2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

7 Days To Die 24日目

1 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 22:56:48.27 ID:xT57+fHB.net
■ 公式サイト
http://7daystodie.com/

■ Wiki
海外wiki
http://7daystodie.gamepedia.com/7_Days_to_Die_Wiki
日本wiki
http://wikiwiki.jp/7daystodie/
■サーバーリスト
7 Days To Die Server List
http://7daystodie-servers.com/

■前スレ
7 Days To Die 23日目 [転載禁止](c)2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1417575462/

■7 Days To Die MP専用スレ2日目
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1398609517/

次スレは>>980が立ててください

2 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 23:03:01.72 ID:xT57+fHB.net
◆よくある質問集◆

Q.手始めにゾンビを殺せる最低限の武器がほしい!
A.まずは石斧を作りましょう。枝、草の繊維、とがった石でクラフトしましょう。
  枯れ木を殴って破壊、草を殴って取得後クラフト、小石を拾ってクラフトでそれぞれ手に入ります。

Q.街はどこにあるんですか?建物がありません!
A.RandomGemの場合はマップの座標(0.0)に荒地の街が存在します。
  スカベンジの予定を考えながら近場に拠点をこしらえることをお勧めします。
  また、街はまれにほかの荒地バイオームにも存在します。

Q.弾頭の鋳型(Mold)が作れない!!弾頭はもしかしてレアアイテム
A.Ammunition Nation Bookにより各銃弾のレシピを覚えた後、クラフト画面の【完成品】の場所に置き、分解します。
  銃パーツなどの鋳型の製作、銃の分解はその銃のレシピを覚えなければ行うことができません。

Q.武器庫がない!レア銃が揃わない!ああ詰んだ!
A.漁れる物の中身は設定した日数(デフォで7日)で復活します。
  前スレで車の中身は移動するとリスポーンするという意見がありましたが未確認で、基本的に車の中身はリスポーンしません。検証求

Q.チートモードはどうやるの?
A.セーブデータの設定の変更によりCheat modeをONにしてください。
  Gキーでgodモード、Uキーでアイテムを出すことができます。

Q.拠点ってなにで建てる?どう建てる?7日目が心配!
A.ゾンビの攻撃は基本的に木材に3倍ボーナスが付きます。石系ブロックが防衛の要点となります。
  7日過ぎた後は特にRebar Frameをお勧めします。 でも結局は住む人次第です。
  既存の建物の改造でも工夫次第で生き延びられます。後のことは建築に自信ニキに聞きましょう。

Q.あのアイテムはどこにある?
A.まずはwikiを見ましょう。それ以外のことも基本的にwikiを見ましょう。

3 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 23:24:30.76 ID:gz+F4FNK.net
>>1
この骨ナイフはお礼だからインベントリに投げ入れて肌身離さず持っていてくれたまえ

4 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 23:27:15.87 ID:/i7yo/s6.net
>>1
Shotgun ShortBarrelをやろう!!!

5 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 23:27:48.90 ID:+udI28HA.net
>>1
ゴアブロックで城壁の一部をしっかりと補修しておいた
今日はぐっすり眠ってくれ

6 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 23:30:56.49 ID:PbB+otv0.net
>>1

7 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 00:11:09.10 ID:a1r/AKOP.net
建物と建物の間に地下道掘って、7の日も地下道にいるだけで安定してしまった
ログスパイク設置したらあとは待ってるだけで勝手に死んでく

http://i.imgur.com/e6aBJq7.jpg
下から見た図
http://i.imgur.com/XipU8zX.jpg

ある程度深くなるとルートも見つけられず下掘ってこないのかな?
これだとつまらんので、今は新しい拠点作ってる

8 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 00:32:32.35 ID:Td+lBt5Z.net
前スレ埋めてこうぜ

9 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 01:53:24.00 ID:HfEgBV/C.net
豚の水中撲殺が便利すぎ
ゴアブロックが自動消滅してくれる

10 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 05:19:49.48 ID:AFONTtOo.net
>>1
リスポンしたてで何も持ってないのか?

これやるよ( ´・ω・)⊃ 薬莢 犬肉 

11 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 05:40:59.59 ID:sBBYe84l.net
>>1
取り敢えずお礼としてベルトに鹿シチュー投げ入れて外れないようにしとくわ

12 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 06:51:09.77 ID:tD+/vtf+.net
バグって10日間健康度上がりっぱなしだけどどうすれば元に戻るんだろう

13 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 06:58:11.21 ID:p0Rz46kb.net
ナノマシンでも埋め込まれてるんだろ

14 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 07:05:15.22 ID:d37XC5zU.net
薬の持続時間がゲーム中断する度に初期化されてる気がする

15 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 08:12:55.42 ID:jQjuNkgC.net
出だしの健康値って何処弄れば良いの?

16 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 08:28:03.73 ID:Jy4AWIKS.net
夜になると真っ暗で何も見えないけど
みんなはディスプレイ設定明るくしたりしてる?
暗闇でゾンビに何度も殺されてるんだが

17 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 08:33:16.99 ID:43Ya0iXI.net
まず外に出ないw夜になると昼間はいない犬も湧くしいいことないべ

18 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 08:35:41.34 ID:3IwjorQm.net
ガンマ値弄るぐらい自分で好きにしたらいいじゃん?

19 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 08:46:31.33 ID:p0Rz46kb.net
目の前でいきなりPOPする仕様になってから20時以降は出歩かなくなったな
あんな不自然な湧き方されたら対処しづらい上にスタンからの連続パンチで感染・出血・死亡のリスクあるから無理やわ

20 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 08:54:08.14 ID:rIKmrVVc.net
>>990
こないだ身内用に建ててみたけど、UDPポートの解放とtelnetの有効化だけ注意したらwikiの通りでいけたよ

telnetは次の手順で有効化しておく
1)Windowsの機能の有効化または無効化よりtelnetクライアントとサーバーを有効にする
2)管理ツールよりtelnetサービスを開始する。必要があるならスタートアップの種類を変更
3)各ファイアウォールがtelnetを許可しているか確認。なければホワイトリストに追加

ポート解放はルーターによって手順が違うから型番とかでググれ
基本的にセキュリティ関連のとこにTCPだのUDPだの項目があるから適当に探すべし

今プレイ中のデータを引き継ぐ場合はライブラリ→ドキュメントの中に7D2Dのフォルダがあるから
該当のゲームデータ(ゲーム名のフォルダがある)を移植して.xml内のゲーム名を合わせてサーバーを再起動すればいい
このとき、変更してるならconfigの中身も移植しておくことをお忘れなく

やってみたら簡単だけど、危険がないと言うわけではないのでやるなら自己責任でどうぞ

>>991
可能。一旦steamにログインして7D2Dをインストールすればいい
なお鯖運用時はsteamのログインは不要。.batとコンソールへのショートカット作っとくと捗る

21 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 09:09:34.54 ID:rIKmrVVc.net
そうだwikiで思い出した、metalcrossbowのアイコンが気になる向きは2〜3行目あたりに下記追加しよう
<property name="CustomIcon" value="[お好きなアイテム名]" />
<property name="CustomIconTint" value="[お好きなカラーコード]" />
お勧めのアイテム名はcrossbow及びcrossbowBolt、カラーは676767
既出なら忘れてくれ

22 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 09:25:29.74 ID:cufsPi3m.net
>>16
21:14分にナイトモード(勝手に言ってる)に自動で変って
見やすくなると思うんだけどな

良くある話だけど、Windowsモードだと真っ暗と言うのは聞くな
松明やヘッドライト付けては?
基本、夜のお外は危険なので拠点で息を潜めてるのが良いかと

23 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 09:45:37.89 ID:E/d+X7wb.net
月の満ち欠けが実装されたら嫌だなとふと思った。

24 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 09:53:33.09 ID:AEcQUGQt.net
7のつく日は大ホーDay!

って書くとパチ屋っぽい

25 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 09:55:18.20 ID:cufsPi3m.net
>http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1417575462/991
前スレから引っ張って来て申し訳無いが、可能だよ
その辺は
7 Days To Die MP専用スレ 2日目
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1398609517/
で聞いた方が良いと思う

>>23
満月・新月の日は襲撃の日とかね
で ランダムで真っ赤な満月の日には・・・

26 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 09:55:43.26 ID:sBBYe84l.net
metalcrossbowってなんじゃ?ただのクロスボウとは違うんけ?

27 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 10:42:13.46 ID:SoHJf5Es.net
>>16
そこそこのディスプレイなら黒の発色性能気にならないけど、
安物使ってると真っ暗にみえる事あるよ
次ディスプレイ買うときは発色性能確認してから買うしか・・・

28 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 10:50:19.10 ID:emQaDQdd.net
朝でも場所によっては、ダメージ受けた建物の識別が見えない程度には暗いな
もう6年前後になるからなあこのモニター。まぶしいの苦手だし

29 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 11:21:55.73 ID:5NgvuWsk.net
難易度ちょいちょい弄ってるせいか
7日毎の襲撃のタイマーがおかしくなったっぽい
全然大群が現れなくて困った

30 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 11:54:27.05 ID:r1iEsrxO.net
マルチでロクインし直すたんびにアイテムが全部どっか行ってんだけどどうすればいいのこれ

31 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 11:58:23.93 ID:cufsPi3m.net
>>30
鯖の設定でログアウト時にアイテム捨てるように設定されているのでは?
鯖がオープンなら公式から鯖の設定情報見れる可能性がある
無ければ、管理者への連絡先が無いか確認して見る
それでもダメなら、チャット書いてみては?
管理者が監視してればチャット見てるかも知れない

ログアウト時にアイテムを全てチェストにしまうなどしては?

32 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 12:00:02.90 ID:sBBYe84l.net
>>30
設定で終了時所持アイテム全ロストか全放置になってる可能性がある
チェストに全部しまって落ちてそれでもダメなら泣いて下さい
もしくは自分が設定変更できるなら設定で終了時のアイテム関係を見直して下さい

33 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 12:01:02.09 ID:Xm4Erxu6.net
日数進むとそのへんめちゃくちゃになってくるからね・・・
夜中に救援物資来たり7関係ない日に大群来たりする

レシピに小石を石に変えるのが2つあるけどクラフトできないよね?

34 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 12:22:52.26 ID:ZYB8hzux.net
wikiの初心者ガイドを新しくしたものの、各種画面の見方のページが恐ろしく古かったので10.2基準の物に変えておいたよ
ガイドの画像を流用した物が多いけどw

35 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 12:27:59.93 ID:ZYB8hzux.net
>>33
まぁ細かくしちゃってるものを綺麗に大きな石にってのは実際の所無理な話だよね
このゲームの主人公なら平気でやってのけそうだけどw

36 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 12:28:15.18 ID:rIKmrVVc.net
>>26
恐らくwiki用のサンプルとして誰かが勝手に作ったアイテム。詳しくはレシピの追加項参照
記載のまま追加した場合は、無アイコンアイテムで1ロードで3発射てるcrossbow
材料は羽が鉄冊、棒がパイプ、尖石が弾頭に置き換わる。なお矢は1クラフトで複数できる

37 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 12:35:50.90 ID:sBBYe84l.net
>>36
さんくす、ようやく意味が分かった

38 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 12:55:20.00 ID:emQaDQdd.net
肉・薬以外で最も効率のいい健康回復ってなんだろ
やっぱり野菜鍋なんかな

39 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 12:57:50.52 ID:sBBYe84l.net
野菜シチューっしょー
三品目でどれも楽に大量に自給できる食材だから安定性抜群


ほんと卵の泥率もうちょいあげて下さいお願いします羽ばっか集まりますんです

40 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 13:18:05.17 ID:ZYB8hzux.net
野菜鍋で喉を潤しながら、足りない腹の分を肉ってのがよさそうな感じ

41 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 13:29:53.84 ID:EdRz3QkE.net
クロスボウ強いから卵は逆に余りまくり

42 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 13:55:33.30 ID:DpW0BNrN.net
ベーコンエッグの卵要求は1個でいいんじゃないかな

43 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 14:04:05.28 ID:emQaDQdd.net
でかい肉1個使うのに卵一個はおかしいだろw
あの回復量は肉の大きさ

44 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 14:09:02.73 ID:cufsPi3m.net
>>43
その割には匂いがしない・・・
もしかして、卵で肉を包んで匂いを出さないようにしてるとか

焼き芋も匂いしないんだよな
最近遠征のお供は芋だな
ベーコンエッグは豚が・・・

45 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 14:15:07.88 ID:Td+lBt5Z.net
おれは肉焼いただけのを持っていってるな
匂い気にしてない

46 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 14:17:50.19 ID:ljxTVay0.net
兎シチュー作るくらいなら野菜シチューと焼き兎で別々に食べたほうがいいと思った
一方野菜シチューは水分が5増えるし健康度の上昇が大きいからほんと優秀

47 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 14:20:57.63 ID:EdRz3QkE.net
燻製肉の出番はまだか

48 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 14:51:11.45 ID:OpIO5wd1.net
スープは生肉と同じ範囲で匂うから結構やばい
市街の一区画向こうまで匂い届くぞあれ

49 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 15:45:39.68 ID:jau/PiPq.net
序盤の食料として卵は目玉焼きも可能にしてほしい

50 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 15:50:49.39 ID:kAj7nhhw.net
ゾンビサバイバルMMO「H1Z1」のSteam Early Accessリリースが2015年1月15日に決定

Steam Early Access版“H1Z1”の発売は2015年1月15日で、価格は19.99ドル。
Steam Early Access版のビルドには、クラフト要素や拠点の建築、戦闘、ビークル、昼夜サイクル、天候の変化、プレイヤーバイタル
狩りと鍛造といったシステムが実装される予定。各種機能はSteam Early Access中にさらなる拡張と実装が行われる予定。
女性キャラクターが近く実装される予定。
PS4版“H1Z1”の開発は現在も進められているが、リリース時期に関する新情報はない。現在はSteam Early Access版の開発に集中しているとのこと。
Steam Early Access版“H1Z1”は北米とヨーロッパ向けにリリースされる予定で、今後アクセスを拡張する計画が存在する。

https://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=yjz4pFHTPN4

51 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 15:54:23.13 ID:WxvVa5q4.net
匂いの強いものもって中央の街に行くと世紀末絶体絶命都市でやばすぎる

52 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 16:04:17.27 ID:EdRz3QkE.net
数が多いのはいいけど無限湧きの場合
逃げて主要な場所だけ探索してさくっと離脱ってかんじだもんなぁ

53 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 16:25:38.34 ID:vgnInqeG.net
あそこまで難易度上がると街で探索する価値があるのは警察署とガンショップと木箱のある廃墟くらいだな
あとは余裕があれば立体駐車場か
ガンセーフやウォールセーフの中身なんかは多少効率落ちるけどその他の集落でも拾えるし、死亡リスクを考えたらわざわざ留まってまで探索するもんでもない

54 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 16:30:28.20 ID:cufsPi3m.net
>>53
その中の一区画に拠点を作って住むと言う
新しい遊びが出来るではないか

あそこ見つかったら直ぐに倒さないときり無いしな
見つからなければ色々動けるけど
複数に見つかったら1匹倒すと2匹沸く感じだし

55 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 16:32:51.38 ID:5NgvuWsk.net
家の周りをバリケードを水堀でサンドイッチしたもので囲い
屋上で野菜シチューの材料を収穫してたら殆ど家から出る必要が無くなっちまった

56 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 16:35:37.11 ID:RTp2a9bY.net
水が無尽蔵なのが引っ掛かるな…

57 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 16:44:08.53 ID:f2hZLRrm.net
ウォーターワールドのように放○をろ過して飲むんですねわかります

58 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 16:45:16.63 ID:gUmgkctt.net
流石に人がバケツでくみ出す程度で川が枯渇とかしたらそっちの方がリアルじゃないだろw

59 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 16:51:08.91 ID:H+Gfcwvu.net
人がバケツで汲み出して枯渇とか別の意味ですごすぎだからなw

60 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 16:52:26.97 ID:cufsPi3m.net
個人的には室内の水汲み場に定期的に川から水を汲んで来てるイメージだな
誰がやってるかは秘密だけど

61 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 17:09:00.16 ID:A7bODiit.net
前のスレで水堀が有効だって話題になってたからマネして作ってゾンビラッシュに挑んだけどすぐに掘越えられて死んだ

62 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 17:11:49.40 ID:f2hZLRrm.net
空き瓶、空き缶で水を汲むときにバケツで汲むのと同じエクスチェンジにして
更に便器から汲み取る機能を消せば水は一応枯渇するようにはなる

63 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 17:21:30.38 ID:cufsPi3m.net
>>61
キチンと四角いブロックで壁作ってるか?
水入れただけでは簡単に越えてくる

後、犬とスパイダーは越えてくる
這いずりが壁を壊せるから注意を

64 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 17:28:35.17 ID:iy+/vdAS.net
砂漠のど真ん中じゃあるまいし水枯渇するほうがおかしい

65 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 17:41:44.17 ID:EdRz3QkE.net
よくわからないのがこれほど荒廃と人類、その他諸々がやられてるのに
鹿やウサギ、ましてや豚まで生きてるのに犬は変異し
しかも虫である蜂がやられたにも関わらず、煮沸消毒だけで綺麗な水になるという謎

総レス数 1033
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200