2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PC】METAL GEAR SOLID V part3【MGS5】

1 :UnnamedPlayer:2014/12/29(月) 00:27:33.14 ID:FTRhByXK.net
公式
http://www.konami.jp/mgs5/gz/certification.php5
購入
http://store.steampowered.com/app/311340/
紹介ページ
http://www.konami.jp/mgs5/gz/jp/products/steam.php5?kj=top20141218a
トレイラー
http://youtu.be/QbiTJx9QKpM
※前スレ
【PC】METAL GEAR SOLID V part2【MGS5】 [転載禁止]©2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1418988127/

2 :UnnamedPlayer:2014/12/29(月) 00:33:05.05 ID:8ClRInfU.net
いちもつ
性欲を持て余す!

3 :UnnamedPlayer:2014/12/29(月) 00:37:15.02 ID:agBpOcOo.net
>>1
完璧やんか!

4 :UnnamedPlayer:2014/12/29(月) 00:44:09.55 ID:kln+63Fg.net
>>1 なんて奴だ・・・<<S>>

5 :UnnamedPlayer:2014/12/29(月) 01:17:27.97 ID:anT4UFi1.net
>>1
いいセンスだ

6 :UnnamedPlayer:2014/12/29(月) 01:55:43.41 ID:+jG7cedb.net
>>1乙が怖くなってきた…

7 :UnnamedPlayer:2014/12/29(月) 02:05:34.12 ID:FTRhByXK.net
すまんテンプレ忘れてた。けど、どこまで貼ったものかな?

8 :UnnamedPlayer:2014/12/29(月) 02:15:17.65 ID:E4pWPbww.net
>>4と動作スペックくらいかな

9 :UnnamedPlayer:2014/12/29(月) 02:35:55.34 ID:szc4qIZB.net
流石…伝説の>>1

10 :UnnamedPlayer:2014/12/29(月) 02:42:45.44 ID:1T+26SQb.net
儀式の人の真似したらノーマルは完全ステルス非殺傷行けたけど
ハードは解説見ても見つかる(´;ω;`)
皆もうやり尽くしちゃったのね…

11 :UnnamedPlayer:2014/12/29(月) 03:09:45.40 ID:LbnvPiJB.net
>>1乙!

次スレ立てるときは、現状だとTPPのリンクが無いからコナミ公式のリンク修正して、前スレの>1と>4を統合して
1は


公式
http://www.konami.jp/mgs5/

steam ストアページ
METAL GEAR SOLID V: GROUND ZEROES
http://store.steampowered.com/app/311340/
METAL GEAR SOLID V: THE PHANTOM PAIN
http://store.steampowered.com/app/287700/

これでいいんじゃないか?
>>2以降のやたら多いトレイラーをどうするか微妙なとこだけど...

12 :UnnamedPlayer:2014/12/29(月) 03:11:15.15 ID:agBpOcOo.net
トレーラーのURLや動作要件をずらずら書いてても見づらいし
余計なものは削ったほうがいいかもね

13 :UnnamedPlayer:2014/12/29(月) 03:13:58.84 ID:D8H27yY1.net
トレイラーなんぞ今後も追加されるだろうしカットでいいような気がする

14 :UnnamedPlayer:2014/12/29(月) 06:40:28.64 ID:Z1mfNcOx.net
とりあえずサウンドオプション入れろや・・・
BGMいらん

15 :UnnamedPlayer:2014/12/29(月) 07:18:52.68 ID:RzE2cF0b.net
うーん トレイラーはなくてもいいだろうか
動作要件はあった方がいいと思う

16 :UnnamedPlayer:2014/12/29(月) 09:38:57.57 ID:E4pWPbww.net
>>11賛成
要件は質問する人がいると思うのであると>>1嫁で終る

17 :UnnamedPlayer:2014/12/29(月) 15:10:47.03 ID:1FFqO/c+.net
ヘッドホンでやると最低音量にしてもうるさいよな

18 :UnnamedPlayer:2014/12/29(月) 15:32:01.32 ID:szc4qIZB.net
音でかいってBGMとかの音量バランスの事を言ってるんだと思ってたけど
まさかWindows標準のオーディオミキサーも使えない情弱はいないよな?

19 :UnnamedPlayer:2014/12/29(月) 16:13:54.45 ID:9XQXjAOT.net
その手があったか

20 :UnnamedPlayer:2014/12/29(月) 16:33:04.08 ID:C6Xk6jp2.net
ええ...

21 :UnnamedPlayer:2014/12/29(月) 16:59:33.61 ID:ujzCVDWp.net
https://www.youtube.com/watch?v=C-zD4paERnM#t=61

ワロタww

22 :UnnamedPlayer:2014/12/29(月) 17:42:36.43 ID:SFv1SWl/.net
スネーク気持ち悪いなww

23 :UnnamedPlayer:2014/12/29(月) 18:10:43.80 ID:kln+63Fg.net
PCで発売するとロクなことがないなw
この調子でいったらクワイエット使えてしまうんじゃ・・

24 :UnnamedPlayer:2014/12/29(月) 18:42:25.33 ID:QUQuUPwD.net
だからそういうことやるとコジマカミナンデスがヘソマゲルンデス

25 :UnnamedPlayer:2014/12/29(月) 18:45:27.18 ID:ujzCVDWp.net
https://www.youtube.com/watch?v=XwLbvLplm34

https://www.youtube.com/channel/UC7plwk4Y1UateD6zaq04Hqg

色々あるなww

26 :UnnamedPlayer:2014/12/29(月) 19:11:17.22 ID:43hvKPLl.net
MGS2にも差し替え可能なシアターモードがあったな。
おばちゃんとかに変更するとマジで笑える。

27 :UnnamedPlayer:2014/12/29(月) 19:38:15.34 ID:p9R7tKPh.net
MODは対応して欲しいな

28 :UnnamedPlayer:2014/12/29(月) 20:05:45.33 ID:we65X6AC.net
せっかくオープンワールドなんだから
SteamWorkshopに対応したらいいのにね

29 :UnnamedPlayer:2014/12/29(月) 20:08:15.12 ID:RzE2cF0b.net
>>27
MODの意味分かって言ってる?

30 :UnnamedPlayer:2014/12/29(月) 20:09:34.94 ID:MteOz4V5.net
ほっとmod

31 :UnnamedPlayer:2014/12/29(月) 20:13:53.78 ID:p9R7tKPh.net
>>29
その言葉そのまま返して良い?

32 :UnnamedPlayer:2014/12/29(月) 20:18:19.25 ID:nrCyJlKS.net
監督モデルで走り回るのは面白いなwww

33 :UnnamedPlayer:2014/12/29(月) 20:41:14.29 ID:D8H27yY1.net
2014年12月29日(月)に「METAL GEAR SOLID V: GROUND ZEROES」(以下、MGSV:GZ)PC版(SteamR)にて、"Beta ver 1.002"を配信を開始いたしました。
修正内容は、下記の3点となります。
▼1、マイクロソフト社製のXbox360コントローラ以外のxinput対応コントローラが接続されていた際の「起動しない、正常に操作できない」などの現象を修正。
▼2、一部のGPUでの安定性を向上。
▼3、カメラ視点操作 リバース設定時に、マウス操作でも反転するように修正。

http://www.konami.jp/kojima_pro/japanese/update/index.php?d=201412&id=552

34 :UnnamedPlayer:2014/12/29(月) 21:01:16.24 ID:xtF0g/aD.net
パッチ来たけどまだベータなんだな
一部のGPUってAMDのことなんだろうか

35 :UnnamedPlayer:2014/12/29(月) 21:15:46.04 ID:4RIlOO2b.net
おっサポートにクレーム出した成果があったわ

36 :UnnamedPlayer:2014/12/29(月) 21:39:15.97 ID:SFv1SWl/.net
アプデきたんか
今日から本気出すわ

37 :UnnamedPlayer:2014/12/29(月) 21:39:52.89 ID:kln+63Fg.net
Nvidia 使ってると AMD のロゴが出た時にショックを受ける
Radeon使ってるとNvidiaのロゴが出た時にショックを受ける

GZはマウスaimの方が楽だけど、他のアクションゲームで遊ぶために
ロジのコントローラ刺しっぱだとエラー出て抜き差しめんどかったから楽だわ

38 :UnnamedPlayer:2014/12/29(月) 22:12:22.84 ID:5dv4TuN3.net
USB全部引っこ抜いても起動しないんですけど

39 :UnnamedPlayer:2014/12/29(月) 22:34:40.57 ID:TSyX4QyH.net
ロジパッドで起動するようになった

40 :UnnamedPlayer:2014/12/29(月) 22:37:54.14 ID:kln+63Fg.net
基本となるボーンが同じならTPPでたらお祭りだわ

41 :UnnamedPlayer:2014/12/29(月) 23:08:17.83 ID:bE2A5xNR.net
>>38
干渉してるんならデバイスをシステムから削除しないとムリ

42 :UnnamedPlayer:2014/12/30(火) 00:32:32.40 ID:9+2RVNTc.net
http://iup.2ch-library.com/i/i1354420-1419866876.jpg

試しにスカルフェイスにしてみた

43 :UnnamedPlayer:2014/12/30(火) 00:34:58.09 ID:yt7pRoLG.net
ちなみにスカルフェイスの瞳は青

44 :UnnamedPlayer:2014/12/30(火) 01:31:44.32 ID:bSlQ/DzE.net
メタルギアチコは面白そうだなw
ムービーではライトを持つところがズレてたけど
銃を構えたらどんな感じになるんだろうね

45 :UnnamedPlayer:2014/12/30(火) 07:22:39.16 ID:v3+7ZqQZ.net
同じマップなんだけど天候と開始位置で全然印象違って面白いな

46 :UnnamedPlayer:2014/12/30(火) 14:14:37.26 ID:xW7x9a31.net
本編はこれの数十倍大きいマップがいくつもあって
ミッション毎に天候も開始位置も違うんでしょ?
神ゲーじゃねぇか

47 :UnnamedPlayer:2014/12/30(火) 15:04:14.51 ID:JuWaV44p.net
馬がクソをボトボトと垂れ流すモーションはどうやってキャプしたのか
ステファニーにレポートさせたい

48 :UnnamedPlayer:2014/12/30(火) 15:21:10.13 ID:Fp9xz5Es.net
あれいらねーよな
リアル志向リアル志向つってもスカトロは趣味じゃねーから

49 :UnnamedPlayer:2014/12/30(火) 15:34:54.29 ID:mNc3nHM9.net
狐エンジン軽いから本編きても問題なさそうだ
ただGTA5は心配だ

50 :UnnamedPlayer:2014/12/30(火) 15:52:51.29 ID:oAu79f/0.net
小島は糞が好きだから仕方ない
4のジョニーとかかなり気持ち悪かった

51 :UnnamedPlayer:2014/12/30(火) 15:56:03.65 ID:tOXGdutI.net
リアルとか良いつつ、雨でも顔拭ったりしないのは違和感がある
見た目だけリアルだけど人間らしく無いというかなんというか

52 :UnnamedPlayer:2014/12/30(火) 16:15:56.34 ID:JuWaV44p.net
でもまあクソで車両をスピンさせるアイデアは面白い

53 :UnnamedPlayer:2014/12/30(火) 16:23:43.54 ID:arj5Z/Jk.net
MGSGZやり過ぎたせいか
夕焼けをバイクで走ってる時世界がフォックスエンジンみたいに見える

54 :UnnamedPlayer:2014/12/30(火) 16:36:42.64 ID:Qbw1xJcq.net
フォックスエンジンってC言語かね?

55 :UnnamedPlayer:2014/12/30(火) 16:42:51.47 ID:KE/DiU+S.net
馬の糞がスカトロ?
リアルって怖い

56 :UnnamedPlayer:2014/12/30(火) 16:51:07.56 ID:9+2RVNTc.net
メタルギアチコみたいにチコをスネークするのはどうやるんだ?

57 :UnnamedPlayer:2014/12/30(火) 17:08:12.90 ID:mNc3nHM9.net
>>56
ttp://steamcommunity.com/app/311340/discussions/0/619574421273582659/
ここの //ModelSwaps// に書いてあるから該当する部分をノートパッドで開いて
書き換えるだけ

58 :UnnamedPlayer:2014/12/30(火) 17:47:47.45 ID:9+2RVNTc.net
すまんな

59 :UnnamedPlayer:2014/12/30(火) 17:51:21.57 ID:wQz1TVVh.net
BGMはAssets/tpp/sound/assetフォルダのBGMで始まるファイルを空データにするだけで消せたわ
敵に怪しまれた時BGMが一々変わるのがあんま好きじゃなかったからこっちの方がいいな
地味でいい

60 :UnnamedPlayer:2014/12/30(火) 17:52:52.62 ID:9laAKIBM.net
>>54
Fox Engineはゲームエンジンや開発ツールを含めた総合開発環境。
複数の言語が、適材適所に使われていると思われる。
ゲームエンジン本体はC++じゃないのかな。

61 :UnnamedPlayer:2014/12/30(火) 17:55:40.93 ID:arj5Z/Jk.net
怪しまれた時の
ポン…ポン…
うざすぎわろた

62 :UnnamedPlayer:2014/12/30(火) 18:53:52.06 ID:mNc3nHM9.net
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1354871-1419933059.jpg
チコは主観モードにすると歯の裏側が見えちゃってだめだな
GZに関してはマップが狭いから、ほとんど主観は使わないけど

63 :UnnamedPlayer:2014/12/30(火) 19:03:31.48 ID:9+2RVNTc.net
>>57
教えてもらった手前こんなこと言うのも何だが
該当する部分てどこ?

64 :UnnamedPlayer:2014/12/30(火) 20:00:49.83 ID:wejzNNgY.net
身体のボーンだけじゃなく顔のボーンも全キャラほぼ共通なんだな
キャラスワップしてもそれなりに動くのが笑える

65 :UnnamedPlayer:2014/12/30(火) 21:06:54.79 ID:BA19RXuu.net
CQCで拘束したあと気絶させずに拘束解除ができない
マウス左クリックの入力にかかわらず拘束したままで困ってる
みんなは正常に動いてる?

66 :UnnamedPlayer:2014/12/30(火) 21:12:01.71 ID:KE/DiU+S.net
パッドの操作タイプ変えるとボタンが表示されるようになるって前に誰かが言ってたような
キーボード操作は特に変わらず拘束解除が追加されるとか何とか

67 :UnnamedPlayer:2014/12/30(火) 21:23:32.58 ID:BA19RXuu.net
おーアクションタイプBに変更したらマウス操作でもできた!
感謝

68 :UnnamedPlayer:2014/12/30(火) 21:29:46.36 ID:arj5Z/Jk.net
パッドだがcqcからの寝ろはどうすりゃいいの?
mpoの感覚でやろうとしてもできん
いったん気絶させて起こして銃つきつけるの?

69 :UnnamedPlayer:2014/12/30(火) 21:43:22.08 ID:wQz1TVVh.net
いったん拘束解除するしかない
敵は反撃を試みるから間髪を入れずにパンチ連打→武器奪いホールドアップするか、緊急回避でタックルして伏せ状態になった敵をそのままホールドアップするのが確実

70 :UnnamedPlayer:2014/12/30(火) 21:47:54.52 ID:arj5Z/Jk.net
さんくす、タックルでいく
mpoは気絶させずに寝かせてホールドアップできたんだが…

71 :UnnamedPlayer:2014/12/30(火) 22:01:09.18 ID:wQz1TVVh.net
今作は拘束後のスティック+cqcボタンが全部一発気絶になっちゃったからな
上+cqcの前方突き飛ばしは人質状態を解除しようと迫ってくる敵をまとめて突き飛ばすのに便利だったから残して欲しかった
一応壁とかの近くだと出来るんだけどな…

72 :UnnamedPlayer:2014/12/30(火) 22:34:15.15 ID:MqIHTEZQ.net
CQCでビターン!!はいい加減音が出るようにしたほうがいいと思う
MGS3からずっとだが
一瞬で落とせるが周りに気づかれるリスクありの投げと、時間かかるが静かに落とせる絞めとで差別化できるし

73 :UnnamedPlayer:2014/12/30(火) 23:07:42.76 ID:KE/DiU+S.net
操作が複雑化しすぎるのもちょっとね

74 :UnnamedPlayer:2014/12/30(火) 23:32:18.88 ID:9laAKIBM.net
CQCは複雑だね。
感圧式のボタンだと誤作動が起きやすかったりして難しかった。

75 :UnnamedPlayer:2014/12/31(水) 01:01:39.98 ID:b4tqHUwx.net
いきなり5バンとだされたら最初頭痛くなるだろうな
1から2やりこんで3でレーダーなしCQCを理解する工程があったほうが
敵を欺いたりスネークを操る楽しさがすんなり理解できる

76 :UnnamedPlayer:2014/12/31(水) 01:06:55.11 ID:+sROiMKX.net
CQCの途中に武器奪ってホールドアップてどうやるんだよ?

77 :UnnamedPlayer:2014/12/31(水) 02:18:27.86 ID:x3kU1zTD.net
1〜2発殴ってから構えボタンホールド

78 :UnnamedPlayer:2014/12/31(水) 02:57:51.72 ID:GFj6gIuU.net
今更かもだけど、i5-4670 メモリ8G GTX760(メモリ2G)で
ScreenFilteringとScreenSpeaceAmbientでHigh、あとはExtraHighで60FPS維持でした
上のHighをExtraにするとたまにFPS50-55に割り込む感じ
この構成でPS4以上になるとは思わなかったのでかなりいいですね、TPPが楽しみ

79 :UnnamedPlayer:2014/12/31(水) 03:01:51.81 ID:GFj6gIuU.net
>>78
で書き忘れ、1920×1080のフルスクリーンでです

80 :UnnamedPlayer:2014/12/31(水) 03:03:50.44 ID:H6JktzR5.net
キレイじゃない分軽いよね
どうせPC版出すならキレイでめっちゃ重いっての見たかったが

81 :UnnamedPlayer:2014/12/31(水) 05:25:08.25 ID:U1UIzUrS.net
PC CODユーザーだけど、MGOのために
PC版もPS4版も両方買っちゃいそうだ

82 :UnnamedPlayer:2014/12/31(水) 06:32:02.15 ID:PJ0aOciX.net
何でPCでこんなに糞グラなん?
PS4版比較のスクショ見たらPS4版自体しょぼかったけど
やっぱPS3に合わせてるのが原因なのか

83 :UnnamedPlayer:2014/12/31(水) 06:56:18.62 ID:EkF8cI0W.net
グラフィック良くないか
テクスチャのサイズとか見だしたらまた違うが
シェーダーやらでなんやらでfarcry4より綺麗に見える

84 :UnnamedPlayer:2014/12/31(水) 07:45:48.69 ID:0tORv8Js.net
ミドルレベルのグラをハイエンド風に見せかける作り方に慣れすぎて
本当のハイエンドのグラが作れなくなってる可能性

けど背景超美麗なのにキャラモデリングが旧々世代のソレとか
キャラだけ超丁寧なモデルで背景がクソ汚いとかじゃなく
両方ともそこそこ止まりでバランス保ってるからキレイに見える
だからMGSは好きだ

85 :UnnamedPlayer:2014/12/31(水) 09:25:11.02 ID:ZT4JnHEi.net
3ぶりにMGSやったけどメインミッション3週くらいしてようやく操作に慣れてきたわ。
当然のごとく本編楽しみなんだけどPC版がコンシューマと同時発売てまず無いわなぁ

86 :UnnamedPlayer:2014/12/31(水) 10:08:42.92 ID:+vYbqnM8.net
PS独占とかXbox独占なら戦略的にPCが遅らせられることはあるかもだが、
両方に出してる以上、PCを遅らせるメリットはどこにもないんじゃないか?
あるとすれば、PC版の最適化とかに時間がかかってるって可能性だが・・・・・・

87 :UnnamedPlayer:2014/12/31(水) 10:14:50.61 ID:nSjDKcVZ.net
開発の優先度の問題でしょ

88 :UnnamedPlayer:2014/12/31(水) 10:27:16.05 ID:b4tqHUwx.net
PC用に作ったのをCS用に変換してるみたいだが

89 :UnnamedPlayer:2014/12/31(水) 10:33:07.20 ID:69PukXVU.net
グラフィックに関してだが、最高設定にすると逆に違和感があるかもしれん。
特にイベントシーンがボケボケになってしまう。

90 :UnnamedPlayer:2014/12/31(水) 11:10:06.46 ID:GofLRmXg.net
DoFの設定は分けてほしいわ、ポストエフェクトで一括せずSSAOは独立してるのはわりと好印象なんだけど

91 :UnnamedPlayer:2014/12/31(水) 11:21:49.32 ID:EkF8cI0W.net
dofは強だとプレイ中にスネークを見ると顔がぼけるのが辛いな

92 :UnnamedPlayer:2014/12/31(水) 11:32:27.10 ID:J2xs6X+I.net
Metal Gear Solid: Ground Zeroes - Modders Unlocked The Framerate & Wider Field Of View Settings
http://www.dsogaming.com/news/metal-gear-solid-ground-zeroes-modders-unlocked-the-framerate-wider-field-of-view-settings/

FPS制限解除、FoV設定手順

93 :UnnamedPlayer:2014/12/31(水) 11:34:29.30 ID:aOjmlYF5.net
144hzモニタでプレイしてるけど正直なところ対人FPS以外じゃ60フレーム固定にしてるな

94 :UnnamedPlayer:2014/12/31(水) 18:48:30.87 ID:zSPkjlrV.net
>>82
PC版は邪魔にならないようにオブジェクトを増やしたりしてるってコジステで言ってた

95 :UnnamedPlayer:2014/12/31(水) 19:50:25.09 ID:HCDjLM1m.net
パッチ当てるらしいけど音量調節追加して欲しかったわ

96 :UnnamedPlayer:2014/12/31(水) 20:06:50.38 ID:v9MCbNOc.net
MGS1〜3はやってて、4はやってないんだけど楽しめるかな?
1、3は好き。

97 :UnnamedPlayer:2014/12/31(水) 20:09:47.92 ID:+sROiMKX.net
3とPWやってたらOK

98 :UnnamedPlayer:2014/12/31(水) 20:34:20.68 ID:VzOa9mJg.net
4は5のあとやったほうが楽しそう

99 :UnnamedPlayer:2014/12/31(水) 20:49:13.42 ID:aabfJpbw.net
https://m.youtube.com/watch?v=8V2qkq1vRoo

100 :UnnamedPlayer:2014/12/31(水) 21:17:48.07 ID:cnHuZK+A.net
これ決定ボタンとキャンセルボタン入れ替えできないかな?
xboxボタン配置超やりにくい。
psコントローラになれて、○で決定したつもりが、bボタンだから戻るになるんだよね。

101 :UnnamedPlayer:2014/12/31(水) 21:20:15.95 ID:VzOa9mJg.net
ボタン入れ替えるだけじゃリロードとしゃがみまで入れ替わるしな
mod出ないかな

102 :UnnamedPlayer:2014/12/31(水) 21:22:37.96 ID:EkF8cI0W.net
PSコンをUSB接続してるんだけど今のところゲーム中のボタン表記を箱コンからpsコンに変更するmodはないよね?
ざっと探してみたんだけど見当たらなかった

103 :UnnamedPlayer:2014/12/31(水) 22:21:44.92 ID:aOjmlYF5.net
ドリキャスで既に慣れたわ。慣れないって言ってるのはぬるゲーマー

104 :UnnamedPlayer:2014/12/31(水) 22:46:56.85 ID:0tORv8Js.net
脳みその切り替えが出来るかどうかだけだわな

105 :UnnamedPlayer:2014/12/31(水) 22:54:57.57 ID:1JnfWdB/.net
PCでパッド使うつもりなら箱コンに慣れろとしか

106 :UnnamedPlayer:2014/12/31(水) 22:58:57.15 ID:9f7JkSet.net
>>100
というかPSでも◯で決定なのは日本くらいだぞ
海外は×で決定になる

107 :UnnamedPlayer:2014/12/31(水) 23:32:45.27 ID:BczCmbTx.net
>>91
ほんそれ。せっかく至近距離以外でもまともに見れる作りこみしてるのに操作中ほとんどスネークの体がぼけてて気持ち悪い
イベントシーンはよいね

108 :UnnamedPlayer:2014/12/31(水) 23:34:50.22 ID:aOjmlYF5.net
DoFとかHDRというゴミ機能

109 :UnnamedPlayer:2014/12/31(水) 23:40:09.09 ID:BczCmbTx.net
ごめん。至近距離以外ならまともに見れる作りこみ

110 :UnnamedPlayer:2014/12/31(水) 23:44:02.96 ID:VzOa9mJg.net
ムービーは手前のキャラがボヤけないとクソテクスチャに気づいてしまうな

111 :UnnamedPlayer:2015/01/01(木) 00:37:55.43 ID:jBWGkcMw.net
それはご自分のPC環境のしょぼさの自己紹介にしかならないのでは
PC版は4kサイズまでモニタ解像度に応じて自動差し替えだったはず

112 :UnnamedPlayer:2015/01/01(木) 00:40:45.42 ID:Bx9nZjUg.net
てかテクスチャのクソさとか言ってる時点でシェーダー登場以前の化石クオリティゲーマーだわ

113 :UnnamedPlayer:2015/01/01(木) 00:43:27.09 ID:J5Bvi9Hd.net
製品版はもっとキレイだといいな
せっかくPCで出すのに上限がこれじゃもったいないぞ

114 :UnnamedPlayer:2015/01/01(木) 00:48:13.08 ID:am5Uwzxm.net
まぁ主観でガン見しない限りは

115 :UnnamedPlayer:2015/01/01(木) 01:10:12.05 ID:oDaLK9Oz.net
草のジャギジャギ改善するMODとか既に出てそう

116 :UnnamedPlayer:2015/01/01(木) 01:16:56.29 ID:WrtUD7vs.net
MGOってPCにもくるのかね?

117 :UnnamedPlayer:2015/01/01(木) 01:34:01.00 ID:Bs2kgXGd.net
>>116
トレイラーの最後にsteamロゴあるから、出るよ。

118 :UnnamedPlayer:2015/01/01(木) 02:37:35.19 ID:v60zONu7.net
あけましておめでとう

119 :UnnamedPlayer:2015/01/01(木) 03:39:52.75 ID:VH5K/p4X.net
せっかく正月だから本編はCSの制約に縛られずPCはもっと綺麗に作ってもらえるようにお願いしてきたわ。
コストとかの問題で無理なのは分かってるけど祈るのは自由だしな!

120 :UnnamedPlayer:2015/01/01(木) 04:36:04.11 ID:Ber8jCFW.net
ユーザーの意見を取り入れすぎるとだいたいクソゲー化する
クリエイターの自由度を殺すのはいつも使い手が原因

121 :UnnamedPlayer:2015/01/01(木) 09:31:30.10 ID:XHYt0ANv.net
オープンフィールドのゲームは個々のオブジェクトが粗くなる。

122 :UnnamedPlayer:2015/01/01(木) 09:38:24.83 ID:6r6PrrH9.net
MODokにしてユーザーに任せてくれれば良いのにな

123 :UnnamedPlayer:2015/01/01(木) 10:23:34.39 ID:uvD/fprh.net
小島が出しゃばらなくなるModなら出そう

124 :UnnamedPlayer:2015/01/01(木) 11:49:06.32 ID:+NIaCbvE.net
グラ良くなるのとクソゲー化は全く関係無いだろ(笑)

125 :UnnamedPlayer:2015/01/01(木) 14:37:31.88 ID:sc7LwjwA.net
モニターのプリセットで青みを強くしたものにすると良い感じになる

126 :UnnamedPlayer:2015/01/01(木) 16:10:06.11 ID:ss2xXJCa.net
>>115
DSRを用いて3840x2160レンダリング→1920x1080で表示。Smoothnessは50%
DoFが効きすぎ。FPSならまだいいが、TPSでは正直いらないとおもうわ
http://iup.2ch-library.com/i/i1356510-1420095961.jpg

127 :UnnamedPlayer:2015/01/01(木) 16:32:20.27 ID:am5Uwzxm.net
正直DoFはポリゴンデモだけとかに出来るような設定欲しいわ

128 :UnnamedPlayer:2015/01/01(木) 17:36:39.78 ID:twIminsj.net
個人的な話なんだけど、草の表現がMGS3から劣化してるのがすごく気になる
3のときもっと草傾いたりしてなかった?

129 :UnnamedPlayer:2015/01/01(木) 18:12:56.04 ID:XHYt0ANv.net
GZのメインは人工物のステージだ。

ステージによってはもっと植物があるよ。
ジャングルのプレイ動画があるから見てみ。
https://www.youtube.com/watch?v=hEqdbKg3K8Y

ちなみに、MGS3はPS2を限界まで使ってた。

130 :UnnamedPlayer:2015/01/01(木) 19:07:27.52 ID:BjCwzo5+.net
>>126
操作中常に見えてるキャラがほとんどの時間ピントあってないから気持ちわるいよね
爆発時等のエフェクトに合わせて瞬間ピントずれてぼけるならいいんだけど。
操作中に自キャラ見るプレイヤー開発人には皆無だったんだろうか、普通みるだろ・・・

131 :UnnamedPlayer:2015/01/01(木) 19:19:50.90 ID:J5Bvi9Hd.net
FoVが狭いカメラ近いってのはスクリーンショットだと映えそうだけど
ゲーム遊ぶのには邪魔だよな

132 :UnnamedPlayer:2015/01/01(木) 19:20:50.26 ID:Bx9nZjUg.net
見ないなぁ位置関係さえ把握できればおけ
DOF導入したTPSってもののリアリティをどこに持ってくかって問題とも関わるし
てかその感覚がすでに遅れてるんだと思うわ

133 :UnnamedPlayer:2015/01/01(木) 20:02:36.18 ID:am5Uwzxm.net
まぁ普通キャラじっくり舐めまわす様に見るわな。

134 :UnnamedPlayer:2015/01/01(木) 20:10:26.17 ID:Nkd3vdZg.net
DOFや視点も含めて番犬みたいな感じにして欲しいわ

135 :UnnamedPlayer:2015/01/01(木) 20:10:32.15 ID:/rqFbZtH.net
PC版のMGOキャラのモデル替えて隠れても丸見えになりそう

136 :UnnamedPlayer:2015/01/01(木) 20:17:21.87 ID:J5Bvi9Hd.net
キャラ見せないならDoF強く描けて大写しはやめろって話だわな

137 :UnnamedPlayer:2015/01/01(木) 20:23:25.49 ID:S/TTn6D9.net
俺は全然ぼやけても気にならないけどな
そんなに嫌な人もいるのか

138 :UnnamedPlayer:2015/01/01(木) 20:23:45.87 ID:BjCwzo5+.net
目についた時ぼけぼけで

139 :UnnamedPlayer:2015/01/01(木) 21:05:27.15 ID:vhRxMzYf.net
音声ってどのファイルに入っている?

Skyrim作戦で行こうとしてるがどのファイルか分からなくて困ってる

140 :UnnamedPlayer:2015/01/01(木) 21:11:02.60 ID:Ber8jCFW.net
カメラのフォーカスを意識したつくりを理解されないんだから
ユーザーの意見なんて聞かないで正解
クリエイターに好きに作らせてこそ面白いものができる

141 :UnnamedPlayer:2015/01/01(木) 21:22:53.83 ID:vhRxMzYf.net
>>139
data_02.g0s
を入れ替えたら音声は英語になるけど
字幕が表示されなくなった

たぶん音声によって表示する字幕言語の数が違うせいなんだけど
どうやればいいかな?

142 :UnnamedPlayer:2015/01/01(木) 22:03:12.76 ID:vhRxMzYf.net
>>141
data_02\Assets\tpp\pack\ui\subtitles
があやしいところまでしか分からなかった

誰か分かりませんか?

143 :UnnamedPlayer:2015/01/01(木) 22:43:18.30 ID:ss2xXJCa.net
一枚絵のカメラのフォーカスなら分かるが
ゲームで手前に来た時にボケる仕様なんていらんでしょ
視力低下の促進であり害でしかないのである

144 :UnnamedPlayer:2015/01/01(木) 23:08:43.97 ID:Bx9nZjUg.net
>>143
いらないってあなたの主観でしかないし、一枚絵に限らずフォーカス範囲から外れたら手前だろうと奥だろうとボケるのが現実。カメラであれ、あなたの眼球であれ

それを再現できるように作ってるエンジンなんだからガキみたいにだだこねない

145 :UnnamedPlayer:2015/01/01(木) 23:27:41.40 ID:gKddcW/p.net
PCでゲームしながら視力の心配するなら、外に出て遠くの緑を見てたらいいと思います

146 :UnnamedPlayer:2015/01/02(金) 00:35:55.79 ID:fMS/9dKK.net
被写界深度の表現自体はゲームでも全然アリだと思うけど
正直「この距離でスネークだけぼけるか?」っていう違和感はあったな
あと>>144が言うように「奥」(遠距離)がぼけてるのは全く感じなかった

なんにせよDoFだけ個別に設定できれば何も問題ないんでKojima様よろしくたのんます

147 :UnnamedPlayer:2015/01/02(金) 00:41:42.43 ID:qkMAl9+W.net
オープニングってムービーなの?
実際に描画してるの?

148 :UnnamedPlayer:2015/01/02(金) 00:44:52.35 ID:paormzVG.net
意味がわからない
実際に描写してる”リアルタイムレンダリング”の”ムービー”でしょ

149 :UnnamedPlayer:2015/01/02(金) 00:53:11.77 ID:XWEeb+6u.net
>>146
一応スクリーンフィルタリングをLowまで下げればボケなくなるね

>>147
描画してる
4Kで見るとかなり綺麗

150 :UnnamedPlayer:2015/01/02(金) 00:59:24.68 ID:ZAl0+CJm.net
4Kでできる環境のヤツいるんか
すげぇな

151 :UnnamedPlayer:2015/01/02(金) 01:31:07.66 ID:iABCMGt9.net
グラフィックオプションはユーザーに個別に選択させて欲しいな
人によってはDOF切りたい人もいるだろうし

152 :UnnamedPlayer:2015/01/02(金) 01:34:53.79 ID:wDvGUslf.net
4Kでも今は10万円前後で買えるしfpsにこだわらないなら、そんなにハードル高くないでしょ

153 :UnnamedPlayer:2015/01/02(金) 01:45:01.08 ID:XWEeb+6u.net
35万円で買った58インチのVIERAですけどね
他はこんな感じ

http://uproda.2ch-library.com/850663g30/lib850663.jpg

154 :UnnamedPlayer:2015/01/02(金) 01:53:09.84 ID:Ben3kcSa.net
>>143
視力低下が問題ならね平面なモニターを疑似的に立体として見せて錯覚させる事が既に
目を悪くする元なんだよ
平らな面を見て奥行を感じてるんだから
付け加えバックライトも目にはよくないでw

155 :UnnamedPlayer:2015/01/02(金) 02:12:01.26 ID:pKaTh6Ud.net
>>154
無駄な部分で視力低下したくないってことでしょ
屁理屈はやめなよ

156 :UnnamedPlayer:2015/01/02(金) 02:21:08.30 ID:APofOyO2.net
dofで視力低下なんてするの?
ボケは設定で切れるよ

157 :UnnamedPlayer:2015/01/02(金) 02:30:33.62 ID:Ben3kcSa.net
>>155
10km先に見えるのが実際は40cmだとして
それが屁理屈になるのかw
モニターに見えてる距離感は現実と同じと思っちゃってるの?w

158 :UnnamedPlayer:2015/01/02(金) 02:37:40.24 ID:fMS/9dKK.net
>>149
そうそう
確かにExtra High以外だと変なボケ方しなくなるんだけど、同時に映り込みとか反射もオフになっちゃうのよ
そっちは綺麗だから、DoFだけ個別に設定させてほしいなー、と

159 :UnnamedPlayer:2015/01/02(金) 02:53:19.23 ID:dgetZHSq.net
俺のだと1920×1080までしかないんだがみんなどうやって4Kにセッティングできてるんだ?

160 :UnnamedPlayer:2015/01/02(金) 03:15:28.23 ID:F/AcN3Rr.net
一応DOF設定するMODは出てるから、まだ良いけど、一々MOD使うのも面倒くさいから個別で設定項目はあって欲しいな南野陽子

161 :UnnamedPlayer:2015/01/02(金) 03:19:42.63 ID:F/AcN3Rr.net
南野陽子は気にしないでくれww
携帯の予測変換はたまに訳の分からん事をしでかすからダメだw

162 :UnnamedPlayer:2015/01/02(金) 03:20:42.86 ID:ZAl0+CJm.net
>>152
ああ、確かにfpsにこだわらなければいいのか
個人的には60fps維持は必須だったもんで、その方向性を全然考えてなかったわ


GTX980ぐらいの値段で、4K60fpsが可能になるのはいつのことやら
フルHDディスプレイでも、グラボのDSRがあるからできれば4Kでやりたいんだがw

163 :UnnamedPlayer:2015/01/02(金) 05:22:20.71 ID:Se6wMlaP.net
スクリーンフィルタリングやエフェクトの設定をUltraHighにした時の問題点

・AOの輪郭(影がかからず明るく浮いてる部分)が見えてしまっている
 http://i.imgur.com/bULW7yv.jpg 
 http://i.imgur.com/2kABE2s.jpg (注釈 青い部分)

 http://i.imgur.com/B87koix.jpg
 http://i.imgur.com/nPeJMg0.jpg


・DoFがかかっている時にBokeh効果の境界線がわざとらしく見えてしまう
 http://i.imgur.com/5OKvOHT.jpg (注釈 赤点線が境界)
 http://i.imgur.com/avWwfNI.jpg


・プレイヤーがしゃがんだり匍匐すると、カメラが近い被写体がボケボケになる
 http://i.imgur.com/ThsDdSA.jpg
 http://i.imgur.com/fHaHgjY.jpg


・主観視点のDoFもピント合わせの挙動が途端に嘘くさくなる
 http://i.imgur.com/kJIoyh5.jpg
 http://i.imgur.com/8AB6BxV.jpg
 http://i.imgur.com/DuQmSPu.jpg


現状設定を全てUltraHighにするより、一部の設定をHighやMiddleにしたほうが見栄えがいい

164 :UnnamedPlayer:2015/01/02(金) 06:32:26.89 ID:ahBPnVl0.net
>>162
4Kなんていらね〜よ!
40型でも間近50cmでもみないと違いがわからないだろ??
4倍も無駄なんだよ、無駄!!

165 :UnnamedPlayer:2015/01/02(金) 06:49:29.54 ID:qkMAl9+W.net
DSR4K最高設定最初のさわりだけでプレイしてみた。
970SLIでたまーに60fpsから下がるね。
重いんだか軽いんだか。。。

166 :UnnamedPlayer:2015/01/02(金) 06:54:12.17 ID:ZAl0+CJm.net
むしろ970SLIでそこまでいけるのか
ttp://www.4gamer.net/games/999/G999902/20141216100/
ここ読むと980SLIでぎりぎりか、ちょいアウトくらいっぽいのに

167 :UnnamedPlayer:2015/01/02(金) 06:58:40.53 ID:lOMfNJCR.net
>>159
グラボの新機能
1980当たりのディスプレイでも比較的新しいグラボで新しいドライバから4Kを描画して縮小表示というのをやる
もしくは実際に4Kディスプレイもってきてそれに写す

168 :UnnamedPlayer:2015/01/02(金) 06:59:24.37 ID:lOMfNJCR.net
アプデで分けて設定できるようにはしてほしい所ではあるなあ

169 :UnnamedPlayer:2015/01/02(金) 08:49:56.68 ID:t1aV56yF.net
DSR4Kでオープニングのフレームレート測ってみた。
FullHD 4790K 8G 970SLI Beta1.002
最初の5秒間くらいに46くらいまで落ちて、その後40台は無し。
人物が大きく写ってる場面では60張り付き。
コントロールが効くようになったら49になった。
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org127211.jpg

170 :UnnamedPlayer:2015/01/02(金) 09:06:44.81 ID:t1aV56yF.net
貼り直し
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org127218.jpg

171 :UnnamedPlayer:2015/01/02(金) 09:14:00.12 ID:/h9LkmBG.net
>>170
CPUの温度ちょっと高いな、4790kだとそんなもんか
あと、win7のエアロ切ってそのFPS?

172 :UnnamedPlayer:2015/01/02(金) 09:24:44.73 ID:t1aV56yF.net
エアロは切ってないよ。
マザーでCPUファンをサイレントモードにしてたから
CPU温度見て驚いたwww
VGAどちらも普通に98%行って、かなり酷使する設定だね。

173 :UnnamedPlayer:2015/01/02(金) 09:40:55.08 ID:njeTdgS0.net
グラフィックオプションが追加されているが、実装しただけで、まったく調整されてない。
製品版では調整されるのだろうか?

174 :UnnamedPlayer:2015/01/02(金) 11:08:11.84 ID:dgetZHSq.net
>>167
Radeon派の俺にはできない話だった…
NVIDEA派になろうかねえ…

175 :UnnamedPlayer:2015/01/02(金) 11:15:31.74 ID:/h9LkmBG.net
>>174
radeでもGCN1.1以降はできるだろ

176 :UnnamedPlayer:2015/01/02(金) 17:25:42.31 ID:ufvK++6C.net
これPentiumg3220のgtx750tiでfps30ぐらいは出ますか?
解像度は720pぐらいで

177 :UnnamedPlayer:2015/01/02(金) 18:24:57.76 ID:x5fd97cg.net
Pentiumg6950、gix750ti、1080pフルスクリーンでたまにカクつくけど遊べてる
メインミッションクリア後の病院シーンだけ全くムービーが進まなくなるけどそれ以外は良好

178 :UnnamedPlayer:2015/01/02(金) 19:41:38.53 ID:ufvK++6C.net
>>177
PentiumG6950ってのが何かよくわからんけどFULLHDのモニターじゃないし多分大丈夫そうだな
つか最低でi5いるのになぜ動くんだろう

179 :UnnamedPlayer:2015/01/02(金) 19:44:06.36 ID:APofOyO2.net
動かないってことは最後のムービーもプリレンダじゃないのか

180 :UnnamedPlayer:2015/01/02(金) 19:50:54.82 ID:Yue6pSEu.net
病院はプリレンダだな
おれもラストだけ重くなるわ

181 :UnnamedPlayer:2015/01/02(金) 19:58:54.87 ID:PsnDRvpk.net
ムービーやカットシーンは基本的にFキー/RT/R2でズーム出来るけど
それができないのはプリレンダ

182 :UnnamedPlayer:2015/01/02(金) 20:01:25.49 ID:HCOxTU6I.net
お前らFRAPS常時表示してないんか?

183 :UnnamedPlayer:2015/01/02(金) 20:05:02.00 ID:Yue6pSEu.net
GZのリアルタイムのズームってあんまり意味ないよな
他の方向画面外見渡せるならいいのに

184 :UnnamedPlayer:2015/01/02(金) 20:09:16.86 ID:PsnDRvpk.net
一応リアルタイムレンダの証明としてMGS1からの伝統だからな
なんか有利になる訳ではない

185 :UnnamedPlayer:2015/01/02(金) 20:12:20.00 ID:OWZ7jsJi.net
当時だったらリアルタイムレンダリングでーす!って宣伝する意味もあったろうけど
今は他のタイトルもむっちゃキレイだしあんまり意味ないよな

186 :UnnamedPlayer:2015/01/02(金) 20:19:22.01 ID:paormzVG.net
リアルタイムの素材そのまんま使ってプリレンダのムービー作ってるゲームだと圧縮の関係でリアルタイムよりもゴミ映像になってたりする
CoDの新作のプリレンダは超綺麗だったなぁ

187 :UnnamedPlayer:2015/01/02(金) 20:27:02.02 ID:PsnDRvpk.net
見れる顔表現と軽さの両立ってアピールにはなってるだろう
ACUのリアルタイムムービーとかキャラ2人が室内で会話してるだけみたいなシーンでも「スペックが足りてるのに」カクつきが起こるからな
しかもそれが物理に影響するらしくカクつく度に女の髪がブワブワ巻き上がる

188 :UnnamedPlayer:2015/01/02(金) 21:55:53.60 ID:c4IKACEY.net
>>186
メタルギアとは格が違いすぎる・・・
プリレンダVray
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org86780.jpg
インゲーム
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org86781.jpg

189 :UnnamedPlayer:2015/01/02(金) 22:50:16.50 ID:VUWcdtP7.net
>>188
よく言われてるけど皮膚表現はFOXエンジン弱いね
CODAWは皮膚下拡散シミュレートしてそう。

190 :UnnamedPlayer:2015/01/02(金) 22:52:48.03 ID:paormzVG.net
SSS使ってるだろうね
デッドラ3ですら使ってたな

191 :UnnamedPlayer:2015/01/03(土) 00:24:54.53 ID:f8WSm81n.net
これかな https://www.youtube.com/watch?v=l6R6N4Vy0nE
CoD新作も今までどおりIW Engineを手直ししたもんだけど
スキンシェーダの実装と大域照明のアルゴリズムを次世代用に合わせたので見た感じ綺麗になってるわな

192 :UnnamedPlayer:2015/01/03(土) 00:25:58.53 ID:HoJrNP9F.net
UEなんかは3の時点でサブサーフェイススキャタリング対応してたよな

193 :UnnamedPlayer:2015/01/03(土) 00:34:09.90 ID:wrZBL7z7.net
>>189
もうそこまでやる時代か
すげえな

194 :UnnamedPlayer:2015/01/03(土) 00:36:21.33 ID:oMUJ3uhx.net
もうリアルタイムでやっちゃう時代なのよね

195 :UnnamedPlayer:2015/01/03(土) 00:47:12.21 ID:VCnZrIaX.net
>>188
ケヴィン・スペイシーの実写感が半端じゃないわ
プリレンダの方は、本物のケヴィン・スペイシーと並んでもどっちがどっちか分からないレベル
ttp://ciatr.jp/topics/wp-content/uploads/2014/09/e0034633_19501680.jpg

196 :UnnamedPlayer:2015/01/03(土) 02:08:18.19 ID:y3xBbo+z.net
パスの腹の糸を抜くシーンとかポリゴンまるだしでなあ

197 :UnnamedPlayer:2015/01/03(土) 02:28:47.42 ID:b8aahr22.net
オープンワールドだから・・・
T.P.はグラいいから。。。。。

198 :UnnamedPlayer:2015/01/03(土) 02:29:26.61 ID:b8aahr22.net
TPじゃねぇPTだ

199 :UnnamedPlayer:2015/01/03(土) 02:45:12.25 ID:jAfr/+Lo.net
もともとプレステとかCS機用に作られてんだし画質なんてこんなもん

200 :UnnamedPlayer:2015/01/03(土) 02:49:51.57 ID:f8WSm81n.net
あまり頻繁に登場しないモデルを作りこむわけにもいかんしな
つってもあのシーンは肌の透明感がないせいでプラスチックのように無機的に見える
腹開けてるはずなのに生々しさがない

201 :UnnamedPlayer:2015/01/03(土) 02:58:31.07 ID:HoJrNP9F.net
無機物系のグラはトップレベルだと思うんだけど今後のFOXエンジンの課題はスキン表現かね

202 :UnnamedPlayer:2015/01/03(土) 08:53:51.33 ID:+wu9PvpU.net
指と目の小話が結構好きだ 特に生かしたまま2人とも回収した時のエピローグ
シンプルゆえに余韻が残る

203 :UnnamedPlayer:2015/01/03(土) 09:01:31.58 ID:f8WSm81n.net
帰還兵がPTSDになって苦しむ話は最近良く聞く
スナイパーってのと敵からめちゃくちゃ恐れられたってのでクリスカイルの逸話を思い出す

204 :UnnamedPlayer:2015/01/03(土) 10:53:36.36 ID:w9t4vWyA.net
>>202
彼らも只の人間てやつか。
クライアントが恐れているっていうから、
どんな極悪人なんだろうと思っていたけど、
くるものがあったな。
細かい所のストーリーが良い。

205 :UnnamedPlayer:2015/01/03(土) 11:20:08.66 ID:BHGvLy/f.net
スキンの表現もできるだろ。
ただ、MGS5はオープンフィールドかつ、画面の切り替えがほとんどない長回しを多用しているから、色々と制限が出てくる。
ゲーム中にイベントが入るときも、画面が暗転せずシームレスに移行するだろ。
あれ簡単そうに見えて、非常に複雑な処理だ。

206 :UnnamedPlayer:2015/01/03(土) 11:21:54.29 ID:voyU9LP9.net
>>201
無機物もテカリ過ぎだろ
雨の時とか全部ゴムに見える

207 :UnnamedPlayer:2015/01/03(土) 12:15:15.47 ID:E5Z9EJGM.net
オープンワールドのMGSとCoDキャンペーンモードのグラフィックを比べるのは酷だろw
グラの割に軽くていいと思うよMGSはUnityとかの方がグラはいいけどさ

208 :UnnamedPlayer:2015/01/03(土) 14:54:15.15 ID:XOfiJhG8.net
おまえらほんとに貶すことしかしないよな
最近はどこもかしこも粗さがしに終始してる
批判は悪いことじゃないんだけど、ただ貶すだけだと開発者にもプレイヤーにもネガティブな感情しか残らないんだよな
そういう人はそれが目的だからそれでいいんだろうけど

209 :UnnamedPlayer:2015/01/03(土) 17:11:27.77 ID:uyT+DdjLG
何でもかんでもMGS最高なんて言ってたらそれこそ思考停止の信者脳なんじゃ
別にこのぐらいだったらいいと思うけどね

210 :UnnamedPlayer:2015/01/03(土) 17:42:36.53 ID:ahSFH66u.net
グラフィックだけの洋ゲーに飽きてた時にGZプレイしたら面白くて相当やり込んだよ
ゲームをゲームとして遊ぶならCoDみたいな主人公tueeなハリボテの物語より、
多少アホやってた方が面白い。

211 :UnnamedPlayer:2015/01/03(土) 17:46:56.64 ID:0r1BIVsw.net
>>208
ごめん どこを縦読み?

212 :UnnamedPlayer:2015/01/03(土) 17:54:42.92 ID:b8aahr22.net
オープンワールドでも画質いいのはGTAVだけど
まぁあれは監督も敗北宣言してるしな

213 :UnnamedPlayer:2015/01/03(土) 19:05:03.43 ID:wrZBL7z7.net
GTA5よりキレイでにきます!とか大言壮語はくよりはいいと思うよ
それより死体がどんどん消えてくとか乗り物ぶっ壊してもそのままスーっと消えるとか
TPPまでに進化できるのかねちゃんと

214 :UnnamedPlayer:2015/01/03(土) 19:08:56.32 ID:YIeyPyNE.net
modももう少し何とかして欲しい
小島監督でプレイしたいんだけど解凍と再圧縮が面倒
手軽にできれば有志のリテクスチャパッチなんかが出るかもね

215 :UnnamedPlayer:2015/01/03(土) 19:32:37.17 ID:f8WSm81n.net
TPPでオセロットがビッグボスに対して妄信的になっていく様とか見れるんかな?
トレーラーじゃスネークにタメ口だったけども

216 :UnnamedPlayer:2015/01/03(土) 19:48:54.75 ID:wJ8sTIO/.net
言うほど面倒か?
一回unpackしたら後は変えたい時にdata_02の中身の弄ってrpack.exeダブルクリックすりゃ終わるやん

217 :UnnamedPlayer:2015/01/03(土) 20:14:48.19 ID:HoJrNP9F.net
>>206
そりゃ雨降ればテカるだろ
具合的には十分だともうけド

218 :UnnamedPlayer:2015/01/03(土) 20:22:43.62 ID:VuhPjr/i.net
雨のテカりより晴れてる時の岩とかのがプラスチックっぽくね

219 :UnnamedPlayer:2015/01/03(土) 21:05:15.45 ID:wQ9cxRU2.net
まだ全然やってないけど
PentiumG3220とGT640でほぼ全部medium設定一部highでも普通に遊べる
これでも結構綺麗だしこのゲーム軽くね?

220 :UnnamedPlayer:2015/01/03(土) 21:39:47.55 ID:eb7Md3/7.net
軽いよなー
俺の目だと全然綺麗だぜ

221 :UnnamedPlayer:2015/01/03(土) 21:50:13.78 ID:xrbKD+Xc.net
これ設定全部Extra HighじゃなくてただのHighにしても、PS4より綺麗なの?

222 :UnnamedPlayer:2015/01/03(土) 22:03:07.34 ID:uyT+DdjLG
どっかの記事だと設定以前にPS4より豪華なグラフィックになってるって書いてあった

223 :UnnamedPlayer:2015/01/03(土) 21:50:49.28 ID:8QkxTKbn.net
>>221
ハイ

224 :UnnamedPlayer:2015/01/03(土) 21:51:28.59 ID:VuhPjr/i.net
はい?

225 :UnnamedPlayer:2015/01/03(土) 21:52:13.42 ID:8QkxTKbn.net
ついに配信開始となるPC版「METAL GEAR SOLID V:GROUND ZEROES」テストレポート。グラフィックス品質はPS4より上で,「最も美しいMGSV」に
http://www.4gamer.net/games/999/G999902/20141216100/
PC版でもグラフィックス設定を標準画質設定よりさらに低くすると土嚢の数は減るのだが,PC版では,どこまで下げても,通路と土嚢は消えなかった。
要するにPC版は,「グラフィック設定」以前の話として,PS4版よりリッチなグラフィックス表現が実現されているというわけである。
最大のポイントは,PC版であれば,標準画質設定であっても,PS4より高いグラフィックス品質が得られるということだろう。

226 :UnnamedPlayer:2015/01/03(土) 22:17:57.95 ID:xrbKD+Xc.net
>>225
なるほどサンクス
PS4買わなくてすみそうだ

227 :UnnamedPlayer:2015/01/03(土) 22:25:49.62 ID:HxWmP83k.net
GTAのスレはあんなに荒れてるのにここはこういうレスがはられてもそんなに荒れないな

228 :UnnamedPlayer:2015/01/03(土) 22:25:56.26 ID:zBU7Lv40.net
アプリとの連携はいつになるんだろ

229 :UnnamedPlayer:2015/01/03(土) 23:15:25.29 ID:E5Z9EJGM.net
>>227
家ゲのMGS本スレは荒れに荒れまくってるぞ
隔離スレとして立てられたpc版だけど向こうの方が隔離スレみたいだ

230 :UnnamedPlayer:2015/01/03(土) 23:21:09.42 ID:HxWmP83k.net
>>229
いいことだ

231 :UnnamedPlayer:2015/01/03(土) 23:43:05.45 ID:uyT+DdjLG
ここより平和なゲームスレ見たことない

232 :UnnamedPlayer:2015/01/03(土) 23:33:29.91 ID:JAOvZsdO.net
>>215
ツンデレなんだろ

ストーリーの流れとしては
GZでスネークが昏睡状態に→ミラーはスネークよりも早く復活、単身サイファーを追う→スネーク復活、オセロットと病院脱出→ミラーがアフガンで捕まる→スネークが救出に→ダイアモンドドッグス結成
って感じなんだろうか

233 :UnnamedPlayer:2015/01/03(土) 23:38:39.11 ID:Df03nN50.net
本編は同時発売して欲しいけどどうせ半年くらいずれるんだろうな

234 :UnnamedPlayer:2015/01/04(日) 00:13:07.87 ID:YLNUxL1C.net
>>229
見てないけど荒れてんのか…割り切ればいいものを
俺なんてPS3版+普通ブラウン管なんてゴミ環境な上PC版未プレイだけど
妬んだりする気持ちはわからんな…スゲーとしか思わんし
自分の身の丈にあったものプレイしてりゃいいでしょうに

235 :UnnamedPlayer:2015/01/04(日) 00:16:32.55 ID:lyI9MoK6.net
なんでこのスレ見てるんだw

236 :UnnamedPlayer:2015/01/04(日) 00:17:11.51 ID:/uiXdeUV.net
デジャブとジャネヴ遊ぶためにPS4とONE買ったやつ息してんのかな
MGRとかDLC全部入り出てるし
熱心に追いかけるファンだけ損をする

237 :UnnamedPlayer:2015/01/04(日) 00:23:58.53 ID:w83HAd7M.net
ガクガクunityのあとでヌルヌルVをプレイするのは、なんとも爽快だわ

238 :UnnamedPlayer:2015/01/04(日) 00:30:27.54 ID:n3xtO1J9.net
>>236
PWやるために本体同梱版買って、4やるためにPS3買ったのは後悔してないけど

流石に箱1とPS4買った奴らはダメージデカそうだな…
MGRからソニープラットフォーム独占じゃなくなって(2,3のPC除けば)これひょっとしてPCで5出るんじゃねーかと我慢してよかったわ

239 :UnnamedPlayer:2015/01/04(日) 02:58:56.84 ID:YMyE9614.net
PC版出なければMGSVは遊ばなかった
どんなに面白くてもCS機は買わない

240 :UnnamedPlayer:2015/01/04(日) 03:19:50.01 ID:NRKAPYwz.net
って事は君、MGS5がシリーズ初プレイ作品なわけか

241 :UnnamedPlayer:2015/01/04(日) 03:31:20.82 ID:YLNUxL1C.net
PS3さえあればレガシーボックスひとつでナンバリングは全部プレイ出来るから解決だな(勧誘)
…steam移植してくれたら面白いんだけどねぇ
俺でも買いに走るかもしれんよ


>>235
元は買うかどうか情報収集のために見てたんだけどね
あと最新技術を見るだけは見ておきたいとかそんな感じ?
廃スペックの人とか参考にならない参考も見れるし

242 :UnnamedPlayer:2015/01/04(日) 04:17:54.82 ID:QL2sd+2/.net
セールで買ってプレイしてみたはいいが
20分くらいでメモリ足りないとか言われて強制終了する件
CPUはAMDFXの6コア、ビデオカードはRADEON7200でメモリは8GBあるんだが

243 :UnnamedPlayer:2015/01/04(日) 04:28:13.12 ID:k9cmVfHv.net
その言い方だとビデオカードのメモリが足りないんじゃね
もしくは32bitOS

244 :UnnamedPlayer:2015/01/04(日) 04:32:36.30 ID:QL2sd+2/.net
OSは64bitWin7だからグラボのメモリかねえ
半年くらい前に15Kくらいで買った安物だしなあ……
とか言ってたらなんかβ版にすると
一部グラボで安定するアプデとかいう記事見っけたのでβ版やってみるわ

245 :UnnamedPlayer:2015/01/04(日) 05:08:45.85 ID:k9cmVfHv.net
グラボのドライバも可能ならアプデしとけよ

246 :UnnamedPlayer:2015/01/04(日) 06:20:15.14 ID:Z9+6H1/a.net
せめてTPPが日本語対応だったらなぁ…

247 :UnnamedPlayer:2015/01/04(日) 06:29:01.96 ID:lyI9MoK6.net
普通に考えて対応するだろ

248 :UnnamedPlayer:2015/01/04(日) 06:31:06.73 ID:czpcSgeb.net
俺もシリーズファンでは無かったな

1はやったことあるけど
なんだこの一本道ラジオうざいとしか思わなかった
家ゲーステルスならopenな分,天誅の方が好きだった
あれもボスだけ普通に戦うのかよ暗殺させろ!って不満は有ったけど

249 :UnnamedPlayer:2015/01/04(日) 07:05:22.94 ID:FODy01k3.net
メタギアもサイコブレイクもPC版が出たし、もし静岡もPC版が出たらPS4買う理由が無くなるな俺は

250 :UnnamedPlayer:2015/01/04(日) 07:23:52.06 ID:J8CzPxhH.net
マルチの仕様によるとしか言えん

251 :UnnamedPlayer:2015/01/04(日) 09:42:38.04 ID:mnyDlY7b.net
GZからTPPで方針転換ってこともないだろうし
本当に普通の売り方してくれてありがたいわ
日本の会社とは想えないレベル

252 :UnnamedPlayer:2015/01/04(日) 10:16:22.20 ID:NRKAPYwz.net
何いってだこいつ

253 :UnnamedPlayer:2015/01/04(日) 10:30:52.00 ID:E8vmvv/e.net
開発費が莫大なので、少しでも回収したいのだろう。
steamユーザー数だって看過できる数字じゃない。

254 :UnnamedPlayer:2015/01/04(日) 10:32:13.51 ID:J8CzPxhH.net
Steamで有料日本語化DLCを売るなどしているメーカーのことを言っているのでは

255 :UnnamedPlayer:2015/01/04(日) 10:36:39.84 ID:YMyE9614.net
一抹の不安はある

256 :UnnamedPlayer:2015/01/04(日) 11:53:05.78 ID:OXd+VR3V.net
>>248
ぶっちゃけ1は主観視点で打てないしギミック少ないし今やると微妙ゲー
2から今のMGSの基本システム出来上がった感がある。
2は台所のアイスペール(氷入れ)撃つと中の氷が飛散して路面に落ちてそれを観察してるとじわじわ氷が溶けてったり
並べられたフライパンを撃つとドレミファソラシドの音階になってたり
ロッカーの中隠れた時にグラビアポスターが貼ってあるとR2で奥に近づくと「ぶちょっ」てキス音したりその時に無線するとスネークが(*´Д`)ハァハァ言ってたり
2が一番好きだわ小ネタが凄く楽しめた何より全部室内戦だし

257 :UnnamedPlayer:2015/01/04(日) 12:03:50.07 ID:OSfIekZ1.net
難癖つけてまで批判するなら二度とやるな

258 :UnnamedPlayer:2015/01/04(日) 12:21:50.87 ID:lyI9MoK6.net
まぁ2の作りこみはPS2という枠の中でよくあそこまでやれたなと感心する出来だったね
あと何気にPC版あるんだよな

259 :UnnamedPlayer:2015/01/04(日) 12:25:35.93 ID:lyI9MoK6.net
あ、ぐぐったら1もPC版あったのか

260 :UnnamedPlayer:2015/01/04(日) 12:30:20.84 ID:NRKAPYwz.net
日本語版はないけどね

261 :UnnamedPlayer:2015/01/04(日) 12:33:12.99 ID:/uiXdeUV.net
PCはいろいろ考えると遊べないのは4だけ

262 :UnnamedPlayer:2015/01/04(日) 12:57:03.86 ID:Xe4w8VLO.net
エミュ含めちゃう奴〜w
いろいろ考えるとw

263 :UnnamedPlayer:2015/01/04(日) 13:11:41.90 ID:Mr8ieO2h.net
>>262
3素でPC版でてるのかと検索しちまったよw

264 :UnnamedPlayer:2015/01/04(日) 13:54:37.83 ID:3X/qdeqW.net
シリーズほとんどやったことなかったけどピースウォーカーだけやったからVは買うことにした

265 :UnnamedPlayer:2015/01/04(日) 13:54:58.22 ID:INeMve6x.net
>>262
なんだこいつきっしょ

266 :UnnamedPlayer:2015/01/04(日) 16:48:41.10 ID:BPGqNlnb.net
最後の年表みたいなのが出たあと必ず動作停止するのは俺だけ?

267 :UnnamedPlayer:2015/01/04(日) 16:54:11.41 ID:GORSrr0M.net
クレジットが年表だと?

268 :UnnamedPlayer:2015/01/04(日) 17:02:27.40 ID:BPGqNlnb.net
いや、「グアンタナモ基地閉鎖」云々のやつだよ。
その後勝手にゲームが終了する。
しかもセーブされてないからクリアしたことになってなくて
コンテニューするとまたパズの腹から爆弾取り出すムービーから始まる。

269 :UnnamedPlayer:2015/01/04(日) 18:51:58.78 ID:YqsUU19e.net
まずは常駐させてるソフトを停止してからだ

270 :UnnamedPlayer:2015/01/04(日) 19:36:38.81 ID:J8CzPxhH.net
広いフィールドでジ・エンドとの狙撃戦をやりたいなあ

271 :UnnamedPlayer:2015/01/04(日) 19:39:00.81 ID:3gNqf0x3.net
カラスのモデル入れ替え
http://youtu.be/-_mF2x24zkA

今日も平和そうで何よりだ

272 :UnnamedPlayer:2015/01/04(日) 19:40:52.24 ID:J8CzPxhH.net
>>271
爆笑してしまった
BGMがズルい

273 :UnnamedPlayer:2015/01/04(日) 19:53:32.03 ID:ZW/YQliS.net
デジャヴミッションでサイコマンティスが出てくるけど
GZ側にもポリゴンモデルが入ってるならスワップMODで使えないかしら

274 :UnnamedPlayer:2015/01/04(日) 20:05:14.89 ID:BPGqNlnb.net
>>269
常駐ソフト全停止、クリーンブート
再インストール、クオリティ全下げ、とりあえず色々試したけど駄目だった。
そこまでは普通にプレイできるんだけどな。

275 :UnnamedPlayer:2015/01/04(日) 20:25:30.25 ID:RbZtWWEi.net
>>271
シュールすぎw
こんなことも可能なのか

276 :UnnamedPlayer:2015/01/04(日) 20:30:00.83 ID:ZW/YQliS.net
腕が羽ばたくようにリグ入ってんのか
シュール過ぎる

277 :UnnamedPlayer:2015/01/04(日) 20:35:54.43 ID:YqsUU19e.net
>>274
自己責任で下記を試してみて

http://all-freesoft.net/system8/systeminformation/appcrashview/appcrashview.html

DL先が罠多いんで直リンも貼っておく
http://www.nirsoft.net/utils/appcrashview.zip

278 :UnnamedPlayer:2015/01/04(日) 21:11:51.19 ID:cNo6GE5q.net
PC版はコンパニオンアプリとの連携予定あるのかって問い合わせたら今の所予定無いって言われた

279 :UnnamedPlayer:2015/01/04(日) 22:22:52.28 ID:NRKAPYwz.net
PC版MGS4出ないかなぁ…

280 :UnnamedPlayer:2015/01/04(日) 22:33:53.41 ID:E8vmvv/e.net
PS3に最適化されているから、移植するのが面倒。

281 :UnnamedPlayer:2015/01/04(日) 23:28:13.85 ID:Ec5x6IL0b
(何だかんだ言ってMGS4が一番好きでした)

282 :UnnamedPlayer:2015/01/04(日) 23:53:59.90 ID:4SOLbvmD.net
>>256
1はインテグラルから主観撃ちできるようになってたような…勘違いかな?

283 :UnnamedPlayer:2015/01/04(日) 23:56:35.35 ID:QL2sd+2/.net
MGRおま国解除してくれねーかな

284 :UnnamedPlayer:2015/01/05(月) 00:08:37.10 ID:3r2nxrYE.net
>>282
一応そうだけど、銃の射程自体が10マス分しか無かったからあんま意味無かったしね…

285 :UnnamedPlayer:2015/01/05(月) 04:23:46.75 ID:iLnhiaIUi
60fps制限解除した奴いないの?

286 :UnnamedPlayer:2015/01/05(月) 12:55:40.13 ID:LyGt9pYW.net
あと2つアンロックされてないミッション残ってるんだがこれどうやって出すんだ?
単純にやりこんでないだけなのかね

287 :UnnamedPlayer:2015/01/05(月) 12:56:52.50 ID:V8XW2xct.net
XOF部隊証を全部集めるのです

288 :UnnamedPlayer:2015/01/05(月) 12:59:44.29 ID:8A9vkJpD.net
>>286
ウィキ見ないでまったりやるんだったら敵兵をひたすら尋問してけばヒントくれる

289 :UnnamedPlayer:2015/01/05(月) 12:59:48.13 ID:LyGt9pYW.net
そんなのあったのか 早速やってみますわ
レスサンクス!

290 :UnnamedPlayer:2015/01/05(月) 17:00:33.02 ID:cs+PCKX+.net
TPPの「Not Your Kind of People」が流れてたトレイラーって公式から消されてる?

291 :UnnamedPlayer:2015/01/05(月) 17:18:16.41 ID:QZ7RIJmz.net
>>290
https://www.youtube.com/watch?v=Hm6AeNT0Jqo
これ?なんか最初ググったら非公開になってたの1つみつかったが

292 :UnnamedPlayer:2015/01/05(月) 17:47:17.98 ID:cs+PCKX+.net
>>291
それだ、トレイラー漁ってたらそれが見当たらなかったんで気になってた

293 :UnnamedPlayer:2015/01/05(月) 20:15:51.08 ID:FbBy7moh.net
おい、75%オフだからかおうと思ったら2が出るだって!?

今から買っても楽しめる?

294 :UnnamedPlayer:2015/01/05(月) 20:16:17.75 ID:FbBy7moh.net
超ミスですすいません

295 :UnnamedPlayer:2015/01/05(月) 20:19:02.97 ID:Y+DkbzOm.net
MGS2がSteamかと思ったのに…
1と2のPC版は今のパソコンじゃ動かん

296 :UnnamedPlayer:2015/01/05(月) 20:20:01.52 ID:KszXmLmJ.net
どこの誤爆だよw

297 :UnnamedPlayer:2015/01/05(月) 20:55:25.52 ID:SMbHc3+h.net
>>274
割れじゃねーの?
フォーラムで同じ質問してた奴が割れ特定されてたぞ

298 :UnnamedPlayer:2015/01/05(月) 22:23:20.58 ID:z/ii+76E.net
>>297
割れじゃねーぜ。割と面白いから余計腹立つ。
多分以前C++のプログラミング勉強してたときに何かアホなことしたっぽい。
リカバリしかなさそう。

299 :UnnamedPlayer:2015/01/05(月) 22:32:10.69 ID:TxtW+kwP.net
まあ割れなんだろうけどな

300 :UnnamedPlayer:2015/01/05(月) 22:37:00.12 ID:z/ii+76E.net
割れじゃない証明のしかた教えろ

301 :UnnamedPlayer:2015/01/05(月) 22:41:58.00 ID:iSQwfSzG.net
ID付きでsteamの購入履歴直撮りしたらいいんでない
俺はどうでもいいけど

302 :UnnamedPlayer:2015/01/05(月) 22:44:08.21 ID:FvbHr8Ak.net
ゲームの整合性で直らんの?

303 :UnnamedPlayer:2015/01/05(月) 22:48:33.59 ID:MR/AaaQ8.net
>>298
それSteam上のGZの設定がおかしいんじゃ…
GZを右クリックして、プロパティ、起動設定がどうなってるか見せてくれないか?

304 :UnnamedPlayer:2015/01/05(月) 23:13:10.40 ID:z/ii+76E.net
>>301
めんどい!もう割れって事でいいよ。

>>302
整合性チェックはした。

>>303
何も書かれてない。これ勝手にコマンド入るようなことってあるの?

305 :UnnamedPlayer:2015/01/05(月) 23:32:59.70 ID:FvbHr8Ak.net
フォーラム漁ってきたぜ。
Game Freezes After Very End
http://steamcommunity.com/app/311340/discussions/0/619574421541970348/

K-lite media codec言ってるな。

306 :UnnamedPlayer:2015/01/05(月) 23:40:51.77 ID:nCypm57P.net
コーデックが競合起こしてんのか。まぁビデオ再生ではよくある
俺も昔はコーデック入れてたけど今はプレイヤーに付属してたりするから入れてない

307 :UnnamedPlayer:2015/01/06(火) 01:28:12.40 ID:zDk11Wu7.net
XOF部隊章って一回拾ったら以降のプレイでは出てこないの?
以前偶然拾った一枚だけいくら探しても見つからない
仕方ないのでクリアしたが部隊章コンプ未達成扱い
またやりなおしても部隊章があるはずの場所にない
なんでだ

308 :UnnamedPlayer:2015/01/06(火) 02:12:58.37 ID:yi4nE9LO.net
一度取るともう取れない

309 :UnnamedPlayer:2015/01/06(火) 02:15:48.16 ID:EfsiKAcF.net
全部取ったつもりが横ゴロゴロだけ取っていないオチじゃないよな?

310 :UnnamedPlayer:2015/01/06(火) 06:11:01.63 ID:Idp7RGvP.net
小島の愛人やってる菊池とかいうネーチャンはTPPも出るのか?

311 :UnnamedPlayer:2015/01/06(火) 07:09:29.61 ID:8BNuLB37.net
steamで過去の作品も出して欲しいな

312 :UnnamedPlayer:2015/01/06(火) 10:53:45.42 ID:CqYEPeTu.net
>>305
出来たああぁぁぁぁぁっぁあぁぁああああああああ!!!
有難う!!ほんんttっとおおうに有難う!!

313 :UnnamedPlayer:2015/01/06(火) 12:19:31.03 ID:U1FJs/nX.net
絶対無理だろうけどレガシーボックス、Steamで出して欲しいな

314 :UnnamedPlayer:2015/01/06(火) 12:21:17.74 ID:OmCJzuE4.net
無理です

315 :UnnamedPlayer:2015/01/06(火) 21:14:09.26 ID:eUJv/3j6.net
俺は横転で初めて手にいれたな部隊章
無線のチュートリアル通りに動いてたら変なイベント起きてビックリした

316 :UnnamedPlayer:2015/01/06(火) 22:01:33.34 ID:QAbwARl3.net
家ゲーの本スレ荒れすぎだろ……
まともにゲームの話できなくてコッチ来てる奴多そう

317 :UnnamedPlayer:2015/01/06(火) 22:16:08.45 ID:cy4l0YQx.net
同じ奴が叩いて同じ奴が持ち上げて同じ奴が歌を歌うだけの過疎スレだからしゃーない

318 :UnnamedPlayer:2015/01/06(火) 22:26:37.37 ID:mTRH+raw.net
ピースウォーカーかな?

319 :UnnamedPlayer:2015/01/07(水) 00:20:55.27 ID:vAIZmG1k.net
今思うとpwて
ボカロモンハン水樹杉田と
当時の流行りもの節操なくぶち込んでるんだなw

320 :UnnamedPlayer:2015/01/07(水) 01:18:15.93 ID:M/nrUs0k.net
マーキングで報酬100%なるがめんどくせえな、最後まで残したわ
しかしこのタイムアタックのチート外人だらけなの見るとPC版ちっと考えちまうよ

321 :UnnamedPlayer:2015/01/07(水) 01:38:47.55 ID:etcqjM77.net
家ゲースレはアスペ率高杉て

322 :UnnamedPlayer:2015/01/07(水) 01:41:37.61 ID:lvSEHQm+.net
マーキングはつまらんよなぁ

323 :UnnamedPlayer:2015/01/07(水) 01:44:38.73 ID:YrQOsBnL.net
GZで段ボール被れる?

324 :UnnamedPlayer:2015/01/07(水) 01:50:04.33 ID:1ERran4i.net
チートはMGSに限らずPCゲームには多かれ少なかれほぼ必ず居るからな
対人とかでの直接害のある悪質なチート以外は、ある程度はもう割り切って考えないと駄目かもね

325 :UnnamedPlayer:2015/01/07(水) 01:56:53.95 ID:ezYsG3Wf.net
多かれ少なかれだと?

5割はチーターとみてよい
CSのプロでさえ4割がチーターといわれる世界だ

楽しいことより苦行がすきで
ゲームを真面目にやるジャップくらいだぞ。チーターが少ないの

326 :UnnamedPlayer:2015/01/07(水) 02:03:14.34 ID:TsIUPYbY.net
昔はあからさまなチートが多かったけど年々巧妙化してるからなぁ
10回に1回はHS外すとかも出来ちゃうからチームの内部告発か自白くらいしか分からん

327 :UnnamedPlayer:2015/01/07(水) 02:03:27.54 ID:zTdZ8zuG.net
>>325
5割チートっていう確実なソースだせや

328 :UnnamedPlayer:2015/01/07(水) 02:18:47.20 ID:ezYsG3Wf.net
>>327
ただの推測やがな

シナは6割くらいチーターという話をきいたことがある
んでCSのプロ(白人)の4割チーターとの間をとって5割

世界的チーターバランスはこんなもんだろう

329 :UnnamedPlayer:2015/01/07(水) 02:27:56.37 ID:lvSEHQm+.net
いいかげん杉w

330 :UnnamedPlayer:2015/01/07(水) 02:42:10.82 ID:iKZn1cOd.net
釣り針デカすぎだろ

331 :UnnamedPlayer:2015/01/07(水) 02:45:45.53 ID:LmbNv7Ng.net
こういうとんでもないアホを見るに家ゴミスレからの流入もありえるんじゃないかと思ってしまう

332 :UnnamedPlayer:2015/01/07(水) 03:03:02.05 ID:5h7hYeAi.net
憶測で数値だすようなもんやめたほうがええで
慣れてしまうと虚言癖つくぞ

333 :UnnamedPlayer:2015/01/07(水) 03:07:40.27 ID:ezYsG3Wf.net
ちゃんと根拠を提示してるのに虚言癖とかいわれてもねえw
頭のつくりをうたがってしまうわ

シナのもCSプロのも一応確定ソースなんで

334 :UnnamedPlayer:2015/01/07(水) 03:14:43.11 ID:zTdZ8zuG.net
>>328
推測じゃなくてそれ妄想やw

335 :UnnamedPlayer:2015/01/07(水) 03:21:36.75 ID:ezYsG3Wf.net
>>334
妄想 根拠が虚構
推測 根拠が事実

戦わなきゃ日本語と みつを

336 :UnnamedPlayer:2015/01/07(水) 03:26:14.84 ID:ZiSApSAg.net
プロ(白人)だのシナだの訳の分からん括りをした上で、「日本くらい」だと?
しかも確定ソースっていうくらいなら、ソース貼れよ
もちろん確定ソースっていえるのが、
どれほど確からしくなきゃいけないものかもよく考えろよ

337 :UnnamedPlayer:2015/01/07(水) 04:23:11.89 ID:ezYsG3Wf.net
>>336
低脳な上に情弱か

CSの奴
http://www.gamespark.jp/article/2014/11/25/53218.html

シナの奴は6割ソースみつからんかったが代わりの8割確定情報
http://7daystodie-servers.com/server/213/

白人とシナだけで世界の対人ゲームのプレイ人口殆どを占めるんだからだいたいの平均値はだせるでしょていう簡単なお話

338 :UnnamedPlayer:2015/01/07(水) 04:36:51.17 ID:ezYsG3Wf.net
http://www.meti.go.jp/committee/materials/downloadfiles/g60621a04j.pdf

ああシナ6割の奴もあったわ
正しくはbotやエミュ鯖なんかも含めて6割 チーターだけだと5割てとこだね

339 :UnnamedPlayer:2015/01/07(水) 04:57:42.00 ID:8fD77qfD.net
6割と8割の確定情報があることに鑑み7割とするのが妥当だな

340 :UnnamedPlayer:2015/01/07(水) 05:13:45.59 ID:LmbNv7Ng.net
ガバガバソースから飛躍できる脳みそ
小保方博士にも匹敵する逸材だな

341 :UnnamedPlayer:2015/01/07(水) 05:45:56.79 ID:ZiSApSAg.net
>>337
ゴメンね
低脳な上に情弱だから、“全ゲーマーの8割がチーター”じゃなくて“全チーターの8割”って読めるんだけど?

んでもって全チーターの8割を占める中国人でさえ、半分しかチートしてないんでしょ?
ゲーマー人口の8割が中国人だったとしても、チート率は半分
中国人ゲーマーの率がもっと低いなら、チート率はもっと下がることになると思うんだけど?

で、白人の4割チーターのソースはどれ?
低脳な上に情弱な俺には、一つ目のリンク先は白人がCSでチートしてBANされたとしか読めないんだけど?

342 :UnnamedPlayer:2015/01/07(水) 06:27:00.54 ID:rQ1m2A7b.net
MODのモシンナガンとか視界広げるのも公儀のチートだよな

343 :UnnamedPlayer:2015/01/07(水) 06:41:29.69 ID:k3kOP4+V.net
公儀…儀式は公式だった?(違


>>341
もう許してやれよw
相手は評論家気取ったお子様なんだから、
正論突きつけたら泣き出してしまうぞ? (前スレより引用)

344 :UnnamedPlayer:2015/01/07(水) 09:54:49.56 ID:6iJeobKx.net
320 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2015/01/07(水) 01:56:53.95 ID:ezYsG3Wf [1/6]
多かれ少なかれだと?

5割はチーターとみてよい
CSのプロでさえ4割がチーターといわれる世界だ

楽しいことより苦行がすきで
ゲームを真面目にやるジャップくらいだぞ。チーターが少ないの

345 :UnnamedPlayer:2015/01/07(水) 11:16:48.82 ID:8lQxok2h.net
TPPが出るまで話すネタが無いって事は理解した

346 :UnnamedPlayer:2015/01/07(水) 11:23:58.21 ID:etcqjM77.net
>>337
それ中国の奴’全チーター’の内8割と書いてあるだけで'中国人'の内8割がチーターとは書いてないみたいだけど。
あとCSの奴の方ももしかしてそれどこの馬の骨とも分からんコメント欄のプロゲーマーが4割りがチートを使ってる!って主張してる奴がソースなの?

347 :UnnamedPlayer:2015/01/07(水) 12:23:28.52 ID:a9TCZ+8z.net
もう、あんまり触らないほうが...

348 :UnnamedPlayer:2015/01/07(水) 14:23:57.86 ID:bsCkb42B1
久々に足を運んだらスレの勢いがすごいしこりゃ新情報でも来たか!と期待してたら
どうでもいいくっだらねぇ喧嘩で荒れてるだけだった時の俺の気持ちを考えろよ!
チーターだかプーマだか知らねえけど盛り上がるんならスネークの話題にしろや!!

349 :UnnamedPlayer:2015/01/07(水) 15:42:42.72 ID:jF0QzUQE.net
みんな情強だなあ(白目

350 :UnnamedPlayer:2015/01/07(水) 17:10:41.10 ID:hQk+BkY2.net
マウスの他のボタンやらに割り当てられるようにしてくれや、コジプロ。

351 :UnnamedPlayer:2015/01/07(水) 18:13:58.37 ID:maDS4yLV.net
DoFの設定は独立させて欲しい。

352 :UnnamedPlayer:2015/01/07(水) 21:52:11.89 ID:UG3p9fIT.net
GZスチームセールで買いました!
これってクリア報酬で天候を昼にできるんですか?
せっかくきれいなグラフィックだしとにかく昼の絵がみたいです。

353 :UnnamedPlayer:2015/01/07(水) 23:16:18.12 ID:Zbrl1qsR.net
クリアしたらサブミッションみたいなかんじで昼のステージもでてくるよ

354 :UnnamedPlayer:2015/01/07(水) 23:47:06.10 ID:pIX8iRaL.net
少しの知識が必要だけどmod(といってもunpackやrepackは自分でする)
がツールを用いてできるなら好きなステージの天候を弄ったり敵キャラを使ったりできるよ

355 :UnnamedPlayer:2015/01/08(木) 00:43:32.34 ID:j7ZLwmXXQ
久しぶりに来てみたら頭の弱いお子様が沸いてて草

356 :UnnamedPlayer:2015/01/08(木) 02:05:08.37 ID:tDtLtpIzt
ファントムペインではCQCにもっと変化欲しいな。
近接格闘の爽快感が欲しい。

357 :UnnamedPlayer:2015/01/08(木) 10:11:17.94 ID:FbkWRoD/.net
つべに結構転がってるから知識もいらんね

358 :UnnamedPlayer:2015/01/08(木) 21:30:45.64 ID:LxhDrEiW.net
dof fixのmod入れたけど完全に被写界深度が無い設定になるだけなのな

359 :UnnamedPlayer:2015/01/08(木) 21:37:11.82 ID:vnt4RVL9.net
ゲームで被写界深度いらねってのは俺の意見だけど
リアルだとこうだから!ってのもウザい

360 :UnnamedPlayer:2015/01/09(金) 04:23:51.88 ID:mr4glR/Q.net
実績も達成してカセットテープを全部入手したと思ったら入手率が19/20だった
wikiを見ると、機密情報入手で2本のテープを回収すると20/20になるらしいけどどうしてもならない
NormalとHard両方で試したけど変わらず。見落としがちな点とかありますか?

361 :UnnamedPlayer:2015/01/09(金) 06:51:20.86 ID:nMORCt1+.net
デジャヴとジャメヴ

362 :UnnamedPlayer:2015/01/09(金) 11:05:19.17 ID:h5GkXTgv.net
俺も残り1個のカセットがなくて探しまわってた時あったけど、
帰還兵排除の監視塔か、機密情報回収での2個取り忘れが原因だった
あと考えられるならGZミッションでチコ回収後にしか現れない捕虜の存在だな

363 :UnnamedPlayer:2015/01/09(金) 11:36:19.81 ID:mFSHSNkK.net
ps4版で走ってると景色がモリモリ出てくるのと、見張り台や車輌を壊すと消えていくのが納得出来なかったけど、PC版は解決されてます?

364 :UnnamedPlayer:2015/01/09(金) 12:02:21.29 ID:h5GkXTgv.net
車両は消えない。景色がモリモリってのは遠景の表示が簡略化されてるってことかな
PC版なら車両も残るし走っててもモリモリなんて違和感は全くない
家庭用機、特にプレステはCPUでグリグリ動かすタイプだからグラフィックに関してはイマイチだよ

365 :UnnamedPlayer:2015/01/09(金) 12:28:36.42 ID:8RVApqlS.net
CPUでグリグリ動かすタイプってなんだよ

366 :UnnamedPlayer:2015/01/09(金) 12:30:57.83 ID:LZ8Cj2S/.net
壊れた車輌は段階がいくつかあるのよ
火が出て乗れなくなった状態で更にダメを一定量与えると爆発して黒焦げ、形は残ってる
更にしつこくダメを与えると再度爆発して完全に消えて無くなるって仕様

367 :UnnamedPlayer:2015/01/09(金) 12:31:09.48 ID:Gbifs/Kb.net
ようわからんけどCPUでグラフィック描画するのかGPUで描画するのかの違いってことだろ
たぶん

368 :UnnamedPlayer:2015/01/09(金) 13:05:33.26 ID:8RVApqlS.net
CPUをGPU的な処理してたのってPS3だけだよなCELLのSPU使って。

369 :UnnamedPlayer:2015/01/09(金) 13:34:10.52 ID:mFSHSNkK.net
なるほど。背景がモリモリ出てくるのはPC版は解決。ヘリや車輌は変化なしということですね。見張り台は少量の残骸が残るけど、他は爆発したら跡形もなくなるのはなんとかして欲しいですね。リアルになればなる程、こういうのが目につくんですよね。
沢山の兵士を集めると消えていくのも変わってないですよね。
あとタイヤとか○の表現がカクカクなのも残念です。
PC版を頑張って買う必要ないかな?!

370 :UnnamedPlayer:2015/01/09(金) 13:36:40.80 ID:Gbifs/Kb.net
最初から買うつもりなさそう

371 :UnnamedPlayer:2015/01/09(金) 14:01:42.40 ID:ocgFw5k/.net
カセットテープすべて回収したはずが実績解除されないバグがあるんだな
>>362の言うとおり調べに行ってみるか

372 :UnnamedPlayer:2015/01/09(金) 14:26:48.51 ID:vtJ7WVbdk
>>370
こういう人って最初から自分の考えを決めてるからね
それを後押しして欲しくて書き込んでるんでしょ

373 :UnnamedPlayer:2015/01/09(金) 14:45:22.02 ID:eHT1JbYj4
>>369
破壊される破片等のアイテムは余計なメモリ食う代物ですので物理メモリ量に制約の多い
コンシューマーでは要らないものとされて消える仕様にされることが殆どです。
実はPCげーでも多い仕様ですけどもね。
(必ずしもプレイヤー皆がメモリ潤沢に積んだPCと限りませんから)
記憶が曖昧ですけど弾痕や血の跡なんかをどれだけ残しておくか?なんてのが
設定オプションで切り替えられるゲームがあったの覚えてますけど具体的な
タイトル忘れたです。

374 :UnnamedPlayer:2015/01/09(金) 17:29:24.55 ID:h5GkXTgv.net
たかだか2551円のゲームが買えない時点でお察し

375 :UnnamedPlayer:2015/01/09(金) 17:38:23.72 ID:8RVApqlS.net
>>369
オブジェクトのポリ数が少ないのが目立つのは前世代機との縦マルチだからまぁしゃーない
その代わりこの軽さだし。
あと表現的差異は背景のLODだけじゃないぞ最高設定だとスクリーンスペースリフレクションが追加されたり
同時に表現出来る光源の数、Dofの方式&etc...様々な部分でPS4から向上している。
詳しくはコジプロ公式ツイート一覧を参照されたし

http://games.hdblog.it/2014/12/17/Metal-Gear-Solid-V-Ground-Zeroes-confronto-PC-PS4/

376 :UnnamedPlayer:2015/01/09(金) 18:01:54.33 ID:GgBgVVEd.net
マウス、キーボードでプレイしてるんだが拘束状態解くにはどうすりゃいいんだ?
投げるとかせずに普通に拘束を解きたいんだが

377 :UnnamedPlayer:2015/01/09(金) 18:24:25.88 ID:QsEpvo7R.net
オープンフィールド系のゲームは、一つ一つのオブジェクトが粗くなるよ。
GTA5でも一つ一つは粗いし、LODの切り替わりやポップもそこそこ目立つ。

378 :UnnamedPlayer:2015/01/09(金) 18:56:39.57 ID:cMZAoVdD.net
>>376
>>65-67

379 :UnnamedPlayer:2015/01/10(土) 11:30:19.98 ID:DNaKkoLs.net
英語音声のミラーかっこいいな
こっちのほうが教官って感じ

380 :UnnamedPlayer:2015/01/11(日) 00:41:53.14 ID:0gjhlaJJx
キーボードで匍匐ローリングってどうやんの?

381 :UnnamedPlayer:2015/01/11(日) 00:47:47.40 ID:0B06vt9f.net
https://www.youtube.com/watch?v=bRXD_ZVDh50
この頃と比べると結構変わってんな

382 :UnnamedPlayer:2015/01/11(日) 01:15:11.83 ID:R9ftqKh9.net
えー俺は英語版のミラー嫌いだな
特に襲撃されたマザーベースから脱出した後のシーンの演技が
英語だから俺が雰囲気掴めてないだけかもしれないけど

383 :UnnamedPlayer:2015/01/11(日) 03:13:16.77 ID:CB4Umn63.net
えー
俺はそこでまったく逆の事思ったわ
杉田から緊迫感があまり感じられなかった
英語ボイス→日本ボイスの順にやったせいかもしれんが

384 :UnnamedPlayer:2015/01/11(日) 04:23:10.28 ID:u6/knQxT.net
PS3コントローラで慣れてるとSTEAM版はやる気失せるね
やっとWindowsn8.1+Motioninjoy+PS3コントローラで似せたけど継続的にSTEAMでやるのはあまり快適とはいえないわ

385 :UnnamedPlayer:2015/01/11(日) 04:27:07.18 ID:og3GMOmd.net
mgo2をやっていたときは全然気にならなかったが
psコンってスティックがちょっと固くて繊細なエイムができんのよね
箱のコントローラーはもう少しやりやすいもんなの?

386 :UnnamedPlayer:2015/01/11(日) 04:37:51.40 ID:c+DMu7bf.net
世界標準コントローラは箱コン

387 :UnnamedPlayer:2015/01/11(日) 05:14:22.86 ID:HdYepaMe.net
>>384
PS3版をPS3コンでプレイするのと、steam版をPS3コンでプレイするのと、なんか違いあるのか?

388 :UnnamedPlayer:2015/01/11(日) 05:47:32.96 ID:zRAhu8ytl
PS4の使えや

389 :UnnamedPlayer:2015/01/11(日) 07:06:51.53 ID:BILuVJkE.net
箱コン非公式ドライバーが最強だろ。
真ん中ボタン使えるようになるし、連射まで機能が備わる。
ワイヤレスも可能だしな。

390 :UnnamedPlayer:2015/01/11(日) 07:13:40.86 ID:BILuVJkE.net
俺は、箱コンワイヤレス非公式ドライバーいれて、パソコンとフルhdテレビつないで、ソファーでプレイしてる。
スチームが俺のゲーム機みたいなもん。ps3 ps4とかもういらなくなった。
時代は、ハイスペックpcだな。

391 :UnnamedPlayer:2015/01/11(日) 08:22:01.27 ID:PBc7kM/V.net
馬鹿みたいに金かかるけどな

392 :UnnamedPlayer:2015/01/11(日) 08:33:42.01 ID:VfeOBtco.net
PC自体は金かからないもんな
ソファーがダントツで高いわ

393 :UnnamedPlayer:2015/01/11(日) 09:03:16.20 ID:hOKwj6nN.net
日本語かけ

394 :UnnamedPlayer:2015/01/11(日) 09:48:14.36 ID:IOxtCtZV.net
誰かiMac RetinaかMac Proのブートキャンプでやってるやついない?

395 :UnnamedPlayer:2015/01/11(日) 09:57:13.10 ID:3f23ItW1.net
>>383
正直、杉田と水樹はMGSに入ってきてほしくなかったなぁ
別に2人とも嫌いってワケじゃないけどMGSとしては馴染めない
特に水樹の違和感は異常・・・GZのラストは気分爽快だった

396 :UnnamedPlayer:2015/01/11(日) 10:29:21.61 ID:gxFKRP5+.net
確かに二人が演じたPWと5では、ゲームの雰囲気が大きく異なるしな。
トレーラーとか見てもカズは重々しさが足りないと思う

397 :UnnamedPlayer:2015/01/11(日) 10:42:21.47 ID:WhhG47o7.net
奈々さんは普通に演技うまいと思うんだけど無意識にファン補正入ってるんかな

398 :UnnamedPlayer:2015/01/11(日) 11:53:04.22 ID:R9ftqKh9.net
声優の名前を知ってる奴しか叩いてない
声優の名前なんて普通は知らないし叩こうとも思わん

399 :UnnamedPlayer:2015/01/11(日) 12:02:29.20 ID:AEoh3P0M.net
確かに杉田は声に重みがないから浮いてる感があるな
俺も別に嫌いじゃないんだがあってないと思う

400 :UnnamedPlayer:2015/01/11(日) 12:29:31.14 ID:js1KM1Vt.net
英語版スカルフェイスの声を聞いたときのガッカリ感に比べたら何もかも許せる

401 :UnnamedPlayer:2015/01/11(日) 12:51:44.63 ID:jCUmyCje.net
PSコントローラはソニーだしマイクロソフトの認証受けてないんだから動作対象外
FPS慣れしてるならキーボードとマウスaimの方が快適
Fキーで双眼鏡覗いてVキー押しつつ移動したりするのも慣れれば簡単
こういう連中はPCに来ないでほしいわ。ずっと家庭用機に籠ってろ

402 :UnnamedPlayer:2015/01/11(日) 14:52:24.51 ID:hOKwj6nN.net
cs勢のが勢力大きいからどっちかというと籠ってるのはpcだよね

403 :UnnamedPlayer:2015/01/11(日) 15:19:08.28 ID:wPEklORo.net
PS3やってた頃は気づかなかったけど、PCのFPSをやるようになってパッドの振動がいかに重要か分かった。トリガー押してカタカタ揺れるのって体感的にはかなり快感だわー

404 :UnnamedPlayer:2015/01/11(日) 18:19:10.92 ID:QnM8SZ2+.net
FPS慣れしてる=複雑なボタン押しにも対応できるってのはないよ
対戦FPSでは極力指動かさなくて済むように1234とかGとかR使わないで済むようにしてる人結構いるよ
MGS5のボタン覚えきれん

405 :UnnamedPlayer:2015/01/11(日) 18:32:03.45 ID:0B06vt9f.net
単純にキーボードとマウスの操作に慣れてるか
パッドの操作に慣れてるかの違いなんだし
両方がどうこう言う問題でもないだろ

406 :UnnamedPlayer:2015/01/11(日) 18:39:48.20 ID:0UjOvwTa.net
振動付き座布団ってなかったっけ

407 :UnnamedPlayer:2015/01/11(日) 18:44:57.99 ID:ZjdGZn+H.net
>>394
やってるがなんだ?
聞きたいことがあるなら一度に書け

408 :UnnamedPlayer:2015/01/11(日) 19:54:18.44 ID:setebsuN.net
>>404
FPSのプロゲーマーの大半は初期バインドだぞ

409 :UnnamedPlayer:2015/01/11(日) 19:58:38.59 ID:VfeOBtco.net
このスレも臭くなってきたな

410 :UnnamedPlayer:2015/01/11(日) 20:02:01.61 ID:aNad7q8N.net
別に大会に出るとかで正確な動作を要求されてるわけでもないっしょ
個人が好きな様にキー配置すればよくね

411 :UnnamedPlayer:2015/01/12(月) 00:01:45.33 ID:IOxtCtZV.net
>>407
言葉足らずですまん。
Macでも出来るかどうか聞きたかったんだ。
スペックとどのぐらいのグラ設定でできてるか教えてくれたら助かる

412 :UnnamedPlayer:2015/01/12(月) 01:02:34.73 ID:ylvRKM97.net
箱コンはかなりいいんだがPS3コンで言うところのR2とL2同時押しが
出来ないから困る

413 :UnnamedPlayer:2015/01/12(月) 01:09:26.65 ID:U2DKf7f6.net
箱コンの十字キーゴミすぎてアレで格ゲーしてる人尊敬するわ

414 :UnnamedPlayer:2015/01/12(月) 01:17:12.80 ID:vBDmITJY.net
PSコンっていつまで十字キーをXに区切ってんだ?
特許消えて他社は普通に十字で出してんのに使いにくいし垢がたまりやすいやろ

415 :UnnamedPlayer:2015/01/12(月) 01:52:52.10 ID:HljeSZYg.net
さすがにGTX970で4K+DSRだとFPS落ちまくりな上にGPUの発熱すげーww

416 :UnnamedPlayer:2015/01/12(月) 02:29:36.59 ID:1QhaSKHF.net
もう一枚ポチろうぜ、兄弟。

417 :UnnamedPlayer:2015/01/12(月) 09:37:27.99 ID:kZMrF5zM.net
DSRは主に草のジャギくらいしか分かりやすい所がないのがね

418 :UnnamedPlayer:2015/01/12(月) 10:42:10.83 ID:+NIYdfpu.net
>>411
今はMBP2012 ratinaに外付けモニタ2560x1080でほぼMAX設定でほどほどに快適、他のゲームでの体感になるが同時期のiMac 非ratinaで2割増しぐらい快適だった、モニタを21:9化したかったんで今は使ってないけどな
解像度的にはFHDに両端カットされるがこれはMGS:GZの仕様なんでやむなし

てかブーキャン登場時から使ってるが、ここ数年の機種ならどんなゲームでもベンチは単純にPCでの同等スペックのベンチ+1〜2割増しで動くと思っていいぞ
トラブルや調整は全てPCでのトラブルシュート全てが有効と思っていい
つまりブーキャン時はMacだってこと完全に忘れていい

419 :UnnamedPlayer:2015/01/12(月) 11:16:08.92 ID:NN0YmM0R.net
MACのグラボはwindowsに最適化されてないから性能落ちるってしょーもない噂聞いたことあるけど
体感できるほどじゃないかな?

420 :UnnamedPlayer:2015/01/12(月) 11:52:41.44 ID:h661EciR.net
>>418
最初に「iMac RetinaかMacPro」って言ってたんだけどまあ、ありがとう

421 :UnnamedPlayer:2015/01/12(月) 12:25:40.22 ID:U2DKf7f6.net
マガジンのダメージ99999にして遊んでみたけど立ったまま死ぬな
武器を取り落として魂が抜けたようになる

422 :UnnamedPlayer:2015/01/12(月) 12:57:49.83 ID:QcoDi7sU.net
>>419
愕然とするレベルだった気がする

423 :UnnamedPlayer:2015/01/12(月) 14:21:09.81 ID:8MA0Jfc14
>>421
もうそういうツール出回ってるのか?

424 :UnnamedPlayer:2015/01/12(月) 16:33:57.27 ID:yNcCeMax.net
>>408
マウスボタンとか使ってるでしょ

425 :UnnamedPlayer:2015/01/12(月) 22:09:56.32 ID:hOlUTVeH.net
>>424
使ってないぞ
サイドボタンがあっても何も入れてない奴が多い

426 :UnnamedPlayer:2015/01/13(火) 00:14:30.66 ID:YF6fd2zo.net
ソース

427 :UnnamedPlayer:2015/01/13(火) 00:22:56.84 ID:NGb1JR9o.net
>>421
たぶんヘッドショット以外では即死しないように作られてるからバグってるんじゃないか?w

428 :UnnamedPlayer:2015/01/13(火) 02:26:18.00 ID:Bd/jfisj.net
>>427
ダメージタイプを爆発物にしたら今度は盛大に吹っ飛ぶようになった
バカバカしくはあるがやっぱこういう遊び楽しい

429 :UnnamedPlayer:2015/01/13(火) 07:36:22.90 ID:w48Kb58a.net
俺も初期バインドが基本だなぁ、どうしても納得出来ない操作だけはコンフィグで入れ替えてるが
スポーツ系のVで白兵攻撃は使いにくいから、サイドボタンでナイフ/パンチ出せるようにしたりとかね

430 :UnnamedPlayer:2015/01/13(火) 08:43:37.05 ID:pNL1SgDM.net
キーボードプレイに限界というかプレイしたくないと感じたのはMSX2のスペースマンボウの時が初めだった
連射機能が無くてスペースバーを連打しなきゃならんから、子供ながらに壊れると思って即パッド買いに走ったよ
その反面メタルギア2ソリッドスネークのキーボード操作は良好だった ホフクするのにMかNキーとスペースを同時に押す必要はあったが

431 :UnnamedPlayer:2015/01/13(火) 09:53:55.36 ID:kYgoS1eo.net
小島がミッション選択を回す悪戯が地味に好き

432 :UnnamedPlayer:2015/01/13(火) 14:05:35.53 ID:RnlwrDRY.net
PC版『バイオハザード HDリマスター』の発売日が1月20日に決定 PS4版、Xbox One版と同日発売
http://www.famitsu.com/news/201501/13069351.html

433 :UnnamedPlayer:2015/01/13(火) 14:18:42.41 ID:lwY0kGI6.net
>>432
社員だか分からんがバイオHDは購入予定だしウォレットにバイオ代入ってるから気にすんな
あとスレチ

434 :UnnamedPlayer:2015/01/13(火) 14:30:32.60 ID:TtfBW2Od.net
>>433この人何と戦ってるの?

435 :UnnamedPlayer:2015/01/13(火) 14:34:06.38 ID:r2TDwiDR.net
キモすぎワロタ

436 :UnnamedPlayer:2015/01/13(火) 14:47:01.80 ID:Ta4O0+/f.net
バイオなんて信者だけだろw
l4dって新作でないのか?また野良でワイワイやりたいな

437 :UnnamedPlayer:2015/01/13(火) 14:48:17.11 ID:Ta4O0+/f.net
済まないsteamスレかと思ったら違った

438 :UnnamedPlayer:2015/01/13(火) 14:51:58.58 ID:lwY0kGI6.net
L4Dガキ増えすぎでやめたわキモいNG

439 :UnnamedPlayer:2015/01/13(火) 18:45:31.14 ID:OQaH9M6Z.net
以上俺の自演

440 :UnnamedPlayer:2015/01/13(火) 20:28:12.62 ID:htF5pnl9.net
この前CS:GOの大会優勝したTeamLDLCってとこのキーバインド調べてきたけど
全員サイドボタンあるマウス使ってるのに何も入れてなかったな
さらに>>404の意見と違って1〜5、Q〜R、A〜G、Z〜Vっていう左手で届く範囲ほとんどのキーに何かしら普段使うコマンドがバインドされてたぞ

441 :UnnamedPlayer:2015/01/13(火) 20:39:13.19 ID:lwY0kGI6.net
http://steamcommunity.com/profiles/76561197960804089
nothan[JP]

KFにて、入ってきたと思ったら放置。自分がやられるなり観戦
味方が一人やられた時点で退室する屑。他のスレでも晒すわ

442 :UnnamedPlayer:2015/01/13(火) 21:30:51.57 ID:Z1lH4q9uH
せっかくPCで出したんだからGTAみたいにシアターモードが欲しいな。
儀式の人のためにも。

443 :UnnamedPlayer:2015/01/13(火) 21:16:51.23 ID:r2TDwiDR.net
なんで直接言わないんだ池沼かな?
こんな陰湿なゴミのおかげで日本のマルチって閉鎖的で気持ち悪いんだよなあ

444 :UnnamedPlayer:2015/01/13(火) 23:21:46.79 ID:UbRq9v1r.net
mgo3を出してもスレはこんな感じになるんだろうなw

445 :UnnamedPlayer:2015/01/13(火) 23:43:35.83 ID:5sAWzxMY.net
>>408>>425>>440
「んなわけねーだろアホ」と思ってググってみたらマジだった
疑ってすまん

でもBFだとサイドボタン便利なんだよな

446 :UnnamedPlayer:2015/01/14(水) 01:35:43.85 ID:cMi/oYc7.net
ここMGSVのスレなんですが…

447 :UnnamedPlayer:2015/01/14(水) 01:41:52.92 ID:/CHmZN0d.net
家庭用の方のスレを見てるとどんな脱線もかわいいもんだ

448 :UnnamedPlayer:2015/01/14(水) 08:33:10.17 ID:58U9qFv6W
そんな事よりMGSの話しようぜ

449 :UnnamedPlayer:2015/01/14(水) 17:49:01.16 ID:zYPKgJuk.net
箱コン接続してるんだけどゲームで認識してくれないわ
MSのドライバ入れてるのに動かん

450 :UnnamedPlayer:2015/01/14(水) 19:18:49.38 ID:+QP5ShWp.net
ドライバ不要ちゃうん?
入れたこと無いわ

451 :UnnamedPlayer:2015/01/14(水) 19:35:07.00 ID:ocSw7w8m.net

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O
             _i⌒r-.、    
           ,,-'´   ノ
          ./     .l
          /       l     と思うチンポコポンであった
   ((  ◯  .l        l     
      .ヽヽ、l  i      .l     
       \ヽ l      l   )) 
      ,-'´ ̄`ゝ´ ̄`ヽ  ノl     
     .,'    .,'   ◯ニ.ンl     
     i    i        .i
     ヽ、  丶      .ノ
      `'ー-.'´`'ー- ''´i .|
        凵      .凵

452 :UnnamedPlayer:2015/01/14(水) 19:35:43.90 ID:ocSw7w8m.net
誤爆

453 :UnnamedPlayer:2015/01/14(水) 23:04:45.68 ID:5nFcDjZi.net
 ∧_∧
( ;´∀`) ドライバー刺すのはやめて!
人 Y 丶l丶
( ヽ し(   ) この!この!!
(_)_と   i
      .しーJ

454 :UnnamedPlayer:2015/01/15(木) 01:19:24.69 ID:YZkDYD/4.net
MGOの民度はは少なくとも家庭版よりマシだろ
人口は多くなさそうだけど

455 :UnnamedPlayer:2015/01/15(木) 13:07:42.55 ID:IzbihbrW.net
海外記事でマップの広さがスカイリムより遙かに広いって書いてあるけどおかしいな
GZの20倍で計算してもスカイリムより狭くなるんやけどw
http://www.dualshockers.com/2015/01/13/troy-baker-metal-gear-solid-v-may-be-the-biggest-game-ive-ever-seen-mentions-it-beats-skyrim/

456 :UnnamedPlayer:2015/01/15(木) 13:30:39.34 ID:V+0fGv8A.net
そら公式で200倍って言ってるのに勝手に20倍で計算したらそうなるだろなあ

457 :UnnamedPlayer:2015/01/15(木) 13:43:12.48 ID:my1vPc4B.net
ワロタ

458 :UnnamedPlayer:2015/01/15(木) 15:58:32.66 ID:jGk3FWBl.net
俺もワロタ

459 :UnnamedPlayer:2015/01/15(木) 16:31:05.67 ID:CdHsPcT3M
ワロタwwww

460 :UnnamedPlayer:2015/01/15(木) 16:34:44.17 ID:1lG3a+cZQ
ストーリー追うためにPWやってるけどヌルゲーすぎてGZに戻るのが恐い。

461 :UnnamedPlayer:2015/01/15(木) 17:19:29.47 ID:+xRLZzaL.net
おかしくなかったらビックリだよ

462 :UnnamedPlayer:2015/01/15(木) 18:17:45.92 ID:0PuOEE61.net
クッソワロタンゴ

463 :UnnamedPlayer:2015/01/15(木) 22:33:41.36 ID:uquObk/x.net
トリプルモニターにしたら、起動しないんだけど、同じ環境の人いる?
os:win7
cpu:i72600k
メモリ:12G
gpu:gtx760

464 :UnnamedPlayer:2015/01/15(木) 23:03:33.05 ID:GgR2TEQ7.net
俺は別PCでトリプルモニターしてるけど、完全にレース用だから
アクションとかその他はシングルでしか使ったこと無いな

465 :UnnamedPlayer:2015/01/16(金) 00:45:46.73 ID:Ig4QB6ZO.net
兵士の表示数ってどうやってもいじれんの?
スクリプトやら何やらと睨めっこしてるけどそれらしい記述が見つからない

466 :UnnamedPlayer:2015/01/16(金) 09:52:55.82 ID:WdbX3tYu.net
PS3プレーヤーがSTEAMに参入する設定の覚え書き

Windowsws8.1pro 64bitの場合
PS3コントローラ
USBケーブル
Bluetooth4.0EDR 〈これでなくてもいけるらしいが2.1EDRで失敗した。BTは必須でない。

BT挿して動作するようにしておく。
デスクトップ右上端〉設定〉PC設定の変更〉保守と管理〉回復〉PCの起動をカスタマイズするー今すぐ再起動する〉トラブルシューティング〉詳細オプション〉スタートアップ設定〉再起動〉スタートアップ設定画面で[F7]

Motioninjoyをインストール〉起動してDriverManager〉PS3コントローラをUSB接続〉チェック入れてInstall all〉チェック入れてLoad driver

btの場合 Bluetoothpair〉reload this page〉Pair now

Profiles
connected game controllersで選択してserect one mode 〉playstaion3〉option

Ds3/sixaxis Dxinput
triangle 4
circle 3
cross 2
square 1
L1 7
R1 8
L2 5
R2 6
select 10
L3 11
R3 12
start 9
ps 13

save changes
右のconfigにMGS5などと書き込んでおくと便利

これでプレイステーションライクな操作になるが、○とXはokとcancelが入れ替わって煩わしい。チェックとゼロの国外に合わせてあるからどうしようもない。

467 :UnnamedPlayer:2015/01/16(金) 09:58:07.98 ID:HT5YM0Am.net
マウスとキーボード使えるのにわざわざコントローラー使うアホは居ないよな?

468 :UnnamedPlayer:2015/01/16(金) 10:02:20.74 ID:nHJxSr6c.net
mgs5はコントローラの方が直感的に動かせる
まとめ乙

469 :UnnamedPlayer:2015/01/16(金) 10:08:43.72 ID:F2VpXdFg.net
motionjoyじゃなくて今はソニーが提供してるのあるからそれ使え

470 :UnnamedPlayer:2015/01/16(金) 10:27:12.76 ID:WdbX3tYu.net
>>469
いい加減な情報流すのは止めてくれ
そnyのドライバーなんてXBOXコントローラを使うのと同じじゃないか
L1とL2、R1とR2を入れ換えるなどのキー変更可能な方法なら明示されたし

471 :UnnamedPlayer:2015/01/16(金) 11:06:30.85 ID:rLG/gUq2.net
プレステのコントローラはMSの認証じゃないから動作対象外
こういう類の奴らって何回言っても分からんのかね
決定とキャンセルが逆なのはドリキャスからそうだし要は慣れの問題なんだよ
そもそも設定方法分からないなら大人しく家庭用機で遊んでろって言いたくなる
キー入れ替えならX360ceあたり使えばできるだろ?当然、決定・キャンセル操作だけじゃなくて
他の操作まで全体的に入れ替わってしまうが動作対象外だから仕方のない事なんだよ
箱コンなんて3千円程度で買えるし、Dinputも使いたいならロジのFシリーズだって安いのは千円弱で売ってる
ほんとに家庭用機ユーザーは馬鹿ばっかりで嫌になるわ

472 :UnnamedPlayer:2015/01/16(金) 11:51:38.24 ID:XYylkWom.net
>>466
俺 motionで○と×入れ替えて使ってるよ

473 :UnnamedPlayer:2015/01/16(金) 12:11:57.08 ID:1o6W/aak.net
ゲームなんて自分に馴染んでる入力機器でやればいい
自分の好きなようにカスタマイズ出来るのがPC版の利点なのになんで目くじら立てて対立煽ってるのか不思議

474 :UnnamedPlayer:2015/01/16(金) 12:21:14.10 ID:rLG/gUq2.net
>>473
馴染んでる入力機器でやるってのは分かるが俺が言ってるのはそこじゃないでしょ
決定とキャンセルが逆だの、設定の仕方が分からないだのって無知が多いからだろ?
できないなら素直に逆のままやって慣れるしかないだろうし、
ツールでも何でも使ってみて自分で改善していかないと。PC使うならそれくらいテメーでやれよ

475 :UnnamedPlayer:2015/01/16(金) 12:59:47.49 ID:OVo1OjFd.net
○と]で位置がって話は、日本と欧米でシンボルに対する考え方の違いってだけだからそこで文句いってもな

476 :UnnamedPlayer:2015/01/16(金) 13:43:11.53 ID:WdbX3tYu.net
PS3でやってたプレーヤーで、PCの環境が推奨を満たしていて、STEAM版でPS3コントローラを使って、しかもプレイステーションに操作を似せるという設定方法ですよと宣言しているはず。
自己解決しているのが読解されないのでは手に負えない。
高解像度を体験したかっただけですわ。
えらいすんませんわ

477 :UnnamedPlayer:2015/01/16(金) 17:31:23.31 ID:Y6PrW+R/q
PS3持ってるやつがこんな目眩のする連中ばっかりってのは伝わった

478 :UnnamedPlayer:2015/01/16(金) 19:26:03.17 ID:vsUiGxb6.net
○×についてはゲーマーなら慣れろと言いたい

479 :UnnamedPlayer:2015/01/16(金) 20:41:05.89 ID:2CKTM3Q9.net
むしろいつもCSでも海外版使う俺は日本の◯=進め ×=戻る が慣れないから今の方がスムーズに出来て有りがたい。

480 :UnnamedPlayer:2015/01/16(金) 21:10:06.50 ID:Ig4QB6ZO.net
○×の話ならnVIDIAのSHIELDが日本語だとOSの操作中とゲーム中とで入れ替わるからイライラする

481 :UnnamedPlayer:2015/01/16(金) 21:31:17.68 ID:wikuxh/1.net
大塚周夫さんご冥福をお祈りします。

482 :UnnamedPlayer:2015/01/16(金) 21:42:11.68 ID:Z/D4IMVAq
操作性を追い求めるのと画質を追い求めるのと何が違うのかと問いたい

483 :UnnamedPlayer:2015/01/16(金) 21:46:47.27 ID:Z/D4IMVAq
>>481
マジか…

484 :UnnamedPlayer:2015/01/16(金) 21:48:50.02 ID:73JITHUh.net
マジだった…
4の蛇はもう要らないってセリフは神がかってましたよ

485 :UnnamedPlayer:2015/01/16(金) 21:52:46.28 ID:EukVXw9E.net
大塚シリーズが欠けてしまったか

486 :UnnamedPlayer:2015/01/16(金) 21:54:07.05 ID:3KG4a4iX.net
MGSに出た声優ってほんと死ぬよな
まじで小島ムカつくわ
MGS4に周夫さん出さなかったらまだ元気でいられたのに

487 :UnnamedPlayer:2015/01/16(金) 21:58:17.47 ID:2CKTM3Q9.net
釣り針デカすぎ阿呆

488 :UnnamedPlayer:2015/01/16(金) 22:26:28.80 ID:Y6PrW+R/q
冗談にしろ本気にしろこういう事を平気なツラして書ける神経がもうわかんない

489 :UnnamedPlayer:2015/01/16(金) 22:30:12.79 ID:ViE0EaSf.net
死なない人間なんていない

490 :UnnamedPlayer:2015/01/16(金) 22:45:51.24 ID:Ssr8YDQk.net
>> 446同じ環境ではないけど3台マルチで起動は普通にするよ。

W5590×2 メモリ48GB HD7950CFで動作はしている。
但し1920×1080 フルスクリーンだと横に3倍伸びる。
1920×1080 ボーダーレス 真ん中1画面のみ表示
   5760×1080 ゲームは出来るが表示が上半分になる。

解像度落とすか1画面表示で出来るかまずはそこからじゃないのかと思うよ。
まともに出来るのは1画面表示のみだからマルチモニター表示は意味がない。

491 :UnnamedPlayer:2015/01/16(金) 22:56:19.35 ID:Qus5v64u.net
大塚周夫さんは大塚明夫さんの父親だよ
4でビッグボスの声をやっていた人
釣りじゃないよ。ご冥福をお祈りするわ

492 :UnnamedPlayer:2015/01/16(金) 23:19:31.18 ID:488NtYjK.net
は?

493 :UnnamedPlayer:2015/01/16(金) 23:21:26.45 ID:c+EEt/Wb.net
知っとるがな

494 :UnnamedPlayer:2015/01/16(金) 23:35:17.61 ID:KBK08jTs.net
ID:3KG4a4iXの発言が突拍子もなくて釣りって言ってんだろうがボケ

495 :UnnamedPlayer:2015/01/16(金) 23:47:02.42 ID:F2VpXdFg.net
>>470
遅くなったがほら
http://s1.gazo.cc/up/115582.png

496 :UnnamedPlayer:2015/01/17(土) 00:40:41.53 ID:bOy5pdCf.net
小島のゲーム基本的におっさんばっかり出て来るから中の人も年齢いってる人多いからね
シリーズ続けてれば仕方ないね

497 :UnnamedPlayer:2015/01/17(土) 06:22:32.89 ID:hYcZRFM8.net
>>491
アスペ

498 :UnnamedPlayer:2015/01/17(土) 06:24:24.19 ID:faMNHHHl.net
PS4コントローラ(+DS4Windows)に変えてからは、
PS3コントローラに戻ろうって気にはならない。

○×問題は、慣れてしまったほうがよいと思うけどな。
PCゲーはそっちがデフォなんだし。

499 :UnnamedPlayer:2015/01/17(土) 07:12:10.45 ID:HvVJGl73.net
DS4って3より使いやすくなってんの?
感圧ボタンがないからPCSX2で使えんし
PCでタッチ機能使えるゲームないのに電池食うのを差し引いても良いのか

500 :UnnamedPlayer:2015/01/17(土) 08:06:32.55 ID:+9Zj7jXG.net
割厨は帰れ

501 :UnnamedPlayer:2015/01/17(土) 10:35:44.82 ID:apn5pZeE.net
え?アナログスイッチって感圧ボタンなの?w

502 :UnnamedPlayer:2015/01/17(土) 11:22:45.41 ID:Bw3zaOWw.net
PS3コンは真ん中の3つとL3R3以外全部アナログスイッチじゃなかった?
4ではほとんど廃止されたみたいだけど

503 :UnnamedPlayer:2015/01/17(土) 11:26:24.21 ID:apn5pZeE.net
いやまさか可変抵抗器すら知らない人が居るなんて

504 :UnnamedPlayer:2015/01/17(土) 13:40:24.27 ID:AAalqsY5.net
頭いいね

505 :UnnamedPlayer:2015/01/17(土) 13:51:25.31 ID:D8K8e2oC.net
知識が多いしのを頭がいいとは言わない

506 :UnnamedPlayer:2015/01/17(土) 15:04:11.01 ID:5h1ZjXw6.net
いやこいつ知識もないただの馬鹿だし

507 :UnnamedPlayer:2015/01/17(土) 15:07:09.75 ID:hU2wwqk2.net
聞かれてもないのに自己紹介しはじめちゃうし

508 :UnnamedPlayer:2015/01/17(土) 22:19:38.32 ID:scqDEv/d.net
私いじけちゃうし(幻聴)

509 :UnnamedPlayer:2015/01/17(土) 23:09:35.44 ID:Jf3yiLOx.net
なんかタッチパッドの右側押してるのにオプション開かれたり
武器選択でスティック倒して戻った反動なのか逆方向の武器が
選択されたりするんですけど皆さんどうですか

510 :UnnamedPlayer:2015/01/17(土) 23:13:07.06 ID:JYoEvCsd.net
タッチパッドでやってるからじゃないかな

511 :UnnamedPlayer:2015/01/17(土) 23:25:36.13 ID:D8K8e2oC.net
タッチパッドの右側がオプションなのは正常じゃねか
左はidroidだったと思う

512 :UnnamedPlayer:2015/01/18(日) 01:54:46.39 ID:P3SA7pg1.net
アサクリ4みたいにしたいんだっていうのが良くわかった

513 :UnnamedPlayer:2015/01/18(日) 07:01:38.08 ID:aKdRAckJ.net
>>511


514 :UnnamedPlayer:2015/01/18(日) 11:10:29.92 ID:uGgBxJkO.net
デュアルショック4はGZでエイムをタッチパッドに割り当てることもできるわけ?右スティックにも割り当てといて
そしたらヘットショットの微調整楽になりそうだが

515 :UnnamedPlayer:2015/01/18(日) 12:57:44.49 ID:wooyDxkf.net
マウスでやれば良いのに

516 :UnnamedPlayer:2015/01/18(日) 13:08:32.25 ID:b9x6ISds.net
>>515
FPS慣れしてる人ならaimはマウスの方が移動の確実性も振り向き速度もトップクラスだが、
そういう操作に慣れないって人もいるから敢えて突っ込まなかった
パッド同士仲良くやらせとけばいいよ

517 :UnnamedPlayer:2015/01/18(日) 14:37:47.69 ID:QGZOT6oe.net
話の腰を折るクソの役にも立たねえ感想1行と
これまた唐突な自分かこいいアピール見ると不快だわ
俺と一緒に3000年ROMってろや

518 :UnnamedPlayer:2015/01/18(日) 14:41:55.36 ID:T+Eb4m3a.net
俺も仲間に入れろ

519 :UnnamedPlayer:2015/01/18(日) 14:42:39.58 ID:pNXhYn9k.net
>>516
自分が攻撃されると発狂しちゃう奴相手にしちゃ負け
手を繋いで仲良く同じ認識じゃないと耐えられない世代なんだからね

520 :UnnamedPlayer:2015/01/18(日) 15:37:35.31 ID:DQtLJKmy.net
いいぞもっと喧嘩しろ
もっと楽しませろ

521 :UnnamedPlayer:2015/01/18(日) 16:13:04.05 ID:nM1h55U+G
パパパパッドでMGSwwwww

エイムはマウスが楽だけど移動はパッドのスティックの方が楽なんだよな
つまり両方を組み合わせたら…最強…!!

522 :UnnamedPlayer:2015/01/18(日) 16:39:15.49 ID:g9zUQJck.net
もっと喰わせろ

523 :UnnamedPlayer:2015/01/18(日) 17:54:05.78 ID:+MhRez4j.net
もっと痛みをくれ!もっと、もっとだ!

524 :UnnamedPlayer:2015/01/18(日) 18:22:35.42 ID:bDP57C+j.net
こっちのスレも本スレのように順調にクソスレになってきてるな

525 :UnnamedPlayer:2015/01/18(日) 18:29:28.60 ID:XI23Kjj0.net
バンダナついてるスネークのmodがあったよな

526 :UnnamedPlayer:2015/01/18(日) 20:42:00.21 ID:d1djKM5D.net
まあ一応メタルギアだしと思って買ったけど
正直Hitman AbsolutionやスプセルBLより面白くて
まだまだ捨てたもんじゃないなと思った

527 :UnnamedPlayer:2015/01/18(日) 20:44:22.19 ID:b9x6ISds.net
AIの視界の狭さだとか挙動不審だとか今までと変わってないじゃん
と思うけどそこが好きなんだよな。お遊びがあって楽しい

528 :UnnamedPlayer:2015/01/18(日) 21:41:55.28 ID:imsg2Q6R.net
PCでもコンパニオンアプリ連動できるようにならんかね

529 :UnnamedPlayer:2015/01/18(日) 22:29:26.56 ID:SOIMm8ey.net
GZやTPPのバンダナ無しorツノ付きスネークを見慣れたせいか久しぶりに3やPW,バンダMODのスネークを見るとちょっと違和感が出てきたww

530 :UnnamedPlayer:2015/01/18(日) 23:04:00.96 ID:0+lGLkIP.net
昔の血金までのHitmanのミッションごとに完結したマップのギミックや間抜けなAIが好きな俺は、GZみたいにワンマップでリプレイ性のあるスタイルで幾つか出してくれんかなーってホント思うわ。
おフザケ具合、方向性もMGやスナッチャー時代からブレずに維持してるってのも地味に凄いし。ふざけ方の本気度、ボリュームは洋ゲー以上だね、やっぱ楽しいよ小島さん
初代MGSで拘ってたリアルタイムムービー精神も健在で安心しましたわ

531 :UnnamedPlayer:2015/01/19(月) 00:18:20.09 ID:qAJqg89L.net
>>530
あれ、俺がいるw
MSXん時のレーションのギミックとか面白かったしねぇ

TPPで義手使った色んなギミック無いかな
ゲーム進行には全く影響ないけど、このポイントにこの義手持ってくとこんなことが!的な

532 :UnnamedPlayer:2015/01/19(月) 09:28:00.71 ID:5J04ktyN.net
ジジイとっととゲーム卒業しろよ
いい年してコジマイズゴッドぶっこんでくるおっさん祭り上げて楽しいのかよ

533 :UnnamedPlayer:2015/01/19(月) 12:08:05.29 ID:hS+25FX0.net
買おうか悩んでるんだけど3D酔いしやすい人だときつい?
後、パットプレイの場合ってアクションのボタン表示ってパットの番号表示になりますか?
流石にプレステパットの○×表示はないですよね・・・?

534 :UnnamedPlayer:2015/01/19(月) 12:35:36.99 ID:LWZb1AAe.net
>>533
箱コンかキーボード表示しか無いし、操作に関しては慣れるしかない
同じ3Dでも酔う酔わないは人によると思うんで、動画見て判別して

535 :UnnamedPlayer:2015/01/19(月) 12:43:16.56 ID:9wYwByks.net
GZクリアがてらMGSおさらいしてたけどTPPでMGS1のボス達とビッグボスの出会いが描かれるかもしれないと思うとワクワクしてくるな
ウルフやサイコマンティス達はMGS4でも関連してるからちゃんと出てきそう

536 :UnnamedPlayer:2015/01/19(月) 12:51:04.86 ID:LWZb1AAe.net
スネークが老いたのはファンとして嬉しいような悲しいような
ソリッド、リキッド、ネイキッドってあるけどスネークが命尽きたら
また別の世界のスネークでも出てくるんだろうか
あと話し逸れるけどZOEの方も続編作って欲しいな。あっちもネイキッドとかあったし

537 :UnnamedPlayer:2015/01/19(月) 13:35:13.70 ID:/jkSW5Zk.net
3人のスネークに関してはソリッドが死んだら終わりじゃないか?その辺はタンカー事件の2に経緯あるよね
あれのPV今も好きだわ
4でまあ、引退したような流れだしな
3はビッグボスのストーリーだな
4はなんか違和感あったしCS買う気もなかったから買わずにプレイ動画を全部見て終わったな
PCの次回作には期待してるわ

538 :UnnamedPlayer:2015/01/19(月) 14:00:47.16 ID:VkRCPVAD.net
フルプライスでも欲しいと思うゲームなんて何年ぶりだろうか
>>533
TPSで三人称視点だから酔いにくいとは思うけどコレばかりは個人差だ

539 :UnnamedPlayer:2015/01/19(月) 14:15:45.48 ID:Bw9gEED1h
4はそれなりに面白かったけど中盤からは長すぎてだれまくったな
大塚親子の共演とソリッドスネークの最後を見届けるためだけにやってた
数年間視聴してきたものの飽きてきた海外ドラマの結末を
とりあえず確認するために最終シーズンをみはじめた時の気分だった

5はその辺を飽きさせないためのメリハリをどう工夫してくるかが楽しみだ

540 :UnnamedPlayer:2015/01/19(月) 14:22:49.58 ID:+4MUqR3+q
カメラの手ぶれを再現してる割に実際のカメラじゃありえない動きするから違和感が凄い。

541 :UnnamedPlayer:2015/01/19(月) 16:45:32.36 ID:G7N7qzlT.net
1と2の間のスネークとオタコンが活動してた時期の話をゲーム化して欲しいわ

542 :UnnamedPlayer:2015/01/19(月) 18:39:10.88 ID:qV3dyqlW.net
>>523
フランクイェーガー乙

543 :UnnamedPlayer:2015/01/19(月) 19:59:45.07 ID:Na1MFsEl.net
>>533
3D酔いするひとは脳内でMAPを作れない人
ゲーム全般向いてないよ

544 :UnnamedPlayer:2015/01/19(月) 20:28:29.75 ID:HZ8UpJDu.net
関係ないな

545 :UnnamedPlayer:2015/01/19(月) 20:44:25.40 ID:EA26bBLn.net
4でシャドーモセス島に着いたとき何故か泣いた
あの曲は反則だわ

546 :UnnamedPlayer:2015/01/19(月) 21:14:02.09 ID:ekGjdUBt.net
>>533
作ってる人(小島)が3d酔いするみたいでmgsシリーズはかなり気を使ってるらしいから大丈夫だと思う
自分は三人称でも一人称でも酔うけどこれは大丈夫だったよ

547 :UnnamedPlayer:2015/01/19(月) 21:27:54.87 ID:4UeJV/Bf.net
PS2のANUBISだったかな
小島がスタッフの中で一番酔いやすかったから、小島に合わせて調整したとか

548 :UnnamedPlayer:2015/01/20(火) 09:17:04.51 ID:EVxUOrNn.net
酔なんて慣れだろ
PWや3や3Dマリオやってきたプロ三半規管だけどGZ酔ったけど
慣れたら酔わなくなったし

549 :UnnamedPlayer:2015/01/20(火) 09:18:57.69 ID:EVxUOrNn.net
最初は操作になれなきゃいけないし
画面の情報量多いし
どこまでが見つからないのかわからなくてピリピリしなきゃいけないから
画面をどんなに工夫したって最初は体力使って弱るから酔いやすいわな

550 :UnnamedPlayer:2015/01/20(火) 10:31:37.53 ID:j8xfLtJz.net
その辺のタイトル酔いやすいゲームではなくね

551 :UnnamedPlayer:2015/01/20(火) 14:04:39.00 ID:lcyB/IHn.net
GTA4はガチ
くっそ酔ったけどパッド操作に変えたら酔わなくなった

552 :UnnamedPlayer:2015/01/20(火) 15:34:48.22 ID:rd954xvZ.net
このタイトルではじめてPCの3Dゲームをプレイしたけど確かにマウス操作だと酔いやすそうだ

553 :UnnamedPlayer:2015/01/20(火) 19:10:46.26 ID:cM/v95tGp
キーボードの説明がないから操作が全部わからない・・・
投擲構えで下投げと上投げの構えを変えることってできるの?

554 :UnnamedPlayer:2015/01/20(火) 18:53:38.25 ID:dy0jznBN.net
ムービーの自動スキップくらい付けて欲しいな。何度もリトライするゲーム性の癖に不親切すぎるだろ

555 :UnnamedPlayer:2015/01/20(火) 20:03:54.26 ID:Tj+GR2yq.net
>>554
せめてミッションタイトル出た時点でスキップできるようにしてほしいよな

556 :UnnamedPlayer:2015/01/20(火) 22:19:42.73 ID:cM/v95tGp
MGSシリーズは初期の頃から操作系とかユーザーフレンドリーで結構意識して作ってるところ好きなんだけど
PC版はキーボードはとりあえずプレイできます程度だし
ミッションでも武器切替とか説明出るのはいいけど明らかに遅い
オープンフィールドなのはいいけどミッションこなす際は広すぎてテンポ悪い

最近のゲームはチュートリアルにしろ親切設計当たり前になってきて
MGSが昔からやってきたことに追いついてきた感があったけど
MGSVは逆にそこらへん遅れてきていて逆行してるように思えた

557 :UnnamedPlayer:2015/01/20(火) 22:38:47.90 ID:QhQKils6.net
ゲームで酔ったことないけど三半規管ガバガバなの?

558 :UnnamedPlayer:2015/01/20(火) 22:43:46.96 ID:rd954xvZ.net
酔う人もいるんだろ
親から貰った丈夫な三半規管をそんなに自慢したいのか

559 :UnnamedPlayer:2015/01/20(火) 23:30:42.50 ID:NG5qNdLM.net
俺は酔わないタイプだけど、このゲームのおもちゃ工場ステージだけ酔った
ttps://www.youtube.com/watch?v=AhHvDwjYt3w

560 :UnnamedPlayer:2015/01/21(水) 00:37:55.02 ID:40DhmiQm.net
酔わない自慢大会まだやるの?

561 :UnnamedPlayer:2015/01/21(水) 03:06:58.57 ID:57JLwYdv.net
俺は酔わないよ
3Dゲームで酔うという感覚がわからん

562 :UnnamedPlayer:2015/01/21(水) 03:23:19.49 ID:M26RAJA+.net
取説読まずに始めてもチュートリアルのある親切設計のMGSシリーズだからと適当に始めたら
キーボードの操作一覧がないせいで思うように操作できなさすぎワロエナイ・・・

MGOはPC版だと部屋人数多くなるとかあるかな?

563 :UnnamedPlayer:2015/01/21(水) 03:26:23.80 ID:y8pSbItn.net
別ゲーだけど、MODで被写界深度を変更したら3D酔いがかなり楽になった経験が

564 :UnnamedPlayer:2015/01/21(水) 04:25:52.51 ID:AWJ0ELKM.net
>>562
そういうのはキーコンフィグ画面を見なさいってのはPCゲーの常識

565 :UnnamedPlayer:2015/01/21(水) 04:34:31.37 ID:UvA4sKhI.net
まあその手の親切はあったほうが絶対いいし無駄にもなりにくい

566 :UnnamedPlayer:2015/01/21(水) 04:39:02.91 ID:IchPTJHq.net
メタルギアとかいうゲームwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1421755702/l50

567 :UnnamedPlayer:2015/01/21(水) 11:33:17.33 ID:9tD+O7vB.net
アフィくせぇスレタイだな

568 :UnnamedPlayer:2015/01/21(水) 12:03:32.87 ID:ukNTP1Xh.net
あほ

569 :UnnamedPlayer:2015/01/21(水) 12:06:00.92 ID:ukNTP1Xh.net
お前が

570 :UnnamedPlayer:2015/01/21(水) 19:07:06.17 ID:WpnTG4jA.net
未だに起動しねぇ、なにこれ

571 :UnnamedPlayer:2015/01/21(水) 19:18:16.78 ID:81Ad2r0C.net
具体的に

572 :UnnamedPlayer:2015/01/21(水) 19:30:18.20 ID:+ylhodh+.net
どうせベータパッチ当ててないんだろ

573 :UnnamedPlayer:2015/01/21(水) 21:23:55.69 ID:J8MpsiD5.net
普通に起動してるけれど、ベータパッチって何?

574 :UnnamedPlayer:2015/01/21(水) 21:31:20.23 ID:I+LYXAe/.net
起動しないのはパッチ関係ないんじゃない?
おまかんだよただの

575 :UnnamedPlayer:2015/01/21(水) 21:54:09.39 ID:CxqCMh6w.net
>>573
ゲームリストでGZを右クリックするとプロパティ項目があるから選択
ベータ タブってのがあるから選んでみるとbeta ver.1.002っていうのがある
それを選択して閉じると自動でアプデされると思う
ロジクール(ロジテック)製品を接続してると起動しない不具合が解消される

576 :UnnamedPlayer:2015/01/21(水) 22:07:04.04 ID:J8MpsiD5.net
へー!こんなのがあったんだね。知らなかった。ありがとう
ま、ベータパッチは自分には関係ないけどw

577 :UnnamedPlayer:2015/01/21(水) 22:08:18.06 ID:CxqCMh6w.net
関係ないのかよw( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン

578 :UnnamedPlayer:2015/01/21(水) 22:25:24.86 ID:JBimlqVW.net
起動しない人用だからプレイできる人は関係ないパッチ

それ以外はおま環

579 :UnnamedPlayer:2015/01/22(木) 00:10:05.35 ID:DU/fXfKS.net
壁越しにマガジンで立ち上がるのを治すパッチあくしろよ

580 :UnnamedPlayer:2015/01/22(木) 00:35:14.80 ID:ewZewQwQ.net
気絶させて蹴り入れると死ぬとか・・・

581 :UnnamedPlayer:2015/01/22(木) 00:42:31.42 ID:2JoYMvzg.net
>>527
以前ゲームショーで小島監督がお遊びでAIの視界距離と上下の視野、
聴覚の良さも現実みたいにとか数値上げすぎたらクリアできなくて「ゲームはゲームらしく」がやっぱり良いとか言ってたなw

582 :UnnamedPlayer:2015/01/22(木) 00:49:24.71 ID:DU/fXfKS.net
視界はともかく配電盤のスイッチオンオフしまくったり
麻酔で眠らせた奴が起こされた時また眠らすとかを繰り返したら
もうちょいそれっぽい反応するようにしてもいいのに

583 :UnnamedPlayer:2015/01/22(木) 01:56:07.00 ID:o/Vc8k7l.net
支援攻撃ヘリの音楽今まで特に設定してなかったけどワルキューレの騎行 にしてみたら思った以上に熱かった
本編ではいろんなとこでテープ拾えて種類増えるといいな、MGS1のテーマは望み薄だけど、3のテーマは好きだから是非欲しい

584 :UnnamedPlayer:2015/01/22(木) 02:01:00.63 ID:DU/fXfKS.net
音楽差し替えられるから1の曲簡単に入れられるよ

585 :UnnamedPlayer:2015/01/22(木) 02:22:58.11 ID:o/Vc8k7l.net
えっ・・・テープなんていらんかったんや・・・

586 :UnnamedPlayer:2015/01/22(木) 02:25:55.61 ID:ewZewQwQ.net
カセットテープねぇ・・・
時代設定は30年くらい前なのかw

587 :UnnamedPlayer:2015/01/22(木) 02:26:03.98 ID:oBzjtSWg.net
システムに入ってないものをやる気力がないので公式の方で頑張って欲しい

588 :UnnamedPlayer:2015/01/22(木) 02:36:10.81 ID:ssMDGHLa.net
差し替えじゃなく追加もそのうち出来るようになるのでは

589 :UnnamedPlayer:2015/01/22(木) 02:55:05.19 ID:gNnJo8n3.net
曲の差し替えはどうやるんや
MODツールは入れたが曲はなかったぞ

590 :UnnamedPlayer:2015/01/22(木) 03:05:03.08 ID:Rpz4tr/X.net
>>586
GZが1975年
TPPが1984年

591 :UnnamedPlayer:2015/01/22(木) 03:11:31.19 ID:ewZewQwQ.net
>>590
スネークイーターしかやってないから詳しくはなかったんだ
d(゚Д゚ )☆スペシャルサンクス☆( ゚Д゚)b

592 :UnnamedPlayer:2015/01/22(木) 04:22:36.65 ID:ssMDGHLa.net
くっさ

593 :UnnamedPlayer:2015/01/22(木) 04:28:34.59 ID:JP9CN/X/.net
1964 3
1970 mpo
1974 pw
1975 gz

1984 tpp

1995 mg

もっと刻んでいかないと話をねじ込む隙間がなくなりそう

594 :UnnamedPlayer:2015/01/22(木) 09:15:27.63 ID:LyB+Wk84.net
ぶっちゃけmpoを正史にしないと3からPWの10年間何してたん?状態になるから、ストーリー改変してでもリメイクは出さなきゃいけないんじゃないか

595 :UnnamedPlayer:2015/01/22(木) 12:03:13.25 ID:fQPnr9jqx
TPPの時点でビックボス50歳ぐらいか

596 :UnnamedPlayer:2015/01/22(木) 12:37:21.25 ID:QuUnOmGz.net
グレイフォックスとキャンベルとゼロ周りが納得行かなくなったんやろなあ
ぶっちゃけ歴代のキャラの若い姿がいっぱい見れるmpoはカズだけのpwよりmgsぽいよね

597 :UnnamedPlayer:2015/01/22(木) 13:25:01.12 ID:mnZBlDqc.net
アメリカ人から英語の吹き替えは違和感あるとか言われた
日本人は外国人が日本語を話す事に違和感ある人いるんだぜと伝えたら
スネークは日本人ぽいだろ?と返された

598 :UnnamedPlayer:2015/01/22(木) 14:36:23.46 ID:IIYsY+kX.net
若りし頃のキャンベルとグレイフォックス
http://www.famitsu.com/game/coming/2006/09/26/h-104_60851_mpo04200.jpg.jpg
http://www.famitsu.com/game/coming/__icsFiles/artimage/2006/09/26/pc_fc_n_gs/104_60851_mpo09200.jpg

599 :UnnamedPlayer:2015/01/22(木) 14:52:53.87 ID:lqstlpmV.net
modとかはどこまで突っ込んだ内容になるんだろうなぁ

600 :UnnamedPlayer:2015/01/22(木) 14:54:04.98 ID:GQ/KnJrm.net
>>599
何が言いたいのか全くわからない

601 :UnnamedPlayer:2015/01/22(木) 14:57:23.01 ID:lqstlpmV.net
理解しろ

602 :UnnamedPlayer:2015/01/22(木) 16:28:10.15 ID:Mmuf1ezx.net
すこしむつかしい

603 :UnnamedPlayer:2015/01/22(木) 16:50:06.71 ID:lpg2exOZ.net
Steam版のセーブデータフォルダってどこ?

604 :UnnamedPlayer:2015/01/22(木) 17:12:21.32 ID:UIfdUFPl.net
>>594
>リメイクは出さなきゃいけないんじゃないか
ツインスネーク…(ボソッ)

キャンベルってソリダスと面識あるのかな
だとしたら蛇四人と全員会ったことがあってソリッドが死ぬまで生きてたのはキャンベルだけだよね?
パラメディックもシギントもエヴァもゼロもオセロットもソリッドより早死にしたよね

605 :UnnamedPlayer:2015/01/22(木) 19:42:39.27 ID:lpg2exOZ.net
ジョニーやエメリッヒは惜しいな 世代を超えてカウントすればコンプリートしてるのに

606 :UnnamedPlayer:2015/01/22(木) 23:07:52.88 ID:6dgbIt+s.net
>>603
steam \ userdata \ ユーザーID(数字) \ 311340 \ remote \

607 :UnnamedPlayer:2015/01/23(金) 02:20:06.70 ID:QAW213vb.net
しばらくゲフォのグラボにこのゲームついてくるってよ

608 :UnnamedPlayer:2015/01/23(金) 02:42:56.84 ID:a8lDf40QH
『MGS V: TPP』の発売時期は近日発表予定、新たなプレイ映像もチラり―コジステ第32回放送
http://www.gamespark.jp/article/2015/01/22/54382.html

609 :UnnamedPlayer:2015/01/23(金) 02:38:44.43 ID:XYrR5VaD.net
あれ付くのはいいけどそれで最高設定で動くのかね

610 :UnnamedPlayer:2015/01/23(金) 03:12:16.64 ID:WhrQ6ZMB.net
余裕だろ

611 :UnnamedPlayer:2015/01/23(金) 04:26:01.66 ID:eFaWOlBd.net
>>606
サンクス

612 :UnnamedPlayer:2015/01/23(金) 08:40:30.71 ID:dKqsweYe.net
ビッグボスが愛国者を抜け出した話とかPWでもっと触れて欲しかった...触れもしなかったが

613 :UnnamedPlayer:2015/01/23(金) 08:47:43.17 ID:euJwHVsp.net
ソリッドたちの誕生裏側に触れなかった時点で
追いかけたくなる要素はない

614 :UnnamedPlayer:2015/01/23(金) 08:54:40.63 ID:n1c+1Y17.net
>>609
1080pでなら最高設定余裕
それ以上になってくると厳しい

615 :UnnamedPlayer:2015/01/23(金) 09:20:12.09 ID:mE++Kyp8.net
ザ・ボスの意思の解釈の違いからちゃうん

616 :UnnamedPlayer:2015/01/23(金) 11:20:03.07 ID:ikkXttagH
ビックボスがアウターヘブン蜂起したわけだけど
それを止めるためにソリッドを送り込んだのも他でもないビックボスだよな。
ビックボスはソリッドの実力を舐めてたの?

617 :UnnamedPlayer:2015/01/23(金) 11:16:56.31 ID:NwA8fCja.net
なんでもザ ボスに無理矢理絡めてくるのがそろそろあきた
思想やらなんやら

618 :UnnamedPlayer:2015/01/23(金) 11:21:03.68 ID:vBpz/p80.net
主人公が変わらない限りそれも変わらない
母親は一人しかいない

619 :UnnamedPlayer:2015/01/23(金) 11:27:33.30 ID:S/HNx5yG.net
ソリッドもビッグボスが〜って話だったけど
ネイキッドの場合さんざん持ち上げられたビッグボスがマザコンって話になってしまうのでかっこ悪い

620 :UnnamedPlayer:2015/01/23(金) 11:46:52.63 ID:Mq8FRqHI.net
別に無理に巨大?ロボ出さなくていいよね
未来の話ならまだしも80年代でされると逆に陳腐に感じてしまう
あと超人部隊

621 :UnnamedPlayer:2015/01/23(金) 12:06:04.60 ID:AoZcWgKm8
コブラ部隊&PW「せやな」

622 :UnnamedPlayer:2015/01/23(金) 15:25:40.08 ID:vBpz/p80.net
MGSは特撮

623 :UnnamedPlayer:2015/01/23(金) 15:36:03.57 ID:q4WMq0J6.net
ハイテクに見えてどこかクラシカルな機械好きだよ

624 :UnnamedPlayer:2015/01/23(金) 17:22:22.74 ID:dKqsweYe.net
TPPがオープンワールドだろうが発売日発表されようが、GTA5の方が面白いからどうでも良くなってきたw

625 :UnnamedPlayer:2015/01/23(金) 17:25:42.05 ID:vBpz/p80.net
よかったね

626 :UnnamedPlayer:2015/01/23(金) 17:30:35.85 ID:7Eqp4o4c.net
未来人のかたですか

627 :UnnamedPlayer:2015/01/23(金) 18:03:21.15 ID:4Gkf9hRM.net
ちょっといいか
つい今朝までエレコムのグリップに穴空いてるタイプのパッドを使ってて、ボタン配置は変になってたが慣れて普通にできてたんだ
けど今さっきスチーム画面でMGSが更新されてからいきなり何も反応しなくなったんだが同じ人いる?

628 :UnnamedPlayer:2015/01/23(金) 18:17:42.90 ID:N0oCb/Te.net
>>627
エレコムのってXinputとDinput切り替えできるタイプ?
Dinputが動かなければ360ce使って割り当てるとか

629 :UnnamedPlayer:2015/01/23(金) 18:24:31.89 ID:4Gkf9hRM.net
>>628
両対応とは書いてないやつ
http://www2.elecom.co.jp/peripheral/gamepad/jc-u3312s/

360ce試してみる

630 :UnnamedPlayer:2015/01/23(金) 18:34:24.26 ID:N0oCb/Te.net
TPPも視野に入れてるなら両方使えるやつも今後検討してみてもいいと思う
エレコムは使ったことないけどJC-U3613Mとか
俺はロジのF310持ってるけど、箱コンに比べるとカチカチ煩いのと
各ボタンの押し込みが気持ち深いのが難点かな。ちなみにGZはマウスとキーボプレイですが・・

631 :UnnamedPlayer:2015/01/23(金) 18:47:27.30 ID:4Gkf9hRM.net
スチームのフォーラムにあった360ceの設定でなんとか直りますた
今までなにもナシでうまくいってた理由はわからんがとりあえず解決
箱1コン買おうかなぁ...

632 :UnnamedPlayer:2015/01/23(金) 19:07:01.59 ID:R4eocFe8.net
アップデートきたな

633 :UnnamedPlayer:2015/01/23(金) 19:07:30.76 ID:Re7ADBRw.net
何が変わったの

634 :UnnamedPlayer:2015/01/23(金) 19:14:55.47 ID:62Bwj3YY.net
>>631
良ければその設定教えてくれ
箱コン認識しなくて詰んでる

635 :UnnamedPlayer:2015/01/23(金) 19:26:30.23 ID:NwA8fCja.net
発売したらskyrim mod 並みに日本のmodサイトが充実してほしいな

636 :UnnamedPlayer:2015/01/23(金) 19:31:28.63 ID:dKqsweYe.net
お前らだぞ舐めろ
http://news.tv-asahi.co.jp/articles_img/000042953_640.jpg

637 :UnnamedPlayer:2015/01/23(金) 19:37:39.53 ID:q4WMq0J6.net
カメラY軸をリバースにしたときに、マウスでも反映されるようにしたよ。
いくつかの環境で、起動してから数分後にLowMemoryエラーが起きてたけど直したよ。
いくつかのUSBがついてると起動できなかった問題あったけど直したよ。

銃の発射アニメーションおかしい所あったけど直したよ。
空薬莢の排出アニメーションもおかしい所あったけど直したよ。
Windowsスクリーンセーバーが出てきて困ってる問題あるけど今これとりかかってるよ。

こんなかんじだった

638 :UnnamedPlayer:2015/01/23(金) 19:42:54.30 ID:Wb+wFCop.net
はやくmouse4とmouse5つかわせろや

639 :UnnamedPlayer:2015/01/23(金) 19:48:58.10 ID:Ofl1cac9.net
垂直同期オフるとなめらかになる代わり数分後落ちてたから助かった
パソコン起動して最初の一回は必ず落ちてた
二回目以降は何故か落ちなかった模様

640 :UnnamedPlayer:2015/01/23(金) 20:16:18.80 ID:4Gkf9hRM.net
>>634
https://steamcommunity.com/app/311340/discussions/0/619574421346414879/?l=japanese
ここの通りにやって、そしたら十字キーきかなかったからさらにD-pad POV=を1にした

それにしても変な配置で慣れちゃってたから覚え直しだしこんな面倒な手順要るし...公式なんとかしてくれ

641 :UnnamedPlayer:2015/01/23(金) 20:42:22.34 ID:EcNKWtQL.net
眠らせた直後の敵がムービースキップすると即座に起きてる不具合直してくれないかな
シームレスムービーだから設定的にも時間が経過して起きたってのは無理があるんだが

642 :UnnamedPlayer:2015/01/23(金) 20:44:21.03 ID:Ehe9F90a.net
>>633
http://www.konami.jp/kojima_pro/japanese/info/index.php?id=555
修正内容は、下記の3点となります。
▼1、銃器のアニメーションが再生されない不具合を修正。
▼2、銃器から空薬きょうが排出されない不具合を修正。
▼3、ゲームプレイ中におけるスクリーンセーバーの動作抑制。

643 :UnnamedPlayer:2015/01/23(金) 21:00:48.05 ID:OCCTGmMZ.net
アップデートでコントローラーが作動しなくなった!
バグフィックスしてないじゃないか!!!!

644 :UnnamedPlayer:2015/01/23(金) 21:20:56.86 ID:4Gkf9hRM.net
>>643
やっぱ俺と同じ人いたか
余計なツール入れなくていいようにしてもらわんと困るな

645 :UnnamedPlayer:2015/01/23(金) 21:24:55.02 ID:bJNgVlqp.net
ID:VWR7N8FI
ID:cyd/c9U5

945 それも名無しだ [sage] 2015/01/23(金) 19:15:17.29 ID:cyd/c9U5
516 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2015/01/23(金) 18:43:57.55 ID:tlqQeWwj [5/5]
売上こそ正義だ!!

519 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2015/01/23(金) 19:00:08.33 ID:JPCWDOJz
つまり売上重視だからテキトーな物を作って、客を上手く釣って買わさせるってこと?

すっげぇ2端末くせぇ

646 :UnnamedPlayer:2015/01/23(金) 21:49:46.95 ID:Ofl1cac9.net
箱or箱コンエミュじゃないコントローラー使ってるものは去れ

647 :UnnamedPlayer:2015/01/23(金) 22:12:07.34 ID:kCWq4onm.net
>>646
とっとと寝ろよ

648 :UnnamedPlayer:2015/01/23(金) 22:24:44.38 ID:dKqsweYe.net
猿?

649 :UnnamedPlayer:2015/01/24(土) 13:45:49.77 ID:Wnq8gAfg.net
ウキ?

650 :UnnamedPlayer:2015/01/24(土) 14:49:22.59 ID:mcoxfTg3.net
テスト

651 :UnnamedPlayer:2015/01/24(土) 15:03:04.09 ID:LMwfnuTI.net
Windows版「真・三國無双7 Empires」発売決定
自分のPCのスペックに合わせたグラフィックスで楽しめる
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20150124_685224.html

652 :UnnamedPlayer:2015/01/24(土) 15:17:05.18 ID:NHQl+s3R.net
ここMGSVスレ

653 :UnnamedPlayer:2015/01/24(土) 15:20:21.63 ID:mcoxfTg3.net
あなたは...BIGSARU

654 :UnnamedPlayer:2015/01/24(土) 15:30:20.85 ID:514J/DJq.net
三國無双とか2で終わってるじゃん
最近の無双は綺麗なネーチャンを鑑賞モードで眺めるだけのゲーム
しかも5だかその辺りがPCで出た時は有志パッチ当てないと
公式で30fps固定なゴミ仕様だったからな

655 :UnnamedPlayer:2015/01/24(土) 15:48:14.08 ID:mcoxfTg3.net
スレチだボケが

656 :UnnamedPlayer:2015/01/24(土) 16:08:02.60 ID:9QH7qTO8.net
KOTY候補だからやってみたい所もある

657 :UnnamedPlayer:2015/01/24(土) 16:30:10.12 ID:Bd6d+B4M.net
アップデートでコントローラーが動かないからゲームができない
by PS3コン

658 :UnnamedPlayer:2015/01/24(土) 16:34:39.99 ID:OHv5vXvd.net
さいですか

659 :UnnamedPlayer:2015/01/24(土) 16:35:39.64 ID:dfhaiJUW.net
アプデはよそう

660 :UnnamedPlayer:2015/01/24(土) 16:52:08.72 ID:dedNodDa.net
キーボードで操作できないガイジだらけ

661 :UnnamedPlayer:2015/01/24(土) 16:56:41.31 ID:Wnq8gAfg.net
キーボードで操作できるなんてすごい!

662 :UnnamedPlayer:2015/01/24(土) 17:00:39.11 ID:9QH7qTO8.net
おれメタルギアはパッドの方がやりやすいな

663 :UnnamedPlayer:2015/01/24(土) 17:28:08.67 ID:514J/DJq.net
プレステコントローラーはマイクロソフトの認証じゃない
他社のなんだから動作対象外って事は頭に入れとけ

664 :UnnamedPlayer:2015/01/24(土) 20:38:40.04 ID:dfhaiJUW.net
動作対象外とは言え切り捨てるのはどうさ

665 :UnnamedPlayer:2015/01/24(土) 20:52:49.77 ID:bgiF3zsZ.net
つか箱コンでやれよ
理解不能

666 :UnnamedPlayer:2015/01/24(土) 20:58:50.58 ID:5uRW/OEA.net
その箱コンが認識しねえからやってらんねえ
こんな理由で積むとは思わなかった

667 :UnnamedPlayer:2015/01/24(土) 21:07:56.23 ID:514J/DJq.net
箱コンが認識しない人って公式か非公式ドライバ入ってる?
入ってる、もしくは入ってた場合アンインストールだけじゃなくて
レジストリで検索引っ掛けてきれいにしといたほうがいいよ
しかしFF13とバイオのフレーム問題(たまに30fps固定される)といい、国産モノは嫌な不具合が目立つな

668 :UnnamedPlayer:2015/01/24(土) 21:54:13.39 ID:iESSHDG1h
運営のノウハウが周回遅れなんだろうな

669 :UnnamedPlayer:2015/01/24(土) 22:55:14.08 ID:j9xYz25D.net
ps3コンでも箱コンエミュモードにしてやれば特に問題なく操作できたな
ABXYボタンが時計回りに一個ずつ配置がズレてたからそこだけ修正したが
しかしいきなりコントローラー認識しなくなったから焦った

670 :UnnamedPlayer:2015/01/24(土) 23:10:40.88 ID:g9uC4jpb.net
アプデのせいで認識しなくなるなんてな
一体どんなアプデをしたのやら

671 :UnnamedPlayer:2015/01/24(土) 23:19:17.51 ID:/5EskdLO.net
ズームの時にマウスの解像度おかしくなるのとマウスのサイドボタンアサイン出来ないのなんとかならんかな…
この二つをどうにかしてくれればがっつりやりこむのに

672 :UnnamedPlayer:2015/01/24(土) 23:29:48.00 ID:TVnfFezm.net
箱コン認識しない系の人は他にコントローラー系デバイスがインストールされてないか確認した方がいい

673 :UnnamedPlayer:2015/01/24(土) 23:36:56.55 ID:514J/DJq.net
確かにマウスだと倍率がおかしいよな
ホイール一つだけ回したのにすげえズームする時とちょっとしかしない時がある

674 :UnnamedPlayer:2015/01/25(日) 01:07:06.12 ID:T1Kr1buz.net
箱コンの左スティックだけブレまくってつらい

675 :UnnamedPlayer:2015/01/25(日) 02:14:52.26 ID:aZN6uYWC.net
箱コンって 凄まじく操作性悪いよね
慣れてるPS3からXBOX触ると感応性悪さにの拷問かよって暴れたくなる気分
はっきり言うが箱コンに慣れろ?まっぴらごめんだね
L1L2とR1R2の配置が違うだけで激しいペナルティだ
おい!KONAMIよ、ソフト的にCONFIGできるんだから早々に改善しなきゃサポセンに苦情電話掛けまくるぞ

676 :UnnamedPlayer:2015/01/25(日) 04:04:50.90 ID:WOUSSdZz.net
好きにしろよ
ここにいくら不満書いても改善はされないから結果的にPSコン使ってる奴は
>>675に感謝するべきだな、皆を代表して苦情電話掛けまくってくれるらしい

677 :UnnamedPlayer:2015/01/25(日) 04:19:17.02 ID:pDKzc5+u.net
PSコン使わせろと喚くやつがこんな多いスレ始めてみたよ
PSコン使うやつなんてマニアの域
マイノリティってこと自覚して、分をわきまえて静かにしてましょうね

678 :UnnamedPlayer:2015/01/25(日) 05:01:03.41 ID:7+X0CRA5.net
wiiuタブコン対応すれば
アイドロイドを表示させつつ快適にプレイできるのにな

679 :UnnamedPlayer:2015/01/25(日) 06:41:14.25 ID:eBLK1br5w
人それぞれ好みはあるだろうけど箱コンの操作性に文句言う人は珍しいなw
この快適さでダメならもう何のコントローラー使っても
この先しっくりくる事なんて無いんじゃね?

あ、もしくは間違って旧xboxコンを買っちゃってたとかかな

680 :UnnamedPlayer:2015/01/25(日) 07:24:40.56 ID:0AQluZrX.net
俺はキーボード操作だけど別にPSコンが使えたらと思う人がいてもいいだろうよ
買うのはPCゲームに慣れ親しんだ人ばかりではないのだから
何も自ら首を絞める必要はない

681 :UnnamedPlayer:2015/01/25(日) 08:00:07.10 ID:WOUSSdZz.net
だから箱コンでもPSコンでもそれ以外でも好きなのを使えばいい
公式で対応していようとなかろうと使えなければ
ツール使うなりなんなり自分で解決する出来るのがPCゲーなんじゃないのか

682 :UnnamedPlayer:2015/01/25(日) 08:11:43.67 ID:0AQluZrX.net
そうやって賢いユーザーが新規ユーザーを潰すようなことするからいけないんじゃないの
ちょっと詳しいだけで偉そうにしちゃってさ

683 :UnnamedPlayer:2015/01/25(日) 08:36:58.66 ID:N90Or2lP5
MGSだからPSコンでやりたいって気持ちも分からんでもない

684 :UnnamedPlayer:2015/01/25(日) 08:34:07.85 ID:VB76diY0.net
新規ユーザーならスレチの話題をしていいのか
他人の操作環境なんて興味ないから自分で調べて

685 :UnnamedPlayer:2015/01/25(日) 08:54:28.17 ID:0AQluZrX.net
スレチではないだろ
紛れも無くこのゲームの問題なんだから

686 :UnnamedPlayer:2015/01/25(日) 09:16:03.06 ID:i1y1iEiB.net
ここに書かないで作ってるところにいいましょうね

687 :UnnamedPlayer:2015/01/25(日) 09:22:22.22 ID:0AQluZrX.net
そんな擁護されても小島監督は嬉しくならないよ

688 :UnnamedPlayer:2015/01/25(日) 09:28:08.08 ID:39T1ZIm8.net
公式で今まで使えてたのが使えなくなるバグの場合はちがうだろ…。

689 :UnnamedPlayer:2015/01/25(日) 10:21:54.58 ID:WOUSSdZz.net
新規ユーザー潰しと言われてもどのゲームパッド対応させるとかはメーカー側の問題だしね

690 :UnnamedPlayer:2015/01/25(日) 10:49:46.38 ID:N90Or2lP5
MODや!MODが出るの待つんや!MODなら何とかしてくれるんや!

691 :UnnamedPlayer:2015/01/25(日) 10:42:13.74 ID:0AQluZrX.net
メーカーだって開発の制約上仕方なく対応するハードを絞ってるだけで
本当はどのコントローラーでも簡単に遊べたほうがいいと思ってるでしょ
一般ユーザーだってそう思ってる
違うのはパソコンに詳しくて賢い一部のユーザーだけ

692 :UnnamedPlayer:2015/01/25(日) 11:51:52.15 ID:KYVzHX3n.net
プレステコントローラーはMS認証ではないので動作保証無し
それを理解した上で使用し、不具合があれば各自で解決する
これを猿の一つ覚えみたいに"動かない"の一点張りで愚痴だけ書いてる
ユーザーが多いから、ある程度知識がある人からすれば鬱陶しいと思われる
家庭用機からPCに移植されると、こういったユーザーが増えるので
コンソールユーザーは毛嫌いされる原因の一つだと思う。

693 :UnnamedPlayer:2015/01/25(日) 11:59:00.55 ID:NBfgQTUL.net
掲示板で延々愚痴垂れる暇はあるのにネットで調べ物はできないってのが知性を疑いますわあ
何がPCに詳しくて賢い一部のユーザーだよボケ
お前みたいな甘ちゃんの方が少数派

694 :UnnamedPlayer:2015/01/25(日) 12:05:09.09 ID:0AQluZrX.net
いや俺は普通にキーボード操作で満足してるから
大した知識でもない「ある程度の知識」をお持ちの方が偉そうにしてるのが気に入らないだけ
個人的にはコナミには何の不満もない

695 :UnnamedPlayer:2015/01/25(日) 12:19:21.60 ID:KYVzHX3n.net
家ゴミは死ね

696 :UnnamedPlayer:2015/01/25(日) 12:24:27.20 ID:NBfgQTUL.net
ネットで調べられるから自分で調べて実行しろと言ってる人しか居ないんだが
それが知識を持って偉そうにしてるように見えるんですかね、病気だ

697 :UnnamedPlayer:2015/01/25(日) 12:30:32.71 ID:0AQluZrX.net
ネットで調べりゃ分かるくらいのクズ知識で偉そうにしてんじゃねえってことだよ

698 :UnnamedPlayer:2015/01/25(日) 12:39:04.87 ID:u5QmXtVG.net
小西が家ゲ上がりのニワカだってことは重々わかった
なんでこうも揃いも揃ってふてぶてしいかね

699 :UnnamedPlayer:2015/01/25(日) 12:44:19.20 ID:VB76diY0.net
知識を偉そうにひけらかしてる奴なんていなくね?
意味不明な論調で他人に絡んでる奴が一人いるくらいで

700 :UnnamedPlayer:2015/01/25(日) 12:46:34.71 ID:0AQluZrX.net
というか知ってるなら教えればいいだけなのに
自分で調べろとか言う奴に限って何も知らないものだけど

701 :UnnamedPlayer:2015/01/25(日) 12:53:49.17 ID:CwtsL8pX.net
箱コンがゴミなのが全部悪い

702 :UnnamedPlayer:2015/01/25(日) 14:17:47.46 ID:7+X0CRA5.net
乾電池だしワイヤレスないし
決定とキャンセル逆だし
やりやすい環境でできる努力すべきなのに慣れるという選択肢選ぶ奴は社畜

703 :UnnamedPlayer:2015/01/25(日) 15:00:52.30 ID:eBLK1br5w
ちょっと目を離したすきになんかすごい事になってるな
家庭用のスレが荒れてるって話が上の方で出ていたけど
ひょっとしてそっちで暴れ尽くして飽きた一部がこっちに流れてきた、とかなのかねぇ

704 :UnnamedPlayer:2015/01/25(日) 14:58:33.97 ID:oAa1eCpV!.net
PCゲーに限らずあらゆる商品でメーカが補償してない条件での使用は自己責任って一般常識じゃないのか…
家ゴミ共はいくらなんでも厚かましすぎる
だから鬱陶しがられるんだろうに

705 :UnnamedPlayer:2015/01/25(日) 15:00:54.36 ID:nP+z5RQR.net
【乞食速報】SteamでThe evil within(日本語名サイコブレイク)が2067円
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1422108143/

706 :UnnamedPlayer:2015/01/25(日) 15:13:05.61 ID:0AQluZrX.net
情強様流石っす

707 :UnnamedPlayer:2015/01/25(日) 15:34:43.98 ID:vYvoEY82.net
>>702
ワイヤレスもあるし決定とキャンセルが逆なのは日本だけというのを知らない情弱

708 :UnnamedPlayer:2015/01/25(日) 15:47:50.37 ID:uCylcuRk.net
https://twitter.com/htmk73status/559236563775672321?s=09

709 :UnnamedPlayer:2015/01/25(日) 17:56:14.25 ID:6KN7DX9f.net
よさそう流れ

710 :UnnamedPlayer:2015/01/25(日) 18:23:16.24 ID:aZN6uYWC.net
知ったかぶりのXBOXかぶれのエラそうなげーまーに一言。
対岸で火事ってるだけだから黙ってろ。
PS3コンで作動するよう工夫して動く状態だったのに、アップデートで動作不能にさせられた。調べもせずに何たらかんたら情報弱者とか罵られたけど、文章も理解できない猿はウッキャウッキャ言ってるのがお似合い。こっちが恥ずかしくなるから日本語使うな。

711 :UnnamedPlayer:2015/01/25(日) 18:36:59.57 ID:PSxgB4tw.net
普段家ゲーばっかな俺でも
PCゲーに不慣れな連中が騒ぎ立ててるだけにしか思えんな…
そりゃもちろん公式が全部カバーできればいいけどPCの環境じゃ事実上不可能に近いし
MS認証されて無い機器にまで対応せにゃならん義務もないだろう
PSコン使いたきゃ自己責任と知識収集でどうぞ、じゃね?

まあググればいいのは事実だがそこで煽るのもどうかとは思うがね
諭すように教える余裕も無いのかそんなに偉そうに振舞うことが楽しいのかと

あと家ゲーでもSFC64PSDCGC360とコントローラなんて持ち替えたら体で対応出来ね?俺だけ?

712 :UnnamedPlayer:2015/01/25(日) 18:56:56.42 ID:eBLK1br5w
もとより工夫しなきゃ動かせないような代物だったって自覚はあるんだから
それをまた動かせるように工夫し直すのがPCでゲームを遊ぶ醍醐味じゃね
君が情報弱者と罵られたのは何も無知だったからってわけじゃあなくて
その工夫や試行錯誤の過程を放棄しちゃったからなんじゃないの

713 :UnnamedPlayer:2015/01/25(日) 18:43:58.83 ID:aZN6uYWC.net
そもそもMGSはプレイステーションで培われてきたわけで。
日本の主導でゲーム開発されてるのに海外仕様版に慣れろって?
コナミがPS配列とXBOX配列を選択できるようにしてくれるだけで解決すると期待できるでしょうが。
第一にSTEAMとPS3コンの組み合わせの客は、PS3、4版や箱版も持っている上でPC版にも金出してる上客ということを忘れてないか?

714 :UnnamedPlayer:2015/01/25(日) 18:49:16.26 ID:NBfgQTUL.net
>>710
steamプロパティのβタブからrollbackすりゃいいんじゃねえの

715 :UnnamedPlayer:2015/01/25(日) 18:50:54.37 ID:PSxgB4tw.net
>>713
最後の一文、例外過ぎるわwww
そこまで買う奴がどんだけ居ると思ってんのよ…

まあ期待するなら公式に意見投げかけてみた方がいいんじゃね?こんなとこで愚痴るよりはさ
言いながら俺自身、頭切り替えんのはめんどくさいかなとも思ってるし
(けどコントローラ持った時点で操作をスイッチ出来るんで実害がそこまで無いからどっちでもいい派)

716 :UnnamedPlayer:2015/01/25(日) 19:21:07.47 ID:GPI9TXm7.net
お客様だなぁ

717 :UnnamedPlayer:2015/01/25(日) 19:23:58.30 ID:sa9qd1cS.net
家ゴミの論理ってマジで意味わかんねぇな・・・

718 :UnnamedPlayer:2015/01/25(日) 19:37:34.52 ID:Vjcs+Sb3.net
よくわかんねえけどパッド認識しないのだけ治してくれれば良いよ

719 :UnnamedPlayer:2015/01/25(日) 19:41:13.32 ID:sa9qd1cS.net
>>718
それはまずはデバイス干渉を見直した方がいいかもしれない

720 :UnnamedPlayer:2015/01/25(日) 21:55:03.37 ID:N90Or2lP5
何とかPSコンでGZやりたい俺としては
 ID:0AQluZrX.netは二度とこのスレに来ないでほしい。
居心地悪くてたまらん。

721 :UnnamedPlayer:2015/01/25(日) 22:07:37.27 ID:bf0OJcxH.net


722 :UnnamedPlayer:2015/01/25(日) 22:12:16.79 ID:bf0OJcxH.net


723 :UnnamedPlayer:2015/01/25(日) 22:22:20.59 ID:bf0OJcxH.net


724 :UnnamedPlayer:2015/01/26(月) 00:19:12.49 ID:wYHkRZqlQ
SCEがPCでDS4使えるって言ってたなぁ

725 :UnnamedPlayer:2015/01/26(月) 01:04:32.33 ID:6RLuaepc.net
2chで全角英数に句点
もはや見えてる地雷

726 :UnnamedPlayer:2015/01/26(月) 01:08:55.20 ID:FWypW4nO.net
こんなところにはっついてないでフォーラムに書けよ
ここにそれを書き込んだところでお前の満足する回答は得られないぞ

727 :UnnamedPlayer:2015/01/26(月) 03:50:27.04 ID:8v5gNkwQ.net
グランツーは×が決定だったなあ
キャンセルは□だったけど

728 :UnnamedPlayer:2015/01/26(月) 07:00:01.26 ID:kD8nPiq3.net
決定とキャンセルが逆って良く見るから調べてみたけど
日本のPSだけが逆なんだな(海外PSも箱と同じ)

729 :UnnamedPlayer:2015/01/26(月) 08:21:12.48 ID:zHEMY4KF.net
文化の違いで決定キャンセルが違うのは仕方ない。
共通プラットホームで日本仕様を作らないならそのへんは慣れるしかない。
だがPSとXBOXとではL1L2 と R1R2 が動作命令が逆。
それは、PC版ではユーザーが選択できるようにして欲しい。
論点はPSのスティック配置とPSのボタン動作配列が欲しいとユーザーが希望しているだけ。

730 :UnnamedPlayer:2015/01/26(月) 08:53:40.10 ID:eOoECEaG.net
フォーラムとか英語できるわけ無いだろ
日本のゲームなのになんで前提として英語を知らないといけないのか
ムカつくからここで暴れるわ

731 :UnnamedPlayer:2015/01/26(月) 09:51:45.67 ID:Ln1xW/lK+
GTAVで字幕読みながら運転してて
始めて心から「英語覚えたい」と思ったな

732 :UnnamedPlayer:2015/01/26(月) 11:25:33.04 ID:cHsszYjp.net
こうやってスレが荒らされてくから過疎ったり有益な情報が来なくなるんだよな...

733 :UnnamedPlayer:2015/01/26(月) 12:11:51.13 ID:AurNKfox.net
steam「英語圏の会社なのになんで>>730みたいな輩のためにローカライズしないといけないのか」

734 :UnnamedPlayer:2015/01/26(月) 14:10:56.96 ID:G3aZDAVb.net
>>730
コンマイのサポート窓口に聞けばいいだろ

735 :UnnamedPlayer:2015/01/26(月) 14:12:49.84 ID:Slm6n3x3.net
updateしてからマウスのロードアイコンが出たり消えたりしている
みなさんどう?

736 :UnnamedPlayer:2015/01/26(月) 15:49:12.57 ID:n3cf/Se0.net
擁護に見せかけたゲームを糞のままに留めておくための工作

737 :UnnamedPlayer:2015/01/26(月) 16:06:37.04 ID:0GjEzwJV.net
>>735
オレも。うざったいよな

738 :UnnamedPlayer:2015/01/26(月) 16:10:07.07 ID:vM9kx95F.net
俺それアプデ前からなってた

739 :UnnamedPlayer:2015/01/26(月) 17:08:58.57 ID:9EAILy50.net
ところでイケメン諸君。
i7ゲホ760、4GBでいけるのかね?

740 :UnnamedPlayer:2015/01/26(月) 17:25:58.17 ID:t2WeWZp2.net
PS2以降触ったことがないのでボタン配置忘れてた
逆だったんだな
GZはGTX760で普通に出来てます
TPPは960以上に買い換えるけど

741 :UnnamedPlayer:2015/01/26(月) 17:34:30.99 ID:9EAILy50.net
まじかーそろそろ買い換えるかなーオンラインの為に

742 :UnnamedPlayer:2015/01/26(月) 17:38:15.89 ID:b8lV0Vuo.net
GTX590でできている自分がいるから大丈夫さ
TPPでも変える予定はない

743 :UnnamedPlayer:2015/01/26(月) 17:49:17.82 ID:zLGxNdDT.net
>>マウスのロードアイコンが出たり消えたりしている
俺のは常時ロードアイコンだが一旦窓モードにして戻すと直る。

744 :UnnamedPlayer:2015/01/26(月) 18:05:07.26 ID:zCGJ2XXc.net
NVIDIAの地雷グラボ

745 :UnnamedPlayer:2015/01/26(月) 18:55:17.60 ID:Oky39azS.net
TPPもPS4でフルHD、60fpsで動くように作られてるだろうから、要求スペックもGZとそんなに変わらないんじゃね?

746 :UnnamedPlayer:2015/01/26(月) 19:09:00.59 ID:BnFRDljj.net
>>732
いい感じにクソスレになってきてるよなw

747 :UnnamedPlayer:2015/01/26(月) 19:12:07.95 ID:CgNCg09d.net
もう腐っています

748 :UnnamedPlayer:2015/01/26(月) 19:13:22.51 ID:t2WeWZp2.net
多分変わらないと思う
買い替えと言ってもタイミング的な感じだ
期待はしていないがmodに備えてってのもあったりする

749 :UnnamedPlayer:2015/01/27(火) 01:17:59.49 ID:xHzmJtLh.net
バイオとか全裸MODあるからMGSもよゆーと思ってたけど
やっぱSkyrimみたいに公式にキットないとムズいのか

750 :UnnamedPlayer:2015/01/27(火) 01:39:13.96 ID:liLOTsWr/
TPPの露出度高いおねーちゃんスナイパーとかならまだしも
そもそもGZに脱がせて嬉しいキャラが皆無だからな…
小島監督の全裸MODとか存在してたら嫌だろ!

ちょっとみてみたい気もするけど!

751 :UnnamedPlayer:2015/01/27(火) 01:47:14.04 ID:1V4m5NJH.net
モデル入れ替えや自作テクスチャの適用はもう既に成功してるから
やろうと思えば出来るんじゃないの

752 :UnnamedPlayer:2015/01/27(火) 02:49:16.93 ID:kBIrfbxb.net
現状プレイアブルにしたい女キャラの素材がないから誰もやろうとしてないだけで可能ではありそう

753 :UnnamedPlayer:2015/01/27(火) 04:31:34.83 ID:k+1FbxHe.net
字幕が消えた。設定いじってないのに。

754 :UnnamedPlayer:2015/01/27(火) 15:24:50.52 ID:uTD9M4Gc.net
そう言えばライジングってどうなったん?日本語削除パッチとかきたんかな

755 :UnnamedPlayer:2015/01/27(火) 15:52:07.92 ID:0dV384in.net
>>735
みんなこうなってるんじゃないかと思って初めてここ見に来た。
戻したい。良いゲームなのに台無し

756 :UnnamedPlayer:2015/01/27(火) 16:21:32.79 ID:goyIfomp.net
>>755
steamに書いときなよ

757 :UnnamedPlayer:2015/01/27(火) 16:43:13.91 ID:1V4m5NJH.net
>>755
単に戻すだけならsteamプロパティのβからrollback何たらかんたらって奴選べば出来るよ

758 :UnnamedPlayer:2015/01/27(火) 17:05:22.86 ID:x7XXGUpO.net
>>755
その程度でゲーム内容が全て台無しになるほどショックとか草生えるわ

759 :UnnamedPlayer:2015/01/27(火) 17:12:37.81 ID:a5QNM/zr.net
>>755
気になるならコジプロにクレーム出せば対応してくれるのに
なんでここにきてるの?

760 :UnnamedPlayer:2015/01/27(火) 17:12:57.85 ID:r+LsJLXA.net
今まで出来ていたことが出来なくなったらガッカリするのは普通でしょ
コジプロだって症状を知ったら直そうとするだろうし
誰の得にもならない擁護はやめよう

761 :UnnamedPlayer:2015/01/27(火) 18:32:17.41 ID:gfiFK6Jc1
またお前か

762 :UnnamedPlayer:2015/01/27(火) 18:22:22.11 ID:LfvDwFO3.net
PS3コンとBTドングルとmotioninjoyの箱エミュ組み合わせも使えなくなるの?
使えてる人いる?
相性の問題で一部のやつだけとか?それとも全滅?

763 :UnnamedPlayer:2015/01/27(火) 18:43:57.94 ID:gfiFK6Jc1
俺も皆と一緒にPSコン云々の話したいのにピースウォーカーが終わらねえ

764 :UnnamedPlayer:2015/01/28(水) 09:57:36.00 ID:BvyGsJNv.net
>>760
どのレスに対して擁護って言ってるのか曖昧だからあれだけど
改善して欲しい点があるなら冗談抜きでメーカーに言うべきだな
不具合情報をここで上げるのは別として

765 :UnnamedPlayer:2015/01/28(水) 10:16:47.12 ID:jlq5wuMB.net
>>762
少なくとも俺の環境だとパッチ前も後もまったく問題なくそれで使えてる

766 :UnnamedPlayer:2015/01/28(水) 10:45:48.98 ID:u7rbItV+.net
iMac Retinaにブーキャンでやってるやついない?
いたらどの程度のグラで出来るのか教えてくれ

767 :UnnamedPlayer:2015/01/28(水) 11:19:49.76 ID:VbQi/P/L.net
またお前か
iMacだろうと何だろうとブーキャンでやるならグラボの型番でPCのベンチみりゃだいたいわかるっつってんだろーが

768 :UnnamedPlayer:2015/01/28(水) 11:33:42.04 ID:FCHyqXhY.net
ネタバレ:ビッグボスは死ぬ(TPPとは言ってない)

769 :UnnamedPlayer:2015/01/28(水) 14:03:59.99 ID:p6/POt5t.net
mod盛れるのとcoop充実だとどっちが良いのだろうか
PWのcoopは面白そうに見える

770 :UnnamedPlayer:2015/01/28(水) 14:25:29.78 ID:j7tpa6kZ.net
mod山盛りで喜ぶのは超コアユーザーだけだし正直いらない

771 :UnnamedPlayer:2015/01/28(水) 14:31:48.62 ID:wRfNKn7Y.net
>>770
同意

772 :UnnamedPlayer:2015/01/28(水) 14:33:42.91 ID:0pRYD7vn.net
modなんて女体でプレイできればそれだけでいいっすよ!

773 :UnnamedPlayer:2015/01/28(水) 15:21:49.56 ID:mxnNW75G.net
steamなんだからcoopのマッチングはちゃんとしてほしい

774 :UnnamedPlayer:2015/01/28(水) 15:22:58.49 ID:862GxUZu.net
折角のPC版なんだから不満があるならボタンのレイアウトくらい自分で変えろよ

775 :UnnamedPlayer:2015/01/28(水) 17:53:45.89 ID:j7tpa6kZ.net
そんなに初心者がうざったいなら自分でボタンのレイアウトの変え方纏めて次スレのテンプレに入れればいいと思う

776 :UnnamedPlayer:2015/01/28(水) 17:55:50.39 ID:b+lfihlm.net
そしたら質問スレやらMODスレ作るべきだな

777 :UnnamedPlayer:2015/01/28(水) 20:29:18.94 ID:Ydu0MU7U.net
>>775
うっせー自分で調べろ

778 :UnnamedPlayer:2015/01/28(水) 20:38:23.86 ID:j7tpa6kZ.net
あーあ>>777みたいにウダウダ言うだけで何の情報も感想も提案も持ってこないクズが死ねばもっとマシなスレになるのになあ

779 :UnnamedPlayer:2015/01/28(水) 20:38:46.88 ID:AlbaVKrm.net
初心者がうざいならお前がまとめろだなんてどんな育ち方したらここまで厚かましくなるのか

780 :UnnamedPlayer:2015/01/28(水) 20:46:45.91 ID:ma4PRApm.net


781 :UnnamedPlayer:2015/01/28(水) 21:19:33.02 ID:j7tpa6kZ.net
>>779
初心者はウザいから出て行けとだけ言って何もしない奴が厚かましくなかったら何なの?
初心者襲来を阻めないカスは我慢して黙ってろってことだよ

782 :UnnamedPlayer:2015/01/28(水) 21:29:11.16 ID:7UwFXdxx.net
>>778
オプションで何の問題も無く設定できる事をテンプレに入れろとかアホな事を言いつつ無駄に煽るクズもいなくて言いと思います

783 :UnnamedPlayer:2015/01/28(水) 21:42:50.04 ID:V97oDZYy.net
ボタン入れ替えたらそのボタン兼任してるほかの動作も入れ替わるやんけ

784 :UnnamedPlayer:2015/01/28(水) 22:02:29.80 ID:OVvwTM6Uh
>>781
お前そろそろいい加減にしろよ。何日スレに張り付いてんだよ。
そんなにこのスレの状況が気に入らないなら自分で新しいスレ立ててくれよ。
俺たちはこのスレの雰囲気がちょうどいいんだよ。お前には申し訳ないが。

785 :UnnamedPlayer:2015/01/28(水) 21:50:29.79 ID:RjLxJrw1.net
潜入やめてスナイパーライフルで無双するのたのしいい
あと気絶銃撃ってて気持ちいいな

786 :UnnamedPlayer:2015/01/28(水) 21:56:10.44 ID:Bf5Y8KhN.net
クリア目指さない遊びやりやすいわなオプワー

787 :UnnamedPlayer:2015/01/28(水) 23:52:49.43 ID:H3m9ILDP.net
そろそろMAPに飽きてきたんだが・・・

788 :UnnamedPlayer:2015/01/28(水) 23:57:00.03 ID:yIZleAhD.net
>>787
外出てみたら?(バグ技だが)

789 :UnnamedPlayer:2015/01/28(水) 23:59:33.17 ID:H3m9ILDP.net
>>788
出られるのか?
やり方だけ教えてください

790 :UnnamedPlayer:2015/01/29(木) 00:11:50.00 ID:cC6tddti.net
ダクトに入る瞬間に姿勢変更ボタン押すと頭上の床を貫通して立ち上がる事がある
その状態で横方向に緊急回避で裏地形行きだったかな
あとは適当にマップ外に出る
ただ離れすぎると死ぬ

791 :UnnamedPlayer:2015/01/29(木) 00:13:51.53 ID:xjwIOVMa.net
どうもあとでやってみるね

792 :UnnamedPlayer:2015/01/29(木) 00:24:53.45 ID:UlbKtgFt.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=fcQPukOKBe8

MGSV バグ
これだけでググればすぐ見つけれるんだから
ggrks言われる前に、すぐ訊く姿勢は直したほうがいいと思うよ…

説明込み(トラック技無し)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm23396312

793 :UnnamedPlayer:2015/01/29(木) 00:33:45.16 ID:twzmOuKz.net
情弱は腐っても直らんで

794 :UnnamedPlayer:2015/01/29(木) 01:49:15.26 ID:M8s+tpYm.net
とりあえずPCでMGOとか胸熱だからGZ慣らしで買ってみよっと

795 :UnnamedPlayer:2015/01/29(木) 02:14:36.66 ID:HP0ynkTJ.net
ゲームの過疎スレで情弱とか情強とか争ってるの見ると笑っちゃうからやめて

796 :UnnamedPlayer:2015/01/29(木) 02:17:38.47 ID:AZXBLFpr.net
>>795
情弱さん^^;;

797 :UnnamedPlayer:2015/01/29(木) 11:00:19.10 ID:605IF1k0.net
ボタンレイアウトに文句があるのは日本のPSユーザーだけなんだから諦めて世界標準に慣れろよ

798 :UnnamedPlayer:2015/01/29(木) 11:01:07.84 ID:h3yrGX53.net
黙れ
俺が世界を変える
俺が観測する世界だけが俺の世界だ

799 :UnnamedPlayer:2015/01/29(木) 11:03:24.36 ID:jN35vlX4.net
PS4でやれば?

800 :UnnamedPlayer:2015/01/29(木) 12:28:46.08 ID:M8s+tpYm.net
おいなんだよキー設定なにがどーなってんだ

801 :UnnamedPlayer:2015/01/29(木) 13:50:39.38 ID:mtxAwUjj.net
>黙れ(コナミ感)

802 :UnnamedPlayer:2015/01/29(木) 16:51:46.41 ID:M8s+tpYm.net
武器変えるのクルクルに当てさせてくれへんの?

803 :UnnamedPlayer:2015/01/29(木) 16:58:17.77 ID:QFdhiXxM.net
視点移動はどうするの

804 :UnnamedPlayer:2015/01/29(木) 17:37:28.51 ID:4vbSuoTk.net
ID:+7iHQgfT

805 :UnnamedPlayer:2015/01/29(木) 17:37:36.62 ID:hhFbgKbi.net


806 :UnnamedPlayer:2015/01/29(木) 18:23:55.21 ID:gnnxKmb0.net
MGOってどう考えてもマウス有利だよな・・・
でもゲームパッドでぷれいしたいしどうすりゃええんだ

807 :UnnamedPlayer:2015/01/29(木) 18:29:41.10 ID:VSxhtyeo.net
ヘイローみたいにアシストの効きがよければパッド有利の可能性もある

808 :UnnamedPlayer:2015/01/29(木) 19:12:25.71 ID:QFdhiXxM.net
キーボード苦手だしわざわざ無理に慣らすほど本気でやるつもりないからパッドでやるつもりだは

809 :UnnamedPlayer:2015/01/29(木) 19:32:55.85 ID:c+9kcx1H.net
モンゴリアンスタイルならいいんじゃないかな

810 :UnnamedPlayer:2015/01/29(木) 20:44:13.31 ID:tsRd7bBS.net
敵兵殴って武装解除し続けても無限にハンドガンが湧いてくる

811 :UnnamedPlayer:2015/01/29(木) 21:04:07.43 ID:3u6KQ/Uc.net
大佐:「よく考えてみるんだ、スネーク。これで武器には困る事は無いだろう」
ミラー:「大佐のいうとおりだ。必要な数だけもっていくんだ」
メイ・リン:「よくみてスネーク。引田天功って書いてあるわ」

812 :UnnamedPlayer:2015/01/29(木) 23:45:11.98 ID:duotfhnC.net
PS3コントローラーがアナログ対応ボタンに対して、XBOXコンって・・・・・・・・・ぷっw
どおりでLBとLTが簡単には入れ替わらないわけだわ

813 :UnnamedPlayer:2015/01/30(金) 00:20:44.92 ID:DB9iSD05.net
PS4コンのタッチパッドをエイムに当てれば
右スティックに置いてた親指をタッチパッドに待機
パルテナ的な感じで操作して
慣れればパッドでマウス並のエイムが可能
少なくともスティックを倒して常にその方向にカメラが動くような操作よりやりやすいはず

814 :UnnamedPlayer:2015/01/30(金) 01:36:55.53 ID:lU12qk5U.net
>>813
それスティックを間引きたくなるんじゃないかw
鋸で切り落としたりとかさ

815 :UnnamedPlayer:2015/01/30(金) 02:10:05.47 ID:cDdqyzlF.net
垂直同期OFFにするとたまにモニタの画面に小さい波打ちが発生しちゃうんだけどみんなはどう?
垂直同期ONにすると動きがちょっともっさりしちゃうからONにしたくないんだよなあ

816 :UnnamedPlayer:2015/01/30(金) 02:19:38.39 ID:ImoZiErV.net
>>815
ティアリングを機にしたら霧がないね
オンでもっさりはマウス解像度変えたり調整するしかない

817 :UnnamedPlayer:2015/01/30(金) 06:27:40.45 ID:ij66WgU7.net
垂直同期が分からないなら目の前のPCで検索しろよ
何でもかんでも質問するとか小学生じゃないんだから

818 :UnnamedPlayer:2015/01/30(金) 07:35:33.04 ID:j4iDDP+W.net
お前のせいでスレがまた荒れる

819 :UnnamedPlayer:2015/01/30(金) 08:32:32.19 ID:HAd4R7iE.net
>>815
垂直同期で重くなるならフルスクリーン表示じゃなくてボーダーレスウィンドウに切り替えろ
あとモニタのリフレッシュレートとOSの画面更新数を合わせろ、60なら60,59.3なら59だ

820 :UnnamedPlayer:2015/01/30(金) 08:51:31.59 ID:P+sH08NF.net
高初速、非破壊(ただし敵には銃撃として認識される)5.56mm麻酔弾のデータを新たに作ってMRS-4ライフル専用弾として組み込む武器mod作ったけど需要ある?
海外のmodderがいくつか武器mod作ってたけど、海外勢でもそこまで解析は進んでないのか大味な挙動のが多かったんで
(相手が吹っ飛んで血まみれになる麻酔狙撃銃とか、敵まで麻酔弾を撃つようになる麻酔アサルトライフルmodとか)
自分なりに解析できた範囲で比較的ロアフレンドリーな(まともに見える)やつ作ってみたわ

821 :UnnamedPlayer:2015/01/30(金) 09:32:18.05 ID:KBKYe7+H.net
>>820
偉そうに説明なんかするなら最初からMODも上げとけよ
「やりたい!」みたいなレスを沢山貰って悦に浸るつもりだったんだろ死ね

822 :UnnamedPlayer:2015/01/30(金) 09:34:51.41 ID:LGnrhZDp.net
こんな文章書く奴がまともなmod作れるとは思えない

823 :UnnamedPlayer:2015/01/30(金) 09:51:56.95 ID:CLWIr3Sx.net
>>815
あるある
まあオンオフともどもスペック不足の波寄せだし
妥協してどっちか選ぶしかないよな
敵が多くなると波打つから重い場面なら垂直オンにしてる
オフだとエイムに響くからもっさりのほうがマシ

824 :UnnamedPlayer:2015/01/30(金) 10:41:18.36 ID:HtwKCU15.net
>>819
サンプルで動画でもあげればいいんじゃないかな
文面だけではちょいとわかりづらい

825 :UnnamedPlayer:2015/01/30(金) 10:48:32.92 ID:R119M8Ps.net
>>824
何言ってんだ?
特殊な用語使ってないんだからググるなりなんなりすればいいだろ

826 :UnnamedPlayer:2015/01/30(金) 11:21:49.65 ID:iqnv63jA.net
>>824
何様のつもりで、そこまでさせようとしてるんだか…

827 :UnnamedPlayer:2015/01/30(金) 12:01:53.16 ID:6wPlmHZ9.net
http://d13n9ry8xcpemi.cloudfront.net/photo/odai/400/d1114fb1474e00b282155ad1e98f9317_400.jpg

828 :UnnamedPlayer:2015/01/30(金) 12:33:50.91 ID:IcBaAij5.net
>>824>>820への安価ミスじゃない?
いくら家ゴミが流入してるとはいえそんなレベルのはいないと思いたい

829 :UnnamedPlayer:2015/01/30(金) 12:33:54.72 ID:Sf9gynld.net
マウスのロードアイコンうぜーなこれ

830 :UnnamedPlayer:2015/01/30(金) 13:47:44.17 ID:2pCfKH3E.net
>>820
需要ある
アップロードお願いします

831 :UnnamedPlayer:2015/01/30(金) 13:59:15.20 ID:ImoZiErV.net
>>829
読み込み時間短縮するためにロードを先にやってるっぽい

832 :UnnamedPlayer:2015/01/30(金) 14:01:45.32 ID:T9zMlnlZ.net
あるある

833 :UnnamedPlayer:2015/01/30(金) 15:24:16.60 ID:Sf9gynld.net
>>831
先読みはそれでいいんだけど、ゲーム中しつこくカーソル出てくるのはいかん

834 :UnnamedPlayer:2015/01/30(金) 19:47:51.38 ID:j4iDDP+W.net
ロードアイコンってesc押したときに出てくるやつ?

835 :UnnamedPlayer:2015/01/30(金) 20:51:58.19 ID:jdEWnBrz.net
>>834
ゲーム中画面内にマウスのロードアイコンがでる
くるくる回ってるあいつだよ

836 :UnnamedPlayer:2015/01/30(金) 21:18:37.30 ID:j4iDDP+W.net
え?俺のゲームではescかwindowsキー押したときくらいしかマウスのクルクルは出てこないよ

837 :UnnamedPlayer:2015/01/30(金) 21:22:35.15 ID:fYxldCjK.net
違う違う読み込み中に出てくる砂時計じゃなくて右上に出てくるPEACEマーク

838 :UnnamedPlayer:2015/01/30(金) 21:24:21.88 ID:j4iDDP+W.net
そっちか
ちょっと自分の環境でも出るか試してみるかな

839 :UnnamedPlayer:2015/01/30(金) 22:16:33.81 ID:SDSJ4hcq.net
マウスのサイドボタンに歩くキーバインドしたらいい感じ

840 :777:2015/01/30(金) 23:09:29.37 ID:88RnzqbJ.net
朝書いたやつ
tranq_mrs4_mod
ttps://www.dropbox.com/sh/s1ae350f2eesu8f/AAAx53jxC-B_koMdPOgxpF7Za?dl=0
使い方はdata_02を上書きコピー後repack
Original filesは戻す用
武器アイコン左上の殺傷属性も変えたかったがどうやらweaponsフォルダ内のデータじゃないようなので割愛

841 :UnnamedPlayer:2015/01/31(土) 01:39:04.28 ID:DL1ZBbR0.net
MODは作れても文章は作れなかったようだな

842 :UnnamedPlayer:2015/01/31(土) 01:47:22.34 ID:eOQoHcZF.net
なんか一人だけmod制作者に喧嘩腰のやついるけど大丈夫?

843 :UnnamedPlayer:2015/01/31(土) 01:52:58.39 ID:7vv8buIx.net
よほど都合が悪いようだな

844 :UnnamedPlayer:2015/01/31(土) 01:53:03.48 ID:KK/WA+QD.net
これが2chの闇よ

845 :UnnamedPlayer:2015/01/31(土) 02:57:58.39 ID:rQUyrh6p/
先日大暴れしてたPS3コン君じゃねぇの

846 :UnnamedPlayer:2015/01/31(土) 14:04:38.70 ID:uVuOa7nD.net
闇というほどのものでもない
日陰くらい

847 :UnnamedPlayer:2015/01/31(土) 14:10:30.23 ID:cpXuBdGq.net
闇(小並感)

848 :UnnamedPlayer:2015/02/01(日) 02:15:00.08 ID:YqJmZHkm.net
やはりPS3コントローラを使うと、XBOXコントローラは出来が悪いな
なんとかPCでPS3コントローラ使えるようにしたいものだ

849 :UnnamedPlayer:2015/02/01(日) 02:29:45.80 ID:kKS1bJ6Q.net
PS4のコントローラーならわかるけどPS3のコントローラーなら箱コンのほうがいいわ

850 :UnnamedPlayer:2015/02/01(日) 04:07:20.25 ID:bdtDjp7N.net
普通にPS3コントローラー使えてるけど?

851 :UnnamedPlayer:2015/02/01(日) 05:10:22.30 ID:SBKRFBXZ.net
使い勝手の問題

852 :UnnamedPlayer:2015/02/01(日) 05:16:26.62 ID:21yNk8xb.net
PS3もPS4も箱○も持ってないが、PCゲーのために箱コン買った俺にはよくわからん
そもそもMGS:GZはマウス/キーボードのほうが狙いやすかったりする、WASDで移動中指が届かないQキーや尋問もサイドボタンで解決よ!

853 :UnnamedPlayer:2015/02/01(日) 06:02:34.23 ID:H7nRTTOz.net
http://umetaiko072.blog.fc2.com/blog-entry-16749.html
小島ステージイベントFullキタ━(゚∀゚)━!

854 :UnnamedPlayer:2015/02/01(日) 06:12:37.80 ID:hewfnGPV.net
くさ

855 :UnnamedPlayer:2015/02/01(日) 10:17:44.87 ID:FJbHT1gy.net
WASDで移動中にQキーに届かないってどんだけ指短いんだよ
FPSやってたら普通にHくらいまでは届くだろ

856 :UnnamedPlayer:2015/02/01(日) 10:46:49.20 ID:1HVo6BPnK
未だにEとR押し間違えるし1234で武器チェンジも押し間違える。

857 :UnnamedPlayer:2015/02/01(日) 11:20:39.82 ID:21yNk8xb.net
お前は薬指が2本あるのかよ、それともshiftとctrlに小指を添えずにプレイするのか

858 :UnnamedPlayer:2015/02/01(日) 12:13:43.18 ID:/qehBdZZ.net
今、やってみたけどHまで普通に届いたぞ

859 :UnnamedPlayer:2015/02/01(日) 12:53:18.93 ID:8a9/KPhZ.net
ctr、shift:小指
1、tab、a、q:薬指
3、w中指:
e、d、f、c、v:人差し指
スペース:親指
大体こんな感じでやってる

860 :UnnamedPlayer:2015/02/01(日) 13:41:11.16 ID:eI0+Zx9L.net
PS4コントローラはOKですか
近日中に入手してみます

861 :UnnamedPlayer:2015/02/01(日) 14:18:16.41 ID:eI0+Zx9L.net
ちなみに箱コンSTEAM版でなかなか最後まで行けずにイライラしてたが、PS3版でやったらすごく快適で武器未使用7分台だったのが6分を切れてちょっと嬉しい。
しかし2、3分台で行ける人はヘンタイだな

862 :UnnamedPlayer:2015/02/01(日) 15:13:03.94 ID:ez6A0ka8.net
某車泥棒ゲー出たらxoneコンかps4コンか買おうと思うけど
どっちも有線でしか動かないんだよなー

863 :UnnamedPlayer:2015/02/01(日) 15:38:57.70 ID:cEwXIN5N.net
360は無線対応
他は知らん

864 :UnnamedPlayer:2015/02/01(日) 17:28:38.05 ID:m0Dlx/qt.net
Windows8.1pro64bit Bluetooth とPS4コントローラでドライバ署名制限を乗り越えてキーコンフィグも成功しているビッグボスはいらっしゃいますか?
L1L2とR1R2が入れ替わらないと、ものすごくキツイです。
使えそうな情報はあるのですがWindows7だったので。

865 :UnnamedPlayer:2015/02/01(日) 17:37:23.84 ID:TYbvlMks.net
G-syncを専用モジュールなしで使用できるModドライバーが、海外の情報サイトGAMENABによって公開されている。
http://hibisaca.seesaa.net/article/413262345.html
Modドライバーの要件は以下の通り。
・GTX 6xx から GTX 9xx GPUのGPUを搭載するノートおよびデスクトップPC。
・DP1.2に対応するディスプレイポートやeDPを備えるディスプレイ。

866 :UnnamedPlayer:2015/02/01(日) 17:40:04.46 ID:BK5ZtzJK.net
まじかよNV最悪だな

867 :UnnamedPlayer:2015/02/01(日) 18:55:31.99 ID:9gg5tjyl.net
GAMENABと書いてて、態々seesaa.netってアンカー打つか?普通はソース元のGAMENABのurlを書くだろ?

868 :UnnamedPlayer:2015/02/01(日) 19:04:54.35 ID:kKS1bJ6Q.net
TPPではPS4コントローラーに対応させてきそう

869 :UnnamedPlayer:2015/02/01(日) 20:31:50.61 ID:kMHiHFzc.net
PCでPS3コントローラしばらく使ってたけど、
Xboxコントローラより、とくべつ良いとは思わなかったな。
慣れの問題じゃないかと。

ただしPS4コントローラは、ほかのコントローラには戻れないほどフィットしてる。

コントローラのボタン配置に文句いってるやつは、
使っているコントローラに合わせてXinputPlusなりDS4Windowsなりで、
PCであそんでいるのにメリットをもっと利用すればよいのに。。。

870 :UnnamedPlayer:2015/02/01(日) 20:35:02.79 ID:TEwVUTK+.net
決定キャンセルを単純にボタンごと入れ替えた場合
匍匐が○ボタンリロードが×ボタンになるとか
それこそPS従来ファンユーザー困るだろ
考えろ
Modでメニューの時だけ入れ替える方法しかないんだよ
誰か作れ

871 :UnnamedPlayer:2015/02/01(日) 20:38:18.90 ID:8a9/KPhZ.net
SCEとMicrosoftが先にコントローラーのキー設定ファイル作っておいてそれにゲームが合わせるように開発してもらえばいいのに
と素人としては思っちゃう

872 :UnnamedPlayer:2015/02/01(日) 21:19:16.90 ID:t1lVg0Hz.net
>>869
PS4コンのどこが気に入った?
タッチ操作?

873 :UnnamedPlayer:2015/02/01(日) 21:34:36.79 ID:1HVo6BPnK
JoyToKeyでキーボードのキーをPS3コンのボタンに割り当てれば
モンゴリアンできるんじゃね?

874 :UnnamedPlayer:2015/02/01(日) 21:29:55.30 ID:b6gjhiu0.net
>>870
日本人の家ゲー野郎(PC初心者)以外誰も喜ばんと思うが?
Konamiもそんな低次元な感覚に合わせてリリースしちゃいないと思うぞ?いいからプレステでやってろ、な?
ガキなのは分かったから、いい加減いつまでも駄々こねるのやめてくれ

875 :UnnamedPlayer:2015/02/01(日) 21:37:49.16 ID:kMHiHFzc.net
すまん。たしかに、○×単純に逆にするだけだとダメだな。
だとすると、もう、PCでゲームをする以上、慣れろ、としか言えん。

自分の場合、ほぼPCでしかゲームしないし、
今後は日本独自のゲームなんて減る一方であることを考えて、
慣れるしかないと思ってあきらめてるうちになれた。

DS4のタッチ操作は使わない。エイミングなんて無理。
単純に持った感じとか、L2R2の押し具合とか、無線が使えるとか、
そこらへんがDS4はほどよい。

876 :UnnamedPlayer:2015/02/01(日) 22:30:32.19 ID:4EFmMdfD.net
PSシリーズとXBOXシリーズでは
そもそも なぜ狙撃操作が
L1>L1+R1 (PS)
LT>LT+RT (XBOX , PC)
と配置を変えるの?
LB>LB+RB でいいと思わない?
アップデートで弄れるPC版ならどちらかを選択できるように更新して欲しいよ

スティックと十字キーの配置違いとOKキャンセルの文化差は吸収するとしても、PSユーザーとXBOXユーザーとがプレイするマシン入れ換えたら、お互いにフルボッコになる。

LTなどのトリガー操作はストロークが長いから鈍いし気持ち悪い。

トリガーはタイトにカスタムチューンしてある方がスネークには好評だよ。PSはクイックでタイトなセッティングでありながら、スティックは無操作中立でもXBOXコンのようなボケた信号入力されない。
エレコムのJC-U3412Sを買うかPS4コントローラーを買うかで迷っていて、安全はゲームパッドアシスタントがあるエレコムっぽいけどPS系コントローラのフィーリングはプレイしやすい。

877 :UnnamedPlayer:2015/02/01(日) 22:50:41.36 ID:QfqZB9Yj.net
PSっていうかPS3だけだぞ違うの
PS4はトリガー
他ゲーの構え/発砲もPS4じゃ基本トリガー
旧世代含んだマルチ展開してくれるゲームももう減ってきてるし慣れとけ

878 :UnnamedPlayer:2015/02/01(日) 22:53:25.91 ID:AI2znJ4G.net
煽りとかじゃなくてそこまでパッドにこだわるのならPS4でやればよくね?
異常だろちょっと

879 :UnnamedPlayer:2015/02/01(日) 22:59:32.86 ID:8a9/KPhZ.net
PS4に満足できない人もいるんだろ
実際PC版の方が質的には上なんだし
公式でうまいことやってくれればいいね

880 :UnnamedPlayer:2015/02/01(日) 23:00:05.70 ID:tLKaLJGu.net
PS4の方が発売早いだろうしその方がいいよね

881 :UnnamedPlayer:2015/02/01(日) 23:13:06.95 ID:eI0+Zx9L.net
>>877
そうなのか
情弱ですまん
訂正する

882 :UnnamedPlayer:2015/02/01(日) 23:53:02.75 ID:0mA4+n/c.net
パッド対応の全てのPCゲームが箱コン基準で作られてる
決定ボタンに文句言ってるのは日本に住んでてPSコンしか持ってないPCゲーマーという本当に極一部の人しかいない
どうしても箱コン使いたくなかったらマウスキーボードでやれば良い

883 :UnnamedPlayer:2015/02/01(日) 23:54:53.93 ID:8a9/KPhZ.net
なぜか偉そうなID:0mA4+n/cちゃん

884 :UnnamedPlayer:2015/02/01(日) 23:57:58.58 ID:0mA4+n/c.net
>>883
宗教上の理由で箱コン買えない人かな?

885 :UnnamedPlayer:2015/02/02(月) 00:02:09.31 ID:IHCflqHR.net
俺パッド持ってないよ

886 :UnnamedPlayer:2015/02/02(月) 00:09:48.91 ID:RkkqwNU3.net
箱に親殺されでもしたのか最近こういうの多くなったな
あとどのコントローラーが使い易いとか
そんなもの個人差でしかないのに

887 :UnnamedPlayer:2015/02/02(月) 00:13:01.28 ID:IHCflqHR.net
マイクロソフトに親を殺された人vsソニーに親を殺された人

888 :UnnamedPlayer:2015/02/02(月) 00:14:31.14 ID:ImnBF+z2.net
MGSしかしないんならどのコントローラーでも良いと思うけど他のゲームもやるんなら箱コン買っとけ
何も設定しないでそのまま遊べるというのはデカい

889 :UnnamedPlayer:2015/02/02(月) 00:17:59.84 ID:NlRL5EuN.net
少数派だから我慢しろよとか言ってる奴は
日本人のPCゲー人口は少数派だからおま国おま値するね^^
とか言われて納得するの?
いまは自分が多数派に属せてるからそういう切り捨ての立場でいられるだろうけど
相手のこと考えろよ?

890 :UnnamedPlayer:2015/02/02(月) 00:19:16.31 ID:ImnBF+z2.net
>>889
頑張れって応援して欲しいの?

891 :UnnamedPlayer:2015/02/02(月) 00:24:06.96 ID:IHCflqHR.net
そこまで熱くなる話でもない

892 :UnnamedPlayer:2015/02/02(月) 00:38:25.06 ID:IKeKP69B.net
純粋な疑問をついでに聞きたいんだが、PSコンにこだわってる人ってどういうところが好きなの?手が小さめで箱コンがフィットしないとかか?

俺PS3ずっと使ってて、後で箱買った時に
手にフィットする感じとスティックの程よい硬さとトリガーの使いやすさとポチポチ押せるボタンに感動してそれ以来箱コン信者になっちゃってPS3コンにこだわる人がわからん
PS4コンならまぁわかる

893 :UnnamedPlayer:2015/02/02(月) 00:57:07.12 ID:Tm9ANi/BV
PSコンじゃないとMGSやってる気がしないから

894 :UnnamedPlayer:2015/02/02(月) 00:50:12.22 ID:IHCflqHR.net
あんまりPCゲーム自体やらないって人なら何千円も出してパッド買いたくないと思うんじゃないの
こだわってるからではなくこだわりがないから流用したいんだろう
それだけの話

895 :UnnamedPlayer:2015/02/02(月) 01:01:11.60 ID:OtFs6SJc.net
PS4コン使ったあとにDS3とか箱コン使うとなんかオモチャみたいな感じするよね

896 :UnnamedPlayer:2015/02/02(月) 01:10:24.16 ID:IKeKP69B.net
なるほどなーサンクス

897 :UnnamedPlayer:2015/02/02(月) 01:31:40.94 ID:ImnBF+z2.net
高級感を味わう為に便利さを捨てるってゲーマーとしておかしい

898 :UnnamedPlayer:2015/02/02(月) 04:50:51.57 ID:NlRL5EuN.net
お前らの選択肢に任天堂が入ってなくて切れそうだわ
最高のコントローラーであるGCコンがスマブラ用のUSBアダプタでPCにも使えるようになったというのに

899 :UnnamedPlayer:2015/02/02(月) 06:11:58.47 ID:4EggnFmn.net
ごめん、スマブラだけは64コントローラの方がやりやすいわw

900 :UnnamedPlayer:2015/02/02(月) 12:03:18.85 ID:/qrgfjqh.net
自分のツールに合わせろってわがままだな
無理にやる必要ないだろ
ゲームによって操作なんか違うもんだし違和感ないけどな
画質我慢してPS4でやるかボタン配置我慢してPCでやるかの違いだろ?
普通は操作なんかなれる
PC→PS4とかに移る事もないだろうし

901 :UnnamedPlayer:2015/02/02(月) 16:42:07.37 ID:f4WotBOR.net
言わせとけ どうにもならないんだから
さっさとNG

902 :UnnamedPlayer:2015/02/02(月) 18:03:30.02 ID:wfulZ47d.net
PS3コントローラならPC使えるソフトあったよな
箱360コン使ってるが、十字キー誤爆さえなければPC用としていいと思う
今買うなら箱ONEコンがいいと思う

903 :UnnamedPlayer:2015/02/02(月) 19:30:50.23 ID:pUhpnrT6.net
箱1コンいいんだけど高いんだよなあ

904 :UnnamedPlayer:2015/02/02(月) 19:34:32.91 ID:OtFs6SJc.net
今後のPCゲームは是非PS4のコントローラーに正式対応してほしい

905 :UnnamedPlayer:2015/02/02(月) 19:50:45.64 ID:HddSCdSI.net
ACUnityはそうだったな

906 :UnnamedPlayer:2015/02/02(月) 20:32:35.09 ID:OtFs6SJc.net
マジか、ならコジマならTPPでやってくれるはずだ!

907 :UnnamedPlayer:2015/02/02(月) 21:27:53.44 ID:RkkqwNU3.net
箱1コン良いって方々で聞くよね
店頭の試遊台で触って来ようかな

908 :UnnamedPlayer:2015/02/02(月) 22:34:20.91 ID:IKeKP69B.net
箱1コンはPCだとトリガー振動対応してないし正式ドライバでてないしRBLBがちょっと硬くて押しづらいしコスパも悪いから正直箱コンでいいよ
趣味とか興味で買うならいいと思うよ

909 :UnnamedPlayer:2015/02/03(火) 01:35:46.43 ID:u6/bjT8De
JoyToKeyでモンゴリアンできるじゃん。誰だよ出来ないって言った奴。

910 :UnnamedPlayer:2015/02/03(火) 01:35:19.38 ID:f3/+WKll.net
なるほど
買うならそこら辺の情報も集めてみた方が良いかTHX

911 :UnnamedPlayer:2015/02/03(火) 01:36:14.96 ID:xHs56w09.net
格ゲーやらないなら箱○コンで充分
格ゲーやるなら箱1コン1択
十字キーの精度が違いすぎるからな

912 :UnnamedPlayer:2015/02/03(火) 01:55:22.39 ID:lIAccMve.net
コントローラー一つでここまでごねるって家ゲー民が疎まれる理由がよくわかるいいスレだね。勉強になった

913 :UnnamedPlayer:2015/02/03(火) 02:02:52.26 ID:fqn4mghT.net
わたしはPCゲーマーですがごねていますよ!

914 :UnnamedPlayer:2015/02/03(火) 02:04:13.56 ID:Q5Nz6Qlj.net
大多数が家ゲー民だろわろた

915 :UnnamedPlayer:2015/02/03(火) 02:10:29.64 ID:fqn4mghT.net
PCゲーマーのみなさんももっとごねましょう!

916 :UnnamedPlayer:2015/02/03(火) 02:32:58.86 ID:RRNXi1Al.net
文句あるならコミュにボタンのトピック立てればいいだろ
ちゃんとした要望なら開発者が意外と結構レスしてくれる

917 :UnnamedPlayer:2015/02/03(火) 02:35:13.79 ID:LHoUupXM.net
普通のゲーマー「箱コン以外も使えればいいのに」
普通のメーカー「そうよだね対応できなくてごめんね」
オタク「家カス我慢しろわがまま言うな」

一人だけ仲間はずれがいます

918 :UnnamedPlayer:2015/02/03(火) 02:44:50.20 ID:Z7un+bNJ.net
>>915
PCゲーマーがごねる理由がないだろ

919 :UnnamedPlayer:2015/02/03(火) 02:48:23.73 ID:Q5Nz6Qlj.net
>>917
お前だ!

920 :UnnamedPlayer:2015/02/03(火) 03:04:48.54 ID:Sb+7tlKc.net
ファークライ4がps4コンにきちんと対応してたからこれもしてくれ

921 :UnnamedPlayer:2015/02/03(火) 07:09:05.59 ID:5svLbXi3.net
よく分からないけどやっぱマウスとキーボードが一番よ

922 :UnnamedPlayer:2015/02/03(火) 07:47:33.38 ID:f3/+WKll.net
>>917
一人だけずっとその「普通」とか「一般」と
「オタク」「PC詳しい奴」の対立構造にしようとしてるけど
あなたに一体何があったんですか?
そもそもそれ妄想酷くない?

923 :UnnamedPlayer:2015/02/03(火) 08:27:58.24 ID:LHoUupXM.net
>>922
一人だけじゃないでしょ?
同じようなこと言ってる奴は一人だけだと思ってるの?
それ妄想酷くない?

924 :UnnamedPlayer:2015/02/03(火) 08:33:57.59 ID:R5w/oBX+.net
よくわからないけどPC版やっといてPS4のキーインプットと同じにしろって言ってるの?
さすがに贅沢言いすぎじゃないすかね

925 :UnnamedPlayer:2015/02/03(火) 08:46:36.36 ID:u6/bjT8De
>>923
少なくとも「初心者がウザいならお前がやり方教えろ」とか意味不明な事言ってるのはお前だけだぞ

926 :UnnamedPlayer:2015/02/03(火) 08:55:25.21 ID:LHoUupXM.net
どのコントローラーでも遊べるならゲームにとってそれが一番だと言ってるだけだよ
ただの理想の話なのに難癖つけてくる人多いけど何がしたいのか分からない

>>920がFarcry4はps4コンにも対応してると言っているけれど
MGSもそうなれば喜ぶユーザーは間違いなくいる

927 :UnnamedPlayer:2015/02/03(火) 08:57:26.35 ID:43RPT0oX.net
PCはツールで簡単に設定変えられるし文句言ってるのは
家ゲーからPCに流れてきた新規勢なんだよな…

928 :UnnamedPlayer:2015/02/03(火) 09:02:15.64 ID:LHoUupXM.net
これが文句に聞こえるのか…

929 :UnnamedPlayer:2015/02/03(火) 09:15:20.64 ID:u6/bjT8De
>>926
ただの理想の話じゃねーだろ。お前の糞みてえな態度とノリの話だよ。

930 :UnnamedPlayer:2015/02/03(火) 09:31:56.28 ID:V6W4CIK1.net
ここで喚いても仕方ないのにな
メーカーに要望出すぐらいしかないでしょ
いつまでこの話題続けるの?

931 :UnnamedPlayer:2015/02/03(火) 09:39:03.38 ID:LHoUupXM.net
やっと報酬達成率?100%にできて嬉しい
あっさり諜報員回収ミッションでSランク取れたから助かった

932 :UnnamedPlayer:2015/02/03(火) 09:41:40.46 ID:4p13rv5t.net
はいはいおめでとさん
下らない話題提供ありがとね

933 :UnnamedPlayer:2015/02/03(火) 10:01:40.09 ID:Gtd+r04A.net
エレコムのゲームパッドが利かなくなってたw
対応待ちでそれまでやらない
TPP時点で駄目なら箱1パッド買う
そんな程度

934 :UnnamedPlayer:2015/02/03(火) 10:09:22.64 ID:zf6Cmr83.net
家ゴミとか関係ないだろ!
MGSは日本人PSユーザーが育ててきたソフト!
俺らにに合わせるべき!

935 :UnnamedPlayer:2015/02/03(火) 10:10:55.08 ID:LBa2uyxF.net
PS4でやれよ

936 :UnnamedPlayer:2015/02/03(火) 10:15:42.69 ID:Gtd+r04A.net
>>934
PSユーザーならPSでやれよwwww

937 :UnnamedPlayer:2015/02/03(火) 11:28:40.77 ID:2Hg15yNP.net
明らかに釣りどす

938 :UnnamedPlayer:2015/02/03(火) 11:32:08.45 ID:R5w/oBX+.net
じゃぁ出来ません!無理です!で終わる話やな
上にもあるが荒らすだとかアホなこという子はどうにかしてくれ

939 :UnnamedPlayer:2015/02/03(火) 15:26:52.99 ID:CBiyMaLX.net
STEAM版は更新が容易にできるから改善や拡張を願っているだけなのを理解できないようで

940 :UnnamedPlayer:2015/02/03(火) 15:34:54.14 ID:Q0Za3VKk.net
実際のところ、海外の方のKONAMI公式twitterがプレイヤーを小島秀夫に入れ替えるMODの紹介tweetをRTしてたからMODには割と寛容らしい
無線会話のMAD動画にキレて消さなければ訴訟も辞さないと言った昔のKONAMIとはえらい違いだ

941 :UnnamedPlayer:2015/02/03(火) 15:39:14.44 ID:wkFdsc2a.net
儀式の人とかは広報になるだろうし
勝手に話題になって宣伝できるメリットを取ったんだろ
今はどこもそんな感じ

942 :UnnamedPlayer:2015/02/03(火) 19:49:11.96 ID:sPqLlOb2.net
やはり箱コンは使いにくいな
アナログスティックのフィーリングも反応も慣れない
グランツーリスモだったら事故りまくるレベル

943 :UnnamedPlayer:2015/02/03(火) 20:05:44.80 ID:43RPT0oX.net
>>940
そりゃ当時と違って小島監督自身がKONAMIゲーム関連部門の役職についたからね

944 :UnnamedPlayer:2015/02/03(火) 20:50:46.52 ID:NCCJeEis.net
人事とか見てるとKONMAIが独立して羽ばたこうとしている監督をなんとか引き止めようとしているように思える

945 :UnnamedPlayer:2015/02/03(火) 21:05:11.28 ID:s+93DA5Q.net
>>944
メインの看板持ってかれたらコナミが困るんじゃないの

946 :UnnamedPlayer:2015/02/03(火) 21:16:08.97 ID:YUTUSeYw.net
コナミはゴエモンもビーマニも潰したからな

947 :UnnamedPlayer:2015/02/03(火) 22:16:11.19 ID:NCCJeEis.net
武装神姫「」
パワポケ「」

948 :UnnamedPlayer:2015/02/03(火) 23:35:24.25 ID:Q5Nz6Qlj.net
そこはポケットなのね

949 :UnnamedPlayer:2015/02/04(水) 00:49:50.35 ID:ZJ53+wvP.net
>>939
だからそれをここで言ってどうするの?
コミュにスレ立ててそこで語るなり議論するか
そんなに改善して欲しいならネット署名でも集めてコナミに送ったほうがいいんじゃない?

950 :UnnamedPlayer:2015/02/04(水) 00:53:26.57 ID:P1ikEroC.net
誰が何書こうがどうでもいいわ
勝手に取り締まりしてろ

951 :UnnamedPlayer:2015/02/04(水) 02:12:04.56 ID:NycdNfOK.net
このゲームむずいよ
敵兵の目が良すぎる

952 :UnnamedPlayer:2015/02/04(水) 02:19:53.61 ID:JrHWr1k2.net
伏せてないんだろ?
このシリーズは代々、伏せが優遇されている

953 :UnnamedPlayer:2015/02/04(水) 02:20:17.64 ID:B6pouPk4.net
見つかりそうなときのBGMが嫌い
dayzやってたときにこんなBGMあってなんかトラウマになってる

954 :UnnamedPlayer:2015/02/04(水) 02:34:04.58 ID:CmNOOb9d.net
>>948
プロの方はまだ息してるし…
まあ一度死にかけたのをかなり無理やり蘇らせたようなもんだけど

955 :UnnamedPlayer:2015/02/04(水) 05:19:31.01 ID:fBQwuIxf.net
>>949
ここは2chでしょうが
関係無いことを話し合ってるのではない

956 :UnnamedPlayer:2015/02/04(水) 07:37:13.47 ID:iFU74yET.net
というよりももうその話題うんざりなんだよ
スレ荒れるし、自重して欲しい
他に話すネタ無いのは分かるけど

957 :UnnamedPlayer:2015/02/04(水) 07:43:51.07 ID:P1ikEroC.net
「その話題はもういい」→「そうだ家ゴミのわがままはやめろ(燃料再投下)」→(以下略)

958 :UnnamedPlayer:2015/02/04(水) 08:18:58.54 ID:getoDCKN.net
>>843ぐらいからずっと続いてんのなこの話題

959 :UnnamedPlayer:2015/02/04(水) 08:42:40.87 ID:8bUDmkkp.net
余程都合が悪いんだろうな

960 :UnnamedPlayer:2015/02/04(水) 08:47:52.50 ID:P1ikEroC.net
ほらね
どうせ終わらないのさ

961 :UnnamedPlayer:2015/02/04(水) 10:29:01.78 ID:MmC2rb+f.net
報復の連鎖を実践してるだけだからOK

962 :UnnamedPlayer:2015/02/04(水) 19:30:25.07 ID:rVlE4PtA.net
まさにV

963 :UnnamedPlayer:2015/02/04(水) 20:15:22.48 ID:P1ikEroC.net
報復の連鎖はゲームの方で早くやりたいねえ
早く発売されないかなー

964 :UnnamedPlayer:2015/02/04(水) 22:38:15.28 ID:zfuK5TCA.net
箱360コン以外で動作してるコントローラーの品番を教えてください&OSバージョン

965 :UnnamedPlayer:2015/02/04(水) 23:00:42.52 ID:NycdNfOK.net
>>964
OS:windows7 homepremium ver.6.1
コントローラー:elecom jc-u3613m のXモード

966 :UnnamedPlayer:2015/02/05(木) 02:21:46.77 ID:YmGXYBcT.net
サンワ エレコム バッファロー地雷御三家
すぐにボタンが戻ってこなくなるやん

967 :UnnamedPlayer:2015/02/05(木) 02:34:28.86 ID:V1vW5WQS.net
野良コントローラーは
CSコンと違ってかけられる予算が違うからね
連射とかボタンの数形状素材で情弱になんか凄そうと思わせ買わせるだけの存在

968 :UnnamedPlayer:2015/02/05(木) 02:42:55.33 ID:p5Fv7GgY.net
買い物上手自慢大会

969 :UnnamedPlayer:2015/02/05(木) 02:55:16.58 ID:ebLIKCOx.net
陥没コンw
設計が悪いのか材質が悪いのかその両者なのか
設定さえ我慢すれば数日は使える

970 :UnnamedPlayer:2015/02/05(木) 03:25:29.83 ID:9cVqVzcr.net
スレが若干動いてきたのはGTX960のオマケで貰った人達がきたのかな?

971 :UnnamedPlayer:2015/02/05(木) 03:57:08.45 ID:eGy5S9eE.net
ボリュームはたしかに少ないけどここ最近買った大手開発ゲームで一番面白いわ
何が違うんだろう

972 :UnnamedPlayer:2015/02/05(木) 08:20:08.05 ID:15r2N/a/.net
レベリングの設定が上手いんだろ
オープンなステージ一つだけなのにその中で基礎から応用までプレイヤーに学習させるようにできてる

973 :UnnamedPlayer:2015/02/05(木) 09:57:40.27 ID:+b1lLZh3.net
PS4コントローラ対応するわけがない、PC版買ったなら諦めよう
この話題は終わりだ、やったぜみんなTPP楽しみだな

974 :UnnamedPlayer:2015/02/05(木) 10:01:16.26 ID:p5Fv7GgY.net
ほらまたそうやってほじくり返す

975 :UnnamedPlayer:2015/02/05(木) 10:50:45.39 ID:STv+9CueY
ゲームにおいてノーマル以上の難易度はただの苦行だと思ってたけど
始めてハードモードが面白いと感じたわ。和ゲー見直した。

976 :UnnamedPlayer:2015/02/05(木) 19:59:17.85 ID:+fwfftn6.net
箱コンは十字キーだけが・・・
コンフィグでカーソルが暴れまくる

977 :UnnamedPlayer:2015/02/05(木) 20:05:14.01 ID:ZFzrTw/F.net
WiiUプロコンもいまはPCで使えるんだな
触ったことないけど十字キーならやはり元祖任天堂が一番いいだろう

978 :UnnamedPlayer:2015/02/05(木) 20:38:02.10 ID:sXhkzrFl.net
箱コンでは操作ひどくてやる気なくすからこのままだったらSTEAMとはこれっきりサヨナラです

979 :UnnamedPlayer:2015/02/05(木) 22:10:56.36 ID:bm2qIOl0.net
発売まで話すことがないなら話さないでもいいと思うんだがな

980 :UnnamedPlayer:2015/02/05(木) 22:47:33.58 ID:IAPN3odJ.net
一番いいのは箱1コン。
箱1コンに比べれば箱360コンはしょぼい

981 :UnnamedPlayer:2015/02/05(木) 23:01:29.68 ID:sXhkzrFl.net
スティック配置がイヤ

982 :UnnamedPlayer:2015/02/05(木) 23:23:27.55 ID:QX9dPPiX.net
なんでコントローラーの話ばっかりなん

983 :UnnamedPlayer:2015/02/05(木) 23:50:54.80 ID:dShO4v+Z.net
ゲームの事で話す事が無いのと
このゲームが初のPCゲー、STEAM購入で環境の変化に混乱している人が多く留まっているため
TPP発売されたら人も増えて目立たなくなるだろう

984 :UnnamedPlayer:2015/02/06(金) 00:37:41.15 ID:IwsW9QJG.net
決定ボタンをBにするmodを作ればいいだろ
何の為のPC版なんだよ

985 :UnnamedPlayer:2015/02/06(金) 00:47:49.20 ID:/SpkCK5y.net
MGOは是非ともe-sportsをフィーチャーしてほしい
MLGが人気な北米スタジオ開発だからそこら辺わかってるとは思うけど
MGO2の時点で観戦機能充実してたから是非やってほしい

986 :UnnamedPlayer:2015/02/06(金) 01:41:00.65 ID:/wmr5nmG.net
>>977
あれはDirectinputに対応させてるだけだから厳密には違う

987 :UnnamedPlayer:2015/02/06(金) 04:30:02.77 ID:MfOiz4JS.net
まあつまりDirectInputは万能って事さ

988 :UnnamedPlayer:2015/02/06(金) 04:30:44.07 ID:MfOiz4JS.net
ただ、今時だとXInput準拠でないと厳しそうな感じはあるんだよな
特にトリガー関係

989 :UnnamedPlayer:2015/02/06(金) 06:33:39.84 ID:pOw2kLcx.net
麻酔ライフル(スコープ付き)mod希望

990 :UnnamedPlayer:2015/02/06(金) 14:52:57.39
既にあるよ

991 :UnnamedPlayer:2015/02/06(金) 18:27:39.79 ID:jqooLMIG.net
是非ともPS3、PS4、XBOXそれぞれのキーアサインを選択できるようによろしく

992 :UnnamedPlayer:2015/02/06(金) 18:39:04.20 ID:44wfjc3w.net
スチームゲーにPS側で商標登録されてるようなボタンの形のキーアサインだして大丈夫なんか?
やはり有志のモッドが最も安全

993 :UnnamedPlayer:2015/02/06(金) 18:47:56.46 ID:Ju3w1pub.net
TPPでたら箱1コン買う

994 :UnnamedPlayer:2015/02/06(金) 23:41:59.63 ID:jqooLMIG.net
誰かWindows8.1で箱コン以外のコントローラでプレイできているスネークはいないの?

995 :UnnamedPlayer:2015/02/07(土) 00:36:00.56 ID:9b0j3GZf.net
>>994
そんな奇特なことする意味がない

996 :UnnamedPlayer:2015/02/07(土) 01:00:13.33 ID:a4YQDtP0.net
もしかして、このスレ、一つのループの中に閉じ込められてるんじゃないのか!???

997 :UnnamedPlayer:2015/02/07(土) 01:14:50.57 ID:3b+YNl9p.net
お前らがPS派を叩くから悪いんだ
お前らが承服しmodが出るまで俺達は訴え続ける
MGS2のメッセージ自分で考え自分で決めるを貫き通す
お前らのみんなそうなんだから朱に染まれには屈しない

998 :UnnamedPlayer:2015/02/07(土) 01:33:10.17 ID:DakU+219.net
ゲームに何派とかないでしょ
やりたいゲームをやるだけ

999 :UnnamedPlayer:2015/02/07(土) 02:06:53.73 ID:dEKFm8ZK.net
家ゴミで好きなプラットフォームでやれよ・・・

1000 :UnnamedPlayer:2015/02/07(土) 02:10:19.50 ID:DakU+219.net
日本語がおかしい

1001 :UnnamedPlayer:2015/02/07(土) 05:12:04.38 ID:vBi69ccK.net
洋ゴミ和ゴミ全部ゴミ
一日百回唱えよ

1002 :UnnamedPlayer:2015/02/07(土) 06:31:58.71 ID:JddOA3uT.net
パッドの事で喚いてるのはゲハみたいなこという奴らだったのか
PCゲーでトンチンカンなこと言うなら家ゲースレ言って欲しいわ

1003 :UnnamedPlayer:2015/02/07(土) 10:01:17.42 ID:RQyhmiMB.net
steam版の発売って2か月くらい遅れるのかな
嫌だなあ〜

1004 :UnnamedPlayer:2015/02/07(土) 14:17:01.60 ID:jwPZdWMM.net
半年以上は堅いね

1005 :UnnamedPlayer:2015/02/07(土) 14:22:24.93 ID:qBzMFTn3.net
同時だったらわざわざハード買うやついねーよ

1006 :UnnamedPlayer:2015/02/07(土) 14:26:54.88 ID:SMu25a6X.net
OS:Windows8.1
コントローラ:DuaclShock4
ソフト:DS4Windows

有線/無線ともに問題なし。
場合によっては、ソフトをx360ceに切り替えたり。
PCのメジャーなソフトはたいてい遊んでるが、問題でたことないなぁ。

1007 :UnnamedPlayer:2015/02/07(土) 14:29:19.52 ID:qBzMFTn3.net
DS4ってxinputじゃなくてdirextでもボタンマッピングはそのままで使えるの?

1008 :UnnamedPlayer:2015/02/07(土) 17:24:26.15 ID:FRUwbJQA.net
>>1006
興味深い
やっぱりSony系のコントローラはフィーリングがイイよね

1009 :UnnamedPlayer:2015/02/07(土) 17:55:07.84 ID:aw2cbIcf.net
>>1008
壊れやすいって聞いて二の足を踏んでるんだが

1010 :UnnamedPlayer:2015/02/07(土) 21:17:29.50 ID:jsaF82Kb.net
そんな簡単に壊れるんかいな?

1011 :UnnamedPlayer:2015/02/07(土) 21:21:32.09 ID:qBzMFTn3.net
俺のPS4コンは五年はもってるぞ
安心しろ

1012 :UnnamedPlayer:2015/02/07(土) 22:34:31.99 ID:J1gw5PGG.net
5年前にPS4持ってたのか(驚愕)

1013 :UnnamedPlayer:2015/02/07(土) 23:52:47.74 ID:a4YQDtP0.net
クワイエットの上半身が真ん中に印刷されたDualshock

1014 :UnnamedPlayer:2015/02/08(日) 00:02:17.03 ID:f7uk6EZ7.net
おっぱいデュアルショックか…

1015 :UnnamedPlayer:2015/02/08(日) 00:16:25.17 ID:lS1Kp0eA.net
腹から音が出て胸はクリックできるとな

1016 :UnnamedPlayer:2015/02/08(日) 00:37:28.68 ID:cBfNjhvh.net
今から買いに行く

1017 :UnnamedPlayer:2015/02/08(日) 09:57:27.64 ID:RW8Rhszj.net
https://twitter.com/kojima_pro/status/564222738609364993

発表くるか...?

1018 :UnnamedPlayer:2015/02/08(日) 10:57:22.99 ID:ktO3uUzT.net
ワンフェスで発表なんてありえねえwww
フィギュアの事だろ

1019 :UnnamedPlayer:2015/02/09(月) 01:33:15.35 ID:ajoHLYEc.net
いつの間にかコントローラー修正されてたんだね
MLGコンで快適にプレイ出来た

1020 :UnnamedPlayer:2015/02/09(月) 01:34:54.64 ID:tEMVIeM3.net
昨日パッチ当たったよ

1021 :UnnamedPlayer:2015/02/09(月) 01:47:13.23 ID:PvmWOKHL.net
期待してたのにマウスのロードアイコン治ってなかったのね

1022 :UnnamedPlayer:2015/02/09(月) 01:47:15.54 ID:27pQ6UFe.net
やっぱり対応されたんだな
無意味な議論だった

1023 :UnnamedPlayer:2015/02/09(月) 01:47:16.19 ID:ZLj/zDWD.net
未だにマウスのカーソルが表示され続けるんだけど
何をどう対応したらこうなるのか

1024 :UnnamedPlayer:2015/02/09(月) 01:56:35.21 ID:PvmWOKHL.net
このゲームに限らず、PC版は平気で不具合放置するな
このままおま環で逃げきるのか

1025 :UnnamedPlayer:2015/02/09(月) 02:00:14.61 ID:27pQ6UFe.net
マウスカーソルはちゃんと消えてるけど何か違うのか

1026 :UnnamedPlayer:2015/02/09(月) 02:19:25.46 ID:ZLj/zDWD.net
ロードアイコンを動かせるようになっただけですよ!たまげたなあ

1027 :UnnamedPlayer:2015/02/09(月) 04:39:32.14 ID:qSrt15234
PS2コントローラーをELECOMの変換機でやってたんだが、アプデしたら反応しなくなったのって俺だけ?

1028 :UnnamedPlayer:2015/02/09(月) 10:37:25.04 ID:/VP3vJNy.net
ボードレスフルスクリーンでビッグボス操作できるようになったら画面の真ん中あたりをダブルクリック
以後一ドットもマウス動かさなければ消えたままになるだろ

1029 :UnnamedPlayer:2015/02/09(月) 15:02:19.76 ID:AL1bo+S/.net
PC版って、idroidアプリ連動あるの?

1030 :UnnamedPlayer:2015/02/09(月) 15:34:31.02 ID:bVAnnGor.net
ないどロイド

1031 :UnnamedPlayer:2015/02/09(月) 15:44:19.63 ID:GvdtjbmF.net
GZはPS発売後にPC発表だったしまぁ仕方ないかと思ったけど
TPPでも対応してなかったら流石に困るんだよなぁ、どうなるんだろ

1032 :UnnamedPlayer:2015/02/09(月) 19:37:05.06 ID:pfhtAuzj.net
ま、ふつうに怒るよね

1033 :UnnamedPlayer:2015/02/09(月) 19:44:09.29 ID:eil+IOhP.net
発売されるだけありがたいと思おう
売り上げなんてUBIも言ってるがcsに比べたら微々たるもので割れだってあるし

1034 :UnnamedPlayer:2015/02/09(月) 19:45:39.02 ID:QEtZOiOM.net
マウスカーソルのロードの常時表示は消せないんですか?

1035 :UnnamedPlayer:2015/02/09(月) 20:09:02.94 ID:YuoazcLb.net
ロードアイコンを消えるようにするのって難しいことなんかね

1036 :UnnamedPlayer:2015/02/09(月) 20:26:48.26 ID:3ShjliP8.net
上に書かれてた一度ウインドウモードに切り替えてフルスクリーンに戻す作業してる
動作確認してないんだろうね

1037 :UnnamedPlayer:2015/02/09(月) 23:22:07.10 ID:3Xu99MJe.net
やっても消えないんだよなぁ

1038 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 00:58:59.36 ID:sBUrvO/s.net
不具合に愚痴を言いたい気持ちはわかるがこんなところで言ってないでフォーラムで報告したほうが有意義だし、同じ症状のやつを募って数稼ぎたいならそういうふうに書けよな
ここにいるのは開発スタッフじゃなくて暇でしょうがない暇人とゲーム好きなおっさんだぞ

1039 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 01:12:37.42 ID:2M+Qoj0p.net
PC版TPPが発売される迄このスレ離れるのが精神衛生的に良いと思うよ
マトモな人は皆そうしてる

1040 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 02:20:03.82 ID:TwFoVeBq.net
俺のマウスカーソルはエスケープキー押したとき以外はウインドウ表示でもフルスクリーンでも表示されないけど
常時表示されっぱなしの人はせめてどんな環境なのか書いてよ

1041 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 04:44:37.93 ID:i1fQQ48Z.net
>>1040
uin7 メモリ16GB GTX970-3.5GB 360こん

1042 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 04:50:59.53 ID:i1fQQ48Z.net
>>1040
石4790k ASUS z97 ドライバ347.25 OS1月までのうpで全部

1043 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 09:48:20.39 ID:Hw7y3F/5.net
メモリ2GB×2の4GBなんだけど、このゲームメモリ増やした方が快適?
他は4790とGTX970なんだけど

1044 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 10:07:32.40 ID:5A0BfWwl.net
どうやったらそんなバランス悪い構成になるんだ
16GBくらいつんどけ

1045 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 11:17:08.07 ID:/RSRDiqu.net
やっぱりPS3コントローラ動かねえぞ
by Windows8.1pro

1046 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 11:36:32.15 ID:cqNjhMZ8.net
そろそろ60fps制限っていう糞仕様解除された?

1047 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 12:29:43.55 ID:eb4WyxY3.net
海外ユーザーが解除するMod作ってたぞ
公式ではまだない

1048 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 13:16:50.51 ID:wZU3AZ9d.net
メニュー○×入れ替えるMODも早くしてほしいわ
このスレの井の中の蛙も世界標準とか言ってるけど
ニンテンドーも普通にボタンの位置は右に決定左にキャンセルだからな

1049 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 14:32:07.77 ID:Yb6AIeLs.net
ほぼ全てのPCゲームがAボタンを決定ボタンにしているのにそれを標準だと思わない自信は何処から湧いてくるんだよ

1050 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 14:44:36.05 ID:Yb6AIeLs.net
>>1048
mod作る技術があって決定ボタンに不満を持ってる人って存在するのか?
そんな奴いねーだろ

1051 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 15:20:22.21 ID:u1WIVFku.net
そもそもABXYを逆にしたXBOXさんサイドに非がある
天下のニンテンドーに弓引くマイクロソフトを許すな

1052 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 15:38:37.64 ID:pMjU4gPE.net
PSサイドが○を決定×をキャンセルにする(ボタン位置はスーファミの決定キャンセルと同じ位置)

海外だと○マークはキャンセル、×はチェックのイメージなので海外のPSゲーは決定キャンセルのボタン逆転

海外の箱、PSで逆転したボタン配置を採用
それに合わせてABを任天堂と逆の配置に(ややこしいがAが決定Bがキャンセルなのは任天堂と同じ、位置が違う)

PCゲー箱コンに習う

馬鹿がみんなパソコンゲーはみんな同じ慣れろ!という社畜思考
にわかならともかくファミコンからやってるプロ世代は流されない

PCならMODでなんとかなる利点がある

馬鹿は思考停止してるので慣れろとしか言わない

1053 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 15:47:04.00 ID:5U+h82wH.net
じゃあ自分でなんとかしろ

1054 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1054
192 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200