2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

The Evil Within【PSYCHOBREAK PC版】 5

1 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 00:05:39.39 ID:dr92yNt6.net
The Evil Within \ 6,080
ジャンル: アクション
開発元: Tango Gameworks
パブリッシャー: Bethesda Softworks
リリース日: 2014年10月22日

http://store.steampowered.com/app/268050/

前スレ
The Evil Within【PSYCHOBREAK PC版】 4
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1414622413/

2 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 01:06:00.72 ID:dUIznGQBS
PCのパッケージ版はネット環境が無くてもプレイできますか?
steam必須かどうかが知りたいです。

3 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 01:08:18.63 ID:59gSav9N.net


チャプター10のアマルガム戦だるいなこれ

4 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 01:26:33.24 ID:rsGsjp+d.net
そこは倒し方を理解しているかどうかで大分違う
ガチで戦おうとすると銃弾をものすごく消費する
意外にもステルスに徹し最初の柱裏から動かずに
弱点の目玉をスナイプするだけで簡単に紫オーラ
状態まで持っていける
紫オーラになったらステルスはできなくなるけど
動きが遅いので簡単に対処できる

5 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 02:15:15.76 ID:I9Kyap9y.net
チャプター6のメガネ超ダルイ
何勝手に進んでトラップにひっかかってんだよ
AKUMUでせっかく全部のマイン回収したってのにお前が悪夢だわクソ

6 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 02:43:27.46 ID:4d85rmoy.net
悪夢ch6で200回くらい死んだわ

7 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 05:35:38.05 ID:I9Kyap9y.net
>>6
初めの篭城する場所は部屋をグルグル回り続けて追いつかれそうになったら
ダッシュで触れられないようにすると一発も撃たずにクリア出来た
さっきやっとこさ犬の所まで来たけど犬の対処法がよく分かってないから既に20回近く死んでるかも
てかチャプター6って強制戦闘の場面詰め過ぎてしんどいな
まだこの先鬼門な場面が出てくると思うと心折れそう

8 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 06:13:07.09 ID:rgUL5cie.net
犬は氷か雷で余裕

9 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 06:27:09.30 ID:FjgzI6Cj.net
それはノーマルの話だな
凍結はともかく電気は中ボス以上は悪夢だと力技で抜けてくる
犬は突進してきた所を引き付けてショットガンで転ばせるのが一番安定している
銃弾耐性があるっぽいので追い討ちはマイン撃ち込みが理想

10 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 07:53:26.01 ID:HU61Uzyl.net
カジュアルch3で死にまくって心折れたので通常通りの素振りでgodモードでプレイしてる
ch6まで進んだけどどこもクリアできる気がしなかったわ

密着戦強いられて銃がゴミ、普通に破損しない近接武器が欲しい
スニークしながら銃撃てない制限も鬱陶しい

11 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 07:54:26.20 ID:Dg5xday4.net
下手なんじゃない?

12 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 09:25:54.42 ID:HU61Uzyl.net
なんじゃないじゃなくて超下手だよ
下手な奴には優しくないゲームだということも良く分かった
買ってしまったのは仕方ないのでとりあえずgodモードで雰囲気だけ楽しんでお別れ
普通にプレイして無駄にストレス溜めこむのはあほらしいので

13 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 09:46:43.75 ID:4zvNEg6z.net
無敵でやるから上手くならないんだよ
弾無限でも殆ど死なないよ

14 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 12:36:38.49 ID:I9Kyap9y.net
AKUMUやってるとトラバサミって凄いイライラするな
犬の所も左に一歩進んだ瞬間トラバサミで死んだのには唖然としてしまった
初見殺しのトラップ系の方が怖いわ

15 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 12:49:37.33 ID:Efb+F0TC.net
死にまくりでもダクソというかデモンズみたいなバランスなら売れただろうに

16 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 13:48:23.38 ID:HU61Uzyl.net
エイムが下手→弾の無駄撃ちで状況悪化
スキル取捨選択が下手→ポイントを無駄使い
状況判断が下手→例えばch5のキッド救出時ダイナマイト持った敵でガラスを割るのかと必死、英語が読めないから余計意味不明な行動に出る
武器選択が下手→何を使ったら効果的なのか分からず考えてる間に接近戦に持ち込まれ、結局パンチして返り討ちに合い無駄にメディキット消費
キー操作判断が下手→弾を拾いたいのにFキーでパンチを繰り出したりとロスが酷い

>>13
あなたの考えてるような下手さ加減じゃないから無限弾になったところでクリアできんよ

17 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 14:56:04.70 ID:02odWVBD.net
とにかくトラバサミではやたら殺されるだろうけど
戦闘はAKUMUでもそんなに既存のタイトルに比べて別格に
難しい訳でも無いと思うけどな(無論無成長とかやってたら知らんけど)
難易度上がるにつれて一番強いのがホーンテッドの大群だし

18 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 17:09:33.56 ID:NrXpFPhc.net
セーブポイントで毎回流れるクラシック???あれの曲名わかる人いますか?

19 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 17:17:41.23 ID:e7OWkS3Z.net
ジョセフとキッドは最期どうなったの?
とっくに館から逃げたの?

20 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 17:43:59.78 ID:HU61Uzyl.net
>>17
上手な人はみんなそう言うよ、何せ死ぬことなんて殆どないんだから

デッドスペース2及び3、アランウェイク、デッドアイランド、デッドライジング3、プロトタイプ2等のホラーゲーム遊んだけど死ぬことなんてほぼなく簡単だった
上記タイトルに比べてまず死んで覚えることが前提にあるくらい超死にまくりで超難しい

21 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 17:53:53.92 ID:dr92yNt6.net
まぁアクションが苦手な人はどうしたって苦手だろうから、
せめて敵の攻撃やトラップで受けるダメージが少しだけのモードがあったら良かったんだろうな。
ちょっとやそっとじゃ死なないような超イージーモード的な。

22 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 18:05:15.92 ID:02odWVBD.net
>>20
このゲーム群簡単って言えるなら
これのナイトメアぐらいなら楽にクリア出来るだろ?
敵を中心に反時計回りにグルグルしてるだけで雑魚もボスの
攻撃の殆ど避けられるようなゲームだぞ
CSとパッドでやる事前提で精密なエイム求められる場面も無いし

23 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 18:22:47.40 ID:rT5SB0+O.net
>>20
死んで覚えることが前提だよ。

CS版の場合は死ぬたびにロードが20秒くらいあるw

24 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 18:30:03.94 ID:vpC7soYZ.net
頭撃つより足撃ってマッチ使ったほうが楽だし

25 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 18:32:04.11 ID:HU61Uzyl.net
個人的にどこが一番ネックになってるのか分析すると
HPが時間回復せず回復剤が有限で少量かつ一撃のダメージが大きい部分だと思う
その後に影響及ぼすのでワンミスするだけでやる気なくすし

26 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 18:58:44.80 ID:DdKBDXS4.net
>>25
ホントこれ、敵の攻撃をアグレッシブにして被弾ダメージを減らすとかにした方がよかったと思われる

27 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 19:10:57.46 ID:9QBROGAT.net
1回クリアしたけどこれほど2週目やる気がしないゲームも珍しい
強くてニューゲームでナイトメアとか出来るんならまだやったのにな
さらに苦行を積むとかやっとれんわw

28 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 19:13:15.36 ID:/XjIw0/X.net
>>24
バイオハザード4の蹴りの代わりがこうなったんだよな。

29 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 19:20:45.01 ID:Cee5hkjq.net
4のエルボーで頭潰すほうが気持ちよかったわな

30 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 20:37:44.49 ID:ydiMSe04.net
>>18
ドビュッシー 月の光

31 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 20:38:32.28 ID:4coD2hWS.net
ドピュッシー

32 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 21:55:02.51 ID:/9VGvYRK.net
セバスチャンが冷静沈着過ぎて少し違和感有る。アイザックさんもレオンも被弾した時は情けない声出してるのに、セバスチャンったら「ウッ!」「グッ!」だもの。もっと叫んでいいのよ? いっそのことセバスチャンは脇役にして新米刑事にした方が良かった気がする。

33 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 23:22:28.58 ID:1hiyStTU.net
セバスチャンのいるクリムゾンシティってだいぶ治安悪いみたいだから、これくらいじゃないとやってけないんじゃない?と擁護してみる

攻撃するときに攻撃を貰いやすいな、俺は
特に背面側からとか
動いてるときに攻撃食らうことはまずない

34 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 23:27:02.45 ID:jfO7WQyO.net
自分の場合はホラゲだから体力自体はこんなもんでいいかなと思った
てかサイレンも非ダメ2、3発で死亡、狙撃でほぼ一撃死しなかったっけ?

初週のチャプター10だけど注射の回復量を1か2つあげたぐらいで体力はやっと+1した感じでいけたから
HP自動回復はまではいらんかなと思うけど、カジュアルは自動回復つけてもよかったかもしれんね
だけどラウラとか金庫マンとかルヴィクみたいな敵のぶつかる→一撃死はやめてほしいw

>>25
逃げまわるためのスタミナと、注射器の回復量は上げてる?あと個人的にはパット使ったほうがやりやすい気もする
ちなみにキッド救出は俺もダイナマイトでガラス割り試そうとしてそれだけで4、5回は死んだw

35 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 23:29:15.73 ID:S2KafSqa.net
結局、主人公の精神力がルヴィクの精神力を凌駕することによって結末に至ったわけだから
冷静なのはあれでいいと思う
ジュリもそれが理由で刺客として利用している側面もあると思うし

36 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 23:38:02.37 ID:02odWVBD.net
>>34
決してこのゲームがバランス良いとか他よりおもしろいとは
言わんけどアカンところが難易度ってのもおかしいとは思う
正直純粋なシューターならもっとシビアなゲームあるけど
それらは難しいから評価低いって事もないし

37 :UnnamedPlayer:2014/11/12(水) 23:57:03.79 ID:DFpLa9S2.net
洋館で即死男が登場する青い?エフェクトが出て隣の部屋に逃げよう!と扉蹴り開けたら目の前に居て即死はあんまりだと思った

38 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 00:03:41.94 ID:02odWVBD.net
>>36
というかルヴィク鬼ごっこ自体蛇足だわな
即死持ちが追いかけてくるのはラウラが既に担ってるのに

39 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 00:03:58.47 ID:S2KafSqa.net
あれ一定距離、離れるとワープするのに気付かないと理不尽に感じると思う
ワープするときにフォンッて音がするんだけど、あれも分かりにくいしね
トロトロ後を着いてこさせて障害物のある部屋でくるくる回っているのが楽

40 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 00:04:07.40 ID:02odWVBD.net
安価ミスった
>>37

41 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 00:25:07.65 ID:Rc1uV3Wu.net
>>36
想像だけど前宣伝のしかたやら「三上制作」とか「原点回帰」、「サバイバルホラー」、「サイコ系ホラー」とか
のイメージで、購入者がアクションゲー層やらホラゲ層やらコア・カジュアルゲーマー層やらと色々バラけて
それぞれ気にするところや意見が割れてる気がする

>>38
ランダムエンカウントのルヴィク鬼ごっこは体力削られるだけか赤いのに追っかけられるやつみたいに逃げイベントなら
よかったのかも

42 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 02:58:04.72 ID:WidcKhK5.net
チャプタ9クリア。真にクソチャプターであった
バイオ3の追跡者は倒せるし倒したらアイテムもらえるしで良かったけど、倒せない敵の即死ってどうなのよ
ベットの下に隠れるだけでどっか行っちゃうのもどこか間抜け
1のセルフパロディで不気味な洋館を謎解きの為に探索するで良かったんじゃないのか
>>41
俺まさにそれだ。4みたいな面白TPS期待してたらホラーゲーだった
インタビューでも三上さんが「キャラを操作していて、コントローラーから伝わってくる様な恐怖を演出したい」
みたいな事いってたし

43 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 03:50:43.37 ID:aGFg/dHp.net
>>42
チャプター11から更にクソになるよ
てか難易度「悪夢」で今チャプター10のトラウマとか言うクリーチャー2体を無事スルーしてクリアしたんだけど
次のラウラ戦で逃げる際に扉を蹴り破って突入しようとしたら両手でゆっくり開けやがって死んだわ
ダッシュしながら扉を開ければ蹴破るのかと思ってたけど、これどういうタイミングで蹴破るのかよくわからん

44 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 04:02:54.38 ID:l3qYcWg5.net
ボタンを二回すばやく叩くと蹴り開ける
bio4と一緒
このゲームの場合、演出でできない場面も多いけど

45 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 04:09:33.69 ID:5vupq7Mj.net
>>43
チャプター11まで行って、ドアも蹴れない人がいるんだ。女神像や木箱等も壊してなさそうだな。

46 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 04:17:39.14 ID:aGFg/dHp.net
>>44
ダッシュキー押してるとダメみたいだな今自己解決したところだわ
ありがとう
>>45
木箱は破壊出来る事は分かってたけど、女神像は1周目の途中まで気付かなかったが今は大丈夫

47 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 04:32:16.02 ID:l3qYcWg5.net
まあ悪夢は正直苦行だからなw
それでもCh9くらいまで行くと自分もバカみたいに強くなっているのに気付くと思う
敵の硬さはノーマルと一緒だから対処法や出るタイミング知っている分、瞬殺しやすい
昔ながらの安定する黄金パターンを模索するゲームって感じ

48 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 05:15:47.49 ID:aGFg/dHp.net
ラウラ戦終わったけどトラバサミが多いし見えにくいしで参った
クリーチャー類は動き続けてればハメれるしスルーも余裕なんだけど
死因のほとんどが初見殺しのトラバサミだったわ
丁度集中力切れた頃にガスッといかれて脱力する

49 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 05:26:37.34 ID:l3qYcWg5.net
確かに
ノーマルより三倍くらい多いし、敵から逃れて隠れるだろうなって場所なんかの
絶妙に嫌な位置に仕掛けてあるんだよな
もう最終的にそれも含めて覚えるしかないという
何度もやり直すうちに爆弾解除も相当うまくなったわw

50 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 08:30:37.99 ID:gegpkMUn.net
爆弾解除がいらない。
失敗するとマッハで体力削れるしテンポ悪くしてるだけだわ。

51 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 08:46:37.08 ID:ee9PJZpt.net
入力のラグなのかモニターの遅延なのか、タイミングがずれやすいから苛つく

52 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 08:50:04.38 ID:auF9FMVs.net
失敗したときの被ダメが大きすぎる割に対価がトラップパーツだけだから、中盤からはハンドガンで爆破してたなw

53 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 09:15:07.13 ID:XR3yRyk5.net
悪夢爆弾は爆破解体安定やな
アホみたいな量のトラバサミでトラップパーツには
事欠かないしというか成功判定狭くする必要あったのか?

54 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 10:03:33.86 ID:jngP0MRy.net
DLC出るまでにはセールで安くなっているだろう
キッドマンがワナにかかってバラバラになるのは胸熱だな

55 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 13:11:29.91 ID:Mgo1zDtS.net
>>51
わざと入力ラグ作ってるよ
チップスにやや早めが良い的なことが書いてある

56 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 15:14:46.30 ID:rXWes2wj.net
スニークしながら銃撃てるようにしたら確かに神ゲーになれたかもしれない
あと爆弾解除は確かにいらない

57 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 15:25:48.75 ID:aGFg/dHp.net
しゃがんでても銃構えると一々立ちながらエイムするのがダメだな
刃物が回転してるメリーゴーランドみたいな所で、しゃがんで行動してても
トラバサミだけは解除すると一瞬立つから初見で首持って行かれたな
ワイヤー類のトラップはしゃがみながら解除出来るってのに

58 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 16:26:20.40 ID:F6Yq0Or9.net
ホリセ半額くる?

59 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 16:47:41.15 ID:9c8iJMdp.net
もうCS版も売れなくなったしどうすんだ?w
目標に全然届いてないけど

60 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 17:11:42.65 ID:zp7VzFLR.net
PC版アランウェイクは48時間で開発費回収しちゃったってのにね
値段下げないと売れないわな

61 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 17:44:48.53 ID:+vKtF1Ma.net
とりあえず公式でFov変更パッチ出さんと
デモ出したから余計にそのへんのとこ知れ渡ったし

62 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 18:41:17.18 ID:5crtEeFH.net
アサクリも仲間になったな・・・

63 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 19:19:34.23 ID:Tcwjyx3+.net
そういえばアランウェイク$29で買ったな

64 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 19:23:21.55 ID:rXWes2wj.net
誰か日本語化ファイルのパッチどっかのうpロダにあげてくれませんか
ググったら修正後の最新パッチのURLは出てくるんだけど、
なんかサーバーが死んでるみたいでダウンロードできないorz

65 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 20:30:24.93 ID:yaZCqD8b.net
しんどる

66 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 20:53:38.66 ID:4i5Ft6+n.net
>>64
手動でも日本語化できるよ

67 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 22:55:34.09 ID:ph+HNmwD.net
チェーンソー男の横薙の振りはスニークでかわせるんだな
敵の殴りとかも一部はかわせるのがあるのかな

68 :UnnamedPlayer:2014/11/13(木) 23:26:49.47 ID:Rc1uV3Wu.net
>>42
ちなみに俺はホラーやサスペンス要素や世界観期待して買ったホラゲ層(アクションやアドベンチャーもよくやるけど)
だったので予想以上にホラゲ寄りだったのには驚いた感じ
タンゴにはバラけたユーザーからそれぞれの視点からのいろんな意見や要求がくるだろうから大変だろうな

69 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 01:10:28.49 ID:SizwMjlV.net
俺には、キッドマンがDLCで、肩をいからせながらピョコピョコ走っている未来が見える。。。

70 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 01:38:43.95 ID:hcJnErG1.net
>>66
steamworksなのに最新版のじゃなく、あえて初期のを欲しがるなんて割れ厨だろ…

71 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 01:47:00.03 ID:26Wq/l4m.net
>>70
何言ってんだこいつ
30日ぐらいにアプデされたから「日本語化パッチ」の「最新ファイル」が
欲しいっていってんのになんで割れ厨になるの?

72 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 01:57:49.30 ID:s6MBfabs.net
表示されないみたいだから
http://www1.axfc.net/u/3358318/tew

73 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 02:33:06.17 ID:26Wq/l4m.net
>>72
超サンクス!ありがとう

74 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 02:52:32.17 ID:8SCc1y8q.net
これラデのR7 250だときつい?

75 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 03:22:04.26 ID:O5CWA6Pt.net
30fpsゲームだからダメっことはないだろうけど
解像度は落とす必要があるかもね

76 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 03:41:35.77 ID:ZF+ZfvPG.net
今更だがクリアした。DLCありきのストーリーだな。あ女刑事が傷だらけとか
なぜレスリーを殺そうとしたとかさっぱりわからんし、ジョセフもどうなったんだろ

結局一番テンション上がったのは
日本語化できたぜ→神キター→SSピシャーやり方は・・の流れだったな

77 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 03:57:34.09 ID:O5CWA6Pt.net
レスリーの件は意識転移をして現実世界で肉体を得ることを妨害するためでしょ
詳しい裏事情を知っての行動なのは明らか
ジョセフはセバスチャンが殺されたと言っているから
夢空間内では死んだことになっているっぽいね
あの二人の刑事の話はDLCとして用意されていると良いけど

78 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 04:45:47.05 ID:SizwMjlV.net
>>76
DLCはあくまでもサイドストーリーだって言うんだから、メインの話はよくわからないまんまになるのではないか?

79 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 11:27:41.50 ID:BKuOQ6ml.net
ストーリーはオマケ、ゲーム内容で語れよ。と言われても、その内容がもっと残念だったw
よくわからんダクソみたいなMAPにするよりも、薄暗い洋館、深層部に進むとメカメカしくなるっていう
もろバイオ的構成にすれば、今の評価よりはマシだったはず
チャプター6だか7の塔に登る砦っぽいMAPとか、ダクソすぎてダクソやってる感覚に陥ったは

80 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 11:37:33.12 ID:MkAptKsC.net
なんかNPDだとアメリカでは売れたっぽいじゃねーか
数字はでてないけど

81 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 11:51:42.38 ID:RpPC0z2l.net
こんなの売れるわけ無い

82 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 16:21:21.83 ID:ek9K1AR+.net
このゲーム微妙に雑なんだよな。
チェックポイントの入れ方が下手糞過ぎて死亡する度に見ないといけないカットシーン。
イベントが起きる度に視点がそちら方向へ向いて暫く固定されてしまうから急にラジコン操作っぽくなるから
AKUMUではその一瞬で死亡しやすくてダルイ。特にバスで篭城するところ。
AKUMUでは回復薬が無意味なのに出現率が多いからここは全て弾かジェルに変えて欲しい。
この変が直ればまだクソゲーではなかったかな

83 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 17:00:20.54 ID:83/is+g5.net
ヘンテコな操作性とトラップ祭りを除けばそこまで悪くないと思う。でも作った会社がアレだったな

84 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 17:53:12.94 ID:ek9K1AR+.net
三上さんはインタビューで、ずっと暗くて重い雰囲気では気が持たないので
たまには爽快感あふれる射撃で吹き飛ばすってのをプレイヤーにやってもらえる場面を作ってるとか言ってたけどさ
そこそこ改造しなきゃ当たらないし、爽快感与えてくれるほどの弾も無ければ一撃死のオンパレードでそんな場面一切無かったんだけどな。
調整の段階で初め予定してた少ない弾数から更に数を減らしたとか言ってたしバランスが悪いんだよ。
開発者バランスで進行するから難しいと理不尽さが交差して新規ユーザーも掴めずに終わるのさ。

85 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 18:14:06.58 ID:Oe8AcH+A.net
ディノクライシス3作ったとこが潰れちゃったね

86 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 18:34:42.46 ID:8SCc1y8q.net
>>75
サンクスコ

87 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 20:08:36.61 ID:SizwMjlV.net
>>84
やめる前に、一度無限弾でやればいいんじゃないか?

88 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 20:45:53.09 ID:sWyo2aiL.net
>>85
ここは過去イグニッションって名前でゲームデベロッパーやってた
エルシャダイというクソゲーを壮絶なステマやって売ったけど売れなく解散
今のタンゴ至る

89 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 21:12:19.80 ID:ek9K1AR+.net
>>87
いやもうAKUMUまでクリアしてるんだけどね。
ただ初めてサバイバルやった時にそう感じたってだけ。
今サバイバルをやったら色々把握してるから超温く感じると思うけど、
これから始める人にとってはキツイよねって話。

90 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 21:15:45.81 ID:eh9f2cYv.net
bio4みたいにコンティニューすると難易度が下がる方式も流用すればよかったのにな

91 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 21:23:04.69 ID:sWyo2aiL.net
>>90
死ぬと敵が弱くなってくよ

92 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 21:25:16.18 ID:eh9f2cYv.net
へーそれは気付かなかったな
数回で体感するほど変わる?

93 :UnnamedPlayer:2014/11/14(金) 21:42:21.47 ID:4hYLopfe.net
あれ?さっき死んだ時のダメージ蓄積されてる?って勘違いするくらい敵の体力なくなる

94 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 11:57:58.84 ID:0T/bOPqXK
PC版ってsteamworkのしかないの?
出張先でプレイするのにスタンドアローン版があれば欲しいのだが

95 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 12:38:23.26 ID:fGhV+7cy.net
休日だし買うかな
今は鍵屋で何処が一番安いんだ?

96 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 12:46:37.19 ID:ifAycXPj.net
http://www.g2play.net/catalogsearch/result/index/?q=The+Evil+Within

Day One Editionて何?

97 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 14:06:07.56 ID:5yIzm5GD.net
>>96
特に意味はない。ソースは俺。

98 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 14:52:02.50 ID:gsLIbj6F.net
バイオのネタがよく出てくるのは、ストーリー的にはセバスチャンかルヴィクがバイオをプレイしたことがあるから、ってことかね

99 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 15:34:57.27 ID:ifAycXPj.net
>>97
そうなんですか
無印と値段もほぼ変わりないしなんなんだろ

100 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 15:35:51.02 ID:fGhV+7cy.net
>>96
さんきゅー
これってドルか?ポンドにも見えるけど

101 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 15:39:56.71 ID:ifAycXPj.net
>>100
ユーロだよw
今は1ユーロ145円くらいかな?

102 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 15:45:44.39 ID:5yIzm5GD.net
>>100
ドル表記を選べよ。

103 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 15:49:53.26 ID:fGhV+7cy.net
あぁ選べるのか 大体3200円前後ね
買ってくるわ

104 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 17:12:15.63 ID:gsLIbj6F.net
チャプター9でイヤになる、っていってた人はどの辺がいやになるんだ?
ルヴィクがたまに出てきて冗長になってるところ?

105 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 19:41:19.52 ID:tMPDLP5F.net
>>96
The Fighting Chance Pack DLC がセットになってるみたいだな
確かにあまり意味はない

106 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 20:04:52.28 ID:ycHaWFiP.net
常に一本道なところ

107 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 20:12:40.00 ID:fGhV+7cy.net
んー?上記んとこで購入して支払い終わったのにSteamキーがこねぇな
メールで送ってくれないのか

108 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 20:27:07.06 ID:o2gix9mU.net
アカウントを作った際に登録した住所に封書で送られてくるぜ!ってのは冗談で
プロダクトキーはペイパルでお金払ってから一時間後ぐらいにメールで来たと思う
もしかしたらクレカやペイパルといった支払い方法で差があるのかもね

109 :UnnamedPlayer:2014/11/15(土) 20:29:28.63 ID:fGhV+7cy.net
ああ ぬーべーみたいに時間がかかるタイプかな
もう少し待ってるわ

110 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 02:00:37.25 ID:ys5VaTwg.net
FlawlessWidescreenてどうなっちゃったん?
もう更新しないのかな

111 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 03:37:22.98 ID:XnOLB3t9.net
>>104
嫌になると言った本人ではないがチャプター9はバイオ1チックな洋館でホラー要素がありそうだけど
実際は脳みそパズルと、ルヴィクとの即死級鬼ごっこをするだけの作業ステージで
しかも内部は広く見えるけど超狭くてただ通過するだけのMAPだからつまらない
初見で単純に嫌と思えるのはチャプター10とか11だな

112 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 03:42:45.19 ID:qT7V2v8k.net
全部のステージがただ通過するだけやがな

113 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 05:49:58.51 ID:/bCv5TUZ.net
それなりに面白かったけどスートーリーが全く分からないw

114 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 05:50:27.99 ID:/bCv5TUZ.net
ストーリーねw

115 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 12:43:38.65 ID:a2Bfmg7V.net
>>111
なるほどね
狭さを鬼ごっこで誤魔化してるマップだったな
俺はイヤになるとしたら12がトップじゃないかと思った
折角ならバンバン撃ちたいが、弾が少ないのにあんなのやらされても心から楽しめないよ
ホラー関係ないし

116 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 13:24:34.74 ID:2UC0FiO1.net
やっと悪夢クリアしたけど達成感より疲労感のほうが凄いわ
5時間以内クリアや無強化クリアはカジュアルでもやりたくないな

117 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 14:16:49.85 ID:lF5eB8H3.net
>>111
あそこは洋館ぽいけど、旧岩崎邸みたいな和風の寸法体系を採用しているのではないかと思えるぐらい、こじんまりとした印象。

118 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 22:16:57.25 ID:CrCt5J/g.net
1980で買ってしまったシーズンパスの中身を早く出しやがれ

119 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 23:44:20.85 ID:uvNwx7PT.net
更新きた

120 :UnnamedPlayer:2014/11/16(日) 23:56:37.18 ID:F8IrlT5Y.net
こわいよー

121 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 00:05:08.20 ID:L9STAMXY.net
オプション見たけどfov調整とかなかったな・・・

122 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 00:20:15.30 ID:0UlJZkvy.net
日本語完全削除か?w

123 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 00:22:48.79 ID:lx+9wAOO.net
発売日に買ったけど ようやくクリア。
謎は残りまくったし終盤の展開もイマイチだったけど、まぁまぁ面白かったわ

124 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 03:37:08.53 ID:PiWwC8m2.net
購入したけど噂に聞いてたより面白いじゃん
デモは酷かったけどちゃんと戦う事ができれば楽しいね

125 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 03:42:44.35 ID:lTbh+p0H.net
PC版はsteamのみですか?出張先でノートPCでオフラインプレイ可能か教えてください。

126 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 06:14:20.14 ID:vo8JpgQd.net
クリア特典のロケットランチャーって全ての敵が一撃というわけじゃないんだな
弾頭も有限だし何の為の特典なのかさっぱりだ
ブラスナックルも強いんだけどAKUMUではプレイヤーへの一撃死が怖くて安易に殴れないわ
しかも近くに死体とか椅子があったりするとそっちに蹴りとか踏み潰し攻撃したりするから、
その瞬間掴まれたりして超イライラするしもうちょっと近接攻撃の事考えてほしかったわ
マシンガンも弾全然出ないし特典はどれもゴミだな

127 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 07:56:04.00 ID:9foc5Hdj.net
常に正面殴る方法はtipsにある通り
構えながら殴るボタンでいいだろ
特典が全部つまらないのは同意だが

128 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 09:10:03.30 ID:ULfFqxN+.net
前にここで買うか迷って結局買った者ですが
Chapter4のデッドプールで必ずフリーズするため攻略が不可能になってしまいました(´・_・`)

解消度どれだけさげても無駄だったので諦めます

129 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 09:24:47.04 ID:vo8JpgQd.net
>>127
そっか、あんまり近接攻撃使用しなかったからよく分かってなかったよ
まぁ特典はゴミと言いつつもAKUMUを2周程プレイしたんだけどな
クソゲーではないけど色々粗くてかなり人選ぶねこれ
そこそこ忍耐力無いときつい

130 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 09:31:21.34 ID:VgWf5bbz.net
100%即死とか無限弾は基本的に萎えるってか
それだと使わないな
確かに3点バーストハンドガンは単純にコスパ悪すぎて
高難易度じゃ使えたもんじゃない罠特典だったけど

131 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 09:45:00.48 ID:M2EGFFsA.net
そこでコンソールコマンドの出番だな
パソコン版のありがたみはそこだけw

132 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 09:47:29.27 ID:VgWf5bbz.net
>>131
その必要すらないのよ連射力ならアサルトライフルあるし
ヘッドショット上手いなら普通のハンドガンでいいし

133 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 10:43:41.80 ID:FB6mrwuX.net
結局なんの更新だったんだ

134 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 10:58:47.73 ID:VgWf5bbz.net
アヴィなんて全くゴリラと息合ってないけど
ゴリラ走らせて自分はオナドリ連発で30点もぎとってくるぞ

135 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 11:31:34.40 ID:P1fNnXSh.net
64Bitインストールして、さーやるぞーと思ってsteamからインストールして起動しようとしたらクライアント立ち上がった瞬間に動作が停止しましたって出る
ひどい

136 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 12:03:49.07 ID:D/OlUeuD.net
これ何で画面の上下狭いの?
フル画面でやらせろよ。PS4版。

137 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 12:23:27.56 ID:hBdjcfV9.net
10chなんとかってロダ停止しとるやん・・・・・・・・日本語化手動でやるっきゃねえのか

138 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 12:31:07.60 ID:nJWsWRDn.net
>>125
認証と更新以外はオフライン可能。

139 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 13:20:59.03 ID:ek78SYbq.net
>>136
上下に黒帯つけてレンダリング解像度減らして処理軽くしてる
エンジンが古いのとタンゴ社員が無能の集まりでこうなった

140 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 13:23:35.54 ID:1OWziVzS.net
悪夢楽しくなってきた

141 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 13:34:38.55 ID:PiWwC8m2.net
これって日本語ファイル解放してると実績解除されない?
一つもまだ解除されてないけど

142 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 14:11:50.82 ID:6wkf02k9.net
されるよ

143 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 14:40:31.29 ID:ek78SYbq.net
>>141
コンソール使ってるんじゃねーのか?
だったら開放されんぞ

144 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 14:48:33.25 ID:D/OlUeuD.net
>>139
よくそんな裏事情知ってるな。
何かサイレントヒルDOWNPOURと絵とか質が似てる気がする。

145 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 16:25:02.65 ID:nJWsWRDn.net
>>141
てか、実績達成してないだけなんじゃない?

146 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 16:40:32.74 ID:9foc5Hdj.net
>>144
それ、このスレの人間が勝手に想像で書いたレスが独り歩きしているだけだから

147 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 17:27:55.29 ID:PiWwC8m2.net
コンソールは使用してないな
チャプター3辺りまで来たが一つも解除されてないのよね
デモのセーブデータを使ったのは関係ないか もう少し進めてみる

148 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 18:23:21.25 ID:FB6mrwuX.net
更新内容どこみても書いてねぇ・・

149 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 22:28:10.67 ID:P1fNnXSh.net
やっぱダメだ何回やっても起動した途端動作を停止しましたとか出る。
糞グラボとは言え起動すらしないって言うのはおかしいし何が原因なんだろうか
マザボとかグラボのドライバはちゃんと更新したはずなんだが他のが原因なんかなー

150 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 22:32:09.46 ID:nJWsWRDn.net
>>147
3あたりなら、実績ゼロもありうる。

151 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 22:36:00.09 ID:lTbh+p0H.net
>>138
ありがとう。安心して買えます。

152 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 23:04:01.30 ID:K/nvcP36.net
>>149
最初のムービーが始まったと思ったら
画面固まったままになって、その後ちょっとして動作停止?

153 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 23:15:58.91 ID:P1fNnXSh.net
>>152
いや、ムービーすら出ない
ゲーム起動すると真っ黒な画面が出て、その後すぐに動作が停止しましたーって出る。
いろいろググって見たけどいまいち原因がわからん

154 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 23:45:15.27 ID:i4gVycDy.net
ゲームを再インストールしたり、グラボのドライバやらチップセットドライバ、BIOS等を更新してみるとか

155 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 23:47:37.81 ID:i4gVycDy.net
あと日本語化の作業した場合何か手順間違えてるとか、
オリジナルのファイルをどこかいじってしまっていないかとか

156 :UnnamedPlayer:2014/11/17(月) 23:57:21.39 ID:P1fNnXSh.net
グラボとチップセットドライバは更新してあるはずだし、日本語化作業は手つけてないから別なはず
BIOSの更新は心当たりないからやってみるわ

157 :150:2014/11/18(火) 01:59:55.86 ID:5saBmhXt.net
む〜ん、うちの症状とも違うのか
うちは初回4〜5回固まって起動失敗したけど
なぜかその後は起動したらムービーは
相変わらず止まるけど、マウスとか触らず
10〜20秒放っといたらゲームは始まるっていう
よくわからん状態になったんだよね。

158 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 02:02:17.79 ID:1xr4CW8m.net
>>156
exeの互換モードをwindows7に変えて実行してみてはどうだ

159 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 08:58:52.58 ID:4aTnpvxv.net
自分も同じ症状だった。起動したと思ったらゲーム画面は出ずに動作を停止しましたってなって
すぐに強制終了。互換モードとか思いつく事色々やったけど駄目。
で、もしかしたらグラボが貧弱すぎて駄目なのかと思って知り合いから譲って貰ったグラボに付け替えたら
普通に起動したよ。グラボ何付けてるのか知らないけど原因はそれかも。ほかの重いゲームも起動してたから
大丈夫だろうと思ったけどこのゲームには通用しなかった。

160 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 09:47:13.25 ID:yVyeeFpz.net
スペックも出ないのにエスパーがいるわけがない

161 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 10:40:51.74 ID:tFuO/KN8.net
スッゲーしょぼいPC使ってるとかそんなオチでは

162 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 11:00:17.48 ID:urOfYSIa.net
いろいろ返信ありがとう
互換モードはダメでした 後いらないかと思ってスペック載せなかったのも悪かった
メモリは4G CPUはi7-870 グラボはGTS250だから>>159のやつが原因かも
こんなクソスペでも起動ぐらいはするかなと思ったけどそんな事例もあったのね

163 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 11:08:42.25 ID:yVyeeFpz.net
250は無理じゃね

164 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 11:09:06.43 ID:GWhigOp2.net
GTS250て・・・
そりゃ落ちるわ

165 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 11:45:43.30 ID:ONlXgSOO.net
GTX250ってDX11対応してるのか

166 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 11:57:55.96 ID:yVyeeFpz.net
してない

167 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 13:21:56.04 ID:8yAfezXg.net
GTS250は化石すぎんだろ
DMC4をギリギリfps60出せるかどうか迷う程度の性能だぞ

168 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 13:29:36.11 ID:QX1pBkKJ.net
俺もi7-870だけどグラボはGTX760で普通にやれてるわ
完全にグラボだろなそれ
まあ、普通とはいえ頻繁にクラッシュ停止するけどw

169 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 13:33:59.86 ID:JiS84u0i.net
流石にDX11に対応してなくちゃどんな糞スペでも起動しないわな。

170 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 13:57:02.53 ID:tFuO/KN8.net
これを機にPC買い換えてはどうか?
980も値下がってるぞ

171 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 14:59:25.97 ID:mDwe5VuL.net
980でも60張り付きは無理だけどな

172 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 16:14:37.65 ID:rULRHdTG.net
>>168
メモリが少ないんだろう。

173 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 16:16:13.87 ID:rULRHdTG.net
↑166がクラッシュするのは。

174 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 16:36:23.14 ID:1TrmOTmc.net
これからのPCゲームはVRAM4GBくらいは必須かなあ

175 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 16:41:56.07 ID:8yAfezXg.net
グラボをいきなり強化すると電源も交換しなきゃいけんから面倒だわな
PCゲーが敷居高い理由の一つ

176 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 16:42:07.30 ID:4TJesUKg.net
4Gも要らないだろ
一体何にそんなに使うんだ

177 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 16:58:25.59 ID:06NsgW9M.net
【敷居が高い】

読み:しきいがたかい
意味:不義理・不面目なことなどがあって,その人の家に行きにくい。

178 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 17:08:40.65 ID:uOkTgpAD.net
やってる間は酔わないけど終わった後なんか微妙にずっと気分悪い・・

179 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 17:30:00.61 ID:CwgGmihg.net
>>177
ひいばあちゃんに敷居を踏んでよくしかられた思い出

180 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 18:37:18.57 ID:AuKifFOo.net
初周クリアしたけどつまらないステージが多すぎるな
良かったのは2、3、4、9くらいかな
9不評だけど最初の洋館で3つ謎解きして扉開けるまでは良かったが扉開けた後がつまらなかった
ホーンテッドもいいけどやっぱ銃持たせてドンパチさせたらダメだろ
バイオもこれで失敗した

181 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 18:58:19.07 ID:iiAJLhVC.net
ゴッドでも9で詰んでオワタ
コアゲーマー向けすぎてついていけん

182 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 19:05:50.36 ID:ehyUXVgZ.net
あれのどこが難しいのかさっぱり分からんな

183 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 19:33:09.45 ID:D765c2WE.net
お手軽な9で詰まるんなら10はクリアー出来んな
ラウラを倒そうとして先に進めないだろうな

184 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 20:16:03.37 ID:i3/UcUIr.net
このゲームは基本的に詰み対策が全然無いから予備知識が無いときついんだよな
実際はそんなに弾使わなくても良いんだけど初見では色々分からないから弾切れ起こしやすい
チャプター10、11、12なんかは初見だとかなり辛いものがあるな

185 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 20:18:42.95 ID:JiS84u0i.net
チャプ9やってるけど単純につまらんわ。なんだこれ。

186 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 21:05:20.87 ID:RUugW/oj.net
dead spaceの偉大さが解ったかい?

187 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 21:56:00.28 ID:AuKifFOo.net
石村1も後半は糞だったな
宇宙遊泳いらんだろと思ったわ
ぶっちゃけサバイバルホラーのTPSはもうつまらんな
サバイバルホラーはPS2時代が全盛期だったね

188 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 22:14:24.36 ID:JiS84u0i.net
つか、チャプ9の出現のタイミングってなんなんだろな。
場所次第で詰むのがうざいわ。


石村は偉大だけど、これが目指してるであろうものと違うから単純に比較できないんじゃねぇかな。
とりあえず、タンゴはどう考えてバランス調整したのか聞き出したいくらいだ。
世界観は好きだらもったいない。

189 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 22:24:31.92 ID:i3/UcUIr.net
やっぱクソに思うのはプレイヤーがどうしても強くなってしまうからだと思う
死にまくったりしてホラーに慣れてしまうからな、怖いというよりも腹立つ方が強い
逃げるなら逃げる、ステルスするならステルスで最後までっていうバランス調整が中途半端過ぎ
弾が無くても他の事でやり過ごせるっていうギミックも色々用意してほしかった

190 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 22:26:52.06 ID:i3/UcUIr.net
>>188
あれはルヴィクが出る位置は決まってるけど時間によるランダム出現

191 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 22:39:01.77 ID:23ajVMcZ.net
地図の断片って、集めて何かの役に立った?
tipsでは意味ありげなことが書かれてたけど

9でルヴィク出てる間にトラップで足引きずられると、一段上のとこでルヴィクが立って見てるが笑えた

192 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 23:06:08.95 ID:8yAfezXg.net
レビュー見てるとストーリーがゴミとか見るが
ホラーゲーのストーリーで特別良い作品なんてあったっけ?
Outlastにしてもサイレンにしても説明されなきゃ意味不じゃね

193 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 23:11:58.31 ID:JiS84u0i.net
>>190
あー、そうなんだ。

微妙過ぎるな。
どうりでタイミングがおかしいわけだ。


ほんと、イライラするゲームだw

194 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 23:13:37.69 ID:DWfPstEP.net
うーんやっぱfov弄れないと酔うな・・

195 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 23:22:59.74 ID:i3/UcUIr.net
>>191
全部集めるとクリア特典として「バーストハンドガン」と「貫通スナイパーライフル」ってのが貰えるよ
>>193
逃げたとしても突然ワープして目の前に出現する時は逃げようが無いから即死してウザイよね

196 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 23:37:56.66 ID:wTY9iM0S.net
トビラを開けた瞬間の硬直時間に即死くらったときはさすがに呆れたw

197 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 23:42:12.53 ID:tON3KyP3.net
>>192
そういう人らはラスアスとかトゥームレイダーやら近年のバイオやらみたいにストーリーや全体概要が
わかりやすく展開していく作品期待してたんじゃね?

てかたぶんそういう人らはホラーゲーマー層とは違うんだろなと思う

198 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 23:46:10.65 ID:1xr4CW8m.net
TPSホラーゲーに飢えてたから俺はこれ嫌いじゃないけどな
ただ即死ゲーすぎるのがちょっとな

199 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 23:49:19.82 ID:W7E//OCa.net
これで弾切れで詰むって人はトリガーハッピーすぎるぞ
バイオ4のプロフェッショナルクリア出来るくらいの人なら
なんの問題もなくクリアできるはず

200 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 23:52:32.83 ID:23ajVMcZ.net
>>195
情報サンクス
てか特典アイテムかよ…
なんかイベントに絡むやつなのかと思ってたわー

201 :UnnamedPlayer:2014/11/18(火) 23:56:23.40 ID:JiS84u0i.net
>>195
そうなんだよね。追跡者は追ってくる恐怖はあったけどただストレスなだけだったわ。

まぁ、全体的なブラシアップが足りないと言うかつかゲームとしての完成度が低いんだよな。
全般的に中途半端だし、素直に面白かったと思えない。

202 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 00:03:14.10 ID:i1Ahljx9.net
でもPCはまだマシ
CSはこれに黒帯圧迫で死ぬ度長時間ロード
ストレスもケタ違いじゃね

203 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 00:46:50.94 ID:tugluqXm.net
>>192
最初から最後まで夢なんだからキングオブ糞だろ

仮想の世界で皿に仮想をみせつけるとか池沼すぎる発想
アウトラストはしらんけどサイレンにしろサイレントヒルにしろ現実の世界の話だからな

204 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 00:54:44.18 ID:aJo2DP0E.net
夢の中だから糞ってw
そんなこと言ったらエルム街見れませんがな
それにサイレンもサイレントヒルもあるタイミングで
一種の別次元に呑み込まれる話なんで、舞台が完全に
現実世界ってわけじゃないし

205 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 01:04:41.26 ID:tugluqXm.net
>>204
サイレンもサイレントヒルも超能力でひきずりこむだけで一応そこも現実だ

そしてちゃんとした現実の世界の出来事と交互にリンクする

このキングオブ糞は最初から最後までただの夢
最初から最後までなんでもありだから〜でなげっぱなしで説明と整合性を完全に放棄してる

206 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 01:08:42.91 ID:aJo2DP0E.net
現実なら引きずり込む必要ないじゃん
意味不明すぎるw

207 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 01:18:55.50 ID:tugluqXm.net
>>206
別次元でも一応物質化されてるわけだ
お前みたいな低脳にもわかりやすく心霊現象がつねにおきてる状態といえばいいかな?

夢の世界はだれかの脳内の世界でどこまでもただの妄想でしかない

208 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 01:20:46.71 ID:aJo2DP0E.net
あ、こいつ
前スレの荒らしか
レスして損した

209 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 01:23:45.39 ID:tugluqXm.net
ちゃんと説明してあげたら荒らしとかW

池沼ここに極めりてかんじやね
このキングオブ糞ゲーみたいにずっと妄想の世界でいきてんだろうなW

210 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 01:29:50.26 ID:QaL7ZMHF.net
ホラーゲーの中ではストーリーもアクションパートも俺の中ではアランウェイクがピカイチだわ

211 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 01:43:22.06 ID:3ffMB30M.net
アランウェイク面白いけどホラーゲーかというと
アクションパートが凄く良い出来なのは同意

212 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 01:49:34.73 ID:0QuDeXOv.net
夢とか記憶・精神が関わってくるホラーゲームではサイレントヒル、アリスマッドネスリターンズ、
ルールオブローズ、アランウェイクとか好きだわ

213 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 02:04:00.95 ID:ztcTPWa3.net
アランウェイクはロケーションが変わらなすぎるというか
ずーっと森の中でライト照り回してるだけだったのがな(終盤ちょい変わるとは言え

214 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 02:09:23.34 ID:PLGK49Zv.net
確かアランって初期のバージョンではオープンワールドで自由に探索出来る感じだったよね
その時のロケーションが一部残ったって感じじゃなかったっけ
でも俺はあの特に何も無い森をマラソンするの好きだったな
Remedyの雰囲気作りは凄く良い

215 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 03:36:42.30 ID:Af37aVc6.net
アランウェイクはクソ長い割に敵の種類が少なすぎるのがな
あとルイージマンションがどうしてもよぎる

216 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 03:55:29.93 ID:LZJrvUi7.net
アランウェイクは本当敵のバリエーションがなさすぎた
一ミリも怖くなかったし、それに比べれば俺はこっちのが好き

217 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 04:46:05.64 ID:QaL7ZMHF.net
ドラマ仕立てのあらすじと一人称のナレーション、点在するラジオ放送にナイトスプリングスで一息
精神科医とのやりとりやイカした双子のじいさんに相棒
ストーリーとゲームがうまく融合してたわ

218 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 08:10:47.29 ID:CwLDUFZ0.net
ほぼ一方的にルヴィクの意識に振り回されて、プレイヤーに与えられた抗う方法は主人公を強化して出てくる敵を倒すだけだったのが残念
主人公の行動の選択によってもっと世界やストーリーに変化を作れたら良かったのに
折角の意識の世界というのを活かし切れてない感じがする

219 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 09:36:52.70 ID:CdZVKaMZ.net
バイオ4PC版みたいにグラフィックパッチ出ないかな?
糞重いんだけど

220 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 11:10:53.19 ID:SA7G5u8E.net
どうせ精神世界なPSYみたいなの使えても良かった

221 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 12:23:56.14 ID:Usp7loEn.net
クリアした。言ってるほどストーリーに不満点は無かったな。一部、ステージがクソなとこもあったけど
クリーチャーも好きな造形だったしクソゲーじゃなくて凡ゲー、良ゲーの領域だった。
Chapter9は覚悟して挑んだからか、言うほど詰まることも苦痛を感じることも無かったな
だがChapter15、てめーはダメだ

222 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 12:29:03.22 ID:Af37aVc6.net
ストーリー意味不と聞いていたが別にそんな事はなかったな
何で画面がポンポン変わるのかもラスボスが狂気に走ったのかも説明されてんじゃん

223 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 13:47:41.02 ID:R3q5+Nue.net
同じやつが粘着して何回も不満書き込んでいるだけだろ

224 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 13:59:01.77 ID:dCxhEKL7.net
同じ難易度(ナイトメア)で同じルートで9を試してみた
普通にやるとルビク出現したのは6回
ナックル使用してサクサク進むとルビク出現したのは2回
あと出現するときのサウンドが流れたときに即ベッドやタンスに隠れると見つからなかった

225 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 14:17:47.56 ID:R3q5+Nue.net
俺は初回は10回くらい会った気もがするけど
悪夢では三回しか会わなかったな
今いる部屋に長居すると出る気がする

226 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 14:24:48.20 ID:EMHmIasQ.net
出たら慌てずテーブルの部屋に行ってぐるぐるするだけ

227 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 15:08:50.73 ID:LZJrvUi7.net
クリーチャーの出来良いもんなぁ
サイレントヒルよろしく日本人らしい造形だと思うわ
海外の連中に任せるとoutlastみたいになっちゃうんでどうも

228 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 16:22:17.64 ID:ryeegr4v.net
>>222
あのEDを見て最後までstemに繋がれたままって解釈してる本スレの池沼どもはどうにかならんものか

229 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 16:31:21.13 ID:PLGK49Zv.net
銃撃つ時に酔拳みたいにフラフラしながら不規則に近寄ってくるから
よく映画とかでうわぁーって声上げながら発砲するけど当たらなくて更にパニックになる感じが良かった
射撃に慣れたらどうって事ないんだけど初回のみ味わえた恐怖だったな

230 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 16:42:38.59 ID:YMaGh5Vg.net
>>228
まあ、STEM自体が夢だから。

231 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 17:38:58.44 ID:Af37aVc6.net
夢っつーか脳に複数の意識を繋げた実験上の戦いっつーか

232 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 17:42:49.27 ID:CF1ocUAm.net
最後がSTEM内か否かはどちらでもいいけど
受肉したんだし現実世界だったらいいなーとは思う

233 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 18:31:28.88 ID:MXasRDUt.net
これから買っても日本語化できますか?

234 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 18:37:03.09 ID:EMHmIasQ.net
出来る

235 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 18:47:41.40 ID:+9GO5qNE.net
まだアップデート1回しか来ないの?
もうこのまま終了する予感酷い糞ゲーだった

236 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 18:49:20.02 ID:fjBfr4Lf.net
割と早い内に話の全貌は見えていて、ストーリーそのものにはイミフなことなんて何もないんだよな
ただ、一部の謎が残ったまま終わりを迎えてるんで、DLCをさっさと出せと思う
それで消化されればいいが

237 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 18:56:45.04 ID:X2RSEMdn.net
1から10まで説明しないと分からない人がいて
そういう人ほど声がでかかったりしてげんなりする

238 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 21:01:34.44 ID:0QuDeXOv.net
特にホラゲではよくあるなそういうの

239 :UnnamedPlayer:2014/11/19(水) 23:29:10.59 ID:5ajKZPoS.net
今日本語化ファイルのアップローダー落ちてる?つながらないんだけど

240 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 01:04:13.61 ID:vzFYmwnx.net
>>72のだよな?
普通にアクセスできたしファイルも落とせたぞ

241 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 02:17:04.50 ID:WA87Ovd+.net
チャプター12でザハウスオブザデッドになっててワロタw

242 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 09:41:56.37 ID:aaOlPqgH.net
前更新あったから日本語化パッチ適用されないかも

243 :UnnamedPlayer:2014/11/20(木) 23:22:49.59 ID:WEMUDb45.net
悪夢始めてみたけど なにこれ
チャプター2の序盤で挫折しそうなんだけど

244 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 00:28:39.58 ID:ircY8yS/.net
チャプター2はむずいよ
3、4とぬるくて5がそこそこ6が激ムズだがここが終わればクリアも同然

245 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 01:26:32.09 ID:pIC1SWWD.net
悪夢のチャプター2は偽ルヴィクがいきなり居るからびっくりするんだよな
でもサディストを抹殺すれば雑魚は全滅するから無理して全部倒さなくて良い
チャプター6はスタミナとフラッシュさえ上げてれば部屋をマラソンするだけで大丈夫
時折ジョセフに向かって行く敵が居るけどその時だけフラッシュすればいい

246 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 03:23:49.51 ID:Py3B0qqN.net
>>245
それCh.3だから

247 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 03:58:55.87 ID:pIC1SWWD.net
>>246
あぁそうだった
村続きだから勘違いしたわ
チャプター2は家付近の草むらにトラバサミが巧妙に仕掛けられてたな

248 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 04:39:07.98 ID:xAOOHA7q.net
おまえらなんだかんだでやり込んでんな
おれなんかノーマルの次の難易度でヒーヒー言ってんですけど

249 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 13:13:21.29 ID:ECmXUNce.net
SLI対応した?
TEW日本語版1000円で買える?

250 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 13:36:25.99 ID:QOlHMEAY.net
ノーマル終わったんでナイトメアやってみたが、索敵範囲上がってて速攻気付かれるな。

251 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 16:09:55.87 ID:/9uxK3ij.net
悪夢やっているが意外と進めるもんだな
敵がやたらと走るから転ばせやすいし
これから噂のチャプター6だが スムーズにいくかな

252 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 16:15:49.66 ID:usboOsOZ.net
最初の篭城部屋その1さえ乗り越えれば余裕
その2は落ちてきた狭い通路で適当にショットガン撃ってれば良い

253 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 19:52:06.17 ID:jAjnid3v.net
チャプター6はやっぱ、ドラム缶サッカーに限る

254 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 22:03:03.75 ID:jK7XCmlb.net
Flawless Widescreenがまた対応してくれたぞー!
急げー!

255 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 22:24:01.57 ID:JpJd3V7+.net
mjd?

256 :UnnamedPlayer:2014/11/21(金) 23:48:34.56 ID:JpJd3V7+.net
ああこれでやっとマトモにプレイできる

257 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 02:06:40.54 ID:GYgDe3zn.net
チャプター6突破できたわ 70回くらい死んだか
ゴンドラ落とすとこでジョセフが体力減った状態だったから
始まりと同時に火炎瓶持ちに突っ込んで死んだりしてイラッとしたわ

258 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 04:14:39.52 ID:Yv8x0rc2.net
ディフォになれてしまったので引きだと違和感を感じるようになってしまった

259 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 04:41:53.97 ID:nMc91vZE.net
ディフォてなんぞ

260 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 08:05:16.75 ID:esIABUBR.net
やっと悪夢で5時間以内クリア出来た
死亡回数9回の4時間35分で結構ギリギリだったけど、これ死なずに行けたら4時間切るのかな
てか特典の兵器類ってNEW GAME+選んで初めからプレイしても再補充されないんだな
あんまりだわ

261 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 08:51:10.09 ID:RuVHjwDC.net
>>260
アンタすごいわ
敵とかは基本無視になるの?

262 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 11:32:36.05 ID:esIABUBR.net
>>261
ほぼ無視してないよ、時間の問題で無視したのはラウラくらいかな
周回プレイとしては3周目で、初回の悪夢は300回死んだかな
ブラスナックルを手に入れてるからほとんど殴り倒して進行した感じだよ
格闘を強化するとサディストもトラウマも犬もショックボルト+数発の殴りで昇天だからね
一応アイテムは全部回収、木箱も壊して回ったから時間がカツカツなのかもしれない

263 :UnnamedPlayer:2014/11/22(土) 11:37:00.88 ID:UIXgqamU.net
周回プレイなら悪夢クリアした人間なら、どうってことないよな
初回なら勘弁してくれと言いたいところだが

264 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 02:30:49.98 ID:fjYahMa+.net
PC新調したのでこれやりたいんだけど日本語入りで売ってるとこを教えてください。
スチームのは日本語がないと聞いたので・・・。

265 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 02:39:33.86 ID:FZvDF7mR.net
PC版公式日本語バージョンはありません
しかし日本語データは内包されているのでちょっとした作業で日本語化出来ます
鍵屋なら3000円で買えるのでそれでいいです

266 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 02:41:06.02 ID:fjYahMa+.net
>>265
調べてみたんですが、かなりの量のバイナリをいじるのですね。
これは・・・面倒すぎる・・・

ありがとうございました。やめておきます。

267 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 02:50:47.73 ID:YpWl8yWa.net
この程度で?

268 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 05:26:53.36 ID:RVfUVsYZ.net
「この程度」の労力を払う価値もないってことだろ

269 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 05:36:35.89 ID:v1u+obVT.net
確かに価値ないし金無駄にせずに済んだことを喜ぶべき

270 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 06:42:50.49 ID:tke9n5pr.net
こっちは別に問題なかったけど戦ヴァルの日本語化は諦めたわ・・

271 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 06:45:35.45 ID:efVdrI39.net
戦ヴァル日本のゲームなのにPC版はおま国
日本のCS利権本当にクソだわ

まあPCありゃ十分 家ゴミとか煽る奴も悪いがな

272 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 06:55:41.56 ID:IryvL+O7.net
未強化クリアがダルい
これ悪夢のほうが精神的に楽だな

273 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 08:29:34.94 ID:9qFtUmy6.net
戦ヴァルもこっちもやってる事は同じなんだけどな。
ただこっちはガバガバなだけ。

274 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 10:45:51.35 ID:iTy6cC5u.net
戦ヴァルを日本語で売らない意味がわからない

出たばかりのゲームならCSの売り上げ優先するだろうけど
もうでて5年くらいたってるゲームだろ?セガはクズエニ以下に認定だな

275 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 12:01:19.14 ID:PJKIqm9E.net
認定だなって今更かよ
セガの徹底ぶりは前々からすごいぞ
スクエニの比じゃない

276 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 12:25:56.69 ID:CwMT48yP.net
セガなんでだっせーよな
帰って魔界村やろーぜ

277 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 12:33:14.78 ID:v1u+obVT.net
カプコン「デッドライジング3は時限独占ではない。PS4とPCでは発売しない」

278 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 12:35:36.55 ID:7r5SYhI8.net
>>274
国内PCゲーのやる気の無さは上で書かれてる通り、クズエニ以上だ
BEEP時代からセガを応援してたセガっ子だったが、今のセガにはまったく魅力感じないから、とっとと潰れて欲しい

279 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 12:55:33.73 ID:gCR21zui.net
SEGAはもうプラネタリウムとアーケードゲー作ってればいいよ

280 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 14:45:05.26 ID:wqJ7N05Z.net
MGS5も日本だけPC出ないんだっけか

281 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 15:02:48.85 ID:1kSyFqYC.net
じゃあいずれあのストアページもおま国されるわけか

282 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 15:06:07.97 ID:wqJ7N05Z.net
PC版を普通にローカライズするUBIは素晴らしい
UBI社長が元データイースト社員だっただけの事はあって日本語ぺらぺらだしね

283 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 15:23:09.33 ID:uWrAwuzj.net
これは日本語データ残してるって事は
ベセスダが絡んでなきゃ日本語有りで出たんだろうな
Falloutもそうだが規制のやりとりは面倒だから自前ではやらないんだっけか

284 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 16:06:02.22 ID:gCR21zui.net
>>280
適当なこと言うなちゃんの出るよ

285 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 16:06:58.45 ID:1IkJ0b0x.net
全然売れてないから、わずかな労力でさえ惜しんだんじゃね?

286 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 16:17:03.44 ID:ijJ7TeZ/.net
>>284
日本での発売アナウンスないし
過去のMGRはおま国だぞ

287 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 16:23:16.78 ID:gCR21zui.net
>>286
なんで調べもせずそんなこと言えるかね
コジステで紹介もしたし国内向けのスペック紹介もある
http://i.imgur.com/Oe7HS5H.jpg
http://i.imgur.com/h2H621d.jpg

288 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 16:39:51.11 ID:MCMX8Ad/.net
>>287
どうでもいいけどCPU要求し過ぎだろw
技術力ないんか

289 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 16:42:30.99 ID:Ym+yqC3v.net
コナミ見直した

290 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 16:46:22.68 ID:gCR21zui.net
>>288
多分ミス
海外向け発表だとCPU低かった

291 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 17:11:13.61 ID:YpWl8yWa.net
>>286
まあ、海外版で充分だろ。

292 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 17:16:06.13 ID:MPFDAdtj.net
日本語化パッチ使えなくなってるなぁ

293 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 18:00:47.78 ID:xALKImRm.net
わざわざパッチで日本語データ消してこない所は
ゼニマだかベセスダだかは知らんが最後の良心であることは確かだろ

294 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 19:12:04.26 ID:2zA0LzOk.net
予約して買った人に聞きたいんだけど
特典のfighting chance pack DLCって
リスト→右クリック→propertyから飛べるDLC欄に
表示されてる?

295 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 19:20:56.02 ID:uWrAwuzj.net
悪夢やっているけどロード30回くらいしても
ショットガンやスナイパーの弾がでねぇ Wikiのロッカー情報と
全然違うアイテム出るし法則性でもあんのかね

296 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 19:30:29.22 ID:Ym+yqC3v.net
>>293
いや普通に日本語版売れよって話なんだがな

297 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 19:32:12.78 ID:g/o5Yjfn.net
ニコニコも海外ゴア規制無しの日本語充てたプレイ動画結構上がってるな
内容だけ見るなら買う必要ないな

298 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 19:33:21.51 ID:IryvL+O7.net
>>294
表示されてる

299 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 20:25:49.64 ID:YpWl8yWa.net
>>296
日本語版は規制されるからいらねー

300 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 20:30:26.66 ID:luW2lYGN.net
PCで規制されるかね

301 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 20:58:25.99 ID:CtqTMgZI.net
>>277 PC版発売してくれて、海外版にも日本語を入れてるから
何だかんだでカプコン好きよ。
TEWもアプデで日本語消さないからまだ好き。
セガさんは…

302 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 21:24:42.77 ID:bynsfYxu.net
>>298
ああそうなんだ
ありがと

303 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 21:40:35.97 ID:9hChNrIj.net
>>300
国内PC版バイオ6やデッドライジング3は規制されてるから十分ありえるぞ

304 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 21:47:52.28 ID:tEMfwAjZ.net
日本メーカーが係る以上、CREO先輩が必ず口出しするに決まってるじゃないですか

305 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 22:44:51.03 ID:0KpSYlEc.net
CEROは家庭用ゲームの規制団体であってPCは畑違いなんだよね
経産省が統括しろと指導してるのもうなずける

306 :UnnamedPlayer:2014/11/23(日) 23:03:56.92 ID:opPHEwFH.net
まあCEROがPCゲーム業界に首突っ込んだらエロゲーも見ないと辺だわなw

307 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 01:11:20.77 ID:Kxb5fqwA.net
>>296
いまさら日本国内向けに仕様変更されるとCERO基準のゴアの規制もCS同様に適応されることになるけどいいのか?

>>304
CS同様に規制してCEROに配慮しとかないと干されるんよなあ・・・

308 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 02:29:35.49 ID:Ay6wP0tT.net
アサクリ見たいにフレームレート改善パッチだせよ

309 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 03:01:02.57 ID:JKgt0BUv.net
オープンワルードとかでもない割には結構重いからなこのゲーム

310 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 03:57:32.34 ID:6IQP1ExO.net
114514ゲームだよな

311 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 04:20:59.49 ID:V2Nu8SFp.net
ニコニコに帰れ

312 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 05:40:59.33 ID:5oEmra1m.net
>>292
マジで日本語化できなくなってるの?
セールになったら買おうと思ってたのに

313 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 09:30:07.14 ID:6MJj40UN.net
日本語消されてるよ

314 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 11:13:51.00 ID:swAZWQ2b.net
消されとるね

315 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 11:16:56.81 ID:q3PLir20.net
すげーなゼニマ高橋
自分の付いた嘘については謝罪なしで黙って日本語削除
つか嘘ばれてから公式アカのリプ止まってたしな
宣伝ばっかだった

316 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 11:27:28.58 ID:3f07rYWH.net
こんなんしたら割れに走らすだけだろ
もうCSもこれ以上売れないだろうから逆に日本語解禁にしてPC層掘り起こすほうがいいのに
CSの黒帯に辟易した連中も買うかもしれんし

317 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 11:33:11.28 ID:7qaYlG4W.net
DLCは日本語無決定だな!

318 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 11:40:08.37 ID:pLbKDaTM.net
バックアップとっといてよかったわ
しかしホントにやるとはね・・

319 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 11:54:45.31 ID:8mpk5Wdu.net
高橋の発言を読むと、国内販売数のノルマがあるっぽいからなあ。
雑誌の広告やTVCMなどに宣伝費を費やしているが、あまり売れている様子も見えないし、伸びる要素もなさそう。
国内50万とふかしていたが、大幅未達成なんじゃないの?

320 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 11:57:33.40 ID:YeZQ5dmZ.net
STEAMの日本向け売上をノルマにカウントしてくれるよう本社に掛け合えばいいのに
ホント高橋は馬鹿だな

321 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 12:49:23.30 ID:1nEz14Mg.net
PCユーザーが、わざわざ家ゲー本体を買ってまでやるわけないだろうに。

322 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 13:10:33.85 ID:KWlGzCxp.net
わざわざ消してくるところが嫌らしいなw
良心なんぞなかったわけだ

323 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 13:55:54.22 ID:RXeY8X0h.net
>>317
まあ、でも日本語化はできるだろ。

324 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 14:03:53.44 ID:hAslWl+x.net
実際ゲーム起動してみるやつい無さすぎだろ・・・

325 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 14:16:14.97 ID:KWlGzCxp.net
>>324
結局どうなの?
もうアンインスコしてて確かめたくない

326 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 14:21:00.37 ID:WJ9+S9yh.net
たった今確認したが普通に日本語のままだぞ
今からインストールする場合は日本語が削除された物になってしまうってことか?

327 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 14:24:16.37 ID:Cokb0aop.net
俺も起動したけど日本語は消されてねーぞ
日本語パッチが古くて対応できなくなってるだけじゃねーの

328 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 14:30:05.68 ID:Cokb0aop.net
証拠になるかわからんがほらよ
http://iup.2ch-library.com/i/i1330069-1416806931.jpg

329 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 14:32:20.28 ID:ZsZjTM1T.net
起動してみたけど日本語のままだった、てかアプデ来てないから当たり前だが

1.パッチが古くて対応してないのを使っちゃた
2.パッチの指定フォルダを間違ってる
のどっちかだろうな

330 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 14:35:06.10 ID:WJ9+S9yh.net
>>328
わざわざssあげるならセーブ画面の方がよかったかもね、日付時間表示されるから
何であれ日本語はまだ大丈夫ってことだ

331 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 14:36:35.08 ID:RXeY8X0h.net
>>329
3.せめてネットで関心を引きたい

332 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 14:37:57.69 ID:IZ5dvbuk.net
アンインストールしてインストールし直したけど普通に日本語だよ
ガセ過ぎる

333 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 14:55:14.61 ID:JKgt0BUv.net
なんだよガセかよ・・・
たまにキチガイレベルの荒らしが沸くけどそいつの仕業か?

334 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 15:01:02.64 ID:cqTaN47G.net
そもそもアップデートって大分前に来た上下枠解除と上限FPS60の奴一回きりだろ

335 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 15:14:27.82 ID:IZ5dvbuk.net
そうだな、アップデートあったとか言ってたけど10月の終わりに1度あったきりだしな
日本語パッチって2回出てたけど初期バージョンの方を当てて騒いでるんじゃないか?

336 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 15:41:18.25 ID:6MJj40UN.net
メニューは日本語になるけどチャプターでは”・・・・・”になって表示されないから
情弱の相手はしんどいなぁw

337 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 17:10:26.93 ID:5oEmra1m.net
>>336
……それパッチ導入ミスってだけじゃ

338 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 17:15:17.52 ID:op6f+asO.net
割れだろどうせ

339 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 17:16:44.97 ID:bzGMmryv.net
いくらなら買う価値あんの?

340 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 17:21:44.43 ID:jRoI88go.net
740円

341 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 20:16:11.90 ID:Wu/s4OTO.net
10/30アプデ対応の日本語化パッチ使ってフォルダ指定も間違ってないのに失敗するんだよなぁ

342 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 20:26:22.71 ID:RofMNkvq.net
いつの間にかwidescreen復活してたのなFOVどれくらいでやってる?おれは19

343 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 21:35:59.83 ID:T5MYO2MS.net
その後一回更新あったよね
パッチノートとかなにもなかったけど

344 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 21:52:17.99 ID:Wu/s4OTO.net
>>343
そうなんだ、そのせいでMD5の不一致で失敗するのかな。
日本語化パッチだけ落として今まで放置してたから先に当てておけば良かったよ。

345 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 22:37:39.00 ID:IZ5dvbuk.net
>>336
入れ直して普通に最後までやってみたけど・・・・とかならないんだが?
俺はスチームだけど買った場所によって何か違うのか?

346 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 22:44:03.59 ID:RJydUFW1.net
一番最初の日本語化パッチ当てたbaseフォルダ保存しててそれでやってるけど、
黒帯解除とFPS変更の項目が文字化けしてるだけで普通に遊べる

347 :UnnamedPlayer:2014/11/24(月) 23:14:02.87 ID:Wu/s4OTO.net
手動で弄ってやらなきゃならないと思うとめんどくさいなー
ほんとデータ内に入れてるなら普通に選べる様にしてほしいよ

348 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 00:13:38.27 ID:fhnsZ8QV.net
試してないならcとかd直下に適当なフォルダ作ってやってみ

349 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 01:10:29.43 ID:IdnvD2F5.net
手動だとまったく文字化けがない。

350 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 01:23:42.06 ID:lTBvTkji.net
この糞ゲーパッチ1回で後は何もしない予感
DLCなんか製作してるのか?

351 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 01:26:36.21 ID:fOqTZ12c.net
PS版とかのプレイ動画みてると日本語吹き替え良いなあと思うけど
やっぱり黒帯解除が無いのだけはありえないと感じる
画面狭いにもほどがあるでしょう?
これをオプションで外せるようにしたのは良パッチだわ
FPS変更はGTX660tiでも全然60F安定しないからどうでもよくなった

352 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 06:57:44.91 ID:5/kBH0P8.net
>>345
割れかアンチから荒らしのいずれかだから気にすんな
そもそもアプデ自体きてねーしな

353 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 07:43:25.59 ID:XeSPncen.net
>>350
シーズンパス売ってるから流石にDLC出なきゃマズイだろ
出なかったら悪い意味で歴史に残ると思うけどw

354 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 08:25:03.60 ID:5/kBH0P8.net
いや、普通に詐欺だから

355 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 12:09:36.97 ID:v7SmdyGD.net
開発費回収できたんだろうか

356 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 12:45:39.95 ID:pvVvT7DU.net
>>351
660tiで60F安定狙うとかすげえな。

357 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 12:48:18.92 ID:uKIwnDVa.net
でも本来この手のゲームなら結構普通じゃない

358 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 14:40:00.39 ID:gngcWUwV.net
>>356
そりゃオプションで色々オフにしまくってのことよ

359 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 14:47:53.38 ID:JbImi0y2.net
でもまあこれって元々30fpsで設計されているせいもあって
60fpsでやると動きがチャカチャカしてなんか安っぽくなるんだよね

360 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 16:12:49.22 ID:7cqQ2Ttk.net
>>345
アンチは捏造してるバカだから気にすることはない
「バイオ6と全く同じQTEが多い」と捏造しまくってたんだぜw
実際やってみたら【バイオ6と全く同じQTE】なんてねえよw
ちなみに細かなQTEを問いただしたら黙ってしまったわw

361 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 16:13:37.86 ID:uKIwnDVa.net
ずっと60fps安定してくれればいいけどしょっちゅうガクガクするから
30fpsのほうが落ち着く

362 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 16:18:29.56 ID:7cqQ2Ttk.net
アンチ「即死があ〜、一撃死があ〜、弾切れがあ〜(カジュアルで)」
とほざいていたけど俺は初周サバイバルでやったが注意深くしてたので即死も一撃死でほとんど死ぬことはなかった
貞子にはやられたけど2回くらいで慣れてしまい捕まることは無かったなw
あと弾切れもおこすことはマジで無かった
お前等アンチはどんだけヘタレなんだよ、と思ったわw

363 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 16:19:55.59 ID:IdnvD2F5.net
いずれダクソ2みたいにDirectX 11版も出るんかな?

364 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 16:21:50.34 ID:JbImi0y2.net
必要環境からしてDX11なわけだが

365 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 16:28:38.85 ID:7cqQ2Ttk.net
ラスアスのときもアンチがw
アンチ「即死があ〜、一撃死があ〜、弾切れがあ〜、操作性があ〜、糞ゲーだろ!」
とほざいていたけど本スレ住人からの回答はレンガや瓶を使え、またスニークキルしろとの返答が多かったわ
それでも攻略できなくあげくには糞ゲーの連呼w
要するにアンチは自分がヘタレなのにゲームのせいにしてるクズw
ゲームやめたほうがいいと思ったわw
学習能力がねえんだもんなw

366 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 16:37:34.34 ID:uKIwnDVa.net
これもReduxするしかないな
少なくともCS版は

367 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 16:58:25.60 ID:aH/bgjZ7.net
>>365
ラスアスなんて面倒な所はあるけど、簡単な部類だろ。
アンチってゲームやらない奴ばかりなにか?

368 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 17:03:58.05 ID:2SiQFm3R.net
そいつ運子万だから相手しちゃだめ

369 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 17:08:32.23 ID:KORMyZSY.net
ラスアスとか海外のTPS、FPSってキャンペーンは一本道でオートセーブあるから、
基本的にゴリ押しでもなんとかなることが多い。

370 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 17:59:48.45 ID:ie0+mhs4.net
自動回復なタイプも多いしな。

371 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 18:00:40.55 ID:E2UzUclh.net
海外のFPSやTPSは頭狙うだけか見つかれば即死ステルスの
単調なアクションが多いからな
そういうのに慣れてる奴は対応できないんだろ

372 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 18:32:08.85 ID:7cqQ2Ttk.net
>>367
そういうアンチに対しラスアス住人からよくこう言われてたなw
「バイオ6でもやってろガキw、バイオ信者はバカなのか?、下手糞w、どういうゲームなのか自前に調べていないお前がバカ、これだからガキは嫌いだわ、厨房には早すぎる」
サイコブレイクスレも同じようなもんだなw

373 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 18:35:52.97 ID:7cqQ2Ttk.net
今の洋ゲーは即死などのゲームは多いよ
あと回復アイテムなど少ないからすぐゲームオーバーになる確率が高くなる
アンチは洋ゲーやったらまずクリアできないなw
ヘタレだからw

374 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 18:43:47.32 ID:Cp5DnN7I.net
ウンコマンNGでOK

375 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 18:52:01.49 ID:dt/8hTQ6.net
ものすごい子供がいるな

376 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 19:03:30.78 ID:E2UzUclh.net
洋ゲーは理不尽か簡単かの二択で難しいゲームは少ない
即死=難しいは違う

377 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 19:13:42.34 ID:Kyy7Db7/.net
弾数辛いとか見たから今初見で近接オンリーとついでにアップグレードなしで進めてるわ
とりあえずスナイパーライフルおいてあるとこまで進んだ

378 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 19:19:17.61 ID:iCJ0Gy/J.net
ホーンテッドが馬鹿すぎてスルー余裕だから体力減って死ぬことがほぼない
大体が即死
唯一即死ルヴィクが追ってくるところだけはイライラした

379 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 19:37:12.64 ID:01NItVuh.net
>>72
ダウンロード出来ないね

380 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 19:41:41.85 ID:YhXMLhye.net
出来る

381 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 21:01:32.11 ID:7cqQ2Ttk.net
この程度のゲームに即死ばかりしてる奴てヘタレすぎだろw
1度即死したら次はもうどういうのか分かってるので即死攻撃受けることないのになw
サイレンやらしたら1分でギブするんじゃないか?w

382 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 21:23:50.48 ID:BvJz0NBP.net
サイレン懐かしいな
和製のホラゲーの中でもアクション、探索要素ともにかなり難しい部類に入るんじゃないかな

383 :345:2014/11/25(火) 21:39:08.66 ID:PYaJFAFR.net
整合性チェックじゃなくてアンインストールして再度落とし直したらパッチ当たりました。
お騒がせしました。

384 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 22:29:16.69 ID:1YmwJNw5.net
>>382
SIRENは、敵の配置にさえ気をつければ全く難しくない
あれも下手くそが騒いでただけだよ

385 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 22:38:09.51 ID:nTaIGa7N.net
制作費すら稼げないクソゲーに何言ってるんだ

386 :UnnamedPlayer:2014/11/25(火) 23:07:37.82 ID:fOqTZ12c.net
30Fだと最高設定でも30完全固定
60Fは最低設定でも40から50をいったり来たり
こんなもんかねえ

387 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 00:56:45.67 ID:piyaglzz.net
sirenが難しいのは敵が強いとか配置が理不尽だとかそんなのじゃない
ある一部のステージで終了条件2の手がかりを探すのが難しいだけだ

388 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 01:13:41.88 ID:lZ46ymbF.net
あれはシステム理解した瞬間に面白さがわかるからな
基本的に見つからずに進むよう調整されてるし
サイコブレイクで驚いたのはチュートリアルから即死のとこだわ

389 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 03:13:03.10 ID:ZkzG8Nfv.net
サイレンこそ説明されないと何が起こっているのか
サッパリ分からないストーリーだった EDは爆笑ものだし

390 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 05:32:31.82 ID:t6+VMYVa.net
FWアプデ来たしそろそろ再開するかな

391 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 05:40:12.34 ID:G19vOYGX.net
サイレンは前作が難しいって意見が多かったから2で難易度選択出来た上物凄い簡単なモードもあって
ライトでもクリアできる調整されたが前作の難易度のイメージから売れずにコケた

392 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 07:05:55.43 ID:hcQPANCT.net
難易度ナイトメアから敵の索敵範囲広すぎですぐ見つかってまうわ
全くスニークキルを狙えない、これアクムだともっと広くなんの?

393 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 08:50:49.98 ID:RKwiEmL1.net
>>392
一人に見つかるとフィールド上の敵全員から感知されたりしてな

394 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 08:55:53.11 ID:GO0dff/R.net
それはない
Ch3やれば、すぐ分かる

395 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 15:04:04.17 ID:9XRuriZM.net
悪夢モードマゾすぎw
家ゲー版よりはロード速いが、辛くなってくるな。
家ゲー版の悪夢モードが真の悪夢モードw

396 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 18:22:43.90 ID:ZkzG8Nfv.net
悪夢をクリアすると
サバイバルが凄いヌルゲーに感じるようになるな

397 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 21:17:51.98 ID:piyaglzz.net
悪夢で強化無しはかなりヤバイな
何よりも息切れ早いのがきつい

398 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 21:24:59.93 ID:HJHPvQu+.net
ただダッシュないときついのは序盤のチェンソーくらいだけどな
中盤以降は氷で固めれば余裕
偽ルヴィクなんかは遠くからスナイパーか、おびき寄せて
ショットガンで始末できるし

399 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 21:47:03.27 ID:vA38XsTn.net
これホラーゲームとしてはどうなんでしょう?
別に怖くもなんともないのかな。

400 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 22:14:15.17 ID:LesZtdrE.net
むしろ怖いホラーゲームを知りたい

401 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 22:41:14.30 ID:B3ypXiIY.net
ホラーゲームいくつもやってたら、何やっても怖くなくなるし、年食ったらなおさら

402 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 23:16:16.15 ID:wOZ9XnoQ.net
ホラーゲームで怖いなあと思ったのは最近だとFPSではアウトラストとP.T.くらいしかないな
TPSのホラーゲームでは怖いと思ったことが1度もない
昔は固定カメラというかあったけど零1が怖いと思ったくらい
零2からは怖くなくなった
バイオシリーズ、静岡シリーズ、サイレンシリーズ、石村シリーズ、などやったけど怖くなかった
個人的な意見だけどTPSで恐怖感出すのはもう無理じゃないかな
FPSのほうが恐怖感あるし今はFPSの時代だよ
ホラーゲームに関してみればね

403 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 23:51:53.35 ID:zHH2w3cL.net
>>399
むしろ、きもかわいい。

404 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 23:53:01.64 ID:8sZjE9/D.net
ようやっとクリアした、エンドロールに日本人の名前ばっかなんだけどなにこれ
日本人が作るゲームは大方つまらんのだがもしかしてこれのせいなのか

405 :UnnamedPlayer:2014/11/26(水) 23:59:04.66 ID:HJHPvQu+.net
ゆとりか

406 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 00:20:31.55 ID:uVY32cus.net
そこまでつまらなくはないだろ。

色々不満はあるけどな。
個人的には十分及第点だったわ。

407 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 00:27:38.18 ID:H9dWNgFt.net
ユーザースコアの外人の悪評をみると
大抵黒帯と30フレームレートの事で内容を批判してる奴は全然いないんだよな
日本人は流されやすいからクソゲーだと思い込んでるのかもな いやCSの糞ロードなら知らんけど

408 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 00:59:29.75 ID:UoWNVXIa.net
これがクソゲーとか酷すぎる
カジュアルでクリアーしてサバイバル二週目だけど個人的には面白いし
ストーリーも未完だけど何度も考察するぐらいだし悪くない
本当のクソゲーとは一時間触っただけでお粗末な作りのTPSだと判断出来
二度と遊ばなかったバイオ6とかのことだろ

409 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 01:14:05.08 ID:20m614LO.net
ストーリー以外は良かったよ

410 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 02:49:01.50 ID:UHYIaRke.net
君らの評価は面白い、俺の評価はつまらんそれでええやん

411 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 03:06:06.18 ID:mcJW567y.net
オータムセールで\2,067www

412 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 03:10:16.88 ID:gCYKqt11.net
ベセスダはいつも見切りが早いな

413 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 03:14:29.21 ID:XCCX3MUr.net
あれれ?発売してから1年経ったっけ?

414 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 03:16:49.13 ID:gCYKqt11.net
まあでもこの価格だったら手を出す人間は
そこそこいると思う

415 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 03:17:25.59 ID:MUMPnkS0.net
大爆笑

416 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 03:23:05.70 ID:GywLHkH+.net
結局、今買っても日本語化はできる?

417 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 03:29:47.78 ID:rDgwkEMc.net
できるないよ

418 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 03:37:50.30 ID:DaP1KF0t.net
このセール価格ならやってみようかなって気にもなるんだが>>416をスレ住人教えてくれまいか
速攻データ削除きてるん?

419 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 03:49:47.46 ID:mcJW567y.net
出来る買い

420 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 03:51:34.51 ID:DaP1KF0t.net
>>419
ありがとうよ

421 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 03:55:57.58 ID:20m614LO.net
問題なく出来るし前に上がってた画像は割れだし気違いが多いよな

422 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 03:58:19.41 ID:g7cfpFYR.net
諸問題が解決した頃にセールで納得の価格になるとは
やっぱ待って正解だった

423 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 04:03:33.40 ID:H9dWNgFt.net
シーズンパスは値引きされてないな
本体売ってDLCで儲ける魂胆かな

424 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 04:07:16.24 ID:pgsFtSby.net
4000円引きておいおい
面白かったけど複雑な気分だ

425 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 05:42:28.13 ID:KDR/oQ6N.net
CS版がヨドで3600円で売ってるから過剰在庫状態

426 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 06:20:09.04 ID:D9Tv87Ze.net
こりゃholiday saleで1500円切るだろ…ふざけてんのか
定価で買った奴バカにしすぎ

427 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 06:50:55.35 ID:KDR/oQ6N.net
ブランドイメージ欲しいから販売数稼ぐ為に保証つけて投売りやってるのかもね
何百万本売ったシリーズに出来れば元取れるし

428 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 06:54:37.18 ID:P73KtbfE.net
そらま中古で買われるよりはっていうのはあるだろうけど、見切り早くて笑うわほんとw

429 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 07:28:56.28 ID:44rA7GHg.net
66%値下げか。
やりたくてうずうずしてたが、今まで待ってた甲斐があった。

430 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 08:05:44.71 ID:nj7560S/.net
発売前後の対応がクソなゲームなのでクソゲーという認識

431 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 08:13:27.25 ID:1cJHjcbg.net
黒帯やらFPSやらFOVやらクラッシュバグやら基本的な部分で損してっからねこれ
出だしそんなだからゲーム内容以外で叩かれてて一時期はステータスが賛否両論になってたからな
勿体無いことしちゃったね

432 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 08:43:26.64 ID:ZvTrajPw.net
コンシューマー版の値崩れが早いからスチムーセールも早い段階でやるのは予想通りだけど
シーズンパスもやれよ!六割引すれよ!

433 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 08:59:41.30 ID:IQkeenVu.net
今はオプションでfpsと黒帯はなくせるみたいだけどFOVは弄れるの?

434 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 09:03:53.87 ID:ZvTrajPw.net
弄れないよ
有志ツールで弄るしかないよ

435 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 09:21:02.80 ID:IQkeenVu.net
>>434
ありがとう ツールで弄れるなら、この値段だし買ってみます
家庭用で遊んでたら黒帯も大概だったけどFOVの狭さがとにかく気になって

436 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 09:30:25.78 ID:nj7560S/.net
シーズンパスをまた割引するなら、せめてDLC全部出してからにしてほしいわ

437 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 10:00:40.98 ID:7ybTn3rE.net
今セール中で2.067円で買えるぞw
買ってない奴は急げw

438 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 10:39:03.68 ID:EAYhbARx.net
買ったよ
シーズンパスと初回特典DLCはg2で買って全部で3300円
バイオリベ2までの繋ぎになるかな

439 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 11:16:18.11 ID:sQ4XUbmv.net
fovの狭さと黒帯がなければ、もうちょい評判良かったと思うな。

440 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 11:30:32.06 ID:ZvTrajPw.net
>>435
CS版持ってるのにPC版まで買うなんて気合はいってんなww
参考になるかわからんが画像作っといたぞ、ロケ地はチャプター3だ
黒帯有り 無し
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org22508.jpg
FOVデフォ まあまあ広く すっごく広く
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org22511.jpg

441 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 12:28:28.73 ID:t2fQo/QY.net
fovの狭さも演出で伸びたり狭くなったりするから
弄れたら不具合おきんじゃね

442 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 12:29:01.81 ID:1cJHjcbg.net
まぁ好きなやつはすっげえ好きになれるゲームではあると
TPSでこういう雰囲気のゲームってありそうであんまりないし
バイオシリーズはサバホラじゃなくてスタイリッシュゲーになっちゃってるしな・・・

443 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 12:31:11.21 ID:sN3OunB6.net
早めのワゴンでレビュー底上げしとこうって魂胆だろ

444 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 12:38:34.63 ID:t2fQo/QY.net
レビューの底上げもなにも内容が糞だったらセールでも叩かれるだろ

445 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 12:43:24.01 ID:1qMXAZ94.net
値段が$5くらいならそんなに叩かれないんじゃない?

446 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 13:16:06.57 ID:JZ+j1H4e.net
Murdered(発売早々トレード価格が700円台に下落)つくったところみたいに清算されそう。

447 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 13:18:59.28 ID:/zCUPKy5.net
デッスペ3とこれは買わずに待ってて良かったシリーズ

448 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 13:20:11.47 ID:U1VzTMAM.net
個人的にはDS3よりかは遥かによかったわ

449 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 13:34:34.93 ID:UHYIaRke.net
個人的にはDS3の方が遥かに楽しめたわ

450 :野村:2014/11/27(木) 13:45:22.42 ID:R8UpjD6A.net
75おffまつか低下下げ待つか

451 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 14:08:27.12 ID:NNftG9iv.net
ベゼスタえげつないなw
ほんとについ最近出たゲームなのに
個人的には黒帯とfovが解決してからはかなり楽しめたけど続編は絶望的tだな・・
つかタンゴ自体が危うそうだけど

452 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 14:24:33.17 ID:3iUwc40D.net
日本語化ブロックされてるし(激萎え)

453 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 14:24:56.86 ID:U1VzTMAM.net
タンゴはあのカタツムリのアイコンがやばいわw
仕事がのろそうだし、あんま良いイメージないと思うけど
なんであんなの採用したのか

454 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 14:42:04.07 ID:ysDxaV6c.net
>>452
日本語化できたけど

455 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 14:50:05.73 ID:44rA7GHg.net
買ってインスコしてみたが初回起動後のアップデートで約1時間待ちw

456 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 15:25:41.49 ID:JZ+j1H4e.net
>>453
たしかにw

457 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 15:39:04.01 ID:1cJHjcbg.net
デッドスペース3の100倍は楽しめたけどな
あれ劣化ロスプラじゃん

458 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 15:51:10.95 ID:0CtuPXeU.net
糞に相応しい値下がりっぷりにわらた

459 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 16:30:07.38 ID:3EzLjr13.net
来年には1000円いきそう

460 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 16:37:36.88 ID:44rA7GHg.net
日本語化パッチうpしてくれた人どうもありがとう。
無事に出来ました。

最初の元警官との戦闘で弾を節約するべく素手で倒そうとしたけど無理だったw
我ながら下手糞さに嫌気がさす。

461 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 16:39:30.85 ID:U1VzTMAM.net
このゲームの殴りは非常に弱い
最後の悪あがきくらいに考えておいた方がいい

462 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 17:02:03.64 ID:vkUktOWW.net
トラウマ戦にナックル使うと楽だな
1匹4〜5回ナックルで殴ったら簡単に倒せたわ
でもこのゲームはナックル使うと面白くなくなるよな
十字にナックル装備はしていないんだけど設定開いてナックルを外してたくても外せなくなってる
これ一度装備したら外せない仕様なのか

463 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 17:21:55.50 ID:3EzLjr13.net
銃で殴るよりナックルで殴るほうが強いとかどんだけ〜つーかナイフ使え〜

クソゲーらしい謎強さ

464 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 18:24:58.09 ID:GywLHkH+.net
>>441
fovが広いと、敵と距離感がありすぎて迫力が無くなるかな。
気がついたら近くにいてびっくりするのが面白いのに。

465 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 18:34:28.51 ID:9SQf4Y8o.net
2000円で買ってはみたものの、チャプター2まででまるで面白さを感じないんだけど
これから劇的に面白くなるの?

今のところ、デッドスペースの足元にも及ばないな〜
あっちは冒頭からワクワク感が凄かったし
最後まで楽しめた

466 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 18:39:13.05 ID:aJrcpTXJ.net
2までは不親切なチュートリアルで3からが本番やで
DSとはゲームの方向性が違う
向こうがスペースホラーなら、こっちはSMホラー
マゾゲーマーのみが楽しめる変態ゲー

467 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 18:48:13.34 ID:UHYIaRke.net
別ゲーをそれもDS2ではなくDS3という劣化版を蔑まないと引き立てられない可愛そうなゲーム

468 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 19:03:40.85 ID:vkUktOWW.net
デッドスペース1は序盤はワクワクし良かったけど中盤以降から糞ゲーになって惜しいなあと思ったわ
残念な出来だったね
まさにサイコブレイクと同じなんだよな

469 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 19:04:15.62 ID:IVymWslA.net
まだ一月しか経ってないのに
そんなに売り上げやばいのかこのゲーム

470 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 19:05:25.62 ID:1cJHjcbg.net
ナックルがちょっとバランスブレイカー気味なのはアレやね
このゲームはハードコアなままいてほしかった気もする

471 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 19:09:19.86 ID:vkUktOWW.net
まあタイトル名ツバイと発表し取りかかったのは2012か?
たったの2年ちょいで作ったゲームだから俺はそこまで完成度高くないと思ってたね

472 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 19:13:20.54 ID:vkUktOWW.net
ぶっちゃけ和ゲーの売り上げはウイイレのように下降ぎみになってるよ
ウイイレ2015はPS3とPS4版の両方合わせて7万本しか売れてない
サイコブレイクはPS3版とPS4版の両方合わせて12万本しか売れなかった
PC版は知らね
あ、国内ね

473 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 19:18:09.35 ID:Pdz6jJUB.net
PC版も素直に日本語ありなら買うのに
国内販売目標50万とか言ってるお花畑だから仕方ないw

474 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 19:21:16.37 ID:DRF7xpzW.net
石村は1,2とも神ゲー

こんな糞ゲーと比べるのもおこがましいww

475 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 19:38:32.25 ID:SFaxS33L.net
なんかすげー必死な奴がID変えて騒いでるな
ナックルって悪夢モードクリアの特典だろ どれだけ印象操作しようとしてんだよ

476 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 20:04:10.41 ID:0pVj/Bf1.net
糞糞言ってるのはだいたいまともに遊べないやつだからな。
万人受けはしないと思うけど、面白いと思うよ。


ここでの値下げはシングルオンリーの新規IPだからしゃーない。
売り上げが悪いっつーより、ホリデーシーズンでより売るためだしな。

477 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 20:14:55.55 ID:tDz1NlAM.net
STEAM買ったんだか、初回起動出来ない。
整合性チェックするとひとつ足らないみたいでDLするもアップデート一時停止となって進まない。
他のゲームは出来るんだけど原因は何が考えられますか?

Windows7 でspec的には問題ないと思うんですが…。

478 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 20:18:15.38 ID:SFaxS33L.net
>>477
Windows7の64bitでスペックが足りているかどうかの確認かね
海外でも起動しねーよ!って悪評つけてるの少し見かけるから
何か喧嘩してるフリーソフトでもあんのかね

479 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 20:20:06.07 ID:SFaxS33L.net
あとDirectX11に対応したグラボじゃないとダメよ

480 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 20:59:32.53 ID:B843qlUh.net
俺も何かのゲームでそんな症状があったな
なんだったっけ、どうやって解消したんだっけ、思い出せない…

481 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 21:01:15.77 ID:9SQf4Y8o.net
>>466
ありがとう
今チャプター3、バイオ4の村(?) みたいな所
何か「かくれんぼ」 しながら弾節約してる

バイオで恒例のチェーンソーが鎖に繋がれていたから
これ見よがしに置いてあった手投げ弾投げ込んだら、敵がワラワラ湧いて笑った

段々面白くなってきたけど、どうせサイコな感じにするなら
画面演出おどろおどろしくしてほしかった
後半はなるのかな


家の環境だと、30fpsの方が引っかかり無くていいな
きっとSLIな方々だったら 60fps でヌルヌルだと思うと羨ましい

Win7 SP1 64bit
ASRock Z77 Pro4-M (BIOS ver.2.00)
i7 3770k@4.2GHz
16GB
GTX780Ti (Driver ver.344.75)
GTX750Ti (PhysX用)
Seasonic 650W (80PLUS GOLD)

しかしコレより断然綺麗な COD AW の方が軽いってのは笑う
FWの差か?

482 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 21:20:44.85 ID:KZXIcPdr.net
機種関係なく66%オフか、、、、、、

483 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 21:21:55.74 ID:B843qlUh.net
SLI対応してなかったんじゃなかったか

484 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 21:27:49.20 ID:sHdPdFf+.net
これSLI対応してないって聞いたような
idtechとかいうエンジンが重いっぽいよ、同エンジンで作られたrageっていうFPSも重いらしい

485 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 21:30:20.33 ID:hyNnMNek.net
まだ日本語化できるんですか
買ってもいいですか

486 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 21:34:26.30 ID:3iUwc40D.net
>>485
Win 7 64 bit で今日ダウンロードした奴に日本語化パッチ当てたら
途中でエラーでて日本語化できなかったわ

487 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 21:39:29.93 ID:c8CKrUDZ.net
日本語化パッチが古いんじゃないの?
手動でもできるでしょ

488 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 21:49:01.44 ID:Pdz6jJUB.net
OSは64bitでDX11のグラボないと遊べないからね
日本語化は普通に出来るから

489 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 22:08:20.62 ID:7uN9g4MW.net
>>464
FOV広くても恐怖演出ができるのが本当の有能集団

490 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 22:20:49.01 ID:JZ+j1H4e.net
>>465
安物買いの銭失いだな。

491 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 22:27:20.23 ID:CGf/zTPS.net
一ヶ月で66%オフワロタ
タイトルのセバスチャンの顔アップが相乗でシュールw

492 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 22:28:00.78 ID:tDz1NlAM.net
>>477 です。

Win 7 64bit D11対応グラボです。

実行ファイル自体が無いんです。
DL中はDLフォルダに有るんですが
DL終了後消えちゃいます。
PC検索してもどこにも無いです。
今HDD変えて再DL中。
実行ファイルだけDL出来ないなんてあるんですかね?
誰か助けてちょんまげ。

493 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 22:30:46.19 ID:20m614LO.net
空きが無いんじゃないの

494 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 22:37:32.77 ID:JZ+j1H4e.net
>>493
そうに違いないw

495 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 22:39:59.02 ID:menIHWq+.net
なんかキー入力がほとんどの部位で効かないバグ発生してるわ
Xbox 360コンでもM&Kでもダメ
最初の操作シーンから歩きすらできない

496 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 23:06:25.65 ID:spXDWeIv.net
>>484
rageはむしろ軽い方

497 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 23:33:38.32 ID:SvUPl9Ct.net
移動でカメラ動きすぎだろコレ、すげー酔う。
ココ最近で一番きついんじゃないかコレ。

498 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 23:48:15.75 ID:OBcGWN6Y.net
flawless widescreenでだいぶマシになったけどそれでも微妙に気分悪くなるわ
しかしいきなり66%オフとはね・・

499 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 23:52:07.44 ID:IvF5/FVc.net
このゲームsteamクラウドでセーブデータの同期してない?
別のPCで立ち上げたらセーブ無いんだけど
steam上では実績解放されたことになってるのに

500 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 23:53:00.04 ID:44rA7GHg.net
>>485-486
同じく今日買ってDLしてアップデートされたやつにパッチ当てたけど
普通に日本語化出来てるよ。
こちらもWin7 64bit。
パッチは「ja0429.zip」 に入ってる「The Evil Within jpn_0.1.exe」ね。
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00086993.jpg

501 :UnnamedPlayer:2014/11/27(木) 23:57:19.07 ID:z3XpKm0U.net
実行ファイルだけ消えるというなら、ウイルス対策ソフトが悪さしてるんじゃないかな

502 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 00:09:45.34 ID:LBVqxJz0.net
>>499
自己解決したが、このゲームセーブデータローカルなんだな・・・
マイドキュメントにフォルダあったわ
バイオリベでさえセーブデータはサーバー保存だったのに

503 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 00:10:59.23 ID:9joA2O9H.net
>>500
あんがと、いまから買うぜ

504 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 00:26:50.93 ID:7Td2Huar.net
神ゲー
バイオ1
バイオリメイク
バイオ4

糞ゲー
サイコブレイク


本当に三上が作ったのかこれ?

505 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 00:31:37.41 ID:7Td2Huar.net
>>474
石村1の宇宙遊泳は糞
っぱねえ批判されてたな
ま、宇宙遊泳無ければ神に近かった
それのせいで糞ゲー確定
石村2は総合的に糞だよ
本スレでも2は不評で糞扱いされてた

506 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 01:01:30.41 ID:ZhygCmtY.net
まだインスコもしてないけど
TEW_JP.zipとja0429.zipどっちが良いの?

507 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 01:06:58.02 ID:RGNXuXbi.net
>>506
両方試せばいいじゃん

508 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 01:14:33.82 ID:f4GWuv/J.net
石村は頭以外を弱点にした試みは良かったな
ただシナリオや演出やキャラが淡白でグロ以外印象薄い感じだな

509 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 01:32:14.74 ID:5+WZz9ug.net
>>502
えっ?マイドキュメントにセーブデータのフォルダがあるの?
こっちはないんだけど、どこにあるんだろう・・・。
インスコ先はSteamフォルダ下に指定したけど、セーブデータの拡張子は何?

510 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 01:51:31.79 ID:f4GWuv/J.net
俺も見たけどマイドキュメントにセーブデータはないな
その辺に一部の起動トラブルがあんのかな

511 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 01:59:29.99 ID:VDOXyDFA.net
うーむセールに釣られて初めてスチームを使って買ってみたんだけど
もしかして32Bitだと起動すらできないのかな・・・・・・?
買ってさあやるぞ!って思ったら不明なエラーで起動できない
情弱がPCゲームに手を出すのには早すぎたかもしれない・・・・・・

512 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 02:00:50.13 ID:IbW0p5eS.net
>>511
なんで、いまどき32bitなんだよ。出直してきなさい。

513 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 02:02:03.79 ID:oM6aRes4.net
俺の場合セーブデータはここにあった
C:/Users/(username)/保存したゲーム/TangoGameworks/The Evil Within/base/savegames

514 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 02:04:46.79 ID:+Quxc+Ye.net
32bitのOSなんて使ってる人居たんだ・・・

515 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 02:06:18.97 ID:oM6aRes4.net
>>511
情弱っていうより64bitじゃなければダメだとシステム要件に書いてあるのに…

516 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 02:06:26.61 ID:oDOxJtDn.net
32bitってギャグでしょ?

517 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 02:15:30.67 ID:VDOXyDFA.net
やっぱりダメだったんだね。みんなありがとう!
PC買って1年も経ってないけど今度機会があって新しいの買うときは64bitを買うよ・・・・・・

518 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 02:20:22.42 ID:xYftOuyi.net
初めて買うなら32bit 64bitなんて気にしないだろうしな・・・

519 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 02:33:24.14 ID:5CADYmPC.net
日本語化パッチ当てたら起動時のメーカーロゴデモで止まるようになったわ
原因きりわけからかー、まじおま国しんでくれ

520 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 02:38:09.47 ID:5CADYmPC.net
あとマウスポインターの移動に妙な慣性とか遅延を感じるんだけどこれは仕様なん?w
パッドもマウスもそれなりのもの使ってるのに普通になんか遅れを感じるんだがw

521 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 03:21:21.64 ID:Bafnf3uT.net
>>501
アンチウィルスソフトは全て無効にしています。

ここではスレチでしたね。
STEAM質問スレに行きます。
すいませんでした。

522 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 03:48:30.58 ID:5CADYmPC.net
ううむ、なんかトゥームレイダーをチープにしたような感じだな今のところ・・・。
クソFOVの意味がすげえわかるわ、やりにくいすぎで視点悪くて難易度あがってるわ

523 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 04:55:42.11 ID:IbW0p5eS.net
>>519
切る分けている暇があるなら、手動でやれ。アホか。

524 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 04:56:49.40 ID:CVdywFC6.net
チープの言葉の意味あんまりわかってなさそう

525 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 04:59:42.37 ID:f4GWuv/J.net
トゥームレイダー…?
どっちもクリア済みだが全然似てないと思う

526 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 05:02:06.25 ID:IbW0p5eS.net
吊られて揺れて落ちるところしか似てねー

527 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 05:30:08.94 ID:5CADYmPC.net
>>523
日本語はできてるけどメーカーロゴデモで何故かたまにとまんのよ

528 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 06:01:05.98 ID:L5M/CFV3.net
>>527
ファイル消せよ

529 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 06:05:27.08 ID:Arg6X2K6.net
殆どの人がパッチでおかしくなったってのは無いよな

530 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 07:36:19.19 ID:5+WZz9ug.net
>>513
そこにあったわ。ありがとう。

531 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 09:08:51.21 ID:R6kQwpVM.net
今チャプ3終わったとこだけど、OUTLASTとバイオハザード合わせたようなゲームだな
面白くないわけじゃないんだけど、展開が気になるようなワクワク感は無いな

532 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 09:43:56.12 ID:LBVqxJz0.net
>>509
俺はマイドキュメントのマイゲームの中だったあとは511と同じフォルダ

533 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 10:23:03.05 ID:CVdywFC6.net
>>531
まぁいきなりどっかワープさせられたり意味不明な演出とか場面展開したり
プレイヤー置いてけぼりにされちゃう部分もあるから引き込まれる感じがないからな
でも中〜後半あたりから謎が少しずつ解明されてきて次に進みたくなる気持ちは多少は強くなっていくとは思う

534 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 10:30:53.26 ID:9Kkq3EM6.net
DLC期待で買った
出る頃には通常価格に戻ってるだろうから

535 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 11:37:38.83 ID:M8gXOhny.net
めっちゃ重いなこれ

536 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 12:08:11.47 ID:cdr7DIO0.net
今後でるDLCに日本語ファイルが含まれているか不明であるから
シーズンパスはまだ買わないほうがいいんだよな
ノリで危うく買うところだった

537 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 12:12:12.74 ID:MzHyFHCJ.net
大して英語力はいらんだろ、このゲームには
長文のやりとりや資料は出ないし

538 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 12:23:38.56 ID:MzHyFHCJ.net
そういや、シーズンパスはすでにセールで半額の実績があるから、次回のセールを待って買ってもいいだろな

539 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 13:22:23.69 ID:uslj2NKi.net
>>535
全然重くないだろ

540 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 13:46:15.94 ID:f4GWuv/J.net
アドベンチャーじゃないんだから
シナリオのワクワク感に期待してもな 
サイレンやリンボみたいに後でじっくり考慮するタイプは触った事ないのかね

541 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 14:18:15.92 ID:x7CHElyE.net
steamで66%割引来てるなぁ・・・
うーむそれでも悩む

542 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 14:19:39.11 ID:cdr7DIO0.net
Demoが用意されてるしプレイしてみて脳汁溢れたら買っちゃいなよ

543 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 14:20:17.32 ID:HLlH+5xR.net
漏れた脳汁はゲーム内で回収できる

544 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 14:22:13.88 ID:x7CHElyE.net
>>542
ほんとだ気づいてなかった、ありがとう。
ちょっとヤってくる。

545 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 14:34:28.95 ID:TXJmcCYP.net
タイトルで強制終了しちゃう
おしえてください

546 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 14:58:33.38 ID:21GC0f+I.net
>>539
30FPSだからぬるぬる描写されず重く感じるんじゃね

547 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 15:50:12.66 ID:7Td2Huar.net
おめえらまだこんな糞ゲーやってるのかよw
まともな奴はこんな糞ゲーを売って他ゲームやってるぜw

548 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 15:50:59.86 ID:FmCUZ77J.net
日本語字幕だったら買うのになぁ

549 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 15:56:07.09 ID:bjX8Le0Z.net
ん?

550 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 16:41:46.80 ID:IbW0p5eS.net
>>548
クリアできないタイプだからやめたほうがいい。

551 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 17:53:42.21 ID:5QoN6MsC.net
XeonE3 1225v3 Radeon HD7870だが、
最高設定でも30fps張り付き 60fpsでは40〜30をウロウロ。
i7推奨って割には4スレッドだけで他は遊んでる。使用率20%程度。

552 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 17:56:15.28 ID:FIZWiFAA.net
GMGで16ドル、いやー安く変えた

553 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 18:03:18.74 ID:IeBg9yj9.net
>>551
このゲームは60fpsには最適化されていない
グラフィック並程度だけどカクカクする

i7 3770k@4.2Ghz 16GB GTX780Ti

554 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 19:30:54.67 ID:5+WZz9ug.net
アガニボルトを装備している状態で、矢の種類が2種類以上あるなら
ゲーム画面のまま矢の切り替えが出来るみたいだけど、どのキーなのかな?
画面に回転した矢印が2つあるから、ホイール切り替えかと思ったけど機能しないし。

一応コンフィグ内での上下のスクロールバーはマウスホイールで動かせるから
認識してないとかはないと思うんだけど。

555 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 19:34:39.53 ID:1779jW6L.net
俺はPC版をハココンで遊んだからわからんけどプレステで言う四角ボタン
銃のリロードのボタンで切り替え

556 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 20:11:55.40 ID:Arg6X2K6.net
>>554
リロードだよよく見ろよ

557 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 20:16:17.11 ID:fFLECojm.net
>>553
最初から対応してない、解除しても最適化不足で60張り付かないってホント舐めてるよな
こんなゲーム叩き売られて当たり前だわ…

558 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 21:45:06.96 ID:5+WZz9ug.net
>>556
ゴメン。

559 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 22:49:23.42 ID:5CADYmPC.net
なめてるね
680のSLI構成にOCした980x EXで上に出てる通り6コアCPUでもスレッドが遊んでるの確認できるわ
SLI非対応ってのもなめてる、でもシングルの680でもフレームレート40くらいをうろちょろしてて上の780tiと
かわらんのよな

560 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 22:56:00.07 ID:guCvKgkm.net
これCPU使うようなゲームじゃないからスレッドが遊ぶとかはどうでもいいけど
フレーレートが上がらんのは駄目だな

561 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 23:20:46.75 ID:xYftOuyi.net
だってエンジンが糞

562 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 23:24:09.13 ID:igj1tMfY.net
エンジンはベセスダが提供したものじゃなかったっけ

563 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 23:31:11.78 ID:guCvKgkm.net
そうだよ
tech5の使用が出資の条件だと思う
ただTPS用に改造したってのが、こういう問題を引き起こしてるのかもしれない

564 :UnnamedPlayer:2014/11/28(金) 23:43:50.79 ID:IbW0p5eS.net
Tangoはインディーズレーベルとして狂気に満ちたマニアックなエログロゲームつくってたほうが良かったな。

565 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 00:00:59.55 ID:M191lKps.net
確かにCPUは1コアに負荷が高いしSLIもデフォルトだと効かない
ちょっといじればSLIに対応できてfpsも1.4倍程度上がるからすこしはまともだけど

566 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 00:04:25.20 ID:CB4b2qPg.net
ウルフシュタインってFPSがいまsteamでセールしてるので買おうか迷ってる
発売ベゼスタ開発MachineGamesってところでエンジンがサイコブレイクと同じやつらしい
タンゴの技術不足なのかエンジンの欠陥なのか知るためにゲーム買うってのも変な話だw

567 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 00:07:51.58 ID:WoigVS9t.net
俺も今回両方買った
どうでもいいがディスクスペースガッツリ食うぜこいつら

568 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 00:10:47.33 ID:uiUvR5U4.net
>>560
つっても最小でi7要求しときがらフル活用できてないのはなんでかなとは思うよね。
30fpsモードでプレイしてるんだがちょくちょくティアリングが出るのもエンジンの調整不足かな。
30fpsモードも垂直同期とってるよな?

569 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 00:12:12.08 ID:unl2XDL2.net
ライトやシャドウを捨てたエンジンなのに、それらを強化したという意味不明な状態だよ。
エンジンの選定の時点で間違ってるんだ。

570 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 00:13:23.55 ID:NraeTzi5.net
ウルフシュタインはGGで値付けミスとクーポンで680円だった

571 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 00:24:51.82 ID:CB4b2qPg.net
といってもベゼスタがお金だしてくれなければゲーム作りは出来ないんだから仕方ないよね
ベヨ2もPS/xboxで出して欲しいって意見に神谷が
「任天堂が名乗りあげてくれて資金を出してくれた、この話がなければベヨ2自体が無かった」
みたいな事いってたし。

572 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 00:28:42.83 ID:NrNFI1Kk.net
ウルフェンはかなり軽い部類
だからタンゴが使いこなしてないか改造のせいだと思う

573 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 00:37:27.81 ID:WgBab7Bg.net
文句は糞エンジンゴリ押しのベセスダへ

574 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 00:43:58.38 ID:gzcqyBbf.net
ウルフェンは軽いが、内容が茶漬けみたいに淡白過ぎる。分岐もなんちゃってだし。

575 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 01:48:39.85 ID:hrK2KoO+.net
本家と初めて使う側じゃ差が大きすぎるだろ
動画サイトでよく公開されているがFPSは主人公側が見えないのを
よい事に透明人間かゴミテクスチャにして軽くしてる事が多いし酷ってもんだ

576 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 02:20:29.65 ID:gRkfAVj4.net
Dead Island「呼んだ?」

577 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 02:41:25.47 ID:PCxUwMLT.net
idtech...doom3の時は感動したけどな見た目は

ただ当時から色々評判はよくなかった
mod作りにくかったり,60fps制限とか,マルチ人数だとか

578 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 02:46:59.87 ID:UTva7P9N.net
ナイトメアハウス2もベセスダなんだよな
ロード長かった
ベセスダ提供のゲームてロード長いな

579 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 03:02:34.59 ID:OlmU675f.net
ベゼ提供っていうか少なくともidTechでロードが長くなるのはエンジンの仕様

580 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 03:23:14.39 ID:iXHhN3Z5.net
ベゼスタが古くて評判よくないidTechを使わせたがる理由って何だ?
自社製だとか他のエンジンのライセンス料が高いとかそういうのなのか??

581 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 05:24:02.05 ID:j0Kvvqwc.net
自社製エンジンだからでしょ
VRAM容量関係なくメガテクスチャー貼れるのが売りだったりするが
無茶させてるのか知らんが不具合が多い

アンリアルもテクスチャー貼り遅れの欠点あったりするが

582 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 06:05:51.26 ID:wljsxaM6.net
古くて評判よくない=つまりローコスト
なのかもしれない

583 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 08:05:35.08 ID:NrNFI1Kk.net
>>575
ウルフェンも作ってるのはタンゴみたいなお抱えスタジオだから自社ってわけじゃない
使うのも初めてだったし

>>580
エンジン部門が大赤字で採算をとるのに必死なため
要はエンジン部門をあまり縮小させたくない
赤字や使いにくさは前責任者のカーマックが元凶だが、既に退社している

584 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 08:36:54.12 ID:1c6HQbHm.net
steam50%になってる、割引率下がっちまいやがったので今回はパスしよう。

585 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 08:37:07.76 ID:unl2XDL2.net
家庭用のロードが長いのはキャッシュがきかないから。

586 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 10:07:02.81 ID:CamW+WJa.net
しばらくハンターやらトレーナーしてたけど何か新しいMODは来た?

587 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 11:04:49.15 ID:IcYetZWW.net
steam版50%→66%→50%みたく変動してるな、はやくシーズンパスも値下げすれ
>>584
steamに限らずgamers gateとかgo2arenaとかでも頻繁に値下げしてるから
年末セールでもまたやるだろうからスルーでいいだろうね さすがに75%オフきたら笑うがww
>>586
視野を広くするやつが最新版に対応しただけで、他はない
俺はしらない(このスレにあがってない)だけで開発はされるかもね

588 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 11:09:40.84 ID:6svkh/LS.net
変動してるし対象も少し増えてるな

589 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 11:13:07.93 ID:5SfB60z8.net
FOV弄って黒帯なしでも酔う

590 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 12:20:16.79 ID:4WdZaeoO.net
セールで買ってやってみた。
諸先輩方があまりに酷評をするので、どれだけヒドいのかと期待していたが、全然まともじゃないか。
レターボックスはオンにしている、シネマスクリーンみたいで悪くない。つぅか40インチのTVでやるとそれぐらいの比率がちょうど良い。
おそらく、今の環境に適したプレイ方法を模索しているのだと思う。PCのみOFFをつけたのはPCモニターが小さいからだろう。

日本のスタジオにしてはトリプルAタイトルとしてがんばっている

591 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 12:56:25.23 ID:SJGYkeGN.net
クリアしたの?
クリア後にまた書き込んでよ

592 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 14:09:32.93 ID:F5PozWol.net
>>587
某サイトでは75%引きの$18.67で売ってますが

593 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 14:14:25.88 ID:hrK2KoO+.net
TPSだと酔わないけどFPSだと酔う俺みたいなのもいるんだぜ
BF初代やStalkerや伊豆ランドは縦カメラ揺れまくりで死んだわ

594 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 14:21:22.90 ID:QyHolmBi.net
66%のときに買ったけど起動に失敗するんだが・・・
あと誰か日本語化mod張ってクレー

595 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 14:31:34.24 ID:wljsxaM6.net
シーズンパスは前に66%?50%?だからきてたから今回はこねーでしょ
前のでDLCだけ買ってた人だけが大勝利

596 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 14:34:49.77 ID:VVrUmBrI.net
>>594
ググればすぐ出てくるだろ

597 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 14:57:59.84 ID:F5PozWol.net
ググらなくてもこのスレに貼ってあるっていう・・・
数時間後>>594が『パッチの使い方教えてクレー』ってレスが目に浮かぶわ

598 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 15:27:19.37 ID:gzcqyBbf.net
>>590
俺も1周目は三上に敬意を表して黒帯付きでやったわ。2周目からは外したが。

599 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 15:29:33.78 ID:gzcqyBbf.net
>>594
どうせ途中で投げ出すんだから、そこでやめておけw

600 :592:2014/11/29(土) 15:30:19.23 ID:QyHolmBi.net
解決したわ。ありがとう

601 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 17:07:16.25 ID:CvkXxI9w.net
>>594
bccのブログ

602 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 17:08:20.98 ID:xxztLAdE.net
上にあるのにな

603 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 17:21:25.48 ID:rcAIltMn.net
パッチの使い方教えてクレー

604 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 17:22:31.81 ID:5SfB60z8.net
これ1日1チャプターだわ
俺もサイコブレイクしそう

605 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 20:58:16.13 ID:hrK2KoO+.net
これってパッドでやってる分には気にならないけど
マウスとキーボードしか使えない人だと相当辛くね?

606 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 21:01:18.51 ID:elRS0Noh.net
まだチャプター1終わったばかりだけど、細かい所でストレス感じさせる作りだね
ノソノソ歩きだけでイライラしてしまった

607 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 21:06:59.88 ID:NrNFI1Kk.net
ダッシュのレベル上げればいいじゃない
敵の配置を知らない初回ではダッシュは重要だよ

608 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 21:11:30.97 ID:iXHhN3Z5.net
パッチは次スレからテンプレに貼っとくか

609 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 22:32:38.90 ID:RK3/o8si.net
うむ

610 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 23:36:52.03 ID:7frIg4jz.net
え〜レターボックスは

611 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 23:52:06.24 ID:w76cFPri.net
いや〜、いいねこれ。まだチャプター6をクリアしたところだけど楽しい。
弾がそんなに多くないから、けちけち節約プレイで結果、溜まれば溜まるほど、にやにやしてしまうw
パワーアップもあれも上げたいこれも上げたいで、いくらでもグリーンジェルが欲しくてたまらないw
2週目以降は獲得ジェルが2倍になってるそうだから、どんどんやってスキルなどMAXにしてやる。

612 :UnnamedPlayer:2014/11/29(土) 23:55:26.24 ID:NrNFI1Kk.net
全部MAXになると
つまんないんだこれが
二つ三つ弱点がある頃が一番面白い

613 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 00:25:45.34 ID:8V8RDp4x.net
強化無しでやるのがサバイバル感出てていいな

614 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 01:22:18.91 ID:xiDMNlmE.net
>>611
俺は今チャプター6
手に入った武器がそろってきて良い感じ
いかに無駄弾使わないように戦うのが楽しいね

最初にマッチMAXにすると、弾節約になる
ショットガンドン→ 複数倒れる→ マッチでボッ!

段々スニーキング要素が薄くなってきたのが寂しい


つかコレ、グラフィック良くなったバイオ4じゃ……

615 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 01:27:44.64 ID:3McXZZbE.net
チャプター1が一番面白かったかな

616 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 01:34:06.43 ID:DxxEUfLU.net
>>615
それはない。

617 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 01:36:15.37 ID:aE3dzogP.net
エリクサーやソーマを貯め込んで最後まで使わない人向けだな

618 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 01:45:52.57 ID:DLsa3EGf.net
>>614
ショットガンにボウガンと武器が充実した途端、スニーク出来ないわけじゃないけどする必要がなくなるんだよね
最初の村の雰囲気がすごいよかったから、村がもっと広かったら良かったのに
ハンドガンだけじゃ心細い・・・弾少ない・・・みたいな感覚はほんとバイオ1に近い

619 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 02:01:29.39 ID:TDspo5jt.net
遠慮せずに、最後までスニークしたらええんやで?

620 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 02:06:19.40 ID:z87elE87.net
バイオ4ってのは再三指摘されてるな
実際バイオ4の海外受けが良かったから敵やフィールドなんかはもろだわな

621 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 02:09:25.44 ID:3McXZZbE.net
バイオ4やったことないけど操作性が糞でしょADで旋回とか終わってる

622 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 02:25:38.14 ID:fKO5uWTo.net
2周目ナイトメアで始めたけど、Chapter2〜3の村は超面白いよね。ノーマルと比べて敵の索敵範囲広がってるから、自然と走らず・ドアゆっくり開けのスニークプレイになる。
敵全滅させたときはニヤニヤしたわ。

ただ、後半はやっぱりドンパチゲーになるんだろうなぁ・・

623 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 02:42:59.63 ID:jWXfT7gx.net
黒帯なくしてFov広げて、解像度フルHD以上にすると家庭用と別印象になるな
まじ雰囲気最高でぞぬぞぬする

624 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 02:45:57.72 ID:Sdc/y5C/.net
>>621
システムショックかよ

625 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 02:46:43.86 ID:DxxEUfLU.net
>>621
最初のチャプターで慣れるけどな。

626 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 02:49:58.67 ID:mI9TWcvA.net
散々言われてるんだからさっさと公式FOVパッチ出せよ

627 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 03:57:26.71 ID:FWG1ur3b.net
俺はch1の病院の扉を開ける前までが面白かった

628 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 04:55:10.50 ID:xHNPhxoW.net
PC版の方が敵ダウンからの回復が
早いわ。CSより難易度ひとつ上位の感覚。
海外版だからちょっと違うのかな。

629 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 05:06:09.85 ID:z87elE87.net
ルヴィクがクソなんだよなー
無敵イベント系は出しちゃだめだと思うわ

630 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 05:44:54.52 ID:RifnY/YK.net
無敵は別に良いけどそこにプラス即死がついてくるからだめなんだよ

631 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 08:33:40.40 ID:RifnY/YK.net
>>628
海外はゲームのレンタルがあるから簡単にクリアーさせないために
難易度あげるってのは昔からよくあることらしいな

632 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 09:07:49.76 ID:4QZYqgpR.net
ルヴィクを見るとバイオ3の追跡者って良くできてたよな。

633 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 09:29:51.15 ID:iJWF9FJH.net
ルヴィクの即死はいらない
吹っ飛ばすくらいでいいじゃん

634 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 10:26:01.76 ID:fKO5uWTo.net
ルヴィクは、バイオ4でも三上が時折見せていた厨二成分が色濃く出てしまっている気がするな・・
ホラーで敵が悟空みたいにワープするとか、あんまりカッコよくないと思うんだけど

635 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 10:33:10.46 ID:eb5ZKFWt.net
無敵で即死だけど走ってこないから楽勝だろ
何がそんなにいやなの?
大したことないだろ、あれ

636 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 10:36:16.99 ID:lA+AvA4Q.net
Spaceで調べるってやった後、元の視点に戻らん・・

637 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 10:38:00.40 ID:BEv6kJtt.net
>>631
多分、理不尽さが強いのは海外版だからであって
サイコブレイクとしての製品は難易度が日本仕様に
落とされている気がする

638 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 12:44:19.22 ID:YYnKe7Bp.net
難易度が動的に変更されてるっぽい。
詳しくは、バイオハザード5、ゲームランクで検索してくれ。

639 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 14:02:49.57 ID:BEv6kJtt.net
動的に変更されるのはbio4からの伝統だから
それとは別に海外版は難易度が高いんだよ
だから多分これもそうなんじゃないかなと

640 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 14:32:13.19 ID:ajrIAHA/.net
多分

641 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 14:41:31.80 ID:DxxEUfLU.net
>>636
ああそれ俺も当初はバグだと思ってたわ。しかし「C」がキャンセルって書いてあるでしょ。

642 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 14:43:18.31 ID:kWGpSF+C.net
>>636
キー設定で、キャンセルは「TAB/○」キーってなってるよ。
※○はZキーに変更しててデフォのキーは忘れてしまった。


ロッカーから入手できるジェルはランダムなのか決まりがあるのか分からんね。
最初、一発目の鍵からジェルを狙ったけど何度やっても出なくて、鍵を2つ手に入れてから
セーブして2つ連続でやったら2つ目の開放にジェル出現のパターンが多くなって、以降10以上
連続でジェルが出るまではすんなりいってたのに、もう全然ジェルが出なくなってしまい
「ジェル出現の上限は決まってるのかなぁ・・・。ならもう開放せずに終盤マグナムを入手してから
マグナム弾を出す為に取っておこう」と思ってたけど、鍵を3つ手に入れてから試しに連続3つ開放してみたら
ほぼ必ずといっていいほど3回目にジェルが出現してくる。

あと、最初は5千だったのが、途中から7千になったけど、これも分からんね。
チャプターの進展具合によってジェルの量が増えるのか、自身のスキルによってもらえるのが増えるのか。
攻略サイトなんか見てみると、ロッカーのジェルは1万とか1万5千とかあるみたいだから、
もしかしたら後半になるほどジェルの量が多くなっていくのかもしれないけど。

643 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 15:10:04.33 ID:uzyLdaY0.net
>>642
ロッカーは固定

644 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 15:20:33.25 ID:YEmkEWDO.net
ロッカーは一定の法則があってその中でランダムって感じじゃないの
弾系(ハンドガンショットガンライフルマグナム)

ボルト系

ジェル

弾に戻る みたいな

645 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 16:23:35.65 ID:FWG1ur3b.net
ルヴィクの即死はいいけどルヴィクは空気読め
スニークでゾンビの背後取った瞬間にルヴィク音楽が流れてゾンビとルヴィクによる鬼ごっこ
スニークでゾンビの背後取った意味がなくなった瞬間でもあった
せめてゾンビ倒してからルヴィク現れろよと

646 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 16:55:51.55 ID:Sdc/y5C/.net
>>638
Crytekがそれやって失敗したよね

647 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 18:35:11.18 ID:wWq13Fq7G
自分のロッカー経験則まとめ。>>642と同じっぽい

ロッカー1個目→ジェル出ない(試行50回程度)
ロッカー2〜10個目→セーブ&ロードで全部5000ジェル回収
ロッカー11〜45個→1,2回目はジェル出ない、3回目はジェル固定

ロッカーの場所と内容は全く関係無し。攻略wiki情報はPC版以外かな?
ジェルは回収数が一定個数になると量が増えて5000→7000→10000→15000
チャプタークリアか弾薬所持かタイミングは不明だけれど、進行に合わせて種類が増える

ジェル以外の内容は↓。アガニボルト系以外は各1回しか出現しないかも?
ハンドガンの弾(10個/15個/20個)・ショットガンの弾(6個/8個/12個)・スナイパーライフルの弾(6個/8個/12個)・
マグナムの弾(6個/6個)・注射器(2個/2個)・マイン(4個/3個/2個)・ショック(4個/3個/2個)・フリーズ(3個/2個)・
フラッシュ(4個/3個/2個)・ハープン(4個/3個/2個)

あと、取得したトロフィーってどこで確認できるか誰か教えて…

648 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 18:48:13.67 ID:XlLV7MCO.net
昨日ポチッてchapter8まで進んだが箱頭野郎のステージで心が折れそうになった

649 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 18:50:33.30 ID:aE3dzogP.net
箱頭は意外と耐久力低いで

650 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 19:17:19.87 ID:xHNPhxoW.net
箱頭はスナ2発で倒せる。
罠は銃で解除出来るし
最低2匹倒しで行ける

651 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 19:26:21.12 ID:IQLQ7mNg.net
無限弾つかえば四角頭はいい稼ぎ場だけど
もっさり動作と反応ラグと視界のせまさのせいで相手が急にダッシュしてきたら一瞬で稼ぎが水の泡

ほんとこういう細かい操作性のとこも糞なんだよねこれ

652 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 20:19:25.84 ID:uUH8ktbM.net
最低限倒して進むと実績解除だったはず

653 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 21:09:18.40 ID:wMb7aqFe.net
箱頭の仕掛けた鉄線トラップを本人の足元で撃ったら箱頭自身が罠にかかってワロタ
このギミックに気づいたの最後の箱頭戦だったけど

654 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 21:19:46.23 ID:uUH8ktbM.net
>>651
そんな反応ガーとか操作性のせいにしてホイホイやられるなら金庫で稼がなきゃいい

655 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 21:23:14.06 ID:CuSapMTj.net
2200円くらいで売ってるとこあったけどまだ他で安いとことかないかな 66%オフの時に買い逃したのが痛い

656 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 21:55:48.11 ID:z07Mdi98.net
年末にまたSteamが安売りするでしょ

657 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 22:15:20.35 ID:IQLQ7mNg.net
>>654
だって明らかにおいしいじゃないですか。あそこ

貰える液体もボス並だし、無限わき
SG連射するだけだし、SRもたった2発で沈む
でもちょっと目測あやまれば今までの稼ぎが水の泡。そういう楽しみ方はあるかもしれない

658 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 22:17:41.40 ID:xHNPhxoW.net
本編を日本語化してDLC買ったら
DLCも自動で日本語になるんですかね?

659 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 22:23:49.32 ID:YEmkEWDO.net
んなもんDLC自体が出てないんだから答えようがあるかーいww
現状タンゴワークスの中の人しかわからんだろ

660 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 23:29:24.93 ID:DxxEUfLU.net
何か質問が変。

661 :UnnamedPlayer:2014/11/30(日) 23:41:41.57 ID:NzDWSWO+.net
サイコブレイクの方でのアナウンスってあったっけ?

662 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 00:00:25.80 ID:JIUv9r0x.net
ムービーの後に固まって動作停止してた人って解決した?
昨日は普通に遊べたのに今日やったら毎回変なエラーで起動出来ないから
アンインスコして入れなおしたら今度はムービー後に動作停止し始めた
なんだかなぁ・・・

663 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 01:20:59.79 ID:JHIXWjgr.net
ワイン持ったまま医者との戦闘に入ってから拳銃に持ち直してヘッドショットで転ばしたところを焼却。
その後ムービー行った後で横たわってる奴の腹かっさばこうとしたらワインボトルの底が手の甲に張り付いてるような状態になった。
この手のバグで久々にワロタわ。

664 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 07:59:05.51 ID:R1FkxQsO.net
速攻で半額以下に落ちたから興味で買ったけどマジで色々残念なんだな

665 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 08:08:14.17 ID:BPpZW7r0.net
他のとこは平気だったんだけど、デブ医者のとこの室内だけはガクガクになるくらい重かった
あそこなんであんなに重いんだ

666 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 08:58:37.28 ID:m7tnjkid.net
チャプ10までクリアした感想

なんの攻略性もないうんこ即死トラップとダッシュ最速が最初からあればそこそこおもろいかなて感じ
あのうんこ即死トラップともっさり動作がかなりストレスを与えてる印象

667 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 09:38:14.14 ID:uxE8joH4.net
場所の移動が唐突にワープなんで先に進んでる感覚が無い
作り手が色んなアトラクションに飛ばしてハイどうぞ、みたいな作りだな

668 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 10:23:35.48 ID:nuaZK3Zt.net
爆発解除トラップさえなければ個人的にはそれなりな良ゲー
別に解除しなくてもええけどさ、それだと材料入らないし結局解除しなきゃいけないんだよ・・・
そんで死ぬんだよ・・・

669 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 10:25:33.19 ID:JHIXWjgr.net
爆弾は3回失敗したらとかにして欲しかったよな。
1回の失敗で爆発はシビアだわ。

670 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 12:58:37.68 ID:a70sKH84.net
ノーマル難易度で13章終ったけどほとんど矢を作らず
パーツは180個以上あるし死体ロッカーもほぼ手つかず
パーツの為に爆弾解除しなくていいバランスにはなってると思う

671 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 13:33:19.53 ID:jA6aXpot.net
爆弾は解除のリスクが高いから後半はほぼ撃って爆発させてたな

672 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 13:56:41.66 ID:2m9sHoI3.net
クロスボウMAX強化したところでボルト数種類ある意味がわからんくらいにゴミだし
ハンドガンが最強

673 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 14:32:14.60 ID:a70sKH84.net
拳銃はほとんど使わないって人もいたけど
11章以降中距離戦で結構使うよね
個人的には早々にある程度のアップグレードをした方が安定したと思う

674 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 14:42:25.54 ID:v/t5ks/o.net
爆弾トラップは敵を誘導させて爆弾替わりに使ってもいいんやで
クロスボウは悪夢モードなら必須なくらい便利な武器だぜ

675 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 15:22:38.83 ID:3hRZqzCf.net
これ終盤の消化不良感すごいな

676 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 15:26:45.99 ID:iNV0ilss.net
ボウガンはトラップパーツで作れるというのがでかいな
それに雑魚をまとめて一掃できる、一掃する補助になるのが多いし
ボスの足止めにも効果的

677 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 16:33:30.73 ID:nbJN2f3K.net
セールで買ったけど日本語化した段階でぜーんぜんやってないわ

678 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 16:43:15.00 ID:AEnV2KER.net
奇遇だな!俺予約購入したけど日本語化した段階でほとんどやってないわ

679 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 16:57:47.64 ID:3hRZqzCf.net
godモードや無限弾使ってさらっと消化してみればええのに

680 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 17:00:34.71 ID:pCj4ag7c.net
少ない弾や命を削りながらやるのがいいんじゃん

681 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 17:02:27.56 ID:0xKbmMZa.net
ただCS版のセバスの吹き替えの声はかっこいい

682 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 17:08:12.17 ID:3hRZqzCf.net
>>680
発売日にフルプライスで買って値下がるまでつんでおくくらいならって話な

683 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 17:26:18.37 ID:nuaZK3Zt.net
某有名海外ドラマの主役の吹き替えしてる人だからな
ゲームでいえば確かボダラン2のジャック

684 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 18:02:38.49 ID:AEnV2KER.net
それが解禁してからしばらくやる暇がなくて
日本語化とFWでFOV改善できるのが判ってさてやろうと思った所でアプデきてFWが効かなくなってさ
FW対応するまで寝かせててやっとこないだFW対応したから
さて今度こそやろうと思ったらもう50%セールきててなんか萎えてそれからずっと放置さ
もうこんなゲームチートでちゃちゃっと終わらせてさっさと消すかな

685 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 18:32:16.44 ID:EwfHwl0m.net
50%OFFどころか最初は66%OFFだったけどな
2000円で買ったけど面白いよコレ

686 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 18:47:31.35 ID:3hRZqzCf.net
おれも66%オフで買ったわ
1周で十分な内容だけどまあ2千円なら十分じゃないのって思う

687 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 19:01:48.46 ID:AEnV2KER.net
66%だったか
ほんともう和ゲーには懲りた

688 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 19:06:41.20 ID:40dw4EHU.net
爆弾は無視

689 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 20:06:55.07 ID:SPlwRRml.net
悪夢やってるけどチャプター6のゴンドラエリアだが何度もセーブ出来ればいいんだよなあ
チェーン戦前、パーツの為に爆弾解体作業に入ったが8個中?6個解体してやめた

690 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 20:40:02.70 ID:v/t5ks/o.net
これより難しいゲームなんて昔は山ほどあったもんだが
今は洋ゲーも和ゲーも温いからな 若い人やキーボードしか使えない人には向かないな

691 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 20:50:32.77 ID:2m9sHoI3.net
マリオブラザーズの99面ループのことか、クリアできる気がしないがクリアする気も起きない感じの

692 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 21:36:26.32 ID:jA6aXpot.net
>>690
キーボードしか使えないってのはギャグで言ってるんだよな?

693 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 22:27:42.07 ID:+s1K/JHB.net
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20141201_678222.html

2万のこのキーボードかもしれない

694 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 22:36:38.39 ID:ssR96dAO.net
GGで66% OFFの20.40USD

695 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 23:24:29.38 ID:opa6Sn7j.net
劣化アウトラストだけどアウトラストよりスレが伸びてるのはどうして?

696 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 23:29:49.97 ID:m7tnjkid.net
劣化アウトラストじゃないしくそげーだから

697 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 23:43:12.91 ID:lhwo2VYH.net
アウトラストとは似ても似つかないと思うが

698 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 23:48:45.55 ID:opa6Sn7j.net
そうだったか
スレの伸びもいいし面白いんだろうから買うわ。

699 :UnnamedPlayer:2014/12/01(月) 23:54:09.42 ID:rRmCtrfr.net
>>668
まだ初期の頃ならいいけど、ある程度進めば解除成功範囲が狭くなるのがうっとうしいんだよなぁ。


今はチャプター2体のトラウマ戦後のセーブで、ショックボルトかマインボルトのどちらをレベル5にしようか迷ってるところ。
ショックボルトの10秒停止させられるってのは魅力なんだけど、そこまで必要かどうかが悩みどころ。

700 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 00:11:35.05 ID:Hr/fD1EU.net
どうやってもゲームパッドに切り替わらないのですが・・・。
WIN7は認識しているのに、ゲーム上では認識してない。
何か特別なon/off設定するところとかあったっけ?
散々調べても分からないので、誰かご教授ください。

ゲームパッドはエレコムのJC-U3312Sシリーズです。

701 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 00:16:21.99 ID:C16YnElO.net
正直アウトラストの方が怖いし物語の雰囲気もいい
恐怖対象を抹消できないことが如何に恐ろしいか

702 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 00:22:43.29 ID:jmDZ7ADe.net
そら逃げることしかできな糞ゲーだからな

ゲームとして根本的に糞だよ。アウトラストは
まだこの糞ゲーのほうがまし

703 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 00:33:26.04 ID:C16YnElO.net
カメラひとつで逃げることがゲームの趣旨なんだから逃げるだけしかできないことがクソゲーということには直結しない
ドンパチしたいなら別ゲーやりゃいいことだからな

704 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 00:36:34.62 ID:NeSHqNiZ.net
これホラゲーとしても出来損ないだしシューターとしても出来損ないだし
ステルスゲーとしても出来損ない
ひたすら即死トラップがうざくてストレスフル

705 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 00:37:52.43 ID:jmDZ7ADe.net
その趣旨がゲームとして根本的に糞だといっている
ゲーム以前にリアルにてらしあわせても糞だわ

あんな不自由の塊のゲーム楽しめる奴のきがしれん

706 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 00:51:13.13 ID:/RJCzHrf.net
自分が気に入らないからクソゲーって子供かいなw

707 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 01:01:13.33 ID:/IOskviL.net
アウトラストってドアに対応出来ない池沼AIのアレか

708 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 01:02:20.92 ID:o3EM8jKv.net
>>700
スカイリムみたいに360コントローラーしか
ゲーム内で認識しないんじゃなかったっけ?
素直に360のコントローラーを使うか、joy tokeyを使うか、
360コントローラーエミュレータの類を入れるかのどれかだね

709 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 01:17:05.40 ID:jmDZ7ADe.net
>>706
客観的にみてもくそげーだとおもうけど
RPGでたとえるなら逃げるコマンドしかできないわけで

根本的にゲームとして欠陥品だよ

710 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 01:34:11.93 ID:C16YnElO.net
別ジャンル持ち出してきて例えにならない例え出してきて欠陥品呼ばわりとかすごいな
あんたの理論では全てのゲームは戦うコマンドとやらがなければクソゲーなわけだな

711 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 01:38:43.34 ID:jmDZ7ADe.net
ジャンル違うのもってきたの欠陥品の塊のかたわゲーム信者だけどな

かたわゲームに対して根本的におわってるとこを説明してあげただけ
俺って優しいだろ?

712 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 01:40:06.24 ID:PR/onDYI.net
何でわざわざここでやるんだか・・

713 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 01:40:09.55 ID:/IOskviL.net
Outlastなんてスゲーどうでもいいからやめようぜ
今更ゲームに恐怖を感じろって方が無理難題なんだし
天井に臓物がぶら下がってたり狂人に刃物で追いかけられて隠れてまだ怖さを感じるのか?

714 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 01:43:23.76 ID:C16YnElO.net
クロックタワーというゲームがありましてね
スレチなのでこの辺でやめとく

715 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 01:54:49.07 ID:5Zc7XSpI.net
5章の最後で必ずゲームが落ちるようになって色々試したけど黒帯を外してると落ちる
そこだけ黒帯付きに戻して、後は黒帯外してるけど落ちない
つかグラも綺麗だしかなり面白いな

716 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 02:09:38.97 ID:VrfxDoVU.net
ナイトメア2周目Chapter6までいったが、序盤の2部屋難易度高すぎだろ・・
突破まで3時間かかったぞ
AKUMUとか、クリアできる気がしねーw

717 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 02:49:42.04 ID:sUTXQi4b.net
>>699
マインはアップグレードしなくていいと思う
最高ダメージ150%で効果範囲固定で自爆有りでしょ
集団に使うには範囲が狭いし対ボスへの火力ならばハープーンでいい
ボルト作成コストもパーツ4個でお安くない

ショックはアイスと違ってトラップとして使えて10秒拘束はボス戦がかなり楽になる

718 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 02:51:39.36 ID:GTAsOWem.net
ショックのビリビリ中にヒャッハーチャンスタイムだぜー!って目の前でショットガン連射してたら
ボルト壊しちゃったみたいでぶっ飛ばされたことある。プレイヤーが破壊できる仕様は必要だったのか?

719 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 04:22:29.42 ID:Hr/fD1EU.net
>>708
ありがとうございます。
さっそく試してみますね。

720 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 05:14:04.63 ID:/qmM1HkH.net
>>716
その1 窓から入ってこようとする奴らをハープンで飛ばす
その2 机のある隅で動かずショットガンを基本に手持ちの武器で工夫して近寄らせない
穴に落ちた後は敵を出した後に狭い通路に戻ってショットガン撃ちまくれば余裕

721 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 05:58:48.77 ID:wCx7Zn9V.net
質問です。初期起動は問題なくいったので、フルスクリーンを解除やfpsの変更をしました。
その後、日本語化パッチを入れたあと、何かキーを押してくださいの画面で右下にノイズが走りフリーズするようになりました。
ゲーム自体をアンインストールして再度インストールしてもだめでした。
ただ、最初に設定したフルスクリーンを解除した設定などは読んでるようです。
一度、完全に設定などを削除したいのですが、どこにあるのかわかる方いらっしゃいますか?

722 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 06:45:06.39 ID:IgiTJM1+.net
>>700
PCゲーム(洋ゲー)は基本360パッドしか認識しない
x360ce x64入れるのが普通

723 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 06:53:33.87 ID:cjPxlCg2.net
>>700
おとなしく有線のxbox360コン買いなさい
びっくりするぐらい操作性良いよ

724 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 07:18:54.93 ID:ZUPNbZPM.net
360のコントローラーでPCは世界標準になってるよな
おなじMS製の強み

725 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 07:51:23.28 ID:IwjeMkPn.net
箱コンは方向キーがペコペコで誤認識しやすいことを除けば凄まじい完成度を誇ると思う
ボタンの硬さや左スティックの位置などプレステコンも真似してほしい
http://diehappy.exblog.jp/13536128/
これやると幾分かマシになる

726 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 07:54:51.15 ID:dN0j8ixd.net
買って4年になるけど
スティックの指先で上下左右を判断するための小さいゴムの突起が
磨耗して消えた以外は特に変化もなく使えてるわ
差し込むだけで認識するし頑丈だしでPCでゲームするならこれ一択だわな

727 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 09:09:07.91 ID:iQoMhoNa.net
360よりoneのほうが十字キーも操作性も断然いいって話聞くけど高い

728 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 10:15:05.08 ID:5/5liOsE.net
Razerの箱コン 十字がいいなと思ったけど
1万は高いわ
他のマウスとかキーボードはまだ出せるけど

729 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 10:50:14.11 ID:Rbztre9y.net
>>725
これ他のコントローラーでもやったなw

730 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 12:21:16.72 ID:ITBIymm+.net
>>721
マイドキュメントにセーブデータ無い?
無ければPC検索して削除。
日本語化しておかしくなるんじゃ
パッチ古い方入れてるんじゃない?

731 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 12:26:12.31 ID:3BOC9eTt.net
>>727
一は、RBとLBが固いと思うが、気のせいか?

732 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 14:23:28.12 ID:NtvTk6NE.net
>>722
>>723
ありがとうございます。
とりあえず、エミュのほうから試してみます。

733 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 14:49:58.10 ID:PPQe5CkI.net
看護婦がいるところがサイレントヒルっぽいな
過去の色々なホラーゲーを入れ込もうとして失敗しましたって感じか

734 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 15:00:47.32 ID:/IOskviL.net
看護婦がいる=サイレントヒルの模倣

735 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 16:39:30.58 ID:hSmnUDPm.net
俺も刑事が主人公っていう時点で同じこと思ったわ

736 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 17:05:05.79 ID:6FbaGKAP.net
そしたらバイオの模倣でもあるな
パロってるし

737 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 17:21:08.35 ID:KHXVAI5E.net
ラスボス手前に金庫頭2体配置とかもろパクリ

738 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 17:30:20.86 ID:vn5AXrFZ.net
まだ序盤までしかやってないが柄付手榴弾の開発が100年近く前ってことは物語の舞台21世紀だったのか
70年台くらいかと思ってた

739 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 18:50:05.99 ID:YkyOiUKm.net
>>738
普通にチャプター1の街並みで現代ってわかるだろ

740 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 18:50:56.83 ID:cjPxlCg2.net
>>727
有線xbox360コン×2、xbox oneコン×1使っているけど

アナログ部分、十字キー、LRトリガー、グリップ感
全て xbox oneコンの方が上
値段もPC版が出て、多少リーズナブルになった

一回xbox oneコン使ったら、他のコントローラーに行くことは無いと思う

xbox oneコン >> xbox360コン > PS4コン(アナログ大分良くなったけど、位置が悪すぎる)

741 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 19:25:06.64 ID:Xla0rfy0.net
Oneコンマジいいよ、箱コン対応してるゲームにはそのまま使える
トリガー上のボタンが硬めになったからよく使う人は注意かもってぐらい

742 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 19:26:29.95 ID:Hr/fD1EU.net
716、729です。
結局、うまくいかず(自分の知識不足もあるのでしょう)
素直に360コントローラーを購入する事にしました。
アドバイスくれた方、助かりました。
感謝。

743 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 20:03:57.05 ID:Rbztre9y.net
x64版はx32で調整してライブラリとini入れ替えるだけなんだけどな

744 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 20:12:04.81 ID:9mEk5QlL.net
>>717
結局10秒足止めの効果を考え、ショックボルト優先にしたわ。

ハープーンってボス向きの武器だったのね。
貫通するってことでザコ敵用としてばかり考えてたけど
でも敵が並んだ場面に撃ち込むってそんなにあるかなと思って全然強化してなかった。
2週目に使ってみるよ。

745 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 21:36:50.45 ID:VrfxDoVU.net
マインボルトって意外と使いづらいよね
高難易度だと敵すぐ突っ込んでくるから誘爆しまくり・・置きにしか使わなくなった。
それに比べると、ショットガンは状況選ばなくて本当強いわ。

746 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 21:44:06.01 ID:cjPxlCg2.net
みんなの感想で、どこが「Outlast」 かなと思って進めていたら
チャプター9でまんま Outlast で吹いたw

あ、なるほど「Outlast」→ 「アウトラスト」→ 「会うと、ラスト」 か!


……スマン

747 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 22:32:43.91 ID:VDbO70as.net
十字キーの斜め誤入りが箱1コン改善されてるのね
持てって改めて確認した

748 :UnnamedPlayer:2014/12/02(火) 22:35:55.09 ID:rzLg58ed.net
おついち動画見てみた
PC版で日本語なんだけどロード2〜3秒とは早いね
PC版は約2〜3秒なのか

749 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 00:54:24.55 ID:BZHc+gD8.net
ナイトメア初回で武器の強化全然完璧じゃないんだけど、
ch10のラウラ倒すのって無理かな
せめてハープーンを最大にすればよかったと後悔した

750 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 01:03:11.51 ID:E4o3u60p.net
ch10のラウラはむっちゃタフだからな
ナイトメアなら無理しない方がいいんじゃないか
悪夢では報酬が割に合わなかったぞ

751 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 01:06:18.84 ID:BZHc+gD8.net
やっぱりもし倒すつもりならハープーンやライフルの性能特化で上げまくるとかしてないとキツいよね
とりあえず諦めて逃げときます

752 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 14:04:40.14 ID:A97mB2P3.net
即死鬼ごっこ 即死トラップ
このへんは総じて面白くなかった ただイラつくだけだったわ

753 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 16:42:03.43 ID:eIR6SXI9.net
即死トラップの前にチェックポイントがあればまだよかったのにな

754 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 16:51:19.62 ID:F8HL25EO.net
即死トラップはまだバリエーションがあるから許せる
爆発トラップおめーはだめだ、解除方法ももうちょっと面白くできただろ
グルっと一回転メーターて!

755 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 17:07:01.43 ID:TBezhC0F.net
エアロ無効=垂直線が同期しない
エアロ有効=めっちゃ重い
エアロ有効のまま「透明感を有効にする」のチェックを外す=龍になる

756 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 19:41:42.65 ID:T/8v7yTz.net
>>755
ごめん
「龍になる」 が意味不明なんだけど、快適になるって事?

757 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 19:49:49.75 ID:+i6lUdb/.net
セバスチャン:俺自身が龍になることだ

758 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 19:57:52.69 ID:F8HL25EO.net
龍が如く

759 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 21:04:47.75 ID:jJXBx/GJ.net
龍拳爆発

760 :UnnamedPlayer:2014/12/03(水) 21:10:44.26 ID:uK2sF8EH.net
GGで買ったのに一向にキーが発行されねー 早く龍になりたい

761 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 06:51:32.09 ID:co+Qy1gO.net
右に隠れながら左に撃てないクソシステムをなんとかしろよ

762 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 08:45:20.21 ID:VJxFdiA7.net
>>756

なんかそうらしい。よくゲームする時はエアロ無効の方がいいって見かけるけど、
本当はエアロを有効にしたまま「透明感を有効にする」のチェックを外すのがいいって
自作板のGefoのドライバースレに書いてあった。
試しにやってみたらだいぶ快適になったわ。
farcry4もそれで滑らかになったし。ただエミュレータ系の遅延に関して影響があるかは自分は知らん。
http://firestorage.jp/download/d443112518abf5a12fca0492932ee9a7b9a7cd51

763 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 11:34:42.94 ID:QUzSctDr.net
龍=鰻?

764 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 11:44:16.38 ID:0Jk7EjGU.net
日本語版とSLI対応した?

765 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 12:33:07.16 ID:qF11NQYX.net
SLI対応について何度か質問されてるけど自分で調べないの?
対応する方法あるのに

766 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 12:34:19.10 ID:qF11NQYX.net
sageてなかった
すみません

767 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 12:40:14.22 ID:0Jk7EjGU.net
ああそうだ、根本的な質問忘れた
フリープレイになるのはいつから?

768 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 12:47:29.53 ID:0Jk7EjGU.net
もっと根本的な質問
このクソゲー遊ぶ価値あんの?

769 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 12:47:58.43 ID:3gVIWQFs.net
本日の NG ID:0Jk7EjGU

770 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 15:28:42.28 ID:qpHqDwjc.net
クソゲーとまでは言わないけど、
在り来たりな食材をブツ切りにして鍋にぶちこんで
ただ濃いだけで出汁の効いてないスープで煮込んだような
そんなゲームだったな

771 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 15:35:27.73 ID:UifmJIym.net
そういう意味のわからないたとえば
日記帳にでも書いとけ

772 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 15:41:49.91 ID:ZNvjSGU1.net
3年分あるよ
ttp://www.takahashishoten.co.jp/diary/

773 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 15:45:10.92 ID:qpHqDwjc.net
過去の作品からも目新しさも無く
濃い表現だけで捻りもなくただクリーチャー出すだけで
物語りも登場人物にも引き込まれる部分は無かった

ゲームとしては至って普通 これならいいのか?

774 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 16:08:01.05 ID:NcOyR6uV.net
グロゲーに興味がある人なら狂気の世界観は一見の価値有り
個人的には75点だがこれは2000円で買えてFOV等の問題が解消されたからこそ
DLCもいずれセールで買うつもり(笑)

775 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 16:25:08.38 ID:J2N6ItuR.net
FOVはオフィシャルには解決されてなくね?
こっちで対応して有志ソフトかませてるってだけでさ

776 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 17:36:10.91 ID:I+3qBAIR.net
ゾンビや人型に銃を持たせた敵しか出ないゲームが溢れている中で
目新しくないと?

777 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 19:03:38.53 ID:41C7Lmqx.net
ホラーゲームの中ではってことじゃ?
実際、似たようなものは過去にいくつも出てるしな
まあ、突き抜けて目新しいものを今作るのも難しいけど
まあ、もうちょい中身を吟味する余地はいくらでもあったな
俺としては良作の余地を残した凡作だった

778 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 19:11:10.58 ID:Dy4r8yHp.net
このゲームもゾンビもどきばっかりだけどな

779 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 19:25:24.28 ID:mBZJnn+g.net
ラストオブアスのほうがよほどステルスゲーとしてもよくできてたんだなw
ビンをなげておびきだすのがちゃんと機能しててわろた

こっちのはビンをストックできない上になげたとこで反応しない事おおい完全な運まかせだったし

780 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 20:26:25.18 ID:q+IWonUH.net
PCで出せよな爆発的に売れるの間違いなしなんだから

781 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 20:36:51.72 ID:UifmJIym.net
ラスアスはアレはアレで難易度がヌルすぎてどうもな

782 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 20:50:58.20 ID:AfFAmGOg.net
ビンしゃがみ投げをして顔にぶつけてスニークキル用にすると便利
立った状態より当てやすい気がする
>>779
悪夢モードやった?難易度高いと耳が良いから
ビンで数体集める→ショットガンで転ばせる→まとめてマッチ
のコンボが強力。敵を手玉にとる感がたまらんw

783 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 21:29:53.17 ID:lqT5DfdC.net
ラスヌルにはない堅さをもっと追及すべきだったね。

784 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 22:37:09.54 ID:J2N6ItuR.net
>>780
日本じゃコンソールわりと死に体だけど海外だとここ10年の間に状況が日本と全く変わってんだよね
コンソールユーザーも多いし市場としてでかい、でもってラスアスはPS陣営として看板だから
よそには出さんのだろうよ

785 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 23:01:02.03 ID:godfaGja.net
グラはPCの方が圧倒的だな。
脳みそに針撃つところでも家ゲーの方がプラの標本っぽいけどPC版はもっとリアルになってる。

786 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 23:08:22.58 ID:CK3e4umo.net
もっと最適化してくれたら良いけどな要求スペック高すぎ

787 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 23:30:42.82 ID:Snvv5/aG.net
>>785
それ規制でわざと標本みたいになってるだけだからw

788 :UnnamedPlayer:2014/12/04(木) 23:41:44.49 ID:Wa1LsTua.net
あれをPCと同じ死体断面にしてしまうとCEROの基準ではレーティング以前に
審査不可の判定になるからコンシューマ版は標本に変えられてる

789 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 00:22:50.76 ID:m4jZUA5Y.net
三上出てこなくなったなw
これあいつの地位を下げるために
わざと発売したんじゃねw

790 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 00:23:34.99 ID:k5z8VahA.net
うーむ

791 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 00:33:35.26 ID:k5z8VahA.net
なんだろう、今cp12だけど先に進むほど緊張感なくなってくるな・・・。
ゾンビいっぱい出しとけみたいなのはホラー感薄いし、シューター別にやりたくないのに。

PC版の目玉というグロに関しては正直あんなグロ無くてもよくね?
人はそんなふうに死にませんよ的な死に方がなんか余計リアリティ損ねてる気がするわ。
なんでただ殴られてバラバラになるんですかっていう。
そこで殴られた部分エグれるならまだ解る、まだ許せる。
爆死にしても切断面鮮やかだなおい、刃物で切ったみたいだ。んなあほな。
ただ巨大刃にざっくしやられてもCS規制版では貫通してんのに不自然に切れないだろうしそれよりはマシなのだろうか。

長くなってすまん。
言いたい事は、もっとグロくしろやギャグかコラ!だ。

792 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 01:17:59.05 ID:TCea15r4.net
>>791
輪切りバラバラはルヴィクの趣味だということで無理矢理納得した。

793 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 01:36:21.69 ID:wyALICEy.net
イージーモードでもそこそこ難しいから
ゲーム慣れしてない奴は文句タラタラだろうね

794 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 01:57:55.14 ID:tiW4Nv00.net
難しいのとはちとちがう
ドラゴンズレアみてーなゲームだよこれ

795 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 02:07:51.33 ID:45gwPY//.net
>>779
そうか?
ラスアスよりもまだMGSのほうがステルスしてると思うけどな
ラスアスもサイコブレイクもホフク出来ないからステルスゲーとしては中途半端
ステルスだったらホフクもいれねえと

796 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 02:15:13.47 ID:wyALICEy.net
ステルスゲーって何が面白いのかわかんね
同じ場所行ったりきたりしてる挙動不審のAIを眺めて
コソコソ通過するのが楽しいのか 失敗したらスコア激減でやり直しみたいなもんだし

797 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 02:27:17.35 ID:7us6PaAI.net
ステルスしてくださいね的にビンが置いてあったり燃やしてくださいね的にマッチが置いてある行動範囲の狭いゲームよりはマシ
用意されたフィールドも狭くて地形を利用した戦い方もほぼ皆無だし

798 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 02:48:09.91 ID:45gwPY//.net
ラスアスは増援されるのはいいのだが増援したハンターが地蔵になってるのがねえ
それにと敵が見てる方向がおかしい
背後から倒してくださいと言わんばかりに必ず壁側を見ている

799 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 05:38:33.27 ID:jm9vsg2A.net
>>797
指摘がくだらなすぎて笑う

800 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 07:12:13.26 ID:7us6PaAI.net
この欠陥だらけのゲームのくだらなさには負ける

801 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 07:59:21.49 ID:1LenW9PX.net
文句があるならおまえが作れよって話だな。

802 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 08:04:55.59 ID:UFr8K0Jc.net
>>794
一面すら突破できずに投げ出すのがデフォのゲームに例えるのは言いすぎだよw

803 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 08:35:39.30 ID:U0yBIkEL.net
>>801
金出して買ってるのにそりゃないだろ

804 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 09:39:42.91 ID:YjcU69qT.net
金庫頭って無限沸きじゃないんだな
無限弾使って5万くらい稼いだら沸かなくなりやがった 

805 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 09:43:11.89 ID:le1uaIIc.net
落ちてる金庫の数じゃ無かったっけ

806 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 09:54:56.19 ID:TCea15r4.net
金庫無限脇でも良かったな。どうせ脳内艦橋なんだし。

807 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 10:15:19.21 ID:wyALICEy.net
>>801
Dayzの作者が言えば説得力あるな

808 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 16:25:04.56 ID:pyTxvRHQ.net
悪評広まってから三上も高橋も消息不明
DLCも

809 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 16:38:15.31 ID:GU9hGteq.net
ルヴィクに囚われて出られなくなったんだろうな

810 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 17:06:18.94 ID:co2AGzPS.net
三上はリアルセバスチャンになりましたw

811 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 18:59:11.72 ID:Awo/cyBK.net
チャプター9で詰んだなこりゃ

812 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 19:31:14.40 ID:1pEF5anN.net
一周目クリア〜、思ったより長かった
しかしGTX590で最高設定プレイしても余裕だったのには驚いたな
アサクリの方はプレイすらままならなかったのに
まあ、あっちは専用だから仕方ないか

813 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 21:12:09.96 ID:pyTxvRHQ.net
SLI効かないのに余裕か〜
アサシンはSLIでも厳しいと

814 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 21:15:00.75 ID:le1uaIIc.net
590w

815 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 21:21:10.07 ID:jm9vsg2A.net
>>812
すげぇなGTX590
家のGTX780Tiでも、60fps垂直同期ONだと時折カクつくのに
GTX590って、GTX980より性能上だったんだ

無理やりSLIをONにでもしたの?

816 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 21:44:34.42 ID:4z7VhHxe.net
いや、特に何も
ていうか780tiで余裕じゃないのなら
590で快適なのはおかしいな
でも確かに最高設定にはしてあったぞ…
どういうことだ

817 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 21:46:50.34 ID:/QzjrCy7.net
このゲームやたら影が重くないか?
シャドウクオリティ落とすと一気に軽くなる

818 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 21:57:57.70 ID:xq+krruX.net
解像度いくつかしらんが590で20fpsぐらいで快適と思ってたというオチ

819 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 22:19:10.23 ID:4z7VhHxe.net
20FPSてどんなかんじ?
BF4プレイしてるときと、そこまで変わらなかったから多分50以上はあるとは思うけど
まあいいか

820 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 22:24:15.03 ID:9v9EQ2LC.net
fps表示してみてよ

821 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 22:45:57.42 ID:4z7VhHxe.net
ずっと30だったわ
50以上あるとか恥ずかしw

822 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 22:50:19.30 ID:9v9EQ2LC.net
ありがとう
30にしてた方が急な落ち込みがなくていいかもね

823 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 23:05:02.41 ID:yvY55LzP.net
>>817
VRAMが溢れてるんじゃないの?

824 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 23:21:37.05 ID:fUdaPm5u.net
30fpsで快適だと思えるのは幸せな事かもしれない

825 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 23:22:43.87 ID:1xl9Qn0+.net
30fpsとか目が疲れてやってられない

826 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 23:22:46.32 ID:h8SUz9DY.net
ダイナミックシャドウはCPUも喰うからやたら重いんだよな
GTX980で5820kの4.2GOCだけど、オブジェクト多い場所だとfps45位に落ち込む

827 :UnnamedPlayer:2014/12/05(金) 23:52:11.18 ID:4z7VhHxe.net
たぶんね、超ガクガク状態のアサクリを無理やりやった後にコレをしたから補正が効いたんだと思う

828 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 00:48:41.50 ID:6xxraUyp.net
>>817
ベゼスタに使用を強制されたエンジンが光源処理苦手とのこと

829 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 00:51:19.18 ID:amoaycL6.net
ナイトメアやったらチャプター2クリアすんの2時間かかった
楽しくなって来たぜ

830 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 01:01:01.51 ID:fKaaErut.net
ベゼスタってなに

831 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 01:04:18.22 ID:fxWzJToF.net
おはスタの親戚

832 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 01:10:17.74 ID:y4PtLqh3.net
Bethesda

833 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 02:22:27.54 ID:tTsQEuc3.net
>>829
ナイトメアは詰むかもしれないと思わせるね
終始弾薬が不足するから常にロッカーの鍵を数個残しておきたい
鍵を使いまくってジェルを狙って取ってばかりいると後に辛くなる
しかしAKUMUのノーダメクリアはマジで苦行じゃないの
絶対やる気しない(笑)

834 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 02:58:17.83 ID:G5txJqFq.net
>>833
それが割と何とかなるもんなんだよ

835 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 03:14:31.58 ID:G1MA1zsW.net
悪夢は材料が出やすいからアガニをガンガン使っていける

836 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 03:21:58.95 ID:G5txJqFq.net
ギアーズのインセインクリアの方がよっぽど苦行だったわ

837 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 06:49:41.87 ID:H3iQ/0Gv.net
チャプター15まで来てようやく武器の強化も出来る事に気づいた。www
どうりでグリージェムが余るわけだわ。
弾少ないとは思ってたけどやりくりできてたからこういうバランスだとばかり。

838 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 07:11:15.17 ID:fKaaErut.net
グリージェムてなに

839 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 07:33:58.75 ID:amoaycL6.net
>>833
鍵って使いまくっちゃだめなの?

840 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 07:42:52.95 ID:fPKI4Eul.net
ファミ通の攻略情報ではメディカルキットは1つしか持てないとされてるけど
2個持てたぞ。難易度によって異なるのかもしれんが。

841 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 08:02:01.07 ID:tTsQEuc3.net
>>839
鍵があればセーブ&ロードで特定の弾薬が取得出来るから
特定の弾が無くてすごい辛い場面があっても何とか出来るかと
終盤はジェルより弾薬が不足して辛かった
そもそも鍵の取得数が2/3位だったから攻略見て鍵を全部取っていれば苦労しなかったかも

842 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 12:12:00.92 ID:amoaycL6.net
>>841
なるほど、特定の当たるまでやり直すってことか、色々ファミ通で確認しとくわ

>>840
カジュアルなら3、4つは持てたよ
難易度じゃね?

843 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 12:14:37.64 ID:eiU7K6J2.net
セーブデータはクラウド対応ですか?
違うPCに入れ替えたいので

844 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 12:23:59.75 ID:mqjg6CnF.net
手動で移せ。

845 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 12:36:51.12 ID:xGZCDdeR.net
ユーザーにあるよ

846 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 12:37:22.44 ID:eiU7K6J2.net
え?マジですか

847 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 12:38:47.34 ID:xGZCDdeR.net
ストーリーがいまいち掴めん...
15はいったとこだけどここで終わりだよなぁ

848 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 12:39:50.88 ID:exfKdMpq.net
OS win7-64 / CPU i7-2600 / GTX670 2G / メモリ 8G
これで1940x1080にするとCTD起こすんだけど落ちるほどスペック足りてない?

849 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 12:40:14.22 ID:xGZCDdeR.net
>>846
Cドライブのユーザーフォルダにある
わからんならCドラにWithin検索かけれ

850 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 12:41:35.58 ID:xGZCDdeR.net
>>848
1940x1080...?変な解像度だな。

851 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 12:47:20.55 ID:eiU7K6J2.net
>>849
ありました
ありがとう

852 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 12:50:33.25 ID:exfKdMpq.net
>>850
ごめ 1920x1080

853 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 13:38:18.30 ID:amoaycL6.net
>>848
OCしてるとか?
スペックは問題ないと思う

854 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 14:55:23.26 ID:exfKdMpq.net
>>853
デフォルトのままなんでOCはして無いです
とりあえず1600x900でプレイしてれば落ちないんでそれでやってるんだけど
FPSの落ち込みとか無しにいきなり数秒フリーズして異常終了なんですよね

855 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 15:05:17.43 ID:TyWkChtj.net
ドライバの相性かビデオカードが壊れてるか

856 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 15:43:17.14 ID:mqjg6CnF.net
メモリーのエラーチェックもしておけ。

857 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 17:21:03.17 ID:bYd8ie0h.net
最後ルビクの脳みそが出てきたところだけど映画のルパンVS複製人間を思い出した
マモーの本体はでかい脳みそだったけど

858 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 21:08:00.50 ID:GOg37mM8.net
ロッカーまとめ(Steam版・難易度Survival)

●ロッカーの場所と中身は関係無い
●全部のロッカーを開けると最終的に手に入る物は全く同じになる
●ストーリーの進行度に合わせて中身(弾薬)の種類が増える
●難易度Casualだとグリーンジェルの量が全部2倍になる

●開けた回数が3の倍数時はグリーンジェル固定
3・6・9回目→5000
12・15・18回目→7000
21・24・27回目→10000
30・33・36・39・42回目→15000
45回目→100000
●開けた回数が3の倍数以外は以下からランダム
・ランダム用グリーンジェル(5000/6回まで)
・ロッカーの鍵2個(1回限り)
・ハンドガンの弾(10発・15発・20発)
・ショットガンの弾(6発・8発・12発)
・スナイパーライフルの弾(6発・8発・12発)
・マグナムの弾(6発・6発)
・注射器(2個・2個)
・ハープンボルト(4個)
・マインボルト(3個・4個)
・フラッシュボルト(3個・4個)
・サンダーボルト(3個・4個)
・フリーズボルト(2個・2個・3個)

859 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 21:08:28.16 ID:2KS6gZf6.net
>>854
どこかのBTO PCの場合は電源ユニットの+12Vのアンペアがグラボの供給電流を満たしていない場合がある
電源ユニットが700Wあっても+12Vが18Aとかだったりするとグラボがフル稼働時に供給エラー起こして停止することになる
今のグラボのアンペア推奨値は30A〜60Aなので電源ユニットの+12Vの部分を疑ってみてはどうかな

860 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 21:12:26.54 ID:GOg37mM8.net
どうでもいいけどトラウマ初登場の時(梯子の下にちらっと見えるだけの奴)
梯子から飛び降りると気付かれて戦えるのな。
梯子登って来れないから上からハンドガン撃ってるだけで倒せて笑ったわ

861 :UnnamedPlayer:2014/12/06(土) 23:37:26.53 ID:fPKI4Eul.net
ジェルやアイテムなどを拾うキーと、梯子を上り下りするキーは別なのに出来ないのかな?
梯子を下りようとしたつもりがすぐそばにジェルがあって、ジェルを掬おうとしてやられたりするのが
相当むかつく。

862 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 00:04:33.13 ID:PBUzR+WE.net
拾えるアイテムは画面内に入っていないと反応しない仕様だから
カメラ調整して梯子しか入らないようにすればいい
厳密に画面内ではなくて多少の遊びはあるので注意

863 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 01:06:48.64 ID:FxsdcjVz.net
オダは死んだのかね

864 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 01:35:42.84 ID:WnpZ5fIA.net
>>858
リセットしたら6回目まで連続でグリーンジェル出せたんだけどこれ本当にあってるの?

865 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 02:42:25.11 ID:QgQdKKQj.net
グリーンジェルはチャプターやチャプター内の進行具合によって
量が変わる気がするけど。
Survivalで何度もリセットして粘ってたけど、初っ端は全然ジェルは出なくて
ショットガンの弾で妥協して以降、10回以上連続でジェル出してたけど、最初の方は5000しか出なかった。

で、どのチャプターか忘れたけど、そのチャプター内でも始めのころのセーブルームでは
5000だったけど、2度目か3度目のセーブルームでは7000になってた。

866 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 09:35:53.71 ID:kRuCqraH.net
>>864
違う

867 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 10:17:51.53 ID:9RSjk/sE.net
一周してナイトメア始めてるけど弾がほとんど出ないのと敵の勘のよさと敏捷性でchapter3とか緊張しまくりだわ

868 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 11:46:47.61 ID:uGREw1Gs.net
梯子を滑り降りる動画見たんだけどやり方あるの?

869 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 12:34:54.80 ID:Hoh0pr5y.net
C

870 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 13:09:17.58 ID:80yFnS8k.net
>>868
キャンセルで落下したんだと思う
どんな高さでも落下はノーダメです

871 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 14:47:33.65 ID:55p8eJAX.net
一撃死が多いとか途中で死んだら無駄イベントまた見なきゃいけないとか三上関わってないバイオ6と同じ不満点がいくつかあるわ。
そもそも3秒しか全力疾走出来ない警官ってなんだよ、近接攻撃も何で蹴り転ばすことが出来ないんだよ。
爆弾トラップ一発判定とかアホかよ、イベントも不親切なの多いし。

面白いには面白いけど不満点多いわ。

872 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 14:53:40.18 ID:9WnKJjgy.net
爆発トラップだけは擁護できんな
一発解除な上今時あの古臭すぎる解除方法はないわ

873 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 14:58:24.03 ID:uGREw1Gs.net
>>869
>>870
いったわども

874 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 15:07:21.72 ID:+zBElkt/.net
そんなことより、乗り越えれるレベルの障害物を迂回しなきゃならんのはどうなのかね

875 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 15:15:01.22 ID:jiQLuVhT.net
それは初代バイオからのお約束ですし

876 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 15:18:33.01 ID:62AK2A7M.net
1週目サバイバルはつべの動画に助けられながらなんとかクリア
2週目悪夢はスニークとワナを有効利用しないと先に進めないから楽しいな

877 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 15:19:31.94 ID:+zBElkt/.net
いや、お約束にしてんのがどうなの?って話だよ
いい加減違和感あるからどうにかしろっての
金庫やルンバ出てくる厨房とか特に
調理台の上を歩けよと思って仕方なかったわ

878 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 17:31:08.15 ID:POjT01Mh.net
>>871
よいとか悪いとかはおいといて全力疾走時間については現実のセバスチャンはアルコールで内臓ボロボロ
なのでそれがそのまま反映されてるとのこと
全力疾走時間は最初から優先的に強化したほうがいいね

同じく体力のない中年主人公としてはアラン先生のほうが若干体力あるのかな?

879 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 18:31:34.49 ID:zYoyuNv5.net
現実で3秒走って息切れって、もう入院した方がいいレベル

880 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 19:48:59.14 ID:0iVsGI+9.net
ナイトメアと悪夢って意味おなじだから紛らわしいなw

881 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 19:54:14.73 ID:sIiMSPq3.net
>>879
君たち引きこもりを想定したのだろう

882 :855:2014/12/07(日) 21:41:40.01 ID:xJDtkik0.net
>>864,862
連続でグリーンジェルが出るのは3の倍数以外の時にランダム用グリーンジェルが出てるから。
ランダム用ジェルは6回まで出るので、2の倍数のロッカーから開始すれば最高10連続までジェルは出る。

難易度Survivalなら、ロッカーの鍵を入手する度に使っても、44個溜めてから使っても
グリーンジェル271000・ロッカーの鍵2個・注射器4個・
ハンドガン45発・ショットガン26発・スナイパーライフル26発・マグナム12発・
ハープン4個・マイン7個・フラッシュ・7個・サンダー7個・フリーズ7個
で固定になるはず。

あとどうやら一番最初に開けるロッカーだけはランダム用グリーンジェルが出ないっぽい(試行80回程度)。

883 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 21:44:52.97 ID:9VbQrTKY.net
>>879
ビビってる時と普段では違うんやーって脳内補完してる

884 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 22:19:45.65 ID:beqTTZ4j.net
恐怖で息切れか
意外とリアリティあるが
まあセバスチャンは内臓休めた方が良い
体はどんな落下にも耐えるくらい丈夫なのに

885 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 22:28:55.58 ID:POjT01Mh.net
まあ未強化の状態だとホストのルヴィクへの抵抗力云々って解釈しとくのもありだね

886 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 23:43:01.06 ID:1/kFqRry.net
ムービーでは華麗な動きで敵を翻弄したりするけどな

887 :UnnamedPlayer:2014/12/07(日) 23:57:52.86 ID:3adyrkKc.net
夢でうまく走れないのと一緒かと思ってたわ。

888 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 00:28:27.66 ID:m/FAY0Sl.net
>>872
爆弾トラップは無視しても音で敵を誘導して爆破武器として使うのも有りなんやて
解除しなきゃ落ち着かない病気でもあるのかい

889 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 00:30:31.08 ID:5kR29fBN.net
チャプター3で偽ルヴィクおびき出すのに
それやったわ

890 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 00:45:51.09 ID:3rXYYAd+.net
メディカルキットも一度取った場所からは2度と取れないんだな。
何度も同じチャプターをやって体力をどんどん増やしてやろうと思ってたけど
そんなに甘くないかw

891 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 00:51:55.22 ID:oiU4RH3/.net
子供かww考えればわかるやろww
http://www.nicovideo.jp/watch/sm24792615
この状態が最大値やで

892 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 00:57:02.73 ID:Umhr6bHs.net
http://i.imgur.com/fHhxV81.jpg
おう、お疲れ。
言うても所見殺しと罠以外で死んでないって!

ストレスマッハゲーでしたわ...

893 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 01:16:04.44 ID:hHn6iIDB.net
オラも似たような感じだった
200回死んだような気がしてたのに100回超えてなかったのが不思議だった

894 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 01:25:13.09 ID:Umhr6bHs.net
即死のイベント戦闘(駆け抜けるだけ)とか罠苦手で死にまくった。
最後らへん罠破壊してたよもう。

自動照準自体は俺にはあまり恩恵なかったから次はサバイバル行こうと思う。
てか足狙いたいのにしつこく頭狙うから余計ムズく感じた。

895 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 01:56:51.35 ID:bsOQaPO2.net
>>880
ナイトメア(国内の最高難易度)
悪夢(海外の最高難易度)

896 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 03:24:18.35 ID:g1WSLQvo.net
未プレイかアホです。

897 :855:2014/12/08(月) 07:20:42.42 ID:clJaBBu+.net
改訂ロッカーまとめ(Steam版・難易度Survival)

・ロッカーの場所と中身は関係無い
・ストーリーの進行度に合わせて中身(弾薬)の種類が増える
・難易度Casualだとグリーンジェルの量が全部2倍になる

●開けた回数が3の倍数時はグリーンジェル固定
3・6・9回目→5000
12・15・18回目→7000
21・24・27回目→10000
30・33・36・39・42回目→15000
45回目→100000
※3の倍数以外の時に出るグリーンジェルはランダム用。5000ジェルが6回まで出る
※一番最初に開けるロッカーのみ、グリーンジェルが出ない模様
●開けた回数が3の倍数以外は以下からランダム
・ランダム用グリーンジェル(5000/6回まで)
・ロッカーの鍵2個(1回限り)
・ハンドガンの弾(10発・15発・20発)
・ショットガンの弾(6発・8発・12発)
・スナイパーライフルの弾(6発・8発・12発)
・マグナムの弾(6発・6発)
・注射器(2個・2個)
・ハープンボルト(4個)
・マインボルト(3個・4個)
・フラッシュボルト(3個・4個)
・サンダーボルト(3個・4個)
・フリーズボルト(2個・2個・3個)
●全部のロッカーを開けると最終的に手に入る物は全く同じになる
グリーンジェル271000・ロッカーの鍵2個・
ハンドガン45発・ショットガン26発・スナイパーライフル26発・マグナム12発・
注射器4個・ハープン4個・マイン7個・フラッシュ・7個・サンダー7個・フリーズ7個

898 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 10:25:11.73 ID:XiWXHkPt.net
前にシャイニングのオマージュの話があったけど
カーテンの部屋に椅子だけあって笑い声がするとこは
サスペリアを思い出した

899 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 17:52:48.92 ID:iwACW8oN.net
日本化できる

900 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 22:33:41.85 ID:mBnK38qf.net
精神世界とかじゃなくて思い切ってマスケット銃で戦う時代のバイオハザードにすれば良かったのに

901 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 22:51:13.91 ID:iwACW8oN.net
俺はこのゲーム、久しぶりにキーボード汗まみれになるぐらいボスバトルが楽しかった。
何回も死んだけど。ラウラ戦とか、アマルガム・アルファ戦。

902 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 22:54:06.63 ID:5kR29fBN.net
アマルガムはガチでもステルスでもいけるのが良かった

903 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 23:50:19.62 ID:lbMNKEoF.net
ラウラは事の顛末見てると殺すのが可哀想になってくる
火に弱いとかもうね

904 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 01:25:42.43 ID:n5Ru+Xjo.net
>>900
なんかその時代だとファンタジーチックになっちゃうじゃん

905 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 01:40:03.73 ID:qbhk/gXR.net
アムネシアとかファンタジーだったよな

906 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 10:30:24.36 ID:QEgvN9+Q.net
ラスボスがただのアトラクションだったのが残念
演出を派手にしたいのは分かるけど、動き制限されて光ったとこ撃ってね!ってのはなぁ

907 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 10:59:03.87 ID:/ZchEqnk.net
あの程度ならムービーでよかったのにな

908 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 12:14:54.66 ID:C4N/YOZC.net
まぁ、なんだかんだ楽しめたし買ってよかったわ

909 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 12:43:43.10 ID:W1FkSB/b.net
悪夢のチャプター6で篭城戦ぬけて4箇所のゴンドラ?を落とすステージやってるんだけど、すげーエラー落ちする
サバイバルの時は平気だったんだけど、敵の数が多いのかこちらの動きに敏感に
反応して動いてくるホーンテッドの数が多く処理が追いつかないのか
なんであれ、もうちょっとでクリア!って時に落ちられると参っちゃうぜ

910 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 12:46:56.47 ID:UVEcGu+t.net
俺もそれなりに面白かったし堪能したよ
結局AKUMUまで含めて実質5週位やった
しかし癖が強くて不親切なんだよね
普通にプレイしていると気がつかない事も多すぎ

911 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 13:47:17.58 ID:fNkMEqDe.net
>>909
俺も昨日ナイトメアで全く同じ事が起きた
統合性チェックしてもダメだったが、1つ前のデータからやったら直ったよ

912 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 22:55:30.31 ID:ou6Me90s.net
貫通スナイパーライフルって特に役立つようなものでもなかったな。
通常のSRとは別に貫通SRにも装填してる分だけ余分に弾が持てるのが得だというくらいか。

913 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 23:21:13.63 ID:tddjVnKE.net
貫通スナはジョセフが断頭台に連れてかれるところで役に立った
それ以外は特に・・・

914 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 23:57:58.87 ID:H4i7pTIW.net
教会の上にあるマリアで使うだろ

915 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 23:58:25.40 ID:W1FkSB/b.net
あそこで二体抜きできるのか、なるほど
バイオ4は戦闘成分高めだったから水の間みたいな敵が多く出る場所とか
盾持ちには貫通も有効だったけどサイコブレイクだとちょっと使いどこ難しいね

916 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 00:29:37.85 ID:1BVUiqaR.net
ジョセフ断頭台から助けるところはフラッシュ打つと何故か両方そのまま死ぬぞ

917 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 01:08:16.22 ID:bISfhk+c.net
まぶ死

918 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 01:48:16.10 ID:0ThBvvPQ.net
いいこと言った

919 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 06:17:25.53 ID:vSJ+XFSx.net
:.:.:.:.:.:.:.lヽ:,}`ヽ、:.:i,ヾ\:.:.:.l ト`丶:ヽ:.:.:l'、:丶
:.:.:.:.:.:.i:l V,==≧、、 、\l _∠^N:.ト:.l \!
:.:.:.:.::::}' / ,r''"でi)ヾ''='  ケr。ヽ !:.:l ゙i!
:::,':::::::l   {,     ノ   ヽ二ノ i,jリ
:::、:::::::l   ` ‐ '' "      丶、 V
rュ:::::::l              / ',
f-う、::::',              '^ ' 、 ', うおっ、まぶしっ!
 「(ヽ:トi        , ――---r' l
', ヽ ヽゝ      /_,,.. -―、‐f  ,'
::\`" 〉     (~´: : : , -┴' /
、::::::ゝ‐' ',      `'‐ '"´ ,,..::'  /
>ぅ-y'  '、            ,'
,r‐ァ'   丶、、          !
  {,      `` −- 、、_,ノ
  丶          人

920 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 17:22:23.26 ID:KjHtCGZg.net
 
十字を組んで狙った敵は
必殺矢の贈り物

ダッシュで寄ってブラスでパンチ
近くに立ってマッチで燃やす

凶悪怪獣倒すため
帰ってきたぞ 帰ってきたぞ
カステヤノス
 

921 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 00:28:59.15 ID:bSdPtzWv.net
クセが強くて、理不尽な仕掛けが多く、しかも一撃死が多い。
ストーリーに突っ込みどころが多くて、15章はお祭り騒ぎだった。
その割にはゲームシステムや操作性は悪くない。動きもキビキビしてた。
全部含めてとても良いゲーム。

922 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 00:32:14.10 ID:woB+vwiY.net
そうかな?

923 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 00:45:46.65 ID:JNeNW3Lr.net
これを良く感じるなんて今まであんまり良いゲームやってきてないのかね

924 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 01:06:37.98 ID:9NVVGu5k.net
>>923
語尾にキリッってつけるの忘れてるよ

925 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 01:40:38.55 ID:8qfrItA1.net
少なくともウルフェンよりは楽しかったな

926 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 01:47:19.98 ID:kGibmLqC.net
俺もホラゲやアクションゲームはいろいろやってるがこのゲームは課題がないわけではないけど
酷評されてるほど悪くはないと思ったよ

マゾゲー度合いではゴッドハンドのほうがマゾかった

927 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 01:57:52.11 ID:Da7DUUSi.net
たまたま未プレイだったトゥームレイダーやったらやっぱサイコは凡作だなって思った。
まぁ気合の入り方が違うか...

928 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 02:10:45.62 ID:JARFBaRJ.net
>>927
まさか、インチキ卑弥呼編じゃないよな?

929 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 02:12:58.85 ID:8qfrItA1.net
即死QTEと転げ落ちる以外で死ぬ要素がない
ヌルゲーの事じゃないよな

930 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 02:16:12.29 ID:ev6Hg5Sx.net
死ねばいいならスペランカーでもやってればいいじゃない

931 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 02:28:03.37 ID:Da7DUUSi.net
即死とかヌルいとかじゃなくて映像操作性でしか言っとらん。
サイコはいちいちイライラ度が半端ない。

932 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 02:29:54.26 ID:8qfrItA1.net
まぁ敵が三種類くらいしかいないのは
気合いの入り方が違うね ハメもできたっけ

933 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 03:22:29.26 ID:OH9kIoyY.net
>>931
君がヘタクソだからイライラするんだよ

934 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 03:25:30.59 ID:kGibmLqC.net
>>931
>即死とかヌルいとかじゃなくて映像操作性でしか言っとらん。
>>927の文章では映像と操作性の点がサイコより良いと思ったって意見が伝わらないよ

935 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 03:36:53.56 ID:9NVVGu5k.net
トゥームはもっと難しけりゃ神ゲーだったんだけどな、ちょっとヌルすぎた
サイコブレイクの難易度はいい線いってるが逆にちょっと即死が多すぎた

936 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 03:45:38.04 ID:811WFuDq.net
操作性が悪いのとストーリーが跳躍しすぎて共感しにくい部分
焦りはあれど怖いという感情ではなく、それは不毛な制約からくるものであり
近接武器を自由に使わせなかったり、時間回復しない、弾は用意された数しか存在しない等
不自由なシステム設計になっているところが怒りを招く要因
ある程度の熟練度が必要であり初見で死亡を避けることが困難である理不尽な部分についても
ただの覚えゲーというレッテルに繋がる

恐怖や焦りを感じさせようとして失敗した良い例だと思う

937 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 04:11:58.40 ID:9NVVGu5k.net
サバホラに時間回復求めちゃうのは流石に昨今のヌルゲーに慣れすぎな気もするけどな
FPSじゃないんだから

938 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 04:12:10.36 ID:qZbGQ1aB.net
所詮パッドゲーなんだよなぁ

939 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 04:15:15.11 ID:Qu8tPLr7.net
時間回復するじゃん
ちょびっとだけだけど

940 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 04:17:33.50 ID:9NVVGu5k.net
>>939
FPSみたいに全回復してほしいんじゃねえの

941 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 05:46:08.84 ID:l30gGwxZ.net
今Steam起動したら、4.1Gの更新あったんだけど
まさか日本語化消されてないよな

942 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 05:47:06.85 ID:fugKbUg/.net
内部的にはわからないけど英語に戻って日本語化パッチがあたらなくなってた

943 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 06:04:06.81 ID:l30gGwxZ.net
>>942
俺もパッチ当てても英語のままだ
これは「やられた」 かもね

944 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 06:10:00.08 ID:811WFuDq.net
時間回復を求めてるのではなくて今時のゲームで時間回復しないという古臭いシステムで遊びやすさに制限をかけ
ミスを許さない設計にしている為焦りは演出しているがミスが募れば次第に怒りに転ずる表裏一体を含んでいる

近接はなぜか素手、なぜか一撃で壊れる近接武器、弾は有限なのに持てる上限が極小、走ると直ぐに息切れ
この辺りも恐怖を演出するためにワザと不自由さを狙って設計している

ユーザーにとってはこれがいちいち不便で自由の利かなささにイライラを覚えさせる要因になってる
自分のミスをゲームの不自由さに責任転嫁させてしまう捌け口を作っちゃってると言いたい

945 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 06:18:51.48 ID:l30gGwxZ.net
レジストリエディタで開いたけど、消されてるっぽいね
あ〜しまったバックアップも取ってないや
オワタ

946 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 06:23:11.41 ID:ddZ6r4H4.net
レジストリエディタで開いた?
何を言ってるんだ?お前は

947 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 06:29:10.06 ID:JNeNW3Lr.net
やっぱりこういうゴミゲーでお勧めレビュー書いてるの所持本数もゴミみたいなカスばっかりだな

948 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 06:40:41.33 ID:l30gGwxZ.net
>>946
いやー錯乱してた、バイナリエディタですな
すっぱり日本語消されてます

949 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 06:49:58.56 ID:OH9kIoyY.net
920 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 00:45:46.65 ID:JNeNW3Lr
これを良く感じるなんて今まであんまり良いゲームやってきてないのかね

944 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 06:29:10.06 ID:JNeNW3Lr
やっぱりこういうゴミゲーでお勧めレビュー書いてるの所持本数もゴミみたいなカスばっかりだな


おまいがやったゲーム全部教えてくれないか?
ほとんどのアンチがこれいうと逃げちまう

950 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 06:52:27.28 ID:+nNnGpFy.net
マジで日本語抜かれたのか
もうこれで購入リストから消えたわ、さよなら
は?CS版?PCから日本語抜いたところで買うわけねえだろバーカ

951 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 06:53:47.21 ID:JNeNW3Lr.net
なんで教えないかんの馬鹿じゃないの?
このスレの流れ見てもゴミだいってる奴が大半だろ

952 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 06:57:48.85 ID:rRFllxGR.net
日本語抜かれたのか

953 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 07:01:19.82 ID:XU/jffV1.net
ホリセの1週間前に日本語抜くとかひでぇな

954 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 07:02:34.87 ID:l30gGwxZ.net
まぁベセダスのゲームは、二度と買わないかな
もちろんこの後CS版なんぞ絶対に買わない

955 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 07:07:28.04 ID:S9puoQkk.net
少し試してみたけどtangosourceの中のstringsファイルとexeファイルが変わってるね
tangosourceファイルだけ古いのに変えてもフォントでエラー吐くのでexeも変える必要あるみたい
あと、必要か分からないけどSKUってファイルが減ってる

956 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 07:10:09.66 ID:Un504F5d.net
>>948
マジかと思って起動したらほんとに英語に戻ってたわww
誰かがbaseデータ配布してくれれば解決できるとかじゃないよな・・・?

957 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 07:14:24.70 ID:l30gGwxZ.net
>>956
起動EXEも細工されてるみたいで、baseの中身だけじゃ駄目っぽい
俺程度の知識じゃお手上げ

958 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 07:14:51.79 ID:TVZnhrKa.net
あーあここもこういう事するとこだったのねw

959 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 07:16:15.16 ID:9NVVGu5k.net
あーあついにやっちゃったか
高橋もなんかもう完全に信頼失ったな

960 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 07:19:23.50 ID:8qfrItA1.net
洋ゲー信者大好きのベセスダでもおま国するようになったか
UBIのおま値といいインディーの早期アクセスといい腐ってきたな

961 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 07:40:39.22 ID:Qu8tPLr7.net
でももう別に何周かしたし英語で問題ないや

962 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 08:30:49.15 ID:NyfTFnXo.net
マジで消えてた
リリースノートにjapanese language削除とか書いてないんだけど

963 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 08:31:20.37 ID:xOAGcr3h.net
まあ限りなくグレーでわざとセール期間が変えずに売り逃げしたんだろうね
元々日本語表記ありませんしってスタンスなんでしょう
やるのは勝手だけどお前のところのものは二度と買わないよベセスダ

964 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 08:38:19.15 ID:piNolwum.net
まじかー。
マイナスにしかならんのになんでそんなことするかね。

965 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 08:41:22.55 ID:eCR20USc.net
これでCS版売れるとかマジで思ってそうだな
開発はアホばっかか

966 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 08:56:36.96 ID:fxWvJUy6.net
日本でのノルマがあるのでしょう。
100万だ50万だと喧伝していましたから、目標は相当高いのでは?
PS4版は半額以下になっているし、在庫がだぶついて、ユーザーの評判も微妙で伸びる要素がない。

日本のSteamでの売上を合算してくれるように、本社に頼めば良いと思うのですが。

967 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 08:57:54.60 ID:TVZnhrKa.net
高橋が500万いくぞ内容だぞーとかほざいてた気が

968 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 09:00:10.01 ID:lcm80jPo.net
セールで買わなかった俺は勝ち組w

969 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 09:17:07.83 ID:k/yoOj8D.net
バックアップ取ってればいけるのかな?

970 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 09:27:56.19 ID:uP4TywLf.net
デモのデータ残ってないかと思ったけどとっくにアンインストールしてた
ま、どうでもいいなこんなの

Killer is dead買うわw

971 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 10:05:19.12 ID:7XXsv2Ly.net
まじかよベゼ糞だな
でも掘り背前で買わなくてすんだから助かったよ

972 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 10:12:00.62 ID:EWIo8oYR.net
定価で買ったやつら息してない

973 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 10:24:38.75 ID:5bGkXDP4.net
バックアップ取っといたから日本語化戻せるのか試してみるわ

974 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 10:28:30.43 ID:VLs8vTa7.net
あー、ホリセで買おうと思ってたのに、これでウィッシュリストから削除決定か
あとはもう割るしかないな

975 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 10:30:23.68 ID:I8q0SQ1I.net
オン要素無いからLANケーブル引っこ抜いてやればいいな

976 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 10:32:37.42 ID:Ks/tQFYG.net
LANは抜く必要無いだろ

977 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 10:41:48.34 ID:4o16CEJ+.net
日本語まじ頼むよぉ・・・・まだクリアしてないよぉ・・・・

978 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 11:02:17.53 ID:5bGkXDP4.net
日本語復活したよ
http://iup.2ch-library.com/i/i1341391-1418263296.jpg

979 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 11:05:00.71 ID:U+kzVO7a.net
はやw 何者だよww
前のアップデートも日本語データが削除されたわけじゃなかったよね

980 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 11:06:19.47 ID:laXnCTo4.net
バックアップを丸々戻しただけでしょ
そりゃ当然復活する

981 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 11:22:26.70 ID:zjmrDqtT.net
とりあえずbaseにある奴コピおくかな

982 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 12:00:19.30 ID:RLlx1I2F.net
お 日本語抜かれたか
ほりせで買おうと思ってたけど買わなくて良かったぜ

983 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 12:05:59.33 ID:FiEtXtCx.net
>>978
結局データは前の利用した感じ?

984 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 12:14:18.48 ID:XbiabK0u.net
バックアップ取ってない奴いるのが不思議
こんなのいつ抜かれてもおかしくなかったのに

985 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 12:38:43.93 ID:V7RjCI+Z.net
やり尽くした後で良かった(笑)
DLCも買う気だったけどもういいや
Youtubeで観て済ます

986 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 12:39:34.47 ID:xOAGcr3h.net
ていうか日本語パッチのプログラムってbaseをバックアップとってくれるようになってたような気がするけどわざわざ消したの?

987 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 13:47:38.10 ID:JARFBaRJ.net
幼女(セバスの妄想上の娘)のプレイアブルキャラ無料追加でもすれば、売上が10万かさ上げされるんだろうに。

988 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 13:49:58.64 ID:NKMWjG4f.net
割って日本語抜けば良いかと

989 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 13:55:52.78 ID:fBIr2Wor.net
あぶねー スレ見て急いで自動アップデート切った
こないだのセールで買って未プレイでこのまま積むとこだったわ

クソ野郎の作ったクソゲーをじっくりプレイしてこき下ろしてやるぜ!

990 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 13:59:32.14 ID:+nNnGpFy.net
自動アップデート切っても勝手にアップデートされるでしょ

991 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 14:18:51.04 ID:fBIr2Wor.net
ゲーム起動した時にアプデするかこのまま起動するかのダイアログ出るぞ

992 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 14:23:34.56 ID:XbiabK0u.net
自動アップデート切ってても
EXEファイルとか勝手に最新版に変わってたりするけどなぁ

993 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 14:28:42.16 ID:JARFBaRJ.net
LANの線抜いとけば、Steam自体の更新までしばらくそのままで遊べるな。

994 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 14:46:18.79 ID:9NVVGu5k.net
>>972
定価組は当然のように全員バックアップ取ってると思うけど君はアホなんでしょうか

995 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 14:46:51.21 ID:8mhnyIe2.net
>>965
PC版に日本語無いから、CS版買おうって奴なんていないだろ・・・
スペック良い奴が、じゃ日本語あるならPC版の方買うわってのはあるだろうが

996 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 14:52:22.10 ID:mlGSuIfD.net
そもそも売れる売れないの判断でおま国してる訳じゃないだろ。

997 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 14:54:19.94 ID:Byna/IO2.net
日本語抜かれたって言ってるけど、今回のアップデートで消されたってこと?
それとも一応入ってるけど、ガードの種類が変わったってこと?

998 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 14:55:42.90 ID:ocAnw7Rf.net
base入れ替えじゃ無理だった
旧exeも無いと日本語化駄目みたい

999 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 15:12:13.44 ID:zjmrDqtT.net
発売日なら判るけど、予約DLCとか一月経った後とかCSだと売り上げアップの要素が見当たらないだが…
DLC化で日本語音声入れて搾取した方がいいのではないのかな

1000 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 15:23:58.80 ID:/mUBXoCy.net
日本市場がハブられるわけだよ
小細工してCS機無理やり押し込んでも、ユーザーからも業界からもマイナスイメージにしかならん

1001 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 15:36:32.61 ID:OH9kIoyY.net
な、言ったろ
ID:JNeNW3Lrは逃げるって
自分のやってるゲームを教えるとクソゲー扱いされるのが恐いんだよなw

1002 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 15:41:09.53 ID:0rJVOVmG.net
999

1003 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 15:44:37.66 ID:OH9kIoyY.net
1000なら次スレは立たない

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
196 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200