2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【7DTD】7 Days To Die 34日目

1 :UnnamedPlayer:2015/03/14(土) 18:13:16.43 ID:H5fVbNXI.net
■ 公式サイト
http://7daystodie.com/
■ 開発ブログ
http://joelhuenink.tumblr.com/

■ Wiki
海外wiki
http://7daystodie.gamepedia.com/7_Days_to_Die_Wiki
日本wiki
http://wikiwiki.jp/7daystodie/
■ サーバーリスト
7 Days To Die Server List
http://7daystodie-servers.com/

■ 前スレ
【7DTD】7 Days To Die 33日目 [転載禁止](c)2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1425187952/
■ マルチスレ
【7DTD-MP】7 Days To Die MP専用スレ 4日目 [転載禁止](c)2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1424422027/

■ その他
マルチプレイ時の質問、話題はなるべくマルチスレへお願いします。

次スレは>>950が立ててください(踏み逃げが多いため)

2 :UnnamedPlayer:2015/03/14(土) 18:13:53.42 ID:H5fVbNXI.net
Q.手始めにゾンビを殺せる最低限の武器がほしい!
A.まずは石斧を作りましょう。 枝、草の繊維、とがった石でクラフトしましょう。
  周囲の灌木を殴って破壊、草を殴って取得後クラフト、小石を拾ってクラフトでそれぞれ手に入ります。

Q.ゾンビに見つかってすぐ死んでしまう!序盤何をしたら良いか分からない!
A.クロスボウを作りましょう。また、鳥の巣を見つけたら積極的に鳥の羽を回収すると矢弾不足が解消されます。
そのまま撃つと着弾位置がずれて慣れが要ります。右クリで狙って撃ちましょう。

Q.街はどこにあるんですか?建物がありません!
A.RandomGemの場合はマップの座標(0.0)には必ず荒地の街が存在します。
  また、様々な規模の街がその他のバイオームの中心付近にも生成されます。

Q.弾頭の鋳型(Mold)が作れない!!弾頭はもしかしてレアアイテム
A.Ammunition Nation Bookにより各銃弾のレシピを覚えた後、クラフト画面の【完成品】の場所に置き、分解します。
  銃パーツなどの鋳型の製作はその銃のレシピを覚えなければ行うことができません。
  SMGのみ組み立てと分解に専用レシピが必要です。

Q.武器庫がない!レア銃が揃わない!ああ詰んだ!
A.漁れる物の中身は設定した日数(デフォで7日)で復活します。
 
Q.チートモードはどうやるの?
A.セーブデータの設定の変更によりCheat modeをONにしてください。
  Hキーで飛行モード、Uキーでアイテムを出すことが出来ます。

Q.拠点ってなにで建てる?どう建てる?7日目が心配!
A.ゾンビの攻撃は基本的に木材に3倍ボーナスが付きます。石系ブロックが防衛の要点となります。
  7日過ぎた後は特に鉄筋コンクリートをお勧めします。 でも結局は住む人次第です。
  既存の建物の改造でも工夫次第で生き延びられます。後のことは経験者に聞きましょう。

Q.あのアイテムはどこにある?
A.まずはwikiを見ましょう。それ以外のことも基本的にwikiを見ましょう。

3 :UnnamedPlayer:2015/03/14(土) 18:14:24.75 ID:H5fVbNXI.net
制限付きだが補給物資をマップに表示させる方法
C:\Program Files (x86)\Steam\SteamApps\common\7 Days To Die\Data\Config内のentityclasses.xmlの最後の方
<!-- <property name="MapIcon" value="map_supply_crate" /> -->
の行の「<!--」と「-->」を消して
<property name="MapIcon" value="map_supply_crate" />
という状態にすれば補給物資がマップに「sg-General」と表示されるようになる
投下時のみ遠距離でも表示、時間がたつと近距離にある場合のみマップに表示

戦利品回収が追いつかない、死体の山を作りたい
C:\Program Files (x86)\Steam\SteamApps\common\7 Days To Die\Data\Config内のentityclasses.xml
zombie04カテゴリの
<property name="TimeStayAfterDeath" value="60" />
の60が死体残留秒数なのでお好きな時間に書き換えてください
ちなみにその少し下にある
<!-- <property name="CorpseBlock" value="GoreBlock1Prefab"/>
<property name="CorpseBlockChance" value="0"/> -->
のCropseBlockとCropseBlockChanceの行を有効化(前後の<!--と-->を消す)し
"CorpseBlockChance" value="0"の0を1に書き換えると重なった死体が時間経過で「コープスブロック」に変化します

4 :UnnamedPlayer:2015/03/14(土) 18:15:11.15 ID:H5fVbNXI.net
                            ,===,====、
                            _.||___|_____||_
..                        / /||___|^ l
..    早く行けよウスノロ!>  (・ω・`)//||   |口| ||ω・` )
.                   ./(^(^ .//||...||   |口| |⊂ )
.                    /   //  ||...||   |口| ||し      新スレです
. あ?てめぇどこ小よ?>(    )//....  ||...||   |口| ||        楽しく使ってね
               /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||        仲良く使ってね
       ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
       :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "

5 :UnnamedPlayer:2015/03/14(土) 19:21:27.60 ID:00CveIxf.net
>>1
モツカレー

6 :UnnamedPlayer:2015/03/14(土) 20:03:11.86 ID:VskHX1et.net
>>1
空き缶全部に水を入れといてやったぞ

7 :UnnamedPlayer:2015/03/14(土) 20:06:31.39 ID:xxcrNPtP.net
>>1
ちょうどいい難易度に変更しておいてやったぞ

8 :UnnamedPlayer:2015/03/14(土) 20:22:08.25 ID:4JHbnPOv.net
>>1
紙全部燃えるゴミに出しておいてあげたぞ

9 :UnnamedPlayer:2015/03/14(土) 20:25:19.23 ID:5jTK6S6J.net
>>1
家にあるビーカーなかなかアルコール出来ないからCook連打してる

10 :UnnamedPlayer:2015/03/14(土) 21:26:21.85 ID:VD4wNxx2.net
>>1
コーヒー豆欲しいって言ってたよね?
やっとさっき一つ見つけたよ!
早速沸かしたから飲んで飲んでw

11 :UnnamedPlayer:2015/03/14(土) 21:45:42.40 ID:U4KiEw1g.net
>>1
腹減ってるだろうからゆで卵とゆで豚作っといたぜ!

12 :UnnamedPlayer:2015/03/14(土) 21:51:53.25 ID:zmjbrteV.net
>>1
肉が腐りそうだったから全部木の棒で焼いておいてあげたぞw

初めての28日目でワクワクとともにガクブルしてます^q^

13 :UnnamedPlayer:2015/03/14(土) 22:26:02.40 ID:qpYdTrFM.net
>>1
チェストに壊れたリボルバーのパーツ入ってたから
溶かしてピストル作っておいたぞ

14 :UnnamedPlayer:2015/03/14(土) 23:31:12.73 ID:H5fVbNXI.net
ここの生存者ってぞんびさんより酷いよね…

15 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 00:51:56.19 ID:4GyIGGjV.net
>>1
大量の濁った缶入り水を全部沸かしておいたぞ

16 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 01:45:55.33 ID:x2lDcnIjm
>>1
ショットガンのバレル長くて邪魔だから切っといたよ

17 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 02:42:42.85 ID:ulcvKi4D.net
>>15
前前スレで教わったウォーターサーバー方式は便利でお気に入りだ

18 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 03:26:04.20 ID:PxEtOiPN.net
>>1
         ハ,,ハ 
        ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       | Crate |/

現在の所持品:空き缶・Pump Shotgun Short Barrel・抹茶サンド・懐中電灯・たいまつ・たいまつ
たいまつ・汚水空き缶・スカルキャップ・たいまつ・釘・ガラス破片・Pistol Receiver・リペアツール
布グローブ・たいまつ・雪・10mm Bullet・粘土ボウル・骨・Hunting Knife Book ・腐り肉・キャンディ缶

19 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 03:58:45.89 ID:P+xbJSpv.net
>>18
ショットガンとピストルの部品と空き缶と釘を鉄くずにさせ10mmからガンパウダーを取り出させキャンディ缶で地雷を作らせて自爆させるつもりだな!!w

20 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 04:43:06.18 ID:k7epD+xR.net
下着姿で下痢を撒き散らしながらゾンビを殴り殺す最強のヒーロー

21 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 08:54:39.90 ID:DwDhHqn7.net
でぇじょうぶだ、ビタミン剤で下痢は止まる

22 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 09:00:04.39 ID:TVSSh+oY.net
ナースちゃんばかりをつけ狙う変質者なんでしょ?

23 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 09:06:37.24 ID:vIUd0bAE.net
画質よくなるから、高画質でプレイしたいとPCのグラボ交換してたんだけど
相性合わずに今のPCもおかしくなって結局PCを新しくすることになったw

α11でクソゲーになったら俺は完全なピエロ確定!!
明日のアプデ期待してるぞ!

24 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 09:12:53.63 ID:teG88i+F.net
ようお前ら、アプデ前でカリカリしてるとこ悪いんだがちょっと教えてほしいことがあるんだ
つるはしや斧みたいなclass=meleeってなってるやつの振りを極端に早くしようとするとシュシュシュシュシュってものっそい速さで音が鳴るだけで一向にブロッ攻撃してくれなくなるんだ
このカテゴリだとクリックしっぱなしでもクロスヘアが反動で上に行かないからどうにか使いたいんだけどなんとかならんかな?

25 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 09:20:30.89 ID:IrYDmgXh.net
馬鹿言うなよ、ふくよかでファンシーなシャツを着たおじさんも大好きさ

26 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 10:27:09.64 ID:+rtnJVaa.net
ブログ更新。ADS時の赤い点無くなるってよ。

27 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 10:42:22.41 ID:P+xbJSpv.net
>>23
グラボだけを高性能な奴に換装したのなら電源の容量不足になったのかもよ?

28 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 10:48:41.24 ID:XKYBTmEO.net
ギター

29 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 11:42:43.46 ID:5UWiGXF9.net
次のアプデで超進化するんだろ?
グラフィック含めて

30 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 11:49:29.66 ID:142o0Ff4.net
餓死と睡眠と死んだらワールド削除の実装おねがしいます

31 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 11:51:29.08 ID:sWcJsSoE.net
餓死有るだろ

32 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 11:57:09.62 ID:PAUDOVHo.net
ワールド削除じゃなく何人か言ってるプレイヤーのゾンビ化が希望だな
チェストとかプレイヤーゾンビを倒さない限り開けない様にして、新規プレイヤーは離れた位置からスポーンしてほしい

33 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 11:58:16.61 ID:P+xbJSpv.net
>>29
開発者ブログによると現在のバージョンだと最高画質で最大30fps、最低10fps以下のPCで30〜45fpsくらい出るようになってるそうだ。

34 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 11:59:34.21 ID:DwDhHqn7.net
餓死でリスポーンしたらやっぱ満腹ゲージ回復してんのかな、笑える

35 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 12:03:29.44 ID:y/fJskwk.net
ゾンビが格闘家ってのがそもそもなぁ
プレイヤーを射程内に捉えたら噛み付こうと掴みかかる→特定キーで振りほどき or 攻撃して引き離す→ダメだったらかじられる
とかはダメなのか

36 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 12:04:28.03 ID:TD/mzklM.net
ゾンビが怪力設定ってのはむしろ古典

37 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 12:10:15.31 ID:y/fJskwk.net
いや腕力の程度じゃなくて殴りオンリーの攻撃方法のことね
ゾンビといえばターゲットにつかみかかって食いつこうとするイメージしかなくてさ
噛みつきせずに殴ってくるだけのゾンビってもしかして俺が知らないだけで映画なんかでけっこう多いのか?

38 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 12:10:58.57 ID:yqiAU5BC.net
・ネクロカラテ
人間は無意識の内に肉体を傷つけないよう、筋力の使用にリミッターをかけるが、
一部の特殊なゾンビはその制限に囚われない体を活用し、ネクロカラテと呼ばれる流派を習得する者もいる。
このカラテの使い手は生者の限界を超えたゾンビ筋力やゾンビ関節可動域、ゾンビ耐久力などを活用して相手を圧倒する。

39 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 12:20:40.28 ID:5UWiGXF9.net
>>33
おお、やっと軽くなったのか
これは大きい

40 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 12:22:08.95 ID:MFne8WAP.net
斧より木材ブロックダメージの大きいデブゾンビパンチのことですね

41 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 12:22:14.56 ID:CxJobWOe.net
>>37
ワラワラ系ゾンビ物で組み付きが発生すると、プレイがとんでもなく面倒くさい事になる。
まぁ普段は割とお手軽に殺せるけど、どんどん組み付かれていくと脱出不能になって死亡する…
…みたいなのとかマルチプレイだとドラマが生まれやすくて面白そうだけど。

42 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 12:27:50.27 ID:2B5jyZzi.net
噛みつき攻撃をくらっているときに骨ナイフ等のナイフ系統を
持っていたら迎撃して離れれるってのはどうだ?
んで骨ナイフは15スタック出来て、迎撃時に一つ消失していく感じで

43 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 12:43:48.12 ID:5uP95Gi/.net
ここで意見出すだけでなく、フォーラムかブログで提案してみては

44 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 12:47:31.78 ID:2B5jyZzi.net
エーゴむつカしぃ
よくワカラナイネ

45 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 12:51:37.21 ID:yqiAU5BC.net
自分でMOD作ってユーチューブにアップするって手もあるぞ。
英語で詳しく説明できなくても、実物が開発者の目に止まれば、言いたい事は伝わるだろう。

46 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 12:56:14.66 ID:5UWiGXF9.net
MinecraftはMODを逆輸入しまくってたからな

47 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 12:57:03.62 ID:yjDs5cf0.net
>37
映画だとゾンビは組み付き噛み付きで殴ってくるゾンビなんていないが
洋ゲーだと殴り引っかきが大半で掴みかかってくるのってあんまり無いな
バイオハザードやデッドライジングはゾンビ殴りなし掴み噛み付きの正統派
やはり日本の開発者は詫び寂びがわかってる

48 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 13:12:32.15 ID:DwDhHqn7.net
B級作品ならそういうゾンビもいる
まぁそれこそ芝刈り機のアレだが

49 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 13:13:15.54 ID:P+xbJSpv.net
>>37
無声映画時代の初期のゾンビは殴るどころか掴むことすらなかった。
フランケンシュタインの怪物や香港映画のキョンシーのように両手を突き出して、その間に人間が入ればそのまま押し倒して食うという感じだった。
だから扉や窓があっても体を押し付けるだけで、体重をかけても壊れない扉や窓は破れなかった。
A・ロメロのナイト・オブ・ザ・リビングデッドあたりから腕を振り回して人間を倒したり扉や遮蔽物を殴って壊そうとするゾンビが現れるようになった感じだよ。

50 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 13:13:47.87 ID:142o0Ff4.net
>>47
噛みつかれてもハーブとか菓子食って体力回復して暴れまわる奴の
どこにワビサビがあるんだ
噛みつき=感染ゾンビ化こそ正統派

51 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 13:15:46.72 ID:c92rHLQa.net
ゾンビの体全体をHS判定にしたいわ なんでゾンビごときを頭狙わにゃならんのだ
洋ゲーはほんとHS好きだよな 別に面白くなるわけでもないのに

52 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 13:18:56.96 ID:g1/ti0pz.net
ゾンビと肉弾戦するMODが欲しいな
かめはめ波で一掃できたり、舞空術を覚えて空を飛べる
そしてマップに散らばるドラゴンボールを集めるんだ

53 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 13:27:59.92 ID:CxJobWOe.net
>>51
FPS・TPSに向いてないようだから別のゲームやった方がいい。

54 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 13:31:19.61 ID:142o0Ff4.net
てかゾンビ物に慣れてないようだから
初心者にはWWZとWalkingDeadをオススメする

55 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 13:44:55.91 ID:MFne8WAP.net
まあでもどんなゲームでも頭狙うばかりで飽きてこないのかなとは思う
初代デッドスペースが新鮮だった理由の一つ

56 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 13:57:44.37 ID:CxJobWOe.net
>>55
一種のお約束とか形式美であって、住民に話しかけるネタを必死に探したり話しかけられるのをひたすら待つRPGとか、
ボスの弱点が強調されてなくてデバッガの様に全武器全アイテムを総当たりしなきゃならないSTGが一般的でないのと一緒。

デッドスペースはFPSの習慣を逆手に取ったホラー物であって、何でもかんでも手足もぎ取ればいいって事では無いし、
むしろ人間設定なのに頭撃ってもクリティカル扱いにならない和FPS・TPSは手抜きにしか見えない。

57 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 14:03:42.72 ID:/KbaKbOG.net
ゾンビゲーでヘッドショットに意味もたすとしたら
一発で頭吹き飛ぶ爽快感ヒャッハー、じゃないの?
むこう的に

58 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 14:19:43.93 ID:sWcJsSoE.net
実際脳みそで考えて動いているとは思えないゾンビをHSしてもなあ

59 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 14:24:48.59 ID:cJgRiXby.net
>>58
ゾンビが本当にいると思ってる?
教えてあげる。架空だよ。

だから脳を撃てば死ぬという架空の設定がある。
わかった?

60 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 14:27:45.63 ID:5UWiGXF9.net
28日後とかウォーキング・デッドはウィルスで脳みその一部が生き返るんだよな
それで食欲旺盛なゾンビが出来上がるとかなんとかって設定だった

61 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 14:34:09.36 ID:GFRWcMwQ.net
>>60
そういう設定の補強材料もあればいいんだよな

62 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 14:37:59.27 ID:mttfVAKk.net
あれだろ
小脳と中枢神経だけが生きてるんだろ?
ただ、食べても体が機能してないから匂いや音につられ探し周ってるんだよ

そういえば小脳だけ残ってた鶏がいたな
あれの人間バージョンさ

63 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 14:40:25.92 ID:yjDs5cf0.net
回復はゲームだからしゃーない
主人公がゾンビ化耐性持ちなのもほとんどだし

Project Zomboidあたりが掴み系でゾンビに攻撃されると致命的なようだが
あれはあれでちょっとシビアすぎる気がする

64 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 14:46:36.95 ID:CxJobWOe.net
骨折したら一ヶ月以上安静にしなきゃならないとか、ゾンビ菌に一度でも感染したら治療法無くて終わりとか、
頭潰しても襲いかかってくるから一匹一匹丁寧にペースト状にしなきゃならないとかだったら面倒くさすぎて放り出すわ。

65 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 14:50:09.21 ID:IrYDmgXh.net
やりすぎるとバタリアンになっちまう

66 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 14:52:28.46 ID:c92rHLQa.net
>>53
HSして面白いゲームはそれで面白いようにできてるから面白いんだよ
このゲームみたいによく分からん段差で頭がカクカクしたりブレたりするようなのはFPSシューターとしては落第もいいとこ
シューターとしての出来が未完成なのにとりあえずHSだけは導入するってのはただの脳停止だろ
あまつさえHSしないと動きも止まらないし硬いしでテンポも悪い まあ爽快感求めるゲームではないけどゾンビ要素が一番微妙になってるよ

67 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 14:59:32.02 ID:Rp4nOwdO.net
え?
ゾンビでFPSだとHSはつきものだと思うが
あーくっそ外したーと思うことはあっても
存在自体否定したりはしないな
ハラハラする分にはHSは十分ありだろ

どういう点がダメ、面白くないのか分からん
お前がAIM下手くそすぎて楽しくないだけなんじゃねぇの?

68 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 15:00:40.13 ID:TD/mzklM.net
常時ランにさせれば、歩行時のような横揺れはだいぶ収まるよ
解決だね♪

69 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 15:05:08.65 ID:6vLBMstT.net
寄生虫やマーカーみたいな外部の意思が直接操作してるゾンビは細切れになっても動くけど
ゾンビ菌に感染しておバカになった人間は脳を破壊したり神経を切ったらもう動けなくなるだろうね

70 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 15:05:16.73 ID:BSGOzBVp.net
意味不明な奴がわいてるな。
頭だろうが体だろうが四肢だろうが、どこに当てても同じダメージで何が面白いんだ?
全身HSにしたいんなら自分でにconfigいじって武器の攻撃力1000にでも設定しとけwww

71 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 15:07:54.82 ID:JO0Lu+Os.net
別にHSしなきゃ絶対倒せないってわけじゃないのに何故そこまで敵視するんだろう

72 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 15:12:09.04 ID:etjs3ZI7.net
ゾンビって動く死体の総称だったのか
ゾンビといったらまず感染で設定によっちゃ凶暴性か食欲性だと思い込んでたわ

73 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 15:13:24.08 ID:IrYDmgXh.net
荒らしが芸風を変えただけなんじゃないかと思う

74 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 15:13:41.57 ID:yqiAU5BC.net
>>59
さっぱりわからん。架空だからなんだっていうんだ?
ゾンビの定義によるが、生きてる人間(動物)を支配して、外見も変貌してしまうウィルスや寄生虫なら実在する。
その場合支配するのは、体の部分部分ではなく、脳みそだけだからHSが有効なのは当たり前だ。

だけどどんな寄生虫・ウィルス・バクテリアや放射能を使おうが、すでに死んでる肉体を再構築して、
死体が動き出すってのは現実には無い、架空だ。墓から死体が出てくる黒魔術タイプのゾンビなんか言い例だ。
これだったら頭吹っ飛ばされても、脳みそ以外の力で考えて、目鼻耳以外の機関で獲物を探知しなきゃならない。

何が言いたいかってどんな架空も説得力のある設定があったほうが、面白いに決まってる。

このゲームは「世界荒廃!ゾンビいっぱい!さあ、生き残れ!」ってノリだけでここまで面白いのが凄いけど、
いかんせん、ゲームの方向性が決まって追加要素が小道具になってくると、
やっぱりこまごまとした仕様が目についてくるんだよなぁ。

75 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 15:43:52.11 ID:6fCOXbI6.net
操作性諸々ゲームとして面白くする改善と、設定の矛盾を無くす改善はよく対立するし
設定が緻密なほうが面白いことが多いのは確かだが、程度問題だしなー
ただ架空の設定同士で大きく矛盾してると醒める

76 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 15:49:07.24 ID:2daytZwp.net
このゲームやり続けているのに不満だらけでどうするの?
どうせ自分で設定変えるなり、MOD作ったり出来ないんでしょ?
このゲームやらない方がいいんじゃないの?
あなたにとって面白いゲームはきっと他に沢山あるよ?

77 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 15:50:35.91 ID:bIyCGDSU.net
ヘッドショットで死なないならゴキブリホイホイが最強のゾンビ兵器って事になってしまうじゃん

それはともかくアプデは明日って事でいいんだよな?

78 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 15:52:13.33 ID:P+xbJSpv.net
韓国製のFPSだと地面がフラットで敵が歩いていても走っていても頭部はほぼ水平移動だからHSが狙いやすいってのが定番だけど、欧米製のFPSだと敵が棒立ちにでもなってないと地面の起伏や歩き動作や走り動作で頭が上下左右に揺れるから単発武器じゃHS狙いは7Daysより難しいよ。
HSラインに照準を合わせて移動すれば出会い頭でも一発でHSを決められるというのが韓国製FPSの特徴でもあるんだけどね。

79 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 15:59:34.55 ID:P+xbJSpv.net
まぁこのゲームの現状は公式スタートどころかβテスト中でもなく、その前段階のαテスト中でプレイヤーが色んな不満を開発に送って改善してもらうって段階なんだよね。
極端なことを言えばプレイヤーの大半が敵がゾンビなのは嫌だから敵を宇宙人にしてくれとか敵をディズニーキャラにしてくれと要望を出せば要望が通る可能性もゼロじゃないって状況なんだよw

80 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 16:00:14.70 ID:JO0Lu+Os.net
ちょっとよくわからないです

81 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 16:04:03.95 ID:9t7gTStF.net
>>51
ゾンビに対してHSが効果的って映画じゃ定番だろ

82 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 16:25:16.97 ID:/KbaKbOG.net
>>79
>敵をディズニーキャラに
いろんな意味でゾンビより怖いわw

83 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 16:32:01.07 ID:Rp4nOwdO.net
>>79
はいはい
だったらフォーラムに言いましょうねー

84 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 16:41:43.67 ID:2daytZwp.net
大多数が楽しくプレイ出来る事が一番望ましいのにゲーム業界って少数の声を取り入れておかしな方向に向かって行く。
変な自論があるせいで発言に力があるんだよな。
どうしても注目されてしまう。
格闘ゲームや音楽ゲームのように大多数の望まない所に力を入れていくのは衰退の元なのでフォーラムで本当に書き込みされてしまうのは勘弁。

85 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 16:50:40.94 ID:DwDhHqn7.net
難易度設定で敵を弱くすればどこ狙っても一発になるんじゃないかな

86 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 16:52:18.31 ID:T7NQeFa5.net
満足してたら意見書かないしな
そうすると意見がニッチな層の不満しかなくなる

87 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 17:17:39.39 ID:6vLBMstT.net
結局最後は煽り合いになるんだな

88 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 17:18:33.90 ID:IAQ24tIA.net
煽るのが目的の人が居る気がするんだよな

89 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 17:19:30.04 ID:PAUDOVHo.net
>>74
映画とかで色々なゾンビっているけど頭部破壊すれば仕留められるって定番じゃない?
その定番を設定としたってだけで終わる話じゃないの?

90 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 17:27:10.78 ID:PAUDOVHo.net
>>60
>>62
そこまで求めんでもw
仮の話だけど…
リアルの話で脳内の扁桃体を切除された猿は、バナナの玩具をガジガジ食べようとするらしいし
鼻から棒を突っ込んで前頭葉を掻き回すロボトミー手術をすれば、人間は性格が変わるらしい

そう考えれば元人間の肉体がゾンビとなるのは、脳が関係してると考えるのが妥当かと思う
足の爪が原因でゾンビ化するとは考えられないw
臓器も同じじゃないかな?

HSがそんなに嫌いなら寄生獣MOD作ってみろや!お願いします

91 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 17:37:41.16 ID:Q0Q3JwwU.net
設定ファイルを弄ったらHSのボーナス変えられたはず

92 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 17:38:55.53 ID:cJgRiXby.net
てかこの世界で衣食住整えて生き残るのがメインだろ
ゾンビ頃したいだけならL4Dやってろよ

93 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 17:40:39.77 ID:c92rHLQa.net
ああごめんごめん、俺はゾンビにHSするのが有効かどうかはどうでもいいよ
7daysのシューター要素が未熟でHSしても楽しくないって話をしたかっただけなんだけど、タイミングが悪くて混乱させたな
HSを楽しむのはほかのゲームでしてるよ 7daysは建築とスカベンジが楽しいゲームだ

94 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 17:47:27.63 ID:DwDhHqn7.net
よくわからないけど段差とかで動いて頭が狙いづらいってシューター要素じゃなくてプレイヤーの腕が未熟なんじゃないの
難易度設定下げなよ

95 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 17:59:37.02 ID:bIyCGDSU.net
ゾンビの頭部に宇宙人が乗ってるコックピットがあるのでヘッドショットじゃないと死なない
大いにありうる

96 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 18:00:28.93 ID:IAQ24tIA.net
BattleFieldとかめっちゃ段差だらけじゃん
頭撃たないと死なないってわけじゃないんだからどんどん撃てばいいじゃん

97 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 18:05:55.77 ID:yjDs5cf0.net
このゲームは障害物で頭がピョコンと上下するから動いてる相手のHSは確かに狙い辛いな
リアルな動線をイメージしてるといきなり1ブロック分頭が飛び上がるから補正できん
他のFPSやらんけどどれもこんな感じなのかね?
段差を乗り越えるゆっくりした動きは別に作って欲しいところだがメモリが厳しいか

98 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 18:06:20.30 ID:cJgRiXby.net
段差で頭の位置が変わるからHS楽しくないって
普段どんなゲームやってんの?

でそのゲームオモシロイの?

99 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 18:20:30.90 ID:PxEtOiPN.net
>>97
ゾンビのモデリングやモーション総取っ替えなればその辺の不満解決しそう
現状は確かにフラフラわざとらしくてちょっとリアリティないな

最近のウォーキング・デッドだとウォーカーも腐敗進んで消防車の放水攻撃で全滅したり弱くなってるけど
生存日数でゾンビが弱体化(その代わり個体数はネズミ算的に倍増)とかまで踏み込んだら
こだわりとしてそれはそれですごいと思う

100 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 18:21:50.37 ID:j4p2C+Sj.net
このゲームで狙うのムズイとか言ってたらCSとかやったらチビリそうだな

101 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 18:23:27.65 ID:jGbtRBke.net
CSでLEだけど、いつも殺されるちゃう

102 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 18:33:58.31 ID:c92rHLQa.net
>>98
やたら煽る奴ばっかりで変な感じだけど実際のとこ他のFPSシューターやってるのか?
普段ってか最近プレイしたのはBFとボダランとinsurgencyとフリーになってるpayday2か
まあシューターメインのゲームだからそこは7daysよりよくできてて当然だろう
でも見た目で分かりづらいむやみな段差を作らないのは割りと普通のことだと思うぞ

103 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 18:36:05.23 ID:ErrGNAOj.net
まだ続けるの?

104 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 18:36:06.69 ID:CxJobWOe.net
OFPみたいに距離によって弾が下がるシステムとかあれば、武器や弾薬によって差別化が図れるようになるかもしれない。
ハンティングライフルがクロスボウの下位互換未満なのが解消されるかもしれない!

105 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 18:37:36.97 ID:PAUDOVHo.net
>>97
他のFPSと違うと言えば、FPSはフルオートが基本だからHSが楽なんだよね
7d2dのクロスボウとかスナイパーライフルに近いけど、当のスナイパーライフルはFPSのスナイパーライフルより当てやすい

まあでもHSの快感はシングルならFPSには明らかに劣るかな
でもあった方が良いと思うけど

106 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 18:42:08.85 ID:6vLBMstT.net
背後からの打撃が肩に阻まれてHS判定出ないのだけはどうかと思う

107 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 18:46:17.47 ID:JOEA3yq9.net
ゾンビがぴょこぴょこして殴りにくいのって荒地くらいだよな。H鋼に乗るから。
わざわざそこで戦わずに道路まで引っ張ってくるからどうでも良いことだなあ。
乗り越えモーションを今風に滑らかにすれば良いけど今のもキョンシー風で良いじゃん。

>>24
たしかコンフィグに振り始めてから当たり判定が出るまでのディレイタイムの設定もあったはずだが。

>>26
超朗報

108 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 18:47:18.91 ID:cJgRiXby.net
敵を見て地形を見てより有利に立ち回るのはFPSの基本だろ
段差が邪魔なら無いとこ行きゃいい
アホか

109 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 18:47:36.62 ID:yqiAU5BC.net
>>102
>見た目で分かりづらいむやみな段差を作らない
それだ。
それはサンドボックス型ゲームの宿命だ。
地面の石ころに判定があったり、ブロックをよじ登る判定が見た目どおりじゃなかったり、
サンドボックスゲームだとそこらへんの外見はどうしても妥協せざるを得ない。

戦闘用迎撃用に拠点周辺の山を切り開いて真っ平らに整地し、足元をコンクリで固めるくらいしか対応方法がない。
実際、サンドボックスらしい防衛方法で俺は好きだが。

ちなみにコールオブデューティで、角待ち置きエイムでもないとHSとれないレベルの意見だ。

110 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 18:49:09.45 ID:Z0g+eYsQ.net
7daysの遠距離武器は重力を計算に入れなくていいから他ゲーより簡単な気がする今日この頃
始めた頃なんてちゃんとクロスヘアに飛んでいく事にびっくりしたわ

111 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 18:50:14.87 ID:ArPax+F+.net
おい!今日くるって言ってた奴だれだよ
こねーじゃねーか!

112 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 18:52:24.00 ID:TD/mzklM.net
俺が必死に食い止めてる

113 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 18:58:23.52 ID:6vLBMstT.net
まだおつまみが育っていない

114 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 19:00:27.96 ID:WgDfY7HM.net
なんか新しい遊び方を見つけ出したくても、すぐに重くなるな……アプデに期待している。
でもやりたいし、なんか良い遊び方ないかな。


はぁー明日アプデかな+(0゚・∀・) + ワクテカ +

115 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 19:04:09.50 ID:WYOtXb/h.net
俺の体に付いてるおつまみもまだあまり育ってない

116 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 19:09:19.87 ID:2daytZwp.net
煽るっていうか配慮せずに

117 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 19:12:06.84 ID:2daytZwp.net
すまん、途中で送ってしまった。

煽るっていうか元々配慮せずに発言したらこっちも配慮せずに発言するよ。

118 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 19:12:53.88 ID:etjs3ZI7.net
FPSシューターに突っ込みがなくて不安になってきたんだけど

119 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 19:22:09.56 ID:CxJobWOe.net
>>118
マルチプレイに限って言えば一人称視点で遊んでいるシューターをシューティングするんだからFPSシューターと言えなくもないのではないか。
……あれ、射手ってシューターで合ってるよな。

120 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 19:35:32.67 ID:aSTpjnLV.net
難易度Insaneとかゾンビが硬くなると「たった2倍のボーナス程度になんでHSねらわなきゃならんのだ」という気にはなってくるね。クロスボウだと特に作業感が出てしまう。
ゾンビの動きもバリエーション多くないし、「狙う楽しみ」があまり無いゲームではあるよね

グラフィックデザイナー雇うのもいいけどアクションゲーに精通したスタッフも雇ってよー。このままじゃ永遠にタケノコゲーから抜け出せないんじゃないのか

121 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 19:45:13.61 ID:TVSSh+oY.net
明日のアプデに備えて、やり残しがないように色々やってきた
今まで使った事がなかったSMGとロケットランチャー、廃墟街で撃ちまくって、
拠点をありったけのTNTで一気に爆破した
気持ち良かった
これでいつでもアプデ来てもよいぞ

122 : ◆s/GOanyanI :2015/03/15(日) 19:45:31.24 ID:+4xvPYe6.net
ザ 森の原住民のモーションは秀逸
でもこのゲームで同じ事したら重くなりそう

123 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 19:49:03.45 ID:Rp4nOwdO.net
まぁ確かにアクション系の快感はないかもね
でもさ、そもそもこれ生き残るサバイバルゲーじゃねぇの?
味噌ラーメンにケーキの甘さが欲しいって言ってるのと同じだと思うぞ
アクションとして快感が欲しいならデッドラでもやっておけよ

124 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 19:52:05.57 ID:CxJobWOe.net
アップデートで銅と亜鉛の鉱石が採れるようにならないかな。
これで真鍮を自由に作れるようになればゾンビ漁りしなくて済む様になるのに。

125 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 19:52:31.95 ID:rjqTHtEa.net
だからFPSシューター(笑)やりたきゃ別ゲーしとけって

俺としては弾一発が貴重なバランスがいいんだが、
それこそ別ゲーだわな。

126 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 19:58:17.94 ID:Bg/9jvTK.net
>>121
開発「アプデは4月に延期になりました^^」w

127 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 20:04:35.59 ID:chgfoxLT.net
FPSシューターってなんです?

128 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 20:11:03.74 ID:4GyIGGjV.net
ビル陰からスナイパーライフルで狙う専門職じゃね

129 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 20:27:48.92 ID:aSTpjnLV.net
>>125
弾の取得頻度と視覚的な見せ方がどう関係するんですかねえ

130 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 20:30:32.92 ID:/KbaKbOG.net
理想は1ブロック高さの段差あったら腕使ってよじ登る、
とか、
窓見たいな1ブロックの開口は、クロウラーじゃなくても這って入ってくるって感じだよなあ

プレイヤーキャラにもやらせて欲しいが

131 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 20:31:45.52 ID:zYeV0o9i.net
手ぶれが拳銃以外無いだけで僕は満足です
リアリティが無いと言われ様が手ブレで照準合わせに時間かかるのはイライラするんだ

132 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 20:50:36.95 ID:4ZfvToFvp
ちゃんと7の倍数の日にアプデするべきだろ
つまり昨日アプデすべきだった

133 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 20:41:57.34 ID:AxBVmLfa.net
もはやEAはこれしかワクワクしない

134 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 20:42:05.62 ID:yjDs5cf0.net
まあ正直このゲームにFPSの爽快感は求めてないからな
ただモーションはもうちょっと増やしても良いと思う(段差よじ登りとか)

個人的な希望としては、市街地などは範囲に入った際にゾンビ大量ポップさせておいて
追加の無限沸きはしないようにして欲しい(バイオームから離れたらリセットはOK)
ゾンビが少ないのは嫌だが追加でどんどん涌いてくるのも何か嫌
ただ涌いた際にすげー重くなるだろうし無理だろうなあ

135 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 20:47:26.82 ID:g1/ti0pz.net
シューターとして面白くなるとサバイバル性が損なわれるわけでもないし
そこは両立できるだろ

136 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 20:49:09.71 ID:4ZbKWtXZ.net
>>120
そりゃInsaneにした程度では難易度の差は微妙だからそうだわな。
Insane+VeryHigh+AlwaysRunにしてみたらどう?ルートするチャンスが激減して羽も貴重品に。
それとスニークボーナスを知らないのか忘れてるのでは?
上記設定でもクロスボウによるスニークxHSなら一般ゾンビは1撃で倒せるよ。

137 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 20:53:46.32 ID:T7NQeFa5.net
ヘッドショットの面白みがないのはクロスボウのリロード長すぎて外したときのイライラがでかいせいだと思う
その割りに音変わったり頭吹き飛んだりのヘッドショットしたときの爽快感が何も無いからな

138 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 20:55:08.68 ID:+rtnJVaa.net
>>130
梯子の昇り降り、泳ぎのモーションや、2ブロック程度までなら飛びついて登るように
してくれたら良いな。あとは匍匐前進とかも。

139 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 20:55:40.20 ID:HJUyYAVU.net
>>123
パズルゲームにアクション要素追加してもミスマッチにはならないし
同じようにサバイバルゲームにアクション要素追加したってミスマッチにはならないよ
例え方が間違ってる

140 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 20:59:27.05 ID:yjDs5cf0.net
ああああそれにしてもオーガーちゃんが見つからない
工務店的施設はあったんだが釘撃ちしか見つからんかった
ドリルでルンルンしたいんじゃああああ

141 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 20:59:41.15 ID:/KbaKbOG.net
>>138
ゾンビが泳げないってのはありだと思う
が、水上浮いてくるような水死体っぽいゾンビとかいればな

まあプレイヤーは泳げw

142 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 21:03:11.68 ID:HJUyYAVU.net
アクション要素の全てが爽快感を得るためのものではないし
二段の段差を掴んでよじ登れたり、1マスの隙間を屈んで通れたり
サバイバルとしての雰囲気を演出する行動のひとつでもある

143 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 21:38:00.21 ID:5UWiGXF9.net
高度から落としたら棘に刺さるようにしてくれないかの

144 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 21:47:38.16 ID:4ZfvToFvp
>>140
邪道だけどwikiにオーガーのレシピ追加して自作できる方法書いてあるぞ
俺も合計30台ぐらい車あさったけど出ないから探すのやめた
そういやネイルガンも見た事ないな

145 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 21:39:44.61 ID:aSTpjnLV.net
>>136
その設定でひたすらステルスキルするのが楽しいと言うならもう話す事は無いですねえ

146 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 21:44:13.36 ID:TVSSh+oY.net
主人公も感染して死んだら設定的にはゾンビになるわけでしょ?
絶対パンイチになってパンツ野郎に混じってるよね

147 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 22:04:27.64 ID:CxJobWOe.net
>>140
俺はもうレシピ改造してチェンソーも釘打ち機も棒一本で作れるようにしちゃったわ。
ちなみに燃料は動物油から作る。

148 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 22:08:30.35 ID:KeLovj/Z.net
>>147
せめて、もうちょいハードル上げようよ

149 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 22:15:11.44 ID:ErrGNAOj.net
錬金術士か

150 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 22:15:50.33 ID:CxJobWOe.net
>>148
バッキャロー。ハードル上げたきゃデフォでやるんだよ。
むしろブロックに与えるダメージ増加させようか悩んでるくらいだ。

151 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 22:20:00.66 ID:KeLovj/Z.net
>>150
石斧でそれやったら、モチベーコンが下がった
チーズも足した方がいい

152 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 22:32:29.76 ID:T7NQeFa5.net
斧シャベルピッケルはブロックダメージ上げたわ
さすがにかったるい

153 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 22:46:32.78 ID:4ZbKWtXZ.net
>>145
「ひたすら」クロスボーでキルしたのが3週間で15人だったけどな。
基本はホードを発見しても見つからないように走路から離れる、見つかっても交戦相手を増やさないようにしつつ逃げる。
準備してあるときはトラップも使うし、それでもピンチなら松明も使う。

撃ちまくり大好きっ子にはシリアス サム シリーズがお勧め。

154 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 22:48:11.49 ID:T7NQeFa5.net
ステルス大好きっこにはアサクリの方がいいのでは?
やったこと無いから知らないけど

155 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 22:50:31.88 ID:ErrGNAOj.net
アサクリはFPSでは…

156 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 22:53:07.55 ID:T7NQeFa5.net
シリサムだってFPSじゃん

157 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 23:01:30.68 ID:PxEtOiPN.net
お前ら早く寝ろ
明日の朝、「アプデ結局延期かよクソふざけんな!」って怒る体力養っておけ

158 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 23:04:33.53 ID:PAUDOVHo.net
>>138
匍匐は欲しいね
一マスの抜け穴とか使い道多そう

159 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 23:15:23.31 ID:pZ/Je8e5.net
>>141
いつも思うが這いずりゾンビは泳ぎは速い設定にしたらさらに個性が出ると思うんだ

160 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 23:26:27.75 ID:UbyFv/wE.net
>>159
川沿いを歩いてたら、
ものすごく綺麗なクロールで襲ってくる這いずりさんを想像したw

161 :UnnamedPlayer:2015/03/15(日) 23:29:29.18 ID:TD/mzklM.net
速度上がらなくても、水に浮くだけで個性が増すな

162 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 00:31:23.19 ID:pZZtkPB2.net
這いずりゾンビの姿勢の低さは伊達じゃなく、ナースゾンビに向かっていくときだけ速くなるってのもありかもしれん。
そして足元まで到達した這いずりゾンビは謎の舌打ちをした後、深い溜息とともに活性化(?)して2足歩行形態になるのであった。
「見るんじゃなかった・・・」

163 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 00:36:44.27 ID:wAbQNZVq.net
ナスが付いてたんですか?

164 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 00:44:26.90 ID:rjI6/3nT.net
>>163
這いずりゾンビのAさん「腐ってやがる、遅すぎたんだ」

165 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 00:51:34.89 ID:+bLW35nC.net
>>152
だよな
専用ツールは今の3倍くらいがデフォでもいいような気がする

166 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 01:00:46.13 ID:LwJpFPrI.net
開発ブログ見たけど溶岩ゾンビはすでに不評?

167 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 01:01:01.22 ID:qooAdZh7.net
封鎖されるドアや地中を掘るのに時間かかるのはまあいいんだけど
自宅の改装するために壊すのが面倒すぎる

168 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 01:09:41.16 ID:WnhkP6UL1
対這いずりの切り札として、地面に熱々の鉄板をセットできるようにして欲しい

とうとうアプデがあるらしい16日に…

169 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 01:17:42.40 ID:2IbU+onG.net
アプデきたぞ

170 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 01:20:59.28 ID:L4Qs2aM5.net
そお?

171 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 01:28:00.34 ID:N0EoewMU.net
>>166
フォーラムでも現実的?じゃなくね
って突込みがあった

まあうまく説明できるなら体が表面炭化しても動いてるってのはありなんだけどねえ

172 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 01:30:03.64 ID:XO978Dt+.net
ゾンビのお約束(脳が焼けたら死ぬだろ)に反するからかな>溶岩

173 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 01:30:36.13 ID:rjI6/3nT.net
きてないやん

174 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 01:53:01.55 ID:UnFNxlDu.net
溶岩ゾンビとかどこに出すの?ってレベルだろう
洞窟実装されて、その中でいきなり溶岩ありましたって言われても
ファンタジーすぎてポカーンだし

175 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 01:53:38.21 ID:LwJpFPrI.net
>>171-172 サンクス
海外の人ってこまけえこたぁいいんだよなイメージだけど今回のはないわって感じか
コメ欄が300近くて読み切れなかったけどアプデ前夜祭だしもうちょっと読んでみる

176 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 02:00:43.43 ID:bX2PjZ3Zr
で?

アルファ11の内容なに?

177 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 02:01:45.38 ID:n8tHda68.net
>>174
まるでMinecraftだな

178 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 02:12:51.55 ID:N0EoewMU.net
>>174
見た目が溶岩なだけでもともと焼け森中心に出てた焼死体ゾンビの見た目リニューアルよ

>>175
>海外の人ってこまけえこたぁいいんだよなイメージ
実際、めんどくせえ事は気にすんなって突っ込み返しもあった
ビンが料理食材になる世界だぜw?って感じで

179 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 02:17:40.60 ID:5j9CNshW.net
タングステンの利用価値がなさすぎるな
ガラス、真鍮、タングステンフィラメント組み合わせて電球とか欲しい
松明や蝋燭は暗すぎるよ

180 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 02:25:21.89 ID:Dh/iigRB.net
溶岩ゾンビを出すというのは将来的にスパイクと堀で防衛するとか地下拠点なら安全とかコーンとジャガイモを確保できれば自活可能という形を崩したいからなんだろうね。
溶岩ゾンビは水に落ちると水源ブロックまで巻き込んで蒸発させる自爆を行うとか
延焼効果で着弾マスから数ブロック範囲のブロックやスパイクを含む木工品をダウングレードさせずに一発で破壊するナニカを吐き出すとか
地面を溶かしながら掘るので通常のゾンビの数倍の速度で地下を進むとか
自分がいる場所を中心に数ブロック範囲で木々や農作物を燃やしながら歩くから菜園を通過されると菜園が全滅するとかね。

181 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 02:30:57.99 ID:rjI6/3nT.net
>>180
それ70日目あたりのボスでええやん…

182 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 02:31:10.57 ID:L4Qs2aM5.net
そして恐怖の溶岩バンビがっ!

183 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 02:35:49.23 ID:n8tHda68.net
防御拠点を構築して篭城するってコンセプトのゲームなのに
それを簡単にぶち抜かれたらゲーム成立しない

184 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 02:44:50.11 ID:qooAdZh7.net
警官隊が押し寄せて視線と無関係にあっちこっちにゲロ撒き散らすようなもんだからな
そんなん実装されても修復がクソ面倒になるだけで面白くもなんともなかろうに
ひたすら修復用の原木樵したいっていうなら止めないが

185 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 02:45:14.45 ID:N0EoewMU.net
巨神兵かよw

186 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 02:52:24.65 ID:NcTXlSND.net
ゾンビの種類によって効く罠と、あまり効かない罠ってのはあってもいいかも

187 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 02:53:23.89 ID:Ht30GgcN.net
ありゃ溶岩ゾンビっつーかただの焼けゾンビだろーな

188 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 03:16:52.21 ID:a8kklDIO.net
開発ブログ読んでないやつ結構いるのな
アプデ気になって毎日確認しちゃうんだけどなぁ

189 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 03:18:59.58 ID:LwJpFPrI.net
あーしんど、英文読むと肩凝るわ
溶岩の頭はジャックおランタンみたいだからおしゃれ照明器具に化けそうだな

190 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 03:19:44.06 ID:a8kklDIO.net
URYYYYYYYY!!!

191 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 03:22:06.18 ID:ZBxZG70+.net
a11って日程発表あったの?

192 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 03:35:32.53 ID:fiE7Vdf8.net
溶岩マップいずれやりたいとだいぶ昔にmadmoleがフォーラムで言ってたから
その名残なのかもな

193 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 04:33:18.11 ID:2IbU+onG.net
アプデきたな

194 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 04:41:48.14 ID:a8kklDIO.net
アプデ(早く)きた(ら良い)な

195 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 05:05:19.99 ID:+Dam8utI.net
待ち遠しいけど去年の暮の発表では大したこと言ってないんだよなぁ
バイオーム隣接地の処理を向上とかが個人的に期待したいところだけど

合わせてPrefab-Mega-Packの更新に期待

196 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 06:05:06.90 ID:J3CleUKz.net
平原に洞窟か
最終チェックに入ってるみたいだし今週中には来そうだね

197 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 07:30:28.43 ID:BAUS2Dk0.net
まだアプデ来てないの?バカじゃん

198 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 07:46:59.99 ID:qfDuFEwj.net
そろそろアプデですか?

199 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 07:49:31.46 ID:429MiW/U.net
アプデ来ないのかよ!せっかく腹痛になったのに…

200 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 07:52:49.78 ID:2h2F09CS.net
洞窟実装で地下にもゾンビ沸くようになるの?
やってられんな。

201 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 08:20:22.82 ID:429MiW/U.net
>>200
単体なら良いけどhordeだと辛すぎる
俺の炭坑デッコボコだし

202 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 08:41:01.08 ID:VnLgbuIc.net
こういったゲームはアプで予定が遅れるのも仕方ないね
もしかして?と思ってたけど、もう少しの我慢だ!

203 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 08:42:53.13 ID:mnMQIh1X.net
今日アップデートって根拠はないんだよね?
◯◯頃って言い回しは遅れるからごめんねって意味だと思うんだ。
待ち遠しいんだけど、期待出来ないって辛い。

204 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 08:46:05.29 ID:v/2Uf+Qf.net
お前ら日本人だな
外人がどんだけ時間にルーズだとおもってんの

205 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 09:10:41.58 ID:NcTXlSND.net
俺は外国人だったのか

206 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 09:15:51.42 ID:JzNMI6Ge.net
ファッキンジャップぐらいわかるよバカヤロウ

207 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 09:17:50.67 ID:apNLgB2H.net
Windows10評価版で動くかな?

208 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 09:26:49.36 ID:J3CleUKz.net
当初、unity5はa12へと考えていたがa11でいけると踏んだんで投入するとな
ミニバイクは反応返信無いから今回a11は無しっぽいな
バランス調整てのがどの辺をどの程度いじってるかだな

209 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 09:33:46.87 ID:Dh/iigRB.net
今回のアップデート予定は新ゲームエンジンへの変更だから遅れるのも仕方ないと思ってる。
最高画質だと最低で10fps前後しか出なかったPCで新ゲームエンジンだと30〜45fpsをキープできているということだしね。

210 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 09:34:29.23 ID:a8kklDIO.net
新しい品質システムのバランス調整言うとりますがな

211 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 09:38:44.77 ID:N0EoewMU.net
ルートの中身がPCレベル依存になるんだっけか

212 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 09:48:26.17 ID:khwOkR8R.net
>>207
EAゲーム+Windows10評価版
見上げた人柱様じゃ、拝んどくべい

213 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 09:56:28.83 ID:J3CleUKz.net
unty5を使用したnew quality range system上で
武器の威力(減衰や範囲等)や防具の防御力もいじってる(or今後の実装を見越してる)
じゃないかなと、深読みかな

214 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 10:00:54.15 ID:apNLgB2H.net
>>209
普通のオンボノートでもメモリあれば遊べるようになるのかな?

215 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 10:09:21.50 ID:mnMQIh1X.net
それにしても本当にあのグラフィックで軽くなったらますますハマりそうだ。
今はスペックが要求されるから安易な布教はしないんだが実現したら声高々とやらないなんて勿体無いと言ってしまいそうだw

216 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 10:16:42.88 ID:IhzJ2kpb.net
>>107
うおおおおおおおおおおおおおおおマジありがとう!!!!!!!!!!!

それらしいもの見つけて数字いじったらピッケルちゃんが恐ろしい速さで採掘し始めてくれた!!!!

217 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 10:21:23.07 ID:a8kklDIO.net
>>214
それは無理だ

218 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 10:24:43.93 ID:N0EoewMU.net
早くアップデートしてくれないと

自鯖用にいじったり、くまもん城建設計画が進まない

219 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 10:25:12.41 ID:M/sOjTB0.net
>>214
5世代ぐらい進んだら市販のPCのオンボでも足りるようになるかもな

220 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 10:28:34.82 ID:apNLgB2H.net
周囲に布教しようとおもったけど
オンボノートや一体型が多いから厳しいか

最低画質で動いてもこれから先のアプデで重くなりそうだし

221 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 10:28:49.02 ID:gZesIgdK.net
>>200
外(日光が当たるブロック)とつながる空間があるのみゾンビがスポーン
 
 
 
だと思いたい…

222 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 11:05:48.00 ID:WI+HPTOC.net
アプデきた!

223 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 11:07:03.40 ID:khwOkR8R.net
もうええっちゅうねん

224 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 11:08:51.99 ID:gGDv6ebC.net
スチクラ再起動したらマジで降ってきた

225 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 11:49:16.99 ID:3vARG5jW.net
>>218
出来たらキャプチャよろ

226 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 12:03:04.43 ID:9l7WtO9F.net
去年からずっと待っていたのですが
そろそろ15日になりましたか?

227 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 12:07:05.76 ID:HlCDD9wJ.net
アメリカはもう16日迎えたんかな

228 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 12:30:13.69 ID:bimLaka0G
unity5に変わってすげー軽くなってるわ。FPSが安定しなくてカクついてたのが60安定してていい
フォージ置きまくりでFPS30以下になってたのも直ってるみたいだし
バイクは無かった

229 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 12:42:16.95 ID:bimLaka0G
松明置きまくって夜間の光源確保できるぜー!





ゾンビが松明踏んで高さがずれるのでHSできなくなった

230 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 13:36:40.26 ID:gSlPom+p.net
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間にゲームできるわけ?
普通の人なら採掘やスカベンジがあるはずなんだけど
このこと知ったナースちゃんは悲しむぞ?
現実見ようぜ

231 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 13:40:17.69 ID:Dh/iigRB.net
>>230
今の時期だと真面目な大学生や就職を控えた新卒は昼間から暇だと思うよ。

232 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 13:43:09.21 ID:JzNMI6Ge.net
コピペの改変にマジレスしちゃうんだからそりゃメンテも遅れるわ

233 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 13:44:47.44 ID:rwaMTjdL.net
あぷでの為にもう1ヶ月以上起動してないんだ・・・
たのむからはよ・・・

234 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 13:48:49.34 ID:JQCFLJS9.net
俺もアプデでデータ消すならやらないほうがいいと思って放置してんだが

235 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 13:57:41.60 ID:WlFDVdJF.net
それなら少なくともβに移行するまでプレイ出来ないな

236 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 14:00:00.08 ID:LV3kaXQ/.net
アプデ設定offっとけばいい
アプデ内容に希望が持てるならアプデするといい
腕白でもいい 大切なのは慌てないことだ

237 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 14:05:36.74 ID:XO978Dt+.net
ドリルあまりに見つからないからツルハシのダメージボーナス5倍にしたった
ちょー快適
だがこれをやるとドリルが必要なくなるという諸刃の刃
いっそのことドリルは採掘3マスくらいに範囲化できないものか

238 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 14:17:58.85 ID:mnMQIh1X.net
ちょっと期待して確認したらまだきてないじゃないかw
3時にもう1回確認するか。

239 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 14:29:02.00 ID:0qIKJ1nT.net
きてんじゃーん。フォージや松明置くとFPSがた落ちしてたのが改善されてるし快適なプレイができそう
バイクが見つからないのはアプデ遅れる原因になったから削除したんかな
unity5への移行でグラや動作を改善しただけのアプデだな

240 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 14:43:56.24 ID:mnMQIh1X.net
>>239

未来に生きてて羨ましいよw

241 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 15:07:19.33 ID:yWRua+yg.net
ニコニコの超大手が7Daystodieの実況始めたな……
有名になるのと同時に、変な輩がわかないか心配になる……

242 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 15:07:47.48 ID:ADPAKDNw.net
もうとっくに沸いてるよ

243 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 15:08:52.12 ID:yWRua+yg.net
>>239
許さない(´・ω・`)

>>242
はえーよwwww
なんて言うか露骨な割れ宣言とか質問君が湧くんじゃないかとか心配になる

244 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 15:10:07.42 ID:ADPAKDNw.net
去年だからそこらにランキングに入ったんだか知らないけど急に人が増えた時期があるよ

245 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 15:15:51.45 ID:9WvuzkoR.net
>>241
自己紹介乙。お前みたいな空気読めないのニコ厨アンチが一番ウザイ

246 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 15:18:26.88 ID:69sbIkk2.net
7DTD実況の多くが最終回を迎えて待ちに入っているというのに
このタイミングで実況始めるとは……

247 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 15:24:50.17 ID:WnhkP6UL1
今日来ないんじゃないの…
どこに住んでんのか知らないけどアメリカも今16日に変わった頃だろたぶん

248 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 15:20:50.92 ID:yWRua+yg.net
>>244
アンチしてねーよwwピリピリするなw
それにニコ動アンチしているならニコ動なんかみねーわ

249 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 15:23:10.83 ID:mnMQIh1X.net
違うゲームでアーリーアクセスの動画投稿してるけど見るだけの人は明記してるのにバージョン関係なく古いものから見てるよ?
その事に気付いた時は違和感ありまくりだったw

250 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 15:27:44.92 ID:1nLNmPYi.net
暇になると何かを叩き始めるのは割と前からあると思う

251 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 15:30:40.28 ID:namK04EL.net
誰がどんなタイミングで実況はじめようが関係ないだろ
超大手って言うから誰かと思って見たらMSSPじゃねーかw
これで爆発的に知名度あがってしばらくマルチ鯖荒れそうね

252 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 15:35:32.91 ID:WlFDVdJF.net
まあ、悪いことじゃないよ
そういう連中が金を注ぎ込んでくれるなら、その金で俺らは利益を得られる。雑音はその内消える

253 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 15:39:05.49 ID:namK04EL.net
マルチ荒れるとぽりんき住人が五月蝿いんだよな。蜂のごとく騒ぐし

254 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 15:47:54.04 ID:+Dam8utI.net
去年の暮PC新しく組んだんでゲームでもやろうかとニコ動でsteam検索したのが感染の始まりだった

255 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 15:48:56.23 ID:khwOkR8R.net
>>227
あちらでも「ハワイ時間ならまだ3時間もある、余裕だなHAHAHA」
とか言ってる頃だろう

256 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 15:58:09.28 ID:69sbIkk2.net
いや確かにどんなタイミングでゲーム実況しようと自由だけどさ
なんかこう店に入ったら10分後がオーダーストップ時間だったみたいなタイミングの悪さだなと思って

257 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 16:15:34.98 ID:mnMQIh1X.net
>>256

その感覚はわかるけど多分そう思ってないよ。
投稿してる人も見る人の多くも。

258 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 16:20:10.54 ID:tji0xMg0.net
アプデ後に備えてのウォーミングアップととらえれば別におかしいことでもないと思う

259 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 16:25:29.11 ID:YLB7NHsc.net
アプデまた延期コースだな。予告した日から遅れてるってことは何か不具合あって出せる状況じゃないわけだし
延期自体はいいけど早めに告知してほしいな

260 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 16:40:15.62 ID:gZesIgdK.net
社会人の事を考えて17:00以降アップデートとか
あと15日アップデートってどこ情報なんだよ、ソース無いぞ

261 :sage:2015/03/16(月) 16:52:02.37 ID:LH1vFtTMZ
公式に書いてんじゃねーの

262 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 16:56:29.04 ID:Glca4Y4Y.net
>>260
ソースは前スレまで遡れ
ただし予定は未定ということも覚えておいたほうがいいぞ
どうせAEだからな

263 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 17:03:59.68 ID:mnMQIh1X.net
>>260

なんで日本時間に合わせてアップデートするんだよw
それだったらとっくにアップデート来てるだろw

264 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 17:08:23.27 ID:wSG8pr51.net
はよしてくれ
手が震えてきた

265 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 17:08:38.64 ID:a8kklDIO.net
別にニコ動は全然好きだけどニコ動のキッズが流入して来るのが辛い
wikiのフレンド募集見る分にはすでに結構いるみたいだけど……
そういう意味ではどんどんグラフィック向上させて要求スペック上げてキッズ弾いていってほしいな

266 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 17:16:13.96 ID:sf/w3uvh.net
ガキが増えたところでサバイバルに乱入されて荒らされるわけじゃないし問題ないだろ
一緒に遊べるフレが居なくて公開鯖愛用してるんならご愁傷様だが

267 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 17:18:10.07 ID:a8kklDIO.net
げえぇ
ニコ動のランキング見てみたら1番キッズに人気の人達が動画上げたのかよ
しかもランキング1位
これはMinecraftみたいなプレイヤー層化待ったなしだろうな

268 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 17:20:44.54 ID:b//TBmeH.net
ぽりんき鯖がニコガキでパンクすんぞwwwwww

269 :sage:2015/03/16(月) 17:22:28.16 ID:LPZ0KSJ6.net
一番問題なのはまだα版ということを理解せずに某森みたいにバグゲークソゲー扱いされることだな

270 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 17:22:33.83 ID:9l7WtO9F.net
てがふえてきた

271 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 17:23:31.56 ID:LPZ0KSJ6.net
sage書く場所間違えたはずかし

272 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 17:26:14.28 ID:Jihx/BxS.net
自意識過剰すぎ
こんなニッチなゲームにガキが寄り付く訳ねえだろw

273 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 17:27:01.07 ID:tji0xMg0.net
ニコガキが増えるって事はwiki見れば載ってるような質問が山のようにここに書き込まれるのか・・・

274 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 17:29:49.53 ID:qrKl4Tkv.net
まぁキッズたちが通常設定を何十日も生き残れるとは思えないから嵐が過ぎるのを待つぐらいしかないな・・・
俺たちからしてみれば迷惑なプレイヤーでも開発から見ればただの顧客だから、キッズの落とした金で開発が進むことを祈ろう

275 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 17:32:14.71 ID:ADPAKDNw.net
どうやって買うの?とかクソみたいな質問とかもきそうだ

276 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 17:32:45.35 ID:WCo3Bkcy.net
>>272
MSSPがマイクラって言っちゃってるから間違いなく勘違いされる

277 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 17:35:19.64 ID:JQCFLJS9.net
ドットサイトとか実装予定あるのかな

278 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 17:45:09.77 ID:7VqN8zqe.net
動画上げてんのマインクラフトの実況でニコニコのキッズ達から大人気だった人達だわww
マインクラフトみたいって言ってるし、マインクラフトがおうちのパソコンで出来たからできると思って始めたら動かないんですけど!とか、割れってどこに有りますか?とかいろいろ来るんだろうなぁ

279 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 17:45:44.22 ID:N0EoewMU.net
人増えるのはいいことよ
開発に金落ちないと、現状の半端なまま完成で〆られるかもしれないし

280 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 17:46:33.27 ID:gZesIgdK.net
>>262
発信元と思われるレスみつけたけど

>262 :UnnamedPlayer:2015/03/04(水) 16:03:03.64 ID:fL16JlqQ
> 公式発表はないけど向こうのコメントとか見てる感じだとα11は大体3月15日辺りっていう雰囲気だな

限りなく信用が薄いな、件のフォーラムのリンクすらないし
向アメリカの俺らが騒いでるのを俺らが15日確定と脳内変換して騒いでるのが現実っぽい

281 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 17:47:46.14 ID:wSG8pr51.net
詰めの作業に入ってるのは確からしいが今日明日とは考えないほうがいいのか

282 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 17:49:24.68 ID:zW+Jcm2y.net
伸びてるからアプデ来たのかと思ったら
糞みたいな流れで伸びてた

283 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 17:49:37.59 ID:N0EoewMU.net
まあアプデが進行的に出来そうなの
MARCHだとかMIDDLEだとかフォーラムでやってたからじゃね

284 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 17:52:07.80 ID:N0EoewMU.net
つーかスタッフの一人がリリースノート書いてて長くてめんどくさいとか文句言ってるって話はあるから
実際もうすぐなんではないかね

285 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 17:53:46.71 ID:bApKuznD.net
最近のminecraftはこの方向に進んでるから大丈夫だよ……多分……
sm25112682

286 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 17:54:44.13 ID:iNwFHJyV.net
そういう宣伝するとこじゃねーから

287 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 17:55:03.71 ID:mnMQIh1X.net
ハードの問わないマイクラと違って敷居が高いから動画見るだけで終わりそうだけどな。
これをやりたいと子供に言われて準備してやる親は少ないと思う。

288 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 17:56:32.67 ID:LV3kaXQ/.net
キタ━(゚∀゚)━!
http://cdn.akamai.steamstatic.com/steam/apps/251570/ss_8c59776e3d3aee33668c75a1dbbd3309f59b8ac0.jpg?t=1419872772

289 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 17:57:24.07 ID:pgAlYnxW.net
ゾンビを見たら釘バットで撲殺。子供の情緒教育にピッタリ!!な地域があるかもしれない。

290 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 17:58:31.56 ID:JQCFLJS9.net
何が来たんだよ

291 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 17:59:04.12 ID:N0EoewMU.net
>>289
北○州?

292 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 17:59:23.60 ID:33WzQWRj.net
アプデきたあああああああああああああああああああ

293 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 18:00:13.23 ID:Glca4Y4Y.net
マイクラのキッズ化が嫌で7DTDに逃げ込んだ人どのくらい居るのだろうか

294 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 18:01:39.15 ID:JQCFLJS9.net
洞窟の画像うpされてんね
こんな狭い穴に体をねじ込むのか

295 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 18:02:59.48 ID:iXN4hdLZ.net
マルチ鯖で近所がワイプ前に自宅を爆破した影響で、重くなってうちの家の中までカクカクになったがな。えらい迷惑。

296 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 18:17:16.88 ID:mnMQIh1X.net
来たって来てないからw
画像じゃ意味がないよw

297 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 18:19:31.15 ID:Glca4Y4Y.net
弓の構え方おかしくね?
なんで前に構えないんだ?

298 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 18:26:31.32 ID:WnhkP6UL1
ゾンビ「なんであいつ自分の家を爆破してるんだろう…」

299 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 18:24:27.66 ID:qfDuFEwj.net
残業バックれて帰宅
アプデ来ましたか?

300 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 18:29:08.09 ID:mnMQIh1X.net
>>299

残念だったな。
キミはわざわざストレスを溜めに来たのだw

301 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 18:33:40.11 ID:CcV6ts4t.net
オオカミ少年がいるようで

302 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 18:35:39.03 ID:aT7WW4y4.net
単芝君は警官Feralの群れにポイーで

アプデはまだきてないよ
ブログに新画像が投稿されたぐらい

303 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 18:49:43.30 ID:8A8qRVVk.net
弓の動作変じゃね?左クリックで弦引いてそのまま撃つから撃つタイミングがずれて当てにくい
右クリックで弦引いて左クリックで発射でいいと思うんだが

304 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 18:58:54.81 ID:WnhkP6UL1
さっきから必死で嘘ついてるやつはわざわざID変えてやってんのか?

305 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 18:52:20.88 ID:7VqN8zqe.net
はいはい

306 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 18:58:27.64 ID:tLpYkfJm.net
残念だが、最近のキッズ(小学生以下でも)は平気で18禁エロゲやる時代だ

307 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 19:06:02.31 ID:tji0xMg0.net
そもそもあぷできたあああああって言ってる奴の99%はガセだしな
本当に来てるのならそんな事言わずにアプデ内容とか確認したりして内容も普通は書くしな

308 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 19:09:46.26 ID:UShb0dz1.net
アプデ来てねぇぇぇぇぇぇぇ

309 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 19:27:11.70 ID:WnhkP6UL1
全裸待機してたメリケン共はあきらめて寝た頃だな、時間的に

310 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 19:15:25.07 ID:Z4nWI2R8.net
最近始めた俺はアプデとかどうでもいいw

311 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 19:19:28.71 ID:tji0xMg0.net
大きなアプデ=旧データでは遊べない可能性が高い=高確率で初期スタート
なので、今のワールドを心置きなく遊んでおくといいw

312 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 19:22:01.54 ID:9l7WtO9F.net
アンチョビ

313 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 19:24:16.80 ID:mnMQIh1X.net
18禁エロゲがやれたとしても高々ゲームのために子供(家庭)用のパソコンをわざわざある程度スペックを満たすものに買い換える親はいないと思う。
ましてや割れは無いんだし、無理じゃない?

314 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 19:35:34.81 ID:UShb0dz1.net
お前らのいうガキって何歳までなん?
それとも精神年齢か?

315 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 19:39:31.64 ID:3vARG5jW.net
>>314
義務教育はほどほどにしとけって思う
高校生は勘違い卒業するまでだな。大学でも勘違いはいるけど

316 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 19:46:43.58 ID:/jrhUPf8.net
人様に迷惑かけないを普通に出来たら何歳でもいいよ
くそっ今日はあきらめよう

317 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 19:47:55.88 ID:W9Xd1CNU.net
仕事すっぺ

318 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 19:48:00.54 ID:2huFC/LF.net
>>314
社会に出ると三十路間近になっても「まだ若いじゃない」って言われる様になるわ。
要するに自分の方が上なんだぞっていう威嚇行為に出てるだけだから気にしない方がいい。

319 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 19:48:44.93 ID:Lv1SSeTK.net
アプデ来るとしてもいつも23時〜朝の間だから今は何度見ても来ないっしょ

320 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 19:49:04.41 ID:e+NDMm5t.net
α11を新ワールドでやるつもりで待ってたからなんか待ち疲れたわ
公式は延期するなら延期、アプデするなら日時告知してほしいな

321 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 19:55:29.56 ID:e+NDMm5t.net
ガキで許されるのは小学生までだと思ってる
中学生でも大人に混じって仕事こなしてるのを見ると学校はもっと責任について教育するべきだな

322 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 20:01:32.62 ID:wGkqfxCV.net
>>321
中学生が働いてんの?お前の回りの労働基準法どうなってんだ?
中学生が働いていたとしても、労働基準法を基本に考えれば
責任について教えてるさい中だろ、中学生が働くことを基準に学校は教育構成つくってないだろ

323 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 20:04:56.74 ID:Lv1SSeTK.net
>>322
こういうのは精神年齢がガキだなと思う

324 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 20:05:57.97 ID:+Dam8utI.net
アプデ後名物地殻の断面見るのにあえてバニラでニューゲームするか

325 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 20:06:01.64 ID:9l7WtO9F.net
ちんちんに毛が生えるまでは子供

326 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 20:07:14.50 ID:+SRN9L/J.net
お前らのガキ恐怖症はどうでもいいからアプデ早く

327 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 20:10:38.16 ID:wGkqfxCV.net
>>323
すまんすまん、なんか言葉足らずだったが、
責任教育=学校で教えるべき、しかも中学校がってのがなんかモンペ思い出してイラっとした
中卒で働く子の責任は親にもあるし、責任能力が育ってる奴はだいたい高校行きたがるわけで
責任能力なんてなかなか中学で教え切れるもんだじゃないだろ

328 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 20:11:19.27 ID:VQJxyvxY.net
そういや、α10が来たのも日本時間で深夜0時頃だったな

329 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 20:13:41.95 ID:rwaMTjdL.net
とりあえず1時くらいまで寝た方がよさそうか
起きたらゾンビまみれだと嬉しいなー

330 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 20:14:07.00 ID:N0EoewMU.net
>>328
むこうだとちょうど午後あたりになるんじゃね

331 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 20:22:56.10 ID:j2ruI35I.net
アプデ来るまでにこう、ぱあっと派手なことして現データを締めくくろうと思ったんだが
TNT使ったビル爆破や廃墟特攻系はありきたりだしなぁ
いざやるとなったらネタって思い浮かばないもんだな

332 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 20:23:43.84 ID:3vARG5jW.net
>>331
地下掘り抜いてきて

333 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 20:25:26.35 ID:kHVeRIG0.net
http://shinji-world.ddo.jp/cgi-bin/sfs6_diary/sfs6_diary/1926_2.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=0xVqHGT7OII

334 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 20:26:22.58 ID:JQCFLJS9.net
生犬育てたい

335 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 20:37:30.36 ID:Mvs11Wgw.net
そういえば豚とかうさぎを段差とか障害物にひっかけて飼う事ってできないのかな
やっぱ勝手に死んじゃうのかな
ゾンビ犬は目をはなしたら消えてそうだし

336 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 20:42:31.55 ID:b/RuFlSv.net
動物って枝にぶつかって勝手に死なないか?

337 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 20:45:31.85 ID:2huFC/LF.net
牧畜は欲しいよな。特に豚と鶏の……ってなんかインフルエンザが凄そうな組み合わせだ。

338 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 20:46:33.30 ID:Glca4Y4Y.net
なんとなく見納めだと思って新規ワールドつくったけど
医療品全部5つずつ揃った
ビーカー5個もいらねぇよ

339 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 20:50:51.63 ID:69sbIkk2.net
自分の場合とうもろこしが数百本単位の量産体制に入ってそれを燃料に加工しだすとビーカー5個じゃ足りなくなる
ビーカーα11でクラフト出来るようになんないかな

340 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 21:00:16.08 ID:Yap/pKPo.net
>>339
ガラス瓶が作れるんだから、それに量を測るためのラインを刻むにはビーカー1個あれば済むからなぁモールド作れてもいい気はする。

341 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 21:15:05.50 ID:3vARG5jW.net
>>335
地面に掘った穴にはまってたのをほっといたらいつの間にか消えてたなあ
どのタイミングで消えたのかはわからないけど

342 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 21:25:04.33 ID:Glca4Y4Y.net
リログしたら消えんじゃね?

343 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 21:32:39.93 ID:wQh3LxQN.net
うちの環境だとGlass Pane5枚でBeaker作れたりGoldenrodを壊すとAloeが採れたり
Coffeeを壊すとEggが採れる
Potato壊すとYuccaになって、Yuccaを壊すとYucca Fruitが採れるようにしたり
してるよ
不便なところは自分で何とかしないと・・・というか、MOD環境を少しでも良いか
ら整えて欲しいかな
ワークショップに対応させたりしたら楽しいと思うんだけどね

344 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 21:36:08.83 ID:L4Qs2aM5.net
ビーカーチュウ!

345 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 21:40:11.34 ID:wAbQNZVq.net
>>343
もう意味わかんねぇな

346 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 21:59:07.44 ID:SqWKaSFi/
開発者のblogってどうやってggったらいい?

347 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 21:54:10.30 ID:PjkQca0q.net
不便な環境下を生き残っていくことが楽しいのにヌルゲーにしたらすぐ飽きるだけだと思うわ

348 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 22:00:17.18 ID:Zwv/ot8U.net
そう思うならそのままでいいだろう
俺は単にめんどくさいだけだと思う部分は好きに弄る

349 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 22:11:43.34 ID:tji0xMg0.net
ソロで遊ぶ分にはどのようにしようがその人がルールなんだから何の問題も無いな
飽きるかどうかもその人基準なんだから弄りたい人は弄ればいいし、弄りたくなければ弄らなくていい
ただそれを他人に強要するとか、マルチで自分勝手にルールの難度を上下させろと言うのが間違ってるだけだな

350 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 22:19:52.02 ID:/3sRYMqm.net
料理の種類をMODで増やしたいなーとはいつも思うがな。
現状トウモロコシ単体での用途がコーンパンだけってのがなぁ。ポテト無いとイラネっていう。
コーンポタージュとかコーンフレークとか作れるようになると嬉しいんだが。
あと牛のミルク欲しいです(マイクラ感

351 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 22:23:24.82 ID:N0EoewMU.net
>>350
水缶と、生コーンとコーンミール
でスープ缶なんてどう?
まああんまコスパよくないけど

352 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 22:25:45.78 ID:xEakwF+4.net
その前に小麦だよ。普通のパンが食ひたひ。

353 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 22:25:55.93 ID:Z5X56mAD.net
茹でとうもろこしを焼きとうもろこしに変更するべきだろ
ビン消費してまで誰が作るんだよあれ

354 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 22:27:08.90 ID:rjI6/3nT.net
とうもろこしのパンって、南北戦争の頃に食べられてたらしいね。

355 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 22:27:20.64 ID:N0EoewMU.net
醤油やバターのない焼きもろこしなんて…

生でいいじゃないってなるわw

356 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 22:27:33.83 ID:HDQUOzVs.net
ニコニコ動画で見て知ったんですけどこのゲームはどこで買うんですか?

357 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 22:29:19.74 ID:mSWgiK94.net
釣りやめろ

358 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 22:35:44.41 ID:wGkqfxCV.net
コーンの種焼いてポップコーンつくれねーかな

359 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 22:50:31.84 ID:pZZtkPB2.net
>>358
そんなの食べてても走りながらだとお腹が空いていっちゃう気がする。

360 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 23:05:07.23 ID:Zwv/ot8U.net
襲撃中、罠でボロボロ死んでいくゾンビちゃん達を眺めながら
目の前でモシャモシャ食べるに決まってるじゃないか。
匂い激臭なら尚良し

361 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 23:07:59.28 ID:plHsD+jc.net
このゲームってmsspが実況してたやつですよね
どこでダウンロードしますか?

362 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 23:10:10.94 ID:yWRua+yg.net
暇を持て余して単発レスが増えてきたな……ww

>>350
MODってどのぐらい自由なんだろうなぁ
料理系MODを作成したww

363 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 23:11:33.84 ID:HDQUOzVs.net
ググったらsteamっていうソフトをインストールしたんですけど買い方がわかりません、誰か教えてください

364 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 23:11:42.94 ID:n8tHda68.net
ポップコーン作るならバター欲しいな
牛だ牛を出すんだ
肉や革以外にも牛乳も取れる
エサ食わせて繁殖させる要素まで入れたら食糧問題どうなるか知らんけどバランス次第か

365 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 23:14:12.28 ID:yWRua+yg.net
>>364
突進してきたりしてね

366 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 23:21:37.85 ID:mnMQIh1X.net
皮肉じゃなくて素直にみんなゲームに夢持ってて羨ましいと思う。
おれはダメだなと思ったらとっとと違うゲームやっちゃう。

367 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 23:29:41.78 ID:gYCXed+w.net
マルチやりたいんですが日本人の鯖どこですか?

368 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 23:30:57.42 ID:pZZtkPB2.net
ヌル設定に改竄するのが好きな奴はゲームで遊びたいんじゃない。
遊んでいるフリを見せたいだけのミーハーなんだ。

369 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 23:32:23.22 ID:E+dmckmS.net
ググったらインストールとかsteamウィルス怖すぎる

370 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 23:33:46.69 ID:+Dam8utI.net
支援物資と思ったら切り株、ナースかと思ったら赤ドレス、石と思ったらバック
見間違いを狙ったシリーズに鹿、豚に似てるけどヤバい生物を加えてもらいたいものだ

371 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 23:34:20.21 ID:FyW0Ybft.net
ポップコーンとかめっちゃ水ゲージ減りそう
コーラと一緒じゃないと食えねえ

372 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 23:37:42.16 ID:xEakwF+4.net
>>364
バターはミルクを入れたグラスジャーを持って高速でマウスを動かす手作り!

373 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 23:42:21.36 ID:goY6UQVq.net
>>370
H鋼が犬、砂漠の流木がウサギ、夜のサボテンがゾンビに見えるのは狙っていると思うんだ

374 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 23:45:53.55 ID:Glca4Y4Y.net
サボテンがゾンビに見えるのはあるある
ゾンビと戦っている最中、バックしたらウォッってなるのもあるある

375 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 23:53:34.64 ID:pZZtkPB2.net
元這いずり業のゾンビ「女性だと思っていたが女装だった。それから私は這いずるのを止めた」

376 :UnnamedPlayer:2015/03/16(月) 23:54:38.05 ID:0HESNacf.net
基本Wiki見れば解る事はスルーでいいわけだが、
荒らしやら釣りやらの対処方をまとめてあるWikiとか無い物か。

377 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 00:05:02.86 ID:Hnyh3OvE.net
スルー以上の対処法なんてないよ

378 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 00:08:41.10 ID:BBdFEE7x.net
俺は寝るぜ!!!!きっと明日にはUPD来ているんだ……寝て覚めたら……
仕事だわ

>>376
スルーが基本であり最高の対処方法

379 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 00:09:30.90 ID:1wZdX1k1.net
来月に延期

380 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 00:12:37.49 ID:bdmNjjjD.net
我慢できずに積んでたFARCRY4インスコしちまったよ
ヌルゲーとか思ってたらサイ強すぎww
このゲームも倒すのが割に合わない逃げるが吉の特殊クリーチャーとか居たら面白いかも
遠征してたらたまに出るような感じ

381 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 00:16:18.98 ID:jBMEfSuC.net
春休みだからってはしゃぎ過ぎやぞ

382 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 00:26:11.95 ID:sDr3pc/z.net
そろそろ15日になったと思うのですが

383 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 00:27:42.53 ID:SycscVEa.net
アプデきたな

384 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 00:31:30.72 ID:MOTLgb80.net
今日はもう寝るズラ

385 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 00:32:38.33 ID:guBPyLQT.net
いや、映画館あるからポップコーン食べたい衝動にかられてな。
あと、種作りすぎた時の救済に種やいてポップコーンに
そういえば満腹度って腹持ちってあるのか?マイクラみたいに
腹持ち少なくて、喉乾きまくれば水飲み放題スタミナ回復し放題用アイテムにできるなぁと妄想

386 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 00:42:11.24 ID:qVxUxHQM.net
あと1時間ちょいやで

387 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 01:18:57.35 ID:76EsIS7s.net
ポップコーンは腐敗の概念が導入されりゃ生きるかもな
新鮮なトウモロコシは2日位なら生でも食える
一週間位までなら茹でるか焼くかで普通に調理できる
それ以降は乾燥モロコシとして、ポップコーンにするとか粉末にするかじゃねえかな
逆に言えば乾燥処理させないと加工品は作れないと

388 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 01:23:52.83 ID:QhQ3qSVP.net
2〜3日で成長し切る謎世界何だから腐敗も早いだろうな
果たして何時間持つか

389 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 01:27:15.63 ID:91DNmM88.net
>>388
それ言うたらゾンビさんが1日持たない

390 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 01:51:52.39 ID:sunZBKVz.net
まあ腐敗したところで現状のままなら茶飲みながら食えば平気だからプレイヤー的に大した変化にはならないのがな

391 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 01:54:10.35 ID:+d3HpPOi.net
大丈夫ヨ、大中国には密封してない生弁当ですら賞味期限を3ヶ月にする秘術があるアルよ。
以前に賞味期限1週間過ぎてるモノを売ったことあるアルけど、それでも傷んでなかったみたいアルよ。

392 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 02:17:38.61 ID:SycscVEa.net
アプデ(・∀・ )っ/凵⌒☆

393 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 02:18:05.94 ID:4iSA++OG.net
ゾンビが死ぬのを見ながら優雅にサバイバルしたいから食事やインテリアの種類は増やして欲しいけど
缶詰は種類多すぎると思うわ
どうせ入手はランダムだし

394 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 02:26:26.25 ID:guBPyLQT.net
缶詰で思い出したけどドッグフードあるならやっぱ犬かいたいよな
某映画でも犬飼ってたし
某ドッグミートみたいに

395 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 02:50:07.14 ID:qJgmfgDa.net
>>394
そして某映画のように感染して、ゾンビ犬と化すのか・・・

396 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 02:57:51.39 ID:91DNmM88.net
何で犬だけなんだろうな、ゾンビ化

397 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 03:16:23.84 ID:ENxn0VqT.net
ネコも巨大化できるけどネコを巨大化すると軽く殺されるからネコの巨大化はしないっていうのが現実にあるんだわ
つまりネコゾンビにしたら難易度がマッハでやばいってことやね

398 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 03:21:52.64 ID:guBPyLQT.net
動物園にライオンゾンビとか虎ゾンビとか色々いるのかと考えたけど
やっぱゴリラゾンビが一番強そう
あとはパンダゾンビとか、シュール怖い

399 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 03:31:30.39 ID:zRe3W8Hu.net
バイオハザードのアウトブレイクで動物園ステージとかあったけど
ライオンゾンビとか象ゾンビがボスで出てきて苦労したのを思い出したよ

400 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 03:36:20.02 ID:QhQ3qSVP.net
ゾンビ化して脅威なのは早い上に群れる奴らか
バイオのカラス思い出す

401 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 03:44:10.57 ID:jb4JVflS.net
>>398
パンダは早い話笹食ってる変な色の熊
戦闘力は充分高いぞ

402 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 04:12:43.19 ID:0BIRtNGO.net
飛行型の敵が増えだしたら緩慢な地球防衛軍みたいなゲームになる気もするがむしろそれが良い

403 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 04:25:16.02 ID:zKDLc9w1.net
サンダー!
イトダー!
撤退の許可を!

404 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 04:41:03.61 ID:Jfn+jV3K.net
まだかよ

405 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 04:42:46.15 ID:re9K1VwC.net
実質今週末ってとこじゃないの

406 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 05:37:29.87 ID:mKEowf1Q.net
水堀や斜めブロック対策にゴアブロックを実装しようとしていたりして

407 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 05:53:50.14 ID:bh31vDjJ.net
おはよう、お前ら。
結局来なかったわけね。

でぇじょいぶだ。
オラ週末ワクワクしてきたぞww

408 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 06:13:52.05 ID:Gxv4bby9.net
>>397
日本にいるような普通の猫でも狂犬病に感染すると犬より危険な存在になるというイギリスでの実験結果があるくらいだしね。

このゲームもKickstarterで資金集めしてた時にピューマやコヨーテのような動物の実装を仄めかしていたからゾンビ犬の上位種という感じで出て来るかもね。
コヨーテは斜面に巣穴を掘って集団生活するしピューマも岩穴などを巣にする習性があるから、ブログに出ていた洞窟に入ると強いピューマゾンビやたくさんのコヨーテゾンビが出迎えてくれるようになったりしてねw

409 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 06:32:50.73 ID:Hnyh3OvE.net
犬をペットにできるようになったとして
そのペットが死んでしまったり 感染して七日後にゾンビになっちゃう(犬には薬効かない!?)とかになったら
すげーショック受けそうなんだけどw

410 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 06:59:09.73 ID:Gxv4bby9.net
このゲームの舞台はアメリカのアリゾナ州
アリゾナ州は世界有数の銅の産出地なのにこのゲームでは銅鉱石が出ないからゾンビを倒したり町を探索しないと弾丸に必要な銅が手に入らない。


ひょっとしたら新要素の洞窟は銅鉱脈に繋がるダンジョンなのかも?

411 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 07:00:23.00 ID:xHRXtm6f.net
感染が進む前にはく製にしていい思い出にしそうな気がする

412 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 07:06:32.11 ID:0iOpZrWU.net
犬飼えるなら指示メニューと詳細なコマンドは必須だな
コマンドが「待機」と「付いて来い」しかないためおすわりさせてても敵を感知したら勝手に突進していくようなバカ犬では困る
あげくにキャンキャン言いながらゾンビ引き連れて戻ってくるとか

413 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 07:10:50.12 ID:wKPHWX9q.net
銅って言うか真鍮じゃないの?合金っしょ
たしか真鍮は製錬が難しいんじゃなかったっけ、あの石でパイプで作ったフォージじゃ無理そう

414 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 07:12:28.43 ID:hcMjphXr.net
>>410
ヒント:銅鉱石はα7ぐらいで削除された

415 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 07:14:44.94 ID:7z++j1BV.net
この主人公なら鉄からダイヤ作っても不思議じゃない
真鍮を鉱石から作れないのは単純に探索させる為じゃないかね

416 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 07:26:36.28 ID:xHRXtm6f.net
>>412
名犬じゃなくそんな駄犬をネタにした映画があったな

417 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 07:39:38.98 ID:B0V3MJGq.net
六本木真鍮

418 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 07:59:22.12 ID:sjhenI4N.net
撃った後の薬莢拾うのはちょっと惨めだな

419 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 07:59:52.25 ID:oNHGyQ/p.net
石炭か何かをひたすらゾンビに叩かせればダイヤできそう

420 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 08:06:18.69 ID:0BIRtNGO.net
多分洞窟は「作ったけど中身は鉱石ぐらいしかないよ、追加要素はまたあとでね。」程度のものかと
草原はよく拠点作るから地下空洞の上もの崩壊バグ直してほしいなぁ

421 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 08:12:23.04 ID:kW+CCrAH.net
大型のネコってトラやライオンだしな・・・ナマモノだろうとゾンビだろうと普通に死ぬ

422 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 08:18:22.85 ID:YxMxE5Vy.net
>>415
それなら炭素から作ろうぜ

423 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 08:26:30.54 ID:Zmu8MFiA.net
リボルバー先輩とか、ハンティングライフルなら薬莢回収できると思うの、特にリボルバー

424 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 08:39:49.77 ID:k15Udfzz.net
薬莢って再利用できるんかね

425 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 08:47:47.05 ID:xHRXtm6f.net
猟銃の散弾ケースは昔は再利用するものだったらしい
銃器は実際に見たり手にする機会がないからwikiソースだけど

426 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 08:54:20.67 ID:F7Rneos6.net
Iron Ingotに白い粉を混ぜるとBrass Ingotになるようにしてる
白い粉は便利だよ、Aloe Creamと混ぜるとPainkillerになる・・・ようにしてる
不満な部分は自分である程度改善できるのがいいよね、このゲーム

427 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 08:54:24.95 ID:Pevohel0.net
リアルだと薬莢の再利用は可能
ただそのままだと変形しているんで、リローディング・マシンで整形して使う

428 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 09:00:33.31 ID:91DNmM88.net
雷管はどうしてるんだべな

429 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 09:08:10.71 ID:xHRXtm6f.net
鉱山跡の地下洞穴からログアウト中に漁ってるのかもな

430 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 09:10:29.22 ID:6V/tvI/6.net
素手で鉄をインゴットからパイプなり薄片に加工できるんだから
薬莢の整形も握力だけで実現してる可能性

431 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 09:23:49.43 ID:ovREt1XE.net
いつの間にか感染させてくるゾンビ蚊 ゾンビ蝿

432 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 09:41:24.89 ID:8r51ZUuj.net
彼岸島かな?

433 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 09:48:19.53 ID:91DNmM88.net
最強武器丸太と自生する日本刀用意しなきゃ…

434 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 09:52:08.91 ID:kW+CCrAH.net
尖った丸太なら既にあるだろ
木材加工して丸太みたいな棍棒とか面白そうではあるけど

435 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 10:00:27.85 ID:JZiQP5Tu.net
オンが楽しくなりそうだな
みんな丸太は持ったか?!
てかアプデはよ

436 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 10:03:21.19 ID:GO0cqYv+.net
>>430
何言ってるんだよ、素手で鉄板加工なんてそんな非現実的なことあるわけないだろ。

材料放り込んでオーダー出してしばらく待ってたら注文した商品が出来上がる。
その間、ランニングしてようがゾンビと格闘中で両手がふさがってようが生産工程は止まらない。
おまけに木の棒だけでガラス窓が作れてしまう。
きっと胴体部分に元素変換が出来る3Dプリンターのようなものが内蔵されてるんだよ。

どうだ?深く考えるとさらに非現実的になっていくだろう。

437 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 10:06:29.96 ID:hG+Ew9Et.net
                         〜⌒ヽ.
        _.〜⌒ヽ.   ('A`)〜´ `ヽ._.′    ヽ._.〜~
コネ〜´ `ヽ._.′    ヽ._ノ

438 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 10:08:56.60 ID:FYSTtX5d.net
抗生物質で撃退出来るゾンビ菌って設定としてどうなんですかねえ

439 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 10:19:20.97 ID:Nkhy7fke.net
そんなこと言ったら何もできねーだろwwww
まぁいくらカプセルに入ってるっていってもアンチ物資もったナースがある意味一番非現実的だろうな
なんで感染前に飲まなかったのか・・・

440 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 10:19:28.88 ID:8dxR0ckY.net
むしろ抗生剤漬けの生活で健康になっていく方が・・・

441 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 10:25:07.04 ID:Zhn5XYpV.net
ナースが医療従事者とは限らないでしょ
このゲームのナースは本職というよりあっちのサービス業っぽい服装だからなぁ
たまたま違う目的の薬の成分が一致したとか

442 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 10:25:18.63 ID:xHRXtm6f.net
種族繁栄とは数だよ!
ということで本命の宿主は蚊や蠅、ネズミなのだ
どういう訳かどれも見かけなくなっているが

443 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 10:27:10.33 ID:X5dl15Kq.net
>>440
抗生物質で健康値が上がる仕組みはいらないと思った
元々、抗生物質がそんなに滅多に手に入らない訳でも無いし

地道に上げるのが良いと思うんだけどな
スタミナ対策にアルコールやコーヒーもあるんだし
体力? 攻撃受けたり、落下・落盤・水没に合わなければ1でも十分

444 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 10:28:07.34 ID:zKDLc9w1.net
>>438
ウェスカー「」
アウトブレイク住民「」

445 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 10:36:48.75 ID:Nkhy7fke.net
>>441
あっちの文化圏はよくわからんけどそんなもんなんか

それはそうと抗生物質は未然に防ぐため、血清は感染を治すため
ってイメージが強くて最初違和感あった

446 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 10:45:01.72 ID:DEUszdyj.net
バイオだと先天的にTウィルスに免疫がある人は結構いるけど、
死んだり弱ったりすると、免疫力が落ちて感染するようになり、
結果死体が復活するみたいな現象が起きるらしいから、
ナースが抗生物質もってるのは七日間ほったらかしにしたわけじゃなく、
ゾンビに殺されてウィルス潜伏のまま仮死状態で放置されたのではないかと想像。

抗生物質も直接ウィルスを駆逐する抗インフル剤みたいのと、
風邪ひいた時痛んだ喉や鼻で雑菌が繁殖するのを防ぐ汎用の物があるみたいだから健康値もあがるんじゃない?(適当)

447 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 10:49:05.79 ID:X5dl15Kq.net
アップデートの予定日どうなったんだろう?
個人的には来週ぐらいで・・・お願いしたい

448 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 10:59:58.56 ID:Gxv4bby9.net
一般的なアメリカ人の場合は無傷でこのゲームの世界に放り込まれたら
サバイバルしているだけで健康値が上がりそうw

449 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 11:01:08.03 ID:Kxdc9Ax5.net
ウイルスに抗生物質(笑)
開発はアホだよね

450 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 11:01:17.18 ID:xHRXtm6f.net
3月15日の開発ブログへのコメント数も増えて来てますなあ

451 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 11:09:51.44 ID:Gxv4bby9.net
主人公たちがショッピングモールに立て篭もる映画「ゾンビ」やゾンビたちが意思を持って武器や道具を使い始める映画「ランド オブ ザ デッド」だと
ゾンビたちは生きていた時の行動を繰り返すとか生きているふりをするという台詞がある。
このゲームのゾンビたちも生きていた時の行動を繰り返して医薬品が入ったナース服に着替えたり病院にあった医薬品を適当に拾って持ち歩いていたりするのかもね。

452 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 11:12:02.00 ID:Zmu8MFiA.net
自然発生した菌は抗生物質に弱いのは当然で、むしろ抗生物質効かない方が凄まじく不自然だよ
多分ゾンビ菌(架空)の感染率や致死性から強い菌に抗生物質なんてものが効くのは不自然!とか思ってるのかもだけど
交叉反応性や毒性とかと耐性獲得菌かどうかは相関関係ないから

>>449
むしろそこだよな、抗ウィルス剤って可能性はあるけど

453 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 11:13:45.14 ID:LGpsmLX6.net
>>449
20世紀なら一般的にその考え方が通じてた。
でも時代は常に流れる。
今は違うんだよ。
http://mh.rgr.jp/memo/mz0154.htm

454 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 11:29:31.21 ID:ZPfYPKSN.net
>>436
木の棒だけでガラス窓が作れるのはガラス瓶を食べてるからだよ
そこはきちんと整合性が取れてる

455 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 11:36:04.98 ID:Zmu8MFiA.net
>>453
普通はAntibiotics(抗生物質)とAntiviral(抗ウィルス薬)は分けると思うよ、一緒くたにすることもないわけじゃないけど
っていうかカビパン材料にしてる時点で狭義の抗生物質としか思えないのだが
それとも抗ウィルス薬をビーカーと硝酸カリウムとカビパンで合成しているとでも言うのだろうか・・・謎過ぎる

456 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 11:43:50.02 ID:F7Rneos6.net
あ、それじゃAntibioticsはゾンビ病を治癒するんじゃなくて、ただ単に
ゾンビ病への抑制効果しかなくて、一度感染しちゃったらAntibioticsを
定期的に飲まないと最後には死んじゃうようにしたらいいと思う
でもって何らかの事情でAntibioticsを服用せず症状が悪化していた場合
は、Antibioticsの抑制効果期間がどんどん短くなっていくようにしたら?
もちろん悪化すればするほど体力の減り具合(デバフ効果)も増えて抑制
できていても走ることは出来ないとかね

457 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 11:46:09.65 ID:xHRXtm6f.net
キターッ

と思ったらCiv3だった

458 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 11:46:15.02 ID:IzKYwI9y.net
そこまでリアルに再現しちゃうと、抗生物質作成までの行程に
ゲーム時間で数年かかって初日感染した時点で詰むだろうねw

459 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 11:54:35.01 ID:k15Udfzz.net
Civ3って今でもアプデあんのかよ

460 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 11:55:43.85 ID:7cm4Ftm6.net
てか一般人でも治療できる程度の病気がなんで拡散してんの?

461 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 11:56:04.63 ID:F7Rneos6.net
Beakerが出るか出ないかは運によるから、今の段階だと上記の設定でなくても
入手できない時点で積むから同じだよね
個人的に抵抗がない人はそうなったらデスポーンすると思うし、拘る人にも
丁度良さそうに思うw

462 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 12:00:38.04 ID:Zmu8MFiA.net
まぁ核戦争前の品々が残ってるわけだし、っていうかウィルスじゃなくて菌ならペニシリンで良かったものを
何故何でもかんでもウィルスにしたがるのか、菌じゃダメなのかウィルスって響きが格好いいからか?

>>460
普通の人間は抗生物質なんて精製出来ないし、核戦争後だから薬自体がめっちゃ希少だと思う
後は本当はもっと感染力が高く治らないけど主人公は偶々免疫があったとかかな
なんにせよ主人公は特別やねん

463 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 12:03:33.77 ID:jBMEfSuC.net
コレ欲しい
http://officemiyajima.com/swfu/d/351c622334c755b5536c43710445e76cc616b1021380425563.jpg

464 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 12:20:37.40 ID:hHDXVIn4.net
>>449
ウォーキング・デッドで、インフルエンザの治療のために抗生物質を探していたけど、誤訳なのかな?

465 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 12:24:27.27 ID:7STy2r8i.net
>>441
ハートアタックグリルの店員じゃね

466 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 12:29:38.46 ID:FYSTtX5d.net
抗生物質は細胞にしか効かない
よってウイルスには効かない

抗生物質なんてどこの病院や薬局にでも置いてあるだろうからそうそう人類が滅亡する事は無いんだろう、だから支援物資()も来るし

467 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 12:43:16.39 ID:AIdfZ2tk.net
金属素材を加工する時は手がマグマゾンビみたいになるようにしてほしい

468 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 13:08:07.95 ID:NHw5IggM.net
サバイバル系も色々出てるけど「ゲームとしての楽しさ」が大事よね
凝りすぎて敷居高くしてもゲームとしては楽しくなかったりするし

469 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 13:11:06.40 ID:EUSdluqo.net
Bioshockみたいだな
やっぱり謎の超能力で鍛造してたんだな

470 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 13:15:56.13 ID:kW+CCrAH.net
主人公は一度ゾンビ化しかかったがなんとか治癒し、何故か超人的なパワーを得たと考えるべきか
最初に半裸なのも説明がつく

471 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 13:16:42.92 ID:EUSdluqo.net
>>468
今のところサバゲー色が強くなるのはルート25%くらいからだからそんなに心配し無くても良い気がする
救援物資カット共々設定さえ残してくれればマゾゲーマーとしては文句無い

472 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 13:24:47.72 ID:NHw5IggM.net
>>471
そうよね、7dayzは今後の方向性見てて自分も程よいさじ加減に期待してる
このままさりげなく自然な探索要素が追加されてくれると嬉しいな

473 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 13:29:05.53 ID:9Z7vmNzT.net
最近のサバイバル物はどれも対人よりだからこれとはあんまり被らないんだよね

474 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 13:47:48.70 ID:YxMxE5Vy.net
更新こないなー

475 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 14:19:29.08 ID:DEUszdyj.net
別に半裸なのは説明つけなくてもいいんじゃね。
たぶん完成した製品版では初期装備に普通の服くらい来てるだろ。
今は変なバグの理由にならないよう、初期装備が無いだけで。

インフルエンザに対しては、直接ウィルスを駆逐するような抗生物質も最近はあるらしいぞ。

476 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 14:31:25.15 ID:E6UfjbuV.net
肉屋で屠殺作業してて服が臭ったから逃げる途中で脱ぎ捨てたんだろ

477 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 14:40:55.75 ID:QbgnSmgG.net
半裸に突っ込まれるのはキャラエディくるまでは普通に服着てたからだろ
初期装備でシャツとズボンくらい装備しててもいいのになw

478 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 14:44:28.12 ID:Gxv4bby9.net
ゾンビは生きている人間を匂いと呼吸で判別しているからゾンビの群れの中をゾンビの血肉を服に塗り込んで息を止めて歩きながら突破するってゾンビ映画もあったね。
ゾンビの体液が皮膚から入って感染する可能性もあるからと突破した後はすぐに服を脱いでた。
このゲームも主人公が裸なのは同じような設定(後付)でゾンビから逃げたからということになったりしてね。

479 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 15:01:27.82 ID:QbgnSmgG.net
ウォーキングデッドのシーズン1か、ゾンビの内臓体に塗りたくってたけど息止めてたのには気づかなかったわ
作りたての斧に血がついてる仕様を早く直してほしいなwアレいつも気になってて木こりに集中できない

480 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 15:05:13.07 ID:brTGwjio.net
ウォーキングデッド、昨日は黒人の子が食われてしまった。
うそつき牧師か詐欺師のオタクが食われればよかったと思う。

481 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 15:25:03.43 ID:99qP5e5z.net
あのドラマすごいよな。海外だと子供に対し残虐なシーンは入れちゃいけないタブーがあるのに
1話目から主人公が幼女ゾンビをHSするとかぶっとんでる

482 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 15:41:03.14 ID:Gxv4bby9.net
>>481
欧米の場合だと銃で頭を吹っ飛ばすのは安楽死手段の一つだったりする。
イギリスやドイツの場合は犬猫の安楽死手段として後ろからこっそり近づいて後頭部に銃弾を撃ち込むなんてのまであるよ。

483 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 15:41:46.35 ID:Z/o0VQQs.net
>>480
これから見ようとしてたのにネタバレすんなよ…

484 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 15:43:24.56 ID:TzTGfimb.net
>>481
シーズン4で妹刺してゾンビ化させたサイコパスっ娘普通にぶっ殺してたな

485 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 15:46:13.24 ID:7j7W9+D5.net
まだかよ両足まで震えてきた

486 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 15:55:15.98 ID:pjjV4YYQ.net
アプデ待ちで話すことないのかもしれんけど別作品のネタバレを
書いていくと嫌な人もいるってことわからないのか?

487 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 16:00:03.88 ID:TrSsn8+/.net
スルー注意報をお知らせいたします

488 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 16:02:26.73 ID:+xQPGjCs.net
犯人はヤス

489 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 16:03:57.34 ID:QUz+lxmd.net
キッズゾンビ出してくれたら神なんだがな
ゲームでそこのタブーに踏み込んでるのはNo More Room in Hellくらいだという情けない状況・・・
全米ケーブルTV視聴率ナンバー・ワンドラマにできて、なんでエンタメ最前線のゲーム業界はいつまでも風穴開けられないんだよ

490 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 16:10:32.75 ID:QhQ3qSVP.net
お前それ廊下に監視カメラ設置してる女子更衣室に突撃してこいって言ってるのと同じだぞ恐ろしい

491 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 16:11:04.85 ID:TzTGfimb.net
メジャーアップデートが近づくとワイプも近づくからやる気なくなるんだよな、はよアプデこい

492 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 16:18:42.80 ID:zRe3W8Hu.net
ゲームはプレイヤーの意思で暴力震えちゃうのが問題で自粛されてるだろうから
映画とかドラマの受動的なメディアとはわけが違うと思うよ。デッドアイランドのPVと本編の違いとかさ

493 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 16:20:55.52 ID:IzKYwI9y.net
>>489
真っ先にマイクラのチビゾンビを思い浮かべてしまった・・・

494 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 16:25:52.41 ID:zKDLc9w1.net
そういえばチビゾンビに設定弄った速度強化瓶ぶち当てたら
止まらない速さで、自分の攻撃すら外してたな

495 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 16:30:29.29 ID:ZoxXuJh0.net
>>489
ダイイングライトにも赤ちゃんゾンビはいるし
デッドスペースにも子供から派生したと思われる敵がいるゾ

496 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 16:44:57.04 ID:/vIQiAH3.net
一番最初に死ぬのは黒人であってはならない、もちろん女性もだめ、黒人は最低1人生き残らなくてはならない
こんなタブーが昔はあったんだろ?今はかなり変わってきてるしそのうちユルユルになるんじゃね

497 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 16:47:42.35 ID:jBMEfSuC.net
シーズン1−2が面白すぎて3以降微妙になったよな

498 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 16:59:52.00 ID:7j7W9+D5.net
生きてるNPCは欲しいなぁ
持ち物交換できたりして
NPCもリアルタイムで建設したり物資が尽きて拠点襲われて死んだりして欲しい
一緒に拠点で暮らしたり、物資与えて見守ったりしてみたい
さすがにそこまでは高望みか

499 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 17:00:59.39 ID:mwLpQkCk.net
子供のゾンビ……ぷよぷよ?

500 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 17:04:12.56 ID:TzTGfimb.net
マイクラみたいなゲームだったらセーフだけど7dtdみたいなゲームで「子供を撃って殺す」描写はNGだろ
スカイリムだって絶対子供は殺せないようにできてるし

501 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 17:06:14.35 ID:YWEBVDKP.net
子供とかよりも生前?感染前?のスキルや道具持った特殊なゾンビが欲しいわ

502 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 17:10:34.26 ID:AIdfZ2tk.net
冷凍ゾンビとライトニングゾンビはよ

503 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 17:28:57.31 ID:qkflwMjw.net
犬以外の動物ゾンビはよ

504 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 17:31:56.92 ID:Y4H3jPuX.net
KIDS

505 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 17:32:01.64 ID:+d3HpPOi.net
元這いずりゾンビ「子供のゾンビはいない・・・だが、ゾンビの息子なら見たことがある!」

506 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 17:41:37.31 ID:Hnyh3OvE.net
スイートコーンゾンビとかどう
収穫したトウモロコシに混ざってて知らないうちに食べちゃって
知らないうちにお尻から出てゆく

507 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 17:44:41.70 ID:jBMEfSuC.net
警察ゾンビ居るくらいだしその内装甲ゾンビ出てきてもおかしくないな

508 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 17:45:20.32 ID:AIdfZ2tk.net
殆どのコーンが粉砕加工されるかビーカーでアルコールにされる世界でそれは

509 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 17:47:05.87 ID:4iSA++OG.net
貧弱な蜂に続く空中から襲撃をする怪鳥を思いついたが
家が厳つい見た目になってしまうからやめておこう

510 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 17:52:07.94 ID:B0V3MJGq.net
言いたいことも言えないコーンな世の中じゃ

511 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 17:52:40.81 ID:YWEBVDKP.net
ゾンビじゃなくてもカラスやドブネズミは欲しいがね
普通は攻撃してこないけど食い物のにおいさせてると集団で襲ってくるみたいな

512 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 17:56:43.30 ID:JDMWEYYb.net
>>510
(・&#65232;・)・・・

513 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 17:58:24.66 ID:icvtjROz.net
ちょっと銃声を小さくしてくれるサプレッサーとか暗視ゴーグルとか小物系もほしいなぁ

514 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 18:02:59.59 ID:zKDLc9w1.net
暗視ゴーグルは既にあるんだよなぁ

515 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 18:11:07.73 ID:0BIRtNGO.net
>>509
ブロックへの攻撃力無しにすれば、あるいは窓ガラス以上の耐久力のブロックは攻撃しないとか

カラスは襲うまでもなく鳴き声で付近のゾンビの警戒度を上げるとか

516 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 18:12:38.54 ID:1js52Gtk.net
更新まだきてないのかよ

517 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 18:20:30.25 ID:Iru6nmkQ.net
飢えてるねみんな
ゾンビになっちゃうよ

518 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 18:27:47.10 ID:IzKYwI9y.net
昔の一晩で地面に大穴を開けるゾンビとか一直線にブロックを壊して
プレイヤーを襲いに来る犬ゾンビがいれば良いよw
下手にAIが進化しても逆手に取るだけだからwww

519 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 18:50:18.74 ID:jBMEfSuC.net
製品版なってMOD流行ってくれたら嬉しいんだがな

520 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 19:00:58.78 ID:zKDLc9w1.net
スカイリムみたいに美人MOD入れて欲しいわ
ロケットおっぱいすぎる

521 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 19:02:57.22 ID:ovREt1XE.net
今居るゾンビはユニークゾンビにして大半はL4Dみたいなモブゾンビにしたほうがいいんじゃなかろうか

522 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 19:16:32.66 ID:tevb4PLu.net
装甲ゾンビといえばキャンプはあるけど基地はまだないな
普通のゾンビとやたら硬い代わりに夜でも走らない軍人ゾンビが常時大量にリスポンし続ける軍事施設とか
囲まれてから盛大に自爆したい

523 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 19:23:34.74 ID:0BIRtNGO.net
暗視ゴーグルって中のデータにあるけどカスタムレシピで出せるの?
ウッドボウを試したけど知識不足?でだめだった

524 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 19:25:50.46 ID:LGpsmLX6.net
>>523
カスタムで出せるが・・・
あれは暗視ゴーグルの形をした防具だぞ。
残念ながら暗視ゴーグルとしては使用不可。

525 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 19:30:32.99 ID:Gxv4bby9.net
地下軍需施設 (誘爆の可能性があるので弓系以外の銃器使用不可)
通常アイテム 各種武器弾薬 レアアイテム アサルトライフル(SMGの上位武器) 軍用拳銃(ハンドガンの上位武器) 激レア 道路上だけを走れる運搬カート(アイテム保管数 64)

牧場 (音に驚いて家畜が暴走するので弓系以外の銃器使用不可)
通常アイテム 各種食料品 レアアイテム 乳牛&鶏(連れ帰って育てることで牛乳や生卵が手に入る) 激レア 馬 水中以外乗馬走行可能(アイテム保管数 32)

こんな感じの施設があって寝具設置不可・建築不可・掘削不可の一定時間ごとに施設周辺にゾンビ50〜100スポーンの特殊バイオームが欲しい。

526 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 19:43:03.80 ID:Q1cQ62qq.net
このゲームは日本語でできますか?

527 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 19:43:28.26 ID:oNHGyQ/p.net
>>489
ペインキラーの拡張版にも子供ゾンビわんさかいたぞ
ナース型の美女悪魔はバラバラにならないのに子供は肋骨飛び出てる上にバラバラになる

528 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 20:09:35.25 ID:DEUszdyj.net
ヴァンパイアのドノヴァンがフィニッシュムーブで真っ二つにならないのは、
作品中で唯一の人間だから規制って説があったが、
じゃあ、バレッタはどうなるんだって話を思い出した。

529 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 20:16:09.37 ID:BBdFEE7x.net
ドリルの音量を下げたいのですが、どこのファイルいじればいいのでしたっけ
オーディオの方じゃなくて

530 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 20:16:59.66 ID:IzKYwI9y.net
>>526
英文を読んで内容を理解して判断する様な要素は皆無なので
特に英語が解らなくても困ることは無いです。
英字を見るとじんま疹が出るくらいの英語アレルギーならば
現段階で貴方は生存してないと思うので問題ないでしょう・・・

531 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 20:20:39.06 ID:a7JilF88.net
>>526
アイテムの日本語化ぐらいはできるがwikiの手順を読んで理解できないようなら辞書でも開きながらアイテムを覚えたほうが無難

532 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 20:25:09.61 ID:YWEBVDKP.net
>>529
sounds.xml
<master name="weaponsmotorized" volume=".20">
このあたりやろ

ゲーム内でのゾンビやプレイヤーに聞こえる範囲とかなら
items.xml
<sound name="Weapons/Motorized/Auger/auger_fire_start"
range="45" prio="1" time="1" heat_map_strength="0.3" heat_map_time="120"/>

こんなことじゃね

533 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 20:29:25.75 ID:BBdFEE7x.net
>>532
ありがとう、俺のトウモロコシ畑から好きなだけ持ってっていいぞ
あっ、上から取ってってね

534 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 20:37:17.94 ID:Ocjs6XJY.net
ああ、まだアプデ来てないのね…

535 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 20:45:32.54 ID:mKEowf1Q.net
落下したものはアイテム化してほしいよなぁ。古いバージョンだとそういう仕様だったよね。

536 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 20:48:00.20 ID:gWziQo6G.net
すごく・・・15日です・・・

537 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 20:55:10.27 ID:bR1OEd7W.net
キレそう

538 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 20:58:22.63 ID:EUSdluqo.net
痔か

539 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 21:00:47.82 ID:tevb4PLu.net
雪原でしゃがみっぱなしだと痔になって出血するのか

540 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 21:02:12.84 ID:xPZIKKQP.net
そろそろアプデ来るって聞いたが
ブログ見たらまだまだ掛かりそうじゃねぇか

541 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 21:07:03.91 ID:1wZdX1k1.net
ゾンビの声を無音に差し替えたら足音しか気配なくなって楽しくなった

542 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 21:08:47.79 ID:1js52Gtk.net
えっ、16日ってガセかよファック

543 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 21:09:41.67 ID:sDr3pc/z.net
15Days to Die

544 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 21:10:53.72 ID:bR+omrdE.net
もうじき来るな
フォーラムの流れがそんな流れ
パッチノート作成に手間取ってて遅れてるとある

545 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 21:20:04.35 ID:Qb5spqf3.net
もう開発やる気ないくさいな
売り逃げ準備万端って感じ

546 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 21:20:12.70 ID:CGiApVSt.net
>>544
しばらく前からそんな流れな気がするんだよなぁ・・・

547 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 21:20:42.53 ID:bh31vDjJ.net
前から思ってたけどパッチノート真面目に書いてるよな。
「クラフトに関する幾つかの変更」で済ます所も多いのに。

548 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 21:22:45.13 ID:E4MV6Ioe.net
>>544
そんだけ追加変更があるってことか
期待しちゃうぞこのやろー

549 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 21:26:20.71 ID:E4MV6Ioe.net
>>545
なんで?
開発ブログとか明らかに楽しんでるじゃん
フォーラムでも開発者とユーザーがよくやり取りしてるし

550 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 21:28:11.27 ID:EUSdluqo.net
煽ってるつもりか事情通気取りなんだろう

551 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 21:29:51.82 ID:zKDLc9w1.net
>>535
【落下ブロックのアイテム化】
\Steam\SteamApps\common\7 Days To Die\Data\Config、の中の
blocks.xmlを編集して
<block id="16" name="gravel">

</block>
の定義の中に
<drop event="Destroy" name="gravel" />
の行追加

552 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 21:30:12.85 ID:MOTLgb80.net
エアプ勢でしょう

553 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 21:31:05.56 ID:bh31vDjJ.net
きっと英語読めないし空気も読めないのww

554 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 21:36:32.04 ID:Pevohel0.net
いよいよ来そうな感じか
一時は大幅延期も覚悟したけど2、3日中には来る感じかね

555 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 21:55:23.50 ID:cjd9uwvZ.net
そろそろ地下絶対安全にテコ入れ欲しいな

556 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 21:55:26.39 ID:/EPvPRxe.net
>>551
木枠の上に砂利を10個縦一列に並べて崩落実験したんだが、
何度やっても回収後の合計が10個にならない・・・
どこで消滅処理が入ってくるんだ・・・

557 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 21:55:53.58 ID:YxMxE5Vy.net
早く来てくれよう

558 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 21:57:26.81 ID:1js52Gtk.net
フェララル状態警官の視線がすべてのブロック貫通するようになって下に向かってゲロ吐きまくればええんや

559 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 21:59:01.60 ID:YxMxE5Vy.net
>>556
落下の衝撃…というかアイテム化するときに他の砂利に押されて地面に潜っちゃったりしてないかね
フレーム植林してると、土が近くのフレームの下に良く埋まってたりするし
乗っけてた土と回収した土が合わないのあるあるなんだよね

560 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 22:05:56.93 ID:0BIRtNGO.net
無理して買った割にあれな評価のGTX970をいびってやろうかと
TotalAlive60で死体消滅480秒にして水面反射アリでロケーションは草原
おまけで飴缶地雷を40個しいて21日、トーチカ型拠点で日中のホードをプレイしたんですよ
死体含め表示がMAX辺りでは25〜40fps辺り変動する状態だった
面白いからコンフィグ画面で最大表示数も弄れるようになるとよいのだが
GTX980ほしい

561 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 22:09:01.33 ID:4iSA++OG.net
>>558
そうすると警官が遠距離から拠点を溶かしまくるようになるから禿げる

562 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 22:17:14.76 ID:ovREt1XE.net
>>528
バレッタは真っ二つになっても体力が残っていれば
ダークストーカーズと同じように元に戻る…つまり

563 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 22:19:37.78 ID:1js52Gtk.net
>>561
あいつが狙ってくるのってあくまでPCだろ?
ゲロの射程範囲の外に防衛壁とか堀を作ればえんちゃう

564 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 22:36:36.06 ID:zKDLc9w1.net
>>560
GTX 980が今一番ハイスペなん?

565 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 22:38:44.63 ID:MOTLgb80.net
>>564
今はそうかな。
もうすぐGeForce GTX Titan Xが出るよ。

566 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 22:55:21.04 ID:Ocjs6XJY.net
岩すら破壊するゲロの成分ってどうなってんの

567 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 22:56:43.94 ID:jBMEfSuC.net
二フッ化酸素でもぶちまけてんじゃないか

568 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 23:10:54.15 ID:wbXx6Ia8.net
酸だー!の酸みたいなもんだろと言おうとしてあれは人間と戦車以外無害なのを思い出した

569 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 23:11:15.60 ID:HEqftXVF.net
今はTITAN Zが最強だろ
とてもじゃないけど買えないが

570 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 23:20:21.64 ID:6tL+ayLK.net
GTX980+DeviCPUだけど住宅街になるとFPS50程度まで落ちますのでご安心ください
メモリー16G積んでるのに重すぎんよー

571 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 23:33:35.55 ID:qkflwMjw.net
早く980Tiでないかなぁ
早くα11こないかなぁ

572 :UnnamedPlayer:2015/03/17(火) 23:58:36.65 ID:G2CfZr69.net
>>565
リファでの話?
オリでOCバージョンとか含めても980最速なんですか?

573 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 00:25:59.25 ID:YBITgdoU.net
そもそもシェーダが多かったりハードウェアレベルで970以下と980は差があるから980が最速なんじゃないかね

574 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 00:33:55.76 ID:ScaUwIsK.net
このゲームをプレイしているPCは例に漏れず自作派の人が多いと思うけどメーカー製(BTO以外)でもある程度お金積んでる人は動いているのかな?

575 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 00:34:35.58 ID:DIRYh9if.net
>>572
GTX980が現状最強GPU
Titan住民のほとんどがブチ切れたレベル

576 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 00:39:49.39 ID:r9QJJB6R.net
大規模な建築しなければintelHD3000でも動くよ

577 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 00:51:32.78 ID:0Ue8AQsm.net
この画質で最新グラボの話で流れが出来てしまうほど重いというのは恥じゃないかねえ
ここソースでは軽くなるという噂も聞くがどうなんでしょうかねえ

578 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 01:03:20.65 ID:1H6g1iZi.net
軽くした分グラフィック強化するから結局重たいってのに一票だなぁ
とりあえずグラフィックの設定に幅を持たせて、低スペでもできるだけ快適な環境に出来ればいいんだけどね
グラお粗末過ぎるのもアレだし、かといって低スペ完全に切ると敷居が高くなってどっちも良くない

579 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 01:16:13.10 ID:j8KYOMqH.net
てか時々昔のブロック建設が恋し菊なる(´・ω・`)

580 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 01:21:31.80 ID:RW2z90w7.net
そもそもstemでゲーム漁るような奴に低スペ使ってる奴なんてほとんどいないだろ

581 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 01:36:22.04 ID:j8KYOMqH.net
>>580
その通りであさってない奴は低スペで死ぬ……

しかしPSO2やスカイリムとかMOD入れまくりで動くのに、これは本当に重い
今もかくかくげーになって萎えてしまった

582 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 01:50:00.56 ID:aXGUPAZl.net
ブロック一つ一つがデータ持ってるからとにかく重くなるんだろうね
スカイリムでいえばブロックごとにキャラデータもってるようなもんだろうて
ゾンビもl4d2よりでき悪いのに大分少なくても重くなるし

583 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 01:50:25.70 ID:i4azyNuI.net
Skyrimは軽すぎるからな
でもこのゲームはGPUよりもCPUとメモリだろ

584 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 01:51:09.44 ID:edMBmeq9.net
だからUnity5に対応させることでグラフィックの質の向上と処理の改善を同時進行で今してるところなのよ

585 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 01:53:40.82 ID:DIRYh9if.net
>>583
Deviと16G積んでも重いんすよ

586 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 01:54:47.34 ID:PAqCKTlH.net
ネトゲが軽いのはプレイ層的に必須条件で当たり前だしSkyrimはMOD入れなかったらクソグラもいいとこだからな
MOD入れたら天井知らずだけど……
16Kのテクスチャとか誰が使うねん

587 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 02:32:07.95 ID:BQHrqiE5.net
水の環境反射は見栄えがするから入れたい、けど重い

588 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 02:57:41.96 ID:LUL8+3Ts.net
GTX760&amp;メモリ16Gだけど重いと感じたことないな・・・
シングルだからかな?

589 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 03:27:22.15 ID:VRhiukcY.net
>>588
仲間内で鯖を建てて遊んでるけど建物を大量に建てたりするとUnity4の欠点である陰影や光源が増えると増えるだけ重くなるというのが出る。
GTX760だとOCしてあるオリファンでも一桁台のfpsになる場合もあるよ。

590 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 04:19:39.63 ID:kXNRc2YB.net
>>580
実況動画の影響とwikiの充実さで敷居が低くなってるから
意外と低スペックユーザー居ると思うよ

>>584
Unity5で軽くなった分グラフィックを高くしてるみたいだから
結局重いのは変わらない気がする。
現状ゲームエンジン任せな感じでしょ。処理の改善はβまで我慢だろうね。

591 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 06:19:22.33 ID:VmQsAx+S.net
Unity5でグラフィックス向上した上で軽いってブログに書いてあったような。
現状もグラで重いわけでは無いと言うか、U4の苦手な条件が揃って重いだけな様子。
次はスマホまでカバーするエンジンだからオンボで動く様になっても不思議は無いし、多分動く。
あと地味に経路検索AIもU5で機能強化らしいからまるっと軽くなる予感。

592 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 07:26:52.51 ID:bmjFY3QR.net
ランダムの座標0,0は必ず荒地の街になるけど、建物の構成も固定されてんのかな?
固定マップにあるような無傷のマンションが一向に発見できない・・・

593 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 07:38:42.01 ID:iLow2FtO.net
今日アプデ来ないとして大体何時ぐらいにくるんだろ?毎回ブログ見たりするのは面倒になってきたw何時までに来なかったら今日はなしとかわからないのかな?

594 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 07:56:10.00 ID:VmQsAx+S.net
>>593
ある時払いになるのはむしろ普通なのが開発ってものだからな。
全く新しいジャンルに近いから開発というより発明に近いイメージ。
でもスケジュールを予告するのは本来はナンセンスなんだけどお金とったから進捗の報告はしなきゃならない。
マイクラの人がもうヤダこれ名無しに戻る…ってなったのも大まかには似た様な理由だからたいへんなんだよ。

595 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 07:56:18.77 ID:kqmPFGb1.net
業務形態がどんなんだか知らんが、連中あんまり残業なんかしないだろうし、現地時間の夜になったら無理じゃね

596 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 08:01:30.50 ID:VRhiukcY.net
>>590
Unity5はUnity4で重くなる原因だった光源処理の部分などを新しいシステムに切り替えたゲームエンジンだよ。
グラフィック担当の開発ブログだと現行バージョン(Unity4)で最高設定だと最大30fps〜最低8fpsだったPCで新バージョン(Unity5)だと最高設定で30〜45fpsをキープしているそうだ。

597 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 08:11:14.41 ID:RGE+XSeG.net
マイクラも影MOD入れるなら一気に廃スペ必須環境になるしな
光源処理ってボクセルゲーじゃ重くなんのかな?

598 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 08:19:00.72 ID:0Ue8AQsm.net
>>595
楽しい仕事ならつい残業する事もあるだろう
きちんと給料出てるなら尚更な

599 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 08:19:14.01 ID:5m8vlINg.net
シングルだとデフォの設定で、GTX650のゴミでも問題なくプレイできてる

600 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 08:37:49.89 ID:u9X2AkAK.net
ところでTFPの所在地とかこんな経歴の人たちが集まったチームですとか
そんな情報はフォーラムかどこかに載ってる?
製品版発売の折には宣伝するんだろうけど

601 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 08:48:56.83 ID:u9X2AkAK.net
キックスターターで見れた、お邪魔さん

602 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 09:00:01.97 ID:KZaH3ZDo.net
>>595
うろ覚えだけどちょっと前にブログで2交代だか3交代でシフト入れて開発してるって書いてたから、多分思ってるよりは仕事場の稼働時間は長いと思う

603 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 09:32:14.16 ID:eg7Z6Z5r.net
まだ土中拠点が最強ですか?

604 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 09:33:42.15 ID:kqmPFGb1.net
>>602
意外と真面目にやってるんだな。この手のゲームはいい加減なもんだとばかり

605 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 09:35:23.60 ID:i1Ngo3nT.net
イタリアかどこだか忘れたがテコでも残業しない国民性のとこあったよな
そういうお国柄では面白い仕事でもやっぱ残業しないんだろうか

しかしアプデ待ちでしびれ切れてきたんでちょっと遊ぶつもりで起動したがやめときゃよかった
500時間やって一度も揃ったことのない44マグナムのパーツがこのタイミングで揃いやがった…くっそw

606 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 09:39:26.13 ID:PAqCKTlH.net
もしかして
グラフィックに不釣り合いな(GTX900代でもカクつく)負荷は改善されるけど見た目通りの処理能力は必要で、高スペックではfpsが改善されるけど向上したグラフィックについて行けない低スペックやオンボでは普通に重くなるって感じなのかな?

607 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 09:40:28.47 ID:ScaUwIsK.net
ぶっちゃっけちょっと待つだけですげー綺麗なゲームを楽しめるなんて待つ甲斐はあると思う。
新要素も追加なんてやべえw

608 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 09:52:02.18 ID:Wc2TT5y2.net

きた

609 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 10:01:22.59 ID:cnI3Lc28.net
きたきた

610 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 10:02:35.95 ID:7ft2oE8K.net
きぃぃたぁぁ

611 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 10:04:02.78 ID:kqmPFGb1.net
↑の発言が本当であることに↓の命を賭けよう

612 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 10:05:50.21 ID:tbWAqk6Z.net
アプデなら俺の横で寝てるけど

613 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 10:07:16.38 ID:ScaUwIsK.net
キタキタオヤジ?w
アプデは未だだよw

614 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 10:27:45.94 ID:VmQsAx+S.net
>>596
人様のブログを斜め読んだ知識だがU4では陰面処理が苦手で、複雑な地形だと見えないはずのところまで描画しちゃってダメなんだそうな。
7DTDで言うと中央ビル群は見えてない中身まで全部いちいち描いちゃっていることに。
ここが改善されればCPU負荷もGPU負荷も猛烈に軽くなること請け合いなので最高設定で軽くなり、かつノーパソで動く様になってもなんの不思議も無い。
光と影も同様な苦手処理だったのが大幅に今風に変わるとGPUの機能をやっと活かせる様になるのでこれも軽くかつ綺麗になると考えて良い。
スマホなどローパワー機向けに影を丸影で代替する様なのもオプションである様だからオンボ機も期待して良いはずなんだ。

615 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 10:40:42.44 ID:Y4w+r+0K.net
理論上は

616 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 10:51:10.19 ID:ScaUwIsK.net
今調べてみたけどUnity4でゲーム作ったら仕様上重いに決まってるの。
Unity5はそこあたり改善されているから軽くなって当然なのね。

617 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 10:54:54.75 ID:KLiXlK1o.net
>>616
マルチで地下拠点作ったのに地面透視で発見されて荒らされた〜
ってことも無くなるかな?

618 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 10:57:24.50 ID:mysn9cka.net
不自然な重さは無くなるだろうけど、流石にオンボでは何とか動くレベルにしかならんだろう

619 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 11:09:49.99 ID:Ow0xUPfW.net
動く(15fps)とかじゃあね

620 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 11:19:41.49 ID:VRhiukcY.net
このゲームの不思議なとこは15〜20fpsでもゲームとして成立してしまうという点だと思う。
俺は他のFPSでは100fps以上をキープできるように設定して遊んでいて、
上限fpsが30〜45fpsとなっている古いFPSだと3D酔いしてしまうんだがこのゲームだとfpsが20以下に下がっても3D酔いしないんだよね。

621 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 12:15:30.98 ID:Wc2TT5y2.net
ウルトラブック(Corei5 3317U +オンボ(HD4000)+メモリ10G)
でプレイしてるけど、
ほぼ最低画質でなんとかプレイできるレベル
リスポーンする家や森の中などに行くとカクカクで酔うw

622 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 12:28:08.86 ID:V0aYJ6hn.net
ところでα11のアップデート日を見てくれ
この日をどう思う?

すごく・・・15日です・・・

623 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 12:34:50.90 ID:aj4MlzQq.net
情弱に教えてくれ
15日ってどこに載ってたの?

624 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 12:38:43.37 ID:8i8Znfml.net
こ↑こ↓

625 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 12:48:59.47 ID:wWz1rNrQ.net
ここの住人が勝手に15日って決め込んでそれを信じ込んでる情弱が多いだけ
本当は15日にアプデくるなんて情報はどこにもないよ

626 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 12:52:27.43 ID:mysn9cka.net
つまらん奴だな

627 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 12:54:44.96 ID:veUtDTu+.net
ブログの方だと4月中旬辺りになるかもって書き込みがちらほら見て取れるね
画質の向上、負荷大幅軽減、何らかの乗り物も実装されるなら納得

628 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 13:02:51.82 ID:VmQsAx+S.net
その画質の向上もスピードツリーによるGPU投げっぱなしの森とUnity5のライティングやポスト処理による"雰囲気"が主体。
つまりハード構成によってシームレスな負荷構成をとれる公算が高く、良いハードな人は高画質を楽しめ、軽い人もそれなりに楽しめるところに行ける可能性がある。

とかUnity5のセールスに書いてある気がする。

629 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 13:17:30.98 ID:vxao10s2.net
>>623
元々2月末説が流れて3月15日(頃)説が流れた、そのスレに
いずれも公式の発表ではない、公式だったら公式サイトに乗るはずなのでこの時点で怪しい
公式フォーラムの中で上記の日付が浮上していたらしいが誰の発言であるかすら特定されていない
ここまで件のフォーラムのスレッドのURLすら貼られていない
このスレ住人の想像、ガセネタの確立がかなり高い

630 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 13:22:32.10 ID:aj4MlzQq.net
>>629
やっぱガセか
日にちを大体言ってくれるmadmoleの発言だけはいつもチェックしてるけど一回もα11のアプデ予定日なんて言ってないから変だと思った

631 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 13:25:09.33 ID:MXohQZCZ.net
近々アップデートあるのか無いのかくらい確定させて欲しいわ
中途半端すぎてやる気にならん

632 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 13:34:13.56 ID:9a2Fdin0.net
ブログとフォーラムまで作って進捗状況報告してくれてるんだから十分だろ
日付を発表して、それにあわせて中途半端な更新のままアップデートされるより
今のやり方のほうがはるかにマシ。そもそも状況により1ヶ月くらい平気で
ずれ込むもんだろ?もっと気長に待てって

633 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 13:42:09.71 ID:JOqnTnW6.net
中途半端でイライラするなら公式サイトだけみてればいいだろ
ここやスタッフのブログを鵜呑みにする自分が悪い

634 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 13:44:24.76 ID:XDxBPzGK.net
予言しよう
21日の夜中に来る

635 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 13:46:44.17 ID:CFeIWMar.net
>When to expect a release sometime in the next 30 days I would say is a safe bet.
>At least a week, probably two, but up to four.
30日以内の(α11)リリースを期待してるなら、妥当なところだろ私は思う
少なくとも1週間、おそらくは2週、いや4週間か?

madmole先生の書き込み、適当に意訳したけど英語の得意な人あってる?

636 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 13:51:23.84 ID:x9WZ0yFd.net
もういっそ、予定は夏!とかいって俺をバッサリ斬ってもらいたいわ

637 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 13:53:30.43 ID:fgI5iULY.net
α11への期待がそれだけ大きいってことだしな
unity5への移行となると相当な内部変更が必要だろうし時間はかかるだろ
5月くらいまでは来ないって思ってたほうがいいぞ

638 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 13:57:30.19 ID:vxao10s2.net
>>635
ttps://7daystodie.com/forums/showthread.php?9027-Developer-Diary/page1307

できればスレッドのアドレスもつけようず

・賭けて言うなら向こう30日間のリリースは確実。
・少なくとも少なくとも1週間、おそらく2〜4週間。

自分はこう読んだわ、あと一か月には確実にリリースできる自信はあるが前倒しには自信が無いっぽいな

639 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 14:00:39.46 ID:R+s+rw8H.net
アプデ前だから起動するの我慢してたけどまだ1ヶ月以上かかる可能性もあるのかー
とりあえずナースちゃんの谷間見て心を静めよう

640 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 14:06:57.26 ID:VRhiukcY.net
ブログが更新されてるけどグラフィックが凄いことになってるね。

641 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 14:10:37.13 ID:CFeIWMar.net
>>638
ああページごともってくればよかったか
個別レスで取れないからって思考硬直してた…

まあどっちにしても今週は難しそうと…

642 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 14:11:15.60 ID:XDxBPzGK.net
これで前より軽くなるってんだからわからんよな

643 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 14:16:40.13 ID:fgI5iULY.net
前より軽くなる、ではなく今が重過ぎるが正解でしょ
BF4最高設定ヌルヌルなパソコンでもカクついてFPS落ちまくってる
unity4じゃなければもっと軽かったと思うよ

644 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 14:18:40.95 ID:S60SozO4.net
デフォ設定の1日40分って探索好きからすると短く感じる
廃墟街に行っても崩れたマンション?とか二棟探索出来るか出来ないかだわ
長くしても夜が来ないのは何だか嫌だしw

みんな廃墟ってピンポイントで探索してるの?
店の木箱と軍需物資とガンセーフだけ?あと車ぐらい?

645 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 14:19:22.70 ID:CFeIWMar.net
とにかく蝋燭やら松明、フォージ、キャンプファイアの光源が重過ぎるからなあ
+地下掘って荷重計算複雑にしたりすると、もうカクカク

646 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 14:31:58.92 ID:cnoH3YfX.net
>>644
とくに拘りがないなら設定で昼間長くして夜短くすればいい

647 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 14:32:22.14 ID:ScaUwIsK.net
>>617

結論から言うとチーターにとっては変わらない。

なぜなら画面の描画に頼るだけでなく、プレイヤーの位置情報やチェスト(ブロック)の位置情報
などでも拠点が分かるから。
さらに最悪なのが位置がわからなくても◯◯のプレイヤーは死んだとサーバーにデータが渡せる事。

648 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 14:47:18.82 ID:ib2Jv9F5.net
自分が中央廃墟街探索するときは事前に粗方の場所回っておいて、後日ピンポイントで訪問する
戦闘に時間食われたくないし

649 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 15:12:27.53 ID:VmQsAx+S.net
>>644
一泊するととても楽しいですw

650 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 15:18:00.43 ID:XDxBPzGK.net
拠点も出来て装備も揃ったらみんな何やってんの
やること無くて寝かしてるんだが

651 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 15:18:44.49 ID:jAzeFp9D.net
廃墟にアウトポスト作ってそこに物資貯めて持ち帰ってるわ
コンクリの壁に罠仕掛けとけば警官以外は勝手に死ぬし

652 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 15:20:56.75 ID:VmQsAx+S.net
>>650
>>3のゴアブロック有効化で初プレイ時の様なドキドキを味わうのオススメ

653 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 15:24:45.73 ID:ScaUwIsK.net
ざっくりだけど処理の流れ


unity4が重い理由。

カメラの範囲をすべて描画する。
(カメラの範囲がとても広く岩盤から地上の様子を伺えるから64ブロックより先)
光源処理をする。
カメラの位置から視界が通らないブロックなどのテクスチャで貼った結果を画面上に描画する。


unity5が軽い理由。
カメラの位置から視界の通る部分を計算する。
カメラから遠い箇所に関しては描画が軽くなる処理をする。
視界の通る部分に光源処理して画面へ描画する。

654 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 15:38:06.24 ID:PMkbQG8E.net
ゾンビの死体の残留時間を5分くらいにするとゆっくりアイテム回収できていいね
デフォの1分だと大群来たときに全然回収できなくてもったいない

655 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 15:51:13.57 ID:vxao10s2.net
>>644
突入する建物を選定するのに一日費やしてるな
まず獲物の建物選ぶ、ここだと決めたら次は突入口になりそうなポイントを探す
ここまでゾンビに見つかってなかったら穴開け作業、ウッドフレーム詰めてマップに旗立ててそそくさと立ち去る
この間常にコーヒーランニングでついでに非スニークでゴミ袋・車を即Rキー回収で漁っていく
次の日、旗立てたポイントにコーヒー猛ダッシュで突入、入ったらフレームで塞ぐ
そしてゆっくり内部探索、見つかったり大量湧きしたら中止

656 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 15:52:47.24 ID:w1vtQd9g.net
>>647
ありがとう
やっぱり他にも抜け道があるのか

657 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 15:53:45.25 ID:bUe82lce.net
死体は空っぽになったらすぐ消えて欲しいわ

658 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 16:04:39.83 ID:DIRYh9if.net
>>644
近くに拠点作ってそこで夜を越す
ハンマーとウッドフレームで防壁作ってどんちかどんちかやりながら夜は過ごして
朝になったら藁箱に向かって脱出

659 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 16:25:44.48 ID:h7oQKO/j.net
まだアップデートまで結構かかるのか

660 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 16:31:10.28 ID:DI8IS1gw.net
まあこの発言をさっさと発表してれば、ここまでやきもきさせられなかったってのはあるが
unity5絡みだったからしょうがないかな

と、言うことでやる事なくなってるこっちのスレ住民や、フォーラム常連の雑談は大目に見てください

661 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 16:35:14.65 ID:/RVPIWdg.net
みんなの廃墟探索を聞けて良かったw

背の高いマンション廃墟の屋上にチェスト設置しまくり、階段はコンクリで塞いで梯子で乗り降りしてた
昼間はビール効きっぱなしで走りまくってた

やっぱりみんな夜も廃墟で過ごすのね

662 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 16:47:31.85 ID:BQHrqiE5.net
廃墟は初日に小石と木と粘土を持ってマンションに潜伏して高炉本探しながら缶詰でしのぐ
普通の探索は見つかっても駐車場が目線を通さないのでそこでやり過ごす

663 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 17:23:20.16 ID:J9Ym0tkHt
都市中央付近の駐車場料金所の周囲を一マス掘ってウッドスパイク設置かな
ちょっと手間かかるけど材料は都市内ですぐ手に入るし、修理や防衛機能の拡張もラクだよ

664 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 17:20:16.76 ID:h6K2e9BH.net
深さ2マスの穴を掘って入ってしゃがむ これでおk

665 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 17:28:37.63 ID:HtM6nxlK.net
(1)入門設定で49日越えれた→Highにしてニューゲーム
(2)36日越えれた→VeryHighにしてニューゲーム
(3)36日越えれた→+Insaneにしてニューゲーム
(4)銃なし廃墟越え安定期突入→+AllwaysRunでニューゲーム
(5)安定期突入→アップデートまで待つ

666 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 17:41:50.39 ID:JOqnTnW6.net
いろいろ楽しんでるみたいだけど
全部死なないの前提な感じ?

667 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 17:49:43.23 ID:XDxBPzGK.net
死んだらデータ削除とかあったら楽しいかも

668 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 17:54:29.38 ID:LJjnTe2i.net
>>629
前々スレ読めよ
リンク貼ってあるだろ

669 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 17:57:40.69 ID:segfhJaZ.net
開発ブログが更新したな。
英語力がOUTだから微妙な読み取りだけど
「バイオームを渡りやすくした! 一つ一つのバイオームの環境を厳しくして定住せずに
次のバイオームに転々とするようにしたよ。近いうちに実装するかもね」って感じか?

画像見る感じにバイオーム間の川なくしたのか?

670 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 18:05:20.31 ID:mysn9cka.net
バイオームが川を境に一気に変わるんじゃなくて、だんだん変わるようにしたよって事じゃね

671 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 18:09:03.00 ID:kqmPFGb1.net
バイオームの環境を厳しく、とはどういう意味だろうか
一定時間同じバイオームに留まるとゾンビの量が増えていくとかか?

672 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 18:09:07.52 ID:YRZOYDoJ.net
アップデートは
10日〜20日後、もしくは30日〜40日後、または50日以降
日本人あるいは外国人の男性もしくは女性の作業にて実施される
作業日は計画的な実施でなければ突発的な実施の可能性。
遅れる理由は精神病院への通院歴がある。ただし必ずしもそうとは言えない。
担当者は無職である可能性が高いが学生もしくは何らかの職についている可能性もある。
作業人数は単独もしくは複数で作業を行っている。
作業内容は事前にテストもしくは突発的な作業。
作業場所に関しては土地勘の有る人物、もしくは流しの作業。
家族構成に7DTDに詳しい人、または全く関係のない人物。
作業者は力のある人。ただし必ずそうとは言えない。
作業者は車の運転が出来る人だが、その人自身は運転が出来ない可能性もある。

673 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 18:11:31.17 ID:j8KYOMqH.net
アプデ要求による禁断症状が出始めているな
オレもやばいわ

674 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 18:12:34.13 ID:GfxExFTA.net
>>672
面白いと思ったの?

675 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 18:13:30.81 ID:aj4MlzQq.net
https://7daystodie.com/forums/showthread.php?9027-Developer-Diary&p=220201#post220201
昼寝してる間に編集されたのかw
α11は4月中旬か

676 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 18:24:01.37 ID:YRZOYDoJ.net
>>674
正直失敗した面白く編集してくれw

677 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 18:28:33.97 ID:jDl3BXOh.net
イヤミや皮肉が通じない人かな?

678 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 18:32:24.82 ID:zXHDwugw.net
一つの環境から別の環境へ切り替わるところで、荒い境界線ではなく、ある環境を離れると少しずつその環境が無くなっていき、次の環境が少しずつ増えていくようにした。
ちょっとした要素だけど、没入感を大いに増してくれる。

って書いてある。
>>669はおそらくharshを「厳しい、過酷な」という意味に誤読して芋蔓式に誤訳していってる。ここでは「荒い、ざらざらした」という意味。

679 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 18:37:45.92 ID:h7oQKO/j.net
このままじゃ>>126の予言が的中して>>121が涙目になってしまう

680 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 18:56:56.16 ID:7JBYeahK.net
MODで追加した建物がランダムでも出現してるか簡単に確認したいんだけどさ、
godモードで空飛んで各バイオームの中心巡りするしかないのかな?

681 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 19:07:41.91 ID:IYZirkiJ.net
madmoleという筋肉モリモリマッチョマンの人が開発者なん?

682 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 19:09:43.05 ID:Q6QvCYoH.net
語学は慣れだからしょうがないな

683 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 19:11:04.75 ID:HtM6nxlK.net
>>666
そうよ、死んだら何とか名(乱数のタネ)も変えてニューゲーム。

復帰して継続プレイしてたのは操作・システムを覚えつつあった最初のウチだけだね。
1度死んじゃうと異常ステータスが全部クリアされるって気づいてからはとても継続する気になれなくなった。
死んだら感染まで直るのでは世界観が丸つぶれだしな。

684 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 19:11:31.66 ID:mfu3CYJ7.net
ちょっと聞きたいんだけど15日にうpデートってそもそもどこ情報なの?公式?

685 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 19:19:46.10 ID:aj4MlzQq.net
>>684
今の最新情報は>>675の6時間前の発言

686 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 19:19:51.89 ID:XbbJJNAS.net
海外の売り逃げリスクランキングで7dtdは常に上位なのな
もう畳む準備してるかも

687 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 19:24:12.27 ID:tygUK8Iu.net
一回逃げてる開発でアプデもそんなにこないEAサバイバルゲーがあってだな

688 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 19:24:21.92 ID:edMBmeq9.net
春休みはいるころだから変なの増えたね

689 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 19:39:15.51 ID:4qB7MDGZ.net
>>687
無人島のことかー!
やっとアップ来るみたいだけど…

690 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 19:40:51.81 ID:ESWH2tXX.net
ランダムマップでレシピ本Forge Ahead Bookが全く手に入らなくて全然進行しないわ・・・
みんなどうやって手に入れてるんだ

691 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 19:44:00.62 ID:vxao10s2.net
>>684
簡潔にまとめると
(発言日の18日を基点に)早ければ一週間後、それが無理なら2〜4週間の間、最低でも30日以内にはリリース

692 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 19:46:53.51 ID:vxao10s2.net
>>690
廃墟の街の家屋の本棚か、雪原地帯の伐採場の建屋のファイルキャビネット
単体で点在する普通の家・ロッジは絶望的に出ない

693 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 19:48:25.16 ID:VvTxYW3w.net
>>690
確率を上げるなら初日に適当に食い物と水を集めて2日目以降は住宅街に突撃。
もしくはエアドロップに期待するくらいしかない。
そもそもドロップが運次第なんだから仕方ないわ。

694 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 19:54:26.60 ID:hhHYzh5h.net
たまにごみ袋の中にも入ってるから忘れずに漁るように
まだ100数時間しかやってないけどこのパターンは2回しか見たことないがな

695 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 20:03:59.69 ID:Q6QvCYoH.net
早ければ1週間と少なくとも1週間では表現に大きな違いが

696 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 20:09:38.80 ID:mfu3CYJ7.net
>>685 >>691
サンキュー。ってことは毎日毎日あぷで待ってるよりもっと気長に待ったほうが良さげだな

697 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 20:13:05.67 ID:VmQsAx+S.net
>>683
リスポンの方が難易度高い面もあるけどね。特に最初の1週間で何も安定してない期間は。
未熟で拠点壊されてリスポンで戻ると崩壊した拠点と減った体力で、再建するの無理ゲーと思ったもんだの楽しい思い出。

698 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 20:21:34.92 ID:Q6QvCYoH.net
健康度なんか捨ててかかってこいワン!

699 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 20:24:34.93 ID:tHc34jCx.net
2月の末には…とか言ってたから3月半ばだな、と踏んでしばらく放置していま来たが…見積もり甘かったなw
まぁ気長に待つさ
 
しかしなんかニコ動にプレイ動画がやたら湧いてるんだが偶然?
結構有名所も上げてるし

700 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 20:41:54.50 ID:QYO8+Ou6.net
家に帰ってパソコンつけてsteamがなんか落としてると楽しみにしてみてみると
毎回payday落としてる

701 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 21:02:29.91 ID:wlJ0a1bO.net
ていうか自分で死んだらデータ消せばいいだけだろ?
わざわざシステムに組み込まんでも

702 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 21:04:19.96 ID:pf5pCTF7.net
>>699
なんかこの前から必死みたいだから言っておく。
まず7_days_to_dieのタグの増減をグラフで見る限りはコンスタントに増えてはいるが「やたら沸いてる」と言えるような状況ではない。
次にニコ動の有名所(笑)とかいう言い回しがとても痛々しいのでやめてほしい。せめてそれ用のスレかなんかの内輪で留めておけ。
最後にそういう風に遠回しに言って「誰々さんですか?」って名前が挙がるの待ってるんだろうが、そういう卑しさにドン引きされてるといい加減気づけ。

703 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 21:08:01.51 ID:jDl3BXOh.net
ニコニコの話題なんて叩くか宣伝しかないのはいまさらだろNGいれとこうぜ

704 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 21:11:00.00 ID:D+kjzI00.net
ニコニコとニコ動をNGワードに入れちゃえば解決よ

705 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 21:12:20.81 ID:I9cTj+j7.net
いつもの外敵を設定して煽る流れにしようとする奴に見える

706 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 21:17:33.12 ID:VmQsAx+S.net
だね

707 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 21:23:33.54 ID:RCNsL/Eb.net
キターーー

と思ったら今日はThe丸太だった

708 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 21:33:22.66 ID:HtM6nxlK.net
>>699
チョソだよねw

709 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 21:42:06.15 ID:9T8ULEna.net
住み分けは大事だからニコ動の話題出す事自体はやめた方が良いとは思うが
ここまでくるとただのアレルギーにも思える

710 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 21:45:21.10 ID:ZW3GakdJ.net
目くそ鼻くそ・・・

711 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 22:03:48.32 ID:OTNPOFyJ.net
>>699
くっせぇなぁ実際投稿したし私って事にしといてやるよ なーにが有名所じゃ

動画の話題は出してもいいけど特化してもいない作者とか動画サイト自体の話題なんか出さんほうがええ
うーん食い物が腐る要素欲しい

712 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 22:22:34.34 ID:tHc34jCx.net
すまんな…一応以前の奴とは違うとだけ
アプデ来てないと思って碌にログ見ないで書き込んだのも軽率だったわ

713 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 22:42:55.53 ID:YBITgdoU.net
用意したおつまみが腐りそう

714 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 22:48:59.22 ID:OTNPOFyJ.net
>>713
そこは硝石も使った燻製にすりゃええ
調理の大事さをもっと前面に出してほしい

715 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 22:56:47.10 ID:CFeIWMar.net
そういや塩がないよな

716 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 23:01:53.70 ID:pojp1VEo.net
ブログ見る限りどんどんいいゲームになってきてる
処理速度やビジュアルも向上してバイオームの繋ぎ目の単調さを取り払って
地下洞窟がランダムに配置され銃火器にトレハン要素が加わり、ゆくゆく移動手段が実装され
ゾンビのリモデル&追加、モーションにテコ入れ、スキル要素の実装

これらが実装されるのはまだ当分先だろうけど待ち遠しい
プロ集団でもないのによくやってると思う

717 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 23:10:57.03 ID:VmQsAx+S.net
腐敗が欲しくなるのは農業が安定しちゃうからだな。
以前の爆発仕様はどうかと思うが畑が全滅する様な不幸があれば狩や缶詰あさりに奔走するわけか。

718 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 23:13:44.97 ID:tL7FK2oM.net
スパムばかり食べ続けるとSAN値上がるようにしる

719 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 23:14:16.07 ID:CFeIWMar.net
>>717
動物に食べるような攻撃モーション追加して
農作物積極的に攻撃させればいい気はする

720 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 23:15:20.62 ID:dgu60i/M.net
そう言えば食べ物の腐敗がある某ゾンビゲーでも芋の耕作ド安定だな
満腹度良し日持ち良しで、水やりが必要なのにも関わらず殆ど雨に頼って居れば収穫出来るという…

721 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 23:23:25.60 ID:aVfVN9lj.net
アプデで軽くなるのは嬉しいなぁ
とりあえずアプデ来るまではあえて最低画質にして変化を楽しめるようにするか

722 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 23:23:47.83 ID:iJJsZY+Q.net
どんな難易度上昇仕様を追加してきてもいいけど、そういうのは設定タブでon/offできるように
して欲しいわな。ゾンビ溢れる世界でぬるくファーマーやりたい人種もいるんだよ。

723 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 23:38:15.98 ID:tL7FK2oM.net
バギーとバイクも追加で農作物を荒らしに来るヒャッハーが

724 :UnnamedPlayer:2015/03/18(水) 23:52:46.97 ID:pGEKPT6N.net
>>676
驚きのくささだと思ったら学生は春休みなのか
アプデもmadmoleがまだ先言ってるししばらく積みだな
FARCRYやBFでも消化してるかな

725 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 00:04:17.12 ID:btMZzsD8.net
ファーマーやりたい人は多分保存食も作りたいと思うで(邪推)
干しイモとか干しとうもろこしとか燻製卵とか

726 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 00:05:22.70 ID:9aJfR2Hy.net
ついでに保存の効くとうもろこし酒とか

727 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 00:05:36.81 ID:SlGu8rTF.net
>>723
ヒート値ダダ上がりする方が問題だな

728 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 00:16:35.72 ID:vQKWaBST.net
公式フォーラムで、アプデは1週間後かも2週間後かもしれんし、はたまた4週間後になるかもしれんが、遅くとも30日以内にはリリースする、との発言があったんで、まだしばらく先っぽい。

729 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 00:19:25.40 ID:mgwld87I.net
>>726
主人公にとってはビーカーで作る物との違いは無さそうだ

730 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 00:35:01.19 ID:RG71Za+G.net
このゲームって地形の段差みたいなのがまったくないんだけどそういうの作るの難しいのかな?

平行した道があって隣の道はは崖みたいに下ったところにあって途中で上の道の下側をトンネルでくぐったりとか
片方はどんどん下っていくけど片方の道はどんどん登っていくとかってのはシステム的にできないんだろうか

マップが山を除いてずーっとまっすぐ続くからあんまり変わり映えしないんよな

731 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 00:50:31.71 ID:xWzdeP5y.net
>>730
それが次のアップデートで実装されると信じていた。

段差のできた道、坂道、段差のできた川(滝)ならCreativeモードで始めれば見られるよ。

732 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 01:05:53.41 ID:1Z7w8NCT.net
農作物類の調理食品は食が安定する分健康度が上がらない処置を施すとか、健康的な食材だけども
対策として一番簡単なのは実から種を取れないようにすることかな、これならレシピ改変で簡単に実装できる

733 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 01:08:55.27 ID:P5GUtmmy.net
自動生成ってものに夢を感じるので地形の自動生成も凝って欲しい部分だな
あと砂漠にオアシス的な地形のプレファブも取り入れて欲しい

734 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 01:11:08.44 ID:IMPzl47W.net
Cataclysmのリアルさを実装してほしいなぉ

735 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 01:30:00.17 ID:ZbWLEWKL.net
Navezgane(固定マップ)には坂道あるからそのうちランダムにもくると信じたい

736 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 01:32:29.10 ID:cDLdUQVz.net
カメラが真下に向けられたらいいのになぁ
クリエイティブで垂直にブロック配置するときが地味にめんどい

737 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 02:07:41.76 ID:3OZrYb/T.net
そしてα11は5月になりましたとさ

738 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 03:14:37.98 ID:P5GUtmmy.net
アプデまでコープスブロック有りにして砂漠でも緑地化するか

739 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 06:48:58.96 ID:8NfoTvcI.net
steamで7dtd公式からお知らせきた

740 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 07:05:55.27 ID:4tFUpk1O.net
11は完成間近だけどUnity5の大仕事やっててそれが順調にいけば3月中にはまだ間に合うよ
Unity5はやる価値あったけど幾つかの機能は差し戻したり予期しないことが多く起きてるよって事だな

741 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 07:08:17.05 ID:3OZrYb/T.net
ほんとだ、
朝から頭つかって読んでみよう

742 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 07:19:09.49 ID:iBWlOayB.net
>>715
ゾンボイドでは塩は主食です

743 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 07:31:52.11 ID:SgWW1RSC.net
健康値が回復する料理や匂いが出ない料理の食材の一部は栽培不可で犬や警官が大量湧きする牧場や農場に取りに行かないと手に入らないって感じにならないかな?
スープ系には牛乳やトマトが必要で牧場や農場でしか手に入らないとか匂いが出ないベーコンエッグには新鮮な鶏の生卵が必要で牧場や農場に付属する養鶏場じゃないと手に入らないとかね。

744 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 07:43:03.42 ID:SgWW1RSC.net
公式のお知らせには倒したゾンビがゴアブロック化して、そのゾンビゴアブロックを足場にゾンビが上に登れるようになるって主旨のことが書いてあるね。
堀や防壁と杭で防御を固めていてもゾンビゴアブロックが積み重なって意味がなくなりそうだ。

745 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 07:44:30.25 ID:isf9LJRe.net
岩盤堀「おっ、そうだな」

746 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 07:57:54.92 ID:ZbWLEWKL.net
ま、まさかと思うけどゾンビゴアまでヒート値上昇なんて事はないよね?ね?
ゾンビゴアでヒート値上昇したら負の連鎖で大変なことになるぞ
あと動物ゴアですらグロいのに、ファラルで百数十のゴアがごろごろしてる風景なんて気が狂うぞ

747 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 07:59:21.26 ID:tuC52I7n.net
>>715
必須ミネラルとしてはスパムとかの缶詰めで間に合わせてるんじゃない

748 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 08:11:39.44 ID:Zh5VbD7v.net
ゴアブロック正式解禁か、ウッドログスパイク先生にようやく一線を退いて頂かなくてはなw
しかしグラが別モンみたいになってるな、まるでホラーゲームのようだ

公式に来たって事はある程度のリリースの前倒しを期待してしまうぞ

749 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 08:19:25.31 ID:R52HmwFn.net
え?今更新規マップで縛りプレイ始めたのにもう来ちゃうの?
来月に持ち越しと見込んだのにうごごごg

750 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 08:20:09.61 ID:xFI6efdN.net
>>744
>>746
高難易度厨大歓喜だな良かったじゃないか

751 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 08:20:28.02 ID:oijj/7qc.net
修理用の隙間に加えてゴアブロック除去用の仕掛けも考えなきゃならのか

752 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 08:24:57.61 ID:PVrwH9hF.net
>>749
公式が3月中なんて言ってるときは4月末と考えてもいい気がするが

753 :sage:2015/03/19(木) 08:27:51.52 ID:OlZCHbEq.net
どこを探してもトマトとニンジンが見つかりません> <

754 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 08:39:21.24 ID:P5GUtmmy.net
待つ甲斐が有りそうというか、スクショの絵柄で今より動作が軽くなるならプログラマにジュースをおごってもいいな

755 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 08:47:15.26 ID:SfV656Lz.net
さすがにバイクは間に合わなかったみたいだけど差し引いても十分過ぎる内容だな
アプデのリストから妄想するだけで待てるからありがたい…

756 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 09:24:01.24 ID:x+JIMlQh.net
>>746
α11でのゴアブロック化は精々1割なのでそこまで地獄絵図にはならなかったよ。
(コープスからゴアブロックになるのは全部じゃ無いので。ただし遺体が折り重なるとモリモリ積もる)
100%ゴア化してレミングス化する遊びも楽しそうだな。

757 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 09:28:17.38 ID:tuC52I7n.net
なんで酒じゃなくジュースなんだ

758 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 09:28:43.18 ID:2simuYq7.net
ttp://7daystodie.com/what-the-hells-up-with-alpha-11/

結構色々変わるみたいだ
スパイダーと斥候は機能は同じでも良いが
グラフィックは変えて貰いたい

759 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 09:29:27.35 ID:UhK/+Ah1.net
倒したゾンビがゴアブロック化するって事は、その時に入れてたアイテムってばらまかれるのかな?
箱を破壊した時もそうだけど、中身が消滅するから面倒なんだよね
(同じ位置に同じ容積の箱をおくとそのまま復活するけど)

760 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 09:30:25.74 ID:UhK/+Ah1.net
>>756
ゴアブロック化率の設定もできたらいいね

761 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 09:30:42.14 ID:0fRD7+6V.net
クッションの役割をするようになったら岩盤ボッシュートが終わるな

762 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 09:31:31.65 ID:2simuYq7.net
>>759
>同じ位置に同じ容積の箱をおくとそのまま復活するけど
知らなかった
アイテム情報は箱に直接リンクされているのではなく
その位置にリンクされているのかね

763 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 09:41:20.90 ID:tuC52I7n.net
>>753
野菜嫌いへの配慮なので野菜スープを分解したら取り出せる

764 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 09:45:36.37 ID:UhK/+Ah1.net
>>762
鍵付ドアを破壊した所にドアを設置すると鍵付ドアになって破壊しないと出入りできないバグと同じ原理だと思う
位置情報でアイテムと鍵付の有無を管理してるので間違いないと思う

765 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 09:54:38.44 ID:TVnoGRJY.net
地下大勝利は変わらずなのか

766 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 09:57:31.41 ID:rhRBLooz.net
そもそも安定目指して農業やるのに
結局野菜以外に頼らないといけないバランスにするなら
農業自体いらんやん

767 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 10:07:13.67 ID:TMg3nLjS.net
>>700
わかる
キャンペーンだからね仕方ないね

768 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 10:36:10.10 ID:vQKWaBST.net
ゾンビに洞窟から横穴開けられて雪崩れ込まれるシチュエーションはよ

769 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 11:00:25.63 ID:TwOzgsfi.net
>>764
まあドア設置した本人ならそのまま開けられるし鍵の解除も出来るから大した問題じゃないけどね。

770 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 11:12:11.71 ID:SgWW1RSC.net
>>765
ゴアブロックをプレイヤーやゾンビが直接殴って破壊できるかどうかというのとゴアブロックの重さの有無で地下大勝利になるかどうかが決まると思う。
風化して普通のブロックになるまで通常の殴りじゃ破壊できないということになった場合、
地下に入って来たゾンビを倒すと無敵ブロック化して通路を塞ぎ後続のゾンビが通路に詰まってプレイヤーは新たな通路を作るしかなくなる。
重さがあるゴアブロックになった場合は加重にかなりの余裕を持たせていないと侵入路に集まったゾンビのゴアブロックの重さで崩落が起きる可能性もある。

771 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 11:14:12.14 ID:quuT5Jf6.net
ゴアブロックがコアブロックに見えて
生身でガンダム破壊するのかと思ってしまったが
そんな事はどうでもいいな

772 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 11:31:16.08 ID:8NfoTvcI.net
嵐がこれば地下が水浸しになるとかになれば地下大勝利に終止符が打てそうだけど。
とりあえずゾンビが感知できない範囲より下は空間全てが水浸し&収納類消滅

773 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 11:45:44.38 ID:fttBZsfO.net
ううう、、ああああああああああああああああっ!
アプデがぁあああアプデがぁあああああああ、あああああああああああ!!!

774 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 11:47:57.76 ID:NNNUDU/+.net
告知できたか
3月までに仕上げるってことでおk?

775 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 11:55:35.81 ID:4m+2+1U6.net
なんとか3月までに更新したいみたいなこと言ってるな

776 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 11:58:24.35 ID:aPi87lFz.net
公式は3月に実装「したい」って言っただけで、みんな3月確定みたいな扱い方するの嫌い

777 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 12:12:34.20 ID:UcEw1KfS.net
好きか嫌いかはいい。更新を待つんだ。

778 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 12:13:29.44 ID:TzBISNVW.net
盲目的な擁護嫌い

779 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 12:25:43.12 ID:2simuYq7.net
元々予定通りにされたらラッキーぐらいしか考えて無いだろう
ただ、更新されると建築物など使えなくリスクがある為に
プレーを控えているだけで
大半の人が一日 数時間しかできないだろうし

780 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 12:26:58.78 ID:U4xFEw+5.net
ザ森アプデきたからこっちもきてほしい

781 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 13:09:48.96 ID:iIYJk3Ev.net
この分だと4月上旬ってとこか

782 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 13:11:44.12 ID:u+EXBsWi.net
夜に星が見えるようになるんだね(・∀・)

783 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 13:19:19.56 ID:4m+2+1U6.net
ラッパみたいな銃実装されるみたいだけどショットガンなのか?

784 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 13:36:43.37 ID:3+qEAhp5P
このゲームと今の新しい版rust?だとどっちが軽い?
あとこのデータ容量がどんどん増えていくらしいけど、古い奴とか増えたの消せるの?

785 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 13:35:30.01 ID:6T28asQP.net
>>774
もう3月なんだけど

786 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 13:47:32.91 ID:RbooKUgu.net
動画見て面白そうだったので一昨日買ってプレイして5日経過した
ホームセンター屋上に拠点作って、赤花と木材を大量に作る
動画の見よう見まねで1ブロック分のゾンビ返しを外周にペタペタ付けてその夜……

ゾンビめっちゃ登ってきた(';ω;`)
そこに寝袋置いてたから密集地に復活→フルボッコループで健康度がマッハで減ってゆく
まだ21:00過ぎ、どうしようこれ;;

死にまくってると最初に落としたリュック消えるかな?

787 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 13:49:44.14 ID:RbooKUgu.net
赤花と木材でブロックを大量に作る
のまちがい

788 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 13:55:13.38 ID:4m+2+1U6.net
取り敢えず穴掘る、めっちゃ深く掘る
取り敢えずそこから横に掘る、ちょっとだけ掘る
取り敢えずベッド置く、一個置く

穴の入り口に蓋付ける、終わり

789 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 14:01:12.99 ID:jo/a3ADJ.net
>>786
今が一番楽しい時。頑張れー
最初は色々覚える意味で設定を自分に合った易しいのにするのもオススメ
リュックは何がしか壊されるアクションがなければ消えたりしない

790 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 14:07:58.00 ID:1Z7w8NCT.net
XMLでランダムジェネレータの法則を変えることもできるようになりそうだね
この辺のランダムジェネレータMODも出てきそうな予感

791 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 14:37:13.61 ID:ujGmjcqf.net
公式見てきたがアプデは四月後半になると予想する
何も不具合がなく順調なら3月中と言っているが、unity5移行でどっかしらバグは出るだろうし3月中は無理だな

792 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 14:40:13.34 ID:SgWW1RSC.net
>>786
二階に上がる階段の一段目や屋上に上がる梯子の一段目を破壊しておかないと屋内に侵入したゾンビが階段や梯子を登って来る。
ゾンビの攻撃で落としたベルトも破壊されるから持ってた物は全て無くなったと思って新たにニューゲームで始めたほうがいいよ。

793 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 14:40:39.09 ID:3D0cbTe7.net
・クラフトで作る武器装備に品質ランクが設定され、プレイヤーのレベルが高いほど良いものを作れる

ゾンビサバイバルにレベルの概念要らないと思うけどな

794 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 14:45:08.22 ID:SiyGcUI1.net
初心者がよくやる設計ミス


□□ ○ □□
 □ | □
▲□ | □▲

795 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 14:52:38.69 ID:Ax8q0UOC.net
>>794やるとどうなるの

796 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 14:53:48.85 ID:6T28asQP.net
>>795
ゾンビさんが誤ってトゲを踏むことのないバリアフリー設計になる
(犬這いずりは除く)

797 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 14:58:20.87 ID:5pzr0w6L.net
>>794
一応横でもログスパイクダメージはなかったっけ
まああかんってのはわかるがw

798 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 15:02:05.76 ID:FjWXxCO5.net
>>793
DeadIsland面白かったけどな
レベルに応じてじゃなくてハスクラ見たいな感じのほうが俺は好きだけど
これも面白くなるかもしれん

799 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 15:13:21.26 ID:wRZwinNb.net
ゾンビがスパイク踏んで一段上に上がるから。スパイダーではない一般ゾンビも上から侵入できるようになる

800 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 15:16:17.92 ID:wRZwinNb.net
レベルの概念があるとマルチがつまらなくなるぞ
初心者が必死に2,3体相手にしてる横で高レベルが無双シリーズはじめるからな
DeadIslandのCOOPとかバランス最悪だったわ

801 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 15:21:22.35 ID:isf9LJRe.net
レベルが戦闘能力に対して深く関与する余地はないと思うんだが
あって武器のレベルが良くなるだけだろ

802 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 15:21:57.63 ID:5pzr0w6L.net
レベルっても強さとかじゃなくて
サバイバル生活での慣れみたいなもんじゃね
慣れてるから目利きで前よりいいもの探せる、慣れてるから前より使いやすいもの作れる
程度だと思うけど

803 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 15:25:41.84 ID:Oj2+GjbG.net
レベルが上がったら強くなると考えるのはちょっと早計やしませんかねぇ

804 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 15:25:44.22 ID:btMZzsD8.net
レベルの概念はクラフトが速くなるとかLootが速くなるとか
クソが出たり血が出る確率がちょっと低くなったりとかでしょ
後はリロードの速さとわずかな近接の向上とか慣れたら向上するようなとこでええ

805 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 15:27:36.07 ID:SgWW1RSC.net
実際の銃器でも加工精度の問題で当たり外れがあるらしいから生産レベルが上がると射程が伸びたり耐久値が高くなるって感じじゃないかな?
今回のお知らせにも武器や防具に影響するクオリティー範囲というのがあるしね。

806 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 15:32:12.34 ID:TzBISNVW.net
レベルは現状でもこっそり存在するし、今回のはLeveled Item絡みの変更のみ

807 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 15:48:17.52 ID:8NfoTvcI.net
やれることや作れる物に得意、不得意な分野ができると友達とマルチやるのが楽しくなるなぁ
ああルティマオンラインで鍛冶職人やってたころの楽しかった記憶が走馬灯のように

808 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 15:53:27.75 ID:ZZ8Z5cXd.net
なんかスキルが実装されるんでしょ?
選ぶスキルツリーによって得手不得手ができるようになるんじゃね?

809 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 15:56:24.83 ID:5pzr0w6L.net
まあスキルに関してはまだ先だろうて

810 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 15:57:37.28 ID:jo/a3ADJ.net
レベリングや制約要素はやり込みの楽しさにも繋がってくるしね
ゾンサバゲームに求めるものは人それぞれ違うだろうけれど
7dayzが受けてる理由の一つとしてやっぱりクラフト、拠点構築、探索etc
それらを「制約つきサバイバル」として楽しめる点があるとは思うな

811 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 16:00:57.58 ID:TzBISNVW.net
初日にフォージ本、掘削機、マグナムまで全部揃っちゃってやる事ねーってのを抑制するためのシステムだと思うけど
ゾンビを殴ってレベリングってのは確かに嫌だな

812 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 16:02:41.98 ID:1QYR9Dmz.net
拠点に篭って車のヘッドライトをシコシコ付け外しするようなレベル上げが好きなんだよな

813 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 16:03:49.53 ID:x+JIMlQh.net
クラフトした結果の耐久値が低いところから始まるとかかな。
ピストルとかレベル1だと15発で壊れるとかだと警官から拾えるピスを重宝する様になったり。

814 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 16:07:59.24 ID:hh3KhiYA.net
>>813
ねえそれマジに言ってるの?
影響範囲考えてる?

815 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 16:10:29.80 ID:0fRD7+6V.net
何度も銃作りなおしたり建材壊して取り替えたりとかは正直やりたくないな
面倒すぎるぞ

816 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 16:15:45.42 ID:x+JIMlQh.net
ノマドで50始まり、インセインで15とかなら影響無いんじゃ無いかな。
リペアも5〜40の変動で。

817 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 16:17:08.41 ID:jo/a3ADJ.net
>>813
いいよね。コツコツ集めた部品で段階的にクラフト入手していく楽しさとか
開発的にはゲーム全体の基礎がようやくひと段落、今後はそういう肉付け
を進めて、それが落ち着いたらはじめてベータへという流れなのかもね

818 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 16:18:00.66 ID:5pzr0w6L.net
とりあえず影響するの確定は
使用できる武器道具、装備できる防具でしょ
建材とかは予定にないと思う

819 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 16:20:58.18 ID:psg39Mu2.net
実装してみて不評なものは変えるなり削るなりするだろうから、
結果としてはいい物が出来上がるんじゃないか

820 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 16:24:00.45 ID:x+JIMlQh.net
建材はクラフト時間とか作成コストとかコンクリの乾く時間とか他の要素でも良いしね。
単純にアプグレのトントン回数が減るとかでもおkだし。

821 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 17:03:18.42 ID:Kv2tmXmh.net
何処ぞのゾンビゲーみたくスキル経験値の為にバリケード貼っては剥がしみたいな単純作業を繰り返させられるのは勘弁

822 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 17:08:39.95 ID:U6XSvExI.net
乗り物なしか

823 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 17:16:47.65 ID:LNhWbHId.net
そもそも横から歩いて来ただけで棘にダメージがあるのがおかしいんや

824 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 17:17:43.95 ID:ufXO660K.net
今回銃何種類くらい増えるの?
確認しただけだとM4みたいなのと弓矢?あとはラッパみたいなの
他にも会った気がするけど忘れた

825 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 17:31:37.98 ID:UFOe2btL.net
>>811
初日にフォージ本見つかる事が稀だわ
鍋すら下手すりゃ一週間後。水の確保が厳しい
運が悪いだけなんだろうけどさ

鍋、すぐ見つかるときに限って一つの集落で5,6個ドロップしやがる

826 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 17:48:47.53 ID:VHQkxqha.net
フォージ本はともかく鍋は探し方が悪いとしか言えない
確定で手に入る建物もあるのに

827 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 18:15:34.81 ID:FjWXxCO5.net
>>824
公式のパッチノートのスクショ見て言ってるならM4ってもしかしてスナイパーライフルのこと?
元からあるよ モデルもM4じゃないし
今んとこ公式で出てる次のアプデの追加武器は弓とラッパ銃だけ

828 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 18:16:52.04 ID:6T28asQP.net
>>825
めんどくさいけど空き缶つかえば水問題はそこまで深刻じゃない
缶はゴミ漁りでたまるし缶詰経由でもたまる、すぐスクラップにしないでとておけば水は問題ない
むしろ最初から持ってる缶詰がある時点で水は確保できたも同然だし

鍋はキッチンの戸棚かロッジの暖炉(焚火)で見つかる
あとは豚肉+卵がそろってもフォージが無い時点でグリル網の確保が難しい所
ゾンビから9本集める手もあるがな

829 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 18:18:22.24 ID:Kv2tmXmh.net
>>828
トイレ壊しゃすぐじゃん

830 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 18:30:06.28 ID:cDLdUQVz.net
おかしいな・・・
斧の木材攻撃力を3倍にしたんだが建築材に対して効果が感じられない
その辺に生えてる樹木には効果があるみたいだけど木ブロックや木ドアは扱いが別なのかな

831 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 18:52:48.12 ID:4Z7/HiNs.net
>>830
ゾンビへの攻撃力とブロックへの攻撃力は別

832 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 18:53:02.54 ID:xWzdeP5y.net
Wellnessの表記をLevelに置き換えるだけで大勢が幸せになれそうw

833 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 19:06:45.27 ID:xWzdeP5y.net
>>830
元から効果がおかしいよ。
木ドアは補強されてたらツルハシで殴って補強部分を剥がして、もう1撃入れて裏側の最後の補強を剥がす。
その後で斧を使うと早く壊せる。持ち替え時間があるのでめんどうならそのままツルハシで壊しきっても大差なし。

834 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 19:18:38.68 ID:SfV656Lz.net
>>782
グラなんて…みたいに思ったりもしたがこうしてみると
やっぱり色々と雰囲気でるよなあ

835 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 19:20:09.43 ID:cDLdUQVz.net
>>833
スクラップ貼り付けはツルハシが有効だけど、
木の板貼り付けタイプもツルハシだったの?

836 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 19:33:38.58 ID:MvxtN2KnR
もうちょいキャラクリできたらなあ

837 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 19:24:11.07 ID:i3QJ2o6p.net
殴った時の音で判断するといいとかなんとか
木材音なら斧、金属音ならツルハシ。一部例外もあるけどだいたいはそうなってる

838 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 20:00:48.61 ID:1QYR9Dmz.net
クラフト縛りが案外面白そうだな
アプデが来るまでやってみよう

839 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 20:20:20.40 ID:wQUyjwvs.net
オープンワールドゲーは雰囲気大事だからグラ大事だと思ってる

840 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 20:38:03.85 ID:zT31NWs88
一週間おきに親しかったプレイヤーのことを忘れてゾンビ化してしまう女の子NPCと仲良くなるゲーム、7days to friends

841 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 20:45:51.73 ID:1Z7w8NCT.net
これからどんどん増えるだろうけど豊富なロケーションだね
ユーザーMODのプレハブ足してもまだまだ全然足りない

842 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 20:58:47.42 ID:X5YkDOIp.net
新ゾンビはゾンビってよりモンスターだろあれ。ストーリー実装と関係あるのかな?
おたまじゃくしみたいな腹しやがって

843 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 21:02:21.96 ID:L+dJTOKC.net
新ゾンビまじお腹がグロい
薄暗い中あんなんせまってきたら全力で逃げる

844 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 21:36:46.68 ID:zT31NWs88
ゾンビって肉体が腐敗しきったらどうなんの?
感染がウィルス的なものなら疫病と同じようにある程度人口が減ったら自然消滅するんじゃないの?
肉体が腐敗するまでのタイムリミット内に感染を増やさないと収束していくだろうし

845 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 21:23:37.81 ID:fttBZsfO.net
先ほどまで、会社の専務が買てきた休憩用パソコンでプレイさせてもらいました
64GBでカクついた。なお無駄に高画質にしたわけでも、エネミー大量に沸かせたワケじゃない

この衝撃をどこに伝えたらいいかわからない

846 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 21:27:54.87 ID:IFyt12M9.net
>>845
64GBってなに?

847 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 21:31:15.35 ID:ufXO660K.net
それより日本語おかしいことにつっこうもうぜ

848 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 21:33:59.68 ID:xWzdeP5y.net
>>846
ゲームボーイ64

849 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 21:46:45.31 ID:mgwld87I.net
100ギガショック

850 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 21:54:34.91 ID:G+VEntIt.net
スパムと豚肉と鹿肉と卵と人肉とスパムとベーコンとスパム

が作れるようにならないかな

851 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 22:16:03.61 ID:xhgj13Uz.net
カニバリズムのMODはあるよね
心臓を取り出すんだっけか

852 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 22:33:21.17 ID:gHVNtjk4.net
スパムと肉盛り合わせのスパム抜きをひとつ下さい

853 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 22:41:46.59 ID:0fRD7+6V.net
新ゾンビは謎のベルト着けてるから怪人に違いない
倒すと爆発するぞ

854 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 22:44:33.07 ID:S/VqVfJj.net
開発のやりたいっていってることってマイクラ要素を無駄にするものばかりに見えるんだが何をしたいんだろうな?
拠点を作って籠るのを許容しないってなると資源の調達難度からゾンビの強さブロックの固さ他、
ほぼすべての要素の見直しをしないと詰むまでの時間を競う糞ゲーにしかならんと思うんだが。

855 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 22:47:39.64 ID:P5GUtmmy.net
既存建屋の3段階目木製ドアは最後までつるはしで壊しても手数変わらない気がするな

856 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 23:06:20.98 ID:B+194l5C.net
>>854
元々作ったものをゾンビが壊しに来るのが根幹のゲームに、今さら何言ってるんだ?

857 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 23:09:15.20 ID:WZFzCPgh.net
そういや「守る」タイプのゾンビFPSってあんまないな

858 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 23:14:14.16 ID:jo/a3ADJ.net
ゾンサバゲームは大量にあるけれど、立て籠もりや環境生存ゲームとしてのサバイバル
ゲームってあんまりないから惹かれるんだよね…state of decayなんかも好きだな

859 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 23:15:29.26 ID:isf9LJRe.net
>>854
これはタワーディフェンスゲームですよ?
サバイバルやFPSで確かにマイクラをもしてる部分もあるけど
結局は種類が違うからね?

860 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 23:18:19.50 ID:ITajjK45.net
ディフェンスゲームなら、せめて自動的に攻撃してくれるタワーが欲しい。
せっかく作った建物がどうあっても壊されるとか別のゲームやるわ。

引きこもれない様にしたいなら作物が育つと土が砂化するだけでもいいんだし。

861 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 23:19:04.12 ID:G+VEntIt.net
生存者とか出ないかな

862 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 23:19:52.36 ID:L+dJTOKC.net
あくまでサバイバルゲーがメインだからそれはちょっと

863 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 23:20:19.12 ID:bLfp+0n/.net
>>860
顔真っ赤にしてないでウッドスパイクでも並べてろよ

864 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 23:20:28.31 ID:ufXO660K.net
裸から家建てること出来るくらいなんだからターレットの一つでも作れそうなもんだよな

865 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 23:22:33.93 ID:mgwld87I.net
マイクラ路線と言っても可動ブロックやロジックブロックもない単に積むだけだからなぁ
ブロックの種類もあんまり多くないし

866 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 23:27:27.21 ID:xhgj13Uz.net
農作物が簡単に育てられ過ぎるのも何か変更があればいいんだけどな。ホームセンターで拾った肥料を土に混ぜるとか、放ったらかしにすると実が落ちていくとか。

867 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 23:28:33.36 ID:5pzr0w6L.net
ttp://i.imgur.com/ca0QoeQ.jpg

11着たらくまもん城築城や

868 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 23:32:39.59 ID:ROQTi+PV.net
ゾンビって肉体が腐敗しきったらどうなんの?
感染がウィルス的なものなら疫病と同じようにある程度人口が減ったら自然消滅するんじゃないの?
肉体が腐敗するまでのタイムリミット内に感染を増やさないと収束していくだろうし

869 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 23:34:01.47 ID:L+dJTOKC.net
>>867
*ブラボー*

いやほんとすごいな、よくつくったもんだ

870 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 23:34:39.03 ID:jo/a3ADJ.net
まあ、発表当初にいいとこどりとしてタワーディフェンスやボクセル入れましたっ
てのがコンセプトだしね。普通にサンドボックスのオープンワールドではある

871 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 23:34:43.00 ID:P5GUtmmy.net
キープしたい箇所と迎撃場所分ければいいだけじゃね?

872 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 23:35:30.96 ID:jo/a3ADJ.net
>>867
やるじゃない!すげーなあ

873 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 23:36:36.91 ID:quuT5Jf6.net
現状まったく意味を成してないマイクラ式配置クラフト方法を止めるべきだと思う

874 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 23:44:18.25 ID:KQVraRd8.net
>866
肥料無しで作物がどんどん再生産出来るのが便利すぎるんだな
何回も作物作った土は砂になるとか

875 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 23:48:18.80 ID:by2YlNyx.net
>>867
かっこよすぎぃ!爆破させてくれ!
しかしアプデきたらこの画質で軽いのか…すっげぇワクワクしてきたwww
しかもわんちゃんかわいくなってるじゃないか

876 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 23:50:26.99 ID:5pzr0w6L.net
>>874
砂になるのは逆に便利やなw
まあ収穫毎にfertileFarmlandから普通のdirtになって
再耕しが必要とかそのくらいなら

まあ手間が増えるだけなのがいいかはわからん

877 :UnnamedPlayer:2015/03/19(木) 23:54:45.41 ID:YfXZpGO2.net
>>789 >>792
亀だけどありがとう!
拾ったものとかレシピとか名残惜しいけど、すっぱり割り切って繰り返し楽しむプレイスタイルの方が沢山遊べそうなのでニューゲームにするよ
さて次の主人公はこの先生きのこれるかな

878 :UnnamedPlayer:2015/03/20(金) 00:24:50.18 ID:HHOae6Nd.net
城すげーな
本体よりもゾンビしのげた事にびっくりだ

879 :UnnamedPlayer:2015/03/20(金) 00:25:48.26 ID:b1usuT28.net
>>867
ゾンビに攻められて、cookingpotにTNT詰めて自爆する動画ください!!

880 :UnnamedPlayer:2015/03/20(金) 00:30:22.58 ID:Xs2iBoq7.net
>>878
フレンド4人でやってたからね

一人が右のビルの屋上から狙撃でゾンビひきつけて
一人がトレインして捨ててきて
一人はずっと炭鉱夫で
おいらが土盛って外周にコボルストーンで石垣はって〜って感じ
一回建築者がゾンビ視線にふれない状態になれば何とかなる

一応石垣の最外周は水とたけのこの壕だがフェラルホードの防衛には使ってないw

881 :UnnamedPlayer:2015/03/20(金) 02:21:33.63 ID:gypH/as4.net
>>786
とりあえず1日を240分にしてまったりレシピとか覚え込んでみればどう?
段取り掴めば初週でコンクリ足場まで作るの余裕だし

ホームセンターってランダムマップの荒野廃墟街じゃないよね?
あそこ無限湧きだよ

フルボッコにされてるなら最初のバッグないかもよ?
基本的にバッグは自然消滅はしないけどゾンビの攻撃で破壊される時は稀にある
複数に囲まれてフルボッコにされると死んだ瞬間に勢いでバッグも破壊される

882 :UnnamedPlayer:2015/03/20(金) 02:36:07.03 ID:Xtxa9alX.net
最近始めた人で序盤が辛いって場合は、1日の時間を長くして、夜の割合を下げて昼の時間を長くした上で
wikiの初心者ガイドに沿って慣らしていったらいいんじゃなかろうか?

883 :UnnamedPlayer:2015/03/20(金) 02:56:08.50 ID:2cFwoAGj.net
>>867
しかしまた、すごい所に建てたな

884 :UnnamedPlayer:2015/03/20(金) 04:49:12.23 ID:AFE1lIPO.net
スキルとやらで廃屋のカーテンをちぎる作業を何度も繰り返すことで速くなったり
ゴミ袋を何度も漁ってるうちに素早く中身を確認する技術が身につくのかな
なんだか悲しいスキルだな

885 :UnnamedPlayer:2015/03/20(金) 05:00:56.51 ID:UHzemdh1.net
マニュアル通りにプレイして楽しいって思えるならwiki見ればいいし
地道に積み上げて達成感を味わいたいなら死にながら覚えていけばいいし
効率プレイが全てじゃないから好きにすればいいと思うよ
いつかはプロサバイバリストになる

886 :UnnamedPlayer:2015/03/20(金) 05:03:22.15 ID:t4N2gEQ2.net
経験値よりスキル本を何冊読んだとかヘルスの上がる食事をしたとかのアイテム依存の方が俺は好みだな
今のところゲーム内容はゾンビと抗争しかないんだから1ワールドを長くやる意味が弱い

887 :UnnamedPlayer:2015/03/20(金) 05:13:35.52 ID:QPy+P/3X.net
同じ本でも複数読むと作成が早くなるとかしてほしいな
現状燃やすしか使い道がない

888 :UnnamedPlayer:2015/03/20(金) 06:00:05.78 ID:bWlg29kc.net
経験値=生存日数 という感じになる可能性もあるね。
経験値(生存日数)が増えると歩きの移動速度や伐採採掘や建材強化の作業速度が上がったりビールを飲んでも酔いにくくなるが一回でも死んだらリセット
こんな感じなら生き延びることに意味が出て来る。

889 :UnnamedPlayer:2015/03/20(金) 06:07:12.41 ID:DC5mwfwk.net
https://www.youtube.com/watch?v=4W9QodMJqaw

最後の方にフェラが出てきてるな、暗闇でこいつがいたらかなり怖い

890 :UnnamedPlayer:2015/03/20(金) 06:10:11.01 ID:g1CD1f+6.net
>>887
逆に考えるんだ。たとえば鉄の精錬に複数本が必要だとして、初期状態だと1スタックにつきインゴット一つとかの効率だったらどうするのかと。

891 :UnnamedPlayer:2015/03/20(金) 06:56:03.90 ID:O7YRXlvN.net
中身のある本よりボロボロで読めない本の方が役に立つという

892 :UnnamedPlayer:2015/03/20(金) 07:23:15.73 ID:UHzemdh1.net
ライトマップの品質が向上したのと夜が奥までしっかり暗いのがいいね
ゾンビの皮膚がゴムチューブみたいにつるてかしてるのが残念なので法線マップでも使って頑張って欲しい

893 :UnnamedPlayer:2015/03/20(金) 07:36:19.92 ID:mBMO57ar.net
レシピ本をただの本にクラフトさせろや

894 :UnnamedPlayer:2015/03/20(金) 08:33:41.31 ID:Nj4GNGpf.net
消しゴムがないとクラフトできません

895 :UnnamedPlayer:2015/03/20(金) 09:34:00.26 ID:GeVDoiGg.net
>>893
釜戸・焚火の練成残り時間が微妙な時重宝してる

896 :UnnamedPlayer:2015/03/20(金) 09:40:40.38 ID:agm97dQy.net
>>893
たぶんそれはもう、みんなレシピ追加してできるようにしてる。

このゲームを開発者はクラフトゾンビサバイバルって定義してたけど、
どうもそう思ってないプレイヤーもいるみたいだな。
普通、自動生成されるマップをオープンワールドとは言わないし、
建物を作る目的は生き延びるためだから、どんな建物も何時かは壊されて、
生きるためにそこから逃げる事もあって当然だと思うがね。

897 :UnnamedPlayer:2015/03/20(金) 09:58:21.99 ID:O7YRXlvN.net
クラフトのかなりの部分が拠点関連だろう

898 :UnnamedPlayer:2015/03/20(金) 11:06:28.10 ID:GlT0rCDX.net
どういう理由で拠点に籠れなくなるかにもよるけど移動を強制される頻度次第で
はひたすら新拠点と旧拠点を往復して物資を移動する引っ越しゲーになるだろうな。
最悪、必要な物資を現地調達だけで集めて日毎に増えるゾンビに耐える拠点を移動先で
用意し続けるジプシープレイが必要になるかもしれん。

899 :UnnamedPlayer:2015/03/20(金) 11:14:56.73 ID:BcYdzVfB.net
開発がMinecraftみたいって言われるの嫌がってるからな
クラフト要素はあくまでもタワーディフェンス的なものに留まるだろうな
簡単に建築楽しむ路線にはまず行かないだろうな

900 :UnnamedPlayer:2015/03/20(金) 11:17:16.45 ID:agm97dQy.net
>>898
開発がそのくらいの難易度を想定して設計しても、
プレイヤーの研究が進むと、安定拠点が発見されてく気がする。

901 :UnnamedPlayer:2015/03/20(金) 11:18:19.16 ID:4QRxL5bh.net
ブロックを土の横に設置した時の出来る隙間が気になるんだよな。
ブロックの側面が少し見えてしまうから見栄えが悪い。

902 :UnnamedPlayer:2015/03/20(金) 11:18:40.58 ID:3xPaGARL.net
というか難易度によるけど日数進んでくると
1回崩されたらもう立派な拠点は作ってられないだろ

903 :UnnamedPlayer:2015/03/20(金) 11:19:44.28 ID:BcYdzVfB.net
>>898
今のバージョンで必要最低限のものだけ持ち歩いてずっと旅しながら毎晩適当な家に拠点を築いてホードを撃退する放浪プレイしてるけど楽しいわ

904 :UnnamedPlayer:2015/03/20(金) 11:50:27.90 ID:+cIN44Vl9
steamの無料ゲーでコレが動けば7DTDも動くだろうって目安のゲームないかな?

905 :UnnamedPlayer:2015/03/20(金) 11:35:36.97 ID:heeWsR8f.net
>901
隣接するブロックによって□と◇を使い分けてくれると嬉しいんだが難しいのかね

906 :UnnamedPlayer:2015/03/20(金) 11:38:10.84 ID:TDmRZGzL.net
>>905
隣接してるブロックは最大6ブロックあるからな・・・

907 :UnnamedPlayer:2015/03/20(金) 13:36:36.40 ID:OeZ6LkQP.net
>>898
まー最悪地面に穴掘って隠れるだけで夜はやり過ごせる仕様だしな。
sensedになったら地面を掘って来るゾンビでも投入しない限り地下は絶対安地だろうよ。
ランダムhordeが頻繁に押し寄せる現状の仕様だと、ひょっとしたらジプシープレイの方が
拠点籠りプレイより難易度は低いかもしらんww

908 :UnnamedPlayer:2015/03/20(金) 13:46:42.29 ID:1UgjVpek.net
くそっまたpaydayだ

909 :UnnamedPlayer:2015/03/20(金) 13:55:40.34 ID:GeVDoiGg.net
やってるやついるか知らんが今のところ書き込みが見られないんで書くが

穴掘って◆ブロックの/のギリギリに立つと上が透過して見えるのは知ってるよな?
じつはこの状態でクロウスボウ・その他銃類で撃つと土の層を透過して当たるんだよ…

910 :UnnamedPlayer:2015/03/20(金) 14:00:54.41 ID:vCmcwSi/.net
真下に掘った後にしゃがんで頭上に土を置いてから立ち上がるだけでいい
次のアプデで修正されなかったら笑う

911 :UnnamedPlayer:2015/03/20(金) 14:12:21.50 ID:BcYdzVfB.net
書かれるまでもなく誰でも知ってるな

912 :UnnamedPlayer:2015/03/20(金) 14:16:39.90 ID:2ec4uMdQ.net
>>909
PvPでは普通に見られるグリッチ。地下拠点なのに二重三重の壁や空間を空けてあるのはそのため
殆どの鯖でban対象だがadminとしてはなかなか証拠を掴みづらいから厄介

表示限界を使ったグリッチはもっと厄介。下手したら本人に自覚がない場合もある

攻撃側:空中浮いて何かしてるぞ、すわチーターか?とりあえず射殺するか
被弾側:マンション漁ってたら撃たれた!すわチーターか?WHで通報しますね^^^;

913 :UnnamedPlayer:2015/03/20(金) 14:19:50.95 ID:2ec4uMdQ.net
>>912補足
二重三重云々の件はグリッチ対策として、だね
言葉足らずだった

914 :UnnamedPlayer:2015/03/20(金) 14:22:31.91 ID:2a51qk2v.net
>>907
フェラルは建物内に籠もるよりアルコールやコーヒー飲みながら走って逃げた方が楽だしね。
拠点の修理が面倒で結局ランナーになってしまった。
通常の夜は視界さえ切れれば問題無いからガチガチに固めたコンクリ拠点と草ブロックの簡易壁でも違いはないし・・・
元陸上選手ゾンビが出てくるまではランナーで大丈夫なんじゃねw

915 :UnnamedPlayer:2015/03/20(金) 14:26:05.93 ID:Nj4GNGpf.net
>>914
ボルトゾンビやゾンビチーターを入れよう

916 :UnnamedPlayer:2015/03/20(金) 14:26:49.52 ID:iFNO8F1f.net
スキル本の一部分1〜25を集めてクラフトして初めて読める本になるデアゴスティーニ形式とか。
25分割はあれだがここの開発は2〜3分割くらいはやってきそうな気がしないでもない。

917 :UnnamedPlayer:2015/03/20(金) 14:28:42.91 ID:DC5mwfwk.net
>>899
このゲームからクラフト&マイニング要素薄くしたらかなりのプレイヤーが離れると思う

発表当初からSurvival Horde Crafting の3つの要素の融合を口をすっぱくして訴えてきたのに
それぞれのジャンル好きのプレイヤー同士が他の要素イラネってなるから、このスレでも大昔から対立が絶えないからな
サバイバル好き、TD好き、建築好きに加えて、シングルかマルチでもプレイヤー層に差が出るけど
それを全て包括して面倒みてるのが7dtdの凄い所だし

918 :UnnamedPlayer:2015/03/20(金) 14:30:56.39 ID:TgRAhW9E.net
Wiki読んで日本語化してるんですが、resources.assets内の
EnglishをUAEで変更すると、保存後にEnglish含めたassets内のいくつかのファイルが消えてプレイできません
.txtもエンコードUTF8、改行LFのみになっているのですが、原因が分からんのです・・・

原因分かる方いらっしゃいますか?

919 :UnnamedPlayer:2015/03/20(金) 14:42:48.53 ID:bWlg29kc.net
>>914
ピューマ(俗称アメリカライオン/マウンテンライオン)やコヨーテを出す予定もあるようだからコーヒーやビールを飲み続けても追いつかれるようになるかもね。

920 :UnnamedPlayer:2015/03/20(金) 15:06:10.73 ID:Qr6PcZ0P.net
つるはしやシャベルの耐久性なくて、鉄不足はんぱない。貧血になるぜ

921 :UnnamedPlayer:2015/03/20(金) 15:23:07.07 ID:PXDy3+1s.net
>>920
(なんで生コンをフォージに投げ込まないんだ……?)

922 :UnnamedPlayer:2015/03/20(金) 16:16:29.84 ID:5jrsbwed.net
>>920
まさかじゃないがちゃんと修理してるだろうな・・・?

923 :UnnamedPlayer:2015/03/20(金) 16:47:36.59 ID:Q6RPsyrB.net
ゾンビだらけで終焉を迎えてる世界で
パンツ一丁から武器を作り食事を作り襲撃に耐えうる住処を作り生き延びていく
というのを楽しんでるユーザーが少なくないということだろう
普通の夜は穴掘って頭上にフレームおいて過ごし
フェラルの日は酒飲んで一晩中走り回るサバイバルなんてやりたいのか?と言う話

924 :UnnamedPlayer:2015/03/20(金) 16:59:10.57 ID:4AqS74EV.net
>>920
ShortPipeを分解してさけるチーズになったのとツルハシを組み合わせると幸せになるかもな

925 :UnnamedPlayer:2015/03/20(金) 17:03:20.86 ID:agm97dQy.net
せっかくのクラフトゲーだし、フェラルホードは自慢の拠点で敵を向え撃ちたいな。
マイクラやっててせっかく堅牢な要塞つくっても、誰も来ないんじゃつまらないと前々から思ってたし。

926 :UnnamedPlayer:2015/03/20(金) 17:06:35.56 ID:vCmcwSi/.net
アルコール飲んで走り回るサバイバルと棘堀の前で正座待機するサバイバルってどっちがマシなんだろうな

927 :UnnamedPlayer:2015/03/20(金) 17:11:15.40 ID:OeZ6LkQP.net
>>926
「お、今夜はferalの日か。ゲームリロードぽちーっとな」
手がかからないって意味ではこれが一番。面白いかどうかは別な。

928 :UnnamedPlayer:2015/03/20(金) 17:17:31.62 ID:3xPaGARL.net
正座待機するにはそれなりの準備が必要だろ?
作った要塞が敵を退けていく様見ないと
ちゃんと機能してるのかわかんないし

929 :UnnamedPlayer:2015/03/20(金) 17:29:50.73 ID:O7YRXlvN.net
放浪プレイも悪くはないだろうけど拠点作らなかったらやることないだろ
ビーカーさえ手に入ったら最低限の狩りか農業して腹が減らないようにじっとしてるだけとか

930 :UnnamedPlayer:2015/03/20(金) 17:30:04.57 ID:fR9XZ1vj.net
作った要塞って言ってもタケノコの上でゾンビがうめいて死ぬのを見とくだけだからな
タケノコ、落とし穴、トラップのバリエーションが少なすぎ
すっかり定着してしまったけど、「あんな雑な形のタケノコオブジェで死傷するわけねぇじゃんw」って初見の頃は思ってた

931 :UnnamedPlayer:2015/03/20(金) 17:33:23.66 ID:hzLFrnu9.net
>>929
拠点が完成した後はむしろ放浪プレイよりやる事は少なくなるかと

932 :UnnamedPlayer:2015/03/20(金) 17:38:47.62 ID:O7YRXlvN.net
>>931
拠点完成して完全に安定防衛が出来るようになったらまた次の週始めるもんじゃね
建築様式変えたり難易度高くしたりトラップなし縛りやアイテム復活無くしたりで

933 :UnnamedPlayer:2015/03/20(金) 17:40:08.75 ID:h13NKW/l.net
拠点が簡単にできちゃってすることないくらいなら、建築物の耐久力を落としてもいいのよ?
もちろんニューゲームでw

934 :UnnamedPlayer:2015/03/20(金) 17:44:46.08 ID:HHOae6Nd.net
いい加減プレイヤーだけブロック壊しやすくするとか対処してくれないんだろうか

935 :UnnamedPlayer:2015/03/20(金) 17:50:37.82 ID:t4N2gEQ2.net
凝った建屋を作り続けられる人はそうは多くないと思うな
俺だと商業ビルもどきとやくざがいそうな平屋を作った後は豆腐とアリの巣しか作ってない

936 :UnnamedPlayer:2015/03/20(金) 18:00:23.66 ID:eZvSHx/V.net
アプデでワイプはいいとしてもでかい建物作っても中にゾンビさんが湧くんだもの

937 :UnnamedPlayer:2015/03/20(金) 18:03:52.21 ID:agm97dQy.net
チタンから作れる強化ツールとか、
プレイヤーが自分で設置したブロックのみ三倍ダメージとか、
>>936も言ってる、天井密閉以外の沸きつぶしの方法とか、
そろそろ欲しいところ。

938 :UnnamedPlayer:2015/03/20(金) 18:08:57.96 ID:iN9e2rb+.net
放浪プレイもいいがクラフト縛りもなかなか面白いよ。
既存の焚き火に拠点を作り、拾った武器でやりくりしつつ
腹持ちしない茹で肉でしのぎ、
珈琲と救急キットが貯まれば廃墟に探索。
壊れたツルハシや弾丸一発がレアアイテムに思えて新鮮ですよ。

939 :UnnamedPlayer:2015/03/20(金) 18:30:21.74 ID:mdulNbSH.net
まずは地下の脅威が何よりほしい

940 :UnnamedPlayer:2015/03/20(金) 18:44:25.14 ID:5jrsbwed.net
今よりも明確に犬と這いずりが下方向への攻撃を出来るようにするだけでただ穴掘って引きこもりってのは封殺されるんじゃない?

941 :UnnamedPlayer:2015/03/20(金) 19:01:22.51 ID:LoIzZDYq.net
やっべ、間違えて緊急避難で掘ったトンネルの入り口をレンガで塞いじまった
斧もツルハシも明かり無い世界でどうしよう

……と思ったが、必死にパンチングドリルして横の壁から

942 :UnnamedPlayer:2015/03/20(金) 19:17:01.47 ID:1wqSMv2/.net
放射能汚染区域の範囲って設定できますか?

943 :UnnamedPlayer:2015/03/20(金) 19:19:24.67 ID:h13NKW/l.net
這いずりゾンビの倅「父ちゃんは這いずってるだけでいい。俺が地面を掘り返してヌルゲーマーに逃げ場はないと教えてやるぜ!」
倅の勇ましさに感涙した這いずりゾンビでしたが、アスファルトを這いずっていると次第に倅の姿は小さくなり最後には消えてしまいした。

944 :UnnamedPlayer:2015/03/20(金) 19:19:38.06 ID:df/w17pC.net
今はできないけど次のアップデートでランダムマップのなかみをいろいろいじれるようになる…
んじゃなかったっけ?

それでバイオームや建物の種類、マップ自体の範囲を決めれるようになる。と思う。

945 :UnnamedPlayer:2015/03/20(金) 19:21:16.68 ID:uDaH9fRr.net
建物を放棄なり自爆なりして次の拠点への移動or拠点求めて放浪の旅ができる方がいい

946 :UnnamedPlayer:2015/03/20(金) 19:27:32.19 ID:Xs2iBoq7.net
>>943
這いずりさん
ナスをおかずに床おな説

947 :UnnamedPlayer:2015/03/20(金) 19:37:51.99 ID:bWlg29kc.net
>>937
チタンの民間使用を認めている国は日本ぐらいのもんだから知名度が低くて無理かもね。

948 :UnnamedPlayer:2015/03/20(金) 20:04:00.62 ID:Xs2iBoq7.net
まさに独り相撲

最初からやれよ…

949 :UnnamedPlayer:2015/03/20(金) 20:06:30.99 ID:Xs2iBoq7.net
めっさ誤爆した…

950 :UnnamedPlayer:2015/03/20(金) 20:15:25.42 ID:hzLFrnu9.net
>>947
まじで?
オーストラリアに居た時、チタン製のアクセサリー普通に売っとったぞ
あれ偽物なんか?一応、ちゃんとした店だったんだが

951 :UnnamedPlayer:2015/03/20(金) 20:19:44.66 ID:Xs2iBoq7.net
焼け森から炭地面削除か

952 :UnnamedPlayer:2015/03/20(金) 20:30:11.02 ID:PXDy3+1s.net
>>951
ファッ!?ウーン……(アルコール精製工場停止して当然の権利の如く死亡)

953 :UnnamedPlayer:2015/03/20(金) 20:34:05.91 ID:KR+XqZOT.net
>>951
正直利用したことないから何とも言えんなぁ
石炭なんて鉱脈掘ってれば十分すぎるし
粘土みたいに優先して掘りに行くようなものでもないし

954 :UnnamedPlayer:2015/03/20(金) 20:34:54.96 ID:Xs2iBoq7.net
>>952
なんか、まだ燃えてる部部とか残っててぶっ壊すとCoalドロップらしいぞ、lumpかoreかわからんけど
燃えてるの触ってダメージとかあるんかね

955 :UnnamedPlayer:2015/03/20(金) 20:35:38.09 ID:O7YRXlvN.net
パッと見る限り新焼けゾンビが炭を落とすって感じかな?

フェラル日がずれたんだけどこれって次フェラルもずれたままなのかね

956 :UnnamedPlayer:2015/03/20(金) 20:41:32.12 ID:O7YRXlvN.net
ああ、自然が燃え残ってるだけなのか
怪人が写ってたからそっちかと思った

957 :UnnamedPlayer:2015/03/20(金) 20:43:25.57 ID:Tp0rfsDQ.net
とりあえず難易度変更するとhordが来なくなるバグ?を早く直して欲しいのだが
ずっとこの仕様のままということは直せないまたは直すつもりがないということなのか

958 :UnnamedPlayer:2015/03/20(金) 20:48:59.98 ID:iN9e2rb+.net
一度始めたら難易度変更できないようにすればいいのに

959 :UnnamedPlayer:2015/03/20(金) 20:50:21.84 ID:idUJi7d3.net
ついにつるはしが有効な敵実装か

960 :UnnamedPlayer:2015/03/20(金) 20:52:25.54 ID:fR9XZ1vj.net
難易度変更しなくてもズレるだろ

961 :UnnamedPlayer:2015/03/20(金) 20:53:51.88 ID:idUJi7d3.net
キターと思ったら自動ダウンロード済み0kbyteってなに
監視されてるの?

962 :UnnamedPlayer:2015/03/20(金) 21:08:56.62 ID:g81RvWPH.net
フェラルのドタキャンはなぁ…
来る来る言って来ないヤツって最悪だよな(予定日以外に来るパターンもだが)
いくら途中でログオフを挟んだとしても経過日数を計算してフェラル起こす処理ってそんなに難しいことなん?

963 :UnnamedPlayer:2015/03/20(金) 21:30:34.33 ID:9+Gu23pL.net
しかし焼けた森に何で石炭なんだろうな
木炭ならわかるが、石が焼けて石炭になったという日本人にしかわからないギャグなのか

964 :UnnamedPlayer:2015/03/20(金) 21:31:38.16 ID:1UgjVpek.net
木炭が無いから石炭でいいやって感じだろ
多分

965 :UnnamedPlayer:2015/03/20(金) 21:31:55.39 ID:UHzemdh1.net
正直マイニング要素は地上の資源を集めるスカベンジャーとしての要素が薄れてしまって残念なんだが
しかし無くしてしまうとゲームの幅が狭くなって味気ないし、自然洞窟が実装されて地下探検する意味もなくなってしまうし
丁度いい折り合い付けるなら鉱石類は精錬するのに採掘する以上の二、三段階位の手間が掛かるようにするとかだろうか
難しいね

966 :UnnamedPlayer:2015/03/20(金) 21:35:25.06 ID:Xs2iBoq7.net
>>963
COALだからただ単に炭って感覚だと思うよ

967 :UnnamedPlayer:2015/03/20(金) 21:35:26.20 ID:NZOQv+Ly.net
世界観的に自然洞窟より大都市の廃墟ビルや地下街やメトロみたいなのがいいなあ

968 :UnnamedPlayer:2015/03/20(金) 21:36:11.58 ID:VbpPOMs2.net
ショッピングモール探索はよ!

969 :UnnamedPlayer:2015/03/20(金) 21:36:14.74 ID:UHzemdh1.net
石炭も元は植物が蓄積して化石化したものだけど表面に露出してるのは滑稽だね

970 :UnnamedPlayer:2015/03/20(金) 21:36:30.96 ID:UHzemdh1.net
建ててくる

971 :UnnamedPlayer:2015/03/20(金) 21:39:42.30 ID:Xs2iBoq7.net
下水道とか欲しいな

フォーラムじゃ地上建物とのつじつま合わせが難しくて
ランダムに入れるのきつくね、って感じだったが

972 :UnnamedPlayer:2015/03/20(金) 21:59:43.82 ID:uDaH9fRr.net
なにそのcapital wasteland

973 :UnnamedPlayer:2015/03/20(金) 22:07:47.47 ID:UHzemdh1.net
次スレ
【7DTD】7 Days To Die 35日目
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1426855747/

フォーラムとQ&AにForgeを追加
補給物資と死体の山は初心者に必須ではないので書込みしてない
wikiのその他Tipsにでも書いておけばいいと思う

放浪派だから何も阻むものはない、さあかかってこい!

974 :UnnamedPlayer:2015/03/20(金) 22:16:22.92 ID:agm97dQy.net
道の真ん中にマンホールがあって、そこから地下にポイントを作って、
そのポイントを幾つか繋いであるだけの簡単な地下下水道でもいいから欲しいな。

975 :UnnamedPlayer:2015/03/20(金) 22:18:31.29 ID:4QRxL5bh.net
洞窟って奥に進むとアイテムが落ちてたりするのかな?
狭い空間でゾンビに出くわしてドキドキするのは嫌すぎるから普通のアイテム程度なら俺は入らねえぞ

976 :UnnamedPlayer:2015/03/20(金) 22:20:30.67 ID:UHzemdh1.net
ブログ見てきたら焼け森から石炭の塊無くしたらしいね、まあ当然か

977 :UnnamedPlayer:2015/03/20(金) 22:25:54.68 ID:4dw6mAiZ.net
元々崖に露出した鉱物を掘ったときの坑道をそのまま家に改装してた俺からしたら
洞窟の採用は掘る手間が省けたとするべきなのか

978 :UnnamedPlayer:2015/03/20(金) 22:43:30.56 ID:cELI0IDI.net
突然の質問で悪いんですが、ゾンビの名前一覧を表示させて照準の先に召還している動画があったのですが
そのやりかたが知りたいです

979 :UnnamedPlayer:2015/03/20(金) 22:47:41.21 ID:5jrsbwed.net
コマンド開いてdm入力してデバッグモードにしてF6(のはず)

980 :UnnamedPlayer:2015/03/20(金) 22:48:07.94 ID:QPy+P/3X.net
クリエイティブで世界作ってチートオンにして出す

981 :UnnamedPlayer:2015/03/20(金) 22:55:26.47 ID:DIqwln8O.net
あっという間にスレが埋まった…

982 :UnnamedPlayer:2015/03/20(金) 22:55:37.77 ID:OeZ6LkQP.net
普通にサバイバルモードのワールドでもチート設定をONにしてさえいれば良かったはず。
後は@押して以下>>979

983 :UnnamedPlayer:2015/03/20(金) 23:12:59.77 ID:yLR4oCaB.net
>>962
オギノ式はあてにならん

984 :UnnamedPlayer:2015/03/21(土) 01:52:22.32 ID:9zC7bsyV.net
洞窟に入ったらゾンビじゃなくてスケルトンが出てきたりしてな

985 :UnnamedPlayer:2015/03/21(土) 01:56:28.84 ID:3kzkVaVj.net
でも洞窟が地下にたくさんあると上にある無関係の建物まで崩れ去るから洞窟は崖付近にのみできるとかにしてほしいな

986 :UnnamedPlayer:2015/03/21(土) 02:10:34.47 ID:PD6t/UmK.net
>>985
荷重計算もみなおすんじゃないかね

987 :UnnamedPlayer:2015/03/21(土) 03:19:22.11 ID:3kzkVaVj.net
>>986
そうだといいが・・・
荷重で思い出したけどwood spikeを最後まで強化すると建材として優秀だな 耐荷重が320もある 見えないところに付けると建築しやすい

988 :UnnamedPlayer:2015/03/21(土) 04:44:55.36 ID:qnzUz11e.net
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1039194613/487
  ↑ ↑ ↑  ↑ ↑ ↑ 

989 :UnnamedPlayer:2015/03/21(土) 08:53:10.53 ID:HMOwOWPN.net
>>975
ゲームの舞台となっているアリゾナ州や開発会社があるテキサス州だと斜面に空いた洞窟はコヨーテの群れが掘った巣穴だったりネコ科の大型捕食獣クーガーやネコ科の中型捕食獣ワイルドキャットが住んでいる巣穴だったりする。
これらの肉食獣は獲物を巣穴に持ち帰って食べる習性もあるから洞窟の奥にはたくさんの犠牲者の持ち物がレアアイテムとして残ってかもよ?w

990 :UnnamedPlayer:2015/03/21(土) 09:08:48.08 ID:FxEPTPM4.net
地下空洞での加重計算崩れはそのままじゃ無いかな
ダウジングもどきで木フレーム積んで、崩れたら洞窟だ

991 :UnnamedPlayer:2015/03/21(土) 12:12:23.22 ID:8vYBVwSU.net
つ、ついに・・・・・・

992 :UnnamedPlayer:2015/03/21(土) 12:42:50.46 ID:eY0LhhDB.net
ゾンビに対する武器=消化斧というイメージのある俺は、消化斧の弱さがちょっと悲しい

993 :UnnamedPlayer:2015/03/21(土) 13:08:40.32 ID:h1CG39cD.net
>992
ダメージ倍率をちょちょいと弄れば自分の望むゾンビワールドが楽しめるんやでー

994 :UnnamedPlayer:2015/03/21(土) 13:10:37.44 ID:sVtfLU6n.net
武器のダメージとかブロックの強度隙にいじれるのはいいよな
正式版になっても弄らせてくれるかはわからんが

995 :UnnamedPlayer:2015/03/21(土) 14:54:05.37 ID:cirLLDng.net
開発曰く後々MODを公式にサポートすると言ってるからMODフレンドリーだよ

996 :UnnamedPlayer:2015/03/21(土) 15:04:59.39 ID:O7lHVcw3.net
まだなのかよ

997 :UnnamedPlayer:2015/03/21(土) 15:07:55.20 ID:yuqx54/P.net
>>969
石炭露頭というが、天然の露出した石炭層は存在する
日本だと夕張の鉱山はそこから発展した

998 :UnnamedPlayer:2015/03/21(土) 15:08:25.76 ID:0oXGSU4n.net
既存の利用改造で簡単にブロックのプレビューアイコン作るツールでもないものか

999 :UnnamedPlayer:2015/03/21(土) 15:46:33.20 ID:cirLLDng.net
>>997
蓄積した石炭が断層運動によって盛り上がり露出したのならわかるけど明らかに地面にへばりついてるのは滑稽って意味で

1000 :UnnamedPlayer:2015/03/21(土) 16:02:45.94 ID:0oXGSU4n.net
>>999
焼けた森のなら、あれ石炭って意味じゃなくて
元あった木造建築とか有機物が炭化して残ってるって表現だと思うで

1001 :UnnamedPlayer:2015/03/21(土) 16:07:42.03 ID:d/pcxa+b.net
7日間生き延びる 7DaysToDieを実況プレイ マルチプレイで遊びます!

2015/03/21(土) 開場:21:57 開演:22:00
http://live.nicovi deo.jp/gate/lv214183445

1002 :UnnamedPlayer:2015/03/21(土) 16:28:25.24 ID:ySel8EuD.net
>>1000
だからゴミと死体が置いてあるのか!
やっと納得した
このゲーム脳内補完しないとダメな部分多いな

1003 :UnnamedPlayer:2015/03/21(土) 16:30:15.76 ID:ZlhHnACM.net
>>1000
ゴミと死体多いしね

1004 :UnnamedPlayer:2015/03/21(土) 16:33:15.56 ID:0oXGSU4n.net
>>1002
まあα11でその辺、まだ燃えてる炭火ブロックに変更されるらしいけどね

で、ブロック壊した時点で炭になるっぽい

1005 :UnnamedPlayer:2015/03/21(土) 16:42:48.49 ID:ZF+5Jg7q.net
永続的に燃えるブロックだったら、それを利用した炎トラップ作れそうだな。

1006 :UnnamedPlayer:2015/03/21(土) 16:59:07.02 ID:HMOwOWPN.net
アメリカは世界最大の石炭埋蔵量を誇る国で、そのほとんどは露天掘りで採掘されている。
このゲームの舞台となっているアリゾナ州には西部開拓史時代からの西部炭田が含まれている。
俺は露天掘りされていた元炭鉱の跡地に作られた九州の町で育ったけど、そのままでは火がつかずに使えない不純物が多い石炭の薄い地層が露出していた原っぱとかもあったよ。
子供の頃はそんな石炭を白墨代わりに使って道路や壁に落書きして怒られてたw

1007 :UnnamedPlayer:2015/03/21(土) 17:28:35.16 ID:5XV9dDjX.net
よく見たらこのスレまだ埋まってねーじゃねえか!!
至急埋めるから見とけよ見とけよ〜

1008 :UnnamedPlayer:2015/03/21(土) 17:29:06.12 ID:5XV9dDjX.net
stone

1009 :UnnamedPlayer:2015/03/21(土) 17:29:49.88 ID:5XV9dDjX.net
stone

1010 :UnnamedPlayer:2015/03/21(土) 17:30:56.37 ID:5XV9dDjX.net
stone

1011 :UnnamedPlayer:2015/03/21(土) 17:31:34.76 ID:5XV9dDjX.net
stone

1012 :UnnamedPlayer:2015/03/21(土) 17:32:16.23 ID:5XV9dDjX.net
stone

1013 :UnnamedPlayer:2015/03/21(土) 17:32:30.46 ID:FCpSK89h.net
ストーン

1014 :UnnamedPlayer:2015/03/21(土) 17:33:21.37 ID:5XV9dDjX.net
stone

1015 :UnnamedPlayer:2015/03/21(土) 17:33:53.45 ID:5XV9dDjX.net
Fertile Dirt

1016 :UnnamedPlayer:2015/03/21(土) 17:34:45.38 ID:5XV9dDjX.net
Fertile Dirt

1017 :UnnamedPlayer:2015/03/21(土) 17:35:02.07 ID:2XY/C66g.net


1018 :UnnamedPlayer:2015/03/21(土) 17:35:20.43 ID:2XY/C66g.net


1019 :UnnamedPlayer:2015/03/21(土) 17:35:46.23 ID:5XV9dDjX.net
Fertile Dirt

1020 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1020
212 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200