2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Watch Dogs Part14

1 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 23:23:16.92 ID:J6DQ9fcU.net
■Watch_Dogs

■製品情報
メーカー Ubisoft
発売日 2014年5月28日(海外)
      6月27日(国内)
価格 通常版 $59.99
デジタルデラックス版 $69.99
ジャンル :アクション
プレイ人数 :オフライン 1人/オンライン 2-8人

■公式サイト
http://watchdogs.ubi.com/watchdogsgame/en-GB/home/
Uplay
http://shop.ubi.com/store/ubiemea/en_IE/pd/productID.288586600
steam
http://store.steampowered.com/app/243470/
Origin
https://www.origin.com/ja-jp/store/buy/watch-dogs-ANW.html

■海外wiki
http://watchdogs.wikia.com/wiki/Watch_Dogs_Wiki

■動作環境
(最小動作環境)
OS:Windows Vista (SP2)、Windows 7 (SP1) もしくはWindows 8 (※ 64bitOSのみサポート)
CPU:Intel Core 2 Quad Q8400 @ 2.66Ghz もしくはAMD Phenom II X4 940 @ 3.0Ghz
メモリ:6GB
GPU:1GBのVRAMを搭載したDirectX 11対応カード ? Nvidia Geforce GTX 460 もしくはAMD Radeon HD 5770
DirectX:バージョン11
HDD:25GBの空き容量
サウンド:DirectX 9.0cの互換カードと最新ドライバ

(推奨動作環境)
OS:Windows Vista (SP2)、Windows 7 (SP1) もしくはWindows 8 (※ 64bitOSのみサポート)
CPU:8コア ? Intel Core i7-3770 @3.5 GHz もしくはAMD FX-8350 X8 @ 4 GHz
メモリ:8GB
GPU:2GBのVRAMを搭載したDirectX 11対応カード ? Nvidia Geforce GTX 560 ti もしくはAMD Radeon HD 7850
DirectX:バージョン11
HDD:25GBの空き容量
サウンド:DirectX 9.0cの互換カードと最新ドライバ

次スレは>>950が立てるように
無理な場合は>>970
それでも無理なら宣言で
※前スレ
Watch Dogs Part13
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1407926161/

2 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 23:24:01.41 ID:J6DQ9fcU.net
スレによく出てくるMod

■TheWorseMod
ゲーム内設定ではできないような細かいグラフィック変更を可能にするMod
http://forums.guru3d.com/showthread.php?t=390438

■SweetFX
ゲーム全体の色の具合・アンチエイリアス・爆発描写など画質を向上化させるMod
※詳細なグラフィック設定は「SweetFX_settings.txt」に保存される
http://www.guru3d.com/files_details/sweetfx_shader_suite_download.html

■WatchDogs Enhanced Reality Mod
軽い!綺麗!
http://www.guru3d.com/files_details/watchdogs_enhanced_reality_mod_download.html

◆SweetFX Settings DB
SweetFXで他のユーザが編集したグラフィック設定(SweetFX_settings.txt)が配布されている
SSを見て好みのを選ぶ
http://sfx.thelazy.net/games/game/572/

◆参考
http://runtl.com/watchdogs-mod-sweetfx-theworsemod-howto/

3 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 23:24:27.90 ID:J6DQ9fcU.net
質問が出る気がするから一応
tool
ttp://svn.gib.me/builds/disrupt/
エラーが出るならこれも入れる
ttp://www.microsoft.com/en-us/download/details.aspx?id=20914
fat/datをGibbed.Disrupt.Packへ送ると解凍
fat/datをGibbed.Disrupt.UnPackで圧縮、圧縮コマンドは効かないらしい
他は過去ログへw

その他のMOD

・エロMOD(ラッキー・クインのオークションミッションのみ)
ttp://rghost.net/56235993

・カーオンデマンドで全車選択可
ttps://drive.google.com/file/d/0Bzd5vbWIq187OW52UlQ3Q0RKZDg

・Act3以降も投降可
ttps://drive.google.com/file/d/0Bzd5vbWIq187QXFkSWF3Z3MxVUU

4 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 23:24:53.40 ID:J6DQ9fcU.net
■Patchについて
・Patch.datはアップデート等の差分ファイルを一つに圧縮してまとめたもの

■Pack/UnPackについて
1 ↓からツールを落とす
 ttp://svn.gib.me/builds/disrupt/
2 エラーが出るならこれも入れる
 ttp://www.microsoft.com/en-us/download/details.aspx?id=20914
3 落としたツールを解凍すると出てくるファイルの使い方
 Gibbed.Disrupt.UnPack.exeにファイルを送る(D&Dする)と解凍されてフォルダが自動生成される (通称:UnPack、アンパック)
 Gibbed.Disrupt.Pack.exeへフォルダを送る(D&Dする)と圧縮される (通称:Pack、RePack、パック、リパック)

■mod使用時によく出てくるpatch.datの共存方法について
1 Patch.datをGibbed.Disrupt.UnPack.exeを使ってアンパックする
  →「patch_unpack」フォルダが出来る
2 共存させたいPatchを同様に解凍する
3 1で出来た「patch_unpack」に2で出来たフォルダの中身をぶっこむ
4 「patch_unpack」をGibbed.Disrupt.Pack.exeを使ってPackする

■参考サイト
 https://www.google.co.jp

5 :UnnamedPlayer:2014/10/30(木) 23:25:19.51 ID:J6DQ9fcU.net
■Guru3DのMODチュートリアルスレッド
ttp://forums.guru3d.com/showthread.php?t=390238

■batでフォルダを指定してパック
Toolのあるフォルダに適当な名前でテキストファイルを作り、↓の一行を書いて保存、拡張子をbatにして実行
Gibbed.Disrupt.pack "[出力先のフォルダパス]\patch.fat" "[パックしたいフォルダへのフルパス]"

■libの展開・圧縮
展開:”Gibbed.Disrupt.ConvertBinaryObject.exe”にD&Dで展開
圧縮:↑でできたフォルダとxmlのうち、xmlの方を同じexeにD&D、
生成されたファイルの名前と拡張子を展開前に戻す。
ただし、データは変数までバイナリで表記されてるので、改変は上級者向け。

■windy_city.game.xmlの変換
windy_city.game.xmlをtoolのあるフォルダに入れて、↓のbatを実行
Gibbed.Disrupt.Convertxml --xml windy_city.game.xml
同じフォルダにwindy_city.xmlができるので、これを編集する。再変換するには、↓のbatを実行
Gibbed.Disrupt.Convertxml --rml windy_city.xml
できたwindy_city_converted.rmlをwindy_city.game.xmlに名前を変えて入れ替え

6 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 12:22:53.46 ID:MVW9k2pX.net
steamセールで買おうかと思ったけど日本語対応してないの?
以前見た時は対応してたと思ったけど

7 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 14:20:33.90 ID:H5nwmaYr.net
してるよ

8 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 15:46:27.83 ID:URaxs4/l.net
字幕、音声ともに日本語化してるから安心して買いなさい

9 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 17:46:32.44 ID:hcK/bC5n.net
買いたいけど
売れてるリストに全く載ってないので不安なのだが

10 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 19:26:59.72 ID:idjbHRis.net
音声も日本がしているんだ
今買うか、クリスマスまで待つか、さてどうしよう

11 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 21:25:40.25 ID:1BFj+lhA.net
メタスコア相当には面白いよ
過度な期待は禁物だが心配することはない

12 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 21:51:47.73 ID:N5WFCyr9.net
お住まいの地域からご購入された場合、英語音声、英語・日本語・韓国語・繁体字中国語の字幕のみサポートされています
て書いてあるけど
日本語音声も入ってるの?

13 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 22:35:50.31 ID:hcK/bC5n.net
40%だ
儲かった
と思ったら
尼でPS4の中古のほうが安いのな
残念!切り

14 :UnnamedPlayer:2014/10/31(金) 23:35:17.92 ID:4Id1SFiiW
オンライン契約のチュートリアルのあたりで
侵入しろってところキャンセルすることできないんだろうか
マッチングはしないし、オンライン契約の画面から抜けることもできないで
詰まったんだけど

15 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 00:28:13.30 ID:xdR7CU5q.net
年末に60%以上割引きたら買う

16 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 07:40:18.38 ID:yLSfDvg0.net
俺は今日買う予定だけどオン人居るの?

17 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 09:59:37.41 ID:AfxZ8S/l.net
>>12
入ってるよ

18 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 18:02:10.36 ID:hevK8oVW.net
フリーロームでガドリングガンみたいの使っている人いたけど
badbloodで入手できるのでせうか?

19 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 20:01:26.88 ID:dLI+pPWt.net
>>15
俺もセールは年末だろうなと思ってたけど年明けたらGTA5出るし今のうちに買って楽しんでくるわ

んで、DLCはシーズンパスだけ買っとけばいいのかな?
バッドブラッドとかいうのはシーズンパスに含まれるの?

20 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 20:33:45.77 ID:qNGntoLs.net
ズンパスだけ買えばおk

21 :UnnamedPlayer:2014/11/01(土) 22:31:55.98 ID:dLI+pPWt.net
ありがとう

22 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 04:38:38.48 ID:HG3aqk9F.net
そういや、たまにTwitchとかみてると、アイテム99個とかやってるやついるけど、
チートってなにか見つかってんの?

23 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 08:22:26.95 ID:yjLOVkMC.net
これ音声だけ英語に戻したいんだけどどうすればいいの
英語版で再インストールできない

24 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 11:11:40.44 ID:IKQoHlj7.net
>>23
563 名前:UnnamedPlayer [sage] :2014/06/27(金) 14:59:37.96 ID:XyKeAW3s
> >558
SteamからWatch Dogsのプロパティ開いて言語をEnglish(英語)にしてゲームファイルを再度ダウンロード
終わったらWatch Dogsのdata_win64フォルダの中にあるsound_english.dat、sound_english.fatと
worlds→windy_cityフォルダにあるwindy_city_english.dat、windy_city_english.fat
計4つのファイルをバックアップして、再びSteamのプロパティからゲームの言語を日本語に戻してダウンロードし直す
終わったらバックアップした4つのサウンドファイルを元にあった場所に入れるとゲーム内で音声を英語にするオプションが出る

25 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 18:13:24.36 ID:xHeN6tOm.net
ズンパス購入してコード入力したんですが、タイトル画面に空白ができるんだけど?
カーソル移動の上三つ解決策知ってますか?

26 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 19:29:30.84 ID:xHeN6tOm.net
ファイルの整合性チェックしたら、破損がたくさんあり、
修復したらできました。

27 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 21:02:33.00 ID:yjLOVkMC.net
>>24
それやろうとしたんだけど日本語しか選べなかったんだよ…
と思ってたけど帰ってから試したら選べるようになってたわ
Modいれる前にこっちを最初にやるべきだった

28 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 21:10:02.88 ID:j/L6Ud0k.net
思ったんだけど
このゲームむずくね?
アサクリ夢想に比べたら相当きついんだが

29 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 23:04:17.80 ID:pkaLmfd2.net
カメラで全員マーキングしてサイレンサー付き拳銃でチクチクやってたら
ほとんどのミッションは誰にも気付かれずに殲滅できるでしょ
アサシンクリードの方がステルスでクリアするのは難しかった
ランボーやろうとするとエイデンさん紙だからこっちの方が難しいとは思うけど

30 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 23:04:21.13 ID:yjLOVkMC.net
Mod入れると>>25状態になるんだよな
おそらくDLC関連に対応してないからなのかもしれん
本体のpatch.datとpatch.fatを解凍して統合したいんだが本体のファイルは設定ツールでエラー吐くんだけどどうすればいいのだろう

31 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 23:07:40.62 ID:pkaLmfd2.net
過去スレで統合版上がってただろ
今も問題なく使える

TheWorse v1.0 with Config Options + Bad Blood Compatible(Updated 09/30/2014)
http://steamcommunity.com/app/243470/discussions/0/43099722142040818/

32 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 23:21:43.22 ID:Qhhgrk44.net
初めての人いっぱいいる中で、だろとかいわれても悲しいですぅ

33 :UnnamedPlayer:2014/11/02(日) 23:35:28.36 ID:hRMOPn5a.net
初心者って言えば何でも教えてもらえると思ってる厨房の典型例

34 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 00:10:19.35 ID:8pRTyUqN.net
勝手にあの人が教えてくれるだけで、最適解求めてるのは別のヤツなのに
セールだからってはしゃぐなよ

35 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 02:09:46.89 ID:gE8+7+Lc.net
>>31
調査不足ですまん
助かるわ
それとこんなに早く解答もらえるとは思わなくて亀になってしまったのもすまない

36 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 10:03:03.84 ID:z8OfZ9AJ.net
セールだから買おうか迷ってるんだがオンラインってまだ人いる?

37 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 13:52:32.60 ID:eif9ZJfqw
俺も迷ってる

38 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 14:02:29.84 ID:Xb43B72G.net
セールで人増えたよ

39 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 15:36:38.37 ID:DiMvD5y9.net
steamプロパティから英語に変更できなくて英語音声化できねえ・・・。
諦めて日本語でやるしかないか。

40 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 17:13:01.82 ID:eif9ZJfqw
買うとしたら、デラックスエディションの方がいい?というか何が違う?

41 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 17:24:39.27 ID:DiMvD5y9.net
どこかで見かけたのですが、最適化+軽量化するMODってありますか?

42 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 22:51:14.98 ID:gE8+7+Lc.net
>>39
俺も同じ状況になったけど翌日再チャレンジしたら普通に選択出来るようになったからsteam再起動でいけるんじゃないかな

43 :UnnamedPlayer:2014/11/03(月) 23:07:17.86 ID:DiMvD5y9.net
>>42
本当にいけました。
ありがとうございます。

44 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 04:13:56.64 ID:VVL8+WvX.net
ヒット・ガールみたら
エイデンをレナに変えるmodで再プレイしたくなった

45 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 16:58:24.28 ID:25FN1pkk.net
sweetfx入れると起動しないのですが、これって解決方法ありますか?
他のゲームではsweetfx入れても問題ないです。

46 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 17:09:34.57 ID:25FN1pkk.net
あっさりと自己解決しました。
すれ汚しすみません。

47 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 17:15:23.25 ID:25FN1pkk.net
あ、やっぱ駄目でした。
なんでだろ。

48 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 17:33:00.20 ID:Zk3NnD2s.net
せめて何をしたかくらい書けや

49 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 17:38:34.05 ID:BjN2IHhJ.net
誰かこのフィクサー監視しろ

50 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 17:51:49.64 ID:hutk+YRe.net
ストーリー進むと警察に投降出来なくなるっていうけど、そもそも投降の仕方が分からんぞ

51 :UnnamedPlayer:2014/11/04(火) 17:58:43.39 ID:25FN1pkk.net
>>48
これが原因かなとD3Doverriderが邪魔だったんで消しました。

結局起動できたので方法を。
windows7互換性モードにして起動させるとクラッシュは免れたので、
2chの過去ログ読んでSweetFX_settings.txt内を覗き、choose effect以上を削除。
これで正常に起動しました。

お騒がせしてすみません。

52 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 01:11:57.28 ID:/zxpUr2u.net
この間のアプデでFPSガタ落ちしたけど
みんな我慢してやってるの?

53 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 01:34:11.89 ID:n19j3977.net
ハッキング仕掛けるといつも相手が遠くにいるor僻地まで逃げてるんだがあれはなんなの?

こっちが侵入された時はいつも近くにいるんだが

HDDの読み込みが早いor気づくのが異常に早いってこと?

54 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 01:51:17.85 ID:APC73sat.net
後者
別に異常ってことは無いだろうが

55 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 04:39:45.56 ID:X4hU+sUm.net
48ですが、なんとなくDX11.1にしてみたら、
互換性起動オプション無しで、SweetFXの効果もありつつ起動しました。
蛇足かもですが、完全に解決してよかったです。

56 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 11:20:29.74 ID:HEcIO4Bt.net
海外の鍵屋のuplay版は日本語化できますか?

57 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 11:29:34.12 ID:Rlk7IFVu.net
調べて出てこなかったら無理
それよりなぜ海外版を買おうと思ったのかその理由は? 安いから?英語がいいから?

58 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 12:06:28.58 ID:Q7Zn0obW.net
https://www.youtube.com/watch?v=7oFmRN0oadI
こっちは一人称視点きちゃったぞ

59 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 14:09:18.42 ID:0z4v4rLA.net
>>58
こういうやつってなんなんだろうな。
無料配布とかも一週間とか数か月前のとかいちいち書き込む奴いるけど。
自分が一番先に発見したとでも思ってんのかねw

60 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 18:45:38.39 ID:eZw+yoiK.net
べつにFPSがやりたいわけでもないし・・・

61 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 21:19:13.21 ID:QkYiDfih.net
最近買ったけどオンラインハッキング楽しすぎwww

負けることが多いけど

62 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 22:50:11.17 ID:spxh/HoE.net
ゲームかっくかくだなあと思ってやってたけど推奨メモリ8Gかよ!!
そらが4Gがさすがにきついな・・・っていうか最近のゲームって要求こんな高いのな

63 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 22:58:37.13 ID:+zKS8+yp.net
PC買い替えなはれ

64 :UnnamedPlayer:2014/11/05(水) 23:34:49.58 ID:spxh/HoE.net
も、もう一枚同じメモリさすし(震え声)

65 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 00:34:50.85 ID:VyxcHVh9.net
来年にはGTA5も出るしスペックついてけないと思ったら買い換えたほうが良いぞ
今とは言わんが

66 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 01:08:49.43 ID:AqWkmyKa.net
久しぶりにやったら、やっぱお天気雨の表現とかピカイチだなこのゲーム

67 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 01:20:45.22 ID:LuVHCzoV.net
太陽光の消し方って無い?
ギリギリのスペックでやってるから重すぎてワロエナイ

68 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 01:43:19.32 ID:nByBVKp1.net
重いな
まさか980sliで60FPS維持出来ないとは思わなかったわ
んで重い割にグラが大して凄くないってのも酷い

69 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 02:43:55.94 ID:W7AS9JQv.net
最近のゲーム重いけどグラ大したことないっての多いな
もうPCより技術の進歩が追いついてないんだろな

70 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 05:33:28.79 ID:f4ep8wvl.net
なんかこう、UIに拘りすぎて見た目が使いづらかったり
素材は良いんだけど配分が目茶目茶で、インパクト薄かったり
機能満載の割りにただ面倒くさいのが多かっただけとか

色々もったいないのなこれ

71 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 06:04:16.57 ID:2cwFwF1+.net
とりあえず乗り物のアクセル全開をなんとかしてほしい

72 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 06:33:02.22 ID:feNa1L0i.net
メガメ的なデバイスが無いのに現実世界にVRが投影されている
電脳化されてなさそうに見えるのにVR世界にダイブしちゃってる
もしかしてこれマ○リックス?

しかし取っつき難くて初っ端からハマらないな
デラックス版買ってしまって後悔
箱庭の基本である車の操作がストレスだからどうでもいい要素の全てが嫌になる

73 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 10:06:30.89 ID:lToI16rV.net
ゲームパッドでやるとアサクリとほぼ同じ感覚で操作できる
ステルスからのテイクダウン中心に進めてるとほんと現代版のアサクリだな
おまけに車の操作もスムーズにできるし

74 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 10:17:46.01 ID:uHUJV/Lo.net
>>69
最適化してないから何年後だろうがヌルサクは無理だと思う

75 :UnnamedPlayer:2014/11/06(木) 15:12:21.82 ID:LuVHCzoV.net
GTA+バットマンなゲームに感じる。
上手くいってるかどうかは別だけど、俺はかなり好き。

76 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 08:09:14.90 ID:4V9WiU9I.net
サブ要素が盛りだくさんなのに残念なのはUbisoftの平常運転だけど
改善する気はないのだろうか。ついでにストーリーも。

77 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 20:15:23.32 ID:cJV2jO45.net
ウォッチドッグス3辺りでまともになるよ

78 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 20:53:43.85 ID:Hs33RMDO.net
俺もかなり好きな方だけど昼夜の明るさの差が激しいのが辛い
2時間くらいやると涙出てくるわ
今はモニターに昼用夜用覚えさせてなんとかしてる

79 :UnnamedPlayer:2014/11/07(金) 21:35:01.91 ID:H3shNdoP.net
ゲームとしちゃ合格なんだがな
最初に煽り過ぎた結果だろ

80 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 08:31:52.80 ID:q3581HgB.net
ハロウィンで買ってぼちぼち遊んでるんだけど、ヘリコプター、パトカーから逃げるのなかなか難しいな
あと、車列のテイクダウンにも苦労した
ぶっ飛ばすだけなら簡単なのに

81 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 09:25:37.02 ID:xgzljWfy.net
慣れるまで難しいよね。
銃撃戦が特に難しいと感じた。
でも慣れれば無双できるようになる。

82 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 12:23:52.47 ID:fqa6jQY2.net
このゲーム対人以外ちゃんとした銃撃戦が殆ど無いから慣れにくいかもね
キャンペーンの終盤くらいしか無い気がする
車列襲撃は目的の車両以外待ち伏せて吹き飛ばせば多くても3人倒すだけだし
それ以外のミッションはほぼステルスで行ける

83 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 13:54:12.47 ID:cX9WO077.net
一般人を一人でも車で事故死させたらもうダメだな
一人殺したら何人殺しても同じ
一気に冷めてダークヒーローなんてとんでもねぇ、
単なる自己中心的な屑野郎プレイになった

84 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 14:00:34.13 ID:baSheAjE.net
>>83
殺したら再ロードで殺してなかったことにする

85 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 14:14:13.81 ID:fqa6jQY2.net
ゲームだからといえばそれまでだが
ちょっと犯罪予備軍捕まえるだけで評価が回復するから殺し放題なのも萎える原因か

86 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 16:21:10.74 ID:WlkIC7EO.net
スパイダータンクのガドリングをつかいたい。
グレネードもスパイダータンクのやつに変えたい。
どのふぁいる編集するか知りませんか?

87 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 18:20:39.12 ID:xgzljWfy.net
設定次第ではCPUi5とGTX570でも高テクスチャで常時60fpsキープできるな。
やっぱ最適化の仕方が最低だったんだろう。

88 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 21:41:20.11 ID:pyXn+Kbw.net
ステルスアクションが苦手すぎて泣きそうになってきた
なんかコツとかあるんだろうか

89 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 22:20:04.02 ID:CYx/nbx7.net
他のステルス物と違って隠れっぱなしでクリアするようにはできてないステージも多いから
ハッキングorサイレンサー銃でサクサク排除していけばどうかね

90 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 22:28:51.21 ID:xgzljWfy.net
>>88
プロファイラーを開いて敵に照準合わせるか、カメラを使って照準に合わせると、
壁を透けて位置を確認できるようになる。
それを駆使すればステルス無双、例え戦闘になっても射撃無双できるよー。
もう一つのコツは留まり過ぎずにある程度動いて、完全な安全地帯を探る事。
これで行けると思う!

91 :UnnamedPlayer:2014/11/08(土) 22:34:39.38 ID:Kt/lPcKs.net
遠くの高台からカメラリレーしてハッキングで殺せるだけ殺して見えるだけスナイプして近づけばヌルゲ

92 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 12:54:52.27 ID:awbsciwa.net
>>87
できればその設定を教えていただけないでしょうか?

93 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 14:00:58.82 ID:bXptr31i.net
>>92
まず、自分の環境に合いそうな設定をしとく。
次にGamerProfle.xmlを直接編集する。
これもまた、ご自分の環境に最適な設定をとしか言えないんだけど、
注意点として、なんか重いなって時はPostfxとShaderとParticlesの項目と、ちょっと下をみてPhysicConfigをlowに。
特にシェーダーは見た目どこが変わるのか分かりづらいのに、medium以上だと負荷がかなりかかる。
次にここが大事で、MaxPrerenderedFramesの数値にあわせて、MaxDriverBufferedFramesも絶対に変える。
黄金比はやっぱり環境によるんだろうけど、後者の数値を変える変えないではfps維持に大きな差がある。
最後にrefreshrateを必ず120にして、GamerProfile.xmlを読み込み専用にする。
これで終わり。

自分のだとゲーム内の設定から見て、
テクスチャ:高
GPUバッファフレーム:5
アンチアエリアシング:FXAA
詳細度:低
陰影効果:中
リフレクション効果:高
アンビエントオクルージョン:オフ
モーションブラー:オフ
被写界深度:オフ
水:高
シェーダー:低

という設定でヌルヌル動いてるよー。
体感で一番重いのはニッキーの家周辺だと思うから、
あの辺りをドライブしたりして、良い設定を見つけてみて。

長文失礼しました。

94 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 14:24:43.19 ID:r/isYtpS.net
dlcのエンドロール後に固まったんだが、接続障害とか。。

95 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 15:00:25.01 ID:U//Gy5Kv.net
あれ、なんかUplayに接続できなくなった?

96 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 15:01:02.45 ID:rgThEFvC.net
uplayに繋がらん。
UBIのHPも繋がらん。

97 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 15:43:44.47 ID:NDYyNoO4.net
できねー

98 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 15:45:24.32 ID:awbsciwa.net
>>93
詳細にありがとうございます 実行してみます

99 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 18:11:57.31 ID:bZGks2bh.net
画面設定にあるバッファ 設定ってどんな機能なんでしょうか?

100 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 18:56:56.09 ID:mqG3kDbA.net
一般的な技術だからまずは自分で調べてみることをおすすめするぜ!

101 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 00:17:24.95 ID:RfGXdsds.net
>>99
ggrksって知ってるか?

102 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 00:45:14.68 ID:htZP//6P.net
>>90
極度のビビりで、
見つかっても猶予あるのはわかってるんだけどステルスで通さないとっていう脅迫観念があるんだよね
特に死体見つかってわらわら集まってこられるとテンパッて動けなくなってしまう

ぶっちゃけ序盤もいいところの新しい世界っていうチャプターのctOSタワー内部の警備員なんだけど…
動画とか見てもうまくいかない

103 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 01:40:50.61 ID:oT7xSwWh.net
つttp://www.nvidia.co.jp/object/watch-dogs-graphics-performance-and-tweaking-guide-jp.html

104 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 02:55:21.20 ID:AC99q03d.net
>>102
ステルスアクションを一番楽しめるのは君みたいな人だと思うよ

105 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 11:27:43.15 ID:iPb65A58.net
>>102
集まったところをスローになるやつ使ってまとめてヘッドショット決めてもいいのよ?
AIMの練習も兼ねて

106 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 18:42:18.59 ID:53oPWvJn.net
>>99
BGMがバロック調になる

107 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 00:55:13.65 ID:aNPESkrY.net
T・ボーンってエイデン使用時とは別マッチになるの?

エイデン使用してる時マッチしにくい気がするんだが

108 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 05:30:18.55 ID:b/RnyKwj.net
車の挙動を改善するModとかってある?
やたら曲がりすぎる気がする

109 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 11:28:58.00 ID:2qdFSk+c.net
オンライン対戦は楽しいけど
キャンペーンのストーリー酷いな、これ。
自分が今、何のために何をやってるのまったくわからんw

110 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 13:01:22.84 ID:2bU8+WfB.net
>>107
別になる
同じモードでプレイヤーを分けるってメチャクチャもったいない
Tボーン出た頃はみんなTボーンをやっていたけど、今はエイデンの方がマッチングすると思う

111 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 20:49:11.05 ID:AQcKTyzv.net
こないだのセールで買ったんだけどSteamレビューでボロクソ言われてるほどつまらないゲームじゃないと思った
むしろ結構面白い。ストーリーは…ゴミっ!

112 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 21:58:38.95 ID:c0xjwTuD.net
ストーリーがゴミなのが糞なわけで

113 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 23:02:00.44 ID:NuzBBG2C.net
オン対戦を楽しむためにはストーリーを中盤のクラフトアイテム買える所まで進めとけば大丈夫かな?

114 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 06:18:18.20 ID:o8s9V78f.net
攻め側なら、そんなもんでは。
守り側だと、排除するための武器が欲しいし
それ系のスキルもあった方が良いのかなと。

115 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 19:38:11.38 ID:gzmKU2Og.net
解読は升多いなこれ
完全な升ならいいが中途半端な強化人間が厄介
体力5倍増し位なんで撃ち負ける

116 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 21:47:24.80 ID:yPgWctCS.net
サイドミッション含めて大好きだけど、現実拡張ゲームはいかがなものだろうか。
パルクールさせたかったり、射撃させたかったりするんだろうけど、もっと別の手があったんじゃ・・・。

117 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 22:09:39.04 ID:NlX1AHAl.net
そういえば俺はキャッシュランがなぜか常時使用不能になってる
プレイできるのは極稀
他のサイドミッションは普通にプレイできるのに

118 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 03:02:34.68 ID:NtJ7S1/W.net
>>117
プロファイラー開いてると使用不可

119 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 22:50:38.48 ID:QUkXKMKr.net
>>118
そうだったのか
なんでそんな仕様に……

120 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 23:49:56.15 ID:OuiA39gG.net
オンラインハッキングはおもしろいのに
・攻めと守りのポイント配分
・待ち有利の仕様
のせいで色々と惜しいなぁ

今からでも調整できないのかねぇ

121 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 06:53:24.21 ID:LFO6ZjLw.net
相手視点のリプレイ見れたら神ゲー。

>>120
自分も侵入察知したら、良い位置に陣取るぐらいはする。
思うに侵入察知方法が多岐で安易すぎるのがあかんのかな、と。
ミッション開始できない、ぐらいは仕方ないけど
フォーカスやポーズでバレのはいただけない仕様かなと。

122 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 10:27:14.35 ID:ULVZlHjA.net
フォーカス縛りをするといつ侵入されるかわからないから結構楽しくなる 自分に不利な状況で捜すのが脳汁出る

123 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 14:58:24.84 ID:wrMS0+id.net
キャンペーンとオンラインの融合を最優先事項としたこともそうだし、
フォーカスや視点の自動修正、アサクリにあるNPCに溶け込みがないこととか、
初心者でも遊べるようにしたことで、どうしても色々な歪みが出てきて残念だ

124 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 04:34:51.05 ID:KUT7SdeL.net
uplayの実績の「魔法の煙」は解除されたのにアクションの「命を奪うフォーカス」が解除されない
どっちも「一回のフォーカスで敵四人倒す」のはずなんだが

125 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 12:25:51.26 ID:RA2PzPUo.net
建物をすり抜けるチーターがいた
ラグとは違って、そのチーターは安全地帯にいるのが分かってるので、NPCとか車に発砲しまくり・・・

そのチーターからフレンド依頼が来てたが、そっと辞退をクリックしたwww

126 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 19:02:19.21 ID:sRf9MdxF.net
Enhanced Reality Mod3.1入れたけど車のライトの反射が小さくなるんだがなんでだろ?
http://gyazo.com/60f5adb4f2a441cbe6f2a99a39b41f58

127 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 20:03:54.81 ID:BNR40gRE.net
ポウニーのctOSセンターって警備員倒さないでの無血開城無理?
そこ以外は行けたんだけど、ポウニーだけカメラが見当たらない

128 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 20:17:55.13 ID:mz021u50.net
>>126
そういうライト変更が仕様。
戻したければ、自分で標準のパッチを解凍してライト関係のファイルを入れ替える。
>>31のファイルで場所が簡単に分かるのと、ヘッドライト影オンオフのファイル両方ある。

129 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 21:21:22.96 ID:sRf9MdxF.net
うまくいきましたありがとう。
http://gyazo.com/650b00070a1e26c5554312d7102f3ee6

130 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 21:34:28.44 ID:DMLlIEZv.net
車運転中、低設定でもカクつくのはどうしようもないですか?
ゲフォ780無印とIVY i5の4GHzです

131 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 22:26:06.64 ID:mz021u50.net
多分、垂直同期をオンにしてるせいだと思う。

垂直同期はオンのまま、
GamerProfle.xmlのrefreshrateを60から120にして、プロパティから読み取り専用にする。
他の設定は後で対処するとして、これでカクカクがある改善しないならパソコンスペックの相性が悪い。
こちらはGTX570、i5-3550 3.3GHzでも常に60fps出てる。

132 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 22:36:51.71 ID:DMLlIEZv.net
垂直同期オフなのですが、運転中に画面をくるくるっと回すと
妙なカクッとしたひっかかりが気になりました・・・

133 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 23:07:47.74 ID:DMLlIEZv.net
窓モードだったのですが、フルスクの垂直同期オンにしてrefreshrateを120にしたら
変なカクつきもなくめっちゃ快適になりました!
スポーツカーでカッ飛ばしてよっぽど画面をグルグルしないと60fpsを切らなくなりました
どうもありがとうございました

134 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 03:59:38.33 ID:WdIughqD.net
>>31のBad Bloodの修正ファイルどの部分かわかりますか?
Enhanced Reality Modで対応させたいので。

http://gyazo.com/5df3707103377212546c3bae4884be81

135 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 09:24:53.35 ID:CKKgXuCk.net
あえて760から970に乗り換える必要も無さそうだね

136 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 09:44:38.63 ID:4TmYAUc6.net
750Tiで十分快適

137 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 09:58:52.28 ID:kyorl8Fc.net
>>134
タイトル画面の文字だけだったら、uiフォルダ、launguageフォルダ、
UNKNOWNフォルダ内のlaunguageフォルダをコピーして上書き。
これで対応できるけど、まだ本編しかやって無いから、これでDLCで正常にMODが動くかまでは分からない。

138 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 14:32:03.80 ID:WdIughqD.net
サンクス
表示は直ったがDLC始めると無限ロードで始まらないな本編は問題ないです。
TheWorseだとうちの低スペPCは草木水がぎらぎらしてて嫌なんだよなぁ

139 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 17:02:41.39 ID:kyorl8Fc.net
>>138
そしたら標準のPatch.datを解凍してそれをMODファイルで上書きってのは?

140 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 17:23:37.33 ID:gD/SBRzZ.net
GPUバッファって5にしたほうがいいのかな?

141 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 17:56:52.48 ID:WdIughqD.net
>>139
標準のPatch.dat解凍できないな、バックアップミスったかもしれないw

142 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 18:08:14.48 ID:jXp7tdR3.net
>>140
5にしたらビルとかチカチカとテクスチャが変になったから
今は、3で安定してるわ

143 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 18:43:50.34 ID:WdIughqD.net
>>139
すまん問題なくできました。
標準のPatch.datに上書きとは全然頭になかったわw
いろいろとありがとうでした。

144 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 20:55:06.11 ID:F8NxDDl6.net
これはメモリ不足なんですかね・・?
GTX970を使用しています。
以前760のときも出ました。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org10318.jpg.html

145 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 21:14:48.94 ID:At3uR9js.net
970だけどそんなテクスチャバグは一度もないよ
再インスコしてみたら?
ちゃんとフォルダ全消しで

146 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 02:16:37.73 ID:f5SV2I93.net
車の挙動がホント糞すぎて驚き

147 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 02:46:03.13 ID:kjzG6odc.net
車は慣れるとキーボードでもそれなりに運転出来るよ
少なくとも各種ミッションをこなすには問題無い
車種毎の癖が分かって慣れてくると悪くないと思える
マッスルカーだけは横滑りしやすくて運転し辛いから嫌いだけど

取っ付き難さからプレイ当初は買って損したとか言っちゃったけど
マルチなんかも緊張感があって楽しめるし良作だよねコレ

148 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 07:41:38.15 ID:6aUdvEsv.net
車は俺はあんま気にならなかったけどな
逆に運転しやすいゲームって例えばどれよ

149 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 08:02:15.95 ID:FvJ7MnIJ.net
郷に入っては郷に従え ゲームそれぞれに慣れろってのが俺の思ってること

150 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 08:26:30.19 ID:wwpoDsRI.net
Originによると乗り物はDriverシリーズの会社が監修してるとか。

151 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 11:28:51.61 ID:KSL6GPRi.net
お前らこのゲーム何でやってる?
キーボード?ゲームパッド?

152 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 11:56:17.76 ID:yWnfPM/C.net
Kinect

153 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 11:57:23.36 ID:ZTxKrLmQ.net
キーボード なにでやるにせよ慣れ

154 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 12:53:45.46 ID:KSL6GPRi.net
キーボードってFPS慣れしてる人なら大したことないかもしれないが
スポーツカーの運転とか厳しくないかな

155 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 13:11:24.41 ID:48D4ye3F.net
GTX970に変えたから3画面でも遊べるかなって起動したら
なぜかカメラがもの凄い寄ってて遊べたものでは無かった
他のゲームだとこんなことにならんのにな、残念だ

156 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 13:18:00.43 ID:f25dQ6sj.net
マウス加速切れない糞仕様だからパッドでやったわ

157 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 13:27:50.35 ID:f5SV2I93.net
>圧倒的ドライビング体験
>数々の賞を受賞した「Driver」シリーズを開発した、評判の高いスタジオ、
Ubisoft Reflectionsの助けを得て、Watch_Dogs™は安定的な高い処理を実現しました。
登場する乗り物は65以上。それらすべてがリアルな挙動と操作感覚を備えている。

じゃあなんか俺の設定かXBOXパッドがおかしいのか?
パッドのスティックへの反応がおかしい気がする
途中からいきなり最大切れ角になって中間がないんだよ
デジタル入出力かよw って感じ
他のレースゲームとかじゃこんなことないよ

158 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 14:13:33.99 ID:maU2f7DU.net
DRIVERシリーズやってた人間だけどWATCH DOGSの
車の挙動はよく出来てると思う。運転のしやすさでいったら文句の付け所はない。
もし変な挙動を見せるならパッドのスティックが悪いのかもしれないね。

159 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 14:17:18.92 ID:KSL6GPRi.net
俺もしやすいと思う。罰箱コンでも特にこれという誤反応もないし・・・
ただ視点に車重移動が入ってるのが何だかなぁと思うかな

160 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 14:38:05.82 ID:39iRAs6c.net
>>142
遅レスだがサンクス
話変わるがリアリティMODの車のライト影をONにすると、チカチカするのは仕様かな?

161 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 16:00:15.25 ID:Oo0NenXE.net
>>154
アクセル(W)を押すタイミングを調節すれば速度が速くても思った通りに操作できる アクセル(W)押しっぱなしは滅多なことが無い限りやらない

162 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 16:01:29.87 ID:wwpoDsRI.net
>>160
バージョンによって違うよ。
新しいバージョンになるほどにその現象は改善されてると思う。

163 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 17:26:18.24 ID:Bi4kui8b.net
素人な質問ですまんが
■WatchDogs Enhanced Reality Mod
軽い!綺麗!
http://www.guru3d.com/files_details/watchdogs_enhanced_reality_mod_download.html

これって軽量化でFPSが少し上がる感じのMOD?

164 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 19:56:38.26 ID:YhdVZeuQ.net
>>163
大体そんな感じだけど環境による
FPSが出ない場面でも全体的に滑らかにはなる
ただまぁ60FPSの維持は困難

165 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 22:33:13.05 ID:kjzG6odc.net
オンラインで侵入された時ってプロファイラーがオフになるのが兆候なんだね
待ち伏せして逆に狩れるという
ここ数日マルチやっててやっと気がついた(笑)

166 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 00:55:19.22 ID:d0yybOU9.net
どう頑張っても無理だったんだが、マッドマイルの南西の孤島にある
CTOSの屋上ってどうやって登るんだ・・・
橋で車かバイク?勢いの調節的に無理だったんだが・・・

167 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 01:45:40.36 ID:70ojGnJO.net
よく覚えてないけど普通に登れたはず
はしごを見逃してるとかは?

168 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 09:13:54.96 ID:iDMEQBw9.net
>>164
サンク、適当な時に試してみよう・・・。

169 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 23:02:35.08 ID:70ojGnJO.net
>>166
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org13941.jpg.html
場所勘違いしてたから改めて確認したけどバイクジャンプで行けた
言うとおり勢いがありすぎるからダクトにぶつかって止まる必要がある

170 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 00:06:09.25 ID:K6KhyY4Q.net
>>169
行き方が解決トンクス
というかすげえー2-3時間くらい車とバイクで頑張ったのに成功しなかったがな・・・。

171 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 02:28:16.48 ID:XTnfm7qE.net
マルチのフリーロームで遊んでみた
警察と戦いまくったりするの楽しいけど、重いな
まだマルチに人も居るみたいだし、良いパソコンもってたらなーと思う

172 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 11:11:04.97 ID:cJHlguEg.net
>>155
つttp://www.flawlesswidescreen.org/
テンキーの+/-でFOVを変えれるお

173 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 18:46:10.03 ID:82ip+t17.net
ブルースクリーン頻発してたけどグラフィックドライバ更新したらぴたりと消えた

174 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 22:45:25.22 ID:xFIWBsPu.net
ハッキングも尾行もめっちゃ見つかりまくるわ
何が悪いのかもさっぱりわからんていう

175 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 22:50:38.78 ID:et+srBeY.net
侵入した直後から逆尾行されてるかも?www

176 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 22:50:40.96 ID:SEVoKsDX.net
どういう方法でプレイしてるか知らんがとりあえずNPCのフリは自殺志願だからやめておけ

177 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 22:53:46.18 ID:HTvyd+UQ.net
最初のコンタクトは出来るだけカメラから経由か、高いところ。車などに隠れたほうが良い

178 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 23:01:24.32 ID:xFIWBsPu.net
車で接近すると漏れ無くバレる
徒歩だと見つからないラインがわかんなくて近づけずに時間切れる
同程度の初心者相手に駅屋上に登って勝ったぐらいしか勝ったことが無いっていう

179 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 23:12:26.79 ID:SEVoKsDX.net
>>178
相手に姿を晒さないのが基本
なので物陰に隠れながら近づくか、遠くからカメラを使う
近づく場合も相手の移動方向を見て後ろや横からなら結構大丈夫

180 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 00:07:56.31 ID:Q1e3WPsT.net
自分は背後はすごく注意するな(ワザと背後を取らせる)

181 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 00:11:46.40 ID:TOlzVzKf.net
>>180
ガチ初心者っぽい人にそういう戦法を取る人まで警戒させる必要ないと思うわ

182 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 00:17:39.91 ID:Q1e3WPsT.net
>>181
そかw
>>178
色々やって楽しめばよいと思うよ

183 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 00:44:55.73 ID:FZvDF7mR.net
>>174
侵入されるとプロファイラーが切れて分かっちゃうから
気づかれている前提でやるのがいい
そうすると動きで気づかれているかどうか何となく分かる
気づかれたならバイクで素早くヒットアンドアウェイで逃げて解析しちゃう手もある

184 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 23:15:44.52 ID:oPJSVa2X.net
武器やのカウンターでガン待ちとかやめてくださいよ・・・。

185 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 00:37:56.34 ID:+j9WHd86.net
グレポンぶち込むかセンサー爆弾放り込め

186 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 17:27:43.33 ID:RPOothOn.net
マッチングしなさすぎじゃね?

187 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 19:29:24.38 ID:oXIdSS7L.net
年末で色々ゲームが出たからね
セールで増えた層もプレイが終った頃合い

188 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 19:56:29.37 ID:hlXWxty2.net
あーそういう時期か

189 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 01:07:29.00 ID:x16KEGGi.net
基本、侵入は即バレしてる。
ガン逃げガン待ち体制に入るほど徹底してないってだけで
フラフラしたり棒立ちしながらも
思いっきり警戒してるので視線に入るのはNG。



侵入バレは仕様でしょうがないとしてもく、大体の位置まで教えちゃうのは
修正して良いんじゃないですかね・・・・。

190 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 02:18:05.10 ID:gHM8JyUq.net
今はアサクリで忙しいからね

191 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 09:04:09.23 ID:m4vLadqP.net
上位陣はせっかちな人多いな
ハッキングさせる前に、わざわざ位置情報取得して襲撃に来たり
車で近づくと片っ端から破壊しに来たり、ハッキング開始直後に現地入りしたりさ・・・。

192 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 16:00:52.06 ID:B42bIqbv.net
これ、日本人と外人の判断はどうやるんだ

193 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 16:58:28.78 ID:3/k0k9Q1.net
>>191
基本スキャンさせてるけど道じゃないところを車で爆走とかあんまりにもバレバレだと撃つ
スチームパイプ誤ハッキングくらいならスルー

194 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 19:47:32.11 ID:2Qh6CSNV.net
>>193
良心的だな

195 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 20:19:27.95 ID:8kPhwmqZ.net
走ってる人が目の前で立ち止まってスマホ出したから思わず撃ってしまった
俺もスルースキル足らんな

196 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 20:58:10.16 ID:gCdKrDWz.net
ブルーム召喚で召喚と同時にセンサーで吹き飛ぶようにしてる俺に良心が無いみたいじゃないか

197 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 21:05:09.29 ID:2Qh6CSNV.net
>>196
ゲーム潰しかよ、食らってる方はスゲーー気分悪いんだぞ

198 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 00:38:39.09 ID:wzf1z/Us.net
80%からほんきだす。

だいたい高所取られてる(´・ω・`)

199 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 01:59:43.20 ID:3jC8xK//.net
何だかんだで今年のUBIのゲームの中では一番面白かったな
アサクリもFC4もすぐ終わって期待外れだった

200 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 08:00:14.30 ID:gmlyCllA.net
初プレイで銃をほぼ使わない縛りをしてやっとサイドミッションなども含めてクリアしたぜ 今度はほぼ銃しか使わない縛りや〜

201 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 08:51:00.70 ID:c1lQtUGM.net
ブルーム通報員発生率が激減してない?

202 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 09:28:56.97 ID:c1lQtUGM.net
>>196
甘〜いわ
ワザとセンサーで即死させずにその後のセンサーに引っ掛けないとwww

203 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 09:37:23.85 ID:Yhraq1V2.net
ガン待ちがウザくなったんだが、NGプレイヤーってどうやっていれるんだ?

204 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 17:55:58.58 ID:oB/fXLMy.net
そんなものはない

205 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 18:10:22.24 ID:eCpjOk73.net
ガン待ちされたくないなら自らがガン待ちすることだ

206 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 19:06:29.60 ID:FXMQHod0.net
マジで・・・ブロック無いのか

207 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 21:19:20.50 ID:cOH4/E/P.net
ポイントなんか無視して遊びたいけど
7500と12500に有用スキルがあるのがなぁ・・・。

もっともそれがあるから
廃人以外でも真面目にやるってのもあるんで
一概に悪いともいえないんだけども。

208 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 03:11:11.92 ID:9D2ChJZ3.net
ウォチド50%オフか。もう一声欲しいな…

209 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 04:57:58.81 ID:pAnAaEjf.net
Uplayでウォッチドックス買ったんだけどこれ音声日本語化できないかな?字幕は日本語化したんだけど・・・

210 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 06:53:23.26 ID:3qiFzsZw.net
たぶん音声ファイル(sound_japanese.dat)入ってないから無理だと思うよw

211 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 07:52:17.69 ID:5VsKY/Dz.net
洋ゲーしたことないんだけど
本体だけじゃあんまりあそべんの?
Sesonpassか値段高いverの本体のほうかったほうがいい?

212 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 09:14:42.01 ID:Fhm5rW31.net
GTAぽいことが出来るときいて半額でポチった
ハッキング要素がウリなだろうがめんどくさいな

213 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 09:16:52.44 ID:Fhm5rW31.net
SteamオータムセールのDX版買ったけど字幕も音声も日本語だったよ
通常版は日本語しらねーが500円くらいなら差額払ってもいいじゃない?

214 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 09:46:12.39 ID:UgkG1mGU.net
>>211
このゲームは本体だけでも結構遊べるように出来てるけど、
シーズンパスも一緒に買っておくともっと遊べる。

215 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 12:04:09.91 ID:7I5rC/MV.net
>>210
尼で日本語版買ったけど、トビアス以外の声優は良かったと思う

216 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 12:05:01.76 ID:7I5rC/MV.net
レス間違いw

217 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 12:48:46.56 ID:85WPDElG.net
勢いでT骨開始したけど、こっちだれもいねえな・・・w
ハック 尾行で平均不明なのは標準。ブルームで10分待っても来ない

218 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 14:41:01.48 ID:PyNkXjdr.net
Steam版ってPS3のコントローラー使えるん?

219 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 14:52:37.17 ID:85WPDElG.net
やろうと思えばやれるけど、
認識出来るまでとコントローラーの割り当てや感度調節がホント正常に反映されるかだな

220 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 15:02:34.19 ID:Fhm5rW31.net
おれエレコムのXBOX互換コントローラーつかてる
大抵のゲームがその通りの設定で遊べるから気に入ってる

221 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 15:08:09.91 ID:PyNkXjdr.net
>>219
>>220
ty 調べてみるわ
今シーズンパスとDeluxeエデションとか見てるんだけど
SesonPass買うと全部のDLC付いてくるからDeluxeEditionって買う必要ないの?
ようわからんw

222 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 15:11:39.14 ID:UgkG1mGU.net
>>221
デラックスエディションにしか付いて来ないDLCがある。
確かシーズンパスにも含まれず、個別に買うことも出来ない。

223 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 15:16:14.92 ID:85WPDElG.net
これとか比較になるかな
ttp://watchdogs-wiki.mdpr.mydns.jp/index.php?DLC
後、オレもPS3コンを認識させて挑むつもりだったが、試行錯誤しても正常には認識せず
×箱コンにして安定した口だわ。
アナログは何とか行けたんだが
特にトリガーボタンや4ボタンの強弱割り当てなど入らなくて困った。

224 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 15:23:43.38 ID:PyNkXjdr.net
>>222
がっつりやるか分からないけどとりあえずデラックスのほうかっとくわ

225 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 15:36:38.11 ID:QgKhykSH.net
デッドセック・・・・
世界観の補完としてはアリだと思うけど
なんで最後でしゃばってきたし。

緊迫の最終局面で
一言ごとにジングル鳴らすとか完全に笑わせにかかってるだろ。

226 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 16:14:38.68 ID:PyNkXjdr.net
画面ぬるぬるで酔うww
FPS下げたいけど下げれないかな

227 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 17:14:04.31 ID:jvfkUBix.net
高速まばたきすればいいよ

228 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 18:20:49.65 ID:TKPq3phk.net
オンラインハッキング楽しくやってるのにヤバくなったら回線落とす奴多くね? つまらなくなるやん

229 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 19:14:18.66 ID:sI93UHbK.net
質問なのですがスチーム版には日本語吹き替え入ってますか?
ストアページには字幕しか書いてないですが
以前ストアページ覗いたときには吹き替えありと書かれてたのですがどっちなんでしょう?

230 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 19:37:27.39 ID:kEDZMu3t.net
>>229
>>213

231 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 20:21:20.08 ID:I7r4Gn2I.net
少し前のレスくらい読めよ
幼稚園児かよ

232 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 20:28:24.22 ID:sI93UHbK.net
申し訳ないですが購入予定しているのは通常版なので
こちらには吹き替え入っているのしょうか?
言葉足りず申し訳ないです

233 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 20:31:41.86 ID:UgkG1mGU.net
>>8

234 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 21:12:41.96 ID:Ni1Fo7u2.net
>>228
クライアントが簡単に落とせて、しかもペナルティが少ないことがな

235 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 23:21:44.85 ID:vn2gcHhu.net
このゲームってsteamで買った人とoriginで買った人で一緒にオンラインできるの?
Uplay介してるからできそうなんだけど・・・

236 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 23:37:43.59 ID:Ni1Fo7u2.net
PS3 PS4 ×箱 箱1は各種別々
PCのamazon Steam Origin弁当などはUplayで一か所




らしい

237 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 23:39:19.78 ID:iHdaQqjQ.net
すみません、このゲームは面白いですか?
3,000円出す価値ありますか?

238 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 01:09:37.04 ID:usfeANw7.net
価値なんて人それぞれ
お前の価値なんて知らん
俺は十分面白かった

239 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 01:13:19.94 ID:qGrpcsO+.net
75%off来るまで買う価値無し

240 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 02:37:37.35 ID:FG3M/9XG.net
買ってみた感想としてはグラはけっこうキレイ
ある程度のスペックあるグラボ付PCじゃないときついだろうな

ぶっちゃけグランドセフトオートのほうが楽しめる
序盤しかまだやってないけどな
でも長時間遊べそうだし3000円なら出しても損した気はしないクオリティだとは思うぞ

241 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 02:43:54.87 ID:nwcmhJsa.net
長時間遊べるのは本当。
俺は73時間やってまだ全クリして無い。

242 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 03:40:00.76 ID:zA3F2vBy.net
ストーリーがものすごくいいとは思わないけど、世界観はいいよね
人間の本質的ないやらしさとか、ネットワーク社会への警鐘とか、
そういうメッセージ的なものが感じられてよかったと思うよ
ノートPCやスマホのカメラに蓋をしたくなるような、そういう読後感みたいなのがある

243 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 06:36:00.54 ID:KR810dIm.net
オンラインにはまれば数百時間遊べるぞ

244 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 07:05:22.98 ID:8y8R33DZ.net
せっかくわざわざ、
死んだのを姪、ヒロインを妹、にして
エイデン自体は独り身にしたのだから
もっとイチャコラ要素あっても良かったんじゃないだろうか。
ヒロインが妻で死んだのが娘なら、あかんけどさ。

ポピースペシャルとは一体なんだったのか・・・・。

245 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 07:41:06.10 ID:/TlJ8taY.net
なんであれ妹と姪甥にしたのかな
ストーリー進めても違和感しか感じない

246 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 08:37:13.62 ID:7ZHX7qTt.net
四六時中スマホいじってエロ動画みてるニートの物語

247 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 11:39:54.36 ID:TjLKtly7.net
ガン待ち、ガン逃げって始まった瞬間から極端に弱くなるね
特に立ち回りが・・・

248 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 15:55:19.90 ID:/vfvwHNF.net
>>172
亀レスだがありがとう!無事3画面であそべたよ
これでもうちょい遊べそうだ

249 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 17:16:09.07 ID:wCZp1QlC.net
セールだったから買ってみた。
これも他のUBIゲームみたいに寄り道しまくったほうが良いのかな?

最低限これだけやっとけってのある?個人的にステルス重視にしたいんだけど

250 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 17:31:09.86 ID:8y8R33DZ.net
>>249
グレランを買う。

251 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 17:31:48.76 ID:nwcmhJsa.net
寄り道の数がとんでもなくあるから、気が向いた時に好きなものやるのが良い。
本筋と関係ないものも多いので、最低限これだけやっておけば大丈夫ってのも特に無い。

252 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 17:37:57.06 ID:sO+VvL+b.net
ストーリーを一通り片づけたら本編開始みたいな?

253 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 17:50:01.75 ID:wCZp1QlC.net
どもども。うろつくだけでイベント大量発生だし、こりゃFarcry4まで末永く楽しめそうだw

254 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 19:18:49.93 ID:Bntk5RPl.net
オイコラオタクども!
I7 3770kのHd 4000でなんとか動きませんか?画質は諦めるからさ。
やりたいんだ。

無理なら、5000円までで、低画質でサクサク動くグラボあげてください。
お願いします。

255 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 19:19:44.52 ID:Bntk5RPl.net
I7 3770 hd4000でなんとか動きませんか?

256 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 19:23:46.22 ID:nwcmhJsa.net
CPUはいいけどオンボじゃ駄目でしょ。
グラボ買うなら自作板で質問したほうが良いよ。

257 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 20:10:46.41 ID:11sgScWr.net
過去にPS2並みの画像上がってから、うごうご・・・くんじゃね?

258 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 20:22:33.34 ID:q8oDAlJx.net
セールで買ってみた
WatchDogs Enhanced Reality Mod入れてみたけど
いまいち差が分からない
劇的に変わるものかも思ってたんだが
建物出たら違うのかな

259 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 20:49:04.90 ID:bQorB8/w.net
>>258
テクスチャを最適化&ちょっと綺麗にするmodだからもっと綺麗にしたかったら SweetFXを入れとけ PCスペックが高ければだけど

260 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 21:19:05.55 ID:sO+VvL+b.net
最近。妙に新規が増えた?
動画投稿や流れからもそう感じる

261 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 21:19:28.59 ID:Bntk5RPl.net
252ですが、5000円までで、動くグラボのおすすめお願いしたいです。
やりたいんです。

262 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 21:31:17.03 ID:sO+VvL+b.net
>>261
5000のグラボって、今ついてるグラボより下に位置するよ

263 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 21:45:13.37 ID:7ZHX7qTt.net
4万だせよ

264 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 22:45:40.91 ID:EHnKuIs3.net
今あるDLCって本編後(または途中での寄り道)のサイド話な感じ?
セインツロウみたいに入れておくとバランス変わる系ならシーズン一緒に買わず買年末セールにでもしようかと思うんだが

265 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 23:10:09.73 ID:HeRZUgnY.net
75%オフなら検討に入れる
90%オフなら恵んでやっても良いぞ

検討を祈る。

266 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 23:42:16.85 ID:yu3HALJy.net
>>264
本編の登場キャラの1人を操作する本編後の時間軸の独立したキャンペーン

267 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 00:14:16.28 ID:A4UONmRy.net
なんかこのゲーム、ライトがえらい眩しいな

268 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 00:36:21.20 ID:Y1FBh+ZL.net
>>259
sweetFXとエンハンスドEHQMOD入れたらきれいになったわ
ありがとうさん

269 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 01:27:54.30 ID:wQiXlO69.net
GTX780ti corei-5 16gbのパソコン使ってるが番犬買うならPC版すか?
DXEって500円+してでもやる価値ありますか?
あと1時間以内に答えてくださいお願いします

270 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 02:24:05.86 ID:/QAkVxQl.net
>>269
デラックスはバッテリーが一個増えるミッションが手に入るんだったかな。後々に影響するかもしれない
後は別の物でも手に入る、少し前のログ見りゃそれっぽいのが出てる
PCスペックはそりゃ実質最上級だが、それでもたぶんフルスペックは活かせない

271 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 02:34:22.02 ID:wQiXlO69.net
>>270
THX、DX版じゃないと手に入らないのがあるならそっち買うわ

272 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 04:03:25.15 ID:QvqDWVXW.net
GTX570
I7 2600kだとMOD入れると辛いかなぁ?
そろそろグラボ変えようかな

273 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 16:54:48.96 ID:CxIacT6b.net
最低設定だったらヌルヌル動くと思うよ

274 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 17:58:48.76 ID:DM+R9lT3.net
GTX570じゃコアの性能はGTX660並みに通用しても
メモリー少なすぎて辛かろうな

275 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 18:07:51.21 ID:Obrbj2hB.net
269じゃないけど、GTX570使ってる場合オプション低めじゃないと辛い。
スムーズに動いても車とかの高速移動手段を使うとしばしばカクッときて、萎える。

276 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 20:39:41.47 ID:z069PAB8.net
やっぱりどうせ同じゲームプレイするなら
高画質でヌルヌルとやりたいもんだ
watchdogsはなんかFPSでていてもGTX780Tiでも瞬発的なカクツキがあるらしいけどね

277 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 23:35:52.18 ID:FJ1w3/xf.net
i5の3.5GhzとGTX970でもやっぱ重いんだけど
PS4と同じ解像度に落とすとウルトラ設定でもカクツキは無くなるね
テクスチャも綺麗に映える

278 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 00:29:46.68 ID:AlOq2mGy.net
重すぎてやってらんない...
最低設定で720pで軽量化MOD入れてもカックカク...
MOBILITY HD RADEON5870でノート用のGPUだからクソなのは覚悟の承知だけど、これは無いわw
BF4やcrysis3とかGTA4は60fpsで動作するのに、それより遥かにクソグラなのに重いとか死ぬ。
低フレームだけならまだしもカックカクなのはヤメロ

279 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 01:01:15.22 ID:QC+4zkkN.net
メモリ足りてないんじゃないの

280 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 01:02:39.34 ID:AlOq2mGy.net
メモリは4GBなんだが足りないかな。
もうそろそろ買い替えなのか

281 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 01:04:09.37 ID:QC+4zkkN.net
最低6GBって書いてありますやん

282 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 01:31:30.17 ID:AlOq2mGy.net
うおおおおおおおおおおおおお

283 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 04:48:07.36 ID:J511dvyz.net
TITANで消費VRAMみてたら最大4931MBのVRAM消費してたじぇ…
ゲーム上でみれんから後でAfterburnerの記録から読んだのだけどw

284 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 08:43:24.33 ID:m0SII8n3.net
>>280
そもそもメモリはOSに1.3〜1.8GB持っていかれんるだから最低8GBだろ

285 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 10:40:56.23 ID:Gm/vFkuy.net
シングルプレイしてると画面右側に
紫のアイコン出て数秒で消えるんだけど

あれ無視続けてもOK?

286 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 10:43:18.14 ID:oN+jasKP.net
>>285
OK

287 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 13:13:48.25 ID:axBP0aJl.net
動画とか生放送とかのハッキング侵入見るけど

なんで相手の姿見えてないのに
あんなチョロチョロ動けるんだろう。
鉢合わせたらと思うと、最初にとった位置から怖くてなかなか動けん。

288 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 14:25:38.99 ID:zED9iH1e.net
あれは、結局定位置にいると猛者の場合必ずバレるからな・・・。

289 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 21:56:42.39 ID:NchwlOHr.net
見つけられなくて焦ってくると爆発物乱射してます

290 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 23:06:47.60 ID:cSkpB5Ba.net
バイクでガン逃げ楽しすぎww上級者もカモれるww

291 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 23:13:09.26 ID:FHKrwiFT.net
電車の窓から人撃って逃走するの楽しすぎw

292 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 23:48:03.23 ID:I+n6uZ9m.net
久しぶりに起動したらパッチがきてるんだが
これ入れるとどれくらい重くなるの?

293 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 00:05:55.76 ID:49rMv5Pd.net
なんとなくイラクのテーマ聞いたら良い感じに思えた。
あいつにこんな曲採用するの勿体ないと思う

294 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 00:18:02.49 ID:CFgGR6EG.net
83時間でサブミッション沢山残して全クリ。
全体を通したテーマは既視感あるけど、エイデンの復讐はそれぞれかっこよかった。
サブミッションを楽しみながら消化したら、Bad Bloodが待ってるから期待。

>>293
イラクのテーマというとPublic Enemyの曲かな?
同じくゲームで使われてるHIPHOPの楽曲だとはNasのOne Micが流れた時に感動したよ。

295 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 08:43:02.60 ID:49rMv5Pd.net
>>294
これ。このゲーム大体打ち合いか、暴力的な描写が多いからもっと別のタイトル、別の場所で使えよと
ttps://www.youtube.com/watch?v=gqDwhEI3ENo

296 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 11:35:14.77 ID:UevUZzv4.net
ウォッチドックス買ったはいいが車載ってる時とか定期的にfps一瞬がくっておちるんだけどどうにかならないかな?みんなそれの我慢してプレイしてる感じ?

297 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 12:25:14.23 ID:CFgGR6EG.net
>>295
おお、勘違いしてた。確かにイラクは小物だよね。

298 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 14:06:56.34 ID:ZYJLFE5j.net
プレイしてみて期待外れってこういうことだったんだな
ハッキングエリア解除がアサクリやファークライのビューポイントとかぶる
エリア内にくさるほどできたサブミッションにはうんざりするな

299 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 14:18:29.74 ID:/Zx2VC8f.net
このゲーム100時間以上やったけど眩しすぎて辛いです
暗くすると夜は真っ暗だし自分だけかな

300 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 15:47:58.91 ID:7LmjoaKq.net
>>299
全体的に同意

301 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 17:10:54.48 ID:FFWDx/TA.net
酔って長時間できないの

302 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 17:24:54.18 ID:CFgGR6EG.net
Bad Blood始めたけどTボーンかっこいいな。
長時間本編やってたからエイデンに愛着あるけど、Tボーンのほうがイケてるかもしれない。

303 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 17:37:15.89 ID:49rMv5Pd.net
登場人物の中で一番まともで人間らしいかもな

304 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 17:52:48.30 ID:VtQLj33h.net
画面の明るさかえてもだめ?
sweetFXとMOD使ってたら逆に若干暗く感じる
光源のせいだろうけど

305 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 18:06:58.08 ID:CFgGR6EG.net
何度も書き込んですみません。

Bad Bloodでユージーン初出動のミッション中なんだけど、
ユージーン起動すると地面の遥か下にカメラが移って、操作できないバグって治し方ある?

306 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 18:16:04.73 ID:/Zx2VC8f.net
このゲームだけなんだよね
2〜3時間やったら目がショボショボで滲んで見える
リアルにつくろうと思ってハイキーとローキーつけすぎたんじゃないかな
と勝手に思ってる

307 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 18:51:39.33 ID:CFgGR6EG.net
自己解決、MODのせいだった。
スレ汚しすみません。

308 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 20:46:27.01 ID:aHE3xSQY.net
いいのよ

309 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 03:14:50.34 ID:882TEYE3.net
30秒に一回fps一瞬落ちるんだけどGTX980と相性悪いから「?ッて言われたんだけど GTX980でやってる人います?

310 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 03:49:13.43 ID:KdQQdbo5.net
MODとsweetFXぶち込んでTITAN_SLIでプレイしてるけど
垂直同期解除しててもFPS伸びねぇ
1枚の状態時とほぼ変わらずちゃんと仕事してるのかなこれ
大体平均40FPSくらいなんだよなー時々20台にもなる
WQHDのウルトラ設定

311 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 11:22:11.87 ID:N5WBJRES.net
俺の低スペだけどHDDからSSDに入れたらカクツキがだいぶ減ったよ。

312 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 11:48:15.74 ID:QfvrrrDh.net
690から980にかえたら最高テクスチャで動いた
でも4Kモニタだから60FPS出てないかも

313 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 12:14:53.95 ID:mPArk1w0.net
GTX980で常時60fps出てないってアンチエイリアスを変えるだけで治りそう。

314 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 15:44:30.13 ID:vBlMgGLd.net
Tボーンとは世代が近いからつい感情移入しちゃう

315 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 19:06:45.17 ID:dW568Y4Y.net
Tボーンって52歳の設定なんだけど?

316 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 20:38:25.59 ID:0pyW4rO/.net
いうな

317 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 20:49:57.08 ID:3Jyi9s+K.net
あーショットガン葬って
グレランとライフル分けてぇ。

てか武器売りたい。
いや、お金いらんから捨てさせて。

318 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 21:06:52.04 ID:mi1L2HOc.net
グレランとデストロさんが同じタブにいるのがな

319 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 22:21:01.67 ID:x6/obuuo.net
グレランからデストロに切り替えようとして逆方向に2連打はよくあること

320 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 22:35:35.40 ID:mPArk1w0.net
フォーカスって少なくともシングルにおいては、武器選択の猶予時間として使えない?
敵のヘッドショットにも使えるし、ライフ少ないけどオブジェクト配置が練られてるから、
カバーの自由度もあって、わざわざ銃撃戦を選んでしまうぐらい戦略性あると思う。

321 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 22:59:22.29 ID:Wr6Bataq.net
>>310
その前時代的な糞グラボ売って別の買ってこい

322 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 23:32:39.98 ID:mi1L2HOc.net
これだから最新厨はめんどくさいんだよ

323 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 00:25:30.43 ID:eiMKveEU.net
>>313
アンチエイリアスか!試してみる なんかリアルタイム?ってやつにしてた

324 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 02:22:33.75 ID:gbPOpqyq.net
最新でも所詮格下クラスコアのショボ石にはしたくないな
本命待ちが正しいハイエンド使いの選択

325 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 13:42:33.27 ID:XVQrKuJQ.net
これ侵入してきた相手の位置がバレバレ仕様直してほしいわ
インスト開始にマップに表示でよくね?

326 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 14:28:48.81 ID:nBYWnfwW.net
最近やり始めて、ハッキングし始めてて
相手側に入った瞬間殺される事が度々あるが
やっぱり位置バレてんのか

327 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 14:32:07.97 ID:aY9lUBgj.net
>>326
正確な座標まで特定できて、随時更新されているわけではないよ
大まかな範囲の中のどこかにいるってのはわかる
後はNPCに成りすませていないか、高回転のエンジン音などで侵入されている事が多い

328 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 15:52:17.44 ID:+FnkTP7x.net
相手を自分の故意(市民の通報を放っておく)に侵入させてる時以外はハッキングされても一生懸命探してる振りをして見つけてもスリルを与えるためにスレスレを通り過ぎるプレイ楽し過ぎwwwあからさまな奴は撃つけど

329 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 16:01:17.00 ID:3Pc2gAei.net
>>326
自キャラが同じ場所で同じ方向を向いている場合、侵入者も毎回全く同じ所に出現する
下手に動かず侵入されるのをガン待ちしてれば瞬殺可能な糞仕様

330 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 16:25:30.99 ID:nnTAb6hO.net
あのトンネルでガン待ちしてるやつは通報したくなる

331 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 21:07:34.98 ID:LtN6r1NW.net
初めてグラMOD入れたんだが
ttp://forums.guru3d.com/showthread.php?t=390558
から
WD HQ E3 Atmosphere 3.1 Fixed のpatch.datとpatch.fatとSweetFX_settings.txt

WD Enhanced E3 Original Atmosphere V3.1 のSweetFX関係を入れたら
画はきれいなんだけど、夜中車のヘッドライトの照射範囲がすごく狭くなってダサい、、
どなたか改善策ご存じないですか?

332 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 21:20:09.14 ID:1qqIyYTb.net
>>331
>>128

333 :328:2014/12/03(水) 21:21:10.43 ID:LtN6r1NW.net
ttp://imgur.com/1xAuZir
こんな感じです

334 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 21:22:25.86 ID:LtN6r1NW.net
>>332
すいません盲目でしたありがとう

335 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 00:25:08.95 ID:/Aibjttp.net
>>333
画像貼るときはDirect Linkにしろ

336 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 00:27:03.29 ID:79hNjIkA.net
そういう貼り方だとみんな観てくれないしね
そういう俺も見てないし

337 :328:2014/12/04(木) 01:49:38.38 ID:xxSHLerY.net
専ブラつかってて気遣えなかったすいません、、
無事解決した ありがとう
いやー綺麗だわ
日曜にOriginのセールで買ったんだがGTAまでたっぷり遊べそう

338 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 01:51:28.77 ID:9uxMjw5G.net
Firefoxのアドオンだけど便利
https://addons.mozilla.jp/firefox/details/1939

339 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 03:25:36.33 ID:SPYtue2x.net
TITANはBLACKでさえ性能的に980に劣るらしい
http://www.pc-koubou.jp/blog/gtx9.php

340 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 05:18:10.45 ID:iwoWchoN.net
そりゃそうだ
TAITANBlackはGtx780Tiより若干劣るもの
TAITANシリーズは本来ゲーミング専用じゃないし
倍精度演算できるのがポイント
あとメモリー量が多いことか

341 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 05:28:05.61 ID:LzbAk1Yg.net
un

342 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 08:17:26.59 ID:1yZVdWZa.net
titan2枚の24GBとか一体それで何すんだよと

343 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 18:16:07.38 ID:BDjaHy5s.net
>>342
めっちゃでかい画面でゲームする

344 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 19:04:38.35 ID:49qloc4E.net
3,960 × 2,160 でゲームとか贅沢の極みだな

345 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 19:39:20.49 ID:qZuikmxO.net
4kでも24GBもいらねーだろ…

346 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 19:39:24.80 ID:cYmRFWIJ.net
watchdogsのおかげでthe crewを回避できたわ
UBIクオリティをここで味わって様子見したら

散々「数百種類の自動車を収録予定」とか書いてあったのに
実際は38種類×オフロード、レースなどのカスタマイズで180パターン程度
とかいういつものUBIだった
NEED for speedライバルズを圧倒とかいうけど、それはマップの広さ
もう俺は二度とUBIクオリティに引っかからないぞ
wtchdogsやってなかったらあんなのに1万払うとこだったぜ

347 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 19:54:56.72 ID:CUEbO0Ui.net
自由度ゼロ&鯖落ちしたらプレイ不可のガチガチMMOフォーマットな上に
FUELみたいに超速で追いついてくるチートAIと慢性金不足・・・
素直にシングルプレイつけときゃよかったのにな

348 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 22:19:49.88 ID:cYmRFWIJ.net
>>347
今UBIはmmoに力いれてるらしいから
とりあえずUBIクオリティの中でも今回のは詐欺に近い
4gamerなどでの一部では183種類の自動車とか書いてあるし宣伝もされてるが
本家ホームページではいつの間にか38種類に訂正されているという
そしてPVに出てきた車の大半が出てこないという

watchdogsなんて目じゃないひどさ
これのせいでwatchdogsの2つめのDLCが頓挫していると聞くから余計にありえんわ
シーズンパス買わせたなら出せっちゅーねん

349 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 22:21:49.95 ID:HtlsOBPO.net
スレ違い

350 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 09:42:18.56 ID:kfKdUbeq.net
PC版だとフレンドが作れなくて悲しいわ・・・w

351 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 14:05:18.68 ID:zaqhl4xZ.net
>>3のエロMOD入れたらロード中にエラー出て落ちる
リパックちゃんとできてないのかな

352 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 17:56:29.13 ID:CZ4qxM1T.net
>351
そのエロいのとか(etc)は、古くて弾かれると思うと適当に答える

353 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 18:57:02.85 ID:zaqhl4xZ.net
>>352
せっかく答えたくれたのに申し訳ないが、多分ツールの問題かと思われ
デフォのwindy_city.datを一旦アンパックしてリパックしただけのファイルを放り込んでもダメだった
disrupt-r49_b37ってツール使ってるけどこれじゃいかんのか?

354 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 19:45:40.67 ID:MRLC1KBw.net
>>353
他のツールは多分無いよ。
裸MODのファイル見てみたけど、使用する際にデフォのpatch.dat解凍して上書きした?
MOD自体には他のファイルが一切入って無いから、エラーが出るのはファイルが足りないからだと思う。
だからpatch.datが機能すれば良いだけなので、windy_city.datはあんまり関係ないはず。
もし、patch.datが正常なのに機能しないならこのファイルは多分使えない。

355 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 21:56:36.76 ID:oPMsK7LL.net
>>3のエロMODを>>31のやつに入れた分には問題なく使えた

356 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 22:38:03.23 ID:zaqhl4xZ.net
>>354>>355
いけたわ
一生懸命windy_city.datにいれようとしてたw
patch.datで良かったんだな
変態にやさしく教えてくれてありがとう

357 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 22:44:33.12 ID:WLtdY42Q.net
>>346
ウォッチドッグスを初日に買ってあの騒動に巻き込まれたのに
crewも初日に買った俺もいるんだぜ・・・・

358 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 07:47:38.71 ID:MwtIvCIf.net
>>357
なぜ買ったし・・・
サーバーメンテ多すぎでゲームになってないようなのをなぜ買ったし・・・
watchdogsの次のDLCの開発を一時中断してまで出してきてあれだ
UBIは趣味でゲーム作ってんのかと疑われるレベル

大体watchdogsもいろいろ変更しすぎて一貫性がない
そういうのやめたほうがいいと思うんだ
その癖プライドだけは高くてアップデートの度にmodを調整しなきゃなんねえ

359 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 07:57:12.36 ID:WkV7UQB/.net
>>357
よう 俺

360 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 20:21:21.56 ID:rOlpcNti.net
Bad Bloodのサブミッション、任意目標クリアしようとすると鬼ゲー化するね
初回だから気にせずにやっていこうとしても、割と気になる

361 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 15:58:53.84 ID:wcDdIdOe.net
これ面白そうだから買いたいけど、年末セール来そうだから待った方がいいよな・・

362 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 16:14:57.49 ID:ocZeg19T.net
>>361
後2週間くらいでセール来るだろうし待ったら良いんじゃない

363 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 16:35:04.08 ID:wcDdIdOe.net
>>362
ありがとう 待ってみる
動画見て予習しとく

364 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 17:21:53.40 ID:U0T8iG9y.net
G2PでUPLAYデラックス版+シーズンパスで2400円ぐらいだな

365 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 18:49:14.67 ID:wcDdIdOe.net
!? 安すぎてちょっと怖いな・・

366 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 19:42:13.29 ID:U0T8iG9y.net
G2Pでクレカつかって購入し問題なく遊べてる、字幕日本語化も出来たよ。
だが購入は自己責任でどうぞw

367 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 19:58:39.08 ID:wcDdIdOe.net
マジか その安さは魅力だから調べて検討してみる ありす!

368 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 01:25:59.43 ID:q1YCmuVw.net
音声日本語がいいです!

369 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 14:56:52.77 ID:CkLjJS8+.net
こんな現象って何が考えられるかなって質問なんだけど
ポイントは確か400ポイント越えの猛者で、最初700m以上先での位置で逃げていた。
んでバイク取り寄せて向かおうとしたらマップが消えて、
一瞬で7m未満の距離まで縮まって即特定。まぁテイクダウンされたわけなんだが・・・
あのだだっ広いフィールドでこんなことってあり得るのかな?

370 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 19:24:59.09 ID:SJQ6kMsE.net
チートでしょ。
ラグとかでなしに、忍者みたいに
パッパパッパ長距離瞬間移動しながら動いてるのがいた。

特定もあるんじゃないかな。
入口一か所しかないとこ見張ってたのに
見つかって「ゲ、背後から見えたか?」と思ったら
そこに仁王立ちしてるとかよくあった、これはラグで見逃した可能性も無くはないけど。

371 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 20:08:20.11 ID:qI2oB4JJ.net
>369の状況とは違うけど、こっち侵入される側で、こっちの世界(マップ)の障害物(壁・建物)をすり抜けて
移動してる&隠れてるヤツはいたw

372 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 20:26:26.65 ID:FikHb/Nt.net
ラグいやつは瞬間移動したように見えることはある
建物の中に入る奴はチーターとして報告してるわ

373 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 20:30:03.78 ID:IWmfZeep.net
チートとして報告って。報告したら何か対応してくれんの?

374 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 20:38:12.58 ID:FikHb/Nt.net
>>373
証拠動画つきで報告したが垢BANとかされてるかどうかは知らん

375 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 22:53:12.68 ID:ND4L4/z6.net
ラグで建物の中に閉じ込められたこと何回かあるんだが

376 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 23:34:36.10 ID:6yjW82Vj.net
オンハッキングでいつ侵入されたかどうやってわかるの?
いつも気づいたらハッキンされてるんだが

377 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 02:24:35.22 ID:uI1ht8gJ.net
>>369
相手との距離が1000mひらいてファーストトラベル使ったんじゃないの?

378 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 02:40:33.54 ID:SKGWVwuK.net
侵入側の話でしょ

379 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 09:05:15.66 ID:szyx4mXg.net
>>377
いや、侵入された後だとそれが出来ないから聞いてんのよ
ちなみに確実に1000m行ってないのでここは断言する

みんなの見解見る限りだと、やっぱチートなのか。
動画に撮っておけばよかったわ・・・。
悪名は3万6000以上の人だったと思う。

380 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 14:03:47.44 ID:lwL1Fcw1.net
マップにユーザーマーカーいっぱいつけれるツールとかないかな。
隠れ場所覚えるのが大変だ

381 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 15:41:27.66 ID:pcuRp5QE.net
デストロイヤーを←に置ける外部設定とかほしいわ

382 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 16:31:46.41 ID:7g5omUiA.net
これってアサクリみたいに小銭稼ぎできる?

383 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 17:47:18.07 ID:3LLwEqVv.net
>>382
アサクリみたいではないけど、ハッキングするとランダムで市民の情報が出る。
で、盗める人からはハッキングでお金を盗める。

384 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 20:54:20.38 ID:JwVZ4pAz.net
武器屋のレジから金奪って一旦はなれまた戻って店員殺して繰り返してるw

385 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 20:19:38.09 ID:oXFNeZ10.net
そのうちお金なんていらなくなる
800万持ってるが使い道なし

386 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 20:40:50.94 ID:mccglQc0.net
お金云々よりミニゲーム感覚で何ができるかって事だと思うよ

387 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 22:47:04.20 ID:/kUVovMt.net
ついうっかり噂の重くなるアップデートを入れてしまった
アプデ前はGTX970SLIで車移動以外は60fps維持してたのに
今やると40〜60fpsを行ったり来たりでガクガク
もう二度と遊ばない

388 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 01:19:04.46 ID:kJcfQCqr.net
そんなクソアプデがあったのか…先日のセール購入組だし知らなかったぜ

389 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 11:52:29.13 ID:+2imIVaC.net
このゲームやってると、日常生活で妙に高回転使ってる車に意識が向いたり
たまに2階位なら飛び移れるとか錯覚が残る・・・。

390 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 12:53:22.67 ID:UjKbgtPe.net
アサクリもやれば完全にフリーランニング技術が見に付いたと錯覚するぞ

391 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 17:55:53.68 ID:3isaYzod.net
ハッキングで侵入側がカメラを使用。
で防衛側がそのカメラをハッキングして特定みたいなことできたっけ?

392 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 18:44:12.50 ID:qSn4ywDL.net
シーズンパス買ったけどBad BloodでDLC終わりなの?

393 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 21:19:02.83 ID:w4CR9N3j.net
日本語音声で難易度変えて始めたけどジョルディは日本語でもいいね

394 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 00:25:59.87 ID:WauEeyr9.net
>>393
正直、キャス欄見たけど主人公の森川智之しか知らんかった

395 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 15:22:12.05 ID:9PqE2PG+.net
避けられるぬ喪失めんどいな

396 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:30:39.10 ID:rRlBZMjM.net
俺のPCだと2〜5秒応答なしや止まったりして最悪なんだが
i54670gtx780ti16gbで設定低でも混雑すると止まるとか
なんでなんだ・・・

397 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 07:39:52.91 ID:jtmLvgsz.net
ジャミングブースト、精密スキャン、セキュリティ映像・・・・。

全部防衛側スキルやないか!
しかも死にスキル無しでみんな効果大きいし・・・。

侵入側スキルはよ。
60mスキャンとか、インストールブーストとかあってもいいのよ?
てか侵入特化、防衛特化ってビルド選べたら面白そうね。

398 :UnnamedPlayer@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 08:53:49.29 ID:/3mVbQbMF
>>381
これあったら凄く有り難いね
武器の切り替え失敗して逃げられる事が多いよ
何処で弄れるのか知らんけど、いっそ武器はグレランとデストロだけにしてしまいたい。

399 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:52:28.29 ID:oaYUUQS6.net
http://i.imgur.com/HwYZv84.png
http://i.imgur.com/hDMI2TP.png

400 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:32:41.19 ID:3jk8Lnaq.net
>>397
シングルプレイ特化のゲームだからなあ。
けど、続編があるならそういう選択肢も面白そうだよね。

こんだけ作りこまれてて大したメタスコアじゃないところ見ると、続編とかは無さそうだけど。

401 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:01:15.50 ID:BDdMI1cF.net
メタスコア悪いのは初期の騒動が影響してる気はする

402 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:51:23.64 ID:f9DYrzkA.net
振り返れば今年のラインナップの中じゃいい方だったと思う

403 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:02:41.06 ID:btd1ZPxz.net
>>400
いや続編について言及してるし開発中でしょ

404 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:31:42.03 ID:7vtzUvjh.net
UBIは来年MMOに力を入れるらしいからWatchDogs2もクソゲー化するかも
シングルとマルチを一つのシステムでやろうとするとゴミになるってのは
UnityとThe Crewで嫌ってほど分かったしな

405 :UnnamedPlayer:2014/12/14(日) 23:35:37.19 ID:uwEKShWt.net
watchdogsもとからクソゲーじゃん
中身はともかくカクツキどうにかならんか
ハイスペ環境でFPSでていても関係なくプチフリあるじゃん

406 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 04:42:33.08 ID:CI5ZrPjF.net
Unityにもいえるけどプチフリの原因ってアプリ連動とかマルチプレイ関連が原因なきがする・・・
自分の場合はオンライン系のオプションを全て切ったら快適になった

便利(?)な機能を入れるのはいいけどUBIって致命的にネットワーク系が弱いからかえって不便になってる印象
余計なアプリとかシステム入れなくていいから、普通に部屋建てて募集したほうが安定しそうなもんだけど・・・

407 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 05:11:17.77 ID:7iaRyffk.net
>>406
オンライン系のオプションってゲーム内から切っただけ?
それとも、Uplay自体をオフラインにしたの?

408 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 12:01:56.54 ID:eo3oWZTD.net
ネットワーク系をいれるんならもっときっちり安定させてから入れて欲しいよな。
ザ・クルーとかもそうだけど折角ゲームしようと気分を盛り上げてても、ログイン出来なくてゲームが出来ないとか接続切れたから終了しますとか
言われると凄い萎えるんだよなぁ。「発売すぐのネットワークトラブルは当然」みたいなトラブル容認の風潮はなんとかしてほしい

409 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 13:05:00.70 ID:w1FZ+aaD.net
このゲームって自分でやるよりも、
プロフィクサーの実況見る方が楽しめる気がしてきた

410 :UnnamedPlayer:2014/12/17(水) 20:51:08.72 ID:33CvtBq2.net
グラボ逝って980買ったから久しぶりにインスコしてSweetFX入れてみたんだけど
SweetFXが機能してないのかあまり綺麗じゃない
これ前みたいに放り込むだけじゃだめ?

411 :UnnamedPlayer:2014/12/17(水) 21:24:12.12 ID:7tSMcA8C.net
>>410
64bit版のdxgi.dllを放り込めば動くはず。

412 :UnnamedPlayer:2014/12/17(水) 23:58:03.98 ID:33CvtBq2.net
>>411 ありがとう
それらしいの探してきて入れたら綺麗になったよ

さていい加減Tボーンやろうかな

413 :UnnamedPlayer:2014/12/18(木) 13:50:43.84 ID:E+6FgwVq.net
T本編はオンラインが壊滅的だ

414 :UnnamedPlayer:2014/12/18(木) 17:30:55.64 ID:NG4tmj5T.net
せっかくのラジコン使えないから劣化エイデンでしか無い

415 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 08:54:44.78 ID:IapCtsLL.net
とうとうセール来たから買っtけど、期待通り面白いわ
ストーリーだけやってるが車の運転が難しいとは思う

416 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 10:04:34.73 ID:NEmi36b5.net
俺も最近始めたけどこれ面白いけどな、相当なレベルで、最初にコケたのが痛かっただけか?

417 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 11:02:09.76 ID:+ebawBem.net
ゲームの奥まで見てない人が多いと思う
チラッとプレイしてつまらないと感じる人とかな
一番面白いのはオンラインの尾行やハッキングのスリルだけど、
この辺もロクに隠れ場所も知らずに辞めていく人多そう

418 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 14:40:21.11 ID:g/8DUJt6.net
GTA5に比べられて、マップが狭いとか、ヘリや飛行機とか戦車に乗れないからクソゲー
みたいな叩かれ方も多かったなあ

419 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 15:07:18.82 ID:44r1VA4w.net
なんでヘリに乗れないんだって意見は確かに沢山見た
個人的には、フリーランとハッキングがあるからそんなに気にならないけどね

420 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 15:08:47.83 ID:nuXysGc8.net
今作は駄作なのは間違いないが、まだ一作目だ。
このシリーズを続けてもらうためにも、ディスるだけじゃなくみんな応援するんだ。

421 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 15:49:45.52 ID:B3mjiANE.net
GTAと比べられちゃうのがかわいそうなとこ。
そもそもゲームの内容は似てるようで全く違うし、ルールも異なるじゃん

422 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 15:58:17.88 ID:pq5t9WeH.net
まず発売前のSSやフラゲで叩かれてたでしょ 
E3映像たまに見るが本当詐欺レベル その時点で俺の中でクソゲー マジで詐欺

423 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 16:34:22.73 ID:44r1VA4w.net
期待が大きすぎたのか
後追いでなんとなく気になり始めた時に情報見過ぎなくてよかったわ
でも、詐欺詐欺言われるのがUBIゲーらしいっちゃらしい

424 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 16:51:31.28 ID:Qdq25dNa.net
ヘリは乗れないより真上に来られると停止できないのがいらいらするな

425 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 19:37:18.09 ID:u+6yZZLv.net
UBIの元スタッフがいろいろ暴露してたが
GTA4の出来に追いつければ、GTA5より先に出して売り上げを掻っ攫える
みたいな安易な考え方してたら、GTA5が圧倒的すぎて結果的に酷いことになったらしい

ここ最近のUBIは特に見切り発車が多いが
watchdogsに関しては土壇場でストーリー大幅変更とかやらかしたことは知られてる
主に犠牲になったのがネズミのアイツやデッドセックの連中

426 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 21:11:30.97 ID:nuXysGc8.net
アサクリ連発とかやめて作品絞ればいいんだよな
まったくもってもったいない。

427 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 22:39:08.71 ID:bap6Q7dz.net
GTAのPVとやたら似ているPVを出してみたり、GTA5より密度が高い!とかGTA5を意識したコメントを開発者が色々出したりとか
UBI自らGTA5と比べてほしい的態度を取っていたからなぁ

428 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 23:22:06.24 ID:PoE90fWP.net
GTAは4までしかやってないけど、GTAよりこっちのほうが好きだよ

429 :UnnamedPlayer:2014/12/22(月) 00:05:42.48 ID:BWu0ipGb.net
まぁ今年のUBIゲーの中では一番マシだったよ
アサクリもCrewも売り逃げこそ出来たけど未だ炎上中だし
Divisionとかヤバそうだな

430 :UnnamedPlayer:2014/12/22(月) 01:11:46.42 ID:JgJGU1Xp.net
まあWatchDogsはオブジェクトは結構丁寧に作り込まれてた方だと思うよ。
アクションもシナリオはしょぼかったけど。
そこまで悪くない作品ではあったと思うが。

431 :UnnamedPlayer:2014/12/22(月) 01:19:56.86 ID:EdtwCHMa.net
町中は、GTA5より作り込んであると思うな
DLCでMAP追加したら長く売れるゲームだと思うけど
洋ゲーって延命しないんだよね・・・勿体無いゲームが数多くある

432 :UnnamedPlayer:2014/12/22(月) 02:05:10.99 ID:sxdFQPaX.net
これオンラインハッキングだけじゃん面白いの

433 :UnnamedPlayer:2014/12/22(月) 04:44:27.80 ID:hGDhv2mD.net
俺的には画質はGTAより余裕で勝ってるとおもうけどなーこのゲーム
面白さではかなわんねー類似品ってだけで

434 :UnnamedPlayer:2014/12/22(月) 09:01:57.08 ID:fN8OB3Ka.net
画質はmod導入して高画質化したGTAと同レベルじゃね?

435 :UnnamedPlayer:2014/12/22(月) 12:24:21.28 ID:xrAwEOsn.net
でも来月なったらGTA5に移るけどな

436 :UnnamedPlayer:2014/12/22(月) 12:37:46.05 ID:9vmiZ+g9.net
オンラインハッキング用のヘッドホン買ってきたわ

437 :UnnamedPlayer:2014/12/22(月) 17:56:12.22 ID:qKzIof4K.net
やっとデストロイヤーとれたしそろそろオンラインデビューするか・・・

438 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 01:38:45.48 ID:2662kok+.net
セールで買ったのはいいものの.xmlのボリュームの欄2000まで上げてゲーム内オプションでも
ちゃんと2000表示されているんだが滅茶苦茶音が小さいというか変わってない気がするんだけれどもこんなもん?

439 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 07:31:54.08 ID:shVpIFGlO
>>436
どんなの買ったんですか?

440 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 08:13:29.19 ID:PpoNtfuO.net
仕様だと思う。
スカイリムと同じで5.1とかにしないと音がでかくならない。

441 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 11:22:05.77 ID:CxWhR+Yl.net
BAD BLOODのサイドミッションってランダムなのかメインの進行度によって変わるのか?
攻略の映像を公開している人のを見たが、場所とミッション内容が違うんだよなあ

442 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 12:53:57.77 ID:F0aJHnvL.net
このゲーム5.1ch対応してる?
5.1chのヘッドフォンだとオープニングロゴ以降が無音になるんだよね・・・

443 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 13:58:05.29 ID:E4W71W+S.net
本編終わったけどほとんどのチャプターで初見クリアできなかった
特に警察が絡むのは警察が優秀すぎてよく殺されたわ

444 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 14:04:40.01 ID:WsApANWv.net
ガチで殺しに来るよな

445 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 18:23:44.20 ID:4+7/7Hsn.net
皆殺しにすればええ

446 :UnnamedPlayer:2014/12/24(水) 09:00:29.90 ID:aK8sGjtE.net
そういえば、PC版って配信者や動画投稿者少ないね

447 :UnnamedPlayer:2014/12/24(水) 10:34:54.63 ID:xGVD0Wfz.net
ユニティでも思ったが スキル系が解放されてない序盤が一番つまらんな
特にwatch dogsだと序盤は警察を振り切るのが面倒すぎる
最初から色々できた方が絶対良いだろこれ

448 :UnnamedPlayer:2014/12/24(水) 10:39:38.15 ID:bLZUivB0.net
強くてニューゲームはあったほうがいいな

449 :UnnamedPlayer:2014/12/25(木) 10:42:05.82 ID:kTcBQlQE.net
悪名1200くらいのガン待ちに遭遇したんだけど
やっぱ家庭用機からこっちに来たのかな?
ループの最西のガン待ちポイント手前に構えて
こちらはリス場所は最西の先端。見晴らしがよく隠れ場所が無い。
明らかにこの場所から湧くのを知ってたかのように止まってて
5秒位の間に即中断したんだけど気づいてた

450 :UnnamedPlayer:2014/12/25(木) 14:37:54.19 ID:qMPAtQKx.net
リス?笑

451 :UnnamedPlayer:2014/12/25(木) 16:53:16.10 ID:YSPLr9bd.net
栗と?

452 :UnnamedPlayer:2014/12/26(金) 00:48:37.44 ID:FiyM133t.net
うーんわざわざ家庭用機から来るかなあ
まあ後少しでインストール完了ってときに切断されることも多いし
そういう人にあたったら運悪いと思うしかない

453 :UnnamedPlayer:2014/12/26(金) 18:16:49.16 ID:2TUGAZ2U.net
DLC終わったがなんだこれ
最後適当すぎるっしょ・・・
ちょっとあっけらかんとなったわ

本編ラストは引っ張ったからまだ理解できた

誰かラスボスんとこに何でガス発生装置があったのか教えてくれ

454 :UnnamedPlayer:2014/12/26(金) 20:06:56.26 ID:qQ1CzRy/.net
あっけらかんて

455 :UnnamedPlayer:2014/12/27(土) 09:06:44.72 ID:7WaFIF1L.net
>>453
死にかけの髭ジジイがダクトの経路をいじってただろ

456 :UnnamedPlayer:2014/12/28(日) 19:58:17.64 ID:JxJYT0O8.net
半額だし買おうかなーって思うんだがマルチ要素にはまだ人居るんか?
レビュ−見てると人居てナンボっぽいんだが

457 :UnnamedPlayer:2014/12/28(日) 20:13:45.29 ID:A631GxjC.net
>>456
オンラインは多いよ。
ただこのゲーム負けて学習して、失敗したことを覚えて強くなる流れだと思うので
それに向いてるかどうかだろうな

458 :UnnamedPlayer:2014/12/29(月) 00:34:31.40 ID:XMEPBRDy.net
最初はおもろいけど だんだん飽きてくんだよな おんなじパターンで UBIの奴 もっと練り込まないのかなシナリオ 多分アメリカ人しか居ないんちゃうか アイツラ単純そうだから

459 :UnnamedPlayer:2014/12/29(月) 02:32:53.16 ID:wfG5mOSl.net
オープンワールドゲームのシナリオなんて正直オマケ程度だと思ってる
ストーリーそっちのけでどれだけ遊べる要素があるかが個人的には一番重要だわ

460 :UnnamedPlayer:2014/12/29(月) 06:24:23.08 ID:1BVVuLv5.net
その遊べる要素がGTAシリーズよりつまらないんだけどな…
シナリオの完成度も劣ってるし…
正直消化不良の要素が多い
そこら辺をもう少し煮詰めれば名作になれたと思うから続編には期待してる

461 :UnnamedPlayer:2014/12/29(月) 06:46:01.29 ID:jPhwLkVg.net
オンハックだけで200時間やってるわ

462 :UnnamedPlayer:2014/12/29(月) 07:04:32.92 ID:YFuJnK1be
画質改善やNPCを自キャラにするMOD等を導入の際、patchファイルを書き換えると、
フレンドハックの所が消えてしまい、相手に侵入出来なくなるんですが、何故でしょうか?
英語版を日本語化させている点以外、他は弄っていません、その時点ではフレンドハックは正常表示し、
patchファイルを弄ると症状が出ます、再インストールしても同じ結果になりました、
解る方いらっしゃいましたらどうか教えて下さい。

463 :UnnamedPlayer:2014/12/29(月) 13:34:23.83 ID:YFuJnK1be
すいません、自己解決というか代用したMODで解決しました、
Mixed Mods-18-1-0を入れてみたのですが、すんなりOKでした
中身はWorseModをベースに改良してあるみたいですが、
本当はEnhanced Reality Modを入れたかったのですが、
視点とかライティングだけ移植して、正常作動したので
ひとまず良しとしました、先の原因は結局解らないのですが
Mixed Modsに救われました。
お騒がせ致しました。

464 :UnnamedPlayer:2014/12/29(月) 20:53:58.94 ID:aSXyYAXM.net
Uplayにログインできてるんだが、オンラインができなくなってしまった。
メインメニューの「Uplay」押しても反応しないし、どうすりゃいいんだこれ・・・
アサクリ4もオンラインできなくなってた。

465 :UnnamedPlayer:2014/12/29(月) 23:14:40.43 ID:rnFSJqoQ.net
>>464
u play "u don't play".

466 :UnnamedPlayer:2014/12/30(火) 00:02:43.41 ID:muVj6ChO.net
uplay相変わらずクソだなあ

467 :UnnamedPlayer:2014/12/30(火) 08:59:52.70 ID:ExqPe856.net
若干別ゲーの話だが
TDU2はずっと遊べるのにThe crewは速攻で飽きた
TDU2は結局、メインテーマが島でカーライフでレースは補助要素だからなんだろうが
例えばオープンカーの幌を出したりしまったりいろいろゲームを支える要素が多々あるんだがそれがUBIのものはねぇ
表面上それっぽくパクってPVで誤魔化してくるのが常態化してる

E3のPVじゃ株式操作とかやって「この町の闇になりきる・・・」とか煽ってたプロデューサーはヘイデンの警棒で殴りたいわ
銀行のマネーロンダリングとかも最初のムービーシーンしかでねーじゃん
ふざけてんのかよマジで

468 :UnnamedPlayer:2014/12/30(火) 13:21:01.63 ID:Vj8qT06ai
オンライン解読やってみたけど
異常な距離からヘッドショット一撃でやられる
こちらの弾はどんなに狙い定めても当たらん
なんだこれ

469 :UnnamedPlayer:2014/12/30(火) 18:39:23.65 ID:Vr/gj8ka.net
シナリオは糞だったけどバイクの疾走感は良かった
だが発売直後のアレは許さん

470 :UnnamedPlayer:2014/12/30(火) 22:40:19.96 ID:cKOTapkm.net
アレって?

471 :UnnamedPlayer:2014/12/30(火) 22:41:17.16 ID:NIWJS4mf.net
なんとか年内にシナリオクリア出来た。デフォルトが完全にdeadmouse5でワロタ

472 :UnnamedPlayer:2014/12/31(水) 08:36:29.27 ID:uq3vK6Em.net
>>470
アレを知らんとは
にわかか

473 :UnnamedPlayer:2014/12/31(水) 16:11:34.48 ID:IFjs3oyl.net
あ、アレっていえばアレのことでしょ!
ししし知ってるわよそれぐらい!

474 :UnnamedPlayer:2014/12/31(水) 19:32:01.51 ID:6NYUBEJ9.net
>>472
ごめんお金ないからプレイ動画見て楽しんでるんだ

475 :UnnamedPlayer:2014/12/31(水) 20:37:42.49 ID:c9uHrKB/.net
は?

476 :UnnamedPlayer:2014/12/31(水) 21:45:21.25 ID:GaTEy9h4.net
ふざけた回答だな

477 :UnnamedPlayer:2015/01/01(木) 00:19:23.04 ID:29phuO+7.net
キャンペーンで 「タイローンの仕事じゃない」でルーターハックしたらベッドバグ死亡して
進行不能になったんだけど直し方わかる人いますか>

478 :UnnamedPlayer:2015/01/01(木) 00:54:25.83 ID:Tcot4uGC.net
>>477
理由は分からないけどなぜか死ぬ。
何回かやってるとそのうちうまく行く・・・かも?

479 :UnnamedPlayer:2015/01/01(木) 01:49:36.35 ID:zEGy8bwH.net
>>477
なんかのサイトで見たけど威嚇射撃してからハッキングしたら大丈夫だった

480 :UnnamedPlayer:2015/01/02(金) 14:35:30.77 ID:XdmbdIkM.net
TheWorseMod入れると風景のピントが合わなくなるのは直りますか?

481 :UnnamedPlayer:2015/01/03(土) 11:33:53.71 ID:VmTVhF96.net
>>480
仕様です。
詳しくないから分からないけど、多分アンパックして該当ファイルを消してリパックすればDOFも消せるんじゃない?
多分間違ってるだろうけど

482 :UnnamedPlayer:2015/01/03(土) 14:37:33.08 ID:k9+2J52L.net
>>480
グラ設定の被写界深度オフじゃだめなのかな?

483 :UnnamedPlayer:2015/01/04(日) 02:29:54.88 ID:rrV0evu/.net
ユニティ終わって、これ始めたけど、ユニティより断然面白いな
バグが粗方修正された今だからってのもあるんだろうが
メインサイド共にボリュームあるし、戦闘も地味だけどよく作ってある
豊富なミニゲーム群もなかなか面白い(お花ジャンプは除く)

484 :UnnamedPlayer:2015/01/04(日) 15:59:45.12 ID:arpJ3VK3.net
お花ジャンプ?「」

485 :UnnamedPlayer:2015/01/04(日) 20:44:42.54 ID:toUvrRFx.net
あのミニゲームはエイデンさんが実に楽しそうでほくそ笑んでしまう

486 :UnnamedPlayer:2015/01/04(日) 22:14:17.72 ID:eM9jHt4Z.net
あまりにもシカゴを死体の山にするゲームだから、
たまには花に突っ込みたい

487 :UnnamedPlayer:2015/01/05(月) 09:57:18.14 ID:uU6QcDIO.net
シーズンパス買うか迷ってるんだが今後DLC出るんか?

488 :UnnamedPlayer:2015/01/05(月) 10:09:47.82 ID:RUK8Gsqf.net
シーズンパスの役割というか内容はもう全部実装済み
で、今後のDLCは現在噂すら立ってない。
新作のうわさも同じ

489 :UnnamedPlayer:2015/01/05(月) 12:08:40.27 ID:uU6QcDIO.net
>>488
ありがとうとりあえずデラックス買ったしシーズンパスはやめておくわ

490 :UnnamedPlayer:2015/01/05(月) 13:16:41.12 ID:G/cDwXHr.net
>>489
デラックス版てのは本体+シーズンパスの事だろ

491 :UnnamedPlayer:2015/01/05(月) 14:01:52.77 ID:F8ruPf3o.net
>>490
デラックスにシーズンパスは入ってないよ

492 :UnnamedPlayer:2015/01/05(月) 22:21:50.35 ID:4mdSy34I.net
>>485
そらーを飛んでるーゥ!のセリフで吹いた

493 :UnnamedPlayer:2015/01/05(月) 23:17:29.71 ID:2pTmjthE.net
サイドが水増しなのはユニティと一緒だけど
戦闘やドライブの基礎がしっかりしてるから
意外と飽きにくいな
収集物の最後がミッションで終わるのも良い

494 :UnnamedPlayer:2015/01/06(火) 08:51:33.62 ID:/ExAkNL7.net
オンラインハッキング10回成功が遠い・・・
フレンド募集してやったほうがいいのだろうか

495 :UnnamedPlayer:2015/01/06(火) 09:05:46.13 ID:GJ2+YyaB.net
侵入してもすぐに感知されるから、フレンドに手伝ってもらうか初心者狩らないと無理じゃない?w

496 :UnnamedPlayer:2015/01/06(火) 09:45:59.96 ID:ndxC+yrE.net
>>494
名前晒せばフレンド送るぞ

というか、pc版って日本人少ない上に繋がりがないからもっと合流作りたいよね

497 :UnnamedPlayer:2015/01/06(火) 10:00:38.35 ID:/ExAkNL7.net
>>496
steamのユーザ名ressoです。androidのアイコンにしてます。
よろしくおねがいします。

498 :UnnamedPlayer:2015/01/06(火) 13:44:51.54 ID:/V1nHErL.net
UBiのアカウント名じゃないとダメじゃね・・・
後で俺も送るよ

499 :UnnamedPlayer:2015/01/06(火) 14:49:14.18 ID:BaE1i+Lm.net
>>497
すみませんが自分もフレンド追加お願いしてもいいですか?
オンライン実績あきらめかけてるところでして

500 :UnnamedPlayer:2015/01/06(火) 15:02:39.44 ID:/ExAkNL7.net
>>498
uplayのほうでしたか・・・勘違いしてました。
↓にメールいただけると助かりますー
kavudapusa@lackmail.net

>>499
どうぞどうぞ、別に書き込みしなくてもぼっちなので大歓迎です

501 :UnnamedPlayer:2015/01/06(火) 15:04:46.35 ID:gNOqCWJ9.net
普通にハッキング仕掛けてれば実績は解除できたけどなあ。
確かに日本人ぽくない人は多いけど。

502 :UnnamedPlayer:2015/01/06(火) 15:40:13.52 ID:/V1nHErL.net
まぁ、日本人同士のフレンド交流というか、輪を作るのはいいんじゃね
IDを掲示板に書く気がないので、手段を色々と変えたいところではあるけどな

503 :UnnamedPlayer:2015/01/06(火) 16:45:53.31 ID:8QYZix71.net
海外版でも字幕は日本語化できるみたいだが音声も日本語化できるの?
ヤフオクみるとロシア版だけど音声も日本語化できるって書いてある
さらに+300円払うとやり方教えてもらえるらしいが
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g141512536

504 :UnnamedPlayer:2015/01/06(火) 17:23:59.19 ID:EUYfNSyR.net
確かにそれはあなる

505 :UnnamedPlayer:2015/01/06(火) 17:33:13.09 ID:RTd7iRFE.net
>>503
宣伝?

過去ログで散々既出

506 :UnnamedPlayer:2015/01/06(火) 17:53:44.49 ID:8QYZix71.net
>>505
なるほど今はリンクが死んでいるが
昔日本語音声アップした猛者がいたのね
でも300円で日本語音声売って大丈夫なのか?

507 :UnnamedPlayer:2015/01/06(火) 21:38:44.39 ID:CJNugL9c.net
オイコラゲームオタクども、わけあって、ゲームパッドを使いたいのだが、エレコムパッドにジョイトーキーなどを葬ってつかえるのか?
XBOX360コントを中古でかうほうがいいのか?
エレコムJCU2912FSVDが使えるなら葬り方を教えてくださいお願いいたします。
ゲームオタクより。

508 :UnnamedPlayer:2015/01/06(火) 21:41:03.77 ID:y9+3tobT.net
>>507
新品で箱コン買え

509 :UnnamedPlayer:2015/01/06(火) 22:33:09.85 ID:5QV/gSLJ.net
×箱360のコントローラーは認識しない事があるんだよね
で、PCのwin用の箱コンだと繋いだ瞬間すべてセッティングされて正常に認識する

510 :UnnamedPlayer:2015/01/06(火) 22:49:17.54 ID:1cCN+nCd.net
ワイヤレスの箱コンを使ってるわ
コントローラー使うPCゲーは、問題なく使えるし必需品

511 :UnnamedPlayer:2015/01/07(水) 12:13:34.77 ID:WNiSgA7Q.net
>>509
箱コンに360用とかWin用とか無いけど

512 :UnnamedPlayer:2015/01/07(水) 12:21:19.10 ID:yF2BIWEL.net
>>509
ドヤ顔で何言ってんの君は

513 :UnnamedPlayer:2015/01/07(水) 12:58:42.79 ID:XAL17Z9G.net
>>511>>512
マジで・・・?
ゲーム機の360コントローラーが手元にあったから
直ぐ認識するだろうと思って自動認識やドライバーや非公式ドライバー入れたけど動かないか、正常認識できなかった
非公式とか入れても一部認識で、スティックが正常じゃなかったり、トリガーの微調節働かないとかあった。
で、みんながそれオススメするからwin用360コンの買ってみたら一発で認識した
両方とも形は全く同じだけど、ドライバーがこちらの場合は正常にインスト出来た
まぁ二人が否定するならどこか違うんだろうけど・・・

514 :UnnamedPlayer:2015/01/07(水) 13:23:21.74 ID:txtutKdf.net
>>513の人は間違ってないよ
今どうなってるか知らんけど、確かにPCに360無線コンをUSBケーブルで繋げても認識しなかったよ
WIN用の360コンは箱でも認識するし今使ってる

515 :UnnamedPlayer:2015/01/07(水) 13:37:31.32 ID:TY5YLXsv.net
>>511>>512
ドヤ顔で何を言ってるんだ君たちは

516 :UnnamedPlayer:2015/01/07(水) 13:56:06.77 ID:206S43j8.net
>>514
にPCに360無線コンをUSBケーブルで繋げてもってのが分からんのだが
チャージキットのことならそりゃ認識しないぞ
360コンに360用とかPC用とか区分けがないのは確か

517 :UnnamedPlayer:2015/01/07(水) 15:57:05.22 ID:+3yZkR5w.net
スレチな気もするが
今から買うなら箱360コンより箱1コンだぞ

518 :UnnamedPlayer:2015/01/07(水) 16:17:02.99 ID:206S43j8.net
>>517
LB・RBゴミすぎるからそれは無い

519 :UnnamedPlayer:2015/01/07(水) 19:00:41.02 ID:XAL17Z9G.net
>>516
360とPC版の区別が無いのは確かって事と
チャージキットなら認識しないって事の主張の違いよくわからないんだけど・・・
こちらが持っていた物は、いわゆる360の標準付属だったもので、
無線でも接続できるタイプの物だった
後、win側に標準ドライバーが無く、DLしても削除しても互換性が無いとか表示してた

520 :UnnamedPlayer:2015/01/07(水) 21:29:20.13 ID:Z7lP9uVW.net
>>517
その通り。
oneのコントローラーに慣れると、360のコントローラーの野暮ったさがよくわかるよね。
なによりも十字キーが360はご入力が多すぎる。
でもoneコンはちょっとお高い。

521 :UnnamedPlayer:2015/01/08(木) 09:09:42.47 ID:IbeDknav.net
エイデンさんみたいにスマホで操作すればいい

522 :UnnamedPlayer:2015/01/08(木) 09:23:09.32 ID:Z/oaozxT.net
スマホでコントローラーをハッキングして・・・
メンドくさいわw

523 :UnnamedPlayer:2015/01/08(木) 09:59:21.08 ID:BTdD30AG.net
すまん。
初めてのUBIゲーで、何がなんだか全く分からんのだけど、どこか詳しいサイトに誘導たのんでいいか?
今やっと、初ミッションで警察から逃げ抜いた。
オンラインやりたいんだけど、どこから入ればいいのかすらわからん。
それと、毎回右下に、「このゲームには複数の認証キーが必要です」みたいなのが表示が出てるし、せっかくグラボも買ってデラックス版買ったのにUBIのシステムがよくわからんのだ。
なんでゲームするのに、UBIのオススメ情報とかが別窓で開くんだ?
それにUplayってなんなんだ?
詳しい奴説明頼む。
まさかフレンドが居ないから対戦できないのか?

524 :UnnamedPlayer:2015/01/08(木) 10:16:51.27 ID:BTdD30AG.net
追加すまん。
ゲーム始める時に、二つ出るんだが、「WatchドッグスデラックスエディションUplayアクティベーション」と「Watchドッグスデラックスエディションエクスナントカ アジア」

どっちで始めるべきものなんだ?
おまいらと遊びたいんです。

525 :UnnamedPlayer:2015/01/08(木) 11:04:40.94 ID:toYo5I1c.net
久しぶりに起動させて間違ってニューゲームで始めてしまった・・・
前回のセーブデータが上書きされちゃったけど一個しかセーブ出来ないんだよな・・・

526 :UnnamedPlayer:2015/01/08(木) 11:09:12.95 ID:ijMd7Y1B.net
>>523
詳しいサイト、色々とあるけど情報がそれぞれ異なるのでオススメはわからない
オンライン、ある程度メインストーリー進めると、メニューでオンラインプレイが出来るようになる
右下の認証キー、あれはF2+シフトだったかでメニューが出て来るので非表示にする
別窓は仕様というか、あれでフレンドとチャットもする
UPLAYはUBIのコミュニティ、アマゾンやスチームなどで買ってもPCはすべてUBIの鯖一か所に集まる
フレンドいなくても普通にできる、ある程度メインすすめりゃ誰かもぐりこんでくるので駆除しろ
追加、覚えてない、たぶん上

527 :UnnamedPlayer:2015/01/08(木) 11:45:31.81 ID:BTdD30AG.net
>526
ありがとう
なんとなくわかった、とにかくやり込めってことだな。

528 :UnnamedPlayer:2015/01/08(木) 21:04:37.03 ID:XZ0j+4Tg.net
最初から最高までやることもやれる事も同じだから気にするな
ドライブ出来るよエリアが違うだけだ

529 :UnnamedPlayer:2015/01/09(金) 02:53:20.52 ID:br1J5TBP.net
360コントローラーも買ってやり始めたんだけど、面白いね。
3770k 8G GForce660 2Gだけど、自動設定でも重いです。
グラフィック設定は自動設定のままで画面表示の方を少し下げたらカクつかなくはなりましたが、ゲームしてても落ち着かないので、「お前のスペックならこれだっ!」って言う設定ないですか?
早くみんなのように鬼ごっこがしたいので、ストーリー進めます。

530 :UnnamedPlayer:2015/01/09(金) 03:17:38.77 ID:f7c3m/8u.net
どこから突っ込めば良いのか分からんが、とりあえずオンライン系はマップ開いてLR押せばでる
UPLAYはゲーム起動するのに必要な物 放置しておけばおk
気になるなら隠しておく
ぶっちゃけまだそこまでしか進めてないなら慣れるまでストーリーやら進めたほうが良い

531 :UnnamedPlayer:2015/01/09(金) 03:18:56.68 ID:f7c3m/8u.net
更新押すの忘れてた既に解決済みみたいね

532 :UnnamedPlayer:2015/01/09(金) 08:47:30.02 ID:BLr6RGnM.net
>>529
近い環境なんで、Nvidiaのドライバーを
最新のものにすれば最適化されたものがインストされると思われ
そこからゲーム環境を再設定するよろし
とりあえず、ストーリーは最低でもトビアスの店まで進める事を推奨
武器屋でグレネードランチャーを購入

533 :UnnamedPlayer:2015/01/09(金) 11:16:39.36 ID:3X6cfZUU.net
360コンから1のコントローラーに変わったとき
40か所の改善をしたとかいう記事見て気になったけど・・・
やっぱ買ってみると違うもんなのかな

534 :UnnamedPlayer:2015/01/09(金) 11:57:39.79 ID:AJ+wIAZ0.net
大きな違いはLRボタンだな
360コンに慣れてると違和感多すぎ

535 :UnnamedPlayer:2015/01/09(金) 12:57:01.12 ID:3X6cfZUU.net
>>534
一番気にしてるのはアナログんだんだがー
アナログの軸が短くなって範囲が狭くなった
アナログのパッドが小さくなって指を乗せやすくなったとかある?

536 :UnnamedPlayer:2015/01/09(金) 14:13:27.68 ID:xjR7xTI9.net
おすすめのスキルとかありますか?
クリアまでに取っておけと言われるスキル

537 :UnnamedPlayer:2015/01/09(金) 18:12:19.63 ID:JhDL5qOl.net
スチーム爆発と車体ダメージ軽減取っておけばどうとでもなるが
車上事故を避ける意味でもドライブ関係は先に取った方がいい
どっちにしろサイドを万遍なくやっていればゲーム終盤にスキルは
全部埋まる

538 :UnnamedPlayer:2015/01/10(土) 06:37:08.01 ID:Kk9k2ed6.net
爆弾系もあるといいかな

539 :UnnamedPlayer:2015/01/10(土) 08:26:23.76 ID:Iyjx5nJr.net
保留でほしいなと思ったらとればいい

540 :UnnamedPlayer:2015/01/11(日) 05:12:28.98 ID:0GhftPZl.net
プレイ開始しして2〜3分もプレイしてるとゲームにならないくらい重くなるんだけどなんでだろう?
前はこんなことなくプレイできてたのになぁ・・・
他のゲームは問題なく動くのにこいつだけ。
いろいろぐぐってみて、Enhanced Reality ModのE3のいれても変わらず。
どうすりゃいいの・・・

541 :UnnamedPlayer:2015/01/11(日) 05:58:55.22 ID:p90RjQsd.net
まず設定下げて確認してみれば?

542 :UnnamedPlayer:2015/01/11(日) 12:47:31.01 ID:t9eU+LIy.net
俺のPCも不具合あってプチフリーズとかする
逃走中におきると最悪 動けない状態で死ぬ

543 :UnnamedPlayer:2015/01/11(日) 12:53:49.21 ID:xsePF5BI.net
GTA5に期待してたけど
まだこっちの方が数倍も綺麗なグラフィックだな

544 :UnnamedPlayer:2015/01/11(日) 20:04:51.33 ID:aibtfVEz.net
Steamのホリデーセールで買って漸く今日から始めたんだけど、1分に1回くらいの頻度で10秒ほどフリーズするんだよな
設定はnvidiaエクスペリエンスの推奨設定で解像度だけFHDにしてる
環境は
cpu i74770k
メモリ16G
グラボGTX970 2waySLI
これで設定落とさないといかんの?

545 :UnnamedPlayer:2015/01/11(日) 21:02:49.73 ID:bpxkAgRy.net
とりあえずまずは最新ドライバーの入れなおしじゃねー

546 :UnnamedPlayer:2015/01/11(日) 21:14:44.04 ID:tza8qcLl.net
>>544
その環境でプチフリはおかしいね。
再インストールとかは試してるよね?
あとはグラボドライバか

547 :UnnamedPlayer:2015/01/11(日) 22:07:13.40 ID:VOzKMZZe.net
>>544
裏で起動してるソフトがメモリ食ってないかチェックしてみるとか

548 :UnnamedPlayer:2015/01/12(月) 00:56:01.10 ID:Qdf3N18f.net
>>544だけど設定で垂直同期をオフからフレーム1にしたらフリーズは無くなった
たまにはカクツキが残るがプレイに支障はないかな
FPSもなんとか50〜60をキープしてる

549 :UnnamedPlayer:2015/01/12(月) 01:10:25.13 ID:Qdf3N18f.net
FPS50〜60は言い過ぎだった
30〜50くらいだな

550 :UnnamedPlayer:2015/01/12(月) 01:20:57.34 ID:uQBcyVMT.net
>>548
おれも同じ症状なんだが。。
GTX970 2waySLIで平均30fps

おかしくね?

551 :UnnamedPlayer:2015/01/12(月) 01:32:21.69 ID:ljX9gW4f.net
>>550
特定のプログラムでSLIオフするとかできなかったっけ
GTX970ならSLI無しで60fpsキープできてもおかしくない

552 :UnnamedPlayer:2015/01/12(月) 01:38:52.63 ID:uQBcyVMT.net
>>551
ぉぉぉ。SLI切ったら平均70fpsぐらい出るようになったわww
SLIがバグってるのか?

553 :UnnamedPlayer:2015/01/12(月) 02:46:56.93 ID:ljX9gW4f.net
SLIと相性悪いってどっかで読んだ気がする

554 :UnnamedPlayer:2015/01/12(月) 03:06:12.33 ID:uQBcyVMT.net
>>553
んー。
でも、つべにあるベンチ動画では970 2way SLIで90〜100fps出してる。

555 :UnnamedPlayer:2015/01/12(月) 04:05:48.72 ID:3V/6iSe3.net
DLCのTボーンはかなりのオッサンなんだから
足遅いとか射撃が下手とか運転が苦手とか
弱点を作った方が良かったな
完全な下位互換になってしまったエイデンさんの立場がないw

556 :UnnamedPlayer:2015/01/12(月) 13:16:16.91 ID:+p2It79X.net
3画面での3D Vision SurroundなんでSLI必須なんだが
SLIオフでの1画面なら快適ワロタw
でも3画面での世界も捨てがたい

557 :UnnamedPlayer:2015/01/12(月) 13:33:51.52 ID:OxKwhr9z.net
あれはでも、ゲーム視野が広がるわけじゃないんでしょ?

558 :UnnamedPlayer:2015/01/12(月) 14:21:48.31 ID:+p2It79X.net
こんな感じ
ttp://uploda.cc/img/img54b359637a39b.jpg

559 :UnnamedPlayer:2015/01/13(火) 00:33:45.81 ID:30BFbm6c.net
うん、良い環境だとは思うけど
実践で使えるもんじゃないね・・・

560 :UnnamedPlayer:2015/01/13(火) 00:41:19.96 ID:MR09Gmxs.net
地味にバイクゲーとして優秀だなこれ
バイクの機敏さと爽快感がゲーム的にうまく表現されている

561 :UnnamedPlayer:2015/01/13(火) 19:37:15.56 ID:rKJcubrN.net
車に比べてスピード出してもバイク制御しやすいんだよなあ

562 :UnnamedPlayer:2015/01/13(火) 19:44:56.81 ID:mo5DClJo.net
TボーンのDLCって買い?
本編もサイドも一通りやって暇なんだよね。

563 :UnnamedPlayer:2015/01/13(火) 22:19:54.10 ID:30BFbm6c.net
>>562
メインストーリーの続きが見たいなら買い
オンラインは壊滅的で死亡寸前なのでそこは捨てる覚悟が必要
後コスチューム類が少し増えるか程度だっけ?

564 :UnnamedPlayer:2015/01/13(火) 22:34:06.27 ID:KA+SudVS.net
どっちかというとサイドストーリー拡張DLCのようにも思える
サイドも楽しくこなせてたのなら、買うと幸せになれる

565 :UnnamedPlayer:2015/01/13(火) 22:59:26.33 ID:MR09Gmxs.net
ラジコンカーが新たな楽しみを開くけど
ちょっと強すぎな気もする
敵の配置や量で帳尻は合うようにはなってるけど
最終的にサム・フィッシャーもビックリの特殊戦闘員に
なってしまうTボーンw

566 :UnnamedPlayer:2015/01/13(火) 23:28:09.74 ID:mo5DClJo.net
>>563
なるほどね
ストーリー自体は何時間ぐらいで終わる?

567 :UnnamedPlayer:2015/01/13(火) 23:46:43.81 ID:30BFbm6c.net
>>566
具体的にはわからんが長くないと言っておこう
番犬のメインの半分かそこいら、+サイドミッソンがいくつかなので非常にお買い得ではある

568 :UnnamedPlayer:2015/01/14(水) 00:16:13.83 ID:jghDGvBe.net
メインはすぐ終わるけどサイドが思ったより多かったな
ただ短いと言っても中身の濃さは十分で、フルーワーとの
凸凹コンビが本編の暗さを打ち消す明るさがあって楽しめた

569 :UnnamedPlayer:2015/01/14(水) 00:39:54.89 ID:5CUAY8Uy.net
スカイリムとかセインツロウ4とかプレイしてて応答なしにならないのに
これだけ応答なしになるのはなにがいけないんだ・・・低設定でもなるんだよな
ハッキングされてるときは最悪だいたい5%くらい何もできん状況になるし

570 :UnnamedPlayer:2015/01/14(水) 14:13:05.88 ID:7EflGS7o.net
オンラインハッキングで侵入した瞬間から気づかれてることあるんだけど
Qキー押さなくても侵入通知出るんだっけ?

571 :UnnamedPlayer:2015/01/14(水) 14:55:53.17 ID:WFLrf6c8.net
>>570
スマホ起動しっぱなしだと勝手にOFFになる

572 :UnnamedPlayer:2015/01/14(水) 14:58:17.47 ID:pqu8rfc3.net
プロファイラーが閉じる、フォーカスのスロー効果なし
侵入直後だと稀だけどファストトラベル、ミッション開始、ロードで通知が入る

573 :UnnamedPlayer:2015/01/14(水) 22:46:47.34 ID:z6L1P+Ru.net
本編とBad Bloodのストーリー終わったけど、倍のボリューム欲しいな
ちょい物足りない。

574 :UnnamedPlayer:2015/01/15(木) 00:04:29.85 ID:eS72xnQ3.net
さすがに倍はだれると思うが、それを要望するくらい基礎システムはよくできていると思う
しかし交通システムが割とリアルなだけに、ウィンカーなしで角を曲がられるのがつらいw
特にDLCの運び屋

575 :UnnamedPlayer:2015/01/15(木) 01:16:58.57 ID:PX/2biUp.net
>>571-572
ありがとう。おかげで侵入に強くなった

576 :UnnamedPlayer:2015/01/15(木) 12:54:34.39 ID:L8IhnLHp.net
ワイルドファイヤーとU100だったらどっち派が多いよ

577 :UnnamedPlayer:2015/01/15(木) 16:23:03.54 ID:EjpziN4Q.net
>>576
パイルドライバー

578 :UnnamedPlayer:2015/01/15(木) 16:43:51.81 ID:oKJ7ccCB.net
ワイルドファイヤーとか記憶に無いな
デストロイヤーとグレポンが当然のメインでサイレンサーピストルとパイルドライバーとU100がサブ

579 :UnnamedPlayer:2015/01/15(木) 20:47:03.13 ID:q+Gfn/HZ.net
シティホットスポット90/100くらいでニューゲームしたが
2周目はシティホットスポットがカウントされないのか
おかげでジオロケーションの実績が解除不可能になってしまった

580 :UnnamedPlayer:2015/01/15(木) 23:04:26.46 ID:5Zx9WJ5q.net
>>577
マシンガンの比較
>>578
U100かー
球数の心配がないのが大きいのかな
ワイルドファイアは多分連射速度が一番早い

581 :UnnamedPlayer:2015/01/15(木) 23:34:40.59 ID:8CVq5blK.net
侵入側が車で逃げてくれて、カーチェイスで追う側が一番楽しいゲームだと思う

582 :G2A.COM:2015/01/16(金) 21:45:42.49 ID:KLoehgMd.net
今日の「デイリーディール」は....ウォッチ・ドッグス!1400円で購入できる!
https://www.g2a.com/watch-dogs-uplay-cd-key-global.html?utm_source=2ch_referal&utm_medium=jp&utm_campaign=watchdogs

583 :UnnamedPlayer:2015/01/17(土) 11:14:06.76 ID:vno8eAcq.net
いちいち宣伝しなくていいから

584 :UnnamedPlayer:2015/01/17(土) 12:33:29.85 ID:1PHtvs+9.net
六四天安門事件

585 :UnnamedPlayer:2015/01/17(土) 15:43:39.75 ID:OdRZPA1aM
人いないなー
steamで現在プレイ中も常に300人ちょいだしね
全然マッチングしないよ
俺にとっては神ゲーだから寂しい
人たくさんいるps4がうらやましい…

586 :UnnamedPlayer:2015/01/17(土) 18:59:13.61 ID:uwDXmbQF.net
G2Aの人は中国人じゃないみたいだし無駄だぞ

587 :UnnamedPlayer:2015/01/17(土) 21:49:18.83 ID:51NF+ZcL.net
さぁ今晩もおまいらと鬼ごっこw

588 :UnnamedPlayer:2015/01/18(日) 02:19:09.96 ID:oHgGylBy.net
>>582
めっちゃ安いけど
日本語無しとか?

589 :UnnamedPlayer:2015/01/18(日) 05:46:22.31 ID:3SGpz/Oh.net
G2Pのほうが安いけどな

590 :UnnamedPlayer:2015/01/18(日) 10:45:14.60 ID:tvA6zJNl.net
Choke Point | Ubisoftが語る『Watch Dogs』続編への意気込み「リスクを取り続ける必要がある」
http://www.choke-point.com/?p=17868

591 :UnnamedPlayer:2015/01/18(日) 12:12:24.99 ID:6Nz2e9lh.net
チーターどうにかならんのかな

592 :UnnamedPlayer:2015/01/18(日) 23:28:28.40 ID:jHg+b7dF.net
>>591
ここ数ヶ月でプレイしだしたもんなんで、そんなに詳しくないんだが、
オンラインプレイしてると、時々、車より速くプレイヤーが走ったり、
ヘッドショット何発きめてもまったく倒せないヤツがいるんだけど、
チーターなん?



オンラインレースでよく対戦してる
ランキング2位のプレイヤーになんとか勝ちたい・・・。
ミスがほぼないわ、たまにミスっても立て直してくるし、
自分が先行してもニトロで抜かれるしで
強すぎてぜんぜん勝てない・・・。

593 :UnnamedPlayer:2015/01/18(日) 23:38:01.78 ID:vLdQO1YR.net
チーターだろうね

594 :UnnamedPlayer:2015/01/19(月) 03:39:46.43 ID:WfL+LdQn.net
ウィンドウいっぱいに電光掲示板ハックしたときのを表示させたり、車が壊れなかったりワープする奴もいるな

595 :UnnamedPlayer:2015/01/19(月) 08:45:52.56 ID:htjyt/lE.net
ニトロなんてあったんだw
レースの時だけ?

596 :UnnamedPlayer:2015/01/19(月) 19:17:43.35 ID:tnrc2bAr.net
ps3版なんだが地面や山がハゲすぎてつらい…

597 :UnnamedPlayer:2015/01/19(月) 20:44:21.26 ID:NAnB9/TC.net
板違いなわけだが

598 :UnnamedPlayer:2015/01/20(火) 17:49:05.74 ID:cKOSgbh1.net
日本語音声化で入れこむファイルに BadBlood用の音声は入ってない??

599 :UnnamedPlayer:2015/01/21(水) 12:20:23.08 ID:pcvFBE8r.net
Bad Blood オンライン全くマッチングしないけどそういうもの?

600 :UnnamedPlayer:2015/01/21(水) 12:21:32.62 ID:pcvFBE8r.net
Bad Blood オンライン全くマッチングしないけどそういうもの?

601 :UnnamedPlayer:2015/01/21(水) 12:25:16.47 ID:2brIJnUS.net
そういうものだよ

602 :UnnamedPlayer:2015/01/21(水) 12:43:49.85 ID:pcvFBE8r.net
>>601
二重に書き込んでしまった恥ずかしい
いつかマッチングすると信じて30分位待ってました

603 :UnnamedPlayer:2015/01/21(水) 13:05:43.53 ID:Y5JKXKJ7.net
DLCはホント人がいない

604 :UnnamedPlayer:2015/01/21(水) 16:00:36.12 ID:ZLmuCvLW.net
レース以外は20で終りかと思ったら
これDLCのストリートスイープって無限なのか
ウーゴが何度も生き返っては襲撃されて無間地獄だな

605 :UnnamedPlayer:2015/01/22(木) 23:49:25.46 ID:2xa9Q9U9.net
オンラインハッキングでハッキング完了されそうになったら接続切るやつは何考えてんだろう
デメリットなんもないのに

606 :UnnamedPlayer:2015/01/22(木) 23:59:30.33 ID:l/aOgxFe.net
オンラインハッキング防衛のランク?を気にしてるんジャマイカ

607 :UnnamedPlayer:2015/01/23(金) 07:02:27.26 ID:xqFHH11F.net
ハックはポイント減るデメリットあるでしょ
無いのは尾行の方
まああろうがなかろうが切断厨は糞だが

608 :UnnamedPlayer:2015/01/23(金) 08:48:51.35 ID:e0rs/JHc.net
俺は侵入された時に相手が勝ってたのに切断されたけどな

609 :UnnamedPlayer:2015/01/23(金) 10:22:35.88 ID:ZnV+iVyj.net
防衛側は尾行でもハッキングでもポイント減らないでしょ
昔は減ってて、ルール変わったとかかもしれんけど

勝ってるのに回線切りしてる奴はルーター蹴り飛ばしたアホだから許して・・・

610 :UnnamedPlayer:2015/01/23(金) 10:30:40.39 ID:G8almWgA.net
ブルーム通報でガン待ちとか多すぎるし
ポイントマイナス欲しかったなぁ

611 :UnnamedPlayer:2015/01/23(金) 23:43:55.25 ID:KZwD5e/V.net
夜に侵入されて@数%までハッキングされてて大体ここら辺かな?と探してたら思ってもない所から相手が焦ったのか出て来た・・・
暗かったしそのまま隠れられてたら負けてたのにwってのが連続した

612 :UnnamedPlayer:2015/01/23(金) 23:47:01.52 ID:KTx85kpc.net
PCゲーム初心者です
watch dogsをDLで購入しようと思ってるものですが、規制のないものをプレイしたいと思っています
この場合どこで買うのがいいでしょうか?あと日本語化はできますか?
ちなみにsteamのアカウントは持っています
よろしくお願いします

613 :UnnamedPlayer:2015/01/24(土) 07:42:13.11 ID:xabyif2s.net
オンライン解読はほんと地獄だぜ

614 :UnnamedPlayer:2015/01/24(土) 09:47:28.79 ID:0+h6T5v1.net
さっきオンラインハッキングで侵入したら相手側がハイドアウトの最中だったんだが
再度ミッション中って侵入できないんじゃないの?

615 :UnnamedPlayer:2015/01/24(土) 11:04:41.33 ID:5kebB59N.net
>>612
規制のない物というか年齢制限がある、後は知らない
国内のどこで買っても、同じUplayアカウント作ってそちらに統合される
日本語化はSteamならDLすると日本語化されてる

616 :UnnamedPlayer:2015/01/24(土) 11:59:55.11 ID:FXMsBfwj/
GL-94とデストロイヤー以外のグレランとスナイパーライフルを捨てるため、悪名ポイント15000ほど犠牲にニューゲームを始めた俺

余計な武器が無いと切り替え早くて便利
あとはパイルドライバーとU100があればいいし

>>614
ターゲットテイクダウンしてミッションクリアした後再びギャングと戯れてるとか

617 :UnnamedPlayer:2015/01/24(土) 14:08:42.87 ID:ETpOez2r.net
>>612
ふりふりスカートの中は暗黒宇宙が広がってたからパンツは規制されてるっぽい
タイトスカートの中にズボン履いてる徹底っぷりだよ
一部のおばさんは乳首がハッキングできるらしいけどおばさんのハッキングしてもなー

618 :UnnamedPlayer:2015/01/25(日) 00:22:11.69 ID:Dyv1qy3YI
エンフォーサーってデストロイヤーのヘッドショット一撃で倒せるのな
イラクにも出来るのか気になる

そういやショットガンやサブマシンガンてやっぱ近距離でないと効果薄いんかな?
ハッキング防衛の時はアサルトライフル構えてるし、逆に近距離だとショットガンとかの方が早く倒せるのだろうか
それぞれ撃ってもあまり実感できないんだよな

619 :UnnamedPlayer:2015/01/26(月) 18:53:43.81 ID:P4EeHIVq.net
陽動メッセージが面白くて内容を読んでしまって陽動されてしまう

620 :UnnamedPlayer:2015/01/27(火) 01:38:17.66 ID:PUSYLZHW.net
陽動ってタイプが幾つかあって、どれになるか分からないから
いまいち使いにくいんだよなあ
援軍養成の妨害も切ったらちょっと味気ないから、地面に設置する
範囲型のジャマーにして、その範囲の敵は通信できないとかだったら
戦略性が高くなったと思う

621 :UnnamedPlayer:2015/01/27(火) 03:56:13.81 ID:f7SNLD+ih
オンラインハッキング防衛で駅に逃げられた時の対処法ってなんだろう?
階段や道路にセンサー爆弾仕掛けても大抵市民が死ぬし、
屋根の上へ通じる道や線路上にセンサー爆弾置くくらいしか思いつかない

622 :UnnamedPlayer:2015/01/27(火) 12:11:57.42 ID:1V4m5NJH.net
>>594
電光掲示板の奴に会ったわ
ある意味最高のプレイヤーかもしれん

623 :UnnamedPlayer:2015/01/28(水) 23:59:02.01 ID:DXduypQLI
ガン待ち勢腹立つとばかり思ってたけど、思い切ってフレンド依頼出したら快諾
1〜2時間くらい遊んで楽しかった

624 :UnnamedPlayer:2015/01/29(木) 17:44:07.61 ID:hsyqg9Yk.net
マッドネスのフェーズ27の30連続コンボが厳しいな
25くらいで失敗するとムキーッ!!!ってなるわ

625 :UnnamedPlayer:2015/01/29(木) 20:25:38.12 ID:oT0ucv7E.net
あれはイライラゲーだから 素直にアローンの服にした

626 :UnnamedPlayer:2015/01/29(木) 21:48:12.98 ID:hsyqg9Yk.net
アローンの服って黒ベースののやつだっけ
あれかっこいいよな

627 :UnnamedPlayer:2015/01/29(木) 22:15:49.77 ID:tsXC02AJ.net
あれはでも、個性が無いよね

628 :UnnamedPlayer:2015/01/29(木) 22:53:50.21 ID:hsyqg9Yk.net
ほとんど黒ずくめだからな
まあでもソーシャルステルスゲームだから
没個性で行くぜってのもありじゃなかろうか

629 :UnnamedPlayer:2015/01/30(金) 02:41:26.30 ID:cqTJikzkr
ハッキングの隠れ方ってホント人それぞれだよな
慣れてるやつとそうでないのでかなり分かれる

しかしブルーム通報で入ってくるやつに限って簡単に殺せることが多いんだが
ガチ勢は賞金首はやっぱ避けてるのかな?

630 :UnnamedPlayer:2015/01/31(土) 01:36:04.40 ID:KkkmPpHk.net
今更かもだけどリアリティMODいれた!すごい綺麗で感動。ただ車のライトが小さい灯りだけでSSと違う。

631 :UnnamedPlayer:2015/01/31(土) 01:48:25.10 ID:eOQoHcZF.net
服装modあればよかったのに

632 :UnnamedPlayer:2015/01/31(土) 09:19:11.92 ID:+9/JrD2S9
>>630
>>128から参考にどうぞ、ライトだけもとに戻せるよ、これで完璧。

633 :UnnamedPlayer:2015/01/31(土) 12:29:04.72 ID:aI4otn1z.net
昨日初めてチーター見たわ
ctOSモバイルでチェックポイント間を一直線に飛んでた

634 :UnnamedPlayer:2015/01/31(土) 16:26:13.84 ID:4qNKpyVi.net
オンラインハッキングで草むらの中にすっぽり隠れても、相手がスマホ持って近くに来たら見えてなくても探知されるよね?

635 :UnnamedPlayer:2015/01/31(土) 17:09:54.15 ID:sCxsftTy.net
カーソル合わないと無理じゃね?

636 :UnnamedPlayer:2015/01/31(土) 21:00:29.19 ID:8rfdHT4Q.net
最近はじめたんだけど思ったよりは面白いんだけど、これ圧倒的に収録曲がダサいな。ダサいってかガキっぽい。
B級映画で馬鹿騒ぎしながら男女数人ドライブ中に殺人鬼にまとめてアポんされる奴らが車でかけてそうな曲とか
いたずら好きの13際の少年が2階の自室で爆音で音楽かけてて「ママでかけてくるわねーいい子にしてるのよー」の声が聞こえにくく、ドア開けて階下のママに向かって「なにー?」と聞き返すぐらいの幼さを残す少年の冒険が始まるときにかけてる曲ばかり
あとは場違いなカントリー系?
なんかサイバー空間、ハッカー、ダークヒーローって要素を盛り上げてくれるような曲が一曲もない

これだったら菅野よう子とかかけてたほうが盛り上がるか?カスタムサントラってできる?これ

637 :UnnamedPlayer:2015/01/31(土) 23:06:15.98 ID:eOQoHcZF.net
knife partyとかエレクトロ系はほしかったなBGM

638 :UnnamedPlayer:2015/01/31(土) 23:09:49.34 ID:4qNKpyVi.net
BGMoffにして、ipodでも聴きながらやればいいよ
俺はほとんどのゲームでそうしてる

639 :UnnamedPlayer:2015/01/31(土) 23:24:20.05 ID:DJ8runpg.net
オンラインハッキングでトラックの影に隠れてたら
トラック越しに普通にスキャンされて普通に殺されたんだが
車って障害物として認識されないの?

640 :UnnamedPlayer:2015/01/31(土) 23:30:41.77 ID:/EDkR6wf.net
同期ズレだろうな

641 :UnnamedPlayer:2015/02/01(日) 00:21:13.82 ID:xs+JN0m8.net
>>636
ものすごくわかる
個人的に割と曲は好きなの多かったけど、世界観にマッチしてないんだよね

642 :UnnamedPlayer:2015/02/01(日) 05:42:24.67 ID:uW73jShQ.net
Act.3-4だっけかな
Ministryが掛かった場面のドンパチは
超盛り上がったけどなw オレ的に

643 :UnnamedPlayer:2015/02/01(日) 08:03:34.96 ID:VoH+TCyS.net
そういや記憶に残ってる曲が殆どないな
評判上げのために聞かされ続けた犯罪者イベントの曲ぐらいしか覚えてないわ

644 :UnnamedPlayer:2015/02/01(日) 08:09:18.57 ID:wWv0htDI.net
雨が降ってきたら女性ボーカルの
らんららん らんららん
ってやつ聞いてるわw

645 :UnnamedPlayer:2015/02/01(日) 10:04:10.35 ID:4fm628CDC
それだけにセンスのいい人の動画見ると面白い

646 :UnnamedPlayer:2015/02/01(日) 13:28:47.91 ID:b6gjhiu0.net
重めの人生背負って復讐心とかで動いてる人間がドライブ中にかける曲じゃないんだよなぁ、どれも。
軽い曲ばかりで萎える
その辺の選曲のダサさがホント残念

647 :UnnamedPlayer:2015/02/01(日) 13:42:57.22 ID:05F3iUKR.net
アメリカのラジオってあんな感じだし

648 :UnnamedPlayer:2015/02/01(日) 14:03:07.60 ID:wWv0htDI.net
ラジオって言えばAlan Wakeのラジオは良かったな
このゲームもラジオニュース増やしてほしかった

649 :UnnamedPlayer:2015/02/01(日) 14:55:14.30 ID:QfqZB9Yj.net
初期のPVのBGMは個人的に良かったから、あの感じで良BGMゲーだろうなと思ってたから確かに期待外れ感あった

650 :UnnamedPlayer:2015/02/01(日) 15:30:23.05 ID:rcENM3RW.net
メインミッションリプレイできるようにしてほしいなぁ

651 :UnnamedPlayer:2015/02/01(日) 19:06:10.07 ID:kKS1bJ6Q.net
GTAVのステルスプレイの糞さに落胆して
これやったら快適すぎて最高。こういうのを待ってた

652 :UnnamedPlayer:2015/02/01(日) 19:30:20.12 ID:mCZdBRv6.net
https://www.youtube.com/watch?v=Tv6AXR6DAzg
https://www.youtube.com/watch?v=jxMJ8oIJ3sQ
なかなかいいじゃん

653 :UnnamedPlayer:2015/02/02(月) 01:29:24.11 ID:jezOINEV6
ハッキングエリアって高さ制限もあるんだ…
(例:駐車場屋上でインストール開始すると地下が圏外)

あの動画見なかったら気づかないわ…

654 :UnnamedPlayer:2015/02/02(月) 01:33:59.43 ID:jezOINEV6
あ、ちなみに75%以上のときに圏外ね

655 :UnnamedPlayer:2015/02/02(月) 04:53:16.89 ID:QZrgl41q.net
ハッキングで負けて敵の位置見たら明らかに壁の中だったんだけど、ただラグでずれただけ?
それともこういうチートがあんのか?

656 :UnnamedPlayer:2015/02/02(月) 06:10:08.59 ID:bVgSKJHj.net
大抵はチートだろうがごく稀に判定がなくて入り込めてしまう場所もある

657 :UnnamedPlayer:2015/02/02(月) 11:25:46.07 ID:Ba6qLzdT.net
グリッチ出来る場所は割とあるよ
それがどこなのか聞かないと話はわからんけど。

658 :UnnamedPlayer:2015/02/02(月) 11:47:40.42 ID:jezOINEV6
マーロットホテル(ラッキークインのイベントがあったとこ)の壁の中にもバグ部屋あるな
あそこ入るとホテル内にいる侵入者を壁越しに撃ち放題なんだよな
苦情来そうだし使わんけど

659 :UnnamedPlayer:2015/02/02(月) 16:31:34.87 ID:QZrgl41q.net
細かく覚えてないけど、オフィスビルのどれかだったわ
つまんねーことしやがるなー、回線切りと同等だわ

660 :UnnamedPlayer:2015/02/02(月) 16:36:24.00 ID:rBaaGrUx.net
>>652
曲の良し悪しじゃなくゲーム全体のテーマやら雰囲気に対してだからなー
まぁそれはまだましな部類じゃね、軽いけど。GTAなら文句ないって感じ?
それも含めて、運転しながら笑顔で首を横に振っちゃうような軽快な曲ばっかなんだよな
哀愁やら翳りみたいなのを感じる、浸れる曲が皆無

661 :UnnamedPlayer:2015/02/03(火) 03:15:36.40 ID:MMhOo2wWv
あ、ありのままに今起こったことを話すぜ・・・
夜のバンカーの島からトビアスの店に行こうと車を走らせたらプロファイラーが閉じた(侵入された)
直後、目の前に出現した敵のフィクサーを轢き殺しちまったんだ

神に誓って偶然だが、リスキルだと思われただろうなぁ

662 :UnnamedPlayer:2015/02/03(火) 08:07:08.82 ID:/tXyqo/a.net
ほとんどバカゲーなのに哀愁もなにも

663 :UnnamedPlayer:2015/02/03(火) 08:27:54.57 ID:CLusIhep.net
バカゲーか
そういう意見は初めて見たw

664 :UnnamedPlayer:2015/02/03(火) 08:31:10.09 ID:r2VpLKL+.net
バカゲー・・・ねぇ?
どこにも共感出来ないな

665 :UnnamedPlayer:2015/02/03(火) 18:49:29.85 ID:IQdJzGX4J
>>662
バカゲーをやっているオマエも
アホ面してるんじゃねーのw

666 :UnnamedPlayer:2015/02/03(火) 19:02:52.51 ID:TqPe8pQ4.net
世界三大バカゲー
・Serious Sam
・Saints Row
・Watch Dogs←New!

667 :UnnamedPlayer:2015/02/03(火) 22:01:38.35 ID:Tb+KSdqg.net
難易度リアルでスローモー縛ると中々歯ごたえのある戦闘ができるな
敵が硬いのなんの

668 :UnnamedPlayer:2015/02/03(火) 22:31:27.69 ID:4eeQ/KYD.net
>>666
そこはgoat simulatorを入れて四天王体制で頼む

669 :UnnamedPlayer:2015/02/04(水) 04:06:12.31 ID:88DW/5P7X
>>667
ActVのイラクのアジトでctosスキャンも縛ってやってみたが中々に楽しめたな
油断するとすぐ死ぬ
NPC相手だと武器はギャングスターが強い

武器のダメージってオンラインハッキングの侵入者相手でも同じなんだろうか?
大体パイルドライバーかデストロイヤーで始末するが

670 :UnnamedPlayer:2015/02/04(水) 22:46:26.30 ID:3CwULe/0.net
最近相手のハッキング場所が「お前どうやってそこに登ったの?」ってのが増えてきたなぁ

671 :UnnamedPlayer:2015/02/04(水) 23:19:18.18 ID:88DW/5P7X
ガン逃げバグ待ち全員WDから消えてくれ
どうにもならんで1000ポイントくらい失った

672 :UnnamedPlayer:2015/02/05(木) 04:37:07.89 ID:wGw1lEyH.net
さっきハッキング仕掛けたら登り方がわからん建物の上でガン待ちしてた「強い」やつがいたんだけど、
こういうやつっていつ来るか分からん侵入者をずっと有利な場所で待ってるわけ…?
俺強えーするにしても、手間も時間ももったいなさすぎだろ

673 :UnnamedPlayer:2015/02/05(木) 07:07:50.50 ID:uHb4Uptu.net
>>672
ハッキング完了した後侵入されやすいのはわかるよな
なら理由は明白だろう

674 :UnnamedPlayer:2015/02/05(木) 10:24:53.51 ID:giaVw3FG.net
非侵入場所指定できるからそこにセンサー設置するだけなに
ワザワザ建物の上に登る意味がわからんwwwww

675 :UnnamedPlayer:2015/02/05(木) 15:57:02.95 ID:ol0+XAyNL
マーロットのバグ部屋ガン待ちを潰してやったww
最後は相手の回線切断ww
前は一方的にやられてただけにめっちゃ気持ちいいwww

676 :UnnamedPlayer:2015/02/05(木) 17:11:22.06 ID:0gZ23OEM.net
>>673
完了後だいたい1分以内に侵入受けるよね
その短い時間に有利な地形に持っていける技術を褒めるべきなのか…
でもなー、そら俺も侵入には気をつけてるし、だいたいハックされる前に倒しちゃうけど、
あまりにあからさまにガン待ちすると、相手も自分も楽しくないと思うんだよな
ここまでガチのに当たっちゃうと、ガン逃げとか可愛いもんだと思ったわw

677 :UnnamedPlayer:2015/02/05(木) 18:26:15.96 ID:FDRvZCQt.net
教えて頂けませんか?
Season Passの有効化は本体インストール→起動メイン画面からですか?
現状、本体はUplayに登録された状態ですがインストールしていません
この場合、Uplayの製品有効化からはSeason Passの有効化はできませんか?

678 :UnnamedPlayer:2015/02/05(木) 18:29:17.46 ID:/tHVi+R3.net
最近は侵入されてるのに気づいたら電車に乗り込むようにしてるわ
電車にハッキングしかけて何度も停止させながら走って追いかけてくる奴もいれば
線路にバイク乗り入れて並走しながらハッキングしてくる奴もいるし
いろんな奴がいて楽しい

679 :UnnamedPlayer:2015/02/05(木) 21:56:13.85 ID:t47KmQCI.net
インストール開始されるまで待って探すのが一番楽しい

680 :UnnamedPlayer:2015/02/05(木) 23:06:32.08 ID:ol0+XAyNL
侵入されたと言えばこんなのがいたな

ブルーム通報したあと道路脇に駐車して侵入者を待っていた
すると前方からいかにもなカクカク運転の車がゆっくり走ってきた
せっかくだからハッキングさせてやろうと様子見
相手さんすぐ後ろの反対車線でとても丁寧に路肩駐車
車降りて走っていく気かな?
そして次の瞬間

ビービー(ハッキングを受けている)※相手車に乗ったまま

は?w

681 :UnnamedPlayer:2015/02/05(木) 23:19:40.22 ID:1vDGrnaJL
>>671
そういう奴は遠慮なくID晒していいぜ

682 :UnnamedPlayer:2015/02/05(木) 23:18:35.80 ID:VUZDFcTa.net
まぁそれが面白いけど。めんどくさいのが、待つだけ待って
停電ハメやトラックが無いと登れない場所に行って、トラック持ってきたらデストロしてくる人だねぇ

683 :UnnamedPlayer:2015/02/06(金) 01:10:41.14 ID:uQ44Yazx.net
わざとハッキングさせてインストール開始されるまで追い回して、そのまま和気あいあいと過ごすのが最近のトレンド

684 :UnnamedPlayer:2015/02/06(金) 10:57:39.92 ID:sx64G3su.net
>>683
慣れ合いね、引っ張るだけ引っ張って最後に倒しちゃう感じの。
ガチな人に当たるとグレネード飛びまくって引き離されるな

685 :UnnamedPlayer:2015/02/06(金) 11:22:13.94 ID:yPEM7U5QO
侵入者が車に乗ってる→その車に上る→スキャン→そのまま二人でドライブ
ってのを一回やってみたい

686 :UnnamedPlayer:2015/02/07(土) 00:03:55.64 ID:DfS9OpcX.net
BadBloodってオンライン契約はエイデンでプレイしてる人ともマッチングするの?
それともBadBloodやってる人だけ?

687 :UnnamedPlayer:2015/02/07(土) 01:47:31.09 ID:ASSb9Udhc
>>685が実現したぜ!
10数秒走ったあと相手さん走行中に車から飛び出して車は横転
仕方無しに撃ち殺すという結果に終わったけど

688 :UnnamedPlayer:2015/02/07(土) 06:35:52.79 ID:MtdeR63w.net
マッチングは別々

689 :UnnamedPlayer:2015/02/07(土) 08:48:21.48 ID:1swrHK4+.net
tboneはデストロパイルなしで、通常のとはオンラインワールドが異なる
DLC買った人じゃないとやらないので、マッチングは壊滅的

690 :UnnamedPlayer:2015/02/07(土) 08:56:33.19 ID:DfS9OpcX.net
そうなのか thx

どのオンライン契約でも「待ち時間:不明」ってでるからマッチングしないかと思ってたら
意外とマッチング引っかかってたわ 結構やってる人いるっぽい

691 :UnnamedPlayer:2015/02/08(日) 00:09:32.76 ID:RiVAS8yc.net
ハッキングされた時にたまに捜索範囲から離れたところから見た時のマーカー(黄色い六角形)が
敵の位置そのものズバリを示してる時あるけどあれってバグ?

692 :UnnamedPlayer:2015/02/08(日) 01:49:05.60 ID:Z4KZxsNe.net
キミの勘違い

693 :UnnamedPlayer:2015/02/08(日) 08:19:07.29 ID:lVu0DNTH.net
>>691
あれは円の中心位置であって、敵の位置ではないよ
マーカーは25%単位で更新される。円の外から見た場合。
黄色いマーカーは敵のいる高さを示す

694 :UnnamedPlayer:2015/02/08(日) 09:50:09.72 ID:ysAAWV1r.net
初期装備のハッカーツール?のスキルが消えた。どうすりゃいいの?

695 :UnnamedPlayer:2015/02/08(日) 10:26:26.53 ID:RiVAS8yc.net
>>693
そうなのか thx
黄色マーカーの位置が駅の屋根辺りにあって
そこに行ったらハッカー隠れてたってことが何回かあったから

696 :UnnamedPlayer:2015/02/08(日) 10:27:38.13 ID:Fu0Qlq9D.net
高度は大体合ってるから高低差ある場所で探すときは便利
まあ移動されることも多いが

697 :UnnamedPlayer:2015/02/08(日) 10:47:28.69 ID:lVu0DNTH.net
>>694
あ、教えてマルチ君こんにちわ

698 :UnnamedPlayer:2015/02/08(日) 11:36:40.43 ID:ysAAWV1r.net
>>697
こんにちは
ほんとに困ってます

699 :UnnamedPlayer:2015/02/08(日) 16:35:42.02 ID:2jgA6AMN.net
>>698
ストーリー中盤で補給できるようになる
がんばれ

700 :UnnamedPlayer:2015/02/08(日) 18:35:56.69 ID:ysAAWV1r.net
>>699
ストーリーはクリアしてます
わざわざありがとうございます

701 :UnnamedPlayer:2015/02/09(月) 01:41:01.12 ID:Z7J3aye8z
なんなの?デストロイヤー撃ったのになんで相手の車壊れないの?
なんで相手の目の前に出るの?湧き待ち?

702 :UnnamedPlayer:2015/02/09(月) 03:00:35.96 ID:Z7J3aye8z
このゲームガン逃げとガン待ちしか残ってないの?
少しは楽しもうという気はないのかよ

703 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 01:49:06.30 ID:X3hmAJzy.net
先週からモバイル調子悪すぎる
まともに繋がらん

704 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 01:50:26.96 ID:4kKi7f/9.net
最近侵入してくる奴倒して得られるポイントが低すぎる
いくらなんでも15はないだろ

705 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 04:44:44.13 ID:tNmtQblr.net
毎回オンラインリセットすれば700〜500はもらえるで

706 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 08:49:47.47 ID:Z/2u1NRX.net
放置していたスパイダーボットやってみたら面白いなこれ

707 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 10:54:51.40 ID:vFYI9FHT.net
ラグ感なかったけど侵入一般車両にデストロイヤー2発当てた筈なのに無傷・・・

708 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 13:55:20.77 ID:+83l4U3R.net
稀によくあること

709 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 15:50:12.96 ID:2BQeo3CC.net
これ買わない方がいい

710 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 02:08:35.82 ID:BkX2Ejaty
バイクに乗って遊んでたら侵入者がバイクに乗ってやってきて、
目の前にいるのに何故かちっとも逃げないからスキャンせずにしばらく戯れたわ
ああいうプレイヤーと当たるのは稀だけどほのぼのしたw

もちろん最後にはバイクチェイスして撃ち殺したけどね

711 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 16:49:23.95 ID:yokKKCsR.net
マジかよ、発売直後に言って欲しかったわ

712 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 17:02:45.10 ID:hrKfFhs7.net
今日のチラ裏
相手をテイクダウンするグラモーション(演出)は見えたのでやったかとかと思ったら、その後無人のバイクが動いた・・・
ゲームも終わらないので、そのバイクを撃ったらやっとTHE END
本当にスーパーラグ有難うございました

713 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 17:15:19.88 ID:hrKfFhs7.net
ラグくていくら発砲して死なない人でもテイクダウンしたら終わったのに、その逆は初めて(´Д`;)

714 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 17:15:45.15 ID:yokKKCsR.net
ラグの酷い相手にバイクでグルグル回られるとわりともうどうしようもなくなるわ

715 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 18:08:29.02 ID:v0aPghga.net
たまに、テイクダウン→別の場所で復活→テイクダウン→別の場所で復活→テイクダウン
みたいな流れあるよね

716 :UnnamedPlayer:2015/02/13(金) 11:48:57.18 ID:YxSw8Yx7.net
生体認証ライフルって普通にACRと何か違いが有るの?

717 :UnnamedPlayer:2015/02/13(金) 12:50:37.22 ID:yDEvPG3u.net
>>716
デッドセックが妙に持ち上げてたけど、変わり無いらしい。
生体認証っていう設定だけぽい

718 :UnnamedPlayer:2015/02/13(金) 15:47:46.95 ID:/yngZkzH.net
ラグが酷い相手にはグレポン打ち込むのがいいんだろうか

719 :UnnamedPlayer:2015/02/13(金) 17:40:58.16 ID:n1dmLE4R.net
グレポンあまり使った事ないから予想だけど何度でも復活するんじゃないのかなwww

720 :UnnamedPlayer:2015/02/14(土) 00:15:11.75 ID:4vQ5G4uiw
ゆうやさんの動画でも不死身のフィクサー出たな

721 :UnnamedPlayer:2015/02/14(土) 16:13:49.25 ID:cfI3oiAj.net
そういう相手は、どういう手段でも何度でも復活するよ

722 :UnnamedPlayer:2015/02/15(日) 00:45:05.65 ID:hnBlOgl3U
マッドネスがクリア出来る気しない・・・
スキルほぼ取り尽くしたけど連続で25も30も狩れるわけないだろうが!火柱が邪魔なんだよ!

723 :UnnamedPlayer:2015/02/15(日) 02:16:48.18 ID:hnBlOgl3U
とか思ってたらクリアできたw
警官狩りより連続狩りの方が難しいな
ついでにサイコデリックも全クリ

724 :UnnamedPlayer:2015/02/15(日) 10:35:27.57 ID:suli9XD+.net
何かチーターが多い多い言うけどさ
俺が会ったのは3か月の間で、4人くらいなんだよね
実際何戦置きに見かけるもんよ?

725 :UnnamedPlayer:2015/02/15(日) 15:10:03.51 ID:MR+Z+norI
4ヶ月くらいやってるがチーターは一度も遭ったことないなぁ

ところでハッキングで侵入者を追いかけるときはやっぱグレランが安定?
いつもスキャン前にショットガンかデストロイヤーで撃ち殺すから鬼ごっこは苦手
中距離でアサルトライフル撃っても糞エイムでよく逃げられるし

726 :UnnamedPlayer:2015/02/15(日) 15:46:38.36 ID:+cSLvHLQo
解読だけで悪名一万超えて、オンラインハックやりだしたら報酬がほぼ50以下。負けた時はごっそり。ハックは弱いのになんなんだよ…。

727 :UnnamedPlayer:2015/02/15(日) 15:50:06.28 ID:+Q/DDCcW.net
ubiのネットコードは以前から評判悪いし
そのせいもあるだろう

728 :UnnamedPlayer:2015/02/15(日) 17:05:07.48 ID:r2Cf392A.net
>>724
5戦に1回ぐらい

729 :UnnamedPlayer:2015/02/15(日) 18:44:28.46 ID:J09a321Z.net
>>31のやつ入れてカーオンデマンドとキャラスキン変更の
mod入れてプレイするとフリーズしてしまいます。
特に銃構えるとほぼ必ずなります。
>>31単独なら問題ないのですが調べてもよくわかりません。
何が余計なのかさっぱり不明です。
同じような経験した方いなせんか?

730 :UnnamedPlayer:2015/02/15(日) 20:57:07.97 ID:WpzfXNuF.net
これってミッション中に市民がバンバン巻き込まれて死んでいくんだがそのうちゴーストタウンになっちゃうのかな?

731 :UnnamedPlayer:2015/02/16(月) 00:36:17.76 ID:UVgsfVx9.net
拡張パックって もう出ないの?
シーズンパスは、Tボーンで終わり?

732 :UnnamedPlayer:2015/02/16(月) 00:56:12.92 ID:PnDLVkPg.net
さすがにもう出ないと思うが

733 :UnnamedPlayer:2015/02/16(月) 01:41:11.76 ID:hDfxVfWv.net
久々にやったらマッチング良くなってるな

734 :UnnamedPlayer:2015/02/16(月) 02:08:29.25 ID:BmODBORN.net
デラックス版ってTボーン遊べないのか

発売日に買って やっとクリアしたのに

735 :UnnamedPlayer:2015/02/16(月) 02:56:36.42 ID:MhRjGfW5/
最近ハッキングで立体駐車場内をバイクで駆けるのにハマってる
移動が速い上に相手が上ってきたら屋上から下に飛び降りれるし、駅が隣接してたら最高

一方防衛は悪名ポイント20000超えてくると、リスクが少ないからだろう、ポイント低いやつばかり侵入してくるからあまり張り合いがない

736 :UnnamedPlayer:2015/02/16(月) 09:55:51.17 ID:+v6EnLZ4.net
>>734
ないねぇ、おっさんはおっさんのフィールドなので
オンラインは壊滅的。
その勢いならシーズンパス買った方が良いと思う

737 :UnnamedPlayer:2015/02/16(月) 10:10:34.73 ID:4r4FUGiy.net
とりあえず今更だけどランキングをどうにかして欲しいな
強くてニューゲームしたもん勝ちとかw(俺は封印してる)

738 :UnnamedPlayer:2015/02/16(月) 20:47:09.39 ID:hDfxVfWv.net
強くてニューゲームってどうやんの?

739 :UnnamedPlayer:2015/02/16(月) 22:02:47.22 ID:MhRjGfW5/
強くてニューゲームは無いよ。ニューゲーム始めるとほぼ全部リセットされる

>>737が言ってるのはプレイヤーの腕前的な意味で強くてニューゲームってことかと

例外としてオンライン上のランキングに載ってる悪名ポイントは加算されるので、ハッキングする度にオプションで侵入オフにして毎回悪名ポイントをゼロにしながらやると、ランキングのポイントがどんどん溜まる

740 :UnnamedPlayer:2015/02/17(火) 00:25:56.29 ID:jEFpKpaV.net
自分のオンライン侵入に対するメリット/リスクを確認する方法ってないだろうか
最近入ってくるやつ仕留めても仕留めてもほとんど悪名ポイントもらえないんだが

741 :UnnamedPlayer:2015/02/17(火) 01:44:53.30 ID:GVj7fetsJ
いいんだよ
あんまり多いとガン逃げガン待ちの糞共が増えるから

742 :UnnamedPlayer:2015/02/17(火) 01:47:27.26 ID:lgksuGmQ.net
>>738
セーブデータを置き換える

743 :UnnamedPlayer:2015/02/17(火) 10:06:22.10 ID:QifMlNQT.net
>>742
なるほどよくわからん

744 :UnnamedPlayer:2015/02/17(火) 10:34:47.47 ID:lgksuGmQ.net
>>743
オススメしてるわけではないけど
@ググればWatch Dogs Nexusなど(セーブデータ改変してるとしか思えない)最初からスキル大半有効などなど
Aセーブデータを正当(でも不当にセーブ)に自作

(クラウドのセーブデータロード同期無効にして)ローカルデータを読み込んでPlayしてる人がランキング上位にいてるw

745 :UnnamedPlayer:2015/02/17(火) 12:00:30.56 ID:3F3TUa91.net
T−ぼねやタイローン、クララのMODってどこにありますか?

746 :UnnamedPlayer:2015/02/17(火) 21:37:48.08 ID:vJqQAqKl.net
5DP-NBCU-CMMB-FLR3-VE33
5DP-JLA6-QMMB-FLR3-VE33

747 :UnnamedPlayer:2015/02/18(水) 01:06:58.99 ID:OgQe16J7+
現在悪名22000ポイントちょい
30000くらい稼ぎたいけど遠いなぁ・・・

748 :UnnamedPlayer:2015/02/18(水) 18:40:56.70 ID:zqpA83k6.net
何か最近マッチング成功する頻度が一気に上がった気がするんだがセール中でもないよな?
何があったんだろ

749 :UnnamedPlayer:2015/02/18(水) 22:17:21.79 ID:lQmXda5W2
あーもう!ポイント溜まらねー!!
コツコツ溜めても殺られたらすぐ無くなる!!
ポイント少なすぎるんだよ何とかしろよ開発陣!!

750 :UnnamedPlayer:2015/02/19(木) 02:44:29.09 ID:llrNi3IK.net
>>748
良くは知らんが、最近。PSでブルームしても侵入者が来ない現象があった
それも改善されているので、恐らくネットワーク周りの改善があったのかと推測

751 :UnnamedPlayer:2015/02/19(木) 03:17:53.56 ID:7QMp1ftbe
ふぅ…やっぱガチ勢は手強いなぁ
自慢の隠れ場所をギリギリで見破られるとは…フレンドで良かったw
しかしこの人ガン待ち勢でもあるんだよなぁ
ガン待ち勢にしてガチ勢とかズルいw

752 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 08:24:20.59 ID:j0r0n182.net
ていうか尾行で初心者っぽい人にめちゃめちゃ当たるようになった
ユーザー増えた??

753 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 12:45:16.17 ID:x78NiakgR
なんか侵入しても放置する人が目に見えて増えた気がする

754 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 16:56:39.43 ID:Xx5Y4nBk.net
なんか俺がハックされるときだけすげー近いんだが
侵入数秒で開始とか明らかにおかしいだろ
俺がやるときは50メートル以上は確実に離れてて近づくのに苦労しなきゃいけないのに理不尽すぎるわ

755 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 17:17:53.75 ID:yAGqtGRL.net
それはお前がハッキング開始されるまで気づいてないだけやで
こっちがハッキング開始される前に気付けるのは敵が侵入してる状態でミッションやオンライン開始しようとしてる時だけや

756 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 17:22:22.72 ID:Xx5Y4nBk.net
そうじゃねーよスマホしまうからわかるだろ

757 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 17:34:14.73 ID:yAGqtGRL.net
相手が侵入してきてからスマホしまうまではラグがあるはずだぞ
そんな長時間じゃないし、毎回そんなスピードでハッキングされるなら確かにおかしいが

758 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 18:20:02.08 ID:gGoYOHwg.net
基本はマッチングした時のキャラの背後に侵入されるだけど移動しまくるとそうなるかもね
侵入したら数メートル先の目前で車に乗っててビックリしたことあるw

759 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 18:40:49.41 ID:siEH/Xg4.net
目の前の人間と侵入者の顔が完全に一致してる時が一番吹く

760 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 19:51:48.03 ID:yAGqtGRL.net
俺としては悪名ポイントの獲得/消失点数がどうやって決まってるのか気になる
さっきハッキング成功されて300ポイント持ってかれた奴に報復しようとしたら成功メリットが600だったんだが

761 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 20:54:31.66 ID:j0r0n182.net
カフェに車突っ込んで侵入不可能にしたうえに、センサー爆弾でバリア張ってるガン待ちになんとか勝ててめちゃ嬉しい
つーかこの手のやつら、いざハッキングされたらめちゃめちゃ探すの下手くそで笑うわ

762 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 21:11:43.49 ID:TuH1TcG8.net
店の立てこもり系ってどう処理してる?
カウンター裏でグレラン構えてしゃがんでいると想定して。

763 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 22:07:10.81 ID:j0r0n182.net
頑なに待たれたら個人的にはどうしようもないかも…
今日対戦したやつは、こっちもセンサー爆弾投げたり、ちょろちょろして挑発してたら
欲を出したのか顔出してきたからハッキングできた

764 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 22:38:08.01 ID:TuH1TcG8.net
>>763
あーなるほどね・・・。頭出さないとやっぱ難しいよね
しゃがんでると吹っ飛ばないし・・

765 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 23:29:46.41 ID:GEFulDVoh
俺はむしろカウンターで突っ立ってハッキング待ちしてる奴の方がよく見かけるな
クララに会ったあと行く地下のctos基地で待たれるのがキツい
障害物が多いから隠れられるし

766 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 00:21:23.91 ID:ZICMT0Dj9
カウンター裏ってカウンター乗り越えられない上に市民いるからセンサー使えないんで待つ側は周期に気を配らないといけないんだよね
市民も出入りするからドアの開く音ひとつ気にするし
侵入側はまぁやってみなきゃわからんけど、粘着とかで陽動しつつスキャンされるの覚悟で近づけばなんとかなるかも?

767 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 02:31:02.62 ID:Rp5i84F7N
ワイルドファイヤー
ギャングスター
U100

ハッキングの防衛側でグレランとかのサブで使うならどれ?

768 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 14:57:20.78 ID:sFR/5asA.net
今本編の中盤辺りまで来たけどめっちゃハマってる!
んでDLC買おうか迷っているんだけどボリュームはどんな感じ? 
本編と違うとこってキャラとミッションぐらい?

769 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 15:40:32.02 ID:YQ+m/qqF.net
本編よりオンラインのが面白くて、島の拠点解放してから全然進めてねぇわ…

770 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 15:43:24.07 ID:z378f8p5.net
・メインミッションのボリュームは本編の4分の1〜3分の1くらい
・武器の種類は減ってる(サプつきはガバメントとMAC11のみ デストロイヤーもなし)
・追加スキル・ガジェットあり
・プレイ人数が少ないためかオンラインのマッチングが悪い

こんな感じかな
あと若干メインのストーリーがホラーテイスト(ホラーではない)

771 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 05:40:23.42 ID:V/BjXTw1.net
最初はハッキングばっかやってたけど尾行のが面白いっていうか、手軽だから何度も遊んじゃう
侵入に気づいてもハッキングと勘違いしてガン逃げせずに捜索してくれる人も多いしね

772 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 07:20:24.85 ID:IVqhhIhx.net
尾行であることを確認したうえで探してる
ガン逃げはそりゃ勝てるけどつまんねーじゃん

773 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 16:38:51.06 ID:+yJhPeEL.net
明らかに敵に近づかれてるの分かってるのに、ボーッと立ってるのはハッキングと勘違いしてるんだろうな
基本尾行よりハッキングのが人口多いから、自分もたまに仕掛けられると間違ってつい様子伺っちまうわ

774 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 20:41:38.76 ID:jTwseXn2.net
これハッキングされてる時にデスクトップに戻るでゲーム終了すると何もなかった事になる?

775 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 21:12:10.75 ID:iG7ryGX8.net
何もなかったってのがどういうのかわからんがミッションとしては失敗扱いになるんじゃないか
侵入側に点数はいるし

776 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 21:52:29.66 ID:xfkXiboc.net
よくオンラインハッキング中に相手との接続がきれましたってメッセージ出るけど
これって相手のやつLANケーブル毎回抜いてるの?ww

777 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 23:21:59.27 ID:SnQhw0fM.net
侵入されるとほぼ確実に逃げられてしまう
何かコツってある?
プロファイラーで特定する前に手を打たないといけないのかな

778 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 23:50:13.28 ID:2bjgvVls.net
グレネードランチャーを使うのが確実

779 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 23:50:43.61 ID:6jWFnB3b.net
>>777
プロファイラーで普通(カメラでなくて)にスキャンしたんなら、近距離なはずで銃で攻撃すればほぼ勝てると思うんだけど、どういう状態なんだろう?
侵入側が一部成功(逃げ)狙いならスキャンする前に工夫する必要があるかと
移動先を潰してからとかデストロ・グレポンでスキャンと同時に一撃など

780 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 01:46:24.84 ID:I3dMFL4W.net
>>779
今までの侵入者が全て車内に待機して見つかったら即逃げるという戦法を取ってくるから間に合ってなかったんだよね
まだ始めたばっかりでグレポン持ってなかったから買ってくるよ

781 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 03:41:30.58 ID:K5IRXKWM4
グレランだと意外と車壊れなかったりする(たぶんスキルのせいだと思う)
運転席を狙えるならショットガンもオススメ
この前、目の前の車に乗ってるターゲットをスキャンして轢かれる前に瞬殺した
エンジン切って車に寝そべってたりとか100%ターゲットだとわかってる状況なら、プロファイラー閉じてスキャン前に殺すのが確実だけど

782 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 06:16:16.23 ID:IcImAuIe.net
車相手ならデストロイヤーのがいいぞ
車列襲撃10件クリアが入手条件だから面倒だけど

783 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 16:55:33.08 ID:HYi35/mP.net
デストロイヤーは攻めにも守りにも使えるからな
正直バランスブレイカーだけどw

784 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 17:58:58.98 ID:u2MrpaUQ.net
デストロが無いとゲーム成立しない場面が多いよ
遠い場所で車乗られたらまず積む。
Tボンだとデストロないからスキャンしてそのまま逃げられたり、
壁貫通しないから建物グルグルで逃げるとか。

785 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 21:10:30.09 ID:UnAFr3Cu.net
このゲームの車ってパンクさせても問題ないし、エイデンさんが乗ると超頑丈になるからいかん

786 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 23:38:58.43 ID:K5IRXKWM4
ハッキングで侵入したとき俺けっこうセンサー爆弾仕掛けるんだけど、逆に侵入されたとき使う人殆ど見かけないんだよなぁ
みんな意外と使わないの?

787 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 01:51:33.11 ID:d+QwLORv.net
そうか?
スパイク踏むとかなり辛くね?

788 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 03:02:40.71 ID:y/TwPM4i.net
>>582
よくわかんないんだけど これって500円で買えるってこと???

789 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 03:12:50.18 ID:V2a3tJMh.net
白々しい業者死ね

790 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 03:16:05.32 ID:y/TwPM4i.net
いや マジで買いたいんだが ここで買えるの?
500円台なら今すぐ買うんだが

791 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 03:40:57.08 ID:nXkGDOtF.net
安価で買えるけど買い方までここでグダグダ聞くなよ?
買えるかどうかの判断もつかねーぐらいなら多少高くてもちゃんとしたところで買ったほうが無駄金使わなくて済むと思うけどな

792 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 03:42:04.20 ID:V2a3tJMh.net
白々しいわ何がマジで買いたいだよ早く死ね

793 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 03:49:36.56 ID:y/TwPM4i.net
やべえ 買えたw
ググったら買い方書いてあったわ。
プロスチマーとかいって年に何度かのセールに注目してたけど
なんだこれ こんな安く買えるのかよ

すげぇ情弱だった俺・・・

794 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 03:51:34.29 ID:nXkGDOtF.net
よかったな
はよオンラインできるところまで進めろよ
ハッキングしてやっからよ

795 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 03:54:22.61 ID:y/TwPM4i.net
やめてよね
BFでキルレ3以上のボクにおまえみたいなザコが勝てるわけないだろ^^

796 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 03:57:40.89 ID:V2a3tJMh.net
ここ最近の鍵屋の自演酷いな
2chにスレまで立てて宣伝しだすわ
釣られて買う情弱が本当に湧きそうだ

797 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 03:59:55.50 ID:y/TwPM4i.net
UnityでBANとかでトラブってたみたいだね

なんか怖かったが500円程度ならいいわと思って買ってみた。
ダウソもできてるみたいだし 日本語化も出来そうだし
夏のセールまで我慢かと思ってたからよかったわー。
俺の情弱GTX970が唸るぜ

798 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 04:01:00.99 ID:8G5nK4Cm.net
鍵屋をただの安売りショップだと思ってる情強ぶった子供が増えたからな
それで日本人は目付けられてる

799 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 04:18:11.22 ID:y/TwPM4i.net
https://www.youtube.com/watch?v=v8FegvUMvQs

これも酷いな 完全に

欠陥グラボのGTX970>>>293Xじゃないか

800 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 13:12:22.59 ID:x4dn+iY2.net
オンライン解読でマップ上を瞬間移動しながら何発撃っても死なないでずーっと1人でファイル所持してた人いるんだけどこれチート? 
それともそーいうスキルがあるんです?

801 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 15:56:42.39 ID:MkUAKXV9.net
多分ラグ
当たってるつもりで当たってない

802 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 16:12:22.75 ID:ZCqgaasD.net
どっちとも言えない、死なないチートや瞬間移動はハッキングで見かけたことがある
基本的に、ラグい人は最初の読み込みから数分で安定し始めるのが多い。
その試合でずっとラグくて当たってるのに死なないならチート。
死んでるシーンを目撃したならラグと俺は見る

803 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 16:57:48.05 ID:AxLZSqWc.net
>>798
情弱が何か言ってるぞ

804 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 17:43:08.37 ID:8G5nK4Cm.net
はいはいお仕事ご苦労さん

805 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 17:45:52.90 ID:aotlrzly.net
自演までして何がしたいんだ・・・

806 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 21:51:16.99 ID:aotlrzly.net
>>774
試してみた、しらんかったわ。
侵入者がいるのでこの機能は使えないって出る

807 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 01:35:18.40 ID:ow734WXw.net
なんかバグ多くね?

いきなり車が空中回転しだして、自分も無敵化して
SWATと銃撃戦しまくったわ。
無敵化してるんでへんな重装歩兵みたいな奴もハンドガンで
ヘッドショット10発くらいで沈めた

どんな警察殺しても軍隊出てこないのな

808 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 10:22:16.97 ID:bmNoIHjhz
車空中回転はオンラインの時にあったな
あと電車が超高速で走ってきた
線路上を通りたかったから停電使って車で線路入ったんだが、停電中にも関わらず電車が高速体当たりしてきて車ごとぶっとばされた
あの事件は恐怖だったわ・・・

809 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 12:03:59.24 ID:gqHfHbPd.net
GTAみたいに数分で戦車出てくるほうがよく考えたらおかしいよな

810 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 16:35:21.47 ID:3ucmPdD5.net
侵入の間隔すげー短くなってない?

811 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 20:25:28.02 ID:ow734WXw.net
結構面白いな それなりに作りこまれてる。

なんか操作方法とかよくわからないままやってたけどだんだんわかってきた
ただ、毎回皆殺しにしちゃうわ。 スローモーあるのもしらなかった。

812 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 21:46:45.19 ID:Q2ANgcwy.net
別に使わなくてもクリアできるから問題ないよ

813 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 22:37:43.44 ID:T0bTlcad.net
スローはハッキング対策がメイン
侵入されるとスローにならなくなる

814 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 22:58:12.65 ID:bmNoIHjhz
ポウニーの東端あたりにいると侵入者マッド・マイルに飛ばされるのな
最初から1000m以上離れてるとファストトラベルが使えないのか、長い長い距離を一生懸命追ってきてるのがおかしかったw

815 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 23:46:22.72 ID:shbAn5Lv.net
エロいシーンがあったらスローあってよかったと思うのになwまったく不要wwww

816 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 02:39:12.91 ID:/sFYD1TF.net
おっぱい見れるやんけ

817 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 02:42:41.07 ID:Ff5GywB+.net
出始めのころは画質詐欺で叩かれたけど
最近の中では結構いいゲームだと思う
鳴り物入りで登場したユニティなんかより遥かに面白い

818 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 02:49:06.55 ID:ZBV9IN0O.net
俺もオンラインだけで元取れたわ
なんだかんだでUBI製のゲームは誰でも楽しめるマルチ多くて好き
なんとなく続編はなさそうだけどね

819 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 03:41:06.50 ID:Hkz5pBtcB
ハッキングで侵入したら川の中の裏世界に出てハッキングも脱出も不能というレアな事態に陥ったw
貴重なバグ体験だったがもう行くことはないんだろうなぁ

820 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 04:46:41.65 ID:4LIaclMI.net
アサクリやファックラに続くUBIの新フランチャイズとして作ったゲームだって言ってたし続編あるよ
てかもうトップが2のビジョンとか言及してるしね
使い回しが得意、もとい築き上げた資産を大切にするUBIだし

821 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 06:02:46.15 ID:/sFYD1TF.net
ほんとかよ
次回作まともに発売するなら定価で買ってやるわ
ただファックラが変なことになってっからなぁ…

822 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 08:51:38.81 ID:0VinS90r.net
社長だったか、続編に対する意気込みのコメントは出してたよ。
ただ続編の噂については、ほぼゼロに等しく。
一時期ニュージャージーのカムデンでロケをしていたうわさが流れてた。

823 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 11:14:05.08 ID:qDGMTejx.net
シングル終わったけど GTA5より面白かった
オンラインも同じ様に遊べたら良かったのにな

824 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 12:25:59.10 ID:61tfJKdZR
オンラインが本番

825 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 13:24:38.98 ID:ye+f1Afa.net
シリーズ化するにしてもアサクリみたいに毎年一本とかじゃなく2,3年掛けてもうちょっと作り込んで欲しいな

826 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 20:46:28.16 ID:i+2qCQUre
ワイヤレス箱コンを買おうと思んですが、使っている方いますか?
尼のレビューでモンハンでの振動機能が働かないとの書き込みがありますが、
WDでは正常に機能しますか?

827 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 20:47:59.00 ID:38oKywtc.net
オンライン、10人に1人くらいの割合でチーターにあたるな
グレランを数十発連続で打ち込んできたりどう考えても入り口のないビルの中層や屋上にいたり

828 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 20:50:50.66 ID:sbjkYMmA.net
屋上はトラックや階段使って登れるところがある

829 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 23:31:08.32 ID:61tfJKdZR
ブランドン・ドッグスの南西の高層ビルなら非常階段を使って上れるな
高すぎて狙撃には向かないがめっちゃ眺めいい
ちなみに侵入してあそこに上られてる場合、行くのがちょっと難しい上にセンサー爆弾で簡単にやられるので上るのはオススメしない
上からは電車がギリギリハッキング出来るので、おそらく電車の上からならハッキング可能と思われる
もちろん相手が頭を出せばの話だが

830 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 01:56:27.30 ID:WG5hxKjE.net
発売前はスタッフが「GTAVより街の密度が高い!」とか言っていて、建物の中とか色々入れそうな期待をしてたんだけどなぁ。
このゲームは屋上とか建物の中とか入れると色々遊べそうだからしっかり作り込んでくれたら良かったのに

831 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 02:34:21.26 ID:8Tjh4h7q.net
オンラインに感してはこれ以上建物に入れちゃうとまずいことになりそう

832 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 03:29:24.18 ID:tdJ8Ign4.net
屋上から落下すると中層にひっかかるポイントもあるのでチーターとは限らない

833 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 03:36:54.61 ID:8WJ6gSIe.net
あのマップ規模で中をきっちり作るとジオメトリの負荷が尋常じゃなくなるので難しいだろうね

834 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 04:06:18.76 ID:NDPnIXyUj
バグで建物の中に入れる場所もいくつかある
マーロットホテルの北口、スタジアムのカフェの奥、ループ地区の路地裏、南東工場地帯のゲート横
俺が知ってるだけでこれだけ

835 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 08:03:32.57 ID:9SVBorCe.net
>>830
PS3のGTA5と比較しやがったせいでPS4のGTA5があそこまでクオリティアップして完全に沈黙してしまったよな

836 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 22:46:20.30 ID:4hmQPAYL.net
相手にハッキングして車で離れようと思ったらすごい勢いで乗ってる車が空中に飛ばされたんだがなんだこれ

837 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 23:58:24.69 ID:O+K0LB1rw
気持ちいいと思った瞬間

グレランで吹っ飛ばした相手がセンサー爆弾にダイブ

838 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 03:54:06.65 ID:wWjgcsD4.net
ラグで同期ずれか、スチームパイプがタイミングよく当たったのかもな

839 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 09:04:27.70 ID:w6nOG76d.net
そういえば、久しぶりに一昨日入ったらすごいのがいたわ
ハッキング防衛で検知使ってたら、まず地下に出現、何回か更新して地上に
地上にでたなと思ったら。突如次の更新でビル位の高さにきて地上に、またビル位の高さに来て
同期ズレかな?と思ったがハッキングさせた
で、ハッキング開始後。ホント見つからなくて探し回ったら壁の中に居た。

840 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 09:30:16.89 ID:jkwTw0js.net
いしのなかにいる

841 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 15:41:21.24 ID:1Ql38jO4.net
最近のオンラインはつながり良くなったのはいいがラグがひどすぎることが多い
ハッキングかけてる時に敵が近い時に出る音が全くならなかったのにいつの間にか真後ろにいてビビったわ

842 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 17:42:04.64 ID:8j7lSOtk.net
音なんかなることを30〜40時間やってて初めて知った
マジで?

843 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 20:57:34.96 ID:W3kLVq1c.net
足音のことか?

844 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 21:12:05.01 ID:1Ql38jO4.net
ハッキングでこっちが侵入してる時に防衛側との距離が縮まったら
「グォングォン」って低い音なるじゃん
あれが聞こえないのにいきなり後ろに出たんだよ

845 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 22:49:23.98 ID:w6nOG76d.net
>>844
リスじゃね?死んでテレポする時、円の中心や隠れ場所の近くとか読めないことが多いよ

846 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 00:47:02.33 ID:6vOd7Huo.net
>>844
マジで初めて知ったわ
それ知らねーと結構損だったのか…

847 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 01:32:39.72 ID:Wpa09YTlB
>>844
リスポーンだと思うよ
落下死して運良く侵入者の真後ろに出れたことあるし

あと844が言ってる音ってのは足音みたいな効果音とかじゃなくてBGM的なやつだよ
相手が離れると聞こえなくなるアレ

848 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 07:32:10.73 ID:z8x8rR+c.net
俺も似たようなこと何回かあったが
多分防衛側が死ぬと進入側と同じ高度の円内にリスポンするんだと思うよ
だから高低差利用して隠れてると相手がいきなり目の前に来たり背後に来たりする
正直糞仕様だと思う

849 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 09:27:59.34 ID:BPK7bw1vS
侵入時、ハッキング成功後インストール開始までは落下死しても失敗判定されないみたいだな
ただリスポーン直後に殺されたんだが復活前にもう姿見えてるのか?

850 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 07:02:19.53 ID:rpa34Q6i.net
その場復帰でいいよな
防衛が死んだ場合、尾行ならタイムオーバーまで1分30秒くれるけど、下手に離れてリスポンされると追いつけねぇよ

851 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 15:34:36.20 ID:3rtM0SXvB
俺は逆に少し距離が開いて欲しい
高所ガン待ちに突撃→ハッキング→飛び降り
とうガン待ち対策が出来る

852 :UnnamedPlayer:2015/03/04(水) 01:45:52.19 ID:uhRGmG/R.net
もうモバイル完全に繋がらなくなった・・・

853 :UnnamedPlayer:2015/03/05(木) 08:19:49.13 ID:Tt0g7ZzF.net
グリッドに載るとか載らないとかってどういう意味ですか?

854 :UnnamedPlayer:2015/03/05(木) 08:38:11.25 ID:OS0ywC8v.net
CRY! 夢が熱く叫んでるよ

855 :UnnamedPlayer:2015/03/05(木) 15:41:18.72 ID:WthAntzF.net
思うままに翔び立つのさー

856 :UnnamedPlayer:2015/03/07(土) 10:43:24.31 ID:IIru1wTU.net
追加DLCで背景をぼかすmodって使えない?
入れるとDLCだクラッシュしちゃうんだけど
steam版です

857 :UnnamedPlayer:2015/03/08(日) 20:21:21.15 ID:wsRTImp7.net
街歩いてると突発的に殺人が起こるがあれって被害者が死ぬの防げるの?
何回やっても死んじゃうんだけど

858 :UnnamedPlayer:2015/03/08(日) 23:57:35.85 ID:nnqAArVV.net
あれは無理だと思う、そういうイベントなんだろう

859 :UnnamedPlayer:2015/03/09(月) 06:41:33.04 ID:D8JOuozS.net
いつもビジランテ状態だから分かんないけど
あれって名声値が低いと発生率が高まるのかな?

860 :UnnamedPlayer:2015/03/10(火) 03:08:27.75 ID:3XZbOwALq
センサーもグレランも停電も使いきってしかも眠いときに入ってくんなよ
しかも駐車場とかふざけんじゃねえ

861 :UnnamedPlayer:2015/03/10(火) 08:04:47.26 ID:ruGXLM9u.net
ビジランテだろうが普通に発生するんだけど何をおっしゃるんですか?w

862 :UnnamedPlayer:2015/03/10(火) 11:52:03.62 ID:Lx77WNoN.net
確率の話だろ

863 :UnnamedPlayer:2015/03/10(火) 16:56:25.63 ID:NwhpD05q.net
>>857
防げるけど特に何もない

864 :UnnamedPlayer:2015/03/10(火) 21:47:45.46 ID:qTGsP3p9.net
ポーズせずに(ゲーム内時間を進行させたまま)他のウィンドウに切り替えることってできる?

865 :UnnamedPlayer:2015/03/11(水) 07:55:14.10 ID:HB5vK6XN.net
やってみりゃいいじゃんよ

866 :UnnamedPlayer:2015/03/11(水) 10:46:46.28 ID:n6ZqXY2a.net
ctosモバイル復活してるね。

867 :UnnamedPlayer:2015/03/13(金) 02:47:53.74 ID:hrBhCyyJ.net
ズンパス買おうとおもったけどoriginから消えてるジャン
スチムセールだしもうスチムから買うね ウプレイ信じてるよ

868 :UnnamedPlayer:2015/03/13(金) 22:06:46.25 ID:Ek28WQ4qV
右クリックでエイムするのを長押しじゃなくトグルに出来ませんか?

869 :UnnamedPlayer:2015/03/14(土) 03:48:46.70 ID:ikTGm8Ec.net
Call of JUAREZってなんで俺らスラッと読めるんだろうな?
ジーザスなんて単語中高で習うっけ?

870 :UnnamedPlayer:2015/03/14(土) 03:49:38.17 ID:ikTGm8Ec.net
ごめん、なんかまるっきり関係もなくもないスレに誤爆した

871 :UnnamedPlayer:2015/03/14(土) 06:53:23.89 ID:I69ytye0.net
>>869
さらっと読めてないな

872 :UnnamedPlayer:2015/03/14(土) 07:29:52.49 ID:meKLkWxX.net
ネタだろ
誤爆してジーザスとか
釣りだと信じる

873 :UnnamedPlayer:2015/03/14(土) 12:13:38.81 ID:fiKZmxNr.net
ファレスじゃなかったっけっか

874 :UnnamedPlayer:2015/03/14(土) 12:14:09.30 ID:fiKZmxNr.net
すまん 誤爆した....

875 :UnnamedPlayer:2015/03/14(土) 17:58:38.20 ID:JTBCrBdQ.net
危険な賭け?のミッションでイラクのタグをスキャンするシーンで
スキャンできねーんだけど なにこれ バグなの?

876 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 11:39:51.21 ID:PKD1luzo.net
イクラな

877 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 12:12:51.58 ID:bFaTrXqH.net
↑バカ

878 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 14:14:04.40 ID:JdB27a+o.net
イクラちゃんは別にバカじゃないだろ

879 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 23:06:24.21 ID:lbsv3jwd.net
オンライン契約の時にスムーズに隠れられるようにするために街中探検してるけどいろいろな発見あって楽しいわ
侵入待ってる間のいい暇つぶしになるわ

880 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 23:49:01.06 ID:MqCxG7wR.net
どんな発見があったん?
今日オレは銅像がよく出来てるなと思ったワ
もう場所何処だかワカランけどw

881 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 01:07:49.40 ID:XVsaccD9.net
地の利があると攻撃でも防御でも役立つよな
ゲームバランスさえどうにかすれば神ゲーになれそう

882 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 02:24:15.49 ID:hMhFqzEeg
壁をすり抜けて完全に姿が隠れる場所を知ってるとかなり強い
いくつかあるし中には木の中にスッポリ入れる場所もある

草むらと同様に偶然スキャンされる恐れはあるが

883 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 02:30:40.30 ID:UFDiZ/Pit
Deluxエディション買ったんだがシーズンパス込みって書いてあるしBAD BLOODもできるよな?
CDキー入れてもだめだしダウンロードのやり方が調べてもわからん

884 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 08:02:20.26 ID:CqZ993Li.net
フォーカスあったら無敵だろ 
スナイパーライフルでフォーカス+ヘッドショットで全くピンチにならず勝っちゃうし。
別に接近戦でも、曲がり角に陣取ってそこでフォーカス+ショットガン近接で
圧勝すぎて歯ごたえない。

885 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 13:14:28.90 ID:UohLaQF8.net
えっ?
フォーカスにショットガン?
オンラインで使う意味あんの?

886 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 19:53:37.98 ID:gs9Fr8B1Z
オンライン契約のミッションやる相手いないしバックスペースおしてもキャンセルできないし詰んだんだけど?

887 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 18:29:34.05 ID:VE+FgMhn.net
フォーかすはオフラオイン難易度を2ランクほど下げることが出来るスキルですw

888 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 00:58:08.53 ID:1VSAj8FA.net
マルチでも銃の精度上がる効果あるぞ

889 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 02:19:18.51 ID:creVf4TW.net
へー、そうなんだ
でもそんな狙って撃つような機会あんまないだろ
解析の話か?

890 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 14:54:36.63 ID:PWJ+7u8G.net
ええ まあ

891 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 17:15:41.80 ID:bKhQ3maO.net
叢に隠れるのもさすがに通用しなくなったかと思ったら案外通用するな
格上でも普通に見つからんかったわ

892 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 17:27:57.08 ID:creVf4TW.net
まあ運と場所次第でしょ
運が悪けりゃ通りかかっただけでスキャンされちゃうし

893 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 09:58:58.97 ID:aTM17wm+.net
ゲフォで3画面マルチで遊びたいんだがなぜか
視野角がおかしくて主人公の背中ドアップでプレイにならんのだが
これ、どうすりゃいいの? なんかのバグ?

894 :UnnamedPlayer:2015/03/21(土) 02:48:23.16 ID:tmg7d9bL.net
つ ttp://www.flawlesswidescreen.org/
コレで解決するお

895 :UnnamedPlayer:2015/03/22(日) 12:57:37.09 ID:3jp7TbIu.net
ハッキングおもろすぎるわ
おちょくりPlay最高!www

896 :UnnamedPlayer:2015/03/22(日) 17:03:08.03 ID:3jp7TbIu.net
なんだろう防衛弱い以下の人でハッキングされてるのに放置される
慣れてないのかストーリー楽しんでるのか・・・
でも非侵入時に○ろす気マンマンの人よりカッコイイかもw

897 :UnnamedPlayer:2015/03/23(月) 07:49:22.26 ID:CfJ/OUol.net
まったく反応しない→放置
動いてるけど無視→面倒臭いorガチ初心者

898 :UnnamedPlayer:2015/03/23(月) 19:49:44.04 ID:9BolXxNCT
Core i5 HD4600辺りで動いてる人いますか?
グラフィックカードないと無理かな

899 :UnnamedPlayer:2015/03/24(火) 11:35:40.29 ID:rwx7Yw+F.net
初心者ですの ハッキングされても対処の方法がわからんですの

900 :UnnamedPlayer:2015/03/25(水) 02:53:11.63 ID:s9/emu+m.net
うそつけ

901 :UnnamedPlayer:2015/03/26(木) 01:59:49.76 ID:olz1ehRJ.net
グラボをGTX970に買い換えたついでにWatchDogsのUplay版買ったらKP41病しまくりでまったく遊べなかった。
お金が無駄になった事より、1週間かけて原因を特定できた喜びが大きいな。
にどとUplayには近づかない

902 :UnnamedPlayer:2015/03/26(木) 02:09:12.82 ID:mAue9j7W.net
電源が足りてないか、へたっているのでは?

903 :UnnamedPlayer:2015/03/27(金) 05:12:36.14 ID:ul0cKeb7.net
>>902
電源は奮発していいの買ったよ、ENERMAX EPM850EWT 80PLUS PLATINUMってやつ。3年くらい使ってるかな。
冷却にも気を遣ってる。常にモニターでCPU GPU 60°以上あがらないようにしてる。
それを300w〜600wの間で運用してるから電源は問題ないと思う。グラボをGTX570から変えたら逆に消費電力下がったし。
ネットでさらっと調べたら、どうやらUplayは評判悪いみたいね。ORIGINとSTEAMはトラブル起こった事無い。

904 :UnnamedPlayer:2015/03/27(金) 20:46:15.00 ID:kxBjcz/T.net
>>903
完全におま環

905 :UnnamedPlayer:2015/03/28(土) 04:50:43.57 ID:gC8Q68uW.net
なんか昨日までは1分足らずでマッチング出来てたのに
Uplayメンテ後から全くマッチングしなくなったな。。。

906 :UnnamedPlayer:2015/03/28(土) 06:59:04.63 ID:pEBXO0Aq.net
uplayが評判悪いのって2重DRMになりがちだからじゃないの?
番犬が動くか動かないかは関係ないだろ多分

907 :UnnamedPlayer:2015/03/28(土) 16:47:53.16 ID:wppEbR9H.net
マッチングしなくなったな、これが隔離サーバーっていうやつなのか?
もう相手を煽りませんので許してくださいw

908 :UnnamedPlayer:2015/03/28(土) 20:57:03.57 ID:5OeqD8U/.net
待ち時間 不明とか 金返せよ

909 :UnnamedPlayer:2015/03/29(日) 08:39:09.51 ID:ImmN/+Za.net
なんでこんなことになってんだ?
ちょっと前までマッチングしやすかったのに

910 :UnnamedPlayer:2015/03/29(日) 09:47:10.43 ID:NpwkFPUN8
トラブル?
オンライン関係マッチが全然出来ない

911 :UnnamedPlayer:2015/03/29(日) 10:04:16.47 ID:NpwkFPUN8
おっと、
さっき試してみたら元に戻ってた、
前みたいにマッチングする!

912 :UnnamedPlayer:2015/03/29(日) 11:03:56.80 ID:0lrzG7S+.net
マッチング復活してるよ

913 :UnnamedPlayer:2015/03/29(日) 11:18:08.00 ID:D7KWuP6X.net
>>901
kp41病は原因特定がむずく大変
むしろこの時期にGTX970の選択肢はありえず、買うほうに冒険者だねという感じですね

914 :UnnamedPlayer:2015/03/29(日) 16:20:21.68 ID:6HoBX9jh.net
KP病はとりあえず別OSで生活した方が原因の特定が早く収まると思うなぁ

915 :UnnamedPlayer:2015/03/29(日) 17:34:06.67 ID:IGaawVBM.net
おい、Bad Blood act1のわずかな需要で、ユージーンだすためにウェポンホイールひらけって、
指示されんだけど、ウェポンホイールが開かねぇ

キー設定変えてもだめで、なんかもうどうしようもなく詰んだ
ちな、再起動してやり直してもダメ、整合性チェックしてもダメ
泣きそう
これあれか?Xboxコン買ってこないとだめかこれ

916 :UnnamedPlayer:2015/03/29(日) 17:55:10.36 ID:IGaawVBM.net
再インスコしてみたけど、だめだこれ
完全に詰んだわ

917 :UnnamedPlayer:2015/03/29(日) 17:58:06.80 ID:jrOQFTNR.net
MOD入れてない?

918 :UnnamedPlayer:2015/03/29(日) 21:26:28.90 ID:aehQLYje.net
あるオンラインハッキングのプレイ動画で
ハッキング対象のアカウント名がハッキング中とハッキング後のリザルト画面で違ってた
初めて見たわ

919 :UnnamedPlayer:2015/03/29(日) 21:34:18.48 ID:BJ35wKL5.net
前のハッキングの結果が後になって表示されたとか?
でも次のゲームの後はいくらなんでも遅すぎるか

920 :UnnamedPlayer:2015/03/29(日) 22:30:28.51 ID:Xh2k05tW.net
鍵屋で300円なんだが、これそんなクソげーなの?

921 :UnnamedPlayer:2015/03/30(月) 05:10:07.90 ID:XKwXMd2F.net
むしろ面白い。
この手のオープンワールド型のゲームとしては、
設定以外はさほど目新しくもないけど、一定水準は
超えてる。

922 :UnnamedPlayer:2015/03/30(月) 07:42:06.29 ID:9iBEjdti.net
5000円でも文句ないゲームだわ

923 :UnnamedPlayer:2015/03/30(月) 08:14:50.05 ID:QJArPqKO.net
正直ここ最近のUBIゲームの中では一番オリジナリティーあって楽しいわ

924 :UnnamedPlayer:2015/03/30(月) 08:17:45.64 ID:X1wLU1oo.net
不満が少ないわけじゃないが初タイトルだからなぁ
これ自体も十分遊べるレベルだし2以降がでるなら期待はできる

ただ問題はUBIに作る気があるかどうかだが

925 :UnnamedPlayer:2015/03/30(月) 09:24:39.67 ID:K9PwJBaQ.net
でも、最終ACTは酷くね?
スキルほとんど使えず逃げまくりに終始・・・
ようつべ見てやっとクリア

何のためにスキル割り振りしたんだか
高性能パトカーいらね

金余りで使い道もなく、セインツ4が面白かったな全てにおいて

926 :UnnamedPlayer:2015/03/30(月) 10:40:16.60 ID:IWdSls9k.net
UBIって値引きが早いイメージ

927 :UnnamedPlayer:2015/03/31(火) 00:11:39.38 ID:manaWs12.net
最終ミッションはホテル裏からボート乗ってひたすら沖に逃げたけど
正攻法あるのかな

928 :UnnamedPlayer:2015/04/01(水) 08:47:00.69 ID:JrjN3ydO.net
海に逃げると誰も追ってこれなくて取り逃すクズみたいな警察

929 :UnnamedPlayer:2015/04/01(水) 12:26:27.93 ID:p7/AyDgo.net
ボンドカーみたいな警察車両が水中にとびこんで追ってくるMODマダー

930 :UnnamedPlayer:2015/04/01(水) 18:11:31.71 ID:JVsmlklu.net
面白いのが最終actの人工衛星ハックするところ、あれ3箇所のウイルスを入れる前にチート使って強引にクリアさせるとdeadsecが驚く的なシーンが有るんだよね

931 :UnnamedPlayer:2015/04/02(木) 00:19:11.34 ID:53/BYvFs.net
今じゃすっかり枯れてVRの影になってしまった立体視。
久しぶりに偏向グラスをかけて立体視にしてWDをプレイしたんだけど、
夜の観光が楽しいわ。
空気感がでてくると化けるな。
まぁ、偏向だから解像度がおちてブラーなんかは使えないんだけど。

932 :UnnamedPlayer:2015/04/02(木) 16:07:02.92 ID:v3MoT+EI.net
侵入した先がラグでなく滑らかにスピードハックだったw(多分その他もろもろチート)
カメラハックがなんとか間に合ってミッション終了余裕だったwww

933 :UnnamedPlayer:2015/04/02(木) 16:12:27.27 ID:v3MoT+EI.net
非侵入側だと判別しにくい場だろうけど気をつけてね
(グリッチやスポーンキル等セコイ方法使うと非侵入側でもチート判別可)

934 :UnnamedPlayer:2015/04/03(金) 15:58:24.57 ID:AVxV/h13l
PC版買ってすぐで操作がイマイチ分からないんだがテイクダウンってどうやるんだ?
敵に近づいてマウスのアイコンが出たは良いが左右クリックは銃取り出すわ
ホイールクリックしても回してもテイクダウンにならんわで…
アイコンのマウス右下が強調されてるアレも意味が分からん

935 :UnnamedPlayer:2015/04/05(日) 18:32:55.40 ID:ZZGtTn88.net
http://iup.2ch-library.com/i/i1413868-1428226204.jpg

936 :UnnamedPlayer:2015/04/05(日) 19:27:17.87 ID:7S/z5QWb.net
>>935
綺麗じゃのー

937 :UnnamedPlayer:2015/04/05(日) 20:52:36.19 ID:ZZGtTn88.net
夜景もあるぜよ
http://iup.2ch-library.com/i/i1413930-1428234542.jpg

http://iup.2ch-library.com/i/i1413931-1428234542.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1413932-1428234542.jpg

938 :UnnamedPlayer:2015/04/05(日) 21:10:07.33 ID:ZZGtTn88.net
ビルの屋上から日の出を拝む
http://iup.2ch-library.com/i/i1413943-1428235639.jpg

939 :UnnamedPlayer:2015/04/05(日) 21:45:21.84 ID:48Q8NDV/.net
modか何かで登ったのかい?

940 :UnnamedPlayer:2015/04/05(日) 23:37:09.27 ID:29U3ZDWM.net
トレーナーで空を飛べるのがあったな。

941 :UnnamedPlayer:2015/04/06(月) 06:37:51.97 ID:dxdY/JyD.net
飛行スキルいいな

使ったのは水平テレポートのみ

942 :UnnamedPlayer:2015/04/06(月) 07:06:39.57 ID:s3mXIqhwm
エイミング下手くそなんだがマウスのほうがいいかな?
オンライン解読で外人にボコボコられるw

943 :UnnamedPlayer:2015/04/06(月) 19:11:14.91 ID:dxdY/JyD.net
http://iup.2ch-library.com/i/i1414403-1428314519.jpg

944 :UnnamedPlayer:2015/04/07(火) 00:43:47.84 ID:FTbZ/LD4.net
ちょっと上でBGMの話題があったけど、このゲームでMGKを聞いてからすっかりハマってしまった。

945 :UnnamedPlayer:2015/04/07(火) 13:55:36.93 ID:V7TbCgT/.net
2では解読の武器制限無しで頼む
バランスも考慮してな

946 :UnnamedPlayer:2015/04/08(水) 05:02:08.32 ID:xeK4l7c1.net
買うか迷ってるんだが
500円ならポチってもいいよね?

947 :UnnamedPlayer:2015/04/08(水) 05:07:02.60 ID:m0pygN1/.net
はい

948 :UnnamedPlayer:2015/04/08(水) 07:59:09.02 ID:xdWj/kU6I
いいえ

949 :UnnamedPlayer:2015/04/10(金) 06:34:49.50 ID:X2Ozj5Lo.net
CS版はベスト盤が出るのな。
STEAMも値下げしたりしないかな

950 :UnnamedPlayer:2015/04/10(金) 09:55:24.41 ID:K7s9ac3L.net
元々値下げるまでもなく安いじゃんCS版は中古でも高いじゃん

951 :UnnamedPlayer:2015/04/10(金) 14:13:36.30 ID:JX/FLxHL.net
UBIは値下げ早いよね、シリーズもの出すペースも早いし

952 :UnnamedPlayer:2015/04/10(金) 14:21:48.76 ID:EUd9xKEl.net
ペース早すぎてマンネリも早いんだよなぁ

953 :UnnamedPlayer:2015/04/13(月) 21:44:17.45 ID:hYLRsw5r.net
なんでuplay版はあんなに安いんだ?
助かったけども

954 :UnnamedPlayer:2015/04/15(水) 09:57:13.77 ID:Tb9JHqf4.net
ついにGTA5PC版が出てきたが、watchdogsに対抗しようと考えたのではないかってぐらいの変更ぶり
PC版追加項目

・FOV強化
・PC版専用テクスチャ
・4K対応
・天候強化

殆どwatchdogsにmod入れたような強化されとるわ
ロックスターに対抗心を抱かせたとしたら多少は影響力あったソフトだと思いたいな
ただ、正直言ってここまでグラ強化されてしまうとゲーム自体の質で完全敗北だわな

955 :UnnamedPlayer:2015/04/15(水) 11:00:16.09 ID:B1dkotrV.net
なるほど、ハッキングも楽しめるこっちのが勝ちだな

956 :UnnamedPlayer:2015/04/15(水) 17:51:52.07 ID:K0hvt3LK.net
>>954
ワロタw

957 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 21:01:29.81 ID:J+XNq5j9.net
>>953
ほとんどのグラボにおまけでついてた&おわびで配ってたから。

と言うことだと思う

958 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 23:28:15.27 ID:6TG4Lpoz.net
Bad Bloodの方は日本語化しても音声はないんだな

959 :UnnamedPlayer:2015/04/29(水) 07:24:40.94 ID:l02H3WxL.net
PC版GTA5やってるけど、どうもアクションゲームとしては散漫でノレない
Watch Dogsはプレイしやすくていいゲームだったなと再評価

960 :UnnamedPlayer:2015/04/29(水) 09:22:14.39 ID:XO1f72XC.net
gtaの後だとエイデンさん凄く動かしやすく感じる、gtaはもったり動作だからね、ある種リアルだけど
ステルス要素もWDならではだと思う

961 :UnnamedPlayer:2015/04/29(水) 11:45:28.71 ID:sHMZV4ac.net
G2Aだと安いからほしいけど、
Steamにリスト追加したいからサマーセール待とうかな

962 :UnnamedPlayer:2015/04/29(水) 23:06:55.01 ID:smOCVft8.net
Steamでもこれ以上安くはならんだろうしG2Aで買っちゃった

963 :UnnamedPlayer:2015/04/30(木) 08:56:57.02 ID:hv/cMYvM.net
gta5してるとハッキングしたくなるよな

964 :UnnamedPlayer:2015/04/30(木) 21:21:59.33 ID:fOxqwzXq.net
番犬のゴミっとした感じの街並みも悪くない

965 :UnnamedPlayer:2015/05/01(金) 20:04:16.81 ID:hXPJY7Vd.net
日本語化しようとskuconfig.datのjapanese text="1" に変更すると
オプション>オーディオと言語の欄で日本語は出てくるけど
選択すると日本語という文字以外、メニューやら全部の文字が消えてしまいます
どうしたら解決しますか?

966 :UnnamedPlayer:2015/05/02(土) 06:38:44.43 ID:A0u/daCw.net
Enhanced Reality ModがBAD BLOODで使えないようなので>>134と同じことがしたいのですが一連の流れを見てもイマイチよくわかりません…
標準のPatch.datと言うのはEnhanced Reality Modのdatの事で、解凍と言うのはアンパックの事でいいのでしょうか?
その場合、>>31のmodsフォルダをアンパックしたPatch.datのフォルダに上書きしてパックであってますか?
色々試してみたのですがうまくいかないので手順を教えて頂きたいです

967 :UnnamedPlayer:2015/05/02(土) 14:25:29.83 ID:A0u/daCw.net
自己解決しました
上書きの手順が違っていたようです
お騒がせしました

968 :UnnamedPlayer:2015/05/03(日) 06:14:20.51 ID:BzWlxmiU.net
一年ちょいかけてクリアした
途中飽きてやめてたけど
キャンペーン進めてたら楽しくなってきた

アノニマスとかdeadmau5とか
良い具合に時代に沿った感じもgood
映画見終わったみたいなゲームは久々

farcry4もこういうガッチリしたストーリーなの?

969 :UnnamedPlayer:2015/05/03(日) 06:57:09.20 ID:PhE74KPJ.net
ガッチリしてるはしてるが、より退廃的で好みが分かれる
分岐が幾つかあって一周で十分に楽しめない問題がある
基本的に山ばかりで収集物集めがだるい

970 :UnnamedPlayer:2015/05/05(火) 01:34:34.12 ID:7QSlzq2W.net
reality modにreal colorのsweetfx入れたらクソ綺麗になった
もっかいシングルやり直そう

971 :UnnamedPlayer:2015/05/05(火) 03:10:04.39 ID:7QSlzq2W.net
reality modにreal colorのsweetfx入れたらクソ綺麗になった
もっかいシングルやり直そう

972 :UnnamedPlayer:2015/05/05(火) 16:48:47.22 ID:aJFbYMvS.net
大事な事なので

973 :UnnamedPlayer:2015/05/12(火) 23:55:31.07 ID:obPtuNT8.net
watchdogsの続編はE3で明かされるらしい

974 :UnnamedPlayer:2015/05/13(水) 01:59:21.86 ID:E6GPFHfj.net
さすがに続編出る…よな?

975 :UnnamedPlayer:2015/05/13(水) 02:34:23.37 ID:EhlhzRJu.net
ハッキングで今まで最低50貰えてたのがさっき25になってたけど
見間違えかな?うん、多分気のせい気のせい・・・

976 :UnnamedPlayer:2015/05/13(水) 16:14:11.21 ID:3TWT7gFl.net
某所にあがってる日本語音声ファイルが開けないんだがこれって壊れてる?

977 :UnnamedPlayer:2015/05/13(水) 17:51:50.72 ID:3TWT7gFl.net
書き忘れたけどUplayの英語版ね

978 :UnnamedPlayer:2015/05/13(水) 18:54:05.21 ID:3TWT7gFl.net
自己解決しました

979 :UnnamedPlayer:2015/05/14(木) 06:11:21.34 ID:gkOx1JsM.net
レイモンドケニーガー

980 :UnnamedPlayer:2015/05/16(土) 23:48:46.22 ID:EVZ9Pdq+.net
reality modにreal colorのsweetfx入れたらクソ綺麗になった
もっかいシングルやり直そう

981 :UnnamedPlayer:2015/05/24(日) 02:47:03.79 ID:ZIsGT5Ew.net
>>974
スタッフの履歴だかなんだかにWatchDogs2のタイトルが入ってたってどこかの記事で見かけたから多分あるでしょう

982 :UnnamedPlayer:2015/05/24(日) 08:29:42.39 ID:FEolFcRy.net
Watch_Dogs 2の主人公はDedsecのメンバーと予想!出来ればAidenがいいけどね

983 :UnnamedPlayer:2015/05/24(日) 20:12:08.31 ID:okzzzlPv.net
アサクリみたいに無理矢理続き物にはしなくてもいいなぁ。
GTAみたいに一作一作独立していて欲しい。

984 :UnnamedPlayer:2015/05/26(火) 21:05:05.12 ID:GEeL1Ae7.net
起動するたびに遅延書き込みデータの紛失がどうのこうのってエラーが出て
フルスクリーンにしてたのがウィンドウになっちゃうのは何で?
起動時のVC++ 2008のセットアップ中?になるっぽい

985 :UnnamedPlayer:2015/05/26(火) 22:12:43.46 ID:45cnFt2H.net
そんなん出たことねーなぁ
遅延とか見るとHDD逝く前の前兆にしか感じられないw

986 :UnnamedPlayer:2015/05/27(水) 00:50:53.58 ID:Oe04aZB1.net
そうかHDDの寿命かもしれんのか
いちおう診断ツールでチェックしてみるよ…

987 :UnnamedPlayer:2015/05/29(金) 23:56:26.73 ID:qRfpZiJE.net
guru見てたらMODありすぎててワケワカメだわ
gtx970でもヌルヌルで動いてそこそこE3 2012再現できてるMODってどれ?

988 :UnnamedPlayer:2015/06/09(火) 05:50:39.12 ID:0Aiz7yib.net
オートセーブ時、タスクの進行状況は引き継がれるのに敵は再配置復活ってのが鬱陶しいな。ミッションの演出はいいだけに尚更。
散々時間かけて不殺やステルスプレイで終盤近くまで行ったのに、一瞬のスキャン位置ズレで起爆とかしちゃってミッション失敗、
リスタートしたら苦労して罠使って倒した門番が目の前でタバコふかしててスゲー萎える。
結局皆殺しプレイになるからあんま没入出来なかった。

989 :UnnamedPlayer:2015/06/09(火) 10:14:15.59 ID:iJXh+Xak.net
アサクリもそうだよな。
ステルスで敵を一人ずつ殺していっても死んだら復活してるんだよなぁ。

990 :UnnamedPlayer:2015/06/09(火) 21:27:18.25 ID:/Ek6n/tb.net
防衛戦がしたいの時に限ってなかなか見つからないブルーム職員市民・・・
やっぱりあれって完全にランダム?

991 :UnnamedPlayer:2015/06/10(水) 00:12:12.06 ID:jVUHv4Xa.net
カメラ多いところでリレーしながらひたすらハックすればその内通報してくれるんじゃね。
そもそもそうしてる間に侵入されるかもしれんが。

侵入といえば、バンカー入れなかったから侵入者待ってたら生身で突っ込んできて、スナライ撃ってもサブマシ撃ってもグレポン全弾ぶち込んでも死ななくて、
最後高速道路から飛び降りても生きてるから自分も飛び降りたら落下死したんだけどやっぱチートなんかな?

992 :UnnamedPlayer:2015/06/11(木) 20:13:08.27 ID:udyQ/ZYi.net
チーターがハッキングしてきたから録画したった。ビル中に隠れてたりバイクより早く走る様もID名も録画して証拠バッチリだ。あとは違反報告したいんだがどうすればいいかな?

993 :UnnamedPlayer:2015/06/13(土) 10:27:00.54 ID:/EmmLR1b.net
今セールしてるけどオンライン人いる?

994 :UnnamedPlayer:2015/06/13(土) 15:06:44.52 ID:0bW1tFUs.net
steamでセールしてるから買おうと思ってんだけどsteam版って最初から日本語音声日本語字幕入ってる?

995 :UnnamedPlayer:2015/06/14(日) 03:28:48.00 ID:Gplf+2Qb.net
ウォッチドッグはシーズンパスも買っておいた方がええの?
それともデラックスだけでええ?

996 :UnnamedPlayer:2015/06/14(日) 04:25:12.89 ID:NKa2j4tM.net
>>993
時間とゲームにもよるがハッキングと尾行なら30秒待たずにマッチできる

>>994
steamの対応言語リストくらい見ろよ

997 :UnnamedPlayer:2015/06/14(日) 04:45:28.90 ID:mJ43AOif.net
>>996
それなら買っても安心かな

にしても昨日の時点で買わなくてよかったわ

998 :UnnamedPlayer:2015/06/14(日) 07:13:27.81 ID:nqIVkfOj.net
音声字幕ともに日本語化されてるみたいだね
なんでサポートしてませんとか出てたんだ ファークライ3とアサクリ4も表記がなかったからUBIはそういう決まりなのか
それにしても昨日のサマーセールで衝動買いしなくてよかったよ

999 :UnnamedPlayer:2015/06/14(日) 12:08:51.53 ID:Wnu3wA/F.net
>>998
WatchDogsに限った事じゃなく、
海外版と日本版が違うモノについては、サポート言語には日本語は表示せずに左の赤枠内に日本語対応と書かれているんだよ。
ややこしいけど。

1000 :UnnamedPlayer:2015/06/14(日) 13:13:37.93 ID:qliB+loP.net
steamセールでbad blood買ったんですが何処にもbad bloodの開始項目が見当たりません。
steamでアクティベートされてるんですが、uplayでも登録しないといけないんでしょうか。

1001 :UnnamedPlayer:2015/06/14(日) 13:49:54.75 ID:B4c+lIf1.net
セールで買ったが起動しない…
イベントビューアみたら0xc0000005出てる
調べてVC++ランタイムとか入れてみたけどダメ
過去に同じ症状になった人いる?

1002 :UnnamedPlayer:2015/06/14(日) 14:34:36.31 ID:nqIVkfOj.net
XBOXONEのコントローラで遊んでるんだけど車の運転時だけアクセルが弱いというか
RT押してもなかなか加速しない 
360のコントローラなら大丈夫なのかね

1003 :UnnamedPlayer:2015/06/14(日) 17:39:22.87 ID:oVHT8JVa.net
スチムーセールで買ったが、これ酔うゲーだな
TPSごときで酔うとは不覚だった

1004 :UnnamedPlayer:2015/06/14(日) 18:30:42.71 ID:5/3IuX6T.net
ps4のコントローラって使える?

1005 :UnnamedPlayer:2015/06/14(日) 18:44:20.45 ID:mJ43AOif.net
オンライン難しすぎわろた

1006 :UnnamedPlayer:2015/06/14(日) 19:04:08.03 ID:uGWt9/fg.net
弾数無限チートのURLおしえてくらはい

1007 :UnnamedPlayer:2015/06/14(日) 20:52:11.59 ID:uGWt9/fg.net
あれ?

1008 :UnnamedPlayer:2015/06/14(日) 23:02:16.65 ID:mJ43AOif.net
センサー爆弾とか停電ってどこからクラフトするんだ?

1009 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 01:18:06.90 ID:lg33OWY3.net
このゲームけっこう軽いのな
corei5とGTX960でほぼ最高設定でフルHD余裕で動く

1010 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 01:27:05.77 ID:acBUJSW5.net
>>1001
うちもなったがuplayの設定でオーバーレイを有効にするをoffにしたら落ちなくなった
このままやってプレイに実害有るのかどうかは正直わからん
フルスクがウィンドウモードに変わっちまうのは直らないけどこのままやってみよう

1011 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 02:35:58.21 ID:+VHLr4kK.net
チーターの侵入ばっかでマジうぜぇ。車で轢いて吹っ飛んだのになんで生きてんだよ。

1012 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 12:06:06.22 ID:9FOhsZ+9Z
>>1009
60fpsで?

1013 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 18:04:27.65 ID:+VHLr4kK.net
誰かマッドマイル東端のYVZNすぐ北辺り、リフトで登ったとこのプライバシー侵害の内容教えてくれ。
妙に複雑なパズルようやく解いた瞬間侵入されてスマホがある事しか確認できなかった。
どうでもいいといえばどうでもいいんだけど気になる。

1014 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 21:06:08.10 ID:U6DQxjSO.net
うーむ
英語音声、日本語字幕にできないのかな

1015 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 22:09:48.45 ID:p1m1CQ0o.net
日本語音声ファイルを移動させればできるんじゃ?

1016 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 00:15:17.77 ID:fsOn5SAO.net
ぐぐったらやり方書いてあって、その通りにしたらできたよ

1017 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 08:25:08.80 ID:LiNwFjL1.net
WD2の発表は無しか…

1018 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 19:16:47.37 ID:YTar93Ey.net
サマーセールで売れたせいかsteam購入のCDキーが使えない報告が掲示板に結構出てるな。
発売時もキー使えないので盛り上がってた気がするけど結局どんな対応されたの?

1019 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 23:01:19.28 ID:wWfyhYiz.net
大したグラじゃないのにガクガクだねこのゲーム
Witcher3やGTA5の方が軽いってどういうことだよ…

1020 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 23:20:52.66 ID:CkZByHJT.net
そりゃgta5よりリッチなグラだからな

1021 :UnnamedPlayer:2015/06/18(木) 00:28:08.92 ID:5YcQh4US.net
軽量化Modってアプデで潰されてそのままだっけ?

1022 :UnnamedPlayer:2015/06/18(木) 00:30:51.98 ID:5YcQh4US.net
>>1021かよ

Watch Dogs Part15 [転載禁止]?2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1434554997/

1023 :UnnamedPlayer:2015/06/18(木) 05:09:17.91 ID:hcNRFfS9.net
潰されてないけど

1024 :UnnamedPlayer:2015/06/20(土) 01:15:18.36 ID:pNiP+Es1.net
>>1022


1025 :UnnamedPlayer:2015/06/20(土) 05:20:46.46 ID:j7ssf3/I.net
>>1022
乙、今年のE3で続編の発表なかったな
今年はアサクリ力入れてるっぽいし来年に期待するわ

1026 :UnnamedPlayer:2015/06/20(土) 14:51:20.41 ID:PRmxrs9a.net
まあアサクリみたいに毎年出すのもクオリティ的に問題が出やすいから2,3年おきでいいよ。

1027 :UnnamedPlayer:2015/06/20(土) 23:08:27.92 ID:QtpTT8FY.net
アサクリ1年犬3年

1028 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 00:05:57.27 ID:SvlJpQD0.net
全然侵入されないんだがやっぱ人少ないのか

1029 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 00:42:47.34 ID:uZ51HnC0.net
いつも進入する方だけど+50の人だったら
キャンセルし放題なぐらい居ると思うが

1030 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 04:17:28.47 ID:vxe8Mhtb.net
アレリスクリターンどういう判定基準なんだろうな。
ただ賞金かかってると基本ローリスクハイリターンになるみたいですぐ侵入されるから、頑張ってブルーム社員ハックし続けるとか。
あと外人プレイヤー多いからプレイ時間にもよる。

1031 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 08:48:43.90 ID:SvlJpQD0.net
>>1029
steamセールで買ったばかりだからか

1032 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 11:42:23.07 ID:uZ51HnC0.net
>>1031
それと防衛評価で「非常に強い」って出てたら
侵入をキャンセルされてるとかね

1033 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 14:48:17.35 ID:OyEfHYlT.net
ハッキングして現金輸送車の影に隠れてるのにスキャンされてかつ車越しに射殺されたんだが
駐車してる車って障害物にならないの?

1034 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 16:07:53.29 ID:fklQJyZ1.net
全然侵入されなくて悲しい

1035 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 16:08:55.93 ID:uGvdoCr1.net
相手(の視点)からは車は見えてないぞ!
その通りで乗った後の車ならOKだったんじゃないかな?w

1036 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 16:19:32.34 ID:uGvdoCr1.net
WDとGTA5比較して
WDはグラとか凄く良いけどオンが寂しい(でもチートorグリッチなければ面白い)・搭乗してる車とモブの挙動が悪すぎる
そこを改善したWD2が出て欲しいな

1037 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 16:46:50.75 ID:MFo7bznj.net
>>1036
改善されてるかはわからんけどwd2は制作決定してなかったっけ

1038 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 18:30:08.26 ID:I3qC9TT0.net
PS4版やったんだけどSteamでまた買ってやり直そうか迷う

1039 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 21:33:05.02 ID:SvlJpQD0.net
>>1032
多分それはないと思う
自分からハッキングした後だと侵入されやすい気がする

1040 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 22:00:19.67 ID:fklQJyZ1.net
侵入されやすくする方法とかってないですかね

1041 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 22:22:01.41 ID:E10bW8Ih.net
侵入すれば侵入されやすくなる

1042 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 22:29:55.46 ID:uZ51HnC0.net
あとはここにID晒すとかw

1043 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 22:38:38.24 ID:fklQJyZ1.net
>>1041
たくさん侵入してるだけどなあ
>>1042
晒すのは勘弁

1044 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 22:45:36.16 ID:E10bW8Ih.net
そもそも発売日から経ってるからまだ侵入やってる奴手のひらで数えれる程度じゃねぇの

1045 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 22:49:04.92 ID:fklQJyZ1.net
steamでセールやってたから人増えてるかと思ったんだけどな

1046 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 23:12:12.75 ID:BZVNBF4N.net
steamはCDキーが有効にならないってsteam掲示板で少し盛り上がってる

1047 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 10:27:27.69 ID:60YFObFm.net
【1枠まるっとマルチプレイ!】ウォッチドッグス&エアメック アリーナ 〜第11回ユービーアイch〜

2015/06/22(月) 開場:21:27 開演:21:30
http://live.nicovid eo.jp/gate/lv225323327

1048 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 11:24:59.84 ID:041Wh3jd.net
ゲーム自体は、面白いのにね
オンラインも面白いし

1049 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 16:39:35.91 ID:9MmMPM5T.net
オンラインは感動したなあ
グラフィックのよさやモーションのリアリティ方面の技術をきちんと活かしてて可能性を感じた
E3詐欺をしないでPCに最適化ちゃんとしてさえいれば評価高かったと思う

1050 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 16:44:34.01 ID:MEuojBrs.net
縦マルチの弊害をもろに感じた作品だった

1051 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 20:35:43.12 ID:SOGUXg6H.net
配信wktk

1052 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 21:54:51.09 ID:pC189Xc4.net
>>1033
ラグだと思うが死角のカメラ使ってスキャンされた可能性はある。
撃たれたのははみ出た脚をデストロイヤーで撃たれたとかじゃねーの

総レス数 1052
207 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200