2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

7 Days To Die 24日目

1 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 22:56:48.27 ID:xT57+fHB.net
■ 公式サイト
http://7daystodie.com/

■ Wiki
海外wiki
http://7daystodie.gamepedia.com/7_Days_to_Die_Wiki
日本wiki
http://wikiwiki.jp/7daystodie/
■サーバーリスト
7 Days To Die Server List
http://7daystodie-servers.com/

■前スレ
7 Days To Die 23日目 [転載禁止](c)2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1417575462/

■7 Days To Die MP専用スレ2日目
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1398609517/

次スレは>>980が立ててください

2 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 23:03:01.72 ID:xT57+fHB.net
◆よくある質問集◆

Q.手始めにゾンビを殺せる最低限の武器がほしい!
A.まずは石斧を作りましょう。枝、草の繊維、とがった石でクラフトしましょう。
  枯れ木を殴って破壊、草を殴って取得後クラフト、小石を拾ってクラフトでそれぞれ手に入ります。

Q.街はどこにあるんですか?建物がありません!
A.RandomGemの場合はマップの座標(0.0)に荒地の街が存在します。
  スカベンジの予定を考えながら近場に拠点をこしらえることをお勧めします。
  また、街はまれにほかの荒地バイオームにも存在します。

Q.弾頭の鋳型(Mold)が作れない!!弾頭はもしかしてレアアイテム
A.Ammunition Nation Bookにより各銃弾のレシピを覚えた後、クラフト画面の【完成品】の場所に置き、分解します。
  銃パーツなどの鋳型の製作、銃の分解はその銃のレシピを覚えなければ行うことができません。

Q.武器庫がない!レア銃が揃わない!ああ詰んだ!
A.漁れる物の中身は設定した日数(デフォで7日)で復活します。
  前スレで車の中身は移動するとリスポーンするという意見がありましたが未確認で、基本的に車の中身はリスポーンしません。検証求

Q.チートモードはどうやるの?
A.セーブデータの設定の変更によりCheat modeをONにしてください。
  Gキーでgodモード、Uキーでアイテムを出すことができます。

Q.拠点ってなにで建てる?どう建てる?7日目が心配!
A.ゾンビの攻撃は基本的に木材に3倍ボーナスが付きます。石系ブロックが防衛の要点となります。
  7日過ぎた後は特にRebar Frameをお勧めします。 でも結局は住む人次第です。
  既存の建物の改造でも工夫次第で生き延びられます。後のことは建築に自信ニキに聞きましょう。

Q.あのアイテムはどこにある?
A.まずはwikiを見ましょう。それ以外のことも基本的にwikiを見ましょう。

3 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 23:24:30.76 ID:gz+F4FNK.net
>>1
この骨ナイフはお礼だからインベントリに投げ入れて肌身離さず持っていてくれたまえ

4 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 23:27:15.87 ID:/i7yo/s6.net
>>1
Shotgun ShortBarrelをやろう!!!

5 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 23:27:48.90 ID:+udI28HA.net
>>1
ゴアブロックで城壁の一部をしっかりと補修しておいた
今日はぐっすり眠ってくれ

6 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 23:30:56.49 ID:PbB+otv0.net
>>1

7 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 00:11:09.10 ID:a1r/AKOP.net
建物と建物の間に地下道掘って、7の日も地下道にいるだけで安定してしまった
ログスパイク設置したらあとは待ってるだけで勝手に死んでく

http://i.imgur.com/e6aBJq7.jpg
下から見た図
http://i.imgur.com/XipU8zX.jpg

ある程度深くなるとルートも見つけられず下掘ってこないのかな?
これだとつまらんので、今は新しい拠点作ってる

8 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 00:32:32.35 ID:Td+lBt5Z.net
前スレ埋めてこうぜ

9 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 01:53:24.00 ID:HfEgBV/C.net
豚の水中撲殺が便利すぎ
ゴアブロックが自動消滅してくれる

10 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 05:19:49.48 ID:AFONTtOo.net
>>1
リスポンしたてで何も持ってないのか?

これやるよ( ´・ω・)⊃ 薬莢 犬肉 

11 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 05:40:59.59 ID:sBBYe84l.net
>>1
取り敢えずお礼としてベルトに鹿シチュー投げ入れて外れないようにしとくわ

12 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 06:51:09.77 ID:tD+/vtf+.net
バグって10日間健康度上がりっぱなしだけどどうすれば元に戻るんだろう

13 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 06:58:11.21 ID:p0Rz46kb.net
ナノマシンでも埋め込まれてるんだろ

14 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 07:05:15.22 ID:d37XC5zU.net
薬の持続時間がゲーム中断する度に初期化されてる気がする

15 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 08:12:55.42 ID:jQjuNkgC.net
出だしの健康値って何処弄れば良いの?

16 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 08:28:03.73 ID:Jy4AWIKS.net
夜になると真っ暗で何も見えないけど
みんなはディスプレイ設定明るくしたりしてる?
暗闇でゾンビに何度も殺されてるんだが

17 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 08:33:16.99 ID:43Ya0iXI.net
まず外に出ないw夜になると昼間はいない犬も湧くしいいことないべ

18 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 08:35:41.34 ID:3IwjorQm.net
ガンマ値弄るぐらい自分で好きにしたらいいじゃん?

19 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 08:46:31.33 ID:p0Rz46kb.net
目の前でいきなりPOPする仕様になってから20時以降は出歩かなくなったな
あんな不自然な湧き方されたら対処しづらい上にスタンからの連続パンチで感染・出血・死亡のリスクあるから無理やわ

20 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 08:54:08.14 ID:rIKmrVVc.net
>>990
こないだ身内用に建ててみたけど、UDPポートの解放とtelnetの有効化だけ注意したらwikiの通りでいけたよ

telnetは次の手順で有効化しておく
1)Windowsの機能の有効化または無効化よりtelnetクライアントとサーバーを有効にする
2)管理ツールよりtelnetサービスを開始する。必要があるならスタートアップの種類を変更
3)各ファイアウォールがtelnetを許可しているか確認。なければホワイトリストに追加

ポート解放はルーターによって手順が違うから型番とかでググれ
基本的にセキュリティ関連のとこにTCPだのUDPだの項目があるから適当に探すべし

今プレイ中のデータを引き継ぐ場合はライブラリ→ドキュメントの中に7D2Dのフォルダがあるから
該当のゲームデータ(ゲーム名のフォルダがある)を移植して.xml内のゲーム名を合わせてサーバーを再起動すればいい
このとき、変更してるならconfigの中身も移植しておくことをお忘れなく

やってみたら簡単だけど、危険がないと言うわけではないのでやるなら自己責任でどうぞ

>>991
可能。一旦steamにログインして7D2Dをインストールすればいい
なお鯖運用時はsteamのログインは不要。.batとコンソールへのショートカット作っとくと捗る

21 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 09:09:34.54 ID:rIKmrVVc.net
そうだwikiで思い出した、metalcrossbowのアイコンが気になる向きは2〜3行目あたりに下記追加しよう
<property name="CustomIcon" value="[お好きなアイテム名]" />
<property name="CustomIconTint" value="[お好きなカラーコード]" />
お勧めのアイテム名はcrossbow及びcrossbowBolt、カラーは676767
既出なら忘れてくれ

22 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 09:25:29.74 ID:cufsPi3m.net
>>16
21:14分にナイトモード(勝手に言ってる)に自動で変って
見やすくなると思うんだけどな

良くある話だけど、Windowsモードだと真っ暗と言うのは聞くな
松明やヘッドライト付けては?
基本、夜のお外は危険なので拠点で息を潜めてるのが良いかと

23 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 09:45:37.89 ID:E/d+X7wb.net
月の満ち欠けが実装されたら嫌だなとふと思った。

24 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 09:53:33.09 ID:AEcQUGQt.net
7のつく日は大ホーDay!

って書くとパチ屋っぽい

25 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 09:55:18.20 ID:cufsPi3m.net
>http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1417575462/991
前スレから引っ張って来て申し訳無いが、可能だよ
その辺は
7 Days To Die MP専用スレ 2日目
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1398609517/
で聞いた方が良いと思う

>>23
満月・新月の日は襲撃の日とかね
で ランダムで真っ赤な満月の日には・・・

26 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 09:55:43.26 ID:sBBYe84l.net
metalcrossbowってなんじゃ?ただのクロスボウとは違うんけ?

27 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 10:42:13.46 ID:SoHJf5Es.net
>>16
そこそこのディスプレイなら黒の発色性能気にならないけど、
安物使ってると真っ暗にみえる事あるよ
次ディスプレイ買うときは発色性能確認してから買うしか・・・

28 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 10:50:19.10 ID:emQaDQdd.net
朝でも場所によっては、ダメージ受けた建物の識別が見えない程度には暗いな
もう6年前後になるからなあこのモニター。まぶしいの苦手だし

29 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 11:21:55.73 ID:5NgvuWsk.net
難易度ちょいちょい弄ってるせいか
7日毎の襲撃のタイマーがおかしくなったっぽい
全然大群が現れなくて困った

30 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 11:54:27.05 ID:r1iEsrxO.net
マルチでロクインし直すたんびにアイテムが全部どっか行ってんだけどどうすればいいのこれ

31 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 11:58:23.93 ID:cufsPi3m.net
>>30
鯖の設定でログアウト時にアイテム捨てるように設定されているのでは?
鯖がオープンなら公式から鯖の設定情報見れる可能性がある
無ければ、管理者への連絡先が無いか確認して見る
それでもダメなら、チャット書いてみては?
管理者が監視してればチャット見てるかも知れない

ログアウト時にアイテムを全てチェストにしまうなどしては?

32 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 12:00:02.90 ID:sBBYe84l.net
>>30
設定で終了時所持アイテム全ロストか全放置になってる可能性がある
チェストに全部しまって落ちてそれでもダメなら泣いて下さい
もしくは自分が設定変更できるなら設定で終了時のアイテム関係を見直して下さい

33 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 12:01:02.09 ID:Xm4Erxu6.net
日数進むとそのへんめちゃくちゃになってくるからね・・・
夜中に救援物資来たり7関係ない日に大群来たりする

レシピに小石を石に変えるのが2つあるけどクラフトできないよね?

34 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 12:22:52.26 ID:ZYB8hzux.net
wikiの初心者ガイドを新しくしたものの、各種画面の見方のページが恐ろしく古かったので10.2基準の物に変えておいたよ
ガイドの画像を流用した物が多いけどw

35 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 12:27:59.93 ID:ZYB8hzux.net
>>33
まぁ細かくしちゃってるものを綺麗に大きな石にってのは実際の所無理な話だよね
このゲームの主人公なら平気でやってのけそうだけどw

36 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 12:28:15.18 ID:rIKmrVVc.net
>>26
恐らくwiki用のサンプルとして誰かが勝手に作ったアイテム。詳しくはレシピの追加項参照
記載のまま追加した場合は、無アイコンアイテムで1ロードで3発射てるcrossbow
材料は羽が鉄冊、棒がパイプ、尖石が弾頭に置き換わる。なお矢は1クラフトで複数できる

37 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 12:35:50.90 ID:sBBYe84l.net
>>36
さんくす、ようやく意味が分かった

38 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 12:55:20.00 ID:emQaDQdd.net
肉・薬以外で最も効率のいい健康回復ってなんだろ
やっぱり野菜鍋なんかな

39 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 12:57:50.52 ID:sBBYe84l.net
野菜シチューっしょー
三品目でどれも楽に大量に自給できる食材だから安定性抜群


ほんと卵の泥率もうちょいあげて下さいお願いします羽ばっか集まりますんです

40 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 13:18:05.17 ID:ZYB8hzux.net
野菜鍋で喉を潤しながら、足りない腹の分を肉ってのがよさそうな感じ

41 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 13:29:53.84 ID:EdRz3QkE.net
クロスボウ強いから卵は逆に余りまくり

42 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 13:55:33.30 ID:DpW0BNrN.net
ベーコンエッグの卵要求は1個でいいんじゃないかな

43 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 14:04:05.28 ID:emQaDQdd.net
でかい肉1個使うのに卵一個はおかしいだろw
あの回復量は肉の大きさ

44 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 14:09:02.73 ID:cufsPi3m.net
>>43
その割には匂いがしない・・・
もしかして、卵で肉を包んで匂いを出さないようにしてるとか

焼き芋も匂いしないんだよな
最近遠征のお供は芋だな
ベーコンエッグは豚が・・・

45 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 14:15:07.88 ID:Td+lBt5Z.net
おれは肉焼いただけのを持っていってるな
匂い気にしてない

46 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 14:17:50.19 ID:ljxTVay0.net
兎シチュー作るくらいなら野菜シチューと焼き兎で別々に食べたほうがいいと思った
一方野菜シチューは水分が5増えるし健康度の上昇が大きいからほんと優秀

47 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 14:20:57.63 ID:EdRz3QkE.net
燻製肉の出番はまだか

48 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 14:51:11.45 ID:OpIO5wd1.net
スープは生肉と同じ範囲で匂うから結構やばい
市街の一区画向こうまで匂い届くぞあれ

49 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 15:45:39.68 ID:jau/PiPq.net
序盤の食料として卵は目玉焼きも可能にしてほしい

50 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 15:50:49.39 ID:kAj7nhhw.net
ゾンビサバイバルMMO「H1Z1」のSteam Early Accessリリースが2015年1月15日に決定

Steam Early Access版“H1Z1”の発売は2015年1月15日で、価格は19.99ドル。
Steam Early Access版のビルドには、クラフト要素や拠点の建築、戦闘、ビークル、昼夜サイクル、天候の変化、プレイヤーバイタル
狩りと鍛造といったシステムが実装される予定。各種機能はSteam Early Access中にさらなる拡張と実装が行われる予定。
女性キャラクターが近く実装される予定。
PS4版“H1Z1”の開発は現在も進められているが、リリース時期に関する新情報はない。現在はSteam Early Access版の開発に集中しているとのこと。
Steam Early Access版“H1Z1”は北米とヨーロッパ向けにリリースされる予定で、今後アクセスを拡張する計画が存在する。

https://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=yjz4pFHTPN4

51 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 15:54:23.13 ID:WxvVa5q4.net
匂いの強いものもって中央の街に行くと世紀末絶体絶命都市でやばすぎる

52 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 16:04:17.27 ID:EdRz3QkE.net
数が多いのはいいけど無限湧きの場合
逃げて主要な場所だけ探索してさくっと離脱ってかんじだもんなぁ

53 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 16:25:38.34 ID:vgnInqeG.net
あそこまで難易度上がると街で探索する価値があるのは警察署とガンショップと木箱のある廃墟くらいだな
あとは余裕があれば立体駐車場か
ガンセーフやウォールセーフの中身なんかは多少効率落ちるけどその他の集落でも拾えるし、死亡リスクを考えたらわざわざ留まってまで探索するもんでもない

54 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 16:30:28.20 ID:cufsPi3m.net
>>53
その中の一区画に拠点を作って住むと言う
新しい遊びが出来るではないか

あそこ見つかったら直ぐに倒さないときり無いしな
見つからなければ色々動けるけど
複数に見つかったら1匹倒すと2匹沸く感じだし

55 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 16:32:51.38 ID:5NgvuWsk.net
家の周りをバリケードを水堀でサンドイッチしたもので囲い
屋上で野菜シチューの材料を収穫してたら殆ど家から出る必要が無くなっちまった

56 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 16:35:37.11 ID:RTp2a9bY.net
水が無尽蔵なのが引っ掛かるな…

57 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 16:44:08.53 ID:f2hZLRrm.net
ウォーターワールドのように放○をろ過して飲むんですねわかります

58 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 16:45:16.63 ID:gUmgkctt.net
流石に人がバケツでくみ出す程度で川が枯渇とかしたらそっちの方がリアルじゃないだろw

59 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 16:51:08.91 ID:H+Gfcwvu.net
人がバケツで汲み出して枯渇とか別の意味ですごすぎだからなw

60 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 16:52:26.97 ID:cufsPi3m.net
個人的には室内の水汲み場に定期的に川から水を汲んで来てるイメージだな
誰がやってるかは秘密だけど

61 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 17:09:00.16 ID:A7bODiit.net
前のスレで水堀が有効だって話題になってたからマネして作ってゾンビラッシュに挑んだけどすぐに掘越えられて死んだ

62 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 17:11:49.40 ID:f2hZLRrm.net
空き瓶、空き缶で水を汲むときにバケツで汲むのと同じエクスチェンジにして
更に便器から汲み取る機能を消せば水は一応枯渇するようにはなる

63 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 17:21:30.38 ID:cufsPi3m.net
>>61
キチンと四角いブロックで壁作ってるか?
水入れただけでは簡単に越えてくる

後、犬とスパイダーは越えてくる
這いずりが壁を壊せるから注意を

64 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 17:28:35.17 ID:iy+/vdAS.net
砂漠のど真ん中じゃあるまいし水枯渇するほうがおかしい

65 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 17:41:44.17 ID:EdRz3QkE.net
よくわからないのがこれほど荒廃と人類、その他諸々がやられてるのに
鹿やウサギ、ましてや豚まで生きてるのに犬は変異し
しかも虫である蜂がやられたにも関わらず、煮沸消毒だけで綺麗な水になるという謎

66 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 17:44:52.74 ID:KHiypI9N.net
初心者です
Land Claim Blockを作りたいのですが
作り方が分かりませんwikiにも殆ど目を通したのですが書いておらず
レシピ本等が必要なのでしょうか? どなたか教えていただけると助かります。
お願いいたします。

67 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 17:51:27.70 ID:J/xTqMvR.net
>>959 UnnamedPlayer sage 2014/12/08(月) 17:31:08.85 ID:AbP6L2+1
>Stats1192
>川、川、川、湖、川
>(省略)

試してみたが結構良マップだった

68 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 17:55:45.22 ID:risVoela.net
>>66
調べてみたけどrecipes.xmlに無いからデフォルトではクラフト不可
マルチで鯖主がレシピを追加している場合のみクラフト可能
って言うかチート以外での入手不可だと思うけど

69 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 18:03:31.42 ID:jLdyrQEn.net
荒地鬼畜過ぎ

70 ::2014/12/09(火) 18:24:14.93 ID:EB4Tjqqmh
生活基盤は砂漠にあるから、荒地で即湧きされてちょっと危険なアトラクションが増えたな〜って程度だな。
別にそこでしか入手できない特産品があるわけでもないし。

71 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 18:25:19.42 ID:EB4Tjqqmh
即湧きされてもちょっと
でした。
どうなってんだこりゃ。

72 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 18:10:33.20 ID:risVoela.net
20日前後から生活安定してやる事無くなったんだが
おすすめ縛りなり遊び方を紹介してくれ

フォージキャンプファイアクラフト禁止、エアドロップリプレイスoff
食糧確保の為の農業禁止位しか思いつかない

73 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 18:19:31.15 ID:iy+/vdAS.net
>>72
まず難易度あげるだけでだいぶちがうよ
あとは死んだらワールド削除
油断するとけっこうつまんない事で死ぬから緊張感でる

74 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 18:28:05.53 ID:DuL+9Fbn.net
抗生物質もビーカーも見つからん。もう自殺してもいいよね

75 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 18:29:36.85 ID:J/xTqMvR.net
>>67
かまどのレシピさえ手に入れば露出してる鉱脈を活用できる
問題は街が延々と続くくそ広い焼けた森の先まで行かないとダメな事
というか何度やり直しても開幕リスポン位置が固定なのは嫌がらせか何かなのか?
かまどがレシピ必須じゃなければ神マップだったと思う
ガンショップの5件(4-1)である事を考えると

76 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 18:30:12.94 ID:rIKmrVVc.net
>>72
0,0地上拠点生活
街再開発
物資毎日投下にして物資だけで生活

77 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 18:41:14.66 ID:iVf8Ahzb.net
水路も平気なズゴックゾンビとか欲しいよな

78 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 18:44:20.70 ID:risVoela.net
とりあえずSurvivでやろうと思ったら現VerだとDifficultyに
その他項目が連動しないんだな

>>76
0,0地上は面白そうだが物資onlyは無理げーだろw
でもそうしないと狩猟の為とか言い訳して他バイオーム滞在時間が
伸びそうではあるな

79 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 18:59:20.44 ID:+V3Y/ins.net
>>20
ということは、ポートを変更すれば、同じPCで2〜3つぐらい同時稼働も可能ということか
PC
|-Server1
|-Server2
|-Server3
として中身をコピーすれば

>>75
おお、調べてくれたのか
とりあえずマップと銃砲店のSSをくれ
俺は最初の所で死にまくってリセット&リスタートで、まだ2日目入った所なんだ

>>78
一番難しい、常時ダッシュ、初日からゾンビが透視モード、夜の時間100%でやればいいいんじゃね?w

80 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 19:08:20.32 ID:hKGM/qRf.net
>>66
Land Claim Blockは原則、マルチプレイ時の最初のみです
前バージョンなら支援物資に混入していることがありましたが、現状10.2では
仲間のブロックを使用するしか手がありません。
最初の段階で、寝袋を作ったら隣に置くようにしてください。
鯖の設定により、リトライしたらリュックサックの中に取り残されることもある

81 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 19:10:32.23 ID:SFzeMuqD.net
>>72
insaneで死んだらワールド削除でシード値も変える

82 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 19:10:45.57 ID:ljxTVay0.net
ゴアブロックの硬さ調べてたんだが、最初にゴア置いたときはツルハシ、斧、斧の合計4ダメージで壊れる
次に同じ場所にゴア置くとツルハシ、斧の3ダメージで壊れるようになる。謎

83 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 19:16:01.81 ID:U/YHmqHi.net
ゾンビのゴアブロック化早く来ないかなぁ
来たら今までの安定した拠点崩壊するのが楽しみ

84 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 19:23:03.99 ID:+V3Y/ins.net
>>83
形の崩れた腐肉
一体、何の肉なんだ・・・

85 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 19:41:26.12 ID:iy+/vdAS.net
ゾンビがゴアブロック化か…w
マルチとかいっそそのくらいの方がいいかもね

86 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 19:42:51.30 ID:risVoela.net
>>73>>76>>79>>81
みんないろいろありがとう
出来れば俺はこうしてるというのにしてほしいw

一応0.0以外のバイオーム遠征禁止のつもりで始めたが
餓死しそうだw補給が他所に落ちて拾いに行けない

87 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 20:11:16.54 ID:e2x4FClq.net
>>86
エアドロ無し、肉類はチェストに入れず常に持ち歩く(可能な限り匂い無しにならない)、銃禁止、安地禁止、死んだらワールド削除してシード値も変える
でやってるけど緊張感がヤバい

88 :強化外骨格ゾンビ(コテ):2014/12/09(火) 20:13:20.61 ID:Nv3DO+TZ.net
何で着地後にエアードロップの煙が出なくなったんだろう
凄い探しにくいって言うか、ほとんど見つけられなくなったにょ('・c_・` )
これ修正されないのかにょう

制作側がまるで使って欲しくない様に見えるけど、
中身強化とか錠剤とビーカーが出にくい仕様や、
ワクワク拾いに行く→拠点籠もり対策とも全て噛み合ってない


序盤の救済策としてFireaxeや薬を入れるか、
逆に後半用のレアドロップ入れて近辺にゾンビが集まるか、
どっちかに振り切った方が良いと思うにょう

89 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 20:29:22.26 ID:mJCVLTu0.net
でも投下物資の質が向上しすぎじゃね…?
ガンショップと合わせると銃火器が一気に揃う、この辺のバランスはαで取るもんじゃないってのは解ってるけどね
 
SMGやSRって生活サイクル確立した後にMAPを埋めつつ探す物だと思ってたが(実際揃ったこと無かったw)
49日目を越えた今、ドリルとチェーンソーとネイルガン探す位しか……そういや棒火矢モドキって実装されなかったな

90 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 20:48:10.26 ID:upo+e7SgK
>>88
あれな、バグか仕様かわからないけど、数日後に見失った付近を探索してたら
モクモク煙りだしてた。

91 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 20:34:16.44 ID:qrUifOBT.net
>>88
現状ゴアブロックをゾンビが殴っているから物資も周辺湧きにプラスして襲われる設置にするのは出来ると思う。
この場合はブロックと言うか動物扱いだと思うけど。
ただなんでやって無いか考えるに物資が水上に落ちるとこのままではまずい。

92 :強化外骨格ゾンビ(コテ):2014/12/09(火) 20:42:41.86 ID:Nv3DO+TZ.net
にょさんは雪国に話題のガンショップがあると聞いて遠足に行ったら
1箱目にSRのストックが2個入っててヒャッハーしたら
3箱目にSR(完品)、4箱目にSMG(完品)があって
手が震えた
と同時に、深い絶望を感じたにょ・・(;゚;ё;゚;`;)

ここまで80時間プレイして、まだマグナムとドリルを見てない事もショックだけど

93 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 20:44:06.13 ID:Fm++sHcz.net
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org113815.jpg
ぬか喜びさせやがって・・・

94 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 20:50:51.09 ID:ljxTVay0.net
>>93
銃撃で木を倒して、箱を素早く開閉して破壊、Eでアイテム吸い込んで離脱

95 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 20:51:57.34 ID:U/YHmqHi.net
アルファ4ぐらいからチマチマやってるけどあと16時間やればトータル900時間になるやばい

96 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 20:55:46.55 ID:U/YHmqHi.net
>>87
死んでも続けちゃってるけどあとは同じだわ
匂いプンプンさせながら歩いてる
死んだら終わり縛りはかなりハードだからさすがに出来ない

97 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 21:13:32.43 ID:iVf8Ahzb.net
開始直後は運ゲーだなぁ…

98 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 21:15:30.11 ID:hKGM/qRf.net
始まって雪か焼け地スタートだと自分の運の無さに泣ける

99 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 21:23:17.19 ID:OpIO5wd1.net
雪は良いが
焼け地は嫌だな

100 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 21:25:42.91 ID:01T4J3or.net
武器やツールってリペアしながら使ってる?
ぶっ壊れたらまた作ってるんだけど、
リペアしたほうが資源が無駄にならないのかな。

101 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 21:32:20.75 ID:MXP9OW3p.net
岩盤直上まで深い浪漫掘を作るのに手間節約で爆薬使ってたら
掘の底が抜けて異次元に繋がった。いったんチートモード使えるようにして
飛行で見に行ったら、太陽だけが輝く何も無い果てしなく広い空間がそこにあった。
見てはいけない世界に通じてしまった、そう思った俺はそっと拠点を変えた。

102 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 21:38:22.65 ID:VDkVtFST.net
デディケイテッドサーバーを起動して一旦終了させると日にちが1dayに戻るんですがこれは仕様ですか?
日が進むにつれてゾンビが増えて欲しいのに少ないままで寂しいです
もっとゾンビを殺してヒャッハーしたいです

103 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 21:41:35.57 ID:ljxTVay0.net
>>100
1インゴットで耐久1200回復できる
耐久が半分以下くらいになると効率落ちるし修理したほうがいい

104 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 21:55:00.57 ID:LVw2d8Op.net
焼け地って有数の良プレハブバイオームだぞ?
ガンショップもハチミツあるんだぞ?
ワールド名810114514で中心街から2キロ東に行ってみろ

105 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 22:00:42.80 ID:OpIO5wd1.net
それで有数ならどこも有数だな

106 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 22:15:30.31 ID:YxL8z0Hu.net
>>104
ハッテン良いよ来いよwwwひでぇシード値だw

そういやブログのSSでロウソクが出てたね。タロー使って作るんだろうけど、消耗すんのかな。
放おっておくと消滅すると。どうせなら燃料を注ぎ足せるランプとかも欲しい。

107 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 22:16:03.85 ID:U/YHmqHi.net
雪国もブルーベリーで餓死しなくて助かるよ

108 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 22:20:22.54 ID:sBBYe84l.net
野獣良いよ来いよやで(ニッコリ

ホモの魔の手からは逃れられない

109 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 23:00:20.69 ID:wn9dcp/O.net
性欲が実装されたら色々大変そうだな…

110 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 23:03:36.21 ID:LVw2d8Op.net
>>105
はぁ森やら砂漠にレア銃パーツが箱でスポーンする場所なんて軍事施設以外聞いたことありませんがな
ガンショップは約10コもレア銃パーツの出る箱がある施設なんやで 
それとも森にもあるのか?あったらいいなぁ
ちなみに中心街のガンショップとはちょっと寸法や箱の数が違ったで

あと810114514の中心街から2キロ東にはガンショップが2つ並んでる はず!

111 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 23:04:23.21 ID:Jcl9Xwbb.net
>>109
ナースがいるから問題ない

112 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 23:04:34.64 ID:emQaDQdd.net
(あ、めんどくさい人だ)

113 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 23:06:02.59 ID:jau/PiPq.net
スパイダーによるホードもいいけど
以前のタイプのホードも復活してくれないかなぁ

114 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 23:06:41.24 ID:2QaVac0Q.net
ゾンビにも穴はあるんだよな・・・で感染してチンコ丸出しのゾンビになるのは最近わりと見るパターン

115 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 23:12:34.60 ID:4Y79yehK.net
>>102
終了された場合っていうけど、どうやって終了させてる?
dedicated.batから起動させた場合
ちゃんとコントロールパネルからシャットダウンさせないとデータの保持はできないよ

いうまでもないがWindowsのコントロールパネルではなく
serverconfigで設定した7Daysのコントロールパネルからな

serverconfigでアクセスできるように設定してれば、
ブラウザから http://localhost:(指定したポート)/ でアクセスできるはず

あと日数増えても通常ゾンビはそんな増えない
7日ごとのが増える程度だよ

116 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 23:14:42.26 ID:LVw2d8Op.net
公式ブログの新しいプレハブ、
COLD BEER HERE!のCに×をつけてOLD BEER HERE!にするってなかなか粋だな
荒れた中でも生活感っていうか笑いがある ビール導入してほしいなぁ

117 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 23:15:34.10 ID:MKPZhcdW.net
雪かき伐採で拾ってきた雪と木の苗を自宅の近所に使ったら楽に収穫できるね

118 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 23:27:22.68 ID:sBBYe84l.net
>>114
抗生剤がぶ飲みして性欲を満たそう!!

119 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 23:27:51.24 ID:0HtXck+k.net
実写バイオ2のあいつだってゾンビ娼婦は行儀良く轢き殺してたのにお前らときたら・・・

120 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 23:36:40.70 ID:VDkVtFST.net
>>115
全く知らなかったありがとうありがとう

121 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 23:37:16.70 ID:01T4J3or.net
>>103
そうなんだ。ありがとう!
リペアリペアしながら作業することにするわ!

122 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 23:43:09.07 ID:U/YHmqHi.net
>>121
リペア忘れててうっかり道具壊しちゃった時の喪失感味合わないようにw

123 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 23:51:50.21 ID:E/d+X7wb.net
リペアは鉄片入れ過ぎた時に戻って来るやつと消えちゃう奴がなんとかなると良いのだが

124 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 23:53:26.98 ID:HfEgBV/C.net
空輸箱開けたらSMGとSRが入ってた・・・
今まで馬鹿にしてごめん!

125 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 00:05:49.79 ID:wS7amIf7.net
ドラッグストアが実装されたら様々なデバフが来るのかな…
下痢やゾンビ菌の他に風邪やら破風症やら

126 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 00:05:57.47 ID:udw7IQoM.net
30日ほど経つがまだ一度も飛行機を見ていない。
毎日来るように設定してるのになぜだ!?
飛行機すら見ないんだから救援物資なんて一度も見たことがない。

127 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 00:09:55.50 ID:2oVMYyUr.net
>>126
お昼きっかりに来ると思うから時間を合わせて空を見よう

128 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 00:13:13.60 ID:E8Fyek+0.net
>>127
飛行コースが遠すぎて音すら聞こえない場合もありそう

129 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 00:16:57.11 ID:LAwJvv+M.net
植林で雪かき伐採出来ないのね・・・

130 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 00:20:02.05 ID:2oVMYyUr.net
Blogのロウソク結構暗いよね
獣脂の使い道なんだろうけどこれもホルダー付き
作物のように時間経過で変化するブロックは可能だから 数時間で消えてしまう明かりかもしれない
ホルダーは再設置の時場所を覚えている用になんだろうから松明のホルダーも一緒に復活かな

131 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 00:23:37.54 ID:uM3EISFQ.net
アロマキャンドル設置でゾンビが周辺に沸かないとかないですかね

132 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 00:38:05.52 ID:KnTAyZ7d.net
とりあえず明りがあったら沸かないようにして欲しい

133 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 00:41:39.22 ID:0HxLfbFp.net
クラフト禁止拾ったものだけ縛りしてるんだけど、すげえ楽しいなこれ
最優先で民家から武器拾えないと7日目まで到達できん
かなり運任せのプレイだけど緊張感だけはあるぞ

134 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 00:42:05.62 ID:BRIBvqrm.net
時々拠点の中にゾンビがスポーンしたって報告聞くけど、寝袋周囲64mには
スポーンしないっていうwiki情報は実はもう古いものなのかな。
それとも件の報告をした人は拠点広げ過ぎて64mを超えてしまったのかな。
本格的な拠点構える上ですごく気になってる。

135 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 00:43:26.58 ID:IJoBd8MS.net
沸き潰し効果よりも明かりの負荷軽量化して下さいオナシャス

3*3で縦に積んだかまど全力稼働して逃げるように遠征したら拠点方面向いた時重くて重くて

136 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 00:44:11.58 ID:lOpz+K+x.net
>>132
それだと昼間が安全になるからなぁ
プレイヤーの近くに湧くのは勘弁して欲しい
後は上でも書いてあるけどアロマキャンドルみたいなゾンビが嫌がる匂いとか

137 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 00:48:38.70 ID:Ayre3kSp.net
>>134
そういえば今日拠点(7マス四方)近くで掘ってたらスパイダー三匹の声がして刺に刺さって死んだわ
わいたのか歩いていたのかは不明

138 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 01:02:55.31 ID:vFTprAuz.net
室内の照明について、世界的に見ると日本人はかなり明るい状態を好むらしい
ゲーム内だけの話じゃなくてリアルの話ね
それで、例えばヨーロッパの人がデザインした室内を
日本人である俺らが見るとちょっと暗すぎると感じる、それはゲームでも同じだ、という話を聞いた
このゲームでも、ちょっと松明が暗すぎる、
これじゃ隅のほうが真っ暗になってしまうなんて思うけども、
あいつらにとっては感覚的にそれが正常なのでこれ以上明るくはならないかもしれない

139 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 01:23:00.79 ID:FIEL0MQg.net
支援物資に暗視ゴーグル入れてくれりゃいいんだよ

140 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 01:26:31.18 ID:bcHKLHbK.net
>>134
キャンプファイヤーとかフォージをガンガン使うと沸くことが有った
屋根付けておけば屋根の上に沸くので対策は可能だと思う

141 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 01:50:31.64 ID:u8a8Z5BI.net
通常Horde復活しないかな。
夜中に大勢の足音を聞きながらビクビクしてたのを懐かしく感じた。
でも石膏スパイダーも捨てがたい。

142 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 01:56:21.89 ID:9TYJ3/Mb.net
斥候じゃなくて普通にHEAT値が上がってるところにHordeなり
ゾンビリスポン率が上がったり…って言う風にしてほしかったかなぁ

143 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 02:11:07.50 ID:LAwJvv+M.net
真後ろに沸くのって単に前ばっかりみて戦ってるだけなんじゃないの?
2ヶ月ほどプレイしてるけど、戦闘中に突如沸いて殴られたという記憶がない
移動中は突如わいて殴られそうになることはたまにあるけどなー

144 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 02:19:12.15 ID:xVyxBTcN.net
おれも真後ろ沸きは経験ないなぁ
街とかで視界外から攻撃されることはままあるけど、そういう時は少なくとも10秒弱はその方向確認してないか、確認したけど建物とかに視界を遮られてたパターンだ

145 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 02:24:26.42 ID:rxSi61Iy.net
>>102
Day1に戻る方はサーバーをシャットダウンしていない人に起こります
クライアント(端末)のゲームをQuitしてプレイヤーが終わるのと、
鯖管はサーバー(親)としてゲームをShutdownする必要があります

正常にシャットダウンすることでワールドが記録され、日付を維持します
シャットダウンしないというのは、Word文書で書いたものを保存しないで
アプリケーションを終了させているのと同じです
なお定期的にサーバーはアイテムやブロックの保存をしているため、地形は
保持されています

146 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 02:25:02.74 ID:IJoBd8MS.net
街中で大立ち回り繰り広げてると突如後ろから殴られる
あれ?俺今後ろ確認してから前の集団にショットガンぶっ放したよね!?ってなる

147 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 02:30:23.78 ID:yhT9rmGD.net
拠点に地下室作ってたんだけど、フロア中央の柱に付けたはしごを破壊したら上階も含めて拠点が全て崩壊した
ブロックの更新が起こって荷重が再計算されたんだろうけど、他の柱で支えられていたはずの場所も崩落したのは何故なんだ
おかげでチェストに溜め込んだ資材全ロストだよ
ワールド作り直してくるわ

148 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 02:31:53.12 ID:rxSi61Iy.net
>>102
Day1に戻る人はサーバーをシャットダウンしていないことで起こります
クライアント(端末)としてQuitでプレイヤーはゲームを終了します
鯖管はサーバー(親)としてゲームをshutdownする必要があります

詳しくは日wikiの マルチプレイ > コントロールパネル を読んでください

149 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 02:56:12.03 ID:rxSi61Iy.net
真後ろにゾンビが沸いても、プレイヤーから15m離れていることが多い
集中して前ばかり見ていると後ろから近づいてくるゾンビに気づかない
ドアを破壊している時に後ろから犬に襲撃されることがあるわ

150 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 03:29:40.30 ID:roWWQ+33.net
>>147
支えている柱の真下に地下空洞があると崩落します

151 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 04:40:45.53 ID:DT/i/EYY.net
たぶんプレイヤーの視界外で湧く設定が悪く働いて
突然後ろに湧くような状況があるんだと思う
二度ほど今通過した直後の場所(本当に直後1秒以下)に何もいなかったじゃんって殴られたことあるから
(もちろん足音唸り声せず)
前に湧いた、湧くなと思ったら後ろも一周見てから前と戦うようにしてる

152 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 04:45:59.49 ID:4URnwl45.net
正面に今まで一匹しかいなかったのにちょっとカメラ右に振って戻したらそいつの横にいきなり別の個体がいた事があったな
スレンダーマンとかあんな感じ
いったん湧きだしたら相当詐欺な湧き方してる気がする、まあ難易度で変わるんだろうけど

153 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 05:34:03.97 ID:8gIXF1Ht.net
せめてマイクラみたいに周囲○ブロック以内に沸かないようにして欲しいな

154 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 05:37:57.31 ID:j9hSnfy6.net
犬が無音で致命傷喰らわしてくる方が百倍イラつくけどな!

155 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 05:59:56.44 ID:2oVMYyUr.net
砂漠など視界の良いところだとわかりやすいけど有視界内には普段5匹程度のゾンビがウロウロしている。
湧き数には上限があって一匹倒すと一匹湧くような感じになっているんだけど音を立てるとか何か条件を踏んだ湧きの時にえらい近くから沸くんだよね。
近くてもクリアリング条件の湧き数が一度に湧き切ってくれれば良いのだけど、同時湧き数の上限が結構低くて一匹倒すとおかわりが来てこれが稀に背面に来る。
hordeだと50匹くらいが湧き上限になってると思うからそれ以外の時も50まで湧いてくれれば良いのだけど調整中なんだね。

156 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 07:24:52.36 ID:BRIBvqrm.net
>>134 >>140
完全新規の建物内には湧かない設定は有効なのかな。
ぼちぼち実験しながら自分で試してみる。ありがd

157 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 07:29:15.77 ID:LEXxQ/87.net
斥候ゾンビはまあいいとして、団体ゾンビも復活して欲しい
明らかに難易度が下がってる

158 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 07:44:41.39 ID:d2qhstOS.net
スパイダーの呼ぶゾンビ集団は無限わき?

159 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 08:24:44.27 ID:j8C1T9gA.net
>>158
殲滅出来るから無限では無いかな
1人で相手するのは面倒だけど

160 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 08:33:50.93 ID:vlZbSGha.net
地盤まで穴掘ってウッドレームで蓋をして地雷を敷き詰めて落とし穴にしたんだけど、爆発が起きてもなぜかブロックが壊れてくれない
真下にもダメージあるんだよね?

161 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 08:38:43.44 ID:aMznul05.net
地雷の種類によっては地形の破壊を起こさない。空き缶地雷は対人地雷だ。

162 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 09:36:57.41 ID:2oVMYyUr.net
火矢壁に刺さって短時間でも明かりになると良いな

163 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 09:53:01.61 ID:MS7nZr5+.net
>>79
linux系ならインスタンスと言うカテゴリで出来るから
Windowsでも同じような感じだと思う
注意して貰いたいのがゲーム用ポートは指定したポート番号から連続で3個利用するのと
管理コンソール・telnetで2個利用するため1ワールド(ゲーム鯖)当り5個使う

しかし、鯖立ててる人はWindows系が多いのかな?

164 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 10:02:23.07 ID:5H7BhZni.net
トウモロコシの収穫量って最大5個だっけ?

165 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 10:08:37.55 ID:aMznul05.net
トウモロコシは実質は台座で2、上で5の7つ取れるけど、
データ上は2:1:1の5つで3段になる予定なんだよなぁ。
微妙にバグって実ってるっぽい。

166 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 10:15:34.63 ID:MS7nZr5+.net
>>164
最大成長で一番上が5個その下で2個の計7個取れると思うけど
なぜか偶に一番上が2個しか取れないで数が減る事も有った

167 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 10:27:28.07 ID:bcHKLHbK.net
攻撃が即当たる範囲でゾンビ沸く仕様はそろそろ止めて欲しい・・・

モロコシは
上段1個中段下段2個の合わせて3個
上段5個中段収穫出来ず下段2個で合わせて7個
収穫出来ない中段を破壊するとオブジェクト化して
それを設置(土では無くても可能)して暫くすると2個収穫できたw

168 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 10:29:50.14 ID:2oVMYyUr.net
そういや斥候以外でスパイダー出なくなってるよね。
習慣で鼠返しをつけてるけど無い方がスパイダーをスルー出来るんじゃ…

169 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 10:43:51.77 ID:bcHKLHbK.net
>>168
普通にスパイだーゾンビさんに夜間進入されたでwww

170 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 10:51:51.80 ID:+5m8OhJ0.net
7の倍数の日に湧くし、スパイダー同士押し合って窓からすり抜けて入ってきたりする
鼠返しの下にスパイク設置しとけば勝手に死んでいくからスルーしたいならそっちの方がいい

171 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 10:53:35.88 ID:aMznul05.net
この前も書いたが、ネズミ返しがあればスパイダーは高所から墜ちて勝手に落下ダメージを受けて死んでいく。
有用だよ。

172 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 10:56:54.19 ID:lmi3lc3i.net
>>161
ありがとう。
スパイダーにわざと発見されて材料を集めまくった苦労が・・・

173 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 11:05:51.06 ID:5H7BhZni.net
トウモロコシは変なとこあるよなthx

174 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 12:01:28.85 ID:DT/i/EYY.net
トウモロコシは大体のどんなものの上にも植えることが可能
コットンは土さえあえばうねのへこんだとこでも可能
コーヒーやイモ等はうねの高いとこじゃないと駄目

175 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 12:27:17.27 ID:yASPSyMY.net
コットンは砂利になる壊れた石の地面でも育つから
そのうちまとめて訂正されるんだろうな

176 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 13:09:15.56 ID:GtLVFADM.net
>>170
もうかれこれ40日くらいになるけど
7の倍数でスパイダー見たことねぇや。ポリスはアホほど沸くけど
お陰で、建造物の間に橋かけて下をトゲだらけにしたエリアランニングするだけで大体処理出来る
水張っておくと更に効率UP

177 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 13:25:11.17 ID:+5m8OhJ0.net
>>176
マジで??犬と一緒に元気に駆け回ってたぞ
7日毎ラッシュとは別口で斥候として湧いてきたのかな、バイオエタノール工場フル稼働だったし

178 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 13:39:24.77 ID:khTA1Gat.net
IronBarsの様に、銃弾を通す、敵の攻撃を防ぐ(判定がある)、耐久力がそこそこある
もので視線を通すものってある?
地下道から繋げた地上に入口の無い豆腐部屋を立ててそこに引き寄せたいんだけど
視線が通らないからFeral状態じゃないと発砲音をさせてもこっちに来ないのよね

IronBarsを一部外す、っていう手しかないのかな?

179 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 14:00:44.94 ID:MS7nZr5+.net
>>178
引き寄せるなら一瞬姿晒せば?
小屋の屋上にハッチとハシゴで上り下りできるようにするとか
ハッチが壊された事まだ無いんだよね
と 言うかそんな状況にならないが

肉やシチューなど匂いの強い物でも来ないかな?

180 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 14:16:21.10 ID:0HxLfbFp.net
救援物資からSMG現物拾えたからヒャッハーしてみたけど
一回のHordeで弾500発以上も消えるんだなこれ
こまめに拾ってるつもりだったけど圧倒的な真鍮不足に頭抱えることになるとは思わんかった
どこか大量に拾えるところとか無いかな?

181 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 14:20:10.18 ID:5H7BhZni.net
サブマシンガンなんであんなに弱いんだろうな・・・・

182 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 14:30:48.79 ID:MSBfvF4Q.net
SMGっても所詮拳銃弾だしな。フルオートピストルと変わらんから
ゾンビみたいにライフで耐える奴には向いてない。アサルトライフルならともかく。

むしろ無駄に弾を使ってしまうので10mm弾作るぐらいならハンティングライフルに回したほうがいい。

183 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 14:58:38.49 ID:khTA1Gat.net
>>179
おぉ!天井にハッチか?!ありがとう!
          /|
          |/__
          ヽ| l l│<ハーイ
          ┷┷┷

184 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 15:02:33.60 ID:CbQzRNqu.net
>>133
その縛りおもしろそうだなー
設定項目多いし縛り探すのも楽しい

185 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 15:07:48.42 ID:JckJdSE3.net
>>178
Iron Barを縦に置くと視界通る。三角ブロックで三角の窓を作っても同様

186 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 15:18:16.96 ID:E8Fyek+0.net
ライフル弾の威力がクロスボウ程度で拳銃弾に至ってはその半分以下の威力しかこのゲーム
散弾は豆粒みたいなもんだし10mm弾と同じ材料のレシピのマグナム弾が何倍もの威力持ってたりでよくわからん

187 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 15:42:39.65 ID:Icejf1Si.net
>>185
視界も通るけど物理的にゾンビも通るよね
1マスだけ縦置きして、これで完璧だぜ!って思ってたら犬が入ってきて軽くパニックになったよ

188 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 16:14:39.41 ID:QjkY5Svr+
>>163
公開サーバーリストで見ても、海外鯖も日本鯖もWindowsが圧倒的に多い。
サーバー建てるなら無駄な動きがないLinuxが良いって言っても、スペックが
そこそこあれば関係ないし、Windowsは各種ツールなんかもポンポン出てくるからね。

189 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 16:24:14.65 ID:Yi34DdEN.net
むしろ10mm弾に火薬2マスも使わせるなと

190 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 16:28:34.47 ID:LQRCb6ol.net
ショットガンでスラグ弾撃てたら捗りそう

191 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 16:29:22.93 ID:MhIfWoMv.net
耐久高め、視線カット、銃弾貫通、取り外し可能のIron Scrap Frameがコスト重いけど便利だよ
純粋にウッドフレームの強化版みたいな使い方が出来る

192 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 16:30:46.41 ID:MhIfWoMv.net
9mmは従来、10mmは9mmのを斜めに、7.62mmは今の10mm、44弾は従来
弾の大きさと材料的にはこんなもんでいいよね

193 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 16:49:17.54 ID:/e3tMZMr.net
銃の強さは基本的に弾薬依存だからそのへん揃えて欲しいね

194 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 16:54:35.72 ID:LEXxQ/87.net
ネズミ返しに付いて詳しく

195 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 16:56:15.80 ID:LEXxQ/87.net
>>163
このゲームってLinux対応してたっけ

196 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 16:58:23.74 ID:qSBf0N2T.net
とくしゅきごう

197 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 16:58:54.56 ID:qSBf0N2T.net
盛大に誤爆

198 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 17:11:21.02 ID:DT/i/EYY.net
毎日毎日コンクリから鉄作って何をしてるんだろうかと
鉄スパイク欲しい

199 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 17:14:21.09 ID:d/ZC5tUK.net
>>195
steamOSがLinuxベースだからあるんじゃないかな
海外のサイト探せばLinux用に作ってるのあるかもしれないし

200 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 17:28:16.48 ID:0yvaXQmI.net
専用の近接武器あったら良いなあ
ウォーハンマーとかアックスやメイスや両手剣や槍等あったら楽しそうだ

201 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 17:47:57.26 ID:QjkY5Svr+
>>195
http://store.steampowered.com/app/251570
カートに入れるの上に窓・リンゴ・ペンギン

Linuxサーバーもあるよ。

202 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 17:41:47.30 ID:d/ZC5tUK.net
>>200
ナイフはあるから棒に付けるかライフルとかスナイパーに付けれるようにはして欲しいな

203 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 17:44:06.23 ID:A7IYh1K+.net
スピアは欲しいよなぁ

204 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 18:41:15.02 ID:Ayre3kSp.net
その前に骨どうにかして欲しいね

205 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 19:08:05.82 ID:6vzJyvFU.net
フォージが出来るようになると一気に楽になるな。
フォージをレシピにするより、道具をレシピにしたほうが良かったんじゃないのかね。

206 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 19:09:51.46 ID:zHRzh6HR.net
はやいこと、ゾンビの穴掘り復活してほしいよね

207 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 19:20:26.05 ID:JckJdSE3.net
ナイフも速度が1秒なら1vs1戦闘で完封できるから価値あるんだけどな

208 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 19:53:47.87 ID:T8fLBMc0.net
ボス欲しい。現状強い武器必要ないし。

209 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 19:59:25.52 ID:st8hFKZl.net
炉 の 本 が な い

210 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 20:02:24.56 ID:tLkZLb4k.net
ボスとかはストーリーが追加されたら出てくる可能性

211 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 20:03:22.20 ID:Ayre3kSp.net
>>209
運なのかな
ボロボロでる

212 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 20:08:44.02 ID:Wu43Zk5P.net
無意味に長々と探索させられるのはだるいから、やたら本が増えるのはNG
それにまだ本の種類自体が少ないからいいけど、これからどんどん本が増えていったらフォージを引く確率がどんどん減っていくから
まともに道具が作れず石斧でしばらく過ごさないといけないなんていう最悪の状況が出てくる
いまのところは本でもいいけど、将来的に本みたいな形にこだわるなら低レベルでフォージレシピ解禁とかにしてくれないと困る

213 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 20:12:19.58 ID:KnTAyZ7d.net
そして追加されるタンク、チャージャー、ブーマー、リッカー、ハンター、タイラント(全てもどき)
あと、進化したゾンビカテゴリーを追加して、上記と、フライングゾンビ、フライングドッグを追加
28日目以降に出現(設定で上下可能)

こうすれば結構神ゲーかもw

214 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 20:17:41.65 ID:yASPSyMY.net
雑本>炉本>SMG>鉄防具各種>ホムメン2=マグナム弾=スクラップ防具
出る回数は体感でこんな感じだな

215 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 20:24:28.00 ID:5H7BhZni.net
森の中の鞄あさったらスワットヘルメット入ってた
そうかここで死んでしまったんだな・・・・

216 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 20:29:27.99 ID:DT/i/EYY.net
鞄はレアだとそこそこ珍しいものがあるけど
問題は本の確率
チェーンソーとかドリルも低すぎるが

217 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 20:48:24.30 ID:QjkY5Svr+
初期スポーン時に、ランダムでスキル所持とかあれば、本増えても良い。
精錬もそうだけど一般人が抗生物質作れるのが異常。

抗生物質無しで感染したら、健康値を元に戻すのにかなり根気がいるけどね。

218 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 20:39:56.41 ID:HPi9al/K.net
ストーリーモード導入されると立てこもりだけじゃなくて
自分から攻めて行くみたいな楽しみ方もできるようになったりするといいね
今は難攻不落の拠点作ったらあとはもうマインクラフトと変わらないのが難点

219 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 20:52:44.61 ID:gd42MA98.net
周回プレイやクリア後も楽しめるものだといいな

220 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 20:53:10.52 ID:11xaukqX.net
>>212
>まともに道具が作れず石斧でしばらく過ごさないといけないなんていう最悪の状況が出てくる

サバイバルゲームとしては、そっちの方が楽しい気がせんでもないw

221 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 20:56:27.63 ID:WuIsv9RP.net
ストーリーだと絶対NPCが足手まといになるシーンがきそうで
Stalkerのウラーの教授のお守とかのトラウマが蘇りそうで

222 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 21:12:17.13 ID:E8Fyek+0.net
道沿いに進むとバイオーム中心付近に高確率で小規模な町?村?があるから
そこを漁ると大抵どっかで本棚が1個以上は見つかるはず
Forge本もそのうち出てくるんじゃないかな

223 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 21:20:06.34 ID:5+Bjc3jP.net
>>221
ピストルしか持ってないのに颯爽と激戦地で撃ちあい始める教授。そして即死。
ストーリーモード導入されるか分かんないけどサバイバルゲームだしNPCは無くてもいい気もする。

224 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 21:26:48.60 ID:KnTAyZ7d.net
そういや、チートモードにしても反応ないな
ソロだと無理な感じ?

225 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 21:41:58.27 ID:BRIBvqrm.net
>>224
今のverだとキー配置変わったよ。あとデバッグモードonにしないと。
個人的にはゲームの難易度はチート使用と自分ルールで調整できると思ってる。

226 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 22:07:46.34 ID:gd42MA98.net
このゲームの影響でホームセンター行って、防災用にツルハシとシャベルとスレッジハンマー買った

227 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 22:08:15.36 ID:Ayre3kSp.net
なんだよー人がせっかく56日目のラッシュワクテカして待ってたのに来ねえ
なにも途中で設定変えてないんだけどな

228 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 22:13:49.20 ID:A7IYh1K+.net
かまど本が出ないって言ってるやつは多分探す場所を間違えている
それくらいある場所にはたくさんある

229 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 22:14:36.34 ID:3jm6fOxd.net
何かキャラクリエイトが反映されず男が必ずガリガリの女になるんだが
再インストールや整合性チェックしたりいろいろ試したが反映されない
一緒にやってるフレはなってないみたいなんだが…
同じ症状になって誰か原因わかる人とかいないかね?

230 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 22:20:14.22 ID:KnTAyZ7d.net
>>225
キー配列すら変わるのかw
とりあえずデバッグモードonにしようと悪戦苦闘してる

231 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 22:25:29.30 ID:BRIBvqrm.net
>>230
日本語不自由ですまんのww
@キーでコンソール開いてから半角でdmって打ち込んでみるんじゃ。

232 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 22:31:13.77 ID:X7nd3LU+.net
>>229
おれもなる
足細すぎてゾンビよりきもい

233 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 22:42:56.49 ID:KnTAyZ7d.net
>>231
@キー押さないとダメになったんだね

234 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 22:48:19.41 ID:Ef/F+LRP.net
今日買ってやり始めたが面白ぇwww でも初日過ぎたら敵にやられてばっかで全然進まねぇwwwww

進まねぇ……

235 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 22:52:44.17 ID:MhIfWoMv.net
>>234
どのようにしてやられてるのかを考えつつ再スタートしてみるといいかも

236 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 22:58:02.24 ID:Ayre3kSp.net
>>234
難易度下げてもいいのよ?いいのよ?

237 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 23:00:51.93 ID:8gIXF1Ht.net
役立たずでもNPCの存在は歓迎
要求アイテム(ランダム)渡したら護衛してくれるNPCや物々交換してくれるNPC
死んだら装備剥ぎ取りできて7日後にはゾンビとして徘徊

238 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 23:52:36.13 ID:ItpQf3aun
>>215
それはSWAT隊員じゃなくてミリオタの落としたバックパックだと俺は思ってる。

239 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 23:35:46.92 ID:KsI8p7hc.net
>>237
ほらほらどうする?さあ、どうする!
死体から盗む方がずっと簡単だからな・・・
粉々に切り刻んでやる!
今日死ぬ気分はどうだい?え?
婆さんの財布みたいに、腹をビリビリにかっさばいてやる!

240 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 23:42:21.28 ID:WCYJFBBp.net
フォージ本は本棚、金庫を重点的に探せば余るほど見つかる。

ドリルとチェーンソーがでにくいって人は7dtdフォルダ内のconfigフォルダ内にあるloot.xmlで595行目辺り
chainsawとaugerのprobの値を上げれば出やすくなる。(デフォルトで0.1=10%(出現率))

荒地辛いって人は同じくspawn.xmlでrespawndelay="0"のところの値を0から1以上にすれば楽になる。
(0なら即沸き1なら1日ごと)
もしくはmaxcount(最大出現数)の値を下げても良し。

241 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 00:09:54.75 ID:Krq1ze4p.net
デフォが10%!?
体感的に1%くらいだと思ってたが・・・

242 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 00:39:29.71 ID:rUvOIteT.net
俺、何度も初日にしんでようやく悟れたよ……

しんでからが本番なんだね(白目

243 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 00:41:50.95 ID:xS73NSs5.net
Tungstenを何に使うのか教えてくださいエロい人

244 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 00:54:27.77 ID:kN2j8uQz.net
エロイことに使います

245 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 00:55:38.76 ID:vagCAgLY.net
とりあえず無限沸きうっとおしいな
いくらなんでも沸き過ぎ

246 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 00:57:50.58 ID:Wi2FYzyE.net
>>243
α10.2の時点でタングステンの使用用途は無い
以前は唯一の用途としてタングステンドアがあったがそれも削除された

247 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 00:58:29.83 ID:rIB+NQ+a.net
友好的NPCが出るなら敵性の山賊とか海賊船も出てきそう。

248 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 01:07:31.93 ID:vagCAgLY.net
というか足音削除とか馬鹿だろ

249 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 01:16:42.84 ID:F6lMy1Iq.net
唯一のタングステンドアの削除と同時にタングステントロフィー追加とかこれもうわかんねぇなぁ

250 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 01:23:55.80 ID:vagCAgLY.net
車の部品かねぇ

251 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 01:26:53.06 ID:uTEIBq1n.net
片手で武器構えたままエイリアンのモーショントラッカー使いたいわ
どうして折角作ったミニマップをオプションオンオフにせずに消しちゃったし…

252 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 01:43:46.96 ID:bFzhCR9D.net
タイヤが落ちてて叩いて壊すと拾えるから車でも作らせる気なのかね。

253 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 01:47:13.49 ID:uTEIBq1n.net
リヤカーや手押し車でもいいからなんか荷運び用に欲しいよな

254 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 01:50:17.95 ID:kSBImAdd.net
歯抜きゾンビ車とか

255 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 02:13:36.22 ID:CqNqjA9/.net
バギーをリクエストしているので一人用の4輪バイクがくるといいな

256 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 02:17:26.68 ID:BgJk6gRi.net
それどこのミショーン
開発者のブログでもウォーキング・デッドのこと書いたりしてたから影響受けてるのかもな
としたらあんまりぶっ飛んだ敵ゾンビ出すよりNPCストーリー重視でいくのでは

257 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 02:24:59.09 ID:yPsUBfjk.net
タングステンの入手量を増やそうと思ってたらドアのシステム改良でタングステンのドアの意匠が間に合わなかったんだろう。
そのうち増やすだろ。

258 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 03:50:29.14 ID:Eh9vA4i/.net
まとめブログが世論誘導加速中 閲覧数と影響力が大きいのでまとめブログにもコメント宜しくお願いします。
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/5097/1275245794/96 ←

259 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 04:29:04.46 ID:kGBjDcWW.net
○○に○○を届けろとか
○○に隠れてる奴を助けろとか
○○にいるバンディットを倒してとか

そういうのが実装されたりしてな

260 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 06:12:43.82 ID:3L0BA0wL.net
>>259
目的地に赴いたら既に目標がゾンビ犬にあむあむされてるのか

261 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 06:21:38.59 ID:4Mo20sDH.net
がっちり拠点構えてゾンビラッシュ迎え撃ってたら毎回同じ方向から来るんだな……集落の一角に拠点建てたせい?
ラッシュが湧く位置把握出来たら其処に落とし穴掘っておくだけで静かに瞬殺とか出来たりするのかな

262 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 07:54:39.45 ID:aUeKiQHj.net
>>260
stalkerでみた

263 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 08:02:36.19 ID:HiXABmPt.net
>>261
できると思う
俺の場合いつも決まった3方向から来るけど、まともに拠点まで来るのは1集団だけで
1集団は途中にある既存建物にわざわざ入って奥の壁を叩き壊して直進して来ようとしてくるから、屋内をトゲだらけにしてやったら勝手に死滅
もう1集団は大規模な落盤起こした坑道跡に全員落ちるからトゲ敷き詰めてやったら同じく死滅

264 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 08:33:04.27 ID:KxFJKl3U.net
敵が勝手に穴に落ちる条件ってなんだろ?
押し出し落下もしなくなったから自殺穴掘るのやめちゃった。

265 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 08:45:15.65 ID:p2KQyiAX.net
>>264
松明を挿しておくと、ゾンビがそこを床だと思って侵入→落下ってなるみたいよ。

266 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 09:43:33.06 ID:aIpFZ7tK.net
ハッチや扉の自動で閉まるあれは床認識対策の可能性が微レ存?

267 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 09:56:58.28 ID:GLYWNSg/.net
いや、単純にプレイヤーが遠くに行った後のステータスがリセットされて、帰ってきたらデフォルトのしまった状態になってるだけかと

268 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 10:06:14.60 ID:7sRyYx5P.net
アイテムリスポン無しでやったんだけど貧素な物資で荒地に行ったら瀕死になったわ
アイテムリスポン有りに変更してペインキラー溜め込んでから乗り込む事に変更せざるを得なくなった寒い冬の間とある日の出来事

269 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 10:06:54.63 ID:HiXABmPt.net
あ、>>263のは坑道跡に落ちるってより降りるだわ
ゾンビが来る側はダメージ受けない程度のなだらかな段差になってる

そういえばゾンビが確定で詰まる壁にTNT付けといたら殴って爆発するんだろうか
試してみたいけど次の襲撃まで遠いなぁ

270 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 11:00:11.23 ID:F8Z/Lxrs.net
>>265
サンクス
試してみるか。
そのうち修正されそうだけど。

>>269
給油機や車での自爆があるからやるんじゃね?
もしそうなら木枠あたりで使い捨ての蓋をして落とし穴とか作れそう。
銃撃した方が早そうだけど。

271 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 11:13:19.44 ID:aIpFZ7tK.net
生コンすげーなおい
採掘時にあほみたいに産出するただの石から作れる上解体すると1つに付き鉄スクラップ3,5個分って破格だろおい

かまど全力稼働だわ

272 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 11:43:18.65 ID:skf07YYu.net
その理論だと荒地で鉄取った方が早そう

273 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 11:48:24.17 ID:XJpKOFU8.net
安全面から言ったら石の方が遥かに楽

274 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 12:03:02.63 ID:g/OPkenV.net
しかしその頃には鉄鉱石が有り余る事実

275 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 12:27:46.62 ID:a6qbomEo.net
これみんなキーボードでやってる?のんびりできないし腕がしんどい。コントローラーもしっくりこないしオススメのプレイ方法教えてください

276 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 12:32:57.74 ID:SpiG6Nq5.net
PCのFPS操作が身に染みているからアドバイスできないw

NPCが実装されるとしても、ゾンビ並みに単純なロジックになってると良いね。
どうせ餌になるにしろ設計通り釣り餌になって欲しいし。

277 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 12:37:30.34 ID:Po4VqUIY.net
XBOXコントローラ使って
JoyToKeyを使いマウスとキーボード設定してます

278 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 12:40:20.00 ID:aiweiYbk.net
マウスとコントローラーの二刀流って人もいるらしい

NPCから頻繁にお使い強要されてもつまらんからね
たまに出会って簡単に死んじゃうくらいでもいいんだよな

279 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 12:52:09.43 ID:ZWdL6JsA.net
ドラマを用意すればいいんだよ
ゾンビだらけの荒廃した世界にオアシスのように存在する街
住人からは信頼される総督と呼ばれる皆のまとめ役
しかしその街そして総督には住人には知られてはいけない秘密が…
プレイヤーの決断が結末を変える!?
的な

280 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 12:54:19.53 ID:0xJAz/Ac.net
NPCショップでワイルドカード的に物資を補うこれじゃない感だけは避けてほしいところ

281 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 12:58:46.71 ID:QCuZR6za.net
右手にマウス、左手に片手用コントローラーでJoyToKeyってのが最善の選択ってよく言うね
もう売ってる所ほぼ無いので探すのが大変だけど

282 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 13:00:08.61 ID:GLYWNSg/.net
気まぐれに爆発半径を50に変更したバズーカを撃ったら、壊れたブロックが全部オブジェクト化して処理落ちからクラッシュしたw掃海だったのにナァw

283 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 13:02:07.88 ID:wL4eYf6c.net
いわゆるモンゴリアンスタイルだな。左手は普通のコントローラーでおk。
ただ、左手分が使えるキーがめちゃくちゃ減るので、右手のマウスはゲーミングマウス推奨。
ボタンいっぱいついてるアレな。

284 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 13:19:32.29 ID:xS73NSs5.net
マウス・キーボードに慣れきってるから違和感感じないな

左手だけコントローラーはありだと思う

285 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 13:24:03.40 ID:Ty5O6kNB.net
>>275
キーボードとマウス
慣れだと思う
キーボードの表示面が消えるぐらい使ってれば、しんどく無くなるよ

初めて車のマニュアル運転の時に足がつりそうになったのと似てる
何事も馴れ
慣れると同時に必要な場所には必要な筋力と効率の良い動かし方を勝手に覚える・・・はず

286 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 13:28:13.12 ID:g/OPkenV.net
>>279
町の名前はウッドベリー

287 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 13:39:15.69 ID:aiweiYbk.net
聖域もつくろう
食糧問題が解決できたな!

288 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 13:39:40.67 ID:kGBjDcWW.net
提督よりも天国の連中の方がやばすぎて提督霞んだからなぁ

289 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 14:11:41.11 ID:4Mo20sDH.net
現状Asphaltが使えない(道路から剥がすしか)ので舗装したい時は石を敷き詰めてるよ
まっ平らになるし雑草生えないし見栄えいいよ
 
……逆に採掘の副産物位じゃ足らなくなるがw
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00082247-1418274541.jpg

290 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 14:23:57.92 ID:mEr3umTl.net
石って思ったよりももろいからなあ…

291 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 14:26:26.96 ID:wL4eYf6c.net
道路に使うなら固さはあんまり気にしなくていいだろ。

292 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 14:30:40.00 ID:t8Qh8tBa.net
>>285
一時間ぐらい悪戦苦闘した後、良く寝て翌日になれば、だいたい覚えられてるよ
自分の頭が行動を最適化する

293 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 14:35:01.90 ID:skf07YYu.net
WASD操作に慣れすぎるとコントローラーの方が違和感バリバリで下手糞になる

294 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 14:36:37.60 ID:+yB6mZH4.net
WASDに慣れるとコントローラー触ってても違和感でWASD移動したくなるな
その方がいろいろ便利だと思えてくるようになる

295 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 14:41:20.13 ID:OtQc2hnt.net
>>279
アトランタに病院を作れ
そしてそこに警官を配置するんだ

296 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 14:42:09.30 ID:kGBjDcWW.net
何事も慣れ

297 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 14:45:37.23 ID:K7UaCM8w.net
やっぱ雑草邪魔だよねー
自分も石か何かを敷き詰めようと思ってた

298 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 14:48:29.33 ID:t8Qh8tBa.net
初日はクラフトもWiki見ながらじゃないとだめだったが、次の日からはだいたい暗記状態になった
アイテムもアイコンで理解できるようにもね

299 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 14:51:11.08 ID:XJpKOFU8.net
キーコンフィングで弄ればいいんだがキーボードはたまに誤爆するのが痛い

300 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 14:52:45.48 ID:zWln74YB.net
左手用デバイス導入するともうそれ無しではPCゲー出来ない体になる
n52te最高や

301 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 15:00:03.20 ID:811WFuDq.net
FPS系のゲームは特に視点操作でマウスに勝る良いデバイスなんてない
パッドとかPS1以来触ってないけど視点操作もクラフトもめんどくさそう
ドライビング系のゲームにはアナログスティック最適なんだろうけどね

302 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 15:21:01.88 ID:efyi9KEM.net
犬が倒せません!!!

303 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 15:23:21.59 ID:Ty5O6kNB.net
>>302
A.倒せ無いなら逃げればよい

Q.スタミナがありません
A.水を飲めば良い

Q.水が飲めません
A.倒せばよい

Q.犬が倒せません

304 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 15:24:20.83 ID:kGBjDcWW.net
>>301
左手はアナログ操作の方が勝ってる部分があるけど
エイムに関してはマウスだろうなぁ
トラックボール付きマウスの使い手ですごい人はいないこたないが
このゲームじゃあんまし関係ないしな

305 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 15:55:56.27 ID:0xJAz/Ac.net
犬はエリア内はしつこいんで釘バットでワンパンした方が早い
犬見たらまず持ち換えて後方確認。狙って振るるんじゃなく、振ってから狙う感じ

>>303
水が飲めないならコーヒー飲めばいいじゃない

306 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 16:11:24.99 ID:GLYWNSg/.net
A、とりあえず、屑鉄フレームを3段積み上げて一息つく。

307 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 16:16:37.86 ID:GeP++qNy.net
>>275
キーボードとマウスでやってるけど、時々押し間違いがあるからn52っていう左手用のキーボードがあるからそれに変える予定。

308 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 17:10:52.42 ID:tr8LEIE4v
>>275
左手にHORIのPS2コントローラー、JoyToKeyで十字キーに移動系ボタンを
指定して、ジョイスティックに移動系とCtrlキー、L1にShiftキーを指定。
右手はLOGICOOLのG502にスペース・E・R・Q・I・Mを指定してやってる。

ちなみにマップ移動はジョイスティックで、戦闘は十字キーって感じで
使い分けしてる。

309 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 17:19:55.45 ID:KdUP2cEJ.net
荒れ地の犬って車の上に登れば安全じゃね?
警官がいないならあとはゆっくり殴ればいい

310 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 17:23:31.62 ID:GeP++qNy.net
>>309
車はらめぇー爆発すりゅー

311 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 17:28:10.98 ID:F6lMy1Iq.net
そういやマルチ鯖で荒れ地のマンションにTNTが大量にしかけてあってそれに斧振りかざしたら爆発したな
銃とかパイプボムじゃないと爆発しないのかと思ってたからびびったわ

312 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 17:30:01.64 ID:MvvOmRtd.net
左手でマウス、右手でキーボードも慣れたらやりやすい

313 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 17:32:42.37 ID:QCuZR6za.net
左マウス右キーボードって何か利点ある?

314 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 17:41:56.01 ID:EicvKbaR.net
左手の親指でTABキー押せる

315 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 17:42:25.71 ID:MvvOmRtd.net
>>313
自分は単に右手で長時間マウス操作するとすぐに腱鞘炎になるから左手プレイしてるだけなんだけど
格ゲーとかの左手で細かい操作、右手でジャンプやらのボタン操作というノリで悪くないとは思う

316 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 17:58:35.05 ID:QCuZR6za.net
左手の親指でTABか・・・
実は自分左利きで左マウス右キーボなんだけどTABを親指で押したことなんて無かったわ・・・w
同様に頑張れば左shiftやCtrlも押せるようになるのかな・・・?
左利きだとG300しかゲーミングマウス選択しないのが辛い

317 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 18:00:10.88 ID:vpu2YDAx.net
Q.犬が倒せません
A.まず新規にゲームを作り、チートをonにします。
  犬を相手に延々戦闘訓練しましょう。石斧でHSか、ボウガン腰撃ちHSが
  決められるようになるまで訓練あるのみです。

318 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 18:12:05.94 ID:7sRyYx5P.net
犬だけはアクションゲー色が強い要素だよな

319 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 18:13:25.42 ID:QCuZR6za.net
慣れたら殴る直前に数歩下がるだけで済むけど
マルチだと特に距離感つかみにくいから間違いなくダメージの元になるね

320 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 18:18:34.21 ID:MvvOmRtd.net
雪の上に植林だけど、ちゃんと成長したあとなら雪かき伐採できたわ

321 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 18:33:54.25 ID:uG37KDX0J
SMGパーツの型を取ったのですが
クラフティングに載ってません
レシピ本が必要なのでしょうか?
wikiにも書いてなかったのでどなたか教えてくれたら助かります!

322 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 18:39:16.12 ID:uG37KDX0J
同じ理由でスナイパーも型とりはできるのですが
パーツのレシピが分かりません

323 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 19:20:45.68 ID:811WFuDq.net
>>316
ちょうどG300使ってるけどそんなに悪くないよ
マウスだけでイベMAPスニークできるし愛用してる

324 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 19:21:55.31 ID:4Mo20sDH.net
ウッドフレームに土置いて植樹しても成長完了したら可?

325 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 19:26:02.79 ID:811WFuDq.net
切り倒せば可、フレーム取ったら土ごと木も消える
じゃないかなやったことないからしらんけど
成長完了したものは消えないんだっけ?

鉱石みたいに落下物は消えるようにすればいいのにね

326 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 19:37:28.92 ID:tr8LEIE4v
>>321
http://wikiwiki.jp/7daystodie/?%A5%EC%A5%B7%A5%D4%CB%DC#t08d86a1

327 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 19:30:20.95 ID:MvvOmRtd.net
>>324
ウッドフレーム植林が出来なくなったと聞いたからやったことすらなかったんだけど
今から試してみるわ

スコップひとかきだし、雪でもそんなに手間は変わらん気もするけど

328 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 19:32:46.32 ID:ZaxKnOhI.net
>>316
そんな時のフットペダルだよ
エロゲー用に買ったのにMMOとかで使う方が多い

shiftとかctrlとか割り当てられるから便利だぞ
後はオートランの変わりにWキー設定して押しっぱとか

329 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 19:52:18.81 ID:Az0ehUdv.net
まってエロゲーのどこにフットペダルが必要なの?

330 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 20:09:22.87 ID:tr8LEIE4v
蝋燭は良いとして、石垣なんて需要あんのか?
なんかめんどくさそうだし。

https://www.youtube.com/watch?v=9mIxR_3Hjq4

331 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 19:58:06.42 ID:XJpKOFU8.net
両手が空くからな
その手で何をするかはお察しで

332 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 19:58:18.72 ID:XqxkGnHd.net
>>329
マウスのボタンやエンターキーを割り当てれば両手をフリーに出来る
後は察しろ

333 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 19:59:42.63 ID:G2qqZnSU.net
足はあぐらかいてるから使えん
ウィンクにしてくれ

334 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 20:03:13.30 ID:3+nPkDXB.net
□石ブロック追加なのか
フレーム作って、石入れてる

公式ブログより

335 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 20:16:25.51 ID:k+r9q49uQ
>>330
性能至上主義なら強化コンクリ一択なんだろうけど・・・
世の中には草造・木造・レンガというどこかの童話で聞いたようなことに関してとてつもないこだわりをもつ奴もいるんだよ。
石造りもその中の一つだよ。

336 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 20:28:07.11 ID:lp0wToor.net
石詰みブロックは鉄筋コンクリートより序盤向けな感じだな
Cobblestone入手方法も変わってくれると助かる

337 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 20:29:22.66 ID:QCuZR6za.net
土台撤去による伐採は
苗→6m→13m→15m→17mと木が成長するんだけど
15mまでは土台消すと上も消えて、17mの完成された木のみ土台消すと上を伐採したことになるよ

338 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 20:36:35.55 ID:vHbLfMKQ.net
サーバーってコマンド使うのに何か条件とか居るのかな?
自分でサバ立てていて、コンソールからコマンド入れてみてるんだけど、
lp とか 単体はうまく動いてるのは分かるんだけど、
プレイヤー名とかアイテム名とか入れるのがうまくいってるのか分からん。

誰か例と成功したかどうかをコンソールで確認できるかどうか教えてください

339 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 20:45:07.60 ID:v8I7IDiU.net
しかし石を詰んでくSEが気持ちいいな
鉄とか石とか掘ってる時もそれが癖になって延々と続けてしまう

340 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 20:47:47.57 ID:QCuZR6za.net
ウッドフレームに植林は今再度試したけど植えれるけど成長しないね

341 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 21:08:27.41 ID:tr8LEIE4v
>>338
■7 Days To Die MP専用スレ2日目
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1398609517/

342 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 20:54:41.05 ID:GLYWNSg/.net
開発ブログを見たが、もうすでに髪型やら追加すんのか。そして、スタック出来なくなったトーチの代わりにロウソクとな。

343 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 20:54:57.63 ID:QCuZR6za.net
>>323
ゲーミングマウスはG700みたいなのを左手で使いたいんだよね

344 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 20:57:14.63 ID:4Mo20sDH.net
サイドワインダー使ってるからロジクールのゲーミングはしっくり来ないんだよなぁ…
そろそろ買い換えたいけど

345 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 21:27:15.44 ID:2BMeI4sn.net
ロウソク作れって方が難しくないかww
ところでフォージとかキャンプファイヤーとかチェストとかって回収できないんだよね?
拠点移すときは中身回収して全部放置していくしかないのかな

346 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 21:54:41.09 ID:tr8LEIE4v
>>345
空き缶+脂肪の塊+草とかで、簡易ランプの方が現実的だよな

仮拠点として再度使うこともあるかもしれないから、かまど系は放置してる

347 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 21:44:31.80 ID:awtmL4vT.net
動画見たけどこれFlag Stoneっぽい見た目だなぁ
まためんどくさい仕様が一つ増えることになるのか

348 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 21:51:22.33 ID:hjUiPgvF.net
生活の痕跡を残していくのってなんか気になるよね

349 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 21:54:46.39 ID:GLYWNSg/.net
石の使用量がちょっと気になるが、石ブロックの質感は好きだな。
クリエイトの部分に力を入れてくれると楽しみも増える。

350 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 21:57:48.18 ID:SpiG6Nq5.net
blog見たけど木枠弱体化、もとい元の設定の強度に戻るフラグだと思う。
ウッドフレームが藁の家になる気がする。
もう一つ感じるのは全部のツールが設計図付きになるのを試しそうw

351 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 22:35:06.80 ID:SpiG6Nq5.net
>>348
マルチで放浪してると前の旅人の跡をありがたく使わせてもらったりは楽しいよ。
自分もサバイバーのために余ったツールや水を残していったりといったロールプレイ。
確立的にはほとんど無いんだろうけどね。

352 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 22:53:09.87 ID:QCuZR6za.net
石斧や矢作るのに小石を尖った石にしないといけないなら
ツルハシやスコップもツルハシの先端、スコップの先端ってアイテムに棒加えるシステムにそのうちなりそう
で、その先端作るのに要レシピみたいな

353 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 22:58:33.42 ID:lp0wToor.net
そらもう鍛造よ。インゴットのままで許されるのはスレハンくらいだろうし

354 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 22:59:42.59 ID:F6lMy1Iq.net
そのうち課金しないと作れないレシピとか本も出てきそう

355 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 23:21:17.65 ID:tr8LEIE4v
>>354
それは無いだろw

ないよな…

356 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 23:20:43.37 ID:4Mo20sDH.net
ランダムマップってもしかしてサイズも可変なの?
十キロ近く直進してるのに端に着かない……拠点帰る前に次のラッシュが来そう

357 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 23:23:28.38 ID:rUvOIteT.net
マルチをやろうとしたら人数とか他の人が認識されてないみたいなんだけど、俺って知らない間にBANでもされてたのか……?
教えて! エロい人!

358 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 23:27:45.37 ID:SpiG6Nq5.net
>>356
可変と言うか無制限のはず

359 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 23:29:43.48 ID:9EMn61hk.net
>>356
ランダムマップは無限 公式フォーラムにもそう書かれている

まあ、中心から離れすぎるとUnityエンジン関係のバグでお手手がプルプルしだすのと
セーブデータがマイクラ式に肥大化していくから限界はPC依存だけどね

360 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 23:30:20.79 ID:mEr3umTl.net
なんかチェストやキャンプファイアとか
ちょくちょくアクセスできなくなる事あるなあ…リログしても治らないとは

361 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 23:37:05.81 ID:t8Qh8tBa.net
>>338
まずは dm と打ち込んでみましょう

>>356
メモリの許す限り無限
ただし広くしすぎると激重になったり強制終了したりすると危険だから止めた方がいい
フォーラム見ても、マップのスケール上限設定の要望が見当たらないから危険
誰か、scaleMaxWhith、scaleMaxHeight、scaleMaxBottom、を設定できるようにした方がいいと伝えて欲しい

362 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 23:38:34.29 ID:uTEIBq1n.net
>>357
こっちも急にできなくなった
なんでだろ?

363 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 23:40:19.65 ID:SpiG6Nq5.net
マルチとかでの利用され具合を見てるんじゃね。
シングルなら固定マップと同程度でも困らないけどマルチは分からんもん。

364 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 23:40:51.07 ID:vHbLfMKQ.net
>>361
サンクス
デバックモードにする必要があったのか
コマンド見ながら気づけてもよかったな。。。

ありがとう。

365 :UnnamedPlayer:2014/12/11(木) 23:42:40.57 ID:CqNqjA9/.net
>>356
ランダムマップができた時にポリンキ鯖は10GBのバックアップ容量になったとか
1万キロ行っても続くよ。新たにデータマップが生成され続けるからマップは無限

366 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 00:33:26.05 ID:2F28p4423
■7 Days To Die MP専用スレ2日目
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1398609517/

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

367 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 00:42:39.11 ID:HxJBmm4T.net
フレーム植林は飢えても物理的に木が消えるっぽいね

雪植林は育ちきれば雪かきで簡単伐採で便利だわ・・・

368 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 01:37:42.38 ID:xO1vnIRb.net
鉱石テクスチャが変になる。
鉄鉱石のテクスチャなのに叩いてみたらただの石とか粘土とか・・・

369 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 02:13:25.38 ID:tJbFiLAL.net
>>368
a10のアプデ後からそんな感じだね
ブロック関係で大改修やったのが原因だろうけど、まあ、その内治る

個人的に試してみた所だと、原因になってる鉱石を壊すとバグ表示のテクスチャは元に戻るから頑張って原因の鉱石探すしかないな

370 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 04:02:38.90 ID:Cv/zGUV7.net
鉱石テクスチャ本当に分かりづらいよなー
石に雑草の緑がかかってたり土のしたの鉄っぽいの叩いたら土だしみたいな
砂利も入り込むからスコップに持ち替えたいのに砂利だと思ったら石、石だと思ったら砂利でもーいらいらする

371 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 05:59:04.55 ID:i3zx1LXY.net
http://i.imgur.com/ZVUVMmv.jpg
チェストは水に濡れると消える物。
そんな時代はもう終わった!
置き方のバリエーションが増えたことで下置き半ブロックから横置き半ブロックにする事が出来たので
チェストも濡れても消えなくなったよ。

372 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 07:03:50.22 ID:2MowPBTf.net
チェスト周りのブロック壊して落下させることができないならマルチで活用できそうやな

373 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 09:41:42.62 ID:erzpN4Gj.net
>>371
アプデでしれっと修正かかって流されそうw

374 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 10:57:07.08 ID:k9tR3pce.net
ちょっと2つほど聞きたいんだけど
・ドアのロックの開け方が分からない
・土を耕すと隣の耕し済みの土が元に戻ってしまう
のはどうすればいいかな
ドアは自分で作った物ならE長押しでドアを開ける、ロックする、パスを設定するって項目が出るんだけど
建物の中のロック済みのドアでE長押ししてもドアを開けるマークしか出なくてロックが開けれない
土のほうはバグなのかと思ったんだけど耕し方がおかしいのかな?

375 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 11:08:00.06 ID:RZkcs6pk.net
>>374
>・ドアのロックの開け方が分からない
>建物の中のロック済みのドア
自分がロックした物以外はロック解除出来ない
なので既存のドアのロックは解除できないため壊すしかない

>・土を耕すと隣の耕し済みの土が元に戻ってしまう
隣接して耕す事が出来ない
自分の向いている方向に畝が出来るので
真っ直ぐ下がりながら1マスづつ耕す

畝だから見た目横に畝が出来そうだけど出来ないので注意

|    −−○


丸がキャラ |−が耕され畝が出来る方向

376 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 11:18:27.09 ID:J56lTzP0.net
あと耕してできたウネを壊さないようにするには
1マス空ける

377 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 11:18:49.15 ID:p/yiIhsT.net
4
畝 畝 畝
畝 畝 畝
畝 畝 畝
畝 畝 畝5

一マス置きに育成用の高畝が出来るから
畝の隣のマスは耕せるけど新しい畝が出来ちゃって隣畝が消える
これは5×4で土を20置いた場合

378 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 11:21:17.83 ID:HBpxcii2.net
草で出来るブロック並べてその間を耕すとやりやすいよ

379 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 11:24:40.28 ID:RZkcs6pk.net
畝は最初仕様が分らなかったな
>>374と同じで あれ隣が消える?何でと思ってたし
畝が思った方向に出来なくて???だったし
思い込みって怖いなと思った
畝だからクワ下ろして上げるから勝手に横向きに出来る物だと思ってた

しかし・・・畝以外に種とか撒けるの治るのかな?
最初植えられるのに、成長しないと悩んで
コーヒー豆大分失った

380 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 11:31:14.34 ID:erzpN4Gj.net
ウネは谷間に植えても大丈夫な作物があると聞いてから楽になった。
将来的に谷間に雑草が生えて、ライフゲームみたいに周辺に草が生えると育成が遅くなるとかやらないかな。
そしたら雑草のためにヤギ飼うんだ。
イネ科の栽培が出来るようになったら合鴨も飼うんだ。

381 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 11:35:46.96 ID:RZkcs6pk.net
>>380
>谷間に植えても大丈夫な作物
「綿花」と「とうもろこし」だったけ?

382 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 11:47:28.54 ID:oEaATkG3.net
ウェルネス20までさがったけどなんとか60まで回復してきた
で、スタミナは60の上限まで自然回復するけど
ヘルスが回復しなくなってんだけど
どうすりゃいいのこれ…

383 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 11:52:36.24 ID:RZkcs6pk.net
>>382
ヘルス?体力で良いのかな?
今バグか仕様変更か分らないけど体力は回復しなくなってたかと
200でも自然回復してなかったかと
薬などの医療品で回復を

384 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 12:05:55.16 ID:oEaATkG3.net
>>383
そうだったんですね;
ありがとうございます。アロエ探しにいくか…ランダムさん砂漠も作ってください

385 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 12:13:01.86 ID:cwcpuDZU.net
大丈夫だ。野菜スープを毎日食べてりゃヘルスももりもり回復していくぜ。
ジャガイモとコーンを探しに行くのだ。

386 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 12:18:55.21 ID:aGS6/qe9.net
砂漠ないときはマジでないからなぁ
結局ファーストエイドキットは救援物資で手に入れるしかなくなる
でもペインキラーもα10当時よりは出やすくなったから大分楽にはなったよね

387 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 12:25:09.61 ID:XpVb71k1.net
1日でHP2〜3程度の自然回復くらいはしてほしい。
今の様だとプレイヤーも死んだ細胞で構成されてるんじゃないかと思えてくるw

388 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 12:26:35.43 ID:erzpN4Gj.net
医療品は使用機会が増えて余りにくくなったね。
包帯切らすと死んじゃうし。
だんだん要らないアイテムが減っていくのは素晴らしい。

389 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 12:35:10.43 ID:oEaATkG3.net
>>385
…!すばらしい、これなら生き延びられる(´;ω;`)
ありがとう、そしてありがとう

390 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 13:04:21.05 ID:7Ws8Vn5y.net
>>373
全ブロック、半ブロックの特性を利用した水流れ対策なので
これで消えるようになってしまうとかなりのブロックが水で消えるようになって大変なことになるだろうし
チェストだけ流れるなんて面倒なことはしないはずだし、今後も大丈夫なはず

391 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 13:09:40.89 ID:8hywTHqk.net
>>386
自家発電+綿花とモロコシで量産できるから問題なし
これじゃない感が酷いのは認める

392 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 13:12:18.58 ID:Cv/zGUV7.net
マジメに救援物資拾い集めると7日も経つころにはファーストエイドキットに困らないんだよなぁ……

ついに固定マップからランダムマップに移ったけど広すぎぃ!!!
砂漠はどこにありますか?(震え声)

393 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 13:15:47.72 ID:RZkcs6pk.net
>>392
>砂漠はどこにありますか?
東南東に進路をとれ!

しかし、救援物資は1日1回来てたのが面倒で
間隔開けたからな
アルコール作れれば、ゾンビや戸棚の血を使って量産できるしな

394 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 13:26:37.82 ID:erzpN4Gj.net
血液は入手する分で抑えても余るくらいな量だよね。
畑は畑自体がヒートになると抑制せざるを得なくなるけど。
動物が食いに来てくれる方が楽しいけど。
荒しに来た豚とゾンビでギャーギャーと。
斥候が動物を見つけた場合ってどうなるんだろう。

395 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 13:40:18.69 ID:8hywTHqk.net
釘バットシャッカマンな俺としては
気軽にヒャッハーしづらくなるからオイル不足の方が精神的に良くない

モヒカン実装はよ

396 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 14:01:47.71 ID:gMAsJHZS.net
無事に14日目を越せたけど未だにビーカーが手に入らない
こんなにレアだったっけ?いつもは二日目あたりには手に入ってたけど
おかげでファーストエイドが作れないよ

397 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 14:03:08.71 ID:Cv/zGUV7.net
>>393
サンクス、やっとコーヒー畑が軌道に乗り始めたからヒロポン飲んで爆走してくる

398 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 14:09:39.12 ID:7Ws8Vn5y.net
>>396
地道に家屋の薬棚とかを調べて手に入れるか
戦闘に自信があるならスパイダーを無理やり出して、わざと発見されてHorde発生させて
ナースゾンビから手に入れるのがよさそう。
どちらにせよ運なので根気よくがんばるしかないね

399 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 14:10:34.71 ID:/49+6mmj.net
運が良ければ初日に手に入る
ナースゾンビの機嫌次第

400 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 14:13:02.26 ID:p4lstO4F.net
MODで新たにアイテムを創りたいけど、関係連動とイラストで膨大な作業だときづいた
骨を活用したいのだけど困ったな。

401 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 14:24:33.59 ID:7Ws8Vn5y.net
ドアが設置できない、ドアのロックが開かないって話をよく聞くので
家具の所のドアに設置方法書いといた
よくある質問の方にもあったほうがいいんだろうか・・・?

402 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 15:15:15.80 ID:p4lstO4F.net
ドア設置の件、よくある質問は私が書こう。(−−;そういう質問多いね

403 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 15:20:57.73 ID:6UZaLgvO.net
ゾンビやサバイバルものが好きで映画見たり、いくつかゲームやってたら
「鍵がかかったドア=壊す」
ってのは半ば常識だからなぁ

どちらかと言うと鍵がかかったドア壊すより壁壊したほうが早いっていう小技の方が大事じゃないかと

404 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 15:23:18.28 ID:6NWimdqL.net
緑っぽい壁の家は壁壊したほうが早い。
普通の木っぽい壁はドア壊したほうが早い。

405 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 15:23:34.17 ID:uRla7u2X.net
ドア設置できない!は多分誰もが一度は通る道だろうな
横のブロックが生乾きのコンクリでもドア置けないことを最近知ったわ

406 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 16:00:49.89 ID:8hywTHqk.net
>>400
骨ナイフ強化や新しい骨角器を追加したり、Torchなどのレシピでstickの代わりにしたり
スタック可能にしてセメントの材料や鍋で煮て膠(glue)など新素材の材料とするのはどうだろうか

407 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 16:12:43.17 ID:gf88tLva.net
ハッチをドアの所に追加したけど、
追加するとこを迷ったけど出入り口だしドアのトコでいいよね?

408 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 16:28:19.68 ID:p4lstO4F.net
>>407
ハッチはドアの分類ですね。

特殊な置き方を試したら窓になった。
きれいに並べるとミサイル発射管になってドラム缶が飛んでいきそうな妄想した

409 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 16:47:51.35 ID:gf88tLva.net
>>408
おお、サンクス。地味に迷ったんだよ。

410 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 18:32:58.06 ID:cQmi4kJO.net
フレーム上の植樹や土の設置は製品になるころには制限されるんだろうか

411 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 18:53:48.42 ID:nvvnhxr/.net
>>383
ヘルス(Health)は日本語で言うHP(HitPoint)の事
ヘルシー(Healthy)って言葉が日本語だと「健康的な」と訳されてるから間違い安い

412 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 18:55:59.29 ID:maOKzz+x.net
>>411
ヘルスって聞くと卑猥な単語を連想してしまう俺は…

413 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 18:58:50.03 ID:nvvnhxr/.net
>>412
風俗通い過ぎじゃねw
ゾンビ菌を遷されないように気をつけてな

414 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 19:29:24.26 ID:Bnlub7ZUP
スナイパーパーツの型を作り
そのパーツを作ろうとしたのですがwikiにレシピが載っていません
もしかしてまだパーツの型だけで パーツのレシピは未実装なのでしょうか?

415 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 19:43:10.91 ID:tcuMxW0J.net
このゲームのセーブデータってどこにあるの?
今のPCから別のPCに移動させたいんだ

416 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 19:46:22.31 ID:MtKLtqZy.net
あそこだよ

417 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 19:46:28.45 ID:FFJSLxzT.net
>>415
Win7なら
C:\Users\(ユーザー名)\Documents\7 Days To Die\Saves

418 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 19:56:13.40 ID:tcuMxW0J.net
>>417
わーありがとう!
ググっても出てこないから困ってたんだ

419 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 20:08:03.06 ID:p4lstO4F.net
ごめん。セーブデータの場所は日Wikiに明記してなかった

420 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 20:08:22.40 ID:/KmETrRo.net
初めてSMG手に入れた!やった!
と思って試し撃ちしてみたんだけどなんかこれ微妙だな
連射出来るのは良いけどヘッドショットしてもデブを一撃で落とせないのな
弾自体もそこそこ資源食うし完全にロマン武器だわ

421 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 20:11:53.50 ID:fzajP+2V.net
そういえばハッチもドアとして追加されたんだったっけ
また時間が出来たらデータ調べて追記しておくよ

422 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 20:12:03.01 ID:RZkcs6pk.net
>>420
確かに苦労した割にはパットしないんだよね

SMGあの威力なら
固定機銃で弾薬は持ってる数だけにして貰いたい
7日毎のラッシュにその機銃だけで挑むとかやって見たい

423 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 20:22:25.71 ID:fzajP+2V.net
とりあえずハンティングライフルとSMGは威力を上げるべき
もしくはクロスボウでゾンビの頭2発にするかしないと正直クロスボウとスナイパーだけでいいよ
スナイパーライフルもハンティングライフルと一緒でボルトアクションにしないと
44マグナムの利点が薄いんだよね・・・ 普通のFPS違ってスコープ覗かなくても当てやすすぎる

424 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 21:02:24.72 ID:MwHeQknf.net
>>423
マグナムはやっぱり貫通属性が欲しい

425 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 21:04:24.58 ID:AmeQuej+.net
拳銃やスナイパーのリロード速度が明らかに一般人じゃないんだよなあ・・・
そのくせマグナムはエジェクターロッド押さないし、無駄にシリンダー回すし素人くさい
威力面もショットガンクリーンヒットと同じ威力だから総合的にイマイチ

426 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 21:19:53.99 ID:2F28p4423
>>420
あの威力で弾の生産コストがマグナム弾と同じなんだぜ、信じられるか?

>>423
確かに開発者がリアリティを推してるんなら、現実的な性能差にしないとな
その分パーツの出現率が極端にに下がっても、生産コストが跳ね上がっても
気にしない。

427 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 21:09:02.72 ID:9Onkd4bh.net
マグナムだと頭破裂したりすると気持ちよさそう
なんかのゲームであったよね

428 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 21:30:25.65 ID:K4SGqPJU.net
>>400
今でもMODって作れるの?

429 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 21:31:19.78 ID:OO6uH1lb.net
なんかのっていうか、バイオだな

430 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 21:40:14.44 ID:gnEl2MPA.net
マグナムは軽くでいいからシリンダー回さないとバレルと合わないよなぁ 過剰だけど
マグナムのいいところはやっぱ耐久力だよ 
マグナム:SR=350:150 これがなかなかすごい
SRは耐久力70あたりから警察やシカを1発で仕留められなくなる 80発でだめになる
一方マグナムは200発撃っても1発確定なのだ 

431 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 21:53:22.21 ID:p4lstO4F.net
>>428
MOD作りやすくなったよ。テクスチャとか プログラムがDataフォルダの
configフォルダの中に全てあるので 自分の世界設定を構築できる

新しいアイテムを自分で作ることも可能だと思う 既にキャラ・テクスチャを
紫にしたり、岩のテクスチャにしてカモフラージュした写真がアップされている

432 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 22:36:29.13 ID:cwcpuDZU.net
まぁまだconfigは過渡期なので、有効になってないパラメータとか、整理されてないパラメータとかは山ほどあるんですけどね。
かなりモジュラーライクになってきてはいる。

433 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 22:38:53.62 ID:6+mCWCTi.net
シャッガンぶっ放してみたけどなかなかだね。
本うぜーと思ってたけど、一気に貴重品扱い。
射程のある鈍器って感じ。
ちゃんと狙わないとちっとも当たらないけど。

434 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 22:47:47.07 ID:d8ow+9Xi.net
クリエイトでゾンビ沸いたので何かと思ったら原因はゴアブロックだった
クリエイトは動物も出現させないでくれ
ゴアブロック残したままセーブ&ロードするとゴアブロックが土の塊になってるのも厄介すぎる

435 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 23:04:57.75 ID:fzajP+2V.net
>>434
動物のゴアブロックは一定時間後に低確率で土ブロックにアップグレードするんだよ
大体が抽選漏れで消滅するけど

436 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 23:18:43.24 ID:maOKzz+x.net
レベルやスキルシステムの雛型だけでも用意して欲しいよな
そしたら実装されるまでの間にこっちで適当に数値変えて遊べるのに

437 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 23:19:44.54 ID:d8ow+9Xi.net
土に変化するのは知ってるけど、セーブ&ロードしたときくらい消えてくれればいいと思うの
そんなことよりクリエイトモードに動物要らん

438 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 23:22:08.34 ID:fzajP+2V.net
動物要らんのは同意。クリエイティブなんだから必要な時は自分で出すよね・・・
あとHEAT値上がるのはいいけど、100%になってもスパイダーも出て要らない

439 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 23:26:57.84 ID:6vzUJMUP.net
知ってる人居たら教えてほしいんだが、水中に柱や壁立てた場合、スパイダーは登ってくる?
水堀多用しすぎた・・・

440 :UnnamedPlayer:2014/12/12(金) 23:58:37.97 ID:B/GtYTly.net
ゴアブロック土になるのか。
前に家の刺山の上にポツンと土ブロックが一個あった謎が解けた。

441 :UnnamedPlayer:2014/12/13(土) 00:08:39.81 ID:gL4xpxXw.net
>>420
SMGはアイアンサイトの見易さ改善して
見た目通りの消音武器にすれば差別化測れそうな気がする

442 :UnnamedPlayer:2014/12/13(土) 00:14:22.80 ID:5Q809rEc.net
銃弾もブロックにダメージを与えるんだよね・・・
やっぱり適当に撃ちまくるよりレンガやコンクリで壁を作って処刑場みたいにした方がいいのか

443 :UnnamedPlayer:2014/12/13(土) 00:35:41.85 ID:IXivqKaQx
>>441
そうなったら、PvPで大活躍しそうだなw

444 :UnnamedPlayer:2014/12/13(土) 01:42:25.68 ID:cXAhHZpl.net
泥酔状態でプレイして翌日素面でゲームに入ると見知らぬ坑道が出来ていたという衝撃

445 :UnnamedPlayer:2014/12/13(土) 02:11:49.75 ID:awZQb/gK.net
地下拠点にしてたんだけど、七日目の襲撃でボッコボコにされた。
穴掘ってくるのな。
なめてたわ。
ファーストエイド山盛り持っておけばよかった。
地下拠点にするにしても、崖の下とかにしないとダメだね。

446 :UnnamedPlayer:2014/12/13(土) 02:27:22.34 ID:Nkb6iHE/.net
>>439
水中でも地面から建てれば登ります
>>445
岩盤まで掘れば安全に過ごせます

447 :UnnamedPlayer:2014/12/13(土) 02:43:20.21 ID:QunVa3zk.net
7日目までに朽ちたレンガ製の防衛拠点作るのはかなり安定するぞ
コストは安いけどinsaneでも十分な防御力

448 :UnnamedPlayer:2014/12/13(土) 03:40:08.26 ID:Xe2sNNZo.net
死にすぎてwellnessが32まで低下したぽ・・・
もうだめぽ・・・

449 :UnnamedPlayer:2014/12/13(土) 05:14:12.62 ID:J+b8UX4F.net
新しいデータを作ろう
それが嫌なら抗生剤飲んで野菜シチュー量産するんだ

450 :UnnamedPlayer:2014/12/13(土) 06:07:22.85 ID:Uf7jPpYR.net
マルチすげえな
ゾンビは少ないけど、隣がすごいアクティブな人らしくて
翌日インしたら、隣の家の近くの山が半分以上なくなっててワロタわ
ドリル使ったとしてもダルいだろぜったい

山半分以上の素材を集めて、いったい何を作る気なのか楽しみだ

451 :UnnamedPlayer:2014/12/13(土) 06:10:05.05 ID:KSBmW5B1.net
次のINであなたは恐らく彼の作った檻の中でしょう

452 :UnnamedPlayer:2014/12/13(土) 06:21:29.24 ID:TrRAXQDl.net
おまいら10.3きたみたいだぞ

453 :UnnamedPlayer:2014/12/13(土) 06:28:38.07 ID:dUxJGeAo.net
199.8MBか

454 :UnnamedPlayer:2014/12/13(土) 06:36:29.07 ID:cpVRoEpc.net
一日240分設定にして遊んでみたら昼長すぎワロタwww
あらかた資材揃ったかなって思ったらまだ10時前だと・・・?

455 :UnnamedPlayer:2014/12/13(土) 06:37:20.92 ID:dUxJGeAo.net
薬局、書店、新しい髪型、服、ビール、赤痢用ビタミン剤?
犬の弱体に雪ゾンビの音変更?
あとはコンクリまわりの大幅変更と
ゾンビの湧き方調整かな

あと・・・・いやな項目があるんだが
トーチは燃焼式で20分で消えるとか何とかあるんだが

456 :UnnamedPlayer:2014/12/13(土) 06:39:42.62 ID:RIeixlvD.net
ビール!ビール!冷えてるかー?

457 :UnnamedPlayer:2014/12/13(土) 06:41:50.71 ID:gL4xpxXw.net
>>455
明かりってライト付きヘルメットだけでも実際なんとかなるよな
というか現状要らない子扱いの懐中電灯を先になんとかして欲しい
逆手に持って拳銃と一緒に構えられるとか、胸ポケットから出して手に持たなくても使えるとか

458 :UnnamedPlayer:2014/12/13(土) 06:42:52.97 ID:RIeixlvD.net
やっぱりモヒカンあるのなw微妙に髪型の種類少ないのにw

459 :UnnamedPlayer:2014/12/13(土) 06:45:07.92 ID:J+b8UX4F.net
マジかよ新しいデータ作った方がいいかな?

460 :UnnamedPlayer:2014/12/13(土) 06:45:50.86 ID:dUxJGeAo.net
>>457
銃にアタッチメントで付けれるとかもほしいね
スナイパーのスコープを色々な銃に付けれるとかも

アイアンサイト微妙に遠くの敵狙いにくくてね・・・

461 :UnnamedPlayer:2014/12/13(土) 06:46:28.31 ID:dUxJGeAo.net
>>459
他にも建造物追加もあるようだし
シングルは作りなおしでいいんじゃない

462 :UnnamedPlayer:2014/12/13(土) 06:48:07.59 ID:RIeixlvD.net
いつもどおりゲームは新しくしてねとはパッチノートに書いてあるな

463 :UnnamedPlayer:2014/12/13(土) 06:56:38.33 ID:J+b8UX4F.net
>>461
既存のデータの子がハゲになってたからキャラクリちょっとだけしてついでにワールドも作り直したぜ!!

もちろんシード値は1919893、ランダムマップ車少ないからネイルガンみつからなすぎぃ!!

464 :UnnamedPlayer:2014/12/13(土) 06:57:04.08 ID:iSkUidQm.net
>>452
本当に来てた
何と言うタイミング
来週頭にして貰いたかった

465 :UnnamedPlayer:2014/12/13(土) 07:03:50.22 ID:dUxJGeAo.net
あとはアロハから脂肪がどうたらっていう修正が気になった
直訳翻訳だから何がどうなったのか次第でチェーンソーとドリルが生きるか死ぬか
シングルじゃ動物狩りまくれるから関係ないだろうけど

466 :UnnamedPlayer:2014/12/13(土) 07:11:23.16 ID:J+b8UX4F.net
http://f.xup.cc/xup9fugjrzz.png

うわああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

467 :UnnamedPlayer:2014/12/13(土) 07:12:00.31 ID:ZIlYOxJT.net
Merry Xmas Alpha 10.3 Is Here!
http://7daystodie.com/merry-xmas-alpha-10-3-is-here/

468 :UnnamedPlayer:2014/12/13(土) 07:13:24.02 ID:RIeixlvD.net
ビールは1秒間にスタミナ2回復。コーヒーの上位互換か。
「COLD BEER HERE」(ただしCにバツ印)のpopもあるから多少は店っぽくなったな

469 :UnnamedPlayer:2014/12/13(土) 07:13:32.07 ID:XdAqPfJ3.net
10.3の要点だけ適当翻訳
・Added

・キャラカスタムで髪型、目、肌の色などもいじれるようになったよ
ついでに作成したキャラを編集し直すことも可能になった

・シャツとかバンダナに新しい柄が追加

・Navezganeとランダムマップに、薬局、本屋、ハードウェアショップ(家具屋?)を追加

・cobblestoneを使った石壁フレームシステムが追加
スティック5とplant fiberで杭を作りそれをcobblestones(セメントとスモールストーンで作成)で強化していく

・Wellnessの健康カーブが新しくなった
Wellnessは低い時の方が高い時より上がりやすくなった

・動物の当たり判定をさらに改善

・bullet material nameのファイルを追加、これでチェーンソーと掘削機のサウンドを一新できる?

・ビールが追加
飲むと+のbuffと二日酔いのDebuffを得る

・ロウソクが生産可能に

470 :UnnamedPlayer:2014/12/13(土) 07:15:01.97 ID:M4DUc93y.net
>>466
いやいや冗談だろ…いやいやいや

471 :UnnamedPlayer:2014/12/13(土) 07:28:47.30 ID:XdAqPfJ3.net
10.3適当翻訳

・Changed

・街の生成コードをいろいろ変更

・抗生物質でのWellness上昇が5から2に変更

・grain alcoholが飲めるように

・焼けた森で犬がでなくなった
今のバージョンでは犬は荒れ地か納屋でのみ出現

・雪原での定期的なゾンビの出現が削除された

・トーチを壁に設置したさいに今までより明るくなった
しかし20分前後で燃え尽きるようになった

・plant fibersを作成するさいの必要時間が減少


あとAddedに入れ忘れてたけど

・Wellnessを上げ下痢を治すビタミン剤が追加

ってのがあったわ

472 :UnnamedPlayer:2014/12/13(土) 07:38:50.25 ID:RIeixlvD.net
街生成は正方形じゃなくなってるみたいね。
森林バイオームだけど00座標並にでかい街見つけたわ
さすがに家だけだが

473 :UnnamedPlayer:2014/12/13(土) 07:45:26.08 ID:XdAqPfJ3.net
Fixedのほうは大したことはない感じだね

Fixed

・クラブ系のクリティカル率が変更

・reinforced concreteを破壊しても何も落とさなくなった

・reinforced concreteの旧レシピの削除

・犬の攻撃と旋回のモーションの修正

・デブゾンビ(アロハシャツ)が開いたドアから入ってこれかったのを修正?

・ゾンビのドアに対する経路選択の修正

ざっとこんな感じ
アロハデブの修正は10.2でそんなバグがあったのを知らなかったので
どっちに修正されたのか俺自身よくわかってない…

474 :UnnamedPlayer:2014/12/13(土) 07:58:28.93 ID:awZQb/gK.net
翻訳乙。
ロウソクも燃え尽きるのかな。

475 :UnnamedPlayer:2014/12/13(土) 08:21:07.04 ID:my1xirXF.net
>>468
二日酔いもあるけどな(笑)

476 :UnnamedPlayer:2014/12/13(土) 08:25:47.94 ID:3Yt8gTDo.net
石壁は固さ16の2段階破壊。上位クラスの固さのブロックになる。

477 :UnnamedPlayer:2014/12/13(土) 08:39:06.62 ID:eoVVB7EWD
ビン+繊維+アルコールで、アルコールランプ欲しいね
もちろん、アルコール補充できるようにしてもらってさ

松明は、攻撃力無くしてスタック可に戻してほしいよね

478 :UnnamedPlayer:2014/12/13(土) 08:33:59.95 ID:vJKRdTzZ.net
たいまつが燃え尽きる
イラン修正だろw

479 :UnnamedPlayer:2014/12/13(土) 08:47:53.38 ID:dDsEUkU3.net
どうやって明かりを確保すりゃいいんだ・・・・
そのためにわざわざろうそくを追加した意味が全く分からん

480 :UnnamedPlayer:2014/12/13(土) 08:54:26.34 ID:kHvy30+s.net
まだ新バージョンやってないけど松明途中で回収したら、耐久度みたく時間リセットされるんかね?

481 :UnnamedPlayer:2014/12/13(土) 08:58:48.35 ID:BwOA6auh.net
運営は松明に親でも殺されたのか

482 :UnnamedPlayer:2014/12/13(土) 09:06:26.48 ID:Lju24iPl.net
また松明改悪なのwww

483 :UnnamedPlayer:2014/12/13(土) 09:06:50.90 ID:3Yt8gTDo.net
そろそろ松明をもう少し武器として強くしても良い頃だな。

484 :UnnamedPlayer:2014/12/13(土) 09:13:42.41 ID:3Yt8gTDo.net
あれ、スタン攻撃食らったら健康値0.5下がるのはまだ誰も書いてないのか。

485 :UnnamedPlayer:2014/12/13(土) 09:15:02.46 ID:Lju24iPl.net
リアル感を求めて修正はわからんでもないが、20分前後は短すぎるんでないの
あんなこってりの脂肪で作るくせにw

486 :UnnamedPlayer:2014/12/13(土) 09:15:33.23 ID:yCWe41yn.net
松明がひどいけど
設定ファイルで解決できないかなこれ
どこにあるかようわからんけど

487 :UnnamedPlayer:2014/12/13(土) 09:21:15.46 ID:/FgEp3YS.net
まつあき改悪このままなら、湧きつぶし可能かゾンビの夜間強制歩行復活くらいせんと釣り合わない

488 :UnnamedPlayer:2014/12/13(土) 09:36:03.40 ID:XLQVsuDb.net
ハードウェアストアっていわゆるゾンビ物でありがちなホームセンターっぽいやつみたいだな

489 :UnnamedPlayer:2014/12/13(土) 09:39:33.02 ID:3Yt8gTDo.net
サーバーに人がいないと時が進まなくなった、とか人がいないところで樹が成長したときに消えるバグの修正とかもきてるね

490 :UnnamedPlayer:2014/12/13(土) 09:48:09.90 ID:vjTzO9Xf.net
松明の時間ってデフォルト設定だと日中40分夜20分だからそれに合わせて設定したんだろうな

491 :UnnamedPlayer:2014/12/13(土) 09:53:30.49 ID:XLQVsuDb.net
>>484
スタンくらった時に確率で健康度が下がる様になったらしい

>>471
grain alcoholが飲めるように、じゃなくてgrain alcoholで酔っ払うように、だと思う

492 :UnnamedPlayer:2014/12/13(土) 09:57:38.62 ID:H07D2xtu.net
wikiの人死にそうだな

493 :UnnamedPlayer:2014/12/13(土) 09:59:16.66 ID:ajKn9331.net
最初はトーチでサバイバルして拠点築いたらロウソクで灯り確保しろって事か

494 :UnnamedPlayer:2014/12/13(土) 10:06:04.69 ID:Em+Nb0Q3.net
松明燃焼時間つけるなら、同時に電気関係の実装もやってほしかった

495 :UnnamedPlayer:2014/12/13(土) 10:15:05.52 ID:Bf+7rcMC.net
まつあきの調整するのはいいけどさー
燃焼時間つけるならに電気設備を実装してから調整してくれよ

496 :UnnamedPlayer:2014/12/13(土) 10:15:50.13 ID:3Yt8gTDo.net
>>491
確率1(100%)で0.5下がるようにパラメータ設定されてるね。

497 :UnnamedPlayer:2014/12/13(土) 10:19:41.44 ID:XLQVsuDb.net
>>496
"chance to lower"ってあるから確率でだと思ったんだけど100%なのかww

498 :UnnamedPlayer:2014/12/13(土) 10:23:27.43 ID:83nVdVBO.net
リアルにすればいいってモンじゃない

499 :UnnamedPlayer:2014/12/13(土) 10:31:13.82 ID:Lju24iPl.net
冷蔵庫も謎の稼働してるから、電気実装しても良さそう。

500 :UnnamedPlayer:2014/12/13(土) 10:34:19.61 ID:gL4xpxXw.net
冷蔵庫ぶっ壊して中開けたら妖精さんが発電してるとかでもいいよ
電気はよ

501 :UnnamedPlayer:2014/12/13(土) 10:36:51.87 ID:V0GX6o1P.net


502 :UnnamedPlayer:2014/12/13(土) 10:38:19.73 ID:r0eSaLDa.net
ランダムの新しい街凄いなw
銃器店複数、追加の本屋、警察署、ガススタ複数とココに来れば全てが揃う
1919893で1500N,1800E辺り

503 :UnnamedPlayer:2014/12/13(土) 10:39:27.24 ID:Nv6ubbw7.net
既存の松明→蝋燭
広域照明兼ゾンビの夜間走行抑制が使い捨ての新松明……って事かな?
 
とりあえず溜め込んだロケランとTNTで都市を更地にしてからリセットするわ

504 :UnnamedPlayer:2014/12/13(土) 11:02:12.46 ID:3Yt8gTDo.net
クリエイトだからかわからないが、松明は1時間経っても消えないな。
次回のパッチ待ちだなこりゃ。

505 :UnnamedPlayer:2014/12/13(土) 11:10:09.03 ID:zvTP7zMC.net
リアル()で楽しいゲームになってきたな・・・

506 :UnnamedPlayer:2014/12/13(土) 11:32:49.43 ID:Mq5Tdw7xK
有刺鉄線棍棒がマジで鍛鉄が必要になってるやん

507 :UnnamedPlayer:2014/12/13(土) 11:15:35.77 ID:tKMqFNK3.net
またヤクザは有能なのか

508 :UnnamedPlayer:2014/12/13(土) 11:57:13.36 ID:r1Vz1Oul.net
松明の仕様変更うぜえなあ

509 :UnnamedPlayer:2014/12/13(土) 12:02:28.66 ID:b2vYth6u.net
リアル()かどうかは知らんが蝋燭使えばいいじゃんスタックできるし
リアル()は知らんけど有刺鉄線こん棒が作りづらくなったのがかなり厳しいな
ちょっと難易度上げて新しい町いったらゾンビ多すぎでタダのこん棒では殲滅大変だは

510 :UnnamedPlayer:2014/12/13(土) 12:09:11.67 ID:/IVNgwhk.net


511 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 12:10:30.55 ID:evCZGgD6.net
鉄線棍棒にforged iron4つってマジかよ・・・
そりゃ鉄棍棒がいらん子っていい続けたからいつか変更されるとは思ってたけど
強化するんじゃなくて鉄線を弱体させてくるとは(´・ω・`)
とりあえずwiki修正してくる

512 :UnnamedPlayer:2014/12/13(土) 12:12:11.67 ID:KSBmW5B1.net
だんだん良い感じに仕上がってきてるな

513 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 12:20:50.05 ID:evCZGgD6.net
おいおい、しかもコスト重くなってるのに解体コスト一緒かよ・・・せめて解体したときの量も増やせよと

514 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 12:20:55.93 ID:J+b8UX4F.net
鉄スクラップ欲しくて生コンを解体したらコンクリにレシピ変わってやがったぜ畜生

どースンだよこのチェスト丸々一個埋めてる生コンの山はよぉ……

515 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 12:27:15.64 ID:R7XIouFT.net
cobblestoneブロックはコンクリの代わりになりそう・・・かな?
石なんて糞ほど余るし

516 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 12:32:21.10 ID:dUxJGeAo.net
コンクリからの鉄スクラップって割とバランスよかったんだけどな

517 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 12:34:17.34 ID:SpIewXqT.net
10.2の時作ってた拠点だと14本松明を掲げていたから同じようにするのはめっちゃ大変だわ

518 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 12:34:33.07 ID:8yjF4BwZ.net
開幕でBarbedClub作れないとか絶望すぎるんですが

519 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 12:35:48.22 ID:evCZGgD6.net
・クラブ系のクリティカル率が変更
って書いてるけど、確認したら全部一緒だったんだがなんだこれ・・・

520 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 12:37:34.54 ID:Uf7jPpYR.net
野菜シチュー弱体がこなければどうと言う事は無い

521 :UnnamedPlayer:2014/12/13(土) 13:10:34.32 ID:kFZmJsilk
トーチに一体なんの恨みがあるんだ…

522 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 12:56:19.15 ID:Ijy8k4+j.net
鉱石の塊を見つけたくて、穴を掘って石が見えたらその周辺もほって、
埋めてまた次の穴掘ってって繰り返してるんですけど全然鉱石が見つかりません。
運でしょうか?コツみたいなのあればご教示下さい。

523 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:02:10.85 ID:evCZGgD6.net
>>522
鉱脈の上は粘土なので、土を掘ってその後粘土が出てこないなら次に行ったほうがいい
粘土の下が鉱脈かどうかは場所次第なので、とりあえず粘土が出るまで浅く広く掘っていくといいよ

524 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:02:26.15 ID:rYtAf15L.net
・崖に露出してる鉱脈を探す
・地上に粘土がある部分の地下を掘る
あたりが一番楽かな
地下から探すんだったら岩の層に高さ2の坑道を伸ばしていけば割とすぐに鉱脈にぶつかる

525 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:03:02.64 ID:Ijy8k4+j.net
>>523返信ありがとう。粘土がポイントだったんですね。がんばってみます!

526 :UnnamedPlayer:2014/12/13(土) 13:07:13.23 ID:q4dNSJ8r.net
ナースがアルコール落とすようになってる

527 :UnnamedPlayer:2014/12/13(土) 13:16:28.50 ID:zVp8/hEr4
どうせレシピ変更するなら
SpikedClubは鉄の代わりに釘使うレシピ、
BarbedClubは有刺鉄線巻くレシピにして欲しかった。

すんげぇ些細なことだけど。

528 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:10:47.17 ID:Uf7jPpYR.net
>>451
アプデあったから全部リセットされてたーよw

529 :UnnamedPlayer:2014/12/13(土) 13:29:09.97 ID:Mq5Tdw7xK
追加されたホームセンターみたいなとこ行くとガンショップの箱みたいなのが大量にあるね
一軒目でドリルとチェインソーが手に入った

530 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:21:43.10 ID:4yDoplvk.net
ロッカーにサンタハットなるものが入っていた。
頭装備かとおもいきや顔装備(バンダナと同じ)
守備力があるので多分装備スロットミスっぽいけど。

531 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:24:27.46 ID:jqwQa8zN.net
10.3来てたのか・・・
今回はリセットした方がいいん?

532 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:26:23.61 ID:3Yt8gTDo.net
リセットしなくても遊べるけど、リセットしないと新しい店舗は見れないな

533 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:28:03.64 ID:nq/oILnF.net
よっしゃモヒカン世紀末デブオヤジでウロウロするぜ
インフルで死にそうだけどwww

534 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:29:04.03 ID:KuyinASz.net
>>532
既存データでまだ行ったことない地図部分に唐突に新しい街できてたぞ

535 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:31:19.35 ID:BwOA6auh.net
動物ゴアブロックが殴っても消えない…

536 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:34:44.92 ID:KuyinASz.net
ちなみに行ったことあるバイオームの未到達部分に飲み物の冷蔵ケースが設置されてる建物を含む街が生成されたので
以前のバージョンのデータでも新しい建物は出てくるけど、作り直したほうがいいとは思う

537 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:34:49.25 ID:Zs4N1lZH.net
薬屋(固定MAP 1120S,220W)の薬棚は全部本棚と同じ
ホームセンター(固定MAP 200N,200E)の箱はチェーンソー含む各種ツールと建材フレーム系ブロック、鉄ドア
ついにチェーンソーとドリルが救済された

538 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:35:20.71 ID:KSBmW5B1.net
>>534
Regionフォルダに7rgという拡張子でリージョンデータが保存されてるから保存されていない(また未踏の地)データの場所なら新しいデータが作られる
逆に言えば保存されたリージョンデータを削除すればMAPは全て新規になる
建築したデータも失われるけど

539 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:37:06.86 ID:Cbj5ki8I.net
色々シングルで見てきた。

性能
石壁:耐久12 耐荷重90 重さ15
コンクリ:耐久16 耐荷重110 重さ15

強化コスト
石壁:cobblestonesRocks*4(cobblestonesRocs作成:Cement+stoneかDestroyedStone)
コンクリ:ConcreteMix*1(ConcreteMix作成:Cement+Gravel)

どっちにしろ、堅いブロック作るなら岩を使う感じだな。
>>469がスモールストーンて書いてるけど、実際使うのはStoneの方ね。
序盤は岩と木だけで結構固めの拠点作れるんじゃないかな。

540 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:39:24.30 ID:Cbj5ki8I.net
あ、cobblestonesRocksはCement+stoneだと作成個数2個
DestroyedStoneだと1個ね。とにかく岩ばっかり使う感じになってきたね。

541 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:41:54.69 ID:J+b8UX4F.net
cobblestonesframeのコストが中々安いからただの木枠よりも仮建設用の足場や枠に使いやすくて便利
木の棒5つに草繊維で済むから木材の消費抑えられていいねー

542 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:44:14.57 ID:8yjF4BwZ.net
>>539
7日目は石壁強化で凌げそうだな

543 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:45:05.87 ID:jqwQa8zN.net
つまり、前バージョンのデータでも遊べるけど
新しい建物を生成する場合は未達部分に行く必要がある、と
アイテム関連は前バージョンでも問題ないかな?
情報ありがと

544 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:47:49.24 ID:evCZGgD6.net
とりあえず建築材料の所にブロックだけだけど追加しておいたよ
丸石の破損具合が分かりにくいw 並べてもわかりにくくてちょっと吹いた

545 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:48:53.19 ID:evCZGgD6.net
あとなんか1回破損すると、強度がコンクリから強化コンクリになって硬くなるぞw
殴られて強くなるとかなんてマゾいブロック・・・

546 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:55:56.35 ID:R7XIouFT.net
ホームセンターすげーいろいろあるな
一日目にしてネイルガンやらAugerやら木枠やらが山ほど拾える
もう俺ここに住むよ!ってくらい物資がいっぱいある

547 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:02:33.58 ID:Uf7jPpYR.net
今回は街に拠点をかまえようかしら

548 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:04:57.08 ID:BbLnRJ7V.net
たいまつが武器になったのでそろそろ火炎放射器実装お願いしますwww

549 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:10:47.02 ID:jqwQa8zN.net
松明が時間で消えるってことは今後は蝋燭で明かりを確保する感じになるのか

550 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:18:01.37 ID:dUxJGeAo.net
松明は設置したものは消えないのかな?

551 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:18:25.78 ID:b2vYth6u.net
ナースがファーストエイドキットも落とす様になったな

552 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:19:27.85 ID:gL4xpxXw.net
>>548
汚物は消毒だー!でヒャッハーして誤射で自宅の木造住宅が全焼するまでがテンプレ

553 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:24:23.30 ID:KuyinASz.net
森に結構でかい街が生成されるようになったみたいなので
そこの外れに拠点構えたら物資収集かなり楽そうですな

554 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:26:08.35 ID:Nv6ubbw7.net
コストは高いけど序盤からでもファーストエイド作れるのはいいね
体力最大値低いと勿体無い気もするが死ぬよりマシ
 
…大きめの集落が出るようになったけどすごい量のゾンビ湧くなぁ
二日目なのに数十体狩っても枯れた気がしねぇ…

555 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:26:26.81 ID:evCZGgD6.net
CobblestoneRockってなんでStoneとDestroyed Stoneからしか出来ないんだろう・・・
細かく砕いてセメントと混ぜてるんだから、Small Stone*8+セメントでも作らせてほしい

556 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:26:39.23 ID:L/c3/5cJ.net
ロウソクもそのうち消えるでしょうね。
明かりの維持に動物狩りが必須なように。
暗くなってゾンビーゲー化は嬉しいけどそろそろ新武器をおくれ。

557 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:40:34.99 ID:HfU/RD9G.net
松明が有限ならマイナーヘルメットを設置すればいいじゃない

558 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:44:56.47 ID:yCWe41yn.net
松明は武器に使えというお告げだね
ロウソクスタックできるし
ロウソクを松明かわりに使えという意味じゃ

559 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:47:12.83 ID:Cbj5ki8I.net
ロウソクはスタック可能+草と油で作れるから、松明よりコストが微妙に安いんだよね。

松明の存在価値がまじで武器としてしかなくなってきた気もするなw

560 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:47:12.98 ID:kc9k3nmV.net
小石とか空き缶とか左クリックで投げるようになってんだけどこれ前から出来たっけ?

561 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:48:13.41 ID:dZDV/r0r.net
あああ今、アイテムくれてた人申し訳ない
別ゲーでリアルの用事がでたため急遽落ちs手しまった
ごめんよーーー色々くれてありがとう

562 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:51:57.48 ID:dDsEUkU3.net
スレチ

563 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:52:34.77 ID:SpIewXqT.net
小石は前から投げられたはず
その音でゾンビを引き付けたり

564 :UnnamedPlayer:2014/12/13(土) 15:11:23.01 ID:ggN3zLosT
あれ?
増殖バグ治ってないじゃん・・・

565 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:55:44.10 ID:gL4xpxXw.net
マスケット銃で小石を弾丸として飛ばすみたいな書き込みを以前見たが
あれはガセか未実装でお蔵入りにでもなったのかな
結構楽しみにしてたんだけど

566 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 15:08:03.46 ID:rYtAf15L.net
sandbagとland claim blockって前からレシピあったっけ?

567 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 15:15:52.67 ID:wHZIejcY.net
サンドバッグはあった

568 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 15:22:45.40 ID:8yjF4BwZ.net
箱ドロップの距離をxmlで調整できないものか

569 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 15:43:11.26 ID:b2vYth6u.net
前のバージョンで遠い所に落とした箱ドロップ取りに行ったとき
途中で箱が見えなくなって慌ててマップ確認したら目の前に降ってきた時があった
アレはなんだったんだろう

570 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 15:47:18.63 ID:dUxJGeAo.net
初期マルチの食料不足は異常

571 :UnnamedPlayer:2014/12/13(土) 15:57:53.96 ID:kFZmJsilk
蝋燭もhttp://gyazo.com/1cfd7d13997e7b00285fa21103355289時間で消える仕様なの?

572 :UnnamedPlayer:2014/12/13(土) 16:00:36.76 ID:kFZmJsilk
書き込みミスったよ…

573 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 15:53:58.60 ID:atvHJE4b.net
torchもう尽きるようになったってマジ?

574 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 15:56:13.68 ID:evCZGgD6.net
条件はまだ良く分からんけど、警官の爆発がブロック貫通して物凄いダメージ受けるな

575 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:09:36.08 ID:kc9k3nmV.net
>>563 サンクス
空き缶に水汲むときに間違えてぶん投げてビックリしたけど自分が気づいてないだけだったか

576 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:09:52.67 ID:J+b8UX4F.net
警官ゾンビの爆発はブロック貫通しての空間爆撃だから

トゲ屋根の地下拠点作ってしたでトゲ修復しながら14日目乗り切るぞと意気込んだら警官の爆発で死んだ
おそらく警官を中心に五×五×五の空間が攻撃されてる模様、トゲの下と四角いブロックの下ともにダメージが入っているんで間違いないはず

577 :UnnamedPlayer:2014/12/13(土) 16:17:46.13 ID:IXdmz1rv.net
>>576
え、10.3で警官ゾンビの自爆強化されたの?10.2で実験した時は
光風透過系ブロックで無ければ爆風は完全封殺できたんだけど…

578 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:22:17.99 ID:J+b8UX4F.net
>>577
ファッ!?
もしかしたらトゲが隙間あるからお宅の言うように光風透過ブロック扱いですり抜けてきてたのかな
一応トゲの横にあるブロックの下のブロックも被害受けてたからてっきり貫通かと思ったんだけど違ったのか

勘違いすまんこ

579 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:22:32.24 ID:evCZGgD6.net
http://i.imgur.com/xEx5XnG.jpg
とりあえず警官の爆発検証完了したよ
警官の下にトゲ設置して遮蔽物を使った爆発の貫通に対しての実験です
どうやらCobbleStoneにバグがあるようで、SSのような家の基礎みたいな感じで壁(赤いブロック)の下部分にCobbleStoneを使うと
家の中(SSでいう白いブロックの上)に立ってると貫通して大ダメージを受ける
ちなみに、基礎部分にCobbleStone使うとダメなだけで、基礎を違うブロック、壁をCobbleStoneにしても貫通はしない

580 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:23:54.68 ID:evCZGgD6.net
ちなみにSSみたいなどうみても爆風回り込んで食らうだろ!って配置でも
下のCobbleStoneさえちゃんとしたブロックにしておいたら、白いブロックの上でもノーダメージです

581 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:32:17.96 ID:evCZGgD6.net
>>578
トゲは爆風ダメージ貫通して下のブロックにもダメージが入るよ
なのでトゲの上で警官を爆発させすぎると、トゲの下のブロックが壊れて、そこから家の基礎のダメージ、
基礎が壊れる→家倒壊となる危険性があるよ。
定期的にメンテナンスしないと大惨事に・・・

582 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:33:32.47 ID:bPekzW2d.net
おすすめマップ名364364を発見してきたゾ、ホラ見ろよ見ろよ
ガンショップ小×2(隣り合ってる)
ガンショップ大×1
BORN&NOBLEっていう新プレハブ、WORKING STUFF TOOLSって新プレハブが1つずつ
警察署が1つ
ほかにもレア武器パーツの入った武器箱のある赤レンガの廃墟が結構な数ある
中心街の規模もこないだの1919893に勝るとも劣らないぞ

583 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:33:59.59 ID:IXdmz1rv.net
>>579
おお!検証ありがとうです。CobbleStoneのバグ情報は助かります。
御礼にその警官を肉まんにして食べてもいいですよ(蓬莱感)

584 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:42:35.95 ID:J+b8UX4F.net
>>581
これもうわかんねぇな……
とりあえず検証お疲れ様だゾ

>>582
一体何を見せるつもりなんですかねぇ……(困惑)
シード値が汚いランダムマップが神マップに変貌するあたり運営がホモの可能性が微レ存……?

585 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:46:59.19 ID:bPekzW2d.net
>>584
ちなみに中心街最寄の西の針葉樹林にはガンショップ小があるゾ

586 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:50:24.93 ID:bPekzW2d.net
ああガンショップにそっくりなのに針葉樹林のはガンショップじゃないな・・・
オレンジの布使われてたらツールショップだこれ
ビールとか置いてあるときあるぞ

587 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:50:38.01 ID:evCZGgD6.net
10.3版1919893は
警察署が1箇所になってしまった代わりに、
ガンショップ(大)が3箇所、ガンショップ(小)が1箇所、ホムセンが2箇所(隣接)、本屋が1箇所あったね
ガンショップあれば警察署無くてもよさそうな感じだし、10.3でも十分な感じだった

588 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:51:16.55 ID:J+b8UX4F.net
>>585
えぇ……(困惑)
ランホモ発掘兄貴の執念に自分涙良いっすか?

589 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:58:09.67 ID:bPekzW2d.net
>>587
これマジ?ホモシード値は進化するのか・・・
>>588
それホームセンターだった
ホームセンターはなかなかすごいぞ
Rebar Frame鉄ドアが50個入ってる箱とかある もちろん木材ハズレもあるけどね
ツール各種もあるしもしかしたらドリルもあるかもね

590 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:58:16.97 ID:vJKRdTzZ.net
某動画で水中要塞、水中殺法、民家のある道は東西南北に真っ直ぐ道が伸びる
って事を知った

KILLカウントがクリティカルで倒すと入らないバグに腹を立てた人の動画な

591 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:59:02.79 ID:mQX8C5Yl.net
なんでなんJのノリのくっさいやつおるんや

592 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:03:57.01 ID:bPekzW2d.net
ホームセンター(WORKING STUFF TOOLS)箱の主な良ドロップ
http://i.imgur.com/PEw9UeG.jpg
http://i.imgur.com/M2jiZO8.jpg
かなり建築に有用なRebar Frameと各種レア土木機械がある
各種基本ツールもそろっているので序盤発見次第荒らしていきたい
倉庫部屋を除き基本は鉄格子などもないため窓ガラスを割って侵入できる
なおオレンジ色の屋根は布じゃない(!)

593 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:06:09.22 ID:vJKRdTzZ.net
>>594
forgeがレシピ化した分の救済かな?
流石に多過ぎる気がする

594 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:07:21.60 ID:9aTVqkpI.net
固定MAPでプレイしててホームセンター探してる人用
農場のすぐ南(Wikiのグリッド付MAPのG-6)のT字路部分にホームセンター
ガンショップと同じように一度壊して回収する箱から各種ツール・武器修理キットなど
チェーンソーとドリルも入ってたしこの2つの入手は大分楽になった感じなのかな

…ところでガンショップの箱もホームセンターの箱も中身って復活するんですかね?

595 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:12:14.74 ID:bPekzW2d.net
ガンショップの箱は赤レンガ廃墟のやつはリスポ確認したから多分すると思うよ
多分だし見間違いかもしれないから信用しないでね!
念のためレアプレハブとは家を離して建築したほうがいいと思うね

596 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:13:13.10 ID:/FgEp3YS.net
元々ドリルチェンレア扱いがおかしかった
ランニングコスト考えるとそこまで優遇されるものでもないし
本来の立ち位置に調整されたのだろう

597 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:26:41.64 ID:32sWolul.net
しばらくやってなくて久しぶりに復帰しようと思うんだけど今は何使って家建てるのが1番いいの?
前は壊されてもドロップする鉄筋コンクリが最強だったけど

598 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:31:40.40 ID:bPekzW2d.net
>>597
ベースの建材 おしゃれで硬さ12 量産性もあるDecayedBrickがおすすめ
粘土9+土9=DecayedBrick18
あとは要所柱や基礎土台部分に鉄筋コンクリ
α10からはコイツが強化Rebar Frameのポジションにいる 仕様もそれに近いからその分硬いよ

599 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:35:46.28 ID:a9bECWpS.net
木枠梱包されているホムセンツールがなぜ中古なのか小一時間

600 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:40:56.74 ID:bPekzW2d.net
経年劣化でしょ。
斧やつるはしは乾燥で柄がガタガタになるからクサビ打たなきゃいけないときだってあるよ
針金で修理はよくわからんけど!

601 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:53:51.47 ID:bPekzW2d.net
http://i.imgur.com/tTmO4g6.jpg
おや?森林に警察署がある、と思ったら今回のアプデで住宅群がとんでもなく強化された模様
http://i.imgur.com/cXoAER1.jpg
α10.2と比べて5〜6倍くらいの大きさになってる
もちろんプレハブ自体も増えてて、赤い納屋や警察署、ガンショップ小やホムセンに本屋も生成される
松明が消滅するようなデメリットもあるにはあるけど、強化されたドロップや面白くなった生成でそれを上回ってるよ
ちなみにマップ名は364364だ

602 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:05:02.54 ID:r1Vz1Oul.net
前まで起動時にローディング画面なんてなかったのに出たというのは重くなってるのかな

603 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:11:35.50 ID:evCZGgD6.net
1919893に警察署、ガンショップ小、ホムセン、本屋、ガソリンスタンドが各1個ずつと露出はしてないけどすぐ下が鉱脈な場所がある
とんでもないパーフェクトタウンがあったw
荒地なんていらなかったんや・・・

604 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:12:08.95 ID:H07D2xtu.net
設定変えるとラッシュ来なくなる不具合は直ったのかな

605 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:17:33.19 ID:evCZGgD6.net
さっきの町ついでに映画館まであったよ・・・飲み物専用の棚?みたいなのも増えてるんだね
中にビール入ってたよ

606 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:26:52.08 ID:yGDZYC6t.net
暫くぶりに覗いてみたらビールなんてあるんだ?飲めるの?
Falloutの世界っぽくある程度の飲み物が残っていても良いと思うんだけどね
壊れた自販機からジュース類が・・・別にヌカ・コーラやサルサパラリラじゃ
なくていいんだけどw
あと7日毎のラッシュのOn/Offも欲しい

607 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:40:30.61 ID:bPekzW2d.net
ちなみにアルコールでもお酒Buffがついてる
相変わらずコーヒーのシステムを流用してるからNice Buzzって表示できるのがお笑いだな

608 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:43:43.87 ID:evCZGgD6.net
>>606
コーヒーと同様の毎秒2点のスタミナ回復のBuffがかかるけど
飲みすぎると逆にDebuffがかかるね

609 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:47:38.25 ID:BbLnRJ7V.net
>>606
毎日来るか7日おきか選べるといいよね

610 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:48:32.43 ID:b2vYth6u.net
新しい町はでかい分かなり重くなるな
ゾンビも多いし設定下げててもカクカクになる時がある

611 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:48:41.37 ID:2JbIACUd.net
ガンチェストって制作時間相当短くなってたんだな相当前にマルチでクラフトやった時はリアルタイムで24時間って出て目が点になったわ

612 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:50:49.78 ID:8GEvOHaF.net
木を切るのにあんなに苦労してた主人公が丸太を片手間で板材に・・・

613 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:50:52.85 ID:evCZGgD6.net
Buffいろいろ調べてたらコーヒーのBuff時間が180秒から1260秒に爆上げしてるんだけどなんだこれw

614 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:55:34.11 ID:HKjzQzfx.net
ビールもくそながいな

615 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:56:18.31 ID:+j/B68e9.net
>>603
とりあえず座標を教えてくれ

616 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:01:08.16 ID:atvHJE4b.net
>>613
コーヒーからMAXコーヒーになったんだよ

617 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:02:29.21 ID:Uf7jPpYR.net
>>592
マルチじゃ空き箱しかみつからんだろうなーw

618 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:04:50.22 ID:De/MPRyW.net
そのうち修正されると思うが、
薬局に行って薬が入っているっぽい棚を調べるとレシピ本しか出てこないな。

619 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:15:10.99 ID:J+b8UX4F.net
>>613
buffs.xmlでコーヒーのとこ見たけど持続時間180秒だったゾ

620 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:16:07.95 ID:8GEvOHaF.net
Forge→冶金学→鉄鋼

621 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:41:40.47 ID:evCZGgD6.net
コーヒーはがぶ飲みしたらその分+180秒されるらしい
そういえばがぶ飲みしてたな・・・w

622 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:52:56.78 ID:evCZGgD6.net
それはそうと酒について詳しく調べてみたよ

酒は今の所BeerとGrain Alcoholの2種類で
両方ともBeer BuzzってBuffが掛かって、毎秒スタミナが2回復すると同時に酩酊度がBeerは1、Alcoholは4追加される
で、その酩酊度が0になるまで効果が持続する。つまり1本だけ飲んだ場合はそれぞれ1時間と4時間
いい事尽くめかと思いきや、酩酊度が6を超えるとDrunkのDebuffがかかる。酔ってしまってる訳です
こうなるとスタミナの回復効果は無くなり、5秒に1スタミナが減少、10%の移動速度低下が付く。
効果は酩酊度が1に下がるまで続いて、1になるとBeer Buzzが再開される
さらに飲み続けて酩酊度が9を超えるとSick DrunkのDebuffがかかる。泥酔かな?
スタミナが毎秒1下がり、移動速度30%減、さらに1時間に0.5健康が下がる
酩酊度が0になるまで、つまり最短9時間効果が続き、効果終了と共にHangoverのDebuffに変わる。
Hangoverは二日酔いでゲーム内12時間、毎秒スタミナが1下がる
さらにさらに飲み続けて酩酊度が15を超えるとAlcohol PoisoningのDebuffがかかる。アルコール中毒かな
意図的に飲まないとならないとはいえ、毎秒スタミナ5、移動速度60%減少、1時間に健康1減少と効果がえげつない
効果時間は酩酊度が9になるまで持続して、9になるとSick Drunkに置き換わります。

長文でややこしいけど、重ねて飲まなければ、効果時間が終了すると共に酩酊度は0になるので気軽に飲んでください
一応Wikiにも編集しておいたのでそっち見た方が早いかも

623 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:06:50.95 ID:8yjF4BwZ.net
酒で強化とかzoneでvodka飲んでた頃を思い出す

624 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:14:38.29 ID:/FgEp3YS.net
自分で醸造したアルコールなめながらゾンビからダッシュで逃げるあたりが既にロシア人っぽい

625 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:22:41.47 ID:s/eLCXzh.net
既出かも知れんが、PillCaseという名の本棚はBlocks.xmlで<block id="1260" name="pillCase">以下にある
<property name="LootList" value="49" />の49を51に変更してやると薬棚になる

一度読み込んでしまった棚は開けてなくても手遅れだったが

626 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:27:30.32 ID:Ka0TNk8r.net
>>606
探すのも楽しみだとは思うけど
1600N 1600Eが中央くらいの場所だよ

627 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:35:10.01 ID:B+/mqWrp.net
倒れた木なんか追加されたんだな
http://i.imgur.com/IYk0CCp.jpg

628 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:41:09.14 ID:HKjzQzfx.net
マップちょいちょい生成バグあるな
家の中に家がめりこんでてわろたわ

629 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:49:33.38 ID:3Yt8gTDo.net
Known Issues
? Some buildings will occasional overlap in town hubs
既知の不具合
>いくつかの家が重なって生成される。
って自覚してるぐらいだからナ

630 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:54:34.81 ID:/EUh4qYX.net
>>627 倒れた木をバグかと思って周り掘り返したら目を放した隙に消滅したよ

631 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:57:46.20 ID:wignJT3j.net
酒はスタミナじゃなくてダメージ耐性とかそっち方面がいいな

632 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:16:08.84 ID:dDsEUkU3.net
どこのバッカスだよ

633 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:21:47.93 ID:k8y3wZPG.net
1919893で右下の平原に住んでたけどさらに右下未探索だったがホムセンとガンショップあった

634 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:26:40.70 ID:/k+Yx6HB.net
アルコールを一定時間取らないと震えて死ぬ

635 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:29:24.28 ID:Um/BuRLi.net
生コンは真ん中外せばスクラップになった気がする。
数が減ってたかは覚えてないや。

636 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:32:23.47 ID:xUGli9HY.net
デバフでアル中はちょっと面白いかもと思ったけどプロジェクトゾンボイドのほうがそういうのは向いてるな

637 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:40:05.32 ID:+hWrxgX8.net
アルコールは放射能汚染が来るか寒さや暑さの環境デバフが来る布石かナ…
飲まないとヤバイ状況がなけりゃアわざわざ飲まないものだよナ…

638 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:04:46.14 ID:u0xmcFnv.net
ランダムマップのシード値ってのはゲーム開始時にMyGameって自動で名前が入ってる部分を変更ればいいんでしょうか

639 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:06:42.93 ID:8yjF4BwZ.net
そう

640 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:10:12.69 ID:7HUHMuLh.net
1919893でN1800E1500以外に薬屋ないかな?
blocksいじったから遊びながら結果確認したいんだけど。
誰かどこか知らないかな?

641 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:12:02.30 ID:BTiPUN8T.net
アップデート毎にレシピ本分解レシピ追加してるけど、
今後も公式で追加するつもりはないのかね

642 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:16:46.94 ID:+hWrxgX8.net
ユーザーが追加出来るものなら後回しで良い
と言うのは考えた方の一つかと。
その分ちょっぴり開発に余力を送っているわけだ。

643 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:27:24.56 ID:vJKRdTzZ.net
斥候ゾンビ、どこまでもどこまでも追いかけて来るんだな
日を跨いせいでまたラッシュが来て焦ったわ

644 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:30:50.20 ID:u0xmcFnv.net
>>639
ありがとうございます。

645 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:37:34.33 ID:3Yt8gTDo.net
コンクリミックスからコンクリが作れるようになって、コンクリ柱や階段が再び楽に作れるようになったな。よきかなよきかな

646 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:40:32.46 ID:fjdyDsBm.net
アイテムデータ見てたらサンタ帽あるっぽいな

647 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:40:45.42 ID:vJKRdTzZ.net
BGM暗いから差し替えようと思ったが見当たらないな

648 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:43:36.74 ID:H07D2xtu.net
俺はむしろアンビエントも控えめにして欲しい
Dayzなみのほうがいいな

649 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:50:41.22 ID:5HKuW7GX.net
勢いだけでこのゲーム買ってしまった

650 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:51:30.79 ID:+hWrxgX8.net
その勢いで無知のままゲームを始めるのをお勧めするよw

651 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:52:54.89 ID:atvHJE4b.net
最初クソゲー認定するまでが7D2Dだから好きなだけクソゲーとして楽しんでくれ
慣れてくるとハマる

652 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:55:46.83 ID:3Yt8gTDo.net
今建材も増えてきて、クリエイトも楽しめるようになってきてるから今から始める人らは幸せじゃろな。

653 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:57:14.21 ID:dCnS7SZS.net
勢いだけでやって楽しんでしまえ!

654 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:59:47.76 ID:IXdmz1rv.net
ようこそ鬼畜ゲーのゾンビワールドへ。
ささ、着の身着のままというのもあれなので、まずは町に食糧武器調達しにいってみよう。

655 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:01:27.96 ID:5HKuW7GX.net
がんばるよ

656 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:02:33.56 ID:3Yt8gTDo.net
とりあえず、まずは草のパンツを作って履こうな。

657 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:02:46.31 ID:B+/mqWrp.net
>>637
荒れ地の緑色の土掘ったらradiated dartみたいな名前で出るじゃん
あれ将来的に絶対毒沼みたいな扱いになると思うんだよな…

658 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:04:18.60 ID:Ka0TNk8r.net
放射能汚染された土だからなぁ
何も無いほうがおかしいアイテムなんだよね

659 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:11:03.57 ID:+hWrxgX8.net
なぜビールなのか考えるに、もう生水は煮沸しようが汚染と言うのがあり得るが鬼畜すぎるか。

660 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:12:05.46 ID:36eF5Fje.net
俺も勢いで買ってしまった勢だけど、ランダムだと建物になかなか遭遇できなくてつらいよー
あとゾンビさんが四方八方くる上にレーダーないからヘッドホン必須なのがなんとも

661 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:13:53.66 ID:Ka0TNk8r.net
放射能汚染が、って話をし始めるとFallout3みたいなRad値が入ってくるんじゃなかろうかと思ってしまう

662 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:20:14.28 ID:IXdmz1rv.net
ゲームのメインは一応「7日目にゾンビ化」するウイルス?だから
放射能関連は意識すれば回避できるデストラップ程度に留めるんじゃないかなー。
もしくは放射能汚染で突然変異したタイラントゾンビの不定期出現とかか……

663 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:23:24.09 ID:ZPvY2eS1.net
あの草パンツ浮浪者のハーフパンツみたいなの想像してたら
綺麗なジーパンで笑った

664 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:27:32.46 ID:r1Vz1Oul.net
足元を掘ってくるのって犬だけ?

崖崖崖
崖家崖

って感じに拠点を作ったんだけど崖の上からゾンビが落ちてきて気になった
屋根突き破ってゾンビが雪崩れ込むんじゃないかとgkbr

665 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:27:52.61 ID:+hWrxgX8.net
未加工の毛皮パンツも欲しいね。

んで石斧持ってだな

666 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:31:34.07 ID:+hWrxgX8.net
ふと思うのだがGameNameって情報収集されてるんかネ

667 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:42:06.78 ID:3Yt8gTDo.net
微妙にリソース岩から出てくる小鉄鉱石の量が激減している件
1/5ぐらいになってんぞ・・・

668 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:46:39.77 ID:vJKRdTzZ.net
割とガチでBGMと一部の音を差し替えたいんだが、見当たらない

669 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:47:07.98 ID:Ka0TNk8r.net
>>664
Crawler Zombieって這いずりゾンビが判定低いから地面掘ることがあるよ

670 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:49:05.10 ID:r1Vz1Oul.net
>>669
這いずりもかあ
取りあえず屋上にトゲを敷き詰めておくか

671 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:52:50.90 ID:H07D2xtu.net
それだと這いずりとワンワンで穴掘ってそこにゲロ警官が来て自爆してトゲのあいだから爆撃受けて死亡とかありそう

672 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:54:06.31 ID:KSBmW5B1.net
金属性拠点までの道のりをもう少し伸ばしたいんだろう
そのために石畳が出たんだろうし

673 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:54:43.97 ID:/k+Yx6HB.net
震えてきた

674 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:55:18.83 ID:/k+Yx6HB.net
誤爆ごめんくちゃい

675 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:56:22.28 ID:HIkAgLeZ.net
飛行機飛んでくるたびにコンソールメニュー勝手に出てくる

676 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:56:30.84 ID:GhRB0OvR.net
ビーカーでなくて辛い…俺もアル中になりたい

677 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:56:35.15 ID:plx7Hz53.net
>>674
いいからしゃぶれよ

678 :UnnamedPlayer:2014/12/14(日) 00:01:06.06 ID:atvHJE4b.net
コンクリが生コンクリになってるんだけど
バグか?

679 :UnnamedPlayer:2014/12/14(日) 00:03:05.43 ID:3Yt8gTDo.net
>>678
?コンクリレシピはちょっと前から生コンだ。
生コンをもう一回レシピればコンクリだ

680 :UnnamedPlayer:2014/12/14(日) 00:06:36.46 ID:zV63YWPb.net
ごめん言い方が悪かった
流し込んだコンクリが乾いてないコンクリになってるって言いたかった

681 :UnnamedPlayer:2014/12/14(日) 00:07:01.96 ID:zV63YWPb.net
更に言い方悪かった

682 :UnnamedPlayer:2014/12/14(日) 00:10:04.05 ID:6JHOWjsR.net
群がるゾンビを片っ端から殴り倒した後、死体をあさり
逃げ惑う動物を執拗に追いかけては殺して死体を剥ぎ取り
家を破壊しながら勝手に物色して持ち去る

もうどっちがこの街の恐怖の対象だかわかんなくなってきた

683 :UnnamedPlayer:2014/12/14(日) 00:11:10.69 ID:a1tvTeQY.net
まてばコンクリになるよ

684 :UnnamedPlayer:2014/12/14(日) 00:27:09.60 ID:pfQZoCJq.net
そりゃ流し込んだばかりのコンクリは乾いて無いコンクリだろう。

685 :UnnamedPlayer:2014/12/14(日) 00:38:46.23 ID:+5ipLPAO.net
>>680
時間たてば乾いて固くなるから待つがよろし

686 :UnnamedPlayer:2014/12/14(日) 01:08:13.17 ID:AWffiufM.net
マルチのスレにも書いた事だけど反応無いからこっちでも聞くけど、スタートから2〜3時間でアーマーフル装備とショットガンまでいける?

687 :UnnamedPlayer:2014/12/14(日) 01:12:24.24 ID:1uj/+mi5.net
荒野の鳥の鳴き声のような赤ちゃんの鳴き声のようなBGMってなんだよ
めっちゃ怖いんだが

688 :UnnamedPlayer:2014/12/14(日) 01:16:09.22 ID:/Hseqm/w.net
>>687
それに紛れてくるスパイダーの鳴き声が判り辛くて…

689 :UnnamedPlayer:2014/12/14(日) 01:23:33.43 ID:dUZb9fHs.net
既存のプレハブのキャンプってよく出来てたんだな。
キャンプファイアに鍋が用意されてるし燃料も椅子とか揃ってる。
テント解体で布製品は揃うし最低限の収納もある。
肉と空き瓶くらい持ち込んでれば翌日の探索の準備には困らん用になってたんだな。

690 :UnnamedPlayer:2014/12/14(日) 01:25:33.40 ID:mUlCwwuu.net
>>686
やってから聞こうか

691 :強化外骨格ゾンビ(コテ):2014/12/14(日) 01:27:18.35 ID:smhxLk/n.net
>>686
鉄自体は容易く揃うけど、レシピとかガン系は
逆に手に入りにくいから普通にチーター

チーター天国なのはマルチスレ見れば分かると思うけど、
今はドアやチェストに鍵掛けてもリアル1日後にはチート解除されるレベル

692 :UnnamedPlayer:2014/12/14(日) 01:28:24.02 ID:hDDCySDa.net
>>686
釜戸を多数用意して、クラフト時間0ならいけるかいけないかのレベル
0でないなら絶対に不可能
拾ったなら行けなくはない

693 :UnnamedPlayer:2014/12/14(日) 01:29:31.15 ID:COIbdMHe.net
金属アーマーのレシピ全種類拾わなあかんのだから無理だろ

694 :UnnamedPlayer:2014/12/14(日) 01:41:21.18 ID:AWffiufM.net
だよな普通にチートの匂いプンプンするよな
俺の拠点の近くに住み着いちゃってるんだは
引っ越そ

695 :UnnamedPlayer:2014/12/14(日) 01:44:06.39 ID:hDDCySDa.net
>>694
porinki?

696 :UnnamedPlayer:2014/12/14(日) 01:44:28.47 ID:AWffiufM.net
>>695
うん。何でもあり鯖

697 :UnnamedPlayer:2014/12/14(日) 01:53:58.11 ID:dHLm4iLZ.net
>>686
ショットガンは余裕かと。
フルアーマーが何を指すのかわからんけど
スクラップ系なら可(よほど運が悪くなければ
アイアンなら運次第。

698 :UnnamedPlayer:2014/12/14(日) 01:57:16.37 ID:r1E92dBX.net
やべぇむずいわこのゲーム

699 :UnnamedPlayer:2014/12/14(日) 02:01:04.00 ID:pfQZoCJq.net
まぁ慣れてくると真昼フェイタルランニング荒れ地スタートぐらいしか恐ろしくなくなるんだけどな

700 :UnnamedPlayer:2014/12/14(日) 02:03:43.72 ID:K+AdQwu3.net
http://i.imgur.com/9lqEnp9.jpg?1
さっき試しにホムセン強襲してきた結果です、ご覧ください。
一回いったらもういく必要あらへんやろコレ・・・

701 :UnnamedPlayer:2014/12/14(日) 02:07:22.37 ID:pfQZoCJq.net
やはり、ゾンビパンデミックになったらホームセンターに向かうというのは王道の生存方法なのだな・・・

702 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 02:27:41.67 ID:hDDCySDa.net
>>700
でも、釜戸のレシピが出ないと拠点強化がなぁ

703 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 02:36:45.81 ID:jYuAKssO.net
>>700
やべええすげえ

704 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 02:41:34.59 ID:andmq89q.net
>>702
そのへんの本棚を3回も漁れば入手できるだろう

705 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 02:56:25.69 ID:WKhqG9OG.net
>>700
ネイルガンとチェンソー一個ずつしかろくな収穫がなかった俺にドリルよこしやがれください

706 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 03:05:29.62 ID:zS5PDd7v.net
かまどの本なら本屋に行け!
モーツァルトっぽいの描いてあるから楽譜屋っぽいけど!

707 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 03:08:57.05 ID:CkPDRyRK.net
なんかスナイパーライフルのスコープが見やすくなった?
あとリロードの視点移動が少なくなった様な気がするんだが

708 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 05:32:44.90 ID:JWArRsu0.net
>>675
俺もだ
何が原因なんだろう

709 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 05:44:10.86 ID:8jcevInh.net
>>675
>>708
俺も一回だけなったぞ

飛行機が自分のすぐ近くを抜けて行った時に一度
トウモロコシ畑であれが出てデータ破損したのがトラウマになってるもんでビクッと体が浮き上がって硬直してしまった

710 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 05:44:43.32 ID:t0thS+sL.net
>>675 >>708
同じく
でも自分は毎回ではないわ
なんか飛行機にポインタ合わせてる時に多い気がする
みんなそうなのかと思ってたけどスレの様子を見るにそうでもないのかな?

711 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 06:47:13.08 ID:JWArRsu0.net
>>710
なるほど、飛行機をポインタで捉えてる時に起きやすいか
参考になるよ

712 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 07:24:32.64 ID:M2x3DmLT.net
松明は照明から、明かりとれる武器って立ち位置になって
蝋燭が前バージョンの松明より火が揺らめかず使いやすいから、
松明→松明(武器)、蝋燭(照明)に分かれた感じ

森の集落にある本屋の本棚はレシピ本ばっかりで、普通の本が出てこないから手持ちの圧迫がヤバい、
レシピ本分解したらチェスト一個紙で満杯になったよ
forgeAhaedBookが14冊も取れたしマルチなら複数のプレイヤーにレシピ本分配されて丁度いいかもしれんが、
いかんせんシングルだと余りまくるね

713 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 07:52:17.30 ID:OfmCKhJB.net
このゲーム俺のPCで動くか心配なんだけど

CPUがPhenomU P940でメモリが4GB
GPUはMobility Radeon HD4250だけど遊べるかな?

714 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 07:53:13.97 ID:EbAGPwRq.net
Vide設定を最低描写にすれば遊べる

715 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 07:56:01.58 ID:OfmCKhJB.net
遊べるのかサンクス

716 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 07:58:41.56 ID:uk3NOzej.net
32bitだとすぐにメモリエラーで止まるような・・・

717 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 08:00:48.32 ID:dUZb9fHs.net
3GBスイッチでいける報告なかったか

718 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 08:03:54.27 ID:OfmCKhJB.net
32bitOSじゃ無理なのか
ショボーン

719 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 08:05:13.10 ID:uk3NOzej.net
3GBスイッチで一応動くようにはなるけど
しばらくしたらブルスク頻発するようにから、あまり勧められないな

720 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 08:07:31.07 ID:OfmCKhJB.net
わかった
ありがとう

721 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 08:22:06.89 ID:dUZb9fHs.net
今後も32bitOSで不具合なゲームは増えるからOS更新の機会ではあるよ

722 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 08:29:31.13 ID:0T9U8h9a.net
A10.3 B12 Hotfix is out!
http://steamcommunity.com/games/251570/announcements/detail/250278618374184513

723 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 08:46:15.11 ID:pfQZoCJq.net
Hey Survivalists,
やぁ、生存者諸君。
We fixed a bug where some users were wrongfully kicked and could not rejoin without a server restart.
我々はバグを直したよ。ユーザーが勘違いで蹴り出されることや、サーバーを再起動しないと再び接続できないことからね。
This is a client and dedi fix.
これはユーザと管理者両方の修正だ。

This build is a code change only so saved games and networking are compatible.
このビルド(修正)はセーブされたゲームやネットワーク設定に対して互換性があるよ。

724 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 09:09:14.41 ID:JSGz4cAV.net
現実のホームセンターでもスレッジハンマーくらいなら楽に手に入るんだよなあ

725 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 09:33:28.65 ID:AWffiufM.net
適当にシード値入れてみてるんだけど、
神シードには全然かなわん
てかそこらへん極端だよな今のところ

726 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 10:08:33.87 ID:r1E92dBX.net
みんな最初のMAP設定ってデフォでやってんの?

727 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 10:13:33.55 ID:8jcevInh.net
>>726
固定マップで35日くらい頑張ってからランダム童貞卒業した

728 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 10:20:06.11 ID:9MInebOS.net
タンングステン鉱石ってレアなの?
今までみたことないんだが

729 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 10:40:26.25 ID:3ZooXC3/.net
ふえぇ廃墟の沸きっぷりが半端な差過ぎてきついよぅ

730 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 10:53:24.91 ID:32lFWnm6.net
昔見た
唯一作れるタングステンドアより3段階目の鉄ドアのが硬いから
即効でお役御免だった上に今削除されたんでしょタンドア

731 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 10:55:15.72 ID:zV63YWPb.net
むしろタングステン最強だった

732 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 10:56:33.68 ID:pfQZoCJq.net
10.3の追加点を追加して見た。疲れた。
気が向いたら変更点と修正点もやってみるし、誰か他の人が引き継いでも良い。

733 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:02:02.95 ID:zV63YWPb.net
褒美に俺の童貞やるよ

734 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:23:44.83 ID:hDDCySDa.net
シャフト(車の車軸)に使いそうではあるけど、いつ実装されるやら

735 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:42:55.79 ID:6We5bTUn.net
ケブラーヘルメット拾ったけどパラメータ高すぎてマイナーヘルメット使うか迷う

736 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:55:42.81 ID:v8heoA9x.net
ランダムで良さそうなシード値と
全体マップを確認する簡単な方法を教えてもらえないだろうか
デバッグモードで空を飛ぶのに疲れる

737 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:17:13.26 ID:REzl2Or3.net
ビール全然ねえよくそが!
マルチで中の人と一緒に酒かっくらう予定なのに!

738 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:28:16.33 ID:1uj/+mi5.net
今disableにすると動物すら出ないようにしたのな

739 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:33:55.61 ID:5RTWQC15.net
俺の場合
ドリル5個 ちぇンそー 4個 ネイルがん0だわ

740 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:58:45.52 ID:I0tUJ7zL.net
フレが立てた鯖に入ろうとしたらEACなんとかって出てイン出来ないんだけど、これはどうすればいいの?

741 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:06:51.26 ID:pfQZoCJq.net
>>740
フレンドかお前さんのバージョンがあってないんじゃ無いの。

742 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:15:25.33 ID:oCbMC4KS.net
神シード値教えてケロリンス〜

743 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:19:52.44 ID:Una72ylw.net
>>738
disableだけど焼け森に豚いたぞ

744 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:23:42.62 ID:AWffiufM.net
シード値は1919893が安定だよ。

745 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:27:26.05 ID:1uj/+mi5.net
>>743
まじか
森で丸1日以上彷徨っても動物に遭遇しないからいないものかと

746 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:36:35.20 ID:DKQBj5Wy.net
>>473
>・ゾンビのドアに対する経路選択の修正

しばらくやってなかったからここで変わったのか知らないけど
閉まってるドアを移動経路とみなす(結果的にドアに集まる)の修正されたのね

誘導型はドア開けておいて通路に入れて
スパイク+蜘蛛の巣が良い感じっぽいのかな

747 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:37:04.03 ID:EbAGPwRq.net
ゲーム内の1日24時間を10min設定にしても10分にはならんのか
10minや20min設定ってどういう意味?

748 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:39:21.98 ID:WKhqG9OG.net
ドラッグストアだと思ったら本屋だった…どういうことだってばよ…

749 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:42:34.81 ID:Lh75i9k9.net
>>748
俺もそれひっかかったわ
本だらけでわろた

750 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:46:43.21 ID:pfQZoCJq.net
>>746
というより、多分ドアの変更によってゾンビがドアを経路として認識し無くなってたことの修正かと。

751 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:47:10.17 ID:hbO37iML.net
序盤で本屋はうれしいけどあとは燃やすしかないしな

752 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:53:04.02 ID:9TlgFoHR.net
紙にしないの?
ショットガンの弾量産したらスルーするけどね

753 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:54:43.86 ID:zV63YWPb.net
ショッピングセンター実装されたのか
マップ作りなおさないとダメだよね?

754 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:07:40.92 ID:JVwyoX4H.net
>>752
レシピ本って紙に出来るの?
だったらショットガン用に使えるからありがたい!

755 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:14:36.10 ID:ZCZCvRFV.net
いやレシピ本→紙って追加レシピだろ
少なくともシングルじゃそんな事しなくても余るだろ
あいや100発撃ってもたかだかheat30だから遠征先ならむしろ使うべきなのか

756 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:15:46.32 ID:andmq89q.net
>>753
未踏の場所なら生成される
足を踏み入れてるバイオームでも、未踏の場所があるなら、そこに唐突に出現するときもあるよ

757 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:17:27.35 ID:1uj/+mi5.net
一度ドリルの便利さを知ったら無しの生活に戻れないな

758 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:19:01.75 ID:hDDCySDa.net
>>747
正確には昼の時間だったはず
ただ、なんとなく機能してない気はする

759 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:20:19.58 ID:zV63YWPb.net
>>756
ありがとう
遠出することになりそうだ

760 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:35:49.01 ID:vwZaAHjm.net
>>740
Antivirusやらノートン先生やらが走っててRealTimeProtectionとかになってんじゃないかな?

761 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:37:08.05 ID:JqU+gPav.net
確か20:00〜21:00の夜と6:00~7:00夜明けは時間の流れが独立してたはず
で、10minなら昼10分でそこからPerc.ofNightが50%なら半分の5分が夜の時間
この設定なら各切り替えの時間も含めて大体20分前後になるはず
間違ってたらスマンかなり曖昧

762 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:38:18.40 ID:YtM6sitS.net
初日焼けた森で一泊したら
2日目に、スパイダーが5匹湧いてビビった

真水10本作る程度しか火は炊いてないし
一体どうして沸いたのかかわからない
それにもう一体いるはずなんだけど…

鉄装備のない今攻められたら持たない

763 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:47:58.85 ID:JqU+gPav.net
とおもって>761今調べたら普通に10分だった死にたい

764 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:48:31.48 ID:ZCZCvRFV.net
ゴアが同一エリアに複数あった場合どうなるんだろうね
煽りとかじゃなくてまじで実際の所わからん
夜間に湧かれるとどうしようもないから拠点出来るまでは
夜間はキャンプ等使用せず、出かける時に火を入れてる
離れていればスパイダーを見る事も無い(チートっぽいけど)

765 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:48:43.67 ID:X/YQL5Lz.net
>>762
プレイヤーの知らないところで動物が死んでゴアブロック化してることもあるから自分の行動はあまりアテにはできないよ。

766 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:52:33.86 ID:zV63YWPb.net
ショッピングセンターて荒れ地でいいんよね?

767 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:00:58.56 ID:andmq89q.net
>>766
ホームセンターとかでいいなら、森の街とか、焼けた森のバイオームとかにも生成されてた

768 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:04:47.63 ID:iy/4KhJk.net
シード値801801801
ガンショップ大6、ガンショップ小2、本屋1、ホムセン1
西に草原、南に雪山、その南に砂漠、南東すぐ近くに町
ホモシード値すげえ・・・
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org116654.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org116656.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org116663.jpg

769 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:07:14.46 ID:WEK7hR3/.net
ちゃんとドア置いてたらドアのほうへ敵は今でも集まるよ
ただ依然として無視して壁を殴り続けるのも居る

770 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:09:08.88 ID:zV63YWPb.net
>>766
Thanks

771 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:09:36.39 ID:zV63YWPb.net
自分に安価しちまった

772 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:09:41.19 ID:JSGz4cAV.net
CobblestoneRockって別の材料があるのか!
Cobblestone持ってアップグレードしようと四苦八苦してた……。

773 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:22:46.01 ID:32lFWnm6.net
>>723のバグ
治ってねぇ気がするんだが鯖入る時にアクティベートできません的なエラー出る人いない?

774 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:28:49.49 ID:3ZooXC3/.net
俺は偶に死体が数秒経たずに消える事があるよ

775 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:45:01.81 ID:hDDCySDa.net
PimpGift
高級な贈り物、サンタの贈り物

のはずなんだが、なぜ売春の斡旋、女体盛りと訳されてるんだ

776 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:46:55.75 ID:ZK4rWqrB.net
新ワールド作って7日目のラッシュが来ないまま8日目の朝を迎えちまった
森林なのに犬が一匹歩いてたから発生はしてるっぽいんだが本体がいない
周りには湖多いから水中にPOPして消えたとかそんな判定でもしてるんだろうか

777 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:48:28.27 ID:DKQBj5Wy.net
>>769
試してたんだけど、α9まではわざわざ遠回りしてでもドア通ろうとしてたのに対して
α10は、近いトコへ向かってその近くにドアあるとそっち壊す感じっぽい

視線周りの変更もあったみたいだから、もうちょっと調べてみるけど

778 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:07:15.35 ID:WEK7hR3/.net
9*9程度の小さな家だと中央にドアを置いておけば、大体殴りながらだけど壁伝いにドアのほうへ移動するから
トゲ+水で警官以外はドア前に来る前に死滅するね

779 :744:2014/12/14(日) 17:14:44.95 ID:JSGz4cAV.net
そして石斧ではなくCobblestoneRockを手に取ってブチ込む方法に気づくまで丸1時間かかりました……。

780 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:18:30.45 ID:NaAY12Xs.net
蝋燭スゲエ便利じゃん
むしろ松明より座りが良くて設置しやすいし揺らめかないから光源としても悪くない

781 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:26:00.56 ID:9TlgFoHR.net
最高難易度でやってると時折それが普通になってしまってるから怖い
歩いてるゾンビとかゾンビじゃねえ・・・

782 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:26:07.32 ID:NC87jdTp.net
>>768
1枚目昔のシムシティみたいだな

783 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:31:41.03 ID:JVwyoX4H.net
ジャングルでプレデターに遭遇したりとかそういうサプライズ欲しいよな

784 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:32:34.38 ID:1uj/+mi5.net
キャラクターの見た目が保存されないんだけどどうなってんの?

785 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:41:23.80 ID:tzMjUuRh.net
初歩的な質問で申し訳ないんだが蝋燭どうやって作ってる?
レシピ見た感じ見当たらないんだけど本いるのかな

786 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:44:21.48 ID:80eAvPca.net
まずお湯を沸かします

787 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:49:05.87 ID:/YeWko7F.net
>>785
candleで検索すると出てくるよ。

788 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:53:35.85 ID:andmq89q.net
荒地の街でも犬と警官がわかないバイオームがあるんだけど、なんでなんだろう?
前バージョンまでは街じゃない荒地にはわかなかったけど
色んなバイオームに街が発生するようになって仕組みかわったのかな

789 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:54:55.81 ID:80eAvPca.net
>>776
ってか俺もいま7日目の夜終わって8日目の朝になったけどラッシュこなかったわ

790 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:57:00.03 ID:DZvC8xZN.net
町廃墟、集落廃墟、工場廃墟の3つに廃墟は分かれてて
集落、工場の方には犬と警官は出ないとかいうのが確か今回実装されたはず

791 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:57:16.03 ID:tzMjUuRh.net
>>787 さんくす!

792 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:18:45.67 ID:hDDCySDa.net
廃墟って焼けた森?荒れ地?
どっちに出るんだ?
荒れ地の方?

793 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:22:24.84 ID:DZvC8xZN.net
ああ、ごめん、荒地だWastelandね
どうも廃墟って言ってしまう

794 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:28:07.63 ID:zS5PDd7v.net
今回植物繊維の需要が大幅に見直されて製作時間も2秒になってるな 地味にうれしいぞ
こいつで脱・既存建物改造だ 丸石いいデザインしてるわ・・・

795 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:30:05.37 ID:UuHaoLrj.net
丸石うまく使うとThe砦って感じになってかっこいいな

796 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:37:43.18 ID:t9l2qIQP.net
草2秒はスタート直後の石斧作る時間も短くてすむし、常に走るモードでも余裕が出来てありがたい

797 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:00:35.72 ID:hDDCySDa.net
【バイオームリスト(環境一覧)】
city = 都市
city_wasteland = 都市(荒廃地)
wasteland_hub = 工場(荒廃地)
forest = 森林(広葉樹林)
pine_forest = 森林(針葉樹林)
plains = 草原
desert = 砂漠
wasteland = 荒れ地(荒廃地)
burnt_forest = 焼けた森
snow = 雪原

なんかバイオームの数が10個になってるね

798 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:01:58.22 ID:REzl2Or3.net
>>768
たまげたなあ

799 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:02:25.14 ID:hDDCySDa.net
>>797
xmlを見た感じ、ね

800 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:10:40.56 ID:hDDCySDa.net
radiated = 放射線汚染区域
water = 川

もあるけど、そこはゾンビのスポーン設定がない

801 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:11:23.00 ID:t9l2qIQP.net
>>797
そうそう、荒地が3つに分かれてて、犬と警官が出るのがcity_wastelandだけになったって事

802 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:13:13.23 ID:t9l2qIQP.net
犬、警官が出ない荒地と大きめな町がある森さえあれば、中央荒地に行く必要なんてなくなってしまうw

803 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:29:46.68 ID:NaAY12Xs.net
今更だけど、日照時間が変だと思って調べたらニューヨークで日の出が7時過ぎとかザラなのね…
つか冬の日の出と夏の日没のチャンポン?

804 :UnnamedPlayer:2014/12/14(日) 20:02:12.32 ID:y+Mm5DSX.net
ニューヨークとか北米は日本の北海道の位置にあるから
東京や本土と同じような日の出・日の入りではない

805 :UnnamedPlayer:2014/12/14(日) 20:09:36.61 ID:k0o3QxB/.net
日本の冬の日照時間は10時間弱あるけど、北米は9時間しかないからなー。

806 :UnnamedPlayer:2014/12/14(日) 20:11:56.98 ID:zS5PDd7v.net
cobblestoneRock4つも使うのかよ!!
と思ったら4倍硬いのかよ!量産大変だな・・・

807 :UnnamedPlayer:2014/12/14(日) 20:16:51.17 ID:6wjrqXVo.net
>>801
ひどい改悪だな

808 :UnnamedPlayer:2014/12/14(日) 20:28:56.10 ID:vQDnCJu3.net
畝が出来るようになってからの栽培についてをあまり詳しく調べてなかったのでで
ちょっと時間できたついでに調べてみた
http://i.imgur.com/E1VV5WM.jpg
地下栽培で重要なのは上にある空間と光源?空調?とりあえず地上との繋がりが必要なのはこれまで通り。
ここでは一応光源として進めるけど、光源の到達地点を0として7マス目まで成長するのもこれまで通り。
完成される植物の1マス上が空間じゃないと成長しないのもこれまで通り。
基本的な部分は全部変わってないですね。畝が必要な分、農耕面積が減ったというくらいです
上をブロックで塞いだ際、光を透過するブロックだと大丈夫じゃない?という問題も
WoodFrameとIronScrapFrameなどのフレーム系が例外除いてダメなのも今まで通りで
ConcretePillar、RichwoodPillarのピラー系がダメそうに見えて大丈夫なのも今まで通り。
IronBarが横向きで設置できるようになったので、それで設置しても大丈夫のまま。
天板としてはIronBarが丈夫で下が栽培環境できていいのかも
意外だったのがcobblestone Frameで、フレーム系で唯一光を通したブロックだった
ブロックの耐久とかの特性が窓と一緒だからかもしれないのが原因かも?
さらに丸石放り込んでアップグレードする最中(1,2,3段階すべて)でも成長するという謎
さすがに完成したCobbleStoneは条件を満たしませんでした

809 :UnnamedPlayer:2014/12/14(日) 20:29:28.39 ID:vQDnCJu3.net
ちょっと農業のページも古いからゆっくり書き直してくるよ

810 :UnnamedPlayer:2014/12/14(日) 20:41:44.73 ID:5w9OxxYq.net
自分の3サイズのゲームネームにしたら、都市部が3個ぐらい別々であって笑った
全部の都市にガンショップ、警察署、ホームセンター、本屋or薬屋があるしw

811 :UnnamedPlayer:2014/12/14(日) 20:53:58.55 ID:NaAY12Xs.net
>>808
農業は随分楽になった…水は要らないし触っても壊れないし畑荒れないし………ぶっちゃけ飾りとして以外は路地で済むから張り合いがないっちゃ無いなw

812 :UnnamedPlayer:2014/12/14(日) 20:59:14.61 ID:gUPtgpC8.net
荒らされることもなくなったから正直地下農場とか作る必要もまったく無いんだよね・・・

813 :UnnamedPlayer:2014/12/14(日) 21:04:56.20 ID:r1E92dBX.net
とりあえず初日は砂漠の家で一晩過ごしたがこれからどうしたらいいかわからねぇ

814 :UnnamedPlayer:2014/12/14(日) 21:05:52.06 ID:zS5PDd7v.net
畑特攻の動物がいれば問題ないな!イノシシ追加で
突進を食らったら確定で骨折だ!

815 :UnnamedPlayer:2014/12/14(日) 21:07:20.02 ID:EbAGPwRq.net
既存マップもあちこちに新しい店が出来たりして
結構変わってるね
wikiに店がマーキングされたマップが欲しい

816 :UnnamedPlayer:2014/12/14(日) 21:08:00.03 ID:jQc4IqzO.net
地下農業は夜に安心して農業できるというメリットくらいしかないね
放浪プレイが主だから農業ほとんどやってないけど

817 :UnnamedPlayer:2014/12/14(日) 21:10:47.17 ID:gUPtgpC8.net
安全にって話なら屋上農園の方が光源云々の話を抜きに出来るから
スペース無限大、光源有限の地下かスペース有限、光源無限の屋上かを選択する感じだね

818 :UnnamedPlayer:2014/12/14(日) 21:17:03.73 ID:pVp6JBry.net
荒廃した工場、荒廃都市のバイオームが独立して追加されたおかけで、
α10.2では殆ど町がなかったマップ名でも、α10.3でやり直したら都市と荒廃都市と工業地が出るようになってるな
これは良い更新だな

819 :UnnamedPlayer:2014/12/14(日) 21:21:52.22 ID:0i59jx3G.net
森の街の中心部にガンショップ、ホームセンター、本屋、薬屋、警察署、映画館、ガソリンスタンドが全部集まってる区画があった
多少ゾンビ多かったけど序盤でここ見つけたらかなり楽だったな

820 :UnnamedPlayer:2014/12/14(日) 21:29:16.06 ID:hDDCySDa.net
goreブロック1個放置でheat値上昇が20/minから15/minに下がってるな

821 :UnnamedPlayer:2014/12/14(日) 21:41:56.82 ID:Utb9Kv4M.net
最近始めた初心者です
Bullet Casing(薬莢)の簡単な作り方を教えてください
いま現在はドロップの現物やドアノブなどをクラフトして生産しているのですが
もっと簡単な方法を探しています。
弾頭やガンパウダーのように鉱石から作る事は可能でしょうか?
どなたか教えてもらえると助かります

822 :UnnamedPlayer:2014/12/14(日) 21:42:49.55 ID:V7yCQL9Z.net
赤カブトみたいな熊はよ

823 :UnnamedPlayer:2014/12/14(日) 21:47:50.93 ID:fh8vC2g7.net
>>821
真鍮は鉱石として存在して無いので、今やってる方法で頑張るしかないよ
弾のレシピを使った後なら、要らない弾(主に10mm)を解体して薬莢を取り出すといいかな
ちゃんとゾンビ倒してたり、ゴミとかから真鍮製品を集めてればそんなに不足することは無いはず

824 :UnnamedPlayer:2014/12/14(日) 22:07:12.96 ID:dUZb9fHs.net
>>821
なので真鍮不足に陥ったら紙を使うショットガンシェルに転換する。
薬莢一個あたり高威力のマグナム弾当たりを使えればそちらを作っても良いし。

825 :UnnamedPlayer:2014/12/14(日) 22:18:51.29 ID:RyYQ7Onl.net
DPS落ちるけど無音で撃てるクロスボウもおすすめ

826 :UnnamedPlayer:2014/12/14(日) 22:27:37.77 ID:Ope0NHn+u
度々すみません
TNT等を使うとラグが生じまともにプレイができなくなります
オプションのビデオ設定をいじってすこしでも軽くしたいのですが
どこを下げれば変わるのでしょうか?
Anti AliasingなどはOFFがいいのかわかりません

827 :UnnamedPlayer:2014/12/14(日) 22:29:26.69 ID:JqU+gPav.net
>>819
初手ホームセンターでもいいくらいホームセンターがクソおいしいね。
一箇所だけだったがチェーンソー・ドリル・スレッジ・ピッケル・鍬・スコップとradarframe100個手に入ったわ
ゾンビの湧きもなんとかなるレベルだから石斧でもなんとかなったし。

828 :UnnamedPlayer:2014/12/14(日) 22:29:47.39 ID:kx4Q0sJb.net
>>821
ドアノブをスクラップにするときは4の倍数で纏めとかないと損が出るゾ

829 :UnnamedPlayer:2014/12/14(日) 22:34:45.89 ID:dUZb9fHs.net
>>822
クマって、発見されると時速70kmで走って来て体力警官以上かつヘッドショット判定なし
壁を登る上にネズミ返しを殴って破壊かな…

830 :UnnamedPlayer:2014/12/14(日) 22:46:29.20 ID:WKhqG9OG.net
ビーカーの出がめちゃくちゃ悪い…どうしたらいいんや

831 :UnnamedPlayer:2014/12/14(日) 22:51:46.56 ID:80eAvPca.net
森に入れば熊がいて、水辺に近寄ればワニがいて
町に入れば動物園から逃げたライオンがいて
汚染区域にはウルヴァリンが

832 :UnnamedPlayer:2014/12/14(日) 22:52:08.86 ID:ZvHZiPhL.net
>>830
ナース殴ってたらそのうち出る
前より確率上がってる気がする

833 :UnnamedPlayer:2014/12/14(日) 22:57:18.19 ID:32lFWnm6.net
アルコールのせいで分母下がってる気もするけどな
内部データ見れば解るか

834 :UnnamedPlayer:2014/12/14(日) 22:57:56.49 ID:hDDCySDa.net
カスタムレシピで習得済みレシピ本の紙化を増やすついでに、レシピ毎に開閉できるようにしてみた

835 :UnnamedPlayer:2014/12/14(日) 23:01:59.01 ID:vDqeLQok.net
熊とか対戦車ロケランでもないと倒せないんじゃないか

836 :UnnamedPlayer:2014/12/14(日) 23:03:41.01 ID:vDX9/Wrt.net
既読済みの本が棚に入ってる時から分かるようにしてほしいなあ

837 :UnnamedPlayer:2014/12/14(日) 23:05:05.37 ID:3ZooXC3/.net
初めて入った本屋の9割以上が既読という悲しみ
同じものばっかり入ってるから困る

838 :UnnamedPlayer:2014/12/14(日) 23:07:54.86 ID:WKhqG9OG.net
>>832
ドリってクモ誘き寄せてからホード呼んでナースを丁寧に撲殺しても出してくれないよぉ
唯一手に入ったのが洗面所のガラスの裏からって…

839 :UnnamedPlayer:2014/12/14(日) 23:18:31.59 ID:ecxWT4Kd.net
本を整理統合して技術ツリーみたいなのを導入すれば・・・

840 :UnnamedPlayer:2014/12/14(日) 23:42:37.83 ID:tUxG6RWs.net
クマとか確実に畑も荒らすし壁とかたいあたりで一撃だし
銃のヘッドショットとか何発撃ち込まなきゃいけないんだって感じの生物だわな

841 :UnnamedPlayer:2014/12/14(日) 23:44:53.92 ID:X/YQL5Lz.net
>>840
ゾンビいらねえじゃん

842 :UnnamedPlayer:2014/12/14(日) 23:59:18.08 ID:jQc4IqzO.net
クマのドロップはぜひはちみつを

843 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 00:07:53.15 ID:cyGpUnav.net
ゾンビの群れも動物も根こそぎ吹き飛ばしプレイヤーの銃撃もものともせず強化コンクリ壁を粉砕し強襲してくる最強生物

844 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 00:12:03.81 ID:CncbNWfe.net
文明だけで見ればなんか凄く迫力ありそうだけどこのゲームだと実装されてもなんかしょぼそう

845 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 00:12:21.85 ID:0nq9pK/x.net
オプション設定のVIDEOの項目にある
アンチエイリアスは8xにしたほうがゲームの動作が軽くなったりラグが解消されますか?

846 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 00:14:36.43 ID:n+OR6UUh.net
逆だよ
軽いのがいいならOFFにする

847 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 00:16:31.99 ID:0nq9pK/x.net
>>846
有難うございます
OFFにしてみます

848 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 00:19:02.24 ID:RAIQP4Tb.net
>>847
テクスチャサイズを半分にすると大分軽くなると思う

849 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 00:19:20.78 ID:ru4bdv+2.net
とりあえず一番軽くするための設定はどうすれば良いでしょうか。

お願いします。

850 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 00:20:21.18 ID:5YzGKnBJ.net
フローがややこしくなってきた

http://uproda11.2ch-library.com/e/e00082933-1418570314.png
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00082934-1418570314.png
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00082935-1418570314.png

851 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 00:26:37.29 ID:RAIQP4Tb.net
>>849
全部最低にすれば良いんじゃない
英語わからないならwikiみれば良いと思う

852 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 00:27:22.49 ID:XmP31r6X.net
>>850
ついでにコンクリミックス単体クラフトの鉄筋無しコンクリも入れてもらえると助かる
壊して再利用できる分汎用性はあると思うんだ

853 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 00:29:19.63 ID:XmP31r6X.net
あぁすまん一枚目にあったのか。
一枚目を鉄筋コンクリートと勘違いしてた

854 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 00:30:17.35 ID:jEOfcIXg.net
石積みいいな

855 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 00:34:54.87 ID:Ul+ogIQ/.net
荒野探索のコツを教えてもらえませんか
いつも即沸きしてぜんぜん探索に進めないのです

856 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 00:37:22.49 ID:0nq9pK/x.net
>>848
教えていただき有難うございます
テクスチャサイズはこのゲームの何に影響しているの設定なんでしょうか

857 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 00:48:09.91 ID:dOEfpQuV.net
マジレスすると
ビューディスタンス(視界距離)、FOV(視野角)、LODディスタンス(オブジェクトの詳細距離)を最低にして
レゾリューション(画面解像度)を640x480、テクスチャー解像度をクォーターサイズ(1/4)に
アンチエイリアスをOFF、シャドウディスタンス(影の映りこみ距離)をノーシャドウに
リフレクティブウォーター(水面反射)、イネーブルイメージエフェクト、ハイクォリティーライトのチェックを外す

そしてきわめつけにクリエイティブモードで遊べばゾンビも出てこなくなって処理が軽くなるよ

858 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 00:48:47.18 ID:nxHnZ0g2.net
石積みはある程度強度もあるしコンクリ御殿に飽きてきたしちょうどいいかもなぁ

859 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 00:57:44.28 ID:mfX5aMif.net
とりあえず増えたバイオーム(荒廃都市、朽ちた工業地帯)はwikiに追加する必要があるんじゃね?

860 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 01:01:08.46 ID:ru4bdv+2.net
>>857
凄く詳しく書いてくれて感動しました。

とても助かりました。

ありがとうございます。

861 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 01:07:38.14 ID:xdYbuEu3.net
>>850
いつもありがと
めっちゃたすかってるんだよ

862 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 01:10:25.49 ID:xdYbuEu3.net
FOVだけは落とすとか無理だわ
酔ってまう

863 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 01:37:32.77 ID:brSJak4T.net
>>855
俺だったらスパイククラブでビシバシ潰して行くがどうだろう
デブや警察はクロスボウとか銃器で、場合によっては駆け抜けるのも大事じゃね

864 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 02:00:24.78 ID:+jpFM+yW.net
>>855
犬以外は逃げでいいと思う
警官はすり抜けて自爆誘発しとくほうが楽。
でも、ガンショップもホームセンターも無限沸きじゃない街にも生成されるし
無理して中央にいかなくてもいいかもしれない

865 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 02:23:09.39 ID:KNGAxi6h.net
水面反射と影の設定?だけoffにするだけでだいぶ軽くなるよ

866 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 04:48:14.57 ID:xdYbuEu3.net
銃なしで目の前に犬3匹湧きとかw

867 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 06:19:44.03 ID:FpypT15x.net
振り返ると後ろに警官がいた時に比べれば多少はね?
マンションの探索はもう二度としない

868 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 08:22:51.62 ID:RhiOEysu.net
マルチで人に見つからないように基本建築してるけど
いざという時のために壁を作り直したい
おすすめの対人用建材ってある?
例えば壊すのに時間がかかるとか

869 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 09:07:26.31 ID:W77JB69z.net
何でもあり鯖だとしたらいくら時間かかっても壊すよ

870 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 09:42:49.91 ID:7b2uqqzC.net
人が乗ったら崩れるようなギリギリの建築で落とし穴作ったりとかどうよ
人が相手なら頑健さよりも虚を付くようなことしなきゃならないと思う。

871 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 09:47:16.87 ID:MMu4VC06.net
爆破耐性とかなら鉄筋コンクリが一番よかったきがするけど
そもそも拠点見つかった時点でアウトなようなきもする
いないとき狙って襲撃すればいいだけだし

872 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 10:14:37.69 ID:wMQLybiy.net
以前は夜に火使うと斥候が来るから避けろみたいな話あったけど
最近のHEAT値の情報拾って書き込んでる人は夜の間は云々って言ってないよね
夜に火使うと〜ってのは実は都市伝説だったのか?
最近遊ぶ時間なくて確かめられない

873 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 10:18:40.13 ID:W77JB69z.net
斥候が夜に来るとゾンビさん活性化(走ってくる)しちゃうから面倒だという意味かと思ってた

874 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 10:40:59.36 ID:zzLEtIBZ.net
まさか4日目の昼間に斥候トリオに8回も出くわすとは

875 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 10:44:11.94 ID:wrgYnbMu.net
α10.3になってからスパイだーゾンビさんに見つかっても
仲魔を呼ばれるまでの条件が変わった気がする
以前は見つかったら即沸きだったけど今は倒すのに時間掛かっても呼ばれない

876 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 10:58:37.51 ID:K+qI5Z3v.net
拠点防御のためにスパイダーさんをたくさん集めておくのはどうか。

877 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 11:35:15.47 ID:RhiOEysu.net
>>870 >>871
thx ダミーハウス作るか…

878 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 11:47:39.70 ID:mfX5aMif.net
>>875
他のところでゾンビが限界まで沸いていた場合、出て来ない
あと、スパイダーゾンビに一度捕捉されると、透視状態でどこまでも追いかけてくるので見つけ次第倒した方がいいよ

879 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 12:17:28.12 ID:nxHnZ0g2.net
森で動物を倒してゴアブロック壊した瞬間に前のverのスパイダーが湧かせてたみたいにゾンビがぽんぽん湧いてた

880 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 12:19:30.96 ID:jdga+swU.net
>>875
スパイダーゾンビに見つかって叫び声出される

数秒経過した時点のプレイヤーがいる位置を中心に半径25~30くらいの場所に
ゾンビが召喚される

この間実験した感じではこんな流れだった。
気をつけるのは、この斥候召喚には寝袋等の拠点効果が通用しないってこと。
通常ならば湧かない拠点エリアの内側にも平気で沸くよね。
拠点内にゾンビ湧いたー><って人の何人かは確実にこれだわ。

881 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 12:26:36.97 ID:YLIn74Xe.net
本気でステルス拠点作るなら地下や断層内部に作って出入口はハッチやドアではなく砂、土、石とかの周囲と同じ素材で蓋をするしかないんじゃね?
出入りするときは毎回掘ったり再設置しないとダメだが・・・
あとは水中かな。

882 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 12:43:20.59 ID:7b2uqqzC.net
マイクラのPVPサーバにいた時はよく水中に入り口作ったなあ。
7d2dだと↓こんな感じの入り口で中に水入ってきたりするんだろうか。


┃┏ ←水中の入り口
┗┛

883 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 12:51:04.12 ID:RhiOEysu.net
>>882
水中にハッチ付けたらいける
だけどハッチが何らの理由で壊れた場合拠点は水没する
……ええやりましたとも

884 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 13:02:16.03 ID:jEOfcIXg.net
湖の上に家立てると夜でも安心だわ

885 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 13:09:52.51 ID:dOEfpQuV.net
ゲロのいない5段くらいの深さの川でもあれば体ひとつで浮いてるだけで安全に過ごせるというね
更にスニークしながらクロスボウでエイムなんかすると勝手に水中上昇するから川の真ん中手ぶらでOKという
拠点すら要らない

886 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 13:52:27.74 ID:b3InHVY0.net

土 土土
土 土土
土 扉
土土土土

おおざっぱで申し訳ないが上が崖の断面図だとして
崖の上に建てた家から地下を掘って下層に出入口を作ったとして
ゾンビが下の扉をぶち破って来たりする?

887 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 14:06:44.52 ID:kRUea6DO.net
>>886
ぶち破ってこない理由が無いのでもちろんぶち破ってきます
ただしそこの崖があまりにも大きかった場合、扉を侵入経路とみなせなくなり
崖の下の土も扉もろとも叩きまくるようになるよ
最終的には家の下まで土を掘られて、家の下でぐるぐる回るか、はしごが使える環境なら昇って襲ってくる

888 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 14:12:38.51 ID:kRUea6DO.net
プレイヤーが襲えない状態でゾンビがHunted状態なら
プレイヤーと水平で同じ位置まで移動して、その地点を中心にぐるぐると回る
もちろん数が増えると重なれないので回りにたまりだして、障害物があるとそこを殴るようになる
プレイヤーが敵より下の場合は条件しだいで這いずりゾンビや犬が地面を掘ることもある
この特性上自分の真上、または真下をトゲで敷き詰めてれば比較的安全な拠点となるよ
よくある高床式拠点がこれを使った拠点だね

889 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 14:22:35.29 ID:VL0QFz9B.net
高床式で梯子一番下取り忘れて余裕ぶっこいてたら死んだのが私になります

890 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 14:48:59.91 ID:OydGFh3V.net
>>691
おれもだ
帰ってきたらチェストロックしてたのが解除され中身抜かれていた...
初めてマルチやってみたがぜんぜん面白くないな.......
リスポンベットも簡単に壊されるだろうし

891 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 15:27:25.63 ID:j0407VGf.net
死んでからのヘルス最大値がなかなか上がらない・・・
みんなどうやって回復させてんの?

892 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 15:28:58.20 ID:dOEfpQuV.net
破壊工作できるようなこういうゲームはモラルない奴が多いとマルチは成り立たない
マルチは身内で遊ぶのが健全

893 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 15:39:33.12 ID:mqn7Ptci.net
もしくは鯖管理しっかりしてるとこやな
それでもチーターは湧くし、GBを回避するような畜生もおるしな
身内安定なのは間違いない

894 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 15:45:22.46 ID:W77JB69z.net
>>891
ペインキラーとか

895 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 15:59:45.94 ID:0nq9pK/x.net
固定MAPでやっています
昨日ホームセンターに行こうと
このスレで書かれていた固定MAP 200N,200Eとかグリッド付きMAPのG-6にも
行ってみたのですがそこにはなにも有りませんでした
どなたかよろしければMAPで場所を示してもらえると助かります
よろしくお願いいたします

896 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 16:06:01.69 ID:jdga+swU.net
>>895
もしかして
「α10.2以前に作成したゲーム」かつ「10.3が来る以前に当該エリアを探索済み」
だったなら、残念ながら……

897 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 16:06:24.26 ID:gswyezBc.net
>>895
アルファ10.3が来る前に作ったワールドってことはない?
中央街の西、鉄橋渡ってすぐのところにないならワールド再作成をオススメする

898 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 17:06:55.63 ID:mfX5aMif.net
>>896
当該エリアの探索の有無に関わらず、α10.2以前に作成した固定マップだと作成されないよ

899 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 17:18:09.31 ID:jdga+swU.net
>>898
マジでか。正直すまんかった。

900 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 17:27:02.42 ID:+mDNiVbz.net
ピストルにサイレンサー付かないかな

しかしクロスボウはあんなに使い易く高威力なんだろうか?
ピストルは構えると照準揺れるのがクロスボウは揺れない
ところで今、銃器の拡散値って機能しているのか?
スナイパー系以外、覗くよりそのままセンターに入れて撃った方が当る気がする
超近距離は別だが

901 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 17:41:04.13 ID:gUxfR9JK.net
既存MAPの雪原エリアに銃マーケットみたいなのができたけど
そこをあさるとスナイパーライフルやSMGのパーツがモリモリでてきて宝の山じゃ

902 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 17:45:18.54 ID:FpypT15x.net
クロスボウはマジで強いから鳥の巣が宝箱に見えるんだよなぁ、卵も入ってるし

903 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 17:47:17.64 ID:jEOfcIXg.net
なんでホームセンターにクロスボウ置いてないんだよ
銃社会舐めてんのか

904 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 17:47:52.70 ID:+mDNiVbz.net
>>901
ガンショップだろう?
α10から追加ではなかったか?
その代わり、学校(警察学校?)の弾薬庫なくなったみたいだが

905 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 17:50:51.63 ID:gUxfR9JK.net
>>904
これがガンショップなのか
しばらくやらなかったから知らなかった
ガンショップはもっと小さい建物かと思った
既存MAPにガンショップは雪原1つしかないの?

906 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 17:58:39.39 ID:FpypT15x.net
>>905
荒野の街に大きいのが一件あるぞ、
ダッシュして箱割って回収して即エスケープすればなんとかなるから突撃してこい

907 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 18:03:10.77 ID:gUxfR9JK.net
荒野かぁ・・・
わかった、ありがとう

908 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 18:12:15.28 ID:4ZFTm+eL.net
>>903
置いてあって溜まるか!w

909 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 18:13:04.24 ID:MMu4VC06.net
NPC実装されたらババアと犬は必須

910 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 18:14:31.84 ID:srF+xqy7.net
>>909
まずウィラメッテ級のデパートを用意しないとだな

911 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 18:39:44.08 ID:Yk+KClze.net
がいしゅつだったらすまん、アップデートしてから救援機の物資投下時にエラーログが出るようになってしまった。
ログ出るだけで物資自体には問題ないけど全ての動作がキャンセルされるので鬱陶しい…。

912 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 18:41:07.30 ID:R+fkZcCf.net
実際のクロスボウは強いものでも小型拳銃ぐらいの威力しかない
実際のボウハントでもでかい獲物は基本的に失血死を狙うから矢じりはブレードの付いたものを使って、打ち込んだあと獲物が倒れるまで追いかけ続けなきゃいけない
このゲームも動物に打ち込むとしばらく逃げてから失血で死ぬようになったから凄くいいけどゾンビもステルスで一発とかは強すぎる気がする

913 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 18:45:52.21 ID:MPE9sU7h.net
>>908
あっちじゃ大型スーパーで銃売ってるし
クロスボウくらいならあっちこっちに売ってそうだぞ

914 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 18:46:06.16 ID:xdYbuEu3.net
実際…なんて話をゾンビゲーに持ち出すのはナンセンス

915 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 18:52:05.29 ID:vPLfB6Lx.net
銃に頼りすぎるとサバイバル感が無くなるから雰囲気を楽しみたいプレイヤーが
圧してるのがあるのかもね まだ調整中だから文句いうなら開発へ

916 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 19:03:24.20 ID:5i9HlqPP.net
石積みの枠に直接cobblestoneを右クリしても石積みブロックになるな

917 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 19:06:20.44 ID:NxG5tm+a.net
銃のカスタマイズやりたい
SRにアンダーバレルランチャーとフォアグリップとライトにオフセットダットサイトにドラムマガジンの山盛り仕様

918 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 19:15:49.53 ID:g6JLLzd7.net
草から作った繊維ってどんな強度なんだ

919 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 19:18:37.37 ID:srF+xqy7.net
>>917
ZONEに帰ろうか

920 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 19:25:32.22 ID:4ZFTm+eL.net
人間はヘッドショット=氏だから問題ない

>>911
まだアプデしてないのか

921 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 19:25:53.16 ID:j0407VGf.net
ホームセンターってコンビニを少し大きくしたような
棚に何も置いてない薬箱に本いっぱいあるやつ?

922 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 19:30:24.78 ID:XQvSM2Bn.net
むしろ北米なんてクロスボウガンよりハンドガンの方が入手しやすいだろうと思うけどな。

923 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 19:30:40.81 ID:8hfYkH2Q.net
>>919
このゲームに放射能要素付け足したらSTALKER難民を受け入れられると思うンだよなぁ・・・

924 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 19:41:34.24 ID:NT+2kRhV.net
items.xmlをいじって、銃を強化してクロスボウを弱くしたらいいよ
入手難易度が全然違うのにクロスボウ強すぎる

925 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 19:42:03.42 ID:nxHnZ0g2.net
>>921
それは薬局
バグか何かで本がでる
ちなみに書店も別
書店ってかカフェって看板だけど

926 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 19:45:10.15 ID:xjZ8Zc4v.net
ゾンビって水中で溺れ死んだりしますか?

927 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 19:53:48.94 ID:FpypT15x.net
>>926
溺れ死にません

928 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 20:28:54.38 ID:dOEfpQuV.net
>>898
そんなことはないよa10.2のデータで未探索エリアにしっかりホームセンター建ってたし
固定MAPなら未踏リージョンは到達したときにData/Worlds/Navezgane/Regionのリージョンデータを参照するだけだからしっかり反映される

929 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 20:29:22.97 ID:j0407VGf.net
ぐぅ・・・デスペナきつすぎて体力も回復しないからどこへも出かけられん・・・
ほんとみんなどうしてるんだ?

930 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 20:33:23.86 ID:zVM+kV5t.net
>>929
拠点決めたら健康度外視でデスルーラしながら探索して
物が集まったら青と白のカプセル出しときますねーって健康生活始めてる

931 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 20:40:52.05 ID:vPLfB6Lx.net
体力足りてる足りてない関係なしに生きてる
さすがにスパイダーのホード来ると耐えられないけど普通に生活してるわ
最初に油を精製しないほうがいいと体感した

932 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 20:55:08.30 ID:9XKXFXUl.net
>>919 
どこぞのニコ生で
『マルチでinsane、ただし開幕チートで拳銃と弾だけ大量に用意してみんなで都市突入』とかやってたな…
ゲームが違う!……とは思ったがアレはアレで愉快だった

933 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 21:09:23.58 ID:2wb4fY9e.net
>>929
アロエクリーム・鎮痛剤などで体力回復
健康度は、肉系・野菜スープです

934 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 21:15:07.09 ID:kRUea6DO.net
>>929
極論だけど、死なないこと。
あとは出来るだけ動物の肉をちゃんと焼いて食べたり健康維持に努める
どうしても無理ならマルチじゃないのならリスタートかな

935 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 21:20:48.07 ID:g6JLLzd7.net
死にたくないから起動を躊躇することがまれに良くある

936 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 21:49:17.57 ID:NSJGMJyL.net
ゲームの最中に寝てしまい、起きたら死んでた。ここまでは良いんだが、ゾンビに
殺されたわけではなく、飢餓と水分不足で健康値が下がりきって死んだらしい。
170付近まで健康値あげてたのが30まで落ちたorz

937 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 21:51:16.23 ID:1QPHkK18.net
水と腹はずっとほっとくと餓死するね
健康もその過程で駄々下がり

938 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 21:52:42.91 ID:A+y6c4Ty.net
>>929
抗生物質がおすすめだよ、効果中に健康度が少しずつ増えるぞ
ビーカー手に入るかはランダムだがエアドロップで入手しやすい

939 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 21:57:25.20 ID:j0407VGf.net
へぇ〜なるほど
ある程度は死ぬの覚悟で探索するのか

そのままの体力はアロエ、健康度は肉系で微量に回復するのは知ってたけど
抗生物質にそんな効果があったとは

940 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 22:06:17.12 ID:nxHnZ0g2.net
hordeに耐えられる程度の仮拠点作って
探索遠征してデスルーラしてアイテム集まったら健康生活と無敵拠点の建設
で終わったら新verがくるからまた初めから

前と違ってドリル、ネイルガン、チェーンソーでやすいのと
健康度が低ければ低いほど上がりやすいから難易度は下がったと思う

941 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 22:12:32.67 ID:g6JLLzd7.net
レアアイテムはレアであって欲しいというか…

942 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 22:15:12.69 ID:ZxkcPkn9.net
やることが何一つ変わってないのに、ホームセンターや本屋の追加で難易度ダダ下がりしたよなぁ
難しいというか運が絡んで面倒なのがコーンとポテトの入手くらい
自分としては序盤のテンプレが早く済めば済むほど自分のやりたいことが出来るから施設の追加はほんとありがたい

943 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 22:23:55.17 ID:JBaihPbK.net
10.2と10.3の境に物凄い絶壁ができててワロタ

944 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 22:37:28.55 ID:4ZFTm+eL.net
某マルチサーバにログインしたら
上にイージーアンチチート警告が出てるんだが大丈夫なんだろうか?

945 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 22:53:10.85 ID:02zSx9hS.net
>>942
もしかして:難易度が元に戻った

946 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 22:53:57.78 ID:96y1HUX0.net
アルファ9までの最強建材だったReinforcedCobbleStoneはUキーでブロック一覧出すと
まだあるんだが、作る方法って無いよね?一応壊すとCobbleStoneになる。それとも今後
追加する予定とか?

947 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 23:16:08.05 ID:KQIaHonCl
>>944
大丈夫だ!問題ない

948 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 23:09:39.99 ID:5J424BEt.net
>>927
水面に倒れこんだゾンビがガボガボ溺れてそのまま倒せるデッドアイランドと言うゲームがですね

949 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 23:10:47.33 ID:rH169hW6.net
だから?

950 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 23:19:23.11 ID:z/ugE6Fo.net
いま夜の襲撃対策にウッドスパイク使ってるけど、すぐ壊れて再設置がメンドイ
他になんかおすすめのトラップない?

951 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 23:34:19.81 ID:Jhx56HlH.net
トラップ自体使えるの強化原木トゲと有刺鉄線ぐらいじゃない?
地雷は微妙だし

952 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 23:46:08.07 ID:oGHIvJGW.net
むしろウッドログスパイク以外なぜ使おうと思った

953 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 23:47:25.66 ID:oGHIvJGW.net
むしろウッドログスパイク以外なぜ使おうと思った

954 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 23:48:43.74 ID:oGHIvJGW.net
なんで2回書いてる

955 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 23:51:13.56 ID:W77JB69z.net
トラップのバリエーション欲しいよなー
とげ一択だもんな実質

956 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 23:52:08.84 ID:gswyezBc.net
水の中を移動するときに遅くなるのはわかるけど、沈むのも遅いから粘性の液体に思えてならない

957 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 23:54:34.39 ID:2GuM5beV.net
移動速度あまりにも遅すぎて、沼の中を移動してる感じ

958 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 23:54:56.91 ID:hAYw7iQO.net
Wood Spikeは短期決着に優れてるから7日集団にはめっぽう強いんだよなぁ
コストも原木1個につき16個 3ブロック分並べれば雑魚をいい感じに捌けるぞ
ただし警察ゾンビはある程度踏んでしまえば爆発する 実質はじめの7日しか使えないな
まあ建物から離して設置すればいいんだけども

959 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 23:54:58.85 ID:7SJTNdUs.net
>>955
オークスマストダイみたいなの欲しいな

960 :UnnamedPlayer:2014/12/15(月) 23:55:48.48 ID:96y1HUX0.net
1メートルも水深あったらそら遅くなるでしょ。あれくらいで妥当だよ。
あとは泳ぎモーションの追加や水中でのアイテムの使用制限とか来そう。

961 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 00:02:26.05 ID:YtVm8agu.net
水は縦移動はもう少し早くすべきだな
身体の3/4が水面から出てるのにあの速度じゃ水溶き片栗粉の上で走っている気分だ

962 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 00:05:01.61 ID:6emKT60H.net
キーストーンの範囲はマルチの鯖で設定できるし書いてるから分かるんだけど
高さはどれくらいまでカバーできるんだろ
〜zone 5 の時は一辺が5の立方体の範囲をカバーなのかな

963 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 00:10:16.04 ID:nyyhSJ05.net
地雷が使いづらいな

Tincanとかエアフィルターはとっておいて、いざ使うとショボい
Tin地雷なんか弱すぎて鳴子でしかない

ハブキャップとかコスト的にも威力的にも趣味だよな

964 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 00:15:48.65 ID:LxbmDL3k.net
地雷はマルチだと結構ひっかかるし
あれ対人用なきがする

マルチといえば乗ったら床が抜けるようなもの作れたらおもしろいに

965 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 00:18:35.21 ID:MGFnGJzw.net
で、その下に地雷とTNT置けば殺してかつバックパックも破壊できる。

966 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 00:20:49.61 ID:M5i6du4q.net
地雷って本来埋まってるものな筈なんだが、なんとかあれって隠して置く方法ないのかな?

967 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 00:21:14.60 ID:6emKT60H.net
友人と一緒に街探索してたらフル装備で体力高い友人が真後ろで爆発音と共に即死してたトラウマが

968 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 00:21:21.10 ID:erhj9Rh+.net
おきっぱなトラップだけじゃなくて稼働するトラップが欲しいな
レバー引いたりボタン押したりワイヤー張って引っかかったら、壁に仕掛けた銃やボウガンが発射されたり、
床がスライドして落とし穴になったり、手榴弾のピン抜かれて爆破されるとか
マインクラフトのレッドストーン回路的な要素があったら対人トラップハウスが捗ると思うんだ

969 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 00:34:06.50 ID:07oTLlcr.net
>>966
地面のなだらかな起伏には完全に埋没するし、キッチンのコンロも地雷を隠すと思った。が

970 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 00:40:08.94 ID:FGo3dCcSm
>>961
設定値が7なら、7*7*7 30なら30*30*30 になると思う。

971 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 00:41:33.81 ID:FGo3dCcSm
間違えた>>970>>962に対して

972 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 01:01:56.32 ID:CDpsQh6Q.net
さっき餓死の話が出てたけど、
正確には餓死じゃなくて健康値が0になったことで、最大体力が0になって死んでる。
まぁ餓死と同じような物だけど、健康値が1の状態で、コーヒーを10本飲むと死ぬので似て非なるものw

973 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 01:17:14.61 ID:QVgKUC5v.net
雪国に拠点化構えた
ゾンビさんカテエカテエ

974 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 01:45:20.54 ID:YtVm8agu.net
今の自分「Cobble Stone4つも使うのかよ!頑丈だけどコスト高くね?」
過去の自分「Cobble Stone2x2に鉄も使う【頑丈】なRebar Frameを宣伝しまくってたのドコのドイツだ?」

975 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 02:11:47.42 ID:5S0MgPaJ.net
動物のポップ数もう少し増やしてもらえませんかね・・・
あ、ゾンビ犬おめーじゃねーから!やめてこっちこないでごめんn

976 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 02:12:34.17 ID:6emKT60H.net
森の中にある大きめの建物に近づいたら中からゾンビ犬が3匹走ってきた時俺は死を覚悟した

977 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 03:32:11.26 ID:3zDYdIOx.net
犬3匹とかの時は
気合いれて逃げるから意外と生存する
むしろ1匹だと油断してるところに
もう一匹きて死ぬ

978 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 04:07:20.47 ID:LINs3ylF.net
□□■□■■
□■■□□■
■■■□□■

■=ブロック

これだとスパイダーが階段の裏から上って、ネズミ返し伝って昇ってくるのな
3匹にかこまれてあやうく死にかけたわw

979 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 05:26:53.80 ID:CDpsQh6Q.net
もう1マス空けて、フレーム置いて普段通って夜になったら外すとかするといいよ

980 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 06:56:42.50 ID:0fKOknSg.net
ねずみ返しを付けなくても、蜘蛛ちゃんが登ってこれなくなる方法を教えてもらったけど、
このゲームって結構コロンブスの卵的な発想が物を言うよな

981 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 07:49:08.35 ID:DuCRy88Q.net
1/2ブロック(コンクリとか)=■ ワイヤーの上方向に横置き=□ 建物=△ □と△は2ブロックあける

■ △
■□ △

これで警官以外は勝手に死ぬ。1/2ブロック置かないとクロウラーさんはすり抜けしてくる

982 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 08:32:37.02 ID:QVgKUC5v.net
堀を掘った場合拠点に入る足場にハッチおすすめ

983 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 09:30:39.19 ID:aze//jEF.net
○窓
○■
■■
■■■▽
○■
○■○○○□□○○○○葉木葉
○■ド○○□○○○○○○木
○■ア○○□▲○雷○○○木
■■□__□□▲▲△__木草草草草
■■================

○=空白エリア
■=住居ブロック □=ブロック ▲=2段強化 △=1段強化
_=1/2ブロック(沸き防止) ==地面 木=植林(防風林 葉=枝・葉
雷=地雷3種 ▽=通過ブロックなど 窓=窓

壁設計図
蜂を除く全てのゾンビを排除可能

984 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 09:42:25.16 ID:aze//jEF.net
>>983
この防御で120日持った。修理と地雷設置は7の周期日に設置すればよい
6日間あれば1人でも壁だけは建築可能
ブロックは木のフレームと鉄スクラップの強化のみ
第2の壁ブロックはコンクリ系を使っても良い
第2拠点→第6拠点まで建築した(7-10日間で1拠点の進行建築

985 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 10:03:21.31 ID:gl04P0gc.net
スクショ活用して、どうぞ

986 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 10:09:31.04 ID:M+9Q/6vy.net
屠殺空間 柵
     柵
入■■■■■■■水水水水■平地平地平地平地■入■
口■■■■■■■棘棘棘棘■土土土土土土土土■口■
       柱    ■土土土土土土土土■ ■
       柱    ■■■■■■■■■■ ■
       柱               ■
居住地    柱      地下通路     ■
床床床床床床床床床床床床床床床床床床床床床床床床

水堀式地下拠点の断面図、ズレてないか心配だなあ
■=みんな大好きフレーム強化コンクリ
棘=原木棘
柵=鉄柵
下の空間を用意しておくと棘の修理がやりやすくていい
右側の入り口は四方を鉄柵で囲った7日目対策用、警官放置すると拠点壊滅するから処理して他の奴は放置で問題なく沈む
地下通路は四方に設置してると便利

987 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 10:11:21.50 ID:M+9Q/6vy.net
ああ畜生しっかりずれた
■が半角か、くそ、iPhoneの文字分かりづらいんだよ

988 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 10:16:01.84 ID:1PKTmVGl.net
PCから書き込みなさいよ

989 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 10:16:51.45 ID:h6T0jW4O.net


ア     人
■□□□□



■▲▲▲▲▲▲======

これだけで下にゾンビ集まって勝手に死んでいくんだけど
まだ2回目だからこれから通用するのかはしらない

990 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 10:27:24.51 ID:OhAaHn1u.net
>>989
基本問題は無い
個人的にはそれが基礎だと思う
簡単に作れるし、放置で良いしね

その内、警官が直視せずとも酸攻撃してき出してが問題
あえて言えば、自爆が壁越す事あるから下に6あけた方が良いかも
ただ、この方式は自爆の関係で毎回補修が必要何だよね

991 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 10:37:16.80 ID:M+9Q/6vy.net
屠殺空間  柵
        柵
入■■■■■

992 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 10:37:49.52 ID:M+9Q/6vy.net
ミスって書き込んだ、死のう

993 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 10:38:15.03 ID:aze//jEF.net
Steamのスクリーンショット(ログイン必須) Navezganeマップ
7の周期FeralHorde検証用建築データ
第1拠点(7の周期防衛)
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=315351521
第1の横 処理落ち
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=340355308
第2拠点(通過宿)
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=327874303
第3拠点(荒地都市の近辺)
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=327875185
第4拠点(砂漠拠点)
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=330027767
第5拠点(酒場と民宿)
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=330757396
第6拠点(砂漠の拠点の隣で試験)
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=341521504
壁ブロックの設置(その他
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=349929486

994 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 10:39:48.57 ID:h6T0jW4O.net
>>990
補修はともかくとして
なるほど警官ってそんななんだ

995 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 10:46:03.25 ID:bzvBgdh8.net
>>983
α9から始めた新参だから何を言ってるのかわからない…

996 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 10:50:06.65 ID:h6T0jW4O.net
それからカビたサンドイッチが抹茶サンドみたいで美味しそうなんだけど

997 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 10:54:23.67 ID:OhAaHn1u.net
>>996
食べても良いんじゃよ
ビタミン剤をお忘れなく

998 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 11:01:01.53 ID:c6/G+3ZQ.net
食中毒は急激に健康値が下がってくから飢えてるからって毒食繰り返してると死ぬ
しかも健康値が下限まで下がりきって挽回が辛くなる

999 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 11:11:25.59 ID:mvldKwYG.net
ふぇぇ……、アルコールのスタミナ回復効果やったーって大量に作り始めたけどこんなに時間かかるの
http://xup.cc/xup3ugigczz

1000 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 11:31:08.42 ID:wKJvSlpQ.net
スナイパーライフルの装弾数が少なすぎる
見た目はRSASSなのに5発って…
マガジンぶっ壊れてるのかよ

1001 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 11:44:25.27 ID:AfsElqNW.net
アップデートしてからというもの、採掘してたらベルトの別のアイテムも選択してたり、
ゲームウィンドウのタイトルバーをつかんでたりと、どうもマウスカーソルが固定化されてない。すげえ困るわ

1002 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 11:51:18.33 ID:a64GVu1r.net
ランダムマップが実装されたと聞いて買ってみたんだが、もしかして現状外れ要素?
建築物少なすぎない?

1003 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 11:52:24.04 ID:bzvBgdh8.net
>>1001
バックで別のフルスクリーン系のものを立ち上げてるとそうなるっぽい

1004 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 11:53:04.34 ID:gl04P0gc.net
設計図ないとやる気ださない舐めプ主人公だからしょうがない

1005 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 11:58:28.71 ID:AfsElqNW.net
>>1003
ああなるほど、そっちのマウスカーソルと連動してしまってるんだなthx

1006 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 12:18:41.07 ID:QVgKUC5v.net
>>1002
シード値1919893でやってみれ

1007 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 12:28:47.02 ID:2Upy2EC6.net
>>1002
探し方を知らないだけだと思うぞ

0.0には必ず荒地の都市がある
集落や街は道路沿いにしか発生しない
それ以外はまばらに点在してる

建物を見つけたいなら道路を走るんだな

1008 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 13:12:41.11 ID:gmZSloE2.net
>>1000
items.xml 編集でスナ検索してマガジンの数値を好きな数字に変えればいい1、2文字で済むぞ

ハンティングライフルの装弾数を3にしたら便利すぎてスナ無くても大丈夫な気がしてくるから調整って難しい

1009 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 13:17:31.14 ID:r6yXvMDf.net
>>1002
そもそも道路の見つけたが解らない?
バイオームの境目の川沿いに移動すればいずれ見つかる
  >>もしかして川沿いが解らない?
    1方向に真っ直ぐ移動すればいずれは川が見つかる
    >>もしかして真っ直ぐ移動できているか解らない?
     画面下のツールベルトの中央にコンパスが有る
     >>もしかしてコンパスってどんな物が知らない?
       自分の向いている方向が解るものなのでそれが動かないように進めば直進してるはずです

1010 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 13:29:26.44 ID:qPdlOkyC.net
まあ、道を見つけても運が悪いと3バイオームぐらい歩き通してようやくレベルだったりするけどな。
レシピブック制度が無ければ、適当なバイオームで適当に建築して遊べるんだが。

1011 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 13:54:18.27 ID:yzcQUUmx.net
適当にレシピ追加すれば解決よ

1012 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 14:13:31.97 ID:XkznhxrO.net
運がいいと建物だらけで運が悪いとどこまで行っても道だからな
せいぜい建物が2,3軒あるだけだったり

1013 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 14:15:28.78 ID:fadKm8YH.net
家具類である程度機能的なものは、レシピ本とはまた別に
既存の実物を分解(破壊)することで理解してレシピが追加される、
みたいな要素があると面白いかも
insaneでは初手キャンプファイア探しの旅からだな

1014 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 14:21:23.54 ID:kd/ojDdH.net
主人公はT1000かよw

1015 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 14:31:02.76 ID:Nlg38cCd.net
>>1014
実際、ほぼ全裸だしな

>>1013
それはありかも知れないが、別モードでやりたい
というかレーダーはいらんからミニマップだけは欲しい

1016 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 14:33:04.26 ID:LINs3ylF.net
>>999
階段を燃料にしてんのか

1017 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 14:36:52.71 ID:kd/ojDdH.net
一回だけアイアンサイト時に照準の赤ポチが消えた時があったんだけどやり方が分からない。

1018 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 14:49:41.80 ID:AfsElqNW.net
今は木系の材料の中では階段が一番燃焼効率がいいんだっけ?

1019 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 15:23:07.11 ID:mvldKwYG.net
原木一つの燃焼時間が3分12に対して原木一つから16個作れる階段の燃焼時間が40秒(総計10分40秒)になるんよ
現役時代のウッドスパイクさんに比べたら見劣りするけどそれでも中々の効率

1020 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 15:27:24.19 ID:mvldKwYG.net
誰も建てないから建てた
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1418711169/

1021 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 15:30:52.63 ID:LINs3ylF.net
>>1020


これからは毎日階段焼くわ

1022 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 15:31:20.95 ID:1PKTmVGl.net
荒れ地と焼け野原?と汚染地帯?の区別がつかない
一緒?

1023 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 15:42:36.50 ID:nYjnrM32.net
草原バイオームが恋しすぎるぅ

1024 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 15:58:23.65 ID:9GhLVM2P.net
>>1020
誰も建てないから建てた
今は感染している

1025 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 15:59:43.18 ID:0wDdefv2.net
埋めるか

っ ミ[stone]

1026 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 16:01:33.77 ID:09YYe2eH.net
>>1020
乙だけど宣言してから立てた方がいいよ

1027 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 16:02:03.98 ID:mvldKwYG.net
>>1026
すまんこ


埋め埋め

1028 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 16:02:25.30 ID:yzcQUUmx.net
地面が瓦礫でレンガと鉄くずが落ちてるのが荒地
地面が土に似ていて石炭が表面に露出しているのが焼け野原
地面が緑色の瓦礫の箇所が汚染地帯

1029 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 16:02:38.92 ID:dhaNjY+g.net
>>1022
wikiの「バイオーム(環境)」を見よう
焼けた森は地面が黒い。荒地は別に黒くない。迷うならこの2点を押さえとけばわかると思う
汚染地帯は固定マップの外周にある。配置物は荒地に似てるけど地面は緑の汚染土。緑の霧とガイガーカウンターの音がする

1030 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 16:02:54.27 ID:YR/avR7S.net
>>1020
乙っす。&埋め埋め

1031 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 16:04:52.79 ID:mvldKwYG.net
>>1000なら骨ナイフ超強化

1032 :UnnamedPlayer:2014/12/16(火) 16:04:57.72 ID:0wDdefv2.net
露出石炭は助かるわ

っ ミ[fertileDirt]

1033 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1033
227 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200