2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ゾンビ】 State of Decay 6日目【リマスター】

1 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 11:53:16.34 ID:N9gfnBw9.net
・steam(おま国)
http://store.steampowered.com/app/241540/

・公式
http://undeadlabs.com/
PC版11月5日発売(正式版)

DLC第一弾 「Breakdown」
PC版11月25日発売

DLC第二弾 「Lifeline」
PC版5月30日発売

・動画
http://www.youtube.com/watch?v=GWymrASLIYg

・購入方法、日本語化、MODはwiki参照
http://wiki.hzmn.info/sod/index.php?title=PC%E7%89%88

・前スレ
【ゾンビ】 State of Decay 5日目【XBLA】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1405846962/

2 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 16:32:12.39 ID:/ZdzYMUV.net
State of Decay: YOSE Day One Edition
http://store.steampowered.com/app/329430/

3 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 16:50:20.33 ID:kmyC9Rqy.net
レビューが幾つか出始めたけど
やっぱほとんど変わらんって書かれてるね
数時間ほどプレイしたが違いは見つけられなかった、バグさえも
とか書かれててちょっと笑った

4 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 16:52:28.16 ID:RvpRFjr3.net
クソゲー終了

5 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 17:08:25.28 ID:jnT13bhc.net
低予算ゲームの低予算リマスターみたいな感じだね
ユニクロから無印良品コーディネートに変えましたみたいな

6 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 19:29:25.20 ID:E4jvGe2i.net
ォーゥユノゥ

7 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 20:12:36.06 ID:3schR/Tn.net
あれ?確か残虐描写でおま国にされたんじゃなかったっけ?
何も変わっていないならなんで日本で売れるんだ?

8 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 22:41:13.84 ID:kmyC9Rqy.net
CEROはゲーム機だけでPCは関係なかった事に
今更気づいたんじゃねw
でもわざわざ事務手続きやり直すのは手間だから旧作は放置と

9 :UnnamedPlayer:2015/04/26(日) 00:21:07.06 ID:m2+22B34.net
当時は日本で売るの面倒くせえからPC版も売らなくていいだろって判断だったんだろうな
箱版は相変わらずなのかね

10 :UnnamedPlayer:2015/04/26(日) 00:22:36.75 ID:m2+22B34.net
つーかやっとトレカも対応したのね
ちょっと嬉しい

11 :UnnamedPlayer:2015/04/27(月) 12:13:18.20 ID:Txg4udiG.net
今日の深夜には遊べるんだっけか
MODはもちろん1からなんだろうなぁ…

12 :UnnamedPlayer:2015/04/27(月) 15:50:21.31 ID:vxS2/TvI.net
YOSEってclass4なの?class4の為の小銭稼ぎなの?

13 :UnnamedPlayer:2015/04/27(月) 16:36:32.74 ID:xRaU6b73.net
後者、小銭稼ぎ

14 :UnnamedPlayer:2015/04/27(月) 18:55:34.81 ID:Q36h+Lcz.net
箱一版予約購入した
メニューのデザインも少し変わったのね
ところでスレはPCと箱で統合したの?

15 :UnnamedPlayer:2015/04/27(月) 18:57:46.98 ID:R/omyhrG.net
するわけないだろ
常識で考えろよ

16 :UnnamedPlayer:2015/04/27(月) 20:21:30.81 ID:Q36h+Lcz.net
サンクス

17 :UnnamedPlayer:2015/04/28(火) 12:56:55.96 ID:/P2KhRWc.net
今日の夜中からか
好きなゲームだからちょっとした追加要素でも嬉しいけど、こんだけかよとガッカリもするんだろうな

18 :UnnamedPlayer:2015/04/28(火) 14:20:42.16 ID:lzZ1L6iz.net
Breakdownのマップ増やすくらいやってくれないかな

19 :UnnamedPlayer:2015/04/28(火) 15:02:58.22 ID:+tAtNLfz.net
もうきてるね

20 :UnnamedPlayer:2015/04/28(火) 15:07:30.93 ID:YuRpL5EK.net
インベントリのアイテムアイコンがすっきりくっきりした以外に違いがわからない

21 :UnnamedPlayer:2015/04/28(火) 16:26:23.16 ID:lzZ1L6iz.net
配信観る感じだと教会の建築で一箇所新しく配置可能枠が追加されてる気がするな
多分他の本拠地も敷地内で建築枠が増えてるんだろう

ここらへんQMJSと競合しそうだからQMJSがアップデートするまで待つとするか

22 :UnnamedPlayer:2015/04/28(火) 16:30:27.38 ID:/P2KhRWc.net
へ?
既存のMODすぐ使えるわけ?

23 :UnnamedPlayer:2015/04/28(火) 16:48:23.80 ID:lp2zQu9W.net
日本語化できる?

24 :UnnamedPlayer:2015/04/28(火) 20:29:40.12 ID:xprgvs5i.net
前のlanguagesとlibsフォルダー入れるだけで日本語化はできるけど色々とおかしな所あり

25 :UnnamedPlayer:2015/04/28(火) 20:40:50.75 ID:cYdr2/+L.net
今からSTEAMで購入しても
特典みたいなのはまだついてるのかな?

26 :UnnamedPlayer:2015/04/28(火) 20:48:27.39 ID:lzZ1L6iz.net
ダッシュ時のハシゴの降り方が一気にスタイリッシュになったな
前のガニマタ平行移動もあれはあれでインパクトがあって懐かしい

27 :UnnamedPlayer:2015/04/28(火) 20:53:30.48 ID:/kJ2bHOL.net
日本語化、テキストは日本語で表示されるけど、アイコンとか画像系がダメだ。

とりあえず、アイテムアイコンやMAPがなんか綺麗になった気がする。
セーブデータインポートできるみたいだけど、Breakdownはうまくよみこめなかった。

本編はまんま続きから出来るみたい。

28 :UnnamedPlayer:2015/04/28(火) 21:06:36.57 ID:xprgvs5i.net
unpack.datもうまく機能しないな
すぐ消えるからわからんがエラー出てるっほい

29 :UnnamedPlayer:2015/04/28(火) 21:41:08.11 ID:q+4Xs58k.net
日本語化してくれた方とファック待ちなのかよ・・・w

30 :UnnamedPlayer:2015/04/28(火) 23:55:08.95 ID:/P2KhRWc.net
ファックマン忙しそうだし、翻訳データ自体はあるんだから俺らでなんとかならんかな

31 :UnnamedPlayer:2015/04/29(水) 00:21:47.23 ID:k92sxzIf.net
>>28
コマンドプロンプト起動して
そこから実行してやればエラーメッセージは読めるんじゃね

32 :UnnamedPlayer:2015/04/29(水) 01:53:31.06 ID:B8Iq0O4D.net
Undead LabsのQMJSのフォーラムで告知されてるけど、旧SoDのためのアップデートとして
QMJS ver1.6を今日公開してこれで旧SoDのQMJS開発は終了

明日からYOSEをベースにQMJS開発に入るってことみたいだな
フォーラムのレスはこまめにくれるし、ずっとコツコツやり続けてる人だから
意外とすぐにYOSE対応QMJS Ver1.7来るかもしれないな

システム周りでそんなに目まぐるしい変化がある感じじゃないし
個人的には、現状のままでYOSEに対応だけしたものをさくっとupしてくれるのに期待

33 :UnnamedPlayer:2015/04/29(水) 07:27:32.73 ID:Rj/1EIg2.net
breakdownのレベルはデフォでも11以上あるみたいだね
QMJS入れるとぬるくなっちゃってたからよかったわ
同じレベル12でもやっぱ難しい

34 :ファックマンさん ◆SKQ1Wo8s8M :2015/04/29(水) 09:57:58.62 ID:7zxavYib.net
比較動画(360vsOne)みたけど
横に並べてやっと気付く程度の違いしかないよね・・

35 :UnnamedPlayer:2015/04/29(水) 14:05:29.02 ID:Rj/1EIg2.net
フルHD対応ってところを除けばガッツリプレイしてる人以外だとわかんねーだろうね
キャラクターはやたら綺麗になってて逆に違和感を感じるけどw

36 :UnnamedPlayer:2015/04/29(水) 15:45:08.36 ID:/Zv6L1OG.net
なんでこの会社、DLCとか新しいの出す度に日本語化のアイコンズレるような事してんだろう

37 :UnnamedPlayer:2015/04/29(水) 15:59:25.81 ID:JLORlqKk.net
とりあえず翻訳データ自体は問題ないしgamedata.pak展開さえできればいけるんかな?

38 :UnnamedPlayer:2015/04/29(水) 16:03:02.52 ID:YJsxTqQn.net
>>36
は?

39 :UnnamedPlayer:2015/04/29(水) 16:05:12.10 ID:07P33EH6.net
日本語化のことなんて1ミリも考慮に入れてるわけないだろう
故意も悪意も微塵もないわ

40 :UnnamedPlayer:2015/04/29(水) 17:45:55.16 ID:L5v/AAI3.net
最初からやり直してみたけど
橋の部分車でジャンプするの無理になったのかね

地味に面倒になった

41 :UnnamedPlayer:2015/04/29(水) 21:55:42.89 ID:C1mahaAU.net
>>37
それが展開出来ないんですが
旧版持ってなくて今回が初プレイだから日本語じゃないとちょっと辛い

42 :UnnamedPlayer:2015/04/29(水) 22:30:33.28 ID:61H0lHgK.net
どのくらい売れてるのかね

43 :UnnamedPlayer:2015/04/29(水) 23:32:54.11 ID:v25xRNXJ.net
日本語化が対応したら買う

44 :UnnamedPlayer:2015/04/30(木) 00:00:44.90 ID:FdMvas1s.net
永遠に対応しない

45 :UnnamedPlayer:2015/04/30(木) 00:30:10.39 ID:pvWek2yb.net
別にプレイするだけなら他のゾンビゲームに比べても楽な方だと思うけどね
シンプルなシステムだし、ストーリーはあってないようなもんだし
もちろん母国語でプレイできたら最高だけど

46 :UnnamedPlayer:2015/04/30(木) 02:25:43.94 ID:VNma8le9.net
One版29ドルか、日本でも配信してる人いたな
画質はともかくバグとか改善されてる所があるんじゃないの?あとアイテム欄も変わってる
追加要素?がよく分からない

47 :UnnamedPlayer:2015/04/30(木) 02:39:49.71 ID:pvWek2yb.net
ナイフが標準装備になってて結構楽しい
あとマスタークロックとか普通に使えるな

48 :UnnamedPlayer:2015/04/30(木) 04:11:58.26 ID:39KzRM8x.net
俺はこのゲームが、数あるゾンビゲーの中で一番好み
生存者で拠点を整備して、周囲を散策して燃料や建材を探したり
畑を耕して自給自足を目指したり、一方で生存者の中でも不安から
争いごとが起きたり、自前の医療施設をアップグレードせずに放置してると
病気にかかって死亡者が出たり、そういうまさに"生存者たち"ってところが超好き

だからこそYOSEには、

・拠点の追加
・散策できるマップ拡張
・新たなる特殊ゾンビ

このなかから何か一つで良いから+α欲しかったなあ

49 :UnnamedPlayer:2015/04/30(木) 04:36:59.72 ID:e5Dobx19.net
前作の唯一の不満点だった勝手に遠征して永遠足を引っ張るだけの味方の振りしたNPCは改善されてるの?
プレイヤーの行動を阻害するためだけの助けてor行方不明or特殊ゾンビ見つけたぞ!!ってやつすげー嫌いだったんだけど

50 :UnnamedPlayer:2015/04/30(木) 06:29:51.51 ID:7FVPxlqJ.net
評価がいつの間にか賛否両論にまで落ちてるな・・・
あまりの変わらなさっぷりに外人キレてるのか

51 :UnnamedPlayer:2015/04/30(木) 07:26:17.51 ID:6nowZY3R.net
>>50
全く変わらないのにすでに持ってる人達にも割り引くから買えと言ってる
既存の物もアップデートすればいいのにパッチを出さずだから外人がぶち切れている

52 :UnnamedPlayer:2015/04/30(木) 07:40:04.02 ID:P1LUDQG5.net
>>48
要望の中には簡単に追加できるものもあったはずなんだよな
開発側もアイデアは絶対に持ってたのに次回作で実装するために出し惜しみしたとしか思えない

とはいえ元が神ゲーだから、未所持の人には全部入りと細かいリファインってだけでも超お勧めなんだが

53 :UnnamedPlayer:2015/04/30(木) 08:24:15.35 ID:aV9ZgNzE.net
このゲーム好きだけどいくら割引あっても内容大差無いもの買うのはなー
2とかならフルプライスでも買ったのに

54 :UnnamedPlayer:2015/04/30(木) 08:59:08.51 ID:eSjvi2hU.net
> すでに持ってる人達にも割り引くから買えと言ってる
前作持って発売日前に買ったけど
プロモーション割引33%OFFのこれがその割引なんだろうか

55 :UnnamedPlayer:2015/04/30(木) 09:06:58.65 ID:nlW/RowU.net
日本語化きぼんう

56 :UnnamedPlayer:2015/04/30(木) 10:12:02.98 ID:j9tFnvdg.net
これソロ用だったのか
今はやるソフト沢山あるし、日本語化が安定したなら買うかな

57 :UnnamedPlayer:2015/04/30(木) 10:23:42.79 ID:CC7m+5Ti.net
QMJS1.6は車にも燃料必要になったんだな
ほんとすごいMODだ

58 :UnnamedPlayer:2015/04/30(木) 11:23:50.67 ID:Ap1r6sJd.net
自転車が欲しいすわ
騒音少なめ、燃料不要でさ

59 :UnnamedPlayer:2015/04/30(木) 11:53:41.87 ID:39KzRM8x.net
なんか白い線がチカチカするな

60 :UnnamedPlayer:2015/04/30(木) 12:08:09.62 ID:xrnbfd1h.net
>>41
zip2.bmsのComType deflate->ComType zlibで解凍できます。

61 :UnnamedPlayer:2015/04/30(木) 18:18:36.12 ID:T7W+hKdi.net
>>60
おお出来た!
ありがとう感謝

62 :UnnamedPlayer:2015/04/30(木) 19:07:31.56 ID:UA2qebU3.net
日本語化まだなの?(´・ω・`)

63 :UnnamedPlayer:2015/04/30(木) 20:05:46.29 ID:DvE2HQsP.net
日本語化行けたらwikiに入れてくれると助かります

64 :UnnamedPlayer:2015/04/30(木) 20:14:05.87 ID:pvWek2yb.net
敬語使えばクレクレしてもいいとか思ってんじゃねぇだろうな?

65 :UnnamedPlayer:2015/04/30(木) 20:22:51.71 ID:IYJ1V8q8.net
>>64
SHINE

66 :UnnamedPlayer:2015/04/30(木) 20:30:20.73 ID:kJwOCIDB.net
>>60


67 :UnnamedPlayer:2015/04/30(木) 20:41:22.51 ID:T+1vRlHL.net
対して内容も変わらないのに別ゲー完全版扱いか

68 :UnnamedPlayer:2015/04/30(木) 20:53:23.45 ID:d2nqQoDR.net
61じゃないけど試してみた
日本語化1.5と作業場からDLしたテキストを使った所、画像の乱れはなくなるもののジャーナル関係が全滅(フォント欠けっぽく□が並んでる)
差分のテキストがおよそ2700行あった上に同IDで内容が違ってるのも見かけた

日英まぜこぜでも〜と思って頑張ってたが何故かbtxtに変換できなくて匙投げたw

69 :UnnamedPlayer:2015/04/30(木) 21:35:40.72 ID:gKSGX/eB.net
もう>>60で理解できないなら諦めろ

70 :UnnamedPlayer:2015/04/30(木) 21:45:44.29 ID:xrnbfd1h.net
>>69
いえ>>68さんの情報であってますよ

自分はZenHaxの情報見て、解凍できるって情報流しただけなんで。
日本語化自体は知りません。

そもそもこのゲームやってないです・・・

71 :UnnamedPlayer:2015/04/30(木) 21:56:51.68 ID:ERK5Cswr.net
Googleスプレッドシートで翻訳は手伝えますが、変換は守備範囲外です

72 :UnnamedPlayer:2015/04/30(木) 22:30:19.12 ID:oBHq213g.net
>>69
お前が一番わかってないだろそのツッコミからしてw

73 :UnnamedPlayer:2015/04/30(木) 23:12:22.74 ID:Cf98MM+2.net
内容変わらんのにゲームテキスト部分使い回しできないのは痛いな

74 :UnnamedPlayer:2015/04/30(木) 23:16:28.67 ID:sRi6NQcu.net
IDと本文の出し方ってどこかにやりかた書いてあるの?
自力で訳やってみたいんだけど

75 :UnnamedPlayer:2015/05/01(金) 00:48:45.27 ID:svlzLXU7.net
一からやり直したほうが早い感じか

76 :UnnamedPlayer:2015/05/01(金) 04:07:17.30 ID:y4ee5PGc.net
相変わらず面白いゲームだな
このState of Decayみたいに、生存者で資源を集めながら
カスタマイズ可能な基地を建設&防衛するような要素があるゲーム他にないのかな?

別にネタがゾンビじゃなくてもいいから、世紀末の荒廃した世界観でいけそうなんだけど・・
FO3のMODでそういうのあったけど、なんかもっと生々しい生活感が欲しい
このゲームだと基地のメンバーが生活してるのを眺めるだけでもなんか充実感がある

77 :UnnamedPlayer:2015/05/01(金) 04:47:56.08 ID:wvbqh3UQ.net
Project Zomboidでググれ

78 :UnnamedPlayer:2015/05/01(金) 04:53:15.41 ID:iOQvyZG0.net
あれNPCいないじゃん

79 :UnnamedPlayer:2015/05/01(金) 04:58:03.04 ID:TorSUHW7.net
いるぞ

80 :UnnamedPlayer:2015/05/01(金) 05:03:07.56 ID:iOQvyZG0.net
追加予定なだけでまだ追加されてないだろ
内部データがちょっとあるだけ

81 :UnnamedPlayer:2015/05/01(金) 06:21:53.61 ID:TorSUHW7.net
ゾンビ

82 :UnnamedPlayer:2015/05/01(金) 06:40:18.12 ID:daR3nTtJ.net
SoDほどしっかりはしてないけど
Survivalistとかがあるな

83 :UnnamedPlayer:2015/05/01(金) 08:04:55.71 ID:7iednj/B.net
zomboidはNPC実装されたら化ける

84 :UnnamedPlayer:2015/05/01(金) 08:37:59.38 ID:9N2fP5Ye.net
やっぱりみんなゾンビモノある程度開発してるんだなwww
俺も数本買ったけどSoDが一番好きかもしれん

85 :UnnamedPlayer:2015/05/01(金) 08:49:42.84 ID:ccpJvBuy.net
>>76
Mad Maxが楽しみ
ttp://www.madmaxgame.com/

86 :UnnamedPlayer:2015/05/01(金) 09:19:09.59 ID:ZCWxtVC2.net
このゲームは全体的に好きだけど、自由度がありそうで、かなり限定的なのが惜しいところ

全体はこのゲーム、これに7 days to dieというかマイクラのクラフト要素、DayZのマップの広さを
合わせたら個人的にかなり理想に近くなる

欲を言えば、18禁じゃない無人島物語のようなサバイバル要素をつけ、舞台を日本にしてくれるとなおいい、みたいな

87 :UnnamedPlayer:2015/05/01(金) 09:33:28.57 ID:JKwQpAE9.net
このゲームはソロゲーなん?

88 :UnnamedPlayer:2015/05/01(金) 11:06:43.94 ID:TorSUHW7.net
オフライン系が少ないからなぁゾンビ系

89 :UnnamedPlayer:2015/05/01(金) 12:03:41.82 ID:/IZtqOR5.net
FortZombie

90 :UnnamedPlayer:2015/05/01(金) 12:20:05.66 ID:1bw7fQs1.net
マイクラ要素がほしけりゃそれこそ7dtdでいいじゃん
あの仕組みTPSアクションと相性悪いから俺はいらんけど

91 :UnnamedPlayer:2015/05/01(金) 12:26:17.78 ID:0cuzVYCK.net
彼岸島みたいなのが出たらいいのに
丸太ゲー大歓迎(^ω^)

92 :UnnamedPlayer:2015/05/01(金) 21:28:32.44 ID:l2GccZKz.net
これ気になってるんだけど、Steamの評価が賛否両論なのってなんか特別変った事でもあるの?

93 :UnnamedPlayer:2015/05/01(金) 21:41:53.09 ID:P7kVK4YE.net
>>92
不完全と特別変わってないからだよ

94 :UnnamedPlayer:2015/05/01(金) 21:43:19.99 ID:4L58Zkup.net
AIが〜AIが〜ってるよ

95 :UnnamedPlayer:2015/05/01(金) 22:01:46.40 ID:sifHaT2C.net
無印から無償アップデートレベルの変化しか無いからすでに無印プレイ済みの人間が不満を露わにしてるんだろう
新規ならバグ以外は特に文句ないかと

96 :UnnamedPlayer:2015/05/01(金) 22:29:27.27 ID:ZnowyMsJ.net
>>92
DSのFF4やった後、そのままほとんど変わらずにPSPへ移植されたFF4をやったとして、
追加要素を期待していた連中がどう書くかって事よ。

つまりゲームそのものの評価は無印の方が正しく、リマスターはリマスターへの不満レビューでしかない

97 :UnnamedPlayer:2015/05/02(土) 00:50:00.59 ID:+lhARK+X.net
DSとPSPのFF4はかなり違うからその例えはどうかw

外人ってリマスタ商法には厳しくあたりそうだしな、仕方がない
ゲーム自体はほんとに面白いし、前作のレビューのが正当だから新規の人はそっち参考にしたらいいよ

98 :UnnamedPlayer:2015/05/02(土) 01:01:39.33 ID:1B5CU+0e.net
日本語がきちんとできるようになったら買ってみようとは思ってる

99 :UnnamedPlayer:2015/05/02(土) 01:02:13.75 ID:1B5CU+0e.net
日本語じゃない、日本語化だ
面白そうなゲームとは思うんだよなあ。でも、英語のままだとたぶん理解できなさそう

100 :UnnamedPlayer:2015/05/02(土) 01:28:37.69 ID:+lhARK+X.net
元々家ゲーだからUIめちゃ丁寧に作ってあって、まともに読まなくてもイラストとかアイコンでだいたい理解できるよ
資源集めたり、人員管理したり…って書くとシミュレーション要素強いのかなって思うかもしれんが、まったくそんなこともない
本編は誰でも遊べる難易度だし、第一ゲームオーバーもないw

101 :UnnamedPlayer:2015/05/02(土) 06:01:41.50 ID:1TElL2s/.net
話はあってないようなもの

102 :UnnamedPlayer:2015/05/02(土) 09:09:28.80 ID:ajpAVXxB.net
無印の時の日本語化MODキットは
リマスター版には使えないんでしょうか?

103 :UnnamedPlayer:2015/05/02(土) 09:59:03.10 ID:kiCH8UYZ.net
>>102
日本語化MODキットver1.5を使って >>60 の情報をもとに試したのが >>68

104 :UnnamedPlayer:2015/05/02(土) 10:18:53.94 ID:iRQynaKW.net
りマスター発売されてたん丘
日本語化できない弊害があるのらなば
無印が委員で無い甲斐

105 :UnnamedPlayer:2015/05/02(土) 10:27:41.58 ID:EohXl4yM.net
アウトポスト建てるメリットってなに?ゾンビが出にくくなるとか?
拠点移動したら昔の拠点の周りのアウトポストは壊していいの?

106 :UnnamedPlayer:2015/05/02(土) 10:56:43.41 ID:2n3hsJuZ.net
アウトポストの周りに地雷を埋めれるからゾンビ湧いたり寄ってきたりするのを防ぐことができる
マップ見ればセーフゾーンの範囲が表示されてるよ
あと出張中にアイテムボックスにアクセス出来る
アウトポストそのものの使い方は自分次第だけど
俺は拠点の周りを囲むように防衛目的でアウトポストを立ててる
つまりゾンビが湧いてほしくない、寄って欲しくない場所をアウトポストのセーフゾーンの範囲を確認しながら埋めていくと完璧に近い安全地帯が出来上がるというわけ

107 :UnnamedPlayer:2015/05/02(土) 11:04:51.65 ID:EohXl4yM.net
>>106
アウトポスト建てただけではただの倉庫で地雷置くと周りが安全になるってこと?

あとアウトポスト建てられる数少ないから要らなくなったら壊していいの?

108 :UnnamedPlayer:2015/05/02(土) 11:11:56.45 ID:2n3hsJuZ.net
実際地雷巻かなかったらただの倉庫と言っていい
地雷は定期的に切れる(見てないとこでもゾンビが勝手に突っ込んで消費される)から施設建設の画面で定期的に確認と補充を推奨
あと要らないアウトポストは言うまでもなくドンドンぶっ壊して現状求めてる所にガンガン建てていくべし
建て過ぎによって生まれるデメリットは存在しないからね

109 :UnnamedPlayer:2015/05/02(土) 11:13:33.13 ID:pu8EXoty.net
リソースの供給は?

110 :UnnamedPlayer:2015/05/02(土) 11:21:46.71 ID:1qCSTyMw.net
一応ゲーム内でちゃんと全部説明されるんだけどややこしいよね

固有のセーフゾーン(範囲内ではゾンビ湧かない)
ゾーンに侵入してきた群れをトラップで撃退(-1 Fuel)
オプションのセーフゾーン拡大は現実2時間持続
ロッカー設置
資源を残した状態でoutpostを設置すれば自動で資源を供給(優先度Ammo>Food>Fuel>Material) (MAPの資源アイコンで判別可)
(供給量は+3/day) (ただしoutpost維持費が-1/day Material) (MaterialのoutpostだとMaterialは-1+3で実質+2)
行方不明者が生還する確率が+15% (確率の重複計算はよく分かってない)

Lifelineでは他の効果もあるけど割愛

http://stateofdecay.wikia.com/wiki/Outposts

111 :UnnamedPlayer:2015/05/02(土) 11:23:32.43 ID:2n3hsJuZ.net
>>107
あ、誤解するような書き方したけど
燃料消費して地雷巻かなくても防衛機能自体は存在するからね
ただしその場合はセーフゾーンの範囲がかなり狭いものとなるから注意ってこと
あと上で言ってる人いるけど探索時に見つけた資源を取らずに残した状態でアウトポストを立てると一日に消費される資源の量を減らすことが出来る
例えば食料の資源を残したのなら消費される一日の食料の量が減る
どの資源がアウトポスト上にあるかはマップのアウトポスト上にマークが表示されるので確認が出来る
行方不明者云々も上の書き込みのwiki見れば一発でわかる

112 :UnnamedPlayer:2015/05/02(土) 11:30:08.02 ID:pu8EXoty.net
あ すごいわかりやすい

113 :UnnamedPlayer:2015/05/02(土) 11:33:31.75 ID:EohXl4yM.net
>>106
ありがとう、要らないものどんどんぶっ壊していくわ
>>110
資源は残したほうがいいのか、全部回収してた

114 :UnnamedPlayer:2015/05/02(土) 11:55:20.18 ID:hjXQQiKp.net
銃ショップや警察署、資材倉庫確保したらあとは拠点周辺守れるように残り枠設置して終わり
民家には食料や医薬品あったりするから残しとくとなおよし

115 :UnnamedPlayer:2015/05/02(土) 12:31:34.14 ID:v8rPk6ON.net
俺が前にBreakdownのlv12かl13あたりでやってた時は、高レベルになると
食料・資材・燃料はまだしも弾類がかなり厳しくなるから、拠点の周囲の
民家に幸運にも弾が見つかったら、絶対に取らずにアウトポスト化してたな

一応図書館を他の生存者に利用させてあげることでお礼に弾類をくれるけど
Breakdownの高レベルだと弾類がほんとに少ないんだよなあ
ここでいう弾類はもちろん資材としての弾のこと

116 :UnnamedPlayer:2015/05/02(土) 15:25:27.25 ID:qRWke7vG.net
巨デブはどうやったら倒しやすいの?無視なの?
教えてミンチン先生!

117 :UnnamedPlayer:2015/05/02(土) 15:29:08.50 ID:gdHrO+FN.net
燃やせ、以上。

118 :UnnamedPlayer:2015/05/02(土) 15:29:43.12 ID:2n3hsJuZ.net
ひたすらヘッドショット
仲間を囮にしながらタコ殴り
家の中に篭もれば入ってこれないから出入口を基点にヒットアンドアウェイでチマチマ攻撃(極稀に何かの拍子で入ってくることも)

119 :UnnamedPlayer:2015/05/02(土) 15:30:38.86 ID:2n3hsJuZ.net
あとは爆弾を腐るほど生産しておけば瞬殺できる
空爆の要請でも瞬殺

120 :UnnamedPlayer:2015/05/02(土) 15:39:47.19 ID:qRWke7vG.net
>>117~119
サークルKthx

巨デブは無駄に固いから嫌い!自重で動けないはずだろう?って毎回思うよ

121 :UnnamedPlayer:2015/05/02(土) 15:54:29.79 ID:iRV2StWE.net
引っ越しって一回しか出来ないの?

122 :UnnamedPlayer:2015/05/02(土) 15:55:07.73 ID:+lhARK+X.net
基本的にミッション以外では無視で
図体がでかいし重鈍だから発見、回避するのは容易
むしろゴチャゴチャした場所でのフェラルのが厄介だからな…

123 :UnnamedPlayer:2015/05/02(土) 15:56:03.03 ID:+lhARK+X.net
>>121
できる、むしろなぜできないと思ったのか

124 :UnnamedPlayer:2015/05/02(土) 15:58:58.41 ID:iRV2StWE.net
>>123
ありがとう
でかい倉庫に住みたかったんだけど人が足りなくて

125 :UnnamedPlayer:2015/05/02(土) 17:15:15.15 ID:vRn1o//p.net
デブはピックアップトラックで引くのが一番楽でしょ
後は修理すればいいだけだし

126 :UnnamedPlayer:2015/05/02(土) 20:44:39.90 ID:qRWke7vG.net
ピックアップトラックだと耐久力違うのかな?
他のトラックとかだと2回目轢く前にパンクしたりして、轢く前に立ち上がられたりするんだよね

火とか出ると怖いし

127 :UnnamedPlayer:2015/05/02(土) 21:03:09.13 ID:52ob7luq.net
バックでドアアタックが耐久度の減りが一番少ないんじゃなかったっけ
デブは他の方法でやると車が保たない

128 :UnnamedPlayer:2015/05/02(土) 21:04:17.97 ID:Q93uaNZ0.net
バックドアアタックって開けたドアにぶつけるんだよね?
結構難易度高い

129 :UnnamedPlayer:2015/05/02(土) 21:05:11.32 ID:ucpG1xpj.net
手に入りやすい割には、火炎瓶が効果的だと思って使ってる
騒音立てた時の湧き方がテキトーだから、銃の使い勝手が悪いよねこのゲーム

130 :UnnamedPlayer:2015/05/02(土) 23:33:59.24 ID:v8rPk6ON.net
最初の教会でアウトポスト設置できない、ていうかLEFT ALT押しても
ラジオを開くことができないんだけど、これって少しストーリーを進めたら
ラジオが使えるようになるって仕様だったっけ?

131 :UnnamedPlayer:2015/05/02(土) 23:57:05.92 ID:v8rPk6ON.net
test

132 :UnnamedPlayer:2015/05/03(日) 00:17:20.79 ID:lcgjSBbh.net
breakdown最初難すぎじゃね? 本編みたいな進め方でいいの?

133 :UnnamedPlayer:2015/05/03(日) 00:27:19.96 ID:KdvT/o3d.net
マー君が強すぎるからいないと辛いだけなんじゃない

134 :UnnamedPlayer:2015/05/03(日) 01:01:23.85 ID:k2xiudAN.net
レベル1なんてダメージもアイテムの沸きも本編並みだろ
ジワジワ進めていけばレベル3ぐらいには無双できてるよ
レベル10越えたあたりで、ニューゲームでそのレベルから始めるのが本当の地獄

135 :UnnamedPlayer:2015/05/03(日) 07:48:35.05 ID:lcgjSBbh.net
>>134
周回するたびに強くなんの?

136 :UnnamedPlayer:2015/05/03(日) 10:37:49.29 ID:k2xiudAN.net
周回ごとに敵強くなって資源も出にくくなる
でも低いレベルのうちにしっかり頑張ってれば、こっちも強くなってるしアイテム持ち越せるからね
多少難しくなっても、全然楽よ

137 :UnnamedPlayer:2015/05/03(日) 10:56:46.37 ID:KBDzjIYK.net
日本語化まだ?

138 :UnnamedPlayer:2015/05/03(日) 11:30:50.90 ID:zMmqS8V/.net
育ちきったMarcusが上半身と下半身バイバイで死亡してしまった
Leaderスキル持ちって確かMarcus以外だと裁判所のミッションを
進めて仲間になるハゲだけだった気がするがキツイな

後、拠点に建設できるようになったLifeline関係の施設結構助かるな
争いごとを減らすレストラン助かる

MOD無しのまっさらでストーリーやってるとミッションがあちこちで
発生しまくって効率よく廻らないと処理が間に合わないから
この状態で拠点で不安から争いごとが起こって雰囲気が悪くなってくると
いちいちガス抜きしに戻らないといけないからミッション処理追いつかずパンクしてしまう

139 :UnnamedPlayer:2015/05/03(日) 11:32:18.79 ID:k2xiudAN.net
リーダーはモブが結構持ってる
ヒーロー限定ならわからんけど

140 :UnnamedPlayer:2015/05/03(日) 14:18:00.35 ID:G5NxQthb.net
リーダースキルっていまいち効果わからん

141 :UnnamedPlayer:2015/05/03(日) 14:22:23.76 ID:k2xiudAN.net
士気が上がりやすいとかじゃなかったかな
そんなみんなが言うほど士気のコントロール難しいとは俺は思わないけど…

142 :UnnamedPlayer:2015/05/03(日) 16:33:37.33 ID:65bFgKIK.net
ベッドを我慢して他の設備に回してるとか?

143 :UnnamedPlayer:2015/05/03(日) 16:59:35.38 ID:vCh/eqak.net
リーダースキルは信頼度の上昇にボーナスが付くスキル

ミステリアスサプライのBGMが嫌な感じだな・・・おもしろいけど

144 :UnnamedPlayer:2015/05/04(月) 03:46:19.12 ID:GpiDIHev.net
新しいBGM、どれも結構いいな
ただ補給物資が落ちてくるミッションの無線の音不快過ぎる
これがリアルなのか知らないけど

145 :UnnamedPlayer:2015/05/04(月) 13:20:58.16 ID:cbpOqLvp.net
不安や焦りを掻き立てる音があるとよりリアルに近くなる感じはするね
好みは分かれるだろうけど臨場感は上がる気がする

146 :UnnamedPlayer:2015/05/04(月) 13:30:05.55 ID:5lp50RH2.net
なんだかんだやっぱり面白いわSOD

147 :UnnamedPlayer:2015/05/04(月) 16:55:18.47 ID:4XsyH2hq.net
QMJSがYOSEに対応したらやる気出す

148 :UnnamedPlayer:2015/05/04(月) 17:42:03.63 ID:s3eVWwMM.net
>>146
油断するとキャラ亡くすからな、経験値失うだけのDyingLightよりへこむわ

149 :UnnamedPlayer:2015/05/04(月) 21:06:57.10 ID:nkF0h2pg.net
SODってもう社員シリーズだけのオワコンだよな

150 :UnnamedPlayer:2015/05/04(月) 21:24:08.39 ID:cbpOqLvp.net
スナック作れるようになったからすごく助かるよ
前は他のグループのを1個だけ残してこっそり拝借してた

151 :UnnamedPlayer:2015/05/04(月) 22:45:15.09 ID:5lp50RH2.net
個人的にはスナック作りは我慢してるわ
あまりにも便利すぎるw

152 :UnnamedPlayer:2015/05/05(火) 00:26:43.92 ID:BO/zHz2L.net
アイコンの見た目は魚肉ソーセージか何かに見えるが実質リンゴだよなあれ

153 :UnnamedPlayer:2015/05/05(火) 01:04:21.94 ID:zSIboxIV.net
菓子パン説を推します

154 :UnnamedPlayer:2015/05/05(火) 07:45:15.09 ID:A8EHr7dc.net
ストーリーモードの人口最大って何人だっけ?
今拠点に21人居て、エンクレイブの信頼を最大にしても仲間にならず
そのままエンクレイブごと消滅してしまったり、ラジオで生存者とコンタクトを
とろうとしても反応がないから、もう頭打ちみたいなんだけど
昔やったときはもう少し24人程度まで伸びた記憶があるんだよなあ・・

MODで生存者が外出するのを止めさせて拠点でたくさんの生存者が
生活してるのを眺めるのが個人的な楽しみなんだけど、ストーリーだとこの程度が限界かな

155 :UnnamedPlayer:2015/05/05(火) 14:32:51.39 ID:Br4cedOT.net
アウトポストの設置と弾薬リソースの消費量って関連ある?
せっかく弾薬箱が残ってるアウトポスト設置してDaily+2にしてたのが
医療アウトポスト設置して収支見たらDaily-5になっててつらい

156 :UnnamedPlayer:2015/05/05(火) 15:20:01.08 ID:RnJQLr61.net
弾薬の消費量はホームにいる仲間の数とその不安感(ホーム周りでどれだけのホードやインフェステーションが見つかってるかなど)による

157 :UnnamedPlayer:2015/05/05(火) 18:48:58.37 ID:EBm+L5Ci.net
npcに銃持たせなかったら消費量減るよ

158 :UnnamedPlayer:2015/05/05(火) 18:53:12.59 ID:Br4cedOT.net
>>156
不安感でも消費量変化するのか…
それはわからなかったわ

159 :UnnamedPlayer:2015/05/06(水) 00:49:45.53 ID:Vl0wIwAD.net
面白いんだけど雑なプレーのせいでグロシーンを見過ぎてどんよりしてきた

160 :UnnamedPlayer:2015/05/06(水) 01:05:43.68 ID:n0Q3wBSg.net
lifeline、1回のシージで仲間が3人爆発四散しやがった
ジャガーノートに組みつかれてから死ぬまで早すぎるわ…

161 :UnnamedPlayer:2015/05/06(水) 01:46:31.20 ID:L0ha7jo2.net
兄弟との取引で立会人として同行したらパークの入り口付近でホードと出くわしたんで
地雷セットして後退したら依頼人の3人がそのままホードに向かって行ってゾンビと一緒に吹っ飛びやがった
ミッション失敗になったかと思ったが画面が暗転してそのままイベントシーン入って一応終了(3人は全身血だらけだったが
同じ日に二度死なせてしまってなんとも言えない気持ちになった・・・

162 :UnnamedPlayer:2015/05/06(水) 02:15:24.58 ID:p8ZhaLVx.net
QMJS来ないとBreakdown始められないからマジで早く来て欲しい
MODに必要なファイル展開ができないから急いで対応するとかUndead labなに考えてんだ
最初から用意しとけよ・・QMJSがSoDにどんだけ貢献してると思ってんだ・・

163 :UnnamedPlayer:2015/05/06(水) 08:39:32.66 ID:xugI/6QC.net
360所有者限定の新プレイアブルキャラクターって
どうやって使うのでしょう?

164 :UnnamedPlayer:2015/05/06(水) 10:00:21.47 ID:MyqsjXHT.net
オリジナル版持ってる人向けに登場するGurubani Kaurのことなら
ストーリーモードではラジオで呼んで仲間になる
Breakdownでは最初からアンロックされている

家庭用ゲーム機専用で何かあるのかは知らない

165 :UnnamedPlayer:2015/05/06(水) 11:59:33.10 ID:nYkOyUn9.net
Mayaが死んで一番悲しむのは俺
PowerHouseやReflexが無かったとしても

166 :163:2015/05/06(水) 12:36:43.44 ID:xugI/6QC.net
>>164
ありがとうございます(^^)
早速試してみます〜。

167 :UnnamedPlayer:2015/05/06(水) 12:55:24.17 ID:n0Q3wBSg.net
QMJSってもうそんないるか?
楽したいってだけかな?

168 :UnnamedPlayer:2015/05/06(水) 14:14:34.73 ID:A7/AAv/P.net
ビッグアンクルくん嫌い
スカヴェンジャー救出したら急に現れて
仲間死んだんだけど銃と近接武器どっちがいいの?

169 :UnnamedPlayer:2015/05/06(水) 14:26:38.48 ID:MyqsjXHT.net
>>165
MayaやAmelia、それからBeccaは軽くセクシーなSkinもあっていいね
そんな露骨なのじゃなくてMayaは胸元が開いてるとかジーンズの上からスカートとか
Ameliaはチューブトップとかその程度だけどさ

それにしてもSkilled Survivors Stay Home(生存者が拠点から離れて行動するのを防ぐ)始め
その他のYOSE対応中・大型MODもだんだん出てきたみたいだなあ
QMJSは手が入る部分が大きすぎてまだ5-10日ほどかかるそうだけど

家に帰ったらさっそく一通り入れて楽しむぞ

170 :UnnamedPlayer:2015/05/06(水) 15:22:02.29 ID:pchYZstY.net
ようやく旧版のBreakdownの実績が全部終わった。
んで本格的にLifeline始めたけど、新MAPになるだけでこんなに新鮮!

Breakdownは、次のランク行くときまず最初にBeccaをRVに載せてたわ。
ほら、タトゥーとか入れられるし…。

俺、旧版実績100%にしたら、YOSEを最初から始めるんだ…。

171 :UnnamedPlayer:2015/05/06(水) 15:57:10.51 ID:xoKsKpTj.net
テンション高いな

172 :UnnamedPlayer:2015/05/06(水) 16:13:07.87 ID:n0Q3wBSg.net
>>168
遠距離から撃ちまくる
仲間が掴まれても撃ちまくる
なくなったら殴る
火炎瓶はもちろん、地雷系があると便利

173 :UnnamedPlayer:2015/05/06(水) 17:52:16.20 ID:MyqsjXHT.net
デブは突撃してくる時に、こちらが石壁を背にしてひきつけて左CTRLで避ければ
自分で頭から壁にぶつかった衝撃で悶絶して暫くグロッキーになるから殴りまくるなり頭に弾を叩き込むなり

後はFocus Aimがあれば余裕だと思う
遠距離からなら気付かれることなく処理することもできる

接近戦するなら林檎必須
とにかく大切なのが左CTRL、これはフェラルも同じ

174 :UnnamedPlayer:2015/05/06(水) 19:46:34.19 ID:gQfmwoKI.net
ぐるなびさん育成楽だなって思って連れ歩いてたら
2連Hordeに引っかかって亡くなってしまわれた

175 :UnnamedPlayer:2015/05/07(木) 00:54:34.60 ID:vC//cjc9.net
てか全体的にスキル育つの早くなってね?

176 :UnnamedPlayer:2015/05/07(木) 04:04:49.87 ID:vwdiJe95.net
ライトマシンガンってこんなポンポン出てきたっけ?レアリティ下がったのかな
Breakdownで毎レベル、軍用隠し倉庫とガンキャビネットは全て漁ってるんだけど
相変わらずアサルトライフルのレアリティ高いな全然でない

177 :UnnamedPlayer:2015/05/07(木) 05:00:44.02 ID:PkMWctTX.net
ライトでもRPKなんかはやたら出てた印象がある。またお前かみたいな

にしても焼夷弾散弾銃でゾンビ倒すのが楽しすぎる
散弾銃は音がすごいから今まで控えてたけどこれは危険性より楽しさが上回ってて実にナ〜ィスな銃だわ

178 :UnnamedPlayer:2015/05/07(木) 15:27:12.65 ID:0yG4K6jQ.net
サスカッチやられたらストーリー進まなくなるから強制クリアになっちゃうの?
それとも適当にプレイしてたから、気づかないうちに脱出コマンド入れてたのかな

179 :UnnamedPlayer:2015/05/08(金) 02:49:34.60 ID:4x4AWIdf.net
steamコミュ見てたら日本語化成功したって書いてる人いるね

180 :UnnamedPlayer:2015/05/08(金) 02:59:40.90 ID:tLUwQuN6.net
ジャーナルの文字化けさえ無ければねえ

181 :UnnamedPlayer:2015/05/08(金) 11:26:58.35 ID:y6DKSRG9.net
これ引っ越し出来るようになったけど、同じエリア内のKirkman Residenceって飛ばしても良いよな?

182 :UnnamedPlayer:2015/05/08(金) 11:27:38.22 ID:4x4AWIdf.net
別に自由でいいよ

183 :UnnamedPlayer:2015/05/08(金) 15:48:28.87 ID:tLUwQuN6.net
Breakdown lv7からゾンビの位置がミニマップに表示されなくなるのか
夜にエンクレイブを守るミッションの難易度さらに上がるな

184 :UnnamedPlayer:2015/05/08(金) 16:43:47.56 ID:Ko1xzQ03.net
リマスター版って無印の不自然な明暗の濃さは改善されてるの?

185 :UnnamedPlayer:2015/05/08(金) 17:03:28.88 ID:4x4AWIdf.net
されてる
てか自分で調節しろよそれぐらい

186 :UnnamedPlayer:2015/05/08(金) 17:09:23.18 ID:5baHy8NF.net
ヤコブだかジェイコブだかのおすすめ物件に移ったんだけど、
自動車修理工場ってwikiにあるまんま自衛能力に難アリな物件なの?
15人の所帯で今の家はどうにも窮屈そうで困る

187 :UnnamedPlayer:2015/05/08(金) 17:09:40.63 ID:Ko1xzQ03.net
調整ってオプションからできることは限られてるし不自然な色合いになるから聞いたんだよ
その辺改善されてるなら良かったわ
ありがとう

188 :UnnamedPlayer:2015/05/08(金) 17:44:01.42 ID:syiMPCol.net
オプションじゃなくてMODで本当に細かく自分好みにできたけどな

189 :UnnamedPlayer:2015/05/08(金) 17:54:06.93 ID:Ko1xzQ03.net
俺は根本部分での解決を求めてたから聞いた
sweetfx等の外部ツールは当然利用してた

190 :UnnamedPlayer:2015/05/08(金) 18:11:11.17 ID:n7rHqUMB.net
>>186
確かに入り込みやすいけど、たいしたことねぇよ
いろいろ施設置けるし確実に最強の拠点
気になるならお前らが大好きなQMJS入れて、ゾンビ湧かなくしちゃえばいいし

191 :UnnamedPlayer:2015/05/08(金) 18:27:55.22 ID:5baHy8NF.net
>>190
だよな?中の様子見ただけでもここ最高やん?ってなったもん
ヤコブには悪いけど資材集まり次第移住決行するわ

192 :UnnamedPlayer:2015/05/08(金) 18:33:50.12 ID:uBJUVK/Q.net
なんでジェイコブがヘブライ読みされてるんやw

193 :UnnamedPlayer:2015/05/08(金) 18:37:45.39 ID:5baHy8NF.net
スマホからなんや堪忍やで

194 :UnnamedPlayer:2015/05/08(金) 19:26:58.61 ID:f4XZRpAj.net
倉庫の近くの家住みたいんだけどな、見た目があっちの方が好きだし
しかしやっぱり倉庫に

195 :UnnamedPlayer:2015/05/08(金) 21:35:17.68 ID:tLUwQuN6.net
農場がもう少し近辺にアウトポスト化できる建物があればなあ・・
マップの中央に位置するから色々捗るのに

近隣では正面の家屋一つしか建物がなくて
拠点に戻るたびにゾンビが中に入り込んでるとか絶対嫌だわな

196 :UnnamedPlayer:2015/05/08(金) 21:36:22.19 ID:S6mE03pf.net
予め決められた場所じゃなくて、好きな建物に拠点構築できたら神ゲーだったな

197 :UnnamedPlayer:2015/05/08(金) 22:42:57.97 ID:A7EbgTOh.net
>>195
実は農場が一番楽だったりする
一番難易度高いのが最初の教会っていうね

198 :UnnamedPlayer:2015/05/08(金) 22:45:11.00 ID:0qIzkh8/.net
自動車修理工場が安定しすぎてつまんね!
定期的にゾンビラッシュが来ないとバランスとれねえぞ

199 :UnnamedPlayer:2015/05/09(土) 01:31:10.20 ID:j6NzSDMG.net
>>196
あとバリケードとかトラップとかな
マイクラや7days的なのじゃなくて、製造して設置できるタイプのやつ

200 :UnnamedPlayer:2015/05/09(土) 03:03:53.26 ID:t+WXEGRB.net
QMJSで駐車スペースを別の建築物に建て替えできるようになるのと、
追加建築物にミニ監視タワーがあるから、あれを既存のメイン監視タワーの
逆側に設置すれば、農場でも安定して襲撃ゾンビ対策できるかもしれないけど

ただなあ監視タワーもちょっと気になる点はあるんだよな
ショットガン持ってる奴がタワーに陣取ってノーマルゾンビ一匹相手に延々撃ち損じてたり
Armored Zombie相手に延々ヘッドショット撃ち続けてたり・・・ショットガンについては
持ち替えさせれば良いんだけど、マシンガン持ってる奴がArmored Zombie相手に
撃ち始めたときの騒音被害が半端ない

201 :UnnamedPlayer:2015/05/09(土) 10:52:55.92 ID:NxvpQOHJ.net
QMJSはプレイヤー死んだとき名声も影響力もマイナスになって一気にハード化するよな

202 :UnnamedPlayer:2015/05/09(土) 13:55:09.92 ID:9YWvgAuw.net
まあでも基本的にはプレイヤー有利な調整だからね、そこでバランスとってんだろう

203 :UnnamedPlayer:2015/05/09(土) 15:21:51.10 ID:PyMtSQMj.net
俺が帰ってくるのをLilyが待っていてくれればそれだけでオーケイだ

204 :UnnamedPlayer:2015/05/10(日) 00:50:11.50 ID:7y1N7QHv.net
今Breakdown lv12だけど、ダブルデブの息の合った突進コンボを必死で避けてたら
静かに近付いてくるフェラルとか、ブローター沸きすぎで避けられず
弾いてしまい慌てて車から脱出したところで待ち構えるフェラル2匹とか、
だんだん厳しくなってきた、夜のサプライドロップイベントとか
沸きが異常で酷過ぎて全力武装で行かないと死ぬ
Influenceもカツカツでつらい

205 :UnnamedPlayer:2015/05/11(月) 02:05:15.73 ID:NcCdxGqO.net
ライフラインのsirgeって、どんどんwave数も増えていくのか?
5回戦目ぐらいだとまた2までしかないっぽいけど

206 :UnnamedPlayer:2015/05/11(月) 06:35:43.93 ID:5eLPmLIu.net
サプライロッカーからアイテムを直廃棄できるようにならないかな
資材を持ち込む度におまけのゴミ打撃武器が放り込まれるからうざい
処理するにも影響力が必要になるし、近くのエンクレイブに
ボランティアとしてせっせと運び込むしか被害を最小限に抑える方法ない

207 :UnnamedPlayer:2015/05/11(月) 06:59:10.82 ID:RfXknpVA.net
建築資材に戻せたら一気にヌルゲー化するだろうしそれでいいんでない
影響力は得られるし

208 :UnnamedPlayer:2015/05/11(月) 07:57:29.64 ID:DLbXr4UV.net
ロッカーの中で自由にアイテムの並び替えができたらいいのに
せっかくキレイに整頓しても角材やら新入りの持ち出しで無茶苦茶になる

209 :UnnamedPlayer:2015/05/11(月) 14:50:51.22 ID:5eLPmLIu.net
>>207
資材に戻せるかどうかはどうでもよくて、ポイントはゴミをロッカーに放り込むなということ

>>208
それずっと気になって、Breakdown始めてから薬は薬で並べようとして
Lv1の世界では薬しかアイテム取得せずにロッカーに並べてたんだけど
勝手に他のアイテムが増えて並びが無茶苦茶になるし、一度引き出してから
ロッカーに入れなおしても、入れる順番にちゃんと並ぶこともなくてもう諦めた
MODでロッカーの上限は増やせるんだけど、そういう問題じゃなくて
制限があるうえで綺麗に整頓したいんだよなあ・・

210 :UnnamedPlayer:2015/05/11(月) 16:30:35.41 ID:NcCdxGqO.net
よし、じゃあロッカー使うの縛れ
それで解決だ、案外楽しそう

211 :UnnamedPlayer:2015/05/11(月) 16:43:00.13 ID:0OaEYJU2.net
ゾンビ物じゃ確実な内輪もめフラグ

212 :UnnamedPlayer:2015/05/11(月) 19:08:35.62 ID:5r7IDCPa.net
ロッカーの整理は無理だけど、リソース収集したときに追加される武器やアイテムはsearch.xml弄れば無くすことできるよ

213 :UnnamedPlayer:2015/05/11(月) 19:43:18.55 ID:DLbXr4UV.net
>>209
カテゴリ別じゃなく全カテゴリで空きを共有してるタイプだからリュックを1つ入れたら
武器の空きが1つ埋まったりするみたいな

絵合わせパズルみたいに選んだアイコン同士の位置が入れ替わる単純なやつで十分なんだけどね

214 :UnnamedPlayer:2015/05/11(月) 21:29:46.00 ID:LtOc5ego.net
ロッカーのアイテム、みな気になってるのね。
どうやら、しまうときは取り出したところから埋まる?みたいで、
どうやっても整理できないんであきらめたったわ。

変わりに似たような効果の爆竹、人形、キッチンタイマーとかは、
生産可能な爆竹以外、ロッカーにしまわないでバンバン使うようにしてる。

話はかわるけど、ヘビィのスイープ弱体化してる?
一匹しか足もげないきがするんだが、当たり方が悪いのかな?

215 :UnnamedPlayer:2015/05/12(火) 02:43:31.14 ID:aOEfiuTs.net
今のBreakdownのレベル、ピザ配達車は3台もあるのに軍用ピックアップは無い
なんか凄く損した気分になるな・・

>>214
普通に複数に当たるけど、言われてみれば少し判定狭くなったような気もする

216 :UnnamedPlayer:2015/05/12(火) 07:18:40.95 ID:E/5pQTBp.net
今まで2体いた場合に両方分断できてたのが片方はダウン取れるだけに変わった感じはする
前のが強すぎたってことか

217 :UnnamedPlayer:2015/05/12(火) 13:47:50.46 ID:+nqcaQ6V.net
特殊ゾンビ以外はスイープ一個でもう無双できたからな
どんだけ馬鹿力で振り回してるのかと
でも他の技との差別化のためにも、スタミナ消費とか隙とかそういうところでバランス取って欲しかったな

218 :UnnamedPlayer:2015/05/12(火) 14:32:25.97 ID:aOEfiuTs.net
オリジナル所持者特典のGurubaniって隠しトレイト持ってるのかな

キャラのプロフィール見てもメディカルアドバイザーとか歴史研究者を
持ってないにも関わらず、拠点見たらGurubaniがメディカルラボと
図書館両方同時に担当してた

219 :UnnamedPlayer:2015/05/12(火) 20:53:28.88 ID:TiceiI9m.net
日本語化できるなら定価で買おうと思っとるけど
前の日本語化データでプレイに支障はないんか?

220 :UnnamedPlayer:2015/05/12(火) 22:12:23.42 ID:wkTNBT03.net
あるよ

221 :UnnamedPlayer:2015/05/12(火) 22:53:42.19 ID:NIJyh1jg.net
ジャーナルが文字化け
あれなんとかならないのかな

222 :UnnamedPlayer:2015/05/12(火) 22:56:30.64 ID:nD33NV7N.net
>>218
確か、MEDICINEとRESEARCHもってたはず。
更にREFLEXESもあるって、一人で何でも出来るなこれ。

223 :UnnamedPlayer:2015/05/13(水) 00:16:26.60 ID:GZdMDWSO.net
なぜか急にスイープキックが発動しなくなった!
馬とびも!リフレックス7まであげたのに、どうしたものか…。

224 :UnnamedPlayer:2015/05/13(水) 00:36:15.52 ID:7zyGhStD.net
うわーよりによってAngryケア中のMaya死なせてもたあ…

225 :UnnamedPlayer:2015/05/13(水) 03:14:04.96 ID:jbx4HHm+.net
北西の街からスタートして車一台もないとかマジかよ
Breakdown高レベルになると真面目に辛いな

ていうか明らかに北西の街の車のポテンシャル低いわ
最初の街と南西の街で車一台もないとか起こらないだろうに

226 :UnnamedPlayer:2015/05/13(水) 07:34:16.15 ID:gpAp2xrI.net
rayに車だしてもらうじゃダメなんか

227 :UnnamedPlayer:2015/05/13(水) 14:06:55.25 ID:jbx4HHm+.net
おおなるほど、車配達のラジオコマンドのためにあのボンボンを6人中に加える価値あるのか
ただ他に削れるメンバーいないんだよなあ…もうこれは無制限にRVに乗せられるMODの出番か
でもそれはあまりやりたくないな最期の手段だなあ

後、最初の町の教会南東一帯の池と墓辺りの沸き異常だわ
あそこスタートだとこれまた難易度上がる

228 :UnnamedPlayer:2015/05/13(水) 15:25:17.64 ID:MWnEIZFu.net
あいつの車配達自体、チートクラスだからな
あんなんアポカリプス世界に居たら、覇者だろ

229 :UnnamedPlayer:2015/05/13(水) 15:58:05.98 ID:Xrt3PZv2.net
70ですけど、ようやくこのゲーム入手しましたので・・・
解決済みかもしれませんので画面だけでも・・

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org312743.jpg
日本語化のフォントだとここのリーダ気質ってのが文字化けしてたと思います・・・

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org312745.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org312748.jpg

このあたりが文字化けしてたってことでしょうか?

230 :UnnamedPlayer:2015/05/13(水) 16:07:31.90 ID:jbx4HHm+.net
Steamの日本語化した人のSS見る限りだと、その3枚目に
写ってるジャーナルの部分が文字化けしているよ

ジャーナルも日本語化できたの?すごい
あとフォント変えたのかな

231 :UnnamedPlayer:2015/05/13(水) 16:14:05.59 ID:Xrt3PZv2.net
>>230
日本語化フォントはつかっていません。

gfx ファイルを JPEXS を使ってフォントの置き換えをしています。
フォントはとりあえず源真ゴシックです。

232 :ファックマンさん ◆SKQ1Wo8s8M :2015/05/13(水) 16:21:10.35 ID:vf2CnJ8Q.net
ボタン一発でそれしてくれる日本語化exe希望っす

233 :UnnamedPlayer:2015/05/13(水) 16:24:33.91 ID:Xrt3PZv2.net
>>232
ごめんなさい。
自分にはそんなスキルはありません・・・

234 :UnnamedPlayer:2015/05/13(水) 16:35:12.64 ID:Xrt3PZv2.net
元ネタはここなんですけど

http://lab.planetleaf.com/windows/pc-version-of-alien-isolation-another-localization.html
開けないブラウザもあります・・・

色々書いてありますけど、フォントファイルの埋め込みの部分を参照してください。

235 :UnnamedPlayer:2015/05/13(水) 16:38:37.18 ID:Xrt3PZv2.net
ちなみにこれで作成したフォントファイルでは
pack.batの中身のbtxttool -H -p -c %1 english.win.btxt
-cがあると句読点が化けますので、この-cを削除してください。

236 :UnnamedPlayer:2015/05/13(水) 16:42:34.00 ID:Xrt3PZv2.net
>>231
フォントの置き換えじゃないですね・・・
オリジナルのフォント(アルファベットとか)は残しているので・・・

日本語の部分のフォントを追加している感じになります・・・

237 :ファックマンさん ◆SKQ1Wo8s8M :2015/05/13(水) 17:02:02.49 ID:vf2CnJ8Q.net
ホントだ Firefoxだと開けなかった もう駄目だ・・

238 :UnnamedPlayer:2015/05/13(水) 17:13:30.34 ID:EdDV6VXG.net
翻訳手伝いたいが俺は直訳しか出来ないから他力本願しかないんだよな
日本語化成功したら定価で買って回りに広めると約束するから
適当に頑張ってくれ、期待してる

239 :UnnamedPlayer:2015/05/13(水) 17:20:57.13 ID:Xrt3PZv2.net
>>68さんも書かれていますけど
追加されているテキストもありますので、オリジナルからアンパックして翻訳
そしてパックの方がいいと思います・・・

68さんはbtxt変換できなかったと書かれていますが
自分の環境では変換出来ました・・・

240 :UnnamedPlayer:2015/05/13(水) 18:43:58.76 ID:8HkEDrbV.net
>>234
FFDec起動してフォント指定してもEmdebが出ないので先に進めないな

241 :UnnamedPlayer:2015/05/13(水) 19:26:39.48 ID:GZdMDWSO.net
むお!?日本語化がなにやら進んでるのか!?

>>234はchromeでは見れた。見れたけどなにやら難しくてよくわからん…。

とりあえず、リンク先のページをみてみる!

242 :UnnamedPlayer:2015/05/13(水) 20:15:56.80 ID:Xrt3PZv2.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org313067.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org313069.jpg

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org313072.jpg
オリジナルフォントを残す場合はNo to allオリジナルも置き換える場合はYes to all
この元ネタは Life is Strangeスレの>>94です。情報有難うございます。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org313073.jpg
残りのフォントも同じように置き換えたらsave

243 :UnnamedPlayer:2015/05/13(水) 21:28:41.40 ID:mCBvXUz1.net
全員手動で切り替えればいいってことか
クレクレは駆逐できていいんじゃないの

244 :UnnamedPlayer:2015/05/13(水) 22:09:59.26 ID:8HkEDrbV.net
全員手動で変えていったら新たに文字化け出てきた
とりあえずすべてメイリオにしてみたが選択フォントがおかしいのか?

245 :UnnamedPlayer:2015/05/14(木) 01:49:05.90 ID:QXu3bbON.net
BreakdownのThe Gardenerチャレンジが2/10とかで必ず止まっちゃうんだけど
畑を3つ作ったり、グリーンハウス化させても進まないし
あとこれだけなのにどうすればいいんだ…

246 :UnnamedPlayer:2015/05/14(木) 02:31:13.38 ID:iY9mYV2t.net
>>242
日本語化出来ました。感謝!

>>244
文字化けは>>235かと思う
自分もメイリオで日本語したけど今のところ問題なし
追加文章は英語のままだけど

247 :UnnamedPlayer:2015/05/14(木) 03:50:41.09 ID:IsVDDq1B.net
もしこのまま可能ならサブスクリプションしてほしい

割れ厨対策にもなるんじゃね

248 :UnnamedPlayer:2015/05/14(木) 05:13:36.32 ID:8W2LCfwW.net
>>245
そりゃ単純に時間かかるからだと思うよ
俺は今朝からのんびりグリーンハウス用意して作物育ち始めて
今確認すると9/10だから今日中にはアンロックするんだろうと思ってるよ

オフライン中にも進行するから、次にゲーム起動した時にはちゃんと進んでると思うよ

249 :UnnamedPlayer:2015/05/14(木) 05:14:22.22 ID:8W2LCfwW.net
あ、今朝っていうか昨日の午前からね

250 :UnnamedPlayer:2015/05/14(木) 06:27:36.63 ID:xNws3fj6.net
>>246
ごめんなさい
pack.batってのがどこにあるやらで直接State of Decay YOSE~フォルダー内の
.gfxをFFDecで開い変更してます

251 :UnnamedPlayer:2015/05/14(木) 06:32:42.37 ID:xNws3fj6.net
あっ
わかりました

252 :UnnamedPlayer:2015/05/14(木) 06:39:36.68 ID:xNws3fj6.net
>>246
無事出来ました

253 :UnnamedPlayer:2015/05/14(木) 11:48:26.37 ID:8W2LCfwW.net
Steamにすごく分かり易い日本語化ガイドがあがってる
本当にありがとう

254 :UnnamedPlayer:2015/05/14(木) 12:54:23.41 ID:ihzw11CM.net
いいね
ファックも改めてサンキューな、サンキュー

255 :UnnamedPlayer:2015/05/14(木) 13:24:24.11 ID:gOj8774S.net
ファックマン今何の翻訳してるの?

256 :UnnamedPlayer:2015/05/14(木) 13:26:14.92 ID:SMg8QuZ9.net
PoE

257 :ファックマンさん ◆SKQ1Wo8s8M :2015/05/14(木) 14:26:02.18 ID:x+JruICd.net
それそれ、ピラーズオブエターニティ

258 :UnnamedPlayer:2015/05/14(木) 17:11:37.98 ID:gOj8774S.net
http://www.4gamer.net/games/188/G018855/20150116030/


これか。PoEで検索しても怪しいオンゲーしか出ないから、何事かと思ったわなw

259 :UnnamedPlayer:2015/05/14(木) 19:59:40.25 ID:xNws3fj6.net
これ人名とか地名も日本語化できますかね

260 :UnnamedPlayer:2015/05/14(木) 20:05:02.88 ID:lhuxvUk5.net
日本語化できました!
ありがてぇ!ありがてぇ!!

261 :UnnamedPlayer:2015/05/15(金) 00:02:38.66 ID:6Isjf/Hm.net
>>258
オンゲーの方もかなり有名だと思うけどなw
Diablo3に絶望してPoEに逃げた奴は多いはず

262 :UnnamedPlayer:2015/05/15(金) 02:30:07.47 ID:uKvy23uA.net
そう言う話は他所でやれ

263 :UnnamedPlayer:2015/05/15(金) 02:55:08.26 ID:ilVrEfSU.net
おこなの?

264 :UnnamedPlayer:2015/05/15(金) 02:56:50.74 ID:frdsEaSX.net
まあさすがに仏の262でもおこだよ

265 :UnnamedPlayer:2015/05/15(金) 04:07:41.04 ID:i5Ua405D.net
めんどくせーから簡単日本語化パックきぼんぬ

266 :UnnamedPlayer:2015/05/15(金) 05:20:28.13 ID:0UXq8rn4.net
どうぞ
ttp://sh.hzmn.info/sodtool

267 :UnnamedPlayer:2015/05/15(金) 08:24:31.34 ID:UrbVgeCJ.net
>>266
ありがとう!いただきました!

268 :UnnamedPlayer:2015/05/15(金) 14:47:55.63 ID:nfTJaWMN.net
通風しますた

269 :UnnamedPlayer:2015/05/15(金) 15:53:45.27 ID:3/wCUqcF.net
>>266
これなに?

270 :UnnamedPlayer:2015/05/15(金) 15:54:19.53 ID:frdsEaSX.net
日本語化

271 :UnnamedPlayer:2015/05/15(金) 18:23:00.92 ID:1SiZs2Uo.net
日本語化してもフォントは従来のやつのほうがしっくりくるなあ
Steamの日本語化指南の人本当にTHX

272 :UnnamedPlayer:2015/05/15(金) 18:56:01.09 ID:canOggdy.net
おまえら
感謝すべきは>>229へだろ

70居なかったらはじまってないぞ・・・

70さん、ほんと有難う

273 :UnnamedPlayer:2015/05/15(金) 18:57:54.38 ID:frdsEaSX.net
ふぁっくは神やでほんま

274 :UnnamedPlayer:2015/05/15(金) 19:25:15.62 ID:FrpGgTrj.net
アンパックを教えてくれた>>70
日本語フォント組み込みを教えてくれた>>229
そして無印版で日本語をしてくれたファックマン

本当にありがとう


Steamの日本語ガイドも文が追加されててワロタ
State of Decay日本語化に関わった方々とアンパック方法、日本語フォント組み込みを発見した方に最大の敬意を込めて情報を自分なりにまとめました。

275 :UnnamedPlayer:2015/05/15(金) 19:27:08.48 ID:NyuC30ws.net
DeadStateの日本語化もお願いします。
いや、その方法だけでいいです。

276 :UnnamedPlayer:2015/05/15(金) 19:27:29.56 ID:nKrMrbtH.net
266がIEとChromeで見られない

277 :ファックマンさん ◆SKQ1Wo8s8M :2015/05/15(金) 20:01:49.08 ID:a3cRUCOA.net
私あんま関わってないけどな
Lifelineはやったけど本編は最後ちょこっと程度だ

278 :UnnamedPlayer:2015/05/15(金) 20:04:06.39 ID:canOggdy.net
>>70 と >>229 は同一人物だろ
しかも、最初はソフト持ってなくわざわざ入手してまで日本語化してくれたんだろ・・・

まじ、神だわ

279 :UnnamedPlayer:2015/05/15(金) 20:08:25.20 ID:2/6Cy5q4.net
>>70>>229 そして>>278こそがその正体なり!
じっちゃんの名にかけて!

280 :UnnamedPlayer:2015/05/15(金) 20:19:02.59 ID:canOggdy.net
>>279
ははは、面白いなお前w

281 :UnnamedPlayer:2015/05/15(金) 20:20:38.07 ID:LayrR6Wt.net
Steamの日本語ガイドがみつからないんだがURLきぼんう

282 :UnnamedPlayer:2015/05/15(金) 21:30:09.63 ID:FG9oP4WR.net
SoDのコミュニティハブのトップに載ってるよ

283 :UnnamedPlayer:2015/05/15(金) 21:57:27.84 ID:7M2ne2CB.net
僕もこことSteamガイドで日本語化できました
ありがとうございます

284 :UnnamedPlayer:2015/05/15(金) 23:30:22.30 ID:YJITEv5j.net
もうだめだ、ここまでしてもらっても文字化けした

285 :UnnamedPlayer:2015/05/16(土) 00:25:40.39 ID:0DRRpugt.net
自分で選ぶスキルとかあったのか
気づかずクリアしちまったぞ

2周目は慣れとスキルでヌルゲーの予感
Breakdownに突撃しようかしら

286 :UnnamedPlayer:2015/05/16(土) 02:28:47.00 ID:fIsH5p0v.net
もうだめだ、ここまでしてもらっても文字化けした ω・)チラ
俺はなんて駄目な奴なんだ! ω・)チラチラ
せっかく教えて貰ったのに!あともう一歩なのに! ω・)チラチラチラ

287 :UnnamedPlayer:2015/05/16(土) 02:32:38.78 ID:w6iihO8w.net
>>285
本編なんて何人死んでもいいんだし、はやいとこブレイクダウンかライフラインいくべきよ

288 :UnnamedPlayer:2015/05/16(土) 03:02:41.49 ID:WMqZuzFj.net
>>286
Steamの日本語化ガイドの通りやって無理なら君には無理なんだろう

289 :UnnamedPlayer:2015/05/16(土) 03:05:15.13 ID:QOfFsZmK.net
そういうのってほぼ間違いなくなにか迂闊なミスをしているんだよね
だから落ち着いて、ガイドに忠実にそして横着せずに一つ一つ確実に確認していけば良いと思う

290 :UnnamedPlayer:2015/05/17(日) 03:15:50.85 ID:I/W4OGds.net
日本語化キット1.5で何をどうするかさっぱりわかんなかったから
解説入れてもらってありがとうってだけだよ、嫌味言う奴は自分の性格を顧みな
>>288
ゲームになんないから字幕はあきらめて英語に戻した

291 :UnnamedPlayer:2015/05/17(日) 03:40:08.56 ID:TA2lyvry.net
>>290
ガイドのやつ日本語化キット1.5じゃないからお前がよく見ないで無印のキットつかってるだけじゃねーか

292 :UnnamedPlayer:2015/05/17(日) 04:13:40.94 ID:TK+Xk40u.net
字幕はあきらめて英語に戻したよ… ω・)チラ

293 :UnnamedPlayer:2015/05/17(日) 05:24:14.23 ID:TL4bZfo+.net
こんな簡単な日本語化くらい自分で出来んのか

294 :UnnamedPlayer:2015/05/17(日) 05:39:29.74 ID:FbewinYz.net
まず字幕ファイルのあるページが開かんのだが

295 :UnnamedPlayer:2015/05/17(日) 09:18:48.92 ID:RiME+VeM.net
文字化けするって事はフォントが正しく入ってないんだろうな

296 :UnnamedPlayer:2015/05/17(日) 18:24:04.76 ID:+Ek3Pwnk.net
Steamのオンライン見てたら旧SoDにもYOSEと同数近いプレイヤーが現在進行形で居るんだから
このさい思い切って旧版持ってる人にはもっと激しい割引率で提供して
さくっとみな移動してもらえば良かったのにね

その方がサポートもやり易いし、余計な不満を買ってレビューも荒れないし
多少の金と引き換えでも十分にあった選択肢だとは思うな

297 :UnnamedPlayer:2015/05/18(月) 20:09:53.21 ID:KnKKA7ds.net
確かに、ゲームの内容以外の部分で評価が下がっていくのはもったいないよなぁ

298 :UnnamedPlayer:2015/05/18(月) 23:51:44.95 ID:51f0KKQv.net
メタスコあたりと違って
Steamレビューが売上に影響するって認識がまだないんだろうね
賛否両論とかなってたら、ああ微妙ゲーなのねで
レビュー内容もろくにみないまま見向きもされないだろうに

299 :UnnamedPlayer:2015/05/19(火) 02:08:36.19 ID:OnqoytaZ.net
土人がそんな所にまで知能回すかよ

300 :UnnamedPlayer:2015/05/19(火) 06:56:41.22 ID:o/IHhLle.net
最近のレビューが「おすすめしません」で埋め尽くされててワロタ

301 :UnnamedPlayer:2015/05/19(火) 07:18:33.70 ID:ekcX8HR8.net
ネットの匿名の評価はまったく信じてないけどスチムのはちょっと心揺らいでしまうな
購入者のみのレビューってのがでかい

302 :UnnamedPlayer:2015/05/19(火) 09:01:27.03 ID:OnqoytaZ.net
>>301
書いてある内容どれだけ読み取れた?

303 :UnnamedPlayer:2015/05/19(火) 11:32:31.53 ID:sqJ+vZwM.net
オリジナルの方のレビューまで "YOSEを根拠にした" 悪評価レビューで荒れてるけど、
ちょっと俺にはここまでの怒りは理解できないな

家庭用ゲーム機向けの調整として、それぞれのセクションが○バイトまでって
制限が存在する面もあるそうだから、単純にものをどんどん追加するって
手の入れ方自体が難しいんだろう

サプライボックスの不便さなんてのはまさにその家庭用ゲーム機に
対応するためにスクリプトの容量がかなり厳しいんだって話を
どこかで読んだことがある

304 :UnnamedPlayer:2015/05/19(火) 12:22:33.81 ID:D+OGz1KV.net
見てみたけど相当酷いみたいだね。
オリジナルを愛してる人ほど裏切られた!とキツいレビューになってる。

新コンテンツと言いながら多少のグラフィックの改善と、新武器がちょろちょろ
車の種類が1つ増えて、車のデザインが1つ変更、たったこれだけの無いも同じ程度の追加らしい。

あと何よりバグがすごいみたい。オリジナルに無かった新バグも一杯増えてるみたいで
こんなのにまた金払っちまったのかよと怒り心頭w

自分もそのうち買おうと思ってスレチェックしてたけどこりゃオリジナルにしたほうがいいのかね。

305 :UnnamedPlayer:2015/05/19(火) 12:32:56.80 ID:D+OGz1KV.net
さらに下のほうまで読んだけど
未プレイの人ならおすすめ VS オリジナルに無かったバグとラグが一杯増えてて最悪
と相反するコメントがあってどっちのがいいのか判断つかないな。
もう少し待ってYOSE+修正パッチが無難なのか。

306 :UnnamedPlayer:2015/05/19(火) 12:57:17.78 ID:sqJ+vZwM.net
オリジナルとYOSEで実際どの程度違いがあるか俺が気付いた部分を羅列してみると、

・新しい銃弾(火炎弾)とショットガン、新たに追加される銃器が26種類とデータだけ3種、計29種
アンダーバレル切り替えによるグレネード発射可能な新武器含む
同時にライフライン限定だった銃器もストーリーやブレイクダウンで入手可能になる
・新しい車種SUV各デザイン登場、従来のセダンやマッスルカー、ピックアップへのカラーデザイン追加
・新しく追加されるナイフコンバットと関連する新しいアクションに関わる一連のアニメーション
・ライフラインの施設をストーリーとブレイクダウンへ追加、全モードで弾丸の作成が可能に
・火気や爆発物によるエフェクトのテクスチャーを一新、光源と全体のグラフィックを改善
オリジナルの暗い部分が過剰に暗く、黒く塗りつぶしたようになっていたのが全体的に改善された
・Achievementが大体1.5倍に
・サスカッチを含む新しいヒーロー5人(だったかな?)追加
ヒーロー以外にニット帽でWeekend Ninja Trait持った新しいキャラが追加されてる

先日、QMJSが「彼らはアナウンスしている以上の分量の変更点を加えていて、
これに対応したQMJS ver1.7を出すにはもう少し時間がかかる」って言ってたけど
確かに、ぱっと目に付く部分だけでそこそこの分量がある
オリジナルを楽しめた人でもう一度・・って思うなら悪くないと思うよ、初めてならもちろんおすすめできる

あとバグの話はUndeadLabの該当スレッドに挙がるものなら理解できるけど
Steamのフォーラムで愚痴られる"バグ"関連の話いくらなんでも酷過ぎない?
スペックやDirectXの情報も貼り付けず「このゲーム起動したらPCぶっこわれた、返金と保証しる」とか
同じくスペックや個人環境の問題が一目瞭然なのになんの情報も出さず愚痴るだけだとか
UndeadLabのフォーラムだとSteam Forumの酷さがよく話題にのぼってるけど確かに俺が見てもちょっと酷いと思う

307 :UnnamedPlayer:2015/05/19(火) 14:47:29.90 ID:D+OGz1KV.net
うーん。俺はまだゲーム持ってすらないので完全に第三者視点だけど
pc壊れたなんて無茶言ってるのは一人だけ。他はゾンビが壁通り抜け、
襲撃がエンドレスで終われないとか環境依存の類では無いように見えるけど。
steamだと逆にULは信者ばかりでYESコメントしかないってあってちょっと面白かった。

ただYOSEが出たことでオリジナルのサポートは終了なんだってね。
今後はYOSEのパッチしか出ないという開発者のコメントがあったので
これから買うなら新しいほうだね。そのうちパッチ来るだろうからのんびり待つわ。

308 :UnnamedPlayer:2015/05/19(火) 15:54:33.05 ID:qcH6fWm5.net
ゾンビのドアすり抜けやっぱバグだったんだ
襲撃でも一匹ずつ来てくれて大変助かってる

309 :UnnamedPlayer:2015/05/19(火) 16:30:17.31 ID:ubaawSEp.net
>>303
これ、当たり前だけどPC版だし
家庭用ゲーム機でどうたらとかユーザーが気にするような話じゃないだろ
PCならパッチかDLC一つで済む話をわざわざ別製品にしたのは事実だし

>>307
元々、ベースのゲームからしてこれバグじゃね?って挙動が多いんだよ
信者はもう仕様かそういうもんだとして納得してたりするけど
話が途中で進まなくなったとか定番でこのスレでもたまに見かけたけど
最初からやり直したら進んだからまあ、いいやみたいな
そんなだからYOSEから始めたら余計にバグだらけに見えるってのはあると思う

310 :UnnamedPlayer:2015/05/20(水) 01:25:43.80 ID:VLjEpkWD.net
これ例えばDLCが10個ぐらい出てたとしたら、よくあるGOTYと同じような評価もらってたってことか?
最初からどこが変わったって書いてあったのに、ここまで荒れるのはなんでだろ
勝手に過剰な期待してただけじゃないのかと
バグ云々は抜きにしてだけど

311 :UnnamedPlayer:2015/05/20(水) 01:37:18.27 ID:PJ9HQmh3.net
何言ってんだ?GoTYならDLC全部持ってたら買う必要ないだろ?
同じゲーム何度も買わせるのが問題だからDLCの数は関係ないよ
GoTYと違って別製品として出して旧作の方はアップデート停止だから、まったくの別物
やったのは旧作所持者の切り捨てだから裏切られたって人も出てくる

例えば糞対応で有名なスクエニでもDeusExの時は旧作所持者にたいして75%Offだったし
Divinity Original Sinの場合だと別製品になる理由まで明記した上で無償提供
ttp://doope.jp/2015/0542952.html
日本人は和ゲーが酷すぎるから何とも思わないだけで
洋物PCゲーでここまでの糞対応は珍しい

312 :UnnamedPlayer:2015/05/20(水) 05:38:23.76 ID:OLmIuCG4.net
無印の方好きだったからYOSEの叩かれ方に微妙な気分だったがサポート打ち切りなのかよ・・・
ちと幻滅

313 :UnnamedPlayer:2015/05/20(水) 15:55:59.48 ID:VLjEpkWD.net
ああ、買う必要があるとか、そういう考え方が理解できないから違和感があるのか
プラスアルファ一切なしで29ドルなら叩かれなかったってことね

314 :UnnamedPlayer:2015/05/20(水) 19:24:05.73 ID:5RGFSjsF.net
安めのアップグレードみたいなのがあればみんな満足なんだろ

315 :UnnamedPlayer:2015/05/20(水) 19:31:26.10 ID:rrM63QmQ.net
もっとがっつりプラスするか割引率あげるかしてればそんなにならなかっただろうな

316 :UnnamedPlayer:2015/05/20(水) 19:43:27.51 ID:xe+Cmzg3.net
今回旧版持ってる人には33%offだったけど、確かにこの割引率が
もう少し色付けて50-75%offの間でも良かったんだろうとは思うな

俺的ゾンビゲーベストタイトルだからマジこれで勢い失わずこのままMMO版突っ走って欲しい

317 :UnnamedPlayer:2015/05/20(水) 22:40:36.13 ID:jEujJj3N.net
Breakdownの最初のランダムキャラ、何度かやり直してみたけど、
普段プレイしているときにあまり見たことないキャラがチラホラでた

顔や髪型、服装って何パターンくらいあるんだろう?
完全ランダムじゃなくて、ある程度決められたパターンから生成されるのかな?

サンドボックスモードだし、自分で好きにメイクできたらよかったのに…

318 :UnnamedPlayer:2015/05/21(木) 00:35:53.91 ID:uQbgASLI.net
7.62mmとサプレッサーを生産できるようになると
feral以外は楽になるな
あいつだけは苦手だわ・・ばれるとマジ厄介

319 :UnnamedPlayer:2015/05/21(木) 14:41:56.06 ID:fttYJLjr.net
とにかくフェラルはやばい
同じように即死ムーブを持つデブも怖いが、デブは戦闘を避けようと思えば避けられる
フェラルは車でもないと全力で走るだけじゃ振り切れない

レベル上がってくるとブローターやスクリーマーの数も増えてきて思いの他厄介だけど
それでもフェラルは別格にきつい

単体で出てきても所詮フェラルは耐久力はノーマルゾンビに毛が生えた程度なんだけど
問題は他の奴らと組んで少し遅れて参加してきた時、スタミナとヘルスが減った状態で遭遇すると背筋が凍る
さっきなんてフェラルが同時に三体並んでポップした、当然俺のAmeliaの人生はそこで終わった
たまに雄叫びをあげることなく静かに向かってくるサイレントフェラルが居るからマジで困る

320 :UnnamedPlayer:2015/05/21(木) 15:10:49.51 ID:tGKwXL91.net
フェラルの何が厄介って、こっちの狙いをあからさまに避けるように蛇行してくること

321 :UnnamedPlayer:2015/05/21(木) 17:26:01.00 ID:5P3Pt1Xc.net
フェラルなんて近づく前にヘッドショットで瞬殺だろ

322 :UnnamedPlayer:2015/05/21(木) 17:52:15.52 ID:MIqCjuES.net
そらこっちが有利な地形と状況ならフェラルなんて怖くねぇよ

323 :UnnamedPlayer:2015/05/22(金) 00:42:50.02 ID:2SEx7azl.net
火炎瓶

324 :UnnamedPlayer:2015/05/22(金) 00:54:21.22 ID:hsy4l8qq.net
フェラルは事故りやすいんだよな
ふとしたタイミングでこられて死ぬことが多々ある

325 :UnnamedPlayer:2015/05/22(金) 09:14:51.12 ID:cCf680PI.net
SoDのMMOはH1Z1に張り合えるかもしれんね。

326 :UnnamedPlayer:2015/05/22(金) 09:17:44.93 ID:Uekr6CKM.net
ハードル低すぎてワロタ

327 :UnnamedPlayer:2015/05/22(金) 20:15:26.88 ID:5NiOZzfd.net
個人的にはMMOじゃなく、オフ路線を極めていってほしい

328 :UnnamedPlayer:2015/05/22(金) 20:17:44.55 ID:LsGO9WMo.net
今の立ちんぼカカシ状態な仲間どうにかして
あんなんフェラルが来たら瞬きする内に皆殺しにされる

329 :UnnamedPlayer:2015/05/22(金) 20:47:03.41 ID:iflPVdzV.net
たぶん、F2Pなんだろうけど
MMOはそれでも成功する気がしないね

330 :UnnamedPlayer:2015/05/22(金) 20:50:06.41 ID:lmA7d2gS.net
>>329
何の話?H1Z1は完成後F2Pになるけど今は有料デバックだよ

331 :UnnamedPlayer:2015/05/22(金) 21:06:44.30 ID:fqxS+THY.net
COOPならともかくMMOはないわ

332 :UnnamedPlayer:2015/05/22(金) 21:21:26.14 ID:O8ycdSRJ.net
LifeLineみたいな流れで、物資探索→襲撃→拠点修復→物資探索→〜的なサイクルを一定回数こなすCo-op形式だと面白そうだとおもった
ただ単純なサバイバル形式のF2Pとかデスマ形式だと他で事足りるし、Co-opの方もKF筆頭に前例が幾つかあるし…

333 :UnnamedPlayer:2015/05/22(金) 21:32:39.55 ID:dpvy48TT.net
Lifelineの防衛をBreakdownにもMODで導入できないかみたいなスレみて確かに
それかなり魅力的だなと思った

一応MODで、沸いたゾンビの群れがインフェクションとしてどこかの民家に定着するか
生存者達の拠点へと進行を始めるか、どちらになるかの確率をいじれるみたいだけど
こういう形じゃなくてLifelineのあの襲撃ミッションをそのまま導入できたら凄く魅力的だよなあ

334 :UnnamedPlayer:2015/05/23(土) 00:06:46.40 ID:vds3xphV.net
>>328
ちんぽフェラにみえた

335 :UnnamedPlayer:2015/05/23(土) 01:00:24.01 ID:FkKaMFGf.net
>>330
今作ってるとか言うSoDの続編のMMOの話
まだ料金形態とか詳しいことは何も分かってないよね

H1Z1はというかあそこの会社のゲームはどれも有料Beta状態で
いつまでもバグだらけなのはよく知ってる

336 :UnnamedPlayer:2015/05/23(土) 01:40:34.57 ID:AuCtXObO.net
日本語化してみた
知識ある人はすげーなといつも思うわ、ありがたい
たまにlog nothingってでたり、ヘルプメッセージが訳されてないのは仕様だよね?

337 :UnnamedPlayer:2015/05/23(土) 13:18:33.79 ID:jpCCb6Sd.net
今更class4出してみたところで誰にも喜ばれない予感
求められてるのはSoDの進化版だろうしな
おまけでマルチがつく程度ならまだしも、多人数のゾンビサバイバルとか食傷にも程があるぞ

338 :UnnamedPlayer:2015/05/23(土) 16:20:57.74 ID:AuCtXObO.net
sodを元にした、アクション性のあるTPSのマルチゲーならやりたい
マイクラや7dtdみたいな穴掘りやクラフトシステムは本当にいらない

339 :UnnamedPlayer:2015/05/23(土) 17:33:20.68 ID:s+8YvBQ7.net
外人が奇声あげながら車でつっこんできたり銃乱射してるゲームになる予感しかしない

340 :UnnamedPlayer:2015/05/23(土) 17:59:41.68 ID:1jbJtbUP.net
少なくとも今のオフ専状態より確実に面白くなくなるな

341 :UnnamedPlayer:2015/05/23(土) 18:38:10.51 ID:iUccB6o4.net
>>340
そうは思わない
現在のポストアポカリプス系のマルチゲーはどれも微妙

342 :UnnamedPlayer:2015/05/23(土) 18:58:58.66 ID:FkKaMFGf.net
>>341
いま出てるのがどれも微妙だから面白くないだろうなって話でしょ
それじゃ反論になってないんじゃ?

343 :UnnamedPlayer:2015/05/23(土) 19:51:05.66 ID:sUd2LiDN.net
この手のゲームをマルチにするとゾンビ空気でPVPになるからいらね

344 :UnnamedPlayer:2015/05/24(日) 01:21:24.70 ID:6qv8Qu+R.net
なんかまだ画面ひとつ出てないわけだし、ここで言っても仕方ない話題だなこれ…

345 :UnnamedPlayer:2015/05/24(日) 01:45:17.51 ID:VfaMlbpt.net
>>338
生活系は嫌いという事はわかった

346 :UnnamedPlayer:2015/05/24(日) 05:58:21.40 ID:6qv8Qu+R.net
ああいうの生活系っていうのか
初めて知った

347 :UnnamedPlayer:2015/05/24(日) 05:59:51.52 ID:3p7IE3mI.net
チョンゲー専門用語

348 :UnnamedPlayer:2015/05/24(日) 08:01:11.41 ID:41cB0AfX.net
計画してるって2011年だかに言ってただけで作ってるって話はあんのかな
MoonriseっていうマッシブマルチとYOSEパッチ作りのニュースしかないよ
作るにしてもこれからじゃないかな

349 :ファックマンさん ◆SKQ1Wo8s8M :2015/05/24(日) 09:06:30.16 ID:Np9TVrOB.net
接続人数を10人とかかなり絞ればそれなりには・・・

350 :UnnamedPlayer:2015/05/24(日) 12:50:09.61 ID:dVzSZ1X+.net
てす

351 :UnnamedPlayer:2015/05/24(日) 13:03:31.78 ID:25iP1cP9.net
decayをcoopありのゲームにするなら4人1チームで1つのマップに3チームまで入れて
基地から探索に出る場合はチームの中から2人1組のペアとして行動するようにして
残った2人は基地に接近してくるhordeに対応するとかかな
2人だけでチームを作る場合は残り2人はNPC扱いで探索と留守番を交互にする感じで

hordeの中には毎回ランダムでフェラルかデブを入れておく
outpostの範囲内はhordeの進行が遅れるくらいで罠は発動しないようにすれば
ある程度の難易度は保てると思う

あとはチームのスコアに応じてシングルで使える武器がアンロックされたり
チームのランクが上がってくると次のステージに行けるようにするとかね

352 :UnnamedPlayer:2015/05/24(日) 14:23:58.12 ID:H7T2N7lP.net
>>348
その後、変更撤回のアナウンスもないから予定通り進めてると思うのが普通じゃね
最終的にはMSがお金出してくれるかどうかだろうけど
開発がいくらやりたがっても小さい会社が手出せるジャンルじゃないしね

353 :UnnamedPlayer:2015/05/24(日) 15:25:22.19 ID:IsEzlHRH.net
ようやくロッカー整理し終えたけど大変だった
全アイテム同グリッドで管理するんじゃなくて、アイテム種類のタブごとに
左上から埋まるようにしてくれればいいのに

トラック4台を駆使して、最初のレベルでは武器銃器全て諦めての大仕事だった
まあこれで消耗品は種類ごとに綺麗に左上から並び終えたから
ここからはやっと武器銃器を溜め込んでいける

354 :UnnamedPlayer:2015/05/24(日) 15:32:31.75 ID:K0puGLi9.net
そんなもん気にしてゲームしてんのか…

355 :UnnamedPlayer:2015/05/24(日) 15:37:34.80 ID:+Urohygu.net
まぁ自動で綺麗に並べてくれないのは確かに不満だがそこまでするのかw
俺はNPCとかが勝手に持ち歩いたりしてゴチャゴチャになるのがリアルで好きなんだけどな

356 :UnnamedPlayer:2015/05/24(日) 19:03:20.59 ID:25iP1cP9.net
>>353
最初のレベルってレベル1でやったの?
それだと武器銃器でまた大変なことになるよ

357 :UnnamedPlayer:2015/05/24(日) 20:53:12.47 ID:IsEzlHRH.net
いや、レベル12から始めたよ
ただ仮にレベル1からだとしても問題じゃないよ

今後どんなに武器銃器を出し入れしても、
もう消耗品や弾丸の位置が入れ替わることはないよ

358 :UnnamedPlayer:2015/05/25(月) 03:52:47.86 ID:f9+QvzB4.net
いやいや
銃器も種類ごと、メーカーごとに並べる作業があるだろ
サボるなよ

359 :UnnamedPlayer:2015/05/30(土) 09:20:04.13 ID:gHigMA+5.net
過疎ったな

360 :UnnamedPlayer:2015/05/30(土) 16:20:49.63 ID:pNaO8r57.net
まあ前とおなじだから、日本語化もできた以上特に話すことが…

361 :UnnamedPlayer:2015/05/30(土) 16:37:33.15 ID:+Yi71679.net
そもそもオンゲちゃうし

362 :UnnamedPlayer:2015/05/30(土) 18:10:42.79 ID:A4NriFmp.net
なにいってんだこいつ

363 :UnnamedPlayer:2015/05/30(土) 21:41:21.99 ID:czd6qWKm.net
QMJS入れてひたすらBreakdown潜っていてこのスレの存在を忘れていた

364 :UnnamedPlayer:2015/05/30(土) 22:29:41.73 ID:1PceIAph.net
そのまま忘れてください

365 :UnnamedPlayer:2015/05/31(日) 03:12:30.37 ID:XoqAO1dG.net
少人数でいいからマルチあればなぁ・・
2人で高LvBD攻略とか楽しそうだし、寿命伸びたのに

次回作のMMOの方向性の方が求められてんのかね

366 :UnnamedPlayer:2015/05/31(日) 05:04:37.87 ID:+8l5pOTn.net
breakdownのマップを拡大するか多少手を加えてくれるだけでいいのに

367 :UnnamedPlayer:2015/05/31(日) 05:39:35.11 ID:sRCBtU+T.net
だな
breakdownのシステムで複数のマップ選択可能もしくはマップの拡大をしてくれるだけでも寿命が年単位で伸びるのに

368 :UnnamedPlayer:2015/05/31(日) 05:53:49.44 ID:UZ8ebjFL.net
一番労力がいるパターンじゃねーか

369 :UnnamedPlayer:2015/05/31(日) 07:06:56.06 ID:H//WFXrH.net
開発者の寿命が年単位で縮むわ

370 :UnnamedPlayer:2015/05/31(日) 09:58:54.23 ID:5cSzmuO9.net
そんなんで寿命縮んでたらMMOなんて作れないだろうけどなぁ
はるかに広いマップ用意しないといけないだろうし

371 :UnnamedPlayer:2015/05/31(日) 12:36:46.31 ID:Mxrzb/EA.net
もう開発が終わったゲームに、そこまで労力割けないってことでしょ

372 :UnnamedPlayer:2015/05/31(日) 14:10:45.18 ID:5rvAru/q.net
DAYZもどきのゾンビサバゲーはたくさん出るけど、これのフォロワーはまったくないよな

373 :UnnamedPlayer:2015/05/31(日) 18:06:01.86 ID:XoqAO1dG.net
現実的に色々厳しいってのも話は判るんだけどそこら辺もYOSEの低評価ラッシュの理由になってんだろうなあ
Class4に開発リソース割いて全力投球してんのかと思ったら、ポケモンと前作リマスター版作ってただけかい!みたいな

>>372
それなのに次回作でこのオンリーワンの路線捨てて、凡百のゾンサバ路線行っちゃうというね・・・

374 :UnnamedPlayer:2015/05/31(日) 18:43:15.85 ID:dFDhwZ03.net
ここはFortZombie2を完成させてですね

375 :UnnamedPlayer:2015/05/31(日) 18:56:41.93 ID:Q+ibgSwC.net
なんだかんだいって、アプデでまともに遊べるようになったfortzombieはおもしろい
チマチマした感じはこっちより上

376 :UnnamedPlayer:2015/05/31(日) 21:19:49.11 ID:P7cvunQE.net
FZは偉大な先人って感じやな

377 :UnnamedPlayer:2015/06/08(月) 18:04:02.22 ID:9StERl9l.net
日本語化難しいじゃねーかおい!






なきそう

378 :UnnamedPlayer:2015/06/08(月) 18:30:30.42 ID:7aH3IOKN.net
最初に必要なファイルまとめてあって、無印の頃よりむしろ導入簡単だと思うけど
難しいって、ただ手間かかるところを楽したいだけでしょ

379 :UnnamedPlayer:2015/06/08(月) 19:18:23.65 ID:P2B/TydN.net
どうしてこうツンケンした物言いになるのか

380 :UnnamedPlayer:2015/06/08(月) 19:44:26.06 ID:E7ndZr4B.net
言うほどか?
その通りだと思うが

381 :UnnamedPlayer:2015/06/08(月) 19:46:59.04 ID:1/cooqkK.net
日本語化難しいって人はググってすらないんじゃない?
画像付きで親切に解説してるとこあるし

382 :UnnamedPlayer:2015/06/08(月) 22:12:15.22 ID:G6a+DR3w.net
俺らが料理のレシピでナツメグだのが入ってたら投げちゃう様にバイナリって入ってるだけで難しいと感じる人もいるんだろ。

俺はナツメグもバイナリも両方投げるが

383 :UnnamedPlayer:2015/06/08(月) 22:29:33.76 ID:E7ndZr4B.net
ナツメグ普通に使うだろ
ハンバーグ食わせねーぞ

384 :UnnamedPlayer:2015/06/08(月) 22:33:03.98 ID:oxmeoPqE.net
ナツメグ、オレガノ、レジストリ

385 :UnnamedPlayer:2015/06/09(火) 00:36:18.78 ID:hQEbs6/+.net
ナツメグウメェ

386 :UnnamedPlayer:2015/06/09(火) 08:27:12.62 ID:cflDnGcT.net
誰も見向きしない過疎ゲー
投売りまだかしら

387 :UnnamedPlayer:2015/06/09(火) 08:58:24.90 ID:1bnwQGcv.net
KF2の方がよっぽど深刻なんですがそれは

388 :UnnamedPlayer:2015/06/09(火) 14:11:10.17 ID:cflDnGcT.net
KF2ってまだ製作途中でしょ

389 :UnnamedPlayer:2015/06/09(火) 14:52:41.72 ID:VLg9tYyF.net
マルチが1000切ったんだが

390 :UnnamedPlayer:2015/06/09(火) 15:00:39.93 ID:yqu35Bai.net
スレチだぞお前ら
だがしかし、一言言わせてもらうとコンシューマに媚びユーザーから賛美を受けた要素を殺した
Tripwireにまともな開発者がいなくなったんだろうROしかり

391 :UnnamedPlayer:2015/06/09(火) 15:54:50.31 ID:19tJvAIO.net
プレイ動画見てたらサプライドロップみたいなのが出てきたんだけど、これYOSE版からの要素?
ブレイクダウンでもライフラインでもあるみたいだけど

392 :UnnamedPlayer:2015/06/10(水) 02:29:31.59 ID:Xq+D1zzE.net
そうだよ

それで、まさにそのサプライドロップミッションについてなんだけど
今気が付くと、もう長いこと発生してない

Breakdown開始したレベルだと複数回発生したのを覚えているんだけど
今もう結構な高レベルまできたけど、もうずっと一度も発生してない
すぐにレベルを移動してるわけでもなくて、今のレベルだと既に
ゲーム内時間で2週間(リアル24h)×4で2ヶ月以上経ってるのに発生しない
あきらかにもうサプライドロップミッションの発生自体のフラグが折れてる
そういう仕様なんだろうけど、なんか残念っていうか勿体無いなあ

393 :UnnamedPlayer:2015/06/10(水) 12:01:28.14 ID:LhCX4MAD.net
割引明日までか、迷うな

394 :UnnamedPlayer:2015/06/10(水) 19:07:51.11 ID:nRQl09Nz.net
割引って何処で?

395 :UnnamedPlayer:2015/06/11(木) 01:00:57.15 ID:RZ9S4QWb.net
>>392
やっぱりか、ありがとう
いろいろ不具合だか仕様だかわからんけど、まったく発生しなくなるのは残念だね
追加ミッションはこれだけかな

396 :UnnamedPlayer:2015/06/11(木) 02:58:25.52 ID:YS+pKji9.net
>>394
無印購入者はYOSEが33パーオフのはず

397 :UnnamedPlayer:2015/06/12(金) 03:23:30.90 ID:321dIC+9.net
サマーセールで半額とかまた悪評付きそうだな

398 :UnnamedPlayer:2015/06/12(金) 03:27:46.50 ID:87DNEpDH.net
デイリーで-75%まであるよ

399 :UnnamedPlayer:2015/06/12(金) 03:42:10.97 ID:RiaPs1B3.net
クッソ、33オフで買っちまった、マジ氏ねよここ・・・

400 :UnnamedPlayer:2015/06/12(金) 06:52:18.17 ID:ApSOoNEa.net
返品システムあるの知らないのかよ

401 :UnnamedPlayer:2015/06/12(金) 13:29:40.39 ID:7E3g+gLv.net
発売直後にすぐ買って2時間以上遊んじゃったとかじゃね
サマセ来るの分かってて>>393見て慌てて買った上に
2時間以上遊んだなら馬鹿としか言いようがないが

402 :UnnamedPlayer:2015/06/12(金) 14:37:15.05 ID:Kd1CM6Xu.net
貧乏人は大変だな(棒

403 :UnnamedPlayer:2015/06/12(金) 16:22:26.41 ID:ApSOoNEa.net
とりあえず何百円がどうしても許せないなら返品してみろよ、14日以内なら時間オーバーしてても結構返せるぞ
まあなんにしても、いきなり50%offにしたのちょっとひどいな
どうせ25%か、最悪でも同じ割引率の33%offだと考えて駆け込みで買った人他にもいるだろうに

404 :UnnamedPlayer:2015/06/12(金) 18:02:04.22 ID:7E3g+gLv.net
旧作だしすぐ値下がりするのは普通だと思うけどな
今、50%ならデイリーかスペシャルでさらに下がりそうだし

405 :UnnamedPlayer:2015/06/13(土) 01:50:47.79 ID:QX8bje5p.net
旧作?

406 :UnnamedPlayer:2015/06/13(土) 01:52:43.26 ID:ci/ZTouq.net
旧作の方は相変わらずおま国なんだが
外部サイトから買うしかない

407 :UnnamedPlayer:2015/06/13(土) 03:02:49.10 ID:uE+IF5BM.net
50%offはいいんだけど結局無印購入者は有耶無耶にされてるというね
最初ッから購入者は50%offとかですんなりYOSEに移行させときゃあそこまで荒れなかったのに

408 :UnnamedPlayer:2015/06/13(土) 03:20:35.01 ID:QX8bje5p.net
正直マーケティングというか、売り方は手慣れてなかったと言わざるを得ないな
まあ元取るぐらい無印もYOSEも遊んでるからいいけどさ

409 :UnnamedPlayer:2015/06/13(土) 03:51:42.67 ID:1uxveP/o.net
売り方ってパブリッシャーのMSが決めてるはずだから
手慣れてないわけないんだけどな

410 :UnnamedPlayer:2015/06/13(土) 07:06:40.73 ID:OUXpDRxc.net
JPEXS Free Flash Decompilerで日本語フォント追加の手順がどうも解らない
幾ら探してもフォントファイルなんて見当たらないし

411 :UnnamedPlayer:2015/06/13(土) 08:24:27.96 ID:OUXpDRxc.net
あ、大ボケかましてた・・・

412 :UnnamedPlayer:2015/06/13(土) 16:16:42.27 ID:cj9Nd7NN.net
>>394
早朝セールだったんで購入。
その後、steamに載ってた日本語化見ながら
やってみたら出来たんでレッツトライ。

413 :UnnamedPlayer:2015/06/13(土) 22:07:17.43 ID:6GaVG2Yi.net
コーヒーを作れるようになる条件ってありますか?
ニューゲームのたびに作れる時と作れない時があるんですが。

414 :UnnamedPlayer:2015/06/14(日) 10:06:19.33 ID:oZij39Nc.net
キッチンがありゃいいんじゃないの
作ったことねぇ

415 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 02:19:12.07 ID:Cc//k5Ga.net
YOSEが70%saveきたな、で買おうか悩みに覗いたら不評が92%でわろた まあそうだろうな

416 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 04:31:50.36 ID:dWlLHFyt.net
ゲーム内容に全く触れてない評価ばかりなのが何とも

417 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 06:24:30.40 ID:RXmZp4zx.net
未プレイなら買えばいいじゃん
前のやってるならいらんだろw

418 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 08:03:21.82 ID:4+AlNYu5.net
前回プレイした人達ががっかりして評価下げた分、値も落ちやすくなってるのかな。
メタスコア低いのとかは新しくても割引率上がるのも早いし。今回の場合新規には嬉しいが。

419 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 08:12:33.35 ID:ca7JzaSW.net
前作持っててセール前にどうしても気になってYOSE買ってガッツリやってたらセール来た馬鹿は俺だけでいい

420 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 15:32:26.46 ID:VTox0ZFq.net
YOSEのやり方で日本語化したんだけど[][][]こんなのになったんだが
何処間違ってたてか分かる人いない?

421 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 16:01:27.05 ID:VTox0ZFq.net
ごめん解決した

422 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 16:35:08.43 ID:wAraqJzd.net
少なくともこのゲームは数あるゾンビゲーの中でも上位に入る面白さあるんだよな

423 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 16:53:57.02 ID:dnEZqAyT.net
Breakdownで拠点候補を増やしたりマップ追加・拡張したりオブジェクトを増やしたり
そういう方向性のアップデートでポテンシャルはかなり高くて伸びしろはまだまだあるのにすごく勿体無い

小規模なデベロッパーだからこそ生まれた面白さだという面もあり
小規模なデベロッパーだからこそ店じまいと見切りが早過ぎて自ら機会を失ってる面もあり
なかなかうまいこと組み合わさらないとこはあるんだろうなァ・・・

424 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 19:12:06.65 ID:EDCg7EqW.net
そのマップの拡張やら追加やらが、めちゃ大変なんだろうな
時間かけて作った初のマップ追加DLCでも、つまんなくはないけどあの密度と狭さだったわけだし

425 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 19:22:54.65 ID:BJvyDH+c.net
ブレイクダウンとストーリーでも発電機作れるようになるmodないかな

426 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 19:38:14.19 ID:MYj5bv5T.net
YOSE買ってやってみたんだけど開幕超もっさりするのはなんで?
スペックは十分満たしてるんだけどなあ

427 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 19:41:27.59 ID:MYj5bv5T.net
wikiにあるOBS?ってのこれYOSEで効果あるのかな

428 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 19:51:57.66 ID:fPGqgiHh.net
SoDは強いられてる感強いな
ブレイクダウンは比較的自由にできるんでしょ?

429 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 19:54:04.16 ID:bBEh1DWG.net
まぁそっちが本編
拠点を建てられるロケーションも本編より増えてて自由だよ
大所帯プレイでも少数精鋭プレイでも遊べる

430 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 20:01:27.82 ID:dWlLHFyt.net
増えたっけ?本編と変わらんやろ

431 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 20:14:06.74 ID:dnEZqAyT.net
>>425

そういえば発電機ってLifelineだと本来どういう機能があるっけ?
単体で何か大きな効果あるものだったかな
一応、質問の答えとしては大規模MODとしてよく名が挙がるQMJSは
StoryとBreakdownに発電機設備を追加するけど、ただ単に発電機を
StoryやBreakdownに追加したいってのはなぜ?

QMJSだと発電機が追加されることで、診療所を医療研究室へアップデートするために
発電機を造ったあと、日中にアクティベートさせる必要があるから面倒になるだけだよ
そりゃまあ一応ソーラーパネル追加とか発電機から電力を受けてメディカルラボで
外科手術(怪我を回復できる)が可能になるって利点もあるけど

432 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 20:52:26.40 ID:fPGqgiHh.net
これクリアとかあるの?
ブレイクダウンは脱出出来るって聞いたが

433 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 21:43:18.31 ID:OzbMZmQW.net
>>420
俺もこれと同じことになってるんだがどうしたらいいんだろう
メインメニューとジャーナル?が□だらけ

434 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 22:08:33.26 ID:68YLSRR0.net
本編は脱出でクリア
ブレイクダウンは脱出を難易度あげながら繰り返すサンドボックスDLC

435 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 22:17:30.04 ID:ca7JzaSW.net
>>433
フォント変えろ

436 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 22:53:41.46 ID:fPGqgiHh.net
>>434
やり込めそうだね

437 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 09:10:42.64 ID:BfI1D7+Z.net
ライフラインも脱出しないでスコアアタックできるよ

438 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 10:43:20.51 ID:rz381Lx3.net
>>433
それフォントちゃんと全部変えてる?俺は全部変えたらできた、steamのガイドにはfonts内
にあるフォントファイルを選んだらって書いてあったからどれか一つで大丈夫かと思ってやってたけど
全部やらなくちゃだめっぽい、少なくともおれはそれで直った

439 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 15:25:34.48 ID:ofCdvuA7.net
The killer解除できねぇ
医療施設&物資無し、疲労&感染者を複数人用意これでおk?
拠点送迎前に疲労感染させたfriend 未満も数人いるんだけど

440 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 19:17:19.23 ID:K6XNeCJa.net
>>438
全部やり直したはずなのにやっぱり□だらけ
どうすれば・・・

441 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 19:28:18.14 ID:EekszCJQ.net
>>439
確かにバニラはBlack Feverの発症率結構低いからな
医療施設無い状態で咳や熱状態の奴を複数放置しておいて
2時間オフラインにすればまあ可能性はあるかなって感じだな

ただ別に急がなくて良いと思うけど
The FatherとThe Killer、それからNinjaは面倒なHero unlockベスト3だなあ

442 :440:2015/06/16(火) 19:55:22.70 ID:K6XNeCJa.net
ちゃんと日本語化できました。
全部やったつもりが出来ていないだけでした。

443 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 02:21:53.74 ID:O/7GhDCW.net
結局いつものパターン

444 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 03:24:36.46 ID:XICBJbZa.net
他の人は出来てるんだから自分のミス以外ありえんわな

445 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 03:56:30.04 ID:za5PYZNC.net
サマセで買って18時間ほどやったけど
デブ以外の初期メンバー死んじまった
拠点移動直後の資材集め自転車操業で疲れたわ
なんでこれマルチじゃないのよ

446 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 08:05:39.21 ID:vb5YZB2n.net
マルチやりたいなら 他に選択肢がいくつもあるだろ
シングルでやり込めるゾンビゲーはあんまない

447 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 08:30:23.55 ID:zqSOP7t8.net
>>429
これストーリーモードからロケーション増えるってあるけど、どことどこが増えるの?

448 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 08:45:01.58 ID:cEUZYsvZ.net
俺もそれ疑問に思ったけど、多分ストーリーモードだと教会から引越しするミッションで
候補が例の2箇所しかマップに表示されないから、そこから誤解が生まれてるんだろうと思うよ

ストーリーモードの引越しミッションでもその他の候補地を下見することが出来て
各拠点候補を下見するごとにWitsスキルにボーナスもらえるんだよね
まあ正直限られた資源のなかでやり直しの効かないストーリーモードでの引越しは
無駄なことして資源浪費すると痛いから大体みな一発で倉庫へ引越しするんだろうけどさ

結論としてはstoryもbreakdownも拠点候補場所は共通だよ

449 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 08:47:46.78 ID:zqSOP7t8.net
くっそうぜぇぇ!>>429を今すぐブローターかフェラルのホードの中に放り込んでやりたいわ

450 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 08:51:29.62 ID:WPg25Ays.net
>>429
なんだこいつ
うっぜええええええええええええ

451 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 11:12:45.65 ID:yiH+JEbe.net
>>430でいきなり否定されてんだから、ID変えてまでたたいてやるなよw

452 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 12:52:47.42 ID:H5bsnQbE.net
しかしこんだけわかりやすいID変えもなかなか見られないな
いいもん見れた

453 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 12:55:19.43 ID:U7ZM9WFf.net
うむw 過疎ってるスレでやるもんじゃないよねw

454 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 19:11:17.42 ID:KZ5DVFxd.net
弾薬無限MODとかないの?
無双しながら遊びたいんだが

455 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 20:15:21.01 ID:QmC8PLta.net
いや、これ、格闘戦と車と火炎瓶と地雷系で無双出来るから

456 :UnnamedPlayer:2015/06/19(金) 02:37:40.13 ID:NvM/Pnix.net
ゾンビ歩かせるMODだけでも十分ゲームとしてつまんなくなるからオススメ

457 :UnnamedPlayer:2015/06/19(金) 02:38:54.18 ID:pqbsOPiP.net
ゾンビが走るなんてナンセンスだわ

458 :UnnamedPlayer:2015/06/19(金) 02:45:22.70 ID:mMra9hxJ.net
バタリアン「せやな」

459 :UnnamedPlayer:2015/06/19(金) 02:55:45.24 ID:vVyT07g6.net
L4D「あの…」

460 :UnnamedPlayer:2015/06/19(金) 13:29:37.41 ID:amIACiku.net
>>454

チートエンジン

ttp://forum.cheatengine.org/viewtopic.php?p=5591187&sid=4fbdacd0c5f988cbd0ec37f136d045d3

461 :UnnamedPlayer:2015/06/20(土) 21:16:16.02 ID:ge/8ApYL.net
>>460
なんだこれ凄いな

質問なんだがBreakDownで一周目で仲間が死んだ場合2週目でも死んだ扱いなの?
新しくリスポンするとかは無いわけ?

462 :UnnamedPlayer:2015/06/20(土) 22:57:02.17 ID:ge/8ApYL.net
ごめん事故解決した

463 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 13:35:27.82 ID:sOOmbQpk.net
生きとったんかワレ!

464 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 18:09:49.45 ID:IrKYxLf8.net
ドレッド頭のねーちゃんがブレイクアウトでやたら喧嘩っぱやい感半端無い
事あるごとにフェラルやらアーマーやらを見つけたころすぞ!言って困る

465 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 20:06:22.14 ID:OwK4XW0w.net
日本語で頼む

466 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 20:07:49.33 ID:LPniw3OE.net
ドレッド頭、おんな、フェラ・・・・困る。

467 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 20:52:22.12 ID:FaXPQgU5.net
サムが行方不明になったら、、今ちょうど忙しいんで依頼を後回しにする

468 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 21:05:19.79 ID:LQbSGHlV.net
フェライラする

469 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 23:44:28.99 ID:LvM8h8lh.net
7Daysをやたらと押してくる元フレがこれをボロクソ言われたんだが
彼曰く評価が悪い(よく見てない)だとかPVがつまらなそう、すぐ飽きそうとか抜かし始めた
買ったばかりだし大人気ないと思って言い返さないでやんわり別の話に持っていったけど
今思い出すとめっちゃ腹が立ったわ・・フレンドはさっき切った

470 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 00:02:20.02 ID:Ur/l0Lry.net
こっちから勧めたわけじゃなくて向こうからどんなゲームか聞いてきたくせに

471 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 00:16:03.98 ID:te9G6BDr.net
それは腹立つだろうな
つまらなそうだと思ってもよっぽどじゃない限りは普通は言葉を選ぶだろうし

472 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 00:25:03.06 ID:2OriSy0g.net
まあ俺たちも7daysつまらんとかよく言ってるから仕方がない

473 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 00:27:24.96 ID:Gr2n9XFZ.net
いやいや7DtDはまじめにつまらんでしょ
10年位前のグラだし敵のモーションなんかDOOM時代だし酷いもんだよまったく

474 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 00:30:06.76 ID:te9G6BDr.net
見た目がしょぼいだけで他の部分で勝負してるからな
ゾンビのいる世界で生活したいならと思ってる人間にとっては最高のゲームだろ

475 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 03:30:08.91 ID:G7rKQrSm.net
どっちも貪って楽しんでるわい将高みの見物
尚7dtdの方は最適化が進むまで保留する模様

476 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 04:52:12.92 ID:Gr2n9XFZ.net
ん?日本語?

477 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 11:26:05.97 ID:gDvkkJTf.net
えーおま国になったのか
買えない

478 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 12:16:38.02 ID:02ViRM/W.net
たぶん買えるよ、少なくとも確認までは行くし

479 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 15:35:23.90 ID:OCYkijZJ.net
たかがゲームに腹立ててフレ切るとかすげぇな

480 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 16:13:29.79 ID:9G0fC23p.net
ゲームに腹立ててじゃなくてゲームを貶す態度に腹立ったからだろ

481 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 16:28:15.21 ID:wQ2yhUhg.net
それで喧嘩別れしたのなら仕方ないと思うが
言い返さなかったって言ってるし黙ってフレ切ったのだとしたらどっちもどっちだろ

482 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 16:59:08.13 ID:9G0fC23p.net
1つのゲームを勧める為に他のゲームを貶す必要はないだろ
というかそんな相手と話し合ってまでフレで居続けたいとは思わんな

483 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 17:25:12.69 ID:I+a/2hhi.net
リアル上での付き合いがあるならともかくな

484 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 17:41:05.05 ID:zri2PmfB.net
リアル上でも、それなりの付き合いないと別にって感じだけどな
親族とか親友とかなら、お前それ何言ってるかわかってる?って話もするだろけど

485 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 18:03:12.10 ID:9G0fC23p.net
そうそう
下手に相手を刺激して面倒なことになるくらいなら無言でフレ切った方がお互いの為

486 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 19:25:31.24 ID:o6zzsnEX.net
なんの話してんだw

487 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 19:39:53.57 ID:zri2PmfB.net
バカの相手はしないが吉って話

488 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 19:56:21.32 ID:sew7FMAV.net
そしてクリスタルボーイが一言

489 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 19:58:01.42 ID:ahGmxYf4.net
そんなことよりオナニーだ

490 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 06:54:23.92 ID:qMI9gGX2.net
相対的に他の物の評価下げつつ気に入ったの勧めるってやついるよな

491 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 08:24:45.63 ID:qu90+IH1.net
そいつの中での物差しがそれしかないって言ってるようなもんだからどっちにしても大したやつじゃない
パクリ厨とかもそうだけど基本的に若い

492 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 13:28:57.77 ID:yvzFH1Jb.net
>>480
この場合、問題なのはSoDには一切触ってないってことだと思うw
両方遊んだ上で7DtDが面白いって話なら
もうちょっとまともな話になるからここまでにはならんかっただろうし

493 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 17:24:16.64 ID:PUHGQGd5.net
>>492
両方遊んでいて7DtDが面白いって話ならふーんで終わりだと思う
SoDは1人で永遠と遊ぶゲームだけど7DtDはマルチは面白いけど1人でやってたら虚しくなるゲームだからね
そもそも同じゾンビゲームでも系統が違うからSoDを好きでやってる人に7DtDを勧めること自体が間違ってる気がする

むしろ問題なのは他人(フレ)のやってるゲームにわざわざケチをつけてるところだね
469の元フレから7Daysを勧められたって時に469がどこが面白いの?とでも返しての流れならまだ分かるけど

494 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 17:26:20.72 ID:Nyi38zdZ.net
そろそろ空気読めや

495 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 17:52:20.94 ID:PUHGQGd5.net
空気読めと書くくらいなら話題変えたら?

496 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 17:58:36.51 ID:Nyi38zdZ.net
スレチに粘着しなきゃいけない病気なのか?
しょうむない長文書いて指摘されたら話題変えろとかどうかしてる

497 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 18:38:24.21 ID:NmL5YybT.net
過疎スレだといくらゴミみたいな話題続けてもだれも怒らないからいいよね

498 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 18:42:28.28 ID:PUHGQGd5.net
返そうかと思ったが長くなりそうだから止めとくわw

>>497
なんか和んだわ。サンクス

499 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 18:43:42.90 ID:Nyi38zdZ.net
専スレ荒らすな
雑談したきゃスチームスレ行け

500 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 18:50:02.88 ID:qu90+IH1.net
荒れる前だったのか
SoDが目に入って、ソフトオンデマンドの話題とかこのスレで珍しいなとか思ってた

501 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 21:26:42.39 ID:VjLpbYMl.net
TABで見られる資源消費量/日ってリアルタイムの1日だったのか・・・
全然足りやしねえと必死で資源集めていた

502 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 23:48:44.91 ID:qUOmieIs.net
今回のサマセでYear-Oneエディション買ったんだが車の運転中に限ってよくフリーズする
同じ症状の人いる?

503 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 23:53:27.03 ID:qu90+IH1.net
このゲーム、かなりの低スペでも動くようにうまいこと考えられてるから
単純にスペ不足じゃね

504 :UnnamedPlayer:2015/06/24(水) 00:05:42.93 ID:fnm718Ex.net
corei5-4670
GTX760
メモリ8GB
なんだがこれでもスペック不足なのかな
グラフィック設定は下げようが上げようがフリーズした

505 :UnnamedPlayer:2015/06/24(水) 00:07:36.08 ID:xkM1CYHO.net
グラボが死にかけなんじゃないか?または熱暴走

506 :UnnamedPlayer:2015/06/24(水) 00:14:17.48 ID:fnm718Ex.net
去年新調したばかりだから死にかけではないと信じたい
とりあえずほこり吹き飛ばしてみるわ

507 :UnnamedPlayer:2015/06/24(水) 00:20:32.83 ID:xkM1CYHO.net
掃除もいいけどちゃんとモニターした方が原因がわかるとおもう

508 :UnnamedPlayer:2015/06/24(水) 00:24:23.69 ID:fnm718Ex.net
そうだな
プレイ中のGPU温度とか見てみないとな
ありがとう

509 :UnnamedPlayer:2015/06/24(水) 02:20:55.06 ID:GEowTfVO.net
荷物持てる量って増やせないの?
行く先々で漁ってると毎回重量オーバーで敵に追いつかれて死に掛ける

510 :UnnamedPlayer:2015/06/24(水) 03:55:27.24 ID:uPkZbKPD.net
車のトランクを活用しろよ
前はそんなもんついてなかったんだぞ

511 :UnnamedPlayer:2015/06/24(水) 07:13:11.68 ID:GEowTfVO.net
スロット数じゃなくてスタミナ急激に減少しない重量の話ね

512 :UnnamedPlayer:2015/06/24(水) 08:18:36.81 ID:+PjBPw7J.net
運搬重量の話をしてるんなら手荷物の総重量くらい計算して動けと

513 :UnnamedPlayer:2015/06/24(水) 12:45:01.79 ID:EiOcyvid.net
持ってく武器の重量は大事だぞ
耐久5かつ軽量なCrowbarやpipe wrenchと、小口径拳銃か火炎瓶装備なら
女キャラでも余程の事が無ければ重量オーバーしないはず
アイテム探索にARとか持って行ってるなら武装が過剰すぎ

514 :UnnamedPlayer:2015/06/24(水) 16:43:47.51 ID:Jf7EBMlA.net
>>499
どう見ても荒れる原因になるレスしてるのはお前だよ
494で空気読めとか書いてるが492の時点で流れが変わってないんだから読む空気なんて無いだろ
空気読めと書くんなら492の後に別の話題でも書いて流れ変えてから書けっての
指摘されたらって何も指摘なんてできてないだろ
お前のやってることは気に入らないレスしてる奴に喧嘩ふっかけてるだけ
路上でDQNが目障りな奴に因縁つけて金銭や土下座を強要してるのと同じレベル
あと粘着ってのはお前みたいに即レスしてる奴の為にある言葉だから
止めとくって言ってるのに下らないレスするな

515 :UnnamedPlayer:2015/06/24(水) 18:34:34.31 ID:uPkZbKPD.net
なんか初期の2chみたいな、すがすがしいぐらいアレなレスだなw

516 :UnnamedPlayer:2015/06/24(水) 18:37:00.25 ID:M0Byxsyn.net
構うと居座るから無視

517 :UnnamedPlayer:2015/06/24(水) 18:39:02.35 ID:uPkZbKPD.net
>>511
だから重いものはすぐトランクに預けろって
捜索する時近くに車止めてるんだろ、いくらなんでも
それと普通にプレイしてるなら、スナック余ってるだろ?
終われたら食いながら走れよ

518 :UnnamedPlayer:2015/06/24(水) 18:40:23.94 ID:M0Byxsyn.net
MODが嫌じゃないならトランク拡張するのがあるね

519 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 02:41:26.15 ID:1PWK2HHC.net
QMJS入れてBreakdown始めたけどバニラよりもアウトポストの範囲狭い?
道まで達してなくてトラップが発動しない

520 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 20:54:02.89 ID:N1VdXbIH.net
車で運転するとフリーズしやすくなると書いた者だが
やっぱり車で乗ると10分に1回くらいフリーズするわ
CPUやGPUの温度はゲーム中に50〜60度で高すぎるというわけではないはず
グラフィック設定をどんだけ下げてもだめだった
何が原因なんだろう?

521 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 21:00:48.01 ID:NmtYeiUB.net
>>520
MODの有無とか整合性確認など何をやったか書いてくれたらアドバイスしやすいかもね

522 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 22:15:54.92 ID:N1VdXbIH.net
サマセで買ったYear-OneでMODは入れてないが、日本語化はしてる
それで今日本語化ファイルを消してSteamの整合性チェックしてやったんだが、やっぱり乗車中にフリーズした
なんでだろうなぁ…

523 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 22:26:24.96 ID:g+s56gbb.net
ドライバ入れ替えたら?

524 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 22:30:53.40 ID:W6ypF+yw.net
車乗るとフリーズする人多いみたいだけど解決したって言うのはこの人くらいだね。
http://steamcommunity.com/app/329430/discussions/0/620712999977966742/?tscn=1431315243
NVIDIA INSPECTORとやらでグラボのクロックを下げたら直ったらしい。

525 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 13:20:47.14 ID:B/uI+W6n.net
ゲーム機の方で30FPS制限を想定して作られてるから
PCでFPS制限なしにすると不整合が起きて落ちるんじゃないかとか書かれてるね
クロック落としたって言ってもどれぐらいクロック落としたのか分からんし
とりあえずVsync入れるか30FPS制限かけてみたらどうかな

526 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 19:53:37.18 ID:15tkYiPF.net
フリーズはした事ないけど常時グラボが悲鳴を上げてる

527 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 19:55:26.03 ID:/4wCZeZh.net
垂直同期

528 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 22:38:28.09 ID:15tkYiPF.net
垂直同期ってモニターのリフレッシュレート同期させる機能だけどONにすると逆に重くなるよ

529 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 22:45:37.48 ID:/4wCZeZh.net
重くなるって意味はわからないけど
固定してるぶんグラボは悲鳴上げなくなるんじゃないかな

530 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 01:41:42.30 ID:3aZVDQk8.net
グラボの負荷が変わったりはしない
同期とるようになるから 単純にFPSが落ちる

531 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 04:19:18.59 ID:WNeTdLpM.net
重くなるってそりゃ垂直同期入れると
FPS落ちるから重くなるって言ってるだけで
グラボに負荷がかかるって話じゃないよw

532 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 10:28:08.37 ID:qffUpOW1.net
モニター次第だから

自分はTVをモニターがわりにしてる

533 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 13:06:56.27 ID:AtxLp7iR.net
運転中フリーズしていた現象はFPS30で制限かけることで解決しました
助かった、ありがとう

534 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 14:40:03.82 ID:AtxLp7iR.net
たまたましばらくフリーズしてなかっただけでした^p^
クロック下げても直らないしどうしようもねえな

535 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 15:59:24.91 ID:jvOCK9e/.net
完全におま環だしどうしようもねぇな
PC変えろ
以上だ

536 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 20:17:32.42 ID:g0uWbtgh.net
環境晒せばエスパーが答えてくれるかもよ

537 :UnnamedPlayer:2015/06/29(月) 06:28:47.66 ID:jnzTOO9G.net
同様の再現者が沢山いるし環境の問題じゃないだろ
ただし解決策はない模様

538 :UnnamedPlayer:2015/06/29(月) 07:58:00.86 ID:v8jtKMIB.net
フリーズなんてしたこと無いな、一回不意討ちの強制終了はあったけど

4690k
8g
gtx760 2g

ただ快速車でとばしたら、読み込みかなんかで引っ掛かるような感じにはなる

539 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 01:30:55.49 ID:MGMRGg5C.net
そらマップ区間で読み込んでんだからそう感じるだろ
フリーズは多分スペックが足らないか満たしていても物理的劣化でパフォーマンス落ちてるかじゃね

540 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 02:03:51.41 ID:SfSN1EZ5.net
同じくフリーズはしたことがない

上で軽くスペックは言ってるけど他の情報ないので回答しようがない
しつこいようだとわざと言ってると思われても仕方がない

541 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 23:43:56.01 ID:a0sqjc8L.net
このゲーム最初だけ面白いね
DLCはじめるのめんどくさいけど

542 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 01:05:42.62 ID:ZXPz3dut.net
じゃあやらなきゃいいじゃん

543 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 01:30:03.86 ID:Pt9lLX+o.net
ガキみたいな返しやな

544 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 01:37:54.84 ID:0zsojU74.net
どっちかっていうと恋人の面倒な愚痴を聞かされてる時に言い放つかんじ

545 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 02:26:07.05 ID:+NdSmw6+.net
うん、どうでもいい

546 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 08:39:22.79 ID:t5Qxm39h.net
システムを理解するまでは凄く面白いんだよな
まあなんでもそうだとは思うが

547 :UnnamedPlayer:2015/07/03(金) 01:54:07.14 ID:Z0iUL58M.net
あーうんこしてー

548 :UnnamedPlayer:2015/07/04(土) 15:41:17.98 ID:AZXgBtDd.net
caps lock無効にしてるからソーシャルって奴他のに振り替えなきゃならんのだけど
そもそもこれって使うものなの?
あんまり使わないなら面倒だからそのままにしようかとも思うんだけど

549 :UnnamedPlayer:2015/07/05(日) 22:24:53.77 ID:3c7tUUUD.net
医者呼びにいった先の農場に立てこもったったんだけど
そのあとEd診てくれるイベントまで行って無いんだけどこれって時間かかるの?

550 :UnnamedPlayer:2015/07/05(日) 23:07:07.21 ID:xfhk4N4w.net
何を言ってるのかわからんがベッドに転がってた奴をちゃんと介錯してやったか?

551 :UnnamedPlayer:2015/07/06(月) 03:16:48.79 ID:O9J4gMz7.net
えっ、ED介錯しちゃう分岐なんてあったのか
あいつ使えるのにもったいねぇな

552 :UnnamedPlayer:2015/07/06(月) 14:54:48.06 ID:9KaqJe7m.net
マーカスとエドは強キャラ筆頭だからね
一応主人公だし
breakdownでも非常にお世話になる

553 :UnnamedPlayer:2015/07/06(月) 15:02:18.78 ID:1RpzvEEz.net
EDゾンビ化は動物病院から薬を取ってくるクエをさっさとやらずにいたらなったと思う

554 :UnnamedPlayer:2015/07/06(月) 16:26:17.14 ID:c4G/HYmi.net
Reflex持ちはホント強いよなぁ マーカスも悪くないけど EDのが強い あとドレッドヘアの黒人女も

555 :UnnamedPlayer:2015/07/06(月) 23:07:24.21 ID:/qFFsJqM.net
セールはよ(´・ω・`)

556 :UnnamedPlayer:2015/07/07(火) 02:55:18.67 ID:9UcQeMRt.net
攻撃技能とかアウトポスト撤去のキャンセルなどで
Xボタン長押しすると思うけど
操作が全く受け付けないわ
Xボタンアイコンの周りがピカピカ光るだけ
こんな症状を直せた方いますか?

557 :UnnamedPlayer:2015/07/07(火) 16:26:39.79 ID:XykFQKXU.net
>>556
マスタークロック入れてるなら
ジャーナル開いた際に一時停止になる設定を
スローモーションに変えたら長押しが効くようになる。

558 :UnnamedPlayer:2015/07/07(火) 23:17:06.53 ID:ZEfd53F1.net
>>550
介錯しておうち帰っても医者が来ない
また来なかった
なんなんだこれ

559 :UnnamedPlayer:2015/07/08(水) 01:38:17.89 ID:+wwJM+ow.net
なあ、今更だが介錯と介抱間違ってないよな?
なんか変だ

560 :UnnamedPlayer:2015/07/08(水) 01:49:25.04 ID:cfpSrXUx.net
実際に介錯できるゲームだから紛らわしいったらないわw

561 :UnnamedPlayer:2015/07/08(水) 02:01:25.72 ID:jihSxNTT.net
>>557
教わった通りに試したら直りました
ありがとうございます

562 :UnnamedPlayer:2015/07/08(水) 21:28:33.77 ID:e1oaRfS0.net
あのミッションって
農場に行く
バリケード貼って防衛する
死体の頭潰す
お家帰る

で全部だよね?
おうち帰っても医者が来ない

563 :UnnamedPlayer:2015/07/10(金) 15:30:07.00 ID:bRWcKvRe.net
どっかでお医者死んだんじゃないの

564 :UnnamedPlayer:2015/07/12(日) 03:58:19.40 ID:cv/0Sw0L.net
あのイベント直後の移動で医者死ぬことあるのかな?
さすがに不死身フラグたってそうだがw

565 :UnnamedPlayer:2015/07/12(日) 13:12:44.13 ID:7CQHwBWx.net
YOSE-Lifelineのサスカッチフェラル退治が無限湧きすぎて無理ゲーなんだけど?
?マークのferalを2体3体と倒しては増殖するので、車に乗り込み、最後は12体
位に囲まれ延々轢いてる
今Siege10超えで、前のbloaterも10体くらい?マークを行き来したけど
これってbug?クリア条件は?

566 :UnnamedPlayer:2015/07/12(日) 13:16:42.81 ID:PmBefJM1.net
ただ倒せばいいって訳じゃなくて
どういう風に倒すのかの条件が付いてるだろ
会話読んでないの?

567 :UnnamedPlayer:2015/07/12(日) 13:25:59.80 ID:7CQHwBWx.net
おお、条件あったのか、出直して来るわ
即答ありがと

568 :UnnamedPlayer:2015/07/12(日) 13:59:22.44 ID:nUHUf5ep.net
和訳もしないろくすっぽ英語読んでないでよくこのゲームやってられるなw

569 :UnnamedPlayer:2015/07/12(日) 14:11:01.24 ID:qhig5Pat.net
前々から煽るだけの池沼が居着いておるが気にせぬように

570 :UnnamedPlayer:2015/07/12(日) 18:31:21.81 ID:fO29O9oa.net
ブローターはヘッドショットだっけ?
だからマグレでもなんとかなるけど、他はかなり厳しいなw

571 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 09:51:05.82 ID:PQUNYR5L.net
このゲーム湧きがおかしいところあるから、一瞬その話かと思ってしまった。

572 :UnnamedPlayer:2015/07/18(土) 23:02:38.90 ID:0Vc84ACT.net
日本語化方法見たらマンドクサすぎ敷居高すぎ
暇そうにしてる声優さん器用したらいいのに

573 :UnnamedPlayer:2015/07/18(土) 23:10:03.02 ID:rY2WYkym.net
お、また燃料投下か?

574 :UnnamedPlayer:2015/07/21(火) 21:10:52.58 ID:1ox1iN+f.net
AlanのメインミッションMercy ShotがFork in the Roadになっちゃったんだけど
どこで分岐したんだろう
Mercy Shotは見たから別にいいんだけどびっくりしたw

575 :UnnamedPlayer:2015/07/22(水) 23:27:38.13 ID:CkK0VImh.net
次回作出るならもうちょっと都会なマップでやりたいな
あとショッピングモールを拠点に

576 :UnnamedPlayer:2015/07/23(木) 00:56:29.55 ID:skYGLXZL.net
基本そのままで、fallout4みたいに拠点にバリケードとかトラップとか固定武器置けたら楽しそう
マイクラまでいったらTPSとは相性悪いし、7dtdでいいしな

577 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 17:34:32.15 ID:h+KCw5+p.net
鹿狩りに来てたマヤ達がフェイスハガーに襲われ
エイリアン殲滅のためにプレデターが来るmodまだですかね?

578 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 23:50:21.69 ID:LnyI6FjH.net
オウ理由もなく二人も逃走するなや
マーカスくんが何日不眠不休でクエやら略奪やら夜会話こなしたと思ってんだ

579 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 07:22:18.25 ID:dQuxqRfI.net
breakdownで開始からずっとメインで使ってたGurubaniさんが重病なって
Mercy Shot発生したんだけど、これもう直らんの?
医療ラボちゃんと建ててるのに萎えるわ

580 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 20:37:07.27 ID:5Vn1QMEG1
QMJS入れたらlifelineの施設建てれなくなったんだけど誰か同じ症状の人いる?

581 :UnnamedPlayer:2015/08/09(日) 16:18:30.50 ID:Qk4i/bGA.net
>>579
寧ろ羨ましい…
全然Mercy shot のThe Killer チャレンジ取れなくて困っている
薬無し、ラボ無し、発熱やら重病になるやついてもそれ以上進まん

582 :UnnamedPlayer:2015/08/13(木) 08:17:01.14 ID:ludRNlif.net
>>581
医薬品0で何日も過ごしてるのにログアウト中に医薬品持ち込まれたりして困る
全物資堀りつくして菜園で耐久しかないのだろうか

583 :UnnamedPlayer:2015/08/13(木) 08:45:05.54 ID:6GwBHQa4.net
>>581 >>582
1年くらい前にも貼った気がするけど
https://www.youtube.com/watch?v=nXleSWHwVVI
が英語も滑舌がよくて平易でとても分かりやすかったよ

584 :UnnamedPlayer:2015/08/13(木) 08:50:47.70 ID:6GwBHQa4.net
あったあった

543 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2014/10/16(木) 22:25:02.10 ID:hYxUsaR1
breakdownのmercy shotイベントが起きないんだけど何か条件とかある?
医療施設建てないで医療品回収せず(他の資材は潤沢)病気蔓延させてるんだがおきない…

544 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2014/10/16(木) 22:41:05.35 ID:r85sUdWJ
この動画がわかりやすかったよ
簡単に言えば病気はそれでOKだけど怪我が足りない
https://www.youtube.com/watch?v=nXleSWHwVVI

545 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2014/10/16(木) 23:21:45.46 ID:hYxUsaR1
>>544
むっちゃわかりやすかった重症負わせりゃいいのか 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:405b7f1af0f5a85b432d79fa769e9aeb)


585 :UnnamedPlayer:2015/08/20(木) 23:39:44.38 ID:xiIWGRhR.net
レグザムで引け

586 :UnnamedPlayer:2015/08/20(木) 23:42:41.91 ID:xiIWGRhR.net
なんかセヴンデイとかぶりますね

587 :UnnamedPlayer:2015/08/21(金) 10:59:09.12 ID:FgA1yIvH.net
【PC版】 ZOMBI [転載禁止](c)2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1440122209/

588 :UnnamedPlayer:2015/08/22(土) 06:28:28.05 ID:MCE9k1t5.net
黄昏より暗きもの ・・・・
血の流れより赤きもの ・・・

589 :UnnamedPlayer:2015/08/25(火) 20:59:15.12 ID:f7PBjRWI.net
日本語化一部失敗するな−くっそって思ってたけど
あの訳わからんアラビア文字みたいなのも変換しなきゃダメなのね
何故か初回は日本語フォント選んで上書きしても変化しないから
ああここはこれなのかとか適当な事思ってたよ
2度やらないけんのか、それとも手順しくってたか知らんけど
勝手にメイリオ選択してくれてるしええかってダーってやったから
なん箇所かメイリオ選択できてなかったんかね

590 :UnnamedPlayer:2015/08/31(月) 17:26:29.00 ID:tZWe4k76.net
これ最安幾ら?

591 :UnnamedPlayer:2015/08/31(月) 20:00:56.11 ID:sHf/BVJ0.net
>>584
重傷負わせて、病気蔓延させて、リアルで3日後経たせてプレイしても変わらずだった。
本拠地のモラルも低いから皆出て行ってしまってるんだよね、本拠地に呼び戻してもまたどっか行っちゃうし

592 :UnnamedPlayer:2015/08/31(月) 23:25:14.16 ID:hlTCkbmF.net
リアル3日は時間空けすぎでは
動画の解説通りにしたらあっという間だったよ

593 :UnnamedPlayer:2015/09/08(火) 19:33:54.32 ID:TUqucM7Z.net
1462 :ファックマンさん ◆SKQ1Wo8s8M:2015/09/08(火) 18:50:06
買っても割っても翻訳のクソの役にも立たん


ユーザーからSSを散々要求しといて役に立たない宣言これかよ・・・。
自分ではゲーム購入する気は無い態度にガッカリ。
思考が割れ厨に近い人だったとは・・。

594 :UnnamedPlayer:2015/09/08(火) 20:42:02.89 ID:AA2tgzRB.net
>>593
地底人死ねや

595 :UnnamedPlayer:2015/09/09(水) 10:51:21.30 ID:LglfTx/L.net
>>594
構ったらいかん
いろんな版に貼ってる害基地

596 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 18:30:10.65 ID:b4M5puLr.net
980円まだ?

597 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 16:39:48.45 ID:lc2jgsqP.net
ウォーキングデッド
http://www.hulu.jp/watch/826441

598 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 02:56:42.16 ID:k3R1rjBA.net
日本語化成功してるのにMAPの説明表示が何個かENGLISH_LOC_MISSINGになってるのはenglish.winで何か間違えてる?

599 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 03:25:56.12 ID:k3R1rjBA.net
YEAR-ONEの方です

600 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 17:57:50.19 ID:r0FxE9hb.net
どのバージョン使ってるか知らんが和訳データの抜けかな
俺もサプライ関係のデータだけ抜けてるけどメインミッションとは大丈夫だったから
気にしないでやってるしサプライは適当にやってみてどういうものか理解したから困ってない

601 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 06:45:02.62 ID:LvmPNAUC.net
ありがとう
ということは対処方法ないしやってくうちに覚えていくかな

602 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 14:19:22.54 ID:tpk4Litw.net
Year-Oneの方はアイテムとか要素が僅かとはいえ追加されてるはずだし
テキスト書き換えられてたりしたら
その部分の表示がおかしくなってるのはしょうがないんじゃね

603 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 15:03:01.92 ID:p16SVDFu.net
日本語化で一通り遊んで慣れたら、MODの関係で英語で遊ぶようになる
細かい部分はあまり気にしなくていい

604 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 00:13:43.38 ID:sbAN/hE3.net
さっき買ったばかりで、日本語化しようと思ってんだが
http://hafaza.blog.fc2.com/blog-entry-108.html
ここのURLどうりやろうとしてzip2.bmsDLするために英数字がかかれたページとんで
右クリックしても名前を付けて保存ってのがないんだがどうすればいい?

605 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 00:24:02.32 ID:73NDcH1d.net
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=442141916
こっち見たほうが早いんじゃない?

606 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 19:37:50.31 ID:sbAN/hE3.net
gamedata.pak quickbms.exe unpack.bat zip2.bmsのファイルをunpackにいれた
状態でunpack.batを実行してもentitiesファイルしか生成されない

607 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 22:06:22.19 ID:sxEMvU4d.net
coop早くしろ

608 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 08:16:04.48 ID:bxJ/EQXM.net
セール来たらwikiに載ってる推奨MODは試す予定なんだが、日本語化とMOD前提で
YOSEはCTDするのだろうか。

609 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 16:24:45.63 ID:OSvNCKpb.net
ちんかゆ

610 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 10:18:41.96 ID:7YDtx6g4.net
PCとNPCをウォーキングデッド化したくてNexusからWalking Dead Cast-7-1
gameフォルダ上書きしたんだけど、YOSEだと有効化されないな。他の人どう?

611 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 03:46:19.02 ID:5GtuQtea.net
油断してたらMayaが真っ二つになってしまった・・・セーブファイルバックアップしながらやろうと思ったが、
どれなんだいこりゃ?

612 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 02:58:07.85 ID:uKNHIEg8.net
1-2時間ごとにインストール先のUSERフォルダ丸ごとバックアップ取っておけ。セーブはそこだ。

613 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 17:00:44.44 ID:Mju28zHF.net
http://pcgamingwiki.com/wiki/State_of_Decay#Save_game_data_location

614 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 17:40:19.36 ID:a9dldmml.net
ずっとマーカス使い続けてるけど足払い便利だな。相棒のEDは別の足払い覚えるの?

615 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 21:10:01.21 ID:DYClxoaV.net
EDもreflex持ちだから使えるようになる
でも 足払いより回し蹴りのが強いと思う
壁やブロックにふっ飛ばせば それでグシャれる
足払いはこかすだけだから

616 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 07:58:13.55 ID:MRrSkVuD.net
マーカス、Ed、マヤ

この3人を回しで使って、お供させる弱いNPCに銃持たせときゃ、基本どうとでもなるよね

617 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 09:16:06.50 ID:nqZOdUuN.net
やっぱり回し蹴りより足払いの方が使い安いなぁ。囲まれた時の性能が全然違う。

618 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 16:55:58.32 ID:iQLY/rrY.net
Steamのレビューにウォーキングデッドを面白いと感じたら〜ってあったからやってみたいんだけど
ストーリーモードのボリュームってどれくらい?
クリアまで何時間くらいかかるか知りたいです

619 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 18:20:46.46 ID:xVscJpjx.net
普通に遊べば7,8時間くらいかな
いくらでも時間かけて遊ぶことできるしさっさと終わらせることもできる
ストーリーモードは無印とDLCのLifelineの二つがあるからそこそこ遊べる
まぁBreakdownのためのチュートリアルみたいなものでもある
Breakdownは終わりが無いので飽きるまで無限に遊べる

620 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 18:23:06.76 ID:P6AZjqpt.net
なに夢みてんだ

621 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 18:26:39.80 ID:iQLY/rrY.net
>>619
Thx
ストーリーがあるっていうから40時間くらいあると思ってたけど意外と短いのな

622 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 08:39:57.95 ID:IoJeg+0e.net
英語わかる奴これやろうぜ
見た目は悪いが面白そうだ、しかも今なら500円のところが300円だ
で、ついでに内容とか操作とか色々解説してくれ

Survivalist
http://store.steampowered.com/app/340050/?snr=1_7_7_ut2_150_2

623 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 11:12:29.61 ID:wugyzxBo.net
>>622
xbox360のインディーズで昔やったのと変わってないなら
値段相応には楽しめるかな

624 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 13:22:04.54 ID:HNRFl+Nl.net
>>622
レビューに詳しく書いてくれてる人いるじゃん

625 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 00:24:11.46 ID:704PnzDe.net
>>622
英語のレベルはともかく、ログ流れるのが早いってのがやばい

626 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 05:22:29.46 ID:H/JWrph3.net
2GBのアプデでBreakdown難易度アップや追加修正きたみたい

627 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 05:27:20.92 ID:Rw4OIzkh.net
内容だれか和訳してくれ

628 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 18:36:38.88 ID:kVKv6GqV.net
日本語化してたら、ゲーム内メニューのインターフェース表示がおかしくなった。
(Aというアイコンが表示されなくてはいけないのに、Bが表示されるみたいな)
英語に戻したら直った

あと、車修理がすごい大変になった

629 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 20:22:02.37 ID:kQMa7DSc.net
パッチでUIちょっとかわって今までの日本語化パッチだと崩れるね

630 :UnnamedPlayer:2015/11/24(火) 01:13:21.06 ID:7GBWnpo8.net
>>629
パッチ後のデータで、もう一度日本語化作業すれば直ったよ

631 :UnnamedPlayer:2015/11/26(木) 04:17:23.70 ID:vUXXsnz5.net
-60%きてる。最安値じゃないけど買ってない人向けにカキコ。

632 :UnnamedPlayer:2015/11/28(土) 16:40:31.28 ID:RCt0MxFU.net
セールで買ったんだけど
箱コン繋いだら徐々に重くなって30秒後にはフリーズしてしまう
同じ症状で解決した方いますか?

633 :UnnamedPlayer:2015/11/28(土) 23:20:48.71 ID:MqPv9Jq9.net
うち箱コンつないでるけどそもそもフリーズしない

634 :UnnamedPlayer:2015/11/29(日) 00:51:49.96 ID:cCpLKHyL.net
>>633
原因間違ってました
箱コンではなく、垂直同期Offにした時の症状のようです

なんだろう?
まぁOnでやれば問題ないんだけども

635 :UnnamedPlayer:2015/12/03(木) 10:07:53.61 ID:1VXv8/Kw.net
Coopあったら神ってたなこれ

636 :UnnamedPlayer:2015/12/05(土) 15:15:43.95 ID:9UbCfGqI.net
>>622
これ仮に日本語化したとしてもログ流れるの速すぎるわ

637 :UnnamedPlayer:2015/12/05(土) 21:28:50.73 ID:7CONqEvi.net
こないだのアプデでBreakdownのレベル仕様が色々と変わったけども
配信とかみる限りLvl40とかやってるのな
難易度がどうとかより、スタート車探しで走り回るのを繰り返してるその根気が凄いわ

638 :UnnamedPlayer:2015/12/07(月) 01:50:24.16 ID:IPITRtPe.net
前に無印の本編だけやって最近YOSEのlifeline始めたんだけど
病気全然治らなくて、調べたらバグで診療所機能してないとか書いてあったんだけどこれずっと治らないのか?
その情報無印版のだったし、バグそのままならまじで手抜きリマスターじゃね

639 :UnnamedPlayer:2015/12/07(月) 02:44:53.43 ID:6DSfaf8f.net
>>638
そんな現象あったっけ?
バグ情報も見つけられんかった

640 :UnnamedPlayer:2015/12/07(月) 05:01:57.29 ID:Ad/ZNVkd.net
確かに通常版では異常に治りが遅いことが一度あった
当時調べてそんなバグが存在するってことは書いてあったな

序盤からミッション全てクリアするまでずっといなかった
どうやって復帰させたかは忘れたけど

641 :UnnamedPlayer:2015/12/07(月) 06:52:58.37 ID:mO0Ywlmc.net
誰も求めていないClass4よりはこっちのDLCとCoop実装頑張って欲しいわ
MMO作れる技術あるならCoop作れるだろうに
$50でも買うわ

642 :UnnamedPlayer:2015/12/07(月) 15:13:37.22 ID:LXlkurdF.net
新MAP、新ベースロケーション、新facilitiesがあればまた数十時間遊べそう
class4はpv・競争要素を上手く廃して協力要素を前面に出してくれればね
今あるのは大体他プレイヤー対策がメインみたいになっててイマイチ

643 :UnnamedPlayer:2015/12/07(月) 18:22:22.46 ID:r6YwRhg5.net
SoDこのままの状態でフレ何人かそれぞれ別グループで
ヒーローNPC、物資の確保競争しながら
サバイバル出来るだけで価値があるわ

PvPは一切なし
アイテムと物資、NPCキャラの取引あり
で、誰かしら街を抜けたらワールドのレベルがどんどん上がっていく

それだけで何年も遊びたいわ

644 :UnnamedPlayer:2015/12/09(水) 00:58:27.04 ID:vy4DYQZZ.net
wikiのPC版最適化ファイル消えてる、誰かアップして欲しい。

645 :UnnamedPlayer:2015/12/10(木) 18:35:27.83 ID:0YgKSFQZ.net
同じくみつからねぃ誰かお願いします

ここで言うことじゃないのかもしれんけど日本語化で固有名詞だとかを原文のまま残すのはどういうつもりなのかといつも思うんだよなぁ、読みにくすぎるんだよな
映画の字幕にしても小説なんかにしてもローカライズ時に原文のまま表記なんてことしないだろ
なんでゲームだけそこ頑なな人がいるのか理解できん

646 :UnnamedPlayer:2015/12/11(金) 23:32:16.13 ID:pDg+B+zR.net
自覚してるなら余計なこと書かなきゃ良いのに。

647 :UnnamedPlayer:2015/12/11(金) 23:40:04.17 ID:2H7cY0uZ.net
>>645
翻訳する人は一人じゃない上に各々がバラバラに作業してるから
最初に固有名詞のカタカナ読みを統一しておくとかしないかぎり発音のカタカナ化に個人のセンスの差が出るから
翻訳全て終わった後に手直しでカタカナ化するって方法もあるけど誰かが率先してやらないといけないからな
ユーザーが多いゲームならそういう日本語化してるところあるけど

648 :UnnamedPlayer:2015/12/12(土) 00:12:38.53 ID:HATKrqUV.net
>>645
じゃあ自分ですれば?

649 :UnnamedPlayer:2015/12/12(土) 07:44:07.08 ID:51cVsogn.net
>>647
あぁなるほどね。作業の流れ的にって話なら理解できるわ
確かにそうだね。最終段階もしくは最初にっていう作業が必要になるもんね
ありがと

>>647
してるよ?ただそんな話じゃないよ?思考停止してんの?

650 :UnnamedPlayer:2015/12/12(土) 08:01:34.81 ID:vU3OeTsj.net
>>649
どんだけ646が好きなんだよ
情緒不安定女子っぽくて好きだぞこら

651 :UnnamedPlayer:2015/12/12(土) 10:12:06.73 ID:TLW79nEu.net
やだ、惚れられちゃった///

652 :UnnamedPlayer:2015/12/12(土) 13:12:05.64 ID:HATKrqUV.net
日本語化に携わる人間ほど、固有名詞は原語のほうが望ましいと感じてる層が多いから
それが一番トラブルが少ないし利用者からの総合的な満足度も高いから

653 :UnnamedPlayer:2015/12/12(土) 19:33:05.47 ID:oQ0KKtEH.net
主観すぎる

654 :UnnamedPlayer:2015/12/13(日) 01:10:52.97 ID:D+2iOGdt.net
FO4もこのゲームに似てるね
タワーディフェンスとか

655 :UnnamedPlayer:2015/12/13(日) 04:30:38.93 ID:Gt5I9xoZ.net
>>653
そうじゃなければこんなに蔓延ってないよ
カタカナ好きは少数派だから主流になってないわけで

656 :UnnamedPlayer:2015/12/13(日) 06:14:06.54 ID:DFDdual2.net
>>655
もっと単純に作業増えるから面倒だからって言えばいいのに

657 :UnnamedPlayer:2015/12/13(日) 14:13:59.59 ID:7YXP6YPU.net
トラブルが少ないってのが面倒な作業を省いてるってことだよ
事前になんて訳にするか共有しなきゃいけないからな

658 :UnnamedPlayer:2015/12/14(月) 06:55:15.36 ID:WFA3OExb.net
>>664
文句があるなら自分でやれ
クレクレの分際でタラタラ長文書いてんじゃねーぞ

659 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 13:06:43.21 ID:kthAjQ0P.net
657 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2015/12/14(月) 06:55:15.36 ID:WFA3OExb
>>664
文句があるなら自分でやれ
クレクレの分際でタラタラ長文書いてんじゃねーぞ

660 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 13:24:30.05 ID:OLz5indv.net
日本語化でカタカナにしろって揉めるのはあるあるやな。他の作品でも揉めてたわ

661 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 13:57:16.58 ID:96lHKK2M.net
「しろ」って言う連中がことごとく英語弱い人だから、結局言ってるだけなんだけどね

662 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 15:42:49.18 ID:9QggkdNz.net
>>661
翻訳済みテキストの英字部分を置換するだけだから、英語力は問題じゃないかも

663 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 18:54:48.43 ID:2wS7zHuP.net
英語弱いからこそ日本語化欲しいってことで欲求としては理にかなってるやん

664 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 19:22:01.46 ID:2wS7zHuP.net
逆に原文のままがいいって人の心理がわからん
作業的な問題なら理解できるけど
>>652みたいなこという人がいるから
>>645みたいな疑問になると思うんだよなぁ
ローカライズしない部分ってそんなに大事か?
ダースベイダーとかもDarth Vaderって表記されてないとムキーってなっちゃうの?

665 :UnnamedPlayer:2015/12/14(月) 20:09:25.92 ID:9QggkdNz.net
>>664
訳す人によって「ダースベイダー」「ダースヴェイダー」って
表記が違ったら混乱するかもしれないじゃん

666 :UnnamedPlayer:2015/12/14(月) 20:50:22.73 ID:2wS7zHuP.net
そのゲーム内で整合取れてればなんら不都合ない気がするんだよなぁ
そりゃその整合を翻訳に携わる人皆が同意して共有できるかってのがネックなのかもしれないけど
堂々巡りだねヤメヤメw

667 :UnnamedPlayer:2015/12/14(月) 20:53:59.66 ID:WLlnIOl5.net
だから単に有志翻訳のシステム上の問題で作業の速度と精度を上げるためには固有名詞を原語のままで翻訳したほうが良いからだって言ってるだろ
それ以上でも以下でもない
余裕があって計画的なコミュニティがあれば最初からカタカナ化するわ

668 :UnnamedPlayer:2015/12/14(月) 21:24:04.67 ID:7AO+SX3z.net
665は英語版とカナ版両方用意できる前提で話してるから永遠に平行線w

669 :UnnamedPlayer:2015/12/14(月) 21:38:52.02 ID:kthAjQ0P.net
ゾンビ「はじ、まっりはっ
     いーつーも とーつぜん♪」

670 :UnnamedPlayer:2015/12/14(月) 21:39:49.17 ID:bovja9Hp.net
表記が揺れるのが嫌だというより
カタカナにすると別の発音になってしまう人名・地名が多すぎて嫌なんだよね

例えばこの人、どう訳す?俺なら絶対アルファベットのままにしておいてほしい
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%86%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC

671 :UnnamedPlayer:2015/12/14(月) 21:42:05.40 ID:WLlnIOl5.net
チンチン・イジルヨー

672 :UnnamedPlayer:2015/12/14(月) 22:10:50.94 ID:dmkZp8fm.net
前もなんかのゲームで揉めてたな
英語の攻略サイトを見るときに不便とかいうふざけた理由でキレそうだった
>>670
「Chiwetel Ejiofor」なんてアルファベットのままだと、ますます識別不能になる。発音もわからねえ。
「キウェテル・イジョフォー」とカタカナで名付ければ脳が識別できるようになる。
別の音になる、なんて言えるような奴は英語発音が分かってて、カタカナ発音だと逆に解らなくなるってレベルのやつだろ。
そんな奴でも全部英語で読むのはしんどいから固有名詞だけは〜みたいなのは分かるけど、
アルファベットのままだとそもそも識別が出来んってヤツに合わせてほしいわけよ

673 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 08:23:46.90 ID:1Vkfqgd0.net
原語で訳し終わったらオプションとしてカタカナ語訳版を作りたいやつで作ればいいだけの話なんだで

674 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 09:22:45.67 ID:7zqAeLS1.net
>>672
全くふざけた理由には思えないというか、至極まっとうな理由じゃないか

日本語化が必要なローカライズされていないPCゲームは情報を海外のサイトに頼ることになるので
検索の足がかりになる名詞までカタカナにしてしまうと、まず原語を推測してから検索っていう無駄な手間がかかる
SoDもほとんど英語wikiaから情報引っ張ってきたしなあ

675 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 10:51:53.23 ID:GuyqX+/r.net
やりたくなきゃやらなきゃいい
やりたきゃやればいい

ごちゃごちゃ言ってありがたがられる為にやってるようにしかみえねーわ
訳者同士で話し合えばいいだけの話しをここでダラダラ話す意味って何よ

676 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 11:47:17.36 ID:mITQgMhp.net
こんな終わったゲームのスレにレスがこれだけ付くなんて感動しちゃうわ

677 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 14:03:18.02 ID:RrZb9u2H.net
>>675
なんか一蹴したつもりか知らんけど完全にずれてるよ

678 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 14:15:24.37 ID:ezL34cfM.net
もっとタワーディフェンスしたかったなぁ
物理演算エンジン利用したバリケードやトラップとか仕掛けて拠点守ったり

679 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 20:56:50.30 ID:51ppShBL.net
維持とメンテで拠点から離れられなくなるぞ

680 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 01:12:30.49 ID:UydOa0x4.net
>>677
もう一度>>1から全部読み直してこい
見直すんじゃなくて、ちゃんと一文字一文字理解するように読め

681 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 02:59:07.91 ID:SZbC+1kw.net
ゼンブカタカナデカイタホウガリカイデキマスデショウカ?

682 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 03:17:38.56 ID:oA1jV+Bj.net
>>680
なに?おれがスパッと一蹴したがりなの?
そのセリフも場違いだよねw やっぱ全然理解してないんじゃん

683 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 05:49:41.74 ID:MW/DIdiM.net
>>681
少なくとも>>675>>680はカタカナでも理解できないだろうなw

684 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 15:54:42.94 ID:JkWa7UGL.net
脱出するときに6人連れて行くにはどうすればいいのかな?

8周り目だけど、毎回リリーと二人きり脱出で、車見つけて速攻で

アラモに向かって、周りをアウトポストで囲んで一安心の繰り返しに疲れた。

685 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 21:33:17.39 ID:kfEocAa9.net
>>684
家メニューのキャラ選択画面(キャラ一覧が表示されてるやつ)で、
キャラ枠に合わせると「車に乗る」みたいなのが選べたはず

686 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 07:10:41.50 ID:XwZ+3rjs.net
ありがとう。しばらくの間、Heroもランダムに出るんだと思ってた。

687 :UnnamedPlayer:2015/12/20(日) 15:26:33.42 ID:8rd++s0W.net
今の日本語化てID変わってたり追加されてたりで抜けとか出てきてるんですよね?
今のバージョンで作り直したいんですが翻訳元のテキストデータ取得する方法って誰かわかりますか?
pak解凍してbtxt取得まではできたんですがそこから先が。。。

688 :UnnamedPlayer:2015/12/21(月) 04:57:21.81 ID:q8bcZWXM.net
Life LineっていうDLCってどういう仕組みなんですか?
新ステージって書いてますけど
オープンワールドなのにステージ型なんですが?

689 :UnnamedPlayer:2015/12/22(火) 04:07:30.51 ID:Dcf8z66i.net
>>688
life lineは新ステージというよりは、新マップ
新マップと、ストーリーモードのマップはつながってないよ

ステージ型なのはbreak downだね

690 :UnnamedPlayer:2015/12/22(火) 04:34:07.02 ID:5p807dAQ.net
Lifeline面白いよ
BreakdownであのMAPに飽き飽きした頃に待望の新MAPだったし
でも繰り返し遊ぶのはBreakdownのほうだから
本編→Lifeline→Breakdownの順で遊ぶのがお勧め

本編で一切語られなかったこのBlack Feverと呼ばれるパンデミックの真相にも少しだけ近付ける

691 :UnnamedPlayer:2015/12/22(火) 12:33:47.82 ID:qgB2zTTN.net
正月休み用に買ってしてみたいけどこれの日本語化難しそうだなぁ

692 :UnnamedPlayer:2015/12/22(火) 13:57:05.53 ID:NuL5oxfI.net
>>690 >>689
ありがとうございます

693 :UnnamedPlayer:2015/12/23(水) 01:21:35.78 ID:dWWcjolt.net
今のバージョンになってからかどうかわからないんだけど
フォント置き換えの時プレビューに箱コンのレイアウトが表示されるフォント?が出てくるよね?
あれも置き換えちゃうべきなのかな?
これは違うだろ〜と思って置き換えてないんだけど
翻訳されずゲーム内で変数表示されるテキストが多い。このせい?
どこでも全て置き換えろという記述しかみないんだよね
また一からやり直しは面倒だし
教えてエロい人

694 :UnnamedPlayer:2015/12/23(水) 01:40:41.52 ID:dWWcjolt.net
あ、変数表示されることとフォントの置き換えは全然別問題かw
しつれいーw
でもあれ置き換えるべきなのかなぁ
多分置き換えちゃうとコントローラー操作説明画面なんかバケバケだよね?違うのかなぁ日本語化の記述修正するべきかなぁ

695 :UnnamedPlayer:2015/12/23(水) 21:33:32.78 ID:dXTRgkNa.net
手順通り何回やってもgfxファイルが出てこないんだけど

696 :UnnamedPlayer:2015/12/25(金) 04:13:02.79 ID:JmEbd5U8.net
>>695
うちでは出来たので、何か間違っているのだろう

としか言えん

697 :UnnamedPlayer:2015/12/25(金) 09:41:21.78 ID:nAhCXRnj.net
>>696
すいません無事出来ました

拡張子を表示しないにチェック入ってるとゆうアホな理由でした

ただメイリオにしなきゃ良かった

698 :UnnamedPlayer:2015/12/26(土) 15:36:12.14 ID:eGc5rec5.net
ウォーキングデッドのキャラに変えるmodだけ入れたいんだけど簡単?

NMMからは落とした

699 :UnnamedPlayer:2015/12/31(木) 14:29:36.77 ID:M14DytUQ.net
ここで聞いてる暇あったら入れればいいだろワロタw

700 :UnnamedPlayer:2016/01/04(月) 03:09:35.17 ID:J3WsXqk8.net
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=442141916

ここ消えてるけど消しちゃったの?

701 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 00:37:15.42 ID:fwXIdnFk.net
ここってどこよ…

702 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 01:50:00.04 ID:cMtsePo5.net
多分YOSEの日本語化の手引きがあったところだと思うよ。

703 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 00:26:37.06 ID:xOLB9zmN.net
すみません、教えてください。
最近PC版を買ってやり始めたのですが、よく聞くドロップキックが出来ません。
これはどのキーを押せば出来るのでしょうか?

704 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 05:24:15.28 ID:/mkxtdEa.net
↓?→?+K

705 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 17:33:03.84 ID:IeeMzus0.net
Google先生が日本語化手引きのキャッシュを恵んでくれました!これで日本語化できる!

706 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 18:08:28.17 ID:xOLB9zmN.net
>>704
これはドロップキックのキーでしょうか?

707 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 23:30:56.60 ID:ryJf/mE4.net
久しぶりにやるとやっぱ面白いな
ぶっちゃけシステム全く変えなくてもマップ増やすか広げるかするだけで延々と遊べそう

708 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 01:41:46.82 ID:4QhD0vZu.net
下地がいいけどできることは少ないんだよね

マップ、用地、施設、罠やベースの武装などTD要素、クラフト強化、イベント追加
などなど少しテコ入れするだけでまだまだ遊べるポテンシャルを秘めてる
まあclass4?とやらに期待だね

709 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 01:45:51.63 ID:i2mw3iAn.net
マルチ要らないんだよなぁ
元々マルチゲーだから今度こそは!って感じなんだろうけどね
開発陣は

710 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 15:29:23.20 ID:YEafA8PJ.net
>>708
MMOになるとか言ってるんでしょ?
まったく期待出来ないな

711 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 22:28:43.29 ID:WN5+EO1G.net
旧版の日本語化は今は自動ツールとかあるのでしょうか?
gamedata.pakの展開ができません、ずっと上の方にある一瞬プロンプトが出て消えてしまいます。
今更かもですがご教授下さい。

712 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 22:37:41.17 ID:WN5+EO1G.net
上の者です。なんか日本語おかしかったので説明と追記です。
ずっと上の方の方がコメントされていたのと同じプロンプトが一瞬出て消える現象になっています。
だめもとでその少し下に書かれていたzip.2bmsの書き換えも試しましたがやはり解凍すら出来ません。 

713 :UnnamedPlayer:2016/01/11(月) 03:57:19.03 ID:66b4+TtO.net
unpackじゃなくquickbmsをクリックだぞ

714 :UnnamedPlayer:2016/01/11(月) 15:36:59.74 ID:Hob4pgpT.net
プロンプトが一瞬現れて消えてよく分からんって時は
ダブルクリックじゃなくてコマンドプロンプトを先に立ち上げて
コマンドライン打ち込めばエラーメッセージも読めるよ

715 :UnnamedPlayer:2016/01/11(月) 22:37:47.56 ID:6yYGJYEz.net
・・・oh。 できました;; そっちだったんですね・・。
日本語化MODのReadmeにはunpack.batを実行してgamedata.pakを展開します。とある
のですがこれはこのReadmeが間違っていると言う事でしょうか・・。
何はともあれおかげさまで先に進めました!回答いただいた方、有難うございます。

・・・ところでPC版WikiのおすすめMODにある
Realistic Shadows Mod - SweetFX - FOR VANILLA - FOR BREAKDOWN - FOR LIFELINEというMODが
Nexus Mod Manager経由でインストールを試みましたがサポート外的なエラーメッセージで
導入できませんでした。ゲームの方が古いんですかね。
旧版に今でも導入できる影などの陰影を調整して見やすくするようなMODなんてないでしょうか?上のはDLCのLifeLineのものですが
本編のは存在しないのでしょうか・・・・。

716 :UnnamedPlayer:2016/01/12(火) 00:46:56.11 ID:IV48W4Vc.net
まず第一にそのmodはFOR VANILLA - FOR BREAKDOWN - FOR LIFELINEと書かれているように
バニラとブレイクダウン、ライフライン全てに適用されるmodです

今自分がマニュアルダウンロード経由で手に入れたファイルを手動で適応しましたが
問題なく動作しました
ゲームを起動して完全に動作を確認済みです
もしかしてそのエラーメッセージというのはnexusmodsにログインしてくださいというエラーメッセージでは?
一部のmodはアカウントを作成してログイン状態じゃないとダウンロードできないようになっています
本当にサポート外という文章が出てきたのですか?
どちらにせよ手動ダウンロード経由で導入すれば問題ないです

あとゲームの方が古いという状況はsteam経由のゲームに関してはありえないことです
パッチ配信前からオフライン状態でsteamを起動していないかぎり自動でゲームはアップデートされるのでそれは絶対にありえません
むかしは個別に自動アップデートを止める項目がありましたが今は撤廃されました

717 :UnnamedPlayer:2016/01/12(火) 07:36:11.60 ID:2GMzSsyN.net
それはgameフォルダに解凍するんじゃなく直下に置くタイプの、いわばENB的なものだからNMMが対応してない
手動で入れろ

718 :UnnamedPlayer:2016/01/12(火) 07:44:27.05 ID:2GMzSsyN.net
NMMを前提に作られてないMODは他にもあって、改造不可な据え置き施設をアップグレード可能にする
Upgrade Built-In Facilities Mod とかもフォルダ構成がzip解凍したらファイルだけ入ってる形式だからNMMではインストールできない等ある

719 :UnnamedPlayer:2016/01/12(火) 10:16:48.43 ID:2GMzSsyN.net
ちょっと自分からも質問させて欲しいんだけど
物資を箱なりなんなりから取るじゃない?んでその場に置いてあとから取りに来ようみたいな風に放置してたりするんだけど
これって日にち経ったりすると消えたりする?それともずっと残り続ける?

720 :UnnamedPlayer:2016/01/12(火) 15:34:05.27 ID:b0zEiYvW.net
昨日から日本語化、及びMOD導入に関してお世話になっている者です。
おかげさまで手動にて導入できました。

それにしてもMODの名称におもいっきり「FOR VANILLA - FOR BREAKDOWN」とあるのに
なぜかLIFELINEの部分ににしか目がいっていなくて専用だと勘違いしていました・・。
それにSteamの自動アップの件にしてもそうですよね、考えてみれば古いわけがない。
焦っていて色々とお恥ずかしい限りです。

NMMがダメなら手動で試すべきでした。勉強になりました。
丁寧に教えて下さった皆さん本当に有難うございました!

721 :UnnamedPlayer:2016/01/12(火) 16:51:01.10 ID:2GMzSsyN.net
>>720
グッドハンティン!!

722 :UnnamedPlayer:2016/01/12(火) 16:52:42.43 ID:dj0gkF+z.net
スパシーバ‼︎

723 :UnnamedPlayer:2016/01/12(火) 16:53:55.33 ID:IV48W4Vc.net
マシェー

724 :UnnamedPlayer:2016/01/12(火) 18:25:40.81 ID:XfoarxXc.net
ジョイン デューティ!

725 :UnnamedPlayer:2016/01/12(火) 18:47:04.76 ID:37MKKfm0.net
Lonerはどこにでもいるんだな

726 :UnnamedPlayer:2016/01/12(火) 18:55:46.40 ID:CwarsCcZ.net
ふにー
( ´・ω・)ピコ☆
(,,_u_つ―[]/
     (´・ω・`)

727 :UnnamedPlayer:2016/01/12(火) 19:48:24.41 ID:TqhG6bzK.net
>>725
僕には24歳美人雑貨店店主の声で聞こえました!
僕は違います!!!

728 :UnnamedPlayer:2016/01/12(火) 21:21:11.23 ID:2GMzSsyN.net
おまえらwwwおれがわるかったよwww
質問に答えてくれw

729 :UnnamedPlayer:2016/01/12(火) 21:26:49.25 ID:IV48W4Vc.net
は?

730 :UnnamedPlayer:2016/01/12(火) 21:45:14.55 ID:CwarsCcZ.net
白銀 武 様,

このメールにて、Xbox本体が、Xboxサービスセンターより発送されたことをお知らせいたします。
配送時にお客様が不在であった場合には、不在通知をもとに配送業者に直接ご連絡いただきますようお願いいたします。
引き続き、Xbox をご愛顧いただきますよう、お願い申し上げます。

伊隅「白銀、メールは見たな?」
白銀「はい、大尉」
伊隅「いつくるかわからん、銭を用意しておけ」
白銀「了解!」

731 :UnnamedPlayer:2016/01/13(水) 15:22:40.88 ID:5xBD4SSs.net
なに?このスレ・・・

732 :UnnamedPlayer:2016/01/13(水) 15:38:11.55 ID:DOR53/tG.net
これが、ポストアポカリプスだ!

733 :ファックマン ◆SKQ1Wo8s8M :2016/01/16(土) 11:00:17.02 ID:L+zXHMwn.net
State of Decayに限り容量の問題で色々と工夫せざるをえなかった
名前もMichaelとマイケルだと英語表記のほうが僅かに少ないため
このゲームは英語が使えるところは英語になった

734 :UnnamedPlayer:2016/01/16(土) 12:07:44.60 ID:P7ee54Ii.net
なんで容量が関係あんのさ!
ファック訳は全部カタカナにしてくれるからいいのに!

735 :UnnamedPlayer:2016/01/16(土) 12:17:39.51 ID:yZewHM0U.net
固有名詞英字派だから良かったよ

736 :UnnamedPlayer:2016/01/16(土) 12:44:01.58 ID:7ltPGZO9.net
拠点の物資の最大備蓄量をオーバーして数字が赤くなってるんですがこの場合どうなるのでしょう?
この状態でその物資を持ち帰っても意味無いのでしょうか?
あと、優先して作るべき施設があればアドバイス下さい。 よろしくお願いします。

737 :UnnamedPlayer:2016/01/16(土) 17:58:18.29 ID:7ltPGZO9.net
上の者です。すみませんもう一つ。 自分はスパナ等のBlunt武器を愛用しているのですが
ずっとこれで倒していてもこのカテゴリーの☆が増えません。
プレイヤーキャラのスキル画面のWeapon Specializetionの所Bluntを選択した先の画面の一番上の☆です
TrainingのしたにSpacial AttackがありますがBlunt Weapon Level4が必要とあって☆が上がらないので
習得できません。 どうすれば上がっていくのでしょうか? 銃器は普通に倒していけばあがりますが。

738 :UnnamedPlayer:2016/01/16(土) 20:40:54.28 ID:wNNJn6LS.net
ファックマン
ミッシングなんとかって出て文章ナイヨ!って出てくる場合どうすりゃいいの?翻訳所の最新の変換してるんだけど…

739 :UnnamedPlayer:2016/01/16(土) 20:47:25.17 ID:wNNJn6LS.net
YOSEのほうね

740 :UnnamedPlayer:2016/01/16(土) 23:45:56.31 ID:BMAFD2KN.net
>>736
オーバーすると自動でジワジワ限界値まで減っていく
すぐ使う予定がないなら取らない方がいい
作業場、医療施設、ベッド、キッチン、見張り台あたりは必須かな、しばらくプレイしてないから詳しく覚えてないけど多分このあたり

>>737
普通はそれで上がるはず
バグか武器間違ってるか

741 :UnnamedPlayer:2016/01/17(日) 01:04:40.19 ID:29sjmKkD.net
>>737
Specializetionの取得はワンクリックじゃなくて長押し
自分の場合はこの間違えをしていた

742 :UnnamedPlayer:2016/01/17(日) 02:45:53.41 ID:YGdBHrTx.net
>>737
それおれも昨日解決したわ
Weapon SpecializetionのBluntクリックして、その後にQキーだったかでBluntスキルを取得すればレベルが上がっていく
Weapon Specializetion内の一つの項目しか選べないから吟味しないときついね
Edge選んでSpacial Attackを溜めギリにしてブレークダウン二週目行ったらやりにくいからそのキャラ捨てる予定だし
Heavy選んだキャラは囲まれても余裕で対処できるけどね
wikiでは溜め切りは範囲攻撃と書かれてるけど、どう頑張っても1匹づつしか倒せないし
敵の攻撃とバッティングしたら外れるのはビックリしたわ

743 :UnnamedPlayer:2016/01/17(日) 02:50:34.49 ID:xbwGGI+V.net
>>740
>>741

回答有難うございます。 オーバーしたら必要な時のために残すんですね。
今までは気にせずガシガシ回収してました(汗

武器に関してなんですが、やはり上がらないですねぇ。
レンチ、水道管等のBluntカテゴリーの武器をずっと使ってるんですが・・。
最初はドロップキックからのフィニッシュブローばっか使ってたので殴らなきゃ行けないのかと
思い普通に殴りまくってみましたがダメでした。 バグでしょうか;;

744 :UnnamedPlayer:2016/01/17(日) 02:58:47.82 ID:xbwGGI+V.net
742です。ごめんなさい又書き忘れです。
上でも書きましたが、Trainingの下にSpacial Attackがありますがグレーアウトになっていて
選べない状態です。

745 :UnnamedPlayer:2016/01/17(日) 06:50:49.68 ID:fHgVpwdQ.net
Qキーで選択と左上に出てるんだが気付いたんだろうか

746 :UnnamedPlayer:2016/01/17(日) 16:16:02.48 ID:xbwGGI+V.net
>>745

ああ・・気が付きませんでした! もっとよく見ないとですね(汗
選択すると今装備しているカテゴリ以外の武器アイコンが赤くなり、それぞれののキャラクター
にとって最後の選択になりますといった警告がでますね。
しかしながらそれは分かったんですが、その選択画面でQボタン(自分はパッドなのでXボタン)
をホールドするとリング状のゲージが出ますがチカチカ点滅するだけでゲージが溜まらず、何も起きない
状態です。 ・・・何かまだ見落としているのでしょうか・・。

747 :UnnamedPlayer:2016/01/17(日) 17:06:38.89 ID:AY9nHEV0.net
>>746
MasterClock入れてるなら一番下の項目をPAUSEからSLOWへ、もしくはOFFにする

QMJS入れてみたが…ゾンビ湧きすぎ、家から出る気なくなるな

748 :UnnamedPlayer:2016/01/17(日) 20:10:50.88 ID:xbwGGI+V.net
>>747
YES!! 
MasterClock弄ったらできました! いやぁやれやれです・・・そして有難うございます。
こんな落とし穴があったとは、さすがにこれは自分では気づけません(涙
ここからXPを貯めて行くんですね。

この件に関してレスいただいた皆さん、有難うございました!

749 :UnnamedPlayer:2016/01/18(月) 08:31:26.39 ID:fXJiVk4Z.net
MOD外して試してから質問しろよマジで

750 :UnnamedPlayer:2016/01/18(月) 08:36:03.73 ID:/8/AHWwQ.net
>さすがにこれは自分では気づけません

マジかよ…問題起こったときはまずMOD外すとか常識だろ…ゴキゲンなところ悪いんだけど…

751 :UnnamedPlayer:2016/01/18(月) 08:37:39.19 ID:/8/AHWwQ.net
まあ画面に表示されてる事すら気付いてなかったうっかりさんだからしゃあないが…

752 :UnnamedPlayer:2016/01/18(月) 10:47:36.69 ID:5Y+B5zEV.net
クロックMODで床めりこみとか長押し効かないとか、当初から結構あった質問だけどね
過去3回くらいは見たかな

753 :UnnamedPlayer:2016/01/21(木) 15:14:15.86 ID:yNPMaTOb.net
>>110と111>>読んだんだけど、アウトポスト化するなら見つけた物資はバックパックにして背負うタイプの物も含めて、そのまま残しておいた方がいいってこと?

754 :UnnamedPlayer:2016/01/21(木) 16:32:18.19 ID:yNPMaTOb.net
あら、安価ミスってるし
しかしこのゲーム久しぶりに当たりだな、任意セーブできないから緊張感がすごい。DLCはまだやってないけど

755 :UnnamedPlayer:2016/01/22(金) 00:35:46.27 ID:Hj8yJrxu.net
とりあえず資源一個だけ残してアウトポスト化したら、ちゃんと弾薬なら弾薬、燃料なら燃料のマークがつくから試してみ
拾ったらあかんよ?

756 :UnnamedPlayer:2016/01/22(金) 17:59:12.23 ID:dKg4CeZq.net
少々教えて下さい。
New Amazing Effects EXPLOSIONS DUST SMOKE UPDATE-97-0-7Betaと言う爆発のエフェクト等
をリアル寄りに変更するMODを入れたいのですが、回答するとparticlesフォルダが一個だけ有り、
中にはxmlファイルが複数入っていました。これはどこに配置すればよろしいのでしょうか?

757 :UnnamedPlayer:2016/01/22(金) 18:39:26.76 ID:cPFZs2ga.net
>>755
そういうことだったのか。バラけてるスナックとかも全部残してた・・・
ありがとうやっとスッキリした

758 :UnnamedPlayer:2016/01/22(金) 19:11:42.43 ID:5ADkP7wxh
>>756
まずNexusの該当MODのDescriptionを良く読めそこに\マークの記載ミスが有るが答えが書いてあった、英語が分からんなら機械翻訳でもなんでして理解しろ
ソレすらやらない出来ないならMODなんて扱おうとする資格はない

759 :UnnamedPlayer:2016/01/22(金) 19:07:44.94 ID:gBNbDcs3.net
>>756
To install check read me or remember:
Copy included file to:
YOUR INSTALATION FOLDERState Of DecayGamelibs

Repleace original folder and files inside!


game\libs


ちゃんと読みなね?

760 :UnnamedPlayer:2016/01/22(金) 19:11:08.84 ID:gBNbDcs3.net
ドヤ顔したけどごめんうそついた
Gameフォルダ直下にparticlesフォルダ置けばいい

761 :UnnamedPlayer:2016/01/22(金) 19:16:15.85 ID:QylO3bCR.net
Game/libs/particles (適当

762 :UnnamedPlayer:2016/01/22(金) 19:21:32.80 ID:gBNbDcs3.net
>>761
さーせん今顔真っ赤っすわww

763 :UnnamedPlayer:2016/01/22(金) 23:37:47.14 ID:dKg4CeZq.net
755です。

申し訳ありません書き忘れてしまったのですが、Game直下で変化がなかったのでご助言頂ければと
思い参上下次第です。
で、libs下でも変化ありませんでした。 他に間違えよう無いですよね・・・。

764 :UnnamedPlayer:2016/01/23(土) 02:22:34.57 ID:+lmeeuSu.net
>>763
xmlファイルちゃんと置いた?どっちかに置いたらちゃんと機能したよ
リボルバー撃つと画面全体覆われるくらいのマズルフラッシュが起こるので分かりやすい

765 :UnnamedPlayer:2016/01/24(日) 14:32:00.95 ID:0DLqia/9.net
PowerhouseとReflexesを両方持てるようになると言うMODなんですがGemeフォルダ→lidsフォルダ
に入れても(上書き)機能しません。MOD名The Powerhouse AND Reflexes Modです。
間違っている所があればご指摘下さい。

766 :UnnamedPlayer:2016/01/24(日) 14:41:49.14 ID:iStDknqj.net
マ イ ン ド コ ン ト ロ ー ル の手法

・沢山の人が、偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法

偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い

靖 国 参 拝、皇 族、国 旗 国 歌、神 社 神 道を嫌う カ ル ト

10人に一人は カ ル ト か 外 国 人

「ガ ス ラ イ テ ィ ン グ」 で 検 索 を !

767 :UnnamedPlayer:2016/01/24(日) 16:14:03.81 ID:0DLqia/9.net
763です。
すみませんもう一つ教えていただきたいのですが、Bleakdownの殺人者のチャレンジですが
現在ステータス画面で「✙病気:重病」となっているキャラがいます。
これは医療施設を撤去して時間が経てばイベント発生しますか?
質問ばかりでゴメンナサイ。

768 :UnnamedPlayer:2016/01/25(月) 00:22:29.37 ID:4W83ImIQ.net
>>766
ニューゲームで試したんだろうな?

769 :UnnamedPlayer:2016/01/25(月) 00:23:41.80 ID:4W83ImIQ.net
最近ずっと質問し続けてる奴って同一人物?だとしたらちょっとは自分でなんとかするくらいの頭を働かせて欲しいわ

770 :UnnamedPlayer:2016/01/25(月) 02:11:46.38 ID:/T7wyCrE.net
階層あわせずparticlesやらlidsに解凍したGameフォルダなんかを
そのままぶち込んでるんじゃないかとエスパー

771 :UnnamedPlayer:2016/01/25(月) 17:01:58.68 ID:e16R/jvS.net
このゲームFOVがちょっと狭く感じるんだけど、誰か調整してプレイしてるって人いないかな?
やってる人もしよかったらやり方教えてほしい。
ちょっとweb漁ってもやり方でてこなかった。

772 :UnnamedPlayer:2016/01/26(火) 00:00:54.04 ID:+FI5WHTC.net
俺も昔探したけど出てこなかった
多分調整はできない

773 :UnnamedPlayer:2016/01/26(火) 12:08:50.17 ID:SjdmMzdT.net
ありがとう。
FOVの調整は無理か...
きっぱりあきらめるよ。

774 :UnnamedPlayer:2016/01/26(火) 12:13:22.56 ID:Pl+YS7FZ.net
まあ慣れだよ慣れ

775 :UnnamedPlayer:2016/01/26(火) 15:28:36.08 ID:MM4KHAWC.net
755です。
お返事が遅くなり申し訳ありません。

particlesをGame直下でもLibs直下でも反映されません・・・。
正直もう投げています(汗

なにがいけないのかしらん・・。

776 :UnnamedPlayer:2016/01/26(火) 22:02:41.88 ID:SkbhmBia.net
反映されるわカス どうせバニラとの比較してないから分かってねえだけだろ

777 :UnnamedPlayer:2016/01/27(水) 18:19:01.74 ID:/YXdBEBU.net
疑問なんですが、アウトポストを設置する時に残っていた物資を設置後に回収して物資を
空っぽにしてもリソースマークが出ていればリソース消費量削減の恩恵は受けられるのでしょうか?
それとも希望する物資を残して置かなければならないのでしょうか?

778 :UnnamedPlayer:2016/01/27(水) 22:03:03.42 ID:g2szGB0g.net
アウトポストにするときにあればその後は回収しても大丈夫だよ

779 :UnnamedPlayer:2016/01/27(水) 22:39:01.88 ID:/YXdBEBU.net
>>778
ありがとうございます。
おかげでスッキリです!

780 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 19:05:12.31 ID:IMymmEwv.net
YOSE版QMJS入れると本拠地の白丸が縮小するのは仕様?

781 :UnnamedPlayer:2016/01/30(土) 17:38:02.94 ID:qLwJA+TZ.net
弾薬工場って作る価値ありますかね?
一度にどのくらい生産できるのかな・・。
地雷やパイプ爆弾ばかり作ってます。 

782 :UnnamedPlayer:2016/01/31(日) 00:19:16.62 ID:CVryuaLx.net
連投すみません。
RVで脱出の時に大勢いるメンバーからアイテム回収するのが至極面倒なんですが
なにかそんな事しなくても良い方法があったりしますか?
銃とか回収しても次の瞬間誰かがかっさらっていくし・・・。 勝手に持ってくなー!

783 :UnnamedPlayer:2016/01/31(日) 15:36:36.04 ID:GSh8w+pd.net
>>781
むしろ弾ばっかり生産してたなあ。
地雷とかパイプ爆弾はほとんど使ってなかった

アイテム回収、そんな気にしたことなかった。
固定の武器持たせたらそれっきりだったし

10周くらいしかやってないけどね

784 :UnnamedPlayer:2016/01/31(日) 22:35:55.80 ID:CVryuaLx.net
>>783
そうか、使うキャラにそれぞれお気に入りの銃を持たせっぱなしにしとけばいいんだよね。
やっぱ俺馬鹿だわ(爆) いちいちしまってたよ・・・。 アリガト。

785 :UnnamedPlayer:2016/02/01(月) 12:27:23.88 ID:138sKRDB.net
スキル選択時や次のレベルに進む前に前に戻せるようセーブデータのバックアップをとっておきたいのですが
データは何処に存在するのか教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いします。

786 :UnnamedPlayer:2016/02/01(月) 14:44:59.94 ID:FDGvJZOJ.net
ゲームタイトル steam save location
あたりで検索すれば一発だと思うよ

787 :UnnamedPlayer:2016/02/06(土) 19:30:04.00 ID:TsG7vapE.net
BreakDownはリリーと7人連れていけるととあるサイトに書いてあったけど6人までだよね?
規定数以上連れて行く事も出来ると書いてあったけど、今はできないのかな?
MODなしのバニラで無理やり連れて行けないですか?

788 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 02:42:14.72 ID:isQq3RjU.net
購入したのはいいもののSteamの日本語化ガイドも消えてるようで
誰か内容をご教授くれないでしょうか?

789 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 04:09:44.60 ID:9lcc96wi.net
クレクレで申し訳ないが同じくやり方頼む…
旧verパッチと>>60のつぎはぎでフォントファイル10種の置き換えはしたんだが、どうもファイル足りてないらしく文字化けだらけで詰んだ

790 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 07:19:33.76 ID:y8QfPh6D.net
全部□ならフォントが追加できてない、翻訳シートenglish.win押さず落としてるとかか
句読点が□なら>>235
EnglishなんとかMissingと表示されるのなら仕様

日本語化1.5に>>60を実行してquickbmsをクリックしgamedata.pakを展開
>>234のJPEXSを使いgfx/font内の画像ファイル以外にフォント追加
gfxファイル選択→Font内ファイル選択→Enbedクリック→installedの右の窓をあけ使用フォントを選択 忘れるとこれも□になる
→KanaとKanjiにチェックを入れOK→No to all
font内ファイル全て終わったらSave asで上書き保存。を10個に

日本語化1.5に>>235を実行してbtxt作成。

終了
Game/libs/ui/10個のgfx
Game/languages/english.win.btxt

791 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 09:00:50.57 ID:PNpKF7cU.net
Internet Archiveに日本語化ガイドアップロードしたよ

上の方の右側にある虫眼鏡クリックして

Steam Community Guide State Of Decay Year One日本語化ガイド

と検索すれば出てくるで。多分。初めてだからさ...

792 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 14:14:36.87 ID:9lcc96wi.net
日本語化成功、ありがとうございました
JPEXS使ったフォント選択の手順をまるまるすっ飛ばしてたっぽい

793 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 17:39:04.08 ID:isQq3RjU.net
ありがとうございます
早速日本語化トライします

794 :UnnamedPlayer:2016/02/09(火) 06:29:50.80 ID:LyOqqF6k.net
yose版の日本語化過程の動画作ろうか悩んでるんだけど需要あるかな?

795 :UnnamedPlayer:2016/02/09(火) 06:52:50.69 ID:UaQTHZsN.net
>>794
日本語化の質問も減るし良いと思うよ
まぁ無理しないでね

796 :UnnamedPlayer:2016/02/09(火) 18:41:13.80 ID:LyOqqF6k.net
>>795
簡単な動画作ってみるわさんきゅ

797 :UnnamedPlayer:2016/02/09(火) 19:07:03.89 ID:ZYxM7dQD.net
動画もいいけどwiki更新したほうが難民は減る気はする

798 :UnnamedPlayer:2016/02/09(火) 22:40:42.39 ID:LyOqqF6k.net
下手糞だけど日本語化過程の動画作りました
字幕はyoutubeのだけどすみません許してください何でもしますから
https://www.youtube.com/watch?v=SDHkBqqIteU

799 :UnnamedPlayer:2016/02/09(火) 22:49:53.10 ID:k9W6cML+.net
>>798
有能

800 :UnnamedPlayer:2016/02/10(水) 01:00:17.00 ID:02DEF4VZ.net
Erikにフォーカスエイム取得させて初めは使えてたんですが、ゲームを進めて他のキャラから
Erikに戻ったらなぜかLT+LB押しても発動しなくなってしまいました。
これはバグでしょうか?

801 :UnnamedPlayer:2016/02/10(水) 15:03:00.29 ID:02DEF4VZ.net
798です。
今日ゲーム起動したら直っていました。
ゲームの再起動を試すべきでした、失礼しました。

802 :UnnamedPlayer:2016/02/11(木) 17:24:47.16 ID:kA9+xYeB.net
>798
すごくわかりやすいです、ありがとう。

ちなみに俺の場合は\Steam\SteamApps\common\State of Decay YOSE\Gameの
直下にlibsフォルダがなく作成する必要がありました。
フォルダが見つからず困ったので、同じような人の参考になれば。

803 :UnnamedPlayer:2016/02/11(木) 18:45:05.07 ID:xkcpS69g.net
お役に立ったのなら何よりです
すいませんlibsフォルダも忘れてました(ノ∀`)
字幕追加しときますありがとうございます

804 :UnnamedPlayer:2016/02/11(木) 19:52:25.02 ID:kdIetf3b.net
zipの規定のプログラムがマンガミーヤで草

805 :UnnamedPlayer:2016/02/12(金) 10:34:55.18 ID:awX8IF2/.net
>>798
ありがとう。
日本語出来ました。

806 :UnnamedPlayer:2016/02/12(金) 10:59:17.01 ID:WeP8APmv.net
>>804
マンガミーヤとわかる奴もマンガミーヤつこうてるんだよなぁ...

807 :UnnamedPlayer:2016/02/12(金) 16:17:04.26 ID:TVNHOrS7.net
マンガミーヤは画像スレとかで拾ってきたエロ画像をzipでまとめて見るのに捗るゾ

808 :UnnamedPlayer:2016/02/14(日) 15:11:02.38 ID:pjG4wqkh.net
>>798
この動画通りにやってんだけど2分47秒あたりみたいにアイウエオカキクケコ〜って表示されなにのはなにが駄目なんだ?

809 :UnnamedPlayer:2016/02/14(日) 15:55:29.48 ID:EVyTQ0yp.net
YOSE RV Unlimited NMM 1 rucksack 5 people loaded

↑このMOD使っている人いませんか?
このMODは30人までしか次のステージに連れて行けないんですか?
1リュックサック5人で車の荷台には6リュックサックなので5x6=30ということですか?

810 :UnnamedPlayer:2016/02/15(月) 19:10:11.26 ID:a4FezTBY.net
>>808
動画通りにやっていないんじゃ? としか言えない
自分のした順序をテキストに書き出してみたらどうだろう

811 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 13:22:46.17 ID:V3mwu9Oq.net
秘密の実績「Last Voice of Danforth」が解除できません。
Vienna Choに核を解除させて基地に戻り、ヘリーポートアイコンのところでヘリを要請。
次のヘリで脱出となり、その後siegesをクリア。ところがヘリが来るカットシーンが入らず
何も起きません。Vienna Choもいます。 Sasquatchはヘリポートにいて話しかけると核を使うか待っとけ
の選択が出ます。ちなみにそっちで核を使って脱出の方の秘密の実績は解除済みです。
何か掛けているのでしょうか? よろしくお願いします。

812 :UnnamedPlayer:2016/02/21(日) 21:24:54.37 ID:sp91/EQn.net
通常とYear-One比較動画
https://www.youtube.com/watch?v=XoPWMLnuIUE

813 :UnnamedPlayer:2016/02/22(月) 02:56:15.51 ID:UiMBfnKJ.net
>>808
多分だけど、フォントをメイリオにしてないからだよ思う。
俺も同じとこで一度詰まった。

よく見るとフォント指定するボックスがあるから変えてみるべし。

814 :UnnamedPlayer:2016/02/23(火) 11:31:11.32 ID:b6/IBrlD.net
>>813
お、フォント指定されてないとこ変えたらいけました
サンクス

815 :UnnamedPlayer:2016/02/24(水) 12:13:21.43 ID:eFOILdph.net
Brakedownなんですけど、NINJAとFOCUS AIMの2択はやっぱり後者のほうがいいでしょうか?

816 :UnnamedPlayer:2016/02/26(金) 01:53:24.85 ID:OQS+OWVV.net
>>812
オリジナル版は影が暗すぎて、森の中だと訳分からんなこれ

817 :UnnamedPlayer:2016/03/07(月) 17:19:27.33 ID:LNF3AW4a.net
リュックてそれぞれに色設定されてたのね・・・
キャラクタごとにリュックの色が設定されてんのかなと思ってた
とりあえず大か小かってだけで
同じサイズで付け替えなんかしなかったから気付かなかった

818 :UnnamedPlayer:2016/03/09(水) 02:41:06.05 ID:h9D+rv14.net
そーいや、これもパブリッシャーがMSだから
今の流れのままで行くと
もし続編が出てもWin10&Windows Store限定になりそうか

819 :UnnamedPlayer:2016/03/12(土) 13:34:28.09 ID:eBXu4bmI.net
昨晩から始めたけど面白いねえ。
M&Bやドンスタを思い出した。
止め時がなく延々とやってしまう。

820 :UnnamedPlayer:2016/03/15(火) 09:21:48.87 ID:sywyAlHf.net
ゾンビゲーの傑作だよなぁ
このテイストのゲーム もっと出て欲しい

821 :UnnamedPlayer:2016/03/17(木) 01:29:50.31 ID:b+2OoS0z.net
どうせならもっとNPC周りを改善してサバイバル感が欲しかったな
後やること殆ど単調だから作業感半端無いのをどうにかしてほしい

822 :UnnamedPlayer:2016/03/17(木) 21:12:48.24 ID:awu8eRD8.net
あまりに面白くて一気にライフラインまでクリアしてしまった。

情報見ないでやってたので気付かなかったけど
EDなんてキャラも出てくるんだったのね。
マーカスはすぐ死んじゃうし、医者は後で行こうと思ったら消えてるし
軽い気持ちで未育成キャラでメメント行ったら途中で武器が割れて
素手で数時間かけて時計探すことになったりと最高に楽しかったわ。

今までやったゾンビゲーの中で一番良かった。
心に残る素晴らしいゲームでした。
日本語化の翻訳・解説してくれた皆様どうもありがとうございました。

823 :UnnamedPlayer:2016/03/18(金) 15:42:46.70 ID:EHXgPh7Z.net
>>822
うらやましい。今プレイ時間200時間くらいだけどずっと作業感強い感じして俺には合わないみたい

824 :UnnamedPlayer:2016/03/18(金) 16:22:38.75 ID:KqMprkUO.net
2番目の拠点の教会辺りから3番目に移るのかなって辺りでやたら落ちる様になった。
メモリリークしすぎだろ大概にしとけクソ会社が!

825 :UnnamedPlayer:2016/03/18(金) 18:30:51.90 ID:iS2P11G8.net
200時間もやってりゃそりゃあ作業になる
BDすらほぼ遊び尽くせるレベルの時間じゃないか

826 :UnnamedPlayer:2016/03/18(金) 21:53:53.34 ID:W0GxWD1p.net
>>823
はまり尽くしてんじゃんw

827 :UnnamedPlayer:2016/03/18(金) 23:41:37.47 ID:L4b2csg5.net
マルチあったらまだ楽しい作業になっただろうに残念

828 :UnnamedPlayer:2016/03/19(土) 12:31:53.99 ID:L8Lf84HP.net
200時間って楽しみまくってるじゃんw

そういえば最後まで判らなかったのが、終盤裁判所のイベントあった位から
各地のエンクレイブのロッカーが空っぽになっちゃったのは
バグだったのかな、仕様なんだろうか。

あとyoutubeかどっかでパーカーのフード被ったキャラを見たけど
あれも結局出てこなかったな。

それ以外はうちは一切不具合とかも無かった。
このスレ頭から読んでみたら車乗るとフリーズするとかすり抜けるとか
色々あったみたいだけど今は大体直ってるっぽいね。

829 :UnnamedPlayer:2016/03/21(月) 20:39:01.73 ID:RWiTQu2P.net
breakdownのTheKiller実績がどうしても取れん
重病で話しかけても殺す選択肢でないんだけど何か条件あるの?

830 :UnnamedPlayer:2016/03/21(月) 22:55:16.88 ID:4vT+0esz.net
>>581

831 :UnnamedPlayer:2016/04/08(金) 04:05:55.39 ID:qJSEYfYG.net
age

832 :UnnamedPlayer:2016/04/12(火) 18:48:37.02 ID:HH+jArUU.net
YOSE版は今も日本語化不具合ある?

833 :UnnamedPlayer:2016/04/18(月) 00:29:13.88 ID:hHkHZEcL.net
あるよ。あるけど気にならない

834 :UnnamedPlayer:2016/04/18(月) 12:35:01.86 ID:qEhFZ3GT.net
クエストに影響しない?UIとか

835 :UnnamedPlayer:2016/04/18(月) 19:34:10.23 ID:hHkHZEcL.net
>>798
>>813
に従って日本語化したところミッションで困ることはなかったよ。
表示がおかしくなるのは(恐らくバージョンアップでメッセージIDが変わったり追加されたりが原因)影響がない会話みたいな部分だけだった。
ミッションはどれもマップ上にマークが表示されるのでそこにカーソルを持っていくだけで内容がほぼわかるので万が一にも困ることはない。

836 :UnnamedPlayer:2016/04/27(水) 23:07:40.66 ID:A0FBNOb2.net
Lifelineについて質問です。
これはクリアという概念はないのでしょうか?
スコア形式な事を考えると延々とゾンビの攻撃を凌ぎ続けるモードですか?

837 :UnnamedPlayer:2016/04/28(木) 07:15:28.44 ID:rqHwBapv.net
脱出がクリア
延々とプレイを続けることも可能
脱出手段が確保されていないならまだミッションが残ってるはず

838 :UnnamedPlayer:2016/04/28(木) 07:30:04.86 ID:5/utiFOW.net
>>837
ありがとうございます。
脱出に向け頑張ります

839 :UnnamedPlayer:2016/05/07(土) 17:30:19.09 ID:pWLkaJi6.net
オフ専でクラフトがあるゾンビサバゲって7dtdしかねーの?

840 :UnnamedPlayer:2016/05/08(日) 21:17:16.16 ID:8FnYQyLH.net
Fallout4とかZomboidとか?
やたら増えたジャンルだから
他にもいっぱいありそうだけど
大半がアーリーアクセスの未完成品

841 :UnnamedPlayer:2016/05/08(日) 21:19:16.35 ID:8FnYQyLH.net
ああ、後、Dying Lightもあったか
クズエニやSEGA以下の最悪企業との呼び声も高い
ワーナーだから買う前に調べた方が良いけど

842 :UnnamedPlayer:2016/05/09(月) 00:37:05.07 ID:wLdukP8Z.net
クラフトってのがマイクラ的なのを指してるなら、7dtdしかまともなのがない

843 :UnnamedPlayer:2016/05/09(月) 18:48:10.36 ID:8Duf/Ob4.net
Fallout4はゾンビゲーじゃないだろ?いるにはいるけどメインじゃない

zomboidはシムピに似てるよな
むしろシムピのzombie editionと言ってもいいくらい

dying lightはアクション重視でクラフトともサバイバルとも違う気がする

844 :UnnamedPlayer:2016/05/09(月) 18:51:22.87 ID:8Duf/Ob4.net
個人的にはゾンビが徘徊する街で生き残るゲーム、サバイバル中心の意味でのクラフト有りのサバゲーをやりたい

只、プレイヤーが介入するとPVPに成り下がってしまい、ゾンビは単なるオブジェクト要素にしかならなくなるから嫌なんだよな

845 :UnnamedPlayer:2016/05/09(月) 18:51:28.80 ID:gP9F9YVK.net
How to Surviveは?

846 :UnnamedPlayer:2016/05/09(月) 19:34:08.63 ID:8Duf/Ob4.net
クォータービューよりFPSがいい
アクション重視だけど隠密もあって、ゾンビに見付からないように移動しながら物資を見付けたり

そういうのがいいな
そういう意味ではFallout4は俺向きなんだが、ゾンビゲーじゃないからな

847 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 01:13:50.21 ID:gcZmmHmE.net
スレチいい加減にしろ
アホか

848 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 12:31:58.41 ID:Hw5H/Cye.net
久々にやりたくなったんだけどマップを増やすようなMODってあるのかな?
散々遊んだせいで地形覚えちゃってるので新しい所をやってみたい

849 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 13:11:18.70 ID:deHEyiaz.net
ないです

850 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 17:12:46.14 ID:Hw5H/Cye.net
あらー。ざっとNEXUS見て無かったので何処か他にあればと思ったんですが
そうでしたか。ありがとうございました

851 :UnnamedPlayer:2016/06/02(木) 17:51:25.29 ID:JqdH4dp8.net
早くこの新作出るといいね

852 :UnnamedPlayer:2016/06/08(水) 12:57:20.88 ID:3523rHSI.net
2が来るんだって?

853 :UnnamedPlayer:2016/06/08(水) 16:52:32.63 ID:K39J9Zqo.net
うん

854 :UnnamedPlayer:2016/06/08(水) 17:19:50.03 ID:EZFlPzsh.net


855 :UnnamedPlayer:2016/06/09(木) 21:38:50.19 ID:Y5nEuupV.net
ほんとウンコゲーだな

856 :UnnamedPlayer:2016/06/14(火) 02:48:52.51 ID:sD95LPWy.net
E3で新作来たな

857 :UnnamedPlayer:2016/06/14(火) 02:54:32.10 ID:Z6GbvrdR.net
左ドアでゾンビ吹き飛ばした直後に右ドアでもゾンビ吹き飛ばし
これはプレイ済ならすぐわかるマルチプレイ対応ってことか

858 :UnnamedPlayer:2016/06/14(火) 03:41:42.87 ID:I6ik+GxM.net
人間の敵が出てくるらしい。

859 :ファックマン ◆SKQ1Wo8s8M :2016/06/14(火) 08:11:48.86 ID:1A80IQjw.net
2とな?

860 :UnnamedPlayer:2016/06/14(火) 08:49:27.29 ID:MbZ0iQpR.net
>>859
イェア!

861 :UnnamedPlayer:2016/06/14(火) 08:51:02.69 ID:wjtLtEmn.net
マジ?買うぞこれは

862 :UnnamedPlayer:2016/06/14(火) 09:05:30.31 ID:TaKGsoN8.net
ただし、Windows Store exclusive.らしい
予想通りではあるけど
Windows10じゃないと駄目だし
Steamでは販売されないね

863 :UnnamedPlayer:2016/06/14(火) 10:07:58.32 ID:nXeVv89a.net
Coop実装されるみたいだ

864 :UnnamedPlayer:2016/06/14(火) 10:11:51.85 ID:sD95LPWy.net
winストアとかいうゴミを利用しないといけないのは悲報だわ

865 :UnnamedPlayer:2016/06/14(火) 16:05:50.16 ID:sF0c82XD.net
マイクロソフト謹製ゲームはWin10専用になっていくんだろうな。
まあしょうがないとはいえ、やるならもちょっとストアをちゃんと整備して欲しいところ

866 :UnnamedPlayer:2016/06/14(火) 20:54:04.72 ID:8dSbCgXX.net
記念パピコー

867 :UnnamedPlayer:2016/06/17(金) 04:25:10.82 ID:GIzV1oXo.net
悔しいけどdays goneのほうが面白そう

868 :UnnamedPlayer:2016/06/18(土) 00:46:53.86 ID:REljbdmp.net
あれはサバイバルって感じがしないPVは用意されたギミックをうまく使ってね的なアクションゲー

869 :UnnamedPlayer:2016/06/18(土) 00:58:14.40 ID:gjpbCD6p.net
Winストアでも何でもPC版が日本国内でも買えて遊べるならそれでいい

870 :UnnamedPlayer:2016/06/18(土) 03:08:04.21 ID:yAhfsDq3.net
その辺もなぁ
Steamだとおま国になっても回避方法はある程度、確立されてるけど
Winストアだとさっぱり分からんのがどうなるやら
この辺は他のトラブルでも同じ不安があるね

871 :UnnamedPlayer:2016/06/18(土) 09:53:41.32 ID:W+YbR4kS.net
Winストアは別地域のアプリ購入出来た気がする
有料アプリは支払い方法で現地の住所必要だからそこで詰まる予感

872 :UnnamedPlayer:2016/06/18(土) 16:38:00.29 ID:fhqR1+vu.net
今度はフルプライスゲーでしっかり作りこんで欲しいわ
ゾンビの沸き方
キャラステの差別化
しっかり反映される拠点内での役割
自由度の高い拠点のカスタマイズ
活動拠点の状況によるミッションの変化
ブレイクダウン的な要素をデフォで収録

873 :UnnamedPlayer:2016/06/18(土) 21:02:50.42 ID:yAhfsDq3.net
>>872
いやー箱とWindows Storeのみで
PS4とSteam切りでしょ
最初から売り上げ見込めないのは分かってるし
MSがお金をよっぽど出してくれなきゃ
作りこむ予算なんかないと思ったほうが良いんじゃね
たいして売れる見込みがないのに下手につぎ込んだら会社傾くし

874 :UnnamedPlayer:2016/06/19(日) 14:33:13.32 ID:I1sr+9W1.net
待ち遠しいなぁ〜

875 :UnnamedPlayer:2016/06/30(木) 23:07:12.06 ID:WiwJW3rR.net
おぉ、2出るのか!待ち遠しい
改善点は多くあるが、未だゾンビサバイバル物として求める雰囲気を最も体験させてくれるゲームだ
ゾンビサバイバル物のゲームが軒並みアーリーアクセスで延々と完成しない現状、一応完結している貴重なゲームでもある
来年にはPC買い換えてるだろうから丁度いいわ

でもこれはClass4ではないよな?MMOにする予定だったはずだが
やっぱ規模がでかくなりすぎて色々と難しいんだろうな。まぁ4人coopでも十分か

876 :UnnamedPlayer:2016/07/01(金) 02:53:49.19 ID:Jti/V5tR.net
MMOは個人的に嫌だな
システムがよっぽど練りこまれてないと絶対にゾンビ置き去り対人戦オンリーみたいな雰囲気になるし
4人coopは朗報だ

877 :UnnamedPlayer:2016/07/01(金) 12:31:51.37 ID:Jti/V5tR.net
今更過ぎるけど一応

サウンドトラックやポスターを同梱するPCリテール版「State of Decay: Year One Survival Edition」がアナウンス、発売は8月9日
http://doope.jp/2016/0755745.html

878 :UnnamedPlayer:2016/07/01(金) 17:05:11.66 ID:WMl1rzDs.net
DayZやH1Z1しかり、対人有りのゾンビサバイバルゲーってもの自体の限界や問題が見えてきたからね
>>876の問題もそうだし、風呂敷をいくらでも広げられるけど、どれも結局畳みきれてないからな

多くの人がゾンビサバイバル物に求めてる、「生きてる人間との関係性」を上手く再現できるシステムが未だに考えられてない
結局はゲームだから、何かしらシステム上に制限を加えないと行き着く所は「人を見かけたらすぐに殺してしまうほうが良い」という方向性にしかならない

確かにそこらへんを割り切って4人coopまでにしたところは正解かもしれん
1で改善してほしかった生存者との敵対関係の要素も追加されるようだし、これはかなり嬉しい
他の生存者をNPCに任せてしまうことが、雰囲気を醸し出すという点においてはベストな選択だと思うわ

879 :UnnamedPlayer:2016/07/11(月) 04:29:21.13 ID:HfPD1sbr.net
元のbtxtをcsvなりに変換する方法教えてください

マップ画面の一部がENGLISH_LOC_MISSINGになってて作業所のやつじゃ治らないから自力でやる

880 :UnnamedPlayer:2016/07/11(月) 14:15:57.67 ID:HfPD1sbr.net
結局btxtをcsv等に変換する方法はわからずじまいで完全翻訳は諦めてゲーム始めたけど
STEAMのState of Decay YOSE Day One Editionって翻訳してもENGLISH_LOC_MISSINGがちょいちょい出るのはもう仕様として考えたほうがいいんでしょうか

881 :UnnamedPlayer:2016/07/17(日) 03:55:41.50 ID:ipwz+2mO.net
・2ではお気に入りのキャラクターをリーダーに選出できる
・そのリーダーの思惑に沿ったコミュニティに成長していくための要素をアンロックしていくシステムがある?
・フレンドリーな人間だけじゃなく、敵となる人間も存在する

ここらへんが現時点で2で導入される新しい要素かな。
選ぶリーダーによっては、略奪や殺人を繰り返す悪人グループにしていくこともできたら楽しそうだ

882 :UnnamedPlayer:2016/07/17(日) 14:59:18.01 ID:QJCim6oI.net
物資が限られてるらしいんだけど銃弾とか作れたりとかできない?
オキニのリボルバー撃ちまくってたら弾がなくなった
modでもいいトリガーハッピーに救いの手を

883 :UnnamedPlayer:2016/07/17(日) 23:04:17.53 ID:LV9OMsfs.net
>>882
作業場を3段階目までアップグレードするよろし(3段階目は車両修理じゃないほう)

884 :UnnamedPlayer:2016/07/18(月) 11:29:51.92 ID:4Af91LAy.net
>>883
ありがとう!よし、引っ越すかダイニングぶち壊して作業場にしよう!

885 :UnnamedPlayer:2016/07/20(水) 22:10:50.68 ID:/DXvwc2r.net
裁判所とかレイと合うくらいまで進んだけどキャラクターの声が結構な頻度で出なくなった
例えばリュック持った時とかに言う言葉とか字幕だけ表示されて声は出ない。
同じような現象あるいは対策方知ってる方居ますか?
ちなみにsteamのYOSE版です。

886 :UnnamedPlayer:2016/07/23(土) 16:56:18.32 ID:LwcGl1PB.net
bed拡張modないですか

887 :UnnamedPlayer:2016/07/23(土) 17:23:11.33 ID:LwcGl1PB.net
すみませんもう一つ質問させていただきます
メインミッション終盤で兵士が死体だらけのダム見せてこれじゃ水飲めないねってなった後脱出しようって話になったんだけどその脱出ミッションが発生しないんですが対処法わかる方居ます?
wikiみてらミッション名はExit Strategyらしいです。一応ググってみたのですが同様の報告は英語で書いてあるの見つけましたが対処法はわかりませんでした…

888 :UnnamedPlayer:2016/07/23(土) 17:38:37.17 ID:LwcGl1PB.net
>>887
自己レスすみません
なんかゲームを何度か再起動したらミッションが無事発生しました。
お騒がせしました

889 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 01:18:40.88 ID:0lMBwxTj.net
YOSEのスピンキックものすごく弱体したよね本来の攻撃範囲に戻ったといえばそうなるけど
YOSEじゃないほうのスピンキックは異次元判定のごとく範囲が広くてヒットストップかかって爆笑した

890 :UnnamedPlayer:2016/08/31(水) 23:29:12.19 ID:PO5w1Luc.net
これNPC賢い?
箱版買おうかと思うんだが、NPCと協力するって言ってもそんなに巨額投資受けて作ったわけでも無さそうだしAIも大したこと無さそうだし
箱版は日本語化も出来ないんだよな?

891 :UnnamedPlayer:2016/08/31(水) 23:34:50.42 ID:zI0L/x78.net
そもそも協力する機会がほとんどないからAIがどうこうはあんまり気にしたこと無いな
まぁ期待してるような頭の良さは無いよ

892 :UnnamedPlayer:2016/09/06(火) 00:43:13.91 ID:xXOASdqB.net
AIは必要最低限って感じだった
車で逃げたいのに助手席になかなか乗ってくれないとか
そういう負担になるイライラはなかったな

893 :UnnamedPlayer:2016/09/06(火) 04:57:38.63 ID:QMFe9iKT.net
NPCと協力=後ろから付いて来るだけなのか?

894 :UnnamedPlayer:2016/09/06(火) 10:00:07.67 ID:gberyQWe.net
基本それであってる

895 :UnnamedPlayer:2016/09/06(火) 11:57:24.44 ID:jrANme6+.net
拠点シム要素ために集められる駒って印象の方が強いわNPC
Lifelineはやってないから知らないけど

896 :UnnamedPlayer:2016/09/06(火) 12:53:10.84 ID:cbXB522s.net
Lifelineの拠点防衛は総力戦で楽しいよ

897 :UnnamedPlayer:2016/09/06(火) 22:58:08.13 ID:xXOASdqB.net
プレイ動画とか見て感じを見るといいよね

898 :UnnamedPlayer:2016/09/09(金) 01:33:10.94 ID:UvgeO/BI.net
来年、SOD2が出るみたいだが、これってMSが販売してるんだっけ?
2は是非とも日本語化して欲しいな

899 :UnnamedPlayer:2016/09/09(金) 08:11:46.39 ID:zMnYu0ov.net
>>898
SoDは当初XBOXでCEROが通らなかったから国内発売を断念→後のPC版も同様に対応
CEROが家庭用機の独自の機構なのを知らなかったのかもしれない

今回のローカライズもまた国内でXBOXで発売されるかどうかに掛かってると思う
あっちでローカライズされたらPC版もローカライズされる

900 :UnnamedPlayer:2016/09/09(金) 15:53:19.12 ID:DMg52xm+.net
Xbox日本公式のWin10で今後プレイ可能ゲームリストには入ってるね
でもこれWinストアだからSteamでも出るかはわからんのが

901 :UnnamedPlayer:2016/09/13(火) 02:58:15.38 ID:X69hyjXS.net
winストアでいいからとりあえず日本語入り出してくれ

902 :UnnamedPlayer:2016/09/13(火) 10:00:19.30 ID:2TmGjdYB.net
採算取れんから無いな

903 :UnnamedPlayer:2016/09/13(火) 14:50:36.97 ID:mVBJ2H4A.net
ライフラインの拠点防衛イベント大好きなんだよなぁ
あれ専用のモード欲しいくらい楽しかった
他のマップで好きな場所に拠点立てて定期的にタワーディフェンスイベントが発生して資源尽きるまで延々とサバイブしたいわ

904 :UnnamedPlayer:2016/09/13(火) 20:11:41.43 ID:CIurUFKI.net
>>903
生存者を連れ出すために拠点を保ち続ける必要もちゃんとあって
ゲーム背景とシステムが上手くマッチした例だと思うわ

905 :UnnamedPlayer:2016/09/14(水) 00:45:54.42 ID:fHYFw5pF.net
どうせ日本のコンソールじゃ販売できないし、MSがパブリッシャーのままなら余計なマージン取られることもないし採算取れるはずなんだけどな
このパターンで「字幕UIの翻訳料>日本人からの利益」となるとは思えない
ただし元々が他言語表示に対応してない致命的な場合を除いて…

906 :UnnamedPlayer:2016/09/14(水) 02:11:03.27 ID:My1zuUwo.net
1ってMSが販売してないだろ?スチだけじゃないの?

907 :UnnamedPlayer:2016/09/16(金) 13:22:58.90 ID:quGV7zQK.net
ふーん、じゃあ2からMSが販売するんだな
ローカライズは期待出来そうだ

908 :UnnamedPlayer:2016/09/16(金) 16:43:24.71 ID:OjS55CXO.net
どうだろねー日本語ないんじゃない?

909 :UnnamedPlayer:2016/09/18(日) 01:16:42.39 ID:gKj05Rw9.net
2はMSからの販売が決定してる、ということはMSが資金提供するわけだから力入れなきゃおかしい
日本で発売となればMSジャパンから販売になるだろうし、そうなりゃローカライズはある

今までMSのゲームは全てローカライズされてるから、可能性ならめちゃくちゃ高いよ

910 :UnnamedPlayer:2016/09/18(日) 01:57:03.10 ID:agX1uHgb.net
1は360版からMSパブでローカライズされなかった理由は>>899
前作同様のグロや規制版が作られなければ望みは薄いね

911 :UnnamedPlayer:2016/09/20(火) 10:48:35.82 ID:wuLQjugm.net
これ英語のみでクエストとか分かる?
マーカーとか次するべきこととか表示してくれるの?

912 :UnnamedPlayer:2016/09/20(火) 11:14:07.77 ID:e9RL3Vfi.net
俺でもイケたからきっと大丈夫

913 :UnnamedPlayer:2016/09/20(火) 11:16:27.48 ID:e9RL3Vfi.net
>>910
>1は360版からMSパブでローカライズされなかった理由は>>899
>前作同様のグロや規制版が作られなければ望みは薄いね

まあ>>899はマイルドに書いてくれてるけど最終的には本人達はあんな糞ジャップの為になんか作るわけ無いだろボケがってローカライズ否定してたな
まあそれでも買うんだけどねw

914 :UnnamedPlayer:2016/09/20(火) 12:30:36.91 ID:wuLQjugm.net
>>912
なるほどサンクス

915 :UnnamedPlayer:2016/09/20(火) 21:29:31.15 ID:wuLQjugm.net
year one editionとday one edition?
何が違うの?

916 :UnnamedPlayer:2016/09/21(水) 01:03:43.97 ID:mHb1xHAI.net
>>913
全くそんなことはないし、日本語ローカライズするつもりはちゃんとあった
以下2013年公式フォーラムのローカライズに関する返答
この後に手のひら返してそんなこと言ってたならソースが欲しいな

it will be translated into French (along with Italian, German, Spanish, and Japanese).
I don't know when the French (and other) versions will be complete, and I don't have any plans to set up forums in other languages for SoD in the near future, but the game itself will be translated.

Other languages will depend on how popular the game becomes, to be totally honest.

Also, please note that the availability of a language is not meant to imply the availability of the game in a particular region.
This is a survival horror simulator with a lot of gory, zombie-decapitating action. It is what it is.
Some localities may decide it's too hardcore, and we will respect that... and we'll also respect our own game by not changing it.

917 :UnnamedPlayer:2016/09/27(火) 18:11:26.75 ID:5l6NfCX9.net
トレイラーだと4人プレイ中に救難信号上がったけどdivisionみたいになんのかな

918 :UnnamedPlayer:2016/09/28(水) 15:08:56.66 ID:Hff8Ce7Q.net
え?2ってマルチなんか?

919 :UnnamedPlayer:2016/09/28(水) 16:47:25.44 ID:4/+9k8go.net
対人戦メインになるのはやめてほしいな

920 :UnnamedPlayer:2016/09/28(水) 16:48:57.78 ID:mhbNuO/P.net
coopってアナウンスされてただろ確か

921 :UnnamedPlayer:2016/09/28(水) 17:14:20.73 ID:VsgsEgEv.net
字幕出れば英語でいいから日本語なんぞいらん
買えれば別にいいさっさと出せ

922 :UnnamedPlayer:2016/09/28(水) 17:16:31.35 ID:VsgsEgEv.net
英語字幕のことね

923 :UnnamedPlayer:2016/09/28(水) 18:06:08.68 ID:Hff8Ce7Q.net
coopつまらんな
dayzとかH1とか既にあるのにマネしてまで出すような要素じゃない
結局はゾンビより人間のが怖いってなってゾンビは空気になっちまうのに

924 :UnnamedPlayer:2016/09/28(水) 18:07:12.65 ID:Hff8Ce7Q.net
2はcoopなんか止めて、ログアウト中は時間停止
これだけで買うわ

925 :UnnamedPlayer:2016/09/28(水) 18:08:47.07 ID:mhbNuO/P.net
時間要素は楽しさに繋がってなかったよなぁ
作り込みが浅すぎてただの面倒な要素でしかなかったね

926 :UnnamedPlayer:2016/09/28(水) 18:12:39.38 ID:UdyBtagY.net
あとは銃やな
少し前までは形はまんまでも名前配慮すりゃみたいなとこあったけど
今じゃ形までトッキョやし

927 :UnnamedPlayer:2016/09/28(水) 19:56:39.19 ID:VsgsEgEv.net
期待してるのは拠点や人員バリエーションなんだけどなあ

928 :UnnamedPlayer:2016/10/02(日) 17:04:12.43 ID:6Pyk7DI2.net
タワーディフェンスの部分を作り込むと
探索にもっと意義が出てくると思うんだ
あとスキルのバリエーションを増やして欲しい探索向きとか戦闘特化とか
個性が出てキャラに愛着が湧くじゃないかと

929 :UnnamedPlayer:2016/10/04(火) 02:48:14.84 ID:x9Tf+4CF.net
今でてる情報から推測できる少人数coopならむしろ嬉しい
当初はclass4は大規模MMOみたいに言われてたから
流石にDayZやH1Z1の惨状見て方針転換したんだろうけど

930 :UnnamedPlayer:2016/10/04(火) 19:53:43.90 ID:Z4IOIr+r.net
どうでもいいけど、リアルな感じのゾンビサバイバルなストラテジーゲーム見つけた。Zafehouse Diariesってやつ。しってる?実況プレイ動画あるけど、楽しそう
https://youtu.be/UXimCgHJeJY

931 :UnnamedPlayer:2016/10/14(金) 22:15:13.54 ID:yi2t3+jj.net
Zafehouse Diaries っていうゾンビサバイバルの空気感すごいね。
https://youtu.be/UXimCgHJeJY?list=PLvmIfCQQWpWUk6swQVE4Dh0rb8DkyIu_o

932 :UnnamedPlayer:2016/10/15(土) 00:55:55.31 ID:1Ye6gu9E.net
>>930
面白いのかどうか以前に、動画の作りが下手すぎて見てられないわw
プレイしてる人の声も何か気持ち悪い感じだし

933 :UnnamedPlayer:2016/10/15(土) 08:13:55.67 ID:F9TdSoDn.net
空気感も何もテキストだけじゃねぇかw
日本語化されてない時点で手出す奴ほとんど居ないよ

934 :UnnamedPlayer:2016/10/15(土) 20:30:01.92 ID:ovtITCRw.net
そのゲームの存在自体が空気なんだろ
3年前に発売されて今まで全然話題になってないし
日本語化スレの有志が動いていないんだから

935 :UnnamedPlayer:2016/10/27(木) 22:52:57.27 ID:F86xYMpv.net
7 days to die 実況プレイ
https://youtu.be/NkG4n1UJQMI

Rimworld 実況プレイ
https://youtu.be/01acfRRSMuc

zafehouse diaries 実況プレイ
https://youtu.be/UXimCgHJeJY

936 :UnnamedPlayer:2016/10/28(金) 03:01:37.97 ID:5ZUNJ4XB.net
スレ違いの糞つまらん同一うp主の実況動画宣伝するのやめろ

937 :UnnamedPlayer:2016/10/29(土) 06:19:23.11 ID:Ra9V4qaA.net
日本語変換済みデータのお陰で遅ればせながらプレイできるようになった
作成者えらいっ

938 :UnnamedPlayer:2016/11/12(土) 09:18:12.89 ID:VN9CIfOA.net
なかなか面白かった
今フルプライスで買っても充分お釣りがくる出来だったわ

939 :UnnamedPlayer:2016/11/12(土) 09:20:34.65 ID:VN9CIfOA.net
欲を言えば大規模modでもっと色々いじれる余地があるのにあまりmodがないところやな

940 :UnnamedPlayer:2016/11/12(土) 17:32:31.02 ID:JpX0DEDY.net
続編の新情報まだかな

941 :UnnamedPlayer:2016/11/13(日) 14:52:03.11 ID:NwWoDbiu.net
>>935
自演死ね

942 :UnnamedPlayer:2016/11/14(月) 19:14:16.80 ID:ftLFx6uA.net
弾薬工場作っても弾薬の製造ができないのですが何か条件などあるのでしょうか?

943 :UnnamedPlayer:2016/11/14(月) 19:51:17.41 ID:Nu9ewnij.net
名ばかりで爆発物しか作れないよ
資源としての弾薬をQでアンパックして補おう

944 :UnnamedPlayer:2016/11/14(月) 23:48:34.05 ID:ftLFx6uA.net
作業時間短くするMOD外したら作れるようになりました。お騒がせしました

945 :UnnamedPlayer:2016/11/28(月) 08:21:42.42 ID:Y1AFSKkr.net
日本語化は出来たけど、メモ帳が文字化けする…

946 :UnnamedPlayer:2016/11/30(水) 09:37:24.36 ID:Qz34/ssy.net
地面めり込み、終わらない防衛ミッション、棒立ちAI、拠点防衛しないバグ
砲撃が終わらないバグ…

久々にプレイしたけど酷いな

947 :UnnamedPlayer:2016/11/30(水) 09:45:58.38 ID:4BX1gJ4G.net
それってYOSE版?
俺無印しか持ってないんだけど全実績解除まで行ってそんなバグに出会った記憶ないんだよな
YOSE版はバグ増えたとかって聞いたけど

948 :UnnamedPlayer:2016/11/30(水) 12:37:22.33 ID:T/w8uGOW.net
地面めり込みはMODのスローが原因のは知ってる
バニラで起きた記憶はないなあ

949 :UnnamedPlayer:2016/11/30(水) 15:43:58.05 ID:FPkx7CW6.net
YOSE買いました。

ノーマルバージョンでも散々遊んでたんだけど
YOSEでもMODはそのまま使えたりするの?

950 :UnnamedPlayer:2016/12/01(木) 04:35:14.04 ID:v8AXH3D2.net
>>947
無印版の入手方法って鍵屋かパッケしか無いのかな?
>>948
バニラでやってたけど、バグってた。

951 :UnnamedPlayer:2016/12/01(木) 04:56:50.80 ID:RHedAES1.net
やっぱYOSE版なのか
無印はVPN使うか鍵屋かパッケだろうね
あ、俺はオブリ法(ブラウザからsteam usにアクセスしてカートに入れた後日本のsteamにログインして購入する方法)使って買った記憶があるけど今も使えるかどうか分からないわ

952 :UnnamedPlayer:2016/12/01(木) 16:54:41.92 ID:v8AXH3D2.net
無印版を鍵屋見回ったけど、このゲームまだ2000円前後で維持してるのんな
YOSE版は1500円台で売ってるというのに…

953 :UnnamedPlayer:2016/12/02(金) 12:11:06.08 ID:Bu5VZOuk.net
SoD2もパブリシャーMS社だから資金不足でB級ゲーになりそうね

954 :UnnamedPlayer:2016/12/02(金) 16:09:27.32 ID:/xscgyzJ.net
>>952
維持してるんじゃなくて釣り上がってるだけ
ストアから消滅したタイトルはプレミア付いて値上がりする
ライブラリ増やすだけの目的でわざわざ旧版欲しがる人がいるから

955 :UnnamedPlayer:2016/12/02(金) 17:13:46.20 ID:GMe0xuD8.net
このゲームはB級ゆるさがちょうどいい

956 :UnnamedPlayer:2016/12/13(火) 14:41:22.08 ID:gL0Lc0Oh.net
新情報来たね
http://jp.ign.com/state-of-decay-2/9849/news/ign-firststate-of-decay-2

楽しみでしかない

957 :UnnamedPlayer:2016/12/13(火) 15:03:39.35 ID:Pfi+mdbH.net
いいね
期待してる

958 :UnnamedPlayer:2016/12/13(火) 23:10:24.85 ID:AmpgQMC4.net
>我々は何百万人のSoDファンが何を欲しがっているかを知っている。それは、友人と一緒にプレイできる、もっと大きくて、もっと楽しい続編だ。

>友人と一緒にプレイできる
うーん、俺はむしろ逆で…

959 :UnnamedPlayer:2016/12/14(水) 02:31:28.00 ID:AXEGahca.net
マルチ強制ではないでしょ
4人までのCOOP対応っていうだけだと思う

なにより敵対関係にもなるNPCの生存者勢力が登場するのが楽しみ
この要素を導入してくれるゾンビサバイバル物をずっと待っていた
前作の生存者は、どれだけ信頼度低くても実質協力関係だったし

960 :UnnamedPlayer:2016/12/18(日) 18:52:00.07 ID:72eN+kQ+.net
結局PvP脳が溢れかえるDayZ系にはならんみたいね、ナイス

961 :UnnamedPlayer:2016/12/19(月) 10:12:29.30 ID:5/1QG4N+.net
昔の発表だと次はMMOにするとか言ってたから
どうせDayzもどきのゴミになるだけっていわれてたけど
途中で路線変更したみたいだからな

962 :UnnamedPlayer:2016/12/20(火) 13:17:05.49 ID:FYhJVteT.net
ttp://doope.jp/2016/1260921.html
2017年のE3で詳細発表らしい
Win10のみ、Steam切ってるのがどうなるかだな
シングルゲーならまだしもCoopゲーにしといてこの売り方は最悪の組み合わせだし

963 :UnnamedPlayer:2016/12/20(火) 16:46:40.32 ID:JB1ZIKRE.net
今はもうwin10が最多稼働のOSになってるみたいだからそこはいいけど、steamは絶対必要だわ
そもそもsteamじゃないと多くの人はこのゲームの存在に気づけない

964 :UnnamedPlayer:2016/12/20(火) 18:39:06.62 ID:FYhJVteT.net
ああ、Win10ってWin10の付属のストアのみって意味
後からSteamで売り出してもマルチに互換性がないし
良くてユーザー二つに割っちゃう
悪ければQuantum Breakみたいにそのまま忘れられる
OS自体はWin7でも問題なく動くんじゃね
Steamで売らないなら購入自体ができないから関係ないけど

965 :UnnamedPlayer:2016/12/22(木) 22:00:57.55 ID:hLCgx2v8.net
Quantumみたいに後でsteamで出すくらいなら初めっから出して欲しいんだけどな

966 :UnnamedPlayer:2016/12/23(金) 00:41:22.74 ID:tb5bhRN+.net
Quantum Braekってwinストア専売だったのか
steamに来た時が新発売だと思ってた

やはりsteamに来ないと知名度は上がらないと身をもって思うわ
マルチプレイ要素があるなら絶対だわ

967 :UnnamedPlayer:2016/12/23(金) 01:03:43.40 ID:PwggoAeu.net
Co-opはまだしもマルチはイラネ

968 :UnnamedPlayer:2016/12/25(日) 00:24:25.04 ID:F1et5aQJ.net
スチームで購入しpc版wikiの自動処理バッジを使ったのですが
gamedata.pakをtool内にコピーしjpmod.batでエラーになってしまいます
原因が分かるでしょうか?

969 :UnnamedPlayer:2016/12/25(日) 07:17:25.15 ID:wrPLGuOq.net
>>967
何言ってんのか分かんないけど
マルチプレイ ∋ co-op
だからな?

970 :UnnamedPlayer:2016/12/25(日) 08:41:32.36 ID:kG7Z7Fz6.net
その記号は何だよw

971 :UnnamedPlayer:2016/12/25(日) 08:42:01.10 ID:kG7Z7Fz6.net
すまん、俺が低学歴なだけでした
恥ずかしい

972 :UnnamedPlayer:2016/12/25(日) 11:42:28.69 ID:ujDrhIeA.net
広義にはマルチプレイは多人数プレイだから co-op も含まれるけど
洋ゲじゃ基本対戦ゲーを指し co-op は別物扱いよ
steamとかでもマルチと co-op は別タグになっとるよ

973 :UnnamedPlayer:2016/12/25(日) 12:23:38.05 ID:w/u29a9i.net
>>972
違う違う
steamでタグが別に用意されてるのは、Co-opの有無を明記する必要があるからというだけ
対人要素皆無のゲームにもMultiplayerのタグが必ずつくからな
逆に対人要素があればco-opと対になるpvpタグが必ずつく

974 :UnnamedPlayer:2016/12/26(月) 11:06:54.92 ID:tyTj/0Z6.net
おいらがわかりやすくいうぜ!!

マルチがチーズだとしたら
カマンベールチーズがPVP
ブルーチーズがPVE
カッテージチーズがcoop
プロセスチーズがオンライン要素

どうだー?ワイルドだろう〜?

975 :UnnamedPlayer:2016/12/26(月) 20:06:00.08 ID:4x2sWw33.net
おう

976 :UnnamedPlayer:2016/12/27(火) 01:27:27.12 ID:VnRQWr4H.net
日本語化してもゲームは普通に動くのに日本語化はされてない
ffdecでフォント変更すると良いとあったけど変えるとフリーズしてしまう
分かる人いますか?

977 :UnnamedPlayer:2016/12/27(火) 03:15:34.71 ID:Mw//ZRsJ.net
>>974
オンライン要素は乳製品でその下のくくりでマルチがチーズだろ

978 :UnnamedPlayer:2016/12/27(火) 09:15:34.56 ID:PC5rmavw.net
>>976
スチームセールで買ってオレも同じ事にぶち当たったけど、ffdecの古いバージョン使うことで解決できたよ。
7.0つかったらできた。

979 :UnnamedPlayer:2016/12/27(火) 10:27:34.47 ID:VnRQWr4H.net
>>978
本当にありがとうございます

980 :UnnamedPlayer:2016/12/27(火) 11:53:55.72 ID:VnRQWr4H.net
>>978
ようやく日本語化出来ました
ffdecと翻訳シートの種類を間違えてました

981 :UnnamedPlayer:2016/12/28(水) 12:54:10.68 ID:zgRHZI4g.net
俺はこのゲームが、数あるゾンビゲーの中で一番好み
生存者で拠点を整備して、周囲を散策して燃料や建材を探したり
畑を耕して自給自足を目指したり、一方で生存者の中でも不安から
争いごとが起きたり、自前の医療施設をアップグレードせずに放置してると
病気にかかって死亡者が出たり、そういうまさに"生存者たち"ってところが超好き

だからこそYOSEには、

・拠点の追加
・散策できるマップ拡張
・新たなる特殊ゾンビ

このなかから何か一つで良いから+α欲しかったなあ

982 :UnnamedPlayer:2016/12/28(水) 21:11:08.05 ID:Y6zDgleb.net
このゲームリアル時間経過いる?

983 :UnnamedPlayer:2016/12/28(水) 23:14:17.04 ID:y2rhkWhr.net
まあ、いらないな

984 :UnnamedPlayer:2016/12/28(水) 23:15:17.96 ID:y2rhkWhr.net
でもこうして開始時に緊張感があるのもいいもんだと思うよ
たいてい誰か行方不明になるし

985 :UnnamedPlayer:2017/01/03(火) 22:36:18.59 ID:Hb/aBuor.net
セールで買って>>798の通り日本語化したんだが、
所々(1割ほど)英語+English loc is missingになってる。
最新だとこんなもんなのかな。

986 :UnnamedPlayer:2017/01/04(水) 12:56:12.04 ID:vmfFgeB7.net
半年ほど前にプレイした時点でもそうだったな

987 :UnnamedPlayer:2017/01/04(水) 15:15:49.30 ID:Q2ajxWoU.net
どもども、仕様と思って諦めてやりやす。

988 :UnnamedPlayer:2017/01/04(水) 20:54:14.19 ID:wy+4O/XU.net
日本語化の更新は絶望的だし
ちまちまアプデきてたからしょうがないんだよ
追加されたセリフは全部それになる

989 :UnnamedPlayer:2017/01/05(木) 15:25:36.79 ID:ZWqUUymV.net
もうアプデこないからそこを何とか頼むよ〜〜

990 :UnnamedPlayer:2017/01/05(木) 20:22:17.37 ID:TYk52WSz.net
誰か有志が日本語化更新しないと永遠にそのままだよ

991 :UnnamedPlayer:2017/01/05(木) 20:45:12.10 ID:gjPSLcEF.net
次ぎたてたけど7日目にするの忘れてた
【ゾンビ】 State of Decay 6日目【リマスター】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1483616685/

992 :UnnamedPlayer:2017/01/06(金) 06:38:01.93 ID:hwuSjGZG.net
翻訳だけでいいならやってみようかという気にもなるけど
追加されたセリフとID抽出して云々みたいな感じなら無理だなー

993 :UnnamedPlayer:2017/01/06(金) 20:12:11.99 ID:EAe04fSE.net
じゃあ無理だよ絶対
該当ファイル引っ張り出してきて色々やる覚悟がなきゃな
日本語化って超面倒くさいんだぜ

994 :UnnamedPlayer:2017/01/06(金) 23:55:55.88 ID:hwuSjGZG.net
ツール使ってファイルの移動とバッチファイルの実行程度で出来るようなものならともかく
ファイル解析したりするような知識ないからなぁ…

995 :UnnamedPlayer:2017/01/07(土) 21:00:20.82 ID:2nQgNBhR.net
車を一か所にかためて停めておいたらたまたま
ゾンビ射撃してる弾がポンコツの車に当たって爆発して
全車、目の前で粉みじんになった・・・(´・ω・`)
まぁ住人に怪我がなくてよかったけど

996 :UnnamedPlayer:2017/01/08(日) 11:51:25.06 ID:RcOrqOAM.net
デブがウザすぎる
弾大量に消費するし車もガタガタになるから引けないし
npcがガチンコで殴りに行って引き裂かれて終わりってパターンが多いし

997 :UnnamedPlayer:2017/01/08(日) 11:58:23.09 ID:Xd5622Ou.net
バックドア轢きです

998 :UnnamedPlayer:2017/01/08(日) 14:27:04.28 ID:ZNyFWgqN.net
グレネードランチャー持ってけば解決
2発撃って後は他の銃パンパンすれば倒れてる

999 :UnnamedPlayer:2017/01/09(月) 18:23:58.95 ID:gNc2wRNi.net
車の積載量増やすmodは入れるとロード中に落ちるな

1000 :UnnamedPlayer:2017/01/12(木) 17:45:11.18 ID:7I4bK3qT.net
997まで来てるのにこれだけ止まってるスレも珍しい

1001 :UnnamedPlayer:2017/01/12(木) 17:45:51.10 ID:7I4bK3qT.net
お前らはこのゲームやりゃいいと思うよ
https://t.co/vOW8LNVarX

リネとかUO好きだった奴は特に

1002 :UnnamedPlayer:2017/01/12(木) 17:46:28.27 ID:7I4bK3qT.net
1000なら今年も10代とやれる

総レス数 1002
207 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200