2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【7DTD-MP】7 Days To Die MP専用スレ 4日目

1 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 17:47:07.52 ID:U4wLbqj8.net
■ 公式サイト
http://7daystodie.com/

■ Wiki
海外wiki
http://7daystodie.gamepedia.com/7_Days_to_Die_Wiki

日本wiki
http://wikiwiki.jp/7daystodie/

■サーバーリスト
7 Days To Die Server List
http://7daystodie-servers.com/

■前スレ
【7DTD-MP】7 Days To Die MP専用スレ 3日目(c)2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1419955187/

■次スレについて
次スレは>>970が立ててください
無理なら番号を指定して下さい
立つまでは減速をお願いします

2 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 18:10:15.93 ID:ANmbEvVx.net
>>1
で、Wiki移転の話はどうしよう。
いっそマルチ関連だけのWikiを作るとかどうかな?
そもそもこのスレだって、もともとの板でマルチの話を出すと荒れるからって理由で分派したものだし、
情報量が減るから管理も記述も格段に楽になると思うの。

元のWikiも残せるし、リンクだけ追加すればいい。

3 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 18:21:31.48 ID:TKykAofV.net
今回の騒動てわんぱくが犯人じゃないかなと思えてきた
理由としては定期的にでるわんぱくage
前スレでぽりんきグループ所属しないと話題見れないし糞ていう発言があって
その後わんぱくも一緒といった数分後に
今まで見えなかったのが見えるように変更

wiki自体わんぱくは元から記載されてないから
潰れてもなんも困らないし
逆に潰れることによって人がくる可能性ある
潰れてほしいのか知らないけど
サーバ一覧はいらないみたいな発言もあるうえに
今回の騒動は今までなかったサーバ一覧ページの削除が多い

前回とかは書き換えしかなかった

4 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 19:11:08.09 ID:WQu9f0QG.net
>>2
マルチだけ分ければ荒らしが収まると思う?マルチが消えたら別のページ荒らしだすだろうよ
それに今のwikiが管理されてないから新しい管理されるwikiをって話じゃなかったの?

5 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 19:43:19.54 ID:NANfpQFJ.net
>>4
Wikiの移行なんて実際すごい手間がかかるもんなんだから
丸のまま新しいwikiに移行なんて非現実的だ
マルチの場合はよりページ管理が厳しくなるからその機能がある無料wikiに
とりあえず移行するのはありだろう

6 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 19:56:23.12 ID:LnvTdHKi.net
>>4
まさにそれ、問題の本質は管理者がいない事だからね。

>>5
ページのコピーとかあるんだから、編集できる人からしたら手間かかるだけで、
不可能ではないんじゃないか?

どちらにせよα11までには管理できる人が立ててくれないかな。
今回の件でwikiに管理人がいない事が広まったから、http://wikiwiki.jp/rust/
みたいにならない事を祈るよ。

7 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 20:08:56.73 ID:NANfpQFJ.net
>>6
Wikiによって微妙に記法が異なるからかなり面倒になるよ
同じwikiwikiJPに同じようなwiki作って移行するのが一番簡単だが
それでも画像ファイルは手作業でやらないといけない
マルチページで問題になってるのは個々に凍結ページをつくることが出来るようにする機能の必要性だから
別wikiに必然的に移行することになる

8 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 20:26:02.02 ID:LnvTdHKi.net
>>7
そうなんだ、いままでみんなで地道に編集してきたものだから
移行も大変なんだな。それを踏みにじる基地外荒らしは消えてほしいな。

管理者が管理すれば良い話なんだけど、管理者権限の委譲とかできれば一番早そうだね。
連絡とれないみたいだから無理そうだけどね。

9 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 20:27:16.86 ID:ANmbEvVx.net
>>4
そうは思えん、ここ一週間のごたごたはポリンキ鯖にBAN喰らって逆ギレしたガキの仕業だと思う。
当初はそいやっさageで、それがぱったり止むと、今度はわんぱくage。
たぶん主流がポリンキ以外になればどこでもいいんだ。
だから日本向けマルチ鯖一覧以外のページには、ほとんど荒らしが発生してない。
マルチ関連の情報とかテクニック、キーストーンやMODの仕様について詳しく記述した、
マルチ専門Wikiを作って、そちらは編集にログイン必須にして、元のWikiにリンク貼り付けるだけで十分だと思うんよ。

まぁ確かに、マルチサーバーから排斥された事の腹いせにマルチ鯖一覧ページを荒らすような卑怯で幼稚な奴の仕業だとしたら、
マルチ鯖一覧ページからも排斥されたら、八つ当たりの矛先が7DtDWikiそのものに向く可能性も大いにありえるなぁ。

10 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 20:28:52.10 ID:TKykAofV.net
運営に連絡して管理人に連絡とってもらうてのは?
別のwikiでそういうことやったていうのあったような

11 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 21:09:26.80 ID:NANfpQFJ.net
今のwikiはFront pageの凍結すら行ってないから
(wikiwikiJPでもFront pageの凍結は行える)
あんまりwikiの管理してない人が作ってほったらかしにしてるんだと思う
どっちにしろ移行になるだろうとは思う

12 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 21:12:50.12 ID:SnTNP88l.net
ページ編集行ってる人はソース今のうちに保存しとけよ
そのうちデータ全消し荒らしが猛威を振るうようになるから

13 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 21:20:51.46 ID:WQu9f0QG.net
>>7
だから管理者がいないことが問題だって言ってるじゃん
まぁマルチだけ移して様子見でもすればいいんじゃない?
それで収まるならそれでいいわけだし

ただ、管理者がいないってことはマルチだけ移しても将来的に同様の荒らしが出てきた場合に同じ対応を取らなければいけない
そのうえ今回みたいな局所的ではなく全体的なものであればすべて移さなければならない
そのうえこのゲームはαで今後情報量が増えていくのに、今以上に増えた情報を新wikiに移すのと今からでも新wikiを作って移すのとどちらが現実的か

俺はそういう将来性や他の問題も含めて今からすべて移した方がいいと思うよ

14 : ◆s/GOanyanI :2015/02/21(土) 21:49:04.40 ID:Svg1ujnE.net
問題はあれだな。これだけ議論がされようが俺を含めて誰も実行しないことだな。ごめんなさい

15 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 22:05:05.10 ID:qOIfsXL5.net
前スレ922ですけどすぐ否定意見来たんで萎えましたわ。

16 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 22:31:15.30 ID:wOb8b/uG.net
レス見たけど別に否定しているわけじゃないだろ
やる気ないなら元から言うんじゃねーよ

17 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 22:37:16.65 ID:qOIfsXL5.net
こんなんじゃ誰もWIKI管やりたがらないわなw糞めそに言われるのがオチ

18 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 22:39:32.79 ID:TKykAofV.net
rustのwikiのようになるのも時間の問題か
あれも始まりはサーバ一覧だったきがするし

19 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 22:55:54.55 ID:LnvTdHKi.net
>>15
そりゃー萎えるよな。
wikiwiki.jpで新wikiを作るだけ作って、最初は枠を提供するだけでも良いかもね。
編集者が暇な時にページを移していくんじゃない。

wiki編集を深く理解しているわけじゃないけど、出来る範囲で俺も移行の協力するよ。

20 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 22:58:25.82 ID:LnvTdHKi.net
>>16
ネット弁慶さんお疲れっす!

21 : ◆s/GOanyanI :2015/02/21(土) 23:01:21.28 ID:Svg1ujnE.net
Wikiの建て方も管理もわかんないんだけど、
Wikiとりまだれか建てる
管理人募る
みな黙々とデータ移行
荒らしは管理人に通報(現在は鯖一覧)
管理人はIPブロック
荒らしはIP変えてまたくる
管理人大変

って感じ?

22 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 23:22:43.57 ID:LnvTdHKi.net
>>21
管理者が被害のあるページをロックしちゃえば、管理人は楽なんじゃない。

鯖缶とおなじで、>>16みたいなのを相手にしなきゃいけないから萎えるんだよ。

23 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 23:30:27.43 ID:NANfpQFJ.net
wikiwikiJP最近編集してなくてTopページ見てなかったけどけっこう避難所Wiki作って運営してんだな
これならコピペして定期にページ凍結すればいいから移行も楽かも知れないな

24 : ◆s/GOanyanI :2015/02/21(土) 23:34:36.98 ID:Svg1ujnE.net
管理人は叩かれるって事か。
誰もやりたがらないわな。

25 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 23:34:41.06 ID:ANmbEvVx.net
前スレ922の段階じゃあ、具体的にどこに、どんなシステムで、どのくらい移すのかも、
煮詰まってなかったから、誰も積極的賛成しなかっただけで、
正直「いつだかの一日で飽きたマルチ鯖缶みたいになるんだろうな」って反応だっただけだろ。

26 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 23:39:53.91 ID:VQ2M1Inl.net
アフィ管理人で、管理自体を放棄しない人なら割とうまくやるだろうけど
カウンター回す人数少ないから結局放置になるだろうと思う
あとは有志のだけれども、これも人数次第かな
個人用wikiならいいんだが結局ロボット型に荒らされるのを永遠と対応していくことになる
ここでの文句は基本他wikiのネガキャンとかだからどうでもいいと思う

27 : ◆s/GOanyanI :2015/02/21(土) 23:42:13.44 ID:Svg1ujnE.net
例えば同じWikiでWiki名を7DTDにするとか、
別のとこ使うかとか、そう言った細かい話かな
だとしたらここでやるべきか別にスレ建てるかから話し合わないとダメな気もする

28 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 23:56:55.17 ID:LnvTdHKi.net
あれ?wikiのフレンド募集ページがロックされてんだけど前からだっけ?

29 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 13:46:58.97 ID:HMinHEOX.net
募集ページはなんとも無いが、また一覧ページが消えてるな

30 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 13:56:43.56 ID:7bIEQzcx.net
気が付いた人が戻せばいいよ、荒らし一人よりまともな人達の方が人数差で勝るんだから。

31 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 15:49:27.90 ID:N5VqkJZW.net
ポリンキ、ホワイトリスト鯖以外二桁入場で賑わってるな。
MOD鯖釣り出来るって本当?

32 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 15:52:21.91 ID:1LBn07Be.net
ぽりんきのキーストン狭すぎて嫌いだから他のPVP鯖が賑わってほしいなー

33 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 16:03:34.84 ID:sHGFwLaH.net
>>32
わんぱく鯖おすすめ
管理もしっかりして人も一番多い

34 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 16:04:48.55 ID:1LBn07Be.net
>>33
わんぱくage君はPVPの方の人数しらないだろ

35 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 16:10:34.55 ID:V6CGuGw1.net
わんぱくPVPくっそ過疎ってるぞ
正直PVPとしてほとんど機能してないからお勧めできない
キーストーンの範囲だけは賞賛できるがさぁ

36 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 16:41:47.04 ID:7bIEQzcx.net
わんぱくPVPはMAPが悪い。廃墟と焼け森、雪しかない。

37 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 16:44:20.27 ID:1LBn07Be.net
なるほど
じゃあワイプ来てマップ変わったらちょっとは賑わうかな

38 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 16:58:52.90 ID:5INCd7dr.net
キーストーンはそもそもバグってて設定もくそもないけどな

39 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 17:07:00.14 ID:V6CGuGw1.net
バグに期待して殴りつけた拠点はしっかり硬化してるからむかつく
自分の拠点がしっかりキーストーンの恩恵を受けてるのか知りたいけどPVPで自宅の場所プレイヤーに教えるとか自殺行為過ぎてどうして良いかわかんね

40 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 17:27:25.55 ID:N5VqkJZW.net
>>34
わんぱくage君の盲信には笑いを禁じ得ないな

わんぱくが一番人が多いって言っても、平均でみるとポリンキPVE・PVP共に
一番安定して人が居るよ。
キーストーンもバグがあるから意味ないみたいだし

41 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 18:05:49.56 ID:1LBn07Be.net
ぽりんきPVPでやってる人って3x3のちっちゃい地下拠点で生活してるの?

42 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 18:10:38.86 ID:V6CGuGw1.net
>>41
初心者ぶっ殺して9個キーストーン集めたら9×9の拠点作って更に初心者ぶっ殺して追加で16個のキーストーン集めたら拠点の周りに敷き詰めて15×15の領域作ってTNT置かれないように対策するんだよ

43 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 18:13:27.00 ID:1LBn07Be.net
>>42
なるほどな・・・
でもあそこ・キーストーンを5個以上設置した場合は削除対象(BANは実施しない)っていうルールあるぞ

44 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 18:27:23.09 ID:V6CGuGw1.net
>>43
ネタになるほどと言われても困るよ……

マジレスすると僻地にメイン地下拠点と各地にサブ地下拠点でキーストーンは飾り
拠点がばれたら保管してるアイテムは終わったも同然だからアイテムは分散管理してリスクを散らすんだよ
PVPがしたけりゃSGと最低限の弾担いで中央街にでも篭ればいい

45 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 18:29:33.51 ID:1LBn07Be.net
>>44
ネタだったのかよ
つか1000倍でもドリルさえあればやっぱ壊れるのか

46 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 18:50:57.42 ID:HMinHEOX.net
拠点の絶対防御が出来ちまうと、装備の整った奴がひたすら初心者狩りする鯖になるから、
あえて拠点の守りがしにくい効果範囲にしているって、コミュで言ってたな。

とはいえアイテムを建築アイテムを補完してける小屋くらい作りたいな。

47 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 19:05:21.04 ID:5INCd7dr.net
地上に堂々と拠点を建てても次の日ログインしたら壊されてる

僻地に地下拠点を建てる

誰にも出会わなくなりPvPですらなくなる

48 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 21:30:45.77 ID:PE2h42th.net
pvp鯖で1から資材集めるとかしてられんわな
もっと銃器類だけ沸きまくるとかなら途中からでもやる気になるけど、スタートダッシュ参加できなきゃやられ役って分かってるしな

49 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 21:56:03.62 ID:V6CGuGw1.net
>>48
なら世紀末かわんぱく鯖へ
グリッチ使いまくってもバンされないから無理やりスタートダッシュ出来るのは中々評価できる、過疎ってるけど

ぽりんきは錬金術禁止だかんなー
前スレでも錬金術師がBAN喰らって後発組どうしろっつーんじゃって嘆いてたし
正直禁止にするならクラフトタイム通常にせーやって思うこともあるけど上二つに比べたら人口おおいからしゃーない
後発組だけど俺は素直に遠い僻地に旅立った

50 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 22:25:47.59 ID:N5VqkJZW.net
ついにwikiのトップページが消されたよ。
少し前のヤツに復元しておいたけど、さすがに今回はショックがデカかったよ

管理者不在だから、荒らしができるって認識が蔓延してきてるかもね。
マルチ関連だけじゃなくトップページ消されるなんて… 

糞荒らし野郎、鏡見てオナってろ。

51 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 22:29:02.44 ID:N5VqkJZW.net
wiki戻ったら、もう消されてた
アホが常駐してんのかよ 

52 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 02:31:47.05 ID:Lh+X2ftQ.net
錬金術ってどうやってバレるんだろうな
ログにでも残るのかな

53 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 06:00:12.88 ID:Z9+SLi7T.net
木製のブロックのみ攻撃力20倍のバールを追加すればいい。
イメージとしては引っぺがす感じで、右クリックでチェストと木製の扉の鍵をこじ開ける事もできる。
当然、石や鉄のブロックには非力だ。

ソリッドウッドフレームを右クリックでウッドフレームとして回収できる機能とかあってもいいかも。
デメリットはもう、ツールが一個増えるだけでインベントリ圧迫するから十分だろ。

54 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 08:15:44.10 ID:xV9Rc9aB.net
>>52
ログだろうよ
錬金術にならなくともクラフト完了枠にアイテムが残ってる状態でクラフトするとしたになんかテロップ出るからそれが異常に多いやつに的を絞って異常なアイテム所持数が無いかチェックするんじゃね?

55 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 21:25:24.41 ID:YEYwT0+1.net
wikiの日本人向けサーバー一覧ていつのまにか
日本人向サーバ一覧になってるね
あとはあいかわらずサーバ一覧は毎日荒らされてる

56 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 22:22:01.68 ID:bjTgm7Zf.net
>>55
元からそうだった気がするんだけど

57 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 00:32:16.46 ID:UXQVAU14.net
もう作ったよオマエラ使えよでいいよ

管理して貰えるならお願いしますお願いします

58 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 02:13:12.67 ID:L1zjH3NA.net
ポリンキのmod鯖の、modで追加されたアイテムはレシピ本を読まないとレシピに出ないの?
レシピに載ってないのはルートしかないアイテムってことなのかな?

59 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 20:28:43.61 ID:dE6+qkpK.net
絵付きのチェストのせいで拠点襲う楽しみなくなるわ
頑張って破ったのにアイテム持ち出せないとか

60 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 20:48:43.30 ID:u5N0wMFs.net
>>59
だからって腹いせにチェスト壊すのやめてくれよ
絵付きチェストの存在を知ってこれなら諦めてくれるかなと大事なもの投げ込んでおいたら当然の権利の如く全破壊されて途方にくれたマルチ初心者の時の悲しい記憶

あれ以来二度とマルチで地上に拠点は作ってやるかと決意した

61 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 23:00:31.51 ID:xgPng68S.net
破壊プレイ派はこのゲーム廃れさせてる自覚持てよな、PVPしたいなら真っ向から撃ちあえよ

62 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 00:11:57.26 ID:GxO3J35y.net
>>60
俺は育ててから奪う派だからあんまり壊さないわめんどくさいし
>>61
どっちもが楽しいんだろ
殺すのもいいし拠点襲うのも楽しい

63 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 01:08:14.61 ID:Jd4BGJnL.net
ポリンキのMOD鯖すげー人入ってる
この時間で二十人越えだぞ

64 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 07:40:01.38 ID:pwAqm6qp.net
Wiki荒らしの件といいセールでどこからかハラスメント中毒者が
集団でなだれこんでるんじゃないのか

65 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 11:01:59.73 ID:InC8HMbT.net
>>62
奪うも壊すも大差ねーよハゲ、死んどけ
お前らが暴れるから誰も中央バイオーム付近に居つかなくなってまともにPVP出来ねーんだよ

66 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 11:17:21.73 ID:GxO3J35y.net
>>65
いや、PVPってそういうもんだろ
それがいやならPVEいけばいいだろ

67 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 11:50:29.73 ID:1OXkmz/d.net
こればっかりは鯖の設定が大きく占めるからキーストーンの設定見て鯖選んだ方が良い。
バグで効果絶対とは言えないが少なくとも硬ければ全壊は免れる。

今のとこ破壊プレイに向いてるのはポリンキとそいやっさ、建築に向いてるのはわんぱくと餅?とかいうとこ

68 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 16:13:17.74 ID:GX9ozMb5.net
PvPなら、本拠地見つかる方が悪いとしか…
拠点はあの手この手で隠蔽&分散は基本やで

69 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 12:09:45.03 ID:Qmfaa8uQ.net
まじかよポリンキの管理人クソだな

70 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 12:24:41.35 ID:rxrTZ0c3.net
確かにMODサーバーはクソ重いな 特に22時以降の重さは尋常じゃない

71 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 12:34:43.88 ID:V97Ja6ph.net
ポリンキを貶すと毎回5時間以内くらいに「最近ポリンキでBANされたやつだろ」ってウェスカーがレスしにきてくれる

72 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 12:42:12.73 ID:SP86hjbn.net
ポリンキでBANされたけど錬金術禁止にするならクラフト時間を半分にするのやめーや死ね

73 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 12:48:03.25 ID:dmGwb7G4.net
わんぱくかそいやっさの管理人はしっかりしてるし
そっちに集まろうぜ

74 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 13:00:18.34 ID:ENrWHTGu.net
どの道、もう直ぐ全てワールド初期化だろう
そこで好きな場所に行けば良い
強制も無いしな

それに、他の場所を潰そうと暴れるのも中には入るかも知れ無いし
それらの対応がどうなるかだけだろう

75 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 14:27:11.74 ID:sB33CMUn.net
このスレ継続して見てたけど、>>69>>73までの流れが
定期的に発生してて笑える。短時間の単発レスの時点でお察しだけどな。

76 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 14:57:34.80 ID:tiNXXCd9.net
初心者徒党狩りのそいやっさがしっかりしてるとかwwww

77 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 15:21:03.90 ID:SP86hjbn.net
言っておくがまともな鯖は無い
そいやっさは管理人が基地外だしわんぱくの過疎はもう手遅れはレベル
ぽりんきはなまじ人が集まったせいで問題点がどんどん露出して管理人と一部信者が命がけで火消しする始末

78 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 19:13:04.88 ID:Ibi7ixCq.net
>>77
自分で鯖立てずに既存鯖に文句言ってるならマルチに来るなよユーザー様!

ポリンキやワンパクなんかは、不安定なα版ゲームの鯖をよく管理してると
思うし、ユーザーの意見も出来る範囲で対応していると遊んでて感じる。
何の負担もなく文句だけ言っているユーザー様はシングルに籠ってろ。

79 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 19:17:30.34 ID:SP86hjbn.net
>>78
何言ってんだお前?
鯖が建っててパスも公開してるんなら行くに決まってんじゃんバカなの?
批判されるの嫌ならパス公開しないで閉鎖した鯖運営してなよ管理人

80 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 19:55:22.48 ID:Ibi7ixCq.net
>>79
何言ってんだお前?勝手に脳内変換すんな、バカなの?
別に公開鯖に入ること云々で言ってねーよ。各鯖に対して文句たらたら垂れ流してる
ならマルチにくんな、シングルに引き籠ってろって言ってんだよ、ユーザー様(笑)

反応早すぎて笑っちまったぞw

81 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 20:05:15.20 ID:UR9Y8lmD.net
公開している以上、ある程度の批判は覚悟しろという意見には賛同できるが
遊ぶ鯖を選ぶのはプレーヤーな訳だし、嫌な思いしてまで特定の鯖に固執する必要はないわな

82 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 20:13:51.94 ID:SP86hjbn.net
>>80
お前こそ分かってねーな

公開鯖はもちろん批判だっていくらでもする
文句垂れ流したらマルチに来ちゃいけないってのがまず意味不明
ほんと基地外だなー、スレ文句言うんならスレ来るなよ(笑)
あと反応早くてなんかあんの?

83 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 20:15:35.44 ID:SP86hjbn.net
あ、
>公開鯖はもちろん批判だっていくらでもする
ここ
「公開鯖はあるなら行くしもちろん批判だっていくらでもする」

連投ごめんちゃい

84 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 20:24:18.89 ID:S/cECqR1.net
2ちゃんで批判されたらすぐに火消しにくるウェスカー!

85 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 20:43:42.42 ID:Ibi7ixCq.net
>>82
まー俺が住んでる所は基地外だからな。>>83読んだら、どうでもよくなっちまった。

反応早くて笑ったのは、ほぼ同じタイミングでスレにいたんだと
思ったら、なんか親近感湧いたから。

>>84
俺鯖缶じゃないぞ。迷惑かかるから妄想もほどほどにな。

86 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 20:49:19.98 ID:ubSa1wds.net
>>85
もし仮に万が一だけど管理人じゃなかったとして、迷惑かける原因の張本人が迷惑かけるなってこれギャグだよな?

87 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 21:00:05.57 ID:OxAbVgk5.net
どうでもいいけどポリンキ潰れたらそれはそれで面白いかもね
今はポリンキっていう荒らしの受け皿があるからわんぱくやそいやっさは比較的平和なのであって
それが無くなって荒らしが両鯖に流れたら一体どうなるのか想像するだけで面白い

88 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 21:26:21.39 ID:KK6dVO1f.net
ポリンキはクソ対応でプレイヤーの反感買いすぎたから荒らしに粘着されてるだけだからそれはない

89 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 22:55:50.06 ID:Ibi7ixCq.net
>>86
迷惑も何もお前と一切絡んでないんだけど… 
いきなり出て来てどうした?

90 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 23:32:15.35 ID:ubSa1wds.net
>>89
え?わかんないの?
自分の言動振り返ってご覧よ
「鯖缶に迷惑かけるな」っていいつつ鯖缶が降臨して火消しに精を出してるようにしか見えないのにさ
まあほんとうにぽりんきの鯖缶は基地外なんだなって言うのがよく分かった

91 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 23:45:22.79 ID:OxAbVgk5.net
受け皿って大変だよね

92 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 00:00:07.40 ID:QzyIsv4R.net
壊れないおもちゃを狂ったように攻撃し続ける子

93 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 00:26:11.45 ID:VmxGtZkK.net
顔真っ赤にして攻撃してるんだろうね

94 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 03:04:39.13 ID:ngHUlbZM.net
一連の流れを読んで思ったこと。
ツンツンデレデレ仲良いなお前らw

あと、90が見えない敵と戦ってるのは分かった。

95 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 11:34:57.58 ID:ERth7I50.net
見えない敵と戦ってるって便利な言葉だよな、それだけで最大級のレッテルが貼れるんだから

信者が鯖のステマしてるようなレスは管理人が自鯖ステマしてるようにしか見えないし
信者が火消しに走れば管理人が火消しに躍起になってるようにしか見えない
こう見られる土壌が完全に育ち切ったマルチスレで見えない敵とかもうね

わんぱくage君は言わずもながな、そいやっさが批判されると必ず一人だけそいやっさのどこが悪いのと印象操作必死な子が出て来るし本当に鯖缶お疲れ様です
もう次から鯖缶専用スレにでも名前変えちまえよ

96 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 12:55:02.64 ID:d4ev+4ox.net
非公開で大々的に募集してる鯖って言ったら最近WIKI荒らしたあの鯖管のとこしかないけどな

97 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 13:44:22.11 ID:vR8TjQwa.net
>>96
非公開で大々的に募集って
も〜訳が分らないよ

98 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 14:54:54.72 ID:d4ev+4ox.net
>>97

だろ?w必死になってWIKi順いじってるんだぜ?なのにサーバー一覧には断固として載せない、キーストーン設定がバレるのがどうしても嫌らしい。

99 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 20:53:11.85 ID:QzyIsv4R.net
>>98
キーストーン設定ってゲーム内の鯖ブラウザから見れるよね?

100 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 20:56:06.78 ID:ERth7I50.net
>>99
そいやっさ探しても見つからないっす
俺が情弱なだけかもしれないけどポート番号直打ちでしかたどり着けない

101 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 21:07:38.48 ID:jroiIWM4.net
自演ステマゴミ鯖缶ウェスカー!!

102 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 21:15:45.04 ID:GwGdXGgq.net
わんぱく鯖にこのスレ民で建物つくろう
自演糞鯖ぽりんき行くやつらは同じレベルのやつら

103 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 21:22:31.07 ID:VWolJ7py.net
さすがにそこはちょっとくらいタイムラグつけるとか間にレスつくまで待つとかあるだろ

104 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 21:40:53.11 ID:ERth7I50.net
わんぱくage君が露骨過ぎてウェスカーの工作なんじゃ無いかとすら思えて来た

105 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 01:48:12.05 ID:NggdeiS8.net
そいやっさの初心者狩りや複数ping0はあくまで噂の範疇だけど目撃者複数なのと上記の通り
WIKIで順番一番上に持って来るほど人集めたがってるのに非公開で一覧に出さないって事実は
それらの噂を裏付けちゃってるんだよね。

106 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 03:26:45.15 ID:kZtc6peK.net
Wikiの日本人向サーバー一覧

国内向けでは大手の公開鯖
常駐チーターが初心者狩りやってる疑惑の非公開鯖
まともそうだけどどこかで見覚えある名前の管理人の鯖
(消滅済)善意で公開したら何者かから執拗に攻撃されて閉鎖せざるを得なかった鯖

ポリンキは人が集まりすぎてそれによる弊害も散見するが
代わりとなる安定した鯖がなかなか定着しないのも問題か

107 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 10:18:54.97 ID:TgWydPUm.net
無能鯖缶ウェスカー!

108 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 10:41:33.58 ID:ZkZkuNnB.net
ぽりんきでやってたけど多少癖のある人だがルールにのっとてそれなりにちゃんと管理してる
別に擁護するつもりはないけどネガキャン、ステマは見苦しいね
ただのアンチならしらんけど他鯖貶めて自鯖の人増やす事に必死なのが意味分からん
別に儲かるわけでもあるまいに
むしろ全体のプレイヤー数が減って更に過疎る未来しか見えん

109 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 13:13:13.23 ID:2wGsnGSbD
友人と遊ぶため自分がbatファイルのサーバーを開いたのですが
友人は入れるのに自分は入れないという状況です
招待をもらってもサーバーが見つかりません、
localhost欄にも表示されず、ローカルipとport26900でも入れない
と全く自分のサーバーにたどり着けません
なにか解決方法を知っていたらご教授ください

110 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 13:43:45.38 ID:Vru/sWMd.net
友人と遊ぶため自分がbatファイルのサーバーを開いたのですが
友人は入れるのに自分は入れないという状況です
招待をもらってもサーバーが見つかりません、
localhost欄にも表示されず、ローカルipとport26900でも入れない
と全く自分のサーバーにたどり着けません
なにか解決方法を知っていたらご教授ください

111 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 03:57:28.06 ID:k57EUXtn.net
wiki荒らしやっぱりそいやっさだったぽいね
管理人が荒らしのipブロックしたけど
ipがそいやっさと完全一致
ここでほかの鯖に粘着してたのも
そいやっさじゃないの

112 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 04:07:55.53 ID:9tGxciUJ.net
そいやっさのwiki荒らしのレッテルは二度と剥がれることは無い

113 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 06:55:45.18 ID:n70FQ1rj.net
そいやっさに1ヶ月前ぐらいのリセット直後に出入りしてたけど
たしかにping0の人物は2人ほどみたことある、名前はたしかLilyだったか
しかし2-3回見かけたという程度でKill数取ってるわけでもなかった
あの鯖管は初心者狩りどころかたいして遊んでる様子もないんだよな
それももっと昔の話なんかね?

114 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 08:19:42.54 ID:fkhxeajL.net
リセットしたからKILL数も戻ってるだろうし、
その時すでに「Wikiのサーバー一覧でなぜかそいやっさが上に来てる」と話題になってたから、
あまり目立つ事はしたくなかったんじゃない?

いわゆるほとぼりが冷めるまで、おとなしくしてようってやつだ。
そもそも業務中の鯖缶以外Ping0の奴がいる事自体、おかしい事だろ。
仲間内で荒らししてると疑われてもしょうがない。

115 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 09:11:53.46 ID:hCxrawcx.net
そいやっさって元々RUSTの鯖管らしいじゃん、RUSTのWIKIも同じ様な感じで荒らされてた事やRUSTというゲームの
性質上どういうプレイを好むかを考えると憶測の域だけど初心者狩り諸々の噂は真実の可能性高いと思うな。

あと最近のポリンキDISり、わんぱくのわざとらしい上げを見てるとこの両者を潰しあいさせようとしてる様にも感じる。
結果得するヤツって考えると。。

116 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 09:22:49.96 ID:fkhxeajL.net
わんぱくあげが始まると、とたんにそいやっさあげが止まったからな。
その割りに内容は対して変わらず、露骨といわれるとポリンキディスに移行するあたりもそのまま

117 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 10:13:03.82 ID:zkbFGg/p.net
荒らしと確定した以上もう「オススメサーバー一覧」からsoiyasa消すべきだと思う。

118 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 12:44:27.29 ID:iaev/am5.net
2chで工作大好きウェスカー!

119 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 12:44:34.32 ID:NtQmovBX.net
それかサーバーの特記事項の所にちゃんと「人を呼ぶためによくwikiを荒らします」って書いといてあげよう
特記すべき特徴だと思うね

120 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 12:54:12.76 ID:k57EUXtn.net
この様子だとrustのwiki潰したのもそいやっさだろうな
このスレ荒らしてるやつもそうだろうし
ip完全一致とかこれ以上の証拠ない

121 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 14:08:32.95 ID:CkBZob4O.net
>>118
まだやってるとか失笑通り過ぎて悲しみさえ感じる

122 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 15:18:47.34 ID:JPTbk+23.net
今日ぽりんきなんでもあり鯖にログインしたら、拠点の跡地がクレーターに
なっててワロタ。ロケットランチャーで爆撃でもしたのかな。

普通にプレイしててこんなにあっさり拠点破戒されるものなの?
しかもキーストンごと。チーターじゃないかと疑っているんだがどうだろう?

123 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 15:27:21.75 ID:hCxrawcx.net
あの鯖はキーストーン範囲狭すぎだがらすぐ横にTNT置けちゃう。なので簡単に保護範囲を丸ごと落下崩壊させる事が出来る。

124 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 15:47:11.64 ID:JPTbk+23.net
>>123
保護範囲3x3ってのは狭すぎですよね。拠点作ってもすぐ破壊される。
デフォルトの保護範囲でお勧めのPV鯖とかないですかね?

125 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 16:58:01.34 ID:88Aem/AN.net
そいやっさ管理人自称腐女子らしいからな。まともなわけがない。
それはそうとwiki管理人って今更沸いてきたの?これ本物の管理人なの?

126 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 17:05:49.54 ID:k57EUXtn.net
wikiみたら追加でもう一人バンされてるな

127 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 18:44:01.93 ID:qAKOucRF.net
>>125
管理人以外ページ凍結できんし本物だろ
湧いてきたというかDiff Analyzer少し前から入れてたしずっといたにはいたんじゃね
きかいうかがってたってだけで

128 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 20:24:02.80 ID:5xtV+LKn.net
>>117
管理人が対応したかは不明だけど削除されてた。
※H27.3.01 荒らし行為発覚の為→の鯖は掲載削除致しました。「soiyasa」サーバー

129 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 20:33:08.44 ID:NuAc9U6y.net
いくら大義名分振りかざしてもそれは見苦しいんだよなあポリンキ管理人くん
2chで攻撃してくるのは他の鯖缶とか思っちゃうあたり本人なんだろうね、プレイヤーはそのサーバーの信者か?って思うけど鯖缶視点だと相手は他の鯖缶なんだね

130 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 20:42:33.19 ID:tew5LJkz.net
差分見てみたが、明らかに荒らしがsoiyasaのIPを書き換えた後に消してるんだよなぁ
しかも差分の方も見てたら差分自体書き換えられてるし、もう1人ぐらいBANが出るかもね

131 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 21:08:09.05 ID:p/1FCApX.net
お前ら的にキリクマ鯖ってどうなん?

132 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 21:18:16.67 ID:qAKOucRF.net
>>130
差分の書き換えなんて出来たっけ

133 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 21:23:49.16 ID:hCxrawcx.net
差分をいじったりするのは管理人しか出来ない。

まぁsoiyasaの話題はもういいだろ、終わった鯖だしWIKIで工作出来ない以上
今後は此処で工作始める(もう始まってるかもだがw)だろうから何かsoiyasa絡みで疑問を呈したり
話題にしようとする書き込みは徹底無視で良いと思う。

あと管理人だけに負担掛けるのもWIKIとしてダメだからsoiyasa鯖がまた「日本人向けサーバー一覧」に書き込んだりしたらみんなで協力して消していこう。

134 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 01:43:22.92 ID:Bca8Aeum.net
この期に及んで稼働させるのかねサーバー
wikiに載ってない時点でもう誰も来ないだろ

135 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 04:34:23.90 ID:zfZoit1N.net
>>128
それ書いたの管理人じゃなくて2人目のBANされたやつらしいぞ
前差分見た限り最初にsoiyasaのやつが消されてその次に全部消されてたし

日本人向けサーバー一覧のコメント欄のこれとかも考えると
そい、反省した?もうやらないなら消さないでおいてやる。 -- 2015-02-24 (火) 00:20:18

2人めのやつがsoiyasaの情報消してそれにsoiyasaがキレていろんなページ削除しまくってたとかそんな感じかな?
まぁどちらにしろ両方ブロックで正解だと思うわ

136 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 22:18:36.05 ID:UsDMq+DE.net
wikiほぼ全ページ削除された

そいやっさ消えろよ

137 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 23:04:05.56 ID:E3egKZGd.net
>>135
誰が書いたかなんて重要じゃないよ、みんな荒らし(soiyasa)は消えろって思ってたからな。
あとWiki管理人も削除は妥当と明言してるからIPに関係なくsoiyasa鯖はもう記載出来ない、
この件はこれで終わりだよ。

まぁsoiyasaはその警告の時点で荒らし止めてれば今みたいな結果にはならなかったかもな。

ブロック2人目は誰か解らないけど記載順無視でムカついたポリンキか鯖潰されたaff鯖管か
被害を受けたsoiyasa鯖プレイヤーか判らんけど多方面に敵作り過ぎたよ。誰にせよ2人目はブロックされても
痛くも痒くもないだろう、soiyasaへの報復は達成されてWIKIは平和になったんだからね。

3人目は手口から見てsoiyasaだろうな、現状それをして利する者はヤツ以外居ないから。

138 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 02:05:27.01 ID:9qZyNors.net
>>137
ブロック二人目はただの調子にのったバカだと思うが

139 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 09:01:48.19 ID:wr094VQL.net
わんぱくやkirikumaもwikiに載せればいいのに。

140 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 09:31:53.55 ID:TAIl755M.net
ブラックリストが有効と言う事は凍結されてるから
管理者がまだ見てたと言う事か
ゴタゴタしてたけど、管理者とはこんな物で良いんだよな

必要以上に介入せず、どうしようも無い時だけ、処理してまた消えると

141 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 22:17:11.08 ID:H2QYXo/e.net
なんかポリンキPVPにマシンガンで建物を破壊しまくっている奴がいるんだがw

142 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 23:35:46.97 ID:SkX56ofT.net
面白そうだな

143 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 23:48:06.82 ID:wr094VQL.net
アップデート間近で弾丸在庫一掃セールか?

144 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 23:52:48.82 ID:H2QYXo/e.net
ういうい、そいつに秒殺された後、リスポーンせずに
しばらくその振る舞いを見ていたのだが、ちょっと面白かった
ネットゲームでこんな分かり易いチーターに出合ったのは
久々だったから空中浮遊しながら暴れている姿を見ながら興奮して書いてしまったw

145 :UnnamedPlayer:2015/03/04(水) 06:59:58.99 ID:WlNkdcjw.net
>>124
保護範囲広がると発覚しやすくなるよ
俺は捗るから嬉しいけどw

146 :UnnamedPlayer:2015/03/05(木) 06:54:48.08 ID:C0N1HudT.net
冤罪グローバルBANがあるのはポリンキサーバーだけ!

147 :UnnamedPlayer:2015/03/05(木) 12:26:08.34 ID:qRComi9s.net
Warzに比べればどうということはない

148 :UnnamedPlayer:2015/03/05(木) 20:06:08.44 ID:Z6FKhSnC.net
α11がUnity5で構成されるって話が本スレで出てたんだけど、開発ブログみたら
Unity5で80%の性能向上があるようにみられたって書いてある。

マルチ場合クッソ重い拠点密集地なんかが、今より軽くなるってことだよね。
人数が多い鯖のラグとかは改善されるのかな?ゲームエンジンだから関係ないかw

149 :UnnamedPlayer:2015/03/07(土) 18:31:23.08 ID:cGPvD36k.net
まじかよポリンキくそだな

150 :UnnamedPlayer:2015/03/09(月) 02:20:28.90 ID:By74JaaP.net
冤罪で難癖付けてグローバルBANするサーバーありませんか?

151 :UnnamedPlayer:2015/03/09(月) 02:21:50.84 ID:ixWmcJKC.net
porinki

152 :UnnamedPlayer:2015/03/09(月) 05:15:13.17 ID:UBCC+3xr.net
ブラックリスト入りされたからWiki荒らしもできず2chで冤罪とか難癖とか言うことしかできなくなったのか

153 :UnnamedPlayer:2015/03/09(月) 11:11:25.63 ID:FZokd8oy.net
さすがにアプデ1週間前ともなるとマルチは下火だな
まあアプデワイプ後のスタートダッシュに備えてるんだろうけどw

154 :UnnamedPlayer:2015/03/09(月) 15:37:38.33 ID:2eBMTl7Q.net
年度末やら異動やらでゲームどころじゃない人も多いんでは

155 :UnnamedPlayer:2015/03/09(月) 19:22:27.98 ID:1zwOqNR2.net
冤罪グローバルBAN porinki!

156 :UnnamedPlayer:2015/03/11(水) 11:25:57.14 ID:vIqyeIOY.net
何もしてないのに難癖つけてグローバルBANする鯖缶のいるサーバーしりませんか?

157 :UnnamedPlayer:2015/03/11(水) 12:35:15.01 ID:eLD4WPiP.net
>>156
Arma3Epochの先代和鯖の鯖缶

158 :UnnamedPlayer:2015/03/11(水) 19:36:20.57 ID:j5m1Ou4c.net
porinki

159 :UnnamedPlayer:2015/03/13(金) 16:33:31.77 ID:oriIgNSB.net
PvPで日数があんまり経過してなく、ある程度の人がいるサーバー知りませんか?
海外サーバーでも大丈夫です。

160 :UnnamedPlayer:2015/03/13(金) 19:32:11.60 ID:8HIGMi+o.net
>>159
次の大規模アプデが来たらどこの鯖も1日目からになるよ

161 :UnnamedPlayer:2015/03/13(金) 20:43:53.99 ID:Cfunr3Ut+
あれ?なんでもあり落ちてる?
コミュ見に行ったけど誰も言及してないな

162 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 10:35:09.37 ID:l8AXk3Xr.net
>>160
入った時に1万日越えてた鯖あるんですが
ま 実質未開拓の地ですけど

>>159
鯖管の好みで日時は設定可能だから
表記上の日時は余り気にせずに
開拓され方見た方が良いと思う
既に出てますが、近日中に大規模アップデートが予想されてますので
そのタイミングで入れば良いかと
今、賑わってる場所は、アップデート後も賑わうでしょう
PvPだと、賑わってる場所はある程度塊できてるだろうから
それらに入れ混めるかどうか・・・
余り賑わって無く、そこそこいるだけなら、そのような事関係ないでしょうが

163 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 10:48:21.03 ID:v/2Uf+Qf.net
日本鯖でPvPやりたいけどなぁ
あんまみんなPvPすきくない?

164 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 11:24:26.03 ID:l8AXk3Xr.net
>>163
私は嫌い
FPSみたいな方式なら好きだが、
建築しても壊されて、死んだらアイテムロス確定なこのようなのは
無差別と言うのがまずだめだ
MMOなどのPvPも余り好きで無い分類
(偶にやるなら良いんだけどね)

165 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 12:13:40.56 ID:1NHenyem.net
そういうのは鯖の設定である程度調整出来るからよく見た方が良い。
キーストーンの範囲30、硬さ999とかの鯖ならあまり家破壊まではされない。
PVEほどのヌルゲーは嫌で空き巣とか程々のスリルは欲しいって人にはそういう鯖がオススメ

166 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 17:26:59.33 ID:WCo3Bkcy.net
一般公開してるとチーターが入ってきて無茶苦茶にしていくからPvP以前の問題なんだよな
前にPvP鯖建てたけどアンチチートにしてようが透明で空飛んでる奴がロケラン乱射したりキーストーン置きまくるからゲームにならなかった
チーターが絶対に入れず、キーストーンの効果範囲が広いPvP鯖なら需要はあると思う

167 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 00:45:52.92 ID:sjhenI4N.net
ポリンキmod鯖の精油機が何度作ってもブロックのままだったり消えてしまったりする。地面もスチールの鍬で耕してるんだけど他に条件があるの?

168 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 05:59:15.10 ID:AULpQUZWQ
porinkiの管理人マジでクソだな、評判悪いけど人いるから楽しそうだったからいってみたら
どんな場面でも絶対に自分が正しいとでも思ってんのかな、自分の非は一切認めないのね二度とporinkiではやらないわ

169 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 06:26:46.65 ID:3YMTbSys.net
ゲーム実況動画でよくランク入りするグループが、このゲームで実況始めたから
一年前のようにマルチが荒れる予感がする

170 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 07:02:25.22 ID:7STy2r8i.net
>>166
そこそこ人いる以上チーターは必ず来ると思って良いし、どうやってもコソコソグリッチするクソは涌く
結局は対応できるadminに連絡つくかが肝要だと思う
連絡は自分のPvP鯖ってのは顔出し辛いからゲーム外手段で許してあげてw

171 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 07:30:08.27 ID:xtsKzkgm.net
むしろ自分を囮にチーター炙りだして、鯖管にグローバルBANしてもらう、チーターハントが楽しめるかもしれない
ニコ生やニコ動見てくるような層は、大概複垢ではやらない

172 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 10:49:15.92 ID:DEUszdyj.net
ニコ動を全面に押し出した鯖とか誰かつくったらどうだ?
それ関連のMODつくって、プレハブ入れまくって、ごみ箱的な存在として。

173 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 13:51:17.83 ID:0sTeLovP.net
同族で潰し合うのほんと好きだなお前ら

174 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 20:22:12.33 ID:a7JilF88.net
だって人間だもの

175 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 21:12:22.58 ID:E4MV6Ioe.net
同族だろうが必ず異常な行動する奴が出てくるからな

176 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 19:07:46.68 ID:5BBFuwHC.net
今日買ったんですが盾マーク付いてるサーバーに入れないのは何故でしょうか…
調べてみたらチート扱いになってるぽいのですが、回避方法ありますか?

177 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 21:27:29.59 ID:cXg5BTgO.net
詳細を全て正直に書けば解決策は教えられる。

178 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 23:26:49.93 ID:sAa88mXz.net
wiki完全に荒らしがいなくなったな良い事だ!
それはそうと、アプデはよ

179 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 02:19:07.25 ID:fYyRjXGW.net
これってワールド開始時のスポーン位置を一箇所に固定することってできるの?
バラバラにスポーンしちゃって困ってるんだけど

180 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 02:53:01.88 ID:gQ6Ob8KCy
素直に合流するんだ

181 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 09:37:15.33 ID:TwOzgsfi.net
>>179
マップ見て座標教えあって合流するのも楽しみの一つだと思うがねぇ。どうせすぐ寝袋作って同じ所を拠点にするんだし

182 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 13:04:09.54 ID:CajNQI7O.net
最近やり始めたんだけど、ホラゲ的な怖さが苦手w
誰かと一緒にやりたいんだけど誰かやってくれない?

183 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 13:25:22.75 ID:6XmcnDsE6
wikiのフレ募集みてると「あっ……」ってなる人が多い
なにが言いたいかはわかるな?
リアフレ誘うのがド安定やで

184 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 14:22:54.46 ID:2simuYq7.net
>>182
夜中に出歩いたり、建物内も態と音出せば
そこまで怖がる必要は無い

wikiなどに日本向け公開鯖リストあるし、好きなの入ってあいさつでもすれば
鉛の弾で歓迎してくれるかもしれない

185 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 16:29:34.93 ID:NNNUDU/+.net
マルチ鯖いくと、紫色の名前で宙に浮かんでる超能力者がたまにいるんだけど
あれなに?

186 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 18:15:31.38 ID:CajNQI7O.net
1200日以上たってるサーバーに行ってみたら、3時間彷徨っても1匹もゾンビが居なくて笑ったw
こんな時間だから人も少なくて、結局一人でやったけど、ゾンビいないからゆっくりクラフトとか確認できて良かったよ
まずはレシピ本を探さなきゃいけない感じなのね

187 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 18:52:03.32 ID:4Z7/HiNs.net
>>185
鯖の管理人やその補佐をやるモデレーターでなければチーター

188 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 21:07:43.90 ID:4Z7/HiNs.net
steamスレ眺めてたら紫色の名前である意味宙に浮かんでる奴みつけた
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1426677631/478

189 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 21:39:45.43 ID:fYyRjXGW.net
ワールドを消去してはじめからやり直すにはどうすればいいの?
ドキュメントフォルダにあるsaveを消すとシングルプレイのほうが消えちゃうんだけど

190 :UnnamedPlayer:2015/03/20(金) 09:48:42.19 ID:agm97dQy.net
>>186
親切な人の多い鯖なら、FREEとか看板やブロックで作って、
その下にチェストがたくさん置いてある「フリーチェスト」ってのが、各地に設置してある。
ダブったレシピ本や銃器装備、食料が放り込んであるから、勝手に持ってっていいんだ。

大抵マップ中央にあって、個人でやってるのもあれば、何人かが定期的に供給してるのもある。
難易度はさがるけど、そもそも開拓されつくした鯖はアイテム集めがキツイからおあいこって思ってる。
俺もちょくちょくライト付きヘルメットとか畑の食料とか届けてる。

191 :UnnamedPlayer:2015/03/20(金) 11:49:11.43 ID:ymguo7rf8
PKありの鯖でも畑つき全周囲トゲつきフリー拠点つくってまわってる俺みたいのもいるんだぜ
見つけて利用してくれると嬉しいんだぜ
流石に中央からは離れてるがな!

192 :UnnamedPlayer:2015/03/27(金) 12:49:38.26 ID:3w+NYd4r.net
チートばっか使ってるやつってVACBANならへんの?
多すぎてマルチ鯖萎えるわ

193 :UnnamedPlayer:2015/03/28(土) 18:33:06.26 ID:MA5jFrKQ.net
あれ意味ないよ。鯖缶に言って対応してもらうのが一番はやい
EAはチーターの巣窟だからな

194 :UnnamedPlayer:2015/03/31(火) 15:35:30.58 ID:I69geFqE.net
独立サーバー建てたんだけど いままで使ってたゲーム内サーバーのデータ移行したいんだけど
どれをどこにうつせばいいの?
7 Days to Die Dedicated Server のバッチファイル以外 コピーしたんだけど
もう新規としてやっていくしかない?

195 :UnnamedPlayer:2015/04/03(金) 11:34:32.69 ID:OEQIkAMs.net
バージョンアップしたが鯖が上手く起動しない
また、英語のフォーラムと睨めっこか
なんとなく見ることは出来ても、書くとなると難しい orz

196 :UnnamedPlayer:2015/04/03(金) 13:46:56.08 ID:W8YfwYj4.net
>>195
バニラから試した?
何かリリースノートによるとserverconfigにも変更あったぽいけど

てか楽しみすぎて仕事が手につかないw

197 :UnnamedPlayer:2015/04/03(金) 14:28:56.76 ID:OEQIkAMs.net
>>196
マジで
一応、engineフォルダ下は全て削除したんだけど

ログ出てたから見てみたら
ライブラリが古いと怒られていた
今のOSだと特殊な事をしないと行けないし管理が面倒だから
仕方なく、OSから入れ直してるよ
Centos7はコマンドが一部変わってるんだよね
wikiに書いてある手順が使えるかのテストにもなるか

Windows版だと問題なく動くと思うけど

198 :UnnamedPlayer:2015/04/03(金) 14:37:37.52 ID:uTn29F/0.net
フレンドとやろうとしたら何度やってもCould not retrieve server infomationって出て繋がらない
ホスト逆にしてみてもダメ
どうなってんだ…

199 :UnnamedPlayer:2015/04/03(金) 16:36:34.09 ID:OEQIkAMs.net
>>197
追伸
 Centos7にWikiに記載されている方法でインストール確認
 接続テストがまだ出来ないけど
 telnetで接続して確認してる感じは問題はなさそう

しかし、OSの方の扱いが慣れない orz

200 :UnnamedPlayer:2015/04/03(金) 20:35:58.51 ID:xn9m4YJc.net
俺もサーバー立ててもフレンドが入れないわ
何か解決方法ないかな

201 :UnnamedPlayer:2015/04/03(金) 21:45:46.70 ID:OEQIkAMs.net
サーバー立てる時の注意点
コンフィグで設定する最初のポート番号
今まではUDPだったが、TCPに変更になってます
ルーターのポート開放にご注意ください


ゲームポートに25000を設定した場合
今までは「25000、25001、25002」と全てUDPだったが
今回「25000」はTCP 「25001、25002」はUDPとなってます

何でこんな違いを接続するまで気が付かなかったのか orz
使ってるポートリスト見れば一発なのに

もしサービスは動いて、自分はアクセス可能なのに
外部の友達などがアクセスできない場合はルーターのポート開放を
見直してください

202 :UnnamedPlayer:2015/04/03(金) 22:00:06.89 ID:h4aYxTaB.net
>>201
ルータの設定だけでサーバーたてられるの?

203 :UnnamedPlayer:2015/04/03(金) 22:08:00.38 ID:OEQIkAMs.net
>>202
サーバーの方もフィルタかけてるなら、開けないと行けないです

204 :UnnamedPlayer:2015/04/03(金) 22:17:42.36 ID:h4aYxTaB.net
>>203
とりあえずルータのポート転送にTCP とUDPのポート追加した

バッチファイル実行したら
sever running in background,なんたらで放置してる

それでもやっぱり入れない

良くわからん…

205 :UnnamedPlayer:2015/04/03(金) 22:33:27.72 ID:OEQIkAMs.net
私には関係ない、邪魔という人もいるかも知れませんが
アップデート直後と言うことで寛大に見てください

>>204
大半の人はWindowsだと思うので確認方法を
まずサーバーのポートが開いている事を確認します
コマンドプロンプトで「netstat -a -n」を実行
TCP 0.0.0.0 25000 LISTENING
UDP 0.0.0.0 25001 *.*
UDP 0.0.0.0 25002 *.*
が ある事を確認します
*25000などはポート番号で設定ファイルに記載したポートに変えてください
無い場合は、サービスが上手く起動出来てません
設定ファイルなどの見直しが必要だと思います

0.0.0.0では無く127.0.0.1だった場合はローカルからのみ接続可能になってます
このが確認できれば、後はルータの開放の問題だと思われます

>sever running in background
ただこのメッセージだとサービスはバックグランドで動きますと言ってるような気がします
私の場合、既に書いてますがLinux系で動かしてるので現在は確認が取れません
そのうち話に混ざれるように、Windowsで一度立てようと思ってはいますが

206 :UnnamedPlayer:2015/04/03(金) 22:38:40.76 ID:h4aYxTaB.net
>>205
サンクス
余計なエスパーさせてすまない

windowsなので打ってみたが指定したポート番号は無かったよ

207 :UnnamedPlayer:2015/04/03(金) 22:44:31.95 ID:h4aYxTaB.net
タスクマネージャー見てたら、建てたあとすぐ落ちてる
ポート云々の話じゃなさそうな気がする

208 :UnnamedPlayer:2015/04/04(土) 00:00:21.96 ID:vUHgwa0N.net
これマルチまともにプレイできてる人いる?

209 :UnnamedPlayer:2015/04/04(土) 00:28:09.36 ID:tUtyD75z.net
Linuxだけでやってたから今までのWindows版サーバーがどうだったかわかんないけど、
startdedicated.batを実行するとサーバー起動してコマンドプロンプトは閉じるような作りになってるね
安全に停止しようとしたらtelnetでログインしてshutdownしないとダメ

210 :UnnamedPlayer:2015/04/04(土) 01:53:30.20 ID:+8jcloHZM
Alpha11、Windows7で普通にマルチ、外部接続もできるよー

211 :UnnamedPlayer:2015/04/04(土) 02:14:18.08 ID:+VC71w0A.net
なんかフレンドの人はUDPの方じゃなくて、TCP26900の方開けたらその人の鯖入れた

これで解決できなかったらごめんね
わかんないや

212 :UnnamedPlayer:2015/04/04(土) 03:04:29.08 ID:pfcFSXtC.net
Linuxでマルチしてるんだけど
バックアップ時に

2015-04-04T**:**:** 7523.631 INF Telnet executed "saveworld" from: 127.0.0.1:60166
2015-04-04T**:**:** 7523.665 INF Saving 0 of chunks took 20ms
/usr/local/lib/7dtd/common.sh: 186 行: 16773 強制終了 nc 127.0.0.1 $TEL_PORT 0<&amp;3

とか出るんだよね
backupディレクトリ配下に該当時間のバックアップディレクトリは出来ているけど

backup出来ているか不安だ・・・

213 :UnnamedPlayer:2015/04/04(土) 03:10:19.83 ID:pfcFSXtC.net
Portはこのすれにあったのを参考にいかに設定してマルチで出来ていますわ
※YAMAHAのルータね

nat descriptor masquerade static 200 1 XXX.XXX.XXX.XXX udp 26900
nat descriptor masquerade static 200 2 XXX.XXX.XXX.XXX tcp 25000
nat descriptor masquerade static 200 3 XXX.XXX.XXX.XXX udp 25001
nat descriptor masquerade static 200 4 XXX.XXX.XXX.XXX udp 25002
nat descriptor masquerade static 200 5 XXX.XXX.XXX.XXX udp 25003

214 :UnnamedPlayer:2015/04/04(土) 12:25:26.21 ID:DJLapQA3.net
マルチプレイ
Steamでフレンドになってゲームに参加するでようやく出来た

215 :UnnamedPlayer:2015/04/04(土) 13:13:11.95 ID:iTfHrg4N.net
>>209
以前は鯖立てた後自動でTelnetに移動した覚えがあるんだけど、今は「Server running 〜」の英文表示後コマンドプロンプト閉じるね(Win版)
タスクで鯖立ってるの確認してから手動でTelnet開かないといけなくて最初うまくいってないのかとおもた

216 :UnnamedPlayer:2015/04/04(土) 14:13:30.09 ID:v1w94k6B.net
なんでこのゲームtelnet使ってるの?

217 :UnnamedPlayer:2015/04/04(土) 21:05:05.68 ID:F79CvVTh.net
アプデ予告に有った乗り物の追加は無しか、残念

218 :UnnamedPlayer:2015/04/05(日) 03:23:57.18 ID:GuroR61f.net
ワイプされたから久しぶりにPVEやろうとしたらぽこぽこ落ちるからなんだろうと思ったらパッチキテター

219 :UnnamedPlayer:2015/04/05(日) 09:05:41.58 ID:fmmlKuI9.net
Linuxサーバー使ってる人でupdateangineできない人向け

インストールディレクトリの以下ファイルに"buildid"ってのがあるんだけどここの値を"0"にしておけば強制的にアップデートかけられる
steamapps/appmanifest_294420.acf

220 :UnnamedPlayer:2015/04/05(日) 11:09:07.89 ID:jf+PJ7Es.net
7dtd.sh updateengine --force でいい。書き換えなくてもいける

221 :UnnamedPlayer:2015/04/05(日) 11:17:55.33 ID:1bEbwEn/.net
winでポートを解放してサーバーが裏で動いてるの確認。
でも、マルチでログインしようとするとwaiting for sever から先に行かない。

222 :UnnamedPlayer:2015/04/05(日) 14:08:49.53 ID:15btmlCh.net
こちらで対策したら「ゴメンね元通りにしました^p^」ってなりそうで怖いな

223 :UnnamedPlayer:2015/04/05(日) 14:19:47.54 ID:DVIqkOPz.net
A10まで元気に動いてた鯖(Linux)がA11にアップしたらFailed!で立ち上がらなくなりました。
助けてください。
_(:3」∠)_

224 :UnnamedPlayer:2015/04/05(日) 16:01:25.07 ID:q+pN/GDZ.net
>>223
一部ライブラリーのアップデートが必要になってます
LinuxのOSが分からないのですが
CentOS6系統はデフォルトでこのライブラリーにバージョンを上げる事が出来ないために
起動する事が出来ません
CentOS7では起動出来ることはスレ内で確認報告があります

どのライブラリーか知りたい場合はLOGファイルを確認してください
記載されてます

225 :UnnamedPlayer:2015/04/05(日) 17:03:19.11 ID:DVIqkOPz.net
>>224
OSはCentOS6です
ログを見るとGLIB1.5というライブラリが必要なようです
いろいろ調べてみましたがそのライブラリをマニュアルでバージョンをあげるにはまた別のライブラリをマニュアルでバージョンアップが必要で
のデススパイラルに突入しました
現在まだ目的のライブラリがバージョンアップできていません


_(:3」∠)_本当に ありがとうございました

226 :UnnamedPlayer:2015/04/05(日) 17:56:36.20 ID:Dhk97OUg.net
仕様変更無告知で大混乱だねw 

227 :UnnamedPlayer:2015/04/07(火) 12:33:13.44 ID:ggTGc+7C.net
items.xmlの<property class="Attributes">でEntityDamageを調整すればダメージ量を
増やせることはわかったけど、<!-- AttackAction -->のDamageEntityって何に影響するの?

228 :UnnamedPlayer:2015/04/07(火) 14:57:13.20 ID:Kc7wOTbR.net
本スレで聞く内容じゃね?

229 :UnnamedPlayer:2015/04/07(火) 16:07:59.35 ID:ggTGc+7C.net
解決しました。本スレを参考にしてください。

230 :UnnamedPlayer:2015/04/09(木) 00:19:17.26 ID:1R17fUjh.net
くっそ、PVEサーバなのに箱の中身全部盗まれた!
実際の犯人探しと粛清は鯖管にしてもらうとして、やっぱゲーム内でも犯人見つけて仕返しなり処罰なりする方法が必要じゃないかねぇ。
(単純にログの表示でもいいが、指紋採取キットとかさw)
その方がPVPも盛り上がると思うんだよ、うん。

231 :UnnamedPlayer:2015/04/09(木) 01:57:16.09 ID:YvaYr51U.net
PvEサーバーでも鍵はかけようぜ。
このゲームのPvPは残念ながらただの嫌がらせ合戦だから盛り上がることはないだろうな。
遭遇戦や功城戦なんてものはほとんど発生せず、箱の中身を盗めるわけでもないのにオフライン中を狙って他人の家の箱を壊すだけ。

232 :UnnamedPlayer:2015/04/09(木) 03:16:15.73 ID:1R17fUjh.net
いやいや鍵はかけてたよ(でないとフリーチェストになってしまう)、ここで箱の中身はとれないって聞いてたから安心してたんだが、どうやら俺のプレイしてる鯖だと各チェストとストレージは2段破壊で1段目で鍵が壊れて中身が取れるんだよ。
PVPでもそう言う設定のとこだったらアイテム狙いの襲撃は多発するんだろうな。

233 :UnnamedPlayer:2015/04/10(金) 21:02:36.29 ID:qn6bojQY.net
11.2になってからwin機で自サーバー建てられる人居る?
再インストールしたりポート見直したりしたけど自分が入れない

234 :UnnamedPlayer:2015/04/10(金) 21:41:36.90 ID:mY5nDd8n.net
>>233
11.1からそのまま11.2でやってるけど問題ないですね。
新規で11.2建てた訳じゃないので回答になってないかもしれないけど。

235 :UnnamedPlayer:2015/04/10(金) 22:16:22.68 ID:gZDSymfe.net
今一番燃焼効率いいのは階段?

236 :UnnamedPlayer:2015/04/10(金) 22:18:17.73 ID:HE2R91vd.net
ウッドスパイクじゃないの
あとスレチ

237 :UnnamedPlayer:2015/04/10(金) 22:32:16.39 ID:qn6bojQY.net
>>234
ありがとう

10.4のファイルを消したらできた

238 :UnnamedPlayer:2015/04/10(金) 23:42:26.41 ID:wdz0IVnri
地面が消えてなにもない空間が出現するのってクライアント側の問題?
マルチプレイしかしてないから自分か鯖かどちらに原因があるかわからない
誰か知らない?

239 :UnnamedPlayer:2015/04/11(土) 22:09:03.15 ID:UQEOAVLY.net
Ver上がってから度々鯖が凄く重くなるんだが

240 :UnnamedPlayer:2015/04/14(火) 06:52:31.47 ID:NAOZi65o.net
>>232
a11から絵入りの箱も二段破壊になったよ
破壊するとinsecure〜って名称になる。蜘蛛の巣もちゃんと得られるw

241 :UnnamedPlayer:2015/04/15(水) 19:08:24.08 ID:TC5o/WZt.net
マルチ前より重いなー

242 :UnnamedPlayer:2015/04/16(木) 07:04:10.48 ID:ameo4KLe.net
オンの知識無いので質問です
カスタムレシピ、湧き設定など中のコンフィグをいじった状態でオンは可能ですか?
楽しようという意図ではなくα10では細かく自分に合わせた設定にしていたので出来るならまたそうしたいのですが

243 :UnnamedPlayer:2015/04/16(木) 10:30:01.18 ID:JZiMD0le.net
知ってる人が居たら教えてください
Windows版のチャットログやシステムログって
どこに保存されますか?
Linux版はインスタンスの下にフォルダが出来るんですが
Windows版は作成されない

244 :UnnamedPlayer:2015/04/16(木) 16:42:44.31 ID:JZiMD0le.net
>>243
自己解決
起動時の引数、システムログファイルの場所が指定されてました

245 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 02:08:13.23 ID:19LisH9m.net
まだマルチ安定しないのか

246 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 06:16:06.36 ID:zgulBs6S.net
>>245
エアプおつ

247 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 09:37:19.94 ID:LWyWG9Jb.net
>>242
可能

248 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 09:40:11.95 ID:LWyWG9Jb.net
>>242
捕捉
当然だけど鯖側の設定が適用されるから、倉側をどう変えててもプレイに影響しないよ、という意味ね

249 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 06:52:54.96 ID:KRGWMJHJ.net
今回のパッチでコマンドが何個か追加されるが・・・
Linuxって公式と関係ないのか?
Linux版には既にあるコマンドも数個
Windows版との違いを止めて、整合性取ったのかな?

250 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 15:58:12.29 ID:T/cOOp9+.net
11.3がでたのでクライアントを更新、MPサーバー(Linux)を更新しても
11.2のままで接続できねぇ・・・

251 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 16:00:05.66 ID:RzxTYrk4.net
サーバーを立ててみたのですがコントロールパネルでシャットダウンをする際は他のプレイヤー及び自分はゲームを抜けてからシャットダウンしたほうがいいですか?
ゲーム中にいきなりシャットダウンすると予期せぬバグが起こるのではないかと心配です

252 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 16:17:58.11 ID:Ihg4d2/x.net
>>250 と同じ状態なんだけどLinux版だけ11.3リリース遅れてんの?

253 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 17:16:01.69 ID:T/cOOp9+.net
Forumのログから

ttps://7daystodie.com/forums/showthread.php?26893-Server-Updated-but-it-keeps-saying-Server-has-Alpha-11-2-logs

Engine内のオリジナルのdllにしろと・・・

つながりますた

254 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 18:47:26.04 ID:T/cOOp9+.net
>>252

やったこと Forumの書き込みから以下を実行

cd /home/sdtd/engine/7DaysToDie_Data/Managed
cp Assembly-CSharp.dll Assembly-CSharp.dll_Alloc
rm Assembly-CSharp.dll
cp 7dtd-server-fixes.dll 7dtd-server-fixes.dll_Alloc
rm 7dtd-server-fixes.dll

んで も一度年の為に7dtd.sh updateengine

実行後に cp Assembly-CSharp.dll_orig Assembly-CSharp.dll

これでつながったっぽ

255 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 19:33:45.98 ID:KRGWMJHJ.net
>>254
OK
サーバーコマンドでバージョン確認したら更新できてた
今後、似たような事があれば同じ方法で行けるのかな?

256 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 19:35:43.80 ID:Ihg4d2/x.net
>>254
そのままその方法で 11.3 でサーバー動き出したわ、情報ありがとう

257 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 19:58:13.53 ID:KRGWMJHJ.net
今回変更したファイルはスクリプトのアップデートで処理されてた物なのかな?
変更して起動してコマンド見たら、一部のコマンドが使えなくなってた

確かに今回、エンジンのアップデートあっても
スクリプトのアップデート来なかったり
Linux用スクリプト更新にも11.3は無かったから
エンジン自体は更新されたが、周りのファイルが追いつかなかった言う所か
仕方ないね

>>253-254
見つけてくれてありがとう

258 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 20:08:01.78 ID:KRGWMJHJ.net
余談だが
Windows系の初期使用メモリが300MBぐらい減ってる
クライアント用に軽減したのが鯖にも影響してるのかな?

259 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 20:37:13.25 ID:2CSnACXk.net
>>253-254
この方法でα11.3のサーバ動かせました
すごく助かりました情報ありがとう!

260 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 00:59:55.31 ID:l4ScCg8s.net
今時点でLinux用スクリプトの更新を確認
今までの方法でアップデート可能です
バージョンも11.3になりクライアントからもアクセス可能です

261 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 05:07:42.68 ID:xf5M6trY.net
α11.3にアップデートしてから7dtd map browserのshow inventoryが機能しません
(マップは映るがインベントリ確認だけできない)
同じ症状の人いらっしゃいませんか?

解決法ご存知の方教えていただきたいです
OSはCentOS7.1でα11.2まではshow inventoryが機能していました

262 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 09:47:12.12 ID:YQPiki7B.net
>>261
7dtd map browserの詳細な動きが分かりませんので
見当違いかもしれませんが

今回、Linuxの公開時にスクリプトの更新が遅れたため
問題が出ました
今、お使いの物は、手動で修正した物でしょうか?
遅れて、更新されたスクリプトを利用されたのでしょうか?
その辺で、違いがでる場合があります

263 :253:2015/04/20(月) 15:23:10.52 ID:xoIaydJg.net
>>262
11.2で稼動してたときのバックアップイメージがあるので、復元して手動・通常のアップデートを両方試しました
11.2の状態ではshowinventoryが機能しますが、11.3になると使えなくなります
アプデミスを疑って新規にOSから入れなおしもしましたがこれも駄目でした

Serverfixのrev.230(0.113.5586.28926)も導入しましたが解決に至らずお手上げ状態ですorz
Linuxで動かしてる他の方はshowinventoryの機能は使えているのでしょうか

他の部分はまったく問題なく動作していて、
要するにプレイヤーの持ち物が見れないだけなので大した問題じゃないといえばそうなのですが
何だか消化不良な感じですね……

264 :sage:2015/04/21(火) 00:55:50.30 ID:esg/JBXX.net
マルチ鯖たてようとして、ここ3日ぐらいいろいろやってるんだけど、どうしても建てられないのでアドバイスくれえ
環境はwin8.1 64bit telnetクライアントインスコ済
7 Days to Die Dedicated Serverインスコしてserverconfig.xmlを編集し、startdedicated.batで起動
タスクマネージャーで確認したらサーバー起動できている状態
cmdからtelnetでopen localhost 8081でパス入力して接続できた
UPnPでTCP26900ポート開放して、7dtdクライアントから外部IPで接続しても繋げない
自分は127だと鯖にINできるので鯖自体は立ち上がってると思う

ルーターはWHR-600Dなので、ポート変換設定とIPフィルタも同様に変更してみたり、FW全部切ったりしてもだめだったからなにをすればいいのかわからなくなった

265 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 01:25:46.10 ID:A/neApjK.net
他人が外部IPでアクセスできてないならポートがあいてねえんだよ
それ以外に理由はない

266 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 01:37:13.17 ID:esg/JBXX.net
>>265
ありがとう>>205みながらやってみる
1つわからないのは、クライアントのゲームモードをMPにしてUPnPでポート開放した時は他人がアクセスできるんだがなんか違いがあるのかね

267 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 02:02:18.95 ID:esg/JBXX.net
>>205のコマンドでポート確認したら
TCP 0.0.0.0:26900
UDP 0.0.0.0:26901
UDP 0.0.0.0:26902
の3つがLISTENINGになってた、xmlのポートも26900になってるから間違いないんだが
それでもだめだった

268 :253:2015/04/21(火) 05:13:55.76 ID:2boX83Ot.net
showinventoryの不具合修正きてましたね
rev.232(0.11.3.0)で解消できました

269 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 09:05:59.93 ID:4ylozwuD.net
>>267
ポート開放およびサービスには問題ないように思えます
やはり、既に言われているようにネットワーク的な問題でしょう
ライアント側のFWは解除してますか?
(OS標準とウィルス対策ソフトなどもあります)
8.1ではデフォルトでONだと思いますが

ローカル内に別PCがあれば一番なのですが

270 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 12:54:15.83 ID:esg/JBXX.net
>>269
クライアント側の方も問題ないと思います
鯖をたてずに、MPでマルチする場合だと同じ人がINできるので

271 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 13:09:23.84 ID:4ylozwuD.net
接続出来ないとはどんな状況でしょうね?
UDPも開放必要なのですが
別PCからアクセスできると言うことは
ますますルーターの設定が問題だと思われます

ttp://www.akakagemaru.info/port/meruko/whr-600d-portfw.html
検索したらちょうどTCP/UDPポート開放しているサイトがありました
同じように試してみてはどうでしょうか?
※サイトではTCP80を開放してますので、26900に
※サイトではUDP10800を開放してますので26901と26902
これでもダメなら後は、二重ルータかプロバイダー(ISP)が遮断しているのかも知れません

>>269
>ポート開放およびサービスには問題
御幣がありますね
ローカルのポート及びサービスには問題

272 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 18:56:46.75 ID:z5S4Fh11.net
>>264
Windowsのファイアウォールの設定は見た?

273 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 18:57:44.88 ID:z5S4Fh11.net
あ、大丈夫なのか。スルーで。

274 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 21:06:50.58 ID:84EWmvW4.net
昨日始めて今日やっと鉄装備まで作れるようになったと思った途端にバンディットに襲われて
鍵掛けといたチェストやら鞄までそいつに壊された
土地主張ブロックって効果あるのかこれ

275 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 21:13:43.32 ID:4whinAYD.net
マジレスすると鯖の設定による(普通に壊せるレベルの耐久値だったりする)
あとチーター

276 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 21:17:50.37 ID:84EWmvW4.net
あれ破壊不可じゃなくて単純に強化だったのか・・・
そういう風にされないためには頑丈な建物でも作らんとだめなんですかね?

277 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 21:39:59.14 ID:4whinAYD.net
壊す奴はTNTだの削岩機だの持ちだして何が何でも壊しに来るから見つからない事のほうが大事だよ
そういうのが合わないんであればルールで破壊が禁止されてる鯖のほうがいいね

278 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 22:19:33.91 ID:84EWmvW4.net
そうなのか・・・
ならおとなしくPK無しのサーバーで遊ぶわ

279 :UnnamedPlayer:2015/04/22(水) 22:28:19.74 ID:EfXpEveCk
ポリンキのPVP鯖でワイプ後ログインしたがもう圧倒的な差がある
原始人対現代人できっつい

280 :UnnamedPlayer:2015/04/23(木) 14:02:48.96 ID:yiCj1fML.net
ロックかけといたチェスト開けられてしまうのもチートかな
そういうの見こして大事なものはブロックの中のチェストに隠しておくが

281 :UnnamedPlayer:2015/04/23(木) 14:28:23.77 ID:L9pRELA0.net
PvEでゾンビモリモリのおすすめ鯖おしえてくだしあ

282 :UnnamedPlayer:2015/04/23(木) 16:04:45.36 ID:Z3zdTVZbc
最近7dtd始めたんだけど既存鯖に接続できないんだが考えられる原因って何があるんだ?

経緯としては
どうせならマルチプレイしたいな〜からの鯖を建てようとしたんだけど
connect to serverから鯖リストに名前が表示されたから鯖は建ってるらしいんだけど
俺の鯖に接続しようとするとpass入力から先に進めずタイムアウトするらしいのね
で、おかしいなと思って、逆に友人に鯖建ててもらって接続しようとしたら
他の人は入れるのに俺だけ友人の建てた鯖に入れなかったんだ
んで、wikiにある日本人向け鯖にも接続してみたんだけど、PASSからやっぱりPASSから先に進めないんだよね

283 :UnnamedPlayer:2015/04/23(木) 17:49:29.49 ID:ubm+EbOE.net
11.3きてからゾンビとかまったく動かなくなったんだけど何これ
インストールしなおしたらしばらく動くんだけどまた動かなくなるんだよなー
倒してもスコアに反映されないし他プレイヤーの表示はちゃんとされてるけど原因がわからん

284 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 11:57:29.52 ID:n0mMPxPd.net
>>283
pingが高すぎるんじゃないか?
400超えるとまともにキルカウント入らない

285 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 18:25:36.36 ID:lh8fmP0A.net
>>281
人が増えるとゾンビ割算で減るから、パスワードつき過疎鯖の中から設定厳しそうなとこ探せばいいと思う

286 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 19:30:41.55 ID:M+/lVtT5.net
俺マルチ参加しようとすると毎回
Connecting to server XXX.XXX.XXX.XXX via Steam...までは行くんだけど
一定時間経ってからエラーメッセージとかの表示なく最初の画面に戻される...

俺もマルチしたいのに参加できん...原因がつかめん...

287 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 20:43:04.51 ID:CLiK7Txi.net
>>286
整合性の確認をしてみてくれ。

288 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 01:10:05.39 ID:XqwTIfcP.net
>>287
整合性の確認はしてて、それでもダメだったからローカルデータ削除して
ファイルをDLし直してもみたんだが、やっぱりダメだったな...

もう一回整合性のチェックからやってみるよ

289 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 10:02:19.51 ID:wOYEWV2y.net
>>286 のバージョンが11.3でマルチのサーバーバージョンが11.2てパターンじゃね?

290 :276:2015/04/25(土) 18:35:32.56 ID:NNIDt/Mf.net
とりあえずサブノートを使用してサーバーへの接続を試みてみたんだが
サブノートでは接続ができて、プレイもできた
メインのPCは無線で接続してるんだが、ルータの無線設定とか疑ってみて
サブ機は有線と内臓の無線両方で接続してみたらどちらでも鯖に入れた

今のところ怪しいのはメイン機につけてる無線子機かな
とりあえずドライバー等の再インスコしてみるわ
それでダメならサブ機をコイツで無線接続してみる

291 :UnnamedPlayer:2015/04/26(日) 15:08:48.71 ID:jqds/7GD.net
昨日、一昨日と普通に遊べたんだけど、今日めちゃくちゃ重くなってまともに遊べなくなった
タイトル画面は軽いんだけど、遊んでるサーバーが悪いのかな

292 :UnnamedPlayer:2015/04/26(日) 18:06:26.73 ID:QVfnhNDo.net
マルチに参加できないと嘆いていた276です

無事マルチに参加することができました
原因はどうやらGigabyte Speedという
cFos Speedなるソフトウェアが原因だったっぽいです
こいつ削除したらつながるようなりました、あくまでっぽいなので断定はできませんが
このソフト自体はアプリのパケット監視と通信の最適化を行うものだそうです

もしマルチに参加できないーーっと嘆いてる方いましたら、コイツを疑ってみてください

293 :UnnamedPlayer:2015/04/28(火) 09:16:01.31 ID:zf3AgV4o.net
>>291
鯖内の人ゾや周辺の木光が大杉とかになってない?
原因不明ならadminに報告してみては。単にmemや鯖リブートで治るケースが殆どだし

294 :UnnamedPlayer:2015/04/29(水) 14:31:16.03 ID:TyyvIp3GF
最近始めたんですが、みなさんフレンドとかどうやって探してますか?
ボイチャとかでわいわいやりたいんですが…
steamで同じゲームをやってる人を見つける機能(フレンド以外)とかないですかね?

295 :UnnamedPlayer:2015/04/29(水) 21:19:21.78 ID:Cd5gvy8rs
>>294
日本人が運営してるサーバーに入って話しかけて仲良くなろう
porinkiのなんでも有サーバーとかだと徒党組んでるのをよく見かける

296 :UnnamedPlayer:2015/05/04(月) 07:44:28.81 ID:3wQPcw1h.net
仲間とわいわいやってるけど

長時間動かしていると 25000-25003(UDP)以外のポートが開いていくんだけど
どうにかならんもんかのぉ

てか、これってコントロール出来るんだろうか・・・

以下 5時間動かしていた時の status

Status: Running
Open ports:
25000 (tcp)
25000 (udp)
25001 (udp)
25002 (udp)
34962 (udp)
40224 (udp)
45127 (udp)
52388 (udp)

ちなみにLinux鯖で だんだんと共有のチェストが開かなくなるんだよねぇ・・・

297 :UnnamedPlayer:2015/05/04(月) 12:21:08.20 ID:zh9P94ax.net
ようやく紫ツール三種類揃えたが持ち歩いて奪われるのがちょっと怖い。ゾンビ倒しまくっているが自力で紫作れるようになるLV50は遠いなぁ

298 :UnnamedPlayer:2015/05/04(月) 16:22:48.70 ID:oPya0utA.net
またスナイパーライフルを覗かないと当たらない判定でてきた。
散乱銃のように当たらない。あ、コンフィグ元に入れ替えたからかな?

299 :UnnamedPlayer:2015/05/09(土) 02:31:18.22 ID:/dj1gAu7.net
質問なんですがマルチサーバで不特定多数の人とやる場合、時間の流れってどうなるのでしょうか?
AとBが同時にログインし、Aは1Dayのタイミングでログアウト、
Bが7Dayまで進めた段階で、Aが再度ログインした場合、何もしていない状態なのに7Dayになっているのでしょうか?
多分そうなのだろうとは思うのですが、
上記の様な場合、ランダムマップで常時ONのサーバを建てると大変なのかなぁと思いまして。。。

300 :UnnamedPlayer:2015/05/09(土) 10:59:37.52 ID:bIqKve1q.net
Bに認識で合ってます。ちなみに誰もINしてないと時間は止まります。

301 :UnnamedPlayer:2015/05/09(土) 13:18:39.02 ID:/dj1gAu7.net
>>300
やっぱりそうですよね。。。ありがとうございます。

302 :UnnamedPlayer:2015/05/10(日) 23:03:21.11 ID:3DoJKdjNT
ぽりんきのpvp鯖でキーストーン置いても普通にマーク付チェスト破壊されたわ
耐久力1000倍でも壊されるのか

初心者が来るのはオススメしないわ

303 :UnnamedPlayer:2015/05/11(月) 12:29:30.68 ID:DqhS6wiDI
ぽりんきのpvp鯖は暴れまわってるやついるからなぁ

304 :UnnamedPlayer:2015/05/11(月) 17:52:13.63 ID:JYfRIa2C.net
鯖情報も少なくなってるね皆卒業しちゃったのかな?

それともwikiの荒らし鯖缶が居なくなったから?と燃料投下してみる。

305 :UnnamedPlayer:2015/05/12(火) 01:44:22.69 ID:xr05PM91.net
アプデ直後の混乱がね。。。 人が戻ってくるには時間かかるかも
porinkiにはボチボチ人いるけど他の日本人のサーバーてあるんかな?

306 :UnnamedPlayer:2015/05/12(火) 09:14:10.30 ID:Kc5CH9qL.net
どんな鯖情報が欲しいんだろう?
wikiに運用に必要な事は結構書いてると思うが
(後は、拡張系の説明かな?WEBMAPなど)

元々アップデート後、それぞれ拠点が出来て安定すると
人は減るからね
ボスみたいな物が居る訳でもないし
装備を整えて、討伐しに行くと言う事も無いし
目標が何か無いとね

307 :UnnamedPlayer:2015/05/12(火) 11:14:06.11 ID:kGvvVMR0.net
ここ最近大型MMORPGのオープン(イカロス、黒い砂漠)とか無料化(NCSOFT系)が相次いだんだよ。

次のアップ(バイク実装)とかでまた戻ってくると思われる。

308 :UnnamedPlayer:2015/05/12(火) 13:18:10.16 ID:BqVmjSgs.net
対人罠って今は無数の1ブロック穴で良いのか
2ブロック掘った方が良い?

309 :UnnamedPlayer:2015/05/12(火) 14:14:23.61 ID:kGvvVMR0.net
すまん、言ってる意味が解らん

310 :UnnamedPlayer:2015/05/12(火) 23:24:34.45 ID:sj83rymo.net
嫌がらせの骨折狙いで行けるのかと。

311 :UnnamedPlayer:2015/05/13(水) 12:57:08.21 ID:4YnLiTR8.net
たぶん2ブロックでもまだ骨折には至らないと思う。骨折は5ブロック以上からじゃなかろうか。

312 :UnnamedPlayer:2015/05/13(水) 14:36:39.78 ID:lR4MHOjM9
意味があるようで無い

313 :UnnamedPlayer:2015/05/13(水) 15:59:15.97 ID:zvpkfzb1.net
川べりとかのやけに急な傾斜って自力じゃ再現できないかね?
あれつくれればかなり色々悪さできそうだけど

314 :UnnamedPlayer:2015/05/14(木) 07:37:01.56 ID:EWVO5F5KH
できないことはないが、非常に難しい

315 :UnnamedPlayer:2015/05/17(日) 01:31:26.88 ID:5Few8WCM.net
紫ピッケルアクセシスほしい…

316 :UnnamedPlayer:2015/05/17(日) 20:00:10.13 ID:5LbKr+aO.net
今マルチで67日目まできたんだけどフェラルも3週間来てないしスパイダーもゾンビ呼ばないんだがなんか改善方法ってある?

317 :UnnamedPlayer:2015/05/17(日) 21:37:06.32 ID:2bWq3sjW.net
竈100台全力運転とか一旦クリエイティブモードにしてゴアブロック大量設置とか

318 :UnnamedPlayer:2015/05/20(水) 18:10:38.31 ID:z1iotsje.net
>>316
マルチならサーバー再起動で元気よく動き出す

319 :UnnamedPlayer:2015/05/22(金) 05:34:05.68 ID:JKOa38ca.net
身内プレイ飽きたからpvp鯖に来たがこっちでも飽きた
あの超広大なランダムマップに数人入ったとこで出会える訳ないから結局オフラインと変わらん

320 :UnnamedPlayer:2015/05/22(金) 05:45:20.04 ID:QhhoPi+R.net
Navezganeのpvpサバもちょっとはあるぞ ランダムはマップの広さ設定できるアプデがくるまでは、偶然見つけた他人の拠点破壊するだけのゲームだから微妙よ
いっそ中央街以外町が生成されないシード値とかあればまだ人に会いそうなもんだが今の町生成率じゃな

321 :UnnamedPlayer:2015/05/22(金) 18:41:40.56 ID:7pMM60yM.net
MAPが広すぎるってのもそうだけど、そもそもこのゲームの仕様がPVPには向いてない
MAP狭くして完成品の銃とか散りばめればそれなりにはなるけど、それならDaysでいいんじゃねって感じはする
テラリアみたいにスイッチ/タイマー動作系のギミックが組めれば熱いんだけどな

322 :UnnamedPlayer:2015/05/23(土) 12:30:29.55 ID:zWMCECvt.net
すいません質問なんですがpingperfectからサーバーレンタルしたまでは良かったんですが
アカウントを取得せずにレンタルしてしまったので管理画面への行き方がわからない事と
プレイしてもレシピがclothとかのみで石斧すら作れないのですが解決方法はないでしょうか?

323 :UnnamedPlayer:2015/05/23(土) 18:44:32.70 ID:LixisilR.net
>>320

こうなる未来予測されてたんだけどな。だから家破壊じゃなくて物色までにしとけって流れが以前有った。
破壊プレイの何が悪いと居直って話は終わったがその結果がこの様よ。

324 :UnnamedPlayer:2015/05/24(日) 01:35:59.07 ID:ehuAuFtA.net
つーか鯖管が破壊を煽ってる、キーストーン設定で範囲広くて激堅にするだけでそれは可能なんだけど
やりたがらない、発見イコール負けの設定なので結果みんなモグラになってだれもまともに要塞なんて建てない。だからエンカウントがなかなか
発生せずPVPそのものが成り立たない。成り立たないからINしなくなる。そして過疎。

325 :UnnamedPlayer:2015/05/26(火) 05:26:15.31 ID:nU+dYDkE.net
地雷仕掛けておいて自分がオフラインの時に誰かがそれで死んだ場合プレイヤー倒した数に加算されるの?

326 :UnnamedPlayer:2015/05/26(火) 07:53:25.29 ID:P7OixrtE.net
>>325
地雷は自爆扱いでプレイヤーキル側にカウント

327 :UnnamedPlayer:2015/05/27(水) 13:07:17.83 ID:u6ykpuY6.net
CentOS7でマルチ鯖やってるんだけど、EAC入れてるのにマグナム銃を量産されて困っとる。
Keystoneもなんか異常な数。
Keystoneとか特定のアイテムをサーバーから消すコマンドとかってある?

328 :UnnamedPlayer:2015/05/28(木) 01:31:31.44 ID:7aiXuU85.net
>>327
目当ての物があるかは知らないし、そもそも見てると思うけど一応貼っとく。
https://7dtd.illy.bz/wiki/Console%20Commands

329 :UnnamedPlayer:2015/05/28(木) 21:42:36.42 ID:OmGOkd/y.net
PVPできるサーバーはいれん

330 :UnnamedPlayer:2015/05/29(金) 08:14:45.31 ID:6DADx5GT.net
グローバルBAN

331 :UnnamedPlayer:2015/05/29(金) 13:22:04.92 ID:O9ZiEWdA.net
α11.5来ましたが
前に有ったのと同様にLINUX系パッチは遅れているようです
多分、前回と同じ対応で最新版で動かす事は可能だと思います

332 :UnnamedPlayer:2015/05/29(金) 15:24:24.21 ID:xSqRQSbB.net
wikiにある国産サーバーマネージャー、使えるけどログが流れなくなった
素人でも修正できるかな

333 :UnnamedPlayer:2015/05/29(金) 20:23:27.45 ID:O9ZiEWdA.net
Linuxのパッチ確認
これでやっと寝れる

334 :UnnamedPlayer:2015/05/29(金) 20:42:17.92 ID:jDf+QBXm.net
>>333
ありがトン。 久しぶりに入ってみる

335 :UnnamedPlayer:2015/05/29(金) 23:24:33.63 ID:0q5xO/zLR
いつも俺がstartdedicated.batからサーバー建ててフレと遊んでたんだけど、11.5になってからフレがマップ読み込めなくなった
地面にテクスチャ貼られてなくて、進むと下に落ち続ける
Continue gameから建ててみたら今度は俺もフレと同じ箇所がテクスチャ貼られなくなった

もうこのセーブデータ使えない?

336 :UnnamedPlayer:2015/05/30(土) 05:51:32.28 ID:btece5L8.net
MODサーバーの追加されているレシピデータはどうやってか入手できません?
一つ一つコピーして自作がいいですかね?

337 :UnnamedPlayer:2015/06/02(火) 13:33:03.20 ID:+/CbOh0O.net
身内でマルチやってるといきなりフィールドが生成されなくなります。そこに行くと奈落に落ちるのでどう仕様もありません。

338 :UnnamedPlayer:2015/06/02(火) 14:10:38.19 ID:jCbBVYbe.net
>>337
サーバー・PCの性能か何かの問題だと思う
Windows・Linux共に使ってるが、特に起きない
チャンク抜けみたいな事はあるが、クライアント側の再起動で直る
通信に問題があるのかも知れないけど
サーバー、クライアントの全体問題よりも
個別の問題なような気がする

339 :UnnamedPlayer:2015/06/02(火) 18:49:20.80 ID:+/CbOh0O.net
クライアント側でマップを表示させると毎回エラーはくのでマップ使わずにプレイすることに。つらい。あと砂が手に入らなくて辛い

340 :UnnamedPlayer:2015/06/02(火) 19:31:29.92 ID:xVSqP6Tr.net
自分も>>337と同じ症状が11.5以降に出てるわ

一部のサーバー入った時にログインした位置周辺のマップだけ読み込んでそこ以外全方位のチャンクが抜けてる
マップ開いて地図見ると今まで通過してきた場所も表示されてない状態で、そのサーバーに入った複数人が同時に体験してるわ

平気な鯖だと普通にマップが生成されて歩きまわれるんだけどダメなところだと入った視界以外の全てがチャンク抜けって感じかな

341 :UnnamedPlayer:2015/06/02(火) 23:13:47.91 ID:en7xr91M.net
>>337-340やっぱりこれ11.5になってからだよね

鯖ごとに違うのか〜
友達としかやってないけども

342 :UnnamedPlayer:2015/06/03(水) 18:53:57.87 ID:aWKOcfnS.net
さらに言えば鯖変えても起こる

343 :UnnamedPlayer:2015/06/03(水) 18:59:12.53 ID:o1ZwwZCF.net
>>337
porinki鯖では常に起きてた症状だな

344 :UnnamedPlayer:2015/06/03(水) 22:22:03.52 ID:Du9oCJtX.net
>>340
ソロ環境での話しだけどドロップアイテム関係いじり損なった時に
同じような症状が発生しました
まずいドロップ設定を参照するチャンクがごっそり抜ける感じ

345 :UnnamedPlayer:2015/06/07(日) 15:33:25.61 ID:nGTLw94n.net
久しぶりにやろうと思ったら
サーバーコンソールでgiveコマンドが使えないのですがどうしてでしょう?
それとbatファイルからサーバーを起動すると
前はそのままコマンドプロンプトがついたままでしたが
昨日今日やってみた所コマンドプロンプトの窓が消えて
タスクマネージャーでしか存在を確認できません
これは普通でしょうか?

346 :UnnamedPlayer:2015/06/07(日) 19:04:48.70 ID:nGTLw94n.net
>>345
自己解決しました

347 :UnnamedPlayer:2015/06/10(水) 19:41:08.52 ID:N8eHW1Ox.net
このゲームのPvPは>>319-324あたりの理由でうまく成り立ってないけど、
ゲームマスター(兼プレイヤー)を5〜10人が担当して重要資源を占拠した支配者としてスタートし、
一般プレイヤーはその状態でいかにうまく侵入や略奪をするかっていう略奪者の立場におけば、
いろいろ今の問題点も解決しておもしろいんじゃないかな。
勢力関係も含めたロールプレイってやつかな。
あと稼動スケジュールを公開して、規定時間外はキーストーン999倍で空き巣防止する形で。

348 :UnnamedPlayer:2015/06/11(木) 02:45:27.64 ID:xtAQMhWR.net
>>347
要約すると足りない所は全部ロールで賄おうじゃねーか まあそれしか無いんだけども
サーバー自体の説明とか周知が一番骨折れそうだ

349 :UnnamedPlayer:2015/06/11(木) 04:43:33.81 ID:Cdbjx4Zv.net
具体的な案を書いてみるね。あくまで一例。
ちなみに私自身はサーバーを用意することも運営することも無理なのであしからず。
おっしゃるとおり周知すべき事項が多すぎると収集付かなくなりそうなので、一般プレイヤーへのルール付けは最低限がいいね。

・サーバー管理者を含めた協力者5人〜10人程度がプレイヤー兼GM(ゲームマスター)としてプレイする。GM同士はすべて味方とする。
・マップはGMチームがサーバー公開前に用意する。この時点ではデータの直接改変やコマンド利用などもOK。
・Navezganeをベースとして、デフォルトで存在する重要資源(ホームセンターの箱や本棚等)の数を大幅に減らす。
・GMチームがマップの空き地に小規模の街(廃墟街での4x4区画程度)を作る。ドアや地下道などのいくつかの侵入経路を加えつつ外壁で囲う。(外からのスナイプは不可に)
・GM街に重要資源(ホームセンターの箱や本棚等)を多数設置する。逆に一般資源(ゴミ等)をすべて削除する。
・GM街にはサーバー管理者がキーストーンを配置し、オンライン4倍、オフライン999倍に設定する。
・サーバー管理者のログイン時間をスケジュール化して事前に公開する。規定時間外はGM街のすべてのドアをロックして侵入できなくする。
・GMチームは全員アメフトのヘルムを被る。これだけは公開後も管理者権限を使っててでも用意して被る。可能なら名前の頭に[GM]を付ける。
・これらの規定以外ではGMチームもプレイヤーとしてゲームに参加し、GM街を拠点として襲撃に備えつつサバイバル生活を行う。
・GMチームは農業禁止。(GM街から出る必要性を作るため)

・サーバー公開後、誰でも一般プレイヤーとして自由に参加できる。GMとは敵対関係。一般プレイヤー同士は敵・味方は自由。
・一般プレイヤーはGM街の中でログアウトすることを禁止。
・GM街からキーストーンを盗むことを禁止。→これはルールで縛らず現実的に取れないようなところに配置するのがベター。

妄想楽しいです。

350 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 22:04:05.86 ID:IFDdhWuQ.net
CQBバトルグラウンドとして使えそうなエリアを手軽につくれるように
屋内戦闘向けのプレファブをつくってみようとしたものの
実際そこにゾンビをスポーンさせて自分でやってみるとどんどん問題点出てきて楽しいな

これまでにわかったセオリー
・狭くてきついところでも幅3ブロック位はないと左右に振りながらの最低限の機動もとれなくて論外になる
 (換気口などの特殊な場所は除く)
・セオリー通りのスナイピングポイントをつくるなら
  同様にセオリー通りの遮蔽物利用による足元への接近ルートを用意する必要がある

てことで最終的に行きつくビル型

351 :UnnamedPlayer:2015/06/18(木) 02:41:07.87 ID:DruQ5mX6.net
固定マップで鯖立てるとワールド生成がうまくいかないのは何故ですか?

352 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 19:37:54.48 ID:PaEPg2pg.net
身内でマルチをやったけどあるときを境に地面がなくなって四角い場所に取り残されてしまった・・・
これなんか直る方法あるかな?友人は一度なったけど再起で直ったらしい でもこっちはだめだった

353 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 22:18:03.35 ID:QF/Zm0We.net
>>352
多分再現性のあるチャンクデータ読み込み停止バグ
特定条件のチャンクがあるとそこで高い確率で読み込みでエラー吐いてストップするとかなんじゃないか
俺も一度だけそうなったけどその時は滞在中のリージョンリセットしたらふつうに問題なく読み込むようになった
他の方法だとcm onにしてその問題の出た地域から飛行モードではなれてリログしたら読み込みトラブルから逃れられた

354 :UnnamedPlayer:2015/06/24(水) 00:12:37.28 ID:ZeJ4YGF1p
suvivalMPってポート開放しなくてもフレンドと一緒にできるんですか?
モードをMPでゲーム作っただけで
何も設定いじらずにフレンド招くことできたんですけど

355 :UnnamedPlayer:2015/06/24(水) 01:37:06.87 ID:CyHksKtc.net
>>353
サンキュー 一度寝袋とって死んだら直ったわ
そのかわりリログ合わせると20健康値が減ったけどな・・・

356 :sage:2015/06/25(木) 10:25:53.81 ID:8wLNgrzF.net
アプデって7/4の認識で合ってる?

357 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 10:29:26.17 ID:8wLNgrzF.net
まちごたごめん

358 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 10:31:26.30 ID:PhcNnZcf.net
>>356
アップデートの時期は
実際にアップデートされるまで確定ではないですよ
過去、今月末と言われてて一ヶ月送れる事もありますし
ブログなどの情報から推測は出来ても確定では無いので

日時が過ぎても文句は言わないくらいで、予定は組んだ方が良いです

359 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 18:20:45.47 ID:bCL8Kr09.net
ポリンキ管理人の取り巻きによる初心者狩りうぜー

360 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 18:32:15.53 ID:VJtC347L.net
初心者は経験値、俺らの肥やし
って言われて殺された

361 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 22:42:14.31 ID:wJNb22LG.net
なぜidを変えるのか 変えるならなぜ連投したのか

362 :UnnamedPlayer:2015/06/28(日) 01:15:14.41 ID:cwpO/wyP.net
既存設置物の破壊禁止の鯖で、派手に建物とか内装から資源削り取ってる奴がいるわ
パスワード分かったなら鯖ルールも読んでるだろうに…

363 :UnnamedPlayer:2015/06/28(日) 02:30:35.98 ID:EArKA+Fy.net
そういうのがBANされると大体外部でアンチになる
管理が厳密な鯖ほど恨み買う
叩かれてるサーバーではじめてみると
意外や意外凄く居心地良いなんてことはマルチプレイゲー名物です

364 :UnnamedPlayer:2015/06/28(日) 14:47:57.21 ID:tQ4LXVT5.net
ポリンキがまさにそれだな

365 :UnnamedPlayer:2015/06/28(日) 21:15:15.23 ID:8jx/e8LN.net
フレがソロでもマルチでも攻撃ができなくてゲームにならないのですが
同様の症状が起きて解決した方いらっしゃいますか?
ちなみにバッグを開いて左クリックでアイテムの移動等はできます。
あくまでバックを閉じた状態で左クリックがきかない感じです。
アイテムを拾ったりはできます。
ソロのほうでも聞いてきましたが、答えが知ってる方いらっしゃいましたら教えて頂けるとありがたいです。

366 :UnnamedPlayer:2015/06/29(月) 05:19:38.56 ID:veJZWNbc.net
>>365
参考URLを一つ
解決には至っていない
http://steamcommunity.com/app/251570/discussions/0/619568793747701950/?l=japanese


とりあえずキーバインド機能とかがついてないマウスで試してみるように伝えるのが無難

367 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 09:53:01.67 ID:wkObeSyT.net
このゲームマルチはマルチでも、オフマルチできる?
同じ家でLANケーブル(途中ルーター等有り)で繋げて別々のPCでできる?
勿論ソフトは別々である、回線が糞だからオンラインでできるか微妙でして…

368 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 10:01:57.69 ID:GPZxDdqD.net
>>367
可能ですと

右下に直接IPとポート番号入力する場所がありますので
そこに入力すれば接続できます

369 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 11:46:37.65 ID:6tnDP5vi.net
マルチ用のサーバをAWSに建てて二人で遊ぶ場合、アカウントは3つ買わなきゃならんのかな?
サーバ用に新しく購入する必要ある?

370 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 12:34:37.96 ID:+uk61ROU.net
同じアカウントでログインしておけばよいかと

371 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 12:37:02.76 ID:vkQpL9EE.net
サーバマシン1台
自分のマシン1台
知人のマシン1台

サーバマシンはLinuxで、公式で配布されてるサーバ用の7dtdを入れる予定
この場合はアカウント3ついるよね?

372 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 12:41:51.74 ID:QQNfQlL9.net
>>371
必要ない
サーバーマシンのセットアップ時にアカウント必要だけど
既存のアカウントで問題は無い
実際のプレイヤーにアカウントが必要で
サービス事態には必要では無い

373 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 12:42:55.08 ID:vkQpL9EE.net
>>372
さんくすサンクス!!
それを知りたかった!

374 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 08:56:55.66 ID:zTMb9QBz.net
ぽりんき鯖で管理人に目を付けられると例え不正をしていなくてもグローバルbanされます。

目を付けられる行動
ウェスカーの取り巻きを一人でも殺す
取り巻きの拠点を荒らす
その他鯖身内をイライラさせる

375 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 10:56:18.34 ID:l8piiPlY.net
>>374
@他プレイヤー拠点の故意の破壊を禁止【BAN対象】
A他プレイヤー拠点のChestからの物資強奪を禁止【BAN対象】
B他プレーヤー拠点からの設置物・物資類の無断持ち去りを禁止【BAN対象】
C故意のPK行為の禁止【BAN対象】
D故意のチート・バグ利用の禁止

鯖の利用規約位読んでからプレイ始めろ

376 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 11:26:40.11 ID:HI6Gb+Ls.net
>>375
グローバルする必要は無いと言うことだろう
鯖の規約違反なら鯖BANすれば良いんだし
まさか鯖単体でBANする方法知らない訳でも無いだろうし

377 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 14:47:25.85 ID:Cl9yaqJQ.net
ポリンキ鯖みたいなとこで問題起こす奴って適応障害なんじゃねえの
リアルの社会生活でも問題起こしてそう

378 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 15:08:08.11 ID:l8piiPlY.net
鯖の利用規約とかかいてあるのが目に入っても熟読せずに
「自分の都合や勝手な解釈で」
パスワードかいてあるところしか読まずにログインしてトラブルを起こす
これが大したことないと思ってるんならまあそう思えばいいんだけど
自己中とか真っ先に排除されるべきタイプだから
こういうのを弾きたい鯖管がGlobal Ban Listの主要な採用者なのもあるし
まさしくグローバルBANが適当な話だと俺は思うがね

379 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 16:56:58.52 ID:HI6Gb+Ls.net
有名どころのグローバルBANが有効になる為に3台以上の通知が必要だから
あそこ一台で何かやらかしてもグローバルBANに入る事は通常無いんだけど
ポリンキは複数鯖運用しているから、全部で登録作業してればグローバルに入るが
それはグローバルBANの運用方法が違うけどそんな事やってるのかね?

世の中、グローバルBAN利用してない場所もあるし
結構自由にさせて貰える場所もある
無理にポリンキ鯖使う必要もあるまい

380 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 17:35:41.18 ID:D4xrJg2w.net
そもそもグローバルBAN自体が件数で期間が延びていくだけ
たしかBAN期間中に3件になったら永久BANだったはず

それに>>375に書いてるルール自体がポリンキに限らず
ルール書いてる鯖じゃ普通にあるレベル
例をあげるならwikiに書いてるArmor1157とか
7daystodie-servers.comにルールありで記載された鯖もそう
今は閉鎖されてるけどwanpakuとかね

381 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 17:37:17.92 ID:D4xrJg2w.net
あとここで定期的にポリンキ鯖叩いたりwiki荒らしたりするやつでるけど
ちょっと前に大規模荒らししてた犯人編集履歴からIP取得されて
そのIPが他鯖の管理人だったとかいうのもあったし
またどっかの管理人かもしくはBANされたやつが暴れてるだけじゃないのか

382 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 23:37:03.55 ID:W+dic42S.net
そらそうでしょ

383 :UnnamedPlayer:2015/07/04(土) 12:36:46.68 ID:YAhKr/82.net
config.xml上での設定名称と実際の効果があってるかすげえ不安になるな
これで多分いままでのデフォルト設定と同じになると思うのだが・・・

<property name="DayLightLength" value="18"/>
<property name="DayNightLength" value="40"/>

ゲーム内の時間とコンソールからgettimeする時間で8時間ずれてるしこわい

384 :UnnamedPlayer:2015/07/04(土) 19:46:34.86 ID:z988E1n+.net
サーバにつながった後、<enter>押しても、ロード画面のまま…
その状態でもインベントリとか開いたり、カーソル合わさると説明とかはでる
シングルは普通にプレイできるのに…

385 :UnnamedPlayer:2015/07/05(日) 08:36:07.79 ID:eSwq3E3q.net
ageサーバーが鍵つきになってる・・・
パスワード分かるかたいます?

386 :UnnamedPlayer:2015/07/05(日) 09:04:28.93 ID:LMLJA+aC.net
>>385
マルチポスト

387 :UnnamedPlayer:2015/07/07(火) 02:35:24.95 ID:Lvn39EE5.net
1.鯖を建てる。
2.接続時のロード画面で、環境音は聴こえるが
  画面が切り替わらず、どうしようもない。

同じ状況の方いますか? 

388 :UnnamedPlayer:2015/07/07(火) 03:30:49.85 ID:3BumTyRc.net
>>384
これと同じ症状じゃない?
鯖管が鯖リセットしてくれたら直ったけど
地形欠けが発生してるところで終了したら、またなった

389 :UnnamedPlayer:2015/07/07(火) 16:00:18.61 ID:tjS5uP/l.net
>>384
俺もなったわ
解決策無くて詰んでる

390 :UnnamedPlayer:2015/07/07(火) 16:17:17.30 ID:3BumTyRc.net
アンインストール&セーブデータも消して入れなおしたり、整合性チェックしてもだめだったわ

391 :UnnamedPlayer:2015/07/07(火) 20:09:10.01 ID:GcWWABuo.net
ポリンキのキーストーン効果、10000とかなってるけどそこまで硬くなってる実感が無いな。あれって10000倍(デフォで1撃で壊れる物は1万回殴る必要がある)って認識で合ってるよね?

392 :UnnamedPlayer:2015/07/07(火) 20:11:02.96 ID:9cKim50Q.net
>>391
あってるよ
ただしゾンビには効果なし
プレイヤーにたいしてのみ

393 :UnnamedPlayer:2015/07/07(火) 21:44:22.07 ID:DKdExMa1.net
serveradmin.xmlってa12からどこに置けばいいんだ?
教えてくださいお願いします

394 :UnnamedPlayer:2015/07/07(火) 21:53:46.32 ID:DKdExMa1.net
あったわ
すまん

972 自分:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2015/07/04(土) 10:37:50.92 ID:8bjX3fQo [13/15]
a11
C:\Users\Usersname\Documents\7 Days To Die\Saves

a12
C:\Users\Usersname\AppData\Roaming\7DaysToDie\Saves

395 :UnnamedPlayer:2015/07/07(火) 22:50:20.21 ID:VI24l9lZ.net
サーバーをサブPCで立てて、メインPCの負荷を下げようと試したんですが
サバ起動してからブラウザでコントロールパネルの画面を開き、パスワード入力窓に設定したパスワードん入力しても、受け付けてもらえず、コントロールパネルの画面を利用できません。

メインPCでは問題なくログインできました。このままでは、コントロールパネルからサバのシャットダウンができません。

どなたかパスワードが弾かれる原因わかる方いませんでしょうか?
設定ファイル、ポート開放のミスはないと思われます。サブPCのiPアドレスで開放したので。お願いします

396 :UnnamedPlayer:2015/07/08(水) 10:02:18.42 ID:qOih6GMw.net
>>395
>パスワード入力窓に設定したパスワード入力しても、受け付けてもらえず
入力画面が表示されていると言う事ですので、ポートやFWなどは問題無いでしょう
パスワードは大文字・小文字を判断しますが、その点は大丈夫でしょうか?
そのサーバー上でブラウザを起動して、接続できるか確認してください

確認していませんでしたが?サーバーはWindowsで良いでしょうか?

397 :UnnamedPlayer:2015/07/08(水) 11:33:42.13 ID:1c2svPQJ.net
>>396
レスありがとうございます
パスワードの大文字、小文字は大丈夫だと思います。何度か試しましたので。

>そのサーバー上でブラウザを起動して、接続できるか確認してください

これはどういったやり方かわからないです。

サーバーは 7デイズのフォルダに入っている startdedicated.bat を起動したもので
OSはWindowsでブラウザはIEでコントロールパネル画面を開きました。

同じ条件でメインPCではログインできましたのでお手上げの状態です。
やはり、本人以外の方では原因はわかりようがないでしょうか?

398 :UnnamedPlayer:2015/07/08(水) 11:37:20.09 ID:1c2svPQJ.net
このゲーム最近のゲームじゃないくせに結構負荷あるんだよね

399 :UnnamedPlayer:2015/07/08(水) 12:59:40.86 ID:1c2svPQJ.net
メインPCのほうでサブPCで立てた鯖に入ることはできるのに、サブPCのほうで
ブラウザのコントロールパネルのパスワードがやっぱり正しく入力しても拒否される謎
鯖は問題なく立ってるのになんでなんだろ・・・

400 :UnnamedPlayer:2015/07/08(水) 13:05:46.11 ID:wOXE5QVM.net
urlがlocalhostだからでは?
サブならローカルIPに変える必要あり
ローカルIP固定してるならそれ
固定してないならコマンドプロンプトからipconfigてうって書いてるIP

401 :UnnamedPlayer:2015/07/08(水) 13:08:45.75 ID:wOXE5QVM.net
とおもったら画面自体は開けるのか
設定自体はこれで大丈夫なはずだけどポートとパスは適当に自分の設定したやつ
この設定でログイン画面開けててパスワードはじかれるならお手上げ

<property name="ControlPanelEnabled" value="true"/> <!-- Enable/Disable the control panel -->
<property name="ControlPanelPort" value="8888"/> <!-- Port of the control panel webpage -->
<property name="ControlPanelPassword" value="test"/> <!-- Password to gain entry to the control panel -->

402 :UnnamedPlayer:2015/07/08(水) 14:29:59.82 ID:1c2svPQJ.net
>>401
ごめんいろいろ書いてくれてありがとう
今までずっといろいろためしてたんだけど、結果から言うとログインできました

メインPCだとクロームのブラウザでコンパネ開けなくてIEだと開けたんで
サブPCでもIEで開いて試してたんだけど、念のためにファイアフォックスのブラウザで
コンパネ開いてパスワード入れてみたらあっさり通ってしまいました
原因がほんとわかんない。コンパネ自体はIEで開けたのにパスだけ受け付けてもらえなかった
意味が不明のまま。メインPCだったら問題なかったのに。
ご迷惑おかけしました。みなさんありがとうございました

403 :UnnamedPlayer:2015/07/08(水) 18:23:40.87 ID:pLL4dnJT.net
>>402
IEにプロキシとか設定してないか?
あとは証明書の問題とかもないか?
ちょろめもIEの設定参照するからその辺関係あるかもしれん
俺はマルチ鯖なんてたてたことないからあくまでも一般論の話しかできんけど

404 :UnnamedPlayer:2015/07/08(水) 22:45:03.69 ID:otSTpicr.net
マルチだけの症状なんだけどクラフトできなくなるのとインベントリ開くと閉じなくなる人いない?

解決策あれば教えていただきたいです。

405 :UnnamedPlayer:2015/07/09(木) 12:47:34.08 ID:bQUsM4ax.net
マルチで迷惑プレイヤーがいるのでルール守れる人だけ募集してる鯖主が迷惑プレイヤーだったというオチ
フェラルホード中に必要ない物作ってスパイダー大量発生させてんじゃねぇよ

406 :UnnamedPlayer:2015/07/09(木) 14:04:05.89 ID:kpYboLgD.net
そんな愚痴聞かされてもな
考え方の違いもあるって弁えといたほうがいい
人数多いマルチ鯖だとそんくらいしないと歯ごたえのある戦闘楽しめないと考えてる可能性もある
環境の違いだってあるよな
そのサーバーに上手い奴が多いようなら上みたいな考えに至ってる可能性も高いだろ
こんなとこで愚痴ってないできつかったらきついと発信すればいい
話しあってもダメならその拠点から離れるか肌に合うサーバー探しにいきゃOK

407 :UnnamedPlayer:2015/07/09(木) 18:04:16.69 ID:MXd7Qmnz.net
弓の威力って品質に左右されない?
品質1の弓でもサクサク狩れる木がする

408 :UnnamedPlayer:2015/07/09(木) 18:24:29.22 ID:fN5LJqvz.net
そういうやからには関わらないのが吉 
うちにもいたなフェラル中に戦闘すらせずに水せっせと作ってスパイダー呼んでた奴
即蹴ったわ

409 :UnnamedPlayer:2015/07/10(金) 04:57:53.88 ID:LIPN9d1S.net
フェラル中のスパイダー召喚は大歓迎なんだが

410 :UnnamedPlayer:2015/07/10(金) 09:20:51.95 ID:t+QUUD5I.net
同感
むしろ不満とかがある時にそれを言わないでウジウジ悩む奴のほうが迷惑だ
言わないからスッキリしないんであってそんなもん溜め込んで勝手にヒートアップされてどうしろと
そういうコミュ障こそマルチそのものに向いてない

411 :UnnamedPlayer:2015/07/10(金) 10:58:34.05 ID:ZNdYSy0e.net
うちの鯖だとフェラル確定までは昼からかまど使用不可
フェラル確定後は全部フルでガンガン回して呼びまくって楽しんでる

もちろん参加者とは会話して皆納得の上
拠点潰されたりするけどすげーたのしいわ

412 :UnnamedPlayer:2015/07/10(金) 12:23:08.56 ID:lTgFUD5b.net
意志疎通は大事だと思う

413 :UnnamedPlayer:2015/07/10(金) 18:17:01.29 ID:qKKKIXQ85
コミュ障も自分勝手な奴も両方マルチに向いてないからシングルしててくださいな

414 :UnnamedPlayer:2015/07/10(金) 20:16:16.27 ID:C2SFokLy.net
鯖の選択肢が無さ過ぎるな、自分で建てれればいいのだろうが。

415 :UnnamedPlayer:2015/07/11(土) 19:57:04.92 ID:0aj1SnLw.net
>>414
稼働日数が長い鯖を選んで入ってたけど現状これだもんなhttp://7daystodie-servers.com/country/japan/
鯖立てできても辛いだけだと思うよ電気代も馬鹿にできないだろうし
身内鯖以外ポリンキしか人入ってないよね

そういえば初期から運営続いてるのってポリンキだけか
α9〜10の時はそれなりにマルチも盛り上がってた気がするけど
α11になった頃から閉鎖した鯖が多いよなwikiにもそれなりに
鯖情報載ってたんだけどね

416 :UnnamedPlayer:2015/07/11(土) 23:12:22.53 ID:VTNT+uB/.net
α11になってからやたら重くなったからなあ α10なら割と気軽に鯖立てられる重さだったんだけど
鯖内に20人もいるとかなり重くなってあかんかった

417 :UnnamedPlayer:2015/07/12(日) 02:05:39.87 ID:piWXifgE.net
バイク組み立てたと思ったら動かないワロタ
ガソリンも入ってんのになにこれぇ

418 :UnnamedPlayer:2015/07/12(日) 02:08:46.91 ID:piWXifgE.net
と思ったら何かリペアキット使ってバッテリー直しても乗った瞬間バッテリーの耐久がほぼ0になってるなこれ
ひでー

419 :UnnamedPlayer:2015/07/13(月) 10:35:13.90 ID:31hCf4bc.net
>>415
鯖は一ヶ月1500〜3000円前後(24/7稼動)
夏だとこれに、エアコン代(最新式だと1000円強ぐらいらしいけど)
数人なら、その辺のVPS借りた方が安い(ハード管理も入らないし)

趣味以外で公開で建てる人の方が少ないだろうな

420 :UnnamedPlayer:2015/07/13(月) 10:41:42.16 ID:mNKg9Nyb.net
>>418
リペアキット使って回復させたあとに、あとにバッテリー外してもう一度付け直してみ?

421 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 12:38:03.59 ID:0aVlhSO9.net
おい窓ガラス思うように取り付けられなくなってんぞチクショー

422 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 23:34:00.95 ID:LkEyYCb0.net
廃墟の荷物漁ってる時に音もなく後ろに立つのやめてください

やめてください

423 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 02:25:34.98 ID:y1Ed5sXD.net
メリーさん「……」??

424 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 02:32:08.76 ID:fZi9gEkE.net
鯖にログイン出来なくなった
と思ったらうちが利用してるプロバイダの障害だった

425 :UnnamedPlayer:2015/07/18(土) 11:38:53.36 ID:xKqbXCgv.net
マルチやってみたけど後発は不利すぎてどうしようもない

426 :UnnamedPlayer:2015/07/18(土) 11:44:50.67 ID:RCFsm9Rv.net
練習で鯖建てたけど誰も遊びに来ない・・・
と思ったらLinuxの64bit鯖はバグか何かでサーバリストに出ないんだな

まだ初日で何もしてないけど誰か遊んでくれ(いや遊んでください)
ここにIP貼ったらあかんかな?

427 :UnnamedPlayer:2015/07/18(土) 12:23:00.05 ID:pSPQ4kva.net
wikiで募集すればいいんじゃないの
鯖は多い方がいいに決まってるし

428 :UnnamedPlayer:2015/07/18(土) 17:26:35.67 ID:Jwc9dZ2z.net
PvEなら行くから貼ってくれ

429 :UnnamedPlayer:2015/07/19(日) 12:30:54.04 ID:Wa8KFq73.net
>>424
お世話になってる鯖では車からしか出ないアイテムはレシピ化してもらってるから大分まし
PVEサーバーだからかそのあたりは緩めにしたのかも

430 :UnnamedPlayer:2015/07/19(日) 15:18:49.71 ID:9BkDLDoy.net
車からツール類拾えないだけでも相当厳しいよ
本もゾンビドロップだけとか

431 :UnnamedPlayer:2015/07/23(木) 15:10:52.01 ID:Gcbul8sB.net
鯖建ての不具合とかってあります?

昨夜まで普通にbatからの鯖建てで遊べてたんですが
つい先ほど鯖を建ててみると固定マップスタート。
アプデかな?と設定ファイルを見れば初期化されててバックアップを移したんだけども
起動しても固定マップのままでした。

もし解決法があるなら教えて欲しいです…

432 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 09:07:28.44 ID:sNKgAA+1.net
>>431
建てて見るとと言うのが
新規にサーバーを建てたのか
今までのサーバーを起動しただけなのかがわからない
そのような場合は設定の見直しと
コンソールで現在の設定を確認するとよいと思いますよ
(ランダムMAPの設定にCreative入れたらどうなるんだろう?)

433 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 09:27:41.88 ID:BqwsuL9N.net
リストアしたファイルは何?
batで指定してるファイルは正しく指定してる?
ショートカットとかで古いbatを指定してない?

434 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 14:33:33.46 ID:VQLMgx99.net
21日に鯖建てし、翌日に再度鯖を建てると設定ファイルが反映されていない状態になったって感じです。
bat自体は7dtd直下で使ってるので古い物ではないと思うんですけど…

435 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 14:43:30.12 ID:sNKgAA+1.net
batファイルと言う事はWindows版ですね
Windows版の場合、自動アップデート走りますが
(スチーム起動しなければ、アップデートはされないと思いますが)
その辺は動いていないと言う事でよろしいでしょうか?

もう一度、設定を行い
コンソールより設定を確認して、一度サーバーをシャットダウンして
起動してみてください、それでもファイルが元に戻る場合
何か別の問題があるかと思います

436 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 15:19:00.31 ID:BqwsuL9N.net
思う、じゃなく何をして今どうなってんのかが判らないとどうにもなんないよ

437 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 06:50:17.78 ID:tyZBCv4e.net
質問なんだけど、マルチでキーストーン置いてても

突破されるときは普通に突破される?それともチートを疑うべき?

夜勤から帰ってきたらすべてぶっ壊されてた・・・・

違う鯖でやるか・・・ハア

438 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 06:53:16.59 ID:TeXRqoH8.net
設定による

439 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 07:07:35.43 ID:hZ9ZjxeS.net
・キーストーン有効範囲内でも固くなるだけ。殴り続ければ破壊可能
・ゾンビ誘導すれば楽々破壊可能
・バグで有効範囲内でも機能しない方向がある
どれかじゃねーかな
マルチだとゾンビよりプレイヤー対策しとかないとしんどい。
多重壁と堅めの材質組み合わせたり、地下室と見せかけて落ちたら二度と這い上がれないログスパイク穴とか楽しいぞ

440 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 07:32:38.12 ID:1W+/WUFd.net
今のマルチの仕様で個人のスペースを持つこと自体無理だろ

441 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 11:32:58.44 ID:dtE9g0KC.net
PvEの田舎鯖でやるしかないわな
荒らされないわけではないが確率は低いし鯖主の対応も早い

442 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 17:56:45.41 ID:jp+fl3ls.net
キーストーンはプレイヤーのみ有効で、ゾンビには影響ないしね。

443 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 21:36:25.41 ID:ZxHrWvON.net
キーストーンの保護範囲も鯖によって違うしな。

444 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 02:17:32.37 ID:XyBUQNkH.net
初歩的な質問なんだけど、マルチにMOD導入って可能?
可能なら参考とか貰えるとありがたいんだけど…

445 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 06:57:15.84 ID:N7xt1MIX.net
マルチでFFオフなのにプレイヤーキルが発生しちゃったんだけど原因わかりますか?
状況としてはクロスボウにスチールクロスボウボルト使用
気になる点として、発射したかしてないかの間際にプレイヤーが射線上に飛びこんできたこと、
dmでデバッグモードがオンだったことぐらいなんだけど

446 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 07:16:44.12 ID:/YSf/cHR.net
現在バグでFFがOFFに出来ていないらしい

447 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 07:32:29.72 ID:N7xt1MIX.net
そんな罠が…
なんでそんな致命的なバグを混入させてしかも放置するかな

448 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 07:38:10.98 ID:mbevcfPY.net
バフは入るから出血死したんでは

449 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 08:01:39.32 ID:N7xt1MIX.net
ログにeliminatedって出たんで間違いはないですね

450 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 09:35:54.93 ID:tdwxMDv9.net
wikiのarmor鯖て昔wikiを妄想で編集しまくって荒らしてた人と同一人物なんですか?
名前が同じですけど

451 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 12:03:55.44 ID:hMfNpZCL.net
saw

452 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 15:31:56.21 ID:scHxcU/x.net
レンタルサーバで難易度設定がインセインに出来ないとか聞いたけど、マジ?

453 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 23:20:30.52 ID:N5nRWDM3.net
ゾンビの挙動がのろのろ動く→走り出すを繰り返して
一方的に殴られて死にまくるんですが
これはラグのせいでしょうか

454 :UnnamedPlayer:2015/08/03(月) 10:50:40.83 ID:YCVphkd6.net
フレンドが立ててる鯖が再起の度にDay1に戻ると本スレで言ったら正常に終了されてないとの話しだったのですが 終了する際何か特別なプロセスがあるのですか?

455 :UnnamedPlayer:2015/08/03(月) 10:56:20.56 ID:gm+OmD9g.net
>>454
サーバー起動方法により変わりますが
共に言えるのは、コンソールモードを有効にして
コンソールからshutdownコマンドを実行します
(telnetで接続すると言う方法もあります)

起動しているのが、WindowsかLinuxかによりますが
Windowsだと、終了させる時に、そのようなコマンドなどで正常終了させずに
そのままOSをシャットダウンしているのでは無いでしょうか?

上記に書いたのはサーバーとして単体で動いている場合です
他の方を入れる方法としては他に、クライアントを起動して迎えいれる事も可能です
その場合は、普通にクライアントを終了する方法で問題はありません

456 :UnnamedPlayer:2015/08/03(月) 10:58:25.23 ID:YCVphkd6.net
>>455
有難う御座います フレンドに伝えます

457 :UnnamedPlayer:2015/08/03(月) 13:33:20.18 ID:ZDTo2LFO.net
>>453
ラグのせいでつじつま合わせのためにそんな動きをする
その鯖で近接は諦めたほうがいい

458 :UnnamedPlayer:2015/08/03(月) 17:07:00.07 ID:SIkGadFl.net
マルチサーバー建ててデバッグ使おうとするとDenying command 'dm' from client 名前ってでるんだけど、コレってサーバー側でadminaddとかいじる感じ?

459 :UnnamedPlayer:2015/08/03(月) 18:29:09.29 ID:ef16MX36.net
書いてある通りなんだが…
必要な設定は.xmlに丁寧に例までつけて解説してある

460 :UnnamedPlayer:2015/08/03(月) 21:26:31.68 ID:SIkGadFl.net
あっあっ ほんまや ごめんなさい

461 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 21:01:57.52 ID:WHSPdoXL.net
サーバーの落とし方とかDay1に戻っちゃうとか
その程度の初歩的なことってWikiに書いてなかったっけ?

462 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 23:34:01.53 ID:1TcRmzvv.net
ずいぶん前にしたらばかどこかで鯖建ててる人見かけたんだけど
まだやってるんかな・・・

というか鯖教えてクレメンス

463 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 23:39:23.30 ID:B1P8MkHK.net
最近の日鯖はだいたいひっそり立ってるよな

464 :UnnamedPlayer:2015/08/05(水) 02:16:15.31 ID:KD0WoTE+.net
公開してもろくなことない
限られたコミュニティーでやってても性格地雷くさいのが混ざってくるし

465 :UnnamedPlayer:2015/08/05(水) 02:19:03.34 ID:UnlfzYuD.net
steamのライブラリのツールにあるdedicated serverとかいうのはインストールする必要があるのでしょうか?
クライアントの中にそれも含まれてますよね?

466 :UnnamedPlayer:2015/08/05(水) 03:28:12.82 ID:s9D7Jwa2.net
マルチでもコンポパックって使えるの?

467 :UnnamedPlayer:2015/08/05(水) 04:40:48.48 ID:PBsM9//4.net
使えるし導入してるサーバもある
基本的にクライアント側で導入する必要はない

468 :UnnamedPlayer:2015/08/05(水) 04:57:59.97 ID:NBb7RyCa.net
>>464
ほんとひどいよな、昨日もマルチの配信見てたら
MOD作ってるから(キリッ
とか聞いてもないこと語り始めて自称上級者面した変なのが湧いて
見当違いのこと喚き散らし始めて見るに堪えなかったわw

469 :UnnamedPlayer:2015/08/05(水) 05:04:21.59 ID:s9D7Jwa2.net
>>467
あざーっす

470 :UnnamedPlayer:2015/08/05(水) 07:10:02.00 ID:1mubR7OR.net
>>468
ニコ厨の時点で

471 :UnnamedPlayer:2015/08/05(水) 08:45:34.30 ID:s9D7Jwa2.net
質問ばかりですまないCOMPOPACK導入してマップリセットされた場合キャラのレベルや覚えたレシピなどもリセットすか?

472 :UnnamedPlayer:2015/08/05(水) 09:01:03.82 ID:Nc2IG9O1.net
>>471
ユーザー情報までリセットすれば
当然キャラデータも初期化
COMPPACKは既存のデータを利用して建物増やしているだけなように見えるから
MAPデータ初期化だけで、ユーザーデータそのまま引き継ぐ事は出来ると思うが
全部初期化した方が安全だとは思う
(MAP生成パターン変わった場合、今ユーザーが居る位置に何があるか分からないし)

結局のところ、自己責任

473 :UnnamedPlayer:2015/08/05(水) 09:18:40.85 ID:s9D7Jwa2.net
>>472
なるほど ありがとうございました〜

474 :UnnamedPlayer:2015/08/05(水) 12:10:52.73 ID:NBb7RyCa.net
>>470
そりゃお前のアホな偏見だろ

475 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 17:28:25.51 ID:kV8NTISz.net
ちょっと質問。
くだらない内容なんでスルーしてくれてもいいんだけど、
フレに友だち申請が送れない。
こちら側にはログインキャラクターの名前が出てるので申請を送ってるんだけど、
INしてきた人にはこちらの名前も申請も送られていない状態。
どうやったら解決できるかアドバイス下さい。

476 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 17:32:38.52 ID:kV8NTISz.net
補足
自分が鯖管でゲームのプレイ自体は普通にできてる。
MAPにフレンドを表示させる方法はわかってるんだけど、上記の通り
申請が通らない状態。


あと、マルチはエアドロを2ことか落とせるって聞いたんだけどどこをいじればいいかも教えてくれると
ありがたいっす。

477 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 18:01:11.65 ID:elrXB59i.net
119 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2015/08/06(木) 17:48:11.13 ID:kV8NTISz
マルチ関連の質問なんでスレチなのはわかってるんだけど
向こうはレスポンス悪いのでこちらに書かせてもらいます。
スレチなのでスルーしてくれてもOKです。

フレに友だち申請が送れない状態です。
こちら側にはログインキャラクターの名前が出てるので申請を送ってるんだけど、
INしてきた人にはこちらの名前も申請も送られていない状態。
どうやったら解決できるかアドバイス下さい。

補足
自分が鯖管でゲームのプレイ自体は普通にできてる。
MAPにフレンドを表示させる方法はわかってるんだけど、上記の通り
申請が通らない状態。


あと、マルチはエアドロを2ことか落とせるって聞いたんだけどどこをいじればいいかも教えてくれると
ありがたいっす。

478 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 18:53:23.95 ID:lYxOh4LE.net
>>475
鯖管がリログするとフレンドの表示が消えるので、
毎回フレ申請しなきゃいけないってのは既知の不具合だが、
それじゃなさそうなんだよな

フレ側のMAPの画面キャプチャしてもらわんとなんとも言えない
あと以前、登録済みフレンドリストのところに無名の謎キャラが登録されてたことがあるので、
それがないかクリックして確認して、あれば削除

479 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 20:46:28.32 ID:kV8NTISz.net
>>478
ありがとう。
鯖管リログで消えちゃうのか。無知でごめん。
ちょっとフレに確認してみる。

480 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 21:37:42.61 ID:lYxOh4LE.net
>>479
そこがわかってなかったか
鯖管以外はそこなんのトラブルもないんだよな

だから、鯖管はログインしたらマップに表示したいフレンドを一回削除して再度フレンド申請を送って承認してもらう手間が必要

481 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 23:02:09.54 ID:y/XxslpU.net
258 :ダクロ尊師 ◆SEph9sr0uzVj :2015/08/07(金) 20:48:01.39 ID:YPt+Al1c0
切断ホラ吹きニコ厨赤猫

赤猫が俺とのデュエルで切断する
https://www.youtube.com/watch?v=YnPZPSPpoMs

俺がググって見つける。
事実と異なるホラ吹いてた
マイクラにやられたことにして同情稼ぎか?
http://megalodon.jp/2015-0807-2015-11/https://twitter.com:443/karai_neko/status/629608132256268288

デッキも完全に一致
http://megalodon.jp/2015-0807-2015-24/https://twitter.com:443/karai_neko/status/629332960483749888
https://pbs.twimg.com/media/CLzU1TsUYAAvbUt.png

図星で非公開w

user/707286/

482 :UnnamedPlayer:2015/08/09(日) 23:49:47.71 ID:uaxfP4cZ.net
語尾に^^付けてチャットする奴が一日中いてほんとウザい

483 :UnnamedPlayer:2015/08/10(月) 02:34:52.16 ID:zDY0JCLg.net
一日中マルチできる奴らは一体何者なんだ

484 :UnnamedPlayer:2015/08/10(月) 12:01:06.09 ID:k3iGpfkS.net
○○あげます^^
行きます?洞窟^^
ちゅるちゅる^^うーん、この冷やし中華伸びてるなあ^^;w

こいつやろ

485 :UnnamedPlayer:2015/08/10(月) 12:08:06.88 ID:6pVrbujm.net
^^^^^;;;;;;;

486 :UnnamedPlayer:2015/08/11(火) 01:52:38.83 ID:yW8Yp3jl.net
マルチ関連の質問なんですけども
Telnetでサーバーを建てたにあと二人目がログインすると「ホストとの接続が切断されました」
と出て終了してしまうのですが解決方法ありますかね?

487 :UnnamedPlayer:2015/08/12(水) 22:49:04.86 ID:PLcY3nRD.net
マルチでウザいのは遠い座標まで移動してるんだぜアピール繰り返してる奴だな。
それでレアアイテム入手するとこれまたいちいちアピールするし、
リポップしないアイテム馬鹿みたいにかき集めて独占しといて
「○○あるけど誰かいる人〜」って親切ぶって恩を売ろうとするのもウザい。
他の人の為を思うなら取らないで残しておけば良いわけだし。
誰かの手に渡るにあたって自分を一度介してからじゃないとイヤなのか?

488 :UnnamedPlayer:2015/08/12(水) 22:58:29.34 ID:S3mHbCPi.net
自己アピール激しい奴は大体地雷

489 :UnnamedPlayer:2015/08/13(木) 06:23:20.02 ID:7VGMnIoY.net
その行けるかどうかわからん遠い場所にアイテム置いとかれるよりは
持って来てもらった方がいいんじゃないのか
折角のマルチなんだし

490 :UnnamedPlayer:2015/08/13(木) 06:42:41.88 ID:GGefFG7a.net
物は考え様ですわな
そいつ利用して欲しいもの手に入れればいい話よ
そういう奴は大抵見返りは感謝の言葉で良いって奴が多いだろうしね

491 :UnnamedPlayer:2015/08/13(木) 07:46:12.19 ID:fFUdVQ18.net
感謝の言葉は三行以上でお願いします

492 :UnnamedPlayer:2015/08/13(木) 08:03:40.42 ID:arNkYyCO.net
いや普通に迷惑だろ
というか他人に物与えて悦に入るとかどんだけ卑しい性格してんだよ

493 :UnnamedPlayer:2015/08/13(木) 08:37:46.61 ID:6R4kAEya.net
あんたみたいな人はソロでやってた方がいいんじゃないのか

494 :UnnamedPlayer:2015/08/13(木) 08:46:48.55 ID:arNkYyCO.net
他人の迷惑考えられない奴こそソロ向いてるだろ

495 :UnnamedPlayer:2015/08/13(木) 11:25:05.97 ID:aQYn68iw.net
もうオンライン道徳の授業はうんざりなんですぅ…

496 :UnnamedPlayer:2015/08/13(木) 14:54:25.63 ID:1yy3x9BI.net
>>492
そんな風にしか考えられない心が腐ってるんじゃないか?

497 :UnnamedPlayer:2015/08/13(木) 15:08:29.11 ID:7VGMnIoY.net
うざいってだけなら迷惑行為でもなんでもないからなぁ

498 :UnnamedPlayer:2015/08/13(木) 15:16:23.51 ID:thX0nfcG.net
闇雲な遠距離遠征は鯖に負荷をかけるので止めて欲しいんですよね
何回強制ワープで引き戻しても直接注意しても一方向に何千も進み続ける病人はBANするから

499 :UnnamedPlayer:2015/08/13(木) 20:04:33.01 ID:JXt2ugXj.net
何千程度でBANされちゃうサーバーは晒そうぜ

500 :UnnamedPlayer:2015/08/13(木) 21:08:42.75 ID:KofDzmiu.net
車の中身って再沸きしない?させる方法ないすか?

501 :UnnamedPlayer:2015/08/13(木) 21:22:53.98 ID:GFJbIQtL.net
まつ

502 :UnnamedPlayer:2015/08/13(木) 21:30:14.72 ID:arNkYyCO.net
再沸きしない。あれは死体と同様の扱いなんだとさ。
別の箱に同じようなアイテム沸くように設定することは出来るけれども、やってるサーバー見たことない。

503 :UnnamedPlayer:2015/08/14(金) 04:37:22.40 ID:ianz/osh.net
73日目の22:00にホードが来た。

警官ゾンビとフェラルゾンビ、多数のコモンゾンビと蜂が此方を最初から認識した状態で襲ってきたのでホードと判断。
49日目以降ホードの来る間隔はランダムなのか?

504 :UnnamedPlayer:2015/08/14(金) 04:39:02.33 ID:ianz/osh.net
しまったここはマルチスレか。
誤爆だ。気にしないでくれ。

505 :UnnamedPlayer:2015/08/14(金) 04:48:56.01 ID:0fOx9umt.net
遠くにいるプレイヤーを強制的に自分の近くに転送するコマンドって
あったら教えて下さいませ。

506 :UnnamedPlayer:2015/08/14(金) 19:40:25.26 ID:80xamRdv.net
車の中身リポップはどこ弄ればいいか分かる方います?

507 :UnnamedPlayer:2015/08/15(土) 00:46:30.37 ID:E/27Mcja.net
今ラグが少なくてまともにPKできるサーバーないの?

508 :UnnamedPlayer:2015/08/15(土) 09:38:38.07 ID:dh6Pg4Xl.net
今の仕様が鯖に負荷がかかるんだからどこ行っても同じ。
凄腕PK気取りたきゃH1Z1のPvP鯖でも行けよ、内気な厨房。

509 :UnnamedPlayer:2015/08/16(日) 00:26:39.17 ID:JgW2VMtP.net
煽る理由が分からん
大丈夫か?

510 :UnnamedPlayer:2015/08/16(日) 14:27:08.43 ID:uGVTJFw0.net
ひぇっ!kidsにkillとられて発狂するkid怖いんごねえwwww
7dtdの民度もこのレベルになったのかぁ・・・
h1z1民と同じかそれ以下とかもはや7dtd終わったな

511 :UnnamedPlayer:2015/08/18(火) 21:17:33.19 ID:/sK5dgdn.net
魔法modおもろいけどヌルゲーになるな MP無いから無限に撃てるし 爆破魔法で地下掘るのは楽しい

512 :UnnamedPlayer:2015/08/19(水) 03:01:59.06 ID:lwq3KIng.net
>>511
url plz.

513 :UnnamedPlayer:2015/08/19(水) 14:15:27.08 ID:lwq3KIng.net
すまん自己解決した

514 :UnnamedPlayer:2015/08/22(土) 17:11:15.30 ID:+b0TuWTF.net
これ使えそうだねぇ

226 UnnamedPlayer sage 2015/08/22(土) 13:51:07.68 ID:8NM7H0Tj
日本wikiのツール項目に7DTD-SingleMapRendererを追加しておいたぞ
かなり拡大できるから洞窟無いとかいってる人はこれで探したら良いと思う
ちなみにこんな風に出力される
http://s3.gazo.cc/up/46401.jpg

515 :UnnamedPlayer:2015/08/22(土) 20:49:18.03 ID:3nD3M7eq.net
良い和鯖ないのかな、今行ってる鯖は常連が幅をきかせててやりずらい

516 :UnnamedPlayer:2015/08/22(土) 20:51:40.69 ID:/dwMxmY/.net
>>515
常連とかそんなもん
常連がステータスだと勘違いしてる

517 :UnnamedPlayer:2015/08/22(土) 21:13:37.41 ID:K8pH1gqh.net
そもそも一定期間稼働してる鯖がそうなるのは必然なような気がするけど
嫌なら自分で立ち上げるしかないな

518 :UnnamedPlayer:2015/08/22(土) 22:12:31.92 ID:LGYrHh/+.net
どこの鯖か知らんけど、おかしな奴は一定の割合で沸くから何処行っても大抵変わらんと思うよ
今居る鯖とか、誰でも入れる場所に置いた鍵無しチェストに入れたものが盗まれたとか騒ぐ馬鹿が古参気取ってるぞ

519 :UnnamedPlayer:2015/08/23(日) 00:15:07.74 ID:iX6da8r/.net
うちの鯖はチェスト鍵管理無し。
ログアウト時に銃火器だけチェストに戻しておいてもらえれば他のルールはないかな。
キモい・うざい発言した瞬間にKick&Blockするけどね。

520 :シングルスレ251:2015/08/23(日) 04:38:29.73 ID:iX6da8r/.net
>>514で紹介されている「7DTD-SingleMapRenderer」のシングルスレでの流れとその後


226 :UnnamedPlayer:2015/08/22(土) 13:51:07.68 ID:8NM7H0Tj
日本wikiのツール項目に7DTD-SingleMapRendererを追加しておいたぞ
かなり拡大できるから洞窟無いとかいってる人はこれで探したら良いと思う
ちなみにこんな風に出力される
http://s3.gazo.cc/up/46401.jpg

229 :UnnamedPlayer:2015/08/22(土) 14:13:43.99 ID:+b0TuWTF
>>233
マルチでは使えないの?

231 :UnnamedPlayer:2015/08/22(土) 14:18:18.45 ID:8NM7H0Tj
>>236
すまんがマルチはやらないのでわからん

251 :UnnamedPlayer:2015/08/22(土) 16:56:19.00 ID:7xqdJxq+
>>236
一応鯖管なんで使ってみた。
MAP作成にPlayerID指定するからその人が歩いたMAPが生成される。
>>245の鯖参加者全員分のMAPをどうやって作るかわからんが。

試してはいないが一番くまなく歩いてるプレイヤーのファイル(拡張子.map)をコピーして、
他のプレイヤーのMAPファイルに上書き保存してやればMAPを共有することは可能かも。

ちょっと便利なんでMAP埋めて新参者対策にしようと思う。

252 :UnnamedPlayer:2015/08/22(土) 17:34:47.76 ID:c1AL8Xcs
>>259
うちもマルチサバやってるんで使ってみた。マップじっくり見れて便利だね。
なんかマップ共有されてない?ファイルサイズも一緒なんだが。
設定なんかな?

253 :UnnamedPlayer:2015/08/22(土) 17:36:32.88 ID:8NM7H0Tj
>>259
マルチで鯖管なら個別出力出来るんだな
MAP埋めて新参者対策とは中々面白い

254 :UnnamedPlayer:2015/08/22(土) 17:59:39.94 ID:BuoE340d
プレイヤーごとにどこを歩いたかの情報を保存してるから
ツールにその機能がないと共有ってのは難しいんじゃない?
生成されてるチャンクを直接読み込むような物なら別だけどそうじゃないみたいだし 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:405b7f1af0f5a85b432d79fa769e9aeb)


521 :シングルスレ251:2015/08/23(日) 04:39:02.76 ID:iX6da8r/.net
つづき



261 :UnnamedPlayer:2015/08/22(土) 20:30:52.22 ID:7xqdJxq+
>>260-261
マルチ開始3日目のMAP画像出力してみた。

http://s1.gazo.cc/up/149556.jpg

画像左が鯖管の俺。右が参加1日目のプレイヤー。
画像の赤丸が共通の拠点位置。
よく見ればわかると思うけど個別に歩いた場所が違う。
ちなみにFullサイズ出力で鯖管のファイルサイズが4.5MBで1日目プレイヤーが2MBだった。

SAVEフォルダを別のドライブ等に移動させてる人は、MAPファイルの出力場所がデフォルトのフォルダに
出力されるので注意が必要。

MAPファイルをコピーして同期できるかは今夜辺り試してみる。


で、やってみた。

@MAPを移植して欲しい人のファイル名を「765611980xxxxxxxx.old.map」等に変更
A一番大きいMAPファイルを選ぶ(もしくはツールで全員のMAP作成して一番詳細なMAPファイルを選ぶ)
Bファイルをコピー&ペースト
CBを@の元々のファイル名に変更

以上でMAPを移植できる。

※このツールは歩いたMAPを表示させるだけのもので、建造物名や拠点・プレイヤー位置等は表示されない
※このツールで読み込む際のフォルダはデフォルト位置のもの
※このツールで出力されるMAP画像はデフォルトのSAVEフォルダなので
 SAVEフォルダを別ドライブ等に移動させている人は探すとき注意。

以上。検証結果でした。

522 :UnnamedPlayer:2015/08/23(日) 09:24:53.60 ID:n48ipBUo.net
別にこっちに貼らなくていいんだけど。

523 :UnnamedPlayer:2015/08/23(日) 15:07:33.10 ID:iX6da8r/.net
>>522
マルチがらみの話をシングルで話すと荒れるのよ

524 :UnnamedPlayer:2015/08/24(月) 03:26:44.53 ID:i0tw87MF.net
>>337
鯖管ならsaveに入ってるregionだかいうファイルに入ってるマップデータを全て取り出して奈落が生成されるまで一つずつ戻していって 奈落が生成されたらそのデータのみを消せば奈落が修正される ただ拠点の座標によっては奈落を消すと拠点も消える

525 :UnnamedPlayer:2015/08/24(月) 17:06:49.55 ID:l8CfQhBk.net
古参気取りって具体的に何してんだ?
ここ見てる感じではチャットの仕方でうざいとか大分毒されてる感じがしてどっちもどっちな気がしなくもないが
シングルスレの貼り付けしてるやつのがキモい

526 :UnnamedPlayer:2015/08/24(月) 18:00:38.75 ID:QR00UV/U.net
鯖管用に纏めただけだろ?
何がキモイのやら

527 :UnnamedPlayer:2015/08/24(月) 19:36:13.50 ID:w4EVGLbV.net
古参気取りって、なぜ自分より先に始めただけの人に引け目を感じているのだろうか。

念願のエンジンとか紫銃パーツ手にいれてアピールしたっていいぢゃない、言い方は悪いが良いもの手にいれて優越感に浸るのも楽しみかた。

遠くに移動してますアピールは「拠点で安全プレイも楽しいけど、遠出してスリルを楽しもうぜ」という仲間内へのメッセージかもしれん。

資材に余裕があれば知り合いに分けて和気あいあいとプレイしたいんだよ、「情けは人の為ならず」だし。

マルチプレイを楽しもうぜ!

528 :UnnamedPlayer:2015/08/24(月) 19:40:04.60 ID:D9EuHVZJ.net
verUPがあったりして、サーバー明けで新しい人が来て挨拶してもスルーされるのは寂しい…
やってるサーバーが、PvEだから、わいわい雑談しながらでも、やりたいんだけどなー。

529 :UnnamedPlayer:2015/08/24(月) 19:58:31.84 ID:tGhnfHQ4.net
>>527
擁護に見せかけた批判かと疑わせる程気持ち悪い文章書くな、、、

530 :UnnamedPlayer:2015/08/24(月) 20:09:55.17 ID:Kvk6kE3I.net
一行ごとに無駄な改行入れる奴はあれなの多いから、マジレスしても疲れるだけだぞ

531 :UnnamedPlayer:2015/08/24(月) 20:16:00.57 ID:APL/hM3L.net
公開サーバーにいる人達は友人ではなく赤の他人
そこで仲良くやってるグループは仲間作りが上手い人か別のゲームかリアルから連れてきた既存のフレ
フレンドは無償でも付属品でもありません

532 :UnnamedPlayer:2015/08/24(月) 20:40:10.76 ID:CoX77h3S.net
単にコミュ障にはどこに言っても居場所が無いってだけだろ

533 :UnnamedPlayer:2015/08/24(月) 20:41:05.03 ID:tGhnfHQ4.net
今回のアプデはアレだな、マルチでのレベル帯適性ルート関連のバグ直っただけでもデカいな。
紫とか青の装備やらパーツも珍しいもんじゃなくなったわ。

534 :UnnamedPlayer:2015/08/24(月) 20:41:41.27 ID:IwgTP2kl.net
しかしここはアップデート来ても誰も反応しないんだな
ぃゃ俺も積んでるだけのエアプなんだがw

535 : ◆s/GOanyanI :2015/08/25(火) 20:44:01.99 ID:xWv3/4+2.net
俺もエアプ
プレイ時間1000時間超えたほどに遊んだからちょっとの変更ぐらいじゃやる気になれない

536 :UnnamedPlayer:2015/08/25(火) 22:11:18.07 ID:I65MKD+1.net
それエアプ?

537 :UnnamedPlayer:2015/08/25(火) 23:36:41.66 ID:xhq9Am2V.net
エ、
アりえないほど
プレイしてるじゃん!

538 : ◆s/GOanyanI :2015/08/26(水) 07:55:38.08 ID:1Q1dfRe5.net
1000時間といってもα4あたりからやってるからさ
アイテムの品質導入あたりから様子見でエアプしてますわ

539 :UnnamedPlayer:2015/08/26(水) 18:07:17.10 ID:vaC+wAI+.net
縦に読んでもらえない寂しさから廃墟街のマンション1棟倒壊させちゃうからな!

540 :UnnamedPlayer:2015/08/26(水) 23:50:37.06 ID:IxQn6BVM.net
友人の鯖にアプデ着てから今日始めてログインしたんだけど、
拠点の近くの2本だけ街頭が横向きの丸太になって積み重なってて笑ったw

541 :UnnamedPlayer:2015/08/27(木) 10:55:52.83 ID:x2gTg+FI.net
そうそう、全部横向きになってるやつもあった

542 :UnnamedPlayer:2015/08/27(木) 11:07:30.88 ID:CEqMZgPT.net
フォーラムのコンポパックのトピックに上がってるのと同じ現象すね

543 :UnnamedPlayer:2015/08/27(木) 17:37:12.08 ID:sb4UlA3k.net
なんだMOD入りの話か
アイテムIDずれるとか珍しくもないことだろ

544 :UnnamedPlayer:2015/08/29(土) 20:03:23.88 ID:bN3hUcmU.net
バニラ鯖でも起こってたよ

545 :UnnamedPlayer:2015/08/30(日) 07:59:08.87 ID:NiYZ6QVf.net
誰もプレイしてないとサーバ内の時間は進まないの?

546 :UnnamedPlayer:2015/08/30(日) 09:02:11.34 ID:LLK2QpC8.net
はい

547 :UnnamedPlayer:2015/08/30(日) 16:17:18.44 ID:8GGUchRt.net
マルチのセーブデータってどこにありますかね?
 
また、セーブデータ移行して鯖主移行は可能ですか?

548 :UnnamedPlayer:2015/08/30(日) 17:28:10.75 ID:ol9QW4w5.net
自分で調べられない程度の知識で鯖立てなんかやるな

549 :UnnamedPlayer:2015/08/30(日) 18:31:24.70 ID:eMG/B+3Q.net
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\7DaysToDie\Savesの中のハズ
最近全然やってないんで変わってたらすまん

セーブデータ移行の方はできるとはおもうけど実際やったことはないから
試してみてとしか言えない

550 :UnnamedPlayer:2015/08/30(日) 22:05:30.24 ID:I0iUpZ5r.net
>>549
ありがとうございます!
家に帰ったら早速試してみます。

551 :UnnamedPlayer:2015/08/31(月) 00:55:09.32 ID:AZAX+fBM.net
今後はここで質問するんじゃなくて自分で調べて解決しろよ

552 :UnnamedPlayer:2015/08/31(月) 09:23:42.09 ID:73ushBMf.net
>>547
>セーブデータ移行して鯖主移行は可能ですか?
可能
しかし、OS違いの移行はやったこと無いから分からない

セーブデータに付いては、wiki参照
OSによりセーブ場所が異なり、
設定ファイルの書き方でも変わる

バージョンは少し古い物だが
基本的な場所は変わって無いからwiki見れば分かるかと
聞けば良いと言う事ではなく、wikiなど見て分からない場合聞いた方が良い
教えて貰うだけでも身に付かないから
(特に公開ゲームサーバーだと、他にも色々問題出てくるし)

553 :UnnamedPlayer:2015/08/31(月) 09:50:14.08 ID:4rVQ7yOw.net
こんな簡単なこともわからん奴が鯖立てられるとも思えんな

554 :UnnamedPlayer:2015/09/03(木) 11:38:45.34 ID:FL6WSq8t.net
鉛が手に入らん、洞窟のどこを掘ればいいの

555 :UnnamedPlayer:2015/09/03(木) 11:43:55.04 ID:lK1weeTm.net
>>554
砂利がある場所を掘ると裏に莫大な鉱石群が広がってる事も
表面が鉄などでもその奥にとか良くある話
とりあえず、1箇所でも見つければその奥に広がってる可能性大

しかし、この手の話はここより本スレの方が良いと思う

556 :UnnamedPlayer:2015/09/04(金) 01:40:51.45 ID:wkBv2HAj.net
特定の鉱石しかない洞窟もある
無さそうだったら他を探したほうがいい

557 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 17:13:53.43 ID:mtkS92EB.net
何故かEACがどうたらで入ったらすぐキックされるんだけどどうしたらいいの?
7daysのフォルダに入ってたEACをインストールしてみても変化無しだった・・・

558 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 20:37:27.69 ID:WaSXOGZr.net
なんか本体に干渉するタイプのMOD入れてんじゃないの。

559 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 23:06:03.25 ID:mtkS92EB.net
MODとかは一切入れてないよ

560 :UnnamedPlayer:2015/09/06(日) 14:56:48.42 ID:aekuaECQ.net
>557 今日それになった 再インストールしてもあかん

561 :UnnamedPlayer:2015/09/06(日) 18:04:00.68 ID:3+YMXGlO.net
俺も今日からEACだ、なんだこれ

562 :UnnamedPlayer:2015/09/06(日) 20:55:39.84 ID:aekuaECQ.net
関係あるかわかんないけど、
win10からwin8.1に戻したら今のとこマルチできるようになった

563 :UnnamedPlayer:2015/09/07(月) 09:42:15.77 ID:es2UddkY.net
>>557
原因は良く分からないが
特に何もしてないのに出て来ることはある
管理人に連絡ができて、オープンで無いなら
OFFにして貰うと言う選択肢もある

管理人的には、連絡が無ければ問題無いと思う事もあるからね

564 :UnnamedPlayer:2015/09/07(月) 10:33:01.12 ID:NjSGiWuj.net
>>557 です。
別のEACありサーバー(オープン)選んだら問題ありませんでした。
別のサーバーで遊ぶことにします。

565 :UnnamedPlayer:2015/09/09(水) 22:53:48.45 ID:IRz3BHfa.net
あーん!、ショットガン、ライフル、パン70個他、の入ったバックパックが消滅した、もうやる気おきねえ、
次のアップデートまで休む

566 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 20:36:00.84 ID:7z/vLL76.net
マルチではじめてやってるんだが
豚 鹿 クマまったくみなくて皮がとれない マルチではわかないようにしてるの?
夜の襲撃で犬ちゃんは来るが皮剥ぎ取る時間ないしなあ
エロイ人教えてください

567 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 20:50:27.41 ID:bLOt5Vdv.net
そのサーバーの管理者に聞け

568 : ◆s/GOanyanI :2015/09/12(土) 21:45:06.56 ID:EfTZMMYL.net
マルチだとゾンビが分散するように動物も分散してるだけじゃないのかな

569 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 22:06:39.08 ID:tr/XdtmP.net
前に試しで入ってみたマルチ鯖には動物が居たよ

570 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 22:47:43.09 ID:z2DYji9s.net
マルチは0,0地点から遠い場所行けばそれなりに動物いる筈。
0,0の廃墟街も昼間に犬湧くからそっちで犬に弓撃っててもいいと思うが。

571 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 00:41:51.51 ID:l33VyMS+.net
マルチで全体チャットはよくみるんですが
個別チャットはどうやればいいんでしょうか?

572 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 01:19:35.41 ID:THT1qF+O.net
多分ない
鯖によっては機能が追加されていたりする
ポリンキとかそうだったはず

573 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 23:19:49.74 ID:CsETW7Gd.net
JPって鯖名に入ってたから接続してみたら中華鯖?で日本に対して罵詈雑言言われたw

574 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 04:06:21.16 ID:MCdqDWRh.net
このゲーム日本人に対して強烈な悪意を持つ一派がいるから注意な

ポリンキみたいな公開鯖にもあらゆる手段を駆使して荒らしに来るし
偽装JP鯖で日本人狩りをやろうともする
見慣れないJP公開鯖はIPなり確認して国籍調べるのを推奨

575 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 06:29:00.33 ID:WJbxusIy.net
鯖管が金だけ払って管理放棄してるとこは乗っ取りがあるからな
前に俺がいたとこは最初ちらほらと時間帯をかえてチーターがやってきてて
鯖管のアクセス頻度がとくに甘くなる時間帯を調べてたみたいで
ある日鯖管が不在の時間狙ったように大量にチーター韓国人が大挙して押し寄せてきて全員フライとクリエイティブメニュー使いまくりでPKやりまくり
一度は管理人が対策うったもんの
追い出された連中が何かしたらしくって
入れ替わり立ち替わりSteamID偽装までやれる中華チーターが大量に押し寄せてきて
最終的に鯖たたむとこまで追い込まれてたわ

576 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 10:54:25.24 ID:ZiVpGkJ3.net
外人の荒らしってのはひでぇもんだな
ゾンビの射程がやたら長いって悩みがチンケに思えてきた

577 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 12:32:50.92 ID:fqyRUtHQ.net
リストに出ないようにしてればそもそも知られようがないと思うんだが

578 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 18:35:51.01 ID:TNQI1Lm2.net
中華は日本人相手に壊す・潰すを本気でやる
日本人のチーターはかわいいもんだ。だがらってオンラインで改造して他人に
迷惑かけるのはダメだ。リアルマネートレードや闇で人身売買まで起きてしまう

579 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 03:36:38.78 ID:GOQzXFeq.net
Primitive Technologyというブログでは、このほかにもかやぶき屋根の家の作り方や石器の作り方など、
さまざまな物を原始的な方法で作る様子を公開しており、飛行機が無人島に不時着したりジャングルで迷子になった時など、
いざという時に役立ちそうな知識を得ることができます。

https://primitivetechnology.wordpress.com/
http://gigazine.net/news/20150912-building-a-tiled-roof-hut/

580 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 09:56:18.50 ID:MbsopJV1.net
>>566
サーバー起動時は一斉に湧くから動物がたくさんいるように見えるけど
長時間稼働してると狩られたりデスポーンしたりで動物のスポーンタイミングが徐々にまばらになって
動物が少なくなったように見える、なんでメンテでサーバー落ちた後狙うと動物と遭遇しやすくなるよ
建物周辺のゾンビもリポップするから注意

581 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 19:46:36.48 ID:gAfUhRBx.net
verアップしたとき
たとえばa12⇒a13からアプデしたときなど
マルチでのプレイもワイプされるんでしょうか?

582 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 19:54:37.96 ID:Cu3s1uH7.net
サーバーがワイプ必須のアップデートしたらワイプ
サーバーがアプデせずにそのままでも自分がアプデしたらバージョン違いでログイン不可
サーバーそのままかつ自分もそのままなら今の続きをプレイできるっちゃできるけど古いまま

583 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 00:00:31.97 ID:LZSq2cGf.net
ワイプされなきゃ飽きるぜ、慣れると結構簡単に安定的な生活になっちゃうからな

584 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 00:11:05.95 ID:IZp/FWpa.net
製品版では謎を解くと終わり(解くまではおわらない)なのかな

585 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 19:29:47.84 ID:CnPuWuH7.net
>>575
前に暇つぶしで日本名の鯖つくって鍵無し放置で入ってくる奴らの行動を眺めてた時があったんだけど
圧倒的にチャイナ連中が多かったな。ゴキブリ状態で数人がすぐに数十人になった。結局三日間で
170アカウントから接続があった。ざっとだけど八割がチーターとその連れだったよ、新規ログイン数分後に
戦争できるぐらいの武器弾薬を所持してる奴には本当に笑わせてもらったよ

586 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 23:33:49.28 ID:w11VbgC1.net
うちもそんなかんじだったわ
ふとみたら400個オーバーのベーコンエッグに
大量の762と紫スナイパーパーツだらけとか
大量の火薬もって弾薬製造でレベル上げしてるとか
HP上げの真っ最中だったりとかな

587 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 00:50:02.68 ID:B0OuWXPF.net
そいつらは何が楽しくてこのゲームやってんだ
単純に行動が理解できない

588 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 01:44:02.94 ID:agw/lLY2.net
さあ?
俺も建築たっぷりやりたい時はメニュー解禁してすぽーんなしで延々建ててたりするが

行きつけの鯖の人の言うには
中国で普及してるPCスペックだとデディ鯖どころかシングルの鯖機能だけでも結構厳しい人が多いから
マルチにはシングル感覚でいくやつが多いらしい

589 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 21:51:21.38 ID:DxBNY58B.net
チャイニーズゴミだな

590 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 16:18:27.01 ID:hYxIu4Ih.net
シナチクが上位ランカーの家ぶっ壊したから
顔真っ赤にして切れててクソワロタ

591 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 17:40:54.15 ID:K1072foE.net
どこの鯖だよ

592 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 17:51:39.07 ID:sVPe2CLL.net
こんな個人が鯖立ててるようなゲームでランカー()とか自体がすでに笑えるわw

593 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 18:56:53.13 ID:jpQ45BZS.net
久々にすげーゾンビ来たな

594 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 11:06:20.30 ID:KhpvIUH8.net
#1【シーズン2・日本語化】ウォーキング・デッド(The Walking Dead)実況プレイ:エピソード1
https://www.youtube.com/watch?v=dr41tSb42vA

595 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 20:03:06.71 ID:5wyqLbpg.net
このゲームよね?
https://youtu.be/Ghi1wTtfB0o

596 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 21:05:51.32 ID:d+8yMSwp.net
他所でやれ

597 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 00:35:43.75 ID:8rmBxxAb.net
フレンドとやっていて
"Null referenceexception object reference not set to an instance of an object"
とたまにエラーコンソールが出てくるのだが、解決法を教えてほしい
クライアントでプレイしている時だけ出てくる模様

598 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 14:25:43.84 ID:xE9Mx+iH.net
お知恵をお借りしたいのでアゲます
SavannahManagerを使用して鯖立てしてフレンド招いてるんだけど、どうもフレンドの方がバグりまくりらしい
拾えるものが拾えなかったり、拾っても存在したままだったり
うまく接続できてないのかなと思うけど、具体的にどこが原因なのかまったくわからない
鯖立てする上での設定は諸々できてるはず。スペックも問題ないはず
何かここ怪しいんじゃねーのってのあったら助言いただきたい

599 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 18:23:18.09 ID:wwfOEwjQ.net
相手と鯖の間のラグが高いんでないか?
PING値を確認してみた方がよさげな気がする。

600 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 21:41:52.07 ID:xE9Mx+iH.net
>>599
Ping値って確かプレイヤー一覧で見られたんだっけか
次繋いだとき確認してみる、ありがとう

601 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 21:12:08.49 ID:E79VrQx0.net
マルチやろうとしてもWaiting for serverと出るのですがどうしたらよいですか?

602 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 22:07:38.52 ID:FfP6gxnV.net
どうもできない

603 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 02:29:23.77 ID:G7oW4B9a.net
>>601
ゲーム再インストールしたら直った

604 : ◆s/GOanyanI :2015/10/17(土) 08:30:10.11 ID:Leut7JEe.net
最近常設鯖の話題出ないね
特に問題ないのかな?

605 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 11:39:32.98 ID:DUZ1iO9A.net
そっとしておいてやれよ

606 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 01:50:01.38 ID:kATBZHsQ.net
BGMとか効果音(物を食べたり、草を刈ったり)の中に
ゾンビの声が混じっていて怖いのですが、差し替えする方法はないでしょうか

ゾンビなし設定でプレイしてても
効果音にゾンビの声が混じっててビビります
これがなくなればフレのMP鯖に戻れるんですが・・・><

607 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 19:07:23.98 ID:siaah5p7.net
古いバージョンのサーバファイルをSteamCMDで構築する方法ってありますか?

608 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 10:41:15.34 ID:M0wdh3eo.net
>>607
SteamCMD使ってないから不明
多分これは分かってるだろうけども

Steamクライアントのツール→デディ鯖右クリ
→β→どのβにも参加しないプルダウンから希望のβに申し込む

これで満足するしか無いと桃割れ

609 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 17:36:48.60 ID:M0wdh3eo.net
nonPKのPVP鯖に少し滞在してみたら建築がおもしろかった
窓をハッチの開閉で開け閉めできる防弾窓にしてOnlineModifierの高さを最大限に生かしているかとおもえば
ハッチを上下かさねておいたときに下段上を操作しても下が開くのを利用した通路遮断ギミックがあったり
鯖の設定にいかんで結構プレイスタイル変わるのな

610 :UnnamedPlayer:2015/11/01(日) 18:10:57.90 ID:8X22+jlp.net
セールきて友人が買ったから久しぶりに自分でサーバーたてて自分のサーバーに入ろうとすると
You are trying to connect to an Anti Cheat protected
server without Anti Cheat protection enabled.Please
restart the game with Anti Cheat protection enabled and connect again!

ってメッセージが出て自分のサーバーに入れないんだけどだれか原因わかる人いないかな?
ちなみに7デイズのバージョンは 12.5

611 :UnnamedPlayer:2015/11/01(日) 19:29:40.94 ID:oM54v61a.net
ショートカット削除しちゃってexeかなんかから直接起動してたりすんでないの。
steamから起動するか、EACってついてる方のexeから立ち上げればいけるんじゃないのかね。EAC云々の方でもsteam立ち上げてねーと動かんけど。

612 :UnnamedPlayer:2015/11/01(日) 21:32:03.51 ID:8X22+jlp.net
いやースチームから起動してるんだよねえ。
ちょっといろいろためしてみますわ

613 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 18:53:50.84 ID:gCiDwEpw.net
>>610
アンチチート保護機能を切ったモードでゲームを起動しているのが問題。
ノーマルプレイでゲームを起動してサーバーに接続してね。

検証用のゲームで起動した状態でサーバーに接続するとEACが検知して
100%蹴ります。
ゲームを起動するときにノーマルモードとアンチチートなしモードがあるよ
普通に起動した7Daysゲームなら入れるよ。

614 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 19:03:20.27 ID:gCiDwEpw.net
自鯖の場合は
外から来る人にはグローバルアドレスで入ってもらって、(確認君 とかで調べて)
IPと26900(25000)?のポート番号をいれてもらい、パスワードを入れて入る。
管理人は192.168.xxx.xxxからローカルアドレスで入る。
ゲームを独立して立てている場合は、検証用モードでは入れない仕様になっている。

615 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 19:53:24.23 ID:QPMSx4YO.net
わからないなら自分で調べろよ
できないなら諦めてどっかのサーバーで遊べば
知識ないのにむりくりサーバーなんて作るなよ

616 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 20:20:51.82 ID:LGmP+QQ+.net
>>615
黙っとけやワレ
ちんぽしゃぶんぞ?あ?

617 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 20:23:20.27 ID:w3UC4KLh.net
まあ誰でもたてやすい環境が整ってる時代になったからね
しょうがないね

618 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 22:54:35.00 ID:661k0xFd.net
サーバーの建て方はwikiだったり動画も出てるけど
慣れるまでは難しいよね

619 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 23:11:24.59 ID:QPMSx4YO.net
うっさいな
こんなやつが鯖つくったら
ポリンキみたいに、アドミンが一部の知り合いだけに
アイテム配布し放題とかするだろ!
もうクソ鯖ばっかりいらねーんだよ

620 :UnnamedPlayer:2015/11/04(水) 00:02:47.07 ID:a/juAkip.net
わざわざ中華VPN介して中国人の振りしてチートする阿呆がいた模様
大分昔に一人BANしたがどうやら最近になってGBLの永久BANくらったらしくって
こっちのBAN解除してくれたら永久BANとけるかもしれないから頼むとか懇願メールがきてたわ
プロバイダメールからなら話くらい聞いたかもしれんが
ヘッダに情報残さないようにご丁寧にGmailからとか誰が相談にのるか馬鹿野郎ってかんじ

621 :UnnamedPlayer:2015/11/04(水) 23:50:44.84 ID:ysjcBddE.net
このゲームのマルチって平均的にみればわりと民度が高いんだけど、
ごく一部に他では見かけないようなキチガイが混ざってるよな。

622 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 15:29:19.70 ID:MzUfHe/q.net
昔、PvPサーバーで自分とライバル関係だった日本人がいて
こっちはいい遊び相手と思ってたからある日雑談をもちかけたんだけど
すると相手は既に怒りゲージMAX状態で会話にならなかった
それがきっかけでマルチはやめた

623 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 18:16:59.80 ID:OUx6++PC.net
そういうのはPvPメインのゲームでやればいいのに

624 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 18:37:58.09 ID:MzUfHe/q.net
うむ、そう思った
こういうPvE+PvPの中のPvPプレイヤーっていうのは半分ぐらいは頭がおかしくなってる
純粋なPvPゲーの方がよっぽど健全

625 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 20:15:12.35 ID:9gz70JB2.net
半分は頭おかしいと断じる人のほうが頭おかしい可能性

626 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 21:46:59.05 ID:6mD+qU2h.net
マルチ始めてやったけどチーター多い?
初日でバイク作れるもんなの?

627 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 23:19:31.41 ID:MM58NwwG.net
>>624
相手もそう思ってるんじゃない
建築中にPKしたり色々嫌がらせしたのでは

628 :UnnamedPlayer:2015/11/06(金) 01:46:43.55 ID:vCAv3LsW.net
>>627
そいつとは資源巡回の遭遇戦でやったりやられたりしてただけなんだけどね

つまりは
このゲームのPvPは純粋なPvPゲーとは違って
不健全な精神状態になる要素や可能性が満載ってことだ
もちろん自分も例外ではない

629 :UnnamedPlayer:2015/11/06(金) 15:20:28.12 ID:y+6GOmWT.net
不健全な精神状態どうこうじゃなく単に嫌われただけだろ

630 :UnnamedPlayer:2015/11/06(金) 16:30:40.17 ID:3oXrGd2e.net
品質きにしなければバイク1日目くらい余裕

631 :UnnamedPlayer:2015/11/06(金) 23:07:01.09 ID:MdIr3xAf.net
一日を長くしてる糞鯖は駄目

632 :UnnamedPlayer:2015/11/06(金) 23:12:27.10 ID:au4lXooD.net
確かにメリハリがなくなるけど常時立ち上げで日数が無駄に過ぎてしまうジレンマがあるんだろ
60分で立ち上げっぱなしだと一週間で168日経過だし

633 :UnnamedPlayer:2015/11/09(月) 10:28:42.38 ID:xmiT83ML.net
>>632
今のサーバーは中に人が居なければ
時間は停止しますよ

昔は起動したままなら無駄に時間経過して
再配置などされてましたけどね

634 :UnnamedPlayer:2015/11/09(月) 10:34:30.94 ID:AM8BFtg2.net
へーそうなんだ、ずっと時間過ぎるものだと思いこんでた

635 :UnnamedPlayer:2015/11/12(木) 16:32:38.26 ID:Ae0rhQgJ.net
やっと交渉が終わって国内企業のVPSで鯖立てる目処が立ったわ

636 :UnnamedPlayer:2015/11/13(金) 06:33:59.83 ID:6JMoBVwx.net
余ったパーツで家に適当な鯖建てたらええやん

637 :UnnamedPlayer:2015/11/13(金) 06:35:23.76 ID:6JMoBVwx.net
ごめん、何故か物凄い勘違いで板違いした…

638 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 22:33:08.99 ID:AK6AwrXn.net
薬飲む音妙に連続で聞こえると思ったら案の定中華

639 :UnnamedPlayer:2015/11/25(水) 17:52:28.03 ID:VNb7QYQk.net
マルチやるとき自分の収集物どうやって保管してる?
キーストンの保護範囲内にチェスト置いて鍵かけておいても次にINすると綺麗に持ってかれてるんですが

640 :UnnamedPlayer:2015/11/25(水) 18:00:46.15 ID:0uDvFi9H.net
>>639
>次にINすると綺麗に持ってかれてるんですが
鍵が壊されているのか、そのまま中身だけ持って行かれているのかで
色々状況が違うかと
本当に大事な物は、手持ちだろうね

後は、地中にチェスト埋めてカモフラージュとか
見つからないようにするとか
リアルでも良くあるのが、わざと見つかりやすい場所に置いておいて
それの中身を持って行って満足させるとかね

641 :UnnamedPlayer:2015/11/25(水) 19:11:34.42 ID:VNb7QYQk.net
>>640
確認して来たら鍵は掛かったままだった
ありがとう、これからはダミー用意することにするよ

642 :UnnamedPlayer:2015/11/29(日) 17:29:10.81 ID:1owK0KXv.net
国内でレンタルサーバーを借りて鯖を建てたいんですが
どこか安くていいレンタルサーバーはないでしょうか

プログラムのインストール可能なサーバーの探し方が分かりません><

643 :623:2015/11/29(日) 17:37:28.33 ID:1owK0KXv.net
ちなみにProxでサーバー(RedHat,CentOS)運用経験あります
月額7500円かかってるので1000円くらいの鯖に引っ越しして
そちらでMP鯖運用したいなぁと

自宅はIPV6接続になっちゃったのでポート開放できなくて、トホホ

644 :UnnamedPlayer:2015/11/29(日) 17:47:46.79 ID:0st+b9vX.net
月千円でこんな負荷のかかるプログラム動かさせてくれるところなんてなさそうだけど

645 :623:2015/11/29(日) 18:14:00.15 ID:1owK0KXv.net
やっぱりまともなところで1台丸ごと借りてないとだめかな

646 :UnnamedPlayer:2015/11/30(月) 01:16:08.61 ID:ru2Zc5RG.net
悪質やなぁ
日本語入力で片言で話してた奴がチート使ってPKしまくってたぞ…

647 :UnnamedPlayer:2015/11/30(月) 01:51:02.08 ID:ru2Zc5RG.net
中国人やろ指摘されててワロタ

648 :UnnamedPlayer:2015/11/30(月) 11:39:33.78 ID:LoQP73/8.net
>>642
接続人数によります
最近のVPSは、好きに出来る物が多い
(OSインストールから可能)
4〜8人ぐらいなら4Gもあれば何とか・・・
2〜3人ぐらいなら2Gで大丈夫かな〜

VPSで調べて見る事お勧めします
二週間くらいお試しで使える場所もありますので
(用途によるので、聞くより検索がよろしいかと)

個人的に専用機を立てるくらいなら
VPSなどをお勧め、自宅鯖だと電気代だけでも1500〜3000円は飛ぶ
夏だと冷房など考えないといけないので更に上がる
ハード故障で交換なども必要になるの
その辺を考慮して月3000円以下ならVPSの方がお徳かも知れません

別の用途でVPS何台か使ってますが
初期設定終わればGUI使わないなら違いがさほど無い
ssh接続で操作するからなお更

649 :UnnamedPlayer:2015/11/30(月) 11:43:02.71 ID:LoQP73/8.net
追伸
>>642
荒業?ですが(理論的には可能なはず)
安いVPS借りて、自宅鯖とVPN繋いで
VPS経由でネットワークを繋ぐ事も可能です
ラグが少し激しいかも知れませんけど
(これはやってみないと何とも言えない)

650 :623:2015/11/30(月) 20:53:11.71 ID:XpIvXf7u.net
>>648-649
VPSって言うんですね
今借りてるところもよく見たらVPSって書いてありました(汗
やっぱりホスティングとかハウジングとかそういう系になるのか…

いろいろ調べて検討してみます
ありがとうございました(*´▽`*)

651 :UnnamedPlayer:2015/12/01(火) 00:23:30.75 ID:qnnZVVl1.net
正直あちこち経由してラグの多い7dtdマルチなんかやりたい奴いない
最低でも光の自宅鯖立てられるようになってからにしたら?
プロバイダ変えればいいだけの話でしょ
そういうことが出来ない立場なら諦めるんだな

652 :623:2015/12/01(火) 06:56:08.14 ID:2BMyVsHG.net
もともと光回線だったけど、もっと早い1G回線に変えたらIPv6で
どうしてもポート開放できなくて外の鯖を考え出したところです

光のプロバイダに戻してもいいんだけど
余計な金払って遅くするのもどうかというのが悩みどころ…

653 :UnnamedPlayer:2015/12/01(火) 14:03:53.81 ID:k+Hz98E+.net
ゲーム専用のレンタル鯖借りる手もありますよ
gameserversとi3dなら和鯖もあります
ただgameserversの方はバックオーダーですが…

654 :UnnamedPlayer:2015/12/01(火) 14:25:38.41 ID:NM7Ftxgn.net
やめとけ、金の無駄使い
こんな先のないゲームのマルチにそんな金かけてどーすんの?

655 :UnnamedPlayer:2015/12/02(水) 07:32:01.29 ID:uBwmN1Hp.net
どことは言わないが海外某レンサバのその中身は
日本大手専用サーバ(ホスティング)で代用
もちろん回線は共用100Mbsベスエフォ優先なし
実質10〜20Mbpsとかを5ユーザ以上で共用がその実態
組み合わせが悪かったらまともなパフォーマンスなんて出ない
それならぶっちゃけ
8コアプランの専用サーバを三人位で借りたほうが安くて良いサービス受けられる
なにせ、4コアとかうたってる海外激安ゲーム鯖って
鯖の採用CPUAtom4コアなんだぜ?
CPU情報隠してるような業者は信用するな

656 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 16:20:33.20 ID:zhnwd/7M.net
いままで表示されてた鯖が表示されなくなってるんだけどなんで?
以前は一覧にあったしIPやポート打ち込んでも表示されない
その鯖のsteam掲示板みると稼働中ってかいてるのに
もしかして拒否されてるんかな?なにもしてないのに。。。

657 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 16:51:48.14 ID:lrYcmWYp.net
>>656
アップデート直後だからね
色々ある
その鯖用掲示板とかあるなら見てみると良い

658 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 21:16:27.25 ID:5HehUjxi.net
いくつかのサーバは以前の仕様を13に適用するためにメンテナンス中
テストは別で行って鯖はたちあげられるってとこ位しか今鯖建ててない

659 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 00:07:28.38 ID:Bh0CeSdf.net
EACのトラブルってもしかして12.5のクラックドのトンネル接続対応ってやつを検出しようとしてなったんかな
出入りしてる海外鯖を荒らしてた奴がフォーラムに地中から攻撃くらいたくなきゃお前らも使えよみたいにURL晒してた
フレンド結んでもいないのに現在位置もベッド位置も全部マップに表示されてるから逃げ場がないとか嘲られて
あれのせいで以来公開鯖には近寄れなくなったわ

660 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 19:50:33.29 ID:l3i3TF9t.net
Starting games... から進まない。
または10分くらい放置で入れるが、チャンク多めでチェスト開けても反応に4〜5分かかったりっていう現象は、どーやったら直りますか?

661 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 22:54:20.58 ID:Bh0CeSdf.net
>>660
環境が必須の内容
サーバが自宅鯖ならCPULoadやMemory Usage等の状況が必須
Dxdiagからハードウェア情報だけでもない限りエスパーも出来無い

662 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 06:35:11.70 ID:ksIH0kVU.net
PvP鯖だとお前らどこで何してんの?
パッチ来て熱い時期だってのに出会いが少なすぎる
中心付近で石斧縄文人を見かける程度

663 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 22:43:53.45 ID:8zEjmJUr.net
俺らでマルチやるか
自鯖建てるよ

664 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 00:43:21.27 ID:Y9Q9mq2P.net
ポリンキって身内に配ってるの?

665 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 01:49:53.87 ID:AOEx5RXK.net
配ってねーとは思うけど、9割の文章に^^付けて会話する奴が毎日10時間くらいインしてて非常にウザったいからお勧めはしないぞ

666 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 06:51:46.20 ID:P9IliUsR.net
バグで沸いた木材使いまくってるんだがbanされないか心配

667 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 10:18:09.95 ID:iWxLHvYN.net
>>664
配ってないと思うよ

668 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 10:26:28.21 ID:Izs49SBM.net
悪魔の証明

669 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 10:29:45.70 ID:EzxxWRIN.net
>>668
馬鹿だろ、お前w

670 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 12:26:45.86 ID:AOEx5RXK.net
ポリンキは他人の持ってるアイテム見れるようになってるから、管理者が配るようなマネしたら即バレすっぞ

671 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 21:47:00.96 ID:WhtTps64.net
>>663
よろ

672 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 23:44:59.62 ID:Y9Q9mq2P.net
PVP?建築?自由?
何がいいかね

673 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 16:02:06.21 ID:fKYBy3st.net
PvEの建築メインとか好きだけど何の鯖が人気有るのかはわからない!

674 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 20:55:13.01 ID:ks1CxqqB.net
batファイルで鯖立てしているんだけれど
プレイヤーを別のプレイヤーに飛ばすことって出来る?
コントロールパネルからだと無さそうだが

675 :UnnamedPlayer:2015/12/20(日) 21:28:14.73 ID:REUaNZAO.net
>>665
マルチ向いてないのでは?^^;

676 :UnnamedPlayer:2015/12/20(日) 22:28:21.73 ID:V7YeubMS.net
>>675
ついでだからお前も^^付けて会話してこいよ

677 :UnnamedPlayer:2015/12/20(日) 22:33:08.43 ID:bgvkpK5K.net
カモメとばすな^^

678 :UnnamedPlayer:2015/12/20(日) 23:41:05.69 ID:1GHOcIBn.net
^^

679 :UnnamedPlayer:2015/12/21(月) 00:26:29.99 ID:c0lwZyZy.net
本人に聞いてみ^^

680 :UnnamedPlayer:2015/12/21(月) 00:43:00.43 ID:JGNXm9hN.net
アイテムあげますよ^^
今日はパン食べました^^
○○さん!盗むの止めてください!^^;

681 :UnnamedPlayer:2015/12/21(月) 01:33:33.59 ID:5qfN/L3O.net
wiki読んでも二つ以上鯖建てれん。
serverconfig2.xml作ってbatにこいつを読み込んで起動するよう追記するだけだよね?
ポートもワールドネームも変えたけどserverconfigの方しかゲームで表示されない

682 :UnnamedPlayer:2015/12/21(月) 11:55:06.79 ID:f7rEleIA.net
>>681
今、確認したけど、タスク2個上がってポートも開いているから問題は無いかと
まず、個別に起動できるか確認しましょう
個別で起動できないなら、設定値の記載に問題があるでしょう

個別に起動できたら、ポート番号がぶつかって無いか確認します
ゲーム用ポートは指定したポートから3個使います
ゲームポートが26900の場合
26900〜26902が使用されるので、連番で行くなら、26903を次のゲームポートに指定します
(当然ですが、他のサービスが利用しているポートも使用出来ません)
コントロールパネルやtelnetポートも被らないように注意してください

少し気になったのが、ゲームフォルダを設定したら起動しない
通常は気にしなくて良い項目ですが(デフォルトでコメントアウトされてます)

ゲームに表示されないとは、WEB検索の事かな?
そこまでは試してないな〜

追伸
 アップデートで更新したら、単体でも一度起動するもタスクが落ちてたので
 一度ローカルからファイル消して、再度インストールしたら落ちなくなった

683 :UnnamedPlayer:2015/12/21(月) 12:27:10.12 ID:5qfN/L3O.net
>>682
27000から29603にしたらできました。
詳しくありがとう!

684 :UnnamedPlayer:2015/12/21(月) 13:11:10.81 ID:5qfN/L3O.net
ゲーム内かコントロールパネルからクリエイティブにするにはcmとかdmを使うんですか?

685 :UnnamedPlayer:2015/12/21(月) 13:15:57.33 ID:aSJX9ml/.net
フレンドの現在位置ってどうみればいいんだ…?

686 :UnnamedPlayer:2015/12/21(月) 13:17:26.55 ID:5qfN/L3O.net
>>685
プレイヤーでフレ依頼送って相手が認証したらチェックボックスにチェック

687 :UnnamedPlayer:2015/12/21(月) 14:15:31.25 ID:aSJX9ml/.net
>>686
素早いレスサンクス

688 :UnnamedPlayer:2015/12/21(月) 20:15:22.55 ID:5qfN/L3O.net
665だけど解決した

689 :UnnamedPlayer:2015/12/23(水) 19:18:09.08 ID:QXtT+S1L.net
マルチでゴアブロックONにするにはどこ弄ればいい?

690 :623:2015/12/23(水) 19:56:39.44 ID:TVlPIH6F.net
シングルと同じとこ

691 :UnnamedPlayer:2015/12/26(土) 00:52:15.86 ID:Ir43CM6i.net
固定IPじゃなくてもサーバー建てられる?アクセスするとGame starting…から進まない。ポート解放とかミスってる?

692 :UnnamedPlayer:2015/12/26(土) 04:08:54.04 ID:5VCK6uSM.net
エラーが出て、キー効かなくなるうえにマウスカーソル見えなくなる現象の対処法ってどこかに出てます?

693 :UnnamedPlayer:2015/12/26(土) 10:31:34.54 ID:GmX+bAPo.net
ctrl+alt+delでタスクマネージャー開いて強制終了
ここでもマウスカーソルでないなら十字キーの上下で該当プログラムを選んでctrlだったかalt押しながらeで強制終了

694 :UnnamedPlayer:2015/12/26(土) 10:55:28.03 ID:PA4IURyY.net
>>691
web サーバとか建てたことない?
固定も動的もIPはIPだよ
ルーティングとポート開放がうまく行ってない

695 :UnnamedPlayer:2015/12/26(土) 21:31:12.19 ID:+2A1YPCW.net
>>691
ポート開放出来てるかどうかはとりあえず確認してくればいい

696 :UnnamedPlayer:2015/12/27(日) 00:56:44.64 ID:1FADYqJt.net
>>695
ポート開放されてなかった。今マンションCATVで、来年から固定IPの光に変わるから今色々するのも面倒くさいから来年まで放置かな…

697 :UnnamedPlayer:2015/12/27(日) 17:51:20.97 ID:h3sJ9Ebj.net
>>693
あーいや、対症療法じゃなくて根本的な対策がないかなーと思ったんですが、やはり特にない感じですかね

698 :UnnamedPlayer:2015/12/29(火) 17:06:08.81 ID:sdo+EMRa.net
フレンドと鯖を立ててやっているのですが
ログインするとNullReferenceException: Object reference not set to an instance of an object
と大量に表示されて操作できません

これは何が原因でしょうか?

699 :UnnamedPlayer:2015/12/30(水) 16:13:22.14 ID:rKVjcVVc.net
マルチ急にラグっくなることがあって
不死記録おわってしまった 走って簡単に逃げれるのに動けなくなってアイテムも使えないまま
死亡 納得いかん

700 :UnnamedPlayer:2015/12/30(水) 19:55:14.91 ID:c9E99z4B.net
F8で常にFPS表示してFPSが不安定になったら(60で安定してるのが30以下になる)オプションのビデオのapplyで直してる。

701 :UnnamedPlayer:2015/12/30(水) 23:30:19.83 ID:qbvN1y/k.net
>>699
突然フリーズするアレか
俺もそれに遭遇して、気がついた時には死んでた
やっぱ野良マルチはあかんのか...

702 :UnnamedPlayer:2015/12/31(木) 04:01:03.77 ID:+TUaLETK.net
亀レス

>>698
メッセージそのまま、存在しないアイテムなど参照している
クライアントのデバッグモードで無アイテムを出そうとしたら
一度そのメッセージ出たことあるような気がする
そのまま、サーバー入って消えず
一度完全にPC落として、入りな押したら消えた
何か存在しては行けない物がデータ上残ってるのかも知れない

>>691
建てられますが
ISPによっては、ポートをISP側が閉じてる場合があります
後、ISP側がグローバルIPを割り当てていない事も
(グローバルIP割り当てないのはケーブルTV系に多いようですが 今もかな?)
固定で無い場合、IPがコロコロ変るのでDDNSなどの利用もお勧めします

>>692
エラーが出ている事、その物が原因ですからね
そのエラーを排除する事が根本的な解決です
(通常プレーで出た事無いんだけどな)

703 :UnnamedPlayer:2015/12/31(木) 08:11:20.78 ID:Q9xMrWoa.net
^^付けろよ

704 :UnnamedPlayer:2015/12/31(木) 09:55:53.62 ID:WEVHhIkc.net
>>702
間違えてグローバルIPのことを固定IPと書き込んでました。
質問はグローバルIPないとゲーム用サーバーたてられませんか?って事でした。diceとか使わないといかんのですかね?CATVなのでグローバルIPもらえないみたいなんですよ。

705 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 02:19:10.81 ID:TrhfDfLM.net
α13.6で初めて友人とマルチで遊ぼうと試みたのですが、
知人が立ち上げたマルチ鯖にIPアドレスを打ち込んで
接続を試みてるのですが繋がりません
知人が言うには間違いなくポートは開放できてるとの事です
α13.6はリストからサーバー名を検索して接続する方法しか機能してないのでしょうか?

706 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 05:26:12.38 ID:KAb4QJk3.net
>>705
んなこたぁない
どちらかが何かをミスってる
サーバーに繋がらないってのはwaittingから変わらないのかそれとも見つからないのか
ちゃんとグローバルipを入力してるのか
serverconfigに間違いはないか

707 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 07:12:52.64 ID:VT/EH6Kx.net
686です

687さんレスありがとうございます

友人のISPが田舎のケーブルTVの会社で
固定のローカルIPはもらってるのですがポートを制限しているらしく
ルーター等で開放設定にしてもISPで弾いてるようでした。
そこでhamachiで出来ないか検討してるのですが
似たような状況でhamachiではマルチ鯖を建てられた。という方はいませんか?

708 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 12:31:01.45 ID:RgOwAEuv.net
porinkiって消えたよね?

709 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 18:59:49.98 ID:vftJKN2X.net
鯖にPWなしはほいほい入ってもいいってことよな?

710 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 21:32:00.03 ID:RgOwAEuv.net
履歴に無かったから落ちてるかと思ったわ
やっぱみんな0,0は人多いのかね

711 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 22:00:48.53 ID:RgOwAEuv.net
EAC必須にしてもチーターは入ってくる?

712 :623:2016/01/01(金) 23:41:19.89 ID:100K8jf5.net
>>707
ポート開いてないけどhamachiでは入れてますよ

713 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 23:43:06.94 ID:100K8jf5.net


714 :UnnamedPlayer:2016/01/02(土) 10:29:57.02 ID:mQ5vRGmR.net
>>711
あれは簡易版のアンチチートだからアンチチートとしての処理は軽いけど性能も低い感じ

海外で売ってる結構値のはるチートには対して効果ないんじゃないかな

715 :UnnamedPlayer:2016/01/02(土) 13:40:10.49 ID:hEUcSJ+V.net
ポート開放は成功してても、他からアクセスするとStartingから始まらないです。F6かなんか押すと雪降ってる時空の狭間で行動不能の自分。マップが生成されてないのかな?
皆さんSaveGameFolderはどうしてますか?

716 :UnnamedPlayer:2016/01/02(土) 13:56:32.18 ID:A7/Nl+Kb.net
なんかPvPやってるのに誰とも会わないなぁ

717 :UnnamedPlayer:2016/01/02(土) 15:08:48.95 ID:ZTHXgkM2.net
696ですが、Control Panel見たら
WRN Spawned entity with wrong pos
でposが0.0,0.0,0.0になってる。
何か解決へのアドレスありますか?

718 :UnnamedPlayer:2016/01/02(土) 15:41:15.30 ID:VBOxk/4H.net
昨日このゲーム買ってさっき初マルチプレイしたんですがEキーが反応しなかったり
ちょっと進むと道がなくなってたりするんですがなにか設定しないといけないんですか?

719 :UnnamedPlayer:2016/01/02(土) 16:42:23.74 ID:IuuefoDZ.net
ラグいとそうなる

720 :623:2016/01/02(土) 17:44:22.32 ID:WNlG6eca.net
>>718
鯖主のPCがしょぼい

721 :UnnamedPlayer:2016/01/02(土) 19:01:14.07 ID:NjZZMIes.net
698ですが、固定マップにしたら普通にできた。うーん、原因が分からない。

722 :UnnamedPlayer:2016/01/03(日) 15:20:14.79 ID:Py2/V+ZA.net
7DTD用サーバーについての質問です。
メモリとCPUとどちらが大切ですか?Core2Quadのメモリ4GBか、ATOM525のメモリ8GBか、余ってるPCを鯖にしようと思っているのですが、アドバイスお願いします。

723 :UnnamedPlayer:2016/01/03(日) 16:01:37.82 ID:ZhRWNC08.net
8Gのほう

724 :UnnamedPlayer:2016/01/03(日) 16:43:56.52 ID:Py2/V+ZA.net
>>723
そうなんですね、ありがとうございます。

725 :UnnamedPlayer:2016/01/03(日) 19:10:39.31 ID:97b4mo6v.net
マルチでやるならメモリが最重要

726 :UnnamedPlayer:2016/01/03(日) 20:39:53.24 ID:2P0biGj+.net
>>722
マルチの場合はNavezganeでやるのかNavezgane改良系のMODマップでやるのか
それともRandom Genでやるのかによっても結構違うが
基本的にはメモリ重視すべきだと思う
ただ持ってないからなんともいいがたいがAtom525はちょっと心配だな
Core2Quadのマシンに中古でいいからメモリを足せるようであれば比較検討する必要がないと思う
むしろ実際稼働させてみてどうなのかMPスレに使用感投下してもらえたら後日Wikiに記載させてもらいたいくらいだ

727 :UnnamedPlayer:2016/01/03(日) 20:55:31.76 ID:97b4mo6v.net
どっちか止めていいならATOMのPCのメモリをC2Qの方に積んで
12GBでやるのが一番いいね

4〜8人で遊ぶのでも、メモリが16GBくらいないと割ときつい

728 :UnnamedPlayer:2016/01/04(月) 00:57:02.44 ID:xiY0L9hi.net
アドバイスありがとうございます。Core2Quadのサーバーにしてるマシンはマザボがメモリ4GB(DDR2)までしか対応してないんですよね。チップセットは対応してるのでBIOSの問題なんですが。ダメ元で8GB買って試してみます。
ATOMの方はSODIMMのDDR3なので流用は出来ないです。SODIMMのDDR2、普通のDDR3なら4GB×2とか、8GB×4とかあるのですが、普通のDDR2だけ丁度2GBが6枚とかしかない…

729 :UnnamedPlayer:2016/01/04(月) 02:28:28.97 ID:+YExx7CJ.net
つか本スレってMP排斥主義者潜んでない?
怖すぎなんだけど

730 :UnnamedPlayer:2016/01/04(月) 03:06:54.89 ID:gEIF8F8f.net
親の仇でも見るような、狂気入ってるのがいるよね
pvpでないマルチの話はあっちでやったっていいだろうに

731 :UnnamedPlayer:2016/01/04(月) 04:34:39.20 ID:Rp3ldJQg.net
お、おう…同属嫌悪って奴かな?

732 :UnnamedPlayer:2016/01/04(月) 13:45:47.97 ID:ROHtgWoy.net
スレ違いの話してるのに開き直るなよ、知障

733 :UnnamedPlayer:2016/01/04(月) 16:14:21.60 ID:gEIF8F8f.net
基地外様がこっちまで出張していらっしゃった
おお怖い怖いw

734 :UnnamedPlayer:2016/01/04(月) 16:51:09.17 ID:cb+jN1w7.net
Steamの機能でホストやるならスペックどれくらい必要?
やっぱりGPUよりCPUが要求されるのかな?

735 :UnnamedPlayer:2016/01/04(月) 17:03:42.58 ID:QvUTtZpo.net
>>734
CPU

736 :UnnamedPlayer:2016/01/04(月) 17:26:44.52 ID:QvUTtZpo.net
>>734ゲームやりながらだったらcore i3〜i5でいいんじゃない?

737 :UnnamedPlayer:2016/01/04(月) 17:57:34.22 ID:cb+jN1w7.net
かなり前のi5だけどまるっきり無理ってことはなさそうだな
やってみるありがと

738 :UnnamedPlayer:2016/01/04(月) 17:57:47.15 ID:N/bEkLvH.net
新規で購入するPCの参考にしたいっていうなら
パフォーマンスつきつめたいならi7択一と言いたいところだけど
去年の三月あたりから値段が4/3倍ほどに跳ね上がっているとこ踏まえるとお買い得とはいえない
なので俺がおすすめするのはIntel 8 Series以降のi5(4***)にDDR3(PC3-12800 or Faster)16GBと Geforce GTX 760
どれも型落ちだがついこの間組んだ時にSSD以外は中古で揃えたら結構安上がりだったんでな

739 :UnnamedPlayer:2016/01/04(月) 19:00:13.13 ID:Rd7gZ/H9.net
^^

740 :UnnamedPlayer:2016/01/04(月) 19:05:13.09 ID:vGOHCD8t.net
>>733
死ね

741 :UnnamedPlayer:2016/01/04(月) 20:07:23.27 ID:Rd7gZ/H9.net
^^

742 :UnnamedPlayer:2016/01/04(月) 21:20:53.31 ID:q22iPVLI.net
バッチでワイプされてからやる気起きんな
a14はよ

743 :UnnamedPlayer:2016/01/04(月) 23:23:46.34 ID:cb+jN1w7.net
ホストしてみたんだけど
PCにそれほど負荷がかかってないのにPing10万とかいっちゃうんだけどこれ
どうしたらよかですか

744 :UnnamedPlayer:2016/01/04(月) 23:27:03.54 ID:gEIF8F8f.net
>>743
回線が細いのかもね
光にしてる?

プロバイダの上流が細いようならプロバイダ替えないとだめかも

745 :UnnamedPlayer:2016/01/04(月) 23:28:28.74 ID:cb+jN1w7.net
>>744
実測上り1Mbpsくらいしか無い
それが原因か

でも通信出来てる時は普通に通信出来てるんだよね

746 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 23:53:26.94 ID:ZWu+InNc.net
pingが300とか超えてる変人って何が楽しくて入ってくるの?
おかげで鯖に余計な負荷かかって死にそうになるから自動的にping100以上ならkickとかにセットできないんかな

747 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 23:58:04.75 ID:V/6q5+MO.net
>>746
ServerManager使えば指定Ping値以上を排除できる
CloudBased Server Managerにもあったはず

748 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 00:00:05.01 ID:E035OXin.net
>>747
ありがたや
試してみるわ

749 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 00:34:11.92 ID:j8aEqx1H.net
>>748
試すなら一応警告しておくけど
ServerManager自体が一部の環境ではシステムパフォーマンスを著しく低下させるバグがある
ついでにフロントランナーテックのGlobal Ban Listは
一度そこにのるとフロントランナーテック製サーバーマネージャが用意されてるゲームならどれでもBANされることで
チーター排除の実績があるかたわら大変な恨みを買っている
多分腹いせにAviraはじめいろんなとこでウィルスとして虚偽の報告がなされたんだと思うが
実際いくつかで登録されてしまっていて導入時にダウンロードがめっちゃ怖い
勿論本当に危険って可能性もあるんだが
そのへんは自己責任ってことでよろしく
俺が使ってる分には問題なかったよ

CBSM(Cloud Based Server Manager)は
サーバ管理者のシステムに負担かけることなく使えるのが魅力だけど
向こうはコストかけてかなりちゃんとしたシステム組んでるから
有料版へのプッシュが強めなんで
好みは別れるかもしらん

750 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 01:23:29.32 ID:f532Y6yN.net
>>746
この人んとこ回線細いな、と思いながら入ることはある
普段2桁でも、特定の人のとこだけ1万超えてて笑ったりね
その辺は上流同士の相性だからユーザーにはどうしようもない

pingより、鯖主の性格で入るとこ判断してるわw

751 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 07:06:55.01 ID:KT6U1bZS.net
コンソールエラーでのマウスカーソル消失早く直らねぇかな
急に多発したり直ったり条件わかんね

752 :UnnamedPlayer:2016/01/11(月) 20:28:19.75 ID:nrXGroZ5.net
日本の公開サーバーのチャットで全角日本語で挨拶をしたのですが
半角に戻らないせいか、WASDが効かず移動できなくなってしまいました
どなたか半角英数に戻す方法をご存知な方いらっしゃいませんか?
宜しくお願いします

753 :UnnamedPlayer:2016/01/11(月) 20:31:37.48 ID:UG1vtvoU.net
一度エンター押してから切り替えに使ってるキー押すだけやろ

754 :UnnamedPlayer:2016/01/11(月) 20:35:10.09 ID:tRsfpFBd.net
発言終わったら半角/全角押すだけだね

755 :UnnamedPlayer:2016/01/11(月) 20:48:04.77 ID:UG1vtvoU.net
補足というかなんというか。
日本語入力の際の半角全角とかは全く関係なく、チャット欄以外で「日本語が入力された」のが原因。
日本のゲームじゃないので、チャット欄でのみ日本語入力に切り替える、みたいな器用な事はしてくれない。
日本語は変換とかの都合でエンター押すまで入力が確定されず、入力途中で言語切り替えも出来ないので一旦エンター押して確定させる必要があります、と。

756 :UnnamedPlayer:2016/01/11(月) 20:54:28.98 ID:5h1t4YnC.net
>>752
チャットを送信したら半角全角さずに入力をしちゃった場合、ESC押してから半角全角を押すと動けるようになると思う。

757 :UnnamedPlayer:2016/01/11(月) 21:05:52.48 ID:nrXGroZ5.net
733です

みなさんアドバイスありがとうございました
元通り動けるようになりました
 

758 :UnnamedPlayer:2016/01/11(月) 22:04:21.32 ID:nrXGroZ5.net
もうひとつ質問いいでしょうか
マルチでキャラの名前が全角日本語の方を見かけますが
あの名前はどこで決めているのでしょうか
自分のは7DTDで作ったキャラ名ではなく
Steamのアカウント名が名前になっているのですが

759 :UnnamedPlayer:2016/01/11(月) 22:08:56.43 ID:FQcgXSJz.net
steamのアカウント名変更すると連動して変わる。
チェストとかキーストーンには影響無いから好きなように決めるといい。
方法はGoogleにでも聞いてくれ。

760 :UnnamedPlayer:2016/01/11(月) 22:12:14.31 ID:nrXGroZ5.net
steamのアカウント名を変えればOKでしたか
ありがとうございました!

761 :UnnamedPlayer:2016/01/11(月) 22:48:11.14 ID:/tG/dgPa.net
あれから何度か試してるんだけどやっぱりPingが時折数万のオーダーに跳ね上がって実質プレイ不能になる
同じような症状になってる人や解決方法知ってる人いたら情報ください

762 :UnnamedPlayer:2016/01/11(月) 22:50:24.78 ID:FQcgXSJz.net
回線変えて駄目ならもう一度聞けよ。

763 :UnnamedPlayer:2016/01/11(月) 22:57:36.49 ID:tRsfpFBd.net
マルチで他人の鯖に入ってるなら、そのラグを楽しむのもありだw

764 :UnnamedPlayer:2016/01/11(月) 22:57:40.18 ID:/tG/dgPa.net
回線のせいじゃないよ
つながってる時はつながってるから

765 :UnnamedPlayer:2016/01/11(月) 22:59:21.82 ID:/tG/dgPa.net
>>763
Steamの直接参加機能を使ってやってる
こちらがゲストの時は問題ないがホストをするとPingがまれに10万くらいまで跳ね上がってその間ゲストがプレイ不可能になる(切断はされない)
ホストのPCに負荷はかかっておらず、また他の通信も普通にできる

766 :UnnamedPlayer:2016/01/12(火) 06:55:08.38 ID:jlswE08h.net
地雷をほかのプレイヤーに踏ませたら
プレイヤーキルにカウントされますか?

767 :UnnamedPlayer:2016/01/12(火) 16:00:55.04 ID:k4X1KLIO.net
>>766
自分で踏んで試してみればいいんじゃないかな?シングルとかもPK項目あっただろし

768 :UnnamedPlayer:2016/01/12(火) 16:04:30.87 ID:PhjRKXNe.net
失礼します。
資格の市場価値が一目で分かる!
安定した仕事を得るには学歴よりも、価値ある資格を取ることが大切です。
また、日本経済が求めている人材も、これで明らか。

■資格の求人市場評価ランキング
http://jobinjapan.jp/license/ranking.html
■すべての資格の平均月給一覧
http://jobinjapan.jp/license/

全資格の平均最低月給197,800円
提供: http://jobinjapan.jp

769 :UnnamedPlayer:2016/01/21(木) 13:19:24.53 ID:tCG/i+NC.net
WindowsからCentOS7に鯖移してもデータ移行出来ますか?

770 :UnnamedPlayer:2016/01/21(木) 14:13:59.92 ID:gCxeYOht.net
データは変わらないのでできます

771 :UnnamedPlayer:2016/01/21(木) 14:47:42.83 ID:+iL5dLDV.net
>>770
ありがとうございます〜

772 :UnnamedPlayer:2016/01/30(土) 20:35:00.03 ID:srqAh5Wa.net
PvPの無い初心者向けの公開鯖ってどこかオススメない?

773 :UnnamedPlayer:2016/01/31(日) 02:21:10.16 ID:+hSq2C2c.net
^^

^^

774 :UnnamedPlayer:2016/01/31(日) 03:22:17.63 ID:wTVTNdVi.net
ひひひひひひひひひひひ




















いひひひひひひひひひひひひ

775 :UnnamedPlayer:2016/01/31(日) 12:47:51.81 ID:Tc9RuIw8.net
>>772
ニコニコ生放送あたりで探して入れてもらうしかないかも

776 :UnnamedPlayer:2016/01/31(日) 13:48:03.27 ID:y8ugAKCm.net
>>772
ロクって配信者の鯖が分かりやすくお勧めかな。

777 :UnnamedPlayer:2016/01/31(日) 21:19:19.40 ID:E3BAz6eN.net
>>775-776 なるほど動画配信者の鯖にお邪魔するのは思いつかなかった、ありがとう

778 :UnnamedPlayer:2016/02/01(月) 23:15:26.05 ID:CK/Nv30b.net
[PvE]Midgar[JP]おぬぬめ。

779 :UnnamedPlayer:2016/02/01(月) 23:27:50.80 ID:5jyzL2Go.net
armor1377鯖おすすめ

780 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 16:33:28.59 ID:DASduRx+.net
armorってBAN対象行為を通報しても放置とか評判微妙じゃなかった?改善したん?

781 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 18:20:18.34 ID:oxzZYEp+.net
wikiのコメントは評判落とすためのでまかせ
日本鯖ではarmorが一番

782 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 18:23:58.98 ID:DASduRx+.net
いや、評判はともかく通報放置はでまかせじゃなくて体験談なんだが・・・

783 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 18:24:16.59 ID:glYyIVAE.net
マルチはフレとやるもんであって、宣伝してるとこはどっちみち糞

784 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 20:10:55.24 ID:Hip1oJGK.net
ポリンキのPVP鯖もおすすめ

785 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 20:55:13.99 ID:YsGCPbaI.net
人気のあるとこは宣伝しなくても何故か集まるんだよね

786 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 21:46:17.86 ID:DASduRx+.net
まぁオススメ公開鯖を聞かれてそれに答えてるだけだから宣伝する所は糞ってのも見当違いな感じするけどな
過剰じゃなければ宣伝も必要だろ、そもそも知らない事には試せないし集まりようがない

787 :UnnamedPlayer:2016/02/03(水) 11:31:56.91 ID:y08ZvXQND
それぞれのコミュニティ見れば管理者の対応の仕方とか
どういう奴らが住人なのかわかるでしょ

788 :UnnamedPlayer:2016/02/08(月) 09:55:25.84 ID:ubjsWKoZ.net
新しく生まれた鯖が自然消滅もあった。いい鯖も身内鯖で運営しているから
加入手順を踏めば、いろいろなタイプのゲームが楽しめると思う
身内でパーティー組んで50日遊べる環境が勝ち組だわ

789 :UnnamedPlayer:2016/02/09(火) 14:57:25.51 ID:C03ztqPn.net
^^

^^

^^

790 :UnnamedPlayer:2016/02/09(火) 23:18:16.17 ID:Sum1GyoL.net
^^

^^

^^

791 :UnnamedPlayer:2016/02/10(水) 15:14:00.66 ID:ntnmU+8S.net
一応報告
[PvE]Midgar[JP]は中華がチートPKしまくってるから注意して
見える場所に拠点つくったら襲撃されて物資盗られます

792 :UnnamedPlayer:2016/02/10(水) 16:42:25.08 ID:WuwMZaVK.net
midgarでなんか変なのに殴られたりチェスト叩かれたりしたのソレかな
日本語じゃなかったし関わるの嫌でSSだけ撮って落ちた、もうだめかもわからんね

793 :UnnamedPlayer:2016/02/10(水) 16:43:32.61 ID:o5h+oO/a.net
>>791
大変ですね^^

794 :UnnamedPlayer:2016/02/14(日) 20:02:36.06 ID:oN5VDhlm.net
初歩的な質問だったら申し訳ないんだけど…
鯖建て出来てて、コンパネで自分のID確認してそれをadmin.xmlに書き込んだんだけど
いざ鯖でコマンド使用可能か確認するとdenying~って出て反映されてないみたいで…

これは何か問題が有るのかね
ちゃんと使いたいコマンドも追加してるんだけど、うんともすんとも言わない

795 :UnnamedPlayer:2016/02/14(日) 20:32:13.37 ID:aWJD9WZd.net
うるせーぞ^^

796 :UnnamedPlayer:2016/02/14(日) 22:09:04.06 ID:D+/1ITnL.net
>>794
telnetしてブラウザから開けない?

797 :UnnamedPlayer:2016/02/15(月) 01:01:40.75 ID:B4XjGf07.net
>>796
海外wikiを見たらadminじゃなくてadmin add~でしたわ…
プレイヤー側にも権限付与できました

798 :ニート初心者:2016/02/20(土) 13:16:40.68 ID:7X1NtmIg.net
こんにちは。

身内鯖で遊んでいたのですが、鯖の24時間稼働ができなく、さらに回線速度が一部のメンバーが遅いためのエラーが頻発するので、7DTDのHPに載っているレンタルサーバーを借りることになりました。
実際借りすぐ遊べる便利仕様だったのですが、ゲームの設定の仕方がわからなく、現代デフォルトで使用しています。ゲームの設定方法をどなたか教えていただけないでしょうか?厚かましいお願いですが、教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

ちなみに借りている鯖はPingperfect社(https://pingperfect.com)です。

799 :UnnamedPlayer:2016/02/20(土) 13:21:10.18 ID:rMePjlLa.net
>>798
諦めた方がいい

800 :UnnamedPlayer:2016/02/20(土) 13:54:23.22 ID:8RFzeJ++.net
レンタル鯖は知識がないなら借りるべきじゃない
ここに居るような人は自分の鯖機とかで建ててるから返答は難しいと思われ

801 :UnnamedPlayer:2016/02/20(土) 14:15:41.52 ID:1fwnqgjs.net
>>798
実際使って無いので推測ですが
契約時に管理者パスワードを入力していると思います
そのパスワードを使って、管理コンソールにアクセスできるのでは無いでしょうか?
メールなど届いていると思いますので、よく見ることをお勧めします
(直接設定はファイルは弄れないと思います)

デフォルト設定だとサーバーはフランスになってると思います
アメリカなどの方がもしかすると回線は良いかも知れません
(日本から直接海底ケーブル通ってますし)

1ヶ月で8ポンド 日本円で1300円ぐらいなら
国内VPSサーバーを借りると言う手も・・・
バージョンアップや管理しないと行けないですが
(借りる場合、無償で一定期間借りれる場所などあるので先に試すと良いでしょう)

契約時に優先順とか色々有るので(有償)
限られたリソースを他に割り振られているため24時間出来ないのかも知れません
日本国内では考えられないような事を海外では平気で行ないますので
この辺は、きちんと使用許諾などに当たる物を呼んでみてください

802 :UnnamedPlayer:2016/02/20(土) 14:16:22.12 ID:NelvgOuB.net
たらい回されててワロタ
自分も自鯖だからわからんのだけど、すまん。

803 :UnnamedPlayer:2016/02/21(日) 00:07:51.17 ID:cryAVCg5.net
レンタル鯖で運営してますよ。(^^)
サーバー担当者とメール相談するといいのです。
基本的なことは日wikiの「マルチプレイを遊ぶには」「マルチサーバー構築」「コントロールパネル」
にほとんど書いてありますよ

804 :UnnamedPlayer:2016/02/21(日) 00:21:27.28 ID:cryAVCg5.net
>>798
「難易度」の変更 以外を変えると公式から『STANDARD』(デフォルト)から『MODDED』(MOD)扱いになる
ので注意してください。MODにするなら追加料金は取られます。そのへんはサーバー会社と明確になるまで
メールで確認してください。ゲーム会社とサーバー会社は提携だけなので設定を誤ると追加料金取られます。
1人につき1プレートなので人数分(&#8364;1.10×人数)を払います。プレートでないサーバーもあるけどw

805 :UnnamedPlayer:2016/02/21(日) 00:40:14.98 ID:cryAVCg5.net
>>798
ここのサーバー会社はSlotsだね。MODできないところか? 
長期的に借りるならどんどんメールで不明を解明したほうがいい
体験してみて、ほとんどのサーバーを借りるプレイヤーは1ヶ月。2ヶ月以上やらない人が大多数である
FPSゲームで借りる人もいるからPingは不安定だ
このゲームなら高いCPUは要らない
欲しいのは必要人数と長期的借鯖・どこの地域で借りるかも重要。近いほうがラグ少ないから
MOD前提だったからここのサーバーは蹴ったわ←

806 :UnnamedPlayer:2016/02/21(日) 01:05:46.40 ID:F9DjHU35.net
うるせーぞクソボケ^^

807 :UnnamedPlayer:2016/02/21(日) 17:45:14.32 ID:ESn+Fgv1.net
あ?しゃぶれよ^^

808 :UnnamedPlayer:2016/02/22(月) 04:19:33.04 ID:+iNrqjUq.net
カッチカチやぞ?^^

809 :UnnamedPlayer:2016/02/22(月) 12:41:05.26 ID:DoG+yLtG.net
そのnailしまえよ

810 :ニート初心者:2016/02/22(月) 14:44:49.12 ID:3IAsfiYa.net
みなさんん、ありがとうございます。サーバーのコントロールパネルを隅々まで見て、自己解決することができました。ありがとうございました。

811 :ニート初心者:2016/02/22(月) 14:46:43.79 ID:3IAsfiYa.net
設定用数値は>803さんの言うサイトの情報がとても役立ちました。

812 :UnnamedPlayer:2016/02/23(火) 12:25:30.00 ID:/Tvwx3sn.net
コテハン気取りですか^^;

813 :UnnamedPlayer:2016/02/23(火) 16:20:55.48 ID:QwU5jCQ9.net
コテハンの意味がわかりませんでしたが、ググッて調べました。
名前記入の質問が禁止されているようですみませんでした。

814 :UnnamedPlayer:2016/02/24(水) 10:33:34.58 ID:9SDep3x+.net
きも^^

815 :UnnamedPlayer:2016/02/24(水) 12:00:34.25 ID:nvnTKpch.net
大丈夫、別にコテハンは禁止なんかされていかせんよ^^
ただ総じて嫌われる傾向にあるだけです^^;
だから好きなだけコテハン使ってくださいね^^

816 :UnnamedPlayer:2016/02/24(水) 14:53:11.16 ID:zLL4s4GE.net
2ちゃんに毒されるというのはこういう事だ

817 :UnnamedPlayer:2016/02/28(日) 18:07:32.85 ID:huN9ZQCI.net
[PvE]Midgar[JP]消えとるやんけ…

818 :UnnamedPlayer:2016/02/28(日) 18:28:28.73 ID:nlPx3/Es.net
街でロケランどっかんどっかんやられて荒れてた頃にIPとかポートそのままで名称変わって動いてた時あったな
荒らしがのさばってる時点でもうね

819 :UnnamedPlayer:2016/02/28(日) 20:17:57.88 ID:Mgui7rqp.net
^^  ^^

^^  ^^

^^  ^^

820 :UnnamedPlayer:2016/02/29(月) 23:07:16.10 ID:vITkmcmQ.net
Midgarで遊んでたけど、謎の爆発音ってロケランだったの?周りに誰もいないしすごい不気味だった。てか消えたのか…寂しいなあ

821 :UnnamedPlayer:2016/03/01(火) 10:59:19.92 ID:/9oarHfc.net
前は距離に関係なく爆発音が届いたバグがあったのでホード処理してるとくっそうるさかった

822 :UnnamedPlayer:2016/03/01(火) 23:30:12.94 ID:2SL+21SN.net
みんなどこのサーバでやってます?
こないだ買って一人でやってたんですが、今日からマルチしよかなと思いまして
オススメ教えて下さい

823 :UnnamedPlayer:2016/03/02(水) 00:32:39.10 ID:WSyHXcFC.net
>>822
自鯖立ち上げ、友達と

824 :UnnamedPlayer:2016/03/02(水) 01:23:40.18 ID:5Mh21tsd.net
友達と二人でするなら、わざわざ立ち上げなくてもマルチ選択して、マップ名決めてパス入れれば二人でできますか?

825 :UnnamedPlayer:2016/03/02(水) 01:24:39.54 ID:5Mh21tsd.net
教えて君ですいません

初心者なのでいまいちwikiみてもわからなくて

826 :UnnamedPlayer:2016/03/02(水) 01:45:32.25 ID:wmIQL5hy.net
出来るよー

827 :UnnamedPlayer:2016/03/02(水) 02:11:18.96 ID:5Mh21tsd.net
ありがとうございます!
助かりました

これで友達と楽しめます(≧∇≦)
また何かあったら教えて下さい!

828 :UnnamedPlayer:2016/03/02(水) 07:37:17.55 ID:WSyHXcFC.net
>>824
出来るけど、回線やパソコンの性能によってラグる

829 :UnnamedPlayer:2016/03/02(水) 10:08:34.39 ID:d68XAwgu.net
会話の語尾には必ず^^を付けろよ^^

830 :UnnamedPlayer:2016/03/02(水) 10:50:03.92 ID:R+jkuM3O.net
>>827
知らない人のとこに乱入する趣味の人がいるから
パスワードは必ずかけてなー

831 :UnnamedPlayer:2016/03/02(水) 19:13:43.24 ID:gMJYshHQ.net
みんなありがとう〜
いつか一緒に籠城したいね!

832 :UnnamedPlayer:2016/03/03(木) 01:15:35.99 ID:eQht6z1q.net
馴れ合いがしたいならSNS行けよ^^

833 :UnnamedPlayer:2016/03/03(木) 12:17:31.70 ID:TXLyAPZS.net
そおいう発想しかでけへんから、楽しい人生おくられへんのやろなw
学生の時から目立たない存在やった?
楽しくしよーよ!こんな便所の落書きみたいなとこでも繋がりやん(≧∇≦)

834 :UnnamedPlayer:2016/03/03(木) 12:22:35.54 ID:My+Cp5xM.net
^^をNGワードにしたら、アホが消えてすっきりした。

835 :UnnamedPlayer:2016/03/03(木) 13:34:24.23 ID:dg/5Sout.net
ただの荒らしだから こんな過疎ててもでるのは不思議なもんだけどね

836 :UnnamedPlayer:2016/03/03(木) 22:16:38.47 ID:TXLyAPZS.net
2chでマルチしてるから誰か一緒にしよ〜
パスはかけてません

837 :UnnamedPlayer:2016/03/04(金) 08:57:54.66 ID:6f2Peyh6.net
ゲームネームの話はマスクをかけられるなら解決するのかな

838 :UnnamedPlayer:2016/03/10(木) 00:52:01.86 ID:PCEz3uly.net
1万距離以上移動でキャラ削除や
マップ自体の広さを制限したりってrandomマップでできますか?

839 :UnnamedPlayer:2016/03/10(木) 12:35:40.06 ID:OzuZSyZr.net
今って一万くらいの地点に汚染地帯あるから進めないんでなかったっけ

840 :UnnamedPlayer:2016/03/11(金) 16:16:42.92 ID:dzf0KMGI.net
グローバルBANはどうやったら利用できますか?

841 :UnnamedPlayer:2016/03/13(日) 22:04:05.87 ID:IJGHY1tA.net
http://7daystodie-servers.com/server/add/でのサーバーの登録なんですが、他の人がログインしてるしその辺のサイトで確認してもちゃんと応答があるにもかかわらず
http://i.imgur.com/56BJWbl.jpgとでてしまいます。何かわかる方いますか?

842 :UnnamedPlayer:2016/03/14(月) 19:12:47.45 ID:KXu0+9ba.net
ポートが開いていても、アンチウイルスソフトが自動的に閉めてしまうとか?
インターネットなど外部からサーバーへの許可として入れるけど、サーバー側からクライアントの通信の許可(無視)の設定がない。
ブリッジに、通信の許可・不許可の設定がない
双交通信には上りと下りで許可・禁止設定がある。設定がないとリアルタイムで双交通信できない

843 :UnnamedPlayer:2016/03/14(月) 19:14:36.47 ID:KXu0+9ba.net
グローバルBANはこのゲームでは3.4人しか登録されていないよ。
9割はローカルバンでっせ

844 :UnnamedPlayer:2016/03/15(火) 07:35:44.51 ID:igyQ6sAY.net
>>842
両方許可出してるんですけどね、、、
なんでだろう

845 :UnnamedPlayer:2016/03/17(木) 15:07:31.22 ID:GQbTk20z.net
一様、セールがあったら月末に買おうと思ってるんだけど

初心者でもできる鯖or月末に新しく始める鯖ってある?

後、活発な鯖ってまだ生きてる?マルチとかも買ったらやってみたいから教えてくれると嬉しい。

846 :UnnamedPlayer:2016/03/17(木) 17:09:46.42 ID:eZAtQfdZ.net
好みの傾向も書いてないのに>>845が好む鯖なんてわからんがな
日本鯖に限定しても常時10個でも20個でも建ってるよ、何が活発なのかも知らんが人の多い鯖もある
http://7daystodie-servers.com/search/  でロケーションをJapan等条件設定して検索、詳細はSteamのコミュニティとかでチェックとかかな

847 :UnnamedPlayer:2016/03/17(木) 19:21:08.87 ID:93eRItA0.net
>>845
このゲームは基本的にフレとやるもんだよ
公開鯖の多くは対人鯖で
作った拠点をぶっ壊されたり、手持ちアイテムを盗まれたりで
初心者に優しいところはほとんどないと思った方がいい

マルチしたいならwikiでフレを募集するか
ニコニコ生放送でマルチの受け入れしてるところに混ざるのがお勧め

848 :UnnamedPlayer:2016/03/17(木) 19:49:56.85 ID:nWVWKPPc.net
常時稼働はなぁ・・・。フルタイム張り付かれると資源の差も生まれるし、不在時に穴掘るだけで拠点は壊せるしねぇ。

ただ資源が同等で、2人以上で守れる状況で、かつチートがなきゃ、大きなことは出来なさそうなんだよな。例えば、21-25時の4時間だけ毎日稼働するサーバーとかならイン時間は合うから交流もしやすいし、近場に知り合いがいれば襲われても救援も求めやすいし。
そういう鯖なら管理人も動きやすいしね。

849 :UnnamedPlayer:2016/03/17(木) 20:01:45.28 ID:eZAtQfdZ.net
平和な鯖もあるっちゃあるし、平和を維持できるならもっと人来て欲しいけど・・・それをこことかで言うと「宣伝乙」とか「宣伝される所は大抵クソだ」とか言われるし
勧めた結果、荒らしやチーターが大挙して押しかけて鯖崩壊するコトがあるのがな

850 :UnnamedPlayer:2016/03/18(金) 09:40:43.19 ID:Id0+thdj.net
>>847
すまん。好みとかじゃなくてただよく人がいる鯖が、
まだあるのか聞きたかったんだPVE,PVP関係なくでもこの感じなら人はまだ居るっぽいな。

買ってもマルチのほうが鯖が有ってもスカスカだったり過疎ってたら嫌だったから…
半分マルチ目的で買おうと思ってるからさ。

>>847
基本的にフレとやるものなのか…そしてPVEも公式鯖では無いと…
ニコ生で放送してるの見たことあるから月末に買ったらwikiやニコ生とかで募集したり探したりしてみるよ。

851 :UnnamedPlayer:2016/03/18(金) 15:26:39.79 ID:xWH5OYF1.net
失礼します

皆様からすれば初心者扱いくらいの者ですが

◆スキル上げの優先順位は?
◆拠点は一体どこが良い?
シンプルな質問です

皆様は、どうプレイしてるか気になります

どなたか、お答え頂けたら幸いです
レスお願いいたします。
m(_ _)m

852 :UnnamedPlayer:2016/03/18(金) 15:28:15.52 ID:xWH5OYF1.net
あっ、自分の状況は斧等400〜くらいです
紫までは作業ですな

853 :UnnamedPlayer:2016/03/18(金) 15:30:21.48 ID:xWH5OYF1.net
重要な事を忘れていました汗

ちなみに固定MAPです
ランダムは固定ある程度満足行ったら
始める予定です

854 :UnnamedPlayer:2016/03/18(金) 18:46:20.88 ID:igFU+QzI.net
>>851
スキル
 スカベンジ10→クオリティジョーMax優先で
 あとは適当に上げてるなぁ
 最近は斧が黄色になるころには飽きるようになったから
 真面目にスキル上げしなくなった

拠点
 草原のForge付の石造りの家
 砂漠の3F建てのレンガの家
 をベースにいじっていくか、ゼロから建築してる

固定Mapに慣れると、ランダムMapは何もなさすぎるし
ランダムMapに慣れると、固定Mapは狭すぎる
早く巨大な固定Mapが作られるようになるといいなぁ

855 :UnnamedPlayer:2016/03/18(金) 21:52:07.63 ID:gFGLbLJt.net
フリーボックスとかいうふざけたもん設置してる馬鹿くたばれ
拠点荒らしがおめーんところから紫ピッケル持ち出したせいで付近の住宅全滅だボケ

856 :UnnamedPlayer:2016/03/18(金) 22:50:55.69 ID:4RjeMW6E.net
>>855
ワロタ

857 :UnnamedPlayer:2016/03/18(金) 23:22:19.37 ID:Svhthcfh.net
>>848
亀だけどこれいいね
いつでも稼働してると置いてけぼり感でるし無駄に気張っちゃうもんな

858 :UnnamedPlayer:2016/03/19(土) 02:13:12.26 ID:Ci5P6aFa.net
>>854
ありがとうございます参考にします

859 :UnnamedPlayer:2016/03/19(土) 19:36:47.20 ID:d78nPPTU.net
チーター対策って地下に潜るしかないのか
入り口のハッチをなかなか見つけられないように何かでカモフラージュしたいんだけど何かいい案ないかな

860 :UnnamedPlayer:2016/03/19(土) 19:55:07.14 ID:ki4nWrqf.net
生い茂る草むらの中、既存建物から地下道を作る、高さのある大岩の中心をくり抜く、雪山で出入りのたびに雪を被せる・・・ある意味秘密基地だな
チーターの種類によってはプレイヤーやアイテムの位置が分かるとも聞いたことあるけど正誤不明

861 :UnnamedPlayer:2016/03/19(土) 23:13:34.42 ID:B9Xf9QRP.net
wall hackというかx-rayのようなチートもあるんじゃない?
鯖のBANリストを共有して欲しいわ

862 :UnnamedPlayer:2016/03/19(土) 23:20:26.17 ID:d78nPPTU.net
雪で塞ぐのはお手軽で良さそうだけど自分ももすぐには見つけられなさそうだな
ところでチーター向けのトラップ用ドアって作れるのかな
ドアを殴ったり爆破するとドアの裏に貼り付けてるTNTが次々と爆発して、辺り一体が崩壊するようなの
ちょっとくらいは精神的なダメージを与えられるかな

863 :UnnamedPlayer:2016/03/20(日) 09:44:22.83 ID:q/197wp1.net
汚染区域にまた支援物資落ちた...
泣けるんだが

なんなの
どーやって取れと

864 :UnnamedPlayer:2016/03/20(日) 10:10:17.24 ID:dGaC+k8H.net
チートというか意図的に起こせるバグでも地下の様子は見れるな
っていうか昨日まさに>>855の状況が発生してたんだけど、いっつもいっつもドヤりつつアイテム配ってた馬鹿消えねーかなぁ

865 :UnnamedPlayer:2016/03/20(日) 20:43:40.57 ID:NgrncMDY.net
マルチだと他人が漁った後でレシピや車関係がいつまで経っても入手出来ないとかがあるから必ずしもフリーボックスが悪いとも言えないけど配る物は選んで欲しいな
ついでに迷惑行為するヤツをBANするだけじゃなくて簡単に出来ないようにする何かも必要だよな、まだ未完成ゲーだからマイクラの公開鯖みたいなのは難しいかもしれんけど

866 :UnnamedPlayer:2016/03/21(月) 02:38:07.93 ID:q7KZ4Ifk.net
なぁなぁ汚染区域に支援物資が落ちるんだが

867 :UnnamedPlayer:2016/03/21(月) 03:02:42.08 ID:Qv4jyAsl.net
>>866 それってつまり自分が汚染区域の近くにいるのが原因じゃね、プレイヤーから目視できる距離にしか落とされないんだから、嫌なら離れた所にいれば良い

868 :UnnamedPlayer:2016/03/21(月) 20:11:11.02 ID:XHRNsK5+.net
ぽりんきのPVPに入れたので初めて体験したけど
0.0周辺全部焼け森と瓦礫エリアで一気にやる気なくした
体力失って歩くの遅いし、せっかく集めたアイテム類も全部消えるので
難易度頭おかしい

中心街は草原と砂漠と森でええやろっておもうし、PVPならベルトのものだけ
なくなる、でええんやないのか・・・。自分でサーバーたてろってことかな

869 :UnnamedPlayer:2016/03/21(月) 21:02:38.60 ID:qCghQFTh.net
ランダムだからどうしようもねぇだろ
0,0しか町がないわけでもないだろうし

870 :UnnamedPlayer:2016/03/21(月) 21:20:32.42 ID:zR4YsmFZ.net
ランダムマップのバイオームで文句言う人初めて見た
鯖主が設定できると思ってんのかな?

871 :UnnamedPlayer:2016/03/21(月) 22:28:37.73 ID:UnBFbfuF.net
>>868
0,0左上直ぐに広い森あるよ

872 :UnnamedPlayer:2016/03/21(月) 22:29:40.40 ID:DHLQtOMv.net
>>868
pvpだからこそ、アイテム全ロストだろ
そんなにヌルゲをやりたいならPVEでいいじゃん

873 :UnnamedPlayer:2016/03/21(月) 22:29:47.44 ID:UnBFbfuF.net
>>868
むしろポリンキのワールドは恵まれてると思う。0,0が狭いから。個人的に0,0がふ広いと面倒くさい

874 :UnnamedPlayer:2016/03/21(月) 22:32:23.60 ID:UnBFbfuF.net
あと上だったか右下だったか右上にもあったような

875 :UnnamedPlayer:2016/03/21(月) 22:48:04.40 ID:UnBFbfuF.net
てかそもそもPvP向いてないんじゃ?
奪い奪われ(そりゃ奪われない方がいい)緊張感を楽しむ物だろ

876 :UnnamedPlayer:2016/03/23(水) 09:51:31.18 ID:t8Qv9DjZ.net
PvPの場合は全ロスにしないと他人の拠点から奪った物をバッグに入れてガラス片で死に戻りなんてこともできるからね。

877 :UnnamedPlayer:2016/03/24(木) 18:48:19.90 ID:MF/5NX5i.net
ようやく生活が安定してきたと思ったのにな
チーター対策も少しは力をいれてほしいな
一度、拠点を荒らされると心が折れる

878 :UnnamedPlayer:2016/03/25(金) 14:18:04.56 ID:ST8zF20b.net
地下に作っていた拠点が綺麗にくり抜かれていた時の絶望感
VACに乗り換えて チート検出→Steamのマルチプレイから追放 くらいはやってもらわないと

879 :UnnamedPlayer:2016/03/25(金) 23:14:22.13 ID:xFSSpq7q.net
ポリンキの掲示版を見てるとバンを喰らってもスチームのアカウントを作り直して何度も荒らしに来てるようなのがいたんだよな?
そこまでやると病的で怖いな

880 :UnnamedPlayer:2016/03/31(木) 21:24:41.08 ID:cnfaIS5e.net
サーバー攻撃者警報

881 :UnnamedPlayer:2016/03/31(木) 21:25:22.71 ID:cnfaIS5e.net
http://whois.ansi.co.jp/101.227.255.195 chinatelecomなので中国全域BANしてないひとはしておきましょう

882 :UnnamedPlayer:2016/04/03(日) 14:56:32.76 ID:mYw1sJ5B.net
compo入った鯖の町が酷いな
町の2/3くらいが地面に埋もれてる

883 :UnnamedPlayer:2016/04/03(日) 15:59:14.34 ID:qqTL1Hpt.net
鍵掛ける知能もなくマルチ建てる奴

884 :UnnamedPlayer:2016/04/04(月) 01:56:48.40 ID:cG5CU6p9.net
文句あるなら入らなけりゃ良い
別の所行け

885 :UnnamedPlayer:2016/04/04(月) 12:45:44.55 ID:GWUcQbIM.net
鍵かけてるとか関係なしにダイレクトにうちの鯖にDoS仕掛けてきてたんで

886 :UnnamedPlayer:2016/04/04(月) 12:50:05.24 ID:GWUcQbIM.net
なんであっちはDoSツールとかにさっと手を出すスッキディ多いんね漏れはあんなもん怖くて使えなす

887 :UnnamedPlayer:2016/04/04(月) 12:54:07.69 ID:xe4ouKVu.net
>>886
邪魔できれば何でも良い
その時だけの衝動で動いているのでは?

逆に言えば他にやる手段が思いつかない

公開している以上、この手はどうしようも無いからな
ログ取ってしかるべき場所に報告するしかない
(報告しても何か変るわけでもないが)

888 :UnnamedPlayer:2016/04/04(月) 18:04:08.23 ID:e58xD0IC.net
すみません質問なのですが
自分がでdedicated serverで建てて友人と一緒にプレイしているのですが
友人が寝落ちで死亡した後、再接続時に画面が真っ黒のままで復活ができない状況になっています
これを救済する方法はありますか?

889 :UnnamedPlayer:2016/04/04(月) 18:28:25.38 ID:NsKbjrpj.net
>>888
救済する方法というのがデータを残したままというのなら現状では無理だと思うよ。
デスペナ回避で死んだ場所に復活するためにゲームを強制終了させるという荒らしに対する対策らしいからね。
あなたと友人の双方がキャラデータやマップデータを消してニューゲームを選択するしかないんじゃないかな?

890 :UnnamedPlayer:2016/04/04(月) 18:35:34.21 ID:e58xD0IC.net
>>889
返信ありがとうございます
通常の方法だと現状無理なんですね

891 :UnnamedPlayer:2016/04/05(火) 21:12:42.88 ID:Ocr1SgQX.net
porinkiのPvPcompo入れたせいでバグってんだけど一回ワイプしたほうがいいんじゃね

892 :UnnamedPlayer:2016/04/06(水) 02:11:09.69 ID:8Wt2zC9Y.net
マルチはどこもバグってる

893 :UnnamedPlayer:2016/04/06(水) 09:13:12.73 ID:j7cJxw4v.net
>>891
コンポが原因じゃないと思う
868のような事案がマルチのどこ行っても定期的に起きてる感じ

894 :UnnamedPlayer:2016/04/07(木) 00:06:18.22 ID:0QgSrbG5.net
オールウェイズランモードもっと流行って欲しいな
面白いのに

895 :UnnamedPlayer:2016/04/07(木) 02:48:22.05 ID:y3WTnwC9.net
自分がそれで鯖公開すればいいだけじゃね?

896 :UnnamedPlayer:2016/04/07(木) 08:13:05.36 ID:GGZ5l7JS.net
このゲームの個人的なデータはSteamフォルダではなくドライブCのユーザーフォルダの奥にある7Daysのフォルダに置いてある。
そのため、Steamからのアンインストールではこのフォルダの中身が消えることがない。
このフォルダにはマルチやシングルで移動することでマッピングされたマップデータや自分で作ったキャラの見た目のデータ等が入っているのだが、
マルチの場合だとマップ上に置いたアイコンの共有などのマップデータの共有機能があるためにバージョン違いのマップデータを残したままだとトラブルの原因となる。
レンタルサーバーの場合はこのマップデータに起因するトラブルが発生した場合はバックアップファイルを含む全てのデータを消去して最初から構築しないとトラブルは解消されない。

897 :UnnamedPlayer:2016/04/07(木) 13:08:04.72 ID:0QgSrbG5.net
鯖検索で見つけた鯖がフレンドは見つけられないって言うんだけど
人によって検索ひっかかかる鯖に差なんてあるの?
フレンドが見えてる検索結果の鯖はワイには全部表示されてるのになぁ

898 :UnnamedPlayer:2016/04/07(木) 14:11:57.39 ID:VSe/1hsz.net
ポリンキ鯖のPVEでとある人がログインすると
必ず落ちるんだけどあれ何が原因なんだろう

>>896の方法とかやってみたのかな

899 :UnnamedPlayer:2016/04/07(木) 16:37:51.88 ID:0QgSrbG5.net
皆どこでプレイしてんの?ping50以下のところとか鍵付きで0人だし

900 :UnnamedPlayer:2016/04/07(木) 16:54:17.01 ID:jtefZtme.net
鯖入ろうとしたときにyou can create stone axeの画面が表示されっぱなしになるバグ起きるな
画面固まったままだけど操作自体は出来てるみたいでアイテム開いたりEscで抜けたりも出来る

901 :UnnamedPlayer:2016/04/10(日) 00:05:19.56 ID:aurLhcc/.net
自鯖で身内

902 :UnnamedPlayer:2016/04/10(日) 00:06:00.84 ID:aurLhcc/.net
逆やな

903 :UnnamedPlayer:2016/04/11(月) 04:02:36.47 ID:G2wlPLng.net
ちょっとキーストーンの仕様が分からないんで教えてほしい
壁とか殴ってもキーストーン範囲外だけど自分のキーストーンが置けない位置ってのは
つまり相手のキーストーンのデッドゾーン範囲内って事でおk?
それとも自分ひとりで置けるキーストーン数に限界とかある?

904 :UnnamedPlayer:2016/04/12(火) 11:30:29.38 ID:JiMmTYOb.net
ping80とかあるとゾンビとの近接戦闘は無理だな

905 :UnnamedPlayer:2016/04/13(水) 08:31:18.24 ID:kQJ1aobp.net
近接戦闘はpingより鯖過負荷によるFPS落ちが問題

906 :UnnamedPlayer:2016/04/19(火) 18:35:24.80 ID:Pxko3re8.net
良いゲームだけど糞鯖ばっかやんけ

907 :UnnamedPlayer:2016/04/19(火) 21:43:18.43 ID:1HtarmFT.net
文句あるなら自分で高品質鯖建てればいいのに
自分ができないことを求める乞食が多くてうざいな

908 :UnnamedPlayer:2016/04/19(火) 23:49:13.17 ID:Afzl2SSP.net
最近はどのゲームもそうだよ
無料提供が当たり前の世の中のせい
利潤を求めてるサービスとボランティア提供のサービスの見分けが付かない奴ら

909 :UnnamedPlayer:2016/04/20(水) 02:14:20.81 ID:KAWWRJbb.net
さくらVPSを使って鯖たててみようと思うのですが
同時接続MAX5人として以下のスペックでストレス無いプレイは出来るでしょうか

CPU仮想3Core
SSD50GB
メモリ2GB

910 :UnnamedPlayer:2016/04/20(水) 08:49:24.93 ID:LZX/Dx+f.net
メモリ2GBって、Windowsだと通常ソロプレイすら無理なレベルだと思うが・・・

911 :UnnamedPlayer:2016/04/20(水) 10:18:29.13 ID:eA4QwJx4.net
>>909
メモリ2Gは多分きつい
さくらなら二週間お試し使えるから一度やってみると良い
それで問題が無いなら契約すればよい
さくらってこんなに高かったけ?
サーバーとして動かせるくらいの手ごろ値段あった気もするけど
ただVPS系は立てて動かして見ないと、使えるかどうかは分からない
特にこのような常時処理にCPU使う物は

追伸
 自宅で立てる場合、常時起動で電気代など1500〜3000かかる
 これに保守、通信費、発熱管理など関係する物も
 構成によっては5000とかも
 自宅で立ててる人は何かおかしい(良い意味で)
 自宅でVPSみたいに一台で複数立てると経済的かも

912 :UnnamedPlayer:2016/04/20(水) 10:34:19.19 ID:oUIFVJPp.net
お試しは帯域規制厳しいから
インストールするのもだるいけどな

とりあえずConohaで同じようなプランがあるから試してみればいい
お試しとか初期費用なしで時間割料金なので試すだけならいい

しかし上の人が言ってるとおりで
CPUパワーを常時必要とするようなサーバーは
本来VPSの想定する使用用途じゃない。

913 :UnnamedPlayer:2016/04/20(水) 18:13:02.80 ID:A6FSPcAq.net
>>911
そんなかかるか?

914 :UnnamedPlayer:2016/04/20(水) 19:07:19.77 ID:N2fgrJUp.net
>>913
横からだけど
ゲームの鯖は常時そこそこの負荷がかかるとして、平均100Wちょいと仮定すると、一時間3円くらい電気代がかかるんだな
3×24×30=2160
まぁ7dtdでは一日のうち12時間くらいは人がいなそうだから、実効ではもう少し安そう
専用に回線引いたりエアコン入れたり鯖機買って減価償却とか考えると跳ね上がるし、的外れでもないね

915 :889:2016/04/20(水) 21:42:27.71 ID:KAWWRJbb.net
皆さんありがとうございます。
連休にでもさくらやConohaのおためしで実験してみます。

916 :UnnamedPlayer:2016/04/21(木) 11:09:20.68 ID:DUFu5qfx.net
さくらの1GBお試しでやったけど二人ぐらいなら普通にできたよ。(お試しなので長時間やってないけど)
インスコも半日で出きるしお試しならさくらがおすすめ。

917 :UnnamedPlayer:2016/04/23(土) 17:57:22.40 ID:ibbcJeh3.net
マルチで夕方街中で死亡→夜明けまで待って回収に向かった所青バッグが消失していたのですが時間経過で消失に変わったりしたのでしょうか
街中の道アスファルトの上で死んだので落下とかは無いはずなのですが

918 :UnnamedPlayer:2016/04/25(月) 09:02:37.62 ID:nGW13898.net
1200秒になったと聞いたよ

919 :UnnamedPlayer:2016/05/01(日) 09:28:49.75 ID:P2BMmXtA.net
14.6正式版きてるな

920 :UnnamedPlayer:2016/05/02(月) 18:37:37.83 ID:egRsp7w8.net
あ!Wanpaku鯖復活きてる!パスなんだっけか

921 :UnnamedPlayer:2016/05/06(金) 13:48:27.54 ID:5GXi7XBJ.net
1度サーバー立てた後に設定変えたくてxmlを書き換えてまた起動するとポートが開けなくなる、、、なんでや

922 :UnnamedPlayer:2016/05/06(金) 13:53:08.19 ID:A4szHCP7.net
>>921
きちんと終了してるか?
開きっぱなしだと開けないよ
(再起動はしてるか)

ポートと言うか
xmlを正しく読み取れなく起動に失敗しているのでは?

923 :UnnamedPlayer:2016/05/06(金) 14:02:12.47 ID:5GXi7XBJ.net
>>922
タスクマネージャーみたら7dtdの項目すらなかった
pc再起動してもダメっぽい

924 :UnnamedPlayer:2016/05/06(金) 21:18:11.92 ID:PbKg23vU.net
>>923
わりと良くある

925 :UnnamedPlayer:2016/05/09(月) 10:41:57.52 ID:p0hAvIbP.net
http://m.imgur.com/a/ryXjx

926 :UnnamedPlayer:2016/05/09(月) 11:27:15.84 ID:/Sow5z7Q.net
シングルだとXMLいじって満腹度等を表示できたけどMPだとできない
クライアント側のXMLいじっても意味ない?

927 :UnnamedPlayer:2016/05/09(月) 11:48:45.70 ID:Jmo+ueUk.net
本スレ立てたけどなんか落ちてしまったみたい、どこかミスったのかな・・・
誰か立てて欲しい

!extend:on:vvvvv:1000:512
■ 公式サイト
http://7daystodie.com/
■ 開発ブログ
http://joelhuenink.tumblr.com/
■ 公式フォーラム(MOD等はここ)
http://7daystodie.com/forums/

■Steamストアページ
http://store.steampowered.com/app/251570
■Steam掲示板
http://steamcommunity.com/app/251570/discussions/

■ Wiki
公式wiki
http://7daystodie.gamepedia.com/7_Days_to_Die_Wiki
日本wiki
http://wikiwiki.jp/7daystodie/
■ サーバーリスト
7 Days To Die Server List
http://7daystodie-servers.com/

■ 前スレ
【7DTD】7 Days To Die 93日目
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1462021261/

■マルチスレ
【7DTD-MP】7 Days To Die MP専用スレ 4日目
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1424422027/

次スレは>>950が宣言してから立ててください
また、一行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を挿入してください

928 :UnnamedPlayer:2016/05/09(月) 11:56:35.80 ID:d54hGzJL.net
N時間以内にNレス無いとDAT落ちする板もあるらしいがここもそうなったのか?

929 :UnnamedPlayer:2016/05/09(月) 12:02:42.47 ID:/Sow5z7Q.net
しょうながいにゃぁ いいよ

930 :UnnamedPlayer:2016/05/09(月) 12:05:31.10 ID:/Sow5z7Q.net
建てたけどテンプレどこまで必要なのか分からない
あと>>926わかる人いたら教えてもらえると嬉しい

【7DTD】7 Days To Die 94日目 [無断転載禁止]?2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1462762934/

931 :UnnamedPlayer:2016/05/09(月) 12:20:22.28 ID:TQuYHPOn.net
>>926
マルチに入ったときのXMLの挙動は「わからない」。
公式は全くアナウンスしてないが、クライアントが変えてもUI系のXMLが動作してた時期もあったし、もはやquestすら動作してたおかしな時代もあったが、修正された。
UI系のXMLが今のバージョンでどこまで適応されるかはわからないけど、少なくともwindows.xml,xui.xmlの変更は無効化された

932 :UnnamedPlayer:2016/05/09(月) 12:21:48.94 ID:/Sow5z7Q.net
>>931
ありがとう、その辺のxmlダメってことはやっぱり鯖主が変えないとむりなのかー

933 :UnnamedPlayer:2016/05/09(月) 12:26:08.73 ID:JBl9qMR+.net
>>932
そうだね変えられるとしても、手間がかかるわりにはかなり形が悪いものしか作れないから、鯖主に頼むのが一番。

934 :UnnamedPlayer:2016/05/09(月) 13:30:21.09 ID:2Gw4KUlE.net
>>930
サンキュー

935 :UnnamedPlayer:2016/05/09(月) 18:53:35.07 ID:CNnM2Ksq.net
鯖主がUI系のMOD入れると全員に反映されるから
個人で入れてもだめだろね

936 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 03:20:18.40 ID:IabQoDDv.net
xmlには書き換えるとゲームバランスを変えてしまう部分も多いから参加者が独自に書き換えた部分を反映できるとなるとトラブルの原因になるからね。

937 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 09:48:06.67 ID:1zYidkfH.net
壁透過バグとバイクバグはよ直してクレメンス
壁透過されたら拠点頑張って隠してる意味なくなるやんけ…

938 :UnnamedPlayer:2016/05/20(金) 23:06:32.47 ID:yQNXHlCR.net
すみません教えてください。
シングルで建築したものとかデータをそのまま友人とのマルチに引き継ぎたいのですが、どのようにすればそのままマルチに移行できますでしょうか?

939 :UnnamedPlayer:2016/05/23(月) 15:17:58.80 ID:cCKXriAO.net
wikiにシングル→マルチへのデータ移行は無理って書いてあった気が

940 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 16:48:02.77 ID:cYd41joB.net
クライアントのMPモードでやるんなら
1、クリエイティブorSPモードでマップ作る
2、MPモードで別マップ作る
3、2のデータに3のデータを上書き
でいけたよ

Dedicatedへの移植はだめだった(Dedicatedからクライアントへは可能)

941 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 16:49:36.19 ID:cYd41joB.net
3じゃないわー
2のデータに1の完成済みデータを上書き、ね

942 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 20:26:59.72 ID:4HcDXGKp.net
901のものだが
どうやら「救援物資の位置をマップに表示するか」って部分をいじるとサーバー起動しなくなるみたいだ
1番変えたい所が原因だったとは、、

943 :UnnamedPlayer:2016/06/01(水) 22:02:09.90 ID:JOraUam8.net
ポリンキPVE鯖始めて一週間近く経つが未だに貞子が呼んだ熊以外の動物に会ったことがない

944 :UnnamedPlayer:2016/06/02(木) 10:57:17.04 ID:ov3W+yj7.net
ポリンキは中心部から離れればそれなりに動物いたと思う。東西南北好きな方向に3000くらい移動しる。

945 :UnnamedPlayer:2016/06/08(水) 18:09:55.17 ID:lFIa+i+u.net
マルチではトレーダーの奪い合いが勃発するのか

946 :UnnamedPlayer:2016/06/10(金) 04:36:27.29 ID:dp0Hx/kG.net
トレーダーのトレーラーハウスはショップのように他のプレイヤーが利用できないように封鎖することはできないらしい。
それとプレイヤー同士の売買を可能とする自販機が作れるようになるそうだ。

947 :UnnamedPlayer:2016/06/30(木) 21:50:32.41 ID:dsZnowV5M
ニコカスで頻繁に、ここ含む多方向のユーザーバカにした配信してる奴いるな

948 :UnnamedPlayer:2016/06/30(木) 21:58:10.41 ID:VnBeZNWk.net
すみませんが、調べてもわからなかったので教えてください。
マルチでみんな軽装備使っているみたいなんですが、鉄防具より何が優れているんでしょうか

949 :UnnamedPlayer:2016/06/30(木) 23:48:30.72 ID:maocjPiB.net
たぶん本スレで聞いた方がいいで

950 :UnnamedPlayer:2016/07/01(金) 23:06:10.11 ID:wLDxw9kY.net
>>948
アーミー装備かな?鉄装備は寒いから?もっと詳しく書かないと…

951 :UnnamedPlayer:2016/07/01(金) 23:20:20.27 ID:M8YvS1oO.net
単純にまだ作れないとか作るのがめんどくさいとか
まああとやっぱ寒くなりやすいとか
その辺だろうか?

952 :UnnamedPlayer:2016/07/05(火) 08:28:19.75 ID:zGg4WaZJ.net
ポリンキ鯖に来る質の悪い外国人なんとかならないのだろうか・・・
ポリンキ賑わい無いわけ分かったよ

953 :UnnamedPlayer:2016/07/05(火) 08:41:37.17 ID:/Te7uQBe.net
パブリックサーバーが人気でるようなゲームじゃない気はするけどね

954 :UnnamedPlayer:2016/07/05(火) 10:08:53.64 ID:E9cX6hS+.net
何も権限ないのに「BANしますよ^^;」、実際に対応してる管理人に「ご苦労様です^^」とか言っちゃうのが一日10時間くらい居るのがポリンキ

955 :UnnamedPlayer:2016/07/05(火) 10:44:28.35 ID:moPypTRw.net
Salah Omotenasi Serverおすすめする変な外人も日本人もいないうえに
人もかなりいるよ

956 :UnnamedPlayer:2016/07/05(火) 14:43:18.40 ID:nZbmLAfZ.net
そこ常走だし、設定変えているみたいだから、
おすすめできないんじゃない?

957 :UnnamedPlayer:2016/07/06(水) 18:07:10.00 ID:1I2H4iqq.net
本スレ>>521氏へ
よくスレの流れ見ずにタイミング悪く余計なこと言ったかも
俺は土日しか録に帰宅すら出来ないゾンビ社畜なんで解放してもマジで放置になるから
スレ鯖の件は>>521氏がやるが宜しいかと

958 :UnnamedPlayer:2016/07/06(水) 19:28:04.89 ID:tIXRh2pV.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1467332176/502
こういうリンクにできる

959 :UnnamedPlayer:2016/07/06(水) 20:20:25.33 ID:SVEMAqr3.net
本スレ492氏でも497氏でも建ててくれたら嬉しいぜ。
出来たら何日の何時から1日目スタートとか通知があると嬉しいけど、今までの続きそのままとかでも大丈夫。

960 :UnnamedPlayer:2016/07/06(水) 20:49:43.49 ID:l2wGap0J.net
本スレから鯖立ての話題聞いて来た。もし解放するならいつか教えてほしいな

961 :UnnamedPlayer:2016/07/06(水) 20:50:35.68 ID:tIXRh2pV.net
そういや身内鯖でしかやってない友人が
「資源採り尽くされてたりするんじゃないの?」
って心配してたそうだがそういう公開サーバーって実際のところどうなの
マップ糞広いとは言っても同じ街探したりしてアイテム無いとかあるのかね

962 :UnnamedPlayer:2016/07/06(水) 21:43:12.74 ID:Wu1aZBMN.net
人数にもよるとおもうけど
アイテムリスポンを早くする(5日とか
街に拠点を作らないようにお願いする(アイテムがリスポンしなくなるから
木は植える
ってやれば資源枯渇はしにくくなるんじゃないかな?

まあ俺はマルチやったことないけどw

963 :UnnamedPlayer:2016/07/06(水) 21:59:08.63 ID:EZA8yRxs.net
地下資源が心配だよね
枯渇するったら暫く後だとは思うけど、そういう可能性はないのかな

964 :UnnamedPlayer:2016/07/06(水) 22:37:25.28 ID:Y7FSU/xk.net
スレ鯖はよ

965 :>>492:2016/07/06(水) 22:47:29.36 ID:1I2H4iqq.net
良く考えたら、今も半分公開してるようなもんだったw
まあ、今も数人の方に遊んで頂いているようなんで、一先ずワイプせずに土曜にでもタイトルとパス変えてお知らせしょかね

>地下資源
枯渇の現実的な心配はないです
まあ車の枯渇の方が余程現実的かと

966 :UnnamedPlayer:2016/07/06(水) 23:53:48.61 ID:oBr+882n.net
スレ鯖とりあえず仮立て(多分直った)
接続方法
@Connect to Serverを開く
A下のIPのとこに入れる:stone-axe.ddo.jp
BIPの右のPORTのとこに入れる:26900
CPORTの右のコンセントマーク押す
D出てくる画面でパスワードを入力してSubmitを押す:stone-axe
マナーとルールを守って楽しくサバイバルしよう!
フィードバック見て設定は変えてくよ

設定・ルール
キーストン関係 範囲10・劣化無し・有効リアル日数7日・強化倍率32倍
ランダムマップ・救援物資マップ表示・1日=60分・物資湧き14日 その他は標準
言い出したらきりのない悪意のある行為禁止
PK・MPK・大量アイテム放置・過度なエリア拡張などを含む

967 :UnnamedPlayer:2016/07/06(水) 23:54:59.10 ID:DRfHYoYk.net
流石に今日は寝るから参加できないが、協力プレイで拠点作りたいのう

968 :UnnamedPlayer:2016/07/06(水) 23:55:16.02 ID:wIEtxhw7.net
>>966
つながった
けど今メシ食ってるから終わったら入るねw

969 :UnnamedPlayer:2016/07/06(水) 23:56:05.14 ID:oBr+882n.net
おお入ってきてる入ってきてる
やべーこれパンクしないかな
RAMディスクだけどCPUはちょっとしょっぱいんだよな

970 :UnnamedPlayer:2016/07/06(水) 23:56:19.53 ID:EZA8yRxs.net
>>966
繋がった、ありがとう。
ping110くらいだけど大丈夫だろうか?

971 :UnnamedPlayer:2016/07/07(木) 01:13:49.48 ID:AF7zcJQ/.net
このゲームのサーバーって
ディスク負荷ほとんどない気がするけど他の人からみてどうなんだろ

シングルスレッドの負荷は凄いけど
ゾンビ減らせば結構軽くなるし、負荷かかってサーバーFPS落ちてもまあほとんど見た目影響ないからいいか

972 :UnnamedPlayer:2016/07/07(木) 01:55:03.05 ID:LMcpOxHQ.net
これうちの安物ノートで多人数やったらすぐ落ちるねw

973 :UnnamedPlayer:2016/07/07(木) 01:55:19.55 ID:jYg4jHLd.net
CPUやばげなので一旦落として環境移します
正味5分

974 :UnnamedPlayer:2016/07/07(木) 01:57:06.12 ID:LMcpOxHQ.net
とりあえずあの家の防御固めたら他の人誘導しにいかねば(たどり着けるとは言っていない

975 :UnnamedPlayer:2016/07/07(木) 01:57:16.29 ID:eTDxNZl5.net
おけ
オクラの天ぷら食いながら待ってる(´・ω・`)

976 :UnnamedPlayer:2016/07/07(木) 01:59:45.87 ID:jYg4jHLd.net
再起動できました!

977 :UnnamedPlayer:2016/07/07(木) 02:00:16.49 ID:eTDxNZl5.net
オクラの天ぷら食ってる場合じゃねぇ!

978 :UnnamedPlayer:2016/07/07(木) 02:00:27.03 ID:PYkjhoeu.net
マルチ初めてで潜入したけどチャットすらできないw
Tで開いた後文字打ってエンターしても反映されない

979 :UnnamedPlayer:2016/07/07(木) 02:02:52.48 ID:eTDxNZl5.net
直接脳に話しかけるか
マイク使うとか

980 :UnnamedPlayer:2016/07/07(木) 02:11:07.43 ID:LMcpOxHQ.net
>>978
それ一時的になってたよ
今は大丈夫なはず

981 :UnnamedPlayer:2016/07/07(木) 04:21:56.97 ID:LMcpOxHQ.net
うーん、クオリティジョーでスカベンジしまくっていい物持って帰ろうと思ったけど、ツール品質が低すぎて金庫開けるのも苦労した
しばし石斧作りつつ焼肉と溶鉱炉のお守りしようかしらw

982 :UnnamedPlayer:2016/07/07(木) 04:41:37.46 ID:jYg4jHLd.net
日中はとりあえずエコな鯖で動かしときます
たまり場の場所は中で誰かに聞いてください(荒らし抑止の為)

983 :UnnamedPlayer:2016/07/07(木) 07:20:40.52 ID:g4lW+AtK.net
おスレ鯖とか出来たのか

984 :UnnamedPlayer:2016/07/07(木) 08:25:27.37 ID:g4lW+AtK.net
>言い出したらきりのない悪意のある行為禁止
>PK・MPK・大量アイテム放置・過度なエリア拡張などを含む

とあるが
のんびり家を建てたり誰かに見てもらったりも出来るのかね?

985 :UnnamedPlayer:2016/07/07(木) 08:33:38.02 ID:rNFpBn9z.net
もともとマイクラに比べて、くっそ狭いのに過度なエリア拡張とか言われてもなぁ
大量アイテム放置は石斧放置だめってことか?
名無しの人の改善パッチでも入れた方がいいんじゃないだろうか

986 :UnnamedPlayer:2016/07/07(木) 09:10:57.84 ID:LMcpOxHQ.net
おや、仕事前にとやってたら鯖落ちたわいな

987 :UnnamedPlayer:2016/07/07(木) 09:24:28.67 ID:jYg4jHLd.net
>>984
できますよー
>>985
バイクで何十日もただひたすら一方向に進んだりみたいなそういうこと
遠出して引っ越したいとかそういうのなら別に構わないけど意味なくしないでっていう意味
石斧はちょっと何人も一緒にポイ捨てすると大変だから
っていうことを書き始めるときりがないから、基本的には皆の善意とモラルに任せるよ

あーすまぬ直す

988 :UnnamedPlayer:2016/07/07(木) 09:27:03.04 ID:rNFpBn9z.net
>>987
おkよくわかった

989 :UnnamedPlayer:2016/07/07(木) 09:33:19.07 ID:sngAMRRa.net
石斧作るの駄目なのか・・・序盤だけでも作らないと不便なんだけどなあ
てか作らないとLV上がらん

990 :UnnamedPlayer:2016/07/07(木) 09:35:41.26 ID:jYg4jHLd.net
>>989
チェストに入れて壊したり

991 :UnnamedPlayer:2016/07/07(木) 09:39:23.16 ID:sngAMRRa.net
石斧ってポイ捨てするとその分の重さの計算で負荷がかかるのが問題らしいが
石斧消えた後も負荷が残るのだろうか? それなら困ったものだね・・・

992 :UnnamedPlayer:2016/07/07(木) 09:49:18.70 ID:PCE/GCKd.net
そういや7/1にプレイした時チェストに入れて壊したら中身全部出てきたんだが壊し方ってるの?
スチール斧で殴ったらでてきちゃった

993 :UnnamedPlayer:2016/07/07(木) 09:56:36.05 ID:jYg4jHLd.net
あーそいや14.7でそうなったんだっけ
とりあえず人少ない時間なら多少は構わないけど
チェストで壊せるようにできるか調べてみる

994 :UnnamedPlayer:2016/07/07(木) 09:59:20.09 ID:AF7zcJQ/.net
ってことは、ゾンビや崩壊で壊されても中身出てくるようになったってこと?
便利だね

995 :UnnamedPlayer:2016/07/07(木) 10:20:25.24 ID:PCE/GCKd.net
ああ、いや 壊し方は開発したんだった
忘れてたわ

チェストの上にフレームを落とすか
天上などにつけたチェストを落とせばいい

996 :UnnamedPlayer:2016/07/07(木) 11:21:11.44 ID:jYg4jHLd.net
めちゃくちゃ重そうなログだけど大丈夫?
人多いなら昨日ので動かしておけばよかったな

997 :UnnamedPlayer:2016/07/07(木) 12:34:16.06 ID:LMcpOxHQ.net
何人か落とされてるみたい
俺は平気だったけどね
とりあえず食料弾薬銃建材薬品のストレージ置いてある程度仕分けしたので昨夜の人達慌てないでねw

998 :UnnamedPlayer:2016/07/07(木) 13:27:12.99 ID:g4lW+AtK.net
>>987

ほー
ならスレ鯖インしてみたいなー
夏休みだし初心者にもいいかもねー

999 :UnnamedPlayer:2016/07/07(木) 13:33:45.24 ID:jYg4jHLd.net
再起動完了です
サクサク世界にようこそ

1000 :UnnamedPlayer:2016/07/07(木) 13:35:29.76 ID:KaKMKRZI.net
>>999
乙乙

1001 :UnnamedPlayer:2016/07/07(木) 13:45:09.95 ID:s7MREkuB.net
>>992
最新バージョンではそうなってるから、下にフレーム置いて、フレームを外すとかしないといけない。多分

1002 :UnnamedPlayer:2016/07/07(木) 14:44:16.06 ID:mWVbFebY.net
俺は移動してはクマに襲われ かなり走って採取してたらはいつのまにか後ろにクマが現れ
ようやく建物を見つけて入ったら何故か中にクマがいてと別個体に1日に7回くらい遭遇したから
レベル上げ所ではないよ、クマオンラインだよ
俺の中ではこのスレ鯖の名前はもうクマ鯖だよ

1003 :UnnamedPlayer:2016/07/07(木) 16:45:31.29 ID:LMcpOxHQ.net
また不安定になってるぽい

1004 :UnnamedPlayer:2016/07/07(木) 16:52:16.30 ID:9eMt2u9c.net
全角の解除が出来ないんだけど何か方法ありますか?

1005 :UnnamedPlayer:2016/07/07(木) 17:13:44.71 ID:0LK+bWcV.net
Esc押して半角/全角押す

1006 :UnnamedPlayer:2016/07/07(木) 17:53:28.07 ID:KaKMKRZI.net
スレ鯖オチてる?

1007 :UnnamedPlayer:2016/07/07(木) 18:02:23.47 ID:jYg4jHLd.net
不安定みたいなので再起します
リソースは余裕あったんだけどなんでじゃ

1008 :UnnamedPlayer:2016/07/07(木) 18:05:22.78 ID:9eMt2u9c.net
>1005
ありがとう

ちょくちょく各種ストレージが開かない不具合出てます

1009 :UnnamedPlayer:2016/07/07(木) 18:07:08.14 ID:jYg4jHLd.net
クリーン中

1010 :UnnamedPlayer:2016/07/07(木) 18:10:26.53 ID:LMcpOxHQ.net
キャンプファイアが誰にも開けられなくなって肉40個ほど吹っ飛んだので、みんな頑張って肉取りましょうw

1011 :UnnamedPlayer:2016/07/07(木) 18:12:51.12 ID:KaKMKRZI.net
>>1010
結構遠くまで遠征に行ったのだが、動物に一度も会わなかった。
狩り尽くしとかあるのか?

1012 :UnnamedPlayer:2016/07/07(木) 18:14:36.48 ID:LMcpOxHQ.net
>>1011
単純に運じゃない?
たまり場の町にままだ鹿とうさぎはいたよ

1013 :UnnamedPlayer:2016/07/07(木) 18:16:18.10 ID:KaKMKRZI.net
>>1012
なるほどな・・・つか、スレ立て行ってくる

1014 :UnnamedPlayer:2016/07/07(木) 18:18:14.05 ID:KaKMKRZI.net
スレ立てテンプレミスった。献血に貢献するから許してくれ
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1467883013/l50

1015 :UnnamedPlayer:2016/07/07(木) 18:18:51.96 ID:jYg4jHLd.net
鯖復活

1016 :UnnamedPlayer:2016/07/07(木) 18:20:38.05 ID:LMcpOxHQ.net
>>1014
ありがと
スレ建て数年してなくて途方にくれてた

1017 :UnnamedPlayer:2016/07/07(木) 19:05:41.59 ID:sngAMRRa.net
スレ鯖安定してないのか・・・
参加したいけど対策考えないとこれ以上の収容は無理そうだね

1018 :UnnamedPlayer:2016/07/07(木) 19:45:22.65 ID:sbvQFqg4.net
埋め

1019 :UnnamedPlayer:2016/07/07(木) 19:49:49.98 ID:sbvQFqg4.net


1020 :UnnamedPlayer:2016/07/07(木) 19:55:07.68 ID:KaKMKRZI.net
次スレ保守頼む

>>1016
間に合ってよかった…

1021 :UnnamedPlayer:2016/07/07(木) 20:55:47.60 ID:9GcoPRKG.net


1022 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1023 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1023
241 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200