2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Chucklefish】Starbound Part23

1 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 12:57:12.33 ID:Wyv5d7ay.net
Starboundは Chusklefishが開発中のTerrariaライクゲームです
現在 stable版、unstable版、Nightly(開発版)が公開されています

公式サイト
http://playstarbound.com/
公式フォーラム
http://community.playstarbound.com/index.php
公式Wiki
http://starbounder.org/
日本語wiki
http://starboundwiki.me/
サーバーリスト
http://starbound-servers.net/

前スレ
【Chucklefish】Starbound Part22
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1423306619/

アップローダー
http://ux.getuploader.com/Starbound_jp/

次スレは>>970👀

2 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 12:58:31.90 ID:Wyv5d7ay.net
よくある質問
・最初何したらいいの?
とりあえず宇宙船にある倉庫からEキーで物を取り出す。壁に付いてる左のが倉庫、右がS.A.I.L.ナビ
扉の先の燃料入れは使えない、修理するアイテムを求めて惑星を探索し木を集める

・コの字型のツール(マニピュレーター)が掘るの遅い
精錬された鉱石で強化できる。地下深くに潜り鉱石を集めてから溶鉱炉で精錬して
船のナビであるS.A.I.L.にて会話をし強化する。強化できないならまず船の修復を進める
地下などの硬い鉱石はツルハシを使うと便利。

・ツルハシを修理するには?
耐久力は戻らず壊れたら無くなる、使い捨てで修理はできない。

・壁はどうやって設置or破壊出来るの?
採掘ツールを装備してれば右クリック

・回復はどうするの?
地下で天井からぶら下がってる植物を採集。繊維素材となるためクラフトでバンデージ(bandage)を作成
HP回復量は少ないが連続で使えるため、大量にあっても困らない

・すぐに死ぬ
バンデージをたくさん用意する、片手武器を持ち盾を駆使して戦う、弓を使って離れて攻撃
銃をクラフトできるnovakidにする、ダメならブロックで囲ってしまう

・お腹がすいたのに生肉が手に入らない
気のせいだろうが美味しいバンデージがある
どうしても生肉が欲しい時は弓かボウガンを使用すると吉

・作業台と金床のレシピが少ない
村の本棚や店、または建築物の宝箱からブループリントというアイテムを入手したらそれを使うと増える
素材を入手することでもアンロックされる

・温度計みたいなゲージが出てきて減っていく
序盤なら酸素不足。テックを獲得することで様々な環境要因を回避できる
この場合クエストを進める事で手に入るテック(nanoskin)が必要

・栽培はどうやるの?
hoe(クワ)を作るか入手する。土ブロックの表面を耕し種を植える。船でもできる。ほぉなるほどね

3 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 12:59:09.96 ID:Wyv5d7ay.net
・ゲート(gate)って何?outpostって?
コックピットで惑星を選択する時にマップを引いて見ると同星系内の一番外側にある
どの星系にも配置されていてゲートに移動するとそこからoutpostにワープできる
施設サービスやクエストを受けることができ、船を修理する為に幾度となく立ち寄ることになる

・欲しい鉱石が見つからない、オイルや燃料はどこ?
惑星の環境と危険度によって採掘できる鉱石が異なる。危険度を目安に惑星を移動し探す
オイルは砂漠環境惑星のバイオームで見つかる
燃料は酸素のない月で地下を掘ると見つかる。月は星系にかならず一つは存在する
またoutpostのお店でも高額だが燃料を買える

・燃料が無いから初期惑星から動けない、石炭を入れられない
同星系内なら燃料は不要。石炭は燃料にならない

・家具がたくさん手に入ったけど持ち物や倉庫を圧迫する
船のS.A.I.L.にて3Dプリンタが使える。持ち物から3Dプリンタの上部に移動させスキャン
一度登録されれば、一覧から選んでお金を払うだけでいつでもその家具が出力可能
スキャン時に若干お金がかかり、スキャンできない物もある

・スポナーってどう使うの?
設置する。画面を切り替えるかその場から離れると戻った時にNPCが現れる
また、ある程度船を拡張するとスポナーを作成できるようになる

・船が便利すぎ、敵や環境が厳しくて建築どころじゃない
建築用の環境が安定した敵の出現しない惑星があるが宇宙船をメインにしても問題ない

・操作方法がわからない、難しい
操作方法は F1で確認できる
また、Escでオプションに入り control ボタンを押すとキーコンフィグを使用できる
話しかけたりポイントしたものに何かアクションをするのはとりあえずEキーで

4 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 13:00:05.36 ID:Wyv5d7ay.net
・ミッションが進まない、船の修理が進まない
船のS.A.I.L.でナビと会話しミッションを確認。あれば選択してから下のdeployボタンを押す
自動的に現地に飛びミッションが開始される。何度でもやり直し可能
金床で鉱石を使ってクラフトできる防具一式を作成しておく

・船の拡張が出来ない
サブクエストを進めるとOutpost右端の商人がライセンスを売ってくれる
船の拡張はS.A.I.Lで行う
船の拡張をすると新しくサブクエストが追加される

・テックどう使うの?これだけ?
ブランクテックカード(blanktechcard)が必要、ダンジョンやクエストミッションなどで手に入る
S.A.I.L.メニューで使用し解放してから4つの部位にそれぞれ装備してから使うことができる
船を修理していくことで使えるテックが増える

・研究所見つけたけど壊せない...ツールのレベルが低いの?
最初は保護されている、壊さずにとりあえず進む

・なんか青っぽい見た目のアイテムを見つけた
青い枠で囲まれてるのはレアアイテム、アイテムの背景が青い縞模様になってるのがブループリント
ブループリントを使うとそのアイテムをクラフトできるようになる
すでに覚えてる場合は使用できない

・番号の付いた本は何?
種族の設定や物語の背景を記したもの。使用することでアンロックされていく
画面右側のショートカットから読むことができる

・アイテム移動が面倒
Shiftと一緒にクリックでまとめてアイテムを移動できる
既にインベントリにある場合はMAXでなければ自動でまとめてくれる

・○○のMODが導入できない
前提Modを導入していない 又は現Ver.に対応していない
近いVer.であれば modinfo の"version"の行を書き換えることで動く場合がある

5 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 13:01:19.59 ID:Wyv5d7ay.net
以上です

6 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 15:58:16.22 ID:PFcEtxUv.net
>>5
お疲れ様

7 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 17:17:30.51 ID:csDD4hL6.net
>>5おつ!
雪玉1000個をやろう

8 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 20:03:59.81 ID:zTGBGmZN.net
>>5
キャラ選んでゲーム始めようとしたらフリーズしやがる…新キャラ作ってもフリーズするしシングルもマルチも出来ないんだけどなんぞこれぇ…

9 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 20:44:05.17 ID:4xlg7I6t.net
>>8
クラッシュではなく、フリーズですね?
/giraffe_storageディレクトリ下にあるstarbound.logの最後あたりのメッセージがあるとアドバイスができるかもしれません。

10 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 21:02:07.74 ID:zTGBGmZN.net
>>9
[20:02:48.240] Info: Done loading TechDatabase
[20:02:48.246] Info: Done loading SpeciesDatabase
[20:02:48.275] Info: Done loading QuestTemplateDatabase
[20:02:48.280] Info: Done loading AiDatabase
[20:02:48.464] Info: Done loading ObjectDatabase
[20:02:48.464] Info: Done loading EntityFactory
[20:03:06.531] Info: Done loading DungeonDefinitions
[20:03:12.006] Info: Done loading ItemDatabase
[20:03:12.006] Info: Done fully loading Star::Root
[20:03:12.012] Info: Renderer destroyed
[20:03:14.125] Info: Creating default Star::Configuration
[20:03:14.125] Info: Creating default Star::Configuration
[20:03:14.170] Info: Renderer initialized
[20:03:39.951] Info: Renderer destroyed
[20:03:40.047] Info: Acquiring universe lock file
[20:03:40.049] Warn: SimpleDatabase at device: .\..\giraffe_storage\universe\universe.chunks was not closed cleanly
[20:03:40.049] Warn: Recovering SimpleDatabase at device: .\..\giraffe_storage\universe\universe.chunks
[20:03:40.068] Warn: Recovery finished
[20:03:40.068] Info: Loading settings
[20:03:40.069] Info: Finding starter world

途中からだけどこんな感じ 何が何だかわからない・・

11 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 21:17:28.25 ID:CA+RPV+3.net
>>10
俺の正直よく分からないけど、「Warn」はwarningのことみたいだから

[20:03:40.049] 警告:「\giraffe_storage\universe」フォルダにある「universe.chunks」が正常に終了されませんでした
[20:03:40.049] 警告:修復します
[20:03:40.068] 警告:修復を完了しました

って感じっぽいし
「universe.chunks」が壊れててゲーム起動できなくなってる感じかな?
一応海外のフォーラムにも同じログがあった

一旦「universe」フォルダごと別の場所にコピーして、中身を削除してからゲーム起動してみてはどうだろうか

12 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 21:28:24.02 ID:zTGBGmZN.net
>>11
消してみたけど駄目だった
Start logging at: 2015-02-21 21:26:13.359
[21:26:13.359] Info: Star::Root using bootstrap file 'C:\Program Files\Steam\steamapps\common\Starbound\win32\sbboot.config'
[21:26:13.359] Info: Star::Root using storage directory 'C:\Program Files\Steam\steamapps\common\Starbound\giraffe_storage\'
[21:26:13.359] Info: Preparing Star::Root...
[21:26:13.359] Info: Loading Configuration with config file: 'starbound.config'
[21:26:13.359] Info: Loading Star::Configuration from 'Just (.\..\giraffe_storage\starbound.config)'
[21:26:13.431] Info: Writing Star::Configuration to '.\..\giraffe_storage\starbound.config'
[21:26:13.438] Info: Initializing Star::Root with 2 assets sources
[21:26:13.438] Info: Done preparing Star::Root.
[21:26:13.438] Info: Client version 'Beta v. Upbeat Giraffe - Update 2' Protocol: 668
[21:26:13.438] Info: Initialized SDL
[21:26:13.452] Info: Initialized SDL Video
[21:26:13.460] Info: Initialized SDL Joystick
[21:26:13.461] Info: Initialized SDL Sound
[21:26:13.538] Info: Opened default audio device with 44khz / 16 bit stereo audio, 2048 sample size buffer
[21:26:13.538] Info: Loading Assets
[21:26:13.538] Info: Loading Star::Assets from: '../assets/packed.pak'
[21:26:13.539] Info: Loading Star::Assets from: '../assets/user'
[21:26:13.742] Info: Done loading Assets
[21:26:13.745] Info: Fully loading Star::Root...
[21:26:13.746] Info: Loading ObjectDatabase
[21:26:13.746] Info: Loading PlantDatabase
[21:26:13.746] Info: Loading ProjectileDatabase
[21:26:13.746] Info: Loading MonsterDatabase
[21:26:13.746] Info: Loading NpcDatabase
[21:26:13.747] Info: Loading PlayerFactory
[21:26:13.747] Info: Loading EntityFactory
[21:26:13.747] Info: Loading ItemDatabase
[21:26:13.751] Info: Initializing SDL Window
[21:26:13.791] Info: Done loading PlayerFactory
[21:26:13.791] Info: Loading MaterialDatabase
[21:26:13.791] Info: Loading ParticleDatabase
[21:26:14.060] Info: OpenGL version: '3.3.0' vendor: 'NVIDIA Corporation' renderer: 'GeForce GTS 250/PCIe/SSE2' shader: '3.30 NVIDIA via Cg compiler'
[21:26:14.060] Info: Created initial window 1000x600
[21:26:14.068] Info: Renderer initialized
[21:26:14.140] Info: Done loading ParticleDatabase
[21:26:14.343] Info: Renderer destroyed
[21:26:14.343] Info: Initializing SDL Window
[21:26:14.356] Info: OpenGL version: '3.3.0' vendor: 'NVIDIA Corporation' renderer: 'GeForce GTS 250/PCIe/SSE2' shader: '3.30 NVIDIA via Cg compiler'

13 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 21:29:03.01 ID:zTGBGmZN.net
[21:26:14.357] Info: Re-created window 1680x994
[21:26:14.358] Info: Renderer initialized
[21:26:14.688] Info: Done loading PlantDatabase
[21:26:14.688] Info: Loading TerrainDatabase
[21:26:14.760] Info: Done loading TerrainDatabase
[21:26:14.760] Info: Loading BiomeDatabase
[21:26:14.832] Info: Done loading NpcDatabase
[21:26:14.832] Info: Loading LiquidsDatabase
[21:26:15.113] Info: Done loading ProjectileDatabase
[21:26:15.113] Info: Loading StatusEffectDatabase
[21:26:15.215] Info: Done loading StatusEffectDatabase
[21:26:15.215] Info: Loading DamageDatabase
[21:26:15.266] Info: Done loading BiomeDatabase
[21:26:15.267] Info: Loading EffectSourceDatabase
[21:26:15.293] Info: Done loading EffectSourceDatabase
[21:26:15.293] Info: Loading FunctionDatabase
[21:26:15.371] Info: Done loading FunctionDatabase
[21:26:15.371] Info: Loading TreasureDatabase
[21:26:15.438] Info: Writing Star::Configuration to '.\..\giraffe_storage\starbound.config'
[21:26:15.620] Info: Done loading DamageDatabase
[21:26:15.620] Info: Loading DungeonDefinitions
[21:26:15.620] Info: Done loading MonsterDatabase
[21:26:15.620] Info: Loading EmoteProcessor
[21:26:15.621] Info: Done loading EmoteProcessor
[21:26:15.621] Info: Loading SpeciesDatabase
[21:26:15.671] Info: Done loading TreasureDatabase
[21:26:15.671] Info: Loading ImageMetadataDatabase
[21:26:15.671] Info: Done loading ImageMetadataDatabase
[21:26:15.671] Info: Loading VersioningDatabase
[21:26:15.672] Info: Done loading VersioningDatabase
[21:26:15.672] Info: Loading QuestTemplateDatabase
[21:26:15.680] Info: Done loading MaterialDatabase
[21:26:15.680] Info: Loading AiDatabase
[21:26:15.686] Info: Done loading LiquidsDatabase
[21:26:15.686] Info: Loading TechDatabase
[21:26:15.716] Info: Done loading SpeciesDatabase
[21:26:15.736] Info: Done loading TechDatabase
[21:26:15.754] Info: Done loading QuestTemplateDatabase
[21:26:15.768] Info: Done loading AiDatabase
[21:26:16.746] Info: Done loading ObjectDatabase
[21:26:16.746] Info: Done loading EntityFactory
[21:26:31.846] Info: Done loading DungeonDefinitions
[21:26:36.292] Info: Done loading ItemDatabase
[21:26:36.293] Info: Done fully loading Star::Root
[21:26:36.296] Info: Renderer destroyed
[21:26:38.119] Info: Creating default Star::Configuration
[21:26:38.119] Info: Creating default Star::Configuration
[21:26:38.144] Info: Renderer initialized
[21:26:44.143] Info: Renderer destroyed
[21:26:44.241] Info: Acquiring universe lock file
[21:26:44.348] Info: Loading settings
[21:26:44.348] Info: Finding starter world

がログの全部だ ちなみに再インストールとかも試してみた

14 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 22:02:31.67 ID:o+bauZcX.net
>>13
1.スタバをアンインストール
2.スタバのフォルダ内に残ってる中身を全て消去
3スタバを再インストール

再インストールを行う際に元のインストールフォルダのクリーンアップは必要だよ

15 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 22:59:02.01 ID:L56JrLE0.net
いちおつ

テンプレの

>・お腹がすいたのに生肉が手に入らない
>気のせいだろうが美味しいバンデージがある
>どうしても生肉が欲しい時は弓かボウガンを使用すると吉

って空腹度とかあった頃の名残り?

16 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 23:01:13.57 ID:UBVWowEM.net
質問で申し訳ないのですが
iron crafting tableってWooden Crafting Tableから作れますよね?
ironの塊もbarもあってもクラフトに存在しないんですけども
クエスト進行していないから、とかそういう理由なのですかね?
久しぶりに起動したら色々変更があってわけがわからなくて・・・UFO呼べないし・・・

17 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 23:04:45.50 ID:qAxAV5yW.net
>>16
>>1の日本語wiki見て来い

18 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 23:15:21.39 ID:UBVWowEM.net
>>17
日本語のも海外のも見たのですが日本のwikiの情報が古い気がしたのですが
今のゲームのバージョンと合ってます?だとしたらすみません、自分がちゃんと探せてないのだと思います。
助言有難う御座いました、もうちょっとよく見てみます

19 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 23:17:37.35 ID:L56JrLE0.net
Bug Hunt - Starbound Japan Wiki
http://starboundwiki.me/Bug_Hunt

このクエストで貰えるよ

20 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 23:19:30.45 ID:UBVWowEM.net
>>19
えええ・・・クエストで貰えるのですか!
wikiで検索かけてもかからなくて本当どうしようと悩んでいたのですが
助かりました、本当に有難う御座います。
今度からクエスト一覧ちゃんと読もうと思います、今後気をつけます。

21 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 23:19:45.14 ID:bWMRD6Tb.net
そのいろいろな変更点を遊びに来たんじゃないのかよ

22 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 23:31:26.95 ID:fowEHlxK.net
先入観ってこわいね

23 :UnnamedPlayer:2015/02/21(土) 23:34:17.48 ID:zTGBGmZN.net
>>14
試してみたけどダメだったわ・・また日をおいてやってみる

24 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 00:09:13.04 ID:/fTlgDd1.net
前スレでクエストアイテム見つからないって言ってたけど
同じ種類とか難易度の星系しか回ってないんじゃないかな
刑務所とか飛行船は雪原か火の星系行けばすぐ見つかるよ

25 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 00:55:05.77 ID:z7+ZH3Eh.net
地表の敵はスルーしやすいから
extremeの星を周りまくるのオススメ。
ocean系は行かなくていいレベル。

だれかoceanに空賊とかダンジョンあったって人いる?

26 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 01:21:53.33 ID:fBuZ7F+j.net
ocean回る理由ないからそんなに見て回ってる人自体いないと予想
おれはココナッツケーキのためだけに行ったなw

27 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 01:44:41.74 ID:NnucvLCd.net
>>23
下のが正常動作時のログだけど
初期惑星生成で失敗してるみたいね
運悪く初期惑星がクラッシュする惑星になってるとか?
てか作成生成に失敗するならログにでてそうだけど
まじなんも出てないん?

[01:18:18.684] Info: Done loading DungeonDefinitions
[01:19:02.022] Info: Done loading ItemDatabase
[01:19:02.023] Info: Done fully loading Star::Root
[01:19:02.068] Info: Renderer destroyed
[01:19:05.252] Info: Creating default Star::Configuration
[01:19:05.252] Info: Creating default Star::Configuration
[01:19:05.652] Info: Renderer initialized
ここまでキャラ作成前

新キャラでスタート
[01:33:14.069] Info: Renderer destroyed
[01:33:14.155] Info: Acquiring universe lock file
[01:33:14.292] Info: Loading settings
[01:33:14.292] Info: Finding starter world

ここから出力なし
[01:33:39.440] Info: UniverseServer: Creating world -915068680:668899937:-94413270:10:2
[01:33:40.315] Info: Placing dungeon naturalcave
[01:33:40.315] Info: Generating dungeon naturalcave (NOT FORCED)
[01:33:40.321] Info: Placing dungeon at (1517, 900)
[01:33:43.875] Info: UniverseServer: Logged in player 'See Bot' locally
[01:33:43.875] Info: UniverseServer: Logged in account '<anonymous>' as player 'See Bot' from address local
[01:33:45.130] Info: UniverseServer: Client 'See Bot' <1> (Fifo <0x25511fb8>) connected
[01:33:46.946] Info: Creating default Star::Configuration
[01:33:46.946] Info: Creating default Star::Configuration
[01:33:47.865] Info: Renderer initialized
[01:33:53.877] Info: UniverseServer: Shutting down world CelestialWorld:-915068680:668899937:-94413270:10:2 due to inactivity

28 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 01:50:13.75 ID:wNwf963J.net
erchius mining facilityのクエスト完了させたら
空きがあったにも関わらずクエスト報酬アイテムがどこにもない。
クエストは完了してるから再度クリアしても宝箱の中身取るだけで終わった。
FTL直せない・・・これもしかしてキャラ作り直すしかないパターン?

29 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 01:51:30.62 ID:ja+CP/EE.net
奥の掘削機動かした?
クエストが完了してるならOuspostのコンビニに売ってるかも

30 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 01:52:14.95 ID:OK9NBSMs.net
>>25
ocean系は、結構面白くて回ったけど
一回微妙な大きさの町があったくらいかな。
毒海は酸性雨がウザイので2回くらいしか行ってないけどね。

31 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 01:55:01.06 ID:wNwf963J.net
>>29
それ動かしてクエスト完了して上機嫌で船に戻ったら無かった・・・
・・・けどコンビニ行ったらありました!有難う、本気でキャラ作り直しかなって絶望してたから助かったよ!

32 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 08:06:41.44 ID:uBaBxBKq.net
女ヒューマンの被ダメ音声を差し替えてみたけど、humanhurt_female1〜3.wavの内、1.wavしか機能してない気がする
デフォの1〜3はそれぞれ「アウッ!」 「アーッ!」  「アッ!」って音声だけど、1以外聞けた人居る?
武器を振るときの音声(humangrunt1・2.wav)は2種類バランスよく出てるみたいなんだけど

33 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 08:06:58.31 ID:0Akag4+l.net
気合入れて建築した星やもう一度探索しに戻りたいって星なんかに
ある程度コストの掛かるクラフティング可能なミニチュアスターゲートを設置しておくことで
アウトポストに移動できるゲートから行き来できるようになればもっと気軽に建築できるんだけどなー

34 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 08:08:45.18 ID:0Akag4+l.net
星探索しないと手に入らない特殊パーツが必要でかつ一度設置したら
取り壊しても素材還元できないくらいのものでいいので

35 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 08:51:18.20 ID:HnSFFTGd.net
スターゲートはほしいなー
ホームに建築する以外だと座標メモするしかないしね

36 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 09:22:38.30 ID:PViC9jBa.net
(MODつくっても)ええんやで?

37 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 09:37:37.00 ID:rRmlAmxK.net
Outpostのゲートならデータ上にはあるから
置けると思うんだけどな
機能するかは知らないけど

38 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 10:50:57.69 ID:z7+ZH3Eh.net
oceanの星にも一応施設っぽいのは生成されるっぽいわ
地面の面積少ないから滅多に出会わないだけで

http://i.imgur.com/Cf6IPwO.jpg
http://i.imgur.com/a8SNUOM.jpg

ついでにこの星はなんか野良商人がいっぱいいた

39 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 11:05:08.11 ID:EvSEhZ29.net
野良商人って碌な物売ってないけど
商品の品揃えについては未完成なのかしら?

40 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 10:38:51.32 ID:98yDkXy3a
・Glitchの鍛冶屋/狂ったGlitchの家
・野盗のテント/カルティストの祭壇/Apex被験体が入った檻と野盗
・商人とその荷車
・一件だけぽつんと建ってる民家
・(各種族)2,3件だけの集落
あたりの設置に必要な面積が小さいものはocean含むどの惑星でも出現するっぽいね
地下要素のあるダンジョンは島生成の都合上ocean系では出なさそうだが

41 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 11:57:35.57 ID:rRmlAmxK.net
料理はデータだけあって効果が無いものとかがあるよ

42 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 12:17:03.84 ID:MPsUcjii.net
一方通行で露天掘りして終了で戻るのがベストになってるのはゲーム的にどうなんだ

43 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 12:19:58.83 ID:NnucvLCd.net
1つのワールドを愛しつくすゲームじゃないからね
とっかえひっかえですよ
表面だけ舐めてポイッなんてよくあること

44 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 12:25:24.26 ID:rRmlAmxK.net
それが飽きたら溶岩オーシャンでピクセルをしこたま貯めて
アステロイドに基地を作る作業が始まります

45 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 12:27:47.22 ID:YFOvelgq.net
タイトルに戻らなくても船や地表に戻れるアイテムやシステムが欲しいって話じゃないのか
ゲーム世界のシステムじゃなくてプログラムのシステムを使わざるを得ないとなんか一回現実に戻される感じになるよね

46 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 12:34:52.09 ID:MPsUcjii.net
>>45
そう、つーかterrariaってちゃんと終了時はレジュームで
戻りアイテムなかったっけ?忘れたけど

47 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 12:39:28.94 ID:NnucvLCd.net
>>46
ベッドにもどれる鏡あったね
そういやそいうアイテムねーな

48 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 13:42:44.95 ID:0Akag4+l.net
ミッション4のペンギンロボ、30回くらい殺されたんで動画見て挑戦してるけど倒せる気がしない
現時点でアドベンチャーシリーズ以上の防具ってないんだよね?
赤シリンジも持参してミサイルはリーチの長い両手剣で打ち落としてるんだけど
タイミングずれたら直撃か爆風で被弾するし片手&盾なんて殺してください言ってるようなもんだし

49 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 13:55:14.83 ID:o2bQdvhG.net
Redgiantorb使えば余裕だよ

50 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 14:01:32.45 ID:0Akag4+l.net
それもやってみたけど無理だったの
まずミサイルが避けきれないしうまいことミサイルが出る場所に出せれば飛んでこないけど
毎回成功させるのは下手すぎて無理だし

51 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 14:06:06.09 ID:YFOvelgq.net
そのタイミングずれても問題無い銃とか攻撃判定出る武器とかを使う選択肢はないの?
初回はミサイルを連射型の弱い銃で撃ち落として片手と盾で倒してたよ

52 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 14:11:24.80 ID:0Akag4+l.net
アドバイスありがとう、メディカルキット連打でギリギリ倒せました
アクション上手な人は簡単なんだろうけど、ドがつく下手さだからミサイル全弾被弾する感じでごり押ししましたわ

53 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 14:23:07.07 ID:0Akag4+l.net
>>51
そういう方法もあったんですね
銃は拾ったものは一応全て保管してあるけどエネルギーの消耗が激しく全く使う機会なかったので
気がつきませんでした

54 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 14:24:30.50 ID:NnucvLCd.net
メディキット100個もあればいける
フローランは盾など持たぬのだ

inspectで調べてるとどうもハンマーが好きらしい

55 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 14:28:22.86 ID:WIplrkkz.net
よくやった!

56 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 14:40:27.33 ID:JFGiz4oQ.net
ペンギンロボは一番防御の高い紫防具と両手剣にメディキット100個持って行ったら初見でも余裕だった
個人的には円盤の方が苦戦したなあ

57 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 14:43:10.90 ID:WIplrkkz.net
それは凄いな

58 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 14:49:42.92 ID:rW/FMMhu.net
食糧システム廃止になったけどさ
ぶっちゃけ燃料システムもいらんよな
わざわざ何もない月の地下深くまで行って燃料組んでこないといけないし

59 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 14:54:33.77 ID:NnucvLCd.net
燃料とかは惑星にプラント作って精製したいなあ
大量のオイルを池から吸いだして燃料に変換とか

60 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 14:55:16.20 ID:YFOvelgq.net
燃料は浪漫感じてるわ…燃料取りにいくのも楽しんでる
一度行けばほとんど切れなくなってしまう事がむしろもったいいなく感じてるくらい

61 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 15:04:36.28 ID:pt7SVNO8.net
>>60
初めて月に降りたとき、静かなBGMにGlowing Rainが降ってて雰囲気最高だった

62 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 15:16:43.30 ID:EvSEhZ29.net
宇宙船の内装迷うなぁ
船室の方はそれぞれの部屋でそれらしくするとしても
無駄に広くなった運転席が悩む

63 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 15:35:54.66 ID:NnucvLCd.net
運転席はまず壁紙を張るのが重要だぞ

64 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 15:48:34.61 ID:8c3pRKqE.net
RPして楽しみたいから作物とかは水とか肥料上げて時間かけて育てたいし
料理も軽いミニゲームでも挟んだあと椅子に座って食べる時間欲しいし
酪農もできるとかならいいんだけどなぁ
skyrimでもやってろって話ですねはい

65 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 16:00:56.78 ID:Kr+usjFd.net
>>59
マイクラの工業modくらいなものバニラで実装してほしいよな
この宇宙時代になぜテラリアの如く人力で掘り起こしに行かにゃならんのか

66 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 16:06:38.76 ID:tzt5X9uZ.net
他の恒星系にあるホーム惑星にビーム一発で戻れるのに
他所の惑星にはいちいちワープして行かなくちゃならないのはおかしいよね
もしかしたら転送先にビーコンみたいなものを一度設置しに行ってるみたいな裏設定があったとしても
じゃあ二度目以降も何でいちいち船飛ばさなきゃならないの?みたいな
あとこのゲームってオートマッピングみたいな物は無いの?
達成感が弱いから余計に惑星使い捨てになるよね

67 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 16:18:25.69 ID:IRk432Cd.net
石村みたいに星丸ごと削って消滅させるような壮大さがほしい
SFなのにやってることが剣と魔法の世界なテラリアよりショボイっていう

アクセじゃなくてテックなせいで、できる事が増えていかないのもなぁ
テラリアのジェットパックすらないなんて・・・

68 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 16:23:28.44 ID:o2bQdvhG.net
早期アクセスのゲームに君らは何を求めてるの

69 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 16:27:14.20 ID:gvXmsH7H.net
信者キタ━(゚∀゚)━!

70 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 16:27:38.22 ID:pt7SVNO8.net
>>68
開発にフィードバックするためのEAなのに此処で文句垂れ流してもねえ

71 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 16:30:48.83 ID:hW1zeUEa.net
さあその不満を開発にフィードバックする作業に移るんだ

72 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 16:32:33.40 ID:825x3nzT.net
想起アクセスだから求めるんだろ
バカじゃねえの

73 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 16:38:56.99 ID:IRk432Cd.net
EAだからってユーザー側が開発の一員になるわけでもないし義務が課される訳でもない
フォーラムで文句言えばフィードバックされる、けどここで愚痴言わない理由にもならないだろ
そもそもEAは文句言ったり意見出して開発に働きかける権利でもある、その代わりに青写真に金を払ってんだから

74 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 16:40:25.76 ID:tzt5X9uZ.net
そう言えば昔ベータにも3段階ぐらいあって今はまだ最初期だから文句言うなみたいな感じで偉そうに説教してた奴居たけど
今やスレのテンプレにもあの計画表みたいな奴載って無いのはどう言う事なの?

75 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 16:40:54.48 ID:k6sILbnc.net
こんなんだから日本人って嫌われるんだよw

76 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 16:46:28.08 ID:W31ukeSJ.net
すでにフォーラムが幾度となく炎上してるから

77 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 16:49:23.55 ID:nJcQ++h5.net
>>74
第一段階しか貼られてなかった時点でお察しください

78 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 16:50:15.51 ID:IRk432Cd.net
日本とか関係なくEAの問題点は最初から指摘されてるよ、townsとかdayzとか酷いもんだよ
っていうかクラウドファンディングとか株は日本より海外の方が本場なんだから向こうの方が厳しい

日本だと文句言わない人も多いし、開発側と自分を同じグループ分けにして擁護する人多いけど
海外じゃ擁護意見なくなって総スカンなんてザラ

79 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 16:57:02.37 ID:l+MtWab/.net
海外との比較とかどうでもいいよ
ここは日本だしね
それとも海外のマネをしないといけないのかな?

80 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 17:06:43.92 ID:0Akag4+l.net
文句だけでなく建設的な意見添えてるなら別に構わないと思うけどなー
フォーラムで言うのがベストだろうけどもしかすれば意見に賛同した誰かがMODを作るかって気になるかもしれないし
そんな奴いないとかではなくてさ

81 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 17:17:58.90 ID:YFOvelgq.net
水周りっぽさを作るのむずいな
流し台とか無さそうだしなんとかならないかなこれ

82 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 17:19:41.06 ID:cBQ2Jixf.net
とりあえずお前らが公式ブログとフォーラムを全然確認して無いことが分かったよ

83 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 17:21:07.26 ID:8c3pRKqE.net
マグマの海底で宝箱見つけた人いる?
生成されないのかな

84 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 17:25:36.23 ID:EAJRWDBT.net
>>81
流し台あるよ
普通にプレイして見つかるか知らんけど

85 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 18:09:28.89 ID:Y+4U1zEl.net
英語はできない
MODも作れない
だからここで愚痴って誰かにつくってもらおう!

86 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 18:13:09.72 ID:PViC9jBa.net
おまえ てんさいだな!!

87 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 18:17:12.81 ID:HNS+M6Kb.net
無能なやつほどネット弁慶

88 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 18:33:35.10 ID:WIplrkkz.net
燃料は確かに使い道が限られてきてるよね
石炭を外した事もあるし今後より無くしていく方向になるのか
それとも石炭含め他の使い道を増やしていくのか、ピクセルにも言えることだけど
きっと後者でそれなりに考えてくれてると思いたいね
wikiにあるアップデート予定(仮)も幾つか実装してきてるし期待してる

ところでstarboundのアップグレードするためのクエストが難しいんですけど
これって詰みですかね?

89 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 18:38:25.55 ID:n8PQW6wd.net
英語検定5級しかもってないけど、これくらいは出来るよ
ttp://ux.getuploader.com/Starbound_jp/download/135/Starbound_jp_135.jpg 👀

90 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 18:41:54.43 ID:FuI358nm.net
starboundアップグレードクエは開発ががんばってくれてるだろ
とか一瞬思ったけど船のことか
どうせそれ終わったら建築やるかゲームクリアだからゆっくりやれよ
面倒ならめぼしいものもないしその場でゲームクリアでいい

91 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 18:58:08.47 ID:0eAp3Noz.net
http://ux.getuploader.com/Starbound_jp/download/135/Starbound_jp_135.jpg

みれない 👀

92 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 19:05:42.82 ID:vCpQxrVW.net
マグマの星とか何したらいいかわからん
あれは潜れないよね?

93 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 19:19:59.55 ID:8c3pRKqE.net
>>92
土で埋めて中をくり向いてトンネル使えば行けるよ

94 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 19:44:22.08 ID:R7DqOXX1.net
>>83
そういや最新のアプデ前(666)だけど、マグマ惑星の溶岩の底を壁使って進んでたら宝箱みたよー。
銃かなんか入ってたかな。
流石に掘るの面倒になって途中でやめたな。

95 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 20:27:42.32 ID:ja+CP/EE.net
拠点にタレットとガード並べるの楽しい
Kelp用に横長の水路作ったら画面外から魚が泳いできては切り身になるようになって
切り身に反応して水中に滑り込んだ猫にタレットが集中砲火するけど楽しい

96 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 20:28:42.80 ID:D3DRmBIg.net
nightlyの星系選択バグ、早く直してほしいなー

97 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 21:22:37.63 ID:z7+ZH3Eh.net
>>83
同じく宝箱はもちろん、小部屋とかもいっぱい見つけたよ
海底(?)のマグマブロックさえ突破すればそれなりに柔らかいから、探索は出来なくもない

98 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 22:54:19.72 ID:sFNzwTIT.net
unstableはともかくnightlyは常にどこかぶっ壊れてるのが普通だと思うべき

99 :UnnamedPlayer:2015/02/22(日) 23:00:54.87 ID:YFOvelgq.net
不安定版どころか安定版もβであーりーだからそれで普通なんだよね

100 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 06:01:35.38 ID:AaPNfEgN.net
最終的には開発の時間と費用と技術次第、そこら辺はむこうで議論してるだろう
ここまでの要望としては
アクション要素を緩くしてほしい
探索が面倒なのでクエストは特定の場所へのお使い程度にしてほしいし
アイテムは最初から全て把握できてコンプ出来ること前提でランダム性は極力減らしてほしい
テラリアっぽく一つのマップに全て最初から詰め込んでおいてほしい
もう建築したいだけだから船を自由に作らせるか、建築要素だけにしてほしい
お金を払うんだからグッズや専用オブジェクトだけでなく、文句を言う権利そのものがほしい
2DでSF感出すのは限界なのでキャラゲーにしてほしい
もうテラリアにしてほしい

っていう感じかな、そんな値段でもないし適当なところで発売して貰って
あとは足りない部分は全部MOD任せでも良いかも

101 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 06:02:04.72 ID:bh3w5BdG.net
長い

102 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 06:03:40.24 ID:AaPNfEgN.net
はやい

103 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 06:04:40.60 ID:dlpUs8je.net
うまい

104 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 06:09:49.15 ID:AaPNfEgN.net
こんな早朝から素早いレスありがとうな
またすぐ長い事書くからレス頼むよ

105 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 06:17:37.93 ID:HbUQPlwa.net
最近テラリアからこっち来たんだけど、ピッケルやらアックスみたいなアイテムはstarboundでは探索して手にいれるまでないってことでokですか?
しばらくは木を切ったり地面掘ったり出来ない?
最初のクエが全然進まない。

106 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 06:18:34.06 ID:rp7dws/j.net
要約:テラリア2がしたい

107 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 06:26:53.77 ID:yvyIqou+.net
>>105
一番最初に船のシステムを再起動したあと
MatterManipulatortってのを貰ったでしょ
上のバーの真ん中二段目にあるやつ
ショートカットはR

108 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 06:28:37.57 ID:unbN32Qx.net
>>105
M.M(マターマニピュレーター)で全部できる
Rキー押した時に使えるツールね

ピッケルはIron Anvil以上ので作れるけど、正直耐久性とかを考えるとMMでいいやってなる
実際MMを強化していけばめっちゃ便利になるし

109 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 06:39:11.96 ID:HbUQPlwa.net
>>107
>>108
おお、ありがとう
どこかの宝箱に落ちてるかと思って、クラフトもなく探索してたけど死まくるし心が折れそうになってたよ
頑張る

110 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 07:32:32.36 ID:5uxJ6Vfx.net
今のバージョンで心折れるなら、前のだと発狂しそうだなw

111 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 07:52:08.16 ID:+hD5/iDi.net
>>100
>アイテムは最初から全て把握できてコンプ出来ること前提
CreativeModeのMOD使えば全部のアイテム出せる

>もう建築したいだけだから
CreativeModeのMODを一度使ってみた方がいい
建築が100倍はかどる

>船を自由に作らせるか
既に船を全改造できるMODはいくつかあるよ

112 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 07:57:04.20 ID:AaPNfEgN.net
>>111
それをバニラで出来るようにしてくれっていうのが要望な

113 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 08:10:36.56 ID:d7RMT87D.net
要望だってかなう、そう、MODならね。とまあ問題は置いておくとして
個人的には欲望のまま喚き散らしたようなのとかテラリアクローンにしろだなんて要望は
MODで一応できますよ程度でちょうどいいわ

114 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 08:11:12.03 ID:AaPNfEgN.net
つまり最初からMODが欲しいなら、そのMOD無いの?で済む話だ
開発への不満や愚痴を見てて、それがMOD側で解決できるなら
いっそ時間的に出来ない部分を削除して薄い内容か中途半端なまま発売して
MODで補う形にすればいいじゃないか、価格的にもコンソールフルプライスよりは良心的だし
出来ることが分かっていてやりこみ要素少ないなら充分

もちろん自分はそれがいいと思わないけど

115 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 08:35:30.68 ID:AaPNfEgN.net
>>111みたいに適切にアドバイスをしたとして、それで納得してくれたら良いんだろうけどね

内容少ない、思ってたことが出来ない、テラリアと違う → クソゲー
MODあるけど? → MOD使わないと楽しめないのかクソゲー
金払ってるのに思ったことをやってくれない → 開発は客をナメてるクソゲー

要望しなくてもやってると思うけど中途半端MOD側に丸投げは最悪だろうなぁ

116 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 08:50:16.54 ID:+hD5/iDi.net
開発側は個人作成のMODを計算にいれて完成ラインを決めちゃダメだと思うよ
そんな事してたらどんどん堕落してくよ

その理屈でいくと、飲食店で客席に各種調味料がおいてあるから店側は適当な味付けで料理出してもOKって言ってるのと同じじゃない?

117 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 08:51:26.35 ID:+hD5/iDi.net
あ、ごめん>>116だけど、何か意図を読み間違えてたっぽいw

118 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 09:04:25.66 ID:dlpUs8je.net
ユーザコミュニティと開発するのはかまわんが
開発者は俺の作るゲームはおもしろいともっと傲慢になってもいいと思うわ
最終形のイメージなんて本人しか知らないんだし

119 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 09:12:55.61 ID:GY2sRA/n.net
このゲームにおいては逆にもっといろいろ制限をつけたほうが俺はおもしろいと感じた
どっちつかずだけはやめて欲しいけどね

120 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 10:11:47.12 ID:d7RMT87D.net
開発はヘコヘコしてユーザーが傲慢に面白さを主張してる光景はよく見るようになったな
単純に他人の意見が手に入りやすくなっただけかもしれんが

121 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 10:17:14.65 ID:tV4l9xJx.net
燃料は反物質炉が作れるようになると楽しいと思うんだけどなぁ…
恒星にいけるようにして専用のTECHとかで接近→時間制限付きで炉を組み立てる(制限過ぎると死ぬから何回か繰り返す)→完成したらその宙域に来たとき自動補充とかね
必要なものはソーラーパネル 直線加速器 反物質貯蔵庫
ネタ元は「星界の紋章」

あと図鑑がほしいなぁ…

122 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 11:36:21.93 ID:Z7DqAk7o.net
modはsteamworkshopに対応してくれるとインストールが楽でいいんだがな

123 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 11:59:32.55 ID:/7zmqyfE.net
世界が急にラグい感じになって来て長い時は数十秒間ぐらい自キャラは普通に動けるけど
ブロックも掘れずに足場も松明も設置出来なくなって
しばらくすると直るんだけど止まってる間の入力の結果が全部再生されて
一気に地形が削れて掘ったブロックが同時に出現したり
設置物が一気にアイテム化したり壁が松明だらけになったりして
この現象が起きるとプレイに著しい支障をきたすんだけど何が原因なんだろう?

124 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 12:05:04.39 ID:tV4l9xJx.net
ミニドーザーとかでアイテム満タンになってそのままほっぽったアイテムが大量になってくるとよく発生するから単純に負荷が上がるようなことしてるんじゃない?

125 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 12:53:23.22 ID:rk05kWqv.net
そのラグって特定の星で発生する気がする。他の星行くとラグらなくなる。
地表か地下の施設が影響してるのかもしれないけど、重くて探索できたもんじゃないから、そういう星に当たったら大人しく離脱してる。

126 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 12:54:42.88 ID:VEcriqYh.net
負荷関わらずふいに起こるけど最長2秒くらいしかなったことないな
FPS60のままで動いたりUI出し入れしたりはできるからまるでどっかのサーバーで遊んでるみたいになるよね

127 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 14:31:58.90 ID:9/Z27x81.net
体温はTier分けの方に回されちゃったからしょうがないんだが
飢えは残して欲しかったなー…
奥地潜る時とかでかい星一周する時、弁当用意するの楽しかったのに

128 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 16:39:25.96 ID:AWvQ47u5.net
ユーザーが放漫って言うのは確かにあるかもしれないけど
「バランスは特に気を使った!(ガバガバ調整)」「PvPはおまけです!(PvPイベ連発)」その他諸々
開発も開発でどこかズレてるのが多い印象だな、もっと強気になろうって素直に応援したい所は少ない

129 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 16:52:54.04 ID:asCfU2Si.net
謎のラグになったとき、
近くの敵をパスパス撃ってみたら動いた瞬間5000ダメージが発生した

130 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 17:14:29.88 ID:lxajRuSe.net
むしろterrariaと違う場所がこのゲームの面白みなのに
terrariaがいいならずっとterrariaやってればいい

131 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 17:17:42.89 ID:5kICFLNm.net
新しめの会社だしな…
広告がやたら上手かったのはパブリッシャーやってたからか

132 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 17:19:02.27 ID:yvyIqou+.net
FPSって表示できるの?

133 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 17:25:04.42 ID:tV4l9xJx.net
惑星の主的なボスモンスターとか出たらいいのになぁ

134 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 17:30:35.16 ID:z0XDGb+L.net
ミッションなんてロックマンばりのボスやらんと進めないのはいまいちかな
ダンジョンなら楽しいけど

135 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 17:31:15.25 ID:5kICFLNm.net
>>132
/adminしてから/debug

136 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 17:36:11.52 ID:yvyIqou+.net
>>135
おお!ありがとう!

137 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 17:38:33.00 ID:ySywxGCi.net
>>136
あとはSteamにゲーム中のFPS表示機能があるからそれでもいける
1度設定しときゃ全部のゲームでFPS表示できて便利

138 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 17:45:57.14 ID:yvyIqou+.net
>>137
いいねこれ
ありがとう

139 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 19:22:47.80 ID:+hD5/iDi.net
ラグい時は/reloadって入力すると軽くなるよ
シングルではさほど使わないけど、マルチの建設系のサーバーだとメチャクチャ重くなるから必須

140 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 21:58:09.76 ID:1CosLtUM.net
>>116
イギリスの飲食店はそんな感じだけどな

141 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 22:21:37.73 ID:JZI8dDau.net
銃はエネルギー消費じゃなくて弾消費にならないかなー
ジャンゴ・フェットごっこしようとするとすぐデューンしてしまう

142 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 22:37:54.95 ID:yvyIqou+.net
銃だけでなく弓や吹き矢までエネルギー消費するのに
近接武器はノーコストってのは確かになんかな

銃のコストは弾か何か別のリソースにして
エネルギーはテック用に絞ってくれたら
GravityBubble+銃とかすごい輝くんだけど

143 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 22:57:23.34 ID:d7RMT87D.net
EN=安全力と考えたら同じでも悪くはないけど
弾丸消費タイプの銃もあってもいいかもな
投擲は多少それっぽいけどあくまで投擲だし

144 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 23:10:55.73 ID:9fI2AkTu.net
投擲物は安定供給さえできればな…一応商人が売ってたりするんだっけ?
ゼルダよろしくボムの実がなる種とかモンハンよろしく調合で各種爆弾や煙玉ができるとかそういうの欲しいよね

145 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 23:15:53.90 ID:UgAHXS8U.net
量ならスノー手裏剣か
一回どっさり集めて来れば持つだろ多分威力はしらんし使ったこともないけど
インゴットで生成する系はだるいな

146 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 23:22:34.74 ID:yvyIqou+.net
量産できて結構強い火炎瓶

Molotov - Starbounder - Starbound Wiki
http://starbounder.org/Molotov

147 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 23:24:06.43 ID:8qniBy3J.net
まさかのモロトフ火炎手榴弾

148 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 23:28:53.18 ID:d7RMT87D.net
投擲物は作ってあるけど出してないってのいっぱいあるから近いうちにくるんじゃないかね
ただのMOD参考用かもしれんが

149 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 23:33:45.63 ID:QLtdjEKE.net
惑星ブックマーク機能実装か
今更だけどいいね。メモれるの有難い

150 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 23:45:31.69 ID:2CmFhGTN.net
Tiy @Tiyuri
Planet Bookmarks
https://pbs.twimg.com/media/B-iS5SUCYAAfIlD.png


ほああああああああああああああああああ!!

151 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 23:52:44.99 ID:yvyIqou+.net
ガタッ

152 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 23:54:02.62 ID:GFjQH97e.net
やっときたか

153 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 23:54:34.13 ID:q9cT0H9j.net
ええな

154 :UnnamedPlayer:2015/02/23(月) 23:59:30.34 ID:pQE5bvfg.net
Mechanical Testing難しすぎるよ!!!
ミサイルは確実に避けないとダメだよな・・・いい遠距離武器が無くてクリア出来る気がしない

155 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 00:07:58.97 ID:yg7axziH.net
ミサイルはなんかビームでたりドクロでたりするの振ればいいよ
赤装備より紫装備で固めていけば回復も間に合う
前スレペンギンで抽出したら色々書いてあるぞ

156 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 00:14:31.85 ID:VIdetsiD.net
ミサイルはうちおとすものよ
なんか飛び道具っぽいのでる近接ブンブンしてもいいし、扇状かAvianがよく撃ってくる豆鉄砲みたいなやつでもいい
頑張ってチャレンジだ

157 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 00:16:07.40 ID:coYsj5Ru.net
あ、これは非常に便利や

158 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 00:16:52.24 ID:vnVlwHP7.net
なるほど・・・紫装備にして近接ブンブンしてくる!
それでもダメだったら前スレちょっと読んでみる!
行ってくる・・・!

159 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 00:18:27.49 ID:vjeExqEW.net
生きて戻れよ…

160 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 00:22:58.94 ID:dcK+50f4.net
戦闘前にパイナップル1個で作れるジュース作って飲んでおくといいよ
移動スピードアップで立ち回りが楽になる

161 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 00:25:05.88 ID:Ui3FIamY.net
紫装備で右手に片手剣左手に回復剤持って密着しながら殴り続けると楽に勝てる
ミサイルは密着してると自分に当たってダメージ入るから結構早く片付いた

162 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 00:33:34.99 ID:vnVlwHP7.net
凡ミスで土に還された・・・けれどダメ100くらい食らってたのが紫装備で50くらいまでカットできた!
これで続けてれば多分そのうち勝てそう・・・助かりました

パイナポー持って無くてジュース飲めなかったorz

163 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 00:35:05.82 ID:VIdetsiD.net
自分は20回ぐらい消し飛ばされて倉庫にあった武器をとっかえひっかえしてやっと勝てたわw
パターン覚えれば回復のタイミングも掴みやすいからガンバレー

164 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 00:43:08.01 ID:Wuas9/W8.net
惑星探索で拾ったオブジェクトをしこたま掻き集めて溜め込みつつ
ようやくクエストも船アップグレードも全て終えてさあ船を改装しようと
溜め込んだオブジェクトと数が足りないものはプリンタで作るぞーってあれ?
作っても作ってもピクセル減ってない?あれ?

よくわからないけどしこたま溜めこんだオブジェクトは一体なんだったんだ・・・

165 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 00:43:15.62 ID:vnVlwHP7.net
勝てたよー!ミサイルちゃんとタイミング見て火炎放射されたら逃げて包帯巻いて
電気飛んできたら盾構えて・・・ってしてたら余裕持って倒せた!
どうも有難うございました!

話は変わりますが皆さんpixelsは何に使ってるんでしょう?
貯まってるんですけども使い道無くて死んでロストする度勿体無いなあって

166 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 00:46:14.16 ID:yg7axziH.net
スキャン貧乏だぞ
あとは10kに固めて死蔵

167 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 00:47:51.93 ID:o5XIbVX4.net
俺も赤装備でいってこんなん無理だこの糞ゲって思ってたけどいま紫にして行ったら勝てたわ
トゲ銃で撃ち落として弓攻撃で安定やった、紫武器とかいらんかったんや!

168 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 00:59:25.82 ID:eZOHhFJn.net
主にチープライトに消費してるな

169 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 01:03:44.27 ID:vnVlwHP7.net
>>167
おめでとう!・・・紫装備作ってたのに「エネルギーが低すぎるかな?」とか思って装備しなかった自分が馬鹿だった

スキャンがよくわからんのですよねえ・・・まだ始めたばかりでわからない事が多数。
とりあえず燃料にお金使ってる現実・・・まだお金の使い道はあまり気にしなくていいのだろうか

170 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 01:09:46.61 ID:Wuas9/W8.net
知らない間にスキャンしてないものまでプリンタに揃ってておまけにただでプリントし放題になってて
恐らく料理の材料を買う以外にもう使い道残ってなさそうだよピクセル・・・

171 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 01:11:47.65 ID:dcK+50f4.net
それ、adminモードにでも入ってるんじゃない?

172 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 01:27:59.11 ID:yP/npoNa.net
>>170
ちょい上のほうで出てた /admin 試したまんまなんだろう
もう一回 /admin で戻れるぞ

173 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 01:40:43.38 ID:Wuas9/W8.net
それか!
ありがとう確かに試したままだった

タダになってて溜め込んだオブジェクト要らないじゃんってゴミ箱ポイポイしてしまった
ピクセルもないしもっかい探索にでかけてくる

174 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 02:01:42.54 ID:3rfHe13D.net
ペンギンロボで50,000ピクセル削られたのは良い思い出。
まだoutpostクエの関係でピクセル固めるやつ出てなかったんや…。

175 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 03:02:45.93 ID:HOyOkyV4.net
アウトポストの下の方にロープを持って行くクエストの存在を知らないまま
ペンギンロボも倒して3種の鉱石+ソラリウム製の最終?武器と防具も全部作って
あれ?これで終わり?おかしいよね?って思ってwiki見たら船の拡張してない事に気づいたんだけど
アウトポストのティア1の全クエスト解いてるのにも関わらずペンギンベイの商人からライセンスが貰えなくて困った
もしかしてボスキャラ系ミッション先に解くとバグって行き詰まったりするのかな?

176 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 06:31:42.34 ID:dcK+50f4.net
クエスト一覧は空っぽ?
cool jacketのクエストとか残ってたり

177 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 11:59:54.14 ID:a1Oi4OkL.net
Nephilim Modで遊ばれてる方います?
Strong soulが溶岩系の惑星にいってもでないしもしかして追加Dugeonのみかと思って探しても
Dungeon自体が見つからないし・・・
入手できた方います?

178 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 14:43:32.99 ID:Wuas9/W8.net
溶岩海の底突き抜けて探索してたらニワトリの恩返しに出会った

179 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 14:48:00.14 ID:+BP3wPLw.net
溶岩海って泳げるのか……

180 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 15:24:53.79 ID:Wuas9/W8.net
最下層にあるデッドエンド的な溶岩池ではなくて、危険度エクストリームの表面が溶岩の海になってる所のことね
>>93の方法で行ける

181 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 15:31:55.15 ID:pJ4dAD68.net
それ途中で隕石降ってくると崩壊してマグマが垂れてくるから丸石を厚めに巻くか黒曜石で外周を固めた方がいいぞ
もちろん掘るときは土の方が良い

下の例はMM最大改造前提
↓こうやって埋めてから
土土土土土土
土土土土土土
土土土土土土
土土土土土土

↓こうして
土堀堀堀堀土
土堀堀堀堀土
土堀堀堀堀土
土堀堀堀堀土

↓こうするのが楽
黒土空空空空土黒
黒土空空空空土黒
黒土空空空空土黒
黒土空空空空土黒

182 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 15:34:26.85 ID:+BP3wPLw.net
なるほどな埋め立てるのか
でも底に行くメリット少なそう

183 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 16:00:28.97 ID:Wuas9/W8.net
初めてエクストリームに降り立った瞬間、突然隕石が降ってきて即死という罠を踏んだので
隕石の降らない場所を選んでる

慎重にいきたいならこうかな?前もって背景も埋めておかないと水が漏れるからめんどくさいけど

溶土土土土溶
溶土土土土溶
溶土土土土溶
溶溶溶溶溶溶

溶土堀堀土溶
溶土堀堀土溶
溶土土土土溶
溶溶溶溶溶溶

溶土水水土溶
溶土水水土溶
溶土土土土溶
溶溶溶溶溶溶

岩空空空空岩
岩水水水水岩
溶土土土土溶
溶溶溶溶溶溶

がさつなわたしはスライムブロックだけで降りるけど

184 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 16:30:50.46 ID:7z2RET/4.net
pixel不足の時の最後の手段
adminモードで/spawnitem money (必要数)
本当に最後の手段

185 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 16:50:26.18 ID:dcK+50f4.net
ダイヤモンドがRefineryで1個400pixelになるのを知って以降
埋まってるダイヤが4チープライトに見えて塊を見つけるとつい熱心に掘ってしまう

186 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 17:51:01.42 ID:pJ4dAD68.net
>>183
溶岩の海に水置けたっけ?

>>184
そんなあなたに家具リサイクルMOD「FurnitureRecycling」
バランス的に見て25%還元がちょうど良い

187 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 18:19:50.52 ID:Z57whXiS.net
snowバイオームでエクスカリバー的な岩に刺さった伝説の剣見つけてテンション上がった
同じ惑星でその剣5、6本ほど見つけてテンション下がった

188 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 18:22:23.61 ID:pJ4dAD68.net
>>187
よく見ろそれは石の剣だ

189 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 18:22:42.82 ID:2t2o4AvV.net
あれはああいう植物でな
稀に当たりがある

190 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 18:39:43.60 ID:Z57whXiS.net
最強の剣じゃないのかー!!
計8本入手して1本だけDPS約4倍の本物だった

191 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 20:06:35.42 ID:HOyOkyV4.net
>>176
それだった!dd
と言うかクエスト一覧の存在をすっかり忘れてたわ
でもクールジャケットの報酬のCap既に持ってるし実際渡した思い出があるんだよね
あとゴミ箱から何度も取れる猿のコメディアンのスクリプトとかアーリーとは言えおかしな動作大杉

192 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 20:40:14.57 ID:As4sAe1l.net
みんながチープライト チープライトって言うから使ってみたらメッチャ便利だった
今ならお値段100ピクセルで作れるんだからすごい良いね

ver.666の時は200だったけど、今100なのな

193 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 20:40:43.60 ID:JVeegUcl.net
ミニドーザーアプデ対応来たっぽいから導入試みたがエラー吐いちゃう
今これ使えてる人いる?
一応試したやり方は
download nowからDL→解凍→modinfoファイルのすぐ上のフォルダをgiraffe storageに入れる

194 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 21:22:05.91 ID:D+V7B89B.net
それ多分旧バージョンだわ
こっちなら使える
http://community.playstarbound.com/index.php?attachments/minidozer-zip.116375/

195 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 21:35:41.33 ID:Wuas9/W8.net
>>186
こんな感じ
http://i.imgur.com/uyKyYEP.jpg

背景置いて、埋めて、水注いで、一段一段削る
水と溶岩の接触で勝手に硬いブロックが生成される
ミスして最下層ブロックを壊しても平気
あとは背景置いて〜の繰り返し

196 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 21:43:27.01 ID:JVeegUcl.net
>>194
導入できた、ありがとう!
久しぶりの削り取り爽快感が最高だ

197 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 22:17:39.63 ID:FJE5Ybbz.net
チープライトってそんなに便利なのか、猿の施設みたいだから見つけたら使ってみるわ

198 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 22:18:51.83 ID:VIdetsiD.net
チープライト?たいまつとどっこいだろ・・・
と思っていた時期が私にもありました

199 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 22:40:56.33 ID:L3+hMU6A.net
チープライトそんな便利なのか…
アウトポストの壁ライトが最強だと思ってた

200 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 23:00:36.55 ID:oz32VBIk.net
すごく明るくて耐水性で
何より手元で100ピクセルで作れるのが便利

201 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 23:01:35.86 ID:eZOHhFJn.net
圧倒的な明るさで壁の中も結構見えるから探索効率が段違いだよね
出先でもピクセル増えてきたら作って置けるしふいなデスペナも安心

202 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 23:02:12.82 ID:yg7axziH.net
ただそうすると石炭の使い道がなくなっちまう

203 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 23:37:24.91 ID:y+0MnPi2.net
火薬が実装されたから、なにか考えてるんじゃないの

204 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 23:48:11.42 ID:dcK+50f4.net
蒸気機関で宇宙をかける時代か

205 :UnnamedPlayer:2015/02/24(火) 23:52:55.38 ID:yg7axziH.net
ザギャラクシエクスプレススリーナインウィルテイクオンアジャーニアネバエンディグジャーニーしちゃうん

206 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 00:00:12.89 ID:4Zm9kXlB.net
機械の体を求める旅に出るんですねわかります。

207 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 00:37:35.90 ID:QeSrLqY3.net
さあ行くんだその顔を上げるんですね

208 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 00:39:56.42 ID:KNb+QUXG.net
>>205>>207のゴリ押し感好き

209 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 01:19:41.84 ID:jaDv6sjB.net
なるほど、飾るわけじゃなく松明代わりか
未だに松明量産してた原始人の俺にそんな発想は無かった

210 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 01:19:44.88 ID:eOVnmpbx.net
これ魚はキャプチャー出来ないんだな
各海のでかい魚を捕らえて水族館を作るという夢が潰えた

211 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 01:21:22.66 ID:9LXI59JP.net
今後のアプデに期待しよう

212 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 01:25:41.29 ID:EyfoSJDq.net
ろくに説明を読まずキャプチャーボールを鳥にポイポイ投げつけてた俺の話はやめるんだ

213 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 01:34:50.99 ID:0h8X7SVV.net
俺だってサソリにニワトリに骨鳥に
チッチャイヤツにはポイポイ投げてたぜ

214 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 01:38:55.53 ID:6z/iLJvV.net
かわいいフローランちゃんを捕まえて楽しむ事を期待してた程ではないから安心するんだ

215 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 02:00:43.34 ID:9LXI59JP.net
それはさすがに

MOD作れ作ってくれ

216 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 03:05:08.11 ID:G4PgpuQ3.net
燃料に使えるだろ!いい加減にしろ!

217 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 03:51:54.47 ID:cYXx0ilZ.net
フローランちゃんを燃やしても木炭は出来ないぞ

218 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 04:03:51.48 ID:ouNKVDnD.net
February 24th ? A busy week of dev time! | Starbound
http://playstarbound.com/february-24th-a-busy-week-of-dev-time/

219 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 04:06:13.38 ID:vPPLwvcf.net
なにこれ沸かしたNPCの移動経路指定できるようになんのか

220 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 06:46:50.30 ID:UlrtsAfW.net
ペットにゃんこでnethack思い出した

221 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 08:03:01.21 ID:+Xu0L9zi.net
船にChefスポーンさせても気づいたらいなくなって辛い・・・
攻撃とか絶対してないはずなんだけどなぁ

222 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 09:06:26.66 ID:AxtXqXK3.net
>>221
シェフに限らずたまに勝手に死ぬよ
原因は不明だけど前にベッドの前で死にやすい気がする

223 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 09:26:05.20 ID:x02TeNBe.net
温泉漬けにして保存しよう

224 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 14:50:35.77 ID:+Xu0L9zi.net
>>222
やっぱりベッドに何かあるのかね?なんかベッド付近にいるな、と思って目を離すと戻ってこなくなるんだよな
それで画面の端に行ってもいない・・・スポーンさせないでおくか・・・船が寂しい

225 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 15:00:45.85 ID:yq5WUZBT.net
シェフスポーンのNPCが売ってるアイテムは
効果が付いてないだけのアイテムあるから気をつけてね

226 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 15:39:01.86 ID:Ut+5vWqN.net
船の中でNPCが消滅(despawn)する不具合、NPCスポナー実装時からずーっと報告されてるし
その後のアプデでも一向に直る気配がないから仕様的にどうにもならんことなのかもなー
俺もスティム商人が居なくなったりしたよ

227 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 17:05:57.25 ID:HNCSGWWK.net
火の星の空賊の船がいつも燃え尽きてしまうんだけど土で囲んだりすれば助けられる?あと空賊に武器売ってるNPCっていない?

228 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 17:30:13.55 ID:0Pn+VlIP.net
>227
左上の方に銃売ってるNPC居たはず
助けられるかは分からんな
いつも壁とっぱらって溶岩流し込んじゃうから

229 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 21:15:17.16 ID:sbNiWixg.net
キャラクター選んで起動しようとすると真っ暗のまましばらくしてエラーメッセージも無くStarboundが落ちるんだけど解決策ありますか・・・?
入れてるMODはkemonoとODBのみ

230 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 21:18:20.22 ID:sbNiWixg.net
もし治らなくても船の内装を他のキャラに移せたらなあ・・・頑張ったのにこんなのあんまりだ

231 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 21:26:04.64 ID:EyfoSJDq.net
そういうときはまずMODを外してみるもんだ

232 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 21:31:58.61 ID:sbNiWixg.net
外したりしてみたけどダメでした・・・

233 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 21:33:52.39 ID:0h8X7SVV.net
慌てずにデータをバックアップ

234 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 21:37:26.50 ID:sbNiWixg.net
バックアップ取ってなかった自分がいけなかった・・・今度からきちんとバックアップ取っておこう

235 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 21:39:31.39 ID:0h8X7SVV.net
いやいや壊れてるのからサルベージ出来るかもしれないでしょPCゲーは初めてか

236 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 21:47:53.55 ID:sbNiWixg.net
>>235 諦めずshipdataリネームしてみたら船内移せました!助言ありがとうございます!

237 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 21:55:45.54 ID:0h8X7SVV.net
それはよかった

238 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 22:11:38.86 ID:PaXO0O/N.net
mod入れる前にバックアップ、入れた後は定期的にバックアップ取っておくと安心だけど、自動でバックアップしてくれないと面倒だよなぁ

239 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 22:24:00.67 ID:M7MrTzng.net
>>229
koala時代のMOD詰め込んでプレイしたキャラをロードしようとでもしたのか?

240 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 22:59:47.90 ID:+Xu0L9zi.net
>>225
そーなのかー!なんかピクセル余ってる時に気分的に食べてた
もうそのシェフもいないんだけどな・・・

241 :UnnamedPlayer:2015/02/25(水) 23:37:45.17 ID:dEv3kbpg.net
座標使って遠くまで行ってムーンエンブレム拾ってきたが
初期星のすぐ近くに遺跡あったし
X332983243 Y-10591589
Epsilon 60 Leo 0755 I

242 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 00:38:05.99 ID:QFdNDR9F.net
キャラデータのみdropbox上に置いて自動バックアップしてるわ

243 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 00:57:09.72 ID:/oigxQFz.net
>>242
セーブデータの参照先って変えれるの?
それともシンボリックリンク?

244 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 06:55:10.99 ID:H72VdtHv.net
シンボリックリンクの作り方
ttp://shitabirame.sub.jp/steam/steammycloud.html

245 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 08:17:03.91 ID:b0hxS75I.net
dropboxって同期するだけだよな
バックアップできるような機能あったっけ

246 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 08:29:30.87 ID:lUVYRjhC.net
dropboxは自動で履歴とってくれる
簡単に巻きもどせて地味に他のサービスより便利

247 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 08:32:39.19 ID:HbntSwjE.net
履歴とってくれてるのかあれ、安心だな

248 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 09:07:32.23 ID:djzJM9tY.net
初めて知ったわ30日分もあるとかこれいいね
逆に恥ずかしいファイルが残ってそうでちょっと不安にもなるけど

249 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 09:30:41.91 ID:esTGWzBv.net
今回のアプデから始めたけど鶏ってペットに出来ないのか
アイアンバー集めはミッション回した方が楽だと発見してモチベ上がったのに…

250 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 10:21:26.73 ID:UT1fJt0j.net
鉄やプラチナ作るのに時間かけてやる必要皆無だからな

のんびり遊びなよ

251 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 10:40:06.41 ID:UT1fJt0j.net
建築するぞ建築するぞ建築するぞ建築するぞ建築するぞ建築するぞ
建築するぞ建築するぞ建築するぞ建築するぞ建築するぞ建築するぞ
建築するぞ建築するぞ建築するぞ建築するぞ建築するぞ建築するぞ
建築するぞ建築するぞ建築するぞ建築するぞ建築するぞ建築するぞ

家に帰ったらアステロイドベルトにステーションを造るんだ 👀

252 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 14:41:06.69 ID:ASDzeamw.net
建築始めると時間が加速するから困る

253 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 14:43:53.61 ID:C1KMhsqV.net
やっぱ建築は楽しいな
新しい星の地表を一週して次の星へ向かう作業はもう嫌だ

254 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 14:45:52.83 ID:1w8PcVBS.net
惑星を建築物で埋め尽くして家から出なくても一周できるようにしよう!

255 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 16:11:52.13 ID:d8GLdtGb.net
なんか銃ベンダーの銃選びなおすたびに違う銃が表示されて買うと全然別の銃になったんだがバグってる?

256 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 16:19:15.77 ID:b0hxS75I.net
バグばっかりだなこのゲーム
期待してるんだから少しはテラリアをみならってほしい

257 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 16:26:33.43 ID:F7Uk1NPm.net
テラリアキチ草生えるからやめちくりー

258 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 16:34:42.45 ID:UqlMOJ3n.net
テラリアとの比較はタブーだろうけど、
U字型の空間でも水が流れていくのはおかしいと思った(テラリアではならない)。

259 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 16:37:29.26 ID:l+MnqAdz.net
惑星ごとに重力が異なることから地球の常識が通用しない



と自己完結させて脳内補完してる

260 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 16:40:17.59 ID:d8GLdtGb.net
テラリアはどうでもいいんだがとにかくベンダーおかしいの
うちだけじゃないってことでいいんだな

261 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 16:43:12.06 ID:C1KMhsqV.net
最初水にもぐった時テラリア式で呼吸空間作ろうとして無理だったから「いらんとこリアルだな」って思った
けど泳ぎ放題だしナノスーツで呼吸できるし何も問題なかった

>>260
うん

262 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 16:50:28.52 ID:RX8n4wr9.net
テラリアの方が面白いならテラリアやってなよ
完成品と未完成品比較してんじゃねーよ

263 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 17:12:55.15 ID:UhNOmHG6.net
発売からずいぶん経つのにテラリアより高くて
未だボリュームは2,3割程度のMOD頼みじゃあね

264 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 17:53:48.89 ID:djzJM9tY.net
まだαだから…工夫とか攻略とかのコンテンツはこれからだから…

265 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 17:58:41.27 ID:F+3v0gEe.net
震え声

266 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 17:58:58.24 ID:fu/6TzJV.net
ローカライズされてない地点での判断は難しいよ

267 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 18:08:51.64 ID:0iwMivyP.net
定期フローランちゃん

268 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 18:11:59.47 ID:UNGuRGbk.net
mod頼みてterrariaが言えることじゃ無い
今のスタバはハードモードがなかった頃のterrariaぐらいのボリュームだからな
これからに期待

269 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 18:29:17.00 ID:hZdhuRqj.net
>>264
一年前も似たような事言ってなかったか?w

270 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 18:39:53.64 ID:C1KMhsqV.net
そういやハード無い頃のテラリアは今考えるとほんとする事なかったな
正式リリースから1年半くらいでハード実装してるけど
こっちはまだ正式ですらないのを考えると気が遠くなるな

271 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 18:48:37.07 ID:b/awDN6x.net
テラリアで一度は通った道だから
今回はきっと速く到達するって信じていつの間にか1年経った。

272 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 19:07:46.07 ID:bgpqr6I1.net
ここまで牛歩で進展するのはゲームの構想をでかく持ち過ぎた結果だよな
せめて星座か星系くらいに規模を留めておけばゲームとして煮詰めるのも容易だったかもしれん

273 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 19:34:36.09 ID:ULNd+8Jx.net
ブロック種類やオブジェクトに関してはそうと言えなくもないが
宇宙なんてseed値可視化したようなもんだべ…
PLの行動に対する世界の反応が乏しいせいで一方的に掘って荒らしてハイさよならになっちまう

274 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 20:18:20.97 ID:bgpqr6I1.net
現状じゃ「規模がでかい=コピペで水増し感半端ない」って事
もっと範囲絞って作ったらってどうしても感じてしまうわ

275 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 20:39:09.34 ID:ska+o4OM.net
どんなゲームも悪いところが目立つのは仕方がないけどもっと良いところを見つめようよ
テラリアにはないパーツの豊富さが一番の売りなんだから
そして次の惑星ブックマーク機能が実装されれば建築の意味も出てくる

276 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 21:17:57.88 ID:ux+Bp4oB.net
>>275
それ1年前のホーム惑星が実装されるときに見た

277 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 21:20:33.31 ID:l+MnqAdz.net
Nightly版で上位Tier鉱石が対応されたけどダイアモンドの変換レートが下がったな
今後実装される鉱石を見越しての調整か

278 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 22:30:36.00 ID:hmZ1wPsD.net
ダイアは最初から出るのにクエストとかクラフトに必要なのはただ単に数だからな
いっそ惑星ごとに特産宝石があるくらいでも面白いのかもね

279 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 22:32:28.60 ID:i5MvsXW1.net
最近になって自分もMOD作ってみようかとラジアルさんとこ覗いてみたんだが、
今のVerだと、あそこのだと今はもうダメなのな

280 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 22:35:47.90 ID:hmZ1wPsD.net
他MODとかassetの中身覗けば割とわかることない?
地形追加とか星追加とかはわけわからんけど

281 :UnnamedPlayer:2015/02/26(木) 23:45:42.05 ID:t2EiPFQR.net
>>279
基本的なことは前までと一緒だよ
違うのはplayer.configの書き方だけだね

今は出先だから書き方分からないけど、帰ったら書き方載せるね

282 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 00:43:01.06 ID:RV+4r7XN.net
別星系行けるようになったら、すぐextremeの星行ってゾンビアタックで探索、箱から適当に武器拾ったらゲームクリアだな。

283 :280:2015/02/27(金) 01:22:28.84 ID:/LF/Rv9Q.net
>>281です。
player.configだけど、まずファイル名を「player.config.patch」にする
中は
[
{
"op":"add",
"path":"/defaultBlueprints/tier1/-",
"value":{"item":"アイテム名"}
}
]
って感じになるんだ
あとは他を前までと同じように作ればおkのはずだよ

284 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 02:00:25.14 ID:CNhCJSod.net
Kemono種族でS.A.I.Lのテック画面のスーツを選ぶと
人形とスーツの種類が書かれた画像が表示されるはずの所が
何も無い青い画面にテックのアイコンが浮いてる状態になるんだが、俺だけ?

Starbound.logにはスーツの画像ファイルが無いってエラーが出てたし確かにフォルダすら無いから
KemonoRaceModの中に↓の構成になるようにフォルダを作って
tech/skins/breathprotection/suits/
       /coldprotection/suits/
       /heatprotection/suits/
       /radiationprotection/suits/
pack.pakを解凍、↑と同じ場所に画像があるので適当な種族の男と女の画像をコピー
ファイル名は kemono-male.png と kemono-female.png にしてKemonoRaceMODの方に移植すると
エラーも出なくなりテックのUIも正常化するのを確認した

285 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 02:36:05.97 ID:WUf8F4ce.net
>>284
最新版?作者定期的に更新してるみたいだから初期のやつ落としたんじゃない?

286 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 07:57:07.91 ID:CNhCJSod.net
>>285
死んぼるのStarboundにあるリンクから飛べる公式MODフォーラムの
ダウンロードから飛ばされるOneDriveにある
更新日時 2015/02/16 Butsu Oda の奴だから最新版だろうと思う

今落とし直して確認したけどやっぱりtechフォルダが入っていなくて
修正した奴と入れ替えて起動してみたら
[07:51:20.625] Error: Could not load /tech/skins/radiationprotection/suits/kemono-female.png asset,
using placeholder default.(AssetException) No such asset '/tech/skins/radiationprotection/suits/kemono-female.png'
と、同じエラーが出てテックのスーツの所が空白になる
あとNingenの方も入ってなかったから同じエラーが出ると思う

287 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 08:13:30.18 ID:CNhCJSod.net
エラーのタイミングはロード直後ではなく
S.A.I.Lのテック選択画面のスーツを選択する画面にした辺りで出たわ

288 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 10:07:05.48 ID:RShZEVfe.net
ここでやるなってわけじゃないけどまず作者に報告したほうが手っ取り早いと思う

289 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 10:25:42.13 ID:CNhCJSod.net
本家には管理者にしか見えないやつで二日前に投稿してある
反応ないからバグじゃないのかな?って思ってここで聞いてみたんだ

290 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 11:15:21.21 ID:RShZEVfe.net
それなら結構だが、個人制作に迅速な対応を期待するのはせっかちというものだ
ともかく解決方法らしきものを見つけたのはGJだと思う

291 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 15:02:24.96 ID:DYbCpAyh.net
>>284
うちのNingenもそうだけど困らないから報告もせずにほっといてた
こういうのって同じ報告されてもうっとうしいかなと思うと悩むんだよね

292 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 15:13:44.09 ID:T8f84vNR.net
公開フォーラムとかざっと見て書いてなかったら一応書いておいたほうがいいかもなー
細かいところだと結構作者含めて気づかなかったり無視したりするし
同じ不具合でも状況・環境を細かく書けば再現性のある不具合(ミス)の報告になるから
あまりにも沢山報告されてるんでなければ一応先にも報告されてますがとか断って書いておく派

293 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 15:55:46.59 ID:udrkv1AX.net
>>283
ふおお、thx!
今出先からだけど、帰ってきたら試してみる!

294 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 18:15:55.43 ID:3ldBvxBY.net
大き目の地底湖と毒沼を誤ってドッキングさせてしまった
もしかしなくても浄化って無理だったりする?

295 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 18:26:01.32 ID:xOBLuSow.net
水に毒1滴たらすとたちまち毒に汚染されるので水に燃料たらしてみたけど考えが甘かった思い出が

296 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 18:27:38.17 ID:kCmS73b1.net
樽のワインに一滴の汚水を落とすとそれは樽一杯の汚水であり
樽の汚水に一適のワインを落とすとやはり樽一杯の汚水ってことだな

297 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 18:37:19.54 ID:T8f84vNR.net
>>294
毒だけは毒+水で際限なく増えてく性質があるから水で戻したりはできない
また湖に戻したいなら背景の一番下に水抜き穴開けて毒を全部捨てて
また元の水位までどっかから持ってきた水を入れなおすとかだな

298 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 18:40:05.66 ID:brjWrdij.net
水に回復水を入れると回復水が増えると夢想した時期が俺にもありました

299 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 18:46:34.16 ID:heLQCGNW.net
早い所安定版に惑星ブクマが欲しいわ

300 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 19:05:33.14 ID:Wa18Vya7.net
海底にDrain設置したらどうなるのっと

301 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 19:19:15.03 ID:3ldBvxBY.net
やっぱり水に戻すのは無理か・・・
発つ鳥後を濁しすぎで申し訳ないけどこの惑星ともさよならだ

302 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 19:25:16.33 ID:uhtgIC1Z.net
照明の色/光の強さ/耐水性をみて仕分けしようと確認ルームつくったけど
松明vsチープライトの戦闘力の差がはっきり見えてべんり
http://i.imgur.com/ZCs1zLX.jpg

303 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 19:29:41.74 ID:3tVxcSOV.net
その目線は意味あるのかw

304 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 19:49:45.53 ID:DYbCpAyh.net
チープライトは空洞見つけた時に一個おくだけでぐわっと一気に把握できる感がすごいよね
家には空気感重視で全然使えないけど

305 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 20:42:26.76 ID:zGxogwbu.net
このゲームのショットガンってさ、遠くまで届くよね?

MOD無しで遠くまで飛ばないようにできないかなぁ・・・

306 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 21:24:22.08 ID:/LF/Rv9Q.net
>>305
MODだと
弾速が遅くなるけど、方法飛距離を縮める方法ならあるよ
「*.gun」の
"projectileType" : "plasma1",
 ←弾の種類
"projectile" : {
"speed" : 100, ←弾速(100くらいが普通の銃)
"life" : 0, ←不明
"power" : 10 ←威力(消費エネルギーも比例して大きくなる)
}
この項目の弾速を低くすれば縮められるけど・・・

MOD無しは無理だと思う(´・ω・)

307 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 21:50:25.28 ID:7/7HFhXm.net
lifeが弾が消えるまでの時間のような気がするけど弄った事ないからわからない

308 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 22:19:54.86 ID:/LF/Rv9Q.net
>>307
俺もそう思って色々いじってみたけど全然変わらなかったんよ
1〜10で試したけど、桁が違うのかな?
(ノヴァキッドの銃はlife 3)

309 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 22:29:35.37 ID:zGxogwbu.net
>>306
ん?それMODなくてもできるよ
でもツール使うのはMODなのかな?

MOD入れてない人でもそれで弄った武器が使えたから

火炎放射器やapexが使う電撃銃はspeed弄れば遠くまで飛ぶけど
さすがにその弄り方はサーバーに負担かけそうだからしないけど

lifeか、一度試してみるね ありがとう

310 :UnnamedPlayer:2015/02/27(金) 23:50:50.07 ID:zGxogwbu.net
lifeを0や0.1にしても飛距離変わらないなぁ

威力減衰までは確認してないけど


とりあえずまだまだ調べて研究する必要はあるね

311 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 03:17:36.93 ID:MbHTIid2.net
http://playstarbound.com/wp-content/uploads/2015/02/pig.gif
Here is a pet. Oink oink!

312 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 03:24:13.84 ID:AK8kjXAs.net
非常食か

313 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 03:31:17.09 ID:N0rTvCyd.net
弾丸の生き残り時間みたいな設定項目があった気がする
爆弾とかの○秒後に爆発とか
まあこれ弄ったらMOD入れてるのと変わんないし普通の弾丸で出来るかはわからないけど

314 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 04:16:52.76 ID:OUyPWGNG.net
Onik onik!に見えた寝よう

315 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 04:37:34.60 ID:IL2gxpOtl
ある程度法則を守れば、modを入れてない状態でも使える
自作アイテムが作れるようだから作ってみてるんだが
こんなんどうだろうか?

効果:その場に60秒間持続する光源を設置する
夜間の簡易照明や洞窟探検のお供にどうぞ

http://ux.getuploader.com/Starbound_jp/download/137/Starbound_jp_137.shipworld
宇宙船のロッカーに入れておいたので、自分のshipworldファイルを退避してコレと入れ替え
アイテムを取り出したらファイルを戻せばいけるはず。

316 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 04:42:27.02 ID:IL2gxpOtl
>>310
途中で仕様が変わったのか
弾の持続時間は
"life" : 秒数,
ではなく
"timeToLive" : 秒数,
で変えられるようですよ。

317 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 07:10:13.72 ID:fNQMs9sP.net
服の色と武器の威力はいじってるけど
普通の人とマルチしてもちゃんと反映されてるみたいだから

MODじゃないと思うんだけどなあ

まあアイテムの個数増やしたり
最近はバフ効果が常に4つくらい着いてる装備作ったりしてるけど
あとはドリルの切削速度上げたりもしてるけどこれでもマグマブロック掘るのに時間かかるんだよな

318 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 07:15:13.44 ID:e0iUtaDi.net
クライアント依存で、導入されていないマルチプレイでも動くMODなんかは色んなゲームにあるわけで
多分MODの定義を間違ってるんじゃないのか

319 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 07:42:18.31 ID:IL2gxpOtl
定義はともかく、重要なのは
導入されていない「シングルプレイ」でも動くってところやね
バニラの状態でも情報の保持、使用ができるから、たとえばマルチでそのまま
トレードしたり配布したりできる。

画像の追加なんかをしてしまうと、modの変更ファイルを消した時点で
見えなくなったりアイテムが壊れたりするし
マルチでも自分が使う分には人に見えるが、人に渡すとかはできなかったと思う。

320 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 08:45:38.02 ID:VDxBviyD.net
一人で楽しんでる分には弄っててもいいんじゃね

321 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 09:01:18.32 ID:8JxKL96J.net
クエストでFree as a birdって出たんだけど、wiki調べても何すればいいか書いてないし、このクエストって何すればクリアなの?

322 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 09:12:12.47 ID:MbHTIid2.net
SAILに聞けばどこに行けばいいか教えてくれるよ

323 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 09:33:50.42 ID:j7fapXgs.net
>>318
なるほど、MODも色々あるんだな

迷惑かけてないから、まぁいいか

ガチの海外マルチならキックされそうだけど

324 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 10:46:27.16 ID:IL2gxpOtl
試作品ができたのでもうひとつ

5連一時停止ナイフ:
ナイフを5発同時に放ち、空中で静止させてから再度飛ばす。
種類により、微妙に軌道が違う
http://ux.getuploader.com/Starbound_jp/download/138/Starbound_jp_138.shipworld

325 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 10:37:32.66 ID:j7fapXgs.net
はぁ、マルチしてーわ

思いきって海外マルチ行くか
英語わからんけど

326 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 12:16:37.46 ID:bWb5gzJa.net
何を言ってるか分からんが数値を弄った時点で立派なMODだ

327 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 12:17:46.75 ID:j7fapXgs.net
とりあえずつくりたいもの

初速遅めでだんだん速くなるロケット弾
遠くまで飛ばない散弾銃
三点バースト
撃つと自分がノックバックされる銃

328 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 12:24:14.52 ID:j7fapXgs.net
そうか、晴れてModderになったわけか

これから引退していく奴にModderがどうこうで因縁つけられるんですねわかります


かなしいなぁ

329 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 12:28:11.68 ID:CplPrKVB.net
海やマグマって無限水源になってるんだな
干上がらるならいったん土か何かで埋めないとだめか

330 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 15:15:15.01 ID:SQg44fw4.net
なんか親切にしたら逆ギレされたでござる
世知辛いなあ( ´・ω・` )

331 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 16:45:57.77 ID:9oveZ8vN.net
服の色って変えられるの?

332 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 17:15:01.28 ID:fNQMs9sP.net
変えれるよ、SBSE Desktop っていうツールで変えてるよ

333 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 17:56:14.10 ID:z+LKLu8e.net
集合精神が中世ごっこやってるロボ種族はかなりシュールだが
家具のセンスはいいな
プレイヤーが量産できる建材の木やレンガの家には一番しっくりくる

334 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 19:10:45.26 ID:8JxKL96J.net
Free as a birdは解決しました。
もういっこ質問だけど、表層に砂が無い惑星の地下に砂ってある?

335 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 19:24:56.32 ID:z+LKLu8e.net
地下に砂地層エリアがある星ならある
ただ表層と違うエリアはそれなりに掘らないと出てこない上に
何が出てくるか分からんから
狙って探すのはめんどいだろうな

336 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 20:04:45.63 ID:8JxKL96J.net
砂解決しました!ありがとう

337 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 20:39:25.21 ID:LFs+CI0o.net
>>325
国内マルチは知ってる限り二つだけど
一つは建物を壊しまくる荒らしが湧いてから崩壊、ほとんど人を見かけなくなった
もう一つは最近登録制が解除されたサーバーだけど日本人と外人の割合が2:8くらい
こっちは管理者がしっかりしてるので荒らし対策は割と良さそう

338 :UnnamedPlayer:2015/02/28(土) 21:00:55.01 ID:edBNrMZ6.net
>>310
射程減らしたいなら*.gunで使ってる*.projectileの方の
"timeToLive" :
の値を弄ればいいよ

339 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 01:20:16.44 ID:2BX3fZ8W.net
>>338
ありがとう!
timeToLive設定したら飛距離短くなったよ!

340 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 06:19:03.75 ID:LF3s7po0.net
ところで、こんなんできたんだがどうだろうか?

インスタントライト:
その場に簡易光源を設置する、一定時間で勝手に消えるので
夜にとりあえずとか、洞窟探検時にどうぞ
http://ux.getuploader.com/Starbound_jp/download/137/Starbound_jp_137.shipworld

5連一時停止ナイフ:
ナイフを並列に5発発射し、一時停止したあと再始動します
番号により微妙に挙動がことなります
http://ux.getuploader.com/Starbound_jp/download/138/Starbound_jp_138.shipworld

ペイントショットガン
6色の弾を放射状にばら撒くペイントガンです
http://ux.getuploader.com/Starbound_jp/download/139/Starbound_jp_139.shipworld

shipworldファイルにまとめたので、自分のshipworldを一時退避して、落としたものと入れ替え
アイテムを取り出したら戻せばいけるはず。
バニラのデータを組み合わせて作ったので、modファイル入れなくても動くとは思います。 👀

341 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 08:55:35.60 ID:of/tOVbq.net
>>340
いいなこれ使いやすい魔法杖みたいな感じで
ただ導入が少し面倒だから普通にModにした方が良いと思うわ

342 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 08:59:48.85 ID:2BX3fZ8W.net
>>340
なんだ、あのナイフは一時停止するやつだったのか

いやー、凄い物作りましたなぁ・・・

343 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 09:33:08.99 ID:LF3s7po0.net
>>341
>>342
感想ありがとうです。

うーむ、Modァイル状態での配布か...
バニラのデータに細工する形で、データ足してるから
かえって、Modファイルの状態だと衝突して壊れるんだよなー

ところで、どなたか、Modファイルを消した後でも
剣なんかの変更した画像を保持する方法知りませんか?
海外でマルチやってる時に、アイテムの状態で渡された見覚えのない画像の剣が
Mod入れてない状態でも保持できているので、なんかしら方法はあると
思うのだが...

344 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 09:42:07.09 ID:MMq0UmIF.net
実装されているが使ってない画像でも参照してるのか
あるいは自動生成系なんじゃないの

345 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 09:44:15.63 ID:86YJLdf4.net
宇宙船ウルトラ広い!って思ったが案外狭く感じてきた・・・
 4F 王室風味
 3F 市場風味
 2F 船員居住室・金属工房・植物栽培園
 1F 物置・その他工房・廊下兼壁戸棚・操縦席
もうちょっとなんか置きたいと思ったんだがなぁ

346 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 10:13:20.78 ID:iyau+hnw.net
海外マルチリストの今1位んとこ入ったらかなりカオスな武器とか色々の販売機が置いてあった
ちょっと遊んで以降やたらエラー吐くようになったからバックアップから戻したけど

>>345
Ship Upgrade - Starbounder - Starbound Wiki
http://starbounder.org/Ship_Upgrade
好きな構造を選んでもいいし惑星開拓をはじめてもいいんじゃよ・・・

Novakid船は・・・うん

347 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 10:38:03.66 ID:LF3s7po0.net
>>344
pngで素材フォルダ検索してもないし
ランダム生成系にも部品がないっぽいのだが
もー少し調べてみますか...

348 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 11:16:21.17 ID:86YJLdf4.net
うちはピラミッドだけど一番広いのはどれだろうね
猿がデススター風味で広そうにも見えるが上下が大きい分手間だろうか?
魅力的なのは雑草、展望レストランつくれそう

349 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 11:58:38.06 ID:LF3s7po0.net
ああ、なんか仕掛けがわかってきた、おそらくアウトポストにある看板家、
あれが鍵だ

350 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 12:03:24.56 ID:c9Q3Ty4r.net
個人的に船の間取りで使いやすいと思ったのはFloranとAvian、Glitchかなぁ
Apexは昇り降りが若干めんどいけど上下になんでも作れる大きさのデカ部屋が2つあるのが魅力

逆にHylotlは大きさの割に小さい部屋がゴチャゴチャ入ってて若干使いづらい
Novakidはまっすぐすぎて宇宙船の中で作業してるだけで疲れる

351 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 12:41:27.75 ID:iyau+hnw.net
Apexは初期位置から全体を見渡しやすく、部屋の高さが各階層で揃ってて使いやすい
Avian・Glitchも見渡しやすく割と揃ってて便利
Floranは展望室が魅力
Novakidもブリンクなら移動が一番スムーズだ

人間は後ろのほうの部屋を使う気がなかなか起きない
魚は後ろのほうに行こうとするだけで嫌になる

352 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 13:25:24.74 ID:A9NkoCUE.net
アイテムソートとフィルタで自動分別できる箱とか欲しいなあ

353 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 13:47:38.39 ID:pAGqabdZ.net
自動整頓あっても悪くはないだろうけど俺はどこにどう置くかとか考えるの好きだな

354 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 14:11:40.86 ID:rziBT5ol.net
hylotlの船の小部屋は嫌がらせの域で使いにくい
キャプチャーポッド作れる作業台のある部屋の隣の小部屋とか
壁の仕切り板を自由に外せれば隣の大部屋と繋げられたり拡張性はあるんだが…

355 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 17:37:32.05 ID:GJEc32Ei.net
非常灯みたいな暗い照明ってないよね
船内全室常時明るいのもなんだかなんだけど真っ暗ってのもテクノロジーレベルに見合わない感じで悩ましい

356 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 17:57:18.07 ID:UPKy6nVT.net
Apex研究所においてあるGreen Lamp Podオススメ
緑色の暗い光で自分も非常灯として愛用してる

難点は上面にしか置けない事だな

357 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 18:35:05.70 ID:2BX3fZ8W.net
プラズマ系弾丸でもロケットランチャーみたいに着弾すると爆発するのがあるんだな

358 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 19:43:40.75 ID:bBivJr6o.net
黒猫に何気なく焼き魚放ってみたらちゃんと食べるんだな
かわいい

359 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 23:27:47.14 ID:c9Q3Ty4r.net
>>355
Floranの牢獄Dで壁に張り付いてる端末みたいなやつはどうだろう
真っ暗なところで見るとぼんやり緑色に光ってるし一応壁掛け

360 :UnnamedPlayer:2015/03/01(日) 23:58:42.51 ID:omZXgGgH.net
猫が魚好きなのは日本だけらしいぞ
たらばがに!

361 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 00:02:24.24 ID:X6jbk9d/.net
うみみゃぁ!

362 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 00:07:13.39 ID:9G5o9uHc.net
Avianダンジョンにある〜Screenとかいいんじゃない

363 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 00:16:17.64 ID:OHyHOWVu.net
生魚だと不味そうなリアクションだけど焼くとハートなのな
かわええわ

364 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 00:21:00.52 ID:efx4W8CX.net
装備が強くなってから、Erusius horrorに隠し通路や狭い道の通り方があると聞いて
行ってきたんだが結局どうしてもボスと反対方向にある扉が開かない
あの扉の近くにある数字はスイッチの数なのか?

365 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 00:25:46.09 ID:OHyHOWVu.net
隠しレバーが2箇所あるんじゃよ

Starbound Erchius Mining Facility (Black Cat Easter Egg) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=235thd3xFh8

366 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 00:39:37.38 ID:efx4W8CX.net
>>365
おお!見た感じ9/11って書かれてるように見えたから多分その2つだな!
モーフボールも完全に意識の外だったからもっかい行ってくる!

367 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 00:54:12.29 ID:efx4W8CX.net
数字に見えたのは全然関係なかったけどモーフボール片手に探したら見つかった
ヒントサンクス

368 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 05:14:16.63 ID:EJ/vn9NM.net
だいたい猫に魚を狩るという文化なんてないし
古来日本人の食の文化であった魚の残り物をあげたら食べたというだけであって

369 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 09:43:04.89 ID:jFmpOeyK.net
なるほど、記憶したぞっ!!

370 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 09:52:58.06 ID:Lc+1qyJ7.net
猫は肉食だから
基本雑穀しか食わなかった日本人との接点は魚くらいしかないんだよな

371 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 12:27:36.98 ID:LV+6Ggxu.net
猫みたことないんだけどどこにいるの…

372 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 14:48:46.28 ID:pQGwP3e9.net
こないだのblogからの話だしnightlyかunstableしかいないっしょ

373 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 14:51:59.67 ID:OHyHOWVu.net
上の動画の黒猫はstableで居るよ

374 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 14:55:36.25 ID:pQGwP3e9.net
すまん見てなかった

375 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 15:26:05.18 ID:BGFC1xFl.net
空腹だけは復活してほしいな
食べ物作る意味が薄れてしまう

376 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 17:41:50.36 ID:sRbcbnUn.net
GTX765m, i5で管理者権限でやっても最高解像度だと少しかくつく
解像度下げるとできるけと画面がでかくなるな

377 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 19:26:38.15 ID:1Z89q9am.net
>>370
といってもあいつら、かつお節とごはん混ぜてやるとご飯も普通に食うけどな

378 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 19:31:23.49 ID:dHtdnxF2.net
Modファイル入れていない状態で、画像を追加できるカラクリがわかった。

"drawables" :
[
{
"image": "/particles/ash/3.png?setcolor=232323",
"position": [
0,
19
]
},
{
"image": "/particles/ash/3.png?setcolor=232323",
"position": [
0,
20
]
},

この情報がキモだ。
generatedswordなんかは、パーツの組み合わせを
画像ファイルのパスと配置位置で記録してるようなんだが
白の1ドット分である灰の画像を、色を調整したうえで大量に配置することで
任意のドット絵に見せているようだ。

379 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 19:39:12.85 ID:TUZvhSzh.net
割と興味深い情報だ、非常に回りくどいアイテムデータそのものに画像の情報持たせる工夫か
もういっそピクセルデータをアイテムオブジェクトの中に入れられるようにしてほしくなるな

380 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 19:42:58.30 ID:PVlanoth.net
重いからパーティクル消したいのだけどどこかいじればできますかね?

381 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 19:47:46.13 ID:FPtFq+fo.net
画像を変換するソフトが出てきて公式対応の流れだな

382 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 19:52:30.64 ID:dHtdnxF2.net
変換するソフト自体は、もうあるかもしらん、中国語っぽいページで
なにやらやり取りしてるからどっかに転がっているかも
ttp://tieba.baidu.com/p/3592696899?pid=64553169370#64553169370 👀

383 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 19:55:04.70 ID:TUZvhSzh.net
ただそういうアイテムがあんまり多くなると
マルチでは通信量が相応に増えるかもしれないしどうだろうな

384 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 20:00:58.61 ID:dHtdnxF2.net
ほかにも、時々、ちょうど自分で書ける看板サイズの画像を
つなげたような(微妙にフチが見えている)パターンをオンラインで見かけたときもあるから
他にも、画像をアイテム情報に埋め込む手があるのかもしれない。

そのほかにも1アイテムにいろいろ埋め込めるならば夢は広がるなぁ。
さしあたり、projectilesからモンスターは生成できるようだし(moontantspawn.projectile)
npcも生成できるなら、情報埋め込んで細かい制御ができると面白そう。

目標は、オプション風の子機をコントロールして攻撃する
アイテムってところかな

385 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 20:02:36.75 ID:dHtdnxF2.net
>>383
それはあるある、たいていその手のアイテム持ちに当たると
表示前に少し画面が止まる。

いろいろできるが負荷とのバランスをとりながらでしょうね

386 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 20:17:58.09 ID:Mjs5F84N.net
このゲーム空腹って概念はないよね?
Q&amp;amp;amp;amp;amp;Aにおなかがすいたら〜 みたいな項目があるけど…
食べ物は単純に回復アイテムって考えでいいのかな?

387 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 20:18:44.23 ID:TUZvhSzh.net
昔はあったんだよ昔は……
改めて新参者もちゃんといるんだな、未来は明るいな

388 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 20:27:40.83 ID:T/MmrZvK.net
セールは偉大だな

389 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 20:43:59.10 ID:Mjs5F84N.net
そうなんですか…
せっかく料理があるなら空腹はほしかったですねー

390 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 20:47:04.51 ID:PVlanoth.net
お料理が色々あって充実してるだけに勿体無い

391 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 20:47:28.57 ID:YXFGPGrf.net
なんだこの投票wwwwww

392 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 21:11:13.99 ID:dHtdnxF2.net
見つかりました、やっぱり看板使ってるパターンがあった模様

"drawables" :
[
{
"image": "/objects/outpost/customsign/signplaceholder.png?replace;
01000601=3D0606FF;01000801=3D0606FF;02000601=3D0606FF;02000701=3D0606FF;
03000301=A26508FF;03000401=A26508FF;03000501=A26508FF;03000601=3D0606FF;
03000701=FEF45FFF;03000801=3D0606FF;04000301=A26508FF;04000401=DFA120FF;
04000501=EDC030FF;04000601=A26508FF;04000701=3D0606FF",
"position": [
0,
0
]
},
{
"image": "/objects/outpost/customsign/signplaceholder.png?replace;
01000601=3D0606FF;01000801=3D0606FF;02000601=3D0606FF;02000701=3D0606FF;
03000301=A26508FF;03000401=A26508FF;03000501=A26508FF;03000601=3D0606FF;
03000701=FEF45FFF;03000801=3D0606FF;04000301=A26508FF;04000401=DFA120FF;
04000501=EDC030FF;04000601=A26508FF;04000701=3D0606FF",
"position": [
0,
8
]
},

/objects/outpost/customsign/signplaceholder.pngは内部的に
アルファがほぼ透明状態で
横軸にR,縦軸にBが増えるように配色してある模様
それをreplaceすることで、画像サイズの32x8分のドットを
まとめて格納できるようだ。

393 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 21:14:07.60 ID:A+aS98Ej.net
包帯はまだおいしくいただけるね
この先もおいしい包帯であってほしい

394 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 21:17:42.79 ID:Xg7TDO9D.net
このゲームを始めたばかりのとき
飢えと寒さが強敵だったわ・・・

395 :UnnamedPlayer:2015/03/02(月) 21:20:21.28 ID:dHtdnxF2.net
というか、この記事にあったやね
ttp://ilovebacons.com/threads/drawables-generation-requests-and-explanation.1669/

コンバータもあるようだが、なにやらフォーラムのレベルがいる?

396 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 00:53:15.00 ID:uSNClGp5.net
誰かGlitchの街か城のある惑星の座標もってない?

397 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 00:55:24.89 ID:358u9FZU.net
なんか二回目の船拡張で解放されるデフォのスポナーを設置できないんだけどどういうこっちゃ
何たらCrewってMODを入れててそっちのスポナーは設置できるんだがこのMODが原因か

398 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 02:10:08.76 ID:X9umqX0v.net
惑星の脅威度はどのように見分ければいいのでしょうか?
昔はTierのようなものがあったと思うのですが・・・

399 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 02:53:07.38 ID:rHx4lhn3.net
>>398
Mostly Harmless…けっこう安全(敵がいないとは言っていない)
Harmless…まぁ安全(敵がいないとは言っていない)
Moderate…普通(ここから上位鉱石が出始める)
Risky…注意
Dangerous…割と危ない(この辺りからイージサルトなどが出始める)
Extreme…ヤバい、マジヤバい

Barren…動植物が存在しない惑星

Extremeはエネミーの攻撃力含め小隕石が飴のように降ったり大型隕石の落下、地面に溶岩が点在する為探索には注意が必要

400 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 02:59:18.67 ID:X9umqX0v.net
丁寧にありがとう
それが難易度の表記だったのですね

401 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 03:12:53.83 ID:DxK8QX2j.net
ずーっとブドウ探して森惑星巡りしてるんだが
何処の星系行ってもコーヒーとトマトしか出ない
で、なにげなく降りた砂漠惑星のオアシスにフェザークラウンとキウイが生えてたから
砂漠巡りに切り替えた

しかしオアシス自体がそんなにないという

402 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 03:18:20.54 ID:rHx4lhn3.net
>>401
ブドウはForestではなくArid惑星の虹色の木が生えてるバイオームに生えてたような

403 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 04:13:02.39 ID:DxK8QX2j.net
>>402
マジかよ、情報感謝する
Arid巡りに切り替えるか…

どうもwikiにキウイの供給情報が無いようなので
いちおうキウイオアシスのあった星系の座標書いておく
たぶん安定版の64bitopenGL
X-575696183 Y296590799
ここの第三惑星 3箇所オアシスがある
衛星Aは狭いが、降りてすぐオアシス、少し右に進むとフローラン村とロボ村があるので観光や家具集めにどうぞ

404 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 04:35:36.65 ID:rHx4lhn3.net
というかWikiの方に作物の惑星分布や入手方法の書いてないのか
書きたいけど編集方法分からんし…

405 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 04:36:45.80 ID:eRILOkff.net
ロボ村はよく見るけどロボ城は実装されなくなったんじゃというくらい見かけない…

406 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 06:02:10.73 ID:ueShXWiu.net
March 2nd - Developing the economy. | Starbound
http://playstarbound.com/march-2nd-developing-the-economy/

ようやくモノを売って稼げるようになるよって事でいいのかな

407 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 06:11:40.38 ID:X9umqX0v.net
不要な武器などは捨てる以外に使い道はないのでしょうか…?
あと、現在の食事は単純に回復アイテムという概念でいいのでしょうか?
色々料理があるけれどそれぞれ効果に違いや法則などあるのでしょうか…

408 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 06:58:39.59 ID:ueShXWiu.net
不要武器は今んとこ捨てるか、せいぜい防衛タレットに装備させるくらい

食事効果はここ参照
食料 - Starbound Japan Wiki
http://starboundwiki.me/%E9%A3%9F%E6%96%99
Food - Starbounder - Starbound Wiki
http://starbounder.org/Food

回復は赤スティムやHealing Waterのボトル詰めが満腹も起きなくて便利だから
パイナポー1つで作れて足が早くなる効果のあるPineapple Juiceがオススメ
Pineapple Juice - Starbounder - Starbound Wiki
http://starbounder.org/Pineapple_Juice

409 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 08:50:07.82 ID:i8JnuzGj.net
そういやBarrenって何か意味あるの?
本当になんにもないんだけど

410 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 08:52:31.73 ID:mwAJvF31.net
建築用じゃない?

411 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 09:38:50.92 ID:WbgMKMAG.net
ところで自動販売機みたいなMODってありますか?

他マルチサーバーとか行くとピクセルが刷れたり
鬼つよ武器が買えたりするんですが………

412 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 11:56:07.89 ID:Vkyf283n.net
opにクラフト台来るのね不便でしゃーなかった

413 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 12:01:15.92 ID:MRAO2Ra8.net
空腹を復活してくれた方が食料に対する意識的な比重が高くなっていいんだけどな
もしくはバフの効果を上方修正するとか

現状じゃあってもなくても感が強い

414 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 12:04:55.93 ID:WbgMKMAG.net
空腹復活したら英語読めなくて畑も耕せなくてその辺にある野野菜や焼いただけの肉食うだけの人とか出てきて酷評されるんだけどね

415 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 12:14:26.16 ID:mwAJvF31.net
満腹状態なくして食べ物の効果は同時に一つまでとかでいいんだよね

栽培はもっと手間や時間かかっていいから
食べ物の効果をもっとマシにしてほしい

416 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 12:34:43.76 ID:WbgMKMAG.net
クワの耕せる範囲増えないかな
さすがに1ブロックずつは時間かかる
PADでやればいいんだけどさ
耕運機テックとかあってもいいと思うんだ

417 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 12:51:39.16 ID:rdKPCDmY.net
なんかそんなMODなかったっけ
一気に4マスぐらい耕すヤツ

418 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 13:17:38.24 ID:KIgL8Ykc.net
船内に突然猫が沸いた

419 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 14:56:33.29 ID:rHx4lhn3.net
>>418
こっちは蟹なんだが、種族ごとに変わるのか?

420 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 15:21:45.84 ID:OB5FGeZE.net
>>409
・生物がいないので建築中にモブが沸いてウザいとかを回避できる
・天候が安定してる(隕石が降る星系や毒海星系でなければ晴れに固定)
・地表は土とか砂がメインなので掘削・造成がしやすい
ぐらいじゃね

現状ではたまに気候関係ないダンジョンが生成されるぐらいだし
ひたすら建物広げながら倉庫とか作る人には便利だと思う
隙間とか開いてても水とか敵が入ってこないし

421 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 15:33:11.81 ID:rdKPCDmY.net
場所ごとに昼夜が固定されてるとかその惑星は昼しかないとか夜しかないとかあったらもっと楽しいのに

422 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 15:47:57.89 ID:Yc2EII1t.net
マルチで他のプレイヤーを回復できる銃みたいなアイテムってある?
なければMODでもいいから教えて欲しい

423 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 16:10:36.36 ID:AELAacOw.net
ヒールウォーターぶっかけ

424 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 16:13:49.89 ID:Yc2EII1t.net
ヒールウォーターぶっかけは考えてやったけど水の後始末が大変すぎてとても活用できるもんじゃなかったのよ

425 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 16:41:04.81 ID:X9umqX0v.net
>>408
ありがとうございます
WIKIにちゃんと載ってたんですね…
ターレットに武器を装備できるようになったのですか
その辺(ターレットなどのWIKIのカテゴライズにないアイテム)はWIKIには情報掲載されてないのでしょうか?
かなり多くのアイテムがWIKIで見つけられないので効果のわからないアイテムがたくさんあるのですが…

426 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 16:46:27.84 ID:vFnYSA+2.net
クロスボウとか状態異常を起こさせる銃あるしそこらへんを弄って敵以外にも当てさせるようにしてヒット時のステータスエフェクトを回復にさせれば出来るんじゃないかな

427 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 16:56:09.50 ID:L0rroKrc.net
救急キットだっけ?あれも人型の敵倒してたら結構落ちるし回復力あるしお勧めかも
ナノバンが即効性じゃ一番だし後半になるとかなり手に入るからナノバンだな自分は

428 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 17:07:02.21 ID:99eLyY4J.net
緑スライム腐るほどほしい

429 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 17:29:56.96 ID:wTKvtBlt.net
>>428
トロピカルのバイオームに行けばあるんじゃないの?

430 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 18:43:33.83 ID:mrK/M+Wb.net
トロピカルで緑スライム落ちる木探して集めて植えてるな
増えるタイプの木じゃないから集めるときはめんどいけど

431 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 18:50:05.65 ID:ueShXWiu.net
毒んとこで取れる黄スティムの材料出る木は結構凄まじいよな
死ぬほど繊維取れるし苗木もアホほど出る

432 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 20:29:44.98 ID:eRILOkff.net
赤スティムってレシピ存在するんだろうか

433 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 20:35:05.82 ID:X9umqX0v.net
大きな容量のストレージの入手方法ってありますか…?
宝箱とかだと小分けになってしまい物の管理が面倒で…

434 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 20:43:00.82 ID:ueShXWiu.net
>>433
Robotic Crafting Tableで壁に貼り付けられるタイプで48スロットのストレージが作れるよ

435 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 20:43:25.69 ID:DxK8QX2j.net
宝箱は倉庫に大量に置くためのものだな
場所を気にしないなら大型のキャビネット系家具が30〜40くらい容量あるから便利だと思う
村とか研究所にあるのを拝借してきて3Dプリンタで刷ってるわ

436 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 21:23:49.06 ID:iJn5ZwFg.net
Avianの墓を積み上げるとか

437 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 21:36:04.65 ID:NxO2YcLS.net
最初のミッション繰り返しやって猫捕まえながらルナロッカーのブループリント探そう

438 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 22:02:48.09 ID:X9umqX0v.net
皆さん丁寧にありがとうございます
大きめのストレージは存在していたんですね・・・
テラリア脳でストレージ=チェストだと思っていたので…
容量の大きいものを探してみます

合わせて432さんのレスを見て思い出したのですが、ペットはどのようなシステムになっているのでしょうか?
WIKIを見るとHP半部以下でキャプチャーボールを当てればいいようですが・・・
ネコやニワトリもペットとすることができるのでしょうか?

439 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 22:03:54.00 ID:wTKvtBlt.net
スターバウンドで使ってるwavファイルがどれだけあるかわからない

440 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 22:13:50.56 ID:Z/oEwKwv.net
いくら調べても全くわからないのでここで聞かせてください
どうやってマルチで友達の船にのることができますか?
サーバーホストが遊びに来てくれている友達の船に搭乗することは可能ですか?

441 :434:2015/03/03(火) 22:18:41.48 ID:wTKvtBlt.net
すいません、見つかりました

442 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 22:35:59.68 ID:EyT0p4k7.net
>>421
それは実装して欲しいなぁ
ナメック星ぽい物を作りたかったけど昼夜の概念でつまづいてた

443 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 22:37:01.34 ID:sRIzsVnW.net
>440
パーティ結成(左上の+から相手の名前を入れてパーティに入れる)してから
行きたい船の相手のアイコンを左クリックしてBEAM UP選択すると相手の船に飛べる。
S.A.I.L.とかコックピットは使えないがBEAM TO PLANETすると相手の船が止まってる星に飛ぶ。
なおカギマークついてるが船の備付ロッカーは誰でも開ける。

444 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 22:38:36.97 ID:Z/oEwKwv.net
>>443
ありがとうううううう!!
大感謝

445 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 22:51:20.54 ID:KIgL8Ykc.net
最新のnightlyアップデートでセーブをした地点からリスタートした
セーブ&ロードで楽して船に帰る手段が使えなくなった模様

446 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 22:54:14.16 ID:ueShXWiu.net
ロケットランチャーで家に帰ろう

447 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 23:12:38.24 ID:iBA52opG.net
チープライトも早晩nerfされちゃうんだろうなあ
あれ便利過ぎるし

448 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 23:15:26.74 ID:9j2JffFB.net
>>422
healthbombってアイテムなら内部的には
あるようややね、実際に入手できるかはわからない

449 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 23:30:43.94 ID:358u9FZU.net
バニラのペットシステムほんとゴミ
鳥が無理なのは分かるけどサイズまで強制する理由が分からんわ

450 :UnnamedPlayer:2015/03/03(火) 23:50:44.94 ID:EyT0p4k7.net
ノームガンでメルヘンな気分に浸りながらプレイ

451 :UnnamedPlayer:2015/03/04(水) 00:39:17.54 ID:1zsf85qG.net
>>446
せつこ、それおまえちゃう
お前と同じ肉体構造の誰かや!

でも帰宅方法はもう少し何とかしてほしいところ
帰宅手段も考えつつ掘るとか面倒すぎる

452 :UnnamedPlayer:2015/03/04(水) 01:43:12.02 ID:wgPgE60G.net
上位の制作台があれば下位のものは不要でしょうか…?

453 :UnnamedPlayer:2015/03/04(水) 01:51:13.76 ID:wgPgE60G.net
あと、アップデート内容に150種類以上の地下ダンジョンを追加とありますがこれは惑星の地下にダンジョンタイプの生清物が150種類も追加されたってことなのでしょうか…?
始めたばかりですがまったく見かけないのですが・・・

454 :UnnamedPlayer:2015/03/04(水) 02:16:42.66 ID:ylzi3nEu.net
>>452-453
金床系以外は基本的に完全上位互換なので不要かな
あと地下ダンジョンは…あんまり期待しない方が良い

455 :UnnamedPlayer:2015/03/04(水) 04:07:37.26 ID:eZNHAd6k.net
これ友達とボス戦てきないのですか?
まだ序盤だから?

456 :UnnamedPlayer:2015/03/04(水) 05:59:10.46 ID:17dfS4QG.net
アプデでもあったの

457 :UnnamedPlayer:2015/03/04(水) 07:33:33.63 ID:LtTIhaGF.net
セールがあったから人増えたっぽい

458 :UnnamedPlayer:2015/03/04(水) 08:11:45.09 ID:1zsf85qG.net
>>452
武器防具を製作する台は
低ランクなら低ランク装備専用、高ランクなら高ランク装備専用
って感じになったので、普段は不要ですが、
あの装備の衣装がほしいって時のために保管しておいてもいいと思います

459 :UnnamedPlayer:2015/03/04(水) 11:11:04.28 ID:52aqw5J1.net
日本語MODそろそろできた?

460 :UnnamedPlayer:2015/03/04(水) 12:48:40.22 ID:qjcCTTHp.net
日本語チャットができるやつならあるらしいけど
実際に試してないからなんとも言えない

461 :UnnamedPlayer:2015/03/04(水) 16:41:01.54 ID:eZNHAd6k.net
aviantomb enblem はどこにあるんだ…

462 :UnnamedPlayer:2015/03/04(水) 17:42:34.86 ID:GBe7FH9B.net
バージョンあがってから地上にわんわんおを見ないんだけど野良わんこっている?

463 :434:2015/03/04(水) 20:22:56.68 ID:SDlXjk0Q.net
>>461
地下墓地にいけばあるんじゃない?
あとavianの町

464 :UnnamedPlayer:2015/03/04(水) 20:26:49.24 ID:wgPgE60G.net
>>408
防衛タレットに武器を装備できるのですか?

465 :UnnamedPlayer:2015/03/04(水) 20:38:12.96 ID:SDlXjk0Q.net
>>464
宝箱に物入れる感じで装備させるんだよ
そしたら動く

466 :UnnamedPlayer:2015/03/04(水) 21:37:06.32 ID:eZNHAd6k.net
>>463
ありました

467 :UnnamedPlayer:2015/03/04(水) 21:37:58.15 ID:eZNHAd6k.net
友達とボス戦闘ってできないのですか?

468 :UnnamedPlayer:2015/03/04(水) 21:56:13.28 ID:eMdPL6xS.net
久々にやってみたらjボッコボコにやられるなあ
ハードコアやめようかな

469 :UnnamedPlayer:2015/03/04(水) 22:19:57.35 ID:Ety+d20o.net
>>462
ワンコは見てない
>>467
最初のボス手伝ってもらったので共闘は出来る

470 :UnnamedPlayer:2015/03/04(水) 22:59:16.48 ID:jJxo4exT.net
再起動したら猫の色が黒から白になって付近に10ピクセル落ちてた
そして好物が焼き魚じゃなくて生魚になっていた
なんかこわい

471 :UnnamedPlayer:2015/03/04(水) 23:00:29.85 ID:faW00gnV.net
セールってあったの?
一週間くらい前にsteamで定価で買ったんだけど

472 :UnnamedPlayer:2015/03/04(水) 23:04:49.82 ID:eZNHAd6k.net
>>469
パーティーくんでミッションスタートでできますか?
あと毒を中和するアイテムとかありますかね

473 :UnnamedPlayer:2015/03/05(木) 00:09:42.72 ID:BN+673Io.net
さすがに定価は盛ってるだろ
自販機なら3〜4キーなのに

474 :UnnamedPlayer:2015/03/05(木) 00:16:06.93 ID:n3T7DIht.net
定価で買いましたが!

475 :UnnamedPlayer:2015/03/05(木) 00:18:23.67 ID:0SpRlNHj.net
セールは一回だけ、そんなに安くなってなかったと思う
だから気にすんな

476 :UnnamedPlayer:2015/03/05(木) 00:20:01.65 ID:Pwps/tY4.net
マニュピレーターがゴミだった頃に定価で買ったぜ
今でも毎日やってるぜ

477 :UnnamedPlayer:2015/03/05(木) 00:22:12.26 ID:BN+673Io.net
>>471
ttp://prosteamer.jp/app/211820

ttps://dispenser.tf/?t=sell&s=starbound

478 :UnnamedPlayer:2015/03/05(木) 00:31:37.64 ID:rjD41NFB.net
定価1480円で
手間と時間かけて4keyで買うといま1100円ちょいくらい?

盛ってるってほどか

479 :UnnamedPlayer:2015/03/05(木) 00:39:14.63 ID:fbKtu49y.net
乞食は四桁見ると脱糞失禁しちゃうからな

480 :UnnamedPlayer:2015/03/05(木) 01:04:04.67 ID:xQFBnuAH.net
スカイレールスイッチの+と-というものの効果がわかる人いますか?
あと、ワイヤーやスイッチ関連がわかりやすく乗ってるサイトなどはないでしょうか?

481 :UnnamedPlayer:2015/03/05(木) 01:21:43.07 ID:xQFBnuAH.net
合わせて質問です
惑星に家を作っていたのですが、利便性を重視して宇宙船から降りてすぐ近くに家を作っていました
が、突然宇宙船から降りる位置が違う場所に代わってしまったのですが・・・
設定などできるのでしょうか? また、元に戻すことはできるのでしょうか…

482 :UnnamedPlayer:2015/03/05(木) 02:16:26.12 ID:eXbiGfsP.net
wiring
前スレ
で解決する

483 :UnnamedPlayer:2015/03/05(木) 02:25:50.24 ID:lQglbj6a.net
ペンギンちゃん殺したらやることなくなった
マルチでボスとかつよいてきと闘いたいから惑星に一体ぐらいボスおいてくれよ
あとやたら重いからなおしてくれよ

484 :UnnamedPlayer:2015/03/05(木) 06:09:59.09 ID:WqQEwYNeD
下水ダンジョンで簡易トラップ作ってみました

http://ux.getuploader.com/Starbound_jp/download/140/Starbound_jp_140.gif

gifのインベントリ内のアイテムが自動で集まる。効率は悪い
既出だったらメッチャごめん

485 :UnnamedPlayer:2015/03/05(木) 09:55:01.39 ID:zKGLYb2h.net
こういう現象って頻発するのが当たり前なの?
http://i.imgur.com/sCpIOo6.png

486 :UnnamedPlayer:2015/03/05(木) 10:12:07.56 ID:Kn2Ag3Pk.net
avianのmoon emblemはすぐ見つかったけどgolden duckyが中々見つからんな
あと空賊とか刑務所の看板とか虱潰しが面倒過ぎる
宇宙船で星系や惑星をスキャンするとどんな文明が存在するのかみたいな
情報を得る為のシステムがあればいいのに

487 :UnnamedPlayer:2015/03/05(木) 10:26:50.58 ID:OMV9nLcs.net
ちょっと苦労したからってなんでもすぐ楽にしようとするのやめよ?
その道の先はコマンドでアイテム出すのとそう変わりないぞ

488 :UnnamedPlayer:2015/03/05(木) 10:44:03.49 ID:/b/B+qNZ.net
空賊だけでも星の上空に来たらわかるようにして欲しいわ
アレはほんとだるい

489 :UnnamedPlayer:2015/03/05(木) 11:06:14.84 ID:Kn2Ag3Pk.net
>>487
むしろ完全ランダムで片っ端から調べなきゃならない方がゲーム性損ねてるでしょ?
最初はスキャナ買えなくてアウトポストみたいな所の酒場の噂から始まって
スキャナを手に入れてグレードアップして行くと気象とか鉱石の分布とか知的生命体の存在とか
少しづつハッキリして行くのがいいよね
で全部宇宙船のコンピューター上にログが残ってそれらを相互参照するとおぼろげに見えてくる古代超文明の遺跡と財宝!みたいな
今のままじゃいつまで経っても劣化terraria宇宙風味のままだし探索ゲーとしてちょっと浅過ぎ

490 :UnnamedPlayer:2015/03/05(木) 11:19:42.04 ID:aNydlX8r.net
まあそれ以外にも課題が沢山あるからな…
スキャナのアップグレード云々は一応実装予定らしいけど

491 :UnnamedPlayer:2015/03/05(木) 13:27:53.71 ID:3Dr0EAg0.net
時計と高度計とGPSとオートマッピングしてくれる端末くだし
初期型は大まかな時間しか分からないとかでいいんで
後々経済が実装されたら星の調査情報なんかも売却できて良いと思うんだよなあ

492 :UnnamedPlayer:2015/03/05(木) 15:13:45.70 ID:lTFQO92M.net
>>486
アヒルさんはその辺の村とかにもごく普通に置いてあるから
適当に歩き回ってれば割とすぐだったよ

493 :UnnamedPlayer:2015/03/05(木) 17:22:22.17 ID:TqVUSRCD.net
ふと思ったんだけど、毒水って浄化できないよな?
浄化できたら浄水場が作れるなと思ったんだけど
そこまですると無限に水が作れるから…………うーん

494 :UnnamedPlayer:2015/03/05(木) 17:29:47.13 ID:W/ppv87k.net
海で水は無限に汲めるのに何を今更

495 :UnnamedPlayer:2015/03/05(木) 17:41:42.87 ID:TqVUSRCD.net
トイレ作ると下水道も作りたくなるんだよ!

496 :UnnamedPlayer:2015/03/05(木) 17:51:44.21 ID:/b/B+qNZ.net
IC2とかBCとかみたいにポンプとチューブが欲しくなってくる

497 :UnnamedPlayer:2015/03/05(木) 18:24:45.66 ID:fScOwKkp.net
最初のダンジョンミッション?むず過ぎ。エイリアン地帯を抜けたとこの後ろから追ってくる奴のとこで死ぬ

498 :UnnamedPlayer:2015/03/05(木) 18:54:12.52 ID:xQFBnuAH.net
ストレージなどがまにゅぴれーたのワンミスクリックで破壊されてしまい中身が飛び散ると悲惨なのですが…
オブジェクトにロックなどする方法はないのでしょうか?

499 :UnnamedPlayer:2015/03/05(木) 18:59:30.06 ID:993lo1Fv.net
(ポコッ)

あっ

画面一杯に広がるアイテム名のリスト

青ざめる顔


わかるで

500 :UnnamedPlayer:2015/03/05(木) 18:59:46.33 ID:KeyhOIsc.net
パルスジャンプで上がると追ってこない
レバー操作でドア開けて左に走ると援護してくれるNPCが数体居る

好きな方で

501 :UnnamedPlayer:2015/03/05(木) 19:00:04.96 ID:TqVUSRCD.net
最初のダンジョンで詰む?
クロスボウあれば多少はラクだけど
なんでソコで詰むのかよく解らない

チェストはキーボードで閉じたら?

502 :UnnamedPlayer:2015/03/05(木) 19:26:55.15 ID:qMyfCius.net
何も真面目に全部相手にしなくてもいいしな
発想を変えれば道は拓けるさ

503 :UnnamedPlayer:2015/03/05(木) 20:21:52.44 ID:7K3oFgeh.net
月ミッションは最速で行ける段階では結構いきなり敵強いよな
痛いのとやたら硬いのと

死ぬと最初からだし

504 :UnnamedPlayer:2015/03/05(木) 20:32:09.17 ID:xQFBnuAH.net
>>501
いや・・・
キーボードで閉じてるけどそういう意味じゃなくて誤クリで壊れないようにという話しです;

505 :UnnamedPlayer:2015/03/05(木) 21:26:27.35 ID:YOykE5ez.net
Hamachiでマルチプレイをしようと思っていたのですが、
相手側が入る場合でも自分が入る場合でも
no server response received と表示されるのですが、
解決方法が分かる方いらっしゃいませんか?

506 :UnnamedPlayer:2015/03/05(木) 21:29:00.72 ID:XtB/D1Rg.net
月ミッションはロクに武器手に入れられない段階だし薄暗いし明らかに何かいるであろう部屋に下りていったら案の定狭い空間でエイリアンに襲われるし
ボスはスイッチが関係してるって直感と大量のバンテージでなんとかしたけどむしろ道中がびびりまくりの死にまくりだった思い出

507 :UnnamedPlayer:2015/03/06(金) 00:29:23.95 ID:sHhXGzkY.net
ブロック自由に掘れるのが売りなのにボスステージは縛り有りだし
最初の何たらホラーとか言うのがアホみたいな難易度で
次のボス戦のUFOは今度はぬる過ぎだしゲームバランス最初から考えてないだろ?って感じが凄いよね
エンジンのテストに適当に作りましたってレベル

508 :UnnamedPlayer:2015/03/06(金) 00:34:01.79 ID:0juTndM+.net
EAに何もとめてるの?
これが正規バージョンなら文句は俺もある
但しEAと銘打ってあるならEAの楽しみ方もあるだろうし批判一点張りなら完成まで待てばいい
全て思い通りになるとは間違っても考えちゃいないだろw

509 :UnnamedPlayer:2015/03/06(金) 00:35:59.97 ID:TlNW4caZ.net
鶏やネコって任意に発生させることもできるのでしょうか?
以前2,3匹鶏の沸いてた柵の中が鶏だらけになっていたのですが…

510 :UnnamedPlayer:2015/03/06(金) 00:55:18.16 ID:MKf49eb3.net
>>508
いくらでも直せる時期に何も言わず完成してから文句を言うとか鬼畜すぎるやろ

511 :UnnamedPlayer:2015/03/06(金) 01:04:33.14 ID:Pxhmwh2U.net
それをここで言っても・・・w

512 :UnnamedPlayer:2015/03/06(金) 01:15:51.72 ID:MKf49eb3.net
あぁごめん、雑談禁止だったな

513 :UnnamedPlayer:2015/03/06(金) 01:52:15.09 ID:MkEyXNlg.net
えっ

514 :UnnamedPlayer:2015/03/06(金) 10:33:42.90 ID:vT6aOa3B.net
ここは公式フォーラム違うんやで
便所の落書きなんやで

515 :UnnamedPlayer:2015/03/06(金) 10:40:15.83 ID:o15htg3+.net
藪からフローランちゃん

516 :UnnamedPlayer:2015/03/06(金) 11:21:13.67 ID:JqU6d7Kq.net
>>497
逃げなから前の扉ひらいて上にのぼれば人間が助けてくれるしそのくりかえしでいける

517 :UnnamedPlayer:2015/03/06(金) 11:26:51.83 ID:OWSM+a4e.net
僕の考えた最高のシステム!するならフォーラムへどうぞ
ムカつくからとりあえずぶちまけるならココでどうぞ
ただし要望だとか言わないように頼むよ

518 :UnnamedPlayer:2015/03/06(金) 12:34:41.38 ID:xU+fdnXq.net
インベントリやストレージで何百個もスタックしてるアイテムから
一個だけ取りたいって時はどうするの?
2つに分けるdivideしか無いような気がするんだけどそんな訳無いよね?
自分が何か見落としてるんだよね?

519 :UnnamedPlayer:2015/03/06(金) 13:07:32.30 ID:OWSM+a4e.net
無いんじゃないかな
1個取りする必要のあるシステムも特になくない?
どういうときに使いたいん

520 :UnnamedPlayer:2015/03/06(金) 13:09:30.94 ID:tKNpr1Nc.net
大量にあるアイテムの中から必要な分だけ持ってったほうが使い切って欄開けられるし
使いドコロはあるだろう いちいち一時使った素材を預け直す手間も省けるし

521 :UnnamedPlayer:2015/03/06(金) 13:15:01.34 ID:BKTQ5+Bu.net
一応13年12月くらいにはに要望出てるなminecraftパクれよって
クラフト用に必要分きっちり持ちたいってのはあるな

522 :UnnamedPlayer:2015/03/06(金) 13:35:01.33 ID:OWSM+a4e.net
クラフトがリスト型だからマイクラパクるのは違うんじゃねーかな
考えてみれば1個取りもスタックの場所取りとかできるからあって損ってわけでもないが

523 :UnnamedPlayer:2015/03/06(金) 13:48:28.78 ID:kCopWGNO.net
フローランちゃんのエロフラ見つけて驚愕

524 :UnnamedPlayer:2015/03/06(金) 14:08:44.56 ID:sHhXGzkY.net
アイテム一個取り出来なくてもおkとかここの住人普段どんなゲームやってるの?
ハクスラとかやってないの?

525 :UnnamedPlayer:2015/03/06(金) 14:11:20.39 ID:ZRcg4/Df.net
当然別のハクスラ系でもサンドボックス系でもなんでもやってるがもう慣れた
あったら便利だけどそこまでブーブー言うほどじゃないってかんじ

526 :UnnamedPlayer:2015/03/06(金) 14:44:07.97 ID:NFuYSSv4.net
とりあえず一つだけ作りたいな−とか思ったときとか任意の数で取れないと困る
倉庫→作業台→倉庫って往復するのが嫌なだけだけど、これがあるのとないのとでは雲泥の差がある
あとソート機能だな…

527 :UnnamedPlayer:2015/03/06(金) 15:44:21.12 ID:W4JIvLazd
このゲーム、なんでピストル5発撃ったらエネルギー切れで撃てなくなるんだよ
常識的に考えてピストル5発連続で撃つだけでヘトヘトにならないだろ

528 :UnnamedPlayer:2015/03/06(金) 15:46:08.98 ID:TlNW4caZ.net
ニワトリやネコってどうやってつかまえるのおー

529 :UnnamedPlayer:2015/03/06(金) 15:57:46.65 ID:wCLhVp1T.net
黒猫なら前スレでも出てた気がするけど最初のミッションのマップ内に確定であるから頑張ろう
鶏は俺も欲しかったけど捕獲できないらしい
というか捕獲できるできないの基準がわからない…

妥協して砂漠で捕まえた黒い子豚ちゃん連れて歩いてるけどこれはこれでかわいい

530 :UnnamedPlayer:2015/03/06(金) 16:05:05.34 ID:LJrMUTaW.net
作業台からワイヤー引っ張ったストレージの中身参照できても良いと思うんだが
つーか作業台もっと細分化してくれよ
同じ家具でもバイオーム種族でごちゃ混ぜじゃねぇの

531 :UnnamedPlayer:2015/03/06(金) 16:10:14.95 ID:TlNW4caZ.net
>>529
なるほどです キャプチャーボールでいいのかな…?;

532 :UnnamedPlayer:2015/03/06(金) 16:16:55.06 ID:wCLhVp1T.net
>>531
キャプチャーボールで大丈夫、一応近くの宝箱内にも入ってると思うけど自分で持って来て損はないよ

533 :UnnamedPlayer:2015/03/06(金) 17:07:39.76 ID:3GLQGPQT.net
>>524
ハクスラ的な視点だけで言えば現状このゲームで消費アイテムを1つだけ持ちこんで所持枠無理やり絞り出さなくても
ショトカに光源+包帯+Buff用の料理スタックでぶちこんどけば実質あとの80枠フリーじゃん
所持枠限られてるからやりくりする必要があるハクスラゲーほど枠1つの価値高くない

534 :UnnamedPlayer:2015/03/07(土) 01:49:47.33 ID:4MmvOQ6e.net
英会話習って海外マルチ行くか悩むわ

日本でスターバウンドやってる奴アホな子多すぎない???
コアフラグメント掘るクエストで詰んでる奴いるし
キャラデータ飛んだ程度で投げて別ゲーやる豆腐メンタルな奴いるし
自分だけクリエイティブMOD入れてボソボソ声で喋ってプレイしてる奴とかいるわ

ほんまイライラするわ

535 :UnnamedPlayer:2015/03/07(土) 02:19:40.83 ID:Zn9TijCV.net
そういう人もいる、で済ませられないお前も
そいつらと同じ小さいことでグチグチ言ってるアホなやつやで

536 :UnnamedPlayer:2015/03/07(土) 02:46:00.98 ID:3tYI7MGh.net
>>534
今はやりの意識高い系ってやつだな

537 :UnnamedPlayer:2015/03/07(土) 02:47:44.14 ID:4MmvOQ6e.net
どっちがコミュ障なんだか

538 :UnnamedPlayer:2015/03/07(土) 02:52:04.66 ID:beEy8qKq.net
わざわざ見に行って勝手にイライラするのは、ただ単に滑稽なだけではないだろうか……

539 :UnnamedPlayer:2015/03/07(土) 02:58:05.80 ID:4MmvOQ6e.net
あー、なんとなく分かってきたわ
こーいう準ライトゲーマーが謹製のゲームをダメにするんやなって

つまり俺が自分だけクリエイティブMOD入れて調子こいてるマルチに入って
ロケランお見舞いして引退させたのは
間違いじゃなかったんだなって改めて実感したわ

うん、生きる自身が湧いてきたよ
今日もガンバルゾー!!

540 :UnnamedPlayer:2015/03/07(土) 03:13:12.19 ID:K7Ya/pYk.net
かわいそう

541 :UnnamedPlayer:2015/03/07(土) 03:28:25.24 ID:qV3L3tA1.net
英会話習ってとか言っちゃってるあたりPCゲーデビューしたてのお子様

542 :UnnamedPlayer:2015/03/07(土) 03:28:29.80 ID:QJ/la4Ef.net
改変してコピペとして使えそう

543 :UnnamedPlayer:2015/03/07(土) 03:44:55.54 ID:YtANT7HN.net
あー、なんとなく分かってきたわ
こーいう準ライトゲーマーが謹製のゲームをダメにするんやなって

つまり俺が自分だけ石焼MOD入れて調子こいてるマルチに入って
石炭焼いて引退させたのは
間違いじゃなかったんだなって改めて実感したわ

うん、生きる自身が湧いてきたよ
今日もガンバルゾー!!

544 :UnnamedPlayer:2015/03/07(土) 03:47:39.27 ID:odCd/vai.net
>>543
もう許してやれよ

545 :UnnamedPlayer:2015/03/07(土) 04:07:35.39 ID:cZfK+ycO.net
改行がもはやコテハンに見えてきた

546 :UnnamedPlayer:2015/03/07(土) 04:36:43.30 ID:6JnxKLry.net
AvaliRace、スタバやる気しないしアプデする気もないよ宣言されちまった…
結構好きだったんだがなあ Upbeat Giraffeにアプデしろってうるさかった連中も原因ぽいしこういうのは悲しいわ
StarFoundryとかも更新なさそうだしなあ

547 :UnnamedPlayer:2015/03/07(土) 06:53:32.89 ID:YdZbnBEQ.net
ケモナー

548 :UnnamedPlayer:2015/03/07(土) 07:48:38.02 ID:e2sUaN85.net
>>546
ゲーマーは同じ過ちを繰り返すな

549 :UnnamedPlayer:2015/03/07(土) 08:47:01.70 ID:NZcTar+P.net
StarFoundryは作者が製作スタッフになっちゃてるからまだ仕方ないとして
Avaliも逝ったか…薄々感じてたけど残念過ぎる

550 :UnnamedPlayer:2015/03/07(土) 08:55:51.85 ID:0PW1wQmL.net
ゲームバランスを崩さない範囲で、ペットや建築ギミック関連でおすすめMODありますか?
見た目だけ変更のningen raceだけ適用しています

551 :292:2015/03/07(土) 10:34:15.92 ID:7hRnd4px.net
>>283
凄まじく時間かかってしまいましたが、御回答頂いた方、誠に有難うございました;
色々問題点ありありですが、なんとか放り込んでも動くものが出来ましたので、感謝の気持ちも込めて投下しておきます

ttp://www1.axfc.net/u/3425531?key=moqn

中身はファイル名見てお察し
可能ならどなたか手直し頂ければ幸いでs(ry

552 :UnnamedPlayer:2015/03/07(土) 10:36:33.62 ID:0+pI067+.net
あるけどningenMODを消せさないとマトモに使えないよ

553 :UnnamedPlayer:2015/03/07(土) 11:39:41.99 ID:9Yh+3DWn.net
最新版だとツルハシの修理できないの?銅鉱石持って右クリックで何も起きない

554 :UnnamedPlayer:2015/03/07(土) 11:40:28.76 ID:mLwxzlRA.net
racemodが関係してるのってshipぐらいじゃ?

てかAvaliはやる気無くなってたのか
やはり1年待たされるってのは長すぎたな
ファンが非公式で何かやりそうだけど

555 :UnnamedPlayer:2015/03/07(土) 12:11:55.79 ID:9Yh+3DWn.net
直せなくなってたのかorz

556 :UnnamedPlayer:2015/03/07(土) 12:59:25.33 ID:V0IX4nGg.net
こういう変なのも湧くようになったか

557 :UnnamedPlayer:2015/03/07(土) 13:00:19.78 ID:V0IX4nGg.net
>>539

558 :UnnamedPlayer:2015/03/07(土) 13:52:58.94 ID:HtJMUwd4.net
まあ普通はアーリーアクセスのタイトルで1年放置されてたら
アーリーアクセス商法(アプデする気なし)と判断して離れる人が多いよなぁ
EAで小銭稼いだらとんずらこいて終わり、レビュー炎上とかが日常茶飯事なせいで
EAで2ヶ月音沙汰なくなったら黙って他のゲームに移るのが賢明みたいなレベルだし

559 :UnnamedPlayer:2015/03/07(土) 14:08:58.71 ID:NZcTar+P.net
音沙汰無かった訳じゃないんだけどな…
そう言えばテレポーター来たな
スポーンポイントも変えられるし便利そうだ

560 :UnnamedPlayer:2015/03/07(土) 20:12:32.62 ID:0PW1wQmL.net
>>559
え?
詳しく・・・

>>552
干渉してしまうのですか その辺は自分で調べてみます
もし問題なかったらMOD名上げてもらえると助かります

561 :UnnamedPlayer:2015/03/07(土) 20:32:05.84 ID:GgV9VvzT.net
>>560
ttp://playstarbound.com/march-6th-teleportation/

562 :UnnamedPlayer:2015/03/07(土) 20:37:16.89 ID:FayLsErg.net
nightlyにはもう来てるの?

563 :UnnamedPlayer:2015/03/07(土) 20:50:29.68 ID:IU6YSg1nT
Skyrailで斜め上に早く登れる方法ってありませんか?
垂直の昇降はあったけど斜め上が分からない
http://puu.sh/gjXuZ/172b247768.webm

564 :UnnamedPlayer:2015/03/07(土) 20:56:26.30 ID:GgV9VvzT.net
来てる、触ってみた所
材料はサーキットボード2、デュラスチール20、ゴールドバー10、ダイヤ2
MMでの回収は不可能でサーキット2個に分解

設置した地点をテレポーターブックマークに登録可能
ブックマークした地点同士をテレポーターを介して自由に移動可能
船のテレポーターも同様の仕様変更が入りテレポーターのブックマークを選択すると船の座標はそのままにプレイヤーのみがその惑星に燃料消費なしで移動できる。

どうやら同じ惑星に何個でも置けてブックマークに登録可能だが現時点では
最後に置いたテレポーターのみが有効となり他のテレポーターは機能を失う、船に戻って以前に作成した場所へのワープは不可能

また、最後に置いたテレポーターのブックマークを削除したりテレポーター自体を破壊しても以前のテレポーターとのリンクは切れたままとなる
この為「この星のここをA地点でこっちをB地点で〜」という具合に地域ごとに設置して惑星内のファストトラベルには使用不可能、あくまで惑星と船の中継地点としての機能のみ

565 :UnnamedPlayer:2015/03/07(土) 21:05:40.33 ID:0PW1wQmL.net
おお いいですねテレポーター 
あまり話題性もなく影の薄いゲームですがどんどんいい方向に動いてるから期待ですねー
テラリアより圧倒的に面白い!

566 :UnnamedPlayer:2015/03/07(土) 21:07:15.18 ID:beEy8qKq.net
貶してんのか褒めてんのか

567 :UnnamedPlayer:2015/03/07(土) 21:09:10.43 ID:GgV9VvzT.net
後テレポーター関係ないけど銃の燃費悪化する代わり火力わずかに上がったりエネルギー回復速度が速まったり
以前出来てたEnergyDash→PulseJump→EnergyDash×nの連続移動が出来なくなってたり
その代わりエネルギー消費なしになってる

ただFTLDrive使うとエフェクトがバグって付きまとうようになったり1回使うと再使用不可能になったりしてるから
EnergyDashの部分はバグなのか他の移動系Techとの差別化を図る仕様なのかいまいちよく分からない

568 :UnnamedPlayer:2015/03/07(土) 21:10:02.13 ID:GgV9VvzT.net
FTLBoostか、それ使うとエフェクトがヤバい事になる

569 :UnnamedPlayer:2015/03/07(土) 21:17:13.41 ID:FayLsErg.net
>>564
うおー超ベンリそう
既存の建物乗っ取って新拠点にしたりとか楽しみ

570 :UnnamedPlayer:2015/03/07(土) 22:04:10.61 ID:YdZbnBEQ.net
アプデ来てるの?!

571 :UnnamedPlayer:2015/03/07(土) 23:55:08.78 ID:RyVIoEnD.net
とりあえずデュラスチール900個作っておいたぞはよ

572 :UnnamedPlayer:2015/03/08(日) 00:37:08.69 ID:xQfO6wL0.net
g2aでくそ安いな

573 :UnnamedPlayer:2015/03/08(日) 00:56:14.85 ID:LgByw79T.net
詐欺サイト出すなよ

574 :UnnamedPlayer:2015/03/08(日) 01:53:10.29 ID:sHgNiTpF.net
メディカルキットの素材ってジャングルで手に入るんだっけ?
今ってジャングル惑星とかあるの?

575 :UnnamedPlayer:2015/03/08(日) 01:58:52.60 ID:Uxz/hWz6.net
トロピカルだったような気がする

576 :UnnamedPlayer:2015/03/08(日) 08:25:28.67 ID:sHgNiTpF.net
>>575
完全に見落としてたよ、行ってみたら簡単に作れた
サンクス

577 :UnnamedPlayer:2015/03/08(日) 10:47:45.34 ID:cppl/oFJ.net
なお上位の絆創膏が作れるようになったら不要になる模様

578 :UnnamedPlayer:2015/03/08(日) 11:49:36.99 ID:OypePnlt.net
スクロールバーつまんで動かせないのこれバグだよね?クソ不便

579 :UnnamedPlayer:2015/03/08(日) 12:26:13.29 ID:cppl/oFJ.net
一応、分類別やレアリティ別にソートはできるんだよね

580 :UnnamedPlayer:2015/03/08(日) 13:31:47.15 ID:cppl/oFJ.net
ところで服や装備の色変えて知らない人とマルチするのってスレ的に考えるとどうなんだろ

数値弄るからMODなんだろうけど、マルチしても相手には色が反映されてるしクライアントが落ちることもないんだけど

さすがに始めたばかりの人にソレを見せるのは反感買いそうだから自重してるんだけど

581 :UnnamedPlayer:2015/03/08(日) 14:53:45.04 ID:xwLGQKb9.net
>>580
そんな事まったく気にする必要無い
マルチに来た時点でMODアイテムやチート装備に遭遇してしまうのは必然
それが嫌ならMOD禁止鯖かシングルやっとけって話
君が遠慮したって何も変わらんよ

582 :UnnamedPlayer:2015/03/08(日) 15:56:56.91 ID:XlritCzI.net
基本的にシングルとマルチはキャラ分ける人が多いよな

583 :UnnamedPlayer:2015/03/08(日) 16:56:45.33 ID:mbTpmd12.net
スタバに限らずマルチプレイは初期キャラ同士でほのぼのやりたい派だな
始めたばかりの人とかがいるならそっちに合わせるべきだと思うけど鯖主が許してくれる範囲なら自由にやっていいと思うよ

584 :UnnamedPlayer:2015/03/08(日) 17:02:54.27 ID:el6dqBE0.net
>>579
そんな機能あった・・・?

585 :UnnamedPlayer:2015/03/08(日) 17:40:02.36 ID:OqfPht63.net
一番初めのボスにたどり着く前に、斧持った人間にやられるんだけど…。
逃げるしかないの?
めっちゃ固いし…。

586 :UnnamedPlayer:2015/03/08(日) 17:44:41.16 ID:kbcve8u4.net
人型の敵は鎧着てる
→短剣みたいな軽くて早い攻撃はほとんど防がれる
→鈍器やバズーカみたいな重くて遅い攻撃は貫通し易い
ってことで装備を整えてみよう

587 :UnnamedPlayer:2015/03/08(日) 17:45:22.57 ID:3Ypo3Al3.net
降りてスイッチ押したところなら
俺は即座にロープで上に戻ってそこから銃を撃ちまくってたよ

588 :UnnamedPlayer:2015/03/08(日) 17:53:08.71 ID:t9wvZvw/.net
クロスボウは汎用性高くていいよな
作れるなら火炎瓶もいいぞ 量産そこそこ簡単だし

扉開ける度にモンスターいるから気を付けろって構成なんだろうが
処理し慣れてきた所にいきなり硬いわワンパン痛いわが来るからきついよなアレ
テンパらなくても足場や左側のスイッチに気付かず死ぬ事結構多そうじゃね

589 :UnnamedPlayer:2015/03/08(日) 18:22:16.09 ID:OqfPht63.net
マシンガンで行ってたけど、そこから鈍器でいってみる。
上に戻るのもありか〜。

5回チャレンジしてもダメだって困ってた。ありがとう。

590 :UnnamedPlayer:2015/03/08(日) 19:34:57.13 ID:vbI0kshY.net
絶対に相手にしないといけない雑魚はいないから
倒せないならうまく逃げて隙をついて通るのもアリだな
ちゃんとそういうことも想定されたマップになってる

591 :UnnamedPlayer:2015/03/08(日) 19:51:29.93 ID:FAY4qdzg.net
>>589
ていうか追い詰められるまで両手剣振って、追い詰められたらパリィして逆側移動を繰り返せば問題なく勝てるやろ

592 :UnnamedPlayer:2015/03/09(月) 08:01:18.49 ID:zQisg7iK.net
お猿の施設見つけて、これで建材が大量に手に入るぞーって思ったら、なんかキンキン言って全然壊れる様子が無い
これは……保護されてるのか?

593 :UnnamedPlayer:2015/03/09(月) 08:14:26.90 ID:Jy/+BGk4.net
どこかにあるでかい装置で保護切るんだ

594 :UnnamedPlayer:2015/03/09(月) 08:18:24.82 ID:zQisg7iK.net
ああ、切れるのね。有難う、単純に外から掘ってテック箱ゲット対策なのか

595 :UnnamedPlayer:2015/03/09(月) 13:02:18.09 ID:KiwZBUix.net
ていうか猿の施設10ぐらいあさったけどテック箱でなくなってるよね
近未来系な武器箱に統一されてる感じ

596 :UnnamedPlayer:2015/03/09(月) 14:12:33.76 ID:NWghang9.net
探索で会う敵mobがトカゲの出来損ないばっかなのどうにかしてほしいな
wikiみると実際はいろんなの居るみたいだが

597 :UnnamedPlayer:2015/03/09(月) 14:27:15.41 ID:BIroUoq2.net
銃で撃ったあとにリロードの効果音つけたり
ノックバックの動作つけたりすることってできるの?

銃の音量上げるコマンドは見つかったんだけど
なんかもっとあるような気がするんだよね

598 :UnnamedPlayer:2015/03/09(月) 18:01:29.67 ID:CoEGmEVI.net
\sfx\gun\reload にリロード音源が用意されてるけど、ゲーム中では使われてないっぽい
発砲音とリロード音を一つのファイルに結合して、発砲音のファイルと差し替えてみたら

599 :UnnamedPlayer:2015/03/09(月) 22:26:22.06 ID:afDGyqwQ.net
火山惑星に空賊が生成された
案の定隕石やら火の粉やらであっという間にぼろぼろに

600 :UnnamedPlayer:2015/03/09(月) 23:33:38.41 ID:H/6LT2Tj.net
火の玉を発射する射程がめちゃくちゃ短い銃の使いどころがいまいち分からなかったが
地面に届かない位置に設置すれば村人を射殺しない対空タレットとして活用できることに気づいた

601 :UnnamedPlayer:2015/03/10(火) 08:54:14.50 ID:0kl6+Rpk.net
ライトニングコイルみたいな武器好きなんだけど
火炎放射器ってもしかして通常プレイでは入手不可?

602 :UnnamedPlayer:2015/03/10(火) 10:12:17.34 ID:ZUl0lC/P.net
入手不可ですね、ただしデータ上にはあるので
出そうと思えば・・・

603 :UnnamedPlayer:2015/03/10(火) 10:40:16.08 ID:qBYbAlEY.net
自動生成武器の一つだから
普通に入手可能やで

604 :UnnamedPlayer:2015/03/10(火) 10:49:15.35 ID:Gjk9X2tn.net
電撃銃の電撃の本数増やしたら爆発的に消費エネルギーが増えてワロタwww……ワロタ…

605 :UnnamedPlayer:2015/03/10(火) 17:21:04.57 ID:ZUl0lC/P.net
片手武器でサイ作ろうと思ったけど断念した
ドットが合わない・・・

606 :UnnamedPlayer:2015/03/11(水) 13:22:56.15 ID:RO047nIB.net
アプデマダー???

607 :UnnamedPlayer:2015/03/11(水) 17:38:48.96 ID:T3mQYOxQ.net
FloranちゃんでHylotlに話しかけたら「てめー不潔だから近くに寄るな」みたいな事を言われ、
なんだこの魚野郎サシミにしてやろうかと思っていたが
地下にあるFloran種族の住居みたいなものを発見してちょっと得心が行った
この子達蛮族って言うか人食い族じゃないか。他の種族が友好的なのが逆に首をかしげるわ

608 :UnnamedPlayer:2015/03/11(水) 17:53:36.30 ID:kRwolFEB.net
惑星のタイプで種族の建設物って決まってるんですかね?
それとも完全にランダムでしょうか

609 :UnnamedPlayer:2015/03/11(水) 18:00:52.85 ID:Pa/MI2qE.net
タイプごとに決まってる
例えばforestにはキノコ村がよくでるしlushには鉱山跡しかない

610 :UnnamedPlayer:2015/03/11(水) 18:36:08.56 ID:kRwolFEB.net
>>609やはりそうでしたかありがとう WIKIとかには載ってないですよね…
クエストアイテム集めるために種族施設を探してるのですが一向に発見できず;

611 :UnnamedPlayer:2015/03/12(木) 03:59:26.37 ID:Dirmd4Xe.net
>>607
逆にHylotlでFloranちゃんに話しかけると「ブッssssssサssssssスゾこの*******」とか言われる
やんちゃが過ぎてHylotlの星丸ごとパクってたりApexもパクパクてたり空腹時、ときどき共食いしたり

そんな種族や

612 :UnnamedPlayer:2015/03/12(木) 04:27:04.97 ID:8qjd2zqf.net
>>611
Floran主人公はその残虐的な種族性に嫌気が差して宇宙に出たくらいだしね
あとGlitchとはFloran仲いいんだっけ

613 :UnnamedPlayer:2015/03/12(木) 04:47:23.88 ID:Dirmd4Xe.net
>>612
Glitchに文字教わったりしている他「食えない」から普通に交流してるとかあったな

614 :UnnamedPlayer:2015/03/12(木) 07:43:38.94 ID:DPRU30Fh.net
鳥は宗教独裁国家、猿は理性科学万能主義独裁国家で
こいつらの指導者はフローランの指導者とひょっとしたら地球人の指導者と組んでる
魚はフローランと抗争中
ロボは自意識を持たないが種族の集団意識は何故か中世ごっこやってる
地球人は母星をでっかい触手に乗っ取られて植民地政府がヒャッハー状態

まともな種族がいねえ

615 :UnnamedPlayer:2015/03/12(木) 09:40:05.01 ID:sRgZdu/t.net
例のクエストに必要なmoon emblemとglith bookがある場所それぞれ探してるんだけどまるで見つからない
それぞれ見つかりやすい種類の惑星とか無いのかな

616 :UnnamedPlayer:2015/03/12(木) 09:41:03.56 ID:AvUm+7SZ.net
探してればそのうち出てくる

617 :UnnamedPlayer:2015/03/12(木) 10:46:13.38 ID:V1fMGnUPF
今日は帰ったら何の武器作ろうかな…

618 :UnnamedPlayer:2015/03/12(木) 11:59:33.88 ID:Y4CW+tkF.net
golden duckと刑務所の看板が未だに出て来ない
もしかしたら星系によって出てくる種族のバラ付きが凄く無い?
いくつか回ってるけどサル研やフローラン刑務所や重力異常が起きてるグリッチの施設は見つかったけど
鳥全般とUSCMの大型施設が中々出て来ない
一番よく見かけるのが最初保護されてて壊せないサル研でこれはよく出てくる

619 :UnnamedPlayer:2015/03/12(木) 14:39:51.33 ID:8S0riGF/.net
最初のボス倒してクリスタル20個もらって
燃料確保するクエストまでこなしたんだけど
燃料パネルが壊れてて燃料投入できない・・・

ボスのいる鉱山も念のため2周したけどダメ

620 :UnnamedPlayer:2015/03/12(木) 14:51:56.70 ID:3hHKnSRl.net
ちゃんとパネルインベに入れてボタン押したか?

621 :UnnamedPlayer:2015/03/12(木) 15:13:24.28 ID:8S0riGF/.net
>>620
パネルのインベントリが開かないんだよ

622 :UnnamedPlayer:2015/03/12(木) 15:52:59.10 ID:j0P68dtm.net
S.A.I.LのFTL Drive修理ボタン押した?

623 :UnnamedPlayer:2015/03/12(木) 16:19:53.25 ID:8S0riGF/.net
>>622
押してある
commandsはあとMMアップグレードだけ

624 :UnnamedPlayer:2015/03/12(木) 16:46:29.73 ID:8S0riGF/.net
やっぱドライブ修理の時にエラー吐いたのが原因だわ
新キャラにコアフラグメントとクリスタル持たせたら燃料パネル開いた
クリスタルは売店で買えばボス討伐不要

過去ログにも同様の症状あるっぽいから、
新キャラ作ったらドライブ修理まで一気に進めた方が良さそうな

625 :UnnamedPlayer:2015/03/12(木) 16:49:51.17 ID:eVAavnpL.net
なんでこういう奴って大事な情報を後出しでだすんだろう
バグってんのか?

626 :UnnamedPlayer:2015/03/12(木) 16:51:14.12 ID:ivVA8IPK.net
自分がバグってるって認めるのは怖いってグリッチさん言ってた

627 :UnnamedPlayer:2015/03/12(木) 16:53:14.76 ID:IX4LTxgy.net
刑務所ってどこにあるんだろう 過去ログ見て氷系のマップ回ったけどまったく出会えない…

628 :UnnamedPlayer:2015/03/12(木) 19:49:21.56 ID:5/3/Dwzg.net
Hylotlはなんかハイテクで強そうな感じがするけどFloranにあっさりやられてるんだよな
マルチは身内に嫌気が差した奴同士で気ままに宇宙探索してるって考えると楽しそう

629 :UnnamedPlayer:2015/03/12(木) 20:36:35.89 ID:H36qJ7dP.net
刑務所はデッドプラネットで何回か見たな
漁ってる途中で隕石降ってきて施設半壊して笑った

630 :UnnamedPlayer:2015/03/12(木) 22:36:58.80 ID:zce+OWFY.net
S.A.I.Lをavian化するMODを入れてみたがなんだこの感情は
何かに目覚めそうだ

631 :UnnamedPlayer:2015/03/13(金) 04:11:04.74 ID:2RuHdXRw.net
ヒューマン刑務所はトロピカル、フローラン刑務所は氷惑星で遭遇したなあ
敵対的な施設は難度高めの星のほうが出やすいのかもな

632 :UnnamedPlayer:2015/03/13(金) 15:16:20.47 ID:DqjzozN2.net
ufo呼び出すビーコンってなくなったの?そんなの作れないけど

633 :UnnamedPlayer:2015/03/13(金) 15:34:50.32 ID:arOeAhW1.net
>>632
無くなったよ

634 :UnnamedPlayer:2015/03/13(金) 15:42:30.48 ID:DqjzozN2.net
>>633
そうなんだ。(T_T)

635 :UnnamedPlayer:2015/03/13(金) 15:47:03.16 ID:HbiRbmMM.net
>>634
ペンギンUFOとは戦えるぞ
しかも逆に相手のホームに召喚される

636 :UnnamedPlayer:2015/03/13(金) 16:13:48.86 ID:Sc+l4qXf.net
召喚型ボスもまた再実装されないかねぇ

637 :UnnamedPlayer:2015/03/13(金) 16:18:10.71 ID:zokQfrhk.net
召喚系は壁囲いゲーできるからな

638 :UnnamedPlayer:2015/03/13(金) 18:00:04.29 ID:arOeAhW1.net
質問だけど、無酸素の場所で植物栽培できる?
もし出来るなら月を拠点にしようと思ってる

639 :UnnamedPlayer:2015/03/13(金) 18:18:11.26 ID:vym7XpCO.net
今日早速購入したけどキャラ選択後ステ装備メニュー以外真っ黒とかいう謎現象
インベントリだとか操作はできるけど肝心のキャラやらステージが表示されぬ
調べても同一のエラーが起こってる人が居ないようで
スペックは満たしてるんだけどなんのエラーなんかなこれ

640 :UnnamedPlayer:2015/03/13(金) 18:19:47.82 ID:+caen0nM.net
再インストールしたの

641 :UnnamedPlayer:2015/03/13(金) 18:25:20.63 ID:oaNUMU66.net
よくわからんけど表示がおかしくなったら俺はまずグラボのドライバから見直すわ

642 :UnnamedPlayer:2015/03/13(金) 18:29:41.07 ID:Sc+l4qXf.net
そういや他のスレでは専ブラがー広告が―って話になってるけどここは平常だな

643 :UnnamedPlayer:2015/03/13(金) 18:30:28.15 ID:vym7XpCO.net
ドライバ入れなおしやら再起やら再インストールやら色々試したけどアウトくさいな…

644 :UnnamedPlayer:2015/03/13(金) 18:31:42.82 ID:rUIqncYZ.net
>>642
わざわざ人のいないところで話す意味もないし気になる奴は他の板見るだろ

645 :UnnamedPlayer:2015/03/13(金) 18:33:59.32 ID:Sc+l4qXf.net
>>644
いやここ以外の見てるスレは全滅してるんだがここだけ普通に見れるということを言いたかった
余計なことを言った申し訳ない……

646 :UnnamedPlayer:2015/03/13(金) 18:35:25.93 ID:zokQfrhk.net
情報何も貰えんからな何も助言せんよ独り言ならツイッターがおすすめだよ

647 :UnnamedPlayer:2015/03/13(金) 18:38:34.06 ID:Ed5Q6ah2.net
hope鯖は非対応でも専ブラ見れる

648 :UnnamedPlayer:2015/03/13(金) 21:20:35.26 ID:fc7IcpFE.net
API非対応は死んだか

649 :UnnamedPlayer:2015/03/13(金) 23:14:35.16 ID:2RuHdXRw.net
何日も前から騒ぎになってて
広告消す方法も専ブラ使い続ける方法も有志が開発してたし
今更騒ぐ意味もないかな

650 :sage:2015/03/14(土) 00:33:18.53 ID:G6CLu7mR.net
>>639だけどこんな感じなんだよね
ドライバ更新 整合性チェック 再インストール 再起動 解像度設定 openglのほうもやった
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org213178.jpg
カーソルは動かせて メニューとかインベントリとかクエストとかは操作できる

651 :UnnamedPlayer:2015/03/14(土) 00:35:05.04 ID:18mDk9yk.net
Starbound全部削除して再インストールしたの
したならしらんわ

652 :UnnamedPlayer:2015/03/14(土) 00:45:02.89 ID:NSIauVzK.net
肝心なことは一切スレに書かないスタイル

653 :UnnamedPlayer:2015/03/14(土) 00:55:08.30 ID:QVXfO9+V.net
>>650
starbound.config消してもダメ?

654 :UnnamedPlayer:2015/03/14(土) 00:57:30.87 ID:G6CLu7mR.net
>>651 全部消してなかった・・・ できちゃったよ 恩に着る

655 :UnnamedPlayer:2015/03/14(土) 02:38:58.68 ID:X1MZOUnn/
techカード6枚ほどたまりパルスジャンプとダッシュから種類増えないのだが後から一気に増えるのか?
溶岩地帯でソラリウムをしこしこためているのだが

やること無くなったら平和な星に迷路級の都市を作るか……

656 :UnnamedPlayer:2015/03/14(土) 09:36:41.66 ID:fjy21j77W
国内マルチサーバー行けばテックカードも鉱石も山ほどあるしピクセルも欲しいだけ刷れる

657 :UnnamedPlayer:2015/03/14(土) 14:42:10.33 ID:J3My2OBfW
>>656が星を荒らし回るのが目に浮かんだ

クエスト進めたら一気にアイテムとTECHが充実してきてテンション上がってきた

658 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 02:57:08.05 ID:N7vxJ+ni.net
最初の惑星は雑魚敵しかいない?ボスもみかけないしNPCにも出会えてないし
プラトニウム?は拾えるけどティタニウム?がなくて強化が出来ない

659 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 03:00:45.05 ID:QsadS/Jt.net
スタート時の惑星は必ずザコい星になるよ
当然上級鉱石なんてないよ

660 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 03:33:39.67 ID:T+DYAXds.net
全員同じDelta Dracocia860αX

661 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 04:42:28.21 ID:6ZjQl7YP.net
チタニウムはFTLドライブ修理して別のソーラーシステムに行けるようになってからだね
NPCなら最初の恒星系でも船体修理して他惑星に行ってみれば出会えると思う

662 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 06:00:31.02 ID:p2/nAV8a.net
初期惑星にプルトニウムなんてあったのか?

663 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 06:32:09.92 ID:6ZjQl7YP.net
プラチナじゃろ

664 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 06:39:07.99 ID:U/LGjfZu.net
最初のボスって月のクリスタルみたいなやつ?

その後っていろいろ惑星いけるけどストーリーみたいなの全くないの?彷徨ってるけどボスもいないし何の目的もなく穴掘りするだけなんだけど。

665 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 06:53:26.74 ID:VumXXTyf.net
基本サンドボックス(砂場)ゲーにクエスト乗っかってるだけだからね
マイクラのmod乗っかってない状態みたいなもの

666 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 07:03:46.76 ID:6ZjQl7YP.net
まぁ、これでも結構目的が出来た方ではあるんだっけ
以前はアステロイドいけるようになったら装備更新ペースがマッハになって速攻やる事なくなったらしいし

667 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 11:34:32.34 ID:jxKDrPXx.net
以前は最後のエリアにいけるようになった時点でLV10の惑星に下りて
こっそり鉱石盗掘していけば間の装備は全部すっ飛ばせた

668 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 11:44:36.56 ID:No0Yf/E4.net
砂漠で砂掘ってるだけで簡単に装備分溜まると言う
でもあれは気持ちよかったな

669 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 11:58:38.50 ID:p2/nAV8a.net
moon emblem探すのだるいクソが

670 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 12:29:03.59 ID:JfBVuJDi.net
/adminして3Dプリンターだ

671 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 16:16:05.84 ID:/qENvEmH.net
>>670
ただ/adminはゲームクリアに等しい
大規模建築に取り掛かる時くらいしか使わないプレイをお勧めするぜ!

672 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 17:31:27.70 ID:rv/inlfP.net
>>628
Hylotlは他種族のように独裁政権や絶対的な指導者が居ないことや
調和を重んじる文化で生きてきたことから戦いが苦手な者が多いらしい
結果としてFloranに侵略を受けたりAvianに生贄として狩られる事が多く、
争いを嫌ったHylotlたちは他の種族が入ってこれない海底に都市を築いたとかなんとか

673 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 18:20:56.50 ID:1aYLmEEQ.net
HylotlはPCも宣教師だし宗教国家のAvianに対して相手を尊重せずに宗教ねじ込もうとしたらそりゃ迫害もされるんじゃないの
Floranに関しても除草剤で大量虐殺したりしてるしstarboundって結構ハードなSF世界観だから他の種族に比べてキレイみたいなのは居ないと思うよ

674 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 18:37:32.63 ID:VumXXTyf.net
Hylotlは言動からしてナチュラルに他種族見下してるな
ファンタジーで言うハイエルフみたいな感じ

675 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 18:37:40.24 ID:T+DYAXds.net
AvianにHylotlで話しかけるとたまに「平和とか言う単語くっそ嫌いやわ」とかいうしな

676 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 18:45:02.61 ID:p2/nAV8a.net
http://i.imgur.com/t6zbbxV.png

うおおおおおお!!

677 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 19:07:40.11 ID:VumXXTyf.net
君は物欲センサーの目を欺くことに成功したようだ
おめでとう

678 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 02:00:25.32 ID:PSd4dYIm.net
国内で賑わってるマルチサーバーって身内以外あるん?

679 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 10:23:12.58 ID:dohPYNNj.net
インムロケット発射!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!ONONONONONONONONONONONONONONONONONONONONONンアッーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!(爆散

680 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 16:37:36.92 ID:AQgldycd.net
まさかミッションソロ限定ってわけじゃないよな ソロ無理ゲーだろ

681 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 17:37:45.73 ID:LlIEtTda.net
マルチで手伝ってもらうこともできる
マルチの場合は誰か一人がミッションマップにいれば最初からになることはない

682 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 18:43:11.97 ID:W8UwJGpS.net
ペンギンロボは赤装備で何回も何回も挑んでぶっ殺されてムリゲー!!って思ったな
ここで聞いたらあっさり倒せたけど

683 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 19:06:51.95 ID:3dkIo7NQ.net
最初のクリスタルの方が無理ゲー感はあるなぁ
盾構えてのんびりしてたら多段ヒットであっさり砕け散った思い出

684 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 19:09:19.94 ID:PSd4dYIm.net
マルチサーバーでsnowバイオームの発光する植物があるところに行くと落ちるの私だけ?

685 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 19:14:03.47 ID:CGT/gOga.net
クリスタル攻略の時点でバズーカとか拾ってれば道中は遠距離からじっくり殲滅していける
あとは包帯の物量かな

686 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 19:16:09.95 ID:PwOdet3/.net
良くも悪くもパターンゲーだよな
パターンゲーなのにゴリ押しで行けるのはどうかと思う

687 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 19:22:22.21 ID:AQgldycd.net
本スレ用のマルチ鯖あるわけないか さすがにねーか

688 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 19:23:08.79 ID:PSd4dYIm.net
>>687
mod入れてぼっちプレイしてるの日本人くらいだからね

689 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 19:27:20.66 ID:ZiA6DZaS.net
スタバのマルチとか最初期の便器とウンコまみれでカオスだった時がピーク

690 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 19:36:57.42 ID:Iz/jHD89.net
残念ながらそのウンコももうNightlyじゃ3Dプリント非対応になっちまったんだ…とても悲しい

691 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 19:39:21.31 ID:PwOdet3/.net
今や本スレ鯖含む日本鯖軒並み過疎だからな
土日なのに0人とかザラ

692 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 19:46:31.05 ID:AQgldycd.net
本スレ鯖テンプレに書いてないな 

693 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 20:42:41.28 ID:PwOdet3/.net
過疎どころか消滅してたわkarinto鯖
Starbound Yokohamaが比較的盛況だから
そこに集まればいいんじゃないかな

694 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 21:10:43.27 ID:PSd4dYIm.net
>>693
いまのYokohama鯖行ったことあるの?
ホームの惑星に回路設置したやつおるから激重だぞ

695 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 22:24:00.34 ID:PwOdet3/.net
>>694
自分の環境だと海外鯖と同じ程度だわ・・・重いんじゃダメだな
後はksng.jpくらいか日本鯖は

696 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 22:37:11.31 ID:PSd4dYIm.net
知らない名前のサーバーが出てきたぞ
これでYokohama含め公開されてる国内サーバーは4つあることになるな

697 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 07:39:52.44 ID:1D1KYXZi.net
メンタイコはハッキング被害により一時停止中
クサナギは今月中は稼動するらしい

698 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 10:36:00.22 ID:zFJDy8aCm
じゃあ今晩から草薙のホーム惑星で建築しようぜ
建材は各自シングルで/admin使うなりして調達して現地で使う

入れる奴は今から入って建築してもかまわんぞ

699 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 11:52:25.96 ID:HhaE09f/.net
こん^^

700 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 13:39:25.96 ID:mhC0uCL9.net
>>672>>673みたいな設定って、どこかにまとめがあるの
それともコーデックス地道に集めて訳すしかない?

701 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 13:52:54.71 ID:1D1KYXZi.net
種族の歴史とか現在の政治状況とかはコーデックスに書いてある
日本語化パッチの作業ページで翻訳中。気になるなら覗いてみるといい
各種族間の関係とかは村人との会話でなんとなく察することができると思う
(プレイヤー種族ごとにセリフが変わる)

702 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 14:02:52.92 ID:qhT9asEU.net
家具をチェックした際のセリフでもある程度察することはできるな
といってもプレイヤーの操作するキャラはクーデターに乗じた逃亡者だったり野蛮な身内にうんざりしてたり色々だから
分かることはあくまで傾向だけだが

703 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 14:06:47.80 ID:i68QA41v.net
factorioみたいにアイテム分別する装置ほぴい
もう無駄に種類多すぎる

704 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 15:19:38.43 ID:mhC0uCL9.net
回答ありがとー
とりあえず、admin使ってコーデックスコンプリートするかな……

705 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 16:51:22.95 ID:3ZDnMxPT.net
64bit openGLで起動してるんだけどavian airshipが見つからねぇよぉ…
wikiの座標入力しても見つからないよう、トレジャーマップも見つからないから船が拡張できないよう、助けてノヴァえも〜ん!

706 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 22:07:38.44 ID:MpsroXMB.net
僕は一発、または中破でGO沈するような海域にLvクソザコの駆逐艦を連れていったりはしません、これだけは真実を伝えたかった

707 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 22:12:11.58 ID:HhaE09f/.net
海バイオームに金剛

708 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 22:17:23.54 ID:xJfen1zj.net
Apexさん研究所で艦これするのやめてください

709 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 22:28:30.93 ID:YiXgwDqQ.net
豚はしかるべきところに帰れ

710 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 23:30:01.89 ID:ABrwcjkY.net
>>705
難易度Extremeの場所でLarge Meteor Strikeによりavian airshipが半壊してたとだけ言っておこう

711 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 09:09:51.99 ID:m/CBiVTrU
別にそのクエストクリアしても新ミッションが出るわけでもないし、もういいんじゃないかなって

712 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 10:36:13.74 ID:tXEe5qgI.net
ホーム惑星ってどこにしてる?
俺は初期惑星が他キャラと共用っての聞いて結局そのまま移住出来ないでいるわ
色んな星から持ち帰った建材やら植物やらでいびつな増築を繰り返した自宅がだいぶカオスな事になってきた

713 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 11:05:37.81 ID:789ufdWl.net
座標数値がちっさい安全星に連作農場おったててそこ指定してる

714 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 11:13:00.89 ID:afeNGHPJ.net
次でテレポーター来ればその辺も悩まずにすみそうだな

715 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 13:05:13.35 ID:6gyGpgoQ.net
さいきんマルチプレイで突然落ちる・・・
なんでだろ? MODも入れてないし 64bitで機動もしてないのに・・・

716 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 14:22:39.10 ID:wDJFjSYv.net
テレポーター来たらホームポイント機能が削除されるから自分のホーム惑星の座標を覚えておく必要があるぞ

717 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 14:30:06.75 ID:MxJGDqOl.net
リネームできるならなんでもいい

718 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 20:55:26.94 ID:/QcfG1s9.net
突然湧き出すアンチに草

719 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 21:04:55.92 ID:UY3o2FJP.net
定期フローランちゃん

720 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 21:52:46.14 ID:vYRYSHv0.net
やっと最初の惑星から飛べたけど銃系がまったく出てこない…
斧槍剣もういいよ

721 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 23:02:05.29 ID:PKBZFgt/l
ts

722 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 01:01:28.50 ID:Zh8odiTN.net
作ればいいよ
novakidは序盤から銃作れるで

723 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 01:47:37.69 ID:XlwhW7f7.net
ksng鯖のホーム惑星何にも弄られてないからちょくちょく建築物に手をつけてるけど
いきなり城を作るのは無理があったか

でも作るよ

724 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 09:16:01.29 ID:xYhyHfMtQ
FTLドライブってあるじゃん?
あれって超速く進めるってことじゃん?
よく考えたら、あれ使う度にとんでもないウラシマ効果が発生して世界滅亡してんじゃね?
どうなってんの?

725 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 14:48:47.68 ID:u3qSGU5w.net
家具収集しまくってんのにマルチに入るとまだ登録できてない物がちらほらあってぐぬぬ
早く全部コンプしたいわー

726 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 14:49:59.46 ID:1dlfI2gA.net
えっ

727 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 17:09:33.10 ID:NELXXfGK.net
hylotolのとかコンプ不可能でしょ?

728 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 17:25:39.66 ID:u3qSGU5w.net
えー入手できない家具とかあるんですか…
情報ありがとうございます

729 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 17:44:36.81 ID:JCtvmr+v.net
入手出来ないと言えばアウトポストの48ストレージってあれ/adminじゃなきゃ入手不可能?
地下に沸くアウトポストタイプの施設何個めぐっても見たことないんだよね

730 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 18:17:29.67 ID:9ZyXuGut.net
日本語MODマダ?クエスト訳すのだるい

731 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 18:23:23.75 ID:PczvjN8k.net
じゃ、しなくていいじゃん

732 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 18:25:57.40 ID:K1VVj40I.net
日本語wikiで丁寧に翻訳してくれてる

733 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 18:39:15.78 ID:9ZyXuGut.net
クエストの和訳はwikiに早い段階であったから
意外と早くできるかなと思ったけど結構時間かかってるのね

734 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 18:39:23.75 ID:EkNXIAFd.net
大事なところは色塗ってあるよ
そこだけ見れば大体分かる

735 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 19:25:36.13 ID:0eFXcHZU.net
気長に待っていればいつかできるから待てないなら見に行けばいい

736 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 20:09:50.88 ID:9lzEv9dJ.net
現地人との会話とかコーデックスが日本語で支障なく読めるのは魅力的だけど
クエストだったらそこまでしっかり読めなきゃいけないところないよ

737 :UnnamedPlayer:2015/03/20(金) 16:59:41.94 ID:rH22lncB.net
ペット拡張MODとかないかねえ
面白い攻撃をする奴に限って捕まえられないのはな

738 :UnnamedPlayer:2015/03/20(金) 22:01:04.13 ID:0nXBtN97.net
アイテムソート機能はないのか。いつもぐちゃぐちゃになってせいりするのいらいらする

739 :UnnamedPlayer:2015/03/20(金) 22:01:58.42 ID:jYlS3rSh.net
せいり で いらいら

740 :UnnamedPlayer:2015/03/20(金) 23:26:29.77 ID:jn8mkdis.net
>>739

741 :UnnamedPlayer:2015/03/21(土) 18:59:11.28 ID:i25mUfLT.net
なにやら、家具アイテムをクリックした時にダイアログとメッセージを出す方法が
あるようなのですが、誰か知りませんか?
海外のベーコンサーバで待ちにおいてあるので、何かしらの方法で
Modファイルなしの状態でも動かす方法があるはずなんだが...

742 :UnnamedPlayer:2015/03/21(土) 19:34:20.47 ID:i25mUfLT.net
自己解決しました、家具アイテムのデータに
"interactAction": "ShowPopup",
"interactData": {
"message": "表示するメッセージ"
}
を追加して、設置すればいい模様
これで、いろんなアイテムが看板にできるなー

743 :UnnamedPlayer:2015/03/22(日) 02:22:48.43 ID:JxLACier.net
terrariaの時は下に掘りながら地図?ツールで別窓で自分の位置を確認したり、宝箱の場所に一直線に進んでたんだけど、
そういうのまだこっちは出来てないのかな?

744 :UnnamedPlayer:2015/03/22(日) 08:43:25.25 ID:+nMtyNaa.net
>>743
自分も欲しいと思ったけどなさそうだね
基本星は使い捨てだからかな

745 :UnnamedPlayer:2015/03/22(日) 09:42:00.81 ID:vDZh8uPf.net
terrariaではめちゃくちゃ重宝した鉱石が光って見えるポーション欲しい
アレがないとめんどくて地表付近しか掘らなくなる・・・

746 :UnnamedPlayer:2015/03/22(日) 11:48:45.42 ID:nWqNrm+S.net
全てを諦めてミニドーザーで掘り掘りしまくるのも手

747 :UnnamedPlayer:2015/03/22(日) 18:25:23.43 ID:Q5Sl1SRV.net
マイクラの露天掘りmod見てて思ったが
宇宙船からの軌道爆撃で採掘とか出来たら面白そうだな

748 :UnnamedPlayer:2015/03/22(日) 18:27:05.43 ID:aQOO4Qkg.net
爆撃だから穴は開けられても資源を回収できるとは思えないなあ

749 :UnnamedPlayer:2015/03/22(日) 18:34:08.08 ID:PXf8/4gt.net
もうUSG石村みたいに、船が星砕いて鉱物全回収するしかないな

750 :UnnamedPlayer:2015/03/22(日) 19:05:04.46 ID:3Z5meFgy.net
爆発で素材全変換ってのもなんか変な感じするよな
全部消えちゃうのも味気ないが
理想はアイテム変換領域と消滅領域がいい感じに調節できることだな

751 :UnnamedPlayer:2015/03/22(日) 20:10:21.04 ID:ZMjiSQSp.net
yokohama鯖5人いたから入ったらチャットで英語でやりとりしててビビッて即抜けしてしまった
日本人いないのか・・・

マルチでやる時のマナー教えて下さい

752 :UnnamedPlayer:2015/03/22(日) 20:17:57.25 ID:N/yonead.net
盗らない壊さない虐めない

753 :UnnamedPlayer:2015/03/22(日) 22:37:15.44 ID:R2dRaCDU.net
うーむ、日本語通じるサーバで、まともに稼動してるところないのかなぁ。
ステータス細工したアイテム作ってるんだが、まともにテストもできない...

>>750
爆心地に近いものは鉱石ごと消滅、外辺部はアイテム化するって爆弾なら
つくれると思うですよ。

754 :UnnamedPlayer:2015/03/23(月) 01:03:40.06 ID:KId4aSj68
隕石の様に爆発させるアイテムを爆弾としてクラフトするのはどうだろうか
爆弾の範囲Xブロックを破壊して全部がアイテム化
そっちのほうが楽かも知れん

755 :UnnamedPlayer:2015/03/23(月) 03:48:37.40 ID:Y2Ce9v4e.net
久々にやったがかなり変わったな
触手バイオームとかウンコダンジョンは無くなった?

756 :UnnamedPlayer:2015/03/23(月) 05:42:59.70 ID:srQRZh+C.net
>>752
ありがとう

鯖リストの20の人数が105/113で場所によってはすごいのね

757 :UnnamedPlayer:2015/03/23(月) 06:08:07.35 ID:fG7h0ovl.net
この手のゲームは傾向としてそうだけど
特にスタバのシステムって人数が多ければ多いほど面白そうだよな
それこそ数万レベルで一つの世界に居てもいいくらい
全く狭苦しくならないだろうし

758 :UnnamedPlayer:2015/03/23(月) 06:23:53.29 ID:eKrYmjFN.net
どっかにHUでハンバーガ作れって書いてあったけど
種さえあれば肉焼いてビーフシチュー作るほうが簡単なような気がしてきた
だって土さえ掘れれば農場作れるしなぁ
その土も採掘で大量に手に入るしね

759 :UnnamedPlayer:2015/03/23(月) 07:53:08.74 ID:TU/5qMuS.net
それ多分アプデ前の話じゃないかな、以前はパンと肉あれば出来たし。
今は回復だけ見れば料理はシチューがいいな、弓持ってLush歩いてれば材料は全部手に入るし。
しかも何気に体力回復量はトップクラスに高かったりするし。

760 :UnnamedPlayer:2015/03/23(月) 08:02:37.09 ID:IvaKSwik.net
>>755
触手バイオームは無くなった
ウンコダンジョンは健在

761 :UnnamedPlayer:2015/03/23(月) 08:42:04.37 ID:oIdhOwTH.net
日本人はシャイだからMOD入れてぼっちプレイ放送してるのをよく見るよ

762 :UnnamedPlayer:2015/03/23(月) 09:20:15.14 ID:1oGfkFnN.net
フローランちゃん

763 :UnnamedPlayer:2015/03/23(月) 10:47:37.60 ID:E6dz7FJM.net
>>751
yokohama鯖は外人がほとんどだよ
日本人もいるけど、その日本人も英語で喋ってるから見分けがつかない

764 :UnnamedPlayer:2015/03/23(月) 18:13:35.04 ID:0WY3yoin.net
Yokohama鯖ならaya sakajiって人が日本人みたいだよ

最近みかけないけど

765 :UnnamedPlayer:2015/03/23(月) 18:25:54.45 ID:jX+xCuyG.net
いいぞもっと晒せ

766 :UnnamedPlayer:2015/03/23(月) 20:19:19.22 ID:JMuhT/MG.net
久しぶりにはじめたが鳥の糞が落ちてこなくなって感動したな
それにしても変態軌道のミサイルランチャーとかレーザー砲とかロマン武器はないのだろうか

767 :UnnamedPlayer:2015/03/23(月) 20:20:16.05 ID:E6dz7FJM.net
>>764
いや、そんな思いっきり日本人って分かるような名前晒されてもな
っていうか、プレイヤー名晒すとかありえんわ

768 :UnnamedPlayer:2015/03/23(月) 20:33:23.91 ID:yO7+eTQb.net
未完成の早期アクセスゲームなんだし
チマチマでいいからどんどん実装してってくれんかねえ
月イチくらいはなんかないと人が居着いてくれないよ・・

769 :UnnamedPlayer:2015/03/23(月) 20:37:35.81 ID:sY+AW1hx.net
>>768
ナイトリーやれよ。更新も今日来たばっかだぞ

770 :UnnamedPlayer:2015/03/23(月) 21:19:49.72 ID:JMuhT/MG.net
>>769
そうかどうせ日本鯖マルチ人居ないしナイトリーやるのも手かサンクス

771 :UnnamedPlayer:2015/03/23(月) 21:53:50.06 ID:c/XiUYwZ.net
Vitaのテラリアから乗り換えようと正規リリースずっと待ってるんだが
いまだにβなんだな
Steamのユーザー評価はいいようだけど、今の段階でも1500円の元は
取れる出来?

772 :UnnamedPlayer:2015/03/23(月) 22:27:09.31 ID:sY+AW1hx.net
気が付くと時間経ってる感じだからそう悪くないかな。テラリアよりも建築の自由度は高い
ただ、ゲームの完成度合いはやっぱテラリアには今んとこ敵わんね

更新は結構頻繁だけど、その更新を楽しみたいならナイトリー。
とりあえずひと通りってことなら安定版かな。MOD導入もできるしね
でも個人的にはナイトリー勧めとく

773 :754:2015/03/23(月) 23:40:06.48 ID:c/XiUYwZ.net
>772
レスサンクス
テラリアもVita版ですらアプデで大幅にエンドコンテンツが増えたくらいだから
現時点でも悪くない出来なら今後に期待して買ってナイトリーで遊んでみようかな

今がセールだったら迷わず即買いだったんだが

774 :UnnamedPlayer:2015/03/24(火) 00:35:15.86 ID:iGi+0rOL.net
贔屓目に見ても完璧な出来とは言えないような良くも悪くもインディーズだから
「人気作テラリア」が素晴らしいと思ってるなら厳しいとこあるかもね
わざわざテラリアから離れて開発してるわけだしな

775 :UnnamedPlayer:2015/03/24(火) 01:14:48.93 ID:1nzSEl8dC
starboundは良ゲーになると思うよ
街作り専用の星(日で焼かれた星で生物や施設類一切無し)もあることだし
やることなくなって時間を潰すならそこを使って地下〜上空まで街を作るのも一興だろう

adminで惑星ダンジョンをクリエイトするのも悪くは無いな

776 :UnnamedPlayer:2015/03/24(火) 01:15:57.05 ID:C8/EFv1z.net
テラリアではあんなに建築がんばってたのに
こっちじゃ全くなんだよなぁ
自由度は高いはずなのにどうしてこうなった

777 :UnnamedPlayer:2015/03/24(火) 01:25:57.38 ID:iFDFz6MF.net
まだスタートライン仕切りなおしたところだから!

778 :UnnamedPlayer:2015/03/24(火) 01:35:16.28 ID:uxugzfLT.net
>>776
同じく

原因は星が使い捨て、船は内装しかないところだろうな
素材は集めてるんだけど溜まっていくばかり

779 :UnnamedPlayer:2015/03/24(火) 02:11:58.66 ID:zo+2Xlxs.net
システムやクエストの方針を見ても
あくまで観光、攻略するゲームであって自分で建築するのはおまけって感じがする

780 :UnnamedPlayer:2015/03/24(火) 03:29:31.46 ID:B8LV3hoe.net
攻略とか言ってもバランスを著しく欠いた詰まらんクエストとか
3種の上位鉱石以降のクラフトが凄い投げやりだとか
未だにこんないい加減な作りなんだってこの前のセールで買ってびっくりしたけど
流石にこれで楽しめてる奴って娯楽に植杉だと思うの

781 :UnnamedPlayer:2015/03/24(火) 04:00:34.97 ID:H7//yb70.net
不満だけならともかく突然普通に楽しんでる人まで悪く言い出す君に私はびっくりだよ

782 :UnnamedPlayer:2015/03/24(火) 04:03:48.24 ID:H7//yb70.net
上げちゃってたことにもびっくりだよ
すみませんでした!

783 :UnnamedPlayer:2015/03/24(火) 04:37:45.74 ID:Yss00c1X.net
鳥どもがクソ火力の頃が一番面白かったかもしれない

784 :UnnamedPlayer:2015/03/24(火) 04:59:09.85 ID:iGi+0rOL.net
飽食に適応したイマドキ価値観だな

785 :UnnamedPlayer:2015/03/24(火) 06:29:08.20 ID:iZLAlMKk.net
まぁ、自分が宇宙とか宇宙船好きだからまだ楽しめてる方かな
どうせ惑星の位置は固定なら、各種族の本拠地とかあればいいのにね

786 :UnnamedPlayer:2015/03/24(火) 07:21:54.07 ID:bmHXMv+8.net
サーバーリストに入るとユーザーが建てた物が色々あると思うんだけど
地中とか掘られ尽くしてて基本的に通常クエストを進めるのは困難になるのかな?

787 :UnnamedPlayer:2015/03/24(火) 09:25:24.67 ID:VvdPvfnR.net
マニュピレーターの掘る強さ数十倍にしてたのしーわー
細身の剣作れてたのしーわー
消費エネの少ない銃握れて好きな弾撃ててたのしーわー
背中装備に複数バフつけれてたのしーわー
申し訳程度でもエロ衣装つくれてたのしーわー

それでも普通のマルチサーバーで一緒に楽しめていいわぁ

788 :UnnamedPlayer:2015/03/24(火) 13:43:13.41 ID:tRprRMet.net
安定版からナイトリーにしたらEnergy Dashの連発が出来なくなってストレスがやばい

789 :UnnamedPlayer:2015/03/24(火) 15:11:42.99 ID:PPie5TH/Z
エナジーダッシュ連打すると惑星の読み込み途中で進めなくなるからから弱体化させたとしか思えない

俺も安定版やめてナイトリー始めるわ
エンドコンテンツ向けでダンジョンの種類増やして欲しいかも

790 :UnnamedPlayer:2015/03/24(火) 15:14:08.74 ID:bCQ3blAO.net
全部公式のクエスト終えちゃったし今度はMODで作ったかわいいキャラに引き継ごうかなーと思い
最初の惑星にドデカイ引き継ぎセンターを建設した

…が、いざ建ててみるとなんか最初からこれじゃつまんなくね?という気持ちがしてきた
各惑星に伝説の秘宝みたいな感じで前世の愛用品を保管した神殿でも作ろうかしら

791 :UnnamedPlayer:2015/03/24(火) 17:20:02.12 ID:Rppxt13U.net
>>790
前世の記憶があるうちはプレイしないほうがいいよね
記憶があったら結局、猫まっしぐらで取りに行っちゃうから

792 :UnnamedPlayer:2015/03/24(火) 17:21:01.11 ID:BChakLc9.net
みんな今日の夜は草薙サーバーに集合しようぜ

793 :UnnamedPlayer:2015/03/24(火) 18:42:01.60 ID:o97/yyzI.net
断る

794 :UnnamedPlayer:2015/03/24(火) 18:52:21.01 ID:QUGt6x5z.net
今回ってタレット廃止された?
それとも船拡張やってたら出てくる?

795 :UnnamedPlayer:2015/03/24(火) 19:25:06.75 ID:60gqP2jI.net
今回ってどれだよstableならある

796 :UnnamedPlayer:2015/03/24(火) 22:25:31.86 ID:H7//yb70.net
大きな船もいいけどタレットが守ってくれてる小さな拠点も同じくらい好きです

797 :UnnamedPlayer:2015/03/25(水) 11:43:35.35 ID:Af6iV0qW.net
誰かNPCの性別の見分け方教えてくんね?
翻訳しにくくて仕方ない

798 :UnnamedPlayer:2015/03/25(水) 14:54:11.61 ID:2I3IQ8oF.net
HL2でオカマ言葉で喋るレジスタンス兵ってネタがあったけど
英語じゃ男言葉女言葉なんて基本的に無いからなあ

799 :UnnamedPlayer:2015/03/25(水) 16:34:20.26 ID:yr1OKq8p.net
適当に見た感じそもそもセリフ側に男女わける機能がないのかね

800 :UnnamedPlayer:2015/03/25(水) 16:41:37.99 ID:1KayM9z5.net
全員中性的な言葉遣いでいいんじゃないの
翻訳作業所でもそんな感じだし

801 :UnnamedPlayer:2015/03/25(水) 18:13:10.23 ID:4ucUIlhk.net
プラチナはタレットや倉庫の材料に要求されるから結構消費するが
低難度だと金銀、高難度だとダイヤばっか埋まってるから
慢性的に不足する印象

802 :UnnamedPlayer:2015/03/25(水) 19:02:47.69 ID:AsuosQx2.net
毒やマグマに対応できるtechのMODってないかな?

803 :UnnamedPlayer:2015/03/25(水) 19:33:37.53 ID:2WwdB/Cr.net
何か特徴的な武器が少ないな
もっと個性がほしい

804 :UnnamedPlayer:2015/03/25(水) 19:36:30.47 ID:LlGm9016.net
>>797
人間以外はパイオツ見て判断するしかない…

805 :UnnamedPlayer:2015/03/25(水) 19:44:48.67 ID:eap9h78/.net
わかりやすい服さしかえればいいんじゃないの

806 :UnnamedPlayer:2015/03/25(水) 20:24:46.56 ID:47g73fk+.net
目を差し替えると量が少なくて済むね

807 :UnnamedPlayer:2015/03/26(木) 08:03:21.96 ID:tRmLkL2a.net
クリエイティブMOD使いこなせないなら使うなよ
お前だよお前、お前みたいな奴がstarbound界をダメにするんだぞ

808 :UnnamedPlayer:2015/03/26(木) 11:00:45.42 ID:qotlqXLJ.net
>>807
なにいってんだこいつ

809 :UnnamedPlayer:2015/03/26(木) 12:43:10.62 ID:rqS+tm8V.net
>>808
そっとしといてやれ、彼はフローランに故郷を追われ低酸素状態で宇宙を漂ってたんだ。

810 :UnnamedPlayer:2015/03/26(木) 13:13:15.84 ID:n+Y7en3B.net
赤十字系のマークは使用制限があって加入国?は法人などが使えない決まりになってるんだよね。
プレイヤーからしてみれば建築して、医療関係だって一発でわかるオブジェクトがあるのはいいんだけど
国の決まりをやぶったらだめだよね。

811 :UnnamedPlayer:2015/03/26(木) 13:51:50.90 ID:BYCUv2u9.net
国どころが惑星ごと滅んだ後なんだがなぁ

812 :UnnamedPlayer:2015/03/26(木) 14:57:19.03 ID:E6H4KWhJ.net
厳しく取り締まってるの日本くらいだし別に良いんじゃね
思う所があるなら開発の方で直すだろうし

813 :UnnamedPlayer:2015/03/26(木) 15:47:36.79 ID:8QdSuMMX.net
序盤装備同士マルチで攻略しようぜってとこにMODでかき集めたような素材やらテックやら持って来る奴何なの
テラリアで言うとノーマル序盤で羽の素材とか押し付けてくるようなもんだぞ
こういう「装備見せたがり」「バランス無視」「アイテムあげたがり」ってどこ行ってもいるのな

814 :UnnamedPlayer:2015/03/26(木) 16:20:45.12 ID:213DZJbI.net
マルチの誰とも知らぬ相手に何も期待などしてはならぬ

815 :UnnamedPlayer:2015/03/26(木) 16:39:02.46 ID:rqS+tm8V.net
空気が読めない奴は最終的に空気が無い場所に放り出されて死ぬ

816 :UnnamedPlayer:2015/03/26(木) 17:54:02.08 ID:TmvtFygh.net
>>813
本人は良いことをしたと思ってるその無神経さが切ないよね
しかも悪気が無いから性質が悪い

817 :UnnamedPlayer:2015/03/26(木) 19:03:19.86 ID:4/4vzCHM.net
やられる方はどっちにしろ最悪だけど
余計なお世話で侮辱してる自覚がある方がまだマシに思えるくらいだからな
バカにしてマースって公言してたらなるほどそういうのもあるのかとさえ思えてくるレベル

818 :UnnamedPlayer:2015/03/26(木) 20:42:11.40 ID:5Q6rIwAt.net
フォーラム復活まだか

819 :UnnamedPlayer:2015/03/26(木) 22:12:42.72 ID:P4m8g0jn.net
クエ用の設置アイテム探して星を渡り歩くのがダルすぎて辛い
Wikiの座標データも、うちからじゃ遠すぎてもう疲れた

820 :UnnamedPlayer:2015/03/27(金) 00:58:47.82 ID:egs0etiP.net
降下地点すぐ左に猿村右にフローラン遺跡がある惑星見つけたからここを拠点にしてコロニーを作りたいけどアプデで消えそう

821 :UnnamedPlayer:2015/03/27(金) 01:23:42.87 ID:rj2K3Ahj.net
解体して再現するのだ

822 :UnnamedPlayer:2015/03/27(金) 08:05:17.11 ID:/3XG13AJ.net
アプデマダー

823 :UnnamedPlayer:2015/03/27(金) 12:17:01.94 ID:96RQ5rby.net
え、今日明日にもアプデ来るの?

824 :UnnamedPlayer:2015/03/27(金) 12:24:32.51 ID:AUbXq8yx.net
僕は神に選ばれし神罰代行者だ
MODを入れてもなおスターバウンドと言う神ゲーを侮辱するなら私が神罰を与える

825 :UnnamedPlayer:2015/03/27(金) 16:27:34.95 ID:LjfOVMnz.net
斧だっせえ・・・

826 :UnnamedPlayer:2015/03/27(金) 16:56:51.37 ID:X7T8BRA+.net
神罰だ!

827 :UnnamedPlayer:2015/03/27(金) 18:31:56.15 ID:x1WjqN8D.net
神罰はもう十分受けてきたのでアプデをお願いします

828 :UnnamedPlayer:2015/03/27(金) 18:37:29.20 ID:AUbXq8yx.net
>>825
お前が欲しい斧はなんだ? 言え

829 :UnnamedPlayer:2015/03/27(金) 18:43:41.38 ID:rj2K3Ahj.net
あなたが落としたのは金のStarboundですか
それともプルトニウムのStarboundですか

830 :UnnamedPlayer:2015/03/27(金) 18:45:57.74 ID:fW9LNTgS.net
金のStarboundは黄色いドラム缶
プルトニウムのStarboundも黄色いドラム缶なんだろ

831 :UnnamedPlayer:2015/03/27(金) 18:55:34.87 ID:O+b+L99D.net
アップデート:料理のレシピにイエローケーキを追加

832 :UnnamedPlayer:2015/03/27(金) 19:12:55.74 ID:c9z8N/1P.net
YELLOW CAKE IN THE SPAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAACE!!!

833 :UnnamedPlayer:2015/03/27(金) 19:37:57.93 ID:hWNwzePk.net
月面基地でレバー引くと、右から追ってくる基地の人間みたいな敵倒せないな
あれってどうするんだろ
とりあえず左にレバー引いていくことは分かってるんだけど

834 :UnnamedPlayer:2015/03/27(金) 19:39:35.60 ID:6DFe/xTU.net
倒したらいいじゃん

835 :UnnamedPlayer:2015/03/27(金) 19:54:49.29 ID:1DnBs0Jl.net
家作っても時々家の中に敵が出てしまうなあ
条件が良く分からない

836 :UnnamedPlayer:2015/03/27(金) 20:43:41.54 ID:6DFe/xTU.net
穴があいてるとか、地下の深過ぎるところにつくってるとか

837 :UnnamedPlayer:2015/03/28(土) 00:48:26.01 ID:y83A0I0l.net
>>833
真上取ってハメる
閉じ込める
逃げ回ってNPCに殺させる

838 :UnnamedPlayer:2015/03/28(土) 02:11:11.28 ID:BScUfZkP.net
月面はいきなりいろんな装備の重要性と弱点学ぶことになるよなあ

839 :UnnamedPlayer:2015/03/28(土) 05:04:59.03 ID:wxFLIfJz.net
月面って、エルキウス鉱山のことか。
燃料が取れるばっかりで生物のいない月じゃなくて。

840 :UnnamedPlayer:2015/03/28(土) 10:05:24.46 ID:yG8rBolv.net
>>833
俺は普通にジャンプで上の足場に戻って撃ち殺したな
その後も何体か出て来るけどやっぱ同様に高所取ってハメ殺し

841 :UnnamedPlayer:2015/03/28(土) 10:08:33.26 ID:K4Ltg7Uf.net
片手盾連打で絶対無敵になるの直った?

842 :UnnamedPlayer:2015/03/28(土) 10:52:48.40 ID:+pjCg7uF.net
月面基地は何度プレイしてもボスで落下死するんで積んだ

843 :UnnamedPlayer:2015/03/28(土) 20:08:24.12 ID:qAI863ag.net
案外すぐ最上位の素材まで行ってしまうんだな
テラリアとくらべてどうなんだろう

844 :UnnamedPlayer:2015/03/28(土) 22:25:15.42 ID:1fCOQ72n.net
おにぎりをHumanでも作りたいんだけどどうしたらいいんだ
Hylotlの初期レシピだったよな確か

845 :UnnamedPlayer:2015/03/28(土) 22:29:34.05 ID:PsOKSxUC.net
レシピはあるけど、いまは作れないよ

846 :UnnamedPlayer:2015/03/29(日) 02:16:01.98 ID:pSJq7ZXg.net
>>844
今は赤エンドウのリゾットてのが作れる
環境RUSHの星にトマトじゃない赤い実の植物が生えてることがある
そいつと米があれば作れるんじゃなかったかな
とりあえず調理台作れるようになったら色々作るとレシピも増えてくよ

847 :UnnamedPlayer:2015/03/29(日) 03:45:03.28 ID:dP7KI1Wv.net
質問!これっていらないアイテムとかどこかで売れるんですか?

848 :UnnamedPlayer:2015/03/29(日) 04:10:23.52 ID:Lvwar4FV.net
開発者のbartweがRTしてるmodキモすぎわろた

https://www.youtube.com/watch?v=w9dSDYECQdM

849 :UnnamedPlayer:2015/03/29(日) 06:03:46.92 ID:rqE54qzc.net
アイテムは売れません、鉱石はリファイナリーでピクセルに変換できますが
別に必要ないです

850 :UnnamedPlayer:2015/03/29(日) 09:59:26.74 ID:UBoTfSYT.net
>>848
卑怯だろwwwこんなん笑うしかないだろwwww

851 :UnnamedPlayer:2015/03/29(日) 12:57:44.87 ID:sJoJjoaf.net
>>848
カッコイイはずなんだがそれ以上にキモイな

852 :UnnamedPlayer:2015/03/29(日) 13:06:56.77 ID:IKkg4jKV.net
>>848
ダマグモキャノンを思い出した

853 :UnnamedPlayer:2015/03/29(日) 15:07:17.72 ID:7zguSbAr.net
アイテムの売却は実装予定で設計中みたいなことを前書いてたな

854 :UnnamedPlayer:2015/03/29(日) 16:22:47.34 ID:6hnFwM4pw
資金繰り要素も盛り込む予定じゃなかったか
現時点では魔物討伐ぐらいしかピクセル調達方法ないけど
5000万ピクセルとか要求される商品とか出てくるのかね

855 :UnnamedPlayer:2015/03/30(月) 01:04:39.50 ID:sxw1Qac0.net
死んだら全ロスト固定でよかったのに

856 :UnnamedPlayer:2015/03/30(月) 01:15:03.73 ID:veO+atBo.net
>>848
でもコレ素晴らしいと思う

857 :UnnamedPlayer:2015/03/30(月) 02:16:10.19 ID:x8o+zClF.net
やっとmoon emblemでたー
このユニーク系やめてほしいね

858 :UnnamedPlayer:2015/03/30(月) 13:33:31.27 ID:Cd29MB2Y.net
Frackin' Universe MODで出るはずのクエストが出ねぇ!
いつまで経ってもクラフトできねぇよ

859 :UnnamedPlayer:2015/03/30(月) 14:21:46.29 ID:TzaHDkhE.net
すみません質問なのですが、
家にパソコンが二台あり、そこで友達と二人でStarboundの協力プレイをしようとしています。
この場合サーバーをたてる必要がありそうですが、サーバー用にパソコンが更に一台必要ですか?

860 :UnnamedPlayer:2015/03/30(月) 15:24:50.61 ID:TwKX9Cw9.net
>>859
localhostとかじゃできない?

861 :UnnamedPlayer:2015/03/30(月) 15:43:39.78 ID:p2kEutpN.net
余程の糞スペックじゃなけりゃサーバー動かしながらゲーム出来ると思うけど

862 :UnnamedPlayer:2015/03/30(月) 16:40:36.18 ID:TzaHDkhE.net
>>860
localhostって同じLAN内だけのネットワーク的な感じですかね?
それで出来るのか調べてみます!

>>861
とりあえずテストでサーバーとして動かしながら実行してみます。
ありがとう!

863 :UnnamedPlayer:2015/03/30(月) 17:36:58.55 ID:XJr0nxSD.net
>>858
MODで追加した種族だとクエスト発生しないよ

864 :UnnamedPlayer:2015/03/30(月) 18:55:40.36 ID:iQGGWvQT.net
>>858
>>863の言うとおりなのでもしMOD種族でやりたいなら
frackinuniverse>quests>introductionのfu_intro1.questtemplateをメモ帳で開いて
ftlrepairmain.gearupっていう文字列消せば前提クエなしでクエが出現するようになるからどの状況でもクエできる

865 :UnnamedPlayer:2015/03/30(月) 19:13:10.34 ID:x8o+y/sD.net
最後のコンテンダー級船艦のクエストがでないんだけどなんでかな
一応全部のクエストクリアしたはずなんだが
おだぶつ使ってるんだけど同じひといない?

866 :UnnamedPlayer:2015/03/30(月) 19:48:19.00 ID:CFanpIUA.net
そんなMOD消しちまえよ

867 :UnnamedPlayer:2015/03/30(月) 20:35:55.52 ID:0vSfbBru.net
MODの不具合が疑われるなら作者に言えばいいじゃん

868 :UnnamedPlayer:2015/03/31(火) 09:52:20.59 ID:CDLCFlro.net
いや疑われるから 近い環境で差異があるか聞いてんじゃね?
そのMOD入れてても大丈夫な人がいたり、入れてなくてもバグってる人がいたら原因は別にあるわけだし

869 :UnnamedPlayer:2015/03/31(火) 11:38:19.56 ID:fnjBeQ82.net
もちろん一回MOD全部消してそのクエストでるかやってるんだよな?
やってなかったら答える必要もないだろ

870 :UnnamedPlayer:2015/03/31(火) 13:31:40.11 ID:QZgY19Wf.net
間違えてる事はないと思うけど、
今のところの最後の改造はイーグル級にしたすぐ後に出る奴で、その後に出るクエストクリアしても何も出ないからな

ついでに突っ込んでおくけどコンドルだぞ

871 :UnnamedPlayer:2015/04/01(水) 01:44:42.20 ID:E8p5P7YOw
物凄くどうでもいいDUPE見つけたから書いとく、きっと既出かな

同種ペット2体(黒猫ちゃんとか)重ねたところにボール投げると、1つのボールで複数体キャプチャできる
それぞれ投げると空っぽのボールが帰ってくるので増える
マラソンしなくて済むぜ、やったぜ

872 :UnnamedPlayer:2015/04/01(水) 01:45:46.97 ID:E8p5P7YOw
2体と書いたけどきっと3体とか4体とかでもいけるだろう
エイプリルフールだけど嘘じゃないよ!

873 :UnnamedPlayer:2015/04/01(水) 06:44:04.15 ID:vEcAqXkU.net
フォーラムからメールこないんだが・・・

874 :UnnamedPlayer:2015/04/01(水) 15:22:12.91 ID:w4dCxiDm.net
845です
種族MODなので抜いて確認しづらくてやってないです
広さに特に不満ないのでこのまま続けることにします
ありがとうごさいました

875 :UnnamedPlayer:2015/04/01(水) 21:08:02.47 ID:ZhP9zQyP.net
http://i.imgur.com/He85DWS.png
クエスト確認してみ
多分condorクラスに拡張済みになってる筈

876 :UnnamedPlayer:2015/04/01(水) 21:56:59.49 ID:rD38EeAG.net
今年はピンクモードやらないんだな

877 :UnnamedPlayer:2015/04/01(水) 22:07:23.45 ID:IcjC0nux.net
エロいクエストだな

878 :UnnamedPlayer:2015/04/02(木) 20:09:24.26 ID:i8C5GFIU.net
服と肌がずれて表示されることあるんだけど、みんなもよく起きてる?

879 :UnnamedPlayer:2015/04/02(木) 20:18:29.82 ID:IZF2+Dwd.net
起きるよ
部位ごとに分けられてるから顔の表情とかもずれるんだよな

880 :UnnamedPlayer:2015/04/02(木) 20:48:04.34 ID:i8C5GFIU.net
そっか、起きてるのか。
これ開発側、修正するのかね…
コメントありがとうございます

881 :UnnamedPlayer:2015/04/02(木) 21:20:44.35 ID:W/yIEJv8.net
Starboundって今は日本語化出来ないのか?

882 :UnnamedPlayer:2015/04/02(木) 22:32:33.65 ID:fRjXSrZY.net
>>881
今んとこできてないっぽい。ツールが対応してないとか
クエストや台詞やテキストなんかは有志が翻訳してるらしいから、内容確認するだけならwikiからリンクあるから見に行ってみるといいよ

883 :UnnamedPlayer:2015/04/02(木) 22:47:37.50 ID:NEtjW1RD.net
別にVPN渡米とか必要なく日本語環境で正常動作するし無理に日本語化する必要は無いだろ

884 :UnnamedPlayer:2015/04/02(木) 23:50:35.17 ID:DSAQ4+Gt.net
アスペ

885 :UnnamedPlayer:2015/04/03(金) 00:05:08.24 ID:zJJLBzeb.net
可能性を問うているのに、必要性を論じて返す人ってわりかし多いよな

886 :UnnamedPlayer:2015/04/03(金) 00:23:52.87 ID:22eSWhDO.net
まあどのゲームでも日本語化って言うと何故か発狂しだすやつ必ずいるからな

887 :UnnamedPlayer:2015/04/03(金) 00:37:28.81 ID:L9Kx5iJE.net
日本語化なんかしなくてクエストの内容はだいたいもわかるでしょ
英語検定4級不合格だった自分でも船の拡張最後まで行ったんだから

888 :UnnamedPlayer:2015/04/03(金) 00:40:52.41 ID:22eSWhDO.net
だから要らないんならいいからほっとけって

889 :UnnamedPlayer:2015/04/03(金) 00:44:20.18 ID:KNGBwLY4.net
>>882
詳しくありがとう
wiki見ながら始めてみるよ

あと荒れるような話題出してしまったみたいでごめん

890 :UnnamedPlayer:2015/04/03(金) 01:22:51.88 ID:OQQIQrhk.net
>>889
別に気にするな
2ちゃんは公衆便所ってのが共通理解っていう感じあるしな

落書きやチラ裏に個人のブログっていうレスも多い
それに批判・中傷・煽りは決まり事みたいなもんだ

891 :UnnamedPlayer:2015/04/03(金) 04:56:30.54 ID:OJzI64/B.net
unstableアプデ
April 2nd - [UNSTABLE] Update Notes | Starbound
http://playstarbound.com/april-2nd-unstable-update-notes/
テレポーター実装に伴い「ホーム惑星」って設定がなくなるから
ホームとして使っていた惑星の場所を忘れないように座標書いとくとかしてマジで注意してね!ってさ



今後のアプデで戦闘こんな感じになるよイメージ映像
Combat Update - Lunar Base Run | Starbound
http://playstarbound.com/combat-update-lunar-base-run-2/

892 :UnnamedPlayer:2015/04/03(金) 05:20:20.50 ID:PCHnf2kK.net
PulseJumpとかエネルギー使わなくなるのかな
弾のエフェクトええな

893 :UnnamedPlayer:2015/04/03(金) 09:53:53.44 ID:UW8+Agpe.net
初期惑星でもあかんのかね

894 :UnnamedPlayer:2015/04/03(金) 10:02:22.35 ID:InU14IZm.net
これテレポーターコアいくらになるんだろうな、Nightly版だと10万Pixelするんだが

895 :UnnamedPlayer:2015/04/03(金) 10:09:37.48 ID:UW8+Agpe.net
ダイアの価値そのままなら安すぎだけどそこらへん何か変更あったんだっけ?

896 :UnnamedPlayer:2015/04/03(金) 10:20:50.55 ID:InU14IZm.net
ダイアが400→150へ下方修正、プラチナ以降の鉱石も変換に対応

テレポーターは作業台で作るのではなくアウトポストにいるテレポーター販売業者から
テレポーターコア(99,999Pixel)を購入し、それをテレポーターに加工してもらい入手する形になる。
テレポーターへの加工は手数料として最低2000Pixel、見た目を選ぶならそれ以上かかり
一度設置した後に回収しようとすると壊れてしまい回収不可能になる

Nightly版だとこんな感じだな

897 :UnnamedPlayer:2015/04/03(金) 10:30:19.85 ID:UW8+Agpe.net
なるほどなー個人的にはちょうど良さそうな価格設定だな
無心になって掘るのが好きなんだけど目的が無かったから楽しみだわ

898 :UnnamedPlayer:2015/04/03(金) 10:36:08.66 ID:mreneavK.net
ちなクエスト進めると一個だけテレポーターコアが貰える
クエスト報酬がメインでショップはオマケって感じになりそう

899 :UnnamedPlayer:2015/04/03(金) 15:46:02.30 ID:dfoYgwPt.net
鉄床でシルバー系防具まではwikiに最初から作れるって書いてあるのに
必要素材持ってっても作れないんだが?クエスト進めなければいかんのか?

900 :UnnamedPlayer:2015/04/03(金) 16:49:46.76 ID:ekoIaQUx.net
今は金銀銅プラチナ製の防具はない

901 :UnnamedPlayer:2015/04/03(金) 16:59:56.66 ID:dfoYgwPt.net
>>900
レスサンクス
唯一序盤で作れるscoutersセットで1ヶ月やってるんだ・・・2発で逝ける

902 :UnnamedPlayer:2015/04/03(金) 17:05:03.37 ID:oR25G+6L.net
スチールつくれスチール

903 :UnnamedPlayer:2015/04/03(金) 17:05:57.28 ID:oR25G+6L.net
ていうか、基本ミッション進めてけば、次はスチール、とかなんとか教えてくれるやろ

904 :UnnamedPlayer:2015/04/03(金) 18:24:18.05 ID:DH/gCLBx.net
テレポーターコアはハイテク箱からも出てきたで

905 :UnnamedPlayer:2015/04/03(金) 18:35:53.27 ID:vyJSLUI/.net
ホーム惑星がなくなっててレポーター入手までは不便だけど

自宅を惑星降下地点に拠らない場所(惑星の裏側の村のそばなど)に作れて便利、って感じか?

906 :UnnamedPlayer:2015/04/03(金) 19:17:05.62 ID:OJzI64/B.net
ゲーム終了で船に戻らなくなったのが地味にキツい

907 :UnnamedPlayer:2015/04/03(金) 22:27:52.97 ID:Ark5YHWT.net
そんなに頻繁にリセットで戻ってたのか

908 :UnnamedPlayer:2015/04/03(金) 23:04:27.01 ID:L9Kx5iJE.net
普通はゲーム終了で戻ってるもんな
戻るにしても最大強化のマニピュレーターじゃ黒曜石は掘れないし
グラップリングフックを持参してるやつなんていないし

頭の悪い連中はロケランぶっぱなしてデスルーラだよ


それでも俺は時間かけて戻ってるけどね

909 :UnnamedPlayer:2015/04/03(金) 23:13:09.14 ID:LPibwiNQ.net
テレポは不安定版限定だよな?
使いたいけどMOD入れまくってるからなあ

910 :UnnamedPlayer:2015/04/03(金) 23:57:10.60 ID:Nf1Rujvb.net
そろそろワイプしなくなった?

911 :UnnamedPlayer:2015/04/04(土) 00:08:11.71 ID:npPQ0p+f.net
俺もスライムケイブに埋まりたい

912 :UnnamedPlayer:2015/04/04(土) 00:13:27.86 ID:r2p/Teh6.net
はようスライムまみれになろうや

913 :UnnamedPlayer:2015/04/04(土) 01:16:44.18 ID:dpKXjSXF.net
航行履歴が欲しい
あとお気に入り座標登録とか

914 :UnnamedPlayer:2015/04/04(土) 13:39:17.76 ID:ZaTe6qd/.net
>>910
ワイプはとっくの昔になくなってるよ。ナイトリー(とにかく最新版)ですら最近はない

915 :UnnamedPlayer:2015/04/04(土) 13:58:27.58 ID:EZMHWTav.net
前回のワイプも1年くらい空いてたからな

916 :UnnamedPlayer:2015/04/04(土) 15:14:36.84 ID:7dwL8V7/.net
>>914
ちょっと前に一回でかいアップデートあったけどその時はしなかったの?

917 :UnnamedPlayer:2015/04/04(土) 15:50:11.81 ID:7ebt+ml+.net
ワイプとかないわーと言いつつワイプなくてもでかいアップデートがあると1からやるから関係なかった

918 :UnnamedPlayer:2015/04/04(土) 16:41:20.82 ID:DgIrG9oQ.net
>>916
ちょっと前っていうとUmbeat Giraffeかな?
そん時は古いデータ使えなくなって初めからやり直しだったな

>>914の人が何を言っているのか俺にはよくわからん

919 :UnnamedPlayer:2015/04/04(土) 20:55:58.51 ID:ZaTe6qd/.net
いや、この前のでかいアプデ以後の話しよ?
言われてみりゃ安定版の大規模更新はまだ2〜3ヶ月くらいしか経ってなかったな
ただ、今回のワイプをしないためのシステム変更だった筈だからこれからは大丈夫じゃね?

920 :UnnamedPlayer:2015/04/04(土) 22:27:37.48 ID:mjONokt3.net
ボートtechが水に沈んじまうようになってしまった…
XS Corp. Mechs ContinuationとminiDozerとかの乗り物MODの影響かと思って外してみたりしたが回復しない

921 :UnnamedPlayer:2015/04/04(土) 22:29:02.68 ID:NF5REeLi.net
ちょっとワロタ

922 :UnnamedPlayer:2015/04/05(日) 02:54:00.64 ID:wS4Izng1.net
お前の船、穴開いてね?
お前の船、穴開いてね?
(軽快なリズムに乗せて)

923 :UnnamedPlayer:2015/04/05(日) 09:40:23.48 ID:lDkmF+9a.net
マルチサーバーのアプデまだかなぁ……

924 :UnnamedPlayer:2015/04/05(日) 14:34:00.57 ID:K/16o94T.net
不安定版でmod使う方法ないかね?
バージョン書き換えでは無理そうか

925 :UnnamedPlayer:2015/04/05(日) 14:58:00.05 ID:lDkmF+9a.net
どうしてMODを入れる必要があるんですか?

926 :UnnamedPlayer:2015/04/05(日) 15:23:58.86 ID:K/16o94T.net
β初期からやっててもうバニラは飽きとんねん
ミッションアプデもしゃぶり尽くして鶏肋よ
テレポもさっさと安定版に実装してくれ

927 :UnnamedPlayer:2015/04/05(日) 16:34:58.52 ID:lDkmF+9a.net


928 :UnnamedPlayer:2015/04/05(日) 16:44:13.34 ID:Xm5KE9vM.net
安定版にテレポとmodが来るか不安定版にmodが来るかしてほしいってことじゃろ

929 :UnnamedPlayer:2015/04/05(日) 17:01:04.82 ID:7Kk46ULW.net
MODをつくろう

930 :UnnamedPlayer:2015/04/05(日) 17:26:53.39 ID:OKd0dWGb.net
システム改変とかの大型MODじゃない限り普通に動く
種族MODとかの簡単な奴ならnightlyでも問題なく動く
つーか試せや氏ね

931 :UnnamedPlayer:2015/04/05(日) 19:12:21.61 ID:YPc4yMq3.net
地図ってないの?

932 :UnnamedPlayer:2015/04/05(日) 22:42:17.39 ID:EMJtVFDo.net
地図ならフローランちゃんがおいしそうに食べてたよ

933 :UnnamedPlayer:2015/04/05(日) 22:55:54.05 ID:CNTeCGbX.net
これってまだセーブデータ保証されてない段階なん?

934 :UnnamedPlayer:2015/04/06(月) 02:24:55.53 ID:FUkww8Q0.net
セーブデータならフローランちゃんがおいしそうに食べてたよ

935 :UnnamedPlayer:2015/04/06(月) 04:16:33.13 ID:BYZPMtx1.net
腹壊すフローランちゃん

936 :UnnamedPlayer:2015/04/06(月) 07:35:19.11 ID:1ceApmD4.net
腹壊したフローランちゃんならフローランちゃんがおいしそうに食べてたよ

937 :UnnamedPlayer:2015/04/06(月) 08:58:20.11 ID:FXDsHHY0.net
mgmg

938 :UnnamedPlayer:2015/04/06(月) 13:54:40.68 ID:cw4SBbYb.net
おれもフローランちゃんにおいしそうに食べられたい
食べ返してあげてイチャイチャしたい

939 :UnnamedPlayer:2015/04/06(月) 14:46:45.00 ID:1a3EJ8lc.net
肌、緑色じゃん

940 :UnnamedPlayer:2015/04/06(月) 20:28:03.67 ID:3y3m+xNo.net
肌から酸素が放出されていいと思う

941 :UnnamedPlayer:2015/04/06(月) 22:21:07.77 ID:Aw90NqBw.net
実際フローランが一番人気だよな。
次いでハイロトル、エイビアン

942 :UnnamedPlayer:2015/04/06(月) 23:32:52.37 ID:R3zHi0C6.net
外人ケモ好きだしね

943 :UnnamedPlayer:2015/04/06(月) 23:37:02.57 ID:89CCNpVY.net
MODキャラは別腹だからなあ…

944 :UnnamedPlayer:2015/04/07(火) 01:38:04.72 ID:eMQgxyEY.net
白人に日本人頭おかしいとか言われるけどお前ら獣姦好きとかケモナーとかロリコンばっかやろが……

945 :UnnamedPlayer:2015/04/07(火) 03:17:56.11 ID:wCbLJ7dU.net
リアルから離れすぎてるから好き勝手妄想出来るんだろうな
俺からしたら青タイツに赤マントのが頭おかしいと思う

946 :UnnamedPlayer:2015/04/07(火) 09:23:16.38 ID:7avL5t5O.net
まわりが安定版やってたから安定版に戻したら途端にやることなくなったな
けど、次の安定版アプデは当分先なんだろうな


あ、じゃあボッチで不安定版あそべばいいのか

947 :UnnamedPlayer:2015/04/07(火) 10:09:59.81 ID:RDZnFZlC.net
>>945
それ言ったらバッタ頭のバイク乗りも 銀色のM78星雲から来た宇宙人も カラフル全身タイツの5人組も割と頭おかしいから
お互い様だと思うが……

948 :UnnamedPlayer:2015/04/07(火) 11:46:39.14 ID:7avL5t5O.net
ぼくひで

949 :UnnamedPlayer:2015/04/07(火) 11:50:36.40 ID:fUTRzNXK.net
個人的には全身タイツの上からブーメランパンツを着用してマントを羽織る美的感覚に共感できない
あれは何だろうな、ローマ時代のスパルタンをイメージしているのだろうか

950 :UnnamedPlayer:2015/04/07(火) 12:44:25.44 ID:9sZchC01.net
>>949
でも全身タイツなくしてブーメランとマントだけだと流石に、センス以前に人前に出せない代物と化す気がするの

951 :UnnamedPlayer:2015/04/07(火) 13:19:27.05 ID:5zX03thc.net
「またヒューマンどもが何か言ってるぞ」
「放置。あいつらセンスの欠片も持ち合わせてねぇ」

952 :UnnamedPlayer:2015/04/07(火) 17:22:31.14 ID:kChhZbeC.net
unstable版だと愛用のロボtech拡張MODの不具合が出るみたいだ
神殿とかワープゾーンのアニメ好きだったけどstable版に戻ろうかな…

953 :UnnamedPlayer:2015/04/07(火) 17:36:55.12 ID:mDASDhek.net
テンプレに宇宙船の拡張だのなんだのあるけどやっとアプデ来たのか

954 :UnnamedPlayer:2015/04/07(火) 17:57:49.39 ID:R14c1Ibv.net
>>953
自分がどの時空の浦島か主張しないと誰お前で終わるよ

955 :UnnamedPlayer:2015/04/07(火) 20:49:46.58 ID:QrXCWZGJ.net
船の拡張自体は前からnightlyで話題に出てたから
やめたの半年以上前やろな

956 :UnnamedPlayer:2015/04/08(水) 00:18:12.76 ID:/7gcHdcw.net
安定版の更新って今まで何回あったの?

957 :UnnamedPlayer:2015/04/08(水) 00:49:17.48 ID:L/3Q0G4O.net
今年何回かあったよ

958 :UnnamedPlayer:2015/04/08(水) 10:56:15.55 ID:XllsjVTN.net
ねえねえ
いま不安定版から安定版に戻すと不安定版のキャラ使えないよね

この状態で安定版にアプデが来たら不安定版のキャラ使えるようになったりする???

959 :UnnamedPlayer:2015/04/08(水) 14:46:40.99 ID:PYmBJA9/.net
セーブデータが前方互換じゃないのはまあ普通として
後方互換が保たれるかどうかってのはその時にならんとわからんだろう
前例を見る限りは保たれる公算は高いんじゃないか

960 :UnnamedPlayer:2015/04/08(水) 15:01:29.93 ID:UV9qcvPk.net
安定キリン来る前のナイトリーデータが使えたのはたしか

961 :UnnamedPlayer:2015/04/08(水) 15:19:56.42 ID:XllsjVTN.net
なるほど、ありがとう
こんど女性ヒューマンのいるキャバクラ紹介する

962 :UnnamedPlayer:2015/04/08(水) 16:04:33.66 ID:/7+wTbUs.net
上に話あったけど、外国にケモノ好きが多いのは
日本と違って人間のロリ系のイラストはアウトだから
ケモノにしよう、ケモノのロリは獣のロリであって人間のロリじゃないから
児童ポルノじゃないよ。っていう逃げ道が人気になってる一つでもある。

963 :UnnamedPlayer:2015/04/08(水) 16:07:33.12 ID:/7gcHdcw.net
女性kemonoで頼もうか

964 :UnnamedPlayer:2015/04/08(水) 16:46:39.56 ID:0MigjpFD.net
ディズニーの功績もでかい

965 :UnnamedPlayer:2015/04/08(水) 16:57:54.76 ID:JyeMb1Oa.net
ペットって宇宙船に一匹ついてるってwikiに書いてあるけどunstableかnightryなら実装されてる?

966 :UnnamedPlayer:2015/04/08(水) 17:10:15.21 ID:lwJAdATJ.net
実装されてるよ

967 :UnnamedPlayer:2015/04/08(水) 23:02:24.19 ID:JyeMb1Oa.net
ありがと。安定版ほぼ遊びつくしたしunstableに行くかなぁ…

968 :UnnamedPlayer:2015/04/09(木) 00:16:10.68 ID:eGd8QhFn.net
stableで使ってたMODが機能しないってこともあるから注意な

969 :UnnamedPlayer:2015/04/10(金) 21:20:32.94 ID:KrK3TaBp.net
unstableにしたらXS Mech MODが使えなくなっちゃったようえーんえーん
作者さんのupdateが先かstableのアップデートが先かだな

970 :UnnamedPlayer:2015/04/10(金) 22:17:03.13 ID:hTChjN7M.net
MODなんて入れてんじゃねえよクズ

971 :UnnamedPlayer:2015/04/10(金) 23:55:25.70 ID:M+oWk5Bn.net
完成してないゲームでMODを入れるのは抵抗がある

972 :UnnamedPlayer:2015/04/11(土) 00:26:49.90 ID:x+LA2jm1.net
言うても実装されてるskyrailや小惑星帯はmod取り込んだ奴だしな
その上開発スタッフにmodder迎えてるし
あまり神経質にならない方が楽しめると思うわ

973 :UnnamedPlayer:2015/04/11(土) 02:48:32.03 ID:M5nvYjU2.net
仕様公開していてデフォでMODフォルダ備えてるタイプのゲームだから
MODにいちいち反感とか罪悪感みたいな和ゲーメーカーみたいな感覚持ってると楽しめないタイプのゲームだぞこれ

974 :UnnamedPlayer:2015/04/11(土) 02:55:21.40 ID:5GVkS0NK.net
MODがあったからこそ導入されるシステムもある
何事も否定的では創造は有り得ない

975 :UnnamedPlayer:2015/04/11(土) 02:58:33.24 ID:gQvdnraM.net
っていうか何でMOD入れたらクズなのかが全く理解できない

976 :UnnamedPlayer:2015/04/11(土) 02:58:53.03 ID:zz2Kzocw.net
メジャ―どころのような実績や資源があるわけでもないし
インディーズ寄りのフレキシブルさを活かして開発を行ったほうがいいだろうし
柔軟であるほうが良い

977 :UnnamedPlayer:2015/04/11(土) 03:39:57.87 ID:h8U7U3ob.net
???「MODなぞ!!使ってるんじゃねええええええええ!!!」(CV:若本)

978 :UnnamedPlayer:2015/04/11(土) 04:52:48.10 ID:Ulsl6pv7.net
これ盾以外の防具はもしかしてTier毎の種族防具しか無い?
見た目装備じゃなくて防御力も意味あるやつは武器みたいに宝箱に入ってたりしないのかな

979 :UnnamedPlayer:2015/04/11(土) 06:22:59.10 ID:uXTr1s5L.net
MOD入れてるやつは友達いないイメージ

980 :UnnamedPlayer:2015/04/11(土) 06:27:29.30 ID:0MgAfutU.net
何イライラしてんの?石炭でも焼いて落ち着けよ

981 :UnnamedPlayer:2015/04/11(土) 07:19:55.69 ID:uXTr1s5L.net
ニコ生の放送見てもMOD入れてマルチしても過疎過疎
シングルでやっても黙ってただ単にゲームしてるだけ
つまりMOD入れる必要はない
MOD入れてるやつは大抵このゲームをディスる

クリエイティブMOD ningenMOD kemonoMOD
この3つのMODをぶち込んでるやつは例外なくクズ
どうせお前らはドーザーMOD使わないと土も彫れないんだろ?
だっせーよなーwwwwwwwwwwwwww

982 :UnnamedPlayer:2015/04/11(土) 07:24:36.68 ID:e3BFPgUe.net
可哀想に。。。だからfloranの生肉はやめとけと言ったんだ

983 :UnnamedPlayer:2015/04/11(土) 07:38:02.12 ID:GTNGCb2x.net
これがApexゾンビだ

984 :UnnamedPlayer:2015/04/11(土) 07:41:54.53 ID:uXTr1s5L.net
今日もセコセコ赤いマニュピレーターで土掘ってろよ

985 :UnnamedPlayer:2015/04/11(土) 09:45:28.65 ID:RUDXSK/q.net
         ,r"´⌒‘‘'"`゙`ヽ
       / ,   r-√  -‐- !
      / {,}f  ...  -‐- ,,,__、)
    /   /  .r'~"''‐--、)
  ,r''"´⌒ヽ{   ヽ (° )ハ(・)}、
 /      \  (⊂`-'つ)i-、
          `}. (__,,ノヽ_ノ,ノ  \  
           l   `-" ,ノ    ヽ   頼む、どうか>>981を許してやってくれ 彼はapex mutantなんだ
           } 、、___,j''      l

986 :UnnamedPlayer:2015/04/11(土) 11:41:13.49 ID:YiYAx2KU.net
ssssshut up

987 :UnnamedPlayer:2015/04/11(土) 13:52:49.06 ID:WwEBk7oW.net
長い春休みだな

988 :UnnamedPlayer:2015/04/11(土) 14:22:59.76 ID:O9VS/bg3.net
春休み(期間限定とは言ってない)

989 :UnnamedPlayer:2015/04/11(土) 14:47:34.95 ID:xRNcu95T.net
だからお前は一年中が休みなんだよ

990 :UnnamedPlayer:2015/04/11(土) 14:48:50.00 ID:TxKMKQxz.net
毎日がエブリディ

991 :UnnamedPlayer:2015/04/11(土) 16:27:04.89 ID:m6/38cf1.net
そりゃ、毎日はエブリデイだよ

992 :UnnamedPlayer:2015/04/11(土) 17:02:01.79 ID:e3BFPgUe.net
君にはlong islandにまつわるcodexが必要だな

993 :UnnamedPlayer:2015/04/11(土) 17:41:36.45 ID:xuGf1P8I.net
この流れは ふろーらんちゃん の まんまん

994 :UnnamedPlayer:2015/04/11(土) 17:51:04.03 ID:zz2Kzocw.net
>>992
次スレよろ
しばらくなかったら>>975ぐらいが立てればいいんじゃないかな

995 :970:2015/04/11(土) 21:46:25.66 ID:qPztXtCS.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1428756056/

次立てたがNGワードだの規制だの言われて書き込めなくなったからあと頼む

996 :UnnamedPlayer:2015/04/11(土) 23:18:32.73 ID:JNs2vMhn.net
getuploaderは警告出てる人わりと見かける

997 :UnnamedPlayer:2015/04/12(日) 00:03:15.45 ID:VuOuZ/Jq.net
h抜きでURL入れても警告出たときがある
わけわかんなかった

998 :UnnamedPlayer:2015/04/12(日) 06:43:29.58 ID:+a5lLqwa.net
          ハヽ/::::ヽ.ヘ===ァ
           {::{/≧===≦V:/
          >:´:::::::::::::::::::::::::`ヽ、
       γ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
     _//::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ  モッピー知ってるよ
.    | ll ! :::::::l::::::/|ハ::::::::∧::::i :::::::i 
     、ヾ|:::::::::|:::/`ト-:::::/ _,X:j:::/:::l   今年もずっとBETAだって
      ヾ:::::::::|≧z !V z≦ /::::/    
       ∧::::ト “        “ ノ:::/!    
       /::::(\   ー'   / ̄)  |
         | ``ー――‐''|  ヽ、.|    
         ゝ ノ     ヽ  ノ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

999 :UnnamedPlayer:2015/04/12(日) 06:44:23.90 ID:gwVb7ehJ.net
とんでもないこの銀河系が触手に破滅させられるまでがβです

1000 :UnnamedPlayer:2015/04/12(日) 08:01:39.18 ID:bp/QZjlK.net
CorruptionやCrimsonのように惑星単位で触手が浸食していくのか・・・?
おおこわい

1001 :UnnamedPlayer:2015/04/12(日) 09:09:47.59 ID:gXAeSan9.net
知ってる。目玉が飛んできてワームがやってきて巨大な骨に襲われて触手の壁が地球を覆い尽くして終了

1002 :UnnamedPlayer:2015/04/12(日) 12:45:56.19 ID:ma1t6gbn.net
Deadspace3のDLCのラストみたいな感じで

1003 :UnnamedPlayer:2015/04/12(日) 15:47:44.55 ID:UVbyn9xR.net
オワーバウンドやね・・・

1004 :UnnamedPlayer:2015/04/12(日) 15:51:36.96 ID:T7bWJvvh.net
海底系の惑星はどう掘ったらええの?
下に掘っても海水入って真っ暗オフライン;;

1005 :UnnamedPlayer:2015/04/12(日) 16:02:55.12 ID:B7a1ANEM.net
隔壁部屋を作れ

1006 :UnnamedPlayer:2015/04/12(日) 16:03:04.57 ID:Dd/hW3g0.net
そのくらいの発想も無くそこに行くまで楽しめてる事にびっくりオフラインだよ

1007 :UnnamedPlayer:2015/04/12(日) 16:29:28.27 ID:T7bWJvvh.net
>>1005
なるほどだけどもうすでに時お寿司になってしまった
浸水しまくりでなぜか毒水になって入り口から毒でつんだ;;

1008 :UnnamedPlayer:2015/04/12(日) 16:51:19.35 ID:8fPDZ1U2.net
他の星に行きなされ

1009 :UnnamedPlayer:2015/04/12(日) 17:31:17.11 ID:21zl3QyK.net
スライムバイオームの粘液が採取したらオイルになったでござる

1010 :UnnamedPlayer:2015/04/12(日) 19:36:58.50 ID:VphJbJ2y.net
最初の宇宙船は軌道上に浮かんでるよりも惑星に墜落してるとかの方が好きだなあ

1011 :UnnamedPlayer:2015/04/12(日) 20:12:39.06 ID:gXAeSan9.net
次スレって>>995の使えば良いの?

1012 :UnnamedPlayer:2015/04/13(月) 10:43:19.52 ID:Ck6jQG5D.net
久々に日本人とマルチしたわ
全員初期キャラ持ち込み無し
当たり前だけどMODも無し
楽しかったわー

1013 :UnnamedPlayer:2015/04/13(月) 11:12:25.35 ID:5/xpRoVd.net
Starboundってあんまりマルチ向きじゃないよな
惑星つまみ食いしてポイするからみんなバラバラで会わん

1014 :UnnamedPlayer:2015/04/13(月) 14:44:00.28 ID:/J8qziN+.net
そら(PT組んでなかったら)そう(バラバラ)よ
向き不向きは知らんけどチャットの吹き出しが出る仕様は好きだな

1015 :UnnamedPlayer:2015/04/13(月) 17:18:47.31 ID:LXhvku5S.net
>>1013
じゃあチートで鉄を1000個ポンと出しましょうか?
ついでに威力1000越えのアサルトライフルもこさえましょか?

1016 :UnnamedPlayer:2015/04/13(月) 17:24:07.24 ID:2bQtssr2.net
セール待ってみようかと思ったけどそんなに来ないみたいね
そこまで割引されるわけでもないしもう買ってみようかな

1017 :UnnamedPlayer:2015/04/13(月) 17:45:04.38 ID:983wr5UU.net
わざわざスレに書き込むまで情熱あるなら買うべき

1018 :UnnamedPlayer:2015/04/13(月) 20:38:00.01 ID:9asHwkvo.net
スタバは100時間ぐらいやって飽きたな
terrariaは600時間ぐらいプレイしたけど

1019 :UnnamedPlayer:2015/04/13(月) 21:00:17.62 ID:LXhvku5S.net
ふーん

1020 :UnnamedPlayer:2015/04/13(月) 21:12:17.70 ID:LGBlB9Mp.net
突然わきだすアンチに草

1021 :UnnamedPlayer:2015/04/13(月) 21:13:33.35 ID:MNcGPBsB.net
テラリアも肉壁までしかない時だと正直100時間レベルだった

1022 :UnnamedPlayer:2015/04/13(月) 21:17:50.14 ID:YHUojN5t.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1428756056/

1023 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1023
213 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200