2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

7 Days To Die 24日目

1 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 22:56:48.27 ID:xT57+fHB.net
■ 公式サイト
http://7daystodie.com/

■ Wiki
海外wiki
http://7daystodie.gamepedia.com/7_Days_to_Die_Wiki
日本wiki
http://wikiwiki.jp/7daystodie/
■サーバーリスト
7 Days To Die Server List
http://7daystodie-servers.com/

■前スレ
7 Days To Die 23日目 [転載禁止](c)2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1417575462/

■7 Days To Die MP専用スレ2日目
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1398609517/

次スレは>>980が立ててください

57 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 16:44:08.53 ID:f2hZLRrm.net
ウォーターワールドのように放○をろ過して飲むんですねわかります

58 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 16:45:16.63 ID:gUmgkctt.net
流石に人がバケツでくみ出す程度で川が枯渇とかしたらそっちの方がリアルじゃないだろw

59 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 16:51:08.91 ID:H+Gfcwvu.net
人がバケツで汲み出して枯渇とか別の意味ですごすぎだからなw

60 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 16:52:26.97 ID:cufsPi3m.net
個人的には室内の水汲み場に定期的に川から水を汲んで来てるイメージだな
誰がやってるかは秘密だけど

61 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 17:09:00.16 ID:A7bODiit.net
前のスレで水堀が有効だって話題になってたからマネして作ってゾンビラッシュに挑んだけどすぐに掘越えられて死んだ

62 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 17:11:49.40 ID:f2hZLRrm.net
空き瓶、空き缶で水を汲むときにバケツで汲むのと同じエクスチェンジにして
更に便器から汲み取る機能を消せば水は一応枯渇するようにはなる

63 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 17:21:30.38 ID:cufsPi3m.net
>>61
キチンと四角いブロックで壁作ってるか?
水入れただけでは簡単に越えてくる

後、犬とスパイダーは越えてくる
這いずりが壁を壊せるから注意を

64 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 17:28:35.17 ID:iy+/vdAS.net
砂漠のど真ん中じゃあるまいし水枯渇するほうがおかしい

65 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 17:41:44.17 ID:EdRz3QkE.net
よくわからないのがこれほど荒廃と人類、その他諸々がやられてるのに
鹿やウサギ、ましてや豚まで生きてるのに犬は変異し
しかも虫である蜂がやられたにも関わらず、煮沸消毒だけで綺麗な水になるという謎

66 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 17:44:52.74 ID:KHiypI9N.net
初心者です
Land Claim Blockを作りたいのですが
作り方が分かりませんwikiにも殆ど目を通したのですが書いておらず
レシピ本等が必要なのでしょうか? どなたか教えていただけると助かります。
お願いいたします。

67 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 17:51:27.70 ID:J/xTqMvR.net
>>959 UnnamedPlayer sage 2014/12/08(月) 17:31:08.85 ID:AbP6L2+1
>Stats1192
>川、川、川、湖、川
>(省略)

試してみたが結構良マップだった

68 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 17:55:45.22 ID:risVoela.net
>>66
調べてみたけどrecipes.xmlに無いからデフォルトではクラフト不可
マルチで鯖主がレシピを追加している場合のみクラフト可能
って言うかチート以外での入手不可だと思うけど

69 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 18:03:31.42 ID:jLdyrQEn.net
荒地鬼畜過ぎ

70 ::2014/12/09(火) 18:24:14.93 ID:EB4Tjqqmh
生活基盤は砂漠にあるから、荒地で即湧きされてちょっと危険なアトラクションが増えたな〜って程度だな。
別にそこでしか入手できない特産品があるわけでもないし。

71 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 18:25:19.42 ID:EB4Tjqqmh
即湧きされてもちょっと
でした。
どうなってんだこりゃ。

72 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 18:10:33.20 ID:risVoela.net
20日前後から生活安定してやる事無くなったんだが
おすすめ縛りなり遊び方を紹介してくれ

フォージキャンプファイアクラフト禁止、エアドロップリプレイスoff
食糧確保の為の農業禁止位しか思いつかない

73 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 18:19:31.15 ID:iy+/vdAS.net
>>72
まず難易度あげるだけでだいぶちがうよ
あとは死んだらワールド削除
油断するとけっこうつまんない事で死ぬから緊張感でる

74 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 18:28:05.53 ID:DuL+9Fbn.net
抗生物質もビーカーも見つからん。もう自殺してもいいよね

75 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 18:29:36.85 ID:J/xTqMvR.net
>>67
かまどのレシピさえ手に入れば露出してる鉱脈を活用できる
問題は街が延々と続くくそ広い焼けた森の先まで行かないとダメな事
というか何度やり直しても開幕リスポン位置が固定なのは嫌がらせか何かなのか?
かまどがレシピ必須じゃなければ神マップだったと思う
ガンショップの5件(4-1)である事を考えると

76 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 18:30:12.94 ID:rIKmrVVc.net
>>72
0,0地上拠点生活
街再開発
物資毎日投下にして物資だけで生活

77 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 18:41:14.66 ID:iVf8Ahzb.net
水路も平気なズゴックゾンビとか欲しいよな

78 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 18:44:20.70 ID:risVoela.net
とりあえずSurvivでやろうと思ったら現VerだとDifficultyに
その他項目が連動しないんだな

>>76
0,0地上は面白そうだが物資onlyは無理げーだろw
でもそうしないと狩猟の為とか言い訳して他バイオーム滞在時間が
伸びそうではあるな

79 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 18:59:20.44 ID:+V3Y/ins.net
>>20
ということは、ポートを変更すれば、同じPCで2〜3つぐらい同時稼働も可能ということか
PC
|-Server1
|-Server2
|-Server3
として中身をコピーすれば

>>75
おお、調べてくれたのか
とりあえずマップと銃砲店のSSをくれ
俺は最初の所で死にまくってリセット&リスタートで、まだ2日目入った所なんだ

>>78
一番難しい、常時ダッシュ、初日からゾンビが透視モード、夜の時間100%でやればいいいんじゃね?w

80 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 19:08:20.32 ID:hKGM/qRf.net
>>66
Land Claim Blockは原則、マルチプレイ時の最初のみです
前バージョンなら支援物資に混入していることがありましたが、現状10.2では
仲間のブロックを使用するしか手がありません。
最初の段階で、寝袋を作ったら隣に置くようにしてください。
鯖の設定により、リトライしたらリュックサックの中に取り残されることもある

81 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 19:10:32.23 ID:SFzeMuqD.net
>>72
insaneで死んだらワールド削除でシード値も変える

82 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 19:10:45.57 ID:ljxTVay0.net
ゴアブロックの硬さ調べてたんだが、最初にゴア置いたときはツルハシ、斧、斧の合計4ダメージで壊れる
次に同じ場所にゴア置くとツルハシ、斧の3ダメージで壊れるようになる。謎

83 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 19:16:01.81 ID:U/YHmqHi.net
ゾンビのゴアブロック化早く来ないかなぁ
来たら今までの安定した拠点崩壊するのが楽しみ

84 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 19:23:03.99 ID:+V3Y/ins.net
>>83
形の崩れた腐肉
一体、何の肉なんだ・・・

85 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 19:41:26.12 ID:iy+/vdAS.net
ゾンビがゴアブロック化か…w
マルチとかいっそそのくらいの方がいいかもね

86 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 19:42:51.30 ID:risVoela.net
>>73>>76>>79>>81
みんないろいろありがとう
出来れば俺はこうしてるというのにしてほしいw

一応0.0以外のバイオーム遠征禁止のつもりで始めたが
餓死しそうだw補給が他所に落ちて拾いに行けない

87 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 20:11:16.54 ID:e2x4FClq.net
>>86
エアドロ無し、肉類はチェストに入れず常に持ち歩く(可能な限り匂い無しにならない)、銃禁止、安地禁止、死んだらワールド削除してシード値も変える
でやってるけど緊張感がヤバい

88 :強化外骨格ゾンビ(コテ):2014/12/09(火) 20:13:20.61 ID:Nv3DO+TZ.net
何で着地後にエアードロップの煙が出なくなったんだろう
凄い探しにくいって言うか、ほとんど見つけられなくなったにょ('・c_・` )
これ修正されないのかにょう

制作側がまるで使って欲しくない様に見えるけど、
中身強化とか錠剤とビーカーが出にくい仕様や、
ワクワク拾いに行く→拠点籠もり対策とも全て噛み合ってない


序盤の救済策としてFireaxeや薬を入れるか、
逆に後半用のレアドロップ入れて近辺にゾンビが集まるか、
どっちかに振り切った方が良いと思うにょう

89 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 20:29:22.26 ID:mJCVLTu0.net
でも投下物資の質が向上しすぎじゃね…?
ガンショップと合わせると銃火器が一気に揃う、この辺のバランスはαで取るもんじゃないってのは解ってるけどね
 
SMGやSRって生活サイクル確立した後にMAPを埋めつつ探す物だと思ってたが(実際揃ったこと無かったw)
49日目を越えた今、ドリルとチェーンソーとネイルガン探す位しか……そういや棒火矢モドキって実装されなかったな

90 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 20:48:10.26 ID:upo+e7SgK
>>88
あれな、バグか仕様かわからないけど、数日後に見失った付近を探索してたら
モクモク煙りだしてた。

91 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 20:34:16.44 ID:qrUifOBT.net
>>88
現状ゴアブロックをゾンビが殴っているから物資も周辺湧きにプラスして襲われる設置にするのは出来ると思う。
この場合はブロックと言うか動物扱いだと思うけど。
ただなんでやって無いか考えるに物資が水上に落ちるとこのままではまずい。

92 :強化外骨格ゾンビ(コテ):2014/12/09(火) 20:42:41.86 ID:Nv3DO+TZ.net
にょさんは雪国に話題のガンショップがあると聞いて遠足に行ったら
1箱目にSRのストックが2個入っててヒャッハーしたら
3箱目にSR(完品)、4箱目にSMG(完品)があって
手が震えた
と同時に、深い絶望を感じたにょ・・(;゚;ё;゚;`;)

ここまで80時間プレイして、まだマグナムとドリルを見てない事もショックだけど

93 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 20:44:06.13 ID:Fm++sHcz.net
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org113815.jpg
ぬか喜びさせやがって・・・

94 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 20:50:51.09 ID:ljxTVay0.net
>>93
銃撃で木を倒して、箱を素早く開閉して破壊、Eでアイテム吸い込んで離脱

95 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 20:51:57.34 ID:U/YHmqHi.net
アルファ4ぐらいからチマチマやってるけどあと16時間やればトータル900時間になるやばい

96 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 20:55:46.55 ID:U/YHmqHi.net
>>87
死んでも続けちゃってるけどあとは同じだわ
匂いプンプンさせながら歩いてる
死んだら終わり縛りはかなりハードだからさすがに出来ない

97 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 21:13:32.43 ID:iVf8Ahzb.net
開始直後は運ゲーだなぁ…

98 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 21:15:30.11 ID:hKGM/qRf.net
始まって雪か焼け地スタートだと自分の運の無さに泣ける

99 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 21:23:17.19 ID:OpIO5wd1.net
雪は良いが
焼け地は嫌だな

100 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 21:25:42.91 ID:01T4J3or.net
武器やツールってリペアしながら使ってる?
ぶっ壊れたらまた作ってるんだけど、
リペアしたほうが資源が無駄にならないのかな。

101 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 21:32:20.75 ID:MXP9OW3p.net
岩盤直上まで深い浪漫掘を作るのに手間節約で爆薬使ってたら
掘の底が抜けて異次元に繋がった。いったんチートモード使えるようにして
飛行で見に行ったら、太陽だけが輝く何も無い果てしなく広い空間がそこにあった。
見てはいけない世界に通じてしまった、そう思った俺はそっと拠点を変えた。

102 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 21:38:22.65 ID:VDkVtFST.net
デディケイテッドサーバーを起動して一旦終了させると日にちが1dayに戻るんですがこれは仕様ですか?
日が進むにつれてゾンビが増えて欲しいのに少ないままで寂しいです
もっとゾンビを殺してヒャッハーしたいです

103 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 21:41:35.57 ID:ljxTVay0.net
>>100
1インゴットで耐久1200回復できる
耐久が半分以下くらいになると効率落ちるし修理したほうがいい

104 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 21:55:00.57 ID:LVw2d8Op.net
焼け地って有数の良プレハブバイオームだぞ?
ガンショップもハチミツあるんだぞ?
ワールド名810114514で中心街から2キロ東に行ってみろ

105 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 22:00:42.80 ID:OpIO5wd1.net
それで有数ならどこも有数だな

106 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 22:15:30.31 ID:YxL8z0Hu.net
>>104
ハッテン良いよ来いよwwwひでぇシード値だw

そういやブログのSSでロウソクが出てたね。タロー使って作るんだろうけど、消耗すんのかな。
放おっておくと消滅すると。どうせなら燃料を注ぎ足せるランプとかも欲しい。

107 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 22:16:03.85 ID:U/YHmqHi.net
雪国もブルーベリーで餓死しなくて助かるよ

108 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 22:20:22.54 ID:sBBYe84l.net
野獣良いよ来いよやで(ニッコリ

ホモの魔の手からは逃れられない

109 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 23:00:20.69 ID:wn9dcp/O.net
性欲が実装されたら色々大変そうだな…

110 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 23:03:36.21 ID:LVw2d8Op.net
>>105
はぁ森やら砂漠にレア銃パーツが箱でスポーンする場所なんて軍事施設以外聞いたことありませんがな
ガンショップは約10コもレア銃パーツの出る箱がある施設なんやで 
それとも森にもあるのか?あったらいいなぁ
ちなみに中心街のガンショップとはちょっと寸法や箱の数が違ったで

あと810114514の中心街から2キロ東にはガンショップが2つ並んでる はず!

111 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 23:04:23.21 ID:Jcl9Xwbb.net
>>109
ナースがいるから問題ない

112 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 23:04:34.64 ID:emQaDQdd.net
(あ、めんどくさい人だ)

113 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 23:06:02.59 ID:jau/PiPq.net
スパイダーによるホードもいいけど
以前のタイプのホードも復活してくれないかなぁ

114 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 23:06:41.24 ID:2QaVac0Q.net
ゾンビにも穴はあるんだよな・・・で感染してチンコ丸出しのゾンビになるのは最近わりと見るパターン

115 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 23:12:34.60 ID:4Y79yehK.net
>>102
終了された場合っていうけど、どうやって終了させてる?
dedicated.batから起動させた場合
ちゃんとコントロールパネルからシャットダウンさせないとデータの保持はできないよ

いうまでもないがWindowsのコントロールパネルではなく
serverconfigで設定した7Daysのコントロールパネルからな

serverconfigでアクセスできるように設定してれば、
ブラウザから http://localhost:(指定したポート)/ でアクセスできるはず

あと日数増えても通常ゾンビはそんな増えない
7日ごとのが増える程度だよ

116 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 23:14:42.26 ID:LVw2d8Op.net
公式ブログの新しいプレハブ、
COLD BEER HERE!のCに×をつけてOLD BEER HERE!にするってなかなか粋だな
荒れた中でも生活感っていうか笑いがある ビール導入してほしいなぁ

117 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 23:15:34.10 ID:MKPZhcdW.net
雪かき伐採で拾ってきた雪と木の苗を自宅の近所に使ったら楽に収穫できるね

118 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 23:27:22.68 ID:sBBYe84l.net
>>114
抗生剤がぶ飲みして性欲を満たそう!!

119 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 23:27:51.24 ID:0HtXck+k.net
実写バイオ2のあいつだってゾンビ娼婦は行儀良く轢き殺してたのにお前らときたら・・・

120 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 23:36:40.70 ID:VDkVtFST.net
>>115
全く知らなかったありがとうありがとう

121 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 23:37:16.70 ID:01T4J3or.net
>>103
そうなんだ。ありがとう!
リペアリペアしながら作業することにするわ!

122 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 23:43:09.07 ID:U/YHmqHi.net
>>121
リペア忘れててうっかり道具壊しちゃった時の喪失感味合わないようにw

123 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 23:51:50.21 ID:E/d+X7wb.net
リペアは鉄片入れ過ぎた時に戻って来るやつと消えちゃう奴がなんとかなると良いのだが

124 :UnnamedPlayer:2014/12/09(火) 23:53:26.98 ID:HfEgBV/C.net
空輸箱開けたらSMGとSRが入ってた・・・
今まで馬鹿にしてごめん!

125 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 00:05:49.79 ID:wS7amIf7.net
ドラッグストアが実装されたら様々なデバフが来るのかな…
下痢やゾンビ菌の他に風邪やら破風症やら

126 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 00:05:57.47 ID:udw7IQoM.net
30日ほど経つがまだ一度も飛行機を見ていない。
毎日来るように設定してるのになぜだ!?
飛行機すら見ないんだから救援物資なんて一度も見たことがない。

127 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 00:09:55.50 ID:2oVMYyUr.net
>>126
お昼きっかりに来ると思うから時間を合わせて空を見よう

128 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 00:13:13.60 ID:E8Fyek+0.net
>>127
飛行コースが遠すぎて音すら聞こえない場合もありそう

129 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 00:16:57.11 ID:LAwJvv+M.net
植林で雪かき伐採出来ないのね・・・

130 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 00:20:02.05 ID:2oVMYyUr.net
Blogのロウソク結構暗いよね
獣脂の使い道なんだろうけどこれもホルダー付き
作物のように時間経過で変化するブロックは可能だから 数時間で消えてしまう明かりかもしれない
ホルダーは再設置の時場所を覚えている用になんだろうから松明のホルダーも一緒に復活かな

131 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 00:23:37.54 ID:uM3EISFQ.net
アロマキャンドル設置でゾンビが周辺に沸かないとかないですかね

132 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 00:38:05.52 ID:KnTAyZ7d.net
とりあえず明りがあったら沸かないようにして欲しい

133 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 00:41:39.22 ID:0HxLfbFp.net
クラフト禁止拾ったものだけ縛りしてるんだけど、すげえ楽しいなこれ
最優先で民家から武器拾えないと7日目まで到達できん
かなり運任せのプレイだけど緊張感だけはあるぞ

134 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 00:42:05.62 ID:BRIBvqrm.net
時々拠点の中にゾンビがスポーンしたって報告聞くけど、寝袋周囲64mには
スポーンしないっていうwiki情報は実はもう古いものなのかな。
それとも件の報告をした人は拠点広げ過ぎて64mを超えてしまったのかな。
本格的な拠点構える上ですごく気になってる。

135 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 00:43:26.58 ID:IJoBd8MS.net
沸き潰し効果よりも明かりの負荷軽量化して下さいオナシャス

3*3で縦に積んだかまど全力稼働して逃げるように遠征したら拠点方面向いた時重くて重くて

136 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 00:44:11.58 ID:lOpz+K+x.net
>>132
それだと昼間が安全になるからなぁ
プレイヤーの近くに湧くのは勘弁して欲しい
後は上でも書いてあるけどアロマキャンドルみたいなゾンビが嫌がる匂いとか

137 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 00:48:38.70 ID:Ayre3kSp.net
>>134
そういえば今日拠点(7マス四方)近くで掘ってたらスパイダー三匹の声がして刺に刺さって死んだわ
わいたのか歩いていたのかは不明

138 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 01:02:55.31 ID:vFTprAuz.net
室内の照明について、世界的に見ると日本人はかなり明るい状態を好むらしい
ゲーム内だけの話じゃなくてリアルの話ね
それで、例えばヨーロッパの人がデザインした室内を
日本人である俺らが見るとちょっと暗すぎると感じる、それはゲームでも同じだ、という話を聞いた
このゲームでも、ちょっと松明が暗すぎる、
これじゃ隅のほうが真っ暗になってしまうなんて思うけども、
あいつらにとっては感覚的にそれが正常なのでこれ以上明るくはならないかもしれない

139 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 01:23:00.79 ID:FIEL0MQg.net
支援物資に暗視ゴーグル入れてくれりゃいいんだよ

140 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 01:26:31.18 ID:bcHKLHbK.net
>>134
キャンプファイヤーとかフォージをガンガン使うと沸くことが有った
屋根付けておけば屋根の上に沸くので対策は可能だと思う

141 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 01:50:31.64 ID:u8a8Z5BI.net
通常Horde復活しないかな。
夜中に大勢の足音を聞きながらビクビクしてたのを懐かしく感じた。
でも石膏スパイダーも捨てがたい。

142 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 01:56:21.89 ID:9TYJ3/Mb.net
斥候じゃなくて普通にHEAT値が上がってるところにHordeなり
ゾンビリスポン率が上がったり…って言う風にしてほしかったかなぁ

143 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 02:11:07.50 ID:LAwJvv+M.net
真後ろに沸くのって単に前ばっかりみて戦ってるだけなんじゃないの?
2ヶ月ほどプレイしてるけど、戦闘中に突如沸いて殴られたという記憶がない
移動中は突如わいて殴られそうになることはたまにあるけどなー

144 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 02:19:12.15 ID:xVyxBTcN.net
おれも真後ろ沸きは経験ないなぁ
街とかで視界外から攻撃されることはままあるけど、そういう時は少なくとも10秒弱はその方向確認してないか、確認したけど建物とかに視界を遮られてたパターンだ

145 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 02:24:26.42 ID:rxSi61Iy.net
>>102
Day1に戻る方はサーバーをシャットダウンしていない人に起こります
クライアント(端末)のゲームをQuitしてプレイヤーが終わるのと、
鯖管はサーバー(親)としてゲームをShutdownする必要があります

正常にシャットダウンすることでワールドが記録され、日付を維持します
シャットダウンしないというのは、Word文書で書いたものを保存しないで
アプリケーションを終了させているのと同じです
なお定期的にサーバーはアイテムやブロックの保存をしているため、地形は
保持されています

146 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 02:25:02.74 ID:IJoBd8MS.net
街中で大立ち回り繰り広げてると突如後ろから殴られる
あれ?俺今後ろ確認してから前の集団にショットガンぶっ放したよね!?ってなる

147 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 02:30:23.78 ID:yhT9rmGD.net
拠点に地下室作ってたんだけど、フロア中央の柱に付けたはしごを破壊したら上階も含めて拠点が全て崩壊した
ブロックの更新が起こって荷重が再計算されたんだろうけど、他の柱で支えられていたはずの場所も崩落したのは何故なんだ
おかげでチェストに溜め込んだ資材全ロストだよ
ワールド作り直してくるわ

148 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 02:31:53.12 ID:rxSi61Iy.net
>>102
Day1に戻る人はサーバーをシャットダウンしていないことで起こります
クライアント(端末)としてQuitでプレイヤーはゲームを終了します
鯖管はサーバー(親)としてゲームをshutdownする必要があります

詳しくは日wikiの マルチプレイ > コントロールパネル を読んでください

149 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 02:56:12.03 ID:rxSi61Iy.net
真後ろにゾンビが沸いても、プレイヤーから15m離れていることが多い
集中して前ばかり見ていると後ろから近づいてくるゾンビに気づかない
ドアを破壊している時に後ろから犬に襲撃されることがあるわ

150 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 03:29:40.30 ID:roWWQ+33.net
>>147
支えている柱の真下に地下空洞があると崩落します

151 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 04:40:45.53 ID:DT/i/EYY.net
たぶんプレイヤーの視界外で湧く設定が悪く働いて
突然後ろに湧くような状況があるんだと思う
二度ほど今通過した直後の場所(本当に直後1秒以下)に何もいなかったじゃんって殴られたことあるから
(もちろん足音唸り声せず)
前に湧いた、湧くなと思ったら後ろも一周見てから前と戦うようにしてる

152 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 04:45:59.49 ID:4URnwl45.net
正面に今まで一匹しかいなかったのにちょっとカメラ右に振って戻したらそいつの横にいきなり別の個体がいた事があったな
スレンダーマンとかあんな感じ
いったん湧きだしたら相当詐欺な湧き方してる気がする、まあ難易度で変わるんだろうけど

153 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 05:34:03.97 ID:8gIXF1Ht.net
せめてマイクラみたいに周囲○ブロック以内に沸かないようにして欲しいな

154 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 05:37:57.31 ID:j9hSnfy6.net
犬が無音で致命傷喰らわしてくる方が百倍イラつくけどな!

155 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 05:59:56.44 ID:2oVMYyUr.net
砂漠など視界の良いところだとわかりやすいけど有視界内には普段5匹程度のゾンビがウロウロしている。
湧き数には上限があって一匹倒すと一匹湧くような感じになっているんだけど音を立てるとか何か条件を踏んだ湧きの時にえらい近くから沸くんだよね。
近くてもクリアリング条件の湧き数が一度に湧き切ってくれれば良いのだけど、同時湧き数の上限が結構低くて一匹倒すとおかわりが来てこれが稀に背面に来る。
hordeだと50匹くらいが湧き上限になってると思うからそれ以外の時も50まで湧いてくれれば良いのだけど調整中なんだね。

156 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 07:24:52.36 ID:BRIBvqrm.net
>>134 >>140
完全新規の建物内には湧かない設定は有効なのかな。
ぼちぼち実験しながら自分で試してみる。ありがd

157 :UnnamedPlayer:2014/12/10(水) 07:29:15.77 ID:LEXxQ/87.net
斥候ゾンビはまあいいとして、団体ゾンビも復活して欲しい
明らかに難易度が下がってる

総レス数 1033
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200