2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Terraria | World 101 [転載禁止](c)2ch.net

1 :UnnamedPlayer:2015/02/20(金) 22:49:27.80 ID:G++NHvhS.net
steamにて $9.99 で販売中 http://store.steampowered.com/app/105600/

■関連リンク
公式サイト http://www.terraria.org/
公式Wiki http://wiki.terrariaonline.com/Terraria_Wiki
非公式Wiki(海外) http://terraria.wikia.com/
非公式Wiki(日本) http://terraria.arcenserv.info/
専用画像アップローダー(画像直リン禁止) http://ux.getuploader.com/Terraria/
非公式サーバーブラウザ(日本) http://terraria.arcenserv.info/sl/servers

↓↓↓テラリア(PS3/XBLA版、Vita版、スマホ版)の話題はそれぞれの板でお願いします!↓↓↓
【PS3/XBLA】テラリア Terraria Part32
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1413460622/
【PS Vita】テラリア Terraria Part39
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1413994165/
↓スマホ版
Terraria(テラリア)Part7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1411267904/

■前スレ
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1423562735/

■質問スレ
【PC】Terraria 質問スレ Part7
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1413456290/
■避難所(マルチ募集もこちらで)
PCゲーム板 terraria 避難所
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1380814258/

次スレは>>950が立てること
流れが早い場合は>>900が宣言をして立てにいくこと👀

2 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 00:15:59.18 ID:lxhKkw08.net
■STEAMまとめwiki
http://www.ketais.info/steam/

3 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 03:14:36.92 ID:lcXRO8LN.net
いちいち誤検出されるのだりーから\Terraria_JP_0.3.0.2.8.3\bin\Terraria_JP\BaseAssembly.exeをAviraに誤検出報告送ったが一貫してマルウェア判定されたわ

4 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 19:42:56.67 ID:ZUa2B7GW.net
除外指定しろよ

5 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 19:43:36.36 ID:48yD2HXe.net
そんな……ガイドが爆散するだなんて……

6 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 19:48:50.34 ID:tBoFFZQf.net
グチャァ…

7 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 19:56:19.79 ID:+QjWJ+/F.net
いちおつ
日本語化MODが4時間前にverアップしてた

8 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 20:19:43.95 ID:yyOear4H.net
てs

9 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 20:31:22.73 ID:RXw7PHSG.net
久々にPlantera倒しに行ったらなんかめちゃくちゃ強くなってね?
ダッシュと同じ速さで追いかけてきて絶対勝てないんだが

10 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 20:32:24.96 ID:/zqf17zT.net
それ地上で戦ってね?

11 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 20:34:57.17 ID:RXw7PHSG.net
>>10
いや、地下だな
3人でやってたんだが、狙われたら30秒ももたん

12 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 20:39:32.78 ID:RBDfmSkg.net
ジャングルバイオーム判定からズレたとか

13 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 20:52:57.76 ID:RXw7PHSG.net
>>12
これが怪しいと思ったけどchlorophyteとれるからジャングルだと思う

14 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 20:56:35.19 ID:rbfK6RZm.net
闘技場広げすぎとか

15 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 20:57:44.41 ID:o+7gWUet.net
プランテラ自体が変わったわけでなく、お前の環境の何処かに原因があるのは間違いないな
もっとジャングルの奥深くへ行って、間違いなく地下ジャングルという場所で、マルチとソロそれぞれで戦ってみれば

16 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 21:01:27.52 ID:7bkTgP4Q.net
クロロファイトってジャングルじゃなくても増えるんじゃなかったっけ
移動中に微妙に別のエリア入っちゃって発狂させたんじゃないかな

17 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 21:06:25.23 ID:RXw7PHSG.net
やっぱり俺の環境が悪いっぽいな
色々試行錯誤してみるわ
ありがと

18 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 22:21:03.82 ID:TorlPFEg.net
前スレの1000は有能

19 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 23:24:46.39 ID:MpmWhW8q.net
http://i.imgur.com/EAUuJ6O.png
使いにくいSunplateで空中邸作ってみた
デザインに凝ると利便性はもうどうしようもないんやな

20 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 23:49:50.09 ID:o+7gWUet.net
>>19
真ん中辺りのベッドの上にある丸いやつって何?

21 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 23:53:13.09 ID:GMPuI8IU.net
難易度ミディアムでキャラ作ってリスポーンするたびテレポーションで飛んで不思議のダンジョンごっこ楽しい

22 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 23:53:45.61 ID:xmxe+Y8C.net
プランテラは、バグなのかメッセージとBGMだけで出てこなくなる上に重くなるのを何とかして欲しい

>>19
SumplateよりもDisc Wallの方が暗くなって使いにくいんだよなあ…
後、撮影するなら昼の方がよかったかと

23 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 23:59:27.77 ID:wPZ9xug6.net
>>19
完全にラピュタじゃねーか

24 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 00:02:00.06 ID:GSzFnPRm.net
メテオが不浄の縦穴をピンポイントで抜けて、洞窟内にメテオライトが生成したんだけど、これってあるある?

25 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 00:08:53.89 ID:8lNlw7mo.net
>>20
釣りクエスト報酬でもらえる壁掛けオブジェだよ

26 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 03:09:53.79 ID:0ukHWIEX.net
>>19
雰囲気最高なんだけど

27 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 03:29:12.67 ID:ReZApMVW.net
>>24
海に落ちたことはあるけど不浄のあの細い穴を抜けるって言うのは凄いなwwwアルターとかどうなるん?

28 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 03:45:52.41 ID:TJUn7aku.net
前スレ>>983
全裸でも行ける!
http://dl1.getuploader.com/g/Terraria/1130/000002.jpg

別に1000取らなくてもガイドは爆散するものだからなぁ

29 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 06:35:43.58 ID:07/KGHET.net
どうせ釣堀

30 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 07:04:17.69 ID:fV+ds18i.net
きっと釣堀

31 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 07:06:34.34 ID:GSzFnPRm.net
>>27
横穴の天井にぶち当たった形になったからアルターは巻き込まれなかった。

http://download1.getuploader.com/g/Terraria/1131/meteora.jpg
http://download1.getuploader.com/g/Terraria/1132/meteorb.jpg

てっきりメテオって、先入観から斜めに落ちてくると思ってたもんで、
拠点の防御壁かなり幅広く作ってたけど、真上だけで十分なんやね

32 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 07:07:22.82 ID:HQpK4y8w.net
クロロファイト栽培って自宅の地下で良かったのか……
今までずっとジャングル地下まで埋めに行ってた

33 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 07:10:54.27 ID:xJzAsXRe.net
Mining Potion欲しいのに材料がヒドすぎる

34 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 07:25:09.58 ID:qNC9lGMn.net
>>31
いいねぇ、実際に遭遇したら「おぉー」って声挙げそうだw

35 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 07:26:32.77 ID:sBU/ObrX.net
クロロファイトは地下ジャングルなら泥から自然発生で通常地下なら種があれば周囲の泥を置換だよね?
クロロの成長速度前に戻してほしいなあ

36 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 08:10:54.10 ID:fV+ds18i.net
クロロなんて別ワールドで集めりゃええんや

37 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 08:36:28.47 ID:cR4UbRdm.net
クロロ畑はhellevatorに併設するとまじ使い切れないくらい溜まる

38 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 09:04:26.59 ID:yQy+UT9C.net
採掘農場ってそんなに集まるか?
手間ばっかかかる気がする

39 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 10:09:09.92 ID:TJUn7aku.net
>>29-30
服が違うというのに……

>>34
Antlionのアゴ集まらないよね。せめて夜間も湧いてくれればいいのに

40 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 10:19:54.29 ID:mPfMAEmH.net
すごい初心者っぽいんだが…メテオって拠点にも落ちるの?

41 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 10:21:33.60 ID:TPvmCnt9.net
天空をプラットフォームなどでカバーしないと普通に落ちてえらいことになる

42 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 10:32:06.49 ID:mPfMAEmH.net
>>41
ありがとー

43 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 10:32:22.36 ID:/lYzrX1/.net
>>39
でも釣り堀さんはアゴ回収トラップも作ってあるんでしょう?

44 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 10:35:09.06 ID:TPvmCnt9.net
>>42
完全に上の画面端ギリギリのだと突き抜けるらしいから1画面分下、それ以下に敷いたほうがいいよ

45 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 10:46:49.60 ID:hDPHi5Pa.net
>>37
なんでhellevatorで溜まるんだ?
やり方please、38マスあけるのは横に延ばす時だし・・・

46 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 12:18:12.28 ID:TJUn7aku.net
>>43
http://download1.getuploader.com/g/Terraria/1134/00003.jpg
ここに立っているとたまに上からアゴが落ちてくるんだ……

47 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 12:29:36.20 ID:TPvmCnt9.net
上を映さないなんてイヤラシイ///

48 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 14:23:59.76 ID:oETAmMJy.net
>>45
俺もヘルベーターの途中に超適当にクロロと泥設置して、増えたら回収してるぜ。
増える上限あるけど、気にするのは面倒だから、距離を離しやすいベーターの途中が便利。

49 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 16:15:40.77 ID:HS7AXb+t.net
スポーンする上限あるんだから落ちた隕石回収しなきゃいいんだよ

50 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 16:17:55.88 ID:Gb7md6wv.net
ワールドの端辺りにでも最初から埋め込んでおくと何かといいよね

51 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 16:47:03.71 ID:cR4UbRdm.net
http://i.imgur.com/iJUs66P.jpg
38マスだかなんだか知らんがcavern層から作ってもこの有様だからな
間隔40で5×5置くだけで回収一回分で鎧一式作ってまだ余る
頭とか馬鹿が使うもんだわ

52 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 16:56:27.47 ID:Gb7md6wv.net
弾を湯水のように使うから農場作っててもたまに足りなくなるよ俺は

53 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 17:54:19.80 ID:8Kkjb/pG.net
クロロは回収より再配置がめんどくさい
なので半自動で再配置できるものを作ったけど3万個くらい集めたらどうでも良くなった
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org180102.jpg

54 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 18:03:14.08 ID:1giDiweq.net
クロロ養殖は最終的には回収の手間が問題になるんじゃないかなあ?

>>33
Celestial StoneかSun / Moon Stoneのどちらか1つ装備すればMining Potionと同じ効果だぞ
更に両方装備すればMining装備のフルセットボーナスを超えるぞ

55 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 18:40:24.30 ID:qNC9lGMn.net
回収の手間が面倒だっつうんなら、そりゃもうどんなアイテムだって手に入らんわww

56 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 18:47:42.02 ID:1giDiweq.net
>>55
いや、そうじゃなくて
クロロは養殖する時にある程度距離を離さなきゃいけないから養殖場間の移動がネックになるし
それやるぐらいなら、プランテラ狩るついでに自然発生したクロロ掘った方が手っ取り早かったりするわけよ
勿論、純粋にクロロだけ大量に欲しいなら養殖したほうが効率いいけどさあ

57 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 18:59:09.25 ID:qNC9lGMn.net
>勿論、純粋にクロロだけ大量に欲しいなら養殖したほうが効率いいけど
…おまえは一体何が言いたかったんだ

58 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 19:05:28.85 ID:q7lr9pjV.net
ボスにしか使わんしクロロ弾チェストに溜まる一方だ
これもショットガンが素晴らしすぎるのが悪い

59 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 19:33:00.44 ID:hDPHi5Pa.net
ショットガンなんて1回も使ったことないな、使用感や強さはどうなん?

60 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 19:41:28.68 ID:6MFTGXJZ.net
クロロ弾でタクティカルショットガン撃ってみろ かっこいいぞ

61 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 19:52:48.54 ID:07/KGHET.net
>>46
これは上で沸かせて三角で運んでるの?
効率悪くない?

62 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 20:10:37.40 ID:Gb7md6wv.net
>>58
ショットガンこそクロロの真骨頂と言ってもいいくらいなんだよなぁ

63 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 20:29:34.45 ID:TJUn7aku.net
>>61
敵を下で湧かせて処分したらドロップ品だけ三角ブロックで上に運んでるんだよ
無理な方向と品物もあるけど(右から左へコインを運ぶとか)、Antlionのアゴは左右を経由して上に持っていける

64 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 20:33:59.26 ID:i6qARBdI.net
>>53
これどう使うの

65 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 21:20:04.75 ID:rKYz/TQT.net
1.3きた?

66 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 21:23:12.75 ID:h+OWFPpg.net
きてないよ

67 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 22:13:13.39 ID:J/pOhntS.net
ジャングルの端から端からまで掘り抜いたけど蜂の巣が出ない(´・ω・`)

68 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 22:39:54.32 ID:cGH4haq2.net
midiumでもたまに鉢の巣0個あるよね
largeで0個は見たことない

69 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 23:02:05.57 ID:1giDiweq.net
メテオ関連を何となくTEditとTShockで検証したら
上さえくり貫けば地獄にもメテオ落ちるんだなw
全掘マルチとかやったら、最終的には地獄メテオ祭りになるのか…

70 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 23:58:17.50 ID:rhhq0T4T.net
隕石は、実際に上方向から降ってくるわけじゃないからね
特定の場所が選択されて、その選択された場所を中心に存在するブロックが隕石に置き換わる
その選択のされかたが、そこよりも上に何もないブロック、という条件

71 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 00:12:41.54 ID:R8z/dmEv.net
http://terraria.gamepedia.com/Meteorite_(biome)
ここを見る限り隕石はマップ中央から左右16%、及びプレイヤー、NPCの周囲25ブロックは着弾範囲から除外されるそうで
マップ中央に立てるか、NPCを住まわせておけば大抵この条件で保護出来そうだけど

72 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 00:20:30.60 ID:rvEA1ybE.net
>>60
タクティカルは低確率ドロップじゃないか!

またダンジョン籠りか気が重い

73 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 00:44:42.36 ID:AbfjOjRR.net
公式wikiの広告重すぎやろ

74 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 01:20:43.58 ID:rvEA1ybE.net
タクティカルゲットして試し撃ちしたけど良い組み合わせだな
クロロ弾も初めてだけど良い追尾だね、さすがに後ろ向いたら無理だったけど
ショットガンに他弾だとバラけてあたらんし、クロロ一択か

75 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 01:34:16.67 ID:vP6OLhyR.net
同じクロロ弾にしても鎖銃のほうが威力高いと思ってたけど実はタクティカルショットガンのほうが上?

76 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 01:53:21.51 ID:nM9kW5hr.net
比較は知らんけどよくあるE-Sの評価で一点だけS他DとかCだったのが
長所残したまま全部A以上になってるイメージなのがクロロinタクティカルショットガン

77 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 02:01:34.19 ID:c2klr5bl.net
全然違うか
少しでもケチり癖あるなら威力が劣ってるとしても最強だね

78 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 08:27:14.09 ID:9+4QUYOO.net
スナイパーライフルでのクロロ弾は楽しい

79 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 10:48:37.84 ID:xCR0Tj6z.net
英wikiにDPS比較表あるし見てみれば?

80 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 11:19:14.99 ID:rvEA1ybE.net
英語wikiみてきたけど、使用弾はわからんがDPSはチェイン465、タクティカル316だった

ちなみにコインガン プラチナ使用のDPSは1714w

81 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 12:03:27.94 ID:f2sODeGz.net
コインガンのDPSは、パンプキングやアイスクイーンには通用しないのがな

コインガンってきのこ防具の影響ってあるんだっけないんだっけ

82 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 12:25:21.50 ID:RIfNg6In.net
クイーンはともかくキングには使えるだろ?

83 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 12:29:03.82 ID:aS8GKRyv.net
貫通ヒットがない時点でオワコイン

84 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 12:45:11.31 ID:oK1tBSAO.net
その金で優秀な弾買ったほうが良い希ガス

85 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 12:45:49.92 ID:f2sODeGz.net
ああ、パンプキングは頭上か

86 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 12:48:06.87 ID:f2sODeGz.net
ほんと武器依存にしてほしいわ いちいちアモスロット切り替えるの面倒すぎる
スナイパーライフルはハイベロシティー弾使いたい けどショットガンはクロロがいい

87 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 14:31:07.22 ID:RIfNg6In.net
俺はコインガン好きだよ成金っぽくて
追尾はいらんが正直貫通はあって欲しかった……貫通あると状況によってDPS倍々々〜だからなぁ
パンプキンも最終は津波とかブリザード、フレイロン抑えてパラディンハンマーに軍配上がるんだろ?

88 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 14:37:27.92 ID:dQeajagL.net
接触一回目はプラチナ、二回目はゴールド、3シルバー、4ブロンズ
これだと低ダメージコインで判定を取られちゃうか
一個下まででいいかな

89 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 15:05:47.34 ID:xCR0Tj6z.net
そこまで強くしたらつまらんだろう

90 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 15:11:27.16 ID:nil4wRu6.net
うっひょーw コインガン出たwww
お空に向かってババババババッwwwww

あれ…お金なくなったんだけど…(実話)

91 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 15:29:45.73 ID:nHyR8Zx+.net
>>89
1発1プラチナかかるんだぜ?
あらゆる武器で最悪のコスパの金銭感覚狂ってる武器だし貫通くらいあっても…

92 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 17:15:53.05 ID:xkfrezNF.net
画面全体攻撃にしよう

93 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 17:17:22.65 ID:jtaGRKwB.net
溶岩なんとかして消せないもんかなぁ。
垂れ流してスッと消えてくれるとうれしいんだけど

94 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 17:20:45.34 ID:/vVJNt/v.net
消せるじゃん

95 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 17:35:51.61 ID:ltzJE2kA.net
唐澤貴洋のチンポ

96 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 18:56:15.53 ID:MBSOgkmF.net
砂で溶岩消してたらマップ最下部に無限に砂飲み込まれて断念

97 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 19:06:11.25 ID:6hGrqv+Q.net
dirt rodで蓋を作ろう

98 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 19:23:01.66 ID:c6JmE57r.net
ラッキーコイン装備しながら、コインガン使って銅貨撃って海賊倒しまくると
効率よく金稼げるぞw

99 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 19:29:49.34 ID:tvSq3oQs.net
コインガン使う必要無いんじゃないですかねそれ

100 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 19:32:07.23 ID:RQrN0OCg.net
皆分かってるのでつっこむ必要も無いかと

101 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 19:36:46.96 ID:rvEA1ybE.net
コインガン手に入れるためにlucky coin装備して海賊狩ってるけど1回で72金ぐらい手にはいる
このまま出なければプラチナ数十発分は稼げそう

言ってて悲しくなってきた。でないのもだが出てもちょっと撃っただけで終わりということに

102 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 19:43:44.31 ID:c6JmE57r.net
>>99
マジレスすると、ラッキーコインの効果出す為の秒間の攻撃ヒット数増やす銃攻撃で
銅貨よりも安い弾ないんだわ
他の銃だと銅貨を弾にできないからコインガン使うしかない

103 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 19:46:18.96 ID:MCkfGDhV.net
案外考えられてた

104 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 19:47:36.82 ID:MCkfGDhV.net
そんな僕はtempleトラップ

105 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 19:53:27.18 ID:nHyR8Zx+.net
放置/手動問わず最も効率良く金を稼ぐには何が良いのかな
ゴーレム解体はどんなに遅くても一体10秒もあれば解体できるけどカプセルの供給がネック

106 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 19:59:46.65 ID:4gmj5QWl.net
そもそも海賊倒すのに銃使う必要がないっていう

107 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 20:01:47.24 ID:c6JmE57r.net
>>105
基本的にはTempleのスライムスタッフが一番だと思うけど
大量の敵を一箇所に集め続ける事ができるなら
ラッキーコインとSpectre Hood装備してBrokenのコンディション付けたNettle Burst連射で
複数回ヒットの貫通ダメージ与え続けるのが一番いいはず

108 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 20:04:47.07 ID:Rnk1xcZ0.net
自分はクインビー。効率良いかはしらんが、てっとり早いんで。
蜂の巣ひとつ解体しちまえば、(スティンガーさえ有れば)何十匹も呼び出せる

109 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 20:07:13.51 ID:l91t9iMB.net
めんどいからかぼちゃ割ってトロフィー売るわ

110 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 20:08:58.95 ID:Rnk1xcZ0.net
PS3はアレなんだって?バグでラスボスのトロフィーが80プラチナで売れるらしいなw

111 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 20:18:00.51 ID:rvEA1ybE.net
ラスボスって誰だ?難易度的にはfrost moonだけどボスではないし、ice queenか?

そういやps4もでたんだよな、どうなったんだろう

112 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 20:24:23.13 ID:R8z/dmEv.net
スペック的にはDuke Fishronなのは間違いないけど、ノーダメ狙いだと攻撃パターンが複雑なメカボスあたりの方が被弾リスクは高いか

113 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 20:35:06.68 ID:uFJN3qN8.net
>>111
ボスらしいボスでいえばゴーレムさんじゃないですかね(´;ω;`)

114 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 20:40:03.29 ID:nil4wRu6.net
スマホ版しかやってないけどラスボスじゃなくて
Ocramっていうオリジナルボスのトロフィだよね、たぶん
スマホ版なら300プラチナ前後で売れる超絶バグ品

115 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 20:44:22.21 ID:QGl7exZv.net
ここはPCAのはずだが

116 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 20:48:09.53 ID:YVp73ypK.net
hddがぶっ壊れたがsteamだから大丈夫と思っていたら
terrariaはクラウド対応していなかったんだな
600時間分のセーブデータが…orz

117 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 21:02:44.80 ID:kGx+HkaI.net
>>107
茨>スライムなの? 何か根拠になるデータあるのん?

118 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 21:06:40.13 ID:c6JmE57r.net
>>117
過去ログ見れば分かるけど
単純にTempleスライムよりも効率のいい方法が出ていないだけ

119 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 21:15:01.08 ID:kGx+HkaI.net
いやだから
一か所に集めていたぶる時にスライムスタッフより茨を使う方が効率が良いっていう根拠は?
って聞いてるんだけど

120 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 21:25:59.56 ID:Rnk1xcZ0.net
すげーケンカ腰w

121 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 21:27:59.07 ID:IxgJ/jYx.net
>>119
「集め続ける事ができるなら」「いいはず」で察してやれよ

122 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 21:30:04.65 ID:RQrN0OCg.net
ID辿れば察せるもんだと思うんだが

123 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 21:30:26.00 ID:IJMhkUW2.net
テンプルでやってみりゃいいんじゃねーの?
俺は自動が良いのでスライムでいいです

124 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 21:32:34.40 ID:vbxIbrxL.net
>>122
辿ると君も中々のものだとばれるぞ

125 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 21:32:46.01 ID:kGx+HkaI.net
あ、いやすまん
確かに文章がすげぇ血気盛んに読めるが別に喧嘩腰だったつもりはないんだww
もしかしてスライムスタッフってそんなはっきりわかるぐらい攻撃頻度低いのかなーって思っただけでね?

126 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 21:44:11.00 ID:UrbZYUmg.net
ミニオン召喚数UPのティキ装備+アクセ+放置
が前提の俺はスライム一択

127 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 21:59:46.91 ID:c6JmE57r.net
>>119
スライムスタッフは最高でも1hit×7だけど
Nettle Burstは無制限貫通の上に1体の敵に複数回数hit出すから
敵が多ければ余裕で7hit超えてスライムスタッフよりhit数が多くなるけど
集めるのが面倒な上にスライムみたいに放置できないから実用性考慮したら微妙
そんだけ

128 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 22:27:57.14 ID:kGx+HkaI.net
んん?
スライムスタッフも無制限貫通でしょ?

129 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 22:29:17.33 ID:Rnk1xcZ0.net
ブッチャケTerrariaって、なんだかんだ言ってそれなりにゼニは集まるもんだから
別に時間当たりの検証しようなんて思い付かないんだよね。ああだこうだしてるウチに貯まってるという

130 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 22:33:15.25 ID:Wj+AO2MP.net
普通にやっててもリフォージですっからかんなのに
流石にコインガン振り回せるだけ溜まるとは思えない

131 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 22:41:14.08 ID:RQrN0OCg.net
逆に言えば、リフォージが無ければ良コンディションアイテムを厳選する必要が出てくる
となれば材料集めがてらボスを乱獲するにあたって有り余るコインでコインガンが活躍する可能性が微レ存…?

132 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 22:43:22.96 ID:rvEA1ybE.net
テラブレードはちょっとでもいいのつくと50金いくしなぁ
今はノース槍、フレイロン、チェインガンのリフォージ代で全て飛ぶ

まだプレイしたのが130時間程度だからかもしれんが、金がたらん
それでもコインガンがほしい、1.3で来るであろうボスをコインガンプラチナで瞬殺してやりたい

133 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 22:44:19.06 ID:IqcODeWV.net
そんな事したらボス倒すための装備集めるための準備でゲーム終わるわ

134 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 23:08:09.78 ID:kGx+HkaI.net
何事も効率化したくなる人種がいるんですよ
効率化する必要が無い手段や用途だとしても、効率化された施設を見ると心が安らぐんだ

135 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 23:09:30.58 ID:c6JmE57r.net
>>128
何かもう説明するのも面倒だけど、スライムというかミニオン全般は有制限貫通だし
スライムの攻撃頻度は低くは無いけど、Nettle Burstの方が攻撃頻度高い
つーか、Nettle Burstなんてプランテラ倒していたら腐るほど手に入るんだから
試しに自分で使って攻撃頻度見てみろよ

136 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 23:32:26.18 ID:kGx+HkaI.net
いや、もちろん自分でやった上でスライムの方が10分間でコイン稼げたから、何かこう、明確なデータがあるのかなーって聞いてるんだよ
根拠があるならまだトラップ改良できるかなーと思っただけでね。面倒ならシカトしてくれていいさ

てか有限貫通なのかスライムスタッフ、どっかwikiとかに書いてある?
ブラッドムーンに兎を50匹くらい出してスライム一匹出した時は全部ほぼ同時に死んだから無制限貫通かと思ってたわ

137 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 23:44:47.76 ID:vbxIbrxL.net
ミニオン無制限貫通なら溜まった敵を同時に倒せそうな気もするがtempleでのテレポートはバラバラに来てる気もする

138 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 23:46:19.32 ID:vbxIbrxL.net
同時に倒せるというのはもちろん同じ敵に対してだけど

139 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 23:52:49.70 ID:kGx+HkaI.net
それはスポーンするタイミングが同時ではないからでは?

140 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 23:59:23.15 ID:RQrN0OCg.net
(正直どっちでもいい)

141 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 00:05:38.69 ID:6nkB5ui2.net
気になったんでテンプルに作ったトラップでNettle Burstを試してきた
確かに瞬間的な攻撃頻度はスライムより高いけど
ダメージ高すぎて敵がすぐ死ぬからスライムの方が圧倒的に効率いいわ

142 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 00:08:48.29 ID:ogN/aofF.net
そのためにbrokenとスペクトルフードで攻撃力をできるかぎり引き下げているのでは

143 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 00:14:47.07 ID:6nkB5ui2.net
その装備で下げてるけど 敵の沸き速度<敵死亡速度 なんだよね

144 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 00:18:05.85 ID:MZo04FPJ.net
いやそりゃないだろう、下げてたらダメージ精々1〜2、クリでも4だったよ

145 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 00:26:53.56 ID:Yo69ouEX.net
Atk10まで下がるからクリティカルでも2じゃね

146 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 00:34:48.05 ID:WEf/ZcuR.net
空気を読まずに俺はクラゲスタチューを推す。

147 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 00:37:58.59 ID:CSxQBMNt.net
>>143
まさか、スペクトル防具セットで装備していてフード以外の装備で攻撃力上げているってオチじゃあ…?
そうでなかったら、攻撃速度速過ぎて敵の供給が追いつかないって事なのかな

148 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 01:04:47.17 ID:d10+zVZg.net
検討の余地ありなのかみんなの中で
俺は自動じゃない時点でスライム一択だけど

149 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 01:10:58.00 ID:WEf/ZcuR.net
輪ゴムかなんかでマウスくくっときゃ放置できるんじゃない?

150 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 01:35:00.18 ID:MZo04FPJ.net
検討の余地があるのではなく検証が楽しい

151 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 01:35:54.60 ID:CSxQBMNt.net
>>148
JoyToKeyとかで左クリック押しっ放し設定できるから
作業中にPCで他の事できないだけで、睡眠時や外出時に放置する分には自動化できるぞ一応

152 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 01:53:21.23 ID:o6txd1pY.net
マナはどうしてるのかな
ちょっと試してみた感じ攻撃力最低の状態だとドロップの星だけじゃ賄いきれそうになかったけど
かといってマナフラワー+ポーションじゃ長時間放置には向かないだろうし
スタチューで補給装置組むんだろうか

153 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 03:13:07.84 ID:8W4iLcLG.net
今更だけど>>117って
攻撃頻度は
Slime Staff<Nettle Burst(茨)
なのか?
って質問しているのね
「茨>」って新たな顔文字か何かかと思ってしまった

>>152
Diamond Robeとか装備してマナ最大値上げたりコスト下げたりするのは勿論だけど
Star Statue用意すればいけるんじゃね?
それでも足りなければ、スライムとか蟹とかスタチューで適当に呼び出して星ドロップさせるとか

154 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 04:07:45.90 ID:Kle8rvbo.net
ダメージでマナ回復のアクセつけて足元一マススパイクにしとくとかじゃ間に合わんのか

155 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 04:31:50.26 ID:8B4l08Hh.net
嫌味じゃなくこれだけアプデ来なくてもこの勢いはすごいな
一度フィッシュロン倒したあたりまで行ったらアプデで来るかマルチじゃない限り飽きちゃうわ

156 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 08:51:25.72 ID:Aj0sf/ja.net
>>153
茨>
↑SPY vs SPYの顔に見えなくもない

157 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 09:35:14.95 ID:0VUJEOhh.net
1.3はまだですかねぇ

158 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 09:45:59.84 ID:BNa+NwAo.net
1.3マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
1.3キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
狼少年乙

これをあと3年繰り返すのです

159 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 11:35:00.77 ID:GPTAuOW1.net
製品版になった時から始めて1.2でやっとハードモードに入れたのに今1.3来たら発狂する自信あるわ

160 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 11:53:26.71 ID:zjUUD6Sz.net
>>159がどんなプレイスタイルなのか・・・
私、木になります

161 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 11:58:08.39 ID:BFfKoLZP.net
じゃあ私は貝になります

162 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 11:59:45.25 ID:dTFI5+vG.net
メカニズムもっと充実してくれ〜
コンベアとかセンサーとか欲しい

163 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 12:02:24.59 ID:2Ow+kxax.net
>>159は一週間に1時間ぐらいしかプレイできないんだろう

164 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 12:36:33.92 ID:GeOM78re.net
家ばっか建ててんじゃね

165 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 15:41:17.60 ID:c7l7Hi/S.net
遊びつくしてしまうのが嫌であえて進めないで稼ぎプレイになるのは分かる

166 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 17:06:53.95 ID:rmvedQTv.net
今、1.2.4.1現在で総アイテム数ってどれくらいあんだろう

167 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 18:12:54.72 ID:EAnB/shs.net
以前のアプデだとブロックの形状変化追加とかで
建物デザインが大きく変わり幅も広がったが
次のアプデではブロック追加だけじゃないのかね
そんなに困らないと思うけどな
下側や縦の半ブロックが来たら悩む

168 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 18:31:21.67 ID:ASbIC5M/.net
スタチュー追加もあるから安心できない

169 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 18:38:00.16 ID:iX8LBrbw.net
アントリオンスタチュー下さい

170 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 18:44:18.39 ID:BFfKoLZP.net
ガイドスタチュー下さい

171 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 18:52:33.88 ID:xCvAlBvi.net
お前らはシングルに飽きてずっとマルチでやってんの?

172 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 18:54:36.18 ID:/8+1VTEx.net
最近マルチ鯖ないからシングルワールド開拓してる

173 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 19:14:24.01 ID:JVkbWtFE.net
全コンディションアイテムフルコンプまであと少しだけど
全色も視野に入れてるから後5年は楽しめるw

174 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 19:37:15.78 ID:2Ow+kxax.net
>>169
ただしアイテムはなし

どうせなら低確率でボススタチューほしいな、アイテムドロップなしでいいから超強化されてる状態の

>>172
マルチでホストになる人がいないってことだよね・・・避難所にも人いないし
ハイスペなら名乗り出るところだがなぁ悲しい事に低スペだし

175 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 19:42:56.50 ID:+nuU6+dv.net
>>173
流石にそこまで行くと病気なんじゃ・・・

176 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 19:45:10.88 ID:rmvedQTv.net
>>167
いやいや、なんか変な乗り物とか有ったじゃん。GANTZに出てきたみたいな

177 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 19:47:58.68 ID:e6PyS5lY.net
俺も装備はダメージ4と防御4と移動4とか複数作ってるけど、
全コンディションは1,2,3とかも含めてるのか・・・アンクとか作るの面倒すぎるでしょ

178 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 19:51:21.37 ID:F6EypbBf.net
悪いことでもあるまいしそれで楽しめてるんだから病気なんて言い方は良くないと思うぞ

179 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 19:54:10.62 ID:2we/a8qw.net
>>174
公開鯖じゃアカンの?

180 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 20:04:57.65 ID:ASbIC5M/.net
アンクはあんときのバグで60個ほど持ってるけど使う気おきんなw

181 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 20:22:06.71 ID:8W4iLcLG.net
全コンディションは一見アホかと思ったけど
複数個手に入って余りまくっている武器やアクセなら
数揃えるのに意味を持たせるためにもアリなんじゃないかと思えてきた自分がチョット怖い

>>177
アンクは
Armor Polish:手に入りやすい
Vitamins:手に入りにくい
Bezoar:手に入りやすい
Adhesive Bandage:頻繁に手に入る
Fast Clock:頻繁に手に入る
Trifold Map:手に入りやすい
Megaphone:頻繁に手に入る
Nazar:手に入りにくい
Blindfold:手に入りやすい
だから、VitaminsとNazarさえ気をつければ、むしろ量産しやすい部類じゃね?

182 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 20:34:53.34 ID:CpogDRb0.net
ビタミンは地下真紅で腐る程出る

183 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 20:50:30.87 ID:Yo69ouEX.net
全コンディション分のTheAxeか

184 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 21:07:59.85 ID:/8+1VTEx.net
マルチはたまに避難所に立つ最初からやれるようなのが楽しい
公開鯖は大体ハードモードになってて強化していくのが前提だし
建物も何回も壊されて懲りたとなるとやることが無い
PVP好きなら良かったんだけどね

185 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 21:18:53.65 ID:OWb2q4P8.net
海外wikiのDPS一覧見たんだが津波強すぎね?
783x5でイチロー矢の防御減衰と合わせれば見た目DPS最強じゃん?

186 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 21:26:11.21 ID:7OaLhNKK.net
連打はマウスにマクロ積んで対応するのだ

187 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 21:34:45.77 ID:rmvedQTv.net
銅のショートソードとかシックルとかの全コンディション?
やっぱアホだw

188 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 22:10:20.30 ID:sZQgDjxm.net
普通に考えて156.6*5=783だと思うよ

189 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 22:15:13.32 ID:JVkbWtFE.net
確かに俺も半信半疑と惰性で始めたけど
1から4までのコンディションが綺麗に規則的に並んでたら興奮するんだよなぁ

190 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 22:24:21.99 ID:3yPAzAeD.net
きもっ

191 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 22:27:30.38 ID:7OaLhNKK.net
ゲーマーならコレクター欲くらい理解してやれよ
実際やるのはお断りだけど

192 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 23:17:09.18 ID:rmvedQTv.net
自分もコレクター、コンプ厨だけど
自分の場合は、項目が埋まれば満足、数はさておき種類がそろってればOK、ってタイプ

193 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 02:36:55.12 ID:DFss3sDc.net
terrariaでマルチサーバー立てながらプレイしてるとCPUの温度が60℃近くなって怖いわ
意外に負荷強いのかな

194 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 08:45:26.13 ID:C5yPKahU.net
逆だなー俺はコレクション用はコンディション無しで統一してるわ

195 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 08:50:43.27 ID:eTCKo8Iw.net
%の丸め込みのない全パラメーター100のmodify展示用武器が来たら一式揃えるよ

196 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 13:25:29.03 ID:eTCKo8Iw.net
blood moonの時の女NPCって生理かと思ったらstylistの台詞見るに血が騒ぐだけなのな
まあ生理で喋り方がチンピラっぽくはならねえもんな

197 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 13:30:40.96 ID:8r/vNfBM.net
すっげーキショい発想だけど、実は自分もちょっと思ってたりする

198 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 14:02:14.44 ID:4c/pCfEa.net
ご丁寧にパーティーガールだけいつも通りだし作ってる方もそのつもりだろ

199 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 16:23:56.18 ID:lD/eyaBX.net
ドライアドみたいな公然猥褻罪よりも俺はスチームパンカー派

200 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 17:31:04.99 ID:nLhBt/xM.net
スチームパンカーは長らくオタク少年だと思ってたわ

201 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 17:31:53.44 ID:ki1Yi5ye.net
女NPCをセクハラハウスに住ませたい
でも部屋のイメージが浮かばない
助けてくれ

202 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 17:38:06.90 ID:y/xIQmHJ.net
海外のアイテムコレクターも大概だと思った
ttp://i.imgur.com/OM0lZ.jpg
ttp://i.imgur.com/SEIH7.jpg

203 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 17:42:40.67 ID:nLhBt/xM.net
これは落ちたもん全部溜めてるパターンやね…

204 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 17:56:46.30 ID:PVoqoC/x.net
片付け出来るようにみせかけて、実は捨てられないタイプやなwww

205 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 17:57:28.90 ID:bzeuJDvA.net
俺もこれくらいきっちり管理したい
いつも倉庫作ってる途中で不満とかアイディアでて最初からになって結局放置という

206 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 18:00:03.14 ID:lAK1OCp0.net
1個大容量の箱があればええねん

207 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 18:57:04.52 ID:nLhBt/xM.net
>>201
http://i.imgur.com/A2eWL4V.jpg
サクッと

208 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 19:05:06.75 ID:WhdfmOxb.net
>>207
なんかインパクトに欠ける
白い液体が追加されたらいいのに

209 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 19:07:27.90 ID:8r/vNfBM.net
>>207
イッチョメイッチョメ、わぁお!!

210 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 19:16:49.40 ID:XQRuQQZw.net
>>207
この手のエロさが分かる年代はだな…

211 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 19:20:01.47 ID:ki1Yi5ye.net
>>207
うわ変態だ…すごくいい
真似して作ってみよう

212 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 19:33:39.24 ID:WY1HV4jh.net
え、これのどこがエロいのか分からないので出来れば解説して欲しいんですけど…

213 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 19:41:08.34 ID:8teVTVTu.net
左下のハゲ

214 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 19:43:08.74 ID:fM7k02r5.net
>>208
Diamond Gemspark Block……

215 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 19:52:02.97 ID:WhdfmOxb.net
液体...

216 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 19:53:44.38 ID:cWMHObVH.net
客席だろ

217 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 20:05:52.98 ID:DwaFAxJl.net
ドライアドたそアプデでジャングルシード売ってくれねえかな

218 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 20:16:12.76 ID:jeU3NKC0.net
成長の杖でジャングル草生やせるようになるんじゃなかったか

219 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 20:47:27.01 ID:fM7k02r5.net
>>215
こうすればいいだろ!
http://dl6.getuploader.com/g/Terraria/1135/hakudaku.jpg

220 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 20:48:16.16 ID:jogLC3ve.net
気が狂いそう

221 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 20:55:02.89 ID:SHzMSolK.net
中学生かよwwwww

222 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 20:58:32.30 ID:PVoqoC/x.net
おげひん

223 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 21:00:59.70 ID:8teVTVTu.net
アイテム整理で1日が潰れた

224 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 21:01:31.56 ID:DwaFAxJl.net
>>218
あれって普通の草生やすんじゃないんだ

225 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 21:11:03.53 ID:jeU3NKC0.net
>>224
1.3アプデで泥にジャングル草、石に苔を生やせるようになって、木の成長を速めることも出来るようになるらしい

226 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 21:13:25.26 ID:1Pjni0xQ.net
ばあさんや 1.3はいつだったかのう

227 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 21:15:06.69 ID:kLnb3KO5.net
あ?ねえよんなもん

228 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 21:27:44.77 ID:doUCpFsp.net
CS版が1.2.4になったくらいでしょ(適当)

229 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 21:56:42.77 ID:nLhBt/xM.net
>>212
ちょっと想像してみて欲しい、それぞれの家具を使う時に蜂蜜でべとべとなのは言うまでもないが
他のことするのにもいちいち蜂蜜の海に降りてジャブジャブしなきゃいけないわけだ

230 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 21:58:59.30 ID:JyaLLlLS.net
想像したら何かこう、胸からこみ上げるものを感じるな
まあ俺はスチームちゃん派なんですけどね

231 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 22:06:39.10 ID:MhNoiT6D.net
>>219
なんだろう
TENGAマン思い出した

232 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 22:07:26.94 ID:lD/eyaBX.net
君のBlend-O-Maticに俺のClentaminatorでWhite Solutionをですね

233 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 22:09:28.84 ID:Z3i/HVGR.net
brokenCoppershortswordやめろ

234 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 22:28:55.72 ID:9RhKrtFg.net
振りの速さは丁度良い

235 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 22:31:19.14 ID:zzyZRBLd.net
それminisharkじゃね?

236 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 23:45:24.75 ID:lD/eyaBX.net
俺のMassive Breaker Bladeがなんだって?

237 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 23:53:56.95 ID:50zWYhVa.net
セクハラ部屋できたわ
http://i.imgur.com/VPO5UnQ.jpg

238 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 23:55:34.47 ID:Z3i/HVGR.net
俺のこのFrintlockPistols見てみろよ…venomついてんだぜ…

239 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 00:32:29.78 ID:jg4eNXMq.net
おまえらお盛んだな(´・ω・`)

240 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 01:04:45.96 ID:JYCBBzJt.net
君たち変態くん?

241 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 01:09:20.53 ID:m/bTlUYe.net
WoFやBrainのTrophyもいいゾ〜

242 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 01:36:03.20 ID:beCReTTE.net
それなりにトラップ作ってさぁ初パンプキンムーンと思ったらトラップ下の脇潰しを完全に忘れてたぜ

243 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 04:19:53.86 ID:WOT/YEBm.net
アメジストトーチで薄暗くするぐらいしか思い浮かばない自分が憎い

244 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 07:17:58.91 ID:t1R9uNaV.net
セクハラ部屋に一番似合うNPCってダレだろな
ナースかパーティー?

245 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 10:04:33.95 ID:PPUgzRiO1
1.3 Music Spoiler - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=OB9Dceul7Sc

1.3マダー(・∀・ )っ/凵⌒☆

246 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 10:05:56.99 ID:Z5Tkbf0s.net
1.3の曲だけちょろっとでてきた
めっちゃかっこええ ボス曲かウェーブ耐久曲?

247 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 11:42:50.13 ID:gs4P7TPT.net
1.3 Music Spoiler - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=OB9Dceul7Sc

1.3マダー(・∀・ )っ/凵⌒☆

248 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 11:48:47.50 ID:LEYT80vI.net
>>247
おおやべぇ、これだけで盛り上がってくるわww

テラリアってゲーム性は言うまでもないけど
音楽がすっげーいいよね

249 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 11:52:35.41 ID:4xTjXRCp.net
サントラDLC出せば売れそうなのにな
DLC出さないポリシーなんかね

250 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 12:01:40.70 ID:wOOOQZhh.net
こりゃ1.3近いうちに来る

251 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 12:22:41.30 ID:ZQawKrmE.net
近いうち(来月より後)

252 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 12:25:27.97 ID:TeHcr1GY.net
1.3もう少し待ってくれ……
やっとのハードモード完走まであとハロウィンとクリスマスのイベントだけなんだ……頼む……

253 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 12:29:48.38 ID:OgFsdkcv.net
あぁん?
こちとら5月から待ってんだよぉ
今月中にアプデこいや!!

254 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 12:58:49.83 ID:6jffc7dj.net
やりきってしまわないようにフロストムーンだけは手を出さずに残してる

255 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 14:19:12.54 ID:GXuhiwSQ.net
新キャラでラージワールド作ってまったり探索してるぜ
探索終わる頃には来るだろう

256 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 14:40:19.09 ID:0JE5G/d5.net
フロストムーンでトナカイが出るのと1.3が来るのどっちが早いか

257 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 14:53:24.52 ID:xWqwCtMn.net
>>247
使ってる音がクトゥルフ系ボスの音色だし月のボス曲っぽい?
かっちょいいね

258 :sage:2015/02/26(木) 17:08:55.37 ID:h6zMwWtX.net
あれ。1.3の噂を聞いて久々に起動したら、ミニマップ表示されないんだけど仕様?

259 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 17:12:56.60 ID:SNlTIryW.net
>>258
マップは
Terrariaクライアントの起動時間が1時間経過しないと表示されない仕様になったよ

260 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 17:55:32.12 ID:yXcBbdpc.net
情報小出ししてるうちはアプデはまだまだ来ないから安心しろお前ら

261 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 18:21:06.87 ID:MhRprzAq.net
アプデキターの釣りを見る度に念のため確認する俺の身にもなってくれ

262 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 18:22:34.25 ID:TgvmeWbg.net
>>260
だよね

263 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 20:17:32.98 ID:znbcrBxI.net
>>261
おま俺


ホントだったらここまでスレ過疎ってるわけないと思いつつ確認はしてしまう

264 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 20:27:54.99 ID:UO8q1XJ9.net
一瞬のwktkの為に釣られるのもまんざらでもなかったりする

265 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 20:44:51.85 ID:6wEVimoX.net
正直こんくらいが平常運転だぞ

266 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 20:52:50.70 ID:kAC411MJ.net
長方形ハウスから脱却したいが
デザインの思いつかなさに絶望しつつある

267 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 20:54:17.35 ID:A7wmql/k.net
正方形ハウスの出番だ!!!

268 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 20:56:13.47 ID:b7dyxHJv.net
残念、正方形も長方形だ

269 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 20:59:09.04 ID:GHHq7wI0.net
形のアイデアが出ないなら内装で勝負だ

270 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 21:08:47.74 ID:h6zMwWtX.net
>>259 2時間やっても出てこないんだが。。

271 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 21:10:50.92 ID:SNlTIryW.net
>>270
言い忘れてたけど
ワールドを出たり、死んだりしたらダメだよ?

272 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 21:12:15.98 ID:MoFmTX6c.net
>>270
TABキー押して切り替えろ

273 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 21:14:51.02 ID:BaYiMJT5.net
>>270
ソフトコアだと3時間プレイしないと表示されないぞ

274 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 21:15:14.20 ID:h6zMwWtX.net
>>272
押しても出ないんだよ。

275 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 21:21:18.62 ID:SkbGCVSH.net
バカを騙すのは楽しいなw

276 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 21:25:34.43 ID:2aUFYW1z.net
アプデキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

277 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 21:29:52.51 ID:mW7QUwvG.net
ウッデンビーム!

278 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 21:34:22.02 ID:30Oco3IO.net
ネタだと寒いだけだし
マジでも別に面白くないな

279 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 21:48:55.82 ID:UO8q1XJ9.net
流石にこの民度とノリには引いたわ

280 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 21:50:06.32 ID:h6zMwWtX.net
バージョン最新,ライフ横のマップアイコンない,キーコンフィグいじってない,TAB壊れてない

なにこれ。バージョンアップまでやるなってこと?

281 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 21:59:56.41 ID:1IPPw2Fc.net
こう……右からは通れるけど左からは通れない、みたいなのって出来ないもんかな

282 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 22:15:55.09 ID:TgvmeWbg.net
メカニズムでいけるんじゃね?
自動ドアの片方だけ作って片方を松明とかでとめれば
プレイヤー相手は知らん

283 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 22:18:51.30 ID:EwahM6fx.net
三角ブロックは奥が深い
http://dl6.getuploader.com/g/Terraria/1136/000004.jpg

284 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 22:20:03.17 ID:4d9b6qFI.net
ブロックでもいいけど階段にしたPlatformを右側だけに置いたら簡単じゃね

285 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 22:24:50.53 ID:1IPPw2Fc.net
>>283
えっこれでいけんの
作ってみようありがとう

>>284
どゆこと?よくわからん

286 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 22:30:12.14 ID:4d9b6qFI.net
>>285
>>283の上の三角の部分をPlatformの階段に置き換える
アクチュエータで消さなくてもいいが下を押しながら通る必要がある

287 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 22:45:45.58 ID:NGSUHsKr.net
あああマルチしたいよほおおおとおお

288 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 22:50:45.48 ID:t5s6XoVm.net
どんぐりを弾にした武器がほしい

289 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 22:53:45.54 ID:BaYiMJT5.net
>>287
やろう

290 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 22:53:46.03 ID:sMu1Ux/Q.net
こんな感じ?
http://i.imgur.com/AJKT9n3.png

291 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 22:58:10.62 ID:4d9b6qFI.net
>>290
そうそう

292 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 22:58:16.37 ID:1IPPw2Fc.net
うーん
スッと通れるアクチュエーターの方が良いな
でもありがとう

293 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 23:07:44.27 ID:eypKSErA.net
あーおもしろいことないかなー

294 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 23:08:55.58 ID:lh70y3dv.net
心機一転、建築ワールド作るぜ!
1時間後には三角こんにゃくと豆腐の小綺麗な家々が目の前に

自分の建築センスの無さに泣きたい

295 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 23:13:00.78 ID:sMu1Ux/Q.net
下押さんでも通れるけど使い道が思いつかないぜ

296 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 23:20:10.87 ID:SNlTIryW.net
バグ利用は美しくない

297 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 23:21:00.86 ID:4d9b6qFI.net
キャラのサイズの3マスで試してたけど4マスだと下押さなくても通れるんだな
用途は鍵無しでジャングル寺院に入れるくらいかな…

298 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 23:36:42.78 ID:cxR8Wfwt.net
>>247
宇宙人かエイリアンどっちかの襲撃時になりそうな気がするな

299 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 23:45:08.91 ID:zHHfPPaZ.net
1.3きてるじゃん!!!!・1・1?!?!11!?!

300 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 23:49:21.92 ID:UO8q1XJ9.net
>>298
あのGANTZみたいな乗り物のことも考えるとあり得そうだな
にしてもあの乗り物バランスブレイカーにしかならないと思うんだけどエンドコンテンツなら何でもありなのかね

301 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 23:54:34.65 ID:cxR8Wfwt.net
>>300
既にスノーマンキャノンの採掘性能がやりすぎだからそう変わらんだろあれ

302 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 23:55:24.88 ID:CtRYXHt9.net
雪原で手に入る草の存在価値(´・ω・`)
ttp://terraria.arcenserv.info/wiki/%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%96%E9%A1%9E

303 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 23:58:13.98 ID:t1R9uNaV.net
ゴブリン、スノーマン、パイレーツに続いて宇宙人の襲来かぁ
ウェーブの方だろうか
単体ボスは豚鮫がいるしな

304 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 23:59:31.30 ID:mT/2B7R9.net
そういや1.3は月に行けるんだっけ?

305 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 00:01:53.97 ID:e9tRbUpg.net
>>304
lunar updateとは言われているが月に行けるとは一言も言ってない
行かせて欲しいがマルチ対応とか考えるとできるんかね

306 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 00:02:58.40 ID:vIFknsT3.net
>>301
採掘性能ならそうだな、寧ろスノーマンの方が上かね
ただ見た感じだとずっと浮きっぱなしなのと、あと無いとは思うが防御性能もあるなら結構なもんじゃね
とは言っても移動が遅いか、加速できるのかは知らんが

307 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 00:11:02.08 ID:Pd5HXyhh.net
家具はあるのにプラットフォームはないっていう素材多くね?

308 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 00:14:00.14 ID:N59UCtMh.net
Frozen PlatformとFlesh Platformは欲しいなあ…

309 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 00:23:49.14 ID:8W2rXcKa.net
家具は一通り存在するようになってるから中途半端に欠けているのは揃えて欲しいなあ

310 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 00:28:55.08 ID:YSyIHz0C.net
「GANTZみたいな乗り物」 定着しつつあるなw

311 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 00:30:41.54 ID:YxJnkMoY.net

もうじきか 1.3 楽しみだ

312 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 00:40:42.89 ID:YSyIHz0C.net
>>298
きっと月からでしょ
なんたって"ルナ"アップデートなんだから

313 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 00:42:32.01 ID:wnNqpgGg.net
「黒曜石家具」が作れるようになって欲しいと思ってる。
特にObsidian Platformが溶岩でも壊れないのでお得感高め。

314 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 01:36:11.48 ID:AxVKwkhy.net
Lunar Event って普通にムーンイベントだと思ってたんだけど違うのかね

315 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 01:39:48.69 ID:qoJ+ul2t.net
成層圏行くとBGMが宇宙っぽくなるからマップ追加もあるかも?とちょっと期待

316 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 02:02:18.71 ID:M2XfrAXv.net
マップを上方向に超広げて、天井に地獄みたいな感じで月バイオームがいいなぁ。
途中は真空だから、ただ飛ぶだけじゃダメで特別なアイテム無いといけないようにして、
天井付近では勝手に重力反転させて月に着地みたいにしてほしいな。

317 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 02:17:13.66 ID:ImTj2QFK.net
テラリアは概ね地下のゲームだから、上方向にバイオームが増えるのもいいな、山岳バイオームとか
上空で建築してるとすぐ高度上限に届いてしまうのもあるし

318 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 02:23:15.22 ID:N59UCtMh.net
マップ情報を広げた結果、隕石で月遺跡に穴の開くバグとか出そうだなw

319 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 02:26:07.38 ID:IdLTLBGn.net
lunatic(狂人、変人)なアップデートかもしれない

320 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 04:03:28.01 ID:YSyIHz0C.net
そのルナティックも、語源は月から来とるのじゃよ
月が精神を狂わすとか、満月は神経を高ぶらせるとか、そういうアレだ

>>314
でしょね
ブラッドムーン 日食 そして次は満月か月食だ

321 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 04:24:16.42 ID:PyTX6cEy.net
ブラッドムーンは月食の別称な

322 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 06:38:12.28 ID:VPP2AWAK.net
このスレ適当こいてる奴多すぎて吹く

323 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 06:50:07.99 ID:BDih5l+n.net
ムーン系はもうお腹いっぱいって感じ
豚鮫より格好良い単体ボスが欲しい

324 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 06:50:56.73 ID:l/7uGxbP.net
質問は質問スレ行けってことだ

325 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 08:40:05.64 ID:YSyIHz0C.net
>>321
あ?w

326 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 08:52:07.45 ID:gKxHMbfm.net
でかい大型ボスより主人公と同じ人間型で超強敵とかでねーかな
移動速度も速くてノックバックとかで引き離さないとすぐ死ぬ感じ

327 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 09:09:36.70 ID:maBpvNEb.net
chaos elementalとか・・・

328 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 10:03:26.96 ID:gKxHMbfm.net
ただのワープハゲには興味ありません

329 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 10:11:44.20 ID:PKzyMYzG.net
Nymphちゃん

330 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 10:37:13.58 ID:BoogjBjK.net
五分間防御力半減とか言うボスも真っ青なデバフ与えてくる奴がいたじゃないか

331 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 10:46:54.35 ID:sfbpAHh3.net
開始直後に少し地下に降りたらニンフちゃんに抱きつかれた時の絶望感
てかなんでそんなところにいるんですか

332 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 10:50:01.61 ID:PKzyMYzG.net
>>331
衝撃度的には間違いなくボスだよな

333 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 11:12:45.58 ID:xaVnw0oF.net
>>329
まだあったことないわw
170時間突破してるんだけどなぁ

334 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 11:39:17.90 ID:A1Sfk7QM.net
マジレスすると月食の一種
http://en.m.wikipedia.org/wiki/Lunar_eclipse#Blood_moon

335 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 11:48:28.97 ID:cXES2jFw.net
どうでもいいです

336 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 11:55:27.50 ID:gKxHMbfm.net
最近奴の封印が弱まってきて近辺の魔物が活発化してきてるからな

337 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 13:20:53.44 ID:g1+5k/df.net
くっさ

338 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 13:29:16.62 ID:XaXf425h.net
恥ずかしかろうな

339 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 13:49:47.36 ID:ujhfw2s1.net
>あ?w
やってしまいましたなあ

340 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 13:57:04.28 ID:cXES2jFw.net
なんJ帰れよ気持ち悪い

341 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 14:00:08.82 ID:85zyUouk.net
NDKがここまで合うのは久しぶりだな
精々自分の無知を恥じれば良い

342 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 14:00:24.18 ID:gKxHMbfm.net
なんJくっさ

343 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 14:41:32.95 ID:Maqtz96W.net
BloodMoonの時のモンスターってみんな月食観賞に出て来てるだけなのか

344 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 16:43:55.73 ID:iAsswItu.net
ちょっと前にリアルブラッドムーンがあったからそこで知ったわ

345 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 16:51:32.82 ID:IXMzDtxb.net
月食→日食→月食とかわりとあるし、惑星や衛星の軌道どうなってんのかな
まぁもちろん野暮な話だけど

346 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 16:57:12.07 ID:CPkPqMVP.net
今さら買った。まったり楽しも〜

347 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 17:42:52.56 ID:Ha4pNZIG.net
宇宙の上にマップ横幅を直径とする月が出来て
完全に破壊すればムーン系イベントが自然発生しなくなれ

348 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 17:50:02.06 ID:i4GyGzWI.net
>>347
マルチで勝手に月破壊する人が出て問題になりそう

349 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 17:50:09.13 ID:5Y47rRJZ.net
かめはめ波打とうか

350 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 18:16:51.45 ID:xaVnw0oF.net
>>347
仮にきたとして、それやって建築ワールドにでもするのか?

351 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 18:40:54.67 ID:n1FmVk1P.net
自然発生ってsolar eclipseとblood moonくらいじゃね

352 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 19:45:39.70 ID:/gw82Gxp.net
スモールの高さ上限はもうちょっと伸ばして欲しい
ちょっと小高い山登ったら宇宙だもんよ

353 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 19:55:45.44 ID:e5ro8pjS.net
だがそれがいい

354 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 20:00:00.40 ID:VgEZtJGd.net
2週目Mediumcoreで始めたら道歩いてるだけでHarpyに襲われたことがあったな
もちろんすぐワールド作り直したけど

355 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 20:42:14.30 ID:YSyIHz0C.net
>>347
天井があるワールドとか閉塞感がぱない

356 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 23:00:26.89 ID:xaVnw0oF.net
レビューみて驚いたけど450時間とかいってる人いるんだな
元とるどころじゃねーぞw
プロ建築家かだとそれぐらいいくのかなぁ・・・俺も建築に楽しみを見出だせたらもっと楽しめたのに

357 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 23:02:51.17 ID:e9tRbUpg.net
>>356
全然建築してないけど600越えてるぞ、自分でも何をこんなにやったのかわからんが

358 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 23:05:13.36 ID:n1FmVk1P.net
別に建築やらんでも極まってくると新キャラ新ワールド制限プレイとかやり始めるからな

359 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 23:07:01.71 ID:+jDrqz8k.net
もうすぐ1700時間です
放置いっぱいしました

360 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 23:22:18.71 ID:L7SsD/o3.net
地獄の溶岩を全て消すとか無駄なことやってたらえらい時間かかった

361 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 23:58:55.80 ID:e5ro8pjS.net
放置やると一気に伸びるよな
450時間なんて20日分だから大したことない

362 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 00:26:26.19 ID:rcykTjQP.net
http://i.imgur.com/yqPWEBC.jpg
そろそろ完成にしたい

363 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 00:31:47.15 ID:QN9F92ms.net
直角なのが実に日本人らしい

364 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 00:32:56.83 ID:gEdov2BQ.net
ブラボー

365 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 00:34:42.05 ID:DDY8DFIA.net
>>362
まだ作っていたのかw
どうせなら城の人みたいに傑作にしようぜ
科学系っぽいしあやしい研究所とか秘密基地みたいのさ

366 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 01:22:23.42 ID:8hMeDCv7.net
豆腐に始まり豆腐で終わる

367 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 03:57:51.22 ID:Q6dAHnYc.net
クリップボードと黒板がイイ工夫だ

368 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 06:50:25.56 ID:C/V85kDu.net
人体実験組かわいそうw

369 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 06:53:01.41 ID:VthXNSPG.net
>>362
すげえ…
俺もこれくらいキチッとした拠点作ってみたいわ
いつも無計画に作り始めて増築増築の九龍城(´・ω・`)

370 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 10:01:50.50 ID:RMSM+yv9.net
http://i.imgur.com/wL05S1L.jpg
ここで空気を読まずに俺の家うp。
初プレイからずっとこの家です。

371 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 10:15:41.54 ID:adERTtxj.net
こういうのも好き

372 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 10:21:36.45 ID:uTrKDkUm.net
なんかニコ動で見たことある家だな……

373 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 10:33:44.34 ID:LkDZFSuP.net
1.1風なだけだろ

374 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 10:40:28.31 ID:S9qpfp6x.net
>>370
これ溶岩と蜂蜜のところに水流れ込んじゃわない?

375 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 10:47:49.39 ID:8s7bOMcO.net
実際もう蜂蜜のほうに流れ込んでる

376 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 10:48:35.49 ID:zuJwZVzI.net
タイトルメッセージでTerraria 2:ってなったんだけど仕様?

377 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 11:02:57.69 ID:QG3AY5if.net
仕様
マインクラフトって出るときもあるよ

378 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 11:12:21.27 ID:zuJwZVzI.net
>>377
そうなのか
初めて見たからびっくりした

379 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 11:13:40.95 ID:QN9F92ms.net
「仕様」って単語をそいういう場合に用いるのは適切か否かをこれから議論するべき

380 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 11:14:41.54 ID:MyL9oYeK.net
earth boundだっけ?
そんなようなのが出てきた時は笑った

381 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 11:22:45.34 ID:QG3AY5if.net
>>379
ここじゃないどこか別な日本語の使い方議論スレみたいなとこでやって来てどうぞ

382 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 11:34:29.16 ID:RMSM+yv9.net
>>374
黒曜石とハチミツブロックの製造のためのものだよ。

この家の歴史。
もともと地上にできた小さい洞窟に木の小屋(1階部分)を立てたとこからスタート。
とりあえずNPC3人呼ぶために木造で3部屋作る。
洞窟の上部を貫通させて石と木の足場で目玉用の戦場を作る。これが上部部屋の基礎になった。
ゴブリン対策に1階左右に穴とマグマ。魔術師ワープ対策に地下部屋を掘る。
穴とマグマのため1階から出れなくなったので、上部階から出るようにする。これでほぼ完成系になった。
海賊対策、日食対策でメカニズム使ってトラップを改良。

皆も家うpしてくれよ。綺麗な家より改築しまくった家のほうが工夫がみれて面白いと思うんだ。

383 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 11:45:03.80 ID:+adWCcki.net
ああいうちょっとした遊び心あるの好き

384 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 11:49:34.74 ID:DDY8DFIA.net
覚俺のは人様に見せられるような家じゃないしなぁ
改築していった結果とても使いにくくなって新築しないと改善できないレベル

みんなの豆腐は機能的で羨ましいわ

385 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 12:00:48.73 ID:Q6dAHnYc.net
俺は改築とかほとんどしないなあ
適当に工夫がたまったらそれを使ったのを建てるんで
機能的に偏っていくとどうしても牢獄にしかならんしの
収納ワールドは別に作るからあんまり関係ないし

386 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 12:53:45.87 ID:X7ZS70t9.net
>>376
日本のRPG 「mother2 earthbound」(原題:mother2 ギーグの逆襲)のパロディ

387 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 12:54:19.81 ID:X7ZS70t9.net
リロ忘れてたわ

388 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 13:02:06.33 ID:wieTk9wY.net
>>384
みせて

389 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 13:03:56.34 ID:0vvJyILm.net
対応してるのはstarboundだろ

390 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 14:09:38.02 ID:gGumm8UA.net
うちの豆腐は押したら倒れそうな豆腐なんだよなー見せられるレベルじゃないわ
機能性のある豆腐羨ましい

気に入った建材が手に入ったら張り替えるから、ゲーム自体も中々進まん

391 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 15:05:51.63 ID:70m49Mu8.net
トーフ
18リッター
1980円

392 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 15:58:14.36 ID:6K7USw4w.net
広範囲でSSとれたらいいんだけどなぁ

393 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 16:32:02.08 ID:7qeiOFjX.net
>>392
ttp://forums.terraria.org/index.php?threads/new-1-3-spoilers-enhancing-the-user-interface.9424/

1.3でできるようになるっぽいよ

394 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 17:21:26.29 ID:DDY8DFIA.net
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira069069.jpg
こんな感じ。無理に増改築したせいで動線やら何やら・・・夜になって拠点にいると敵が普通に入ってくる&右上からスポーンw
扉とか面倒だしplat formにしてるせいなんだけどね
右上はカボチャ栽培やろうと思ったけど作る場所がここしかなかったから
右下は倉庫にしようと思ったけど、荷物移動が面倒で結局手つかず・・・

ttp://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima359371.jpg
画面外はこんな風。左にリーフ、ブリンク、ブルーム栽培所、水と溶岩
屋上?にブロッサム(ふさいでるのはNPCがスポーンしたときよく死ぬから)


ちょっとだけ建築頑張ろうとさっき新キャラ新世界で始めてみたけど、面倒くさがりには建築家は厳しいなw 
どうしても材質の違う豆腐を重ねた団地になる・・・豆腐の呪縛から逃げられない

395 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 17:50:52.02 ID:Q6dAHnYc.net
豆腐というか壁や床とかを1タイルでやるとペナペナで頼りないから
2〜3タイルの厚みでやると豆腐でもしっかりした感じになってちょっと見違えるで
後は2種類の素材を必ず使うとかでもけっこう良い感じになるし

396 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 17:50:55.21 ID:wieTk9wY.net
こいつぁグレートな豆腐マンションだな

397 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 18:12:05.51 ID:oNMxylk4.net
スクリーンショットを合わせるのってどうやったらいいのん?

398 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 18:51:20.01 ID:03rA5DRN.net
城の人とかも屋根が三角なだけで区画割は基本豆腐だもんな
要はどう豆腐に見せないかなんじゃね

399 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 19:25:40.11 ID:E2gDA9Ac.net
この世界の最小構成要素の時点で豆腐なんでしゃーない

400 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 19:26:44.19 ID:AbnORwU0.net
宇宙の真理は豆腐

401 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 19:54:41.02 ID:mfPEjMEO.net
>>399
砂粒から建築とか胸熱すぎる・・・

402 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 20:28:40.73 ID:KXtCcNOI.net
この世界は分子や原子、ニュートリノまで四角形なんだろうな
それを考えると三角形で物理法則が乱れるのもしゃーないね

403 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 20:28:55.96 ID:0vvJyILm.net
いやboxelのことだろ

404 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 20:41:44.90 ID:XEa/T33C.net
そう考えると四角を三角にするハンマーって魔法の杖か何か

405 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 20:59:43.95 ID:qleROc+x.net
>>394みたいにドアのようなとこに足場3つ付けるのは、なんか効果あるの?
くぐれるけど、部屋として認識されるとか?

406 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 21:01:33.88 ID:MyL9oYeK.net
ドア判定かつ通り抜け出来るから

407 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 21:04:01.94 ID:+K94I841.net
どうしても快適さに走ってしまう俺が恥を晒すからどうか笑ってくれないかw
美しさのうの字も無いわwww
ttp://i.imgur.com/tWXoKtd.jpg

408 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 21:06:27.96 ID:e3iomjZ4.net
我ながら、酷い豆腐だと思うわ
ttp://i.imgur.com/2iNTheB.jpg

409 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 21:18:34.39 ID:DDY8DFIA.net
>>407
こいつ謙遜を装いつつ自慢してるぞ!
防具ラックにボスラック、綺麗な栽培所その他でその言い分はないわー
NPCが牢獄だったら笑うけど

見て思ったけど宝箱って染色できるの?見たことない色合いのが多いんだけど

>>408
豆腐以前に管理が大変そうと思ったw
ちょっとプレイしなかったら忘れて全部確認するはめになりそうで

410 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 21:26:21.55 ID:+K94I841.net
>>409
全体のバランスが...さ...
ご期待どおりNPCは押し込んである
ttp://i.imgur.com/oyfTi0z.jpg

宝箱は染色出来るよ。ブラシで。
記憶力無いから色わけしないと何がどこだかさっぱりわからないw

411 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 21:27:33.34 ID:oayNSfKj.net
>>409
宝箱は染色できるよ
4分割で色変えれるから種類分けに便利

412 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 22:03:46.41 ID:XmT6XprB.net
これなら豆腐って言われないよね!
http://dl1.getuploader.com/g/Terraria/1138/000005.jpg

413 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 22:13:09.30 ID:0G22Xb8Z.net
>>412
嫌味か

414 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 22:21:14.82 ID:PSxdKLGl.net
>>412
ようやるわ・・・w

415 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 22:23:24.24 ID:KXtCcNOI.net
>>412
この前観覧車作ろうとしてた人?

416 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 22:26:49.33 ID:oNMxylk4.net
流石は釣り堀さん

417 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 22:32:16.74 ID:G0hpV5L1.net
やっぱり簡単さでは地下一択だろう。

http://ux.getuploader.com/Terraria/download/1139/nt.jpg 👀

418 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 22:34:53.18 ID:G0hpV5L1.net
http://dl1.getuploader.com/g/Terraria/1139/nt.jpg

上は間違い、こっちだった。

419 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 22:37:43.35 ID:XmT6XprB.net
>>415
いや、人違いです
ちなみに画像のは収穫するのが物凄くめんどくさいハーブ園

>>416
ひ、人違いです

420 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 22:58:27.85 ID:eRp8yHQv.net
へい豆腐お待ち
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org191105.png

421 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 23:02:33.70 ID:i/xwxBPY.net
>>420
家ってなんだっけ……

422 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 23:04:43.84 ID:AbPCmLu8.net
さしずめ青空牢獄ってとこだな

423 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 23:09:35.24 ID:PErP1wEu.net
>>419
ハーブ園……?
もしかして周りの七個の円にハーブが植わってるのか……?

424 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 23:18:57.89 ID:TcWB/L7t.net
え何その自演みたいなリアクション
見りゃわかんだろ

425 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 23:22:34.29 ID:PErP1wEu.net
マップ画像だけ見て周りの円に植わってると分かんのかよすげぇな

426 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 23:27:51.14 ID:TcWB/L7t.net
ハーブ園建てたことあればわかるだろ・・・

427 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 23:31:26.56 ID:geybfv1q.net
>>424
お前気持ち悪いなっ!

428 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 23:37:40.76 ID:Rg7HC91j.net
嫉妬コメントが付くあたり一流の出来

429 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 23:40:47.09 ID:QHRYl3iS.net
なんだ単発祭か
俺も混ぜろよ

430 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 23:48:24.79 ID:eRp8yHQv.net
色の並びで見覚えある人のほうが多いと思うけど
何はともあれ実物見せろください

431 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 23:50:13.11 ID:hS8HEWhR.net
どっかの鯖で見た3D建築が思い出せない
なんかのロゴっぽく見えたんだけど すごいもやもやするわ
去年の終わり頃だった気がする

432 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 00:25:20.33 ID:o1rbEHb6.net
毎回真似させてもらおうと思って画像保存だけするけど1.3きたら本気出すよ

433 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 00:55:36.38 ID:W/tx7d5W.net
何でちょっとケンカっぽくなってるんだ・・・ww

>>430
全部花咲いてる所撮りたかったけどこういう時に限って雨降ってこない・・・
http://dl1.getuploader.com/g/Terraria/1140/000006.jpg

434 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 00:56:22.44 ID:AjbidIQ6.net
>>432
同じことしてるけど
俺の場合1.3が来ても同じことしてる自信あるわ

435 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 01:06:34.15 ID:+S2HC+hV.net
>>433
その画像をまとめるソフトを教えてくださいよ釣り堀さん

436 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 01:12:13.83 ID:W/tx7d5W.net
>>435
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows7/products/features/paint

437 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 01:13:27.05 ID:XIOXAmfr.net
確かにペイントでまとめられるな

438 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 01:13:27.15 ID:egF23Nib.net
一度の日蝕で鎌三本きちまった
今週で事故にでもあうのか?

439 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 01:18:47.92 ID:39AN7APa.net
画像合成で合成する時に拡大してドット合わせて合成を繰り返すだけでは?

440 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 01:20:52.65 ID:W/tx7d5W.net
実際良いソフトがあったら俺にも教えて欲しいくらいだ
ペイントでプリントスクリーン→合わせながらカットペーストして最後にトリミングしてる、めんどくさい
バフ表示とかHP表示とか消すようにしようとするとさらに倍率ドン

441 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 01:32:30.27 ID:AjbidIQ6.net
小さい画面っぽいし結構大変だよね
パノラマ写真のソフトとか使えないもんかね

442 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 01:34:00.99 ID:AjbidIQ6.net
っていうかよく見るとF11の存在をご存知でない?

443 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 01:35:11.20 ID:XIOXAmfr.net
付け足しで家を建てていくとこうなる
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org191515.png

444 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 02:04:52.12 ID:gDS5Uoib.net
>>443
これをみてある建築を思い付いたけどすでにあるんだろうなぁ
やる根気がないのも痛い

445 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 02:15:05.14 ID:DMb3T2Pk.net
奇遇だな俺も重い着いたよTetris

446 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 02:22:00.10 ID:W/tx7d5W.net
  ( ゚д゚)  「F11? 何かあんの?」
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚) 
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

 
  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

447 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 02:22:18.16 ID:/B+zMvIy.net
Terraria Modなんてものあったりする
ttps://www.youtube.com/watch?v=cex1pIPhmeQ

配布所(今のバージョンで動くかは知らんけど)
ttp://www.terrariaonline.com/threads/tetrarria-a-tetris-clone-d.62290/

448 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 02:24:18.11 ID:/B+zMvIy.net
TerrariaじゃねぇTetrarriaだ

449 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 02:52:03.93 ID:8hKVjqfs.net
>>443
九龍城・・・?

450 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 02:58:24.26 ID:AjbidIQ6.net
>>446
というわけでこれからも建築画像頼んます

451 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 03:28:00.81 ID:t5UzYT6g.net
変なのが見えたらmodのアイテムなので気にしないで
片付けができなくて家がどんどんバナーで埋まってくのなんとかならない?
http://i.imgur.com/eAFFyAq.jpg

452 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 03:33:05.41 ID:8hKVjqfs.net
バナーを並べずにはいられない貴方の気性の問題かと。。。

453 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 03:49:39.02 ID:NP/+gBGm.net
いつも思うんだけどなんでみんな同じ装備なの?

454 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 03:58:59.04 ID:AjbidIQ6.net
そんなことはない
遅ればせながら豆腐家うp

http://i.imgur.com/0cNCC2S.jpg
http://i.imgur.com/8RTPa9U.jpg
http://i.imgur.com/Bfv519G.jpg

455 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 04:00:21.93 ID:hz4ZoWMO.net
ためらわずチェストに放り込む、そこから全てが始まる

456 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 04:01:24.01 ID:1q1slflO.net
見事な豆腐だ
丁度もう一つの資源収集用ワールドが毎度こんな感じになる

457 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 04:06:26.46 ID:8hKVjqfs.net
ガイドさんが可愛い女の子だったら・・・
こんなにも。。。。
うう。。。

458 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 04:07:55.62 ID:AjbidIQ6.net
自分もやっといてなんだけどガイドってみんな特別扱いだよね
よくも悪くも

459 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 04:54:24.36 ID:C1pc7JE/.net
ガイドはクラフト部屋兼倉庫に住ませてる

460 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 04:54:44.36 ID:CsyK7I0D.net
http://i.imgur.com/7KqGE3N.png
前作ったのをキモく改造
豆腐脱却のためにはやはり円だな

461 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 04:59:52.13 ID:39AN7APa.net
キモいというより綺麗

462 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 05:30:07.19 ID:NqYmjL4n.net
うわぁすごくねっちょりしてる

463 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 07:56:09.85 ID:IMUKjC8a.net
>>433
怪しげな薬といえば魔女だよなそして魔と言えば魔法陣だよな
七芒星の頂点に大地の魔力的な何かが結晶化した物とも言える薬草をそれぞれ栽培することでその中心にいる術者の魔力が飛躍的に高まってうんぬんかんぬ〜ん

コウモリハウス地味に可愛い

464 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 07:58:00.06 ID:A9sUgvY/.net
しゅんごい

465 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 09:31:18.33 ID:JkoEmWR1.net
自宅下ぶち抜いてみたものの
特に用途が思いつかなかった成れの果て
http://i.imgur.com/XdiZMnj.jpg

466 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 09:35:38.46 ID:z1qmA1BC.net
>>460
すげーもん作れるセンスが羨ましいぜ

新キャラ作って始めると、最初に作るフックが何故か必ずエメラルドフックになっちゃう
アメジストやトパーズよりも、エメラルドが1番早く集まるんだよなぁ

467 : 【大凶】 :2015/03/01(日) 09:57:32.34 ID:VEWWbdlQ.net
今月中1.3来ますように…( ̄人 ̄)

468 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 10:02:05.15 ID:hyacLHez.net
これは来ない

469 :omikuji:2015/03/01(日) 10:08:23.54 ID:PiGrA+6X.net
いやいやさすがにくるやろ?

470 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 10:33:41.65 ID:ZVhgDahq.net
466は大凶だから無理ぽ(´・ω・`)

471 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 10:34:38.91 ID:/4/D2Bba.net
2ヶ月以内には来る 俺が保証してやろう

472 : 【豚】 :2015/03/01(日) 10:41:07.08 ID:Z6BMM8Ei.net
どれガイドの運勢を占ってやろう

473 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 10:47:54.94 ID:/waz/QIf.net
1.3で、溶岩に投げ込まれまくったガイドが遂に切れて、
ボムを投げまくりながら拠点襲撃してくるってマジですか?

474 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 10:55:29.68 ID:rlstxtp9.net
ボムは投げてこないけど
接触してしまったら今後出てくるドロップアイテムは全てBoodooDollになるよ

475 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 11:04:47.26 ID:gDS5Uoib.net
>>445
やっぱ思い付くよな・・・

俺の豆腐がよりダメなのは窓とかないのも要因なんだろうなぁ

476 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 11:10:54.09 ID:hyacLHez.net
>>460
この前の図面ががこうなるのか
センスすげぇな

477 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 14:57:58.42 ID:ADT/c1QG.net
豆腐がダメなのは
真四角いから以外のなにものでもない

478 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 15:05:44.77 ID:hJLgxwXX.net
>>460
そのセンスに嫉妬

479 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 17:04:47.34 ID:3aD9+x8+.net
タケコプタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

480 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 17:08:43.19 ID:SvBPCzMt.net
もう3月だぞ
アプデマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

481 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 17:18:53.49 ID:lhEv89bF.net
あと2か月で最終アプデ

482 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 18:34:36.98 ID:6ag7KkM+.net
もしかしてボスって距離を離しすぎると消滅する?
今twins召還してHPがやばくなったから鏡使ったんだけど
テレポ先が離れたとこだったせいか消滅したんだけど

483 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 18:36:44.88 ID:A8TV6k4V.net
するよ

484 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 18:57:36.15 ID:6ag7KkM+.net
やっぱりそうなのか
昔1.1でやってたときは鏡使ってナースで回復して…
みたいなことやってた気がするんだけど気のせいだったのかな

485 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 18:58:19.57 ID:8hKVjqfs.net
鏡は使ったら消滅すると考えた方が良いだろw
そんな都合の良い話があるか

486 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 19:00:10.98 ID:m9NOX0+5.net
装備揃ってない頃は切り替えし面倒だから鏡任せでやってたわ
離し過ぎなきゃいいだけだし

487 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 19:18:54.41 ID:WT6eD8FT.net
>>484
アプデで変更入ったはず

488 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 20:13:06.26 ID:6pWr9wc/.net
Statue経由のモンスターだとKey Mold落とさないけど
ダンジョンでミミック使って出したDungeon Spirit経由ならKey Mold落とすんじゃないかと
ダンジョン内に氷並べてIce Mimicが出てくるようにして放置罠作って放置していたんだけどさあ

…ダンジョンの回りが不浄に侵食されていたせいなのか、不浄のKey Moldが出てきた(´・ω・`)
いや、これはこれでいいんだけどねえ

489 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 20:48:48.43 ID:YQ+n6vZt.net
果たしてそれは効率が良いのかどうか・・・

490 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 20:52:05.94 ID:IMUKjC8a.net
ブラッドムーンの時のウサギから鍵型って出るんだっけ?

491 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 21:39:51.21 ID:Afb90SVo.net
パンプキンムーンの為のフロストムーンの為のパンプキンムーンのトラップで試しにフロストムーンやったらicequeenのレアドロップ三種が一回で出ちゃった…(´・ω・`)

492 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 21:41:03.13 ID:PiGrA+6X.net
喜びは伝わったけどまず落ち着け

493 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 21:59:53.56 ID:n0CC3wSU.net
メカボスとmoon系の間ぐらいの難易度のボスがもっと欲しいな。
できれば飛行系じゃなくて歩行系で、
近接の直接攻撃以外無効ぐらいのスペックで

494 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 22:23:03.18 ID:NqYmjL4n.net
ゴーレムを近接以外はほとんど通らないようにしよう
なお

495 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 22:24:16.02 ID:1q1slflO.net
魔法剣の投射物は通るもよう

496 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 22:48:33.02 ID:NqYmjL4n.net
フレイロンの泡も通る模様

497 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 23:08:33.98 ID:Oq3GGGpk.net
不浄槍も通るもよう

498 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 23:12:16.25 ID:JkoEmWR1.net
結局雑魚じゃねーかwww

499 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 23:16:23.29 ID:zJcM6fak.net
接近武器の定義が曖昧すぎんだよw

500 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 23:19:11.52 ID:Afb90SVo.net
prefixにlegendaryが付く武器限定にしよう

501 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 23:28:19.66 ID:ADT/c1QG.net
そもそもなんであんな巨大な敵があんな狭い場所に押し込められてんだという

502 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 23:32:00.74 ID:JkoEmWR1.net
結局ひと通りやったら魔法縛りやら銃縛りやらやってる人って多いと思うんだ。
って訳でJOB制度導入しようぜ
JOBにより装備できる武器・防具・アクセ限定
下位JOBはハードモード以降制作出来るものは装備不可
特定のボス討伐または特定のアイテムによって上位JOBにクラスチェンジ。
下位戦士とかはシューズとか翼は装備出来ないとか
薬師以外の職だとポーション類とかの効果半減とか
最終的にすっぴん最強でした は無しで

...マルチ前提になっちまうか

503 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 23:39:23.89 ID:+S2HC+hV.net
それ、自分で縛ればいいだけだよね

504 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 23:39:46.03 ID:PiGrA+6X.net
勝手に縛りプレイでどうぞ

505 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 23:44:56.25 ID:ggw90Dt8.net
制限する追加要素はいらない

506 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 23:45:53.51 ID:ADT/c1QG.net
そういうのはMODに任せとけばいいと思うんだ

507 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 00:00:56.12 ID:CK+1VhnV.net
前に弓縛り(ボウガン類無し)したけど、このゲーム使用武器種縛ってもそこまで辛くないから意味ないと思った
まあRP的な意味はあるからもっと武器防具見た目装備は出て欲しいけどね、特に序盤の弓使い防具とか

508 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 00:10:23.93 ID:Xe2fwK7y.net
N terrariaとかジョブ制度入ってるMODもあるし十分だよな

509 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 00:15:05.54 ID:vbPxe+Ua.net
テラリアに面倒なものはいらん
自分なりに色々考えてプレイするのが楽しいのに縛りなんてその自由度を狭めるもの
個人的にwave制のイベントもハメプレイを加速させたようで好きじゃないが

510 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 00:16:41.29 ID:7dK7jJwI.net
ジョブシステムも面白いけど最初からは備わってなくてもいいかな

511 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 00:21:41.86 ID:CBh3ZDAW.net
ジョブはMODがあったらやるかもしれないけど、デフォルトではいらんな
レベルとか武器強化とかもそんな感じ

512 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 00:26:02.43 ID:Wb2EVteG.net
武器強化はあってもいいかもしれんがあんまり複雑なシステムにするとなんか違う気はする
Modifierがもうちょっと多様性ある感じ

513 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 01:34:10.12 ID:+SFuxBuY.net
武器は結構いろんなのあるから防具ももうちょいバリエ増やしてほしいな
特殊効果とかセットボーナスで差別化する感じで

CS版限定のアイテムってPC版にはこないのかな?

514 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 01:41:50.19 ID:CBh3ZDAW.net
武器のModifierも結局最上のやつが1つ決まってるのがなぁ……
ノックバックとかSizeが大きいやつはもっと大きくてもいいと思うんだよな
一つに特化するかまんべんなく強いやつにするか、的な感じで

515 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 01:45:22.34 ID:Xe2fwK7y.net
Legendary、Mythical、Unreal以外は事実上下位でしかないしね
他のModifierを使う場合もたいていはこの系統最強Modifierが使えないから使ってるわけだし

516 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 01:57:20.28 ID:nFuTH1l3.net
近接は縦振りモーションが無ければgodlyが最強だし一部魔法杖はRuthlessが最強だろ俄カスが

517 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 02:03:02.15 ID:CBh3ZDAW.net
その結局そうやって最強があって実質的に選択の余地がないんだよね

Damageが下がるけどSpeedが上がってDefenseの低い敵には有効
みたいなModifierがあってもいいと思うの

518 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 02:06:53.99 ID:Xe2fwK7y.net
時間効率を気にしない設置型の類でRuthlessを使うのは分からんでもないがLegendaryを使える武器でGodlyを使う理由ってなんだ

519 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 02:12:02.03 ID:BJmTXeQT.net
公式Wiki見ていて気づいたんだが、Queen Bee召喚アイテムってPC版とCS版でレシピ違うんだなあ…
CS版の方はCrispy Honey BlockとObsidianが追加で必要らしく
1.3でPC版にも逆輸入されて材料変わるんじゃないかって少しだけ心配になった

520 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 02:21:34.25 ID:/QMLhqLS.net
>>517
アクセのModifierでのダメージとクリティカルは敵によって選択の余地あるじゃん

521 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 02:22:49.57 ID:Qqnt3Ef6.net
>>519
金策として狩られまくってるからかなw

522 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 02:27:26.26 ID:CBh3ZDAW.net
アプデで削除されたんじゃなかったっけ

523 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 02:30:01.00 ID:Xe2fwK7y.net
>>519
最初はPC版もCS版と同じレシピだったけど、アップデートでPC版はその2つが不要になったんだよ
よっぽどのことがない限り、「一度不要になった素材がまた必要になる」なんて逆輸入は起こらないだろう

524 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 02:37:06.13 ID:FbM2GbNl.net
1.2.4: Reduced crafting requirements. No longer requires Obsidian and Crispy Honey Block for PC
and no longer needs to be crafted at a Demon Altar.

デーモンアルターもいらなくなった

525 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 02:39:14.99 ID:YixY8bUw.net
ゴーレムさんをなるべく楽に効率よく数を解体するようなトラップ作ってて発見したんだが
ゴーレムさんの手って巧い事やるとテレポーターで跳ばせるんだな……手だけデスポさせられるわ
さすがゴーレムさん

526 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 02:41:35.67 ID:2YZEoX1o.net
アップデ来ないから建築センス磨くわ
と、いざやろうとすると材料から何ができるか思い出す所から始まるせいで時間がかかる

デザイナー建築しちゃう人はクラフト関連全部記憶してるの?

527 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 02:42:35.69 ID:BJmTXeQT.net
>>518
近接武器だとかぼちゃ剣みたいな使い方じゃない限り
ノックバックがあるのに連撃速度速いのは意味無かったりかえって邪魔だったりするとかじゃね?(適当
後はまあ…Legendaryを選択する必要がなかったら、最初から付いていたり偶然リフォージで付いた以外で
Legendaryを使う必要が無い分、リフォージが楽になるぐらいだなあ…

>>522-524
ああ、そういう経緯があったのか、スマソ

528 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 02:52:54.07 ID:GjvvEUIb.net
そういえばここの人は4日以降どうすんの?
俺は今まで使ってた専ブラが対応しなくなるみたいなんで移住を考えてるんだが

529 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 02:53:15.30 ID:J5eo7UYw.net
仮にもボス召喚アイテムが素手で作れるってのはやりすぎだろう

530 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 02:57:23.85 ID:ZudtY9GN.net
>>525
空間系能力者のスタンダードな攻撃方法だな
なんて残酷な解体トラップを

Godly 攻撃力+15クリ率+5ノックバック+15
Legendary 上記に加えて速度と武器サイズ+10
なんだからGodlyもLegendaryも付くのにGodly選ぶ理由は無いと思うが

531 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 07:35:19.63 ID:BJmTXeQT.net
公式が1.3でやりこみ用の実績システム入れるからってフォーラムで募集しているんだけど
これ入れるために、また開発が遅れると思うと(´・ω・`)

532 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 08:50:34.10 ID:WzDVcGPt.net
ハードコア限定実績とか入るんだろ?
どうせ怠くてやる気しねーからさっさと1.3リリースして実績は2.0くらいに導入しろ

533 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 09:09:31.81 ID:ZudtY9GN.net
PSでも箱でもそうだけど、実績とか言う存在価値の全くないもんいらないのでアプデ早くしてください

534 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 09:53:03.94 ID:Ip3TCdbt.net
洋ゲにはほぼ必ず入ってるけど外人は実績解除が好きなのかしら

535 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 10:25:10.05 ID:LIagGqej.net
コンシューマの実績だけは羨ましかったから追加歓迎

536 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 10:32:12.04 ID:oMvkuwCF.net
実績っていわゆる自己満足よね
ただの自己満足をわざわざゲームに組み込む意味がわからん

537 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 10:33:53.78 ID:7dK7jJwI.net
実績は入れても構わないんだけど実績解除ボーナスを入れるのはやめて欲しい

538 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 10:39:12.11 ID:JNAixcxV.net
>>532
1.3がラストアップデートだろ

539 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 10:48:00.96 ID:NwdvS9CB.net
センスの良い建築物作ってみたいわ
自分の場合ただただ横か上に伸びていくだけだからなーその結果がこれです
http://i.imgur.com/75N6IVk.jpg

540 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 10:55:11.98 ID:FbM2GbNl.net
1.2の時のアナウンスでは実績に対応する気はないと言っていた

541 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 11:03:44.15 ID:JNAixcxV.net
>>539
ノーメイクでブサイクだけど〜って予防線張って自撮り上げる奴と似たような物を感じてしまう
良い建築だろ褒めろオラくらいのレスでいいじゃん

542 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 11:04:23.24 ID:BzlgWMvi.net
>>539
こういう増築しました感ばりばりな建造物も味があっていい
一番駄目なのが身の丈に合わない計画を立てたせいで完成させられないパターンだからな

543 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 11:51:10.60 ID:Qqnt3Ef6.net
左下の大きなキノコは天然物じゃないよな?

計画はたてたけどイメージをアウトプットする能力がない
ある動画ですげーのがあって、
2Dで奥行きあるように作れるとかやっぱ発想と工夫何よりコツコツ努力なんだなぁと思った
ちまちまハンマーで形変えとか面倒に思ってしまう俺は一生豆腐

544 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 13:02:54.44 ID:NX7wCVLe.net
1.3はいつ頃なのか
分かってるのかな?

545 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 13:04:33.01 ID:NX7wCVLe.net
まだ決まってないのね
ごめんごめん

546 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 13:56:42.47 ID:I9dQ4gjj.net
>>536
実績は、ゲームをプレイする為の指標になる。そしてなにより、モチベーションの維持に一役買ってくれる

547 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 14:08:41.31 ID:HqvAjS2Z.net
普通は後からアプデで追加してもいいくらい開発の優先順位は低い(と信じたい)からもうそろそろアプデ日発表されるに違いない(願望)

548 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 14:10:05.69 ID:JNAixcxV.net
今年アプデ来たら運が良いくらいの確率

549 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 14:16:31.51 ID:nCb7GiNg.net
告知動画も出てたから期待してたけど、年内にアップデートぐらいに考えておいた方がいいか

550 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 14:28:56.97 ID:12wHuMQh.net
>>536
ゲームで自己満足以外の何を得ようと?

551 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 14:43:17.60 ID:G0ejVyf1.net
なんと1.3ではZ軸が実装されます

552 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 15:11:07.04 ID:p5Y0VURw.net
画面解像度1920x1200までなのか!
スマフォより低いとかもう・・・

553 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 15:15:47.27 ID:Qqnt3Ef6.net
え?1280-800じゃないの?
video欄にはそこまでしかないんだけど

554 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 15:16:06.97 ID:12wHuMQh.net
はあ

555 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 15:32:13.79 ID:I9dQ4gjj.net
手動でウインドウをぐいーんと伸ばせば。

556 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 16:20:58.55 ID:l3K9UW1q.net
解像度にこだわる人がなぜわざわざドットゲーをやるのだろう

557 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 16:23:30.40 ID:Ip3TCdbt.net
俺解像度にこだわってるぜアピールするためだろ

558 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 16:32:12.27 ID:NX7wCVLe.net
実績はいらないよな
そんなのゲームのクエストとして組み込んどけよ

559 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 16:35:14.03 ID:Qqnt3Ef6.net
配信や動画でなんか視野がやたら広いなって人は手動で伸ばしていたのか

宝箱の色塗りとか初耳の事ばかりで勉強になるわ、一応wikiはみてるけど武器防具釣りモンスター欄ぐらいだしなぁ

新キャラでやりだしたけど、mediumの緊張感はいいな
でもデスルーラに慣れてしまったヌルゲーマーには帰りが面倒すぎて結局作り直ししてしまった
mediumとhardは制限プレイと動画作る人ぐらいなのかなぁ

560 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 16:43:32.23 ID:I9dQ4gjj.net
そもそも
1920×1200はフルハイジジョン越えとる
BSの世界遺産の番組を観て「スマフォより画質わりー」とか言ってられるのかという

>>558
コンプ厨(コレクター)にとっては、項目が埋まったり集まったりする光景はとても気持ちがいいものだ

561 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 16:49:22.65 ID:p5Y0VURw.net
ほとんどの人800x600でやってるのか・・・
1920x1200の方がやりやすいんだけどな

562 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 16:51:28.53 ID:As167WFs.net
551 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2015/03/02(月) 15:11:07.04 ID:p5Y0VURw [1/2]
画面解像度1920x1200までなのか!
スマフォより低いとかもう・・・

560 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2015/03/02(月) 16:49:22.65 ID:p5Y0VURw [2/2]
ほとんどの人800x600でやってるのか・・・
1920x1200の方がやりやすいんだけどな

563 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 16:53:46.83 ID:v8EAnq0R.net
2160x1440の方がやりやすいよ

564 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 16:59:23.23 ID:JNAixcxV.net
解像度の意味分かってんのか?

565 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 17:16:10.11 ID:ZudtY9GN.net
人それぞれだとわかってるが俺は実績マジいらんわ
実績があるからコンプしたんじゃねぇよコンプしたいからコンプしたんだよ

566 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 17:16:28.15 ID:Y9sRk0io.net
自己責任で設定ファイルを書き換えれば、好きな表示範囲で設定できるぞ

俺のモニターは24インチで1920x1200が最大で、通常の設定でも1920x1200が最大だな
27インチで2160x1440が最大なら、通常の設定でも2160x1440が表示されるのかな?

567 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 17:17:50.59 ID:12wHuMQh.net
>>564
わかってなさそう

568 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 17:28:21.71 ID:aswGlqWc.net
http://i.imgur.com/1V0hvoN.jpg
珍しい…のか?

569 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 17:47:41.12 ID:M5H6+ohF.net
極稀に時々なくもない

570 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 17:53:21.19 ID:9qHCNQPW.net
珍しい現象なんだけどここにいる人たちにとっては見飽きた現象だと思う

571 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 18:01:18.09 ID:JNAixcxV.net
>>568
これ服何着てるの?

572 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 18:09:42.83 ID:D+wmPrSd.net
釣り装備じゃない?

573 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 19:35:54.62 ID:Qqnt3Ef6.net
初めて見たときは驚いたなぁ
まぁ配信でだから、自分では見つけてないんだけどね

574 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 20:38:46.62 ID:hLKDOeut.net
ダンジョンに落石トラップってこと?
初めて見た時はなんか違和感感じた程度でスッと通ってたな

575 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 21:21:38.26 ID:VTYKvxkT.net
どっかのブログで、寺院の床に落石トラップがめり込んでて中に入れたってのがあったな。

576 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 22:29:40.54 ID:eofe7UxA.net
上で解像度の話題が出てるけど4kディスプレイでやったら凄そうだ、
目が疲れそうだけど一度やってみたい

577 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 22:33:18.92 ID:BeXgSV3H.net
海外ではゲームの返品制度問題があるからじゃないか?>実績
steamには関係のないことなのかも知れないが
長くゲームさせる為の無茶振りが必要なんだろう

578 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 22:44:02.13 ID:CK+1VhnV.net
あんまり画面がデカいと頻繁にカーソルが行方不明になりそう

579 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 23:00:56.54 ID:Rgb62ey/.net
だがそれがいい

580 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 01:36:20.93 ID:uDPeEheD.net
最後のプレイから約半年、1.3が来てもパッと操作感覚を取り戻せる自信がない

581 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 01:37:10.83 ID:uC+k/U5H.net
リハビリでワールド一つ整地しようぜ

582 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 04:57:43.27 ID:+Wm94jVO.net
CS版の実績パクりでもいいがめんどくせえな

583 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 05:19:21.34 ID:pPve6SOh.net
実績入れるなら、バリエーションは大事にしてほしいな

○○を累積何個とか、単に数字を増やすだけの実績は実につまらん
特定の防具セットをそろえろとか、プランテラを流れ星で倒せとか。バリエーション。

584 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 05:50:42.14 ID:zUsaJ+p2.net
ハードコアで海ボス倒せとか
ハードコアでハードダンジョンの敵全種倒せとか
ハードコアで発狂プランテラ倒せとか

おもしろそう

585 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 05:52:00.21 ID:XCkzoy0l.net
人間辞めましたモード作るべき
きっと誰かがプレイをうpしてくれる

586 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 06:31:27.66 ID:YYstfWD9.net
スクロールの限界まで追い詰められた状態でWoFを倒す実績とか?

587 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 06:41:23.09 ID:biKFrHUA.net
マイクラみたいなチャート式の実績なら初心者も安心じゃね?

588 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 06:51:14.25 ID:3K7q1FAx.net
あのチュートリアル兼ねてる感じは好きよ

589 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 08:18:32.71 ID:A2uyXcOK.net
実績いるかいらないか聞かれれば一切迷うことなくいらねぇな

590 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 08:32:24.46 ID:7/T9f6JP.net
実績よりクラウドセーブが欲しい。

591 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 08:43:27.12 ID:a/KH0qG8.net
たしかに

592 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 10:32:12.07 ID:RNuJw1a6.net
4Kモニタ使ってると、TerrariaのResolution設定が最大で1920x1200は不満がある。
最小化がやりにくいので、FullScreenは使ってないし、画面広げても変な拡大するので気持ち悪い。
結局、1920x1200のWindowModeが画面が真ん中にある状態でゲームしてる orz

593 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 10:40:28.36 ID:a/KH0qG8.net
Alt+Enter押すひと手間がそんなにやりにくいか?

594 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 11:05:12.19 ID:28o/CDe4.net
>>590
クラウド必要か?
HDDにもしもの事があったときは助かるけど、滅多にないし

595 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 11:06:06.29 ID:F26vreZv.net
拡大できるようにするのがいいかもしれないけど
まだ一般的でないサイズにして何か不都合起こってそれに対応するような面倒な事するぐらいなら
未対応でいいやってのが開発側の考えじゃないかなぁ

俺の場合は1920サイズでも1024〜1200ぐらいでプレイして、
横に動画とかスレとか表示してるからフルでやる事なんてまずないけどね

596 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 11:18:50.26 ID:28o/CDe4.net
フルでやる利点てなんだろうな
低スペでも窓の方が軽そうだし、別窓も簡単に見れるし

597 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 11:27:30.09 ID:ouneiSnT.net
遠距離武器使ってカーソル振り回しても他の窓クリックしちゃわない

598 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 11:28:50.67 ID:/T5uTFgQ.net
同じ解像度ならフルのほうが一応動作軽いよ
一番の利点は画面外クリックがなくなることじゃないかな

599 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 12:04:27.52 ID:cz+ligAU.net
基本フルでやってるけどなあ
ゲームやるときはそれだけに集中したいって人は少ないのか

600 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 12:25:27.48 ID:mNBAWIKR.net
トリプルディスプレイでフルスクにしてるわ

601 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 12:49:51.28 ID:NnCBOfPB.net
>>599
俺もフルだぜ

602 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 13:23:26.34 ID:144l1LVm.net
フルだと攻略サイトとか見るのだるいし

603 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 13:31:46.29 ID:6Hjsl9+5.net
建築資材集めるときはモニター半分ずつにして録画した番組流しながらぼけーっとやってるな

604 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 13:45:26.09 ID:KXO+h3em.net
フル画面にしなきゃいけない状況ってあまりないしな
普段は最小画面でやってて必要な時に最大化、終わったら戻す

605 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 13:52:30.12 ID:NlJhdDSu.net
フルスクだと明らかに動作が遅くなるんだがなにこれ
カクつくとかじゃなくてゲーム自体の時間の流れが遅くなる感じ。
スカイリムやらマイクラやら最高設定でもぬるぬる動くのに...なぜに?
ちなみに
CPU i7-4770K
RAM 16GB
GPU GTX 780Ti

606 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 14:19:42.40 ID:28o/CDe4.net
>>605
これでカクつくようなら俺のは停止するわw
何か裏で動いてるとかか?

terrariaって2Dドットのわりに結構CPU酷似するけどi7がきつくなるほどじゃないしなぁ

607 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 14:24:08.96 ID:ywndo17g.net
VIDEOのフレームスキップをオフにする
ただこれやるとフレーム数が数100になるバグが起きる
Parallaxを50くらいにするとバグが起きなくなった
あとはMulticore LightingをCPUのコア数を上限に上げておくといい

608 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 14:28:10.81 ID:3K7q1FAx.net
これだけしかやらないって状況があんまないからフルにはしないなあ
ゲームによってはフルにせざるを得ないものもあるが

609 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 14:32:23.96 ID:NlJhdDSu.net
>>606
>>607

ありがとう。
フレームスキップをオフにしたら改善された。
んだけど、なんか反応が体感0.2secくらい遅れる感があるんだよね
慣れるしかないんかなぁ

610 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 14:39:02.11 ID:ywndo17g.net
フレームスキップオフにすると変なカクつきが起きることがあるのでF10押して60フレームか確認
これを見ながら細かい調整していくしかない

611 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 18:31:17.65 ID:9xPWzI9O.net
というより何か別の作業して時間を把握する手段作ってないと本気で一日つぶれるから怖い

612 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 18:46:28.08 ID:pR6E92Ia.net
このゲームにはゲーム内時間を表示する時計だけじゃなくて
リアルの時間を表示する時計が必要だ

613 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 18:48:38.43 ID:RU3ka6Mr.net
目覚ましでも置いとけばええやん
これが確実やで

614 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 18:49:23.49 ID:w3AwQezW.net
熱中しすぎて部屋の時計も見られない人が画面内の時計を気にするとは思えない

615 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 18:50:23.76 ID:NlJhdDSu.net
こないだ気づいたら20時間以上ぶっ続けでやってたんですが
寝落ちしてなかったらどうなったやら

616 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 18:51:08.02 ID:/T5uTFgQ.net
terrariaに限らず時間見れない人だからアラームないと生きていけない

617 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 18:59:49.08 ID:9xPWzI9O.net
アラームセット→止める→(…あと少しで鉱石がキリよくなるからちょっとだけやろう… )→三時間経ってる

618 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 19:13:09.20 ID:Cj2m32LP.net
そのパターンになる気しかしないわwww
あとちょっとで2時間はザラ

619 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 19:35:46.86 ID:trvOTWir.net
え、2時間ってちょっとじゃないんですか!?

620 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 19:42:02.62 ID:u7dm5IA4.net
縦穴繋げてトンネル作るだけで当たり前のように数時間経っちまうからなぁ

621 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 19:47:22.27 ID:28o/CDe4.net
始めたばかりだとそれが堅調だよね
初期あたりのつるはしは遅いからまじでちょっと掘ってるだけで時間が飛ぶ

寝落ちは経験ないから、そこまで何かにハマってみたいものだ

622 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 19:56:54.77 ID:Ubssflpr.net
ロケット4のホーミングマジ要らねえ

623 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 20:05:38.57 ID:PAS6sVf+.net
それロケット4じゃなくスノーマンキャノンの性質だから

624 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 20:08:55.17 ID:uC+k/U5H.net
キノコ爪までいくと音が気持ちよくて無駄に掘ってしまう

625 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 20:12:49.29 ID:w3AwQezW.net
鉱石掘る時の音ずっと聞いていたい

626 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 20:15:06.24 ID:/LfRMC2y.net
>>624
あれ採掘速度を可能な限り上げるとほぼ移動速度と同じくらいの速度で掘れるようになるんだよな
実際やってみたら脳汁出てきた、矢先に勢い余って空洞に落ちて死んだ

627 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 20:18:59.61 ID:RcAF6k9q.net
1.3キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

628 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 20:22:05.62 ID:RU3ka6Mr.net
まじで!!!!!!!!!!!!

629 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 20:25:15.40 ID:w3AwQezW.net
まじかよガイド最低だな

630 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 20:26:18.21 ID:b1+gqky8.net
まじかよ人形捨ててくる

631 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 20:26:31.22 ID:6RFmONvt.net
ちょっと溶岩にガイド人形ぶち込んで来るわ!

632 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 20:31:15.38 ID:/LfRMC2y.net
やったー!!!辞表出して家引きこもる!!!!!

633 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 20:34:13.73 ID:M9byNb4m.net
大樹の下側がそのままダンジョンにつながってる画像は見た事ある

634 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 20:35:20.02 ID:M9byNb4m.net
更新してなかった。ハードコアでガイド人形持って溶岩に飛び込んでくる

635 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 20:40:03.44 ID:6AvWSBu4.net
釣り堀

636 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 20:40:31.51 ID:4NLXS+Rw.net
アプデ嘘なの?ちょ、まじやめてくれ

637 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 20:44:38.69 ID:YARGtWIE.net
Terraria: Otherworldって何がどう違うんだろう…

638 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 20:46:12.35 ID:28o/CDe4.net
そもそもまだ大樹に出会った事ない、まだ3個しかワールド作ってないからだけど、大樹にあるliving wood系のクラフト台と杖だっけ?はほしい

639 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 20:48:33.55 ID:36UBIq3N.net
この流れ好き

640 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 20:49:24.71 ID:93zAmd2H.net
マルチを友人としてたときに巨大樹に当たってクラフト台は出に入れたわ
ランプが暖かい色してて好き

641 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 20:59:26.24 ID:/LfRMC2y.net
大樹とピラミッドは運任せだからなぁ、複数ワールド作らせる前提なのかも分からんね
と言うかクリムゾンの実装からもわかる事か

642 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 21:06:31.02 ID:TqxMF0jQ.net
未だに大樹がないワールドには出会ったことがないな
ピラミッドはあったりなかったりだが

643 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 21:07:09.71 ID:56nbgWxZ.net
最悪外部ツールで無理矢理作る手もなくはないけどねえ

644 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 21:08:32.17 ID:w3AwQezW.net
ピラミッドも大樹も無いと寂しいけどあってもあんまりうれしくない

645 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 21:23:47.29 ID:4nPlLilo.net
フロストムーンと魚ボスだけはフルスクでやるわ
他は1600x888くらいで適当にやってる

646 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 21:27:42.60 ID:YYstfWD9.net
家具の見た目調べてたらこんなページを見つけた
ttp://www.terrariaonline.com/threads/cave-of-life-1-2-4.144743/

個人的にはPalmとSteampunkがすきです

647 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 21:28:46.11 ID:Yc2EII1t.net
オワリアやね・・・

648 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 21:39:23.08 ID:eKzHmwcO.net
プランテラを600体狩った結果
ジアックスが4本もでました
http://gyazo.com/612d36423a38e573870eb93664fe1eff

649 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 21:39:27.63 ID:0iYoF9kj.net
>>646
不浄家具が思ったよりいい感じ

650 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 22:33:16.13 ID:0/cCbaC4.net
hddクラッシュしたので一からやり直したら
序盤いきなり三種ビンが揃ってしまった
あぁ^〜心がぴょんぴょんするんじゃぁ^〜

651 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 22:53:49.49 ID:QOWXcYNa.net
スモールでピラミッド二個あった時は驚いたなぁ

蜂蜜ブロックと蜂家具好きだけど蜂蜜ブロックねとねとするねん…

652 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 22:56:29.51 ID:SUGHau+0.net
かといって、焼蜂蜜は見栄えが最悪という。

653 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 22:57:21.56 ID:eKzHmwcO.net
>>651
hive(蜂の巣ブロック)使えばいいのでは?
クイーンビーから手に入る杖でつくれるで

654 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 23:10:44.52 ID:QOWXcYNa.net
>>653
蜂蜜ブロックを床に、蜂の巣ブロックを壁にすると好みな色合いになるんですよ

ねとねとするのに慣れると通常が速く感じられて、ちょっと面白い

655 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 23:12:32.00 ID:3K7q1FAx.net
蜂蜜ブロックは鐘くらいにしか使ったことねーな

656 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 23:39:43.70 ID:bUESMeH6.net
>>654
Fishron Wings装備して部屋の中を蜂蜜で満たせばいいんじゃね?

657 :UnnamedPlayer:2015/03/04(水) 00:51:19.38 ID:04HulyXf.net
とんでもない高さのダンジョンがそびえたってて最初城的な新たな構造物かと思った
パノラマ下手でごめんさい
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira069438.jpg

658 :UnnamedPlayer:2015/03/04(水) 00:55:56.30 ID:hDfve5Tm.net
>>657
そんなのよくある、って言おうとして画像見たら想像の遙か上だった……

659 :UnnamedPlayer:2015/03/04(水) 00:57:44.48 ID:rOg++g1Y.net
遂に地獄の絵画コレクターへの道に足を踏み入れたぜ
1.3来るのと絵画が揃うの、どちらが速いか

660 :UnnamedPlayer:2015/03/04(水) 00:58:05.60 ID:vHuEGi9c.net
入り口とその下、繋ぎ目のところ省略してるからどうなってんのかわかりにくいな
高低差を説明してるんだろうけど、かえって合成っぽいというか有耶無耶になってるというか

661 :UnnamedPlayer:2015/03/04(水) 01:28:14.07 ID:04HulyXf.net
羽の飛距離から概算してだいたい350ftくらいの高さはあると思う
断崖絶壁が続いてるせいかパノラマ合成がうまくいかないのでマップで代用
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira069445.jpg

662 :UnnamedPlayer:2015/03/04(水) 01:32:08.41 ID:Xo4gOOy1.net
その手のワールドってだいたい海も断崖絶壁になってるよな

663 :UnnamedPlayer:2015/03/04(水) 01:33:12.05 ID:v9D+Sqok.net
>>657見てすげーこんなの見たことねーMAP欲しい!とか思ったのに>>661みたら稀によくある形だった訴訟

664 :UnnamedPlayer:2015/03/04(水) 01:33:30.57 ID:LreAxXuE.net
ワールドファイルで欲しいぐらいだ

665 :UnnamedPlayer:2015/03/04(水) 01:35:44.35 ID:dnvJopN+.net
台形の下が見えてるのは珍しい…

ところでその円状の光源ってなんだっけ

666 :UnnamedPlayer:2015/03/04(水) 01:38:01.57 ID:20+2XZO+.net
パンプキンムーンの木のペットじゃね?

667 :UnnamedPlayer:2015/03/04(水) 01:47:24.22 ID:hDfve5Tm.net
パノラマミスってただけなのか、残念
稀によくあるやつだったな…

668 :UnnamedPlayer:2015/03/04(水) 01:51:28.08 ID:zPBBxv/s.net
こういうワールドって一度は作りたくなるよなあ…
ttp://i.imgur.com/mlDv0E5.jpg

669 :UnnamedPlayer:2015/03/04(水) 02:19:54.85 ID:atbjjQEm.net
その間隔だと生える要件満たさない場合多くなるよ

670 :UnnamedPlayer:2015/03/04(水) 02:38:08.10 ID:vHuEGi9c.net
土の部分を3マスにして中央に苗木、レンガ部分を1マス増やして2マスずつにするのが一番高密度?

671 :UnnamedPlayer:2015/03/04(水) 02:54:22.70 ID:Lz+m93bx.net
植林は面倒だから砂敷いて隙間なく種植えちゃうな
ヤシの木は何故か種が隣接してても一個おき間隔で生えるし
木が生えた後から砂を変化させれば不浄や聖域とかにできるから便利

672 :UnnamedPlayer:2015/03/04(水) 02:56:06.70 ID:rIeWEowO.net
>>661
この高さだと、ダンジョンの外側でも爺の呪いを解く前に近づいたら
ガーディアンにブッ殺されるよな

673 :UnnamedPlayer:2015/03/04(水) 02:56:22.94 ID:M9vjH3JY.net
そしてノーマルの木材が貴重なことに気づく

674 :UnnamedPlayer:2015/03/04(水) 03:10:25.63 ID:Xo4gOOy1.net
どの高さだろうがダンジョン壁にさえ乗らなきゃガーディアンは出ないから
外から近づくだけなら平気

675 :UnnamedPlayer:2015/03/04(水) 03:22:19.27 ID:atbjjQEm.net
>>670
片側の土をハンマーで変形しとくと配置ミスがなくていいね
ヤシ・不浄木2種・聖域木は対応する砂を1マス間隔でおいた方が効率良い
高さ制限がちょっと通常の木と違うことに注意

676 :UnnamedPlayer:2015/03/04(水) 03:30:20.29 ID:jxLkxyo/.net
バージョンアップ来るまでテクスチャいじって遊ぼうと環境整えたはいいが
ドット絵のセンスが無いことに気付いた...

677 :UnnamedPlayer:2015/03/04(水) 03:51:44.11 ID:7Znfm6Kc.net
スタチューでねえよー!地下の家漁りまくってるんだがミミックとボムはやたら沢山出るのに星とハートがツモれない助けて
なんかもうだれかスタチューにまつわる小ネタくれ、オカルトでもいいから
不浄やダンジョンには石像が配置されないとか、背景壁がある閉鎖空間に野良石像が出やすい気がする、とかさ

678 :UnnamedPlayer:2015/03/04(水) 03:59:52.77 ID:aaffizgi.net
地上と空島には出ないです

679 :UnnamedPlayer:2015/03/04(水) 04:05:15.49 ID:SmGgwYhh.net
スタースタチューとシルベスタスタローンは似てる気がする

680 :UnnamedPlayer:2015/03/04(水) 04:14:48.50 ID:jxLkxyo/.net
>>677
探索する楽しみを失っても良いなら

っ【TEdit】

一回使うと探索ってか全ての楽しみを失う可能性大だが

681 :UnnamedPlayer:2015/03/04(水) 04:17:13.07 ID:hB5+9kdc.net
隙間なくびっしり植える方が楽っちゃ楽だよね
育たなかったやつも隣の木を切ったら伸びたりするし

>>646
そこ見ようとするとYour IP address has been banned.って出るんだけどなんでだろう
開くのすら初めてで何も悪いことしてないのになんでbanされなきゃならんのだ・・・

682 :UnnamedPlayer:2015/03/04(水) 06:45:12.18 ID:WLEfP00Z.net
よくわからずにVPNとか使ってんじゃねーの

683 :UnnamedPlayer:2015/03/04(水) 07:47:06.53 ID:eZNHAd6k.net
パンプキンムーン終わったらやることねーのか
倒すやつもいねぇしアイテム集める必要もなくなっちった
starboundって評価どうなの?

684 :UnnamedPlayer:2015/03/04(水) 07:49:06.85 ID:gOAkBxDZ.net
フ、フロストムーン

685 :UnnamedPlayer:2015/03/04(水) 08:38:43.32 ID:IIrMeVix.net
それは今の冒険の終わりであり、次の冒険の始まりでもある

686 :UnnamedPlayer:2015/03/04(水) 08:46:12.40 ID:osvrSl5Y.net
新情報何か発表された?

687 :UnnamedPlayer:2015/03/04(水) 10:28:12.21 ID:/yLpK4Vk.net
建造物も良いけど自然に出来た珍しい地形も良いよね
地下宝部屋の中にジャングル宝部屋が出来てて二世帯住宅になってたりだとか

688 :UnnamedPlayer:2015/03/04(水) 13:36:16.83 ID:5LudwPqN.net
次早くこないかなー
弓縛り飽きちゃったよ

689 :UnnamedPlayer:2015/03/04(水) 13:56:55.88 ID:8TJy2swy.net
社内ネットワークでterrariaしちゃだめ by某社内SEより

690 :UnnamedPlayer:2015/03/04(水) 14:06:21.09 ID:kJMQpB+p.net
何やってんだよ

691 :UnnamedPlayer:2015/03/04(水) 14:26:11.63 ID:wkexo0qS.net
弓縛りは序盤の木材確保が面倒そうだな
次は短剣縛りとかどうだ。滅茶苦茶hardだからやりがいあるだろう
投擲縛りは火炎瓶が強すぎるしなぁ

692 :UnnamedPlayer:2015/03/04(水) 14:35:26.27 ID:onuLk/TO.net
>木材確保
矢の作成の事?だったら、ツボから腐る程手に入るぞ

693 :UnnamedPlayer:2015/03/04(水) 14:39:47.20 ID:2Q47QovK.net
こまめに植林すりゃいいだけじゃ

694 :UnnamedPlayer:2015/03/04(水) 14:41:26.96 ID:7mISccys.net
1.0.5と1.1で弓縛りやったけど序盤はどっちかって言うと火矢を作るためのトーチ不足に悩まされたな

695 :UnnamedPlayer:2015/03/04(水) 14:42:51.82 ID:04XKRg/6.net
スライムの石像が出た瞬間世界は変わる

696 :UnnamedPlayer:2015/03/04(水) 16:01:26.73 ID:LuuYed8/.net
縛りとかよりロールプレイするのが楽しい

697 :UnnamedPlayer:2015/03/04(水) 16:24:04.97 ID:PhS4iNg6.net
1.1.2の時にRP用にエディタで建物作ったり洞窟作ったりしたけどやるのは結局自分だから全部からくりがわかってしまっていたのがちょっと残念だった

698 :UnnamedPlayer:2015/03/04(水) 16:24:58.92 ID:jxLkxyo/.net
>>696
具体的にはどんな?

699 :UnnamedPlayer:2015/03/04(水) 16:25:45.04 ID:IIrMeVix.net
1からスタートして寺院突破までのタイムアタックをやろうとするが
いつも途中で脱線して結局まったりやってる

700 :UnnamedPlayer:2015/03/04(水) 16:31:11.36 ID:20+2XZO+.net
いろいろ建物の種類作ろうとするとラージでも足りない気がするわ

701 :UnnamedPlayer:2015/03/04(水) 19:13:08.57 ID:wkexo0qS.net
ラージで足りないとか国でも作る気かw

関係ないけど、i7で32bit使ってる人とかいるんだな
なんかもったいない、というかどうしてそうなったのか気になる

702 :UnnamedPlayer:2015/03/04(水) 19:15:10.41 ID:JHvyKEdE.net
建物といっても大体家具セット分だけだからスモールでも何とかなりそうでね?
1.3では最低でも3種の家具セットが追加されそうな感じだったが

703 :UnnamedPlayer:2015/03/04(水) 19:15:28.41 ID:/yLpK4Vk.net
Terrariaは操作キャラが勇者で全武器使えるし何でも出来ちまうからなぁ
前にマルチで各々他の作品の主人公をモデルに、そいつが使いそうな武器道具縛りでゴーレムまでやったな
俺はハリーポッター選んだ

704 :UnnamedPlayer:2015/03/04(水) 19:21:47.44 ID:jxLkxyo/.net
マルチロールプレイはやってみたいなぁ

705 :UnnamedPlayer:2015/03/04(水) 19:27:34.68 ID:PhS4iNg6.net
落下ダメージの基準と数値が弄れたら
高さ二ブロック以上から落ちたら即死するスペランカープレイできるのに

706 :UnnamedPlayer:2015/03/04(水) 19:35:50.70 ID:TyjlUbau.net
穴掘るだけで死にそう

707 :UnnamedPlayer:2015/03/04(水) 20:09:32.57 ID:wkexo0qS.net
>>705
階段掘り以外許されない上に強制HP1とか無理ゲー
ジャンプはどうなるんだろうか

708 :UnnamedPlayer:2015/03/04(水) 20:12:33.86 ID:h6WpIxNT.net
ジャンプしたら死にます

709 :UnnamedPlayer:2015/03/04(水) 20:33:55.22 ID:onuLk/TO.net
開始早々、空島へ

710 :UnnamedPlayer:2015/03/04(水) 20:47:54.18 ID:vHuEGi9c.net
壁全体にチェーンやロープがのたうってるマップになりそうだ

711 :UnnamedPlayer:2015/03/04(水) 21:53:51.01 ID:peALaRnV.net
>>657
メタファイト思い出した

712 :UnnamedPlayer:2015/03/04(水) 22:03:44.14 ID:fOe4earu.net
>>704
マルチロールプレイと言う程でもないかも しれないけど、3人で近接、遠隔、魔法武器しか使えない縛りでやったことはある
みんなで装備分け合ったりして楽しかったなぁ・・・

713 :UnnamedPlayer:2015/03/04(水) 22:22:02.57 ID:miZ+Q/nJ.net
レンチとワイヤカッター持込可で攻撃禁止縛り。
攻撃方法は当分の間、ダートトラップのみ。
とりあえずさっさとオーブ壊してゴブリン呼んで
Tinkerer's Workshop買えば、上手くやれば落石罠でボスも倒せるかも。
書いてて意外といける気がしてきた。

714 :UnnamedPlayer:2015/03/04(水) 22:37:43.58 ID:wkexo0qS.net
それは残念ながら先駆者が

715 :UnnamedPlayer:2015/03/04(水) 22:42:29.10 ID:onuLk/TO.net
>>713
いけるかもしれないけど、多分楽しくない

716 :UnnamedPlayer:2015/03/04(水) 22:58:37.70 ID:wkexo0qS.net
>>715
メカニズムオンリー縛り動画みたけど、発想力に驚いたけどな。見てる分には楽しかった

717 :UnnamedPlayer:2015/03/04(水) 23:02:38.95 ID:s2KOMj4h.net
海の中に地下宝物庫(?)発見!背景が地下でBGMも海から地下に変わってたから出来たのかな?
http://i.imgur.com/Fn312eb.jpg

718 :UnnamedPlayer:2015/03/05(木) 00:40:32.31 ID:p0gtiU8M.net
たまに海の中に木の家が出来てたりもする

719 :UnnamedPlayer:2015/03/05(木) 02:05:28.99 ID:BaiAzGVU.net
フロストムーン安定するとやることなくなって困るな
コレクションはめんどくさいって言うのは贅沢なんだろうけど
やる気おこらんのだよなぁ…

そろそろ建築に手を出すべきか

720 :UnnamedPlayer:2015/03/05(木) 03:02:59.50 ID:e4EW3KHR.net
久々にテラリアしてみたいんだが、前にあったアイテム自動回収トラップ作りたいんですが
最近のオススメ回収トラップ教えてください。

721 :UnnamedPlayer:2015/03/05(木) 08:06:09.68 ID:JFNfUMzT.net
新verになったら建築にも力入れようって思ってたのに黒曜石家具はクラフト不可なのか・・・
どうせならクラフトできないものはないようにしてくれたらありがたいのになあ

722 :UnnamedPlayer:2015/03/05(木) 08:33:51.45 ID:j7xde8jC.net
黒曜石家具なら最下層に行けば簡単に全種集まるから別に苦労しないでしょ、どのワールドでもそれなりの数手に入るは図

723 :UnnamedPlayer:2015/03/05(木) 09:13:21.47 ID:J43JtDhE.net
>>719
そろそろ建築に手を出すべきか ← やらない

724 :UnnamedPlayer:2015/03/05(木) 10:34:14.82 ID:AbL3KkhF.net
建築ワールドを作る→最初にスモールを選んだことを忘れて無事死亡

725 :UnnamedPlayer:2015/03/05(木) 10:44:31.18 ID:5ZOm3U6e.net
いろいろコンプしたいな―とか思って始めるけど
いっつも唐突に最初からやりたくなって
いくつものキャラとワールドが中途半端なまま溜まっていくわ

726 :UnnamedPlayer:2015/03/05(木) 12:34:46.75 ID:qTWhWNWZ.net
1.3は6月(予定)だとよ

727 :UnnamedPlayer:2015/03/05(木) 12:44:22.31 ID:rv1cM9cZ.net
エディタを使って、これで建築が捗ると思ったが
資材に困らないだけでセンスに困るのだった

728 :UnnamedPlayer:2015/03/05(木) 12:53:40.28 ID:t1WpBzmU.net
そろそろ昼と夜を変更するアイテムをだな

729 :UnnamedPlayer:2015/03/05(木) 12:55:05.62 ID:BnpUWKHi.net
まじで1.3リリース予定が6月だった、こりゃ準備するしかねぇ
一応ソース元
ttp://forums.terraria.org/index.php?threads/re-logic-game-developers-conference-blog.12848/#post-389697
Our goal is to have Terraria 1.3 ready for release in June 2015​

730 :UnnamedPlayer:2015/03/05(木) 13:01:43.94 ID:yDFt7Xgd.net
1.2は予定発表後の翌年だったような

731 :UnnamedPlayer:2015/03/05(木) 13:06:38.73 ID:9V8bzwJ2.net
やっぱり今年は来ないな

732 :UnnamedPlayer:2015/03/05(木) 13:10:48.91 ID:T2eY1SO/.net
6月とか遅すぎだろなにやってんだ
otherと同時進行のせいか

糞今月か来月だと思っていたのに

733 :UnnamedPlayer:2015/03/05(木) 13:15:58.19 ID:hJzhcb3g.net
6月ってことはよくて10月だな

734 :UnnamedPlayer:2015/03/05(木) 13:40:00.90 ID:T2eY1SO/.net
お前ら慣れてんなw
re-logicはそういう会社なのか

735 :UnnamedPlayer:2015/03/05(木) 13:44:19.67 ID:rv1cM9cZ.net
そもそも1.24の時点でも初期から見れば大盤振る舞いの追加だ
タダでまた大規模追加してくれるんなら待つのに問題ない
むしろDLCみたいにして金取らなくていいのか心配なくらいだ

736 :UnnamedPlayer:2015/03/05(木) 13:44:50.04 ID:QCSvEAgV.net
予定は未定か、現実の業務プロジェクトじゃありえん

737 :UnnamedPlayer:2015/03/05(木) 13:53:38.37 ID:20pjOsrf.net
まあ同人に毛が生えた程度だし売り切りの商品だしな
これがネトゲだったら大問題だが

738 :UnnamedPlayer:2015/03/05(木) 14:57:49.58 ID:RaYm0gdN.net
その生えてる毛は気がついたら随分な剛毛にまで育った気もするが

739 :UnnamedPlayer:2015/03/05(木) 15:03:18.60 ID:FO6t7Z7w.net
1.3思ったより先だったなー
正座して待ってたけど別ゲーで遊んでくるか

740 :UnnamedPlayer:2015/03/05(木) 15:06:27.77 ID:xF3zSMt/.net
200円で買ったものにあれこれ注文つける気もないわ
別にアプデしないならそれでもいいし

741 :UnnamedPlayer:2015/03/05(木) 15:56:06.45 ID:fWRjz9wm.net
Linux/Macへの移植も同時進行だろうし

742 :UnnamedPlayer:2015/03/05(木) 15:57:48.82 ID:9Yf2lEyy.net
でもまぁ、アプデしますと言ったからにはやってもらわにゃ
作ってます→やっぱりやめました、現在のバージョンで完成です。
なんてやったら今後の作品にたいして、途中放棄した過去がある会社の早期アクセスなんて買わないわってなるし

743 :UnnamedPlayer:2015/03/05(木) 16:04:53.14 ID:oRFcHcVG.net
1.3アプデ前に購入したのだけど、
アイテムの取得や攻略の進行に執心するあまり、拠点の構築がまったく進まない
あふれ返るアイテムらは、今はその辺の青空倉庫にうっちゃってしまってる。なんという悲惨な光景

…やっぱアレだね、チータはほんと、良い歌をつくったもんだよねほんと

744 :UnnamedPlayer:2015/03/05(木) 16:05:45.94 ID:FCS3kvmH.net
最後ちょっと吹いた
まあ現実でも掃除しとけよ

745 :UnnamedPlayer:2015/03/05(木) 16:12:41.09 ID:S2iylMHD.net
そらみんな1.3アプデ前に購入してますわな
なんなら今日購入してもそうなりますわな
きっと明日購入してもそうなりますわ

746 :UnnamedPlayer:2015/03/05(木) 16:14:23.02 ID:j7xde8jC.net
サイの角って毛の束みたいなもんだってな

747 :UnnamedPlayer:2015/03/05(木) 17:26:45.06 ID:VODd4VoH.net
逆だわ。購入して三ヶ月にもなるのに、建築ばかりしててメカボスも倒せてない。

748 :UnnamedPlayer:2015/03/05(木) 17:42:53.71 ID:HAxiWWGb.net
金策放置中に暇つぶしで久々マイクラやり初めたのはいいが
Terrariaですぐインベントリ開けるようにキー設定をQにしてたせいで
気づくと手持ちItemどっかに捨ててて困る

749 :UnnamedPlayer:2015/03/05(木) 17:45:52.76 ID:HAxiWWGb.net
しかしずっとTerrariaやってて久々にマイクラ起動したら
久々の3Dになんか変に感動したw

Terrariaに関係ない話ですまんです

750 :UnnamedPlayer:2015/03/05(木) 17:51:38.37 ID:oRFcHcVG.net
マイクラのノリでインベントリ開こうとするとフックがびよーんと出る事が何度も

751 :UnnamedPlayer:2015/03/05(木) 18:15:55.51 ID:jSRVb+oC.net
久々にマイクラして5分で酔う
3D酔いする身に昨今のゲームはキツイぜ

752 :UnnamedPlayer:2015/03/05(木) 18:38:44.73 ID:Zv1zWAFi.net
>>751
そんな君にThe Blockheads
スマホゲーだけどね
マイクラとテラリアを足して2で割った感じ

暇な時ははPCでテラリアをし、布団の中でブロへやって
もう手遅れな感じ
アプデきたら寝る暇ないわ

753 :UnnamedPlayer:2015/03/05(木) 18:56:22.88 ID:gwjEYa1V.net
>>747
恥ずかしがらずに見せてごらんよ

754 :UnnamedPlayer:2015/03/05(木) 18:57:29.73 ID:Ji4hCxeX.net
1.3は6月くらいってことかな?
http://forums.terraria.org/index.php?threads/re-logic-game-developers-conference-blog.12848/

755 :UnnamedPlayer:2015/03/05(木) 18:59:11.85 ID:MbxE+zev.net
既出だボケ

756 :UnnamedPlayer:2015/03/05(木) 19:03:08.63 ID:HAxiWWGb.net
マイクラ酔ったwww
今まで3D酔いなんてした事なかったのにな
ここ最近ずっとTerraria1本だったせいか

757 :UnnamedPlayer:2015/03/05(木) 19:03:51.22 ID:axVjmimc.net
ぶっとばすぞ!

758 :UnnamedPlayer:2015/03/05(木) 19:08:46.58 ID:jSRVb+oC.net
>>752
これ面白そうだね
1.3までの暇つぶしにするわ

759 :UnnamedPlayer:2015/03/05(木) 19:31:05.77 ID:gwjEYa1V.net
1.2アプデが五月に来るときいて六月になって十月になって何度延期したことか
そしてアプデ当日2chが落ちスレの住民はバラバラに散らばってしまいアプデ当日のお祭り感は味わえなかった
あん時はスチームフォーラムにはじめて書き込んだわ…

760 :UnnamedPlayer:2015/03/05(木) 19:49:34.05 ID:LyPONHnA.net
おしゃれなツリーハウスを夢見ていた
増改築を繰り返すうち、気が付くと幹しか残っていなかった
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira069659.jpg

761 :UnnamedPlayer:2015/03/05(木) 19:51:19.56 ID:rHobs4BT.net
>>760
蟻塚かな?

762 :UnnamedPlayer:2015/03/05(木) 19:51:57.27 ID:gwjEYa1V.net
ツリーハウスと言われなきゃわからないなw

763 :UnnamedPlayer:2015/03/05(木) 19:56:22.79 ID:NhDs/dj6.net
豆腐がなる木なのかもしれない

764 :UnnamedPlayer:2015/03/05(木) 20:01:28.86 ID:LyPONHnA.net
どんなに頭を働かせても豆腐の集合体九龍城にしかならない自分の創造性が情けないよ

765 :UnnamedPlayer:2015/03/05(木) 20:04:06.57 ID:dGEFgEuk.net
言われても木材使っただけでしょって思うレベルまで行ってる原型の無さ

766 :UnnamedPlayer:2015/03/05(木) 20:05:01.36 ID:rv1cM9cZ.net
豆腐神は常に皆を側で見守ってらっしゃる

767 :UnnamedPlayer:2015/03/05(木) 20:12:19.90 ID:uRr9KiJ7.net
空がきれいだね

768 :UnnamedPlayer:2015/03/05(木) 20:14:55.02 ID:NQPymPLw.net
何か勘違いしているな
この世で最も効率的な形状は豆腐だ

769 :UnnamedPlayer:2015/03/05(木) 20:16:54.14 ID:uS4tVKBR.net
豆腐はセンスの欠如の証明であり、機能美の象徴でもあるという二面性を持っている
豆腐を崇めよ

770 :UnnamedPlayer:2015/03/05(木) 20:17:57.77 ID:j7xde8jC.net
我々の世界で密度を求めると六角形になるように、Terrariaの世界では四角形になるのだ
豆腐こそがもっとも美しい姿なのだ

771 :UnnamedPlayer:2015/03/05(木) 20:19:42.82 ID:T2eY1SO/.net
その豆腐型を極めるとあの城の人になるのか
屋根とか装飾が色々あるけど部屋割りは豆腐だったよね

772 :UnnamedPlayer:2015/03/05(木) 20:21:41.10 ID:J43JtDhE.net
きっとterrariaの世界の原子は四角い

773 :UnnamedPlayer:2015/03/05(木) 20:36:07.24 ID:T2eY1SO/.net
自分で書いといてあれだが、言ってること意味不明だな

豆腐は壁の厚さ1枚のなんの工夫もない四角外壁に対していってるわけだろうし

774 :UnnamedPlayer:2015/03/05(木) 20:39:54.97 ID:5eEcnIa2.net
作るのも簡単、拡張も楽々、機能性も最高
つまり豆腐以外いらない

775 :UnnamedPlayer:2015/03/05(木) 21:16:55.23 ID:Ix/HOiUV.net
じゃあ俺はカステラで

776 :UnnamedPlayer:2015/03/05(木) 21:19:58.50 ID:AbPFUexN.net
頑張って城とか作っても外壁というか輪郭というかシルエットが城なだけで
中の部屋割りは結局豆腐の集合体になっちゃうんだよな・・・
左右非対称のカッチョいい建築できる人マジ心の底から尊敬するわ

脱豆腐を目指して建築始めたけど悩みすぎてここ数日不眠症気味

777 :UnnamedPlayer:2015/03/05(木) 21:28:55.54 ID:iKqBi6fU.net
床が水平じゃないと家具も満足に置けないのがなあ…

778 :UnnamedPlayer:2015/03/05(木) 21:51:01.82 ID:QCSvEAgV.net
内装は豆腐でも、外観で勝負

779 :UnnamedPlayer:2015/03/05(木) 21:55:33.31 ID:NhDs/dj6.net
焦げ目を付けて焼き豆腐

780 :UnnamedPlayer:2015/03/05(木) 22:41:08.56 ID:HAxiWWGb.net
さっと湯あげして湯豆腐

豆腐でもちょっと手を加えただけで美味しいものが色々出来る

それと同じさ、うん。

781 :UnnamedPlayer:2015/03/05(木) 22:47:10.29 ID:uS4tVKBR.net
揚げ豆腐派かな…
揚げガイドならワンボタンで出来上がるんだが

782 :UnnamedPlayer:2015/03/05(木) 23:00:09.44 ID:oRFcHcVG.net
豆腐に三角を乗せれば、家。

783 :UnnamedPlayer:2015/03/05(木) 23:04:00.70 ID:QCSvEAgV.net
豆腐と三角こんにゃく

784 :UnnamedPlayer:2015/03/05(木) 23:05:37.40 ID:ePzwVv84.net
6月なら1.2.4からほぼ丸一年ぐらいか、待ちきれねえ

785 :UnnamedPlayer:2015/03/05(木) 23:07:20.24 ID:HAxiWWGb.net
あえて言おう
2Dだから豆腐とは言わせない
ただ四角いだけだもん!

786 :UnnamedPlayer:2015/03/05(木) 23:14:20.56 ID:nAntn/5c.net
矩形(たんけい)

787 :UnnamedPlayer:2015/03/05(木) 23:15:24.48 ID:BaiAzGVU.net
よく考えたら現実の世界の部屋をTerrariaで再現しようとすると
床と天井は水平だし壁は鉛直だから、豆腐にしかならないのか

788 :UnnamedPlayer:2015/03/05(木) 23:21:01.68 ID:T2eY1SO/.net
>>787
いや壁の厚みを増せばちょっとは変えられるのは、ちょっとだけ

789 :UnnamedPlayer:2015/03/05(木) 23:26:15.22 ID:Hgt0wfTh.net
壁を一面取っ払って真正面から見たら豆腐だろうけど見る位置を斜めにしてみたらそれはまた違ってくるんじゃないだろうか

790 :UnnamedPlayer:2015/03/05(木) 23:31:48.83 ID:h/NYTqX6.net
植物園ワールド作ろうにもUnderground層ってきのこツリーどろこかサボテンやかぼちゃすら育たないのか…
植木鉢置きまくるか、ハーブの自生用の苗床になるブロック置いておくぐらいしかできることないんだな…

791 :UnnamedPlayer:2015/03/05(木) 23:38:36.92 ID:B+xtACgz.net
地下浅くてクロロ農場失敗してじゃあカボチャ農場でも作ろう
→地下じゃカボチャは育たない
→使い道のない謎の空間
となってる俺の地下100feet(ミディアム)

792 :UnnamedPlayer:2015/03/05(木) 23:39:37.82 ID:W70ma0Mw.net
>>789
お前の家は傾いてるのか?

793 :UnnamedPlayer:2015/03/05(木) 23:52:59.03 ID:WKfYb04p.net
家が傾いてなくても家を斜め上空から見れば立体感は出るでしょ
http://dl1.getuploader.com/g/Terraria/1123/%E8%B1%86%E8%85%90.jpg
前スレで貼ってあったこれみたいに

794 :UnnamedPlayer:2015/03/06(金) 00:01:39.94 ID:DbVFWlB4.net
ドット絵ならこれでいいよ

でも斜めから見たような建築物は真正面から見てるTerrariaワールドでは違和感ある

795 :UnnamedPlayer:2015/03/06(金) 00:44:08.42 ID:sd6AdiBG.net
こんな感じで奥行きがある(ように見える)
建築がいいなぁ
ニコ動から勝手にキャプチャさせてもらったものだけど
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira069707.jpg

796 :UnnamedPlayer:2015/03/06(金) 01:06:36.63 ID:0RW5o3nx.net
そうゆうの作ろうとすると素材集めと外装に時間がかかって、結果面倒になって豆腐に戻るんだよな
テトリス的な家作るだけでも結構大変だし

797 :UnnamedPlayer:2015/03/06(金) 01:42:57.81 ID:9bC1p0Rz.net
テラリアの2Dって横から見た図だから本当は部屋の中を左右対称にする必要もないし
教会とかお城作っても真ん中を十字架とか玉座にすると表現的におかしくなるんだよね

でもつい左右対称にしちゃうよね・・・

798 :UnnamedPlayer:2015/03/06(金) 01:45:23.66 ID:sd6AdiBG.net
シンメトリーじゃないとどうしても気持ち悪くて俺はだめだ

799 :UnnamedPlayer:2015/03/06(金) 01:53:15.10 ID:sd6AdiBG.net
良く考えたらTerrariaの建造物の奥行きって人通れる分と
設置物(机とか椅子とか)の2マス分しかない平べったい建造物なんだよなw
頭の中で建造物内イメージすると凄いw

800 :UnnamedPlayer:2015/03/06(金) 01:59:20.10 ID:DbVFWlB4.net
マイクラで再現した動画観たことあるけど面白かったな

Terrariaは3次元を2次元に投影してるんじゃなくて、初めから2次元の世界なんだろうな

801 :UnnamedPlayer:2015/03/06(金) 02:19:17.50 ID:0RW5o3nx.net
それ考えると、建築はファミコン世代のゲームの背景参考にするといいかもね

802 :UnnamedPlayer:2015/03/06(金) 02:22:13.44 ID:FJ9CMyiS.net
城の人の画像だけど
http://download1.getuploader.com/g/Terraria/1117/1.2.4.1jyouLast.jpg
2Dで奥行きとか立体感出すなら斜めから見るのが一番じゃない?

803 :UnnamedPlayer:2015/03/06(金) 02:26:45.27 ID:At/Y2myT.net
>>802
改めて見るとやっぱ凝ってるよなぁ
ふと材料の総数が気になったわ

同じだけの材料、設計図渡されて作ってといわれても拒否する細かさ

804 :UnnamedPlayer:2015/03/06(金) 02:28:03.29 ID:DbVFWlB4.net
あー、斜めから見た上でその部分も平面的に生かしてるのか

細かいとこしか見てなかったけど、全体見るとほんとすごいな

805 :UnnamedPlayer:2015/03/06(金) 02:28:19.48 ID:PFPkSa+U.net
ペンキが使いこなせないでござる

806 :UnnamedPlayer:2015/03/06(金) 02:28:58.43 ID:NOROj5Ky.net
いやーやっぱり素晴らしいな
そこそこでかい家作って満足してたけど恥ずかしくなってくるレベル
1.3前にもう一回気合入れて建造してくるか

807 :UnnamedPlayer:2015/03/06(金) 02:31:47.69 ID:ZEcxbSPo.net
1.3ってとんでもなくアイテム総数が増えるんだろ?
恐ろしい

808 :UnnamedPlayer:2015/03/06(金) 02:55:24.68 ID:sd6AdiBG.net
初めて見たけどなるほど…
同じ平面上でも重なってるように見せて奥行き感を出してるのか
参考になるなぁ

そこまで細かくは作る気失せるけどw

809 :UnnamedPlayer:2015/03/06(金) 03:14:46.92 ID:A4bEgzi5.net
http://i.imgur.com/mEr5J1d.jpg
昔作ったもの
ゾンビっぽいなんかの手

810 :UnnamedPlayer:2015/03/06(金) 04:46:11.52 ID:mrdsKXoF.net
おう鮫豚はよ羽だせや もうトリュフ40以上注いでんねんぞ

811 :UnnamedPlayer:2015/03/06(金) 05:33:44.14 ID:9bC1p0Rz.net
>>802
こういう形真似しようとしたけど階段置くスペースがなくなって詰んだわ
結局ガワだけ生かして中の部屋割りはマンスリー豆腐パレスに・・・

812 :UnnamedPlayer:2015/03/06(金) 12:56:48.28 ID:GyoGqIOn.net
>>809
これは蝕が発生してますわ

813 :UnnamedPlayer:2015/03/06(金) 14:56:41.91 ID:QuLs+luE.net
>>809
かっこいいな
なんか高さ変えて並べてみたくなった

814 :UnnamedPlayer:2015/03/06(金) 15:03:22.44 ID:X/xX/Oze.net
>>810
俺最初の一枚90匹かかったわ
尚、二枚目はその後5匹で

815 :UnnamedPlayer:2015/03/06(金) 15:07:17.12 ID:J/T5WgKn.net
豚で最後まででなかったのトロフィーだったな

816 :UnnamedPlayer:2015/03/06(金) 17:23:38.86 ID:WlpCJ+BV.net
>>802
跳ねながら移動したりカサカサ移動したりスーッて移動する人達が入ってきそう

817 :UnnamedPlayer:2015/03/06(金) 17:26:20.98 ID:ZEcxbSPo.net
かまど馬とゴキブリか

818 :UnnamedPlayer:2015/03/06(金) 17:30:31.49 ID:l+ez9sQE.net
あの壁無視してスーッって入ってくるmobはハードコア屈指の癌だと思う

819 :UnnamedPlayer:2015/03/06(金) 18:20:40.65 ID:At/Y2myT.net
敵で思い出したけど

ドクターとドライアドの売り物変化条件の1つバイオームってあるけど、足元だけをジャングルとキノコにしてもだめなん?

820 :UnnamedPlayer:2015/03/06(金) 18:42:17.11 ID:qCnzPY7M.net
背景や音楽が変わらないとだめだよ

821 :UnnamedPlayer:2015/03/06(金) 18:49:00.68 ID:FwM7v2uC.net
まあ、Statueで無理矢理移動させるだけで十分なんだけどな
そうじゃないと、ペインターの不浄絵画とか購入できないし

822 :UnnamedPlayer:2015/03/06(金) 18:52:22.49 ID:49njIZOd.net
ぺインターの住んでる付近に一時的に不浄ブロック置けばいいだけだろ

823 :UnnamedPlayer:2015/03/06(金) 19:31:14.40 ID:ALPaIC66.net
ハロウィンモードやクリスマスモードに切り替えられるMODって無いのかな
PCの日付変更で対応しようとするとネット接続に障害が出ちゃうから使い難いんだよね

824 :UnnamedPlayer:2015/03/06(金) 19:43:08.47 ID:ZUeEMh8D.net
鯖立ててコマンド使う

825 :UnnamedPlayer:2015/03/06(金) 19:46:56.59 ID:jbLQ3fVJ.net
>>823
tAPI + FCM Base + FCM Standard

826 :UnnamedPlayer:2015/03/06(金) 19:54:21.89 ID:Sv/M4c0Z.net
最近はじめてまだ一緒にやる人いないから誰か付き合ってくれるひと募集中
できれば同じ初心者の人がいいかな

827 :UnnamedPlayer:2015/03/06(金) 19:57:33.39 ID:ZUeEMh8D.net
steamコミュで声掛けたほうが早いだろ

828 :UnnamedPlayer:2015/03/06(金) 20:02:04.82 ID:5TsE1v1s.net
正直一人でやらないと面白く無いと思うで

829 :UnnamedPlayer:2015/03/06(金) 20:02:57.57 ID:ALPaIC66.net
>>824
鯖オモス

>>825
あるんだ。あんがと調べてみる

830 :UnnamedPlayer:2015/03/06(金) 20:06:50.06 ID:ALPaIC66.net
って、>>825は自作しろっつってんのか。アホか

http://www.terrariaonline.com/threads/halloween-update-mod-released-wip.89561/
同じこと思ってる人が居た。というか誰もが考える事か

831 :UnnamedPlayer:2015/03/06(金) 20:12:43.00 ID:Sv/M4c0Z.net
>>827
コミュでも言ってみるあんがとう
>>828
10時間ほど一人でやったけどやっぱマルチやってみたいからなー

832 :UnnamedPlayer:2015/03/06(金) 20:18:42.88 ID:B2HFBT6W.net
質問スレでもないのに答えてくれた人にアホかってなんだこいつ

833 :UnnamedPlayer:2015/03/06(金) 20:21:26.41 ID:l+ez9sQE.net
本スレで募集する時点でお察し

834 :UnnamedPlayer:2015/03/06(金) 20:28:55.39 ID:Sv/M4c0Z.net
>>833
他人とごっちゃにしてないか?IDよく見てね

835 :UnnamedPlayer:2015/03/06(金) 20:46:25.22 ID:zOFjr57s.net
>>831
おれも初心者だしマルチやってみたい

836 :UnnamedPlayer:2015/03/06(金) 21:16:50.72 ID:At/Y2myT.net
マルチやるならまじで気を付けろよ
同程度の進行具合と"知識"じゃないとバランス壊れてすぐ終わるぞ

それとは関係ないけど
やっぱterrariaって見た目のわりに結構CPUとかメモリくうよね?
ちょっとやってるだけですぐメモリやCPU周りが結構熱もつし

837 :UnnamedPlayer:2015/03/06(金) 21:20:11.72 ID:5TsE1v1s.net
同程度の知識でもスポイルの連続で寿命縮まるだけだと思うんですけど(名推理)

838 :UnnamedPlayer:2015/03/06(金) 21:20:13.88 ID:G7jsbZCk.net
スライム召喚のアイコン見るたび何わろてんねん!ってツッコミ入れてる

839 :UnnamedPlayer:2015/03/06(金) 21:24:47.93 ID:lYDqvwYc.net
(今更分散の仕方がわからないなんて言えない)

840 :UnnamedPlayer:2015/03/06(金) 21:25:17.86 ID:lYDqvwYc.net
誤爆ごめんなさい

841 :UnnamedPlayer:2015/03/06(金) 22:01:24.66 ID:ALPaIC66.net
>>836
>同程度の進行具合と"知識"じゃないとバランス壊れてすぐ終わるぞ

片方が気を遣えばいいだけでは。ネトゲとかじゃ常識のマナーである

842 :UnnamedPlayer:2015/03/06(金) 22:03:01.07 ID:jbLQ3fVJ.net
>>830
tAPIはminecraftでのmodloaderみたいなmod
FCM BaseはFCM Standardの前提mod
FCM StandardはTMIやNEIの様なtweaks系の名称
無論常時クリスマスやハロウィンに固定出来る

ちなみにHalloween Update Modは常時ハロウィンにするmodではなく
ハロウィンにNPCやItemなど追加するmodであって純粋にvanillaっぽく遊ぶ物ではない

843 :UnnamedPlayer:2015/03/06(金) 22:13:34.56 ID:ALPaIC66.net
ゴメン勘違いしてました。FCC standard(電波がどうのこうの)でググる変換されてた
見付けたよ。Fancy Cheat Menuの略なんね

844 :UnnamedPlayer:2015/03/06(金) 22:15:57.24 ID:rzTVxeb/.net
ネトゲじゃ常識のそのマナーとやらをクソ真面目に守る人が果たしてどれだけいるのか

845 :UnnamedPlayer:2015/03/06(金) 22:57:49.43 ID:4ygfbFvA.net
ネトスマじゃこんにちはよろしくお願いします言わないだけでボロカスに言われるぞ

846 :UnnamedPlayer:2015/03/06(金) 23:17:44.63 ID:ALPaIC66.net
早速使ってるけど、これイイネ。クリスマスorハロウィン固定の他にも、日食赤月オンとかモブスポーンとか何でも有り
ショッカーさんまじ神さま。まさにチートメニュー。季節イベだけを使おう

しかしバニラのワールドとの互換が無のが残念。ファイル移してワールド入ろうとするとクラッシュする

>>844
ネトゲでは不特定多数の赤の他人相手の場合も有るが
Terrariaのマルチだったら知った仲なんだろうから問題ないでしょ

847 :UnnamedPlayer:2015/03/06(金) 23:30:55.23 ID:At/Y2myT.net
>>846
今は相手さえいれば簡単にできるから、ネトゲとほぼ一緒だろう
例えば配信者の所とかさ

やたら仕切る人とか勝手に色々やる奴とか、来たら不運だろうなぁ

何か面白い縛りないだろうか
別キャラやっても何か途中であきてしまうわ

848 :UnnamedPlayer:2015/03/06(金) 23:34:51.62 ID:wKzcc1Mu.net
>>846
それは認識が甘いと言わざるを得ない

849 :UnnamedPlayer:2015/03/06(金) 23:37:02.81 ID:L9wSjXXR.net
避難所のマルチやった限りだとアレな人率はそこらのネトゲより低そうな感じだったけどな

850 :UnnamedPlayer:2015/03/06(金) 23:38:26.00 ID:B2HFBT6W.net
プレイスタイルが違うとまたちょっと気になってくるしな
鉱石は全部回収?無視?
資材は共有?個別?
宝箱は順番?見つけた順?
ボスドロップは倒した人?拾った人?
ボス召喚は承認制?勝手にOK?

開幕直下掘り金の宝箱狙いとか火炎瓶量産して木の装備で目玉退治とかする人もいるしマルチは気の遣い合いだと思う

851 :UnnamedPlayer:2015/03/06(金) 23:41:13.06 ID:ALPaIC66.net
>>849
避難所のマルチとか、「不特定多数」そのものじゃねえか。ここが2chだからといって特例を出すな特例を。

一般的な「マルチプレイ」は身内とやるもんだ

852 :UnnamedPlayer:2015/03/06(金) 23:43:50.38 ID:DbVFWlB4.net
割合が低くても規模が小さいからたまたま変なのが来ると被害が甚大になる

ソースは俺

853 :UnnamedPlayer:2015/03/06(金) 23:46:20.23 ID:B2HFBT6W.net
こいつの言う知った仲って本当に交遊のある知人ってことなのかよ
避難所マルチとかWiki鯖とかのある程度参加者が絞れるマルチの話をしているのかと思ってたわ

854 :UnnamedPlayer:2015/03/06(金) 23:47:19.01 ID:rzTVxeb/.net
俺にはこの話題の元になった人は身内の人間でマルチをやるようにはとても見えないけどね
ID:ALPaIC66の考える身内の範囲がどこまでなのかは知らないけどさ

855 :UnnamedPlayer:2015/03/06(金) 23:48:09.91 ID:L9wSjXXR.net
>>851
なんでそんなに攻撃的なんだ
反対意見じゃないのに

856 :UnnamedPlayer:2015/03/06(金) 23:52:09.48 ID:ALPaIC66.net
>>853
いわゆる「フレ」ってヤツ

857 :UnnamedPlayer:2015/03/06(金) 23:54:22.22 ID:At/Y2myT.net
>>850
個人資産は貯金箱と金庫で解決だが最初からマルチだと無理だしなぁ
宝箱はまぁ見つけた人のだろうけどそれだとレースになるし難しいな

運良く良い人達だけでできたら楽しそうだな、一番はリアル友人なんだろうけど
俺も鯖開けるほどのPCがあればカオスなのも含めてやってみたかったわ

858 :UnnamedPlayer:2015/03/06(金) 23:55:10.40 ID:hfWN6tVh.net
身内の話でわざわざマナーなんて気にするわけねえだろうに
なんでそういうわけ分からん前提でブチ切れてんのこの人

859 :UnnamedPlayer:2015/03/06(金) 23:55:12.78 ID:vTDth90S.net
マルチって複数人プレイのことだろ
別に身内だけのことを指すのではないよ

860 :UnnamedPlayer:2015/03/07(土) 00:00:13.78 ID:bZGGJRcQ.net
>>856
そらマナーの問題も何もないわ

861 :UnnamedPlayer:2015/03/07(土) 00:02:59.57 ID:ZS9CDueJ.net
4人マルチで属性縛りしてるよ
火水光闇の内一つを選んで、この武器はその属性にカテゴライズされる!とメンバーの一人でも説得できれば使えるってルール
Palladium Pikeは赤いんだから火だろ俺のモンだ!とか
The Horseman's Bladeは名前にHが2つとOが1つあるからH2Oで水属性とか言い出してまぁそれは却下された

862 :UnnamedPlayer:2015/03/07(土) 00:03:48.79 ID:8pwBEMF9.net
身内とやるなら全員が何も知らない状態で始めるのが楽しそう
ソロでのプレイはなしで、皆で手探りする感じ
まあ抜け駆けする奴いたら一緒なんだけど

863 :UnnamedPlayer:2015/03/07(土) 00:04:55.88 ID:HZCi85QB.net
フレだと思ってるのは自分のほうだけということも

864 :UnnamedPlayer:2015/03/07(土) 01:31:17.15 ID:gSSvN+Hl.net
マルチやりたいから募集はよはよ

865 :UnnamedPlayer:2015/03/07(土) 02:10:39.18 ID:ki7rvypW.net
>>862
ちょうど今そんな感じで身内とやってるわ
ただ意外にも面白くて普通にシングルの方もバリバリやっちゃってるけど

866 :UnnamedPlayer:2015/03/07(土) 02:51:57.14 ID:joZiB5/r.net
新キャラ新ワールド作ってみたら不浄のストレスやばいな

867 :UnnamedPlayer:2015/03/07(土) 02:54:09.97 ID:E5JvIPKK.net
不浄に行く前に歩行のストレスがマッハで有頂天だった

868 :UnnamedPlayer:2015/03/07(土) 03:13:26.64 ID:uvGqaWo/.net
そろそろトレーラー来ないかなあ
あれ来ると一気にワクワクするわ

869 :UnnamedPlayer:2015/03/07(土) 03:48:03.29 ID:UZx19V77.net
Otherworldの方は開幕不浄だらけで完全浄化が目的っぽい
ttp://www.famitsu.com/news/201503/06073370.html

870 :UnnamedPlayer:2015/03/07(土) 03:50:46.43 ID:uvGqaWo/.net
2ならまだしも中途半端なスピンオフで開発リソース分散するのやめてほしい

871 :UnnamedPlayer:2015/03/07(土) 04:12:07.98 ID:joZiB5/r.net
環境変換銃の出番やな

872 :UnnamedPlayer:2015/03/07(土) 04:37:48.86 ID:2Nc5tH4I.net
どうせスパチョンヤ●ザに良いように型に嵌められてオマクニなんだろ?
ムカついたからリロジック潰れて良いよさっさと1.3だせよ

873 :UnnamedPlayer:2015/03/07(土) 05:12:24.88 ID:Ey/NySrQ.net
1.3だしてよぅ・・・

874 :UnnamedPlayer:2015/03/07(土) 05:59:37.09 ID:W0Qs9LwX.net
環境変換銃(1マス)

875 :UnnamedPlayer:2015/03/07(土) 13:08:05.54 ID:HoYoYKNF.net
6月くらいまでアプデ来ない気がしてきた

876 :UnnamedPlayer:2015/03/07(土) 13:41:48.52 ID:j99eqT35.net
nTerrariaでもやってみるか

877 :UnnamedPlayer:2015/03/07(土) 14:21:28.30 ID:dSbQatBx.net
ついでにお勧めのRPGmod教えてくれ。

878 :UnnamedPlayer:2015/03/07(土) 14:27:46.15 ID:5bFT08fs.net
そもそも機能するMODが少ないんじゃないかな

879 :UnnamedPlayer:2015/03/07(土) 14:28:57.17 ID:GuVfnnwy.net
アプデ来るまでCIV5でもやってるかな
75%オフセール来てるし

880 :UnnamedPlayer:2015/03/07(土) 14:32:54.46 ID:GuVfnnwy.net
現バージョンだとMOD遊びはきついかもね

881 :UnnamedPlayer:2015/03/07(土) 14:49:43.38 ID:k0OOnX8p.net
Nterraria以外にもRPGmodあるのをwikiで知ったわ

クエストとか英語でわかるかなぁ

882 :UnnamedPlayer:2015/03/07(土) 14:51:47.32 ID:JHlEF7xs.net
そもそもMODなんてなくても完成度が高すぎた

883 :UnnamedPlayer:2015/03/07(土) 15:30:19.21 ID:9fwC3/Yk.net
マップ無限別次元アリのMinecraftならまだしも
マップの大きさも決まってるし2Dだし
terrariaにMODの必要性は全く感じないわ

884 :UnnamedPlayer:2015/03/07(土) 16:02:34.26 ID:6J0FVKhf.net
Omnirにはお世話になったなあ
そこにRPGModやアクセサリースロット増加とかHPMP上限増加とか加えてるとまた別ゲーになって面白かった

885 :UnnamedPlayer:2015/03/07(土) 16:04:23.27 ID:JHlEF7xs.net
ダンジョンの再活用がうまいよなこのゲーム
一度クリアしたら用済みかとおもいきや、進行に合わせて再び意味をもたせるのは嬉しかった

886 :UnnamedPlayer:2015/03/07(土) 16:23:12.94 ID:uLQyH6Ug.net
terrariaもっとやりたいんだが1人だとどうもなぁ
やってたフレは居たけどもうやってないしかなc

887 :UnnamedPlayer:2015/03/07(土) 16:33:15.49 ID:5MAbFeJ5.net
俺はマルチやってもゲーム内でやることがなくなるまでの時間が短くなったたけだったなあ

888 :UnnamedPlayer:2015/03/07(土) 16:33:26.26 ID:iBOKBw4R.net
MODに関しては最終アプデが終わってからの方が開発進むんじゃないか?

889 :UnnamedPlayer:2015/03/07(土) 17:11:09.75 ID:6J0FVKhf.net
1.1.2末期辺りのWikiマルチはいかに脱出困難となったスポーンポイントから脱出するかの勝負だったな
向こう側から砂掘ってもらってスポーンポイント変更不可のメッセージと共に砂が復活する間にすり抜けるとか
それを新規に入ってきた人にローマ字で説明するとかテラリアのゲーム以外のとこで必死だった思い出

890 :UnnamedPlayer:2015/03/07(土) 21:39:05.99 ID:6Zi2f4Re.net
皆倉庫用ワールドって作ってるの?
それともそれぞれのワールドに個別に保管して必要があれば別ワールドから持ってくるの?

891 :UnnamedPlayer:2015/03/07(土) 21:41:44.57 ID:0HVYQ8S+.net
メインwith倉庫ワールドだけは各種1個以上揃うように保管してるけど
他のワールドは好き勝手するだけだから倉庫と呼べるような形態では拵えてない

892 :UnnamedPlayer:2015/03/07(土) 22:00:50.53 ID:UZx19V77.net
ヤシの木が触手みたいで気持ち悪い
ttp://i.imgur.com/aRIl1KP.jpg

893 :UnnamedPlayer:2015/03/07(土) 22:05:42.32 ID:60H7saOq.net
倉庫ってある程度揃ってきてからはいいけど最初作るとき箱の数と分類迷うよね
マイクラよりアイテムが多彩だし多いから1項目何箱必要かとかいつも悩むわ・・・

894 :UnnamedPlayer:2015/03/08(日) 00:49:56.82 ID:m2l5Bg+x.net
1.3来る前に今までの集大成として倉庫用ワールド作ろうかな。

強いて言うならメインワールドが倉庫用なんだけど、色々し過ぎて穴だらけなのが気に入らないから新たにワールドつくるわ。

895 :UnnamedPlayer:2015/03/08(日) 02:29:13.60 ID:m2l5Bg+x.net
脱豆腐目指して色々してたけどこれが限界だわ
1.3きたら建築センスも実装されるかな・・・
http://ux.getuploader.com/Terraria/download/1141/2015-03-08_00002.jpg 👀

896 :UnnamedPlayer:2015/03/08(日) 02:30:53.18 ID:m2l5Bg+x.net
張れてないし
ttp://download1.getuploader.com/g/Terraria/1141/2015-03-08_00002.jpg

897 :UnnamedPlayer:2015/03/08(日) 02:46:44.17 ID:KLMIdKbM.net
面白いけどやっぱ違和感あるな

898 :UnnamedPlayer:2015/03/08(日) 02:54:24.92 ID:YgDI81V0.net
トリックアート見てる気分

899 :UnnamedPlayer:2015/03/08(日) 03:32:12.10 ID:Dah4/kYf.net
公式に1.3の新情報来たな

900 :UnnamedPlayer:2015/03/08(日) 03:38:01.64 ID:jlB1yBh7.net
>>899
どこだよヨーヨーで遊んでる変なおっさんたちしかいねえぞ

901 :UnnamedPlayer:2015/03/08(日) 07:08:48.02 ID:gUY5QA2k.net
>>896
もうちょっと正面から見てもいいと思う

902 :UnnamedPlayer:2015/03/08(日) 07:25:42.35 ID:OYLjamVa.net
斜めにするにも45度しか無いんだし、その規模だと粗が出て厳しいような

903 :UnnamedPlayer:2015/03/08(日) 08:26:18.10 ID:10p1WlEv.net
マザーみたいで面白いなぁ
私はいつでも断面図だけど

904 :UnnamedPlayer:2015/03/08(日) 08:44:28.19 ID:awCDXDjY.net
 |
 |  ('A`)
/ ̄ノ( ヘヘ ̄

なぜかこれ思い出した

905 :UnnamedPlayer:2015/03/08(日) 11:24:04.37 ID:cyN9gTIx.net
>>896
トリックアートみたいだなw
左側の地面と壁のライン分けどうやってるんだ?
同じ素材だよね?どう置きわけてるのか

906 :UnnamedPlayer:2015/03/08(日) 11:29:41.99 ID:eEfll+gK.net
アクチュエーター使えばなるじゃない

907 :UnnamedPlayer:2015/03/08(日) 12:06:12.03 ID:iZ7Cz8Qg.net
>>896
なんとなく昔のファミコンのアドベンチャーゲームを思い出した

908 :UnnamedPlayer:2015/03/08(日) 12:53:30.46 ID:mwpPfhQB.net
金属MOD探してるけどどれも実際にある金属ばっかで創作金属がない

909 :UnnamedPlayer:2015/03/08(日) 12:54:23.79 ID:ixrS7RUV.net
>>896
天井側の斜辺と窓枠の斜辺で錯視が発生してるな
同じ角度のはずなのに違って見える

910 :UnnamedPlayer:2015/03/08(日) 13:25:37.59 ID:KLMIdKbM.net
>>908
デフォでオリハルコンとかアダマンタイトとかあるじゃん

911 :UnnamedPlayer:2015/03/08(日) 13:27:43.88 ID:NhXOEvRa.net
クロロファイトなんてオリジナルじゃないの?

912 :895:2015/03/08(日) 14:08:12.48 ID:K8pmxG47.net
>>905
アクチュエーターだよ

913 :UnnamedPlayer:2015/03/08(日) 16:16:02.81 ID:mwpPfhQB.net
>>910
「他の」ってことね

914 :UnnamedPlayer:2015/03/08(日) 16:51:18.67 ID:YrLpSykX.net
豆腐脱却というが>>896は2次元豆腐が3次元豆腐になっただけじゃねえか!

915 :UnnamedPlayer:2015/03/08(日) 16:58:43.74 ID:smk1iLdk.net
いや3次元になっただけでも進化だと思うぞ
これからは3次元豆腐をどうやっておしゃれ建築にするかだ

916 :UnnamedPlayer:2015/03/08(日) 17:01:32.50 ID:Lu/oWKV2.net
次は4次元豆腐だな

917 :UnnamedPlayer:2015/03/08(日) 17:02:20.07 ID:+B9uwz8I.net
一方向にしかドアつけられないのが3次元豆腐の痛いところだなぁ

918 :UnnamedPlayer:2015/03/08(日) 17:10:54.77 ID:KLMIdKbM.net
>>913
そりゃまあわかるんだけど
Terrariaは金属の種類も架空の金属もそこそこあるから
Mod使って追加する必要を感じないんだよね

10回くらいワールドつくってミスリルが全然生成されないからそう思うだけかもしれんが

919 :UnnamedPlayer:2015/03/08(日) 17:35:04.57 ID:k7ocHZLb.net
>>917
見た目だけならドアをひらきっぱにすればいけるぞ
邪魔なブロックはアクチュエーターでOFFにしてもドア外れないし

920 :UnnamedPlayer:2015/03/08(日) 19:18:25.34 ID:1vVNOAbu.net
いつ新パッチくるんだよおーい

921 :UnnamedPlayer:2015/03/08(日) 20:07:37.42 ID:SKJ/dEtf.net
はやくて6月

922 :UnnamedPlayer:2015/03/08(日) 20:56:11.89 ID:OYLjamVa.net
10月ですねどうもありがとうございました!!

923 :UnnamedPlayer:2015/03/08(日) 21:37:27.56 ID:NKTjN8KW.net
来年の?

924 :UnnamedPlayer:2015/03/08(日) 21:39:10.52 ID:WGkHvw3v.net
再来年でしょ

925 :UnnamedPlayer:2015/03/08(日) 21:52:25.83 ID:1MJHn1u7.net
1.3まで封印しようと思ってたが6月って聞いて
また一からキャラとワールド作ったわ

926 :895:2015/03/08(日) 22:36:05.73 ID:m2l5Bg+x.net
ttp://download1.getuploader.com/g/Terraria/1142/2015-03-08_00003.jpg
建築諦めるわ

927 :UnnamedPlayer:2015/03/08(日) 22:42:43.53 ID:rMG0Adey.net
マンションの見取り図かな?

928 :UnnamedPlayer:2015/03/08(日) 22:45:58.58 ID:ekDAWu9y.net
畳の表現いいね
しかしサイズが大きいのが気になる

929 :UnnamedPlayer:2015/03/08(日) 22:48:42.75 ID:bJcAKTKO.net
>>926
その発想はなかったw

930 :UnnamedPlayer:2015/03/08(日) 22:50:31.27 ID:eEfll+gK.net
俺は防具が一番気になる

931 :895:2015/03/08(日) 22:58:40.81 ID:m2l5Bg+x.net
>>930
防具はビートルとスポーキーね
ss撮るのに虫が邪魔で頭外しただけだから気にしないで。

この家一つとして住居認定される部屋がないのがポイントね。

こんなものでも作るのに4時間ほど掛かったわ。
スノーマンキャノンの暴発にも負けず頑張った結果がこれだよ!!

932 :UnnamedPlayer:2015/03/08(日) 23:50:53.81 ID:cyN9gTIx.net
なるほど、見取り図とは上手いなw

俺はアクセの枠にcelestialがあるのに、sunとmoonがあるのが気になる

933 :UnnamedPlayer:2015/03/08(日) 23:54:55.04 ID:SKJ/dEtf.net
celestialとsunもしくはmoonって重複するからじゃねえの

934 :UnnamedPlayer:2015/03/09(月) 01:06:30.97 ID:2jssAdcM.net
アクセの5枠目に時間に合わせて太陽石月石付け替え派あんまり見ないな
防御+4にしたら防御値でどっちが効いてるかすぐわかるし便利だと思うんだけどな

935 :UnnamedPlayer:2015/03/09(月) 01:08:27.67 ID:cnKPputs.net
付け替えが面倒なんじゃないかね、そこまで劇的に変わるものでもないからその為の僅かな手間すら煩わしいとかそういう

936 :UnnamedPlayer:2015/03/09(月) 01:11:30.76 ID:YNZfJ7+0.net
目標失うと一気に飽きるな
かといって絵やバナーコンプもなー

937 :UnnamedPlayer:2015/03/09(月) 01:14:56.03 ID:8Wu/54SP.net
>>934
やるけど採掘の時限定だなあ…
セレステと太陽月石でMining装備のボーナスと同程度の効果になるから
カブトムシ装備でもサクサク掘れるんで重宝しているわ

938 :UnnamedPlayer:2015/03/09(月) 09:52:55.11 ID:riFpX9O6.net
>>926
申し訳無さそうにトイレだけあってワロタ

939 :UnnamedPlayer:2015/03/09(月) 10:35:11.80 ID:m/SVuRRO.net
>>938
風呂は無くても何とかなるが、トイレは絶対必要だからな

940 :UnnamedPlayer:2015/03/09(月) 10:45:43.14 ID:8Nvn9Orn.net
え?プレイヤーの上の白い部分風呂だと思ったんだが違ったのか

941 :UnnamedPlayer:2015/03/09(月) 11:30:41.81 ID:ebOyRD1L.net
くそ
6月と告知されたらアプデキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!と釣れんじゃないか…

942 :UnnamedPlayer:2015/03/09(月) 14:12:34.69 ID:BOR3++Dp.net
なんかちょっと前に釣れてた奴いたような…

943 :UnnamedPlayer:2015/03/09(月) 14:17:44.69 ID:9diJeqVX.net
公式確認させる=釣りか?
発表された以上最低でも6月までは誰も引っかからんだろう

はやく1.3やりてーなぁ

944 :UnnamedPlayer:2015/03/09(月) 14:22:08.35 ID:riFpX9O6.net
公式みてきたけどアプデきてないぞふざけんな

945 :UnnamedPlayer:2015/03/09(月) 15:22:37.74 ID:evADhx3S.net
ドアがこの形だと前方に倒れるように開くのだろうかなんかドアをハイドーン!って蹴破るAA思い出した

946 :UnnamedPlayer:2015/03/09(月) 16:52:27.20 ID:Gp64W2pw.net
六月に来ても、一週間掛からずに食べつくすんだろうなw
速けりゃ2・3日か

947 :895:2015/03/09(月) 17:44:45.99 ID:Eq+QEJol.net
ハシゴとかトラップドアが欲しいな。
フェンスもキャラの手前に設置出来たら建築の幅が広がりそうだし。
あとペンキも一ブロックを斜めに塗り分けたり、
二つの半ブロックをひとマスに置けたりしたらいいよね。

まぁ建築なんてもうしないけど。

948 :UnnamedPlayer:2015/03/09(月) 18:34:36.28 ID:iMO8YxtX.net
なによりもインベントリの整理がワンボタンで出来るようになって欲しい

949 :UnnamedPlayer:2015/03/09(月) 19:12:53.71 ID:i5FOmSp/.net
はしごならロープ2本を縦に通して横に1本送ればそれっぽいじゃないですか・・・

950 :UnnamedPlayer:2015/03/09(月) 19:13:40.13 ID:evADhx3S.net
>>947
発想は見事SSにこんだけレスついて話題になるってあまり無いから自信もっていいでしょ
後は色々SSみたり試行錯誤したらスゴいもん建てられるようになると思うよ上からの見下ろしデザインここで終わらすのはもったいない

951 :UnnamedPlayer:2015/03/09(月) 20:28:29.40 ID:8Wbmj4NI.net
はい

952 :UnnamedPlayer:2015/03/09(月) 20:51:53.02 ID:1ouXAWrE.net
俺はハードになったばっかなんだけど、皆なんの装備なん?

953 :UnnamedPlayer:2015/03/09(月) 21:28:26.32 ID:DAfJNYj7.net
>>951
ヘルストーン安定な

>>892
ヤシって1つ空きでも育つんだね
参考にしたいんでよかったら全体の構成教えてもらえまいか

954 :UnnamedPlayer:2015/03/09(月) 21:30:53.01 ID:cnKPputs.net
ヤシだけは根が左右1マスに伸びないからね

955 :UnnamedPlayer:2015/03/09(月) 21:34:35.01 ID:ZktKRZw+.net
3次元豆腐を何か生かす方法あると思うんだ

956 :UnnamedPlayer:2015/03/09(月) 21:41:23.30 ID:Eq+QEJol.net
>>952
取り敢えずアダマンorチタンまで一直線かな、
それまではヘルストーンで。
海賊でカトラスまで粘る手もあるし

957 :UnnamedPlayer:2015/03/09(月) 21:44:03.84 ID:9diJeqVX.net
俺はパラジウムだったからそれにしたなぁ
コバルトだったらヘルストーンかな

958 :UnnamedPlayer:2015/03/09(月) 21:47:29.24 ID:Eq+QEJol.net
パラジウムって手も有ったな
正直チタンの使い所が分からん

959 :UnnamedPlayer:2015/03/09(月) 22:20:44.00 ID:n+9j+6NC.net
序盤クリムゾン装備でやり過ごしてパラジウムまで我慢した
ヘルストーン数字の上では防御高いけど回復付きのほうがなんだかんだ死ににくい

960 :UnnamedPlayer:2015/03/09(月) 22:35:02.66 ID:ebOyRD1L.net
ハード鉱石はただ通り過ぎ去るだけでスルーされちゃうよな
もうちょっと使い道作れとは思うけど

961 :UnnamedPlayer:2015/03/09(月) 22:38:22.23 ID:cnKPputs.net
今のところだとただの建材だからな
じゃあ何に使えるようになればいいのかと言われると悩むが

962 :UnnamedPlayer:2015/03/09(月) 22:42:43.45 ID:KNmxWQvU.net
ゲームになれると銅銀金もどうでもよくなるししゃーない

963 :UnnamedPlayer:2015/03/09(月) 22:49:20.66 ID:ovfQxTwx.net
金銀銅の代わりに使えるとか

964 :UnnamedPlayer:2015/03/09(月) 23:06:40.55 ID:muvBH4Rk.net
パラジウム装備はザRPG騎士って感じでかっこいいってお仕事があるから…
ハート序盤だと体力回復効果もあって優秀だし

965 :UnnamedPlayer:2015/03/09(月) 23:07:08.04 ID:muvBH4Rk.net
パラジウム装備はザRPG騎士って感じでかっこいいってお仕事があるから…
ハート序盤だと体力回復効果もあって優秀だし

966 :UnnamedPlayer:2015/03/09(月) 23:19:22.58 ID:WshicQVE.net
大事な事なので二回間違いました。

967 :UnnamedPlayer:2015/03/09(月) 23:23:49.73 ID:n+9j+6NC.net
かっこいいよね
dye使って見た目装備にしてる

968 :UnnamedPlayer:2015/03/09(月) 23:28:02.12 ID:Eq+QEJol.net
ツールなんかもサメツルハシ→ハード鉱石→ハロウドまで一気だからな。
楽になったけど初めてした時の金ツルハシの感動みたいなものがもう味わえないのは寂しいな。

最近の始めた人がwikiとか見ながらこのルートを辿ると、ノーマル色々飛ばし過ぎてハードで苦労しそう。

969 :UnnamedPlayer:2015/03/09(月) 23:31:21.65 ID:l6t9N714.net
ノーマル鉱石はそれなりに使い道あるけどハードはどうしようもないよなw
アダマンで0.1秒タイマー作れたらいいのに

970 :UnnamedPlayer:2015/03/09(月) 23:43:34.95 ID:cnKPputs.net
何度も思うがコバルトは本当に不憫だわ
コバルトからハロウドまで防具なんかが特に無個性なのが問題なんだが

971 :UnnamedPlayer:2015/03/09(月) 23:45:37.36 ID:8Wu/54SP.net
ハード鉱石は煉瓦化して建材に使うから割と使い道あるほうだけどなあ
特にアダマンタイト

972 :UnnamedPlayer:2015/03/09(月) 23:59:34.09 ID:Z/kprREz.net
次スレってあるのん?

973 :UnnamedPlayer:2015/03/10(火) 00:21:09.85 ID:6bn07Kcy.net
そういや誰か踏んだのか 誰か頼む

974 :UnnamedPlayer:2015/03/10(火) 00:35:31.62 ID:IdkZ5fXc.net
Terraria | World 102 [転載禁止]©2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1425915288/
建てといた

975 :UnnamedPlayer:2015/03/10(火) 00:52:44.79 ID:GyVrkkSG.net
>>974


976 :UnnamedPlayer:2015/03/10(火) 01:51:30.87 ID:aKGd2WJn.net
石と混ぜると風船ガムになる鉱石の話題はそこまでだ

977 :UnnamedPlayer:2015/03/10(火) 07:55:46.33 ID:AMvmJ6ti.net
>>958
チタンはセットボーナスの影分身?みたいなやつで
かなり致死率下がった気がするけどなー
分身出てると見難いけどw

978 :UnnamedPlayer:2015/03/10(火) 08:14:27.02 ID:S1w2rIcv.net
ツルハシはヘルストーンで作ったもののナイトメアのが掘削スピード速くて全く使ってないわ
ハードになったら出番があるのかね・・・

979 :UnnamedPlayer:2015/03/10(火) 09:56:41.04 ID:GyVrkkSG.net
コバルトかパラディン鉱石掘ったらすぐバイバイかな…

980 :UnnamedPlayer:2015/03/10(火) 10:03:35.41 ID:HfNbIVR2.net
石を掘るならヘルストーン、土を掘るならナイトメアの方がそれぞれ早いから一応使い分けは出来るかな。

981 :UnnamedPlayer:2015/03/10(火) 10:04:01.69 ID:7ETw2Eo3.net
>>978
「ハードモードでは祭壇破壊以外に斧やハンマーの出番はないぞ」言われると悲しいけど、
Hellstone製品ではMolten Hamaxeが一番使えると思ってる。
(弓使ってないんで、同じHellstone製品のHellfire Arrowが
優れているのか良くわからんし、The Axeは入手できてない)

982 :UnnamedPlayer:2015/03/10(火) 10:31:53.54 ID:e0J33XPP.net
使える度でいえばImp Staffちゃんかな
地底到達からハード前半まで長くサポートしてくれる頼もしい相棒

983 :UnnamedPlayer:2015/03/10(火) 10:56:30.00 ID:YstDfBAX.net
>>982
同志よ
愛着湧いちゃってツインズファンネル作れるようになっても手放せなかったぜ

984 :UnnamedPlayer:2015/03/10(火) 11:29:20.79 ID:eqBDnE8q.net
>>983
ツインズ杖に乗り換えちゃったけど、思えばかなり長い間使ってたなぁ

関知範囲が異常に広いよね

985 :UnnamedPlayer:2015/03/10(火) 13:34:38.87 ID:VIxZ2Uei.net
建築にはハンマーは必須だし使い道が無いなんてことは無いけど

986 :UnnamedPlayer:2015/03/10(火) 13:55:57.89 ID:c0O9HEQ+.net
俺は蜂派
鮫は強いけど楽しくないんだよなぁ
埋め

987 :UnnamedPlayer:2015/03/10(火) 14:08:29.43 ID:rash2J+t.net
ツインズ杖に興味が出てきた

ハードになったばかりでアダマン鉱石集めたいんだけど、探索に便利な光源アイテムってなにがある?
今ん所スターフューリー振って空洞探してるんだけど

988 :UnnamedPlayer:2015/03/10(火) 14:16:47.84 ID:IQbHuNhx.net
鉱石集めならまあスペポだろうな、それ自体が光るだけで光源効果はないからShine Potionと併用するのがいいか
あと今後質問は質問スレでな

989 :UnnamedPlayer:2015/03/10(火) 14:18:06.77 ID:ocs5HALb.net
ウィスプとか便利だよ

990 :UnnamedPlayer:2015/03/10(火) 14:20:05.76 ID:A0HV79yh.net
ツインズ杖はなかなか優秀
召喚数増やして地上で放置してるだけで日食も海賊も排除してくれる

991 :UnnamedPlayer:2015/03/10(火) 14:47:57.05 ID:eqBDnE8q.net
いやこれは質問スレのじゃねーだろ

992 :UnnamedPlayer:2015/03/10(火) 14:52:08.70 ID:AMvmJ6ti.net
>>987
光源ならウィスプ一択だけど
ハード入ったばかりならダイヤの杖が光源としてはなかなかどうして優秀だと思うが
不可視領域のマッピングしたいなら爆弾、ダイナマイトの火花が落ちてく範囲が
マッピングにもちょっと便利
ダイナマイト、スライムのスタチューであるならスティッキーボム量産して
爆破しまくればいいwハード鉱石なら壊れないしねw

993 :UnnamedPlayer:2015/03/10(火) 16:11:39.30 ID:JkTTTMe2.net
スチームパンカー後になるけど、環境銃も地形貫通光源になるから結構便利だな

994 :UnnamedPlayer:2015/03/10(火) 16:50:03.04 ID:rash2J+t.net
なるほど、ありがとう
今後は質問スレで質問するよ

995 :UnnamedPlayer:2015/03/10(火) 17:06:42.85 ID:eqBDnE8q.net
いやここでも良いと思うがな

環境銃を光源とか贅沢な話だw

996 :UnnamedPlayer:2015/03/10(火) 17:24:49.93 ID:PXGO4f++.net
Tsunami+Holy Arrowで駆け回ってる

997 :UnnamedPlayer:2015/03/10(火) 17:25:38.78 ID:GyVrkkSG.net
別にスルーされてもいいならこのスレで
答えてほしいなら質問スレへ
>>995
一回言えば十分だろわかったよw

998 :UnnamedPlayer:2015/03/10(火) 17:27:47.58 ID:eqBDnE8q.net
>>996
5×3の星でるのか!?

999 :UnnamedPlayer:2015/03/10(火) 17:30:25.64 ID:xdeieUPp.net
>>1000なら1.3でガイドの性別をオプションで選択できるようになる

1000 :UnnamedPlayer:2015/03/10(火) 17:34:20.74 ID:Tf05mov2.net
1000ならアプデは3年後

1001 :UnnamedPlayer:2015/03/10(火) 17:35:09.49 ID:BKGCp4G0.net
1000なら明日アップデート

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
172 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200