?のKOJIMA産ホラーって事でまた息を吹き返した感はあるけど
賛否両論のSM,HC、非難轟々で予定されてたPC版も流れたDP、
なかった事にされてるBOM(Coop対応)、と一時は確実にオワコンの道歩んでたよ

DLCと言えばPC版だけ出てないDS2のSevered、いつの日か出てくれないかね…

776 :UnnamedPlayer:2016/02/14(日) 18:46:44.22 ID:CLKSx99i.net
SOMAは物語部分にホラーの主軸置いてて良かったな
戦闘無しでも不安を掻きたてられると言うか
ゲームとしてリプレイ性がほぼ無いってのが弱点だけど

777 :UnnamedPlayer:2016/02/14(日) 21:32:47.61 ID:uQ/9v3L6.net
あれ?もうPC版しかないの?

PS4の話で悪いけど、DS2のマルチや3のcoopってまだサーバー稼働して遊べるの?
ずっとDS2やってたフレンドも殆どやらなくなってて、まだマルチ出来るのかなあとスレ見に来たらPS4のスレもなくなってたw
誰か立てる予定とかあんのかな

778 :UnnamedPlayer:2016/02/14(日) 23:49:25.08 ID:zDrloklH.net
3は普通に出来るんじゃないかな
2もサーバー自体はあるよ
こないだランダムマッチ覗いてみたら俺しか居なかったけど

779 :UnnamedPlayer:2016/02/15(月) 10:07:08.34 ID:hSndHCUM.net
youtubeで3作品配信してる人いたから
3のcoopはまだ出来るみたいよ

780 :UnnamedPlayer:2016/02/15(月) 12:24:05.61 ID:wmGYWmIG.net
昨日1を買って始めましたが海外のゲームが日本語で遊べてすごい感動です

781 :UnnamedPlayer:2016/02/15(月) 18:16:39.74 ID:KraFdQE/.net
>>778>>779
そうなのか、流石に過疎っててマッチング成立しない感じなのかな
当時はPACKでしがみついて足止めしつつの連携プレーで無双してのが懐かしい

782 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 16:40:10.04 ID:pupX8LgJ.net
2やったけどあんなエンジニアスーツがあんなカッコいい必要あるのか
ミリタリースーツより高性能でかっこいいじゃないか

783 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 19:25:27.33 ID:20Y5gvzq.net
久しぶりに2やったけど、病院の売店にあるネズミのおもちゃって投げるとピヨッて音するんだな
初めて知ったわ

784 :UnnamedPlayer:2016/02/17(水) 16:05:54.58 ID:E+OeN0I7.net
2で一番驚いたことはヘルメットが自動で展開すること
初代だとお部屋に入らないと、とれそうにないヘルメットだったのに

785 :UnnamedPlayer:2016/02/17(水) 16:56:09.63 ID:a90UImki.net
>>784
アイアンマンもそうだけどあの方式って絶対髪の毛噛むよね

786 :UnnamedPlayer:2016/02/17(水) 17:07:58.01 ID:+uFr0D2E.net
>>785
チリチリ頭のアイザックさんにそんな事は関係ない

787 :UnnamedPlayer:2016/02/17(水) 19:05:03.11 ID:lgSF2fXc.net
未来のテクノロジーだから問題ない

788 :UnnamedPlayer:2016/02/17(水) 21:28:16.55 ID:xr0KJrv6.net
・ヘルメット自動展開
・宇宙
・エイリアン

なぜだか子供の頃に観た映画ロスト・イン・スペース (1998)を思い浮かんだw
マット・ルブランクがヘルメット自動展開してパルスライフルみたいなの構えるシーンには魅入られたな

789 :UnnamedPlayer:2016/02/17(水) 21:32:54.86 ID:gcAW/c6n.net
>>788
カマキリ人間みたいなのくそこわかった

790 :UnnamedPlayer:2016/02/17(水) 22:31:42.82 ID:wJ1d5xs9.net
2はスーツとしての性能に差がなけりゃセキュリティスーツ一択なんだがな
ステイシスのリチャージ時間半減が強すぎる

791 :UnnamedPlayer:2016/02/17(水) 22:48:25.90 ID:TsqL0X+5.net
買い物のときにいちいち値引きスーツに着替えるのが面倒くさいでござる

792 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 02:34:07.41 ID:9Bb5bWdc.net
>>789
あいつ走り方必死すぎてほんと怖い

793 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 03:40:10.69 ID:k6B9Gc1o.net
>>790
アドヴァンススーツと勘違いしてんじゃねぇの
セキュリティはパルスライフル攻撃力「5%」強化するだけだ

794 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 08:15:48.04 ID:GJ5gcemj.net
エンジニアスーツはなんとなくわかるけどセキュリティスーツとかアドバンススーツとかレトロスーツはなんのために売られてるんだ
一般人もきるのか?

795 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 09:59:05.60 ID:vst+6UNr.net
見た目はセキュリティが一番好きだが性能的にはリチャージ半減のアドバンスドって話じゃね

796 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 10:31:56.54 ID:NDaYXFfa.net
なんかの制服なんじゃない?
設計図だけ配布して買っといてねみたいな

797 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 15:35:20.15 ID:auGUwMvl.net
3の三つ目スーツが好きな人はいないのか…

798 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 16:56:06.52 ID:wiRgvjTH.net
3の3つ目ってあの学者用スーツか、ぶっちゃけ好きじゃないなぁ
というか3のスーツは1ほどダサくもなく2ほどオサレでもないすごく微妙なイメージ

799 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 18:28:29.66 ID:MWFLEbP7.net
3は最初のカニみたいなスーツと中盤のファー付スーツは好き
他は印象に残ってない

800 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 20:09:26.89 ID:GJ5gcemj.net
エリートエンジニアスーツが一番だろ

801 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 20:10:58.55 ID:UFsm1vc5.net
イグニッションのオマケのスーツはアイザックさんの素肌が見えてたな
もちろんそのまま宇宙空間に飛び出るしバーナーで炙られたりするけど

802 :UnnamedPlayer:2016/02/19(金) 14:47:12.28 ID:nMgXztEm.net
2のアドバンスドスーツ、デザインそのものは悪くないんだけど頭がでかいんだよなぁ
もう少しスマートにできなかったものか

803 :UnnamedPlayer:2016/02/19(金) 15:30:16.14 ID:sjFIi9dg.net
むしろ宇宙服としてはどれも極薄なんだが…

804 :UnnamedPlayer:2016/02/19(金) 17:05:06.51 ID:uJ+qCHhX.net
賛否あると思うが、2がやっぱり至高
前作のホラー要素を継承しつつ、ゲーム性も高い。

ニコールはギャグ

805 :UnnamedPlayer:2016/02/19(金) 18:38:17.77 ID:uHnjs4oa.net
2は最後のステージが適当すぎて
あと目は止めてくれw

806 :UnnamedPlayer:2016/02/19(金) 18:59:11.80 ID:z9pKYgtm.net
オシャレな間接照明と化したニコールさんの悪口はよせ

807 :UnnamedPlayer:2016/02/19(金) 20:26:09.00 ID:3liQ18sv.net
DS3では…
アイザック「ニコール?誰?

808 :UnnamedPlayer:2016/02/19(金) 21:04:59.07 ID:g8yiNLU8.net
ホラー優先派だから初代が最高だと思ってるけど2も好きだよ

809 :UnnamedPlayer:2016/02/19(金) 23:04:02.27 ID:uPs94pXD.net
2も充分怖かったぜ
石村に潜入するのはまるで罰ゲームだだた
面白かったけど後半尻すぼみ感だけが残念

810 :UnnamedPlayer:2016/02/19(金) 23:41:30.30 ID:YtUml7l8.net
iOS版のDeadSpaceって無くなったの?
久々に遊んでみようと思ったらストアから消えてるんだけど

811 :UnnamedPlayer:2016/02/20(土) 01:19:02.57 ID:lBGHvNy5.net
2の石村はやたらハイカラになってたな
あれはむしろ好きだったわ

812 :UnnamedPlayer:2016/02/20(土) 01:28:37.10 ID:VP8LOUJp.net
2はせっかく石村まで行ったんだからハモンドやケンドラの幻覚とかもだして欲しかった

813 :UnnamedPlayer:2016/02/20(土) 03:35:21.99 ID:j4gBiWyN.net
2はあの目に針さえなきゃ一番好きだと断言できるんだがな
失敗したことはないけど何回やっても慣れない

814 :UnnamedPlayer:2016/02/20(土) 03:44:04.72 ID:DuruGgOZ.net
一回だけ失敗したな、ハードコアのタイムアタック中に
色んな意味でギャアアアアって叫んだわ

815 :UnnamedPlayer:2016/02/20(土) 04:39:22.29 ID:S3C4WH+u.net
俺は初代だな
ケンドラや黒人、呼び寄せた偽の救出部隊とかの
悲惨な結末がベタだけど雰囲気とマッチしていて好きだ

2も楽しめたんだが、スプロールの教団関係の施設をグルグル回って
探索するシーンに中だるみを感じていたっけ
後はエリーや基地外が居たから初代より絶望感が薄いのも
ちょっと評価し難い部分か

816 :UnnamedPlayer:2016/02/20(土) 08:07:33.22 ID:dPmfk60G.net
舞台デザインは1が一番好きだわ
2は進んでもあまり変わり映えしない所が続く印象

817 :UnnamedPlayer:2016/02/20(土) 09:28:18.01 ID:xRVFigLS.net
2が1の良いとこ取りでアクションとホラーの両方を楽しめた
でも1のワクワク感はすごかった

818 :UnnamedPlayer:2016/02/20(土) 10:03:32.05 ID:p46nPpPf.net
>>817
そこはドキドキ感て言ってやれよ
ホラーなのにワクワクされたら可哀想や

819 :UnnamedPlayer:2016/02/20(土) 15:05:18.56 ID:xRVFigLS.net
>>818
実は自分もレスした後に、ドキドキ感の方が正しい表現だったかな?まあい〜や〜、と思ってしまった
お恥ずかしい

820 :UnnamedPlayer:2016/02/20(土) 17:52:46.82 ID:9KeGCee5.net
2のラストでエリーが戻って来てくれるのは熱い
ホラーじゃないけど

821 :UnnamedPlayer:2016/02/20(土) 18:13:16.31 ID:PW+jsSNl.net
1 ニコルさん!
2 ニコル?誰 エリー!エリー!
3 エリー?誰

822 :UnnamedPlayer:2016/02/20(土) 18:52:32.23 ID:LHFvQPAx.net
1もラストでニコルさんが戻ってくる感動

823 :UnnamedPlayer:2016/02/20(土) 19:02:52.15 ID:EMKvx5pN.net
Make Asshole ♂

824 :UnnamedPlayer:2016/02/20(土) 20:50:13.61 ID:t4JlGFFl.net
1はニコルさんの尻にムラムラしまくったな

825 :UnnamedPlayer:2016/02/20(土) 21:47:35.43 ID:j4gBiWyN.net
実物のニコルになぜOPのビデオメッセージと同じモデルを使わなかったのか
これがわからない

826 :UnnamedPlayer:2016/02/20(土) 22:43:43.87 ID:qcozZOQg.net
演出でしょ

827 :UnnamedPlayer:2016/02/21(日) 20:58:46.01 ID:+eFPNIbd.net
閉鎖的環境下でのアウトブレークで発生したクリーチャーに絞ると、やっぱデッドスペースよりもエイリアンのが怖いな
エイリアン1&2は今でも見て面白い傑作。あの数を前に徐々に追い詰められ絶望する人々の気持ちが伝わってくる

828 :UnnamedPlayer:2016/02/22(月) 00:18:15.17 ID:WSvK09kU.net
エイリアンはこの手のシチュのお手本にされるほど
完成されていた作品だったしな。
37年前のクリーチャーデザインを未だに超えるものを
見たことが無い。

しかし、ゲームのエイリアンはアイソは好評だったが、
それ以外はデッスペに全く及ばない作品ばっかりだった

829 :UnnamedPlayer:2016/02/22(月) 00:27:40.55 ID:SGrszQ2C.net
ネクロモーフってがっつり眼球取れてる個体でも顔切ると暴れだすよな
どの部位で何を感じているのか

830 :UnnamedPlayer:2016/02/22(月) 12:07:53.16 ID:QOp3u6Ll.net
特攻してくる奴の股間を撃ったら、すごくきもちいいぐらいに吹っ飛んだ思い出

831 :UnnamedPlayer:2016/02/22(月) 12:28:32.01 ID:hRLLHlYo.net
キネシスで棒投げたりジャベリン撃ったりすると気持ちいいくらいスコーンとネクロが吹っ飛ぶね
シーカーズームで脚撃った時に崩れ落ちるのも好きだけど

832 :UnnamedPlayer:2016/02/27(土) 12:51:18.38 ID:b8FKy9D7.net
周囲の人とホラーゲームの話になって「サイレンとか零じゃね」「バイオはどう」みたいな流れになる度にデッドスペースの存在を教えて勧めるけど、誰もやろうとしない・・
洋ゲーということで敬遠される部分もあるし、日本未発売で翻訳されてないことでめっちゃ敬遠される

833 :UnnamedPlayer:2016/02/27(土) 12:56:04.12 ID:L6zWgd7S.net
それでもわりと翻訳MODが優秀で充実してる方だろ

834 :UnnamedPlayer:2016/02/27(土) 13:37:46.12 ID:0BMHgegW.net
だな

835 :UnnamedPlayer:2016/02/27(土) 14:04:20.80 ID:L6zWgd7S.net
BH,SHの乱発続編よりは純粋にあらゆる意味でよく出来てると思うよデッドスペース
まあこれも3でその乱発続編ぽくなってしまったが…

836 :UnnamedPlayer:2016/02/27(土) 14:07:00.13 ID:b8FKy9D7.net
1〜3のどれもそれぞれ魅力があると思うわ
賛否激しい3も自分は好き

837 :UnnamedPlayer:2016/02/27(土) 14:12:36.35 ID:L6zWgd7S.net
3は普通のアクションとしてはそこそこだと思う
でも続編やるなら1回帰して欲しい

838 :UnnamedPlayer:2016/02/27(土) 14:13:08.36 ID:eZ1vi7Kf.net
例えそれがただの日本語化だろうと
世間じゃMOD導入の時点で「改造メンドイ」なんだよなぁ

839 :UnnamedPlayer:2016/02/27(土) 14:31:08.37 ID:bdnyvgDg.net
MODって言ってもクリックするだけなのにな
そこらのpcゲーよりよほど楽

840 :UnnamedPlayer:2016/02/27(土) 19:45:19.69 ID:IHEr0Oat.net
デッスペ無料配布のときはここにも日本語化できませんって人来てたからな
DLして日本語化できなくて諦めた人もいると思われ

841 :UnnamedPlayer:2016/02/27(土) 21:05:55.37 ID:0BMHgegW.net
困ったのは1の最初のドア垂直同期切ってなかったから通れなかったくらいのもんだわ

842 :UnnamedPlayer:2016/02/27(土) 21:31:49.28 ID:dSPuAHA+.net
正直1作目は日本語化しなくても何とかなる

843 :UnnamedPlayer:2016/02/27(土) 21:55:30.18 ID:JN4mKO6b.net
日本語化確認して満足してしまってアンインストールするゲームが多い

844 :UnnamedPlayer:2016/02/28(日) 08:02:39.20 ID:MZ9crhkv.net
3作ともPS3でクリアしたけど、R3スティックで道順をわかるようにしてくれたのがありがたかった
このおかげで1から未発売の洋ゲーをプレイするようにもなれたし
PCでするのが1番なんだろうけどね

845 :UnnamedPlayer:2016/02/28(日) 08:45:10.78 ID:49w0A5xO.net
おれは箱○版でケンドラとハモンドが喋るとゲーム止めて翻訳wikiみながらやってた

846 :UnnamedPlayer:2016/02/28(日) 10:54:05.71 ID:U3RvHKsk.net
日本語非対応の場合、有志日本語化modはあるに越した事はない
少なくとも自分は日本語化できなきゃこのシリーズにハマれてなかったと思う

847 :UnnamedPlayer:2016/02/28(日) 13:20:58.57 ID:RQTg+YfS.net
>>845
一緒だ
絶命異次元のパッケを手にした

848 :UnnamedPlayer:2016/02/29(月) 14:58:25.41 ID:4CEf7xhg.net
>>844 俺も同じだ

PS3デスペのお陰で、海外からソフトを輸入したり、自力翻訳したり
Mod入れたり、キーボード操作にも慣れて、洋ゲーへの偏見が無くなった
ただ、3D酔いだけは慣れねぇ・・・

849 :UnnamedPlayer:2016/03/01(火) 10:33:39.46 ID:o9KoBXbZ.net
>>848
デッドスペースの無重力ジャンプは酔う人が多そうやね
自分はあれがたまらなく好きだけど
PS3のエイリアンvsプレデターのエイリアン操作だとめっちゃ酔った

850 :UnnamedPlayer:2016/03/02(水) 00:31:46.19 ID:LAehfZXt.net
>>849
2の無重力はヤバかったなぁ
上下の感覚無くなるからカメラリセット連打しながら進んだわ

851 :UnnamedPlayer:2016/03/02(水) 11:26:31.79 ID:ubS+5QuV.net
1も面白かったけど2もすごい面白いですね
なかなかチャプター終わらないなと思ってたら4まで進んでましたw

852 :UnnamedPlayer:2016/03/02(水) 16:18:13.00 ID:F2UHHSJw.net
2は酔わなかったけど1は吐いた
コーヒーを久し振りにガブ飲みしてたのも大きな原因かもしれない

853 :UnnamedPlayer:2016/03/02(水) 16:39:08.89 ID:3+qniV0+.net
2は椅子の射出装置で加速するシーンが好きだったっけ
このシリーズの宇宙表現はかなりいいよな
美しいけれども無機質で危険な感じがよく表現されていてさ

854 :UnnamedPlayer:2016/03/02(水) 16:44:41.16 ID:79MFPeWp.net
俺はマジで続編期待しているぞ

855 :UnnamedPlayer:2016/03/02(水) 17:02:37.13 ID:A4DVqTHK.net
3はシステムもあれだがマップにやる気が感じられなかったなぁ
内装の使い回しが多すぎる

856 :UnnamedPlayer:2016/03/02(水) 17:41:25.26 ID:RLNuSFvK.net
2も使い回し多いと思う

857 :UnnamedPlayer:2016/03/02(水) 18:45:43.97 ID:A4DVqTHK.net
>>357
たにんのしりうまにのらない

858 :UnnamedPlayer:2016/03/02(水) 21:35:40.47 ID:+QN3kEWz.net
1は不死身君からタンスみたいのを動かしながら逃げるのが一番怖かったわ

859 :UnnamedPlayer:2016/03/02(水) 23:19:04.93 ID:sqT5ZPbC.net
初見だと焦ってるから、どれをどう動かせばいいのかわからなくなる
ありがちだけど上手い演出だったね

860 :UnnamedPlayer:2016/03/03(木) 00:43:32.91 ID:5OiX6gk6.net
1はガチで心臓に悪かったわ
寿命が縮まった

861 :UnnamedPlayer:2016/03/03(木) 01:20:14.73 ID:BB/W8CaA.net
でも1って即死したりするようなびっくりポイントってないんだよね

862 :UnnamedPlayer:2016/03/03(木) 01:48:17.22 ID:aX/Zi/Hc.net
踏むと天上に叩き付けられてバラバラになる床

863 :UnnamedPlayer:2016/03/03(木) 11:00:23.05 ID:9wX18FBz.net
あれは赤さんが警告してくれるからな

864 :UnnamedPlayer:2016/03/03(木) 11:17:29.08 ID:Qj48rSWj.net
医療区画の不死身くんは怖かった。あのアホみたいな攻撃力は恐怖だわ。

865 :UnnamedPlayer:2016/03/03(木) 11:51:01.02 ID:pYrUyynm.net
RIG未強化だと満タン近くからでもキルムーブ決められるからなぁ

866 :UnnamedPlayer:2016/03/03(木) 12:46:10.90 ID:1t8dXfJj.net
2になって不死身くんは何であんなにデザインが変わったのやら

867 :UnnamedPlayer:2016/03/03(木) 12:47:35.52 ID:9Vxa6+x4.net
別人でしょハンターとウバーモーフって名前も違うし

868 :UnnamedPlayer:2016/03/03(木) 12:54:24.01 ID:K6ghNooV.net
2の不死身くんの初登場って敵の部隊が並んで武器構えてる時にアイザックが電源切って扉開けて、ネクロモーフがなだれ込んできた時だっけ?

869 :UnnamedPlayer:2016/03/03(木) 13:31:17.07 ID:Qj48rSWj.net
アヘアヘ目玉ドリルの時

870 :UnnamedPlayer:2016/03/03(木) 14:10:01.56 ID:K6ghNooV.net
そうだったわ
あの時は周りに戦いやすい環境が揃ってるなと思ったら、案の定のバトルだった

871 :UnnamedPlayer:2016/03/03(木) 14:29:34.25 ID:1t8dXfJj.net
あそこは人対人にしたほうが面白かっただろうなとは思う

872 :UnnamedPlayer:2016/03/03(木) 17:01:35.58 ID:pYrUyynm.net
一応ネクロモーフ大量発生の時も顔見せはしてるよね
2周目で気付いたけど

873 :UnnamedPlayer:2016/03/03(木) 18:47:35.00 ID:/oIQPDHo.net
遠くでトコトコお行儀よく歩いてるのは笑えるw

不死身君は歩き方もほかのネクロと違うんだよな…人間に近いとぃうか

874 :UnnamedPlayer:2016/03/03(木) 18:59:22.55 ID:/RtHjdbl.net
1の不死身君は超怖かったけど2、3の不死身君は鬱陶しいってだけで怖さはなかったな

875 :UnnamedPlayer:2016/03/03(木) 19:10:21.82 ID:aX/Zi/Hc.net
3は多すぎなんだよな
ふえるワカメかよって

876 :UnnamedPlayer:2016/03/03(木) 22:21:49.98 ID:ni2EM92l.net
2も3も他のネクロモーフ共々吹き飛ばすだけだけなんだよなぁ
1では足止めしてる間に道作ったり作業したりしなきゃならんかったから焦燥感がすごかった

877 :UnnamedPlayer:2016/03/03(木) 23:13:04.38 ID:5OiX6gk6.net
冷凍しなきゃ行かんとこは心臓止まるかと思った
1はほんとに恐怖に怯えながら宇宙船を修理しなきゃならんてのがリアル過ぎて怖かったな

878 :UnnamedPlayer:2016/03/03(木) 23:17:31.82 ID:q+Y4+6ys.net
ビビりで下手くそなこともあってか2も3もけっこうビビったなw
3はまさかあんな狭いステージで複数でてくるとは思わなかったし
でもシリーズを通して対処法を学んできたから良かった

879 :UnnamedPlayer:2016/03/04(金) 01:54:08.91 ID:dX9HcGOk.net
3は怖いの種類が違うんだよなぁ
2まではあった背筋に来る怖さが全然感じられなかった
過労時でDLCでそういうのがあった程度で

880 :UnnamedPlayer:2016/03/04(金) 02:00:50.03 ID:AMepaagl.net
2の操作感と工具輸入された初代リメイク来てくれよ
ていうかグラリメイクされてるだけでも買う価値あるから冗談抜きで欲しい
でももうシリーズ自体の存亡危ういからなぁ…
EA自体鬼畜だし

881 :UnnamedPlayer:2016/03/04(金) 10:02:16.41 ID:ut+sHVnE.net
前から言ってる人いるけど同じ人かな?
初代でも今グラフィックリメイクする意味があるほどショボくないが

882 :UnnamedPlayer:2016/03/04(金) 10:06:53.75 ID:UPwrJfR5.net
このグラだからこそいいんだよ

883 :UnnamedPlayer:2016/03/04(金) 11:30:30.06 ID:vWD48GCW.net
ホラー耐性がない状態でも1を数時間やればホラーからアクションゲーム一色のプレイ感に近くなるのはデスペの宿命のような……
感受性が乏しくなったのか無印の頃でも最初の数時間越えたら恐怖感なんかなかったな。怖がる=プレイ時間が伸びるだろうなと思ってたのもあって
意識的にアクションゲーと割り切ってたところも大きい。やっぱホラゲーとして持続するには主人公が強すぎると駄目で、2で個人的に一番怖かったのも、
スーツのない始まったばかりの時が頂点で後は想像の上行くことないからなぁ。見つかったら対抗する手段は何もなく一発死するぐらいのほうがクリーチャー
は怖い。つまりFPSの楽しさを優先すればホラー分が薄まるのは仕方ない気もする。アイザックさんのほうがネクロモーフより断然強くて、ぶっちゃけノーマルなら
弾薬も尽きる心配ないから、仮にクリーチャーを殺せるタイプのホラゲーに逃げる以外のサバイバル感を与えるリソース管理的な部分も薄い。

884 :UnnamedPlayer:2016/03/04(金) 12:32:58.81 ID:qLVbkbRG.net
1のレトロ感がなんか好きだね

885 :UnnamedPlayer:2016/03/04(金) 13:49:07.68 ID:PuAtv5yb.net
スレチだけどBioshockの世界観もイイ
Portalもそうだけど、背景の看板や広告の文字までしっかり作ってるゲームは面白い
Deadspaceを含めて3作しかプレイしたことないけど

886 :UnnamedPlayer:2016/03/04(金) 14:00:58.55 ID:rSQ2nmcR.net
木のぬくもり

887 :UnnamedPlayer:2016/03/04(金) 14:06:44.07 ID:WkAD2CRY.net
惨劇が発生していないスプロールで木のぬくもりを体感するアイザックさん
( 木)

888 :UnnamedPlayer:2016/03/04(金) 14:31:43.82 ID:qLVbkbRG.net
そういえばエイリアン:アイソレーションにも木のぬくもりらしきものがたくさんあったなw

889 :UnnamedPlayer:2016/03/04(金) 16:28:05.14 ID:xpqozcZd.net
2の冒頭の逃げ惑うとこは2周目以降武器使わせて欲しいな
緊張感が薄れるといえばそれまでだが散策したい

890 :UnnamedPlayer:2016/03/04(金) 19:14:00.37 ID:HoRcZG3v.net
確かに周回で強制的にチュートリアルやらされるのは鬱陶しいよな

891 :UnnamedPlayer:2016/03/04(金) 20:26:07.83 ID:ut+sHVnE.net
BioshockもInifiteでなんか方向性おかしくなったなぁ
買ったけど途中でダレて積んじゃったわ
正直DS3よりダレた
ひろしとみゆきちが活躍してるんだし最後までやってみるか…

892 :UnnamedPlayer:2016/03/04(金) 21:52:55.77 ID:E68MREai.net
DS4は強くなったアイザックさんは
ひとまず置いといてスマホDSみたいなネクロ素人を主人公にすべきだな

あとスニーキングも取り入れて欲しい
次世代機だからとことんサバイバルの状況をリアルにして欲しいよな

エイリアンのパクリになるがモーショントラッカーとかどうだろうか

ネクロさんをわざとドアに挟んでころすとかそういうトラップ的な要素も欲しいよな

893 :UnnamedPlayer:2016/03/04(金) 22:15:16.78 ID:36jY5he+.net
ドアを故意に故障または機能を狂わせて、バンバン潰す感じか
通りたければステイシスか修理すると
以前の壊れたドアはほぼステイシスするだけの障害でしかなかったからいいかもな

894 :UnnamedPlayer:2016/03/04(金) 22:33:43.51 ID:xpqozcZd.net
ネクロさんを開閉繰り返してる壊れたドアに誘導してグシャン!は是非プレイしてみたいです
ただし開閉し続けたままだとネクロさん近づこうとしないので一旦ステイシスで動き止めて的な

895 :UnnamedPlayer:2016/03/04(金) 22:47:57.57 ID:36jY5he+.net
完全に忘れてたけどあいつらそういうところを通るの躊躇するんだったか
今度似たようなシチュエーションが出てくるならどんどん潰れに来るように設定してほしいわ
狂った感じが出てちょうどいい気がする
複数体潰すとドアが閉まらなくなって、場合によっては不利になるとか

896 :UnnamedPlayer:2016/03/04(金) 22:51:36.33 ID:ut+sHVnE.net
あいつら自分の移動可能域外にアイザックが出たら
一方的に撃たれるのを恐れて物陰に隠れるからなw

897 :UnnamedPlayer:2016/03/04(金) 23:22:37.01 ID:axDGxy1d.net
死ぬまで追ってくるは嘘だった。縄張り内なら死ぬまで追ってくるだった。
ってか話飛ぶけど、2のダクト内で最後まで戦いなかったなぁー

898 :UnnamedPlayer:2016/03/04(金) 23:25:34.25 ID:ut+sHVnE.net
ダクト内で遭遇あったらまじ怖いだろうなあ
エイリアン・アイソレーションはあるんだっけ?

899 :UnnamedPlayer:2016/03/04(金) 23:35:38.38 ID:axDGxy1d.net
bioshock にホラーを求めてる人はそうなるかも知れないけど
同じデザインのオブジェクトを一度も見たことないぐらい内装は凝ってるし
ストーリーも面白いし、スカイライン使った戦闘も楽し過ぎるし、演出が派手で
映画の世界を自分の足で楽しんでる感覚がずっとあった。infinite の出来が
素晴らし過ぎて、次作あるならどうするんだろうって逆に心配する

900 :UnnamedPlayer:2016/03/05(土) 00:13:51.93 ID:bKsh7c7V.net
>>898
めっさあるよ
この中だったら安全と思ってたら目の前から全速力で這ってきてビビること多し

901 :UnnamedPlayer:2016/03/05(土) 03:09:13.61 ID:HohDm3Nu.net
>>899
PS3のinfinite、確か海岸だか浜辺についたあたりで放置してたハズだから
ちょっとやってみるかな

902 :UnnamedPlayer:2016/03/05(土) 06:19:03.79 ID:9quFVmXg.net
アイソのエイリアンは息を潜めていれば見逃してくれる親切エイリアン
これがエープレのエイリアンだったら部屋に入る前から存在を察知しちゃう
万能センサー持ちでアマンダがどうあがこうとも生き残れないエイリアン

903 :UnnamedPlayer:2016/03/05(土) 17:18:09.22 ID:DdfdJInE.net
2はダクト内で追ってこなかったのがなんとも
次回作があるなら前後挟まれるとかあって欲しい

904 :UnnamedPlayer:2016/03/05(土) 18:04:21.00 ID:KHoFMV4A.net
初めてダクト通るときは冷や冷やしたが、実は最も安心できる場所だった

905 :UnnamedPlayer:2016/03/06(日) 01:52:59.73 ID:kygJ6yim.net
2のユニトロ教会前あたりの暗いところめっちゃ怖かったわ
バイオ6の暗さは全然怖くなかったが
Dead space2の暗さはホラーわかってる人が作ってると思う

バイオ6はただ画面くらくしただけだもんな

906 :UnnamedPlayer:2016/03/06(日) 09:15:45.88 ID:OwRkm6dt.net
ダクトは出るときが一番怖い
油断してたらニコールに刺されかけたからw

907 :UnnamedPlayer:2016/03/06(日) 11:57:40.86 ID:QZtC/DQW.net
マーカーと同寸代で並んだ巨人と錯覚する登場時が最恐→照明装置化して一気にコメディに
あれ光ってなければジャパニーズホラー的というか生々しくて怖かったと思うんだけど
ボッコボコに殴られた後のような顔のままにしとくと、よろしくない大人の事情でもあったのかな?

908 :UnnamedPlayer:2016/03/06(日) 23:25:52.81 ID:kygJ6yim.net
>>896
1で自動ドアの手前で待ち構えてても物陰に隠れるからなw
ちょっとかわいいんだよなw

909 :UnnamedPlayer:2016/03/07(月) 20:04:47.60 ID:Ld2noo7i.net
マーカーのフィギュアって無いのかな?部屋に飾りたいわ

910 :UnnamedPlayer:2016/03/07(月) 21:56:43.38 ID:ZvNbQ8Nq.net
そう感じるのはマーカーの罠だ!

911 :UnnamedPlayer:2016/03/07(月) 22:06:11.69 ID:+l0QKZVU.net
>>909
お前、ユニだな

912 :UnnamedPlayer:2016/03/07(月) 22:35:07.45 ID:JtFrXgA7.net
>>909
ミョイイイイイイイ…
バシュ!.(キネシス)

913 :UnnamedPlayer:2016/03/07(月) 23:11:53.81 ID:KKDqCoOD.net
3の特別版に付いてたみたいだな
8インチだから20センチほど
卓上サイズやな

914 :UnnamedPlayer:2016/03/07(月) 23:12:21.50 ID:4Ac0U8O8.net
マーカーって20世紀にユカタン半島で発見されたんだっけ
地球がやば…おっと、誰か来たようだ

915 :UnnamedPlayer:2016/03/08(火) 00:37:44.44 ID:uUSEUdPe.net
どうせ俺らは真っ先にポクテか何かにされてるよ

916 :UnnamedPlayer:2016/03/08(火) 02:24:52.07 ID:trRIusLB.net
じゃあからあげくんで

917 :UnnamedPlayer:2016/03/08(火) 02:29:02.12 ID:iGLmtAcU.net
ニャ-!!
ウェェェェオボボボボ
アオ-!!
唐揚げくんとかいう名前と「ニャ-」のせいでなんとなく和んでしまう
ストーカーもかわいい

918 :UnnamedPlayer:2016/03/08(火) 11:09:54.82 ID:E+uJzr0z.net
赤ん坊型ネクロモーフに赤さんというネーミングを考えた人は天才だと思う

919 :UnnamedPlayer:2016/03/08(火) 11:20:47.99 ID:uUSEUdPe.net
3のから揚げクンは声と出現場所がズレててねぇ…

920 :UnnamedPlayer:2016/03/08(火) 11:34:25.06 ID:gUGrcY5+.net
他のやつは愛称が定着してるのにリーパーだけはリーパーって呼んじゃうわ

921 :UnnamedPlayer:2016/03/08(火) 12:26:14.30 ID:xOKB8I7v.net
>>913
ありがとう
オークションとか漁ってみるよ

922 :UnnamedPlayer:2016/03/08(火) 12:40:41.99 ID:q07oy6vh.net
4はいつ出ないの?

923 :UnnamedPlayer:2016/03/08(火) 12:42:07.20 ID:q07oy6vh.net
4はいつ出るの?

924 :UnnamedPlayer:2016/03/08(火) 18:07:02.83 ID:cgrb9pev.net
4の前に3だろう

925 :UnnamedPlayer:2016/03/08(火) 20:06:56.25 ID:EUcpqOCK.net
マーカーぶん投げるタコ戦とか地球ではできないし
3のDLCでシリーズ終了でいいだろ

人類はアイザックとカーヴァーしか残らなかったので
二人でいろいろ試してみたものの子孫を残すことができずに滅亡しました  −完ー

926 :UnnamedPlayer:2016/03/08(火) 21:59:58.24 ID:Af/LGGy9.net
アイザックとカーヴァーが何とかして人類を残したエンドは?

927 :UnnamedPlayer:2016/03/08(火) 22:06:56.54 ID:d8qPVZoe.net
マーカーもびっくり

928 :UnnamedPlayer:2016/03/08(火) 22:45:42.31 ID:iMCCYZqc.net
次出すとしたら仕切り直しの意味も含めてアルトマン主人公にしたエピソード0にしてくれないないかな

929 :UnnamedPlayer:2016/03/08(火) 23:32:41.85 ID:Jm9grLpw.net
おれ3やってないからわからんが
Deadspaceなんていくらでも続編作れるよ

採掘船が消息不明になった話とかね
1みたいに宇宙船内での話ができるし
もちろん1より前の話で歴史から未解決事件とされた出来事を描くんや

930 :UnnamedPlayer:2016/03/09(水) 07:01:58.74 ID:hI/Gax+y.net
正直2の時点で既に色々おかしくなったとは思う

931 :UnnamedPlayer:2016/03/09(水) 09:13:00.58 ID:LyDjLeM3.net
やはり壊滅した地球を見たいな
あとはエリーの悲惨な姿とか
アイザックさんも含めて周りには悲惨な死がついて回るのが
このシリーズの持ち味だから

932 :UnnamedPlayer:2016/03/09(水) 09:19:37.56 ID:qan/UHg+.net
頑張ってクリアしたのに毎度希望のかけらもないエンドばかりで萎える

933 :UnnamedPlayer:2016/03/09(水) 12:51:42.29 ID:TMAqMgT+.net
>>929
3をやると分かるが人類の文明は滅んだ。正確に言うと地球がネタバレボスに食われつつあるところでゲームは終わる。
なので過去の話しか無理なんだ。
いくらでも作れるだろうが、石村レベルの災害が沢山あるのは不自然な気がする。

934 :UnnamedPlayer:2016/03/09(水) 17:05:02.12 ID:6YvYGI18.net
そりゃあのEAだから死んだシリーズに金なんか出さないよ

935 :UnnamedPlayer:2016/03/09(水) 17:06:55.32 ID:oWKsl5aO.net
> 石村レベルの災害が沢山あるのは不自然な気がする。

初代の前提なんて綺麗サッパリ忘れるくらいのインフレは日常茶飯事だぜ!
つか3の時点ですでに1とかなり矛盾してね?

936 :UnnamedPlayer:2016/03/09(水) 17:33:04.70 ID:7S9xFAfP.net
3のラスボス戦とか「ステイシスどんだけパワーがあるんだよ…」とか考えるよね
アレ引っ張れるアイザックさんどんだけ力と質量があるのかと

937 :UnnamedPlayer:2016/03/09(水) 18:17:31.12 ID:NXaMGv7/.net
2の後半の展開のどこらへんがファンの間で駆け足だとか取っ手付けたといわれているかどうかはしらないけど
マーカーの設定についていうなら

・ネクロモーフ達のデッドスペースを生成するもの
・暗号を解読すると不死の謎が解明される可能性のあるもの

は神秘的でまだいい。2からの、人工マーカーを完璧にするには作成者の意識を取り込むどうこう
人型照明装置がいうステップとか、マーカーとの精神戦などスピリチュアルな方向性は強引過ぎてコメディになってるなぁとは素人目線からも思った
どうでもいいけど、デスペ関連でggってたら今更の話だけど初代エイリアンを撮ったリドリー・スコット監督がてがけるプロメテウスシリーズもエイリアンの
公式見解であるとの主張が弱まり、賛否両論というか設定が暴走してしまった感あるみたいだね。更にどうでもいいけど今だにブレードランナーをまともに
見たことないからリメイクされる前に観ないと

938 :UnnamedPlayer:2016/03/09(水) 18:43:26.71 ID:6YvYGI18.net
>>936
エイリアンアーティファクトの効果や

939 :UnnamedPlayer:2016/03/09(水) 19:22:06.27 ID:oWKsl5aO.net
つか1のマーカーはハイブマインドを封印したがってたし
2以降のネクロモーフ作り出して収束を目指すマーカーとなんか逆じゃね?
1の時マーカーに関しては絶対別な設定考えてただろ

940 :UnnamedPlayer:2016/03/09(水) 21:04:39.46 ID:usl5ycPv.net
ほんと、1のマーカーとその後のそれと
矛盾してるように感じる

941 :UnnamedPlayer:2016/03/09(水) 22:27:01.08 ID:LyDjLeM3.net
あと本物のブラックマーカーはどこにあるんだか
全部贋作が引き起こした惨劇なら、本物でこの大騒ぎも
収束するような気がしないでもない

942 :UnnamedPlayer:2016/03/09(水) 22:58:32.89 ID:NTQ6tBl9.net
>>936
やっぱりあの特大ステイシスは初見だとびっくりするよねw

943 :UnnamedPlayer:2016/03/09(水) 23:09:08.14 ID:4+a44YgF.net
>>940
Dead Spaceは作業が空いた開発チームが独自に開発したゲームだったんだが
異例の大ヒットだったおかげで、EAが口を出してきたおかげで設定無視が目立つようになって
最終的には3がお目見えしたんだよ。

>>941
たぶん本体は無いんじゃない。
どっかの超文明が文明進化促進機能付き文明感応センサーをばらまいただけっぽいし。
3を見ると受信機=ラストのあれっぽいから本体と言える物は無い気がする。

944 :UnnamedPlayer:2016/03/09(水) 23:15:40.07 ID:/3UmjYcj.net
>>937
スレ違いだが、プロメテウスは設定以前に展開が無茶苦茶。CGは見所だけど
金のかかった壮大な映像と、突っ込みどころ大杉なシナリオのギャップを楽しむ映画だと思ったわw

945 :UnnamedPlayer:2016/03/10(木) 00:32:51.03 ID:fTGdFn4F.net
黒マグロは地球にある設定

946 :UnnamedPlayer:2016/03/10(木) 00:37:57.27 ID:1LF7rwqH.net
>>943
独自開発か
そういう事情があったのね

947 :UnnamedPlayer:2016/03/10(木) 02:16:57.33 ID:0p2JqKiW.net
黒マグロはアルトマンがぶっ壊したんじゃなかった?

948 :UnnamedPlayer:2016/03/10(木) 04:35:24.05 ID:fTGdFn4F.net
マーカー研究の第一人者で、マーカーが貴重な物であると同時に、途轍もなく危険なものだと自覚した最初の人間。
そして、マーカーを破壊しようとした最初の人間でもある。
結局は政府の陰謀で殺害され、さらに政府の陰謀で聖人として祭り上げられ、
政府の陰謀で作られたユニトロジーで教祖扱いされる。

949 :UnnamedPlayer:2016/03/10(木) 13:25:11.24 ID:J5vcBLww.net
政府とユニって対立してなかったか

950 :UnnamedPlayer:2016/03/10(木) 13:37:31.27 ID:9L+mJxGF.net
表向きは
完全にマッチポンプ

951 :UnnamedPlayer:2016/03/10(木) 16:43:45.02 ID:uozeSJsC.net
パブリッシャーが絡んできて成功するパターンもあるんだろうなぁ
パブリッシャーじゃないけど、最新のガイアの夜明けで元SANYOの特集やってて
社長の提案に対し開発者側か何かがこれ以上の部品の透明化にはコストがどうこういってたのを
「でもデザインが後に来るってのは間違いで、そっちの考えで一度失敗してるんだからデザインの最優先を試してみよう」
↑かなりの意訳(誤解与える可能性があるので話半分でおねです)という社長の持論でバッサリで切り捨ててユニークな家電が続々発明されるといった

デスペ2のマーカーの設定どうこうの最大の責任はどこにあるのかー?

952 :UnnamedPlayer:2016/03/10(木) 17:21:32.55 ID:kwvO1niH.net
2はストーリーよりもしがないエンジニアをヒーローに仕立て上げて喋らせたのがいけないような気がする
これもユニ教の陰謀か

953 :UnnamedPlayer:2016/03/10(木) 19:23:11.82 ID:J5vcBLww.net
ゴードン・フリーマンはあくまで無言を貫いたというのにな

954 :UnnamedPlayer:2016/03/10(木) 20:14:55.34 ID:oo2B0WkS.net
2は1よりさらにバイオハザード4みたいになった思ったな

スタッフはよほどバイオ4好きでほんとにやりたかったのが2だと思う

で、後半の作り込の粗さから見てどう考えても開発側が燃え尽きてしまった印象なんだよなw

Dead space2のエリーを脱出ポットに乗せたあたりで全て出し切った印象だわ

955 :UnnamedPlayer:2016/03/10(木) 21:17:03.48 ID:fTGdFn4F.net
不死身くんを換気ダクトにシュー

956 :UnnamedPlayer:2016/03/11(金) 13:21:14.99 ID:0qnb7geH.net
1はラスボスのハイブマインドとかよりも不死身くんの方が強かったな
バイオの追跡者再びって感じだった

957 :UnnamedPlayer:2016/03/11(金) 17:02:35.94 ID:Rzv+9y/g.net
俺オンラインは未経験なんだが、2のオンラインはネクロモーフ操作できるんだっけ?
もし外伝やるなら是非本編でもできるようにして欲しいな。最後ネクロモーフになった主人公で仲間を殺してぼっちエンドとかさ

958 :UnnamedPlayer:2016/03/11(金) 17:12:24.18 ID:etGTd7yF.net
いっそ4はオープンワールドMMOにしよう
ネクロモーフに支配された地球でほそぼそと生存の戦いを続ける生存者(ぜんぶPC)

959 :UnnamedPlayer:2016/03/11(金) 17:13:25.83 ID:etGTd7yF.net
基本無料プレイ、課金してパワーノードを手に入れよう!
とかwwww

960 :UnnamedPlayer:2016/03/11(金) 17:34:45.28 ID:jl+76MVi.net
そんなクソゲーいらないです

961 :UnnamedPlayer:2016/03/11(金) 17:39:17.86 ID:etGTd7yF.net
いや今のEAならやるかも知れんw

962 :UnnamedPlayer:2016/03/11(金) 19:47:18.03 ID:0qnb7geH.net
3はPS3本体1台で2人プレイとかできなかったよね?
あれで同じようにデッドスペースやってた友達とやるの断念した思い出

963 :UnnamedPlayer:2016/03/12(土) 14:47:43.20 ID:yD1Hfjiv.net
そんなこと出来たら完全にバイオやんけ

964 :UnnamedPlayer:2016/03/12(土) 19:10:46.97 ID:lldcwN5R.net
ローカルcoopできるゲームはネット普及に伴って激減したからなあ
俺が気付いてないだけで実装してるゲームもあるかもしれんけど

965 :UnnamedPlayer:2016/03/12(土) 19:49:54.57 ID:16PUZ3IE.net
昔の縦スクロール横スクロールならともかく
FPSTPSで画面分割とかやる気せんのだが

966 :UnnamedPlayer:2016/03/12(土) 20:00:49.13 ID:iLmI5wql.net
ローカルcoop…
画面分割…
goat simuうっ頭が

967 :UnnamedPlayer:2016/03/12(土) 20:03:46.89 ID:16PUZ3IE.net
つか友達も持ってるなら普通にオンラインcoopやればいいのでは…
俺は初見プレイcoopで知り合いとクリアしたけど

968 :UnnamedPlayer:2016/03/12(土) 20:29:28.56 ID:LWunAP5S.net
女子と画面分割プレイ楽しいぞ

969 :UnnamedPlayer:2016/03/12(土) 23:35:41.77 ID:e+dHRV9R.net
3のcoopで外国の幼女に当たったことあるわ

970 :UnnamedPlayer:2016/03/12(土) 23:47:10.34 ID:yDxmdUZo.net
それなんかほんわかするな
Dead spaceでほんわかとかすげえなw

971 :UnnamedPlayer:2016/03/13(日) 00:43:39.43 ID:sukS76pF.net
マーカーの幻覚だな
ていうか幼女がDeadSpaceやっていいのか…

972 :UnnamedPlayer:2016/03/13(日) 01:50:08.68 ID:z8FuEAS6.net
GTAVをプレイするイギリスのばあちゃんの動画思い出したw

973 :UnnamedPlayer:2016/03/13(日) 02:06:25.98 ID:sukS76pF.net
>>972
スレチだけど詳細

974 :UnnamedPlayer:2016/03/13(日) 07:50:05.50 ID:Ht4t3clh.net
ダーイ、ダーイって連呼してるやつだっけ?

975 :UnnamedPlayer:2016/03/13(日) 08:00:09.40 ID:z8FuEAS6.net
それです
何気に初動画を貼るけどちゃんと見れるかな・・
http://youtu.be/CJj4506Xg7o

976 :UnnamedPlayer:2016/03/13(日) 15:35:56.11 ID:Fl9qGNPh.net
バージルおじさん

977 :UnnamedPlayer:2016/03/14(月) 13:52:31.89 ID:Hk69W9TS.net
Entering zero gravity
ぷシュー!

978 :UnnamedPlayer:2016/03/14(月) 17:49:08.09 ID:TyGQRZcW.net
今からコープ出来る人居ませんか?DeadSpace3 PCです。

979 :UnnamedPlayer:2016/03/14(月) 19:49:35.23 ID:wU96jk6Y.net
出来るけどCOOP一回もやったことないんだよね俺…

980 :UnnamedPlayer:2016/03/14(月) 20:03:38.93 ID:61R7SQ6P.net
ラリってるアメ公がピロリロバンバン五月蝿いw

981 :UnnamedPlayer:2016/03/15(火) 19:05:35.04 ID:+fhP7twu.net
コープ出来る人居たらメール下さい。

982 :UnnamedPlayer:2016/03/15(火) 22:13:51.42 ID:xWy7pgUk.net
チクショー
ハードコア挑戦してたのにエラーで落ちた

983 :UnnamedPlayer:2016/03/16(水) 01:18:33.31 ID:RNwAtCZs.net
「ストロースー!!ガッ!!デメント!!」

984 :UnnamedPlayer:2016/03/16(水) 20:45:56.57 ID:NMI/Ysx4.net
ストロースはあそこで殺されてよかったよな
生きてても針の筵でしかなかったろうし

985 :UnnamedPlayer:2016/03/17(木) 11:53:46.19 ID:IjjiVrT0.net
最近スレもけっこう活発なんでふと思ったけど、やっぱりこのゲームも日本で知名度やプレイヤーはけっこう多いんだね
プレイアーツ改でアイザックさんのフィギュアが出た時は驚いたし

986 :UnnamedPlayer:2016/03/17(木) 15:56:26.02 ID:SjX3YSGl.net
最初から完成度が高過ぎる作品だもんな
オマケにスーツのダサカッコよさは
外殻好きの日本人のハートをガッチキャッチしている

987 :UnnamedPlayer:2016/03/17(木) 17:21:03.90 ID:XaCjyroR.net
スーツはほんとかっこいい
アップグレードしかけの左右非対称のやつとか最高

988 :UnnamedPlayer:2016/03/17(木) 18:53:44.04 ID:rCSC6ORL.net
初代のゴテゴテしたエンジニアスーツ
2のヒロイックな容姿のセキュリティスーツやアドヴァンドスーツ
3のモコモコしたサバイバルスーツ
正直ゲーム性がクソな3ですらスーツはかっこいい

989 :UnnamedPlayer:2016/03/17(木) 20:00:20.17 ID:+3Vrydtz.net
3は武器の見た目がイマイチだなぁ
1〜2に比べるとおもちゃっぽいというか

990 :UnnamedPlayer:2016/03/17(木) 20:04:11.47 ID:JqyhrQnQ.net
>>989
でもパルスライフルはかっこいいと思う
パカパカ動いてて
弱体化だけは許さんが

991 :UnnamedPlayer:2016/03/17(木) 20:10:44.86 ID:+3Vrydtz.net
>>990
なんか追加効果付けると変なアンテナや炎がメラメラしてる窓みたいなのが付くのが嫌なのよ…

992 :UnnamedPlayer:2016/03/17(木) 20:23:35.30 ID:9zym/ANC.net
装甲パーツがカシャカシャ展開されてくのが最高にカッコイーわ

993 :UnnamedPlayer:2016/03/17(木) 22:42:24.79 ID:BRX4heHW.net
>>990
使わないときは銃身が横並びなのが使うときだけ展開するのはかっこいいよな

994 :UnnamedPlayer:2016/03/17(木) 22:50:15.60 ID:uHp6KQke.net
やっぱりDead spaceの武器は工具だよな
でもあれって炭鉱惑星って設定だから生きてたんだが続編作るとなると難しいんだよな
まあプラズマカッターやリッパーがショットガンや拳銃よりネクロモーフに有効なのは確かだから問題ないか

995 :UnnamedPlayer:2016/03/17(木) 23:02:59.40 ID:MMAGVvEu.net
次スレは>>980

996 :UnnamedPlayer:2016/03/18(金) 21:12:19.29 ID:nsuhNowq.net
Shattered Skiesという新作シューターの敵ミュータントがモーフぽい
まんまスラッシャーみたいのもいる

997 :UnnamedPlayer:2016/03/18(金) 21:33:46.84 ID:Ijeqfmpf.net
スラッシャー板前

998 :UnnamedPlayer:2016/03/19(土) 13:31:26.93 ID:Xd4w3zlY.net
2と3はごり押ししてクリアしたステージが多かったけど、単純なごり押しじゃダメだったな
固い敵が大群ラッシュしてくるから、フィールドの状態利用してその場で適切な武器使った上での根性でごり押ししてやっとクリアできたわ

999 :UnnamedPlayer:2016/03/19(土) 14:09:10.50 ID:eoicYfwO.net
3はシュッ ビリビリビリでどうにななるのがなあ

1000 :UnnamedPlayer:2016/03/19(土) 18:32:46.80 ID:G01MVLuA.net
使わんかったらええやん

1001 :UnnamedPlayer:2016/03/19(土) 18:40:08.73 ID:G01MVLuA.net
>>990
よろ

1002 :UnnamedPlayer:2016/03/19(土) 19:20:15.74 ID:eoicYfwO.net
えぇ(困惑)

1003 :UnnamedPlayer:2016/03/19(土) 22:29:05.58 ID:g84jDIDP.net
だ、だれかスレ立てを・・・
これもアイザックさんの為だと思ってお願いします

1004 :UnnamedPlayer:2016/03/19(土) 23:52:32.97 ID:jlkW1Bf8.net
んじゃ立ててくるわ

1005 :UnnamedPlayer:2016/03/19(土) 23:55:24.46 ID:jlkW1Bf8.net
立ったよ
Dead Space part27 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1458399236/

1006 :UnnamedPlayer:2016/03/20(日) 01:04:44.76 ID:Lj/GscIj.net
>>1005
乙です
アイザックさんも目の下にクマを浮かべて喜んでます

1007 :UnnamedPlayer:2016/03/20(日) 01:51:02.87 ID:SP4v4qoR.net
>>1005
「ン゛ン゛ーーーーーッッ!!!!」

(#圭)
   つ斧〕

1008 :UnnamedPlayer:2016/03/20(日) 02:34:48.24 ID:MN4qjNSR.net
>>1005

ネクロモーフの手足を引き千切っていいぞ

1009 :UnnamedPlayer:2016/03/20(日) 06:48:54.79 ID:Cjb6EY9S.net
2って初見でもなんか一気にやってしまったわ

1010 :UnnamedPlayer:2016/03/20(日) 10:54:32.14 ID:EwwLE3KS.net
3のパルスライフルはかっこよくなった代わりに性能弱化したけどシーカーライフルは逆だよな
角張った無骨なデザインと鋭い発射音が気に入ってたのにガッカリだわ

1011 :UnnamedPlayer:2016/03/20(日) 11:10:01.20 ID:H9ljg5zU.net
2はなんか言葉に上手く表せれないけど、不思議とスムーズにゲームを進めたくなる
ヤッパリ1番バランスが良いからかな

1012 :UnnamedPlayer:2016/03/20(日) 21:44:54.17 ID:Cjb6EY9S.net
1なんか10分やって怖いからやめて繰り返してやっとクリアしたな

1013 :UnnamedPlayer:2016/03/20(日) 21:59:55.73 ID:Ye+ift5k.net
2で一番やばかったのは最初の逃げ回る場所だった…
どっちいけばいいのか分からないし、アイザックさんフラフラしてるし…

1014 :UnnamedPlayer:2016/03/21(月) 15:14:13.22 ID:sGPLMoqp.net
>>1013
スーツに着替えるまでのくだりはほとんどアイアンマンだよな

総レス数 1014
190 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200