2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

The Long Dark part3

1 :UnnamedPlayer:2015/02/09(月) 23:09:30.07 ID:+oSE3ZqS.net
ゾンビの登場しないサバイバルサンドボックスアドベンチャー
体温調整や消費カロリー、食料の確保が困難な雪山を舞台に自由且つシミュレーション要素の強いサバイバルが体験出来る

完成版にはストーリーモードもあるが現在はまだない

The Long Dark
http://store.steampowered.com/app/305620/

The Long Dark part2 [転載禁止](c)2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1411412102/

The Long Dark 日本語wiki
ttp://www62.atwiki.jp/tld_can/

翻訳プロジェクト(仮)
ttps://docs.google.com/spreadsheets/d/1hGcq-CfzjN-L7vzgP7PluLAHX0A14cG1UaTc71Af8r4/edit?pli=1#gid=1223801091

2 :UnnamedPlayer:2015/02/09(月) 23:13:56.55 ID:+oSE3ZqS.net
僕らのステイシー
ttp://www.youtube.com/watch?v=LhgJEA95YZo

3 :UnnamedPlayer:2015/02/09(月) 23:14:13.71 ID:9v+wJvk5.net
>>1
つ1乙

4 :UnnamedPlayer:2015/02/09(月) 23:17:52.98 ID:tNh+wVKc.net
The Long Dark part2 [転載禁止](c)2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1419857598/

次テンプレにこれも付け足しといて
・次スレは>>950を踏んだ人が立ててください、出来ない時は引継ぎ指定をする事。

5 :UnnamedPlayer:2015/02/09(月) 23:35:59.10 ID:+oSE3ZqS.net
>>1
過去スレのリンクのタイトル
? The Long Dark part2
○ The Long Dark

間違えちゃったすみません、次立てる方気をつけて

6 :UnnamedPlayer:2015/02/09(月) 23:57:10.47 ID:bHVqvv5/.net
おつぅ!

7 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 02:02:50.60 ID:NvrbA1XD.net
これ固定マップ?それともランダム生成?

8 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 02:07:29.08 ID:CLflWh4L.net
固定マップでアイテムは半ランダム。
たとえば武器や道具なんかは落ちている場所が複数個所あってそのうちのどこかにポップする感じ

9 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 02:09:21.18 ID:NvrbA1XD.net
即レスどうも
場所によってアイテムの期待値とかが変わるのね

しばらくしたらリポップしたりする?

10 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 02:12:25.86 ID:CLflWh4L.net
今のところリポップするアイテムは無いのであるものでなんとか生き延びていくしかない

11 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 02:14:46.82 ID:iYFkjUcd.net
1乙カレー

12 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 02:17:42.93 ID:NvrbA1XD.net
固定マップって事は閉じた世界だからいずれ資源枯渇はするんだろうね
ランダム生成とかあとあと増えるといいな

レス有難うね

13 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 04:06:43.76 ID:GnxGOlrZ.net
開始地点から崖伝いにmapの端っこ降りながら歩いてたら偶然ハッチ発見したぜ
早速寝袋作った人はいるのかな?

14 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 07:33:49.55 ID:xBJ2jSyo.net
わんこの肉5.7kgを拾ってラッキーと帰路の途中に、
今度は鹿肉見つけて歓喜の内に捌いて、
気づいたら吹雪で方位を見失うのが楽しい。

15 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 08:13:40.29 ID:0gXDGOGw.net
今朝の寒さはTLDにもってこいだぜ

16 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 08:23:04.54 ID:sJzIpDhm.net
おや?またアプで来てる

17 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 08:34:37.19 ID:3ubLUetq.net
新マップのパフォーマンス向上とか松明作る材料減ったりとかだな

18 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 08:34:54.18 ID:EGrKNJFz.net
なんかちょろっと来てるね

19 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 08:38:48.05 ID:n2FKaWCz.net
主にAIのfix

20 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 08:43:22.60 ID:7K3CfQtE.net
・Pleasant Valleyのパフォーマンス向上
・AI修正
 車の中に居る時に集まってくる狼とか
 デコイの検知距離
 ストーキングに入ったAIの移動速度調整
 車の中で休んでいると攻撃される現象の修正
 松明作成に必要な材料減
 (・(ェ)・)肉のカロリー値等の修正
・Rosehips, Reishi, and Old Man's Beardの重量調整
・ランタンを置いた時、動作しない問題を修正
・ドイツ語とロシア語のローカライズ修正
・Coastal Highwayにある固定ドロップのバールに触れないのを修正

こんな感じ?

21 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 09:29:28.08 ID:1RBgGF5H.net
キノコと木の実の薬化まだできないのか

松明布二枚は流石になw

22 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 10:52:24.47 ID:lyCHvv2W.net
対応早いな

23 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 11:40:19.56 ID:oH+aXQwW.net
1周間延びて凍えそうになってた俺達のために、今回の修正内容を後回しにしてたんだろうな
遅れても誠意ある対応は清々しい

24 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 12:08:35.18 ID:fywCEBSs.net
イノシシとかクーガーとかもいつか追加して欲しいな

25 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 12:22:35.33 ID:3ubLUetq.net
あとマンモス

26 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 12:35:31.21 ID:inCLojWI.net
>>21
どっちも薬茶的な飲みものにできるけどそれじゃあかんの?

27 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 12:45:56.02 ID:qp7Gt0cd.net
>>25
象撃ちライフル実装しても勝てなさそうだな

28 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 12:46:10.37 ID:xBJ2jSyo.net
わんこ襲ってこないで逃げてまう

29 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 13:59:36.84 ID:Ianq9vxi.net
ピルグリムでやってるとこっちを見ただけでクマもオオカミも逃げていく

30 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 15:02:40.65 ID:Aah35367.net
難易度高くてもなぜか逃げる狼なんかもいるんだよな
ハイウェイの狼はかなりがっついてきたけど
流石に三匹立て続けにジェットストリームアタックは無理だったわw75日記録残念だった

動画なんかみてるとアプデまたいでデータが続いてるとそんな個体もでるみたいなんだがどうなんだろ

31 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 15:16:19.47 ID:fywCEBSs.net
プレイヤーのコンディションで変わるんでしょ狼の行動は
少なくとも初期の頃はそうだった

32 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 16:38:52.06 ID:GnxGOlrZ.net
絶倫マカを飲んで狼を追いかけよう

33 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 17:28:50.04 ID:5u6/MqkV.net
狼といえば新マップの狼ってリスポーンしない?
牧場と果樹園に居た奴全部倒したらいくら時間経過しても
見かけなくなったんだが

34 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 18:48:37.41 ID:MZIXmnNq.net
今日から始めたけど9時間で死んだ、手探りでやってるけど楽しいな

35 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 21:05:42.22 ID:uNPzjVPA.net
このゲームやると腹減るわ

36 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 21:11:39.46 ID:ZKIj/3VK.net
このゲームやると、ファンタ飲みたくなったり、スニッカーズ食べたくなったりする

37 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 21:25:04.15 ID:Ianq9vxi.net
二日前に買った卵は今コンディション65%くらいで生で食うのは危険かなと考える

38 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 21:37:30.97 ID:oH+aXQwW.net
熱いコーヒーがうまい

39 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 21:43:08.10 ID:Xz1wSdmA.net
コポコポコポォ…

40 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 21:59:15.22 ID:sDT67U2r.net
アプデ後初めて外へ出たら即ワンワン聞こえて急いで中へ戻ってしまった
こっちはまだ視界に収めていないのにせっかち過ぎる

41 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 22:02:31.57 ID:Xz1wSdmA.net
早くしゃぶられようぜ

42 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 22:14:45.69 ID:R5FgOzYe.net
>>36
わかるwスニッカーズを豪快に食べたくなるw
あれグラム当りのカロリー相当高いんだよな

43 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 22:31:00.35 ID:m0lfUfbL.net
エナジーバーとペットポトルの水に缶ジュース各種を10kgくらいバックパックに詰めて雪山でバンカー探しに旅立ちたい

44 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 22:39:18.47 ID:C+X4LJCO.net
現実だとゲームみたく雪の上で火とか着かないよな。付いてもすぐ消えるし
木は湿っとるし

45 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 22:49:03.12 ID:Xz1wSdmA.net
去年木工関係の仕事してたけど集成剤とカンナ屑でストーブ焚いてたわw

46 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 23:53:17.55 ID:vhnQUi+a.net
物資貯めること12日かかり、拠点の家に閉じこもって10日過ごし、いよいよ食べ物が無くなってきたから新天地目指そうとウキウキしながら荷物を整理
装備品の整備も完了して外へ出て30秒で死亡

47 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 23:53:26.91 ID:5u6/MqkV.net
なんか今日の修正後初めて熊倒したら
肉が40kg近く採れるようになってるんだがw
今までの10倍もあるw

48 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 00:12:11.50 ID:mqJmXjdG.net
他にも生存者が追加されたんだな…

49 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 00:46:30.07 ID:Ic2Ehj0t.net
>>46
あるある
慣れてないときなんか吹雪の中木こりに行ってキャンセルする暇もなく死亡してたりしたw
疲労半分で寝袋持たず新マップ入ってヨロヨロ歩きになりながらなんとか果樹園で寝床にありつけたぜ…

50 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 00:48:27.38 ID:Ic2Ehj0t.net
手前の農場寝るとこなかったし干し草ロールで寝かせてと思ったわ…
そろそろ俺も寝るか

51 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 01:37:08.83 ID:ckl6OZby.net
完全オリジナル日本語ファイルをAlpha v.193用に更新しました。
必要な方はどうぞ。

ダウンロード先 http://www.weapons-free.com/the_long_dark/

52 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 01:40:37.57 ID:pUQCC3ah.net
>>51
thx
使わせてもらうよー乙

53 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 02:15:02.33 ID:vVsgXKDW.net
>>33
なぜかいなくなるよな
だいたい三匹グループいてそのうち一匹殺すだけでもいなくなる
鹿も同じ

54 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 03:11:33.64 ID:dkvYQDU2.net
3日間連続野宿の実績ってどこがやりやすい?
新マップの洞穴で1日しかできなかったわ
ペナルティの-37℃吹雪が来るしどうしようもなく速攻逃げ帰った

55 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 03:23:06.88 ID:VygoR5ts.net
風よけが出来る遮蔽物があれば何処でも簡単に出来る
とにかく火を絶やさないようにすること

56 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 03:34:52.25 ID:V8i0gvh9.net
新マップで熊に遭遇できないんだけれども巣穴みたいなところに行かないと居ないのかな

57 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 04:27:17.63 ID:vMECA/ev.net
>>51
Gj

58 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 05:50:46.05 ID:hpuFpSj8.net
>>51
いつもありがとうー
使わせて頂きます

59 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 09:21:19.56 ID:vVsgXKDW.net
>>54
狼が近寄らなそうな釣り小屋
ふぶいても野外ストーブなんかは風で消えないから寝る前に時間分薪いれておけば安心、釣りで時間潰せて食料もとれる


狼と肉弾戦慣れるとハイウェイはいれぐいだな普通難易度でもおかわり早過ぎる
肉少し残した死骸あるのにリスポンしてスタンドまわり狼の死骸だらけw

60 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 13:27:30.27 ID:si78PhjO.net
新しいインベントリが見慣れないせいか視線がウロチョロ

61 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 14:26:49.73 ID:hpuFpSj8.net
>>48
マヂで?冷蔵庫の物資盗まれたりしちゃうのかな・・・(´・ω・`)

62 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 14:49:50.70 ID:ByoEo6kNv
何を言っているのか わからねーと思うが、
川沿いの車内で寝てたら熊が車内にめり込んでいた・・・
これまでにない恐怖だったぜ・・・(そして詰んだ)

63 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 15:44:18.55 ID:0WG0gQjh.net
ちょっとデカイわんこだと思ってたら熊だった…
freezen

2%

64 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 15:57:15.45 ID:pZBiU16v.net
熊の肝食えば滋養強壮に効いてスーパーマンになれるよ、きっと

65 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 16:32:05.69 ID:Ic2Ehj0t.net
熊とハグハグ、ヤり逃げされてからじゃないとダメージ入らないのかな

66 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 16:42:04.41 ID:78HOyx9b.net
新MAP行きたいけど、どう行ったらいいかわからない・・・

67 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 16:58:50.85 ID:V8i0gvh9.net
ハイウェイの線路と列車がある場所から道路へ続く下り坂の途中で
一見すると登れなさそうだけど登れるようになってる隠し獣道があるから
そこを登っていくと新マップ入り口と展望台の間に出る

68 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 17:02:37.72 ID:h3nN174E.net
>>56比較的楽な所だと果樹園を牧場と反対方向に進んだ先に
ある河の対岸かな、河の手前の林に狼居るけど視界が広いし
距離も取れるから比較的安全に狩れるよ

69 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 17:04:37.96 ID:V8i0gvh9.net
>>68 ありがとう、丁度牧場にいるから探してみる

70 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 17:17:32.26 ID:j1ahkywY.net
果樹園の家がベースキャンプって感じになるな。
もう少し探索出来るオブジェクトがホシイなあ。

71 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 17:24:31.91 ID:h3nN174E.net
>>69あと熊は遠めだと鈍くて唯の的に思えるけどある程度距離が近いと
狼張りに突撃してくる、それと恐らくだけど出血状態か生肉持ってると
一発当てただけで即襲ってくるから気をつけて

72 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 17:54:41.98 ID:V8i0gvh9.net
>>66
熊ペロされたついでに撮ってきたけどたぶんこのルートが一番安全かつ最短で行ける
ttps://www.youtube.com/watch?v=B9w1xU8lFGc&feature=youtu.be

73 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 18:45:09.92 ID:lN+x1NTK.net
前スレ 555 の人がまた日本語訳出してるが"完全オリジナル"とか言うのやめて欲しい

翻訳プロジェクトで以下の文章訳した者です。
"A feast as good for the soul as for the stomach."
(私意訳)今夜は…胃も魂も心躍る様な晩餐だ!!
(2/10現在555 訳)胃も魂も心躍るような豪華な食事だ。
(普通に直訳すると)魂にも胃にも良いごちそうです。

feast 「ごちそう、饗宴」
good for 「良い、有用な」
どちらも原文にない単語が有りますね。
より伝わるように「心躍る様な」と表現したのは私の"完全オリジナル"です。

前スレ>>555の時点で翻訳データをほぼそのままコピー、流用を指摘されてから
前スレ>>600
"深く反省し今後このような事(他人のソースを改変、改造した物を個人使用並びに再配布)が一切無いように致します。"
と謝罪、宣言しておきながら、現在もそのまま使用しています。

尚且つ555の配布する日本語化ファイルの、インストールする前に必ずお読み下さい.txt
には著作権が555らに帰属する、との記載があります。
厚顔無恥にもほどが有ります。
ここまで来たら上に挙げた一つだけだと考えるほうが不自然です。

翻訳プロジェクトという有志作業所のデータだから個人的に使うのは自由だけど、それを使ったデータの権利を主張するなら
素直にクレジット載せるなり、翻訳プロジェクトのデータを参考にしました、と明記するのが筋だと思います。
名前は出さないけど、いい加減信用無くしていることに気付いてください。

74 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 18:57:38.25 ID:lN+x1NTK.net
>>73 >>謝罪、宣言しておきながら、現在もそのまま使用しています。
現在もそのまま、というのは一部改変流用のまま、ということです

75 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 19:04:19.62 ID:SKIWzqSd.net
オラ、原文様がお呼びだぞ!出て来い555!

76 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 19:06:41.73 ID:cynzAvOW.net
面倒くせえやつだな
長文で必死すぎてウンチ漏れたわ

77 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 19:10:17.61 ID:P5kYwm60.net
めんどくさいのは555なんだよなあ…

78 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 19:10:36.31 ID:KptcpZvp.net
condition下がってるぞ

79 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 19:15:50.50 ID:MC+7OFk3.net
コンディション下がらないチート使ってるから問題ない

80 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 19:23:34.31 ID:8fLdyYPN.net
どうでもいいからここでやらないで他にスレ立ててそこでやるかメールのやり取りでやれ
日本語化なんて直接このゲームに関係ねえんだよ
いい加減てめえらは迷惑だと気づけクズ共が

81 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 19:58:16.61 ID:2ZhpHRw8.net
むしろこの程度で日本語訳はいらないと思うけど

ドッグフードでも食べて落ち着けよ

82 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 20:00:28.84 ID:pZBiU16v.net
ほら、トイレの水でも飲んで落ち着け
>>555が気になるなら今翻訳してる奴らかき集めてクローズドでやればいいし、ここでどっちが悪いとか論争するのは迷惑だ

83 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 20:03:13.65 ID:mqJmXjdG.net
>>73
一箇所似通った箇所がある、ってだけじゃ根拠薄弱だよ たまたま同じような文章になったって可能性もある
「ここまで来たら上に挙げた一つだけだと考えるほうが不自然です。」って言うんなら、訳文全体でどれだけ流用が疑われる箇所があるかリストアップしてみたらどうかな

84 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 20:08:43.03 ID:7yEm9l7/.net
555はコピペ
更新を喜んでいるこのスレ住民みて書き込みたくなったんだろ
よくわかる。
ま、開発元にはついでに連絡しとくわ。それで良しとしようず

85 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 20:14:46.67 ID:xTbqjgJ7.net
まあ翻訳ファイルを使う立場からすれば翻訳が進んでいる方を使うだけだから正直どうでもいい

86 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 20:18:43.49 ID:o23iLOeu.net
俺も今の所英語オンリーだし特に困ってないけど、なんか擁護が続くといろいろ疑いたくなってしまうわ
わざわざ完全オリジナルとか宣言する時点でちょっとアレだよね

87 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 20:47:21.18 ID:SEkaSEDE.net
両方使った感想
翻訳プロ(仮)は意訳多め雰囲気重視
weapons-freeは直訳多め説明重視
好きな方使えば良いと思うよ

88 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 20:54:03.01 ID:SKIWzqSd.net
>>86
そういわれるとそうだな、何かこの流れになると単発IDがワラワラ沸いてくるよな
そんなにROMってる奴いんのか?このスレ

89 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 21:37:34.08 ID:pUQCC3ah.net
>>73
嫌ならいつやめてもらってもいいんだけど?

そもそも本人的によりよく改変したつもりの555版の存在は問題ないんだよ。
そこにギャーギャー喚く有志翻訳家連中が現れたからexcuseとして>>600があるんだよ
そもそも喚く権利あるのは開発元、販売元だけだ。いい加減理解しろや
この後固有名詞でも出てきたら原文欧文のまま派と全部日本語カナ表記派で論争にもなるんだよ。一人では完成出来ないくせに、ケツの穴ちっせえ利己的なやつは消えろ。じゃなければ555みたいに一人で完結させろ

90 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 21:40:35.31 ID:mqJmXjdG.net
>>89
落ち着け

91 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 21:46:49.59 ID:SKIWzqSd.net
まぁこの問題は翻訳連中と555の問題であって、俺らには関係ないから口出さないほうがええわ

92 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 21:57:12.24 ID:WcOVKbvs.net
つまり>>89が喋ればいいんだよな

93 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 21:58:56.30 ID:lN+x1NTK.net
>>92
そのようですね、あそこまで感情的になる理由と言ったら・・・

94 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 22:11:41.43 ID:WxcLoU1K.net
>>73
確かに、「魂も心躍る」という一般的でない日本語、
ぶっちゃけていえば日本語としておかしい訳語が被るというのは考え難いな。

パクりを想定してあえて変な日本語を使うというトラップを掛けておいたんだろう。
なかなかの策士と言えよう。

95 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 22:17:20.84 ID:SKIWzqSd.net
>51が書き込んでからの反応が約3分、しかも深夜帯なのに張り付いてたかのような即レス
次に書き込んだと思えば555を擁護して>73を叩く文章
なんとなく関係者か自演に見えなくもないな

96 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 22:29:35.26 ID:8fLdyYPN.net
>>91
まさにその通り
だからここでやらないで他でやれってこと
翻訳なんて俺は使ってねえしどうでもいいわ

97 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 22:31:58.77 ID:pUQCC3ah.net
あー自演じゃねーんだけどなぁ、タイミング悪かったな確かに。スマンね

98 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 22:38:31.10 ID:SKIWzqSd.net
そうなのね、疑惑も晴れた所で翻訳の話はこれで終わりにしようね

99 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 00:07:12.34 ID:aSJRGbmL.net
なんかあんまりレスついてなかったんだけどさ、
>>48の生存者ってマジ?
どこにいるのかな

100 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 00:35:38.64 ID:1B3Kwv77.net
>>99ツイッターかなんかでコラっぽい画像なら見たけどな
もしくは前スレで話に出たAlan's caveのサイコパスの事か?

101 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 00:44:00.10 ID:iKCbLqAB.net
ヘロブラインかな?

102 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 00:46:25.91 ID:HIdOYRZh.net
>>99
いや、熊から採れる肉が増えたってことは… ってネタだった ごめん

103 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 04:22:26.91 ID:j9nljtkn.net
拾えるもんは全部拾いたい性格だからウェイト管理で禿げる

104 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 06:23:40.70 ID:ed8MG4Cj.net
新マップ、刃物拾えなさ杉でワロタ。
銃は二丁あるけど、斧もナイフも無いんですけど。鹿の屍骸見つけても手出しできんw
ちなみに銃は果樹園の家と道路の南端にある車の中で発見。

105 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 08:06:39.83 ID:bN2aW6Et.net
銃を口にくわえて自殺したい

106 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 08:56:31.83 ID:+P1z5HOt.net
道路沿いの放置車両と焼け落ちた家
農場の建物
果樹園の家
電波塔

新マップで漁れそうなポイントってこのくらいしかない?
農場や果樹園を中心にして電波塔方面は探索したけど
反対側の山方面はなんにも無さそうでまだ見に行ってない。

107 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 09:00:42.42 ID:6FGokxzz.net
大きい建物はないが小屋とか洞窟とかある
パラパラと死体もある

108 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 09:32:08.67 ID:Me9ladEJ.net
>>104
新エリアでのナイフは俺も苦労したな

車の前座席にあった、ハチェットは納屋の柱に刺さってたな
ナイフに関しちゃ20日くらいしてハイウェイに向かう前たまたまみつけたからな

109 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 10:00:11.07 ID:Me9ladEJ.net
>>106
果樹園から農場反対側に真っすぐ進んである滝を正面からみて右手方向に一応道続いていて
奇妙なオブジェが大量に並んでるなにやらカルト儀式でもしたかのような場所の納屋は結構な量の物資あったな
火焚けるドラム缶有り、狼一匹うろついてる可能性有り

110 :sage:2015/02/12(木) 12:08:13.03 ID:5lGm8J1U.net
初心者的な質問ですまん

熊って、新MAPにしかいない?

バンカーって、ミステリーレイクだけ?

着火できるのって、マッチ類だけ?

質問ばっかでゴメン

111 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 12:17:01.61 ID:eGlOUPm8.net
>>110
熊は新MAPだけだと思う
今のところ俺はミステリーレイクのclear cutと線路の間の斜面でしかバンカー発見したことないわ
たまに手に入るシルバーで棒状のfire strikerってやつがマッチ変わりになるよ

112 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 12:31:46.82 ID:ypasRYTb.net
屋外で晴れていれば?虫眼鏡も使えるかな?
手に入っても使ったことないけど

113 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 12:35:11.10 ID:oNP5KuGa.net
193になってからプレイできなくなったな
タイトル画面から何押してもカチって1回鳴るだけで動かないわ
整合性も問題なかったし、再ダウンロードもダメだったわ。
Win7の64
直るまで192をトレで落としてやるか

114 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 12:46:51.04 ID:Q2X68WST.net
メールでやり取りしろって言ってる人がいるけど、
555はメールしても無視するからここに書くしかないんだよな

115 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 12:53:49.45 ID:D6Uafe5v.net
>>114
したらばでスレ立てるかしてそこでやれ
もう来るな
こんだけ荒れても理解出来ないのか

116 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 12:57:17.17 ID:ypasRYTb.net
別にメールに応える義務なんて無くない?
それはここでやっても同じことでしょ?単に断罪したいだけじゃん
てかそのゴタゴタ持って来るなって言われてるんだよ?
他でやって

117 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 13:02:32.81 ID:Hmxwy1En.net
今日のlong darkアップデート見たが日本語のローカライズ作ってる人いる?暇だからいなければ作って見ようと思う。

118 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 13:04:10.47 ID:D6Uafe5v.net
熊って、銃無しで倒せないんかのう
怖くていまだに接近戦が出来ん

ベアトラップでも使えればなw

119 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 13:15:51.62 ID:eGlOUPm8.net
俺はちょっとデカイわんこだと思って真正面から出会って突進5秒で即ハメされた
10秒間ぐらい熊に弄ばれるシーン入ってヤり逃げされるから接近戦は無理じゃないのかな

120 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 13:32:09.39 ID:gr+5R/Xn.net
ワークショップに日本語化きてるね

121 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 13:56:37.88 ID:5lGm8J1U.net
>>111
>>112

いろいろありがとう

鉄の棒ってそうやって使えるのね
初めて知ったわ

虫眼鏡ってネタかと思ってたけど実在するのか・・・
見たことねぇ

熊に会いに、新MAP行くかなー
新MAPのどこにでもいるのかな?

122 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 14:13:01.98 ID:KOF5+mgq.net
>>121
果樹園の家には虫眼鏡わりと落ちてると思う
あそこはライフルも弾も色んな物が湧くし収納も多いからおそらく現状最強拠点
外経由しないといけないけど地下室もあって作業机もあるからまさに完璧
熊はどうやら山間部を巡回しているようだね
絶対数は極端に少ないから平野部分で会ったことはないかな
たぶんMAP全体で2〜3匹湧いてるレベルだと思う

123 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 14:42:05.21 ID:v3R6NRyb.net
日本語化のスレしたらばに作って来たぞ、翻訳プロジェクトも>>555も以後こっち使え
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/58849/1423719657/

124 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 14:53:23.44 ID:ypasRYTb.net
>>122
え、あそこ地下室なんてあったんかー知らんかったー
もうダムまで遠征しちゃったし、訪ねるのは次プレイにしよう

125 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 15:11:38.48 ID:5lGm8J1U.net
>>122

果樹園最強か

いまハイウェイの整備工場?を拠点にしてるけど、

果樹園まで遠征してみっかなー

126 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 16:43:27.11 ID:yokKKCsR.net
日本語化するやつも翻訳するやつもだいたいカスだな
ブログでやれや

127 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 16:44:55.34 ID:y6C2ARqM.net
森の中で猛吹雪にあって完全に道に迷い、
寒さも疲労もmaxで食料もつきて骨折もしたんだけど

最後にダメもとで吹雪の中焚き火して、
唯一残ってたコーヒーを浴びるように飲んだら
なぜか疲労が回復して吹雪が止んで、生還できた

コーヒーってやばい

128 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 16:52:12.23 ID:/QcUDsxf.net
ワロタ 吹雪が止んだのは多分違うなw
そのうちカフェイン中毒実装されるかもな

129 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 17:44:00.95 ID:eGlOUPm8.net
エナジードリンクか

130 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 17:53:55.53 ID:2Fz4tQtT.net
No!!!!
ダムでランタンとラビット肉置いてスタンバってたのに、見向きもしないでペロペーロされてくたばった(T-T)
惨いゲームやで…(T-T)

131 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 18:07:00.30 ID:5lGm8J1U.net
アップデートきてるでー

132 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 18:07:51.81 ID:eGlOUPm8.net
欲張りさんなんだよww

133 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 18:15:56.33 ID:6F45WI04.net
クラッシュのfixと植物の追加と狼のリスポーンの調整からなにから

134 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 18:23:29.79 ID:l+n6zOXE.net
リスポーン調整だけで感知距離はそのままなのね

135 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 18:27:27.45 ID:1B3Kwv77.net
熊皮のベッドロール作ってみたけど重すぎて使えんなーこれ
4キロとか持ち歩けんわ

136 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 18:29:19.50 ID:dRIuk4rG.net
狼、感知距離もそうだけど移動速度も速くなってない?
振り切れないんやけど

137 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 18:30:36.02 ID:/QcUDsxf.net
この前v.193だかのFixで狼が走るスピードは若干遅くなってた気はする
ハイウェイにも採取できる植物来てるし cat tail(ガマ)もどこかで採れるようになったはず
コーヒー持ってまた出かけるわ

138 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 20:02:19.48 ID:6FGokxzz.net
ガマは止血剤か化膿止として使うのかな

139 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 20:43:08.07 ID:V7eVRIIm.net
今更だけどコーヒー飲み続けたら不眠で何日も過ごせる主人公凄いなw
サバイバーの鏡

140 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 21:08:18.27 ID:ct2mAQYb.net
けれどコーヒー飲まなきゃ一轍も厳しいんだよなぁ

141 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 21:12:32.64 ID:DD9xCS9p.net
狼の走る速度って諸説あるが、だいたい40qぐらいだったはず

そりゃ人間様じゃ振り切るの厳しいですわ

142 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 21:17:15.41 ID:j9nljtkn.net
車のボンネット開くとこれみよがしにバッテリーが主張してくるし
そのうち家電に使えるようにならないかな

143 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 21:23:36.88 ID:/QcUDsxf.net
何もないのわかってるけど全部開けて廻った

144 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 21:23:44.93 ID:htIz8593.net
あの状態だとバッテリー上がってそう

145 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 21:44:26.36 ID:KOF5+mgq.net
リスポするカロリー源になる野草とか実装されると面白いんだけどね
もしくは栄養素の概念を実装して肉だけ食ってたらcondition減るみたいな

146 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 21:58:17.29 ID:j9nljtkn.net
熟練度の概念があるし肉食いながら重い荷物ずっと持ってたら筋力がついてもっと持てるようになるとかあると嬉しい

147 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 22:02:10.39 ID:lQzM8adk.net
肉捌いてると結構な確率で吹雪く

148 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 22:30:19.89 ID:PV+o4Bmj.net
雪山を全裸で、30kgまでなら担いで走れるバケモンじゃねーか今の時点で

149 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 22:33:01.92 ID:ZV0YLtpJ.net
最近買って無事4日目にて狼に殺されました
細い道に狼居るとどうしようもないのねコレ
発炎筒は即効使い切っちゃったし、かといって探索しないと食料無いしで焦って強引に抜けようとして終了
始めは最低難易度でやれということなのか・・・

150 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 22:35:47.83 ID:9FrtDlvG.net
よく考えたら何日経とうが冬真っ盛りなのは氷河期なのか?

151 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 22:46:36.74 ID:9Y6i882V.net
磁気嵐でうんぬん

152 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 23:26:13.04 ID:lz5dC6C6.net
何かやろうとしてる時の進行中バー出てる時にESC押したら中断できるんだな知らなかった

153 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 23:38:11.38 ID:2Fz4tQtT.net
フレア効かなくなってない?こっちだよー!くらいの勢いで襲われたわ……よく考えたら正しい使用方法だな

154 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 23:49:02.29 ID:OlTt5yWv.net
弾2発か3発当てたあと4発目間に合わず襲撃されて10%で生き残って、すぐにその場から帰ろうとしたけど
使った弾もったいねーし仕留めるかって戻ったら熊死んでたな

狼も格闘したあと血出てりゃ1時間〜4時間くらいで死ぬからそのへんは同じなのかね
たまにナイフ一発撃退で血出させるとかなりうれしい
場所によっては死骸探しに苦労するけど

155 :UnnamedPlayer:2015/02/13(金) 00:51:57.62 ID:zsAVJvDW.net
貴重な灯油を使ってまでして松明って作る価値あるの?
ランボーは布と木の棒だけで作ってたと思うんだけど

156 :UnnamedPlayer:2015/02/13(金) 01:09:18.91 ID:sz89SBtt.net
捨てるほど発炎筒落ちてるし無くなる前にライフル手に入るし
作ったら作ったで着火してからすーぐ火が消えてただの粗大ごみになるしでいまのところ利用価値は皆無。

なにかしら夜間にどうしても外に出ざるをえない状況になる要素が追加されたら需要があるかもしれない

157 :UnnamedPlayer:2015/02/13(金) 01:13:13.97 ID:w1YBRHU2.net
焚き火してると、
狼突っ込んで来ても火にびびって止まるのな
グルルって唸って可愛いです^^

158 :UnnamedPlayer:2015/02/13(金) 01:46:22.42 ID:8K+h1fyr.net
>>156
猛吹雪の時に車の中で松明たくとあったかいよ
それで生き延びたことあった

159 :UnnamedPlayer:2015/02/13(金) 01:53:53.67 ID:XrCqSmOV.net
>>155
最近ランボー1見直したところだったからワロタ
布に火つけて短い木の棒に巻きつけるだけで松明完成してたからなw

160 :UnnamedPlayer:2015/02/13(金) 03:19:10.07 ID:gDzzBvkY.net
布と棒の松明って一応油とか湿らせるものじゃなかったっけ?w
ランボーすごいな

161 :UnnamedPlayer:2015/02/13(金) 03:34:30.25 ID:REI45cwA.net
松明振り回せば大抵の動物逃げると思うんだけどなぁ
冬眠し逃した熊は流石に無理だろうけど

162 :UnnamedPlayer:2015/02/13(金) 03:45:26.22 ID:w1YBRHU2.net
熊こえー
ゆっくりこっちに向かってきて、
一定距離まで近づくと猛ダッシュしてくる
襲われると熊の顔の大アップで超怖いw
襲われてる間何もできないのね
衣服ボロボロにされたよ

163 :UnnamedPlayer:2015/02/13(金) 04:17:39.73 ID:n7fKZ4/B.net
ランボーも油みたいなの使ってたぞ
わざわざ見直したわ

164 :UnnamedPlayer:2015/02/13(金) 04:54:51.11 ID:VESDdFEL.net
>>162
レイプされたのか…

165 :UnnamedPlayer:2015/02/13(金) 05:33:13.33 ID:XrCqSmOV.net
>>163
マジかよすまん
ランボーかなりいろいろ適当だから松明も適当に作ってると思ったわ

166 :UnnamedPlayer:2015/02/13(金) 09:08:13.68 ID:D2kiQDKf.net
おっと戦闘ヘリを倒すのに戦車で真正面から体当たりするランボーさんの悪口はそこまでだ

167 :UnnamedPlayer:2015/02/13(金) 09:20:55.48 ID:1pQxlWpb.net
近所の森でゲリラ戦してた頃のランボーがやっぱり一番

168 :UnnamedPlayer:2015/02/13(金) 14:59:21.82 ID:yoiqUnGf.net
そういや追加アプデで車の中で寝て狼に襲われなくなったんだよな
その前のアプデ後の頃車の中で寝て狼に襲われる音だけ入ったが普通に起きて
車の中目の前にフリーズ状態の狼が表示されてるバグわろた
生きてるのをあんな近くで真横からみたのは初めてだわ

169 :UnnamedPlayer:2015/02/13(金) 17:34:51.72 ID:txIDpgkv.net
STEAMガイド情報だが最近のアプデで、生肉を採取する時の匂いを狼が嗅ぎつける様になり、
生肉より先にHideやGutから採ったほうが狼に発見されるリスクが下がるという事らしい
外で肉を焼くときも同様かも・・・
当然、狼の遠吠えが近くで聞こえている時に肉なんて漁ってる場合じゃない


元々、風向きで狼の探知範囲は変わってたけど今回の追加要素でさらに注意する必要が出てきた
猛者たちにとっては逆に喜ばしいことだけどね

170 :UnnamedPlayer:2015/02/13(金) 17:41:17.49 ID:VESDdFEL.net
盲目のメアリーになって大雪原の小さな家ごっこやろうぜ!

171 :UnnamedPlayer:2015/02/13(金) 18:06:38.05 ID:1pQxlWpb.net
狩り殺した動物を引きずる要素とか欲しいな

172 :UnnamedPlayer:2015/02/13(金) 18:28:32.90 ID:txIDpgkv.net
採取、火起こし中は周囲見回せなくて聴覚だけが頼りなのは現実的だけど
それなら確かに、採取する前に安全な場所へ移動するっていう選択肢があってもおかしくないな

173 :UnnamedPlayer:2015/02/13(金) 18:30:35.85 ID:1pQxlWpb.net
ウサギレベルの小動物は家の中まで持ち運び可能にして欲しい

174 :UnnamedPlayer:2015/02/13(金) 19:09:18.90 ID:9mdepwVr.net
手で引けるソリのようなものや任意の場所に設置できる収納箱もクラフトできるようにしてほしいよね
あと布か皮からバッグとか袋クラフトできて簡易収納具として設置できるようにしてほしい

175 :UnnamedPlayer:2015/02/13(金) 19:13:36.91 ID:n6F7+0/O.net
まずはアイテム画面を見易くしてからにしてくれ
アプデ前のデザイン+右下にモデルを表示するだけで良かったのに今のは見難いわ

176 :UnnamedPlayer:2015/02/13(金) 19:14:24.19 ID:1pQxlWpb.net
ベア・グリルスは鹿の皮とその辺の枝と紐だけでソリ作ってたな

177 :UnnamedPlayer:2015/02/13(金) 19:24:46.34 ID:w0a/SUHi.net
ベア・グリルスはヌルゲーと感じそうだよな

178 :UnnamedPlayer:2015/02/13(金) 20:40:54.44 ID:VESDdFEL.net
新マップでハッチ発見
食料品と飲料たくさんの部屋と若干広い衣類のある部屋の二種類だけなのかな

179 :UnnamedPlayer:2015/02/13(金) 20:51:16.66 ID:F1fsBC16.net
俺は今の方がみやすいけどなアイテム画面
着るもの着脱よくするから尚更
チェックマークの色もしくは装備してる状態の枠表示を緑か青にして欲しいけど

180 :UnnamedPlayer:2015/02/13(金) 21:00:28.11 ID:PbKeP5AB.net
>>176
>>177
ベアもゲームの監修やってくれりゃいいのにな
多少の演出はあるだろうが、彼の番組面白いし

181 :UnnamedPlayer:2015/02/13(金) 21:36:03.74 ID:nECUshKW.net
食べ物の種類が一気に増えそうだけどカロリーと引き換えにコンディション低下しそう

182 :UnnamedPlayer:2015/02/13(金) 21:53:29.18 ID:9mdepwVr.net
>>180
Man vs Wild: The Gameというものがあってだな・・・

183 :UnnamedPlayer:2015/02/13(金) 23:07:29.07 ID:1Pbp7aI/.net
右連打対策されたぽい?

184 :UnnamedPlayer:2015/02/13(金) 23:41:08.94 ID:txIDpgkv.net
>>183
対策されたよ>>169の時に読んだガイドにその記載もあった

185 :UnnamedPlayer:2015/02/14(土) 07:56:24.34 ID:ch7Ru4Ud.net
またアプデきてるね

186 :UnnamedPlayer:2015/02/14(土) 08:00:37.46 ID:PCpxoWaj.net
またアプデきてる怒涛のラッシュだな

187 :UnnamedPlayer:2015/02/14(土) 09:47:35.10 ID:XrR7neDP.net
風向きで匂いが流れて追いかけて来なくなるとかそんなとこまで作ってあったのか

188 :UnnamedPlayer:2015/02/14(土) 10:28:46.35 ID:uePRRE6N.net
またアップデートきたね
どこで追加されたのかわからないけど湖とかに生えてた頭が丸長い草が食えるようになってる
腹壊すのかもしれないけどとりあえず生で重さ0.1kg200カロリー

189 :UnnamedPlayer:2015/02/14(土) 10:34:40.06 ID:WUGhIRoI.net
頭の丸長いのって蒲の穂?

190 :UnnamedPlayer:2015/02/14(土) 10:35:22.00 ID:ch7Ru4Ud.net
肉は高カロリーだけど重量で身動きできんくなるから、それはありがたいかも。

191 :UnnamedPlayer:2015/02/14(土) 10:48:30.28 ID:uePRRE6N.net
>>189
たぶんそう、蒲の穂っていうのか
どうやら火口にもなるみたい、調理はできなかった

192 :UnnamedPlayer:2015/02/14(土) 11:30:44.27 ID:PCpxoWaj.net
まじかあれ食えるのか

193 :UnnamedPlayer:2015/02/14(土) 11:35:17.24 ID:scjPBukK.net
ググったらアボリジニがよく食ってたらしい
初めて知った
俺も今度食ってみるわ

194 :UnnamedPlayer:2015/02/14(土) 11:40:57.22 ID:4/nnn9fb.net
最近始めて木にかかってたツタみたいなの取ろうとしたら「老人の顎髭」という名前で日本語化されてて10分ほど(なんでこんなとこにぶら下げてんだろう)と考えてた
アイテム説明読んだら納得

195 :UnnamedPlayer:2015/02/14(土) 12:46:16.39 ID:t0Tq9bob.net
老人の顎髭ってそういうのだったのか
老人の凍死体がどこかにあってそれから毟るのかと思ってた

196 :UnnamedPlayer:2015/02/14(土) 13:09:04.24 ID:0BGpdK/L.net
>>195
解りにくくてごめんよw
でも原文もOld Man's Beard Lichen(老人の顎髭苔)だったんだ

197 :UnnamedPlayer:2015/02/14(土) 13:12:07.04 ID:t0Tq9bob.net
苔消したらだめだろ

198 :UnnamedPlayer:2015/02/14(土) 13:13:41.36 ID:0BGpdK/L.net
>>197
だね、修正した

199 :UnnamedPlayer:2015/02/14(土) 13:52:29.42 ID:kvSm3opd.net
日本語化の話題は、こっちでやれ

The Long Dark日本語化スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/58849/1423719657/

200 :UnnamedPlayer:2015/02/14(土) 14:04:21.21 ID:ez5s64xK.net
ちょ、車の中で寝袋無しで寝れるじゃーん!

調子にのって寝てたら凍死

めっさ寒いのね・・・

201 :UnnamedPlayer:2015/02/14(土) 14:13:14.80 ID:gdYLqvi1.net
やることなくなってきた

202 :UnnamedPlayer:2015/02/14(土) 14:23:38.15 ID:t16BUisu.net
そういう時はさっくりニューゲームしてはじめからやり直す

203 :UnnamedPlayer:2015/02/14(土) 15:27:57.55 ID:g1avVVAx.net
10日生存達成したからwikiと2ch解禁したけどあんまり盛り上がってないんだね
やっぱ難易度の高さと死んだら強制セーブ消失ってのが日本人受けしにくいんだろうか
個人的には滅茶苦茶面白いと思うからちょっと悲しいね
まあまだαだしこれから盛り上がることに期待

204 :UnnamedPlayer:2015/02/14(土) 16:03:40.15 ID:K66UaXcH.net
>>203
PCアクション板のスレ勢い順位みてもわかるが、相当盛り上がってる部類に入るゲームだと思うぞ

205 :UnnamedPlayer:2015/02/14(土) 16:04:24.49 ID:0BGpdK/L.net
初めはスレに3、4人しかいない感じだったからそれ思ったら盛り上がってるんじゃないかな、一応は上向き加減な状況

インベントリの中WASDで移動できたんだな今頃気づいた。これで着替えも捗るわ

206 :UnnamedPlayer:2015/02/14(土) 16:22:55.22 ID:ez5s64xK.net
イージーで始めて猟銃ゲットして、
熊狩しようとしたら食われたよ!

イージーでも熊さんは元気だったよ!

207 :UnnamedPlayer:2015/02/14(土) 16:45:42.49 ID:g1avVVAx.net
相当盛り上がってる部類だったのか、知識不足ですまん
良く考えたら日本ではPCゲー自体下火だったなそういえば
まだ9月に始まったばっかだしwikiもこれから埋めていく感じなんかね

208 :UnnamedPlayer:2015/02/14(土) 17:05:09.76 ID:R4ctlYqS.net
花咲く森の道ホモさんに出会った

209 :UnnamedPlayer:2015/02/14(土) 17:08:11.75 ID:UpKm4qrH.net
今日始めて知ったけど、刃物で撃退した狼は他の狼から見て獲物になるんだな。
狼二兄弟に遭遇して終わったと思ったけど、血まみれの仲間のほうを追ってくれてとりあえず生き延びたw

以前、狼をしとめて放置してたら消えてたので、俺の中で共食い疑惑あったけど今回で確信した。

210 :UnnamedPlayer:2015/02/14(土) 17:09:31.33 ID:scjPBukK.net
世界161ヶ国中10位の売上だぞ日本は

211 :UnnamedPlayer:2015/02/14(土) 17:23:26.62 ID:n+hdPg1O.net
ちょっとした段差から飛び降りてすぐ捻挫するとかどこの先生だよと思っていたが
よく考えたら常に20〜30kg超の荷物背負ってるわけだから別に不思議でもないよな

212 :UnnamedPlayer:2015/02/14(土) 18:14:40.04 ID:ch7Ru4Ud.net
>>209
マジか!そんなんに遭遇したことないわ…

213 :UnnamedPlayer:2015/02/14(土) 18:36:48.60 ID:He0ujQhF.net
ウサギ養殖したい

214 :UnnamedPlayer:2015/02/14(土) 19:16:01.27 ID:II/tlern.net
坂道を全力で駆け上がってると足を挫く事があるけど
上り下りは関係ないんかね

215 :UnnamedPlayer:2015/02/14(土) 20:38:58.02 ID:4UU0aEUR.net
多少はジャンプ出来できるようにならないかな
よじ登るでもイイ

216 :UnnamedPlayer:2015/02/14(土) 20:43:08.18 ID:XrR7neDP.net
斜面で横を向いただけでもボキッてなるのにジャンプしたら大変な事になる

217 :UnnamedPlayer:2015/02/14(土) 20:46:22.91 ID:JeKz3ybC.net
ジャンプは欲しいな
新マップでスタックしたし

218 :UnnamedPlayer:2015/02/14(土) 20:56:12.27 ID:5nuCsvrl.net
wikipediaの英語ページ見たらガマの茎ってそのまま食えるんだな
日本語のページは食用に触れてなかったから、向こうの品種だけなのかもしれんが

219 :UnnamedPlayer:2015/02/14(土) 20:59:02.84 ID:5nuCsvrl.net
わんこ撃退しても死体見つけられたこと無いわ
血の跡たどっても遠すぎて辿り着く前に消える

220 :UnnamedPlayer:2015/02/14(土) 20:59:32.42 ID:uePRRE6N.net
もし腹壊さないならこんなに有用な食料はないね
1kgで2000カロリーもあって肉の比じゃない上にcondition減らないしmystery lakeうろつくだけで30個くらい手に入るし
緊急用のカロリー源としても備蓄用の食料としても優秀すぎる

221 :UnnamedPlayer:2015/02/15(日) 00:28:32.75 ID:yUXYUH9j.net
無駄にソイジョイとか買ってきてしまう

222 :UnnamedPlayer:2015/02/15(日) 01:16:42.62 ID:NMVRJMJj.net
北方謙三の史記を読んだ後、このゲームをやってニヤニヤしてるのは俺だけじゃないはず

223 :UnnamedPlayer:2015/02/15(日) 02:37:05.04 ID:+WChlf/e.net
狼との肉弾戦1回で殺せる時がたまにあるんだけど、なにかコツとかあるのかね

224 :UnnamedPlayer:2015/02/15(日) 04:27:42.23 ID:yUXYUH9j.net
ただのコックさ

225 :UnnamedPlayer:2015/02/15(日) 04:36:06.54 ID:yUXYUH9j.net
アプデでマジックバスとマジックポテトこないかな

226 :UnnamedPlayer:2015/02/15(日) 04:37:23.72 ID:jjZwJ3Qj.net
狼戦の最適解が全裸ナイフというのはいかがなものか

227 :UnnamedPlayer:2015/02/15(日) 04:37:59.00 ID:yUXYUH9j.net
ワイルドポテトだった…
イントゥ・ザ・ワイルドまた見たくなったぜ

228 :UnnamedPlayer:2015/02/15(日) 04:41:44.45 ID:T8AKiNa+.net
>>219
どうやら1匹ずつ縄張りと巡回ルートがあるみたいで、撃退されて逃げた後自分の縄張りに向かうみたい
その個体が普段ウロついてる当たりか逃げてから戻る途中で死んでる模様、なので捜査範囲はどうしても広くなる
血たどるより2、3時間寝て確実に死んでから捜査したほうが効率いいかも
ちなみに1日2匹以上の狼と戦う予定なら止血は毎戦しても消毒液は最後にかけたほうがよい

>>223
狼の体力ゲージ減らし切ればその場で死ぬ
ただ逃げるタイミングが結構ばらついてて下手に調整してるとリスク高い

229 :UnnamedPlayer:2015/02/15(日) 04:44:18.82 ID:yUXYUH9j.net
>>226
ちゃんとバックパックに服を仕舞ってフルチンでナイフ戦を始めるとかとんだ変態紳士だよなw

230 :UnnamedPlayer:2015/02/15(日) 05:27:56.43 ID:+WChlf/e.net
>>228
情報サンクス
前はフルゲージアタック2.5回で殺せたんだが、やはり調整されたか。

231 :UnnamedPlayer:2015/02/15(日) 05:36:55.77 ID:wJCTF+Vi.net
>>228
巡回ルートと縄張りと別々であるのか、すげえ
猟師生活は俺にはまだ早かったみたいだ

なんか上の方に狼のHPゲージ出るようになってるね
全力一回ごとに30%削れて、残り40%で攻撃したら逃げられた
予想だと、
30 30 30 → 残り 10 で逃げる
15 30 30 → 残り 25 で全力攻撃一発で仕留められる
みたいな感じ?

個体ごとにHP違うだろうから確実か分からんけど

232 :UnnamedPlayer:2015/02/15(日) 07:47:29.16 ID:qwK4PzZ6.net
真冬のカナダの森林地帯で全裸になってナイフ一丁で狼を殺す男

233 :UnnamedPlayer:2015/02/15(日) 08:29:17.51 ID:KZ39gkBk.net
誰も居なくて大自然に囲まれた所にずっと居たら開放感に包まれて脱ぎたくもなるわな

234 :UnnamedPlayer:2015/02/15(日) 10:10:13.52 ID:qwK4PzZ6.net
やっぱ全裸対策に衣服の厚さに応じて防御能力追加したりするのだろうか
全裸だとダメージ増えたりとか

235 :UnnamedPlayer:2015/02/15(日) 11:29:15.81 ID:/swE5T02.net
一応現状でも衣類によって防御力あるみたいよ
ボロボロの服や全裸だと一戦で50%切るときある

236 :UnnamedPlayer:2015/02/15(日) 13:19:42.99 ID:uaNNtGRC.net
狼から逃げながらやっと猟銃手に入れたけど思うように弾が当たらん
Uの部分から見える先端の出っ張りを敵に合わせてるけど当たったり当たらなかったり
今までFPSは画面中心に+が出るのしかやったこと無いから射撃のコツが良く分からないわ

237 :UnnamedPlayer:2015/02/15(日) 13:58:16.87 ID:KlerPEQ0.net
v.199なんだけど
メニューでマウス効かなくなった人いる?
どうやらコンディション0%(ruind)の服を持ってるときに
服の選択画面でソートするとなるっぽい

回避方法は、ソート前ならマウス効くので
壊れた服を地面に捨てるか
引き出しなどに仕舞うこと

俺だけの症状かもしれんし、
ここはバグ報告する場所じゃないけど、参考までに

238 :UnnamedPlayer:2015/02/15(日) 14:32:27.57 ID:qwK4PzZ6.net
>>235
ほんとだ
試したらその通りでした
全羅道極めます

239 :UnnamedPlayer:2015/02/15(日) 15:56:32.34 ID:WRN9a1Jg.net
全裸なら即死ぐらいでいいよな

240 :UnnamedPlayer:2015/02/15(日) 16:22:01.03 ID:ufx9GyqC.net
>>236照門(U字部分)から照星(先端のでっぱり)が真っ直ぐになるように
構えたら銃弾は照星の少し上に当たる
胴体に当てるよりは頭か首に当てた方が確実なので
なるべく獲物の正面から撃つと仕留めやすいぞ

241 :UnnamedPlayer:2015/02/15(日) 17:25:50.38 ID:uaNNtGRC.net
>>240
thx
先端部の上に当たるのか、むしろ少し下に当たると想像してたよ
獲物の正面って事は頭身低い狼はしゃがんで撃ったほうが良いって事かな?
とにかく色々試してみるよ、ありがとう
関係ないけど部位の正式名かっこよすぎてちょっと興奮した

242 :UnnamedPlayer:2015/02/15(日) 18:56:04.01 ID:ufx9GyqC.net
>>241しゃがまなくても距離があれば十分引き付けられるし立射でも平気かな
吼え声を聞いたら狼の位置を確認しつつ広くて平坦な場所へ移動して
狼が真っ直ぐこちらへ向かってくるように誘導すれば
相手から近づいてくるしヘッドショットは難しくないよ

243 :UnnamedPlayer:2015/02/15(日) 19:23:10.38 ID:IjchCTKJ.net
真っ直ぐこちらへ向かってくるように誘導して撃ち、prprされるのが俺

244 :UnnamedPlayer:2015/02/15(日) 20:33:40.12 ID:m+AETwVq.net
プレイヤーキャラに面白みが無いのが辛いね。

日本語が導入されてから、雨後のたけのこみたいに各国翻訳がきてるけど、もっと色々なmod増えるとうれしい。

個人的には
・アメリカンピザ巨デブ
・むつごろう
・謎の合気道コック
でやってみたい。

245 :UnnamedPlayer:2015/02/15(日) 20:43:07.69 ID:qNUWKR6H.net
謎のコックMOD
チャックノリスMOD
ベアグリルスMODの三強

246 :UnnamedPlayer:2015/02/15(日) 20:53:52.99 ID:pctoRyNT.net
ニコラスケイジMODも捨てがたい

247 :UnnamedPlayer:2015/02/15(日) 20:54:19.56 ID:qwK4PzZ6.net
ハゲだろ

248 :UnnamedPlayer:2015/02/15(日) 20:54:45.08 ID:mFNY56+R.net
自キャラが見えるわけじゃないからなー
セリフとか音声MODになりそう

249 :UnnamedPlayer:2015/02/15(日) 20:59:30.49 ID:qNUWKR6H.net
「貴重なたんぱく質です。オヴェッ」

250 :UnnamedPlayer:2015/02/15(日) 21:52:56.64 ID:gFrXTOdU.net
ノリスか
彼が狼に襲われると三日三晩高熱に苦しめられた後狼の方が死ぬのか…

251 :UnnamedPlayer:2015/02/15(日) 23:05:38.47 ID:lVhYRNkf.net
みんな序盤の立ち上がりってどんな感じにやってる?
最近はずっと湖スタートで
@キャンプオフィス、湖周りの小屋と釣り小屋、と漁師小屋あたりを回ってナイフと斧ゲット
Aダムで犬と肉弾戦
Bここまでで銃が見つかればハイウェイへ、なければ物見台も探してからハイウェイ
ってな順番で安定してしまった。

ハイウェイだとGS周辺の犬が多すぎて序盤辛いんだよな

252 :UnnamedPlayer:2015/02/15(日) 23:12:54.00 ID:YeYiUqq4.net
どこスタートでも最終的に物資収集したら果樹園の家にぶちこんでから狩り生活

253 :UnnamedPlayer:2015/02/16(月) 00:25:56.80 ID:6HiOsNW9.net
ジャスティン・ビーバーMODなら違う意味で世界的な人気をゲットできるぞ

254 :UnnamedPlayer:2015/02/16(月) 01:43:24.98 ID:5Z5q97Wo.net
スタート直後にセグウェイ持ってるわけだ

255 :UnnamedPlayer:2015/02/16(月) 01:54:33.18 ID:PQm1dOU9.net
民家の手すりも滑って降りられるぞ

256 :UnnamedPlayer:2015/02/16(月) 02:58:01.86 ID:Y+syXbLK.net
狼に襲われて衣類のコンディションが0になった後、インベントリが開けなくなって失血死した……

257 :UnnamedPlayer:2015/02/16(月) 08:53:57.26 ID:7Mi6dQzB.net
うっそだろw
ロードすればよかったんじゃないか
開幕狼戦なんて事もあるがw

258 :UnnamedPlayer:2015/02/16(月) 09:25:01.67 ID:8CMR5ZHW.net
>>256
クリック効かなくなるバグとかもあるね
俺もさっき狼に襲われた後そうなった

259 :UnnamedPlayer:2015/02/16(月) 10:11:45.04 ID:7Mi6dQzB.net
そういや日本語変換はポンド表示だとアイテムのコンディション%と被っちゃて見づらいのな

こっち表示で馴れちゃったから困ったね

260 :UnnamedPlayer:2015/02/16(月) 10:26:17.89 ID:5pM48T/s.net
Pilglimにも慣れたから別難易度で狼と肉弾戦したいんだけど、ひょっとして新規で始めると既存のセーブって消える?
ロード時にセーブ選択が無い時点でなんか嫌な予感が・・・

261 :UnnamedPlayer:2015/02/16(月) 10:31:13.21 ID:fbNDebJG.net
セーブはプレイ中の一つだけ

262 :UnnamedPlayer:2015/02/16(月) 11:16:49.89 ID:5pM48T/s.net
まじか・・・やっぱ古いのは消えるのか
仕方ない、思い入れあるし浮気はせずに餓死するまでPilglimで頑張ろう

263 :UnnamedPlayer:2015/02/16(月) 11:28:08.23 ID:8CMR5ZHW.net
だめだ
狼に襲われて衣類のどれか一つでもコンディション0にされるとクリック不可能になるバグが有る

264 :UnnamedPlayer:2015/02/16(月) 11:37:03.96 ID:7Mi6dQzB.net
普段着てる時に吹雪でジーンズがビリって0ならそんな事無かったが
狼襲撃後限定なのか

265 :UnnamedPlayer:2015/02/16(月) 11:41:32.42 ID:8CMR5ZHW.net
インベントリで左クリックが効かなくなる
エスケープキー押したメニュー画面でもクリック出来なくなるからゲームを終えるのにAlt+F4で強制終了した

266 :UnnamedPlayer:2015/02/16(月) 20:33:04.75 ID:IlQpuBwC.net
1回のゲームでMLとPV両方に各1つバンカー見つけた
PVの候補地は現在わかってるのが7箇所だそうだ

267 :UnnamedPlayer:2015/02/16(月) 22:07:43.72 ID:tueTroZK.net
バンカー見つけるなら
やっぱり難易度下げたほうがいいかな
調子に乗ってストーカーでずっとやってるせいか、
新マップをくまなく探すのが難しい

遠出するとたいてい吹雪に襲われて、
バンカー探すどころか盛大に道に迷って死ぬw

268 :UnnamedPlayer:2015/02/16(月) 23:15:01.06 ID:IlQpuBwC.net
PVだと遠出したら吹雪に遭った時点で野外泊必須に近いよね。洞窟の一番奥で寝ていようが火が消えた途端に襲われたしボイジャーでも楽じゃ無かった
ストーカーでPVコンプリートは更に大変そうだけど、熊の寝袋も完成したら次はストーカーでやり直してみようかな

269 :UnnamedPlayer:2015/02/17(火) 00:30:01.34 ID:8lKQpqAV.net
ストーカーとボイジャーの一番の違いは
家で見つかるアイテムの量だと思う
ストーカーは入手量がとても少ない

でも焚き火使えばライフル無くても鹿食い始めた狼を
退散させられるから
初期にナイフとマッチさえ見つかれば
あとは食料には困らないので安定する

だから難易度はそこまで変わらないと思う
まぁ吹雪や肉採取中に来る狼で、どのみち俺はよく死ぬけど

270 :UnnamedPlayer:2015/02/17(火) 01:34:29.26 ID:+IiKrpvq.net
いや狼の数が少し違う筈よ
ストーカーは一部の鹿が狼に変わってるアプデで変わったかはわからんが
あと体感的に悪天候が多い気がする、服による温かさも若干差があったかな


ストーカー75日で死んで今ボイジャーだけどすげえ過ごし安いわ初三桁111日目突入した

271 :UnnamedPlayer:2015/02/17(火) 02:00:02.94 ID:8lKQpqAV.net
そうなんだ
実は自分も今はストーカーしかやってないから
ボイジャーについてはそんなに詳しくなかったり(おい

111日とかすごいな。ナイフとかやばそう
俺はマッチとナイフ/斧が現状の生命線だと思ってて
これらが無い状態で、肉が取れるか試行錯誤した結果
唯一鹿を殺した直後の狼に、兎をけしかけることで
狼が兎を追いかけて離れる⇒素手でまだ温かい鹿の肉を取る
ってのが1回だけ成功したことある

そんなでもしなけりゃ100日生きてける気がしないw
あとは全裸プレイを極めるとかなのかな

272 :UnnamedPlayer:2015/02/17(火) 02:14:48.00 ID:EjvQdrRR.net
新マップはHighwayからじゃないといけないのか

273 :UnnamedPlayer:2015/02/17(火) 08:09:40.78 ID:JNsot+oD.net
お、アプデでインベントリのバグ修正きたか

274 :UnnamedPlayer:2015/02/17(火) 12:26:14.94 ID:zIJR0oYt.net
吹雪はマジで命に関わるな
果樹園の自宅から50mの位置でウサギを剥ぎ取り中に吹雪いてきて
まさか自宅に帰れずに死にそうになるとは思わなかった
あんな等間隔に果樹が植えてある場所ですら、だ
方角を常に意識しとかないとヤバイ

275 :UnnamedPlayer:2015/02/17(火) 12:28:14.22 ID:JNsot+oD.net
ガチで方向感覚失って迷う感じがリアルだよなぁ
本気で焦るあの感じが楽しい

276 :UnnamedPlayer:2015/02/17(火) 13:10:31.65 ID:KZhhwP89.net
俺は建物の近くでオオカミに出会って思わず立ち止まり、こっちに走ってきたと同時に全力で建物の方へ逃げ走るあの瞬間が好き

277 :UnnamedPlayer:2015/02/17(火) 19:10:00.00 ID:FTyaDNibH
誰かオオカミとの戦い方を教えてくれ……苦手だ
やっぱり何度もやられて学ぶしか無いのか?

278 :UnnamedPlayer:2015/02/17(火) 18:59:07.30 ID:tPWiu8pw.net
湖やハイウェイは起伏が激しいから坂の角度なんかである程度どのあたりかあたりがつけられるけど
農場マップはひたすら平野だから移動途中に吹雪かれると絶望感が危ない

279 :UnnamedPlayer:2015/02/17(火) 20:34:52.26 ID:82yjmjCN.net
PVで山深くを探索中に吹雪に見舞われ洞窟に避難
手持ちの食料は尽きていき、空腹にあえぎながら天候の回復を待つ
視界が開け次第下山するか、完全に吹雪が止むまで留まるか
そんな状況になんとも言えないカタルシスを感じるんだよなぁ

280 :UnnamedPlayer:2015/02/17(火) 20:57:21.18 ID:DuxJW72C.net
日本語化いつの間にか来てたんだね
ありがてぇ・・・ありがてぇ・・・

281 :UnnamedPlayer:2015/02/17(火) 20:57:28.50 ID:pAKr6mlS.net
現verは狼から逃げるゲーになってるのを何とかしてほしいな

282 :UnnamedPlayer:2015/02/17(火) 22:10:28.88 ID:7ds7syBR.net
ホモに捕まったらレイプされる

283 :UnnamedPlayer:2015/02/17(火) 23:10:23.26 ID:HBgwjktv.net
狼の感知距離が元に戻ったら再開しよ

284 :UnnamedPlayer:2015/02/18(水) 02:04:44.13 ID:mWqLnp3l.net
こんなゲームでも日本語化ありがたがるやつと、翻訳して威張るやついるんだな

285 :UnnamedPlayer:2015/02/18(水) 09:05:41.17 ID:tB/B46Cp.net
狼を退ける手段に発炎筒、焚き火、ナイフ、ハチェット、ライフル、さらには松明まで追加されたというのに
いまだに狼が云々言うのはただ単にプレイの仕方が悪いだけなのでは。

そのくせ動物が襲ってこないモードはやりたくないと言うんだから意味がわからない

286 :UnnamedPlayer:2015/02/18(水) 09:09:54.99 ID:TDF8dOML.net
もっと楽に狼を倒させろって事じゃない?

287 :UnnamedPlayer:2015/02/18(水) 09:11:02.65 ID:PcobRHf2.net
全裸でもナイフか斧一本で殺せるのにこれ以上弱くしたら萎える

288 :UnnamedPlayer:2015/02/18(水) 09:14:12.96 ID:xj9Pfa1F.net
あとバールでもぶん殴れるんだよな
素手より大分マシ

289 :UnnamedPlayer:2015/02/18(水) 09:16:36.11 ID:tB/B46Cp.net
>>288 バール先生は出血しないのがなー

>>286
まぁでもカナダにあるのか知らないけれどもトラバサミ的なトラップは欲しいかもね。

290 :UnnamedPlayer:2015/02/18(水) 10:39:39.03 ID:479P15Ze.net
薪の一番重い木?って、集められない?

291 :UnnamedPlayer:2015/02/18(水) 11:10:11.91 ID:0sNqLNcc.net
狼なんて全くの初期状態ですら連続でなければ二匹殺せるのにこれ以上弱体化する必要はないよ
それより熊に初めて襲われたけど抵抗する暇すらないんだなw

292 :UnnamedPlayer:2015/02/18(水) 11:29:08.68 ID:tB/B46Cp.net
>>290 焚き火(人工的に加工された焚き火用の木材?)のことなら今のところ落ちているものを拾うしかないかな。

293 :UnnamedPlayer:2015/02/18(水) 11:56:04.78 ID:N1MbjKhN.net
対処しないと延々と鬼ごっこするハメになるのがちょっと嫌

294 :UnnamedPlayer:2015/02/18(水) 12:07:10.98 ID:16GeM8+m.net
しかし熊肉こんなに増えるとはな、弾3〜5発に見合うわこれは
そして解体に時間かかる


にしても皮一枚はねーわw簡単にベットロール作らせたら温くなるからだろうけど
せめて二枚は欲しいね

295 :UnnamedPlayer:2015/02/18(水) 18:33:21.39 ID:Cm53u9q+.net
熊皮自体が異様に軽いからな

たぶん毛根ぎりぎりまで肉として回収して
残りの毛だけを袋に詰めてるんだろう

296 :UnnamedPlayer:2015/02/18(水) 20:59:45.75 ID:vumTUi34.net
俺スゲーの人が偉そうなこと言い出すと、ゲームは概ね腐る。
当然、初心者が消えるわなと。

個人的に思うに、やはり、狼はやりすぎ。

297 :UnnamedPlayer:2015/02/18(水) 21:04:33.83 ID:+8CxeuPY.net
狼のどの部分がどうやり過ぎなのかを書いて欲しい

298 :UnnamedPlayer:2015/02/18(水) 21:10:32.52 ID:2sfFcOEC.net
狼の数が多いと言うか遭遇する頻度が高すぎかなと個人的には思う

299 :UnnamedPlayer:2015/02/18(水) 21:12:45.15 ID:+8CxeuPY.net
確かに数は多いよな
もっと減らしてその分強めに設定したほうが自然でゲーム的にもいいかも
リスポーンもクッソ早いし

300 :UnnamedPlayer:2015/02/18(水) 21:14:58.83 ID:tCW106EC.net
狼はもうちょっと貴重な存在でいて欲しい気はする

301 :UnnamedPlayer:2015/02/18(水) 21:28:48.00 ID:ZkgNCNn8.net
今の狼の数なら、逃げ個体がもっと多くてもいいと思うの

302 :UnnamedPlayer:2015/02/18(水) 21:42:02.25 ID:vlrrYcel.net
鹿を狼のもとに追いやって襲わせてから裸で狼と格闘

狼さんにはお世話になってます

303 :UnnamedPlayer:2015/02/18(水) 23:35:02.69 ID:Cm53u9q+.net
マップ覚えるまでは難易度低くしてプレイする、とか
ライフル使わない狩りは
狼に接近できる距離や逃げのタイミングが大事だから
ESCからのロードを利用して練習するとか
いろいろ駆使するとストレス無くできると思う

あと狼が多いのは、一部のやたら訓練されたマタギたちのために
開発サイドが仕方なしにやってるような気もする

304 :UnnamedPlayer:2015/02/18(水) 23:52:39.26 ID:oOIDI2Is.net
このゲームマタギシミュレーションじゃないはずだが
どうやってもハンティングゲーや某ソウルシリーズのように戦闘時は全裸が正装になりがちだな

305 :UnnamedPlayer:2015/02/19(木) 00:02:42.79 ID:RWaJRRd2.net
裸だと一噛みで死ぬとか寒さでいきなりコンディションにダメージを食らうとかそういうのでもない限り裸でオオカミと戦うのがいちばん物資を節約できるからな

306 :UnnamedPlayer:2015/02/19(木) 00:44:12.23 ID:EO9tkjG5.net
新マップ追加後初めて遊んだけど、難易度上がってるねぇ
狼ばっかり目が行きがちだけど、吹雪の頻度も上がってない?

44日生存のキャラがあっさり凍え死んでしもうたわ……

こんなことなら25日不殺の実績、前バージョンで取っとくんだった
今回厳しい

307 :UnnamedPlayer:2015/02/19(木) 01:26:44.46 ID:wxmk1Raa.net
難易度で狼の沸きや強さが変われば不満も減りそうだけどね

308 :UnnamedPlayer:2015/02/19(木) 01:41:45.44 ID:idv7UTDZ.net
アプデ前よりも狼の挙動が変わってるから
以前の調子でやると
最初はかなり死んでストレス溜まるかも

新マップもやたら広いし、
まぁ慣れれば楽勝・・ぽくなるけど、そこまでが結構ストレス

309 :UnnamedPlayer:2015/02/19(木) 02:34:51.33 ID:CaWhrKdN.net
新規熟練入り乱れる中、選択できる難易度は3段階しか無くて落とし所が難しいと思うわ
それにしてもメインはvoyageurだろうから、狼をこれ以上強くするのは、全体のハードル上がりすぎる=新規が手をつけ辛くなる
だからstalkerをも少しハードにするのがいいのかね?

310 :UnnamedPlayer:2015/02/19(木) 02:43:09.20 ID:EO9tkjG5.net
意見送るつもりだけど、狼は修正した方がいいと思った
確かにこの狼はストレスだわ。対処は出来るが、ワオンワオンワオン……ってウンザリする

狼強くてもOKな人もいるだろうけど、そこは難易度で調整して欲しいね

311 :UnnamedPlayer:2015/02/19(木) 03:02:30.52 ID:idv7UTDZ.net
いっそストーカーは鬼畜仕様にした方がいいのかもね
狼の数を現状の10倍、反応範囲と走る速度を5倍
常に吹雪で夜が長いとか

10日生存できたらすげぇ、ってくらいが
ゲーム的にもいいのかも

312 :UnnamedPlayer:2015/02/19(木) 03:42:28.12 ID:uY8D+bXi.net
どれだけ難易度で調整したところで「イージーモードは俺のプライドが許さないんだぜ、ノーマルを簡単にしろだぜ」な人が一定数居るから開発が作りたいように作るのが一番いい

313 :UnnamedPlayer:2015/02/19(木) 03:53:23.89 ID:uY8D+bXi.net
書き込んでから思ったけど
イージーをとっぱらってノーマルを簡単に、
ハードを現在のノーマル難易度にして動物が襲って来ないモードと取得アイテム減少&狼増加はオプションで選択できるようにするのが一番無難かもしれないね

314 :UnnamedPlayer:2015/02/19(木) 04:40:18.29 ID:ShVYkZBV.net
個人的には狼の能力は据え置きでいいから、拠点候補地の目の前に湧くのを勘弁して欲しい
探索でも行くかとドアを開ければ吠えられ、1時間寝てみてもやっぱり吠えられ、気付けばもう昼過ぎ
仕方ないから全裸で肉弾処理するけど、2日も経てばまたバウワウ
対応が困難というより、フラストレーションが溜まる

315 :UnnamedPlayer:2015/02/19(木) 06:26:52.05 ID:2/YWFzlC.net
>312
狼が襲ってこないと緊張感無さ杉だし、正直別ゲーだと思う。
それで何時までも楽しめる人はいないだろう。
では、ノーマル始めると、難易度が非常に高い。少なくとも俺はそう感じる。
差が激しすぎるんだよ。

316 :UnnamedPlayer:2015/02/19(木) 07:42:04.53 ID:TGKfnuGJ.net
難易度普通でしかやらないけど確かに入室が全てシームレスとか窓から出たり外の様子を確認可能ならまだしも、現状ローディング直後の出待ちはストレスだなぁ

某ゾンサバゲーみたいなやり込み派と開発との難易度インフレバトルみたいな狂ったことやり出すとは思えんけど
新規購入者や初見の良評価が減れば、結果的に開発も完成を待ってる奴も望まない結果が待ってるわけで、その辺理解してると信じたい
まぁ難易度を上げるオプションはいくらあってもいいだろうけど、下げるオプションが必要になるようなデフォの調整は現状首を締めるだけかと

317 :UnnamedPlayer:2015/02/19(木) 08:35:03.84 ID:NvUtHabn.net
マップごとに難易度変えればいいのに
難易度高くなるほどよいアイテムが落ちてる感じで
ハイリスクハイリターン

318 :UnnamedPlayer:2015/02/19(木) 08:43:49.84 ID:RWaJRRd2.net
プレサントバレーはクマもオオカミも多いけど開けてるぶん出待ちされることもないし距離も取れるから通せんぼ状態にならなくていい

319 :UnnamedPlayer:2015/02/19(木) 12:11:52.52 ID:ZJtN57G5.net
熊ってリスポンしないのかね
30日はたったが湧かず

320 :UnnamedPlayer:2015/02/19(木) 12:37:53.43 ID:ZJtN57G5.net
廃坑の方は狼鹿すらリスポンしてくれんのよな困るわ
ハイウェイから大量に持ち込んだGUT切れるまで兎採る毎日になる

あと缶詰や加工保存食の劣化速度遅く缶詰にかんしては年単位規模、はっきりいって劣化無しにして欲しいんだよな
家の中でもほぼ冷蔵庫状態なわけだしさ
せっかく集めても食うタイミングに困ってオレンジ赤色ばっかになる
欧米の缶詰は劣化しやすいのかね

321 :UnnamedPlayer:2015/02/19(木) 12:51:00.69 ID:wXaFEUjY.net
缶詰の劣化はもっと遅くするかなくしてほしいよな
備蓄できる食べ物が蒲の穂とかの野草だけだもん
つーかプレサントバレーってやっぱり動物リスポしないのか、通りで日に日に寂しい雪原になっていくわけだ

322 :UnnamedPlayer:2015/02/19(木) 13:12:21.38 ID:Yb40b/cq.net
湧きすぎるって言うからあえてノーリスポンにして様子見てるだけかもしれない

323 :UnnamedPlayer:2015/02/19(木) 13:22:52.29 ID:Cf5qoClu.net
缶切りが劣化するのもおかしいよな
四半世紀はバリバリ使えるだろ

324 :UnnamedPlayer:2015/02/19(木) 13:27:40.17 ID:Sjm0VBnc.net
安物の缶きりだと普通より分厚い金属に使った場合に刃がグニャっと曲がってくるよ

325 :UnnamedPlayer:2015/02/19(木) 13:28:13.00 ID:pdJ8n6ts.net
日本で出回ってる缶切りの品質が良過ぎる可能性

326 :UnnamedPlayer:2015/02/19(木) 15:40:39.43 ID:QCZQZLNe.net
食い物って、何%目安に食う?
ってか、一桁ってやっぱ食中毒?

327 :UnnamedPlayer:2015/02/19(木) 15:45:48.94 ID:Cf5qoClu.net
20%以下から食中毒の可能だったはず

328 :UnnamedPlayer:2015/02/19(木) 15:51:20.42 ID:bZ/XkKAt.net
大体20%切る前に食べるようにしてるな
生肉でもなければそれぐらいまで平気だと思う
でも一度だけ50%のレーションで食中毒になったことがあるんだよなぁ

329 :UnnamedPlayer:2015/02/19(木) 17:20:09.61 ID:QCZQZLNe.net
20%以下で食中毒可能か!
急いで食うわ!

330 :UnnamedPlayer:2015/02/19(木) 18:11:39.31 ID:+IJZhLnU.net
おまえらちゃんと意見送ってるかー?

331 :UnnamedPlayer:2015/02/19(木) 18:16:31.52 ID:33G1lXC6.net
新マップ楽しいな、子供のおもちゃが散乱してる農場の家とか、ハッチ降りると原子力マークが書いてある謎の地下室あったり、物語性を感じさせていい
ただこのマップ来てつくづく思ったけど、方位磁石も無しにうろつき回る主人公は自殺志願者としか思えんw
画面上に常に方角表示されるようなUIにしろとは言わないけど、USEした時だけ見れる磁石はマジで欲しい

332 :UnnamedPlayer:2015/02/19(木) 18:20:47.10 ID:QKlh27ek.net
掃き溜めで上から目線でネガネガグチグチ吠えるだけが日本のプレイヤー様の特徴だから、フィードバックなんてするはずがない。
海外ゲームの開発が、日本の便所の落書き見てる可能性なんで1%にも満たないだろうに、得意気に理想語っちゃって滑稽。

333 :UnnamedPlayer:2015/02/19(木) 18:31:48.25 ID:sGOqCgQl.net
驚いたな理想を語ることも許されないのか

334 :UnnamedPlayer:2015/02/19(木) 18:57:54.02 ID:GVndyqrD.net
>上から目線
>得意気に理想語っちゃって滑稽

誰のことだろう^^

335 :UnnamedPlayer:2015/02/19(木) 18:59:43.39 ID:QOkPqe0q.net
オレこう思う
や、それはいらねー
じゃあ、コレならいいんじゃね?

いい掲示板だなぁー。

336 :UnnamedPlayer:2015/02/19(木) 19:00:48.90 ID:Cf5qoClu.net
最近変なの多くて嬉しいよ><

337 :UnnamedPlayer:2015/02/19(木) 19:02:48.30 ID:QOkPqe0q.net
盛り上がってる証拠だべw
多いに語るべし。

338 :UnnamedPlayer:2015/02/19(木) 19:08:02.83 ID:pdJ8n6ts.net
一人よがりの思い付きをてんでにリクエストするより
そうしてブラッシュアップした方がいいんじゃない
そういうのやったことないの?

339 :UnnamedPlayer:2015/02/19(木) 19:18:34.21 ID:wxO0mKSN.net
クマ倒すときはひたすらケツを銃で撃ちまくればOK?

340 :UnnamedPlayer:2015/02/19(木) 20:31:36.83 ID:5xvuCUcb.net
おまえ熊のアナルの事何だと思ってんの?

341 :UnnamedPlayer:2015/02/19(木) 20:36:14.39 ID:jWRmf0Kb.net
せやな、独りよがりの意見キチガイみたいにリクエストしまくった結果クソゲーになる可能性もあるし

>>339
一発づつ確実に当てたほうがいいかな、4、5発使っても見返りは文句ないレベルよ
オオカミと同じで血ださてれば時間で死ぬからもしかしたら1発でも済むかもとは思うけど、俺は検証してないが
小高い崖みたいなとこあるといいね、襲われた事考えて近くに焚き火はしといたほうがいいかも
襲われたあとは凍え状態が怖い、凍え状態加えて視界不慮な濃霧でラス3%でなんとか家に転がり込んでストーブたいてベットロールで1%で眠れたときは感動したw

342 :UnnamedPlayer:2015/02/19(木) 20:48:25.20 ID:7sPIAMDp.net
狼って、斧でマックスパワー×4ならまず倒せる……っぽいんだがどう?
ナイフだとたいてい逃げられるから、毛皮集めは斧の方が良さげな気がする

ただ、斧だと確実に怪我する
ナイフだとたまに無傷で済む場合あるけど

343 :UnnamedPlayer:2015/02/19(木) 21:15:50.45 ID:33G1lXC6.net
皆拠点から外出して探索に出る時って重量どれくらいで、何をどれくらい持っていく用にしてる?
俺は限界まで減らしてるつもりでも26lg以上になって、途中で獣一匹仕留めるデモしたらもうオーバーしちゃうんだよねぇ…
薬関係とか弾薬とか、細かな持ち物もしっかり切り詰めて最低限度だけ持ち歩くようにするしかないかなぁ

344 :UnnamedPlayer:2015/02/19(木) 22:24:43.49 ID:bZ/XkKAt.net
>>339
以前頭と胴体それぞれに撃ちこんで何発で倒せるかやってみたが
頭は大体四発前後で仕留められたのに対し、
胴体だと倒すまでに十発以上掛かったから弾節約したいならヘッドショットに限るね

345 :UnnamedPlayer:2015/02/19(木) 22:47:46.70 ID:wxO0mKSN.net
337だが、3発ケツに当てて失血死させた

これでクマ3体倒したが残り1体の場所どこだろうか
1体目はエリア移動直後の拠点付近
2体目は売店から山に登って最初の滝付近
3体目は果樹園側の道路行き止まりから川を下ったあたり

346 :UnnamedPlayer:2015/02/19(木) 22:58:33.81 ID:5xvuCUcb.net
血が出るまで3発も・・・とても鬼畜です

>>342
ナイフの最大で30%だと思うの
逃げるのが個体差あるのかもだけど残り25%位だと思うので
調整して28%位でマックスすれば逃がさずに倒せるよ
斧は試してないからしらん

347 :UnnamedPlayer:2015/02/19(木) 23:55:22.87 ID:Yb40b/cq.net
ノーマルだけかもしれないけどお腹痛くなって薬飲まなくても消耗するだけで
健康状態10%だか20%のところで止まるから篭城するときは生肉そのまましゃぶってるわ

348 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 00:35:23.36 ID:pnpTIb/G.net
H1Z1チートまとめ

チート神動画
https://www.youtube.com/watch?v=qEd1UIXb3mY
おすすめ最強チート配布所
http://cheatcenter.net/category/h1z1/
http://hacksandcheats.cf/h1z1-hack/

https://www.youtube.com/watch?v=IzO2doc2k9M
http://h1z1hacked.com/
http://www.iwantcheats.net/h1z1-hack/
https://www.youtube.com/watch?v=D302cArRwhU
https://www.youtube.com/watch?v=2zxS1ffA4lQ
http://www.wallhax.com/forum/showthread.php/82-H1Z1-Cheat-Information
http://www.dailymotion.com/video/x2ftmen
https://www.youtube.com/watch?v=pw6N5lMrD3g
https://www.youtube.com/watch?v=18kYkilJJ9c
https://www.youtube.com/watch?v=x1758JqNQUo

ゲームの好みは十人十色。チートツールも十人十色
あなた好みのチートツールで戦おう!
H1Z1

ハッカー達が競い合い腕を振るうチート見本市はこちらから
https://www.google.co.jp/webhp?sourceid=chrome-instant&ion=1&espv=2&ie=UTF-8#q=H1Z1%E3%80%80hack&tbm=vid&start=0

349 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 00:38:56.58 ID:lpfUr+n6.net
医薬品各種1つ
服は着てるものだけ
食料なし水500ml
素材とその他なし
銃とナイフとバール
マッチと火口1つ
これで20kgくらいかな

350 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 00:54:32.80 ID:PWs7Nscx.net
服が重いのがなあ
着てるのは重量半分で計算してくれたら楽なんだがな

351 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 01:07:58.60 ID:/DSSBA6G.net
俺は重量節約のために、下半身になにも着ないな

352 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 01:24:10.52 ID:z+J1kHV0.net
もげたらどうするん

353 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 01:32:46.31 ID:nxVho1EU.net
動物の皮から作る衣類は時間経過による劣化は無いよね?確信はないけど。conditionが落ちるタイミングは
吹雪にさらされた時
高所から飛び降りた時
動物との格闘時
辺りかな、捻挫した時もあるのかもしれない
手間暇かかるだけあるね

354 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 01:34:28.24 ID:xhDpcFwF.net
ジーンズは俺も穿いてないな
鹿靴は履くようにしてる

>>352
寒さで恐ろしく縮こまってるから、たぶん大丈夫、のはず

355 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 05:50:16.41 ID:O0p+e1b1.net
ヤバイなおまいら、下半身裸でウロチョロしてるの想像しただけで変態だわw
てか今思ったが、主人公はノーパンだな。

356 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 07:04:44.66 ID:j0r0n182.net
普通マイナス10度とか20度とかをフルチンで闊歩してたら、どれぐらいで凍傷になるの?
詳しい人教えてください

357 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 07:25:44.25 ID:z+J1kHV0.net
冷凍倉庫のバイトしてこっそり実験してくれ
死ぬなよ、報告が欲しいから

358 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 08:14:58.65 ID:rouq1ZM2.net
探索ならまずライフルを起きます、フレアとナイフ一本あればなんとかなる
アンダーは結構丈夫だしリペア回復も多いから常に履いてるな
帽子とスカーフは劣化しやすいから拾ったものは保存しといて使い切る→緊急時のバンテージにもなる
水13〜26G、食物は外泊予定日数×700カロリー位でだいたい30ポンド前後で抑えてる、腹減りでのコンディション低下は低い
寝袋は野宿するきないなら持たない

359 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 09:57:49.57 ID:ldTftVek.net
マッチ使って火を起こすのに失敗する馬鹿
防寒である家の中で寝てようが糖尿病患者レベルの異常な空腹と喉の渇きがある馬鹿
耐久度の異常な減り具合な馬鹿
寒さって蓄積されてくものではないだろ馬鹿
太陽が出て猛吹雪とかじゃなければそこまで寒がることはないだろ馬鹿
暖炉やストーブにマキを一本しかくべない馬鹿


全然リアルじゃないね

360 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 10:01:58.98 ID:W2NyHZTl.net
そこまで言うなら南極で同じ事してみてよ

361 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 10:05:43.16 ID:H3OQPuKQ.net
高度なツッコミ待ち

362 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 10:38:15.96 ID:OCMCUsdK.net
きっと彼はイヌイットか何かなんだよ

363 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 10:39:37.55 ID:/NP1Yuux.net
低度なツッコミ

マッチ使って火を起こすのに失敗する馬鹿 
  →燃料使わんと生木は燃え難いよ その生木を虫眼鏡でも燃やしちゃう主人公マジ人外
防寒である家の中で寝てようが糖尿病患者レベルの異常な空腹と喉の渇きがある馬鹿
  →カロリー消費=空腹感ではないし1日におよそ2Lの水分補給は妥当
耐久度の異常な減り具合な馬鹿
  →これには同意w
寒さって蓄積されてくものではないだろ馬鹿
  →主人公は爬虫類から進化した変温動物型人間なの? それとも忍耐力0な人なの?
太陽が出て猛吹雪とかじゃなければそこまで寒がることはないだろ馬鹿
  →冬の無い南国にでも住んでるの? それとも冬に外出した事ないの?
暖炉やストーブにマキを一本しかくべない馬鹿
  →継ぎ足せることも知らない馬鹿なの?

364 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 10:52:44.84 ID:yyO1mV+X.net
虫眼鏡とかマッチを使って燃やしてんのは火口だろ
現実ならマッチ等の点火アイテム→火口→燃えやすいけど長時間の燃焼には向かない素材→主燃料って流れだしゲーム内でもある程度再現されてる

365 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 11:40:16.10 ID:H3OQPuKQ.net
重ね着しない馬鹿も追加しておいてくれ

366 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 11:59:27.95 ID:oBnOyV8H.net
重ね着したいよね・・・

367 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 12:47:54.09 ID:SjTFRCtQ.net
まあ水だけでも何日かは生きられるしな
一応お茶なんかもカロリーあるわけだし

重ね着機能は欲しいなリスクつきで

368 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 13:06:34.59 ID:oBnOyV8H.net
コンディション70%の焼いた狼肉食ったら、
食あたり・・・・

70%でも可能性あるのか

369 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 13:26:42.80 ID:PaiqDvi6.net
食料は75%以上で確実に安全
なのでとったばかりの肉なら生で食っても安全なはず

370 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 13:32:32.95 ID:1A5vqCct.net
屋内で3日間徹夜できないとIT土方になれないぞ!

371 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 15:19:55.16 ID:oBnOyV8H.net
食あたりって、
いつもは薬飲んで寝てるんだけど、
薬飲まずに寝てると治る?

372 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 15:22:13.94 ID:NbpWSPlS.net
「リアルじゃないからクソ」的なアレかw

373 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 17:11:08.87 ID:jBCEOeoC.net
>>359
アラスカで-50度の環境で暮らした経験から。

> マッチ使って火を起こすのに失敗する馬鹿
 寒いと火がつかない。ライターは股間で暖めてから使用する。
> 防寒である家の中で寝てようが糖尿病患者レベルの異常な空腹と喉の渇きがある馬鹿
 異常な乾燥状態。大気中の水分がすべて凍結して落ちる。とにかく水を飲め。
> 耐久度の異常な減り具合な馬鹿
 何もかも脆くなる。金属は硬く柔軟性を失い割れる。
> 寒さって蓄積されてくものではないだろ馬鹿
 体の外から中心に向かって死が浸透する。気がつくと手が動かない。
> 太陽が出て猛吹雪とかじゃなければそこまで寒がることはないだろ馬鹿
 日が昇ると夕方。夕方のまま夜になる。
> 暖炉やストーブにマキを一本しかくべない馬鹿
 薪?そんなものじゃ間に合わない。重油だ。重油を焚け。

374 : ◆s/GOanyanI :2015/02/20(金) 17:21:42.60 ID:Ej2agvFT.net
そう考えると野生動物は凄いな

375 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 17:44:37.91 ID:W2NyHZTl.net
>>359君の言い分に期待

376 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 18:53:32.23 ID:j0r0n182.net
>>373は一体何者なんだ…

377 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 18:55:32.30 ID:xhDpcFwF.net
開発ってカナダの会社だっけか
カナダ自体がそもそも北海道より北なんだから、
リアルさ加減は開発サイドが一番理解してるだろう

外で全裸で2時間くらい走り回れるのも
カナダ人仕様かと思ってる

378 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 19:01:38.98 ID:yyO1mV+X.net
カナディアン嘘付かない
糞拭かない

379 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 19:33:15.33 ID:/TuP8zDA.net
ダムのそばで狩りしてたら疲労が真っ赤になって根城にしてるキャンプ管理所まで帰れなくなった
フラッフラの状態でなんとかダム施設まで避難したけど寝袋は持ってないしここベッドも無い
この状態だとやっぱ眠れないのかね

380 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 19:37:59.75 ID:z+J1kHV0.net
>>373は劇団ひとり

381 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 19:44:10.31 ID:P9lLxKP7.net
>>359
ま、ぬくぬくと育った人間には理解できないかもね
本物の闇を経験した俺と違ってね
ガソリンの味とか知らんだろ?

382 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 19:45:44.86 ID:yyO1mV+X.net
それほんとすき

383 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 19:48:40.67 ID:a71rHgwG.net
>>379
珈琲を5杯ほど飲めば寝る必要は全くない
まずは珈琲豆を探すんだ

384 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 20:59:33.28 ID:SjTFRCtQ.net
マッチってコンディション自然に下がるのかまだ22回は使えたのに手元から消えた
まあ確かに普通そうだが困るなこれはw
携帯火打ち石と虫眼鏡のありがたさ

385 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 22:32:02.40 ID:H3OQPuKQ.net
>>369
97%の生肉でも当たったことがあるから単純に確立の問題なんだと思う。

個人的な体感だと
・20%以下 数回に一回は当たる
・20%~70% 極稀に当たる
・70~99% 当たらないと考えていいレベルの確率で当たる

97%で当たったときは健康状態が疲労困ぱいの16%だったから食べるときのコンディションも影響するかもしれない

386 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 03:43:35.52 ID:qltq6LAr.net
尿道マッチで死亡とかよく聞くけどそういう事か
奥が深い

387 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 03:52:05.37 ID:6ULQS73q.net
大量のコンディションオレンジ色の食品を遠出した先で見つけてしまった
拠点まで持って帰るには量が多すぎるけど、残していくのも勿体無い
こういう時はひたすら睡眠取って時間飛ばしつつ食べきってしまえばいいんだろうか…

388 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 03:54:28.41 ID:1LcKbqW7.net
ウロウロしてるけど弾は見つかるけどライフルが見つからん……ランダムだから何処で拾えるかも分からんし……・。
うう・・狼怖いです。

389 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 04:42:43.97 ID:HbXX/jbI.net
>>388
無難なのは湖スタートで下記から一番近い場所から探し始めてマップを一周ぐるっと回るのがいい。
植物も食べられるようになったから釣り小屋がある湖のところで小屋の探索無視してでも草集めれば
ライフル見つけるまでに餓死することもそうそうないと思う。

・キャンプ場受付(カナダ国旗が立ってる所)裏の小道を進んだところに凍死体と一緒に落ちてる
・上記キャンプ場近くの釣り小屋がたくさんある湖の一番奥にある建物の"裏"に凍死体と一緒に落ちてる
・脱線した列車の車両の中に落ちてる(安全に調べるには松明の作成、使用が必須。大変危険)
・展望台の中
・猟師小屋の中
・ダム手前にある鉄橋の下
・ダム内部の一番奥(タンクのようなものがある部屋)の窓が割れている側の壁の柱(下側)に立てかけてある

390 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 05:32:28.51 ID:IJqsURoK.net
新規プレイヤーの楽しみを奪うなんて残酷すぎるよ

391 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 05:48:32.48 ID:f7MHOl0e.net
確かに。そこまで詳細書くならwikiにすべきだね

392 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 06:43:06.81 ID:gl2XxOt3.net
2ch見んなよw

393 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 07:14:53.84 ID:suIAZn2e.net
確かに。そこまで楽しみたいなら2chを見ないようにすべきだね

394 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 07:29:22.44 ID:E2MB0ELR.net
2ch見てネタバレされた!ってギャグだろ

395 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 12:54:08.60 ID:f7MHOl0e.net
なんでもありな風潮の方が余程おかしいわ
これで満足か?

そもそも>>388の内容見る限りは必ずしも質問したという風でも無いだろ

396 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 13:06:30.91 ID:1LcKbqW7.net
親切にありがとう。

まだ漁師小屋とか展望台とかも分からんが探してみるよ。
サンクス。

397 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 13:13:14.37 ID:f7MHOl0e.net
なるほど、きっかけがなけりゃ礼も言えない奴だったってことか

398 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 13:26:19.28 ID:gRpRYUHm.net
なんじゃこりゃ

399 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 13:33:04.23 ID:1LcKbqW7.net
すまんな、あの後直ぐ寝て今起きたんだよwww

そこまでカリカリする理由が分からんのでまぁ青汁でも飲んで落ち着け。

400 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 13:33:49.77 ID:o3IBX7eG.net
>>396のレスは単に>>395への反論だろ?
「きっかけ」とか思い上がんじゃねーよw

しかも詳細な情報に文句をつけておきながら
その情報に礼を言わない奴を批判するとか
f7MHOl0eは頭大丈夫か?

401 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 13:35:33.29 ID:gRpRYUHm.net
引っ込みがつかないという奴だ

402 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 13:39:22.89 ID:f7MHOl0e.net
>>399
そうか、俺の完全な早とちりだわ済まんかったね

403 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 13:58:54.53 ID:Wyv5d7ay.net
このスレにも春が来たな

404 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 14:03:36.57 ID:aYYd1+ld.net
春にしてはまだ寒いな
磁気嵐の影響か?

405 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 14:22:23.72 ID:gRpRYUHm.net
>>404
つ 重油

406 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 15:22:00.00 ID:SHXxo/W4.net
>>404
つ 灯油

407 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 15:28:52.27 ID:y+6zVooK.net
なぜ先に重油を与えたのか

408 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 18:52:13.63 ID:gRpRYUHm.net
うむ、その辺の機微には疎い

409 : ◆s/GOanyanI :2015/02/21(土) 18:58:40.52 ID:Svg1ujnE.net
TLDのスレにあったあれかな?
−50度のアラスカでは重油燃やすってやつ

410 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 19:04:43.69 ID:mUUSpwx9.net
ここTLDのスレだけど

411 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 19:05:36.84 ID:Svg1ujnE.net
てごめんまさにそのスレの話題だったわ
別ゲーと勘違いした

412 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 19:16:36.96 ID:BEf+9kH1.net
新マップで始める

狼回避がやりやすくて、生き延びる

足りない物資が気になってくる(特に刃物、良質の服など)

ハイウェイに出る

物資を抱えて遅くなったところを狼に襲われて死ぬ

ハイウェイが狼多すぎだと思うの。漁りきれないくらい物資があるのは良いけどね。死亡率高すぎw
新マップはバランス取れてて好きだけど、やっぱり、少し、物資が少ないかな。
それに、獲物が蘇らないのなら、長期間滞在は無理かもね。

413 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 19:20:21.26 ID:yBiQ34UN.net
>>385を参考に釣り&生魚で3日間野宿の実績が取れました
回復量も変わらんし、全然あたらないね

ニジマスは寄生虫いるから本気でやばいと思うけどw

414 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 19:23:51.09 ID:gRpRYUHm.net
すまん、我々は掛け持ち組なのさ

415 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 19:38:39.68 ID:BEf+9kH1.net
ライフルから弾を抜く方法が知りたい。
二丁拾って最初のがオンボロということが間々あるので。

416 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 19:43:34.03 ID:HbXX/jbI.net
ライフルに限らず解体すると中に入っているものはインベントリに戻ってくる親切仕様

417 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 02:12:39.95 ID:dMhdPqLV.net
でもランタン缶は使いきると消えちゃうのがなジェリ缶持ち歩くのも大変だ

418 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 09:10:16.68 ID:vSLcBqQU.net
これ熊って遠距離から撃つとダメージ通ってないっぽい?

419 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 13:37:06.55 ID:EG8vnxFZ.net
森で原住民と戦ったりカナダの雪山で遭難したり感染病にかかったゾンビと戦いながらサバイバルしたり小さい無人島を転々としながらサメから逃げたりお前ら大変そうだな

420 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 13:53:47.46 ID:Plsk0d49.net
人生はサバイバルだ

421 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 14:18:32.34 ID:eAIpEbpR.net
>>419
なんで知ってるんだよ

422 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 14:50:18.27 ID:KqJfgWeM.net
>>421
我々はボーグだ

423 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 15:13:42.31 ID:67qEeFkY.net
ゲームはたくさんあるが純粋に生きていくだけのサバイバルはTLDくらいだ

424 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 19:09:28.82 ID:GTmOwmVw.net
そこがいいんだよな
そこだけはぶれないで欲しい

425 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 20:36:53.48 ID:Qo00aEaR.net
正直序盤とかは狼との遭遇に震えるだけなんだよなぁ

426 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 20:47:29.83 ID:YQeDXoiy.net
熊肉全部取って焼いてロッカーにつめ終えたらやり切った感出てしまった

バンカー探しの旅にでも出るか


3マップやって気づいたけど、Pleasant Valleyは明らかに吹雪が多いような
寝袋忘れるとやばいね

427 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 23:41:35.05 ID:N7Hf995b.net
これマルチしてえなあ

428 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 23:49:05.25 ID:gOu84rtu.net
する意味あるのか

429 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 23:50:40.42 ID:HH6E8ulS.net
マルチプレイ出来るとしたら一緒に狼狩りでもするんだろうか?
毎回マップは自動生成で各人離れた場所から所持品ゼロのスタートで
野垂れ死ぬまでの時間を競うの?

430 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 23:58:12.53 ID:U5is6c8M.net
最初に銃を手に入れた奴に脅されて食料を貢ぐ日々

431 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 00:31:45.14 ID:YywT2hBC.net
単純にあんま一人だと気が滅入るからさ
どういう形でもいいから誰か居て欲しいなって

432 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 00:45:26.37 ID:3vRWc2Nj.net
気が滅入るのも主人公の気分を味わえていいじゃない
と書くと凄い信者発言っぽい
とりあえず、噂のNPCでも探しに行ってみたらどうだろうか

433 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 00:54:02.76 ID:V/BjXTw1.net
死んだらオンラインに繋がってる誰かのマップに死体が出現して、持ってたアイテムの一部がルートするとか、そういう微妙なオンライン要素ならいいかも
ついでにメッセージも残せるようにして

434 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 01:20:20.41 ID:7N984uhF.net
バンカーってガイドにあったロケに必ずあるわけじゃあ無いのかな?
3カ所回ったが無くて凍死した

435 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 05:06:57.81 ID:uId1C/T0.net
雪山サバイバルから一転、
バール1本で、別のプレイヤーのセーフハウスに盗みに入って、
なにもかも持ち去るゲームやりたい

436 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 05:22:04.17 ID:pMOU5xfG.net
ストーリーモードの方は多少This War of Mineっぽくなるかもしれないね。
某RPGのように生存者が居る小屋から勝手に食料かっさらっていくわけにもいかないだろうし

437 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 09:06:45.22 ID:354JlHXf.net
マルチあるなら
狼側でやってみたいな

ばれないように人の後を追い、
吹雪に遭ったりCPUの狼に襲われたりで
弱っているところを強襲してみたい

438 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 10:42:48.44 ID:I9NUe2mw.net
オオカミだけど寝袋装備で

439 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 13:30:34.30 ID:Y/Y0YKDp.net
対峙した瞬間全裸になって牽制しあうゲームとか嫌だわ

440 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 13:38:20.11 ID:W+wfLzEA.net
互いに全裸姿でまずは威嚇、腕組みナイフ咥えフレア飛ばし、
大股で鹿肉と弾数誇張して、ライフル比べだ。

441 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 14:24:11.23 ID:W+wfLzEA.net
雄臭ぇポーズで焚き火しあう。薪突き出しマッチを振り回し、
Accelerantで確実に火が付く。

ランタンオイルをタップリ仕込んで、いよいよ探索開始だ。
Forestry Lookout、Logging Camp、Lake Cabins、Camp Office、Tunnel Collapse、Trapper's Homestead。
滑落捻挫責め、腰砕けの猛吹雪、野郎泣かせの狼責め。
肉弾技と射撃技の競り合いで、肉のカロリーとコンディションを比べ合う。
腹ペコ食欲丸出しでな。

442 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 14:28:09.08 ID:W+wfLzEA.net
一息入れる時にゃ、鹿の胸板めがけて、ライフル発砲。

ビシバシ痛ぇくらいに、発射すりゃ、サバイバーの征服感が全身を
快感となって駆け回る。

443 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 16:17:42.49 ID:I9NUe2mw.net
ヲッスヲッス

444 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 18:57:28.02 ID:fma+0x+/.net
サムゥイ、サムッ、サムゥ

445 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 19:18:08.13 ID:EANjjo15.net
熊って出るマップ決まってるのか。highway→谷をグルグルしてんだがどこにいるやら

446 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 21:04:53.87 ID:Q7xOx3R/.net
クマーを面白半分に撃ったら、襲われてボコボコにされた。
なぜか止めを刺さず、気が済んだところで去るクマー。
クマーの背中に男の哀愁を感じた。

447 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 21:55:00.62 ID:3OC2BhxF.net
クマは倒した後、肉とか回収が大変だな
ところで、あれペロペロされない内にライフル連射で倒せるもん?
毎回愛されてしまうんだが

448 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 23:34:23.66 ID:/WEr9Qhg.net
熊は突進してこない距離保ってれば安全に倒せるよ、狼撃つ時の距離感よりも大分離れなきゃならんが
少なくとも、頭部か胸外さずに狙撃出来るギリギリ遠方から撃ち始める
距離感掴めたら、安全圏からしゃがみ撃ちでブレが抑えられて更に狙い易くなる

449 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 23:37:34.31 ID:xECJtAX7.net
ストーカー初挑戦したけど、漁っても何もでないのが辛いな
何日も生存できる人はすごい

民家の台所の棚全部漁って一つも食料出なかったのは笑った

序盤全裸で狼と戦って凌いで、
狼ケツ焚き戦法でいったが、ナイフつぶれてなおせなくて終わったわ

450 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 00:27:19.16 ID:UXQVAU14.net
>>448
マジか練習するわサンクス

451 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 10:35:14.08 ID:6N0ezqG0.net
仮にマルチ実装されたらガチムチ同士の「なあ・・・暖めあおうや・・・」とか「熱源を探してくれ!」とか実装されたらどうしよう(困惑

452 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 13:13:39.77 ID:z3mRePjs.net
crysisかよ

453 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 13:14:33.43 ID:z3mRePjs.net
crysisかよ

454 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 13:15:34.65 ID:iJVXO6YU.net
WoW本スレのようにしてはいけない(戒め

455 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 14:41:30.32 ID:8BLo5+Ak.net
安全なのは簡単には登れないようなちょっと高い崖の上から撃つとかだな熊戦
崖に登りやすい裏側から猛スピードで登ってきた時は焦ってオワタ思って崖から落ちちまったが逆に安全だったw

あいつら今のところはちょっとした崖の落下もしてこない、回り込み猛追はしてくるが

456 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 14:45:56.79 ID:8BLo5+Ak.net
>>449
ストーカーで一番怖いのは寒さだね、天気も悪い日多いから尚更
ハイウェイ開始じゃないならクラフト衣類は早くに揃えた方がいい

457 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 03:15:53.03 ID:BXV9RoVR.net
お、セールきたのか
というか公式で日本語対応になってるけど例の翻訳グループのからかな

458 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 04:51:39.59 ID:NNUoBqLm.net
セールで買ったった。
今のところ狼なんて倒せる気がしない

459 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 09:04:30.77 ID:qj9Gzz1u.net
自分で家建てられる?
セールしてて買おうか迷ってる

460 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 09:18:58.59 ID:G8xuZBVp.net
無理、あらかじめ設置された施設探すしかない

461 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 09:30:17.34 ID:qj9Gzz1u.net
>>460
ふむふむそうなのか
ありがとう

462 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 10:07:31.66 ID:XvZLb8jL.net
40%OFFって、地味に安くなるよね

463 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 10:19:04.51 ID:8aBSWJbd.net
モモの缶詰め加熱出来るのかよ……
アメリカ……もとい、カナダの方じゃ、暖めて食うのがメジャーなのかね?

464 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 11:14:06.98 ID:Fd9B/o1P.net
最安値ではないけど値段分の価値は十分にあるから迷ってる君、買え

465 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 14:26:27.31 ID:JPbUzOlH.net
いつの間にか19言語サポートになっててワロタ

466 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 14:59:56.80 ID:9QCiyjBO.net
フィンランドで需要があることも謎だ

467 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 15:03:25.42 ID:p+l7Telh.net
このコピペを貼れと言われた気がした

809 名無しさんの野望 :2007/09/06(木) 16:17:20 ID:3YdZCk+R
「気温が・・・℃の時、フィンランド人はどんなふうにふるまうか、そのとき他国では何が起きているか」

+15℃。スペイン人は毛糸の帽子をかぶり、手袋とコートを着用。フィンランド人は日光浴をする。
+10℃。フランス人は集中暖房をつけようとむなしい努力をする。フィンランド人は花壇に花を植える。
+5℃。イタリアでは車のエンジンがかからなくなる。フィンランド人はオープンカーでドライブする。
  0℃。蒸留水が凍る。フィンランドのヴァンターヨキ川の水は、ほんの少し凝固する。
−5℃。カリフォルニアでは住民が凍死寸前。フィンランド人は庭で、夏の最後のソーセージをグリルする。
−10℃。イギリスでは暖房を使い始める。フィンランド人はシャツを長袖にする。
−20℃。オーストラリア人はマヨルカ島から逃げ出す。フィンランド人は夏至祭りをおしまいにする。秋の到来である。
−30℃。ギリシャ人は寒さで死亡。フィンランド人は、洗濯物を屋内に干し始める。
−40℃。パリは凍えてガチガチ音を立てる。フィンランド人は屋台に行列する。
−50℃。シロクマが北極から退避しはじめる。フィンランド軍は、本格的な冬の到来までサバイバル技術の訓練を延期する。
−60℃。コルヴァトゥントゥリが凍結。フィンランド人はビデオを借りて家の中で過ごすことにする。
(コルヴァトゥントゥリはフィンランド北部・ラップランドにある山でサンタクロースが住むとされる)
−70℃。サンタクロースが南方へ引っ越す。フィンランド人は、
      コスケンコルヴァを屋外に保管しておけなくなり、いらいらする。フィンランド軍がサバイバルの訓練を開始。
(コスケンコルヴァはフィンランドの蒸留酒でアルコール度数が非常に高い。通常、飲む前にビンごと冷凍庫に入れて冷やす)
−183℃。食品の微生物が死滅。フィンランドの牛は、乳しぼりに来る人間の手が冷たいと文句を言う。
−273℃。絶対零度。あらゆる原子の運動が停止。フィンランド人は「くそっ、今日はずいぶん寒いじゃないか」と言い始める。
−300℃。地獄が凍結。フィンランドがユーロヴィジョンで優勝する。

468 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 15:23:22.86 ID:GeyAw+dw.net
丘を超えたらクマと鉢合わせして距離を取らずに破れかぶれで3発撃ったが襲われた
うなられて思わず撃ってしまったが落ち着いて距離を取りつづけたほうが良かったか

469 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 16:48:39.55 ID:adsW6s3lW
確かに面白いゲームだけど、運要素が強くてすぐ飽きてしまった

470 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 17:13:59.74 ID:ky/mzMk8.net
フィンランド人はこのゲームで去りゆく夏の思い出を反芻するのか
夏の名残が消える頃ぼくの夏休みで遊びたくなる気分に似てるのかな

471 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 20:19:33.26 ID:sFBVNNie.net
日本語対応になってるけど、どうやったら日本語になるんや

472 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 20:23:35.68 ID:JPbUzOlH.net
ワークショップの日本語化のこととかを含めて対応って表記なんじゃね?
今までにないけどw

473 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 20:30:38.95 ID:sFBVNNie.net
なんだあ
日本で売れ行き好調だったから考慮されたのかと期待した

474 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 21:04:45.04 ID:BHP+G1X0.net
プロジェクトゾンビからやってきました

475 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 23:51:30.86 ID:I0M959Pf.net
>>463
やってみるといい

476 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 08:00:12.96 ID:s2OUjegF.net
セールだったから買ってみた
なお開始5分でオオカミとふれあい死んだ模様
地理覚えなあかんなこれ

477 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 08:17:48.54 ID:1L7j/txx.net
セールで買ったで

478 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 08:18:39.63 ID:S+a/wJjC.net
湖生活楽すぎ

479 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 08:25:36.83 ID:It54d5lw.net
新入りは狼にペロペロされながらこの世界の掟を覚えるんや

480 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 09:23:00.83 ID:gqHfHbPd.net
うむ、先輩サバイバーから学ぶように
スニッカーズとグレープソーダは予め用意してスレ覗けよ

481 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 11:01:08.42 ID:M3kr3jh1.net
狼 素手で倒したいよー

482 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 11:34:08.53 ID:BRlgBgUT.net
一本満足のシリアルホワイトは旨い197カロリーしかないが

483 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 17:21:46.79 ID:ZxACmt+k.net
寝てるときにクマさんに襲われると即死なのな
移動時に襲われた時は8%だけ残ったからいけるやろと思ってたら本当に逝ってしまった

484 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 17:40:18.83 ID:rsk1pPmo.net
スニッカーズはマズイ中国産しかない

485 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 20:44:02.05 ID:Znw7SFiU.net
このゲーム、いつか救助ってされますか?

486 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 20:48:48.20 ID:BSJKlWHB.net
残念ながら…

487 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 22:10:13.67 ID:2sctxxMx.net
助けも来ないのに1人だけの世界で長生きする意味はあるのだろうか?

488 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 22:18:25.66 ID:DnTXjGLI.net
やっぱり無理ですか。
長く生き延びたらランダムで、捜索隊が現れたりしたら面白いのにな。

489 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 22:20:25.25 ID:5sYzn0m4.net
ちょっとだけやるかって思ったのに気づいたら2時間くらい黙々とサバイバルしていた
ひとつ片づいてもあぁ次はこれしなきゃっていう繰り返しでなかなかやめどきがない

490 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 23:25:56.24 ID:Wvj2qMLB.net
SFCの風来のシレンみたいにちょっとした番付もあったらいいのに
上位三人分はLogも残るって感じで
狼にペロペロされたとか餓死したとか色んな死に様を見れたらいいなぁ〜

491 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 23:37:11.84 ID:n9py2M+1.net
ストーリーモードだったらワンチャン救助有るかもわからんで

492 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 00:28:16.30 ID:Cn5I/E1/.net
>>489
それって強制ゲームオーバーみたいなもんじゃね
拠点も装備も充実してきて、明日はあれしようとか
計画立ててたのに、え、救助きたの?あ、うん、みたいな

493 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 00:28:56.73 ID:Cn5I/E1/.net
>>488だった

494 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 00:45:38.07 ID:YTsZAT5f.net
一定期間後から2週間に1回程度で指定ポイントに行くと救助隊員が居ることが ランダム であって選択肢脱出or残るで決めるみたいな感じでいいんじゃね?
脱出ポイントに瀕死で行ったら隊員がいない事が連続してあったりすると緊張感も出るし

495 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 02:04:43.47 ID:6wJADkGi.net
今はサンドボックスだからその手の終わりはあったらダメだよ。
その内来るだろうストーリーが来たら最終的にはそういうのあるかもねー

496 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 02:05:17.11 ID:kZXW4Mpy.net
そうそう、時々捜索隊がヘリで来るとかもいいかも。
のろしを上げて助けを呼んでもよし、みたいな感じ。

497 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 02:12:57.79 ID:4IdkI3iQ.net
みんなオオカミ襲ってくるモードでやってるのかー
普通にイージーモードで遊んでるんだが
セーブデータが二個以上作れればいいな

498 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 02:58:48.42 ID:/sFYD1TF.net
難易度選択が来る前からやってる奴らはだいたいノーマル以上でやってると思う

499 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 03:55:04.26 ID:ga5CMJKF.net
イージーはイージーっていうよりお試しモードみたいな感じだからな

500 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 05:09:09.14 ID:oUEGKMnX.net
ストーカーモードはすぐ目の前に死が転がってるのをギリギリで生きていく緊張感がある
とっくにジーンズをクマに破かれたけどまったくほかのズボンが見つからない

501 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 06:38:39.13 ID:oQdEupm7.net
ストーカーやり込んでいる人のイメージ:全裸フル○ンでナイフ持ってハァハァしながら雪原をうろつく人

502 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 06:51:48.84 ID:+hRA1qGH.net
開始二日目でこれはさすがにわろてしまった
http://i.imgur.com/ecJ3cSB.jpg

503 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 11:47:51.48 ID:4IdkI3iQ.net
次死んだら普通に襲ってくるモードでやるわ

504 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 12:25:27.47 ID:uVONbgF4.net
そもそもイージーで生き残れない事なんてあるのか?

505 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 13:34:17.74 ID:+RUL0HrU.net
イージー仕様の動物とストーカーの寒さが合わさればリアルかもな

506 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 13:41:10.46 ID:OSl8liUO.net
実績解除用にやったなイージーは
さすがに殺生しないで50日はしんどいですわ

507 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 13:46:29.98 ID:Fv5CDJjo.net
50日はライフルの発砲不可だろ
動物の殺生なしは25日だよ

508 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 13:59:09.51 ID:OSl8liUO.net
>>507
そうだったんだ
まあコンプしからいいけどさ

509 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 14:30:12.87 ID:+hRA1qGH.net
殺生って釣りも駄目なん?
アイテムとハイエナだけ?

510 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 14:54:28.78 ID:sLFoFvL+.net
新エリアに熊4体なんているのか?
リスポンしないしどうなっているのやら

511 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 14:56:34.51 ID:FRQeN1rR.net
オナニーも禁止だ

512 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 15:02:46.91 ID:kpe2Inxw.net
>>509
そこ分からないよね
英語で情報探したけど見つからなかった

狼に噛まれて、反撃して失血死させた場合もアウトなのか?気になる


Steamの実績情報によると、Exploration Gameを取得できた人が非常に少ないんだけど、これはバンカー込みだからかな

513 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 15:14:06.79 ID:Fv5CDJjo.net
俺は一度狼に襲われてしょうが無いから反撃して相手の狼を出血状態にしちゃってやっちまったと思ったが
その後普通に実績解除できたな
狼の生死は不明

514 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 15:21:46.40 ID:e5EUdBh0.net
あなたも狼に
変りますか〜

515 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 15:25:04.50 ID:W1xYJlAW.net
その後何気なくプレイしてたら突然手負いの狼が>>513を襲う
そう、あの時の狼が復讐にきたのだ!的な妄想プレイのネタになるな!

516 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 17:40:50.21 ID:dToWglFc.net
はじめて遠出しようと思って歩いてたら渓谷、ハイウェイとぽんぽん進んでしまい
不安だったけどまだ正午だし天気も良いしもう少し散策しようとハイウェイの山を下り始め、
やっと麓までつくと人工物や平らな地面があり感動するも雲行きが怪しい
早いうちに帰ろうと来た道を即戻るもしばらく進んだ辺りで吹雪に
なにも見ない聞こえないこわい
足跡あるし塀沿いに行けば帰れるとたかをくくっていた
山で迷子になり気が付くと夜で視界は更に悪化
子供の頃に親に読んでもらったヘンゼルとグレーテルの話を思い出し赤い木の実を定期的に落して歩いた
なんとかトレーラーハウスを見つけ夜が明け天気が回復するのを待って外に出た
自分の落した赤い実がそこらに点々と落ちていたが少し歩き回ってみると同じところグルグルしてるだけだった
おとぎ話は役にたたん

517 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 18:10:53.63 ID:2+eUiFW2.net
>>512
失血死アウトだった

518 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 19:04:44.67 ID:QnL0ZpdJ.net
道しるべとして現実的なのはtinderだろうな
毎日10個くらい落としていけば
100日後には広大な道路網ができるだろう

519 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 19:25:53.03 ID:48ljhsfN.net
カーテンやベッドやシーツ毛布枕みたいな物を裂いて布きれにしたい
出来てもいいはず
目印として木に結び付けたり素材として使いたい
空き缶使って松脂ロウソクみたいな小さい光元を作りたい

520 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 19:50:02.61 ID:fXh4bPln.net
靴下=布1
ズボン&上着=布1(一部除く)
は明らかにおかしいので布の種類は増えて欲しい

521 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 01:57:42.50 ID:R08UXqNa.net
暇すぎて蒔きを一日中取りに行ったら死にました
カロリー表記とは何?

522 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 02:07:01.68 ID:fZhME1Br.net
そのまんまの意味でカロリー
空腹ゲージみたいなもんだな
0以下になって時間がたつとじわじわダメージ入る
最終的には餓死

523 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 02:31:53.53 ID:R08UXqNa.net
じわじわじゃなくて、行った後、いきなりyou are dead!
TAB画面から蒔き取りに行って、消費するカロリーちゃんと平気だったのに
蒔き取りに行った後いきなり死んだ
各ステータス万全だったのに〜しかもEASY!
ロードアウト系で一定時間寝たり出かけたらダメなのかな?

524 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 02:32:04.90 ID:D+V31oXl.net
キャンプ管理事務所とかの家具の位置変えたいわw
ソファとか暖炉近くに持ってきたい

525 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 02:37:53.44 ID:fZhME1Br.net
単純にバグかなぁ
それか薪拾ってる間に猛吹雪やってきてコンディション減らされたことになって死亡とか?
分からん

526 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 03:22:28.23 ID:t7p93yO3.net
長時間拾ってる間に天候が悪くなって設定した本数分拾うための時間が多くなって
結果消費カロリーがオーバーしたか寒さで死んだんだろうな、
いったい何本拾おうとしたのか

527 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 04:02:28.66 ID:FrWa0cNNq
わい、ナイフとハチェットを持って念願の釣りを開始。
新鮮な魚を食べ、釣り小屋で7時間の睡眠に臨むも4時間後に火が消え、無事凍死

528 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 05:26:58.19 ID:BZ99y1OI.net
>>512
バンカーもだろうけど、なにげに見落としがちなロケーションあるよ、湖の真ん中の小さい島もロケーションでそこが最後のポイントだったわw

529 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 05:35:02.81 ID:BZ99y1OI.net
>>521
カロリー=ライフじゃないからなこれ
コンディション=ライフな

カロリーより凍え状態のコンディション低下はやべえからたぶん凍死だよ
凍え状態で一時間木こってみ、怖い位減るから

530 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 05:49:02.22 ID:kqQ4La0A.net
c:\Users\ユーザー名\AppData\LocalLow\HinterLand\The Long Dark
log_####.txtに過去の全行動ログと死因載ってるからそれ見れ

531 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 10:30:40.57 ID:ZkZkuNnB.net
俺も初見の死因がキコリ凍死だったわw
さっきの死因
クマにペロられながらも何とか倒し残り10%の状態
体温は余裕あったので奥の洞窟で少し寝ようと寝袋設置で4時間睡眠
突然叩き起こされ何事かと思ったらクマに襲われた
同じ場所で2匹目登場とかあんのかよw
狼リスポしないのにクマはするってかwww
ワロタ・・・

532 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 10:50:54.84 ID:zHgxITwh.net
ストーブ使えて周り中雪だらけなのに
渇きを癒せないのはおかしいと思う

533 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 10:52:30.87 ID:F0WOset8.net
癒せるけど?

534 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 12:12:43.24 ID:zHgxITwh.net
どうやって?

535 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 12:19:27.06 ID:zD2j72fV.net
>>534
まだα版だから喉の乾きは飲料からしか癒すことは出来ない
>>533は嘘

536 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 12:23:03.19 ID:zHgxITwh.net
>>535
ですよね〜

537 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 12:25:28.13 ID:DxD8cTRX.net
いや雪溶かせるやん
煮沸させれば中毒の心配も無い

538 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 12:34:43.54 ID:QfZJlRc3.net
>>537
君、面白いな俺がペロペロしてやろう

539 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 12:48:34.23 ID:F0WOset8.net
>>537
ストーブで雪が溶かせるわけ無いだろ

540 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 12:52:49.17 ID:cksR4wnV.net
やってみると分かるけど、雪から水造るのはかなり大変だよ。
思ってる以上に溶けてくれない。
ちょっとずつ溶かして、そうしてできた水でさらに溶かすという、
段階的な方法でしか水にならないの。

541 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 12:55:57.91 ID:QfZJlRc3.net
晴れた日に外で虫眼鏡使っても溶けたと思うよ

542 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 13:00:19.84 ID:5MPgPkQA.net
虫眼鏡で狼を燃やせそう

543 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 13:51:02.73 ID:JTFjheIh.net
このスレ、定期的に変なのが湧いてるな
過疎ってるからか

544 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 14:04:49.16 ID:kqQ4La0A.net
ストーブでの雪の溶かし方も分からない人間がどうやってこのゲームをプレイするところまで辿り着いたのか不思議

545 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 14:12:17.26 ID:ucZKVk+R.net
薪ストーブをリアルで使ってるがアレを知識なし、その上屋外から拾ってきた含水率高そうな落ちてた木を拾ってきたところで燃焼させるのはおそらく無理よな

546 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 14:14:05.91 ID:aXQ9eYBv.net
>>532
真面目に聞きたいんだが、
>>536での同意があるってことは
雪を溶かせることは知った上で飲料以外で乾きを癒せないのはおかしいって意味なんだよな?
どうやって乾きを癒せれば当たり前だと思ってるんだ?

547 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 14:17:43.67 ID:CVGWZjj8.net
更に続ける理由のが聞きたい
こんなとこで会話してぇぼっちか

548 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 14:18:53.23 ID:aXQ9eYBv.net
>>535
αが取れる頃には飲料以外で乾きが癒せるようになる、そんなの当然だ!今は不備がある。ぐらいに思ってるんだよな?
具体的にゲーム的に飲料以外で乾きっていうパラメーターを回復する方法として何が出来て当たり前と思ってるんだ?

極めて素朴な疑問なんだ、答えて欲しい

549 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 14:20:07.69 ID:aXQ9eYBv.net
>>547
こんなとこも何もこのゲームの話をするスレなんだが?
頭大丈夫か?

550 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 14:20:15.95 ID:F0WOset8.net
中学生みたいな真面目さおもろいやん

551 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 14:23:35.18 ID:aXQ9eYBv.net
なんだ3行以上読めない文盲か

552 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 14:25:41.80 ID:ucZKVk+R.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

553 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 14:42:29.88 ID:uzxwXJwq.net
やっとクマの寝袋ができた
温度補正半端ねえな
しかし使いどころほとんどない気が

554 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 14:44:35.50 ID:F0WOset8.net
熊の寝袋は野宿必須のバンカー探しでは嬉しいぐらいかな

555 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 14:58:12.67 ID:+arXiXAi.net
やってみたがなんか忙しすぎる感じなんだよね

556 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 15:07:58.44 ID:uzxwXJwq.net
>>554
バンカーってよく分からんが
ロード挟むと位置変わる?

557 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 15:14:46.35 ID:uUKiUMA1.net
>>556
ゲームを新しく始める度にランダム生成(生成される場所は固定で何ヵ所かあり、その内の何れかに配置される)

558 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 16:24:56.66 ID:zHgxITwh.net
>>551
火のついたストーブにクリックするだけだったんだね
それわからず死にまくってたわww
つーかそれくらいサラッて教えろっつーの

559 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 16:29:00.39 ID:fZhME1Br.net
過疎スレでレス乞食www

560 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 16:48:10.00 ID:2d4HbhfO.net
水以外だと現状ソーダ類とモモ缶くらいだな渇き癒せるの
滝大量にあるんだから水汲みはそのうちできそうな気がするなあ、もちろん煮沸しないと腹壊す仕様で
マッチ劣化するからクラフトで原始的な火おこしツールないし現状ある携帯ひうちいしのリペアができるようにならんと

食い物類ももっと増えて欲しい

561 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 16:52:31.25 ID:F0WOset8.net
滝から水汲みなんてしたら寒さゲージが酷い事になりそう

562 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 17:19:24.62 ID:7ZfT4JvL.net
>>557
同マップで二箇所以上でることあるのかな?

563 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 18:19:22.63 ID:0Nq2lKvj.net
木曜のセールで買ってみたが開始した途端に襲われて10秒ちょいで終わった
おそろしいな

564 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 18:28:22.09 ID:uzxwXJwq.net
このゲームは完全固定マップの不思議のダンジョンシリーズと捉えた方がいい
最初の5日でどれだけ安定形に持っていけるかが勝負

565 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 19:44:19.67 ID:uzxwXJwq.net
バンカー見つけたけどこれ1ヶ所だけ?

566 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 19:51:08.63 ID:F0WOset8.net
>>565
見つけるのが大変な割にメリットが少ないからそこまで調べた人は少ないと思う、少なくとも自分は毎回一個しか見つけられていない。
あとは海外wikiかコミュニティハブのあたり探せば情報が載ってるかもしれない

567 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 20:23:23.76 ID:+B1ZxOuA.net
いやんバンカー

568 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 20:51:13.67 ID:uzxwXJwq.net
あれから探したがMLにバンカーは1ヶ所だけのようだ
ということは他のマップにもあるということか?

569 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 22:07:29.19 ID:GEbt1aos.net
今日始めた初心者だけど
ダム前でスタートしたから早速探索したんだけど
狼が暗闇からいきなり現れてホラゲー並にびっくりした

570 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 22:24:21.15 ID:qw8R6CUJ.net
このゲームの洗礼だからね…

571 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 22:34:29.00 ID:cksR4wnV.net
みんな一度は通る道だなw

572 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 23:04:33.58 ID:bUeupAJd.net
これ、オオカミに襲われたと時、左クリックでパワーためて、右クリックで殴るだろ、
ハチェットやナイフもってるとき、バーの中央下にそれらが表示されるけど、
アレどうやって使うんだ?

573 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 23:06:55.27 ID:fZhME1Br.net
使ってるんだよそれを

574 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 23:15:26.97 ID:KFphx0vi.net
使っててあれかよっていうね
狼ならナイフ突きさせば怯むだろ普通

575 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 23:23:48.76 ID:vd0aX7vD.net
それ言いだしたら、そもそも狼そこまで人間襲わないだろってツッコミが……

576 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 23:24:30.71 ID:UW1XOGrW.net
倒された状態じゃ力が入らんからじゃね?
そんな事言ったら熊なんて初動のタックル+ワンパンでKOされるんじゃないか?

577 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 23:33:19.39 ID:t7p93yO3.net
銃の弾が終盤のエリクサー状態になってやたらだぶついてきた
ストーカーでもマップひとつでけっこう見つかるな

578 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 05:12:46.66 ID:32DMfy0T.net
Exploration Game取れた
バンカーは出現候補ポイントのうち1ヶ所のみで確定だな

579 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 05:14:16.27 ID:AGUbBkGR.net
初日から吹雪が続いてストーブなしの小屋から出られずに凍死した
こんな所で暮らすの無理だわと思って難易度Pilgrimにしたら好天続きだしペロペロされないしまるで天国だ

580 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 08:19:50.08 ID:kTFiZHZ8.net
何度やってもcaveの変態に会えない

581 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 12:52:11.48 ID:1e2iozHT.net
湖の上の小屋にはオオカミ入って来ないと高くくってて
寝袋で寝てたらいきなり食われた
ライフルも弾薬も豊富なときはいつもこんなもん

582 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 13:20:26.11 ID:oJdGtCX7.net
あれバグやろ。本当萎えるわ
いい加減小屋の回りから離れなくなるのと一緒に修正しろよ
今回から小屋の回りに残像バグもあるやん

583 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 16:24:27.64 ID:AIlFH/eR.net
まあまだalphaやし

584 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 18:28:15.94 ID:mGlnAoQB.net
次のアプデはいつだろか
マップやアイテム追加だけでは
そろそろ楽しめなくなってきたから
新要素があればいいんだが

585 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 18:52:43.96 ID:cxgYLpJi.net
果樹園近くにて
・狼が鹿を襲う場面に出くわす。銃を握り締めてワクワクしながら見てたら、狼消失。鹿は悠々と逃亡。
・鹿を建物のそばまで誘導してから、家に入ってセーブしてからしとめたらいいんじゃねと思い鹿を追い立てる。しかし、なぜか家の近くで鹿消失・・・

テリトリーから出ると引き戻されるとかあるんかね? しかもリスボンしないからか、二度と見なくなる謎。

586 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 19:20:50.20 ID:W+X+lygU.net
PLEASANT VALLEYからハイウェイMAPに戻りたいのに
どこでつながってるのか忘れて、ほとんど裸で遭難中
食料もつきかけてる…誰かタスケテ…

587 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 19:23:37.92 ID:iyILCc5U.net
コミュニティのタブ開いてマップ見れば一発じゃん

588 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 19:33:35.94 ID:XP8fgVsL.net
サバイバル係で日本語化あるのここだけだよね?買おうかな

589 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 19:34:43.31 ID:O4rDo9nl.net
PV初めて行った時は入り口の坂の時点でこりゃ帰りやべえと思って焚き火跡残しといたわ
フレアの残りとかもマップ覚えるまでの道しるべには地味に使えるね

590 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 19:52:56.41 ID:T3agPJ5/.net
ストーリー実装したら人間の敵出てくるのかな?
謎の地下室とかいかにも戦いそうな雰囲気

591 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 20:05:31.36 ID:FkHEzb66.net
他の建物はそうでもないけど、ダムはなんか出そうで怖い
狼がいなくても怖い

592 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 20:14:32.55 ID:FsJWieu9.net
今回のステイシー神回だわw
14:00〜30:00の流れワロタ
1時間と長いけど知ってる人は見る価値ある

THE LONG DARK (EP.55)
ttps://www.youtube.com/watch?v=prGBcqHlrXk

593 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 20:19:12.76 ID:E6ZayUB5.net
おお初めて狼逃さずに仕留めた
確かに全裸になってから挑む方が良いな

594 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 21:11:27.30 ID:T3agPJ5/.net
>>591
廊下の角を恐る恐る曲がってみたら
急に狼が飛びついて来て泣いた
後、空家を探索中に遺体が起き上がりそうでビクビクしてる

595 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 21:42:51.80 ID:gEAyKMd7.net
空家の死体とか10kgも入る優秀な収納スペース

596 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 22:11:38.01 ID:T3agPJ5/.net
>>595
お供え「不衛生な水」

597 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 22:54:05.15 ID:m5cPaW2y.net
やっとHighway行けたけどいきなり怖い
楽しみすぎる

598 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 01:47:08.61 ID:KC1TsKl2V
狼に襲われた直後のデータをロードするともう一度襲われることがあるな。ちゃんとお互いダメージを引き継いでるから確実に仕留められるぞ。

なおこれを発見した時は群れから逃げているときだったため食われたもよう

599 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 01:40:00.17 ID:zm+/KPDv.net
>>519
いいね
部屋暗すぎるからローソクいるやな

600 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 08:51:33.66 ID:yX4CuQ80.net
2階で遺体見つけたときかまいたちの夜みたいな音楽流すの
心臓に悪いので止めて欲しいです(^^;)

601 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 09:23:07.39 ID:q2ekpROt.net
ライフル手に入れたらどんどん先のマップに進んだ方がいいのか
ミステリーレイクの主な小屋巡って物資集めてからとか釣り堪能したり悠長に構えてると死ぬな

602 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 12:13:39.68 ID:86dAhm/6.net
これ日本語対応って書いてるけどmodで何とかしろって感じなの?それとも今後公式で対応するよって感じ?

603 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 12:37:09.64 ID:nnDRU3OF.net
言語MODを公認してるってだけだと思うよ

604 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 12:44:39.62 ID:ovZahJp1.net
>>592
あそこって長居すると必ずブリザードだよな
晴れ間がある時に帰ればよかったのに

605 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 12:58:37.81 ID:3eYuYsL6.net
足元で火を起こしたら、靴が一瞬にして壊れた
そしてコンディション値1%に…

606 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 15:00:01.33 ID:86dAhm/6.net
>>603
やっぱそんな感じか…
いつか公式で対応してくれんかなぁ

607 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 17:11:13.91 ID:clgVfPU8.net
手負いの狼が岩すり抜けてMAP外に逃げられた・・・

608 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 19:06:54.52 ID:Bawt2bQ9.net
すべて愛だった
聞きながらやると一気にくそげーだったわくそったれ

609 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 23:36:53.87 ID:KUrSL8br.net
Pacifistの実績目指してやってたけど21日目で散歩しようとして出待ちの犬に舐められて終わりました
イージーでないと運ゲーですな

610 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 23:41:39.73 ID:VozMrxav.net
遅いかもしれんが一応転載、避難所とか作ったほうがいいかも?

1 名前:メイク魂ななしさん[sage] 投稿日:2015/02/27(金) 22:16:14.11 ID:AtlbatdG0 [1/2]
3月3日以降、2ch.netでは仕様変更によりJane style以外のほとんど全てのPC専用ブラウザから閲覧・書き込みが出来なくなります
Jane styleを利用した場合でもログインが必須となり今までのような匿名性は失われた状態でしか利用出来なるようです

また、2chmateなどのスマホ専ブラはこの仕様変更に対応したものも多いですが、今後専ブラ・通常ブラウザ問わずスマホから2ch.net側にアクセスすると
閲覧履歴・書き込み内容・端末情報・位置情報などの個人情報が紐づけられ、自動的に送信される仕様になるとのこと

そして唯一今まで通り閲覧・書き込みする方法として、PCで通常のブラウザからアクセスするという方法が残されていますが
上記の通りほとんどの専ブラが利用出来なくなった結果、人大杉状態になり通常のブラウザからはとても利用できる状態にはならないだろうという意見が他板でも多く見受けられます

そこで、2ch内では現在移住先として外部サイトを検討している板が増えています
例としては、アフィブログ・まとめブログと呼ばれるサイトに無断転載されやすく、それを嫌がる住民が多い板では転載禁止がルールにあるNext 2chやBlogban、
転載されにくい・気にする人が少ない板ではSCやおーぷんなどが候補となっているようです

611 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 00:30:07.95 ID:a++vi7Wz.net
EASYだからかもしれんけど、死んだらデータ消えるのかな。
メニューに戻ってロードをクリックしても再開できない。
ハイウェイへの渓谷の線路が壊れてるとこで足踏み外して死んだ。

612 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 00:34:50.47 ID:0SqX/PBX.net
死んだらモード関係なくデータ消えるよ

613 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 00:44:08.58 ID:6s8JZsGx.net
あの線路は怖いよな・・・ゲームなのに、下見たとたんに色々まずい

614 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 00:53:17.24 ID:Zy+10NgG.net
他のエリアに行くのに通る必要のある場所なのにアレは酷い。
死因:転落なんて格好悪いじゃないか

615 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 02:07:56.39 ID:+LshJAjl.net
橋渡りの所で絶体絶命都市を思い出した

616 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 02:08:45.44 ID:A9UrH3dc.net
現実だと線路切れてる部分どころか普通の所でもやばいよな
板は間隔ある上に踏み外したら即まっさかさまとか怖すぎる

617 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 02:11:58.21 ID:hgq/eNdZ.net
ダムの近くで負傷して1泊する羽目になったので奥に行かずに入り口付近にいれば大丈夫かと思ったが結局やられてしまった
あの狼は警備員なのか

618 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 03:02:55.22 ID:0tuEi6bJ.net
このスレで良く話題になる戦闘前に脱ぐのって何のメリットがあるんだ?
服の耐久?

619 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 03:05:13.06 ID:0SqX/PBX.net
服がボロボロになるから全裸になることで節約
但しダメージはフルにくらう

620 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 04:24:42.97 ID:ANljlQX4.net
検証:矛盾脱衣の真実
今夜8時放送、にちゃんねる

621 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 05:16:23.32 ID:rpa34Q6i.net
そのうち服の着脱にも時間かかるようになんねーかな
狼の前で脱いでるうちにガブリ

622 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 07:00:42.35 ID:a++vi7Wz.net
>>612
やっぱり消えるのか。仕方ないな。

渓谷のあそこを渡る時はしゃがみ歩きで足元をちゃんと見ながら渡るようにした。

623 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 10:55:44.18 ID:nevkuw1v.net
死んでデータ消えないとかなりヌルゲーになるからね


屋内に入った時
寝た時
怪我病気した時

にオートセーブされるよね
狼に噛まれた瞬間セーブされるから困る
ローグライクゲームを思い出す

624 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 12:19:17.78 ID:DqnNqQJj.net
リアルさ追及サバイバルと思いきや
寝たら全快するドラクエシステムだから
裸ナイフ安定なんだよな

625 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 14:17:01.86 ID:V8mRJ08o.net
虫眼鏡だけじゃなく、携帯火打石なんてのもあったのか
後は、吹雪中は見えなくて良いから
狙撃的にではなくて遠くを確認する為に
ライフルにスコープ、もしくは双眼鏡欲しいな

626 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 15:36:30.67 ID:yortTotz.net
>>624
全快するかはカロリー水分によるだろ

627 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 16:45:08.24 ID:nevkuw1v.net
ファイアスターターみたいのもあるらしい
一度も手に入れてないけど


そういえば霊芝とかローズヒップってどう使うの?昔動画で焼いてるの見たことあるけど、調理の欄に出てこない

628 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 16:55:25.43 ID:0SqX/PBX.net
人がいなくなっただけですぐに狼がウロチョロしだす田舎だったらもっと沢山銃ありそうだよね
ハンドガン(狩猟用のマグナム銃)とかあっても良いのに

629 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 18:28:15.57 ID:gHeGW/Gtr
きのこは3個でいいけど、
ローズヒップは30個ないと調理メニューが出なかったはず

ファイアスターターとか虫眼鏡は、
机の下の死角とか、とてもわかりにくいところによく落ちてる

630 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 18:26:21.98 ID:V8mRJ08o.net
>>627
霊芝はコーヒーや紅茶と同じで水と一緒に沸かして飲む
ただ霊芝は一部バグか使用かは解らないけど調理欄に出てこない時がある
ローズヒップは薬代わりだったかな
後翻訳中途半端なrabbit〜って言う蒲の茎もあるね、こいつはそのまま食べれる

631 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 18:48:11.25 ID:ybTOVBvs.net
猟師が居ないから降りてきてんだろ

632 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 18:55:25.37 ID:TjJgRpFr.net
銃を増やすと本体はあるけど合う弾が見つからないが頻発しそう
霊芝は一回お茶にするのに3つ必要

633 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 18:55:50.74 ID:a++vi7Wz.net
>>627
霊芝、ローズヒップ、コーヒー豆、ハーブティーは水0.25Lと調理して飲み物になるよ。カロリー100のおまけ付。
霊芝は3個、ローズヒップは25個、コーヒーとハーブは1つ要る。
霊芝は抗生物質、ローズヒップは鎮痛効果もあるので医療品カテゴリに含まれてる。

スキルは成功しないと上がらないっぽいから、序盤は惜しまず着火剤とか使って確実に成功させた方が良さそう。
あと着火してる発煙筒で火点けられるんだね。

634 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 20:31:40.74 ID:PeLwiKlV.net
>>633
複数必要なのか!ありがとう

635 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 23:03:13.63 ID:a++vi7Wz.net
冷蔵庫の収納力が頼もしすぎる。

636 :UnnamedPlayer:2015/03/04(水) 00:14:39.04 ID:QTFpUL2m.net
食料は全部冷蔵庫に入れてる人、オレ以外にもいるよね?
あれ実際意味はないけど、「何か食べなきゃ!」って時に向かう先として違和感がなくて気持ちが良いよね

637 :UnnamedPlayer:2015/03/04(水) 00:39:30.46 ID:Sr69DLEf.net
うむ
現実に則した収納をすると何処に何を入れたかってのを思い出しやすい

638 :UnnamedPlayer:2015/03/04(水) 01:58:11.23 ID:LuJRv56z.net
動物マークの実績って
10日間鹿の死骸剥ぎ取り禁止
25日間殺生禁止(ハイエナOK)
50日間ライフルで殺生禁止
でOK?

639 :UnnamedPlayer:2015/03/04(水) 02:07:10.32 ID:Sr69DLEf.net
10匹の鹿の死骸からアイテムを全て剥ぎ取る
25日間何も殺さない(殺さなければいいだけなんで剥ぎ取りとかは自由)
50日間ライフルの発砲をしない

640 :UnnamedPlayer:2015/03/04(水) 06:43:47.74 ID:m8OJUCIP.net
あの線路の橋落ちたら死ぬの?
2周目で48日だから死ねないし気になって死にそう

641 :UnnamedPlayer:2015/03/04(水) 09:53:19.83 ID:ihEu3zNz.net
>>640
普通に死ぬよ

642 :UnnamedPlayer:2015/03/04(水) 10:10:16.51 ID:HZ6cgnoP.net
>>636
床置き、手持ち、棚系統、冷蔵庫それぞれコンディションが減るペースが違ったはず。

643 :UnnamedPlayer:2015/03/04(水) 11:09:13.97 ID:SzWnVbfa.net
Bunker行ってないのにExploration Gameの実績解除されてビックリした。

キャビネットとかは総容量はそれなりにあるけどひとつひとつが小さいからちょっと使いづらい。

644 :UnnamedPlayer:2015/03/04(水) 11:40:42.40 ID:ussuK8wj.net
バンカーは条件に入っていないのかな
累積かと思ったが、そうすると壊れた家もコンプしないといけない
実際は初期データだけで実績解除するし

645 :UnnamedPlayer:2015/03/04(水) 12:18:06.10 ID:db9rEKhG.net
Exploration gameの取得条件分からんね

入れる建物全部ってことだよね
全部入ってるはずだが取れてないわ
なんか見逃してるんだろうなあ

646 :UnnamedPlayer:2015/03/04(水) 12:22:07.17 ID:db9rEKhG.net
Coastal highway にはbunkerないよね?

647 :UnnamedPlayer:2015/03/04(水) 12:23:08.34 ID:/Qgpto1E.net
建物だけじゃなくマップ上の特定の地点に名前がついてて条件になってる場所もある
訪れた時に画面に名前が出る場所がそう

648 :UnnamedPlayer:2015/03/04(水) 12:25:32.12 ID:609ELXdQ.net
ロード挟まない展望台2ヵ所も条件に入っている
あそこ入ると屋外1日3日の実績取れないから建物扱いされる

649 :UnnamedPlayer:2015/03/04(水) 12:32:39.90 ID:N8RTGXUU.net
ファイアストライカーって名前強そうだし見た目もビームサーベルみたいでとても期待していた

650 :UnnamedPlayer:2015/03/04(水) 13:12:58.77 ID:OR2S27dK.net
>>647
建物内部というか名前が出るロケーション全部回る事が条件なんじゃないかねたぶん
アプデ前はとれなかったし、で、アプデしてから全部入っている筈なのにとれなかった
が、いつの間にか実績解除されてた、思いかえせば湖の真ん中の小島のロケーション見落としてて、まわっていつの間にか実績解除されてたって事だとおもう
ただ改めてニューゲームしてて
その日湖のバンカー三回の発見してたからニューゲームしバンカーて発見することも条件なのかはわからない

651 :UnnamedPlayer:2015/03/04(水) 14:09:39.92 ID:SzWnVbfa.net
Bunker探しまくってたけど全然わからなくて、とりあえず地図見ながら入れる小屋(レイクとハイウェイの監視塔も)回ってハイウェイの野ウサギ小屋入った時に解除された。
1ゲーム中に達成しないとダメみたい。

>>646
Bunkerはレイクとバレーだけのよう。

652 :UnnamedPlayer:2015/03/04(水) 20:48:46.68 ID:QTFpUL2m.net
>>642
ほんとですか! それはかなり嬉しい情報です・・・・!

653 :UnnamedPlayer:2015/03/04(水) 22:05:55.37 ID:v6cHhOuo.net
前スレだかにコンディション減少値を各保管場所で検証してくれた人が居たね

654 :UnnamedPlayer:2015/03/04(水) 22:37:08.95 ID:719btn+o.net
最強植物ガマを食いたくなった

655 :UnnamedPlayer:2015/03/05(木) 00:19:32.87 ID:xgnlh72h.net
Pacifist 取れたー
3回犬に襲われて失敗したわ
あとそのままライフル撃たない実績までとるかな

656 :UnnamedPlayer:2015/03/05(木) 16:33:14.07 ID:2C3UmIrt.net
キノコとか蒲の穂とかの野草系って一応リスポンするんだな
30日ぶりくらいにミステリーレイク戻ってきたらまた沸いてた
難易度はストーカー

657 :UnnamedPlayer:2015/03/05(木) 23:02:11.47 ID:ks/jAVvIz
野草リスポンまじで?
3マップで回収できる蒲の量が30日間分の食料になったら、
もう肉食わなくて済む
っていうか永遠に生きていけるな

658 :UnnamedPlayer:2015/03/06(金) 22:16:58.94 ID:35L0JUUM.net
マウスの電池切れには充分注意してくれ
なんもかもがパーになったわ

659 :UnnamedPlayer:2015/03/06(金) 23:17:43.23 ID:mu8Lpx0y.net
無線マウスも命取り・・・か
良い勉強になったな

660 :UnnamedPlayer:2015/03/06(金) 23:27:43.93 ID:drkD07gc.net
むむむ無線でPCゲーwww

661 :UnnamedPlayer:2015/03/07(土) 00:00:49.82 ID:DV/nBe7Y.net
狼が執念深過ぎてむかつくな
ゲーム内時間で20分くらい追われるとさすがに頭にきますよ

662 :UnnamedPlayer:2015/03/07(土) 00:18:22.34 ID:vTyV/AmI.net
対処出来る術が増えたんだから文句言うなよ
って言われるぜ、俺は対処方が増えようが何だろうが現状の狼はNOだけど

663 :UnnamedPlayer:2015/03/07(土) 00:31:37.00 ID:xNj+NiXt.net
ただ走るだけで逃げられるならたいまつや発炎筒、ライフルの存在価値がなくなるし
それなら狼が襲ってこないイージーモードでやっても何も変わらない。

対処するためのツールを所持していなくても風向きに注意して移動すればかなり狼の近くに寄っても発見されないし
現状の狼強すぎる派の主張はただのワガママに近い

664 :UnnamedPlayer:2015/03/07(土) 00:47:08.24 ID:vTyV/AmI.net
湧いた

665 :UnnamedPlayer:2015/03/07(土) 00:57:31.43 ID:gGY6k83n.net
ほんと信者は哀れだな
狼擁護厨はこのスレから出て行ったら?

666 :UnnamedPlayer:2015/03/07(土) 00:59:00.70 ID:xNj+NiXt.net
>>664
俺は狼は丁度いいと感じる
ID:vTyV/AmIは強すぎると感じる

ただそれだけの話なのに明確な理由付けも無くわざわざそんなことを書く理由は何?

667 :UnnamedPlayer:2015/03/07(土) 01:02:31.35 ID:UhnbjMPR.net
>>663
視界の悪い地形で、突然ドッキリだけは防げないからね。
どういい繕っても、初心者が挫折する要因なのは間違いない。
PVで始めると、視界が開けてるから狼を避けやすいし、初心者にも優しいと思う。
基地になる建物の周りに狼が屯するとか、前の二つのマップは、ちょっとやりすぎだったと思う。今から考えたら、初心者向きじゃないね。

だったらイージーやれという意見は、イージーとそれ以外に別ゲー並みの違いがあるので、意見として間違っている。

668 :UnnamedPlayer:2015/03/07(土) 01:04:58.52 ID:xNj+NiXt.net
>>667
最初からちゃんとその趣旨を書いてもらえればこちらも納得するし、
ただ単に相手を批判するような内容を書かれれば反発されるのは必然。
こちらも思わず挑発的な書き方をしてしまい申し訳ない

669 :UnnamedPlayer:2015/03/07(土) 01:20:25.91 ID:S0sCbAXf.net
黙って与えられた餌を食え派

670 :UnnamedPlayer:2015/03/07(土) 04:10:11.35 ID:lC1uAtop.net
ストーリーモードくるまで冬眠派

671 :UnnamedPlayer:2015/03/07(土) 04:35:07.52 ID:yXVSMhuCo
最大の問題は拠点で出待ちしてくる狼がいることだよな。風向き地形云々以前に拠点付近を徘徊されるだけでちょっとした外出や伐採さえ運ゲーと化す。
ほか二つに比べてハイウェイはかなりひどいよ。地名がある場所にはまず狼がいると思っていいぐらい。ていうか狼がいたら地名があると考えたほうがいいレベル

672 :UnnamedPlayer:2015/03/07(土) 06:55:55.34 ID:FGbjj2q1.net
弓クラフト待ち派

673 :UnnamedPlayer:2015/03/07(土) 08:42:47.78 ID:KNh0WjGD.net
蒲の茎食べると、毎回カールが脳裏を横切るんだがー

674 :UnnamedPlayer:2015/03/07(土) 09:53:48.01 ID:UtWxO73s.net
>>660
言ってやるな、最近のゲーミング無線マウスはワイヤード並みのポーリングレートでレスポンス良いぞ。
ゲーミングマウスでないなら、大爆笑ものだが

675 :UnnamedPlayer:2015/03/07(土) 10:22:46.64 ID:/AW36m+g.net
この程度のゲームで無線も有線もないだろ

676 :UnnamedPlayer:2015/03/07(土) 10:56:58.40 ID:ZeROferH.net
左手で左クリック連打しながらある程度パワーが溜まったら右手でクリック
と分業させると狼戦が楽になるよ
右手オンリーだと30~40%持ってかれるところを15~20%程度に抑えられた

ランタンって着火モーションだけでも燃料消費するんだね
今まで節約のつもりでカチカチ使っていたのは何だったのか

677 :UnnamedPlayer:2015/03/07(土) 11:06:38.34 ID:NrqtKlJf.net
ハイウエイは裁縫道具がわきすきだな
10個ちかく手に入る時がある
湖では全然わかないのに

裁縫道具分解できればいいんだが

678 :UnnamedPlayer:2015/03/07(土) 12:11:52.35 ID:USEk8GZg.net
それにしてもアプデこないね
せめて次はこういうアプデするよーって情報くらいほしい

679 :UnnamedPlayer:2015/03/07(土) 17:12:24.10 ID:032rbGxgF
コミニティで公式が言ってたんだが、来週末までには〜だそうだ
どんな内容かは分からんが

680 :UnnamedPlayer:2015/03/07(土) 18:07:26.05 ID:L7961Kaj.net
>>676
まじかよ
俺も節約しようとカチカチだけだった
これからは普通に使うか

681 :UnnamedPlayer:2015/03/07(土) 19:02:25.36 ID:9fj2Vxg/d
釣り小屋の中で虫眼鏡着火してるときの妙な罪悪感

682 :UnnamedPlayer:2015/03/07(土) 19:48:00.69 ID:XWSHZ3X1.net
NORMALでやるならやっぱりコースタルだろうか。
レイクって意外と高難度だよね。

683 :UnnamedPlayer:2015/03/07(土) 22:21:04.39 ID:cIIBozjQ.net
うーん
オブジェクト置いて拠点作れたり色んな料理や栽培できるわけでもないし
単調すぎるのがなあ
サンドボックスで自由に遊んでくださいって言われても
結局出来ることは種類の少ない食料と種類の凄くすくないツールいくつか集めて
後は釣りして暮らすだけ
必要になったら民家で材料あさってまた引きこもるだけ
作れるものも10種類以下の衣類しかないし飾りつけもないし
うーん

684 :UnnamedPlayer:2015/03/07(土) 22:23:15.62 ID:gGY6k83n.net
現状ゴミだからな

685 :UnnamedPlayer:2015/03/07(土) 22:46:03.91 ID:bsPcSKKT.net
クラフトするのがメインのゲームじゃないからこんなもんじゃね?
建物ランダム配置にしたらサバイバル感が出て楽しそうだけどね
夜オーロラとか見えたり月明かりだけで歩けたりしたらいいなぁなんて思う

686 :UnnamedPlayer:2015/03/07(土) 23:26:26.00 ID:1NDOWs7E.net
全裸ナイフデビューしたら包帯持ってなくて失血死した
でも最初にゲージ半分ぐらいで1回ボカチンして残りはフルパワーで死ぬまで刺せば逃がさずに倒せそう
怖がらずにもうちょっと回数こなして覚えてみる

687 :UnnamedPlayer:2015/03/07(土) 23:59:59.46 ID:v9ma16qT.net
>>683
アーリーアクセス版だということを忘れているのか?その不満を英文にしてコミュニティに投稿すればいい。
ストーリーモードの準備がある以上、現状のサンドボックスはサバイバル難易度の調整のための実験でしかない。
難易度高すぎればシナリオを追うどころじゃないし、簡単すぎればただ歩いてイベントを起こすだけになってしまうんだし。

688 :UnnamedPlayer:2015/03/08(日) 01:13:05.89 ID:wZmAuTs9.net
とりあえずハイウェイの狼減らしてくれればいいわ

689 :UnnamedPlayer:2015/03/08(日) 03:05:39.57 ID:fU2FtGDg.net
君みたいなのが減った方がいいと思うよ

690 :UnnamedPlayer:2015/03/08(日) 03:57:41.55 ID:ha8Dnz+k.net
お前みたいなのもな

691 :UnnamedPlayer:2015/03/08(日) 11:06:21.02 ID:Y8v/E1Yz.net
みんな死ぬしかないじゃない!!

692 :UnnamedPlayer:2015/03/08(日) 13:21:25.00 ID:Rk3hZF7/.net
ライフル無発砲49日14時間目で、油断して狼狩してたら3匹目に襲われたぜ
やったぜ

693 :UnnamedPlayer:2015/03/08(日) 14:20:35.63 ID:u0++Ix+E.net
ああ^〜

694 :UnnamedPlayer:2015/03/08(日) 14:32:25.39 ID:DJFNG5V9.net
俺はESCで逃げようとしたら「Outlookへようこそ」みたいな画面に切替わって
叫び声だけ聞こえたわ

695 :UnnamedPlayer:2015/03/08(日) 15:26:42.03 ID:T7xBUiXil
はよう血まみれになろうや

696 :UnnamedPlayer:2015/03/08(日) 18:36:08.77 ID:eJ2Dc52s.net
>>680
小屋内部で寝床までとかは積極的にマッチ使っ方がいいかもな、劣化するし0%になったらロストする

そういやマッチとか配置されてるアイテムて取らなければコンディションは配置されたままなのかね
だとすると必要以上にマッチは取らないほうがいいのかも

697 :UnnamedPlayer:2015/03/08(日) 21:35:27.70 ID:Ptdg8NU4.net
多分配置アイテムは全て劣化していると思う
50日過ぎて初めてMLのバンカー入ったらほぼ全てが20%付近で酷かった
対して後から追加されたPVのバンカーは80%以上が多かった
劣化しないものはNEWGAME時で決まっていそうだ

698 :UnnamedPlayer:2015/03/08(日) 21:44:54.24 ID:/3/LuBTz.net
カロリーだけじゃなく満腹度の概念も欲しいかな。
現状食料が余っている状況になりやすいので
カロリーは少ないがいくらでも食べられるお菓子類、カロリーが高くても一食で満腹になってしまう肉類みたいな感じで
うまく食事していかないと食べ物があってもカロリーが足りなくなるようなシステム

699 :UnnamedPlayer:2015/03/08(日) 22:11:12.03 ID:OSMVeenj.net
慣れてくるとだらだらルーチンを繰り返すだけになってしまうので
あらゆる場所で回避不可の即死アクシデントがあってもいいと思う
家が安全すぎるからたまに崩壊して中にいると死亡とか

700 :UnnamedPlayer:2015/03/08(日) 22:27:57.98 ID:Qf6E9JJE.net
>>698
一応あるでよ空腹度
まあ確かに存在感は薄い

701 :UnnamedPlayer:2015/03/09(月) 00:56:56.38 ID:cLsPdSOL.net
>>700
空腹とは書かれているものの、限界値2500のカロリーメーターなだけであって満腹度の概念とは違うのでは

702 :UnnamedPlayer:2015/03/09(月) 01:10:31.68 ID:Ri5jk9vh.net
そういや、未だにバンカー見つけられてないんだけど、中には何があるんだ?あれ

703 :UnnamedPlayer:2015/03/09(月) 01:15:52.23 ID:cLsPdSOL.net
>>702
2~3日分くらいの食料と水、あとはツール類が少々。
探索リスクを考えると割に合わないけどスコアアタック狙いなら序盤に探すのもありかもしれない

704 :UnnamedPlayer:2015/03/09(月) 01:44:22.71 ID:s8F4z7gl.net
食料はそこそこあるんだがどれも高確率で腐りかけというのもな…

705 :UnnamedPlayer:2015/03/09(月) 01:56:58.15 ID:Ri5jk9vh.net
>>703
スコアアタック狙いなら序盤もありか
まだ50日生きれてないから、やってみようかな、ありがとうございます

706 :UnnamedPlayer:2015/03/09(月) 11:30:35.68 ID:/KcLjMPw.net
>>702

バンカー種類あるよ

食料品バンカーと医療品バンカーは見たことある
まだ、他にもあるらしいよ

707 :UnnamedPlayer:2015/03/09(月) 13:21:54.46 ID:g3gcMW6r.net
まだ買ってない完全初心者なんだが倒した狼って食べれるの?

708 :UnnamedPlayer:2015/03/09(月) 13:28:43.35 ID:z0qKnpKZ.net
食える
買い

709 :UnnamedPlayer:2015/03/09(月) 13:30:36.32 ID:g3gcMW6r.net
食えるのか
サバイバル好きだから買うわ
某南国ゲーみたいに全然アプデ来ない事無いみたいだし

710 :UnnamedPlayer:2015/03/09(月) 15:05:16.69 ID:xzTa5daG.net
>>709
最近ちょっと更新途絶え気味なのがすこし心配だが、現行でそこそこ完成されたゲームだから大丈夫

711 :UnnamedPlayer:2015/03/09(月) 15:07:53.96 ID:cXpJg9sn.net
>>710
暖房付けてボーッとカワサギ釣りとか出来るのかな?
てか釣りはどんなシステムなの?
質問ばかりすまん

712 :UnnamedPlayer:2015/03/09(月) 15:16:12.86 ID:MPDFqhrFL
>>711
湖や海に釣り小屋が点在してて、そこにある穴(凍ってるから氷を割らないといけない)から釣り糸を垂らしてひたすら待つ。
まれに糸切れて釣り道具ロストする。

713 :UnnamedPlayer:2015/03/09(月) 15:28:23.12 ID:hiZ/cJvs.net
釣り小屋で氷に穴を開けてクラフトしたり見つけた釣り針を持った状態で何時間釣りをするか選んで時間消費で何匹か釣れる
リアルタイムで釣りをするわけではないので飲み食いしたり薪をくべたり意外と忙しい

714 :UnnamedPlayer:2015/03/09(月) 15:37:52.73 ID:cXpJg9sn.net
>>713
ありがとう
薪集めと同じような感じなのね
まあ薪くべてストーブで温まるのなんか好きだから俺的には嬉しいわ

715 :UnnamedPlayer:2015/03/09(月) 16:32:43.90 ID:ewMfrQRs.net
そして釣り小屋から出たところで狼に喰われる

716 :UnnamedPlayer:2015/03/09(月) 17:06:54.75 ID:7Mdkzm/2.net
釣り小屋の外から吠え続けられる
もあるぞ!

717 :UnnamedPlayer:2015/03/09(月) 17:33:18.40 ID:uxohkIZj.net
>>714
ただし、今ここでレスされてるのが最大限だからな 魅力は
正直なところ 信者補正なしにフラットに評価すればそれ以外やることないゲームですぐ飽きる

718 :UnnamedPlayer:2015/03/09(月) 18:02:03.07 ID:xzTa5daG.net
狼が釣り小屋の壁貫通してきて食われたことあるな
小屋の入り口付近は危ない

719 :UnnamedPlayer:2015/03/09(月) 18:18:31.42 ID:9hck8Icf.net
ストーブ前で寝ててもザンギエフも真っ青な吸い込みでペロペロされるぞ
小屋での就寝は危険

720 :UnnamedPlayer:2015/03/09(月) 19:17:58.93 ID:ryGgd6X3.net
>>717
狩りもできるんでしょ?
マップも3つあるみたいだしなかなか飽きない気がするけどなあ

721 :UnnamedPlayer:2015/03/09(月) 19:19:27.79 ID:Z6mG1zXF.net
最終的に実績解除が目的になるよ
ならざるを得ないというか

722 :UnnamedPlayer:2015/03/09(月) 20:01:15.33 ID:hiZ/cJvs.net
ツールをそろえて服と食料も安定させるまでのあれこれ悪戦苦闘するのが楽しいので
安定したルーチンに入るとむしろ退屈になる

723 :UnnamedPlayer:2015/03/09(月) 22:10:16.84 ID:HWpjnXGO.net
>>722
生きてる鹿っているの?

724 :UnnamedPlayer:2015/03/10(火) 00:18:55.17 ID:kecwLku+.net
>>723
いるけども
難易度Stalkerだと若干出現率が抑えられる
代わりに狼がより湧く

725 :UnnamedPlayer:2015/03/10(火) 00:22:19.24 ID:O20+6qBw.net
来週アプデ予定か

726 :UnnamedPlayer:2015/03/10(火) 06:35:04.64 ID:0RTXkz+K.net
コスタルハイウェイにはライフルの弾薬ないっぽいな

727 :UnnamedPlayer:2015/03/10(火) 09:13:37.88 ID:6U/JxwkL.net
バンカーがちょうど木の実と狼のわく地点らへんにあったから住んでるわ

728 :UnnamedPlayer:2015/03/10(火) 10:41:46.07 ID:Jlr5mw4e.net
>>726
ガソリンスタンドに5発入りの箱あったし
単発の弾も屋内にポロポロ落ちてるよ
箱は棚の下とか巧妙に隠されてる
灯油惜しむと見逃しやすい

729 :UnnamedPlayer:2015/03/10(火) 11:50:11.44 ID:BofLea+U.net
箱は屋外でもぱっと思い浮かべただけで釣り小屋以外に5箇所くらい思いつくな
死体が持ってるのではなく地面に直で落っこちてるので

730 :UnnamedPlayer:2015/03/10(火) 13:22:57.47 ID:3llBDZuZ.net
まれにベッドの下やイスの下に取れないアイテムあるよな。
発煙筒や虫眼鏡が落ちてるの見つけるけど、小さすぎて近づくと隠れちゃう。

731 :UnnamedPlayer:2015/03/10(火) 13:56:35.87 ID:XB3nlwUz.net
しゃがめよ

732 :UnnamedPlayer:2015/03/10(火) 14:05:27.09 ID:2Rv7GbvC.net
しゃがぬよ

733 :UnnamedPlayer:2015/03/10(火) 14:11:09.71 ID:QjR3/7e4.net
しゃぶれよ

734 :UnnamedPlayer:2015/03/10(火) 14:20:13.30 ID:PEssqlgN.net
完全に地べたに伏せるのと椅子とかソファに腰を下ろせるアクションがほしい

735 :UnnamedPlayer:2015/03/10(火) 15:19:29.77 ID:OvxKrQtc.net
くそ、腸が足りねえのに周りにウサギしか居やしねえ・・・
腸をよこせ・・・

736 :UnnamedPlayer:2015/03/10(火) 16:27:46.88 ID:WcDmhUU0.net
次回アプデの内容出すって告知来たやでー まだ出てない模様 新マップとは言わず新しい銃とか服が欲しいな

737 :UnnamedPlayer:2015/03/10(火) 16:38:21.26 ID:Jlr5mw4e.net
>>735
遭難者の遺体+ハチェット

738 :UnnamedPlayer:2015/03/10(火) 17:22:02.39 ID:90EQdpql.net
ちょうこわいんですけど〜

739 :UnnamedPlayer:2015/03/10(火) 17:42:47.86 ID:OvxKrQtc.net
>>737
それはイヤだなあ・・・

740 :UnnamedPlayer:2015/03/10(火) 17:48:21.34 ID:GZNDi0/D.net
昨日色々質問したものだが買いました
最初は一日半で死んじゃいました
ダムの狼をフレアで騙し騙しやってたら目の前で切れてがぶがぶされちゃった・・・

741 :UnnamedPlayer:2015/03/10(火) 17:53:05.38 ID:TGBWWaZa.net
おい、小屋に入ってるのに体温下がったじゃねぇか

742 :UnnamedPlayer:2015/03/10(火) 18:40:22.54 ID:GZNDi0/D.net
ちなみにこれセーブって無理?

743 :UnnamedPlayer:2015/03/10(火) 18:41:38.08 ID:90EQdpql.net
セーブは家の出入りや狼襲われた時や寝た時に自動でされる

744 :UnnamedPlayer:2015/03/10(火) 21:40:16.87 ID:3llBDZuZ.net
知ってると思うけど死んだらデータ消えるから。

745 :UnnamedPlayer:2015/03/10(火) 21:41:56.28 ID:GZNDi0/D.net
>>743>>744
どうもありがとう
やっぱりとは思ったけど消えるんだね
まあ当たり前かw

746 :UnnamedPlayer:2015/03/10(火) 22:36:39.77 ID:FnGqT70U.net
>>706
ありがとうございます
種類があるのか・・・・モンスターハウスが無いことを祈る!

747 :UnnamedPlayer:2015/03/10(火) 22:42:58.71 ID:kecwLku+.net
主要開発メンバーのひとりに子供ができまして
彼はしばらくお休みするようです
そこで私たち開発陣はここで一息ついて
更新内容を洗練するためにもう少し時間をかけることにしました
次回のアップデートは3/16~3/23くらいを予定していますよ
進展がありしだいお伝えしますね
とのこと

748 :UnnamedPlayer:2015/03/10(火) 22:46:49.96 ID:JXmI+QvL.net
ちゃんと次回予告とか何かしら連絡してくれるのって有難いよね

749 :UnnamedPlayer:2015/03/11(水) 05:33:05.36 ID:URA5Er09.net
死んだらデータ消え
やっぱサバイバルはこうでないと
死ななきゃランキングに記録がのらないのは残念だけどw
今ボイジャーで死んだら60位くらいいけるとこまできてるぜ

750 :UnnamedPlayer:2015/03/11(水) 06:06:53.86 ID:Tb6lsHvd.net
よし種付け要素も追加しようず

751 :UnnamedPlayer:2015/03/11(水) 10:13:52.15 ID:/JdVQlyh.net
おおかみこどもの誕生である

752 :UnnamedPlayer:2015/03/11(水) 12:11:27.19 ID:+nX/GQ9e.net
ヒグマの身体能力とオオカミの数を組み合わせた新型クリーチャーとか

753 :UnnamedPlayer:2015/03/11(水) 15:35:59.07 ID:eNDbJ5j8.net
全然ライフルが見つからないから狼が鹿を仕留めた瞬間にフレアで追い払ってゲットしてるんだがすごい罪悪感

754 :UnnamedPlayer:2015/03/11(水) 15:50:24.39 ID:zSFiiLWo.net
狼もぶっ殺して食っちまえば罪悪感なんて消し飛ぶよ

755 :UnnamedPlayer:2015/03/11(水) 16:40:51.42 ID:eNDbJ5j8.net
>>754
ライフル無いから殺せねえよう…

756 :UnnamedPlayer:2015/03/11(水) 18:57:44.53 ID:pqqF4qs5.net
カラテを使おう

757 :UnnamedPlayer:2015/03/11(水) 20:12:37.11 ID:IY/60yXU.net
今も死んだとこなんだけど
過度に重量オーバーと健康度下がってると遠くからでもオオカミ襲ってくる気がする
さらにライフルの引き金引けなくなるみたいだわ

758 :UnnamedPlayer:2015/03/12(木) 02:13:37.09 ID:j5qKFzkb.net
狼の毛皮コート着る頃からIFFが機能して射撃制限かかるらしいよ
全裸ナイフで接近戦挑む人が多くなるのはそのせいだと聞いた

759 :UnnamedPlayer:2015/03/12(木) 03:28:09.47 ID:Un7ndXLN.net
たき火なりフレアなりで安全確実に狼足止めして近距離から仕留めるべし
熊狩りついでに久しぶりにライフルで狼撃ったがいいね

760 :UnnamedPlayer:2015/03/12(木) 15:31:30.54 ID:UbjiO7RV.net
ライフルが見つからねえ
ダムの中探索したいが怖くては入れないよ…

761 :UnnamedPlayer:2015/03/12(木) 18:12:28.66 ID:kEkaTks+.net
猟師小屋行けばいい
そこなら確定で配置されている

762 :UnnamedPlayer:2015/03/12(木) 18:30:49.09 ID:SHBVnkTM.net
猟師小屋にもないときもあるよ
あると思ってスタート直後に行ったらなかったことがあるw

763 :UnnamedPlayer:2015/03/12(木) 18:39:06.32 ID:mp8up3nJ.net
>>761
無かったから絶望したのよ
脱線貨物にも無かったしやっぱりダムかな…

764 :UnnamedPlayer:2015/03/12(木) 19:13:23.68 ID:D6tmgx4m.net
さあダムに入って裸ナイフスタイルになるんだ

765 :UnnamedPlayer:2015/03/12(木) 19:22:38.80 ID:mp8up3nJ.net
裸ナイフがよくわかってないんだよな
誰か説明してくださいな

766 :UnnamedPlayer:2015/03/12(木) 19:27:26.61 ID:Ow2hl/iK.net
ナイフ取得済みの状態でキャストオフして全裸になって狼と戦うこと

767 :UnnamedPlayer:2015/03/12(木) 19:28:08.13 ID:mp8up3nJ.net
>>766
なんか滅茶苦茶深いキズ負いそうなんですがそうでもないの?

768 :UnnamedPlayer:2015/03/12(木) 19:30:15.12 ID:DwEPtoAc.net
狼に襲われると衣類の状態が著しく下がる。
修復に布や皮、裁縫道具が要るのでそれを節約するため。

皮は鹿から取れるけど、布は衣服を解体するくらいしか入手法ないし、包帯にもなるから結構貴重。

769 :UnnamedPlayer:2015/03/12(木) 19:32:13.14 ID:mp8up3nJ.net
>>768
そう言うことだったのか
ありがとう準備出来たらダム行ってみるわ

770 :UnnamedPlayer:2015/03/12(木) 19:38:22.39 ID:Ow2hl/iK.net
服着てる時よりもダメージは大きいよ
つっても消毒して血止めて寝てれば全快する超人だから大丈夫
狼撃退後すぐにロードすれば何故か消毒しなくても良いようになってる謎仕様もある

771 :UnnamedPlayer:2015/03/12(木) 19:42:12.47 ID:mp8up3nJ.net
>>770
いい事を聞いた
頑張ってライフル探してみるよ

772 :UnnamedPlayer:2015/03/12(木) 19:42:46.40 ID:JdG4DGUk.net
逃げられた時ロードすると
再度ペロペロされる時あるよなw
追いかける手間が省ける

773 :UnnamedPlayer:2015/03/12(木) 19:43:50.42 ID:Ow2hl/iK.net
>>772
そうそう
それで簡単に狼狩れる時があって嬉しい

774 :UnnamedPlayer:2015/03/12(木) 19:45:20.45 ID:mp8up3nJ.net
また馬鹿な質問なんだけど狼にペロペロされたら左ゲージ限界まで貯めてナイフとちょこちょこナイフどっちがいいの?

775 :UnnamedPlayer:2015/03/12(木) 20:12:03.86 ID:+XgRPkKW.net
ナイフを刺すモーションが少なくてすむぶんゲージを貯めて刺したほうがいいような気もする、くらいか

776 :UnnamedPlayer:2015/03/12(木) 23:37:10.52 ID:jAWUos+k.net
熊に襲われるとモニタ直視できないね。ヘタなホラーゲームより怖いわ、あれは

777 :UnnamedPlayer:2015/03/13(金) 03:22:49.81 ID:HDAV5vSL.net
90日ぶりくらいにハイウェイから湖に戻ってみたけど
植物の類はリスポーンしてなかったな
あくまで同一マップ内で時間経過させないとダメなのかしら
ちなみに難易度はVoyagerだった

778 :UnnamedPlayer:2015/03/13(金) 08:28:50.41 ID:8Rwk6L0K.net
>>777
大型後にちょこちょこあったアプデ後のニューゲームじゃないとだめかもな
俺もりすぽしてなかった

779 :UnnamedPlayer:2015/03/13(金) 17:15:21.45 ID:40bmAx+S.net
発煙筒って持ってたら効果が無いんだね。
投げないと足止めできないのを最近知った。
確実に仕留めたいなら良さそうな方法かも。

780 :UnnamedPlayer:2015/03/13(金) 18:04:02.01 ID:dONYK7Q3.net
ストーカーでニューゲームしたら午前3時に森の中にスポーンして何も見えないままオオカミに三連ぺろぺろされて死んだ

781 :UnnamedPlayer:2015/03/13(金) 20:10:27.13 ID:q6jUHqCS.net
>>779
アプデ後からは持ってるときも効果あるみたいよ
かといって自分から持って近寄ってくと飛びかかられるみたいだけどw

782 :UnnamedPlayer:2015/03/13(金) 20:26:17.91 ID:QilhQXmO.net
ダムでついにライフル発見した
一度ナイフで撃退してもう一度襲われた瞬間死を覚悟したらその瞬間狼の方が死んで助かったわ
これでおれもマタギ生活が出来るぜ

783 :UnnamedPlayer:2015/03/13(金) 22:57:47.35 ID:y5aJ8sA+.net
食料も銃弾もたくさん拾えて30日生存目標にしてたら
狼が発煙筒に耐性ついたみたいにビビらないで襲ってきやがる
3頭連続で襲ってくるとかなんなんだよあいつら

784 :UnnamedPlayer:2015/03/13(金) 23:50:32.17 ID:HDAV5vSL.net
http://i.imgur.com/iK2qhqK.jpg
Voyagerだとなかなか死に場所が見つからない

785 :UnnamedPlayer:2015/03/14(土) 00:22:21.83 ID:O13S5LR4.net
レス見返したらバンカーって候補地点のどこかにランダム生成されるのか

786 :UnnamedPlayer:2015/03/14(土) 00:25:29.47 ID:UIK2qLLT.net
>>784
日常シミュレーターと化したロングダーク

787 :UnnamedPlayer:2015/03/14(土) 01:05:31.54 ID:joVUgQ4/.net
>>784
目指せ1000日!

788 :UnnamedPlayer:2015/03/14(土) 01:07:23.18 ID:xveRgS+v.net
狼「ペロロロロペペロロペロ〜ン

789 :UnnamedPlayer:2015/03/14(土) 13:18:50.36 ID:XNF/CeFN.net
肉と水は別腹

790 :UnnamedPlayer:2015/03/14(土) 17:16:22.34 ID:XUutvHcl.net
よし、まだ勝ってる、そろそろアプデだから死ぬ予定だけどw

791 :UnnamedPlayer:2015/03/14(土) 21:07:34.11 ID:n1oB6cGQ.net
クラッカー食うと喉が渇くってのが地味にリアルw

792 :UnnamedPlayer:2015/03/14(土) 22:41:01.66 ID:DIJpNVCZ.net
まあ数百日生き延びたところでグローバルランク上位の人たちには遠く及ばないんだけど
1000日超えとかなんなの...

793 :UnnamedPlayer:2015/03/14(土) 22:55:05.40 ID:n1oB6cGQ.net
>>785
拠点の近くにあったらラッキー。
物資が多いからまず間違いなく持ちきれない。

794 :UnnamedPlayer:2015/03/14(土) 23:40:57.51 ID:L0A0PSK6.net
俺は湖のキャンプハウスから線路方面に進んだすぐ近くにあった

795 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 07:20:39.64 ID:Fi2CYZJv.net
專ブラの規制もあるから一応避難所作った。使われることはなさそうだけどな
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/58849/1426371528/

796 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 10:01:53.10 ID:xLufyHxW.net
>>792
肉水火続く限りひたすら寝る繰り返すかじゃないかな、かなりめんどくさいが
俺もそれ繰り返してたりした今死ねばランキング38にのれるかな

だとしてもランキングトップあたりの奴らのデータはちょっと嘘臭いけどな
実績コンプしてなかったり

797 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 16:14:12.33 ID:Fe+kBXOzD
焼いた肉を食べ切らないようにEscでキャンセルしてデコイを量産したり
スネアの置き方を工夫してウサギの死骸を輪っか状に並べてみたり
狼の革を部屋に一個ずつ置いてカーペットだと言い張ったりと
生き延びれば生き延びるほど奇行が目立ってくる生存者だ

798 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 21:25:35.02 ID:OWsDRBFC.net
お前ら「狼とか裸ナイフで撃退するもんだから」

俺「そうなのか。よしやってみよう」

結果、撃退したものの出血多量で数秒後に無事死亡
折角ツールやら防寒具やら一通り揃ったのにチクショウ

799 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 21:32:34.49 ID:1+75iklr.net
MAPが湖しかなかった頃はそれこそ衣食住全てにおいてカツカツだったけれども
今はスコアアタック以外でわざわざ衣服ダメージ気にすることもないからな。

800 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 22:00:36.90 ID:671rFCzc.net
クラフトできる服着ながらなら狼狩りでも余裕だしな
拾える服を全部ばらせば布が三桁手に入るんだから狼食ってるだけでもかなり生き延びられる
布は全部バンテ素材

801 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 00:28:35.23 ID:I6n08Ytl.net
狼服をバラすと布2枚になるのは
これを包帯4つにして狼狩って革はいでこいってことなんだろうか

802 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 08:26:18.79 ID:ebTytk8o.net
想像すると結構笑えなくもないんだけどね
「元スキー用合成繊維の防寒着」が布のツギハギだらけ風曝しで
防風効果もう無いのに使用者が新品だと思い込んで本当に寒さにも耐えてる図とか
うさぎさんのあの小さい革(隙間から当然雪が入る)で出来た防寒具が性能高いとか

にしてもリアル焼き鹿肉喰ったけどあれガッチガチやな 豚肉が神の食材に思えた

803 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 11:39:35.24 ID:wnlPpRJz.net
白人のアゴには普通なんだろう

804 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 15:43:29.37 ID:ydv9nu8Y.net
狼肉なんか味付けなしでとても食えないと思う
塩コショウくらいもってるよなきっと

805 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 17:49:48.62 ID:vqsTY+F4.net
本当に飢えていれば、そんなこと気にせずに食べれるのかも

806 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 17:55:27.86 ID:x54TYHh+.net
くさそう

807 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 00:21:39.13 ID:pddGooqd.net
まずうちさぁ、暖炉...あるんだけど
焼いてかない?

808 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 00:43:41.84 ID:qVxUxHQM.net
おーええやん、なんぼなん?

809 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 04:38:19.67 ID:oz7DTlMC.net
30分で、500キロカロリー!

810 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 10:54:54.65 ID:CvgALnlB.net
>>808が「暴れんなよ、暴れんな…」って言われて野獣の眼光を持つ>>807に性的に喰われる
そういうサバイバルゲームが始まってしまったな

811 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 11:03:05.19 ID:njN1VwPt.net
淫夢ネタ使ってるやつらうぜえんだよ巣に帰れ

812 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 11:41:15.05 ID:CRLGgpLg.net
お、そうだな

813 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 12:02:31.03 ID:trfUtOF7.net
ホモガキはマジで害悪だからな
寒すぎんだよ

814 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 15:15:41.17 ID:CRLGgpLg.net
そんなの観なくて良いから(良心)

815 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 17:28:50.80 ID:FXjnSRnv.net
今週アップデート入るんだっけ?
普通に楽しみだ

816 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 19:24:03.58 ID:pddGooqd.net
出来る限り現行のセーブデータにも対応できるようにしたい
でもバグ取りやら何やらで今週末くらいになるかも...
ですって

817 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 19:39:36.13 ID:Q1cQ62qq.net
(アプデ)見とけよ見とけよ〜

818 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 20:29:57.33 ID:lAGLJF2c.net
最近始めたんだけど、渓谷?ってどこから行くんだろ…
あの崖降りるのかな

819 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 20:41:52.28 ID:XV7f+JLY.net
ミステリーレイクの線路辿ってたら中継マップの渓谷〜海岸に行ける。

820 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 22:49:12.34 ID:+Yi5N7Ce.net
まぁネタにかすりもしてないゲームのスレでコアなネタ言われても笑い所が解らないから寒いわな

821 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 00:22:42.30 ID:GGd6LKjW.net
だから東方厨と淫夢厨は嫌われる

822 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 00:24:50.11 ID:NiME482v.net
もし動物増えるとしたら何が増えるだろ
カナダに大型のとりとか居るんかな?

823 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 00:38:29.98 ID:EGE4WVJw.net
カナダの過去最低気温は-63度
なるほど
veryhardモードマダー?

824 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 00:45:48.97 ID:VO44jOlB.net
>>822
鳥はしらんけどクーガーとかは居るぞ

825 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 00:46:33.17 ID:VO44jOlB.net
あ、あとイノシシ

826 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 00:50:18.29 ID:NiME482v.net
イノシシいいなあ
食えそうだし肉多そう

827 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 09:42:48.22 ID:g/5R4M3Z.net
あのカラス?撃ちたいけど可食部少なそうだな
鳥撃ち用の散弾があれば編隊まとめて捕れそうだけどそもそも散弾銃がないし

828 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 10:14:40.68 ID:iDb0rWbf.net
武器もう少し欲しいよね

829 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 10:26:16.46 ID:dwzUKMLs.net
新米サバイバーだけど
外気温低すぎワロタ
何時から何時位に外出て探索すればええんや…

830 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 11:14:57.41 ID:sRkyqIf0.net
>>829
狼 鹿 兎の各毛皮から作れる服を全部着ると夜か吹雪でもない限りあらかた耐えれるようになるよ
狼はライフル無いとキツイが鹿は狼の横取り 兎は罠で捕まえれるからその二つだけでも作るといい

831 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 11:35:28.77 ID:Obq2QfzS.net
猪皮のズボンは欲しいかな

832 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 12:06:30.54 ID:1r8Cq1TL.net
いい服を着てなければ朝8時くらいでも寒いのでできれば10〜16時の一番暖かい時間帯が目安

833 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 12:14:47.45 ID:dwzUKMLs.net
>>830
>>832
thx 寒い時間を避けながら横取りしてみる

834 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 13:06:56.77 ID:lcl11/4M.net
>>833
フレア投げると逃げるよ
まあ狼が食いつくした死骸でも皮と腸は残ってますし

835 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 13:17:58.70 ID:4qB7MDGZ.net
ひょっとして、このゲーム、武器は猟銃しかない?

836 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 13:31:37.60 ID:sB7tabVL.net
ナイフもハチェットもあるで
裸+素手という選択肢も勿論ある

837 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 13:35:44.80 ID:4qB7MDGZ.net
ナイフやハチェットでも戦えるのか…
装備できないから、武器にならないと思ってた

838 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 14:11:57.37 ID:fFihULoa.net
バールもな

839 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 15:45:05.24 ID:SzUyhQnK.net
ナイフもハチェットってどうやって装備すんの?

840 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 15:51:17.77 ID:SzUyhQnK.net
カット&ペーストしたらへんな文になっちまった

ナイフ、ハチェット、バールって持ってるだけで襲われたときに自動使用?
それらを使用してるって実感無いんだけど、撃退後とかに耐久値とかで判断?

841 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 16:12:33.68 ID:/bkdePJr.net
襲われてる時に画面下のほうにアイコンが出ているはず
でもクリック連打するのに夢中でなかなか気づかないんですなこれが

そういえば点火したたいまつを左クリックで振り回せるけども
あれは攻撃じゃなくて威嚇用なのかしら

842 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 16:15:07.24 ID:/osjT70i.net
自分で使ったんじゃなく動画で見たんたがフレア投げた時みたいに狼逃げてったよ
あと俺フレア投げたのに襲われたんだがあれなんだったんだ…

843 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 18:12:25.48 ID:jAwYO6/+.net
あんまり近くによったとき投げても遅い気がするな

844 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 18:58:04.04 ID:ZSgldXzT.net
こっちから攻撃できる武器は今のところライフルだけだね。
バール、ハチェット、ナイフは反撃専用で、一応ナイフが一番攻撃力高い。
ナイフ>ハチェット>バールの順。

845 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 21:33:14.54 ID:sLP8maVl.net
ナイフ>ハチェット>>>>(超えられない出血性能)>>>>バール>素手

846 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 22:01:53.35 ID:4qB7MDGZ.net
ってことは、野生生物倒すには、猟銃が必要なのね
それか、狼が倒したのを追い払うか…

847 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 23:04:35.98 ID:Gzg2acw3.net
クマ発見したからライフル撃ってみたが一発しか撃てず
壮絶なリンチ済ませて去っていった
そばに洞窟あったから回復させて次の日出てみたら50メートル先にクマ死んでたw
じゃあ洞窟は俺のモノだ、大量の肉喰い尽くしてやると余裕で寝てたら
その夜には別のクマに叩き起こされて俺が喰われたわw

848 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 23:06:14.17 ID:I1ODvh3g.net
カナダ怖いなぁ〜トヅマリストコ

849 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 23:32:40.18 ID:1r8Cq1TL.net
フレアをつけてオオカミの足を止めてからじゃないと投げつけても逃げてくれないんじゃない?
フレアをいちいち拾い直すのが面倒だから振るだけでいいのは便利かもしれないな

850 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 01:23:15.87 ID:EN0w7tQz.net
囮が有能すぎて肉の食べ残し保存しとくようになってしまった

851 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 01:34:50.48 ID:BOwLJwC4.net
>>850
囮試したことないんだけど少しでもあればいいの?
あと焼いててもいいの?

852 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 01:56:05.77 ID:J1dcp4Vb.net
たいまつ振り回しはすごい疲労がたまる

持ったまま探索してると、振り回しまくって死ねる

853 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 04:20:28.18 ID:6m92Rprf.net
フレアに突っ込んでくる狼さんがいるけど
こっちの状態が絡んでるのかと思ってた
重量オーバーとかコンディション減ってる状態だと突撃してくるのかなとか
実際は知らんが体感()で

854 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 09:30:13.63 ID:exehYVjD.net
>>851
いいのよ
でもデフォルトだと"4"キーを押すだけでデコイを置くけど
クズ肉を優先的に選んだりはしないんだよねぇ

855 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 10:53:13.09 ID:BOwLJwC4.net
>>854
ありがとう
あと肉って熊の囮にも使えるの?

856 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 13:12:57.31 ID:a7B4+VYb.net
アップデート月末に伸びるみたいだな
再来週の週末にアップデート伸びたら来月か・・・

857 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 13:45:57.45 ID:U4xFEw+5.net
まぁ変に不具合残されるよりはじっくり作り込んでくれた方が嬉しいし開発もやる気あるみたいだし安心できる

858 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 16:17:35.27 ID:HRvnKrPO.net
>>840の反撃武器の件だけど遅れてすまんこ
そんな表示と仕様だったのか。
やっと書込みと自分のズレの謎が解けたわーw、さんくす

859 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 16:36:30.38 ID:BOwLJwC4.net
たまに狼ガブガブされずにすぐ食いつかれてすぐ逃げる時あるんだけどあれなんだろ

860 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 18:22:33.89 ID:9bu4jbQT.net
鹿の靴作ったけど着用コマンドが出ない
履くのに、なんか組み合わせとかあるの?

861 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 18:23:06.87 ID:L9Im8djP.net
それ完成してないんじゃね?

862 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 19:32:17.29 ID:tZJNNdVd.net
鹿の靴は12.5時間とか、全部工程終わらせないと履けないよね

863 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 20:06:39.40 ID:HRvnKrPO.net
>>859 ぱいたっち

864 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 20:25:19.37 ID:ApXHLt+K.net
未完成の衣類には横に製作中みたいな表示あるはず。

865 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 21:25:36.48 ID:9bu4jbQT.net
>>861-864
thx
進行中でした
製作にも時間かかるのがあったのね

866 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 21:26:32.17 ID:L9Im8djP.net
衣類とかのクラフトは結構な時間掛かる
餓死とかしないように時間が調整できるようになってる

867 :UnnamedPlayer:2015/03/20(金) 07:36:37.70 ID:4vY63e+D.net
>>859
ラッキーだな、たまにある
ナイフかハチェ攻撃で血でてりゃ数時間後死ぬから死骸探すといい

868 :UnnamedPlayer:2015/03/20(金) 09:56:20.88 ID:3nz1OjwN.net
襲われたあと即ロードで出血が無かったことになるのは仕様なのかバグなのか…

869 :UnnamedPlayer:2015/03/20(金) 21:42:10.00 ID:eW0BYBqG.net
もしかしたら、クリティカルヒットがあるのかも。

870 :UnnamedPlayer:2015/03/21(土) 01:27:34.80 ID:gddzvoUi.net
>>853
重量オーバーの時にたいまつ振り回してたのにがぶがぶされた
ひょっとしたらコンディション関係あるんかな

871 :UnnamedPlayer:2015/03/21(土) 01:51:41.21 ID:ewVBj5oz.net
最初から狼はこっちのコンディションによって反応が変わるようになってるよ

872 :UnnamedPlayer:2015/03/21(土) 03:10:14.73 ID:QIUG32aj.net
狼につつかれるとセーブデータも昇天するのね、列車から先に進めないなのって私だけかな?

873 :UnnamedPlayer:2015/03/21(土) 10:29:50.72 ID:SiMpiQEW.net
遥か向こうからオオカミがこっち向かって走ってるから
鹿かウサギでも丘の稜線に隠れておるんかな?と思ったら
獲物は重量オーバーでヒーヒーいってる俺だったからな

874 :UnnamedPlayer:2015/03/21(土) 12:32:10.89 ID:Zqv4ZJ51.net
実績のpacifistだっけ、不殺で25日って釣りと狼を返り討ちにするってのは両方だめなやつ?

875 :UnnamedPlayer:2015/03/21(土) 17:23:47.50 ID:ewVBj5oz.net
釣りはアウトなんじゃないかなぁ
反撃は一度だけしたけど死なないことを祈ってプレイ続行してたら俺は実績解除できた
なんの参考にもならんな

876 :UnnamedPlayer:2015/03/21(土) 17:34:13.16 ID:umQ9OirI.net
素直にフレアで狼追い払えよ

877 :UnnamedPlayer:2015/03/21(土) 20:40:47.03 ID:/7dAFRMS.net
初めて三つ目のマップ来たんだけどオススメ拠点ある?
昨日寝る前に橋の手前の家には着いたんだけど

878 :UnnamedPlayer:2015/03/21(土) 21:32:18.98 ID:ttGGqHsft
そこから道なりに進んだ先に農場あるからそこの保管小屋かな
ベッドがないことを除けば、設備は一通り整ってる
寝袋無いって言うならそこからもう少し先にある果樹園の方にあるサイロ近くの家を勧めるよ
こっちの方はベッドあり、ストーブあり、地下にはワークベンチもあった筈だから手持ちが整ってればわりとやっていけるし

879 :UnnamedPlayer:2015/03/21(土) 22:06:40.25 ID:14oIKfJO.net
マップの中央あたりにあるバーン(赤いカマボコ)か
果樹園(まわりに枯れ木がいっぱいある木造の家)かな
両方とも中に寝床と炉があるし外にはウサギが湧く
ただこのマップ全域に言えることではあるけども
発砲すると周辺の動物がマップの外周までひたすら逃げて帰ってこないって不具合が発生しうるので
鹿は狼にぶつけたほうがいいし狼も近接で倒したほうがいいと思う
狩る動物がいなくなって餓死とか割とあるんじゃないかな...釣りポイントも1か所しかないし
その2つ以外ではまあ、熊を倒した地点の最寄りの家を拠点にするっていうのもいいかもしれない!
長文でごめんね!

880 :UnnamedPlayer:2015/03/21(土) 22:13:20.27 ID:R2nWg5TE.net
>>879
詳しくありがとう
銃撃たん方がええのか気をつけるわ
ついでに熊の肉って食えるの?

881 :UnnamedPlayer:2015/03/21(土) 22:15:38.52 ID:14oIKfJO.net
前の方のレスにもあるけど1匹で40kgくらい取れるよ

882 :UnnamedPlayer:2015/03/21(土) 22:16:53.72 ID:R2nWg5TE.net
>>881
取り切れなさそうだなw
わざわざありがとう

883 :UnnamedPlayer:2015/03/22(日) 02:32:59.22 ID:MXhOWre+n
イージーは簡単すぎるしノーマルだと狼の数が馬鹿みたいに多い
追っ払った直後二匹目が普通に着たりするしゲームバランス悪いなぁ
この手のゲームってどのゲームもどうしてこうも極端なのか

884 :UnnamedPlayer:2015/03/22(日) 03:11:00.83 ID:vtNDp/o8.net
水、鹿肉、銃、装備品であっという間に重量オーバー。
薪とか取ってるとそれこそ過負荷で動けなくなる。
もうだめぽ

885 :UnnamedPlayer:2015/03/22(日) 08:22:52.68 ID:m48DLnLb.net
暴漢性能低くていいから皮で衣服の類も作らせて欲しい
ズボンとモモヒキなしで1週間近く過ごしてるんだが男性主人公だから問題ないけどこれが女性なら痴女だぞ

886 :UnnamedPlayer:2015/03/22(日) 10:31:22.53 ID:ux8JOZt8.net
>>884
銃を棄てるんだ

887 :UnnamedPlayer:2015/03/22(日) 10:35:35.11 ID:ux8JOZt8.net
>>885
モモヒキとかインナーはリペア率高いし痛みにくいから0%まで使い切る事も考えて着てた方がいいよ

888 :UnnamedPlayer:2015/03/22(日) 13:58:12.28 ID:m48DLnLb.net
>>887
ハイウェイに行って布補充したかったんだけどね
移動しようとする度に予想外の鹿の死骸見つけたり食中毒で寝込んだり濃霧で足止めされて結局死んでしまった

889 :UnnamedPlayer:2015/03/22(日) 14:29:10.99 ID:BkWYnV4Y.net
ハイウェイってひょっとして1番狼多い?
これでもかってくらい遭遇するんだが

890 :UnnamedPlayer:2015/03/22(日) 14:34:29.58 ID:bjltYoqD.net
ハイウェイは拠点に使える建物が実質1箇所の上にその周囲に3匹位狼が巡回してる
殺しても全部剥いだ翌日にはスポーンしてるから実際より多くいるように感じるんじゃないかな
マップ全体の生息数調べたわけじゃないから本当に多いのかもしれんけど

891 :UnnamedPlayer:2015/03/22(日) 14:37:04.49 ID:BkWYnV4Y.net
>>890
ガソスタ木を取ろうとちょっと外出ただけで襲われるんだもんなあ
三つ目のマップに移動しちゃったわw
けど上で言ってたライフル撃つと皆逃げちゃうってのを聞いて心配になってる

892 :UnnamedPlayer:2015/03/22(日) 15:55:42.19 ID:vbxNOCL4.net
一度ありったけの弾丸を持ってマップを一週しながらオオカミを狩りまくって遊んだが
目で数えた感じでは15〜20匹はいたと思う

893 :UnnamedPlayer:2015/03/22(日) 16:08:18.50 ID:wcTOl/lT.net
ゾンビが狼に代わっただけの別ゲーを味わえるハイ( 0w0)ノ ウェーイ

894 :UnnamedPlayer:2015/03/22(日) 16:09:37.76 ID:BkWYnV4Y.net
聞きたかったんだが魚カロリー滅茶苦茶低くないか?
それともたまたま釣れてるのが脂のってないだけ?

895 :UnnamedPlayer:2015/03/22(日) 17:00:19.57 ID:ux8JOZt8.net
>>890
肉全部とらないで0.1kなり残せば三日位はリスポンしないぞ
前はそれでもしたがアプデで調整された筈

896 :UnnamedPlayer:2015/03/22(日) 18:09:56.80 ID:C0Niayaz.net
ゲーム中にフリーズして再起動してプレイしようとしたらロード読み込まねえ…
ここで聞くことじゃないかもしれないが助けてくれ

897 :UnnamedPlayer:2015/03/22(日) 18:39:26.11 ID:vbxNOCL4.net
セーブデータが壊れてしまってるならどうしようもなさそう
狼に噛まれて死んだと思ってニューゲームだな

898 :UnnamedPlayer:2015/03/22(日) 18:41:18.23 ID:b/Zs+4sK.net
魚は生に限る 

899 :UnnamedPlayer:2015/03/22(日) 18:41:42.99 ID:BkWYnV4Y.net
>>897
マジ?
再起動した時オプション設定が全てリセットされてたんだがやっぱりもう無理なのか…
狼に襲われてデータ消えた方がまだ良かったわ…

900 :UnnamedPlayer:2015/03/22(日) 18:52:10.13 ID:+PHKy+e/.net
魚は重量効率悪すぎるからキャッチアンドイートがいいね。

901 :UnnamedPlayer:2015/03/22(日) 18:55:28.38 ID:BkWYnV4Y.net
セーブデータの所に自分のログがあって見たら悲しくなってきた
せっかく40日生きてさて三つ目のマップ探索しようと思ってたのに

902 :UnnamedPlayer:2015/03/22(日) 21:37:06.85 ID:WOiVkhmY.net
魚は生のままベッドの傍らに置いてインテリアにするもの

903 :UnnamedPlayer:2015/03/22(日) 23:54:23.79 ID:YZOkJ9Cg.net
オオカミ失血させて追いかけたら山の壁の向こう側に消えたw

こういう土地にいる動物って他になにがいるのかね
キツネが実装されたらマフラーになりそう

904 :UnnamedPlayer:2015/03/23(月) 02:14:39.48 ID:PrMS2nu3.net
リスとかフクロウとかワシとかもふもふした動物かな?ハイウェイの方ならアザラシとかもアリかもしれん
アザラシは燃料になりそうだし良いかも

905 :UnnamedPlayer:2015/03/23(月) 02:54:28.30 ID:ye6ZgTRx.net
リス喰うとこ少なそう
自分が見た漫画では鍋にしてたけど

906 :UnnamedPlayer:2015/03/23(月) 10:21:50.38 ID:Tp9MYM57.net
兎、鹿、狼、熊、で疑似的生態系を組んでるんだろうけど
サバイバルゲームとしては、現実に即した頭数をそれなりに設置して欲しいと思ったりする
狼って集団で狩りする生き物じゃなかったか?とか

907 :UnnamedPlayer:2015/03/23(月) 15:41:02.70 ID:ye6ZgTRx.net
>>906
だからと言ってこの武器の少ない状況で狼が群れでいられたらクリア不可になりそうだけどな
ゲームバランス考えた結果じゃない?

908 :UnnamedPlayer:2015/03/23(月) 15:46:18.42 ID:X6mdvCAM.net
イノシシ出して欲しいけど
このゲームの戦闘方式的に考えて主な攻撃が突進のイノシシじゃ銃以外で反撃出来ないんだよなぁ
噛む力半端じゃないみたいだけど狼みたいに覆いかぶさって積極的にガブガブはしないだろうし

909 :UnnamedPlayer:2015/03/23(月) 15:47:20.03 ID:ye6ZgTRx.net
>>908
火は怖がりそうだけどな

910 :UnnamedPlayer:2015/03/23(月) 18:30:18.10 ID:Tp9MYM57.net
>>907
そう、それこそ狙いだったのよ
熊とやり合ってズタボロになったのをやっと仕留められる程度にする、はぐれ狼を仕留める、が普段の限界で
「絶対に触れちゃいかん生き物の群れ」が定期的に低頻度で歩いてる、そいつらは耳も鼻も鋭いが目が弱い、みたいなさ
当然、隠し武器にそういうのでも一方的に削り勝てるM249とか、ガソリン入り火炎瓶とか置いたりしてさ
…いやガソリン入り火炎瓶は作成できそうだな? 火傷は負うけど死なないで逃げ回る程度にすりゃいいか

911 :UnnamedPlayer:2015/03/23(月) 18:38:57.78 ID:qkn8ZrEm.net
狼コートに狼避けあればいいのにな

912 :UnnamedPlayer:2015/03/23(月) 18:57:22.12 ID:/qeL0u5T.net
動物を強くするよりはワンミスで凍死するのが当たり前くらいに寒さをもっと怖くしてほしいな
ごく短時間で出血より早くコンディションを削られるくらいの吹雪とか

913 :UnnamedPlayer:2015/03/23(月) 22:48:27.27 ID:+RrHBZ2G.net
そういう意見は開発に送れよ

914 :UnnamedPlayer:2015/03/23(月) 23:24:10.61 ID:1jfq8eQb.net
>>913みたいなレスする人って、かわいそうな人だよね
まともな生活を送れているのだろうかと、心配してしまう

915 :UnnamedPlayer:2015/03/24(火) 00:36:01.55 ID:Z7Pd4XYv.net
誰が見てもアホは>>914なんだよなあ…

916 :UnnamedPlayer:2015/03/24(火) 02:41:54.48 ID:RfXty+X+.net
>>914
ま、ぬくぬくと育った人間には理解できないかもね
本物の闇を経験した俺と違ってね
ガソリンの味とか知らんだろ?

917 :UnnamedPlayer:2015/03/24(火) 06:05:58.26 ID:Tzb3vYjC.net
無駄に余るウサギ皮の処分に困る。

918 :UnnamedPlayer:2015/03/24(火) 09:14:10.06 ID:F3w6whaP.net
俺はアランケイブ。洞窟だ。

919 :UnnamedPlayer:2015/03/24(火) 10:43:49.52 ID:gOgqdY5C.net
>>917
手袋にしてから解体すればなめし皮1枚になるよ。

920 :UnnamedPlayer:2015/03/24(火) 12:59:58.54 ID:yNWWU7eJ.net
ウサギ皮が布になればいいのにな

921 :UnnamedPlayer:2015/03/24(火) 13:26:16.02 ID:fsxwZZY8.net
>>917
拠点の玄関に1個ずつ置いて玄関マットにしよう

922 :UnnamedPlayer:2015/03/24(火) 14:00:46.14 ID:PnAW3ou7.net
ガソリンの味のコピペを見ても火を吹く大道芸しか思い浮かばない

923 :UnnamedPlayer:2015/03/24(火) 14:26:04.65 ID:vJjoHoBR.net
狼の毛皮もほかの使い道欲しい

924 :UnnamedPlayer:2015/03/24(火) 17:29:49.80 ID:RJsCQmF2.net
このゲーム好きならフローズンって映画おススメ
B級だけど、雪山で狼ペロペロの怖さ

925 :UnnamedPlayer:2015/03/24(火) 18:57:31.55 ID:C2lVi5a9.net
音楽と酒がほしい。
蓄音機とウイスキーを

926 :UnnamedPlayer:2015/03/24(火) 19:50:39.33 ID:6ZeSpcCV.net
ラジオって音出んの?
 何処かのフォルダに音楽ファイルぶち込んだら、ラジオからその音楽が流れればいいのにね

927 :UnnamedPlayer:2015/03/24(火) 20:24:12.80 ID:j9wWmlbl.net
もっと色々食べ物の種類が欲しいな
乾麺とかあると嬉しい

928 :UnnamedPlayer:2015/03/24(火) 20:35:32.79 ID:saWxLITU.net
アプデまだかな
楽しみやね

>>924
B級映画にありがちなグロ演出あるから注意な
まあ、狼を逆ペロペロして腸取り出すサバイバーには無用な心配か

929 :UnnamedPlayer:2015/03/24(火) 21:51:57.07 ID:oxBq4cMH.net
>>926
まず大前提として未曾有の磁気嵐が影響で電気系統が壊滅してる世界なので

930 :UnnamedPlayer:2015/03/25(水) 00:31:54.29 ID:Nb00hkHB.net
ゲームの中でも人として最低限のラインは守ろうとドッグフードは絶対食べないようにしてた
けどある時ふと気付いたんだ
俺トイレの水飲んでたわ…

931 :UnnamedPlayer:2015/03/25(水) 00:40:23.86 ID:mPlMri8y.net
>>930
トイレのタンクの水だから大丈夫!
タンクの水だよなあ…たのむよ…

932 :UnnamedPlayer:2015/03/25(水) 00:41:59.36 ID:ixL7FiHe.net
トイレ水といってもFallout3みたい便器じゃなくて、タンクのほうの水だからねw

933 :UnnamedPlayer:2015/03/25(水) 00:59:59.21 ID:tsvXSUga.net
よく考えたら便器の水なんて1リットルもないからな
俺はカーソルをタンクまで合わせてもtoiletが出てくる時点でタンクのことだとやっと気づいた

934 :UnnamedPlayer:2015/03/25(水) 06:43:30.07 ID:tey5rI8t.net
タンク+便器トラップ水

935 :UnnamedPlayer:2015/03/25(水) 08:13:13.40 ID:jP32ucZA.net
そっかタンクの水か
それならまだ人として最低限のラインは超えてないのかな
それでも若干微妙なラインな気がするがw

936 :UnnamedPlayer:2015/03/25(水) 08:38:36.52 ID:oJ/1cU7v.net
タンクだったのか、安心して水が飲めるぞ!
見た目上トイレから直汲みでもきっとタンクからだぞ!
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org231263.jpg

937 :UnnamedPlayer:2015/03/25(水) 08:45:27.67 ID:ghdCC9c4.net
オーブンからコンディションの良い料理が出てくるのがちょっと怖いな
まるで少し前まで住人がいたみたいだ

938 :UnnamedPlayer:2015/03/25(水) 09:05:39.87 ID:DRvv7JZv.net
>>937
そうか・・・
まだ会っていないんだな・・・

939 :UnnamedPlayer:2015/03/25(水) 16:46:43.25 ID:qiXlGs2/.net
久しぶりに起動したら、フクロウの声が…そして狼と戦闘中にフリーズしそうになってカクカク…俺の低スペックノートPCじゃ、もう出来なくなるのだろうか(T-T)

940 :UnnamedPlayer:2015/03/25(水) 17:42:25.96 ID:tjRcZgAT.net
unity5で軽くなるから安心しろ

941 :UnnamedPlayer:2015/03/25(水) 18:23:34.55 ID:qiXlGs2/.net
>>940
情報サンクス!

942 :UnnamedPlayer:2015/03/25(水) 23:37:37.52 ID:ZILU8poO.net
熊に初めて挑もうと思ってるんだが熊ってライフル何発くらいで死ぬの?

943 :UnnamedPlayer:2015/03/26(木) 00:40:09.69 ID:96gPEd/U.net
頭を狙えば3・4発

944 :UnnamedPlayer:2015/03/26(木) 09:55:53.34 ID:zsKdq83n.net
ウサギの皮や狼の皮からなめし皮作れるようにしてほしいですね。

945 :UnnamedPlayer:2015/03/26(木) 10:04:20.94 ID:lfzNYSWb.net
>>943
そんなに耐えるのか…
倒せるか心配になってきた

946 :UnnamedPlayer:2015/03/26(木) 10:21:12.29 ID:JQ0ARG1V.net
>>937
レーションがそこかしこにある方が怖いわ
軍人崩れかなんかいるのかと

947 :UnnamedPlayer:2015/03/26(木) 10:25:54.87 ID:JQ0ARG1V.net
>>945
節約したいなら一発撃って数時間後みにいけ
多分出血死する

948 :UnnamedPlayer:2015/03/26(木) 12:42:06.77 ID:UcjDHsTc.net
>>947
ありがとう
あと熊って4ボタンの肉落としって効果ある?

949 :UnnamedPlayer:2015/03/26(木) 18:27:53.56 ID:e7yCtfKt.net
わいセール組
スレで話題の狼裸ナイフに挑戦したところ
健康状態の激減にビビり、二匹目の狼に気づかずペロられる

950 :UnnamedPlayer:2015/03/26(木) 18:42:23.58 ID:OOMfvfUj.net
このゲームやり過ぎて仕事中に猪や鹿の死骸みたら
状態何%だろとか肉どれだけ残っとるだろとか思うようになってしまった…

951 :UnnamedPlayer:2015/03/26(木) 19:35:11.05 ID:AL5ax4O2.net
>>950
どんな仕事なんだ…

952 :UnnamedPlayer:2015/03/26(木) 19:49:53.70 ID:IMfmU6o6.net
ゲームやり過ぎてトイレを見ると…

953 :UnnamedPlayer:2015/03/26(木) 22:17:51.21 ID:9ia5ZKvm.net
>>951
田舎の電車運転
よく転がってるんだ

954 :UnnamedPlayer:2015/03/26(木) 22:50:06.28 ID:AL5ax4O2.net
>>953
凄いな!
都内暮らしで、猪や鹿の肉は鍋でしか見た事無い
貴方の電車で鹿肉ツアーに行きたい!
君の列車にはこのスレ住人が乗ってるから安全運転だぞ!!!

955 :UnnamedPlayer:2015/03/26(木) 22:52:13.24 ID:ow8c5cMB.net
死因はなんなんだろう
電車に轢かれたやつ?

956 :UnnamedPlayer:2015/03/26(木) 22:52:47.04 ID:9ia5ZKvm.net
>>955
当たり

957 :UnnamedPlayer:2015/03/26(木) 22:56:33.23 ID:ow8c5cMB.net
お、なら問題なく食べれそう

958 :UnnamedPlayer:2015/03/26(木) 22:56:51.48 ID:9ia5ZKvm.net
>>957
けど大概カラスがつついてる

959 :UnnamedPlayer:2015/03/26(木) 22:57:03.29 ID:QPHhp/V8.net
よーしパパ車で熊ひいて食料にするぞー

960 :UnnamedPlayer:2015/03/26(木) 22:57:36.08 ID:ow8c5cMB.net
カラスも食べよう

961 :UnnamedPlayer:2015/03/26(木) 22:58:21.10 ID:9ia5ZKvm.net
そこには、大破して動けなくなった車の中で熊に怯える>>959の姿が

962 :UnnamedPlayer:2015/03/26(木) 23:17:55.10 ID:kCr+OoF2.net
アプデ今週来ると思ってたんだけどちがったのかな

963 :UnnamedPlayer:2015/03/27(金) 00:01:40.37 ID:a5ZxyOq0.net
イノシシはブタの元だから肉の味も似てるんかな

鹿肉は俺喰ったのビーフジャーキーかってぐらいがちがちでコショウ塗れでひっでぇ味だったが
本当は血抜きをしっかりしたら柔らかいらしいね?

964 :UnnamedPlayer:2015/03/27(金) 00:04:09.57 ID:a5ZxyOq0.net
>>959のパパ逃げて超逃げて
轢いて人肉にする気のコドモが居る

965 :UnnamedPlayer:2015/03/27(金) 03:39:35.36 ID:THLjl5e3.net
車で寝るときボンネットの上に焚火しておくと温かいな

966 :UnnamedPlayer:2015/03/27(金) 03:42:02.32 ID:THLjl5e3.net
次スレ引き継ぎ>>960お願いします

967 :UnnamedPlayer:2015/03/27(金) 04:49:30.57 ID:x58e8h2U.net
マッチなくなったらどうやって火をつけるの

968 :UnnamedPlayer:2015/03/27(金) 04:53:11.54 ID:64vXpG+l.net
虫眼鏡と火打ち石

969 :UnnamedPlayer:2015/03/27(金) 06:17:14.81 ID:qGFZJeWL.net
火起こしスキル100なら何も要らないよ

970 :UnnamedPlayer:2015/03/27(金) 07:35:23.05 ID:sIUQVJZM.net
火打石って見たこと無いけどどこにあるん?

971 :UnnamedPlayer:2015/03/27(金) 13:56:51.86 ID:yLhucBGh.net
運良けりゃたまに拾えるツールPV実装時にPVで二本も拾ったな、PVは比較的出やすいかもね
ハイウェイだとロックされたロッカーとかで手にいれたな

972 :UnnamedPlayer:2015/03/27(金) 16:58:43.03 ID:7iJMyrVV.net
次スレ立ててきても良い?

973 :UnnamedPlayer:2015/03/27(金) 17:27:09.36 ID:7iJMyrVV.net
次スレ立てた
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1427444792/

974 :UnnamedPlayer:2015/03/27(金) 17:40:41.48 ID:OXOqJrG2.net
>>973


975 :UnnamedPlayer:2015/03/28(土) 13:12:33.09 ID:ZsU8qA24.net
>>963
鹿肉は狩りたての奴を刺身で食ったけど
美味しかったよ

976 :UnnamedPlayer:2015/03/28(土) 13:33:36.76 ID:UtSt7ExF.net
アプデまだかいな

977 :UnnamedPlayer:2015/03/28(土) 16:06:01.23 ID:kO7S8CXB.net
初めて熊に襲われた
下手なホラーゲームより怖かった…

978 :UnnamedPlayer:2015/03/28(土) 16:35:15.75 ID:WQ/yDnid.net
熊は強制的に瀕死にさせられるからね。
噛まれる様を見ているしかない。

979 :UnnamedPlayer:2015/03/28(土) 23:03:52.03 ID:n6W3y5lt.net
あぷで楽しみだわー(棒)
http://pbs.twimg.com/media/CBJKngAUwAAAG2k.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CBJKngAUwAAAG2k.jpg:large

980 :UnnamedPlayer:2015/03/29(日) 01:37:50.02 ID:5o+7Mxod.net
steam実績増えてるな
最終的には何日間生き残ればいいんだw

Two for Two
You survived for 2 days in a single Sandbox mode game.

Centurion
You survived for 100 days in a single Sandbox mode game.

The First of Many
You survived for 1 day in a single Sandbox mode game.

One With Nature
You survived for 200 days in a single Sandbox mode game.

It was THIS Big!
Caught a fish weighing over 5kg (11 lbs).

Wrapped in Furs
Slept in a bearskin bedroll while wearing a wolfskin coat, deerskin boots, and rabbitskin mittens.

Living Off the Land
Survived 25 consecutive full days only consuming calories harvested from wild plants and animals (single game)

Natural Healer
Healed yourself using all types of natural medicines (single game)

Happy Harvester
Harvested 25 of each kind of plant (single game)

981 :UnnamedPlayer:2015/03/29(日) 01:41:04.21 ID:GENk2aqt.net
200日とか余裕でも途中で飽きるから難しいわ

982 :UnnamedPlayer:2015/03/29(日) 07:22:35.07 ID:U3EF3+wz.net
>>980
上4つは生存日数かな。2、100、1、200日か?
・5kg以上の魚を釣る ・動物の皮系アイテムを全部作る
・25日連続で野生の植物や動物からの収穫だけで生き延びる
・すべてのケガや病気を治療する
・何らかの植物を25収穫する

こんな感じ?

983 :UnnamedPlayer:2015/03/29(日) 10:31:58.77 ID:GRUczTyv.net
>>982
一部補足

・狼コート、鹿皮ブーツ、兎皮手袋を装備して、熊皮寝袋で寝る
・天然の薬(現行であれば抗菌包帯、霊糸、ローズヒップ)をすべて使用して治療を行う
・植物を各種25個ずつ採集する



200日はしんどいね
100日超えてくると完璧作業だからなあ
アップデートの新要素に期待

984 :UnnamedPlayer:2015/03/29(日) 11:46:32.15 ID:N4htIAJl.net
ちくちくスコアアタックしてて少し前に200日越えたんだが反映されるのだろうか・・・

985 :UnnamedPlayer:2015/03/29(日) 11:59:47.49 ID:yGkOGSU+.net
今ちょうど197日目から201日目まで進めたけど
100日と200日の実績は両方とも開かなかったよ
新しいセーブデータで始めないと駄目かもしれない

986 :UnnamedPlayer:2015/03/29(日) 13:23:12.48 ID:U3EF3+wz.net
ついさっき5.2kgの銀鮭釣ったけど解除されんかった。やり直さないとダメかもしれんね。

987 :UnnamedPlayer:2015/03/29(日) 13:33:05.21 ID:Rr7sABZJ.net
200日超えのデータでちょっとやったが何も起きず、UPデ適応後かな

988 :UnnamedPlayer:2015/03/30(月) 14:40:05.93 ID:NuNGvlNU.net
アプデ今日だっけ?

989 :UnnamedPlayer:2015/03/30(月) 14:59:23.17 ID:1oMq+VHt.net
現地時間で31日予定
伸びるようなら公式から何らかのアナウンスはするらしい

990 :UnnamedPlayer:2015/03/30(月) 16:45:09.90 ID:hStTV4Eo.net
>>989
明日か
まあ楽しみだ

991 :UnnamedPlayer:2015/03/30(月) 19:12:02.76 ID:MYtXVlN9.net
明日はぐるみんにDOA5にTDLと忙しくなりそうだ

992 :UnnamedPlayer:2015/03/30(月) 19:28:37.03 ID:LWDdC77s.net
KF2もなんか動きがあるらしい

993 :UnnamedPlayer:2015/03/30(月) 23:18:53.73 ID:FnObRDQf.net
初めて熊見つけたけどイージーなのに銃弾一発撃ったらこっち向かってきて襲われたわ
これノーマルでやったら一発当てて逃げて失血死狙いした方がいいのかな

994 :UnnamedPlayer:2015/03/31(火) 00:01:27.89 ID:mrloQBXm.net
アプデ何時くらいだろ

995 :UnnamedPlayer:2015/03/31(火) 00:05:22.15 ID:NyLPzI4u.net
なぁこれイージーだとライフルでも持ってない限り狼逃げちゃって餓死しないか?

996 :UnnamedPlayer:2015/03/31(火) 00:25:39.22 ID:bOnsDaaW.net
鹿を襲わせて横取りする

997 :UnnamedPlayer:2015/03/31(火) 01:32:07.18 ID:K+Yk5/Nk.net
魚を釣りまくるとか、蒲たべるとか…

998 :UnnamedPlayer:2015/03/31(火) 01:49:52.57 ID:fa7JaUd7.net
うーさーぎーおーいしかのやまー

999 :UnnamedPlayer:2015/03/31(火) 13:15:40.01 ID:KHw8BMLW.net
>>993

1000 :UnnamedPlayer:2015/03/31(火) 13:16:46.64 ID:KHw8BMLW.net
>>993
近づきすぎなんじゃないか
近くにちょっとした崖とかあるなら登ってしゃがんで撃て

1001 :UnnamedPlayer:2015/03/31(火) 13:33:38.41 ID:mWYCk5/a.net
あっちはまだ30日の夜だから、アプデはもうちょっと先かな

1002 :UnnamedPlayer:2015/04/01(水) 05:51:53.51 ID:MubB18/e.net
アプデきたよん

1003 :UnnamedPlayer:2015/04/01(水) 07:12:09.39 ID:VfSll0fI.net
アプデ来たな。
英文読めんけどなんとなくわかる項目ある。
ウサギの皮と狼の毛皮がそれぞれ手袋とコートの修理に使えるようになった?

1004 :UnnamedPlayer:2015/04/01(水) 07:53:12.04 ID:hsGS2zUC.net
ついにきたか

1005 :UnnamedPlayer:2015/04/01(水) 08:11:36.69 ID:O/Anqqvs.net
サウンドとかUIとかいじってるな、ストーブと薪拾いは前のままでよかったんじゃないかと思うが
あとオオカミがくねくね曲がりながら襲いかかってくるので銃の狙いがつけにくい上に噛まれると体力の半分は持っていかれる
裸ナイフは厳しくなったか

1006 :UnnamedPlayer:2015/04/01(水) 08:26:10.40 ID:70WTnp+3.net
坑道、めっさ広いな!
明かりないときつい

1007 :UnnamedPlayer:2015/04/01(水) 08:38:43.34 ID:scs+1mY7.net
さっきまでダウンロードカテゴリになくてエイプリールフールかぁと思ってたら本当にきてた

1008 :UnnamedPlayer:2015/04/01(水) 08:44:34.08 ID:VfSll0fI.net
歩いてると時々ピッピッって音が聞こえてくるんだけどなんなんだろうか。

1009 :UnnamedPlayer:2015/04/01(水) 09:34:38.74 ID:hsGS2zUC.net
>>1005
クラフト衣類がリペアし安くなったから裸は減るんじゃないかな
シグナルタワーがいい感じの要塞に

1010 :UnnamedPlayer:2015/04/01(水) 12:25:58.62 ID:rTcQ2Q7c.net
200日超のデータで家出たら実績解除された
でも魚5kgとかは解除されんね
>>1005
クラフトとか使いにくくなってるよな

1011 :UnnamedPlayer:2015/04/01(水) 12:39:37.11 ID:/q3WUbwo.net
たき火どうすればいいのか分かりにくくなったな
http://i.imgur.com/XnOHoJp.jpg

1012 :UnnamedPlayer:2015/04/01(水) 13:43:58.61 ID:5S2zR+zv.net
当然だが、既存の日本語化MOD入れると一部日本語化されない。ていうか時間表示されてなくて、よりサバイバルになってw

1013 :UnnamedPlayer:2015/04/01(水) 13:55:03.13 ID:rTcQ2Q7c.net
湖からハイウェイに移動するとこ広くなってるね
そしてトラベルで時間進む?
知らない土地でベットロール無しで夜とか久々に泣きそう

1014 :UnnamedPlayer:2015/04/01(水) 14:05:31.98 ID:/q3WUbwo.net
cat tail stalkってネギみたいなもの?

1015 :UnnamedPlayer:2015/04/01(水) 14:29:03.39 ID:rTcQ2Q7c.net
1000ならネギ実装

1016 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1016
198 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200