2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Terraria | World 96

1 :UnnamedPlayer:2014/11/09(日) 17:17:44.88 ID:mmDMd8so.net
採掘、探索、製作、建築。 掘って作る2Dアクション Terraria

steamにて $9.99 で販売中 http://store.steampowered.com/app/105600/

■関連リンク
公式サイト http://www.terraria.org/
公式Wiki http://wiki.terrariaonline.com/Terraria_Wiki
非公式Wiki(海外) http://terraria.wikia.com/
非公式Wiki(日本) http://terraria.arcenserv.info/
専用画像アップローダー(画像直リン禁止) http://ux.getuploader.com/Terraria/
非公式サーバーブラウザ(日本) http://terraria.arcenserv.info/sl/servers

↓↓↓テラリア(PS3/XBLA版、Vita版、スマホ版)の話題はそれぞれの板でお願いします!↓↓↓
【PS3/XBLA】テラリア Terraria Part32
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1413460622/
【PS Vita】テラリア Terraria Part39
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1413994165/
↓スマホ版
Terraria(テラリア)Part7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1411267904/

■前スレ
Terraria | World 95
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1413454721/

■質問スレ
【PC】Terraria 質問スレ Part7
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1413456290/
■避難所(マルチ募集もこちらで)
PCゲーム板 terraria 避難所
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1380814258/

次スレは>>950が立てること
流れが早い場合は>>900が宣言をして立てにいくこと

2 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 06:39:27.08 ID:ukSfFs2e.net
>>1
乙です

3 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 09:30:49.19 ID:5ZXVfoT1.net
鎖銃とか霊液とか隠語的というか省略というかそういう感じで書いてるのかと思ってたら
日本語化MODの表記がそうなのか

4 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 11:11:40.96 ID:wlRFT0Nd.net
Bubble Gunにマナ-25%って付くんだな
消費2マナとは言え必要以上に低くても仕方ないか

5 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 12:08:39.74 ID:l+w3roEf.net
>>1
日本語化xml落としてみたけどチェーンガンになってたし
単に文字数省略のためにそう書いただけでしょ

6 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 12:10:55.45 ID:UwArbGpd.net
家庭用の日本語ネーミングは違和感だらけだ
バットセプター→こうもりセプターとか

7 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 12:13:27.65 ID:DzXDgNgW.net
まさか検証したら日本語化MODの話になるとは思わなかったわ

8 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 12:21:32.52 ID:wz47YfMI.net
日本語化というより2chらしさだと思うけどね
文字数は短縮されてるけど、入力の手間は増えてるとしか思えない略語やスラングの宝庫だろ

9 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 12:32:00.49 ID:Ys1hKWK1.net
英語で会話は出来ないけど英語大好き2chネラー

10 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 12:34:12.70 ID:WdE3l4bw.net
ネラーじゃなく
それただのコンプじゃん

11 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 12:34:16.79 ID:891ZnJaS.net
1乙 DPS検証乙
フレイロンの凄いところは動きながらでも高火力な所だよな
チェインガンなんかは移動しながら撃つと透明化の恩恵無くなるし
ブリザードやバブルガン、ツナミはホーミングがあるわけじゃないし

12 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 13:08:44.37 ID:EhMEIIoe.net
渦潮大好きなんだけどdps的にはどうなんだろうか

13 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 13:24:02.80 ID:5vs6ujs4.net
渦潮って何だ

14 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 13:29:16.77 ID:ASae2JOm.net
皆は移動系アクセって何を付けてるの?
翼+靴系統が自分の中では鉄板だったけど、Hoverboardで賄える感じ?

15 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 13:29:37.03 ID:zbopQJJN.net
フレイロンは洞窟やらダンジョンうろうろする時の使い勝手は群を抜いてるよな
渦潮は自動攻撃が売りなんだからDPSで他に劣ってんのは目に見えてるよ
かわいいし有能なのに人気ないよな。ここの評価はカラスとどっこいに見える

16 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 13:30:36.30 ID:d+ZONLfR.net
あの武器は自動攻撃させるんじゃなくて敵をクリックして使うんだよ
無限射程の壁抜け武器になるぜ

17 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 13:33:24.83 ID:DzXDgNgW.net
渦潮ってRazorblade Typhoonのことじゃねーのか

18 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 13:49:35.23 ID:3B5BDEm5.net
ダンジョンでレアアイテム狩りしてるんだが
ガイコツ魔法使い系が全然レアドロップしない
つーかそもそもあんまり出てこない
人力でやってるんだけど
みんなワナで自動放置とかしてんの?

19 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 14:23:35.33 ID:7tDr39l3.net
>>14
前までホバー使ってたけどフィッシュロン翼が便利だったから乗り換えたな
地味なところではカエルの足も翼の上昇速度が約50%増加するからありかも

>>18
試行錯誤が面倒だから鎌振り放置でやってたけどパラディン出る背景壁のみ
スポーン範囲に入れて構築したよ、2種類までならともかく3種の壁をスポーン範囲に
入れて罠作るのは構築的に難易度高い気もするし皆どうしてるのかね

20 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 14:36:28.22 ID:UwArbGpd.net
マスターニンジャギア、黄色馬風船、フロストスパークブーツ

翼より2段ジャンプの方が小回り効いて個人的にはこっちの方が好きなのと
見た目的で翼は外したいからで翼はつけてない
飛びたい時は鹿召喚で

21 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 14:38:09.79 ID:fa0470cq.net
面倒だからやってはいないけど
大概、派手に縦横に壁をぶち破った空間を作れば3種類カバーできるけど
難点は、ダンジョン自体がまとまって集約されてないと3種類以外のが混ざる点かな

22 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 14:48:59.03 ID:zbopQJJN.net
>>17
あ、そうかもね
しかしそっちもやっぱり雑魚に対しての使い勝手重視って感じだから
DPS的な話じゃそこまでなんじゃないのかね

23 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 15:45:36.03 ID:7tDr39l3.net
装備に関わらず威力140程で自動攻撃してくれる渦潮は
対雑魚どころか全体で見ても使い勝手良すぎる感が否めない

24 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 16:22:22.95 ID:vz7GuK/s.net
Razorblade Typhoonは貫通だから対多数のDPSは割と出るんじゃない?パラハンほどじゃないにしても

25 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 17:13:16.44 ID:iZC6COKk.net
わかってはいたが、こいつ何処にでもでるなあ…
空島にNPC住んでいないのに、近い高さにNPC住んでいたら離れた空島に出没するのかよ…
ttp://i.imgur.com/fbjcs6A.jpg

26 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 17:59:09.60 ID:DzXDgNgW.net
ちなみにRazorbladeは9秒514だったよ
貫通は一匹に使うより重ねて使う方が良いだろうね
Minion系だけど
Spooky装備で、Minion系アクセ4つ+AvengerにMenacing統一
Rage、Wrath、Summoningで
Tempestは15秒142
Ravenは13秒362だった

27 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 18:18:40.88 ID:fa0470cq.net
書いた手前で面倒だがダンジョウの壁を剥ぎ取ってみたが
壁になってる部分から3種類のうちどれかの壁紙が出る
ある程度の壁を剥ぎ取った感じでは、3種類重なるように罠を作る事は可能
至極面倒な作業だけど、意地に火がついてるならやってみる?^^;

28 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 20:00:06.04 ID:JWtgQdtc.net
minionはカラスとツインズどっちの方が強いんだ?
ダメージならカラスだがツインズは2匹いるからわからん

29 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 20:18:21.11 ID:AqRXsmpD.net
カラスの方が火力高いのか

30 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 21:15:50.76 ID:891ZnJaS.net
やっぱカラスの方が強いよな 前々から思ってたけどテンペスト弱いよ マジで サメ速度遅くて当たらないし壁抜け要因だわホント

31 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 21:17:10.38 ID:x0tODmQd.net
テンペストは負荷がキツイ

32 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 21:22:58.86 ID:vz7GuK/s.net
カラスは攻、テンペストは守に寄ってる感
作業するときはテンペストのほうが安定する、あんまり遠くに行かないし

33 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 21:24:29.31 ID:wlRFT0Nd.net
カラスで作業だと右往左往してる間に別の敵に詰め寄られちゃうんだよな

34 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 21:40:35.25 ID:891ZnJaS.net
ミニオンで一番使いやすいのはぶっちぎりでインプスタッフなんだよな
水中でも使えて火力のあるインプスタッフが欲しい マジで欲しい

35 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 21:44:18.95 ID:d+ZONLfR.net
俺は蜂のほうが好き

36 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 22:05:12.59 ID:DzXDgNgW.net
>>28
ツインズはすげー遅かった、なぜだかダメージ効率が段違いに悪い
サンプル1回ですまんがツインズのみだと58秒42かかったわ
ダメージの表示だけ見ても一目瞭然
http://download1.getuploader.com/g/Terraria/1069/Golem+TA+Minion.jpg

あとTempestはゴーレムさんの囲いをちょっと改良したら少しタイム上がって14秒021になった

37 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 22:18:29.11 ID:yBcYFnTR.net
ツインズはロマン

38 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 22:40:54.77 ID:891ZnJaS.net
入手時期考えるとツインズは弱くても仕方ない

39 :UnnamedPlayer:2014/11/10(月) 23:50:12.98 ID:9j5a0/n9.net
ゴーレムさんが卵を産んだ
ペットのリザードが全くかわいくない件

40 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 00:18:14.87 ID:9TFB514A.net
恐竜目当てにExtractinator使ってると
たまに妙にプラチナコインが増えてるが、恐竜よりレアなんだな
ずっと見てたら999個で2回・・・、欲しいのはそっちじゃないから

41 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 04:52:58.26 ID:MSw0AOm8.net
カラスとテンペストならカラスだな
テンペストなんか反応遅いわ鮫外すわで使えない

42 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 05:35:10.78 ID:zAjVG1ge.net
用途違うから単純に比べるべきじゃないと思うが

43 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 06:21:59.04 ID:vuPvn+Ph.net
ハロウィン終わった?回復アイテムがりんご飴からハートに戻ってる…

44 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 06:23:17.52 ID:ENzSUkBI.net
建築中や探索はテンペストスタッフ物凄く便利
Tiki装備で4つくらい出しておけばこれだけで雑魚は寄せ付かない

45 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 06:59:21.82 ID:58IkNV6I.net
竜巻は体当たりする形にできないの?

46 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 07:52:03.74 ID:lnN+bnci.net
カラスと竜巻は触れればいつでもダメージ与えるけど
ツインズは攻撃モーション時のみダメージを与えるって感じなのかね

47 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 09:42:56.73 ID:/oc3TeIs.net
>>20
知ってるかもしれないけどアクセは見た目消したり出来るで
それでも翼は飛ぶ時見えちゃうんだけどね
染料とかで色つけることも出来るからある程度誤魔化しは出来るね

48 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 10:16:39.50 ID:+i1yFJ5n.net
grass wall を沢山使ったらコマ落ち頻発するんだけど、ガラスって重いの?
i7 4770使っているんだけど、これでコマ落ちって相当じゃないか?

49 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 10:21:11.27 ID:MFStu7zo.net
どのくらいの規模で使ってどのくらい置いたらコマ落ちしだすかとかやってみたら良いんじゃないかのう
あとは念のためファイルチェック的なことも併せて試みてみる位か
自分のところはそんなガラス壁にしたからといって体感で変わってる気はしないが
そもそもの建築物自体豆腐で小さいの乱立とかだからってのもあるかもしれんしなあ

それはさておき特定の壁使ってコマ落ちって事象に関する話自体殆ど聞かん様な・・・

50 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 11:13:45.90 ID:/oc3TeIs.net
その手のことに関しては詳しくないから分かんないけどグラフィックの設定にもよるんじゃないのか
ウインドウでやってると重くなると聞いたなあ
コマ落ちって言ってもどの程度か分かんないけどi5 4570 GTX750でたまに重くなることはある

51 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 12:08:40.95 ID:mCwtRGay.net
威力ボーナスがTiki一式のみでのRuthless Tempest Staffの威力は76、防御力は35
これで4,5体出すくらいならSpooky一式+アクセで威力141のテンペ出してから
メイン装備に切り替えるほうが(プレイヤーの耐久度的にも)安定すると思うな
メイン装備側もアクセ1箇所Pygmy Necklaceでも着ければテンペ2個維持できるし

52 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 12:23:53.96 ID:wLEFA+mO.net
威力141のテンペストだして装備やアクセ変えたら威力落ちたテンペストになるんじゃないの?

53 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 12:26:28.78 ID:wLEFA+mO.net
なんでスレ2つもあんの?ww

54 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 12:32:29.07 ID:mCwtRGay.net
ミニオンの威力は召喚時依存だから装備変更で後から上げても下げても変わらないよ

55 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 13:40:10.40 ID:iCIF4G17.net
ヒドラ召喚を洞窟探索に使ってみたらブツブツ穴が開いたようで気持ち悪いなこれ!

56 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 14:25:23.41 ID:MFStu7zo.net
大穴あけてしまえば気にならなくなるさ
さあロケットIVをぶっ放す作業に移るんだ

57 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 14:28:08.16 ID:txHSynF0.net
俺はワールドの端から直下2マス掘り!

58 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 17:04:58.01 ID:+i1yFJ5n.net
>>50 >>49
i7 4770 + HD7750にて 1280x720ウィンドウモードで、
ラージマップの中央1/5に敵が全くスポーンしないほどの広大なガラスの家を建築。
ホバーボードで動くと突っかかりが出たり、24fps前後にフレームレートが下がる。

GPU使用率をみたが、グラボのせいではない模様。CPUは20%行かないくらい。
画面の外側四方にまでガラスと普通の壁紙が入り乱れた背景がある時に、
ホバーボードで高速移動すると、特に顕著。

59 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 17:16:28.86 ID:zAjVG1ge.net
照明の数は?
松明でもジェムスパークでも、明るさを持つものの数が多すぎるとカクつくけど

60 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 17:40:57.49 ID:MFStu7zo.net
ガラスの家って事より置いてるもの、特に設置物や壁紙・明かりの総数なんかでかくつく原因になってる気がするのう
某大規模な展示場みたいなもの作った人も、そういうエリアに近づくとかくつくって話も有った気がするしな

あと自身の体験談として昔ジャングルのありとあらゆる場所に徹底的に松明置きまくってたら
そのエリアに近づくと若干かくつく事があったな それと似た事象なんかなあ 流石に昔過ぎてうろ覚えなんで断言は出来ないが

61 :UnnamedPlayer:2014/11/11(火) 18:04:36.82 ID:+i1yFJ5n.net
>>59
光源が90個超える場所を作っても重い感じはしないけど、
ガラスの壁+その他の壁紙のストライプだと、光源の数に比例して重い。
ガラスだけだと体感的にさほどでもない。

62 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 02:09:07.58 ID:QafXmEZq.net
最近のグラボは、2D処理は苦手なのじゃ

63 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 02:13:58.18 ID:bqKEseeb.net
これからはオンボの時代!

64 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 02:15:44.88 ID:bqKEseeb.net
2Dが苦手ならブロックをポリゴンにして奥行きも持たせてみればイインジャナイカナ??

65 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 02:22:14.17 ID:/LcVZZAl.net
>>18
壁紙2種類の境界のあたりを自キャラの定位置にしてトラップ建設したんだけど、
ブロックを掘って出てきた壁紙の判定がどうもおかしくて上手くいかなかった
あと敵MOBのスポーンするエリアの壁紙も
あと、反射レーザーは防げるけど、誘導弾と爆発する奴は放置トラップだと死ねるから
ワープする骸骨魔法使いがスポーンする場所を絞って罠で瞬ころしないと危険だった

66 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 02:34:45.71 ID:BrHenrUj.net
最近の2Dゲームは高速描画が出来るOpenGLで作られるのが
主流みたいだけどテラリアは違うっぽいな

67 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 02:42:32.03 ID:CDCG3FsW.net
>>45
囲いを欠けさせずに、BubbleGunの時と同じ位置に居れば竜巻とゴーレムを重ねられる
ちなみにその時のタイムが>>26で書いた15秒142

>>65
下手に混合させようとするより広いトコ見つけて個別にトラップの方が良いと思うが、手間はかかるけども

68 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 04:55:42.54 ID:H55EQj8i.net
Terrariaってゲーム最低だな・・・・
1000円も大金支払わせといてアップデート放置ww
散々情報小出しにするくせして連休にアップデートしないとかww見損なったわ笑
ま、所詮マイクラのパクリゲームだったし全然ハマってなかったからいいけどw
さ、マイクラしよ(*^_^*)♪

69 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 05:45:01.04 ID:IjMMyc+Y.net
>>65
自分の立ってる位置の背景ではなく、自分を中心とした沸き範囲にある背景だぞ
具体的には自分を中心とした沸き範囲内(英Wikiに画像ある)、かつ最小で高さ3マス幅2マスの
空間がある「床」に依存したスポーン判定が行われる(自力で検証したけど既出かも)
ダンジョンの場合はさらにその床の部分の背景も加味されるという話だな

70 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 05:49:03.52 ID:QxOHZUXh.net
2ドルにするともっといいと思います

71 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 06:47:23.18 ID:W+RCB6Qd.net
Notchはterrariaを絶賛してたけどな

72 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 07:07:41.26 ID:O26umN3w.net
釣れますか?

73 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 07:12:21.89 ID:9IEumuSD.net
いい金策ねえかなあ

74 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 07:27:50.92 ID:+GFNEFiy.net
最終的にはLuckycoinしかないが

75 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 07:52:46.86 ID:2Lnyp45I.net
>>69
え?ダンジョンで一部壁紙剥がしてそこ立ってみろよ
自分の立ってる足場から1ブロック上の横2マスの壁紙がダンジョン判定だよ
しかし湧く敵の種類自体は足場にかかってる壁紙依存っていう不思議な判定だけど

76 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 08:26:07.90 ID:zBwWbBlG.net
スケルトロンを倒さずにダンジョン攻略したことあるけど、
その方法がダイナマイトで壁紙を剥がしながらダンジョンを降りていく方法。

この方法だと、ダンジョンの敵も出ないが、
うっかり壁紙のある場所に立つとダンジョンガーディアンが即スポーンする。
自分の立つ背景の壁紙が出現条件の敵は確かに居る。

77 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 08:29:31.96 ID:IjMMyc+Y.net
>>75 それはダンジョン(環境)の判定

例えば自分の周囲に100ブロックのPearlStoneを置くとHallow環境になるが
沸き範囲が草の生えた泥なら蜂がスポーンするのと同じ

ダンジョンの環境判定は一定範囲内に250ブロックのダンジョンブロックがあり、
かつ自分の立っている場所の壁紙がダンジョン系であることが条件

それを満たしていれば環境はダンジョンになるが、細かな敵のスポーン条件は
他の環境と同じくスポーンする場所に依存するってこと

78 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 08:43:51.75 ID:IjMMyc+Y.net
>>75に追記

自分が使ってるトラップの画像だけど
ttp://download2.getuploader.com/g/Terraria/1070/dungeon.png
自分の居る背景はPink Tiled wall、これは炎系の敵が出る壁
対してスポーンする範囲(ミニマップでプレイヤーの右、床がうっすら青い部分)
の背景はPink Brick wall、こっちは青色の敵やパラディンが出る壁

この状態でどれだけ放置しても青色系の敵しか出ない事から
ダンジョン内部でどのグループの敵が出るかはスポーンする場所の壁紙依存だと言える

79 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 10:08:23.58 ID:lK7zVdpm.net
>>73
鯖立て→nosaveコンボ
一番てっとりばやいけどゲームとしてはおもしろくなくなる

80 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 10:41:56.58 ID:C9EZM1DH.net
趣味はマップエディタで汚染の芽を摘み取る事です

81 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 12:20:50.46 ID:ddrhkIgJ.net
金策はコピー無しだと
コイントラップになるけど、その頃には金に困らないよな

82 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 12:28:25.21 ID:LgAIArk1.net
コインガンでプラチナコイン乱射した場合のdpsってどんくらいかな

83 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 12:44:18.24 ID:vcLXLSfm.net
あー コインガンなんてものがあったか サンドb…ゴーレムに撃ち込んでみて欲しいなぁ

84 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 13:06:09.98 ID:Sj0PlqI/.net
ゴーレムさんのお陰で金策に困らない

85 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 18:30:12.81 ID:yMWzTJOF.net
パンプキン挑戦するかー夜まで暇だなーサンドバッグさんと遊ぼー

程度のノリで狩られる非ムーンとはいえ一応最終ボスのサンドバッグさん

86 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 18:35:32.17 ID:zmGiU+qZ.net
神殿alterとカプセル入れたチェストとを配線してタイマー付けたら自動で召喚してくれるようにしてくださいよ

87 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 18:59:19.71 ID:+GFNEFiy.net
コインガンか、あんまり使った事ないな。帰ったらDPS測ってみるか
コインガンてキノコ鉱石防具のボーナス入らないんだったっけ
例えばカボチャ防具のセットボーナスとかアクセサリーのデストロイヤーエンブレムやManecing、Rageバフみたいな攻撃力全般上昇も適用外?
あとクリティカル率も意味ないのかな

88 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 19:10:31.84 ID:SrLoDpwE.net
ドロップ率1%のっていつ落とすんだよ
蜂に乗りたいから女王蜂を倒しまくってるけど、一向にでねー><
出た人居る?

89 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 19:11:05.51 ID:qCZEeiAW.net
倒しまくったら出る

90 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 19:11:09.57 ID:UTI4W3VL.net
その質問意味ある?
居るに決まってるじゃない

91 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 19:18:55.59 ID:W+uY+lED.net
100分の1だろ?まだマシなほう

92 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 19:32:01.98 ID:9IEumuSD.net
地味な金策で女王蜂と4000回戦ううちの20回く目らいで羽もゴーグルも出たぞ
ちなみに労力の割に金は稼げなかった

93 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 20:07:00.69 ID:IjMMyc+Y.net
>>87
キノコの恩恵受けないってのは頭装備のみのはず
遠距離武器のカテゴリに入ってるからセット効果とかスナイパースコープの効果はあるし
クリティカルの恩恵もある。Plantera相手の時は霊液クリスタルの鎖銃よりコンマ数秒遅い程度だった

94 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 20:26:49.05 ID:gn/y8qwO.net
このゲームの100分の1はは500分の1と考えたほうがいいだろう
500回やって出なかったら暴れていいぞ

95 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 20:42:22.63 ID:ZekiHHiQ.net
言ってる意味がわからん
100分の1は100分の1だろ

96 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 20:45:02.51 ID:r9JOTW20.net
物欲センサーを考慮しろってことだろ

97 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 20:46:54.98 ID:n6cWiC9j.net
乱数の偏りも

98 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 20:47:28.87 ID:Y99tJIxS.net
XXというキャラから100分の1の確率で出ます→XXが全然出てきません
この程度は日常茶飯事

99 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 20:55:24.64 ID:5PGNL7Cl.net
単純に1%の確率でアイテムAを落とすMOBを20回連続で狩ったとして
Aが一つも出ない確率は0.99^20≒0.8179・・・ 約81.8%

短絡的に落とす確率1%を20回だから20%を全体の100%から引いて80%だ!
とか思ってたら実はもっと高いと言う

加えて物欲センサーやら乱数偏りやら何やらまで言い出したら体感確率なんてもっと低くなりそうだよなあ
>>94が強ち冗談に聞こえないから困る

100 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 20:56:40.91 ID:sRuRz6ql.net
学校で確率のお勉強をするべき
サイコロを6回振ったら絶対1が出るのかと

101 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 21:03:46.86 ID:3SmZcno8.net
有名な話で
ある事象が起きる確率が1/xのとき
x回試行して一度は事象が起きる確率は60%なんだと

102 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 21:04:33.86 ID:PKIbCR+A.net
何となく、1つのワールドのどれだけ鉱石や宝箱が生成されるかが気になって集めている最中なんだけど
宝石の数を見ると希少度合のバラつきが顕著になってワロタw
ダイヤモンドが少ないのは分かっていたけど、ルビーがその次ぐらいに希少度高いのは気づかなかった
ttp://i.imgur.com/zzkrWPN.jpg

103 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 21:09:55.59 ID:5PGNL7Cl.net
そのまま宝石で作ったローブとかスタッフの性能と同じ

・・・かと思ったらエメラルドとサファイアが逆か
他は順当にアメジストが最多でダイアモンドが最少なんだな

104 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 21:10:58.48 ID:yMWzTJOF.net
俺は複数ワールドで採掘したりしてるけどルビーだけ持ってる数少ないな
ダイヤモンドもエメラルドもサファイアも他の宝石はあるのに何故かルビーだけ

105 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 21:21:05.62 ID:EYHjCTeM.net
CoinGunのDPS図ってみた
方法はいつものようにゴーレムさんの腕破壊しておいて、頭と本体破壊まで
Agile CoinGun、プラチナコイン
キノコ鉱石装備(マスク)
デストロイヤー、レンジャーエンブレム、スナイパースコープ、セレスティアルストーン、サン/ムーンストーン、Lucky統一
Rage、Wrath、キノコスープ
で、5回の平均が3秒452
一発で900〜1000ダメ叩き出す

106 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 21:32:42.78 ID:vcLXLSfm.net
よ…よわすぎ… 津波とチェインガンでいいな…

107 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 21:46:06.28 ID:cYakCN18.net
>>101
その話なんてやつ?
すっごい気になる

108 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 21:51:25.92 ID:ZOlP1Im1.net
>>107
二項分布でぐぐってくれ
あとすまん、60%じゃなく63%前後だわ

109 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 22:05:11.92 ID:IjMMyc+Y.net
鎖は遠い的には弾がバラけるし津波は小さい的や狭い場所で真価を発揮できない
その点コインガンは場所を選ばず使えて威力もスナイパー並み、連射可だから
武器の性能としてはある程度差別化出来てると思う。

問題なのはむしろメジャーなボスの低すぎる防御力が原因だろうね
防御が低ければ低いほど低火力高連射の武器がDPS有利になっちゃうし

110 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 22:06:32.54 ID:QIWzgZF0.net
運と確率の世界は本当に不思議

ただ1%だって訳でも500回やって1回も出ない奴もいればたったの10回で出る奴もいる
当たり前の事だけどそれだけ当てにならない 平均的にアンケとったりして平均出したりするなどで確率の基準を決め
それを100に分けた場合何回で出る感じの計算になるだろうで出る確率を決めているだけだろうと思う
何を言ってるか自分でもわからなくなってきたからもういいや
とにかくあくまで何かを基準に理論をたてて確率ってのを数学的に定めてはいるがあらゆる観点から確率ってのをみるとどうも正しい計算ができないだろうという
…やっぱり訳が分からん

111 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 22:11:34.85 ID:n6cWiC9j.net
>>107
有名でわかりやすいのはこれ
ttp://ameblo.jp/evezoo/entry-10704872133.html

112 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 22:21:48.08 ID:Y99tJIxS.net
サイコロを600回振っても1が出ないのがTerraria

113 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 22:28:15.66 ID:EYHjCTeM.net
>>106
対ゴーレムなら津波(例液矢)とChainGun(霊液+水晶弾)よりCoinGunの方が早いよ、コンマ数秒の差だけどね

>>109
ゴーレムの防御とか20(頭)と26(胴体)だもんな、ダメージに直すと-10ダメ、-13ダメというほぼ無いようなもん
高打点は高打点で旨みもあるんだけどね。Wrathを始め上昇系ボーナスは%計算だから

114 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 22:46:28.13 ID:cYakCN18.net
>>111
久しぶりに数学で興味わいたわ
サンクス

115 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 22:47:54.09 ID:cYakCN18.net
ちょっと違うけど天文学的な確率の実績があってそれゲットしたんだけどなんでだろうって
確率って不思議だわ

116 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 23:00:49.03 ID:beol6GEq.net
0でないのなら不思議なことなど何もないのだよ、関口君

117 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 23:08:40.63 ID:IjMMyc+Y.net
>>113
柔らかそうなPlanteraの防御14はともかく、メカニカル(笑)系のボスなんかは
完全に名前負けだよほんと・・・一番高いSkeletron Primeの回転時ですら防御48
お前らアルミ缶か何かか?と言いたい

そしてついさっきやっとこさ予備5本目のThe Axeゲット、一時期Temple Key捨ててた時期もあるから
倒した数は正確ではないけど合計は800体超えたくらい、確率的に運には恵まれてたな

それに比べれば素材使って連戦可能な蜂の1%なんか可愛いもんだよ、がんばれ

118 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 23:29:53.30 ID:/szOvmdG.net
ギター出ねえ。でも今はスライムスタッフが欲しい(・∀・)

119 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 23:43:22.44 ID:d8ZLVEwh.net
>>117
ギター羨ましい、400体で0だからアプデくるまで待つことにした

120 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 23:47:39.88 ID:D45PlxiI.net
初期キャラ鯖でやってるとニンフバナーとかギターとか結構出て困る

121 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 00:05:07.49 ID:FSDkUJ46.net
>>118
スライムスタチューと1秒タイマーをワイヤーでつないで
沸いたスライムを薄く敷いたマグマで即処理するようにすれば後は放置してればいつか出そうな
スライム杖はドロップ率自体は全アイテムでも群を抜いた低さだけど落とすMOBを用意しやすいからなあ

122 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 01:46:55.56 ID:WrXeCarg.net
1/xの確率で起こる事象をx回試行したとき
少なくとも一回起こる確率はx→∞で(e-1)/eだ覚えとけ

123 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 01:48:57.40 ID:g1YVXsGF.net
小中学生しかいないスレでそんなこと言っても通じないぞ

124 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 01:52:13.12 ID:jXzqjU73.net
>>111
ギターは1/200だから200回倒しても出ない人は37%か
これ500回倒しても8%ぐらいの人は出ないんじゃない?
つまりギターはやべえ

125 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 02:21:28.43 ID:iMLXyong.net
ハード移行直前にスライム杖出たわ
召喚してもちっこいスライムが出てくるだけだったからチェストの肥やしになってる

126 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 02:42:58.12 ID:Ss0Aka1m.net
5匹でギター出た俺は相当ラッキーだったんだな

127 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 03:11:45.90 ID:Tw7h8nMK.net
Frost Moon用にMinnow釣ろうと粘ってたらScaly Truffleでたwww
ラッキー
しかし本命がぜんっぜん釣れねえな

128 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 03:12:20.97 ID:WrXeCarg.net
>>126
上位2.5%
偏差値換算69.6のエリート

129 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 06:26:24.07 ID:KOawp8/D.net
昨日マルチで同胞が一人即死トラップにやられた
おそらく数百時間共にプレイしてきた奴だ
数千時間行くだろうここの者達は今更感あるだろうが
当時はびっくりした
装備はロストしていなかったがこれからの探索が怖い
ワイヤーカッターを持ち歩かなければどんなに気を付けていてもどうしようもない 落石とはわけが違う
しかしアイテム蘭の邪魔だ…少し寒くなってきたのでこれで失礼する

130 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 06:55:14.65 ID:7iFGUOLi.net
罠で即死するって、よほどHP減ってなければ地雷くらいだろうし
その地雷自体、滅多にないから警戒する必要もないと思うけど

131 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 07:47:03.78 ID:jXzqjU73.net
滅多にないからこそ踏んだときに心臓止まりそうになる
召還装備だと死ぬ

132 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 11:25:37.41 ID:BVISLpec.net
地雷はハードコアで化ける

133 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 11:33:00.44 ID:0aYEPMM9.net
新規ワールドに耐爆材で一個だけ家作って床に感圧板を敷き詰めて地雷に配線して待ってます

134 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 12:18:46.77 ID:2nYE57bp.net
松明数本持ち込みで地下オンリー(地表に出ない)やりはじめた
深刻な木材不足かと思いきや斜めに掘ってたら巨大樹にぶち当たって一気に木材入手できたわ…ヌルゲーの予感

135 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 12:20:25.56 ID:SznKP9+V.net
おう

136 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 12:21:23.45 ID:vWdGHHfT.net
爆弾は使い捨て、溶岩ワープはダメージ不足
使い捨てではないトラップで、もっと即死に近いものは作れないものかね

137 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 12:40:33.27 ID:8QMffmhG.net
空にワープさせるトラップ…は相当序盤から回避できちゃうしなぁ

138 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 13:08:38.29 ID:0aYEPMM9.net
ワールド端の、画面中央がズレるようになる位置にテレポーター置いてそこにワープしてみ、Terrariaごと殺される

139 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 15:13:42.67 ID:ZK1/Gq/8.net
本当にGolemからPicksawでるのかよ
もう30回は倒してるぞ

140 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 15:17:03.58 ID:Oi6ohF3A.net
初めてのゴーレムで出たからあまりレアリティを感じなかった思い出

141 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 15:21:00.24 ID:QMS0x3Ll.net
10体目で出たな

なんかバージョンアップされてからか
遺跡入ってから祭壇行くまでに8個ほど召喚アイテム箱からもらえたんだが

142 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 15:30:18.07 ID:Tw7h8nMK.net
箱には必ず入ってるようになってるな

143 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 15:33:49.21 ID:kKZTide3.net
予備知識無し整地無し事前準備無しでも倒せるというか連戦しても大丈夫なゴーレムさんは優しい

144 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 16:07:34.30 ID:Tw7h8nMK.net
公式Wiki見て初めて気づいたけど釣り場の水の量によって釣り力ペナルティ付くんだな
日本語Wikiには書いてなかったから知らなかったよ
道理でBassとタラしか釣れないわけだ

145 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 16:08:48.39 ID:VgAsnJa9.net
つまりいつかの水没ワールドが最強ってわけか

146 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 16:10:53.97 ID:7iFGUOLi.net
水の量が多いほど釣り力減少がなくなるってこと?

147 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 16:15:30.33 ID:nUijBfb+.net
>>136
岩の代わりに、小型のダンジョンガーディアンが落ちてくるトラップとかをお望みで?

148 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 16:18:05.53 ID:Tw7h8nMK.net
詳しいことは未だ分からないが
Lakes with fewer than 300 tiles incur a Fishing Power penalty.
って書いてあるから300未満の水だとペナルティ付くんだと

149 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 16:19:13.49 ID:VbBlDVk+.net
初めてのゴーレムでレジェンダリーピックソー出て一瞬固まったの思い出した

150 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 16:19:22.27 ID:7iFGUOLi.net
へぇなるほど
釣り場作るとき気をつけておこう

151 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 16:32:41.06 ID:ca7drFC9.net
300ブロックといっても数え方が少々特殊だから公式WikiのFishingいけばいい
英文読めなくても300とかの数字とその近辺の英単語、添付画像見るだけでどうにかなる

152 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 18:01:44.43 ID:i02HDss+.net
ブロックで水面の上が塞がれてるとその下の水はカウントされないんだったか

153 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 18:46:47.55 ID:0aYEPMM9.net
お前らの釣堀見せてくれよ
機能性重視か見た目重視か

154 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 19:25:12.43 ID:ca7drFC9.net
>>153
早急にWrath、RagePotionが欲しかったから適当に作ったやつ、勿論機能性重視
ttp://download2.getuploader.com/g/Terraria/1072/Fishing.png

テレポーターの上は通常環境のCavern層
すぐ左側がCrimson環境のCavern層
すぐ右側がCorruption環境のCavern層になってる

一応Platform降りたらSnow環境を+できるけどたまたま作った場所が
雪山だっただけで作るときについででやった感じだな、トリュフ釣れるし

155 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 21:57:53.41 ID:zmSmvpYt.net
機能性を考えるとこうなった
砂漠と海と高度以外は完全に分離できるよ
http://download1.getuploader.com/g/Terraria/1073/Fishing.jpg

まぁ、正直キノコはいらないけど……

156 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 23:17:27.90 ID:2nYE57bp.net
これ凄いな 地下のは釣れないけど

157 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 23:43:42.13 ID:kwKMbxiT.net
地下は意外に空洞結構あるから、釣り施設程度なら割と簡単に作れそうな印象
ttp://i.imgur.com/ZlSC0P4.jpg

158 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 00:01:09.15 ID:2nYE57bp.net
水多すぎクソワロタww 碁盤にする過程で増殖していったのかこれ

159 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 00:02:14.35 ID:kRI3FA/x.net
>>155
これ深紅なら深紅だけの魚が釣れるってこと?

160 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 01:16:22.01 ID:HEwROQMe.net
>>156
高度はどうしようもないなぁ……
まぁ材料的には一か所につき、不感染ブロックをそれなりの数、ジャングルブロック81個、菌床ブロック201個、
雪を301個、真紅と腐敗を201個ずつ、聖域を102個、水を少々で作れるから、高度別に作るのもそこまで手間じゃないけど
ぎりぎりに作れば地表と第一階層、第一階層と第二階層、みたいに接する層なら一か所にまとめることも……・
http://dl1.getuploader.com/g/Terraria/1074/fishing+2.jpg

>>159
そういうこと
分離したくないならもっと狭く作れば混合釣堀も作れる、ただし不浄系と聖域は共存できない

161 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 01:43:37.56 ID:jzkWdvKs.net
金魚みたいなNPCが3つまでしかスポーンしない機構と無限に次から次へと湧く機構ってどう違うんだろ

162 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 01:50:12.93 ID:BE+QMM+0.net
>>155>>160
もしかして日本Wikiの環境を編集した人ではないか・・・?

それをパク参考にして作り直し
ttp://download5.getuploader.com/g/Terraria/1075/Fishiing.png

ブロックの数についてはジャングル80、聖域100、不浄・真紅200、雪300で大丈夫なはず
キノコ以外は↑のブロック数で固有の魚が釣れる事を確認
キノコは種が足りてなくて検証できてないけど多分200でいけるはず

>>159
厳密には
・環境、高度問わずどこでも釣れる魚
・環境は問わないが地下2層でしか釣れない魚
・環境が真紅ならどの高度でも釣れる魚
・環境が真紅かつ地下2層でしか釣れない魚(あるか知らん
これだけあるね、他の高度に建設したら適宜読み替える感じで

163 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 02:07:09.87 ID:HEwROQMe.net
あー、そうそう、あの辺適当に編集したわ
雪は画像のでも300個だった、ミス
聖域とか不浄系は中央に1個ずつ目安でブロック置いてるから、相殺分補うために端数が出てるけど、環境判定限界自体はそれであってる
キノコは地上だと101個、地下だと201個で背景変化する、一応背景参照で201個置いてるけど
キノコで釣れる魚ってAmanitia Fungifinしかいないから無くても良いんじゃねっていう

164 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 02:09:34.09 ID:qb8+d0hf.net
クエスト魚は考慮しない方向?

165 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 02:14:47.91 ID:HEwROQMe.net
いや、このキノコありの釣堀をいろんな高度に作っても、キノコで釣れるのは結局クエスト用の一種しかないから
キノコの池は一か所だけ作っといて、あとはキノコは作らなくていいよねってことさ
左下を中立環境にしてもう少しコンパクトに作ってもいいかもね

166 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 02:19:27.70 ID:BE+QMM+0.net
>>163
やはりそうだったか、あのページには何かとお世話になったんだ検証乙です
溶岩と蜂蜜の調達が面倒だったからやってないけど、自分のを改変してても結構手軽に作れたし
これなら高度別で同じの3個作るのもそんなに手間じゃないね

>>164 クエスト魚も↑+空海に適当な池作れば網羅できるんじゃない?クエストは久しくやってないから自信ないや

テレポーター使った置物の空中設置は知ってたけどチェスト使えばテレポーターの下にブロック置かずに
テレポーターを運用できるのは今日になって初めて知った・・・まだまだ奥が深いなあ

167 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 03:51:25.45 ID:XUZFWDUJ.net
ほぁ〜凄いな
魚材料のポーションは優秀だけど量産めんどくてやってなかったんだよな〜
結局ハーブの量産は植木鉢に植えるのと各対応土壌をほっといて自生待ちすんのどっちが効率良いんかねぇ

168 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 08:48:05.27 ID:PpPx7nCe.net
次は水槽で魚を養殖できるようにしよう

169 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 09:03:36.55 ID:nuEmdacv.net
交配とかもやってみたいな

170 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 10:19:31.47 ID:2EjWIJnl.net
そして育てた魚同士を闘わせよう

171 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 12:45:43.69 ID:5VU8O0AO.net
魚の養殖ができて虫はできないのはおかしい

172 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 12:59:56.83 ID:UQ1lH9e6.net
じゃあ俺はガイドの養殖でもはじめるかな

173 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 13:22:07.66 ID:/4kP6cJh.net
>>168-169
AQUAZONE大好きだったなぁ(´∀`)

174 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 13:37:27.53 ID:BE+QMM+0.net
>>162からさらに改良、これ以上狭くするのはバイオームが干渉し始めて難易度上がりそう
ttp://download2.getuploader.com/g/Terraria/1076/Fishiiing.png

変更点は
・釣り場の小型化
・キノコバイオーム削除
・CrimsonのバイオームにもSnow付加、Crimson産の魚だけ狙いつつScaly Truffleも釣れる
・Red Ice Blockを使ってSnow Block、Crimstone Blockの必要数減少

環境は
Crimson+Snow Corruption
Snow     Jungle
Forest    Hallow

>>167
DaybloomとMoonglowは他に生える物が多いから栽培した方が効率よさそう
他はひたすら該当ブロック並べてActuator使って一括採取で十分かな

175 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 14:46:42.82 ID:TfxqZrbs.net
こんだけ釣り要素が盛り上がってるならそろそろ空腹ゲージの導入をだな

176 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 14:53:26.20 ID:+3Sg4aEi.net
>>175
そういうのは面倒になるだけなのでいりません

177 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 14:53:47.11 ID:hoXEyuXW.net
あんなただ煩雑なだけのゲージなんぞ要らん
このゲームになんの面白さも加えん

178 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 15:00:35.73 ID:cgjGOaJL.net
ピアノとかトイレとか風呂とかせっかくインテリアいっぱいあるんだから
家具のギミックもっと増やして欲しい

179 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 15:07:46.34 ID:bQKezo/4.net
クローゼットに入ってガタガタ震える機能とか欲しいよね

180 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 15:08:53.60 ID:TfxqZrbs.net
生活要素が増えたらロールプレイが捗るんだけどなあ

181 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 15:59:33.63 ID:5VU8O0AO.net
まずNPCとの交流をだな・・・

182 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 16:56:08.67 ID:wmV+kRmq.net
>>180
必須要素として組み込まれると、ロールプレイしたくない人まで巻き込まれるからなあ。

今のままでも例えば、スープのBuffは10分(10時間)だから、
残り3分(7時間経過)から0分(10時間経過)の間に次を食おうとか。
昼は15時間だからちょうど夜明け、正午、日没辺りで食う感じになってちょうどいい感じ。

183 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 17:25:28.84 ID:Hn1HPnyE.net
アプデで上か下にさらなる新世界を

184 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 18:14:27.43 ID:Tg6PrTHg.net
食品を増やして配置できるようにして欲しいかな
NPCの家のテーブルのジョッキとグラスと皿が空なのは少し寂しい

185 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 18:34:22.67 ID:Zzl/mEGr.net
空腹ゲージなんて何のメリットあんだよ頭おかしいんじゃないのかおまえ

186 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 18:36:53.56 ID:6DSt2J0k.net
最初からあるなら別だけど後から実装されても面倒なだけだよなぁ

187 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 18:59:57.31 ID:D8g6drrt.net
ハードコアとかみたいにキャラクリで選択できるようにすりゃ何も問題ないやろ
空腹ゲージ作って困るのは最初何もない時と、かぼちゃパイ量産するだけの作業になる所だな でも正直楽しそう
なんなら水分ゲージと睡眠ゲージも追加してくれて構わんな

188 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 19:06:57.40 ID:97Km1Tm1.net
ストレスゲージとか発生したらめんどくさそう
毎回同じ所の探索だと退屈というデバフが発生し意味もなくライフが減っていくという
やるきないんで攻撃力もノックバックも下がるという
ストレスゲージなんてリアルなもの実装されなくても疲労ゲージとかはありえそう

189 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 19:09:54.93 ID:PWAiGDP3.net
どうせガイド殴ってストレス解消したりガイド肉を量産する作業になる

190 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 19:10:31.83 ID:JU6r8RJm.net
制限が目的のシステムの追加はそれこそストレスなだけだからMODででもやってほしい
もし公式でやるならキャラクリで選ぶ方式にでもしてくれ

191 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 19:16:39.80 ID:anm6IfeE.net
創る側の時間だって無限じゃないんだから
選択式だとしてもそんな害悪システム創る時間を他の追加要素に回して欲しいわ

192 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 20:31:02.43 ID:mkLysumU.net
奥じゃなくて手前の壁がほしい
そして家に入ると手前の壁が消えて家の中が見えるようなギミックがほしい

193 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 20:33:57.33 ID:LY6HECp9.net
どうせやるなら睡眠と便意のゲージも追加してくれ
あと出血と不浄感染デバフも

194 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 20:44:02.46 ID:xyU+zlx4.net
出血は無かったっけ?
アンコウとかオオカミ男にやられたらなる奴

195 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 21:40:28.24 ID:ZfV02hHM.net
もう2D版ザ・シムズでいいよ

196 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 21:43:54.41 ID:LY6HECp9.net
え?出血もうあった?
全然知らんかったわ

197 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 22:56:18.24 ID:TkQ07tQu.net
マイクラは生活することが中心だから空腹があってもいいがテラリアはどっちかというとハクスラに近いからな
ただだるいだけだと思う

198 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 23:31:12.88 ID:mkLysumU.net
断崖にある城作ろうと思ってるんだけど、湖に作ろうか画面端の海に作ろうか迷ってる
どっちのがそれっぽいかな?

199 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 23:38:20.53 ID:hoXEyuXW.net


200 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 00:10:25.74 ID:KvJYGFGJ.net
不浄穴

201 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 00:18:34.36 ID:2CSWQWAw.net
ちょうど不浄穴(浄化済み)が山っぽくなってるんでそこに湖こさえて城たてますわー

202 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 01:05:54.10 ID:AUtllvtA.net
ドンスタとか空腹がコンセプトのゲームですら単調になるのに
空腹要素とかマジでイラねーわ
時間制限を空腹に置き換えただけの設計はクソゲーにしかならんだろうな

203 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 01:13:39.47 ID:ipKBKz1i.net
スマートカーソルで指定した種類のブロック以外にタゲらないモードつけて欲しい

204 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 02:47:50.39 ID:iv901sKJ.net
ハードモードなめてた…
侵食パネェなんなんこれこんなん止められるわけ無いじゃんwwwww

205 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 02:50:44.73 ID:vUSmyQlB.net
開発の進捗状況知りたいなあ

206 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 06:25:48.69 ID:C+rOcBV7.net
穴ぼこにしなくても浄化できる方法がほしい

207 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 06:34:25.31 ID:WLozJ/Q/.net
不浄を浄化してくれるミニオンとかどや

208 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 06:57:06.66 ID:uUxvAAe6.net
不浄や聖域は侵食するけど他の地形に触れると普通のブロックに戻る環境とかどうよ
汚染地帯のど真ん中に撒かないと効果薄そうだけど

209 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 08:48:30.99 ID:HJXtCX7M.net
ttp://www.gog.com/game/terraria
秋のセールで$4.99でセール中
Steam版と違ってDRMフリーでサウンドトラック付きだから、それ目当てで買うのもあり

210 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 11:14:53.23 ID:wZfLxhtJ.net
侵食対処が結局ブサイクな区分けが必要になるってのはなんか対策が欲しいわ

211 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 12:46:44.16 ID:nNSxBjwa.net
>>206
全掘りすれば穴はなくなるから解決だな!

212 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 13:22:46.06 ID:lAa6WoWl.net
穴ぼこってほど穴ぼこにしないでも浄化いけるけどな
ハードに入る前にマッピングを終わらして浄化銃を持ち込めばええんや

213 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 13:24:04.01 ID:P4eddldX.net
Ingressみたいにポータルハック方式にすればいいんや

214 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 13:24:29.58 ID:IWvpobOg.net
浄化した後埋めればいいだろw

215 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 13:32:49.98 ID:Ft/IBsaP.net
てらりあのたのしみってなに?

216 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 13:34:06.68 ID:Ft/IBsaP.net
age

217 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 13:34:43.07 ID:Ft/IBsaP.net
(´・ω・`)

218 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 15:02:11.66 ID:lAa6WoWl.net
掘るだけで快感

219 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 15:11:22.84 ID:k5POa988.net
埋めるだけで快感

220 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 15:12:38.51 ID:y97cFOqX.net
スモールの10分の1くらい埋めたけどもう無理

221 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 16:41:28.21 ID:AWzLhH7Z.net
脳内妄想が出来る人なら楽しめるだろうな
明確に何をやれ!ってゲームじゃないから

222 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 17:00:53.59 ID:wZfLxhtJ.net
それでもこの手のゲームの中では指標が決まってるほうだと思うがね

223 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 17:04:18.21 ID:AWzLhH7Z.net
指標?

224 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 17:27:11.18 ID:wZfLxhtJ.net
ガイドが文字通りガイドで誘導してくれるぞ

225 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 17:53:34.83 ID:FOqrnDyy.net
そういうゲームなのはわかってるけど
流石に序盤が不親切すぎて面白さに気づく前に危うく投げるところだったぞ
コンシューマー版のチュートリアルくらいPC版にも逆輸入してほしい

226 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 18:33:09.79 ID:DdYLDBfp.net
eronaでチュートリアルなんていらないと学んだぜ

227 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 18:34:04.01 ID:AfgbN1MN.net
Elonaはterrariaよりはチュートリアル充実しているじゃないか

228 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 18:36:26.05 ID:+PoCybMd.net
アプデ

はよ

229 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 18:37:10.06 ID:qJ7tXJwp.net
ノルンの冒険ガイドあるしな

230 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 18:37:39.36 ID:e71Gm7wG.net
ティリス民はどこにでもいるな

231 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 18:38:06.87 ID:V8tGutMO.net
ハードになった瞬間V時に汚染されるし祭壇壊したりするとあちこちの地下で不浄や神聖の芽が出始めるから
よっぽどマップ全体を把握できてないときりが無い

んでも他の事したいのにほっとくと侵食が進むし
そんなちまちま浄化に時間かけるのはいやだから
マップエディタで隔離しとくのが精神的に良いと判断した

このゲームの一番の敵は侵食

232 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 18:50:02.05 ID:IWyqgPWp.net
チュートリアルスキップできるならいいけど出来ないゲームはちょっとつらい

233 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 18:54:50.35 ID:NzkDhZ2L.net
Xの形に汚染されるパターンもなかったっけ?なかったらごめん

234 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 19:59:00.24 ID:xn9JnepU.net
侵食されて困ることでもあんの?

235 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 20:04:55.43 ID:wPESWDLQ.net
別にあとで浄化できるしね

NPCの家と拠点だけ隔離しておけばいい

236 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 20:05:32.42 ID:jo9efJ6g.net
侵食された程度で引っ越すNPCが悪い(暴論)

237 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 20:15:57.74 ID:V8tGutMO.net
>>234
俺の精神に負担がかかる

238 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 20:36:51.64 ID:No+dxtAB.net
クエスト魚の釣り場所を一覧表にした(1.2.4.1時点)
ttp://download5.getuploader.com/g/Terraria/1077/QuestFishList_1.2.4.1.png
丁寧とはいえ1種1種見ながらの単調作業だったんでもしかしたらミスあるかも

239 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 20:43:18.14 ID:f679PtzS.net
>>238
乙すぎる!

240 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 20:46:17.96 ID:wkJbjtbx.net
>>238
いちいちWikiで確認するの面倒臭かったからこれは助かる。お疲れ様!

241 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 21:35:20.30 ID:qJ7tXJwp.net
日食の直後の夜ってLightningBug出やすいのかな
何か知らんけど水灯とバトルポーション併用の一晩で200匹くらい捕まったわ

242 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 22:11:36.29 ID:V8tGutMO.net
>>238
ありがと!

243 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 23:03:52.84 ID:No+dxtAB.net
>>241
公式WikiのMoonにFirefly出やすくなるって書いてるね
Hallow環境のみFireflyからLightningBugにそのまま置き換わってると考えると
スポーン率上昇はほぼ確定じゃないかな

244 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 23:10:28.19 ID:BKPKXsa+.net
>>238
たすかるわ〜

245 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 01:48:43.48 ID:3MtsecmM.net
大量発生時にキャンドルやポーション、整地をやってると
一晩で5百ぐらい捕れるから釣り餌にはそれで困らなくなるね

246 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 02:36:30.60 ID:3vGqtC5J.net
| 釣れますか?                ,
\                         ,/ヽ
   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ,/   ヽ
   ∧_∧          ∧∧  ,/         ヽ
  ( ´∀`)         (゚Д゚,,),/            ヽ
  (    )      (|  つ@               ヽ
  | | |   ___ 〜|  |                ヽ
  (__)_) |――|.  ∪∪                     ヽ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                 ヽ
  /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
  ⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜

247 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 02:52:56.57 ID:PlotVzpj.net
>>238
お疲れさまです、釣りライフが捗ります!

248 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 10:34:41.02 ID:fMfFvuJ/.net
ホットライン二本目貰ったけどウィング貰えない…あとこれだけなんだが

クエスト魚も含めて釣った魚を釣り報酬の壁掛けみたいにラックに飾りたいな
コレクションしてもチェストにしまっておくだけだからなー

249 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 12:08:05.67 ID:gzlV9MCQ.net
>>238
SNOWのSKYって上空にSNOWブロック敷いたらいいんかな
SKY環境って変更できない気がしてたけど

250 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 12:26:09.59 ID:6blYObvQ.net
>>249
DungeonとかMeteoriteに性質が似てるから勘違いしがちだけどSkyは環境ではなく高度だから
高高度で自動的にBGMだけ上書きしてるんじゃないかな、だから雪敷き詰めれば釣れるはず

251 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 16:52:15.58 ID:s4ViMgUP.net
よう考えたらフックってこれスパイディやないかい

252 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 19:02:07.75 ID:4JWKJCan.net
はいはい、おじいちゃん、フックは食べ物じゃありませんよ〜

253 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 19:31:51.32 ID:chNbNfs2.net
ダーマのことじゃろ?

254 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 21:17:07.40 ID:zKSGF0hf.net
ReindeerBellsやっとDrop!1ヶ月くらい掛かったかも…
wave18が限界だったけどソロでFinalはホントに可能なんだろうか…

255 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 21:24:25.06 ID:zGh3Nq2N.net
スパイディはもうちょいなんというか海腹川背的挙動なんじゃないか
どっちかというとバットマンあたりのほうが近いような

256 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 21:48:42.66 ID:6blYObvQ.net
>>254 方法まで言及するといつもの流れになりそうだから省くけど、ソロFinalは可能

257 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 21:57:32.72 ID:T5I24SCC.net
動画上がってたからそれ見れば?

258 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 22:14:55.16 ID:QNBM+nIU.net
パンプキンソロ攻略してからやる事がねぇ
フロストはクリアできる気がしねぇ

259 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 22:15:37.07 ID:zKSGF0hf.net
>>256-257 野暮な質問でした…申し訳ないです
動画数本参考にはしてたんですが…もっと見てみます

260 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 22:19:17.03 ID:GIgkW7lC.net
一番わかりやすい動画を数本見てわからなかったのに掲示板の文字を見てわかると思う頭が心配

261 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 22:19:29.09 ID:+FvWz0Um.net
アプデきた夢見た

262 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 22:22:15.46 ID:KQ1LLSw9.net
それは1.2の時見た、ピンク色の装備の夢見たら当たった

263 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 22:45:04.10 ID:T5I24SCC.net
>>259
最近スレで上がってたのは
https://www.youtube.com/watch?v=BoPNFbyq7qM

264 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 23:01:14.95 ID:zKSGF0hf.net
>>263 ありがとー

265 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 23:12:42.15 ID:ZkQgcVsv.net
そんな大掛かりなの組まなくても火力重視装備で南瓜剣振ってればFinalいけると思うけどね

266 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 23:22:41.38 ID:T5I24SCC.net
明らかにカボチャ使わない事をコンセプトにした動画に何言ってんだよw

267 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 23:43:42.93 ID:062ei0yc.net
最近ハードコアが楽しすぎる これミディアムなんかよりずっと楽しいやんけ

268 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 00:06:24.75 ID:5ult6lZU.net
ハードコア面白いよね
肉壁までだったらストレスもさほどたまらない

269 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 05:39:09.97 ID:XJij4gXM.net
>>266
動画じゃなくてID:zKSGF0hfに言ったんだけどね
まあスマンかった

270 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 07:02:05.91 ID:zGObF475.net
南瓜剣でも像いるでしょ?
フロストでそれやりたいけど肝心の敵出る像が少ししかない(´・ω・`)

271 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 07:05:22.94 ID:U3q7t2in.net
スペクターフードと吸血ナイフはダメ足りないし
回復手段に像使えないとさすがにフロストFinalはきつい

272 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 12:40:09.64 ID:kiM1o+JB.net
アプデキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

273 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 12:50:29.62 ID:SDCaSSnx.net
まじか

274 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 12:55:07.57 ID:BEWCuiKY.net
来るわけないだろと思いつつも起動してしまう
悲しいなぁ

275 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 14:05:20.54 ID:n8r6U4Hm.net
南瓜剣使うなら回復像無くてもFinalいけますやん

276 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 14:10:47.90 ID:DDLkBVBQ.net
敵産みスタチューがないって書いてあるじゃん

277 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 14:59:42.72 ID:n8r6U4Hm.net
>>271の回復手段に像ってのが回復像なのか像で回復するのか曖昧だったから
>>275と突っ込んだだけで石像の所持数とか意識した話じゃないよ

動画で石像使ってるんだから参考にするのに像少ないとかじゃあ集めろとしか言いようが無い
別に難しい訳でもない、検索したけど前スレで出てた話題だし

ちょいちょい質問の流れを変えながらも結局は全部スレで情報出して欲しいだけ
像集めたら次は配線の仕方とか聞いてきそう

278 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 15:16:57.18 ID:sOFFm+QF.net
とりあえずまあなんていうかね

プレイスタイルなんて各々の好きにやれば良いじゃないの
あと明確な質問に関しては質問スレが別にあるんだからそちらで
他の人も質問らしきレスに関しては誘導した方が色々捗ると思うよ
自治レスっぽくてごめんね でもまあ皆で楽しくやりまっしょいって事で。

279 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 20:20:08.76 ID:VkNMl7CF.net
1.3は今年中に来そうにないなぁ

280 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 20:20:28.44 ID:m1toKjS/.net
      / ̄ ̄\ まあおまえら落ち着けよ
    /   _ノ  \
    | u   ( ●)(●)   ____
.    |     (__人__)  /:::::::::  u\
     |     ` ⌒´ノ/ノ└ \,三_ノ\    ,∩__
.     |        /::::::⌒( ●)三(●)\ fつuu
.     ヽ       |:::::::::::::::::⌒(__人__)⌒ |  |   |
      ヽ      \::::::::::   ` ⌒´   ,/ _ |   |
    /  ̄\   /⌒ .ヽ          i    丿
    |  ヽ、 \/   /(⌒)       ξ) ̄ ̄´
        \ ./   / /          |

281 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 20:24:25.36 ID:m1toKjS/.net
       / ̄ ̄\  スレ過疎ってるせいでとげとげしくなるんだよ
       /   _ノ  ヽ
.      |    ( ●)(●)             ____
       |     (__人__)                /      \
.       |      ` ⌒´ノ          /  ─    ─\ 1.3来ないしな CS版の方が人気だしな
       |        }          /    (●)  (●) \
      ヽ        }             |      (__人__)    | ___________
     /⌒ヽ、     ノ               \     ∩ノ ⊃ / | |             |
___/   ,   ィ ´    ∫     ___(  ` 、 _/ _ノ   \ | |             |
| |  /   /    }       ∬   | |   \   “  / ___l  || |             |
| | /   /      |i    ┌‐┐  | |   | \   / ____/| |             |
| | ( 〆⌒ ──r─≒、 .| =|  | |   |    ̄             |_|___________|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄└‐┘ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄("二) ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_..]

282 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 20:43:50.59 ID:8mSXLU6J.net
何を以ってCS版のほうが人気とするのか

283 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 20:46:45.26 ID:1uhLsScs.net
スレの勢いなのか?

284 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 20:47:40.60 ID:11F1aTaR.net
vitaで出来るのは羨ましいがあの定価で買う気になれない

285 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 20:54:07.46 ID:CwOLqudZ.net
俺はCSからPCに移住してきたわ
PC版の方がいろいろ捗る

286 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 20:57:36.22 ID:NfwL5gG4.net
CSからPCに移ったが、PCに慣れるとCSできそうにないわ

287 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 21:06:11.44 ID:ZaP8OTU7.net
ハードコアでやるとwave10ぐらいで止めるほうが安心できる

288 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 21:13:11.65 ID:NsvDS7ap.net
ワールド内の宝箱集めていたら、銀/タングステンに該当する延べ棒だけやたら多いんだけど
鉱石の状態ならまだしも、こんな一番使い道の無い延べ棒の数を多めにするとかどんな嫌がらせだよw
ttp://i.imgur.com/oVx7p9x.jpg

289 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 22:19:51.67 ID:Ig3ZxmGA.net
Windforgeみたいに進化しないかな
なにげに面白そうなんだがw

290 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 22:28:10.55 ID:QI/JmTvq.net
アプデが来ないなら俺たちがアプデになるだけだ

291 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 22:44:34.92 ID:5CydIOlz.net
>>288
ノーマルのときは売っぱらえばそこそこいいお小遣いになることをハードに入ってから気づいた

292 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 22:52:07.21 ID:ZaP8OTU7.net
ハードコアでやってて地雷で爆死したときのこの虚無感orz
ボスとかに負けるならまだしも…

293 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 23:00:19.22 ID:xFVsI0mB.net
ハードコアはスイッチやらトラップ持って移動しろとあれほど・・・

294 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 23:31:59.08 ID:s7VYTTJd.net
今のところ1番面積が狭い脱法ハウスってどんなのか俺におしえろくださいませんか?

295 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 01:57:15.46 ID:aPHfqbw/.net
一番狭い脱法ハウス
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org7769.jpg

296 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 02:00:33.07 ID:9JU7PVWT.net
スイッチ常に持ってても地雷に気がつかないんだけど

297 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 02:04:01.18 ID:pvUo/5NY.net
>>295
ワロタ

298 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 02:04:53.03 ID:CXUCikza.net
これどうやんの?

299 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 02:06:33.26 ID:KCIPhEdE.net
家作ってから底部分をハンマーでぶったたく
居住判定は家だけどその真下にNPCが住み着くからこうなる

300 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 02:07:46.45 ID:9JU7PVWT.net
像で呼びよさせたりしてんのか?

301 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 02:09:42.19 ID:9JU7PVWT.net
へぇそんな小技があったのか

302 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 02:12:12.91 ID:CXUCikza.net
ってことは再ロードとかでもとの家にもどっちゃって永続は無理なのか残念

303 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 02:14:39.86 ID:aPHfqbw/.net
永続するよ

304 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 02:15:24.69 ID:KCIPhEdE.net
戻らないよ
居住判定がズレるバグ

305 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 02:25:20.86 ID:Oz+zpIGE.net
NPCぶっ殺せば戻る?

306 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 02:28:53.34 ID:NFi41Kp5.net
底面ハンマーで叩き直せば普通の家になるんちゃうんか

307 :294:2014/11/18(火) 12:16:42.75 ID:PyAuSaQ0.net
>>295
しゅごいぃぃぃぃありがとうございます
もっと欲を言うとNPC一人づつ収容できるようなのが欲しいのですが愚かで哀れな私に教えて下さいませんか

308 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 12:19:42.12 ID:gf5otUb6.net
>>307
npcの数だけこれを作って個別に入れればええやん?

309 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 12:46:13.86 ID:PyAuSaQ0.net
>>295の家を作る→像を使ってNPCをおびき寄せる→ハンマーで底を叩く でいいのかな?
ハンマーで叩く というのかwallなのかblockなのかわからないけどやってみます

310 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 13:06:14.33 ID:KCIPhEdE.net
像は使わない
ミニマップの上のほうに映ってる家が本来住人が住んでるところ
でも床のblockが全部ハンマーで変形してるから住めなくて真下の空間にNPCのポジションが移動するからこうなる

311 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 13:09:27.50 ID:Q7V6Avb2.net
NPC一人ずつ収容できるようなの
http://i.imgur.com/uot7ciM.jpg

312 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 13:21:35.79 ID:PyAuSaQ0.net
>>310
上の何かと思ったらそういうことだったのね。こりゃすごい
でも利便性で言ったら>311のほうが良さそうなのでこっちをつくることにしました。色々とありがとうございます

313 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 13:29:08.92 ID:6F9VwaN5.net
家の位置が違うだけでどっちも同じタイプじゃないか
これSkyあたりに家建てておけば地上のNPC居る場所にゴブリンとか海賊来なくなるのかな

314 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 14:52:06.10 ID:Po+hiYCS.net
地上に家があっても高空に海賊沸くし
高空に家があっても地上に海賊沸くよ

315 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 15:38:18.39 ID:X2CKIUd8.net
海賊とかは上下は関係ないはず
地中にNPC住ませてもその真上の地上以上なら海賊はスポーンする

316 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 19:02:33.70 ID:DSYff/Cc.net
アプデ来たらメールで知らせてくれるソフトないかな

317 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 19:29:01.24 ID:8kDfRUtR.net
僕とメル友になろう

318 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 19:36:01.86 ID:9JU7PVWT.net
旅商人がなかなか良い物売ってくれない・・・
確率低すぎだろこれ

すべてのボス倒し終わっても弾箱、銃系、弓、竿買えなくて
今更手に入ってももう使わないっての

319 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 19:44:36.05 ID:3HkWkY8S.net
旅商人だから(´・ω・`)

320 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 21:10:36.32 ID:mYc9MM73.net
なんかアップデート来月か来年みたいな感じぽいよTerraria1.3

321 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 21:12:34.43 ID:2BgDxzm9.net
えーそれどこ情報ー?どこ情報よそれー?

322 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 21:14:31.31 ID:mYc9MM73.net
>>321 自分で調べなよ

323 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 21:14:45.14 ID:DSYff/Cc.net
来月
来年(12月)

324 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 21:14:49.43 ID:N4Rcwhek.net
アプデは来月か来年、または来世でくるらしい

325 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 21:35:50.19 ID:InwxDNX7.net
来月か来年って範囲広すぎだろw

326 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 21:44:50.47 ID:uI/FVG2A.net
クリスマスプレゼントは1.3アップデートで良いです

327 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 22:12:57.91 ID:WJe4PPEV.net
サンタさんに無茶なお願いすんなよ困ってるだろ

328 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 22:28:14.51 ID:d81aM6DL.net
アプデでサンタのグラフィック更新するらしいから
クリスマス前アプデの可能性は何気に濃厚なんだよなあ…

329 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 22:40:17.80 ID:3HkWkY8S.net
   __
  (___)____
   ヽ      \
    \      \
.   ノ         \
  /________\
 .│_________|
  (  )           |
  (  )   \   /  |
  ((6 )      ⊃   |
  (/ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (        皿      )< 銃弾のプレゼントじゃよ
  (              )  |
   (            )   \_______
    (          )
     (         )
      ( ( ( ( ) ) ) )
├ (   ┏ ○┓_ _ _ _从._,
  ├ つ┏┓三((〓((━(。゚。)   ━ 二 三  ━  ━  ━
  └ ≡≡≡ノ  ̄  ̄  ̄  ̄ ⌒Y⌒

330 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 23:55:22.74 ID:bMQLu8qT.net
>>328
サンタのグラフィック更新(今年のサンタとは言ってない)

331 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 23:56:46.99 ID:9JU7PVWT.net
サンタのグラフィックなんて更新されても・・・

332 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 23:57:17.87 ID:7j+9c4Fp.net
>>328
ついこないだアイテム3000個に到達とかエキスパートモードのプロジェクトとか言ってたぐらいだし流石に無理だろ
あと半年はかかりそう

333 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 00:13:52.93 ID:7NkDZrq+.net
>>295
遅レスで悪いんだけど、こういう情報ってどこから仕入れてくるの?
日本語Wikiに載ってないし、公式は読み切れんし…。軽くググッてもそれらしい情報が見当たらない。
もし良かったら教えて下さい。

334 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 00:30:31.56 ID:R7bd++nt.net
>>333
過去スレ

335 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 00:31:05.87 ID:dtVOKQ9y.net
NPC床落としに関しては前スレで話題になってたはず

336 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 00:32:20.32 ID:LBHnMZ2L.net
あれ作ったのTENGAマンでしょ

337 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 00:38:07.66 ID:oDB8RZxw.net
床をへこませなくても同じような状況になっていたけどイマイチ状況がよく分からん

338 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 00:54:38.34 ID:7NkDZrq+.net
>>334
>>335
なるほど、ありがとう!World 90 で見つけました!調査不足で申し訳ないです。
それにしてもこれ最初に気づいた人すごいなぁ。

339 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 05:54:25.91 ID:Xa13UIdJ.net
>>332
目玉アイテムは乗り物が追加されるくらいで3000個到達は大した量じゃないでしょ
すでに3000近くあるし色違いブロックや壁含めての数だし
システム的に大きな変化があるとしたらNPCにモーションが追加されて生活観出すってくらいじゃね?
ムーンイベントは流用できるだろうし

340 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 11:09:55.57 ID:5uDYSWvV.net
釣りで調べてみたら300ブロックから75まで段階的に釣り力が結構−になるんだな

しかも釣堀上ブロックでふさがってる真下の部分は計算に入らないとか
これは釣堀の作り直しが必要だ

341 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 11:33:14.94 ID:HJLq45KD.net
春イベ→?
夏イベ→?
秋イベ→南瓜
冬イベ→三田

342 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 12:11:46.35 ID:uFnuYrez.net
春はエイプリルフールネタで驚かせてくれる

343 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 12:48:17.99 ID:TO9GTFs9.net
春イベはサンタ爆散
サンタの死によってterrariaに春がくる

344 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 16:53:07.63 ID:uPIPrR2M.net
イベント追加で目指せどうぶつの森

345 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 16:58:23.34 ID:INF7gtSW.net
個人的には養蜂がしたい
超したい

346 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 18:36:17.30 ID:bZs7pHMm.net
日照センサーが欲しい
7:30に信号1回、4:30に1回みたいな・・・Moon系の罠制御に使えるし街灯も雰囲気が出る
時間帯によって変化する仕組みは既に釣り力で実装されてるし個人的には期待してる

347 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 18:52:12.94 ID:+/zvZPG2.net
そのくらいなら自分でModとか作ったほうが早いんじゃね

348 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 18:56:35.73 ID:+kkGA9vc.net
GPS装備するなり柱時計設置するなりじゃダメなのか?
メニュー開いたら停止する設定ならロスも少ないだろう

349 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 18:57:28.68 ID:+kkGA9vc.net
ごめん勘違いした>>348は忘れて

350 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 19:52:47.90 ID:IfkNKvJi.net
>>339
1.2の時がアイテム1000個程度の追加でアナウンスから6ヶ月ぐらいかかったから単純に開発遅れてるんじゃないかなと
まああの時1.1.2から2年ぐらいの期間があったしアイテムの数だけで推し量れるもんじゃないからそれだけじゃないだろうが
エキスパートモードがハードモード相当の追加要素だとしたらそれだけで相当な工数かかるだろうし
そもそもメジャーアップデートなんだからバイオーム追加とか他にもいろいろ新要素考えてるんじゃないかな
前回の延期の延期の延期の延期から反省してるのか今回は情報もリリース時期も意図的に渋ってるっぽいし

351 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 22:02:33.48 ID:CFO22Q6z.net
アプデを焦らすゲームは長続きしない(小並感)

352 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 22:10:49.56 ID:ZzVY9AC5.net
正確には、「アプデをじらした癖に期待を大きくはずれるリリースをしたゲームは」だな。
3年延期したDQ7は、クオリティーをちゃんと維持して発売したからビックセールスになったわけで。

353 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 22:22:20.25 ID:INF7gtSW.net
そうか?
ビッグセールスってだけで内容は当時の評価酷だったじゃん
結局は焦らしすぎたらその時点である程度駄目なんじゃないの

354 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 22:24:48.87 ID:5uDYSWvV.net
このゲームに関してはもう十分長続きしただろw

355 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 22:26:20.89 ID:S3n4mIxj.net
ネトゲでもないし
もう必要なアップデートは充分だから完全なサービスだもんな

356 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 22:27:52.96 ID:IfkNKvJi.net
もう3年になるからなあ
アプデ停止宣言と再開宣言は結局なんだったんだろう

357 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 22:35:19.79 ID:5AMYOLmf.net
Terrariaの今後はCS版の展開で稼ぐ予定で、PC1.3アプデはその試験場って感じじゃね?
CS版は鯖が賑わっているなら手を出してみたいかもではあるが
少なくともvitaの体験版やった感じでは操作面が不安すぎる

358 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 22:38:50.19 ID:yLpfhRj/.net
3年も神ゲーの進化にリアルタイムで触れられて良かったよ
アーリーで正式リリースされたのは25%らしいが
テラリアレベルの対応求めるのは酷ってもんだよな

359 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 22:39:24.06 ID:ZzVY9AC5.net
>>353
DQ7は417万本売れてる。
酷評はストーリーが鬱を極める事と序盤の難易度の高さからだ。
仮にTerrariaが100万本売れたとして、その何割が純粋に楽しめるか。
恐らく、酷評されることになる。

360 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 22:44:21.02 ID:/+KGdrBA.net
テラリアは人を選ぶゲームだからな
グラがショボくてつまらないとか
目的がわからなくてつまらないとか
そういう人には合わないだろう

361 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 22:51:28.78 ID:gQkcCR/+.net
グラフィックは強化すればいいし
後者の人向けにはストーリーモードでも作ってやればいいだろ
>>360が部下じゃなくてよかったわ

362 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 22:53:34.48 ID:S3n4mIxj.net
こんなアスペ臭い上司じゃなくて良かった

363 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 22:53:49.33 ID:IfkNKvJi.net
なんでも足しゃいいってもんでもあるまい
金魚に脚を足したりサンタにミサイルを足したりするゲームに言いたくはないが

364 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 22:58:43.79 ID:3S4Nu/Zu.net
セールで200円で買えるものにどんだけ求めてんだよw

365 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 22:59:24.83 ID:ysaJ2PdM.net
グラフィック強化て・・はぁ

366 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 23:11:43.00 ID:qY7atsoT.net
続編の企画とかやらせたら確実に駄作にしてくるタイプだな

367 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 23:12:51.38 ID:ZGvzIjtd.net
たった一文で無能ってよくわかる
いい例ですわ

368 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 23:18:35.64 ID:T1/Rtc5x.net
グラフィック強化はいいからブロックたたいたときの形もっと増やしてほしいな

369 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 23:20:07.65 ID:IfkNKvJi.net
個人的には昔言ってた異次元植物とか魔界とか天災とか火山とかを改めてやって欲しい

370 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 23:29:00.98 ID:Q7gDN68Q.net
>>368
それグラフィック強化じゃなかったら何なんですかね?

371 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 23:30:27.16 ID:7NXNc5qH.net
というかいきなりなんで部下とか言い出したのかわからん

372 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 23:43:33.20 ID:T1/Rtc5x.net
え?グラフィック強化ってもともとある絵を綺麗にするとかじゃあ・・・

俺が言いたいのは建築の幅を広げたいってことなんだけど・・・

373 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 23:44:42.79 ID:RUTxKPvk.net
プレイ画面のなめらかなズーム機能がほしいな

374 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 23:45:01.98 ID:S3n4mIxj.net
グラフィックとデザインの違い

375 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 23:50:40.62 ID:7UzB7Aqw.net
水の流れ落ちるグラフィックが次のアプデで変更されるんだっけ

376 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 23:54:01.17 ID:ibjmg4xe.net
縦割り半ブロックはほしい
あと上付きの半ブロック

377 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 23:54:50.34 ID:ZNYEOTos.net
グラフィック向上とかマジで言ってんのかよw

378 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 23:54:50.57 ID:5AMYOLmf.net
>>369
火山だけなら、土積み上げて山作って
真ん中に火口作って地下からポンプで溶岩くみ上げれば一応は人工作成は可能なんだよなあ…
噴火イベントまではマジ勘弁だが

379 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 23:56:41.01 ID:HJLq45KD.net
過疎っていないようだが内容がもはや…
質問スレも丸二日レスなしだし…

以下
「1.3は〜」「〜なアプデが〜」「>>〇〇アスペかよ」「〜話しただけなのになんでキレてんの?」「(´・ω・)コワーイ」「まあおまえら落ち着けよ楽しくやろうぜ」「じゃあなんか話振れよ」「おまえが振れよks」「1.3はまだか!?」「略」

380 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 00:01:24.39 ID:WeWm9Jr9.net
>>379
ゲームはやり尽くして情報もほとんど出ないのにどないせえと
1.1の時と比べるとMODも活発じゃないし

381 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 00:04:18.01 ID:ibjmg4xe.net
じゃあなんか話振れよ
の頭の悪さと気持ちの悪さと言ったらないよ

382 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 00:05:58.92 ID:w+GKHAv1.net
1.1の頃のまったり感も好きだったんだけどね
襲撃やハードの凶悪化で落ち着かないわ

383 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 00:08:04.58 ID:IfkNKvJi.net
いい加減ガッツリMOD作り出す奴が出てもよさそうなもんだがいないあたりマイクラより層はやっぱ薄いな

384 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 00:27:39.37 ID:0YFl4WbI.net
だからデフォルトでMOD食うシステムが無いせいだつってんだろハゲ
何回目だこの話題

385 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 00:32:44.27 ID:0quHrCqj.net
公式がMOD作るの支援してるゲームと比べるとか頭おかしいだろ

386 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 00:33:39.62 ID:qrEPbaOH.net
今日ゲーセン10年ぶりに行ってきたぜ!すっごい緊張したぜ!
100円入れたのに動かなかったぜ!なんか知らんけど恥ずかしくなって逃げたぜ!・・・(´・ω・`)

387 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 00:40:22.55 ID:1VHuZDji.net
>>386
200円必要だったんじゃない(・ω・)

388 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 00:44:18.10 ID:w+GKHAv1.net
マジかよテラリア買えちゃうじゃん!

389 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 00:46:24.29 ID:wX4HVCn1.net
開発環境のMS XNAがマイナー(しかもそれ自体が開発打ち切り)だし
MODフレンドリーな構造でもないから作るのは難しいわな

390 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 00:53:45.64 ID:vQ2GBCoX.net
MOD作るにしても、やる事が追加NPCとグラの変更ぐらいしかないし
1.3出たら作ったMODも意味なくなるし
MOD作る意味がなあ…

391 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 00:55:54.20 ID:X6j0uV2i.net
terrariaって144hz対応してないのか
動作不自然すぎてゲームになんねえオワタ

392 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 00:59:20.01 ID:wX4HVCn1.net
MOD作りたいならStarboundの方が格段に敷居低いし開発が進んで大型アプデ来てから手を付けるのもいいんじゃないかな
少なくともTerrariaはそのままでも充分なくらいコンテンツ詰め込まれてると思う

393 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 01:18:38.88 ID:v6X7y/4H.net
ゲーセンで100円入れて何やろうとしたんだ

394 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 01:28:31.65 ID:a6vWVATH.net
スタバってまだやってる奴居るんだ
開発が稼いだ金で遊びまくってブログとかで自慢しまくった挙句
お前ら十分楽しんだだろ?つべこべ言うなとかユーザー煽って次回作の制作に入ってるんでしょ?

395 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 01:30:36.12 ID:WrwKXNzH.net
なんでここにレスしたの?

396 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 02:03:04.37 ID:XUWZW5nE.net


397 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 03:22:48.23 ID:oLqR6hKe.net
2か1.3あくしろよ!!

398 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 03:23:21.96 ID:qrEPbaOH.net
ゲーセンでアニメのキャラいっぱい出る格ゲーやったんだがこういう系増えてきたなー
ストUの時代が懐かしい

399 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 10:32:48.10 ID:GhRwmN5M.net
皆が荒れてる間も俺は気にせず来たるべき1.3に向けて建築資材を集めるのさ
全然関係ないけどウィスプが一番かわいいと思うんだよね
ちょっと前まで皆猫猫ってメロメロだったけどさ

400 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 14:13:38.20 ID:lAylrF2h.net
家が全て豆腐になる奴www

適当に楕円形に作るとそれっぽくなるからお勧めだぞ

401 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 14:19:07.61 ID:Un/fyjyD.net
家持つなんて甘え
一流のテラリアンなら定住の地など持たない

402 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 15:18:26.64 ID:oLqR6hKe.net
>>401
な、なるほど

403 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 15:24:30.90 ID:X4KeiKNM.net
地下に埋まってる家を住居にしてプレイするのは面白そう

404 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 15:25:44.93 ID:oLqR6hKe.net
ハードになると地続きだと襲撃されるからいつも浮かせて作ってる
何かいい方法ないものか・・

405 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 15:26:44.38 ID:uWVJQQrC.net
空中庭園みたいな家も面白いぞ

406 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 15:30:32.17 ID:+jn1tE6Z.net
家を要塞化すれば良いのさ

407 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 15:46:17.09 ID:vWAZtdl+.net
一番強力な建築材ってジャングルの神殿の壁?

408 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 15:48:27.93 ID:4Swh88tl.net
湖上の城みたいに、池に島作って家建てりゃいいんじゃね?
STEAMのSSにあがってたと思うけど

409 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 15:50:44.94 ID:oLqR6hKe.net
なるほど
水の上なら浮いてても違和感ないわけか

410 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 16:11:21.67 ID:Pwj/AgLR.net
Lihzahrd Brickは80個以上置くと環境ジャングルになっちゃうしDungeon Brickでいいんじゃない

411 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 16:20:21.93 ID:eUsItPs+.net
整地せずに家を建てると雰囲気が出るような気がする

412 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 16:34:18.45 ID:GhRwmN5M.net
耐久的にはテンプルのよりクロロファイト鉱石でいんじゃないの

413 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 16:43:39.56 ID:oLqR6hKe.net
銀レンガって初期の石レンガが輝いてた見た目のが良かったかのにな・・

414 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 16:50:41.66 ID:2uvO0tIK.net
アイテムドロップ良くするポーションなかったっけ
メガホンが一向にでない

415 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 16:51:14.88 ID:g4f0jEh7.net
そんな都合のいいもんは無い

416 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 16:56:07.06 ID:uWVJQQrC.net
無心にダンジョンで狩り続ければ出る

417 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 16:59:36.13 ID:2uvO0tIK.net
わかった頑張る

418 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 17:03:35.12 ID:A0fWdmE2.net
意気込みで1レス消費していく

419 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 17:06:24.76 ID:vQ2GBCoX.net
>>414
メガホン(と目覚まし時計)は、虹スラ目当てで雨の日に
聖域でバトルポーション+水蝋燭やっていたら
腐るほど手に入るんだが

420 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 17:07:34.23 ID:vWAZtdl+.net
key moldがまったくでない
やりこみまくってるお前らはやっぱ倉庫に10個くらいkey moldあまらせてんの?

421 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 17:19:40.13 ID:GhRwmN5M.net
>>420
【PC】Terraria 質問スレ Part7
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1413456290/

鍵型集めは皆結局
海×ジャングルでアロワナ放置狩り→
一緒に集まった地図で海賊狩りのループに落ち着くと思う
後は根気。
体感としては一時間も放置すれば一個は出てる

422 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 17:24:04.95 ID:MngGHO+G.net
俺は不浄と真紅が全く出ない
他のはドロップするんだがこの2つだけは出ない

423 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 17:25:54.10 ID:+JqHXZMw.net
いつの間にか隕石バイオーム放置潰されちゃってたのね

424 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 17:28:27.50 ID:GhRwmN5M.net
その他ドロップも狙うならテンプルや青ダンジョンとかの放置トラップも問題無し
こっちの方がお得感はある。ダンジョンアイテムのありがたみはなくなる

425 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 17:54:59.41 ID:ehg5Sob1.net
各バイオームにコイントラップ作って適当に放置してるな

426 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 17:55:06.02 ID:Pwj/AgLR.net
結局整地してトラップ作って放置したら手に入るんや
気張って狙わないほうが精神的にもラクやで

427 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 18:10:12.07 ID:E+o5Pk2Q.net
オンラインで始めてミニオンフル稼働で放置すればいつか出る

428 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 18:25:19.64 ID:QMu+irzO.net
>>413
銀レンガ禿同だわ
しょうがないんで今はTin使ってる

429 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 18:53:47.09 ID:2Zctw4j6.net
敵からドロップするアイテムは最終的に放置できるようになるから楽だな
絵画やスタチューはうんざりする
やっと鮫スタチューが3つ集まった

430 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 00:31:43.07 ID:KCmPj8zS.net
このゲームバックグラウンドで動作させとくことってできないの?
放置して2chとかしたいのに非アクティブになると止まっちゃう

431 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 00:34:58.96 ID:oxZ8vPr1.net
【PC】Terraria 質問スレ Part7
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1413456290/

432 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 00:35:05.92 ID:eTQNErSs.net
出来ないよ、やり方は過去スレにあったはず

433 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 01:04:09.57 ID:2ktUzXst.net
タスクバークリックの最少化で非アクティブでも動作する
その時は左クリックだけ効く状態になる

434 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 01:18:32.35 ID:MhbsHoTb.net
あとマルチにするとフリーダム

435 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 02:02:46.80 ID:KCmPj8zS.net
おおサンクスこれは便利

436 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 03:40:54.45 ID:XKphiOuk.net
Terraria Road To 1.3 - Let's Play Episode 1 - Solo PC Playthrough - ChippyGaming
ttp://www.youtube.com/watch?v=1j0gEZHfcXQ

437 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 07:24:41.54 ID:nsJb1LGy.net
1.3楽しみだ

438 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 07:43:53.14 ID:b+RjXnzt.net
1.3キターーーーーーーー(゚∀゚)ーーーーーーーー?

439 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 07:46:30.03 ID:d/TnSJia.net
年明けにくりゃ上々だな

440 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 13:06:27.68 ID:SrNvsAGv.net
これ1.3なの?
改めて思ったが初期剣って本当に使えないな

441 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 13:24:00.54 ID:XrKwOGBN.net
動画からわかる1.3の細かな仕様変更は
・標準の採掘速度が上がっている
・鉱石の出現比率が上がって、割と上の層でも金/プラチナを採掘できる
・洞窟の生成アルゴリズムが向上して、掘らなくても大規模な空洞探検ができる
・ダーツトラップの出現数が増えて探索の危険度が上がった

で、いいのかな?

442 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 13:41:14.38 ID:pQpwrN2d.net
ようやく続報きたか

443 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 13:55:19.44 ID:vt5bgO9n.net
マジかよ1.2で整地する気失せちゃうじゃん

444 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 14:00:27.43 ID:IszZ3uwx.net
洞窟が長いのはいいなあ

445 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 14:11:27.45 ID:eTQNErSs.net
延々と掘るのも馴れてくるとうんざりするからな

446 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 14:24:13.38 ID:eXKXo66n.net
1.3には地震も実装して欲しいな
頑張って作った豆腐ハウスが瓦解しちゃうの

447 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 14:27:28.96 ID:x7ve19aO.net
>>440
メジャーアップデートが控えているので、これを機に君もTerrariaやらないか的なただの現バージョン紹介動画

448 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 15:20:14.11 ID:DvuOtQF6.net
既に流れてる情報だろうけど張っとくか
タイトルがかわいくなるのかw 見てるとほっとするw

http://www.youtube.com/watch?v=pPr33e07NAA

449 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 15:32:08.21 ID:OLRScCCR.net
乗り物ええな

450 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 15:37:40.34 ID:1yEsAtM8.net
途中で出てるレーザー撃つ丸い掘削機(?)ってフォーラムでも出てたの?
やたら整地がはかどりそうだけど

451 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 17:33:27.02 ID:kYVJeiO5.net
Copper Pickaxeの採掘速度が速く見えるのはLegendaryだからじゃない?
ツルハシ系は接頭語の速度補正で採掘速度変わったはず

452 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 17:36:10.83 ID:jdCwpIeI.net
掘削機のイニシャルコストとランニングコストは高めに設定して欲しいな
環境銃より数倍は金食い虫なぐらいで丁度良い

453 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 17:40:32.29 ID:xJMbcLxk.net
ロケWがあるので・・・

454 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 17:55:13.85 ID:6+kbe/TE.net
セットボーナスでワープ杖無制限に使えるようになるカオスエレメンタル防具とかほしい
ワープ杖手に入れて割りとすぐ修正入ったせいであんまり無限ワープ楽しめなかったんだよ

455 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 17:58:35.34 ID:jdCwpIeI.net
日食の時にしか補充出来ないロケ4よりいつでも使えるっぽい掘削機の方がコスト高めで良くね?って思っただけよ、あくまで個人的にね

やり始めた時は武器防具道具に耐久値がないのがローコストで有り難かったけど
慣れてくると耐久値あっても良かったかなって思う
エクトプラズムとか使い道ないのに貯まっちゃう
1.3来たらMOD入れよう

456 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 18:08:45.75 ID:973zB7iW.net
ワープ杖は魔力消費で良かったと思うの
個人的には武器以外にももっと魔力使う道具欲しいな
アイスロッドの水、溶岩、蜂蜜版とか
使ってる間は魔力消費して時間を早送りにできる時計とか

457 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 19:13:16.43 ID:9Lvbd28d.net
てかテラリアのドロップ率低く書きすぎじゃないか?
はぐりんを何ヶ月粘っても0.3%を引けなかったというのにテラリアは数日粘っただけで0.2%を引ける
まあはぐりんとの戦闘回数少ないからだろうけどそれでもちょろい気がする

458 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 19:18:12.66 ID:XrKwOGBN.net
>>413
亀だけど、金レンガにGrey Paintじゃ駄目?
ttp://i.imgur.com/SBKTuDn.png

459 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 19:27:30.66 ID:vt5bgO9n.net
>>457
0.3%が全部はぐりんと同等の難易度じゃはぐりん多過ぎだろ
はぐりんはその仲間になりにくさに加え遭遇率やら他の仲間候補を倒すまでに逃げる確率やらが重なってああなっているんであって、
実際の難度は255分の1なんて数字じゃ測れないのさ

460 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 19:32:48.98 ID:J8zC10sn.net
戦闘メインで生活観は二の次のテラリアに耐久制は向いてないし
MPがぶ飲みで擬似無限ワープは壊れ性能すぎるのでこれも今のままで充分です

461 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 19:38:28.13 ID:jq+ETVzQ.net
ワープ杖無制限は壊れ性能すぎるけどインフレに合わせて帰ってくるといいなあれ

462 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 19:45:04.16 ID:JNnvzZ2k.net
俺は耐久性賛成だな、何でもかんでも作ったら終わりってのは寂しい
マイクラみたいにエンチャントもないし、コンディションも簡単につけられるから、修復無しでも良いバランスだと思う
アクセも耐久ありで良いぐらい
うわーアイテムダブったわー、ってなっても嬉しいし、日食とかでヒーローソードもういらねぇよ!ともならない、かもしれない

463 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 19:50:06.58 ID:XrKwOGBN.net
いや、耐久性とか要らないから
余った武器はWeapon Rackにでも飾っておけよ
ttp://i.imgur.com/s5dqdS3.png

464 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 19:52:53.07 ID:/ccvsEJy.net
ON/OFF機能さえつけてくれればもう何実装してもいいよ

465 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 19:53:42.75 ID:JNnvzZ2k.net
あくまで個人的意見ね。
全種飾り終えちゃったし

466 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 20:07:25.61 ID:f6foru54.net
公開鯖がどんどんなくなってく

467 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 20:13:25.81 ID:vt5bgO9n.net
ゼル伝のライクライクみたいな装備剥がしてくる敵なんてどや
要は耐久度みたいに避けられないアイテムの消失が嫌なんだろ?
アイツならその辺うまく調整してくれるよ。エキスパートでしか出ないとか会いたくないやつへの対応もしやすいと思うんだ

468 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 20:14:23.79 ID:XrKwOGBN.net
>>467
そんなお前にミディアムコア

469 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 20:21:19.13 ID:6tNK3ntw.net
on/off できるようにしてくれればほんと色々欲しい 装備耐久性も食料・水分補給とかも
装備は同系統の物で修復が可能とかね そうじゃないとmoon系イベントとかドロップとって終わりになるし

>>467
遠距離からチェインガンでクチャァっすわ

470 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 20:22:19.07 ID:6tNK3ntw.net
あ、アーマーブレイクのデバフがまさに装備を剥がす感じ

471 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 20:25:59.73 ID:jq+ETVzQ.net
空腹度とか耐久値とかゲームに手間を加えたり成長要素みたいなゲーム性そのものを変更するようなのはそれこそMODが好ましい気がするな
公式には新システムや新コンテンツの追加の方をガッツリ頑張ってもらいたい

472 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 20:46:48.64 ID:jE3Qk8WS.net
耐久値欲しいとかいうやつはミディアムコアやれとw

うかつな行動取って死ぬと、リアル時間都合とかなんだかんだで
たまに回収できなくなってロストするから、
「作ったら終わりがさびしい!」って>>462みたいなやつにはお勧めだぞ。

473 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 20:50:02.58 ID:KXqkqxMk.net
ミディアムと耐久値って全然違うだろ何言ってんだ?

474 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 20:57:08.82 ID:JNnvzZ2k.net
今現在ミディアムでやってるけどね
ミディアムは最初の方こそ事故死あるけど
エンドコンテンツまで行くとまず死なないしあんまり意味ない

475 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 20:59:00.61 ID:jq+ETVzQ.net
steam workshopに対応するとかしないとか言ってた気がするしその手のMODも作られやすくなるかもね
そのせいで時間かかってそうな気もするが

476 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 21:14:01.21 ID:VzC7TsFH.net
>>472
ハードコアに慣れるとそもそもミディアムでも死なないような生活になる
死ぬのはmoon系で無茶したときとかプランテラ発狂とかハードダンジョン初突入ぐらい

477 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 21:21:01.29 ID:J8zC10sn.net
マイクラは違うワールド間でのアイテム持ち越しが出来ずとも実質無限のフィールドで
アイテム収集が出来るという「同一ワールドでずっと遊べる」背景があってこその耐久値

修理に必要な素材・金をトラップ放置で集めたり、仮に修理素材が鉱石であっても
捨てワールドで爆弾採掘させてまで修理させるようなシステムは全く面白みがない

478 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 21:25:50.16 ID:MF5B9tei.net
事実それを望んでる人がいる上に、そんなもん個人個人によるのに
全く面白みが無いとかお前視野狭すぎだろ、視野欠損か?

479 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 21:41:16.00 ID:J8zC10sn.net
事実それを望んでない人もいる上に、否定意見も個人個人によるのに
いきなりキレて視野欠損なんて怖すぎだろ、落ち着いたか?

480 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 21:44:04.11 ID:aLDdjxSo.net
俺には要らん
ぐらいで終わっとけばいーのにって話だろうよ
欲しいって言ってるやつが誰かひとりでも絶対欲しいって言ってるか?

481 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 21:44:46.79 ID:j/1ZBn2Q.net
結論 耐久値の話題は荒れる

そんな話しても答えなんかどうせ出ないんだから1,3ワールド移行のために荷物でもまとめとけよ

482 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 21:46:27.33 ID:jdCwpIeI.net
>>479
ブーメランにしたかったんだろうけどなってねぇな

483 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 21:56:20.39 ID:2ktUzXst.net
最近荒れてるってことにしたい奴居るな
この程度で荒れてるとか工作まるわかりだからやめた方がいいよ

484 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 22:00:03.94 ID:VzC7TsFH.net
だからon/offならって言ってんだろうが!ww

485 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 22:03:11.37 ID:4Fhbm1e+.net
アプデこないのが悪いんだ!

486 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 22:04:45.58 ID:973zB7iW.net
俺はこう思う、で終わっときゃいいのに
俺はそう思わないそれは違う、を過度に主張する>>477みたいなのがいるからな

487 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 22:34:01.35 ID:J8zC10sn.net
想像は自由だし別に否定する必要もなかったね、ごめんね

↑で出てたけど装備破壊デバフは欲しい、ハクスラ系とはいえ戦闘の難易度は低いし

488 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 22:40:48.45 ID:XrKwOGBN.net
ON/OFFできるように誰かMOD作ってくれって言うならわかるが
公式のリソース割いてまで作ってくれとか言われたら
そんな極一部の自分縛り大好き君のくだらない要望よりも
ベッドで寝て朝昼夜の時間経過ができるとか、もっと有用な事やってくれって思うわ

489 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 22:44:50.34 ID:973zB7iW.net
今せっかく一段落ついたのにまたアホが出てきた

490 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 22:51:04.74 ID:XrKwOGBN.net
>>489
お前がそう思うならそうなんだろ、お前の中ではな

491 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 22:52:24.58 ID:aLDdjxSo.net
誰も絶対作ってくれ!って言ってるわけじゃないのにね
俺はベッドで時間経過できるようにしてほしいなー、だけ言っときゃいいのに

492 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 22:53:29.79 ID:jdCwpIeI.net
俺ん中でもお前アホだわ

493 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 23:09:30.85 ID:XrKwOGBN.net
>>491
ごめんね、君がまさか自分の性癖を暴露したいだけの変態だとは思わなかったんだ、ごめんね

494 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 23:23:35.63 ID:vt5bgO9n.net
>>468
横槍を入れるようで悪いけど
俺はミディアムコアで物足りない奴が耐久値言ってると思ってたよ
上で出てるように武具が最上位になれば死ぬことなんて滅多になくなるから、
そこに死亡ロスト以外のちょっとしたアイテムの紛失ってやりがいを求めてるんだと思ってた
ミディアムコアで普通にプレイするならそこまでのロストで>>462みたいなやりがいは出てるしね。プレイスキルにもよるけど
エキスパートモードなんて面白そうなもんが出るんだから、そこにそんなスリルがあるのももありなんじゃないかなって

495 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 23:52:01.14 ID:aLDdjxSo.net
性癖とか何の話だよw

496 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 23:54:27.85 ID:MF5B9tei.net
もうそいつに触れんなよ、ちょくちょく湧くキチガイだろ

497 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 23:56:51.40 ID:of8prKt5.net
ところでみんなが一番好きなブロックは?

僕は氷ブロックちゃん!AA略

498 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 23:58:01.02 ID:MlH0jrjI.net
トナカイベル失くしたショックで半年ほど封印して先週から再開
豚鮫ドロップコンプ、トカナイベル再取得、持ってなかったワープ杖ギター入手
やっぱテラリアって最高だわ

499 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 00:05:39.46 ID:u6oTCXT1.net
目的達成したらもうそのイベントやりたくない派としては製作コストとかドロップ率で難易度調整して欲しい
テラブレ製作後にメンテの為として日食をやるよりは、製作までの道のりが遠くなった結果として
日食をやるほうがモチベーション保てる、この辺はほんと好みによるね

Wallでも光ってくれるDiamond Gemspark Blockちゃん重宝してる、でもワイヤーでOffになるのは勘弁な

500 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 00:12:45.98 ID:mHW3qvGX.net
>>497
だんっぜんシルトちゃんだね!
もうしまいきれないほど集めてもまだ集めてしまう魔性のブロック
あのずっとんずっとん掘る感覚と砂鉄のような色合いがサイコーなんじゃ
探索中に多きいかたまり見つけるとヒャッハーってなる
まあサンドやスラッシュもいいんだけどねーやっぱシルトだよシルト

501 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 00:21:07.95 ID:ZjryYEMU.net
Mythril Brick一択
あの緑色は一日眺めてても飽きない

502 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 00:29:26.50 ID:gg2wbVh8.net
空腹度とか耐久値とか言っている人は
どうせ、マイクラやって「テラリアにもこういう要素取り入れたら面白くなるんじゃね」
とか軽い気持ちで言っているんだろうから
「朝と夜には必ず食事アイテム使う」とか
「ボス戦で使った武器は捨てる」とか
自分ルール作ってプレイしてみればいいんじゃねーの?
実際にやってみて面白いと思うのなら「オススメだからおまいらもやってみれ」って他人に勧めればいいじゃん

好きなブロックは肉ブロックって言いたいところだけど
邪悪なピラミッドっぽい建造物が作れるEbonstone Brickの方が好みだったりする

503 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 00:29:30.83 ID:vXunvY6p.net
僕はTin Brick!

504 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 00:29:57.51 ID:O5opgjPt.net
好きなブロックとかクソどうでもいいな
クソどうでもいいクソアンケのレスより
自分の主張してケンカしてる方がマシだな

死ねカス>>497

505 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 00:37:11.92 ID:AHCGdffh.net
ウッデンビーム!

506 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 00:54:25.87 ID:Z/qeRdap.net
これが荒れていないと思ってる奴は2chの糞民度に麻痺してる
まあ荒れていないのかもしれんな…うん(´・ω・`)

507 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 00:54:32.54 ID:RD1uqvoo.net
死ねなんて言っちゃダメだろ

508 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 01:19:47.82 ID:u6oTCXT1.net
主張ってか反対派は主張してたけど相手が途中から耐久欲しい派じゃなくて
否定は絶対許さねぇ個人の自由だみたいな奴になってるからそもそも争点がもうズレちゃってる

実際ここまで肯定派の意見は縛りきつくしたいっていう最初の理由しか出せてないし
これじゃマイクラに影響されたんだろうな〜程度に思われても仕方ないわな

509 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 01:30:59.39 ID:/FAcUnAC.net
最初の理由しかって、たかが便所の壁に書いたゲームの要望にそんな何個も理由が必要かよw

つーか日を跨いでID変わってもまだその話続けんの?

510 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 01:37:13.02 ID:+rTrOkKg.net
Terrariaにまでサバイバル要素突っ込んでも面白くなるかどうか怪しいしな
どうしても欲しいならMODとして作ればいいんじゃないかな

511 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 01:53:58.06 ID:WaqKKyXl.net
バイオーム、敵、イベント、NPC、アイテムを増やしてくれればいい

512 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 02:14:27.76 ID:Lj5PeIQW.net
ハードコアの上を行く空腹と耐久のあるサバイバルという難易度を追加すればいいだけだから
英語で要望を出せば良ろし

513 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 03:29:20.61 ID:Z/qeRdap.net
     殺 伐 と し た ス レ に ラ ン ボ ー が ! ! 


      __ , ―― '  ̄ ̄ ̄ ̄`――、___            _/\/\/\/|_
  / ̄ ̄__________ ) ) ) `\         \          /
 (    ,/' ! i l l l l | | | | l l l l l !i`~ーー、、   \        < エイドリアーン ! ! >
  ヽ_ (〆――――-〜//⌒~ヽヽミシヽ、`ヽλ__l       /          \
   、  ~          λλ___、丶ヽ/'~ヽ、。~ハwwヾ     〉〉  ̄|/\/\/\/ ̄
  `、ー―――――-丶// /⌒~⌒ヽ、ヽ、  `ーヽく〃    ,//
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~`( | λ\ヽ冫ノ,冫~          《丿/
     、 、_______| | \__丶´/lノ冫          l /
     ` ー――ヽニ_ーl\_、\\\冫        /,〆
             `ヽl\___ ̄ \ヽ\        /ノ/
     、`――――――ヽ\__ ̄ ̄、, \ヽ\  ,/イ/
      ̄ ̄`――、_ー、!\_ ̄ ̄ノ  \ヽ∨'〃/
               ̄\  〉 ノ 〉    ヽο冫
                ,〉// ノ,|       ~~
                (/,/  '/'l                 デデンデンデデン

  _____◎__          ____     __
 |          | |   |        .|         囗囗|   | ̄ ̄ ̄|
 |____   | |   |   __. r┴―――‐┴┐/  ./_   |
        |   | |   |   |   | |___   __|く  / \_|   | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  ___/  ./ |   |   /  ./  __|  |   \/、      / |_____|
  |       / |   | ̄    /  |     /    | ̄ ̄    /
  |____/   |   |    /   .|__/       |____/
           ̄ ̄ ̄ ̄

514 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 04:10:18.31 ID:6ZdBW97M.net
>>457
超亀レスだけど、
スーファミの乱数が質の悪い乱数だからというのがあるね。

スーファミの乱数は1次元均等分布なので、低確率の偏りが半端ない。
terrariaの乱数は127次元均等分布なので、低確率が理論値通りになる。

PS2・DS版のDQ5の乱数は最低でも3次元均等分布なので、
かなり確率の低い仲間も理論値通りに起き上がる。

515 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 04:29:52.85 ID:7Xilybjf.net
安いのに長く遊べるし古めのノーパソでもサクサク動くので好きです

Terrariaserver.exe開きながらマルチプレイしたら音だけ流れて固まるのはPCが古いからなんだろうか

516 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 05:37:12.03 ID:0RXsiq/I.net
スーファミの乱数って書くとハードで乱数持ってるみたいじゃないか

517 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 05:53:42.00 ID:MoVvY3wR.net
>>515
まさかTerrariaserver.exe開いてマルチホストでやってないだろうな
自分のIPにJOINだぞ

518 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 07:58:18.89 ID:rVH3M53w.net
はじめて羽作る時はすげーワクワクしてたけど
羽とフックでほとんどのギミック無視できちゃうから自重しないと一気に飽きが来るな

519 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 08:10:38.53 ID:yqZPeBzP.net
今までほぼラージでしかやってなかったけどなんとなくスモールにしたら狭すぎわろえない… ちょっと高い山に登ったらハーピーに瞬殺された…

520 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 14:01:48.30 ID:OFoGAsEA.net
拠点近くの森に腐った人肉捨ててたら
バンディットとかルーターが持ち帰ろうとして重量オーバーで身動きできず餓死、その死体を見つけた奴が持ち帰ろうとして、のループで死体だらけなってるんだが
はよ修正して欲しい

521 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 14:10:38.24 ID:UQdJNasd.net
おう、そうだな

522 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 14:41:54.12 ID:diSJf35m.net
草薙サーバーを管理している者です。
先日は大変おさがわせしました。
連休の間、期間限定のSSCサーバーを稼働しましたので掲載をさせていただいきます。
収容人数は10人までで、計8つのワールドがございます。

IP:kusanagi256.moe.hm もしくは 106.172.233.161
ポート:8000、8001,8002,8003,8004,8005,8006,8007
パスワード:なし

詳細は下記URLを参照をお願いします。
http://www54.atwiki.jp/kusanagi256/pages/32.html

523 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 14:44:44.86 ID:UQdJNasd.net
嫌がらせでコピペか
逆恨みも大概にしておけよ

524 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 15:06:43.85 ID:b0F4Xj62.net
滑ってるぞ

525 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 15:43:03.99 ID:M4huyXdH.net
>>522 関わりたくねぇよ

526 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 16:06:55.66 ID:p/ZJpLKG.net
アプデまだー?

527 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 17:21:16.67 ID:gg2wbVh8.net
公式にアプデ確認しに行ったら、ハロウィンコンテストの結果が出てた
これが、豆腐じゃない建築ってやつか…
つーか、地下鉄の発想が凄い
ttp://avatar.home.xs4all.nl/crap/terraria_halloween_contest.png
ttp://fc02.deviantart.net/fs71/f/2014/290/4/b/haunted_grounds_by_l0_ke-d834nxi.png

528 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 17:22:37.43 ID:svBkjGlo.net
Unicorn Clossing the Hallowsってホントにレア絵なのか?
ってくらいこいつだけポコポコ出てくる
やっぱレア絵の中でも出やすいやつと出にくいやつがあるんかね

529 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 18:17:41.93 ID:GcAMvSyH.net
ダンジョンレア絵画は以下の4つじゃないの?
The Creation of the Guide
Facing the Cerebral Mastermind
Impact
Trio Super Heroe

530 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 18:53:59.55 ID:ENovsKR/.net
パソコンがクラッシュして全滅orz

531 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 19:06:34.42 ID:sc0Z6U+R.net
>>527
外国人センスあるな〜
ところで一枚目は人が大勢いたり昼にパンプキンムーンの敵がいるのはMODかなにか?

532 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 19:30:02.39 ID:2qIBbUmR.net
>>527
地下鉄いいな
てかキャラの手前に壁紙被せてあるけどこれどうやってんの?
MOD?

533 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 20:24:56.68 ID:DsMxjLuF.net
お前らの中ではmodは何でもできる劇的便利ツール

534 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 21:09:46.17 ID:3cllE/3L.net
>>527
やはりハロウィンネタで外国人には絶対勝てないな・・・

535 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 21:32:53.32 ID:FBMe+l5H.net
外国人じゃなくてその人がすごいだけだと思うけどなぁ

536 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 22:01:54.27 ID:34IKG9Ip.net
Dynasty Wood大量購入して、
よーしお父さんこれでたくさん松明作っちゃうぞー!
って思ってたのに、コレ松明はおろか、足場すりゃ作れないじゃないか馬鹿者!

537 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 22:09:39.88 ID:BvlHNPBU.net
地震はゲームで十分ですよ

538 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 22:18:32.15 ID:Z/qeRdap.net
というか外人の遊び心が作り出すクオリティが凄いんだよゲーム然りケーキ然り

539 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 23:04:04.56 ID:GgW6WM0w.net
>>536
おまおれwww
木は植林しなきゃならんのがめんどくさいよねぇ

540 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 23:05:34.33 ID:pT+7pCkj.net
外人に凄い人が多いのは当たり前だろ
日本人の60倍いるんだから

541 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 23:07:26.08 ID:2RP3/5Dj.net
ハーブ量産を効率化させようと思ったが、種依存だとどうしても時間帯というか天候・月に縛られるな
やっぱり地面から勝手に生やしたいんだが、Moonglowが生えないんだよなー

542 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 23:15:16.84 ID:423jevF4.net
>>540
その計算だと中国に世界中の凄い人()の1/6が集まっていることになるが?

543 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 23:21:49.53 ID:yqZPeBzP.net
>>536.539
そんなあなたにパンプキンムーン

544 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 23:24:44.10 ID:2RP3/5Dj.net
木材集めにパンプキンムーンは良くやる

545 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 23:26:58.83 ID:gg2wbVh8.net
>>536
松明は行商じゃない普通の商人から買えってツッコミ入れてはいけないネタ?

>>539
植林もそこまで面倒ではないけどなあ
Dynasty Woodだけ、他のWood系と違って互換効かないのは納得行かないのはわかるが

>>541
Moonglowだけは、大人しくClay Potに植えて夜に収穫した方が量産楽だぞ

546 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 23:32:46.26 ID:neMJ0LS0.net
松明のためなら成長が早いヤシの木育てるのもいいかもしれないな

547 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 23:34:57.48 ID:2RP3/5Dj.net
大体のハーブは植木鉢の方が効率良いんだよねー
TEditでいろんな高さに横一列の土壌層作って待ってみたんだけど、どうにも自然に生える時と生えない時があるし……

DaybloomやMoonglowぐらいなら毎日機会があるけど、特にDeathweedとか
気軽にスパスパ刈り取れないのがなー

548 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 00:08:29.66 ID:teYSPivH.net
Deathweedはノーマル時代の肉壁用直線通路を石で作ったらそのうちエボンストーンになっちゃって腐るほど生えてる

549 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 00:27:35.46 ID:IkqZA1BW.net
昼夜草は栽培それ以外のは自生が良いと思う

550 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 01:07:49.32 ID:b2Hur7P/.net
両方つくればええんやで

551 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 01:45:59.84 ID:9RSIc79H.net
拠点から 少し歩けば 不浄の地 東に行っても西に行っても 待っているのはマンイーターども

今浮かんだ心の俳句

552 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 03:33:59.68 ID:qD1O/wEC.net
ファイナルアプデいつだあああああああああああああああああああああああ

553 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 03:46:19.80 ID:8L/K7gfg.net
これで終わりなんてそんな寂しいこと言うなよ

554 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 04:16:42.38 ID:gMvkXWJY.net
>>551
マンイーターはジャングルだろwwwww

555 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 04:28:01.60 ID:9RSIc79H.net
マンイーター ソウルイーター 似てんだよ ただ正解は コラプターです

ラージだし浄化してないから壮大な紫の世界だよ

556 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 05:41:51.97 ID:TKwOcfPz.net
真っ赤な世界よりはマシかな

557 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 08:07:44.73 ID:/rS/tadB.net
1.3キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
と思ったら新作作るって発表だったヽ(・ω・)/ズコー

558 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 10:04:55.82 ID:AovAAJ4r.net
あの神聖の
「ドヤァ綺麗やろ?不浄から守ったるで悪いようにせんからワイにまかせとき」感が半端無い

こっちからしたらどちらも害悪です

559 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 10:54:21.72 ID:v/wlF6VZ.net
神聖も不浄と真逆の汚染地帯だからのう…

560 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 10:55:47.53 ID:wqJ7N05Z.net
でもジャングルを守ってくれるのは割といいと思う
不浄との緩衝地帯に
あと釣り用のライトニングバグ

561 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 10:55:48.69 ID:tMkd/aYE.net
聖域地下のBGM、なんかバイオームが投げやりな感じになってる風に聞こえるw

562 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 11:21:28.34 ID:teYSPivH.net
おまえらちゃんと除染もしないとドライアドさんに怒られるぞ

563 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 11:52:44.42 ID:mAfreg7d.net
初めての世界は全面神聖にした思い出

564 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 12:08:03.27 ID:/WG9xBUq.net
福島の除染に比べたらテラリアの除染なんかかわいいもんよ
あっちはコアが汚染物質だしまくってて、止める手立て無いから無力感しか無い

565 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 12:41:10.17 ID:6K4pmerP.net
ゲームと現実をごっちゃにするなよ

566 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 13:24:12.40 ID:D/Xdetmo.net
>>564が東電職員の可能性

567 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 13:30:37.24 ID:4S1Hj5u2.net
ついにテラリアでもゲームと現実がわからなくなった奴がでたか…

もう終わりだなこのゲーム…

568 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 14:02:30.80 ID:o1nbLje/.net
Terraria Toysがことごとく残念な出来だなぁ・・・
2Dゲーなんだから中途半端に3D化せずに2Dっぽさを活かした物を作ればいいのに

Skeletron Primeのアナログ時計とか欲しい、どの腕が長針なのか分からなくなりそうだけど

569 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 14:17:08.07 ID:teYSPivH.net
メカニカルトリオ製品は総じてお前ら好きそう

570 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 14:37:26.86 ID:QebCm3Vs.net
放置中に寝ちまったくそー
アイテムほとんど消えちまったなこりゃ

571 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 17:25:46.44 ID:wyOJ2KCF.net
いつの間にかweb money使えるようになってるじゃんsteam
200円になったらまた新規プレイヤー増えそう

572 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 17:58:03.95 ID:9RSIc79H.net
それで儲かった金でTerrariaのシステムをMMORPG化させて課金制にして更にWebMoneyで儲けて終わり

573 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 18:03:23.47 ID:8L/K7gfg.net
Redigitが仕切ってる限りそんなことはせんだろうよ
数年単位の延期したりクソゲー作ったりはするかもしれんが

574 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 18:05:29.86 ID:6ddYiOPa.net


575 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 20:45:02.48 ID:mXyLbXfS.net
今年一番のマジレスを見た

576 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 21:13:09.63 ID:c7l0Cmq4.net
ハードモード入ってメカボスの洗礼を受けてる。
倒せなくてああしてみようか、こうしてみようか考えるのがすげー楽しいwww

577 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 22:15:39.84 ID:gJUv0G6u.net
その頃が一番楽しいだろうな
受け売りの対策で楽々倒してボスを雑魚呼ばわりするようなプレイスタイルはもったいない

578 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 23:11:04.13 ID:eN1V48dN.net
terraria980円って書いてあるけど1000円のwebmoneyで足りる?
海外取引だからさらにお金かかるんだろうか

579 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 23:30:47.44 ID:tMkd/aYE.net
>576
俺その頃、もうだめだーおしまいだー…って感じだったが…w

580 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 23:33:19.80 ID:o1nbLje/.net
流石に次のアプデに合わせてセール入れてくるんじゃないの?今買うのは時期的に微妙だと思うけど

581 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 23:37:19.11 ID:fk79F2I0.net
今gogでセールやってて、サントラ付きで5ドル弱だったからそっちを勧めたい気もするが
steamで面倒見てくれるタイプかわからんから微妙なところ

582 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 23:44:20.53 ID:TRfOBsvL.net
来週からスチームのウインターセールだからそれ見てからの方がいいと思うわ

583 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 23:47:56.45 ID:O5MS0kRj.net
時は金なり

584 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 23:51:47.83 ID:teYSPivH.net
初回のプライムの襲撃はたまげたなぁ
何も考えなしにハードにしてとにかく死にまくってたおもひで

585 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 00:24:53.82 ID:brHVILXD.net
年中100円なのにセール待ちするぽんこつ

586 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 00:29:51.22 ID:oVwk8ZfU.net
>>585
こいつ最高にあほ

587 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 00:48:07.68 ID:tRkYLJwb.net
事前に情報を仕入れて戦闘会場作ってメカボスを楽々してアップデート待ち
ダンジョンの鍵つき宝箱も全部あけたら建築しかやることが残ってない

588 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 01:50:02.52 ID:MSfahMb8.net
防具をマネキンに着せるの楽しいです
crateで結構集まるから割と楽だ
だけどcratepotion作るのキツすぎ
コハクあんまでねーしsiltもslushも探すのたるい

589 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 02:29:06.71 ID:glV5HCI1.net
craft the world も面白い

590 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 03:02:05.20 ID:brHVILXD.net
>>586
俺ですら2個余ってんのにそれくらい探せばすぐいるから

591 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 04:04:31.33 ID:UQFByHKe.net
安いからこのゲーム2つ目買おうとか考えたけど
使い道がねぇよな?

592 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 04:11:05.27 ID:CaPiSYkC.net
お友達にプレゼントして一緒にあそぼう!

593 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 04:11:40.93 ID:+EdyS4ko.net
ノートでダウンロードして持ち運び

594 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 07:01:51.24 ID:Q3BHD17+.net
疑似マルチプレイが出来るね。悲しいなぁ

595 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 09:35:23.62 ID:l3ADOdbo.net
間違えてカートボタンクリックした挙句他のと一緒に購入したから値段に気づかず4つセット購入した俺のための流れ
Steamでプレゼントってどうやるのかも知らないし送る相手もいない。それでも長く遊べるから、損したとは思えないのが素晴らしい

596 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 11:32:00.47 ID:UQFByHKe.net
>>593
それも1つだけでいけるだろw
ま、やっぱり疑似マルチプレイか・・・


にしても知り合い一人だけ持ってはいるんだがちょっとやってもう飽きちゃったんだよなぁ
シングルばっかりじゃなくてマルチをもっとやりたいんだけど
君ら赤の他人とのマルチはあんまり興味ないんか?
持ち込み禁止の公開鯖あるから遊びたいんだがね

597 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 15:00:20.91 ID:brHVILXD.net
正直テラリアはもう飽和してる90円で流してるけど一向に売れない

598 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 15:08:13.15 ID:Dcc1hlB8.net
マルチ興味あるが過去スレとか見る限り面倒な奴とか入ってきそうでなぁ・・・

599 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 17:08:27.80 ID:WUpdlrzS.net
まあ中古買う奴より新品買う奴のほうが多いわな

600 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 17:24:37.32 ID:bBkQIC/h.net
>>596
持ち込み禁止の公開鯖は定期的にリセットしていないと
資源枯渇するからなあ…(特にHeart Crystal)
鯖リストにもSSCで1つあるけどそこは資源ワールドを別に用意しているし
避難所で今やっているやつは、やる事が枯渇してきて今日が最終日だし
とりあえず、公開鯖なら鯖名と特性を曝してくれないと判断し辛いわ

601 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 19:26:12.58 ID:DEYITWwc.net
テラリアはもともと安い上にしょっちゅう安売りしているからな
わざわざ最安を探して買うとかすることのほうが無駄な努力な感じだし

602 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 19:39:56.90 ID:CIpeOSt7.net
鯖作りたいけどポート開放が出来んのだよなぁ

603 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 21:31:16.71 ID:KrSSR5G3.net
3ヶ月ぶりに見に来たけど新ver出た?

604 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 21:33:11.04 ID:+fAUUKz+.net
まだです

605 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 22:55:12.95 ID:0jY6HPBB.net
半年後にまた来い

606 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 23:03:04.48 ID:CUPyL+Qe.net
パンプキンまでやってたんだけど何か追加されたの?wiki見てもよくわからないんだが

607 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 23:27:31.33 ID:WUpdlrzS.net
別種のMoonイベントと釣りの追加やね

Moonの方はSoul of fright?だか(オレンジ色のやつ)をガイドに渡せばレシピ見れるはず
釣りは流石に情報量多いから日Wikiと公式Wikiを熟読するしか・・・

608 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 23:30:34.35 ID:CUPyL+Qe.net
ほえー そんなに追加されてるのか

609 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 06:20:09.73 ID:G6DS8xVv.net
地下キャビンがあと3枚、ダンジョンがあと4枚・・・。
レア絵はなかなか出ないな・・・。
ウォーリーは本当に存在するのか・・・?

610 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 09:13:14.11 ID:nvGajxMF.net
このスレで公開鯖立てたら人集まるんかね

611 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 09:24:42.21 ID:lZ7tHdnl.net
避難所でどうぞ

612 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 09:33:50.58 ID:nvGajxMF.net
そっちがメインなんだな、サンクス

613 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 10:41:08.37 ID:lwjRJmpv.net
>>609
俺も地下キャビンのやつはウォーリーが最後だっだわ
ダンジョンレアはまあね…いつかでるさいつか…

614 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 12:02:33.77 ID:WMfwHyqa.net
ダンジョン探索してレア絵画探すのはまだいいんだが
侵入前に夜待つのがキツい
高コストでもいいから昼夜反転する魔法かアイテムが欲しい

615 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 12:54:22.73 ID:lwjRJmpv.net
確かに夜待ちだるいな
マップ観光してピラミッドあったらバナー取ったり
海で貝拾ったりWaterChest集めたりして暇をつぶしてるな
海でたまにアングラーが寝てるからクエスト受けたりとか

616 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 14:29:42.88 ID:bNMEg/E3.net
何もダンジョンだけを目的にしなくてもいいじゃん
馬鹿正直に夜を待つだけじゃいかんよ
ジャングル潜って洞窟内で石像とかテンプルでトラップ集めとくとかさ、
空島やら海やら巨大樹、玄室っていろいろその辺にもお宝があるんだから
時計でも持って夜までそれを探せばいい

617 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 14:31:20.41 ID:9snEqNu8.net
絵画コンプ目指してるような人はその辺のお宝なんて余ってるのでは

618 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 14:35:47.70 ID:bNMEg/E3.net
そうか?
それは人によると思うけど、
石像なんかは俺はいくつあっても足りないけどなあ

619 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 16:27:38.54 ID:lZ7tHdnl.net
人による
全くその通りだな
その辺のは余りまくってる人もいるというだけの話だ

620 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 16:54:44.74 ID:8zR+5Ki1.net
もうロケット4乱射で壁破壊しながらダンジョン探索すればいいんじゃないかな

621 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 17:00:18.25 ID:WMfwHyqa.net
いかんも何も馬鹿正直に夜待ちですわ
他のアイテムはもう探す必要がない
ガーディアンを倒すのが楽しめるんなら待ってる間もいいんだがあんなの一回倒せば十分だし

622 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 17:45:32.67 ID:taeHjlxV.net
斧落ちてる?

623 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 19:31:57.27 ID:06aNi50E.net
初プレイでプランテラ→ゴーレム倒してダンジョンこれからみたいなワールドなんだけどやっと環境変更銃買えた
コストめっちゃ重いけど不浄に8割侵食されたジャングルを浄化する作業が楽しい
こう・・・一人のテラリアンとして自然を取り戻す使命というか

624 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 19:48:05.38 ID:YcNUcESW.net
そうだな(スノーマンキャノンをぶっ放しながら

625 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 19:52:42.13 ID:tFd1BZj/.net
汚物は消毒だーってばらまくのが快感でたまらない。
誰かlargeで世界がすべてhallowかcorruptに汚染されたマップくれ

626 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 19:57:38.46 ID:wlqzzdtd.net
NPCで除染バイトや傭兵雇えるようにしてほしい

627 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 21:47:33.97 ID:WKzFH5aD.net
え?バイド?

628 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 21:56:05.14 ID:CGTv04yd.net
とりあえず新難易度ボス撃破でいいから設置すると汚染が停止する家具をくれ
それと一瞬しか使われない色付き糸に革とか実用性にとぼしすぎる大砲とかは何か使い道が増えてもいいと思うんだ

629 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 22:00:31.28 ID:Q4Mw+trY.net
>>628
大砲縛りしてもええんやで?

630 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 22:45:24.24 ID:G6DS8xVv.net
あと3枚・・・。ガイドの誕生とウォーリーが見つかる気がしない。

631 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 01:41:08.72 ID:PKHIYAe5.net
アプデで絵画大量追加でまた繰り返すんだぜ

632 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 02:48:15.83 ID:24f+taTy.net
バードエンジンって絵が好き

633 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 08:17:42.11 ID:HcCt9shb.net
Terraria 1.3 - Meowmere's Revenge
https://www.youtube.com/watch?v=Ft56esseBEA

http://forums.terraria.org/index.php?threads/1-3-spoilers.5901/

634 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 08:33:36.17 ID:xnxfb4DA.net
ぼっちにはあまり関係のないポーションですね…

635 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 09:06:07.95 ID:xAvVTu8y.net
そろそろテラリアも潮時か…千円ゲーにしてはまあ妥当なレベルで楽しめたよ

636 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 09:14:08.37 ID:NwNqvKoB.net
ユーザーの提案した内容も(魅力的であれば)調整して一部実装しますよ、みたいな感じか
現状採用されたっぽいのは何故今まで無かったとか思えるちょうどいい感じの奴が多いな

637 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 11:54:25.00 ID:SVdEb9G1.net
Terraria 1.3 Update Spoilers! - NYAN CAT SWORD, WORMHOLES AND MORE! (Update Trailer)
ttp://www.youtube.com/watch?v=GFq-S9VbE9M

638 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 12:13:50.53 ID:9R+G72vU.net
新要素の情報は大体ここにまとまってるので参考にどうぞ
http://terraria.gamepedia.com/Upcoming_features

ライフの下の表示は何だろ
ワームホールポーション使った後には消えてるから、設置型のGPSみたいなのがあんのかな

639 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 12:26:34.32 ID:joBssLSV.net
パーティーメンバーに飛ぶのか…npcにも使えればなぁ

640 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 15:40:11.21 ID:EQ9nM88u.net
>>633の動画から察するに
・プレイヤーに標準でGPS内蔵(?)
・GPSの表示位置が画面左上に変更
・付近にスポーンしている敵の数を表示する機能追加
・granite(花崗岩)が素材として追加され、各種家具を作成可能(溶岩から黒曜石が作れなくなる可能性)
・オレンジ色の大地が追加(ペイントで塗っただけかも)
・マルチプレイ時に他のプレイヤーの前にテレポートする薬が追加(NPCにも使えるかも)
・その他、虹を飛ばすテラブレードっぽい武器が追加

って感じかなあ?
個人的にはGPSと花崗岩追加が気になる

641 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 15:50:06.92 ID:E80g+NCi.net
テラブレード強化来ないかな
労力の割に微妙だぞ
例えば追尾とかさ

642 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 15:52:58.09 ID:HcCt9shb.net
https://www.youtube.com/watch?v=GFq-S9VbE9M
虹を飛ばす剣はこのニャーンソードだな

643 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 15:53:58.46 ID:vCgfCGcx.net
プレイヤーの位置を固定するフックも出てるぞ

644 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 15:54:47.98 ID:29ETWCUk.net
テラブレードはフロストムーン以降の追加武器の性能が異常なだけで
今のままでもかなり強いと思うけどな。オート連射も可能になったし
それに対人だと今でも最強武器

645 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 15:55:19.54 ID:2DFrDrAG.net
剣身を敵に当てる場面がさらに減っていくよ

646 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 16:16:21.84 ID:NwNqvKoB.net
The Axe drop rate increased from 1/200 to 1/50
ゲーム進行に必須なアイテムならともかくエンドコンテンツ的アイテムのドロップ率を上げるのか・・・
レア絵画の出現率も調整されそうな勢いだな

647 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 16:17:16.76 ID:gmmh2cBu.net
ワームホールポーション使う時一瞬見えるけどお気に入り機能もあるな

648 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 16:31:09.91 ID:MBGjGlBh.net
地味にドロップする金額も調整入ってる?
今は1gold20silver持ってたら1goldと10silver落とすはずなんだが

649 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 16:33:22.91 ID:YDX93jFy.net
Axeドロップ率上がるのか 養殖所作ったところだからちょうどいい
300マス以内に2個以上湧かないの知らなかったから放置しても全然増えない作りだけど

650 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 16:55:39.16 ID:NwNqvKoB.net
ハードジャングルを散策するのに比べればMob沸きのない養殖所は天国だよ
沸き上限は知らなかったけど効率悪いとは思わなかったな

651 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 17:15:02.09 ID:eVNLoXBv.net
それなりの大きさで作っとけば刈り取ってもほぼ必ず沸いてくれるしな

652 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 17:49:07.27 ID:XDappamc.net
テラブレードはアスファルトでダッシュしながら真正面に連射すると楽しい

653 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 17:53:49.46 ID:ns2EzOjM.net
アスファルトダッシュしながら前方にフック発射して速度調整していつまでも出しっぱなしにする奴www
私です

654 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 17:55:33.93 ID:1VJH2r5U.net
ワープ杖欲しさにトラップ作って放置してたらカオスエレメントバナーが三つたまった
違うそうじゃない

655 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 18:04:34.90 ID:24f+taTy.net
近接用防具の防御力がもっと高ければいいんだが

656 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 18:24:13.22 ID:ns2EzOjM.net
ムラマサとかカットラスみたいなタイプで超威力の武器が欲しいんですよ
レーザーだのビームだの鎌だのカボチャだの出なくて良いんで

657 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 18:29:36.41 ID:o2qkDGw+.net
狂戦士の鎧とドラゴンごろしで頼む

658 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 19:20:43.13 ID:2sDqDABY.net
1.2前にちらっとニャンコソードの話をしてた記憶があるがほんとに作ったのか・・・

659 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 19:25:40.52 ID:RqUu67F3.net
モスがバナー落としたけどレア度はどんなもん?

660 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 19:28:02.34 ID:ZHJ5iAnE.net
レアすぎて俺の腹の肉が取れるレベル

661 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 19:29:24.41 ID:tz9eqdXj.net
超激レア!ってぐらい
欲しい人は喉から手が出るぐらい欲しいらしい

662 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 19:34:47.07 ID:joBssLSV.net
テラブレ弱いとかなめてんのかww
1.2.4になってからはクッソ強いやんけ

663 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 19:37:13.02 ID:24f+taTy.net
あぁ単体ボスにはそれなりに強いな

664 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 19:39:39.00 ID:YqTC6ROQ.net
弾速最速
出の感覚も今以上に早く
無限貫通とは行かないがパンプキンが反応する距離並には届く

これぐらいやってくださいなんでもしますから

665 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 19:40:46.86 ID:+h651Ugc.net
テラブレより圧倒的に使える武器がいくつもありすぎてなあ

666 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 19:46:12.82 ID:fZWbNzd1.net
WAVEクリアに使えない武器は弱い武器

667 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 19:53:44.08 ID:FFWc/brm.net
テラブレード洞窟とか狭い空間の探索にはすげえ使えるんだけどな
単体ボスにはフィッシュロンの方が圧倒的に強いしmoonは南瓜剣最強だし

668 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 19:59:37.31 ID:joBssLSV.net
ニャーンソードとか強化レーザーライフルとかよりも新しい銃が追加されててほしい
銃さえあればいいのだ

669 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 20:01:24.48 ID:joBssLSV.net
テラブレはメカボス1体倒したら作れるんだぞ…?
スナイパーライフルをノーコストで連射してるようなもんなんだぞ…?
銃なんてチェインガンぐらいしか無いんだぞ…?

670 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 20:11:05.92 ID:TCSEWSaf.net
フィッシュロンってなんだ

671 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 20:15:45.48 ID:8xv5K90G.net
建設系アクセと釣り系アクセなんかを一つに合成させて欲しいな
個人的に一番合成したいのはニンジャギアと靴だけど

672 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 20:17:15.70 ID:315EQ8XR.net
ガチガチにしたカボチャ剣でPumpkin moonてどれくらいトロフィー出るんかね

俺は魔法武器が良いなー
やっぱ貫通魔法は欲しい

673 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 20:33:28.59 ID:JOZcYaum.net
パンプキンとカボチャ剣はフロストみたいに相性良くないぞ
数倒すのを目的にするならパンプキンはカボチャ剣より他のパラハンやら津波やらで戦場を試行錯誤した方がいい

674 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 20:38:09.37 ID:kTd1kBJ2.net
>>669
テラブレードは日食何回も生き抜かないと作れないじゃん

675 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 21:07:43.85 ID:OW9qX/G6a
ジャングル歩いてたら見たことも会ったこともないRune Wizardのハットとローブが溶岩に落ちてたぞ

676 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 20:48:31.62 ID:DXi0qlSw.net
救済すべきは弓

677 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 20:49:36.88 ID:24f+taTy.net
>>674
慣れてたら日食起こるころにはそれなりの装備が整ってるし
事前に大量狩りできるように簡単な整地、準備しておけば下手したら1回で完成する

678 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 21:01:09.12 ID:EQ9nM88u.net
largeワールド恐ろしいなあ…
宝箱集めていたら金箱が200個越えてしまったよ…
絵画集めている人がアイテム余るってのも納得いったわ
ttp://i.imgur.com/efP1scK.jpg

679 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 21:05:14.93 ID:s1yT58gM.net
弓救済されただろいいかげんにしろ

680 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 21:05:36.39 ID:joBssLSV.net
>>674
ちょっと地面から浮いたとこに部屋作って、適当に溶岩敷いてバトポ、水蝋燭でガンガン稼げるやんけ

681 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 21:07:05.53 ID:joBssLSV.net
>>679
近接は近接で一括りにされているのに遠距離はロケット、弓、銃で防具が分かれてるのが謎で仕方ない
銃がいいんだよ 銃が

682 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 21:32:05.47 ID:OW9qX/G6a
新アイテムのレーザーマシンガンって銃だろうな?

683 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 21:17:58.04 ID:315EQ8XR.net
なんで連レスでいちいち無駄にレス分けてんだうっとうしい

684 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 21:26:00.85 ID:cR5iAedk.net
>>683
ここID:joBssLSVさんのブログだからお前書き込むなよ

685 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 21:32:14.25 ID:QCNdQMhH.net
>>678
うおっまぶしっ

ワールドで一番多く出る宝箱って何だろうね

686 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 21:37:02.76 ID:joBssLSV.net
>>683
うっとうしがられたので、何があったのか教えてあげよう まずは、書き込み時間を見てみようか
>>674へのレスを書いてる途中に>>679が書かれ、>>680を書き込んで更新した後に>>679を見たので、>>679に対するレスを>>681で書いたんだよ 分かったかな?
確かに、連レスになっちゃってうっとうしかったかもね そこはごめんね>>683

687 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 21:41:41.08 ID:sTZ6Fb9C.net
いたたたた

688 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 21:43:01.47 ID:ZHJ5iAnE.net
すごい

689 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 21:50:09.47 ID:LZ8S8epN.net
くっさ

690 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 21:51:33.15 ID:qg+DJ2Fm.net
きも

691 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 21:57:28.67 ID:yBrgjlt1.net
これ以上やめてやれよボコボコじゃないか可哀想に
新キャラ新ワールド作って積極的にトロッコを使ってみたけどやっぱり縦移動は落下が一番早いな・・・戻るときはワープがあるし

692 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 22:03:52.60 ID:315EQ8XR.net
瞬間移動っつー最高の移動手段が早いうちから出てしまったからな、距離制限もなくなったし
トロッコはアイテムの自動回収装置として使うのが一番正しいんじゃないかと思い始めた

693 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 22:06:33.55 ID:zR9b262q.net
突撃ダメージが序盤のボスには結構なダメージソースにならないか?先にこっちが死ぬか

694 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 22:06:39.73 ID:joBssLSV.net
正直>>683にスルーされたのが一番さみしい
トロッコは不浄のボスを完封するためにある感じする 体力100防御0でもトロッコさえあれば勝てるから序盤の攻略がスムーズになった

695 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 22:18:01.74 ID:JOZcYaum.net
今の今まで気付いてなかったけどコバルト装備はあれサムライブルーって事か

696 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 22:37:42.66 ID:8L5nDAFS.net
久しぶりに見たらterrariaスレがクソの魔窟と化してた悲しい
いったい何があったんだよ

697 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 22:54:57.12 ID:JOZcYaum.net
>>696
1.

来ねぇ

698 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 22:56:19.31 ID:joBssLSV.net
>>696
そのクソの魔窟にいるあなたも、クソなのです
まぁ久しぶりに来たら、ってのが物語ってるよな、みんな1.3待ちでやることないんだよ

699 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 22:57:07.49 ID:xmpdSxXV.net
ガイジかな

700 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 23:03:20.37 ID:cR5iAedk.net
あと1時間そのIDで存分たのしんでいってね

701 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 23:05:07.38 ID:AGGTTQA/.net
1.3本当に作ってたのか・・・

702 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 23:06:03.89 ID:LqIbqaro.net
>>696
何もないからだよ

703 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 23:54:03.52 ID:fSUh80kR.net
テレポーターって一つに6箇所まで配線つなげるの今気が付いたorz

704 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 23:56:10.26 ID:NwNqvKoB.net
マルチでやるとテレポ同士で干渉しまくるから実質シングル用の配線やね

705 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 23:57:46.58 ID:d3+zk2xL.net
ああそういうことか

706 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 23:58:25.46 ID:24f+taTy.net
そういやトロッコって全く使ってないわ

あれってそんな役に立つものなのか?

707 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 00:03:22.59 ID:fSUh80kR.net
>>704
干渉しまくっちゃうのか
マルチ考えたら今まで通りテレポ部屋作ったほうがいいのかな
今まで引いた配線引きなおすのも面倒だしこのままでいいか

708 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 00:19:00.17 ID:kQjWqNEe.net
テレポーターの数が多すぎてゴチャゴチャしてる、とかならまとめて配線するのもアリだと思うけど
誰かのワープに巻き込まれたりする事が多くなるから順番待ちも意識しなきゃならんし、基本は個別配線でいいんじゃないかな

709 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 00:33:32.38 ID:uZkrfCLo.net
>>633
このフォーラムの書き込みにあるけど動画中でクラフトするとき素材をチェストから出してないんだね
いちいちインベントリに移さなくていいならすごく便利だな

710 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 01:32:50.80 ID:gQ4ytusj.net
あー1.3早くやりてえ

711 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 04:13:06.34 ID:Eu1xOpMj.net
nyancatソードは熱い
うるさすぎ

712 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 05:05:24.48 ID:avv/1Xwf.net
セールで294円か。

713 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 07:25:49.08 ID:chbGsEs2.net
仕事から帰ったら早速購入する
steamならクレカでもいけるか

714 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 08:24:12.74 ID:NpEe9ToO.net
キノ鉱石防具のセット効果をバフ扱いにしてくれよ

715 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 10:02:29.49 ID:sKVMvXt4.net
アプデはありまぁす!

716 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 11:56:23.07 ID:dp6k/V4B.net
1.3はまあ年内は無理かもだが来年には必ず来るだろうからしばらく我慢
Terraria2はどうなってんだろうな
開発発表から一年以上経ってしまったが…

717 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 11:58:50.33 ID:XRvswnZk.net
2は1.3が落ち着いてからとか言ってなかったか
たぶんほとんど手を付けてないだろ

718 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 12:08:02.57 ID:/gk7Jyrr.net
もしかしたら年内の可能性もあるだろいい加減にしろ!

719 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 12:08:16.22 ID:7mFiSCem.net
>>716 7月頃に年末に必ず来るだろうとか皆言っててだな

720 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 12:11:48.65 ID:DDtR8uQx.net
つまり来年の夏ってことでいい?

721 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 12:12:10.15 ID:q+pJYHP6.net
大穴 クリスマスプレゼント

722 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 12:41:06.56 ID:uVXojJFR.net
1.2.3まだか

723 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 13:07:09.96 ID:uVXojJFR.net
1.2.3まだか?????????????????????????????

724 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 13:15:43.46 ID:+L2Uf8Pr.net
1.2.3もうきてるやん

725 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 13:27:15.92 ID:uVXojJFR.net
1.2.3きたってまじ??????

726 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 13:30:51.99 ID:EzL0iQ3E.net
現行は1.2.4.1よー。

727 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 13:36:39.99 ID:XG0Sew45.net
半年近く寝てたのか?

728 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 16:17:27.10 ID:Y5h6Yf9C.net
294円セール中

729 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 16:57:17.09 ID:hfNOJW0/.net
今更かも知れないが。。。
円安のせいなのか円で決済する関係なのか
ドル表記の時より高くなってる?
以前70%オフの時買ったら190円ぐらいだったような。。。

730 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 17:03:33.14 ID:wDOQmFeG.net
70%オフは今回が初めて、75%か80%オフと勘違いしてる

731 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 17:05:23.58 ID:XRvswnZk.net
最安値は200円だっけか

732 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 17:10:21.29 ID:hfNOJW0/.net
>>730
そうだったのか!
すまぬ

733 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 17:26:10.00 ID:indqD5YY.net
円で表記されるとお得感がない

734 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 17:56:32.86 ID:rW719fXd.net
今3ドルが300円って考えるとお得感ある

735 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 19:37:46.05 ID:XH0Sb3eh.net
確かに!!

736 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 21:08:30.28 ID:2+TLdN4I.net
120円くらいでいいならだれでも売るぞ
お得感とか言ってて可哀想なんですけども

737 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 21:34:57.33 ID:kQjWqNEe.net
少し前にも似たような奴居たね
全然売れてないのに売るぞとか強気で可愛い

738 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 21:35:14.52 ID:UvLHsgn1.net
もしかして、100円先輩?

739 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 21:37:02.27 ID:kjCTHnk4.net
俺は前回のセールと今回のセールの間に買ったよ
後悔はしていない!

740 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 21:47:18.68 ID:vdQCfE5N.net
お前らにとっての700円って・・・

741 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 21:51:02.38 ID:/gk7Jyrr.net
こんな神ゲー数百円とか

お得すぎだろ

742 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 21:51:46.76 ID:QoWHO73m.net
やりたい人いるなら無料であげてもいいくらいだw

743 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 21:55:07.35 ID:gQ4ytusj.net
アップデートの度に定価払ってもいいから1.3早くしてくれ

744 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 22:17:14.65 ID:bLqvM0ZT.net
>>582
遅レスだけどterraria300円で買えたありがとう
結局civ5も欲しくて2000円のwebmoney買っちゃったけどw

745 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 23:59:18.27 ID:Eu1xOpMj.net
http://i.imgur.com/4kfDGzw.jpg
今更だけどこのゲーム何でSAN値攻めてくるの

746 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 00:00:48.23 ID:sqdO1U71.net
スレ間違ってますよ

747 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 00:02:09.08 ID:xUY1CT2d.net
モバイル民が

748 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 00:36:30.28 ID:0Sp3lYeV.net
釣りの餌集め

749 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 00:37:30.34 ID:0Sp3lYeV.net
しんどい

750 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 00:59:06.33 ID:PC8GqEAW.net
クロロファイトって深さで許容数違うのかよFuck
道理で全然育たないわけだよ

751 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 01:27:32.10 ID:6UMFH9nT.net
まじで????????

752 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 01:27:46.82 ID:7AYa3tL3.net
日本のWIKIより公式のWIKIは詳しく書いてあるから勉強になるな

753 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 01:56:01.44 ID:7n4Vxo83.net
動画見てて気づいたけど1.3ではチェストが開閉するようになるんだな

754 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 02:58:35.61 ID:+dvrT1ek.net
敵の湧き範囲もJapan wiki のやつは間違ってたし
情報量と正確さは比じゃないよ
基本的に公式wiki見たほうがいい

755 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 02:59:59.80 ID:+dvrT1ek.net
プランテラのつぼみのスポーン範囲とかもそうだし
農場系作る時は公式wiki要チェックや

756 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 03:03:05.32 ID:oui/MgB0.net
miner装備欲しいのに骨ツルハシばっか落とすんじゃねえよ・・・

757 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 03:22:26.50 ID:9OA7pr2s.net
ズボン7枚シャツ0枚
これがテラリアクオリティ

758 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 04:56:18.19 ID:9xtRBB+c.net
JPwikiは更新されないからな、検証関係なんて1.2.1くらいの情報で止まってるんじゃないか
もう公式wikiで翻訳ページ作った方が早い

759 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 05:02:54.91 ID:B82Wzfx/.net
今頑張って色々検証したり翻訳したりしても1.3で全部ひっくり返されるかもしれないからな
建築とかもそうなんだけど、とりあえず1.3が来てから本気だす

760 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 05:48:27.87 ID:7IhMthNR.net
DukeFishron、terraブレードやMegasharkに誘導銃弾使っても発狂後にどうしても殺されてたのに
Crimson箱の扇使ったらあっさり倒せた・・・POTディレイの長いゲームでドレイン能力って対ボス強すぎ

761 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 05:58:32.04 ID:fpDFodSG.net
Terraria Road To 1.3 - Let's Play Episode 2 - Solo PC Playthrough - ChippyGaming
ttp://www.youtube.com/watch?v=F9bt2T7u7EA

762 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 08:19:39.50 ID:9xtRBB+c.net
>>759
で、次は情報出揃ってから本気出すになるわけか

763 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 12:00:14.42 ID:5FhxdDKS.net
人工ダンジョンってどっかにまとめられてない?
俺もう書けなくなりそうだわ

764 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 12:31:56.64 ID:0XdhSckz.net
扇じゃなくてナイフなんだよなぁ・・・

765 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 12:59:08.32 ID:7AYa3tL3.net
ハードモードだとプロンテラ撃破後じゃないとMOB強くならんし武器強すぎるし
ノーマルモードで長いダンジョン作成してみるかね
最下層にはハードモード鉱石でも置いとこう

766 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 17:35:39.29 ID:Y33ozyaK.net
俺もクロロメガシャークでフィッシュロン戦を考えてたのに無理なんか

767 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 17:41:15.76 ID:eJ3kKo8J.net
鮫戦で必要なのは武器じゃなくて回避手段
アスファルトか重力ポーションか羽があれば勝つる

768 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 18:08:05.81 ID:e1no80+b.net
>>766
ホバボ引き撃ちクロロメガシャークで余裕やで

769 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 18:30:04.95 ID:OvywTXWl.net
そうか、取り敢えずやってみるわ

770 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 19:15:21.35 ID:j9gM7YaO.net
クロロメガシャークって火力足りなさ過ぎてsmallだと足場全部使っても倒せそうにないし
単純にめんどいから南瓜剣で倒したけどやり方が悪かったんだろうか

771 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 19:26:45.91 ID:ANts3jjM.net
足場なんて折り返せば無限

772 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 19:27:56.27 ID:GC9xoW60.net
やり方が悪かったんだろうな

773 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 20:00:42.00 ID:/TLdpBxuZ
ああ、今クロロメガシャークで倒せたわ
ドロップは嵐の杖だった

774 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 20:11:32.10 ID:LXMPDKGZ.net
紙吹雪弾とメガシャークで行けたで
折り返しでどれだけ食らわないかだな

775 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 20:14:00.69 ID:3oXr6id9.net
グラビティポーションで上下運動余裕

776 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 21:13:50.35 ID:w0bVNB7O.net
ゆっくり実況見て楽しそうだから買ったけど操作難しいし英語読めないから
ちょっと大変だわけど鉱石掘るのは楽しい

777 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 21:21:45.41 ID:yUg/XoeP.net
トロッコ乗りながら武器を使えたら楽だったな

778 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 21:31:10.82 ID:IiVl36d2.net
乗り物に乗りながらアイテム使いたい、特に蜂に乗りながらワイヤーなり設置できたらどんなに楽か
あと日本wikiにトロッコ中はMinion消えるって書いてあるけど消えないよね

779 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 21:32:46.98 ID:+FNN7Zbw.net
>>776
WASDに慣れないならモンゴリアンすればええ
一応日本語化もできるが英語で調べる方が楽だから英語で慣れたらええ

780 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 21:45:23.84 ID:3yytWzMz.net
>>777 既に1.3更新内容に入ってる

781 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 21:57:13.67 ID:3oXr6id9.net
Scourge of the Corruptor、何故か右側から扉に密着して撃った時だけ貫通するんだな

782 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 22:17:36.66 ID:ANts3jjM.net
>>780
マジかよトロッコクソ使えるようになるな フィッシュロンもガーディアンもなんでも余裕や
ひょっとしてトロッコ乗りながらレール設置できるんかな

783 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 22:29:10.33 ID:ndHAEwyB.net
てす

784 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 22:30:32.08 ID:3yytWzMz.net
Mounts can be ridden while using weapons.
一応公式Wiki確認してきたけどトロッコは明示されてなかったすまん
とはいえトロッコもMountsに分類されてるから大丈夫だと思うんだが

Weaponsに限る話だから武器と道具限定じゃないかな、レールは元よりワイヤー張りも駄目な気がする

785 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 22:47:12.59 ID:e1no80+b.net
なるほど トナカイ乗りながらでも羽で飛びながらでもそんな変わらんなぁ トロッコは一定の速度を保てるから優秀だが
でもなんか、降りるの面倒になりそうだね
わざわざアイコンクリックすることになるのかな まぁフック使えばいいか

786 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 22:49:48.87 ID:zH8D1cBJ.net
植木鉢に種植える時連打せなあかん所修正して欲しい
別に押しっぱでも誰も困らんやろ〜

787 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 23:13:06.31 ID:Iu+CcWUe.net
この情報知らなかった
スライムナイトごっこのためにキングスライム倒してくるわ

788 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 23:14:39.11 ID:7n4Vxo83.net
乗り物乗りながらいろいろできると蜂が建築用に便利になりそうだ

789 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 00:07:53.81 ID:glo0en6J.net
fishronは上下に避けた方が楽だろ
frog legと羽があればいける

790 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 00:10:51.34 ID:WOi30Oad.net
というかグラビティポーションで完封できるだろ

791 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 05:40:59.35 ID:YmD/tbiI.net
ディスプレイが小さかった頃はどうやって倒せばいいのか悩むくらい苦労した
広くなったら余裕だった

792 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 05:45:21.85 ID:mevJ7zSq.net
フィッシュロンはTabiあると便利
アスファルト敷かなくても体当たり回避が楽にできる

793 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 05:49:35.43 ID:9MD2NzcD.net
タビあるならニンジャギアにしたい所

794 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 07:17:05.81 ID:X0PPq0AD.net
>>786
これな

795 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 07:53:55.15 ID:cobjpjF3.net
Brick LayerとかPortable Cement Mixer系のワイヤー版が欲しい

796 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 08:53:02.87 ID:TgLyj9dd.net
Re-Logic 「注文大杉」
「何も変えなくていいからレアドロップ率だけ下げて」
Re-Logic 「採用」

797 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 08:56:14.75 ID:glo0en6J.net
範囲設置まで来るのに何言ってんだ

798 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 09:00:13.98 ID:TgLyj9dd.net
そんなに設置面倒臭くないって言ってるんだよ( ゚Д゚)

799 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 10:41:49.39 ID:l/BRHxZs.net
日食の確率上がったらしいけど全然こないな

800 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 11:44:22.89 ID:D/teY6hb.net
確率上がったなんて見たことも聞いたこともないで

801 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 13:28:39.97 ID:DbHNQYc9.net
確率を下げて、代わりに発生アイテムを追加して欲しい

802 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 15:32:01.96 ID:SIYDvo05.net
家をダイナマイトで爆破しますた(´・ω・`)

https://www.youtube.com/watch?v=7UrYabr0uxg

803 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 15:45:50.13 ID:TgLyj9dd.net
もっと壊しがいのある家でしたらちょっとしたスペクタクルですよ?

804 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 15:47:43.44 ID:XAfYEh+8.net
設置のほう埋め込んで解体するのすき
スノウマンキャノン乱射もっとすき

805 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 15:49:31.22 ID:mevJ7zSq.net
どうせやるなら地雷敷き詰めてスイッチ一つで一気にやってほしい

806 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 15:50:11.12 ID:QKC5YS8w.net
(´・ω・`)バックアップ取って置けば何も問題ないしね

807 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 15:54:32.57 ID:SIYDvo05.net
>>803
ああ、やっぱり分かりましたか(´・ω・`)

これ最近作り出してすぐに飽きた家だから(´・ω・`)

ガチプレイの時の継ぎはぎだらけの家はとっくに壊しましたが(´・ω・`)

808 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 16:10:14.05 ID:5YoR/GnF.net
>>807
豚面は頭に付けるもんだぜ

809 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 16:21:24.44 ID:HR0zCW/V.net
>>808
ショボーンやろ

810 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 16:27:33.41 ID:SIYDvo05.net
最近色々と新しくなってるしテラリアもう一度最初からプレイしたい

     ↓

プレイ始めるも持ってるアイテム必至こいて作るの無駄じゃね?という思いが、、、

     ↓

アイテム渡しでプレイ始めるもやる気が起きない、、、

     ↓

結局飽きて家を爆破

     ↓

次はワールド全体を爆破で消滅させるプロジェクトを思いつく ← 今ここ

     ↓

そしてテラリアは終わる、、、(というかもう終わった)

811 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 17:07:53.13 ID:elky4oE5.net
典型的なかまってちゃんの流れ

812 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 17:22:12.83 ID:WOi30Oad.net
1.3きたら新ワールドに移行するんだからあくしろよ

813 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 17:40:41.13 ID:TvMTVcdwG
センサー内に進入した敵に発砲する設置罠がほしい

814 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 18:07:00.61 ID:s21Qfo95.net
初めからしようと思っても採掘の遅さが苦行でしかなくて、結局持ち込んじゃう。

815 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 18:31:41.35 ID:DqkWVRKM.net
現ワールドに倉庫作っちゃったから新しいワールド作ってそこに全部移動すんの怠いわ・・・

816 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 18:32:03.01 ID:HdZxWa5J.net
このゲームではそうそう豚にならない

817 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 18:43:18.36 ID:mcp9OKV3.net
やっとメカボス全種倒せたああああぁぁぁぁ!!
ニンバス杖つえー!!

818 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 18:52:05.38 ID:4bsYYACF.net
引っ越しも豚と金庫と持てる分だけの枠で厳選して
後は綺麗さっぱり捨て去るくらいでいいんじゃないかなと思う

819 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 19:01:23.66 ID:l/BRHxZs.net
次のバージョンで新ワールドにしないといけないようなことあるのか?

820 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 19:07:40.10 ID:D/teY6hb.net
エンチャンテッドソード用のミニバイオームがあるでしょ!しっかりして!

821 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 19:37:36.21 ID:23HEDWKI.net
スポイラーだけでもgraniteのバイオームらしきものがあったしまあ生成要素はどっちにしろなんか確実に来るだろ

822 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 20:53:48.51 ID:glo0en6J.net
むしろ新ワールド要らなかったのって1.2.2くらいやろ

823 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 21:39:31.62 ID:l/BRHxZs.net
リザードってよく壁抜けするな

824 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 21:39:42.72 ID:lsQcb9fm.net
月バイオームは既存マップに足すのではなく
新規マップ生成時に通常マップか月マップかを選ぶようになるとかって話無かったっけ

825 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 21:40:47.50 ID:grp/6NLw.net
とんでーいきたーいー

826 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 21:40:51.13 ID:23HEDWKI.net
そういう予想をした奴はいるだろうがそんなアナウンスは一度も見てないな

827 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 23:11:33.77 ID:CzKAwpXm.net
月バイオームは、空島より上空にある宇宙空間のところに
蜥蜴寺院みたいな感じで浮かんでいると推測


…だって、あの空間何かありそうで何も無いんだもん(´・ω・`)

828 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 23:32:36.03 ID:HR0zCW/V.net
Scourge of the Corruptorをいつの間にか手に入れてたけどこれってCorruption Chest限定じゃないのか

829 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 23:47:55.30 ID:xNScEZ7R.net
マルチで誰かが落としたのを拾った可能性

830 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 23:52:30.00 ID:HR0zCW/V.net
いや、ソロ
モールドすら作ってないから何かからのドロップだと思うんだがなぁ

831 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 23:53:54.85 ID:HR0zCW/V.net
モールドは拾うものだったか

832 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 00:14:57.98 ID:qwVYmxTX.net
前MOD入れて遊んでた時にジャングルのでっかい蜂からテラブレード落ちたことはある
MODじゃなくて本体のバグでドロップおかしくなることでもあるのかね

833 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 00:54:57.42 ID:ZdITjwtF.net
Deathsickleようやくとったけど、もうこれ使うような場面がないなぁ
月とやらが実装されたら新しいダンジョンあるかな

834 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 01:01:29.38 ID:3UdhpuJs.net
死鎌は貫通持ってるだけでも他の近接武器と一線を画す性能だから持ってて損はない

835 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 01:16:48.48 ID:qDT7sB2a.net
テラブレとデス鎌あれば何も困らない

836 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 01:18:23.78 ID:cSsqWX0O.net
デスシックルは数少ないブロック貫通性能を持ってるので外せない

837 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 01:31:18.90 ID:4pfjshTj.net
Death Sickle使う場面無いとかIce Sickleさんdisってんの?

838 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 03:08:36.69 ID:TxAE7amc.net
http://live.nicovideo.jp/watch/lv199851673
フィッシュロンの技の元ねたの映画シャークネイドが24時間連続無料上映してるぞ

839 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 04:23:07.77 ID:kwzXvKes.net
196円だったからPS3版以来ぶりに始めるやで

840 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 04:40:36.65 ID:Q4cG4wer.net
猛虎だかなんJだか知らんが気持ち悪いんで場所選んで使え

841 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 04:44:35.31 ID:am6e1bdv.net
なんJが場所選んだことあるかよ

842 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 05:32:28.43 ID:VeH5sIzL.net
1か月ぶりに起動したらメインワールド消えてた・・・

843 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 08:32:16.40 ID:TvP+tTw4.net
テラブレのリフォージ費用高すぎ

844 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 08:47:58.65 ID:Ypk/zet9.net
いちおう最安値なのか

845 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 09:40:35.50 ID:oPkWf2qr.net
アプデきた?

846 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 10:18:06.02 ID:qDT7sB2a.net
>>845
数ヶ月前にきてる

847 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 10:35:11.84 ID:LL+noP4o.net
>>842
どんまい…俺も消えたことあるけど
また一からってのも楽しいぜ
お互いバックアップはこまめに取ろうな

848 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 10:56:29.02 ID:NzSawgbb.net
常にバックアップデータが発生していたんだがそういうシステム作った覚えねーんだがよ(´・ω・`)

849 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 11:04:43.53 ID:qDT7sB2a.net
>>848
バックアップデータ出来るのは仕様だぞ

850 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 14:10:46.88 ID:TvP+tTw4.net
クリムゾンの鍵型ほんと出ないな
これってクリムゾンがないワールドに作った環境じゃ出ないとかないよね?

851 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 14:15:39.22 ID:ZvMji5gF.net
コラプでもクリムゾン石持ってきて環境変えたら出るよ

852 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 14:19:06.99 ID:TvP+tTw4.net
ちゃんと出るのね良かった

853 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 14:43:57.39 ID:Hjrj9HAI.net
ふええ パンプキングつよいよぉ…

854 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 15:52:09.53 ID:pC7erQhx.net
剣をあげよう
頑張ってくれ

855 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 16:52:01.09 ID:vp7m/5ly.net
>>852
でもクリムゾン箱はクリムゾンワールドのダンジョンしか出ないしあんまり意味無くね?
最初からクリムゾンワールドで集めてもいいんじゃ
罠を新しく設置するのが怠いかもしれんが

856 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 17:11:24.64 ID:4pfjshTj.net
宝箱なんて夜まで待ってダンジョン荒らすだけなんだから
わざわざ新規ワールドに罠作るほうがよっぽど手間だわ

857 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 17:28:05.88 ID:Q4cG4wer.net
ワールド作成→地獄まで行ってハード化→トラップ作り→モールドドロップ→完遂

トラップ周辺を真紅化→モールドロップ→ワールド作成→完遂

まぁどっちが楽かは明確だな

858 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 17:59:40.25 ID:G+ZsefTRd
近接武器強過ぎ
何だよ遠距離誘導とかいうフレイロンってチート武器

859 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 18:38:19.31 ID:AiXys9Xv.net
このゲーム買うか迷ってるんだけど、
マルチやらないとこのゲームの楽しさ何%くらい損する?

860 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 18:46:26.73 ID:HgPhS50L.net
0.5%未満

861 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 18:47:01.14 ID:ZvMji5gF.net
むしろ割とソロゲー

862 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 19:26:39.32 ID:HgPhS50L.net
マルチやってると逆に煩わしくなってくることがある
そういう意味では普段は別行動でボス戦とかはいっしょにってやるといいかもしれない

863 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 19:33:36.66 ID:Fe9ASR33.net
初見攻略を気心知れた仲間とやるとかじゃなければ面倒なだけだよ
基本的にソロゲー

864 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 19:46:29.65 ID:Hk5LzEv5.net
ん?クリムゾン箱ってコラプションワールドのダンジョンでも出るよね?

865 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 19:53:14.54 ID:NzSawgbb.net
9割異論なしに同意1割反論
他の奴がslainする所を見ると楽しい 仕返しあり
酉に行けないものを取ってきてくれるかも ロストの可能性有り

装備強くしてボス倒したらやめる遊び方を間違えた奴がいる
野良は知らん

866 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 19:57:53.83 ID:qDT7sB2a.net
あかの他人とのマルチなら基本はソロだよなぁ
相手の考えてる事とか分かりづらいし意思疎通しにくいし

けど持ち込み無しの初期キャラの鯖ならたまに一緒にワイワイやったりする

867 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 20:15:32.24 ID:DMP9Qqpm.net
ずっとシングルでやってたけどパンプキンのアイテムドロップ率の低さに半泣き状態でマルチで仲間誘えばいいのかなと悩む
もう10回はやってるのに雑魚のコスプレ装備と木しか落ちない。テラブレとナイフ併用だから火力が低いのか?みんなはパンプキング何匹買ったらアイテム落とした?

868 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 20:16:27.23 ID:HgPhS50L.net
とりあえず罠貼ってデスシッケルで

869 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 20:28:30.32 ID:hC2RugEc.net
湿気ってそう

870 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 20:29:40.51 ID:Fe9ASR33.net
ワロタ

871 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 22:10:37.59 ID:NzSawgbb.net
30体もやれば入手できるんじゃね?というか先に豚鮫倒してフレイロン取った方がやりやすいと思う

872 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 22:32:37.31 ID:c0OoSqMr.net
今は強い武器も多いし、簡単にファイナルまでいけるから
衣装のほうが珍しい印象

873 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 22:54:20.86 ID:iZW3yH1I.net
ずっとFrostmoonで色々POT使っても19waveが限界だったのに
sake飲んだだけでFinal女王余裕になった・・・
こんな強かったのかよ酒。ネタアイテムだと思ってたわ

874 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 00:43:36.41 ID:63SBpRnR.net
>>859
気心知れたやつと初見同士でやるマルチは本当に楽しい、協力したり分担したり
それ以外のマルチはソロで一通りやった後の気分転換みたいなもんだな
明日までセールで80%Offだから悩むなら決断は早いほうがいいんじゃないかな

>>888
防御低下はあるけどDPSの伸びはCelestial Stoneと同等だからね
チェストにありったけのSakeを入れてるアル中プレイヤーは多いはず

875 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 04:37:35.82 ID:KNneQqBq.net
ツリーハウスつくろうおもったけどセンスのなさに絶望したわ

876 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 06:51:32.61 ID:I2NGWU1b.net
テラリア196円は最安かな?

877 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 07:04:34.30 ID:zqEwVwW3.net
VITA版を一通りプレイし終えてたけどなかなかアプデこないので今回のセールでPC版購入
日本語化して昨夜から遊んで気づいたらこんな時間だよ
さすがやでテラリア

878 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 08:40:51.95 ID:fvrAoSnX.net
SC版は1.2アップデートで最後じゃなかったっけ?

879 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 09:55:11.06 ID:CMgqAD/P.net
全武器集めてつくづく思う
魔剣じゃない剣で最高打点がKeybrandの55、実質最強はCutlassの52って救われないよな……通常槍も大概だけど
攻撃するために接近しなければならない、接近するから接触するリスクが他と比較にならない、もちろんホーミングなんて有り得ないってのに
せめて威力は通常剣か槍に見せ場があっても良いんじゃないかと思う

880 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 09:58:33.66 ID:ML7L2eb+.net
せやな

881 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 10:07:15.45 ID:7tM7Kv3Y.net
で、ただの打撃が威力最強になったら動くのだるいって言い出すんだろ?

882 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 10:08:33.58 ID:L9r3v6Ux.net
何も出ない槍で最強は黒曜カジキだっけか
基本クリ率も全武器中トップだけどいかんせん短ぇからなぁあれ

近接(?)にならんような効果付きの剣欲しいわ
吸血ナイフの長剣版とか、ヒット時に相手が麻痺するとか、低確率で即死とか

883 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 10:10:25.21 ID:u+lqj9x6.net
技術開発の結果、近接武器が廃れて遠距離兵装が主流になるというのは納得できなくもない
まぁ大体ドロップ品だけど

884 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 10:24:11.85 ID:CMgqAD/P.net
>>881
何言ってんだ動いて当てに行った結果がデカいからカタルシスを感じるんじゃないか

>>883
現実的に考えると遠距離攻撃最強なのは至極当然なんだけどさー
やっぱハイリスクハイリターンにロマン感じてしまう

885 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 10:29:56.18 ID:7tM7Kv3Y.net
コインガンでも撃ってたらいいんじゃないすか

886 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 10:32:41.61 ID:Rbycdrh6.net
ブレイカーブレイド系統の武器が欲しい

887 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 10:43:22.46 ID:L9r3v6Ux.net
たった2レスでここまでのキモさを醸し出せるID:7tM7Kv3Yが凄い

俺もブレブレ好きだわ
あの方向性で進化して欲しい

888 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 10:53:33.23 ID:f5Vcs1bB.net
即死とかキモい妄想してる奴が言うか

889 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 11:15:11.58 ID:3mGBgtYy.net
争いはどうのこうの

890 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 12:19:12.53 ID:l2pkgJcS.net
terrariaみたいに上下左右動き放題のアクションゲーだと遠距離が有利になるのは当然だから
近距離攻撃に特殊な追加要素なんか持たせてバランス取る事が多いけど
現状だと近距離武器に遠距離攻撃能力を付け加える方向でアプデしていってるからなぁw

891 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 12:19:57.87 ID:xm14y6Uq.net
     殺 伐 と し た ス レ に ラ ン ボ ー が ! ! 

      __ , ―― '  ̄ ̄ ̄ ̄`――、___           _/\/\/\/|_
  / ̄ ̄__________ ) ) ) `\         \          /
 (    ,/' ! i l l l l | | | | l l l l l !i`~ーー、、   \        < エイドリアーン ! ! >
  ヽ_ (〆――――-〜//⌒~ヽヽミシヽ、`ヽλ__l       /          \
   、  ~          λλ___、丶ヽ/'~ヽ、。~ハwwヾ     〉〉  ̄|/\/\/\/ ̄
  `、ー―――――-丶// /⌒~⌒ヽ、ヽ、  `ーヽく〃    ,//
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~`( | λ\ヽ冫ノ,冫~          《丿/
     、 、_______| | \__丶´/lノ冫          l /
     ` ー――ヽニ_ーl\_、\\\冫        /,〆
             `ヽl\___ ̄ \ヽ\        /ノ/
     、`――――――ヽ\__ ̄ ̄、, \ヽ\  ,/イ/
      ̄ ̄`――、_ー、!\_ ̄ ̄ノ  \ヽ∨'〃/
               ̄\  〉 ノ 〉    ヽο冫
                ,〉// ノ,|       ~~
                (/,/  '/'l
  _____◎__          ____     __
 |          | |   |        .|         囗囗|   | ̄ ̄ ̄|
 |____   | |   |   __. r┴―――‐┴┐/  ./_   |
        |   | |   |   |   | |___   __|く  / \_|   | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  ___/  ./ |   |   /  ./  __|  |   \/、      / |_____|
  |       / |   | ̄    /  |     /    | ̄ ̄    /
  |____/   |   |    /   .|__/       |____/
           ̄ ̄ ̄ ̄

892 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 12:24:26.89 ID:xm14y6Uq.net
1.3の近接だと当てた場所によって「ひるみ」効果がつく!なんてシステムは・・・
というか上位近接はもっと攻撃力あっていいと思う

893 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 12:27:00.96 ID:ZHbPdyhB.net
近接武器全般に攻撃当てると敵の攻撃とか防御低下させるデバフつくようにすればいいんじゃね

894 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 12:46:42.12 ID:xYntumRt.net
ブレブレの3倍のデカさ
10倍の火力とかあったら楽しいのにな

895 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 12:52:01.66 ID:x9QuZiQV.net
ビームソード系とか如意棒的なモノなら長いのも割りといい感じ?
ブレブレ系だとでかすぎてうぜぇ!ってなりそう
そういうのも面白いけど

896 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 13:45:01.42 ID:63SBpRnR.net
結局需要の大きさが全てを語ってるな

897 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 13:48:34.35 ID:Az1e05oS.net
>>888
大元が妄想から始まってる話題に何言ってんの?
つか即死とか割とメジャーなデバフだろ

898 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 13:50:53.95 ID:RRDtrDwa.net
>>893
防御力はフラスコでOKになっちゃう
てかOnfireを初めとしてダメ系デバフが軒並み貧弱なんだよな
1〜2ダメージをちまちま蓄積してる間があったら切り捨てて終わるっつの
近接に遠距離性能つけて近接(笑)になるより、攻撃力なり有効なバフ/デバフなりくっつけて、近接は近接のまま進化してほしいわ
即死も極低確率なら普通にアリ

899 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 14:48:20.66 ID:f0enBN38.net
onfireはマッピング用として輝いてるからいいんだよ

900 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 15:26:39.78 ID:ZHbPdyhB.net
ふと思ったんだが即死ってデバフなのか?
デバフって聞くと一定時間効果のあるものが多いから微妙な気がする…

901 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 15:43:45.28 ID:FGAT7YSo.net
舌を抜かれたはデバフじゃん

902 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 16:10:06.84 ID:CMgqAD/P.net
全デバフ抵抗のジェム装備すれば雪檻のアバーシ狩れるから即死もデバフに違いない

903 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 16:35:00.64 ID:O3kl8Sxy.net
純近接武器は振った瞬間だけ受けるダメージ軽減とか上位武器だと振った瞬間確立で一瞬無敵状態とか、
装備していると移動上がるとか、攻撃範囲は変わらなくても魔法とかの迎撃判定が大きく広がったりとか、そういう方面での補正がほしい

904 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 17:12:27.83 ID:v18q5a4T.net
魔法剣は敵に最接近しない限り、マウスカーソルの方向に剣振っちゃうから
普通の剣と比べて微妙に使いにくいんだよなあ…

個人的に近接武器最大のメリットは、軌跡範囲でノックバックする攻撃できる事だと思う

905 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 17:32:50.99 ID:u+2AOZdf.net
安いので今からチャージして買ってきます

906 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 18:51:31.94 ID:VMrQjVT+.net
やめる時間のタイマーしかけておけよ

907 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 19:39:05.26 ID:UL6A1Krk.net
右腕が疲れたと思った時にはもう遅い
朝になってるぞ

908 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 21:40:00.40 ID:JJs1H4bY.net
今更過ぎるが金魚鉢飾れるようになったんだな…さっき気付いたわ

909 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 22:26:49.69 ID:ZayBkq1a.net
おいブラッドムーンで地上にミミックが沸いたぞ
地下だけじゃなかったのか

910 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 22:28:09.74 ID:k1JshLlL.net
ブラッドムーンじゃなくても地上で湧いた気がするけど
レアだけど

911 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 22:29:25.43 ID:vtShhd4j.net
アイツ地上でも天然土壁があれば湧いてくるぞ>ミミック

912 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 23:36:21.53 ID:ZayBkq1a.net
>>911
まじか、それが条件だったのか

913 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 23:55:08.73 ID:EtHHPiCL.net
正しくは木製のミミックの条件な

914 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 10:31:41.44 ID:vN2p+AlU.net
Terrariaやるのに必要なのは長時間座ってても疲れない椅子

915 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 11:20:04.13 ID:iFr/lSma.net
Terrariaやるのに必要なのは長時間座ってても疲れない尻

916 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 11:21:34.56 ID:2eTkhdKZ.net
尻より先に尻穴が悲鳴あげるんだよなぁ・・・

917 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 11:40:41.48 ID:lLpXsS7U.net
恥ずかしがらずに肛門科に行く勇気も必要か

918 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 11:40:59.20 ID:M9Zol/0Z.net
デストロイヤーさんのおかげでもうガバガバだわ

919 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 12:25:51.07 ID:4MPLReUk.net
>>876
steam? 294円だよね?

920 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 12:34:08.27 ID:dK8XxPOy.net
おとといの1日限定セールで198円だったんだよ

921 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 12:46:50.05 ID:z/4L9cfb.net
昨日買ってやってるけどドハマリしてる
家作るのがメインと思ってたのにトレハンがこんなに楽しいなんて・・・
今は敵を倒しまくってる

922 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 13:35:49.96 ID:KUFJVFwn.net
採掘が楽しいのはハード前かな、真っ暗な地下掘ってて明かりが見えるとテンション上がる。マイナーのヘルメットだったりするけど
ハードではアイテムコンプと手に入れた武器で無双するのが楽しくなってくる

923 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 16:02:21.45 ID:YiQWM/tu.net
1秒で1つ目のランプ点灯(つきっぱなし)
2秒で2つ目
3秒で3つ目
4秒で4つ目
5秒で5つ目のランプ点灯したら全部消えて最初に戻るって仕組みを作りたいんだけど、回路得意な人どうすればいいか教えて貰えませんか

924 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 16:22:27.42 ID:dK8XxPOy.net
パッと思いついたのが多段バードエンジン

925 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 16:45:01.22 ID:BABdGW8M.net
狭い範囲がいいときはウサギ(虐殺装置を忘れずに)

926 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 17:14:23.83 ID:z/4L9cfb.net
ドロップでスライムの杖出たけど強すぎ
気にせずゆっくり木が切れる
それよりペットが欲しいんだよなぁ・・・

927 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 17:20:53.54 ID:URj0JT64.net
運が良いな

928 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 17:37:40.89 ID:KUFJVFwn.net
>>923
ピッタリ一秒にはならないかもしれないが近いことはさほど難しくないな
鳥スタチューの右上か左上に高さ1マスの通路作って感圧板を等間隔に設置、五つ目の感圧板からスタチューに配線伸ばしてループさせりゃ良い

929 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 18:04:02.66 ID:0mQ2oY7x.net
>>928
それだと全消し出来ないから別色配線で全消し用のスイッチ作らないと

930 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 18:06:32.09 ID:ObAhwZMy.net
スライム杖そういやそんなもん拾ってた気がしたと思ったら序盤に作った倉庫に入ってた…
もっと使ってやればよかったな

931 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 18:09:51.44 ID:uhs0AL1i.net
いやいやスライム杖が活躍するのは後になってからだろ

932 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 18:17:54.50 ID:BLnsjSIT.net
スライム杖は、カボチャ剣装置で拾ったわ
気がついたら持ってた

933 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 18:30:59.78 ID:ObAhwZMy.net
>>931
そうなん?
なんかハード敵相手だとダメージ1しか通ってないからノーマルモード中に使うもんなのかなと
公式wikiみたらラッキーコイン併用で金稼ぎってあるがなるほど確かに凄い金稼ぎはできそう
まあラッキーコインないけど

934 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 19:26:52.21 ID:KUFJVFwn.net
>>929
いや全消し出来ると思うが実際に組んだわけじゃないんで100%の自信はない
仕事終わって家着いたら組んでみるわ

935 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 20:46:09.16 ID:gI8/XR4JX
初めてパンプキンやったけど、正直舐めてたわ
パンプキング痛いんだけど攻撃力50とか嘘だろ?

936 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 23:07:50.75 ID:0mQ2oY7x.net
>>934
全部消えて最初に戻るだから、>>928だと1〜5まで点灯して1〜5まで消灯するの繰り返しになると思う

937 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 23:38:44.81 ID:Fy0y/wMV.net
http://download1.getuploader.com/g/Terraria/1078/%E7%84%A1%E9%A1%8C.jpg
これでいい

938 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 23:44:33.79 ID:0mQ2oY7x.net
釣堀の人お疲れさまっス!

939 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 23:49:53.09 ID:Fy0y/wMV.net
なぜバレたし・・・

940 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 00:16:33.62 ID:WsQ9eyDD.net
ゴーレムやっと倒せたのでこれよりパンプキンとかフロストとかの準備に入る
初ワールドだから地下のそこら中にトンネル開通してるんだけど日蝕みたいに地表にだけ沸いてくれるんかな
それともトンネル埋めが必要なのか

941 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 00:34:18.77 ID:0jMSsp5f.net
ルナ服着てる人良く見るな
寺院の注釈付きコイントラップの画像とかもあなた?
あと前スレの最後らへんから今スレの頭ぐらいまでやってくれてた武器別ゴーレムタイムアタックもじゃないか?雲壁に白松明使ってるあたりが何かデジャブ感じる

942 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 00:38:38.51 ID:ja+KD7ac.net
飽きた
アップデはよ

943 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 00:48:14.99 ID:WtqeShYU.net
>>937
鳥は秒間11.2タイル進むからこれだと速すぎない?

944 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 01:06:21.37 ID:aM4yexyd.net
こんな感じっていう例えでしょ

945 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 01:20:03.77 ID:1YAeC5v5.net
>>941
うわ本当になぜにバレた、両方俺だわ
Cloud wallにWhite Torch好きなのよね、あとダイヤ壁
普段着を変えようかな……ww

>>943
間隔はめんどくさくて調整してないよw

946 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 01:23:09.03 ID:ZlaWTpg8.net
俺はカボチャ頭にリーパー服着せてる
でもこの組み合わせにしてる人も結構いそう

947 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 01:24:29.82 ID:yr1q30Fq.net
顔が出る装備にしてるけどいつもナメック星人とか言われる

948 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 01:32:19.14 ID:0jMSsp5f.net
>>945
やっぱりかww
なんつーか松明の付け方が超きっちりしてるから凄い記憶に残るわw

949 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 01:33:46.48 ID:aM4yexyd.net
もうRuneを貫き通しもええじゃよ?

950 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 01:37:50.69 ID:2s6Nuy2d.net
>>937
こういうのって一回起動したらプレート踏む前にデスシックルとかで鳥殺すまで無限ループじゃん?
一個のスイッチだけでオンオフできるようにはできないん?

951 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 01:38:51.89 ID:tWuplSer.net
ダーツトラップ付けたらええやん

952 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 01:49:20.74 ID:S1yoL9nn.net
鳥じゃなくてウサギを使えばいいかと

953 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 01:49:24.84 ID:2s6Nuy2d.net
ダートをどう付けたら一個のスイッチでオンオフできるようになるんだ?
最近ってメカニズム結構面白いなーと思ったものの頭がポンコツなもんで発想ができん……

954 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 01:58:23.52 ID:aM4yexyd.net
>>950
スタチューと1個目のスイッチの間にブロック置いてそのブロックと上のブロック数マスをクチュエーターで起動スイッチに繋いでオンオフ連動させればいい

955 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 02:01:24.72 ID:1YAeC5v5.net
>>952
ウサギは完全直進じゃなくてある程度進むと反転するから使いにくいんだよね
ブラッドムーンで発狂したりするし……

>>953
InactiveStoneとActiveStone使った一例ではこんなとかで行ける
http://download1.getuploader.com/g/Terraria/1079/%E7%84%A1%E9%A1%8C2.jpg

956 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 02:03:35.75 ID:aM4yexyd.net
さすが釣り人さんっス!

957 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 02:04:10.48 ID:S1yoL9nn.net
>>955
うーん
一行目は工夫すれば何とかなるかもしれないけど
そういえばブラッドムーンでは行動パターン違ったっけ
難しいなやっぱり

958 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 02:20:36.28 ID:zBs6av6r.net
最近スレを見はじめたが面白そうな技術がごろごろしてんなあ
過去スレ読むつもりではいるけど>>955みたいなチョイ技どこかにまとめてあったりしない?

959 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 02:44:38.32 ID:1YAeC5v5.net
>>957
そう、実は一行目は工夫すれば何とかなる
たとえば経路に感圧板を適当に敷き詰めると、なぜかウサギは立ち止まったり方向転換しなくなる
上は画像の位置で立ち止まる、下は離れすぎてデスポするまで延々進み続ける
http://download1.getuploader.com/g/Terraria/1080/03.jpg

ちなみに限られたスペースでアホのように遅延を発生させようとする場合たぶんこんな感じになる
http://download1.getuploader.com/g/Terraria/1081/04.jpg

960 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 02:49:08.30 ID:S1yoL9nn.net
ほえー
こういうの思いつく人ってすげーな

961 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 02:58:55.48 ID:0jMSsp5f.net
これつまりアクチュエーターで壁作って、ウサギは三歩進んで二歩下がる、ラストは鳥が戻ってきて……って事か
これ今考えたのか?頭良さそうだなぁ

962 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 03:59:58.23 ID:Dn8vzssl.net
アイテム集めが大体終わって暇になってきた
今年中にアプデきてや

963 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 04:59:02.01 ID:J4BVlbFT.net
しまった、乗り遅れたか…? とりあえずタイマーのみ
http://download1.getuploader.com/g/Terraria/1082/12345.jpg

964 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 05:29:19.41 ID:+QNVRX/g.net
>>956次スレ立てよろしく

965 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 07:34:05.55 ID:kP5bCpVH.net
セールで買って攻略wiki使いながらソロでプレイしてる初心者ですが
野良マルチプレイ(一緒にできるようなフレいません)解禁って
ゲーム進行でどの程度まで行けばおすすめですか?
いきなり強武器が手に入るのはズルみたいで嫌です

966 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 07:40:26.13 ID:1XSebhzd.net
今使ってるキャラとは別のキャラ用意してアイテムも分ければよかろう
そもそも野良マルチ自体オススメしないが

967 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 08:16:55.92 ID:0jMSsp5f.net
タイマー何がどうなってんのか良くわからんw

どうしても野良マルチやりたいんならソロでエンドコンテンツまでやってからの方が良いと思うわ

968 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 08:19:30.34 ID:E6LUznHL.net
最高クラスの武器とか金ばら撒く奴とかおるしシングルでやり尽くしてから行ったほうがいいと思う

969 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 08:25:24.52 ID:kP5bCpVH.net
ありがとうございます
折角の新体験や新装備をマルチで楽に手に入れてしまうと
本キャラで手に入れた時のワクワク感も無くなるので別管理は考えていませんでした
マルチはソロが飽きるまであきらめる事にします

970 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 09:19:44.13 ID:Fdo5bY14.net
今、公開サーバー過疎すぎてほとんど人いないしな

971 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 09:19:54.02 ID:NA+I/gEy.net
初見で攻略wiki見ながらプレイしたらこのゲームの一番面白いところ消してるようなもんだと思うけどな

972 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 10:05:41.76 ID:kP5bCpVH.net
wikiは見るか迷ったのですがクラフト時に倉庫内のアイテムを素材にする事が出来ないので
組み合わせが凄く大変なためクラフト系情報にはお世話になってます

973 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 10:08:51.93 ID:YzloGlFe.net
>>972
ガイドがさみしそうな目で君を見つめている・・・

974 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 10:12:21.66 ID:9KVHR2jD.net
>>973
wikiの編集してるのはガイドってことで

975 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 11:11:38.07 ID:0jMSsp5f.net
こういうゲームは割とWikiありきじゃね?
俺も初プレイ時からWiki見ながらだったな
攻略情報って言うかレシピ見てた
1.2来た時はWiki封印でやったけど1.1の経験があったからこそだし

976 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 11:18:49.35 ID:XdASIqvG.net
ぼくのかんがえたただしいぷれいすたいる!

977 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 12:29:10.89 ID:esKWmx5P.net
今日も落下死します

978 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 12:40:49.70 ID:GP1PVv7C.net
目玉ですら壁越えてくるのにゴーレムさん何でや・・

979 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 13:29:53.99 ID:9+xl+jqK.net
ゴーレムさんが壁無視属性になったら溶岩まで落ちちゃうからね、しょうがないね

980 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 13:54:59.41 ID:6woNnW5Z.net
ゴーレムさんが飛べばいいのか

981 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 13:56:49.06 ID:p6aq4bo5.net
ゴーレムさんは横方向にのみブロック破壊にすればいいねん
ゴーレム誘導整地時代の幕開け

982 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 14:50:14.77 ID:sMEogo8L.net
ゴーレム「壁や床はすり抜けるのに、人間の振る武器はすり抜けられない奴が居るらしい」

983 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 15:25:33.21 ID:2s6Nuy2d.net
>>958
俺にとっては目からウロコぼろぼろなんだが
メカニックたちにとっては常識過ぎてまとめようという考えにならないのかもしれない……

984 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 16:09:37.73 ID:WtqeShYU.net
メカニックは最近出来たここで色々まとめようとする動きがあるよ
http://forums.terraria.org/index.php?social-forums/t-mec-terrarian-mechanical-engineering-corps.203/
>>963があげてくれたのはCascading Timersだね

985 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 16:28:36.91 ID:tWuplSer.net
なんだろう、大昔にスイッチとランプで電子工作して遊んでた人たちの苦労を追体験するようなアレだな
こんなの一々考えるのめんどくせーよってなって論理回路が出来て、最終的にPCが出来た、みたいな

986 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 17:01:53.13 ID:S6DwwXa/.net
>>984
こんなのとかよく思いつくよな

http://forums.terraria.org/index.php?threads/project-fully-automated-timer-counts-up-and-down-with-hoiktronics.6361/

987 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 17:46:18.52 ID:esKWmx5P.net
ふと思ったんだけど外国でも豚の貯金箱ってあるのかな・・・・

988 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 17:55:06.58 ID:UDlr+xEB.net
>>987
トイストーリーにブタの貯金箱いなかった?

989 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 17:58:26.88 ID:7XxrVZqB.net
そもそも豚の貯金箱の由来が外国だが

990 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 18:08:06.97 ID:BBjQ3G1A.net
日本では蚊取り線香置き

991 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 18:12:33.49 ID:esKWmx5P.net
>>989
マジで!?

992 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 18:23:51.57 ID:aM4yexyd.net
Terraria | World 97 [転載禁止]©2ch.net [転載禁止]c2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1417598339/

950踏んでたんやね
始めてスレたてたんでタイトルがおかしなことにorz
これであってるかな?

993 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 18:30:01.74 ID:S1yoL9nn.net
[転載禁止]©2ch.netは勝手につくんやで
だから次からは「Terraria | World 97」の部分だけで立ててくれよ

994 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 18:36:46.56 ID:aM4yexyd.net
次は気をつけます!

950踏をまないように・・・

995 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 18:44:41.37 ID:5rmOVpbk.net
行商人が全く来なくなった

996 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 18:56:47.34 ID:Ccx5gELq.net
>>992
乙乙

もうそろそろクリスマス期間か
アイテムかき集めないと

997 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 19:32:37.30 ID:CvjFI3OT.net
アプデキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

998 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 19:38:08.25 ID:9+xl+jqK.net
いい加減にしろよ嘘つき野郎
Meat Grinderにつっこんで家具にするぞボケ

999 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 19:45:56.14 ID:43NAnTvk.net
家具化……いいね

1000 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 20:13:32.06 ID:RRNdUOVw.net
NPCを家具化するアプデはよ

1001 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 20:34:32.25 ID:+QNVRX/g.net
>>992スレ立ておつかれさんー

1002 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 21:10:12.50 ID:BBjQ3G1A.net
>>992
おつ! 松明をあげよう っi

1003 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 23:01:51.78 ID:Rdh3kClN.net
>>992
乙!

日本語Wikiにやたらモンスターが鍵落とすと書きまくってる荒らしがいるな……

1004 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 00:59:12.39 ID:HKy/lyh1.net
埋め埋め

1005 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 01:35:47.96 ID:aoWX1C0g.net
>>1000なら今年中にアプデ

1006 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 01:36:22.95 ID:aoWX1C0g.net
>>1006なら来年中にアプデ

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
188 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200