2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BFH】BATTLEFIELD HARDLINE vol.9

1 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 11:56:40.70 ID:StRfhBn0.net
2015年3月19日発売予定
公式サイト
http://www.battlefield.com/ja_JP/hardline

前スレ
【BFH】BATTLEFIELD HARDLINE vol.8 [転載禁止]©2ch.net・
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1423342496/

次スレは900を踏んだ人が速やかに宣言して建てる
無理なら950

2 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 13:41:38.94 ID:uq5wyi1g.net
いちおつだが、もうsageteonは使わん方がいい

3 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 19:12:52.19 ID:KMk11JqQ.net
楽しかったハードライン

4 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 19:15:17.92 ID:bGZtB8UI.net
bf4やったらモッサリしすぎて戻れないわ

5 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 19:19:47.03 ID:2erM/ZEL.net
乞食はここに来い
5日間無料だぞw
http://store.steampowered.com/app/236370/

6 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 19:24:38.00 ID:Kg2oMJDW.net
失って気が付いたBFH楽しかった

7 :ヘ(ヘ`皿´)ヘ < …ヴヴォアアアアアアアアアア!!!!:2015/02/10(火) 19:25:02.92 ID:0y2vDcml.net
>>1
お疲れ様っす


前スレでBFHプレイ中にドスパラ製PCが壊れていたと騒いでいた阿呆の私ですが
モニターをマザーボードのほうの映像出力端子に繋いだら映りましたん
Geforce Experienceさんにも拒否られてるしグラボか何かがイカれたっぽい
修理に出すしかないんだろうけど…
私は貧民だからBFH買えなくなるか最悪修理費用も払えなくて鬱コースになるかもだぜ

8 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 19:33:51.12 ID:0y2vDcml.net
ふーむ前スレの最後のほうを見るにβ終了前にアプデ来て勃のかしら?
最後まで遊べなかったのが悔しいぜ

9 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 19:45:35.23 ID:7i40Jllw.net
車の追いかけっこは面白かったけど、9割はセダンから取り出したRPGが設置爆薬だったのが残念

10 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 19:48:03.03 ID:hlOWWGa/.net
>>7
壊れたのがグラボだけなら自分で交換すればいいじゃん

11 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 19:51:51.31 ID:r3AsAcIQ.net
ホットワイヤはRPGとC4がなくなって、車VS車で追っかけ合いできたら結構よさそうだな
マップ狭いっすよ

12 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 19:56:00.53 ID:EC8x1Nq1.net
>>7
俺も同じ症状や。
直らなかったから交換予定

13 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 20:04:29.07 ID:OokjWvYU.net
このスレももう終わりか

14 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 20:13:33.61 ID:rgXyfvhd.net
フリーソフトにしては面白かった

15 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 20:18:43.95 ID:THgPaN0f.net
BFHのβ終わったから、BF3のTDMやったら、スプリントが遅く感じるな
BF3は、置きAIM有利ポジ安定で、じゃっかん芋スタイル
BFHは待ちしてるとダメだなぁ。特攻スタイル安定
スタヌーが、BF3あまり面白くないって言ってる理由はこれか

16 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 20:19:31.03 ID:qmcMqVTA.net
スタヌーは雑魚だし仕方ない

17 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 20:23:33.44 ID:2erM/ZEL.net
BF3も特攻スタイルで余裕だろ

18 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 20:24:01.95 ID:oXOY3Tln.net
BF3のマップなんかどれも戦略性皆無でTDMやるしかないのに
待っててどうすんだっていう

19 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 20:39:28.52 ID:ybYkp/35.net
また発売まで保守をしなきゃならんのか・・・

20 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 20:40:12.35 ID:0y2vDcml.net
>>10
このPCを買うまではずっと家電量販店で売ってるPCしか使ったことが無くて
今までやったことがあるのはホコリ掃除とメモリ増設くらいしか…
単に引っこ抜いて差すだけなら私にもできそうだけどそれで直らなかったらと思うと不安で胃が

>>12
お互い大変っすね。・゚・(ノД`)・゚・。

21 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 20:41:30.00 ID:hlOWWGa/.net
>>20
引っこ抜いて指すだけだぞ

22 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 20:42:18.78 ID:qmcMqVTA.net
グラボは単に引っこ抜いて挿すだけやで

23 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 20:46:34.40 ID:k2qNT58W.net
スロットの爪を解除せずにそのまま引っこ抜こうとしてバキッといきそう

24 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 20:47:47.34 ID:oXOY3Tln.net
買ってきたけど長すぎてケース入らないとかな

25 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 20:48:13.42 ID:qmcMqVTA.net
>>23
それメモリもや

26 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 21:06:06.48 ID:fO47kC6t.net
遊びでFPSやるならBFHは普通に楽しめるな
真面目にFPSやりたきゃ他行けばいいわ

27 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 21:09:54.64 ID:u36sJpD9.net
>>26
俺も外人と騒ぎまくるだけで満足した

28 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 21:13:53.75 ID:0y2vDcml.net
>>21-25
ありがとう
私はじょうよわで低能なのでとりあえずもうちょっと考えてみます…

29 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 21:14:25.13 ID:iyzFJA/v.net
BFHやってた1週間は体調が良くなったよ
発散できたのが良かったみたいだ
その代わり他の作業が完全に停滞して自殺したい

30 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 21:19:46.95 ID:hlOWWGa/.net
>>28
ttp://www.pc-master.jp/jisaku/graphicsboard-k.html

この辺見てからやれば失敗はしないだろ

31 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 21:23:41.37 ID:onRPdSkL.net
今日でおしまい?

32 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 21:25:32.67 ID:Htuk0jfo.net
>>28
とりあえず今Geforce experienceが死んでるのは君だけじゃないとだけは言っておこう

33 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 21:40:15.69 ID:b7PAa6TC.net
gefo experienceのエラー俺だけじゃなかったのね

34 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 21:45:13.64 ID:YW5QJlIR.net
エラーってなんじゃらほいって思ったら
なるほどな

35 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 22:00:55.35 ID:nZSAVmpl.net
ダウンタウンはせますぎるけどもう1個の方は広すぎるわ
中間マップが欲しい

36 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 22:01:59.55 ID:aIE45k8C.net
このクソゲーのβおわった?

37 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 22:24:28.27 ID:31Lck9Bf.net
俺もグラボ壊れたよ
GTX670からだとGTX980欲しいけど金が無い
960か970、両方微妙だな
金が無いのが厳しい

38 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 22:31:40.93 ID:zNuZ31Ey.net
β終わった

39 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 22:57:52.85 ID:I4xAv/1r.net
BC3早く出せよ

あの破壊表現が忘れられない

40 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 23:25:03.67 ID:9Ozk4I6O.net
カーラジオで流れる
てれってってー てれってってー てってってー  じゃーん
みたいな曲の名前わかる?

41 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 23:30:40.22 ID:EH0z/W+x.net
これかい?
Killing Joke - The Death & Resurrection Show
https://www.youtube.com/watch?v=_Y-a7T7S9eE

42 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 23:31:56.52 ID:xapLzRZC.net
GTX980のメモリ16GでBFHやっててプレイ中動きが止まるのなんだったんだろ ガクって何回も止まってゲームになんなかった

43 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 23:42:48.69 ID:r3AsAcIQ.net
3・5Gのアレの影響かなと思ったけどBFHってそんなVRAM使うんかね

44 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 23:43:03.86 ID:YW5QJlIR.net
テレッテッテレー テレッテッテレー テッテッテー キョオオオオ!

45 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 23:51:11.85 ID:3o/TOPlF.net
で感想は?

クソゲーで確定?

46 :UnnamedPlayer:2015/02/10(火) 23:51:49.48 ID:9Ozk4I6O.net
これなんだが
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=kg4bMPWUg3c#t=348

>>41
それも耳に残ってたが違うわ

47 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 00:08:45.53 ID:JoFevCLK.net
あいよ
Public Enemy- WELCOME TO THE TERRORDOME
https://www.youtube.com/watch?v=BmmS5Odu6Ag

48 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 00:15:31.07 ID:vMffkKv3.net
でお前ら買うのこれ?
俺は過疎怖いんで、発売日は様子見かな?
BF4のDLCまだあるらしいし。

49 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 00:21:00.06 ID:GFrE7B9i.net
俺は買うわ
北米鯖と台湾鯖あればいいし

50 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 00:21:04.06 ID:RazhoD7r.net
これ買うとか完全に(^q^)
こんなゴミゲーやらずにお前らもGTA5やろうぜ
3月にPC版やぞ

51 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 00:21:15.20 ID:oZRom9p6.net
>>43
980でも発生してんの?

52 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 00:25:13.56 ID:XqXVQZvs.net
俺もなんだかんだ買うかな
逆にGTA5のよさが全くわからん。あんなのミニゲームの寄せ集めじゃん

53 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 00:47:53.21 ID:6iD5E4OU.net
俺は買わないかな
7000円払うならBF4やりながらsteamで詰みゲー崩しつつBF5かバトルフロントに備える

54 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 00:58:08.62 ID:98ppmc7s.net
>>43
使わないはず
MSI Afterburnerで計測したらFHDの高設定で1500MB前後だった

55 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 01:03:07.88 ID:Wwp3n3Kp.net
腐ってもBF冠付いてるから買わざるを得ない
βは何気に楽しんでたし
和鯖が閑古鳥でも北米鯖行って乗りの良い野郎共と楽しめるはず

56 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 01:23:04.31 ID:PNkuo76W.net
勝利時のデレッテ テレレン デレッテテレレン デレッテレレン って音だけ好き

57 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 01:28:06.82 ID:jUxVxCT7.net
グイーン ジャキンジャキンジャキンジャキンジャキンジャキンジャキン ドンドンドン!

58 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 01:28:54.99 ID:jaZKUcZa.net
カーステレオの曲名まとめみたいなのないか?
色々じっくり聞きたいんだが

59 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 01:38:25.40 ID:PNkuo76W.net
勝利BGMと敗北BGMはここにあった
https://www.youtube.com/watch?v=3SRp9skzErs

>>58
フォーラム漁ってきた。これらしい
俺はKilling Jokeの奴好きだったw https://www.youtube.com/watch?v=_Y-a7T7S9eE

Run The Jewels - Oh my Darling (Dont Cry)
Death Grins - Hacker
Dan the Automater - Lyrics to Go (Remix)
Killing Joke - The Death & Resurrection Show
KRS-ONE - Sound Of Da Police
Ratking Feat Wavy Spice - Puerto Rican Judo
Spank Rock Feat Amanda Black - Assassin
UZ - Trap Shit V17
Until The Ribbon Breaks - A Taste of Silver
Jamie N Commons - Karam (Hardline)
Death From Above 1979 - Always On
The Clash - This is Radio Clash
Judas Priest - The Ripper
Public Enemy - Welcome To The Terrordome

60 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 01:44:54.31 ID:dmx/+v8s.net
BF4より勝ってる点ってBGMとリザルトのジャキンジャキンくらいだよな

61 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 01:47:43.98 ID:jaZKUcZa.net
>>59
わざわざすまんな
UZ - Trap Shit V17に合わせてクラクションプッププップ鳴らすのが楽しいんだ

62 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 01:47:54.23 ID:98ppmc7s.net
UCAVのような糞武器が消えたのはでかいんじゃない?
まぁ色々と消えすぎて戦車すら見当たらないが

63 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 02:20:37.47 ID:l97td5oF.net
陸のメイン兵器である戦車消えたってことは
陸・空・海のうち陸と海消えたじゃねーか こんなのBFじゃねえ

64 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 02:23:23.79 ID:3sQ5+hjv.net
定価じゃ買わないのが俺の美学
4も半額になってから買ったし

65 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 02:34:02.24 ID:twHP3jIS.net
敵を殺した時のセリフもバカっぽくってよかった

66 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 02:52:23.74 ID:+BsBhfR6.net
>>59
あれ、オジーオズボーンの曲入ってると思ったんだが、何と勘違いしたかな・・・

参考になったわ。どうもありがとう

67 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 02:54:36.05 ID:+BsBhfR6.net
オジーじゃねぇ、Judas Priest だったか

68 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 03:01:38.51 ID:emgMCQAG.net
製品版になっても公式鯖置くなら買う

69 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 03:43:52.35 ID:ZDEhymDe.net
>>60
オペレーターとエンフォーサーに関しては近寄ってEキーで回復&弾薬もらえるのは今後BFとつくものにはずっと実装してほしいと思うくらいにはいいものだった
ただ今回心なしか弾くれって言ったらちゃんとくれるやつばかりだったわ
BF4なんてシカト当たり前なのに

70 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 04:08:38.80 ID:TI322MIT.net
サブ武器でスピード10%upも良かったな

71 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 07:48:12.32 ID:kNPpvjYE.net
フルプライスじゃ買わねーとは思ってたけど
ベータ出来なくなると何か寂しい
お互い分かってるチームが集まってるハイストは激アツだった

72 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 07:50:25.89 ID:W4rv/Hvh.net
つーかなんで弾箱出せる頻度減らしたんだよ…もぎ取れるようにしたのは良かったのに

73 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 08:39:14.51 ID:OmVRS/zE.net
GTX650みたいなくそグラボでも快適に遊べたのはありがたい

74 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 08:47:24.98 ID:kdsps6Lp.net
敵のマップに矢印が表示される条件って結局なんだったの(´・ω・`)

75 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 09:20:18.25 ID:vMffkKv3.net
・UCAVないこと
・味方から弾薬、回復をとれること
・盾でポイント入ること

4より優れてるところはこんなところかな?

76 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 09:20:22.32 ID:Oyko9Bv1.net
サマーセールで1500円行くだろうからそれまで待とうや
CivBEも即行で値落ちしたし十分ありえる

77 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 09:28:02.70 ID:emgMCQAG.net
名声スキルの存在知らん奴結構いたんじゃねーかなぁ

78 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 09:43:43.88 ID:5HYxfdzkX
https://www.youtube.com/watch?v=toFrupnSMqc
スナイパーつよくね?

79 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 09:50:23.12 ID:Z1JqSQ9e.net
名声システムは発動キーをなんとかするべき。分隊指示が遅れるのはダメだ
ぶっちゃけ、出撃画面でどっちか予め決めておきたい。ゲームモードによっちゃ固定になるわ

80 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 11:34:28.47 ID:jQ3pWMd5.net
>>75
対してかわんねーと思ってBF4戻ったらすんげー飽きてた
きつい

81 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 12:28:38.87 ID:jjFmtCF7.net
過疎った頃にセールやってもなぁ

82 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 12:35:41.76 ID:twHP3jIS.net
>>74
ハッカーの仕業だよ^^

83 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 12:36:49.31 ID:X0ft6FLA.net
本命のBF2143までスルー

84 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 12:45:51.80 ID:kdsps6Lp.net
>>82
ハッカーなんていたんだ?(´・ω・`)
だから殺されまくってたのか…おかげでいつも30キルくらいされた(´・ω・`)

85 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 12:55:29.67 ID:x3F62vts.net
ハッカーやってたけどスポッティングとジャミング以外はおまけだよなまじで

86 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 13:00:39.41 ID:Z1JqSQ9e.net
ハッカーでスコア4万くらい叩きだしてた人は一体なにやってたんだろう

87 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 13:36:37.87 ID:VjhPwanj.net
ハッカーはスコアがおかしい

88 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 13:58:50.68 ID:+BsBhfR6.net
さすがに1000時間以上4やったら飽きるだろ・・・

89 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 14:08:18.22 ID:wIAZSPyC.net
ハッカーはE拠点の毒ガス3つある部分で敵が逃げ惑ってるの見てニヤニヤしてたわ
ハッカー経験者はすぐあそこのやつ壊していくんだけどな

90 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 14:49:44.50 ID:jUxVxCT7.net
ていうかハッカーが使ってるってクソ分かりやすいマークまで付いてんのに全く壊さない奴らがマジで多すぎだからな
ハッカーのターゲット指定で敵の衛星電話わざわざ近場の分隊長だけに狙うようにマークとかつけてもずっと壊さねえ事とかよくあるし

91 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 14:49:57.15 ID:lSoWY8jy.net
>>76
スチームの話がしたいならスレ違い

92 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 15:09:02.88 ID:1FjvFyjs.net
>>89
C拠点の地下の毒ガスも

93 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 15:18:12.18 ID:HtIAe0aK.net
素人な質問なんだけどなぜPC版って公式鯖がないの?
EAが直でやる鯖があってもいいと思うんだけど

94 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 16:00:53.29 ID:vMffkKv3.net
あるよ

95 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 16:30:41.98 ID:2LAyVD8t.net
>>64
あまい、ワンコインまで待つのが俺よ

ハードライン出た時が4のセールと読んでいる

96 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 16:59:59.31 ID:74FP4NWI.net
過疎がーとかセール価格ならーとか言ってるやつ結構いるけど、
このゲーム発売3-6ヶ月後には思いっきり過疎ってるんじゃないの

やる気があるなら初動で買ってやらないと、北米遠征必須になる気がする

>>20
今後もPCで洋ゲーやっていくつもりなら、メモリ、グラボ、ストレージ(SSDやHDD)の
交換程度は出来るようになっておいた方が良いよ。頑張れ

97 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 17:03:55.93 ID:6IwN+daw.net
cod:awを参考にすると
発売して2ヶ月ぐらいで国内ではTDMが限度みたいだね
まぁBFはもう少しは粘れるとは思うけど、賞味期限は半年ぐらいかなぁ

98 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 17:05:59.92 ID:jQ3pWMd5.net
セールセールってすごい乞食臭だ

99 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 17:08:56.94 ID:emgMCQAG.net
BF4は最初こそガッツリやってたけど2ヶ月でぐらいで飽きて
後はDLC出る度にチョロっとやって終わり

最盛期を楽しむなら開幕は大事
俺はまだ買うか迷ってるけどね

100 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 17:48:33.81 ID:Bo5qll0J.net
面白いからやるんじゃなくて
BFだからやるってやつは考えたほうが良いだろうな
まぁどっちも中毒ではあるけど後者は高確率でストレス溜めるからいかん

101 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 17:58:00.93 ID:xB0L8h29.net
セール待ってから参加する頃にはホトワイヤはRPG爆破装置サボタージュ祭りでストレスマッハだろうな

102 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 17:58:27.57 ID:l97td5oF.net
オンラインのゲームは鮮度ってものがあると思うんだよねえ
主に人数の関係で・・・

103 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 18:00:10.28 ID:pSrF4Vgx.net
発売一週間後には爆発物祭りだろう
そんでセールが来る頃には爆発物禁止のホットワイヤ鯖が立ってる

104 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 18:03:06.47 ID:kNPpvjYE.net
BF3の時もそうだったんだけど
ワンコインとか無料で配ったりとかすると新規人口が増えるのでそれほど困らないと思う
国内に人いなくてもping180以下のアメリカとかでやればいい

105 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 18:08:13.09 ID:BTOxbl8n.net
俺、完全にBF中毒だわ
2ヶ月で飽きるとか、アホかよ。死ね雑魚、と思うが
ぶっちゃけそのくらいが普通の人間の感覚なんだと思う。

毎日毎日、戦場へ行き、敵を倒す。毎日。
それが俺の毎日

106 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 18:15:19.02 ID:1FjvFyjs.net
>>102
これはもうその鮮度がなくなった気がする

107 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 18:20:21.41 ID:jXta+fkd.net
>>104
無料やワンコインで始めた層って、やめるの早いよ
BF3無料で配った時、最初は凄い増えたけど
1〜2週間後にはすでに過疎ってた

108 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 18:37:32.94 ID:v0qqmrza.net
あと1ヶ月も待たなきゃならんのか
その間に熱が冷めそうだな

109 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 19:19:38.44 ID:PNkuo76W.net
BF4より読み込みとかが全体的に早かったのはなんでなんだろうか
俺の気のせい?

110 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 19:24:50.51 ID:N87LAOre.net
>>109
同じマップだからっしょ。

111 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 19:25:15.98 ID:JoFevCLK.net
エンジンが更新されて最適化が進んでるからでしょ
同じエンジンだとしても内部的には日々細かいアップデートがなされるからね

112 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 19:31:23.84 ID:l8kSxFh6.net
フロストバイトじゃなくね

113 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 19:31:29.73 ID:98ppmc7s.net
いやいや、同じマップの繰り返しだったからだろ

114 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 19:40:11.76 ID:TSbelM/G.net
初回ロードがSSDに入れてたBF4より
HHDに入れたBFHの方が早かった

115 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 19:41:54.48 ID:JoFevCLK.net
>>113
それもあるけど、初回時でもBF4より断然速いよ

116 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 19:49:00.39 ID:izd42cyS.net
最適化もまぁあるのかもしれんけど、普通にマップの狭さと、破壊表現しょぼさからだと思うけど

117 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 19:49:38.42 ID:GFrE7B9i.net
軽いしな
BFで軽いとかこれだけでも人集まると思うわ

118 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 20:03:06.68 ID:98ppmc7s.net
>普通にマップの狭さと、破壊表現しょぼさからだと思うけど
一番の理由がこれだと思う

119 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 20:12:54.68 ID:l97td5oF.net
一番プレイしたのはBF2で3000時間くらいだったけどBF3で400時間、BF4で200時間程度に・・・
どうしてこうなった

120 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 20:20:02.21 ID:JoFevCLK.net
>>118
それはないな。ロッカーとダウンタウン比べても後者の方が速いよ

121 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 20:29:20.35 ID:fuxF65WC.net
つまり破壊表現はいらなかったと

122 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 20:30:33.80 ID:r2Bx4qFi.net
>>119
神ゲーだろうが糞ゲーだろうが
年とともにプレイ時間が減るのは当然じゃね?

123 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 20:34:23.81 ID:BTOxbl8n.net
>>119
お前のBF2やっていた時の年齢、今の年齢。
教えてくれ

124 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 20:40:20.65 ID:6IwN+daw.net
1プレイ1時間続かないわ
肩こりと腰痛と、頭痛やめまいを起こすわ

125 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 20:42:29.55 ID:Z1JqSQ9e.net
運動不足もいい加減にしろ

126 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 20:49:25.71 ID:fuxF65WC.net
大学時代にBF2やってた奴って今30過ぎじゃねぇの
そりゃプレイ時間減るわ

127 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 21:03:24.94 ID:WHb87tlQ.net
BF1942の頃は毎日6時間はやってたな

128 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 21:07:23.95 ID:6IwN+daw.net
クリアリングでマウスを大きく動かしてると
たまに体が吹っ飛ばされそうになるよね

129 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 21:10:51.55 ID:43flzu6F.net
目の老化が著しい
長時間のプレイに耐えない
無理して遊んでると頭痛、吐き気を催して一日寝こむ
BF2の頃はよかった…あの頃の肉体に帰りたい

130 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 21:12:08.30 ID:vMffkKv3.net
bf4に戻ったが、速攻で飽きたわ。
広いマップだからどうしても移動するだけで疲れるわ。
ハードラインの方がやってて疲れないし、ハイストなんか、
短時間で何回もできるからお手軽なんだよね。

131 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 21:15:59.13 ID:H3FtRKFH.net
>>124
1時間どころか1ラウンド終わると完全燃焼してるわ

132 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 21:23:23.55 ID:l97td5oF.net
>>123
1942が小学校の3年ごろ、BF2が6年くらいだよ

133 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 21:49:08.85 ID:R9GGBe/X.net
これグラボのスペック低くても普通に動くんだな
全く重くないしはよ買いたいな

134 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 21:58:38.45 ID:MjFWOGeS.net
吹き替えとか出るの?
出たらカオスになりそうだけど

135 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 22:11:57.63 ID:43flzu6F.net
いつもはAmazon.comで買うから吹き替え?なにそれ?状態だったけど
犯罪者側の吹き替えがきになるから今回はオリジンで買おうと思う

136 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 22:33:57.01 ID:v0qqmrza.net
早くも禁断症状が出てきた

137 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 23:20:01.46 ID:swC/f1/v.net
ベータ最終日やってなくて分からないんだけどマグナムどんな修正入ったのか教えておくれ
強すぎて使いまくってた

138 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 23:22:42.22 ID:OmVRS/zE.net
はっかーやりたくて仕方がない

139 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 23:40:09.19 ID:XJC/2ons.net
尼で買ったらプレミアムはどうなんの?

140 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 23:46:24.80 ID:Wwp3n3Kp.net
サクッと終わるのが今作の魅力だな
まあ、鯖側でどうにでもなると思うけど

141 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 23:46:25.16 ID:RazhoD7r.net
ハイストは何でバッグの位置が常にマップに表示されてるわけ?
これで泥棒側が勝てるわけ無いじゃん
ヘリへの積み込み遅くしてマップから消せよアホEA

142 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 23:49:00.12 ID:j/VttcCc.net
BFHやったらBF4がもっさりでいかん。なんだかんだで兵器しか乗れない奴以外は移るんだろうな

143 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 23:53:38.89 ID:jM38yaKV.net
>>141
むしろバッグの位置が表示されてなかったらバッグ取られた時点で警察に勝ち目無いじゃん

144 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 23:54:53.79 ID:RazhoD7r.net
>>143
回収地点で待てばいいじゃん
スポットで位置が一定時間移るようにすればいい

145 :UnnamedPlayer:2015/02/11(水) 23:57:35.71 ID:qa9+0n3a.net
>>142
ジャンプ撃ち出来ないのが苦痛で仕方ないわ
なんで4だけジャンプ撃ち出来なかったんだろう

146 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 00:28:20.65 ID:WgfFhvjv.net
>>132
酷い

147 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 00:30:43.73 ID:CJQRqrkV.net
>>145
お前、ジャンプしながら銃撃つ兵士がいると思うか?
FPSの脳もいい加減にしろよ

148 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 00:33:05.09 ID:neLT9pyU.net
いるさ!ここに一人な !

149 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 00:49:22.19 ID:0HD5G9uL.net
別にジャンプして撃ってもいいと思うが
むしろ下手にリアルを求めてLMGでうおおお制圧射撃ィ!ダメ0&派手に位置バレ(失笑)旗が落ちねーぞ
とかの方がうぜぇ あ、だからLMGがデフォ装備から無くなったのか納得

150 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 00:54:15.73 ID:JK3fWbjT.net
>>141
製品版でハードコアとか鯖設定で消せるようになるんじゃね
4の時CTFとかオブリはどうなってたっけ

151 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 01:12:07.82 ID:Oon/8DzH.net
ドルフィンジャンプからの伏せ射撃なめんじゃねえぞ

152 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 01:12:54.49 ID:V9ByiYJV.net
実際楽しかったことに終わってから気づいた
うまく敵さばいて拠点占拠できたときの気持ち良さは、やっぱBFでしか味わえないんだよなぁ買おう

153 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 01:15:01.96 ID:xUL8g6WH.net
終わったけどこれっぽっちも悲しくない

154 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 01:39:32.20 ID:Oon/8DzH.net
BFっていうタイトルなければマシかもしれないな
正直終わってみてたまにやるにはいいかもしれん

155 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 02:08:22.46 ID:7McaCIBY.net
>>148
お前は海賊だろ!

156 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 02:58:51.19 ID:DX7oTMIt.net
兵器厨の俺は残念だが今回は無理
ほぼ歩兵戦だけなのにBFって名前つけんな糞が
CoDでもやってろ

157 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 03:06:22.36 ID:vJq9OYb2.net
βだけで決めつけちゃう人って・・・

158 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 03:18:05.84 ID:SApAHtnZ.net
発売してからが本当のβ

159 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 03:36:30.85 ID:ZYWRLOx3.net
2000円程度なら払ってやらんでもない

160 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 03:44:35.77 ID:m9qjriVK.net
Hotwireでマーク車両に爆弾仕掛けて待ち構えてる時のワクワク感は癖になる
本来の楽しみ方じゃないのは分かってる

161 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 05:14:29.17 ID:xUL8g6WH.net
良いこと考えた
ホットワイアのマーク車を戦車や戦闘機やヘリにしよう!

162 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 07:26:20.49 ID:WWzH+8tu.net
BFやりたい奴と警察物やりたい奴がどっちも満足できない質なのがなあ
俺は派手な武器兵器無しの泥臭い警察物やりたかったけどそれはBFじゃないと言い切れる

163 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 07:35:19.19 ID:V9ByiYJV.net
警察物っていうか、これのテロリストと警察なんて
CSのテロリストと特殊部隊みたいな程度のもんだろ

164 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 09:22:34.84 ID:cfJn+BcJ.net
BF4
物陰から出る→見つかる→物陰に戻る→生き残る(時々死ぬ)
BFH
物陰から出る→見つかる→物陰に戻る→ほぼ確実に死ぬ

これをなんとかして欲しい
かくれんぼじゃないんだからさ

165 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 09:25:39.91 ID:kU2EY5tr.net
最近のBFは撃たれてから隠れるのでは遅い

166 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 09:29:41.50 ID:cfJn+BcJ.net
>>165
BF4では生き残るからBFHが特別死に易い

167 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 09:32:07.90 ID:rtLaLDOO.net
>>164
これだなあ
BF4も長くやってBFHもCβとOβで50時間くらいやったからマップはそこそこ覚えたつもりなんだが
BFHは敵いた!と思った瞬間にはもう遅い

168 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 09:32:29.52 ID:CvepuE70.net
BF4だと腰打ち当たるけど、BFHだと当たらない
この感覚はBF4初期に味わった気がする

169 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 09:53:33.58 ID:PgOYarAM.net
「殺しやすい」じゃなくて「死にやすい」か、ふ〜ん(笑)

170 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 10:03:52.76 ID:OonetSmc.net
先に撃った方が勝つでいいじゃん

171 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 10:19:23.65 ID:xWZ08RCf.net
先にレティクル合わせて撃ってるのに、こっちが一撃で死んで、死にゆくなか相手がずーっと撃ってる

172 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 10:21:42.87 ID:kU2EY5tr.net
レティクル合わせて撃ってる → 当たってない
一撃で死ぬ → 内部的には何発も食らいまくってる

173 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 11:04:15.04 ID:4VwVCl8r.net
>>162

174 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 11:04:57.34 ID:4VwVCl8r.net
スレ間違えた

175 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 11:31:49.61 ID:h/uOXsi4.net
なんだマップも見てないゴミヌーじゃないか

176 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 11:41:35.07 ID:BJwTcX4E.net
ハードラインのワンコインまだー??

177 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 11:53:47.71 ID:p4JRAyoP.net
もう、会えないの?(/ _ ; )

178 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 11:54:55.21 ID:xFJxEwut.net
デジタルデラックスとかいってプレミアム別売りはやめろ

179 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 12:10:20.43 ID:WgfFhvjv.net
でプレミアムの情報まだ?

180 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 12:14:46.32 ID:Ncxhf4Sd.net
俺も思った
これだと予約しづらい
3と4って発売当時いくらだったかな

181 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 12:17:02.87 ID:4VwVCl8r.net
>>180
8000円弱だったと思う

182 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 12:21:34.45 ID:E1qa3SS3.net
NFSも好きだから今作楽しめそう

183 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 13:20:06.36 ID:/D879iAf.net
>>182
つ爆破装置

184 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 13:37:55.84 ID:4VwVCl8r.net
>>182
つグレネードランチャー

185 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 13:58:22.47 ID:txqICaQu.net
>>165
ネットコードが遅くてクライアントに反映されるまでに
時間がかかりすぎるのを簡単に改善できないから、
BF4でもBFHでも1発のダメージを下げることで、
撃たれてから隠れる時間を確保しようとしてるわけだろうしな

186 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 14:20:16.19 ID:cfJn+BcJ.net
>>185
BF4くらいの時間的猶予があればいいんだけどな
BFHは現状かくれんぼみたいになってる

187 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 15:23:25.61 ID:E1qa3SS3.net
>>183
>>184
エアシューペリみたいな車メインなルール出てほしいな

188 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 15:49:37.05 ID:tlq1GEi6.net
体の軽さ、ゲームの軽さ、紙装甲、一部ルールの試合時間の短さ、兵器の少なさ
BF4も昔のCoDっぽいノリだなとは思っていたけど、BFHはそれが更に増幅された感じ
なので昔のCoDが嫌いな人にはBFHは合わんだろうなぁとは思う

>>168
武器やMODによっても変わるのだろうけど、β2でメインで使ってたMP5K(+Sup+PSO-1)だと、
近距離腰撃ちでアホみたいに当たったけどな(腰撃ちで安定してHS狙える精度だった)

189 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 15:52:30.80 ID:4m4DYDBx.net
BF4ってそんなにCODに似てるか?
マップ大きいし兵器結構あるし人数多いし正直全然似てないんだが

190 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 16:14:11.34 ID:YDO1j/s7.net
陰気臭い感じが似てるだろ

191 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 16:19:11.06 ID:tlq1GEi6.net
>>189
個人の感想だと、CoD4やBOのマルチと戦い方のノリは似てる
例えばオブリはCoD4のSabotageにそっくり(gdgd具合も含めて)だし、
DOMやCTFはBOでやってた時とほぼ同じ印象しか受けない

CQ他でのマップの広さ、兵器の多さについては確かに違うけど、
正直BF4はCoD4やBOの拡張版(というか進化版というか)といった印象が強い

192 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 16:19:23.61 ID:vJq9OYb2.net
全然似てない

193 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 16:23:31.42 ID:kU2EY5tr.net
思えばBF4よりBF3の方が楽しかったしBF3よりBC2の方が楽しかったわ
糞ネットコードの一撃死はどんどんひどくなるし

194 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 16:35:09.94 ID:Oon/8DzH.net
BF2142からCODに似てきてはいるな

195 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 16:35:41.40 ID:Oon/8DzH.net
2142じゃなかった、BF3からか

196 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 16:37:58.93 ID:CvepuE70.net
実際プロに聞きたいけどBFHと現状BF4ってどっちがマシなの?
さっき久しぶりに4プレイしたらしっくり来たんだけど(ネットコード)

もち一番はBF3

197 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 17:01:00.25 ID:I40fcemO.net
そりゃBFHのが弾の威力、レート、無反動だから、隠れてから死ぬ確立も高いぞ

198 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 17:03:26.82 ID:cfJn+BcJ.net
2142をまたやりたい

199 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 17:31:09.88 ID:xUL8g6WH.net
>>169
それらを同一視してる時点で頭悪いのがわかるなw

200 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 17:40:40.16 ID:0Dg6dpOU.net
オリジンは発売日セール多いし2、3日様子見すれば人柱報告も上がってくるだろ
今時pcでパッケ買う奴もそういないだろうし予約とか関係無く気分で即買いできるのはホント楽だわ気持ち的に

201 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 17:44:25.61 ID:p7yXyvL5.net
m16打ちたくなってきた
あの無反動さよ

202 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 17:54:04.88 ID:Yc3tad7L.net
年々PLAY時間が減っていくゲームの一つがBFseries

203 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 17:57:48.27 ID:nVv7m3Lk.net
俺たちが求めてる方向と
企業が世界市場相手に作ってる方向がちょっと違うんや
まぁBFHはそれとは全く別問題だけどね

204 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 18:01:02.27 ID:Oon/8DzH.net
BF2をやったものにしか分からない連帯感という楽しさがそれでいてお祭りでおもしろい

205 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 18:32:24.61 ID:cfJn+BcJ.net
EAの目指す方向がユーザーとズレてるのか
ここの住人が全世界のユーザーとズレてるのか
ようわからん

206 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 18:34:06.96 ID:SApAHtnZ.net
誰か現代版BF2作れよ

207 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 18:39:20.06 ID:dCLrb8cC.net
BF3から始めたけど2142?のリメイクやりたい

208 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 18:39:29.55 ID:rgusPhgi.net
BF4のコンクエは対空自走砲強すぎだし
TDMだと爆発物とaekだらけでクソ重いはずのlmgをarと同じ取り回しで当ててくる援護兵とか
どう考えてもBF4が最底辺のクソゲー

209 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 18:41:05.54 ID:cfJn+BcJ.net
>>208
TDMというルールが糞なんだよ

210 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 18:48:14.32 ID:SApAHtnZ.net
まぁ4のTDMはクソだな
リスポン地点のこと理解してたら拠点抑えた状態で攻めすぎなきゃリスキルし放題にできるし
そもそもTDMやるなら他のFPSやれよと

211 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 18:59:52.56 ID:ERlN3DIy.net
4のマップは好きじゃない・・・は言い訳か
ハードラインはコンクエ以外は楽しめたんだがなまぁ半額かそれ以降まで待つ

212 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 19:10:57.60 ID:J5MkF+/g.net
久しくゲームから離れてたけどBFHやったら結構楽しかったから3ヶ月ぶりにBF4やってみたらつまらなかった・・・
もう絶望的に飽きてるんだなあ

213 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 19:31:13.33 ID:YDO1j/s7.net
2142もベースはBF2やからな

214 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 19:32:40.50 ID:McF62oXy.net
BF4はマップほんと糞だと思う非プレだけど

DLCのマップはマトモなんだろうか

215 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 19:37:14.57 ID:neLT9pyU.net
またPVを見てワクワクしようぜ

216 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 19:44:27.75 ID:8ymue+MS.net
もう映画か警察ドラマでも作れよ

217 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 19:56:44.47 ID:+N89/Wyl.net
なんだかんだ良かったな
買おうかなとは思うが値段微妙やな

218 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 20:02:08.88 ID:akoBHCUA.net
あれ、今さらすぎるけどこのゲームもしかして戦車ないんですか!!!??!?

219 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 20:10:16.75 ID:vJq9OYb2.net
あるわけねえだろハゲ

220 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 20:14:07.55 ID:+N89/Wyl.net
あー、でもLMGが不満点なんだよなぁ
ピックアップオンリーでいくのかな

221 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 20:23:59.64 ID:TV+lJ+3L.net
BFBC2程度の威力が丁度良いんじゃないのかなぁ
http://cdn21.atwikiimg.com/bfbc2/?plugin=ref&serial=1078

222 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 20:56:01.02 ID:hVSwL8OT.net
BC2ってそんな威力低かったんだ
毎回高速弾ふちこまれて即死してた記憶しかない…
そして先手取ったら絶対撃ち勝てる不思議なゲームだった

223 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 22:18:44.59 ID:xWZ08RCf.net
そういや車載の奴って1回取っても時間経てば復活するんだろうか
大概、取ったあと自爆で車が本部に戻るけど

224 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 22:57:12.28 ID:NVr9EdXP.net
>>220
いやぁー俺もそれ、マジで不快だわ。
どうにもならなさそうだし
悔しい、の一言だわ
M240BやM60が無いとか耐え難い屈辱だわ

225 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 23:06:32.20 ID:2zeRciv7.net
テロリストならLMG

226 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 23:25:21.34 ID:h5ZHXDbM.net
LMGをテロ側オンリーにして
警察側には…なんだろ

227 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 23:37:55.17 ID:pEclIg6r.net
そもそもアメリカですら通常販売では規制してるARのフルオートを犯罪者が使ってるのがすでにアレなんだが・・・
あれか?改造してんのか?ならその改造もアンロックでいいだろ!

228 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 23:41:05.55 ID:+ZI7Vlkh.net
>>227
軍用品のグレポンあるし違法なルートとおってわたったんでしょ(てきとう)

229 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 23:43:35.18 ID:Yc3tad7L.net
ブラックマーケット
未登録のブツだなFBIで登録してあるのが大凡9億丁

230 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 23:46:29.46 ID:+N89/Wyl.net
LMGはなんとかプライマリ枠に入れてもらいたいね。

231 :UnnamedPlayer:2015/02/12(木) 23:56:58.16 ID:QDKdd/yP.net
>>223
するよ
時間は結構長めだった

232 :UnnamedPlayer:2015/02/13(金) 00:09:42.12 ID:ACz3oPJC.net
>>214
DLCのマップも糞なの多いよ。
ただデフォマップが断トツで酷いと思う。

233 :UnnamedPlayer:2015/02/13(金) 00:17:49.37 ID:3bJ/5UUH.net
BF4のマップがクソとか言ってる奴って
絶対BF3の回遊魚グルグルマラソンマップが大好きのチンパンジーだろうな

234 :UnnamedPlayer:2015/02/13(金) 00:20:29.56 ID:BRaI4SZs.net
>>233
そんなイメージだな。悪いとは言わないが
ただ屋上ばっかりという点はマジ糞

235 :UnnamedPlayer:2015/02/13(金) 00:22:53.95 ID:1UX0IcXQ.net
マップの出来がゲームの出来を左右するといっても過言ではないだろうな
特にBFの場合

236 :UnnamedPlayer:2015/02/13(金) 00:24:10.89 ID:5lS+zmab.net
>>233
BF3の方が兵器強かったんだよなあ
BF3のDLCは兵器優遇多かったけど、BF4のDLCは糞、糞、糞、糞

237 :UnnamedPlayer:2015/02/13(金) 01:02:45.15 ID:5pFGlPBR.net
BF3よりBF4の方がマップはまだ良いだろ
いやどっちもゴミなんだけどさ

238 :UnnamedPlayer:2015/02/13(金) 01:16:47.44 ID:cpGfMAko.net
3は回遊魚マップ
4は芋マップ

239 :UnnamedPlayer:2015/02/13(金) 01:34:46.88 ID:kQOmqhFM.net
てか、武器をなんとかする前に壁壊させろと

240 :UnnamedPlayer:2015/02/13(金) 01:35:43.87 ID:Bv2KptD5.net
EA「金庫の壁壊れるだろ!」

241 :UnnamedPlayer:2015/02/13(金) 01:51:34.86 ID:kQOmqhFM.net
うるせえ!地雷ピザ6枚くらいてえか!

242 :UnnamedPlayer:2015/02/13(金) 02:07:29.93 ID:V3ppnubR.net
それって今からなんとかなるのかな?
なんとかして欲しいなぁー
バイポッドが恋しい・・・

243 :UnnamedPlayer:2015/02/13(金) 02:14:06.43 ID:A2r0P8Ek.net
壁崩れるのは本編だけでいいからこれはなくていい

244 :UnnamedPlayer:2015/02/13(金) 02:58:21.94 ID:Bv2KptD5.net
とはいえBFと名がついてて、3以降壁に隠れてる奴を榴弾とかで吹っ飛ばせたのに
できなくなると、なんか「アレ?」ってなる

245 :UnnamedPlayer:2015/02/13(金) 03:18:53.25 ID:r8T6K7CG.net
???「そんなあなたの為のタンクローリー!建物は無傷ですが衝撃波で屋内も一掃できます!」

246 :UnnamedPlayer:2015/02/13(金) 03:27:00.19 ID:1UX0IcXQ.net
タンクローリーの爆発もっと派手にしてくれ

247 :UnnamedPlayer:2015/02/13(金) 05:47:57.65 ID:7bnmqe+E.net
>>30-37
>>96
ここ数日グラボ抜き差ししたりドスパラの修理費用表と価格.comのグラボの値段を見比べたりしながら色々考えていたけど
今の壊れてるっぽいグラボと同程度っぽい性能のグラボなら何とか買えそうなので自分で交換してみることにします
こんな私に色々アドバイスありがとう。・゚・(ノД`)ノシ

248 :UnnamedPlayer:2015/02/13(金) 06:13:11.60 ID:1UX0IcXQ.net
GTX970とかいう詐欺グラボかうんじゃねえぞ

249 :UnnamedPlayer:2015/02/13(金) 08:32:45.97 ID:7bnmqe+E.net
タンクローリーが停車しているモーテル広場で爆破したらモーテル敷地内にいる敵全滅するくらいで良い気が

>>248
今までのはGTX760だったのでGTX760で一番安かったやつにしました
これ以上高いやつだとBFH買った後しばらく普通に生きていくのも厳しくなるので…

250 :UnnamedPlayer:2015/02/13(金) 09:42:47.37 ID:QwFtKlHy.net
敵拠点にタンクローリー突っ込んで爆破するだけのクソゲーになるぞ
今でさえ延々タンクローリー突撃自爆したら防衛側は成す術なしに拠点取られるクソゲーなのに

251 :UnnamedPlayer:2015/02/13(金) 09:47:26.12 ID:BBEPR9TA.net
一発でキル5とか余裕で取れるのが気持ちよくて何度もやってしまった今は反省している

252 :UnnamedPlayer:2015/02/13(金) 10:08:03.61 ID:tAfq4TYW.net
2142はよ

253 :UnnamedPlayer:2015/02/13(金) 10:25:39.38 ID:7bnmqe+E.net
流石にアレはβでBFH…というかFPS自体に慣れていない人も多かったからできただけじゃないかなぁ?
正式後はβのときみたいに隠れもせず堂々とタンクローリーに設置&そのまま真っ直ぐA突入なんて無理でしょ

254 :UnnamedPlayer:2015/02/13(金) 10:43:13.94 ID:re+t9MoO.net
Aなんて逃げ場多い、運転席丸見え、急な坂道で一番タンク爆弾の効率悪いやんけ
お前ガチのボンバーマン相手したことないな?
Cは死なずとも大ダメージ不可避、D、Eとかマジで拠点戦力一掃されるから

255 :UnnamedPlayer:2015/02/13(金) 11:00:09.70 ID:TlB5UFUx.net
つーかC4もバトルピックアップ扱いにしろよ。
ハイスト、C4野郎があふれて糞ゲーだったぞ。

256 :UnnamedPlayer:2015/02/13(金) 11:00:25.29 ID:TlB5UFUx.net
ホットワイアね。

257 :UnnamedPlayer:2015/02/13(金) 11:19:28.52 ID:kQOmqhFM.net
何使ってるかは知らんけど、ダイナマイトに粘着材塗って発火装置挿すくらいは簡単じゃね
軍用の起爆装置持ってるのは解せんが

258 :UnnamedPlayer:2015/02/13(金) 12:53:39.82 ID:XCE498Da.net
>>105
1942からやってて初めて言っていいセリフ

259 :UnnamedPlayer:2015/02/13(金) 13:26:18.69 ID:ys/0ke07.net
1942でパッチが出るたびに有給取ってたあの頃の俺は狂ってた

260 :UnnamedPlayer:2015/02/13(金) 13:29:39.33 ID:XyBX45PX.net
プレミアムはまだですか

261 :UnnamedPlayer:2015/02/13(金) 13:46:04.28 ID:BBEPR9TA.net
プレミアムだと警察vs強盗の枠を超えて軍vs軍になって戦車とか戦闘ヘリとか出てきて
RPGやスティンガーやマシンガンなんかが通常装備になるかもね

262 :UnnamedPlayer:2015/02/13(金) 14:00:24.15 ID:h3OdHU9O.net
>>261
なるわけない

263 :UnnamedPlayer:2015/02/13(金) 14:31:00.59 ID:ys/0ke07.net
逆にハンドガンのみ重火器一切なしのほうが警ドロらしくていい

264 :UnnamedPlayer:2015/02/13(金) 14:39:35.45 ID:c+/txrc/.net
>>263
ヘリや武装系ビークルも一切無しならな

265 :UnnamedPlayer:2015/02/13(金) 14:44:26.34 ID:kQOmqhFM.net
そういや「歩兵のみ」フィルタって今回あったっけ?

266 :UnnamedPlayer:2015/02/13(金) 14:48:42.01 ID:ys/0ke07.net
>>264
当然、乗り物関係は基本非武装の方向で

267 :UnnamedPlayer:2015/02/13(金) 16:12:49.08 ID:c+/txrc/.net
警察側
警棒、盾、スタンガン

泥棒側
バット、ハンドガン、C4

これでいこう

268 :UnnamedPlayer:2015/02/13(金) 17:10:49.06 ID:ys/0ke07.net
MAPは「あさま山荘」な

269 :UnnamedPlayer:2015/02/13(金) 17:48:30.78 ID:7bnmqe+E.net
>>267-268
http://livedoor.blogimg.jp/fknews/imgs/c/a/ca955e54.jpg
↑こういうやつか

http://i.gzn.jp/img/2007/07/11/wrecking_ball_run/ball.jpg
BFHだとこんな感じかしら

270 :UnnamedPlayer:2015/02/13(金) 18:44:51.71 ID:w5GE6SpU.net
>>246
グラボ壊れるくらいの威力ほしいよな

271 :UnnamedPlayer:2015/02/13(金) 18:46:20.67 ID:w5GE6SpU.net
マップ秋葉原出せよ

272 :UnnamedPlayer:2015/02/13(金) 19:05:00.56 ID:DMOjKOJV.net
加藤がc4バギーで特攻するのか

273 :UnnamedPlayer:2015/02/13(金) 19:07:09.36 ID:10ymoFy7.net
マップ北九州はよ

274 :UnnamedPlayer:2015/02/13(金) 19:15:16.07 ID:JHFuWQT+.net
つbo2

275 :UnnamedPlayer:2015/02/13(金) 19:28:38.13 ID:/65Xhwyd.net
Windows8.1 でできる たのしいFPSある?

BF3は動かなかった。BF4も動作不安定みたいだからどーしよう

276 :UnnamedPlayer:2015/02/13(金) 19:30:01.85 ID:kQOmqhFM.net
マップピエリ守山

277 :UnnamedPlayer:2015/02/13(金) 19:59:05.05 ID:hQmP2iuuY
これで7000はないよな。画期的な変化なしいつもどおりのBF。
それにDLCとかで結局2万近くとられるんだろう。70パーOFFきたら買うわ

278 :UnnamedPlayer:2015/02/13(金) 19:47:48.86 ID:8I+liLks.net
警察は射撃禁止のジャップモード

279 :UnnamedPlayer:2015/02/13(金) 19:50:02.11 ID:10ymoFy7.net
そこらへんの道路に手榴弾が落ちています

なお通行人が突然銃で襲い掛かってくる模様

280 :UnnamedPlayer:2015/02/13(金) 20:25:33.61 ID:HylUR+gt.net
>>275
たのしいFPSの時点で無い

281 :UnnamedPlayer:2015/02/13(金) 20:29:32.05 ID:zFBov4wz.net
たのしくないFPSしかねーしな

282 :UnnamedPlayer:2015/02/13(金) 20:29:54.60 ID:ayOt1Mx/.net
win8.1 bf3でググれば動かし方のってるよ

283 :UnnamedPlayer:2015/02/13(金) 20:48:59.49 ID:DC5wQE94.net
久しぶりにBF4のTDMやったら、糞っそつまらなかった
BF4のやつら、BFH叩いてる意味わからんわ

284 :UnnamedPlayer:2015/02/13(金) 21:33:57.00 ID:dKEhsRgk.net
BF4はTDMがメインじゃないからな
TDMと比較して言ってるわけじゃないと思うぞ

285 :UnnamedPlayer:2015/02/13(金) 22:09:39.91 ID:FLrPI62J.net
ハンドガンキチって何が楽しくてBFやってんだろ

286 :UnnamedPlayer:2015/02/13(金) 23:47:47.50 ID:PAvOZvi+.net
BF4やっててもなんかテンション上がらないんだよなぁ
M79が無いんだよなぁ

287 :UnnamedPlayer:2015/02/13(金) 23:50:08.59 ID:10ymoFy7.net
アバカンちゃん・・・

288 :UnnamedPlayer:2015/02/14(土) 00:05:09.99 ID:fQmQMRwy.net
BFHは銃声がカスだが銃のセレクトがすごくいい
うろ覚えだけどUziとかMP5kとか細身のAKとかあったし、SGとか全部見た目好きなやつだわ
武器に愛着湧く

その点BF4は微妙、ただ強い銃使ってた

289 :UnnamedPlayer:2015/02/14(土) 00:07:33.59 ID:nfKMlpmy.net
.357RSちゃんに会いたい

290 :UnnamedPlayer:2015/02/14(土) 01:05:04.91 ID:4W/9RpkW.net
ハードラインもwin7より8.1のほうがfps出るのかな?

291 :UnnamedPlayer:2015/02/14(土) 01:23:44.09 ID:v778otWf.net
SARとか、誰得感すごいよな
3と変化を付けたかったのかもしれないが

292 :UnnamedPlayer:2015/02/14(土) 02:28:31.23 ID:i2nhbiEc.net
というかBFHですぐ死ぬーって言ってた連中は、ラグのせいとかSGのにしてたけど

BF4とかと違って、頭だけ出して撃つなんてトンチンカンな撃ち方を
ちゃんとできなくさせているわけだから、
その分立ち回りに気を付けなきゃいけないだろうに、それができてない
カモがβは多かった印象だな

293 :UnnamedPlayer:2015/02/14(土) 02:29:27.43 ID:dKnZ/yuo.net
面白いFPSないの?
BF3みたいな兵器たくさんでてさ

294 :UnnamedPlayer:2015/02/14(土) 03:20:02.20 ID:+M0QLy8J.net
ないから死ね

295 :UnnamedPlayer:2015/02/14(土) 03:45:03.11 ID:dKnZ/yuo.net
ない、じゃなくて探してこいよー

296 :UnnamedPlayer:2015/02/14(土) 04:01:39.62 ID:GUtYttHh.net
てめぇが探して報告しろ無能

297 :UnnamedPlayer:2015/02/14(土) 04:21:08.14 ID:1223C+Te.net
中学生かな?

298 :UnnamedPlayer:2015/02/14(土) 04:35:08.70 ID:20qlr+CJ.net
む〜の〜む〜の〜むの〜けいさつ〜

チョーヨユー!

299 :UnnamedPlayer:2015/02/14(土) 05:37:28.76 ID:v778otWf.net
>>292
いや、そもそも銃の攻撃力が高かった
M16とか、最大28ダメージの減衰開始25mとかで、
3以降のプレイヤーが生き残れると思った瞬間に死ぬように出来てた
死にやすいと思わなかった方がむしろ鈍感

300 :UnnamedPlayer:2015/02/14(土) 07:32:43.21 ID:i2nhbiEc.net
>>299
M16系はダメージ24-18だぞ。(24m~50m)。AKMは36だけどレートがその分低い
(http://symthic.com/bf-hardline-weapon-info?w=M16A3)
BFHのwikiのはゲーム内の武器説明から取ってるのだろうか。BF4のでも実値と違うしな

BF4は弾薬の最大威力低下とかアーマーの仕様とか、システム面や、バグとかも含め
他作品より硬くなっているって認識は必要だと

301 :UnnamedPlayer:2015/02/14(土) 07:42:13.13 ID:P0q6LBhB.net
判定というかネットコード?詳しくは分からんがBF4でもあった
被弾したって気付いた時にはすでに数発被弾してるって不具合のせいで
一発で死んだとか隠れた後に死んだとか感じるのではないかと

302 :UnnamedPlayer:2015/02/14(土) 09:03:11.80 ID:5QfrZeuG.net
>>300
ダメージレートがどーだとかそういう前に1発の被弾エフェクトで死ぬのどうにかしろとかそういうことでしょ
SGとかだとそもそも音すら聞こえなかったこともあるし

303 :UnnamedPlayer:2015/02/14(土) 09:24:53.68 ID:UWa5Hnbh.net
>>300
トンチンカンなレスすんな

304 :UnnamedPlayer:2015/02/14(土) 10:16:07.48 ID:RaexgaJz.net
急に「ウッ」ってぶっ倒れるゲームをどうにかしろ

305 :UnnamedPlayer:2015/02/14(土) 10:26:18.51 ID:1AO0m1Ft.net
どうでもいいけど表現にワロタ

306 :UnnamedPlayer:2015/02/14(土) 10:42:23.94 ID:E5wpwVia.net
(´;ω;`)ウッ

307 :UnnamedPlayer:2015/02/14(土) 11:35:58.80 ID:H1/S+GXQ.net
田舎マップで、家の窓枠や柵を乗り越えようとしたら死んだ事あるな

308 :UnnamedPlayer:2015/02/14(土) 12:08:54.34 ID:M3p7V4Xp.net
車が通り過ぎた後にSMAW撃ったら当たった事もあった
やっぱり、ネットコードが微妙なんじゃね

309 :UnnamedPlayer:2015/02/14(土) 13:16:09.09 ID:Xjp9sw5v.net
糞サイコロ の β やでwww

BF4本スレでネットコードはゴミと結論出てたろ
つまり4基準で作られたBFHは・・・・

恐らくADS感度も無い 製品版()に期待しろ

310 :UnnamedPlayer:2015/02/14(土) 13:18:20.17 ID:k37Sc9Nr.net
なんだかんだでも面白かったけどなー
bfとcodの中間くらいで

311 :UnnamedPlayer:2015/02/14(土) 13:24:48.74 ID:1bDtRVA3.net
7000円分のボリュームがあるかどうか

312 :UnnamedPlayer:2015/02/14(土) 13:25:42.59 ID:c9zirDjU.net
タンクローリーでマルチキルが楽しかった
そのくらい

313 :UnnamedPlayer:2015/02/14(土) 16:04:59.45 ID:IrXJ5Zls.net
>>300
それ最終日に弱体されたM16だと思う

314 :UnnamedPlayer:2015/02/14(土) 16:33:20.98 ID:noXEfLGk.net
キャンペーンに力いれてんだろ。そっちが気になる。

315 :UnnamedPlayer:2015/02/14(土) 16:40:16.44 ID:dE7sL48n.net
>>309
DICEはスター・ウォーズ作ってんだよなぁ
今回のはBF3の最後のDLC作ったスタジオだっけ?
まぁ「BF」ってついてなかったらここまで叩かれることもなかったろう
フルプライス&プレミアムとか許されないけどな

316 :UnnamedPlayer:2015/02/14(土) 16:54:52.24 ID:pYj5sLBI.net
>>311
ボリュームが無ければ買わないのか?

面白くなければ買わないのか?
買わないで、他に何することある?
俺にはゲームはBFしかない。
ハードラインに価値があるのか、ないのか。
それはもはや、俺にとってどうでもいい
買わなければならないのだ

文句のあるやつは買うなよ。スレから出て行け。ここで開発陣へ文句つけても、何も起こらないぞ

317 :UnnamedPlayer:2015/02/14(土) 16:56:57.79 ID:IqXPrmZZ.net
タンクローリーはβの仕様でそのまま無調整で出すつもりなの?
タンクローリーにずっと貼りついて特攻を繰り返すだけの奴が大量に湧いちゃうの?

318 :UnnamedPlayer:2015/02/14(土) 17:03:08.10 ID:Px8i3x6J.net
>>317
タンクローリーが大漁に沸かない限りそれはない

319 :UnnamedPlayer:2015/02/14(土) 17:23:24.13 ID:4F0ti3nv.net
製品版はMAPに大量の一般人と一般車両が入り乱れて
映画「Heat」みたいな銃撃戦が展開されるんだよね?
そうだよね?オラワクワクしてきたぞ!

320 :UnnamedPlayer:2015/02/14(土) 17:28:52.54 ID:cBOj1kgb.net
すぐ死ぬと感じるのはK10が原因の一つだと思う

321 :UnnamedPlayer:2015/02/14(土) 17:52:56.45 ID:+M0QLy8J.net
タンクローリーはせめて車両リポップ時間伸ばすべきだな
現状だと自爆してから待機画面で5秒ほど待つだけでタンクローリー出るから延々特攻繰り返せるし

322 :UnnamedPlayer:2015/02/14(土) 18:02:04.54 ID:jrhpjr6t.net
4よりこっちの方が好きな俺は異端なのか?

323 :UnnamedPlayer:2015/02/14(土) 18:10:33.22 ID:1223C+Te.net
俺も3と4に比べてハードラインのほうがおもしろいと感じた
BFではないのは確かだが FPSとしては完成度はこっちのほうがいいと思うな

324 :UnnamedPlayer:2015/02/14(土) 18:24:51.82 ID:14lOfF6+.net
このゲームやったあとに今までのゲーム戻るとなんかシラけるな

結局楽しかったんだよなぁ

325 :UnnamedPlayer:2015/02/14(土) 18:33:54.91 ID:aGADmtC8.net
武器のチョイスはBFHが圧倒的に良い

326 :UnnamedPlayer:2015/02/14(土) 18:36:45.49 ID:BVillmQb.net
ハードラインはまぁそこそこおもしろいけど
これBFじゃないだろ

327 :UnnamedPlayer:2015/02/14(土) 18:54:02.68 ID:dE7sL48n.net
BFと付けるから「LMGはバトルピックアップのみかよ」とか意見がつくんだよな!
とはいえ、今新作FPSでいいのなんてないから、βできなくなると手持ち無沙汰になるのも確か

328 :UnnamedPlayer:2015/02/14(土) 18:59:15.51 ID:yR7eSXfq.net
最初糞だと思ったがパッチ当たってから面白かったわ

329 :UnnamedPlayer:2015/02/14(土) 19:03:05.93 ID:IrXJ5Zls.net
今まで通りのBF出すと、Twitchで見向きもされないからな

330 :UnnamedPlayer:2015/02/14(土) 19:22:46.46 ID:FgZd5l06.net
BFならではの共闘感はあったから俺は好きだけどなBFH

331 :UnnamedPlayer:2015/02/14(土) 19:24:17.64 ID:1223C+Te.net
隊長からのみリスポン可能をデフォルトにしたら絶対おもしろくなる

332 :UnnamedPlayer:2015/02/14(土) 19:25:12.90 ID:Je7r51Nx.net
>>328
マグナムで凸砂出来たからパッチ前の方が面白かったわ

333 :UnnamedPlayer:2015/02/14(土) 19:30:32.93 ID:VzVv8nZt.net
>>331
一個分隊8人にしてほしい
で、SLをアサルト、メカニックなんかと同列の第5のクラスにしてほしい

334 :UnnamedPlayer:2015/02/14(土) 19:33:55.32 ID:tDmpxEuu.net
BFHがなんでかBF4よりサクサク動いてるし好き

335 :UnnamedPlayer:2015/02/14(土) 19:37:37.42 ID:dE7sL48n.net
BFBC2くらいの即死距離は凸砂する身としては楽しいが・・・
HLはそれよりやや長かったかな

336 :UnnamedPlayer:2015/02/14(土) 19:50:14.91 ID:B+ZSBXPd.net
音もなく即死するの何とかしろよ
せめて銃声くらい聞かせろ

337 :UnnamedPlayer:2015/02/14(土) 19:53:44.45 ID:1223C+Te.net
音なしは修正はいるでしょう

338 :UnnamedPlayer:2015/02/14(土) 19:56:12.93 ID:oWRy8xNO.net
こんな感じで早くバンバンやりたいぜ

https://www.youtube.com/watch?v=ZL9fnVtz_lc

339 :UnnamedPlayer:2015/02/14(土) 20:08:15.29 ID:NTRruY0n.net
>>338
6:38から主人公が使ってるライフルは何?

340 :UnnamedPlayer:2015/02/14(土) 20:17:15.09 ID:8YWHc0tT.net
>>338
すごい面白かったわ
こういうのもっとない?

341 :337:2015/02/14(土) 20:23:15.11 ID:NTRruY0n.net
FN FNCだった。

342 :UnnamedPlayer:2015/02/14(土) 20:53:20.15 ID:Luku7xZ1.net
>>338
どちらかと言うとPAYDAYっぽい

343 :UnnamedPlayer:2015/02/14(土) 20:57:38.11 ID:Sb1O8c4u.net
撃ち合いがしたいよな。
先にうたれたら、ほとんど反撃できないで死ぬよね

344 :UnnamedPlayer:2015/02/14(土) 21:00:00.14 ID:dE7sL48n.net
>>338
見たけどPAYDAYだなw

345 :UnnamedPlayer:2015/02/14(土) 21:15:46.01 ID:mQrYiGr+.net
>>321
タンクローリー特攻されても普通に迎撃も逃走もできるんだからそのままで良いと思うけどなぁ
特攻されて何もできずに死ぬのは狭い範囲しか見ていないキャンパーくらいでしょ
そもそもあんなデカくて遅くて小回りも効かない車に乗った敵を拠点まで走らせちゃ駄目よ

346 :UnnamedPlayer:2015/02/14(土) 21:26:09.28 ID:q5yjB1Au.net
いつ発売だっけ3月だっけか。
またβやりてぇなぁ

347 :UnnamedPlayer:2015/02/14(土) 21:28:27.80 ID:mQrYiGr+.net
>>338のリンクからも見られるけどThe Way of the Gun(邦題は誘拐犯)は良い映画だったわ
https://www.youtube.com/watch?v=6o0Co4kbRZo
↑これはラスト直前のシーンだけどそれより前にも待ち伏せとか狙撃とかカーアクションとかもあって楽しめたわ

348 :UnnamedPlayer:2015/02/14(土) 21:29:21.14 ID:Luku7xZ1.net
おまえらは音がショボいとか言ってたけど、わりと頑張ってるみたいだぞ
http://youtu.be/KeSU7JqpmwM?t=47s

349 :UnnamedPlayer:2015/02/14(土) 21:34:40.72 ID:5VkwFe45.net
1000時間もやったからBF4飽きたんだよ早くしろー

350 :UnnamedPlayer:2015/02/14(土) 21:48:32.12 ID:+PJWnxIX.net
お前らヘッドセット何使ってんの?
BF系は7.1chの効果とか凄そうなんだが

351 :UnnamedPlayer:2015/02/14(土) 22:15:11.97 ID:1223C+Te.net
5.1chのスピーカーだよ ヘッドセットとか長時間かけてられん

352 :UnnamedPlayer:2015/02/14(土) 22:22:57.54 ID:oWRy8xNO.net
>>342,342
PAYDAYに似てるのか、繋ぎにやってみるかな

353 :UnnamedPlayer:2015/02/14(土) 22:40:20.84 ID:IrXJ5Zls.net
SRの音とか、しょぼすぎでしょ
音で位置特定とか難しかった
βだからだよな・・・?

354 :UnnamedPlayer:2015/02/14(土) 22:54:16.48 ID:20qlr+CJ.net
>>338
数年前、ヒートのこのロケ場所に行って、
一人でヒートごっこして遊んできたわ

355 :UnnamedPlayer:2015/02/14(土) 23:02:31.00 ID:20qlr+CJ.net
>>340
バットマン ダークナイトの冒頭の銀行強盗。
ベン・アフレックのザ・タウンは強盗シーン&市街地銃撃戦だらけで、クライムムービーの傑作。

356 :UnnamedPlayer:2015/02/14(土) 23:02:42.42 ID:yR7eSXfq.net
BF3みたいにしてくれんとな

357 :UnnamedPlayer:2015/02/14(土) 23:02:47.17 ID:jDMuMv5O.net
>>325
チョイスは良いが、LMGがピックアップのみなので、評価出来るかと言うと・・・

358 :UnnamedPlayer:2015/02/14(土) 23:03:12.87 ID:CeQbjKqM.net
問題は、鯖を立ててくれる人がどれだけいるのか

359 :UnnamedPlayer:2015/02/14(土) 23:06:49.65 ID:vbNNMRUm.net
LMGないとか最高なんだが

360 :UnnamedPlayer:2015/02/14(土) 23:07:04.62 ID:RaexgaJz.net
銃の車両ダメージ大きく設定されてるからLMG標準装備であったらヤバそうやね

361 :UnnamedPlayer:2015/02/14(土) 23:13:04.02 ID:pYj5sLBI.net
>>359
死ねよ生ゴミ

362 :UnnamedPlayer:2015/02/14(土) 23:15:46.75 ID:vbNNMRUm.net
>>361
だって乱射するNoobいなくなるんだろ?
最高やん

363 :UnnamedPlayer:2015/02/14(土) 23:17:31.70 ID:IrXJ5Zls.net
芋虫バイポットが沸く

364 :UnnamedPlayer:2015/02/14(土) 23:31:59.31 ID:BVillmQb.net
LMGは無理なら、せめてLMGもどきは実装して欲しい

http://files.hangame.co.jp/blog/2012/63/cae1b573/07/22/38994220/cae1b573_1342943724014.jpg
http://regimentals.img.jugem.jp/20091116_1560865.jpg

365 :UnnamedPlayer:2015/02/14(土) 23:37:12.15 ID:dE7sL48n.net
トンプソンにドラムマガジンかと思ったらARだった

366 :UnnamedPlayer:2015/02/14(土) 23:57:20.19 ID:QYqUSb0q.net
>>350
7.1chのG430っての買ってみたがめちゃくちゃ拍子抜けしたわ
普通に音がいいオーディオ向けの方がいい

367 :UnnamedPlayer:2015/02/15(日) 00:01:36.13 ID:zcolLCdO.net
>>355
遅くなった
サンクス

368 :UnnamedPlayer:2015/02/15(日) 00:03:09.49 ID:z35hgSmk.net
いつまでドルビーデジタルに幻想抱いてんの

369 :UnnamedPlayer:2015/02/15(日) 00:21:43.65 ID:xIRimPyD.net
ドラムマガジンとか追加してやればLMG好きも少しは満足するのかね

370 :UnnamedPlayer:2015/02/15(日) 00:46:05.42 ID:FrcLud7j.net
>>366
ヘッドセットスレで相談に乗ってもらわなかったのかい?
あそこで聞いても、オーディオヘッドフォン+別途マイク にしろって言われると思うけどさw

371 :UnnamedPlayer:2015/02/15(日) 01:08:12.97 ID:Zs8abIN1.net
>>348
いや別に音がショボいとか思ったことは無いっすよ…

それより何で誰も呼んでもいないヒカキンが関連動画に入り込んでくるんだ
マジうぜぇっすわ

>>362
君さー前にショットガンにもネガってたでしょ

372 :UnnamedPlayer:2015/02/15(日) 01:27:51.51 ID:SJHHt8r+.net
>>371
ネガってねえよ
ショットガンはあんなもんだろ

373 :UnnamedPlayer:2015/02/15(日) 01:47:19.87 ID:Zs8abIN1.net
そうなの?
LMGに対してネガる理屈のLvがショットガンにネガっている連中と同程度だったからつい…

374 :UnnamedPlayer:2015/02/15(日) 01:51:44.50 ID:SJHHt8r+.net
そもそも警察と強盗だぜ?
LMGもってたらおかしくない?

375 :UnnamedPlayer:2015/02/15(日) 02:06:05.39 ID:/6sWJo1c.net
ピックアップあるんだから黙って拾っとけ

376 :UnnamedPlayer:2015/02/15(日) 02:09:39.49 ID:rSrRm+dv.net
>>323
BF4が酷すぎるだけだ
トレーラーが出始めた頃だったか
インタビューに"マルチの部分はこれから作る"みたいな事があったあたりから既にきな臭かった
そんな4に比べれば、何でもましに見えるさ

377 :UnnamedPlayer:2015/02/15(日) 02:27:13.15 ID:cNLCLLc4.net
横から聞いているとLGMに対してネガるって意味がわからん。ピックアップ化したのは正解だ
強い奴が使うと良い武器だがゴミが使おうとするとBF4と同じになる
LMGが悪いわけじゃないんだけどな

378 :UnnamedPlayer:2015/02/15(日) 02:42:38.84 ID:xIRimPyD.net
>>374
その言い分だと色々とBFHはおかしい点でてきちゃうだろw

379 :UnnamedPlayer:2015/02/15(日) 03:07:44.87 ID:/HbB5apv.net
LMGとかロケランが通常装備から外されたのはその意見採用したからと聞いてるがw

380 :UnnamedPlayer:2015/02/15(日) 03:23:07.80 ID:cNLCLLc4.net
SRも息を止めて覗き込んでる時の精度が0っつーのを一部以外やめたからな
作ってる方だってBF4を参考に何がまずいのかについてはわかってると思うぜ
つかクソヌーが悪いんだけどなw

381 :UnnamedPlayer:2015/02/15(日) 03:29:19.87 ID:FrcLud7j.net
>>378
やっぱりそうなのかー

設定上、言ってることは分からんでもないが、残念過ぎる。悔しいわ
BF6は2016年冬だし・・・はぁ・・・

トムクランシーディヴィジョン、レインボーシックス、CoDWaW2あたりに期待するかなぁ・・・

と言いつつ、ハードラインはちゃんと買うけどね

382 :UnnamedPlayer:2015/02/15(日) 03:53:33.23 ID:BfJJ3RyN.net
BF5も買えや

383 :UnnamedPlayer:2015/02/15(日) 07:33:07.96 ID:qk0jGm2z.net
音で思い出したけどWARTAPESの存在すっかり忘れてたわ

384 :UnnamedPlayer:2015/02/15(日) 11:12:12.32 ID:xq6ly3Gg.net
警棒で縛った後尋問出来るのは面白かった
芋は今まで以上に忌み嫌われる存在になるなあれ

385 :UnnamedPlayer:2015/02/15(日) 11:21:00.99 ID:aqa1z/ld.net
芋が役に立たないだけでなく迷惑までかけるようになったのか
できるときにはやってたけど尋問ってイマイチ恩恵がわからんかった
敵の位置が見えるとか何だったのかな

386 :UnnamedPlayer:2015/02/15(日) 12:09:29.45 ID:uOpRq23d.net
>>385
ビーコンは取り上げられ
センサーは大幅劣化で効果薄
邪魔な存在になったなぁ

387 :UnnamedPlayer:2015/02/15(日) 12:15:38.78 ID:nhLsSiBq.net
尋問は一定時間敵全員の位置が常時スポット状態
芋のせいで全員しばらく丸見え状態だ

388 :UnnamedPlayer:2015/02/15(日) 12:42:52.03 ID:yXyujtoB.net
しかし砂自体は過去作より強いので結局noobは芋るという

389 :UnnamedPlayer:2015/02/15(日) 13:15:37.28 ID:fNdTwdhI.net
>>366
g35以外はただのゴミ

390 :UnnamedPlayer:2015/02/15(日) 13:17:23.59 ID:jAtW6NI2.net
中近メインの工兵にビーコン持たせたのはGJ

391 :UnnamedPlayer:2015/02/15(日) 13:28:06.65 ID:xhvsHCrV.net
LMGよりもSRをバトルピックアップにして欲しかったわ

392 :UnnamedPlayer:2015/02/15(日) 13:43:13.59 ID:ADC4Hci/.net
だがレーザーマインは芋のもの

393 :UnnamedPlayer:2015/02/15(日) 13:57:23.10 ID:kXlC3lrv.net
BFHのラジオ曲を全部集めました。
ttps://www.youtube.com/playlist?list=PLhirKFVUJSfYkP5duOIwbsGhRPvrjno8e

394 :UnnamedPlayer:2015/02/15(日) 13:57:37.23 ID:FrcLud7j.net
>>391
た、確かに・・・

しかし、スナイパーライフル大好きな連中が黙ってないだろうなw
あんなゴツいスナイパーライフルがプライマリーで持てて、なんでLMGが駄目なんだよ
警官と強盗だって設定もブレブレだな

395 :UnnamedPlayer:2015/02/15(日) 13:59:28.21 ID:aqa1z/ld.net
>>387
そこまで威力あったのか
こりゃ積極的に狙わなアカンわ

396 :UnnamedPlayer:2015/02/15(日) 14:29:31.21 ID:xwnKFsKW.net
レーザーマインは意外と使えたなあ
結構ひっかかるし密集してるとマルチキルできる

397 :UnnamedPlayer:2015/02/15(日) 14:48:40.12 ID:DQkZxuSw.net
アンチマテリアルライフルはマグ1つ分でピックアップにすればいい
1マグ全部当てるとでヘリと車破壊できるようにして

398 :UnnamedPlayer:2015/02/15(日) 14:48:52.67 ID:aK8lbL06.net
砂はラプアマグナムの扱いどうなるだろうねぇ
BFBC2のマグナム弾くらいの即死距離は欲しいのが下手くその俺の意見だが・・・

ちなみに犯罪者側はBARRET持ってもいいんじゃないかな!?
市販されてるんだしさ!!w

399 :UnnamedPlayer:2015/02/15(日) 15:06:29.54 ID:+xkgF33l.net
2142以来なんだけどこれ面白いの

400 :UnnamedPlayer:2015/02/15(日) 15:07:28.47 ID:jAtW6NI2.net
TTな

マグナム弾はどうnerfされるかね

401 :UnnamedPlayer:2015/02/15(日) 15:12:44.74 ID:aK8lbL06.net
BARRETTか・・・
犯罪に使うにはデカくて目立ちすぎるって理由で規制しないアメ公ホントガバガバ

>>399
そこそこおもしろい
けど「BF」的要素期待すると的外れになるかもしれない

402 :UnnamedPlayer:2015/02/15(日) 15:21:06.23 ID:DPnmt1iT.net
ハッカーをやりこみたいと思っている

403 :UnnamedPlayer:2015/02/15(日) 15:39:14.08 ID:FrcLud7j.net
>>402
最初はハッカーオススメかも
ノーリスクで金稼ぎまくって、装備を整えてから対人に移行すればいい

404 :UnnamedPlayer:2015/02/15(日) 16:04:18.28 ID:uOpRq23d.net
βであれもこれもとクラス変えてお金使ってたらアンロック進まなかったから
製品はメカとエンフォに絞るぜよ

405 :UnnamedPlayer:2015/02/15(日) 16:07:46.04 ID:aqa1z/ld.net
使いたいものが直接購入できるから装備が揃うのが早そう

406 :UnnamedPlayer:2015/02/15(日) 16:13:28.72 ID:i7LDU1XE.net
>>403
やはり天才か

407 :UnnamedPlayer:2015/02/15(日) 16:27:48.39 ID:aK8lbL06.net
とりあえずホットワイアで車乗り回したら初戦でリペアツールすぐに買えるけどな
ハッカーもいいけどやっぱ撃ち合いが恋しくなるぜ

408 :UnnamedPlayer:2015/02/15(日) 16:53:11.04 ID:/6sWJo1c.net
最初はHotwireでマーク車同乗してれば何もしなくても稼げるからそれでいけ

というかHotwireってファームし放題だな
NoFire鯖とかでてきそう

409 :UnnamedPlayer:2015/02/15(日) 17:19:43.31 ID:aK8lbL06.net
ホットワイアで車の中に弾薬箱投げれるようにして欲しいなー

410 :UnnamedPlayer:2015/02/15(日) 17:44:52.23 ID:DPnmt1iT.net
>>403
ハッカーのいろはがほしいところだけど、自分で閃いて行くしかないのかな・・・

411 :UnnamedPlayer:2015/02/15(日) 18:14:23.16 ID:aK8lbL06.net
監視カメラハックと敵が多くて味方が交戦する主要地域のGPSスキャンを再優先
味方が拠点取りに行ったりしてるとこのジャマー
これが基本
あとは主力分隊の昇進とか、リスポン時間短縮
全体スキャンはハイバリューターゲットが分かるんだがイマイチ使いドコロが分からん
BF4みたいに選択してマーキングできればいいんだろうけど、HLだとホントに短時間マップに表示されるだけなんだよね
分隊の目標指示はどうせ皆あんまり言うこと聞かないし一番後回しでいいってここで聞いた

ヘイストで分隊指示出して駐車場を要塞化したら真逆に回収地点が移って負けたのが私です/(^o^)\
というわけであんまりガチガチに指示出しても連携取るの難しいからホントに後回しでいいと思う

412 :UnnamedPlayer:2015/02/15(日) 18:32:30.08 ID:rEfNHw08.net
>>402
ハッカーおもんないよ
敵がいると作業ゲー

413 :UnnamedPlayer:2015/02/15(日) 18:44:47.82 ID:xIRimPyD.net
要塞化って何がどうなるの

414 :UnnamedPlayer:2015/02/15(日) 18:48:49.11 ID:aK8lbL06.net
別に分隊を各侵入経路とか要所に配置するだけだよ
駐車場と、向かい側の銀行屋上に2:3の割合ほど配置してたらまず突破されなくなる
時間なのか警察側の配置見て判断してるのか回収地点が変更されるけどな!

415 :UnnamedPlayer:2015/02/15(日) 18:48:58.16 ID:FrcLud7j.net
>>410
んー、まぁ、まったりとやってればいいと思うぜ?いないよりは居た方がマシってぐらいに考えてさ

ホットワイアは爆弾祭りにならなきゃ効率良く稼げそうだな。運転楽しい人とか
実際βの時、俺は運転しまくって稼いだわ
ただ、ルール分かってねぇやつとか、ルール無視するヤツが多すぎてなぁー
全員ルールを分かってるヤツだと、運転してるだけで、速攻戦闘も終わって最高なんだけどな

金稼ぎだけなら片手でポチポチ稼げるハッカーをオススメしておくは

416 :UnnamedPlayer:2015/02/15(日) 18:54:22.50 ID:eQj5tsYJ.net
PS3かな?ってくらいスレがくさいのは何故

417 :UnnamedPlayer:2015/02/15(日) 19:01:05.80 ID:tKEmixjD.net
>>393
しばらくこれ聴いて過ごすわ

418 :UnnamedPlayer:2015/02/15(日) 19:08:56.00 ID:DPnmt1iT.net
>>415
そーするよ、あどばいすさんきゅ

419 :UnnamedPlayer:2015/02/15(日) 19:43:45.95 ID:pNl79uW2.net
>>414
テロリストが一度ヘリを回収地点に呼び出した上で回収失敗したら
残りの二つの回収地点の使用されて無い方に移る

420 :UnnamedPlayer:2015/02/15(日) 22:21:34.84 ID:AfrX8eQP.net
https://www.youtube.com/watch?v=8Ot4DKECbBY

デデデデッデデ!!!!
デデデンデデデンデン!!!

421 :UnnamedPlayer:2015/02/15(日) 22:51:11.01 ID:HyOoICjM.net
>>416
最近BF4の本スレなんかみてないけれど、あそこに居る連中なんか
モロに家ゴミ上がりだからね、それがこっちに漏れてきているだけだろう。

422 :UnnamedPlayer:2015/02/15(日) 22:53:13.86 ID:AfrX8eQP.net
俺らはもう大人だから砂発言とかに口出ししたりイライラしたりしないからな

423 :UnnamedPlayer:2015/02/15(日) 22:58:52.46 ID:xwnKFsKW.net
>>420
やっぱかっこいいな

424 :UnnamedPlayer:2015/02/15(日) 22:59:59.83 ID:cNLCLLc4.net
ただ部屋って表現は完全に間違ってるけどな

425 :UnnamedPlayer:2015/02/15(日) 23:03:11.38 ID:zyygKrVR.net
まーた誘導ごっこやるんすかw

426 :UnnamedPlayer:2015/02/15(日) 23:03:36.28 ID:VR4OWAjq.net
前から疑問に思ってたけど部屋って鯖の事なんだろ?

427 :UnnamedPlayer:2015/02/15(日) 23:03:57.88 ID:uOpRq23d.net
くだらねー

428 :UnnamedPlayer:2015/02/15(日) 23:08:11.81 ID:zyygKrVR.net
くだらない揚げ足取りでスレ潰したり見下したりで障害者なんじゃないかと思う

429 :UnnamedPlayer:2015/02/15(日) 23:11:45.50 ID:xwnKFsKW.net
その通りだけどオンとフラグトップとリスボンと運営とビーグルだけは許さん

430 :UnnamedPlayer:2015/02/15(日) 23:15:11.57 ID:z35hgSmk.net
全然どうでもいいです

431 :UnnamedPlayer:2015/02/15(日) 23:22:30.46 ID:hOWmabsW.net
部屋はチョンゲーFPSあがりの言葉じゃない?

432 :UnnamedPlayer:2015/02/15(日) 23:24:09.77 ID:nXOC3CYn.net
ベーグル

433 :UnnamedPlayer:2015/02/15(日) 23:30:31.06 ID:z35hgSmk.net
昔、そういう風に弄られた連中の反動なんだよね。この流れ

434 :UnnamedPlayer:2015/02/15(日) 23:57:12.14 ID:HyOoICjM.net
普通に部屋じゃないだろって弄るだけなら良くあるけれど

糞テンプレに安価つけただけのレスが何個もつくってのはちょっと狂気的よね。
3まではまだ普通だったのに…家ゴミって怖いわ

435 :UnnamedPlayer:2015/02/16(月) 00:17:37.97 ID:pm6+Lq33.net
GT72の最高設定でヌルヌル動く?
無理なら素直にデスク買おうと思う

436 :UnnamedPlayer:2015/02/16(月) 00:18:32.89 ID:mJ3hmMmo.net
挙げ句、そのゴミみたいなテンプレを外したスレを荒らして容量潰しを行うというキチガイっぷり

437 :UnnamedPlayer:2015/02/16(月) 00:31:23.44 ID:m/n/qvbb.net
GT72ってそもそもナニ?

438 :UnnamedPlayer:2015/02/16(月) 01:22:46.02 ID:3vj8FdSI.net
今はもうチョンゲ上がりしかいないよ

439 :UnnamedPlayer:2015/02/16(月) 01:43:41.80 ID:I6V3YvCE.net
家ゴミと餓鬼はすべてを破壊させるからね…煽ってた奴等もホントにやり過ぎたが
こいつらがいなければ糞テンプレも無駄な誘導もなかった
別件でエンブレムスレにキモゆとりが沸きまくる→本スレのテンプレからエンブレムスレのURLを即削除
の流れも酷過ぎた

440 :UnnamedPlayer:2015/02/16(月) 02:03:03.17 ID:VYALQQ8O.net
>>435
うちのi5 2500とR9 280だと
最高設定はFPS50割ることしばしばだから、
厳しいんじゃないか
GPUはともかく、CPUがかなり辛そう

441 :UnnamedPlayer:2015/02/16(月) 02:07:41.45 ID:3Lvz3HBC.net
一話完結のシングルが地味に楽しみ

442 :UnnamedPlayer:2015/02/16(月) 02:16:02.02 ID:pm6+Lq33.net
>>440
4710hqじゃやっぱり厳しいのか…
海外版だと4980hqのもあるけど日本では売ってないんだよなあ

443 :UnnamedPlayer:2015/02/16(月) 02:45:08.30 ID:mzyXv9qc.net
ガチのPCゲームをいわゆるオンボで出来ると思うなよ
それこそチョンゲじゃないんだから

444 :UnnamedPlayer:2015/02/16(月) 03:26:24.28 ID:pm6+Lq33.net
>>443
GT72はGTX980m積んでますが…

445 :UnnamedPlayer:2015/02/16(月) 03:41:48.56 ID:m/n/qvbb.net
PCゲーやるにはノートでは絶対的に性能不足っていうのが今現在の見解の総意だとおもってくれたまえ

446 :UnnamedPlayer:2015/02/16(月) 03:42:54.84 ID:pm6+Lq33.net
>>445
GTX770は?

447 :UnnamedPlayer:2015/02/16(月) 03:50:15.84 ID:9QPeZ4Tf.net
しばらくすればセールするの目に見えてるから発売日に買うの躊躇するわ

448 :UnnamedPlayer:2015/02/16(月) 03:50:52.23 ID:exZcmI7P.net
GTX980MとGTX770のスペックが同等なの知ってて770は?って聞いて揚げ足とろうとしようとするなよ

449 :UnnamedPlayer:2015/02/16(月) 03:52:04.59 ID:pm6+Lq33.net
>>448
770でもヌルヌルは無理なんか

450 :UnnamedPlayer:2015/02/16(月) 03:53:46.99 ID:m/n/qvbb.net
>>449
そもそもの君のいうヌルヌルの定義ってなに?
あとβやらなかったのかい

451 :UnnamedPlayer:2015/02/16(月) 03:55:51.52 ID:pm6+Lq33.net
>>450
ヌルヌルってのは最高設定でヌルヌル動くかどうか

今俺の持ってるPCが2700kのGTX660だからやっぱり少しカクつくんだよね

452 :UnnamedPlayer:2015/02/16(月) 03:57:56.60 ID:uedusA0n.net
980Mと770が同等だとしてもノートはメモリがしょぼい・廃熱が糞等の関係で安定性は段違い
そういう点でやはりノートでゲームはやるべきではない あと値段

453 :UnnamedPlayer:2015/02/16(月) 03:59:13.10 ID:m/n/qvbb.net
>>451
最高設定はわかったけどこう・・・fpsであらわしてくれると助かったんだけどな
CPUも4770kくらいに変えて、4GhzにOC、980SLIくらいで最高設定120fpsに近づくことができるんじゃないかな

454 :UnnamedPlayer:2015/02/16(月) 04:03:55.71 ID:pm6+Lq33.net
>>452
メモリってVRAMのことか?
>>453
fpsは70行くか行かないかくらい

455 :UnnamedPlayer:2015/02/16(月) 04:07:58.97 ID:JiVYFUNz.net
βはただでさえ軽いしな

456 :UnnamedPlayer:2015/02/16(月) 04:10:57.26 ID:pm6+Lq33.net
ってか最高設定でやってる人いないのか

457 :UnnamedPlayer:2015/02/16(月) 04:19:21.11 ID:m/n/qvbb.net
4820k@4.6GHz 660TiのSLI メモリ16GB
フルHD 全部低設定でやってた スケーリングは120くらいで
Frapsが使えなかったからfpsは計測できなかった

458 :UnnamedPlayer:2015/02/16(月) 04:20:09.45 ID:pm6+Lq33.net
うーん俺も諦めて低設定で我慢するかなあ

459 :UnnamedPlayer:2015/02/16(月) 04:23:21.95 ID:exZcmI7P.net
勝ちに行くなら低設定じゃない?
970使ってるけど全部低設定だよ

460 :UnnamedPlayer:2015/02/16(月) 04:25:23.73 ID:pm6+Lq33.net
>>459
高設定はネタなのか…
まあとりあえず今のPCで頑張ってみるか

461 :UnnamedPlayer:2015/02/16(月) 06:09:30.43 ID:ITQDnVQA.net
発売日に買うのはアホくさいが初期武器がクソ過ぎて出遅れるとアンロックだるそう

462 :UnnamedPlayer:2015/02/16(月) 08:34:51.64 ID:o6OUyKB6.net
>>461
ハッカーモードでサクサク

463 :UnnamedPlayer:2015/02/16(月) 11:19:32.44 ID:tf4Rwm49.net
5820k@4GHz
gtx980*1
DDR4 16gb
DSR 2560*1440
ALL最高設定で50〜60前後してたと思う

464 :UnnamedPlayer:2015/02/16(月) 11:21:07.06 ID:IoPvo6O1.net
ひゃああああああああああああ
https://www.youtube.com/watch?v=4IR-_M5Z7Fs

465 :UnnamedPlayer:2015/02/16(月) 12:15:23.33 ID:WINQM8ca.net
>>460
俺、いつも高設定だけどな・・・
ディスプレイがどうせ60Hzだし、fps144とか出てもあんまり意味無いかなーとか思ってさ
だいたい70くらい出るような感じで遊んでるよ

>>464
じょ、ジョセフアレン・・・?

466 :UnnamedPlayer:2015/02/16(月) 13:06:54.47 ID:JiVYFUNz.net
ああああ待ちきれない
あくしろよ!

467 :UnnamedPlayer:2015/02/16(月) 14:19:07.89 ID:F7RpI/ZX.net
なんだかんだで他にやるもんないから楽しみだわ
繋ぎでいいのない?

468 :UnnamedPlayer:2015/02/16(月) 15:05:42.28 ID:4VyLOLEa.net
BF4
と言いたいところだが流石に飽きたよな

469 :UnnamedPlayer:2015/02/16(月) 15:09:21.72 ID:Z+jsfp/p.net
さすがにな…

470 :UnnamedPlayer:2015/02/16(月) 15:10:16.91 ID:HIgvotCw.net
>>467
先週出たEvolveマジお勧めw
タイタンフォールとどっこいだわw

471 :UnnamedPlayer:2015/02/16(月) 15:53:30.31 ID:F7RpI/ZX.net
タイタンフォールとどっこいを勧めてくるんじゃねーよ
米の評判見たが前評判に比べてずいぶんボロクソなんだな

472 :UnnamedPlayer:2015/02/16(月) 15:58:56.21 ID:06aOw0o2.net
本場アメリカでも過疎るとなるといよいよ据え置きが終わる
細かく言えばソシャゲとレーティングで過疎ってないゲームだけが
細々と生き残る

473 :UnnamedPlayer:2015/02/16(月) 16:06:00.04 ID:qk4xt/t9.net
>>471
http://www.4gamer.net/games/036/G003691/20150213098/
evolveの評価が低いのは、こういう理由らしい

474 :UnnamedPlayer:2015/02/16(月) 16:07:13.50 ID:WINQM8ca.net
>>470
値段高杉なんだよなぁ〜
あと、β参加条件にムカついたw
βなんぞみんな参加させろや。まったく

475 :UnnamedPlayer:2015/02/16(月) 16:11:00.17 ID:WINQM8ca.net
>>473
記事読んできた。なるほどね
本体7000円なら、DLCやシーズンパスを全部無料にすべきだし、DLCで儲けたいなら本体無料にすべきってとこか?

476 :UnnamedPlayer:2015/02/16(月) 16:12:36.93 ID:r8+u+x2q.net
7000は高いよなー…
せめて5,900円にしてくれー

477 :UnnamedPlayer:2015/02/16(月) 16:19:02.13 ID:F7RpI/ZX.net
>>473
セコいDLC商法が逆鱗に触れたって感じか
つってもゲームバランスもモードによって有利不利がかなり偏ってるみたいだし、値段さがるまで様子見だなこりゃ

478 :UnnamedPlayer:2015/02/16(月) 16:33:06.51 ID:m5XUWcwT.net
>>474
むしろβの参加権ないってどういう事だよ
あれ普通なら参加できるだろ

それとも最近始めたドフサさ

479 :UnnamedPlayer:2015/02/16(月) 16:33:25.69 ID:Gu/Ivw19.net
緑色になるんやから金くらいとってもええやんか

480 :UnnamedPlayer:2015/02/16(月) 16:33:30.21 ID:jzGSL8Lx.net
βをやったがその時点でevolveはだめだった
その上価格が高かった

481 :UnnamedPlayer:2015/02/16(月) 16:37:50.11 ID:I7onboGs.net
半年でセールやりそう

482 :UnnamedPlayer:2015/02/16(月) 16:38:06.00 ID:06aOw0o2.net
少人数戦はすぐ形勢が付くから駄目

483 :UnnamedPlayer:2015/02/16(月) 17:00:21.28 ID:5Lu4/2db.net
BFやタイタンみたいにお祭り感覚で何十回死んでもOK的なのが楽しみやすいよな

484 :UnnamedPlayer:2015/02/16(月) 17:10:59.42 ID:06aOw0o2.net
L4D2の対戦なんて
マスゲームが出来ない奴から蹴られるじゃん
問題なくても30分以上お通夜とかキチガイじみてる

485 :UnnamedPlayer:2015/02/16(月) 17:13:26.50 ID:vp9c0F7c.net
これさー買うの?

486 :UnnamedPlayer:2015/02/16(月) 17:18:40.88 ID:F7RpI/ZX.net
じゃあBFHを買わずに何をするかっていうと、特に何もないからな
β触った限りじゃ何だかんだ楽しかったし俺は買うよ

最近は色んなゲームでこればっか言ってる気がするが、「他にやるもんがない」ってのが大きな理由になってるわ

487 :UnnamedPlayer:2015/02/16(月) 17:33:42.86 ID:XnnrBHl2.net
プレミアム出るならスタンダードでいいかなって気もするがどうなんだろ
evolveの話はスレチになるがβやった限りBFHの方が3倍面白かったわ

488 :UnnamedPlayer:2015/02/16(月) 17:37:36.93 ID:mJ3hmMmo.net
COIN機がちゃんと出るんなら考える

489 :UnnamedPlayer:2015/02/16(月) 17:48:21.39 ID:T3bDcd1H.net
セールで4000円になったら買う
ドラゴンエイジが3ヶ月で4400円になったからすぐだろ

490 :UnnamedPlayer:2015/02/16(月) 18:05:35.33 ID:F10kVt3I.net
早くポリ公犯罪者になって暴走したいのにまだ一か月先なんて

491 :UnnamedPlayer:2015/02/16(月) 18:17:41.05 ID:tf4Rwm49.net
どんなマップがあるかも見ものだな

492 :UnnamedPlayer:2015/02/16(月) 18:22:39.23 ID:m2KDJr7M.net
cod awまだやって無いもんで、bfhとどっち買おうか悩んでるんだけどオススメある?
当然PC版

493 :UnnamedPlayer:2015/02/16(月) 18:26:40.56 ID:m/n/qvbb.net
どうせCODは過疎じゃないの

494 :UnnamedPlayer:2015/02/16(月) 18:34:28.97 ID:WINQM8ca.net
>>478
ドフサ?
すまん、マジでβ参加条件無かったんだ、俺・・・

>>486
俺も貴様と同じだ・・・他にするゲーム無いんだよ
他には1000円セールで買ったsteamメタルギアだけ

495 :UnnamedPlayer:2015/02/16(月) 18:37:47.93 ID:F7RpI/ZX.net
AWはFPSの出来としては普通の良作なんだけどなぜかオススメできない
過疎ってるし、何がダメとは言わんけどなんとなくやる気にならない感じのゲーム

496 :UnnamedPlayer:2015/02/16(月) 18:43:12.62 ID:06aOw0o2.net
ホスト有利&PT推奨ゲーはぼっちがツライね
事情があって始めた場合以外は続けていくのすら苦痛なんじゃないかアレ

497 :UnnamedPlayer:2015/02/16(月) 19:19:13.69 ID:5CAiTM8S.net
CoDが作り出した低反動の銃でピピピって当ててくるだけのFPSじゃなくて
結構高反動高威力系の銃もちゃんとあるのがBFHのいいとこよね

498 :UnnamedPlayer:2015/02/16(月) 19:21:08.89 ID:m/n/qvbb.net
BF3からの命中率は異常なんだがねえ 弾があたりすぎおかしいわ

499 :UnnamedPlayer:2015/02/16(月) 19:38:42.73 ID:F7RpI/ZX.net
確かに撃たれ始めてから死ぬスピードはシリーズ追うごとに速くなってるように感じるな
BF2の頃なんて撃たれてから平気で走って逃げてたのに

500 :UnnamedPlayer:2015/02/16(月) 20:07:06.90 ID:eSmU5DNt.net
早くやりたい
     早くやりたい
早くやりたい
     早くやりたい👀

501 :UnnamedPlayer:2015/02/16(月) 20:10:52.24 ID:m/n/qvbb.net
BF2の時は後ろから撃たれても振り返って反撃して殺せることも多々あったし

502 :UnnamedPlayer:2015/02/16(月) 20:13:29.39 ID:5EYOPoqv.net
なんだかんだいって禁断症状だ。早くやりたいお…

503 :UnnamedPlayer:2015/02/16(月) 20:24:37.02 ID:iS/1a2PJ.net
あと一ヶ月先なんやで・・・
あとBF2で後ろから撃たれて逃げれるのは移動速度が早いからやで…

504 :UnnamedPlayer:2015/02/16(月) 20:28:03.18 ID:WINQM8ca.net
今こそ・・・今こそBF4の新しいDLCをリリースして欲しいのに!!

505 :UnnamedPlayer:2015/02/16(月) 20:58:58.79 ID:ez5P6XXq.net
今出したらハードライン売れないじゃないか

506 :UnnamedPlayer:2015/02/16(月) 21:17:30.14 ID:AhPqIxMR.net
いやあ、大丈夫だろwSWBFもあるしな

507 :UnnamedPlayer:2015/02/16(月) 21:50:57.65 ID:qk4xt/t9.net
>>504
新DLCというか、BF4の夜マップとかは3月のパッチに入るだろうね

508 :UnnamedPlayer:2015/02/16(月) 21:54:04.16 ID:SZgqkDRE.net
はいらんがな。ちゃんとCTEみなよ

509 :UnnamedPlayer:2015/02/16(月) 22:31:51.57 ID:b+pPISsy.net
::::::::::::::::::::: : : : : :  |´|  |ニニニニニニ|  | |   |‐-、
:::::::::: : : : : : : :   |´|  |lロ|_|_|_|ロ|  | |   |コ |\
:::::::::: : : : : : : :   |´|  |ニニニニニニ|  | |   |‐-、 i | |
:::::::::: : : : : : : :   |´|  |lロ|_|_|_|ロ|  | |   |コ |\
:::::::::: : : : : : : :   |´|  |ニニニニニニ|  | |   |‐-、 i | |
\           |´|  |lロ|_|_|_|ロ|  | |   |コ |\
  \         |´|  |ニニニニニニ|  | |   |‐-、_i | |
|l‐-、iii\      |´|  |lロ|_|_|_|ロ|  | |   |コ | `ー
|| ̄ iiiiiiii | ,';;;;^ゞ ゝ;;;,,,   ,、,,,,、     ,'r""ヽ,,  ノ;;",,、,,;;;、
||     ヾ;;;;; ヾヾ  ヾ,-,"""'''''ヾゝ,,,"ゝゞ::::;;;、";;;;;;ゝ ,,,;;;",;;)
||  (ヾ;;;;;;;;ヾヾヾ;;;;;;ヾ        ,、;;;;";;;;;;;',ll ,;;; ;;;;;ゝ ,,;;;;;ゝ
||  ヾ;;;;;,,,;;",,ヾ V   =≡=  iil|     |li|  |lli|   |lii|
 (=)   |il;| ノ;;i  /´ ̄ /l ̄ヽ___   ,,ノiil ,ノlliヽ ,ノilllゝ
,,,、||,,,  "" (,,;;   |o ̄ ̄ol..POLICE.|   ―――""'''''"""
 ̄ ̄ ̄       ヽ_,==@,ノ''''''@,ノ  -_ " ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        人 、_,、人,,/             ̄―
     _i!,) ヽノ _/
    _)     ,/
     )   i!/      「 本部、只今現場に到着っ!」
    /ヽ"  /       
      )i!/"       

510 :UnnamedPlayer:2015/02/16(月) 22:48:38.44 ID:mzyXv9qc.net
>>505
さすがにBF4お腹いっぱいの人が多いと思うw

511 :UnnamedPlayer:2015/02/16(月) 23:51:49.77 ID:ldwL7wuO.net
BF4新DLCリリース!DLC名はBattlefield Hardline,一秒も無駄にするな!

512 :UnnamedPlayer:2015/02/16(月) 23:58:35.32 ID:iS/1a2PJ.net
馬鹿野郎お前俺は勝つぞお前!

513 :UnnamedPlayer:2015/02/17(火) 00:10:57.68 ID:poZsiAf8.net
撃ち合いは案外楽しめたし買うとは決めてもやっぱり予約はまだしないんだな
高いもんなあ

514 :UnnamedPlayer:2015/02/17(火) 00:31:18.55 ID:tL04/0yY.net
BYCM_KUN
ニコ生で乞食をして生きていこうとしているキチガイ
最近は政治について話す動画も挙げるなど完全に勘違いをし始めている
自称、カカに似てる
自称、ゲームをやってるように見えない
http://i.imgur.com/eDf4aia.jpg
http://i.imgur.com/Zs0woq6.jpg 真ん中

どう見てもゲームしかやってこなかったキモオタチビ天パです

515 :UnnamedPlayer:2015/02/17(火) 00:49:27.75 ID:fl+5qnUF.net
>>514
貼った意図が分からんがそこまで貼るならこれも貼れよ
http://i.imgur.com/kfnPFuH.jpg

516 :UnnamedPlayer:2015/02/17(火) 00:49:57.62 ID:6z1roPWk.net
コピペにレスもあれだけど
bycm迷走してんなぁ・・ BFHL()で世界目指さんと

517 :UnnamedPlayer:2015/02/17(火) 00:53:04.73 ID:VPJrwgeQ.net
>>487
4でノンプレで1000時間以上プレイしたけど、やっぱりBFはそこそこガッツリやる前提ならプレミアム必須だと感じたわ
キュー優先もそうだが、DLCどんどん増えてくると
そもそも入れる鯖が少なくなってくるから選択肢が狭まる→いつも同じ鯖に通うようになる→そこがそこそこ良鯖かゴールデンタイムに人が満員まで集まる鯖ならそもそも入れない時間が長い
でストレスになる

518 :UnnamedPlayer:2015/02/17(火) 00:54:49.28 ID:VPJrwgeQ.net
>>489
3月に出るみたいだし、サマセに期待だな
そもそも4も発売して1ヶ月経たずに半額やってたからそのへんはEA太っ腹にやってくれるだろ

519 :UnnamedPlayer:2015/02/17(火) 01:17:03.88 ID:Y5CQteXC.net
>>511
それなら買うわw
ただし通常のDLCの値段にしろよ!フルプライスにすんなよ!

520 :UnnamedPlayer:2015/02/17(火) 01:26:35.34 ID:Swxy6e6r.net
>>514
気持ち悪いから生主(笑)の話すんな
働かないでニコ生(笑)ばかりやってる人間がまともなはずがないなんて分かりきってんだろハゲ

521 :UnnamedPlayer:2015/02/17(火) 02:03:18.82 ID:OJwdHQWl.net
別に人前にでてりゃ変わらんだろ、仕事してても結局狭い人間関係になるのは往々にしてあるしな
しかしFPSのプロゲーマーは今大変だろうな 面白くて人気あるゲームで目立たないとならんだろうに今あるFPSは微妙なのばっかだ
BF4は明らかに人減ってるしcodは迷走中 HLが当たらなかったら何するんだろうな

522 :UnnamedPlayer:2015/02/17(火) 02:18:16.88 ID:4sxrSZ/Q.net
もともとBF4は糞だしHLに人移るだろうな

523 :UnnamedPlayer:2015/02/17(火) 02:33:57.55 ID:Y5CQteXC.net
BFはe-sports向きじゃないからそもそもプロの人はやってないんじゃない?
KD気にせず気楽にやれるってのがBFの好きなとこだから自分はそれがいいんだけどね
HLにはe-sportsも意識したような要人護衛モードがあるけど、結局は大会が開かれるかどうかだしねー

一度BFの64人対戦で全員で連携取りつつ対戦はしてみたいものだけどw

524 :UnnamedPlayer:2015/02/17(火) 03:37:34.32 ID:UklKYdJ+.net
BF4でBF2仕様の鯖設定していた所があったけどあそこおもしろかったなあ

525 :UnnamedPlayer:2015/02/17(火) 05:16:27.42 ID:1tsyMsV6.net
>>497
AKは非常に良かったね
ちょっと離れたらセミオートにすると良いとか、なかなか無い

526 :UnnamedPlayer:2015/02/17(火) 05:41:34.34 ID:AHK5cXrE.net
>>525
あれぐらいがちょうどいいね
一定以上離れてたら指切りしないといけない点も良い

527 :UnnamedPlayer:2015/02/17(火) 06:36:42.08 ID:S1gZGpxc.net
>>488
OV-10とかならいいが解釈によってはA-10やSu-25辺りをCOIN機に含めることもできるからヤバイぞ

>>514-515
隣に写っている人のせいかチビで情けないオッサンにしか見えないな
いくらネットでいきがってみせても現実がこれじゃなぁ…

528 :UnnamedPlayer:2015/02/17(火) 08:05:27.71 ID:8GuFR+uo.net
BYCMとか一クランの話題は4のスレでやってくれ。
ここで話題にするのやめろや。
興味ない。

529 :UnnamedPlayer:2015/02/17(火) 09:09:18.17 ID:d4oI6FUf.net
steamと違ってoriginはまだ露キーのアクチ制限とかないよね?
それなら3000円くらいだし買ってもいいかなって思うんだけど

530 :UnnamedPlayer:2015/02/17(火) 09:33:35.65 ID:5eHq4w3W.net
>>527
Wiki見るとガンシップも含むらしいなw
ってことはAC-130なんかも

531 :UnnamedPlayer:2015/02/17(火) 10:04:09.98 ID:PZARmquf.net
性能の良いグラボで低設定にするとグラボサボったりしない?

532 :UnnamedPlayer:2015/02/17(火) 13:03:33.33 ID:V6XFOQFK.net
ちょっとはグラボにも休ませてやれ

533 :UnnamedPlayer:2015/02/17(火) 13:08:50.76 ID:5eHq4w3W.net
グラボ「あーだりぃ-タバコ吸いたいし、もうえーやろー」

534 :UnnamedPlayer:2015/02/17(火) 13:15:19.02 ID:zSv+kfyX.net
グラボは普段からサボってるようなもんだからたまには働かせてやらないと

535 :UnnamedPlayer:2015/02/17(火) 13:34:24.85 ID:UklKYdJ+.net
一日中使ってるんだからたまには休ませてやれよ

536 :UnnamedPlayer:2015/02/17(火) 15:21:37.85 ID:Q4Z3h3nF.net
>>529
BF4はプレイできるけどロシア語版は日本語化、英語化できなかったような
ソースは自分
BF3はロシア版でも日本語化出来たんだけどなぁ

537 :UnnamedPlayer:2015/02/17(火) 15:36:59.10 ID:YF68k9Mo.net
グラボなら俺の横で寝てるよ

538 :UnnamedPlayer:2015/02/17(火) 19:36:09.69 ID:QujfcAR0.net
LMGプライマリ枠たのむよー

539 :UnnamedPlayer:2015/02/17(火) 19:42:30.32 ID:AHK5cXrE.net
糞noobが糞芋ぶっこくので却下です

540 :UnnamedPlayer:2015/02/17(火) 20:18:10.35 ID:qyuxA6Eo.net
>>538
かしこまりました
@EA

541 :UnnamedPlayer:2015/02/17(火) 22:17:29.84 ID:RtqV067S.net
770と4790kで余裕

542 :UnnamedPlayer:2015/02/17(火) 23:49:22.16 ID:8GuFR+uo.net
HD7870とFX8350で余裕

543 :UnnamedPlayer:2015/02/18(水) 00:40:00.15 ID:wwwRITH4.net
955beと280xで結構厳しい

544 :UnnamedPlayer:2015/02/18(水) 00:47:42.14 ID:bI/vTEx+.net
1100tに670でギリギリ

545 :UnnamedPlayer:2015/02/18(水) 01:05:23.93 ID:wwwRITH4.net
>>544
cpu使用率どう?
1090tbeにあげようと思うんだが

546 :UnnamedPlayer:2015/02/18(水) 02:40:18.86 ID:PMJnELQG.net
製品版がMantleに対応しているのかどうか

547 :UnnamedPlayer:2015/02/18(水) 02:55:51.36 ID:N+8mTsBs.net
フロストバイトじゃないししないんじゃない?

548 :UnnamedPlayer:2015/02/18(水) 03:08:38.17 ID:R0fCX5HZ.net
>>546
もちろん対応するだろう。もっとも去年のクローズドテストの段階で対応してた

549 :UnnamedPlayer:2015/02/18(水) 05:31:49.78 ID:gHT1l9a4.net
マジでやるFPSがない
少人数系はタイタンフォールで嫌気がさした

550 :UnnamedPlayer:2015/02/18(水) 06:56:21.69 ID:PMJnELQG.net
もしMantleに対応しているんだったら、推奨スペックに
directx11じゃなくてMantleと明記して欲しいなあ。

551 :UnnamedPlayer:2015/02/18(水) 10:10:18.67 ID:ZuhWHM++.net
Mantleはスペックじゃないだろ

552 :UnnamedPlayer:2015/02/18(水) 10:17:48.05 ID:LFA8RoW8.net
>547
今回Frostbiteじゃないのか?
あの会社アーミーオブツーか何かでFrostbite使った事あるから、てっきり…

553 :UnnamedPlayer:2015/02/18(水) 13:00:05.98 ID:lZ7tPz6D.net
>>545
見てないからわからんけど定格にリテールのファンで回転数最大だったな
マルチコアに最適化されてる気がした

554 :UnnamedPlayer:2015/02/18(水) 13:54:37.08 ID:iIyTC7YZ.net
日曜くらいからサーバーブラウザが
Sorry, found no servers

Change your filter and try again

ってでるんだけど、俺だけ?治んなくてできないわ。

555 :UnnamedPlayer:2015/02/18(水) 13:59:37.45 ID:iB17irtw.net
>>554
本気か?
釣りか?

556 :UnnamedPlayer:2015/02/18(水) 14:02:48.75 ID:0HQCnS8j.net
春休みだからって飛ばし過ぎやろ

557 :UnnamedPlayer:2015/02/18(水) 14:04:08.66 ID:iIyTC7YZ.net
>>555 本気でできない。どうやったら治るのか教えてくれませんか?

558 :UnnamedPlayer:2015/02/18(水) 14:05:08.73 ID:ZJKWdfYY.net
アレ?今って春休みだっけ?

559 :UnnamedPlayer:2015/02/18(水) 14:13:45.55 ID:iB17irtw.net
>>557
日本語読める?
http://www.gewaku.com/archives/43291708.html

560 :UnnamedPlayer:2015/02/18(水) 14:14:11.50 ID:ctA0MT/H.net
はーるよー遠きはーるよー

561 :UnnamedPlayer:2015/02/18(水) 14:16:46.55 ID:H1ql9ltx.net
糞ブログは読みませんw

562 :UnnamedPlayer:2015/02/18(水) 14:16:49.14 ID:0HQCnS8j.net
大学は春休みだと思うけど中高生はまだ学校か

563 :UnnamedPlayer:2015/02/18(水) 14:18:10.80 ID:iIyTC7YZ.net
>>559

ごめんここHARDLINEのスレだったか。
俺できないの4のほうだったわ。申し訳ない。

564 :UnnamedPlayer:2015/02/18(水) 14:20:22.11 ID:OHRkgxM2.net
初のBFシリーズをこれでやろうと思っているけど
体力が低いというのだけが不安だな
オープンβに乗り遅れてしまったのが痛い

565 :UnnamedPlayer:2015/02/18(水) 14:29:46.20 ID:+zaOiM+v.net
>>564
どのゲームをしたって不満の所やバグなんかは絶対にあるんだから、気にせずに楽しめや。

566 :UnnamedPlayer:2015/02/18(水) 14:37:00.83 ID:OHRkgxM2.net
>>565
人がいるかどうかの方が大事ではあるからそこまで重要視はしていないんだけどね
製品版では不満や要望に答えてかたくなっている可能性もあるし
まずは過疎らず色んなゲームモードを遊べるだけの人口が常時いるのが理想やな

567 :UnnamedPlayer:2015/02/18(水) 14:39:22.84 ID:iB17irtw.net
>>564
歴代BFシリーズをやってる奴から言わせれば
BFHはBFシリーズではないって言われると思う

568 :UnnamedPlayer:2015/02/18(水) 14:48:13.26 ID:OHRkgxM2.net
>>567
なんでこれをやろうと思ったかというと
BF4に完全に乗り遅れたというのと、従来のBFシリーズとはシステムが異なっていて
マップも刷新され歩兵戦偏重っぽい?ということで新規にも入りやすいと思ったからなんだよね

初のBFシリーズという名目で乗り込むってことにしちゃったけど、
実際のところ今までのBFシリーズとはある程度かけ離れているからこそ買おうと思ったという
BFと違いすぎる!明らかな糞ゲー!ということならスルーするけど、オープンβの評判は良好だしね

569 :UnnamedPlayer:2015/02/18(水) 14:52:04.00 ID:0HQCnS8j.net
BFとは違うけどゲームは面白いよ
兵器も減ったとはいえHotwireとかの新しいモードがあるから今までとは違った楽しみ方できるし

570 :UnnamedPlayer:2015/02/18(水) 14:54:19.22 ID:7IlWVqU8.net
BFといえばBFだけどBFじゃないといえばBFじゃない
でも面白いよ
でPREMIUMの情報はまだですか
予約したいんですが

571 :UnnamedPlayer:2015/02/18(水) 14:57:49.69 ID:iB17irtw.net
>>568
オープンβの評判が良好って初耳

572 :UnnamedPlayer:2015/02/18(水) 15:09:22.90 ID:OHRkgxM2.net
もう「ゲームは面白い」という言葉を聞いただけで期待が高まりまくりですわ
Titanfall民なんだけどゲームは面白いけど人がいない
という状況もBFで面白ければしばらくないだろうし楽しみに待とう

>>571
ここに限らずクローズドは糞だったけどオープンはまぁ良かったって人をちらほら見かけたもんだからね
んで「なんだかんだで面白かった」という感じの人もレス漁れば結構いるから
そういう数をカウントすると評判が良好寄りということになるかな?と自分的には捉えたよ

573 :UnnamedPlayer:2015/02/18(水) 15:12:24.11 ID:R0fCX5HZ.net
評判は概ね好評
現状他のゲームタイトルあげて意味不明な比較する人の声がでかすぎて、楽しんでる人の声が届いてこないから

574 :UnnamedPlayer:2015/02/18(水) 15:20:00.24 ID:x9LJ2dq1.net
BC2が一番面白かったんだけど自称古参の方々の評価ってどんなもんなの?

575 :UnnamedPlayer:2015/02/18(水) 15:48:37.53 ID:II9JqjoW.net
BC1が最高に面白かった、ぎゃくにBC2はマップせまくなって糞中の糞だった

576 :UnnamedPlayer:2015/02/18(水) 15:50:14.63 ID:qQ++pWqw.net
新ルールのホットワイアは斬新なアイディアで面白かったし
(タイタンフォールでいう)バラエティパックに期待したいね

577 :UnnamedPlayer:2015/02/18(水) 16:13:35.55 ID:iB17irtw.net
>>563
で BF4は解決したんだろうか

578 :UnnamedPlayer:2015/02/18(水) 16:19:54.51 ID:R9NTTRLb.net
半額でなら買ってやってもええで
割引早くしてね

579 :UnnamedPlayer:2015/02/18(水) 16:22:37.36 ID:II9JqjoW.net
TITANみたいに年末500円で投げ売りくるぐらい大失敗にはならなそうなのがつらい

580 :UnnamedPlayer:2015/02/18(水) 16:25:04.10 ID:7IlWVqU8.net
でもBF4ではやかったからBFHも1年以内ぐらいにはどっかでセールあるんじゃない

581 :UnnamedPlayer:2015/02/18(水) 16:26:36.78 ID:II9JqjoW.net
アメリカならBF4が2000円コースだったから英語版でいいならあるかもね、爆死してくれれば

582 :UnnamedPlayer:2015/02/18(水) 16:54:01.35 ID:gYICqhda.net
そろそろBF4もワンコインこねーかなハードライン記念セールで

583 :UnnamedPlayer:2015/02/18(水) 16:57:47.24 ID:JMHfBVQm.net
予約言ってる奴は業者か?DL版予約してなんの意味があるんだ
わざわざパッケ版買う意味あるとも思えんが

584 :UnnamedPlayer:2015/02/18(水) 17:04:29.27 ID:R0fCX5HZ.net
プリロードあるからな。BF4と同じくアレすれば海外リリースと同時に遊べる
英語字幕でよければ海外DLストアで予約するのもあり

585 :UnnamedPlayer:2015/02/18(水) 17:29:31.60 ID:ctA0MT/H.net
パッケージ版買う人っているんだろうか

586 :UnnamedPlayer:2015/02/18(水) 17:38:28.83 ID:ZJKWdfYY.net
>>572
西アメなら向こう時間の夜に結構人いるぞ

587 :UnnamedPlayer:2015/02/18(水) 18:53:49.25 ID:5m76PEoV.net
タイタンフォール年末500円だったのか・・・
買えばよかった

588 :UnnamedPlayer:2015/02/18(水) 19:24:19.25 ID:aFhOZbz7.net
http://fpsjp.net/archives/99571

やりてえなぁ俺もなぁ

589 :UnnamedPlayer:2015/02/18(水) 19:50:11.61 ID:1yVxAHHG.net
>>587
ほんとかよ。そんな情報いつあった?


>>568
なんか、やったけど、すぐ死ぬよ。
撃ち合いはほとんどできないね。
先に撃たれたら、ほとんどなにもできなくて死ぬ。

やっぱり撃ち合いしたいよな。

590 :UnnamedPlayer:2015/02/18(水) 20:08:03.74 ID:aFhOZbz7.net
新動画見てたらM16が相変わらずレーザービームで一抹の不安を覚えた
やめろ…やめろ…

591 :UnnamedPlayer:2015/02/18(水) 20:34:02.43 ID:0HQCnS8j.net
Wikiのコメント欄で喧嘩してるやつら見るのがいい暇つぶしだわ

592 :UnnamedPlayer:2015/02/18(水) 20:50:48.92 ID:w9IfwycS.net
>>590
ttp://symthic.com/bf-hardline-weapon-charts?operator=1&sort=Class&adsc=DESC
最終日のパッチで大ダメージのレーザー銃からマイルドな高レートになったよ
M416も同じ。だけど上手い奴からしたら全然問題ない範囲だからnoobはピンチに

593 :UnnamedPlayer:2015/02/18(水) 21:05:21.03 ID:OHRkgxM2.net
今のところこのゲームをパケ版で買う利点ってないんじゃなかろうか
GTA5は尼で溜まっていたポイント使うと2,000円くらいで買えるということであえてパケ版にしたけど

>>586
今はそっちが主戦場みたいになっている
でも結局消耗戦ばかりに人が集まってCTFとかは全然できない悲しみ
良いゲームだけどマッチング方式があかんかったね

>>589
そこが良く聞こえて来る中で唯一気になった不満点なのよね
CODAWもやってみたけど余りにも紙体力すぎて合わなかったからなあ
撃ち合いしたいですね

594 :UnnamedPlayer:2015/02/18(水) 21:14:21.27 ID:2ZR9yL0j.net
いつも問題なくプレーしてる鯖からキックされたんだけど何が原因なの
all weapon鯖だしpingも5だし理由がわからん

595 :UnnamedPlayer:2015/02/18(水) 23:32:14.09 ID:FnoqWGq0.net
beta期間が終わったからじゃない?

596 :UnnamedPlayer:2015/02/19(木) 00:02:13.28 ID:/wCdRy3Y.net
4の誤爆でしょ

597 :UnnamedPlayer:2015/02/19(木) 00:56:04.24 ID:+9MAvFFB.net
>>593
AWはまだ固い方だぞ
MW2は全距離2発とか普通だったからな

598 :UnnamedPlayer:2015/02/19(木) 01:26:41.80 ID:bjXfJ5XP.net
BFシリーズは狙撃が弱いから最高だわ

599 :UnnamedPlayer:2015/02/19(木) 01:55:46.35 ID:puTWJ/V6.net
ハードコアモードにすると砂無双だけどなw
現実でどれだけスナイパーが恐ろしいか垣間見えるわ

しかしアメリカンスナイパーのクリス・カイルだがラプアマグナムで1920mの狙撃してんだな
この距離は対物ライフルの領域かと思ってた

600 :UnnamedPlayer:2015/02/19(木) 02:53:12.70 ID:/wCdRy3Y.net
やっぱ家ゴミって糞だわ

601 :UnnamedPlayer:2015/02/19(木) 02:56:00.01 ID:WLwlBdAt.net
マスクか
PAYDAYパクリまくりだな

602 :UnnamedPlayer:2015/02/19(木) 03:46:29.24 ID:vNS2mH4L.net
paydayはバットマンとかパクリまくりだけどな

603 :UnnamedPlayer:2015/02/19(木) 10:57:39.02 ID:fN6IFDci.net
BF4取り敢えずセールきたけどワンコインならねーかな
BF3無料までなったからな、買おうにも強くて買えない

604 :UnnamedPlayer:2015/02/19(木) 11:38:11.01 ID:HdpKM4Oi.net
500円にならないと買わないようなゲームは貴方にとって価値がないから買わなくていいよ

605 :UnnamedPlayer:2015/02/19(木) 11:40:38.04 ID:uiVEswyG.net
500円になったころにはEAにとっても無価値だから基本管理とかしないしアプデもこないしチーターも野放しだと思ったほうがいいぞ
ついでにキッズの大量流入でルールも全てTDM化する

606 :UnnamedPlayer:2015/02/19(木) 11:44:32.46 ID:/bNlGWAO.net
え?BF4去年から500円で北米セールやってるんだけど?アプできてるしDLCもでるよ??

607 :UnnamedPlayer:2015/02/19(木) 11:48:18.26 ID:DBFqdEhm.net
>>606
今やっているの?
そこのURL教えて

608 :UnnamedPlayer:2015/02/19(木) 11:50:22.96 ID:/bNlGWAO.net
年末セールだよ

609 :UnnamedPlayer:2015/02/19(木) 12:15:50.45 ID:uiVEswyG.net
北米は別だよ いやほんと てか今でもUSアマなら20ドルで買えるしね
ただ日本から何の問題も無くワンコインで買えるころにはって話しだよ

610 :UnnamedPlayer:2015/02/19(木) 12:38:35.00 ID:pDj9XaAF.net
気になってる商品の作成風景を見せられると値段とか気にならなくなっちゃう

611 :UnnamedPlayer:2015/02/19(木) 13:23:24.51 ID:rvzzM5sT.net
セールされれば正規の値段で買ったやつらが発狂するんでしょ

612 :UnnamedPlayer:2015/02/19(木) 13:30:37.67 ID:ll7XySFx.net
安くなったから今から始めてみようと思うんだけど
スタンダードとデラックスとプレミアムどれ買っとけばいいの?

613 :UnnamedPlayer:2015/02/19(木) 13:55:30.76 ID:nBszw6e2.net
全部買っとけばええんやで

614 :UnnamedPlayer:2015/02/19(木) 14:05:25.68 ID:v04Jl7RR.net
>>611
別にしないでしょう、先にできるわけだし

615 :UnnamedPlayer:2015/02/19(木) 14:06:19.19 ID:v04Jl7RR.net
外野が数ヶ月でこんだけ下がったってネタにするだけで人も増えるし安く買えるし悪くはない
まぁこのゲームが面白いことを祈るだけだ

616 :UnnamedPlayer:2015/02/19(木) 14:27:44.53 ID:3Q4pCmvA.net
正直、あと1000円くらい安くなればいいのになーって思う所はある。

617 :UnnamedPlayer:2015/02/19(木) 14:37:41.78 ID:33JRGaFy.net
>>612
とりあえずプレミアムエディションというやつを買っておけば間違いは無い
スタンダードだと後からプレミアム追加したくなるしデラックスはちょっとしたオマケがついているだけでプレミアムの分は含まれてないからね
あとBF4のスレはここじゃなくて↓こっちよ

【BF4】BATTLEFIELD 4 Vol.236 [転載禁止](c)2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1423335069/

618 :UnnamedPlayer:2015/02/19(木) 14:49:29.18 ID:3Q4pCmvA.net
基地外スレの方に誘導するなよw

619 :UnnamedPlayer:2015/02/19(木) 15:24:50.05 ID:Xl0bhN0J.net
ベテランパックwないよりはマシか

620 :UnnamedPlayer:2015/02/19(木) 17:10:21.01 ID:lDge8xq8.net
でプレミアムの情報はまだ
ベテランパックはワッペンだけちょっとほしい

621 :UnnamedPlayer:2015/02/19(木) 18:00:28.79 ID:i51WZ4uk.net
石村モード作れよ

622 :UnnamedPlayer:2015/02/19(木) 21:18:49.35 ID:YnK443Rf.net
ここで糞ゲーのBF4勧めてるwww

623 :UnnamedPlayer:2015/02/19(木) 21:45:01.59 ID:s8mego6m.net
BF4はシリーズ最低のBFだと思う割とマジで
BFVもBC2もP4FもBF3も楽しくやれた俺が投げたくらいだから相当ヤバい
BF3はほとんどTDMしかしてなかったが

624 :UnnamedPlayer:2015/02/19(木) 22:04:43.14 ID:8PxtX0Fd.net
BF4はずっとラッシュしかやってないわ
BFHだとたぶんハイストばっかやると思う

625 :UnnamedPlayer:2015/02/19(木) 23:07:40.31 ID:LENMmyUg.net
とにかく早いとこプレミアムあるかないかの情報を出してもらわんと予約しづらい
7600円出させといてプレミアムの後出しは絶対許されないがマジでやりかねん

626 :UnnamedPlayer:2015/02/19(木) 23:24:00.00 ID:iGtzLDV4.net
>>625
DLCあるんだからプレミアもあるだろ

627 :UnnamedPlayer:2015/02/19(木) 23:35:44.22 ID:aM/0MZxH.net
プレが有るにせよ無いにせよDD版はゴミだから買うならバニラ版でいい

628 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 00:04:50.75 ID:R2pcFIT2.net
>>623
4はほんとに酷かったな
その後だから、HLはかなりマシに見える

629 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 00:17:52.61 ID:Rpglwrfm.net
正気ですか…

BF3の拠点と拠点の距離が徒歩1分という
回遊魚推奨としか言いようのない戦略性皆無でコンクエでTDMやる有り様
キングオブ糞 糞の中の糞としか言いようのない糞ゲーだったじゃねえか・・・

630 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 00:33:46.68 ID:PjenJwB8.net
てかプレミアムのイベント2,3年くらい続けてくれないかな
BF4の時もそうだけど1年ではい終わりとかプレイヤー舐め豚のか

631 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 00:43:25.93 ID:QTL90aBt.net
だってBF5が控えてますし><

632 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 00:49:46.17 ID:GTshu+79.net
>>624
おまおれ
ラッシュ大好き派はハイスト楽しめると思う

633 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 01:26:26.36 ID:bFyzxAFf.net
BF2とBF3でゲームの解釈から
決定的な違いが生まれてるんだよね

よりカジュアルで、かつ短絡的で傲慢、
サポートなんてボランティアの糞という扱い
俺が主役のゴリラだっていう仕様が嫌ってほど伝わってくる

おまけにマッピングまでもそれらを助長するようなスケールになってたりとか

634 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 01:28:28.29 ID:FLbOeJEu.net
コンボラ、ブーンとかネタ的要素がBF3から少なくなった

635 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 01:39:21.28 ID:bFyzxAFf.net
BF4は、BF3から更に安易な調整を加えまくった作品だよ
結果として武器の性能と能率だけが重視されて、連携なにそれおいしいの?状態
もう64人である必要性すら無い、巨大なTDMゲーと化したクソゲーですわ

636 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 02:31:09.14 ID:fZUAkjzh.net
ps3でβプレイした新規の者です
fps自体初めてでボコボコにされたけどとても楽しかったので購入しようと思うのですが、ps3版を買う方ってどのくらいいるのでしょうか?
ちなみに高性能なパソコンもps4も持ってないので、fpsの導入としてps3でプレイしてみようと考えています
スレを見た感じだとパソコンがfpsのメインハードみたいですがps3版にも一定のユーザーはいますよね?
長々とすみません

637 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 02:34:06.27 ID:6ab3XE4A.net
すれ違いだアホ

638 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 02:54:43.39 ID:FLbOeJEu.net
スレチもいいところだな

639 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 02:57:47.35 ID:KDwqkc9R.net
>>636
PS3でもおそらく一定のユーザーで賑わうとは思うけど
ここはPCアクション板だからPS3版買う人はほとんどいないと思うよ
家庭用ゲームの方で聞いてみるといいよ

640 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 03:11:04.11 ID:0t3Glckv.net
>>625
あることは確定してる

641 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 03:25:25.94 ID:pnpTIb/G.net
H1Z1チートまとめ

チート神動画
https://www.youtube.com/watch?v=qEd1UIXb3mY
おすすめ最強チート配布所
http://h1z1hacked.com/
http://cheatcenter.net/category/h1z1/
http://hacksandcheats.cf/h1z1-hack/

https://www.youtube.com/watch?v=IzO2doc2k9M
http://h1z1hacked.com/
http://www.iwantcheats.net/h1z1-hack/
https://www.youtube.com/watch?v=D302cArRwhU
https://www.youtube.com/watch?v=2zxS1ffA4lQ
http://www.wallhax.com/forum/showthread.php/82-H1Z1-Cheat-Information
http://www.dailymotion.com/video/x2ftmen
https://www.youtube.com/watch?v=pw6N5lMrD3g
https://www.youtube.com/watch?v=18kYkilJJ9c
https://www.youtube.com/watch?v=x1758JqNQUo

ゲームの好みは十人十色。チートツールも十人十色
あなた好みのチートツールで戦おう!
H1Z1

ハッカー達が競い合い腕を振るうチート見本市はこちらから
https://www.google.co.jp/webhp?sourceid=chrome-instant&ion=1&espv=2&ie=UTF-8#q=H1Z1%E3%80%80hack&tbm=vid&start=0

642 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 03:29:14.73 ID:6ab3XE4A.net
http://www.4gamer.net/games/258/G025889/20150219047/

今回はベテランパックさっさと配るのかね?
BF4は遅すぎだったよなー

643 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 03:39:04.63 ID:FZNdA0Ig.net
>ベテランプレイヤーからも良好な評価を得た模様の,「バトルフィールド ハードライン」
>ベテランプレイヤーからも良好な評価を得た模様の,「バトルフィールド ハードライン」👀

644 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 05:59:02.42 ID:qiry+k29.net
エンフォーサー人気無かったのか

645 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 06:01:29.22 ID:GTshu+79.net
まだ一月も先か
長いねえ

646 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 07:22:11.11 ID:A8K55ybW.net
エンフォーサーへのテコ入れとしてはモーション団子とソナーの復活かな…

団子投げて突撃、ソナー置いてパスパスして防衛でメリハリ出るだろ

647 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 09:34:48.92 ID:RbcBE6PT.net
俺ほとんどずっとエンフォーサー使ってたんだけどな……
弾配るの楽しいのに
他の兵科使ったら弾薬持ってるやつ少なすぎて困った

648 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 09:49:59.00 ID:XeWxORpb.net
Eキーで勝手に弾貰えるのは神修正

649 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 10:31:39.62 ID:/V3CTzT6.net
そばにいるだけで補給するようにすればいいのに

650 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 10:56:40.94 ID:8y7hSETa.net
そんなことしちゃうと突撃兵がチート化しちゃいますが

651 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 11:01:56.71 ID:FLbOeJEu.net
BF2みたいにポイポイなげられるようにしてすぐ回復 それでいい

652 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 11:26:24.05 ID:gfmuvWgu.net
PS3でβやって終わった後でPCでも出来たの今更気づいたワイ
GTX760だけど問題ないかね?
後買うのはアマゾンのDL版でええんかしら

653 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 13:08:21.58 ID:cd1oQlEU.net
もうちょい箱の再利用時間短くはして欲しいな
回復する弁当箱はともかく弾薬箱なんてポイポイ投げれてもバランスには影響せんだろ

654 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 13:17:44.26 ID:qiry+k29.net
>>652
760 2GBだけどまったく問題無い

655 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 13:22:13.38 ID:4DjwFOeE.net
>>653
最終日のパッチでちょっと短くなってたよ
それでも今までと比べるとまだ長く感じるけど

656 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 15:23:53.27 ID:a54sCoan.net
>>655
どうせ1つしか置けないんだし、間隔短くていいよな
あんまり置けない→使わないから持たないになると思うんだが

しかし回復キット2種をやめたのは良かったが、サバイバリストが余計だな
またどこかの動画みて、蘇生しない味方回復しないのキルデス厨を増やすだけだろうに

657 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 15:40:35.47 ID:jys6x3JL.net
それと画面下真ん中のガジェット表示は残しておいて欲しい。というか、オプションで消すか残すかをだな

658 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 16:02:46.24 ID:Tl96TuLH.net
>またどこかの動画みて、蘇生しない味方回復しないのキルデス厨を増やすだけだろうに
よりによってTDMでやりやがった例のあれか
あの糞野郎のせいで一時キット2種持ちが増えて切れた

659 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 17:07:13.50 ID:cH3Xn8vn.net
エンフォーサーは極め付けのゴミクラスだからな
近距離ですら内部補強K10メカニック以下とか使い途が無い
距離稼ごうとスラグなんか撃つくらいなら普通に砂やるわ
防弾コインの条件とかもはや無知相手のネタレベルだし
不人気なのも当然のゴミ
つーかオペレーター万能すぎて他イラネ

660 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 17:10:38.92 ID:qiry+k29.net
爆破装置だけが存在意義か

661 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 18:55:31.42 ID:UV+RFxtk.net
よく弾切れするからエンフォばっかやってたわ

662 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 19:00:28.26 ID:5QB+4MXi.net
オリジンで予約できねーなんでだ

663 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 19:01:55.00 ID:yCcsffGE.net
>>656
確か爆風とかで死ぬと出来るが普通に銃弾でキルされると自己蘇生出来ないとかで今回のオープンβではかなり空気だったと思うぞ>サバイバリスト
クローズドβだと使用者たくさんいたが

664 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 19:13:44.35 ID:nQC0hMMv.net
DL版なんだから予約なんて必要ないから

665 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 19:26:48.34 ID:99n9/mUG.net
予約特典、DD版はいつでももらえるけど通常版は予約しておかないともらえない
はじめから通常版買う予定ならさっさと予約購入しといたほうがいい

666 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 19:55:44.46 ID:O2V2muKU.net
発売当日にセールすると信じて放置

667 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 20:42:37.02 ID:QTL90aBt.net
予約特典なんだっけ
アサルトライフルパックとかなんかそんな感じだっけ

668 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 21:34:59.34 ID:6ab3XE4A.net
β中は「ショットガンクソすぎ」とか文句言うやつ一杯いたのにエンフォーサーの評価低いんだな
誰か俺の背中の防弾盾にも触れてやろうぜ!

669 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 21:49:57.54 ID:a2j2szUg.net
βやっててPCいかれてグラボ買って交換したら元通りになってBF4もプレイできたからBFHも買おうと思ったけど
いまだにプレミアムいつ発売されるかすら公開されていないのね
予約特典のアサルトライフル云々は「お前ら黙ってオペレーターやってろよ」的な開発者のメッセージかしら

>>668
エンフォーサーが言うのと他クラスが言うのとでは意味が変わってくるわなぁ
6%しかいないなら大丈夫だろ…って感じで思いっきり弱体化されそうな予感

670 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 22:11:04.19 ID:a81LQ5W6.net
他はクラスは複数特色があるのにエンフォーサーはショットガンだけ
そら使用者少なくなるわな

671 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 22:19:53.84 ID:6ab3XE4A.net
HLのテーマである警察の真似してSGでホットワイアの運転手殺すの楽しかったのになぁ
BF4みたいに運任せになったら悲しい・・・
エンフォーサーの体からEで弾薬補給は弾薬箱なくても可能にしてほしいな
ついでに弾薬箱の再使用はBF4並にばら撒けないと、PAYDAYみたいに置くこと自体に戦術要素強くなって困る

672 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 23:04:22.70 ID:pW5C1h99.net
爆破装置もなんかC4より反応遅い気がした

673 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 23:20:08.89 ID:ZmlRyXpn.net
よっしゃエンフォ少ないしバトルライフル強化しようぜ

674 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 23:43:18.96 ID:slUCvfVu.net
箱乗りでLMGを空に向けて発砲しながら戦場を駆け巡りたかった

675 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 23:45:16.72 ID:6ab3XE4A.net
もうBAR出しちゃおうぜ!

676 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 00:08:56.80 ID:izfCfBdv.net
BARが欲しい?
ならHCARを使えばいいじゃない

677 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 00:11:37.51 ID:NBofnSqg.net
えぇいたかが1000円だDD予約しちまえ

678 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 02:12:49.48 ID:B1h922oB.net
プレミアムの情報さえ出してくれればすぐに予約してやるのに

679 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 03:23:24.64 ID:y8b+/hhH.net
>>676
ああいうのとは違うんや・・・
木製ストックのWW2臭漂うゴツイBARが担ぎたいんや・・・

680 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 05:23:08.17 ID:izfCfBdv.net
世界大戦で使い古されたBARが犯罪者に横流しされて…みたいな感じか

681 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 07:49:22.01 ID:Zf5eWATy.net
警察がドロップァーウェポン!!って叫びながら射殺したり
テロリストがM416使うのはどうにかなんねえかな
武器の共通化とかぜってーいらねえだろ
基本的にテロ側の武器は東側で統一しろや

682 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 07:51:04.37 ID:UTxolnLh.net
警察だ!逮捕する!じゃなくて
警察だ!射殺する!っていう荒くれた世界なので

683 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 08:40:06.04 ID:wE7BcPMY.net
武器を捨てれば楽に殺してやる!

684 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 08:43:30.56 ID:6+fUYjxu.net
んでハードラインはBF4を食えそうなのか?

685 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 08:46:54.07 ID:IUmIDyYT.net
うん

686 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 11:04:52.83 ID:mHsXx+ob.net
尋問しようとしたら、尋問最中に別の奴から撃ち殺される世界
つか、尋問成功したら、周囲の敵がミニマップに映るって知ってる人どれだけいたんだろうか

687 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 11:29:11.70 ID:Q88VD67z.net
気付いてない人結構いたようで味方がナイフキルしたのを横から尋問するおじさんしてたわ

688 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 14:16:21.88 ID:v+cOdJZ7.net
オリジンハックされてた

「あなたのOriginパスワードは正常に変更されました。」なんてメールきてたけど変更してねーし。ログインできなくてあせったは
しかしパス変えられたっつーことはメールもハックされてんだよなーこえーなー
履歴みたら噂どうりFIFA買おうとしてた。クレカで買えないようにしてたから助かったけど

EAは土日対応してくんないから、オリジンとメールのパス変えて支払い方法削除してログイン確認とメールの二段階認証やったった

あーこわかった

689 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 14:22:53.35 ID:JrTiumh+.net
噂とはなんだ?

690 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 14:36:51.43 ID:cXpSoGxj.net
調べたらホントに流行ってんのな
どうせならBFH予約させろw

691 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 14:46:29.18 ID:QRn6T0dV.net
ヤフー最低だな。

692 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 15:10:44.69 ID:FCe5SNI7.net
このゲームどこで買うのが正解なん?

693 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 15:15:46.02 ID:3CIup0Cy.net
ベータやったけど、BF4に飽きてたらすぐに飽きるな。
基本同じようなもんでマップが違うだけだという感じ。
5が出たとしてもまた同じようなものだろうしすぐ飽きそう。
だからあとは値段次第。HLも5も2千円くらいなら買ってもいい。

694 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 15:19:45.46 ID:22stgUB4.net
オリジンは認証チェックをONにしておくのが正解だ、デフォルトだとOFFだから

695 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 15:30:04.83 ID:r0EexdQT.net
認証チェックオンでもハックされた報告が相次いでるがな

696 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 15:32:39.77 ID:YdlcukaT.net
ハックやっぱ流行ってるのね

1ヶ月前にFIFA買わされたけど返品して、先週パスワード変更されてた。

カードの登録切ったほうがいいですね

697 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 15:34:56.50 ID:wE7BcPMY.net
ハック流行ってるとかシャレにならんな
事情説明しても返金処理してくれないの?

698 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 15:35:56.86 ID:DiLK0UwH.net
>>695
海外?相次いでるソース求む
認証チェックオンの3垢は無事

699 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 15:40:33.50 ID:r0EexdQT.net
>>698
ttp://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1421141895/

700 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 15:45:32.08 ID:cXpSoGxj.net
メールもハックされるみたいだし認証チェックは電話の方にしないと意味ないんじゃない

701 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 15:53:05.90 ID:7x88n8lc.net
面倒だけどハック情報がある以上はカード情報は入れない方が良いね

702 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 16:53:36.29 ID:v+cOdJZ7.net
これ公開されてるオリジンIDでログインできるのダメだろ
パスワードアタックされて終わりじゃねーか
そんで突破されたらメールもばれるし、電話番号も出る
登録してたら住所だってでる
カード番号は下4ケタだけど名前出るし

3回連続でログインミスったらアカ凍結とかしろよ
EAマヌケすぎんぞ

703 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 17:00:15.47 ID:MbaK31Kf.net
バトルフィールドハック

704 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 17:08:18.66 ID:PoCnt6Wz.net
俺もハックされたよ チョン通貨でFIFAられて決済されてた

705 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 17:10:30.03 ID:+kADi9nh.net
>>702
ついったーID「そうだ!そうだ!セキュリティ対策がなってないぞ!」

706 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 19:34:54.64 ID:CYlZIqMP.net
EA公認ハック

707 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 20:10:00.64 ID:rZk6zbem.net
>>704
問い合わせてちゃんと返金処理とかされるのか?
こんなザルセキュリティなんだから対応ぐらいはちゃんとしてくれるんだよな?

708 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 20:31:09.52 ID:PNh7Fs6Q.net
それでも昔よりマトモになってるねんで

前はサポートになぜかEAJがリンクしてあって
そこから全てがデッドリンクだったとかザラだったし

709 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 20:31:27.18 ID:r0EexdQT.net
>>707
全米最悪企業トーナメント2連覇のEAに何期待してんの?

710 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 20:53:56.98 ID:rZk6zbem.net
>>709
さすが俺達のEAだな

711 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 04:16:58.60 ID:q8CN4L5b.net
>>681
テロリスト=東側ってのは流石に前時代的じゃないか?
XM8がPMCに降ろされてる話もあるし、
PMC規制からの反動テロなんて想像したら、HK416を犯罪者側が持っててもいいんじゃないか

712 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 06:52:13.51 ID:7d9sv+tj.net
そもそもBFHは強盗とかマフィアとかそっち系で、テロリストじゃないと思うが…

RPGも日本の福岡で見つかっているくらいなので、そっち系の連中が
類似した武装を持っていても、不自然とはツッコめないから現実怖い。

713 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 09:54:14.35 ID:Z/MR8sbN.net
修羅の国で見つかったのRPG-27あたりなんだよな・・・画像見るに・・・
日本の893「いまだにRPG-7使ってるなんて時代遅れなマフィアだぜ!」

714 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 10:32:30.10 ID:gnlbvK75.net
強盗なのかマフィアなのかテロリストなのかよくわかんねえな
一応シングルのストーリーは麻薬戦争うんぬんらしいから
アメリカ版 メキシコ軍vs麻薬カルテルみたいなもんなのかもな…

715 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 10:37:48.36 ID:SlBe35SU.net
マルチはあれだがキャンペーンは結構楽しみ

716 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 11:12:30.09 ID:wrfY/V76.net
>>715
あまりダイスを舐めないほうがいい

717 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 11:28:02.94 ID:7d9sv+tj.net
>>716
BFHはダイスじゃないから、大丈夫?

718 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 11:29:00.56 ID:wrfY/V76.net
あ、そっか

719 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 11:31:41.11 ID:hhMDVpZc.net
ステイシスとかキネシスとかロケーターとか使えんのかな

720 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 12:49:59.54 ID:HnyaMZIa.net
キネシスは銃のリロードで使ってる。SEもそれだしな

721 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 16:08:35.89 ID:gTOHdl+x.net
デットスペース作ってるところだから、
キャンペーンは今までよりは期待できると思うよ。

722 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 17:05:02.90 ID:+GVCXId+.net
ホラーじゃないことを祈る(´・ω・`)

723 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 17:11:03.52 ID:DiLr+Bpq.net
キャンペーンのPV出てただろ
それみてくるといい

724 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 17:33:52.90 ID:jOdUXDh9.net
デッドスペースは全作何周もやるくらい気にいったけど
3のストーリーだけはちょっと部分的によろしくない

725 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 18:53:18.04 ID:dPH0QwRb.net
1はやったわ
ああいうゲーム悉く途中で投げる俺だが石村1は最後までやった
ハードラインのキャンペーン良かったら2も買おうかな

726 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 19:13:40.24 ID:tdV2AbN+.net
2はシューターとして洗練されてて面白い
3はEAの悪いところが出たってかんじ
まあ過去のBFキャンペーンよりはマシになるでしょ

727 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 19:30:56.65 ID:Z/MR8sbN.net
BFにキャンペーンとかいらんのでマルチに注力して欲しい俺みたいなのもいる

728 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 19:44:24.29 ID:iV9riDfi.net
>>727
古参兵は大体そう思ってるんでね?

729 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 19:47:28.70 ID:XfHP4MJ4.net
俺はキャンペーンも楽しみたいので歓迎やで

730 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 20:07:07.98 ID:7d9sv+tj.net
よほど下手に作らない限り、BF4よりは・・・

731 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 20:13:29.14 ID:CxXcHB97.net
キャンペーンの出来は良いに越したことはないが
変なの作るぐらいならマルチに注力してくれってのが本音

732 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 22:15:56.89 ID:HShpTS02.net
3のキャンペーンは結構良かったのに4は糞の塊

733 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 22:38:31.22 ID:m3LILx6Q.net
なんでやチャンコロババア吹っ飛ばせるやろ

734 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 22:58:55.37 ID:WKzB9go/.net
BFこそ十分大きなサイズのマップが豊富で協力できる兵器も多いんだから
タイタンフォール方式で良いんじゃないかと思う

735 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 23:06:42.33 ID:vkoxQpb0.net
そんでガチガミ様はまだなの?

736 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 00:03:02.00 ID:AKHcxAXY.net
攻撃ヘリに襲われる→うわー駄目だー(ハンドルぐるううう)糞野郎を燃やせ!つ M320HE どんな判断だ!
ロシア野郎は死んだ→通信不能のまま雪山で遭難→一気に場面が変わって街道を車で走ってる ※この間わずか数分
→何故か米兵と合流→敵兵数十名をたった3人の歩兵で倒し戦車まで破壊して合流
ついでに輸送ヘリとか巨大なダムとか戦艦とか
「ただの海兵2人」と「訓練を受けただけの女」が全部破壊 BF4のキャンペーンは全てが酷い

737 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 00:11:26.69 ID:55XbjAqW.net
BF3のキャンペーンもう覚えてないや…
なんだっけ、核かなんかのために鬼ごっこするやつだっけ

738 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 00:22:07.53 ID:CoW0TJO/.net
中東でスナイパーにロケランぶち込んだのはBF3だったかな?
それだけしか記憶ないがw
メンドイからシングルキャンペーンはクリアしなかったし

739 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 01:15:45.59 ID:LBWCWb1z.net
3だな、デモでよく流れてたから印象に残りやすいんだろう
4は高いところから飛び降りて無傷って展開しか覚えてないなぁ
あとはフルトン回収の絵がなくて呆れたくらいか
ゲームとしてそのシーンは大事でしょうに

740 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 04:10:06.48 ID:9pgSU5Xo.net
キャンペーンだけはCoDには永久に勝てそうもないな

741 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 04:33:54.14 ID:X+PA+NEi.net
はやくBFBC1路線に戻すんだ。BFBC2?タマ落としたか!

742 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 04:38:08.59 ID:GVM2Y+QU.net
サカタハルミジャーン

743 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 09:16:43.49 ID:dEjZTuDe.net
32人鯖レンタルする予定なのでみんな来てね

744 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 09:19:30.88 ID:DTEonxNb.net
ハイストなら行く

745 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 09:27:49.57 ID:eBkVl7dC.net
ホットワイヤは32人だったけど
64人大マップで出来るんだよな
マップが小さいから
車回しても爆弾とロケットで即死してしまう

746 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 10:52:04.38 ID:J8W7aRmz.net
Hotwireは32人じゃないと乗る方も狩る方も競争率高くなって効率悪い

747 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 11:01:38.77 ID:8k10EHao.net
ホットワイアーはとりあえずC4禁止にしてくれ。

748 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 11:12:30.68 ID:5p+q63HM.net
変更要求するならまずはC4って呼ぶのやめようや

749 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 11:22:53.76 ID:8k10EHao.net
禁止じゃなくていいや。
せめてピックアップ武器にしてくれ。

750 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 11:25:39.80 ID:h6sRLQW+.net
アクセル入れた瞬間爆破されたときなんて
ちょwwwwこら
ってな感じで楽しめてたライトユーザーな俺

751 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 11:30:04.04 ID:D4G+aXUf.net
爆破装置?ブリーチ?は投げれる距離が長いのが駄目だろう
車でZ状態で投げてれば敵兵やれるってのはちょっと、

タンクローリーはどうなんだろう、派手さってのは要ると思うが

752 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 11:34:10.59 ID:DTEonxNb.net
爆破装置はじゃがりこにしか見えない

753 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 11:37:16.99 ID:Y37sPRKL.net
ラッシュ好きには、ハイスト好まれそうだな

754 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 11:42:58.03 ID:Dvir/6no.net
ラッシュ好きだけどハイスト嫌だった
前線ができないから、裏とりが楽すぎで別ゲー始める人が多すぎる

755 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 11:52:42.98 ID:8r2pO8/I.net
コンクエしか手つけなかったせいで他のゲームモード全然わかんねえ
どのモードが主流になるかなあ勉強しとけばよかった

756 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 12:04:42.61 ID:J8W7aRmz.net
主流はコンクエよ
他のモードはちゃんと全員がルール理解して勝ちにいくならともかく野良ではスコア稼ぎに走るやつが多いから成立しづらい
まあ

757 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 12:43:02.73 ID:Khmso8RV.net
64人のコンクエマップっていくつあるのかな?

758 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 13:15:51.53 ID:Rey4EFNn.net
あと23日と10時間44分10秒も待たなければならないのか

759 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 13:25:38.12 ID:PysYaP6r.net
>>755
BF4と違って基本32人以下の少人数向けルールが多いので、そのモードのローテ含んだ32人鯖がはやると思う

>>757
CQラージは9つ中7つ。糞マップ化するのは置いといて、まぁ鯖管が設定すりゃBF3みたく無理やりできるでしょ

760 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 15:32:33.00 ID:rdZzqji0.net
攻撃ヘリ:月額500円
戦車:月額1000円
タンクローリー:月額5000円

761 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 15:45:54.07 ID:P8L6Tc7s.net
タンクたけーよ。せめて3000円で

762 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 15:49:24.89 ID:CZz2HRog.net
>>750
サボタージュかな?

763 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 15:49:44.41 ID:FeKM3GbT.net
その代り燃料は別売りな

764 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 16:08:16.42 ID:DTEonxNb.net
>>762
爆破装置仕掛けてわざわざ見張ってる変態もいる

765 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 16:30:04.47 ID:J8W7aRmz.net
乗り物に爆破装置仕掛けてTrollするのはBFの伝統だろ?

766 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 16:43:29.26 ID:vflIANHU.net
わざと見えるように地雷を仕掛けて囮にしようと思ってたのに敵が引っかかるのも伝統か

767 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 20:21:34.89 ID:k2OcYC1r.net
コンクエメインになるかなぁ?βは人口どうだったんだろ。
BFHはハイストやブラッドマネーがメインになって欲しいな。
コンクエはBFのが面白い。βだけで判断するのはあれだけど。

768 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 20:23:12.19 ID:5WOEdpOg.net
βのコンクエマップはもうやりたくない

769 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 20:24:48.67 ID:JwMbnzwB.net
βのコンクエマップは酷かったな
LMGじゃなくてSR無くせよって思ったわ

770 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 20:24:53.81 ID:k5rvFQQs.net
戦車や戦闘機がないコンクエに価値はない

771 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 20:36:56.35 ID:A+h+Z58+.net
ミックスが一番いいな

772 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 20:41:38.74 ID:aIeULs25.net
>>769
ホントだよな。それか、SRこそピックアップにしてくれよ

>>770
ゴリゴリの白兵戦もいいじゃないか
SRが台無しにするかも、だがな

773 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 20:51:41.83 ID:vtHI/EW6.net
マップが酷すぎたね、64人とか無理でしょ。回遊魚&拠点リスが拠点に近すぎてリスキル。
旗下ろすもすぐ敵が近くで沸くから取りきるまでに死ぬ。

774 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 22:23:56.12 ID:2ReRerjN.net
俺も64より32のが楽しめた
今作は全体的に32人対戦に合わせて作ってるのかもね
もしそうなら賑やかしとしてwatchdogsとかTitanfallみたいなNPCを混ぜて欲しいところだけど

775 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 22:57:00.97 ID:AQGvGkFn.net
マップは問題ないと思ったけどな
64人でも全然おk
SRも問題ない
問題だと思ったのはホットワイヤーで車全く乗らないで爆弾だけ使ってる奴
あれはゲームモード自体を破綻させてるから論外

776 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 23:12:21.77 ID:sqYL9taf.net
ああいう馬鹿はいなくならないのわかってんだから開発側でなんとかすべきなんだよなぁ
その馬鹿が固執してるのはK/D表示なんだからまずはそれどうにかしろや
なくすってのは極論にしてもホットワイヤみたいなモードの最終スコア表示は変えるべき
K/Dはすげー小さく端に追いやってドライブして稼いだポイントとかパイロット時間でもデカデカとやらんとそのうち誰もやらなくなる

777 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 00:20:52.92 ID:f989/L+0.net
車で回ってほしいなら自然とそっちへ流れるように設計すべきだわな
新ルールとは言え詰めが甘すぎ

778 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 01:21:05.03 ID:SkLYNAdq.net
ホットワイアで上手い輸送ヘリに乗り合わせてガンナーやってたら32k2dくらいで俺MVP
ずっとヘリパイやってくれてたやつのスコアは8位か9位くらい、これもどうにかしないとな
車のドライバーも同様

779 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 01:32:52.78 ID:Kpv/uSHE.net
>>779げっと

780 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 03:08:46.26 ID:t1lBwLAC.net
輸送ヘリの武装は運転手依存?
それともガンナー?

781 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 04:01:57.11 ID:DGy/uhnv.net
一般車両がお邪魔虫的に走ってても良いと思う

782 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 04:04:19.15 ID:e/WSXDCB.net
自転車も出すべき

783 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 06:59:07.38 ID:QZ5FeolQ.net
公園から突然飛び出してくる子供もだな
当然轢いたら0:10で奪った金から減点

784 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 07:03:35.70 ID:g1x5hJtj.net
完全にランナバウト

785 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 07:53:53.27 ID:oKx2nMF8.net
民間人配置は面白いな

民間人殺したやつを倒すとスコアめっちゃ入るとか

786 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 11:37:55.16 ID:Jtz4Xmtd.net
ファーミングで稼ぎ放題だな

787 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 11:38:19.62 ID:qRduyEVM.net
おうおうカーステにサーフコースターズ入れろや

788 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 12:39:58.36 ID:a9GCGDep.net
>>775>>776
あれは人数分車用意しない方が悪いわ

789 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 13:21:22.94 ID:xsLnlCTz.net
>>788
車32台用意しろと言うの?

790 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 13:24:16.74 ID:7a5OobL/.net
爆破装置待機奴が嫌ならピックアップにするか車上以外はエリア外扱いにするしかない

791 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 13:27:40.88 ID:+VuiyHpK.net
プレミアムの詳細発表くるで

792 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 14:06:56.45 ID:hQf5/SIQ.net
キャンペーン興味ないが犯罪者集団視点のストーリーがあるならやるかも

793 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 14:15:23.23 ID:a9GCGDep.net
>>789
車32台用意して車上以外はエリア外にすれば
嫌でもハイスピードアクションに備えるだろ

794 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 14:18:09.41 ID:oUQrEDEe.net
現段階だと武器少なすぎだからプレミアム買わざるえないな

ちゃんと犯罪者っぽい銃追加しろよ
FALとかスコーピオンとかドラグノフとかG3とかだぞ

795 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 17:36:46.72 ID:vx9+Q5Fi.net
おうじゅうへの風評被害やめろや

796 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 18:00:34.99 ID:6ltRM3G+.net
vz61はテロリスト側で出てきそう

797 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 18:30:50.46 ID:qRduyEVM.net
Battle Field:Indian Warsとかやんないかな

798 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 18:30:54.80 ID:zvkf6l5V.net
んーでも武器が少ないおかげで調整の幅があって良いんだよなぁ
BF3と4の調整が酷すぎ

799 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 18:31:24.83 ID:c94cHlb6.net
テクニカルはないの?

800 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 20:11:59.21 ID:MwUA73C2.net
頑張らないとアンロックできない武器とか兵器、そろそろやめて欲しい

801 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 20:44:44.55 ID:oxNEyVfo.net
関係ないことさせないで欲しい
飛行機乗ったり除細動器持ってわざわざ芋探したり

802 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 21:13:24.75 ID:xsLnlCTz.net
>>792
ディパーテッド(インファナルアフェア)みたいな潜入捜査官ミッションがある予感。

803 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 21:18:13.37 ID:IctL/XyV.net
あるよ。すでにPV中にいろいろ出てる

804 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 21:26:07.29 ID:C1TOtg5s.net
ブラックホークダウンでBF5はお願いしたいな

805 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 23:40:34.37 ID:eZqmmN8b.net
集団に赤外線ストロボ投げ込むと支援攻撃受けられるんだな

806 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 23:59:27.55 ID:qoAeEIzg.net
>>364
かっけぇなぁ
二枚目のAK来たらかなり嬉しいわ

807 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 00:37:40.41 ID:vcD1XdqQ.net
>>801
4じゃ金払ってDLC買ってるのに条件がダル過ぎて解除しなかった武器とかあるしなぁ

808 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 00:41:10.67 ID:vR7it1Dd.net
>>807
EA「ショートカットも買えばええんやで^^」

809 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 03:47:15.58 ID:eJuPGuFL.net
でも4ではDLCの武器やガジェットはショートカット無効だから自力で頑張るしかないんだよなぁ…

810 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 03:58:55.20 ID:Bet7ZVfb.net
塔の上からキルとかいうやつ、あれのせいであのマップが試合にならなかったしな

811 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 04:41:58.72 ID:qJkZawKA.net
>>810
ファイアストームか
あれはホントEA死ねよって思ったな

812 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 05:34:43.64 ID:MCaMIjQ3.net
ヘッドショットボーナスといい、あの芋砂押しはなんなんだろうな

813 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 06:34:13.24 ID:Nwsm4pPb.net
マークスマンボーナスじゃね

814 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 06:45:35.89 ID:qJkZawKA.net
HSボーナスはARでもなんでもあるんじゃないの?
マークスマンボーナスはBF4のゴルムドで芋がひたすら鉄塔の上から
相手BCの戦闘ヘリパイロットをリスキルしてスコア1位の動画とかあったね

815 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 08:49:37.58 ID:qJkZawKA.net
『Battlefield Hardline』全プラットフォームに向けた開発が完了、Twitter通じて報告
ttp://www.gamespark.jp/article/2015/02/25/55117.html

マスターアップだってよ〜

816 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 09:28:12.09 ID:Z+gULaLR.net
あと一回くらいβ来いや

817 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 12:16:04.16 ID:sqv3XBjS.net
>>815
発売日の事考えるとそろそろリミットだもんね

818 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 14:39:25.31 ID:VMPG3U0C.net
ゴミができたんか
よくあんなの出そうとしたな
こんなくっそつまらんゲーム確定してるのを買う奴なんていんのか?
いたら池沼くらいか

819 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 15:04:06.56 ID:28aYEiss.net
ここだとイメージ悪いままだけど
全世界的にはβの評判どうだったんだろう

820 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 15:06:07.98 ID:sqv3XBjS.net
>>818
こんなくっそつまらんゲームのスレにわざわざレス書き込んでる奴なんていんのか?
いたら池沼くらいか

821 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 15:08:15.87 ID:qJkZawKA.net
>>819
「バトルフィールド ハードライン」がマスターアップ。3月19日の日本発売まで指折り数えて待とう
ttp://www.4gamer.net/games/258/G025889/20150225026/
>「バトルフィールド ハードライン」は,2月初めに行われたオープンβテストに700万人ものプレイヤーが参加しただけでなく,
>その評判もなかなかのものとなっているようだ。

これはきっと英語ツイートとか見て判断してるんだよ!!
まぁ実際外人のBFユーザーはどう思ったんだろうねー

822 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 15:29:06.31 ID:0kCBkI9n.net
>>805
とりあえずタイヤを燃やすとこから

823 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 15:40:54.80 ID:HkMF95/f.net
とりあえずプレミアムの情報出ないと買えないから急げEA

824 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 15:41:06.19 ID:SFzgR4NV.net
GTA発売延期して良かったなぁ

GTA出たら間違いなく俺BF捨てるし…
HDD確保のためにアンインスコも視野に

825 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 15:47:56.22 ID:/0rPyToO.net
GTA5なんかただの2年前に出たゲームの移植やん
BFHのほうがいいわ

826 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 15:59:11.05 ID:F5BBgtiW.net
SSDの空き確保なら分かるがHDDておまどんだけ

827 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 16:01:52.16 ID:kz0kMVlC.net
延期されるたびに欲しくなくなるな…なんかどうでもよくなってきたわ…

828 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 17:26:49.99 ID:LG4Ry2is.net
GTA5なんてクソつまらんミニゲームの集合体じゃん
あれの面白さが全くわからん

829 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 18:11:22.52 ID:tCVrArWu.net
>>822
BFと違って、超頼りになるリトルバードだったな

830 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 18:19:03.55 ID:FPsJ1N47.net
Originのスタンダード6600円と
AmazonのDL版5929円ってなんか違いある?

831 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 18:21:22.03 ID:/NdRKqQx.net
コンビニのカップヌード180円と
スーパーのカップヌードル120円の違いある?って聞いているようなもの

832 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 18:22:11.51 ID:eJuPGuFL.net
>>821
日本の場合は何に対しても文句しか言わないようなゴミに限って声が大きいから…

833 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 18:30:03.02 ID:FPsJ1N47.net
>>831
例えがよくわからんけど一緒ってことでいいのか
DL版ってコードがメールかなんかで送られてきて、Originで打ち込めばいいんだよね

834 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 18:30:57.36 ID:gyNXz95j.net
>>830
特典の有無

835 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 18:38:10.24 ID:FPsJ1N47.net
>>834
スタンダードのほうにあるバトルパックもないのか
4をやってないからいまいちなんだけど、あれって一定時間EXP2倍とか
銃のアクセ解放出来るだけで、パックないと通常プレイじゃ取れないアクセとかはないんだよね?

836 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 19:02:18.04 ID:gyNXz95j.net
今回は銃自体が特典
今後DLCとして売り出す可能性が高いが、時が来れば無料で配布されるかもしれない

837 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 19:29:51.00 ID:eJuPGuFL.net
つーかアサルトライフル云々と書いてある説明文自体間違ってるかもしれんがな
4クラスあるうちアサルトライフルが使えるのは1クラスだけなんだし

838 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 19:49:31.28 ID:gyNXz95j.net
もう情報出てるけどオペレーターのみだよ
あとアサルトライフルとかいてるけどカービンも含んでる

839 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 19:54:51.94 ID:UIDQ9OVl.net
ここ最近EAはおかしいでござるよ
一K先からスナイプして様子を伺うでござる

840 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 21:41:58.54 ID:3k9AYPKs.net
発売が楽しみすぎて眠れない
早く出ないかな

841 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 21:51:15.58 ID:6MX3QIfo.net
早く遊びたいから一日中寝てるわ

842 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 21:59:38.91 ID:vR7it1Dd.net
セールは寝て待て

843 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 22:30:56.87 ID:Tn8MlKh5.net
スタンダードを予約する
デラックスを予約する
プレミアムとのセットまで待つ
セールまで待つ

正解はどれなん?

844 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 23:37:45.12 ID:bTpippiY.net
スルーする

845 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 23:54:59.82 ID:8C8KoTbB.net
プレミアムの情報さっさと出せよって感じ

846 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 00:06:31.46 ID:kBNDHi98.net
もうデラックス予約しちゃった

847 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 00:15:40.86 ID:qjkHYkzG.net
プレミアムついてないのにデラックスて名前付けるの詐欺に近い

848 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 00:21:26.20 ID:n8bSsEnV.net
プレミアムエディションの半額セールまで待つ

849 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 01:18:32.79 ID:4QNJ+XeH.net
GTA5で一人称モードあるから、BFHと競合すると思ってんのww
あれなんちゃってFPSだから、競合なんかしねーよ。

850 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 01:24:55.73 ID:eomNoCXh.net
プレミアムの情報後出しにして、あとからプレミアムエディションを売り出して、
予約キャンセルアンド再予約の混乱をタイタンフォールでやったばっかりじゃねえかEAの鳥頭

851 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 01:46:20.13 ID:F/xPgzvN.net
東電を抑え、全米が選ぶ最低企業二連覇の称号は伊達じゃないな

852 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 03:57:31.90 ID:Jf6bs3rB.net
>>843
デラックス・・・地雷
PE待ち・・・発売1ヶ月くらいの一番盛況なときに参加できない
セール待ち・・・同上
結論スタンダード一択

あとから買うくらいならスルーした方が賢明
新作の時期に遊べないとほとんど買う価値もないクソゲー乱発してるのが最近のBF

853 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 06:23:47.19 ID:2NtmJkJN.net
海外の方が2日ほど発売日が早いから海外版買うのが一番よくね
日本語版予約してる人はある意味つんでる

854 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 06:25:37.33 ID:x5G58WVe.net
スタダする意味あんのこれ

855 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 07:17:53.15 ID:F/xPgzvN.net
>>854
初期武器がクソ過ぎて遅れると最初が辛いって点では意味があるのかもしれん・・・

BFみたいなゲームってのはないから他にやるFPSもないんだが
かといってフルプライス&プレミアム商法で買うのにどうなんだろう?って思っていまだに悩んでるなぁ
はよプレミアムとかDLCの情報出せよ

856 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 08:33:02.76 ID:v6M6vWFM.net
ホットワイアが車以外はエリア外になってたら買う

857 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 10:48:27.09 ID:z9Az1YIR.net
車乗らないと死ぬとかおもろいやん
実際なんらかのペナルティがないと
まともにカーチェイスできんかもな

858 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 11:12:08.36 ID:lPE4f14H.net
ホットワイヤーはルール通りにゲームが進めば面白いよね。
ただC4ガン待ちがいるだけで一気に糞ゲーになる。
何らかの対策がされないと過疎ルールになるだろうな。
敵味方ともクソ芋と同列にウザいわあれ。

859 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 11:35:18.76 ID:n8bSsEnV.net
>>856
RPG取るのも命がけだな

860 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 12:05:32.06 ID:CXHul3jZ.net
>>855
最初が辛いと分かってる優秀なソルジャーは、ハッカーから始めるのさ
ノーリスクで稼いでから、装備を整えPvPスタート

861 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 12:31:56.74 ID:AnptWa88.net
流石にハッカー制限かかるだろう
金稼ぐの楽過ぎ

862 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 13:20:56.32 ID:cNiOoLpA.net
車から降りれるのは1分まで、みたいな制約欲しい

863 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 13:24:17.04 ID:p1TmlF9y.net
終了1分前に車に乗れという指示が出て
終了時点で乗ってない奴はスコア0
デス数だけ加算

864 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 13:59:23.78 ID:x7wUErNg.net
>>863
C4芋してたやつのID覚えといて近付いて乗せるフリしつつ逃げるの楽しそうw

865 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 14:25:19.97 ID:pbpsw4Je.net
砂芋の近くにそっとDS3を置いていく優しさ

866 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 15:28:27.91 ID:/ON+4btR.net
やめろよおまえら
ホットワイアが芋専用になるなんてわかりきってることだろうが;;

867 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 15:45:22.87 ID:f9H9Zvdb.net
マグナム弾がどう修正されたのかわからんけど今回は凸芋が捗りそうだから割と楽しみ

868 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 18:02:38.96 ID:VqHtfi/H.net
BF4の空から旗が落ちてきてそれを取り合うモード
あれこっちに輸入してくれんかなぁ

4だと戦車APCゲーになって糞気味だったけど
こっちだったら絶対熱くなるだろ

869 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 21:12:06.09 ID:CXHul3jZ.net
>>867
BFで凸砂とかほざいてるアホを潰すのが楽しみですよ^^
カービンに蜂の巣にされて「やっぱこの距離はキツイかー」とかほざいてんじゃねぇよwwwww

870 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 21:28:56.76 ID:yRx+LvOT.net
連射速度は上がったけど最大威力は下がったから凸は厳しくなったんじゃなかったっけ

871 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 21:30:53.88 ID:UJDTcXWE.net
>>868
4で戦車ゲーになるマップなんてあったか?
シリーズ中最も兵器の弱い作品だと思ったが

872 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 21:55:47.10 ID:ymyJXiT9.net
4しか知らない子なんだよ察しておやり

873 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 22:54:12.40 ID:j3GKWUPU.net
空から旗落ちてくるモードって言ってんだろうが!

874 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 23:17:38.80 ID:d4N2QOA3.net
空から金武器が降ってきてしばらく後にサービス終了したネトゲの話なら聞いたことがある

875 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 23:38:07.27 ID:xBi0CZ1D.net
なんだそれ…

876 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 00:32:14.98 ID:LvZVwj9f.net
FARCRYもGTAも延期か。こりゃ3月はBFHでいけるな

877 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 00:40:29.62 ID:xwrzbdTb.net
プレミアムのリーク来たみたいだね

878 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 01:37:23.64 ID:44gvH4vv.net
GTA5延期はでかいな
これ確実に人集まるわ

879 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 01:52:18.04 ID:lGgSAxEc.net
いや集まらんだろ

880 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 01:58:25.45 ID:X/ak4HtK.net
https://twitter.com/MRX_Uzumaki
http://i.imgur.com/4z8o5ab.jpg
BF4のプレイヤーってこんなのばかりなの?

881 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 02:02:25.13 ID:5IAc7q9c.net
お前らじゃん

882 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 02:05:54.20 ID:4/fweMo5.net
むしろ二十歳前後のゲーマー全てこんなイメージ

883 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 02:16:31.19 ID:zRfyM8f2.net
ゲーム内でキモい奴はリアルでもキモいのなw

884 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 02:55:16.21 ID:VWolJ7py.net
このシャツ実在するのか?なんか見てて不安になるなw

885 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 06:08:14.33 ID:/BA/djyi.net
日本鯖のアニメアイコン率はやたら高いからな
BF4になってからやたら目立つようになった気がする

886 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 06:26:47.12 ID:MCAJ0DyZ.net
アニメアイコンは昔からいるだろうに…なんでそれみておこなのか

887 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 07:23:02.69 ID:OiDGplxt.net
煽り効果があると知ってから、アニメアイコン使ってる。

888 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 07:23:24.68 ID:4EIr/i9t.net
無難に動物にしてるわ

889 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 07:49:14.42 ID:wema6qHG.net
動物=野獣=野獣先輩=ホモ
動物アイコンはホモだった…?

890 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 07:53:24.53 ID:aQjaZOUl.net
空から女の子がゆっくり落ちてくるゲームはありませんか?

891 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 08:18:55.53 ID:LRuI/7UP.net
>>890
親方!

892 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 08:28:05.99 ID:i39T+xdM.net
プレイ中なんてエンブレムくらいしか目にしないはずなのになんでアイコンにいくんだ?
やられるたびにお顔真っ赤にして画面切り替えてアイコンチェックしてんの?

893 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 08:38:31.94 ID:6pM284Tx.net
アニメエンブレムのやつに陰湿な方法で何度な殺されてると
そのキャラのことをだんだん嫌いになってくるよな…

バイポ芋虫の俺のえるたそもさぞかし憎まれてることだろう

894 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 10:28:33.12 ID:aQjaZOUl.net
結局、アマゾンと弁当、どっちで買うのが良いのかわからん俺に産業で頼むわ

895 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 10:38:31.27 ID:z+ZkzrI0.net
アマゾン一択だろ

896 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 10:39:12.83 ID:REnF3gTi.net
アマゾンの
DL版で
いいんじゃないか?

897 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 11:21:55.80 ID:fSIyCHBb.net
>>893
一々敵のエンブレムにそこまで執着しないから安心シロ

898 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 12:22:00.54 ID:fOFmZLdY.net
アマゾンまで行かなくても日本で買えますから

899 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 13:20:31.73 ID:V7ohXtV/.net
CS機からPCに移行考えてるんだけど、皆んなADSはトグル?ホールド?
マウスでFPSの場合、どっちが多いの?

900 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 13:25:11.33 ID:123WiulT.net
>>899
しね

901 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 13:26:41.46 ID:4eKdi8nd.net
>>899
かえれ

902 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 13:33:09.17 ID:GUOnbKx/.net
エンブレムに友達募集って書いといたらフレ申請してくれるん?

903 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 13:37:30.82 ID:GUOnbKx/.net
【BFH】BATTLEFIELD HARDLINE vol.9 [転載禁止]2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1425011776/


ごめん次立てたけど番号間違った

904 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 14:24:20.51 ID:TMqLbGqm.net
Originでクレカ使うの怖すぎるからAmazonで買うことにした

905 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 14:35:00.92 ID:i39T+xdM.net
originでデラックス版予約した我が愚行に一片の悔いなし

906 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 15:12:04.25 ID:fSIyCHBb.net
自分もデジタルデラックス版()予約した

907 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 18:25:10.68 ID:AsXQKxOZ.net
クレカ情報保存しなければ大丈夫
大丈夫なはず

908 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 18:59:27.29 ID:NgPus0v4.net
コンビニ決算でいいじゃん

909 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 19:33:15.68 ID:5IAc7q9c.net
Vプリカ使えよ
使えるかしらんが

910 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 19:52:15.62 ID:9Lfsnawl.net
originで怖くてクレカ使えないなら何処でもつかえんがな

911 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 20:34:33.22 ID:lNQWz8Hx.net
>>899
ホールドの方が楽

912 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 20:38:24.06 ID:0QpHp+vM.net
>>911
ありがとう。
練習してみるよ。

913 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 22:32:42.81 ID:sMNqpK9p.net
BFやってる人はホールドよりトグル派が多いんじゃないの?
以前はトグルだけだったんだし
どっちにしろ自分がやりやすい方でいいよ

914 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 22:38:06.96 ID:NtFY/uLo.net
マルチであちこちに同じこと書いて、自分で試しもしない家ゴミにみんな優しいな!

915 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 23:42:17.49 ID:bj1WIy0a.net
BFはホールドで慣れた方が安定するな
スナとか特に

916 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 00:16:08.37 ID:maXQDXmO.net
マルチなうえに批判されると突然アニオタのレッテル張りするやつだからな

917 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 00:25:46.56 ID:z1PVxLG6.net
ずっとfps続けてきてるのにトグルとホールドの違いどころか単語すら分からんわ

918 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 09:35:47.09 ID:fI0y7hxq.net
>>917
トグル:ボタンおしっぱでスコープ
ホールド:ボタンを押して切り替えスコープ

919 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 09:40:27.35 ID:HhwQaQ3j.net
俺だけかも知れんが、トグルは集中力が欠ける

階段上でガン待ちしてると入ってきた奴に殺されたりする
ホールドのほうが集中できていい

920 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 09:55:01.07 ID:r/ibudec.net
右クリックおしっぱだとマウス持つ手に力が入ってAIMしにくいんでホールドだな
まぁ個人の好みなんだろうけどさ

921 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 09:55:53.40 ID:nl1fp84Y.net
トグルからホールドに変えて練習中

922 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 11:06:09.21 ID:PbsMZk1W.net
右クリしながらのaimは難しいよな
砂だとずっと押しながら索敵するから疲れちゃうビクンビクン

923 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 11:12:29.91 ID:V6JbF0hA.net
切り替え出来たのか・・・
ずっと押さなきゃいけないのが仕様だと思って苦痛だったわ

924 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 12:08:57.63 ID:fI0y7hxq.net
トグルってキーボードにも設定できなかったっけ?

925 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 13:50:18.00 ID:/8E8RtuP.net
>>918
逆だろ

926 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 13:51:01.36 ID:maMsE1kE.net
え?ホールドが押しっぱでしょ?

927 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 14:23:16.85 ID:ZEJaP2TE.net
なんだかんだいって発売が楽しみになってきたわ。

928 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 14:45:11.56 ID:6bdA1Qrk.net
他のFPSもBF4も世紀末状態なので、すっごいハードル低いぜ。やったね

929 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 14:47:38.00 ID:jwMdKQoI.net
ホールドがおしっぱでトグルが切り替えだよ、単語のまんまやん

930 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 16:04:11.82 ID:ma3i3Bx6.net
>>917は英語のお勉強もろくにせずFPS漬けだったんだろw

931 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 16:24:46.71 ID:F8zPEz0P.net
>>919
すまん、ちょっと良くわからん・・・

932 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 16:38:18.25 ID:F8zPEz0P.net
>>927
おう。ホントそうだよな

お前らからは情弱扱いされるだろうが、俺は帰りに店頭でパッケージ買って帰る事にするわ

933 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 16:55:16.10 ID:ZDcwveSV.net
相応の大作FPSなんだから期待してもいいだろ
そんなにデッドスペースチームは嫌か?w

934 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 17:03:40.78 ID:+0NzRrAs.net
DICEにウンザリの反動でちょっと期待したい気持ち
ガジェットの振り分けはかなり良いと思うぞ

935 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 17:07:17.96 ID:r/ibudec.net
開発どうのこうのよりEAだからなぁ・・・

936 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 20:11:00.27 ID:1g6PIQRD.net
某鍵屋でリージョンがAsia(日本含む) 言語 日本語・韓国語・中国語が4,284円で売ってる
ベータテストのように日本語対応していて日本語吹き替えが無いバージョンかね

937 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 20:19:44.46 ID:BF8jCn7L.net
吹替出るって確定してるの?

938 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 20:32:46.61 ID:1g6PIQRD.net
すまん、日本語吹き替え版があると勝手に思い込んでたわ
公式やAmazonの家ゲ版をみても一切記載されてないし不明だった

939 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 21:53:16.05 ID:+Sh5/3xG.net
はやくやりたい
BF4は飽きた

940 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 22:00:27.44 ID:0yk/FLCF.net
BF4の大会の配信みてたら、頭半分だけ出して打つの糞すぎw
早くBFHやりたいわ

941 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 22:10:46.78 ID:jpyZ9Hc3.net
頭半分て、なんか勘違いしてないか?

942 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 22:23:41.08 ID:rQgnWLkI.net
あと19日か

943 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 22:29:29.40 ID:sUNCdNMl.net
早くやりたいんだがどうすればいいかな

944 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 22:52:35.25 ID:ma3i3Bx6.net
EA本社に乗り込んでリアルハイスト

945 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 23:02:48.70 ID:SnYXobqx.net
CoDでリアルハイストあったなそういや
記憶が曖昧だけどMW2の頃だっけか

946 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 23:04:32.91 ID:HhwQaQ3j.net
糞箱だけ5日早く先行リリースとかまたクソみたいなことやってんな
死ね

947 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 23:46:46.45 ID:TQYH5Qz3.net
早くプレミアム販売しないかなぁ・・・
デラックス版なんて買わんし

948 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 00:08:23.51 ID:yYRXP7qL.net
>>946
こういうの、ゲームのブランドというか、評判を下げるだけだと思うんだけどな
ゲイツマネーに逆らえないのかねぇ

949 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 00:24:57.42 ID:5X5wL9NS.net
EAアクセスのサービスなのでMS関係ない。時間制限あるし満足に遊べんだろう
まぁシングルのネタバレとか早々にされるかもしれんがね

950 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 00:27:19.04 ID:RgYaYQoH.net
シングルはオマケなので、ネタバレされようが関係ないね

951 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 00:38:25.64 ID:B5mwnuOm.net
シングルプレイゲームばかり開発してきた開発元なんだから、
シングルに期待するのは必然だ

952 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 00:47:24.98 ID:7ud+lhH6.net
>>925
おっとうっかり、すまんすまん

953 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 05:53:53.27 ID:gotgnzXA.net
シングルに力を入れるならデッドスペースの続きを作らんかい

954 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 07:19:02.90 ID:rHxFbBBV.net
BF4のラッシュあきたお
ハイストやりたいお

955 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 09:34:30.23 ID:mu1TC6yA.net
>>829
BFでもつい開幕でみんなを乗せて拠点に着地してしまう

956 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 12:32:39.31 ID:XtB7lFti.net
ラッシュはシリーズ毎にマップとの相性が悪くなってたもんな
調整もやっつけだったし無くなって正解だ

957 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 13:16:32.65 ID:fwoYGIvr.net
前線が形成されて撃ち合いってのは好きだったんだけどねー
有利不利がマップで極端に出るからその辺は確かに失敗だと思う

958 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 13:46:56.03 ID:iRvJm45Y.net
マップで出るっつか多分どの形式と比べても面子の差が色濃く出る

BF4はマップが糞だからコンクエはくそおもんないしラッシュしかやることがないわ

959 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 14:58:59.61 ID:WdBczPH9.net
ラッシュはBC2が一番面白かったな
BF3以降は全然ラッシュしてる感がない

960 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 15:02:49.61 ID:xRqdJpdu.net
>>959
BCのラッシュは確かに良かったな
モーションセンサーやヘリ無双が無ければもっと良かったカモ

いよいよ今月発売か〜楽しみ

961 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 15:24:48.87 ID:WdBczPH9.net
>>960
BC2のはモーセンが常に前に出て時間で消えるから攻めが強いってのがあると思う
バイポが無いからガン待ちがBF3以降より弱いってのも大きい
そういう点ではLMGをピックアップにしたのは正解

962 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 15:49:17.38 ID:sYGO4QG7.net
あの頃のモーションセンサーとVSSを返してほしい

963 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 16:15:14.69 ID:fwoYGIvr.net
ヘリはダートくっつけたらRPGでもロックオンできるんでバンバン飛んでいったんだがな
HLでダートくっつけても誰もロケラン撃たねぇ・・・

964 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 16:21:41.47 ID:epK/30e5.net
ブラックホークのミニガンで建物をボロボロ壊すの最高に楽しかったな

965 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 16:51:49.97 ID:xLsZWeSA.net
BC2はAT4でヘリ厨ぬっころすの楽しかったわー
何回も同じ二人で出撃してくるから何回も落としてやったらその内居なくなるんだよな

966 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 19:06:09.56 ID:kMsybS1s.net
>>963
もうちょっとゲームを理解する人が増えてきたら撃つ奴増えるんじゃない
ソフラムみたいなもんだし

967 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 19:16:32.41 ID:vEtV1cx9.net
わざわざRPGを拾いにいかなくてもSRで落とせてたからなあ
製品版ではさすがに修正入るだろうけど

968 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 20:54:04.40 ID:B5mwnuOm.net
http://www.battlefield.com/ja_JP/hardline/news/battlefield-hardline-on-pc-jp

Mantleについてはなんにも書いてないけど、未対応なのかなあ?

969 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 21:14:26.64 ID:pnef3Gh9.net
>>966
βだとみんなメイン武器に夢中で買ってなかっただけだと思う
お金余ってもサブやテイザーを買ってたんだろう

970 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 21:15:01.60 ID:pnef3Gh9.net
何だこれ2ch仕様変わったんか
ビビったわー…

971 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 21:29:41.67 ID:yIUvAQMS.net
BFHってBF4より軽いんですか?

972 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 21:44:47.73 ID:Qqg7Mqvt.net
Openβだとマップの読み込みが早いってのは散々言われてたな
ただ単に同じマップのゲーム繰り返してるだけだから説も出てたが
多少重くなることはあっても劇的に変わることはないんじゃないか

973 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 21:55:38.81 ID:CvRTd3nF.net
そこで同じマップの繰り返しなのにバグで何分もロードが終わらないことがあったCβを思い出してほしい

974 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 21:58:00.30 ID:vEtV1cx9.net
>>972
鯖の設定ミスなのかOβ中に3マップローテできたときがあって
違うマップへ切り替わるときでも同一マップでやってるときと読み込み時間は大差なかった感じがした

975 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 21:58:05.36 ID:E4VTPZf2.net
>>971
oβでは低スペでも余裕だったらしいよ

976 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 21:59:35.33 ID:QcqsTuFf.net
βの二発目で目立ったバグも無いというのは
今まであんまりなかったよな

昔はマトモに動かないのが当たり前だったし

977 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 22:41:53.22 ID:wn9Vngim.net
Visceralが仕事してんじゃね
サイコロがBFHにどれくらい噛んでるのか知らんけど
実態は一応ディベロッパー変わってるんだろ?

978 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 23:05:29.01 ID:L+gZ6biW.net
エンジンとシステムの多くがBF4の流用のくせに半年近く発売延期してる時点でな・・・
まあ期待しないほうが精神衛生上良いかと

979 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 00:50:25.35 ID:jPu05fqq.net
現実的に、Hは4みたいにコンクエ鯖あればOK的な感じじゃなくて
複数のルールがあるから鯖立てが難しそうね
お金かけて立ててくれる人いるのかな?

980 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 01:10:40.10 ID:KRRlOKF5.net
どうせクソマップばっかりなんでしょ

981 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 02:56:55.68 ID:iA0MD+yv.net
そもそもHLがクソゲーだしな
3の発展で良かったのに何でこんな頭の悪いことしちゃったの?

982 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 03:49:04.96 ID:8OEKgUmq.net
DICEの都合上5まであと2年かかるし、外部委託は良いと思うがね
上手いことマンネリ気味なところに新風吹かせられれば万万歳ってところでしょ

983 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 04:37:51.52 ID:vThgobXQ.net
Hで培ったノウハウいかして5をより高次元なものにしてくれるはずだと自分を納得させよう

984 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 06:12:43.44 ID:KRRlOKF5.net
カスピの壁みたいな?

985 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 07:08:01.76 ID:h85FeJKA.net
そんなに期待してないのにやりたくなってきた
非SFでカジュアルなBF系って全然ないよな

986 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 08:02:12.54 ID:GYjz+F3/.net
>>981
いや、3の時点でやってくれちゃってるんですが…なんで3基準なんですかね

987 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 08:20:30.82 ID:Tpghw+lo.net
BF系(新語)

988 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 15:36:54.14 ID:t86ee53I.net
砂漠で敵の潜水艦を発見系

989 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 16:58:36.29 ID:3MOZmWHW.net
とりあえずはよプレイさせろや
PREMIUM公開まだか

990 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 17:41:34.84 ID:M1HoCWQ3.net
BFHは新シリーズな

3好きならBF5にご期待くださいね

991 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 17:46:42.49 ID:G3EP81Qo.net
BCの系譜だろうな

992 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 17:51:31.37 ID:zTdyPqrQ.net
破壊表現がショボすぎるけどBC系な感じはする

993 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 19:06:01.52 ID:F0C+94yJ.net
予約した。楽しみ

994 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 19:33:00.68 ID:g2UpMO4U.net
プレミアムは?は?

995 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 19:47:02.11 ID:ra1eaj9J.net
小売店がプレミアムの写真とった〜とかいうのはガセネタだったんかね

996 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 20:56:40.37 ID:/rS/ztr2.net
BF4もプレミアムはかなり後に出たろ?
DLCが売れなくなるからな

997 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 21:07:22.47 ID:A/uTc4v4.net
>>996
それBF3。BF4は発売前からプレミアムも出るからいっしょに買ってねって宣伝してた

998 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 21:57:48.33 ID:ra1eaj9J.net
次スレは>>903
【BFH】BATTLEFIELD HARDLINE vol.9 [転載禁止](c)2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1425011776/

999 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 22:02:47.79 ID:6PYdCmzW.net
>>997
出たのは後だろ

1000 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 22:15:05.14 ID:atTKvlkI.net


1001 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 22:17:09.62 ID:EyHYH8Rp.net
敵の潜水艦を発見!

1002 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 22:26:30.37 ID:F0gHB5+T.net
BF4は本体とプレミアムは11/7同日発売だったよ

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
175 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200