2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PC】METAL GEAR SOLID V part2【MGS5】

1 :UnnamedPlayer:2014/12/19(金) 20:22:07.11 ID:j1490Wji.net
公式
http://www.konami.jp/mgs5/gz/certification.php5
購入
http://store.steampowered.com/app/311340/
紹介ページ
http://www.konami.jp/mgs5/gz/jp/products/steam.php5?kj=top20141218a
トレイラー
http://youtu.be/QbiTJx9QKpM

2 :UnnamedPlayer:2014/12/19(金) 20:26:57.51 ID:wVkCYLQf.net
ついに配信開始となるPC版「METAL GEAR SOLID V:GROUND ZEROES」テストレポート。グラフィックス品質はPS4より上で,「最も美しいMGSV」に
http://www.4gamer.net/games/999/G999902/20141216100/
>PC版でもグラフィックス設定を標準画質設定よりさらに低くすると土嚢の数は減るのだが,PC版では,どこまで下げても,通路と土嚢は消えなかった。
>要するにPC版は,「グラフィック設定」以前の話として,PS4版よりリッチなグラフィックス表現が実現されているというわけである。
>最大のポイントは,PC版であれば,標準画質設定であっても,PS4より高いグラフィックス品質が得られるということだろう。

3 :UnnamedPlayer:2014/12/19(金) 20:29:04.07 ID:EL51HJz1.net
METAL GEAR ONLINE - WORLD PREMIERE TRAILER
http://youtu.be/HXzTt3-46J4
TOKYO GAME SHOW 2014 GAME PLAY DEMO - MGSV: THE PHANTOM PAIN
http://youtu.be/TojhVB0uSDE
Quiet But Not Silent - MGSV: THE PHANTOM PAIN
http://youtu.be/V3bsZovhkDM
Diamond Dog - MGSV: THE PHANTOM PAIN
http://youtu.be/uAQ2pok6TkE

4 :UnnamedPlayer:2014/12/19(金) 20:31:30.39 ID:EL51HJz1.net
steam ストアページ

METAL GEAR SOLID V: GROUND ZEROES
http://store.steampowered.com/app/311340/
METAL GEAR SOLID V: THE PHANTOM PAIN
http://store.steampowered.com/app/287700/

5 :UnnamedPlayer:2014/12/19(金) 20:33:24.12 ID:EL51HJz1.net
The Phantom Pain
E3 2014 Trailer
 英語音声  http://youtu.be/-pPXuFNGEr8
 日本語音声 http://youtu.be/oKMrG1NmUZA
E3 2014 PLAYDEMO
 http://youtu.be/JPkb9QS3w40

GC 2014 Walkthrough
 http://youtu.be/i7whTM1eydE
GC 2014 Snake In A Box Gameplay
 http://youtu.be/wswZR0G3A68
GC 2014 Mother Base Infiltration
 http://youtu.be/vtVWAQ34S2Y

PC Announcement
 http://youtu.be/vgku7S5Y6Jo

プレゼンのメディアレポート
http://dengekionline.com/elem/000/000/866/866454/
http://www.gamer.ne.jp/news/201406110038/
http://www.4gamer.net/games/220/G022042/20140612079/
http://www.famitsu.com/news/201406/11054985.html

テストレポート
http://www.4gamer.net/games/999/G999902/20141216100/
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20141218_680448.html

6 :UnnamedPlayer:2014/12/19(金) 20:43:25.89 ID:EL51HJz1.net
動作必須スペック
OS:Windows Vista SP2 x64, Windows 7 x64, Windows 8 x64(64ビットOS必須)
CPU:Intel Core i5-4460 通常(3.20GHz)
メモリ:4GB PC3-12800 以上
HDD容量 :4GB
グラフィックスカード:NVIDIA GeForce GTX 650 (2GB)以上 (DirectX 11対応グラフィックスカード必須)
サウンドカード:DirectX 9.0c 対応サウンドカード
DirectX:DirectX 11(必須)

動作推奨スペック
Windows Windows 7 x64, Windows 8 x64(64ビットOS必須)
CPU:Intel Core i7-4790 通常(3.60GHz)
メモリ:4GB PC3-12800 以上
HDD容量:4GB
グラフィックスカード:NVIDIA GeForce GTX 760 (DirectX 11対応グラフィックスカード必須)
サウンドカード:DirectX 9.0c 対応サウンドカード (5.1 サラウンド対応サウンドカード)
DirectX:DirectX 11(必須)

7 :UnnamedPlayer:2014/12/19(金) 20:51:39.43 ID:g2WupoNo.net
RADEON勢おらんのか?最高設定泣けるほどカクツクんだが
ワイ270X

8 :UnnamedPlayer:2014/12/19(金) 20:51:54.64 ID:vKv+jtaB.net
>>1おつ
テンプレが欲しいな
ごちゃごちゃしてる

9 :UnnamedPlayer:2014/12/19(金) 20:54:00.10 ID:Hdf0vWNR.net
おいおい、1709円かよ!
DAILY DEAL! Offer ends in ・・・ってカウントダウンされてる。。
明日すぐ買わないと!!

10 :UnnamedPlayer:2014/12/19(金) 20:54:32.18 ID:zrzw1XaH.net
CSハブられたNvidiaが完全に必死モードになってるからRadeon勢は考え時やで

11 :UnnamedPlayer:2014/12/19(金) 20:55:28.33 ID:sbMxuzGA.net
G-sync邪魔だからあれがつぶれるまではRadeon指示するわ

12 :UnnamedPlayer:2014/12/19(金) 20:57:01.36 ID:D4jV487c.net
>>7
俺も270X、ドライバ待ちで仕方なく普通設定だな

13 :UnnamedPlayer:2014/12/19(金) 20:58:29.90 ID:8FGvlFuV.net
前スレでぬーべで買った人
俺もまだ届かないから気にするな

14 :UnnamedPlayer:2014/12/19(金) 21:16:43.12 ID:vKv+jtaB.net
前ズレざっくりと集計してみた
CPU GPU グラ設定 解像度 fps
i7 5930k GTX780tiSLI EX 4k 40fps
i7 4790k GTX970 EX 1080p 40~60fps
i7 3770 GTX680 EX 1080p 60fps
i5 4670 R9 270X EX 1080p 10~30fps
i5 3570k GTX780 EX 1080p 60fps

i5 4670k R9 270X HIGH 1080p 60fps
i5 3570k GTX660 HIGH 1080p 60fps

i7 4820k GTX670SLI 不明 不明 60fps
A10 7850k R9 290X EX 不明 30~40fps
G530  GTX650ti HIGH SXGA 60fps

15 :UnnamedPlayer:2014/12/19(金) 21:17:47.06 ID:77XaRuMe.net
外人がCS馬鹿にするときコンソール農夫って言って草生える

16 :UnnamedPlayer:2014/12/19(金) 21:24:56.95 ID:A0bt9J2n.net
peasantって更にキツい印象あるけどな

おれはnuuvemで金曜に買ったけど即キー来たぞ

17 :UnnamedPlayer:2014/12/19(金) 21:27:21.61 ID:MI2NLiEp.net
このゲームのDoFはどぎついからoffってる
あそこまで過剰じゃなくていいのに

18 :UnnamedPlayer:2014/12/19(金) 21:28:46.08 ID:KuwRq62W.net
AMD7970だけどやっぱり皆もカクつくのか…
銃撃ったりCQCしたりするとカクついてハゲ上がりそう

19 :UnnamedPlayer:2014/12/19(金) 21:31:28.28 ID:EL51HJz1.net
http://gamegpu.ru/action-/-fps-/-tps/metal-gear-solid-v-ground-zeroes-test-gpu.html
スペックごとのfps比較
http://i.imgur.com/07prHyk.jpg
http://i.imgur.com/iD8wh00.jpg
http://i.imgur.com/BinOJfN.jpg
http://i.imgur.com/uvVswXr.jpg

>>18
対応ドライバ待つしかない

20 :UnnamedPlayer:2014/12/19(金) 21:40:21.91 ID:mPwrk3cX.net
>>18
俺も7970CFなんだけど、CF効かないはカクつくわ。
対応ドライバ来るまでやらないことにした

21 :UnnamedPlayer:2014/12/19(金) 21:46:16.79 ID:iQTra6Xi.net
そういえば今まで登場武器はほとんどが実在する銃だったのにGZだと全部架空銃なのか…
GZに限らず架空銃が他のゲームでも多い理由はコネチカット州の銃乱射事件で全米ライフル協会がゲームが原因で事件が起こるって批判したのと、銃器メーカーもゲーム会社に5〜10%ものライセンス料を要求してるのが理由らしい
弱いものしか攻撃しない権力者や企業

22 :UnnamedPlayer:2014/12/19(金) 21:56:18.43 ID:C2CGKqdb.net
>>20
AFRにすると正式対応して無くてもCF効くんやで
なお不具合が良く出る模様

23 :UnnamedPlayer:2014/12/19(金) 21:58:57.49 ID:Hdf0vWNR.net
>>14
いいね
俺も明日買ったら報告に来るわ
ちなみに、i7 4771,GTX760

24 :UnnamedPlayer:2014/12/19(金) 22:03:43.49 ID:j1490Wji.net
i7 4820k 4.4GHz GTX670 SLI RAM 16GB
最高設定 フルHD 60FPS固定

25 :UnnamedPlayer:2014/12/19(金) 22:04:02.86 ID:25b27eB0.net
A8 3870K GTX650ti EX 47-60fps

26 :UnnamedPlayer:2014/12/19(金) 22:14:16.31 ID:oTznLktr.net
みんなパッドだとどのタイプでやってるの?
俺ハードの手持ちがなくて3DSのMGS3しかやったことないんだがどれにしようか決めかねてるんだ

27 :UnnamedPlayer:2014/12/19(金) 22:15:45.97 ID:lMW3IIMt.net
引続き、緑男の開腹報告も待ってるぞ。

28 :UnnamedPlayer:2014/12/19(金) 22:20:05.37 ID:LCO+2t6A.net
ある程度以上のハイスペなら60固定なのに動作報告いらんだろ

29 :UnnamedPlayer:2014/12/19(金) 22:23:24.58 ID:18XHuKvz.net
さっき緑で買ったけど日本語ありだったよ
念のためバックアップは取っておくがね

つーかこれAAの設定ないの?

30 :UnnamedPlayer:2014/12/19(金) 22:26:05.26 ID:lMW3IIMt.net
>>29
すいません、無規制版でしたか?

31 :UnnamedPlayer:2014/12/19(金) 22:27:19.77 ID:t47/5y3z.net
グラフィック設定の「スクリーンフィルタリング」について、
この設定はDOF系の設定だと思うんだけど、
この設定を「Extra High」にすると、あきらかにスネイクがボケる。
(とくにカメラを正面に向けるとはっきりわかる)
(gtdx970 SLIです)

32 :UnnamedPlayer:2014/12/19(金) 22:30:15.21 ID:iT1Etb9V.net
>>31
背景にピントが合っている感じだよね

33 :UnnamedPlayer:2014/12/19(金) 22:33:08.13 ID:q0GB+Wus.net
ようやくグラボ買い替えの理由になるゲームが出た感はあるな
とはいえ、やろうと思えば低スペックグラボにも対応できそうな気はするが
わざとやらなかったのか

34 :UnnamedPlayer:2014/12/19(金) 22:41:04.15 ID:HHw7yWUr.net
起動したらすぐ固まってしまう

35 :UnnamedPlayer:2014/12/19(金) 22:42:20.85 ID:rimahLkn.net
昼間にGTX680でも報告したんだけど、AMDだとカクつくとの声があったのでi7 2700K+R9 280Xで組んだPCもあるので試してみた。
こっちの環境だとAMDだけど、カクつきは全く感じなかった。
ドライバーは最新でβドライバーでは無いです。

36 :UnnamedPlayer:2014/12/19(金) 22:56:37.24 ID:S4fRuKXg.net
子供の腹かっさばくとか結構類のないエグさだったんだが
メッセージ性好きそうな小島らしいけど

37 :UnnamedPlayer:2014/12/19(金) 23:11:43.97 ID:b1ywHYSD.net
顔が見てられないほど微妙だね。いつの時代のだよって
ぼかしも旧作のロストプラネットみたいないい加減なぼかし具合だし

38 :UnnamedPlayer:2014/12/19(金) 23:16:24.37 ID:57J7OtPo.net
実装するだけで、未調整だからだろう。
あらゆるものがPS4向けに最適にされているから、中途半端なオプションだと逆効果になってしまっている。

39 :UnnamedPlayer:2014/12/19(金) 23:18:33.42 ID:iT1Etb9V.net
>>36
あれな
免疫のない俺にはキツ過ぎた…(´;ω;`)

40 :UnnamedPlayer:2014/12/19(金) 23:26:32.29 ID:ksAxwsiV.net
グラフィックのどの項目をセットしたら、
水たまりが鏡面反射するの?

41 :UnnamedPlayer:2014/12/19(金) 23:32:04.09 ID:hjaRcQv4.net
>>40
990 :UnnamedPlayer [↓] :2014/12/19(金) 20:00:13.59 ID:iU7l8LJi (5/6)
>>985
スクリーンフィルタリング
NVIDIAで見たらLowでブルーム、HighでDoFとAA、Extra Highで環境反射って感じに効果が増えていくからDoFが気になるだけならLowにしとけば

42 :UnnamedPlayer:2014/12/19(金) 23:32:19.72 ID:lxpEoOOG.net
i5 2500k 4.4Ghz
MEM 16GB
HD 7950 (R9 280) 1000MHz メモリクロック1250Mhz catalyst omega(14.12)
フルスクリーン、すべて最高設定 Vsync無し

狭いところでは60FPS安定
一部30FPSぐらいまでは落ちるところもありましたが大抵の場所では40FPS以上確保できていました

43 :UnnamedPlayer:2014/12/19(金) 23:36:27.83 ID:f2vk7Vez.net
GMG売り切れじゃん

44 :UnnamedPlayer:2014/12/19(金) 23:44:06.50 ID:nk5Mz3hd.net
なんか初回は起動出来たのに起動できなくなった
再インスコか…

45 :UnnamedPlayer:2014/12/19(金) 23:46:45.50 ID:o0nJ8Ib0.net
i5 3570K 3.4Ghz
メモリ 8GB
Nvidia GTX970
フルスク、オプション:全て最高設定

CPUがボトルネックになるかなと思ったけど、
大丈夫だった。

強いて言うなら、操作方法の双眼鏡とかホールド続けるの辛いです。

46 :UnnamedPlayer:2014/12/19(金) 23:56:19.02 ID:ehKW/Jdt.net
オープニングデモ見てたらスクリーンセーバー起動しおった・・・
こんなゲーム初めてだ

47 :UnnamedPlayer:2014/12/19(金) 23:56:28.32 ID:hjaRcQv4.net
思ってたよりCPU負荷は軽いっぽいね
フルHDで常時60fps目指すならi5相当は必須みたいだけど
pentiumクラスだとどうなんだろ

48 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 00:01:38.51 ID:ZiPBgIqv.net
>>46
パッド使ってプレイ中にスクリーンセーバー出たわ
たまにそういうタイプのソフトあるけどおいマジかよって思った
なんだろうな、この痒いとこに手がが届いてない感じw惜しい

49 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 00:05:13.00 ID:H86WWU/Y.net
なんだこれ起動できねー

50 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 00:13:59.56 ID:YYQHj9uL.net
>>49
なんかUSB機器挿してる?
相変わらず起動しない場合もあるっぽいが
前スレだとハンコンとかG13、パッド抜いたら起動した奴がいた

51 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 00:16:41.50 ID:WvK0qDBl.net
>>14
a10 7850kとr9 290xでEX1080pだと10〜30とかでまともに遊べない
ほんとこのゲームにおいてAMDは糞だわ

52 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 00:18:47.42 ID:FHPAM9UZ.net
PS4相当の画質はオールhigh程度なら大丈夫?

53 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 00:20:54.88 ID:VFnGoB++.net
標準でPS4超えてるとかなんとか

54 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 00:20:59.08 ID:UGA1EAot.net
razerの黒い360パッドでプレイしたら開始早々視点が上にずっと向いたままで
キーバインドもバラバラでどうしようもなかったわ
キーボード&マウスでなくなくプレイ

55 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 00:23:52.09 ID:YYQHj9uL.net
>>52
4gamerの検証レポ
http://www.4gamer.net/games/999/G999902/20141216100/
同等以上はあるんじゃね

56 :sage:2014/12/20(土) 00:42:07.81 ID:Ipra+qgI.net
809 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2014/12/19(金) 07:01:02.78 ID:kRKfuzOc [7/7]
>>799
原因はロジG13で確定っぽいわ
デバイスマネージャーでG13ジョイスティック無効にしたら箱コン抜かなくても起動するようになった
FPSゲーで使う時だけONにしようかな・・・

57 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 00:51:09.84 ID:Pbrh2ZbR.net
Phenom II X4 955
R9 280X 3GB
RAM 8GB

デフォルト設定で50-60fps
全てExHighで35-45fpsくらい
30fps固定なら余裕だけど一度60fps体験すると戻れないね
PS3しかやって無かったからデフォでも十分な画質だわ

58 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 01:16:49.37 ID:910wjnlg.net
ほんとにパッド抜いたら起動しやがった
アホか

59 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 01:20:13.74 ID:jDjBoFk7.net
>>54
エレコムのでそうなったから純正箱コンに変えたら治った
XInput互換対応くらいちゃんとやってほしかったなぁ

60 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 01:23:55.92 ID:fmf2GmOB.net
>>51
A10がネックかもね。
こっちはi7と280Xでテクスチャ関係のみEX設定、それ以外はHighで60張り付きだよ。
ちなみに全てEX設定だと40-60fpsくらいだな。

つか羨ましいなぁ、290X。
AMDはハードの性能が今ひとつなのはいいとして、せめてドライバーくらいマメにアップデートしてほしいわ。

61 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 01:27:09.10 ID:kaQPtrJe.net
ハードの性能はそこそこ良いとは思うよ
nvidiaがAMD除け者にしたテクニックとかドライバがネックになってる事が多い
まあ現状はnvidiaが一歩リードしてるけど、Gsyncが仕様からして気に入らないから
それがつぶれるまではRadeon一択だわ
(特殊な機器がいらないOpenSnyc以外ありえんし、
 どうもGsyncのシステムがパフォーマンス的に悪影響及ぼしてるらしいとか)

62 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 01:34:01.11 ID:6ylCAHuZ.net
体験版とはいえ全然ゲーム内容に触れないな
もしかして両方買ったのか

63 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 01:34:02.12 ID:fmf2GmOB.net
確かにGsyncはディスプレイ側が対応して無いと使えないらしいからね。
当分は高価なゲーミングモデルのディスプレイでしか使えないだろうから…
て言うか、Vsyncは敬遠されるのって遅延があるからでしょ?
俺は正直あの程度の遅延なら対して気にならないわ。

64 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 01:38:21.74 ID:kaQPtrJe.net
http://www.4gamer.net/games/999/G999902/20140606121/
そのうえG-SYNCでは,G-SYNCモジュールがGPUと液晶パネルの間に入り,
GPU側の出力映像をG-SYNC側のフレームバッファに溜め込むフェーズが介在するため,
表示遅延が発生することは避けられないとHuddy氏は主張する。
「これはゲーム用途として致命的だ。NVIDIAがG-SYNCディスプレイの
表示遅延を公表していないのはその証拠といえる」(Huddy氏)。

この書き方だと普通のVsyncよりさらに遅延が起こりそうって感じなのがなあ

65 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 01:55:52.36 ID:WvK0qDBl.net
>>60
俺はi7が羨ましいよ
mantleに釣られて安易に組むんじゃなかったわ…

66 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 01:56:21.22 ID:XKVZRf4h.net
>>36
あいつ実は20歳越えてるはず

67 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 01:57:26.49 ID:kaQPtrJe.net
mantleは対応タイトルでないと意味がないし
そもそもDX12がMantleにかなり近い仕様らしいからなあ・・・

68 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 01:57:49.20 ID:7nOJ2AnI.net
パッド抜いても無効化しても全然起動しねえよ
あらゆるUSBのドライバ消しても起動しない
もう諦めてダクソU買ったけどもう飽きたわ

69 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 01:58:34.04 ID:CK39WOXS.net
>>60
Radeonは今月がんばってΩ作ったから、来年まで更新はなさそうだよな

70 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 02:11:36.31 ID:ijQclyY1.net
>>65
俺もだよ。
BF4、マントル、R9 280X買うしかない。

結果、280Xは前シーズンモデルのリネーム品でマントル対応はしているものの最適化はされてない。

俺の3万5千円返して!!

というか、この話スレチだね…。

71 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 02:13:15.99 ID:YweQctEK.net
捕虜に教えてもらったダクトから管理棟に入ったらこっち側の警備固すぎて進めなくなっちゃった

72 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 02:14:52.87 ID:qhJgswbU.net
ピースウォーカーの一年後の話だから17歳だろ

73 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 02:19:55.60 ID:XKVZRf4h.net
>>72
それは嘘のプロフィールだろう
PWで十代じゃないって趣旨の発言があったはず

74 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 02:36:39.75 ID:wrCzE0lD.net
3から先の物語全くやってないんだけど
ミラーやらパスやらチコやらがマザーベース作ってわいわいやってたお話なのね

75 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 02:42:29.85 ID:k1dj3EXd.net
やっぱりTPPでは超能力者がガンガン出てくるのかな
GZみたいな感じの方が良いんだけど

76 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 02:51:47.46 ID:YNlnyQdG.net
超能力バトルになります

77 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 02:55:08.65 ID:wnnqgyz5.net
さすがにTPPではもう生き返りネタやらないよな
今の主人公自体2回もやってんだから

78 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 03:04:44.69 ID:5MqXE5dC.net
このゲーム、パッド使う場合はディスプレイオフにする設定切らないとダメだな...
マルチモニタでプレイしててオフになる設定時間経ったらゲーム画面ブラックアウト+マウスポインタ消滅+一切反応しなくて詰んだ
電源強制終了しか無理だった

79 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 03:12:03.66 ID:ZkO/FwfH.net
>>52
デフォルトの設定でPS4超えてる

80 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 03:12:31.42 ID:wnnqgyz5.net
パッド関連バグだらけだなw

81 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 03:19:44.05 ID:c+PNReZS.net
箱1コンで何の問題もないんだが

82 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 03:25:03.54 ID:kaQPtrJe.net
旧来みたいなボス戦はできるなら少ない方がいいかなあ
敵兵士に超能力者まがいが出てきてそいつ相手にステルスするならともかく

83 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 03:29:36.37 ID:FKOtwML5.net
>>51
何でそんなアンバランスな構成なんだよw

84 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 03:32:09.13 ID:5MqXE5dC.net
https://www.faq.konami.jp/app/ask
PSコン使ってたわ
パッド関連ボロボロやんけw
箱コンしか駄目ならそうアナウンスしてくれ...
とりあえず報告しといた

箱コンポチったしもうトラブルは勘弁

85 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 03:38:49.52 ID:lqUulRvh.net
>>84
PCゲーは箱コン一択だからしゃーない
Koeiとか一部和ゲーメーカーは未だに箱コン含め自分で設定弄らないとプレイ出来ないのまであるからまだマシな方だよ

86 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 03:40:56.94 ID:wnnqgyz5.net
特定のデバイスつけてると起動すらしないのは怖いな
まーそれよりTPPではちゃんと音量調整入れてくれるかが心配だ

87 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 03:45:11.23 ID:ijQclyY1.net
いや、そもそもGZにもアップデートで音量調整項目は付与してもらいたいね。
アップデートで何とかなる時代なんだからさ。

88 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 03:46:29.90 ID:CQU7o+gr.net
TPPはもう少しグラフィック頑張ってほしい

89 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 03:46:57.78 ID:ZwU1Lpp5.net
思い返してみれば、シリーズのどれにも音量のコンフィグって無かったような希ガス

90 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 03:54:08.82 ID:CQU7o+gr.net
みんな架空銃になっちゃって全シリーズみたいに銃のディティールを鑑賞したりすることは出来なくなっちゃったなぁ…
銃があってのゲームなのに

91 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 04:00:52.02 ID:YweQctEK.net
メインミッションクリアしたはいいけどスタッフロール後の手術室シーンだけ激重のカクカクだった
何故だ

92 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 04:06:16.18 ID:+Aec949U.net
FOX猿人いいね!軽いし
クライとかアンリアルなんて鼻くそだわw

93 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 04:11:53.23 ID:6rTCB/rr.net
将来的にはMODあるんかな?

94 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 04:18:02.94 ID:W2xnzxb0.net
オンラインはPCとPS系で一緒にできるのか?

95 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 04:40:20.47 ID:RUSscYPf.net
最近のPCゲームはMSがXinputとかいうクソ仕様押し付けて箱コンしか使えないようにしちゃったからな
あれをありがたがってるのは間違いなくにわかPCゲーマー

96 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 04:45:20.62 ID:GvTRkolR.net
つかこのゲームXinput互換品すらまともに動かん

97 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 05:38:54.00 ID:wqQ+NvFE.net
>>84
書いてあったよ
クソだとは思うけど
XInput専用ゲーはマジ面倒ごと多すぎる

98 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 05:43:17.88 ID:e3HIgpuI.net
>>90
そこすごい残念なんだけどやはり原因はライセンス料の爆上がりかな?

99 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 06:28:20.19 ID:LT0/RR9c.net
CoDもArmaも架空武器兵器ばっかだしお察しくぁさい

100 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 06:31:31.69 ID:WLDkEXvR.net
CoDですら架空なんだ
となるとBFって頑張ってるな

101 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 06:32:54.38 ID:ZkO/FwfH.net
BFはEAの社長がはっきりとゲーム内の銃でライセンスとかアホくさ!俺らは絶対払わねーから!って言ってる

102 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 06:34:56.26 ID:jY+Zegh8.net
そんなの時代設定の問題だろ。かなり現代寄りのBF4ですら超兵器は出てくる

103 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 07:02:49.42 ID:Pbrh2ZbR.net
推奨環境の割にCPU負荷はそんなに大きくないな
俺の環境だとBF4のがずっと重いわ

104 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 07:12:46.73 ID:910wjnlg.net
正直一番良いエンジンはトゥームレイダーのやつ
軽すぎ

105 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 07:22:36.42 ID:wsU3nKUx.net
トゥームのエンジンは軽いし綺麗だしCPUに優しいし最高だったよな・・・
UBIなんかはCPU使いすぎててしねって思う

106 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 07:51:22.05 ID:kaQPtrJe.net
トゥームレイダーは普通にUE3だった記憶が・・・
UEがクソ優秀っちゃ優秀なんだけども

107 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 07:55:08.75 ID:8YrcFuN9.net
あのゲームは自社製エンジンだったはずCrystal Engineとかいう

108 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 08:38:42.57 ID:ZkO/FwfH.net
エンジンの解説会でテッセレーション使えるって割りと自慢気に言ってたのにこのゲームでは全く使われてないのね
TPPではその辺も含めてパワーアップしてそうだけど

109 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 08:40:42.58 ID:WaNCUiaw.net
http://www.konami.jp/mgs5/gz/jp/products/steam.php5#specBox

最低必須スペック)
CPU Intel Core i5-4460 通常(3.20GHz)

前スレで報告済みだがCeleron G530(2.4GHz)で普通に遊べてしまったが

110 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 08:48:40.85 ID:JY3DEKdu.net
4Kでの場合だったんかね

111 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 08:49:31.28 ID:l+hSugHM.net
音量調節とコンパニオンアプリへの対応は欲しいなあ

112 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 09:03:55.97 ID:UAjYDMd1.net
>>108
グラフィックの向上と負荷が釣り合ってないから、テッセレーションはたぶん使われない。
実装するとなるとグラフィックにも手を加える必要があるから、たぶんPC版でも使われない。

113 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 09:07:28.12 ID:WLDkEXvR.net
>>101
払ってねーのかw豪腕だな

114 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 09:08:39.08 ID:KW4m65ZE.net
テッセレーションが使える(使うとは言っていない)

(#^ω^)ビキキ

115 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 09:11:43.12 ID:TDcwGHm2.net
結局このゲームはMantleには対応してなかったの?

116 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 09:17:39.87 ID:tcs3/w5K.net
箱コンのようにソフト側でDS4対応してほしいわ

117 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 09:58:02.87 ID:aKPsuKrS.net
MODに期待。まあ食うに困るほどの値段じゃないし、買っておくか

118 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 10:03:18.04 ID:3+qc2hgU.net
マウスカーソルが常にロード中になっている。
ゲームを始めると操作をしていないのに恐ろしい早さで視点が回転する。
ゲーム中の操作ができない。
これらの問題解決できないのか

119 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 10:07:19.87 ID:IevutOLG.net
>>118
それXINPUTの実装に問題のあるゲームが陥る症状
特定のUSBデバイスが繋がっていると発生する
一度全部抜いて確認するべし

120 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 10:27:36.60 ID:910wjnlg.net
カーソルがESC押すと常にロード中なのはなんとかしろと思ったな
まさかカーソル画像用意してないとか

121 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 10:36:51.55 ID:epjsW64L.net
>>112妄想やめちくり〜

122 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 10:39:09.85 ID:HLuktplu.net
PCゲーに関しては、よちよち歩きな訳だし
今回だけは大目に見てやんよ…(・ω・)

123 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 10:45:10.97 ID:v3Ckzf9s.net
コントローラ(DS4)について、「DS4 + DS4Windows」ではダメ??
自分は問題なく箱コンとして認識してくれてる。

最近、x360ceが使えないゲームが増えてきた気がするので、
x360ceからDS4Windowsに変えた。
(x360ceだと、そもそも認識しないとか、118の症状が出たりとか、
自分の手持ちのゲームではそういた症状が増えた。)

124 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 10:48:05.74 ID:NzEXkLVV.net
i5 2500k
R9 290X
の環境だけれどそろそろCPUを変えようかな
Skylakeまで待つつもりだったけど延び延びで

125 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 11:04:07.43 ID:zaAEeXBS.net
FX8350と270x(mem4g)1920x1080
デフォルト設定で60fps
オールEXで35〜50くらいだな

126 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 11:10:14.82 ID:GCbf8urc.net
軽いし見た目も最新洋ゲーに劣ってないし、すごくいいエンジンぽいな。
よそのゲームで採用されないかな…いつも最適化不足のUBIとか…

127 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 11:28:46.59 ID:LT0/RR9c.net
コナミだぞ

128 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 11:33:00.99 ID:MqFVPoeM.net
めっちゃ購入迷ってるわ
シリーズ初なんだがまずPS3やったほうがええんか?

129 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 11:34:03.68 ID:GCbf8urc.net
わかってんだけどね…。向こうのいまの惨状を見ると…。

130 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 11:37:25.48 ID:oq+7lk05.net
>>128
3とPWやっとけば過去の話は分かる

131 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 11:41:17.36 ID:eg+M0i9x.net
FOXエンジンのグラ好き

132 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 11:42:23.42 ID:jZdUeIxj.net
インテグラルみたいに、吹き替え日本語無しだったらやめとくか
大塚明夫じゃないならやる価値ない

133 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 11:44:41.98 ID:a6QYEKsQ.net
あ、はい

134 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 11:50:12.96 ID:1CwRU4MY.net
英語音声+日本語字幕ってできないよね?

メインと目と指のサイドミッションやったが今作すげーむずいな

135 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 12:01:59.22 ID:SrHJnYIQ.net
>>134
出来るよ。

136 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 12:02:21.75 ID:PGeN268o.net
寝転がって横ローリングしたあと立ち上がっちゃうのなんなの、、

137 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 12:03:01.11 ID:oq+7lk05.net
>>134
できたよ
起動前のプロパティ→言語タブから英語選んで起動後の言語選択は日本語選ぶ
英語音声だと起動後の言語選択が増えるから分かると思う

138 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 12:05:07.88 ID:E2zx3PlV.net
難易度高いのはいいんだけどSSDに入れててもリスタートにめっちゃ時間かかるのなんとかして欲しいなぁ〜ハイスコア狙う気起きない

139 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 12:05:16.39 ID:CQU7o+gr.net
>>98
銃器メーカーが小売価格の5〜10%のライセンス料でぼったくろうっていうのと
コネチカット州の銃乱射事件で全米ライフル協会が、銃乱射事件が起きる原因は銃が出てくるゲームだって責任転嫁して避難してるせいらしい
詳細はグラウンドゼロズwikiの今作の武器についてって項目で書いてあるけど
アメリカの問題で全世界まで巻き込まないでほしい

140 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 12:12:51.12 ID:wzr6RI+q.net
諜報員ミッションわろた

141 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 12:13:28.94 ID:PGeN268o.net
>>139
そういう背景があったのか、Armaですら架空銃だからなぁ。あっちはMODでどうでもなるけど、萎えるわ

142 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 12:16:59.16 ID:eg+M0i9x.net
これどうやったらデジャヴミッションとか開放されるん

143 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 12:18:50.53 ID:wjuxui9m.net
>>142
デジャヴはXOF部隊証全部集める

144 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 12:18:57.21 ID:YfaRlSil.net
ARMA3は名前変えただけで形はまんまだよな
こっちもそのスタイルだったらなー

145 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 12:25:29.45 ID:3+qc2hgU.net
>>119
BlueTooth抜いたらできた
ありがとう

146 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 12:27:59.56 ID:eg+M0i9x.net
>>143
サンクス

147 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 12:28:12.03 ID:1CwRU4MY.net
>>135、137
できるのか
早速試してくる

148 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 12:31:28.59 ID:1CwRU4MY.net
公式にやり方書いてあったのか
セーブデータ別扱いってのが残念だね

149 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 12:35:18.42 ID:rTTln40V.net
MW2なんてメーカーのほうから売り込みに来たくらいだったのに。

150 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 12:40:53.18 ID:MqFVPoeM.net
>>130
ありがとう
アマに8作セットってあったからぽちったわ

151 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 13:22:22.80 ID:CQU7o+gr.net
>>144
ARMA3も実銃っぽいけど実は細かいところとか違うし弾薬もケースレス弾使ってたりするから架空銃だよ
でもARMA3は近未来だからまだ納得できるけどメタルギアは過去が舞台だからなぁ
TPPでどうにか実銃出せないのかな…

152 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 13:23:55.82 ID:CQU7o+gr.net
>>149
ゲームの中で高性能で登場させるとやっぱり実銃も売れるのかな

153 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 13:31:10.83 ID:IevutOLG.net
>>152
売れる
P90の民生モデルなんかは典型

154 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 13:33:23.24 ID:WLDkEXvR.net
ダクソも最初は1280x720とかで出したしな
最初のPCゲーだからまぁこんなもんだろ

155 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 13:39:13.23 ID:XKVZRf4h.net
>>115
nvidiaの技術協力受けてるから先ず無いよ

156 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 14:12:40.97 ID:nVOvfk6jQ
nuuvemで買ったけどまだキーが届いてないって人向け

今nuuvemで買ったけど
購入後ブラウザにゲームリストのページが勝手に表示されて
MGSクリックしたらキーが書いてあったぞ

157 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 13:56:46.72 ID:Tje0FSQi.net
コナミもMGシリーズもPCゲー出してるよ
日本から見えないだけで

158 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 13:59:53.55 ID:VujoH0VP.net
これが軽い訳はB Bのようなアンチチート実装してないから

159 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 14:09:21.00 ID:rDWf/ZYE.net
pc買い換える前に買ったんだが32ビットosじゃ起動すらしないのかこれ?

160 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 14:10:40.57 ID:TH+6Ixad.net
>>115
腐れマンコ対応ゲームは糞ゲーしかないし
対応してもバグだらけ且つ780にも290Xで歯が立たない

161 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 15:09:50.17 ID:ts1TRJig.net
水樹奈々は喘いでないけど英語版のパスはパンパンされる度にエロい声出してるじゃん

162 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 15:18:56.47 ID:h65LN3X1.net
やっててよかった英語音声版!

163 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 15:42:48.47 ID:K5XKnQJK.net
2014「FINAL FANTASY XV ジャンプフェスタ2015 トレーラー」
https://www.youtube.com/watch?v=0HvgPzpbLhM

164 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 16:31:54.92 ID:YweQctEK.net
諜報員回収ミッションの敵装甲車固すぎて泣いた

165 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 16:38:01.42 ID:YfaRlSil.net
小島を撃った敵の無反動砲拾うといい
炎上ジープのそば

166 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 16:47:39.76 ID:rTTln40V.net
>>159
そう。
今後は、メモリを大量に消費するタイトルが増えるから、最低でも8G必要ぽ。

167 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 16:49:52.11 ID:YweQctEK.net
>>165
ありがとうクリアできた!
ヘリ相手にも役に立ったわ

168 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 16:50:40.62 ID:eqD/v//l.net
これくらいの短さだから評価システムあるとやり込みとして良いんだろうけど
クリアタイムがポイントとして大きいからTPPにもミッションごとに評価あると終始急かされてるようで集中できないな

169 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 16:52:46.78 ID:+Aec949U.net
弾薬がないとき対空銃座を潰すには車両に乗って突っ込むと破壊できるとは

170 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 16:52:56.56 ID:tBmf/H2K.net
これ、キーボードでやると、指が足りなく奈良姉か?

171 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 17:03:19.43 ID:eqD/v//l.net
>>170
デフォのままだと尋問のときは確かにキツイね、あとCとVの誤爆で何度も見つかったわ
まぁそこらへんはキーコンフでなんとかなる

172 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 17:07:55.49 ID:YYQHj9uL.net
>>168
Sランク狙おうと思うとどうしてもタイムトライアル気味になっちゃうよね
対空兵器破壊ノーアラートしんどい

173 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 17:09:35.52 ID:YfaRlSil.net
尋問やら双眼鏡やらズームやらを多ボタンマウスに割り当てて装備品と尋問メニューをTFGVとかにすると結構やりやすかった
1234は混乱する

174 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 17:28:27.61 ID:Arzd8iST.net
捕虜回収すると結構ポイント貰えるよね
これまでのナンバリングは総合評価じゃなかったしミッション制になって
一回自由にやった後ってのができていいですわ

175 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 17:53:39.88 ID:K1EoJuvQ.net
今インスコ中!MGSは3以来だから楽しみだわ
操作はキーボード+マウスでも問題無いだろう?

176 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 18:03:20.94 ID:kznRuNzW.net
>>175
キーボード+マウスでやってるが特に問題はないな
普段からPCゲーはキーボード+マウスだから慣れの問題か

177 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 18:04:44.74 ID:HLuktplu.net
>>175
お おぅ 大丈夫だ?
キーボード+マウスでもたぶん慣れるはず…(・ω・`)

178 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 18:10:45.91 ID:HPz7T65s.net
正直細かい操作の説明ないから手探りで最初やるからしんどく感じるけどなれれば余裕

179 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 18:10:53.15 ID:QcY0xAV2.net
みんなキーコンフィグどんな感じ?

180 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 18:26:02.26 ID:910wjnlg.net
キーボードは双眼鏡が辛い

181 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 18:27:04.65 ID:WB1n5ba0.net
BF4でArma3でも落ちなかったのにMGS5はメモリ不足で落ちるんだが…
VRAM使うように設定できんのか?

182 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 18:37:04.13 ID:wzr6RI+q.net
主観とか肩越しのカメラ速度ってマウスには効いてないよね?
主観のセンシ落としたいんだよなぁ

183 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 18:48:26.02 ID:91omP+A+.net
もしかしてPS版より難易度上がった?
やけに敵の攻撃が激しく感じる

敵兵の表示限界数が変わったりしたのかな?

184 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 18:57:15.09 ID:K1EoJuvQ.net
>>176
>>177
ちょっと遊んでみた!ふだんFPSしかしないから慣れてるせいか、問題無いわ
しかし、無線機みたいなヤツを呼び出した時の挙動がおかしいような。。。マップを自由に動かせない、、

んでもって、入り口にすら入れずに終ったww即刻見つかって、ひたすら敵を殺す作業になってしまったww

185 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 19:02:50.95 ID:eqD/v//l.net
>>172
一回Aランクでクリアして無反動砲貰ってからやればミッション開始位置から動かずノーアラートで2分で帰れちゃうんやで
>>180
双眼鏡のズームは右クリにすると捗る

186 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 19:29:43.86 ID:nJLwqICb.net
>>183
>敵兵の表示限界数が変わったり

全然変わってないよ
PS3と一緒
集めた兵士が消えるのも一緒だし

187 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 19:47:22.08 ID:YYQHj9uL.net
推奨スペックでもメモリは4GBあれば大丈夫なはずだけど

188 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 19:54:18.04 ID:YweQctEK.net
どのミッションでも麻酔銃の弾が足りない

189 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 19:56:14.18 ID:ZkO/FwfH.net
プリケツラバーおじさんと化したスネーク

190 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 20:13:14.79 ID:YYQHj9uL.net
>>188
事故扱いにして殺す
致命傷じゃない傷を与えて衰弱死
マガジン(ノック)使って誘き寄せる
ホールドアップ多用する

とか色々節約する手段あるよ

191 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 20:25:22.36 ID:CQU7o+gr.net
拘束して尋問とか双眼鏡のF長押しとか指疲れるからトグルしたいけど出来ないのかね
あとセンシビリティも10段階しかないのが酷い
PC版なのに

192 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 20:33:06.47 ID:RS5H5oTh.net
エンジンの最適化だけに力入れすぎてキーバインド関連がガバガバなんだよなぁ

193 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 20:47:01.49 ID:Qxgadhfu.net
諜報員救出の装甲車ってノーマルで3発くらいで壊れるけど
PS3版だとやたら硬かった記憶が…
気のせいかな?

194 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 20:59:52.42 ID:K1EoJuvQ.net
おいおい、マジかよ、みんなこんなの簡単にクリアしちゃうのか?
マジでクリアに一週間くらいかかるかもしれない・・・

195 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 21:06:48.41 ID:T9VfKHpP.net
低ボリュームなクソゲーってのが定評なんだけど大丈夫か?

196 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 21:09:07.41 ID:4AGp6siW.net
立ち上げた途端フリーズして困ってる

197 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 21:10:13.23 ID:2N2rRT4V.net
>>195
当たり前だろ、本編は別なんだから、グランツーリスモプロローグみてえなもんだ

198 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 21:13:38.39 ID:MqFVPoeM.net
我慢できずに買っちゃった!グラめっちゃきれいなんですがw
スネークかっこいいww

199 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 21:23:06.93 ID:910wjnlg.net
今作のスネークは辛い
MGに向けて狂いだしてる

200 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 21:24:57.66 ID:40fWBewf.net
ボタン設定メッチャクチャなんだが設定できないの?
箱じゃないパッドな

201 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 21:24:59.34 ID:tFpjwroi.net
4790+GTX970+16G最高設定で60張り付きヌルヌル動く

202 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 21:29:08.86 ID:UP5Smlh8.net
fx8350+280で40ちょい
2560x1080のウルトラワイドNGだったわ...

203 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 21:33:30.63 ID:YYQHj9uL.net
XINPUT互換の対応はあるんだろうか
せめてTPPでは修正しといてほしい

204 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 21:45:16.53 ID:hHngnCLP.net
みんなキーボードでやってるの?
コントローラー買おうかと思ったけど

205 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 21:47:41.21 ID:CQU7o+gr.net
キーボードマウスでも特に難もなく使えてる
ゲーム用のボタン付きマウスだし

206 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 22:03:16.41 ID:MKuagsa0.net
これがTPPと同じエンジンで同等のグラなん?

207 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 22:40:42.62 ID:QAT7KnD5.net
同じエンジンで同等のグラフィック
期間が空いているし、TPPが出る頃にはグラフィックが若干強化されるかもね

208 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 22:47:07.88 ID:4e1X5ias.net
自分で入れたmp3を再生する機能がなくなってるそうだが
誰も気にしてないようだから問題ないな?

209 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 22:48:35.31 ID:WB1n5ba0.net
今んとこゲームの中以外でキーコンフィグ変える手段はない感じ?MOD待ち?

210 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 23:17:35.28 ID:vY4tlDnJ.net
しっかり最適化されているのが良い。
それに比べUbiと来たら・・・・・

211 :UnnamedPlayer:2014/12/20(土) 23:44:17.50 ID:MOsucuGK.net
アプデで画質を落したUBIは絶対にゆるさない

212 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 00:00:09.35 ID:4e1X5ias.net
洋ゲーステルスゲーが全部落ちぶれて
和ゲーステルスゲーのMGSが一番になるとは夢にも思わなかったな.

213 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 00:05:11.08 ID:gVjD/HAY.net
3と比べて敵が馬鹿すぎワロた

214 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 00:21:33.29 ID:Ezrt3mHy.net
>>212
スプリンターセルは落ちぶれてないだろ

215 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 00:21:58.03 ID:iaUU6DUc.net
>>213
昼だとすぐ見つかるし遠くにいても覗き込むように見てくるし人間的で怖いわ

216 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 00:26:56.17 ID:E6iGmw79.net
スプセルBLみたいな壁登りゲーは嫌だけど
あれみたいに直感的に動作できないもんかな、複雑で慣れないわmgs5

217 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 00:35:26.21 ID:MA5GnPMB.net
ほんと操作関連はひどいな
銃構えてローリングとかわけわからん

218 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 00:37:41.45 ID:gv6v5gU1.net
FOV狭すぎる

219 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 00:41:59.00 ID:/WkEVbYe.net
スプセルでもそうだけど死体持ち上げようとして武器拾ってしまうのは本当に面倒
ホールドアップして指示するのもものすごくやり難い
箱コンだけど銃構えた時のAimが非常に重いのも気になる

220 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 01:03:33.56 ID:SsWMv4WW.net
Rainbow Sixシリーズはアホみたいにやってたな…

221 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 01:09:43.34 ID:FJ4xPza2.net
ホールドアップからの尋問は一旦銃下ろしてもいいことに気づいたらかなりラクになった

222 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 01:46:03.91 ID:0CJeypbl.net
米尼で買うと規制どうなるの?

223 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 01:48:26.58 ID:qgI53n9l.net
>>214
カオス・セオリーが最高傑作で後はどうも上手く行ってないなぁという印象
MGS5がちゃんとインタビューで語ってることを実現できるならMGSシリーズは復活したと言っていいだろう

224 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 01:57:44.79 ID:D5HONEBD.net
ブラックリストやっとらんのか
あれから学ぶべきことがこのゲームにはあるよ

225 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 02:02:54.04 ID:gVjD/HAY.net
グラはワゲー最高補だね
これよりサイレントヒルに期待してる

226 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 02:17:49.53 ID:QKIxXIg5.net
この手の移動するとそっち向いちゃうTPSはトゥームで慣れたけど
できるなら横歩きとか後ろ歩きとかしてくれるとありがたいっちゃありがたい

麻酔銃は絶対数が足りないから、強行突破するときだけだな
気絶でいいなら投げがあるし

227 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 02:19:55.65 ID:QKIxXIg5.net
GZは体験版だから妥協したこともあるだろうけど
TPPではブラックリストからいろいろ学んだ事入れてほしいな

最終発見地点は表示はしないんだろうなとは思うけど
せめて遮蔽物ごしから捕まえたりのCQCは増やしてほしい

228 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 02:21:31.78 ID:iaUU6DUc.net
そういえばカバーから頭だけ出して狙うこと出来ないんかね
いちいち姿勢変更するのやり辛い

229 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 02:23:22.25 ID:EKRfjJDd.net
ここまで来るとグラがどうかなんて個人の好みの問題になってくると思うけどね

TPPでは操作面もかなり改善されてるらしいから期待したい

230 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 02:27:01.72 ID:H1BNffL+.net
おぼえゲーでも初回はほんと楽しいなw

231 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 02:39:52.43 ID:9zMgQ2Of.net
PS時代のステルス迷彩になれてるおっさんには難しいね。
アクションリプレイ時代がなつかしい

232 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 02:43:12.90 ID:+XqxZFFu.net
糞難しいねコレ
初見ですっとクリアできた人いるんかね、もし出来たならアドバイス欲しいわ

233 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 02:51:58.60 ID:pvZFw3zq.net
尋問しても「吐け」を選択できず攻略サイト見て位置情報掴んだ
あとはダーッと突っ切って終了

234 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 03:03:18.88 ID:Mvcu3bjRi
エンディングのBGMってひょっとして差し替えられてる?
プレステ版は映画の主題歌だったんだが・・・勘違い?

235 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 03:10:10.41 ID:H1BNffL+.net
>>232
初見リトライ、ノーアラートで出来る人間なんかいないわw
所詮おぼえゲー

おぼえゲーだけどそれを飽きさせないように、あの手この手で変化つけて来るとこがこのシリーズのいい所

236 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 03:18:34.85 ID:nSY7Ml2+.net
綺麗綺麗って数日でグラフィックスが強化されるなにかがあったのかい?と思ったが
あるわけなかった

237 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 03:37:52.94 ID:4a4RTVCK.net
これフルスクリーンモードでやると変にカクつくんだな。もしかしてAMDだけ?

238 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 03:49:35.08 ID:Mvcu3bjRi
>>237
いやウインドウモードの方が負荷が少ない。

普通逆だろ?って思うかもしれないけど
フルスクリーンモードの方が負荷のかかり方が半端じゃない

239 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 03:47:04.48 ID:lpK4Vl5j.net
>>237
うちintelCPUにradeonでフルスクリーンだけどカクつかないよ

240 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 03:47:11.62 ID:YmfFAiHo.net
小島「遅かったやんか!」

241 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 03:50:53.24 ID:PvFUH8bz.net
ウェブマネーで払うときの名前って適当でええの?

242 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 04:04:03.53 ID:HoTU9K7u.net
こんにちは適当さん

243 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 04:30:13.32 ID:E6iGmw79.net
PWからの小島の自己顕示欲には嫌気が差す

244 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 04:35:26.41 ID:0u76dSVh.net
>>243
GZはお試し版みたいなもんだから許せるが
本編であのノリやられたらたまらんよな

245 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 04:44:33.91 ID:crdPGnQ2.net
自己顕示欲とか言う人よくいるけどあんなもんネタでやってるだけだろ
普通に笑って突っ込んでやれよ

246 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 04:51:13.37 ID:/qmcgzVg.net
エレコムのゲームパッドがまともに動かないからPS3のコントローラー差したんだけど、アクションパートとメニューパートでボタンの結果が違うんだけど…
例えばしゃがむを×でするようにしたら決定が×でしかできない

247 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 04:54:42.02 ID:al4yaqQe.net
プレイ中にraptrがエラー出して他のソフトも巻き込んでアプリ落ちた奴おる?
一瞬でエラー名把握できんかったし、まだ再現できてないんだけど...

248 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 05:55:37.49 ID:33EhRFta.net
排水溝を匍匐前進で移動するとこあるやん?
匍匐状態になるやり方の操作性が悪すぎてイラッと来た

249 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 05:59:14.36 ID:9E9yXCVk.net
>>248
わかる

250 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 06:04:13.11 ID:RgadPQBJ.net
開けたドアに入るのも結構難しい

251 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 06:21:08.78 ID:D5HONEBD.net
匍匐なんて長押しするだけじゃん

252 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 06:58:51.69 ID:U2Filwzf.net
それより匍匐ゴロゴロの方が難しいじゃないか
あれ慣れたら、結構上手いこと活用できるけどね

253 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 06:59:45.16 ID:Z1y6szpv.net
スプセルBLは確かに悪くないんだがPC版は重かった

254 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 07:12:17.22 ID:D5HONEBD.net
>>252
あれはスティックを痛めるんじゃないかと心配になるな

255 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 07:18:23.23 ID:3hVI/xN3.net
>>252
ゴロゴロはドラム缶みたいに回り続けるとゲロってくれるかと思ったけどそんなことはなかった

256 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 07:22:41.05 ID:Pd1ffs43.net
匍匐よりも壁張り付きが自動なのどうにかならんのか
いちいち勝手に張り付くせいで基地に入る西側のフェンスのとこで軽くハマるんだが

257 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 08:48:35.04 ID:2SUT7KNb.net
爆死か

4,915 METAL GEAR SOLID V: GROUND ZEROES

258 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 09:00:35.23 ID:wehFoncT.net
>>227
iDroidのマップ開くとロストポジションってあるのがそれ

259 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 09:03:54.67 ID:phq24QoI.net
持てる銃や兵器の数が割りと現実的になって見た目にもちゃんと影響するのは良いよね
まぁアイテムの制限は人によっては劣化部分なんだろうけど俺はそういうある程度のリアリティとゲーム性を両立した今回のバランスは好き

260 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 09:16:36.67 ID:FJ4xPza2.net
>>259
TPPだと、欲しい武器はその都度マザーベースから支援してもらって持ち替えていくことになるのかな

261 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 09:26:40.41 ID:bUfLn3w8.net
おとなしく部隊章の位置おしえてくれませんかねぇ
探し回るの疲れたんじゃあ

262 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 10:46:35.46 ID:LCAjMfpq.net
PS4でもやったけどやっぱり楽しいわ
この調子ではよTPPも出してくれ

263 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 10:52:42.13 ID:wB/Xs4+p.net
>>261
最後の部隊章は匍匐ローリングで手に入るわけのわからん演出なんだよなぁ

264 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 11:27:09.37 ID:IHKxT6R7.net
押し込みながらスティック動かすのがキツイ
匍匐ローリングしかり覗き込みしかり

265 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 11:34:35.51 ID:qgI53n9l.net
操作性に関して進歩がない

266 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 11:39:47.80 ID:hh8b6NXE.net
>>223
。カオスセオリーの操作性はカオス

267 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 12:37:54.31 ID:bOIMehBY.net
キーボードでのローリングの仕方が分からず、コントローラー挿してなんとか部隊章回収したけどXBOXコントローラー以外だと操作無茶苦茶になるんだな・・・

268 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 12:49:04.68 ID:SsWMv4WW.net
箱コン買ったんだけど大き過ぎてYボタンに親指がとどきません…

269 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 12:51:31.96 ID:1FaxkDYy.net
どんな持ち方してるんだよw

270 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 13:08:53.33 ID:gVjD/HAY.net
小島にいちゃもんをどうしてもつけたいようだな

271 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 13:10:03.73 ID:SsWMv4WW.net
>>269
どんなって普通の持ち方
届くんだけども指ピンになってA・Bボタンに誤爆する…

272 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 13:11:09.97 ID:IHKxT6R7.net
手がちっちゃいんだな!
義手に換装しようぜ!

273 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 13:12:26.17 ID:SsWMv4WW.net
>>272
ちっちゃいゆーな
ちゃんと身長159pあるし…

274 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 13:21:25.32 ID:4GwlNzhi.net
小並感

275 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 13:37:56.36 ID:F3q1xHDy.net
そういえば小さい頃はコントローラーを大きく感じてたな
懐かしい

276 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 13:44:48.90 ID:Rb5tmy05.net
PWやってるとせっかく拡張していった海洋プラントが崩壊していくシーンでなんか感慨深いもんがあるな
カズの「あれは俺達の・・・」って台詞がまた

277 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 13:50:22.94 ID:C86KogT+.net
グラボの使用率が59〜60%しかいかないせいでFPSが不安定なんだけど
この症状は俺だけか

278 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 14:09:17.80 ID:Md2QaotA.net
葡萄前進が難しい。

279 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 14:11:38.64 ID:ctzXyqZA.net
>>277
クロック固定でもしろよ

280 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 14:17:24.13 ID:bOIMehBY.net
>>276
アレは例えるならMMOの垢を親に消されたゲーム廃人の悲鳴だよな

281 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 15:16:51.85 ID:H1BNffL+.net
メタルギアは3以来でPCでやってみるか程度の俺にはこのガキなんよ、とか何で怒ってるん?
とかすっと俺には内容が把握できなかったわ

調べてみて、ああ、前作との繋がりがあるのねって思ったが
知ってる前提でやられてもなあ

あとで知ったが人間爆弾女だったんだな

282 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 15:17:51.48 ID:aFTbsSw/.net
>>226壁越しから引きずりおろすことができるよ

283 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 15:52:50.11 ID:BkFeuVKK.net
ダッシュする時に音が鳴るまでスティック押し込まないといけないせいで親指が痛い
替え時かなぁ

284 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 16:57:09.15 ID:EKRfjJDd.net
>>281
シリーズ物なんだからそれは当たり前だろ

285 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 17:02:18.43 ID:RQg8OZqN.net
PS版ってプライマリ装備してるときに十字↑押すともう片方の武器に切り替わったけどPC版だと2回押さないと切り替わらない
何か設定変更しないとだめなん?移動中変えづらい

286 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 17:05:02.84 ID:IT9wjGu0.net
整合性の確認もやったのに起動しない・・・先生方教えてください・・・

287 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 17:13:05.56 ID:P6mun5Bp.net
>>286
なんかUSB機器挿してる?

288 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 17:16:08.11 ID:wehFoncT.net
>>285
機種間の違いないけど?
武器選択ボタンを押した時画面中央に出る武器アイコンはボタンを離すとカチャ音がしてその後時間差で消えるけど、完全に消える前にもう一度同じ側のボタンを押せば切り替わるって仕様
文章にするとややこしいけど試してみれば分かる
一回押すだけで切り替わる事はないよ

289 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 17:19:08.85 ID:RQg8OZqN.net
>>288
まじか
久々にプレイしたせいかすごい違和感あったわ
頑張って慣れることにする。ありがとー

290 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 17:46:49.40 ID:al4yaqQe.net
>>78なんだけど今度はパッド関係なくPCフリーズしたわw
せっかく箱コン買ったのに...
不具合遭遇率たけーよorz

291 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 17:58:54.43 ID:yeE67UNS.net
クソスペだからだろ

292 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 18:01:59.47 ID:G/bO2hvn.net
フリーズなんてしたことないんだよなぁ

293 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 18:02:39.11 ID:al4yaqQe.net
i7 3770k HD7850 mem16GB
どーせカススペックだよ

294 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 18:05:28.66 ID:RgadPQBJ.net
radeonが悪い

295 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 18:18:32.87 ID:G/bO2hvn.net
>>293
メモリ以外俺と同じじゃねえか

296 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 18:32:57.63 ID:qgI53n9l.net
自分で解ってるじゃん
ドライバー全部キレイにして入れなおしたら?

297 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 18:50:57.12 ID:3SN7i7bp.net
プレイしてると、いきなりWDF_VIOLATIONで再起動させられるんだけど、なにが原因?
スペックは足りてるはず

298 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 18:59:55.58 ID:+j2xNTXj.net
PWとMGS3やってれば内容は把握出来るよ

299 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 19:12:40.84 ID:/WPsJRQf.net
この流れで「どっちにしてもマシンスペックだろうけど」を思い出したんだがw

300 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 19:20:19.31 ID:RgadPQBJ.net
帰還兵排除ミッションで何もしてないのに「目」が死んだ

301 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 19:32:25.44 ID:vUCQ3cqk.net
自動車事故でも起こしたんじゃないか

302 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 19:53:47.69 ID:iaUU6DUc.net
俺も眠らすことしかしてないのに勝手に敵が死んで警戒態勢になってビビった

303 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 19:55:00.97 ID:yQ37gnCP.net
今更だけどMGS3やってみようかな

304 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 20:47:03.49 ID:+j2xNTXj.net
>>303
グランドゼロとは別物だけど良作なので是非やってもらいたい

305 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 20:53:11.08 ID:IT9wjGu0.net
>>287 ハンコン外したら出来ました、すいません

306 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 20:56:51.27 ID:wB/Xs4+p.net
これが出来るスペックならPCSX2でやればいいんじゃないですかね・・・

307 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 21:48:14.20 ID:9FqwSZ6w.net
おいちゃんPCげーは全てキーボード+マウスで操作してるんだがおまえらってパッドなの?

308 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 21:49:03.27 ID:s8qiz0sU.net
パックマンみたいなAI
覗き込みもまともに出来ない低レベルなレベルデザインと実装力
身内にしか通じないノリのストーリー
OPに邪魔くさいスタッフロールを入れて芸術家気取り
この程度のもの作るのに開発期間4年
お値打ち価格2000円

久々にやってもやっぱり家ゴミ和ゴミだったわ

309 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 21:58:58.23 ID:9mKOVfYm.net
>>308
アホだな
言ってることが的外れ

310 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 21:59:56.55 ID:M9nsuTJB.net
>>308
わざわざ叩かれに来たのか

311 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 22:00:13.23 ID:s8qiz0sU.net
>>309
じゃあ言い返してみろよ単発

312 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 22:00:36.68 ID:mimONfDF.net
どうせこいつエアプのカスだろ相手すんな

313 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 22:01:56.98 ID:jMFem+Sj.net
>>311
>単発
未だにこんな煽りするやついるんだな

314 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 22:03:47.04 ID:AjMkyzCa.net
馬鹿は沢山いるよ

315 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 22:04:14.19 ID:s8qiz0sU.net
>>312
エアプはおまえだろ
俺の言ったことのどこが間違っているか書いてみろよ

316 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 22:04:52.74 ID:hoVDqQLU.net
ここまで全員単発
1人でID変えてレスしてんだろな

317 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 22:06:57.72 ID:vUCQ3cqk.net
>>307
MGSシリーズはずっとパッドでやってたから箱コンでやってるよ
でもエイムは圧倒的にマウスの方が楽だって再認識させられたよ
おいちゃんはそのままでいいと思う

318 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 22:07:12.61 ID:hoVDqQLU.net
>>308の言ってることは間違ってないだろ
的外れとか言ってる奴はどこが間違ってるか書いてみろよ

319 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 22:16:32.31 ID:AjMkyzCa.net
じゃあなんでネットで散々叩かれてる小島のシリーズ物を途中から買ったん
僕は馬鹿ですって自己紹介したかったの?ID変えて自演までしてさ

320 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 22:17:51.83 ID:hoVDqQLU.net
>>319
誰がID変えたんだよ変えたのは的外れとか言ってきた奴だろ

321 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 22:19:50.95 ID:RgadPQBJ.net
雷電のミッション、増援の敵がどこから来るのか全然分からん

322 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 22:21:29.32 ID:A2ukTt+K.net
自分もパッドだな。
数年前まではキーボード+マウスだったが、
体制が固定されてしまって疲れるので
パッドにしたわ。
さすがにFPSのオンをやるときはマウス使うけど。

323 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 22:26:32.58 ID:Z1y6szpv.net
必死すぎて笑う
MGSやってないやつがナンバリングの5なんて買うなよ

324 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 22:28:48.01 ID:qgI53n9l.net
マルチプレイはKBマウスで本気出すけど
シングルでノンビリやるだけならわりとパッドが多いな

325 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 22:28:55.26 ID:3e0p7jyi.net
オンって聞くとムズムズするからせめてPCA板ではマルチって言って欲しい

326 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 22:29:46.55 ID:k96l1Qrt.net
ヘッドショット全然できねえわ
パッドだとイライラしてくる

327 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 22:33:15.02 ID:/WPsJRQf.net
よーし釣られてみるか

>パックマンみたいなAI
MGS1みたいな発見即撃ってくるようなAIじゃなく
戸惑いを表すこと(人間臭さの表現)を前提に作ったAIだから必然

>覗き込みもまともに出来ない低レベルなレベルデザインと実装力
そもそもFPSじゃないどころかTPSですらないアクションゲームです
覗き込みじゃ無くそういう視点操作っていうゲームデザインに何言ってんのレベル
ドラクエにマザーのオート操作が無いって言ってんのと同じだよ

>身内にしか通じないノリのストーリー
ずっと続いてるMGSシリーズ上の歴史の一部なんだから当たり前
PWやMGS4・MGRにも同じこと言うのか?

>OPに邪魔くさいスタッフロールを入れて芸術家気取り
こういう演出が好評(MGS1でやってからずっと)だから続けてる
「映画的演出」って評価されてるシリーズにこの言い方は的外れ

>この程度のもの作るのに開発期間4年
TPPまで待たせ過ぎるのが確定したから先行でステージ1だけ売った
GZだけには4年も掛かってない

>お値打ち価格2000円
開発と流通でどれだけ金かかるか知ってて言ってる?
小遣い稼ぎは必要だから待てない人は買って、どうぞのスタンスだよ
てかPS時代の\2,800シリーズでコレよりはるかに酷い出来のものなんていくらでもあった

突っ込みどころ満載に留めるとこんなもんか

328 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 22:36:09.19 ID:VEjXZQ5p.net
相手してやるなんて優しすぎるだろ・・・

329 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 22:38:36.29 ID:7DzuYo6e.net
PS4コンがあると捗るな

330 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 22:40:42.27 ID:5yCffKsv.net
>>327
優しすぎ。
相手は評論家気取ったお子様なんだから、
正論突きつけたら泣き出してしまうぞ?

331 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 22:55:53.28 ID:RgadPQBJ.net
でも今作って文字の書体がちょっとダサくない?

332 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 23:04:56.80 ID:3e0p7jyi.net
>>331
俺もそこ気になった

333 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 23:07:20.35 ID:wnV52jNo.net
これパッド前提っていうか、仕方がないからキーボードでもできるようにしたって感じだな
取説もチュートリアルもないから一周クリアしてもまだ他にアクションあるのかもって思ってしまう

334 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 23:10:03.02 ID:hTsohEQu.net
俺は購入1日経っても担いだ歩兵が左クリックで投げられるのを知らなかったしな

335 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 23:12:23.40 ID:7DzuYo6e.net
PP楽しみだわー
SC:BL的な緩いCOOPがあるといいな

336 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 23:14:09.96 ID:wMOeDL+v.net
>>334
俺は逆に置き方が分かんなくていちいち投げてた

337 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 23:15:14.79 ID:G/bO2hvn.net
>>331
俺は映画っぽくて好き

338 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 23:15:22.38 ID:g9+pDCJx.net
おっかけアカベエ
きまぐれアオスケ
まちぶせピンキー
おとぼけグズタ

339 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 23:20:06.59 ID:hTsohEQu.net
>>336
静止すれば『置く』インジケータでますやん…

340 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 23:20:41.72 ID:8IqeyVsA.net
GZのレベルデザインは素晴らしいと思うけどねぇ
TPPでもこのクオリティを維持して欲しいもんだ

341 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 23:34:43.80 ID:Rb5tmy05.net
マップ上の兵士の行動は随一トラッキングしてんだろうなぁ
オープンワールドだから不慮の事故で何処かで勝手に死ぬのはSTALKERを思い出す

342 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 23:39:11.41 ID:nPpXDDXB.net
メタルギアは1〜4までちゃんとプレイしてきたんだけど
パッケージ右のグラサン男ってPSPあたりで出た非ナンバリング作品に登場したキャラ?
こんなやついたっけなあ・・・

343 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 23:40:26.46 ID:RYygaccZ.net
ピースウォーカーとかも、面白いからやろうぜ

344 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 23:41:20.57 ID:iCeUsBTV.net
言うほどキーボードマウスは悪くはないな
てか相変わらずストーリーはオナニー設定ガチガチでワロタ
PWなんかやってねえしわけわかんねえよ
Elder Scrollsシリーズみたいに独立したものにすればええのに

345 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 23:41:36.00 ID:9mKOVfYm.net
>>342
PWで出てくるカズヒラ・ミラー
一応1で出てくる?マスター・ミラー

346 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 23:41:38.76 ID:k96l1Qrt.net
>>342
1で出てきたマスターミラーだよ
PWで出てきて和平だからカズと呼ばれてる

347 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 23:42:25.10 ID:iaUU6DUc.net
>>342
そう
PSPで出たピースウォーカーのキャラ
ネタバレするとスネークに1でいろいろアドバイスをしてくれたあの人(その時は既に殺されてるけど)

348 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 23:42:40.97 ID:q8GTX/4c.net
ミラーはソリッドじゃないメタルギア2から出てるぞ
MGS1でも出てるし

349 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 23:43:43.63 ID:SsWMv4WW.net
>>343
オンラインが楽しかったよね
武器のレベルが上がるまでがつらいけども

350 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 23:45:37.54 ID:nPmAc4ZJ.net
PWはリメイクしたものをSteamに出してくれたら買う

351 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 23:45:53.51 ID:hgQrSN9G.net
みんなパッドつかってるけどマルチの対人戦で結局マウス最強ってなると予想

352 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 23:46:14.77 ID:Rb5tmy05.net
この際PW HDをPCで出してくれんかね、時間があったらやり直したいわ

353 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 23:47:02.99 ID:SzmgFevW.net
このゲームだけじゃないが、敵のAIは意図的に弱くしてるでしょ。
本気でやられたらプレイヤーは絶対に勝てないよ。

354 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 23:51:54.60 ID:wehFoncT.net
それは小島が実際に言ってたな
怖いもの見たさでそういう難易度も欲しくはあるが

355 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 23:54:47.39 ID:iaUU6DUc.net
PW最初は面白かったけど武器開発したりフルトン回収したりマザーベース建設するのもだんだん面倒くさくなった
ボス戦もあんまり楽しくないしストーリーもどういう話だったかも憶えてないし駄作だと思う

356 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 23:55:32.61 ID:nPpXDDXB.net
>>345-347
一斉にレスついたからビックリしたww
メタルギアはインテグラルやらサブスタンスみたいな完全版から
2と3のHD移植、PSP初期の頃にでたカードゲームみたいなやつとか
派生作品が多すぎて追いきれてないんだ

ナンバリングじゃないタイトルはスピンオフというか外伝みたいなもので
本編のストーリーに絡まない物かと思ってたんだけど、繋がってくるなら買ってみようかな
なんであれ回答ありがとう

357 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 23:55:54.58 ID:BkFeuVKK.net
結局エンディングまでやって飽きてZEKE完成しなかったな

358 :UnnamedPlayer:2014/12/21(日) 23:58:55.57 ID:nPpXDDXB.net
http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B002C1ARG2/ref=dp_olp_all_mbc?ie=UTF8&condition=all
中古だとかなり安いっぽいから買ってみるよ

359 :UnnamedPlayer:2014/12/22(月) 00:01:46.34 ID:ek6Zk0Xf.net
PWは対人ボスがいなかったのがダメだと思った
やっぱ対兵器ボスだけじゃ飽きると思うんですよ

360 :UnnamedPlayer:2014/12/22(月) 00:04:45.06 ID:aiie855d.net
でもPWのわいわい中学生向けストーリーからTPPの重いギャップが凄い良い

361 :UnnamedPlayer:2014/12/22(月) 00:14:06.92 ID:htn7Vy8O.net
>>360
スネークがザ・ボスの死から立ち直って誇れるものが出来上がるという過程をPWで描いて
その直後に全てを奪われMG1の狂気に至るまでを描くって感じだからね

362 :UnnamedPlayer:2014/12/22(月) 00:17:11.14 ID:3alIdBcb.net
パッドでFPSやったことないしパッドも持ってないがどうやって照準合わせてんの?

363 :UnnamedPlayer:2014/12/22(月) 00:17:22.63 ID:ivkdRMwT.net
MGOならキーボード&マウスのがいいんかね

364 :UnnamedPlayer:2014/12/22(月) 00:21:25.00 ID:kiTZY1rM.net
>>230
全然クリアできないんだが・・・
攻略動画見てもいい?

いや、もうちょっと頑張るか・・・

365 :UnnamedPlayer:2014/12/22(月) 00:24:06.54 ID:EnoDyZEs.net
よくパッドのアナログスティックの振り向きには限度がある
マウスの振り向き速度には絶対に敵わない だからキーボード&マウスが最強
って言われるし俺もそう思うけど
そもそも俺みたいなへっぽこプレイヤーにはその操作が出来んのですw
MGOでCSvsPCが実現したりしたら(無いだろうけど)、マウス完全勝利なのかねぇ…


>>364
初回は牛歩でじっくり進めて4hかかったけどノーコンティニューで麻酔弾も足りたよ
がんがれ

366 :UnnamedPlayer:2014/12/22(月) 00:31:37.09 ID:kiTZY1rM.net
>>365
そうか、、頑張ってみるわ!もっと敵の動きを覚えるってこともしないと駄目だな

367 :UnnamedPlayer:2014/12/22(月) 00:33:52.62 ID:Zn1egm24.net
クリアだけなら開き直って対空機関砲で皆殺しにするという手もあるぞえ

368 :UnnamedPlayer:2014/12/22(月) 00:34:43.27 ID:2bKGTArA.net
>>365
TPSでPCとCSのクロスプラットフォームがマルチがどんなに酷いかはロスプラで思い知ったわ

369 :UnnamedPlayer:2014/12/22(月) 00:35:35.95 ID:ZYntOF6K.net
敵の動きを覚えたり死角を縫って動くのが苦手ならそもそも敵をどけてしまう手もあるよ
C4なんかを予めマップの隅とかに置いて、難所に差し掛かったら起爆
その辺の兵士がグループで調べに行くので、一時的に自分周辺の敵の密度がグッと下がる
C4はGZなら正面のサーチライト近くの赤い扉の小屋(武器庫)内
初心者向きかは分からんけど覚えるとクッソ楽になるテクニック

370 :UnnamedPlayer:2014/12/22(月) 00:38:17.45 ID:nZZ9SFXK.net
戦車の運転が楽しすぎてストーリーが進まねー

371 :UnnamedPlayer:2014/12/22(月) 00:47:52.60 ID:KiYm156i.net
戦車運転できるのか

372 :UnnamedPlayer:2014/12/22(月) 00:57:11.01 ID:kiTZY1rM.net
>>367
>>369
ええ、そんな事出来るのか?w 
試してみるわw

あと、気になったんだが、敵兵無限湧き?それとも皆殺しにできる?

373 :UnnamedPlayer:2014/12/22(月) 01:10:45.57 ID:YsSzYKKWJ
対空砲と装甲車吹っ飛ばすのに
敵からRPGみたいの奪ってクリアしてたけど
C4なんてあったんだ 探してみるか

374 :UnnamedPlayer:2014/12/22(月) 01:04:27.90 ID:cJDxrMOf.net
壁張り付きからのズームで覗き込み出来たのか、これでマーキング作業が捗る

375 :UnnamedPlayer:2014/12/22(月) 01:19:24.78 ID:ZYntOF6K.net
皆殺しに出来るけどアラートで進めると計70人くらいを相手にすることになる

376 :UnnamedPlayer:2014/12/22(月) 01:20:51.50 ID:hQ77K3Qv.net
>>372
PS4版しか持ってないけど、恐らくpc版と変わらないから基地内は40人前後のはず
派手に殺していくと増援出されて最大20人くらい追加された気がする

377 :UnnamedPlayer:2014/12/22(月) 01:44:25.53 ID:arIrcoH3.net
ヘリ呼んでも無警戒なのはなんで?

378 :UnnamedPlayer:2014/12/22(月) 02:28:31.74 ID:jIqobK7w.net
>>375
100体以上殺したような覚えがある

379 :UnnamedPlayer:2014/12/22(月) 02:40:07.16 ID:gpQ8RdcT.net
>>376
なんでオモチャしか持ってない奴がPCA板で偉そうに買い込んでるんだ?

GTX980なら60FPS張り付きで快適だがシステムがいまいちで面白くないな

ラデオンとか言うゲーム用じゃないカード使ってる奴は評価すんな パチモンだから

380 :UnnamedPlayer:2014/12/22(月) 02:41:21.19 ID:gpQ8RdcT.net
買い込んでるんだ ×
書き込んでる    ○

381 :UnnamedPlayer:2014/12/22(月) 02:52:10.78 ID:7KbnB3HO.net
対応ドライバはよ

382 :UnnamedPlayer:2014/12/22(月) 03:38:53.06 ID:aiie855d.net
俺のスーパー生絞りだ

383 :UnnamedPlayer:2014/12/22(月) 04:18:17.19 ID:yET5vvGD.net
小島の台詞
2バージョンあって吹いた

384 :UnnamedPlayer:2014/12/22(月) 07:14:56.89 ID:hp9W8P8v.net
キーボードだと強弱がつけにくいから移動はパッドでエイムがマウスの変態プレイになってるわ

385 :UnnamedPlayer:2014/12/22(月) 07:28:56.84 ID:ivkdRMwT.net
>>384
それモンゴリアンスタイル

386 :UnnamedPlayer:2014/12/22(月) 07:52:06.34 ID:YoIjO3mS.net
i5-4570@3.2GhzとGTX650Ti 1GBの時代遅れモデルでも高設定ぬるぬる動く
グラフィックの割に本当に軽いな

387 :UnnamedPlayer:2014/12/22(月) 07:57:26.90 ID:2UiUQScc.net
DOFなんかが旧式のなんちゃってだったり
テクスチャ処理も減色しているような感じだし
枯れた技術をうまく組み合わせている感じ

388 :UnnamedPlayer:2014/12/22(月) 07:59:23.87 ID:PXu9hT7n.net
軽いってとこはPCゲームにわかとしては助かる

389 :UnnamedPlayer:2014/12/22(月) 08:16:11.43 ID:zrvsgsVi.net
モンゴリアンすたいる好きだけどコントローラー持ってる手が辛くなる

390 :UnnamedPlayer:2014/12/22(月) 08:26:17.82 ID:uaQdPJL7.net
細かい作業で地道に処理を稼いでいる。
ここら辺は日本のお家芸。

391 :UnnamedPlayer:2014/12/22(月) 10:03:05.05 ID:mBLJatCU.net
i5 2500k
hd5770(VRAM1GB)
メモリ8gb

1280×720でグラ最低にしとけば十分遊べる
グラボ買い換えずにすんでよかったわ
電源も買い換えるとなると全ケーブル差し替えが面倒だし

392 :UnnamedPlayer:2014/12/22(月) 11:04:46.22 ID:K5IuFsWp.net
軽いというか
最高設定でもそんな無茶苦茶キレイってわけじゃないよね
絵作りとしてはフロストバイトのが好み

393 :UnnamedPlayer:2014/12/22(月) 11:16:44.18 ID:6aFvfoZJ.net
lenovo y580で動いとるやつおるか?
youtubeには動作動画あるんだが俺のはホワイトアウトしとる
なんかが妨害しとるんやろか

394 :UnnamedPlayer:2014/12/22(月) 11:26:44.80 ID:savDq5gx.net
スレ違いかもしれんが、箱コンってどれ買えばいいん?
Amazonで3種類ほどあってわからん

395 :UnnamedPlayer:2014/12/22(月) 11:36:18.64 ID:mBLJatCU.net
何で伏せろって言ったら永遠に伏せたままなんだろ
アホなのか

せめて拘束して猿ぐつわかませたとかいう設定にすればわかりやすかったのに

396 :UnnamedPlayer:2014/12/22(月) 11:39:41.20 ID:7Qlw+JcD.net
ゲームだからね

397 :UnnamedPlayer:2014/12/22(月) 11:47:32.98 ID:XuLx2q9y.net
>>393
動いてるで
PC本体のグラフィック設定でしっかりメタルギアのexeをnVidia指定せんとあかんで!

398 :UnnamedPlayer:2014/12/22(月) 11:52:08.94 ID:/XXeyuDp.net
>>379
別にええがな

399 :UnnamedPlayer:2014/12/22(月) 12:02:25.02 ID:6aFvfoZJ.net
>>397
ファッ!?
言うとおりにしたらできたわ、圧倒的感謝…!
デフォで起動できるようにしないKONAMIェ…

400 :UnnamedPlayer:2014/12/22(月) 12:19:41.67 ID:ucmjiNPl.net
>>395
たしか2と3は一度ホールドアップしたら敵兵以外に銃口向けたらスキを見つけた兵士が襲い掛かってきたりしたよな。
あと後ろからホールドアップすると一定時間経つと襲い掛かってくる
この時の仕様に戻して欲しいなー

401 :UnnamedPlayer:2014/12/22(月) 13:08:11.43 ID:Bd9kyCqu.net
人質回収の難易度が上がり過ぎないようにあえてそうしてるのかなとは思う
睡眠や気絶だと一定時間で覚醒するから奥に潜入して人質背負って引き返してきたときが辛い

ただそれでもちょっと不自然だから麻酔弾みたいに数が有限の拘束具を導入してバランスとったり高難易度では旧作みたいに勝手に起き上がる仕様にして欲しいね

402 :UnnamedPlayer:2014/12/22(月) 13:23:27.18 ID:/E6Xsq/8.net
このゲーム買ったフレンドの全員がすぐプレイして嬉しそうにスクリーンショット上げててワロタ

403 :UnnamedPlayer:2014/12/22(月) 13:40:26.65 ID:aiie855d.net
TPPはもう少しグラフィック向上させてほしいな

404 :UnnamedPlayer:2014/12/22(月) 13:54:58.69 ID:8V23HgIV.net
>>400ハードでやれよ

405 :UnnamedPlayer:2014/12/22(月) 13:58:54.83 ID:aiie855d.net
>>404
ハードでも変わらないはず

406 :UnnamedPlayer:2014/12/22(月) 13:59:09.26 ID:ucmjiNPl.net
>>404
ハードでも敵兵眠らせた時起きるスピード変わるくらいで基本的な挙動は一緒だよ

407 :UnnamedPlayer:2014/12/22(月) 14:02:49.24 ID:xa2ei2tj.net
レコード見てたんだけど、パス2分でヘリに回収ってどうやるん?
ひたすらセーブポイントめがけて走り続けるのかな

408 :UnnamedPlayer:2014/12/22(月) 14:06:43.46 ID:8PBTsyHs.net
マウスでやってて上下反転効いてる奴いる?
ノーマルでもリバースでも一切変わらないんだが

409 :UnnamedPlayer:2014/12/22(月) 14:36:03.14 ID:8PBTsyHs.net
>>407
車使う

410 :UnnamedPlayer:2014/12/22(月) 15:33:06.37 ID:kcEJX/7Q.net
パッド買おうかな…

411 :UnnamedPlayer:2014/12/22(月) 15:49:47.52 ID:EdtwCHMa.net
『メタルギアソリッドV ファントムペイン』 発売日は2015年2月24日?

412 :UnnamedPlayer:2014/12/22(月) 15:52:25.28 ID:XuLx2q9y.net
まじ!?

413 :UnnamedPlayer:2014/12/22(月) 16:17:18.42 ID:aiie855d.net
これマジ?

414 :UnnamedPlayer:2014/12/22(月) 16:22:37.81 ID:6WEN6olW.net
マジだったとしてもどうせPCはずっと後になるんだろ・・・

415 :UnnamedPlayer:2014/12/22(月) 16:26:55.01 ID:7Qlw+JcD.net
Steemのページ出来てるし同時発売はされるんじゃない?
発売日は通販サイトの先走り仮表記っぽいけどね

416 :UnnamedPlayer:2014/12/22(月) 16:56:27.54 ID:X7RKs9oA.net
ただし日本は半年遅れる

417 :UnnamedPlayer:2014/12/22(月) 17:32:10.92 ID:K9xrGjAt.net
MGS4はちゃんと世界同時発売だっただろ

てかPC版かPS4版どっち買うか迷う
MGSVの為にPS4買ったからこれでPS4版買わなかったら何のために買ったのかわからなくなる

418 :UnnamedPlayer:2014/12/22(月) 17:47:41.42 ID:arIrcoH3.net
パスを背負って、戦車の近くで途方に暮れているんだが。。。

419 :UnnamedPlayer:2014/12/22(月) 17:50:18.84 ID:sANCv++H.net
>>418
砲台があっち向いたら走り抜ける

420 :UnnamedPlayer:2014/12/22(月) 17:55:08.29 ID:arIrcoH3.net
>>419
やってみるっす!

421 :UnnamedPlayer:2014/12/22(月) 17:57:41.08 ID:KZlbtcJ2.net
>>418
南にぐるっと回ってチコだっけ?wあいつのランデブーポイントに行ったから楽チンだった

422 :UnnamedPlayer:2014/12/22(月) 18:01:28.26 ID:KZlbtcJ2.net
ランデブーじゃない
ランディングだ・・・俺バカす

423 :UnnamedPlayer:2014/12/22(月) 18:05:48.68 ID:38u1RzWn.net
>>417
mgs4はpc版出てないでしょおじいちゃん

424 :UnnamedPlayer:2014/12/22(月) 18:10:06.87 ID:wza4tWBZ.net
>>411
12月初めぐらいにPS4で何気なくPSストア覗いたら その日付だったな
もっと早く書いとけば良かったか・・・

何しろ 2月が楽しみだわい

425 :UnnamedPlayer:2014/12/22(月) 18:11:06.57 ID:sANCv++H.net
>>421
パスから助けると装甲車やって来ないんだよな、あれ
パス助けてチコ助けた瞬間に女がいない!ってなって装甲車が配置される

426 :UnnamedPlayer:2014/12/22(月) 18:14:42.46 ID:7aoB4W23.net
いきなりGZだけカックカクになっちゃたんだけど...
他のゲームは問題なくヌルヌル出来てんのに
何でや

427 :UnnamedPlayer:2014/12/22(月) 18:15:10.17 ID:7Qlw+JcD.net
ゲート前の敵兵2名を先に排除しておけば装甲車に見つからずゲートを横切れるから楽

428 :UnnamedPlayer:2014/12/22(月) 18:18:48.49 ID:XKgVOJea.net
初回しか起動しなくてロジF310(USB)抜いたら起動したわ
コントローラー推奨だけど使わせないんだからね!とか、凄いツンデレ

429 :UnnamedPlayer:2014/12/22(月) 18:34:48.11 ID:Q6+oRJ++.net
このゲームに限らず、pcゲーをコントローラーでやるときは箱コンでやるってのが大安定
十字キーがペコペコで武器切り替えに失敗しまくるのが難点だがそれを除けば名コンだぞ

ちなみに一番すきなコントローラーはデュアルショック2です。3はL2R2が深いのが不快

430 :UnnamedPlayer:2014/12/22(月) 19:02:27.26 ID:8PBTsyHs.net
マウスでやってて上下反転効いてる奴いないの?!
効かないって話でもいいんだが?

431 :UnnamedPlayer:2014/12/22(月) 19:26:39.02 ID:X8ejSlQm.net
>>417
MGOやりこんだり一緒にやるフレいるならPS4
シングルメインかつPS4より高性能なPCあるならPC版でいいんじゃね?

MGSV以外もこれからはPS4に移行するんだし別に損しちゃいないっしょ

432 :UnnamedPlayer:2014/12/22(月) 19:46:50.19 ID:KiYm156i.net
mgoだけps4でやりたいな
どうせpc版の人口なんてしれたもんじゃないし
同じゲームをわざわざ2個買うのもなんかなぁ

433 :UnnamedPlayer:2014/12/22(月) 19:50:15.00 ID:qg5lRwaa.net
>>430
カメラ設定がパッド操作にしか効いてないかも
他の設定も反映されてないし

434 :UnnamedPlayer:2014/12/22(月) 19:53:34.83 ID:n/emOxer.net
>>429
箱コン?違うね
十字キーペコペコ?
箱1コンで全てが解決なんだなーコレが

435 :UnnamedPlayer:2014/12/22(月) 19:55:16.21 ID:LynarOZ6.net
デュアルショック2+USB変換器が大安定なんですが

436 :UnnamedPlayer:2014/12/22(月) 20:02:26.38 ID:sANCv++H.net
>>434
PCゲーは箱1コン一択だよなぁ
あれは最強だと思う、大体のゲームに対応してるし
ただ、箱○コンみたいに現状ワイヤレスで使えないのが難点かな

437 :UnnamedPlayer:2014/12/22(月) 20:12:56.43 ID:unVSGgRZ.net
>>431
MGO2クソやり込んだけど時間経ちすぎてもうその頃のフレいないわw
MGOだけPS4版ってのも良さそうだな
前作みたくMGO単品で売ってくれればいいんだが

438 :UnnamedPlayer:2014/12/22(月) 20:16:08.35 ID:34FITt7f.net
箱コンは両アナログスティック同時操作しながら十時/ボタンが押せない時点でだめなんだよなあ

439 :UnnamedPlayer:2014/12/22(月) 20:17:25.40 ID:p+R/4/Gp.net
コントローラー議論はこちらでどうぞ

これがゲーム機コントローラーの進化の仕方らしい
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1419240711/

440 :UnnamedPlayer:2014/12/22(月) 20:24:35.08 ID:qlbkPNlZ.net
TPPはMOD賑わうといいなぁ

441 :UnnamedPlayer:2014/12/22(月) 20:26:28.73 ID:mvhjnYDf.net
スチームでMGR75%オフになってるからさっさとおま国解除せーやコンマイ

442 :UnnamedPlayer:2014/12/22(月) 20:28:23.16 ID:qg5lRwaa.net
おまえらこっちでMGOもやってよ(´;ω;`)

443 :UnnamedPlayer:2014/12/22(月) 20:28:41.53 ID:hXRXm5HS.net
FullScreen意外にBorderessFullScreenってあるけど
FullScreen5960×1080だと設定画面内のみ上半分表示で決定しようとすると
強制的に戻される。
FullScreen1920×1080だと3画面にまたがって伸びて表示されるから
BorderessFullScreenで1画面表示になる設定とかおかしいだろ。

マルチモニターにしっかり対応しろよ。国産ゲーで対応していないとか多すぎる。
光栄みたいに一瞬ワイド対応と見せかけて強制1画面とか同じ画面3つ表示とか
やる気なくすからしっかり対応させろよ。

444 :UnnamedPlayer:2014/12/22(月) 20:32:45.02 ID:48Q+pBqh.net
マウスでMGOやったら即死ゲーになりそうな気がする

445 :UnnamedPlayer:2014/12/22(月) 20:38:10.30 ID:8PBTsyHs.net
>>433
マジかー わざわざ試してくれたならありがとう
これが仕様なら「マウス+キーボード対応」って言っといてこれはないわな

446 :UnnamedPlayer:2014/12/22(月) 20:38:11.18 ID:unVSGgRZ.net
MGOはHSゲーだからなw
障害物に隠れても数ミリでも敵に頭が見えてると撃ち抜かれるw

447 :UnnamedPlayer:2014/12/22(月) 21:08:30.57 ID:K5IuFsWp.net
ここで普通の売り方が出来ないようならもうオワリだろ日本のゲーム流通

448 :UnnamedPlayer:2014/12/22(月) 21:14:16.92 ID:38iXEz2f.net
>>400
普通にホールドアップ後に背中向けて逃げたり他のとこに武器向けたらホールドアップ解除されるぞ
まあ、バグかもしれんがw

449 :UnnamedPlayer:2014/12/22(月) 21:24:05.87 ID:SHldpBMe.net
今回偏差射撃と拡散があるからマウス操作で射撃は全部HSです^^ということにはならなさそう

450 :UnnamedPlayer:2014/12/22(月) 21:25:55.26 ID:b+xasSYS.net
これ敵のキャラ表示数たった5人までなのね
それ以上になると消える

451 :UnnamedPlayer:2014/12/22(月) 21:35:27.28 ID:xl80eXa4.net
>>448
それは明らかに仕様でしょ
反撃を許したくなければ、伏せさせればいいわけで

452 :UnnamedPlayer:2014/12/22(月) 21:47:26.45 ID:YoIjO3mS.net
borderless fullscreenでやってる人に聞きたいんだけど、しっかりAlt+Tabで別窓開ける?
自分の環境だと切り替えても画面が手前に出てこないんだよな(BF4はしっかり出てくる)
ただ、ラインで相手に既読がついてるみたいだから切り替えることはできてるみたい
切り替えたウィンドウが見えないというかなんというか・・・
わかりづらくてすまん、誰かおんなじ感じの人いる?

453 :UnnamedPlayer:2014/12/22(月) 21:51:37.00 ID:TV1Qx1tj.net
>>452
デフォ設定だとボーダーレスになってると思うんだけど
俺も切り替えできなかったんでフルスクにしたらできた。

454 :UnnamedPlayer:2014/12/22(月) 22:06:46.13 ID:YoIjO3mS.net
>>453
やっぱフルスク安定か
ありがとう

455 :UnnamedPlayer:2014/12/22(月) 22:14:17.08 ID:gNbp6h5g.net
>>450
一応10人までは集められるな
ステルスチートでも使わんと難しいだろうが
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org66779.jpg

ホールドアップさせると5人
眠らせたら3人で次から消える

さっきの状態からCQCで全員気絶させて
ちょっと移動してカメラを画面から外したらこれ
(表示されて無いが10人全員気絶してる)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org66781.jpg

456 :UnnamedPlayer:2014/12/22(月) 22:22:17.22 ID:CBBs4ZM7.net
>>455
なんかワロタ
実験乙

457 :UnnamedPlayer:2014/12/22(月) 22:48:58.40 ID:K5IuFsWp.net
家ゴミ基準かよ

458 :UnnamedPlayer:2014/12/22(月) 23:19:38.28 ID:gNbp6h5g.net
萎えるよなぁ

459 :UnnamedPlayer:2014/12/22(月) 23:37:14.57 ID:aiie855d.net
何が?

460 :UnnamedPlayer:2014/12/22(月) 23:45:44.88 ID:ugW99slx.net
>>455
残弾数99って、どのトレイナーつかったん?

461 :UnnamedPlayer:2014/12/22(月) 23:57:09.22 ID:gNbp6h5g.net
>>460
LinGon

462 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 00:13:47.69 ID:HhZhq08V.net
デュアルショック3でやってるんだけど
L1R1をL2R2とキーコンで入れ替えられないんだな
PWになれてるとトリガーに違和感あったからmotioninjoy側で入れ替えたわ

箱コンとPSコンはLRと決定キャンセルボタンの概念が逆な奴だらけ
表示されるXYABボタンは任天堂配置と更に入れ替わってて脳がパンクする

463 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 00:18:03.22 ID:sPe/c4Jv.net
モンゴリアン出来てる人純正使ってる?
elecomでやろうとしたけどパッドと同時にマウス操作すると読み込み中のポインタが画面上を動くだけでカメラ動かないんだよな

464 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 00:23:42.13 ID:WpQpmR8I.net
>>462
トリガー逆なのはマジで謎、未だに分からん
たしかにデュアルショック3のL2R2は使いにくいけど

465 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 00:39:00.62 ID:2ndiNJGl.net
    スニーキングミッション
これは潜 入 作 戦だ(背後に敵兵の死体の山)

466 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 00:39:33.43 ID:Z+NAnFok.net
これセーブデータどこに格納されてるんだろ
英語版のほうもやりたいんだけどセーブデータ削除されるらしいからバックアップしたい

467 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 00:40:52.68 ID:FTJDaJNO.net
>>466
セーブデータは残るんじゃ?

468 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 00:41:21.50 ID:sPe/c4Jv.net
steam¥userdata¥ランダム数列¥311340

469 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 00:41:49.26 ID:sPe/c4Jv.net
クソ化けた
¥は斜線ね

470 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 00:44:36.22 ID:Z+NAnFok.net
>>468
おーありがと
これでパスの喘ぎ声が聞けるぜ

471 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 00:45:55.08 ID:uO5w+itU.net
>>449
むしろ僅差射撃こそマウスのお家芸な気もしないではない
ヘッドショットは無理だろうが

472 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 01:20:04.47 ID:et9WgV26.net
>>449
もうダンボール身体ぐるぐるピキーンヘッドショットゲーは勘弁

473 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 01:27:25.28 ID:sPe/c4Jv.net
ゲーム中でもこれだけ綺麗な顔モデル使ってるんだな
ムービーだけ差し替えとかよくあるからびっくり
ttp://i.imgur.com/o0HQpvs.jpg

474 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 01:36:45.74 ID:aus7kW1m.net
ぶっちゃけ今までやったゲームで一番グラいい気がする
つーかFOXEngineの雷電がイケメンすぎる
マジでメタルギアソリッドライジング作り直してくれないかな
死ねプラチナ

475 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 01:42:21.92 ID:et9WgV26.net
>>474
プラチナっていうか小島いないとゲームすら作れないコジプロ無能メンバーのせいなんだよなぁ

476 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 01:45:46.38 ID:IFW7tAg8.net
>>475
本来は内製のはずだったんだよな

477 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 02:03:27.10 ID:55eAiiwW.net
>>474
あれは短い期間でちゃんと完成させたプラチナのが有能なんだよなぁ・・・
微妙とか言われたシナリオの方もコジプロ作だし

478 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 02:29:37.68 ID:YT6pwzh7.net
やっぱりステルスが重要なんだと思ったわ

479 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 02:33:27.78 ID:unRHBdsn.net
>>461
ありがとう。

480 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 03:15:18.31 ID:bTpqxDi/.net
主観時というか、双眼鏡とアイアインサイト、スコープを覗いたときのマウスの感度が高すぎじゃない?
通常時とこれらの時と設定分けられたらいいんだけど

481 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 03:19:33.95 ID:T8XX5XQo.net
カメラスピードは個別に設定できるけど
マウス操作はまた違うのか?

482 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 03:24:16.67 ID:bTpqxDi/.net
スマンよく考えたらまともにカメラ設定見てなかった
ちゃんと設定項目ありました

483 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 03:24:56.58 ID:35dZ5CES.net
MGSをパットで慣れてしまったせいか、マウスだと少しばかり違和感を覚えた
PS3コンを接続して使うとやっぱりしっくりくるな
はよ本編でないかねぇ

484 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 03:53:39.96 ID:et9WgV26.net
もしPC版MGOでパッド使ったときマウスに比べてAIM時に絶対不利になるからマウス派だなぁ
スプリンターセルとか他のゲームでもマウス使ってるしむしろパッドでゲームのに違和感感じてきた

485 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 04:03:28.74 ID:35dZ5CES.net
>>484
やっぱりPCだとマウス有利なんだよね
FPSやTPSしてても感じるからなー
でもキャラ自体を動かすのはパッドが良いからなぁ

左手パッドで右手マウスとかいけるかね

486 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 04:05:45.42 ID:et9WgV26.net
>>485
その左手パッド右マウスの操作法実はモンゴリアンスタイルってちゃんと名前がついてる由緒正しき操作方法らしいっすねw
使いこなせれば多分最強

487 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 04:12:28.76 ID:JPaobDgO.net
FPSに比べたらちょっと複雑やから難しいだろうね

488 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 04:17:09.52 ID:DNirqYWu.net
パッド操作中はマウス動かしても視点動いてくれないから無理だなモンゴリアン
主観時のセンシが異常なのとかもだけど、細かい部分で惜しい部分がちらほらと・・・

GZはまぁいいがTPPは完璧に仕上げて欲しい

489 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 04:30:22.90 ID:UeIHC659.net
キーバインドでマウスのサイドボタンに振り分け出来たら楽なんだけどな
マウスのマクロ設定で出来ない事もないんだけども…

490 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 04:37:45.96 ID:fcqbNl36.net
MGOの練習をVでやっとけってなってるな
ってことは操作が似てるってことなのか?
5文字も「っ」を使ったぜ 俺の一人勝ち

491 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 04:58:15.68 ID:bTpqxDi/.net
既に言われてるのかもしれないけどカバーに入るのキーで指定するって方がよかったんじゃって思うなあ
不意にカバーから外れて見つかるとかあったり瞬時にカバー入れなかったりでイライラ
カバー間の移動とかも含めてスプセルみたいなのが好きだ

492 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 05:03:53.59 ID:IDwuX/D4.net
狭いところで勝手に張り付いちゃうのウザいよね

493 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 05:10:03.59 ID:alLQPGJI.net
>>409
おかげで3分台にはなった、ありがとね
ただ2分切れる気がせぬ、ルート取りが違うんだろうな

動画漁っても無いしな俺付くまでに1分かかるぜ

494 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 05:21:23.52 ID:Vag+pREM.net
予めヘリを呼んでおくとか

495 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 06:34:25.89 ID:Gg/ROeBn.net
>>493
パスを回収したら危険地帯にヘリを呼んで、無反動砲で対空砲と装甲車を破壊して強引にランディング

496 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 06:52:52.62 ID:4keuzkcK.net
どうやっても見つかってしまうんだが敵に手出さずにクリアするのって不可能なん?
麻酔銃で敵眠らせながらじゃないと進めなくない?
俺がゲーム下手なだけ?

497 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 07:01:26.51 ID:SJRQrbDI.net
パスを見つけるまでは這っていけばいけると思う
見つけた後は担ぐと段差や排水溝が使えないんで
無理じゃないかな

498 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 07:18:17.25 ID:YT6pwzh7.net
マガジンぽいぽい投げて誘導すればいけるんじゃないかな
難しそうだけど

499 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 08:40:11.50 ID:NlhG6tpi.net
もの投げまくればいけたで

500 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 10:28:45.42 ID:QAIiyB1B.net
steam版ってアプリ連動ないの?
プレイストアではSTEAM版対応に言及してないけど

501 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 11:21:29.46 ID:wM2G+Zu6.net
>>496
可能か不可能かで言えば可能だが恐ろしいほどに根気がいるよ
軽く一時間は超えると思う

502 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 11:40:56.25 ID:YT6pwzh7.net
GZやってから改めてTPPのプレイデモ見ると全くの別物って感じがするな
早くやりたい

503 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 12:34:35.73 ID:42EZvrvO.net
GZはなんでノック無くしたんだろうな

504 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 12:36:57.22 ID:DNirqYWu.net
麻酔銃で敵後ろの壁撃って振り向かせてその間に進むとかも有用

505 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 12:39:13.10 ID:3L651Uw5.net
国産じゃ頑張ってるほうだべ。
イベントシーンやゲーム部分を一切暗転せずに切り替えているが、これは簡単そうに見えて非常に難しい。

506 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 12:50:43.46 ID:bixrabMt.net
>>503
野外メインだからトントンぐらいの軽い音に反応させるのは変だと思ったんじゃない?
TPPで復活させるかもって話だけどどうだろうね

507 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 12:56:33.53 ID:On6uPzPM.net
>>506
壁ノックの代わりに義手で物音立てられるようなるんだろ

508 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 13:19:30.63 ID:w+x3U4GO.net
パスのもう一つの爆弾て、どこに隠してあったの?

509 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 13:22:32.21 ID:7vSDLAQx.net
Farcry3みたいな注意引くための石投げくらいは欲しい

510 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 13:56:20.18 ID:gi93zpmm.net
>>508
たぶん腎臓か肺を置き換えたんじゃないですかね・・・
どちらも一個なくしただけじゃなかなか死なん

511 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 13:57:51.05 ID:mt4DIp96.net
>>508
子宮
ネタじゃなくまじで

512 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 13:59:15.31 ID:ZdJcTri6.net
>>511
レイプされてたしこれだろなー

513 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 14:08:59.45 ID:/Cy+0Jjg.net
mgspwの頃からパスは恥女ですし、短髪なのが心残り

514 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 14:30:22.85 ID:C5MwvOw5.net
>>509
マガジン投げでいいんじゃない?

515 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 14:41:23.65 ID:zE377zic.net
>>512
その描写どこにある?

516 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 15:05:47.40 ID:IrG3/YAK6
>>515
http://youtu.be/x60qLkqgl4E?t=4m28s

517 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 14:56:52.73 ID:QUGiQFvG.net
テープで聞ける
直接的な描写があるわけじゃないけど
ああこれは・・・ってのは分かると思う

518 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 14:58:53.91 ID:C5MwvOw5.net
>>515
チコのテープの中にそれと分かる描写があるよ

519 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 15:02:42.70 ID:et9WgV26.net
PWと比べるとかなりショッキングなシーン多いな

520 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 15:09:13.10 ID:vuBRo9V9.net
しゃがみ中に構えると、少し立ち上がっちゃう仕様なんとかならんのか。あれで敵に見つかるわ
マウスに慣れてると構えながら横移動するクセが付いててな・・
ゲーム自体は面白いが細かいレスポンスに反応してくれないとそれだけでストレス

521 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 15:34:04.68 ID:c4Bt5O28.net
カメラ設定の各視点速度の調整って機能してないよね?
主観視点だけやけにハイセンシだから主観視点のカメラ速度を減少させてもなにも変わらん

522 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 15:46:36.13 ID:sPe/c4Jv.net
それパッド用のだからな
マウス感度は一項目に纏めてあり、個別にはできない

523 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 15:48:33.20 ID:Yws4PzKv.net
女はレイプされて当然だよな
特に可愛ければ、戦争で捕虜になった女なんか誰でも性奴隷にするよ
倫理とかどうでも良いしね

524 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 16:03:37.94 ID:+nAwdOTV.net
望み薄で買ったけど iDroidのサウンドエフェクトだけ抽出するツールって無いかな?

Windowsサウンドに使いたい

525 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 16:16:06.87 ID:CKGPgr70.net
パスって正直最初から胡散臭かったし
なんかキラキラしてて少女漫画的で性的な魅力やブヒれるキャラでもないし
今作では短髪で更に可愛くないし
PW本編でとくにチコと大きく絡んだ描写なかった割になんか今作では強く想い合ってるし
PWが暴走した悪ふざけ気味な作品で感情移入しにくかったし
MSFがアウターへブンに繋がると思ったらまた崩壊して作品出すためのとってつけた後付事情見え見えで

俺のMSFが…パスが…
許せん!復讐だ!みたいな気持ちにはなれん

526 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 16:27:55.79 ID:+Zppwjnx.net
ああ、そう

527 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 16:31:27.88 ID:Z8ToXdu5.net
PWやってないからしらん

528 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 16:46:23.83 ID:eDyqCdEQ.net
PWのムービーで泣いてるパスを見ておにんにんふるおっきした俺は多分拷問側

529 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 17:02:05.30 ID:bTpqxDi/.net
日記聞けよ

530 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 17:10:41.26 ID:mt4DIp96.net
パスよりクワイエットさん拷問したい

531 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 17:10:59.25 ID:+nAwdOTV.net
>>524
出来た。

532 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 17:12:18.01 ID:On6uPzPM.net
>>530
裸mod来るんだろうな

533 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 17:12:53.20 ID:qQJj4avj.net
>>531
教えてくれよやり方

534 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 17:17:10.94 ID:gi93zpmm.net
>>530
今年のTGSに出た動画で椅子に縛り付けられて電撃ビリビリされてたやんけ・・・

535 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 17:17:35.00 ID:+nAwdOTV.net
>>533
結局iPhoneの無料コンパニオンアプリを展開しただけだった。
展開方法は「MayPayne 日本語化 iPhone」でぐぐってみて。それを参考にした。

Androidの方はちょっと分からん

536 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 17:37:43.79 ID:qQJj4avj.net
>>535
その様子だとandroidでもファイルをただ探すだけでもいけそうだな
ありがとう

537 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 17:38:17.71 ID:mt4DIp96.net
>>534
ゲーム中で実際に自分でしたいんだよ!いい加減にしろ!!

538 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 18:00:36.47 ID:On6uPzPM.net
>>537
拷問し続けると綺麗なかすれ声で「やめて」って言うんですね、分かります

539 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 18:01:33.89 ID:35dZ5CES.net
性欲を持て余すとはまさにこのこと

540 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 18:03:43.86 ID:gi93zpmm.net
>>537
ああ^〜いいっすねぇ^〜
本編はマップに呼べるらしいからCQCでリョナできそうっすね・・・

541 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 18:08:04.13 ID:18bW0hCO.net
コンパニオンアプリ
PC版だけ連動できないのか

542 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 18:15:39.06 ID:7vSDLAQx.net
FOXで研究員として働いてるはずのヒューイやストレンジラブ辺りは、海洋プラント崩壊時に何処で何してるん

543 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 18:24:28.65 ID:TCBGijQz.net
>>542
それはTPP本編で明らかになるんじゃない?
ヒューイは生きてる様子だから、GZのエンディングメッセージにでてくる「所属不明のヘリ」にでも回収されたんじゃないかな

544 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 18:24:36.93 ID:py/1QIwY.net
なんだこれ音声小さすぎるだろ 何とかなんねーのこれ?
あと>>542ヒューイは知らんけど、ストレンジサブはカセットテープ聞けば分かるが、プラントから去ってるよ
他のPWメンバーもマザーベースへの核査察に合わせて帰国したりなんなりしてる

545 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 18:25:40.54 ID:gi93zpmm.net
ストレンジラブはジーク建造後出て行ったとテープで言ってたぞ

546 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 18:28:50.25 ID:EXA9CgRp.net
ファントムペインの方は日本語サポートなしなのか
グラウンドゼロズが日本語で遊べてもなあ

547 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 18:29:14.21 ID:7vSDLAQx.net
なるほど、テープ多くて面倒で全部聞いてなかったわ

548 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 19:04:00.45 ID:jWnkKFO0.net
>>546
GZも最初は英語表記だけで後から他の言語も追加されたし、TPPもそのうち追加されるんじゃない?

549 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 19:08:00.78 ID:ZeTnd4fm.net
転載まとめしたいからって嫌儲に誘導すんじゃねーよあからさまだな

550 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 19:12:54.71 ID:On6uPzPM.net
スネークやカズは何かを失ってるのにヒューイは脚を手に入れてるというね

551 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 19:18:29.46 ID:FuZ9I5+5.net
過去作をsteamで出してほしいかって?
一本道の奴はやりたくないから別にいらないや

ただ俺以外には需要はあるだろうから拒否する話でもない..

552 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 19:22:46.05 ID:bSTn3D4N.net
スナイパーライフルでスコープの倍率上げた時のセンシがとんでもない事になってマトモに使えた無いんだけどコレ仕様?

553 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 19:37:04.46 ID:HGRQ0eKQ.net
テープの感じからするとヒューイは裏切ってるよなあ

554 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 20:10:38.13 ID:EXA9CgRp.net
>>548
マジか、じゃあ期待してグラウンドゼロズ買ってみようかな

555 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 20:30:43.75 ID:CKGPgr70.net
希望は持てる

556 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 20:39:53.88 ID:bRlrGiEB.net
いやぁ、やっと一回クリアしたぜ・・・
結局対空砲で皆殺しにして進めたわ

・・・

俺、MGS向いてないかも・・・orz

557 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 20:43:14.14 ID:UeIHC659.net
そこそこ英語を出来る様に成った今でも
MGシリーズに限っては、子供の頃から成れ浸しんでいる声優陣じゃないとダメなんだよな…

558 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 21:02:17.26 ID:r4k17wVd.net
スチームで買ったはいいけど強制終了しちゃう
E8400 GT730 GDDR5 メモリ4GB 電源250Wの低スぺじゃ無理なんですかね?
電源が特にダメそう

559 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 21:05:24.94 ID:et9WgV26.net
>>558
PS3版買ったほうがまだマシなんじゃ…

560 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 21:06:39.89 ID:SIbp/zD9.net
ダメなのは頭だと思います

561 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 21:08:10.21 ID:42EZvrvO.net
>>553
TPPで拷問されてるしね

562 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 21:10:07.89 ID:CepHR8zj.net
チェックポイントから再開しようとしたら間違えてミッションリスタートしてしまう…

563 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 21:15:39.25 ID:r4k17wVd.net
ゲームやるためにわざわざゲーム機は買わないけど
ちょっとゲームがしたくなって有名で安いのは買ってるんだけど
元々ゲームやるためのPCじゃなかったから諦めるしかないか。

564 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 21:17:53.73 ID:R/+3iTwF.net
>>563
そのPCはOSが32bitじゃね?

565 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 21:18:53.01 ID:XKpgkIJz.net
ブラウザゲーすらまともに動かなそう

566 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 21:21:03.95 ID:fkGdWe4W.net
>>558
これでグダグダ言われたら、作ったメーカー可哀相

567 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 21:24:57.11 ID:JVrAinoo.net
最低要求スペックぐらい読んでやろうよ・・・
必ずしもあれがアテになるとは限らんけど、そこまで離れていたら
買う前に情報収集ぐらいするだろ

568 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 21:41:00.40 ID:yDL/1HcO.net
オプションでグラフィック設定すら弄ってなさそう

569 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 21:47:03.91 ID:0GWU9FZz.net
ゲームができるpcを買おう

570 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 21:52:48.50 ID:18bW0hCO.net
>>558
たしかに体験版ぐらいは欲しいよな

571 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 22:03:23.83 ID:chbg/1PE.net
GZを体験版出すってなるとOPだけって事になりそう

572 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 22:09:15.79 ID:FuZ9I5+5.net
>>558
他のゲームは出来てるのか?

決して高スペックではないが
少なくとも全て低なら起動ぐらいはスペックなはずだが.

573 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 22:11:24.00 ID:FuZ9I5+5.net
◯起動ぐらいは出来るスペックなはずだが

574 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 22:11:30.36 ID:Nd4L9iUB.net
>>556
対空機関砲のミッションのステルスプレイは全ミッションの中でも一番難しいと思う
晴れの昼間だし敵兵多いし常時警戒態勢で敵がよく動くしね
俺は何度もやり直して安全なルート見つけて自力でSとれたけど、
取った後に、ある方法でやれば簡単にSとれることを知って気が抜けたわ

575 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 22:15:14.19 ID:TxU4+fyz.net
こっちが聞いてんのに「倉庫か何かか?」って聞き返してくるのは、どういうことよ。

576 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 22:20:30.27 ID:FuZ9I5+5.net
>>563
https://www.youtube.com/watch?v=jctWXyBZX8E
これなんて550Ti以外お前とほぼ同じスペックだ
諦めるなよ

577 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 22:28:16.66 ID:YT6pwzh7.net
対空機関砲ミッションはスタート地点に近い見張り台?に来る対空機関砲兵を釣って装備を奪って破壊するのがよさそう
試してないけど

578 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 22:41:17.55 ID:URknzG40.net
>>562
あるあるだなw

対空兵器破壊はAランク報酬使えば簡単だけど、それやっちゃうと面白くなくなるからなぁ
真面目にやると3つ目が辛い

579 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 22:41:58.47 ID:r4k17wVd.net
skyrimはHighでやってましたよ
たまに強制終了してたけどw

メタルギア5の場合、起動して直ぐに強制終了するから
設定しようがないかも

580 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 22:46:52.25 ID:A4EL6sXO.net
GeForce 347.09 WHQL Driver
http://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/80919/jp
http://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/80937/jp

581 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 22:50:09.72 ID:gYEVgJru.net
>>579
ロジのデバイス挿さってるんじゃねーの

582 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 22:54:55.48 ID:mxp53AgO.net
>>579
システム要件
MINIMUM
Core i5-4460 (3.20GHz) or better *Quad-Core or better
Memory: 4 GB RAM
Graphics: NVIDIA GeForce GTX 650 (2GB) or better (DirectX 11 graphics card required)
DirectX: Version 11
Hard Drive: 4 GB available space
Sound Card: DirectX 9.0c compatible sound card

最低上記のスペックを求めてるんだが・・・

583 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 22:56:40.88 ID:CepHR8zj.net
対空砲ミッションはマガジンと草むらとホールドアップでがんばった
C4で爆破するときになかなか敵兵が動いてくれなくて辛いが…

584 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 23:02:31.67 ID:FuZ9I5+5.net
Geforce GT 730 最小限必要な電源 300W
じゃねえか.

電源変えろ
多分skyrimは軽いからなんとか時々強制終了で済んでただけだろ

585 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 23:03:01.76 ID:zE377zic.net
メモリ16GBあるのに起動して30分ぐらいするとメモリ不足の警告がwindowsから出てきて
それ無視してプレイ続けると五分後ぐらいに落ちてしまうんですけどなんとかならないですかね?
スペックは2600K HD7870 16GB です

586 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 23:20:02.38 ID:U/vbjCeY.net
>>585
ブラウザ開いたり他のアプリ使ってないか?
それかウイルスじゃね

32bit OSってバカみたいな話はないだろうし

587 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 23:20:04.69 ID:HUnyq7zl.net
VRAMが足りてないのかも。
溢れるとおちるっぽい。

588 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 23:23:10.43 ID:fhdUucTl.net
まさかの32bitかな?

589 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 23:51:06.91 ID:zE377zic.net
64bitのwin7ですしVRAMも4GBあってGZ起動してない時は4〜6GB使用(つまり10GBは常時空いている)
なんでメモリなくなっちゃうんでしょう・・・

590 :UnnamedPlayer:2014/12/23(火) 23:57:07.19 ID:mxp53AgO.net
>>589
それはVRAMじゃないメインメモリだ!
ビデオメモリはグラボのほう

591 :UnnamedPlayer:2014/12/24(水) 00:01:10.47 ID:zE377zic.net
>>590
メインメモリは16GB積んでますよ
VRAMはdxdiagのディスプレイタブのメモリ合計の所ですよね?そこは4095MBになってます

592 :UnnamedPlayer:2014/12/24(水) 00:06:59.04 ID:qomeLCz6.net
>>591
ゲーム起動してないときになんで4G5G使用してるんだ
そのへんからおかしくね?

593 :UnnamedPlayer:2014/12/24(水) 00:07:20.53 ID:XfjhfWNW.net
>>591
十分なスペックだとは思うけどなぁ
ラデの最適化がまだまだなのかな

594 :UnnamedPlayer:2014/12/24(水) 00:08:21.57 ID:qomeLCz6.net
不要なプロセス300くらいあるのか?
メモリ食うソフト立ち上げてないか?
メモリーリークしちゃうソフトが動いてないか調べたほうがいいぞw

595 :UnnamedPlayer:2014/12/24(水) 00:11:24.33 ID:dEdk3Jac.net
>>591
うまく説明しにくいんだがその表示はグラボの搭載してるメモリ量じゃない
7870ならおそらくVRAMは2GBのはず
スペック的には問題はなさそうだけど、>594のいうようにメモリーリークしてるんじゃないか

596 :UnnamedPlayer:2014/12/24(水) 00:18:46.02 ID:HTTruwa4.net
steamフォーラム見てたらこんなの見つけた。AMDがアレっぽいね
http://steamcommunity.com/app/311340/discussions/0/619574421566972289/

597 :UnnamedPlayer:2014/12/24(水) 00:20:57.35 ID:Z1v8pf39.net
>>596
なるほど!
スペックってよりは結局AMD向けの最適化がされてないってことみたいですね
皆さんありがとうございました。とりあえずこのフォーラムの解決策試してみます

598 :UnnamedPlayer:2014/12/24(水) 00:22:19.58 ID:XfjhfWNW.net
ttp://steamcommunity.com/app/311340/discussions/0/619574421284872992/
みつけただけで読んでないけどメモリリークっぽいな
共通なのはみんなラデだってことか

599 :UnnamedPlayer:2014/12/24(水) 00:23:18.88 ID:XfjhfWNW.net
>>598
ごめんかぶった
591の方が役に立つと思う

600 :UnnamedPlayer:2014/12/24(水) 00:23:46.13 ID:zzSTsStw.net
ノーパソMGRはフルHDきついけど
GZはフルでも軽いな
グラはGZのほうが綺麗なのに不思議

601 :UnnamedPlayer:2014/12/24(水) 00:28:30.27 ID:dEdk3Jac.net
早く対応ドライバ来ればいいんだが
ここにも似たような投稿あるからラデが原因なんだろうな
http://steamcommunity.com/app/311340/discussions/0/619574421297840824

602 :UnnamedPlayer:2014/12/24(水) 00:32:20.49 ID:HTTruwa4.net
しかし、どのミッションも同じマップでやってるのに一向に飽きる気配がない
ご褒美の開放率は今70%くらいだけど実績も残り4つだし最後まで頑張るかな

603 :UnnamedPlayer:2014/12/24(水) 01:08:19.36 ID:if8Qpsc6.net
PW的なCOOPミッションが欲しいなあ

604 :UnnamedPlayer:2014/12/24(水) 01:49:52.11 ID:cRqOTIuq.net
それよりMGOのベータがやりたい

605 :UnnamedPlayer:2014/12/24(水) 02:10:29.04 ID:adnXtjvF.net
>>574
いや、違うんだ。普通に最初のキャンペーンでクリアできなくて、
対空砲で来る敵を皆殺しにしてから進めたんだ
ステルスでもなんでもないw

606 :UnnamedPlayer:2014/12/24(水) 02:32:50.75 ID:cRqOTIuq.net
Steam版にも雷電のジャメヴミッション来ないかな

607 :UnnamedPlayer:2014/12/24(水) 02:47:56.92 ID:O4YmifLY.net
>>606
XOFワッペン全部集めれば出るよ

608 :UnnamedPlayer:2014/12/24(水) 02:53:15.41 ID:lRexSSBr.net
俺もラデだが全く問題無いわ。
でも、ラデはやっぱりドライバー出すのがいつも遅すぎる。

609 :UnnamedPlayer:2014/12/24(水) 03:02:14.04 ID:1nrE5bcd.net
一回も敵に発見されずにクリアした動画とか無いかね

610 :UnnamedPlayer:2014/12/24(水) 03:10:57.31 ID:zH7bnAB0.net
>>609
完全ステルスじゃダメなん?
目視すらされないのだったらゴーストプレイで検索すればいくつか出てくるよ

611 :UnnamedPlayer:2014/12/24(水) 03:12:31.14 ID:qomeLCz6.net
覚書
キーボードマウス操作の場合
スナイパーライフル
右クリック腰だめ撃ち
さらにFでスコープ覗き
さらにVでズーム切り替え

612 :UnnamedPlayer:2014/12/24(水) 03:57:55.48 ID:cRqOTIuq.net
>>607
マジで
ワッペンまだ1つも見つけてないけど集めてみよ

613 :UnnamedPlayer:2014/12/24(水) 08:09:43.78 ID:hrknSXkn.net
ロジクールのがだめなんか?

614 :UnnamedPlayer:2014/12/24(水) 08:20:57.45 ID:5Fp0vE6N.net
強制終了って電源が落ちるんか?

615 :UnnamedPlayer:2014/12/24(水) 13:45:09.87 ID:bucbEdA3.net
ディスオナにしろスプセルにしろ最近の一本道ステルスストーリー物ってなんか壮大なチュートリアルやらされてる感でちっとも楽しめなかったが、これ、昔のHitmanっぽくやり込めていーねー、全ミッション出せばボリュームてか遊び要素の作り込みも感心しちゃったし
多分本編はあてはまらないのかもしれんが、これはいーわ
AIおちょくって楽しむめるのって久しぶり

616 :UnnamedPlayer:2014/12/24(水) 13:55:18.17 ID:tWfI7PAs.net
>>407
亀だがリフレックス駆使して直進しパスに到達するまで1分とちょっと。
ヘリとタイミングが絶妙に合うと2分切れる。
タイムアタックするとリフレックスの楽しさが解るが、そのうち飽きてOFFにするだろうねw

617 :UnnamedPlayer:2014/12/24(水) 14:12:32.83 ID:bucbEdA3.net
リフレックスって何?

618 :UnnamedPlayer:2014/12/24(水) 14:23:54.27 ID:HTTruwa4.net
このくらいAIがアホな方が楽しいよな。シリーズ経験者としてはリフレックスいらないんで
すぐoffにしたけど。ところで疑問なんだが動画見てると暗視ゴーグル使ってる人が多いけど何でだ?
真っ暗ってほど暗いゲームじゃないし、使わないほうが見やすいと思うんだが
>>617
リフレックスは敵に見つかるとスローになるシステム
>>615
ウルフェン新作は酷かった。ステルススキルがあると知ってワクテカしてたら
結局、後半は敵と真正面からの撃ち合いゲーになっててステルスの意味なかった

619 :UnnamedPlayer:2014/12/24(水) 15:14:36.46 ID:9IDsuW7c.net
なりきり雰囲気ゲーだから
暗いトコしっかり暗くしてゴーグル使った方が楽しい

関係ないかもだが安物ディスプレイだと黒は出しにくいから明るくなるぞ

620 :UnnamedPlayer:2014/12/24(水) 15:17:58.09 ID:1c4/S4qI.net
ワッペン見やすいから暗視

621 :UnnamedPlayer:2014/12/24(水) 16:25:15.32 ID:cRqOTIuq.net
そういえば暗視ゴーグル1分くらいしか使わなかったな

622 :UnnamedPlayer:2014/12/24(水) 17:00:55.37 ID:HTTruwa4.net
>>619
今の液晶なら結構明るいと思うんだけどな・・でもまぁ人それぞれだから面白いってのもあるかも
本編のTPPならジャングル?だったりするから使い道は広がるかも
ちなみに俺が使ってるのはBenQのXL2411Tで、ブラックイコイライザはオフにしてる

623 :UnnamedPlayer:2014/12/24(水) 17:58:15.75 ID:4z5nNERM.net
TPPはムービー少な目にして欲しいな

624 :UnnamedPlayer:2014/12/24(水) 18:02:55.59 ID:UuzzcrlM.net
小島作品になにいっとるんだお前は

625 :UnnamedPlayer:2014/12/24(水) 18:04:37.04 ID:vPoCAEZR.net
MGS4の10時間近くムービーです
とかはもうさすがに無いだろ

626 :UnnamedPlayer:2014/12/24(水) 18:11:07.79 ID:7D4xHKXO.net
MGOのベータってPCでも来んのかな

627 :UnnamedPlayer:2014/12/24(水) 18:25:04.71 ID:m7gWByg5.net
>>623
小島は4のときの批判がトラウマになったのか知らないけど、5ではカットシーンできるだけ入れないらしいよ
ミッションの最初と最後に、ミッション内容の説明・結果の報告・次への繋がりとしてカットシーンは入れるけど
ミッション中は基本的にカットシーンを入れるつもりはないらしい
後キャラクターの背景などについても今まではカットシーンで全プレイヤーに説明してたけど
今作はマップに散らばる情報を集めてプレイヤーが想像する形になるから、プレイヤーによってストーリー・キャラクターに対する情報量が異なるらしい
RPGなんかだと珍しくない形だけど、MGSがこうなるとは意外だったな

628 :UnnamedPlayer:2014/12/24(水) 18:25:18.10 ID:qomeLCz6.net
覚書
ムービーはESCでskipできる

629 :UnnamedPlayer:2014/12/24(水) 18:27:02.18 ID:Di+hX1is.net
2から酷かったべ。
なんで、3は通信も含めて減った。
しかし、4では大復活。

630 :UnnamedPlayer:2014/12/24(水) 18:28:03.68 ID:g9Je/apZ.net
つまり5ではまた減って6では20時間くらいになるのか

631 :UnnamedPlayer:2014/12/24(水) 18:32:15.22 ID:s+TCUPYx.net
>>629
3は通信も余裕で数時間あって
ムービーも7時間近くあるんですがそれは・・・

632 :UnnamedPlayer:2014/12/24(水) 18:34:01.19 ID:V095+fvX.net
言うても1も

633 :UnnamedPlayer:2014/12/24(水) 18:34:21.14 ID:cRqOTIuq.net
ムービーゲーはきらいじゃないですよ普通にすきですよ

634 :UnnamedPlayer:2014/12/24(水) 18:44:13.39 ID:s+TCUPYx.net
スマン3は5時間だったわ
MGS3
Cutscenes = 4h 58m (298 minutes)

MGS2
Cutscenes = 5h 24m, (324 minutes)

635 :UnnamedPlayer:2014/12/24(水) 18:46:17.83 ID:HTTruwa4.net
6はヲタコンがビッグボスになります

636 :UnnamedPlayer:2014/12/24(水) 18:46:43.42 ID:0AuiOPwD.net
4はマジムービー長いね

637 :UnnamedPlayer:2014/12/24(水) 18:51:18.57 ID:9IDsuW7c.net
>>622
XL2411Tはあんまり黒が綺麗な液晶ではないからね
「黒を明るく綺麗に発色する」ってのがベストなんだけど 廉価品は大抵そこを削って安くする
120Hzオーバーモデルとして素材(TN液晶)厳選して安くしてる感じだね
オフゲ専用として考えるならイマイチ(俺も対人はこれ使うが)
サブディスプレイをIPS液晶モデルにすると ハッキリ違い分かると思う
MGVは60Hz上限っぽいしな

638 :UnnamedPlayer:2014/12/24(水) 19:01:30.72 ID:WXeGEASl.net
ムービー嫌なら飛ばせばええやん?

639 :UnnamedPlayer:2014/12/24(水) 19:45:39.38 ID:dP32g8EO.net
ムービー飛ばしたらすぐ終わるし

640 :UnnamedPlayer:2014/12/24(水) 19:55:11.46 ID:iMUERLuD.net
>>634
それ無線含めて?
ポリゴンデモシーンそんな長かったっけ?

641 :UnnamedPlayer:2014/12/24(水) 19:58:38.50 ID:rKj2AA9o.net
ムービースキップしたらその部分を返金してくれる制度があればいいのに

642 :UnnamedPlayer:2014/12/24(水) 20:08:04.32 ID:hns4o8M8.net
黒を明るく綺麗に発色ってどういうこと?液晶の仕組みわかってない?
液晶ってバックライトの光を遮断して黒くしてるんだけど

643 :UnnamedPlayer:2014/12/24(水) 20:19:26.57 ID:L6dHiQay.net
(´・∀・`)ヘー

644 :UnnamedPlayer:2014/12/24(水) 20:21:07.31 ID:NvySEpWU.net
銃のライトって消せないの?
キーコンフィグ見てもそれらしい項目がないよな?

645 :UnnamedPlayer:2014/12/24(水) 20:21:44.20 ID:qomeLCz6.net
>>644
Y

646 :UnnamedPlayer:2014/12/24(水) 20:21:45.89 ID:STUOCUjz.net
まあ原理的には電源OFFでどれだけ黒いかが決め手だな
ただコントラストを高くできれば(輝度を上げられたら)相対的に黒く見えるし
ブラックマジック効果的なアレも関与するし
マスクの出来が悪ければ黒のつもりでも光が漏れる
そういう諸々をひっくるめて言いたかったのでは

647 :UnnamedPlayer:2014/12/24(水) 20:33:00.29 ID:LsILhlqO.net
ElZO の FORIS FS2434の使い方が
わからない...

648 :UnnamedPlayer:2014/12/24(水) 20:36:44.80 ID:7+iYZlE+.net
初代ゲームボーイも液晶だけど電源オフにしても緑色だったが
黒はどこから来たの?

649 :UnnamedPlayer:2014/12/24(水) 20:37:39.63 ID:G4vgHcrL.net
>>644
1キー長押しでY もしくは武器構え中にL

http://free.5pb.org/p/s/141224203101.jpg
24個目の報酬ってどうすれば手に入るんだ?
他のミッションもそうなんだが最後の報酬だけ解除の方法がわからん

650 :UnnamedPlayer:2014/12/24(水) 20:40:47.94 ID:WuS47XaB.net
>>648
白黒液晶はまた別の話

651 :UnnamedPlayer:2014/12/24(水) 20:42:12.35 ID:12EGbT+o.net
これ弾即着弾じゃないけど落下はしないのかな?
bf慣れしてると違和感がすごい

652 :UnnamedPlayer:2014/12/24(水) 20:43:23.52 ID:g9Je/apZ.net
落下するよ

653 :UnnamedPlayer:2014/12/24(水) 20:46:02.42 ID:7D4xHKXO.net
これキーボードで相手の武器奪うCQCどうやんだ

654 :UnnamedPlayer:2014/12/24(水) 20:47:55.00 ID:12EGbT+o.net
あー落下してるのか、もう少しやったら慣れるか

655 :UnnamedPlayer:2014/12/24(水) 20:48:30.47 ID:6F8tWs9+.net
安いIPS使ってるモニタの方がよっぽど光り漏れしてギラツブ言われとるで

656 :UnnamedPlayer:2014/12/24(水) 20:49:56.89 ID:V095+fvX.net
>>647
ケーブル刺してぽちっと押すだけなんだけど使い方わからないならプレゼントにください

657 :UnnamedPlayer:2014/12/24(水) 20:50:55.83 ID:8jZn0EX3.net
>>648

電源オフでも黒にならないのは反射型液晶ってヤツだな


ものすごく単純かつ、ごく基本的な仕組みだけ説明すると、
液晶単独の機能っていうのは、透明になるか黒くなるかしかない
マス目状に並べた液晶のそれぞれを黒くしたり透明にすることで、文字や絵を表現してる(モノクロ液晶では、黒くなった部分で文字や絵の線を表現する)
昔の液晶は、液晶の裏に薄い光源を用意できなかったので、外からの明かりを液晶の裏に反射することでバックライトの代わりにしてた

カラー液晶は、一個のマスをさらに三つのマスにわけて、それぞれの液晶の前に一つずつ赤青緑のフィルムをつけてる
透明になると光が漏れるので、赤を表示したかったらマスの中の赤の後ろの液晶だけを透明にして、残り二つを黒くする
紫が表現したかったら、緑の後ろの液晶だけ黒くして、赤と青の後ろの液晶を透明にする
つまり、モノクロ液晶とは逆に、黒くした部分が背景になって、透明にした部分で(色のある)文字や絵を表現する

ただ、液晶を黒くしても完全に光を遮断することはできない&個々の液晶の縁から光が漏れてしまうので、
完全な黒を液晶で表現するのは難しくて、各社色々と工夫しているんだよね

658 :UnnamedPlayer:2014/12/24(水) 20:55:19.21 ID:G4vgHcrL.net
>>653
普通に打撃かまして右クリックだよ

659 :UnnamedPlayer:2014/12/24(水) 20:58:07.77 ID:7+iYZlE+.net
ヒェッ…!
よくわかりました!

660 :UnnamedPlayer:2014/12/24(水) 21:11:36.17 ID:HTTruwa4.net
>>657
液晶ってそんなもんなのか、参考になった。
ちなみにゲーミング用謳ってる液晶でも残像感ってのはあるもんで
ブラウン管が恋しくなる。後継モニタの開発が数年前にあったらしいが、中止になったしな

661 :UnnamedPlayer:2014/12/24(水) 21:22:59.88 ID:V095+fvX.net
動いてる文字が読めないレベルだわ・・・
CRTは画面振りまくってもきちんと文字判読できたのにな

662 :UnnamedPlayer:2014/12/24(水) 21:50:40.97 ID:ngO/aUf+.net
そりゃ応答速度が液晶はmsでブラウン管はμsだもん
桁が違いまっせ

663 :UnnamedPlayer:2014/12/24(水) 21:54:37.28 ID:VTwm4V/m.net
>>657
うぉ〜。よく分かりました。
勉強になりました!

664 :UnnamedPlayer:2014/12/24(水) 22:33:58.39 ID:7D4xHKXO.net
>>658
thx

665 :UnnamedPlayer:2014/12/24(水) 22:51:27.41 ID:FyBk56Jo.net
>>508
残されたテープの最後の方に、もう一つの爆弾は絶対に見つからない場所に隠すって発言があるだろ
その後、にちょにちょって音がするじゃん
おそらくだが・・・子宮に隠したんだと思うんだ・・・
肺とか腎臓は、「絶対に」見つからない場所というほどではない
俺はスケベ心から発言しているわけではない。分かってくれ。本当にそう思ってるんだ

666 :UnnamedPlayer:2014/12/24(水) 22:52:43.12 ID:FyBk56Jo.net
うわ
めっちゃ遅レス

はずかし

667 :UnnamedPlayer:2014/12/24(水) 22:54:32.75 ID:uylbYSZy.net
起動後強制終了なんてうらやましい。
拙者のは起動したとたんに、電源落ちてColdする。
550W電源ではダメでした〉マシン差し替え。

しかし PS3版SIXAXISとX箱コントロールボタンが違って激しく苦痛、L1L2,R1R2の入れ替わりになってるなんてアホか。
おまけに操作フィーリングが酷い。
Windowsn8.1proではPS3コントローラを動かせなかった、BTドングリ無駄にしたわ。

668 :UnnamedPlayer:2014/12/24(水) 22:55:05.79 ID:Ep8AgeQu.net
優しさに早いも遅いもないんだよ・・・

669 :UnnamedPlayer:2014/12/24(水) 23:11:10.42 ID:HTTruwa4.net
ロジのコントローラ差してると起動しないんでキーボード+マウスで始めたがFPSに慣れてると楽だわ
それよりカセットコンプのバグで実績取れてないわ・・テープ回収したけどクリアしてないミッションがあるはず・・・

670 :UnnamedPlayer:2014/12/24(水) 23:41:53.06 ID:HWatSi2y.net
要らない臓器ってのが子宮でしょ
尻と性器は最初に調べるところだし

671 :UnnamedPlayer:2014/12/24(水) 23:46:17.67 ID:1cb8vWcr.net
パスの子宮……うっ…

672 :UnnamedPlayer:2014/12/24(水) 23:49:24.97 ID:zjWrnw1Y.net
>>618
ウルフェンは元々シンプルに真正面から撃ち合うゲームだからなあ・・・

673 :UnnamedPlayer:2014/12/25(木) 00:05:19.01 ID:JRuNb2kJ.net
まあパス本人がもうひとつあるって知覚できて
下のぞき込んでるから確定だよね

まあコジカンの「こうすればえぐいでしょ?悲惨でしょ?引き込まれるでしょ?」って主張が見て取れますな
俺みたいな本当の闇を知るものからしてみたら
「で?本当の痛みはえぐさに宿るもんじゃないんだが?」って言い返したくなりますわな

674 :UnnamedPlayer:2014/12/25(木) 00:06:55.53 ID:9IDsuW7c.net
ガソリンの味とかな

675 :UnnamedPlayer:2014/12/25(木) 00:30:03.34 ID:2Ls+T1ebZ
臓器の代わりに爆薬をしかけてその後縫合している
縫合した後にもう一つ爆弾をしかけてすぐ吊るしている
つまり切開する必要のない場所から体内に仕込んだってこと
そもそも身体検査をしていれば開腹跡を発見出来るはずだから身体検査はしていないことになる
最終的にどこかってなったら、候補は二箇所しかないだろ
それ以前に場所なんてどこでもよくてとりあえず2つ隠したことにすればいいやって深いこと考えずに設定した可能性もあるが

676 :UnnamedPlayer:2014/12/25(木) 00:23:41.85 ID:zRvoK95l.net
>>672
それは分かってはいるんだが、新作は条件満たすと投げナイフの持てる数が増えるスキル〜とかあるのに
後半になるとまずナイフ手に入るとこがない上にムービーの後に手持ちの武器が変わってるor無いってのがザラ

677 :UnnamedPlayer:2014/12/25(木) 00:29:32.46 ID:nCuCGGBI.net
スカルフェイスの正体とか考えてたら次作がすっげー楽しみになってきたぞ・・・
これだけの内容でも結構深いな

678 :UnnamedPlayer:2014/12/25(木) 00:31:44.01 ID:XHJXfsvO.net
>>660
XL2430TをMotionBlueReductionオンにして見てみろ
ほとんど残像感無い

679 :UnnamedPlayer:2014/12/25(木) 00:56:26.67 ID:8DGSBKMy.net
本物の闇を経験した俺からしたらままごとにしか思えん
こういうのは俺らみたいな闇系に任せてのほほん日常書いとけばいいと思う
圧倒的に暗い経験がたりない
ガソリンの味とか知らんだろ?

680 :UnnamedPlayer:2014/12/25(木) 00:57:39.41 ID:8DGSBKMy.net
お前らさ・・・実際に死体とか見たことある?
あるわけないよな
あったらこんなスレ気軽に立てないもんな
俺はあるよ
昔俺がまだ小学生だったころ首吊り自殺の死体を見たことが
すげぇ怖かったよ・・・野次馬根性丸出しで見に行ったのを心底後悔したね・・・
顔も体もガスでパンパンに膨れて・・・
目がキツネ目になってて・・
体中土気色で・・・
何か体が動いたと思ったらそれは蛆だったよ・・・
そんでな・・・怖くて泣きながら帰っておじいちゃんに抱きついた・・・
そしたらおじいちゃんポンと俺の頭のうえに手を置いて撫でてくれた・・・
おじいちゃんの手はゴツゴツしてて撫で方も荒っぽかったけど温かかった・・・
そして飴を一粒くれた・・・
美味しかった・・・
その味は甘くてクリーミーで、こんな素晴らしいキャンディーをもらえる私は、
きっと特別な存在なのだと感じました。
今では私がおじいちゃん。孫にあげるのはもちろんヴェルタースオリジナル。
なぜなら彼もまた特別な存在だからです。

681 :UnnamedPlayer:2014/12/25(木) 01:07:11.71 ID:A4hgmvVU.net
コピペ?

682 :UnnamedPlayer:2014/12/25(木) 01:17:20.07 ID:a3hD5V+3.net
果てしなくキモいんでNGしとこ

683 :UnnamedPlayer:2014/12/25(木) 04:46:27.99 ID:V+0m7O+M.net
これ、通常はパッドで操作して
麻酔銃を撃つときやマーキングするときには
モンゴリアンに移行したいんだけどそういう設定できないんのかな

684 :UnnamedPlayer:2014/12/25(木) 05:02:38.46 ID:8DGSBKMy.net
そういえばパスの腹開けるとき「麻酔間に合いません 麻酔無しで開腹します」ってシーン観てたけど普通にスネークの麻酔銃で眠らせればいいと思った

685 :UnnamedPlayer:2014/12/25(木) 05:15:45.18 ID:9XmoOS1E.net
蹴れば起きる程度の麻酔だけどな

686 :UnnamedPlayer:2014/12/25(木) 05:23:54.63 ID:PqFZ3z7i.net
まあ催眠と麻酔は違うんですけどね
眠らせるのと痛みを麻痺させるのとでは薬効が別物

687 :UnnamedPlayer:2014/12/25(木) 06:33:24.67 ID:AUkRhe6O.net
酔間に合いません 麻酔無しで開腹しますの人の声が明夫に似てるんだけど

688 :UnnamedPlayer:2014/12/25(木) 06:50:02.10 ID:xYoPD53A.net
明夫さんだよ?
だから「ブラックジャックがいるぞ」とかネタにもされてる

689 :UnnamedPlayer:2014/12/25(木) 07:03:55.00 ID:ErUQc77P.net
PVの包帯男=メディック(CV.大塚明夫)がTPPスネークの影武者説があってだな・・・

690 :UnnamedPlayer:2014/12/25(木) 07:11:34.70 ID:AUkRhe6O.net
>>688
やっぱり明夫だったのかw
ブラックジャックワロタ

691 :UnnamedPlayer:2014/12/25(木) 07:33:41.96 ID:+XmbRkGd.net
GZのスネークとTPPのスネークは別人である可能性?

692 :UnnamedPlayer:2014/12/25(木) 08:47:30.99 ID:mx4I3cHO.net
ないな

693 :UnnamedPlayer:2014/12/25(木) 08:58:36.03 ID:ZnpDguez.net
車のライトに当たっても足元に影できない

694 :UnnamedPlayer:2014/12/25(木) 09:00:08.18 ID:2Vwo/pJH.net
爆散しといて本編にしれっとパスがいたらブチギレもんですわ

695 :UnnamedPlayer:2014/12/25(木) 10:23:54.09 ID:ErUQc77P.net
しかしなあ
パスもあっさりリタイアさせるには勿体ないキャラだし何らかの形で再登場はしそう

“ファントム”がキーワードになる?

696 :UnnamedPlayer:2014/12/25(木) 11:21:45.76 ID:lGTmimtP.net
新型メタルギアのAIにされるよ

697 :UnnamedPlayer:2014/12/25(木) 11:42:26.78 ID:zRvoK95l.net
>>696
ありえそうだから困るわ・・

698 :UnnamedPlayer:2014/12/25(木) 12:01:39.58 ID:tgueD4D/.net
子宮に爆弾なら上半身だけでの登場も微生物レベルで…!?

699 :UnnamedPlayer:2014/12/25(木) 12:22:09.25 ID:iNjqRPf1.net
微生物レベルってなんだよ

700 :UnnamedPlayer:2014/12/25(木) 12:49:14.32 ID:vS3RDXO/.net
GZ
そうか、子宮の中に爆弾が!
TPP
いまのあなたは人間ロボットなんだ!

701 :UnnamedPlayer:2014/12/25(木) 13:00:45.32 ID:8eQPeKvl.net
ファントムはbigbossの事だろう

702 :UnnamedPlayer:2014/12/25(木) 13:13:58.55 ID:zRvoK95l.net
マーキングめんどくせーなこれ。実績あとこれだけなんだが
失敗しまくりな俺にとっては流石に時間の無駄だわ

703 :UnnamedPlayer:2014/12/25(木) 13:34:40.76 ID:TMYdFfV1.net
いつでもセ−ブ出来ないシステムなのは何なの?
固定ポイント通過しないとセーブされないとか

704 :UnnamedPlayer:2014/12/25(木) 14:07:19.05 ID:Syh9hHEK.net
>>696
カレンデバイスはさすがに無いと思うけどなあ

705 :UnnamedPlayer:2014/12/25(木) 14:10:47.45 ID:l8bCLSoG.net
本編よりおまけミッションの方が面白いな

706 :UnnamedPlayer:2014/12/25(木) 17:33:02.85 ID:nupRVSij.net
http://international.download.nvidia.com/geforce-com/international/images/metal-gear-solid-v-ground-zeroes/metal-gear-solid-v-ground-zeroes-pc-screenshot-069.png
http://international.download.nvidia.com/geforce-com/international/images/metal-gear-solid-v-ground-zeroes/4k-screenshots/metal-gear-solid-v-ground-zeroes-pc-screenshot-070.png


小島のおっさん出しゃばりすぎワラタ

707 :UnnamedPlayer:2014/12/25(木) 17:40:03.69 ID:8DGSBKMy.net
>>701
9年も眠ってて復活とか実質幽霊みたいなもんやし

708 :UnnamedPlayer:2014/12/25(木) 17:41:54.53 ID:2Vwo/pJH.net
過去作と違って評価がミッションごとだからめんどくせぇなぁ
リスタートすると減点だし、ノーキルノーアラートするのもだる

イベント挟むと始末した敵すら再配置とかもうやめてくれよ

709 :UnnamedPlayer:2014/12/25(木) 17:47:31.26 ID:2LpuT6ek.net
ファントムっていうか幻肢痛の事だろ?っていう
突っ込みは野暮なんだろうなぁ・・・

710 :UnnamedPlayer:2014/12/25(木) 17:54:05.27 ID:XndHXMER.net
>>708
再配置じゃなくて別の敵がイベントがトリガーになって出てるだけ
海兵隊CP:警備シフトを変更 って表示がそのサイン

711 :UnnamedPlayer:2014/12/25(木) 18:11:26.28 ID:zRvoK95l.net
>>708
やり込み目指してる?

712 :UnnamedPlayer:2014/12/25(木) 18:11:45.15 ID:ErUQc77P.net
「直前のCPからコンティニュー」じゃなくて「ミッション開始地点からリスタート」はリスタート数もリセットされるんじゃないの

713 :UnnamedPlayer:2014/12/25(木) 18:31:04.29 ID:XndHXMER.net
されるよ

714 :UnnamedPlayer:2014/12/25(木) 18:57:44.95 ID:RKcbajD2.net
>>708
Sランク取るだけならノーキルノーアラートの必要ないけどな
ミッションによっては、ミサイル乱射したり、敵をガン無視してひたすらダッシュするだけでS
CPから数回やり直して減点されてもS

715 :UnnamedPlayer:2014/12/25(木) 19:17:34.99 ID:d2udpZ3L.net
12月25日(木) 20:00〜コジステ第31回: 三上哲さん生出演、クリスマススペシャルプレゼント大会、PC版 『MGSV:GZ』 と『SteamR』 について、映画 『野火』 ほか (コジマ・ステーション)
https://www.youtube.com/watch?v=4AbskLUQZDM
http://www.twitch.tv/konami573ch
http://www.ustream.tv/channel/kojima-station

716 :UnnamedPlayer:2014/12/25(木) 19:19:48.10 ID:oLrSr6v4.net
多少殺してもSいけるのは良いな
完全無殺生推奨は悪墜ちストーリーに合わんし、PWの片っ端からフルトン回収もシュール過ぎたしw

717 :UnnamedPlayer:2014/12/25(木) 19:29:24.27 ID:m20fxKuz.net
今日tppの発表か

718 :UnnamedPlayer:2014/12/25(木) 20:10:26.56 ID:PddHE5nW.net
MGS4もPCでやりたい

719 :UnnamedPlayer:2014/12/25(木) 20:12:24.26 ID:/E+NL+Kg.net
いや4はいらんって

720 :UnnamedPlayer:2014/12/25(木) 20:13:31.56 ID:pIyjCSHd.net
4をFoxEngineでリメイクして下さい
PC込みで( ^ω^ )

721 :UnnamedPlayer:2014/12/25(木) 20:18:16.33 ID:YQ1Il2jD.net
PC版も4出せよ

722 :UnnamedPlayer:2014/12/25(木) 20:18:39.76 ID:ErUQc77P.net
正直今更4新しくやる意味

723 :UnnamedPlayer:2014/12/25(木) 20:19:29.45 ID:8DGSBKMy.net
もし過去作リメイクしてもPSG-1もMK23もFAMASも全部架空武器になると思うと萎える
ゲーム会社は早くEAみたいに銃器メーカーの横暴に抵抗してくれ

724 :UnnamedPlayer:2014/12/25(木) 20:24:51.24 ID:z+Cm5mXV.net
BGMも……。

725 :UnnamedPlayer:2014/12/25(木) 20:27:33.18 ID:PddHE5nW.net
PSG1とかソーコムとか使えなかったらもうダメだわ
3もSAAとかAK使えなかったら終わりだし

726 :UnnamedPlayer:2014/12/25(木) 20:28:19.04 ID:m20fxKuz.net
よくわからないけどak89とか適当に名前つけて見た目そのままじゃいかんのか?

727 :UnnamedPlayer:2014/12/25(木) 20:29:14.54 ID:SwrdMMGD.net
通称でもアウトなのかな

728 :UnnamedPlayer:2014/12/25(木) 20:35:01.47 ID:+qBiAA0Q.net
名前だけ変えてもダメだったからGZではああなったちゃったのかもしれない…

729 :UnnamedPlayer:2014/12/25(木) 20:35:38.12 ID:AUkRhe6O.net
意匠権的観点からすると全く同デザインであっても同じジャンル、
例えば銃なら同じデザインで別な銃として別の名前で出したらアウトだけど
全く別ジャンル、イラストやゲームに別の名前ならセーフ。
ちなみに同じ名前、もしくは商品を特定出来るロゴ等だと著作権の方にひっかかる。
ちなみにこれは日本の法の話だからアメリカだと微妙に違うかもしれない。

730 :UnnamedPlayer:2014/12/25(木) 20:45:50.26 ID:tGoDj43e.net
こだわる気持ちも分かるけどぶっちゃけどうでもいいわな

731 :UnnamedPlayer:2014/12/25(木) 20:47:11.04 ID:PddHE5nW.net
未来の話ならまあいいけど過去の話で歴史に食い込ませるようなストーリーになってるんだから実銃使えないとリアリティなくなっちゃうから悲しい

732 :UnnamedPlayer:2014/12/25(木) 20:54:45.36 ID:nCuCGGBI.net
2と3のHDリメイクのときはどうだったの?

733 :UnnamedPlayer:2014/12/25(木) 20:58:01.56 ID:5X3swVyW.net
排莢口をモデルとなった銃の逆側に付けるのってもう使えない手法なんかな

マウス操作でやってみたが尋問とか装備メニューの選択とかフリックで操作できるようになってほしいね
あと一部の機能がキーコンフィグで弄れないのせめてTPPでは修正されてるといいな

734 :UnnamedPlayer:2014/12/25(木) 20:59:38.21 ID:a3hD5V+3.net
銃の名前とかホントどうでもいいわ
だったら着てる服やら小物に至るまでメーカー明確にした上でデザインまでトレースしてるのかっていう

これが銃シムだっていうなら話は違ってくるけどね

735 :UnnamedPlayer:2014/12/25(木) 21:02:28.21 ID:m20fxKuz.net
m4だけだしてほしい

736 :UnnamedPlayer:2014/12/25(木) 21:03:01.43 ID:22myCYb7.net
セール初日にいろいろ買ってやっと今しようかと思ったら起動しないんだけど

737 :UnnamedPlayer:2014/12/25(木) 21:12:03.42 ID:oLrSr6v4.net
>>736
お前はサイコマンティスに相談しろ
俺らには無理だ

738 :UnnamedPlayer:2014/12/25(木) 21:20:14.63 ID:UJKUAbBc.net
報酬って各難易度でランクS取ればすべて開放される?
それともトライアルを何秒以内にクリアとかの条件もあるのか?

739 :UnnamedPlayer:2014/12/25(木) 21:21:53.96 ID:Oq9efQ1Y.net
>>737
ブラックアウト!!

740 :UnnamedPlayer:2014/12/25(木) 21:35:37.50 ID:zRvoK95l.net
>>738
トライアルはクリアする必要はない。???〜になってる箇所をノーマル・ハード共に出現させればいい
ただノーマルの場合は2個しかないと思うんだけど、その2個目を出すには敵全員をマーキングして
クリアしないといけないんで結構しんどい

741 :UnnamedPlayer:2014/12/25(木) 22:33:44.50 ID:XndHXMER.net
TPPでパス新規収録?
マジかよ…過去のテープとかなら良いんだけど生きてたらないわー

742 :UnnamedPlayer:2014/12/25(木) 22:48:06.52 ID:jKQtgHTA.net
コジステで新しい情報でた?

743 :UnnamedPlayer:2014/12/25(木) 22:53:04.16 ID:2LpuT6ek.net
あそこに爆弾突っ込まれて爆発したパスが生きてる可能性有
死に過ぎたらチキンキャップが貰えて簡単モード(ただしシリアスなムービー中も鶏の被り物)

744 :UnnamedPlayer:2014/12/25(木) 22:54:13.40 ID:ZnpDguez.net
TPPは話の感じからして来年の秋頃くらいか

745 :UnnamedPlayer:2014/12/25(木) 22:54:29.61 ID:jKQtgHTA.net
>>743
パス生きてるかもしれないとかマジかよ・・・・
流石にないわ

746 :UnnamedPlayer:2014/12/25(木) 22:55:07.54 ID:PddHE5nW.net
・TPPで長いことクリアできずに停滞しているとチキンキャップが貰える
 装備するとアラートへの移行が数回免除される装備
・2日前までパスのセリフ収録があった
 GZ達成率の特典に関連するものと思われる

この2つくらいだと思う

747 :UnnamedPlayer:2014/12/25(木) 22:56:14.35 ID:TdQyTlqe.net
さすがにあれで生きてるのはないと思う
ゲームにしかできないこととか言ってたしクローンとかじゃね

748 :UnnamedPlayer:2014/12/25(木) 22:56:41.74 ID:8uXpr1zL.net
これからのゲームってメモリ8GBじゃ足らなくなる?
新しいBTOPC注文しようと思うんだけど+15000円で16GBに出来るから迷ってるけど必要ないかね?

749 :UnnamedPlayer:2014/12/25(木) 22:59:47.85 ID:ZnpDguez.net
チキンキャップは見つかるごとに抜けていく仕様かな
数は見た感じ3枚
抜けるとビックリマークの形に

750 :UnnamedPlayer:2014/12/25(木) 23:00:22.66 ID:zRvoK95l.net
迷うくらいなら買ったほうがいい。金払う時は億劫でも
その後の気分がすごい良いからね

751 :UnnamedPlayer:2014/12/25(木) 23:16:40.62 ID:aUevtuPZ.net
>>748
ブラス8GBでプラス15000円は割高ではある
メモリのスロットが空いてるなら自分で買って来てつけた方が安い。9000円くらいで買える

752 :UnnamedPlayer:2014/12/25(木) 23:29:26.93 ID:LOisEypm.net
帰還兵29秒で武器未使用ってw
もうタイムアタックやる気無くなったわ

753 :UnnamedPlayer:2014/12/25(木) 23:56:37.54 ID:6EAZFEa7P
このゲームってDirectinputのゲームパッドは使えない感じなのかね
つないだらコンフィグめちゃくちゃだしキーアサインはキーボードだけだし
360ceは認識してくれないし

754 :UnnamedPlayer:2014/12/25(木) 23:44:51.28 ID:XndHXMER.net
やっぱチート放題か

755 :UnnamedPlayer:2014/12/25(木) 23:59:18.29 ID:bwgHk5gG.net
メインメモリじゃ無くてビデオカードのメモリが必要

756 :UnnamedPlayer:2014/12/26(金) 00:02:35.29 ID:YhhFNu7X.net
PCゲーで公正なランキングなんか求めても意味ないしなぁ

757 :UnnamedPlayer:2014/12/26(金) 00:04:15.37 ID:p0IXpkEQ.net
普通、PCでゲームする?(普通って何? 俺の普通とあなたの普通は違うかもよ)

758 :UnnamedPlayer:2014/12/26(金) 00:09:47.24 ID:c0ceH4DG.net
ランキング上位は自動的にプレイ動画がサーバーにアップされる仕組みとかになればいいのに

759 :UnnamedPlayer:2014/12/26(金) 00:11:47.97 ID:UgIjn6e6.net
>>745
死ぬ死ぬ詐欺の筆頭がビッグボス本人じゃねーか…。
俺はもう慣れた

760 :UnnamedPlayer:2014/12/26(金) 00:17:56.54 ID:jm2kltjQ.net
やっぱPWっていう土台がダメやったんや
10代向けに出したって言うけど今までのMGSのユーザーも10代やったやん

761 :UnnamedPlayer:2014/12/26(金) 00:27:38.86 ID:Y3yauucL.net
雷電足早すぎワロタ

762 :UnnamedPlayer:2014/12/26(金) 00:32:44.87 ID:qJ3CKlpQ.net
デジャブミッションで条件満たせばMGS1仕様のスネーク&忍者スキンが手に入るけど
忍者の方は雷電と同じで足から電撃出てて早いぞ

763 :UnnamedPlayer:2014/12/26(金) 00:38:41.85 ID:miMBgte/.net
帰還兵武器未使用で29秒ってジープで拉致っても無理じゃないのか

764 :UnnamedPlayer:2014/12/26(金) 00:47:17.89 ID:rYl6KPqQ.net
SRで殺してとんずらで36秒の動画は見たが武器使わずアレより早くってのはちょっと無理だな
移動だけでも時間が足らん

765 :UnnamedPlayer:2014/12/26(金) 00:47:37.64 ID:DAOY306/.net
29なんてどこのデータだよ

ところでキャラ選択はできないの?

766 :UnnamedPlayer:2014/12/26(金) 01:04:42.91 ID:3JAz5qB1.net
レールアクション(シューティング)じゃないってことでこれ楽しいが、小島助けるミッションだけが全然つまらん、てか苦手。最初からヘリから降りたいです

767 :UnnamedPlayer:2014/12/26(金) 01:07:33.31 ID:y8yGiL6r.net
>>765
28秒台になってたわ、タイムアタックのトップ全部この外人なのよな
最短クリアならまだ解るが、武器未使用で30秒切るとかありえねえし、もうやるのやめたw

768 :UnnamedPlayer:2014/12/26(金) 01:11:59.09 ID:y8yGiL6r.net
よく見たら29のまんまだった

769 :UnnamedPlayer:2014/12/26(金) 02:09:12.11 ID:jm2kltjQ.net
どうせなら高周波ブレード渡してくれてもいいのになんで銃持たせた

770 :UnnamedPlayer:2014/12/26(金) 02:43:49.80 ID:+m3A4xVs.net
モーション作るのめんどくさいから

771 :UnnamedPlayer:2014/12/26(金) 03:03:27.57 ID:okLkBNxT.net
MGS5PC版の割れやってみたけどさあ3GBくらいしかないんだが・・・。
steamで買ってる正規版もこのサイズなのか?

772 :UnnamedPlayer:2014/12/26(金) 03:04:32.40 ID:foZB8LBy.net
>>771
くたばれゴミ

773 :UnnamedPlayer:2014/12/26(金) 03:15:28.57 ID:okLkBNxT.net
答えになってないぞ
正規版のサイズを聞いてるんだ

774 :UnnamedPlayer:2014/12/26(金) 03:15:35.86 ID:pGxbOZuu.net
>>4
製品構成がよくわからん
なんで二種類あんの

775 :UnnamedPlayer:2014/12/26(金) 03:19:20.48 ID:jm2kltjQ.net
>>773
36GB、普通だな!

776 :UnnamedPlayer:2014/12/26(金) 03:19:35.86 ID:okLkBNxT.net
DLCみたいなもんだろよくある手法だ
とりあえず割れ出たら割れDLしてやるだけだけど

777 :UnnamedPlayer:2014/12/26(金) 03:19:56.25 ID:pplBvgkd.net
>>774
なんでって上は有料体験版みたいなもの
下がきちんとした製品の形をしてるものでしょ

778 :UnnamedPlayer:2014/12/26(金) 03:42:50.33 ID:bthw2Vi/.net
わざわざ割れ自慢する奴は割れ覚えたての子供って相場が決まってる
中華にバックドア仕込まれてるとも知らずようやるわ

779 :UnnamedPlayer:2014/12/26(金) 04:08:01.32 ID:okLkBNxT.net
あ中華割れもたまに使いけどskidRとかRLDとか欧米の割れ使ってますわ

あこれ有料体験版みたいなもんだったのな?
妙にいつも同じステージだし容量ちっちゃいわけだ

780 :UnnamedPlayer:2014/12/26(金) 04:25:40.03 ID:04okEiFO.net
>>779
けどてて好きたくやてて嫌いや揉む生きたくやゎや嫌い愛し愛しけどねけど嫌い好き揉め事けどけど生き
みんなて好き揉めや揉め事ゎて揉め事揉め事だ揉め愛しね生きたくやて揉めね愛しだけどたくや好きだ
けどだみんなたくやゎだてだ嫌い好きたくや揉む揉めたくや生きみんな揉め事好き揉むや揉め事ねけどたくやゎゎ
てけど愛しみんな揉むねねたくや嫌いや嫌いたくやゎたくやゎね愛したくや好きたくや揉む生きみんなゎ揉めみんなね
ねやてたくやね愛したくやゎて嫌いだたくやゎ好き揉め事生きだ愛し揉むだ好きてて愛しだけどや
ねててだたくやゎ揉めてねたくやみんな揉め事けど生きて揉めゎ揉め事好きたくやゎゎや揉むたくやゎゎて
嫌いててたくやゎけど嫌いてだ愛しけどみんな揉め事たくややや生きて揉めゎね嫌い揉め事生き揉め揉め
みんなたくやゎたくや好きけど嫌いたくやゎ揉めたくや好きゎけどだけど揉む嫌い揉め事だてみんな嫌い揉めたくやゎ揉む好き
嫌いたくやゎ嫌い揉むねやね愛しゎたくやゎ嫌い嫌いみんなてたくやたくや生き生き生きけど揉む揉め揉む揉め嫌い
嫌いみんなたくやゎ好きたくやみんなたくや揉め愛しゎ嫌いね揉めだ好き揉め事みんなだゎだ好き揉め事たくやゎ好き愛し
て揉め事愛したくやゎだ揉め事や揉め事たくや揉むたくやだたくや好き揉め愛し揉め事揉む揉むや揉むたくや揉むねだ
ね好きだ好きけど揉むだ嫌い揉め事揉む好きて嫌いや愛したくやゎ

781 :UnnamedPlayer:2014/12/26(金) 04:44:51.28 ID:YnTNwwMF.net
>>779
欧米()
乞食のくせに偉そうに論評してんじゃねえぞゴミ

782 :UnnamedPlayer:2014/12/26(金) 04:49:09.97 ID:Y3yauucL.net
悪ぶるとかこういう輩がオンラインでチート使いまくって
人離れするんだよな
だから俺はオンゲーしない派

783 :UnnamedPlayer:2014/12/26(金) 04:52:42.55 ID:A5c0l+LZ.net
ダウンロード板に帰れ

784 :UnnamedPlayer:2014/12/26(金) 05:01:26.66 ID:bthw2Vi/.net
欧米もタダで遊ばせてやる代わりにPC勝手に使わせてもらうわってスタンスは同じなんだがな
まぁこの割れはオワコンという御時世に英語も読めない馬鹿は完全に自業自得だな
大人しくギブアンドテイクでガチクラッカーの踏み台になるといいよ

785 :UnnamedPlayer:2014/12/26(金) 08:25:08.20 ID:PAx3U5M+.net
PC版ってトロフィーないけど達成率100%の条件はPS4版なんかのトロフィー100%と同じ?

786 :UnnamedPlayer:2014/12/26(金) 08:35:33.24 ID:zoxbOXx+.net
こういうやつがいるから同時発売じゃなくなるんだよなあ
まあ通報したけど

787 :UnnamedPlayer:2014/12/26(金) 08:52:22.36 ID:8fRX7RXW.net
なんだかんだ実績取ろうと頑張ってたら
30時間もプレイしてたわ
本編楽しみだ

788 :UnnamedPlayer:2014/12/26(金) 08:57:47.72 ID:okLkBNxT.net
なんで割れこんなに嫌われてんだ?ww
別にお前らに迷惑かけたわけじゃないやんw
まぁ割れはもう4,5年落としてるけどウィルスもクソもなんともないぜ?
お前ら噂に流れやすいタイプなのなw
でも面白くてマルチプレイしたいやつはちゃんと正規版買ってプレイするけどな
割れじゃ割れとしか繋がらんから人口すくないしな

789 :UnnamedPlayer:2014/12/26(金) 09:00:07.42 ID:/muP/zN/.net
犯罪行為だから
池沼には理解できないか

790 :UnnamedPlayer:2014/12/26(金) 09:03:45.62 ID:okLkBNxT.net
これ犯罪行為なん?wIphone脱獄して有料ソフト無料で入れるのもダメなん?w
あれもやってるけど・・・

791 :UnnamedPlayer:2014/12/26(金) 09:08:43.09 ID:PAx3U5M+.net
この子「万引きと違って店に直接損害が出てる訳じゃないからいいだろ」とか真顔で言い出しそうで恐ろしいわ

792 :UnnamedPlayer:2014/12/26(金) 09:09:18.20 ID:rYl6KPqQ.net
取り合えず置いておきますね
http://www6.atwiki.jp/rep_crime/pages/12.html
http://info.2ch.net/index.php/%E7%8A%AF%E7%BD%AA%E8%A1%8C%E7%82%BA%E3%83%BB%E7%8A%AF%E7%BD%AA%E4%BA%88%E5%91%8A%E3%82%92%E8%A6%8B%E3%81%A4%E3%81%91%E3%81%9F%E3%82%89

793 :UnnamedPlayer:2014/12/26(金) 09:25:58.09 ID:jm2kltjQ.net
>>788
はい開示
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org73645.gif

794 :UnnamedPlayer:2014/12/26(金) 09:30:00.94 ID:okLkBNxT.net
でもこれ犯罪やったらタイ人とか中国人半分以上犯罪者なっちゃうなww
これ犯罪だっただな一応勉強なったよ(´・ω・`)

795 :UnnamedPlayer:2014/12/26(金) 09:30:52.14 ID:okLkBNxT.net
そのgifホラーのつもりで開いたけど意外とかわいい系じゃねーかw
ちょっとキモかったけど

796 :UnnamedPlayer:2014/12/26(金) 09:33:59.13 ID:jm2kltjQ.net
>>788
IPアドレスから契約者情報を開示してもらうように請求します。

797 :UnnamedPlayer:2014/12/26(金) 09:38:59.07 ID:okLkBNxT.net
そんな事できんだね
凄いね(´・ω・`)

798 :UnnamedPlayer:2014/12/26(金) 09:39:49.64 ID:jm2kltjQ.net
当職は弁護士ナリよ

お前らが叩いていい相手じゃないんだ

しっかり罪を認識しなさい

開示をしてIPをゲットしたら

お前らの家に格をぶち込むナリよ

無能って言うな

核だ核、核だほら格兵器

IP開いて格を打つ当職の必勝パターンナリよ

799 :UnnamedPlayer:2014/12/26(金) 09:40:06.83 ID:XYN1QZ4F.net
お前らなんでこんな分かりやすいのに釣られちゃうの?アホなの?

800 :UnnamedPlayer:2014/12/26(金) 09:46:42.26 ID:/muP/zN/.net
アホだろうがもう通報済だからどうでもいい

801 :UnnamedPlayer:2014/12/26(金) 10:03:12.07 ID:miMBgte/.net
黙ってNGしとけよ
アホに構うな

802 :UnnamedPlayer:2014/12/26(金) 10:04:00.14 ID:HZWi/ZeH.net
やっぱメタギアやってるやつはキモいのばっかやなw

803 :UnnamedPlayer:2014/12/26(金) 10:06:24.35 ID:k/r5smw2.net
これに釣られる奴らってMGSやってて
カヴァーストーリーとか策略謀略、スパイ、マッチポンプ展開理解できるアタマあるの?

804 :UnnamedPlayer:2014/12/26(金) 10:13:56.00 ID:yk6iC/jO.net
理解出来てる俺偉いってか
どうでもええがな

805 :UnnamedPlayer:2014/12/26(金) 10:14:09.94 ID:Ibscyzj8.net
大人しく通報しとけばいい
釣りだろうがプロバイダから警告くる

806 :UnnamedPlayer:2014/12/26(金) 10:18:11.61 ID:IYM4XhhI.net
MGSのストーリーってテキスト(無線)ありきで書いてるよな
見せ方がヘタクソだったが5ではちょっと改善されてるようで良かった

807 :UnnamedPlayer:2014/12/26(金) 10:40:30.03 ID:vjF1J/o+.net
PS2時代はDVD一枚に収めないといけなかったからな
どうしても無線で進めやすくなる。
だから4はどっと無線が減ったな・・・ネタ無線大好きだったからほぼ無くなって悲しいわ
TPPではまた復活してくれ

808 :UnnamedPlayer:2014/12/26(金) 10:54:53.91 ID:k/r5smw2.net
俺は今の方向性ゲームシステム的に合理的になってると思うぞ

敵に囲まれてもどんな状況でも無線をすれば時が止まりスネークが大声を出す
これはリアリティがないツッコミどころというだけじゃなくて、ゲームがいちいち止まってテンポ悪いし
聴きたい無線を違う情報が溜まってると聴けない欠点があった

いまは双眼鏡でモノを見ると情報があるときに無線ボタンが表示されリアルタイムにさくっと情報くれるし
過去作の面白い掛け合い無線はテープという形になっていつでもアーカイブで選んで聞けるし
自分の基地での会話だから緊張感なく何話してても違和感がない
素晴らしい
欠点は最近のコジマ監督の作る無線掛合がただの悪ノリでつまんないこと

809 :UnnamedPlayer:2014/12/26(金) 11:11:15.24 ID:642QSAwz.net
からころ

810 :UnnamedPlayer:2014/12/26(金) 11:58:54.89 ID:vJ8EtgT5.net
>>808
俺もいい形で合理的に落とし込んだと思うよ
3の時はいちいち無線で長話されてストレスマッハだったからな
問題はTPPでどこまで我慢してくるかだけど、、リアルタイム無線とテープだと人によってはスルーされるから
話的に濃そうだからカットシーンにねじ込んできて長ったらしくなるのだけは勘弁

811 :UnnamedPlayer:2014/12/26(金) 12:00:05.03 ID:yk6iC/jO.net
3の無線なんて大した長さじゃない
あれでストレス溜まるなんて人生苦労してそうだな

812 :UnnamedPlayer:2014/12/26(金) 12:21:05.68 ID:5PVhSLYY.net
>>803
むしろ、この値段さえも出せずに割れに走る生活困窮者がいる事に涙した

813 :UnnamedPlayer:2014/12/26(金) 12:27:12.74 ID:yk6iC/jO.net
貧乏人はどんな時代にでもいるから仕方ないね
それに最近の貧乏人は基本無料ゲーに搾り取られてるから普通のゲームを買う余裕がないんだろ

814 :UnnamedPlayer:2014/12/26(金) 12:31:42.14 ID:ZpABpe4u.net
メタルギアってプレス手2の頃昔1回やっただけだけど、雰囲気とかノリは今も同じ感じ?
くしゃみでバレるとかけっこうギャグっぽいとこもあって面白い演出とか

815 :UnnamedPlayer:2014/12/26(金) 12:38:27.41 ID:vJ8EtgT5.net
>>814
GZはそんなでもないかな。サブミッションでは監督本人出てきたりお遊びあるけど、メインの話はシリアスでエグイ展開あるし
TPP本編ではコジマ監督の事だからいろいろ入れてくるだろうけど

816 :UnnamedPlayer:2014/12/26(金) 12:45:14.94 ID:qJ3CKlpQ.net
>>814
敵兵は、くしゃみするけどスネークはしないよ。あと壁叩きもない
その代わりに銃のマガジン部分はグレネード類の扱いで、無限に投げられる
MGSは結構やり込んでるけど、シリーズで言えば3に近い感じですんなり入れた

817 :UnnamedPlayer:2014/12/26(金) 12:46:26.50 ID:/ZLibk/Y.net
発売前GZのPVのスカルフェイスって中の人内海さんじゃ無かったっけ?
そん時「この声ヴォルギンじゃね?」とかって思った記憶がある

818 :UnnamedPlayer:2014/12/26(金) 12:51:10.39 ID:vjF1J/o+.net
>>808
リアリティで言えば空飛ぶ超能力者とかHS決めても蘇る吸血鬼とか普段は死んでいるジジイとか
超人のオンパレードなんだから何を今更って感じなんだよなぁ
ただ単純にネタ無線もっと欲しいわッて感じ

819 :UnnamedPlayer:2014/12/26(金) 12:51:52.76 ID:qJ3CKlpQ.net
そういえばMGS3のヴォルギン2戦目(車に乗ってるやつ)で、
エヴァがヴォルギン大佐に対して「早いのはベッドの中だけね!」って言ってた記憶があるんだけど
俺の気のせいじゃないよな・・

820 :UnnamedPlayer:2014/12/26(金) 12:56:44.77 ID:Txd4/78G.net
MGSはトンデモ科学の世界だからね何でもアリ
でも嫌いじゃないよ

821 :UnnamedPlayer:2014/12/26(金) 13:02:26.04 ID:PAx3U5M+.net
>>819
気のせいじゃないよ EVAは淫売

822 :UnnamedPlayer:2014/12/26(金) 13:15:26.26 ID:Nk4Ic7t3.net
>>817
ファントムペインに合わせて変更かな
鬼籍に入られてるし

823 :UnnamedPlayer:2014/12/26(金) 13:18:20.61 ID:A2fHnyP7.net
淫売っていうかスパイだしな
3のキュア画面から電流アナルセックスプレイしてるのも分かるな

824 :UnnamedPlayer:2014/12/26(金) 13:22:23.95 ID:YcC0kMTD.net
>>817
最初から土師さんだろ
ヴォルデモートの人

825 :UnnamedPlayer:2014/12/26(金) 13:31:17.02 ID:PAx3U5M+.net
アラン・リックマンの人だろ スネイプ役

826 :UnnamedPlayer:2014/12/26(金) 13:44:47.97 ID:lMpVZcPM.net
あの顔と声で拷問されたら俺ならなんでも喋る

827 :UnnamedPlayer:2014/12/26(金) 13:47:05.33 ID:c0ceH4DG.net
>>826
わかる
でもどっちにしろ殺されるんだろうな…

828 :UnnamedPlayer:2014/12/26(金) 14:07:53.95 ID:642QSAwz.net
2分間はしご登り続けて鍛えた俺の忍耐力じゃチェックポイントから再開しようとして
間違えてミッションリスタートしちゃうくらいは大したことじゃないぜ

829 :UnnamedPlayer:2014/12/26(金) 15:46:11.20 ID:rLEo8OU2.net
MGOは出ないのか

830 :UnnamedPlayer:2014/12/26(金) 16:38:33.97 ID:qJ3CKlpQ.net
実績全解除と100%達成終わったぜい。やっとモヤモヤが晴れて他のゲーム行ける

>>829
家庭用版だとTPP買えばMGO含まれてるらしいがPCはどうなるんだろうね

831 :UnnamedPlayer:2014/12/26(金) 18:52:58.22 ID:gHjANhKW.net
steamで配信してるネトゲと同じで独自アカウント必須なんじゃないですかね・・・

832 :UnnamedPlayer:2014/12/26(金) 19:18:16.85 ID:YcC0kMTD.net
MGO2もコナミかなんかのアカウント要ったよ

833 :UnnamedPlayer:2014/12/26(金) 19:21:25.41 ID:PAx3U5M+.net
んじゃあコナミのアカウントで統一するのかな?
そうすれば箱にも対応させられるだろうし

834 :UnnamedPlayer:2014/12/26(金) 19:31:15.78 ID:642QSAwz.net
Steamworksじゃねーのけ
なんだか面倒そうやなぁ

835 :UnnamedPlayer:2014/12/26(金) 19:57:46.92 ID:qJ3CKlpQ.net
さすがに据え置き機と同じ鯖にPCマウス勢が入ってくるとaimで有利だし
仮に別鯖のPC版が出たとしてもチート蔓延する未来しか見えない

836 :UnnamedPlayer:2014/12/26(金) 20:45:01.15 ID:Mrqu5re0.net
PunkBusterとか ゲームのチート対策ってどれだけ意味あるのかね
明らかにチートだと分かる奴は最近少なくなって、チートだと分かりにくい奴が増えてきてるらしいけど

837 :UnnamedPlayer:2014/12/26(金) 20:49:16.29 ID:ETeGG82e.net
SteamだからVAC借りればええんちゃうの

838 :UnnamedPlayer:2014/12/26(金) 20:51:46.00 ID:usrnzQQ8.net
>>657
マジかよ、お前。超頭良いじゃん・・・
しかし、俺自信が情弱過ぎて、なんとなくしか理解出来ない

839 :UnnamedPlayer:2014/12/26(金) 20:56:01.62 ID:qJ3CKlpQ.net
GameSpy: 俺の出番だな!

840 :UnnamedPlayer:2014/12/26(金) 21:03:15.14 ID:LfFCIROr.net
おまえはもう死んだだろw

841 :UnnamedPlayer:2014/12/26(金) 21:20:39.60 ID:Y3yauucL.net
>>836
動作を重くしてツールが動かないようにしたり対策してるけど
一般人はPCスペックを上げないと快適にならない
一方チーターはアンチチート自体を無視(回避)してるんでサクサク遊べるという
どんなゲームでも三日後にはチーとツールが出回り
対策をしても即対応されてしまうので永遠になくならないっていうね

842 :UnnamedPlayer:2014/12/26(金) 21:27:47.46 ID:CJ3i9RtK.net
マザーベースパートもマルチあるんだよな?
シングルでせっせと貯めた資源を盗まれるとか勘弁してくれ

843 :UnnamedPlayer:2014/12/26(金) 21:29:04.69 ID:fdxDEO3T.net
>>836
それなりにうまい奴がバレないようにチート使うと全く分からないが
そいつのスコアの伸びも常識的な範囲に収まるから他プレイヤーへの実害は少ない
そういう意味で抑止は効いてる、不公平なのは変わらんがね

844 :UnnamedPlayer:2014/12/26(金) 22:23:07.14 ID:A5c0l+LZ.net
バトルアイ入れればチーターは、0になるよ!

845 :UnnamedPlayer:2014/12/26(金) 23:19:24.63 ID:xVVH+JD7.net
BattleEye使ってるゲーム持ってないんでわからないんだけど、いいシステムなの?
それともただの皮肉?

846 :UnnamedPlayer:2014/12/26(金) 23:31:08.42 ID:CtFf7s08.net
BF4やってるけどチーター0はねーわ

847 :UnnamedPlayer:2014/12/26(金) 23:35:28.69 ID:gbcFMlAA.net
何かこういう顔の芸能人いたよな

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/26(金) 23:42:01.45 ID:Ks7L2WO3.net
http://i.imgur.com/UM1h8GT.jpg

849 :UnnamedPlayer:2014/12/26(金) 23:43:25.69 ID:ZWOGkQaT.net
>>736
ロジテックのパッドをつけてる場合は外せ
それで起動する

850 :UnnamedPlayer:2014/12/27(土) 02:35:33.80 ID:OErVrO36.net
ファントムオエインも後々PCで出来るかな?

851 :UnnamedPlayer:2014/12/27(土) 03:51:40.19 ID:5doiqUKl.net
ファントムペインならsteamにページがあるよ
発売時期は家庭用よりだいぶ遅くなるらしいけどね…

852 :UnnamedPlayer:2014/12/27(土) 04:03:11.11 ID:QmDqLVbM.net
オエインってなんだよと思ったらOとPの位置見て納得

853 :UnnamedPlayer:2014/12/27(土) 04:29:34.83 ID:PaSJpIaP.net
小指小さくてPが押しにくいからよくわかるわ
つい薬指でP押しちゃう

854 :UnnamedPlayer:2014/12/27(土) 04:46:37.74 ID:OErVrO36.net
GZってファントムペインへの序章なのか今知ったw
解放されたアイテムとかって引き継げるのかな

855 :UnnamedPlayer:2014/12/27(土) 04:49:56.57 ID:d2dBFRIC.net
>>854
焼き直しを1709円で売ってるんだしそのくらいのサービスはあると信じようw

856 :UnnamedPlayer:2014/12/27(土) 05:06:08.37 ID:yZoRTvMM.net
公式サイトくらい見たらどうかね

857 :UnnamedPlayer:2014/12/27(土) 05:18:21.65 ID:d2dBFRIC.net
>>856
引き継ぎ特典てXBOXとかPS版のことしか書いてないけど
PC版も対象なの?

858 :UnnamedPlayer:2014/12/27(土) 05:25:08.36 ID:yZoRTvMM.net
>>857
変える理由があるとは思えんし・・・

859 :UnnamedPlayer:2014/12/27(土) 05:25:23.20 ID:PaSJpIaP.net
コジステでも言及してた気が

860 :UnnamedPlayer:2014/12/27(土) 06:15:55.37 ID:wlNFtMnY.net
PC版も引き継ぎ有りだけどTPPは英語版しかリリースしないから英語でクリアしとく必要有り

861 :UnnamedPlayer:2014/12/27(土) 06:17:53.56 ID:D/xfcrDK.net
英語版しかリリースなしってどこの情報よ?

862 :UnnamedPlayer:2014/12/27(土) 06:29:31.03 ID:q5JNd5wd.net
セーブデータは日本語英語共通でしょ

863 :UnnamedPlayer:2014/12/27(土) 06:33:49.20 ID:lx0W4wF6.net
共通じゃないね

864 :UnnamedPlayer:2014/12/27(土) 06:36:26.31 ID:D/xfcrDK.net
>日本語音声版と英語音声版のセーブデータは別となります。
>言語を切替しても各々で残せますが、ゲームと言語が異なるセーブデータはご利用になれません。

お前らみんなして俺を騙そうとしてるんだろ そうなんだろ!

865 :UnnamedPlayer:2014/12/27(土) 06:40:22.94 ID:lx0W4wF6.net
お前らって間違ったこと言ってるのは>>862だけだろw

866 :UnnamedPlayer:2014/12/27(土) 06:42:59.99 ID:SrZKOZUJ.net
>>860
まだ確定もしてないのに適当なこというな、ハゲ

867 :UnnamedPlayer:2014/12/27(土) 06:44:12.89 ID:D/xfcrDK.net
>>865
じゃあ>>860のソース出していただける?
英語の他にどの言語も記載がないSteamストアページの情報以外で

868 :UnnamedPlayer:2014/12/27(土) 06:51:46.97 ID:uKMNdZyp.net
英語版の音声を日本語版に差し替えるスカイリム戦法でいけ

869 :UnnamedPlayer:2014/12/27(土) 06:55:18.12 ID:ZiXefAeu.net
どこのディレクトリをどこに移せばええねん

870 :UnnamedPlayer:2014/12/27(土) 07:08:10.00 ID:lx0W4wF6.net
>>867
そんなの知らんがな
合ってるかもしれんし間違っているかもしれんし

871 :UnnamedPlayer:2014/12/27(土) 07:20:58.35 ID:44Lv8uk5.net
このまえのヒデラジでやっと本編の日本語吹き替えはじめたんすよwwとか言ってたから
まだやってなかったのかよ・・・と衝撃を受けた

872 :UnnamedPlayer:2014/12/27(土) 07:54:09.17 ID:q5JNd5wd.net
に、日本語版GZのセーブデータでも英語版TPPで引き継ぎ対応してくれるかもしれないだろ!

873 :UnnamedPlayer:2014/12/27(土) 08:32:18.28 ID:je4v/Et2.net
>>871
英語→日本語の順番だったのか
日本語が先かと思ってた

874 :UnnamedPlayer:2014/12/27(土) 09:19:57.16 ID:q5JNd5wd.net
モーション撮る時一緒に収録してるんじゃない?
和ゲーなのに日本語“吹替”って辺り映画コンプ野郎コジカンらしいなあ

875 :UnnamedPlayer:2014/12/27(土) 09:25:35.87 ID:j6yI9zCM.net
以上小島コンプ野郎の言でした

876 :UnnamedPlayer:2014/12/27(土) 09:26:00.31 ID:2yOmlcfr.net
いやリップシンクが英語発音がベースだから
最初は英語で作って後から日本語だから日本語吹き替えと言っただけ。

877 :UnnamedPlayer:2014/12/27(土) 09:27:18.36 ID:ndMgql4h.net
>>874
今作は英語の口パクに合わせてキャラが喋るから、文字通りの「吹き替え」だね
以前は日本語用の口パクを別に作っていた

878 :UnnamedPlayer:2014/12/27(土) 09:41:51.26 ID:Pnp7Ik6E.net
最初は本編映像がことごとく英語だったもんな
途中からカズやビッグボスは日本語喋るようになったけど

ところで正月にやろうと思ってまだGZ本編プレイしてないんだが
TPPのプレイ動画にある「You have arrived at your destination」みたいなアナウンスって
GZ本編だと日本語なの?英語のまま?

879 :UnnamedPlayer:2014/12/27(土) 09:44:29.55 ID:q5JNd5wd.net
日本語にもできる

880 :UnnamedPlayer:2014/12/27(土) 10:06:24.12 ID:Pnp7Ik6E.net
おーサンクス

881 :UnnamedPlayer:2014/12/27(土) 10:09:55.98 ID:6Vy0XuH7.net
ビッグボスって散々戦場で人殺しまくってんのに
なんでいまさらちょっと仲間殺されたぐらいできれてんの?

882 :UnnamedPlayer:2014/12/27(土) 10:47:16.50 ID:jO7bB8nq.net
戦場で殺してるのは敵で、マザーベースで殺されたのは自分が集めた味方だからじゃないの

883 :UnnamedPlayer:2014/12/27(土) 11:51:45.01 ID:BoUz/ZOw.net
TPPどう考えたって日本語来るだろ
GZも最初は日本語無かったし

884 :UnnamedPlayer:2014/12/27(土) 12:03:45.92 ID:Mg9zGQbo.net
画質を良くしようとトランスペアレンシーと「アンチエイリアシング - 設定」をx4にしてみたんだけどよく分からないな
逆にジャギが多くなったような気がする
みんなAAと異方性フィルタリングの設定どうしてる?アプリケーション任せ?

885 :UnnamedPlayer:2014/12/27(土) 12:09:41.60 ID:iGHQ2uIz.net
んう゛ぃぢあがわざわざ解説してるんだから見てこい
http://www.geforce.com/whats-new/guides/metal-gear-solid-v-ground-zeroes-graphics-and-performance-guide
http://www.geforce.com/sites/default/files-world/attachments/geforce-dot-com-metal-gear-solid-v-ground-zeroes-graphics-and-performance-guide-optimal-playable-settings-table-gtx-600-series.png
http://www.geforce.com/sites/default/files-world/attachments/geforce-dot-com-metal-gear-solid-v-ground-zeroes-graphics-and-performance-guide-optimal-playable-settings-table-gtx-900-and-700-series.png

886 :UnnamedPlayer:2014/12/27(土) 12:16:13.97 ID:Sx0+YVbc.net
テペロペロが日本語くるわけない

PS4が売れなくなっちゃうだろ

887 :UnnamedPlayer:2014/12/27(土) 12:17:14.83 ID:9BLyqzUO.net
どうせ家庭用から半年して発売とかだから問題ないだろ

888 :UnnamedPlayer:2014/12/27(土) 12:23:02.87 ID:L8x3381Y.net
あれ?PC版も同時に世界的に発売するって言ってなかったっけ

889 :UnnamedPlayer:2014/12/27(土) 12:23:15.00 ID:9tgXi/4r.net
VRAM2GBじゃ全然足りてないな
GTX670だけどGTX970に買い替えたいなぁ

890 :UnnamedPlayer:2014/12/27(土) 12:24:05.19 ID:Mg9zGQbo.net
>>885
おお、すごく参考になります
ありがとうございました

891 :UnnamedPlayer:2014/12/27(土) 12:34:13.88 ID:XhabH4z+.net
>>889
足りてるよ?
全部veryhighで1800MBくらいだよ

892 :UnnamedPlayer:2014/12/27(土) 12:44:52.55 ID:hQKgFfR+.net
イベントシーンの画質はPC向けに調整されるのかな?
現状、最高設定にするとボケすぎて違和感があるが。

893 :UnnamedPlayer:2014/12/27(土) 13:00:33.11 ID:I15TZQ8D.net
従来のx2〜x8やFXAAは一時期使ってたがもうオワコンだな。
これからはMSAA+他って感じでかけたほうがいいな

894 :UnnamedPlayer:2014/12/27(土) 13:12:55.03 ID:hf+eh2U9.net
従来のx2〜x8というのはMSAAなんだが
何を言いたいのか意味不明

895 :UnnamedPlayer:2014/12/27(土) 13:16:13.91 ID:I15TZQ8D.net
すまんSMAAだった

896 :UnnamedPlayer:2014/12/27(土) 13:22:47.00 ID:oVbsDAFF.net
セーブデータをアップロードって項目あんじゃんPC版にも

897 :UnnamedPlayer:2014/12/27(土) 13:37:55.44 ID:qpq5Q3gQ.net
GZちゃんと日本語で出たしおま値でもなかったのに未だに疑心暗鬼だなみんな
おま国メーカーにつけられた傷は深い

898 :UnnamedPlayer:2014/12/27(土) 13:59:58.06 ID:6dM/39qJ.net
アンチエイリアスMAXでもジャギ結構残ってるよな
コンシューマ基準だから仕方ないのか…

899 :UnnamedPlayer:2014/12/27(土) 14:09:41.21 ID:xsAzzJJz.net
ゲーム内の設定だけだとPPAAだからNVIDIAコンパネでFXAAかけるよろし

900 :UnnamedPlayer:2014/12/27(土) 14:21:03.22 ID:cCzq6pwQ.net
TPPへの引き継ぎとか英語音声切り替えについてご丁寧に公式サイトで全部説明してくれてるがな。

901 :UnnamedPlayer:2014/12/27(土) 15:22:27.97 ID:L8x3381Y.net
>>897
MGRとかの前科あるからなぁ

902 :UnnamedPlayer:2014/12/27(土) 15:24:47.59 ID:qpq5Q3gQ.net
>>901
MGRはほぼ外注だから会社の意向でおま国になったんでしょ
正直GZ日本語で値段も変わらず出しておいて、TPPだけおま国とかやらないと思うわ
小島が小売の圧力に屈しなければ

903 :UnnamedPlayer:2014/12/27(土) 15:42:38.35 ID:I15TZQ8D.net
MGRは小島監督関わってないみたいだからな
あとGZは草むらが少ないからあんまり意味ないと思うがDSRで4kにするときれいだわ

904 :UnnamedPlayer:2014/12/27(土) 15:57:13.77 ID:SZpsasTo6
TPPおま国にはしないと信じている
タイトルにセーブデータアップロードってあるしな
おま値はあり得そうで困る

905 :UnnamedPlayer:2014/12/27(土) 15:59:11.38 ID:QmDqLVbM.net
>>884
異方性フィルタリングに関しては負荷がうんこみたいな低さの割に効果が超絶大だからx16以外に選択肢が存在しない
なのでドライバ側から強制的にx16のハイクオリティにして全てのゲームに強制適応してる
たまーにゲーム側のオプションで選べないゲームとかあったし
あとこのゲームのAAはポストプロセス系のAA使われてんじゃないの?
別に無理にいじらなくても十分綺麗だから気にしてなかったわ
電線とかのジャギがきになるならやっぱりMSAAと併用するべきなんだろうけど

906 :UnnamedPlayer:2014/12/27(土) 16:16:39.31 ID:tzIf8Gea.net
そういや初回クリア時に「ランキングの登録に失敗」云々のメッセージが出て
何やっても成功しないからキャンセル押したんだけどあれ何だったんだ

907 :UnnamedPlayer:2014/12/27(土) 16:48:33.74 ID:f9yBdZ1/.net
一応おま値なんだよなあ

908 :UnnamedPlayer:2014/12/27(土) 16:55:28.62 ID:9CeWOA5G.net
マウス&キーボードでCQCで拘束した相手を投げたりせずにパッと放すにはどうしたらいいのん?

909 :UnnamedPlayer:2014/12/27(土) 17:09:32.29 ID:xsAzzJJz.net
マウス左長押し

910 :UnnamedPlayer:2014/12/27(土) 17:14:27.83 ID:9CeWOA5G.net
>>909
ありがとう、拘束自体が長押しだと思ってたから盲点だったぜ

911 :UnnamedPlayer:2014/12/27(土) 17:16:14.35 ID:6dM/39qJ.net
>>899
なるほど、ドライバか!
助かった

912 :UnnamedPlayer:2014/12/27(土) 17:19:52.61 ID:I15TZQ8D.net
>>906
俺も一回だけ送信失敗したことあったよ。ランキング目指してたわけじゃないからいいけど

913 :UnnamedPlayer:2014/12/27(土) 17:28:22.52 ID:9CeWOA5G.net
>>909
ごめん左長押しって左クリックの事?首絞めするだけなんだけど

914 :UnnamedPlayer:2014/12/27(土) 17:44:37.16 ID:xsAzzJJz.net
えーっと、OPTIONSで操作タイプを「アクションタイプB」にしてみて
それで長押し

915 :UnnamedPlayer:2014/12/27(土) 17:46:09.75 ID:I15TZQ8D.net
操作タイプ変更しろとか・・・
左クリック離すか右クリでできたような

916 :UnnamedPlayer:2014/12/27(土) 17:56:29.65 ID:xsAzzJJz.net
いや、パッドの操作タイプ選択であってキーボードとマウスの配置が変わる訳じゃないから大丈夫
説明すると長くなるけど移植のちょっとしたミスに対する暫定的な処置

917 :UnnamedPlayer:2014/12/27(土) 18:17:23.87 ID:7/Z8LMrL.net
これ、ウルトラワイド画面対応してないんか?

918 :UnnamedPlayer:2014/12/27(土) 18:17:56.53 ID:9CeWOA5G.net
>>916
できたわありがとう、いままで解放するアクションアイコンすら出てなかったけどBにしたらアイコン出てきた
てことはデフォのままだとどうやっても解放出来ないのかもな

919 :UnnamedPlayer:2014/12/27(土) 18:42:59.34 ID:+mcPiAAV.net
>>917
残念ながら 横引き延ばしの上下カットで表示される

920 :UnnamedPlayer:2014/12/27(土) 18:58:09.65 ID:7/Z8LMrL.net
>>919
まじかよー。
素直にフルhdのテレビに繋げるかなー。ウルトラワイドに対応してないとは、残念だわ。

921 :UnnamedPlayer:2014/12/27(土) 19:00:44.50 ID:2hG6TIuE.net
>>849
パッドは箱のだけ
外しても無理だったわ

922 :UnnamedPlayer:2014/12/27(土) 19:09:46.04 ID:44Lv8uk5.net
>>921
一部のUSB機器が干渉して起動しないとかあったからUSBメモリとか外付けドライブとかあったら外してみればいいんじゃね?

923 :UnnamedPlayer:2014/12/27(土) 19:29:21.00 ID:6dM/39qJ.net
>>920
せめてFOVがいじられるようになればなあ

924 :UnnamedPlayer:2014/12/27(土) 20:59:05.09 ID:VTWwN1X5Q
自分 steam版だけどPC初期化したらセーブデータきえちゃう?
いろいろ調べたけどセーブデータの場所がわからないです。

925 :UnnamedPlayer:2014/12/27(土) 21:36:15.03 ID:I15TZQ8D.net
Vキーで自キャラを右か左に表示するってあるけど、隠れた時に勝手に左右に動かされるの勘弁してくれ
あと武器切り替え時のラグだよな。もうちょいレスポンスよくカチャカチャ変わってくれればいいんだが
ゲームってどれでも結構あるけど分かってないんだよなぁ。
それに比べてNINJA GAIDENシリーズはメニュー画面を開いた時からの操作感や閉じるまでこだわってる

926 :UnnamedPlayer:2014/12/27(土) 22:29:25.42 ID:SZpsasTo6
>>925
わかる
武器構えてる時に装備チェンジできないのもイラつく
勝手に壁に張り付いて思い通りに動けない時もあるし
ボタン押したら近くの壁にカバー動作、みたいな操作にしてくれないかなぁ
あとそろそろマウスをメニューで使わせてくれ・・・

927 :UnnamedPlayer:2014/12/27(土) 22:47:26.41 ID:je4v/Et2.net
ラデオンでDSRみたいに擬似4Kできるやつないのかな

928 :UnnamedPlayer:2014/12/27(土) 22:54:45.52 ID:OErVrO36.net
fps表示できないんかこれ

929 :UnnamedPlayer:2014/12/27(土) 23:03:19.43 ID:D/xfcrDK.net
>>925
武器切り替えのラグってどれのこと?
同じタイプの武器で切り替えるとき(ボタン2度押し)に一瞬反応しない時間があるアレ?

930 :UnnamedPlayer:2014/12/27(土) 23:06:02.98 ID:TW29STFX.net
>>928
shadow playとかの外部ツール使えばええやん

931 :UnnamedPlayer:2014/12/27(土) 23:10:02.45 ID:d2dBFRIC.net
>>928
MSIアフターバーナーとかシャドープレイのOSD
その他有名なキャプチャソフトなら表示できるはず

932 :UnnamedPlayer:2014/12/27(土) 23:16:42.41 ID:OErVrO36.net
>>930
あ、そっか

933 :UnnamedPlayer:2014/12/27(土) 23:17:28.39 ID:OErVrO36.net
>>931
どうも

934 :UnnamedPlayer:2014/12/27(土) 23:18:00.62 ID:I15TZQ8D.net
>>929
それそれ。例えば1キーにライフルとランチャー持ってて、今現在2キーの麻酔銃を装備してたとして
1キーのランチャーに変えたいのにポチポチ押してもレスポンスが悪いからランチャー持ったつもりで
撃つとライフルになってたりってのがたまにある。マウスホイールだと更に使いにくいからなぁ

935 :UnnamedPlayer:2014/12/27(土) 23:22:16.74 ID:fnYxn4kR.net
テクスチャフィルタリングデフォのままだと糞なゲーム結構あるよね、そんなのデフォでx16適用にしておけよと・・
後製品版はプレイ時にスネークがボケすぎなんでなんとかして

936 :UnnamedPlayer:2014/12/27(土) 23:45:20.01 ID:L8x3381Y.net
その設定はドライバ側から一理ルx16にしとけばいいんでないの

937 :UnnamedPlayer:2014/12/27(土) 23:51:25.15 ID:fnYxn4kR.net
>>936
それをしてない人がいるからって言いたかった
最高設定でもフィルタリングでぼけぼけなものもあるからさ
4gamerもゲームスクリーンショット載せてるけど適用されてないのもあるし

938 :UnnamedPlayer:2014/12/27(土) 23:53:52.39 ID:Pnp7Ik6E.net
まあ4gamerのスクショは明記せずにデフォルトじゃないの載せちゃマズいでしょ
ゲーム側で設定されないならされない状態の画像じゃないと

939 :UnnamedPlayer:2014/12/28(日) 01:27:08.31 ID:fP4po6Me.net
ふと気になったんだけどオセロットがスネーク達と合流した所って既になにかに出てきてる?
MGS3で最後別れて以来じゃない?そこの部分もTPPでやるのかな?

940 :UnnamedPlayer:2014/12/28(日) 02:13:19.80 ID:ne6JWBed.net
>>939
オセロットとの再会は一瞬だけGDC2013のトレーラーに出てくる
TPPの序盤のネタバレでもあるから注意

941 :UnnamedPlayer:2014/12/28(日) 02:24:38.23 ID:MLCMiqok.net
>>899
FXAAもPPAAだよね??

942 :UnnamedPlayer:2014/12/28(日) 02:26:55.77 ID:bZqwynod.net
>>939
OPSが正史ならそこで合流したということになってるはず

943 :UnnamedPlayer:2014/12/28(日) 02:34:15.73 ID:Abd180LW.net
インスペからAAかけようとしたけどどういうわけか全くかからない

944 :UnnamedPlayer:2014/12/28(日) 02:38:38.80 ID:i6CUW0cD.net
>>941
MGSで使われてるのと処理方法が違う
もっと精度がいい奴だと思う
MGSのはエッジの検出精度がかなり微妙だと思う

945 :UnnamedPlayer:2014/12/28(日) 02:45:37.52 ID:iMid/YCq.net
BF4ばっかやってるから操作しずれーw

946 :UnnamedPlayer:2014/12/28(日) 02:48:37.01 ID:fP4po6Me.net
>>942
ということはPWの時にはマザーベースに居たもしくはマザーベースに協力していたっていうことか
OPS一応やったことはやったんだけど記憶が曖昧でした

947 :UnnamedPlayer:2014/12/28(日) 03:25:23.02 ID:6GTig6UE.net
おいMOD使えるやんけ

948 :UnnamedPlayer:2014/12/28(日) 03:25:23.99 ID:E5KF6zG8.net
Amdやばそうだなゲーム用だとCPUは完全intel一択だし
GPUも最近のゲームはほとんどNvidiaに最適化されてるし

949 :UnnamedPlayer:2014/12/28(日) 03:34:27.42 ID:MLCMiqok.net
>>944
nVIDIA寄りのエンジンなのにオリジナルのAAなのか?
今時点でもDSRx2.25掛けてるけどFXAAも掛けてみるありがとう

950 :UnnamedPlayer:2014/12/28(日) 04:07:18.41 ID:yZEx+XDR.net
キャラスワップMOD出てた
ttps://m.youtube.com/watch?v=uSdvPJcTcck
想定してない天候で動かしてもリアルに見えるのはマテリアルベースで作ったグラフィックスエンジンの優れた所だなあ

951 :UnnamedPlayer:2014/12/28(日) 04:14:00.09 ID:yZEx+XDR.net
MGSV:GZ - Nonlethal Sniper Rifle! (Tranq Rifle Mod)
ttps://m.youtube.com/watch?v=ldOhWfaL79A

MGSV GZ PC - MGS4 Camera Mod
ttps://m.youtube.com/watch?v=eQHcI8thtBk

952 :UnnamedPlayer:2014/12/28(日) 05:18:14.40 ID:9SYK63Ro.net
ブラジャー付けた若いおっぱいの姉ちゃんが出るのを動画で見たんだがこの先行体験版みたいなのには出てこないの?

953 :UnnamedPlayer:2014/12/28(日) 05:28:04.08 ID:6GTig6UE.net
出ねーよ

954 :UnnamedPlayer:2014/12/28(日) 05:47:29.31 ID:iMid/YCq.net
なんだそれw

955 :UnnamedPlayer:2014/12/28(日) 06:50:41.48 ID:rDifAr4K.net
あれな
チンコとったチコなんやで

956 :UnnamedPlayer:2014/12/28(日) 07:35:19.69 ID:DoEmaVIf.net
マジかよ興奮してきた

957 :UnnamedPlayer:2014/12/28(日) 08:08:05.79 ID:tojOOhV/.net
GZ購入者はMGOも体験とかないかねぇ
あたしゃマルチがやりたいんだ

958 :UnnamedPlayer:2014/12/28(日) 09:15:16.36 ID:YKBFx6hQ.net
>>950
マテリアルベースっておかしくね
マテ設定はどんなゲームでもしなきゃ画が出ないから正しくは物理ベースライティングじゃね

959 :UnnamedPlayer:2014/12/28(日) 09:18:19.36 ID:iMid/YCq.net
MGO出たらどんなキャラ作ろうかな〜
うーん楽しみ

960 :UnnamedPlayer:2014/12/28(日) 09:37:43.78 ID:oEtTP2T+.net
鍵屋で買ったキーでも日本語吹き替えつきますか?

961 :UnnamedPlayer:2014/12/28(日) 09:59:59.44 ID:koPJmScS.net
無規制で日本語可

962 :UnnamedPlayer:2014/12/28(日) 10:07:56.43 ID:RaiSSKtU.net
>>952
もしやこいつ?
http://www.konami.jp/kojima_pro/japanese/img/info/q01_6x9.jpg

963 :UnnamedPlayer:2014/12/28(日) 10:13:11.97 ID:dtYkTpfs.net
体はいいけど顔ババアやし
悲惨な理由があって露出してるとかいう設定らしいから抜けないんだよなあ
MODあくしろよ

964 :UnnamedPlayer:2014/12/28(日) 10:39:32.11 ID:Buzc9Tf7.net
MODが楽しめそうだな。
一度に出現する敵の数が少ないんで、大量に出してみたい。

965 :UnnamedPlayer:2014/12/28(日) 10:44:26.26 ID:Xe0k8uMg.net
画像出た時にゲーム製作者は幼稚な奴しかいない!とか条件反射的に発狂してたメディア関係者?かなんかがいたよね

966 :UnnamedPlayer:2014/12/28(日) 11:00:33.57 ID:dtYkTpfs.net
そら(硬派っぽいメッセージ性謳う戦争ゲームに)そう(ラノベみたいな露出キャラが出てきたら)よ

967 :UnnamedPlayer:2014/12/28(日) 11:31:04.42 ID:jAr5TO8/.net
実物の方はかわいいんだけどな。スキャンするときに化粧落として、モデルもそのままなんだろ。
http://youtu.be/4h1-Yg38Hn0?t=14s

968 :UnnamedPlayer:2014/12/28(日) 11:34:52.07 ID:ZKorCdC/.net
小島曰く格ゲーとかJRPGの無駄に露出度高いキャラへのアンチテーゼだとさ

969 :UnnamedPlayer:2014/12/28(日) 11:40:06.30 ID:zTEWrq+s.net
>>967
MGS4の時も実物の方がかわいかったなァ

970 :UnnamedPlayer:2014/12/28(日) 11:45:34.06 ID:z9KhS4ww.net
これで顔ババア扱いってお前ら厳しいなw

971 :UnnamedPlayer:2014/12/28(日) 14:55:48.12 ID:ywY589A+.net
一回3Dデータとってからスカルプトソフトで調整して、3DCGソフトでベイク/ポリゴン再分割してんだろ
顔の形なんか変わっちまうわな

972 :UnnamedPlayer:2014/12/28(日) 14:56:45.27 ID:8OYEy1Nh.net
ロリしかいないから

973 :UnnamedPlayer:2014/12/28(日) 14:58:55.55 ID:NcofeGxf.net
マジレスすると違って見えるのは照明の問題

974 :UnnamedPlayer:2014/12/28(日) 15:04:05.08 ID:HLFsBFVJ.net
>>963
どういうこと?

975 :UnnamedPlayer:2014/12/28(日) 15:09:19.66 ID:ywY589A+.net
最近PCゲーであればなんでもMODという風潮があるがMODフリー設計じゃないゲームだと
逆コンパイルしてゲームエンジンの仕様を勝手に公開して、キャラデータ抜き出したり強制的に拡張してるだけだから留意しとけよ
UBIやRockstarがPCゲームコミュニティを疎ましく思ってるのはこういう問題だからな

976 :UnnamedPlayer:2014/12/28(日) 15:31:47.33 ID:xVOWabYT.net
>>975
逆コンパイラとかあるんだな、コンパイラだけしか知らなかった

977 :UnnamedPlayer:2014/12/28(日) 15:36:19.03 ID:+RGYSqJO.net
えっ

978 :UnnamedPlayer:2014/12/28(日) 16:09:45.94 ID:HLFsBFVJ.net
>>976


979 :UnnamedPlayer:2014/12/28(日) 16:21:23.24 ID:3WmZpxla.net
Modでなんでも簡単に出来ると思ってる奴多いよな

980 :UnnamedPlayer:2014/12/28(日) 16:30:17.06 ID:T1PWdw6/.net
ピースウォーカーと4で大分失望したけど
今回でちょっと希望が持てた

981 :UnnamedPlayer:2014/12/28(日) 17:24:08.77 ID:R+lREbU7.net
スチームでMGSX売ってくれると今知った
PS4わざわざ買うよりPCでやりたい
と思うんだが人少な過ぎてPS4にしなきゃいけなくなりそうでぐぬぬ・・・
様子見かな

982 :UnnamedPlayer:2014/12/28(日) 17:27:29.85 ID:xEs17fEx.net
>>980
ピースウォーカーってそんなつまんないの?

983 :UnnamedPlayer:2014/12/28(日) 17:43:53.58 ID:0A2Xwjjv.net
今までのMGSと毛色が違うから賛否あるんよ
MGS版モンハンだから

984 :UnnamedPlayer:2014/12/28(日) 17:53:46.05 ID:VXOGpidF.net
ボスが兵器なのも萎えたな
ストーリーもピースウォーカー倒して終わりで良かったと思う

985 :UnnamedPlayer:2014/12/28(日) 18:37:23.52 ID:1gJjdqEr.net
大抵のゲームはMOD作る時はデコンパイルしてゲームエンジンの仕様公開なんて大層な事せんよ
せいぜいモデル抽出する時にディクリプトして作ったモデルをそのゲームの拡張子に合わせてエンクリプト程度

986 :UnnamedPlayer:2014/12/28(日) 19:33:44.35 ID:1xz2oIbW.net
MGSシリーズ好きだがPSPのやつは遊んだことないな
異色すぎて気になったけど結局買わなかったのがバンドデシネ

987 :UnnamedPlayer:2014/12/28(日) 19:36:43.57 ID:nnWRBdhk.net
そうそいつ

988 :UnnamedPlayer:2014/12/28(日) 19:37:10.97 ID:oTtGeCLK.net
正直mgsのボスは全部つまらん

989 :UnnamedPlayer:2014/12/28(日) 19:37:13.61 ID:nnWRBdhk.net
>>962
そうそいつ

990 :UnnamedPlayer:2014/12/28(日) 19:40:55.67 ID:hP9C7fBF.net
クワイエットチコ説は否定されてるんだよなあ

991 :UnnamedPlayer:2014/12/28(日) 20:36:08.48 ID:YZ88ETdn.net
クワイエットをCQCで締め上げて尋問したい

992 :UnnamedPlayer:2014/12/28(日) 20:45:31.14 ID:OsAhteiu.net
GZがSteamで出てからいっきに人増えたな
前は3日に一回書き込みがある程度だったのに

993 :UnnamedPlayer:2014/12/28(日) 20:54:08.27 ID:486jZcPq.net
クワイエットにパイズリしてもらいたい

994 :UnnamedPlayer:2014/12/28(日) 20:57:45.91 ID:hP8UBFcL.net
そうだな

995 :UnnamedPlayer:2014/12/28(日) 20:58:04.78 ID:DBq+HIle.net
だってここPCAおすし?

996 :UnnamedPlayer:2014/12/28(日) 21:05:56.46 ID:GQUiEcpr.net
現物なきゃ語ることもあんまないし

997 :UnnamedPlayer:2014/12/28(日) 21:14:01.14 ID:Yoq/pZNu.net
ステファニーかわいいな

998 :UnnamedPlayer:2014/12/28(日) 21:41:06.63 ID:fZtQsicG.net
>>946
nVidiaがFreeSyncに対応するまではAMDでいいかなとは思う
多分しばらく採用しないで、リスクだけしか残らないGSyncを使い続けると思う

999 :UnnamedPlayer:2014/12/28(日) 21:46:01.28 ID:DBq+HIle.net
ShadowPlayの例もあるしGsnyncを化け物システムに仕上げてくるかもしれないぞ

1000 :UnnamedPlayer:2014/12/28(日) 21:54:52.23 ID:Ir2lQrPI.net
>>997
ステファニーのコジプロ潜入2回目の時の服装やばいよな
ニットで胸が強調されてる
あの初々しい感じもたまらん

1001 :UnnamedPlayer:2014/12/28(日) 22:01:41.16 ID:fZtQsicG.net
>>999
高い・バッファによる遅延あり・仕様上Freesyncを超えれない
この時点でGsyncは死んだ

1002 :UnnamedPlayer:2014/12/28(日) 22:05:52.05 ID:Mk19rxOM.net
>>999
たしかに化け物システムだね
高コストハードウェア導入しないと使えない 現状端子少ない
3Dvisionは品質上ライバルが存在しなかったけど今回はどうなるのやら

1003 :UnnamedPlayer:2014/12/28(日) 22:37:51.72 ID:dgAanM3b.net
こらええわ
https://www.youtube.com/watch?v=eQHcI8thtBk

1004 :UnnamedPlayer:2014/12/28(日) 23:20:37.51 ID:1Khj154M.net
>>1003
何がええんや

1005 :UnnamedPlayer:2014/12/28(日) 23:24:14.59 ID:USJiHYPP.net
カメラが変わってるんじゃね?

1006 :UnnamedPlayer:2014/12/28(日) 23:35:11.12 ID:1xz2oIbW.net
最近のFPSやTPSって何でfov狭いんだろうな。キャラがカメラにかぶりすぎだろ!
初代箱でヘイロー遊んで楽しかったからPC版出てから買ってみたら
画面の中央付近まで覆い尽くすくらい武器がでっかく表示されてた時は参ったわ
"人間 fov"で検索すれば一番上に解説してくれてるページはあるが、
デフォで1080Pの解像度向けに設定してくれてもいいんじゃないかと思うわ
今どき対人FPS以外で1280x1024とかあり得んし

1007 :UnnamedPlayer:2014/12/28(日) 23:35:50.40 ID:knPFtSXL.net
TPPもまたマザーベースだからな、これだけ発売期間延ばされるとGZやってる間に根本に飽きちまいそうだ

1008 :UnnamedPlayer:2014/12/28(日) 23:41:26.88 ID:Mk19rxOM.net
>>1006
処理能力と現実的な表現の関係で狭いfovになってるとか2chで見た事ある気がするような気がする

1009 :UnnamedPlayer:2014/12/28(日) 23:41:51.78 ID:1xz2oIbW.net
みんな100%終わったの?実績も完了したしすることが何もない
たまに起動してコスチューム変えながらポチポチやってはいるが

1010 :UnnamedPlayer:2014/12/28(日) 23:48:24.01 ID:slSQmoJx.net
1000

1011 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1011
194 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200