2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【7DTD-MP】7 Days To Die MP専用スレ 3日目

1 :UnnamedPlayer:2014/12/31(水) 00:59:47.88 ID:cKbTzawI.net
■ 公式サイト
http://7daystodie.com/

■ Wiki
海外wiki
http://7daystodie.gamepedia.com/7_Days_to_Die_Wiki

日本wiki
http://wikiwiki.jp/7daystodie/

■サーバーリスト
7 Days To Die Server List
http://7daystodie-servers.com/

■前スレ
7 Days To Die MP専用スレ 2日目
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1398609517/

2 :UnnamedPlayer:2014/12/31(水) 01:02:57.51 ID:cKbTzawI.net
>>1に抜けてた

■次スレについて
次スレは>>970が立ててください
無理なら番号を指定して下さい
立つまでは減速をお願いします

3 :UnnamedPlayer:2014/12/31(水) 01:11:50.24 ID:305oZWzC.net
>>1

さー、ついに三日目突入だ!

4 :強化外骨格ゾンビ(コテ):2014/12/31(水) 02:24:35.45 ID:JdkhPleV.net
マンションで山ほど紙を入手して戻ったら、
半日足らずでコンクリートで固めた拠点が一部TNTで爆破されてたわん(;゚;ё;゚;` )ピキッ
まぁ硝石は何故か残ってたから、
少し食料をゲットしてからTNTで難攻不落の拠点に挑んでくるにょ!!

個人的には彼らにいろいろ助けて貰ったので心苦しいが・・
君は良い友人だったが、君のお父様が行けないのだよの気分だフーハハー!!!

5 :UnnamedPlayer:2014/12/31(水) 02:30:47.07 ID:x1p0I3dk.net
PvP鯖ってどんな感じ、鯖管が権限使って無双してる所とかある?
単純にPvPを楽しみたいから、そういう鯖に入りたくないんだよね。

6 :強化外骨格ゾンビ(コテ):2014/12/31(水) 03:07:14.65 ID:JdkhPleV.net
他ゲーのPVPとはちょっと違うかにょう
ポリンキ何でもあり鯖なら、常時20人ぐらいいるけど
そのうち5-6人のPKが基本的には殺す側で
その他は不意に殺されたり、拠点を破壊されて物資を根こそぎ奪われたり
それの立て直しをしたり、たまに返り討ちにしたりで
彼らのkill数は0とか2とかでしかないにょ

そこそこほのぼのな空気
ゾンビもシングルほど多くにはあまり出会わない
物資と食料がカツカツなので、単独で生きるとPKどころか生存で精一杯(´д`)
ただ明らかに他のプレイヤーと同じ世界に生きてる感はある
近くに他プレイヤーがいると音で分かるので、緊張感はそれなりに高い

7 :UnnamedPlayer:2014/12/31(水) 03:51:47.38 ID:sNbmy0gR.net
ぽりんきなんでもあり鯖のキーストーンの仕様です。

・横の保護範囲はキーストーンに隣接した8マス。
※キーストーン ■ 保護範囲 □

上から見た図
□□□
□■□
□□□

・縦の保護範囲は無限。

・保護された範囲はプレイヤーは壊せない。ゾンビは壊せる。

・有効期限は最後にログインした日から実時間で7日間。

・キーストーンはヒビさえ入れば範囲保護機能を失う。
(キーストーン自体は完全破壊されるまで保護有効)

・プレイヤー1人につき設置できるキーストーンの最大数は4つ。
(5個以上からは管理人が気付いた時に消されます。最後に設置したものから消されるのか設置したもの全て消されるのかは忘れました)

以上です。

8 :UnnamedPlayer:2014/12/31(水) 07:52:26.30 ID:6CVf3rJb.net
>>1

ほのぼのしてんのはにょがいるときぐらいだよ

9 :UnnamedPlayer:2014/12/31(水) 07:55:16.63 ID:6CVf3rJb.net
>>5
ぽりんきに関しては鯖缶は不具合とかトラブル発生の時以外は干渉しない

10 :UnnamedPlayer:2014/12/31(水) 09:54:10.39 ID:zDjTJR4y.net
>>7
・キーストーンはヒビさえ入れば範囲保護機能を失う。
(キーストーン自体は完全破壊されるまで保護有効)

ヒビ入った時点で保護とかないよ。ピッケルで直で壊せる

11 :UnnamedPlayer:2014/12/31(水) 12:33:45.83 ID:x1p0I3dk.net
>>6〜9
ありがとう参考にするよ。

12 :UnnamedPlayer:2014/12/31(水) 13:25:27.86 ID:6CVf3rJb.net
日本鯖結構建ってきたな。
選択肢が増えるのはいいことだけどチーター対策大丈夫かな

13 :UnnamedPlayer:2014/12/31(水) 13:31:47.74 ID:8sN6dlvx.net
連絡先と対応とか明記してるところなら大丈夫じゃない

14 :UnnamedPlayer:2014/12/31(水) 15:12:57.05 ID:Lw3tYNHM.net
突然すみません。
今からマルチを立てようとしているものですが、なぜかホストへ接続できませんとでます。

一応開放君とかで26900のポート番号は開放しているのですがだめです・・。

serverconfig.xmlの設定などは編集したのですがどうにも・・

やはりバッチファイルの中身などもいじらないといけないのでしょうか・・?

15 :UnnamedPlayer:2014/12/31(水) 17:00:10.05 ID:305oZWzC.net
>>14
自分で調べて自己解決できないなら止めた方が良いよ。
素直に既存のサーバーに入りな。

16 :UnnamedPlayer:2014/12/31(水) 17:30:19.64 ID:Lw3tYNHM.net
>>15
ですね・・ 既存サーバーかたてれる方に立ててもらうことにします・・

ですが、昨日(深夜)ですがそのときは普通に鯖に入れて遊べたのですがシャットダウンをして、次PCを付けて立ててみると失敗しました・・ 

これだけの情報ではなんともいえないですよね・・? とくにいじってません。

17 :UnnamedPlayer:2014/12/31(水) 17:58:41.12 ID:305oZWzC.net
>>16
え!外からの接続で遊べたって事? 他人に聞く必要ないじゃんww

もし成功していたら、一つ一つやった事を潰して行けば何が問題がわかるでしょ。
そこまで行ってて諦めるのはもったいないから、自力で解決してスキル上げようゼ!

18 :UnnamedPlayer:2014/12/31(水) 20:02:22.14 ID:yHZF+M6J.net
>>16
一つだけ聞くけどPCを付け直した後にポートは開け直した?
個人環境のせいかも知れないけどこちらは付け直した後には開放ソフトで開けたポートが閉まってるから開け直してる
ポートが開いてるってなっていても一度閉鎖→開放とやると開くパターンもあるから色々試してみるといいかも

19 :強化外骨格ゾンビ(コテ):2014/12/31(水) 20:45:06.98 ID:JdkhPleV.net
シット!!
耐久力3倍じゃなくて破壊不可かにょ!!Σ(゚д゚;)
あんなに紙を集めてきたのに、あのビル部分は破壊出来ないのか
何の為の努力だったんだ・・・絶望したにょ!!


逆に言えば、最初に初心者4人で集まれば
重武装のPKチーマーにも破られない拠点は作れるって事かにょ!!(^д^)
36マス(外周20マスを除いた16マス)でも、縦に伸ばせば何人でも住めるし
配置も工夫すれば意外と物も置ける事がこの図でよく分かるだろ
何故、そうしないのか?


□□窓窓□□  # ハシゴ  □ 壁
窓#● ト寝□  ト  トイレ  子 椅子
窓 ト●※具□  ● 焚き火  ※ お前
□箱箱子冷窓  箱 チェスト
□▲▲箱 ト窓  ▲ フォージ
□□窓窓□□  冷 冷蔵庫

20 :UnnamedPlayer:2014/12/31(水) 21:03:21.96 ID:305oZWzC.net
>>19
今見てきたけど、破壊不可じゃないね。キーストーン保護範囲内の
ブロック耐久値がデフォルトの1000倍に設定されてるだけだな…

まー、なんだ… もっと頑張れ。

あと、あんたの藁の家けっこう好きだったよ。
特に藁が無くなった時とかwwww

21 :強化外骨格ゾンビ(コテ):2014/12/31(水) 22:04:56.00 ID:JdkhPleV.net
>>20

ねごとホザいてんのかにょ!!(゚д゚)、
こんなトーシローがにょれ様の拠点を?
大きな差があるだろにょれとお前は!!!
すごい怨霊がお前に取り憑くのが見えるわ、マジで?
きょうは電気付けて寝ろやカスが!!!
!はビックリマーク

22 :UnnamedPlayer:2014/12/31(水) 22:36:46.13 ID:cstKPiwX.net
にょんさんの家見に行きたいけど食料供給が安定しなくて遠征できないわ
食料以外の物資は有り余るんだけどなあ…

23 :UnnamedPlayer:2014/12/31(水) 22:41:39.63 ID:1D29relP.net
なんか地下にいてもクロスボウで殺されるんだけどそんなことできるの?
チーターでは無いと思う

24 :UnnamedPlayer:2014/12/31(水) 22:47:00.36 ID:cstKPiwX.net
なんでもありの南西の草原で露出鉱脈とその中心にこしらえられた立派な地下拠点発見したんだけど、このゲームで内装しっかり作る人すげーな!
囲炉裏やかまど等の必需品に加えてベッドや椅子やタンス便器みたいな家具も違和感なく配置されててあまりの自然さに自動生成の公式建築物かと思ったわ
場所が場所だし全部かまどの燃料にさせてもらったが、この感動は忘れないぜ

25 :UnnamedPlayer:2015/01/01(木) 02:29:41.10 ID:V62PE/fp.net
>>23
クロスボウでそんなこと出来ないっしょ。
チーターだと思うけど

26 :UnnamedPlayer:2015/01/01(木) 02:31:13.80 ID:V62PE/fp.net
>>22
何でも有り鯖でも工夫すれば食料安定するぞ
やり方は考えてくれ

27 :UnnamedPlayer:2015/01/01(木) 12:45:07.23 ID:E2ao6EeK.net
思ったんだけど相手のキーストーン範囲外ギリに自分のキーストーンを置いた場合範囲の被るエリアの扱いってどうなるんだろ?両者普通に置けるエリアになるのか、両者とも置けないのか
それとも先に置いた方に優先権で相手のみ置けるのか、上書き扱いで後者のみ置けるのか。

28 :強化外骨格ゾンビ(コテ):2015/01/01(木) 13:31:09.34 ID:dfO2v9dB.net
今になってセオリーが分かったなにょ
マルチ入ったら、そこそこな場所にキーストーンをさっさと置いて
その周囲にチェストと寝袋を置いちゃった方が良いにょ
これでゾンビ以外には壊されないし物資も取られないv(;゚;ё;゚;` )v

マルチのシビアさの大部分は、元々カツカツな食糧や資源をロストする事だし。
もちろん、
4個揃えれば小さな無敵拠点が作れるから、新参者ほど狙われやすいし、
死なずにどこかに置けるか否かで、その後の難易度が決まると言って良いにょ!!

にょさん次のワイプ後は、もう荒れ地に拠点作るかにょう

29 :UnnamedPlayer:2015/01/01(木) 13:39:42.75 ID:V62PE/fp.net
ゾンビ誘導で壊せるぞ

30 :UnnamedPlayer:2015/01/01(木) 13:46:23.85 ID:V62PE/fp.net
隠し拠点をピンポイントで見つけて壊して回るって可能かな
チートでそういうの出来る?

まあ単に勘が働いてるだけならいいんだけど

31 :UnnamedPlayer:2015/01/01(木) 14:11:41.37 ID:n5bgL+Cj.net
地下の拠点なら意外と簡単

平地の場所を縦に少し掘って、人が余裕で埋まるくらい掘ったら
頭上ギリギリを岩で塞ぐと周りの地下拠点はすぐ見つかる。

さっきそれやられて拠点と地下の畑がボロボロでした
チェストはキーストーンで守られてたみたいで助かったわ

32 :UnnamedPlayer:2015/01/01(木) 14:22:08.73 ID:V62PE/fp.net
>>31
なるほどな
俺もごっそりやられたわw
キーストーンないから一文無しになったわ

33 :UnnamedPlayer:2015/01/01(木) 15:27:56.05 ID:j+sN4Ziz.net
ぽりんき鯖でそのグリッチ使ったウォールハックはグローバルバンの対象だから
やってる奴見つけたら本人に問い詰めてスクショとってコミュに通報しといたほうがいい

34 :UnnamedPlayer:2015/01/01(木) 15:45:30.05 ID:Nr2RyMxA.net
鉱山ヘルメットとかのライトがマップ描写されてない場所だと
普通に見えるからそれでいる場所探されてる可能性もあるっちゃあある

35 :UnnamedPlayer:2015/01/01(木) 16:09:46.67 ID:5t/LD9an.net
何でもありのぽりんきに明らかにおかしいチームいるよな

36 :UnnamedPlayer:2015/01/01(木) 16:17:19.20 ID:V62PE/fp.net
>>33
問い詰めるのは難しいらしいよ
実際それで揉めたことあるらしいし
本人は認めないからね
それにスクショの取りようがない

37 :UnnamedPlayer:2015/01/01(木) 16:24:34.53 ID:V62PE/fp.net
>>35
チームで動いてるから全て有利に動ける
それに物証がないとどうにもならないよ
某タワーのチームを言ってるなら、
あそこはタワー建ててそこからSRで遠くまで見渡しながら狩りしてるからkill数半端ないだけだと思うし死んだ数もそれなりでしょ
俺が今日拠点ボコボコにされた相手はプロフィール見たけど色んな対人FPSやってる人で手練れなんだろうなと思う。ウォールハックしてるかまでは知らないけどね。

対人鯖は疑心暗鬼になりやすいのは仕方ないとは思うけど明らかにわかりやすいチーター以外はどうにもならないと思ってるよ

38 :UnnamedPlayer:2015/01/01(木) 16:26:06.71 ID:V62PE/fp.net
追記

冷静に書いてるけど悔しいです!
しね!

とは思っているw

39 :UnnamedPlayer:2015/01/01(木) 16:35:05.75 ID:INDs3TxH.net
あのタワーの住民はスナイパーライフルまで持ってるのか
ドリルで掘削してるのも見たしチーム組んでるとはいえマルチでそこまで物資集まるもんかね

40 :UnnamedPlayer:2015/01/01(木) 16:51:26.22 ID:V62PE/fp.net
鯖缶がゲーム内チャットで罵り合うなり煽るなりも自由だからって言ってたからここで言うよりゲーム内で存分に言った方がいいかもね。

あ、俺にはそんな度胸ないですハイ

41 :UnnamedPlayer:2015/01/01(木) 16:53:53.70 ID:V62PE/fp.net
>>39
SRにだけ関して言えば俺もあと一つパーツが揃えばってとこまでいけたから有り得なくはない
まあ拠点ボコられてパーになったけどな

42 :UnnamedPlayer:2015/01/01(木) 17:39:02.07 ID:E2ao6EeK.net
マルチのコツは遠方に手つかずの自分だけの都市を見つけられるかどうかだ。

43 :UnnamedPlayer:2015/01/01(木) 18:44:07.32 ID:oMombpgX.net
うーんPVP-porinkiって中心からX,Y10000までOKってことだよね
まあ流石にそこまで旅に出たことはないけど
この広大な空間を相手に穴掘って地下拠点を探るのも描画される距離は
たかが知れてるし、それで見つかるのは自ら何らかの痕跡を残しているか、
他の誰かが考え付く場所を安易に選んでいるのでは?
あまり言うと頭の悪そうな変な集団が知恵付けるから言わんけど

あ、チート相手だとしたら何しても無駄だから運次第になるよな
どんなネットゲームもそうだけどチーターの居ないネットゲームは存在しない
その数は人気の良し悪しと運営の管理力によって上下する
昔は分かり易いチーター多かったけど、最近は巧妙になってるらしいから
困ったもんだよ

44 :UnnamedPlayer:2015/01/01(木) 19:07:30.98 ID:V62PE/fp.net
>>43
俺の場合は痕跡はない拠点の仕組みにはなってたよ
仕組みについてはあまり言えないけどね
場所も同様

んーまあチーターのような怪しいのはいるけどね
なんともいえん

45 :UnnamedPlayer:2015/01/01(木) 19:19:09.14 ID:Nr2RyMxA.net
痕跡一切なしでばれるのて描写外の場所に鉱山ヘルメットライトつけてる場合以外だと
中心外からだいぶと離れてるの前提になるけど
グリッチバグ以外だと思いつかないな
中央付近なら生活音とか聞かれてる可能性あるけど

46 :UnnamedPlayer:2015/01/01(木) 19:21:28.00 ID:Nr2RyMxA.net
自分の拠点付近に怪しい穴あったらグリッチバグで見つけられてると思ってまずいい
porinkiの話でいうなら中国IP BANする前とかそこらじゅう穴だらけだったしね

47 :UnnamedPlayer:2015/01/01(木) 19:51:30.43 ID:V62PE/fp.net
結局あれだな、強い人達にはチーター疑惑がかかるって事

48 :UnnamedPlayer:2015/01/01(木) 20:14:39.03 ID:azJ0cA18.net
やられた側のくやしさが疑惑に代わるのは逆恨みとなりやすいからのう

49 :UnnamedPlayer:2015/01/01(木) 20:19:05.67 ID:V62PE/fp.net
>>42
対人マルチの場合それだとやるかやられるか、拠点がばれるかまたは破られるか、そういった楽しみが無くなる気もするんだけどどうなんだろう。
人それぞれではあるだろうけど

50 :強化外骨格ゾンビ(コテ):2015/01/01(木) 22:56:14.09 ID:dfO2v9dB.net
こないだ仮で作った仮拠点は実時間で4日ぐらいバレなかったにょ
土の断層を2マス分横から掘って、そっから左右に曲がってしばらく掘った場所

まっすぐ掘っちゃうと凹凸具合や松明の明かりでバレるけど
横に曲がって掘るとかなり近い所から見ないと分からない。
にょさんも自分で入り口の見分けが付かなかった程
なんなら土で入り口を埋めたら完璧
(もし探索中に死んでも、即作れる石斧で掘れるし)
拠点を決めるまでキーストーン保管すると良いかもしんない!!!

【断層上面図】
      |
    土|
   □□    (゚д゚ )? ←分からない
   □ |
   □ |
   □ |
  □□ |
  □□ |
    土|

51 :強化外骨格ゾンビ(コテ):2015/01/01(木) 23:05:58.50 ID:dfO2v9dB.net
あぁ、ちなみに4日目にバレたのは
にょさんがすぐそばに本拠点を建てて、面倒で入り口を埋めなかったから

52 :UnnamedPlayer:2015/01/01(木) 23:12:51.34 ID:4ZTu/+c9.net
チェストと寝袋だけ埋めて置けばいいんだな

53 :UnnamedPlayer:2015/01/01(木) 23:28:17.20 ID:INDs3TxH.net
マインクラフトのPVP鯖で定番だった海底拠点は立地さえいいとこ見つけられればこのゲームでも応用が効きそうだったな
一度作ってみたものの完成直後にワイプにあって効果は確かめられなかったけど、見た目にはほとんどばれないと思った

54 :UnnamedPlayer:2015/01/01(木) 23:33:04.91 ID:V62PE/fp.net
炉やたき火、たき火チェストの出し入れ、アイテム画面にするなどの生活音でばれる

55 :UnnamedPlayer:2015/01/01(木) 23:34:01.63 ID:V62PE/fp.net
たき火ダブった

56 :UnnamedPlayer:2015/01/01(木) 23:54:09.40 ID:INDs3TxH.net
インベントリとチェスト開閉はどうしようもないけど焚き火とかかまどなんて別に拠点内に置く必要ないんだよね
適当な空き地に設置して音に釣られてやってくるやつを返り討ちにするくらいの気持ちでいいと思う

57 :UnnamedPlayer:2015/01/02(金) 00:36:19.23 ID:f+2V8lLb.net
地下拠点するのは分かりづらいからいいけど入口は絶対に目立つようにすんなよ?
音で動いてる人はやってることだけど、campfireやforgeや掘りの音はかなり遠くまで聞こえる
その音で方向は確実に分かる。一定の距離になるとその音が途端に大きくなるからさらに距離もある程度把握できる
チェストとかリュック開く音はさらに近くで聞こえるからより把握できる
把握した後はその周りを探すと大抵不自然なところがある
この不自然ってのは山がえぐれてたり周りと違う色のブロック置かれてたり森なら木が少なかったり、そういう周りの1マス凹んでたり出っ張ってたり
そういうのが無い場合に次見るのは石の回りや花が不自然に多い所、木の周りなど拠点作る時の入口の目安にするような所
なんだかんだみんな考えることは一緒で目印作っちゃうんだよな

ついでに言ってしまうと3〜4マス掘って自分埋めて壁透視させて拠点把握もできちゃうからどんなに分かりづらくてもバレるときはバレる
ただ焼けた森と雪原のバイオームは視界が遠くまで見えないから(透視でも同じ)地下透視に対して少し強い

58 :UnnamedPlayer:2015/01/02(金) 03:31:24.55 ID:DSMv+L4A.net
ぽりんき鯖って、他人のkeystone自体を壊せるの?
それと、ゾンビなり他の手段で、keystoneと隣接したチェストの鍵だけを壊すってできるんかな?

ログインしたらkeystone自体が壊されてたり、隣接したチェストの鍵だけ壊されてるってことが数回あったもので…
俺の認識が間違ってたら指摘してください

59 :UnnamedPlayer:2015/01/02(金) 08:53:33.50 ID:cazg33eb.net
キーストーンはあくまでプレイヤーの攻撃からの耐久をあげるだけだから
ゾンビとかには壊されるんでゾンビ誘導されないような場所に設置すればOK
あと保護範囲バグがあるから一部保護されてない場所もでる

60 :UnnamedPlayer:2015/01/02(金) 09:53:44.68 ID:Yuh/CEvP.net
保護範囲バグが厄介だよなぁ

61 :UnnamedPlayer:2015/01/02(金) 10:41:41.00 ID:A/tt2Tee.net
逃げの一手じゃなくゾンビ誘導だろうと何だろうと跳ね返す要塞を堂々と建てたいよね

62 :UnnamedPlayer:2015/01/02(金) 11:09:43.07 ID:1DyWOODj.net
昨日Japan PvP TheTaste鯖で中国か韓国のグループのチーターに拠点破壊されたよ・・・
バンバンロケラン飛んでくるわゾンビ犬スポーンさせるわ泣きたくなった・・・
さっき拠点見に戻ったら大きなクレーターになってたわ
もうPvP引退するかも・・・
rowkickみたいな名前いたら気をつけなね

63 :UnnamedPlayer:2015/01/02(金) 11:13:00.93 ID:cazg33eb.net
>>62
管理人に連絡して対応してもらったら?

64 :UnnamedPlayer:2015/01/02(金) 11:17:46.34 ID:BEkqZodU.net
ミジンコLVの質問で申し訳ないんだが
鯖主が一緒にINする方法(Survival MP、WIKI前者)だと普通に友達とできるんだが
Batから(WIKI後者)だと手打ちでIP、ポート入れてもエラーで接続できない状況

前者も後者もポート解放できてないとフレンドと一緒に出来ないよね?
そうなると出来ないほうは設定から見直しってことでおk?
それとも前者はポート関係なく出来る感じ?

65 :UnnamedPlayer:2015/01/02(金) 13:04:30.40 ID:v+7wdgCs.net
http://i.imgur.com/2f5h8Rq.jpg
http://i.imgur.com/EC2wXGV.jpg
せっかくのマルチなのに地下に引き篭もってちゃつまんないよ!
外に出ていっしょに遊ぼう!

なんでもあり中心街南西端からすぐとアクセスも良いのでみんなも見に行ってあげよう

66 :UnnamedPlayer:2015/01/02(金) 13:09:28.34 ID:Yuh/CEvP.net
これはまあ冗談の建物だろうけどそのうち誰かの拠点の画像と座標貼るやつが出てきそうだな

67 :UnnamedPlayer:2015/01/02(金) 13:33:11.81 ID:0bCog7lg.net
さっき買ったから覗いてみたら…自分の拠点晒し上げられるのかよ怖い

68 :UnnamedPlayer:2015/01/02(金) 13:33:54.42 ID:v+7wdgCs.net
キーストーン保護を掻い潜って侵入するのはめんどうになってきたけどヌルい拠点は普通に歩いてても結構見つかるからね
他人の拠点をきらびやかにデコレートしてあげたりささやかなプレゼントを置いて行ったりするプレイも楽しいぞ

69 :UnnamedPlayer:2015/01/02(金) 13:45:36.22 ID:Yuh/CEvP.net
>>62
中国のIP弾くだけで大部違うらしい
要望出してみたら?

70 :UnnamedPlayer:2015/01/02(金) 16:08:33.22 ID:A/tt2Tee.net
>>67

安心しろ、いざ建てたら誰かに見て欲しくてしょうがなくなるから。

71 :強化外骨格ゾンビ(コテ):2015/01/02(金) 19:49:30.48 ID:Pfh7xffq.net
>>65の画像は、こないだ誰かの(荒れ地)屋上拠点を見つけて、
オノ・ヨーコばりに前衛的なアートで埋めた意識高い系の奴の仕業じゃん(゚д゚)?
この穴の人はインしたら
「な、なんじゃこりゃぁぁぁぁあああ!!!Σ(゚д゚;)」
ってなると思う。


>>67
失うのがこんなに悲しいなら・・・愛(拠点)などいらぬ!!!(;д;)
つってサウザーばりに放浪プレイも良いんじゃないかにょ
機動性を重視した拠点オススメ
http://cloud-4.steampowered.com/ugc/548642727261008994/657F1A725D6BB8DA6D43F1A48793CD5E0B721DF7/

72 :UnnamedPlayer:2015/01/02(金) 20:25:54.85 ID:0bCog7lg.net
>>71
ドアのサイズおかしくない?MOD?

73 :強化外骨格ゾンビ(コテ):2015/01/02(金) 21:19:59.27 ID:Pfh7xffq.net
ドアのサイズ?
何も入れてないにょ
ワラ3段に積んでてドアは普通に2段分だにょ

まぁにょれ自身は最強PKとして規格外な存在かも知れんにょう(;-;ё;-;` )

74 :UnnamedPlayer:2015/01/02(金) 21:39:04.12 ID:Yuh/CEvP.net
5人ぐらい強え人いるけどそこににょんはいない

75 :UnnamedPlayer:2015/01/02(金) 21:52:51.77 ID:v+7wdgCs.net
にょんさんの拠点にもお邪魔したいんだけどどこにいるんだ
チートしてるわけじゃないんで流石に手がかりくらいないとたどり着けない

76 :UnnamedPlayer:2015/01/02(金) 22:01:45.05 ID:q2zQ9EmS.net
遠近法なのかドアがえらくちっちゃく見えるなこれw

77 :強化外骨格ゾンビ(コテ):2015/01/02(金) 22:35:14.47 ID:Pfh7xffq.net
にょさんとこは中心街から北西
230E 1300Nの大草原の小さな拠点だけど
ワラやられて(ワラ)、石材もやられて(おこ)、レンガで建てたら笑うほど脆くて(檄おこ)、
最後がコンクリ(ぷんぷん丸)で固めたにょ

そしたら色んな人にセーフハウス用に山ほど食料や医療物資も貰ったけど
先日、ゲーム内8時間の探索中に呆気なくTNT突破されて
全ロストした直後なので何もないにょ・・('・c_・` )

78 :強化外骨格ゾンビ(コテ):2015/01/02(金) 22:45:18.89 ID:Pfh7xffq.net
教えて貰ったキーストン仕様も含めてWiki更新したにょ
http://wikiwiki.jp/7daystodie/?%A5%DE%A5%EB%A5%C1%A5%D7%A5%EC%A5%A4%A4%F2%CD%B7%A4%D6%A4%CB%A4%CF

マルチ初心者はどうぞ
お布施はピザで良い(;゚;ё;゚;` )

79 :UnnamedPlayer:2015/01/03(土) 00:25:09.53 ID:B2qJj4Xs.net
>>72
視野角によるものでしょ。
画面中央から外に行くにつれて大きく見えてくる。

80 :UnnamedPlayer:2015/01/03(土) 01:18:46.31 ID:BlNjuJr7.net
友人とHamachiを使い鯖立てをしている者です
質問なのですが、サーバーバッチファイルを起動して、Telnet localhostに接続するときになぜか失敗します
ファイアウォールの設定と、Telnet機能の有効化もしました
気まぐれで、何故か成功する時はするのですができないことが多いです...
Telnetポート番号は標準の8081ですが、これは開放する必要はあるのでしょうか

81 :UnnamedPlayer:2015/01/03(土) 03:36:53.57 ID:P0WkqRdM.net
更新したと聞いてwikiみてきたけど、ポリンキ基準で書いてるみたいなのかな?
キーストーンの設定は鯖毎にまったく違ってて
デフォルトの仕様ではストーンから7*7*7範囲内のブロックの他人からの強度を4倍、他人のブロック設置不可、リアル3日間所有者が範囲内に入らないと効果消滅、設置場所から30マス周囲は複数置いても効果無し
って感じの設定になってる。
要するにポリンキ鯖のキーストーン効果は弄られまくってる訳かな。
後はなんでもありでは無い鯖でキーストーンを置くと手伝いが出来なかったりかえって不便になるケースもあるって点も
出来れば追加してあげてほしい所かな。みんなが荒れた世界に居るわけじゃないからねw

82 :UnnamedPlayer:2015/01/03(土) 05:52:05.01 ID:r7y/2++r.net
キーストーンは絶対に置かないと行けないと言う物では無いからな
チータには無効だし
平和なサーバーなら無くても破壊されないし盗まれない
ま その性能を知って置くのは有りだけど
ちなみに、設定値ではゾンビにも有効だったような
仕様変わったのかな?

>>80
使用するポートは全て開ける必要が有ります
しかし、WEBから管理コンソールにアクセスできませんでしたっけ?

83 :UnnamedPlayer:2015/01/03(土) 05:55:55.15 ID:n6r1dHR1.net
>>80
ハマチってセキュリティーザルだよ。サーバーを踏み台にされないでよ迷惑だから。
よくわからないなら既存のサーバーに入りな。

84 :UnnamedPlayer:2015/01/03(土) 13:27:23.01 ID:2GLX4jV7.net
例のPKer達のタワーはどこら辺にあるんだ?
俺も見学ツアーに行きたい

85 :UnnamedPlayer:2015/01/03(土) 15:18:06.20 ID:OXCK0w70.net
タワーは南のほうじゃなかったっけな
開始直後にフラフラ近づいてチェーンソーで真っ二つにされたんであまり覚えてないや

http://i.imgur.com/1a81Tan.jpg
http://i.imgur.com/mCuqD3K.jpg
にょんさんの住処に辿りつけたんで例によってオサレにしておいた
今回は隠れ家的デートスポットを意識したんで是非アベックで訪れて欲しい

86 :UnnamedPlayer:2015/01/03(土) 16:01:47.15 ID:wB/Er3s2.net
レンタルサーバーで運用したいんだけど、TFP/転送ファイルとしてできるらしい。
管理ってどうするの? 試験サーバーのように運用したいんだけども?

87 :UnnamedPlayer:2015/01/03(土) 16:49:44.19 ID:goeABYBJ.net
VPSとかじゃないとできないんじゃね?

88 :UnnamedPlayer:2015/01/03(土) 17:24:55.78 ID:OXCK0w70.net
試験サーバってのがよくわからんけど継続して立てる気じゃないなら普通に自分のPCで立てたほうがいいぞ
VPSは一度立ててしまえば楽だけど知識がないと初期設定すげー面倒だしゲーム用の鯖として耐えうるスペックだと利用料もそれなりになるし

89 :UnnamedPlayer:2015/01/03(土) 17:50:30.55 ID:RkrtoiHw.net
スコアに関してだけど対人鯖の場合はゾンビkill数じゃないほうがいいのにな
対人しなくてゾンビをひたすらkillしてるだけの人がスコア上位だとなんかコレジャナイ感

90 :UnnamedPlayer:2015/01/03(土) 18:53:48.42 ID:1xr7KjiK.net
それを言ったら、素手でkillした方が一番点が高いとか
SRとかでkillしても1点しか入らないとか、そういう考え方も入れんとねw

91 :UnnamedPlayer:2015/01/03(土) 19:40:21.49 ID:RQaN80uH.net
>>89

「対人鯖」と勝手に思い込んでるの君だけだよ。正しくは「何でもあり鯖」だから。
スコア1位目指したいなら対人だけやってたらダメ。このゲームはただのFPSじゃない。

92 :強化外骨格ゾンビ(コテ):2015/01/03(土) 20:10:20.93 ID:Ffar05ZB.net
やっぱキーストーンの効果は、だいぶ前に教わったのが本来のデフォ性能か
デフォとPVPポリンキと、2通りの説明を入れておくにょ
他のPVP鯖でも、強度4倍ならそこそこ固いから重要性は依然高いし
>>85
Σ(゚д゚;)ウワー!!!


あとグリッチとやらのウォールハックって、BANの対象行為だったのか。
こないだPKチームの1人が、誰かが地下ワープ仕様バグ(?)を見たらしくて
「これアウトでしょ。俺らはチートだのは一切使ってないよ」って言うから
にょさんは「チートじゃないバグ技使用は個人の判断じゃないか、にょさん鉄くず増加バグ使うし」
と言ったら
「そのバグ技もアウトだろ、まぁ俺もグリッチバグは使ったけど」つって
にょさんが「お前も駄目じゃん・・」ってツッコんだ('・c_・` )
普通にチャット会話だから、他に見てた人もいると思う

まぁ鉄くず増加バグも良くはないけど、コレは相対的に他人より得するだけで決して他人に損をさせてはいない。
(ただPvP鯖の前提ならば、同じ時間で他人より多く早く鉄を揃えて有利を得るのは卑怯)
一方、
グリッチバグが相手の隠れ地下拠点を探す為のバグ技なら、
PKチームであれだけの装備と設備を持ちながら、バグまで使って攻撃するってやり過ぎじゃない(゚д゚)?


「チートと仕様バグは即時BAN」とは書かれてるから、どういう理由にせよ両者BANされるかもだけど・・

93 :強化外骨格ゾンビ(コテ):2015/01/03(土) 20:19:11.81 ID:Ffar05ZB.net
失礼、日本語がおかしかったにょ

こないだPKチームの1人が、誰かが地下ワープ仕様バグ(?)を見たらしくて

こないだPKチームの1人が、誰かが地下ワープ仕様バグ(?)を使ってるのを見たらしくて


ワープ仕様バグってのは、プレイ開始時などに最上層にワープするやつを
なんか能動的に出す方法らしい
個人的には、攻撃に使わなければ別に構わないんじゃないとは思うけど

94 :UnnamedPlayer:2015/01/03(土) 20:26:12.21 ID:tLhGwRMC.net
マルチにおけるバグ技はチートなのかどうかって話は個人の尺ではなく鯖主の尺に依存すると思うんだけどな
ポリンキ鯖では即時BANって話だし、少ししてBANされて無いなら助かったんだとは思うけど
あまり多用すると危ないんじゃないかな?w

95 :UnnamedPlayer:2015/01/03(土) 20:28:08.38 ID:tLhGwRMC.net
高い場所に居るってメリットをもう少し考えてみてもいいんじゃないかな?
PvEでも獲物を探す時は高い所からの方が便利なのにPvPだと余計だと思うんだけど

96 :UnnamedPlayer:2015/01/03(土) 21:32:41.98 ID:RkrtoiHw.net
ぽりんきならグリッチはBANだよ。
証拠あればアウト。

97 :UnnamedPlayer:2015/01/03(土) 21:44:18.98 ID:aBNyYKVc.net
ポリンキの場合故意のグリッチ使用はグローバルバン
アイテム増殖は管理ツール導入してる鯖だったらどこでも自動的にバンされるようになってる
平気で使ってる奴は覚悟しておくように

定期的に知らなかったとか便利だったからついとか後になってから言う奴出てくるけど
マルチでゲームバランス壊して何が楽しいんだか
チーターと同レベルだよ

98 :強化外骨格ゾンビ(コテ):2015/01/03(土) 22:18:35.76 ID:Ffar05ZB.net
にょれは他人に迷惑かけてないしバランスも崩してねーにょ、ふざけんな!!(゚д゚)、
と言いたい所だけど、
事前に明記されてるルール違反な上に、
増やしたけど奪われた素材が誰にどう悪用されたかも分からない・・
明らかにBAN対象です、本当にありがとうございました

しかも被害者の受けた害の大小でなんか、判断も分けられない
あの人は引きこもって鉄増やしてるからBANなし
この人は最速で鉄を増やしてPKに出て有利だったからBANあり
とかされても
BANされた人は納得は出来ないし、
公共道路でのスピード違反が「人を轢いたか否か」で分けられても困るし


反省したにょさんは、鉄くずバグは絶対に使用頻度を減らすにょ!!!!(゚д゚)、

99 :UnnamedPlayer:2015/01/03(土) 22:22:04.96 ID:B2qJj4Xs.net
鯖管さんこの人です!BANよろしく。

100 :UnnamedPlayer:2015/01/03(土) 22:23:39.92 ID:tLhGwRMC.net
その場合引きこもって鉄増やしてるのもBAN。高速で鉄増やしてるのもBAN。
等しくみんなルール違反で即BANされるのが正しい鯖の動きですね

使用頻度を減らすんじゃなくてゼロにしないと。BANされてからじゃ遅いよ

101 :UnnamedPlayer:2015/01/03(土) 22:24:33.27 ID:RkrtoiHw.net
>>98
グリッチも増殖も故意にやってたらアウト
偶然グリッチの状態になったとか増殖しちゃったとかならまだしもね

102 :UnnamedPlayer:2015/01/03(土) 22:26:04.37 ID:RkrtoiHw.net
あとそのグリッチ使ってたって自分で言ってた人も鯖缶さんに報告よろ

103 :UnnamedPlayer:2015/01/03(土) 22:47:56.12 ID:OfbG0pMr.net
PVP鯖ならグリッチキルは報告されたら一発アウトだろうね
閉鎖空間でいきなりキルされるから一発でわかるし

104 :UnnamedPlayer:2015/01/03(土) 22:52:53.56 ID:OXCK0w70.net
BANBANうっせーよババンババンバンバン!!
管理ツールとかがどうなってるかは知らないけど鯖管が通報者の情報無しにログを漁って不正者探すなんて現実的には不可能だし
ここで注意喚起したところであんまり意味ないと思うよ
本気で不正者を追い出したいなら自分で追いかけて証拠をつかむでもしないと

105 :UnnamedPlayer:2015/01/03(土) 22:58:38.78 ID:RkrtoiHw.net
今回のは当事者が自分の口から言ってるんだから証拠あるだろ?
グリッチは誰がやったか聞けばほんとにやったのかは管理ツールでわかるらしい

106 :UnnamedPlayer:2015/01/03(土) 23:03:39.04 ID:VC5Fm8CK.net
なら早く報告してくれば?
にょんとタワーの誰かかね?一度に複数も捕まえられたら鯖缶もホクホクだね

107 :強化外骨格ゾンビ(コテ):2015/01/03(土) 23:04:29.07 ID:Ffar05ZB.net
にょさんはどこで道を間違っちゃったかにょう・・('・c_・` )
最初の2回は確か偶然だった、
そして鉄くずバグを発見した後の3回ぐらいは中華チーター全盛時代だったから
鍵開け壁抜けチーター相手にロストして心も頭も空しくなったとき
心の中で悪ニョサンが
「また1から鉄くず集めとかアホか? 自作戦車でも作る気か?」と悪へ誘って、
心の中の善ニョサンが
「私が全て手配しましょう、あなたは頷くだけで良い」と言うもんだから、
つい知らずに便利でうっかり・・・(';゚;ё;゚;` )
コテは分かってる
いつまでも 夢見る少女じゃいられない



まぁあと、グリッチの頻度は知らんけど、PKチームが強いのは当たり前で異常ではないからにょ
あそこのメンバーのプレイ時間はトップレベルだから、いつも見かけるし
チームって事は初動も立て直しも早いし、
ビルで分かる様に一旦安定化するともう上がるだけだから。
ただ襲撃の際に相手を追い込みすぎる感があって、やや引くけど・・

108 :UnnamedPlayer:2015/01/03(土) 23:06:20.31 ID:B2qJj4Xs.net
>>104
え?自分でバグ使ってるって言ってんじゃん…
読めないの?

109 :UnnamedPlayer:2015/01/03(土) 23:07:24.04 ID:RkrtoiHw.net
>>106
なんで俺に噛みついてるんだよw
俺は第三者だから誰のことかわかんねーよ

110 :UnnamedPlayer:2015/01/03(土) 23:13:55.29 ID:RkrtoiHw.net
>>107
んー、襲撃で追い込もうが何度も同じ拠点を破壊しようが何でも有りだからな

前に鯖缶さんがチャットでみんなに罵り合うのも煽り合うのも自由だしって言ってたぐらいだから

それにもっと対人すればいいのにって意味合いの事を言ってたよ

111 :UnnamedPlayer:2015/01/03(土) 23:18:06.06 ID:OXCK0w70.net
>>108
レスに対して会話が噛み合ってないけどいったい何が言いたいんだ
たまたま2chでコテつけててsteamでも垢特定できる人間が一人バグ使ったと言ってるだけで他の大多数のプレイヤーにはなんの影響もしてないけど

112 :UnnamedPlayer:2015/01/03(土) 23:21:01.61 ID:RkrtoiHw.net
>>111
いやだから会話かみ合ってないのは自分だろって

113 :UnnamedPlayer:2015/01/03(土) 23:24:28.93 ID:tLhGwRMC.net
>>82
凄く遅いレスになったけど
キーストーンの建築物保護の効果は試してきたけどゾンビには無効だったよ

>>111>>112
新年早々かっかすんなよw両者とも第三者なんだから。
結局の所BANするかしないかは神である鯖主が決めることなんだから

114 :UnnamedPlayer:2015/01/03(土) 23:54:42.39 ID:B2qJj4Xs.net
噛み合ってないのに噛み合ってる流れ、下手な漫才より面白いw
さて、笑ったしサバイバルに戻るか。

115 :強化外骨格ゾンビ(コテ):2015/01/03(土) 23:55:36.40 ID:Ffar05ZB.net
なんか荒れてきたなにょ・・
とりあえず個人特定は辞めよう
20人ぐらいいる中でチャットで本人が言ったんだから、にょさんがチクるも糞もないと思うけど
本人は「俺らはチートとかで有利にはしてない」とか
「さっき見た地下ジャンプバグは管理人に報告した方が良いかな」とか言ってたから
グリッチバグをあんまり深刻に思ってないか、
ジョークで言ったか、のどっちかなんだろうけど。

特定する気ならweskerさんが水曜〜木曜のにょさん絡みのチャットログ見ればすぐだけど
もし本人(達)がマジでやってたとしたら、過去の罪含め自己申告させたらって思う
過去の行動ログの証拠とかは分からんけど、今からの証拠は難しいだろうし



まぁ地下拠点がグリッチバレして他人に襲撃を受けた人はそりゃ怒るだろうにょう
weskerさん自身が昔グリッチ穴に激怒してるのも当時チャットで見たし

にょさんの *個人の感想です* になるけど、
地下の隠し拠点とか、よっぽどじゃないと見つからないと思う(;゚;ё;゚;` )
中心から半径1000以内ならまだしも、マルチは地層が激しいし糞広いし
>>50で言った簡素なアレも
実時間1日ってゲーム内で14日位だから、実時間4日(96日)ぐらいバレてない。
「230E 1300N」でほぼ中心街圏なのに。
だからかなり離れたとこに目立たず地下拠点作ったら、
よほど生活音を辿るか、工事ヘルの光(?)か、尾行でもしないと、普通はマジ見つからないハズ

116 :UnnamedPlayer:2015/01/03(土) 23:59:09.54 ID:stue5+Zn.net
増殖はバグというより仕様だろ
というかそれないとまともにやれんぞ、マルチだと
どっちみち鉄だけ無限増殖しても強度を上げるくらいしか役に立たんしな

117 :UnnamedPlayer:2015/01/04(日) 00:27:42.10 ID:+zgoOrgz.net
増殖のやり方知らんし何でも有りマルチでコツコツとやってるけどなあ。
岩叩いて炉で塊にしてツルハシとシャベルで鉱脈見つければいいんでしょ?
まあたまに殺されるけど特に困らないな

118 :UnnamedPlayer:2015/01/04(日) 00:46:04.47 ID:SAIZEnt0.net
適当にスタック数の多い物を作る(例として木の板から木の棒249本作る)
完成エリアに木の棒を置いたまま釘、空き缶等容量0.5スクラップのアイテムを2つ置いてスクラップを作る
するとなぜかスクラップが250個出来る

119 :UnnamedPlayer:2015/01/04(日) 00:46:43.13 ID:SAIZEnt0.net
ちなみにこの方法だとクラフトタイマーがnoneかfastでないと出来ないよ

120 :UnnamedPlayer:2015/01/04(日) 00:58:54.95 ID:RF+FvSmH.net
そういうバグとかの情報はあまり興味なくてグリッチも知らんかったが
俺も増殖なんてしなくても適当に掘削して何とかなってるな
バグやチートしてでも〜って人はゲームの遊び方が下手だし向いてないんだろうな〜
不正なことをやるなよ?絶対やるなよ?って言われているのを
我慢できずにやっちゃう人ってのは、まあなんだ、そういうことだな
どこかの芸人ば別としてw

121 :UnnamedPlayer:2015/01/04(日) 00:59:53.34 ID:z8Om6CCl.net
増殖方法は
クラフトタイマーがfastだと スクラップ○○ しかできない
クラフトタイマーが none だと全て可能
ただし、255個以上の状態でやろうとすると1になる

早い話、火薬を250個クラフトした後、スクラップ○○を作ろうとすると251個のスクラップ○○ができる

Lump of Coal と Potassium Nitrate Powder を 25個ずつ用意して 火薬を250個クラフトした後、
そのまま完成品を動かさずに 空き缶を2個おいてクラフトすると 251個の スクラップアイアン ができる

122 :UnnamedPlayer:2015/01/04(日) 01:04:16.65 ID:z8Om6CCl.net
まあ、鯖の設定で normal にしときゃバグは起きない
クラフトしまくるのが面倒な時に使うぐらいで鉄も鉛も掘れば大量に手に入るからいらんのよな
というか鉛は腐るぐらい余ってるし

123 :強化外骨格ゾンビ(コテ):2015/01/04(日) 02:17:05.66 ID:ODX9t2Qt.net
実際、α10以降は物資も食料もきつくなってるから
普段はする必要がない鉄くず増殖とかでも、したくなっちゃうんだにょう

マルチは荒れ地にゾンビほぼいないし、ツルハシで鉄骨叩いて鉄くず10じゃん
さっさと60集めて、じっくりコトコト鉄インゴ10になるよね(^-^)v
って話なんだけど、
ロスト直後とか「ツルハシ=鉄インゴ4個=鉄くず24個」をためるのが意外と辛い
石斧で鉄骨を叩くと17回かかる
もちろんスタミナが減っていれば、17回も休み休みで叩く
その間も食バー・水バーは容赦なく下がり続ける・・・それを上げるにはガッツリ探索に行かなきゃ駄目で、
しかしその装備が無いから・・という魔のサイクルにょ('・c_・` )

一方、同じく石斧で10回ほどで「木4→木材96→鉄くず96」の速攻さが
コストパフォーマンス高杉ちん太郎なので。
もちろんBANという中国式の一律死刑で処罰されるなら
まるで割に合わないウル技なんだけど・・。

124 :UnnamedPlayer:2015/01/04(日) 02:19:45.19 ID:DOttBmhH.net
まあどうみてもban対象だよね
なんでもあり鯖のあのグループもにょんも
大人しく引退をお勧め

125 :UnnamedPlayer:2015/01/04(日) 04:54:31.60 ID:UtpVXuNk.net
なんでもあり鯖で地上拠点作るんだったらキーストーンさがしに行った方がいいのかな?

126 :UnnamedPlayer:2015/01/04(日) 06:32:32.22 ID:+zgoOrgz.net
しかもグローバルBANだった気がする
ほかのぽりんきと名の付く鯖には今後入れない

127 :UnnamedPlayer:2015/01/04(日) 07:01:22.25 ID:v3dOut2V.net
グローバルバンは同じグローバルバン使用してる鯖すべて入れなくなるから
日本鯖ほぼ全部入れなくなるんじゃない?
それ以外にも海外有名どころはほとんど

128 :UnnamedPlayer:2015/01/04(日) 09:38:34.34 ID:JjYwR4Ff.net
愛されキャラ演じようとしたただのクズってだけの話か。

129 :UnnamedPlayer:2015/01/04(日) 12:03:37.29 ID:GN+I/o/7.net
故意グリッチはBANだな
偶然でBANなら手厳しいが

130 :UnnamedPlayer:2015/01/04(日) 12:04:55.50 ID:IOJUcoMx.net
>>127の言うとおり、GBLに加盟?登録?しているサーバーには
すべて入れなくなる。7 Days To Die Server List のリンク先で
GBLのタグがついてる所は基本は入れないと思う。

>>128
それは言い方が雑すぎるだろ。ゲームを楽しんでる感じが出てて
俺はけっこう気に入ってる。それに特定のサーバー内の出来事だろ
後は鯖缶が気付いた時にどう判断するかに任せればいいでしょ。

131 :UnnamedPlayer:2015/01/04(日) 12:07:42.01 ID:v3dOut2V.net
ポリンキの話なら何度か管理人が直接鯖で本人に警告してるのは見たな
グリッチか知らんけどスタックオーバーに関しては

132 :UnnamedPlayer:2015/01/04(日) 13:02:24.72 ID:CbAGrnDP.net
にょんが愛されキャラってすげーな
時代を感じる

133 :UnnamedPlayer:2015/01/04(日) 17:22:41.28 ID:/LWSzeDJ.net
このゲームってグリッチバグがある限り安置なんてないよな・・・
頑張って地下拠点作ったのに・・・

134 :UnnamedPlayer:2015/01/04(日) 17:29:18.36 ID:GN+I/o/7.net
そのへんの利用できちゃう糞バグの解消もアーリーの課題だな

135 :UnnamedPlayer:2015/01/04(日) 18:06:52.30 ID:gydebsoB.net
死ぬと落ちるバッグが調べられなくて初回調べた時はいきなりコンソール画面が開くんだけど閉じてもやっぱり調べられないんだけどそこにバッグはあるのがたまに起きるんだけどなんなの?

136 :UnnamedPlayer:2015/01/04(日) 18:12:53.62 ID:WuL9+LjZ.net
地下に篭って偶にグチるだけの地味男よりはピエロのが見栄えはするな
このゲームはまだキャラ要素ないからなおさら 
ゾンビに何か特徴でもあればいいんだけど、見た目の特徴は皆無だよなあ

137 :強化外骨格クズ(コテ):2015/01/04(日) 22:49:19.99 ID:ODX9t2Qt.net
容疑者はバグ使用の疑いに対し「にょにょにょのにょ〜 v(;^;ё;^;` )v」などと供述しており

138 :UnnamedPlayer:2015/01/04(日) 23:04:50.51 ID:bGxsbXfK.net
例え「○○がグリッチしてると自供してました」って報告してもぽりんきだとBANは無いよ
理由は「直接確認出来てない限り調査しない。負担が半端ないから」
だからいくら自供してもいくら利用してもいくら証拠が残ってたとしても直接見られなきゃ大丈夫

基本的に地下透視してそっから殺さない限りは大丈夫
地下から見てるのを地下から確認して報告したら報告した側も透視してるわけでアウト
地下透視中に上から見られても「ゾンビに襲われて危なかったので地下に逃げた」「音が聞こえたのでとりあえず地下に隠れたって言えばセーフ

139 :UnnamedPlayer:2015/01/04(日) 23:06:17.58 ID:bGxsbXfK.net
>>138
追記
ただし鯖管がインしてるときは大体地下巡回してるのでやらないように
これさえ気を付ければ素晴らしいグリッチライフですよ

140 :UnnamedPlayer:2015/01/04(日) 23:12:57.08 ID:v3dOut2V.net
自供も直接確認も同じじゃね?
こいつ怪しいから調べてくれていうのはあったけど
自供してましたていう報告見たことないけど

141 :UnnamedPlayer:2015/01/04(日) 23:16:06.23 ID:kGTM8eAU.net
>>138
それは誰の情報だい?君の妄想?それとも鯖缶さんから?鯖缶さんここみてるからね?

142 :UnnamedPlayer:2015/01/04(日) 23:33:23.27 ID:2vIusdYx.net
>>141
そこの鯖缶が見てるなら>>139読んだらお顔真っ赤になるんじゃね?
そしたら、ユッカジュース飲ませて落ち着かせよう!

まー、いちいち相手はしないと思うがね

143 :UnnamedPlayer:2015/01/05(月) 01:48:09.11 ID:OvECtiM+.net
マルチでコマンド使える鯖あるんだけどどこに打てばいいの?

144 :UnnamedPlayer:2015/01/05(月) 08:12:06.69 ID:uoiDtIXd.net
使えるコマンドを一部でも記載してくれたら答えやすいんだけどね。
管理者権限のコマンドは使わせないと思うから、チャット画面から入力かな?

145 :UnnamedPlayer:2015/01/05(月) 10:03:16.75 ID:OvECtiM+.net
チャットに使えるコマンドの紹介が出てくるんだけど中国語だからよくわかんないんだよね
チャット欄に入力してもダメだった

146 :UnnamedPlayer:2015/01/05(月) 10:40:42.60 ID:OvECtiM+.net
/gimme
/sethome
/home
だった

147 :UnnamedPlayer:2015/01/05(月) 11:06:18.04 ID:uoiDtIXd.net
そのコマンドはチャットで打ち込むやつだぞ。

チャイナサーバー?で言語がわからないなら諦めたら。
こんなコマンドあるけど使えませんって書いてあるかもしれないし。

148 :UnnamedPlayer:2015/01/05(月) 13:06:12.98 ID:bagoWylL.net
4ヶ月前までやってたが、スレの内容から察するに、
致命的なバグ修正が、なんら行われていないことを察した
いつになったらβレベルに落ち着くんだこれ

149 :UnnamedPlayer:2015/01/05(月) 14:15:19.85 ID:cknH+8QU.net
>>148
致命的なバグってほぼ無いと思うが
致命的って回避の方法も無く、プレー事態が続行不能な物だろう?
前回有った、頭装備して切断したら二度と入れないとか
(これも、管理人が対応する事で入れるようになるが、手持ちのアイテムとかロストだったかな?)

まだまだ落ち着かないだろう
未だに、アイテムの追加や機能拡張してるし

150 :UnnamedPlayer:2015/01/05(月) 14:29:33.30 ID:OLjiWGjG.net
頭バグはログアウト時全ドロップにしたらほぼ回避できたな
エラーやら猫やらで落ちた人には対応が必要だったけど、作業そのものより補償汁マンがうz

151 :UnnamedPlayer:2015/01/05(月) 17:11:48.95 ID:uoiDtIXd.net
>>148
開発が実装したいものがまだまだありそうだから、年単位でβ来ないかもね。
早期アクセスゲームだし、仕方ないね。

>>150
補償とか叫んじゃう子いたの?マジ!

それって鯖缶に対してだよね、α段階のゲームで、しかも他人の鯖で遊ばして
もらってる分際でよく言えるよな。そいつサーバーの利用料とか払ってたの?

152 :UnnamedPlayer:2015/01/05(月) 17:54:42.91 ID:iILu1WNC.net
先日何でも有り鯖が数時間巻き戻ったら二度とやらねえってログアウトしてった人もいたな

153 :UnnamedPlayer:2015/01/05(月) 19:03:53.11 ID:YP8zPd62.net
>>141
誰情報っていうか鯖管情報だよね?スチームのコミュでの発言まとめるとまじで>>138だよ

154 :UnnamedPlayer:2015/01/05(月) 21:14:06.94 ID:g2lubZiN.net
管理上第三者の報告の場合は証拠がない限り対応できないって話であって
それを曲解して証拠が残らなきゃグリッチ使っても大丈夫なんて言ってるのは>>138だけ

155 :UnnamedPlayer:2015/01/05(月) 21:28:42.94 ID:oTJqKP0n.net
現実的に言えば、のぞきして違法侵入進入したけど、ばれなきゃ悪いことじゃないって言ってるってことね

156 :UnnamedPlayer:2015/01/05(月) 21:32:49.72 ID:8+TNAFQu.net
皆で群れて遊ばないで一人でグリッチとかせこい真似してるんならマルチに来る意味無いしシングルでいいだろ

157 :UnnamedPlayer:2015/01/05(月) 22:14:48.23 ID:36/Y7FD/.net
>>156
世の中には他者に迷惑掛ける事、一方的に危害を加える事で喜びを感じる哀れな奴もいるのさ!


前のスレで『サーバー管理は負担の割に見返りがないからやめた』って
言ってた人が居たけど、>>150>>152が言ってる奴らが本当にいるなら
そうなんだろうなっておもう。クズのせいで遊び場が減るのは嫌だな。

158 :UnnamedPlayer:2015/01/05(月) 23:47:47.17 ID:iILu1WNC.net
>>156
これが何でも有り鯖の場合にはグリッチすると断然有利になる意味合いがあるんだよー

159 :UnnamedPlayer:2015/01/06(火) 00:31:52.59 ID:4ip5Egm6.net
告発用に動画を取りながらわざとやられるのはありだな

160 :UnnamedPlayer:2015/01/06(火) 00:42:11.94 ID:6QhV8Pi5.net
>>158
そりゃそうだろw だから禁止なわけだし
結局不正をしないとkill取れない残念君なんでしょ
チアガールゾンビ以下のヘタレだよ。

ぼく安全で反撃されない場所からじゃないと怖くて
攻撃出来ないの(;゚;Д;゚;) ってね

161 :UnnamedPlayer:2015/01/06(火) 00:55:11.25 ID:GppWSWjn.net
>>154
GBL入りするかしないかの話で、
対応できない(GBLに入れない)=使い放題
になっちゃうだろ。形だけでも調査なり対応してれば別だけど少なくともぽりんきについてはそれすらしないんだから

162 :UnnamedPlayer:2015/01/06(火) 01:03:27.36 ID:m0W8q74v.net
それならちゃんと対応する公開されてる日本鯖の
Japan PvP TheTasteとsoiyasa サーバー(そいやっさ) 
にいけばいいだけと思うんだけど
PVP鯖なら他にもあるんだし
わざわざ対応なにもしないぽりんきにこだわる理由がわからん

163 :UnnamedPlayer:2015/01/06(火) 01:26:18.60 ID:jFitL44T.net
そいやっさ稼動してるの?
見たことないんだけど

164 :強化外骨格クズ(コテ):2015/01/06(火) 01:58:56.05 ID:/Ndan+MA.net
グリッチの仕様が大して分かってないんだけど、
理屈としては
特定条件で頭が埋まる事によりポリゴンの裏側に入る(落ちる)事
だと思うんだけど
これで地中裏側の視界(透過)を得て、他人の地下拠点が丸見えなのは当然だけど
この状態で弾丸や矢を撃ったら相手に届くの(゚д゚)?
鉄柵じゃないのに壁の当たり判定をスルーするって意味が分からない

ちなみに、こないだの彼はにょさんが「お前も駄目じゃん」とつっこんだ時
「俺は偵察でしか使ってないから・・」と言ってた
(当時にょさんは銃弾も届くとは知らず、この発言の意味が分からなかった)
まぁ地下に籠もってる人が急に死んでキルログ流れたら、一発でグリッチ行為がバレるわけだし
そりゃあ重武装チームで正面から殺すわな・・

165 :UnnamedPlayer:2015/01/06(火) 02:28:25.74 ID:u+j6uyX6.net
japanPVPなんちゃらは消えてるな

166 :UnnamedPlayer:2015/01/06(火) 03:33:35.09 ID:GppWSWjn.net
>>164
透過得状態だと相手に届く。試しにゾンビなんかに撃ってみるといい
コンクリなんかの建築ブロックはそのやり方だと透過自体が出来ないから届かない
他のやり方で透過すれば届く

167 :UnnamedPlayer:2015/01/06(火) 07:24:59.95 ID:TMnVay7a.net
>>162
>>165が言うとおりJapan PvP TheTasteは現時点で落ちてるし
soiyasaってのも今検索かけたけど出てこない。
Japan PvP TheTaste は少なくとも 7daystodie-servers.comに登録しているから
累計の稼働状況がわかるけど、soiyasaとか稼働してるかも分からん。
対応以前に不安定な稼働じゃ候補にも入らないだろ。

7daystodie-servers.comに登録しているPvP鯖はポリンキとジャパンだけ。
鯖公開するなら稼働状況がわかるように7daystodie-servers.comに登録して欲しいね。

168 :UnnamedPlayer:2015/01/06(火) 12:19:00.77 ID:m0W8q74v.net
Japan PvP TheTasteはメンテしてるだけじゃない?
昨日までは常時たってたし
soiyasaはよくわからんけどwikiとかは更新されてるからたってるんじゃない。

169 :UnnamedPlayer:2015/01/06(火) 12:25:31.16 ID:jFitL44T.net
Japanの方いい略称ないもんかね
長くて

170 :UnnamedPlayer:2015/01/06(火) 12:26:16.72 ID:jFitL44T.net
ああ、ジャパンでいいのか

171 :UnnamedPlayer:2015/01/06(火) 12:29:25.12 ID:m0W8q74v.net
一ついえるのはちゃんと管理してるJapan PvP TheTasteで
集まってPVPするべきてことだな

172 :UnnamedPlayer:2015/01/06(火) 12:32:37.15 ID:n9j3F5BX.net
>>169
「JPN」「JP」でいいじゃ無いか?

7daystodie-servers.comとかに登録されてなくても
管理されてる鯖も有るしな
そのような併せれば日本に立ってる鯖はそれなりの数あると思う
日本全体のプレーヤー人口ってどれくらいなんだろうな?

173 :UnnamedPlayer:2015/01/06(火) 14:55:41.81 ID:87VqJOpr.net
どうでもいいけど鯖管のステマくせえ
Japanなんてわざわざ鯖名に入れちゃうのも厨房臭するし

174 :UnnamedPlayer:2015/01/06(火) 15:13:57.03 ID:TMnVay7a.net
>>171
ちゃんと管理している根拠もないし、そもそも落ちてる…
これって管理以前の問題じゃね?

>>173
なんかやたら推すやつ居るから否定はできないね。
でもステマするにしても、さすがに鯖落としたまましてたらバカだろw

175 :UnnamedPlayer:2015/01/06(火) 15:23:11.71 ID:ie4pyrsO.net
JP入れるのはただ単に日本でやってるってのを鯖名で分かるようにしただけの話じゃないのか?

176 :UnnamedPlayer:2015/01/06(火) 19:22:02.02 ID:62tLxa8c.net
Japan PvP TheTaste
ここな
管理人がアイテム出しまくって無双してたぞ
殺してアイテムとったらBANされた
ステマ乙

177 :UnnamedPlayer:2015/01/06(火) 19:48:27.22 ID:MFYS71O8.net
日本人ユーザーを集めたくて鯖名にJapanと入れるんだろうけど
同時に中韓の連中もそれ見て積極的に荒らしに来るから最低限IPアドレスブロックはしとけよ

178 :強化外骨格クズ(コテ):2015/01/06(火) 19:59:18.29 ID:/Ndan+MA.net
この議論にnyon3 [JP]のにょさん涙目・・('・c_・` )
テンペニータワーの人からほぼ確実に「殺すリスト」入りしてるにょさん、全力逃走中

179 :UnnamedPlayer:2015/01/06(火) 20:02:45.92 ID:n9j3F5BX.net
>>178
逃走中・・・
エリアは固定
ハンターは常に健康値20しかし武器を持ち
逃亡者達を狩る
逃亡者は健康値200からスタート・・・
企画として行けなくは無さそうだな

ただ、地下無しで無いと無理か

180 :UnnamedPlayer:2015/01/06(火) 20:18:45.61 ID:TMnVay7a.net
>>176
うわぁ!マジか?その話が本当だとしたら、ちゃんと管理しているって
言ったやつ反論はないのか?

>>177
無双鯖缶VS中韓チーター どっちが強いのか!
案外チーターに負けて、手に負えなくなったから鯖閉じたのかもなw

>>178
逃げんな立ち向かえ!
一人で勝てないなら仲間を連れて行け、フェラルホードのゾンビ達をな

181 :UnnamedPlayer:2015/01/06(火) 20:22:35.61 ID:jFitL44T.net
>>178
大丈夫だあそこの人達はキルオンサイトだ
俺も雑談しつつも殺されてる

182 :強化外骨格クズ(コテ):2015/01/06(火) 20:37:28.24 ID:/Ndan+MA.net
か弱きにょさんをテンペニータワー組から
「マイ拠点にかくまっても良いよ」
「ルームシェアしてあげるよ」
と言う人がいたら、助かるんだけどにょう・・(;゚;ё;゚;` )チラチラッ

メリットとしては、なんせにょさんはまず可愛いだろ
そこは可愛いだろ
ひっきりなしに他人のチェストから食料を食ってる姿も愛らしいし。
あと建築とかも少し手伝うし、探索でレアアイテムをゲットしてくるかも知んない!!!
それとにょさん可愛いし。

デメリットとしては特に無いけど、どうしても強いて挙げるなら
チャットで現在座標を定期的に言ってしまうぐらいだし( ´;゚;ё;゚;)v


とりあえず挙手するなら早い者勝ちだよ

183 :UnnamedPlayer:2015/01/06(火) 21:50:16.17 ID:ie4pyrsO.net
かくまってあげる振りして背中見せた途端銃殺されるに1票w

184 :UnnamedPlayer:2015/01/06(火) 21:56:47.32 ID:jFitL44T.net
ブロックで埋めてやるわ

185 :UnnamedPlayer:2015/01/07(水) 15:41:24.55 ID:BWpn9KGh.net
何だかんだで日本鯖って20前後建ってるんだな
人がそれなりに入ってる所は一部しかない、全体数見ても
このゲームのマルチ人口は多くないかもね。

186 :UnnamedPlayer:2015/01/07(水) 17:15:13.58 ID:NXuxBjYG.net
物資根こそぎ爆破されて不幸のズンドコから這い上がったぜ
やっと資源も集まって食料の心配も当面なし
リボルバーとSMGのパーツ集まって量産体制
これでヒャッハー出来るからみんなまっちょれよ

187 :UnnamedPlayer:2015/01/07(水) 18:56:16.11 ID:9fMHkIW/.net
>>180
さすがに証拠の一つも無いスレだけで反論求めるのは飛躍しすぎだろうと自分で思わんかね

188 :UnnamedPlayer:2015/01/07(水) 19:52:32.67 ID:BWpn9KGh.net
>>187
それが本当だとしたらって前置きが読めないのかね?
おまえ>>162だろw

189 :UnnamedPlayer:2015/01/08(木) 13:06:33.80 ID:u6jo9eNF.net
Japanずっと落ちてね?

190 :UnnamedPlayer:2015/01/08(木) 14:24:11.82 ID:is8/6ejVg
今見ても落ちてるね。ってか話題になってるけどその鯖人気あったの?

191 :UnnamedPlayer:2015/01/08(木) 19:13:34.79 ID:RcdR6I8t.net
>>163 そいやっさ鯖つねにたってるぜ
たまにメンテで再起とかあるからwiki確認してないでたまたまサーバーたってないときに
はいったんじゃね?メール回答はやいしわりといいぜ。
俺が昨日プレイしてたら夜10じのゴールデンには25-30くらいいたしな。
まぁソロ初心者にはきびしいのかもだけど。
俺ははじでまったりやってるぜ
>>185 日本鯖はあるけど、情報ちゃんと公開してないとこ多いから入ってもRUSTみたいに
アドミンにやられるだけがおおい。
まー162のいうとおりjapanかそいやっさあたりが無難じゃね

192 :UnnamedPlayer:2015/01/08(木) 20:39:45.62 ID:B084nJ6x.net
>>191
ジャパンは稼働していないので難ありです!

193 :UnnamedPlayer:2015/01/08(木) 21:02:17.38 ID:IBcbypPzv
キーストーンすててちまったから今タングステン探してるんだけど
ちょっと青っぽいのが岩盤?
そこらへんを二人でむっちゃほってるんだがタングステンみつからんのだが

194 :UnnamedPlayer:2015/01/08(木) 22:40:36.43 ID:u6jo9eNF.net
ぽりんきPvP鯖だけどどうもご近所さんがいるっぽい
見つけて拠点荒らしたいけど場所の特定難しいわ

195 :UnnamedPlayer:2015/01/08(木) 22:56:53.10 ID:8chSF6oz.net
近所を散策していたら、小さい家からその家の住人が出てきて、ダッシュで走ってきたかと思ったら撲殺された。
夜中に家をドリームハウスにしてやる。

196 :UnnamedPlayer:2015/01/08(木) 22:59:21.56 ID:QNHLqJ5a.net
ホンマ世のキチガイだらけやで

197 :UnnamedPlayer:2015/01/09(金) 06:58:44.17 ID:DmtATxRL.net
>>194
ご近所さんが居る時のドキドキ感は良いよね。
引っ越した時が寂しいけど…

198 :UnnamedPlayer:2015/01/09(金) 10:42:00.93 ID:SAug+4Ty.net
>>191がいってるように管理も完璧なそいやっさで遊ぶべきだな
ぽりんきはまったくなにもしないし

199 :UnnamedPlayer:2015/01/09(金) 17:58:00.43 ID:gBXAqIC4.net
ポリンキから人を引っ張りだそうと必死だな
言葉遣いの似たようなレスがいくつも散見されるのはなんででしょうねえ

200 :UnnamedPlayer:2015/01/09(金) 20:24:58.88 ID:alZlQn0IQ
贔屓にしている鯖に人を呼ぼうとしているのか、単なるアンチポリンキなのか
必死なのは確かに伝わってくるw

各鯖の情報が出るのは良いけど、ゴリ押しは逆効果だと思うんだけど。

201 :UnnamedPlayer:2015/01/09(金) 19:25:57.34 ID:GbPYu9+W.net
台湾鯖BANされたけど鯖管とどうやって連絡取ればいいんでしょう

202 :UnnamedPlayer:2015/01/09(金) 22:02:18.68 ID:zYtqtltD.net
テレパシー

203 :UnnamedPlayer:2015/01/10(土) 07:23:34.17 ID:eoyrHq/A.net
ジャパン落ちっぱなしで人引っ張る前の話だ

204 :UnnamedPlayer:2015/01/10(土) 07:36:09.72 ID:XliwiO4c.net
今のところ日本PvP鯖はポリンキとそいやっさが無難でいい感じ?
新規プレイヤー(餌)の為にも情報残そうぜ!

205 :UnnamedPlayer:2015/01/10(土) 07:54:07.40 ID:eoyrHq/A.net
>>198
ぽりんきには何人もモデレーターまでいるのに何言ってんの?

206 :UnnamedPlayer:2015/01/10(土) 07:55:58.80 ID:eoyrHq/A.net
>>204
ぽりんきは一部グループが無双しててあとは引きこもってる感じ
そいやっさは検索しても出てこない事多い
ジャパンは落ちっぱなし

207 :UnnamedPlayer:2015/01/10(土) 21:20:54.91 ID:oCaLj9icl
ポリンキの通常鯖って25人以上人が居るとラグを感じたりする?
拠点近くのFPS低下とかじゃなくてラグね。

208 :UnnamedPlayer:2015/01/11(日) 01:24:13.69 ID:9S/YFKuq.net
そいやっさは検索で出てこなくてWIKIの日本人向けオススメ鯖に載ってるだけなので
変な外人が居ないのが良い所かと。

209 :UnnamedPlayer:2015/01/11(日) 03:46:05.65 ID:Cwr7yDFX.net
>>206
そいやっさは結構IPが変わるからHPに記載されているIPとポート番号を直に打ち込めばいいよ

210 :UnnamedPlayer:2015/01/11(日) 07:56:33.95 ID:NSm7ZNuh.net
てことはジャパンもIPコロコロ変わってるだけで鯖たってるのかな?

211 :UnnamedPlayer:2015/01/11(日) 08:33:24.71 ID:NSm7ZNuh.net
ぽりんきPvPの話だけどどうも畑の野菜が育ちが悪いなと思ったら畑泥棒してわざわざ植え直してくれてるっぽいワロタ
壊されるよりマシだからいいけどな

台湾PvE遊びに行ったけどいきなり殺された。
そしたら相手もなぜか死んだ
これ設定で殺した場合ペナルティーでじぶんも死ぬ設定とか鯖で出来るのかな?

212 :UnnamedPlayer:2015/01/11(日) 18:32:23.31 ID:/INQY53+.net
>>210
http://7daystodie-servers.com/server/11590/stats/
これ見れば分かるけど、ジャパンは五日から落ちてる。


ポリンキって30人近く入ってるじゃん、ラグとかどうなの?
やっぱ重い?

213 :UnnamedPlayer:2015/01/11(日) 18:34:49.91 ID:ij7trB8h.net
以前、ここで紹介されてたPvEのまったりサーバーのトラップ鯖もいいけどな
パスワードが難解(日本人にしか解読不能)だから変な奴が寄り付かないw

>>211
鯖管がkillコマンド使ってるんじゃね?

214 :UnnamedPlayer:2015/01/11(日) 22:47:52.03 ID:NSm7ZNuh.net
>>213
killコマンドなのかな?
殺されたら即死んだんだよね相手
スクリプトみたいの組んであるのかな

PvP鯖だと拠点出来て武器をはじめとした物資揃うとみんな閉じこもる傾向にある気がするけど、ぽりんきの話だけどアプデでワイプ来たら固定マップにするって噂も聞いたけどそれだと逆に狭すぎないかなあ。
いまは座標10,000までに制限かけてるけどそれをもっと狭い範囲にするだけでもいい気がする

マルチだと死んだ場合の立て直しキツいんだよね。拠点なんてオチオチ作ってらんないし、難しいよなー

215 :UnnamedPlayer:2015/01/11(日) 23:37:33.22 ID:ooYu/2+8.net
>>214
誰よりも早く鯖に入ってSRパーツ揃えたら全てのレア箱壊す作業をしないとな

216 :UnnamedPlayer:2015/01/12(月) 02:43:14.97 ID:WVr6PftR.net
>>211
日付のロールバックが起こってたからじゃないかな
ここ最近day240〜250を行ったりきたりしてたらか
俺のモロコシも育たなかったけど
今日day258まで進んで無事育ってた

217 :UnnamedPlayer:2015/01/12(月) 09:10:48.93 ID:AbQPA6EY.net
最近の日課は定期的にログインして拠点荒らされてるか確認することになってしまった
もちろんPvP鯖
拠点荒らされてるかを少し期待してる自分おかしい

218 :UnnamedPlayer:2015/01/12(月) 10:18:58.17 ID:QcBmB4R/.net
>>217
なんとなくわかるw
辺鄙な土地まで移動して岩盤まで掘って地下拠点作っているけど
荒らされたらよくもまあこんなところまでと感心すると思う

219 :UnnamedPlayer:2015/01/12(月) 10:53:33.52 ID:QcBmB4R/.net
あー早く牧畜出来るようにならんかなぁ
パン(コーンブレッド)や果物もいいけどやはり肉が無いと寂しい
むしろ毎日肉食いたい!

たまたまかもしれないが今行っている
マルチ鯖だと動物に2,3日に1回しか見つからない。運良く出会った時には?

勿論スタッフがおいしくいただき(ry

っと思ったらPVP鯖だと華麗にヘッドショット決められ奪われちゃうわけですよ
鉄装備じゃ防ぎきれない・・・チタン装備実装はよ
この前のアプデでチタンドア消えたからキーストーンしか使い道ないチタンに光を

いつのまにか話がそれた、とりあえず公式フォーラムに要望でも出すかなぁ

220 :UnnamedPlayer:2015/01/12(月) 11:30:37.81 ID:DUrV2mhU.net
チタンとタングステンは違う
あとキモい

221 :UnnamedPlayer:2015/01/12(月) 12:18:42.69 ID:iJBNXpuE.net
キモイな

222 :UnnamedPlayer:2015/01/12(月) 22:12:52.92 ID:fOUD4vKB.net
>>217
留守を狙われるならまだいいがな、一人在宅を徒党に狙われる恐怖はやばいぞ
作業担当が壁とチェストを破壊する音を聞きながら
戦闘担当に徹底マークされドアから飛び出せない俺
緊急脱出路もすぐ発見され蓋役が入り、ジリ貧で負けたわ

最速で逃げを選択すれば貴重品だけは持っていけただろうにな〜
自分の甘さで大敗を喫したのがくやしいわ

223 :UnnamedPlayer:2015/01/13(火) 00:34:56.24 ID:caUYDTB5.net
>>222
チェストじゃなくてstorage foodとかの立方体の箱にするのオススメ
鍵壊すと本体自体が壊れるから中身奪われることはない
奪われるくらいなら電子の藻屑となってもらうw

224 :UnnamedPlayer:2015/01/13(火) 00:44:54.90 ID:dOJJb7c5.net
こないだ地下の隠れ家に帰ったら物色中の盗賊がいて、中から発砲してくるからハッチを封印して外で待ってたら、人の家で調理しだして、こっちが兵量攻めにあってもうた。

どうするのがベストだったんだろな。

225 :UnnamedPlayer:2015/01/13(火) 09:56:07.10 ID:ITxWKkZk.net
なにそれめっちゃ面白そう
そういうPVPの争いあこがれるけど、マルチ鯖いっても人と会えないんだよな
他プレイヤの位置を知れるアイテムさえあればなぁ

226 :UnnamedPlayer:2015/01/13(火) 11:10:10.71 ID:FKTGrXFk.net
まわりを木で囲まれた湖に浮かぶ立方体の家があったんだけど
どうやって建てたんだ、あれ?

227 :UnnamedPlayer:2015/01/13(火) 13:56:51.37 ID:8ClGOz3m.net
>>225
今いる座標言ってくれれば会いに行くよ

228 :UnnamedPlayer:2015/01/13(火) 20:01:18.57 ID:PvQ7WqlJ.net
水上拠点ならどっかから回収可能なフレーム重ねて水面から基礎作ってフレーム回収すれば出来るよ
基礎部分は地面においてるのと一緒で重量とかの制限ないから敷地面積だけはかなり広く作れる

229 :UnnamedPlayer:2015/01/13(火) 20:06:49.71 ID:bVQavw3B.net
>>224

何を言ってる、食料が尽きてからが兵糧責めの始まりだろう。
壁の薄い部分を更に補強して中で工具尽き餓死するまで追い込め。

230 :UnnamedPlayer:2015/01/14(水) 08:14:46.70 ID:qLw0h92j.net
>>228
そうなのかー
総プレイ時間1時間もしてないうちにどえらいものに遭遇して
おしっこちびりそうでした

231 :UnnamedPlayer:2015/01/14(水) 16:06:38.96 ID:9iVeCq2P.net
ぽりんき落ちすぎい……
サーバーダウンやらロールバックやらで色々消えてしまった
拠点あるだけましかもしらんけどさ

おまえら辺境の地に居るっていうけど、どこ居るんだよ

232 :UnnamedPlayer:2015/01/14(水) 16:32:11.47 ID:loSqx/Cq.net
>>231
俺は辺境にいないわ。中央にすぐアクセス出来るとこに拠点あるぞ
さすがに座標までは言えないけどw

233 :UnnamedPlayer:2015/01/14(水) 16:33:27.58 ID:loSqx/Cq.net
てかさー落ちる理由って10000ギリギリで行動してるひとが負荷かけてんじゃないの?
マルチの意味ないよなー

234 :UnnamedPlayer:2015/01/14(水) 19:01:35.83 ID:dWIbMK36.net
人拠点を空き巣するためウッドハッチを叩き続けて2時間
ようやく板に穴が空いたと思っていったんログアウト後トイレに行ったらなんかロールバックしてた
その後キャンプ焚きまくりのゾンビ襲撃作戦に変更したら
家主帰ってきたみたいで準備中に頭ブチ抜かれたわ

235 :UnnamedPlayer:2015/01/14(水) 20:15:20.88 ID:zNnTYOt0.net
porinkiは時たま特定の方向が異常に重いんだよなあ
真下向いてないと移動がままならん

236 :強化外骨格けつポッキー(コテ):2015/01/14(水) 20:40:35.63 ID:jfWf4LoM.net
もっかい書いておくねにょ
お前らにテンペニータワーの住人から、にょさんを守る権利を挙げよう( ´;゚;ё;゚;)ノ
未だ該当者がいないので、にょさんはポコたんにイン出来ません・・
やってやんよぉ・・・竹丸ぅ・・・!!(ピキッ) ”!?”
という我こそはという人は挙手をお願いしますにょ

■メリット
・プリティにょんさんと同居出来ます
・もちろん仕事も手伝います
(ただし農作業などの力仕事はやりません)
(建築も地上から3段目はもう積みにくいのでやらないです)
・お料理作ります(棒焼き肉)
・保管食料をバカ食いします(余ってしょうがない食材などの処理に)
・基本的には外に出ません
・もし敵が襲ってきたら、豊富なTNTで身を固めます(敵は怖くて撃てません!!)

■デメリット
PKを容赦なく煽ります
定期的に現在地の座標をツイートします



【注】
このカキコはフィクションであり、実在の地名、組織、個人などは一切関係がございません

237 :UnnamedPlayer:2015/01/14(水) 20:43:06.82 ID:vxceyp2+.net
そもそも一台のPCで2サーバー運用してるんだろ、不安定でも仕方ないんじゃない

>>235
それはサーバーじゃなくてクライアント側のスペック不足だね
向いている先に負荷の原因があるよ

238 :UnnamedPlayer:2015/01/14(水) 20:46:21.53 ID:vxceyp2+.net
>>236
ゲーム内でニートすんなw

239 :UnnamedPlayer:2015/01/14(水) 21:37:04.58 ID:loSqx/Cq.net
>>236
座標いうから引き取り手がないんだろっつの

240 :UnnamedPlayer:2015/01/14(水) 22:21:59.11 ID:Pg/RZW6+.net
にょんの家久々に行ったら花は引っこ抜かれタンスに入れてたゴミ物資も掻っ攫われ残念な趣になってたな
植木鉢も微妙に持って行かれてたけどあんなのどうするんだろう

241 :UnnamedPlayer:2015/01/14(水) 22:34:02.93 ID:8dYBt8lN.net
>>234
その2時間のうち1時間でゾンビ誘導経路作ってもう1時間で中に侵入した方がよかったな

242 :UnnamedPlayer:2015/01/15(木) 01:13:38.11 ID:Z/cm2jlt.net
そいやっさ鯖で遊んでるんだけど、タングステンが出ないって事ないよね?

自宅の掘っ立て小屋から仮拠点の鉱山まで地下3〜4を掘り進んで探してみる。リアル時間で何日掛かるかわからんが。
タングステンは色は真っ白で、叩いた時の音は「ガクォーーン!!」なんだよね?

243 :UnnamedPlayer:2015/01/15(木) 03:19:14.31 ID:RsmAZrxb.net
最下層から3〜4って事だよな。
クッソ硬いのが出てきたらそれだ!

244 :UnnamedPlayer:2015/01/15(木) 03:22:02.66 ID:PLiLzMLq.net
用途特にナイデステン

245 :UnnamedPlayer:2015/01/15(木) 05:54:37.88 ID:RsmAZrxb.net
鯖の追加レシピであるかもよ

246 :UnnamedPlayer:2015/01/15(木) 07:37:18.44 ID:tNqmrhVJ.net
ぽりんきPvP鯖で「キーストーンは4個まで!」と明記されているのを見てタングステン九個固めてみたらがっかりしたよね
奪えと……

247 :UnnamedPlayer:2015/01/15(木) 09:38:39.73 ID:mv1FOUMQ.net
>>246
申請したらくれるんじゃね

248 :UnnamedPlayer:2015/01/15(木) 13:50:02.70 ID:7m31UtSA.net
何でもありだから奪えよ

249 :UnnamedPlayer:2015/01/16(金) 14:46:32.49 ID:UyEM0oox.net
今日ぽりんきPvPずっと落ちてね?

250 :UnnamedPlayer:2015/01/16(金) 15:29:25.67 ID:feqWWMob.net
>>249
IP変わったって書いてあるからそれのせいかも?
ずっと不調だけど

251 :UnnamedPlayer:2015/01/16(金) 16:20:58.35 ID:QVvVIB0B.net
>>249
アドレス変わってると思う

252 :UnnamedPlayer:2015/01/17(土) 08:22:07.88 ID:Zwto8F25.net
ぽりんきって2月末の大型アプデ?までワイプねーのかな
そろそろ欲しいんだけど

253 :UnnamedPlayer:2015/01/17(土) 10:28:22.34 ID:rr6YYm28.net
そろそろほしいな
開拓されまくって人口も増えまくってるからすることがない状態だし

254 :UnnamedPlayer:2015/01/17(土) 13:42:34.00 ID:cmzpgaC8.net
自分がよそのサバで1からやればいいだけなのに何でワイプなんだよ自分の意思じゃ動けないゾンビなのか

255 :UnnamedPlayer:2015/01/17(土) 16:22:31.15 ID:rr6YYm28.net
することがないは個人的な感想だけれども
実際マップを確認してみたら拠点だらけで不具合も発生している
鯖管もワイプに関する発言をしてる

だからでた会話
問題にするならporinki鯖の事情をこのスレでする必要性が薄いこと
他人に注意する時はちゃんと調べて考えてからした方が無難

256 :UnnamedPlayer:2015/01/17(土) 17:28:13.32 ID:jCR2GFHH.net
まあみんなでビールでも飲もうぜ

257 :UnnamedPlayer:2015/01/17(土) 18:29:38.36 ID:jCR2GFHH.net
今日ぽりんき中央街散策してたら拠点作ってる人いるのな
とりあえずドア壊してお邪魔したけどチェストがキーストーンで保護されてたから特に拠点爆破とかしないでそこを後にした

258 :UnnamedPlayer:2015/01/17(土) 18:49:01.93 ID:GME5vgOi.net
クソコテを匿うふりして暗殺する香具師いないの?

259 :UnnamedPlayer:2015/01/17(土) 19:54:46.93 ID:jCR2GFHH.net
匿ってやってもいいんだけどね。
食うには困らない環境整ってるし
でも座標漏らすって公言してるやつは普通にむりだろ

260 :UnnamedPlayer:2015/01/17(土) 20:42:30.75 ID:Zwto8F25.net
座標お漏らしする姫をバンディットから守る騎士役ができるね

261 :UnnamedPlayer:2015/01/17(土) 20:50:48.80 ID:GME5vgOi.net
拠点から離れたところで合流してショットガンぶっ放せば終わりだろ
マルチやってないから知らんが

262 :UnnamedPlayer:2015/01/17(土) 21:10:53.28 ID:XAm+NevJ.net
そいやっさのキーストンって何回まで重複するんですか?
その時の耐久値分かりますか?

263 :UnnamedPlayer:2015/01/17(土) 21:30:52.67 ID:PNnG425g.net
個人鯖とかの設定は管理人に直接聞けばいい

264 :UnnamedPlayer:2015/01/17(土) 22:17:18.88 ID:jCR2GFHH.net
おおお…
たき火一つで水の浄化しつつ別のたき火にそれを使うためにとりあえずモロコシとイモセッティングしてログアウトしたら見事に食材消えたでござるの巻

265 :UnnamedPlayer:2015/01/17(土) 23:51:37.17 ID:0i+Am2t1.net
マルチやってみたいけど、どこもPvPでギスギスしてる?
協力してでかい街作って生活してるような鯖無いですか?

266 :UnnamedPlayer:2015/01/18(日) 00:29:04.58 ID:i77veXSL.net
普通にPvE鯖あるよ

人が入ってるところに行けば結構大規模建築とか
やってるところあるよ。経験上、時間帯とかによって
わいわいタイプが多い時と、もくもくタイプが多い時が
あるから、当たり外れはあるかも。自分が遊ぶ時間帯に
わいわいタイプが多い鯖に入ればいいんじゃね?

267 :UnnamedPlayer:2015/01/18(日) 00:31:06.94 ID:n4dReD1Y.net
人が多いてだけでいくとチータとかに破壊されてたりするから
ちゃんと荒らし被害の対応とか管理してる鯖なのかのほうが重要なきがする

268 :UnnamedPlayer:2015/01/18(日) 00:40:35.34 ID:HrBn+R5d.net
それだとポリンキの白鯖が一番だろうね
というかそれを考えたら白鯖であることが前提だけどポリンキしかないんだよな

269 :UnnamedPlayer:2015/01/18(日) 00:42:22.66 ID:n4dReD1Y.net
管理なし鯖だとチーターが一人紛れ込んで
半日程度暴れるだけで建物全部消えちゃうのがね
やっぱり管理してるかが重要かと思う

270 :UnnamedPlayer:2015/01/18(日) 01:46:19.05 ID:avitaK33.net
>>267-269
ありがとう、明日挑戦してみようと思う

271 :UnnamedPlayer:2015/01/18(日) 08:12:31.71 ID:DtHTq+ls.net
ぽりんきPVPだけ落ちてるな
ずっと調子悪いな

272 :UnnamedPlayer:2015/01/18(日) 08:13:46.34 ID:DtHTq+ls.net
>>268
それなのに一番過疎ってる現実な

273 :UnnamedPlayer:2015/01/18(日) 09:09:47.38 ID:vswX/0va.net
>>272
100人近く登録ユーザーいるはずなんだからもっと賑わっててもいいはずなんだが

274 :UnnamedPlayer:2015/01/18(日) 10:39:44.78 ID:DtHTq+ls.net
ぽりんきPVP鯖ワイプか
燃え尽きてやる気無くした

275 :UnnamedPlayer:2015/01/18(日) 11:00:15.20 ID:DtHTq+ls.net
お知らせ見たけどこれで不具合二日間でなけりゃワイプのままみたいね
不具合出るなら従来のデータに戻す

二日間プレイ人口減って不具合出なくてワイプ→また不具合再現に1ペリカ

276 :UnnamedPlayer:2015/01/18(日) 11:12:06.04 ID:/pHtQVn1.net
チーターが何かいじってるせいかもね

277 :UnnamedPlayer:2015/01/18(日) 12:20:46.60 ID:DtHTq+ls.net
中華弾かれるようにしたからDDoS受けてんじゃないの

278 :UnnamedPlayer:2015/01/18(日) 13:01:38.79 ID:xQxZag/P.net
多人数鯖は重すぎだな

279 :UnnamedPlayer:2015/01/18(日) 13:05:49.91 ID:HrBn+R5d.net
>>272
白鯖の宿命だろうね
通常鯖みたいなのはパスさえ分かれば誰でも入れ代わり立ち代わりで新規が入ってくるけど、白鯖はそうもいかん
リリースされてから1年だっけ?それでたったの100人しかいないんじゃあほとんど飽きて別ゲーいってるでしょ

280 :UnnamedPlayer:2015/01/18(日) 13:12:09.70 ID:DtHTq+ls.net
>>279
通常鯖はその代わり治安悪すぎ
野原に布団置いて放置しとく程度でも布団もってかれるからなw

281 :UnnamedPlayer:2015/01/18(日) 13:30:14.33 ID:8BCFtLmY.net
7dtdにおいてはプレイヤー街は川とホームセンターの側にできる
鉄筋コンクリの家があったらホムセンが近い印である

282 :UnnamedPlayer:2015/01/18(日) 14:35:40.63 ID:fNPds3Cb.net
>>270
ぽりんきは人多いから街とか家の資材は何もないしゾンビとか動物もレアでめったに見かけないよ
序盤がマジサバイバル

283 :UnnamedPlayer:2015/01/18(日) 15:05:14.90 ID:i77veXSL.net
>>278
αだし仕方ないね!次の大型アプデでサーバーファイルの最適化が
予定されていたはず。まーその分グラフィックがクッソ重くて、結局
変わらなそうだけど

284 :UnnamedPlayer:2015/01/18(日) 18:00:43.34 ID:DtHTq+ls.net
あー…
ぽりんきの話だけど理由はわかるがアプデ関係ないワイプはモチベ下がる
てか萎えた
他に行こう…

285 :UnnamedPlayer:2015/01/18(日) 18:09:02.20 ID:DtHTq+ls.net
台湾鯖落ちてるやん…
ジャパンはこのまま消えてくのかな?少しプレイしてたんだけど

286 :UnnamedPlayer:2015/01/18(日) 18:23:33.97 ID:n4dReD1Y.net
PVPはPVEよりさらにチーターひどいから
鯖立てたがらないが正しいきがする
管理放棄でいいならすごい楽だけど
まともい管理するとなると余計に

287 :UnnamedPlayer:2015/01/18(日) 18:27:59.47 ID:n4dReD1Y.net
なにがいいたいかというと
チーターは死滅しろていう事

288 :UnnamedPlayer:2015/01/18(日) 18:45:18.90 ID:tFD3eqoQ.net
正直お前がぽりんき萎えようがどうでもいい

289 :UnnamedPlayer:2015/01/18(日) 19:36:20.13 ID:p423sYUE.net
たいらのまさカード発動来たか
個人的にゼロからかまどで精錬するところまでが一番楽しい

290 :UnnamedPlayer:2015/01/18(日) 19:42:27.39 ID:tFD3eqoQ.net
最初のフォージ本のレア度は異常

291 :UnnamedPlayer:2015/01/18(日) 20:40:14.31 ID:DtHTq+ls.net
ここは俺の日記帳だ

292 :UnnamedPlayer:2015/01/18(日) 20:41:29.04 ID:h4u8q3e1.net
フォージを本必須にしたのは悪手だよなぁ・・・

293 :UnnamedPlayer:2015/01/18(日) 21:05:05.15 ID:DtHTq+ls.net
スキル来るからそれまでのつなぎじゃないのかなーと勝手に思ってる

294 :UnnamedPlayer:2015/01/18(日) 21:22:45.67 ID:ODvEWMfk.net
定員30人鯖で普段は10人以上でも快適なのに、たまに6人しか入ってないのに
糞ラグい時があるのが辛い。

チートツール使っても鯖に負荷なんてかからないよね?もし負荷がかかるなら
今度から負荷が掛かってる時に入ってる連中一応報告用に覚えておくよ。

295 :UnnamedPlayer:2015/01/19(月) 08:30:45.70 ID:99F1Ez7n.net
初めてマルチでポリンキpvp鯖で遊んでみたのですが、マルチでも7日目のゾンビラッシュってどういう仕組みなのですか?
その前にログアウトしてしまい、次インしたとき13日目ぐらいだったのですが、昼間なのにサーチとつくゾンビどもがうようよやってきて
まともにすごせません
これは7日目の分がスタックしており、処理するまで必ず来るのですか?
とりあえず見える分は全部倒したのですが14日目の分もまた来ちゃいます?

296 :UnnamedPlayer:2015/01/19(月) 13:01:40.52 ID:7Lll0DCM.net
紹介制?非公開鯖でやってるけど、それでも面倒は多いよ
チートは論外だがグリッチの対応が頻繁かつ微妙なケースが多くて面倒
異常スタックだのスクラップ増すだの壁抜きだの…多分公開PvP鯖はまともに管理しようとしたらadmin分担しないとプレイ出来なくなるんじゃないかな

なおグリッチで苦情が多いのは壁抜き、処分多いのは異常スタック常用
鯖の性質上ほとんどは注意でやめてくれるけど、チャットでグリッチ公言つうか指南してた奴は流石にbanしたなw

297 :UnnamedPlayer:2015/01/19(月) 15:48:20.41 ID:DluRWyNW.net
非公開、紹介鯖でPVPてちゃんとPVPできるの?
紹介てことはほとんど知り合いの集まりだろうし
積極的に対人しなさそう

公開非公開にかかわらず、管理人にむちゃな要求
とかしてくるのは日常茶飯事なのがね
お金もらってるわけでもないのにお客様気分なやつが一番いらない

298 :UnnamedPlayer:2015/01/19(月) 16:48:40.96 ID:U0fbFXa1.net
ポリンキの鯖管ってなんの仕事してんの?
パソコン関係の仕事してんのかね

ゲームプレイ時間半端ないけど

299 :UnnamedPlayer:2015/01/19(月) 17:27:30.33 ID:FtMF1wJ8.net
プレイ時間だけならキャラ放置してても増えるけどな

300 :UnnamedPlayer:2015/01/19(月) 17:33:19.25 ID:DluRWyNW.net
ゲームによっては鯖立ててるだけでプレイ時間増えたりもするね

301 :UnnamedPlayer:2015/01/19(月) 17:38:11.36 ID:U0fbFXa1.net
特にうぇすかー7DtD以外のゲームプレイ時間やべえ

302 :UnnamedPlayer:2015/01/19(月) 17:41:40.27 ID:7Lll0DCM.net
>>297
もともとPvP好きの集まりだからか、設定(フレンド禁止、キーストーン廃止、チェスト施錠不可、本なくても一応炉が可能等)のせいか
しばしば拠点に匠のリフォーム入るし、ベッドでリスポンしたらちゃんと爆死する程度には血生臭いよ

なお初期で持ってるキーストーンは撃つと爆発するようにしてある

303 :UnnamedPlayer:2015/01/19(月) 17:59:51.69 ID:DluRWyNW.net
身内でそこまで血なまぐさいのはいいね
紹介なら限りなくチーター0くさいし

マルチ公開PVPはチーターがすべてぶち壊してくれるし

304 :UnnamedPlayer:2015/01/19(月) 18:01:37.52 ID:9NP5sxDH.net
>>301
>>300じゃないんかね。KFの鯖建ててた人だし

305 :UnnamedPlayer:2015/01/19(月) 18:04:02.74 ID:9NP5sxDH.net
てか個人晒しは板違いだからこの辺て終わろう

306 :UnnamedPlayer:2015/01/19(月) 18:29:36.02 ID:U0fbFXa1.net
鯖立てってゲーム時間増えるんだ

307 :UnnamedPlayer:2015/01/19(月) 22:28:29.93 ID:U0fbFXa1.net
ポリンキPVPワイプしたのかよ・・・

308 :UnnamedPlayer:2015/01/19(月) 23:42:12.06 ID:lIpyFzC9.net
pvpはワイプしてみんなで一斉にスタートが一番面白そうなもんだがな

309 :UnnamedPlayer:2015/01/19(月) 23:49:39.60 ID:DluRWyNW.net
PVPはスナイパーライフルとか量産ほとんどできてない
序盤が一番楽しいきがする
量産されると初心者狩りになっちゃうし

310 :UnnamedPlayer:2015/01/20(火) 00:47:22.87 ID:mCc1nWZt.net
>>308
逆に言うと乗り遅れたやつは狩られる側に回るんだよな。

311 :UnnamedPlayer:2015/01/20(火) 02:01:20.96 ID:6ZOiUXRP.net
むかしthe shipってゲームのサーバーたててたときはプレイ時間ヤバかった

312 :UnnamedPlayer:2015/01/20(火) 02:03:36.92 ID:5YKjtg85.net
新居の建築現場へリュックを満杯にして出掛ける時に限って襲われて、中身を奪われてしまう。
この日の為に材料を集めまくったのに。

313 :UnnamedPlayer:2015/01/20(火) 08:59:56.19 ID:7HeW8U2Q.net
マルチに初接続する時、他人の敷地内に出ちまうと困るな。

PVEで他人の拠点の破壊禁止サーバーに初めて入った時、他人が作ったらしい四方が切り立った崖になってる窪地の畑に出たんだ。
正面が強化コンクリと鉄の扉、ご丁寧にキーストーン圏内で破壊も設置も不可。
当然、こっちは石斧すらない初期装備。キーストーン範囲外の石を砕いて脱出路を作るのも骨だし、
かといって畑の土を引っぺがすのも気が引ける。
家主が来たら開けてもらおうと、しばらく待ったけど、手持ちの缶詰と水を食べても来る気配無し。
仕方がないから、その窪地を隅まで探索したら、建設途中の坑道と思しき横穴を見つけたんだ、
奥に梯子が設置してある2×2の広い縦穴があって、そのそこにドロップバックがあった。
中身を見てみると、キーストーン含む初期装備がそのまま入ってた。
つまり「誰かがこの窪地から出る事叶わず、絶望して身投げしてそれっきり」になったって事だ。
いやあ、自分も同じ末路をたどるかもと思うと、このゲームで久しぶりにホラーゲームの怖さを感じたよ。

ちなみに穴の底の梯子を数個、素手で引っぺがして拝借して、窪地からは脱出できたけどね。

314 :UnnamedPlayer:2015/01/20(火) 20:42:58.85 ID:6YVwVu8f.net
PVP鯖で堂々とリスポーン地点近くに3階建て建てる人とかなんなの!
しかも壁が何か色々混ぜこぜな上に鉢植えまで綺麗に飾っててPKプレイしてる方からしたら初心すぎて襲えないんだけど

315 :UnnamedPlayer:2015/01/20(火) 21:35:07.51 ID:9Tzb/dh+.net
>>314
は?挑発してるって事に気づかないのかよw どっちが初心すぎるんだか
って、住民に思われてるかもよ。

生きるか死ぬかの世界だぞ!問答無用でやっちゃえよ

316 :UnnamedPlayer:2015/01/20(火) 22:28:52.90 ID:lTJ1WihQ.net
キーストーン保護広めのクラフトに重きを置いたPvP鯖が一番ええわぁ
家でシコシコ装備整えて出陣
ヌルさと外での程よい緊張感
もうログインした瞬間荒らされた我が家を見るのは嫌だよ

317 :UnnamedPlayer:2015/01/20(火) 23:05:19.56 ID:7HeW8U2Q.net
ぬるいって言われるのは覚悟の上だが、
座標で他プレイヤーとその拠点への攻撃許可が区切られてるサーバーとかないの?
中央はPK禁止でマップ端のみ戦闘ありで、中央の町のアイテムルートはあらかじめ潰してあるとか、
逆にマップ中央にフリーファイアゾーンがあって、西軍と東軍に分かれて、中央の町の奪いあいとか。

長時間ログインしてられない以上、拠点発見される度に問答無用で資材全ロストとかキツイです。
せめて安全地帯が決まってて、何らかの理由でPKエリアに出張していって、
死んでも失うのはその時持ってたアイテムだけみたいなルールのサーバーは無いのか。

318 :UnnamedPlayer:2015/01/20(火) 23:16:54.59 ID:e6a430Wu.net
ポリンキPVPなんか明らかにESPとか装備一式チートで揃えてる奴いるから俺もチート使ったら
俺だけグローバルBANだからな(´・ω・`

TNT60個とか手持ちで持ってる時点で怪しすぎやねん(´・ω・`)

319 :UnnamedPlayer:2015/01/20(火) 23:19:21.93 ID:gTZQRxPu.net
他人が使ってるなら自分も使っていいなんて発想するやつはそりゃBANするわ

320 :UnnamedPlayer:2015/01/20(火) 23:29:43.03 ID:e6a430Wu.net
うへへweskerさん勘弁してくださいや

321 :UnnamedPlayer:2015/01/21(水) 00:12:24.77 ID:eyruhOwT.net
>>317
ない、というかそういうゲームじゃないから
ロストするのが別の都合のいいルールを求めるぐらい嫌ってなら
身も蓋もない話だけどPVP向いてないんだと思う

でもポリンキサーバーでPVP活発化の目的で
そういうアリーナ的なイベントがあると面白いかもねって話は過去にあったよ

322 :UnnamedPlayer:2015/01/21(水) 01:07:03.85 ID:2bowlC62.net
フレンドのinviteを一日二人に送ってみてるんだが、未だに誰も受けてくれないな。

323 :UnnamedPlayer:2015/01/21(水) 01:42:45.24 ID:e0NUX6oa.net
あれは正直気付き辛いからな マップ見たときしか確認できないし

324 :UnnamedPlayer:2015/01/21(水) 04:37:41.05 ID:XLtb3hKA.net
>>322
それって気付いていないんじゃない
もちろんチャットでやりとりした後に送ってるんだよね

325 :UnnamedPlayer:2015/01/21(水) 07:00:13.21 ID:YISjQADd.net
>>317
大穴やトラップ満載のセーフゾーンという未来しか見えないぞw
それはそうとセーフゾーンギリギリでPvPするinfestationというゲームがあってな…

326 :UnnamedPlayer:2015/01/21(水) 08:52:55.50 ID:gEpgxFYk.net
そもそも管理されてる鯖で中央都市から離れた位置に地下壕作ってりゃまず拠点発見なんて滅多にないけどな
拠点内でキャラ放置とかしてたらバレやすくなるだろうが

327 :UnnamedPlayer:2015/01/21(水) 10:42:33.74 ID:gEpgxFYk.net
>>315
挑発されてたわwwww試しに殴ったらどこ殴ってもキーン↑だってよwwww
とりあえず全壊させたけど余りに派手に壊れすぎて住人からするとチート!って思いそうwww
キーストーン2〜4個?くらい使ってたからそんだけ初心者倒したんだろうしいい事した後はコーヒーが美味い

328 :UnnamedPlayer:2015/01/21(水) 11:41:29.14 ID:qrk/hKxM.net
建築が売りのこのゲームで穴掘って住んだりテンプレな家しか通用しないってどうなんだ?

ってのをそいやっさ管理人に訴えたけど理解はして貰えなかったな。あの鯖結局PVPと建築は両立出来てないし。

329 :UnnamedPlayer:2015/01/21(水) 12:01:25.46 ID:vsXAvlK3.net
そいやっさだけど、毎日のように俺の掘っ立て小屋のドアを壊されかけたりしてるな。中には何もないアピールで見た目はボロボロの演出してるのに。

330 :UnnamedPlayer:2015/01/21(水) 12:30:32.68 ID:SmzicR55.net
>>327
例の家の住人ですけど、お見事ですな
目を離してたのは4時間位なんで、見た時はファッ!!ってなりましたね
因みに、PKはしたことない(0人)ですよ。共同プレイで2人分です。むしろデスは何十回もし(やられ)ました

キーストンどうしよう⋯⋯

331 :UnnamedPlayer:2015/01/21(水) 13:07:49.07 ID:M1soZHxT.net
ぽりんきよりそいやっさのほうがPVPは楽しいな
メールしたらすぐ対応してくれるのはやっぱりでかい

332 :UnnamedPlayer:2015/01/21(水) 13:46:28.65 ID:bRHqqdqI.net
例えばどんな内容?

333 :UnnamedPlayer:2015/01/21(水) 15:15:18.05 ID:lhXJ8KYc.net
>>332
可哀そうだから構うのやめてあげなよ
わざわざポリンキよりとか付けてるんだからいつものポリンキアンチでしょ

334 :UnnamedPlayer:2015/01/21(水) 16:48:25.37 ID:gEpgxFYk.net
メールしたら対応してくれるPVPはじまったな

335 :UnnamedPlayer:2015/01/21(水) 19:36:42.37 ID:bUnoQcd5.net
>>333
あっうぇすかーさんこんちはっす ワイプやめてくれれば戻りますよ

336 :UnnamedPlayer:2015/01/21(水) 19:57:35.40 ID:M1soZHxT.net
人が苦労して作った塔をなかったことにした
ぽりんきには戻るきはない
そいやっさはそういうのないから安心

337 :UnnamedPlayer:2015/01/21(水) 20:05:38.59 ID:3iLKtg08.net
どうせ二月末には消えるんやで……
元々アーリーってことを忘れてないか

338 :UnnamedPlayer:2015/01/21(水) 20:46:06.93 ID:bUnoQcd5.net
>>336
というかウェスカーの周りがチート使ってるからね
結局内輪のサーバーだよ

339 :UnnamedPlayer:2015/01/21(水) 20:49:16.51 ID:M1soZHxT.net
>>338
だよな
管理人が一切関与しないし
フレンドにも優遇しないで対応がまともなそいやっさのほうがいい

340 :UnnamedPlayer:2015/01/21(水) 20:51:06.54 ID:9LteobFE.net
自分で管理するサーバーが一番だろ

341 :UnnamedPlayer:2015/01/21(水) 22:40:04.71 ID:bRHqqdqI.net
>>338
どゆこと?
そんな話聞いたことないけど

342 :UnnamedPlayer:2015/01/21(水) 22:41:00.25 ID:bRHqqdqI.net
>>336
おれも戻る気は無い
アプデまだなのに想定外のワイプはさすがに無いわ

343 :UnnamedPlayer:2015/01/21(水) 22:42:12.76 ID:bRHqqdqI.net
>>337
二月末までを頭に入れた行動してたんだよ
突然のワイプだからいってんの

344 :UnnamedPlayer:2015/01/21(水) 22:47:32.98 ID:M1soZHxT.net
ぽりんきとか人の事考えないは内輪チートつかってる鯖なんてやめて
全員そいやっさにこようぜ

345 :UnnamedPlayer:2015/01/21(水) 22:54:09.88 ID:9LteobFE.net
なんでもあり鯖か
突然のワイプどころかあのままじゃサーバー動かないからって言ってたと思うが

346 :UnnamedPlayer:2015/01/21(水) 23:02:40.55 ID:3iLKtg08.net
>>343
まあがっくりする気持ちは分かるんだけどな ワイプはワイプだし
でも元々ワイプに踏み切った理由は>>345の通り、サーバーがまともに動かないからで、元を辿るとゲーム自体がそういうところに関して不安定なことに原因があるらしいからな

347 :UnnamedPlayer:2015/01/21(水) 23:10:20.11 ID:lX3DwHnP.net
こうも分かりやすいと草はやすしかないわwww

348 :UnnamedPlayer:2015/01/21(水) 23:16:57.30 ID:4y1ogkwk.net
その2つ以外でやってて良かったわ
くせぇ奴らはその2つで隔離しててね

349 :UnnamedPlayer:2015/01/21(水) 23:17:53.36 ID:3iLKtg08.net
僕も家が消えた方なんすよ…
グループ加入してるからアクティビティで流れてたワイプ告知のこと言ってるだけだよ 入ってないと判らんと思うけど…

350 :UnnamedPlayer:2015/01/22(木) 00:16:24.14 ID:n4IpQR04.net
そいやっさ管理人のポリンキ下げほんと醜いなw

351 :UnnamedPlayer:2015/01/22(木) 01:07:55.34 ID:J5WNMoEg.net
小規模だけど自鯖立てて遊んでるけど、意味不明な不具合もでるし
処理がおかしくてくっそ重くなる時もある。データの破損も食らった。

ワイプしたから批判とか… α版のゲームで不具合が多いの理解してるのかね?
しかも批判内容が幼稚すぎて草生える

俺が鯖缶だったら、遊ぶ場所を提供してもらってる分際で文句だけは上等だな。
って思うだろうな。サーバー公開してる人達ほんとスゲーよ。

352 :UnnamedPlayer:2015/01/22(木) 01:37:43.11 ID:9Lx1m3ji.net
PVPなら定期的にワイプした方が人が集まると思うがなぁ。
下手な奴はチャンスとばかり、いっせいにログインするだろうし、
上手い奴はワイプしようが拠点破壊されようが、建て直しに秀でてる。

見える位置に大規模建造物作ってる奴なんて少数の上、破壊されるの覚悟の突貫工事か、
ニート仲間集めた徒党かのどっちかだろうと(穿った視点で)思ってる。
長時間ログインできない僻みも混じってるが。

俺は最低限の荷物を置いておくだけの穴倉を複数個用意してあるだけだわ。
後は必要な物もって放浪プレイだし、ワイプされてもかまわん。

353 :UnnamedPlayer:2015/01/22(木) 03:23:08.53 ID:JRk975YR.net
最初期からある鯖がぽりんきだから
そこがなくなれば人がくるとでも思ってんのかな?

354 :UnnamedPlayer:2015/01/22(木) 03:48:40.72 ID:Tl6Ej9Ed.net
ぽりんきで隊列組んで走っていくのを見てビビるなど

ボイチャとかでやってるのかな、裏山

355 :UnnamedPlayer:2015/01/22(木) 07:06:36.75 ID:/QOYeND6.net
ポリンキ鯖管理人やモデレーターのチートって管理権限で動いてることを言ってるのか
そりゃ管理用なんだから当たり前だろとしか言いようが無いんだか

356 :UnnamedPlayer:2015/01/22(木) 07:26:41.01 ID:IZXcGALA.net
頭悪いんだからあんまり突っ込んでやんなよ
行きたい奴はそいやっさとやらに行けばいいだけの話
俺はポリンキ派だから俺が飽きるまでは鯖立て続けといてほしいわ頑張ってくれ

357 :UnnamedPlayer:2015/01/22(木) 08:10:52.11 ID:Gh1ohUtS.net
プレイヤー名の上にHP・空腹・水分・状態異常の表示がほしいね!
出会った時に回復アイテムとか落として無言で去りたいw

358 :UnnamedPlayer:2015/01/22(木) 12:48:26.67 ID:QYaWyZSQ.net
(´・ω・`)同じ話題なのに単発ばかり

359 :UnnamedPlayer:2015/01/22(木) 12:48:50.72 ID:Zg/SBI7G.net
そいやっさにはこんな奴らがいるのかと思うと寧ろそいやっさのネガキャンかってレベルだわ

360 :UnnamedPlayer:2015/01/22(木) 14:27:44.39 ID:JE2slIoX.net
ログイン直後に管理者と仲いいやつらが浮遊?してたのは見たことある
あれはびびったね即殺されたけど

361 :UnnamedPlayer:2015/01/22(木) 15:24:40.15 ID:n4IpQR04.net
そいやっさはINしてみれば解るけど管理人とそのフレが無双する為の鯖だから初心者は狩られて家壊されるだけ、
そこかしこに壊れた家と地面はグリッチ痕で穴だらけWIKIにはキーストーン保護効果固めとか書いてるけどあれも初心者おびき寄せる為の嘘、
実際はx8で重複される範囲も狭くして簡単に壊せるようにしてある。まぁ実際見に行けば解るよ。廃家だらけで異常なキル数の奴が2人居て唯一要塞みたいな無傷な家に住んでるから。

362 :UnnamedPlayer:2015/01/22(木) 15:33:06.08 ID:JRk975YR.net
キーストーンて一部プレイヤーだけ
異常な強度させることてできたっけ?
無傷てことはそういうことなきがするけど

363 :UnnamedPlayer:2015/01/22(木) 16:40:40.22 ID:VUQ8Hc4s.net
あーもうめちゃくちゃだよ

364 :UnnamedPlayer:2015/01/22(木) 17:48:37.55 ID:JE2slIoX.net
ぽりんきVSそいやっさ

ファイッ

365 :UnnamedPlayer:2015/01/22(木) 18:13:09.99 ID:mA4js/ag.net
俺もそいやっさで空を飛んでる二人組を見た。PK数が断トツで多いんだよな。
一人はpingが0だったのは何でだろな。

366 :UnnamedPlayer:2015/01/22(木) 18:40:23.22 ID:JRk975YR.net
全員がping0ならバグだけど
一人だけping0なら管理人だねそれは

367 :UnnamedPlayer:2015/01/22(木) 18:45:02.11 ID:NM2LtCyr.net
pingってどのくらい関係あるの?
海外のレンタルサーバー使ってみようと思うんだけどpingがね・・・

368 :UnnamedPlayer:2015/01/22(木) 22:06:48.97 ID:8Yh7Jom+.net
100超えると反応遅いな、他プレイヤーがワープして移動してるようにみえる

369 :UnnamedPlayer:2015/01/23(金) 00:16:10.57 ID:D56/9YDK.net
おいおい、日本wikiの日本人向けサーバー一覧でも
新参サーバー組が好き勝手やって、色々書き換えてるよww
もう害虫状態だな。

370 :UnnamedPlayer:2015/01/23(金) 00:24:49.66 ID:LmWLo58V.net
まあ元々そんなに数無かったから整理されてないしな
後発でも目立つように目次を一番上につけてもいいかもね

371 :UnnamedPlayer:2015/01/23(金) 00:26:46.54 ID:vJhep6FD.net
>>369
そいやっさが毎回自分が一番上になる様に書き換えてるから見かけたらみんなも直しといてくれ。

372 :UnnamedPlayer:2015/01/23(金) 00:49:10.91 ID:6iq3FjY7/
俺がみたときは Beginnersだぞ。そいやっさなんて消されてたぞ
いまはポリンキが消されてる
もう誰が何のために荒らしてるかわからん

373 :UnnamedPlayer:2015/01/23(金) 00:38:51.08 ID:avvNyXHO.net
ぽりんきとそいやっさどっちも管理人とそのグループが
管理権限使ってすき放題暴れてるとか上に書き込みあるけど
結局どれがほんとの話なの?

374 :UnnamedPlayer:2015/01/23(金) 00:42:34.13 ID:avvNyXHO.net
見てきたけどwikiのサーバ一覧ほんとに荒らされてるのね
rustでも同じようなのあったんだっけたしか

375 :UnnamedPlayer:2015/01/23(金) 00:47:19.23 ID:l+Lyw24Q.net
少なくともポリンキは管理人が悪行やってるとかは聞かない
ただし過去に湧いた様々な荒らしからルールが多くチートやバグ利用などの不正行為には厳しくて
大手鯖なので特にPvP鯖が中韓チーターによく狙われるのが難点
そして通常鯖は人口密度が高く資源枯渇も時々話題になる
管理人が酷いことしてるならああまで人気鯖にはならんだろう

wikiの鯖一覧荒らしてるのもポリンキ鯖を消して件の鯖を書き加えるのを熱心に繰り返す辺りお察しではある

376 :UnnamedPlayer:2015/01/23(金) 01:06:41.32 ID:6iq3FjY7/
>>373 実際の話管理人なんて掲示板とか気にしてないだろ
これだけ書き込みたくさんあるんだから各サーバーで遊んでる人らが
お互いアンチになってどの鯖もあることないこと書いてるんだべ。。

377 :UnnamedPlayer:2015/01/23(金) 02:03:55.57 ID:mYEbw7df.net
そいやっさにいるけどping0の奴2人くらいいるな
PK数もゾンビkill数も凄いけどチート使ってる様子は無い気がする
まあ俺の拠点が荒らされてたら多分チーターだろうけど

378 :UnnamedPlayer:2015/01/23(金) 02:16:38.51 ID:L8LENAFt.net
wiki修正されてたよ。よかった!

>>371
一覧のはじめに、登録順で記載してるから新規記載は一番下へって
追記しておいた。流石にもうやらないだろ。

379 :UnnamedPlayer:2015/01/23(金) 02:26:54.52 ID:bwn3d3JI.net
スチームのぽりんきグループのBAN報告・申請解除スレ眺めたけど、スゴイな。
テンプレ無視の調査要求から、毎日同じようなルール違反の対処、
要領を得ない補填要請に解除申請スレでごねる違反者と反省の色も無いチーター。

管理者とか無償でやってるのはすごい。

380 :UnnamedPlayer:2015/01/23(金) 07:55:28.47 ID:cknuVXbZ.net
>>375
中華チーターに関してはIPで弾くようにしたからほとんどいない
たまにすり抜けて来るヤツがいる程度になった
ソースは鯖缶さん本人


鯖缶さんが無双してるのはうそ
たまにPvP鯖に来るのは不具合対処の時のみ、kill数ゼロ
ソースは俺

381 :UnnamedPlayer:2015/01/23(金) 08:07:21.37 ID:54AkR6l/.net
そもそもあんだけ人気鯖でそんな派手なことしてたらそういう書き込みで埋まるしな
wikiの方は別にそいやっさが上でもよくないか と思ったけどまぁ見ないからどっちでもいいな

まぁとりあえずどこの鯖でもマジでまともな管理人さんは乙ですわ
楽しく遊ばせてもらってる

382 :UnnamedPlayer:2015/01/23(金) 09:56:48.60 ID:tqIa/FHb.net
もっと殺伐とした鯖を建てたいなぁ。
銃、弾エアドロ限定で、
基本弓な鯖とかpvpとかどうやろう

383 :UnnamedPlayer:2015/01/23(金) 10:32:32.78 ID:dEKVSXqz.net
サバイバル系ゲームのPVPって騙しあい化かしあいが楽しいんじゃないの
スポーツ的なノリにするならわざわざこれでやらんでもいいと思うが

384 :UnnamedPlayer:2015/01/23(金) 10:54:06.05 ID:KlckQ68h.net
コンセプトが違うんだから他ゲーやったらいいんじゃないか

385 :UnnamedPlayer:2015/01/23(金) 11:13:25.97 ID:D27FYDS6.net
lootとrecipe変更して鯖建てたらええやん
むしろマップの広さ設定させて欲しいわ…

386 :UnnamedPlayer:2015/01/23(金) 11:35:35.24 ID:vJhep6FD.net
このゲームはクラフトも出来るってとこがウリだからただのFPSにしたら意味が無い。
そういう意味では一番理解してるのはやっぱりポリンキなんだろうな、キーストーンの効果1000倍設定だから
何でも有りのPVP鯖でもちゃんとクラフトも楽しめる様になってる。

387 :UnnamedPlayer:2015/01/23(金) 11:50:41.04 ID:cknuVXbZ.net
そいやっさ勢の反撃待ったなし

388 :UnnamedPlayer:2015/01/23(金) 12:04:35.63 ID:cknuVXbZ.net
>>385
マップの広さについては先日台湾鯖に入ったときどうやら制限つけてるらしく制限範囲外にいこうとすると範囲内に強制リスポンされた
スクリプトでも組んでいるのかな

389 :UnnamedPlayer:2015/01/23(金) 12:16:32.20 ID:avvNyXHO.net
結局一連のwiki騒動はそいやっさがやったの?
あとそいやっさは鯖管とその周辺がチートつかって暴れてるてのも

390 :UnnamedPlayer:2015/01/23(金) 12:22:55.45 ID:cknuVXbZ.net
そいやっさの鯖缶は鯖を提供するだけで個人では遊ばないと明記してあったはず
キチガイ信者が暴れてるんじゃないこな

391 :UnnamedPlayer:2015/01/23(金) 12:26:12.39 ID:avvNyXHO.net
ping0が暴れてるてのがほんとなら
少なくとも同じネットワークから接続してるのは確定だから
それが管理人だとは思うけど
SSもなにもないからほんとの話かわからんね

392 :UnnamedPlayer:2015/01/23(金) 12:28:59.33 ID:LoU83oaX.net
>>391
同一ネットワークでも1になるから・・・と思ったら
間にルータ一台かましてた

LAN直結なら0になるのかね?
0だとホスト?と言う気もしなくない

393 :UnnamedPlayer:2015/01/23(金) 12:32:22.32 ID:cknuVXbZ.net
ぽりんきはKFでの実績があるし
そいやっさはrustの鯖建てしてるんだろ?

今回の騒動は対人で養分になった腹いせのでっち上げじゃないのかね

394 :UnnamedPlayer:2015/01/23(金) 12:36:46.85 ID:avvNyXHO.net
鯖建てしてるだけだとなともいえないけどね
対人ゲーだと身内で暴れるためだけに鯖立ててるのとか
証拠動画つきとかで別ゲーだけどよくあったし

395 :UnnamedPlayer:2015/01/23(金) 12:51:55.79 ID:D27FYDS6.net
>>392
うちの環境だと同じLAN内ならだいたい0になってるな
なおたまーに何故か二桁ついて え? って思うこともある

396 :UnnamedPlayer:2015/01/23(金) 13:23:12.31 ID:xqfdUN9M.net
>>388
飛ばされたとき警告文でたでしょ
組んでるよ。

397 :UnnamedPlayer:2015/01/23(金) 13:56:56.72 ID:avvNyXHO.net
0になる条件はLAN内でつなげてるPCで接続した場合と
Listenで鯖立ててるホストだけになるのかなそうなると

398 :UnnamedPlayer:2015/01/23(金) 14:37:06.13 ID:6iq3FjY7/
色々情報乱立してるから、ソロで鯖たててるから個人的意見。

そいやっさの空とんでるとかはよくわからない。見てないから。
ブロック固さは不明。範囲32で固さは個数重複。
まぁ個数でカバーしろってことか?個数制限ないからな
タングステンあつめが・・・・

ぽりんき
空・チートうんぬんはみてないからわからん。
世界サーバー一覧にのせているので外人多め。その分チート率はあるのか。
対応の管理次第。
結局ワイプの理由が不明確。外部攻撃でもデータ上ワイプないだろうしな。
管理人の都合ぽい。
突如内容変更。。ブロック1000倍。個数が4つほど?制限
マスが9マス。4つおいても36ますで耐久度1000がすごく見えたが
ソロ鯖たてて検証したら、上に細長いのつくって根元が最大36マスだから
建造物根元破壊できるので、建築できるよっていう風に見えて
結局壊せるように制限つき。

そいやっさはキーストーン集め。ぽりんきは固そうにみえてもろい。

どっちもまぞい。まぁでもこれらふまえてあとは好みじゃない。
ゲームすたれていくように嵐とかあることないこと書くのは得策じゃないだろ
遊びたいほうで黙ってあそんどけばいいだろ。
>>393のいうとおり結局対人で養分になってるやつらのいやがらせだろ

その他新規鯖。wiki等の嵐に関与してるしか見えない。
新規鯖が書き込みされてからwikiが荒らされている現状。

399 :UnnamedPlayer:2015/01/23(金) 16:31:35.82 ID:J0WxD/Gy.net
スナイパーライフルとAugerを見つけるまで放浪の旅に出ようと思うんだけど、リュックに何を詰めて行ったらいいのか決まらなくて、いつまでも出発できない。
旅先での寝床の事も考えないといけないし。

400 :UnnamedPlayer:2015/01/23(金) 16:50:26.35 ID:D56/9YDK.net
鍋・ガラス瓶・焼き芋・包帯・鎮痛剤・鉄斧・ツルハシ・鉄板・クロスボウ・矢・木枠

俺が長期放浪生活する時はこんな感じかな、あとは現地調達。

401 :UnnamedPlayer:2015/01/23(金) 16:50:49.35 ID:LoU83oaX.net
>>399
コーヒー10スタック
食料・飲料は現地調達
オノ・ツルハシ
クッション1スタック
フレーム1スタック

コレだけあれば、7の倍数もコーヒー切れなければ大丈夫

402 :UnnamedPlayer:2015/01/23(金) 17:40:45.06 ID:vJhep6FD.net
俺の場合は


ツルハシ
鉄インゴット
アルコール
野菜スープ
石弓

ショットガン


それぞれ1枠MAX数で行く。

403 :UnnamedPlayer:2015/01/23(金) 19:58:42.42 ID:J0WxD/Gy.net
旅先での寝袋は見つかりにくいところに置いた方がいいよね?山歩きしてると、たまに転がってるけど。
寝袋は穴に埋めてても大丈夫かな。

404 :UnnamedPlayer:2015/01/23(金) 22:31:15.53 ID:cknuVXbZ.net
>>403
見つかりにくい所がいい。
持って行くヤツいる。
穴に埋めても大丈夫

405 :UnnamedPlayer:2015/01/23(金) 22:42:18.12 ID:U39YBtJP.net
ひでぇスレだな
話題が無いから仕方がないね
2月が待ち遠しいです

406 :UnnamedPlayer:2015/01/23(金) 22:46:14.76 ID:hgXqv4Cz.net
2月にクルマ実装されるの?

407 :UnnamedPlayer:2015/01/23(金) 23:08:48.72 ID:mYEbw7df.net
そいやっさワイプきて死亡

408 :UnnamedPlayer:2015/01/23(金) 23:18:55.59 ID:cknuVXbZ.net
ぽりんきみたいに不具合でたん?

409 :UnnamedPlayer:2015/01/23(金) 23:21:12.16 ID:mYEbw7df.net
糞管理人が調子乗ってレシピ追加→レシピの不都合があるためワイプします(告知無し)
あそこいかないほうがいいわ糞

410 :UnnamedPlayer:2015/01/23(金) 23:54:29.55 ID:E4WUTv8B.net
検索してもヒットしなかった為こちらで質問させてください。
マルチプレイのクライアントの一人が
「connecting to server via nat facilitator」
というエラーが出てるんですが、接続することができません。
他のクライアントは問題なく接続できており、プレイ人数も8人設定の為原因が分かりません。
他のゲームを自分が鯖主でプレイした際は全員接続できていた為、接続系ではないような気もします。

情報が少ないですが、ご存知の方がいたら教えていただけたら助かります。

411 :UnnamedPlayer:2015/01/24(土) 00:10:08.35 ID:eEzvgaVT.net
>>410
403です、本人が解決した為報告します。
本人のルータの問題だったそうです。
お騒がせして申し訳ありません。ありがとうございました。

412 :UnnamedPlayer:2015/01/24(土) 00:12:51.05 ID:/urap+Ce.net
>>409

他鯖ネガキャンしてWIKIの鯖順番荒らしてイベント打って盛り上がってる感必至にやって挙句がワイプ、
ほんと何がしたいんだろうな。

413 :UnnamedPlayer:2015/01/24(土) 00:48:41.70 ID:r93I13Ug.net
>>412
ワイプはしらんが、証拠もないのに一緒くたにするのはやめよな…

しかしぽりんきの方はワイプ後の方が好評だな

414 :UnnamedPlayer:2015/01/24(土) 00:52:03.91 ID:CQ7pliYv.net
>>361のやつはほんとみたいな話聞いたけどね
ping0が暴れまわってるていうの

415 :UnnamedPlayer:2015/01/24(土) 00:54:19.59 ID:CQ7pliYv.net
wikiの鯖順番については
そいやっさが記載されたときは一番上にあったのは覚えてる

416 :UnnamedPlayer:2015/01/24(土) 00:59:09.15 ID:2vtUUFt9.net
>>414
ping0が暴れまわってるのは本当だよ
ping0が2人と普通のpingのやつ1人で3人でkillしまくってる

417 :UnnamedPlayer:2015/01/24(土) 01:04:43.81 ID:CQ7pliYv.net
レシピの不都合があるためワイプてのもよくわからんね
レシピ追加前のデータに戻せばいいだけなはずなのに
なにか別の理由があるようにも思える

418 :UnnamedPlayer:2015/01/24(土) 03:00:26.99 ID:owcF0NDC.net
そいやっさのワイプ早々に丸裸のプレイヤーのキーストーン狙いがいて楽しそうだったな。
開始早々にキーストーン盗られた人達ってどこに暮らすんだ?

419 :UnnamedPlayer:2015/01/24(土) 07:27:38.33 ID:Z/mYrtXh.net
ウォールハックがなければ土竜安定なんだろうけど…

そもそもレシピ追加の不具合でワイプって意味わからないな
データに変更加えるのにバックアップもとってなかったって事でしょ
なんか違和感ある対応だね。

420 :UnnamedPlayer:2015/01/24(土) 09:20:42.90 ID:lAQp/zzk.net
>>413
どんな風に好評?

421 :UnnamedPlayer:2015/01/24(土) 09:45:47.31 ID:Z/mYrtXh.net
>>420
406じゃないけど、単純に平均プレイ人数が増えてるから
それが答えじゃない?

不評だったら人が入らないでしょ。

422 :UnnamedPlayer:2015/01/24(土) 11:24:41.41 ID:mumI2E8w.net
ポリンキ管理人、なんか自分に酔ってそうでキモイ

そいやっさとかいう弱小鯖はもういいよ

423 :UnnamedPlayer:2015/01/24(土) 11:47:07.66 ID:nFZa5UHW.net
管理人が管理者の権限使って一般のプレイヤーと一緒にゲームするのはよくないな

管理者も一般プレイヤーと同じように権限使わずにプレイしてるサーバーはないものかね

424 :UnnamedPlayer:2015/01/24(土) 12:07:45.99 ID:2vtUUFt9.net
管理者は管理だけしてればいいわ

425 :UnnamedPlayer:2015/01/24(土) 12:14:28.91 ID:X1Tznacj.net
そういう要望ある人は自分で鯖立てればいいのよ

426 :UnnamedPlayer:2015/01/24(土) 12:22:32.76 ID:r93I13Ug.net
>>420
414の言う通りログイン数増えてるってことねー
鯖落ちまくる時は3,4人の時間とかあったけど今は大体2桁以上いるね
まあなんだかんだ落ちるの嫌だもんね 大量のクラフト中に落ちると悲惨すぎた

427 :UnnamedPlayer:2015/01/24(土) 12:45:45.52 ID:8h/0JPMZ.net
マルチやり出したが石一個落ちてなくてワロタ。だいぶ歩いてやっと石斧作った
ゴミ袋と落ちてるバックパック、切り株が安定して物資を手に入る場所だね

428 :UnnamedPlayer:2015/01/24(土) 13:31:34.48 ID:CQ7pliYv.net
複数の人がping0で暴れてるとか空飛んでたとか
証言あるし少なくともそいやっさが管理権限使って
暴れてるのは本当っぽいね

ping0はLANから接続とかになるから管理者以外ありえないし

429 :UnnamedPlayer:2015/01/24(土) 13:40:59.65 ID:6vYBf+Ut.net
そいやっさの人は見て回るのはしてるが、暴れてることはないよ
Ping0はおそらくバグかと

430 :UnnamedPlayer:2015/01/24(土) 14:53:35.84 ID:/urap+Ce.net
まるでそいやっさ本人もしくは本人を知ってる(特定出来てる)ような言い回しですねwそういう擁護は逆効果ですよ。

431 :UnnamedPlayer:2015/01/24(土) 15:02:59.08 ID:CQ7pliYv.net
ping0のバグはたしかに昔から存在するよ
でもこれおきるときは鯖にインしてる人全員そうなるから
特定の人物だけ0てのは聞いたことない

432 :UnnamedPlayer:2015/01/24(土) 17:23:24.24 ID:2vtUUFt9.net
>>427
物資なんて人から奪い取るゲームよ

433 :UnnamedPlayer:2015/01/24(土) 18:55:15.58 ID:Z/mYrtXh.net
>>423
>>424
なんか勘違いしてねーか?

人の家に上がり込んで俺の過ごしやすい環境を維持しろって言ってるようなもんだぞ。何様だよww
鯖缶がルールだし鯖缶の世界なの、俺らは鯖缶の遊び場を使わせてもらってる事を理解しろよ
鯖缶の決めたルールに従い遊ばせてもらってるのが俺たちの立場

鯖缶が権限使って無双しようが気に食わない奴をBANしようが何ら問題ない。
嫌ならそこへ行かなければ良いだけ、自分に合ったサーバーが無ければ自分で立てれば良いだけ。

434 :UnnamedPlayer:2015/01/24(土) 19:32:31.10 ID:lAQp/zzk.net
極論かも知れないけどまあそうだわな
少なくともぽりんきの鯖缶は俺様ツエエしてないけどね

435 :UnnamedPlayer:2015/01/24(土) 19:48:30.24 ID:qrUlvRy8.net
大体管理人って透明になれるんだろ?
管理業務で飛び回ってるならそもそもプレイヤーに目撃されてるのがおかしいわけで。

ポリンキ鯖缶が透明化で業務中にその目の前で違反して、他人のチェスト漁った間抜けがいたらしいな。
チャットの質問にも答えず「誰かにつけられてる」とか言って、相当挙動不審になったとか、
実際の現場を見て見たかった。

436 :UnnamedPlayer:2015/01/24(土) 21:03:15.40 ID:/urap+Ce.net
>>433

最初の3行には同意だが無双しようが問題ないってのは同意出来ないわ。
鯖案内にちゃんと「此処は俺の庭だから一方的になぶり殺されても文句言うな」って
書いてるなら構わないけどね。
そいやっさが問題なのは「ようこそ初心者さん、PVPだけど建築も大丈夫ですよ」という呼び込みして置きながら
管理人自らが徒党組んで他プレイヤーの家壊しまくってるんだよ。騙している点で大いに違う。

437 :UnnamedPlayer:2015/01/24(土) 21:09:35.82 ID:7q8nNfDy.net
pin0の奴がぶっ壊してるらしいって話がいつの間に鯖管がやってるって話になったんだ
そんなわかりやすいならスクショの一つも出てくるんでないの?
特に一人だけpin0は明らかにおかしいし

438 :UnnamedPlayer:2015/01/24(土) 21:15:22.68 ID:CQ7pliYv.net
ping0は管理人もしくは同じLAN環境確定だよ
ためしに自分で鯖立ててみたらわかるよ

439 :UnnamedPlayer:2015/01/24(土) 22:04:34.41 ID:mumI2E8w.net
ポリンキ管理人って、ゲームやらないのになんでサーバーたててんの?
俺がサーバーたててやってるからこのゲームは日本人のプレイヤーがまだいるんだ(キリッ

とか思ってそう

440 :UnnamedPlayer:2015/01/24(土) 22:24:26.81 ID:r93I13Ug.net
>>439が鯖管を気にくわないとして、実際遊ぶ場所があって有り難いんですが…

441 :UnnamedPlayer:2015/01/24(土) 22:30:23.52 ID:8h/0JPMZ.net
気に入らなきゃやらなきゃいい話だしな

442 :UnnamedPlayer:2015/01/24(土) 22:34:43.61 ID:vCLxAFlj.net
特に関係性もなく妄想かどうかは知らないが
確たる証拠もない話を匿名掲示板でするってのも相当気持ち悪いと思うがな

ボランティア鯖管はこのゲームに限らず結構いるが
大体がそれ系の技術者とかで個人的なデータ収集とかの為にやってる人もいるな
負荷テストとか、オーバークロッカーとか

443 :UnnamedPlayer:2015/01/24(土) 22:53:40.42 ID:6vYBf+Ut.net
今思えば、L4D2全盛期はすごかったんだな

444 :UnnamedPlayer:2015/01/25(日) 02:13:53.16 ID:HsZPEa/W.net
>>439
思ってたとしたら、なにか問題あるの?
そこのところが聞きたい。

445 :UnnamedPlayer:2015/01/25(日) 02:30:07.44 ID:drrb+D14.net
別ゲーで数年間鯖管やってたけど
ある程度は自分がこのゲームコミュニティーを支えてるとは思ってるよ
ただ、いなければいないで、誰かがやるとも思っているし、
鯖管自体には誰も興味がないのも知っている。

そして>>442の通りってのもある
サーバーやネットワーク機器の負荷データを集めて
眺めてニヤニヤできるようじゃないとつとまらない

あとは、叩かれても無視できる根性と、
ただただ自分のサーバーで人が遊んでることに幸せを感じれないと無理だね

そういう人を気持ち悪いと思う人もいるだろうけど
まあそれはそう思う人がいることは仕方ないよね。としかいえない

446 :UnnamedPlayer:2015/01/25(日) 03:12:56.53 ID:xhlrf2x1.net
そういう奴って鯖リスト見たら発狂するんじゃねwww

447 :UnnamedPlayer:2015/01/25(日) 05:19:31.30 ID:o5UwxtMn.net
むしろどういう「こころざし」を持ってサーバーを立てるべきなのか、>>439に教えて貰いたい。

448 :UnnamedPlayer:2015/01/25(日) 06:18:10.97 ID:zsd214hY.net
要するに俺TUEEが目的のそいやっさには無理って事だな。

449 :UnnamedPlayer:2015/01/25(日) 06:25:46.18 ID:L4sZ/Fuv.net
他人がどういう考えで鯖立ててるとかなんて誰もわからないのに
>>439はなんでそんなのわかるのて思うけどね
そういう考えがないかぎりでてこない

450 :UnnamedPlayer:2015/01/25(日) 17:30:18.37 ID:Ibhd+Wot.net
>>449
書こうと思ったら書かれてたw
そうそう、432自身がそう思ってるんだよ

451 :UnnamedPlayer:2015/01/25(日) 19:53:14.52 ID:cmr1ox1p.net
total omnicide 7 days to dieってサーバーに来てくれー
夜人がいなくて寂しい

452 :UnnamedPlayer:2015/01/25(日) 21:12:58.58 ID:I2/v+KEw.net
>>451
そんな得体の知れないサーバーに行くかよ
来てほしいならルール説明ぐらいしろよ

453 :UnnamedPlayer:2015/01/26(月) 10:20:12.73 ID:TcbB0N1v.net
すっかり宣伝スレだな

454 :UnnamedPlayer:2015/01/26(月) 10:40:49.90 ID:+6dYWbFE.net
来て欲しけりゃWikiに書けばいいじゃん

455 :UnnamedPlayer:2015/01/26(月) 10:44:46.87 ID:kf/pOcik.net
>>453
一回ぐらいならまだ良いだろう

延々と特定鯖の事を話しているよりかは

456 :UnnamedPlayer:2015/01/26(月) 14:52:19.23 ID:GdSxVnn9.net
実際、面白い事やってるサーバーがあるなら顔出しに行くよ。
でも、普通のサーバーなら人が多いところがいいに決まってるし、
そうなると古株のサーバー有利になるに決まってるんだよな。

なんか面白い取り決めのあるサーバーは無いものか。

457 :UnnamedPlayer:2015/01/26(月) 15:12:07.71 ID:rM7G/+oc.net
modとか改造すると現状普通にやっても不安定なαが
さらに不安定になってどうしようもなくなったり
通常じゃワイプしなくてもいいパッチでも
ワイプ必須になったりして難しいてのがある

あとはなにより荒らしとかチート関係がものすごい多い

458 :UnnamedPlayer:2015/01/26(月) 15:39:14.85 ID:nkz79/NQ.net
このゲームの売りは建築とPVPだと思うのだけど現状見る限り殆どの鯖は攻め手有利過ぎる。ドリルを使えば数分で侵入出来てしまう様な設定じゃ誰も
真っ当に家を建てない。あと荒らしやグリッチはマルチである以上完全には防げないと思うんだよね。
だから家の強度はほぼ侵入や破壊が不可能なレベルまで硬くしても良いと思うんだ、
そうすれば効率一辺倒のモグラや無機質な家でなく拘った家建てる気になるでしょ?
PVPしたい奴は都市行けば同じような奴が居てそのちょっと郊外には色んな家が立ち並ぶってのが俺的に理想の鯖。
変にクラフト増やしたりイベントしたりなんてのは望んでない。

459 :UnnamedPlayer:2015/01/26(月) 16:38:23.85 ID:24XZJAfF.net
明確な理想があるなら建てて管理すればいいんじゃないのか?
色んな環境の鯖があるのはいいことだし

460 :UnnamedPlayer:2015/01/26(月) 18:42:30.10 ID:yNS7QO4A.net
他人のキーストーンって破壊したら持って帰れるの?

461 :UnnamedPlayer:2015/01/26(月) 18:47:34.83 ID:+6dYWbFE.net
>>460
持って帰れる。
設置したら自分のみものになる

462 :UnnamedPlayer:2015/01/26(月) 19:31:26.85 ID:yNS7QO4A.net
>>461
そっか。
結構な時間が掛かりそうだから、ツルハシとコーヒーを大量に持って行った方が良さそうだな。

463 :UnnamedPlayer:2015/01/26(月) 19:33:46.75 ID:6fgZjsIx.net
まぁ別に誰がサーバー管理者でもどんな言葉使いであっても構わんよ
俺らは利用するだけだしさ

464 :UnnamedPlayer:2015/01/26(月) 20:16:52.06 ID:72QcH/p6z
>>458
破壊不可能ならPVEでいいのでは?と思うのは俺だけか?
ここで理想の鯖とかいうなら、月額で金かけて鯖作れたりするんだし
作ったらいいのではないか?
>>459のいうとおりだと思うぞ?金は出せない、口だけだと幼稚園児だろ。
金も頭ももないなら、毎日色々なサーバーに要望だすとか、金払って誰かに聞いてみるとかしたらどうだ? タダで自分だけの理想で遊びたいとか頭わいてる

465 :UnnamedPlayer:2015/01/26(月) 21:46:35.03 ID:ZQmVEXAS.net
>>458
このゲームを、PVPガ売りという人を始めて見た

466 :UnnamedPlayer:2015/01/27(火) 00:02:47.83 ID:4DL49sqV.net
え?建築とPVP以外に売りなんてある?重い割にグラも大した事ないし。。

467 :UnnamedPlayer:2015/01/27(火) 00:10:25.15 ID:WnXbLXFp.net
むしろPVPで他人のチェストあけるの以外楽しみないんだが

468 :UnnamedPlayer:2015/01/27(火) 02:55:22.05 ID:pdrJ4yne.net
PVPなら他のゲームが専用のデザインになってるし、
サンドボックスゲームでグラフィックなんて、気にした事もないや。

メインはサバイバルとクラフトなんだから、
ゾンビから守るための拠点づくりと食料の供給確保が売りで、
当然マルチもそれを延長した物になると思ってた。

対ゾンビと対人じゃ拠点も食料確保も勝手が違いすぎて、両立は無理な上に、
破壊されるのが前提のPVPと時間がかかる建築は、正直水と油なみに相性が悪いと思うね。

469 :UnnamedPlayer:2015/01/27(火) 05:35:02.67 ID:haMMQXvW.net
キーストーンや対人に対する隠密性を意識する以上、基本的には地下建築になること以外、対人サバイバルとしての不満はまるでないよ 相性が悪いとも思わない
クラフトの楽しさは破壊されて価値をなくすものばかりじゃなく、攻められることで価値を増すものもあるからね
最高の防備施設を固めて、他の貧弱なねぐらを刈り尽くす快感はサバイバルクラフトゲーじゃないと出来ない
攻められるのもまた一興と思えなきゃ、そりゃ拠点は潰されてまともに生活は出来ず楽しみは減るだろうよ

470 :UnnamedPlayer:2015/01/27(火) 06:29:12.99 ID:pdrJ4yne.net
自分がいる時に攻められるならともかく、
ログインしたら「たいへんおきのどくですが」拠点が全壊してんのに、一興もラッキョもあるもんか。

感覚としては拠点防衛というより、FCのドラクエの起動に近い気分だわ。

対策はずっとログインしてるか、徒党を組むか、いずれにせよクラフトの隠蔽や防壁でどうなるもんでもない。
リアルが忙しくてログインの間隔があくならなおさら。

471 :UnnamedPlayer:2015/01/27(火) 08:15:03.00 ID:1Htpi+vN.net
チーターを死滅させん限りこの手のゲームはオン野良での道楽になんて向いてないよ
妥協と諦め塗れになって意地を張るくらいならオフでしこしこやってる方がマシ

472 :UnnamedPlayer:2015/01/27(火) 08:30:25.78 ID:uVW0R0Co.net
盗賊ホイホイみたいな家を作れないかな。

ホイホイ内にある見えにくい穴に盗賊が落転落死して、地下の拠点にいる俺はホイホイに通じる通路を通ってリュックを回収しに行くようなの。

473 :UnnamedPlayer:2015/01/27(火) 10:37:41.85 ID:WnXbLXFp.net
盗られるのもとるのもいいんだよ、俺もやってるし
でも他人の家にトラップ仕掛けまくったり水ぶっかけとかはほんと死ね

>>472
一回岩盤まで垂直に掘った竪穴を拠点内にいくつか設置したら結構引っかかってくれてた(´・ω・`)

474 :UnnamedPlayer:2015/01/27(火) 10:45:14.66 ID:0j+3JuMJ.net
このゲームは初心者時に数人集まって
集合住宅みたいので共同生活するのが多分楽しい

個別に家建てたりするようになったら
あとは他人の建築眺めるくらいしか楽しみがないな

475 :UnnamedPlayer:2015/01/27(火) 11:21:49.15 ID:4DL49sqV.net
ドアハッチ以外破壊不可能の設定があればいいんだけどな、空き巣にかまどや畑荒らされるのは仕方ないとして
ストレージ壊されたり水撒かれたりまでされたらもうその鯖INしなくなるだろ。

476 :UnnamedPlayer:2015/01/27(火) 12:15:15.81 ID:7QOSxcGs.net
拠点荒らす側からしたら完膚無きまでにぐちゃぐちゃにするのが最高に楽しいわけで
それを制限したら単純につまらなくなるだけだろ

477 :UnnamedPlayer:2015/01/27(火) 12:35:28.32 ID:4DL49sqV.net
うーん、リソース奪うまではまだサバイバルと理解できるけど破壊はただの悪意だよね、生きる残る為に必要な事では無いしこのゲームである必要ないんじゃ?と思う。

478 :UnnamedPlayer:2015/01/27(火) 12:47:21.45 ID:9S5lWQRt.net
基本死んでも失うものもないし破壊する材料だけなら簡単に揃うからな
サバイバルでもなけりゃpvpでもないだたの荒らしだろ
まあサバイバル系は死んでも失うものが無い時点で成立することのほうが稀だけどな

479 :UnnamedPlayer:2015/01/27(火) 12:50:13.47 ID:i8Yljtt/.net
鯖缶が禁止するならまだしもルールに乗っ取ってるなら悪意だろうがいいんじゃねーの

480 :UnnamedPlayer:2015/01/27(火) 12:51:14.98 ID:7QOSxcGs.net
生死をかけたガチなサバイバルじゃなくあくまで遊びでやってるんだし…
弱いもの虐めみたいな下衆な感情なのは解ってるけど楽しいから仕方ない

481 :UnnamedPlayer:2015/01/27(火) 12:58:33.23 ID:pdrJ4yne.net
時間かければ大概の拠点は壊せる上に、たとえ罠にかかろうが座標が割れてれば十分もすれば戻ってこれる訳だからな。
死んだらその日一日ログインできないとか、拠点に進入を感知するとケータイにメールが届くとか考えたけど、考える程ドツボに嵌ってくよ。

これがクラフトゲーじゃなくて、拠点構築が最初の数分で済むなら、
毎回ニューゲームでもまぁそんなものかで済むんだけど、
現状最初から始めるメリットが皆無な上に、キーストーンの仕様の関係で、
建て直すほうがひたすら不利なデザインだからな。

破壊することで所有権を奪える一般キーストーンの他に、破壊・奪取不可能コマンドで回収可能な専用キーストーンが一つあれば、
こまめに拠点を変更したり、破壊された時のリテイクを簡単にできるんじゃないかと思ったけど、結局クラフト・建築・ゾンビどの要素とも相容れないんだよね。

482 :UnnamedPlayer:2015/01/27(火) 13:24:09.44 ID:4DL49sqV.net
そういうやったもん勝ちみたいな安易な思考の果てには結局過疎しかないんだよね、どのゲームでもマルチの終焉っていつもそれだし。

483 :UnnamedPlayer:2015/01/27(火) 13:24:24.07 ID:znUGvGnK.net
破壊衝動は誰しも持ってるとはいえ、個人的にはあんまりそういうことはやりたくないな

484 :UnnamedPlayer:2015/01/27(火) 13:46:24.41 ID:JMzu0SlV.net
ぽりんきPvP鯖は別名何でも有り鯖
チートとグリッチはダメだけど、それ以外は何でも有り、それを理解して遊んでるんだよ
俺は拠点破壊して回ってる勢だけど、自分も拠点を木っ端微塵にされてるよ。killされまくって健康度30まで落ちたし

でもそこから這い上がったぜ。
その過程さえ楽しんでる

拠点破壊禁止が希望ならそういう鯖ルールの鯖を建てるしかないんじゃないかね

485 :UnnamedPlayer:2015/01/27(火) 14:12:03.19 ID:haMMQXvW.net
数ある中から選んだのはPvPだって認識は忘れちゃいけないね
誰の責任でもなく、選んだ自分の責任な訳だし
人の生活を脅かす脅威が外敵観念の根幹なら、殺害も住居侵入も明確な境界なんてありゃしない

人様殺しておいて自分は安寧な生活を築けると思ったら大間違いってこった

486 :UnnamedPlayer:2015/01/27(火) 14:18:54.59 ID:pdrJ4yne.net
>>485
これこれこういう理由でこのゲームのPVPは面白くないって話をしてるのに、
PVP鯖を選ぶのがいけないって、話の流れがおかしいだろ。

487 :UnnamedPlayer:2015/01/27(火) 14:31:15.92 ID:haMMQXvW.net
すぐ上で>>484が言ってくれてるからだよ
嫌なら拠点進入禁止だのトラップ設置禁止だの有り難い御高説も書いてある御触書でも出した鯖でも立てな

488 :UnnamedPlayer:2015/01/27(火) 14:41:05.28 ID:i8Yljtt/.net
そういうのをしてもいい中でやられたから面白くないとかもう難癖じゃん
鯖缶やるか鯖缶に直談判すりゃいい

489 :UnnamedPlayer:2015/01/27(火) 14:55:03.14 ID:pdrJ4yne.net
だからサーバーのルールうんぬんの話はしてねぇ、
この7DtDってゲームがPVPに向いてるかどうかの話だっての。少しログくらい読めよ。

現状手間のかかるサバイバルとクラフトの仕様がログアウトしてる間に全壊してるバランスとつりあってないから、
そこんところ今後テコ入れされないかなって、>>468>>481で言ってんだろ。
別にPVPの理念に文句つけてなんかないぞ。

490 :UnnamedPlayer:2015/01/27(火) 14:56:43.80 ID:i8Yljtt/.net
お前このゲーム向いてないんじゃね

491 :UnnamedPlayer:2015/01/27(火) 15:05:13.37 ID:pdrJ4yne.net
PVPメインのゲームじゃないから

492 :UnnamedPlayer:2015/01/27(火) 15:13:22.12 ID:haMMQXvW.net
向いてないと思うならやらなければいいのでは…
全壊させない為にキーストーンというアイテムがあるし、それ以外ぶっ壊されるのは建築が貧弱としか言えないですね

493 :UnnamedPlayer:2015/01/27(火) 15:18:20.94 ID:4DL49sqV.net
嫌なら見るな、嫌なら食べるな、そういう考え方のその先の結果って大抵衰退なんだよね。

そもそも最初の話ってこういう鯖があればなぁ程度の話だったのになんでそんなムキになるんだろう
このゲームに限らずだけど荒らし含め破壊行動的な人って自己否定される事にやたら過敏、やってる行動の割にマインドの覚悟が出来てないというか。

PVE、PVP(何でも有り)以外にPVP(クラフト部分不可侵)があっても良いのでは?ってのは別に話の余地があっても良いと思うのだが。
嫌ならやるな、嫌なら鯖管やれってのは極論杉かと、此処見てる人でこれから鯖管やろうとしててニーズのある鯖体系参考にしてる人も居るかもしれないし。


なんにせよこのゲーム、まだ未完成だから人減らしの要素は好ましくない。稚魚が育つ入江みたいなとこがあってもいいじゃない。

494 :UnnamedPlayer:2015/01/27(火) 15:24:41.34 ID:JMzu0SlV.net
もうレスに安価付けてくれよ、だれがどの書き込みに対して言ってるのかわからないから論点ズレるんだよ

495 :UnnamedPlayer:2015/01/27(火) 15:33:05.99 ID:pdrJ4yne.net
>>492
PVPメインのゲームじゃないから(向いていないわけではない)
と、伝えたかったんですが、汲み取ってもらえませんでしたか……残念です。
ついでに貧弱だろうが強固だろうが、時間さえかければ破壊できない事は無いと、
>>481で触れているのですが、それも失念されておられるようで。とても残念です。

496 :UnnamedPlayer:2015/01/27(火) 15:48:35.17 ID:haMMQXvW.net
>>495
アーリーアクセスなんで、現状に不満があるなら開発に言って下さい
それか鯖管に申し出るか鯖を立てて下さい
開発途中のゲームであることを失念されて文句ぶーぶー垂れてるのは残念としか言い難いです

497 :UnnamedPlayer:2015/01/27(火) 16:07:18.13 ID:pdrJ4yne.net
>>496
アーリーアクセスだからこそ、「こうなったら面白いな」って話題であふれてるのに、「開発に言わなきゃ意味無い」はナンセンスだろ。
ついでに「このゲームに向いてない」「そういうルールのサーバー建てろ」「自分で縛りプレイしろ」とかも、全て意味が無い。

このスレの何割がそーゆー話題で占められてると思ってんだ、ドアホ。

498 :UnnamedPlayer:2015/01/27(火) 16:27:47.31 ID:haMMQXvW.net
自分の懐く妄想に自信が無いから人に話して賛同を得たいだけじゃないですかね
実際に愉しめるような改善案ならともかく、独りよがりを正当化しようとしちゃアカンよ

壊す側の考えなんて判らないんだろうけど、建築ぶっ壊すのも時間がかかるんですよ
それこそ建築するのと同等の時間がね
ただ壊すのが目的じゃなくて、先手必勝の理もある
そういった先陣きっての脅威排除の努力を愉しんでる人もいるので、それの楽しみを潰すような考えは独りよがりに過ぎないんです
少なくとも現状はそれが肯定されるゲームシステムですから

499 :UnnamedPlayer:2015/01/27(火) 16:34:13.55 ID:yyunbof4.net
ルールじゃなくてシステムの問題だろ
要は破壊されることじゃなくて自分が居ない間に破壊されるってのが問題なんだよ
建てる苦労と破壊される楽しさが噛み合ってないんだ
自分がいない時のみ起動するキーストーンとかあったら使うんだがな 代償は自分がいる時は無効になってマップにも位置が表示されるとか

500 :UnnamedPlayer:2015/01/27(火) 16:35:49.50 ID:wx6bO+3p.net
幼稚な煽り言葉を使った方の負け
意見を伝えることを放棄したって事だからね。

501 :UnnamedPlayer:2015/01/27(火) 16:40:20.91 ID:JMzu0SlV.net
>>499
ログインするたびに拠点端壊されてないかドキドキするのを楽しんでる人もいるんですよ。俺だけど

502 :UnnamedPlayer:2015/01/27(火) 16:41:25.13 ID:9aX/5JYC.net
>>499
できるぞ
プレイヤーがオフラインとオンライン時のキーストーンの強度変えること
オンのときは0にしてオフのときは10万とかにしとけば越されなくはなる

503 :UnnamedPlayer:2015/01/27(火) 16:41:42.19 ID:yyunbof4.net
pvpがどうとかじゃなく戦わない、他プレイヤーに合わないよう行動するのが最適解になってるのがつまらないってこと
pvpなんだから何処かのタイミングで実際に鉢合わせして戦わないと破壊されがいがないんだよ
それこそ多勢に無勢でボコられても目の前で破壊されるなら建築のしがいがあるのに,現状は破壊してる現場にでくわすことすら稀だしな

504 :UnnamedPlayer:2015/01/27(火) 16:42:26.61 ID:9aX/5JYC.net
このゲームに限らず
オンラインゲーで対人ありなら
オンライン時間ながけりゃ有利なのはどれも一緒
オフライン時に狙われたら終わる

505 :UnnamedPlayer:2015/01/27(火) 16:45:46.31 ID:haMMQXvW.net
>>503
泥棒に対して人が居るときに盗みに来て下さいって言っちゃ始まらんでしょ
まあ拠点防衛戦、もしくは拠点攻略戦なら楽しそうだなって言いたいのは判るんだけどね
けど基本的に攻めるのが不利というものは面白いはずもないから 

506 :UnnamedPlayer:2015/01/27(火) 16:55:31.02 ID:4DL49sqV.net
なんかたばこに似てるなとふと思った。

喫煙者が迫害意識を持っているあの感じに似ている。

最初の話って禁煙(PVE)、喫煙(PVP)の他に分煙(クラフトとPVPを分ける)があればなぁって話だったよね。

なにも喫煙所無くせって言ってる訳じゃない、今まで通り其処で吸ってればいいと思うし。

ただニーズとして分煙があるってだけの話でしょ。
個人的には一番集客が見込めるのもリアル同様分煙の店だと思うし。

507 :UnnamedPlayer:2015/01/27(火) 17:00:28.98 ID:haMMQXvW.net
ぽりんきに行って座標10000ぎりぎりで建築してればPvPとクラフト共生できるんじゃない
分煙としてのニーズという話で住むならそれで適度なルールを設けて鯖立てればいいってみんな言ってるわけよ

508 :UnnamedPlayer:2015/01/27(火) 17:02:13.32 ID:9iuV2y8J.net
例えにたばこ挙げると余計に荒れそうで怖い

509 :UnnamedPlayer:2015/01/27(火) 17:10:35.99 ID:4DL49sqV.net
いや、ただの話でしょ、昼休みに同僚とラーメンの好みの話してて醤油か味噌か、いや俺はとんこつかなと言ったら
じゃあお前が脱サラして店出せってならないでしょ普通

なんかたとえ話ばっかですいませんwこれで最後にしますわw

510 :UnnamedPlayer:2015/01/27(火) 17:11:00.99 ID:JMzu0SlV.net
中央に堂々と拠点を構えてる人いたなあ。
小さい拠点だがドア壊して侵入したらキーストーン1個でうまくチェスト保護してあって、壁壊す気も無くなって放置したことがあった

上手く作ればどうにかなるんよ

511 :UnnamedPlayer:2015/01/27(火) 17:19:16.71 ID:JMzu0SlV.net
>>509
いまはそのとんこつがないわけよ。どこにも。
食いたいって言ってもないもんはないの。
だったら我慢して別の食うか自分で作るかメニューに並ぶの待つしか無いわな

512 :UnnamedPlayer:2015/01/27(火) 18:07:35.71 ID:9S5lWQRt.net
>>507
pvpもクラフトも両立できる方法無いかねって話してんのに横槍だけいれてんじゃねえよ
とりあえず規制して気分のいいやつとだけつるめってのは田分けってんだよ
無駄に細分化して各々が過疎る今の日本の弱者そのもの

513 :UnnamedPlayer:2015/01/27(火) 18:17:26.71 ID:haMMQXvW.net
>>512
横やりも何も、具体的な解決案を述べてあげているだけなんですが…
自分がどうしたいかも述べず駄々をこねるのは餓鬼のやることだよ 実年齢に限らずね
結局「自分の拠点は何ら害を被ることなく建築していきたいけど、人は殺したい」って考えは物資を漁りに外に出る必要がある以上は矛盾してるんだから
それを認めて自分のルールが通用するところへ行こうね
無ければそういうこった

514 :UnnamedPlayer:2015/01/27(火) 18:24:59.69 ID:JMzu0SlV.net
>>512
現状の仕様でそれを両立する方法で一番簡単なのはキーストーン1個の効果範囲を大きくすればいい
その範囲内で好きなだけ建築物すればいい
ただこれも建設前に殺されてドロップしたら意味が無い
じゃあドロップ無しにすれば良いかと言ったらそれはつまらないと思う
それこそ別のFPSやってた方がいいなってなる

これが個人的な意見

515 :UnnamedPlayer:2015/01/27(火) 18:37:23.21 ID:WnXbLXFp.net
まぁこのゲームやってる奴の性格の悪さったらありゃしないね

516 :UnnamedPlayer:2015/01/27(火) 18:50:37.54 ID:8TnAaVIn.net
もしかしてanything goesでこないだ水浸しにされた人かな?
週末だったかで拠点見つけたから折角なんで俺好みにリフォームしてやろうと一旦戻って
昨日準備整えていざ襲撃しようとしたら先越されててワロタw

517 :UnnamedPlayer:2015/01/27(火) 20:29:31.07 ID:0j+3JuMJ.net
えーと、今までの話からキーストーンの範囲が大きくなって、
オフライン時はキーストーンが超強化してくれて、
オンライン時は防犯装置みたいのが拠点襲撃されたら
教えてくれる仕組みでOKかな?

ただログオンオフ繰り返されないよう、キーストーンの強化力は
昼に減って、夜に回復するような仕様が良いかもね

518 :UnnamedPlayer:2015/01/27(火) 20:39:53.08 ID:9S5lWQRt.net
いい感じじゃないかな
個人的にはキーストーンがマップに表示されたら面白いと思う 罠にも使えたりしそう
後はログインログオフしたら座標がグローバルチャットで流れるとか まあこれはやりすぎかもだけど

519 :UnnamedPlayer:2015/01/27(火) 21:10:13.32 ID:9aX/5JYC.net
ここでそんなのいうよりは
どの鯖でもいいから管理人にいってみたほうがよくない?
自分で立てるのが一番いいけど

520 :UnnamedPlayer:2015/01/27(火) 21:10:58.34 ID:e+Um6f5q.net
>>515
PvP鯖は、だろ!PvE鯖はけっこう仲良く平和だよ。

最近見ないと思ってたご近所さんが、良い子でいるのに限界が来たから
PvP鯖でヒャッハーして来たって言ってた。で、悪い子に飽きたから建築しに
戻ってきたらしい。ゲーム楽しんでるなーって感心したよ。

最近のレスみてると、自分が変わろうとしないのに他人に変化を求めすぎ
なんじゃない?って人が居るね。お顔真っ赤なのかな?

521 :UnnamedPlayer:2015/01/27(火) 21:21:27.88 ID:8TnAaVIn.net
初期湧き狩りが捗る未来しか見えないぞそれは。あと、ログオフ時に座標吐いたら俺なら喜んでその座標まわりを罠だらけにするかな
案としては建材ブロック激硬&扉施錠不可くらいかねぇ…そうなるともうdayZでもしてろよって感じだが

つか、裸一貫健康30からでもフル装備砂相手に逆襲できうるゲームのPvPで留守中に拠点壊されることの何がまずいん?
敵がこないよう、見つからないよう、壊されないよう、壊されてもいいよう、と工夫を凝らす楽しみを自ら放棄してるように見える
工夫してもチーターグリッチャーがって言うなら、公開鯖ならどんなルールや設定にしてもいたちごっこだし、別問題だと思う

522 :UnnamedPlayer:2015/01/27(火) 22:03:11.20 ID:0j+3JuMJ.net
>>521
初期湧き狩りは対策必要だね
初期装備に銃追加するか、キーストーン置くまで透明&攻撃不可にするか

俺は留守中に拠点壊されることがそこまでまずいとは思ってないな
今の段階だとリカバリ不能ってほどじゃないし、
綺麗な家ならともかくPVP鯖だと要塞か隠れ家だろうし

ただ、黙ってやられるのは嫌かな
罠とかもっと増えるといいな

7d2dにはdayzやrustとは違うものを求めたい

523 :UnnamedPlayer:2015/01/27(火) 22:55:55.30 ID:1Htpi+vN.net
なんかいよいよエンジョイ勢とガチ勢の様相を露骨にしてきたぞ

524 :UnnamedPlayer:2015/01/27(火) 23:33:16.27 ID:9aX/5JYC.net
聖騎士を思い出す

525 :UnnamedPlayer:2015/01/27(火) 23:45:44.42 ID:0j+3JuMJ.net
>>523
ゲーマーか、暇つぶしストレス発散か じゃないか?
ゲームとしてバランス気にして楽しみたい人と、
どうでもいい人がいるように見える

実際、何を楽しむかだね。個人差ありまくりだろう
とにかく勝利を楽しむのか、アクションか、罠の駆け引きか、スリルか

526 :UnnamedPlayer:2015/01/28(水) 00:43:14.54 ID:gSGPm5XO.net
>>524
聖騎士ってなんぞ?痛い人でもいたの?

527 :UnnamedPlayer:2015/01/28(水) 01:15:12.13 ID:Nqp+TbNW.net
別の新しいキャラクターを作って、サーバーには新規にログイン出来ないのかな。
元のセーブデータを消しても、前のキャラクターのデータでしか始められない。

528 :UnnamedPlayer:2015/01/28(水) 01:37:52.83 ID:8sTOlgAD.net
他人が作った砂の山潰して回るのだけが唯一の楽しみなんて言ってる程度のメンタリティの相手にバランス調整やシステムの話なんかしても理解できる訳ないじゃん、相手するだけ無駄。

それはそれとして、拠点破壊にゲーム性を持たせる取り組みは必要だろう、それこそ各種対人トラップ(落とし穴・吊り天井・鉄球他)や不在の間に誰が罠にかかって死んだか分かるとか、
その程度のシステム導入はそんなに難易度は高くないだろう、今後はそっちの方にも力入れてほしいね。

あと、落とし穴に使えるかどうかは分からんけど、今の拠点作ってる時に3階建て+屋上形式で建築してたら3階の屋根が設置しただけじゃ何も起きないのに、人が乗った途端荷重オーバーで抜け落ちる状態になって難儀した事があったな。
上手く使えば落とし穴として使えそうだけど、荷重計算やら大変そうで自分で試して見る気にはならんなw

529 :UnnamedPlayer:2015/01/28(水) 01:44:49.18 ID:hr+65i+4.net
>>500
意見を書いてないのはお前のレスなんだよなぁ、単発のsage忘れ……ああ、なるほど。

>>526
聖騎士サーバーっていう高難易度設定のサーバーが昔からあって、
開発中のこのゲームをどんどん難しくややこしい設定にしてほしいって意見をあげる人を揶揄して「聖騎士様」と呼ぶ時期があった。
断っておくと、別に聖騎士サーバー管理者、およびそこに出入りする人々が痛い事してるかどうかは誰も知らない。
とんだ風評被害なんだけどね。

530 :UnnamedPlayer:2015/01/28(水) 01:59:03.02 ID:lEd7lOqI.net
>>528
上の方にレスあるように、ふだんいい子してるとそういう破壊行為をPvP鯖でしたくなる人もいるんだよ。俺もそうだ。それをキチガイとか低脳のレッテル貼るのはどうかと思う。

531 :UnnamedPlayer:2015/01/28(水) 02:26:07.96 ID:hr+65i+4.net
>>530
別に俺は相手の拠点を壊す楽しみを否定するつもりはないんだけどさ、煽りあい上等な楽しさもわかる。
似たようなRustやDAYZにくらべて、立て直しに時間かかるな、
7DtD特有の救済措置やタワーディフェンス要素をとりこめる方法はないものかな、って話題に対して、
まるで自分の人格を否定されたかのようにムキなる奴がちらほらいるんだよな。

>>480が言ってるとおり、当人たちも少なからず後ろめたい気持ちがあるんじゃないかな。
繰り返すがPVPの理念を否定したいわけじゃないんだ。

532 :UnnamedPlayer:2015/01/28(水) 02:42:44.36 ID:kdKiPtIU.net
>>529
ID変わってるかもだけど、518だよ。
説明聞いてなかったら俺も同じく煽りのネタで
使ってたかも。説明ありがとね!

533 :UnnamedPlayer:2015/01/28(水) 04:18:23.52 ID:AQ1/Xz19.net
他のゾンビサバイバルではPVPでも基地破壊はNGの鯖もちらほらある
道端で殺し合いはOKだけど相手の基地まで粘着しちゃだめよってスタンスな
キーストーンは本人以外破壊できなくて
キーストーン範囲ではドアしか壊れない
こういうのもありかもしれない

534 :UnnamedPlayer:2015/01/28(水) 04:35:40.05 ID:PiZz7tk2.net
っていうか攻撃側はチーターと似た様な思考で(一線のモラルがあるかないかで大違いだが)、ゲーム自体に興味ないんだよ
相手に嫌がらせをするって一点に興味があってサーバーやゲームがどうなったって構わない、次に移るだけだから
防衛側はゲームのゲーム性に関してもっと公平にもっと楽しくとか考えて意見するけど攻撃側には関係ないことんよ

そもそも公平に攻めと守りをしたいなら普通にFPSやるからね
砂遊びゲーで他人の砂上を崩すしかしないって時点でゲームに求めてるものが違うんだよ
それを幼稚と嘲るのも吝かではないが、人の価値観は人それぞれだしゲーム内のルールに則って発散してるだけマシ

535 :UnnamedPlayer:2015/01/28(水) 04:44:59.63 ID:PiZz7tk2.net
ついでに言うと大抵のサバゲーはチーターも含めて守る側ってかクラフト側が不利なのですぐ過疎る
攻撃側は簡単だが防衛側は大変で防衛側がすぐに離れる、結局攻撃側は防衛側がいないとゲームできないからな

前述の通り攻撃側だけなら普通のFPS(ARMAとか)やるし攻撃同士で出来るゲーム性になってる(戦術的に防御はしなきゃだが)
こういうゲームで攻撃側だけに回る奴は無抵抗の奴嬲るとか相手の築き上げたもの壊すためにやってるんだよ、良くも悪くも

536 :UnnamedPlayer:2015/01/28(水) 04:51:59.87 ID:AQ1/Xz19.net
別にベースアタックを責めてるわけじゃないぞ
俺も敵プレイヤーの基地を破壊とかやるしな
こういう鯖もあるよって話な
防御側が不利なゲームでは一定の線引きをしたほうが住人が増えることもある

537 :UnnamedPlayer:2015/01/28(水) 05:05:51.62 ID:hr+65i+4.net
一応、被ベースアタックもタワーディフェンスの醍醐味ではあるからな。
別ゲーだけど鉄壁だと思った拠点が予想して無かった方法で破られてるのをログから見て、
悔しいと思いつつ武装を再配置するのも楽しいもんだ。

今の7DtDは戦略も糞もなくひたすら時間かければ、どんなベースでも破壊できる仕様だから、
サーバーのルールとかではなく、今後の開発でどうにかなったらいいなって話があがるんだ。
とは言え、シングルサバイバルメインのゲームだから後回しなんだろうな。

538 :UnnamedPlayer:2015/01/28(水) 05:08:38.21 ID:PiZz7tk2.net
>>536
それもわかるけどクラフト系のPvPに来る奴に言っても詮無くないかって話
線引きあって多様性ある方がいいけど、同じ土俵で勝負したがるやつは他のゲームやるんじゃねえかなって思うってだけ
俺は拠点全破壊とかまではやんないけどね、復旧する楽しみある程度に壊すのがお互いに得だと思うし

539 :UnnamedPlayer:2015/01/28(水) 12:11:11.63 ID:lUTios06.net
上の言葉借りるが分煙に反対するのは分煙が主流になると喫煙の店が減るもしくは喫煙店の人が減る
からなんだろうね。

このゲームに限らずFPSとかでもそうだけど同じ土俵のPVPは勝てないからヤダ、自分は死なず一方的に殺したいって
ヤツが相当数居る。このゲームでいうと対峙しての強盗は怖いから嫌だってヤツね。
そう言うヤツの思考の結果として初心者狩りや空き巣という行動になる。
そういうヤツは歪んだの多いからストレージ全破壊や水撒きなど普通の感覚では引く様な事までやってしまう。


上でも出てたけどオフラインでMAX硬でオンラインは並硬の案は既に実現可能で良案だと思う。
オンライン効果無しだと収集に出掛けられないしね。

540 :UnnamedPlayer:2015/01/28(水) 13:10:44.19 ID:hr+65i+4.net
>>539
アカウント二つ使ったり、二人以上で協力して重要な荷物だけ常にオフ倉庫にしまっとくプレイが横行しそう。
鍵だってナンバーつければ、他アカウントで設置しても普通にあけられるし。

キーストーンを一定時間無効化できるアイテムはどうだろう。
そのアイテムは補給物資の中に入っていたり、街に極まれにルートしたりする。
そして高確率で(絶対でもいいが)出現するとチャットでアナウンスが入る。
そして使用すると音がでるとか光の柱が上るとか、凄く目立つ(ここらへんは設定で変えられるようにする)

このアイテムがないとキーストーン範囲内に侵犯できないから、アイテム出現時の奪い合いで直接のPVPが活発になるし、
他人の拠点に侵犯できるチャンスが限られるから、おそらく貴重な物資を持っていないであろう、
初心者の拠点への攻撃や無意味な破壊行為はおのずと減る(それでも貴重なアイテムをつかって初心者狩りする奴はいるが)
制限時間があるから、進攻前に入念な下準備がいるし、侵犯後もスピーディに拠点を探索する技術が求められる。
ダミーの扉や落とし穴、マイントラップといったタワーディフェンス要素が機能するようになる。
大きな拠点を攻めるにはそのアイテムを複数用意して、長時間侵略の侵略を狙う事もできるが、溜め込んでる時に襲われるリスクもある。
逆に進攻した際、手に入れたらうれしいアイテムでもある(現状レアアイテムの殆どが、一個あれば十分な銃器と工具)
他にも使い捨てで壁を透過したりピッキングしてチェストや扉の鍵を開けるアイテムなどもあれば尚よし。
使用すると目立つ設定にした場合、出てくるところを狙われる可能性もあるし、
時間切れで途中で撤退したあとで、それを待ってた別プレイヤーが改めて進攻を始めるなどの駆け引きもできる。

目立つ塔のような建物も進攻時間の関係で、上にアイテムを隠すか、下に隠すか、あるいは分散して保管するかとかの使い道も……できたらいいなぁ。
目立たないのが一番なのは変わらないけど。


今、一番の問題は進攻してまで手に入れたいレアアイテムが一個あれば十分な工具しかない事だと思うんだよ、食料はなんとかなるし。
結果、アイテムを奪うのは二の次で、破壊そのものに楽しみを見出すしかない。でも建築メインのゲームでそんな事しても楽しくない。
だから進攻するのに必要なアイテムとか、燃料・ガス缶を消費して機能する便利アイテム(今予定されてる車やその他)があれば、
燃料や進攻用アイテムを狙った同レベル帯でのPVPが活性化すると思う。
一個しかないから、小規模な拠点を狙おう、とか、守りが固まってきたから溜め込んでおいてあの大きな拠点を攻略して見よう、とか。

541 :UnnamedPlayer:2015/01/28(水) 16:17:43.21 ID:P9x5o0Ya.net
家畜実装されれば家畜泥棒プレイが面白そうだがただ虐殺する嫌がらせが頻発すると洒落にならなくなりそう

542 :UnnamedPlayer:2015/01/28(水) 17:39:22.63 ID:lEd7lOqI.net
フォーラムに投げてきてくれ

543 :UnnamedPlayer:2015/01/28(水) 17:52:12.31 ID:/thA2Up+.net
嫌がらせをpvpの範疇ととるかはそれこそルール次第ではあるけど嫌われるのは確かだな
チェストも破壊したら中身もまわりにぶち撒けるとかすればいいのに全部ロストするのが問題なんだよな
バンディットやこそ泥に奪われたんならそいつらが活用してこそ味があるのに
それこそ中身強奪した泥棒がそっくりそのまま使って間となりに拠点立てましたとかなら燃えるのにね
折角集めた物資がただ消失しましたってのが一番萎えるとこだよ

544 :UnnamedPlayer:2015/01/28(水) 19:09:34.13 ID:8sTOlgAD.net
家畜実装されたら無駄に他人の家畜殺して回るキチガイは絶対出るな・・・

545 :UnnamedPlayer:2015/01/29(木) 01:09:30.46 ID:zsFIgmAZ.net
ぽりんき嫌がらせ酷すぎた
どれだけ鉄ドアにコンクリやってもぶっこわされ、ワイヤー、水、地雷等々ほんとに酷い。
日本人のやることなのかこれが

546 :UnnamedPlayer:2015/01/29(木) 01:54:16.01 ID:D60qonDK.net
>>545

俺も玄関から部屋まで鉄のドアを四重にして周りを鉄の壁で囲ってたのに、ある日ログインしてみたら、家があった事すらわからない状態になってたよ。

何でもアリのサーバーだから好き放題してるのは、実はマインクラフトから流れてきた小学生なんじゃないかと思ってる。

サーバー管理者は誰の仕業かわかるんだよね?限度の超えた嫌がらせは何か対処してくれるとうれしいけど調べるのが大変そう。

547 :UnnamedPlayer:2015/01/29(木) 02:01:58.71 ID:OndQgi4e.net
それも踏まえて何でもありでしょ
やられるのは自分の責任 見つかるような建築なのも悪い

548 :UnnamedPlayer:2015/01/29(木) 02:14:41.11 ID:DKy3BKsS.net
そもそもporinkiに
なんでもあり鯖と通常鯖と高難易度鯖とホワイトリスト鯖があるってことを知らない可能性

549 :UnnamedPlayer:2015/01/29(木) 09:08:07.08 ID:WHNUkScB.net
何でも有り鯖は名前の通り。
鯖缶さんがゲーム内チャットで言ってたよ。みんなkill数少ないなって。
中央から500以内にすむ人は勇者だとも言ってた。
これって破壊行為もっとやれってことでしょ。
それと、罵ろうが煽ろうがチートなど以外なら何してもいいのにって。

鯖缶さんとしてはもっと殺伐としてカオスな鯖を期待してる様子だった。
だから悪質もクソもないよ。

550 :UnnamedPlayer:2015/01/29(木) 09:37:08.85 ID:JFtRmWn/.net
>>549
キル数少ないってのはつまり、
「誰もいない拠点の破壊ばかり横行して、面と向かっての撃ち合い、物資の奪い合いが少ない」っていう、愚痴だろ。
だからPVP(プレイヤー同士の戦い)活性化の方法を募ってるんだ。

だからポリンキ鯖缶としてはキル数に直結しない、無意味な拠点の破壊行為は、
プレイヤーのイン率を下げるだけの、頭痛の種だよ。

551 :UnnamedPlayer:2015/01/29(木) 09:43:24.34 ID:EiBk0b1J.net
どっちの解釈だとしても解決策はやっぱオフライン時激硬が良いと思うけどな。

552 :UnnamedPlayer:2015/01/29(木) 09:48:34.92 ID:WHNUkScB.net
まあ他にも色々しゃべってたんだけどね。
割愛しただけ。

553 :UnnamedPlayer:2015/01/29(木) 10:13:12.57 ID:WMROpqjq.net
人が言ったことを勝手に編集してついでに自分の都合のいいように解釈するとかマスコミかなんかかよ
殺伐としてカオスな鯖とkill数少ないがどうやったら破壊行為もっとやれになるんだ

554 :UnnamedPlayer:2015/01/29(木) 10:27:57.72 ID:WHNUkScB.net
ん、俺に対して言ってんのかな?
だったらそれこそここでグダグダ言ってないで鯖缶さんに直接聞きなよ。

555 :UnnamedPlayer:2015/01/29(木) 10:41:07.33 ID:ct+5QqZi.net
>>551
それって解決策かね
建物作った奴オフラインにして他の奴芋ったら攻め側圧倒的不利で結局過疎るな

556 :UnnamedPlayer:2015/01/29(木) 10:43:12.35 ID:XvQlj+9k.net
何でも有りなら
嫌がらせで拠点破壊だけして物資奪うのも
距離取って、相手から隠れて過ごすのもありだろうに

個人的には、鯖管がでしゃばって指図するような場所は嫌いだな

557 :UnnamedPlayer:2015/01/29(木) 10:47:43.62 ID:WHNUkScB.net
>>556
ちなみにでしゃばって指図してた訳じゃない
あくまでも雑談だよ。
指図するならsteamの掲示板に書くからね。

拠点破壊されるの嫌な勢とそれも含めて何でも有り鯖だろって勢の対立スレになっちまったな

558 :UnnamedPlayer:2015/01/29(木) 10:50:25.05 ID:JFtRmWn/.net
>>554
悪質でクソってのの見本だな、まるで。
何をどう割愛したら、拠点破壊推奨する殺伐としてカオスな鯖を望んでるってなるんだ。

weskerに聞くまでも無く、曲解もいいところだ。
掲示板の中で「積極的に対人させたいからマップ範囲を狭めたい、でもイン率高い人は超遠距離が多い」っていってんだから。

559 :UnnamedPlayer:2015/01/29(木) 11:20:55.24 ID:cy7eHkiB.net
問答無用で範囲を5000まで狭めちゃえばいいのにね
直径2万もあるマップで最大30人の人間とやりあうのは厳しいと思う

560 :UnnamedPlayer:2015/01/29(木) 11:23:14.42 ID:SRaIl+F4.net
自分が楽しめるルールを語るのは結構だけど
匿名掲示板で文句言ってるだけなのはただただ不毛で
まして他プレイヤーに対する文句どころか人間像まで勝手に作り上げちゃうのは
そっちのほうがよっぽど陰湿でしょうに

561 :UnnamedPlayer:2015/01/29(木) 11:39:39.89 ID:vhzFcSfu.net
自分でも不毛だと分かってることだから匿名掲示板に書き込むんだろ
そもそもここに不毛以外のものがあると思ってるのか

562 :UnnamedPlayer:2015/01/29(木) 12:06:50.70 ID:pQw5AJFY.net
また髪の話してる・・・

563 :UnnamedPlayer:2015/01/29(木) 12:26:19.52 ID:DKy3BKsS.net
何でもあり鯖でPVEプレイしてる人は他の鯖に移住すればいいんじゃないのかと思うんだがね

564 :UnnamedPlayer:2015/01/29(木) 12:35:57.10 ID:WHNUkScB.net
ぼくのかんがえたさいきょうのるーる

565 :UnnamedPlayer:2015/01/29(木) 12:36:44.46 ID:XvQlj+9k.net
>>563
逃げているのも楽しい物だからな
どのようにやったら見つからずに安定した生活を確保できるか
見つかった場合、どのような対応ができるかなど
PVPだからと言ってFPSと違い、いかに逃げる・隠れるかと言う楽しみ方もあるかと
PVEだと攻撃される事が基本無いから

通常時のゾンビをPCに変えたと思えば良いかと
なので・・・積極的に狩りに行く者が居ても問題が無い
何たって、何でも有り何だから

566 :UnnamedPlayer:2015/01/29(木) 14:07:53.84 ID:zsFIgmAZ.net
>>546
うぇすかーさんに直談判したことあるよ。 
なんでもありなんだから文句言うんじゃねえよって言われてもう使わなくなった。

567 :UnnamedPlayer:2015/01/29(木) 14:11:59.26 ID:tHYafPT7.net
建物を壊されて腹が立つのは、壊されたくない物を作ってるからだよ。
逆に考えるんだ。むしろ、壊されたい、と。

目立つ地点に、破壊するのに労力だけはかかる建物を建築。
破壊と探索を続けてもらうために、途中途中にunlock状態のチェストといくつかのアイテムを入れておく。
さりげなく、地下への入り口も作っておいて、最深部にはご褒美として、掘削した時に出た土を大量にいれたチェストを置いておく。
こうすると、ダンジョン作ってる感じがして楽しいよ。
ただし、ダンジョン作成中に狙うのは勘弁な。

568 :UnnamedPlayer:2015/01/29(木) 15:47:41.67 ID:OndQgi4e.net
まさか目の前にトゲおいてトラップに引っかかると思ってたら相手を猿以下か何かだと思う甘えも過ぎる行為だし
対人だろうと何だろうと使い方次第でいくらでもトラップは有用だって気付いてるのかな
それこそ拠点防衛に扱えるほどにね

結局文句言ってるのは実力がないわけよ 

569 :UnnamedPlayer:2015/01/29(木) 15:53:04.75 ID:JFtRmWn/.net
>>568
常時ログインしてるニートでもなければ言えない台詞だな。
死んだってまた来ればいいだけの話だから、実質時間稼ぎにしかならないのに。

570 :UnnamedPlayer:2015/01/29(木) 16:08:05.73 ID:OndQgi4e.net
>>569
拠点に居ずして殺せること以上に求めるモノがあるの?
相手に時間を使わせる建築なら賛美に値するものでしょ
いい加減壊しても問題ないよって鯖で壊さないで! って嘆くのはみっともないよ

571 :UnnamedPlayer:2015/01/29(木) 16:15:32.42 ID:OndQgi4e.net
>>567のようにユニークな考えをする人もいるのにな
自分もただ隠れるだけが目的だったり、ちぐはぐで面白味のない建築はぶっ壊したくなるが、建築美のあるところは壊す気はおきないし
それもまた実力だと思うよ

まあ形の良いものを崩したいって人が居てもおかしくはないけど
形有るものいずれ壊れるって言葉を知らないのかね

572 :UnnamedPlayer:2015/01/29(木) 16:38:30.56 ID:1Qld26F5.net
ID:OndQgi4eは人の建物を壊す事に生きがいを感じてるのか?
そこまでしつこく擁護する事か?

573 :UnnamedPlayer:2015/01/29(木) 16:41:44.89 ID:OndQgi4e.net
苦労して作った家を壊すことが楽しいんじゃない
>>546のように甘えた考えを持ったやつを潰すのが楽しいだけだよ

574 :UnnamedPlayer:2015/01/29(木) 17:24:37.36 ID:WMROpqjq.net
対人とかクラフトとpvpをもっと別の形で楽しみたいって話を無理やりporinkiの何でもありと結びつけて混乱させてるのは同じ奴だろngしとけ
勝手に引き合いに出される鯖管さんにも迷惑だしな

575 :UnnamedPlayer:2015/01/29(木) 17:40:22.32 ID:OGfMAMmG.net
不毛と言うけど、結構参考になってるよ
将来的に好みのmod集めて鯖立てたいんだよね俺

576 :UnnamedPlayer:2015/01/29(木) 18:49:29.37 ID:JFtRmWn/.net
>>570
過去のキルログやキルカメラが見れたり、その相手が一定時間ログインできないとかなら面白いかもな、
でも今のバージョンだと、すぐ近くに寝袋置いて、探索されたら何の意味も無いだろ。

>いい加減「壊しても問題ないよって鯖」で壊さないで! って嘆くのはみっともないよ
すげぇ読みにくいわ、句読点や括弧くらい使えよ。
で、別に鯖に文句なんかつけてねぇ、そもそも防衛目的の拠点なんて作らないし、作る意味自体に乏しい。
それが面白くないって話をしてるんだし、少なからずそれに賛同してる人もいるだろ。

形あるものいずれ壊れるのも結構だが、それは全力で抗って、その結果であってこそだ。
現状抗う方法が無いのが問題だと、何度も何度も話題に上がってるわけですよ。

577 :UnnamedPlayer:2015/01/29(木) 19:01:15.67 ID:Wm11oU/4.net
>>574
話の前提が違うんだよな
何でもあり鯖の話じゃない

何でもあり鯖でやられてつまらないと思った行為が
面白いようになるにはどうすりゃいいかって話

578 :UnnamedPlayer:2015/01/29(木) 19:30:51.50 ID:UdiZXkOi.net
逆に所持品ドロップなし、箱施錠不可で拠点攻防鯖にするというのはどうだろう
とりあえず、予定ではアプデでmapの範囲絞れるようになるみたいだからそれに期待しとこう

579 :UnnamedPlayer:2015/01/29(木) 19:54:45.91 ID:OndQgi4e.net
>>577
>>546みたいなのが湧いて何でもあり鯖について文句垂れてることに対してしか言ってるつもりはなかったわ
確かに前提を挙げずに話が拗れてるのは自分の非だったわ
そもそも最近の拠点壊されてつまらん云々ってレスの発端が、何でもあり鯖の名前を出してるから、拗れてるのは鯖遊びに来て自分ルール持ち出す輩の性もあるんだけどね

580 :UnnamedPlayer:2015/01/29(木) 19:56:38.11 ID:WHNUkScB.net
>>577
つまらないかどうかは価値観の違いでしょ
それを総意みたいな書き方はどうかと

581 :UnnamedPlayer:2015/01/29(木) 19:58:09.91 ID:WHNUkScB.net
あと思ったんだが
その話題以外するなって空気に最近なってないか?

582 :UnnamedPlayer:2015/01/29(木) 20:18:49.18 ID:UdiZXkOi.net
確かに、クラフトゲーで鯖缶でもないのに俺の気に入らん遊び方はつまらんとか言われてもなw
やはり既存の鯖が気に入らないなら自分で建てるべき

583 :UnnamedPlayer:2015/01/29(木) 20:32:23.01 ID:JFtRmWn/.net
>>582
The・話聞いてない奴

その話題以外するなじゃなくて、その話題するなって空気振りまいてる奴らがいるだけ

584 :UnnamedPlayer:2015/01/29(木) 21:23:39.78 ID:ct+5QqZi.net
>>576
何度も話題に上がってるなら、なぜフォーラムに投げないの?
ニートだの句読点変だの言う前にそういう行動したらいいんじゃね?
もう、既に投げたならこっちで議論する意味もないと思うんだが

585 :UnnamedPlayer:2015/01/29(木) 21:31:37.81 ID:Wm11oU/4.net
>>579
それは悪かった

>>584
俺は568じゃないけど、ただフォーラムに要望上げるより
いったんこういう場所で話して、それは鯖設定でなんとかなるとか
こういう案の方が良いとか、問題の本質はそうじゃないとか
そういうの理解した上で上げる方が良くないか?

586 :UnnamedPlayer:2015/01/29(木) 21:32:55.80 ID:XvQlj+9k.net
>>581
別にサーバーの設定など
MP関係ならwelcomeだよ
解決できるかどうかは別だけどね

ここはサーバー自ら立ててる人が多いと思ったが
そうでも無さそうだしね

587 :UnnamedPlayer:2015/01/29(木) 22:05:06.14 ID:6JScQA3e.net
なんだかんだ言って、お前ら楽しんでるよなw

あと最近、公開日本鯖増えて来てるでしょ!
一か所にこだわらず、各鯖におじゃましてみれば良いんだよ。
議論で熱くなった奴は鯖巡りの旅にでて、気分転換すればいい!

588 :UnnamedPlayer:2015/01/29(木) 22:06:54.52 ID:WHNUkScB.net
>>586
最初のスレ(一日目)からのながれ

みんなでワイワイやろう

対人おもすれぇ

対人でもこういう方が云々

って感じだから鯖缶は数人いるかいないかだと思う

589 :UnnamedPlayer:2015/01/29(木) 22:50:16.34 ID:EiBk0b1J.net
アーリーアクセスである以上もっと人増えて欲しい。その結果次第でゲームが完成するか否かが決まるからね。
重要な人減らし要因は無くしたいでしょ。
なんでそんなに拒否反応するのかワカランが鯖の選択肢増やせないか?って話をしてるのに「此処は何でも有りなんだ!!!」とか
言ってるけど其処の話をしてるんじゃない、まず落ち着こう。

590 :UnnamedPlayer:2015/01/29(木) 22:58:58.97 ID:zNfDklb9.net
(ただし鯖管ではない) ←これになるのは止めとけよ

591 :UnnamedPlayer:2015/01/29(木) 23:15:40.51 ID:JFtRmWn/.net
>>584
要望出すのとこっちで議論すんのはまったくの別物だろ。
「俺はこういう仕様なら面白いと思うんだが、どう思う?」から始まって、
それだとこの時こうだの、こっちの仕様がこうだの話して、自分が失念してた要素やらが見つかったりするのが楽しいのに、
「現状がいやならやめろよ」「そういう鯖たてろよ」って冷や水をよこからぶっかける意味のがねぇよ。

海外フォーラムに意見投げるにも、翻訳するのに体力と時間使うから、要望を募集してるタイミングならともかく普段の議論に参加できるもんでもねぇしな。
次回のアップに向けて要望募集するよってトピックが立ってて、必死こいて英語で要望書いて投稿した事ならあるけど。

あと句読点は大切だ、相手に意見を伝えようとする努力だからな。

592 :UnnamedPlayer:2015/01/29(木) 23:37:27.02 ID:UdiZXkOi.net
別に冷や水かけるつもりで鯖建てろと言ってる訳じゃなくて
敷居は低い方なんだから、具体的なアイデアがあるなら是非やってみて欲しいと言うことなんだが…
設定してみて、建ててみて、管理してみて、対応してみて初めて気づくことも有るだろうし
不慣れならではの気配りや気付きとかも共有できればなおいい

593 :UnnamedPlayer:2015/01/29(木) 23:44:50.11 ID:BRO9HlRz.net
ほんとにやりたいなら自分で鯖立てればいいけど
立てれなくても管理人連絡先ある鯖とかなら
そこでいうていうのはあり
いわないかぎり変更されることなんてないしね

594 :UnnamedPlayer:2015/01/29(木) 23:51:48.56 ID:zNfDklb9.net
2chで句読点使いはおかしな人を切り分ける指標の一つだから注意な

595 :UnnamedPlayer:2015/01/30(金) 00:08:57.27 ID:ZB5ZyLUa.net
今更句読点がどうとか・・・いつの時代の話してんだよ

596 :UnnamedPlayer:2015/01/30(金) 00:30:31.17 ID:1QkmrzlO.net
句読点とかどうでもいい、そんなのスルーしろよ
マルチの話しようぜ!じゃないと国語の授業スレになっちまうw

597 :UnnamedPlayer:2015/01/30(金) 01:18:23.90 ID:k2ZFV+RM.net
むやみやたらと鯖立てれば良いもんじゃない。乱立はマイナスだよ。
ちゃんとニーズと工夫を練って建てるべき。
で、今はその練る段階って事。
その上で鯖建てるなり既存鯖管に要望してみるなりフォーラムにあげるなりするもんだよ。

598 :UnnamedPlayer:2015/01/30(金) 01:24:58.41 ID:HC6N9/UL.net
アイデアと俺が好き勝手遊びたいからこういうのがいいでは話がかみ合わない

海外マルチでPVEまわってると
ライトヘルメットカチカチする挨拶は万国共通なんだなと感じた

599 :UnnamedPlayer:2015/01/30(金) 01:30:03.89 ID:TYkQhXVm.net
わかったよ!
ITはさっぱりだが、ここでの議論を元に
テスト的な鯖立てて人募集してやってみよう

って言いたいけどさすがに期末控えた今は厳しい・・・
こんな情けない俺でごめんよ

600 :UnnamedPlayer:2015/01/30(金) 02:26:49.39 ID:zMsVM0t5.net
期末とか言っちゃうガキはこなくて良いです

601 :UnnamedPlayer:2015/01/30(金) 08:40:24.48 ID:k2ZFV+RM.net
うん、ゲームしてる場合じゃないだろ。

602 :UnnamedPlayer:2015/01/30(金) 08:59:11.35 ID:cyRwKZed.net
俺はマインクラフトに千時間費やして、大きな物を棒にふったぞ

603 :UnnamedPlayer:2015/01/30(金) 12:56:17.08 ID:kh8/KBna.net
期末の締めだよ
仕事だよ

なんでガキ呼ばわりされるのかしばらく気付かなかったよ
期末テストなんてもんもあったなあ

604 :UnnamedPlayer:2015/01/30(金) 17:06:53.51 ID:uNBL5zij.net
>>599
とりあえず試して読んで試して調べて試して考えて試してわからんかったらここで聞けばええんやで
期末?決算?棚卸し?監査?なあにまだ26年度は2ヶ月もあるさ!…あるさ…

605 :UnnamedPlayer:2015/01/30(金) 19:33:12.87 ID:DzETNROg.net
>>599
俺なんて他人のプレイ動画みて、このゲームが楽しそうだったから買って
実際楽しかったからそのままの勢いで鯖立てしちまったぜ!(人生初鯖立て)
ぶっちゃけ、ここでの意見を反映させたからって人が集まるわけじゃないよ。
ここの連中だって、言うだけで実際行動するかは不明だし、いつ7DTDに飽きるか
本人にもわからないんだから。逆に、ここで人集めたけど鯖缶がバックレた
ってのもあったなw

たぶん必要なのはどれだけ根気があるか、これが一番重要な事だと思う。
リアルで仕事もあるんだろ、一人で運営するなら管理に限界があるだろうし
遊びに来る連中はそんなこと知ったこっちゃないで、要望・暴言を繰り返すよ。
それは鯖公開している間続く恒例行事。これをうまく捌けないと挫折するね。

傲慢になれとは言わないけど、親身に意見聞いても自分が辛くなるだけだよ。
身の丈に合った運営方法、これ大事!

2月末にα11予定だから、建てるなら早めに建てて、経験値上げた方が良いと思う。
別ゲーに行ってる人たちも戻ってくる時期になるからね。一桁バージョンアップ前は
どうしても過疎るから、テスト鯖は鍵無しで良いんじゃね。チーター対策の勉強にも
なるよw 

>>597の意見は無視して構わない。建てる建てないは個人の自由だし、関係ない奴が
他人の鯖立てを縛る意味がわからない。ただ、建てるからには他人のゲームデータや
IDを管理する責任(社会常識的)が発生する事を理解しておいた方がいい。
あと自鯖が踏み台に使われないように、セキュリティー気を付ける事だね。

606 :UnnamedPlayer:2015/01/30(金) 21:25:26.06 ID:mnBH3CNk.net
>>605
良い意見だ、全面的に同意するよ
あと個人鯖の宣伝ってこことwiki以外でしてるのかね?あんまり見たこと無いけど
まあ今はアプデ前だし時期的にもリアルがあれだから人は減ってるかもねw

607 :UnnamedPlayer:2015/01/30(金) 21:51:46.38 ID:2NsTFKzn.net
鯖管でチートモードってどうやって使うの?

608 :UnnamedPlayer:2015/01/31(土) 00:32:40.99 ID:G+amlmGP.net
>>606
よこから失礼!
俺がサーバー探す時は7daystodie-servers.comを見てる
稼働状況も直近一か月間の物が見れるから安心だし、ポリンキとか
wikiと被ってるのもあるけど、最近はwikiより多くのサーバー載ってるよ
ポリンキのデータhttp://7daystodie-servers.com/server/215/stats/
ジャパンのデータhttp://7daystodie-servers.com/server/11590/stats/
一般公開してるもんだからここで晒しても平気だよね?もう晒しちゃったけど…

宣伝は、wiki・ここ・7daystodie-servers.com・ゲームブラウザぐらい
じゃないかな。

609 :UnnamedPlayer:2015/01/31(土) 01:01:04.34 ID:5iVuhJwI.net
>>608
あのさ・・・ジャパンのオンラインが25日前ってなってるんだけど?

しかも日本で最低限GBLのタグだけ入れて検索したらポリンキと謎の鍵付き鯖しか出てこない時点で
wikiに書いてある分しか選択肢は存在しないよね
ゲームのping100までで鯖名見てると明らかに日本鯖と分かるのがいくつか建ってるんだよなぁ
ただ、wikiに記載されてないと変にGBL入りされそうで怖くて入れない

610 :UnnamedPlayer:2015/01/31(土) 03:19:29.24 ID:ncu9No3V.net
>>609
俺600ね。

そりゃそーだろw比較のために出してんだからww サーバーが閉まってたら
wikiと違って一目瞭然だろ。意味わかる?
wikiは、載ってるけどサーバー閉じてるってのが何度かあったから
稼働しているかどうか確認しやすいサーバーリストを俺は見てるって事だよ

なんかwikiにご執着だけど、相手が見えないのはwikiもサーバーリストも
同じなんだが… 何を恐れてるんだよww wikiは大丈夫でサーバーリストが
ダメな理由は何なんだよ。それにwikiはGBLに入ってるかの確認すらできないじゃんw
そんなの心配してんならお前オンラインとか向いてないんじゃないか?

611 :UnnamedPlayer:2015/01/31(土) 03:30:27.96 ID:Oyt0+UbK.net
wikiの鯖一覧はここ最近ずっと荒らししてるやついるから
鯖管以外編集できないサーバーリストのほうがいいていう意味では同意する

612 :UnnamedPlayer:2015/01/31(土) 05:14:01.69 ID:ncu9No3V.net
そもそそは>>606のサーバーを宣伝(告知)する場所に対しての
説明だけで良かったのに、俺が個人的なオススメなんて出したから
いけなかったのかね?

まさか、あのさ・・・ からくるとは思わなかったけどねww

613 :UnnamedPlayer:2015/01/31(土) 05:15:42.99 ID:ncu9No3V.net
そもそそ って… やっちまったぜ

614 :UnnamedPlayer:2015/01/31(土) 13:54:34.85 ID:dXCwvMfj.net
>>610
察してやれよ、サーバー選択画面に出なくてそこにも掲載してなくてでも人来て欲しいから
イベント計画や追加製作追加するもスキルが無く挙句無告知ワイプかまして最近wikiと此処で暴れた鯖管と言ったら一人しか居ないだろ?

615 :UnnamedPlayer:2015/01/31(土) 19:11:28.74 ID:cQ1OJAJL.net
>>70
罠扉鯖がいいかもね
wikiには載ってないけど

616 :UnnamedPlayer:2015/02/01(日) 00:36:24.62 ID:JldGZUji.net
今wikiはサーバーのポート番号を変える荒らしが発生してる
603が言う通り、鯖缶の皆さんには、鯖缶以外が編集できないサーバーリストへも
記載をお願いしたい。登録サーバーが増えれば日本語化が早まるかも

617 :UnnamedPlayer:2015/02/01(日) 01:00:03.04 ID:8kLH2tPn.net
初マルチでちょっと懺悔させて
PVEと思って入った鯖でしばらく遊んでたら殺されてここPVPじゃん間違えちゃった恥ずかしいと思いつつむしゃくしゃした
人が浮いてるから腹いせにクロスボウ二発当てたら昇天
壁すり抜けてくるのかとチャットに呟かれ「あ、描画距離の問題ですり抜けたのかやっべ」と思ったけど無言で他の作業に移ってしまった

ごめんちゃい

618 :UnnamedPlayer:2015/02/01(日) 01:32:16.28 ID:QZyKMVH0.net
描画距離の問題で透けて当てれるってのはゲーム側の問題で
PVP鯖なら全員やってるレベルじゃないのかな
というかPCのスペックで土俵が変わるってのはゲームとしてどうなんだろうか
だからこそPVP向けじゃないゲームなのはそうなんだが

619 :UnnamedPlayer:2015/02/01(日) 01:55:09.08 ID:1PrtJiLj.net
>>618
そんな事できるんだ
たとえばライト付きヘルメットの光って、かなり遠くでも
位置わかるじゃん、そこにめがけてボウガンやSRを撃ったら
当たる場合もあるってこと?

620 :UnnamedPlayer:2015/02/01(日) 03:38:45.79 ID:QZyKMVH0.net
>>619
当たり判定はでるけど極端に遠いとダメージは入らないよ
チーターでエイムボット使ってる奴は距離知ってるだろうけど

621 :UnnamedPlayer:2015/02/01(日) 04:54:59.02 ID:1PrtJiLj.net
>>620
よかったー…
PVE鯖で暇な時、光に向かってボウガンペシペシしてたんだよね。
間に山があるから平気だろうって、やってたんだけど
>>617みてゾッとしたんだよ。全チャで謝ろうかとドキドキしてたw

622 :UnnamedPlayer:2015/02/01(日) 04:57:19.90 ID:1PrtJiLj.net
あれ?結局ダメージ入らなくても当たり判定あるのか…
謝ります(;_;)

623 :UnnamedPlayer:2015/02/01(日) 09:57:50.14 ID:QZyKMVH0.net
ここで謝ってどうすんだって話だけどな

624 :UnnamedPlayer:2015/02/01(日) 10:34:17.03 ID:Fv76pjh3.net
PvP
ではなくFFonなだけだよ

625 :UnnamedPlayer:2015/02/01(日) 11:28:44.64 ID:1PrtJiLj.net
>>623
ことば足らずだった、謝ってきますって言いたかった。

wikiのサーバー一覧また荒れてるのな、本人か不明だけど、鯖缶を
名乗る人が何度もwikiの悪質な編集を受けて、サーバー閉じるって。

626 :UnnamedPlayer:2015/02/01(日) 11:53:43.73 ID:VV0jdHtw.net
あそこの管理人はずっと前から荒らしがいるのに編集者の制限一切しないからなぁ
作るだけ作って放置は本当にやめてほしいね

627 :UnnamedPlayer:2015/02/01(日) 16:26:58.70 ID:ISPPI1Xm.net
porinkiのPVP鯖人減ったな

628 :UnnamedPlayer:2015/02/01(日) 17:06:10.91 ID:GFxNNH3Q.net
一度ワイプしたし、アップデートしたわけじゃないから代わり映えもしないしな。
PVEと違って大きな物作ろうって目的もないし、そんなもんだろ。

629 :UnnamedPlayer:2015/02/01(日) 20:45:18.23 ID:Zf+wjymS.net
>>628
前はPvP鯖でも職人がでかいの作ってたよ

630 :UnnamedPlayer:2015/02/02(月) 09:17:08.77 ID:no9zVBmU.net
池に何か橋作ってる猛者いたな
壊してやろうかと思ったけど頑張りすぎてたから放っておいた

631 :UnnamedPlayer:2015/02/02(月) 11:11:33.61 ID:alBQfFj7.net
>>627
ウェスカー嫌い

632 :UnnamedPlayer:2015/02/02(月) 18:48:39.49 ID:5GZENQo0.net
>>627
中韓IPブロックは相当効果あったらしいな
それにサブアカ対策みたいのやったらBANされても
しぶとく忍び込んで来るチーターがごっそりブロックされるようになったそうで

633 :UnnamedPlayer:2015/02/02(月) 19:57:13.78 ID:fDdo8TBJ.net
キーストーンが序盤でサヨナラ
同じ鯖で一からやり直したいけど鯖缶にお願いするしかないの?

634 :UnnamedPlayer:2015/02/02(月) 20:03:11.49 ID:ng093BXn.net
タングステンで作れよ

635 :UnnamedPlayer:2015/02/02(月) 20:38:09.67 ID:fDdo8TBJ.net
そんな殺生な……

636 :UnnamedPlayer:2015/02/02(月) 20:44:18.59 ID:8oVgs4iI.net
自分のキーストーンだけはコマンドで取り戻せるようになればいいのにな。

637 :UnnamedPlayer:2015/02/03(火) 00:12:51.68 ID:ItcJPf4V.net
マルチで鯖選ぶ時のアイコンがよくわからないんだけどあれどう見るの?
盾のアイコンと崖のアイコンと顔のアイコンの意味教えてください

638 :UnnamedPlayer:2015/02/03(火) 07:31:15.64 ID:ygKIttEz.net
俺は全部のアイコンの意味がわからん

639 :UnnamedPlayer:2015/02/03(火) 09:48:55.10 ID:CMobh8b5.net
ぽりんきPVPで出禁食らったったw
スクラップ錬金術でも使わないとまったく差が埋まらないというのに新規にどうしろというのだ

640 :UnnamedPlayer:2015/02/03(火) 10:46:15.68 ID:o7E5G5ur.net
仕様を不正扱いするのは鯖管として糞だな

641 :UnnamedPlayer:2015/02/03(火) 11:12:40.47 ID:FzByK4Mw.net
>>640
あれって仕様なのか?
不具合のような気がするけど

>>639
差を無理に埋める必要も無いだろう

642 :UnnamedPlayer:2015/02/03(火) 13:05:47.75 ID:KiqMWMhS.net
正直、何でも有りを名乗るならバグだろうと何だろうと何でも有りを貫くべきだと思う。
グリッチとかもだけど管理人に見つからないとこでやってるヤツが圧倒的有利になってしまう。

643 :UnnamedPlayer:2015/02/03(火) 13:13:28.79 ID:guwe1t2e.net
透過グリッチは追えないから駄目だけど増殖グリッチは追えるからBAN
ゲーム的には透過グリッチの方が糞で先行有利になるというチグハグさだからな
音で探してるとか言い訳しながら大抵はグリッチ使って見つけてるだろ、WHは地下生活で効果も誤魔化しも覿面だからな

644 :UnnamedPlayer:2015/02/03(火) 13:21:06.76 ID:8iG9HgBo.net
wanpaku serverお勧め
GBLも使ってないし
チート以外はPVEもPVPもなにやってもBANされないてルールだから

645 :UnnamedPlayer:2015/02/03(火) 15:11:38.04 ID:9vnJiSfr.net
グリッチつかって当たり前とか民度低すぎワロタ
お隣のアジア土人を笑えない民度

646 :UnnamedPlayer:2015/02/03(火) 15:37:33.41 ID:o7E5G5ur.net
書き換え(チート)じゃないからな

647 :UnnamedPlayer:2015/02/03(火) 17:17:49.43 ID:gdbfLSRX.net
使うなってルールの鯖で使わせろって喚くぐらいなら出て行けばいいんでないの
俺の思い通りにさせてくれない鯖管はくそって奴は定期的に沸くけどこれこそ自分で建てろだわ

648 :UnnamedPlayer:2015/02/03(火) 17:55:16.24 ID:jc+rzGZ5.net
>>643
この間クラフトしてたら意図せず増殖して再現しようとしてさらに増えた僕、絶賛びびり中

649 :UnnamedPlayer:2015/02/03(火) 20:03:23.53 ID:nu+FWXYt.net
なんでもありの意味も分からないとか凄すぎる

650 :UnnamedPlayer:2015/02/03(火) 20:26:49.91 ID:o7E5G5ur.net
・・・というかporinkiは増殖バグ(仕様)の使用禁止って明記されてなかったか?

651 :UnnamedPlayer:2015/02/04(水) 00:52:53.83 ID:oyNbBxIp.net
嫌儲鯖なんてあるのか知らなかった……

652 :UnnamedPlayer:2015/02/04(水) 11:16:51.81 ID:M1hfHZ6l.net
一度設置したキーストーンって自分で破壊して持ち運べるの?
もっと人気のないところに移住したいんだけど。

653 :UnnamedPlayer:2015/02/04(水) 13:14:26.18 ID:iBfqIPgp.net
wikiと7daystodie-servers.comに明記されてる鯖をまとめるとこんな感じなのかな?

GBL使用しててルールが存在して管理してる鯖

porinki server
soiyasaサーバー

GBL使用してるが管理はしないのでなにしてもBANはしないと明記鯖

KiriKuma server

GBL使用なしなので上記鯖でBANされても自由に入れて
チート以外はなにやってもいいという鯖

wanpaku server

記載がないのでよくわからない鯖

BlueFangSolutions.com
i3D.net - 7DTD Server

654 :UnnamedPlayer:2015/02/04(水) 16:58:29.38 ID:r8yCO3ns.net
全部PVP鯖だよね。だったら上2つ安定じゃね?

俺っちわんぱくだから、wanpaku serverには興味があるけど
見てると、わんぱくはPVEの方が人入ってるんだよな。

655 :UnnamedPlayer:2015/02/04(水) 18:30:14.02 ID:iBfqIPgp.net
PVPとPVE鯖どっちもだね
両方セットで立ててる鯖も多いので

656 :UnnamedPlayer:2015/02/04(水) 20:34:27.35 ID:EKoUbTiP.net
>>653
PvEの trapgame.dip.jp もあるな

657 :UnnamedPlayer:2015/02/04(水) 21:21:30.59 ID:jaa9GYME.net
>>653
今日だけで新しく二つ鯖が建ってて笑った

aburasoba サーバーとかww 夜中に入ったら腹減りそう

でも結局ポリンキに落ち着きそうなんだよな

658 :UnnamedPlayer:2015/02/04(水) 22:06:06.73 ID:oyNbBxIp.net
(自鯖の宣伝が大分あるだろうけど取りあえず黙ってよう)

659 :UnnamedPlayer:2015/02/04(水) 22:24:04.15 ID:jaa9GYME.net
>>658
無粋な奴だなw

660 :UnnamedPlayer:2015/02/04(水) 23:43:07.54 ID:prDPrd1e.net
ぽりんきがキーストーンだとかのワイプ後に付け加えるサーバールールの改定案募集してるな
ここで話してたオフライン時のみキーストーン有効とかそういったものもあるみたいだが

661 :UnnamedPlayer:2015/02/05(木) 06:43:59.83 ID:qgA0EPBr.net
ログアウト待機時間が設定できたらそれでもいいんだがな

662 :UnnamedPlayer:2015/02/05(木) 09:17:56.29 ID:aSHAog6v.net
鯖は宣伝しなくても、
公開設定で、頭にJPとでも付けとけば人は来るだろう
確か、公開の場合HPアドレスなど入力出来るから
詳細なルールなどそちらに記載してれば良いんだし

ま・・・公開にした時点で色んな人達が来るけどな

663 :UnnamedPlayer:2015/02/06(金) 14:36:04.07 ID:DKdXNGx6.net
こっち過疎すぎもっとマルチの話題喋れよ

マルチ初心者だけどPVPでいじめられて殺意の波動に目覚めたからPVEで人の拠点破壊して回ってる
いつBANされるかわからないけど拠点は砂漠のど真ん中に地下くり抜いて豆腐ハウス立てた

PVPで学んだこと
地上に拠点は壊されるフラグ
鉄ドア強化で安心するな、三重にしろ
壁も最低でも二重にしろ
チェストは箱型のやつを使え、普通のやつじゃ駄目だ
キーストーン持って行かれたら諦めろもうだめだ

664 :UnnamedPlayer:2015/02/06(金) 14:51:30.14 ID:8DKVnMnG.net
中央の街に付近に家立てたりしたんじゃないか
死ぬぞ

665 :UnnamedPlayer:2015/02/06(金) 15:02:48.01 ID:DKdXNGx6.net
おう、中央荒野の隣にある森林(湿地?)の底が深い湖に水上拠点建てて泣いたぞ
扉は壊されキーストーンは姿を消しチェストがスッカラカンになって虎の子のジャガイモとトウモロコシも消失したから再起不能でもう絶望しかなかったぞ

666 :UnnamedPlayer:2015/02/06(金) 15:08:22.48 ID:4pqivgF9.net
PvEで暴れてグローバルBANされたらもうマルチ出来んぞ。

667 :UnnamedPlayer:2015/02/06(金) 15:19:18.01 ID:DKdXNGx6.net
グローバルBANってなにそれ怖い
最悪別垢で買い直せばなんとかなるっしょ

668 :UnnamedPlayer:2015/02/06(金) 16:49:42.46 ID:5/ZGcQ0V.net
一部の鯖は既にそれが出来ないんだよなあ…
まあ悪いと自覚するようなことはするべきじゃないってこった

669 :UnnamedPlayer:2015/02/06(金) 16:59:08.43 ID:q+F7YJcu.net
>>667みたいなクズは置いておくとして、だ。

PVPになんかのてこ入れは欲しいところだな、開発的にも後回しみたいだし、
ポリンキなんでもあり鯖の次回ワイプ後の意見募集とあるんだけど、
その意見はどこで書き込めばいいんだ?
スチームコミュにもスレは立ってないし。

670 :UnnamedPlayer:2015/02/06(金) 17:14:32.78 ID:5/ZGcQ0V.net
なんでもスレで意見出てたとしか書いてないね
なんでもスレにぶちこめばいいんちゃう?(適当)

671 :UnnamedPlayer:2015/02/06(金) 17:47:53.43 ID:8DKVnMnG.net
>>665
まさにおれと同じところだな

せめて音関連なんとかならないのかな
聞こえすぎてほんとこわい

672 :UnnamedPlayer:2015/02/06(金) 21:20:00.52 ID:rwz+GE9J.net
チャイナのIP多すぎるから、管理ツール使ってpingで蹴ってたんだけど
鯖に入ったらチャイナ語飛びかってやんのww 鯖間違えたかと思ったよw
え?って、おもってよく見たら、全員ping0だったんよ。そんで、再起動かけて
追い出したけど、毎回やるのめんどうだから、バグの修正方法かなにか
国内仕様にする良い方法ないかな?

日本人には自由に出入りしてほしいから、いちいち鍵かけたくないんだよね。
 

673 :UnnamedPlayer:2015/02/06(金) 21:24:09.37 ID:zRfYFbwy.net
>>672
日本人なら分るようなパスにすれば良い
鯖名や説明にそのヒント書いたりね

とりあえずスチームIDとかの固有キーで弾けば?
数が多いと大変だが、数人が入れないと鯖変える可能性あるし
逆に日本のIPだけ許可するとか

674 :UnnamedPlayer:2015/02/06(金) 21:49:19.17 ID:q+F7YJcu.net
関係ないけど日本の公安が外国のスパイを取り調べるとき、
スパイは日本の知識や言葉を完全に勉強して身に着けて来るから、
逆に「めーだーかーの学校はー」と振って、続きを歌わせるらしい。
日本人なら誰でも知ってる童謡を歌わせて、外国人かどうか調べるとなんかの本で読んだ。

もっと関係ないけど、うちの妹は「烏ー何故啼くの」かも「籠の中の鳥は何時何時出会う」のかも、
「ずいずいずっころばし」が何に追われてどうするのかも知らなかった。
まさか実の妹が某国のスパイと入れ替わっていたなんて、信じたくない。

675 :UnnamedPlayer:2015/02/06(金) 22:22:12.09 ID:lzZBH+Rs.net
俺は某国のスパイだったのか

676 :UnnamedPlayer:2015/02/06(金) 22:27:05.45 ID:HSnw2JfU.net
童謡関係は単純に昔の泣き落とし用でもあるからさすがにそれは方法として確立はしてないがしてる人はいたのでは
というか日本生まれの日本育ちでもない限り日本語のイントネーションでおかしいと多少は思うだろうけど
それに世代間知識の差もあって最近はwikiやネットの情報が全てだと思ってる人と何人か話をして
逆にやばくないか日本と思ったが

677 :UnnamedPlayer:2015/02/06(金) 22:49:55.43 ID:lzZBH+Rs.net
つか童話だの民謡だのって年寄りのノスタルジーみたいなもんじゃん
んな古いもん一般常識にされても困るがな
ましてや敵味方識別に使うとか論外だし
こんな所にコピペされるくらいだからスパイとか真っ先に習熟してる

678 :UnnamedPlayer:2015/02/06(金) 22:52:48.61 ID:HSnw2JfU.net
年寄りのノスタルジーって幼稚園等や小学低学年の音楽で習うようなものなんだが
そうなってくると小学高学年が年寄りになるがよろしいか

679 :UnnamedPlayer:2015/02/06(金) 23:07:00.42 ID:lzZBH+Rs.net
現役世代なら大丈夫だろ

680 :UnnamedPlayer:2015/02/06(金) 23:20:53.50 ID:rwz+GE9J.net
>>673
日本のIPだけ許可とか出来るの?

ログイン情報とチャットログの時間から予想すると、たぶん数時間のうちに
30〜40人ぐらいインしてきてたんだよね。その内、どれだけ外国人か知らんけど
普段は数日で数人の増える程度だったから、正直怖かったよww

日本IP限定が出来るんなら、そっちの方が今後も楽でいいな。
説明が楽ならやり方を教えて欲しい。

681 :UnnamedPlayer:2015/02/06(金) 23:44:58.54 ID:q+F7YJcu.net
>>677>>678
確かに読んだのが古い本だから、今も使ってるとは思わんな、
それに使うとしてもゆとりやらなんやらの関係で童謡がそのまま通用するとも思えない。

もし使うとしたら、アレンジ効かせてその世代にあった歌を歌わせるかもな、
ちなみに俺の世代は小学校の頃「だんご三兄弟」「ポケモン言えるかな」
中学校の頃は「COSMOS」「大地讃頌」とかだ、同世代でまったく覚えてない奴は少ないんじゃないかな。

682 :UnnamedPlayer:2015/02/07(土) 01:21:37.08 ID:dEfQV8hQ.net
お前ら7dtdの話しろよ

683 :UnnamedPlayer:2015/02/07(土) 01:28:35.00 ID:WGLYqc36.net
アプデ待ち

684 :UnnamedPlayer:2015/02/07(土) 01:33:16.04 ID:dEfQV8hQ.net
アプデし来たらワイプ確定したも同然だから全力でぽりんきPVPで中央街に拠点建てる

685 :UnnamedPlayer:2015/02/07(土) 02:09:08.08 ID:nPcmgTvt.net
>>684
ぽりんきPVPでガチガチだった中央街拠点の一つが文字通り綺麗に無くなってる

686 :sage:2015/02/07(土) 12:29:16.75 ID:hP9gFefW.net
湖上にトウモロコシ小屋立ててた人ごめんよ
食料なくて飢餓状態ではオアシスに見えたんだ

687 :UnnamedPlayer:2015/02/07(土) 15:25:45.90 ID:V0S8TlTT.net
案の定モグラゲーになってんな。

688 :UnnamedPlayer:2015/02/07(土) 17:13:31.74 ID:dEfQV8hQ.net
湿地帯の小さい水たまりに一マスの深い穴掘って秘密基地作るの好き

689 :UnnamedPlayer:2015/02/07(土) 17:44:21.70 ID:pF82M+Na7
そいやっさで物資根こそぎ持ってかれたんだけど
保護範囲内でもガンセーフの鍵って開くの?

690 :UnnamedPlayer:2015/02/07(土) 20:48:53.92 ID:LLiX3tTm.net
湖上で船作りして、いざ完成したら知らない人にキーストーン置かれて横領されてワロタ
悔しいから倍ぐらい大きい船作ってやったわ!

691 :UnnamedPlayer:2015/02/07(土) 20:49:42.54 ID:kqEZcUzc.net
>>688
特定した

692 :UnnamedPlayer:2015/02/07(土) 21:29:59.78 ID:99/dg+tQ.net
いい加減地下の脅威を作って欲しいな

693 :強化外骨格けつポッキー(コテ):2015/02/07(土) 22:03:34.34 ID:X/cm/2+w.net
興味深い議論からの「より楽しめるサーバールール」のネタ終わっちゃたのかにょ・・
乗り遅れた('・c_・` )
他ゲー行ってたけどこのスレはずっと読んでて、加熱しながらも興味深い話だっただにょ
遅いけど、にょさんなりの解釈を書いてみる


まず、何でも有りでもPVPでも良いけど、もっと人と人の接触があった方が良いってのは
ウェスカー鯖缶と同じくにょさんも思う(;゚;ё;゚;` )
ただ
キーストーンの有る無しで難易度が天と地ほど違うし、最初に失うと
鯖インする度にチェスト物資をロスト等でゲームは進まないし、一旦開いた人との差が
どんどん開く傾向があるのはαとはいえバランスが悪い
でも現状は「初心者狩り」する人ほど有利で、しかも無敵になっていく形だから
最初に入って殺されて、集めた物資を失い、浮き上がるには被害者もまた「初心者狩り」に行くしかないという・・
だからキーストーンの入手方法を
「対人キル数20毎に」とか「エアドロップ」に限ってしまえば、
初心者狩りはメリット無いので減るし、一方でキーストーンを求める人は必然的に対人に進む
これ良い感じじゃないかにょ(゚д゚)?
【初心者狩りで得られない様に、ベルトのアイテムは死亡時ロスト無しにする】

多分「キルカウントでキーストーン」ってのは鯖ルールでは現状は出来ないだろうし
徒党による一方的虐殺でのキル数稼ぎも対処できないので
「キーストーン入りのエアドロップ」回数を増やす方が、ドロップ地点に人も群がるし
強い奴どうしで戦ってる隙に弱者がダッシュでかすめ取るみたいな事もあって面白いと思う。
即着の銃持ちは強いけど、弱者はクロスボウでフレンド集団で挑むとか。
あと7DTDプレイヤーの大半は殺しが好きじゃない傾向あるけど、
多分それは必然性のない殺しに罪悪感があるからで
ドロップ地点での殺しはノリノリの争奪戦だから、殺す事に罪悪感はない。
また、殺されても「次の争奪戦を頑張るか!」って気持ちも軽い。
キーストーンを得たら、設置も良し、食料や医薬とトレードも有り
【変に食料だけ偏って得た人とかもチャンスがある】

このルールはどうかにょ?

694 :UnnamedPlayer:2015/02/07(土) 22:49:14.75 ID:udWk7qwC.net
今度はどのゲーム言ってたんだよ
肘か?

695 :UnnamedPlayer:2015/02/07(土) 23:37:23.25 ID:dEfQV8hQ.net
今時コテつけるとかガキか真性の基地外だな
長文きめえ

696 :UnnamedPlayer:2015/02/08(日) 00:04:10.80 ID:0ge+e724.net
>>692
洞窟の構想はあるみたいね

697 :UnnamedPlayer:2015/02/08(日) 00:19:12.20 ID:sWif6ily.net
なんでもありのぽりんき人すくねーし暇になってきた
どこか人多くてping低いとこないかな?
ばりばりPVPがしたい

698 :UnnamedPlayer:2015/02/08(日) 01:33:02.29 ID:0ge+e724.net
672だけど、吹っ切れてチャイナチーターと遊んだよw

フィルター切ったら、あいつらゴキブリみたいに入ってくるのなw
そんで6割の連中がチート使ってんのにはビックリした。
残りのヤツも結局チーターの連れでさ、アイテム貰ってるのね。
ログイン時間30分で、レアアイテムと名の付くものをほとんど持っていて
弾薬9000越えとか… 笑うわ。

ムカついたから室内探索に入ったのを見計らって、デブ警官とワンコを
プレゼントしてやったw なんか騒いでたからBANして黙らせたw


俺は新鮮で楽しかったけど。結局鯖内チーターグループしかいなかった…
あいつら何が楽しいんだろうね?

699 :UnnamedPlayer:2015/02/08(日) 01:39:14.14 ID:jQ5URtnz.net
>>698
鯖缶って怖いなー、戸締りすとこ

で、御宅の鯖ってどんな鯖?

700 :UnnamedPlayer:2015/02/08(日) 02:46:43.87 ID:ZdAJPD2Vh
冷蔵庫って稼動音ウィンウィンウィンいっててうるさいじゃん?
見知らぬプレイヤーが気合入れて拠点つくってる隣にキーストーン付きで複数冷蔵庫設置した良い嫌がらせにならんかね?

701 :UnnamedPlayer:2015/02/08(日) 02:54:00.93 ID:J/SMUCD2.net
PVPの話はどうやっても荒れる・・

PVEを面白くする話で頼む

702 :UnnamedPlayer:2015/02/08(日) 03:02:02.60 ID:ZdAJPD2Vh
結局一番脅威になるのは他プレイヤーだからな
その他プレイヤーを警戒する必要が薄いPVEはどうしてもね

703 :UnnamedPlayer:2015/02/08(日) 03:06:17.83 ID:hUc1sGaB.net
>>698
別に中国人全員が、ということを言うつもりはないが
中国の田舎は日本の田舎とはくらべものにならなりぐらいの田舎
肥溜めがあるとかそういうレベルじゃなくて
ガチでTVもなかったり医者という概念がない地域もある
そういうとこの出身の人がバブルで都心部に集まって
少し裕福になると、ゲームをしだす
となるともうあとはわかると思うけどルール等の概念すらない
動かしてしたいことをすることで遊ぶ程度で
ゲーセン感覚と自分達以外の常識の概念がない
もちろん上海や香港や台湾等の人たちからも嫌われる存在
ゲームに金だしてるかどうかも怪しいけどね
チートはもうあそこは著作権の概念も危ういから何とも思ってないんじゃないかな

704 :UnnamedPlayer:2015/02/08(日) 03:52:46.71 ID:5zBW5OLh.net
中国って一部は世界的都会だけど、全体的にはアジア平均とかアフリカとかのレベルだもんなぁ

705 :UnnamedPlayer:2015/02/08(日) 15:02:33.55 ID:iayVO9/k.net
暇な人居たら
海外のPVP鯖で暴れようぜ

706 :UnnamedPlayer:2015/02/08(日) 19:41:35.97 ID:8ci9Ha2g.net
群れないと粋がれないなら最初からやるな。

707 :UnnamedPlayer:2015/02/08(日) 20:06:40.25 ID:ghu7ccvW.net
rustが糞ゲーになりそうだから移住しようと思って読んでたけど新規は新しい鯖じゃないと生きていけない感じ?
それと建物とか簡単に破壊されちゃうのかも教えてくださ

708 :UnnamedPlayer:2015/02/08(日) 20:12:15.38 ID:0ge+e724.net
>>699
なんで鯖缶が怖いって発想になるんだよw チーターか?
自分の作ったゲームの世界で、好き勝手出来るチーターの方が
めっちゃ怖いぞ!

どんな鯖かって?
非公開で立てたけど、住民がどんどん別ゲーに行ってしまい
過疎って来たから、心機一転公開設定にしたけど、結局来たのはチーターが
一番多く、技量も経験も無く対処できず、腹いせにチーターで遊んで
閉じた鯖だよ。ほっとけw


>>703
日本鯖に来る意味がわからない。特に俺の鯖では日本人VSチャイナチーター
じゃなくて、チャイナチーターVSチャイナチーターだったんだよ。
そんでチャイナ語で煽り合いってんの(たぶん)
何んで日本鯖に来てまで、自国民と不正使ってまで争ってるのかが、わからない。

709 :UnnamedPlayer:2015/02/08(日) 20:22:20.23 ID:jQ5URtnz.net
>>708
いや別に本気で怖いなーと言ったわけじゃないよ
鯖缶の警官プレゼントってそんなことできるのかと感心しただけ
教えてくれたらちょっと遊びに行きたいと思ったわけ

休日に鯖監視してチャイナ全員にひたすら警官プレゼントし続けたらチーターもいやになって辞めるんじゃね?

710 :UnnamedPlayer:2015/02/08(日) 21:33:05.01 ID:8ci9Ha2g.net
いや、普通に怖いだろ。鯖管がチート使ってる様なもんだ。
ただでさえそいやっさみたいに鯖管が初心者狩ってる鯖があるのに
相手が何であれ私的な気分でコマンド発動出来ちゃう様な思考のヤツは結局鯖管なんて向いてないと思うよ。プレイヤーに留まるべきだと思う。

711 :UnnamedPlayer:2015/02/08(日) 22:02:33.53 ID:QFWQCpH+.net
チーターに鯖管が対処するのを「相手が何であれ私的な気分で」と表現するような思考の方がどうかと思うます
逆じゃね?遺憾の意を示すだけで終わる鯖管の方が向いてなくね?
相手がルール守ってる奴とルール無用の奴じゃ話が全然違うぞ

712 :UnnamedPlayer:2015/02/08(日) 22:34:28.16 ID:jQ5URtnz.net
結論
そいやっさの鯖缶がクズ


嫌儲鯖がPVPで吹いた
くっそ過疎ってるけどたまたま同じ時間にINしてた人が5キルしててマジかよって思ったわ
あそこ荒地横の湿地帯に大規模農場とちらほら建築物が散見するからPVEかと思ってたのに

713 :UnnamedPlayer:2015/02/08(日) 22:46:19.99 ID:0ge+e724.net
>>709
あぁ、OK!OK!プレゼントは色々できたよ、管理ツールを入れれば意外と簡単だった。
英語読めないから、管理ツールを入れるのとコマンドに苦労したけどw
シングルで例えると、デバックモードみたいな事をコマンドで大体出来ると思うよ。
テストアイテムなんかもデーター自体があれば出せるし、特定のプレイヤーを好きな
座標に飛ばす事も出来る。普段は一切使ってなかったけど、チーターに対しては別。

ひたすら対応するのは無理って思ったから鯖閉めたんだよね。結局防衛側に
なるから不利なんだよ。前にも書いたけど知識と経験が足りなかったw

>>710
なんか勘違いしてるかもしれないが、鯖缶に権限があるのはあたりまえだぞ。
鯖缶がチート使ってるようなもの、ってw ずれてるwずれてるww
それに、俺が何時チーター以外に特権行使したって書いたよ
自分で鯖立ててチーター対応してみろよ、そんなこと言えなくなるぞw
あとは>>711が言ってくれてるからいいや

チーターラッシュはマジで怖かったけど、良い勉強になったw

714 :UnnamedPlayer:2015/02/09(月) 02:18:42.26 ID:zIBUKile.net
>>713
どーせ、発つ鳥後を濁す最後っ屁だろ。
別にいいじゃん、公開鯖で呼びもしないチーターにうんこ投げつけるくらい。

ずっと自鯖開き続けて、来る人に喧嘩売ってるなら問題だけど、
引退前に発狂してプレイヤーキラー始める奴なんてネトゲにいっぱいいるだろ。

……の理屈だとやっぱりお前は7DtDからBANされるべきだわ、やっぱギルティ。

715 :UnnamedPlayer:2015/02/09(月) 02:34:30.41 ID:Z3qioTo7.net
>>714
煽りとかじゃなくて本当に意味がわからないから誰か解説頼む
全体のレスから最後の一行への繋がりがどこに向かってなのか意味不明

716 :UnnamedPlayer:2015/02/09(月) 03:15:10.58 ID:+WJQc6Ne.net
>>715
相手にしない方がお互いのためだよ。
書いた内容を本人すら理解していないじゃない?病んでるんだよ

717 :UnnamedPlayer:2015/02/09(月) 05:17:45.64 ID:UAbyFQcx.net
>>708
日本鯖に来る理由はping
別に台湾鯖でも韓国鯖でも多い
元々人口が圧倒的に多いので、相対的にアホな奴の数も多いから目立つ
だからチーターの割合も多い
それと単一民族じゃなく数十の民族が別々の言語を使ってるから
中国人と一括りにはできないんだよあそこは

718 :UnnamedPlayer:2015/02/09(月) 08:24:46.55 ID:JYqvfd0v.net
みんな言ってるけど結局これだろ。

「技量も経験も無く対処できず、腹いせにチーターで遊んで」

お前鯖管向いてないよ、スキル不足だけを言ってるんじゃなくて性格的なものも含めてな。
無理してやるのもお前自身の為にもならないしその鯖に居るまともなプレイヤーも不幸。
そいやっさ鯖もそうだけどそういう罠みたいに存在する鯖は無い方がまともなプレイヤー達にとってはメリット。

719 :UnnamedPlayer:2015/02/09(月) 09:29:44.03 ID:UAbyFQcx.net
どっちにしろ独裁すぎる鯖管の鯖は利用する側も大して遊べてないだろし
好き勝手に管理してもいいとは思うけどね
勝手すぎる鯖管のとこはどちらにしても利用しないし

720 :UnnamedPlayer:2015/02/09(月) 10:09:32.45 ID:BOn3Kz0t.net
チーターは即キックでいいだろ あと中国IPと韓国IPは弾けよ

721 :UnnamedPlayer:2015/02/09(月) 13:09:37.07 ID:+WJQc6Ne.net
>>719
ほんとそれ
それと、偉そうなこと言ってる奴ほど単発多いのが笑える

722 :UnnamedPlayer:2015/02/09(月) 14:26:59.59 ID:N/fimIbC.net
マルチするフレいないし、経験もないから日の浅いサーバー入ってノンビリやってたらキックされるんだが、勝手にサーバー入るのあかんのか?

723 :UnnamedPlayer:2015/02/09(月) 15:36:43.82 ID:9QSOe8yw.net
>>722
公開状態の鯖なら別に問題ないよ
kickされたってことはおそらく鯖管がサーバを閉じようとしたか再起動しようとしたか、じゃね?

724 :UnnamedPlayer:2015/02/09(月) 15:55:30.10 ID:JYqvfd0v.net
あとはソロのつもりでクリエィティブモードやってたら意図せずパプリック化してて人が入って来て慌てて閉じたとかだろ

725 :UnnamedPlayer:2015/02/09(月) 16:49:42.26 ID:Ftq3qezg.net
>>722
>>723みたいな事もあるし、上のレスでもあるけど、Pingでkickする所や
持ち物を上限突破したらkickとかいろいろある。

公開鯖なら鯖のルールとかあるから、確認した方が良いね。
鯖缶に連絡取るのが一番早いけど、他に人が居るならチャットで
相談するのもありだよ

726 :UnnamedPlayer:2015/02/09(月) 16:53:14.97 ID:N/fimIbC.net
なるほどー。いろいろとありがとうございます。

727 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 00:49:07.05 ID:GDWhPJM4.net
なんか頭の悪い奴が湧いてるな、もしかして感染しちゃったのかな、可哀想に…

728 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 08:02:14.51 ID:fjpZHd8y.net
ちょっと質問なんだが。porinkiとかのMP鯖にかなり遅れて入った場合、
食料が取りつくされて不毛の大地になってるわ動物もいないわで食糧不足
、飢餓でお手上げ状態になるんだけど。なにかいい方法はないかな?

729 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 08:13:59.00 ID:eAEU4oPY.net
食料なんてカラーボックスとかゴミ箱から手に入る種から増やせばいいよ
動物もそのうち見つかる

730 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 08:17:02.31 ID:ULdw9WLK.net
別の鯖で遊ぶ
ワイプを待つ
そういう鯖だと受け入れて遊ぶ

731 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 08:42:41.65 ID:fjpZHd8y.net
>>729
動物は何回かリスポーンしたけど全く見なかったな。一番手っとりばやいのは
民家をあさることだよね。ありがとう。

>>730
それもありですね。ありがとうございました。

732 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 08:47:12.60 ID:GmPhgB0N.net
>>731
砂漠の奥の方ならまだサボテン生えてるからそれで食いつなぐ

733 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 09:24:49.42 ID:xDRIFHcX.net
中心の廃墟から2000も離れれば他プレイヤーと滅多に出会わないし動物も見かける
クロスボウと各種種だけもって断層から掘り出した鉄でクワつくれば後はまず飢えないよ

734 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 09:31:05.21 ID:xDRIFHcX.net
最近なんでもあり鯖でよくあそんでるんだけど皆は主にワールドのどこで活動してるんだ?中心廃墟で結構うろちょろしてるんだけど地下掘りの音ぐらいしか出会えない

735 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 10:51:13.10 ID:Me+jRXLr.net
破壊派の勝利でこのゲームは隠れゲーになったんで諦めてください。

736 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 11:00:17.60 ID:96IoNT0M.net
早くワイプ必須のアプデ来ねーかなー

737 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 16:07:38.04 ID:B+OAzZlJ.net
>>728
PVE鯖なら、マップ中央周辺にフリーチェストがあって、野菜や種を暇な奴が定期的に供給してる。

738 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 16:42:47.90 ID:pzdwLd5a.net
PK以外なんでもありの鯖で
拠点の持ち主の目の前で堂々と拠点の破壊や略奪するのってアリ?
すごい酷い気がするんだが

739 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 16:46:17.49 ID:Cb3swA8P.net
ポリンキpveで既存建物の拠点化けっこうあるじゃん!
って思ったけど入口塞いだり既存チェスト埋めなきゃアリなのか
廃墟街の警察署とショットガンメシアが塞がれてたがさすがにアウトだよな・・・

740 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 17:03:02.35 ID:Me+jRXLr.net
>>738

やっていいと思うよ、それで苦情出て管理人がどう考え変えるかの話だから。

741 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 17:43:47.77 ID:t3Da47/B.net
まあ、何でもありならチート以外何でもありだろうな。名前の通り。

742 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 17:52:10.50 ID:1tAVSkYh.net
>>738
ルールでPK以外なんでもありを公言しているのであれば、なんら問題ないね。
住人の目の前で拠点を破壊しても、物資を略奪しても、農地を荒しても、ルールに
従って行動してるからな。
逆に住人が撃ってきて自分が死んだら、その住人がルール違反でBANだろ

自己防衛できない縛りとか、なんか面白そうじゃん。どこの鯖?

743 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 17:59:51.02 ID:kHv0ALe8.net
たぶんwanpak serverじゃない
http://7daystodie-servers.com に乗ってるサーバ

744 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 18:03:55.67 ID:pzdwLd5a.net
>>742
wanpaku
ルール明文化されたの最近だったのと、地上に拠点多くて油断してたらやられた

俺も遠慮なくやってこ

745 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 20:34:02.30 ID:Me+jRXLr.net
鯖管、何考えてこんなルールにしたんだろな。

746 :sage:2015/02/10(火) 20:51:30.24 ID:C41h2eQo.net
行き過ぎた専守防衛主義である現代日本に対するアンチテーゼだとからなんとか

747 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 22:03:47.44 ID:GDWhPJM4.net
攻撃は最大の防御、やられる前にやれか。

>>744
ってか被害者だったのかよwww
読んでて、酷いけどOKならやろうとしている側、かと思ってた

748 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 23:52:57.91 ID:Me+jRXLr.net
それなら普通にPK有りで良い気がするが。。

749 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 23:55:42.91 ID:GDWhPJM4.net
>>745
いまサイト見てきたけど、ほどほどの緊張感を保つためらしい。
直接攻撃のみPKによるBANがあるみたい、地雷はPKの対象外らしいからBANされないって。

簡単に言ったら、地雷とトラップに気を付ければ、一方的に破壊活動が出来て
報復攻撃されない攻撃者有利な設定。
PVEで暴れても、荒らし扱いされないヒャッハー専用鯖だな。しかも人が意外と入ってるw

むしゃくしゃした時にでも遊ばせてもらおうかな

750 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 23:58:53.66 ID:kHv0ALe8.net
なによりGBL使用してないから
他の鯖でBANされたやつが流れてカオス度があがってるのもあるな
GBL鯖でBANされると有名どころほとんど入れなくなっちゃうからね

751 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 00:43:30.50 ID:rHTQ9qJh.net
既存プレイヤーにちゃんと告知したのかなぁ、今見てきたけど隙だらけの家ばっかだぞ。
多分みんな知らずにPVEと思ってプレイしてるぞ。

変わり種鯖は歓迎だけど騙し討ちみたいな結果でプレイヤー減らなきゃいいが。。
もしかしてそいやっさみたいな初心者騙し鯖なのかな?

752 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 01:23:33.75 ID:HneBlcr9.net
>>751
わんぱくの話?PK禁止だからPVEなのは確かだけどね。
騙しはないでしょ、だまし鯖ならPVE・PVPを同時に運営するとは思えない。
単純に手さぐりな感じだと思うよ。ふだんPVPメインの荒れた話してるここの連中に
見つかったから、良いも悪いも鯖缶さんは、今後いろいろ勉強する事になると思う。

だからこそ俺らはルール内で遊び尽くさなきゃいけないんだゼ!ヒャッハー

753 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 01:31:37.99 ID:R5hsvt/x.net
いろいろ見る限り鯖運営初めてくさいしね
知識そこまでなさそうに見える

754 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 01:43:15.25 ID:HneBlcr9.net
>>753
けど Linuxで立ててる所がすごい

755 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 05:16:56.42 ID:MzPZgcUu.net
>>750
笑った、GBL導入してたよw
GBL導入したんなら、鯖缶は自分で決めたルールに責任をもってよ。

ルールだからチート、PK以外何しても良いんだよな?
チート・PKしなければグローバルBANされないよな?
頼むから収集付かない事態にテンパッて、グローバルBANとかしないでよ。
責任持ってよ、頼むよ。GBLは鯖缶次第で、俺らが他の鯖で遊べなくなるんだからな。

756 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 05:22:18.43 ID:MzPZgcUu.net
☓→収集付かない

◯→収拾つかない

757 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 07:26:00.21 ID:W6QWbSjW.net
よほど悪質な事をしない限りグロバンなんてどの鯖缶もやらないし、やりたがらないと思うがね。
普通前段階の警告でローカルバンで済ますし、その時点でもうそのサーバーには入ってこれないし。

そもそもルール上グレーかなと思ったら当人が自重すればいいのに。

758 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 09:44:49.49 ID:cZBUVTJf.net
時間表示がデスポーンすると何故かリセットされるな 身内が建てた身内専用鯖だから文句もいいづらいし デメリットは夜が来ないくらいだからいいか……

759 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 09:47:53.42 ID:xXy2jPH1.net
>>758
STコマンドで直るんじゃね

760 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 10:31:55.05 ID:VAyXgR1Y.net
そいやっさでの話なんだけどキーストンの効果内のチェスト壊せなくね?
説明に書いてないけどそういう設定なんかね...

761 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 13:53:24.44 ID:MzPZgcUu.net
>>759
普通は前段階で警告する、鯖缶はグローバルバンをやりたがらない、って言っても
それは748がそう思ってるだけで、実際やるのは鯖缶だからな。

ルール上グレーってか、俺からしたら、ルールで明確にチート・PK以外OKって
言ってるけど、判断は鯖缶だろ。だから鯖缶の判断がグレーだと困るって事
ま、そうなってくると利用しないで、しばらく様子見るのがよさそうだな。

>>758
身内鯖だから言いやすいんじゃないのか?
言ったほうが皆のためだぞ!

762 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 13:55:07.24 ID:MzPZgcUu.net
間違えた、>>757に対してね。

763 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 13:55:35.71 ID:rHTQ9qJh.net
そいやっさあそこ色々おかしい事起こるから止めた方が良いよ。俺もping0のヤツが同時に2人居る(lilyとkaraって名前だったと思う)の見たよ。
あと管理人にメールでキーストーンの効果おかしいって聞いたんだけど返事来ないし(それ以外の以前の質問には必ず返信来てた。)
サイトでは建築も楽しめる様に固め設定とか書いてるけどキーストーンの設定ひた隠しにしててなんか変だわ。
以前も飛行してるヤツ見たとか初心者に家建てさせて出来上がったころに徒党で壊すって噂有ったけど実際見てみると
壊された家がやたら有って「これのどこが建築も楽しめる鯖なんだ?」って感じてポリンキ戻ったわ。
なので遊ぶ鯖はサーバーステータスちゃんと見れる公開鯖が絶対に良いよ。

764 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 15:06:06.31 ID:NIPDp1ms.net
時間はバグじゃなかったけ?

765 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 15:48:56.50 ID:MzPZgcUu.net
>>763
確かにあそこ非公開だからな…
荒し排除のための非公開ではなく、逆に荒らし目的の非公開だったのか。
甘い言葉で誘い込み、太らせて、食らう。いい趣味してるな

766 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 17:43:07.90 ID:gYg0jks7.net
そいやっさのキーストンはあまりあてにしない方がいいよ。
フレンドと検証してたけど、3個以上の重複は無し。
しかも効果が重複したのがキーストンのみでそれ以外のブロックは1個と変化なし。
こんなわけのわからん結果が出たからバレない拠点作った方が早いって結論だしたよ。

まぁ、雑な検証だったから細かいことはわからないけどね。

767 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 18:02:43.18 ID:OM2/MvR+.net
難易度insaneの鯖立てたいんだけどどの設定いじればいいんだ?
serverconfig.xmlのGameDifficulty弄ってもドロップ率が変わるだけだし・・・

768 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 18:10:16.14 ID:R5hsvt/x.net
そいやっさについては鯖管が暴れてるてのガチだしなー
あの鯖でる人て相当マゾだと思うのはたしか

769 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 19:22:14.00 ID:HneBlcr9.net
>>767
各設定を個別に弄ればいい。

ZombiesRun       歩くか走るか
PlayerDamageGiven   与えるダメージ
PlayerDamageRecieved  プレイヤーの回復速度
EnemySenseMemory    ゾンビの警戒時間
EnemySpawnMode     ゾンビの湧き数
EnemyDifficulty    ゾンビが透視するかしないか
BlockDurabilityModfier ブロックの硬さ

あとはクラフト時間や探索時間、夜の長さとかで
難易度に影響させるかどうかかな。

770 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 20:32:46.87 ID:1J9Bsfc5.net
wanpakuルール微妙に変わってる
目の前での拠点略奪は実質禁止になるのかな
略奪したい家の持ち主がログアウト中にやればおkって話になるけれども

771 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 20:41:42.62 ID:R5hsvt/x.net
wanpakuは間違いなくここ見てるね
GBLの話題したらGBL即効導入したりしてるし

>>761でもいってる人いるけど
適当にGBL入れられないことを祈る

772 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 21:16:28.88 ID:HneBlcr9.net
>>770
賊が拠点を物色中に家主がスポーン!ってのを想像したら笑った。
判断が難しいよね。

>>771
情報収集する事は良い事だ!

773 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 22:01:54.22 ID:rHTQ9qJh.net
丁度さっきwanpakuでやり取りROMってたwww

なんか空き巣が入った事で苦情が出て鯖管降臨してたんだけど明らかにプレイヤーがルール理解しておらず
普通のPVEルールの鯖と思い込んでる節があった。

ちなみにwanpakuのルールにはこうある。

[PVE] server のルールについて
2月7日 - JP.WANPAKU
・チート
使用者は問答無用でBANしますので報告してください。
・PKについて
鈍器や銃器など直接的な攻撃でPKした場合、BANしますので報告してください。
地雷は対象外とします。
もし誤ってPKした場合は相手に謝罪して和解して頂く様お願いします。
・その他
拠点やストレージなどの破壊、作物等の盗難、ゾンビトレインなどは処罰の対象とはしません。

※あまりルールで縛ると面白くないのでほどほどの緊張感を保つ為、ご理解頂ける様お願い致します。


これだけ見れば普通に空き巣や家破壊はOKな鯖と認識するよね。
でもって新たに追加したルールが以下

ルール:※2015/02/11 改定
・故意のPK禁止
・拠点の破壊を目的とした行為はBANの対象
・上記以外の行為で不快に感じる行動をされて相手に止めるよう言っても止めない場合、報告してください。処罰の検討を行います。


矛盾している、上でOKとしている行為でも相手に「止めろ」と言われたら止めなきゃいけないらしい。

多分鯖管不慣れ過ぎてプレイヤーに言われるままコロコロとルール変えるからおかしくなってる。
GBL入れたらしいからこういうハッキリしない曖昧なルールに引っかかってグローバルBANの被害者出たら鯖内だけの問題じゃなくなるな。

ごく普通のPVEルールにするか最初のままで行くかちゃんと決めた方が良い。

774 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 22:34:12.23 ID:R5hsvt/x.net
ごく普通の鯖なら他の日本鯖や海外にいくらでもあるから
いまさからかんがあるけどね
どうせやるなら突っ切ればよかったのに前のルールのまま

775 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 22:36:16.23 ID:xS/8Ym6D.net
ぐぬぬ久々に物資がそばに落ちてきて、真下に到着した瞬間ポリンキ鯖落ちた。箱壊れてなきゃいいんだが。巻戻って消えてたら泣く

776 :sage:2015/02/11(水) 22:36:47.33 ID:+ftZJqjb.net
今日はなんでも鯖に人がいっぱいで会話もありとてもたのしかったです、まる

777 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 22:45:37.57 ID:rHTQ9qJh.net
>>774

本来なら「空き巣はルール上OKですよ」とキッパリ言えれば良かったんだろうけどね、詰め寄られて折れちゃったんだろうねw
ベテラン鯖管weskerの図太さを少し見習うといいかも。

778 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 22:52:42.36 ID:R5hsvt/x.net
鯖管やるとやっぱいろいろ大変そうだね
ある程度自分の方針を持って意見とか拒否したりしないと
ぐだぐだになりそう

779 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 22:57:08.17 ID:HneBlcr9.net
おぉ!ポリンキの事忘れてたよw
今まで話題と言ったら、ポリンキPVP鯖ばっかりだったから
ポリンキPVP鯖スレ状態だったもんなー

最近色々鯖が増えて来て、話題も様々で良いね。
α11で、人も戻ってきて増えるだろうし、鯖は多い方が良い。

780 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 22:58:03.58 ID:R5hsvt/x.net
そろそろ変わった鯖が増えてほしいとは思う
そいやっさ見たいな罠鯖ではなくて

781 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 22:59:43.84 ID:0j0CmXVy.net
wanpaku鯖ってもとからPVPとPVEの二つに分かれてたっけ?前から一つしかなかったような記憶が
あと鯖名の前にPVPとPVEって付いてた?

782 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 23:06:44.14 ID:HneBlcr9.net
>>781
wanpaku って響きが印象的だったから覚えてる。
最初は単発でwanpaku serverだった、少ししてからPVE・PVPに分けてたよ。

783 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 23:07:53.30 ID:HneBlcr9.net
ってかポリンキ全滅してないか?停電でも起きたのかな

784 :sage:2015/02/11(水) 23:17:22.21 ID:+ftZJqjb.net
インできなくなったのは鯖落ちだったのか

785 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 23:33:36.19 ID:xS/8Ym6D.net
何でもあり鯖以外
マップデータちょい戻り
キャラデータ、鯖時間、地図サイトデータは13時37分まで巻き戻し
何でもあり鯖は不明

786 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 23:54:36.96 ID:UN+34beD.net
SEIKIMATSU鯖とか言う糞鯖みっけた
クラフト時間無しだから全力で錬金術して下さいって言われてるのかと思った
Loot Abundanceも20%で誘ってるとしか思えない

787 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 00:09:17.94 ID:2se2Hirb.net
通常はFFの有無でPVEかPVPか区別してると思った

788 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 00:44:18.67 ID:IJwgyQyT.net
>>786
サーバーの説明見て来たけど、笑えるぞ
鯖缶自身がこんなクソ設定の鯖でよければどうぞだって

簡単に説明すると、テスト用の放置鯖だ、管理しない、BANしない
勝手にやれ、殺し荒らし晒し何でもやれ、けど責任は自分で取れ、
最初にピストルやるよ、人殺したら墓立てろ、5000以上の移動なんて
させねーよ、お前の家ログイン中は豆腐な、ログアウト中は高野豆腐な、
不具合あったらすまねーな。
テストサーバーだからα11までの期間限定設定だぞ!こんな感じだったw

>>787
FFの設定はバグで意味ないらしい。

789 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 01:34:29.18 ID:A2XUA9az.net
そいやっさみたいに鯖管が世紀末覇者してーんじゃね?w

790 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 01:59:12.40 ID:OtpBhf9W.net
>>788マジかよとんでもねえ鯖だったんだな……
ちょっと錬金術でコンクリ豆腐作ってくる

791 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 09:55:29.76 ID:IS/WIzVC.net
>>788
世紀末を楽しみたい人には楽しそうなサーバーでは無いか

792 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 11:12:59.31 ID:OkU/2IRw.net
世紀末鯖は少し前からあるな
説明からしてPVPに特化してしかもチータでもいいかんじだったから入らなかったけど
別に笑えないけど、そういう鯖なんだなとしか

793 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 11:46:49.82 ID:A2XUA9az.net
色んな鯖有って良いと思うよ、ニーズに応えられない鯖は淘汰されて行くだろうね。

794 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 13:33:21.52 ID:fgQlvD8j.net
まぁポリンキは潰れてほしい

795 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 18:20:25.69 ID:rL22KKxG.net
ポリンキはたしかにつぶれていいな
わんぱくという完全上位の優秀な鯖できたしそっちにいこう

796 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 19:01:13.68 ID:OtpBhf9W.net
ぽりんきはほんと糞
そいやっさは鯖缶基地外
嫌儲鯖は過疎オブ過疎
わんぱくはよくわからん
PVP鯖碌な場所がねーや、手当たり次第にパスかかってない外国鯖あさるか

797 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 19:16:29.14 ID:rL22KKxG.net
わんぱくいいよ
問い合わせしたらすぐBANしてくれるし
サーバの要望いったらすぐ反映してくれる
まじで管理人の鑑
ぽりんきとかいうくそ鯖とは大違い

798 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 19:29:08.61 ID:IS/WIzVC.net
>問い合わせしたらすぐBANしてくれるし
それ問題何だけどな
事実確認もせずにBANするなど
逆恨みや・私怨である事無いこと言ってBANと言う事だから

何でもかんでも聞く管理者はその内破綻する
鯖の構成・運用方法を明確にし
自らそれを実施しないと
ユーザーの裁量に任せるなら任せる
必要以上に干渉しないのが管理者としては妥当

799 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 19:29:31.13 ID:WATZPmN2.net
PVPのわんぱく鯖誰もいねえじゃねえか
みんなPVEなのか

800 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 20:19:35.84 ID:IJwgyQyT.net
>>792
とらえ方は十人十色だからね、つまらない奴ってよく言われるでしょ。

>>793->>795
鯖が淘汰されるって話のあとに、鯖潰れろにわらった。
鯖が無くなったらお前らが淘汰されるのにな。
アンチがこれだけ活発だと、ポリンキはまだまだ安泰だね。

>>798
ほんとそれが一番怖いんだよな、鯖缶が無双してるのと変わらない。
既にルールもあいまいな感じだし、LBならまだしも、GBされたら最悪だぞ、
有名鯖は基本GBL入れてるから、遊ぶ場所が無くなる。

801 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 20:31:01.40 ID:OtpBhf9W.net
世紀末鯖マジ世紀末
タングステンインゴットが分解で手に入るからああもうこれは……

802 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 20:51:51.28 ID:wLgM9Ila.net
一つの鯖に大勢集まったほうが、PVEはいろんな建築物ができるし、
PVPは遭遇率が高くなるから都合がいいのにね。

ポリンキPVEですげぇ出来のいいセブンイレブンがあったの見たか?
ワイプ前に見に行ってみ。

803 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 20:54:53.66 ID:A2XUA9az.net
ルール曖昧(BAN有り)ってルールガチガチよりもプレイ縛られるよな。

804 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 22:27:28.90 ID:rL22KKxG.net
わんぱく鯖プレイヤーの民度もぽりんきと違っていいな
人数もぽりんきより多いし
やっとこれでくそ鯖のぽりんき閉鎖してくれそうだ

805 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 22:39:16.49 ID:IJwgyQyT.net
>>802
ポリンキの通常鯖?見てみたいから座標教えて

>>803
恐怖は人を支配するからな

806 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 23:05:23.08 ID:Sh/EInQG.net
さっきからぽりんき連呼してる奴は何なんだ?wまあ大方ルールも読まずにBANされた逆恨みとかだと思うけど
こんなの引きとらにゃならんとかわんぱく鯖も大変だな。。。

807 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 23:15:26.77 ID:imSNlBJz.net
マルチスレ恒例のレスって感じだねぇ
いつも突然にポリンキはクソっていうけど具体的な例を挙げないし
今度はわんぱくが目をつけられたかと思えば>>797はそいやっさを褒めてた時と似たような理由だしw
ポリンキから人を離れさせたいのかあるいはポリンキに人を引き寄せたくてやってるのかどっちなんだろう

808 :UnnamedPlayer:2015/02/13(金) 00:25:26.03 ID:Ois1/KcP.net
ポリンキも収容人数増やせばいいのに、wanpakuなんて64人収容だぞ。

人気ある鯖なのに満員で入れない時もあった、収容人数増やせないのかな?
俺が入った時、25人くらいでゾンビがロボットダンスしてたから
ラグ関係が増やせない原因なのかね?

809 :UnnamedPlayer:2015/02/13(金) 00:52:21.56 ID:8mFIv2cr.net
>>805
通常鯖
2000s2700E
道沿いに行くと、例の看板が見えてくる

810 :UnnamedPlayer:2015/02/13(金) 02:14:36.25 ID:nyCJ1z1Q.net
>>809
サンキュ!見学してくる

811 :UnnamedPlayer:2015/02/13(金) 09:24:17.51 ID:cHiGih45.net
>>808
リソースの問題だろう
あそこ4台ぐらい同時稼動してるし
メモリに余裕があってもCPUの問題になるかと
10人ぐらいがフルで動いて、団体さん来たら
2〜3コアCPU持って行かれるし
64人とか本当にリソース計算しているのかと思う

812 :UnnamedPlayer:2015/02/13(金) 14:51:25.10 ID:DAGtYDvw.net
開発側はマルチは8人程度を前提とした設計になってるとか言ってたな

ポリンキも40人とか入れるようにしたら鯖が悲鳴あげまくって30人に減らして
マルチなのに一直線に遥か彼方へ旅立つ奴のお陰でメモリとマップデータが滅茶苦茶になる対策で限界範囲設定したり
リソース管理に手を焼いてる

813 :UnnamedPlayer:2015/02/13(金) 19:01:26.59 ID:PpZ6PLfb.net
>>812
管理してみたら判るけど、過剰な遠征はまじで困る
プラマイ5000をbedrockの壁にしてやろうかと本気で考えたことすらある

814 :UnnamedPlayer:2015/02/13(金) 19:36:49.64 ID:8mFIv2cr.net
次回のバージョンアップでランダムマップかつ世界の端に汚染地帯追加の設定が出来るらしい。
シングルなら移動しなければいいだけだから、マルチ用の追加項目なんだろうか?

シングルの調整優先だと思ってたけど、マルチの意見もとりいれてるのかな?

815 :UnnamedPlayer:2015/02/13(金) 20:21:40.06 ID:Ois1/KcP.net
>>811
>>812
なるほど、βになったらその辺も解消されてくるのかな?
αで枠組みを決めて、βでバグ修正、ゲームの最適化(軽量化)って感じだよね。

>>814
マルチ用の追加項目だろうな、○○以上の移動禁止ってルールで決めても
無視して突っ込む人いるからね。

816 :UnnamedPlayer:2015/02/13(金) 20:28:18.53 ID:NM1ItfsN.net
wanpakuサーバーのルールが普通のほかの鯖とほとんどかわらないようになっていく
あそこて日本人オンリーだっけ?

817 :UnnamedPlayer:2015/02/13(金) 20:54:55.63 ID:oPHrWLUQ.net
世紀末来いよ、くそったれ過ぎるぜおい
中央街のホムセンが石棺で封じられておそらく大量のキーストーンで更に封印されてる

818 :UnnamedPlayer:2015/02/13(金) 20:57:32.42 ID:Ois1/KcP.net
>>816
そこ鍵かけてないから、グローバルBANされてなければ誰でも入れるんじゃない。
でも初期の呼び込みは成功してるよね、今日の早朝とかポリンキよりも人入ってた。
ここの影響がデカイかもしれないが

819 :UnnamedPlayer:2015/02/13(金) 21:03:58.29 ID:Ois1/KcP.net
>>817
期間限定のハチャメチャサーバーか… どうせ鯖缶が無双してんだろ
エサになりたくねーよ

820 :UnnamedPlayer:2015/02/13(金) 21:05:50.75 ID:NM1ItfsN.net
>>818
外人と一緒にやれる貴重なサーバてことか
ここ見る限り管理もしっかりしてるみたいだし
これからはわんぱくの時代か

821 :UnnamedPlayer:2015/02/13(金) 21:19:11.29 ID:Ois1/KcP.net
>>820
それはわからないな。>>773の件もあるし、そもそも人が入っているのは
PVE鯖だからね。荒らし以外の外人がPVEに来るかな?

822 :UnnamedPlayer:2015/02/13(金) 21:34:59.60 ID:RqUnMoZ7.net
次期アップでワイプ済んだら行ってみるかな、個人的には旧ルールの方が魅力的だったが。

823 :UnnamedPlayer:2015/02/13(金) 21:41:14.50 ID:62oQGhfA.net
ぽりんきのPVE鯖は高難易度だろうとかなり住宅地化が進んでるからやることが無いんだよな、住宅地はゾンビも見ないしすぐ安定しちゃう
既存建物の囲い込みや破壊は禁止されてるけど中身だけ破壊されてたりするし、かといってあまり遠くまで行くと規約に引っかかる
まあ今月中にはアプデあるからってのが大きいだろうがw

824 :UnnamedPlayer:2015/02/13(金) 22:26:58.89 ID:8mFIv2cr.net
>>823
ポリンキの既存建築物でルートオブジェクトが破壊されてるなんて見た事無いぞ、
ルールで禁止って明記されてるからな。
むしろゾンビが破壊しないように手厚く保護されてて笑ったわ。

そのおかげで中央街のホムセン武器箱はいつも空っぽ、
物資が欲しければ遠出しなければならないと、そのデザインは好きだわ。
遠くに出るとゾンビや動物もいる。アロエや赤い花なんて中央でとりつくされた植物もある。

マルチだから少し離れた思わぬところに、
人工物があったりキャンプの跡があったり、シングルには無い発見があるのも楽しい。

825 :UnnamedPlayer:2015/02/14(土) 04:32:39.32 ID:P10tqik4.net
大型アップデート前はどうしても各鯖過疎るな。
で、アプデ後は定員超えで入れないんだよな…
毎度の事ながらうぜー

826 :UnnamedPlayer:2015/02/14(土) 10:29:44.32 ID:S7Dzxr47.net
そいやっさ鯖消えたのか?

827 :UnnamedPlayer:2015/02/14(土) 12:03:27.23 ID:j/auOfVg.net
どうでもいいよあんな鯖

828 :UnnamedPlayer:2015/02/14(土) 15:23:01.16 ID:eVRZXkpwr
日本語でチャットってどうやるんですか?

829 :UnnamedPlayer:2015/02/14(土) 14:49:04.55 ID:pBUM5bVv.net
次はぽりんきが潰れるな
わんぱく鯖のほうが人多いし優秀だからもう潰れそうだけど

830 :UnnamedPlayer:2015/02/14(土) 16:13:43.20 ID:j/auOfVg.net
潰れはしないだろう、廃れる可能性はあるだろけどな。廃れて慌てて態度軟化させるかもな。

831 :UnnamedPlayer:2015/02/14(土) 16:16:41.05 ID:P10tqik4.net
>>829
>>807

832 :UnnamedPlayer:2015/02/14(土) 16:27:07.65 ID:S7Dzxr47.net
ポリンキPVPの方はキーストーンの効果範囲少なすぎて拠点が作りづらいんだよなー

833 :UnnamedPlayer:2015/02/14(土) 16:33:17.19 ID:gcIhhagD.net
ポリンキに大量に湧き続けるチーターを分けてあげたい

834 :UnnamedPlayer:2015/02/14(土) 19:01:27.39 ID:FH5na6BP.net
廃墟に漁りにいって砂ライフル一式げとしてホクホクで帰る途中
ワンコがきて余裕で殴り殺すはずがラグで余裕で噛み殺された
マルチはラグが最大の敵だったとは…

835 :UnnamedPlayer:2015/02/14(土) 19:27:57.86 ID:uoxTGEkz.net
>>834
ラグさんは永遠のラスボスだからな

836 :UnnamedPlayer:2015/02/14(土) 23:41:03.22 ID:dy9QybXw.net
ウェスカーしねや

837 :UnnamedPlayer:2015/02/15(日) 00:04:18.98 ID:GAwUxEuH.net
いよいよ、なりふり構わなくなってきたな

838 :UnnamedPlayer:2015/02/15(日) 00:05:29.32 ID:SB1/0Zmt.net
ほんと死ぬべき
現に完全上位互換のわんぱく鯖ができてから
人もそっちのほうが多いし
ぽりんきがくそ鯖ていうのが周知の事実になってるしな

839 :UnnamedPlayer:2015/02/15(日) 00:23:55.56 ID:p1/lub+J.net
>>838
>>807

840 :UnnamedPlayer:2015/02/15(日) 00:43:34.87 ID:CFcq1t1s.net
ぽりんきsageに見せかけて実はわんぱくsageだったとしても驚かんなこりゃw

841 :UnnamedPlayer:2015/02/15(日) 01:06:35.24 ID:JzrOWU+C.net
PVPポリンキ鯖落ちたと思ったら巻き戻ってんだけど死ね

842 :UnnamedPlayer:2015/02/15(日) 01:11:40.36 ID:SB1/0Zmt.net
だからあれほどぽりんきはやめとけといったのに
わんぱくかそいやっさにこればいいよ
今が旬のわんぱくは特にお勧め
巻き戻りとかそういうのいっさいない

843 :UnnamedPlayer:2015/02/15(日) 01:25:52.40 ID:NI/e35Tg.net
>>840
ぽりんきとわんぱくで潰しあい狙ってるそいやっさかもなwさり気なく勧めてる変な書き込みあるし。

844 :UnnamedPlayer:2015/02/15(日) 01:30:18.91 ID:w8hMhIoK.net
>>836
鏡を見ながら1000回同じこと言ってろ

>>841
鏡を見ながら900回同じこと言ってろ

>>842
飽きた

845 :UnnamedPlayer:2015/02/15(日) 01:57:05.61 ID:L2kHsRjZ.net
世紀末鯖のステマするしか無いな
キーストーンがオフライン中は777倍のはずなのに機能してないし範囲も表記は9のはずが実際5
キーストーン効いてるから平気だろとたかをくくって作った地上のコンクリ豆腐は一応壁の厚さニマスで二重扉にしたけど当然の権利のようにストレージ全破壊されて泣く
辛うじて手元に残ったSG(残弾28発)と野菜シチュー64個にアルコール13個を持って絶望の旅が今始まる

846 :UnnamedPlayer:2015/02/15(日) 02:37:23.92 ID:w8hMhIoK.net
>>845
何だその鯖… 名前に嘘なしかよ
ゲームブラウザでみたけどSEIKIMATSUだよな?たしかにキーストーン777倍で
範囲も9だな。けどそれってどういうこと?ブラウザに出てるから、ゲーム設定
ではちゃんと777の9で設定してるって事でしょ。
鯖缶無双って事?それともチーターが居るの?

安置からSRで撃つしか能が無い俺からしたら、そんな鯖でまだ生きて行こうと
している833が、世紀末覇者の卵に見えるよ。

847 :UnnamedPlayer:2015/02/15(日) 02:43:29.59 ID:L2kHsRjZ.net
範囲の理解の仕方がよくわかってないからあれかもしれないけど他は実体験したから嘘は言ってないはず
範囲はキーストーンを中心にして四方5マスまで領域が広がってるから一辺11マスの四角に効果が出る

鯖缶は……一応世紀末鯖には来ないでもう一つまともに管理してる方で遊んでるよってことらしい
まあ所詮むちゃくちゃ設定の放置テスト鯖だし個人的にはよく遊べてる方だと思ってる

848 :UnnamedPlayer:2015/02/15(日) 02:52:48.40 ID:L2kHsRjZ.net
あ、連投になるけど許して、ちょっともうだめかも
範囲もしかしたら四方に4マス伸びて9マス四辺だったのかも
一応キーストーン置く前にフレームブロック敷いて確認したつもりだったけど数え間違えだったのだろうか
範囲についてはこれならあってるてことになるのかな
確かめようにもキーストーンも無いしあっても今のアイテムじゃとてもコンクリ剥がして回収なんてできないから確かめようが無い

まあどの道キーストーンの効力内あったはずの床や扉が死んでるんだから意味無いな

849 :UnnamedPlayer:2015/02/15(日) 11:24:57.88 ID:w8hMhIoK.net
>>848
誰もいなかった時に入ってみて、座標0.0付近のコンクリ拠点におじゃましたけど、
石斧でコンクリに普通にヒビ入れられたんだよね、破壊まではしていない。
ブロック設置は出来なかったから、キーストーンは見えないところに設置して
あると思うんだけど。
世紀末を謳う鯖なら、最初からキーストーン無効でもよさそうだけどなw

850 :UnnamedPlayer:2015/02/15(日) 11:42:20.18 ID:GQOa9cUQ.net
http://jbbs.shitaraba.net/sports/42269/

851 :UnnamedPlayer:2015/02/15(日) 12:09:42.13 ID:eWLSfNnG.net
今のキーストーンには保護されない領域が一部発生する上に法則性も無いというバグがあるという
検証結果がポリンキのコミュニティにあったな
バグで発生する非保護エリアは法則性が無いから確認するには誰かの協力が必要という厄介極まりない代物

852 :UnnamedPlayer:2015/02/15(日) 15:22:14.07 ID:GvWMFVeF.net
>>851
これはひどい

853 :UnnamedPlayer:2015/02/15(日) 18:32:15.05 ID:GAwUxEuH.net
おかげでPVP鯖は3×3っていう最低範囲しか守らない設定に。

まぁ、PVE鯖のマナーはいいし、キーストーン一個で広範囲が守れると、
リカバリが難しくなるだけだから、PVPはそれでいいと思うがね

854 :UnnamedPlayer:2015/02/15(日) 23:57:29.84 ID:o1vBwi0T.net
友達MPしようと思ったら自分だけログイン時以降鯖と同期されてない状態で困ってるのですが解決法わかる方いますか?

具体的には
join時の位置からPCもゾンビも動かないように見える
友達側からは自分は動いているように見える

855 :UnnamedPlayer:2015/02/16(月) 01:03:56.24 ID:VViKhARD.net
>>854
wikiで聞いた方が良いと思うよ。あと情報少なすぎて答えようがない。
http://wikiwiki.jp/7daystodie/?%A5%DE%A5%EB%A5%C1%A5%B5%A1%BC%A5%D0%A1%BC%B9%BD%C3%DB%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6

856 :UnnamedPlayer:2015/02/16(月) 03:01:07.82 ID:v/eJ7/lk8
わんぱくサーバーは平和だと思ってたのにPKされて荷物ごっそり奪われた…
降伏したら建築素材とかは返してくれたんだけど貰い物のヘルメットと鎧は返して貰えんかった
ヘッドライト気に入ってたのに…

857 :UnnamedPlayer:2015/02/16(月) 05:24:30.76 ID:VT4q4Y0W.net
pvpのキーストーン、設置上限数や保護範囲少なくていいから保護範囲内はプレイヤーゾンビ問わず絶対破壊不可にならんかな
鍵石の全周囲覆ってゾンビ誘導対策してたのが破壊されてて悲C

858 :UnnamedPlayer:2015/02/16(月) 11:40:32.23 ID:quTPgoNO.net
基本的にゾンビ対策ってのは壁では無く堀&トゲだと思った方が良い

859 :UnnamedPlayer:2015/02/16(月) 14:43:05.51 ID:rwABynv9.net
基本的にプレイヤー対策は隠蔽と分散と思った方がいい

860 :UnnamedPlayer:2015/02/16(月) 15:57:43.86 ID:wE3+jAei.net
いちいち守らないで、鉄インゴットを数十個ごと、
森の中や街道から外れたゴミ箱なり鳥の巣なりに隠しておいたほうが、よっぽど安全。

861 :UnnamedPlayer:2015/02/16(月) 17:02:47.10 ID:JQsGXjrv.net
各地に穴掘って適当な地下拠点用意するのが良い


地上に何も入ってない豆腐作ってしばらくした後見に行くと壁や扉が壊されてて俺氏ご満悦

862 :UnnamedPlayer:2015/02/16(月) 18:19:40.73 ID:quTPgoNO.net
ドヤ顔で言ってるけどそういう建築否定したプレイってこのゲームでやる意味有るか?

863 :UnnamedPlayer:2015/02/16(月) 18:23:43.42 ID:fDuNyEVU.net
俺(私)はこの身一つで
この荒野を生き延びて見せる

と 言って建築しない人達何だよ

864 :UnnamedPlayer:2015/02/16(月) 18:26:47.22 ID:JQsGXjrv.net
>>862
PVP全否定で草生える
じゃあちょっとPVPで中心街付近の人の目につくとこに君の素敵な建築物を作ってきてくれよ
きっとここで得意げに言っちゃうくらいだからどこか遠くのバイオームにひっそりと建てて自己満足しちゃうような小物じゃないんだろうなー
すごいなーかっこいいなー

865 :UnnamedPlayer:2015/02/16(月) 18:44:58.81 ID:1hdDWANo.net
PvP中毒が一人でも鯖に紛れ込むとそのゲームが持つ独自要素が全部潰されて
ただのFPSに成り下がるのがこの手のゲームの難点

866 :UnnamedPlayer:2015/02/16(月) 19:01:44.44 ID:opufXVSj.net
もうちょいTD要素があればPvPも変わって来るんだけどな
このゲームの独自要素は現状PvPに向いてるとはいえないしね

867 :UnnamedPlayer:2015/02/16(月) 19:29:01.46 ID:quTPgoNO.net
>>864
可哀想に、これじゃなくてDAYZやH1Z1選んでれば幸せになれたろうに。

868 :UnnamedPlayer:2015/02/16(月) 19:34:22.60 ID:oe+M3Cdp.net
もう二個のサーバーにキックされた
俺の何が悪いんだ

869 :UnnamedPlayer:2015/02/16(月) 19:35:21.19 ID:JQsGXjrv.net
>>867
H1Z1とかゴミ課金ゲー出すあたり脳みそまで感染回ってそうですね
建築が全てみたいな頭の固いアホの子はマイクラやってどうぞ

870 :UnnamedPlayer:2015/02/16(月) 19:49:42.89 ID:9UH0UsCm.net
反応しちゃってる段階でもうね

871 :UnnamedPlayer:2015/02/16(月) 21:08:07.55 ID:qo2NlIjt.net
>>868
GBLとかping制限、IP制限とか使ってる鯖は自動で蹴られるよ。
まず鯖の説明を良く読んだほうがいいね。

872 :UnnamedPlayer:2015/02/16(月) 21:11:14.44 ID:oe+M3Cdp.net
>>871
2つともプレイできてたんだがある日突然キックされてた

873 :UnnamedPlayer:2015/02/16(月) 21:41:57.77 ID:vlv4fX2w.net
>872
それならその鯖のルール破ったとかバグ使用がばれたんじゃね

874 :UnnamedPlayer:2015/02/16(月) 22:27:26.89 ID:oe+M3Cdp.net
>>873
バグは使用してないからなんかルール破ったんかなー

875 :UnnamedPlayer:2015/02/16(月) 23:32:09.57 ID:9UH0UsCm.net
整合性チェックとかインストしなおすと入れたりしないかと想像

876 :UnnamedPlayer:2015/02/17(火) 00:48:01.79 ID:jetchCuZ.net
>>874
チャットで殺されて腹がたってしねとか言っただけでGBLBANしてくるすごいサーバーもあるお

877 :UnnamedPlayer:2015/02/17(火) 00:53:32.46 ID:Mp8cU0at.net
>>869
建築がPVPに絡んでこないから、向いてねぇって、それちょっと前話題になったろう?
建築が全てなら、PVPも建築で出来て欲しいわけだ。

現状どんな建築作っても、見つかった時点で時間かければ破壊可能なわけだから。

878 :UnnamedPlayer:2015/02/17(火) 01:12:22.07 ID:5/Ri1o6Q.net
コマンドで時間を設定したら時間が一切進まなくなっちまった……

879 :UnnamedPlayer:2015/02/17(火) 01:36:08.39 ID:IkcE3lDa.net
わんぱく鯖楽しいなほんとに
ルールもしっかりしてるし
日本で一番管理されてる鯖と思う
マップブラウザとかいうのも公開されるようになってどんどんすごくなっていく

880 :UnnamedPlayer:2015/02/17(火) 01:44:51.76 ID:+qFCDqtQ.net
>>876
GBL入りとか最悪じゃん。嘘か本当かは別として、その鯖の名前教えてよ。

881 :UnnamedPlayer:2015/02/17(火) 09:05:43.60 ID:Mp8cU0at.net
>>879
マップブラウザならポリンキでもかなり前からあるし、目新しさにかけるんだよなー。

882 :UnnamedPlayer:2015/02/17(火) 12:01:05.18 ID:uj/bShBT.net
ポリンキとの一番の違いは良くも悪くもプレイヤーの要望を即反映してるとこだろね。
ワンパクはPVEが人気だけどPVPも設定的にかなり良いと思う。キーストーン効果999で範囲31だから
簡単には家壊せない。ちょっと上や過去にも話題あったけどPVPと建築が両立出来る鯖としては一番向いてる
と思う。たぶん此処見てんだろうな、分煙鯖にニーズ有ると踏んで即取り入れる辺りプレイヤーとしては過疎の心配せずにプレイ出来るのが大きい。

883 :UnnamedPlayer:2015/02/17(火) 12:44:19.01 ID:+qFCDqtQ.net
>>882
>>851>>853の件があるから、キ−ストーンの設定は鵜呑みに出来ないよ

884 :UnnamedPlayer:2015/02/17(火) 12:53:15.45 ID:IkcE3lDa.net
>>882のいってる通り要望はすぐ反映してくれるし
プレイヤーの室も人口も多いからいい
ぽりんきは一瞬だけいったけど
要望は反映してくれないし
荒らし対応も微妙だから速攻見切った

885 :UnnamedPlayer:2015/02/17(火) 13:04:15.28 ID:OkH7BnFp.net
要望聞くかどうかはその場の雰囲気だろうな
何でもかんでも聞いてたら崩壊するだけ
みんなが同じ考えでは無いんだし
一部の者達だけを扱うサーバーならまだしも
不特定多数を扱うサーバーでは後に遺恨を残しかねない

あの人の要望は聞くのに、私のは聞かないとかね

886 :UnnamedPlayer:2015/02/17(火) 13:07:20.21 ID:a043t95P.net
やっぱポリンキageのために書いてんだろうな
普通に考えたら>>882>>884がいるような鯖の質がいいとか何の冗談だよ

887 :UnnamedPlayer:2015/02/17(火) 13:28:37.64 ID:uj/bShBT.net
何をそんなにカリカリしてるんだ?今の流れで不都合が発生する人なのかな?

888 :UnnamedPlayer:2015/02/17(火) 14:10:58.35 ID:wAyGANQV.net
wikiの鯖一覧また荒らされてるのな
ip書き換えや、ならび順書き換えがひどかったから
記載順はサーバー設立順て話なったけど
いつの間にかサーバーコメント消されたうえで記載は更新順に変えられてる

889 :UnnamedPlayer:2015/02/17(火) 14:12:56.84 ID:OkH7BnFp.net
>>888
ログあされば
誰がそのようにしたか分るけどな
余り意味が無い事をしなさる

余りそのような事ばかりしてると
管理人が怒って、登録者以外変更禁止とかしかねないのに

890 :UnnamedPlayer:2015/02/17(火) 14:38:23.45 ID:uj/bShBT.net
ログ見て取りあえず犯人解ったわ

891 :UnnamedPlayer:2015/02/17(火) 14:43:34.57 ID:a043t95P.net
>>887
この流れで不都合が発生するのはワンパクなんじゃ・・・

892 :UnnamedPlayer:2015/02/17(火) 14:46:20.62 ID:wAyGANQV.net
>>890
前回と同一人物?

893 :UnnamedPlayer:2015/02/17(火) 16:20:19.22 ID:+qFCDqtQ.net
>>882>>884ってID違うだけで同じ奴?

>>884
『ぽりんきは一瞬だけいったけど
 要望は反映してくれないし
 荒らし対応も微妙だから速攻見切った』って意味わからない。

一瞬しか入っていないのに、何がわかるんだ?何を要望出来るんだ?
一瞬しか入っていないのに、荒らし対応方法がなぜわかるんだ?

894 :UnnamedPlayer:2015/02/17(火) 18:53:28.95 ID:h9IN6Bg4.net
わんぱく鯖確かに良いかもしれんわ

誰の拠点か知らないけどマグナムパーツとキーストーンに他各種アイテムごちそう様です

895 :UnnamedPlayer:2015/02/17(火) 19:54:23.56 ID:SMrh+UZn1
wanpakuPVPって既存の建物の破壊、独占おkなのかね?
ちらっとみたら、初期リス最寄りの廃墟の物資、キーストーン埋めて鉄ドアつけて独占されてたわ

896 :UnnamedPlayer:2015/02/17(火) 19:58:54.47 ID:pEE+XMvb.net
wikiの日本人向けサーバー一覧にコメント欄が復元されたのに、2月に入ってから
のコメントがごっそりと削除されてた。あると困る奴いるのかな?

>>894
ルールとBAN規定が曖昧で、ユーザーに振り回されてる感がある鯖缶だから、GBL
に登録されないようにな。

897 :UnnamedPlayer:2015/02/17(火) 20:00:27.66 ID:h9IN6Bg4.net
>>896
PVPなんだけどこれでBAN喰らったら憤慨して自鯖立てる勢いだわ……

898 :UnnamedPlayer:2015/02/17(火) 20:20:38.66 ID:pEE+XMvb.net
>>897
あ!そっちか、ごめんPVEの話だ…
わんぱくのPVPに人いるの見た事なかったから、てっきりPVEの話と思ってた。すまん

899 :UnnamedPlayer:2015/02/17(火) 20:20:43.13 ID:4N4kBCx1.net
wikiまた順番かわってるけど
今日の一連の流れて今一番上にある鯖?
この人がwiki管理者なのかな
管理者て形でサーバーコメントはないけど

900 :UnnamedPlayer:2015/02/17(火) 20:43:37.56 ID:t1wTeoFu.net
>>899
たぶん誰かが勝手に決めたんだろ
どうも鯖一覧ページを荒らすことに命賭けてる奴がいるみたいだな
今もアドレスとか書き換えてる

901 :UnnamedPlayer:2015/02/17(火) 20:49:15.06 ID:4N4kBCx1.net
ほんとよく荒らされるね
結局設立順と更新順どっちがただしいの?

902 :UnnamedPlayer:2015/02/17(火) 20:49:16.67 ID:pEE+XMvb.net
※掲載基準は更新順です。勝手に変更した場合、掲載はお断りさせていただきます。


管理者が言うような口調で書かれてるけど、どうなんだろうね。

管理者じゃなかったら、かなりの困ったちゃんだな。

903 :UnnamedPlayer:2015/02/17(火) 20:52:35.79 ID:t1wTeoFu.net
俺が管理者なら編集ロックして新規や変更は俺に連絡よこせってことにするな
それとアホ編集者のIPBANな

904 :UnnamedPlayer:2015/02/17(火) 20:55:30.54 ID:4N4kBCx1.net
サーバーコメントとここの過去ログ見る限りは設立順が正しく見えるけど
wikiの文面が管理者がルール変更したように見えなくはない
でもそれならサーバーコメントに管理者として書けばいいと思う
これだと荒らが偽ってるようにも見える

905 :UnnamedPlayer:2015/02/17(火) 20:57:11.47 ID:4N4kBCx1.net
でもip変えたりされてるようだし
やっぱ荒らしくさいな

906 :UnnamedPlayer:2015/02/17(火) 21:00:23.69 ID:OkH7BnFp.net
>>902
一般人
管理者ではない可能性が高い

実際に変えてみれば直ぐに分る
管理者ならIPから書換え出来ないように変更する事が可能
内容書き換えてるのに、IP規制していないなら管理者ではない

大体、この手は先駆者に敬意を払う物
実際、ここのwikiは先駆者に敬意を払ってる箇所が多々見られる

907 :UnnamedPlayer:2015/02/17(火) 21:05:43.83 ID:a043t95P.net
前は掲載順だったでしょ?更新準ではなかったはず

908 :UnnamedPlayer:2015/02/17(火) 21:13:08.85 ID:pEE+XMvb.net
おい、サーバー一覧消えたぞ

909 :UnnamedPlayer:2015/02/17(火) 21:15:09.61 ID:OkH7BnFp.net
おい ページが消えたぞ
お前ら、wikiで遊ぶの止めろ

サーバー系に一斉に更新かかってるから
操作方法間違えたな

910 :UnnamedPlayer:2015/02/17(火) 21:18:16.35 ID:pEE+XMvb.net
タイミングと言い出し方が一緒で笑った

911 :UnnamedPlayer:2015/02/17(火) 21:18:16.89 ID:t1wTeoFu.net
今戻してもキチガイが喜ぶだけだろうから後にするかな

912 :UnnamedPlayer:2015/02/17(火) 21:19:22.50 ID:uj/bShBT.net
もう無くていいよ、荒れるし管理は放置だし。
それよりもサーバー一覧画面の説明の項目作った方が良い。

913 :UnnamedPlayer:2015/02/17(火) 21:19:40.59 ID:pEE+XMvb.net
>>911
それがいいね。アホがいる時に修正しても
エサをあげるようなものだからね。

914 :UnnamedPlayer:2015/02/17(火) 21:20:24.14 ID:4N4kBCx1.net
定期的に荒らされてるのに
制限とか規制なんでしないんだ

915 :UnnamedPlayer:2015/02/17(火) 22:44:39.25 ID:pEE+XMvb.net
※ここでの記載は誰でも編集可能ですので、悪質な改変を受ける場合があります。
なので、7daystodie-servers.comに記載する事をおすすめします。
7daystodie-servers.comは管理者以外編集不可なので安心です。

以下コメント欄が続く


今はこんな感じになってるね。
荒らしは見てるこっちも混乱するから、これ固定で良い感じがする。

>>914
管理人が機能していないなら、管理能力がある人に引き継げばいいのにね。
やり方は汚いけど荒らし放置のwiki管理人より、管理能力と編集力がある人が
新たにwiki作って、ページを引き継いでも良いんじゃないかな。

916 :UnnamedPlayer:2015/02/18(水) 01:09:17.99 ID:+BLEqQF4.net
現在日本鯖で一番活気があるワンパク鯖に集まりませんか?
他の鯖で遊んでる人やマルチ初心者の方もぜひ

917 :UnnamedPlayer:2015/02/18(水) 02:10:00.13 ID:IlpUyFKc.net
アプデ前でゲーム人口すら減ってる状態で勧誘かよw 必死だな

918 :UnnamedPlayer:2015/02/18(水) 09:25:53.18 ID:1j5E7thN.net
お前は何と戦っているんだ

919 :UnnamedPlayer:2015/02/18(水) 09:28:04.61 ID:Sqz6ZHBN.net
>>918
ゾンビと孤独

920 :UnnamedPlayer:2015/02/18(水) 09:35:08.49 ID:PjsC4hs6.net
>>916
なんかマッチポンプ臭いな。叩かせようとしてるだろ。

921 :UnnamedPlayer:2015/02/18(水) 10:15:16.13 ID:I8eNwBiA.net
>>898
最近わんぱくPvEで拠点やフリー箱荒らして回ってる二人組がいるからそいつらかと思ったわ

荒らされた人の一人がチャットでプレハブと勘違いしたんかねとか言ってて、んなわけあるかと思って拠点見に行ったら
精巧というか、プレハブ見慣れてないと普通に騙されるレベルで吹いたからよく覚えてる

922 :UnnamedPlayer:2015/02/18(水) 21:05:00.48 ID:akr5m2+E.net
なかなか良い条件PVP鯖ねーなー

923 :UnnamedPlayer:2015/02/18(水) 22:22:17.90 ID:Bl6HfMKa.net
わんぱくPVPの主要施設のストレージ破壊率が酷すぎる
大量のキーストーンで封印されてるのもあるしお前どこからキーストーン調達したよ

一つキーストーンで封印された薬屋を現地のゾンビさん達に協力してもらってこじ開けたけど6つのキーストーン投げ込まれてておいよいよいよい

924 :UnnamedPlayer:2015/02/18(水) 23:57:13.13 ID:KfBKkT2z.net
wikiの鯖一覧が更新されたから見に行ったら、今度は荒らし対策用の
7daystodie-servers.comへのリンクが書き換えられてた。

もうこの荒らしはwikiのみ記載している、ポリンキ以外のサーバーの奴だよね。
人に来てほしいなら7daystodie-servers.comにも載せればいいじゃんかよ。
日本ユーザーの判断材料減らす迷惑行為やめろよ。

925 :UnnamedPlayer:2015/02/19(木) 00:14:33.71 ID:OYjWKgOv.net
ぽりんき以外は元々wikiにしか書いてないけどね

926 :UnnamedPlayer:2015/02/19(木) 00:19:26.64 ID:0ndtikVk.net
ここで評判いいわんぱくいってみたけど
雰囲気もよくて評判通りの良サーバーだった

927 :UnnamedPlayer:2015/02/19(木) 00:24:29.02 ID:N6n3/hWI.net
wikiの管理人が何にもしないんだからそりゃやりたい放題だわな
大なり小なり金払ってやるゲームなのになんで子供っぽいのが多いんだろ

928 :UnnamedPlayer:2015/02/19(木) 00:26:12.19 ID:OYjWKgOv.net
といってもここまでwikiの鯖一覧の荒らしひどくなったのて
結構最近の話だよ
やっぱりニコニコの動画でランキング乗ったりしたのがでかいのかと
rustとかも鯖一覧とかひどかったしね

929 :UnnamedPlayer:2015/02/19(木) 00:43:22.42 ID:N6n3/hWI.net
鯖一覧はそうだけど、前からwikiに変なのがいたじゃん
あの時に動いてればこんなこと起こんなかったのに何を考えてんだか

930 :UnnamedPlayer:2015/02/19(木) 00:44:45.37 ID:J3fwuOGH.net
偶然なのかrustも鯖管やってるやつが一人居る。
そいつは鯖公開してなくservers.comへの登録も無くWIKIだけが人集めの生命線。
荒らしが問題化する以前から序列を無視して一番先頭に鯖紹介を書いてた。
この板でその鯖管が初心者狩りや複数ping0で噂になりwikiのコメント欄にも関連した書き込みが有ってから
荒れ始めた。暫くしてwikiサーバー紹介からコメント欄自体が消された。
そしてサーバー紹介が荒れ登録順、更新順で暫く荒らされたが沈静化。
だがまた暫くして今回同じ様に荒れた、その時説明が更新順に変更されててBlueFang鯖が先頭にされてた、
なので一見BlueFangがやった風に見えるがログを見たら同時にそいやっさのIPが変更されていた、
気になりそいやっさのHP見に行ったらIP変更の告知があった。
つまりそいやっさのIPはいたずらでデタラメな物に変えられたのではなく正しく新しいものに変更されていた。
この事から一連の荒らしはそいやっさによるもので今回BlueFangに罪を擦り付けようと工作したと推測される。

931 :UnnamedPlayer:2015/02/19(木) 00:55:21.87 ID:OYjWKgOv.net
現在進行形でまだ荒らされてるな一覧
IPとポートとか書きかえられてる

932 :UnnamedPlayer:2015/02/19(木) 00:56:10.15 ID:OYjWKgOv.net
ええかげん管理人どうにかしたほうがいいと思うんだけど
あのwikiの管理人て誰なの?

933 :UnnamedPlayer:2015/02/19(木) 01:04:02.01 ID:uiVEswyG.net
管理人は今このゲームしてないから管理してないとかどっかで見たけどどうなんだろう
まあwiki見た限り積極的にしてるとは言いがたいね

934 :UnnamedPlayer:2015/02/19(木) 01:24:20.86 ID:i5Qq+EqG.net
>>930
一通り読んだ結果、たしかにそいやっさが載ったあたりから荒れ始めた気がする。
BlueFangSolutions.comもArmor1047ってサーバー名でservers.comに登録してる
から、いよいよそいやっさ関係者が怪しいな。
まー、wiki管理人が放置してるから、犯人が誰であろうと対策出来ないんだけどね…

鯖一覧以外でも荒らしが発生したら、管理できる人が新規でwikiを作って欲しいね。

935 :UnnamedPlayer:2015/02/19(木) 01:31:08.16 ID:N6n3/hWI.net
結局時期が被ってるってだけだし、管理人の取り巻きが暴れてるとかって話はSSとか無かったから鵜呑みにはできん
軽くググったらwikiscannerとかいう面白いものが出てきて、それが今も使えればはっきりしただろうに
上の方で書かれてたと思うけど、今のwikiの内容まるまる新しいwiki作って移植したほうがいい

936 :UnnamedPlayer:2015/02/19(木) 01:43:11.83 ID:J3fwuOGH.net
みんな移植手伝ってくれるなら俺wiki用意しようか?当分はこのゲーム続ける予定だし次スレに行く前にテンプレに載せるなら今やるしかないか。

937 :UnnamedPlayer:2015/02/19(木) 01:44:32.03 ID:OYjWKgOv.net
問題はやるきがなくなったときとかに
管理がちゃんと移行されるかだと思う
今みたいに放置プレイになると結局同じ事の繰り返しに

938 :UnnamedPlayer:2015/02/19(木) 01:54:55.51 ID:J3fwuOGH.net
まぁ皆で話し合って決めてくれ。必要なら用意するよ。

939 :UnnamedPlayer:2015/02/19(木) 03:38:23.56 ID:DuTImAwD.net
>>938
やってくれるなら助かる。
けど、wikiの他の部分でも荒しが発生した時の方が良いかもね。

wikiの質問欄に荒らしが発生して、管理人に対応を求めているコメントとか
あるから、管理人が対応放棄しているって事を広めてからの方が、すんなり
移行できそうだよね。その方が本スレ住民の協力も得られると思う。
本スレにはメッチャわかりやすく、wikiを編集してくれる人もいるからね

940 :UnnamedPlayer:2015/02/19(木) 03:50:17.82 ID:/uzJqN1L.net
この手のゲームは常に緊張感を保てるPvPでこそって思ってたけど、現状だとまったくダメだな。

拠点の攻防の場合、防衛側がオンラインだと攻撃側が不利すぎて、
それはそれぐらいのバランスでいいんだが、結局見られる光景は、オフライン中を狙った空き巣ばかり。
しかも嫌がらせにしかならない箱の破壊が主な目的になってる。
肝心のキーストーンは正常に保護してくれない。

城壁を建て、堀を作り、強固な門を設置し、見張り台から敵を狙撃する。そんな夢を見た日もあった。
しかし現実は、1日ログインしてないだけで、一直線に突破されて箱を壊されてああめんどくせえなこれ。

941 :UnnamedPlayer:2015/02/19(木) 04:26:12.03 ID:DuTImAwD.net
>>940
キーストーン=バグがあり保護範囲無効がある、ゾンビに対して効果無し
空き巣、単なる嫌がらせになるのもわかる気がする。
このゲームで本格対人を求めるなら、DayZやRustの方をオススメする。

ログイン順でチーム分けとかあれば楽しそうだけどね!まー、FFバグがなんとか
なんなきゃどうしようもないけど… 今の仕様だと7DTDマルチは、PVE向けだよ。

942 :UnnamedPlayer:2015/02/19(木) 07:57:39.56 ID:rXYuqTci.net
PVPゲームなら既にいっぱい出てるから、7DtDはシングルを充実させて欲しいし、
開発や調整もそっち優先してて、問題ない。

と思ったけど、本格的な調整以前にPVPになんかのてこ入れが欲しいところだね。
設定できる項目を増やして、プレイヤー側が自由に調整できるようにするとか。

943 :UnnamedPlayer:2015/02/19(木) 13:37:44.89 ID:MPNtQ/TN.net
そいやっさ目の敵にしてる奴がいるな
どうせリスポ近辺に拠点建てて壊された馬鹿なんだろうけど。
俺が3つか4つ拠点破壊した後にあそこはおかしい、管理人が暴れてるとか書かれてたけど同じ奴かな?

944 :UnnamedPlayer:2015/02/19(木) 14:27:19.06 ID:N6n3/hWI.net
>>939 もう変な編集者がいたときの対応でみんなダメだってわかってるでしょ

直しては荒らされのイタチごっこを延々続けるのは手間だし新規に対するイメージダウンがひどい。しかも鯖が一つ荒らしのせいで閉鎖した
作るなら早い方がいいと思うよ。ただ>>939の言うように本スレにも現行wikiにも周知しとかないとね

945 :UnnamedPlayer:2015/02/19(木) 14:57:47.60 ID:iLq69yPA.net
そもそも「日本人向けサーバー一覧」っていう項目自体が要らない。明らかに宣伝スペースだしそこでの並び順、目立ち度が荒れる原因になってる。元々wikiって辞典の様に使う場所であって宣伝の場じゃない。宣伝は自分のサイトや此処に書き込めば良い。

946 :UnnamedPlayer:2015/02/19(木) 15:15:46.46 ID:TUrl4DRz.net
>>945
>此処に書き込めば良い
数度ならまだしも、何回も何回も書くのが出てくるから辞めた方が良い
(実際に何回も書かれた事なかったけ?)
目立ちたい順と言うか、先に記載した順で問題は無いと思うけど
1ヶ月間起動した形跡も無ければ、削除または旧サーバーとして
下の方に別エリア儲けて移動すればよい
大体、今まで特に問題なく記載されていた訳だしね
この時期、アップデート前と年度末で人が少ないのに、無理に
サーバー賑やかにしなくても良いだろう
(維持管理費が掛かるから人集めたいと言うのも分らなく無いけど)

947 :UnnamedPlayer:2015/02/19(木) 15:20:51.73 ID:OYjWKgOv.net
>>945
さすがにwikiで宣伝するな2chで宣伝しろはないわ
それ専用の項目が昔からあるしゲームと関係ある話
みんながみんな2chにくるていう考えがおかしい
ここの宣伝とかそもそも流れるし
>>946もいってるように何度も宣伝してるやついるし
wikiのサーバ一覧は初期の頃からあって
現に設立順でやってていままで問題なかった
俺はwikiは辞典で使うと思ってるからいらないから削除しろていうのがおかしい
つい最近追加して荒れたなら別だけど

948 :UnnamedPlayer:2015/02/19(木) 16:10:28.60 ID:7QzrEgL+.net
しかも2chは一部の人の謀略でちょっとアレな状況になってるの知らないのかな

949 : ◆s/GOanyanI :2015/02/19(木) 18:21:37.35 ID:kKQCaQgc.net
ぽりんきだけ鯖が建ってた最初期、Wikiに掲載されたても誰からも異論無かったな。
後に続いた鯖は下に追加されてたしそれに対しても議論なんて無かった。
ここ最近新鯖出来てからでしょ。荒れたの。

950 :UnnamedPlayer:2015/02/19(木) 21:06:16.27 ID:OYjWKgOv.net
今回にいたってはあたかも管理人が書き込んだように
更新順でしないと掲載お断りしますとか書いてたしな
どんどん悪質になっていってる
>>906がいってるように元に戻されてもなんも規制されてないようだし
あきらかに偽者だったぽいしね

951 :UnnamedPlayer:2015/02/19(木) 22:00:08.55 ID:OYjWKgOv.net
wikiがまた現在進行形で荒らされてるような
さっきページ削除されてたっぽいし
今みたら左下の更新日と更新箇所表記消えてるし

952 :UnnamedPlayer:2015/02/19(木) 22:02:47.07 ID:i5Qq+EqG.net
wikiまた荒らされてるってか、ページがごっそり消えてた…
戻しておいたけど、基地外常駐だからもうだめかもしれないね。

本スレが次スレ立てたら向こうでも被害告知するよ。wikiにも書き込んでおく。
α11になる前に管理人がいるwikiが必要だな

953 :UnnamedPlayer:2015/02/19(木) 22:05:42.97 ID:OYjWKgOv.net
戻してもこれてことは今常駐して荒らしてる最中か
もうこれほんとに駄目だね
管理人連絡とれないなら本気で移行したほうがいいように見える

954 :UnnamedPlayer:2015/02/19(木) 22:16:01.82 ID:XiN39ke8.net
どこかで聞いた事ある話だと思ったらRUSTの時と一緒か。
同一人物か分からんけど残念な人がいるなら管理権限持った人が管理した方が良いと思います。

955 :UnnamedPlayer:2015/02/19(木) 22:20:58.94 ID:7QzrEgL+.net
そういや前もwikiに妄想情報書きまくってて問題になったけど
あの件も全く管理人が動かないから結局「荒らしが飽きる」以外の解決法が無かった
α11のアプデを気に復活するかも知れないからまためんどくさいんだよな

956 :UnnamedPlayer:2015/02/19(木) 22:23:11.21 ID:OYjWKgOv.net
メニューバーも荒らされてるし
サーバ一覧から他にも飛びししかけてるんだよな
妄想の件て誰だっけなんかあったのは覚えてるけど

957 :UnnamedPlayer:2015/02/19(木) 23:05:17.42 ID:5xvuCUcb.net
LV上がったらルートの質が上がるとかそんなん

958 :UnnamedPlayer:2015/02/19(木) 23:24:43.94 ID:27EKHy/x.net
wikiをもう一つ別に作るという手もある

959 :UnnamedPlayer:2015/02/19(木) 23:38:35.75 ID:/uzJqN1L.net
新wikiに移行したほうがいいな。
日本鯖一覧だけは管理者のみ編集可能にしてはどうか。
管理者の負担軽減のために、一覧はサーバー名とPvE/PvPだけの記載にして、
その詳細を記載したページのURLだけで貼ればよいと思う。

960 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 00:07:33.02 ID:GQnI6aO9.net
新Wiki作るのは結構だがちゃんと「管理」してくれ
俺らがいくら頑張ったって管理権限が必要な機能は扱えないんだから

961 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 00:24:00.09 ID:pnpTIb/G.net
H1Z1チートまとめ

チート神動画
https://www.youtube.com/watch?v=qEd1UIXb3mY
おすすめ最強チート配布所
http://cheatcenter.net/category/h1z1/
http://hacksandcheats.cf/h1z1-hack/

https://www.youtube.com/watch?v=IzO2doc2k9M
http://h1z1hacked.com/
http://www.iwantcheats.net/h1z1-hack/
https://www.youtube.com/watch?v=D302cArRwhU
https://www.youtube.com/watch?v=2zxS1ffA4lQ
http://www.wallhax.com/forum/showthread.php/82-H1Z1-Cheat-Information
http://www.dailymotion.com/video/x2ftmen
https://www.youtube.com/watch?v=pw6N5lMrD3g
https://www.youtube.com/watch?v=18kYkilJJ9c
https://www.youtube.com/watch?v=x1758JqNQUo

ゲームの好みは十人十色。チートツールも十人十色
あなた好みのチートツールで戦おう!
H1Z1

ハッカー達が競い合い腕を振るうチート見本市はこちらから
https://www.google.co.jp/webhp?sourceid=chrome-instant&ion=1&espv=2&ie=UTF-8#q=H1Z1%E3%80%80hack&tbm=vid&start=0

962 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 07:16:15.72 ID:mpUm2m4U.net
>>961
チーター同士で戦ってるのは、ハッカーが戦ってるみたいでかっこいいよね。
でも「同じ土俵で戦いたくない」からチーターもなるんであって、
臆病だからチーターになった連中は同士撃ちしない。

963 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 10:46:12.37 ID:sm/wpqDe.net
wikiのサーバ一覧順番変更された上に一つだけ線で強調されてるけど
今回の荒らしてこのサーバが原因じゃないの?
昔妄想垂れ流してたarmorてのいたけど
このサーバの管理人の名前と一緒だし
他の人がやってる可能性もあるけど
昔wikiのコメントで暴れてたやつと名前一致するとかいう
偶然なんてほぼないだろうし

964 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 11:11:21.42 ID:O2V2muKU.net
そいやっさのHP消えてる?それともurlが書き換えられてるのかな?
なんか色々あったから一度くらい入ってみようとおもったけど、もう長いことみないね

965 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 11:15:14.26 ID:sm/wpqDe.net
そいやっさはHPよく落ちてるみたいよ
前もHPに書いてあった記憶ある
どちらにせよサーバ一覧はよく書き換えられてるしね
一番上に書いてあった設立順に記載てのも消えてるし
ぽりんきとかIPとポートあきらかにおかしいことなってるし

966 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 11:22:04.46 ID:6XBCRahX.net
個人的には管理人でも無い者が、管理人を名乗るのが一番許せないんだけど
大体、今まで掲載順だったのを、ここに来て変更した理由も分らないし
特に議論もされてない
管理者なら管理者しか出来ない事でまずは管理者である事を示すべきだが
そのような事は一切行なわれていない

967 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 11:23:33.46 ID:sm/wpqDe.net
※此処への記載は更新順です。新たに鯖建てる場合は先頭へお願いしますね。管理人より

とかいう記載また増えてるし
少なくとも今週から発生してる荒らしは同一人物だね

968 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 11:58:58.78 ID:a5oaJDeC.net
とりあえず新wiki建ててもらってそこに移行ってことでいいよね?
移行して困るのなんて荒らしくらいだし、今のとこ建ててもらうの待ちかな

969 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 12:31:53.09 ID:6XBCRahX.net
せっかく先人達が作ってくれてたのにな
管理人がいれば、管理権限を移行して貰う事も可能なのに
管理人と連絡が取れないなら移行もしかたなしか

970 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 12:38:22.55 ID:sm/wpqDe.net
荒らし内容がどんどん悪質になってきてるしどうしようもないこれは
管理人名乗るとか終わってるし

971 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 13:28:36.18 ID:pKQRjngB.net
>>936
wiki作ってほしいな、基地外荒らしが管理人名乗り出した。

問題が、新wiki作って移行作業中に荒らしが混じってたら意味ないんだよね。
だから新wiki作ってくれる人が裏で作業して、完了したら公開&旧wikiに移設告知
の方が良いかも。

鯖一覧はロックかけて、申請があった場合のみ編集許可みたいな感じにして、
それ以外は荒らしが発生しない限り自由編集で良いかと思う。

意見言うだけの他力本願ですまん。

972 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 13:41:38.76 ID:6XBCRahX.net
>>971
鯖一覧もロック無くても良いけどね
正式な管理者が方向性示せば
それに沿って編集などするだけだし
それでも、色々書き換える場合は、荒らし対策を行なう方向になると思う
可能な限り、管理者の手は煩わせたくないし

今回も正式な管理者が更新順と言えばそれに従うだけだし
管理者が管理者だと言う事をまず証明してからでないと信じられないけどね

973 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 13:50:30.49 ID:sm/wpqDe.net
そもそもトップページの管理人に対してのメッセージに一切反応しない
仮に本物の管理人だとして討論も一切なしで変更の上に
変更した理由などが管理人にしかできない行動で説明されていない
これだけでも偽者しかありえないけどね
さらに本物の管理人だとして戻されたら
その人アク禁とかできるだろうにされてないのもある

移行するなら単純にサーバ一覧は
ログイン方式にするだけで解決すると思うけど
誰がやったか一発でわかる上に管理人が編集する必要なくなるし

974 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 13:52:01.88 ID:sm/wpqDe.net
それに過去に何度か荒らしでてるのに
それの対応は一切せずに
wikiの記載順を更新順になにがなんでも変更しようとするのがおかしい
他にもっとやることあるだろうに

975 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 15:06:38.35 ID:kv4mB/oD.net
調理中の素材消失バグは次アプデで治るかねぇ?
鯖から鯖に放蕩してるんだけど虎の子のジャガイモとトウモロコシが消失してめまいがした

976 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 15:26:23.58 ID:uw5xgvYx.net
wanpakuのルールがころころ変わりすぎな上に曖昧過ぎる
porinkiの方がマシだわ

977 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 15:34:13.66 ID:6XBCRahX.net
>>976
出来立てで、管理者の方針が定まってないだけだろう
管理者の経験が浅いと言うのも影響しているとは思うけど
行く行かないは別にして、どのような方針で行なうのかは今後の見物
次期バージョンアップまでに方針固めないと、固定ユーザーも逃しそうだけどな

978 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 15:54:47.03 ID:QBEcBfVh.net
こんなくだらないことで悩むなんて、
時代が変ったってことかのお

979 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 16:22:26.30 ID:b9c3qKdl.net
ぽりんきより、わんぱくのほうが良鯖なのはプレイヤー数からいっても確定だろう

980 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 16:24:11.58 ID:b9c3qKdl.net
ここでもぽりんきの悪評はよくきくけど
わんぱくはほとんどないのが証拠

981 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 16:39:47.70 ID:kv4mB/oD.net
ぽりんきとあとそいやっさがもう悪評立ち過ぎて末期な感じ
わんぱくもこれから何かあれば悪評立てられて次第に人が減るさ

982 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 16:58:27.32 ID:a5oaJDeC.net
ポリンキの悪評ってなんだよ・・・

983 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 17:03:55.45 ID:kv4mB/oD.net
俺はぽりんきで謎BAN喰らった
バグも使用してないしチートなんて使う知識も無い
PVPだからFF通るバグかましたわけでもない
描画距離外からの狙撃もしてない
あそこGBLやってからBAN喰らった時気が気でなかった

いい迷惑だっつーの

984 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 17:08:52.27 ID:U4wLbqj8.net
それBANなってないんじゃないの
接続がうまくいかない時は数日BAN表示でる時もあるし
あとゲーム側のバグでBANなってる人もいるようだし
ポリンキに限らずだけれども

985 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 17:09:05.67 ID:b9c3qKdl.net
ぽりんきは糞てよくわかるな
それと違ってわんぱくはそんなことないし、管理もしっかりしてる
プレイヤー目線でルールや新しいことやってくれるし

986 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 17:13:10.29 ID:kv4mB/oD.net
>>984
スレ建てよろしくぅ!

試したけどダメだったわ
先月に喰らったから数日なんてとうに過ぎてるんだけどバグBANはねーな

そしてすぐさま入るわんぱくage
これステマなのかわんぱく信者装ったsageなのかもうわかんねえな

987 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 17:25:20.14 ID:a5oaJDeC.net
謎BANとか言っちゃう当たりコミュニティなんも見てないだろ
仮に本当にBANされてたら該当スレに理由が名前付きで明示されるからw
やっぱりこういう層がポリンキはクソとか言ってるんだな・・・

988 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 17:37:19.98 ID:kv4mB/oD.net
>>987
へえ、コミュニティにそんなん出てんだ
ちょっと確認した後鯖缶に文句良いに行くか

989 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 17:42:55.20 ID:kv4mB/oD.net
んだよ話題んとこコミュ面のみ閲覧可かよ
まじ死ねよ面倒くせえなぁ
誰がこんな糞コミュ入るかっつの
2chで対悪評工作してる暇あったら話題解放しろよ糞鯖缶が

990 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 17:44:52.69 ID:U4wLbqj8.net
スレ立て挑戦してくる

991 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 17:48:02.33 ID:U4wLbqj8.net
立ててきた
>>984が次スレ立てってのも追加した

【7DTD-MP】7 Days To Die MP専用スレ 4日目 [転載禁止](c)2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1424422027/

992 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 17:59:21.06 ID:sm/wpqDe.net
>>989
グループ通知なら誰でも見れるから見てたけど
先月なら原因どうみてもこれじゃない
ファミリーシェアリングで接続拒否

http://steamcommunity.com/groups/321124#announcements/detail/239023424896578301

あとグループ入ってないと話題見れないのは
わんぱくも同じだからおもっくそブーメランになってる

993 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 18:17:54.61 ID:sm/wpqDe.net
わんぱくが話題見れないていったら
いままで見れなかったのに
見れるようになった件
このスレ常駐してるのね管理人

994 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 18:20:22.86 ID:kv4mB/oD.net
>>992
わんぱくの件でブーメランと言われる理由がわからないんだけど……?
わんぱくageどころかむしろこれから死ぬって言ってるのにわんぱく信者みたいに捉えられても困るんすけど

ファミリーシェアリング軽くググったけど使ったこと無いです
家族間で使える?みたいだけどこれ設定で使うってことにしないと有効化されないよね?

995 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 18:22:06.99 ID:kv4mB/oD.net
>>993
草生えた、わんぱくなぜ自分から煙を立てに行くのか
これからどころか今からだった

996 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 18:25:21.80 ID:sm/wpqDe.net
>>994
ごめん、わんぱくあげが定期的に入り込んでたから
そいつと勘違いしてた

ファミリーシェアリングは本垢でゲームを購入する
サブ垢を作成してゲームを購入しないで別アカウント扱いでプレイできるてやつ
だからチーターとかによく使われる
IDも別になるから荒らしに最適

ファミリーじゃないなら鯖管に結局聞かないかぎりわからないと思う

997 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 18:31:41.95 ID:U4wLbqj8.net
シェアしてないなら
特定のIPの人とかのせいじゃね
ネカフェとかそういうので荒らししにきてBANしてたことが過去あったような

998 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 18:34:40.47 ID:kv4mB/oD.net
>>996
ぽりんき鯖缶も間違いなくここ監視してるだろうし今「なんでBANしたん?」って聞いても下手したら晒しあげられそうだかんなぁ
まあ仮にBAN溶けても二度とぽりんき行くことは無いんだけどね

上にも書いたけど鯖放蕩するのも悪くない
日数浅い鯖潜って申しわけ程度に拠点立てて「くっそ過疎www」って吐き捨てながら次の鯖漁ってる
アプデ早よ

999 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 19:15:46.02 ID:2e56YuFN.net
>>991


1000 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 19:22:40.65 ID:O2V2muKU.net
最近のマルチスレ面白すぎだろw ついでに今どの鯖でプレイしてるか書いてくれるとありがたいなw

1001 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 19:29:03.50 ID:2e56YuFN.net
wikiまた荒らされた。復元作業めんどくさいから、管理できる人新wiki作ってくれ。
本スレでもwikiでも周知されてきたから今なら問題なく行けると思う。

1002 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 19:42:41.48 ID:U4wLbqj8.net
知ってる鯖名言って批判すりゃ釣れるからな
そうやって遊んで飽きた時に馬鹿なことしてたなとか思う奴が大半だが
そう思ったらまた新しい奴がそうやって遊びにくるから荒れてナンボってとこもあるな
荒れてるのかしらんが

1003 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 23:09:07.63 ID:mpUm2m4U.net
>>998
鍵必須鯖でコミュにも入ってないのか、変わった奴だな。

ところで数日中にBANされた記録がある奴は、他人の留守中に空き巣に入った奴だけだな。
被害者がコミュでスクショまで撮って、ウェスカーに直訴してる。

犯人は特定済みで名前も挙がってるが……確認の為に晒してもいいか?

1004 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 23:21:06.32 ID:mpUm2m4U.net
あ、違うなこれ、PVE鯖のBANだわ。
PVPでBANした報告なんてここ数週間ないぞ。

さてはPVPのつもりでPVEに入ったな、お前。

1005 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 23:27:15.82 ID:sm/wpqDe.net
>日数浅い鯖潜って申しわけ程度に拠点立てて「くっそ過疎www」って吐き捨てながら次の鯖漁ってる
とかいってるから、過去にいったことある鯖でGBL入れられた可能性もありえる

1006 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 23:38:05.26 ID:VBcO2RL4.net
>>1005
そうだとしたら、因果応報だな

1007 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 00:55:17.52 ID:wMLaWlPP.net
ポリンキでMODたっぷりの新鯖始まったね

1008 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 02:24:22.31 ID:VQ2M1Inl.net
うめぇ

1009 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 11:27:37.96 ID:TKykAofV.net
wikiの荒らしほんとにどうしようもない
移転の話どうなったんだろ

1010 : ◆s/GOanyanI :2015/02/21(土) 12:28:35.03 ID:Svg1ujnE.net
移転の話は管理者の立候補がいなくて停滞

1011 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 13:09:23.86 ID:VQ2M1Inl.net
うむ

1012 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 14:29:32.18 ID:TKykAofV.net
>>936はもういないのかな?

1013 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 16:10:52.40 ID:qMHJb4uj.net
外人のクレクレくん誘導してキーストーン奪うのんぎもちいいぃぃぃぃい!!
PVP鯖で入ってすぐhi からのplese help me とかi need weponeって言っちゃう子かわいいいいいいいいい!!

1014 : ◆s/GOanyanI :2015/02/21(土) 18:02:13.60 ID:Svg1ujnE.net
1000なら次スレで新Wiki誕生

1015 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1015
278 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200