2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

7 Days To Die 24日目

1 :UnnamedPlayer:2014/12/08(月) 22:56:48.27 ID:xT57+fHB.net
■ 公式サイト
http://7daystodie.com/

■ Wiki
海外wiki
http://7daystodie.gamepedia.com/7_Days_to_Die_Wiki
日本wiki
http://wikiwiki.jp/7daystodie/
■サーバーリスト
7 Days To Die Server List
http://7daystodie-servers.com/

■前スレ
7 Days To Die 23日目 [転載禁止](c)2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1417575462/

■7 Days To Die MP専用スレ2日目
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1398609517/

次スレは>>980が立ててください

739 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:33:55.61 ID:5RTWQC15.net
俺の場合
ドリル5個 ちぇンそー 4個 ネイルがん0だわ

740 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:58:45.52 ID:I0tUJ7zL.net
フレが立てた鯖に入ろうとしたらEACなんとかって出てイン出来ないんだけど、これはどうすればいいの?

741 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:06:51.26 ID:pfQZoCJq.net
>>740
フレンドかお前さんのバージョンがあってないんじゃ無いの。

742 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:15:25.33 ID:oCbMC4KS.net
神シード値教えてケロリンス〜

743 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:19:52.44 ID:Una72ylw.net
>>738
disableだけど焼け森に豚いたぞ

744 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:23:42.62 ID:AWffiufM.net
シード値は1919893が安定だよ。

745 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:27:26.05 ID:1uj/+mi5.net
>>743
まじか
森で丸1日以上彷徨っても動物に遭遇しないからいないものかと

746 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:36:35.20 ID:DKQBj5Wy.net
>>473
>・ゾンビのドアに対する経路選択の修正

しばらくやってなかったからここで変わったのか知らないけど
閉まってるドアを移動経路とみなす(結果的にドアに集まる)の修正されたのね

誘導型はドア開けておいて通路に入れて
スパイク+蜘蛛の巣が良い感じっぽいのかな

747 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:37:04.03 ID:EbAGPwRq.net
ゲーム内の1日24時間を10min設定にしても10分にはならんのか
10minや20min設定ってどういう意味?

748 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:39:21.98 ID:WKhqG9OG.net
ドラッグストアだと思ったら本屋だった…どういうことだってばよ…

749 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:42:34.81 ID:Lh75i9k9.net
>>748
俺もそれひっかかったわ
本だらけでわろた

750 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:46:43.21 ID:pfQZoCJq.net
>>746
というより、多分ドアの変更によってゾンビがドアを経路として認識し無くなってたことの修正かと。

751 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:47:10.17 ID:hbO37iML.net
序盤で本屋はうれしいけどあとは燃やすしかないしな

752 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:53:04.02 ID:9TlgFoHR.net
紙にしないの?
ショットガンの弾量産したらスルーするけどね

753 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:54:43.86 ID:zV63YWPb.net
ショッピングセンター実装されたのか
マップ作りなおさないとダメだよね?

754 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:07:40.92 ID:JVwyoX4H.net
>>752
レシピ本って紙に出来るの?
だったらショットガン用に使えるからありがたい!

755 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:14:36.10 ID:ZCZCvRFV.net
いやレシピ本→紙って追加レシピだろ
少なくともシングルじゃそんな事しなくても余るだろ
あいや100発撃ってもたかだかheat30だから遠征先ならむしろ使うべきなのか

756 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:15:46.32 ID:andmq89q.net
>>753
未踏の場所なら生成される
足を踏み入れてるバイオームでも、未踏の場所があるなら、そこに唐突に出現するときもあるよ

757 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:17:27.35 ID:1uj/+mi5.net
一度ドリルの便利さを知ったら無しの生活に戻れないな

758 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:19:01.75 ID:hDDCySDa.net
>>747
正確には昼の時間だったはず
ただ、なんとなく機能してない気はする

759 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:20:19.58 ID:zV63YWPb.net
>>756
ありがとう
遠出することになりそうだ

760 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:35:49.01 ID:vwZaAHjm.net
>>740
Antivirusやらノートン先生やらが走っててRealTimeProtectionとかになってんじゃないかな?

761 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:37:08.05 ID:JqU+gPav.net
確か20:00〜21:00の夜と6:00~7:00夜明けは時間の流れが独立してたはず
で、10minなら昼10分でそこからPerc.ofNightが50%なら半分の5分が夜の時間
この設定なら各切り替えの時間も含めて大体20分前後になるはず
間違ってたらスマンかなり曖昧

762 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:38:18.40 ID:YtM6sitS.net
初日焼けた森で一泊したら
2日目に、スパイダーが5匹湧いてビビった

真水10本作る程度しか火は炊いてないし
一体どうして沸いたのかかわからない
それにもう一体いるはずなんだけど…

鉄装備のない今攻められたら持たない

763 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:47:58.85 ID:JqU+gPav.net
とおもって>761今調べたら普通に10分だった死にたい

764 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:48:31.48 ID:ZCZCvRFV.net
ゴアが同一エリアに複数あった場合どうなるんだろうね
煽りとかじゃなくてまじで実際の所わからん
夜間に湧かれるとどうしようもないから拠点出来るまでは
夜間はキャンプ等使用せず、出かける時に火を入れてる
離れていればスパイダーを見る事も無い(チートっぽいけど)

765 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:48:43.67 ID:X/YQL5Lz.net
>>762
プレイヤーの知らないところで動物が死んでゴアブロック化してることもあるから自分の行動はあまりアテにはできないよ。

766 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:52:33.86 ID:zV63YWPb.net
ショッピングセンターて荒れ地でいいんよね?

767 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:00:58.56 ID:andmq89q.net
>>766
ホームセンターとかでいいなら、森の街とか、焼けた森のバイオームとかにも生成されてた

768 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:04:47.63 ID:iy/4KhJk.net
シード値801801801
ガンショップ大6、ガンショップ小2、本屋1、ホムセン1
西に草原、南に雪山、その南に砂漠、南東すぐ近くに町
ホモシード値すげえ・・・
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org116654.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org116656.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org116663.jpg

769 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:07:14.46 ID:WEK7hR3/.net
ちゃんとドア置いてたらドアのほうへ敵は今でも集まるよ
ただ依然として無視して壁を殴り続けるのも居る

770 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:09:08.88 ID:zV63YWPb.net
>>766
Thanks

771 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:09:36.39 ID:zV63YWPb.net
自分に安価しちまった

772 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:09:41.19 ID:JSGz4cAV.net
CobblestoneRockって別の材料があるのか!
Cobblestone持ってアップグレードしようと四苦八苦してた……。

773 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:22:46.01 ID:32lFWnm6.net
>>723のバグ
治ってねぇ気がするんだが鯖入る時にアクティベートできません的なエラー出る人いない?

774 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:28:49.49 ID:3ZooXC3/.net
俺は偶に死体が数秒経たずに消える事があるよ

775 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:45:01.81 ID:hDDCySDa.net
PimpGift
高級な贈り物、サンタの贈り物

のはずなんだが、なぜ売春の斡旋、女体盛りと訳されてるんだ

776 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:46:55.75 ID:ZK4rWqrB.net
新ワールド作って7日目のラッシュが来ないまま8日目の朝を迎えちまった
森林なのに犬が一匹歩いてたから発生はしてるっぽいんだが本体がいない
周りには湖多いから水中にPOPして消えたとかそんな判定でもしてるんだろうか

777 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:48:28.27 ID:DKQBj5Wy.net
>>769
試してたんだけど、α9まではわざわざ遠回りしてでもドア通ろうとしてたのに対して
α10は、近いトコへ向かってその近くにドアあるとそっち壊す感じっぽい

視線周りの変更もあったみたいだから、もうちょっと調べてみるけど

778 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:07:15.35 ID:WEK7hR3/.net
9*9程度の小さな家だと中央にドアを置いておけば、大体殴りながらだけど壁伝いにドアのほうへ移動するから
トゲ+水で警官以外はドア前に来る前に死滅するね

779 :744:2014/12/14(日) 17:14:44.95 ID:JSGz4cAV.net
そして石斧ではなくCobblestoneRockを手に取ってブチ込む方法に気づくまで丸1時間かかりました……。

780 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:18:30.45 ID:NaAY12Xs.net
蝋燭スゲエ便利じゃん
むしろ松明より座りが良くて設置しやすいし揺らめかないから光源としても悪くない

781 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:26:00.56 ID:9TlgFoHR.net
最高難易度でやってると時折それが普通になってしまってるから怖い
歩いてるゾンビとかゾンビじゃねえ・・・

782 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:26:07.32 ID:NC87jdTp.net
>>768
1枚目昔のシムシティみたいだな

783 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:31:41.03 ID:JVwyoX4H.net
ジャングルでプレデターに遭遇したりとかそういうサプライズ欲しいよな

784 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:32:34.38 ID:1uj/+mi5.net
キャラクターの見た目が保存されないんだけどどうなってんの?

785 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:41:23.80 ID:tzMjUuRh.net
初歩的な質問で申し訳ないんだが蝋燭どうやって作ってる?
レシピ見た感じ見当たらないんだけど本いるのかな

786 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:44:21.48 ID:80eAvPca.net
まずお湯を沸かします

787 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:49:05.87 ID:/YeWko7F.net
>>785
candleで検索すると出てくるよ。

788 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:53:35.85 ID:andmq89q.net
荒地の街でも犬と警官がわかないバイオームがあるんだけど、なんでなんだろう?
前バージョンまでは街じゃない荒地にはわかなかったけど
色んなバイオームに街が発生するようになって仕組みかわったのかな

789 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:54:55.81 ID:80eAvPca.net
>>776
ってか俺もいま7日目の夜終わって8日目の朝になったけどラッシュこなかったわ

790 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:57:00.03 ID:DZvC8xZN.net
町廃墟、集落廃墟、工場廃墟の3つに廃墟は分かれてて
集落、工場の方には犬と警官は出ないとかいうのが確か今回実装されたはず

791 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:57:16.03 ID:tzMjUuRh.net
>>787 さんくす!

792 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:18:45.67 ID:hDDCySDa.net
廃墟って焼けた森?荒れ地?
どっちに出るんだ?
荒れ地の方?

793 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:22:24.84 ID:DZvC8xZN.net
ああ、ごめん、荒地だWastelandね
どうも廃墟って言ってしまう

794 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:28:07.63 ID:zS5PDd7v.net
今回植物繊維の需要が大幅に見直されて製作時間も2秒になってるな 地味にうれしいぞ
こいつで脱・既存建物改造だ 丸石いいデザインしてるわ・・・

795 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:30:05.37 ID:UuHaoLrj.net
丸石うまく使うとThe砦って感じになってかっこいいな

796 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:37:43.18 ID:t9l2qIQP.net
草2秒はスタート直後の石斧作る時間も短くてすむし、常に走るモードでも余裕が出来てありがたい

797 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:00:35.72 ID:hDDCySDa.net
【バイオームリスト(環境一覧)】
city = 都市
city_wasteland = 都市(荒廃地)
wasteland_hub = 工場(荒廃地)
forest = 森林(広葉樹林)
pine_forest = 森林(針葉樹林)
plains = 草原
desert = 砂漠
wasteland = 荒れ地(荒廃地)
burnt_forest = 焼けた森
snow = 雪原

なんかバイオームの数が10個になってるね

798 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:01:58.22 ID:REzl2Or3.net
>>768
たまげたなあ

799 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:02:25.14 ID:hDDCySDa.net
>>797
xmlを見た感じ、ね

800 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:10:40.56 ID:hDDCySDa.net
radiated = 放射線汚染区域
water = 川

もあるけど、そこはゾンビのスポーン設定がない

801 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:11:23.00 ID:t9l2qIQP.net
>>797
そうそう、荒地が3つに分かれてて、犬と警官が出るのがcity_wastelandだけになったって事

802 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:13:13.23 ID:t9l2qIQP.net
犬、警官が出ない荒地と大きめな町がある森さえあれば、中央荒地に行く必要なんてなくなってしまうw

803 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:29:46.68 ID:NaAY12Xs.net
今更だけど、日照時間が変だと思って調べたらニューヨークで日の出が7時過ぎとかザラなのね…
つか冬の日の出と夏の日没のチャンポン?

804 :UnnamedPlayer:2014/12/14(日) 20:02:12.32 ID:y+Mm5DSX.net
ニューヨークとか北米は日本の北海道の位置にあるから
東京や本土と同じような日の出・日の入りではない

805 :UnnamedPlayer:2014/12/14(日) 20:09:36.61 ID:k0o3QxB/.net
日本の冬の日照時間は10時間弱あるけど、北米は9時間しかないからなー。

806 :UnnamedPlayer:2014/12/14(日) 20:11:56.98 ID:zS5PDd7v.net
cobblestoneRock4つも使うのかよ!!
と思ったら4倍硬いのかよ!量産大変だな・・・

807 :UnnamedPlayer:2014/12/14(日) 20:16:51.17 ID:6wjrqXVo.net
>>801
ひどい改悪だな

808 :UnnamedPlayer:2014/12/14(日) 20:28:56.10 ID:vQDnCJu3.net
畝が出来るようになってからの栽培についてをあまり詳しく調べてなかったのでで
ちょっと時間できたついでに調べてみた
http://i.imgur.com/E1VV5WM.jpg
地下栽培で重要なのは上にある空間と光源?空調?とりあえず地上との繋がりが必要なのはこれまで通り。
ここでは一応光源として進めるけど、光源の到達地点を0として7マス目まで成長するのもこれまで通り。
完成される植物の1マス上が空間じゃないと成長しないのもこれまで通り。
基本的な部分は全部変わってないですね。畝が必要な分、農耕面積が減ったというくらいです
上をブロックで塞いだ際、光を透過するブロックだと大丈夫じゃない?という問題も
WoodFrameとIronScrapFrameなどのフレーム系が例外除いてダメなのも今まで通りで
ConcretePillar、RichwoodPillarのピラー系がダメそうに見えて大丈夫なのも今まで通り。
IronBarが横向きで設置できるようになったので、それで設置しても大丈夫のまま。
天板としてはIronBarが丈夫で下が栽培環境できていいのかも
意外だったのがcobblestone Frameで、フレーム系で唯一光を通したブロックだった
ブロックの耐久とかの特性が窓と一緒だからかもしれないのが原因かも?
さらに丸石放り込んでアップグレードする最中(1,2,3段階すべて)でも成長するという謎
さすがに完成したCobbleStoneは条件を満たしませんでした

809 :UnnamedPlayer:2014/12/14(日) 20:29:28.39 ID:vQDnCJu3.net
ちょっと農業のページも古いからゆっくり書き直してくるよ

810 :UnnamedPlayer:2014/12/14(日) 20:41:44.73 ID:5w9OxxYq.net
自分の3サイズのゲームネームにしたら、都市部が3個ぐらい別々であって笑った
全部の都市にガンショップ、警察署、ホームセンター、本屋or薬屋があるしw

811 :UnnamedPlayer:2014/12/14(日) 20:53:58.55 ID:NaAY12Xs.net
>>808
農業は随分楽になった…水は要らないし触っても壊れないし畑荒れないし………ぶっちゃけ飾りとして以外は路地で済むから張り合いがないっちゃ無いなw

812 :UnnamedPlayer:2014/12/14(日) 20:59:14.61 ID:gUPtgpC8.net
荒らされることもなくなったから正直地下農場とか作る必要もまったく無いんだよね・・・

813 :UnnamedPlayer:2014/12/14(日) 21:04:56.20 ID:r1E92dBX.net
とりあえず初日は砂漠の家で一晩過ごしたがこれからどうしたらいいかわからねぇ

814 :UnnamedPlayer:2014/12/14(日) 21:05:52.06 ID:zS5PDd7v.net
畑特攻の動物がいれば問題ないな!イノシシ追加で
突進を食らったら確定で骨折だ!

815 :UnnamedPlayer:2014/12/14(日) 21:07:20.02 ID:EbAGPwRq.net
既存マップもあちこちに新しい店が出来たりして
結構変わってるね
wikiに店がマーキングされたマップが欲しい

816 :UnnamedPlayer:2014/12/14(日) 21:08:00.03 ID:jQc4IqzO.net
地下農業は夜に安心して農業できるというメリットくらいしかないね
放浪プレイが主だから農業ほとんどやってないけど

817 :UnnamedPlayer:2014/12/14(日) 21:10:47.17 ID:gUPtgpC8.net
安全にって話なら屋上農園の方が光源云々の話を抜きに出来るから
スペース無限大、光源有限の地下かスペース有限、光源無限の屋上かを選択する感じだね

818 :UnnamedPlayer:2014/12/14(日) 21:17:03.73 ID:pVp6JBry.net
荒廃した工場、荒廃都市のバイオームが独立して追加されたおかけで、
α10.2では殆ど町がなかったマップ名でも、α10.3でやり直したら都市と荒廃都市と工業地が出るようになってるな
これは良い更新だな

819 :UnnamedPlayer:2014/12/14(日) 21:21:52.22 ID:0i59jx3G.net
森の街の中心部にガンショップ、ホームセンター、本屋、薬屋、警察署、映画館、ガソリンスタンドが全部集まってる区画があった
多少ゾンビ多かったけど序盤でここ見つけたらかなり楽だったな

820 :UnnamedPlayer:2014/12/14(日) 21:29:16.06 ID:hDDCySDa.net
goreブロック1個放置でheat値上昇が20/minから15/minに下がってるな

821 :UnnamedPlayer:2014/12/14(日) 21:41:56.82 ID:Utb9Kv4M.net
最近始めた初心者です
Bullet Casing(薬莢)の簡単な作り方を教えてください
いま現在はドロップの現物やドアノブなどをクラフトして生産しているのですが
もっと簡単な方法を探しています。
弾頭やガンパウダーのように鉱石から作る事は可能でしょうか?
どなたか教えてもらえると助かります

822 :UnnamedPlayer:2014/12/14(日) 21:42:49.55 ID:V7yCQL9Z.net
赤カブトみたいな熊はよ

823 :UnnamedPlayer:2014/12/14(日) 21:47:50.93 ID:fh8vC2g7.net
>>821
真鍮は鉱石として存在して無いので、今やってる方法で頑張るしかないよ
弾のレシピを使った後なら、要らない弾(主に10mm)を解体して薬莢を取り出すといいかな
ちゃんとゾンビ倒してたり、ゴミとかから真鍮製品を集めてればそんなに不足することは無いはず

824 :UnnamedPlayer:2014/12/14(日) 22:07:12.96 ID:dUZb9fHs.net
>>821
なので真鍮不足に陥ったら紙を使うショットガンシェルに転換する。
薬莢一個あたり高威力のマグナム弾当たりを使えればそちらを作っても良いし。

825 :UnnamedPlayer:2014/12/14(日) 22:18:51.29 ID:RyYQ7Onl.net
DPS落ちるけど無音で撃てるクロスボウもおすすめ

826 :UnnamedPlayer:2014/12/14(日) 22:27:37.77 ID:Ope0NHn+u
度々すみません
TNT等を使うとラグが生じまともにプレイができなくなります
オプションのビデオ設定をいじってすこしでも軽くしたいのですが
どこを下げれば変わるのでしょうか?
Anti AliasingなどはOFFがいいのかわかりません

827 :UnnamedPlayer:2014/12/14(日) 22:29:26.69 ID:JqU+gPav.net
>>819
初手ホームセンターでもいいくらいホームセンターがクソおいしいね。
一箇所だけだったがチェーンソー・ドリル・スレッジ・ピッケル・鍬・スコップとradarframe100個手に入ったわ
ゾンビの湧きもなんとかなるレベルだから石斧でもなんとかなったし。

828 :UnnamedPlayer:2014/12/14(日) 22:29:47.39 ID:kx4Q0sJb.net
>>821
ドアノブをスクラップにするときは4の倍数で纏めとかないと損が出るゾ

829 :UnnamedPlayer:2014/12/14(日) 22:34:45.89 ID:dUZb9fHs.net
>>822
クマって、発見されると時速70kmで走って来て体力警官以上かつヘッドショット判定なし
壁を登る上にネズミ返しを殴って破壊かな…

830 :UnnamedPlayer:2014/12/14(日) 22:46:29.20 ID:WKhqG9OG.net
ビーカーの出がめちゃくちゃ悪い…どうしたらいいんや

831 :UnnamedPlayer:2014/12/14(日) 22:51:46.56 ID:80eAvPca.net
森に入れば熊がいて、水辺に近寄ればワニがいて
町に入れば動物園から逃げたライオンがいて
汚染区域にはウルヴァリンが

832 :UnnamedPlayer:2014/12/14(日) 22:52:08.86 ID:ZvHZiPhL.net
>>830
ナース殴ってたらそのうち出る
前より確率上がってる気がする

833 :UnnamedPlayer:2014/12/14(日) 22:57:18.19 ID:32lFWnm6.net
アルコールのせいで分母下がってる気もするけどな
内部データ見れば解るか

834 :UnnamedPlayer:2014/12/14(日) 22:57:56.49 ID:hDDCySDa.net
カスタムレシピで習得済みレシピ本の紙化を増やすついでに、レシピ毎に開閉できるようにしてみた

835 :UnnamedPlayer:2014/12/14(日) 23:01:59.01 ID:vDqeLQok.net
熊とか対戦車ロケランでもないと倒せないんじゃないか

836 :UnnamedPlayer:2014/12/14(日) 23:03:41.01 ID:vDX9/Wrt.net
既読済みの本が棚に入ってる時から分かるようにしてほしいなあ

837 :UnnamedPlayer:2014/12/14(日) 23:05:05.37 ID:3ZooXC3/.net
初めて入った本屋の9割以上が既読という悲しみ
同じものばっかり入ってるから困る

838 :UnnamedPlayer:2014/12/14(日) 23:07:54.86 ID:WKhqG9OG.net
>>832
ドリってクモ誘き寄せてからホード呼んでナースを丁寧に撲殺しても出してくれないよぉ
唯一手に入ったのが洗面所のガラスの裏からって…

839 :UnnamedPlayer:2014/12/14(日) 23:18:31.59 ID:ecxWT4Kd.net
本を整理統合して技術ツリーみたいなのを導入すれば・・・

総レス数 1033
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200