2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

∴ξ∵ξ∴steam...Part1302∵ξ∴ξ∵

1 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 02:37:25.52 ID:/53D+BFG.net
Steamとはコンピュータゲームのネット配信、デジタル著作権管理、
マルチプレイヤーゲームのサポート、ユーザの交流補助を目的としたプラットフォーム。
開発元はValve Software

■公式サイト
http://store.steampowered.com/

■前スレ
∴ξ∵ξ∴steam...Part1301∵ξ∴ξ∵
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1429640085/

■関連スレ
∴ξ∵ξ∴steam...質問スレ...Part22∵ξ∴ξ∵
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1420465112/

∴ξ∵ξ∴steam...フレンドスレ...Part2∵ξ∴ξ∵
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1334059727/

∴ξ∵ξ∴steam..トレードスレ..Part38∵ξ∴ξ∵
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1419231444/

∵ξ∴steamプレゼントゲストパススレPart22∵ξ∴
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1428055455/

∴ξ∵steamトレーディングカード Part5∵ξ∴
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1409816914/

∴ξ∵ξ∴steam萌えゲー総合...Part1∵ξ∴ξ∵
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1422862623/

アメリカの販売状況
http://store.steampowered.com/?cc=us

日本の販売状況に戻すにはこちらをクリック
http://store.steampowered.com/?cc=jp

2 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 02:37:51.19 ID:/53D+BFG.net
バックアップとリストア
https://support.steampowered.com/kb_article.php?ref=8794-YPHV-2033
セーブデータ/コンフィグ/カスタムマップ等は保存されないので注意

クライアント初期化(設定等は保持)
https://support.steampowered.com/kb_article.php?ref=3134-TIAL-4638

Steamにリテール版のCDKeyを登録できるタイトル
https://support.steampowered.com/kb_article.php?ref=7480-WUSF-3601

支払い方法一覧
https://support.steampowered.com/kb_article.php?ref=8360-WEJC-2625#acceptedforms

困ったらとりあえずサポートで検索(英語) それかググれ
https://support.steampowered.com/

Steamで買える日本語ゲームまとめについては「有志が日本語化した海外ゲームのまとめ Wiki」で
http://wikiwiki.jp/nihongoka/

Steamセールまとめ
http://prosteamer.jp/
http://www.steamprices.com/jp/
http://www.steamgamesales.com/
http://www.cheapshark.com/
http://isthereanydeal.com/
http://www.reddit.com/r/GameDeals/new/

3 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 02:38:16.74 ID:/53D+BFG.net
Q:Steamに繋がらないけど、鯖落ちてるの?
A:現在のスチームサーバー稼働状況
http://store.steampowered.com/stats/

Q:日本から買えないゲームはどうすればいいの?
A:こちらのスレでどうぞ。※ クレカロックされるなどの報告あり。
∴ξ∵ξ∴steam...質問スレ...Part22∵ξ∴ξ∵
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1420465112/

Q:ゲームを買ったけどマルチにひとがいない・・・
A:このスレで募集してみよう。
【DL販売時代の】過疎ゲー鯖告知【幕の内】part2
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1326445796/

Q:Steamページの更新時間かわった?
A:Steamページの更新時間は太平洋標準時am10時です。サマータイム中は日本時間2時ですが、サマータイムが終わると3時更新になります。

Q:日本語入力のせいでログインできない
A:Alt+Shift後に入力

頻出サイト・情報サイト
Enhanced Steam
http://www.enhancedsteam.com/
Steam Apps Database
http://steamdb.info/
Bundle Wiki
http://igbwiki.com/wiki/Indie_Game_Bundle_Wiki
http://pcgamingwiki.com/wiki/Home
Bundle Steam Key 追加情報
http://igbwiki.com/wiki/Keys_Added
おま国リスト
http://omkn.ngnl.org/
3rd Party DRM情報
http://pcgamingwiki.com/wiki/The_Big_List_of_3rd_Party_DRM_on_Steam

次スレは>>950が宣言してから立てるように
宣言が無い場合は>>970が宣言してから立てるように
それでも宣言が無い場合は>>970以降、最初に宣言した人がスレ立てをするように

4 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 02:38:31.90 ID:bdZJrZWA.net
        |  ...:::::|           /u  ::::|
       i  ノ (   ̄ ̄⌒゙゙^――/   ::::::::|
      /_,, ⌒  u   . _        ::::::::::::\ アイゴ―ー!
      /  \\゙.l |  / ::// ̄● ̄ ̄/  ::::::::\
      |● ::::::|  . | | / :::: /   :::::::::://u  :::::::\ 、、,,_ ......、、,,_ .
     /i,.\_:::::::|    u::::: /   ::::::::://  ; ジr!r!'゙゙´  `'ヾ;、,゙´ ヾ;、
    / \( (\|.  ::::::.   // ̄) )  ,i{゙‐'_,,_        :l}..::;   l}゙
    / u  ) )_ ^  ^  ̄ ̄ ,,、( ( ,r!'゙´ ´-ー‐‐==、;;;:....   :;l!:;   l}.
   / / /__,,____,/ ̄ \  ,rジ          `~''=;;:;il!::    'li
  /  ヽ |.. | /└└└└\..,r,シ ill゙  ....         .:;ll::::::  /
  \ ) し ∨.|llllllllllllllllllllllllllllllll,rシ.ill゙..il'   ' ' '‐‐===、;;;...;;il!:::~''''''
   \⌒ | |.|llllllllllll;/⌒/⌒ l! l! ..ll          `"゙''l{::: ,,;r゙
:・:∵  |  | |.|lllllllll;   ./ .  .ll.. ll...'l!       . . . . . . ::l}::;rll(
∴::・:∵.|  | |.|llllll|′  /    'l! 'l! 'i,  ' ' -=====‐ー《:::il::゙ヾ;、
 :・:∵ .| | |.|llll|    |     .'i, 〔  ゙i、            ::li:il::  ゙'\
      ヽ}.∧lll    |    ../ ゙i、   ゙li、      ..........,,ノ;i!:....   `' 、  彡 ⌒ ミ
       i/| \┌┌┌┌┌ /. //ヽ∩`'=、:::::;;、:、===''ジ゙'==-、、,,,__ `'(`・ω・´#) バカチョン!
      ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄| i/ヽ つ:ヽ `~''''===''"゙´        ~`'''' ヽ    ノつ
        ヽー─¬ー〜ー――i | 〜(_⌒ヽ                 . 〜( ,,,(~)
                       )ノ `J                  . .ヽ)

5 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 02:39:40.73 ID:m9onqLXY.net
歳納京子とかいらないから

6 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 02:40:25.85 ID:TGtYPObh.net
                  _____          __
                〈:::::::::::::::::::::\      /:::::::::〈
                 |::::::::::::⌒> ゚ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`丶、}      ”ひとめで わかる
                 |:::::::::::/              \__            すちーむの しくみ”
               〉:::/               ´  `丶
               /:::/                      \
              \/   /    ∧  | i   : |/  ヽ    j⌒
                    i |│ !/ \ :八|  |: ∧ ∧ ∧   │
               |   i i八 |  ∨  |: /|/ レー=ミ∧:  | リ ← スチマー (たくさん いる)
               |   i  小:レ‐≠ミ. |/   ,_入ハ 犲: /|/
               |   i:  i|〃 ,_入ハ       VYソ ハ/
               |   i: i 爪 乂Yソ    ,  /::/:/Y|  500円ほどの
               |   i八  ヽ/::/::/             i:|    こぜに (ピザが かえる)
               |/ /  ;\.   \   tvー' T     .' |     ↓     
                  /  //¨⌒\ \  、 _,ノ   イ: i |  -――‐-
    }⌒\.       /   〃    '¨¨¨⌒\_し' ¨¨ア¨¨¨ア        \
    ': : : : :\     /    /        /     /   /      \. ヽ  Y⌒丶
     { : : : : : : ヽ   /    /{                   i{     ヽ.   '   } ノ\  \  ゲ
.     } : : : : : : : : ∨    /}                    \ 八-、_、  }  } _,ノ'´`''ー=、  ヽ イ
     、 : : : : : : : / /   / {{    \        \__儿 _\__人_ノーァ'´   /     . ブ
     ヽ: : : : : : ; /i  / 八___/ >r ┬=ニ二「   / │ 厂   \  ´   、 __     } (えらい)
.      \ : : : | i |   /  ー  /  |/i/|___」  / /レ      \       `ヽ   \

7 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 02:40:56.95 ID:fHQ/mCgU.net
有料MOD祭りのはじまり

8 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 02:41:14.83 ID:MPypIupV.net
AA待機するくらいなら自分でスレ立てろよw

9 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 02:41:33.62 ID:YpQ2+Gvo.net
スレ立てたら負けかな

10 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 02:42:26.91 ID:UVjY4fxn.net
ナンバー的にはあってるから負けかなあ

11 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 02:43:25.83 ID:LlhU1exN.net
おつ
CSGOだって既存のロゴを武器に使用したら消えるとかもめたりしてんのに
こんなの監視できるわけねえじゃんw
大きな火種自分で作って訴えられて終わるなゲイブ

12 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 02:44:05.32 ID:oIqlnyaO.net
スチ豚搾取されすぎやろ
ソシャゲ並なや

13 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 02:44:25.38 ID:eOys7p+t.net
俺はむしろ日本語化MODに金払いたいから
この流れはいいかも
ただ不特定多数が協力して日本語化した場合、金取れなくなるから
日本語化の話が今まで以上に荒れるだろうな

14 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 02:44:41.87 ID:pcNa164v.net
>>6


15 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 02:44:54.48 ID:u7CYk8ap.net
あなる男爵の日本語化とかには金払ってやってもいい

16 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 02:44:55.79 ID:xaHS0rls.net
>>1

多そうなトラブルは不具合放置の売り逃げとパクリMODかなぁ

17 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 02:45:23.87 ID:Bg17Kai/.net
パクリMOD増えまくって廃止になればいいのに

18 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 02:45:29.58 ID:OEviDnvv.net
 彡 ⌒ ミ  
 ( ´・ω・`) Prepare...
 l r  Y i|   for unforseen consequences...
 U__|:_|j 
   | | |

19 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 02:45:46.46 ID:rYV+kxZG.net
これはやっちゃいかんだろ

20 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 02:46:11.37 ID:D2eWIa4s.net
本気で泥沼になる未来しか見えんわ
落ち着くまでに何年掛かるやら

21 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 02:46:20.63 ID:4IodZ7QR.net
WazHack ペチペチ殴っててすげー笑った

22 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 02:46:41.02 ID:S48fnSY3.net
パクリMODといえば、Banishedの日本語化MODって何で同じのがあんな沢山有んの

23 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 02:46:42.11 ID:zSsVSVEs.net
スカイリムはまだNMMとかつかってる奴が多いし、さほどWorkshopの影響は無さそう
ただ、スカイラインは対応されるとヤバそうな予感
ビル1種類100円とかいうパターンもありえるぞ

24 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 02:46:45.61 ID:Bg17Kai/.net
ゲイブほんと頭弱くなってきてるな大丈夫か?そろそろ死ぬんじゃない?

25 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 02:46:54.89 ID:m9onqLXY.net
L4D2のネプMODは消えるのかね?

26 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 02:47:11.01 ID:/53D+BFG.net
個人的に、昔俺が勝手に入れた
キー登録起動関連情報の項目が消せて嬉しい

今後は、VPN必要?って言われたら
必要ないってレスするのを義務付ける
しなかったら、まぶた切り取るからな

27 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 02:47:12.35 ID:l1EYVmMR.net
Mod製作者をサポートとかいって何割かピンハネしそうだけどな
売れた数量をValveに詐称されたらそれが本当かどうかは外部の人間には知る由もない

28 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 02:47:28.37 ID:EnU9CTB4.net
どっかの日本語化流用して儲けようで

29 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 02:48:06.47 ID:JxI0EtgA.net
>>22
日本語化には色んな種類の荒らしがつくもんだ
ちょっと眺めたら分かると思うけど本物は一つだけ

30 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 02:48:55.36 ID:3oGddXFy.net
このタイミングでハンブルにmodバンドル来たら笑うw

31 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 02:49:07.41 ID:m9onqLXY.net
日本語化なんてメーカーのお仕事なんだけどな

32 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 02:49:21.76 ID:iDgKwJPe.net
無料なのが有料化する可能性もあるんで
面白そうなのはとりあえず落としておけよ

33 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 02:49:33.96 ID:i6nksu6m.net
金払ってまでMOD使いたくない→売れない→開発者モチベ下がる→スタルカー

アプデに迅速に対応できない→非難轟々→開発者モチベ下がる→スタルカー

34 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 02:50:04.61 ID:TGtYPObh.net
デベもDLCリリースしなくなるかもな
ワークショップに丸投げ

35 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 02:50:11.05 ID:JkVVPNNL.net
あと10分だな
てかクソmod量産されるのはほぼ確実なんだからお試しできるようにしてくれないと手が付けられんな

36 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 02:50:11.32 ID:UVjY4fxn.net
いっぽうDotaはF2Pになった

37 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 02:50:17.09 ID:QMvDmL1f.net
(´・ω・`)なんかスレ進んでると思ったら有料modシステムに手出しちゃったかあ
(´・ω・`)めんどくさい事にならければいいんだけど

38 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 02:50:29.96 ID:LlhU1exN.net
パブリッシャーディベロッパーとゲイブと製作者は良いだろうけど
テーマ丸パクリされる側は利益にならんから当然出てくるよなぁ

39 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 02:51:01.77 ID:/53D+BFG.net
>>22
酷すぎるな
こんなことになってたなんて

40 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 02:51:12.20 ID:i6nksu6m.net
ローカライズの権利の問題で日本語がないものに有料で日本語化MOD出して大丈夫なんだろうか。

41 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 02:52:27.63 ID:GTwj1BI+.net
有料MODってまじやばいんじゃねーの
にほんごとかひゃくえんってなってそう
ふぁっくぼろもうけじゃねーか

42 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 02:53:10.74 ID:BSbb6bPO.net
スクエニにごめんなさいしないとね(´・ω・`)

43 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 02:53:34.56 ID:TGtYPObh.net
>>40
そういうのだけは消されるんだろw

44 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 02:54:16.44 ID:QMvDmL1f.net
(´・ω・`)Banishedの日本語化ってなんでこんなことになってんの?
(´・ω・`)ただの基地外愉快犯?

45 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 02:54:33.55 ID:/53D+BFG.net
そういえば、Banishedってアップロード機能がゲーム内にあったような
馬鹿が間違えて押してるとか?

46 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 02:54:56.11 ID:An2fC3K+.net
日本語化MOD 本編 500円
日本語化MOD DLC1 100円
日本語化MOD DLC2 100円
日本語化MOD DLC3 100円

とかだと本スレは荒れるだろうな

47 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 02:55:03.90 ID:JkVVPNNL.net
だとしたら馬鹿多すぎだろ

48 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 02:56:22.55 ID:D2eWIa4s.net
日本語化自体翻訳権の侵害なわけで、ローカライズ屋関係なく金取るのはヤバいと思うけど

49 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 02:56:26.33 ID:G49Rvw3i.net
>>46
それはそのうちスクエニがやってくれるだろ

50 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 02:56:44.10 ID:QMvDmL1f.net
(´・ω・`)絶望に震えろ

51 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 02:56:58.19 ID:3CCpxjYW.net
震えてきた

52 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 02:57:00.41 ID:SuIxlVFn.net
日本語化MODがそれぞれの作者から出されて翻訳の質もマチマチだったり
パクったパクられただの大荒れする予感

53 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 02:57:49.83 ID:Bg17Kai/.net
MODで金取るってやばいよな版権物の類似物が並んだらどうすんだろ?
それで金とったら色々やばいんじゃない?
ゲイブそろそろ社長の座降りた方が良いなホント頭弱ってる

54 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 02:58:06.75 ID:iDgKwJPe.net
>>41
ふぁっくまんさんはボロ儲けして欲しい
そのかわり翻訳マシーン頑張って欲しい

55 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 02:58:27.40 ID:u7CYk8ap.net
企業がMODに参入してくるな

56 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 02:59:08.12 ID:BSbb6bPO.net
はよ

57 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 02:59:14.85 ID:pcNa164v.net
金欠だから神バンドルくるな

58 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 02:59:21.55 ID:m9onqLXY.net
翻訳する権利がないと版元に無許可で売るのは無理なんだよ
翻訳MODってのは厳密にはMODではないからなぁ

59 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 02:59:24.91 ID:/53D+BFG.net
>>51
それは、低体温症の末期症状を経験しているからだね。

60 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 02:59:44.38 ID:JkVVPNNL.net
くるううううううう

61 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 02:59:57.91 ID:WqACVTU8.net
indiegalaのよく分かんないβゲームやった人いる?

62 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 03:00:14.43 ID:i6nksu6m.net
エキサイト翻訳MODで一儲けするわ

63 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 03:00:14.84 ID:wj0La9Sr.net
Greenlight開始直後に無断で登録とかあったから、作者に無断でMod販売するやつはいるだろうな

64 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 03:00:21.35 ID:QMvDmL1f.net
(´・ω・`)恐竜ゲーにハズレなし

65 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 03:00:22.14 ID:0cEyZU6w.net
しね

66 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 03:00:30.06 ID:X5Cxo1k7.net
恐竜ゲーに外れなし

67 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 03:00:30.27 ID:LlhU1exN.net
EAがきた・・・

68 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 03:00:30.61 ID:LwK3ufaX.net
恐竜

69 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 03:00:43.71 ID:m9onqLXY.net
>>61
知り合いのメアドぶち込んでおいた

70 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 03:00:45.55 ID:Bg17Kai/.net
解散

71 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 03:00:59.64 ID:BSbb6bPO.net
いらんな…

72 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 03:01:01.21 ID:u7CYk8ap.net
10ドルのだけ気になる

73 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 03:01:13.41 ID:i6nksu6m.net
うわぁあああクソだぁああああ

74 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 03:01:22.37 ID:iDgKwJPe.net
うううっ(嗚咽)
https://www.humblebundle.com/weekly

75 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 03:01:41.37 ID:GcM1SCIW.net
ヴァンプリパクって金儲け
第二のEigomangaはキミだ!

76 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 03:02:01.48 ID:pcNa164v.net
ていうか流石に販売元が有料可能か決められるよな

77 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 03:02:14.00 ID:3oGddXFy.net
すまんなハンブル、俺ぼっちなんだ
おやすみ

78 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 03:02:15.91 ID:eSAWVt3d.net
またぼっちお断りバンドル!?

79 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 03:02:38.99 ID:QMvDmL1f.net
(´・ω・`)1ドルですら全部持ってたしもういいや
(´・ω・`)寝るねおやしみ

80 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 03:02:42.83 ID:m9onqLXY.net
乗り物サンドボックス面白そうじゃん

81 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 03:02:48.13 ID:pcNa164v.net
DRMFれえもねえじゃん

82 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 03:03:03.69 ID:FKsI2JNj.net
$30枠にフレンドがあったら買ってたわ

83 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 03:03:17.50 ID:LwK3ufaX.net
3分で60本

84 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 03:03:23.85 ID:JxI0EtgA.net
$3切ってようやく悩むレベル

85 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 03:03:30.19 ID:UxQe/DtE.net
バンスタ見習ってもうちょっと頑張ってくれよ
あと恐竜ゲーといえば人気の新作にあるJumpJet Rexが地味に面白そうだから誰か買ってレビューくれ

86 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 03:03:43.07 ID:TZK79t4v.net
BTAのスペースコンバットちょっと気になるな
どうすっか

87 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 03:03:48.19 ID:Frd17Sqg.net
恐竜PVEのDLC付きならな

88 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 03:03:57.19 ID:Bg17Kai/.net
ハンブルストアちょっと変わったね

89 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 03:04:18.79 ID:9CdHaWwk.net
$4.06

90 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 03:04:24.41 ID:CzK3RvcB.net
一緒に遊ぶフレンドなんていねーわ

91 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 03:05:08.16 ID:/53D+BFG.net
Primal Carnage Primal
http://store.steampowered.com/app/215470/
God Mode
http://store.steampowered.com/app/227480/
Boid (Early Access)
http://store.steampowered.com/app/314010/

Chariot
http://store.steampowered.com/app/319450/
Blade Symphony
http://store.steampowered.com/app/225600/
GoD Factory: Wingmen (おま国)
http://store.steampowered.com/app/262750/?cc=us

Homebrew - Vehicle Sandbox (Early Access)
http://store.steampowered.com/app/325420/

92 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 03:05:17.12 ID:JkVVPNNL.net
おま国入り素敵バンドル

93 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 03:05:17.79 ID:Tu4z1Ro2.net
シャンタエちゃん
\1980

94 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 03:05:21.62 ID:fHQ/mCgU.net
Chariotおもしろそーじゃん
ぼっちでもいけるやろこれ

95 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 03:05:29.65 ID:Frd17Sqg.net
あそれDino D-DAYやったわ めんごめんご

96 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 03:05:32.30 ID:MPypIupV.net
3.95

97 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 03:06:18.00 ID:GTwj1BI+.net
恐竜さんはふるいほうのやつなのか

98 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 03:07:13.28 ID:D2eWIa4s.net
shantae流石に高いな
ちょっと前に3DSで出たようなソフトだからしょうがないんだけど

99 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 03:08:11.06 ID:LlhU1exN.net
全然下がらんな

100 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 03:08:14.77 ID:WqACVTU8.net
>>97
新しいのとあんまり変わってないしどっちかって言うと古い方がグラ良い気がするけどな

101 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 03:09:47.48 ID:G49Rvw3i.net
右二つを買うか買わないか悩むだけのバンドルだな
どうするか

102 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 03:10:16.95 ID:i6nksu6m.net
シャンタエ480円なら買ってた

103 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 03:10:52.47 ID:9CdHaWwk.net
$3.93

104 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 03:11:01.79 ID:UxQe/DtE.net
>>98
一つ前が¥1480ぐらいだったの考えると割と普通じゃね

105 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 03:11:28.32 ID:TGtYPObh.net
有料modで大騒ぎしたのにすぐにハンカスに夢中なハゲ共

106 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 03:12:04.07 ID:zSsVSVEs.net
おま国のやつ面白そうじゃん
聴いたこともないけど

107 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 03:12:16.34 ID:JkVVPNNL.net
恐竜ゲーレビュー見た感じクソっぽいしぐるっぺの予約に1ドル回そ

108 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 03:12:25.40 ID:iDgKwJPe.net
欲しいのはまだ高かったりする
http://store.steampowered.com/sale/roguelike

109 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 03:14:10.74 ID:TGtYPObh.net
ドンスタってローグライクだったのかよ・・・

110 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 03:14:29.78 ID:WqACVTU8.net
>>107
恐竜にリンチされるゲームだしな
しかも二つに分かれたせいで過疎

111 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 03:14:52.83 ID:D2eWIa4s.net
>>104
それがまず高めだったと思うんだけどね
あっちなんて更に昔のDSのソフトだろ

112 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 03:14:53.51 ID:zNOOrAMe.net
神ゲーの予感
http://store.steampowered.com/app/274270/

113 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 03:14:59.68 ID:KpiRctK7.net
GoD Factoryバンナムかよ
おま国マルチとか終わってるからなぁ

114 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 03:16:36.47 ID:eSAWVt3d.net
シャンティちゃんに限らず発売日なのにスペシャルプロモーション無しはクソ

115 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 03:16:46.11 ID:S48fnSY3.net
ゾンボイドで斧が見付からないぞハゲ

116 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 03:17:51.98 ID:BZH+m7K5.net
個人的に$1枠は相当いいな
Primal Carnageは新作に移ったとはいえpingだのラグだの言わなきゃいつでも人いそうなイメージだし、
GodModeとBoidは次のセールで買うところだったわ
以前のhumbleなら$1枠にもう1コぐらい入ってた気がするがな

117 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 03:19:09.66 ID:iDgKwJPe.net
>>116
今回10ドル枠に頑張りすぎたんだよ

118 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 03:19:34.88 ID:i6nksu6m.net
ぐるっぺ次のバンドルチャットで外人が恐竜ゲーの話題で盛り上がってる

119 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 03:19:38.97 ID:4IodZ7QR.net
steamヴァンプリの存在は無断有料MODの先駆けだったんだな

120 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 03:21:26.10 ID:S48fnSY3.net
>>116
http://steamcharts.com/app/215470

121 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 03:22:06.73 ID:8D6Wa5PA.net
クソセ連発で一週間安眠できる
MODはまあ買いたい奴が買えばいいだけで騒ぐようなもんでもないな

122 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 03:22:45.48 ID:pcNa164v.net
ネクロダンサー4面満を持してって感じでなかなか面白いな、新ギミック新モンスター出しすぎ

123 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 03:23:53.46 ID:N35O3NDZ.net
有料MODのせいでsteamコミュニティーが糞荒れてるなwwww

124 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 03:24:31.85 ID:FKsI2JNj.net
Shantaeカード高いけど1980円じゃいくら回収できるのやら
リトルウィッチで結構なダメージを負ったしな

125 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 03:25:11.61 ID:WqACVTU8.net
>>116
どうだろうな

126 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 03:25:28.74 ID:zbQwIiw7.net
回収とかダメージとかアホかと

127 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 03:25:46.31 ID:M/zwOQEM.net
神工場おま国じゃーん、今回はBTAいっとけよ

128 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 03:26:48.45 ID:4IodZ7QR.net
roguelikeのページにTeleglitchとAbyss odysseyが混じってるのがイラッとするわ

129 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 03:27:53.37 ID:F3vkoOgX.net
dota2のスキン販売で味占めたんだろうな

130 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 03:28:05.82 ID:aSwl++Dr.net
ローグセール持ってるのばっかりでがっかりだな

131 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 03:28:42.79 ID:BZH+m7K5.net
>>120,125
俺としては1,2鯖埋まってれば充分あそべる
それすらできてないマルチゲーは沢山あるから贅沢は言わん
とはいえ20人とかは少なすぎるか……

132 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 03:32:06.66 ID:WqACVTU8.net
>>131
満員のサーバー何かそうそう無いわ
24人設定とかで満員なら有るかもしれんが

133 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 03:34:58.66 ID:YwlzcWte.net
Chariotしか欲しいのがねぇぞ

134 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 03:36:12.15 ID:4IodZ7QR.net
オープンワールドサバイバルゲームセールとか有ったらページが恐ろしい事になりそうだな

135 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 03:37:35.16 ID:FKsI2JNj.net
>>126
なにがアホだよ欲しいゲームをどれだけ安く買えるか
それがsteamだろ

136 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 03:38:21.88 ID:enUJS5k7.net
久しぶりだぜ1ドルも入れたくないのは

137 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 03:38:41.42 ID:9CdHaWwk.net
お猿さん、かまってもらえておおはしゃぎ

138 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 03:40:39.60 ID:N35O3NDZ.net
ttp://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/comments/429374670

ゴミみたいな有料MODのコメントページは全アイテムこんな感じで
怒り狂ったsteamerが押し寄せてる
steamerと比べると2chは相当落としなしいんだな

139 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 03:41:09.11 ID:FbWm/FM8.net
過疎マルチゲー叩き売りバンドルかよ
内容は悪くないんだが人がいなきゃどうしようもないからな

140 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 03:41:30.47 ID:GTwj1BI+.net
まじでコミュお祭りじゃんwww

141 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 03:42:12.97 ID:CFjL7NOq.net
1ドル枠はどう?
いつものハンカス?

142 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 03:43:14.82 ID:Tu4z1Ro2.net
76人に増えたじゃん
20分足らずで4倍に増えたんだから
あと二時間たったら1000人超えるじゃん

これといいDDDやorionが何故評価されないのか

143 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 03:43:21.32 ID:BSbb6bPO.net
海外は脊椎反射レスする子供が多いから仕方ない

144 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 03:44:36.10 ID:CFjL7NOq.net
でもハンカスのおかげで1か月はオンの人多いだろ

145 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 03:46:51.58 ID:BZH+m7K5.net
>>132
そうか。。。マルチゲーは満員かそれに違い状態が一番好きなんだがな
Primal Carnageは新作にも200人いねぇんだな

146 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 03:48:41.71 ID:UVjY4fxn.net
とりあえずそろそろTwitterやFacebookとの連動機能は必須だな
紐付しないと作者の正当性が保てねえ

147 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 03:49:34.41 ID:WqACVTU8.net
>>145
最近は見てないから知らんがおらんだろ100人いればいい方じゃね

148 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 03:50:22.49 ID:FbWm/FM8.net
新Primal Carnageは赤箱でGTA5買える程儲かったわ
旧作持ってて買ってない奴は馬鹿かと

149 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 03:54:02.83 ID:4IodZ7QR.net
primalなんとかって恐竜ハントの方のセールして欲しいわ

150 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 03:54:25.36 ID:11q6Yy0X.net
何これMOD文化終わらせたいの?
最近ダメな感じだな

151 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 03:55:06.72 ID:eSAWVt3d.net
外人特有の言い回しで貶しまくってるからコメント見るのが面白い

152 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 03:56:03.01 ID:N35O3NDZ.net
steamがどんどん不便になっていくな

153 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 03:58:38.10 ID:JxI0EtgA.net
近接と言えばアシッドショットの上位期待してたのになあ…
ガバナーなんか目じゃないハード最強武器アシッドショットさん
これを使いたいがために、たまにハードにお邪魔してるわ

154 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 03:58:58.33 ID:dtRVs9OC.net
ハンブル週の寄付1位
名前 4.00 寄付額25$
て4ドルのつもりで25ドル入れてるだろw

155 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 03:59:19.00 ID:JxI0EtgA.net
EDF4.1スレの誤爆

156 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 03:59:46.15 ID:OEviDnvv.net
ワークショップのコメントはコメントタブに行かないと見えないようになったのか
よっぽどコメントを隠したいんだろうな

157 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 04:01:00.17 ID:N35O3NDZ.net
>>156
30分くらい前までトップページに表示されてたよw

158 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 04:01:38.88 ID:/53D+BFG.net
Fuckって書き込めたのか
自動的に置き換えられるのかと思ってた

159 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 04:01:42.28 ID:z8xLK07W.net
EDFのIA以外のやつはなんでsteamに出ないんだ
やっぱソニーの圧力か

160 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 04:02:15.92 ID:hcYOo5FU.net
そらそうよ

161 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 04:03:16.69 ID:TGtYPObh.net
販売してるやつ元のnexusの方も荒れてたわw

162 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 04:04:18.18 ID:N1xUCRcf.net
先週SkyrimでMODモデル作ってる人がTwitterで「クソみたいなオファーが来て嫌な流れにある、MODコミュニティがどーたら」
とかなんとか愚痴ってたけどコレの事だったのね

163 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 04:04:41.40 ID:4RRS/Zo+.net
>>159
バンナムだもの

164 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 04:05:21.93 ID:iDgKwJPe.net
Modの有料化もソニーの圧力

165 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 04:05:22.91 ID:z8xLK07W.net
バンナムなのか
夢も希望も無いな

166 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 04:07:05.57 ID:M/zwOQEM.net
フォーラムに立ち並ぶ今今今今今今今今・・・

167 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 04:07:17.01 ID:rdEBqyhJ.net
こういうやばそうな試みはValve自身のソフトから試していくのが筋だと思うんだけどね

168 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 04:08:38.62 ID:LwK3ufaX.net
ギリシャの財務大臣を育てたゲイブを信じろ

169 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 04:09:38.13 ID:6BHfiCKr.net
>>112
デモやったら面白かった
50%OFFになったら買うわ

170 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 04:21:40.64 ID:Tu4z1Ro2.net
Kitty Powers' Matchmakerとか言うゲーム
ぱっと見ハニポな雰囲気でストアページ開いたら
とんだグロ画像じゃねーかよ死ね

171 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 04:22:03.14 ID:UVjY4fxn.net
>>167
Half-Life2とか有料MODになるトータルコンバージョンが山盛りあるからなあ
別ゲーになるようなMODを作れるようなゲームからこういうのを試すのが筋だったかも

172 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 04:26:20.65 ID:6fsLa355.net
>>168
ナチス占領の賠償36兆円 ギリシャ財務省が推計

173 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 04:29:54.44 ID:N35O3NDZ.net
大掛かりなMODを有料販売するのは今まで何度もあった
今回ゲイブがやろうとしてるのはチンカスみたいなゴミMODまで全部有料可にすることだからやべーじゃん

174 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 04:33:23.08 ID:IAzh7V1r.net
こうしてSteamは珍カスGLゲーと糞MOD専門店になっていったのです

175 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 04:34:43.55 ID:X5Cxo1k7.net
こんなんほっといて外部サイトでワイワイやりゃいいだけちゃうんか

176 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 04:34:49.56 ID:WuEiDnqY.net
ぐるっぴのgame maker bundleに入ってるStagelightってプロダクトキーを別途購入しないといけないのか?

177 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 04:36:01.16 ID:WqACVTU8.net
>>175
そもそもワークショップ使ったこと無いしな

178 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 04:37:56.92 ID:zbQwIiw7.net
>>175
その外部サイトのをパクって売る奴が出てくる
後の流れは分かるな

179 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 04:38:23.08 ID:4RRS/Zo+.net
せめてDonateにしときゃ良かったのに

180 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 04:38:35.79 ID:nxyT0l8J.net
あーあ

181 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 04:39:22.90 ID:ZwVNjSkb.net
ひでえ

182 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 04:40:05.59 ID:Tiz+L8fT.net
今起きたけど何が起きた?

183 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 04:40:24.69 ID:IAzh7V1r.net
お前の毛が抜けた

184 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 04:40:41.33 ID:I8WQ6kj/.net
エロMODとかworkshopで規制かかりそうなやつは外部で残るんじゃね?知らんけど

185 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 04:40:56.89 ID:Tiz+L8fT.net
本当だ 枕見たらすごい毛が抜けてたわ

186 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 04:42:13.61 ID:i6nksu6m.net
そのうちsteamゲームはworkshopのMODしか適応できないとかしてきそう

187 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 04:43:43.52 ID:/53D+BFG.net
>>176
まだ完成すらしてない
Steamでの販売を待つのみ(そのときSteam Keyをくれる)

188 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 04:46:05.11 ID:/53D+BFG.net
ごめん、嘘ついた
GroupeesからDL出来るのは、プロモーションコードが書かれた紙切れ一枚
そのコードを公式サイトに入れると、プロモーション版が手に入る

189 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 04:46:31.96 ID:BZH+m7K5.net
インベントリ欄のskyrimについて説明してるページってある?
フォーラム見ても有料modの話題だらけで探すのめんどいんだが

190 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 04:47:31.70 ID:F3vkoOgX.net
>>185
それハゲになる前兆だわ

191 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 04:47:43.85 ID:zNOOrAMe.net
MOD有料第一弾がSkyrimってあれか
SkywindとかSkyblivionを見越してるのか

192 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 04:48:17.05 ID:p4oVns1b.net
著作権違反してるmodにクレームつける作業が捗りそうだな

193 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 04:50:05.72 ID:11q6Yy0X.net
有料になると著作権どうなるんだろうな
海外もあるんだろうか

194 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 04:51:44.25 ID:/53D+BFG.net
ぐるっぴから、Stagelight-Instructions.zipをDL

そこに書かれたDLコードとE-Mailアドレスを入力
http://www.openlabs.com/promo

入力したE-Mailアドレスにproduct keyが届く

195 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 04:51:55.20 ID:I8WQ6kj/.net
「著作権どうなる」とは?

196 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 04:52:14.27 ID:zbQwIiw7.net
こうなる

【悲報】ネプがGGXrdのBGM丸パクり、著作権侵害ではないかと話題に [転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1429773569/

197 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 04:53:03.43 ID:WuEiDnqY.net
>>187
情報サンクス
もうしばらくは遊べそうにないのな

198 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 04:53:06.61 ID:UVjY4fxn.net
>>193
ガッツリ突っ込まれると思う
クロウバーとか一番怪しい類だし

199 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 04:53:44.91 ID:11q6Yy0X.net
中国は著作権の概念すらなさそうだから
海外ではどうなっちゃうのかなと

200 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 04:54:06.90 ID:LlhU1exN.net
今まで商売にしてなかったからこそ黙認されてただけだしな

201 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 04:55:32.18 ID:p4oVns1b.net
>>193
勿論ある。というか、一線こえたらアメリカのほうが厳しいだろ
著作権違反を幇助すんの?ってクレームつけたら
消さざる得ないだろ

202 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 04:56:08.80 ID:/53D+BFG.net
>>197
ごめん、ほんと嘘ついた……
正しくは>>194

今、同人3のやつで試したがちゃんと出来た

203 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 04:59:54.72 ID:UU6wjreX.net
skyrimのDLCまだ高いな
90%オフまだかよ

204 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 05:16:11.59 ID:UVjY4fxn.net
とりあえずリソースの横のつながりのありすぎるSKYRIMとかとは相性が悪すぎるなあ
素材の有料化ならともかくMODの有料化の場合、他の作者との権利がバッティングして無料版よりクオリティが下がるとか
現に起こってしまってるし

これがrFactorとかFlightXとかの有料MODならすぐに試せるし
騙されたと思っても今まで返金もできなかったがこのシステムだと返金も保障されている

205 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 05:18:40.88 ID:nxyT0l8J.net
MOD作成自体禁止じゃなきゃ似たようなコンセプトのMOD作れるわけじゃん?
どーすんのよ

206 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 05:20:42.22 ID:4uu+Dlcx.net
無料のMODだから製作者もスルーして好き勝手やれてたものを、
ゲームそのものを蔑ろにするようなMODで金儲け出てくる奴らが出てきたらどうなるのか
ゲームの権利者は変なMODが出てこないか逐一チェックするか、
Workshoそのものを無くす方向に動くしかないだろうな

207 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 05:20:54.50 ID:IAzh7V1r.net
加勢大周MODと新加勢大周MOD

208 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 05:27:15.52 ID:minapzB4.net
Our Darker Purposeセールきたー

209 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 05:28:15.85 ID:sXjLrnF3.net
ワークショップ作成者を支援する新しい方法
↓クリック
ntroducing New Ways to Support Workshop Creators
The Steam Workshop has always been a great place for sharing mods, maps,
and all kinds of items that you’ve created. Now it's also a great place for selling those creations.

やる気がG2Aより酷い

210 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 05:28:58.75 ID:/53D+BFG.net
Stagelightインストールしてみた
プロダクトキーの入力でDemoから製品版になった
俺の環境だと、何故かポップアップが出ずメニューすら開けず……
インストールと同時に、Stagelight Updateってプロセスが常駐する
Windows起動時に実行されるようだから、嫌ならレジストリのRunから削除すること

俺には使いこなせないソフトだって事だけは解った

211 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 06:05:18.10 ID:oSRTxVLT.net
有料エロMOD待ったなし

212 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 06:14:10.30 ID:8D6Wa5PA.net
Stagelightなかなかおもろいやん
機能はあんまないけどシンプルで良いトラックメイカーだと思う

213 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 06:20:47.34 ID:qwzECb/6.net
GTA5買うべかと思って尼見たら値上げしてんじゃねーか

214 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 06:23:45.91 ID:UVjY4fxn.net
ところで熱に弱い樹脂のせいで精度が下がるといってドイツ軍がG36取りやめたが
ほぼ事実確定っぽい

215 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 06:25:53.55 ID:Tu4z1Ro2.net
ホントにところですぎだろ
ここPCゲームのスレだぞ

216 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 06:27:19.74 ID:/53D+BFG.net
ゲームに登場する頻度減るかね

217 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 06:31:25.94 ID:GPE3Bjdu.net
精度が下がると公式認定された銃なんて初期装備のクソ武器にはもってこいじゃん

218 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 06:32:29.24 ID:nxyT0l8J.net
初期銃は9mmなんだよ

219 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 06:36:45.72 ID:EQ2MT0xB.net
セール直前に机上ダンジョンのネタ振りしてた奴すごいな
まさかの50パーオフ
予地能力か

220 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 06:37:47.86 ID:e0GmggGe.net
デイリーにきてたんだよ

221 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 06:41:05.27 ID:5L5Sh2oh.net
デスクトップダンジョンくそおもしれえ
一番簡単なパズルを20回リトライした
クソゲ

222 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 06:42:25.35 ID:SL7UG0G4.net
10円でもうまい棒買うレベル

223 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 07:00:24.57 ID:uCB4UxzK.net
スカイリムって容量そうでもないんだな
RAGEは見習うべき

224 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 07:06:26.95 ID:X1xRukqT.net
行ってきます

225 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 07:09:04.60 ID:Dwb1gccM.net
KiaiってIGSで売ってたのかよ

226 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 07:19:02.29 ID:0toHLAa+.net
Klei Entertainmentを毎回Kiei Entertainmentと読んじまう

227 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 07:23:34.37 ID:GPE3Bjdu.net
大作臭すごいやつは始めるために消費するKiaiもすごい

228 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 07:25:35.96 ID:Im+xV7WU.net
spelunkeyとmagiciteって面白い?

229 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 07:25:46.57 ID:p7hDmtBQ.net
よっしゃIGSでKiaiのSteamキー貰えた

230 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 07:36:09.23 ID:ktaGXDP5.net
mod有料で買うやつとかいんの?

231 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 07:37:25.61 ID:9YYljwIX.net
セール中の本体より高いってこマ?

232 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 07:47:15.80 ID:OqneKRk+.net
skyrimのなにこれ
mod有料販売ってこと?うんこじゃん

233 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 07:49:02.84 ID:I3oIEILT.net
ワークショップはフォローワーの数で決まるからな
これ有料になったら大変なことになるね
所謂豚が喜ぶ系は全て冷淡な対象として見られるだろう
豚のオアシスと呼ばれたスチームが何故!?ってくらい驚きである

234 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 07:50:07.82 ID:IKFqHln4.net
まだテスト段階でとりあえず実装してみました
的な感じだし
この不評の嵐だともう中止だろ

235 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 07:50:21.40 ID:5L5Sh2oh.net
クソみたいな萌え系MODを千円くらいで並べてみるか

236 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 07:52:21.76 ID:vUL/npcs.net
馬鎧DLC程度で発狂して伝説のクソDLC呼ばわりなのに
クソみたいなmodが有料化されたら外人どうなっちまうんだ

237 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 07:52:45.82 ID:P9dg7kFg.net
バンナム本格参戦の下準備かと思った

238 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 07:53:06.27 ID:X1xRukqT.net
何のアナウンスも無しに突然実装しましたとか恐ろしいわ
俺達はヒトラーを育てちまったのかもしれん

239 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 07:54:36.57 ID:GPE3Bjdu.net
メーカーが作るのはどんなクソみたいなDLCでも金取るのに
ユーザーが作るクソみたいなMODで金取れないのはおかしい

240 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 07:57:01.36 ID:XYHmQ/sF.net
うるせえハゲが(´・ω・`)

241 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 07:57:09.64 ID:PHggAv2K.net
シーフ対策どうする気なんだろうな

242 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 07:58:30.94 ID:UVjY4fxn.net
とりあえずSKYRIMとは相性悪いからAssettoCorsaとかrFactorのWorkShopとかにしてくれ

243 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 07:58:36.09 ID:NveUEnbE.net
スカイリムLEは-75%がまったく来ないな
外部で買えばいいんだが

244 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 07:59:43.84 ID:OqneKRk+.net
ネオスカ便興味あるがアメリカ語力ないときつそうだな

245 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 08:05:51.73 ID:DNuCWwCw.net
ハゲ共がゴミハンカスでスレ伸びてんのかと思ったらmod有料ってなんやねん
こんなんどうせなら金貰おうつって外部でmod公開する奴もおらんくなるやんけ
workshopじゃまともにmod構築できなくてTES6もFO4も死亡やん

246 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 08:09:45.95 ID:oVNeLgaB.net
magiciteは普通におもしろい
あの見た目にピンときたら買ったほうがいいぞ

247 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 08:12:44.44 ID:KpiRctK7.net
MOD有料化→叩かれる→Steamworks削除まで見えた
ゲイブ実はMOD文化を消すための策なのでは?

248 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 08:15:34.10 ID:m1XtSTfk.net
好き勝手やりたいから無料で作る人とお金貰えるというなら貰う人とで分れるんだろうな
でも有料にするとなると肖像権とか著作権とか面倒な所が出てくるだろうからMODとは名ばかりの別の何かだなもはや

249 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 08:17:13.66 ID:GPE3Bjdu.net
>>247
和ゴミメーカー参入→叩かれる→Steam閉鎖なみのアホ理論

250 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 08:19:57.73 ID:qwzECb/6.net
mod有料化→バグ多くて文句大量→返金騒動

251 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 08:20:41.50 ID:rENxfoD2.net
Workshop支援って無料サブスクライブに寄付金もできるよ!だと思ったら有料販売でワロタw
しかもよりによってSkyrimでやるとかアホすぎるwww
Workshopにしかなくてnexusに無いMODは殆ど無いし、最初からシステム崩壊しとるわ。

252 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 08:27:41.62 ID:I3oIEILT.net
本物のコレクターはこういうマニアックな
ワークショップでも金払うんだろうな
こういうことができる奴は本物だよ

253 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 08:29:44.85 ID:minapzB4.net
もう署名運動が起きてるな

254 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 08:29:46.37 ID:NntGs8po.net
今までのModは無料前提だったからCtDとか不具合あっても暗黙の了解だったけど有料となると不具合はそうやすやすと許されなくなるな

255 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 08:33:24.80 ID:PHggAv2K.net
金取ったMOD同士の競合とか客の一人損で済ませるわけにもいかんだろうにね

256 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 08:33:25.69 ID:EVeMlPlr.net
skyrimのMODでCTD防ぐとか無理ゲーだけどな
間違いなく入れたのが原因で堕ちたんだとしてもメモリ圧迫して自滅してるケースにまで責任取れるわけないし

257 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 08:34:19.14 ID:DNuCWwCw.net
そんなん夜逃げするだけよ

258 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 08:37:14.41 ID:MmenI3l4.net
ブレチンあるじゃーん
ブレチンやろうぜー

259 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 08:37:40.41 ID:DNuCWwCw.net
つーか金の取り分デブ75%作者25%ってマジかよ
どんだけピザ買う気だよ

260 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 08:39:27.22 ID:EVeMlPlr.net
いやそれはさすがにベゼスタにもいくだろww

いくよな?

261 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 08:41:25.26 ID:An2fC3K+.net
ピザの亡者だなデブは

262 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 08:43:06.45 ID:I8WQ6kj/.net
>>260
75%のうちの大部分はbethesdaに入るらしい
…4chan情報だから信憑性ないけど

263 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 08:45:39.85 ID:0fx9vyE7.net
スチクラアップしたらCtrl+クリで別タブ開けてもページ遷移してくっそイライラする

264 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 08:45:44.99 ID:NntGs8po.net
「金払ったのに落ちまくりで遊べねー!詐欺だ!」
「Mod導入してバイナリで指定箇所を弄ったらOSがクラッシュした!賠償を請求する!」

あると思います

265 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 08:46:16.68 ID:PHggAv2K.net
客にmod作らせて自分が儲かる仕組みがそれなりに回ったら
慌てて国内メーカーもついてくるかもなあw

266 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 08:46:28.47 ID:X1xRukqT.net
デブは何も産み出さず搾取するだけ

267 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 08:47:44.93 ID:P9dg7kFg.net
ライセンス上の都合等で金取っちゃいけないケースもあるからなー

268 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 08:50:42.17 ID:JkVVPNNL.net
Boidあたったわ
クソはんぶる買わんでよかった

269 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 08:51:57.22 ID:G1ESutqH.net
CSGOのMODで儲けるシステムを他のパブリッシャーも簡単に真似することができるって事だよな
糞みたいなP2Wの課金システムしか作れないジャップ企業が嬉々として参加してくるんじゃねーの

270 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 08:52:07.97 ID:xaHS0rls.net
ワークショップ失敗だけの話じゃなくmodコミュ崩壊まで繋がりそう

271 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 08:53:00.42 ID:4iUS2TW2.net
(´・ω・`)豚仲間が好きそうな衣装作って、ちょっと稼いでくるね

272 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 08:53:53.33 ID:3EWKZjDI.net
こういうコンテンツをユーザーに作らせるやり方は楽なんだよな
ニコ動とかクックパッドとか

273 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 08:55:50.04 ID:oKlUv+UV.net
DLC商法やってるようなところはMOD商法も始めるんだろうか

274 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 08:56:28.76 ID:16NN95e4.net
>>271
即、素材パクったのがバレて炎上

275 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 08:56:58.65 ID:35gAbr+W.net
ぐるっぺのコマンダークール2のキー着てるね
バンスタは3被りだけどどーすっかな

276 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 08:59:03.62 ID:LlhU1exN.net
返金があるってんだから巻き戻しが容易なウォレット払いなんだろう?
paypalだの何だの使ってウォレットを現金にするにしても
結局マーケット手数料でデブ丸儲けで汚えな
どうせパクリだの転用がバレて裁判沙汰になるのは目に見えてる

277 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 09:00:04.59 ID:qwzECb/6.net
他人の褌で相撲を取る

278 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 09:01:54.98 ID:16NN95e4.net
和メーカー、特にバンナムなんかはDBやガンダム使われまくって
削除に必死になると思う
ユーザーコミュでコソコソやってるんならともかく金取るんだしさ

279 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 09:08:02.70 ID:m1XtSTfk.net
投げ銭というか気に入ったMODに好きな金額お布施できるシステムにした方がよさそうな

280 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 09:17:15.05 ID:tXkY6Mnq.net
日本人はカンパウェアに対して世界一ケチなのに投げ銭システム提案とかお笑いだぞ

281 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 09:17:19.61 ID:kg1P9bB2.net
金払わないとMOD使えないより金払いたい奴が払えるの方が健全だよなあ
MOD文化終わるぞ

282 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 09:18:00.36 ID:tA8GSXxL.net
その方がmod文化らしいな

283 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 09:18:49.66 ID:X1xRukqT.net
別に終わらないと思うけど窮屈になるわな

284 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 09:20:17.59 ID:6uOH47Gy.net
>>281
まさに正論

285 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 09:20:57.53 ID:0fx9vyE7.net
スチクラおかしいぞこれ

286 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 09:27:26.07 ID:DWhBBR+j.net
モーコンXおもしれぇな

287 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 09:29:17.16 ID:hasn8Lzn.net
スカイリムやっとセール北からワクワクしながら買おうとしたらドコモのプリペイドが期限が切れてた
来月になれば手数料なしでまた買えるようになるんだが、スカイリムセールは何日まで続くの?
JKです

288 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 09:33:44.41 ID:mK6fC9lE.net
ALBEDOがカード対応してるじゃん

289 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 09:34:50.86 ID:oIqlnyaO.net
全ゲームMOD有料化するって書いてあるから今のうち落としとけよ

290 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 09:34:52.05 ID:DNuCWwCw.net
>>287
あと3年遅く生まれてれば教えてやった
BBAはスッ込んでろ

291 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 09:35:12.58 ID:UVjY4fxn.net
>>286
MK9、インジャスティスと積み重ねてきた信頼の勝利だよな
キャラセレ画面だけでも格ゲー全一行けるわ

292 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 09:35:58.27 ID:XOPIoSB7.net
>>287
ストアのページをよく見ろ

293 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 09:37:42.47 ID:DWhBBR+j.net
鉄拳7に期待してたけど
面白さ、グラフィック、技、コンボどれもモーコンXが上だな

294 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 09:38:03.89 ID:pcNa164v.net
>>288
というか正式版になってたんだな

295 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 09:39:28.02 ID:8gII9pYN.net
有料MODって昔からちらほらないか?
会員制のページで
ここまで大規模じゃなくてこっそりやってた感じだけど

296 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 09:41:36.57 ID:hasn8Lzn.net
>>290
>>292
サンクスにゃ解決しましたのにゃ

297 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 09:42:54.29 ID:pcNa164v.net
あったからどうした?valveがsteamで始めたことに対して不満持ってるんだろ

298 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 09:45:35.20 ID:UVjY4fxn.net
>>295
rFactorとかAsettoCorsaとかは結構名の知れたチームが有料MOD作ってたね
FlightXなんかこのスレでも有料MODの話してたし

システム的には返金できるのは大きいんだよな
ぽんと払うには結構厳しい金額のMODがFlightXなんかにはあるし

299 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 09:46:11.67 ID:D8My7Ma0.net
信じよ
神の御心は人の身にははかり得ない

300 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 09:49:16.72 ID:xybdi+rf.net
Modとか無料だから入れる訳で
有料になったら入れる価値ないわ

301 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 09:54:38.51 ID:11q6Yy0X.net
モルドールDLしてるんだけど遅い
みんなMOD落としまくってるんだろうな

302 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 09:54:52.48 ID:KpiRctK7.net
無料、有志、黙認で許されてたってだけ
○○化MODとか完全アウトだし最適化とかローカライズもゲームの中身を弄る行為とかでいちゃもんつけられて削除されるまであるな
ただ真っ当なMOD職人や有志翻訳家などの報われて欲しい人に寄付ならよかったんだがな…

303 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 09:54:57.84 ID:X8EbrX32.net
有料MODとかなんだよ
やっぱJIMって最低だな

304 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 09:58:31.17 ID:pcNa164v.net
基本無料で自分でお布施する金額決められるPWYW形式なら別に良かったんだがな

305 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 09:58:46.06 ID:7pP4gDy3.net
GTAもう値引き合戦はじまったか

306 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 10:01:54.48 ID:EVeMlPlr.net
つかめちゃくちゃ手の込んだMOD作ってるところは、既に寄付を歓迎しますみたいな感じの窓口設けてたりしたしな
それで上手く回ってたのかは知らんが少なくとも波風は立たなかったんだから、それを踏襲するだけで良かったというのに

307 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 10:03:21.33 ID:X1xRukqT.net
デブが痩せちまうだろ

308 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 10:04:40.44 ID:H8PCfEH6.net
Steamウォレットから気軽に寄付出来るくらいで良かったんじゃないかと

309 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 10:06:39.18 ID:0fx9vyE7.net
手数料取りたくて必死だなピザデブ守銭奴

310 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 10:06:55.25 ID:DNuCWwCw.net
寄付形式だと作者に入るのが25%じゃおかしいしな
販売なら堂々と分け前よこせと言える

311 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 10:09:38.45 ID:ViADsgvl.net
マンコ&アナルMOD 11900円
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=430870390

買い

312 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 10:13:12.06 ID:G1ESutqH.net
>>311
それ値段より即効で盗作がバレてる方が問題だろ
こんなんばっかだぞ今後

313 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 10:14:35.25 ID:CUwlx1G7.net
馬のよろいDLCから何も学ばないなここは

314 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 10:20:07.56 ID:xybdi+rf.net
現状のFC2みたいに業者が介入して有料動画か
コンテンツマーケットの二択みたいなクソ環境になりそう

315 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 10:20:47.72 ID:OQdhsq93.net
反対署名どこでやってんの?おれもしょめいするわ

316 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 10:23:13.95 ID:WcHoOcQ7.net
chage.org

317 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 10:29:29.03 ID:P9dg7kFg.net
MOD有料化って絶対和メーカーの圧力だよな

318 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 10:29:36.97 ID:FBrQRo2T.net
GOG Galaxy早くきてくれー

319 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 10:29:45.40 ID:/U6i1ikQ.net
有料MOD、Lv0が出店してるんだがアカンやろ

320 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 10:31:23.34 ID:Q/Ly4J2E.net
結局、金が発生すればsteamが手数料取れる
ってことだろ。
MOD作成者の立場なんて強いはずが無い。

321 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 10:38:29.44 ID:7RpmAJHn.net
スチームレベルが高い人に出店させれば
MODやワークショップはかなり金儲けにはなりそうだね
いまいちこのシステムわからんけどワークショップ出店してる人には
現金が入るようになってるの?ウォレット?

322 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 10:39:09.56 ID:IdwRdSZy.net
有料modってsteamだけでしょ?

323 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 10:43:12.47 ID:Vmcpcb6e.net
>>322
そうだけど
多くの制作者がnexusからsteamに流れる
実際これを機に更新停止してたmodの制作を再開した人もいる

324 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 10:45:29.75 ID:P9dg7kFg.net
MODフレンドリーなゲームタイトルがどんどん潰される状況になったらすげえ嫌だな

325 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 10:47:31.68 ID:OQdhsq93.net
コンテンツはマネーゲームの道具にすることでコミュニティは廃れるだろうな

326 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 10:47:33.66 ID:IdwRdSZy.net
>>323
だよなー
金貰えるんなら流れるよな

327 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 10:48:06.42 ID:ZfFlxvzL.net
今まで未翻訳で断念してたゲームの日本語化MODが50円くらいで買えるなら大歓迎なんだけどな
この手のMODは無理なんだろな

328 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 10:48:18.81 ID:OQdhsq93.net
Donate制度にしてバンドルみたいに上位寄付を表示すればいいのに

329 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 10:49:02.29 ID:OQdhsq93.net
>>327
これを機に有料で出す奴がわざわざそんな安い値段で出すわけないじゃん

330 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 10:50:59.36 ID:5femuZmp.net
大手MODなんかが移動したら騒ぎになるのが容易に想像出来るな

331 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 10:53:42.73 ID:EVeMlPlr.net
だから日本語化みたいな翻訳権侵害コンテンツを金取って売れるわけないんだって

332 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 10:53:44.15 ID:zNOOrAMe.net
>>324
SimCity2013みたいになってシリーズそのものが終焉する

333 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 10:54:07.79 ID:IdwRdSZy.net
日本語化modは有料にしないでおくれ!

334 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 10:54:23.42 ID:P9dg7kFg.net
日本語化だけがMODじゃないんだがな

335 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 10:58:36.81 ID:3g3CknFZ.net
スクエニは先を行っていたのかすげえ

336 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 10:59:19.45 ID:xybdi+rf.net
無料で配布されているModを
無断転載で売り出す奴が出てきたら末期だな

337 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 11:01:19.72 ID:4IodZ7QR.net
Delver 飛び道具どうやって避けんだよ
広いとこなら横に避けりゃいいけど狭い一本道とかどうしようもねえだろ

338 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 11:03:27.10 ID:P9dg7kFg.net
Minecraftはこうなる事を予期してsteam販売を拒否したんだろうな
元々Valve税が気に入らなかったらしいが

339 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 11:05:26.38 ID:OQdhsq93.net
>>338
Notchは開発だけじゃなくその辺のビジョンもしっかり見えてるよな
売り払う時期も適切だったし、あの大豪邸買えるのも納得

340 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 11:05:49.14 ID:DigKKMVB.net
これ有料MODを割る流れ?

341 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 11:06:59.25 ID:EVeMlPlr.net
なるほど

342 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 11:08:29.04 ID:RZ9TiRSq.net
無料MODぱくって小金稼ぎ

343 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 11:09:14.21 ID:Rao4nrmt.net
chinaが翻訳権とか気にするわけないですしおすし

344 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 11:09:44.99 ID:5p5xCVvz.net
むしろ有料で売ってる奴と似たようなの作って無料で配布したらどうなるの
消されるの?

345 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 11:11:23.17 ID:KKOFKJ2e.net
MOD開発者に金が行くのはいいことだろうが
良い物は売れるだろうし
悪い物は売れないだけ
競争原理が働いてMODのクオリティが上がっていく
これぞ資本主義

346 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 11:15:02.57 ID:X8EbrX32.net
お布施スタイルならよかったな

347 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 11:15:11.10 ID:P9dg7kFg.net
趣味でプログラム書いてるだけなのに
税金や商売屋の序列まで気にしないといけなくなるとか萎えるだけだわ
2ch専ブラが金に眼の眩んだ山下に皆殺しにされかけた事件もう忘れたのか

348 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 11:16:42.46 ID:VwRXH1l9.net
カンパボタン追加で良かったよな

349 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 11:20:03.27 ID:p8bjGOgz.net
もともといいMODはワークショップじゃなくて作者のHPからDLしてたからなぁ
スカイリムに関してもMODマネージャーで管理してたからワークショップなんて関係なかった

350 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 11:20:46.56 ID:N1xUCRcf.net
Arissa Rogueの作者が弁明しとる、Valveからの声掛けでテストケースとして参加したけど、物好きしか買わないようにわざとババアにしたんだと
ほとんど同じだから無料のVer.1.3やってねとのことだけど、こういう試みに関わったことへの失望の声でかいだろうよ

作者のPayPalアカウントに直接寄付したいって意見もあるし、やっぱDonation方式のほうが良かったんでないの

351 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 11:20:51.51 ID:I8WQ6kj/.net
>>338 >>339
いや単純に3割持って行かれるのが気に食わなかっただけじゃないの
steamにMOD牛耳られるのが嫌なら、意地でもworkshop非対応を貫けばいいんだし

352 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 11:21:08.86 ID:KpiRctK7.net
MOD Debut pack 3412円とか高すぎて草

353 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 11:25:13.06 ID:3DMNwiCD.net
steamはユーザーに対して新規であるが、金の亡者となってると思う人いますか?
今までどちらかというと無料であったのに有力なmod制作者(技術があるっていいね)
にビジネスを持ち掛けて、steamで有料で売ってやるから手数料をこちらのシステムで
徴収するという風になった

これが流行するとユーザにどんな利益がありますか?金を払ってmodを手に入れればいいと思いますか?
こういう意味でsteamは求心力を失うと思いますか?

354 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 11:27:14.64 ID:Frd17Sqg.net
http://steamcommunity.com/groups/FreeTheWorkshop

はじまったな

ああ

355 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 11:28:03.30 ID:X1xRukqT.net
全員でsteam不買運動でも起こしたらええ
一ヶ月誰もログインしなかったらどうなるか見てみよう

356 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 11:32:18.99 ID:i6nksu6m.net
>>355
よしやろうぜ。
俺は動向を確認するために一応ログインして見とくわ。

357 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 11:32:35.52 ID:r9gxIRHG.net
Steam悪い方にばかり変わって行くな
金の力でデブもいかれたか…

358 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 11:33:21.55 ID:tU8UMQ2N.net
リアルマネーで販売するって事は当然審査して
不都合あったら対応してくれるんだろうwww

359 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 11:33:32.90 ID:a+MmzF29.net
不買ならログインはしてもいいだろw

360 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 11:35:00.65 ID:WKr3txRc.net
有料MOD買わなければ良いだけじゃね

361 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 11:35:02.83 ID:+qyopzuX.net
金が絡むと信者とアンチの言い争いで場が荒れるんだよな

362 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 11:36:15.78 ID:i6nksu6m.net
てかMODのおかげで売り上げも上がってるってこともあるだろうに
なんでベゼスタにそんなに金が流れる必要があるんだよ・・・絶対デブに大部分流れるだろこれ。

363 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 11:36:25.04 ID:m+kcr4Bs.net
そんなことよりスカイリム安なっとるやんけやっとポチれるやで

364 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 11:36:27.91 ID:OQdhsq93.net
>>361
そして嫌気がさした人が去って行き廃れる

365 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 11:37:04.90 ID:6BHfiCKr.net
868 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2015/04/24(金) 10:31:48.01 ID:errUmPXp
46% offでかってしまった。これからよろしくお願いいたします。

https://www.g2a.com/cities-skylines-deluxe-edition-preorder-bonus-steam-cd-key-global.html

神ゲーが安いぞ

366 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 11:37:40.08 ID:i6nksu6m.net
フリーウェアとシェアウェア見てても一目瞭然だからなぁ・・・絶対廃るわ

367 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 11:38:07.76 ID:a+MmzF29.net
>>365
はいNG

368 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 11:38:37.75 ID:4Uw7skMI.net
似た流れを規約が変わった時にも見た

369 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 11:39:18.75 ID:i6nksu6m.net
Cities: SkylinesとかMODなしじゃ2割程度の面白さだろかわいそうに

370 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 11:40:29.10 ID:+qyopzuX.net
>>364
アフィ付きwikiみたいな感じの足引っ張り合いの未来しか見えないわ

371 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 11:41:51.18 ID:a+MmzF29.net
有料陣営が優良無料MOD作者に突撃炎上とかな

372 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 11:43:42.44 ID:WKr3txRc.net
そういやステマラインはMODありきのゲームだもんな、この流れは笑える

373 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 11:44:56.44 ID:KyWV7G9/.net
出来の良いMODをパクって適当にまとめたものを売ろうとする奴とかも出そうだな

374 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 11:45:58.64 ID:X8EbrX32.net
MODが有料ばかりなので☆1です

375 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 11:46:44.69 ID:CUwlx1G7.net
時代はdesuraとGOG覇権

376 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 11:47:58.38 ID:G1ESutqH.net
寄付じゃなくて販売形式にしたのは、本音では支援する対象がMOD作成者じゃなくてパブリッシャーだからなんだろう
MOD作者に寄付された金を横からパブリッシャーが掻っ攫うわけにはいかないからな
なんか最近きな臭い事ばっかりやりやがるなデブ

377 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 11:50:29.66 ID:KpiRctK7.net
Groupees MOD鬱袋
あると思います

378 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 11:51:49.12 ID:n/lJp1wJ.net
「えっ勝手に作ったMODをSteamに置いていいのか!!」
「金取ってもいいぞ!」

379 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 11:54:40.79 ID:N1xUCRcf.net
GOG銀河はやくしてくれー

380 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 11:57:39.65 ID:EVeMlPlr.net
>>376
マーケットの手数料と同じようにデブ5%、デベ10%じゃダメだったのかねえ?
デベ達が納得しなかったのがデブがますますピザに飢えてるのかどっちだ

381 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 12:02:47.91 ID:SqUviM95.net
Skyrimはもう他にコミュができてるしオワコンだからいいけど
SkylinesやKF2で始めましたとかなると大騒ぎになるな

382 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 12:06:39.83 ID:CprVT5m8.net
デブの拝金主義にはお腹が垂れる思いですわ

383 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 12:10:57.09 ID:7RpmAJHn.net
MOD有料化によってスカイリム叩きが始まる
スカイリム信者とMOD有料否定の戦争が始まる
何時からスチームこんな面白い話題を取り入れるようになったんだ

384 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 12:11:32.96 ID:P9dg7kFg.net
メーカーが自前のフォーラムでMOD扱う分には問題無いんだよな
そこにまでケチ付け始めたら絶望もんだが

385 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 12:12:18.90 ID:U7vc+vJL.net
今無料のMODも有料化していくの?

386 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 12:13:54.31 ID:BDJLfdW7.net
お金は魔力を持ってて、自由な表現を縛る時もあるから
それが嫌ならMOD制作者自身も判断して行動するものだろ

ユーザー側からけしからんとか駄目だししても仕方ないのでは?

387 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 12:14:47.31 ID:qIEAgccy.net
Skyrim Nexusに謎の圧力がかかりそう

388 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 12:15:24.66 ID:enUJS5k7.net
GOGGOG言ってる奴は黙ってとっとと行ってこいよ
ゲイブを崇められないカスどもが(HumbleでDRMフリーを収集しつつ)

389 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 12:16:46.81 ID:xybdi+rf.net
>>385
売る側からしたら無料よりかは有料の方が良いだろ

390 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 12:17:54.54 ID:5L5Sh2oh.net
クソみたいな萌えMOD作ろうかと思ってたけど75%もピザ税とられると聞いてやる気なくなった
そんなにピザばかり食ってどうするんだ

391 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 12:18:24.37 ID:7RpmAJHn.net
スカイリムとか割とどーでも良いゲームが対象になってるけど
信者の熱入れは凄いからな
ここら辺の分裂と更にMOD有料否定派の3者の争いが激しくなりそうだね

392 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 12:18:49.65 ID:ZEZkgyrw.net
http://www.geocities.jp/kikori2004/GOGG/g5.jpg

393 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 12:19:24.16 ID:BDJLfdW7.net
昔MOD作ってた経験があるから言わせてもらうと・・・
実験なんだろうけどうまくはいかないんじゃないかね

自然発生的な祭りと人工的に作る祭りは質が違うからな

394 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 12:20:24.29 ID:PHggAv2K.net
バグ修正系のMODが有料化したら盛り上がるだろうなw

395 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 12:20:43.96 ID:4QGcUNkh.net
デブが失敗するだけで終わるならいいけど
関係ないmodコミュまで荒れそうで嫌だな

396 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 12:21:40.75 ID:BDJLfdW7.net
>>390

75%ってのは何処に書いてるの?

397 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 12:23:58.85 ID:m9onqLXY.net
日本語化MODをパブリッシャーに買い取らせる流れで頼む

398 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 12:24:25.52 ID:S48fnSY3.net
>>396
http://store.steampowered.com/app/72850/

399 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 12:25:04.95 ID:X1xRukqT.net
有料無料どちらも用意するのがマナーになるだろう
そうしない奴はハブられる

400 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 12:27:34.46 ID:hasn8Lzn.net
スカイリムはゲームする前が大変
MODを入れる前に日本語版→英語版→日本語化
あるソフトがないと使用できないMODが多い
MODが膨大で競合するのでそれを管理する前にMODを管理するNexusをインストする前にメアド作って登録
MODを日本語化したりMODのロードの順番を管理するソフトを使ったり

前はMOD入れながらやってたからその環境にするのに何時間かかるんだこれ疲れたわ

401 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 12:28:25.08 ID:i6nksu6m.net
>>400
もはやMOD導入自体がゲームになってるな

402 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 12:28:48.00 ID:I8WQ6kj/.net
>>396
Skyrimワークショップ→詳細
収益共有25%

403 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 12:34:08.42 ID:P9dg7kFg.net
和メーカーが参入して着せ替え衣装DLC大量に並べるための下準備だったりしたらゲイブ軽蔑する

404 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 12:37:22.41 ID:5Rta/6NT.net
開発「DLCはもう出さない事にした。ただし公式有料MODは出していく」

405 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 12:38:27.91 ID:7LPTqslu.net
まぁぶっかけ、積みげー多すぎて1つのゲームにMod入れてまで使う時間無いんだけどね

406 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 12:38:53.13 ID:3X1fk9ct.net
DLC商法やめました^^v満足だろ?ってことになるのか

407 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 12:40:11.32 ID:GPE3Bjdu.net
ネクロダンサー買ったハゲいる?
面白い?

408 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 12:41:32.33 ID:/CJYYdF3.net
>>405
普通は特に思い入れがない限り
バニラをプレイして満足するわな

409 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 12:41:46.03 ID:4IodZ7QR.net
>>398
久々にスカイリムのPV見たけど本当興奮するわコレ
実写ティザームービーもイカしてるしよー

410 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 12:42:19.25 ID:4QGcUNkh.net
ID:P9dg7kFgは必死に和メーカー参入を訴えているけど
どう考えても和メーカーは絶対に避けるだろw

盛大な著作権侵害祭りになるんだろうし、むしろ止めさようと
必死になってるんじゃないか

411 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 12:45:41.93 ID:/+nNOo8Z.net
投げ銭でよかったよな
どうなるんだろこれ

412 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 12:46:22.62 ID:UpZr/dpD.net
例えばskylinesでガンダム像とかあるけど
あれが有料だったら全力で潰しにかかるわな

413 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 12:46:45.04 ID:i6nksu6m.net
MODって競合の問題もあると思うけど、
その確認とか込みなんだよなもちろん。
有料じゃ試しに入れてみるってことも出来ないしそのへんどうするんだろう。

414 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 12:47:08.10 ID:64TYuuPE.net
お前らそんなにMoDとかいれてたのか

415 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 12:47:14.33 ID:7RpmAJHn.net
ゲーム開発者達からすればMODはブランド汚しでしかないよ
シコゲーに成り果てたDOA5を見てればそう感じる
DOA6はもう無いよ だからブランド壊しにはブランド壊しで
高いDLCあえて売りつけてる

416 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 12:50:05.85 ID:I8WQ6kj/.net
>>413
24時間以内なら返金してくれるって書いてた気がする

417 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 12:52:08.18 ID:DedBy4cp.net
>>280
日本人がどうとかは知らんが、このスレの連中はリストのためなら寄付だろうとなんだろうとするからな

418 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 12:53:40.06 ID:IdwRdSZy.net
モルドールセールきてんじゃねえか!

419 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 12:55:12.84 ID:P9dg7kFg.net
MODはエロ化と日本語化しか知らないタイプの奴いるんだな本当に

420 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 12:55:39.00 ID:EVeMlPlr.net
DOAについてだけはもともとシコゲーなんだよなあ・・・

421 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 12:58:12.41 ID:3PiIsz/N.net
無料modでは画面下に広告が表示される未来はそう遠くない

422 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 12:59:52.65 ID:IdwRdSZy.net
enbも有料化するんだろうなー

423 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 13:01:18.10 ID:X1xRukqT.net
ゲーム内広告はもっとやっていい
映画はあかん

424 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 13:03:52.16 ID:pso4g9r6.net
日本語版スカイリムのSKY UIの導入の仕方書いてあるサイト教えてください

425 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 13:05:03.84 ID:0fx9vyE7.net
ウォレット1万から4万まで増えたわゲームなんか買わんけどマケゲーおもしろすぎる

426 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 13:06:42.10 ID:7LPTqslu.net
その才能を株価とかFXで発揮したほうがよくない?

427 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 13:06:48.24 ID:eWVkRsEP.net
これからNexus撤退&ワークショップで有料化するMODが沢山出てくるからセールで買った奴は急げよ

428 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 13:08:12.41 ID:jgCqZjhx.net
エロはワークショップに来ないから問題ない

429 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 13:08:32.54 ID:kg1P9bB2.net
GTAVもう$45かよ

430 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 13:12:59.48 ID:rHuhZng5.net
Steamキーじゃない
ゴミ

431 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 13:15:43.15 ID:ENl0i2Zf.net
MOD購入でもリスト増える仕様にすりゃ良かったんだよ
ゲイブちゃん痛恨のミス

432 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 13:18:31.73 ID:moqqPoLR.net
有料MODの割れ対策の枠組みってどうなってんだろうな
Nexusとかで落としたMODもワークショップで有料で売り始めたら起動時に死ぬようにできるのか?

433 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 13:22:59.94 ID:S48fnSY3.net
著作権侵害は申告制やで

434 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 13:26:19.63 ID:OqneKRk+.net
ゲイブは死んだ
銀河を信じろ

435 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 13:27:36.73 ID:IdwRdSZy.net
両方に同じmodあってnexusで落としてもさすがに大丈夫だろ
だだの製作者の管理不足じゃね

436 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 13:30:31.12 ID:5M6UAP7Q.net
スレが盛り上がってると思ったら、mod有料化とか…

TESが死んでしまうお

437 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 13:34:30.43 ID:DWs41D2A.net
>>433
”日本では””今のところ”の2つの条件付きだけどな
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E8%91%97%E4%BD%9C%E6%A8%A9%E6%B3%95%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E9%9D%9E%E8%A6%AA%E5%91%8A%E7%BD%AA%E5%8C%96

438 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 13:40:57.14 ID:1hI90Hz7.net
セールで思い出したからスカイリムのエロmodで抜いてきた

439 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 13:44:11.80 ID:0fx9vyE7.net
Win8 64bitでスチクラベータ不具合あってさっき言ったのとトレードのポップアップがまともに表示されない不具合あるから気を付けろよ

440 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 13:50:52.35 ID:91wHQQGh.net
洋ゲーのMOD文化終了?

441 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 13:52:03.84 ID:X1xRukqT.net
実際modは大して気にしてなくて規制強化からのゲイブへの不信感が爆発してる

442 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 13:55:40.36 ID:YkKVGH0A.net
有用mod製作者に金払うのは全く問題ないんだけど有料modの売り上げの75%をメーカー側に取られることが問題になってるのか?

443 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 13:56:07.68 ID:UnCvs4OZ.net
>>424
お前みたいな馬鹿はMODいれる資格なし。

444 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 13:56:18.14 ID:K/28A4ue.net
著作権侵害は親告罪じゃなくなるやるなぁ、TPPのせいで

445 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 13:58:32.62 ID:k0KTxAHq.net
デブへ払う税が減る月額制プレミアムアカウント導入まったなし

446 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 13:59:02.77 ID:pDpJC7VS.net
今まで強制無料だったほうのがおかしい

447 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 14:05:33.74 ID:rHuhZng5.net
お前らが嫉妬で狂っている間に
鎧MODチームは23000円のお小遣いをゲット

448 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 14:09:44.55 ID:moqqPoLR.net
別にゲイブとかデベとかMOD製作者に金が行くのは良いんだよ(取り分の比率については色々あるだろうけど)
金目当てのゴキブリ連中のせいでコミュニティが大荒れするのが目に見えてるのがアレ

449 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 14:10:48.57 ID:m1XtSTfk.net
>>427
ああその可能性があるのか
定番MODの圧縮ファイル全部バックアップとっといた方がいいんだろうか
更新停止するだけならいいんだがファイル削除もありえるのかな

450 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 14:12:51.58 ID:Py18vzGJ.net
>>407
昔から買っていたが面白いぞ、今の値段知らんけどセール時500円以下通常時1000円くらいの価値だろうってボリューム
ローグライクってよりはアクション要素の方が強い気もするけど悪いゲームではない

451 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 14:14:20.83 ID:+qyopzuX.net
消えたら消えたでバックアップを有料ロダに上げれば小遣い稼げるな

452 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 14:25:32.85 ID:Bg17Kai/.net
オブリビオンの髪のセットのやつどっかに残しておいてくれ

453 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 14:25:33.16 ID:CUwlx1G7.net
ネクロダンサーはリズムゲーとローグライクが好きという変人向け
エンドレスモードがないからローグライク目的で買うならやめておくほうがいい

454 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 14:29:08.87 ID:i4p6hjym.net
ランキングが実質エンドレスモードみたいなもんじゃん

455 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 14:41:02.30 ID:TGtYPObh.net
ぶっこMODとか販売するやつでて、著作権的にギリギリなやつがとばっちり食うかもな
怪しいやつは今のうちに確保しとけ

456 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 14:41:33.33 ID:0fx9vyE7.net
ネクロダンサー、ランキングトップ10に載ってたけど一か月ぐらい前にみたら落ちてた

457 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 14:42:22.89 ID:4IodZ7QR.net
necrodancerは早期の時でも十分面白かったけどアプデでだいぶ要素が増えて更に楽しくなった
でも割引率しょぼいし今すぐやりたいわけじゃないなら買わなくても良いと思う

458 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 14:42:42.18 ID:UxQe/DtE.net
ネクロダンサーってハードコアやり込むゲームじゃないのかよ
今どうなってるのか知らんけどリズム無視しても方向キー連打でもしてなきゃ大したデメリット無いしリズム要素ほぼ皆無じゃんあれ

459 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 14:43:29.66 ID:0fx9vyE7.net
そういやミクミクダンスがくるんだったな
3D勉強して一攫千金狙うか

460 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 14:44:25.19 ID:QRz9YN1C.net
今どうなってるから調べろよw
武器やらキャラによっては効果発揮できなかったり死んだりするわ
BARDはクソだと思うが練習にはいい

461 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 14:44:53.76 ID:sE4+e9uL.net
俺もMod販売して小遣い稼ぎしようと思う
Blenderってのがいいんだろ?

462 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 14:45:56.33 ID:TGtYPObh.net
君もmodを作って大儲けしよう
nexusにあるマイナーな装備modを勝手にリカラーして販売するだけで大金持ちだ!

463 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 14:47:41.90 ID:X5Cxo1k7.net
よくわかんないけど初音ミクをSkyrimに入れてエロMODで犯すとかやっちゃだめそうじゃね?

464 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 14:48:11.32 ID:Pxd5f16V.net
ただの装備品modですらチョンゲー辺りからぶっこしたのが
バレて公開停止とかよくあるのに、そういう事態になったら
お金返してくれるの?

465 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 14:48:48.00 ID:4IodZ7QR.net
あれバードが可愛い女の子じゃなくてハゲたおっさんなのって
リズムに乗れずにターンベースで長考するしかない奴にはハゲ頭で十分って言う開発の意思表示なのかね まじハゲるわ

466 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 14:48:54.46 ID:P9dg7kFg.net
>>461
MinecraftのIndustrialCraftやBuildCraftみたいに一時代を築けるくらいの傑作を頼むよ

467 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 14:53:31.19 ID:toUsuK6i.net
日本語化MOD作って3000円で売るは

468 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 15:07:24.91 ID:i4p6hjym.net
3000円だと売れないとおもうけど
1000円ぐらいなら割とマジで売れると思うぞ

469 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 15:10:34.50 ID:0fVBRPHC.net
話が変わるけど、steamの実績コンプスレみたいなのはないの?

470 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 15:11:00.64 ID:MsX/PLJW.net
スク○○「75%?そっからデブにもなん%かもってかれるって?んじゃ日本語化MOD製作者にはこっち言い値に設定するか、削除か選んでもらおか」

471 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 15:11:39.35 ID:eOys7p+t.net
skyrimがバージョンアップしてworkshop 以外のModが使えなくなったら
うける
そこまではさすがにしないと思うが

472 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 15:12:45.17 ID:K/28A4ue.net
>>468
500円の日本語パックでわーわー言ってる奴らがそんな価格で買わないだろ

473 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 15:17:23.80 ID:SHXx7hsO.net
装備MOD1つ 100 大型MOD 1000
とかになるんだろうなw

474 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 15:18:20.85 ID:ZowTJabX.net
中華製作者が大量発生するんやろな

475 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 15:18:44.94 ID:u7CYk8ap.net
複数人で大型MOD作ってるやつらが金でもめて崩壊するといいね

476 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 15:19:50.46 ID:jPLXev1N.net
http://l.kzho.net/s/1429855730674.jpg
http://l.kzho.net/s/1429855730704.jpg

477 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 15:23:06.45 ID:0fx9vyE7.net
大量に土人雇って働かせて稼ぐのもいいな

478 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 15:25:25.59 ID:+qyopzuX.net
>>467
3000円で買って1000円で同じの売るは

479 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 15:26:03.26 ID:XMUn1jcy.net
金の話なしでワイワイやってるコミュニティにいきなり金の話絡めてやってくるのはまとめサイトと同じでは…
HoxなんちゃらとかいうModの作者は間違いなく有料版参入するだろうなぁ

480 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 15:39:31.75 ID:jPLXev1N.net
エロmod有料でうるわ

481 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 15:41:32.48 ID:x4Zcg3F7.net
>>478
天才かよ

482 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 15:43:48.57 ID:LngzSWtt.net
>>478
実際にありそうで怖いな

483 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 15:53:56.93 ID:yKIoWlX5.net
Humble Weeklyのラインナップ、
Chariotはぼっちでもできそうだけど他にもシングル可能なのある?

484 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 15:54:29.23 ID:SuIxlVFn.net
エロゲメーカーがエロ解放MODを売り始める未来が見える

485 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 15:54:55.43 ID:97j+X4ls.net
https://www.change.org/p/valve-remove-the-paid-content-of-the-steam-workshop
早速反対運動きてるな

486 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 15:59:57.55 ID:a+MmzF29.net
>>485
おっ署名しとくか

487 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 16:01:12.95 ID:fHQ/mCgU.net
>>478
1ドルまで落ちたら買うは

488 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 16:02:38.20 ID:Gwibeb9c.net
>>485
これで変わるわけじゃないでしょう?

489 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 16:07:10.27 ID:sEOjK2fq.net
日本じゃあれだが、海外では署名サイトの声はかなり反映される
っつーか無視できないんやで

490 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 16:09:42.54 ID:wbG9kLze.net
運動に賛同だが本名は無理

491 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 16:11:53.04 ID:6wK3XuJY.net
デブと金のダブルコラボには絶対に勝てない

492 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 16:12:33.10 ID:DhUAZ6KQ.net
モータルコンバットX買ってみたけど本当面白いね

493 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 16:12:34.08 ID:7LPTqslu.net
MOD開発者バッジとか出たら本気出す

494 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 16:17:11.76 ID:BDJLfdW7.net
>>442

バルブの取り分が75%ってはっきり言及してる所が見つからんのだが・・・
taxで30%自動支払いされるよってのは書いてるのだけども?
具体的にどこのページよ

495 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 16:18:42.71 ID:a+MmzF29.net
>>492
これが鍵屋の宣伝への布石に見える俺は正常なのか?w

496 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 16:28:21.50 ID:DhUAZ6KQ.net
鍵屋の回し者じゃないよw
格ゲーやる人ならモータルコンバットXはやっといた方がいいってくらい面白い

497 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 16:33:13.32 ID:sEOjK2fq.net
ゴミクズ鍵屋の公式パートナーはそんな遠回しな事しない
直接URL貼って別IDで褒め称える手口をよくつかう

498 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 16:36:04.22 ID:S48fnSY3.net
いくら宣伝しても買うのは本当にやりたいと思った奴か、
自分で判断出来ない流され野郎だけだから好きにしろよ
やぎは許さん

499 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 16:37:46.49 ID:bE2ESlTM.net
steamサポートに連絡したのにまだゲームが消えない
yoshiって日本人がいるんじゃないのか
英語で対応とか無理なんだが

500 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 16:41:14.47 ID:DigKKMVB.net
yoshiはbotだよ
何回もテンプレでたらいまわしされた

501 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 16:42:06.69 ID:u7CYk8ap.net
yoshiはよしおだからな
最近はpayday2で忙しかった方しゃーない

502 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 16:43:22.90 ID:bE2ESlTM.net
つまりよしおはbotだった?

503 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 16:45:36.53 ID:bE2ESlTM.net
垢BANだけはやめておくれよしお

504 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 16:53:43.64 ID:i4p6hjym.net
シリサム3が出たころぐらいの話、ROW版を買いなおしたいからRU版をリストから消してくれって
yosiに頼んだらその時でもブチ切れメール来たぐらいだから覚悟しとけよ

505 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 16:56:54.47 ID:3g3CknFZ.net
ゲーム消したいとか贅沢な奴だなぁ

506 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 17:00:13.19 ID:G6tMHeny.net
今北
要はMOD作者を叩いてMODを衰退させれば良いんだな!?

507 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 17:01:21.64 ID:sEOjK2fq.net
何のゲームをどういった理由でけしてくれって言ったんだ?

508 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 17:03:36.66 ID:YpQ2+Gvo.net
MODで食べていきます

509 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 17:03:43.81 ID:E6FFcX0m.net
誰かconvoyのプレイ感想教えてくれないか

510 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 17:04:06.70 ID:WKr3txRc.net
バンスタの新しいのラインナップは良いんだけど値段のせいでそんなんでもないように見えるよな
これで$1.99以下だったら神バンドルなんだが

511 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 17:05:29.54 ID:minapzB4.net
日本人ならばお茶漬けを食べよう

512 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 17:21:29.31 ID:DWs41D2A.net
>>495
「何が」「どう」面白いのか、をひと言も説明してないし、できない
余裕のステマです。

513 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 17:30:14.92 ID:CUwlx1G7.net
一般のMODとお付き合いさせていただきます

514 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 17:36:40.25 ID:3AQtBXjP.net
それはMOB

515 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 17:43:47.72 ID:EzW5bP7t.net
驚いてないよ、リューク
いや、待ってたよ・・・リューク

516 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 17:44:34.87 ID:MxjuV1A8.net
ハンブルそこそこ良いんじゃないかい?
https://www.humblebundle.com/weekly

517 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 17:46:59.18 ID:DWs41D2A.net
>>516
Chariotが$1枠ならだいぶ印象違った

518 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 17:53:16.81 ID:i4p6hjym.net
>>509
気になってるなら買って損はない

519 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 17:54:50.87 ID:GPE3Bjdu.net
ネクロダンサー・・・

520 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 17:55:48.76 ID:GPE3Bjdu.net
と思ったらレス貰ってた(*´ω`*)
>>450サンクス買うわ

521 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 17:56:32.74 ID:UBL876Jc.net
Google翻訳の英文でも答えてくれるから大丈夫だよ
ORIGIN(EAJ)とは大違い

522 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 17:57:32.25 ID:UBL876Jc.net
安価忘れてた>>499

523 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 18:04:42.55 ID:JS0e5YY6.net
EAJはまず繋がらないし
電話出ても知らない、聞いてない、私達は関係ないからEAに聞けだから

524 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 18:13:09.28 ID:Im+xV7WU.net
sims3買ったときに使えないコードが届いてEAJに問い合わせたことあるけど本当酷かった
遊べるようになるまで約1ヶ月かかった

525 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 18:17:32.99 ID:UBL876Jc.net
>>523
本家EAのサポート自体はそこまで悪くないのにEAJは…
ただの税金逃れに設立した会社じゃないかと疑うレベルだわ

526 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 18:21:13.37 ID:g+SxBG7a.net
本家も糞

527 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 18:24:13.79 ID:TGtYPObh.net
本家はクソ会社オブザイヤーinUSの輝かしい実績があるだろ

528 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 18:27:34.67 ID:uCB4UxzK.net
去年のクソハゲーオブザイヤーは結局誰に決まったんだよ

529 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 18:28:29.83 ID:L30Wu0NB.net
ハンカスのHomebrewって奴が気になってるんだが買ったやついないか?
http://store.steampowered.com/app/325420/?l=japanese

530 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 18:30:16.60 ID:0N7HGmW9.net
(⌒─-⌒)
((´・ω・`))うぴ?

531 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 18:30:17.59 ID:i6nksu6m.net
>>529
Gmodのmodにこんなようなのあったな

532 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 18:31:54.26 ID:nQIa9Opo.net
>>506
MODを叩くんじゃなくてゲームそのものを叩いたほうがいい
こんなふざけた流れになったのはスカイリムが発端だからな
下手するとワークショップそのものすべてが金銭の対象になるかもしれない

533 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 18:32:10.95 ID:YCleVdy4.net
数年前、EAJのページに米尼で買ったクライシス1のキー登録したら飲み込まれてそのままだわ

534 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 18:36:44.26 ID:DWs41D2A.net
>>532
http://blog-imgs-69.fc2.com/t/o/r/torotter/cTSVeVZ.jpg

535 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 18:37:32.90 ID:FbWm/FM8.net
ハンブルのマルチゲー全然人増えてねーじゃねーか
駄目だこりゃ

536 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 18:40:06.48 ID:jPLXev1N.net
>>534
ドラえもん...

537 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 18:40:28.34 ID:GBcU0Fng.net
恐竜とgod mode目当てに買おうかと思ってたけどやめとくか

538 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 18:42:11.28 ID:3oGddXFy.net
>>532
レビューが着々と赤く染まっていっててワロタw

539 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 18:43:24.87 ID:L30Wu0NB.net
これは酷い
http://steamcommunity.com/app/72850/reviews/

540 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 18:44:12.25 ID:u7CYk8ap.net
4月23日付のレビューが真っ赤っ赤や

541 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 18:45:09.89 ID:JkVVPNNL.net
スカイリムはとばっちりやな

542 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 18:45:26.81 ID:66FxNMSd.net
>>142
DinoD-DayもOrionも実はミリオンセラーだったりする。
http://steamspy.com/app/70000
http://steamspy.com/app/104900

543 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 18:49:32.03 ID:GPE3Bjdu.net
なんでやスカイリムは関係ないやろ
Steamのレビューページでやれ

544 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 18:49:49.37 ID:2xh9vBQK.net
スカイリムとかもうやってないけど未だに60GのSSDに入れっぱなしにしてるな…
PC組み替えたら試しにやろうと思ってるけど何時になるやら

545 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 18:49:57.04 ID:G1ESutqH.net
>>541
利益がしっかりベセスダにも入るようになってんだから、とばっちりどころか立派な共犯だろ
レビュー悪くなって当然だわ

546 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 18:51:02.94 ID:u7CYk8ap.net
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=429226887
このDebut Packとかいうのがほんとムカつく
Bethesdaも許可出してんだから同罪だろ

547 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 18:51:13.91 ID:xN0Rxcs8.net
スカイリムの評価
ここにきてまさかの大暴落

548 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 18:53:39.50 ID:5L5Sh2oh.net
お前ら外部サイトでMOD入れられるの知らない系?

549 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 18:53:53.95 ID:wl5wRZzi.net
IllusionかBulletが幼女MODと幼女セックスMODを出してきたら1万円でも買う

550 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 18:54:10.24 ID:JkVVPNNL.net
>>548
知ってるからこうなってんだろ

551 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 18:55:30.36 ID:NkJVWqg6.net
ベゼスタ死すべし

552 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 18:56:59.95 ID:nqRBGTML.net
>>548
お前は頭に脳味噌詰まってない系か?

553 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 19:03:30.48 ID:nvMzP/7a.net
Steamクライアントを中クリックして別ウィンドウを出すとなんか表示が英語になっちゃうな

554 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 19:03:35.22 ID:UBL876Jc.net
出先でよく分からないがMOD有料化なんか?
SKYRIMはまだ積んだままでやってないわ…最悪だ

555 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 19:07:20.84 ID:0F8w34CB.net
>>548
まああまり気に病むな

556 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 19:07:50.51 ID:XaCsq0MO.net
>>554
大丈夫だ
全てが有料化になったわけじゃないぞ
steamワークショップから落とすMODが一部有料になっただけ
nexusの方が主流だから問題無い

だが、気になるMODは早めに落としておいた方が良い
nexusでの公開を辞めてsteamに鞍替えする製作者もでてくるだろう

557 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 19:10:17.06 ID:5M6UAP7Q.net
しわしわ

558 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 19:10:30.88 ID:xybdi+rf.net
スカイリムは犠牲になったのだ…

559 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 19:12:42.65 ID:+n7kNPtZ.net
通りでフレがこぞってskyrim再プレイしてるわけだ
単にMOD入手と適用確認してたんだなw

560 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 19:12:49.24 ID:CL7AuRpW.net
怪獣ゲームにはずれ無し

561 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 19:13:27.45 ID:Xi6dIvRI.net
> Valve: 30% (A portion of which can be diverted to other sources, such as the MCM, the Nexus, and other Service Providers)
> Bethesda: 45%
> Mod Developer(s): 25%

ベセスダに45%も行くんだね、とりあえずskyrimに赤いレビュー投稿しといた

562 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 19:14:43.76 ID:H8PCfEH6.net
Skyrimはまあ大丈夫だと思う
もう無料で配布されてるんだから、作者も(Nexusとかでは)そのまま無料で行くって人が多そう

問題はこの先発売されるFallout4、TES6だろう
最初から有料で行くMODだらけになって
UI改善とか絶対必須のMODが有料になってまともにプレイするには数千円数万円いるって事態に・・・

563 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 19:14:45.85 ID:UBL876Jc.net
>>556
まだ有料化の流に危惧してる段階なのねTHX
いくつかMODだけ先に保存しとくかな…

564 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 19:14:47.50 ID:TGtYPObh.net
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=430955234
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=430945230
マストバイ神MOD

565 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 19:16:24.54 ID:CUwlx1G7.net
GODMODEは地域縛りのマッチングのせいでほぼフレンド経由限定になっている
ぼっち死亡

566 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 19:17:21.19 ID:jPLXev1N.net
>>561
valveセコいな

567 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 19:17:30.40 ID:/740IhVe.net
PCの特権であるMODが有料化w
家ゴミ勢の笑いが止まらんなw

568 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 19:17:39.58 ID:IdwRdSZy.net
sky uiとか今までのdl数見るともし全部有料だったら単価低くても結構な金額だなw

569 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 19:18:17.06 ID:L30Wu0NB.net
....................../´ ̄/)
....................,/ ̄../
.................../..../............................... _______........__................._____
............./´ ̄/'...'/´ ̄ ̄`・,............|...___.....|....|...|............/... ___|
........../'/.../..../......./¨ ̄|.............|...|.....|...|....|...|...........|..../
........('(...´...´....  ̄~/'...')..............|...|.....|...|....|...|...........|...|
.........|...................'...../.......................|...|__/...|...|...|____....|...|_____
..........''.............. _.・.............................|_____../....|______|....|______|
...........|..............(
...........|.............|

570 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 19:18:31.81 ID:XOscqo0l.net
citys:skylineの小さい変更MODたちも有料になんのかな
あんなので金取るとかアホとしか言い様がない

571 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 19:18:59.13 ID:9pcWZLLs.net
有料MODの製作者ってベゼスタの中の人間だろ
同人と言う名の企業みたいな感じ

572 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 19:19:37.62 ID:JkVVPNNL.net
家ゴミをゴミ呼ばわりできなくなる時代が来るのか・・・
mod有料化ここまで不評でも続けるなら家ゴミに乗り換えも検討しなきゃならんな

573 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 19:21:45.12 ID:L30Wu0NB.net
....................../´ ̄/)
....................,/ ̄../
.................../..../............................... _______........__................._____
............./´ ̄/'...'/´ ̄ ̄`,....|...___......|....|...|............/... ___|
........../'/.../..../......./¨ ̄|...........|...|......|...|....|...|...........|..../
........('(...´...´....  ̄~/'...')............|...|......|...|....|...|...........|...|
.........|...................'...../.......................|...|__/...|....|...|____....|...|_____
..........''.............. _../..........................|_____../.....|______|....|______|
...........|..............(
...........|.............|

574 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 19:21:56.23 ID:enUJS5k7.net
>>572
なぜそこでCSが出てくるのか
有料でもMODのあるPC
そもそもMODのないCS

乗り換え検討ならGOGだろ常考

575 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 19:23:59.89 ID:DWs41D2A.net
      __
    i<´   }\   , - 、
   ヽ.._\./  .ンく r-兮、 __
    ∠`ヽ.! /   ヾニEヲぐ ,ゝ->    さすがGOGだ、
   /_`シ'K-───‐-、l∠ イ      なんともないぜ!
   l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤     
.    l'___⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二      
   / .」   i   /./7r‐く  lー!
.   f.  ヽ‐i人.∠'<   _i. l,.-ゝ.
    トiヘヘ「ト〈      `X  トレi7__
   〉ト:トハj`! i.    /  トー┤lルj,リ
  /‐+--- +‐l    iー--i---ヾ'〃
.  l_i____i__   ___i,__i_

576 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 19:25:09.48 ID:drxYuTVq.net
>>370
PSO2がそんな感じだったな

577 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 19:27:50.38 ID:RQJYEMH/.net
俺もMOD職人になって搾取する側になるんだ・・・

578 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 19:27:53.10 ID:IdwRdSZy.net
え、たった25%かよ...

579 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 19:29:45.38 ID:35gAbr+W.net
開発者よりvalveの方が貰ってるとかセコいな
これはvalve糞ですわ

580 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 19:30:28.89 ID:u7CYk8ap.net
>>577
>>561見る限りMOD職人も搾取される側に近いんだよなあ

581 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 19:31:31.75 ID:enUJS5k7.net
ハゲ「俺もMOD職人になって搾取する側になるんだ・・・」
ゲイブ「キミがもらえるのは売上の25%な」
パブ「わい40%www」
ゲイブ「わしゃ30%。寝てピザ食ってる間にお前らが作ったコンテンツでボロ儲けやで」

582 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 19:32:10.03 ID:jOlbVOtj.net
くるぞおい


くるぞ



20:30
〜22:30
チャンネル 【げむすぱ放送部】Blizzardのキャラクターが登場する新作MOBA『Heroes of the Storm』by Milkydrift [154]
http://live.n icovideo.jp/watch/lv218614056?ref=qtimetable&zroute=index


「Heroes of the Storm」の正式ローンチが6月2日に決定、
5月19日にはオープンベータテストもスタート
http://doope.jp/2015/0442146.html

583 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 19:44:03.81 ID:JkVVPNNL.net
クローズ行ってきたがゴミだった

584 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 19:47:28.27 ID:2hlYao3M.net
有料MOD作成者のプロフ見たらコメントで叩かれててワロタ

585 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 19:50:27.28 ID:4fMq4aiy.net
モナリザの絵はどこまで進化して行くんだろうな

586 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 19:52:00.13 ID:KNR7rYLr.net
おま国ふぁんたじーIV: THE AFTER YEARS
ttp://store.steampowered.com/app/346830/?cc=us

587 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 19:52:17.57 ID:l1qxFgxq.net
労力をお金に変えたかった
面白そうなら買ってくれ

有料MOD化まったなしだな

588 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 19:53:38.81 ID:BDJLfdW7.net
お金に換えると
しっかりやらなければいけない事が増えるから
それはないよ

589 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 19:57:49.07 ID:TGtYPObh.net
Shadow of Mordorって\2,649で満足に楽しめるかな
私グロいゲーム怖くてできないけど興味あるんだ

590 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 19:58:38.93 ID:2hlYao3M.net
modのサポートってあるのかな?

591 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 19:59:00.32 ID:nQIa9Opo.net
steam外でゲーム開発してる人たちは
何だかんだでワークショップでMOD公開してたりしてるよ
これは談合みたいなもんだろ

592 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 19:59:04.96 ID:TGtYPObh.net
なんでID赤いの、これ家の光回線なんですケド?

593 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 19:59:40.92 ID:HW3PRwBP.net
MOBAもう飽きただろ
あれって海外の低スぺどもが他にやるもんないからやってんだろ?

594 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 20:00:21.54 ID:OEviDnvv.net
Steamが消えるとき金を取るような優良MODも消えるのか
デブはその重大さを理解してるんだろうか

595 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 20:00:27.93 ID:enUJS5k7.net
>>592
ユーの家族がスチマー
一人暮らしなら見えない同居人がいるよ
屋根裏とかに

596 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 20:00:31.07 ID:GcM1SCIW.net
>>539
参考になりすぎワロタ

597 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 20:04:33.98 ID:p3MAqt2L.net
だんだん、えげつなくなっていくな
ゲイブが本性を現してきた

598 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 20:04:54.01 ID:Ut/Sh6w7.net
イカスリムなんてMOD50個くらい入れてやっと面白くなるからなあ
そのうちMOD代だけで2万円くらいになるんだろうな

599 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 20:06:19.40 ID:RGTyx7fi.net
WoWは落ち目だしD3とかいうドでかい糞を
ひねり出したとこのタイトルなんてやるもんじゃないよ

600 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 20:09:11.25 ID:H8PCfEH6.net
発売10年以上経ってやっと「落ち目」か

601 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 20:12:19.72 ID:SOy/FX2a.net
MODあってのSkyrimというかTESシリーズだったからもうだめかもわからんね
そのうち日本作者から無断でパクったのも有料で出たりするんじゃないの

602 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 20:13:09.02 ID:d1Q3kfkD.net
ぶっちゃけ金かかるとなると
たいしたことのない装備MODレベルじゃDLする人減りそうだな

603 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 20:15:19.44 ID:YpQ2+Gvo.net
ブリザードは一気にオワコン街道突入したな

604 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 20:18:04.08 ID:S48fnSY3.net
KSPは来週AE抜けするのか

605 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 20:19:26.46 ID:N35O3NDZ.net
MOD有料化します!!
っていう最初の一発目で糞みたいなラインナップ魅せつけてきたからなw
無料MODに寄付できるようにするか
こりゃ有料でも仕方ない…っていうすげぇMODだけ揃えるべきだったね

606 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 20:20:56.12 ID:d1Q3kfkD.net
これ収益の何割をVAVELが持ってい組んだよ

607 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 20:21:12.83 ID:RGTyx7fi.net
はやくおまModの絶望感を味あわせてくれ

608 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 20:22:40.84 ID:nQIa9Opo.net
スカイリムの有料MODはなんだかんだでヒットするよ
いつもの出来レース MOD公開してるのもゲーム開発関係者だから
談合なんすよこれ

609 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 20:23:37.85 ID:TZK79t4v.net
次は有料MODのアーリーアクセスだな!

610 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 20:24:50.37 ID:d1Q3kfkD.net
Steamユーザーは根本的に乞食基質ばかりだから
MODに金なんて出すわけないだろ

611 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 20:28:58.03 ID:Gwibeb9c.net
MOD有料化したら外部からのMODは蹴られるのだろうか

612 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 20:30:04.23 ID:zYmvd2cm.net
Civの有料MOD対応に備えてなんか作ろうと思うんだが
お前らどんなCivのMODだったら金出す?

613 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 20:30:34.01 ID:xybdi+rf.net
>>610
数十円のゲームすら買うのをためらうしな

614 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 20:30:40.43 ID:jPLXev1N.net
>>612
植民地の概念追加

615 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 20:30:49.21 ID:G6tMHeny.net
>>611
そんなことになったら俺は非steam 非originのBF1942に籠もるぞ(´;ω;`)

616 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 20:30:52.21 ID:PhsfZGXX.net
modといえばBlack Mesaって完成したの?

617 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 20:32:27.63 ID:IAzh7V1r.net
DOAのキャラでスカ入り夢できるMOD
とかなら払うハゲ

618 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 20:32:28.31 ID:elu3zKUH.net
どんどんGOGが近くなる

619 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 20:32:32.18 ID:i6nksu6m.net
おまMODマダ〜

620 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 20:32:41.46 ID:hasn8Lzn.net
MODもっどください

621 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 20:33:20.37 ID:5M6UAP7Q.net
出落ちみたいなしょーもないmodなんかは無料のほうがいいな
大型オーバーホール系modなんかは有料でもいいけどね
作者の労力的に考えても

622 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 20:33:56.19 ID:enUJS5k7.net
Origin----!はやくきてくれー!

623 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 20:34:23.74 ID:X1xRukqT.net
有料Modを無料ModにするMod

624 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 20:35:18.48 ID:2E+cpjdJ.net
いいぞもっどやれ!

625 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 20:35:31.72 ID:G6tMHeny.net
>>621
スカイリムの場合10$で売って100売れたとしても手取り25$にしかならないんですがそれは…

626 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 20:36:02.00 ID:whddlaTU.net
有料Modを無料ModにするMod(有料)

627 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 20:36:14.13 ID:3X1fk9ct.net
skyrimの有料MOD糞みたいなのばっかだな
誰が使うんだ

628 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 20:36:30.08 ID:vk0Fudqv.net
Mod Organizerに一々手動で追加しないといけない時点でWorkshopはゴミ

629 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 20:36:40.73 ID:G6tMHeny.net
間違えた250$だわ

630 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 20:38:19.26 ID:6aAoDAg9.net
>>612
ffh2クラスだったら金出すぞ頑張ってくれ

631 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 20:39:10.76 ID:HW3PRwBP.net
>>617
モデルぶっこしたのならすでにあるぞ

ただ当然の如く落とし込んだ途端カッチカチのマネキンになるし目は死んだ魚のよう
おそらくお前の期待したようなものとは程遠いゴミだよ

632 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 20:39:55.82 ID:X1xRukqT.net
金取れるとなると大型Modの開発ペースも上がっていいわな
ゴミスキンは死ね

633 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 20:41:29.16 ID:SOy/FX2a.net
ものすごい勢いで不評のカウントが増えてるなw

634 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 20:44:45.81 ID:S48fnSY3.net
デブとデベロッパーがボリ過ぎ
頭沸いてんのか

635 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 20:46:36.11 ID:qugUycOv.net
やりたいゲームないときにやるゲーム教えて

636 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 20:50:34.31 ID:Tu4z1Ro2.net
毎日天才

637 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 20:51:10.04 ID:Bg17Kai/.net
>>633
いいぞどんどんやれ

638 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 20:51:18.95 ID:i6nksu6m.net
HotlineMiami

639 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 20:51:37.82 ID:X1xRukqT.net
Windows10はソリティアが戻ってくるから待て

640 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 20:52:03.65 ID:xybdi+rf.net
もしかしてModもギフト出来るようにすれば良いんじゃね?

641 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 20:52:48.37 ID:Bg17Kai/.net
Kaiju-A-GoGoってやつマルっきりバンナムのゴジラゲーに似てるな
それにしては評価良い

642 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 20:53:31.94 ID:Tu4z1Ro2.net
ねぷねぷ$12急げ

643 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 20:55:48.23 ID:TGtYPObh.net
modを割るという新しい概念
割れmod

644 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 21:02:08.82 ID:RQJYEMH/.net
割れmod詰め合わせ.zip.exe

645 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 21:02:52.91 ID:G6tMHeny.net
似たようなMODを作って無料で配る救世主みたいなのも現れそう

646 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 21:03:35.38 ID:2xh9vBQK.net
うおなんだmod有料化とか今後怖すぎるだろ俺もちょっと真っ赤にしてくるわ

647 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 21:03:46.03 ID:uGwO1m6X.net
丸ぱくりや一部盗用とかで揉めそう

648 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 21:05:57.21 ID:IAzh7V1r.net
MOD売ってちょうだい
MODMODハゲMOD

649 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 21:06:58.67 ID:TGtYPObh.net
ああそうか
今Freeだから誰でも評価赤くできるのかw

650 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 21:07:12.58 ID:toUsuK6i.net
PC唯一の強みがなくなって家ゴミ厨歓喜だな

651 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 21:09:20.57 ID:WqACVTU8.net
>>642
今更買ってもトレカあんまり美味しくないぞ

652 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 21:09:35.00 ID:OEviDnvv.net
>>469
いいね
実績について語るスレね
風呂出たら立ててみる

653 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 21:10:26.81 ID:xybdi+rf.net
レベリング系のModの場合、内部の数値だけで見た目すら変わらないからな

654 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 21:11:00.76 ID:WqACVTU8.net
>>652
NMRiHのマンハッタン計画解除した奴が出てワッショイするスレか

655 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 21:12:17.72 ID:eWVkRsEP.net
今日MODを割ったら明日は本体を割りたくなるぞ

656 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 21:16:41.04 ID:An2fC3K+.net
Skyrim.XXXmod.torrent

657 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 21:28:34.36 ID:KNR7rYLr.net
フリーで配ってるmod勝手に売り物にされたりとか多そう

658 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 21:29:30.62 ID:3g3CknFZ.net
ウオーキング行ってくる

659 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 21:31:03.38 ID:2E+cpjdJ.net
ストリーキングしてくる

660 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 21:31:09.17 ID:DigKKMVB.net
お前飽きずに毎日デッドしてんな

661 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 21:35:33.36 ID:Bg17Kai/.net
とりあえず有料MOD出してる奴ら全員ブラックリストに入れておくか

662 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 21:36:26.24 ID:X1xRukqT.net
ちょっと横着になるわ

663 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 21:40:17.61 ID:m1XtSTfk.net
多作者のスケルトンを使用したMODとかそれこそ商業のキャラクタ似せたMODとかあるし
権利関係面倒そう
無料だからこそ見逃してもらえた部分もあるだろうし

664 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 21:41:30.02 ID:0N+hVoLW.net
stEAm......................
https://www.youtube.com/watch?v=efgJQ4jjNy0

665 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 21:42:31.92 ID:3fQxRZsz.net
開発者が有償でMOD売る事は反対しない
それを助けるためにSteamで販売するってのならわかるんだけどね

元々ゲイ部にいいイメージないから、ユーザ間で作り上げたものを
取り上げて商売にしてるようにしか見えないのよ

666 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 21:42:54.35 ID:2xh9vBQK.net
>>663
ガッツ探すのにえらい苦労したわ

667 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 21:44:13.08 ID:TGtYPObh.net
>>663
他のリソース使ってるmodは有料化で使えなくなったので糞劣化してる
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=256626487

http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=429561499
とか
有料化したらゴミになるとか愉快だな
サンキューゲイブ

668 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 21:44:52.04 ID:l1EYVmMR.net
なーにがCalling all CreatorsだよアホValve

669 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 21:47:09.90 ID:wl5wRZzi.net
とりあえず単体動作するShojo Raceと単体動作するAngelたんが無料ならあとはもうどうでもいいや

670 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 21:48:01.17 ID:F2EwE+xS.net
MODって無料でもリリースできるの?

671 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 21:51:39.16 ID:DWs41D2A.net
Calling all Creatures

672 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 21:59:00.30 ID:0N+hVoLW.net
しかしデブもよう考えるな、ユーザーにDLC作らせて自分らは労力無しで儲かるとは
今後modderは報酬が当たり前みたいな風潮になって、無料でmod公開してる奴は粘着されたりするんじゃねーの
サイフロが有志日本語化に粘着してた感じで

673 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 21:59:18.23 ID:S48fnSY3.net
Paranautical Activityっていつの間に戻ってたんだよ

674 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 22:00:21.98 ID:OEviDnvv.net
立ててみた
テンプレやスレタイは伸びたらまた考えよう

∴ξ∵ξ∴steam...実績スレ∵ξ∴ξ∵
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1429880335/

675 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 22:02:03.76 ID:L30Wu0NB.net
....................../´ ̄/)
....................,/ ̄../
.................../..../............................... _______........__................._____
............./´ ̄/'...'/´ ̄ ̄`,....|....___......|....|...|............/... ___|
........../'/.../..../......./¨ ̄|..........|...|......|...|....|...|...........|..../
........('(...´...´....  ̄~/'...')...........|...|......|...|....|...|...........|...|
.........|...................'...../....................|...|__/...|.....|...|____....|...|_____
..........''.............. _../........................|_____.../......|______|....|______|
...........|..............(
...........|.............|

676 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 22:04:25.13 ID:qugUycOv.net
キャラがサイボーグクロちゃんになるMODなら買うわ

677 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 22:04:35.65 ID:X1xRukqT.net
mod上がりをコキ使うのはvalveの伝統

678 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 22:05:30.49 ID:I3oIEILT.net
>>674
実績なんて気合いれてやってるの1部のユーザーだけなんだから
2chやってるの即効でバレるから止めたほうが良い
仮にインディゲーの何かの実績話題に出せば
逆探知できるからな

679 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 22:09:44.85 ID:F3vkoOgX.net
>>675
向こうのaaって随分と低クオリティだな

680 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 22:10:52.58 ID:LsDUNwGB.net
>>675
だんだん整ってきてるのにわろた

681 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 22:11:00.91 ID:OEviDnvv.net
>>678
そんなストーカーみたいなことするやつ本当にいるのかよ
もう非公開にするわ

682 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 22:11:03.39 ID:D8My7Ma0.net
フォントの問題

683 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 22:12:28.76 ID:p9LAnxnk.net
スカイリムの無料プレイ期間とセール期間が被っててフレ皆スカイリム持ってる扱いでプレゼントできねぇ・・・

684 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 22:13:06.98 ID:/53D+BFG.net
>>675
> /'...')
こいつが可愛い

685 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 22:18:44.04 ID:8D6Wa5PA.net
10年前なら逆探知もできたかもしれんが今人増えすぎて普通に誤爆するだけだろ
インディゲーがまだマイナーだと思ってる井戸の中の蛙なら知らんけど

686 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 22:20:44.47 ID:P9dg7kFg.net
彼はこの道10年のエキスパートだ
甘く見ると痛い目を見るぞ

687 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 22:20:57.25 ID:WqACVTU8.net
>>674
待ってました!

688 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 22:21:18.66 ID:RgJbXeXK.net
誰かカーメカニック日本語化して...

689 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 22:22:58.13 ID:/53D+BFG.net
ワークショップスレも立ててくれ

690 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 22:23:00.09 ID:qhUpHQ9E.net
>>687
5 UnnamedPlayer sage 2015/04/24(金) 22:20:08.47 ID:WqACVTU8
クソかよ死ね!

691 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 22:23:37.01 ID:P9dg7kFg.net
>>688
https://translate.google.co.jp/#en|ja|

使えよ
遠慮しなくてもいいぞr

692 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 22:28:55.10 ID:X1xRukqT.net
うわつまんね

693 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 22:33:22.86 ID:nQIa9Opo.net
>>681
Astatsがまさにそれだよ

694 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 22:34:16.57 ID:YCleVdy4.net
ぐるっぴ予約したぜ

695 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 22:36:58.43 ID:L30Wu0NB.net
彩度戦隊 クロマ★スクアードのトレイラーワラタ(ステマ)
https://youtube/Vrl2bCBzqRc

696 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 22:38:42.45 ID:3hebYrtK.net
>>683
以前、無料プレイ期間中のゲームをくれと乞食に言われて、お前それ持ってるだろって返事をしたら、???って返されたことがある

697 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 22:43:22.34 ID:enUJS5k7.net
>>683
ギフトで保持しておけばいい
つかプレゼントする前に無料期間中だから試してもらえ

698 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 22:45:18.73 ID:Tu4z1Ro2.net
フレンド「いやーフリーウィークにプレイしたら面白いからつい買っちゃったわ」

699 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 22:46:33.73 ID:enUJS5k7.net
それならそれでええ
いらないギフトもらうのもなかなか困る

700 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 22:58:01.65 ID:p9LAnxnk.net
>>696
外部のプレゼント系サイトで応募出来ないゲームがあると思ったら無料期間だったことならある

>>697
そうか、トレードじゃなくてギフトなら30日制限ないんだったな
贈りたい奴複数人居るから数個買って持っておくわ

701 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 23:06:06.35 ID:yESjja1R.net
しかしスカイリムがワンコインっていい時代になったもんだ

702 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 23:06:43.37 ID:Bg17Kai/.net
グルッペの予約これだといいなぁ
http://store.steampowered.com/app/340480/

多分違うだろうけど

703 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 23:06:56.36 ID:6pMlmzKa.net
今後この調子でゲームをPCに移行して欲しいな

704 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 23:09:37.53 ID:I9q+iQl2.net
カブンコそのうちモンハンもってこねーかな

買わないけど

705 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 23:11:05.96 ID:TGtYPObh.net
MHF()とかいう競合があるし一生ない

706 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 23:12:50.55 ID:QHmQlxge.net
ガラフラ

707 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 23:15:07.29 ID:3vLDFjQz.net
GW前にセールってある?

708 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 23:18:03.08 ID:3CCpxjYW.net
ガラ金いらないな

709 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 23:18:03.40 ID:SOy/FX2a.net
>>667
キャラMODとかは他人の髪型とかスキンとかアイシャドウとか使ってるのがい多いからな

710 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 23:18:23.71 ID:64TYuuPE.net
今ローグライクセールやってるだろメクラ

711 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 23:26:58.96 ID:cOAx09C1.net
スプセまだ?

712 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 23:27:58.59 ID:OEviDnvv.net
次はゴルセ

713 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 23:29:24.56 ID:8D6Wa5PA.net
スプセはフサの勇み足
ゴールデンウイークセール通称ゴルセを待て

714 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 23:31:35.19 ID:BZH+m7K5.net
galaに新しいの来てるじゃねぇか

715 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 23:33:26.37 ID:bE2ESlTM.net
>>713
ここの爺達のこういうノリがキモいんだよな

716 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 23:33:33.22 ID:Bg17Kai/.net
GALA金1ドルの料理だけちょっと気になる

717 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 23:34:18.87 ID:FbWm/FM8.net
galaクタ
ぐるっぴ1時半か

718 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 23:34:23.71 ID:Yo1SNd8M.net
>>715
フサっていってる時点でニワカですがな

719 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 23:36:51.44 ID:8D6Wa5PA.net
英語をろくに使えないのにSteamで洋ゲーやってるお子様フサよりはましかな

720 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 23:37:14.50 ID:K/28A4ue.net
>>707
GWは国内にしかないと言えばわかるだろ

721 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 23:38:49.18 ID:WqACVTU8.net
ゴールデンウィークは日本にしかないこれ豆な

722 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 23:42:49.08 ID:5M6UAP7Q.net
しわしわ玉袋週間

723 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 23:43:01.75 ID:8D6Wa5PA.net
中国にも日本のゴールデンウィークに類似した名称の大型連休があり、中国語で「黄金周」(huángjīn zhōu)と呼ばれる。これは、中国政府が経済効果をねらって1999年10月1日から導入した制度である。なお、「周」は「週」の簡体字である。
中国の黄金週は2009年現在、年に2回設定されている。
春節(旧正月)から始まる1週間
国慶節(10月1日)から始まる1週間
いずれも、3日間の法定休日に2日間の振替休日を加え、さらに土日を連続させて7連休にしている。2日間の振替休日は、直前の土日をこの期間に振り替える。
2007年度までは「労働節(5月1日)から始まる1週間」も黄金週であったが、中国政府の意向で2008年度以降は3連休に短縮されている。ただし、2009年度は広東省のみ7連休が実施される。

724 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 23:44:53.93 ID:WqACVTU8.net
ゴールデンウィークと黄金臭は日本と中国にしか無いこれ豆な

725 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 23:45:25.29 ID:I9q+iQl2.net
黄金水は?

726 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 23:49:09.77 ID:TZK79t4v.net
去年の話だが
「GW何処か行こう」「えーだらだらしてれば良いやん」
「これだから日本人は。欧米人はGWは毎回旅行するよ」
「え?」
---日本の祝日とかそういうのでGWを説明---
顔真っ赤にして「そんなん卑怯!英語なんだから海外も有ると普通は思うでしょ!!!」
あげくに「私の事バカだと思ってんでしょ知ってるのよバカにしてgじゃpgじゃlpm!」
と切れて泣き出した  凄く同意したかったが、グッと堪えて頑張ってなだめた


GWは世界共通の行事だと思ってる奴が居るので気をつけるように

727 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 23:50:24.00 ID:X1xRukqT.net
どっから沸いたんだろうなこういう奴ら

728 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 23:52:09.79 ID:ZjCfB0Gp.net
なんかスレのヌシが怒ってんぞw

729 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 23:57:01.02 ID:X1xRukqT.net
ユーモアの無いやつが世界を語る

730 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 23:57:30.53 ID:8D6Wa5PA.net
スレ主サンわこつ〜w

731 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 23:57:50.70 ID:4xoqUkXu.net
わしわしわ

732 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 23:59:05.04 ID:5uatH0cy.net
David発売日に買ってやったのにバンドル入り早すぎるやろクソ

733 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 00:02:56.79 ID:107FGqPd.net
DavidはSteamストアで販売される前からバンドル入りしていただろ

734 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 00:03:15.84 ID:n2Ccqqay.net
godmode全然マッチしないでないかー(´・ω・`)

735 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 00:04:06.84 ID:HH6JTonH.net
>>726
スミスの歌みたい

736 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 00:09:17.08 ID:Gp2bwAV3.net
>>734
バンドルってことはそう言うことだ

737 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 00:09:32.09 ID:JIRt7eHd.net
このスレでスミスの名前見るとは思わなかった
ゲイブイズデッド

738 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 00:10:24.50 ID:AW3eh1Ro.net
あれ?SteamにBlender来てる、もちろん無料だけどさ
これで有料Modつくれってか?

739 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 00:13:37.72 ID:puiTJ+vq.net
ゲイブノウズ

740 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 00:13:50.11 ID:NJqm8hkN.net
ロイカスGL買ったのにアカウントページも用意してないとか

741 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 00:17:48.83 ID:K03vkfUf.net
ロイヤルGLさすがにいらんだろこれ…

742 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 00:22:18.92 ID:16nytBKl.net
ロイカスそそるのが一つもない
安っぽいのしかないな

743 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 00:23:11.89 ID:U8rdpBaW.net
キー貰えればそれでよし

744 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 00:23:59.74 ID:Z4C/7zsY.net
Zombi ZoidってぐるっぴGLにもあったしいらんな

745 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 00:27:21.33 ID:NJqm8hkN.net
と思ったらアカウントページのずーっと下の他のバンドルに紛れとったわ
毎度バンドル出す度にキー無くして延期だのページ固まって購入出来ない不具合だの出すなら止めちまえよムカつくんだよ構ってちゃんだしよ

746 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 00:27:53.44 ID:iwmOuIrE.net
今回のGLはいらんなあ

747 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 00:28:39.89 ID:6CNr5Lk7.net
>>738
このタイミングだとピンハネ機能付いてそうで嫌だなw

748 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 00:30:14.86 ID:duxfTI5t.net
ロイカスはプロフィールページに画像しか無いせいで検索も出来ねーしdesuraインスコ必須多いしめんどくせえ

749 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 00:31:42.11 ID:Gp2bwAV3.net
そんなことよりWWE2K15が10パーセントオフじゃん買うしかねぇwwwwwww

750 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 00:37:31.71 ID:UuP6lPEk.net
>>749
えーあんなの買ったらホモってバレるじゃん

751 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 00:38:15.29 ID:6CNr5Lk7.net
>>749
おま国解除か
これはGJ

752 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 00:38:44.89 ID:lwDDcSkK.net
WWE2K15おま国解除されたのか
買うぜ

753 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 00:40:05.37 ID:KVW+JhkQ.net
早くバットマンやりてーなー

754 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 00:44:06.42 ID:hHeAZiCl.net
GWだしhumbleに入ってたPvZ:GWやるわ
予備知識ゼロだが

755 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 00:44:53.73 ID:o/og2iAN.net
FPSとかRPGだとさほど思わないけど、なぜかスポーツものだとグラすっげええええええって思うわ

756 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 00:47:26.66 ID:s7hw+qZQ.net
スポーツものは基本的に背景より人物にリソース割いてるからな

757 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 00:51:00.75 ID:fvJpPgco.net
WWE2k15は13・14のダウングレード版みたいなもんだからな
機能削りまくったがそれを補う新機能ナシ
知らずの買うと頭がフサフサになる

758 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 00:54:36.42 ID:jaRLXxHk.net
Tea party simulator とか
Grass Simulator とか
適当な単語にsimulatorをくっつけて物理演算使えば
面白いネタゲーとして売れるという風潮止めろ
simulatorは職業系しか許さん

759 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 00:57:21.30 ID:16nytBKl.net
WWE新作はディーバ出てくんの?

760 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 00:58:40.62 ID:duxfTI5t.net
simulator系はもう大喜利みたいなもんだからな

761 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 00:59:34.07 ID:f8E20H5+.net
職業系とかそれこそロールプレイとでも名乗ってろって感じ
シミュレーター言うなら地球とか街とか橋とかの動きをよくわからんりくつで計算しとけ

762 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 01:02:07.86 ID:r1Q2e3jW.net
>>757
なんてすばらしい

763 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 01:05:18.91 ID:fMjwMqsf.net
2k15、「Bray Wyatt」の妹「Abigail」って多分誤訳だな

764 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 01:13:31.50 ID:TGaBcQUu.net
>>611
これ来て日本語化MOD導入不可とかなったら俺達どうなってしまうん?

765 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 01:13:39.36 ID:RChMSOn7.net
正直、Skyrim Modのコメント欄にコピペ爆撃してる連中うぜぇ
買いたくなきゃ買わなきゃいいだけだし、まとめてBANされりゃいいのに

766 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 01:15:28.30 ID:npqxdg0u.net
>>765
何が問題なのか分かってないこういうアホが本スレで乞食乞食って連呼してんだよな

767 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 01:16:10.65 ID:o/og2iAN.net
いつか空が落ちてくるんじゃないかと心配してたマヌケの話したっけ?

768 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 01:16:26.70 ID:IIRmUuO9.net
ぱいぱんたいき

769 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 01:24:10.34 ID:aeLMHAJp.net
ぐるっぴ ヒドュンオブジェクトっぽいのが目玉とか
危険物の香りがぷんぷんするぜ
待機っと

770 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 01:25:25.78 ID:NASP/kER.net
もうクソバンドルは卒業したんだ…

771 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 01:25:40.05 ID:n9t1NSBo.net
>>766
想像力が決定的に足りてない人種は一定数居るもんだ

772 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 01:26:43.67 ID:K03vkfUf.net
Skyrimは日本人MOD製作者もそこそこいるから売ってる本人が苛ついているのかもしれない
有料化したのがあるかは知らないけれど

773 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 01:27:23.33 ID:EpnVPzCR.net
mod有料化ワロタw
ソシャゲ叩きしてた奴、今どんな気持ち?w

774 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 01:27:25.74 ID:ogpNkq1J.net
声が大きいだけの貧乏チョンモが多いからな
Valveだってお馬鹿の集まりじゃないんだしマヌケの考えの一歩先を行ってるよ

775 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 01:27:52.17 ID:ELjsBkHo.net
boid悪くなんだが、画面が狭くて頻繁に拡大縮小しなきゃいけないっていう操作性がかなりダメだな
そこが直ればかなりいい

776 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 01:28:14.52 ID:16nytBKl.net
ぐるっぺあと2分

777 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 01:28:40.10 ID:n9t1NSBo.net
寡占の悪例がまたひとつ

778 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 01:28:52.48 ID:DzZaGmy7.net
興奮してきた

779 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 01:29:35.80 ID:BqGTPFbT.net
恐れてきた

780 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 01:30:30.34 ID:K03vkfUf.net
PayPalそっとじ

781 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 01:30:31.76 ID:UuP6lPEk.net
ぐるっぺうわぁああぁああああああ

782 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 01:30:40.55 ID:A4d8bU1s.net
ホラー系なのかな

783 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 01:31:13.41 ID:NASP/kER.net
買わなくて良かった

784 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 01:31:16.47 ID:RbnZmLlx.net
Deadly Premonition入ってるから良しとするか・・・

785 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 01:32:57.18 ID:IIRmUuO9.net
いらね

786 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 01:33:17.53 ID:16nytBKl.net
Deadly Premonitionだけでもまぁありか?

787 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 01:34:15.17 ID:zGSatXQ2.net
http://store.steampowered.com/app/364940/
誰だよサバイバルホラータグ付けた奴

788 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 01:35:01.54 ID:DzZaGmy7.net
予約した気になって忘れてたわ

789 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 01:35:53.56 ID:CmrcJdev.net
DeadlyPremonitionいいじゃん

790 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 01:36:54.26 ID:f8E20H5+.net
いらね
steamのローグライクセール漁るわ

791 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 01:38:14.49 ID:OK0aiggd.net
プロバンドラーならデップリなんてとっくに持ってるわ

792 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 01:48:27.60 ID:BqGTPFbT.net
余ってるわーゴミだわー

793 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 01:49:13.85 ID:wb7O3ksN.net
たとえゴミみたいな価値だろうとせっせと収集して溢れていくインベントリを眺めてニヤニヤするタイプだから
アイテムロストの恐怖に怯えるローグライクはどうしても好きになれない

794 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 01:49:45.77 ID:jBfkdtET.net
Dungeons 2 $39かよ
かうのやめーた

795 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 01:51:55.20 ID:npqxdg0u.net
俺のローグライクは常にアイテム抱え死にする
最低なパターン
エリクサーを使えない

796 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 01:52:47.53 ID:LeXj3nkz.net
>>795
オモロイゲーム積んだまま死ぬタイプやな自分

797 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 01:56:56.31 ID:OJdrp3wY.net
>>765
BCC

798 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 01:57:08.42 ID:RChMSOn7.net
>>766
これBCCの発言なんよ

799 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 01:59:07.39 ID:r1Q2e3jW.net
>>798
だからどうだと言いたいの?

800 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 01:59:25.64 ID:npqxdg0u.net
>>798
マジかよ
あいつマジもんのアホだな
どうせ何も調べず有料化に文句=乞食のレッテル貼りなんだろう
多数意見に逆張りしたらなんとなくいいこと言った気分になるし、アホフォロワーがヨイショしてくれるもんな

801 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 01:59:48.16 ID:IAC8h3AR.net
DOAだかにおもしろレビューつけてた人だっけ
やっぱり馬鹿なんだな

802 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 01:59:55.39 ID:OJdrp3wY.net
BCC
The Elder Scrolls V: Skyrim についてのコメントを投稿しました
正直、Skyrim Modのコメント欄にコピペ爆撃してる連中うぜぇ
買いたくなきゃ買わなきゃいいだけだし、まとめてBANされりゃいいのに
レート
31 人が良い評価を与えており、その中には Onew、 Linulaneral と toshiaki2115 が含まれます

Milano@FK 2 時間前
このシステムが良いか悪いかは置いといて。権利や複合modのチームワークがどうなるかは見もの。うまく捌ききれるなら大したもの。自社ゲーだけならまだしも契約上うまくいってもmod製作者の利権が機能するのだろうか

vols 2 時間前
Modder 25% Bethesda 45%, Valve 30%、まだMod製作者にクーポンを投げつけてる方が良心的

Milano@FK 2 時間前
あとマルチでの統一性がしんぱい。公式になっちゃうからねー

BCC 2 時間前
製作者の取り分が少ないのと、今後の審査関係がどうなるのか分からないのは心配の種ですけど、製作者のコメント欄まで当り散らしてる連中は正直ムカツク

Milano@FK 2 時間前
たいがいそういうのって買わないで文句たれてるんだろうね。

TEX 1 時間前
海外だろうと日本だろうと似たようなの居るんですねぇ。

Fеuеrbасh___.exe 35 分前
しばらく経過を見た後であれば自分も叩いている可能性は無きにしも非ずですが、今の段階で叩くのはおかしい。

803 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 02:01:15.04 ID:K03vkfUf.net
BCCさんて有名だけどアホだったんだ

804 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 02:02:04.80 ID:IAC8h3AR.net
でもやっぱ作者に突撃してる奴はうざいわ
BCC正論だわ

805 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 02:03:06.20 ID:aOt6zy6Z.net
デイリーのこれちょっと気になってたんだよな
http://store.steampowered.com/app/204530/
そろそろ買い時か?

806 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 02:04:08.24 ID:KRQ10NlA.net
Blender来たのか

807 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 02:04:26.19 ID:5J5fgD/U.net
作者に突撃してる奴はバカ
BCCはプライド高くて頭が悪いだけ

808 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 02:04:48.99 ID:tcn7yACq.net
BCCは外資系さんに勝った時が一番だったな
荒れる話題に首突っ込んでいくとかがっかりしたわ
目立ちたいだけじゃねーかゴミが

809 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 02:10:17.19 ID:R8WFyRte.net
>>805
その値段で買ったとしても後悔したわ
バンドル入り待つべき

810 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 02:10:19.13 ID:107FGqPd.net
バニラ派のオレは高みの見物

811 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 02:10:24.21 ID:s7hw+qZQ.net
>>805
おもしれーぞー
予想してたけどやっぱりDLCの発売に合わせてデイリーきたな

812 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 02:11:36.74 ID:K03vkfUf.net
>>805
DLCいきなり75%オフとかいいの?

813 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 02:13:06.59 ID:R8WFyRte.net
ちょっと武器や建物追加だから逆に五百円は高く感じるな

814 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 02:13:13.11 ID:Igf7tyVL.net
BBCって親が東電社員なんだろ?
道理でクソなわけだわ

815 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 02:13:45.21 ID:mQ5gl27T.net
加齢でゲーム脳に限界が来てる
所詮ヒッキーだしな

816 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 02:19:34.29 ID:s7hw+qZQ.net
Dungeons2気になるな
ブロードキャストでも見てみるか

817 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 02:20:22.48 ID:ogpNkq1J.net
やっぱBCCさんは解ってるわ
今騒いでる奴は貢献年数8年以下とかのフサだろうな

818 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 02:21:32.89 ID:iKPIZRIE.net
俺はBCCよりSBのカレーのが好き

819 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 02:21:43.48 ID:OK0aiggd.net
ツクールよりによって2003かよ

820 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 02:22:45.28 ID:tcn7yACq.net
TBCの信者多すぎだろここ

821 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 02:23:50.49 ID:/qm+0WVs.net
BBCって誰?
ニコ生のなんか?

822 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 02:24:25.69 ID:f8E20H5+.net
どうせ甘口だろ
アメリカのカレーはジャップの激辛が甘口扱いだからな

823 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 02:26:37.81 ID:rMT32RHj.net
嫌ならSteam止めろってこった
そんな覚悟もない奴がレビューやコメ欄荒らした所でデブは痛くも痒くもない
BCCも同じ、コメ欄が一瞬荒れるの含めてのSteamさ

まだ皆自分がSteamより上にいると思っていやがる、お前らは皆ゲイブの奴隷だ

824 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 02:29:48.44 ID:B+yTr7aT.net
GOGに行って奴隷解放宣言

825 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 02:31:48.16 ID:wb7O3ksN.net
英国テレビがMOD有料化にコメントするとかすげえ時代になったな

826 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 02:33:34.44 ID:TGaBcQUu.net
予防接種行ってくる

827 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 02:33:36.65 ID:KVW+JhkQ.net
まー、今までの常識覆したんだもん
デブも叩かれるのはわかってるだろうな

828 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 02:35:52.85 ID:2cdX+X9H.net
再来年ぐらいにはhumble MODバンドルとか出るのかな

829 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 02:35:55.48 ID:UUgDmn7q.net
Blender、CycleのGIレンダリングでめっちゃノイズ載るんだけどなんとかならんの

830 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 02:37:18.76 ID:lyIL+vob.net
ロマンチックが止まらないの人だろ
ゆとりしかいねえのな
ハゲぶっておいてやっぱそれか

831 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 02:40:22.04 ID:UuP6lPEk.net
>>830
毎度お騒がせしてすまんやで

832 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 02:41:33.75 ID:tcn7yACq.net
世代が違いすぎてよくわかんねえわ

833 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 02:42:11.54 ID:1wNOOooX.net
HL2のMODのSynergyで最大127人同時プレイでHL2が遊べるイベント中だから暇なハゲは来い。
Synergyの実績が解除できるのは今だけ。

834 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 02:58:37.45 ID:KRQ10NlA.net
>>829
光源を単純化してみるとか、数減らしたり
カメラの裏に、一枚大きな四角を置くと良いという話も聞いたことがある

835 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 03:00:30.87 ID:d3A8MffE.net
ログインできねえんだよダボ

836 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 03:03:58.33 ID:6+9ORwKE.net
ローグライクセールおすすめ教えてくれ
片道勇者は買った

837 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 03:04:44.74 ID:s7hw+qZQ.net
ストアおちてんじゃん

838 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 03:05:20.69 ID:bRmUBsf8.net
>>836
全部だ全部

839 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 03:05:32.41 ID:OK0aiggd.net
糞重いぞクソデブ
1件の新しいコメントも読んでも緑のまま点灯してやがるし

840 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 03:05:59.09 ID:s7hw+qZQ.net
band系好きなやつはToME
シレン系好きなやつはthe Pit
好きな方選べ

841 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 03:06:47.85 ID:BLddXBIT.net
Pit買っとけ
はまれば500時間ぐらいは遊べる

842 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 03:07:30.13 ID:iKPIZRIE.net
片道+すちむーでまだかよ

843 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 03:08:57.14 ID:6+9ORwKE.net
>>840-841
ありがとう その2つ買っておくわ

844 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 03:10:39.21 ID:t9umG9ix.net
ワークショップは生きてるけど
有料アイテムのページだけ死んでる

845 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 03:11:53.20 ID:bRmUBsf8.net
>>839
アノニマスかその仲間が有料DLC反対の為
攻撃してるんじゃね?

846 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 03:18:27.76 ID:AW3eh1Ro.net
ttp://store.steampowered.com/app/346830/?cc=us
ff4の続編って面白いのか?
日本語抜きのおま国だけどハンブルストアで売ってるな

847 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 03:22:15.69 ID:tw7ehh3K.net
リクエスト処理中にエラーが発生しました:

このアイテムはお住まいの地域では現在ご利用いただけません

848 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 03:25:37.45 ID:BqGTPFbT.net
ネクロダンサーサントラバンドル買ってたら自動的にextended soundtrack追加されたナリ

849 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 03:26:53.42 ID:N3Lf6Onz.net
なーにがナリだよ
俺の肉厚おいなりさんでもしゃぶってろ

850 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 03:27:23.32 ID:npqxdg0u.net
ちゅぱちゅぱ

851 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 03:28:54.55 ID:KRQ10NlA.net
スチギフで、Voxelized当たってたわ
まあ6000に対して3000未満だったから当たるわな

852 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 03:35:42.70 ID:l7EoVjij.net
>>846
昔ガラケー版をやった時は本編と良い勝負だった。
古いタイプのffが好きなら割とお勧め。

853 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 03:49:24.65 ID:Rc1xmNsH.net
ネクロダンサーがおすすめなんだけど今回のセールだと割引率しょぼいんだよな
アクションでも良ければRisk od Rain サクッとしたのがやりたいならEldritch

854 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 03:51:43.17 ID:s7hw+qZQ.net
delver、eldrich、paranormalとローグライクFPSはいまいちどう楽しめばいいのかわからない
zigguratが一番まともに遊べたかな

855 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 03:54:33.61 ID:bRmUBsf8.net
ゼノスゲーの配信みてると
白騎士思い出してきたわ

856 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 04:14:45.02 ID:ogpNkq1J.net
ナリっていう桃栗たき子思い出すな
画像検索でビビるけど

857 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 04:26:37.74 ID:aPcMP41I.net
Risk of Rainは単調なんだけどなんか面白い
けど20時間ぐらいでやっぱ単調じゃんってなって飽きる。その内またやりたくなって起動するんだけどやっぱり単調で一回プレイしたら飽きる
一周が長くても40分程度で終わるなら神ゲーだった。慣れてくるとラスボスの硬さに辟易して途中でゲーム終了したくなる

858 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 04:38:19.45 ID:6hW+8gun.net
Quest of Dungeons好き

859 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 04:46:47.98 ID:T8nkuC6o.net
gala金の話題も出してやれよ

860 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 04:48:10.26 ID:hHeAZiCl.net
DP俺はマジで大好きだったゲームなんだけど
日本語無いとさすがに辛いかもしれないな
独特の雰囲気で展開される会話がかなりの魅力だし

861 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 04:48:51.37 ID:hHeAZiCl.net
DeadlyPremonition

862 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 05:09:31.25 ID:W4k9zQR4.net
PS3でやって強烈に記憶に残ってるわ
レッドシーズプロファイル
クソゲーだけど神ゲー
かなり大事に遊んだが、結局この表現が一番しっくり来る
ギネスに載るだけのことはあるゲーム

863 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 05:26:11.81 ID:KRQ10NlA.net
ナルキッソスがEA抜けて新発売としてトップに出てきた

864 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 05:27:29.75 ID:hK4/yyuF.net
DeadlyPremonitionってpcは最後までプレイできるか運ゲーじゃん
しかも日本でGL応援してくれとか宣伝しておいて日本語ねえし
ゴミ

865 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 05:31:28.68 ID:AIXm4Hgs.net
マジかようんころ最高だな

866 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 05:44:31.83 ID:6hW+8gun.net
反対署名5万いきそうだな

867 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 05:47:36.53 ID:eEE1TMH9.net
Paranautical Activityはどんな感じ?

868 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 06:05:48.64 ID:jx3UrPq7.net
つい最近までバンドルに入ってたって感じ

869 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 06:15:06.31 ID:IIRmUuO9.net
作者がツイッターで「ゲイブぶっ○す!」とツイートした為、一時期ストアから消されていた作品。
らしい
持ってない奴は買うしかない

870 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 06:19:20.03 ID:ogpNkq1J.net
FPS+Roguelikeは食い合せが悪いものが大半だからやるなら覚悟してやった方がいい
PAはあらゆる点で上位互換なゲームが幾つも出てるから今やる理由はほぼない

871 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 06:25:21.95 ID:UJT2k5AP.net
Paは取り敢えず画面が暗いねん
やっぱ個人的にプレイし易いローグは
Ascendantかな。セールしてないけど

872 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 06:33:01.19 ID:2QhZZoyg.net
(´・ω・`)ナルキッソスアーリー終わったのね
(´・ω・`)実績も解除できるようになったみたいだし

873 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 07:00:24.70 ID:Gp2bwAV3.net
skyrimってglobal版やEU版やアジア版とか色々種類有るけど俺が買うとしたら何版になるの?

日本版?

874 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 07:03:57.20 ID:IIRmUuO9.net
お前のことなんかしるか

875 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 07:04:51.06 ID:Gp2bwAV3.net
>>874
俺というかVPNとか余計なことしないで買ったらって意味

876 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 07:05:47.96 ID:7GwhcPLx.net
VPNとか余計なことしない版かな

877 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 07:06:15.06 ID:HDkuDHmA.net
日本版

878 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 07:07:03.35 ID:Gp2bwAV3.net
>>877
サンキュー

879 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 07:07:25.10 ID:9MID+Bhp.net
????

880 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 07:17:16.53 ID:XcUm81N2.net
>>869
ジャップなら逮捕されてたな

881 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 07:19:39.76 ID:iJwUroRg.net
「ぶちころがす」は逮捕されますか?

882 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 07:21:41.17 ID:zHaVtjft.net
神ゲー
http://store.steampowered.com/app/333210/

883 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 07:22:48.56 ID:puiTJ+vq.net
gala金のdrewどっかで見たと思ったらぐるっかす欝袋で買ってるやん
ぐるっかすsteamキーはよ

884 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 07:37:10.32 ID:LPW/772F.net
Desuraにあるぞ

885 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 07:58:51.73 ID:Sa2Y+H+A.net
GMGでクーポン使ったらKF2最安?
でも$だとお得感薄れるな…

886 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 07:59:47.59 ID:HDkuDHmA.net
KF2完成した頃には半額かタダで配ってるだろ

887 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 08:04:25.15 ID:B+yTr7aT.net
http://ecx.images-amazon.com/images/I/91VX7ujtYaL._AA1500_.jpg
スパチュンのセンスすごすぎ
マイアミのパッケージがここまでかっこ良くなるんだな
このフォントはセンスのないトーシロじゃ選べねえ

888 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 08:06:31.85 ID:XqZW2DAb.net
中学生のパワーポイントみたいだな

889 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 08:07:24.63 ID:6/OUy0ld.net
文化祭

890 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 08:07:46.55 ID:atj2QQ0Q.net
PSのローグレガシー見たときと同じ気持ちになった

891 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 08:08:45.97 ID:ogpNkq1J.net
ホームページビルダーの素材で付いてきそう

892 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 08:09:14.26 ID:XcUm81N2.net
ファミコンの箱にしか見えない

893 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 08:12:19.47 ID:HDkuDHmA.net
こっちのがセンス良い
http://en.wikipedia.org/wiki/Mega_Man_9

894 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 08:19:02.74 ID:XcUm81N2.net
ファミコンの箱にしか見えない

895 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 08:19:36.53 ID:gQi3egZi.net
free the workshopのスパムなんだこれ

896 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 08:19:43.34 ID:rMT32RHj.net
The Pitってこっちのほうが安くね?
http://flyingbundle.com/

897 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 08:19:59.39 ID:QwV6NGhV.net
めちゃくちゃ面白そう
SFCのアラジン見たいな雰囲気だったら即買いたいな
キャラデザは微妙だけど

http://store.steampowered.com/app/345820/

898 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 08:21:45.43 ID:XcUm81N2.net
>>897
高すぎるだろ

899 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 08:21:50.57 ID:o/og2iAN.net
ファミコンとかSFCとかハゲちらかすのも大概にしろよオッサンども

900 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 08:24:05.17 ID:7GwhcPLx.net
スーファミはまだまだ禿げてない

901 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 08:25:34.60 ID:t9umG9ix.net
いまさらシャンティの印象をアドレスつきで紹介するってマジか

902 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 08:25:51.97 ID:SJ1ChMK4.net
また不意にハンカス入りしそうでシャンティーちゃんは手が出せない

903 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 08:39:26.58 ID:NK8Vf4ur.net
BCC、なんか最近かなりメンヘラっぽくなってないか?
奴のレビュー、ゲーム評価なんか二の次で
自分アピールばっかりになってるしさ

904 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 08:42:50.35 ID:xLEB6pJY.net
ブログも見てね

905 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 08:46:41.92 ID:AIXm4Hgs.net
もとから厨二メンヘラ系の人やろが
人生に疲れただの、いろんな事に絶望しただの、そういうのが好きなんじゃねーの

906 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 08:52:57.07 ID:V0rXAbla.net
>>905
めんどくさいよね、自己顕示欲が強すぎて相手として関わりたくないタイプ

907 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 08:55:16.83 ID:Rc1xmNsH.net
シャンティちゃんってシャンタエちゃんかと思ってたわ

908 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 08:57:02.90 ID:p67gPtc5.net
レビューは信者がマンセーしてるのが鬱陶しいんだよなぁ

909 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 09:13:25.79 ID:M7KGBT6M.net
BCCはペーデー2遊んでたらフレンド経由で何度かジョインしてきたがいつも無言ジョイン無言抜けで印象が悪いやつだった
フレンドも何だこいつって言ってた

910 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 09:17:47.08 ID:TGaBcQUu.net
たまにファミコンのドット絵のようなチープなゲームが無性にやりたくなる

911 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 09:25:04.83 ID:SMpzVr0a.net
>>910
そんなお前のためにJump/Boxerとかいうのがリリースされてたぞ
ttp://store.steampowered.com/app/365330/

912 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 09:28:38.97 ID:foHlJpoX.net
実績ついて1ドルなら買うのになぜ実績をつけないのか

913 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 09:33:02.77 ID:hHeAZiCl.net
>>887
80年風になってんのな

914 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 09:35:22.80 ID:hMDL8Hhf.net
>>814
tokeiがそうじゃなかったけ?

915 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 09:43:30.50 ID:o/og2iAN.net
実績に$1も価値を見いだすならエクセルかなんかで自分でつけろ

916 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 09:44:08.54 ID:lDG5z/Uk.net
ghost recon future soldier先月最安値来てたのかよ
怒りのあまりgta5買いそう

917 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 09:49:35.97 ID:hMDL8Hhf.net
BCCは悪い意味で敵を作りすぎている
大人はこういう自分に全く関係の無い話題はスルー

918 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 09:54:27.08 ID:nkIH1pEb.net
内輪の場でやってる分には好きにしろって感じだけど最近は
レビューでかまってちゃんやってるからウザいんだよな

919 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 09:56:43.99 ID:UUgDmn7q.net
スパチュン見なおした、というか担当したアーティストが良かったのか
題字のクロム調はちゃんと抑えてるやんけ、MSオフィスなんてのはイチャモンや

920 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 10:02:20.77 ID:86GbGIE5.net
spelunkyてマルチに人いる?

921 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 10:03:53.29 ID:SMpzVr0a.net
他所のコンテンツ転がして転売してるだけの企業とか見直す価値ねーよ

922 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 10:04:32.92 ID:adp5Dkv6.net
まるち?

923 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 10:05:32.37 ID:0JAYGULj.net
スペランキーってローカルのマルチしか出来ないんじゃなかったっけ

924 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 10:13:05.48 ID:SJ1ChMK4.net
>>910
http://store.steampowered.com/app/251130/

925 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 10:16:09.38 ID:zele7AuM.net
金に惑わされてより閉鎖的なものになって、MOD文化自体に悪影響及ぼすの目に見えてるのに否定しないやつは頭沸いてるわ。
高いクオリティーガーとか言ってるのいるが、金取ってる有料DLCですらまともなクオリティの物が少ないのを承知して言ってるのか?
マイナーゲーの日本語化だって、売上数なんて少ないだろうにそれを機に始める人間が単価を適正な価格で売る訳がないんだよなあ

926 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 10:18:05.12 ID:25nOsTIN.net
>>910
http://store.steampowered.com/app/252010/

927 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 10:18:48.68 ID:xLEB6pJY.net
嫌なら買うな

928 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 10:19:52.68 ID:RW2qFxVz.net
WWE 2K15買うぜ

929 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 10:21:45.98 ID:2NKEDDBc.net
RPGツクールおま国仕様なのか
なんたる格差だ

930 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 10:31:33.41 ID:6Y86Ywj0.net
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1429924597/5
エロゲのスレで何言ってんだ

931 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 10:34:06.42 ID:6kVlFKj1.net
ニュー速(嫌儲) [2015/04/25 10:16 (0)]
情報なし

932 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 10:37:08.51 ID:hTO66e8G.net
ケンモメン、怒りの自演宣伝

933 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 10:43:08.77 ID:zGSatXQ2.net
Dungeons2はDungeon Keeper2を超える出来だったら買うわ

934 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 10:51:08.10 ID:f8E20H5+.net
1があれなのにダンキー路線は期待できんだろ

935 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 10:53:08.84 ID:LRAv0zbn.net
ダンキーはWar for the Overworldでいいよセールしてないけど

936 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 11:01:36.94 ID:/LQUUKyB.net
GTAVいい加減飽きたんだけど他にGW向けのゲームないの?
つーかハゲ達は何のゲームやってんのよ

937 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 11:03:33.40 ID:f8E20H5+.net
ハゲは知らんけど俺はデスクトップダンジョンやってるわ

938 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 11:04:27.67 ID:q/OyGv2i.net
自分の翻訳したゲームの他人のレビューとかプレイ動画を見るだけでニヤニヤしてる俺は健全

939 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 11:04:37.05 ID:A4d8bU1s.net
MODのあるゲーム今のうちにやっとけ
いつ有料化するかわからないからな!

940 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 11:06:41.95 ID:CqtB2RFD.net
>>936
ゲームなんてやってないでリスト増やせ

941 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 11:06:44.47 ID:UUgDmn7q.net
Nexusから削除して、Steamで有料化の流れを作ってMOD文化をぶち壊していけ
Valveはそれがお望みらしい

942 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 11:08:35.77 ID:jqA5CXR+.net
ちょうどレースゲームやりたかったからハンブル覗いたけど、なんかこれじゃない感がすごいw

943 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 11:09:17.49 ID:zele7AuM.net
Nexusmods
Give Me Money For No Reason by Nerd of Prey
Added: 24/04/2015 - 11:32AM
Updated: 24/04/2015 - 01:21PM
http://www.nexusmods.com/skyrim/mods/65034/

痛烈なModderからの皮肉

944 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 11:10:49.70 ID:86GbGIE5.net
>>936
KF2

945 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 11:11:55.78 ID:t9umG9ix.net
>>943
バルブの上に座ってるってやつでしょ
話題になってたね

946 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 11:12:26.61 ID:zGSatXQ2.net
AdVenture Capitalist起動しながら復活のF見に行く

947 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 11:12:33.91 ID:LRAv0zbn.net
今後MOD前提のゲームは不買いになるのか

948 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 11:13:51.66 ID:B+yTr7aT.net
なぜ資本家起動するのか
起動してなくても増えるのに

949 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 11:15:10.24 ID:UUYrqJpe.net
ハゲは昼間チマチマskylinesやりながら息抜きにピンボール
夜になったらKF2で厨房にマジギレしてそう

950 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 11:15:12.40 ID:SJ1ChMK4.net
今まで   ワークショップ対応だよっしゃああ
これから  ワークショップ対応MOD有料か不買

951 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 11:17:49.62 ID:WVk1eV1q.net
スパチュンと言えば
「不思議のダンジョン」に続く、新たな「不思議の」シリーズが誕生。
とか隠してパクる気満々じゃないか
http://www.spike-chunsoft.co.jp/furikatsu/
しかもコピーライトから見るにプレイズムが仲介してるんだな

952 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 11:17:54.34 ID:6CjdxDem.net
いつでも神企業ゲイブが正しい
よってmodが云々言うやつはUBIのアレでも使ってろ

953 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 11:18:59.00 ID:RW2qFxVz.net
GMGのWWE2K15が10%OFFになってるけどカート入れても引かれないのは割引き期間が終わったってこと?

954 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 11:23:25.68 ID:p3tI0Rjj.net
アーリーアクセスやらが成功したからMODDERまで裾野を広げたのか
吉と出るか凶と出るか…

955 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 11:24:24.16 ID:kc/D3H72.net
不買って、ふばいじゃないの?
ふがいなの?

956 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 11:25:24.59 ID:jqA5CXR+.net
別に製作者に金払うのはいいんだよ
でもな、なんだよ製作者に25%って!アホかよ!

957 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 11:25:30.01 ID:q+Iomfje.net
>>951
片道勇者のCS版リメイクだぞそれ

958 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 11:26:52.42 ID:f8E20H5+.net
いいかげんMODが云々いうやつは何が問題なのかまとめてほしいんだけど
モッダーなんて金の亡者に違いないから今まで外部サイトでタダで公開してた人も
ワークショップに集結してMOD文化が破壊されるって話?

959 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 11:28:55.03 ID:345iLt2z.net
貢献10以上のハゲフレンドはみんなKF2とスカイラインやってるな

960 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 11:32:48.82 ID:gAGr91nV.net
>>955
日本語教育をちゃんと受けてこなかった人なんだ察してやれ

961 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 11:33:18.12 ID:B+yTr7aT.net
>>957
それは知った上でスパチュンが片道リメイクだということを表に出してないってことだろ…

962 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 11:36:58.06 ID:N5HjvqVG.net
>>950
次スレは?

963 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 11:39:24.58 ID:BbNfvZ0V.net
ニート老人会があると聞いて

964 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 11:39:56.96 ID:SJ1ChMK4.net
すまん俺だったか

965 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 11:42:52.34 ID:SJ1ChMK4.net
∴ξ∵ξ∴steam...Part1303∵ξ∴ξ∵
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1429929674/

966 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 11:43:34.08 ID:VtphhPk0.net
うむご苦労

967 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 11:43:34.12 ID:xLEB6pJY.net
昼飯modくれ

968 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 11:45:01.17 ID:7oMMeir5.net
>>967
有料5j

969 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 11:47:09.40 ID:7fIRcIEi.net
おまえらしかし何でも略すな
何話してるか判らん時あるわ

970 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 11:57:39.67 ID:Rc1xmNsH.net
不思議のクロニクルは仮にもプロのメーカーが作ってんだからもうちょっとマシな画面にしろよ

971 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 11:58:36.96 ID:hMDL8Hhf.net
KF2は1のパークのコンバートなし、早期アクセスだから
祭り楽しむくらいしかできないからね
http://steamcharts.com/app/232090
連日ピークが徐々に上がってれば良かったんだけどな

972 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 11:59:10.28 ID:R8WFyRte.net
>>909
warframeは無言が基本だっからpayday2も無言だった
周りもそうだったんだけど挨拶するのが実は基本?
今まで知らずにまずいことしてしまったか心配

973 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 12:01:31.37 ID:hHeAZiCl.net
>>961
そういうマーケティングなんだろ
原作者もちゃんと噛んでるリメイク企画な以上パクリもクソも無いと思うが

974 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 12:01:32.38 ID:A4d8bU1s.net
>>972
日本ではショップに入る時に挨拶しなくてもいいが
アメリカでは店員に挨拶するのがマナーだ
ゲームも同じでローカルルールがある

975 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 12:01:47.23 ID:UUgDmn7q.net
マルチプレイFPSなんてジャンプしときゃなんとかなる

976 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 12:01:48.91 ID:R8WFyRte.net
>>961
隠してるの?
雑誌とかでもフリーゲームの片道勇者をベースにとかキャッチフレーズ書いてるけど

977 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 12:02:24.55 ID:R8WFyRte.net
>>974
ショップはそんなことないぞ

978 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 12:03:17.01 ID:HPZvnCDT.net
>>974
店員に挨拶がマナーとかねーよ
アメリカで買い物したことないだろw

979 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 12:03:19.71 ID:A4d8bU1s.net
>>977
そうなの?俺NYで毎回挨拶しちゃったよ

980 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 12:05:42.13 ID:wbx+IIXT.net
>>979
もういいから休め
こっちが悲しくなるじゃないか

981 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 12:10:48.81 ID:/lIhgnp7.net
俺もNYのデリで毎朝挨拶してたよ

982 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 12:11:36.40 ID:p3tI0Rjj.net
hey bro.

983 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 12:12:28.88 ID:iW0OcZMv.net
よーめえん まざふぁっか

984 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 12:15:56.47 ID:UUgDmn7q.net
へい にが でふぶろ ふぁいんめ〜ん

985 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 12:18:21.22 ID:IuU10eI6.net
Flying RPG Bundle
被ってなきゃお買い得だ

986 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 12:25:52.58 ID:SMpzVr0a.net
片道スレとかみてきたけど
設定や宣伝は徹底して片道が元だって隠すようにして不思議シリーズで作った事にするつもりみたいね
作者はあくまで協力だけしたことにする感じで丸っと乗っ取りか

987 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 12:28:09.65 ID:f8E20H5+.net
まあ好きにやらせとけ
片道作者がいい思いして家ゴミに行かれても困る

988 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 12:29:25.57 ID:DqGXgu+3.net
おい、定価で買ってやったGTA5飽きてきた
オープンワールドゲーがゴロゴロある今じゃ以前のような中毒性はないな…

989 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 12:33:56.97 ID:bdeXwb8y.net
マイクラみたいなサンドボックスゲームならいいけど、
普通のRPGに毛が生えた程度のゲームでのオープンワールドは、
むしろ面倒なだけで面白くないんだよなあ

990 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 12:34:57.07 ID:KIPgb5Hp.net
>>988
俺だとエロに出来るか出来ないかでモチベが違う

991 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 12:35:57.57 ID:2bcElUXH.net
俺おもた
スチーム版買わないほうがいいんじゃねって
GTA5もMODで遊びたいならスチーム版じゃないほうがいいんじゃねいかって

992 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 12:36:49.89 ID:k7AS7iTe.net
GTA5は自由度がないわ
銀行あるのに強盗もできんからすぐ飽きる

993 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 12:38:07.48 ID:i6dQ7tsM.net
ローグセール、FTL以外で日本語化できてオススメの教えて

994 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 12:38:12.44 ID:Gp2bwAV3.net
やっぱりAPBですよね!

995 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 12:40:11.92 ID:/lIhgnp7.net
>>992
ぺーでーでもやってろや

996 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 12:41:16.24 ID:CqtB2RFD.net
GTAなんて10年以上前の3からやる事何も変わってないし
いい加減飽きるだろ

997 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 12:41:19.93 ID:aWOZs+1d.net
ぱいでいはHiつったらgaijin?って即Kickされたことあるので買い

998 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 12:41:22.27 ID:aZkWnn4V.net
殺伐とした店内にニコニコ挨拶しながら入ってくるハゲが!

999 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 12:42:40.02 ID:pa0ZHNuX.net
おちんちん

1000 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 12:43:05.38 ID:pa0ZHNuX.net
ショットガン

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
165 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200