2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【7DTD】7 Days To Die 41日目

1 :UnnamedPlayer:2015/04/16(木) 19:29:17.35 ID:5SjK30kN.net
■ 公式サイト
http://7daystodie.com/
■ 開発ブログ
http://joelhuenink.tumblr.com/
■ 公式フォーラム(MOD等はここ)
http://7daystodie.com/forums/

■ Wiki
海外wiki
http://7daystodie.gamepedia.com/7_Days_to_Die_Wiki
日本wiki
http://wikiwiki.jp/7daystodie/
■ サーバーリスト
7 Days To Die Server List
http://7daystodie-servers.com/

■ 前スレ
【7DTD】7 Days To Die 40日目 [転載禁止]
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1428841301/
■ マルチスレ
【7DTD-MP】7 Days To Die MP専用スレ 4日目 [転載禁止]
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1424422027/

■ その他
マルチプレイ時の質問、話題はなるべくマルチスレへお願いします

次スレは>>950が立ててください(踏み逃げが多いため)

2 :UnnamedPlayer:2015/04/16(木) 19:31:17.69 ID:5SjK30kN.net
【このQ&Aはα10.4時点での情報の為、古い可能性があります!】
Q.手始めにゾンビを殺せる最低限の武器がほしい!
A.まずは石斧を作りましょう。 枝、草、小石でクラフトしましょう。
 周囲の灌木を殴って破壊、草を殴って取得、小石を拾うことでそれぞれ手に入ります。

Q.ゾンビに見つかってすぐ死んでしまう!序盤何をしたら良いか分からない!
A.弓を作りましょう。また、鳥の巣を見つけたら積極的に鳥の羽を回収すると矢弾不足が解消されます。
 エイム中にRキーで引き絞り解除が出来ます。

Q.街はどこにあるんですか?建物がありません!
A.RandomGemの場合はマップの座標(0.0)には必ず荒地の街が存在します。
  また、様々な規模の街がその他のバイオームの中心付近にも生成されます。

Q.Forgeが作れない!
A.レシピ本が必要になりました、頑張って探してください。

Q.弾頭の鋳型(Mold)が作れない!!弾頭はもしかしてレアアイテム
A.Ammunition Nation Bookにより各銃弾のレシピを覚えた後、クラフト画面の【完成品】の場所に置き、分解します。
  銃パーツなどの鋳型の製作はその銃のレシピを覚えなければ行うことができません。
  SMGのみ組み立てと分解に専用レシピが必要です。

Q.武器庫がない!レア銃が揃わない!ああ詰んだ!
A.漁れる物の中身は設定した日数(デフォで7日)で復活します。
 
Q.チートモードはどうやるの?
A.セーブデータの設定の変更によりCheat modeをONにしてください。
  Hキーで飛行モード、Uキーでアイテムを出すことが出来ます。

Q.拠点ってなにで建てる?どう建てる?7日目が心配!
A.ゾンビの攻撃は基本的に木材に3倍ボーナスが付きます。石系ブロックが防衛の要点となります。
  7日過ぎた後は特に鉄筋コンクリートをお勧めします。 でも結局は住む人次第です。
  既存の建物の改造でも工夫次第で生き延びられます。後のことは経験者に聞きましょう。

Q.あのアイテムはどこにある?
A.まずはwikiを見ましょう。それ以外のことも基本的にwikiを見ましょう。

3 :UnnamedPlayer:2015/04/16(木) 21:37:32.41 ID:MbrQavbC.net
>>1乙好きな方の穴をファックしていいぞ
ttp://i.imgur.com/u7m1fIN.jpg
ttp://i.imgur.com/XxLJBw6.jpg

4 :UnnamedPlayer:2015/04/16(木) 22:54:13.93 ID:GCmuDbZZ.net
いちおつ

5 :UnnamedPlayer:2015/04/16(木) 23:05:47.74 ID:E6RQL4sF.net
>>1
おつ
この濡れた穴をどうぞ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org268382.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org268384.jpg

6 :UnnamedPlayer:2015/04/16(木) 23:18:31.03 ID:55ZJxOSJ.net
僅かな高さで骨折→滞空時間が増えて余計に骨折
洞窟から脱出不可能になりそうだったわ
持っててよかった木材

7 :UnnamedPlayer:2015/04/16(木) 23:23:50.64 ID:08z+k8JN.net
同じ状況で紫ピッケルが尽きそうになって焦った

8 :UnnamedPlayer:2015/04/16(木) 23:24:41.19 ID:GCmuDbZZ.net
>>6
開始直後とか洞窟見つけるとつい入りたくなるけど死亡フラグだわな

いやまあ現実でも準備無しで洞窟探検とかアホのきわみなんだろうが

9 :UnnamedPlayer:2015/04/16(木) 23:35:50.34 ID:QJ0ysx1P.net
他のバイオームと比べて雪原にアイテム丸太がめちゃくちゃあるんだけど
中身がほとんど懐中電灯なのは嫌がらせだなw
同じく大量に入ってる缶詰と合わせて視界の悪い雪原の救済措置なんだろうけど
せめてきちんと点灯するようバグ直してくれ、つきっぱなしの方がはるかにマシだわ

という訳で懐中電灯がほしい人は雪原に行きましょう
半日歩いて10個以上余裕で手に入るぞ

10 :UnnamedPlayer:2015/04/16(木) 23:44:06.16 ID:wJiZV+26.net
前スレ>>962
そのやりたいことがマイクラに近いのは間違いないだろ。揚げ足取りは寄せ。


キャンプに積んである丸太をEキーで拾えるようにならないかな。
テントを崩して大量の布で服が作れて、運がよければ鍋も手に入る、
序盤の補給ポイントになるといいんだが。

11 :UnnamedPlayer:2015/04/16(木) 23:47:30.14 ID:08z+k8JN.net
個人的にはローグライクと感じる。
ゾンビのいるボクセルスペースでのね。

12 :UnnamedPlayer:2015/04/16(木) 23:51:51.73 ID:ttVTVI7h.net
汚染地域に支援物資落ちたんだけどどうしろってんだこれ

13 :UnnamedPlayer:2015/04/16(木) 23:55:11.46 ID:55ZJxOSJ.net
懐中電灯とかデブがよく持ってるし…
危険を察知するために周囲を照らすのにもたもた持ち替えてたら余計に危ない

14 :UnnamedPlayer:2015/04/16(木) 23:57:01.85 ID:J5BJfiqo.net
あきらめろって事だよ

15 :UnnamedPlayer:2015/04/16(木) 23:57:04.32 ID:GsTpV1+t.net
鉄筋コンクリートの作り方をいちから教えてくださいお願いします
wiki見ろとか言わないでね

16 :UnnamedPlayer:2015/04/16(木) 23:59:46.96 ID:08z+k8JN.net
まずパンツを脱ぎます

17 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 00:00:46.82 ID:sq/0bJ8L.net
まーなんにしてもクラフト枠に素材並べさせてるうちはマイクラと比べるなってのは無理な話だ

18 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 00:02:16.71 ID:who4WGPR.net
天井が塞がってる所でゲーム終了→ロードで地上にスポーンってのは今でも有効だな…反則気味だが
マジで戻れない洞窟結構あるよな…穴が2つ3つ並んでるなーと思ったら中がマジでダンジョン気味

19 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 00:04:05.32 ID:gVaNbmj5.net
かれこれ23日目なのに、洞窟を見たことがないんだけど入り口ってどんな見た目?
特定のバイオームにしかないかんじ?

20 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 00:05:28.57 ID:Y4g1EMov.net
そこらへんに転がってるコープスのごとく朽ち果てるのもまた一興だな

21 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 00:05:32.68 ID:ZlLs3ZE/.net
>>13
ただ今回建物内部くらいから
工事帽無いならもっていて損はない気はする

22 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 00:05:38.07 ID:KC+M8BSG.net
ランダムマップならバイオーム関係なく川沿いにあるよ

23 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 00:17:01.47 ID:m8kC/7z4v
wiki見ろ

24 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 00:13:02.55 ID:ZIojxr5A.net
>>19
洞窟が発生するバイオームと発生しないバイオームがあるっぽい
今のところ森林と草原では発見したが廃墟と焼け森、雪原では見たことがない

尚、チートモード使って地面に潜ると洞窟があれば一発で判る

25 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 00:18:05.25 ID:Y4g1EMov.net
草原は川沿い森林は内側にもってイメージだな

26 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 00:21:13.52 ID:FxqVHlMo.net
砂漠にも洞窟の入口があった
洞窟の入り口はパッと歩いただけじゃわからないこともあるけど
地図で見ると周囲から浮いた妙な黒い点が出来てるからそこが入り口

27 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 00:21:17.92 ID:MxZXxdO4.net
前スレでこのゲームが初心者には難しいってのが理解出来ないんだよなぁ
普通にwikiとか見れば余裕で分かると思うんだけどね

28 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 00:22:18.83 ID:O9akQInT.net
クラフト枠は原木→材木のような加工には便利だけどそれ以外だと検索したほうが早いんだよなあ
もう初回の謎手動配置は撤廃してしまって検索からクラフトを基本にした方がいいと思う
というかクラフトゲーと言いつつ11からトレハンゲーになってクラフト自体非推奨な場面が多い

29 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 00:23:52.34 ID:gvtuesLs.net
一発なぐられるとなし崩しに殺される
初心者はゾンビとの間合いも指向性も分からないんだから我々が平らな道に誘導とか無意識にやってることができないぞ

30 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 00:34:07.74 ID:yU+cY30E.net
11から始める人にとっては近接の難易度が上がり、道具の消耗も激しく
クロスボウが作りにくくなり弓は癖があるし難易度は前より上がってるのは確かだけどね

31 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 00:35:34.75 ID:opqkJvh3.net
>>12
取りに行って死んだわ
人間引き際が大事ですね

32 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 00:37:30.90 ID:XWNCvqWY.net
いくつも洞窟を周ったけど石炭がさっぱり出ない
いつまで銃を飾ってたらいいんだよ
パーツ置き場が溢れかえっとる

ところで人の死体から銃と弾丸ってこんなに出てたっけ

33 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 00:41:48.23 ID:yf4PWb8D.net
支援物資は
わざと遠くに落として、やってきたプレイヤーが
見つけられずに途方にくれる姿を見る
金持ちの道楽的な物なんじゃないかと思えてきた

木が多くてでこぼこした草原で湖&崖の迂回エリアを跨いで落とされると
もうUターンですわ

34 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 00:43:26.42 ID:vmTw54ge.net
PCでゲームやる層は少なからず家庭用ゲームに触れてるし、
バイオくらいやった事あれば、「見通しがいいところで戦え」「走り回って囲まれるな」「間合いを調節しろ」「探索中に周囲を見ろ」
「ダメージは食らう物、死ななきゃ安い」「焦りが一番の敵」「弾薬は大切に使え、惜しまず使え」くらいのゾンビゲー基礎はできて入ってくるんじゃねーの?

マイクラからリアルな建築ゲーとして入ってくる奴も、まったくいないとは言わないけど、
そういう奴は「マイクラのゾンビも怖い、夜も怖い」っていう層だから少ない思う(偏見)。
FPSに不慣れです、でも動画とか見て入って来ましたって奴も、
わざわざアーリーアクセスでインディースな7DTDを選ぶ理由がないと思うんだが。

35 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 00:43:44.13 ID:aEDVVVVY.net
このバージョンから行くの面倒で物資ガン無視するようになったわ
なんかバグなのか空の一点でずっと止まってるのとかもあるし

36 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 00:47:01.15 ID:vmTw54ge.net
>>33
感覚としてはアリの巣標本キットに砂糖流し込むのに近いんだな。
わざわざ仕切りを作ってその向こうにおいたり、砂糖水しみこませたティッシュを空中につったり。

37 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 00:48:23.64 ID:KSr0hqqu.net
ハンガーゲーム

38 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 00:49:18.52 ID:DSEbk+3g.net
>>12
体力200あって5ブロックぐらい離れた所ならダッシュで、10ブロックだと無理っぽい
それでも死にそうならFAKで回復しながら走る、失敗して死ぬこともしばしば
何のためかと言われれば未入手のレシビとスレで出来ると言われてたので好奇心から

39 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 00:51:15.54 ID:sq/0bJ8L.net
てか設計図とささやかなパーツ入りの物資拾うたびに、これをどーしろと?って気分になるんだけど

40 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 00:56:27.80 ID:s5QzaM1x.net
>>27
さすがに初心者にはキツイゲームだとはっきり言える、そもそもWIKI前提にしてる時点で敷居高いだろ
まず思いつくのが夜ゾンビ走るとかわかんねーから追っかけまわされて死ぬよね
足折れた後どうしたらいいか分かんなくて絶望とかもありそうだわ

でも鈍足、スタミナ、近接、劣悪装備、とか11って初心者に辛くなった要素が多いんだけどさ、
飢えも乾きも遅い上に食料と水がアホみたいに出るから全然飢えないよね
この辺めっちゃぬるくなったわ

41 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 01:02:30.66 ID:Y4g1EMov.net
通常プレイだと草原にばっかり洞窟あったけど
ゴッド地中ダッシュしたら紅葉しかけみたいな木がある森林に一番多かった
やっぱ視界が開けてるってすごい
あと雪原と焼け森にもあることはあるっぽいな

42 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 01:21:08.01 ID:ZWT+R4BW.net
死ねば飢えも乾きもMAXに戻るしな
半分位でいいんじゃないの

43 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 01:25:11.28 ID:3IIQTgl2.net
騙されたと思ってMikuHatuneLoveでやってみろって

44 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 01:27:06.93 ID:DSEbk+3g.net
>>39
パイロットA「おいB見ろよ、エサに群がる鯉のようだぜ」

45 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 01:40:47.22 ID:Ddl6xsmt.net
豆知識
飛行機に向かって攻撃したら、物資を落とさない

46 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 02:22:58.87 ID:Vr8nKIcP.net
雪原でも焼けた森でも洞窟あるよ
雪原の洞窟なんて地下でも吹雪で視界が悪いんだぜ
雪原ゾンビも湧くかと思ったけどさすがに地下にはわかなかった

47 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 02:33:10.44 ID:DSEbk+3g.net
屋内で雨(雨漏り?)とかは3D系のゲームではよくある光景だな
でも地下水脈が無くて良かった、穴掘りで現実の工事のように水がじわじわ湧いてきたら
もはやゲームじゃなくただの排水作業になってしまうからな

48 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 02:36:58.96 ID:uN2FRUtu.net
このゲームバケツで汲み出すの凄い大変だから水源つぶしとか考えただけで辛いからな

49 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 02:49:51.07 ID:uCg47J35.net
屋内や地下でかっちり霧や雨が晴れたら雰囲気は素晴らしいだろうなあ
外が吹雪いているならますます出たく無くなるわけだけど

50 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 02:53:21.44 ID:oaTwOzQZ.net
Youtubeの7DTD動画の中に
本当に初心者の人がやると こうなるってのがあって
見てると結構酷いプレイだwwww
セシカって人なんだけどな。

51 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 03:00:12.44 ID:nDT+k15L.net
このゲーム雨とか降らないかな

52 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 03:06:58.79 ID:KSr0hqqu.net
体温管理は実装したいとかなんとか、天候はどうなんだろうね
できれば雪山も吹雪とそうでないときの視界範囲を分けてくれると雰囲気増すんだけど

53 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 03:09:51.32 ID:zRk07SOW.net
天候は恐らく入れるだろ
今回の吹雪や砂埃はそのテストじゃないか

54 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 03:11:51.17 ID:MxZXxdO4.net
>>40
いやわざわざ洋ゲーのゾンビ物でこれを選ぶ日本人も少ないだろ
英語も読める前提で始めた奴ならまだ話分かるが大半はマインクラフトに似たゲームがこれ見つけて始めたとかニコニコの動画見て始めただろ
今ではwiki前提で読むのが多いと言うのに読まないわけ無いだろ

wiki読まずにここ見るとか10年以上前の行為だろ

55 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 03:12:15.32 ID:uCg47J35.net
吹雪>穴掘ってビバーク>焚き火で暖を取るとかできると思うがそれなんて登山ゲーだw

56 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 03:17:58.33 ID:/m5atKHE.net
10.4の時と同じ構造の建築したら崩壊した。
計算方法変わったのかな?

57 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 03:18:39.53 ID:nDT+k15L.net
山良いね、欲しい

58 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 03:22:13.87 ID:EHbe7jVb.net
>>56
地下に洞窟あるんじゃね
空洞があると計算変わるらしいから気をつけよう(大規模建築には要ボーリング調査)

59 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 03:45:15.83 ID:KC+M8BSG.net
板4枚で出来る木ブロックのwood shinglesって前からフレーム入りだっけ?
間違って設置したら壊すの面倒だった

60 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 03:59:13.55 ID:d1fLgULY.net
>>51
雨が降って屋外に置いたチェストが濡れて中身ごと消滅するんですね

61 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 04:29:31.41 ID:oaTwOzQZ.net
掘削機の材料であるドリルって
耐久値が無限の石斧のかわりとして
使えるんだな〜。

62 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 04:54:01.28 ID:THQpEshE.net
>>60
風雨、日光にさらされて耐久性が落ちやがて崩壊
ならそれも現実的なんだけどね

63 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 05:00:21.39 ID:uCg47J35.net
>>61
マジか

64 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 05:10:18.63 ID:sF4mGjS7.net
>>59
前からだ。

65 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 05:11:52.10 ID:ZWT+R4BW.net
箱壊れたら中身ぶちまけてその後放置で消失にしてくれよん

66 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 05:35:47.28 ID:BeXSMKPC.net
つーか初心者には難しいって当たり前じゃね?
初心者が何の苦難もなく上手にプレイできるゲームにゲーム性など存在するのだろうか

67 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 05:38:38.32 ID:oaTwOzQZ.net
>>63
マジだ。

68 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 05:53:17.17 ID:KSr0hqqu.net
どっちかっていうと、生きる術を知らずゾンビの声にすらビクビクし
後退しながら応戦しつつも木に引っかかり、隙に殴られ儚く散っていく初心者だったあの頃に帰りたい

今は陽気に鼻歌なんか歌ったりしてヘイヘーイ言いながらゾンビを抹殺していく殺戮マシーンと化しちゃって
初心者の諸君も何れこうなる未来が待ってるから今を存分に楽しんだ方がいい

69 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 05:59:07.24 ID:F4fZ8fo/.net
>>61
ブロック破壊力が弱い
スタミナがかなり減ってすぐにバテる

正直、素直に石斧を使ってるほうがマシ

70 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 06:14:02.27 ID:oaTwOzQZ.net
>>69
あくまで かわりだ。
拾いさえすれば、クラフトする必要もなく
耐久性も考えなくていい
多少のスタミナ消費は問題ないだろう。
いざと言う時の為に知っておけば便利な技には違いないだろう?

おまえは勝手に石斧使えばいい。
それだけだ。

71 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 06:17:56.65 ID:ijTerMYH.net
いろいろゾンビゲーやったけど生活系はこれが一番まともに見えるなー
pvpのみははくそ

72 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 06:28:15.42 ID:OCorzvuq0
気の棒は石斧の代わりになる!こわれない!
てのと同レベルだけどな

73 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 06:24:36.35 ID:E2sAWtQK.net
石斧以下のスタミナ効率は流石にネタにもならんだろ
ドリルが手に入る場所でツールの破損気にしながら掘るシーンなんて正直存在しないし
どこで使うの?街?

74 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 06:38:09.64 ID:VPSNphAy.net
>>69
まあそう言うな
耐久性なしなら>>7のような緊急事態に備えたり
ブロック破壊力が弱いから鉱物の種類を音で判別したり砂利避けに使うとか考えられる

75 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 06:49:46.31 ID:sF4mGjS7.net
状況によって使うか否かを考えればいい。
いつも同じ優劣のストーリーにはならない。
使うチャンスすら考えない姿勢の>>73はゲーマーではない。

76 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 06:56:42.06 ID:E2sAWtQK.net
使うチャンスって言っても他ならともかくドリルパーツって車からだろ
お前らのいう使うチャンスってわざわざ持ち込まない限り発生しないだろ

77 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 07:00:48.51 ID:uCg47J35.net
現ver耐久力無限は
パンチ
スティック
松明
ドリルの刃←new!
で良いのかな。

最初の夜にエアコンダクトで鉄集めは結構あると思うけど、石斧でやると数本いる。
初日forge本も結構出るし初夜はやること無いし、カマドやキャンプファイア作ったら石が無いとか自分はあるあるシュチュエーションだ。
持ってたらドリルで叩くと思うよ。

78 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 07:01:58.83 ID:VPSNphAy.net
穴掘りに興味がないなら言い返す方法を考えずにはっきりそう言え

79 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 07:04:17.76 ID:nDT+k15L.net
プレイの幅が広がるな、ありがとう

80 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 07:18:15.44 ID:uCg47J35.net
個人的な思いだが、ここの開発はピンチから脱出するのが楽しくて大好きだと思う。
テンプレ王道順調プレイはつまらなくて嫌いだろうと。
もっとはっきり言うと、クソゲー・クソ武器・クソキャラが好きなタイプ。
つまりいいぞ開発もっとやれ。
言いたい事はそれだけだw

81 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 07:23:13.56 ID:pU55rbxQ.net
バンディットいないのはいいんだがやっぱぼっちは寂しいな

82 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 07:24:18.67 ID:UYoFU4q/.net
謎の初見殺しが多いゲームだなとは思う

83 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 07:25:57.52 ID:KSr0hqqu.net
デッドライジングみたいに無双ゲーは確かに面白いんだけど、飽きるのも早いのよ
ある程度の手応え、危機的状況がないと考えることもなくただダラダラ過ごすだけになっちゃうし
そうなるともう飽きるのを待つだけになってしまう

84 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 07:26:18.20 ID:8cWPh4J1.net
ID変えてまで自作自演の援護はさすがに草

85 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 07:33:08.09 ID:uCg47J35.net
君だけだよ

86 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 07:33:19.68 ID:VPSNphAy.net
ふーん

87 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 07:47:08.93 ID:nDT+k15L.net
今のままでも十分面白いけど、山とか谷とか樹海とかもあったら楽しそう

88 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 07:49:47.19 ID:XWUffc8O.net
焼きゾンビってスパイダーマンみたいだな
なんか見た目の方向性が異質な感じ

89 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 07:54:48.93 ID:uCg47J35.net
ロケーション増やすかなあ。
とりあえずアリゾナっぽいのは揃ってるからジャングル的なのはDLCとかでも良い様な。
つか日本DLCとか出ないかなw
銃が全然出ない・小さい食品店がそこいら中にある・なぜか道端にドリンク棚がいっぱい立ってる・バイオームは街ばっかり…w

90 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 07:57:06.02 ID:KSr0hqqu.net
個人的には、動物がどこ行っても湧きすぎなのが問題かな
手元に食料がなくても飢えの危機感が全くない、腹減ったらその辺の動物狩って食べればいいやってなってしまう
configファイルで動物のスポーン弄れたっけ?

91 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 08:08:56.44 ID:uCg47J35.net
弄れる。その嗜好なら動物の再湧き無しとかかね。
農業は生育時間を伸ばすか、それでもいつかは余るから、ver8あたりの爆発システムに戻してもらうかw

92 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 08:10:59.72 ID:pU55rbxQ.net
今くらいで丁度いい
もっと危機感味わいたいならDayZとかやるし
腹減ったからそこらのプレイヤー襲ってカニバルしようぜーってのが楽しめるよ

93 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 08:16:41.93 ID:KSr0hqqu.net
>>92
あくまでも個人的な問題だからconfig弄って解決するよ

>>91
ありがとう、個人的に一日二日一匹出会うか出会わないかの瀬戸際位が丁度いいかな
食料の蓄えがなければ次いつ出会えるかわからないから
逃がすものかとハンティングに夢中になれると思うし

94 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 08:36:55.21 ID:uN2FRUtu.net
大規模農業できるまでのツモ運で死ぬってなりそうだから自分はまだゾンビ強い方がいいな
厳しいルールの場合デブと警官の抹茶サンドまで食べる必要性が出てきそう

既出だったらすまないけど銃器の修理キットの回復量40ってあるけど
実際15がいいとこまで落ちてるよねこれ
oilがもりもりなくなっててヤバイ

95 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 08:50:48.57 ID:XeMqx4DE.net
>>88
スパイダーマンだねw

>>94
>修理キットの回復量
それ多分レベル依存

96 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 09:00:02.33 ID:uN2FRUtu.net
>>95
なるほどね
下手に拠点完成させると防衛で銃使う機会も増えるから悪いループ入っちゃってるわ

97 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 09:27:35.85 ID:1iti6D8H.net
レベル依存じゃなくてパーツ増えたから4つ割になってるだけだろ

98 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 09:31:56.91 ID:XeMqx4DE.net
じゃあLv18からLv20になったら回復量17から30に増えたのをどう説明する
修理対象は同じ紫ショットガンだが

99 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 09:39:21.47 ID:hNVx2eMe.net
修理キットは重要アイテムでいいと思うよ
紫銃手に入ると銃無双になるし

100 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 09:42:00.57 ID:NP2SNgcj.net
今更だけどa11以降、空腹度と枯渇度が全然動かないからあのゲージに危機感がない
と言うより「早く減らないかな。Wellness上げたいから早く何か食わせろ」になってる
サバイバーの考えじゃない

101 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 09:42:15.73 ID:uCg47J35.net
要検証だけど、内部パーツごと修理されてるなら4パーツ中ならどれか一つが最大値になるまでは1/4の修理量、最大値回復したパーツがあるならその分が他のパーツの回復になるととかかと思ってる。

102 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 09:43:36.61 ID:sF4mGjS7.net
4つのパーツがあって3つが修理完了していると、残り1つのパーツだけ修理することになり、
完成品の耐久力は平均値が表示されるので40も増えないってこと。
ただし、バグもあってさっぱり耐久力が上がらないとか「残った分は返してね」と持ってるキット50とか全部セットするとなぜか全部が吸い込まれるとかはある。
Wiki書くためにいろいろ検証しているとその過程で無茶苦茶な現象が見れて笑える。
本ゲ用のワールドで発生したら泣くw

103 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 09:45:36.62 ID:1iti6D8H.net
>>98
たった2Lv上がっただけで13も回復量増えたらオイル不足になんかなんねーよ

104 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 09:46:16.74 ID:gVaNbmj5.net
マグナム一個持ってたら他の銃って持ち運ぶ意味ある?

105 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 09:51:19.44 ID:MfKwPFNh.net
某有名実況者達のプレイ内容がデスベホマ連発のサバイバルガン無視で萎えるな
水や食料あるのに一切食べず、ずっと健康値30以下の飢餓と乾きデバフ付けっぱなし
感染したりライフ減っても気にせず死んでデスベホマ
初心者以下の一番酷いプレイ見たわ

106 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 09:52:46.63 ID:XeMqx4DE.net
>>103
はいはい、反論するなら>>102のように反例を出してね
俺が正しいとは言ってないから

107 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 09:56:01.75 ID:nDT+k15L.net
どうでも良いけどMetal Stripsの修理効果ってレベル関係なく一律10なんだね

108 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 09:58:55.51 ID:S+402qIH.net
プレイ時間70時間あるのに未だにマグナム本だけ見たことがない
皆どこで手に入れてた?

109 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 09:59:17.57 ID:1iti6D8H.net
>>106
ああ、4つ割って書いてるのに見えなかったんだな

110 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 10:00:03.40 ID:uCg47J35.net
今のVerだと一丁で足りるかもね。
多分そのうち1発当たりの損耗度が4点とか修正されるだろうから今のうちではあるけど。
それと弾丸コストがあるからもともとSGとかと2丁持ちの人のが多いとは思う。

111 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 10:00:57.80 ID:bh8WdbD2.net
マグナム本は供給箱の中から出たが、他では見てないな
パーツが死体漁ってるだけでがんがん出るからこんなバランスなのかね

112 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 10:00:59.50 ID:XeMqx4DE.net
だから>>102の説明で納得したの

113 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 10:01:56.31 ID:uCg47J35.net
>>107
そもそもレベリングのシステムは一部のクラフトにしかまだ働いてない。

114 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 10:03:20.27 ID:1iti6D8H.net
設計図と同じ抽選枠ならエアドロップとか壁金庫から出るんじゃね

115 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 10:05:41.57 ID:S+402qIH.net
>>111
>>114
やっぱエアドロップが一番現実的なのか
パーツは揃ってるのに毎回作れないw

116 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 10:05:58.25 ID:1iti6D8H.net
>>112
パーツ毎にデュラビリティが設定されてるんだから4つのパーツの回復量の合計値が40なんだろ
一発で理解しろや

117 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 10:06:47.19 ID:nDT+k15L.net
今の所作成時の品質が変化するだけのシステムってことなのね、センクス

118 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 10:08:01.98 ID:dLidMUaL.net
>>100
走り回らないからじゃないの?
α10より減りは遅くなったが、バイオーム駆け回ってると結構減るけどな
出張先に拠点がない遠出探索の場合、焼き芋128個とお茶とコーヒー45個は常に携帯

119 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 10:08:07.45 ID:uN2FRUtu.net
マグナムは単純に本の関係で使えるころには他がハイクオリティ品できてそうでなぁ
お出かけだとハンドガンとSG、防衛だとライフルの使えるのどっちか追加ってスタイルだわ

120 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 10:10:02.09 ID:FxqVHlMo.net
多分レア本はコインと交換でNPCが売ってくれるようになるんだろうと予想してる

121 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 10:12:42.46 ID:vmTw54ge.net
カジノメダルMoldをMODで作って、偽造通貨づくりが捗るな!

122 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 10:18:26.90 ID:uCg47J35.net
そっちか!
俺はコピー機をクラフトしてマグナム本を増版するのかと思ったw

123 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 10:20:45.81 ID:1iti6D8H.net
空腹ゲージは上限超えて上がってるとか前スレで言われてなかったか
ちょっと減ったら鹿シチュー食べる、とかしてるとよっぽど腹持ちいいことになるが

124 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 10:29:33.28 ID:NP2SNgcj.net
>>118
俺も2個先まで遠征とか行く時に走り回るが、紅茶10豚玉10で余裕過ぎる
むしろ何も持って行かなくても、近くの村から物拾えば手ぶらでだって保つ
a10まで本当に準備不足=死だったけど、今あれに危機感を持つ人いないんじゃないか

125 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 10:43:12.02 ID:vmTw54ge.net
たしかに出先で飢え死にの危険を感じる事は少なくなったな。
初めてプレイした頃は、初日にまず空き缶と水源の確認からスタートしないと、スタミナが減って木を切るのも一苦労。
あれよあれよという間に日が暮れて、夜間に空腹で死にかけ、日の出と同時に初日の拠点を飛び出すものの、
すでに体力が少なくてゾンビに殴り殺されるってパターンだったのに、
今は拾った水ビンだけで、三日四日生きのびれるくらいの時間的猶予があるな。

126 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 10:55:21.59 ID:Glka0jE5.net
>>6
同じような恐怖味わったわ
添え木作るための布がなくて絶望しかけたけど
着てたタンクトップを引き裂いて生還できた

127 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 11:14:34.07 ID:uCg47J35.net
何そのサバイバルw

128 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 11:19:35.23 ID:OwfY/MaF.net
ガジャイモの種の鮮度とかあるのかね
なかなか育たないな
そうだ!肥料がいるんだべ!

129 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 11:25:38.56 ID:EA517KuE.net
出先で不意に骨折してやべえ、添え木作れない!焦るときあるよねw
廃墟街の探索中に落下ミスで布無し!シャツ破いたわあ

130 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 11:28:30.17 ID:5M9E789r.net
マグナム強いけど、いまいち使ってて楽しくないんだよなぁ

131 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 11:44:32.44 ID:DpLWR62T.net
カビパンが最も手軽に入手できる対象ってなんだろ
ゾンビからは全然でないしゴミ漁りしてもやっぱりでない。抗生剤作りたいけどつくれねえや

132 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 11:48:04.07 ID:1iti6D8H.net
>>130
威力を発揮できる硬い相手がフェラルゾンビぐらいしか居ないしな

133 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 11:56:07.10 ID:h60f6VZb.net
焼けた森のようなバイオームへ入ったら
突然ダメージ受けて死ぬんだけど
不具合かな?

134 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 11:58:01.93 ID:qmwbN15b.net
燃えた物踏んでるんじゃないの

135 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 12:01:56.30 ID:h60f6VZb.net
そうなのかな?
サンクス

136 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 12:16:04.99 ID:hJK//JXS.net
ゾンビ倒してればカビパンでないか?
俺は30匹倒せば1個手に入る感じだが

137 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 12:31:29.63 ID:K3rHNwOx.net
これマルチだとクーラーボックスを置いては壊しを繰り返すだけでビールとシチューの永久機関ができるのは仕様?
バグだとしたら昔からあったのか?

138 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 12:39:43.48 ID:s1tB1kCo.net
昔もあった。ガンセーフ、キャビネット、金庫とか置くと中にアイテム入ってて錬成状態
普通にサバイバルしてる時に同じ鯖で増殖利用して鉄ブロックの砦建ててる奴とかいて萎えてたことあるわ
バグ利用してヌルゲーやるならシングルでやれよと

139 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 13:00:33.42 ID:It55uCSH.net
カビパンは出やすくなった気がする。ビーカーはあいかわらずだけど。
本は通常ドロップもするようになったけど、欲しいものは出ない。
レザー本が一週間たっても出ない時あれば、次のプレイでは
どんどん紙くずにしていたりする。
銃器は出ない時は出ないねえ。ピストルさえ組めない時は組めない。
パーツ単位では余ってるんだけどね。
Scrap Metal Pileって産廃?forgeも鉄くずにもならないんだけど?

140 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 13:05:45.13 ID:EA517KuE.net
カビパンは比較的どこからでも入手できるほうだとは思うけど
ゴミ箱、ゴミ溜め、ゾンビetc…漁りやすさなら路上のゴミかね

141 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 13:13:47.22 ID:6CyzTTwa.net
パン作って放置しといたってカビパンになりそうなもんだけど、そもそもパンは作れないっけか

142 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 13:16:56.25 ID:uN2FRUtu.net
麦がない、あったらビール作ってそう

143 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 13:17:45.86 ID:d1fLgULY.net
4日目でビーカーが10個あるけどカビパンが出ない。
住宅街と薬局を漁ったから作る必要はないんだけど。

スパイダーにわざと見つかって、ナースゾンビを狩り続ければすぐたまるかな。

144 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 13:18:43.57 ID:EA517KuE.net
パンは水瓶とコーンミールでコーンブレッドはあるな

145 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 13:22:47.54 ID:Y4g1EMov.net
コーンミールって全然パンにならないらしいな
まあこんな世界じゃそんないいパンじゃなくても貴重な食料だけど

146 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 13:27:23.77 ID:oaTwOzQZ.net
>>128
川の水を飲んだあと、プレイヤーを畑の上に放置ですね。
わかります。

147 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 13:32:14.98 ID:KOjx7+7r.net
火ゾンビ「私がアイアンマンだ」

148 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 13:36:22.03 ID:EA517KuE.net
まあ、確かに麦がないのにコーンブレッド出来るのもおかしいけどね
単にゲーム内で実装がないだけなんだろう

149 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 13:41:31.23 ID:ehfam4FS.net
トウモロコシはパンにはならないけど粘土にはなる不思議

150 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 13:43:31.89 ID:ew/rDv4R.net
ビールのグラフィックが缶ビールから自家製感たっぷりに差し変わったし、麦の実装は近いんじゃないかな。

151 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 13:55:25.84 ID:XTGO8B2N.net
他人がズルしてるのを見て萎えるのは、競争要素がある他所のゲームならわかるんだけどさ
一定範囲の地下資源が有限なこのゲームだと、そいつら地下資源に手を出さないからむしろラッキーな気がするんだが

それとも「俺がこんなに頑張ったのにその頑張りが霞むからけしからん」とかそんな感じなのかね

152 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 14:01:31.46 ID:15AgWvi1.net
サッカーしてて同じチームの特定の奴だけ手を使ってたら俺なら萎える

153 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 14:04:34.25 ID:xPzOSD/u.net
やるなら、他人にばれないようにやれ

154 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 14:07:35.29 ID:IFZBNQXw.net
小麦大麦なし、家畜も豚しか生き残らず牛肉も乳製品もなし
しかし大好きなビールとベーコンは譲れない

155 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 14:15:17.36 ID:uCg47J35.net
ゲームとはいえ鯖は公共性のある場所なのでそれなりのルールは必要。
たとえファミレスでも隣席で家から(チート/バグ)持ってきた物を飲み食いし出されたら気分悪い。
他人に迷惑とかそう言う話じゃなく電車中の化粧と同じ理由。
でもなんでも系の鯖なら出て行くのは自分だね。

156 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 14:21:09.12 ID:EA517KuE.net
竃あるなら燻製とかのレシピあったらいいのにな
ビール片手に最高だろ

157 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 14:28:44.84 ID:6ij9V6WI.net
>>156
竃などない!
でもぶっちゃけ焼き肉二種類にするより先に干し肉とかだとは思う

158 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 14:29:52.96 ID:j+hEWMpO.net
木の机作って置いたら、中にアイテム入ってたんだが
この主人公すごいな

159 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 14:29:58.26 ID:bOkNgUFr.net
ちょっと前のスポーンは道路の上にわいて目の前に車とゴミが少々って感じだったのに最近は普通に草原の真ん中とかで沸くようになってる?

160 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 14:30:43.47 ID:xPzOSD/u.net
匂いが無い携帯食を
ベーコンエッグは逆に匂いが無い事に違和感が

161 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 14:31:31.08 ID:xPzOSD/u.net
>>159
>スポーンは道路の上にわいて目の前に車とゴミが少々って感じだった
それ固定MAPの話では?

162 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 14:35:46.35 ID:bOkNgUFr.net
>>161
あぁ、それでか!最初の方でやって以降ずっとランダムでやってたからなぁ。

163 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 14:47:36.99 ID:DpLWR62T.net
>>160
ブルーベリー「チラッ」

164 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 14:56:42.58 ID:IFZBNQXw.net
ブルーベリーさんはパイよりジャムになってください
生食系は食ってるだけで日が暮れる

165 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 14:59:30.90 ID:1ucLpb2k.net
>>155
世の中、やるかやらないかなんだよな
使える物は全て使うってのが世界の常識
勿論、外部ツールを使うのはアウトだけど

それにあなたの例えなら、1つ注文したら2つ同じ物が来て料金も片方は無料だった、と言うのが正しいでしょ
店側(システム)のミス(バグ)なのに客(プレイヤー)は責任を取る必要は無いしね

166 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 15:07:12.28 ID:uCg47J35.net
>>165
2つ来るからと言ってどんどん注文して俺はこんなに得した!って言って回るから五月蠅がられているわけで>>153でFA

167 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 15:12:01.69 ID:/dvktL1L.net
バグ使うならオフしとけって話

168 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 15:14:32.76 ID:vvUXiWYQ.net
マルチでの増殖はマラソン大会で車使ってゴールするようなもんだろ
不具合を利用した増殖行為が悪い事だということは中学生でも理解できる
マルチは他人との関わりがあり影響を及ぼすのだからそういったバグ利用行為は知っていても自粛するのがマナーだろ

169 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 15:16:23.00 ID:FxqVHlMo.net
不具合の故意の悪用は処罰対象、なんてのはネット介して大人数でやるゲームじゃ当然だしな

170 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 15:22:04.45 ID:1ucLpb2k.net
ネトゲで利用した者を処罰するような神運営を見たことが無い
大抵は穴を塞いで終わり、リセットもなし、で毎回大きく差を付けられ、どうしようもなく終了
こんなゲームしか見たことない

171 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 15:22:12.25 ID:NP2SNgcj.net
>>151
なるほど、一般的にチーターはそういう考えな訳ね
「対戦ゲーと違って誰にも迷惑かけてないんだし」
俺は隣でそれやられたら実害無くてもひたすらに無粋だからやめて欲しいな

172 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 15:27:24.94 ID:vvUXiWYQ.net
マルチでバグ使うやつは誇示欲高いから絶対他の人に迷惑かかる

173 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 15:32:32.65 ID:1ucLpb2k.net
>>171
それはチーターとは言わない
チーターとはメモリを書き換えたりハッキングする事を指すんだよ
あれですか、仕様を利用すると叩く連中ですか
考え方が逃走中で何もせず自主して叩く連中と一緒

174 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 15:36:49.89 ID:XWUffc8O.net
香ばしい子来ちゃったw

175 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 15:37:19.24 ID:1ucLpb2k.net
まあ当然、チーターチーター言う人は
スコップで地面を掘って木を倒したり、
フレームの上に土を置いて木を植林したりもしてないんでしょ
ましてや、ウッドスパイクを薪にしたり、セメントで鉄を量産したりする事も無いんでしょ

176 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 15:39:34.89 ID:OW7cG099.net
フレーム植林はもう……

177 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 15:40:36.40 ID:xuit0rQC.net
また顔真っ赤かよ

178 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 15:44:46.26 ID:NP2SNgcj.net
>>173
そうだね、チートでは無いね
そしてアイテム増殖をチートと呼ぶかどうかは凄くどうでも良いね
もう一度言うけど「無粋」だから見たくないって話
システムやルールで規定されていなければ何やっても良いって考えは
レースゲーで逆走し始めて自分だけ笑ってるのと同じ。周りから見ると酷くサムいよ

179 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 15:46:59.13 ID:FxqVHlMo.net
夜にはまだ早いのに突然ダッシュしだしたな

180 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 15:50:21.00 ID:OW7cG099.net
α7時代のゾンビかな?

181 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 15:56:16.14 ID:N9zFtnH4.net
α7時代の悲劇知らない奴多そうだな
ルートリスポン実装された時はストレージ並べておくだけで物資は腐るほど手に入った
某公開マルチ鯖ではどいつもこいつもガンセーフ並べまくって銃弾薬鉄食料がインフレ
まじめにサバイバルしたい人が萎えて去り、増殖派もやることなくなって去った
そういったずる行為はゲームの寿命縮めるだけでしかない

182 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 15:58:25.44 ID:hR+/+b0y.net
コンテンツ食い散らかすことに定評のあるお客様方がいらっしゃってるからな
しばらくはしゃーないしゃーない
どうせすぐ飽きるよ

183 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 15:58:27.84 ID:LWyWG9Jb.net
ハラスメントとグリッチとチートを混同しとるような…

184 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 16:03:00.02 ID:nrYCyZTM.net
マルチの話でしょ?
サーバーで許可されてるなら好きなだけやればいいし、無粋だなんだ言う必要もない
許可されてないなら報告したらいい
それだけじゃん
周りから見てサムいかなんてどうでもいいんじゃ・・・

185 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 16:05:11.65 ID:OW7cG099.net
経済の存在するサーバーだったらDupe行為はほんとに

186 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 16:09:51.34 ID:trM80KJy.net
>>175
そういった仕様の穴を利用する=ゲームをヌルくする=ゲームをつまらなくすることだと気づけてない人が
「なにこれ、めっちゃ楽じゃん!やったね〜!」といって利用し、いずれ「なんだこのヌルゲーつまんね」といって楽しめなくなる
それをわかってる人から見るとお前みたいなのはただのアホなんだよ
そりゃそんなアホが同じサバにいたら嫌でしょ。ただそれだけ

187 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 16:11:57.44 ID:hR+/+b0y.net
>>184
周りから見てサムいかどうかはどうでもいいってのは確かだけど、
ゲームの本スレで通常プレイと逸脱した方法を普通として語るとおかしいことになるよ
鉄いっぱいほしいんだけどどうしてる?→スクラップ錬金しろ、じゃ議論にならないでしょ?
そのマルチで認められてるなら、そのマルチ内で完結しとけばいいんだよ

config書き換えとかでも全く同じこと言われてただろうになぁ
ゲーム内で出来るから書き換えとは違うとか言い出しそう

188 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 16:12:17.07 ID:dLidMUaL.net
フォージと銃はいらない気がするなぁ。
アイテム充実じゃなく夜目が効いてくるとか、だんだん足が速くなるとか
生き残るための身体能力アップのほうが面白いんじゃないかな。

189 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 16:12:37.07 ID:9J/ntSkA.net
嫌なら黙って抜ければいいんじゃねえの、一々他人を評価しなくても。プラベ部屋でも建ててろよ

190 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 16:15:46.65 ID:Y4g1EMov.net
そう言えばソロでさえスコップ倒壊もフレーム植林も針薪もセメントスクラップも
試すくらいしかしたことないな
想定外使ってゲームに勝っても虚しくない?報酬が出るプロならともかくさ
一人で勝手にやってろって言われたらごもっともだけどねw

191 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 16:16:29.76 ID:dLidMUaL.net
フォージないと建物建てる楽しみがなくなるか

192 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 16:28:03.42 ID:xPzOSD/u.net
>>170
某運営は誤って配った課金アイテムを回収したけどね
そして、既に使ってしまった人には金額請求
期限までに払えなければ、アカウント停止

この辺は、鯖運営者の裁量だろう
気に入らないなら自ら鯖立てて運営すれば良いんだし
結構鯖立てやすくやってるしね
Windowsならなお更

193 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 16:32:15.77 ID:VMxd7JRR.net
マルチで誰かがやってるからといって自分もそれに付き合う必要ないんじゃね?
自分は自分で好きにやってればいいと思うんだが、それじゃ駄目なのか?

194 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 16:36:35.25 ID:74qPZG2h.net
目に付かないならそれでもいい
固定マップで中央の町をガンセーフで囲うとかアホな光景見たら公開マルチは行く気にならんw

195 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 16:39:07.24 ID:KPkINItQ.net
>>194
やだ楽しそう…

196 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 16:39:39.22 ID:uCg47J35.net
鯖は鯖缶の裁量だ。
ここで処罰云々は筋違い。

>世の中、やるかやらないかなんだよな(キリッ
>使える物は全て使うってのが世界の常識(キリッ

ただこの手の発言にはきちんと(キリッをつけて欲しい。そこはマナーだと思う。それが世界の常識(キリッw

197 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 16:40:09.88 ID:1iti6D8H.net
ウッドスパイクも嵩張るしちゃんと用意された薪材が欲しいとこだな
開発の想定では石炭でいいってことかもしれないが

198 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 16:41:59.56 ID:gV0i3qoJ.net
>>194
道路に線路みたいなものがあると思ったら枕木をフェンスで表現した奴が延々と続いてる所もあった

199 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 17:01:25.16 ID:ShtSa2yqH
おっ こんなところに燃料が

200 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 16:46:56.15 ID:EA517KuE.net
鯖もユーザーが好きに設定して楽しむ、検証目的なりおふざけなり十人十色よね
フリーダムなところへお邪魔するなら、あまり細かいこというのもナンセンスだよな

201 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 16:48:40.84 ID:K5obkO+8.net
先達を参考に安置作ってみた
ttp://i.imgur.com/h2vyRPc.png

202 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 16:48:42.87 ID:Y4g1EMov.net
燃え方についてあんまり知らないんだけど
やっぱりある程度分けたほうが長持ちするもんなの?
ゲーム的に言えばクラフトに時間かけた分伸びてほしい感はあるけど

203 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 16:49:05.21 ID:gV0i3qoJ.net
そうなんだよな
PVP鯖ならまだしも、他の鯖でも自分のやり方を通せばいい

あ、その鯖で禁止されてる事以外ね

204 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 16:51:41.81 ID:1iti6D8H.net
>>202
分けるって?

205 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 16:54:55.28 ID:trM80KJy.net
なんかズレたこと言ってる人いるけど、もともとこの話題は「なんでマルチでズルすると、他の人が嫌がるの?むしろいいこともあるじゃん」というレスが発端でしょ
鯖次第なんて当たり前のことでしょ。その上での話じゃなかったの?

206 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 16:55:43.79 ID:Y4g1EMov.net
>>204
丸太直で燃やした場合と
薪に割って同じだけ燃やした場合
リアルにすればいいってもんじゃないことは解ってるけど
現実を参考にはするべきだよね

207 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 16:57:34.39 ID:uCg47J35.net
>>201
水柱の中にゴアブロックができると倒壊しそうな…
つかその他の部分もゴアでゾンビに攻略されるかどうかギリギリな感じだからぜひ結果を教えてほしいw

208 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 16:57:34.61 ID:egkkMd1q.net
■ マルチスレ
【7DTD-MP】7 Days To Die MP専用スレ 4日目 [転載禁止]
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1424422027/

顔真っ赤な小学生はあっち行きましょうね

209 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 17:02:13.39 ID:OW7cG099.net
何故薪を割るのかってのは単純な話丸太直接じゃあ殆ど「焼けない」から
中学生にも分かるように説明するなら燃えるってのは燃焼反応で燃焼反応は酸素に触れなきゃならない
薪割りってのは単純に燃え難い樹皮の中から燃え易い辺材を露出させるのと、表面積を増やす事だ

質問の答えとしては丸太そのままのほうが燃えてる時間は長い。ただし火の勢いは弱い

210 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 17:08:15.49 ID:Y4g1EMov.net
なるほど一応丸太そのまま燃やせるのもあるみたいだがゲーム中のあれじゃきびしいよな
火力を表現する機構があれば現実に寄せられるけど
丸太じゃ燃やしにくいというマイナスの部分を燃焼時間に置き換えて表現するのも手か

211 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 17:12:20.32 ID:VMxd7JRR.net
丸太や木材は火にくべる直前に薪に加工してると思えばいいじゃない
燃焼時間は薪にした時の量を換算してるんだよきっと

212 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 17:14:21.93 ID:nrYCyZTM.net
加工してる手間分、クラフトしたもの程(合計の)燃焼時間長くなってほしいな

213 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 17:16:26.75 ID:tKUwQxbd.net
よくわからんがウッドスパイク薪を不正行為だと暴れてる子がいるのか

214 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 17:16:27.65 ID:TKkkXYmc.net
いくらランダムとはいえ、さすがに食料品店を三件並べるのはやめてくれ

215 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 17:18:26.75 ID:xPzOSD/u.net
>>212
スパイクが燃料だった時がそれらしかったよな
今だと1枚の板より
1枚の板から出来る棒の方が1本ほど長く燃えるんだっけ?
棒からスパイクに変えても変わらなかった気はする
3スタックなどまとめて入れた時の燃焼継続時間が大きく違うだけかな?

216 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 17:22:27.22 ID:Y4g1EMov.net
棒まででチョイ伸びでスパイクで3倍じゃなかったっけ

217 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 17:25:48.21 ID:NP2SNgcj.net
>>205
「○○だから嫌がられます」「何でだよ、システムで認められてるんだから良いだろ!!」
議論にならんよ

218 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 17:51:00.75 ID:ShtSa2yqH
他人の自由を犯さない範囲で自由
自分がやられて嫌なことはするな
鯖規約を守ろうね

219 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 17:56:12.79 ID:m8kC/7z4v
>>201
これ面白いなwどうなったのか気になるわ

220 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 17:58:53.84 ID:jqvMBY5F.net
バグ増殖を仕様と言い張る奴とは、同じ価値観を共有できないから無駄だろ
お隣の国より遠い存在だは

221 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 18:20:57.17 ID:tKUwQxbd.net
重症化した聖騎士様はバニラ至上主義通り越してゲーム内の開発が意図した仕様で可能なことすら
ズルだ卑怯だとプレーヤー全体へ使用禁止を働きかけてくるから怖いな

222 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 18:30:23.36 ID:uN2FRUtu.net
>>201
松明を足場認識はまだしてくれるっぽいからそっち使ってトゲは除去するのは?
下手に殺すとゴアで想定外になりやすいから犬が来る6日までは朝に手動で倒す方がいいかも

223 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 18:41:47.51 ID:uCg47J35.net
ゆとりの豆腐メンタルは自己否定されることに非常に脆弱だから必死で自己弁護するんだったな

どーでもいーとか興味ないわーすら受け入れられないらしいからかわいそうっちゃかわいそうだな

224 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 18:47:30.57 ID:DaUD6RYo.net
高床式で外観を保ちつつ豪華な家を作りたいんだが難しい
入り口も毎回ウッドフレームジャンプはシャープさに欠ける気がしてきた

225 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 18:49:03.64 ID:BAiwEJJU.net
初心者は無理に戦わず、逃げたり、やり過ごすことを気をつけると、結構生き延びられる気がする。
サバイバルだから、必要なとき以外、無理にゾンビに戦いいどまなくてもいい。

226 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 18:58:03.41 ID:lTQ/MODT.net
サーバー立てるときにBGM勝手になるのやめて欲しい
しかもそのまま消えない時あるし

227 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 19:07:54.27 ID:egkkMd1q.net
平日に1日中スレに張り付いてるおっさんとかゾンビより怖いんやな
書き込みに特徴ありすぎて連日書き込んでるのがわかってしまうのが悲劇なんやな
おっさんホードと名付けよう

228 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 19:20:08.85 ID:SBodg3VXj
(フォードが押し寄せる音)

229 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 19:19:46.08 ID:zRk07SOW.net
序盤にオススメのある程度手軽で少しは丈夫な建設資材って何がある?
ウッドフレームでいいんかな

230 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 19:22:33.16 ID:IFZBNQXw.net
昼間だからと無防備にうろちょろするほうが悪い

231 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 19:22:39.01 ID:lTQ/MODT.net
粘土取れるならレンガ(石と混ぜるボロいやつ)かなぁ

232 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 19:29:08.71 ID:gVaNbmj5.net
>>229
ウッドフレームよりは木材8個と赤い花1個でできるブロックのほうがおすすめ

233 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 19:46:29.67 ID:Y4g1EMov.net
お花ブロックとか板4枚ブロックは1段階壊すとフレームと同じ物になるんだよな
見た目ブロックとしては機能しづらいってのはなくはないが

234 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 20:05:50.83 ID:zRk07SOW.net
赤い花のブロックが良さそうだな。これにしてみる
最初から鉄筋コンクリ製の高床式作ろうと思ったら、時間かかりすぎて7日目に間に合わなくて死んだw

235 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 20:09:17.94 ID:8uV+DfqR.net
Wood Frameの方が設計段階にしても強化さえしなければ取り外しも利くから序盤の仮拠点
造りには重宝すると思う
木材は簡単に集まるし、その辺の岩を砕いてIron Fragment、それからScrap Ironにして
最大まで強化すれば、3度の破壊に耐えるから即席の拠点や既存建物の強化にも使える

236 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 20:14:33.41 ID:vmTw54ge.net
わざわざこんなスレに「バグ使ってもよくね」と同意を求めに来る奴は、
大抵、禁止の鯖でも何かしらバグ技使ってる奴だ。
そして鯖缶に証拠突きつけられても、知らないふりをすれば見逃してもらえると、
見苦しく鯖掲示板でごねた挙句BANされて、別の掲示板に「冤罪糞鯖!」としばらく騒いだあと、
別垢作って、またその鯖に行くんだ。
自分以外の奴がバグ技使ってる鯖には行きたくないからな。

237 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 20:16:35.70 ID:yf4PWb8D.net
ディケイドのレンガは破損とか朽ちたとかその辺の意味だと思うんだが
どうして普通のより頑丈なんだろうな

自分は入手しやすいから7日目ホードはこれと赤木で砦的な物を作ってやり過ごしてるな
本格的な物を作るのは道具が一通り揃う7日目からで十分だ

238 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 20:17:30.51 ID:KSr0hqqu.net
なんかまた香ばしい流れになってる

239 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 20:24:10.18 ID:HywvhZN5.net
まだ現バージョンで7日目までやってないや 土日でとりあえずレンガの高床式作って見るか
高床式しか作ってないからちゃんとした拠点作ってみたいなあ

240 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 20:29:53.48 ID:6ij9V6WI.net
>>237
年月を経て硬化したとかそういう意味合いなんじゃね
まあ辞書で見るとどう見てもポジティブな意味が無いようだが

241 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 20:54:03.69 ID:q/6mNlPs.net
拠点の屋上の物陰からゾンビの群れを眺めてて、ゾンビが走り出す正確な時間がわかった
18時10分を境にいきなり走り出す
なぜ18時ちょうどじゃなくて18時10分なんだろう
まぁ、どうでもいいけど

242 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 20:56:34.82 ID:iZgWbzMz.net
ID赤くて語調が荒い奴はどうしようもないな

243 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 21:07:14.53 ID:ZWT+R4BW.net
そういやゾンビが歩きだす境が6:50だった気がする

244 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 21:08:12.19 ID:sF4mGjS7.net
インチキしないとまともに進めないから必死に屁理屈つけてるんだよ。
言い張ってるだけのバカチョ+ン公を相手にしても無駄。
さっさと半島へ帰れ。

245 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 21:09:07.32 ID:NLYJQznQ.net
コントロールパネルにパス入れて入ると一瞬ログ見えてまたパス入力に戻されるんだけど同じ症状の方居ませんか?
冗談抜きに30回くらい入力すると入れるときもあるし入れないときもある・・・
何か心当たりのある方教えてくらはい

246 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 21:16:17.82 ID:gV0i3qoJ.net
>>237
ゾンビ「おのれディケイド!」

247 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 21:25:20.53 ID:FxqVHlMo.net
赤花木材壊しながら強化するのはちょっと変だから回収不能なウッドフレームもクラフトに追加して欲しい
ウッドフレーム自体はちょっとコストがよろしくない

248 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 21:28:00.71 ID:1ucLpb2k.net
鮮人をチョ ンという奴は大概鮮人なんですよね

249 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 21:28:52.62 ID:q/6mNlPs.net
>>243
50分スタートだから終了は10分なのか
なるほど、それで帳尻を合わせてるんだね

250 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 21:42:14.83 ID:d1fLgULY.net
キャンプファイアを複数同時稼働させるとグラボから豪雨みたいな風切音がする・・・

251 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 21:42:48.94 ID:PbdilbUW.net
ロウソクいっぱい置くと負荷がヤバイ

252 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 21:47:27.01 ID:SHbs0Niz.net
前より負荷がかからなくなるかと思ったら前以上の負荷に……

253 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 21:51:26.41 ID:yf4PWb8D.net
18時くらいから急激に暗くなってくるから
初期の頃だかの明るさでゾンビが走ったり歩いたりしたそうだからその名残とか?

建材と言えば
地下の壁をコンクリで埋めた時の圧迫感最高だわ
実用性?知らんがな

254 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 21:57:14.82 ID:Q1JYLMWA.net
>>253
コンクリで地下通路作るの大好きです

255 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 22:58:07.25 ID:zlWFio/p.net
一日が約1.5BEP(ぺーコンエッグポイント)で過ごせるようになったので
遠出が出来るけど足が遅すぎて断念したw

256 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 23:00:44.12 ID:gV0i3qoJ.net
>>255
おいおい、64BP(ベイクドポテト)あれば十日は歩けるぞ

257 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 23:18:08.38 ID:FxqVHlMo.net
外出の際には30CB(コーンブレッド)用意してる

とりあえず自転車でいいから乗り物が欲しい

258 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 23:20:31.46 ID:coHLL6Q4.net
どこを探してもニンジンとトマトが見つかりません
助けてください > <

259 :UnnamedPlayer:2015/04/17(金) 23:33:40.84 ID:gV0i3qoJ.net
>>258
叩けばブチュッとつぶれる汚いトマトなら知ってる

260 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 00:19:59.16 ID:78vZGAhs.net
植林ってよくきくけどどうやってやるの?
苗木とかそういうアイテム見たことないんだけど

261 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 00:21:47.00 ID:vhiMAIqb.net
コーナーでしゃがみ込むとゾンビパンチが壁叩いてたまにしか当らなくなるな
初手をこっちのパンチで潰してタイミングずらすとよい?

262 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 00:22:13.12 ID:z2heF9er.net
伐採してたら手元にいつの間にかPine seedとかいう種が入ってるからそれ植えろ

263 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 00:24:08.05 ID:78vZGAhs.net
>>262
fire axeで結構な数の木きったのに、1回も見たことない…
ただ運が悪いだけ?

264 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 00:27:46.54 ID:mH/0WOWy.net
草原、森林、針葉樹林でしかでないかもしれん

265 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 00:35:07.30 ID:NBGBM8lx.net
焼けた森や荒野のしおれた木じゃ駄目だぞ。
種の見た目は本当に「紙にのっけた黒い粒」だけど、
植えるといきなり苗木になる。

266 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 00:48:18.62 ID:P1GFmBDA.net
酒飲んで寝るか、酒飲みながらゲームするか・・・
酒飲むとうっかりミスでの死亡率が上がっちゃうんだけどなw

267 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 00:55:34.30 ID:dzLJyahZ.net
Lump of Clayをウトウトしてて200くらい作ってしまった、なんか使い道他にないものか

268 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 01:01:59.60 ID:YcRbkhXo.net
シチューたらふく作れるじゃんやったね

269 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 01:57:56.06 ID:z1LORyyP.net
誰か、おすすめのマップ紹介してくれ……

270 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 02:50:38.36 ID:ZEBS+0h8.net
fixまだかよ土日ナメてんのかこの開発はよお

271 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 02:52:22.17 ID:KTtDv8XO.net
アメリカはまだ金曜日だ。

272 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 03:25:57.39 ID:gnd8hblz.net
>>258
お前まだ探してるのかよw
北の方にあったぞ

273 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 04:38:35.49 ID:mRAW6RJn.net
>>244 >>265
はいはい、わかったからもう止めような、読点君

274 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 04:39:35.21 ID:vhiMAIqb.net
マルチやってた時夕暮れ時の川でトンボが飛んでいるのを目撃したのだがあれはサーバーで入れたものかね
誰かソロで目撃した人はいないか

275 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 04:44:57.23 ID:NtuOMUl1.net
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org173361.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org173362.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org173363.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org173364.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org173365.jpg
湖に浮かぶ小島に拠点建てようと思い、まずは橋だろってことで
水を割って養生してから水底に橋脚打ち込んでたら昼に大量のフェラルが降臨
今まで0時だったのにこのタイミングでズレるとは・・・おかげで水中戦するはめになった
戦闘も終盤になってSS撮ること思い出したので白熱シーンは逃した(まあどの道撮る余裕なかったけど
とりあえず被害は最小限で済んだし橋脚も出来たし良かった

1つ気になったのは水中でしゃがんだ姿勢(?)で地面なり人工ブロックなりに体が触れると
そのブロックに体が張り付いて移動できなくなる場合がある点
密接してるブロックを破壊すれば動けるようになったけど、それに気付かなかったら溺死してた

276 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 05:31:40.03 ID:4lamUI0B.net
11.3キター!
今fix見てるけど、Hordeの数の減少が入ったみたいね
犬の数も減ることになるかな?

277 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 05:33:15.10 ID:+86yyDlW.net
アプデきたの?予告?

278 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 05:38:58.85 ID:4lamUI0B.net
アプデそのものだよ
パッチノートざっと見たところ、
H鋼がスクラップにできないバグとか
ウッドスパイクが消えるバグとかも直されてるみたい
フラッシュライトバグも直されてるね

ただ矢が木材から作れるのはあれバグだったのなw
鉄が必要になったみたい

279 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 05:47:32.95 ID:5/N3yFvD.net
お?アプデ?11.2のセーブデータは流用出来る?

280 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 05:47:34.22 ID:+86yyDlW.net
アプデそのものか
矢に鉄だと?w
流石にクロスボウの矢だろうけど…

281 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 05:47:38.61 ID:c1yZXP6c.net
パッチはやいなー

282 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 05:51:21.02 ID:6Aj/rZw7.net
公式にもパッチノートでてるよ
前バージョンのsaveは使えるけどアプデ内容ちゃんと適用するなら新規に始めた方がいいってさ

283 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 05:52:30.55 ID:gnd8hblz.net
>>279
11.2との互換性はあるよ。ただ、何か問題が発生したら新しくゲームを作り直してね
だってさ。

284 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 06:00:45.62 ID:mRAW6RJn.net
>>276
回数が減ったわけじゃなくて?
敵数が減るのは改悪だろ(犬の数は減っていいが)

285 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 06:02:49.22 ID:mRAW6RJn.net
>>274
夕暮れじゃなくても飛んでるよ

286 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 06:06:10.63 ID:mRAW6RJn.net
>>283
とりあえずマイクラ状態になるバグがあったから、それが直ってるといいな

287 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 06:11:12.33 ID:RzxTYrk4.net
鉄筋コンクリートってどうやって作るの?

288 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 06:12:03.88 ID:mRAW6RJn.net
>>278
すまん、矢が木材から〜の下りの意味がよく分からない
柄の部分が骨か棒だったのが、骨か鉄パイプになるって事?

289 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 06:30:21.13 ID:VS5hwj2P.net
飛び道具系の武器は距離で威力が変わるといいな。

290 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 06:48:10.60 ID:015kjeV2b
早速11.3やってみてるんだけど、リリースノートには書いてないんだけど
巣に入ってる羽の枚数が多くなってるのと足が速くなってるように感じるけど・・・気のせいかな?

291 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 06:38:40.41 ID:J0cnAu3h.net
>>287
wikiのブロックの強化の項に良い説明画像がある

292 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 06:50:34.33 ID:KRGWMJHJ.net
>>283
今回で2回目だからな
そろそろ、前々回の影響で今回に何か影響出ても
不思議ではないな

293 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 06:50:41.92 ID:ienVuNwq.net
ディスプレイドライバーの異常を検知しましたが正常に回復しました

パッチ後、別ウィンドウ操作等すると、ほぼ100%みられる現象

294 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 06:55:01.26 ID:YcRbkhXo.net
それは普通にあなたの環境とディスプレイドライバーがおかしいだけ

295 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 07:00:06.71 ID:18RBGLZs.net
Fixed Wood spikes go invisible and no longer damage
ウッドスパイク透明バグの修正

Fixed scrap metal piles in wasteland can be scrapped and smelted again
荒野のエ鋼が精錬できるように修正

296 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 07:01:33.98 ID:KRGWMJHJ.net
>>293
私は出てないね
全画面表示?Windowsモード?どっちでプレーしてる?
どちらでも試したが問題は無いが

この手はドライバーを最新版にしてないと出る事もある
Direct3D、DirectXに今回手を少し入れてるみたいだし

297 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 07:06:38.61 ID:GDG5+qfy.net
items.xmlは更新されてる様子が無い
弓の射程距離はあの状態のままか

298 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 07:10:58.66 ID:X0NJ35CI.net
鉄格子と鉄格子の間がすり抜けれるんだが

299 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 07:11:16.09 ID:mRAW6RJn.net
>>293
グラボが寿命かも

300 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 07:16:28.29 ID:UurIajTN.net
お、朝起きたら11.3きてる
んじゃこの土日また最初からがんばりますか。おー

301 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 07:21:17.13 ID:JFLash0q.net
>>298
スパイダーはほぼ確実に抜けてくるね
水中拠点で水中をこんな感じにしてるけど声が聞こえたらスタンバイしてるわ
ひきこもったままスパイダーだけ倒せるって事でもあるから補修はしてない
纏まった数が同じとこで死ぬとくっついてゴアブロック化するからそっちの対策のが辛い

水■■
水水■
水水iii
水水iii
水△■■■■■■

302 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 07:22:29.32 ID:P5ETT5AX.net
35.8M、結構大きいアップグレードですね

303 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 07:24:36.56 ID:glZ9R4Ey.net
>>284
>Changed reduced frequency of wandering hordes
ってあるから減ったのはたぶん回数だね

304 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 07:26:17.87 ID:+yREG9nL.net
ついにコンクリートミックスから鉄が精製できなくなってた

305 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 07:26:25.89 ID:glZ9R4Ey.net
>>284
ってすぐ下に
>Changed reduced default max alive at once in hordes to improve framerate
って書いたあったわごめん数も減ってるなこれ

306 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 07:34:17.13 ID:lThfr2GKX
>>304
まぁ今回から鉄に関しては全くと言っていい位困らんからね……他の鉱石は運次第だけど

307 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 07:35:15.27 ID:JFLash0q.net
あれ、足の速さあがってね?きのせいかな

308 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 07:59:48.75 ID:lThfr2GKX
>>307
路面状況が反映される様になった気が……舗装路は速くなった

309 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 08:36:12.03 ID:015kjeV2b
草に描画距離が設定された関係だろうけど標準のままで走ると草やコットンがニョキニョキ生えて来るように描写されてキモいんだがw

310 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 08:26:30.29 ID:3oPMOHeL.net
骨粗しょう症は治ったのかな?

311 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 08:29:57.02 ID:z2heF9er.net
は?ホードの数減った?ふざけんなよゾンビ殺しまくるゲームなのに減らすとか

もういい、かまどフル稼働させてスパイダー呼ぶからいいよ

312 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 08:30:17.14 ID:OGXu+E+8.net
描画が変わったな

313 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 08:31:14.36 ID:xXW6iB65.net
破壊したブロックは復活していて、漁ったストレージはそのままになってるな。
終わる間際にクラ落ちしてたんだろうけど・・・

コンクリMIXの件は、仕様だと思ってたんだよな。
手間は掛かるがああやって鉄を取れるものだとばかりに。

314 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 08:36:40.95 ID:UurIajTN.net
うわわぁ、本当にコンクリから鉄作れなくなってる
あれで鉄確保してた俺は今後どうしたらいいんだー

315 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 08:37:11.23 ID:z2heF9er.net
・Fixed Zombies turn circles on porch wood poles (like undead strippers)

クソワロタw ゾンビストリッパーww

316 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 08:38:46.07 ID:zvl8cSOw.net
アロハデブ「しょうがないにゃぁ…」

317 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 08:44:50.09 ID:Qiyev1Fx.net
>>288
矢がスクラップで鉄に出来たのが出来なくなったってことじゃないかな

318 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 08:45:27.36 ID:Qiyev1Fx.net
あれできるなまだ・・・

319 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 08:48:06.64 ID:3oPMOHeL.net
パッチノートを読んできた。
パフォーマンスアップのための描画関連がメイン
・木や草の描画を抑える
・ホード集団の周期と最大数減少
・動物スポーンの抑制

骨粗しょう症は治ってなかったね
残念

320 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 08:50:14.74 ID:OINO/NPq.net
レシピ忘却ってシステムにあった?
拠点が半分消し飛んだから再建しようとしてたらforgeが作れなくなってる…

321 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 08:50:16.89 ID:glZ9R4Ey.net
コンクリミックスまだ鉄になるけど?

322 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 09:02:11.98 ID:015kjeV2b
>>319
>動物スポーンの抑制

逆に動物のスポーンが増えた気がする・・・
新しく始めたワールドで家見つけるまでの間にまえ以上に肉取れたんだけど

323 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 09:09:30.57 ID:mRAW6RJn.net
>>303
頻度が下がっただけか、どうも

324 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 09:12:03.31 ID:jtT70OTQ.net
>>275
拠点作りに夢中になってたけど
湖にかかる大橋建設ってのも胸熱だな!
鳴門大橋みたいなの作ってみようかなぁ〜。

325 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 09:14:11.39 ID:mRAW6RJn.net
>>305
って、やっぱり出現数も減らしたのか
減らすのは犬だけでよかったのにw

>>315
ゲッタンは面白いからそのままでよかったのにw

326 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 09:20:23.08 ID:YmDybMkA.net
ゾンビが柱でクルクル回ってたのの修正だな

327 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 09:22:15.53 ID:Qiyev1Fx.net
>>325
ゲッタンじゃなくてポールダンスみたいに柱とかの回りくるくるして嵌ることの対処じゃね

328 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 09:29:31.29 ID:mRAW6RJn.net
>>326-327
それの事か

329 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 09:44:21.66 ID:ueWRtS+6.net
敵感知の目のマーク結構狙いつけるときに邪魔だな
オブリでどっか弄ると目のマークをずらせることできたけど、このゲームでもできる?

330 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 09:51:30.14 ID:CMQLZ3KB.net
ゲッダンするストリッパーってどんなだよ

331 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 09:58:16.66 ID:LxGtHRV1.net
iron barとmetal trussingって爆風貫通するんだっけ?

332 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 09:58:30.29 ID:EUo5sYgH.net
今でも使えるレシピの追加や変更のツールってあるかな?前のツールが使えなくて困ってる

333 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 10:03:28.33 ID:Qiyev1Fx.net
>>332
レシピ自体に
クラフト時の獲得経験とレシピの開放時(リスト黄色から緑にしたとき)の獲得経験
って記述増えてるからねえ
まだどこも対応してないんじゃないかね
GUI式は楽だけど、レシピ変更追加はテキストで弄るのも簡単だしmodとかツール開発者からすると後回しなきもする

334 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 10:26:54.29 ID:bsCN/gpj.net
お、11.3きてる
てか骨折しやすいのは対象外か

335 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 10:30:38.36 ID:eah+uLDW.net
アプデと聞いてinして我が家に戻ってきたら跡形もなく消滅していて草も生えない
色々建てる前の地形に巻き戻ってしまったのか
まあ…こういうこともあるよね、いっそ新しい世界でやり直そうそうしよう

336 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 11:04:04.12 ID:xXW6iB65.net
>>331
答えにはならないかもしれないが参考までに。

α10.3だっけかの頃の情報になるが、Iron Barsを地表から4ブロック目の高さに水平に設置してその上に立っていた場合、
地表で自爆した警察官の爆風を喰らっっていた。当時は半ブロックだったので距離にして3.5ってことだな。
もしかして密着していることで体の判定が突き抜けてしまいそれ故に喰らっただけかもしれないが。
それと、α11になってIron Barsは半ブロックではなくなっている。

まあ、爆発予定地から4ブロック離れるように建築しとけば安心かと。

337 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 11:18:19.67 ID:NBGBM8lx.net
>>273
こいつ、読点使ってる奴はみんな同じ奴で、自分に対して敵意を持ってるとでも思ってるんだろうか?
深刻だな。
そのあとの連投といい、俺が言うのも何だが少し眠った方がいいぞ。
直前のレスに気づかず短文を連続で書き込むのは寝ぼけてる証拠だ。

338 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 11:24:09.98 ID:YmDybMkA.net
走るの速くなってないか?
豚に追いつけるぞw

339 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 11:30:16.72 ID:4odZjNs2.net
また香ばしいのが来たか


>>338
明らかに速度が上がってて草不可避だわw

340 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 11:30:27.94 ID:vhiMAIqb.net
50日ホード直前のデータがあったのでアプデ後の今やってみたけどフェラルゾンビがいなかった
心配のタネが尽きないゲームだのう

341 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 11:33:47.01 ID:lJTNjd2v.net
豚には前から追いつけたことない?
もしかして環境によって足の速さが変わってたりでもしたんだろうか

342 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 11:38:47.58 ID:ouNtiQmK.net
矢は相変わらず右下に落ちるね
これfixされたらされたでまた慣れるまで時間かかりそう

343 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 11:52:18.75 ID:LxGtHRV1.net
>>336
隣にチェスト置かないほうがよさそうだなthx

344 :sage:2015/04/18(土) 11:53:00.99 ID:C+d/BQVc.net
>>335 よう俺w 11.0のキャラ家は民家改装してたから、ほんの一部を残して
綺麗に亡くなってたwww 新しい世界へ羽ばたくか・・・

とおもって新規>町中生まれだしww  ガススタの木の塀を
フレーム置いて1j飛び越えtら骨折するしで、塀の上でハマるバグは治ってないぽい?

345 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 11:54:56.35 ID:13MHtJRa.net
よくよく考えると街中スタートもそれほど不自然じゃねぇよな
ゲーム的にはアレかもしれんが

346 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 11:56:29.48 ID:zqE1UG7W.net
11.2から引き継ぎでやってみようと思ったら、起動すらできなかったわ

347 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 11:58:08.92 ID:4odZjNs2.net
なんかマルチ鯖に接続できないのは俺だけ?

348 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 11:58:37.31 ID:JORvYAFy.net
ゾンビさん今度はお仲間の腐肉の上でクルクルしてますけど

349 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 11:59:06.91 ID:ZC/+6Q2T.net
大量のゾンビに囲まれてる民家からスタートでもいいのよ

350 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 12:16:47.49 ID:lJTNjd2v.net
あなたが目覚めるとそこは見たこともない部屋だった
どうやら閉じ込められているようだ
まずはここを脱出しなければ
王道だな

351 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 12:19:37.00 ID:OGXu+E+8.net
地下空洞はコンクリで空洞の壁と天井を補強すれば、その上に建つ建物が崩れるのを防げないもんなの?
やっぱ、空洞完全に埋めなきゃだめなもんなの?

352 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 12:20:04.28 ID:P5ETT5AX.net
それ脱出したらクリアーじゃないですか…w

353 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 12:21:13.98 ID:P5ETT5AX.net
岩盤までコンクリなりメタルトレッシング?の柱を立てりゃへいきじゃない?

354 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 12:23:10.11 ID:OGXu+E+8.net
>>353
勇気でた。空洞補強して地上部に建物建ててみるわ

355 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 12:26:45.11 ID:zqE1UG7W.net
>>354
うっかり空洞の上に作っちゃったけど、変な崩落するところの真下の空洞だけ
余った土で埋めたら平気だった

356 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 12:28:32.49 ID:2eONFCYl.net
マルチ鯖開いて確認してみたらアイテム何も持ってない状態で1日目になってた
ワロタワロタ

357 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 12:31:37.16 ID:2eONFCYl.net
というかなんか知らんがサーバーコンフィグXMLが初期化されてた
バックアップ取ってねー\(^o^)/

358 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 12:35:47.67 ID:zYYxnrya.net
警官の爆発は警官の体から5ブロックまで伸びるから水平方向は直径11ブロック
高さ方向は体が2マスある分伸びるのと透過ブロックは貫通する

359 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 12:59:06.42 ID:zqE1UG7W.net
後なんかすごくカクつくんだけど、なんだこれ
FPSはそれなりに出てるんだけど、カクッカクッカクッってなる

360 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 13:01:34.55 ID:S706Iwlv.net
>>357
何でもそうだが設定変えるときはデフォルトと修正後の両方バックアップしとけよw

361 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 13:09:20.73 ID:izbPDJHf.net
パッチきたから新たに始めたら
警察署・ガンショップ・ワークショップ・本屋・スーパー・ガソリンスタンド2軒
が固まってる街の近くにスポーンした
色々序盤に揃いすぎるのもそれはそれで考え物だね……

362 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 13:15:44.69 ID:7igq+u1W.net
マルチ鯖に入れないな〜
クライアントを再インストールした方がいいのか?

363 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 13:19:07.84 ID:g7X6HcAU.net
窓やはしごが消えるね。
機能はしてるけど。。。

364 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 13:22:52.65 ID:eI5RIUIJ.net
骨折は改悪だと頑なに認めないな開発

365 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 13:28:19.24 ID:9D6uAjFQ.net
滞空時間を元に落下ダメージ判定してるせいかマルチでスニークしてるフレの上に飛び乗っても折れる
鯖入れないのは鯖側がアップデートされてないからでは?

366 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 13:37:40.55 ID:NBGBM8lx.net
土ブロックを縦に積んで斜めから接触すると、エレベーターのように上に昇る仕様があるから、
それに引っかかってぴょこぴょこしだすと、早く着地しないと骨折どころか落下即死ダメージもありえる。

でもこれが無いと、壁を突き抜けて奈落に落ちるらしい。上じゃなくて横方面とか斜めの斥力じゃだめなのか。

367 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 13:39:35.89 ID:VS5hwj2P.net
>>359
ストレージに頻繁にアクセスしてるとか、プログラムがエラー吐きまくってるとか言われてる。

368 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 13:54:15.02 ID:l5UGziQx.net
っていうか骨折バグについては滞空時間で骨折判定するクソ仕様を座標参照するようにすれば解決する話
何故やらないのか

369 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 14:00:47.47 ID:1Ls9xyLt.net
骨折バグ、明らかに引っかかって滞空してる判定になってるな、って場合除いたら
11.2以降ほとんど経験ないんだけど、それも環境依存だったりするのかな

370 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 14:04:46.98 ID:4odZjNs2.net
>>362
やっぱり入れないよな?

371 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 14:11:22.87 ID:mRAW6RJn.net
>>362 >>370
整合性のチェックと、アンチチートの再インストールしないとダメのようだ

372 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 14:12:48.56 ID:4vO7ZxPS.net
最初の7日間が一番楽しい
いかに生き残るかって感じが

373 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 14:13:30.88 ID:O40SlIpF.net
洞窟内にはよくちょっとした段差があるじゃろ?
これを軽く飛び越えて…こうじゃ!

_人人 人 人人人_
>  突然の骨折 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

374 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 14:19:52.21 ID:l5UGziQx.net
洞窟の実装にあわせて傾斜の種類が増えたから
それに対応する補正かけたお陰で謎の急上昇が起こるようになったってことだろうか
こっちの方は実際にフワーッ!って上空に飛翔してるので骨折するのはわからんでもないが

375 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 14:21:36.41 ID:glZ9R4Ey.net
steamのフォーラムに「Leg breaker simulator 2015」ってスレが立つくらいだしな

>>372
拠点完備して紫ツール揃えて安定しだすとダレるよなー

376 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 14:22:58.85 ID:+9hB/x/o.net
前バージョンでも地下の段差踏んだら地上まで急上昇したり異次元に飛ばされる事はあった
浮遊したり足が砕けるまでは無かったけど

377 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 14:24:36.09 ID:CJ/nDb9i.net
マルチに入れないって人は、自鯖か友人の鯖とか?
サーバーコンフィグが初期化されてるから、またいじらないとダメだぞ
俺はそれで自鯖に入れなかった

378 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 14:27:04.92 ID:R/TUuRhO.net
日本語化支援ソフト対策されたかな?日本語化できないエラーがでる

379 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 14:28:26.04 ID:AHa4PRTZ.net
>>361
良ければシード値教えて

380 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 14:29:26.41 ID:XaYS4hZR.net
>>379
hotgoo

381 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 14:29:33.65 ID:4odZjNs2.net
対策も何も、α11.0で仕様が変わったから英語以外の他の言語化は今の所不可能だよ

382 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 14:29:55.81 ID:AHa4PRTZ.net
>>380
サンクス!

383 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 14:33:27.04 ID:zqE1UG7W.net
>>367
それはそれが原因て事?

384 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 14:34:47.67 ID:GDG5+qfy.net
データ弄ってその辺の草食ったら骨折が即直るようにでもしとけ

385 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 14:54:56.94 ID:izbPDJHf.net
>>379
20150418111833
街の座標は420,970辺りだったと思う

386 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 15:09:23.85 ID:NtuOMUl1.net
>>324
ある程度以上慣れてしまうと完璧な拠点を目指すか、もしくはいかに無駄な建築をするかに走るよねw
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org173454.jpg
でアプデ後に養生解いたら湖の水が戻らなくなった
いくらバケツで水ぶちまけても水ブロックがまだらになったり宙に浮いたりしてダメだった・・・
勿体無いがこのデータは諦めてNEW GAMEでまた作るわ

387 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 15:25:40.52 ID:z1LORyyP.net
銃の装填数と攻撃速度(主にナイフ)を変更したいのですが、
どこを弄ればいいのでしょうか?

388 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 15:32:56.64 ID:7igq+u1W.net
a11から追加された「洞窟」って「落とし穴」に近いよな
まず、傾斜がおかしい ダッシュしようものなら少しの段差で骨折orダメージを食らうし
偶然ピッケルか木枠等を持ってないと這い上がれないような自然の垂直穴が空いていたりするし
地上に戻ろうとすると登りにくいし、もっとマシに作れなかったのかよ

389 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 15:33:16.51 ID:4vO7ZxPS.net
hunting knifeの場合は
items.xmlのid="34"を検索して
<property name="Delay" value="1.2" /> のvalue値を減らす感じじゃないか
やったことないからわからんけど

390 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 15:46:32.53 ID:4odZjNs2.net
自然の垂直穴の何が悪いのかw

391 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 15:47:04.43 ID:CJ/nDb9i.net
クラフトタイム無しにして
修理材料を必要以上にクラフト欄に置いちゃうと、修理終わった後修理材料をさらにクラフトしてる見たいだなこれ
ツルハシとかに必要なメタルストリップはそれ以上クラフト出来ないから問題ないけど
銃の修理キットはスクラップアイアンになるからヤバイね
今50個のキットが4,5個のスクラップアイアンになっちまった

クラフトタイム有りにしたらちゃんとキットがクラフト欄に残ったから、バグっぽいかな?

392 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 15:47:08.02 ID:lJTNjd2v.net
そりゃ垂直穴出来るときだってあるだろ
水平パターンがほぼ確実にないのはどうなのって話なら分かるけど

393 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 15:49:00.41 ID:mdV7MOUK.net
pileからscrapに変換できないのは治ったのかね
いい加減治せ

394 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 15:49:43.35 ID:6Aj/rZw7.net
将来乗り物が実装されたら道路にぽっかり開いてる穴に絶対落っこちる自信がある

395 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 15:50:10.78 ID:4odZjNs2.net
以前上がってたMikuHatsuneLoveのシード値だが、雪山と焼森ばっかで頭に来た

396 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 15:52:26.27 ID:4odZjNs2.net
>>393
・Fixed scrap metal piles in wasteland can be scrapped and smelted again
・Fixed scrap metal piles in wasteland can be scrapped and smelted again
大事なことなので2回も書いてある

397 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 16:01:26.91 ID:JFLash0q.net
>>391
昨日からあったからデグレじゃなくて継続的なバグだね

398 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 16:01:51.19 ID:zJ7UnrPy.net
なんか空輸が音はすれど見えない。物資もなにも見えなかった。
平原の山のてっぺんで回りなにもないところだったのに。

399 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 16:05:17.99 ID:VS5hwj2P.net
>>383
HWMonitorとかでハードウェアの使用率を見て、処理能力に余裕があるのにカクつくならゲーム側の問題である可能性が高い。
使用率が100%近く行くようなら描画品質を落とすと改善するかもしれない。
温度が高い(許容温度はパーツの仕様に記載されている)なら熱暴走を疑ってみる。

400 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 16:13:34.06 ID:AHa4PRTZ.net
>>380
騙された!!

>>385
ありがとう!!

401 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 16:24:32.03 ID:lThfr2GKX
む、紫ピストルと青ショットガンが拠点の中身ごと消えたでござる…

402 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 16:23:08.75 ID:3oPMOHeL.net
シンクホール[Sinkhole]
ttp://news.nationalgeographic.com/content/dam/news/photos/legacy-new/giant-sinkhole-guatemala-city-why_21263_990x742.adapt.676.1.jpg
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200703/02/32/f0069332_12335614.jpg
ttp://blog-imgs-70-origin.fc2.com/j/i/k/jikuusennin/20140826114954067.jpg
ttp://breakingnew-site.up.seesaa.net/js/korea2-thumbnail2.jpg
ttp://i.dailymail.co.uk/i/pix/2014/02/16/article-0-1B45D01500000578-909_634x465.jpg
ttp://www.baynews9.com/content/dam/news/images/2014/04/3/villages-sinkhole-beginning-041914.jpg
ttp://assets.nydailynews.com/polopoly_fs/1.2017502!/img/httpImage/image.jpg_gen/derivatives/gallery_1200/sinkhole-uralkali-russia.jpg

403 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 16:30:12.47 ID:mMg0azIi.net
殴ってる感が全然なくなったのと妙にカクつくのはもう直らないんだろな

404 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 16:32:36.49 ID:LyZcJn3Y.net
サーバー設定バグってね?
何か難易度最高にしても敵が柔らかいし、ルート下げても結構出るんだが・・・・

405 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 16:36:01.88 ID:4odZjNs2.net
>>399
品質を落とすとなぜかFPSが30になったりするからよくわらかないんだよな、このゲーム
全部最高にするとFPSが85ぐらい出るし

406 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 16:37:08.81 ID:zqE1UG7W.net
>>386
微妙に空くかもしれないけど、フレーム並べて上から滝のようにするほうが楽よ

407 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 16:38:31.20 ID:J0cnAu3h.net
>>403
本業の人?そういうもんなの?

408 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 16:56:00.37 ID:V6iD7wjB.net
殴ってもダメージが軽いとゾンビは何のモーションもしなくなったからな
効いてない描写のつもりなんだろうけど、これやると昔のゲームみたいな安っぽい感じになるよね。

409 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 16:58:12.86 ID:zqE1UG7W.net
>>399
レスサンクス
とりあえず原因わかった。
タスクマネージャー見てもろもろ全然余裕だったんだけど
一応負荷減らしてみるかと、ソフトちょこちょこ閉じていったら、キャプチャーソフト落としたところでぬるぬるになった
11.2まで平気だったんだけど、いきなり相性悪くなってた

>>405
それあるな

410 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 17:17:25.65 ID:lThfr2GKX
>>386
あるあるww地図で見ても解る位凸凹な上に平らにしようとバケツ使い続けたらめっちゃ処理重くなったわ(α9頃固定マップの話だけど)
当時は一応底を真っ平にして養生解くと池の水は戻ったよ
堀を掘る→二段底を敷く→養生解く・水戻す→二段底抜く・水下に落ちる
とむっちゃ面倒だったけど

411 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 17:24:04.38 ID:/RUe+HFZM
ベッド・チェスト等置いてある地下部屋から
通路作ってゾンビ撃退場所とか新たに建設途中のところとかと繋げてたんだが
綺麗にチェスト等がある部屋の真ん前から岩になって消えてたわ
地形じゃなくて家と認識されてるところだけかベッド周辺だけ初期化されてる感じなのかこれ?

412 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 17:11:28.71 ID:LxGtHRV1.net
最初かきつすぎて死ぬのが前提っぽくて何か嫌だわ
最初に手に入れる武器どうしてる? 石斧作っても弱いし街いってもリンチされるし

413 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 17:16:37.10 ID:J0cnAu3h.net
>>412
そんなに死ぬか?難易度標準で普通に無死で7日目超えられるだろ
まず石斧で木を伐採、羽を集めて弓矢を作成。あとは適当に集落を漁る

414 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 17:16:38.92 ID:zP8M41mj.net
弓作れば序盤余裕だろ

415 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 17:16:43.66 ID:zqE1UG7W.net
>>412
弓一択

416 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 17:16:44.99 ID:4vO7ZxPS.net
骨ナイフでがんばる

417 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 17:16:55.43 ID:Xu2JNsjt.net
今までの状況に慣れちゃったせいか
アプデでゾンビが減って平和になりすぎて何か物足りねえ
でも新規の人は序盤がやりやすくなって良かったかもなとも思う
そのあたりのバランスのサジ加減って難しいわな

418 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 17:17:55.26 ID:JFLash0q.net
弓と骨ナイフで凌いでトゲバット

419 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 17:42:08.86 ID:aZjiu1rgS
個人的に最弱遠距離武器(弓)のスニークHSで通常ゾンビが一撃、って設定が大好き

420 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 17:26:22.27 ID:Zo+4cJyy.net
俺も序盤は弓かな
たまにスタート同時にチェーンソーが出たりしたら
拠点なんか後回しでいきなり廃墟やホムセンとか襲撃しにいったりするけど

421 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 17:44:40.80 ID:ORvKF6s0.net
>>412
まさかとは思うがちゃんと頭狙って攻撃してる?
それと町とか農場は犬いたりするから慣れてないと危険だよ

422 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 17:46:29.27 ID:q1vlc8lL.net
久々に起動したら足がくそ遅くなってて泣けた

423 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 17:47:34.12 ID:1Ls9xyLt.net
これ11.3で走るの速くなった??

424 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 17:50:22.35 ID:lJTNjd2v.net
最悪クロスボウトゲバットその他もろもろが揃うまで無理に戦わないというのも選択肢の一つだな

425 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 17:51:15.78 ID:mRAW6RJn.net
>>395
その代わり世にも珍しい軍事基地があるだろ
近づいたら下の空洞のせいで即ぶっ壊れるが

426 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 17:51:28.83 ID:AHa4PRTZ.net
石斧か骨ナイフ、森スタートなら弓も。これでいきなり街突っ込んでいける
近接武器は一振り毎にバックダッシュで仕切り直し、一体倒す毎に周囲のクリアリング
クリアリングはその場に突っ立って周りを見回すんじゃなく、逃避と一体で行う事

427 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 17:51:38.88 ID:LxGtHRV1.net
石斧と弓なんか・・石斧で伐採は滅茶苦茶時間掛かるんだよなあ
弓は羽があんま手に入らないからすぐなくなるし、困ったもんだわ
thx

428 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 17:51:44.98 ID:BDfLs18T.net
>>417
夜中に全くゾンビ来なくて家ガッチリ作っても寂しいばっかりだ
コンフィグで沸き2.5倍のフェラルONにしてるけど命の危機とはほど遠い

429 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 17:52:16.04 ID:7UQ+Rxlg.net
sliやcrossfireでやってる人いる?
このゲームだけなぜか強制的にシングルで動いてしまうんだが・・・

430 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 17:57:34.58 ID:OGXu+E+8.net
シングルプレーで遊んでたのが、ゲーム起動するとマルチプレーの1日目になるバグ直してくれよ。これで3回目だぞ

431 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 18:03:21.01 ID:78vZGAhs.net
ドアの設置わかんない。。。
誰か教えて

432 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 18:04:59.99 ID:4vO7ZxPS.net
ブロックの手前になるようにして置く
フレーム系のブロックが隣にあると設置できない

433 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 18:14:03.87 ID:eJRr2vvp.net
扉とか訳わかんねえからウッドフレーム置いて扉設置してからフレーム抜いてるわいつも

434 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 18:18:35.01 ID:LxGtHRV1.net
ホームセンターからツルハシ・消火斧・スレッジハンマー・ネールガンが出た。極端すぎる


スレッジハンマー振れないんだけど、使用条件ってあったっけ?

435 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 18:27:42.02 ID:mW1cpWpL.net
飛行機も物資も見えなくなった
やり直した方がいいのかな
2回連続で音しかしない

436 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 18:29:22.03 ID:NtuOMUl1.net
>>398>>435
右に同じ
今回ので描画関係が更新されてるっぽいから
videoの設定落としたやつを引き継いでると発生するのかも?(自分は今まで設定落としてプレイしてたので単なる憶測)
videoの再設定これから試してみる

>>406
おお、いいこと聞いた次作るときやってみる!

437 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 18:29:33.49 ID:jXaVdVUz.net
パッチ当たってたのか、
拠点もろとも物資も全滅したわ。

11.3でなんか良い物追加された?

438 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 18:36:25.72 ID:qXFutfQS.net
エアドロ音だけだな
新規でやっても同じだった

439 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 18:41:15.71 ID:2YgQugAb.net
あれ、銃は解体して全部のパーツ再利用できるのか
verupしてからちょっとしかやってなかったから知らなかったぜ
これなら紫パーツだけで組み立てるのも難しくは無いな

440 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 18:41:27.43 ID:jXaVdVUz.net
新たなモノ追加されるまでねかせるかなー
α11でinsaneとかalways runとかやる気にならねえ。
survivorで安定してたからもういいや。

441 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 18:41:53.52 ID:mW1cpWpL.net
>>436
ビデオ設定変えるのはさっき試したけどうちのでは駄目だった
1回目の飛行機のときとはテクスチャと視界の設定を高い方に変えてみたけど2回目も音だけ

>>438
なるほど
ならやり直さないで続けよう

442 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 18:54:45.61 ID:fzPEwlve.net
>>439
全パーツQuality599の銃めざそうぜ
590代でそろえたらダメも飛距離もいいかんじよ

443 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 18:58:57.26 ID:lJTNjd2v.net
11来た時から飛行機見えたり見えなかったりしてたけどついにほぼ全員に見えなくなったのか

444 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 19:15:58.90 ID:015kjeV2b
俺も2回エアドロあったけどどっちも音だけだったなー
木のせいで見えないだけかと思ってたけど結構居るのかな?
今までもマルチなら音だけってあったけどシングルでも起こったの初めてだわ

445 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 19:00:57.39 ID:PRFS0Zrb.net
私怨物資のいちさえわかればいいよ

446 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 19:06:27.02 ID:/uFWOX/f.net
開けたら爆発しそうだな

447 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 19:08:42.59 ID:78vZGAhs.net
>>434
同じくスレッジハンマー振れない。ちなみにアプデ前からずっとこんなかんじ

448 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 19:09:13.58 ID:HgtGDvW1.net
>>447
押しっぱなしにしてない?

449 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 19:14:07.39 ID:zJ7UnrPy.net
新規に作り直して、やっと街発見したと思ったら固まって、
おかしくなったかと思ったら家が数軒倒壊し始めた時の虚しさ...

450 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 19:20:14.56 ID:zYYxnrya.net
>>412
初心者は多分スタミナ管理につまるから近接攻撃は控えたほうがいい
弓と矢を作ってしゃがむと出てくる目玉と敵の頭を重ねて撃つ
初動のお約束があるゲームだから慣れるまで難易度を下げたりルートを上げたりすることも重要

451 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 19:33:06.91 ID:zqE1UG7W.net
>>443
最初いねえって思ったけど、視界の隅で捉えることが出来た
多分描画距離の問題じゃないかと思う

452 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 19:33:53.68 ID:NBGBM8lx.net
>>412
骨ナイフ使え、ゴミ袋片っ端から漁れ。
遅くとも三日目までには石斧か有刺鉄線棍棒の青以上が見つかるはずだ。

>>439
ピストルのグリップの紫は三つ出たし、バレルとスライドも紫があるのに、
レシーバーだけ黄色止まりなんですが、それは。

453 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 19:38:22.58 ID:xJLX2uY8.net
拾ったスレッジハンマーが振れなかった経験はあるなあ
でも修理したら振れるようになったよ
射程短くてスタミナきついから使わないけど
やっぱ、なんだかんだいっても釘バットだな

454 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 19:39:09.94 ID:ueWRtS+6.net
最初は建物は調べなくていい車とバッグだけ狙って漁るだけ

455 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 19:41:11.92 ID:glZ9R4Ey.net
中規模の街に店が一軒もなかったときのがっかり感

456 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 19:53:46.72 ID:/uFWOX/f.net
ピストルは現物出るし黄色や緑の完成品でも紫パーツ混じってる事が多いからすぐ完成する

457 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 19:57:41.48 ID:zYYxnrya.net
ルートはまず車とバッグだな
腹が減りにくくなったから時間のかかる棚は放置でいい
余裕があれば一軒家一階にあるタンスだけあさるとピストルの現物やジャケットもさくっと手に入る

458 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 19:59:44.38 ID:6aC0X/Gh.net
そういえばタンス結構良いな

459 :sage:2015/04/18(土) 20:04:28.13 ID:C+d/BQVc.net
ナイトスタンドから抗生物質でるから、序盤は見逃せない

460 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 20:30:38.73 ID:lSWF44+v.net
TNTで岩が壊れない・・・

461 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 20:36:59.72 ID:0cZxLweO.net
11.3でマップが初期化されるのは透明ブロックのせいのようだ。
透明ブロックのあるチャンク?を初期化するのかもしれない。

次のやり方で初期化を回避できた。
11.2でゲーム開始→水で透明ブロックを除去→11.3でゲーム開始→やったぜ
バックアップがない場合は新しい世界で頑張って下さい。

教訓、バグったブロックは消しておけ。

462 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 20:37:09.82 ID:Ug2GyNU9.net
パッチ当てたらゾンビが湧かなくなった…

463 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 20:38:03.41 ID:jtT70OTQ.net
フェラルを2回超えたが、いまだにフォージ本が出ない・・・・・。
呪いか?

464 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 20:41:20.94 ID:6aC0X/Gh.net
困って無いなら良いのではw

465 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 20:49:03.61 ID:JFLash0q.net
丁寧にあさるとすぐ一杯になるから最初の街探索は絞った方がよいのよね
リセットの事無視して虫食いで本棚中心で本と埋まってない個所の衣服だけもらってるほうがよさそう

466 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 20:52:38.77 ID:3hIHiHuw.net
クリエイティブモードでルート&クラフトタイマー無効の設定って出来ない?

467 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 21:26:43.78 ID:6aC0X/Gh.net
もし、綿花が栽培出来ない世界だったら
>全てのカーテンとテント、どんなボロも捨てられないだろう

もし、forgeが無い世界だったら
>板金装備が最上となり、鉄の城を築くために蟻の様にくず鉄を集めるゲームになるだろう

もし、動物は狩り尽くし缶詰は食べ尽くし作物は収穫まで何ヶ月もかかる世界なら
>私はノマド。定まった家は持たない。イナゴの群れの様に全てを食い尽くし去っていくほかないだろう

468 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 21:27:04.06 ID:xJLX2uY8.net
>>465
遠出なんかしたら物欲との戦いだよ?
路上に放置された車が俺のトランクを開けてくれ〜!って襲い掛かってくるんだぜ
いままでやつらのせいで目的地までの途中なのになんど引き返すハメになったか

469 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 21:27:50.64 ID:cYNrZS1T.net
初期ツール、特に石斧はカス過ぎる クオリティ1とかだと耐久60で消費がなぜか2だから30回でぶっ壊れるし
威力が低いから何回も振らなきゃ行けないけどスタミナ消費増えたからすぐに息切れするし、息切れした状態だと低い威力がさらに低くなる
しかも殴ってる間にみるみる威力が落ちる やばい 鉄ツール入手までが一番きつい

470 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 21:38:54.19 ID:vhiMAIqb.net
遊べるレベルまで行くのに時間かかるからα10みたいにサクッとは遊べなくなったのが痛い
数時間限りのオンラインプレイとかもう出来ないな
マジ経験値制は俺には合わない

471 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 21:46:20.81 ID:vE2aTUtB.net
といっても最初のちょっとが難しいだけで
矢が揃い始めると前よりはるかに楽になったぞ
町も見つかるからツールもすぐ揃うし

472 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 21:51:37.96 ID:lSWF44+v.net
キャラメイクまでしてるんだからレベル引継ぎ機能くらいは選択制でも良いから付けて欲しいわ

473 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 21:55:59.10 ID:O40SlIpF.net
車が紫装備で誘惑する
カビパンが抗生物質に生まれ変わりたがる
真鍮が有り余る火薬と弾頭を笑う
卵がベーコンと一緒に焼かれたがる

誘惑がいっぱい

474 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 22:00:50.00 ID:JFLash0q.net
>>468
見ると拾っちゃうからノータイム設定でもしてなければ見てはいけないのだ……
仮拠点があればまだピストン運搬できるけどフル探索すると2件でいっぱいだし

475 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 22:01:42.10 ID:ueWRtS+6.net
木系は人ゾンビ犬3倍、土は犬3倍とかあるけどもっと細分化してほしい
木は人型ゾンビのみ3倍 土は犬のみ3倍 鉄はゲロが3倍 とか

476 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 22:08:13.36 ID:xTpz2UoS.net
>>475
今犬しか材質ボーナスもってないぞ
素のブロック破壊力が3で木に3倍、土に5倍
一般のゾンビは基礎ブロック破壊力2のみ
デブゾンビが基礎ブロック破壊力5

その分、木の硬さも下げられたみたいだが

477 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 22:27:07.93 ID:LdDf0E2X.net
ログ見てると初期化されてるなんて人いるけど、11.3は初期化なの?
俺のやってたマルチどうなってんだろ

478 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 22:31:34.55 ID:l5UGziQx.net
マルチについては鯖管の人間に判断は一任されるが
後からリセットが必要なことがわかると面倒なので大抵はアプデ毎にリセットする

479 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 23:12:35.93 ID:xDcO5tj4.net
最近始めた初心者なんだけど
15日目くらいでバグが起きて健康値が30まで下がり足が鈍足になって
視野が物凄く広くなったんだけど、ワールド作り直しても再インストしても
直らないんだが解決法知ってる人いる?

480 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 23:12:41.10 ID:NBGBM8lx.net
>>465
街の中央か入り口に安全な穴倉なり櫓なりを作って、そこに5・6個ストレージを置いてから探索を始めると捗るぞ。
一つ建物を漁ったら一度そこに戻ってきて武器と救急キット以外放り込むんだ。
探索中は食料やツール修理用の鉄板も必要ないので置いて行く。戻ってきたら補給すればいい。
本やくず鉄系も置いといて後で一斉に解体すると楽だ。
日が暮れてきたら、アイテム整理して鉄系アイテムを「くず鉄クラフト予備バッグ」に置けば、
大抵一回で必要なアイテムを持って帰れる。大きな町なら後日コーヒーダッシュで、ストレージと拠点を往復する。
とにかく一箇所にまとめるのと、持って帰るのを別々に考えると効率的だ。

481 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 23:13:56.20 ID:vhiMAIqb.net
どうしよう、警官がポリゴンを吐いてくる

482 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 23:15:00.86 ID:tiT7UuXp.net
>>481
ポケモンフラッシュに気をつけなきゃね

483 :UnnamedPlayer:2015/04/18(土) 23:17:42.98 ID:glZ9R4Ey.net
>>481
スターフォックス思い出した

484 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 00:00:43.31 ID:JCM4frmw.net
久しぶりにプレイしたけどa11なんかもっさりしてない?
思い出補正なのかスペック足りなくなったのか・・・

485 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 00:02:26.95 ID:lcIMBhPl.net
グラフィック強化でPCがついていってないんじゃね

486 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 00:13:08.38 ID:4id5DU9l.net
体感だけど移動速度上がったような気がする だから何って話しだけど

487 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 00:22:41.29 ID:2IhIj2PN.net
足速くなったって書き込みがあったからためしに走ってみたんだけど
相変わらず300mちょっとで息切らしたぞ
11.2は350近くだったからむしろ悪化したのかもかもしれん

488 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 00:29:44.41 ID:Afjmv19z.net
>484
自分の移動スピード遅くなったからそう感じるんじゃね?
敵の動きは変わってないと思う

489 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 00:39:25.14 ID:OdOd71Zs.net
ここまでリセットかかると
紫ツールだけ揃えて建築楽しむのが正義
武器揃えても使う前にリセットリセットリセット
時間の無駄だわ

490 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 01:04:41.78 ID:eDnTZLL+.net
いやぶっちゃけ大型アップデートの後はバグだらけやし
今回の規模考えると
11.4か11.5くらいまでは当たり前と思ってる

491 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 01:08:16.62 ID:HLD033by.net
ここはお前の日記帳

492 :sage:2015/04/19(日) 01:09:11.59 ID:eNpODOd2.net
スパイク先輩よりウッドチェアの方が燃焼効率いいのか?
1回3席作れる=1席1m燃える=木の棒6本 でいいよね??
前から3席つくれたっけ?

493 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 01:12:09.58 ID:eNpODOd2.net
名前ぇ・・・
アプデで遠影が変わったから、夕方の路ぞいだとゾンビみつけやすくなったなぁ

494 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 01:19:37.63 ID:i4XrSTWD.net
初期スポーンが森林バイオームの中にあるそれなりの規模の町だったから近場に拠点作って収集にいそしんでたけど穴がねえ
鉱脈が洞窟依存だからさっぱり集まらないんだけど、こういう場合7日に備えるなら粘土でレンガとかがいいんだろかね
しばらくぶりに再開でさっぱりなんだよね、今も真ん中にトゲおいた高床はいけるんだろうか・・・

495 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 01:21:04.07 ID:Knah8XqX.net
紫ツルハシのおかげで採掘が簡単になりすぎてつまらん
将来的に紫のツール類はトークンで交換になるんだろうな

496 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 01:28:34.06 ID:cxUA/AVX.net
紫ピストルが弾薬コスト、威力、取り回し、中近距離の制圧火力、全てにおいて至高に思えてきた。
バイオハザードの4以降に似てる感じだ。

>>495
紫ツールはルートで出なくなると思うが、
どうせなら高レベルかつ健康値が高いキャラのみ作成可能とかのがいい。

497 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 01:30:40.63 ID:EiiL+jtB.net
スキルで作れる品質影響してくるんやろ
あとルート品質もレベルやスキル依存になるんじゃね

498 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 01:34:42.52 ID:10P4h41a.net
そこまでレベルゲーにするのかなぁ、あくまでLvやスキルはおまけ要素だと思っったけど
せっかくの自由な建築要素だし、建築でのタワーデフィンスこそがメインだと思ってた

499 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 01:35:47.73 ID:Knah8XqX.net
タングステンさんを残してればオーガーの燃料や発破の材料揃える意味が出てくるのに

500 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 01:40:18.35 ID:YbfaMx0L.net
めっちゃ枝分かれしたスキルツリーにして、基本マルチ環境でRPしつつサバイバル、みたいな方針だと思ってた
極論フレーバー的な要素にとどめる感じだと頭使わなくて良いし個人的には歓迎なんだけどなあ

501 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 02:09:21.30 ID:Knah8XqX.net
思い付きだけど紫は交換じゃなく貸してくれるだけ
保証金代わりがトークンで一回一種類のみ
レンタル料は別に上がりの一割を納めに行かないといけない
期限を過ぎて不払いだとギャングが襲ってくる、とか

502 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 02:10:34.87 ID:bgApRH3Z.net
死んだとき5秒間のタイムラグの間にESCからのQUITやったら
リュックはそこに落ちるけど体力満タンでその場で復活したんだけどw

503 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 02:14:02.87 ID:IvFmavgV.net
ストーカーに出てきたNPC達が居れば楽しいのに

504 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 02:23:40.66 ID:Knah8XqX.net
あ、それだったか

505 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 02:51:27.65 ID:FBkhUQEO.net
梯子の一段目壊しって禁止された?
一段目こわしたら崩れ落ちてきて危うく死にかけた

506 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 02:54:24.25 ID:lVXcGfAx.net
NPC実装にどれだけの目途が立ってるのかは気になるね

507 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 02:58:42.87 ID:cxUA/AVX.net
>>501
この荒廃した世界で貸借と取り立てを請け負う律儀な武装勢力が存在するのは不自然だろ。

そこで自然に紫ツールを手に入れる方法として、ランダムにほこらと泉が生成され、
大量のトークンを投げ込むと女神様が表れて、ツールを強化してもらえる「ゼルダ方式」と言うのを考えたんだが。

508 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 03:12:10.42 ID:33/qIZF5.net
ブログにもNPCのNの字も出てないからだいぶ先になりそうだな
STALKERみたいに焚き火囲んでギター弾いてたら格好いいな
もちろんそのうちの一人は自ら焚き火に突っ込んでる

509 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 03:12:32.58 ID:4UvsihrI.net
ログスパイクめっちゃ脆くなってない?
夜のゾンビが触れるだけで壊れるんだが

510 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 03:12:56.06 ID:IvFmavgV.net
違和感しかねえw

511 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 03:35:05.38 ID:B/f6jsbP.net
>>505
一部GSの梯子は一番下を壊すと崩落してくるよ
他のは自分の経験では壊れてない

512 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 03:48:55.44 ID:10P4h41a.net
>>509
透明化バグじゃなくて?まだ残ってんのかな

513 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 04:35:42.58 ID:l/aJfwUs.net
ログスパイクは相変わらず設置時に謎のダメージ受けてるっぽいし、設置したらとっととアップグレードした方がいい気がするわ。

514 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 04:41:18.89 ID:FBkhUQEO.net
>>511
あのあといろんなとこでやってみたけど再現できなかった
建築バグかなんかだったみたい
ありがとうすまんね

515 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 05:10:03.98 ID:/u8iyi5b.net
>>502
てめぇ!ゆるさねぇ!洞窟の落盤で死んでそれやったらリュック消滅したぞ!

死ぬと地図にリュックのアイコン出るはずだよな。それすら無いんだが、長い落盤だとリュックが落盤で破壊されたりするのか?
それとも死亡処理の途中で中断したから消えたのかな

516 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 05:41:59.51 ID:cxUA/AVX.net
棒棘は露骨に耐久値が下がって、数匹ダッシュで通過するだけで全部無くなるし、
丸太杭は設置時点で耐久が減ってて、強化する時一回余分に叩く必要があるな。

517 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 05:46:06.08 ID:Ahk0ApyE.net
ログスパイクの間に挟まると完全に動けなくなって死亡確定は勘弁してほしい

518 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 05:52:01.42 ID:j1RzaeVC.net
ついさっき掘のログスパイクに挟まって身動き取れずに死んでりスポンしてリュック拾おうとしたら
リュックの下に有ったウッドフレーム拾ってリュックばふッて散って全アイテム消えたわ

519 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 06:10:31.38 ID:k6Z6vwbX.net
ログスパイクに挟まった時は周りにウッドフレーム置きながらジャンプと方向キーガチャガチャすると抜けられる時がある
でも抜けられた場合64マリオのケツワープのように溜められた力が一気に解放されはるか上空に飛ばされるよ
滞空中に普通にリログすれば近くの地面に帰って来られる

520 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 06:16:03.93 ID:DWMHtlgG.net
何かやたら実況動画増えたな
知名度上がってきたのは良いんだけどすげぇ邪魔くせぇ

521 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 06:19:57.24 ID:nyZh9b7m.net
とか豪語してる人ほど実況動画を見てる現実
見てない人からしたらどうでもいいし邪魔ってのも意味不明

522 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 06:25:16.09 ID:k6Z6vwbX.net
邪魔なのは動画じゃなくてそれを見てここにくるPCゲー初心者共だろ
Windows Server2000で出来ますか?とか草も生えないぞ

523 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 06:27:46.43 ID:8B4Rw7ha.net
このゲームって実況見るのと
実際にプレイするのとではかなり違うな

物を漁るのにも緊張感あるし
遠くにゾンビの声聞くだけでハラハラする
ゾンビも接近戦でサクサク倒してる人多いけど初心者じゃゾンビから一二発喰らって
スタン中に何発も喰らって瀕死というね

524 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 06:28:39.90 ID:Rx/Gjwn7.net
邪魔くせぇって、ここをどういう場所だと思ってるんだろうか

525 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 06:49:26.20 ID:AKSIyQaz.net
499のお方、落ち着きなされ。
直上の地上に落ちているはずじゃ。

526 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 06:51:27.17 ID:/7UsBGbc.net
ホムセンでクワしか出ないデバフってどうやったら解除できる?

527 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 06:52:49.12 ID:BH0rgYyN.net
11.3になってからさ、クラフトでできる品質の偏りができてるよね?
11.1だか2のときはLEVELx10プラマイ50の範囲で均等でできていた感じ。
今だと上記の範囲の下のほうに集中する感じ。
気に食わない品質のブツはスクラップにできればして、できないなら薪にすら面倒で捨ててるくらい。

528 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 06:57:04.44 ID:IAwWVsZN.net
ほう、作ってんの?マメだねえ、材料はたーんとあるけど今は拾うもんでしょ

529 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 07:13:20.82 ID:/u8iyi5b.net
拾うためにある程度の道具は必要だろうが。道具があるかもしれない部屋の硬い扉や壁を何で壊せってんだ?

530 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 07:18:13.06 ID:8B4Rw7ha.net
男は気合
素手でパンチ

531 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 07:32:29.02 ID:AglTh1N/.net
道具はまず車から手に入れる
そのあとその道具でホムセン等の建物に押し入る
運次第になるが、それなら可能か

532 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 07:36:47.12 ID:IAwWVsZN.net
>>527
おっと言葉足らずでごめん、けなすつもりはない
データ取って傾向を掴むのが好きなんだなと思っただけ

533 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 08:02:04.59 ID:FBkhUQEO.net
紫はもちろん青ツール拾ったらクラフト品質とかほぼ関係ない悲しい現状だからなあ
v11で初めて廃墟街見つけて大はしゃぎして暴れまわったらドリルと斧とツルハシと石斧揃っちゃったぜ何するかな
ゲロと犬の嵐は生きた心地しなくて楽しいな

体感なんだけどゾンビの音聞きつける距離倍近くなってない?

534 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 08:07:31.58 ID:hCUKs564.net
>>522
無視すればいいやん。

535 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 08:09:20.82 ID:dxT2AMn6.net
家の扉に鍵かかってるけど
車には鍵かかってないのな。
外国はあけっぱなのかの〜・・・。

536 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 08:11:41.82 ID:jBE74ElW.net
ゾンビの声をThe Walking deadに出てくるゾンビの声に変えたら雰囲気倍増
しそう

537 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 08:16:23.51 ID:k6Z6vwbX.net
>>534
いやそりゃもちろん俺は無視するが、律儀に答えるバカがいるんだよ
俺は7DTDのスレに用があるのであってのであって自作PCスレに用は無いんだよ

538 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 08:17:18.70 ID:k6Z6vwbX.net
ありゃ誤字がひどいな、まあ意味は分かるでしょ

539 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 08:30:05.63 ID:O7q9+dhl.net
おまえらこれ3D酔いしない?

540 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 08:46:04.49 ID:nyZh9b7m.net
3D酔いってのがよくわからない

541 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 08:48:17.47 ID:IAwWVsZN.net
マイニングヘルメットだけで松明がないと長時間はやってられないな

542 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 08:52:04.65 ID:TUKzE8Rs.net
3D酔はゲイルレーサー以来してないなー
まー擬似3Dなんだけどね

543 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 08:52:24.38 ID:8B4Rw7ha.net
ゾンビに襲われて半死半生のまま穴のような洞窟に逃げ込んだら骨折して死んだ

544 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 08:52:24.81 ID:BH0rgYyN.net
一人で検証できるものなら検証してWikiに書いてるが、
統計的なデータだと一人では母数が少ないので、先んじて皆の感触も聞いときたいのよ。

武器・道具は集めるほうが早い。しかし防具は手に入りにくい。
同種防具でも品質によって軽減率が2.5倍以上違う。

軽視できるのは難易度が低いうちだけだと思われ。

545 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 08:54:42.69 ID:ZgXHMk6/.net
石斧を複数一気に作ると最初の1本だけ正しい品質で出来て、他全ては品質が最低だったことがあった
もう既知かもしれないけど

546 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 08:56:44.90 ID:8B4Rw7ha.net
そういう情報はレスしてくれると地味に参考になる

547 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 09:01:33.04 ID:IAwWVsZN.net
防具はようやくアイアンチェストの設計図が手に入ったのと紫の革ブーツを拾ったぐらい
この入手しにくさは強敵の種類を増やす下準備だろうか

548 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 09:03:36.62 ID:FBkhUQEO.net
あれ11,3きてるやん
ドリル手に入れたとこなんだけどな

549 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 09:15:22.36 ID:4uyLOJU1.net
軍事用ヘルメットはカッチカチなんだがいつもの照明付が便利過ぎて困る

550 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 09:17:04.48 ID:Rx/Gjwn7.net
>>537
このPCでできますか〜とかも7daysに関連した質問なんだから問題ないだろ
お前がアホなだけ、嫌なら質問スレでも立てとけよks

551 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 09:17:11.14 ID:10P4h41a.net
銃にライトが付けられればそっちでもいいんだけど、ライトだけ持って夜中や洞窟内で行動する意味などないからな

552 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 09:19:49.74 ID:EiiL+jtB.net
>>551
まあそういうアタッチメントは一応予定あったな

懐中電灯見た目が黒金属系になったの
銃の色にあわせてかも

553 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 09:27:09.17 ID:/OqoU7gk.net
暇だし最高難易度でやってみるか・・・

554 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 09:36:45.83 ID:Afjmv19z.net
>505
ランダムのGSで崩れたわ
梯子1段目壊す→はしご全部落ちてくる→GSの屋上の縁の大半も一緒に崩落

最後ワロタ
なんでやねん

555 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 09:39:27.26 ID:EiiL+jtB.net
だって
死体掃除したら縁崩落
給油機&車爆発
までがGSのお約束でしょ

556 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 09:46:32.88 ID:FBkhUQEO.net
>>554
こわれすぎわろたw
ソファーとった時に額縁が落ちてくるのと一緒で生成されたときに判定おかしくなってるんだろうねえ

557 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 09:51:45.91 ID:j1RzaeVC.net
玄関横の手すりもすぐ下に生えてる小さい木を刈ると落ちてくるもんな

558 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 10:22:13.18 ID:RziD1FNs.net
赤倉庫のヘイキューブをとる→倉庫崩壊

もうこれが無いと7DTDじゃない気がしてきた

559 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 10:26:15.69 ID:fTr9gLhA.net
家の横に生えた草を刈り取ると崩壊して爆発して死ぬまでがテンプレ

560 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 10:32:50.56 ID:HlDZSxsd.net
>>542
3D酔いの原因は先入観

561 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 10:37:36.03 ID:RziD1FNs.net
ヘッドライトだけだと酔う

562 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 10:52:20.82 ID:4kO8eLMG.net
11.2で開始したデータで11.3もプレイしてて、今まで特に問題無いなと思ってたら
装備を変更しようとするとクラッシュするようになってた…
拠点が概ね完成してやる気出てきてたところだったから、ここからやり直しは精神的にキツイ

同じようになってる人で、問題を解決できたって人がいたら教えて欲しい

563 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 11:03:36.93 ID:QTyJnEF9.net
人間は三半規管で水平を自動補正できる(つまり地面は固定)のに、
自分の分身であるキャラが動いたら地面が傾いて脳が混乱する。

目から入った情報と三半規管情報との不一致が3D酔いの原因

564 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 11:09:10.59 ID:4uyLOJU1.net
そういう時はディスプレイとか画面の縁、枠を意識してるな

しかしドリルパーツ揃わない…
ブレードだけ2個出ても困るわ

565 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 11:11:04.52 ID:QN++hs9n.net
ヘッドライトのプルプル・変な方向を照らされると、何かこう、イラッと来る

566 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 11:11:50.80 ID:RziD1FNs.net
>>564
予備で二個作っておいて、後は全部スクラップだわ

567 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 11:12:50.45 ID:gfrOxlB2.net
>>562
11.3新規インストールnewgameでも装備変更でクラッシュしたので安心しろ
こっちは必ず発生する訳ではないから負荷が軽い所で一つづ着替えてみてはどうだろう

568 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 11:20:35.29 ID:QTyJnEF9.net
>>565
ヘッドライトがバネで取り付けてあるのかよって思うw
無駄な効果つけずに乗り物実装が先だろ

569 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 11:24:21.33 ID:61G2t8hS.net
いや乗り物の前にまず半ブロック〜1ブロック程度の高さでポキポキ折れる骨粗しょう症をだな…

570 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 11:31:17.45 ID:w5RWGQf2.net
洞窟に引きこもって入り口封鎖したら7日目になっても何も来なくなったんだけど、これはデフォなの? たまたま?

571 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 11:42:13.88 ID:4kO8eLMG.net
Mining Helmetの光は手に持ってるアイテムと連動してるんだよね、多分
素手の状態だと一切光がブレないし

>>567
11.3新規でもそうなんだ…
FPS120くらい出てて軽いだろうってところでも確定で(AMDビデオドライバが動作を停止しました)
でも装備変更しなければ問題ない訳だから諦めることにするよ、ありがとう

572 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 11:43:20.51 ID:IAwWVsZN.net
A12のクマは木彫りの置物みたいだな

573 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 11:51:04.74 ID:RziD1FNs.net
手に入れたナイフとかたまに攻撃できない(押しても反応が無い)状態になるバグまだ治ってないのか

574 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 11:58:56.65 ID:ZgXHMk6/.net
>>569
前方不注意で洞窟に落ちて骨折
布がなくてsplintが作れなくて詰んだと思ったことはあった

防具バラして布にしてなんとかなったけど、あれはサバイバルしてる感があった

575 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 12:06:57.20 ID:RziD1FNs.net
初日   土遁の術
二日目 民家の屋根裏
三日目以降 洞窟

576 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 12:18:42.82 ID:61G2t8hS.net
>>574
よく骨折で済んだな
俺なんかつい先ほど自分で置いたブロック(高さ1ブロック)の上に乗った瞬間足折れたんだぜ
サバイバルとは程遠い何かを感じた

577 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 12:27:16.04 ID:4kO8eLMG.net
何度もごめん、先にフォーラム見ておくべきだった

装備変更でクラッシュするのはATI Radeonで発生しているもので、
7dtdの起動オプションに -force-d3d9 や -force-opengl を入れておくというのが
今のところ暫定的な対処法になってる

同じバグで悩んでる人の助けになれば

578 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 12:36:02.82 ID:Tn3aJ7t7.net
金属や岩石を素手で加工できるほど腕の力が強いのに
足は骨粗しょう症を患っている

579 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 12:42:59.70 ID:1KBASdKk.net
>>577
おお、俺もドライバ応答停止しまくってたから助かる。
見事治ったよ。
ありがとう!

580 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 12:43:22.06 ID:4nSYAgG9.net
加工した金属や岩石をやたら持ち歩くから足が悲鳴をあげてるのでは?

581 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 12:59:48.95 ID:p3XjQKJ4.net
難度:insane
時間:10分/50%
run :常時
支援物資・アイテム出現率:無し
クラフト:ノーマル

うん、無理だな

582 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 13:02:34.67 ID:WxDh04vJ.net
まあクリアとかないし死にまくりでも楽しめたら勝ちなんじゃね

583 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 13:10:14.91 ID:QN++hs9n.net
多分未来の世界だから鞄の中に万能クラフトキットが入ってるんだろう

584 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 13:31:24.98 ID:QTyJnEF9.net
>>580
手ぶらで草原走ってても骨折するよ

585 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 13:32:40.43 ID:eUmn9mAQ.net
川に向かってジャンプしても骨折する

586 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 14:01:54.55 ID:ygWwyrDyQ
狩ったウサギの上に乗っかって、ルートしたら骨折したぞw

587 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 13:51:58.13 ID:njUvfhTD.net
早い所フラッシュライトからライト付きヘルメットが作れるようになって欲しいわ

最悪革紐で頭にくくりつける形でも良いから

588 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 13:58:07.11 ID:Ff5Y8FuR.net
思ったよりクマつよそう、プーさんみたいな奴を想像してたが
ゾンビを返り討ちにしそうだな

589 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 13:58:18.37 ID:oCsxmUhn.net
次の版では足音とかうめき声の遠近感をもうちょっと何とかしてほしいな
近いのか遠いのかわからない

590 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 14:07:22.90 ID:RziD1FNs.net
今回のバージョン、一通り楽しんだわ
またアップデート来たらやろう

591 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 14:15:01.31 ID:HQLHJ21z.net
Iron Barsって大量に設置すると良くなかったりするのかな

家作ってるうちに突然コンソールが開いてものが設置できなくなる・・

592 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 14:16:44.75 ID:CF8RNpFn.net
もしかして銃パーツって自作できなくなった?
高レベルプレイヤーがオレンジや緑を磨きこめば紫になるとか、
どこかの工場で工作機械使えば量産できるとかならないのかな・・・

593 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 14:18:47.95 ID:rBMzxktn.net
ゲーム再開時の方向が北向き固定なのはやめて
洞窟掘りまくってると迷う

594 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 14:20:51.11 ID:Ahk0ApyE.net
個人的に骨折について分かっていること
いずれもウッドフレームを積み上げて骨折実験

・骨折していると健常時よりもさらに骨折しやすい
健常時だと8個、最もひどい骨折時だと6個の高さから飛び降りて骨折

・飛び降りると骨折しやすい
健常時だと3個、最もひどい骨折時だと1個の高さから飛び降りて骨折

・ジャンプして飛び降りなければ骨折しにくい
健常時だと8個、最もひどい骨折時だと6個の高さから飛び降りて骨折

・骨折レベルが高いほど骨折しやすい?
→おそらく骨折レベルが1あがる毎にブロック1個分低い高さで骨折しやすくなる

川で骨折しやすいのはなんとなくジャンプして飛び込んでしまうからじゃないかな
骨折しやすさは>>368の指摘を開発が修正してくれればいいんだが…

595 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 14:22:47.61 ID:ObYRmEzS.net
>>564
ホムセン箱は本体とハンドルのルート率自体が存在しないから注意な。
エンジンとブレードしか拾えない。

596 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 14:24:49.09 ID:sibjbUCn.net
最近始めたんだが32bit版ってアプデで無くなった?
64bitのままでも動くには動くが不安定でキツイ
糞スペPCからどうにかしろってのは分かってるんだが…

597 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 14:26:07.26 ID:Zv45/xYt.net
あの骨折時の音は心に響くものがある。

598 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 14:40:33.30 ID:MsjT46G2v
ボキッ! アオォッー‼︎

599 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 14:31:23.54 ID:Y/C6lat3.net
>>591
鉄格子に限らずフレーム系とかの骨組みの影が出来るタイプは置きすぎると重くなる
それが原因じゃないの?

600 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 14:31:59.65 ID:4UvsihrI.net
リペアツールキットがあるんだからランクアップさせるキットも欲しいな。
耐久力MAXにしてからじゃないと使えない
+高ランクにするには数が沢山いるって感じで。

601 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 14:36:20.27 ID:QTyJnEF9.net
ゲームエンジンをUnity 5にバージョンアップしたのはいいが
開発陣が使いこなせてない

Unity 5 Personal Editionは無償版なのでいじってみると面白いよ
ttp://unity3d.com/jp/get-unity
ttp://japan.unity3d.com/blog/press/files/2015/03/002.jpg

602 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 14:46:37.89 ID:Tn3aJ7t7.net
>>592
銃パーツの入手方法は拾うしかなくなった。
前バージョンの一部の鋳型はクラフト一覧に残ってるらしいけど、パーツの種類も変わったので無視していい。

>>596
11.2でクラッシュ問題が修正されたから32bitでも「一応」動くよ。
でも今後のアップデートで動作対象外にされる可能性があるから64bitに乗り換えをおすすめするよ

603 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 14:55:39.00 ID:sibjbUCn.net
>>602
サンクス
PCの買い替えは流石に検討してるぜ…
しかし、wikiに書いてあるinstall_32bit.batっての自体が見当たらないんだが
今は起動さえすれば32bit環境に合わせて動いてるって事?

604 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 15:12:23.00 ID:WxDh04vJ.net
修理時は1回につき自作クオリティとの平均になるとかなら
愛用品のクオリティアップも出来るし
拾うだけでいつまでもOKじゃなくなっていいかもとは思った
もっと面倒な工程あってもこのゲームには合うとも思うけどね

605 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 15:16:43.98 ID:Ahk0ApyE.net
そこワンコいるんじゃなかったっけ

606 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 15:16:48.25 ID:GwJwVrYK.net
>>603
俺の環境(Vista32)だと3GBスイッチ入れた上で画像オプション最低にすることで
それなりに動いてるな、俺も勿論買い替えは検討中だけどコイでが動くならまだ当分金は貯めとくかな〜

607 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 15:18:09.83 ID:Ahk0ApyE.net
誤爆したすまん

608 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 15:29:02.80 ID:61G2t8hS.net
>>593
北といえば中央に石や空き缶置いて作れる四角いストレージも天板のロゴの向きが北固定なんだよな
横長のチェストと違ってブロックと同じサイズだから床に埋めて使うことが多いんだけど
埋めるときに北に向かって箱にアクティベートするような配置にしないとロゴが逆さになったりして気持ち悪い
普通のブロック同様左クリックで向き変えられたらいいのに

>>594
そもそも開発はこの骨折直す気あるんだろうか…

609 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 15:29:15.57 ID:Tn3aJ7t7.net
>>603
検索かけたけどうちのPC内にもinstall_32bit.batが無かった
64bitだから最初から無いのか、アプデで不要になって削除されたのかはわからない。

610 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 15:51:56.91 ID:BH0rgYyN.net
開始したあとでENTER押さずにほっておくと時間っていうか日付が経過してっちゃう?
20日に遠征して夕方に保存して次に開始してENTER押さずにメシいって帰ってきたら21日の夕方になっちゃってる。
21日の昼は補給品の日だし、音を聞き漏らすとかあり得ないので自分の物忘れではないはず。

611 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 16:01:25.79 ID:IAwWVsZN.net
時間経過するよ
初めて拠点に乱入された頃早く朝になれとズルしてた

612 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 16:04:52.28 ID:05vcz3F0.net
>>601
アセット高いし…UE4の方も無料化したんでそっちに移住しました

613 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 16:08:34.00 ID:sibjbUCn.net
皆色々情報助かる
とりあえず動いてはいるから、PC買い換えるまではこれが仕様と思ってやってみるわ

614 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 16:09:49.83 ID:BH0rgYyN.net
>>610 >>611
ENTER出してほっとくとヤバイな。
酒の表示がそのまま残ってるのに走るとスタミナが減少。
仕方ないのでビールを飲んだら酔っ払う始末。最低最悪だ。

プログラム書いてるヤツ馬鹿だろ・・・

615 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 16:17:08.99 ID:QTyJnEF9.net
>>612
UE4は解説サイトも多いし良いですね
Unity5も開発機能は全部無料ですよ
アセットもストア無料公開のものでかなりのことができるかと

学校の授業でUnity5使うところもあるようです
7DTDがUnity製なので覗いてみるのも一興かなと思った次第

616 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 16:25:06.58 ID:RziD1FNs.net
コーヒーがぶ飲み 
ドックンドックン…
俺「あれ?コーヒーって健康度あがるのか!」



サガッテタ

617 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 16:40:32.90 ID:ovjFL4Z6.net
12で熊来るのか

618 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 16:45:09.22 ID:XG/xSwbm.net
洞窟で迷って死んだw

619 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 16:45:25.61 ID:yFABb31C.net
豚硬くなりすぎじゃね!?

620 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 16:54:40.25 ID:SLSokCQ9.net
>>614
それただの仕様じゃないの?

621 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 17:33:42.36 ID:Q090BieE.net
酒バフは昔からENTER関係なくゲーム終了でスタミナ増加効果だけ消える
直すの後回しにされてるものを仕様というなら仕様かな

622 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 17:42:12.04 ID:C5gON4W1.net
久しぶりに起動して初めて11やったがなんかクソ難しくなってるな
初日が全く安定しない、死にまくる

623 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 17:49:43.21 ID:ovjFL4Z6.net
>>622
自作初期石斧の弱体化
ゾンビの攻撃間合いとスタンの仕様変更
このせいで以前から近接戦闘やってた人にはきついと思う

624 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 17:51:09.79 ID:MUQ8TbtW.net
ゾンビが少なすぎで暇で暇で仕方がない
夜中に焼肉パーティーしても壁ドンしてくれるゾンビすらいない

625 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 17:55:27.74 ID:j5jHXUTj.net
慣れれば近接戦闘も楽だがな
自作より探索がメインになってるかもしれんが

626 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 17:57:22.36 ID:RziD1FNs.net
>>624
かまど10個ぐらいに原木1スタック突っ込んでみ
ライブ会場と勘違いしたゾンビがわんさか来るぞ

627 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 18:14:02.62 ID:2V9kfmfQ.net
EuroTruckSimulator2015というシードでやってるんだが、街中スタート。
大型商業施設もあって、至近距離にフォージのある別荘。
おまけに沢山の洞窟が鉄やグラベルの鉱脈をだらしなく露出したまま口を開けてる始末。
ランダムマップで難しいと感じてる人にもおすすめ。

628 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 18:18:41.45 ID:61G2t8hS.net
よくあるTPSアクションの無双ゲーみたいに敵がトリッキーな動きするわけじゃないから
武器ごとの間合いと速度の感覚さえ覚えれば近接は楽だもんな
ただ調子に乗ってると草に紛れた這いずり先生を見落とすことも多いが

629 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 18:26:27.90 ID:RziD1FNs.net
殴るよりクロスボウでバシュバシュ殺した方がスタミナ維持できていいね
羽根なんて有り余るんだし

630 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 18:39:00.74 ID:rLfhJtv9.net
どうしても近接武器じゃないと駄目って場面がないからな
スニークを維持したい+室内で犬に遭遇ぐらいしか思いつかない

631 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 18:42:40.90 ID:4uyLOJU1.net
リソースけちりたい以外で使う理由がないからね
スタミナの消費は行動に制限かかるからローコストってわけでもないし

632 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 18:44:10.53 ID:FVlXi1WM.net
よくランダムでリスポーン位置書いてる人居るけどリポーンする座標も固定なのか

633 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 18:44:49.52 ID:R1fAASDX.net
近接はどうしてもスタンや感染の危険があるからな
近接武器の間合いでもスタミナ消費しない弓やショットガンが大安定だ

634 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 18:50:43.89 ID:j1RzaeVC.net
14日にホード来ねえわーまじつらいわーって余裕ぶっこいてたら21日昼と夜に来て轢殺された
あんな硬いゾンビ走ってきたら無理やろ

635 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 18:59:25.45 ID:Tn3aJ7t7.net
フォーラムをチラ見して要約してみた。違ってたらごめん。

Q:飛行機の音は聞こえるけど機体と物資が見えない。バグ?
A:アップデートでVideo設定項目が変わったから、設定を弄ってなくても遠方の物体が描画されなくなってるのかも。
また霧や砂塵、雲で見えないこともあるよ。
コンソールに飛行機と物資のそれぞれの座標が、マップの中心点を0として+−で東西・標高・南北の順に書いてあるよ。
地図に出る座標は左から南北・東西の順なので注意してね。

636 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 19:01:44.29 ID:njUvfhTD.net
ねずみ返し式の拠点の前に堀を作って
堀の外側を坂にして出られるようにして
堀の外側から拠点にジャンプで渡れるように坂道作って
拠点の上部でホード待機してたらゾンビがジャンプ用坂道登って端っこで棒立ちする様になりましたとさ
押されて下に落ちたゾンビも登り直して来るから無限ループ入る

637 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 19:01:45.18 ID:XSSqAZA1.net
>>614
アプデで治ったかどうかわからんがスタミナ回復系は一回ログアウトすると効果が消えてる

638 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 19:05:22.57 ID:C5gON4W1.net
これ最小化しないと窓からカーソル外せなくなったの?

639 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 19:08:39.07 ID:fbG/7to0.net
外したいならwindowsキーおせばええんちゃう

640 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 19:15:58.64 ID:F9Ej9t30.net
>>619
弓矢で3発以上の硬さ
足ケガしてたら追いつけない
出血デバフとは何だったのか

641 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 19:17:06.27 ID:Q090BieE.net
α11から外せなくなった
地味に面倒くさい

642 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 19:26:50.38 ID:8h+Lvf9f.net
スタミナの最大量がかなり育ってる状態だとスパイククラブの方が楽かな
ゾンビの群れをすれ違いざまに次々と一撃でボコっていくし
要はスタミナとの兼ね合いなんだろうな
正直、序盤は弓とかで頭狙いが一番安定してると思うし

643 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 19:37:22.53 ID:Zv45/xYt.net
>>634
うちもNomadで7日・14日ともにFeralHorde来なかったんだけど、もしかして最初は21日目にくるように仕様かわったとか?
もうちょいやって21日目までやってみる。

644 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 19:42:45.10 ID:TUKzE8Rs.net
ダメだ飛行機も煙も見えねぇ

645 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 19:51:56.33 ID:RziD1FNs.net
これは完璧にアップデートのミスだな<飛行機
距離伸ばさないと飛行機見えないとか低スぺ難易度上がりすぎだろ

646 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 19:53:34.67 ID:Zv45/xYt.net
アイテムのリスポンの仕様変わってるね。
前は箱とかを空にしとかないとリスポンしなかったんだけど、11.3では空にしとかなくても、
リスポン期日過ぎた箱の中身を空にする→箱を閉じる→すぐに(Untouched)になる→開けるとリスポンしてる

647 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 20:04:19.99 ID:4UvsihrI.net
Reflection以外最高設定でやってるけど結構な頻度で飛行機が見えないな

648 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 20:13:13.19 ID:eUmn9mAQ.net
windowの外にカーソル持って行きたいときは、予めなんでもいいから開いておいてAlt+Tabでやってるな

649 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 20:13:15.41 ID:g0gL7UTm.net
>>646
それ前からそうじゃね?
少なくとも俺がプレイした事のあるa9以降はそういう仕様だったと思うけど

650 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 20:14:50.65 ID:yFABb31C.net
所定のキー押した後、ウィンドウから矢印外せなくなったのはかなりつらい
支援物資、最高設定でも音だけで煙も何も見えない…次回に期待

651 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 20:39:43.06 ID:Zv45/xYt.net
>>649 そうだったんか!知らなかった、ありがとう

FeralHordeがぜんぜん来ない。
普通のHordeのように不定期(HEAT値的な閾値?)になったのか?
https://7daystodie.com/forums/showthread.php?26865-Alpha-11-3-Patch-Is-Out!&p=244297&viewfull=1#post244297

652 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 20:43:55.28 ID:MgmD4p+v.net
フェラルゾンビってフェラルホードでしか出現しなかったっけ?
なんか関係ない日の昼や朝にわんさか来たりするんだが

653 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 20:54:25.59 ID:u0HQmxRw.net
なんかホムセンの出土品がえらく安っぽくなってるんだが気のせいか?
でかいホムセンの箱全部開けて黄色斧が最高とは泣ける。

654 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 20:54:33.88 ID:DBLn5KSS.net
クソ、熊を実装するなら斧を出せよ金太郎プレイが出来ねえだろww

655 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 20:59:02.24 ID:eUmn9mAQ.net
xml弄ってfireaxeに特効つければおk

656 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 21:01:37.03 ID:DBLn5KSS.net
良いシード値無いかな?kaniって毎回入れてるけどホムセンが一向に出ない。
 と言うかシード値の事を忘れてたから適当で良いやって毎回同じのを使ってたのが悪いのかww

657 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 21:21:24.21 ID:+AqsV9c6.net
>>656
自分は固定名+作り直したワールド数にしてるw

フォージやキャンプファイアー使いまくってると
フェラルホードなのヘイト上がった影響なのか解らない
警官、犬、堅い人が混じった大行列がひっきりなしに来るw

658 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 21:37:44.86 ID:fTr9gLhA.net
>>657
なんか斥候ゾンビの代わりに確かにやたらとフェラルホード時に来るゾンビが大量に来るようになったな
バグってるんだろうな・・w

659 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 22:06:49.45 ID:NKsV5dRb.net
上の方にも出てるけどFeralHordeが全然こないなー
毎晩隠れてるだけで終わってしまうからなんか味気ない

660 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 22:07:23.30 ID:1hFWOJBj.net
クマって時速60kmぐらいで走れるんだよな
犬より足はやいんじゃね

661 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 22:11:31.46 ID:CW/gQeTX.net
11.3になってから物理演算ガバガバになったのかな
アプデした後洞窟潜ってみたら、鉄鉱石の鉱脈が丸々宙に浮いているという現象に遭遇したんだが

http://i.imgur.com/WSS9rzj.jpg

662 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 22:11:38.05 ID:u0HQmxRw.net
>>659
もう夜中全部 feral にしにちゃえよyou!

663 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 22:19:22.19 ID:eVJoQV4v.net
>>661
11当初からある

664 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 22:22:56.35 ID:nyZh9b7m.net
11というよりもっと随分前のバージョンからあるよ
プレハブを浮いた場所に配置したらそのまま浮いてる
乗っても一部を破壊しても崩落を起こさなかったりする

665 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 22:25:31.49 ID:tHUD4m97.net
>>656
俺は「afuro」で毎回やってるぞ
今回のやつだと0,0から南側に町と店が多くて色々捗っている
特に南西の町に大型ホームセンターとガンショップ、警察署
そこからさらに南西に進むと食料品店に薬局とかなり優秀

666 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 22:25:51.07 ID:eVJoQV4v.net
>>664
11より前は意図的に浮かせられたけど
11になってからそれが出来なくなって(たまにバグってると出来るときあるけど)
自然発生することがあるって認識だった

667 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 22:30:34.18 ID:zUo7OXN2.net
たまに小さい土ブロックが浮いている時があるよね

668 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 22:35:13.61 ID:UNQcJmGu.net
今のところ大きなバグで共通認識難なのが
・支援物資+飛行機が見えない
・7日+n日のフェラルホードが来ない
・ラピュタ
・スペランカー

このくらいか?

669 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 22:38:59.84 ID:tHUD4m97.net
>>668
ライトが消えなくなるも追加してくれ

670 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 22:44:45.20 ID:0gX7ZGBP.net
アップデートあったって言うからまたはじめたんだけど豚必死に追い掛け回して倒しても中身空ってのが多いね
6匹倒して中身あったの1匹だけで後はカラっぽ
ベーコン生活できなくなったなぁ

671 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 22:46:44.62 ID:CW/gQeTX.net
マイ◯ラみたいに囲いの中に番いで放すと繁殖する機能つけてほしいな

672 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 22:49:18.91 ID:Zv45/xYt.net
7n日ごとにFeralHorde来ないのは仕様変更かもしれないのでバグかどうかは分からないと思うよ。

変更だとするとHEAT値によるHordeが稀にFeralHordeになるとか、
Horde一定回数ごとにFeralHordeになるとか、そんな感じかと思う。
7n日ごとに来ると分かってると、その日にピンポイントで対策できるから、そのへん変えたんじゃないかなー

673 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 22:49:41.31 ID:WxDh04vJ.net
カラなのはなんか法則性でもあんのかね
隣の家のプールにハマってるシカがカラだったから
なぜだかわからんが変に納得してしまった

674 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 22:52:47.64 ID:8B4Rw7ha.net
必死で倒そうと頑張ってたけど
徒労だったのか

675 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 22:54:20.26 ID:aIKMIyXF.net
今狩った獲物が肉を採取できないって、そうとう変だと思うんだが…

676 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 22:54:30.18 ID:eUmn9mAQ.net
動物はクロスボウ取るまで我慢

677 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 22:58:45.58 ID:uCXf3UhU.net
動物は取得キャンセルで肉とか早く散らばるけど、それやるとバグって次からカラになるって前に誰かが言ってたね

678 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 22:58:51.79 ID:3k4E+Ris.net
動物の死体のサーチ中にキャンセルすると以後の死体から物が出なくなるバグじゃないの

679 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 23:11:28.68 ID:0gX7ZGBP.net
うへぇ、マジか
確かにサーチキャンセルしたし、後半連続でなかった

バグならもう町のトウモロコシ畑荒らして菜食主義者になるしかないな
コーン生活万歳

680 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 23:22:04.22 ID:WxDh04vJ.net
俺も確かにギリギリ間に合わなくてキャンセルした後だったかもなぁ
意図的にではないにせよこれがバグ利用の罰か・・・

681 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 23:23:21.60 ID:nyZh9b7m.net
割合で新鮮な肉と腐った肉なら味が出ていいね

682 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 23:25:29.90 ID:DBLn5KSS.net
石炭減ったから火薬以外に使わなくなったなウッドスパイク先生大活躍!

683 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 23:28:31.95 ID:eUmn9mAQ.net
硝石がみつからん・・・洞窟の鍾乳石だけじゃ全然足りない

684 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 23:29:07.33 ID:/u8iyi5b.net
石炭に限らず、採掘できる鉱物は洞窟で出るかどうかだしなぁ
つーか、石灰が足りん

685 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 23:29:42.75 ID:DBLn5KSS.net
ある洞窟は腐る程あるけどね。11.2の時はチェスト2つ分は合ったし。
 けど石炭は…

686 :UnnamedPlayer:2015/04/19(日) 23:51:29.30 ID:8B4Rw7ha.net
食べ物が割と沢山出る代わりに
腐ったら味が出るね

687 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 00:17:36.64 ID:p9/mYXh75
洞窟数回るのが一番早いかな・・・つか洞窟の半分は骨折する断崖だしね
あと>>661みたいな浮遊鉄鉱石はアタリだよ、ちょっとつつくと崩落するし鉄鉱石なら落下した分も回収できる

688 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 00:00:25.34 ID:3rNx+tuz.net
11になって本当にひどくなったなこれ
ただひたすら序盤いらつかせることばっか考えた仕様変更
足遅いわすぐ道具壊れるわクソゲーに進化しすぎだろう

689 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 00:01:35.68 ID:mxuC0nY9.net
自分で倒した動物なら新鮮な肉だけど、ゾンビに殺された動物なら腐った肉とかだったら納得できそう

690 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 00:02:16.35 ID:sZDwsY6c.net
鉄アーマーとかの下に着るジーンズとかジャケットって少しは防御効果足されてるの?
あとメガネやマスクは現状ただのオシャレアイテム?

691 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 00:06:39.79 ID:TNK8iIla.net
装備を付け外しする知性も失ってるのか

692 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 00:13:25.45 ID:KTwC2yRU.net
せめてLv制じゃなくスキル制なら納得できた

693 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 00:14:01.88 ID:56gTTjiE.net
11.3ゴミだな

694 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 00:14:10.93 ID:Nc8PPO4t.net
川に穴空いて洞窟出来てんだが・・・・
もうむちゃくちゃだなw

695 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 00:21:09.54 ID:Q8M4J7H1.net
sm21663078

懐かしい時代の動画。
この時代の容赦無い声、くっそこぇぇぇ

696 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 00:24:20.32 ID:ZzixME+p.net
>>694
うちもレーザーのごとく山突き抜けて川に入ってるわw

697 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 00:26:00.13 ID:8iR7yku0.net
ドリルパーツはエンジンやブレードよりハンドルのほうがレアかこれ
他が3つはでてるのにハンドルだけでねぇぞ・・・

698 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 00:26:55.61 ID:n+nffvF6.net
ドリル地味だな
岩とか鉄とか思ったより時間かかるから
土や砂利とピッケルで鉱石取ってる最中のスタミナ回復の合間にしか使ってないわ

699 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 00:27:40.47 ID:xWqs9Ipf.net
ハンドルだけは車からでるんじゃないっけ

700 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 00:27:49.10 ID:Ej4WjRk5.net
俺は街の本屋のすぐ近くに洞窟生成されてるわ

701 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 00:32:02.17 ID:l5jnC8rl.net
>>695 なついw

この時代ウッドスパイクが超強くて、ミスって自分の足元に設置して何度自爆したことか。
そこに置こうとしたのに草に阻まれて自分の居るブロックに設置されてしまって自爆、一撃で死ぬ強さ。

昔は接近武器と銃だけだったんだけど、弓系が出て銃の入手性が下がったあたりからちょっとバランス崩れてきた感があるね。
銃は強いけど銃声で気を使うのでクロスボウが最強武器みたいになってる。
似たゲームのH1Z1が出たこともあって、まだしばらく迷走するんじゃないかな・・・。

702 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 00:43:24.79 ID:ebDioUhe.net
癇癪の時代はちょっとアレだったけど今は実質銃撃ち放題みたいなもんじゃね

703 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 00:54:10.75 ID:Q3H156te.net
α11初プレイで最初に見つけた新アイテムがハンドルだった。
次にエンジンが出た。バイクか!?と期待した記憶が新しい・・・

704 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 01:02:31.82 ID:LkUPzSFu.net
とりあえずレベルと品質システムは要らないな

705 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 01:07:07.91 ID:Ej4WjRk5.net
品質はあってもいいけど
レベルいらない

706 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 01:09:04.46 ID:R9LR2UZi.net
>>703
まあ実際乗り物用クラフトにも使われそう

707 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 01:20:24.47 ID:rC+/48M5.net
適当にシード値入れたら、住宅地にスポーン。
さらに近く道路の真ん中に洞窟3つ。
いきなり石炭、鉄、硝石の心配がなくなった…

708 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 01:23:56.78 ID:xWqs9Ipf.net
>>706
チェーンソーがなぜか完成品で登場するあたり、なんか別のクラフトに使いそうだよね
チェーンとエンジン、ハンドルとかでクラフトになるとびっくりだけど

709 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 01:26:35.22 ID:iEofIcpK.net
何かその組み合わせだと
坂道も楽に登れる自転車作れそう

710 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 01:28:26.35 ID:Ls0iy3vz.net
スケボーとかにしておかないとゲームとして成立しなくなるでしょうよ
ゾンビにぶつかって平気なような乗り物じゃダメでしょう

711 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 01:31:38.16 ID:8iR7yku0.net
やはりクマが最強か

712 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 01:33:30.68 ID:R9LR2UZi.net
カート組み合わせたミニ三輪とかじゃね

713 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 01:34:52.10 ID:yTpJHIVM.net
ショッピングカートはゾンビを轢き殺すにはちょうどいい

714 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 01:38:55.61 ID:rC+/48M5.net
対熊とか、どうやって勝てと…
飛び道具無いと勝てる気がしない
せめてスラグ弾追加して欲しいなあ

715 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 01:39:13.63 ID:lLj8/lH6.net
MTBが現実的

エンジンとハンドルとMTBをクラフトするとバイクが出来てもいいよね?

716 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 02:13:29.89 ID:bMRw/219.net
熊をはちみつでテイムしてゾンビにアタック指示

717 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 02:15:10.45 ID:bMRw/219.net
はちみつ瓶をゾンビめがけて投げる方がいいか

718 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 02:40:54.55 ID:Qwl7SCT9.net
クマvsホード 頂上決戦
待ってます

719 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 03:12:19.59 ID:XrscyPL+.net
もう一週間くらい骨折れた状態だわw
何するにもボッキボキで布が手放せない

720 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 03:34:50.22 ID:OJbERK0e.net
梯子の下にHaybale敷いても飛び降りたら落下死するんだな
梯子ブロックに落ちたものとして処理されるのかな

721 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 03:39:37.52 ID:Ljheahmd.net
ビタミン剤処方しときましょうね、一日一回夕食後でいいですからね

722 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 04:04:47.96 ID:tWtc/SYv.net
>>720
マジか
梯子で落ちたことはまだないけど一応安全のためにと思って草置いてたんだが無意味だったのか…

723 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 04:09:19.76 ID:FEbgrizi.net
前からそうだけど
梯子と草をくっつけてると駄目だよ

1ブロック分あけないと駄目、梯子は一番下の部分を壊すように習慣ずけとくといいよ

724 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 04:26:30.27 ID:jcyDMOqk.net
普通の石(stone)が滅茶苦茶硬いんだけど、こんなもんなの?
鉄鉱石より明らかに硬いんだが
コンクリ建設がまったく捗らん

725 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 04:57:39.40 ID:3zV6HX4N.net
>>724
断層や地下の石の層は固いよ。
紫ピッケル+ビール使っても最大スタック数まで集めるのはかなりしんどい。

726 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 04:59:08.71 ID:OCrlbTXg.net
>>724
石はツルハシで壊せる天然資源で多分一番硬い
鉱物の中だとアイアンかナイトライトが一番だけどそれでも石よりは柔らかい
紫クオリティのツルハシだと1叩き分

727 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 05:04:42.97 ID:R9LR2UZi.net
紫ぴっけになると基礎ブロックダメージ高いから、n倍の材質ボーナスの差がでかくなるんやろうなあ
でも10系はまでピッケは石ボーナスのほうが大きかったけど変わったんかの?
それとも鉄鉱石のほう柔くしたんか

728 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 05:07:53.28 ID:WuT46dtC.net
あれ?犬ホードって来なくなった?7の倍数日の前日だけど来ないな

729 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 05:28:02.84 ID:+uBVrJ2i.net
う〜ん今80日目なんだけど、毎晩0時以降になると必ず敵に見つかるんだけどこれ仕様か?
安全拠点に篭って静かにしてても見つかる
おかげでLVはガンガン上がるけど弾丸が尽きてきた・・・

730 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 05:37:01.29 ID:4blR5dt9.net
>>728
オレも来なかった
7日のFeralHordeも来なかったし萎えたわ
飛行機も見えないしw

731 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 06:00:42.43 ID:3zV6HX4N.net
>>728
ホードの時間は色々な要因でずれる。来ないバグもある。
難易度いじると来なくなるとか、大名行列出現直後は他のホードが出ないとかはよく言われてる。

通常配置以外のゾンビが出現すると、コンソールに「Spawn ○○ Horde」って文が出る。
それでも来ないこともある。野生動物に気を取られて進路が変わったのかもしれない。

732 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 06:20:00.50 ID:e4j0z68w.net
犬ホードやめたのかな?
うちも来なかったわ

733 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 06:34:59.15 ID:BvwFAfLY.net
クソ犬ホード廃止確定ってならナイスアプデ
後は骨折デバフ完全撤廃待ちだな
難易度のバランスは別の所で取りゃいい

734 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 06:50:12.64 ID:5KhLf/Sp.net
鉄が欲しい奴はゾンビの攻撃がヌルいうちに廃墟へ鉄骨拾いに行っとけよ
どうせ、またアプデで両極端な難易度調整になるんだから

735 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 06:51:22.09 ID:R9LR2UZi.net
>>734
アプデ来たら最初からです

736 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 06:56:22.10 ID:Ls0iy3vz.net
序盤で廃墟なんかに行くくらいならそこら中に立ちまくってる町で棚壊すか洞窟でいいだろうよ

737 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 07:08:53.74 ID:L1v8Y3fd.net
鉄板ゴミ箱の上が拠点作りに中々よかったりする。

738 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 07:16:59.66 ID:rC+/48M5.net
>>721
「こ これはただのビタミン剤じゃ・・・」

739 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 07:44:21.79 ID:8uPJsx8d.net
アプデ後に町と廃墟の両方に行ったが、明らかに町の方がゾンビ多いような気がする
廃墟は犬沸くけど以前みたいにバカ沸きしないから、ピストルがあれば十分なレベルかもね

740 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 08:05:50.85 ID:tWtc/SYv.net
>>723
梯子を下までくっ付けてるとアウトなのか
良かった1段目破壊は必ずやってる、サンクス

そういえば俺も犬見てないし7日目ホードも来なかったっぽい?
0時に集団がやってきたけどHanted表示にならないし警官が1匹だけで他は雑魚ゾンビが20匹いたかどうかって所
拠点のわきを素通りしていったわ

741 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 08:23:15.00 ID:g5hb9ts/.net
ストーリー的なものを導入するなら飛行場建設して救出してもらうようにしてほしいな
物資集めたりクラフトして色々苦労して連絡を取る
救出の信号弾打ち上げた後、ゾンビ大発生。
最終攻防戦で滑走路死守して救援機搭乗離陸でゲームエンディング。
ゾンビが滑走路に侵入したり、プレーヤー死亡したら飛行場に米軍の核ミサイル打ち込まれて
一からやり直し。みたいな

742 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 08:31:29.91 ID:jZO8ZHzCY
ストーリー要素実装はαの最後辺りだろうな
α15ですら今年度中に出るかどうか

743 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 08:58:09.15 ID:hFA74Nxz.net
何回核落とすんだよ

744 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 09:07:18.22 ID:TNK8iIla.net
どうせ数千発はぶちまけただろうし、1発2発ぐらいオマケしてもいいだろ

745 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 09:20:34.70 ID:dXlGeoQr.net
這いずりさんからアイアン装備のレシピでるとは・・・・・!

746 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 09:38:01.65 ID:O063hb9d.net
なんかエアドロップが名前の通りエアになってしまったんだけど
ブウウウゥゥゥゥン… って音だけしてセスナも落下物も見えない…

747 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 10:01:46.70 ID:QLGDENF7.net
11.3のアプデ内容ってどんななの?

748 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 10:13:45.19 ID:jZO8ZHzCY
動物狩っても肉類がルートできなくなった
エアドロが飛行機も含めて視認できなくなった
マルチの場合、ゾンビを倒してもキルカウントされない場合が発生するようになった

749 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 10:11:00.03 ID:LOqBnCY4.net
>>746
俺も同じ状態
運良く湖に落ちたの発見したら、そこでは元気にフレア上がってた

750 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 10:26:00.79 ID:YQPiki7B.net
エアードロップ見えないよな
飛行機も投下も見えない
飛行機だけ見えるとか
ログ見る限り、問題なくは投下されてるから
もしかすると、描画変更により物資も
特定範囲外は表示されなくなったのかも知れない
前は、地形とかの描画と違い遠くでも表示されてたからね
地形に隠れてても、遠い場合はその影響で見つけられてたし

751 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 10:46:00.33 ID:ZCRc6fp2.net
粘土→レンガ→DestroyStone(崩落でもブロック化する)
って出来るんだな
粘土さえあればコンクリ、丸石、レンガ全部作れる、石集めるより楽だし

752 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 10:50:13.14 ID:l8mvxuQ3.net
動画みてて思ったが今回門限早くなったけど、18時で採掘はそのまま洞窟の中で過ごし、街も探索の時はそのまま一泊しろってことなんだね。
その誘導のために足が遅いの自体は嫌いじゃなかったから難易度設定で復活して欲しい。

753 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 10:53:44.48 ID:Ia/pZ4el.net
>>751
そっから石階段作ってgravel2個立てたタワーに石階段貼り付けて落下させると
あら不思議、DestroyStoneが増えちゃった

754 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 10:57:22.76 ID:lLj8/lH6.net
>>751
一方ロシアは0.0近辺のDestroyStoneをすべて回収した

755 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 11:19:16.06 ID:xy25AEjD.net
0.0廃墟いいよね!
車から紫工具出たらもう勝ったも同然、その他サバイバル必需品もいっぱい
犬なんとか出来るなら最高の探索場所

756 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 11:20:21.48 ID:HANSMkyf.net
>>752
α12でミニバイクが実装されるらしいから我慢だな
原付とかだったら失笑だが

757 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 11:22:45.67 ID:8iR7yku0.net
廃墟は制圧より湧く量が多いからなぁ
落ち着いて探索したいから地方のホムセンで道具は漁る派だな

758 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 11:22:47.81 ID:TNK8iIla.net
カブにリヤカー付けば文句無いわ

759 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 11:44:43.37 ID:toucQcU8.net
>>756
どうせそのバイクを手に入れるまでの道のりや運用するためのコストがエンドコンテンツ並みで
今の骨折並みにパンクしまくるとかいうアホなくらいにマゾな仕様なんだろ

760 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 11:48:22.05 ID:YQPiki7B.net
ラッパ銃がいまいち使えない
と 言うか、火薬の入手が難しいのが問題な気もするけど

しかし、物資再設置無しで資源が枯渇して来だし
品質も良くなれば使えるかな?

761 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 11:55:57.98 ID:6mlpWYYr.net
同じく火薬が足りんわ…
使わない種類の弾分解して火薬にしてるんだが激しく勿体無い気がする
固定マップだと火薬の調達ってどうするのが一番良いんだろうか

762 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 12:00:28.11 ID:0BgTFHTf.net
SMGとかほぼ使わないからガンガン分解でいい
あと洞窟探して硝石拾えばいい
固定マップはもうだいたいプレイ方法理解したら捨ててランダムいけばいいさ

763 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 12:00:53.37 ID:R3BbcR14.net
固定マップなら鉱脈探した方が良いんじゃない?

764 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 12:02:35.82 ID:8iR7yku0.net
固定のほうが銃使うのが大変って言うのも辛いわな
バンバン撃てるようになってもシステム上そういうわけにいかないことも多いし
木炭のレシピ追加とゴアブロック化のあと硝石が稀に取れるような仕組み追加してくれるといいなぁ

765 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 12:06:25.23 ID:HkN0vGC4.net
硝石と石炭より硝石と綿の方が今時の火薬っぽい気がする

766 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 12:11:18.94 ID:l8mvxuQ3.net
・クマ実装&バイク実装

逃げ切れないのでは…
https://s-media-cache-ak0.pinimg.com/originals/3a/93/dc/3a93dc77251f0ccb7c5927834a98a14b.jpg

767 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 12:13:22.78 ID:lLj8/lH6.net
>>766
もうだめだ・・・

768 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 12:22:54.32 ID:SMf+Q0EC.net
potassiumNitratePowderとcoalは、それぞれ骨と木を調理で作れるようにして遊んでるわ。
掘るってのがあんまり好きじゃないから。

769 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 12:33:02.82 ID:YQPiki7B.net
>>766
このショットガンさえあれば・・・
か 火薬と紙を

紙は結構たまる様になったけど(大半がレシピ)
火薬がきついな
洞窟見つけて入っても、石炭が無い事が多い
石炭見つけたら、枯渇するまで掘ってるからな
硝石は最悪、鍾乳石破壊すれば手に入るし

しかし、鉄の生成率多すぎでは無いですかね
いや、減らさなくて良いですよ 鉄の1/10を石炭にしてもらえると
焼けた森見つければ、前みたいに露出しているのかね?

770 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 12:36:15.03 ID:6mlpWYYr.net
アドバイスサンクス
まだ初回プレイで色々手探りだから、勝手分かったらランダム行ってみるかな
それまでは弾分解したり地面掘り返してみるわ

771 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 12:42:42.93 ID:nPui9GG3.net
>>755
今回のアプデのせいで荒野や廃墟街のゾンビが激減してて困る
せっかく、銃の部品探しに警官や新しい脱腸ゾンビを探しに行ったのに
数日がんばって警官1人と脱腸2人しか見つけられなかったのは悲しい
しょうがねえから、鉄骨6スタックほど持って帰ってきたった

772 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 12:47:53.49 ID:3zV6HX4N.net
一見何もない洞窟でも、Gravelを掘ると奥に他の鉱石が隠れていることが多い。

773 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 12:56:49.99 ID:HkN0vGC4.net
地底湖で砂利を掘ると大惨事になりかねないのが

774 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 13:02:58.41 ID:l8mvxuQ3.net
地下マップとか欲しいな

775 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 13:14:15.44 ID:Q3H156te.net
>>771
確かに。廃墟街は湧きVeryHighにしてもα10のMidiumより少ないこともあるくらい。
あまりに湧かないのでしゃがんで箱ぶっ叩くのは時間の無駄に思えた。

776 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 13:26:11.07 ID:TNK8iIla.net
今は廃墟街の湧き弱いね
斧、ハンドガン、弾、ビールだけ持って突っ込んだが犬以外はどうでもよかった
収穫は紫シャベルのみという惨状の上、立体駐車場の崩落に巻き込まれて死亡。

777 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 13:31:09.19 ID:xvzzIewm.net
蜘蛛の巣の消し方ってあるの?邪魔なんだけど

778 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 13:34:47.60 ID:jrLXNg/c.net
α12では川沿いに砂実装して欲しいな
それくらい出来そうな気がするが難しいんだろうな

779 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 13:36:03.58 ID:yTpJHIVM.net
ラッパ銃は透過ブロック越しにゴア壊すのに便利

780 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 13:40:14.73 ID:Ls0iy3vz.net
ラッパなあ
名前が出る度にああそんなのあったねって思う
見た目は好きなんだけどな

781 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 13:47:57.37 ID:lLj8/lH6.net
一発でゾンビの脳天ぶちまけられるならまだしも
たんなる貧弱ショットガンだからなぁ…

782 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 13:50:34.67 ID:7YKpx9yL.net
クマって倒したら食べれるんかいな
きっとワンパンでプレイヤーが倒される設定で登場するんだろうな
生きてても複雑骨折で全治二ヶ月とか

783 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 13:59:02.49 ID:8iR7yku0.net
ラッパでゴア処理だと修理しなくていいことは便利かもしれんね

784 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 14:00:25.39 ID:muMF5Zqk.net
喰えるけどあまり美味いものじゃなかったな

785 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 14:24:52.22 ID:mB0yBIaX.net
熊って時速60kmくらいで走るそうだけど
ワンパン即死だと理不尽糞ゲーじゃね

786 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 14:27:57.13 ID:l8mvxuQ3.net
デスクローにそれやられた人は少なくないと思うから理不尽と言うほどでは無いはず

787 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 14:41:38.34 ID:5bn5betP.net
>>725
>>726
やっぱそうなのかー
もう小石数個から石作れるようにしちゃおうかと思えてきた

788 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 14:43:01.32 ID:bMRw/219.net
そういう熊がいるのかと検索したらゲームだった
フォールアウトはニューベガスのさわりだけやって挫折したなぁ

789 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 14:44:59.58 ID:lLj8/lH6.net
クマは市街地に出るような試される大地じゃなければいいんじゃないかな

790 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 15:08:46.04 ID:g5hb9ts/.net
熱帯のバイオームはまだかね

791 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 15:11:06.56 ID:u9bjCnCV.net
>>751
cobblestoneが欲しいならクソ固い岩をカンカンするよりこっちのほうがいいのかな

792 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 15:14:09.04 ID:JtFvG843.net
質問なんですが、Nabezganeで、鉱脈ってどこにありますか?

793 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 15:14:23.35 ID:ebDioUhe.net
ゾンビにけしかけて漁夫の利が捗ったら面白そうだな

794 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 15:24:48.43 ID:O063hb9d.net
熊の出現場所は蜂の巣(蜂VS熊になるパターンあり)と森林バイオーム・ロッジ&キャンプじゃないかな?
少なくとも自然動物扱いなら豚鹿ウサギと同じようにゾンビが反応する設定じゃないと理不尽
あと激強にするならそれなりに熊肉(肝)に健康値ボーナス欲しいな

795 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 15:31:29.75 ID:HANSMkyf.net
日本では熊鍋とかで熊の肉を食べるけど、海外では熊の肉使った料理あまりないイメージ
熊食用じゃないんじゃないか?

796 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 15:54:50.70 ID:k4HLOFNV.net
この主人公はガラス片でも腐ったパンでも、後の事を考えずにひとまず食べてくれるから熊肉なんて余裕で食べるんだろうな〜

797 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 16:07:33.39 ID:WazsQ73w.net
近接武器ってメタルストリップめっちゃ置いても余った分は戻るけど
銃器のウェポンリペアキットってめっちゃ置いたら余った分勢いでスクラップにならない? クラフト瞬時にしてるのが原因かね

798 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 16:11:55.42 ID:1w+5O6l9.net
中国では熊の掌って高級食材じゃなかったっけ

799 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 16:14:31.52 ID:muMF5Zqk.net
ジビエの他にこんな風に出回っててな。
ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/hokkaiya/cabinet/curry/638a.jpg

少なくとも、熊鍋の方は臭くて喰えたものじゃなかったよ

800 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 16:15:12.29 ID:qhuqrU90.net
熊の右手だっけ?
右手で蜂蜜をすくって食うから蜜の甘さと風味がほんのりして美味いとかどうとか

801 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 16:27:58.54 ID:2RxGeMbV.net
肉食野生動物の手なんて雑菌だらけで念入りに洗わないと食えたもんじゃないとマジレス

802 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 16:29:11.15 ID:bMRw/219.net
うちの環境もクラフト即時だけどウェポンリペアキットも余った分はクラフトエリアに残るよ

803 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 16:32:30.54 ID:/By+mSdc.net
>>797
タイマーファーストでも1度なった

804 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 16:44:28.82 ID:YQPiki7B.net
>>797
前からその辺の挙動は少し不安定
特定のアイテムは戻ったりで
全てが戻るとは限らない
余り浪費したくないなら、大体の数入れたら?

805 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 17:14:06.69 ID:jrLXNg/c.net
α12では犬の弱体化を願いたい
背走しつつ弓で狙いにくので

806 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 17:15:06.71 ID:jrLXNg/c.net
丘とかに差し掛かった時狙いにくいので

807 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 17:24:17.93 ID:l5jnC8rl.net
フォージからMold取ると、たまにMoldが複製されて2つになるな

808 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 17:30:14.09 ID:I+fQqS8p.net
ランダムでたまたま入った洞窟に石炭と硝石が大量にあったから火薬には困ってないな
歩き回ると洞窟けっこう見つかるしツルハシさえあれば前verより鉱石の入手楽になった感

ラッパ銃とか見たこと無いんだがパーツで落ちてるの?

809 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 17:48:55.55 ID:l5jnC8rl.net
ラッパ銃=Blunderbussのことだよね。最初から覚えて無ければレシピ本があるんだと思う。
うちはいつのまにか覚えてたな。

810 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 17:49:07.36 ID:QLGDENF7.net
11.3はバグ修正とかでほとんど仕様は変わってない?

811 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 17:52:15.00 ID:OQxta+Pz.net
>>808
クラフトできるしレシピ不要

812 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 17:53:21.40 ID:aCpQHrJN.net
11.xは11.6くらいまでいくか
それともバイクや熊追加で12に切り替えつつバグ直すかどっちだべ

813 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 18:05:19.66 ID:jj/oR2e/.net
キャラメイクから先に進めないんだけどこれどういうこと?
名前つけてsave選ぼうとクリックしても何の反応もしない

814 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 18:06:23.97 ID:WazsQ73w.net
1マスの窓割って侵入とかできるのは良いんだけど
たまに鉄板と窓の間に嵌って骨折、最悪ナランチャ死する

815 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 18:21:10.78 ID:+e5IeaVY.net
メタルトラスで15x15x80のビルを作ったら動作が不安定になった。
もしかして光が透過して骨組みの影が描写されるタイプのブロックは大量に使わない方がいい?

816 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 18:22:28.73 ID:aCpQHrJN.net
>>815
影の設定きってみて検証したら

817 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 19:05:45.92 ID:EIXZboek.net
>>813
α11.3からのバグ
saveをダブルクリックして5秒ぐらいすると完了する

818 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 19:09:59.78 ID:7R9J3s02.net
ナイフとトンカチの挙動がおかしいなぁ

819 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 19:13:33.02 ID:n+nffvF6.net
資源に余裕ができたから荒地にソードオフ持って遊びに行ったら
倒しても倒しても御代わりがきて終わらねぇ

それはいいとしてゲロゲロしてくるデブにしゃがんでクロスボウでスニークボーナス付くんだけど
ゲロゲロしておきながら発見してないって事になってるんかねアレ

820 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 19:18:06.07 ID:yGEidC1g.net
前から、発見されてても、たまにスニーク2倍出るときがあるね

821 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 19:19:36.50 ID:56gTTjiE.net
11.3アプデ後に作ったデータで補給の飛行機も落ちてくる箱も見えなかったけど、歩いてたらSupply の箱が落ちてたからちゃんととどいてるっぽい

822 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 19:23:23.18 ID:Q3H156te.net
音でドアバウトな方角だけわかるがかなり無謀だよね。
とくに7日毎の設定をしてると当日の探索に時間掛けてられないしな。

823 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 19:24:10.37 ID:O063hb9d.net
>>808
ラッパ銃はレシピ一覧の武器項目から探すといいよ
専用パーツは要らない、鉄パイプと棒だったと思う

鉄鉱石が柔らかくなったのがいいな、最低品質のアイアンピックでも3〜4発で割れるから鉄材の回収率がa10より遥かに早い

824 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 19:31:58.70 ID:sZDwsY6c.net
マジで7日と14日の襲撃こなくなったな
来た人も居るの?

825 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 19:32:58.92 ID:+V++U2oI.net
鉄作れるようになった辺りでスパイククラブとか作っても使い物にならんな
リペアのコストや耐久考えると青石斧拾ったほうが遥かにマシだわ

826 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 19:33:19.14 ID:n+nffvF6.net
前からそうなのか
まぁあのデブ真横にゲロ吐いてきたりするし
本人の意思とは無関係に吐いてる可能性もあるか

827 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 19:43:07.83 ID:ebDioUhe.net
>>825
比較おかしくね
鉄4つで何を手に入れるかじゃないのか
まあトゲバットは160クオリティくらいから1発みたいだし
いきなり作っても微妙なのは確かだが

828 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 19:52:01.18 ID:l5jnC8rl.net
物資の板張りされた立派な箱に、本が1冊だけしか入ってないとか、あのセスナ機Amazonのやつだろ・・・。

829 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 19:53:45.39 ID:yGEidC1g.net
棍棒系の最大の特徴は近接系の射程だと思うんだ。

830 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 20:02:47.54 ID:8iR7yku0.net
そこそこのクオリティだと頭で一発なのはおいしいと思うけどな

831 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 20:05:53.61 ID:jj/oR2e/.net
>>817
ありがとう

久々にプレイしてみたけどかなりマゾくなってるねこれ
石斧は最低限の機能しかないし体力・スタミナゲージは減ってるしかなりきつい
弓が扱いにくいってのもあって序盤かなり厳しいな

832 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 20:13:59.10 ID:xL1B7C6i.net
>>831
体力スタミナゲージは最大状態が200になるようになっただけなはず
まぁスタミナ消費が増えてる行動が多くなったらしいから相対的には減ってるだろうけどな

833 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 20:17:08.61 ID:/EZKn+Vs.net
>>831
弓は近接武器と割り切って使えば問題なく強い

834 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 20:36:24.78 ID:p9/mYXh75
α11来た当初は今までのノリで石斧持って死にまくったからなー…
弓は普通に強いよね、必須と言ってもいい

……クロスボウ持ったらもう戻れない訳だが

835 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 20:36:27.96 ID:I1fK61iC.net
>824
週末開始のデータで7日のフェラル来たで
2階への階段壊して3階に篭城していたんだが
朝になっても発見マーク消えずにいつまでも階下で騒いでいやがった

836 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 20:43:45.29 ID:sZDwsY6c.net
>>835
そうなのか
仕様でランダム化したのかバグで出ないだけなのか・・・
今までが今までだけにちょっと拍子抜けした

837 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 20:50:33.08 ID:o440A2TK.net
紫石斧持ってるけど武器用途では使わないなあ
武器は普通に一発で倒せて射程の長い釘バットを使ってるわ
基本的に紫石斧は斧やツルハシ代わりの簡易的な万能工具として使ってる
時間はかかるけど我慢できる程度に何でも破壊してくれるし、強引な使い方して消耗しても石で直せるし

838 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 21:06:07.44 ID:cqIHVjuU.net
紫だろうと石斧はあくまで序盤のアイテムだな
紫ピッケル紫消化斧あるともう不要

839 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 21:11:01.69 ID:LkUPzSFu.net
鉄ツールが揃った後だと修理が石ってのは正直デメリットでしかないな

840 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 21:30:25.76 ID:ebDioUhe.net
紫石斧は漁りで鉄斧でなくても作らなくて済むってくらいだな
あと中間の棍棒って結局フォージ入手後になるしいつ使うんだよとか思ってたけど
クオリティ1から頭部2発だから1発クオリティのトゲ棍棒作れるまではいいんだな
つってもレベル12,3で鉄が豊富に取れれば役目を終えるわけだからすぐだが

841 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 21:40:11.82 ID:T4RK6Xxn.net
>>837
俺も遠出の時はアイテムスロットを必要最低限に抑えたいために紫石斧を持っていくな
最低ランク程度の鉄ツールぐらいの性能はあるしな
あくまでも簡易ツール的な立場なので、家の改築とかの時はまともな鉄ツールを使うけどね

842 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 22:10:23.63 ID:WazsQ73w.net
品質の項目が有るツールはFine以上(品質300〜)じゃないと摩耗が2倍なんだね 石シャベルだけ1固定だけど
黄色か緑ってだけで実際の耐久性に倍以上の差が付くのはどうなんだろう これの影響もろに受けるの序盤の石斧だし…
これだと序盤で木を切ったりバリケード壊したりするのは何が最適なのかな スタミナ消費とか超劣化も相まってどれがマシなのか良く分からない

843 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 22:21:44.58 ID:bKIZeEsj.net
>>842
序盤は物不足であれこれ選べる選択肢が無いから考える必要は無いよ
手元にある使えるものがあれば使うしかないさ
チェーンソーがあれば楽だけど、そう毎回チェーンソーとガソリンが手に入るわけじゃないしさ
まぁ、実際に使って無難なのは鉄ツールだろうね、色つきならなお良し
鉄ツールを自由に作れるようになったら中盤の始まりだと思うけど

844 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 22:32:28.99 ID:ebDioUhe.net
>>842
どの程度の序盤かわからないから適当に
α11来てすぐはシャベルが通常だったから木は根元掘り安定が広まったけど
今となっては出来る木を探して〜何回か木を殴っちゃって〜結局2マス掘って〜
とかやってると適当に石斧で伐採する方が早いこともしばしば
家屋の木材バリケードは斧一択だし自分はもうあんまり石シャベルは作らなくなった
土とか粘土をいっぱい掘りたい時くらいだな

845 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 22:35:57.44 ID:LkUPzSFu.net
小数点以下が表示されてないけど最大で3倍違うよ
実質的な耐久値で言うと18〜30倍も変わるという極端っぷり

846 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 22:51:46.46 ID:WazsQ73w.net
ありがとう Forge作成or鉄ツール取得までのつもりで序盤って言ってた
自作できる段階になったら伐採も探索も安定はするんだけど

847 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 22:55:43.88 ID:CaoPl+4j.net
クラフトレベルを上げるために、いらない物も作ったほうが良いゲームデザイン

848 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 23:03:23.66 ID:56gTTjiE.net
レベル上げのいい方法ってある?
夜にでもゾンビ殺しまくるとか?

849 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 23:10:45.07 ID:IFSKyAZo.net
穴熊引きこもり生活から町の端にゾンビを呼び出して所持品を巻き上げる生活に変えたらどんどん上がり始めた

そもそもクラフトレベルってインベントリのキャラのところで出るレベルと同じ?
だとするとゾンビを虐殺してたら良い工具が作れるようになるって意味がわからん
それとも隠し数値があるのかな?
個人的には各道具の使用回数とかで上がってったら面白いと思うんだけど

850 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 23:13:55.81 ID:gbyEgQ3d.net
>>849
クラフトでもレベル上がるよ
ウッドフレームを128個作ったらレベル上がったわ

851 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 23:19:44.84 ID:m6lyC8EZ.net
>>842
鉄の斧が見つかるまでは、木は必要最低限しか回収しないスタイル。
初夜とりあえず既存の建物の上階に立てこもり、一階の壁と出入り口は新建材の草土で固める。
あれ耐久値が木枠第二段階くらいある。

852 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 23:21:55.34 ID:b2st8s/T.net
クラフトは別でレベル設定がほしいな、既読の本でも読めるようにして読んだ分その項目の品質が上げられるように
でプレイヤーのレベルは骨折や感染の耐性に影響とか

853 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 23:22:55.73 ID:yTpJHIVM.net
作ったことないものを初めて作るとそこそこ増える
と言っても20とかだけど

854 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 23:24:49.95 ID:56gTTjiE.net
初回クラフトは20
2回目以降は1or2
ほとんどのゾンビは1体あたり100
だからクラフトは効率悪そう

855 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 23:25:36.25 ID:2l/McF1+.net
フェラルホード来ないとダレるな…
原因もよくわからんし

856 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 23:27:52.26 ID:b2st8s/T.net
おいらのところはキッチリ8日切り替わってすぐ15日変わってすぐで来たよ

857 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 23:29:54.04 ID:2l/McF1+.net
7日は昼に行列来て夜9時に突然huntedになる謎現象だった
14日は3日たっても犬1匹来ない…別に行列とかぶったりもしてないんだけどね

858 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 23:49:20.90 ID:uiuvwEAg.net
一帯のゾンビ殺し尽くしたら暫く湧かなくなる仕様戻ってこんかな、拠点作りが捗らない

859 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 23:54:19.47 ID:+WIY8ql6.net
11.2のデータ持ち越しだと
フェラル来ないっぽい?

11.3から新規に始めたら普通に来るな

860 :UnnamedPlayer:2015/04/20(月) 23:59:21.39 ID:3zV6HX4N.net
>>848
ゾンビの湧き数を最大にして道沿いに歩いて町を掃除してまわる。町の生成が増えたからレベルがモリモリ上がる。
ついでに車と商店も漁っていいアイテムゲット。

861 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 00:00:19.24 ID:2ha7OHMj.net
正直フェラルってゲーム的なイベントすぎて微妙なんだよな

匂いも視線も通らないのにこっちを発見してよくわからない大集団が押し寄せるとか
そんなに戦いたかったら廃墟に拠点でも作ればいいし、姿を晒しながらフォージを焚いてりゃ良い

862 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 00:08:52.65 ID:vd/gZXKa.net
定期的に来るからこそ準備と心構えが出来て俺は楽しいんだけどな
区切りになるし
でないとダラダラしちゃう
ゲーム的なのは確かにそうなので有無を選択できても良いかもね

863 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 00:12:31.71 ID:j+S8qoyN.net
>>861
今の廃墟はゾンビすら湧かないガチ廃墟なんですが・・・・

864 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 00:18:51.44 ID:i+h1dgxa.net
メリハリって大事だよな

865 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 00:19:57.92 ID:b4dShep9.net
でも、α6時代の無制限ラッシュが懐かしく感じる

866 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 00:26:38.77 ID:gA4Sb+b2.net
いまさらだけど、ランダムマップって郊外に小屋とかできないの?
街ばっかりではずれのほうに家が全然みつからないんだけど…

自分で作るしかないのかな

867 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 00:29:30.75 ID:R7tQ8ZIS.net
>>866
一回だけ見つけたことあるぞ
道から離れてたしあれはまず見つからないわ しかも中はしょぼい。

868 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 00:32:41.30 ID:KozdhWa7.net
>>866
うちのマップではロッジみたいな一軒家があったよ
でもめったに見かけないので生成されにくいんだろうね

869 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 00:34:57.86 ID:vjeiW299.net
>>866
出てくるよ。
バランスが悪くてまともに探しても住宅街ばっかりでだれるけどね。
シード値探しに疲れたらrwgmixer.xml。

各バイオームに下のような設定があるから、
<hub name="rural" prob="0.9"> 田舎
<hub name="town" prob="0.1"> 住宅街
とかに変更すれば2〜3軒の田舎ばかりで住宅地はほとんど出現しなくなる。

<property name="WildernessPOIMinCount" value="1" /> ←これ
<property name="WildernessPOIMaxCount" value="6" />
を5とか6にすれば道沿いではない場所のキャンプとかロッジの出現数が上がると思う。

870 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 01:04:39.22 ID:vuqcGKrc.net
デッドアイランドみたいなノックバックとかせめてL4Dみたいな押し出しとかあれば戦闘にバリエーション出るんだけどな
肝心の戦闘が単調でちと飽きるな
いずれ戦闘モーションやらなんやらも充実させていってほしい
ダイイングライトをやってたらよく実感したわ

871 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 01:09:13.20 ID:BHMK1x9O.net
11.3来たからダメもとで11.2のセーブデータ読み込んでみたけれど、見事に
拠点にしてた街の建物ほぼリセット、設置してたアイテムボックスも設備もみな
消えてたわw 建物外に建てた設置物なんかは半端に残ってたりするな…

872 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 01:10:16.51 ID:cI6JowOw.net
大量のゾンビを手で押し退けるとか冗談だろ
L4Dの主人公たちは人間やめてるんで

873 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 01:19:51.84 ID:IEiX2pTz.net
>>872
素手で鉄を加工する7DTDの主人公には敵わないよ

874 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 01:24:24.37 ID:yRA3Vrum.net
そういう緊急回避手段は確かに欲しいかなあ、主に序盤に

875 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 01:33:13.55 ID:xodVj0tF.net
ひざカックンからのヤクザキック

876 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 01:36:51.39 ID:9hOdrKbb.net
バックパッククラフトはよ欲しいけど、実装したら更にベルトの初期スロット数削られんのかな

877 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 01:38:07.44 ID:BTxDNk7i.net
むしろベルトも作らないと初期スロット2枠とかになったりするのかもしれない

878 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 01:41:27.21 ID:OB04OqSu.net
このゲーム、ゾンビ倒れる→起き上がるってあったっけ?
倒れてる死体かゾンビか分かんないぐらいのクオリティが欲しいな
近寄ったら起き上がるあれ

879 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 01:49:59.21 ID:X41EH8nG.net
>>878
8のときはそういうの実装したい
ってのローディング画面であった気がする
あとゾンビが1マス窓とかから侵入するみたいなの

880 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 01:50:33.69 ID:yea6KuCQ.net
PCに部位防御力の設定があるからゾンビにも部位破壊があると思っている。
足破壊で這いずり化だ。

881 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 01:55:46.40 ID:xodVj0tF.net
骨折鈍足化はそのためのテストだったのだ

882 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 01:56:07.76 ID:OB04OqSu.net
>>879
おおーそうなのかTHX

883 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 02:19:19.11 ID:yea6KuCQ.net
>>881
つまりジャンピングゾンビも来る。

ゾンビジャンプ>骨折>這いずり化

多分怖い。怖すぎる。

884 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 02:19:25.18 ID:589hDQok.net
支援物資落とす範囲もある程度設定させて欲しいね
今の音しか聞こえない仕様だと毎日投下にしても週に一個拾えれば御の字だし

885 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 02:24:51.99 ID:X41EH8nG.net
>>882
でもいつくるかは知らね
ただまあブログじゃゾンビのモーションキャプチャやっとるでー、みたいな話多いから少しづつ足してくんやろ

886 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 02:26:00.17 ID:BTxDNk7i.net
支援物資はなんか描画距離がおかしいんだよなー
なんか正面に捉えると見えない距離でも画面右上あたりに来るようにすると見えたりする

887 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 02:31:31.24 ID:YwjLrsl7.net
俺はもう輸送機は環境BGMみたいな雰囲気作りのための飾りだと思うことにした
コンソール開けば座標は出てるけど毎回それやるのも面倒だし
元々銃器はあれば使うって程度だったから、冷静になってみるとパーツやレシピもそんなに欲しくないなと気付いた
今はファーストエイドと抗生物質をドロップ&クラフトでやりくりしてるわ

888 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 02:32:47.31 ID:VIm3T+UH.net
犬を倒したらゴアブロック化する過程で人間の骨になるんだが

889 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 02:33:43.95 ID:yea6KuCQ.net
フォグやLODの描写範囲が四角いのは良くあることだが実害が顕著なのは珍しい

>>888
中の人など居ない

890 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 02:36:01.09 ID:lNgnfUid.net
>>886
そりゃ表示する範囲が真四角で管理されてるからじゃないか
中央より画面の端のほうが遠くまで描画される

891 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 02:57:01.46 ID:riaC2qFF.net
>>888
ナースゾンビの格好がドンキホーテで買ってきた様な
安物丸出しのコスプレ衣装なのと比べれば微々たる問題だろ!

892 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 03:22:48.33 ID:N8LBOkHi.net
前に誰かが言ってたけど、発炎筒炊いたらその位置に物資投下しにくるとか雰囲気あっていいと思う
発炎筒連投できないように再投下までクールタイムつければいいし

地面にブロックでHELPやSOSなんて置いたりして発炎筒炊いて物資待ちたい
救出してくれよってなるんだろうけど

893 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 03:38:27.69 ID:QT+/PAGa+
>>888
entityclasses.xmlのzombiedogの記述をanimalStagに紐付けすればanimalGoreになる、他の動物と違って即変化しないけど

それより、ブロックに上手く光源を追加出来ないものかなランタンぽいものに松明の光源を追加してみたんだが位置がズレて実用的じゃないし
これさえ何とかなれば壁掛けオイルランタンを追加できるんだが;;

894 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 03:45:01.24 ID:oaBg3ywZ.net
発煙筒炊いたらおもっくそゾンビ寄ってくるってのもアリかもな

895 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 03:54:12.85 ID:QT+/PAGa+
発炎筒だけじゃなく狼煙でもいいかもね、んでヒート値が上がって熱源探知で四方から斥候到来って形もいいのでは?

896 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 03:57:02.43 ID:OjkrG/0X.net
飛行機音聞いて、案の定見えなくて渋々コンソール開いたら
赤文字のエラーが出てて、座標すらわからないときがあった

897 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 05:44:27.87 ID:x81aixws.net
なんか普通の民家ばっかになってしまったなぁ
山荘とか別荘みたいなのどこ行ったの…

898 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 05:50:12.70 ID:U4pgD4/0.net
ブログでドヤッてたforge付き物件すら未だに見た事ない

899 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 05:50:14.06 ID:X41EH8nG.net
>>897
道沿いじゃなくて山の中や湖畔にしか生成ないんじゃね、それ

900 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 06:20:24.01 ID:x81aixws.net
>>899
MAP埋めて探してるんだけど見つからないんだよ〜…
かろうじてテントか倉庫みたいなやつがたまーにあるくらい

901 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 06:47:56.59 ID:QpaJ7XFI.net
>>886
視錐台カリングってそういうもの。

けどα11系になったあたりから、シェーダーでもファークリップしてるっぽいんだよな。
ポリゴン単位じゃなくて、ポリゴンの一部だけが見えるような挙動することがある。
飛行機や物資が見えなくなったのはこれが原因な気がする。

902 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 07:52:13.15 ID:YwjLrsl7.net
>>900
うちでは大抵森の中に別荘はあるな(かまど付き含)
試しにシード値の法則変えてみたら?たぶんだけど好んでつける文字列パターンって決まってるでしょ

しかしフォージ物件に限らず珍しい建物や鉱脈ウハウハ洞窟はすぐに見つかるんだが
α11(b67)になってからこっち、砂漠だけは一度も見てないないんだよなぁorz

903 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 08:03:05.33 ID:ZCRNNMbh.net
α11.2くらいから砂漠の生成頻度は上がったらしいぞ
それ以前のα11だと、砂漠の生成頻度は5%くらいだったという噂だったからなぁ

904 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 08:18:39.23 ID:YwjLrsl7.net
そうなんだ
じゃあ今は頑張って探索範囲広げれば砂漠出現の希望はあるんだな
ちょっくら長旅に出てみるわ

905 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 08:33:29.05 ID:x81aixws.net
>>902
そういえばシード値ずっと日付+時間だから数字だけだった
ちょっと変えて探してみるよありがとう

906 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 08:42:39.43 ID:yIn1W6bv.net
似たようなシード値からは似たようなマップが出来ることが多いね

907 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 08:53:24.72 ID:OB04OqSu.net
書き込みのIDとかをシードにするのもいいかもね
千差万別だぜ

908 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 08:59:51.22 ID:qt/LP7Vb.net
俺はその辺に置いてある物のバーコードとか製品コードとか適当に入れてるな

909 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 09:15:19.44 ID:vV5Ej93s.net
最新verになってからフェラルホードがこない・・・
7日目のはきたのに14.21.28日のは来ず、平和な楽園状態だわ

910 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 09:22:57.03 ID:x81aixws.net
本当にかまど付き物件すぐ見つかったわまじでありがとう
この山荘メンテコストあまりよくないけど見た目が大好きなんだ
単調なシード値ってよくないのかもなぁ

911 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 09:23:05.89 ID:4wzmRBUc.net
そういや久しく刑務所みてないな

912 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 09:25:25.51 ID:4NmTwch+.net
>>910
生活拠点としてはかなり良いよね。
俺も近場に迎撃拠点建ててロッジ暮らししてるわ。

913 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 09:35:49.60 ID:vXEmWMaw.net
廃墟街の工場でサングラスをゲットした
役に立たないけどなんかうれしい

914 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 09:36:06.29 ID:y4qyb4it.net
ただ正直フォージの位置が暖炉の中ってそれじゃない感が強い
まあ普通山小屋に溶鉱炉なんてないだろうからそれらしい場所に置いたんだろうが

915 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 09:38:51.49 ID:cI6JowOw.net
フォージある家とかあったっけ?

916 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 09:54:10.82 ID:4ylozwuD.net
>>915
バージョンアップ前にそのような噂はあったが
まだ見てないね(ランダムだけど)
と 言うかまだ、広範囲探索してない orz
時間をくれ〜

917 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 10:01:22.47 ID:yMBYLsTt.net
feralをきっちり7nで起こして欲しいな。フレンドと「今日はferalだ!」ってワクワクしてると何も起きず、一人でやってる時に来られて後始末に追われるパターンばっかり。

918 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 10:03:49.05 ID:4ylozwuD.net
>>917
おまじないを行う事をお勧めする

919 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 10:11:29.35 ID:p8VgLPin.net
暖炉の中にはキャンプファイアーの方があってるよな
割とおしゃれなだけに違和感は大きいわ

920 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 10:13:49.04 ID:y4qyb4it.net
>>919
フォージをレシピ本必要にしたからその救済措置のつもりだったんだろうけど
そもそもその建物のほうがフォージ本より見つかりにくいという…

結局、せっかくのオサレ山小屋の美観損ねてるだけやね

921 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 10:17:50.18 ID:cI6JowOw.net
フレと一日かけてフェラル対策の拠点作ってフェラルどころかゾンビ一人として来なかったりするのが悲しい

てか42日にも来なかったぞ
このワールドでこれまで一回しか来てない
やはり7n日のホードは無くなったのか?パッチノートに書いてないってことはバグなのかな

922 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 10:19:42.69 ID:xNlZSsw/.net
キャンプファイヤーでゾンビ燃やしたが、なんだろうか・・・威嚇ポーズが
スーパーサイヤ人のような、オーラを出しているように見えて、強そうにみえた。
 そして倒れるまでダルイw

923 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 10:19:46.47 ID:YwjLrsl7.net
>>910
それは良かった
俺もあの家好きなんだよね、他の住宅みたいなテンプレ感が薄いのがいい

>>915
SSあったら上げるんだけどなぁ撮ってないんだ
なんか土台が石レンガっぽい(flagstoneと思ったけど違うかも)造りで木製との組み合わせ
二階建てで外階段バルコニー有り
って今思ったけどこの物件ってデザインは1つだけなのかな?

924 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 10:20:46.24 ID:N8LBOkHi.net
そういえばbellowsやanvil、sewing tableなんかがないからクラフトしてる感が薄いね
forgeさえ作ればなんでも出来てしまうからステップ踏む段階が少なくて達成感が薄いというか
StarBoundまでとは言わないけど専用作業台みたいなのは欲しい

925 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 10:23:14.99 ID:y4qyb4it.net
フォージ付き山小屋は二階のベッドの回り絨毯敷いてあって
持って帰れるかなと思って叩いたら表面の絨毯だけ壊れたんだよなあ
ああいうの使えば塗装とかできそうなんだが

926 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 10:31:15.48 ID:ZCRNNMbh.net
>>915
α10.4で一度だけ見たことあったな
暖炉の他にもキッチンも充実してたり、二階にいたってはテラスみたいな場所もあったりした
興奮して漁ってたらゾンビ包囲網に囲われてサンドバックにされたのはいい思い出

927 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 10:37:14.46 ID:pjzLsTDJ.net
11.3になったら店全然ないな

928 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 10:48:46.64 ID:QpaJ7XFI.net
60日目くらいだけど、いままでのFeralHordeは無くなったんじゃないかと思い始めてる。
犬や警官デブが夜にいらっしゃることはあるんだけど、前と違って見つからないでやり過ごせる。
オプションのEnemy AggressionをFeralにしないとFeralHordeにならなくなったとかそういう感じだろうか。

929 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 11:01:22.71 ID:cI6JowOw.net
かと思ったらなんか夕方とかにフェラルゾンビいたりするからな
わけがわからないよ

930 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 11:06:59.89 ID:5KNdZlCi.net
バグってるんだろ
開発力無くてこのままフェードアウトしそう

931 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 11:11:30.00 ID:i0XS2mRA.net
いま50日超えたところだけど
7の倍数日は昼間からハチ警官犬がわき始めるな。Feralが早く来たのかとおもいきや
それ処理したあと0時前に再起動するとちゃんと隠れてても発見されるFeralHorde始まる

932 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 11:31:56.96 ID:m/zprRin.net
>>915
今拠点にしてる家にForgeあったわ、あれレア物件だったのね。
カエデの森の中にポツンとデカいバルコニー付きの二階建てハウスが立ってて、室内の暖炉みたいなスペースにForgeが置いてあったよ。

933 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 11:47:52.59 ID:Ge30mMJ7.net
そういやこのゲーム始めてから工場見たことないな

934 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 11:56:20.69 ID:Iz4NaJfz.net
タイマー周りは調理やらデバフやら軒並み全部狂ってるから根本的に作り直す必要があるのだろうね。

で、おまじないのログアウトなんだけど、つまりいつもみんなが狂ってると言うことは、いつものタイミングに問題があると言うことなのじゃないかと思い始めている。
自分が一番多いタイミングは夜が明けてゾンビが確実に歩き始める7時頃。(にゲームを中断)
次点はやっとこ拠点に帰って一息つく18-21時。(旧バージョンのタイミングも含む)
ここで区切っちゃうと23時のリセットの表裏で昼hordeキャンセルではなくferalキャンセルになる操作があるんじゃないかと。

935 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 11:58:22.96 ID:SesXCkED.net
時間の制御にバグがありそう。
(1)しつこい骨折
 ゾンビと対峙していると数秒置きにわずかなラグが起きてるのが見える。ラグってるとき空中にいると恐らく骨折する。
 シングルでやっててラグがあるってアホかいな。
(2)動物から空ルート
 ルートタイマーが出ずにタイマーがあったときと同じ硬直だけある。ストレージが開いても肉も皮も何もない。一度発生するとリログするまで直らない。
(3)フェラルホードが来ない
 ゲーム内時間で2日とか連続して遊んでいると高確率で発生しない。直前で再起動すれば高確率で「発生だけ」はしてくれる。

ストレージ内のアイテム生成もおかしいよな。同一アイテムが複数出現するときはまったく同じ性能だし。

936 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 12:00:04.20 ID:4ylozwuD.net
個人的に今困ってる事は
大量にクラフトして、荷物開くと
少し固まる事だな・・・もしかして私だけの問題なのか?

937 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 12:00:41.60 ID:7GYbHNi+.net
>>933
工場とか広いだけで実入りないからなあ
学校はまだメタルラックあるから許せなくもないけども
店舗最強他うんこ
トレハンゲーになったから尚更

938 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 12:03:23.24 ID:7GYbHNi+.net
>>936
経験値処理かなんかだと思うけどかくつくよね
うちのそこそこ廃スペでもそうだから仕様じゃないかな

939 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 12:13:52.19 ID:Iz4NaJfz.net
スパイク先生を量産している時にインベントリを開いているのが分かりやすく酷い
自分のウンコPCだと3fpsとか出せるんだけどw

940 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 12:26:02.21 ID:pjzLsTDJ.net
一段窪んだ敷地に完全に浮いてる家多いな。不用意に入ったら崩落死亡なんだろう

941 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 12:43:49.74 ID:9FBAtzEha
砂漠に配置される町に西部劇にでてきそうな保安官詰所があってわろた

942 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 12:42:20.86 ID:RkVwMMJO.net
ここにいる人たちって、みんなランダムマップでやってるの?
Nagevzoneだと洞窟なんて見つからない

943 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 12:42:36.34 ID:yMBYLsTt.net
>>936
まとまった量こなそうとするとくっそ重いね。グラなしでアイテム配置されるだけの簡単な処理であそこまで重いのはかなり不可解だ。

マルチプレイ時にフェラル来るから鯖再起動しまーすはちょっと気が進まないなぁ。犬ホードも有るんだか無いんだか良く分からんし、もっとスケジュール正確にして欲しい。タイトル嘘っぱち過ぎる

944 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 12:44:23.43 ID:4ylozwuD.net
>>942
Nagevzoneは洞窟が生成なれなかったかと

>>940
入ってみると面白いよ(悪魔のささやき)

945 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 12:46:50.67 ID:y4qyb4it.net
>>943
もともとタイトルは感染にたいしてやろ

946 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 12:56:18.26 ID:DXV1Dd2X.net
感染して7日で死ぬから'days to dieなんやで

947 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 12:56:44.45 ID:DXV1Dd2X.net
リロードしてなかった

948 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 13:06:17.20 ID:VqWU7cED.net
バギーすぎる
アーリーアクセスってすごい便利な言葉だよな

949 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 13:13:25.42 ID:NQ9dD2Yx.net
>>943
1クラフトごとに2XP入るから、その計算で重くなるんだろ

950 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 13:20:29.36 ID:nmPn/56q.net
パイプボム先輩がブロックダメージなし+範囲拡大で強化されてるな

951 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 13:23:21.39 ID:4ylozwuD.net
既に出てて繰り返すだけかも知れないけど
スパイクが燃料としては優秀?

スパイクだと棒9個で3個 1個36秒(3個108秒)
(棒1本12秒)
椅子だと棒計算で18個で3個 1個60秒(3個180秒)
(棒1本10秒)

しかし、チェーンソーの動力あるから
自動クラフト装置も欲しいな
木材加工専用でもいいから

>>950
マジで
範囲拡大はどうでも良いけど、ブロックダメージなし
これは使えそうだ・・・しかしそうなると、パイプボムはゾンビの遺体除去には使えないのか

952 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 13:32:32.32 ID:QpaJ7XFI.net
Enemy AggressionをFeralにしたら毎晩パーティーだった

953 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 13:39:05.24 ID:JFrPV5t3.net
登攀が面倒な洞窟にはバケツで水を流すのも有りか

954 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 13:48:25.38 ID:6p1peHU1.net
>>951
スパイクだと棒9個で3個 1個36秒(3個108秒)
(棒1本12秒) ←12秒×9本で108秒じゃね

955 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 13:52:57.67 ID:PD1Neyqk.net
丸太以外を燃料にするのは不正行為じゃないのか
システムの隙を突いて楽して楽しい?

956 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 13:57:44.90 ID:ooPXc3IQ.net
クラフトする手間考えたらバランス的にも問題ない
クラフトタイマーオフにしてる奴からするとまた感覚も違うだろうがな

957 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 13:58:29.53 ID:yYONa5qe.net
家に侵入した時に回収したソファー燃料にしてるが?

958 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 14:02:33.03 ID:+M3xDSIt.net
木製製品が燃えるのは仕様だろどう考えても

959 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 14:03:22.79 ID:0FiH3z3B.net
自分もソファー燃料派
結構よく燃えるしクラフトする手間もかからないから重宝してる

960 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 14:04:08.16 ID:BTxDNk7i.net
ソファー良いよね 中央部がかなり長く燃えるしまとまって手に入るし
それに比べてベッドは一瞬で燃え尽きるし 絵画は燃やせないし

961 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 14:12:28.26 ID:NQ9dD2Yx.net
0.0廃墟隣のバイオームにある町を占領して前線基地にしたときは必ず家のソファ回収してるわ

962 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 14:29:23.09 ID:la58vypm.net
ソファ横も回収してあげてくださいね

963 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 14:31:14.23 ID:RCARdhhr.net
マルチでソファが悲惨なことになってるのはそう言うことだったのか

964 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 14:33:16.48 ID:tA9/DVsV.net
ソファー燃料は考えたことなかったなスタックできるなら結構おいしいな
布もカーテンきっちり壊してるとかなり溜まるからそこらへんも夜の内職に回してもいいかもしれないな

965 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 14:41:38.89 ID:NQ9dD2Yx.net
ダクトは鉄、ソファーは燃料、カーテンは布、蛇口は金属、トイレはパイプ
無駄が無いな

966 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 14:43:14.13 ID:pKkFAjLF.net
>>955
想定外なのは確かだろうけど不正行為とまでは思わんな
現状ゲームのプログラムというルール上で許されてる行為なんだから
ダメならそのうち直すでしょう
その時にうだうだ文句言わなければいいよ

967 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 14:43:28.11 ID:BHMK1x9O.net
色々な資源を探してやりくりするのもサバイバルの醍醐味だよな

968 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 14:47:40.82 ID:a/JJsW2Q.net
BTGBmod 入れたらマゾ過ぎ
レシピ無しでは殆ど何も作れずはlootは空ばかり
燃えるオッサンは昼でもダッシュで襲ってくるし
いろんなバイオームで犬が沸く
矢で闘おうにも矢尻には金属が必要それ以前に羽が落ちてない
久々ゾンビが怖いわ

969 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 14:50:07.81 ID:s4h1nAQj.net
Barn Wood が名前の通り一番燃えるんだよな
48s×8だし

970 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 14:51:29.91 ID:NQ9dD2Yx.net
>>969
突っ込まないぞ!

971 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 14:51:40.19 ID:OeU9XG09.net
>>968
聖騎士様喚起だな

972 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 14:52:30.00 ID:4ylozwuD.net
紫のこんぼうも良く燃えてくれるしな

やっとツルハシ黄色作れるようになった
今って最大LV50なのか?
LVゲージに上限が設定されてるような気がするけど

今はLVゲージ下がらないが(下がった記憶が無い)
そのうち何らかの条件で下がるんだろうな〜

973 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 14:54:21.29 ID:s4h1nAQj.net
>>970


974 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 14:56:31.02 ID:tnpiPmcr.net
>>972
60じゃなかったっけ?
55で紫が作れるようになるとかなんとか?
勘違いかな?

975 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 14:56:51.01 ID:pjzLsTDJ.net
中央廃墟以外の固定ゾンビを掃除すると5日はスポーンしないルールは生きてるのか?

976 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 14:57:04.61 ID:NQ9dD2Yx.net
品質は自分のレベル±50

977 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 15:12:23.35 ID:pKkFAjLF.net
最大でも100くらいのしか作れないじゃないですかーやだー!

978 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 15:16:59.30 ID:2RvzXzLD.net
>>975
7日間じゃなかったっけ?きちんと倒しておけば湧かないよ
もちろん大きな音を立てていなければ・・・の話だけどね

うーん、それにしてもマグナムのリロードに余計なモーション入ってるから
ここぞと言うときに使い辛い、なんでいちいちカラカラ回すのかな?
ゾンビに追われていてもカラカラ・・・うーんw

979 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 15:18:36.37 ID:MKzx+Gs3.net
燃やせそうなものは全部燃やして暖を取るのはサバイバルものじゃ普通だと思ったんだが

980 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 15:21:28.63 ID:pG/EWv9m.net
しばらく前にマルチで増殖使うのは当然発言して叩かれて発狂してた奴やろ

981 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 15:22:29.44 ID:qt/LP7Vb.net
ああ、不正と正常の区別が付かない脳だけゾンビね

982 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 15:26:01.54 ID:s4h1nAQj.net
どっちも仕様っちゃ仕様
認識してるか、予想外かだけの話
とりあえず直したバグを11.2で復活させた罪は重い

983 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 15:30:00.23 ID:bYhzQN0V.net
遊園地とショッピングモールを追加してくれねえかしらねぇ
病院の屋上にヘリポートがあったので、最後はここでヘリ呼んで脱出EDってのも
ありだと思ったのですよ。

984 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 15:36:17.14 ID:pKkFAjLF.net
ミラーハウスでプレイヤー位置誤認させて
「こっちだ、この脳みそ腐れ野郎」ズドーン!
とかやっちゃう?

985 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 15:36:26.71 ID:Ydtq8eba.net
11.3で足の早さ元に戻った?
あとスレッジハンマー作ってみたけど視界問題が解決されてる代わりに振るの遅すぎてゴミになってるなw

986 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 15:37:09.01 ID:p8VgLPin.net
薪なんかも火の付きを良くする為に表面をナイフなんかでけばけばにしたりするから
加工して効率が上がるのは普通だろ
火力と燃焼時間を=で結んでいいかはともかく


.>>983
L4D2おぬぬめ

987 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 15:37:21.65 ID:tA9/DVsV.net
オフなら好きにしろオンなら管理者のルールに従えで終わりだよ

988 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 15:38:48.48 ID:XeSxMQ45.net
何故かまほよ思い出した

989 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 15:39:44.32 ID:rH0MeeZF.net
どうでもいいけどハンティングナイフ強いな
これあれば閉所探索中襲撃されてもワンチャン生存できそう

990 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 15:40:49.53 ID:qt/LP7Vb.net
紫ハンティングナイフなら頭狙いでサクサクやれるな

991 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 15:42:30.72 ID:tA9/DVsV.net
>>989
探索にかさばるからあえて用意する価値があるかでうちは持たないなぁ
判定が厳しいぐらいの場所なら弓or銃器で対応するし

992 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 15:42:43.47 ID:9HBpxBJb.net
>>975
次建ててくれよな

993 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 15:57:17.65 ID:RkVwMMJO.net
鉄筋コンクリート50個分の材料用意できたから
下はコンクリ、上はBarnWoodで高床式つくるつもりだけど
先輩からのアドバイスある?

994 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 15:58:10.91 ID:RkVwMMJO.net
>>993
50→150
みすった

995 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 15:58:50.81 ID:Y6fZXT4h.net
バーンウッドは耐荷重低いから床抜けるかもしれんぞ

996 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 16:01:24.90 ID:yMBYLsTt.net
そもそも燃やせる物にしか燃焼時間が設定されてないんだし燃える物は燃やして良いんじゃないの。加工して長くなる物についても、薪割りやら新聞は絞って入れろみたいな感じでただの工夫に思えるが

997 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 16:04:21.90 ID:tA9/DVsV.net
天井とか床はMetal Trussingお勧め
数が作りやすくてそこそこの耐久性があり横に繋げても結構支えてくれる

998 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 16:14:34.64 ID:kU6NoVP0.net
Metal Trussingイイよね、弾抜けるし

999 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 16:20:17.19 ID:yIn1W6bv.net
唯一の難点といえば製作に結構な時間がかかることくらいか
時間を半分やゼロにしてたらその難点すらも無くなってかなりのお手軽建材だな
鉄鉱脈1つ引けばかなりの量作り放題だし

1000 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 16:24:21.42 ID:bYhzQN0V.net
>>986
ちょっと前までやり狂ってた、ダークカーニバルめっちゃ好きでした。

1001 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 16:30:10.37 ID:NQ9dD2Yx.net
Metal Trussing置きすぎるとたまに重力が仕事しなくなるんだよな

1002 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 16:50:00.14 ID:UOHHSCQVk
次はダブってるのあるからそれでいいんじゃないかな
http://hope.2ch.sc/test/read.cgi/gamef/1429192095/

1003 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 16:38:00.05 ID:YwjLrsl7.net
Metal Trussingも好きだけどScrap Iron Frameも回収できる点がいいね
耐荷重もメタトラと同じ320あるし
誤回収したくない部分は1段階だけ強化してからダウングレードすれば少量のスクラップも戻ってきて得した感

1004 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 16:42:23.30 ID:Y6fZXT4h.net
強化する時にスクラップ使ってるから得にはならんだろw

1005 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 16:42:37.59 ID:4ylozwuD.net
>>993
過重注意と
枠を付けた時、一時的に対過重減るらしく
フレーム置いて枠付けてると
落下する事あるから注意な
一応、基礎(鉄筋コンクリート)完成して上作って行く事を進める
床の基礎工(高さ方向の柱)に梁通す時、二重にする事進める

>>1003
Scrap Iron Frameは8個使って1個だろう?
インゴット約1.3個分
インゴット1個からパイプが12個(?)Metal Trussingが3個作れない?
しかし、Scrap Iron Frameは一発で壊れず、段階破壊は良いよな
段階的に壊れないのは、気が付かずに、崩壊して気が付くこともあるのがね

1006 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 16:43:31.37 ID:NQ9dD2Yx.net
>>993
規模によるが 建設予定地のボーリング調査を忘れるなよ

1007 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 16:51:38.62 ID:YwjLrsl7.net
>>1004
ごめん舌足らずだった、あくまで壊して戻ってくるっていう得した“感”ねw

>>1003
インゴット換算は考えたことなかったな、確かにインゴット相当だとちょっとコストかかるのか
いつもScrap Iron Frame造るスクラップは探索中のドロップと、あと岩や電灯なんかを壊しまくって
気付けばしこたま溜まってるって感じだから気にしたことなかったよ

1008 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 16:51:46.90 ID:W6falfjP.net
メモリリーク?のバグだけでも早く直してくれないかなぁ
最低設定なら動作そのものはそこそこするが
負荷がかかると突然落ちて困る

うちの糞スペPCが悪い?
仰る通りですorz

1009 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 16:53:32.54 ID:YwjLrsl7.net
自分にレスしてたわ寝ぼけてるな…
上の>>1003は×
>>1005が○

1010 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 16:59:30.56 ID:QpaJ7XFI.net
>>993
壁を登れるスパイダーゾンビ対策にねずみ返しをつけるのを忘れずに

1011 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 17:06:35.67 ID:pG/EWv9m.net
コスト少し安めで回収出来ないウッド・スクラップフレームがあったらいいのになとはたまに思う

1012 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 17:18:30.62 ID:SesXCkED.net
クッキング画面のようにクラフト画面にも使用する道具をセットできてもいいと思うんだ。
ナイフなら、紙と皮のクラフト時間が短縮。
斧なら木、ハンマーなら金属、ピックアクスなら石。といった具合に。
でもあんま複雑にならん程度に。前身となるマインクラフトのWIKI見たらやる気が起きなかったw

1013 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 17:21:04.15 ID:+M3xDSIt.net
>>1012
マイクラなんかよりこのゲームの方がよほど複雑だろ

1014 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 17:26:19.43 ID:JJbRc/q0.net
>>975>>992
重複ですが既に建ってます ↓実質42日目

【7DTD】7 Days To Die 41日目 [転載禁止](c)2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1429192095/

1015 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 17:28:30.64 ID:LFkpDP5p.net
このゲームもうクラフトグリッドいらないんじゃないか
板作成とツールリペアのために2マスあれば十分だろ
あとは検索したほうが早い

1016 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 17:29:29.04 ID:4ylozwuD.net
>>1015
ツリーから選んで作るだけだと味気ないだろう?
見た目だよ見た目

1017 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 17:42:53.20 ID:gMLxbeni.net
作りたい物クリックし過ぎると面倒くさい事になるのはよ直して欲しい

1018 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 17:46:24.41 ID:1SBJ7k+s.net
車って壊せないんだっけ?
すっげー邪魔なんだが、ピックで何回叩いても壊れない

1019 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 17:48:53.68 ID:bq83JWUL.net
>>1016
あれ見た目いいか?
空気読まないミニゲームみたいな場違い感すらある

1020 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 17:49:27.84 ID:0Bhl5HfW.net
>>1018
車は壊せるがエンティティの扱いだったはずだからブロックダメージよりエンティティダメージのほうがいいんじゃなかろうか

1021 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 17:54:37.16 ID:Y6fZXT4h.net
車壊そうと思ったがオレンジツルハシ2本分叩いても一段階も壊れなかったな
しかたないので押してどけた
上に乗っても動かなくなってたので地道に手で

1022 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 17:55:47.33 ID:JylhM5ha.net
リストから選ぶ、TerariaだとかStarboundのようなクラフトスタイルのがいいわ
でも銃の良品質パーツ組み合わせだけは楽しかったからやっぱいいわ

1023 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 17:57:23.56 ID:pG/EWv9m.net
正直リストから選ぶほうが面倒臭い
大量に作るなら別だけど

1024 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 17:58:25.65 ID:NRPROQOy.net
車はライフルで数発撃っただけで爆発四散したような

1025 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 18:03:22.88 ID:MWADfoVo.net
>>1023
wood frameならfrって入力するだけででるし、シフト使うだけでわり算なし最大数作ってくれるの便利じゃね。同じこと手動でやるのちょっとなぁ。大量生産じゃなくても右クリックをカチカチ8回めんどくさくね?

1026 :UnnamedPlayer:2015/04/21(火) 18:09:31.38 ID:pjzLsTDJ.net
ごめん重複した

1027 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1027
219 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200