2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Terraria | World 104

1 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 15:46:01.19 ID:rgGshZxB.net
steamにて $9.99 で販売中 http://store.steampowered.com/app/105600/

■関連リンク
公式サイト http://www.terraria.org/
公式Wiki http://wiki.terrariaonline.com/Terraria_Wiki
非公式Wiki(海外) http://terraria.wikia.com/
非公式Wiki(日本) http://terraria.arcenserv.info/
専用画像アップローダー(画像直リン禁止) http://ux.getuploader.com/Terraria/
非公式サーバーブラウザ(日本) http://terraria.arcenserv.info/sl/servers

↓↓↓テラリア(PS3/XBLA版、Vita版、スマホ版)の話題はそれぞれの板でお願いします!↓↓↓
【PS3/XBLA】テラリア Terraria Part35
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1427073778/
【PS Vita】テラリア Terraria Part49
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1427293599/
↓スマホ版
Terraria(テラリア)Part9
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1426580725/

■前スレ
Terraria | World 103
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1428033069/

■質問スレ
【PC】Terraria 質問スレ Part8
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1423795918/

■避難所(マルチ募集もこちらで)
terraria 避難所 [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1427202453/

次スレは>>950が立てること
流れが早い場合は>>900が宣言をして立てにいくこと。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)


2 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 16:20:27.42 ID:cL8ffXJt.net
>>1
おつおつ

Magiciteとかいうのがスクショ見るとちょっとテラリアっぽいっけどやった人いる?

3 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 16:28:58.22 ID:SSY/UdzB.net
>>1おつ

目玉出てるからテンプレ弄るか分割した方がいいかもしれんね
非公式wiki2つと非公式サーバーブラウザのurlが原因なんだろうか

4 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 16:37:11.89 ID:u+2maZ2+.net
あれは生産要素のあるローグ
ステージクリアを目指す傍ら伐採とか採掘木とかしなきゃいけない変なゲーム
その分知識の差は出るんだろうが珍獣感がかなり強い

5 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 19:18:52.76 ID:mBamxR3m.net
遺影だぜイエイ!
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org280462.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org280463.jpg
今から解体&大規模改築するぞ

6 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 19:58:09.08 ID:1i1VMloq.net
>>1
君が日本一のテラリアンだ

7 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 20:26:50.35 ID:rgGshZxB.net
すまんVita板のURLミスった

8 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 20:34:11.70 ID:x6lm6r6k.net
人工ダンジョンの検証してたら衝撃的な画が撮れた
http://i.imgur.com/8UVgELq.jpg

9 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 21:12:03.05 ID:8+dWD50p.net
>>5 TwelveDoorsみたいだな

10 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 21:28:22.15 ID:Yqk8oaIf.net
さて、今日からキャスターになろうと思ったが
どの武器が安定して強いのかひとめでわかりにくいのが魔法のあれだな
http://i.imgur.com/CVV71Nx.png

11 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 22:07:15.86 ID:V474UAfN.net
漢は黙ってPlumber

12 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 22:07:56.35 ID:ZtNPEhIE.net
魔法系武器は、よほどのことがない限り
"入手できればコウモリ杖が1番使いやすい"でいいんじゃないかなあ…

コウモリ杖があまり有効でない敵は、
サメ、アロワナ、ピラニア等の液体在住系、(水中で使えないので)
Ice Queen(移動モードが早すぎて当たらない)くらいか?

13 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 22:32:39.24 ID:8+dWD50p.net
マグネットスフィアとかデーモンサイスは近接武器の代わりに使ってる
ヘボいコンディションの刀剣より強いし鉱石の節約にもなるからおすすめ

14 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 22:43:36.87 ID:I+1ehaqg.net
クロロ栽培って遅すぎない?
相当の範囲を使わないと効率上がらないよね

15 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 22:49:09.68 ID:rgGshZxB.net
>>14
栽培場作ったワールドで鯖建てて、鯖起動しっぱなしにしとけば
いつの間にか増えてる

16 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 22:50:22.59 ID:D72UQBCW.net
まあ必要分集めたいなら養殖場作ってるよりジャングル漁ってる方が早いと思う

17 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 23:14:28.79 ID:36kv4kuq.net
hellevatorに併設するとやりやすい

18 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 23:23:29.90 ID:ZtNPEhIE.net
照明があると増えやすいんだっけ?>クロロ

地獄の黒曜石製建物内に。長い横通路の天井に。
シャンデリアのある小部屋に。
それそれ泥+クロロを配置する…

19 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 23:25:35.78 ID:Yqk8oaIf.net
スペランカーポーション片手にジャングル潜ったほうが早いんだよなぁ

20 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 23:31:16.43 ID:MTDXqooS.net
使う装備品の数の割りに増える条件が厳しすぎるし遅すぎる
アプデで鉱石追加されてそれもこのタイプだったら泣く

21 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 23:37:01.74 ID:V3LYJ/59.net
集めにくいぐらいでちょうどいい

22 :UnnamedPlayer:2015/04/24(金) 23:52:00.78 ID:zefoylxv.net
浅いところに埋めてそう

23 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 00:32:56.88 ID:obxtAquI.net
弾丸用に集めたいけどなかなか苦しいねコレ

24 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 01:32:34.20 ID:MKh0y2u0.net
範囲制限いるけどいらない


NPCに見合った部屋を作ってやろうとしてるんだけど、ゴブリン、メカニック、ロボの差別化で悩んでる
何かいい壁や家具無いだろうか

25 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 02:46:09.28 ID:fjWGlb4T.net
ゴブリンは鍛治場、メカニックは工場風、ロボは研究所風にしてる

26 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 03:04:42.30 ID:obxtAquI.net
鍵放置でアクティブ状態で動画見てたと思ったら全く動いてなかった

27 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 03:42:44.12 ID:A89SY2Un.net
>>25
なるほど
利用が大変になるけど
雲毎に住人の嗜好に合ったコンテナハウスを作ってみるよ
しかし実際作らないとどういう風なものなのか分からんから大変だ

28 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 05:50:53.43 ID:UqsRGR3Y.net
テレポーターでつなげばよろし それはそれで手間ではあるが

29 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 10:23:34.63 ID:Nesoz9/U.net
5.1chのアンプぶっ壊れて音がスカスカになったんだが
なんかTerrariaやる気失せた

TerrariaのBGMは秀逸だと再認識

30 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 10:46:52.60 ID:59qTHL6e.net
ネトゲとかでいつもBGM音量0にするから
テラリアも初プレイ30分ぐらいでBGM音量0にしたからBGM全く聞いてないな

31 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 10:54:16.93 ID:0NpCjMdT.net
効果音だけ出して自分の好きな曲でやってますごめんなさい

32 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 11:13:00.45 ID:32RR+zxX.net
さぁ!ロケランで整地して建築だ!

33 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 11:32:53.11 ID:Nesoz9/U.net
オルゴール涙目

34 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 11:36:09.28 ID:PUZ00nIY.net
バージョンアップ来たら全部消してまた最初からやるのが楽しみ

35 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 12:09:13.50 ID:rrLkMe/e.net
四六時中延々とBGM流れてるのはどうかとは思う
こういうサンドボックスゲームってのは、無音でプレイした方が集中力増す気がするよ
マイクラも基本無音でしょ

36 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 12:13:36.59 ID:EufN61Bm.net
それは人によるだろ

37 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 12:20:24.66 ID:rrLkMe/e.net
>>36
そりゃそうだろう。ここは個人個人の意見を書く場じゃないんかと

38 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 12:47:29.78 ID:Nesoz9/U.net
まぁまぁ
俺はBGMあった方が集中できる派でTerrariaのBGM好きだから
BGMは欠かせないところ。俺は。

39 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 12:49:43.37 ID:aPeKRB+p.net
デスクトップの半分ブラウザで映画アニメ動画見ながらもう半分でウィンドウモードのテラリア起動派です

40 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 12:52:52.81 ID:pF7k8/cd.net
DLCとかでサントラ売って欲しいよな

41 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 13:13:23.46 ID:Ys68UaG0.net
>>39
ダブルディスプレイにしようぜ!

42 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 13:17:34.02 ID:aPeKRB+p.net
HDMI端子が付いて無いんだぜ…
USBで外部出力できないかなあ…

43 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 13:28:11.03 ID:J6HaCrGl.net
変換コネクタくらいはあるんじゃないか

44 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 13:30:00.43 ID:1xW4DJCU.net
>>35の書き方だとBGMあったほうがいいって人を否定してるように見えなくもない

フロストムーンのBGMが好きだから建築の時以外はオルゴール装備してるわ

45 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 13:34:37.42 ID:qnvLz/Eh.net
よろしいならば2PCだ

46 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 13:40:52.73 ID:Ys68UaG0.net
>>42
変換コネクタもあるし、USBで手軽に追加できるディスプレイもある
俺はUSB接続のミニディスプレイをメインの下に置いて、動画見ながら穴掘りしてるな。

47 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 13:50:51.73 ID:32RR+zxX.net
俺も動画見ながらテラリアやりたい…スペック低いから重くなってくるとFPSが下がって悔しい。
友人のデスクトップは組んだりしてるけど自分のはスペースが…

48 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 14:16:18.36 ID:uvnuFrKh.net
俺は左モニタでテラリアしながら右モニタでオナニーしてる

49 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 14:17:51.08 ID:ZK1z6W8k.net
テラニア

50 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 14:21:39.77 ID:eQGK6FE0.net
みなさん、解像度いくらですか?
ウィンドウ or フルスク?

51 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 14:23:06.43 ID:D1WBcqcp.net
テラリアはグラボでブラウザや動画はCPU内蔵でやればいいじゃん!!
と思って試したがやり方が分からなかった

52 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 14:23:06.62 ID:aPeKRB+p.net
>>46
まじか探してみるかな

53 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 14:39:02.37 ID:7F7y/67h.net
仕立屋の爺さんいいキャラしてるな
スケルトロンと再戦するためには殺すしかないとか困る・・・
ガイドの件もそうだが、俺の楽しみ方が間違ってるんだろうか

54 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 14:56:40.28 ID:MKh0y2u0.net
>>25
参考までにそれぞれ何の背景使ってるかだけ教えてくれないか?

55 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 14:57:22.83 ID:pF7k8/cd.net
ガイドは昔が酷すぎたからその名残だな
最近は気さくないいやつだよ

56 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 15:03:46.00 ID:5dOHuiew.net
日食来るまで裏で放置……
最初の1回くらい発生率高くてもいいじゃん……

57 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 15:19:02.18 ID:66DngRU7.net
今でも始めたばっかのときにはゾンビと一緒に部屋入ってきて初心者殺しだぞ

58 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 15:27:07.98 ID:luDKuUH4.net
なんだかんだでガイドにはお世話になってるのにひどい扱いだよな
新しい素材見つけたら真っ先にガイドに見せたろ?

59 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 15:33:19.71 ID:7F7y/67h.net
>>56
タスクバーから最小化でバックグラウンドでも動かせるけど
なんかクリックするたびに裏で反応するのは何とかならんのかな
トロッコ放置とかしたくてもできない

60 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 15:38:28.24 ID:uSivhL92.net
>>59
マップ開いた状態でタスクバーから最小化すれば反応しなかったはず

61 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 15:47:54.81 ID:5dOHuiew.net
とか言ってたら日食きたー
ロケットW7個しか買えんかった…
しかもドロップがムーンストーンと蝙蝠羽根くらいかぁ

62 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 16:13:33.39 ID:WEFjveXb.net
>>59
と言うか何も持ってない状態だったら何も反応しないから

63 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 16:27:05.09 ID:fjWGlb4T.net
>>54
鍛治場は石レンガとか平石とかプランク
工場は平石とか銅板
研究所は漆喰とかパイプ壁紙とかがメインかなあ
柱や窓の縁取りとかポイントで色々混ぜたりするけど

内装はスカイリムやらFFやらバイオやらのそれっぽい部屋を参考に
工業施設みたいなのは同じ作業台を等間隔に複数置くとそれっぽくなるね

64 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 16:36:59.30 ID:R9kON/3R.net
パンプキンムーン難しすぎる。やっぱコツコツ
トラップ集めて自動化したほうがいいのかなあ

65 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 17:13:23.81 ID:WJ4vhyxm.net
先に豚鮫倒すことをオススメする

66 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 17:19:48.40 ID:MKh0y2u0.net
>>63
参考になった、ありがとう

67 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 17:26:53.78 ID:Uxa3T4XE.net
久しぶりにやろうと思ったら
no suitable graphics card found〜
とか何とか言われて起動できなかった・・・
PC何も変わってないはずなのにどうしたんだ

68 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 17:50:31.40 ID:J6HaCrGl.net
メモリ不足じゃないかい

69 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 18:06:39.51 ID:iJ9xFocU.net
My Games -> Terraria内のconfig.datを削除すれば直るらしい

70 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 18:41:08.03 ID:7F7y/67h.net
まだあんまり進めてはいないけど、このゲーム金策らしい金策ってなんかあるのかな
トロッコや溶岩トラップ放置は思ったほどでもないのよね
あまったレンズ使って目玉呼び出してクリムタン精錬して売ったりしてるけど
これもレンズ切れたらおしまいだしなー

71 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 18:56:06.02 ID:2/Jnot5Z.net
序盤は死にまくら無い限り金が足ら無いことは無いからな。
終盤に寺院トラップで幾らでも稼げるけど、その頃には金の使い道があまり無いし、リフォージも計画的にすればそんなに金使わ無いしね。
適当なボスを倒しまくる、要らないアイテムを売る、序盤に出来るのはこれぐらいかな。
あと、ウェポンラックを量産して売るって手もある。

72 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 19:02:27.56 ID:5dOHuiew.net
今日Celestial StoneをWardingにリフォージしようとしたら10プラチナ溶けたけど?

73 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 19:05:51.55 ID:UqsRGR3Y.net
>>67
マルチポストやめちくり

74 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 19:10:15.35 ID:NqAhvp2U.net
パンプキンムーンだかで1回15プラチナ稼げるとか聞いたけど初期投資というか設備作るのにかかる時間がなあ

75 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 19:10:45.65 ID:1xW4DJCU.net
たった10プラチナじゃないか

76 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 19:12:19.93 ID:Ys68UaG0.net
序盤って言ってますやん
そもそも、ハード入ってる時点で、ラッキーコインで稼げるんだから

77 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 19:21:57.10 ID:8Zz9rAK6.net
増えすぎた不要な鉱石を合金にして特殊なストレージや回路を作れるようになんねえかな

78 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 19:36:37.99 ID:hL4H9FQo.net
チンとマンのイメージしかない沖縄w

79 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 19:37:32.86 ID:hL4H9FQo.net
思いっきり誤爆しました、スンマソン

80 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 19:41:03.85 ID:PUZ00nIY.net


81 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 20:44:07.28 ID:DTrE8nVM.net
>>70
金策の一環として支出も抑えたい所だが
このゲーム一番の金銭消費先はリフォージだろうから運が絡む。

蜂召喚、Weapon Rack、Obsidian Skull、Tableの製作。
クラゲ、ボム(+スライム)、サメのスタチューも視野に入る。

82 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 21:17:34.80 ID:7F7y/67h.net
ウエポンラックって武器くっつけられる壁掛けのやつだっけ
前試してみたけど、木があっという間に払底するんだよな・・・
スタチューはサメ以外は持ってるけども、ボム+スライムってのは粘着爆弾でも売るの?

83 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 21:35:42.96 ID:MKh0y2u0.net
地下不浄トラップ作ったときカースフレイムがアホみたいに貯まったけど金にならんかな?

84 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 21:48:16.97 ID:dOIjQ7cS.net
本作って売るといいんじゃない

85 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 21:57:02.03 ID:32RR+zxX.net
俺はハチ退治してたな、気がついたら蜂怪人になって蜂に乗って浮島探してたわ

86 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 22:21:28.72 ID:5dOHuiew.net
高速道路敷いて後ろにヴァインパイアナイフやら氷鎌やら蝙蝠セプターやら撃って豚鮫と戦ってたんだが
半分削ったとこで離れすぎてディスポーンしてしまった…
止まったらすぐ追いつかれるし、ほかにどう戦えばいいんだ

87 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 22:33:58.47 ID:dOIjQ7cS.net
グラポ

88 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 22:35:30.24 ID:MKh0y2u0.net
>>86
常に押してないでちょいちょい緩めれば大丈夫

89 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 22:36:28.94 ID:Nesoz9/U.net
>>86
ビビり過ぎて離れるなかれ
突進の回数をちゃんと視認して数えておいて
次にどの攻撃が来るかわかってれば対処はさほど難しくない
切り返しのタイミングもそれでつかめるし。
バブルガンかフレイロンかツナミ出ちゃえばあとはヌルくなるしね。

90 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 23:12:09.31 ID:5dOHuiew.net
倒せましたぁ!ツナミドロップしたよー。
うん、びびりすぎてた感はあったかもなぁ……

91 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 23:13:49.14 ID:1xW4DJCU.net
ダンジョンガーディアン半分くらい削ってデスポしたときは絶望だったな・・・

92 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 23:39:33.60 ID:MKh0y2u0.net
ダンジョンの絵よりも先に小部屋の絵をコンプした…

そしてダンジョンの新規絵は出ず

93 :UnnamedPlayer:2015/04/25(土) 23:56:59.20 ID:R9kON/3R.net
>>65
豚鮫は倒した。ドロップ品も全部獲ったしコンディションも最高
にしたんだが、ウェーブ6か7ぐらいで死んでしまう。俺が下手なだけかもしれんが、
かぼちゃ剣獲るのがこんな大変だとは思わなかった

94 :UnnamedPlayer:2015/04/26(日) 00:04:53.87 ID:sagQJi5Z.net
イヤリング2つもいらねぇよ糸よこせいとおぉぉぉお!!!

95 :UnnamedPlayer:2015/04/26(日) 00:04:59.06 ID:quvAZcFP.net
カボチャ剣とるまではとりあえずカボキングが出てきたらそいつをフィッシュで集中攻撃してたな
ぐるぐる飛び回って倒して回数こなしてたらカボチャ剣ドロップ そこから無双

96 :UnnamedPlayer:2015/04/26(日) 00:19:09.68 ID:aA86dXLR.net
幅2で天井に付く照明って提灯以外になんかあるっけ?

97 :UnnamedPlayer:2015/04/26(日) 00:25:58.40 ID:quvAZcFP.net
雪原の木で作れる照明にあったはず あとかぼちゃも

98 :UnnamedPlayer:2015/04/26(日) 00:26:55.64 ID:quvAZcFP.net
すまん 天井にはつかなかった

99 :UnnamedPlayer:2015/04/26(日) 00:50:28.18 ID:TBHGXRIL.net
俺ぁそれよりも右クリックで外れない証明を増やしてほしいよ

100 :UnnamedPlayer:2015/04/26(日) 01:20:13.18 ID:ShU8QzQv.net
俺も気になるんだけどかぼちゃ犬よりもフレイロンのほうが楽なんだけどやり方間違ってるのかな?

101 :UnnamedPlayer:2015/04/26(日) 01:23:23.35 ID:cuKs0PLQ.net
ロウソク系は右クリで外れない方がいいんだよなあ、あと植木鉢の植物は右クリで収穫したい

102 :UnnamedPlayer:2015/04/26(日) 01:28:39.65 ID:gYewoRf6.net
羽根がッ 出るまで 豚狩りをやめないッ

103 :UnnamedPlayer:2015/04/26(日) 01:38:18.84 ID:wSe5XM5s.net
プランテラをグレネードだけで倒せたんだけど動画にしたら需要あるかな

104 :UnnamedPlayer:2015/04/26(日) 01:49:16.57 ID:DMjLYjE8.net
面白そうだな
投擲縛りは需要あるんじゃない?

105 :UnnamedPlayer:2015/04/26(日) 01:57:48.44 ID:uLlEGYlf.net
>>101
外れるの松明だけだと思ってた
あれは一時的につけてるだけで照明設備とは違うから違和感もなかったよ

106 :UnnamedPlayer:2015/04/26(日) 03:24:52.55 ID:LLigL6GM.net
鍵型がぁ…あぁ…見つからなくてぇ…

107 :UnnamedPlayer:2015/04/26(日) 03:43:46.05 ID:aA86dXLR.net
心臓っていくつか壊すたんびに隕石落ちて脳みそ出るのか・・・
つか、まーた隕石が海に落ちたんだが
今度は反対側だ、これはもうこういうものなのかと疑ってしまうわ
前と違って潜水具があるからだいぶマシだが、どっちみちめんどい

108 :UnnamedPlayer:2015/04/26(日) 05:05:47.20 ID:6RnIbCWA.net
>>103
別に需要はないだろうけど面白そうだからいんじゃね.
ゲームのプレイ動画なんてそんなもんだ

109 :UnnamedPlayer:2015/04/26(日) 07:25:59.56 ID:aA86dXLR.net
そういやメテオってダンジョンに落ちるとどうなるんだろう、無効?
落下したメッセージが出たのにどこを探しても見つからない場合って
どういうケースが考えられるんだろ

110 :UnnamedPlayer:2015/04/26(日) 07:54:15.77 ID:NcYrSpJp.net
ありがちなのは空島と、あとはスレで見た不浄の縦穴の中とか

111 :UnnamedPlayer:2015/04/26(日) 08:52:22.51 ID:sIyATrCU.net
地形によってはBGM変わらんくらいにしか落ちてないこともあるよね

112 :UnnamedPlayer:2015/04/26(日) 08:55:36.97 ID:KRbVBAF3.net
海に沈んでた事もあるな

113 :UnnamedPlayer:2015/04/26(日) 08:57:27.10 ID:/JVE4Qj/.net
海の端っこに隕石落ちると変換ブロックかなり少なくなるよ

114 :UnnamedPlayer:2015/04/26(日) 09:04:46.31 ID:DMjLYjE8.net
>>109
普通にダンジョンが書き換えられる

115 :UnnamedPlayer:2015/04/26(日) 12:09:17.16 ID:gYewoRf6.net
テラリアやってると1%が高確率に見えてくるから怖いわぁ

116 :UnnamedPlayer:2015/04/26(日) 12:26:35.70 ID:aA86dXLR.net
見つけた
ttp://i.imgur.com/DeoKTC4.png
なんてこった・・・

117 :UnnamedPlayer:2015/04/26(日) 12:44:15.70 ID:Lg8P/Koc.net
ワロタ

118 :UnnamedPlayer:2015/04/26(日) 12:45:14.27 ID:dUu7VKkk.net
雲に当たったのか

119 :UnnamedPlayer:2015/04/26(日) 12:45:27.75 ID:+rL8bgdG.net
コレは笑うわ

120 :UnnamedPlayer:2015/04/26(日) 12:47:02.48 ID:taih36MN.net
大事に使えよ

121 :UnnamedPlayer:2015/04/26(日) 12:47:51.41 ID:qiaGlr8S.net
oh...

122 :UnnamedPlayer:2015/04/26(日) 12:48:25.11 ID:gIZ/aGYh.net
見つかってよかったじゃん!

123 :UnnamedPlayer:2015/04/26(日) 13:00:27.94 ID:ShU8QzQv.net
オーブ壊そう!なっ!

124 :UnnamedPlayer:2015/04/26(日) 13:12:31.18 ID:FaEplgOB.net
これにはメテオライトさんも苦笑い

125 :UnnamedPlayer:2015/04/26(日) 13:39:49.02 ID:NDTch439.net
>>116
地上空島全部探したけどなくて、何度も何度も往復して見つけた時は呪った
空島にある小さい雲にあって3個ぐらいしかとれなかったなぁ

126 :UnnamedPlayer:2015/04/26(日) 13:40:16.82 ID:Il50GcBW.net
マッピングってCursed Sapling以外で良いのないかな
グングニルとかか?

127 :UnnamedPlayer:2015/04/26(日) 13:48:49.41 ID:aA86dXLR.net
オーブじゃなくて心臓だけども
これ壊しきったらもう隕石落ちてこないのかなー
作れるもの全部作りたいのに・・・初ワールドでスモールだから真紅も狭くて心臓も少ないし
他ワールドに手出しするしかないのかなあ

128 :UnnamedPlayer:2015/04/26(日) 13:49:59.36 ID:mW40J0UT.net
氷の防具一式と炎の手袋つけて死神の鎌とか
見られる範囲は少ないけどおすすめ

129 :UnnamedPlayer:2015/04/26(日) 13:55:10.27 ID:NcYrSpJp.net
オーブor心臓を壊したことのあるワールドで、一定以上の隕石ブロックが残ってない状態なら
確率で落ちてくるんじゃなかったっけ
新しく壊さなくても

130 :UnnamedPlayer:2015/04/26(日) 13:56:32.61 ID:Il50GcBW.net
>>128
あーそれいいかも
ってか炎の手袋で思い出したけどインフェルノポーションもいい感じなのかな

131 :UnnamedPlayer:2015/04/26(日) 14:02:49.37 ID:hQELiLGP.net
地下探索といえばペットのイビルウッドとアイスロッドはなかなか便利よね
かなり捗る

132 :UnnamedPlayer:2015/04/26(日) 14:09:05.41 ID:mW40J0UT.net
あとマナ回復に特化させた装備でヒドラ使ってやると広範囲も見られる

133 :UnnamedPlayer:2015/04/26(日) 14:15:23.96 ID:hVCgSpc2.net
>>127
隕石のブロックが一定個数を下回れば再度降って来る
掘らなきゃ降らない、掘れば降ってくる
オーブの数は関係ない

134 :UnnamedPlayer:2015/04/26(日) 14:57:23.97 ID:gYewoRf6.net
ためしにみんなメインワールドのマッピング状況みせっこしようぜ
これは広いワールド
http://i.imgur.com/yVZ7UaQ.png

135 :UnnamedPlayer:2015/04/26(日) 15:06:25.75 ID:DMjLYjE8.net
壊した次の日は落ちやすいが、そもそも一個でも壊してると常に落ちる可能性がある

136 :UnnamedPlayer:2015/04/26(日) 15:28:36.26 ID:Ty3poFMk.net
地獄の敵でも鍵形出るんだな

137 :UnnamedPlayer:2015/04/26(日) 17:24:59.33 ID:aA86dXLR.net
>>133
そういうもんなのか

初プレイってことでスモールでワールド作ったけど
縦はともかく横に狭いせいで、ピラミッドとか無いのは寂しいな
空島も3つしかなかったから雲ブロックが貴重すぎる
でも今更別ワールド作るのも強くてニューゲームみたいな感じになるし
かといって裸一貫再スタートもめんどいしうーん・・・ミディアムにしとくんだった

138 :UnnamedPlayer:2015/04/26(日) 17:35:05.29 ID:FrA6AWjF.net
このゲームワールドまたぐのは普通やぞ
まあ気が済むまで一つでやってもいいと思うけども

139 :UnnamedPlayer:2015/04/26(日) 17:40:10.37 ID:z8VgtoKG.net
そのワールドをやり尽くしてからでも遅くないから、最初ならじっくり最後?までやってみたらいいよ。
個人的には最初から全部の要素に手を付けるのはもったいないような気がする。

140 :UnnamedPlayer:2015/04/26(日) 18:32:32.68 ID:K9G1y5ht.net
どうせピラミッド出そうとしたら何個も新規ワールド作るはめになるし

141 :UnnamedPlayer:2015/04/26(日) 18:48:35.06 ID:aA86dXLR.net
そんなもんなのかな・・・
銅鉄銀プラチナの鉱石なし、不浄なし真紅ありの狭い世界だけど
せめてダンジョンぐらいは攻略したい、相当深いっぽいし敵湧きまくるから大変だけど・・・

テンパるとカーソルがよく行方不明になるんだが、これ色だけじゃなくて
デザインも変更出来たらよかったのになー
もうちょっと目立つようにしてほしいわ

142 :UnnamedPlayer:2015/04/26(日) 18:52:38.43 ID:PaKWIcxM.net
鉱石はもともとそういうもの 例えば金とプラチナはどちらかしかでない どちらもほぼ同じ性能
不浄と真紅も、必ずどちらか1つだけ

143 :UnnamedPlayer:2015/04/26(日) 18:57:02.42 ID:5g36fGAI.net
ピュア過ぎて眩しい
ワールドの使い捨てもうちょっと自重しよう

144 :UnnamedPlayer:2015/04/26(日) 19:01:14.17 ID:quvAZcFP.net
ワールド擬人化

145 :UnnamedPlayer:2015/04/26(日) 19:21:02.68 ID:Ce3LY4dd.net
ワールドの使い捨てではなく
ワールドのリクルートである

146 :UnnamedPlayer:2015/04/26(日) 19:59:11.09 ID:a/8DAU15.net
ワールド生成をもう少し選択可能にしてくれればね
スモールですら広すぎるという点

147 :UnnamedPlayer:2015/04/26(日) 20:00:54.82 ID:yOJytODv.net
ガラスのために砂掘ってワールド消して繰り返してごめんなさい

148 :UnnamedPlayer:2015/04/26(日) 20:03:24.62 ID:DMjLYjE8.net
スモールで広すぎるって感覚やばくね

149 :UnnamedPlayer:2015/04/26(日) 20:11:54.91 ID:aA86dXLR.net
>>142
そういうもんか
錫が余りすぎて困る、レシピの任意の金属んとこに使わせてくれりゃいいのに
逆に鉛は全然足りん、バケツですごい使った

ビーガンっての拾ったけどこれ便利すぎね?
適当に撃ってるだけでゴブリン軍団や脳みその取り巻き蹴散らせるわ

150 :UnnamedPlayer:2015/04/26(日) 20:13:34.92 ID:aA86dXLR.net
>>148
横方向には物足りなく感じるようになったけど
地下網羅しようとすると途轍もなく広く感じるわ
NPC殺したくないから地獄に足を踏み入れられん
ガイド殺さないのって縛りプレイの領域だなこれ

151 :UnnamedPlayer:2015/04/26(日) 20:15:14.52 ID:DMjLYjE8.net
普通は網羅しない
絵ぐらいしか集めるもん無くなるとやり始めるけど

152 :UnnamedPlayer:2015/04/26(日) 20:17:47.99 ID:hQELiLGP.net
ガイド帽子狙って専用部屋作って待機してたら日が暮れたでござる
アンドリュー早く来いよ・・・

153 :UnnamedPlayer:2015/04/26(日) 20:21:48.76 ID:70+SOsqh.net
>>141
カーソルはテクスチャ差し替えでどうにでもなるぞ

154 :UnnamedPlayer:2015/04/26(日) 20:23:31.48 ID:tLOfv0Pn.net
ある程度説明無いと難しいんじゃね?

155 :UnnamedPlayer:2015/04/26(日) 20:23:46.98 ID:rEgFV6ZG.net
ビーガンは入手できる時点では便利さ含めて最強クラスだと思ってる
水の中で使えないくらいしか欠点ないし

156 :UnnamedPlayer:2015/04/26(日) 20:28:31.99 ID:ShU8QzQv.net
PS3で初プレイ時にノーマルでMAP網羅したけどハードに行った時は楽だったな、浄化が捗った。
PCではフロストムーン以外クリアしてツール併用の建築やってるけどやっぱり飽きないねこのゲーム

157 :UnnamedPlayer:2015/04/26(日) 21:00:48.95 ID:taih36MN.net
ウッデンビーム!!

158 :UnnamedPlayer:2015/04/26(日) 21:02:46.10 ID:grVv6KMR.net
>>157
アダマンタイトビーム!!

159 :UnnamedPlayer:2015/04/26(日) 23:20:23.46 ID:wSe5XM5s.net
プランテラサンドガンでも倒せた(回復禁止)

160 :UnnamedPlayer:2015/04/26(日) 23:23:05.90 ID:BMYUHXBr.net
プランテラってそこそこの広さの足場付き空間と下から上にいけるテレポーターあればちょろいような

161 :UnnamedPlayer:2015/04/26(日) 23:27:26.70 ID:l9jm8+5h.net
>>159
次は砂ブロック(砂利・みぞれ)を直接落として倒すんだ!

162 :UnnamedPlayer:2015/04/26(日) 23:33:01.48 ID:NDTch439.net
>>161
プランテラって時間制限ないっけ?
気が遠くなりそうだなw 目玉でも面倒そうなのに

163 :UnnamedPlayer:2015/04/26(日) 23:58:36.96 ID:l9jm8+5h.net
>>162
制限はないはずだけど、3万発当てなきゃいけないだろうから実質無理だろうねw
それ以前に、地面貫通系の敵砂が効くのか知らないけど

164 :UnnamedPlayer:2015/04/27(月) 00:14:56.63 ID:MpUqlGIk.net
>>163
落下中の砂なら一応ダメージ受けてたよ
あとさっき表記バグで
arapaima the arapaima arrived.
って出て笑った
http://gyazo.com/b2f4f10b043ba64894cdfc4a841bf7cb

165 :UnnamedPlayer:2015/04/27(月) 00:39:02.73 ID:RmX4fs3S.net
>>164の画像がなんか女に見えるんだが俺おかしいのかな…

166 :UnnamedPlayer:2015/04/27(月) 01:20:30.90 ID:zwU3ztg2.net
女かどうかは置いといて一瞬人に見えはした

167 :UnnamedPlayer:2015/04/27(月) 01:24:25.49 ID:xD/13dIP.net
だいぶ疲れてるから寝ろ

168 :UnnamedPlayer:2015/04/27(月) 01:32:37.29 ID:8gr2VpCQ.net
月曜だからな、そろそろ寝た方が良いだろう

169 :UnnamedPlayer:2015/04/27(月) 03:09:15.05 ID:IiDDL5Zr.net
ビーガンの強化版がワスプガン
そしてその強化版がバッドセプターだっけ
ワスプガン手に入る頃にはバットセプターも近いから結構影が薄い気がする

>>165
左右の出っ張りが腕、そして茶色い丸がおっぱいって見ればなんとか

170 :UnnamedPlayer:2015/04/27(月) 03:47:25.27 ID:dWo8O66P.net
コウモリは壁で反射しないから狭いとこだといまいち

171 :UnnamedPlayer:2015/04/27(月) 06:29:04.09 ID:64yPU+63.net
1.3まだかね
来たら久しぶりに1からやり直してみたいが

172 :UnnamedPlayer:2015/04/27(月) 07:06:03.85 ID:gyfm+niC.net
>157
久々にみた気がする

173 :UnnamedPlayer:2015/04/27(月) 09:26:20.80 ID:KKn7oqyJ.net
>>149
金属資源の不足は多数ワールドか、
(ツールに抵抗がない前提で)TerraCustomで解決する。

TerraCustomは地面の凹凸激しい感がする。
金属資源以外増減できないと言うか、金属増やすと他ブロックが減ってしまう。
金属資源量の(1%単位で)調節が難しい。
ハードモード金属は%単位で設定できない。
鉄500%設定にすると、途中で使い道がなくなりかねん。
英語アレルギーには難しい。と言った欠点はあるが手放せない。

TerraCustomには「ダンジョンなし」とか「地下寺院なし」とか「ジャングルなし」とかで
MAP作れるチャレンジモード設定あるけど、これでプレイする人いるんだろうか?

174 :UnnamedPlayer:2015/04/27(月) 12:28:12.60 ID:9WlWu29f.net
>>169
ワスプガン手に入れてるってことは不浄槍が手に入るわけで…
ってことになるんだよなぁ
プランテラのドロップもう少し強くなんないかなほんと

175 :UnnamedPlayer:2015/04/27(月) 13:10:48.30 ID:Xr446uIc.net
ネトルバーストがまあ使えるかどうかってところ あとは超低確率のギターくらいか
ピグミーも目玉杖が来てから微妙だし

176 :UnnamedPlayer:2015/04/27(月) 14:10:19.08 ID:/S6oDwb9.net
使いどころにもよるけど、最初は魔法のが強いのかなって思ってたら最終的にはカブトムシ+フレイロン、鎌、ナイフで安定するというね

177 :UnnamedPlayer:2015/04/27(月) 14:38:47.82 ID:cXY2z4O8.net
>>176
MOONは別だとして、
鎌もナイフもいらない

178 :UnnamedPlayer:2015/04/27(月) 14:42:55.60 ID:6bqugR7x.net
魔法は鎧が弱体化されたからな
カブトのセットボーナスが10%にでも落とされたらやっぱり近接使う奴そうおらんだろ

179 :UnnamedPlayer:2015/04/27(月) 15:40:20.92 ID:nDGbWpon.net
僕の相棒はUnreal Sniper Rifleでぇす

180 :UnnamedPlayer:2015/04/27(月) 18:05:30.78 ID:/S6oDwb9.net
>>177
ナイフあるとボス戦の安心感が増す
鎌は閉所で役立つ

まぁ9割型フレイロンだけどね

181 :UnnamedPlayer:2015/04/27(月) 19:01:55.82 ID:zXX5ztBf.net
鎌・鮫魔法・鮫杖が三種の神器ですわ

182 :UnnamedPlayer:2015/04/27(月) 19:17:02.18 ID:FZGwYynq.net
テラリャー

183 :UnnamedPlayer:2015/04/27(月) 20:05:43.65 ID:L5VwhgBc.net
ムラマサつえー、と思ったらノックバックが弱いせいか
ダンジョンのタフな骨の集団に押し負けるな
さすがのビーガンもこいつらにはパワー不足な感じだ
ここら(ダンジョン攻略用)で有力な武器って何だろう

184 :UnnamedPlayer:2015/04/27(月) 20:07:23.43 ID:L5VwhgBc.net
話は変わるが、NPCのマンションと化してる集合住宅を取り壊して新しくしたいんだけど
これぶっ壊したらNPCはそこらへんうろつき始めるのかな?
ゾンビとかに殺されてもヤなんだが、どっか隔離しとくべきだろうか

185 :UnnamedPlayer:2015/04/27(月) 20:07:51.23 ID:f5g5DzCp.net
ちょっと聞きたいんだけど、お前らカーソルの色変えてる?
デフォルトのままなんだけど時々見失うんだよなぁ

186 :UnnamedPlayer:2015/04/27(月) 20:23:05.03 ID:MwSbNZPX.net
住宅作ってから壊せばいいんじゃねぇかなぁ 同じ場所に作るんだったら適当に避難所作れば良い

187 :UnnamedPlayer:2015/04/27(月) 20:26:43.17 ID:xYIPpNlq.net
作ったはいいが、何を作ったのか伝わるかなぁ
http://i.imgur.com/pIieTfI.png

188 :UnnamedPlayer:2015/04/27(月) 20:48:02.58 ID:c9P44+q8.net
>>183
対多数だと貫通力がほしいからそのダンジョンで拾えるウォーターボルトとかアクアセプターあたりがいいんじゃない

189 :UnnamedPlayer:2015/04/27(月) 20:51:22.03 ID:9WlWu29f.net
ムラマサよりツタ剣のほうが好き

190 :UnnamedPlayer:2015/04/27(月) 20:57:50.07 ID:xMqxe6xe.net
>>187
上手いぞ

191 :UnnamedPlayer:2015/04/27(月) 21:07:29.58 ID:GZ8pxlG6.net
>>187
シーランド公国

192 :UnnamedPlayer:2015/04/27(月) 21:22:19.41 ID:/S6oDwb9.net
>>185
何色でも場所によって見失うときには見失うなぁ

一番行かない場所の色がいいんじゃないかな(適当)

193 :UnnamedPlayer:2015/04/27(月) 21:25:00.60 ID:KKn7oqyJ.net
>>185
カラーコードを忘れたんでデフォに戻せなくなってしまったから
目立つと言う「明るいグリーン」にしてあるが…

安心しろ。変えても見失うからw

194 :UnnamedPlayer:2015/04/27(月) 21:28:59.07 ID:6bqugR7x.net
>>185
正直テクスチャ変更が一番
元がカラフルなゲームだし縁取りがないとどうにもならん

195 :UnnamedPlayer:2015/04/27(月) 21:33:39.10 ID:Ai7Zu+Xm.net
カーソルはwindowsの標準カーソルにして解決した

196 :UnnamedPlayer:2015/04/27(月) 21:38:12.38 ID:NiyMXBvJ.net
同じくWindowsの標準カーソルっぽくしてでかくして差し替えた

197 :UnnamedPlayer:2015/04/27(月) 21:38:40.74 ID:RmX4fs3S.net
>>187
俺が働いてた港に似たようなクレーンはあった

198 :UnnamedPlayer:2015/04/27(月) 21:39:46.26 ID:jkeOc3j+.net
テクスチャ差し替えってどうやんのん?
カーソルより瓶入りウィプスのテクスチャ変えたりしたいんだけど無理かなー

199 :UnnamedPlayer:2015/04/27(月) 21:43:23.01 ID:NiyMXBvJ.net
XNB to PNG ConverterとテキトーなペイントツールとXNAFormatterで夢がひろがりんぐ

200 :UnnamedPlayer:2015/04/27(月) 21:59:21.04 ID:seGSSBaY.net
>>185
変えてもダメ。どんな色でも見失う
多分、輪郭が薄いのがアカンのやと思う。誰か輪郭線強調MODはよ

201 :UnnamedPlayer:2015/04/27(月) 23:01:17.67 ID:NIYYKBW3.net
>>187
あとはオイルリグだけやな

202 :UnnamedPlayer:2015/04/27(月) 23:11:00.47 ID:7qDwA900.net
フィッシュロンの羽出ねえなあ

203 :UnnamedPlayer:2015/04/27(月) 23:22:05.02 ID:/DUT+cXZ.net
ハードタンジョンを放置出る方法ある?
整地したところが爆破魔術師の所で大変なんだけどなんかいい方法あったら教えてくれい

204 :UnnamedPlayer:2015/04/27(月) 23:24:17.44 ID:NiyMXBvJ.net
>>200
http://terraria.arcenserv.info/wiki/%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AB#.E5.90.84.E7.A8.AE.E3.83.86.E3.82.AF.E3.82.B9.E3.83.81.E3.83.A3.E5.B7.AE.E3.81.97.E6.9B.BF.E3.81.88

205 :UnnamedPlayer:2015/04/27(月) 23:28:32.81 ID:Pexa/Sc8.net
>>183
火炎瓶最強伝説

206 :UnnamedPlayer:2015/04/27(月) 23:30:42.48 ID:FZGwYynq.net
マルチプレイで火炎瓶を投げまくってデモ隊ごっこがやり隊

207 :UnnamedPlayer:2015/04/27(月) 23:35:23.88 ID:/S6oDwb9.net
>>203
あいつら溶岩の上にはワープしないってくらいしかわからん

208 :UnnamedPlayer:2015/04/27(月) 23:42:17.89 ID:vgkyJCNX.net
連打面倒だから連打ソフト使ってたけどこの前からテラリア内でだけ仕事しなくなったのは何故なんだ

209 :UnnamedPlayer:2015/04/27(月) 23:44:56.85 ID:jkeOc3j+.net
湧き層の上に絶え間なくダメージソースがあるようにしとけば魔法撃ってこないじゃん?
ワープできる所がなければワープできないじゃん?
放置簡単じゃん?

210 :UnnamedPlayer:2015/04/27(月) 23:54:48.99 ID:6bqugR7x.net
>>203
ワープしてくる場所を放置場所の近くに制限して即座に処理できるようにしておく
常にダートが飛び交ってるとか召喚が殺すとかそんなの
それと湧き場全体にコンベア仕込んで湧いた敵は即溶岩に捨てる
これで行けるんじゃね

211 :UnnamedPlayer:2015/04/28(火) 00:04:17.03 ID:pi04ui/H.net
ああああぁあああぁぁああぁあああああぁぁぁヴァンパイアがバナー落とさないぃぃぃぃいぃぃぁぁぁああああ

212 :UnnamedPlayer:2015/04/28(火) 00:53:46.82 ID:H03BYr2a.net
>>203
整地して空中に最小限の囲い作ってペット装備&鮫で完全放置できるやろ

213 :UnnamedPlayer:2015/04/28(火) 00:57:45.90 ID:7CA4x4kB.net
>>212
囲ったら上に乗るがな

214 :UnnamedPlayer:2015/04/28(火) 00:58:34.43 ID:XWSaBZOu.net
上まで伸ばせばいいだろう

215 :UnnamedPlayer:2015/04/28(火) 02:14:07.87 ID:v3ZdbTT7.net
>>207
>>209
>>210
thx
溶岩が頭になかったわ
これならいけそうだね

216 :UnnamedPlayer:2015/04/28(火) 02:21:46.72 ID:dCEwWcg3.net
何だ、真紅の砂でもガラス作れるんじゃねーか
せっせと積み上げては浄化してたのがバカみたいだ

217 :UnnamedPlayer:2015/04/28(火) 03:07:11.63 ID:2tHC2NrG.net
>>216
おまおれww

218 :UnnamedPlayer:2015/04/28(火) 09:08:43.54 ID:FHPcVeZb.net
>>216
マジかよ真紅砂大量廃棄しちゃったぞオイ

219 :UnnamedPlayer:2015/04/28(火) 10:32:03.38 ID:Ygv5u6LG.net
>>216-218
プッw
何やってんだかw



・・・同士達よ
仲間が多くて安心した

220 :UnnamedPlayer:2015/04/28(火) 11:21:19.22 ID:7CA4x4kB.net
corrupt sandだけ使えないんじゃないっけ

221 :UnnamedPlayer:2015/04/28(火) 12:04:23.98 ID:23zHjvJ8.net
バージョンアップはよ

222 :UnnamedPlayer:2015/04/28(火) 12:08:46.51 ID:NJ5HR2Aw.net
今日はユグドラシル作ろう
枝葉は大気圏外を覆う

223 :UnnamedPlayer:2015/04/28(火) 12:18:08.62 ID:CnkfohY/.net
そういえばゴブリンの魔術師って超高高度にもワープしてくるの?

224 :UnnamedPlayer:2015/04/28(火) 12:26:58.96 ID:qwakLKXG.net
今から東京タワー作ります

225 :UnnamedPlayer:2015/04/28(火) 13:10:19.42 ID:7CA4x4kB.net
そもそも足場があれば魔術師以外も湧く
高さ制限はないらしい

226 :UnnamedPlayer:2015/04/28(火) 14:11:28.47 ID:SqdRlPh4.net
>>216-219 >>226
バーカwwwwwwwwwww

227 :UnnamedPlayer:2015/04/28(火) 14:20:30.73 ID:AvAXDNww.net
低年齢化がすごい

228 :UnnamedPlayer:2015/04/28(火) 14:35:40.64 ID:dIlRpAZt.net
たった今、小学校から帰ってまいりました。皆様

229 :UnnamedPlayer:2015/04/28(火) 14:43:48.26 ID:gV1fSSHV.net
こんな些細なコトで目くじら立ててたら2chなんてやってけんぞおいおい

230 :UnnamedPlayer:2015/04/28(火) 14:44:52.49 ID:qb9QFb7s.net
しかたないね

231 :UnnamedPlayer:2015/04/28(火) 14:46:45.47 ID:W5u1wXg6.net
テレポ骨は2マス続けて平らなとこにしか湧かない
ので階段や斜面みたいに段差だらけにすれば湧かない

232 :UnnamedPlayer:2015/04/28(火) 15:07:54.14 ID:yTci2g/+.net
自己レスしてるから>>226も同じ轍を踏んだんだろう

233 :UnnamedPlayer:2015/04/28(火) 15:29:28.22 ID:7CA4x4kB.net
>>231
1マスに普通に来たことあるぞ
けど斜面は使えそうだな

234 :UnnamedPlayer:2015/04/28(火) 16:19:30.08 ID:Pz79KtfE.net
アイスロッドで土ブロックを範囲生成できるの初めて知った
わざわざ砂集めてちまちま垂らして埋めてたのは何だったんだ・・・

235 :UnnamedPlayer:2015/04/28(火) 16:44:28.11 ID:v3ZdbTT7.net
ハードタンジョン放置できたよ
広範囲に溶岩撒くのに手間取ったけどなんとか放置できる形になったわ

236 :UnnamedPlayer:2015/04/28(火) 16:45:44.03 ID:v3ZdbTT7.net
まぁ設置してるとき人魂手に入っちゃったけどね

237 :UnnamedPlayer:2015/04/28(火) 17:11:20.80 ID:W5u1wXg6.net
>>233
あれ、そうだっけ。勘違いだったか
とりあえず斜面だらけにしたらコイントラップも簡単だったよ

238 :UnnamedPlayer:2015/04/28(火) 17:15:14.43 ID:TV3q56AY.net
アイスロッドで土を範囲生成ってどういうこと

239 :UnnamedPlayer:2015/04/28(火) 17:27:45.20 ID:v3ZdbTT7.net
>>238
アイスロッドは空中にも置けるから置いたアイスブロックの隣に土くっつけて空中に土を作るって事じゃない?

240 :UnnamedPlayer:2015/04/28(火) 17:59:32.65 ID:Pz79KtfE.net
アイスロッドでブロック配置した状態でそのブロックが消える前にセーブしてゲーム終了すると、次再開した時に
そのブロックから真下に向かって何かのオブジェクトにかち合うまで土ブロックで埋め尽くされた状態になるらしいので
具体的には画像の左の状態で終わると次始めた時に右の状態になってる
画像では十数ブロック程度で地面にぶつかって止まってるけど下に何もなければ数百ブロックでも埋まる
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org287026.jpg

241 :UnnamedPlayer:2015/04/28(火) 18:14:43.45 ID:zqY7K1lY.net
そんな仕様があったとは初めて知った
色々便利だなアイスロッド

242 :UnnamedPlayer:2015/04/28(火) 18:19:37.46 ID:yTci2g/+.net
あからさまに仕様じゃなくね?

243 :UnnamedPlayer:2015/04/28(火) 18:22:29.42 ID:XKbtARHX.net
時間経過で砕け散るブロックだしけっこう変わった処理してるんだろうねぇ

244 :UnnamedPlayer:2015/04/28(火) 18:27:11.94 ID:X0wTvWkz.net
なんだこれは

245 :UnnamedPlayer:2015/04/28(火) 18:28:59.75 ID:Cpu+H/UU.net
内部的に透明な土を盛ってその上に設置してたのかぁ

246 :UnnamedPlayer:2015/04/28(火) 18:32:30.82 ID:ollaBPg2.net
デバック用に使ってたシステムの一部を消し忘れてたとかじゃね

247 :UnnamedPlayer:2015/04/28(火) 18:44:58.14 ID:FHPcVeZb.net
>>240
VITA感覚でこれやって土の壁出来たときは衝撃だったわ

248 :UnnamedPlayer:2015/04/28(火) 18:48:10.47 ID:W5u1wXg6.net
やばすぎワロタ

249 :UnnamedPlayer:2015/04/28(火) 18:52:00.00 ID:5nvFE8vo.net
これは整地が捗るなおい

250 :UnnamedPlayer:2015/04/28(火) 18:59:13.23 ID:bPmAw8Ie.net
ロケットIVで全消しからのアイスロッドで全埋めからのロケットIVで以下ループ

251 :UnnamedPlayer:2015/04/28(火) 19:06:49.33 ID:UqOapyw7.net
掘るのは楽しいけど埋めるのめんどくさいからこれはいいわ

252 :UnnamedPlayer:2015/04/28(火) 19:10:32.91 ID:fM5ouedM.net
これわき潰しめっちゃ楽やんけ

253 :UnnamedPlayer:2015/04/28(火) 19:11:04.65 ID:115R62xD.net
map全採掘したあとに、最上段からアイスロッド使ったら凄そうだなw
何かいじって土以外のものにできたら便利そうだ、クロロとかさ

つーかよくみつけたなこんなの

254 :UnnamedPlayer:2015/04/28(火) 19:11:06.20 ID:ECBWyOao.net
これクロロでやったら…

255 :UnnamedPlayer:2015/04/28(火) 19:17:01.31 ID:M5e9blKv.net
もっとはやく教えてくれよ

256 :UnnamedPlayer:2015/04/28(火) 19:20:16.11 ID:pi04ui/H.net
>>240
これ初めて知った
すげぇ

257 :UnnamedPlayer:2015/04/28(火) 19:25:22.47 ID:iHdWIL6o.net
ワールド破損しそうで怖いな

258 :UnnamedPlayer:2015/04/28(火) 19:35:44.78 ID:+WwOkWFn.net
ああだから真っさらなマップに土の壁が出来てたのか
邪魔だった

259 :UnnamedPlayer:2015/04/28(火) 19:42:45.78 ID:7CA4x4kB.net
ワールド生成時の処理か何か呼び出されてそうだな
始点と終点を指定してその間がブロックで塗り潰されるみたいなの

260 :UnnamedPlayer:2015/04/28(火) 21:23:38.32 ID:AvAXDNww.net
こんなの1ブロックくらいなら誰かしらやったことありそうなもんだけど今まで出てこないってのもすごいな

261 :UnnamedPlayer:2015/04/28(火) 21:45:14.38 ID:115R62xD.net
アイスロッド使うのって建築とか何らかの作業中だろうし、消える前にセーブして止めるとかまずないだろw

262 :UnnamedPlayer:2015/04/28(火) 22:07:59.63 ID:FHPcVeZb.net
意外と知られてないんだなコレ

263 :UnnamedPlayer:2015/04/28(火) 22:12:46.10 ID:4d8WQ3BL.net
だって普通はそんな操作しないもんよ
ロッドも必要なタイミングが限られてるし

264 :UnnamedPlayer:2015/04/28(火) 22:36:40.71 ID:TodJ8xZs.net
【募】Cogブロックに似合う壁

265 :UnnamedPlayer:2015/04/28(火) 22:37:19.62 ID:Wd8of+ka.net
レンガ類ならなんでもいけるやろ

266 :UnnamedPlayer:2015/04/28(火) 23:30:48.40 ID:iMSIRIko.net
>>128
鎌の射程は攻撃速度あげると少し伸びるよ。
俺は炎籠手と鎌と攻撃速度重視装備でやってる。

267 :UnnamedPlayer:2015/04/29(水) 02:27:46.09 ID:r0ZO5guh.net
>>264
ブロンズメッキ(適宜ペンキで着色)

268 :UnnamedPlayer:2015/04/29(水) 02:45:19.98 ID:d27BoNj1.net
これwikiに載せないとまた忘れ去られるぞ

269 :UnnamedPlayer:2015/04/29(水) 03:19:37.28 ID:twZ/993Z.net
ショートカットでセーブして終了とか出来たっけ?
やってみたけど一回で5〜6列が限度だわ

270 :UnnamedPlayer:2015/04/29(水) 03:46:27.34 ID:t38FNGCs.net
あれさみんなは全ボス倒した後そのワールドで何してるの?

271 :UnnamedPlayer:2015/04/29(水) 03:52:43.88 ID:ylPm0Tu2.net
1.3アプデを待っています

272 :UnnamedPlayer:2015/04/29(水) 03:57:36.77 ID:O6ecEpXE.net
効率を追い求めたりしてるよ

273 :UnnamedPlayer:2015/04/29(水) 04:23:45.38 ID:jNmQkkPR.net
>>264
Cogをアクチュエーターで背景化
家具置けねぇけどな

274 :UnnamedPlayer:2015/04/29(水) 11:11:22.01 ID:JY1V8mOa.net
>>270
アイテム集め、建築、ムーンイベントとやることはあるが、
飽きたら休むのが重要なのは、どんな遊びでも共通。

275 :UnnamedPlayer:2015/04/29(水) 12:18:51.13 ID:2p9RT5Vd.net
1.3って8月だっけ?

276 :UnnamedPlayer:2015/04/29(水) 12:33:35.34 ID:l8Y1LXG2.net
12月だよ

277 :UnnamedPlayer:2015/04/29(水) 12:33:39.58 ID:DUXvPbGN.net
再来年の6月

278 :UnnamedPlayer:2015/04/29(水) 13:01:40.61 ID:MaIgHeOq.net
大体初期キャラでワイワイマルチやってるわ

279 :UnnamedPlayer:2015/04/29(水) 15:01:36.47 ID:FPsNEnVR.net
クリムゾンのワールドだと、アンクシールド作れないのかよう…
ちくせう

280 :UnnamedPlayer:2015/04/29(水) 15:11:47.94 ID:FPsNEnVR.net
と思ったら入手しにくいってだけだった…

281 :UnnamedPlayer:2015/04/29(水) 15:40:44.31 ID:rp1CFqDs.net
ワールドは渡り歩きながら食らい尽くすもの(RocketWを補充しながら)

282 :UnnamedPlayer:2015/04/29(水) 15:45:39.56 ID:lNfchvKO.net
イーターさんかな?いつもお世話になってます

283 :UnnamedPlayer:2015/04/29(水) 15:49:01.80 ID:AjN5it4h.net
世界どころか別次元すら食いつくす全宇宙レベルの驚異じゃねーか!

284 :UnnamedPlayer:2015/04/29(水) 16:02:22.13 ID:x1yJnOeN.net
木材集めに初期スポーン周りにRocketW放って去っていってごめんなさい

285 :UnnamedPlayer:2015/04/29(水) 17:02:46.47 ID:yPWqwLR2.net
なんかターミネーターが出現して周りを荒らしてく映像が思い浮かんだ

286 :UnnamedPlayer:2015/04/29(水) 17:04:48.82 ID:pHv9HjuM.net
サムズアップしながら溶岩に沈んでいきリスポーン

287 :UnnamedPlayer:2015/04/29(水) 17:10:27.37 ID:8P6q2Ys8.net
プレーヤーキャラって何者なんだろうな

288 :UnnamedPlayer:2015/04/29(水) 17:12:44.77 ID:oq8EDGyz.net
ロケットW買おうとするとサイボーグすぐ死ぬんだけど

289 :UnnamedPlayer:2015/04/29(水) 17:20:52.75 ID:d27BoNj1.net
サイボーグだけ地下に移そうか

290 :UnnamedPlayer:2015/04/29(水) 17:22:23.07 ID:hDL7W1ec.net
公式に新しいボスの画像来てるな

291 :UnnamedPlayer:2015/04/29(水) 17:39:30.20 ID:t38FNGCs.net
流石にコンプは誰もやらんか

292 :UnnamedPlayer:2015/04/29(水) 18:47:23.05 ID:3/ZarvA2.net
アイテムコンプって全部1個ずつかつ装備のコンディション考えないなら20時間くらいでできそう

293 :UnnamedPlayer:2015/04/29(水) 18:52:19.90 ID:8P6q2Ys8.net
装備品程度なら余裕でコンプしてるが
普通絵画やバナーも含むんじゃないのか?それでも世界に100人くらいいそうだけど

294 :UnnamedPlayer:2015/04/29(水) 18:56:56.50 ID:P69VW19b.net
完全コンプとなると
絵画やバナー、エンチャ剣、石像等、なかなかハードル高いよな。
ペットや釣りクエアイテムも運が悪いと揃わないだろうし

295 :UnnamedPlayer:2015/04/29(水) 18:57:40.46 ID:Pd1Tg524.net
やっぱりギターが一番面倒だな

296 :UnnamedPlayer:2015/04/29(水) 18:58:56.76 ID:P69VW19b.net
いやギターはわりと簡単だろう

297 :UnnamedPlayer:2015/04/29(水) 19:12:36.50 ID:8P6q2Ys8.net
というかギターより酷いものが結構ある

298 :UnnamedPlayer:2015/04/29(水) 19:16:33.93 ID:0w5oGYw7.net
放置できない系がめんどう
絵画、エンチャンテッドソード、クエスト魚
この辺り

299 :UnnamedPlayer:2015/04/29(水) 19:19:10.62 ID:oq8EDGyz.net
オクラム逆輸入とかでもええんやで?

300 :UnnamedPlayer:2015/04/29(水) 19:25:02.18 ID:YAWNofvl.net
おクラムトロフィー売りでガッポガッポやで

301 :UnnamedPlayer:2015/04/29(水) 19:34:29.92 ID:om0QFs/K.net
コンプには興味ないけどトロフィーや絵画みたいな飾ると見栄えするアイテムは集めたいな
クエスト魚も放流とまでは言わんけどせっかく金魚鉢とかあるんだからなんとか飾れるようにしてほしい

302 :UnnamedPlayer:2015/04/29(水) 19:44:03.40 ID:P69VW19b.net
>>301
モーションつけるのはさすがに無理だろうから、
武器みたいに壁に飾れるといいかもね。

303 :UnnamedPlayer:2015/04/29(水) 19:53:41.34 ID:5kU3Uecg.net
コンプなんて絵画に比べりゃバナーでも簡単な部類だろ

304 :UnnamedPlayer:2015/04/29(水) 19:54:00.99 ID:ltO51i4c.net
魚拓みたいな感じか

305 :UnnamedPlayer:2015/04/29(水) 19:55:21.56 ID:XU14MSyx.net
魚拓か

306 :UnnamedPlayer:2015/04/29(水) 19:58:40.09 ID:QQLs5Ha3.net
ジュークボックス的なものがほしい
BGMどれも好きだわ

307 :UnnamedPlayer:2015/04/29(水) 20:01:43.60 ID:xQV0nBag.net
全てのBGMが順番に流れるミュージックボックスほしいな
各BGMのボックスを素材にして作る感じで

308 :UnnamedPlayer:2015/04/29(水) 20:11:51.14 ID:x1yJnOeN.net
>>307
メカニズム使えば作れないことはない
まぁ移動できないから意味ないけど

309 :UnnamedPlayer:2015/04/29(水) 21:02:08.38 ID:QQLs5Ha3.net
misicboxってあるのか・・・でもハード限定かあ
ノーマルモードでのんびり暮らしたいんだよなー
別ワールド作ってやるしかないのかな

310 :UnnamedPlayer:2015/04/29(水) 22:04:33.59 ID:YAWNofvl.net
>>309
よう昔の俺、いまじゃノーマル、ハード、かぼちゃ、フロストってワールドが揃ってるぜ

311 :UnnamedPlayer:2015/04/29(水) 22:10:11.05 ID:oq8EDGyz.net
やったー海中要塞ができたよー!
http://i.imgur.com/vzWAGFa.png
http://i.imgur.com/cMYbJDN.png
http://i.imgur.com/hFBgTxM.png

312 :UnnamedPlayer:2015/04/29(水) 22:22:10.89 ID:yPWqwLR2.net
>>311
か、かっけー!!

313 :UnnamedPlayer:2015/04/29(水) 22:30:21.76 ID:DuuI9vjm.net
>>311
こういう海中建築って一旦水抜いて作業して建物完成してから水入れなおしてるのかな?

314 :UnnamedPlayer:2015/04/29(水) 22:36:05.86 ID:oq8EDGyz.net
>>313
直接海中に部屋の囲いを作って、バケツでちまちま水を抜いたよ

315 :UnnamedPlayer:2015/04/29(水) 22:41:00.03 ID:Pd1Tg524.net
囲ってから溶岩で消すんじゃないのか

316 :UnnamedPlayer:2015/04/29(水) 22:47:02.56 ID:DuuI9vjm.net
>>314
なるほど地道

317 :UnnamedPlayer:2015/04/29(水) 22:51:55.94 ID:8P6q2Ys8.net
結局ポンプが一番早いかもしれんね

318 :UnnamedPlayer:2015/04/29(水) 23:15:42.96 ID:4w+vyY7/.net
バケツの方が早いと思う
ハッチ開けたら若干海水が入る潜水艦のようなものなら
排水装置があったらそれっぽいね

319 :UnnamedPlayer:2015/04/29(水) 23:17:57.35 ID:vduAt+7p.net
アイテムコンプしてる最中だけど今やっとボスドロップコンプした

双眼鏡とペットキツすぎた

320 :UnnamedPlayer:2015/04/29(水) 23:22:44.55 ID:P69VW19b.net
>>319
双眼鏡 どのぐらいででた?

321 :UnnamedPlayer:2015/04/30(木) 00:15:03.68 ID:lDTYLLFK.net
バケツリレーって聞くとウへーって感じだけどそういや今はスタックできるんだったな
案外早いのか

322 :UnnamedPlayer:2015/04/30(木) 00:25:41.03 ID:x5HHpxmS.net
鉄の確保のほうが困りそうだな

323 :UnnamedPlayer:2015/04/30(木) 00:54:04.61 ID:l9F+NkoD.net
そんなもんロケットぶっ放せばすぐやろ

324 :UnnamedPlayer:2015/04/30(木) 01:13:50.84 ID:zAj/udSu.net
>>320
多分だけど200匹未満かな?

325 :UnnamedPlayer:2015/04/30(木) 02:34:26.83 ID:lDTYLLFK.net
というかバケツなら鉱石99から11個作れる
余ってる分注ぎ込めば20、30くらいはすぐ

326 :UnnamedPlayer:2015/04/30(木) 02:59:15.68 ID:x5HHpxmS.net
すまん、なぜかバケツ数スタックつくる前提で考えてたわ

でも鉄(と鉛)は常に枯渇してるんだよな、俺だけなのかな?
チェストとかレールとかポンプとか用途が多すぎる…

327 :UnnamedPlayer:2015/04/30(木) 03:04:30.49 ID:4hcdPWLW.net
>>324
サンクス
触発されて目玉狩りしてみたら、60体位で双眼鏡出てラッキーだった

328 :UnnamedPlayer:2015/04/30(木) 03:08:10.14 ID:cfFzdV9s.net
>>326
俺も枯渇してるわ
どうせ後半殆ど使い道のない他の鉱石を
性能ちょい増しで鉄と同じ用途に使わせて欲しい

329 :UnnamedPlayer:2015/04/30(木) 03:30:09.40 ID:x5HHpxmS.net
>>328
コバルトとかパラジウムとか余り過ぎて抽出機に入れたいくらいだわ

まあ実際は鉄よりもタイマーに使う金とプラチナが一番足りないんだけど

330 :UnnamedPlayer:2015/04/30(木) 03:39:50.63 ID:CsWYD/dZ.net
>>326
きのこクロー作るぐらいに進めていて、本気で建築やること前提だけど
ミディアムかラージサイズのワールドの鉱石全部掘り尽くしにかかれば
鉄は腐るほど手に入るから冗談抜きでやった方がいいぞ

331 :UnnamedPlayer:2015/04/30(木) 03:50:44.45 ID:x5HHpxmS.net
>>330
あー、確かにそこまでやってはいないな

でも本気で建築すると家具で鉄使ってますます足りなくなりそう

332 :UnnamedPlayer:2015/04/30(木) 08:30:55.02 ID:AOairwV8.net
海で建築してると海の深さがあまりにも浅く感じる
まあ、実際に浅いと思ってたけど
もっと深くてもいいんだけどなぁ

333 :UnnamedPlayer:2015/04/30(木) 08:38:32.16 ID:k1hYwXcB.net
ワールド端のため池でしかないからな
マルチだと蒸発させられてたり地獄まで掘り抜かれてたり
個人的に海はもうちょっと畏怖の対象であって欲しい

334 :UnnamedPlayer:2015/04/30(木) 11:25:58.13 ID:uA7qOKQg.net
海と言うか、海岸
海水浴場のようなもんだ

335 :UnnamedPlayer:2015/04/30(木) 12:13:16.48 ID:n/PcDKXD.net
>>328>>331
ワールド消す前提だけど、全堀がイヤなら
TerraCustomで鉱石増し設定すればいいんじゃ?

336 :UnnamedPlayer:2015/04/30(木) 12:14:01.24 ID:zGH2iLZc.net
それするならエディターでアイテム増やしとけば済むだろ

337 :UnnamedPlayer:2015/04/30(木) 12:15:07.08 ID:CHz3q/+4.net
じゃあ海にしちゃえばいいじゃない。
やってみるか、GWの間は暇だし

338 :UnnamedPlayer:2015/04/30(木) 13:11:31.83 ID:rzPzkp9/.net
水ってあんまり増やすとすげえ重くなるんじゃなかったっけ
海が溜池状態なのはそれもあるんじゃ?

339 :UnnamedPlayer:2015/04/30(木) 13:46:22.06 ID:+u0pC+PC.net
めっさ広い海を作るだけで触れないなら大丈夫じゃないかな
ただし一番底のブロック破壊とかやったら重くなるかCTDの可能性はあるかも?
全ブロック書き換える必要があるし、エディタで確認するとLiquid類は1ブロック当たりの深さが256段階(0〜255)あるようだから
かなり重くなるんじゃないかと

340 :UnnamedPlayer:2015/04/30(木) 13:53:03.51 ID:kMpGuw06.net
こういう時こそアイスロッドで欲しい面積を土で埋めてロードして水切りすれば後は型に沿って好きなブロックで埋めて土を除去して海中ハウスになるんじゃない?

341 :UnnamedPlayer:2015/04/30(木) 13:56:35.01 ID:5h+kiXNe.net
うおおおぉぉぉぉ!!!バナーじゃねぇ!杖落とせハゲ!!

342 :UnnamedPlayer:2015/04/30(木) 14:44:16.26 ID:pK1/Emhd.net
>>339
なるほどそれで重いのか
16段階くらいで十分な気がする、実際に反映される水位もそんくらいだし

343 :UnnamedPlayer:2015/04/30(木) 14:57:23.41 ID:dm4c+T2K.net
この世界の最小単位はハーフブロックだし、液体って
1, 0.75, 0.5, 0.25, 0
の五段階もありゃ十分じゃねえのかな
将来的な拡張も考えて256段階も作ったんだろうか

344 :UnnamedPlayer:2015/04/30(木) 15:06:21.04 ID:n/PcDKXD.net
水位段階を荒く設定すると、左右に水を流す時に
水が消えるのが早くなるという欠点が…

345 :UnnamedPlayer:2015/04/30(木) 15:21:34.39 ID:3ugVhYDJ.net
次のアプデで流体の動きがさらに滑らかになるとかならないとか

346 :UnnamedPlayer:2015/04/30(木) 15:29:28.91 ID:4hcdPWLW.net
はちみつブロックとか氷ブロックみたいな特性をもったブロック増えて欲しいな
トランポリンみたいにぽんぽん跳ねるブロックとか、
壁や天井を歩けるようになるブロックとか

347 :UnnamedPlayer:2015/04/30(木) 15:37:12.59 ID:Dw3cODdm.net
トランポリン的なブロックは追加されるらしいけどな、pinkyがpinkgelをドロップしてそれから作れるそうだ

348 :UnnamedPlayer:2015/04/30(木) 15:42:56.00 ID:MZzyDO1s.net
ハードになってからピンキーってほとんど見ないんだけど石像から全種類出るようにならないかな

349 :UnnamedPlayer:2015/04/30(木) 15:48:35.13 ID:pK1/Emhd.net
>>345
テクスチャ変わるだけなんだよな
見た目ジェルっぽいけどちゃんと繋がって流れるようになる

350 :UnnamedPlayer:2015/04/30(木) 15:51:42.75 ID:5h+kiXNe.net
うおおおぉぉ… 杖出ずにバナー二枚目ェ…

351 :UnnamedPlayer:2015/04/30(木) 16:04:04.11 ID:ovterZ3o.net
久しぶりに拠点から離れた未開の地掘ってみるかー
 ↓
汚染土地発見、今日も汚染隔離の仕事がはじまる…

352 :UnnamedPlayer:2015/04/30(木) 16:41:01.35 ID:8B0DVBYN.net
>>348
地下に自作の墓地ダンジョン的なもの作って遊んでる身としては墓守が雑魚のスケルトンと強いミミックの両極端なのをどうにかしたい
と言うわけでモンスター全種類分の石像に心から賛意を示す。そのモンスターのレアドロップに追加とかでいいと思うんだけどね

353 :UnnamedPlayer:2015/04/30(木) 16:52:12.03 ID:pK1/Emhd.net
バナーあんのにどうすんだよ

354 :UnnamedPlayer:2015/04/30(木) 17:13:27.88 ID:k1hYwXcB.net
バナーは石像湧きmobから落ちなくすればよろし
絵画やニンフで訓練されたテラリアンなら大丈夫だろ(適当)

355 :UnnamedPlayer:2015/04/30(木) 17:36:25.47 ID:7bRhpHys.net
ていうかバナーどころか誰もトラップ作らなくなるよねそれ
まあ今後も原料落とすモンスターは石像追加すると思うけど

356 :UnnamedPlayer:2015/04/30(木) 17:38:04.15 ID:Dw3cODdm.net
そもそもスタチューからいくらでも湧くってのがお手軽すぎるからな
マイクラのMODにあるようなめんどくさいシステムが構築できればいいと思う

357 :UnnamedPlayer:2015/04/30(木) 17:41:38.73 ID:5h+kiXNe.net
おかしい… カオスロッドでないのにバナー5枚目ェ…
優秀な物欲センサーですなぁああ(怒

358 :UnnamedPlayer:2015/04/30(木) 17:50:30.97 ID:HWY878MK.net
鉄を全部インゴットにしてその後アイアンポーション様から原石を要求される

359 :UnnamedPlayer:2015/04/30(木) 18:00:13.65 ID:zAj/udSu.net
>>357
放置トラップ作って寝とけ

360 :UnnamedPlayer:2015/04/30(木) 18:01:43.47 ID:HWY878MK.net
適当に平らにしてペットたくさんだして放置してろ

361 :UnnamedPlayer:2015/04/30(木) 18:15:42.67 ID:7bRhpHys.net
適当にくり抜いてデスポーン範囲ギリギリに壁作れば壁抜ける奴しかこっち来れない
後は自分の周りも小さく囲って召喚放流すれば放置トラップの完成よ

362 :UnnamedPlayer:2015/04/30(木) 18:34:52.60 ID:zAj/udSu.net
>>361
そうすると放置で回収できなくね?

真上に溶岩しいて、その上にワープ先作っといて後はその他処理層
飛んでくる剣は自分の周りにボールトラップ

363 :UnnamedPlayer:2015/04/30(木) 18:48:31.39 ID:UukaadFe.net
>>353
バナーより石像をレアにすれば何の問題もないね?

364 :UnnamedPlayer:2015/04/30(木) 18:56:15.60 ID:pK1/Emhd.net
>>362
回収できる範囲で囲むんだよ

365 :UnnamedPlayer:2015/04/30(木) 18:58:49.02 ID:5h+kiXNe.net
放置トラップ作ってこのザマっすwwうぇーいww

366 :UnnamedPlayer:2015/04/30(木) 19:05:58.27 ID:cJeBHB0B.net
気持ちはわかるが作ったからってすぐ出るわけじゃないぞ
パソコン使わない時に一晩か一日でも寝かせとけ

367 :UnnamedPlayer:2015/04/30(木) 19:15:45.37 ID:pKCZbjzp.net
バナー×5と石ブロック×200でクラフトってすればいいんだ

368 :UnnamedPlayer:2015/04/30(木) 19:16:50.18 ID:ovterZ3o.net
カオスロッド入手→便利すぎwwwwこれもうつるはしいらんはwwww

キノコ爪作成→くっそ早ええwww掘るの楽しすぎィwwww

369 :UnnamedPlayer:2015/04/30(木) 19:24:42.05 ID:Ow+T8J0/.net
鮫スタチューですら見つけるのに数日かかったのにそんなに種類増えたら禿げるわい

370 :UnnamedPlayer:2015/04/30(木) 19:40:14.86 ID:dm4c+T2K.net
石とバナーと固有ドロップでそのモンスターのスタチューが作れる、みたいな

371 :UnnamedPlayer:2015/04/30(木) 19:48:58.50 ID:6PKWVVqL.net
これは新NPCの彫刻屋の出番か?!

あとキノコ爪の良さがいまいちわからない・・・
使い比べると個人的にはピックソーの方が使いやすい用に感じるんだけど
大規模建築とか掘削とかやりはじめると逆転するのかな?

372 :UnnamedPlayer:2015/04/30(木) 20:04:35.00 ID:Dw3cODdm.net
1.0の時モルテンとデモナイトのピッケルを使い分けてたからあんな感じだろう

373 :UnnamedPlayer:2015/04/30(木) 20:17:03.46 ID:LBxGaqmX.net
爪は探索で使うと射程の短さがな

374 :UnnamedPlayer:2015/04/30(木) 20:25:01.55 ID:w42qkp7G.net
>>365
カオスロッド出るまでバナー12本溜まった奴がここにいるぞ

375 :UnnamedPlayer:2015/04/30(木) 20:25:27.09 ID:cJeBHB0B.net
主にオートカーソルの有無で変わる
それでも普段使いにはextend gripが欲しいけど

>>370
バナーを出すためのバナーがない方式来たな

376 :UnnamedPlayer:2015/04/30(木) 21:07:10.53 ID:8B0DVBYN.net
>>365
何度か話題になってるけど乱数偏ってるらしいから一度起動しなおしてはどうだろう

377 :UnnamedPlayer:2015/04/30(木) 21:56:04.72 ID:n/PcDKXD.net
>>371
歩きながらの整地や、ヘルベーター落下掘り用に使うと快適>>爪
探索や細部加工には、射程の長いスペクターつるはしを推す。

378 :UnnamedPlayer:2015/04/30(木) 22:02:55.12 ID:x5HHpxmS.net
使い分けめんどくさいから間をとってPicksawだわ

Shift押した時に距離に応じて勝手に使い分けてくれたらいいんだけどな

379 :UnnamedPlayer:2015/04/30(木) 22:06:19.94 ID:PoLBqC+j.net
ピックソーに掘削ポーションと範囲が広がるやつで満足してた俺はついにロケットランチャーを使い出した

380 :UnnamedPlayer:2015/04/30(木) 22:07:44.02 ID:ovterZ3o.net
歩くたびにゆらゆら揺れるマナフラワーがキュートすぎてつらい

381 :UnnamedPlayer:2015/04/30(木) 23:40:28.01 ID:zAj/udSu.net
お前ら金庫の中何入れてる?
俺は着替え、たまに使う武器、アクセ、釣り関係、ワイヤー関係

382 :UnnamedPlayer:2015/04/30(木) 23:46:54.41 ID:1kL2SlkA.net


383 :UnnamedPlayer:2015/04/30(木) 23:47:15.92 ID:/Xt4BXn4.net
暴力

384 :UnnamedPlayer:2015/04/30(木) 23:50:35.18 ID:01BA9YfA.net
希望を

385 :UnnamedPlayer:2015/04/30(木) 23:54:37.29 ID:YxSGSqdj.net
スクショあげた方が早そう

386 :UnnamedPlayer:2015/05/01(金) 00:01:33.38 ID:bRJ0kCJ3.net
豚には金と釣り関係とMoon用装備一式、よく使うポーション類一式入れて各拠点に豚置いてる。
金庫には豚入れてあとはスペースとってあるかな

387 :UnnamedPlayer:2015/05/01(金) 00:06:17.27 ID:z7lPvZay.net
金庫に豚を、豚に金庫を入れて空間がねじれてる

388 :UnnamedPlayer:2015/05/01(金) 00:24:20.45 ID:ekSucZ8g.net
金庫の中に金庫と貯金箱を3つずつくらい入れてる

389 :UnnamedPlayer:2015/05/01(金) 00:27:38.75 ID:jdb/ZVPc.net
ブタとキンコに武器を詰め込む
これが本当のブキンコ(武器庫)



ってガイドが言ってましたよ

390 :UnnamedPlayer:2015/05/01(金) 00:42:45.18 ID:vPVFFpxn.net
置いたっきり回収忘れるから複数個持つようになったな

391 :UnnamedPlayer:2015/05/01(金) 00:48:52.72 ID:aXkYfjjy.net
豚に金と木材と虫あみ釣り竿レンチワイヤカッター浄化銃GPS定規なんかのツール系
金庫には近接間接魔法それぞれの系統のスタメン武器防具とアクセ入れてるよ

392 :UnnamedPlayer:2015/05/01(金) 00:51:00.02 ID:5jukuk1V.net
豚って直置きできないから徐々に使わなくなってきた

393 :UnnamedPlayer:2015/05/01(金) 00:57:44.00 ID:4qmJxjTZ.net
>>389
マジかよ衣装屋最低だな

394 :UnnamedPlayer:2015/05/01(金) 02:14:01.77 ID:NVq1pUwC.net
隕石って進行には直接関係しないのね
装備一通り作ったら後は銃弾しか需要なくなるし、そんなありがたいもんでもないんだなあ

395 :UnnamedPlayer:2015/05/01(金) 02:19:45.31 ID:OCnHkYxP.net
言うて大抵の鉱石は鎧かツール作ったら用無しだからな

396 :UnnamedPlayer:2015/05/01(金) 02:25:38.99 ID:d8Ksnr5r.net
何度かプレイすると割とどの鉱石も出番はある
銅、スズ、モルテン、コバルト、パラジウム、アダマンタイト、チタニウムあたりはちょっと出番が少ないけど

397 :UnnamedPlayer:2015/05/01(金) 02:31:24.46 ID:OOxAJEML.net
>>381
せっかく自由に持ち運べる追加インベントリなのに、「探索の荷物でパンクするから…」と常に空にしてる
という実に本末転倒なパターンですがなにか

398 :UnnamedPlayer:2015/05/01(金) 02:59:54.04 ID:NVq1pUwC.net
>>395-396
まぁそうなんだけどね・・・
宝物庫建造して、インゴットをうず高く積み上げるプレイでもしてみようかしら
今更気づいたけどコインも設置できるんだな、回収すんのが大変だけど

399 :UnnamedPlayer:2015/05/01(金) 03:36:42.99 ID:dZs35fh7.net
Time髪染めってキャラ選択画面でもちゃんと反映されるのな
色がころころ変わってきれいのう

400 :UnnamedPlayer:2015/05/01(金) 05:49:02.98 ID:xbCI38Y3.net
割とショッキングな事実を知ってしまったんだが…

ワールドの地表部分の高さはワールド生成時に
ワールド全体の縦幅の30%+ランダムで多少前後
で固定されてみたいなんだ…

つまり、ワールドの高さかラージの半分に設定されているスモールは
地表部分の高さもラージの半分という残念な結果で
すぐワイバーンが湧いてしまう事に…

1.3で地表部分はせめて40%以上にするか
ワールドサイズに関係なく縦幅は固定にしてほしいわ('A`)
ぶっちゃけワールドに縦幅はあんまりいらないし

401 :UnnamedPlayer:2015/05/01(金) 07:08:14.72 ID:5jukuk1V.net
正確な数値は知らなかったけどみんななんとなくわかってたことだと思うけど…

402 :UnnamedPlayer:2015/05/01(金) 07:12:43.79 ID:OOxAJEML.net
>縦幅は固定にしてほしい
手軽なスモールの世界が、ラージの深さになるのが良いと?
いっぺんやってみれ。ほんとウンザリすっから

403 :UnnamedPlayer:2015/05/01(金) 07:30:09.99 ID:z7lPvZay.net
建築やりたいだけの人間としては第二層あんなに要らない
でも探索好きな人はそうでもないだろうし、いいバランスだと思うよ
欲を言えば縦幅と横幅を別々に選べたらなってくらい

404 :UnnamedPlayer:2015/05/01(金) 08:12:26.14 ID:xg9JU6jV.net
mediumで生成して天井が800feetそこらだとボッシュートだな
空中建築好きだから高さは1000feetぐらいはないと困る

405 :UnnamedPlayer:2015/05/01(金) 08:32:35.43 ID:6BeqaYXW.net
ミディアムの横幅、スモールの地下、ラージの空が一番ベストな比率だわ
まあこだわりたけりゃエディタ使えって話なんだろうけど

406 :UnnamedPlayer:2015/05/01(金) 11:35:36.32 ID:5jukuk1V.net
横に作れって話だけど、いろんなトラップ作るから第2層は今の深さで問題ないな

407 :UnnamedPlayer:2015/05/01(金) 13:33:59.55 ID:xS9y4J8k.net
>>405
エディタで最小の200*200新規作成したら
全部地獄だったよ

408 :UnnamedPlayer:2015/05/01(金) 13:41:29.42 ID:OCnHkYxP.net
高度設定もいじろうね

409 :UnnamedPlayer:2015/05/01(金) 13:48:21.35 ID:zaZr7Jd1.net
ゴブリン軍団のドロップの種類増やして欲しいわ旨味ないのがうざいね
まるで観光客が商店街の試食食い漁ってくみたいだよ

410 :UnnamedPlayer:2015/05/01(金) 13:51:43.46 ID:e0Hkoabq.net
The Crimsonには汚染されたキノコって生えないのか
それともVile Mushroomが生えるのかな

411 :UnnamedPlayer:2015/05/01(金) 13:52:21.43 ID:oFYEBwyT.net
海賊でもうぜーんだ、もう諦めろ

412 :UnnamedPlayer:2015/05/01(金) 15:09:06.31 ID:xlXOmPgB.net
ニンバス出ねえ

413 :UnnamedPlayer:2015/05/01(金) 15:25:30.87 ID:Ac16COqT.net
ニンバスはけっこうめんどうだよね
雨縛りだし空中系の敵だから罠なども一工夫いるし

414 :UnnamedPlayer:2015/05/01(金) 15:31:13.47 ID:KraHAgCm.net
確率高いからかなり簡単じゃん
海で簡単に落としてくれる

415 :UnnamedPlayer:2015/05/01(金) 15:38:12.30 ID:fI74ABxS.net
雲ロッドのために狩っていたけど数日かかったなぁ
数字のわりにでなさすぎ

416 :UnnamedPlayer:2015/05/01(金) 15:42:09.61 ID:4qmJxjTZ.net
というか襲撃イベントで美味しいのって月食の壊れた剣と鎌くらいしか無い気がする
っていうかムーンとハードダンジョンが美味しすぎてそれ以外を狙ってやる理由が金策以外に殆ど無い気がする

417 :UnnamedPlayer:2015/05/01(金) 15:43:35.81 ID:4qmJxjTZ.net
すまん豚鮫忘れてた

418 :UnnamedPlayer:2015/05/01(金) 15:59:40.09 ID:VwevMAdx.net
海賊襲撃でカトラス、ラッキーコイン、割引、コインガンがあるけど、
「金策」言われたらその通り…か?

419 :UnnamedPlayer:2015/05/01(金) 16:09:16.75 ID:d8Ksnr5r.net
5月にもなったしそろそろトレーラー来ないかな

420 :UnnamedPlayer:2015/05/01(金) 16:21:54.80 ID:oFYEBwyT.net
そもそも金策しても金の使い道なんてないんだが?

421 :UnnamedPlayer:2015/05/01(金) 16:28:22.81 ID:fI74ABxS.net
>>420
世界を渡り歩き全ての不浄を消し去る環境変更マンになるのなら金はまったく足りなそう

コインガンでプラチナ弾使えばすぐ消えるし使い道たくさんあるほうだろう

422 :UnnamedPlayer:2015/05/01(金) 16:29:41.89 ID:KraHAgCm.net
レジェンダリーしまくると金なんてあっという間に飛ぶわ

423 :UnnamedPlayer:2015/05/01(金) 16:32:12.09 ID:wkLYCx6m.net
ハード入ったらまず海賊屠ってカトラス狙うわ
日食は狙って起こせるもんじゃないしな

424 :UnnamedPlayer:2015/05/01(金) 16:49:13.31 ID:eN0lQPBd.net
レジェンダリーなんてずっとやってりゃ天然品が落ちる

425 :UnnamedPlayer:2015/05/01(金) 17:29:44.37 ID:unu6fU2n.net
防具もリフォージしたい

426 :UnnamedPlayer:2015/05/01(金) 17:45:41.38 ID:OOxAJEML.net
俺の未来もリフォージしてくだちい

427 :UnnamedPlayer:2015/05/01(金) 17:54:21.55 ID:J4QDWG+U.net
金が必要だよ

428 :UnnamedPlayer:2015/05/01(金) 17:57:50.54 ID:OOxAJEML.net
イーターさんかクイーンビーさん引っ張ってきてくれ

429 :UnnamedPlayer:2015/05/01(金) 17:59:48.47 ID:eN0lQPBd.net
Miserable ID:OOxAJEML's Future

430 : 【大吉】 :2015/05/01(金) 19:14:24.06 ID:SMSG3Fio.net
来月中にアプデ来ますように・・・(-人-)

431 :UnnamedPlayer:2015/05/01(金) 20:17:30.42 ID:iP7K6gwZO
グチャァ・・・

432 :UnnamedPlayer:2015/05/01(金) 20:24:40.73 ID:fI74ABxS.net
>>427
まじでそれだから厳しい

433 :UnnamedPlayer:2015/05/01(金) 20:46:55.26 ID:zaZr7Jd1.net
マイクラみたいに終わりのないマップもいいかなぁとも思うわ
後原住民いてもいいね
孤独を緩和できるシルバニアファミリーのような世界とか

434 :UnnamedPlayer:2015/05/01(金) 20:52:36.99 ID:SyXAFMdf.net
そういうのはスタバがやってるからなぁ

435 :UnnamedPlayer:2015/05/01(金) 20:59:50.19 ID:e0Hkoabq.net
砂漠がさびしすぎるの何とかならないかしらん
もう少しピラミッドにボリュームがあればなぁ...固有敵とかいればいいのに
あと砂漠の鍵形とかもあればなぁ

436 :UnnamedPlayer:2015/05/01(金) 21:16:18.30 ID:D6nFWJDs.net
ワールドからワールドへのテレポート的なのが出来たら引越しが捗るな。
ワールド端に行ったら他のワールドに繋がってるとか。

437 :UnnamedPlayer:2015/05/01(金) 21:17:38.49 ID:zaZr7Jd1.net
確かにピラミッドはダンジョン化してほしいね
後アレだわ超巨大ボス出して欲しい神的なね
ソイツを倒して俺がこの世界の神となる!

438 :UnnamedPlayer:2015/05/01(金) 21:38:34.05 ID:OOxAJEML.net
>>434
未だにドッピオくらいしか注文できんせん。あ?トール?グランデ?

439 :UnnamedPlayer:2015/05/01(金) 21:46:48.87 ID:CoQfR4ff.net
とぉるるるるるる

440 :UnnamedPlayer:2015/05/01(金) 21:47:02.10 ID:F71HJ2pt.net
>>434
齋藤さんかと思った

441 :UnnamedPlayer:2015/05/01(金) 23:00:41.28 ID:nKAsxrvm.net
地表にいまいち個性がないのがな
各バイオームにダンジョン、はやり過ぎでもchasmかtempleみたいのが欲しい
それかクロロ的素材でもいいが

442 :UnnamedPlayer:2015/05/01(金) 23:03:44.09 ID:e0Hkoabq.net
紫不浄と赤不浄みたいなかんじで聖域にも2パターンでないかな

443 :UnnamedPlayer:2015/05/01(金) 23:35:59.63 ID:e0Hkoabq.net
>>437
WoFの強化版とか欲しいな

444 :UnnamedPlayer:2015/05/02(土) 00:17:18.78 ID:k5wxkOkm.net
エキスパートモードなんてもんが本当に追加されてるならあるいは

445 :UnnamedPlayer:2015/05/02(土) 00:17:46.54 ID:jl0zf93H.net
メカ肉壁か…

446 :UnnamedPlayer:2015/05/02(土) 00:21:00.20 ID:J0jYXA3s.net
>>442
白銀聖域と黄金聖域って感じ?

447 :UnnamedPlayer:2015/05/02(土) 00:24:43.32 ID:k5wxkOkm.net
ファンアートとしてCyberとConfectionが提案されてる
http://forums.terraria.org/index.php?forums/biomes-nature.42/&order=view_count
ここみるといろんな妄想があって面白い

448 :UnnamedPlayer:2015/05/02(土) 00:37:48.04 ID:4Q5YwbDB.net
ワールドのどこかに、別の空間に繋がるクソ小さいドアとか

449 :UnnamedPlayer:2015/05/02(土) 01:19:52.26 ID:ePG7qEHF.net
>>434
カフェでも孤独は緩和できない!

450 :UnnamedPlayer:2015/05/02(土) 01:20:02.32 ID:Fb5qU6mU.net
考えるのは楽しいが正直そんなにあっても鬱陶しい
せめて現実味のある環境にしてくれれば観光気分で何度もワールド作る気も起きるのだが
聖なる森-不浄の森、砂漠化-熱帯雨林、永久凍土-活火山みたいなの

451 :UnnamedPlayer:2015/05/02(土) 01:30:17.47 ID:J7hGUAiN.net
どんな環境でもいいけどロケットWで破壊できないものは置かないでくれよ

452 :UnnamedPlayer:2015/05/02(土) 01:45:19.02 ID:P66oNWBt.net
>>447
どっちも聖域−不浄のように真紅の対になる聖域の代替環境かこれ
なかなか凝ってるな

453 :UnnamedPlayer:2015/05/02(土) 08:36:15.94 ID:23qH7gQN.net
サイバーはアレだな、MinecraftのMODのライズオートマトンみたいな感じかね

>>450
任意発生ならアリ。つまり粉だ

454 :UnnamedPlayer:2015/05/02(土) 09:13:15.26 ID:hYjrjXcw.net
>>447
どっちも面白そうだな
個人的にはお菓子の方が好きだけどサイバーもかっこいい

455 :UnnamedPlayer:2015/05/02(土) 10:26:10.51 ID:Qw8HnVCi.net
>>446 白銀聖域と黄金聖域か...良いな
でも今の聖域は真珠聖域だと思う
真珠の対って何だろうか

456 :UnnamedPlayer:2015/05/02(土) 11:19:38.55 ID:MOxTBBNv.net
ダイヤモンドとか?w
しかし結晶で構成された聖域とか真面目に格好良さそうで見てみたい

457 :UnnamedPlayer:2015/05/02(土) 11:37:16.23 ID:I1JNdANo.net
真珠の対だったら黒真珠があるじゃないかと思ったが黒いと聖域っぽくないな

458 :UnnamedPlayer:2015/05/02(土) 11:38:38.75 ID:VVKP+Av3.net
しかしどれも純TerrariaってよりOtherworldチックな匂い

459 :UnnamedPlayer:2015/05/02(土) 12:29:05.14 ID:dr81J5te.net
個人的には宇宙環境を拡張してほしいな
使い捨てのロケット作って宇宙に行けるようにする。
でもめんどくさくなってくるから大量に素材が必要な軌道エレベータで楽々移動。
宇宙服着てないと強烈なデバフで数秒であの世行きみたいな

460 :UnnamedPlayer:2015/05/02(土) 12:57:55.34 ID:7lnoy5Bq.net
真珠聖域の反対は豚聖域じゃない?

461 :UnnamedPlayer:2015/05/02(土) 13:00:17.58 ID:mjpI7ag+.net
いっそアジアンテイストなバイオームがあってもいいかも
竹やぶとか鳥居とか

462 :UnnamedPlayer:2015/05/02(土) 13:18:49.08 ID:CHC0q6LC.net
刀とかシメジとかあるだけかなり日本優遇されてる感

463 :UnnamedPlayer:2015/05/02(土) 13:35:36.15 ID:Qw8HnVCi.net
あ、そうか
真珠聖域の対で菓子聖域か

464 :UnnamedPlayer:2015/05/02(土) 13:37:26.07 ID:pAh+85zx.net
優遇かどうかは知らんがニン○ンドーネタやらFFネタやら仕込んでるあたり
開発の中に日本好きがいるのは間違いない

465 :UnnamedPlayer:2015/05/02(土) 13:37:39.73 ID:J0jYXA3s.net
金銀パール聖域にして不浄にもなんか追加しよう

466 :UnnamedPlayer:2015/05/02(土) 14:17:59.50 ID:Qw8HnVCi.net
強酸不浄とか

467 :UnnamedPlayer:2015/05/02(土) 14:21:52.59 ID:ivylCoAg.net
汚染されてて対策装備してないと時間経過でデバフ→ダメージみたいなの
って思ったけどめんどくさいだけだわこれ

468 :UnnamedPlayer:2015/05/02(土) 14:27:47.25 ID:hYjrjXcw.net
>>465
赤、青(っぽい)と来たら緑のエイリアン的ななにかとかはどうだろう

469 :UnnamedPlayer:2015/05/02(土) 14:37:37.84 ID:23qH7gQN.net
>>464
そもそも、このレトロ風横画面アクションつう見た目からして和ゲーリスペクトから始まってるだろ

470 :UnnamedPlayer:2015/05/02(土) 15:14:58.37 ID:PpuTUb6r.net
>>464
開発者、イース大好きだったり、日本のレゲー好きなんじゃなかったっけ

471 :UnnamedPlayer:2015/05/02(土) 15:17:18.04 ID:PpuTUb6r.net
これとか

http://www.famitsu.com/news/201503/06073370.html#page02

472 :UnnamedPlayer:2015/05/02(土) 15:25:10.13 ID:gSLtMfhA.net
まず仮に任天堂やFF好きだとして
それは任天堂やFFが好きなのであって日本が好きなわけではないと思うが

473 :UnnamedPlayer:2015/05/02(土) 15:27:56.30 ID:k5wxkOkm.net
japanが好きかどうかは知らんがNIPPONは好きだと思うぞ

474 :UnnamedPlayer:2015/05/02(土) 15:28:09.15 ID:GSNSXQwC.net
影分身みたいなドッペルゲンガーを召喚して一定時間動きをシンクロさせる魔法とか欲しい

475 :UnnamedPlayer:2015/05/02(土) 15:33:37.49 ID:heMyYz69.net
NIPPONが好きじゃなかったらNINJA装備なんて実装しないしな

476 :UnnamedPlayer:2015/05/02(土) 15:36:22.91 ID:ivylCoAg.net
日本が好きかはわからないけど忍者とか侍とかってすごいわかりやすいからゲームに使いやすいのはあると思う

477 :UnnamedPlayer:2015/05/02(土) 15:49:50.00 ID:d/Sci6Qu.net
しかし実装されるのは忍者ではなくNINJAだという・・・

478 :UnnamedPlayer:2015/05/02(土) 15:54:15.84 ID:dhZZuk3H.net
キャラドットがそもそもFFのオマージュだったような

479 :UnnamedPlayer:2015/05/02(土) 15:57:42.44 ID:mjpI7ag+.net
そしてその忍者をキングスライムが食べてるという構図

480 :UnnamedPlayer:2015/05/02(土) 16:02:56.35 ID:Qw8HnVCi.net
キングスライム倒したら家にNPCとして忍者がやってくるようになれば良いのにな

481 :UnnamedPlayer:2015/05/02(土) 16:08:12.90 ID:heMyYz69.net
よく考えたらキングスライム倒したらNINJA剥ぎ取れるということは中身は...

482 :UnnamedPlayer:2015/05/02(土) 16:17:44.56 ID:hYjrjXcw.net
寧ろNINJAがNINJUTUでスライムを操ってるだけだと思ってた

483 :UnnamedPlayer:2015/05/02(土) 16:43:44.03 ID:Fb5qU6mU.net
>>464
日本じゃなくてレゲーリスペクトな

484 :UnnamedPlayer:2015/05/02(土) 16:57:06.27 ID:rML9evFe.net
キングスライムはニンジャガイデンネタ
と書かれてるがあれはスライムというより触手だな
エロネタが通じなかったとかじゃねえだろうなこれ…

485 :UnnamedPlayer:2015/05/02(土) 18:01:16.18 ID:GJZbCtoQ.net
トラップ集めのためにワールド作って神殿探してるんだけどlargeだと全然見つからなくて
smallのほうがいいんじゃないかって思い始めた

486 :UnnamedPlayer:2015/05/02(土) 18:02:00.77 ID:GSNSXQwC.net
しかしアレだね
レベル要素あったらここまで流行らなかっただろうね

487 :UnnamedPlayer:2015/05/02(土) 18:40:14.87 ID:WV4sa580.net
いろいろいじったけど
200*200のマップじゃ
やはり背景地獄固定だ

488 :UnnamedPlayer:2015/05/02(土) 18:42:44.58 ID:Qw8HnVCi.net
紫不浄/赤不浄
青聖域/黄聖域、ってのはどうだろう

489 :UnnamedPlayer:2015/05/02(土) 19:26:15.43 ID:Jb0+Do2h.net
黄金聖水?

490 :UnnamedPlayer:2015/05/02(土) 20:00:44.98 ID:r9dapnSf.net
お嬢様の聖水がなんだって?

491 :UnnamedPlayer:2015/05/02(土) 20:09:22.61 ID:4Q5YwbDB.net
ここはテラリアスレですよ

492 :UnnamedPlayer:2015/05/02(土) 20:16:26.75 ID:Zgc/rT+J.net
宝石トーチの色とバイオームの対応関係が
黄:砂漠
緑:ジャングル
白:雪原
赤:真紅不浄
紫:紫不浄
青:聖域
までは存在するのに、橙に対応するバイオームだけ無いんだよなあ…
http://i.imgur.com/IT04L2d.jpg

と思っていたら、1.3には橙の新バイオームあったのを思い出した
http://i.imgur.com/KvJSIS3.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=Ft56esseBEA

493 :UnnamedPlayer:2015/05/02(土) 20:21:17.32 ID:Qw8HnVCi.net
地底世界が橙だと勝手に思っていた

494 :UnnamedPlayer:2015/05/02(土) 20:25:35.44 ID:Fb5qU6mU.net
別に対応させてるわけでもなくね

495 :UnnamedPlayer:2015/05/02(土) 20:25:48.20 ID:cHUjJMeY.net
溶岩あるからそう見えるだけで
実際は真っ暗だね

496 :UnnamedPlayer:2015/05/02(土) 20:35:54.42 ID:k5wxkOkm.net
>>492
それペンキで塗っただけじゃないのか、と思ったが葉って塗れたっけ

497 :UnnamedPlayer:2015/05/02(土) 20:51:09.25 ID:Ah2A3YQw.net
なんで聖域が青やねん

498 :UnnamedPlayer:2015/05/02(土) 21:01:07.02 ID:kpT2q1mN.net
水色多いから青イメージするのもわかる。俺はピンクの印象が強いけど

499 :UnnamedPlayer:2015/05/02(土) 21:01:11.47 ID:7lnoy5Bq.net
うまくいく か 失敗する か
さーぁ張った張ったぁ!
http://i.imgur.com/p1RXgv5.png

500 :UnnamedPlayer:2015/05/02(土) 21:07:27.31 ID:FncMlN+1.net
非アクティブ化したブロックの上にも家具類の上にも砂系のブロック乗るし
スイッチを押しても雪煉瓦壊しても何にも起きないでFA

501 :UnnamedPlayer:2015/05/02(土) 21:08:01.91 ID:JTaSxwCh.net
ガイド「Ichorがいちょるw」

502 :UnnamedPlayer:2015/05/02(土) 21:08:59.48 ID:7lnoy5Bq.net
まぁそうなるな
http://i.imgur.com/4RZYgxD.png

503 :UnnamedPlayer:2015/05/02(土) 21:14:40.13 ID:hYjrjXcw.net
>>490
お嬢様聖水って栄養ドリンク思い出した
>>492
橙……何がいいんだろ

504 :UnnamedPlayer:2015/05/02(土) 21:27:32.56 ID:GSNSXQwC.net
>>502
シュールだなぁ
でも発見ってこういうチャレンジ精神がないと出逢えないからね

505 :UnnamedPlayer:2015/05/02(土) 21:36:18.59 ID:cHUjJMeY.net
聖域はどう考えても水色だろ
0番ブロックに出来る草も水色だし
黄色い砂も反対色が加わって白になるから

506 :UnnamedPlayer:2015/05/02(土) 21:40:52.82 ID:dFznAiUz.net
草のイメージからすると青緑だが、石は白なんだよな

507 :UnnamedPlayer:2015/05/02(土) 21:49:57.81 ID:J7hGUAiN.net
そもそも上からSilt落としても変換されないのになぜ試そうと思ったのか

聖域は青のイメージないけどSolutionはBlueだよね

508 :UnnamedPlayer:2015/05/02(土) 21:54:24.79 ID:cHUjJMeY.net
ブロックをずっと見ていれば分かるけど胞子の色が水色だから
Solutionももちろん水色

509 :UnnamedPlayer:2015/05/02(土) 22:34:43.12 ID:Zgc/rT+J.net
聖域と不浄は環境銃の弾薬の色だからあえてツッコミ入らないと思っていたけど
皆、意外と聖域のBlue Solutionを疑問視していたんだなあ…
むしろ、砂漠の黄色や雪原の白の方にツッコミ入ると思っていた

510 :UnnamedPlayer:2015/05/02(土) 23:16:37.70 ID:7lnoy5Bq.net
はー、ワイヤーカッターほんとよく無くすわ…これで3本目

511 :UnnamedPlayer:2015/05/02(土) 23:58:36.90 ID:sxFFy1oQ.net
>>492
それペンキやで

512 :UnnamedPlayer:2015/05/03(日) 00:23:45.41 ID:/o/DQJhW.net
カラーではなくテーマで分けるなら赤不浄が有機的だから無機的な不浄を対にしたらいいんじゃねえかな
クリスタルとかそれこそサイバーなんか当てたら馴染むかもしれん

513 :UnnamedPlayer:2015/05/03(日) 00:25:50.30 ID:vAYDozuN.net
炭坑ってこんな感じでいいんだろうか?
http://i.imgur.com/Kml5ZE5.jpg

514 :UnnamedPlayer:2015/05/03(日) 00:28:11.71 ID:jGHO8xbp.net
整備され過ぎじゃね?という気はする

515 :UnnamedPlayer:2015/05/03(日) 00:30:21.80 ID:ydVh2zn9.net
黄ヘルメットと白ランニングシャツの屈強な男共が足りてない

516 :UnnamedPlayer:2015/05/03(日) 00:34:31.16 ID:kfMH098G.net
マルチプレイで炭鉱労働者ごっこやりたい

517 :UnnamedPlayer:2015/05/03(日) 00:39:06.06 ID:iDYufBI5.net
建築とかデザインの参考にしてる動画とか画像ってある?

518 :UnnamedPlayer:2015/05/03(日) 00:40:06.09 ID:jGHO8xbp.net
グーグルまじおすすめ

519 :UnnamedPlayer:2015/05/03(日) 00:45:39.29 ID:7/XW+I6A.net
マルチプレイやってみたいのに調べるとポート解放やらわけわからんこと言われるうえにそもそもマルチで遊ぶお友達がいなかった

520 :UnnamedPlayer:2015/05/03(日) 00:52:20.52 ID:VSBZdIU9.net
>>519
自分が鯖になるならポート開放必要だけど
人の鯖に入るならそんなの関係ない

521 :UnnamedPlayer:2015/05/03(日) 01:05:59.70 ID:WXXJ4wm0.net
久しぶりに起動して1からやり直すことにしたので供養うp
world3.zip,http://www1.axfc.net/u/3459988
古い環境に豆腐ハウスなのであんま使い道はないと思う

522 :UnnamedPlayer:2015/05/03(日) 01:23:41.43 ID:M8vcaHvS.net
>>513
確かに粉塵爆発があるから火は使ってないだろうけど
隕石(放射性物質?)を使った照明は現実的にありえない
確かにトリチウムを使って光るのは玩具とかでは売ってるけどね
あれはそこまで明るくない

523 :UnnamedPlayer:2015/05/03(日) 01:27:52.42 ID:Ujmy9htW.net
(そこなの・・・?)

524 :UnnamedPlayer:2015/05/03(日) 03:06:56.61 ID:WKg4IP5S.net
>>513
ペットにオウム連れて行こう

525 :UnnamedPlayer:2015/05/03(日) 03:12:46.52 ID:dwELXE3g.net
スモークボムでも散布するのか?

526 :UnnamedPlayer:2015/05/03(日) 03:59:42.88 ID:RXvZrrTw.net
もやし聖域
もやしの白さが聖なる力を感じさせるバイオーム

527 :UnnamedPlayer:2015/05/03(日) 04:33:53.23 ID:/o/DQJhW.net
常に夜だなそのバイオーム

528 :UnnamedPlayer:2015/05/03(日) 06:55:17.59 ID:JAFGI3x2.net
あれだよね、背景ブロックじゃなくてさ、前景って言えばいいのかな
キャラの手前に配置出来るブロックとかあったら建築の幅広がるよな
炭鉱作るにしても支柱をキャラの手前と奥に配置したり出来るし
アクチュエータの機能拡張してただ非アクティブにするんじゃなく
完全な前景・背景に出来たら最高っすオッスオッス

529 :UnnamedPlayer:2015/05/03(日) 07:55:37.08 ID:VMr7lZNb.net
そんなに豆腐を見せ付けたいのか

530 :UnnamedPlayer:2015/05/03(日) 08:03:30.62 ID:1P7p1o60.net
>>528
それは俺も思う
家の玄関とか作ってるときに前面ブロックあればかなり捗ると思うのよね
アクチュエータの機能拡張してホスイ

531 :UnnamedPlayer:2015/05/03(日) 09:13:38.93 ID:aip6EgaI.net
>>521
これ一年くらい前に配布してくれって言ったやつだ
ありがとう
よくここまで掘ったなww

532 :UnnamedPlayer:2015/05/03(日) 10:51:41.36 ID:SwoybwQR.net
Wiki見ていて思ったんだがLiving Fire Blockの影が薄すぎない?
あれ結構特徴的だと思うんだけどなんでだろう
肉ブロックみたいなカルト人気があってもよさそうだと思った

533 :UnnamedPlayer:2015/05/03(日) 10:56:07.52 ID:/4ohZWCE.net
ガイドの家の飾り付けに良く使うよ

534 :UnnamedPlayer:2015/05/03(日) 11:13:49.50 ID:1P7p1o60.net
>>532
自作暖炉とか作るのにいよね
でも光源設定をカラフルにしてるから何色に着色しても赤い光になるのがなんとも惜しい

535 :UnnamedPlayer:2015/05/03(日) 11:54:07.58 ID:7/XW+I6A.net
やっぱ他人のワールドデータを見るのは楽しいなぁ(宝箱を漁りながら)

536 :UnnamedPlayer:2015/05/03(日) 12:03:11.47 ID:VMr7lZNb.net
>>532
白く塗れば煙に使えるしな

537 :UnnamedPlayer:2015/05/03(日) 12:03:58.41 ID:ydVh2zn9.net
1.3になったら一からやり直そうと思ってるから、今全く手が伸びない
当然、その前にやり直そうなんてのはもちのろんだ

538 :UnnamedPlayer:2015/05/03(日) 12:12:37.03 ID:p4APA8Hf.net
じゃあなんで書き込んでんだよ

539 :UnnamedPlayer:2015/05/03(日) 12:20:11.06 ID:ydVh2zn9.net
>>538
そりゃ、プレイしてなくても書き込む事はできるからだろうに
何がおかしいんだ?

540 :UnnamedPlayer:2015/05/03(日) 12:30:40.04 ID:OzhnQB4R.net
>>532
俺は良く使ってるけどなあ

541 :UnnamedPlayer:2015/05/03(日) 12:57:20.58 ID:jGHO8xbp.net
プレイしてない自慢とかされてもね

542 :UnnamedPlayer:2015/05/03(日) 12:58:43.90 ID:aip6EgaI.net
どこをどう読んだら自慢なんだ?

543 :UnnamedPlayer:2015/05/03(日) 13:06:10.95 ID:dVmojAVZ.net
>>541はホントはterrariaやりたくないのに嫌々やらされてるんだよ察しろ

544 :UnnamedPlayer:2015/05/03(日) 13:32:01.13 ID:ydVh2zn9.net
>>541
お前みたいな極端な思考しか出来ないコミュ障は嫌いです

545 :UnnamedPlayer:2015/05/03(日) 13:58:09.09 ID:Dx0PjNrh.net
ウッデンビーム!

546 :UnnamedPlayer:2015/05/03(日) 14:00:51.91 ID:OzhnQB4R.net
ここは俺の出番だな!

http://yui.oopsup.com/readfile.php/Terraria/1430629032_0.jpg

http://yui.oopsup.com/readfile.php/Terraria/1430629033_1.jpg

547 :UnnamedPlayer:2015/05/03(日) 14:02:58.89 ID:35tUa6tf.net
>>544
普通の書き込みしても難癖つけてくる人がいるからな〜
どんまい!

548 :UnnamedPlayer:2015/05/03(日) 14:04:52.17 ID:35tUa6tf.net
>>546
ようかんマンの兄か

549 :UnnamedPlayer:2015/05/03(日) 14:05:57.93 ID:gAQ/ymJ4.net
口のなんともいえない形状が最高

550 :UnnamedPlayer:2015/05/03(日) 14:46:49.87 ID:jGHO8xbp.net
>>544
いや自分語りコミュ障が言うなよ

551 :UnnamedPlayer:2015/05/03(日) 14:51:35.65 ID:SJJRnyr/.net
>>545
アダマンタイトビーム!!

552 :UnnamedPlayer:2015/05/03(日) 14:54:23.53 ID:I6ex3gvR.net
>>550
わかったから他所でやろ?ね?

553 :UnnamedPlayer:2015/05/03(日) 15:42:01.30 ID:1P7p1o60.net
>>546
ありがとう僕らのとうふマン!

554 :UnnamedPlayer:2015/05/03(日) 16:06:43.05 ID:wE3mg2+z.net
1.3のアプデ来たらやっぱ新規ワールド作らないと駄目なんだよな?
ツールかなんかで建築物をまるごと移設とか出来ないのかね

555 :UnnamedPlayer:2015/05/03(日) 16:42:48.90 ID:7/XW+I6A.net
水の迷路をつくったぜ
https://youtu.be/Uuu44QhQrLM

556 :UnnamedPlayer:2015/05/03(日) 16:45:02.72 ID:/o/DQJhW.net
>>555
それ水増えない?

557 :UnnamedPlayer:2015/05/03(日) 17:29:41.64 ID:OzhnQB4R.net
地下につくって、水は地獄へと流れていくようにすればいいかと

558 :UnnamedPlayer:2015/05/03(日) 17:37:25.14 ID:W4GlGE0e.net
>>554
コピペ用ツールが1.3と現行で、それぞれ問題なく動くかどうかと言う事?
今からわかるわけもない。

てか、1.3に各種ツールが対応する物かすら不明で、
Terrafirmaと言うマップ閲覧ツールですら現行には対応できてないし…

559 :UnnamedPlayer:2015/05/03(日) 18:17:37.89 ID:1P7p1o60.net
構想から今日に至るまで約一ヶ月を費やした建築が完成を迎えようとしている
フリーズやら改築で苦節した日々が懐かしいなぁ

560 :UnnamedPlayer:2015/05/03(日) 18:58:57.96 ID:KwDX6xFA.net
糞スペだけど、フリーズは1回もないな
ノアの方舟でも発動させたのか

561 :UnnamedPlayer:2015/05/03(日) 19:03:06.66 ID:JAFGI3x2.net
>>555
おもしろいwww

562 :UnnamedPlayer:2015/05/03(日) 19:32:19.80 ID:5MClsZrW.net
>>555
suki

563 :UnnamedPlayer:2015/05/03(日) 20:09:14.62 ID:7nxq0r/t.net
>>528
これはマジで思ってたわ
ガラスのお城っぽいの作ったりしてて王様が民を見下すあの場所作るのにすごい悩んだよ
手前に柵が置ければ綺麗に見えるのにってね

564 :UnnamedPlayer:2015/05/03(日) 20:10:43.87 ID:TlYW9Amj.net
>>552
解ったからよそ行ってやってくれ


565 :UnnamedPlayer:2015/05/03(日) 21:04:34.95 ID:Z0b7dA5W.net
水かきで落ちる水を登る発想はなかった

566 :UnnamedPlayer:2015/05/03(日) 21:13:34.13 ID:iDYufBI5.net
YouTubeうまく再生できないの俺だけかな?再インストールしてもダメだ

567 :UnnamedPlayer:2015/05/03(日) 21:18:25.74 ID:VftVjdJ4.net
うん

568 :UnnamedPlayer:2015/05/04(月) 00:20:04.99 ID:spOhDMBl.net
アプデキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

569 :UnnamedPlayer:2015/05/04(月) 00:23:36.76 ID:cRIgdMCm.net
マジじゃねーかwwww

570 :UnnamedPlayer:2015/05/04(月) 00:37:14.32 ID:3I/BYwOs.net
そっすか

571 :UnnamedPlayer:2015/05/04(月) 00:58:45.09 ID:iqKwqeXQ.net
>>563
そんな見下す場所でアルゼンチーナ

572 :UnnamedPlayer:2015/05/04(月) 01:38:28.93 ID:37uRVIys.net
カブト虫鎧2種類作ったと思ってたら同じの2個ある…

573 :UnnamedPlayer:2015/05/04(月) 06:58:01.76 ID:DdQmzLAK.net
今アプデ来られたら、非常に困る
とりあえずMMOの課金が切れるのと、今遊んでる別のゲームをクリアするまで待ってくれ

574 :UnnamedPlayer:2015/05/04(月) 08:36:06.38 ID:fy1sSz4z.net
地下基地が9割程出来上がってきたぞい
あとは部分修正してスクショ撮るぞい
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org296762.jpg

575 :UnnamedPlayer:2015/05/04(月) 08:39:44.79 ID:kiry5vZ/.net
Twelve doorsの人か

576 :UnnamedPlayer:2015/05/04(月) 10:45:52.76 ID:KuKCNbf7.net
アプデ待ち遠しい人が2chなんかで確認なんかしないよね
本家のサイト行ってツイッターとか見てる人ばっかりじゃない?
狼少年が指差して「あの山が消えちゃったんだ!」とか言ってるレベル

577 :UnnamedPlayer:2015/05/04(月) 11:05:59.23 ID:DdQmzLAK.net
どうした急に。アンカー付けないでブツブツ独り言は怖いから止めなさい
というかそんな当たり前体操な事書いて、一体なんになるというのだ

578 :UnnamedPlayer:2015/05/04(月) 11:16:52.18 ID:itb5ws4u.net
>>573

579 :UnnamedPlayer:2015/05/04(月) 11:19:53.93 ID:DdQmzLAK.net
>>578
つながりが全然わからないので却下です

580 :UnnamedPlayer:2015/05/04(月) 11:27:44.97 ID:+mZQk7a+.net
>>573
アプデきたらそれまでテラリアスレ見なければいいじゃないか
テラリアは逃げないし

581 :UnnamedPlayer:2015/05/04(月) 11:32:38.36 ID:XWyuSyig.net
>>574
そのセンスうらやま

582 :UnnamedPlayer:2015/05/04(月) 11:36:28.64 ID:DdQmzLAK.net
お前らのツッコミ所がわからんw

583 :UnnamedPlayer:2015/05/04(月) 11:38:58.72 ID:DILEyYMI.net
もう黙っとけよ…

584 :UnnamedPlayer:2015/05/04(月) 12:00:46.09 ID:8e3Os0uI.net
はいはいNGNG

585 :UnnamedPlayer:2015/05/04(月) 12:09:06.03 ID:kSyCP4Ct.net
このスレ定期的に頭おかしい奴沸くよな

586 :UnnamedPlayer:2015/05/04(月) 12:21:03.08 ID:Vx/eHMLd.net
黙ってNGしとけばいいの!火種まいちゃダメ!

587 :UnnamedPlayer:2015/05/04(月) 12:26:22.63 ID:+mZQk7a+.net
こわいわー海賊とちゅっちゅしてくる

588 :UnnamedPlayer:2015/05/04(月) 12:36:21.04 ID:2b81ZDoa.net
ロックマン的な溜め撃ちが出来たら面白いなぁと思う
でもそもそもサイコガンっぽい銃がないね

589 :UnnamedPlayer:2015/05/04(月) 13:00:36.68 ID:SuTr5zxP.net
そもそもTerrariaにチャージの概念が
Shroomiteのセットボーナスがギリギリチャージと呼べなくもないぐらいか

590 :UnnamedPlayer:2015/05/04(月) 13:09:41.44 ID:I7ZIMY9d.net
Inferno Forkとかはチャージできたら面白そう

591 :UnnamedPlayer:2015/05/04(月) 13:14:12.09 ID:N5LnX1j5.net
仮面ライダーストロンガー装備は防御チャージ

592 :UnnamedPlayer:2015/05/04(月) 13:43:36.30 ID:2io+rZ+t.net
放置で溜まるカブトムシみたいなのが出来るわけだから
攻撃しなければ ってのはいくらでも出来そうなんだがなぁ

593 :UnnamedPlayer:2015/05/04(月) 13:54:09.22 ID:NAbR/GVB.net
>>555
いいね

>>574
メトロイド思い出したわ
右下の大部屋に大きい脳みそがいそう

594 :UnnamedPlayer:2015/05/04(月) 14:48:30.92 ID:IPaNUJ0W.net
武器はチャージするよりはオート連射の作る方が楽なのかな

595 :UnnamedPlayer:2015/05/04(月) 14:50:13.47 ID:pC2q9fcR.net
マジックミサイル系で時間経過で威力と爆風上がって溜めすぎたら爆発してしまうとかどうよ
俺だったら面倒くさくて使わない

596 :UnnamedPlayer:2015/05/04(月) 16:12:22.74 ID:jd5dgOss.net
ショートソードを溜めて、突く!

597 :UnnamedPlayer:2015/05/04(月) 16:15:21.78 ID:rC+5HpsE.net
1

598 :UnnamedPlayer:2015/05/04(月) 17:31:50.44 ID:N8OY5ys2.net
マルチでマジックミサイル使うのホントすこ

599 :UnnamedPlayer:2015/05/04(月) 17:40:48.58 ID:2b81ZDoa.net
NPCのお供とか欲しいかも
なんか守ってあげたくなるし冒険心が高まるわ

600 :UnnamedPlayer:2015/05/04(月) 17:47:32.35 ID:2b81ZDoa.net
今までのように部屋にいるけど一緒に行くか選択できる感じ

601 :UnnamedPlayer:2015/05/04(月) 17:48:49.26 ID:52JmN5mW.net
N Terrariaのような感じか

602 :UnnamedPlayer:2015/05/04(月) 17:54:19.16 ID:DILEyYMI.net
あの機能バニラでも導入してほしいわ
溶岩全く気にしないで突っ込んで死ぬのとメテオヘルストーンの上で延焼しながら棒立ちするの直してくれたらもっといい

603 :UnnamedPlayer:2015/05/04(月) 18:15:47.27 ID:waPDN4qG.net
チャージな武器なら、フリーゲームの洞窟物語にある武器とか思いついた
あれなら輸入してもすんなりと受け入れられそう、帽子も有るし

604 :UnnamedPlayer:2015/05/04(月) 18:42:43.58 ID:fy1sSz4z.net
>>603
もしやと思っていたがやはりあの帽子は洞窟オマージュだったのか
海外でも人気だから頷ける

605 :UnnamedPlayer:2015/05/04(月) 19:41:51.03 ID:n3Uv2g2b.net
そんな機能つけてもらっても肉壁召還の時にガイド連れて行くくらいしかできないから要らんわ

606 :UnnamedPlayer:2015/05/04(月) 19:53:39.29 ID:RJU7CMPg.net
>>604
公式wikiにはご丁寧にpcをクォートと同じ色にするキャラメイクの方法まで書かれてある

607 :UnnamedPlayer:2015/05/04(月) 21:14:19.17 ID:REJ+OAaJ.net
AZITO思い出した
http://blog-imgs-67-origin.fc2.com/s/i/n/sinplelove/asaaaa.jpg

608 :UnnamedPlayer:2015/05/04(月) 21:23:25.01 ID:PMncinA0.net
地下湧き潰しすれば地上から攻めてくる海賊を迎撃するアジトごっこもできるかな

と思ったが敵のAIと、それ以上に罠の少なさもあって無理そうだな

609 :UnnamedPlayer:2015/05/04(月) 21:41:21.02 ID:8e3Os0uI.net
洞窟物語の帽子何か違う気がする
ロボットの帽子って地味にネタバレだな

610 :UnnamedPlayer:2015/05/04(月) 21:56:37.07 ID:DdQmzLAK.net
敵モブの探索範囲を広げる+経路選択AIの実装をするMODとか喜ばれそうな
Minecraftのゾンビアプデみたいな感じで

611 :UnnamedPlayer:2015/05/04(月) 22:05:58.21 ID:mULzHqWH.net
ロボットって別にネタバレでもないだろ

612 :UnnamedPlayer:2015/05/04(月) 22:34:40.16 ID:GTAOZQzN.net
マイクラは日本じゃ手に入らないから
何のことやら分からんけど
マイクラやりたくてテラリアやってるから
マイクラみたいになるなら有りがたい話

613 :UnnamedPlayer:2015/05/04(月) 22:47:02.83 ID:AX9aQ2lC.net
日本に住んでいてもマイクラ手に入るんだけど・・・
お前どこに住んでんの・・・?

614 :UnnamedPlayer:2015/05/04(月) 23:05:27.00 ID:kiry5vZ/.net
そういうのいいから

615 :UnnamedPlayer:2015/05/04(月) 23:08:14.57 ID:xqlJPNZ8.net
チャージビームといえば丸まってダクトに突っ込んだりもしたい

616 :UnnamedPlayer:2015/05/04(月) 23:48:54.49 ID:Vx/eHMLd.net
ワロタ

617 :UnnamedPlayer:2015/05/05(火) 00:23:36.36 ID:ShoiOxRX.net
そういや敵ででかい脳みそいたよね

618 :UnnamedPlayer:2015/05/05(火) 01:38:25.45 ID:rilK7v5Q.net
ガイドとゴブリンに吹いたw
ttp://orig06.deviantart.net/2c25/f/2015/104/b/1/terraria____by_ajidot-d8pqumn.png

619 :UnnamedPlayer:2015/05/05(火) 03:52:18.67 ID:VpKCqUo+.net
どっからもってきたんだよ・・・

620 :UnnamedPlayer:2015/05/05(火) 05:29:37.06 ID:PJUlszOl.net
メテオ防具+スペースガンで撃ち放題強すぎるなこれ
リフォージに大金かけたリボルバーとルビーロッドがゴミに・・・
ハードは行く気ないから脱げなくなりそうだこれ

621 :UnnamedPlayer:2015/05/05(火) 05:33:23.67 ID:YLQPUOU3.net
人の遊び方にケチつける気は無いがゲームの進行を止める理由がわからん

622 :UnnamedPlayer:2015/05/05(火) 05:41:33.89 ID:uW3NREiR.net
>>620のワールドに勝手に侵入して不浄槍をプレゼントしてあげたい

623 :UnnamedPlayer:2015/05/05(火) 06:08:27.73 ID:PJUlszOl.net
NPC頃さんといかんのがイヤなのよ
ゲームのシステムがそうなってるんだから仕方ないんだろうけどさぁ
正直悪趣味な

624 :UnnamedPlayer:2015/05/05(火) 06:43:06.15 ID:A6R64/jJ.net
メインワールドのガイドは殺さないってのはダメか?

625 :UnnamedPlayer:2015/05/05(火) 07:40:18.15 ID:uW3NREiR.net
じゃあダンジョンにも入ってない、地獄にも降りてないのか

626 :UnnamedPlayer:2015/05/05(火) 07:47:43.57 ID:TMcqEyho.net
好きにさせとけよ

627 :UnnamedPlayer:2015/05/05(火) 07:53:02.19 ID:nxaGjXMw.net
帽子取るために自動ガイド焼き機作ってスマンな

628 :UnnamedPlayer:2015/05/05(火) 08:26:27.80 ID:wHCYaQEz.net
平和な世界に降り立って伐採するわ採掘するわ現地生物虐殺するわのPC様が何を躊躇するのか

629 :UnnamedPlayer:2015/05/05(火) 08:27:22.02 ID:jHCdGBmu.net
ガイドシェパード

630 :UnnamedPlayer:2015/05/05(火) 09:00:30.92 ID:NR3z4xRd.net
NPCが死んでるというと、住居近くにうっすらと溶岩で防衛線を張ってたら
知らん間に旅の商人が帽子を残して死んでいることが多々

631 :UnnamedPlayer:2015/05/05(火) 09:25:46.64 ID:hE2pbh7z.net
>>623
洋ゲーは悪ノリ多い

632 :UnnamedPlayer:2015/05/05(火) 10:20:32.79 ID:ii0ACGI2.net
>>618
下手くそなんだけど周りからは上手いとか言われて勘違いしてこういう絵量産してそう

633 :UnnamedPlayer:2015/05/05(火) 11:34:56.73 ID:rilK7v5Q.net
>>619
時々でいいから公式フォーラムのトップぐらいは確認してくれよ…
1.3のスポイラーとかOtherWorldの進捗とかそこで告知されるんだから

634 :UnnamedPlayer:2015/05/05(火) 12:55:14.96 ID:jlJRIj0N.net
更新状況は確認してるけどそれだけじゃそんなのは見つからんだろ

635 :UnnamedPlayer:2015/05/05(火) 13:03:10.77 ID:hE2pbh7z.net
というか、そもそも一般個人の作品を晒すのはマナー的にどうなのよ、っていう
まずそこからだろうにお前らさんよぉ

636 :UnnamedPlayer:2015/05/05(火) 13:15:16.39 ID:m9t0N+sU.net
OtherWorldって何だって思ったから検索したら
絵柄あれまじかよ合わないわ

637 :UnnamedPlayer:2015/05/05(火) 13:34:46.63 ID:fZavaia6.net
絵の作者がインターネット上で公開してるものを持ってきただけなんだから晒すっていうのは違うでしょ

638 :UnnamedPlayer:2015/05/05(火) 13:37:37.39 ID:BAwpBhKM.net
これが上手い絵でみんな大絶賛だったなら
晒してどうこうなんてことは言いださねえんだろうなっていう

639 :UnnamedPlayer:2015/05/05(火) 13:38:52.99 ID:hE2pbh7z.net
公開してるのはTerrariaのサイト上であって、ここで公開してる訳じゃないでしょ?
とにかく、当人は好きで描いてんだろうからそっとしたげなさい
特に>>632みたいに頭ごなしに貶すのは絶対にやっちゃいかんぞ

640 :UnnamedPlayer:2015/05/05(火) 13:47:26.95 ID:fZavaia6.net
おっ、ネット聖人か?

641 :UnnamedPlayer:2015/05/05(火) 14:19:25.77 ID:AkP2XbX/.net
海感が足りないから宇宙にまで延長させてるけど、これ隕石落ちたら偉いことになる気がしてきた

642 :UnnamedPlayer:2015/05/05(火) 14:26:55.54 ID:U/7efjoA.net
海に隕石落ちたらどうなるんだ?
底の砂がメテオライト化?

643 :UnnamedPlayer:2015/05/05(火) 14:39:56.86 ID:1vnh210A.net
うん

644 :UnnamedPlayer:2015/05/05(火) 14:41:06.65 ID:rAUG38Kb.net
イグザクトリー

645 :UnnamedPlayer:2015/05/05(火) 14:47:26.05 ID:rilK7v5Q.net
>>634
公式開く→右のFORUMSをクリックして新情報確認→何か更新来ているwktk→例の画像
で、見つからないどころかデカデカと表示されているんだが…
ちなみに、情報載るのは公式のニュース欄よりもフォーラムの方が早い
http://forums.terraria.org/index.php

646 :UnnamedPlayer:2015/05/05(火) 15:04:43.77 ID:YLQPUOU3.net
それよりも俺は赤不浄草のファンアートのが気になる
以前もただのファンアートだと思ってたものが先行情報だったりしたし実際追加されんのかな

647 :UnnamedPlayer:2015/05/05(火) 16:27:20.42 ID:pi6RXpX2.net
たぶんデスウィードの互換品だろう
紅色の土地に対して紫色のデスウィードはたしかに不似合いではあった
雰囲気を大事にしてくれるのは嬉しいね

648 :UnnamedPlayer:2015/05/05(火) 17:54:54.51 ID:ii0ACGI2.net
スタイリストの髪型リストもModで見たような髪型あったけどそういうの参考にしたりしてるのかね

649 :UnnamedPlayer:2015/05/05(火) 18:41:57.00 ID:nxaGjXMw.net
>>645
そのページに掲載されてる建築画像どれもナイスだな
海外勢の建築力恐るべし

650 :UnnamedPlayer:2015/05/05(火) 18:54:53.72 ID:PJUlszOl.net
溶岩ツルハシ振りおっせえええ
サメでいいなこれ

651 :UnnamedPlayer:2015/05/05(火) 21:25:00.17 ID:5R0XkZ9S.net
ホタル100個以上使ってるのにサメツルハシ釣れないんですが。。。

652 :UnnamedPlayer:2015/05/05(火) 21:37:40.27 ID:nxaGjXMw.net
ついに出来たぜ・・・
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org299969.png

653 :UnnamedPlayer:2015/05/05(火) 21:43:13.08 ID:Xo+CPRHu.net
すげえ

654 :UnnamedPlayer:2015/05/05(火) 21:53:26.16 ID:x2Ms0EAJ.net
やるじゃん
徹底してメカメカしい素材使いへのこだわりが良い

655 :UnnamedPlayer:2015/05/05(火) 21:56:48.84 ID:Wr8YuAUQ.net
>>652
前にちょっとだけって言ったのは本当にごく一部じゃないですかー!

656 :UnnamedPlayer:2015/05/05(火) 22:01:54.42 ID:IoyZ9b07.net
テレポーターってハーフブロックにできるんだ知らんかった

657 :UnnamedPlayer:2015/05/05(火) 22:06:17.87 ID:3OhuZ80j.net
これの凄いところは、スクショ撮る所まで徹底して建築物に溶け込ませてるところ

658 :UnnamedPlayer:2015/05/05(火) 22:09:45.34 ID:Z4SrfLK+.net
頭ん中でFF5のムジカ・マキーナが流れた

659 :UnnamedPlayer:2015/05/05(火) 22:12:23.51 ID:IoyZ9b07.net
ベルトコンベアーの工夫がすごいな…塗ったスプーキーウッドと鎖か

660 :UnnamedPlayer:2015/05/05(火) 22:47:32.07 ID:Tr+mIRWR.net
こんなに壁ブロック豊富だったのか

661 :UnnamedPlayer:2015/05/05(火) 22:56:05.14 ID:pi6RXpX2.net
主役の建材が未だにWoodとStoneの自分としては畏敬の念すら感じる

662 :UnnamedPlayer:2015/05/05(火) 22:58:40.39 ID:IoyZ9b07.net
クトゥルフの目玉のちょっと下にある部屋のピンクの釣り照明なに?

663 :UnnamedPlayer:2015/05/05(火) 23:09:09.50 ID:hE2pbh7z.net
>>652
BGMはこれで決まりだ
https://www.youtube.com/watch?v=yHqLZVUU0H0

664 :UnnamedPlayer:2015/05/05(火) 23:11:52.86 ID:JzQiupo7.net
かっけー

665 :UnnamedPlayer:2015/05/05(火) 23:49:53.82 ID:A6R64/jJ.net
>>652
巨大クレーンの下のシャンデリアがある部屋にPCらしきものとかアダマン?の扉とか凝ってるね

666 :UnnamedPlayer:2015/05/06(水) 00:33:05.53 ID:0iOjxjv7.net
日食2回で折れ剣11本出たのに鎌が全然でないぞつらい

667 :UnnamedPlayer:2015/05/06(水) 00:45:21.01 ID:BPuTFZFN.net
さすがGWいつもより活気があってイイね
今日は地底人チュパカブラみたいなモンスター映画見たら疲れたわ

668 :UnnamedPlayer:2015/05/06(水) 01:22:07.92 ID:rStgA0e0.net
このゲーム、育ったキャラで新規ワールドに乗り込んで
必要なもんだけ漁って帰るのって普通なの?

669 :UnnamedPlayer:2015/05/06(水) 01:23:26.52 ID:nIBeVQu3.net
うん、じゃないと3つまとめたバルーンとか作れない

670 :UnnamedPlayer:2015/05/06(水) 01:23:43.34 ID:Y+OEROz6.net
息をするのと同義

671 :UnnamedPlayer:2015/05/06(水) 01:25:49.79 ID:4f21fk10.net
>>668->>670
さあ早くRocketを補充する作業に戻るんだ

672 :UnnamedPlayer:2015/05/06(水) 01:29:36.33 ID:H4R86+Hl.net
ロケ4ほしいのに日食がこないでござる…

673 :UnnamedPlayer:2015/05/06(水) 01:50:01.39 ID:bulA3EZ7.net
インスタントラーメンより気軽に世界創造できるんだしな

674 :UnnamedPlayer:2015/05/06(水) 02:16:39.98 ID:OC7yc0D4.net
夜にボス倒すと日食引きやすいって本当なのかな?

675 :UnnamedPlayer:2015/05/06(水) 02:23:48.92 ID:rStgA0e0.net
そーなのか
じゃ新キャラ作って新ワールドに投入って、ほぼ気分転換でしかやらんのかな皆
いろいろ制限事項の多い序盤こそ面白い、と思うのは少数派?

676 :UnnamedPlayer:2015/05/06(水) 02:29:52.54 ID:bReWWQPX.net
序盤こそ面白いってのはわかる
わかるが、俺の場合はもう今の便利な環境からは戻れない
マルチとなれば話は別かもしれないが

677 :UnnamedPlayer:2015/05/06(水) 02:30:25.17 ID:da6ZLoIJ.net
べつに少数派ではないと思うけど最終目標が設定されてないゲームにおいて
何度も最初からやり直すっていうのはちょっと違うと思う

678 :UnnamedPlayer:2015/05/06(水) 02:35:40.76 ID:d2BTNC6u.net
RPとか初心に〜とかでなら普通にやるんでない?

679 :UnnamedPlayer:2015/05/06(水) 04:06:49.63 ID:XKSCGROm.net
何となく地上から地獄まで斜めに線路設置してみたけど
一応自然落下よりかはトロッコ使ったほうが移動は若干早いんだなあ…

まあ、手間考えたら地上から地獄にテレポーターのワイヤー繫ぐの方が遥かに楽なんで
実用性は実質無いに等しいけど

680 :UnnamedPlayer:2015/05/06(水) 04:12:06.67 ID:Pcx66n03.net
豆腐建築家を脱するにはどうしたらいいんだ

681 :UnnamedPlayer:2015/05/06(水) 04:17:31.22 ID:da6ZLoIJ.net
とりあえず屋根を作ってみよう
いくつか作ってちょっとずつこった感じにすれば四角形は防げる
そのあとは床を平面にせずに数段階のものにするとか挑戦して見るといいと思う

682 :UnnamedPlayer:2015/05/06(水) 06:19:03.40 ID:rStgA0e0.net
最初のワールドをじっくり隅々まで探索するより
さっさと別世界への扉を開いて、取りやすいとこの宝箱を端から回収したほうが効率的なんだなー
製氷機とか見つからんかったよ・・・

683 :UnnamedPlayer:2015/05/06(水) 06:58:35.97 ID:/7OoVAxf.net
>>662
肉シャンデリアです
こいつが電熱線みたいに見えてなかなかシブイ

684 :UnnamedPlayer:2015/05/06(水) 07:44:17.06 ID:5eIjyjLi.net
初めのほうは「できること」が少ないのもあるけど同時に「やりたいこと」が多いから楽しいんだよ

685 :UnnamedPlayer:2015/05/06(水) 09:32:27.03 ID:F8QKyf22.net
1.3まだかよ

686 :UnnamedPlayer:2015/05/06(水) 10:41:58.08 ID:zcbE2lF4.net
>>652
メトロイド好きな俺には勃○もの

687 :UnnamedPlayer:2015/05/06(水) 12:44:35.00 ID:QhCgOul1.net
>>652
ロボット量産されててワロタ
あとクレーンで何運んでんだこれw

688 :UnnamedPlayer:2015/05/06(水) 12:55:46.52 ID:bReWWQPX.net
メトロイドをメイドって読み間違えて気付いたけどメイド服ってないよな

689 :UnnamedPlayer:2015/05/06(水) 13:00:55.98 ID:3xIU61pi.net
ゲームキャラとして世界的に有名な近年の日本式メイドっていないしな

690 :UnnamedPlayer:2015/05/06(水) 13:08:04.31 ID:DM2hy9FW.net
マンガアニメだと人気なメイドは幾つか居るけど、ゲームでメイドってあまり見ないな。思い付かん

691 :UnnamedPlayer:2015/05/06(水) 13:22:30.26 ID:Xqpm5DqI.net
ゲーム・メイドと聞いてパッと思いつくのはデビルサマナーのメアリー?くらいかな

692 :UnnamedPlayer:2015/05/06(水) 13:23:35.72 ID:TyLri2bq.net
イギリスの歴史に疎いから200年くらい違ったら間違いだけど
私が想像するにスチパンの元の時代じゃなかったっけ
被るから文化的に塗り替えられたんだと思う

693 :UnnamedPlayer:2015/05/06(水) 13:27:20.27 ID:uts3/Sgy.net
日本式メイドって性奴隷の象徴みたいなもんだから倫理的にまずかったんじゃないの

694 :UnnamedPlayer:2015/05/06(水) 13:34:01.58 ID:DM2hy9FW.net
>>693
…おまえのその滅茶苦茶な理屈はいったいどこから得たハナシなんだ
んなもん聞いた事も見た事もねえよ

695 :UnnamedPlayer:2015/05/06(水) 13:35:50.99 ID:uts3/Sgy.net
日本式メイドってエロゲが発祥だろ?知らないのか

696 :UnnamedPlayer:2015/05/06(水) 13:36:29.75 ID:1VZgTJ3i.net
すまない、彼はR-18コンテンツを見すぎているんだ

697 :UnnamedPlayer:2015/05/06(水) 13:40:53.08 ID:3xIU61pi.net
ザッと調べてみたらメイド萌えの源流は確かにエロゲみたいだな
俺が真っ先に思い付いたメイドは漫画だけどブラクラのロベルタだったわ

698 :UnnamedPlayer:2015/05/06(水) 13:41:39.27 ID:DM2hy9FW.net
>>695
そもそも、その「日本式メイド」とかいうわけのわからんモノのハナシはしてない気がするんだが

699 :UnnamedPlayer:2015/05/06(水) 13:59:22.76 ID:2Urgmi0Y.net
発祥とか源流は知らないけどメイドの概念は昔の映画・ドラマか江戸川乱歩的な所からはっせしたと思ってたわ

700 :UnnamedPlayer:2015/05/06(水) 13:59:41.52 ID:DM2hy9FW.net
んん?いや、>>689自体がそういうハナシしてたのか。正直、スマンカッタ

701 :UnnamedPlayer:2015/05/06(水) 14:15:03.81 ID:iIkMPj1C.net
ひどすぎる

702 :UnnamedPlayer:2015/05/06(水) 15:19:29.49 ID:dcYHLrPt.net
日本式メイド・・・
市原悦子じゃねぇの?

703 :UnnamedPlayer:2015/05/06(水) 15:20:13.10 ID:TyLri2bq.net
発祥はイギリスだよ
起源捏造はやめた方がいい

704 :UnnamedPlayer:2015/05/06(水) 15:24:39.22 ID:Y+OEROz6.net
丁寧に日本式って言ってやってんのに理解できないのがいるようだけど

705 :UnnamedPlayer:2015/05/06(水) 15:24:43.34 ID:JyM8n7Pf.net
冥土の土産に教えてやろう

706 :UnnamedPlayer:2015/05/06(水) 15:30:52.07 ID:Y1mvAVuN.net
これが言葉のドッヂボールってやつかな?

707 :UnnamedPlayer:2015/05/06(水) 16:18:59.87 ID:fp82W7gr.net
日本式メイド
コレがホントの

Made in Japan!

708 :UnnamedPlayer:2015/05/06(水) 17:00:28.32 ID:zzBU+R04.net
豆腐建築でも素材変えるだけで全然違うよね
いつまでも木や石ブロックだからダメに見える

709 :UnnamedPlayer:2015/05/06(水) 17:10:30.49 ID:LNJ7ghqz.net
俺なんて豆腐ですらない
あなぐら掘って家にしてる

710 :UnnamedPlayer:2015/05/06(水) 17:10:45.16 ID:BPuTFZFN.net
俺はガラス豆腐派だよ
クリアで清潔感あってスッキリする
でも毎回豆腐のシンメトリーとか作業台の配置に悩む

711 :UnnamedPlayer:2015/05/06(水) 17:26:55.06 ID:e/UQaqkM.net
>>708
色んな素材使ったけど豆腐でしかなかったわ
少しでも豆腐脱出しようと抗うも凸凹になるだけ

712 :UnnamedPlayer:2015/05/06(水) 17:34:28.26 ID:Yfc9d3ee.net
豆腐こそ至高

713 :UnnamedPlayer:2015/05/06(水) 17:49:38.34 ID:+fX6EYOw.net
四角く壁削ってガラスを埋めるだけで
ちょっと綺麗な豆腐になるからおすすめ

714 :UnnamedPlayer:2015/05/06(水) 18:18:35.68 ID:rStgA0e0.net
何かベースになる地形なりなんなりあるといいんだけどね
巨大樹ハウスは一度やってみたいけど利便性との両立が難しそうだな

715 :UnnamedPlayer:2015/05/06(水) 18:32:45.90 ID:FVMBYoSe.net
そこでテレポーターですよ

716 :UnnamedPlayer:2015/05/06(水) 18:36:07.31 ID:0PZrnD2/.net
ワールドの各環境に小さな小屋立てて
それを全部テレポーターで繋ぐと移動も出来てお得感ありそう
でも結局一番便利な位置にある拠点しか使わないオチ

717 :UnnamedPlayer:2015/05/06(水) 18:46:29.42 ID:BPuTFZFN.net
a→Aだけじゃなくて
a→ABCDのどれかに行くテレポ回路ってできるの?

718 :UnnamedPlayer:2015/05/06(水) 19:00:31.79 ID:SL2/1vio.net
ABは色で繋ぐ。Dテレポを介してCテレポに行くようにする。
Dテレポで降りるにはスイッチ変えて、スイッチ起動(Hoikオン)で押し出してもらうとか
どうかな

719 :UnnamedPlayer:2015/05/06(水) 19:03:01.33 ID:SL2/1vio.net
嘘。だめだったわ

720 :UnnamedPlayer:2015/05/06(水) 19:04:39.42 ID:0PZrnD2/.net
タイマー使えば1秒毎にどこかへ飛ばすテレポーター作れそう

721 :UnnamedPlayer:2015/05/06(水) 19:27:34.08 ID:/7OoVAxf.net
>>717
テレポの両端と三色使えば6箇所までは飛ばせるんじゃないか
検証してないけどね

722 :UnnamedPlayer:2015/05/06(水) 19:46:50.75 ID:rStgA0e0.net
まぁぶっちゃけ頻繁に用事のあるNPCなんて限られてるし
そうでないNPCの住居は見栄え優先で辺鄙な場所でも大して問題ないよね

723 :UnnamedPlayer:2015/05/06(水) 19:48:47.98 ID:rStgA0e0.net
話は変わるが、このゲーム始めて最初に作ったワールドって今どうなってる?
開拓しつくしてから次作った?

724 :UnnamedPlayer:2015/05/06(水) 19:51:17.88 ID:0PZrnD2/.net
ハードに入って汚染されつくしてる

725 :UnnamedPlayer:2015/05/06(水) 19:54:32.40 ID:bReWWQPX.net
>>721
できるよ
日本語Wikiのテレポーターの項目にも載ってる

>>723
最初につくったワールドは「十分強くなってからハード入りするんだ…」と思って別ワールドでハード入りしたっきり
未だにノーマルのままだし全くと言っていいほど立ち寄らない

726 :UnnamedPlayer:2015/05/06(水) 20:11:11.92 ID:bulA3EZ7.net
しばらく見ない内にテレポーターの項目結構詳しくなってんなぁ
でも俺の頭じゃ六ヶ所も繋いでたらどこがどこに繋がってるかこんがらがるわ

727 :UnnamedPlayer:2015/05/06(水) 20:14:55.81 ID:bReWWQPX.net
俺もわからなくなるからせいぜい4つまでだわ
ワイヤーの長さ調節すれば理論上は12個までつなげそうだが…もっと現実的じゃないな

728 :UnnamedPlayer:2015/05/06(水) 20:22:24.71 ID:iBEcIKgW.net
ワイヤー敷設しなくても二か所に設置すれば直ぐにその間をワープ出来るアイテム出ねーかな
ツール使うの抵抗あるし

729 :UnnamedPlayer:2015/05/06(水) 20:45:33.89 ID:BPuTFZFN.net
>>728
どーこーでーもーどーあー

730 :UnnamedPlayer:2015/05/06(水) 20:46:57.96 ID:0PZrnD2/.net
>>728ポータルガン

731 :UnnamedPlayer:2015/05/06(水) 21:12:02.44 ID:bReWWQPX.net
一応12ヶ所つなげれたわ
http://i.imgur.com/7GxnOd1.jpg

ただこれだとスイッチと行き先が上下逆でややこしいし
真ん中に戻れないという欠点もある

732 :UnnamedPlayer:2015/05/06(水) 21:22:49.32 ID:BPuTFZFN.net
>>731
マジかよ
これは作業が楽になるね

733 :UnnamedPlayer:2015/05/06(水) 21:26:03.49 ID:+ZJeXBNi.net
俺にはwireを各地に設置する根気はないわ
largeで両端までの設置で嫌になった

釣り場がやっとある程度できたんだけど、クエ魚って釣ったら仕舞えばまた釣れるんだっけ?

734 :UnnamedPlayer:2015/05/06(水) 21:30:39.34 ID:1VZgTJ3i.net
1.3ではもっと回路あたりを整備してほしいな

735 :UnnamedPlayer:2015/05/06(水) 21:30:56.27 ID:rStgA0e0.net
インベントリになければいくらでも釣れる
金庫やチェストにしまうか、そこらにドロップしといてもいい

736 :UnnamedPlayer:2015/05/06(水) 21:56:25.48 ID:bulA3EZ7.net
クエ魚は仮に10個ドロップとして置いてそこに全裸で突っ込んでも
チェスト満杯に入れといてLoot Allしても
一個しかインベントリに吸い込まれないという謎仕様だからな

737 :UnnamedPlayer:2015/05/06(水) 23:36:41.31 ID:B8bnNWN9.net
チェスト無しなら、ゴミ箱、マウスでインベントリ外で保持中にもう一つ拾っての計3個か

738 :UnnamedPlayer:2015/05/06(水) 23:41:08.86 ID:6IN/Tus4.net
釣りするときはクーラーボックス的に横に金庫置くし

739 :UnnamedPlayer:2015/05/06(水) 23:46:37.04 ID:BfqPVGOL.net
チェスト無しという文字を見てチェスト禁止縛りを思い付いた
誰かやって

740 :UnnamedPlayer:2015/05/06(水) 23:50:06.22 ID:rtx+cWHm.net
取捨選択がやたら強いられそうなプレイだな
貧乏性の人にそのルールでAnkh作りとかやらせたら発狂しそう

741 :UnnamedPlayer:2015/05/07(木) 00:24:12.46 ID:+UY+pNpD.net
土さえ捨てられない貧乏性だから絶対に無理だわ
しかしそのプレイ、もしミディアムコアでやっても実質ハードコアになりそうだな

742 :UnnamedPlayer:2015/05/07(木) 00:25:24.29 ID:EpT54rGc.net
土は土で使い道あるからなー
素材系は本当にゴミ

743 :UnnamedPlayer:2015/05/07(木) 00:33:05.32 ID:d3n4Gdbz.net
タイミングがいいのか、丁度TerraCustomがバージョンアップしていて
No Chestモードが追加されているなw
http://forums.terraria.org/index.php?threads/new-tool-custom-world-generator-terracustom.5624/

744 :UnnamedPlayer:2015/05/07(木) 00:35:26.45 ID:/1Krk85K.net
>>739
金庫、豚、樽と言う収納をどうするか…
縛りは自己満足だとはいえ、そこ縛るとパズルになる予感。

745 :UnnamedPlayer:2015/05/07(木) 00:37:23.78 ID:ZUabEsH8.net
>>738
いや釣ったその場にポイしとけばええだけだ

746 :UnnamedPlayer:2015/05/07(木) 00:37:51.86 ID:ZUabEsH8.net
アンカミス >>738>>737

747 :UnnamedPlayer:2015/05/07(木) 00:49:36.90 ID:dMiiejMr.net
結構スレ伸びてるから1.3来たか!?
って思ったら来てないのに伸びてるすごいゲームだわ(他人事)

748 :UnnamedPlayer:2015/05/07(木) 00:53:32.72 ID:2pC/mr8Y.net
>>743
どれどれと思って設定がてら作ってみたらなんか地表が複雑な地形してるわ
生成アルゴリズム弄ったんかな

749 :UnnamedPlayer:2015/05/07(木) 00:54:33.09 ID:5SJtwe3z.net
ガチで1.3来たら数日で1スレ消費するくらいになるだろ

750 :UnnamedPlayer:2015/05/07(木) 01:14:04.67 ID:ZUabEsH8.net
そもそもTerrariaスレ、発売して時間経ってるPCゲームの中じゃ勢いある方だ

751 :UnnamedPlayer:2015/05/07(木) 01:15:14.73 ID:XCrnIcwD.net
>>739
今はコインもインゴットも置けるし結構行けるかもよ

752 :UnnamedPlayer:2015/05/07(木) 02:08:09.93 ID:KJJgCnDK.net
昨日に引き続き以前作って途中で投げた城置いておくぜ
これで1.2建築はお終いだ
さあアプデはよ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org302427.png

753 :UnnamedPlayer:2015/05/07(木) 02:35:06.68 ID:yVI6o8wc.net
>>752
この螺旋階段風は一級建築家には常識なの?
やるやらの人それぞれといい、螺旋使いはどいつもやばすぎ

754 :UnnamedPlayer:2015/05/07(木) 02:37:21.59 ID:ZUabEsH8.net
ああ例の、悪魔城かカリオストロかでああだこうだした画像だw

755 :UnnamedPlayer:2015/05/07(木) 02:41:43.07 ID:Hn/PewJi.net
カブト虫!

756 :UnnamedPlayer:2015/05/07(木) 02:47:23.30 ID:B5DU+JvA.net
素敵なお城だねぇ
建築センスを欠片でも分けて欲しいわ

757 :UnnamedPlayer:2015/05/07(木) 07:04:02.30 ID:Rpoo8lgL.net
すごいなあ
次こそは豆腐じゃなくて城と城下町つくるんだ

758 :UnnamedPlayer:2015/05/07(木) 07:41:09.13 ID:Epub28Fi.net
しかし出来上がったのは豆腐城と豆腐町なのであった

759 :UnnamedPlayer:2015/05/07(木) 09:35:55.74 ID:RQmrGygg.net
城と城下町そうかそういうのもあるのか

760 :UnnamedPlayer:2015/05/07(木) 14:07:56.69 ID:Hn/PewJi.net
ジャパニーズキャッスル作ろうかなと考えたが畳のための干し草が取れないわ…鎌持ってねぇ

761 :UnnamedPlayer:2015/05/07(木) 14:11:27.19 ID:XCrnIcwD.net
日付いじっちゃえば?

762 :UnnamedPlayer:2015/05/07(木) 14:42:17.50 ID:+N/9Ox8o.net
うむ
今がハロウィンじゃないのは別に俺らのせいじゃねえ

763 :UnnamedPlayer:2015/05/07(木) 15:16:52.43 ID:XCrnIcwD.net
サマーシーズンってのがあってもいいかもね

764 :UnnamedPlayer:2015/05/07(木) 15:22:01.91 ID:XHXCmNMi.net
イースターイベントなら作りやすそうだけど

765 :UnnamedPlayer:2015/05/07(木) 15:34:15.12 ID:PRYZXCm0.net
ポンプ使うと水が増えてくのなんなん

766 :UnnamedPlayer:2015/05/07(木) 16:09:25.26 ID:EpT54rGc.net
錬金術だよ

767 :UnnamedPlayer:2015/05/07(木) 16:18:22.76 ID:yVI6o8wc.net
俺のポンプは水が減る仕様だ
つーかやっぱ液体重すぎる、釣り場をある程度作って操作ミスによる爆弾で壊れたとき酷かった

768 :UnnamedPlayer:2015/05/07(木) 16:30:46.97 ID:US1th8fn.net
俺、1.3になったら夢の国を作るんだ・・・

769 :UnnamedPlayer:2015/05/07(木) 17:15:46.79 ID:yVI6o8wc.net
ハハッ いまつくってもいいじゃない

770 :UnnamedPlayer:2015/05/07(木) 17:23:19.57 ID:HqL7ViV+.net
著作権保護のために夢の国の使者がロケラン乱射で破壊しにくる

771 :UnnamedPlayer:2015/05/07(木) 18:07:44.51 ID:+UY+pNpD.net
Rocket IVどころじゃなくてRocket VIとかRocket Xとかぶっ放してきそうだな

772 :UnnamedPlayer:2015/05/07(木) 18:13:15.29 ID:t1GxQrMg.net
説明書きにNukeって単語が混ざってそうなレベル

773 :UnnamedPlayer:2015/05/07(木) 18:20:37.41 ID:J30qrZf3.net
夢の島なら俺のチェストの中身がまさにそうだ

774 :UnnamedPlayer:2015/05/07(木) 18:29:28.63 ID:sBtchczi.net
>739
去年辺りに、知り合いと二人でチェストなしで全ボス倒したよ。
どんなことになるかというと、すごい雑然とした資材置き場みたいな
拠点ができる。蜘蛛の巣やチェーンまで直置きでホントゴミ屋敷が出来るw

775 :UnnamedPlayer:2015/05/07(木) 19:17:57.09 ID:+UY+pNpD.net
そういえば染料の材料のブルーベリーのアイコンの形って…

おっと、誰か来たみたいだ、宅配便かな…

776 :UnnamedPlayer:2015/05/07(木) 19:48:37.37 ID:k+KVH2Lx.net
あー チェスト無しでもサーバー立てて放置すりゃ問題ないか ワールド内アイテム数制限にひっかからないようにするだけか

777 :UnnamedPlayer:2015/05/07(木) 20:31:04.22 ID:XCrnIcwD.net
クロロ農場無駄にデカくて本当めんどくさいなぁ

778 :UnnamedPlayer:2015/05/07(木) 22:47:06.92 ID:i7Dtzzk1.net
hardmodeのメカニカルボスのランダムイベントウザ過ぎるんだが
なんとか無効化できんの?

779 :UnnamedPlayer:2015/05/07(木) 22:55:35.59 ID:bYDnxoOj.net
倒せ

780 :UnnamedPlayer:2015/05/07(木) 22:58:44.27 ID:i7Dtzzk1.net
>>779
一度倒せば二度と出ない様になるんか?
夜になる度どれか出てきてもういい加減キレそうなんだが

781 :UnnamedPlayer:2015/05/07(木) 22:59:46.68 ID:bYDnxoOj.net
そうだよ
倒したやつはランダム沸きはしなくなる

782 :UnnamedPlayer:2015/05/07(木) 23:00:31.47 ID:i7Dtzzk1.net
>>781
マジか、ありがとうございます。
オリハルコン装備すらまだ無いけど頑張る

783 :UnnamedPlayer:2015/05/07(木) 23:29:48.52 ID:yVI6o8wc.net
嘘は感心しないな

784 :UnnamedPlayer:2015/05/07(木) 23:37:54.48 ID:bYDnxoOj.net
知ったかは感心しないな

785 :UnnamedPlayer:2015/05/08(金) 00:00:19.98 ID:QJx/U5P/.net
ガイドが深夜12時をお知らせします

786 :UnnamedPlayer:2015/05/08(金) 00:30:33.53 ID:P9JCXnnP.net
アプデキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

787 :UnnamedPlayer:2015/05/08(金) 00:32:14.44 ID:yVKhyhGB.net
日本時間だと明後日の朝方らしい

788 :UnnamedPlayer:2015/05/08(金) 00:40:35.01 ID:OaKI4FwT.net
テレビ見ながらボーッと掘ってるとでっかい穴になってて気持ちいいわ

789 :UnnamedPlayer:2015/05/08(金) 00:42:58.75 ID:80Znq8F+.net
フォーラムのNPC絵可愛いな
エンジニアが

790 :UnnamedPlayer:2015/05/08(金) 00:44:25.54 ID:4Q5REAHJ.net
トレーラーはまだかよ

791 :UnnamedPlayer:2015/05/08(金) 00:51:54.69 ID:nb1FIGhn.net
BOSSのランダム湧きは準備終わった途端に来なくなるよな

792 :UnnamedPlayer:2015/05/08(金) 01:25:10.11 ID:AdCVJN1f.net
仕様です

793 :UnnamedPlayer:2015/05/08(金) 01:32:46.61 ID:wDCgcEg6.net
えっ、アプデってマジで?

794 :UnnamedPlayer:2015/05/08(金) 01:35:27.14 ID:Wvs6Kft2.net
マジ?

795 :UnnamedPlayer:2015/05/08(金) 01:48:06.69 ID:wDCgcEg6.net
まいったなー
日本語化が済んでから遊びたいけど、勝手にアップデートされるのを防ぐにはどうすればいいんだっけ

796 :UnnamedPlayer:2015/05/08(金) 02:08:03.87 ID:gZO9Nb9V.net
Steamをオフラインで起動

797 :UnnamedPlayer:2015/05/08(金) 02:09:06.64 ID:oJNOubgw.net
>>795
steamの設定だとプレイしたら勝手に最新になっちゃうしな
旧で止めてる人はどうやってるんだろうな

king Arthur's goldを起動→終了すると次起動するためにはsteam強制終了後また起動しなきゃしなくなるのをバグかと思ってsteamごと再インストールしたけど
これで日本語化外れたからもうアプデまでは英語で頑張るわ、完全な日本語化はアプデから大分先になるだろうし慣れておかないとな

798 :UnnamedPlayer:2015/05/08(金) 02:14:57.01 ID:BRE64ONt.net
スチームのフォルダから外して起動してみたら?

799 :UnnamedPlayer:2015/05/08(金) 02:17:08.46 ID:L1w1ztIj.net
アプデってソースどこ

800 :UnnamedPlayer:2015/05/08(金) 02:22:18.79 ID:80Znq8F+.net
いつもの釣りだろ

801 :UnnamedPlayer:2015/05/08(金) 02:28:51.03 ID:9NWNxzzX.net
鍵型出なさすぎて環境変換うまくいってるのか不安になってくる

802 :UnnamedPlayer:2015/05/08(金) 14:04:15.86 ID:PCi2V8xv.net
http://forums.terraria.org/index.php?threads/the-terrarian-times-tinfoil-hat-edition.15453/

While we're on the subject of the update, we can't possibly leave out the fact that the release date was estimated to be in June, for the famed 1.3 update.
As a general rule of thumb, the word "estimate" means that it is a goal they're striving for, and it's not exactly set in stone.
If need arises to delay the update for quality assurance, it may very well be taken.
However, it's a good estimate for the excited userbase to look forward to!
It's a start of the summer, out of school for a lot of our members, and a good opportunity to just kick back and play some lovely Terraria.

1.3リリースは夏休み始まりあたりか?6月中は厳しそうな感じだな。

803 :UnnamedPlayer:2015/05/08(金) 14:25:20.28 ID:h8AbWonY.net
夏か…
夏といえば、Factorioも正式版にアップデートするんだよなぁ
Minecraftが停滞してる分、忙しくなりそうだ

804 :UnnamedPlayer:2015/05/08(金) 14:49:53.66 ID:BdjUZN1L.net
なんか夏休み前に色んなゲームがドバっと出そうだな

805 :UnnamedPlayer:2015/05/08(金) 16:32:57.97 ID:VFhQgqqd.net
よくわからんなterrariaはスチームサーバー使うようになるってこと?

806 :UnnamedPlayer:2015/05/08(金) 16:40:26.44 ID:QwB0v3I8.net
液体の挙動の変化
https://www.youtube.com/watch?v=jCETFMsrNxE

807 :UnnamedPlayer:2015/05/08(金) 16:59:31.53 ID:oJNOubgw.net
>>806
うげ・・・ただでさえ重い処理なのにより滑らかになってるじゃねーか!
低スペの俺にプレイするなってか!

808 :UnnamedPlayer:2015/05/08(金) 17:09:36.07 ID:i4B18v7N.net
すごく滑らかだけど正直必要スペックに影響を与えてまで変える必要あったのかなとは思う

809 :UnnamedPlayer:2015/05/08(金) 17:11:18.61 ID:DLSKpIAz.net
買い替えるいいきっかけになったじゃないか
さあ30万持って電気屋にGO!

810 :UnnamedPlayer:2015/05/08(金) 17:22:41.48 ID:ftqJ1Jm/.net
自作なら10万でいける

811 :UnnamedPlayer:2015/05/08(金) 17:23:07.21 ID:GaibtDrz.net
え、六月のパッチなんじゃなかったのかよ1.3
待ちきれねえよおい

812 :UnnamedPlayer:2015/05/08(金) 17:23:07.64 ID:rmiZOLm8.net
滑らかというか逆に不自然になった気がしなくもない

813 :UnnamedPlayer:2015/05/08(金) 17:33:22.41 ID:v9f9Haaw.net
空中で途切れるのを補間した結果こんな風になったのかなぁ。
水は消えるとめんどくさいから増殖はうごいててほしいけども

814 :UnnamedPlayer:2015/05/08(金) 17:42:54.97 ID:wDCgcEg6.net
MinecraftはあらかたMOD振り落としたあとで停滞してんのも皮肉なもんだな・・・

815 :UnnamedPlayer:2015/05/08(金) 17:50:20.51 ID:oJNOubgw.net
>>809
そんな金あったらとっくに買ってるよ!
自作しようにも田舎な上に知識がなー、保証もないし

必要スペはどんなもんになるやら
ストアにある環境はリリース時からずっと変わってないだろってレベルだし

816 :UnnamedPlayer:2015/05/08(金) 17:53:42.74 ID:qNA9xb7r.net
マイクラ高すぎて手に入らないから仕方なくテラリアやってる人もいるんですよ

817 :UnnamedPlayer:2015/05/08(金) 18:04:29.68 ID:Gb940hqJ.net
マイクラの話はどうでもいいんで余所でやれ

818 :UnnamedPlayer:2015/05/08(金) 18:04:33.05 ID:rmiZOLm8.net
マイクラ高すぎる…だと…

819 :UnnamedPlayer:2015/05/08(金) 18:26:06.23 ID:h8AbWonY.net
>>808
技術は日々進歩していくもので
数年前だと20万もする40型のプラズマテレビは、今や5万円以内で買える様になった
50年前のHDDは10MBで戦闘機を買えるレベルの値段だったらしいが、
今や2TBが沖縄旅行我慢するだけで買える様になった

820 :UnnamedPlayer:2015/05/08(金) 18:38:35.11 ID:lkRcSAbn.net
要求スペックの話じゃね?

821 :UnnamedPlayer:2015/05/08(金) 18:39:22.59 ID:DLSKpIAz.net
沖縄って6000円くらいで行けんの?

822 :UnnamedPlayer:2015/05/08(金) 18:49:54.42 ID:AykABv9v.net
マイクラが3000万円くらいで売ってる世界なんじゃね?

823 :UnnamedPlayer:2015/05/08(金) 18:55:42.96 ID:J/vMYHW3.net
mjangを買収しようとしている…?

824 :UnnamedPlayer:2015/05/08(金) 18:57:43.96 ID:h8AbWonY.net
>>820
要求スペックは値段と同義にしていいでしょ?
要求スペックが上がれば値段も上がるんだから

つまり買えという事だ

825 :UnnamedPlayer:2015/05/08(金) 18:58:42.95 ID:h8AbWonY.net
>>821
※大手航空会社を基準にしています
なしてマイノリティで新進のLCCが基準だ

826 :UnnamedPlayer:2015/05/08(金) 19:58:10.49 ID:OaKI4FwT.net
増殖が出来なくなりそうだなぁ
そろそろ貯水タンクとか出てもいいんじゃないかね

827 :UnnamedPlayer:2015/05/08(金) 20:02:54.37 ID:rmiZOLm8.net
貯水タンクもいいけど
ポンプがWire接続なのが未だにすんごい違和感
配管にしてくれ

828 :UnnamedPlayer:2015/05/08(金) 20:11:15.90 ID:48lqA3UK.net
液体専用テレポーターと考えればおかしくない

829 :UnnamedPlayer:2015/05/08(金) 20:11:19.44 ID:OaKI4FwT.net
まぁそこは大目に見ても
無駄に配管とか高く設定されそうだし

830 :UnnamedPlayer:2015/05/08(金) 20:33:13.26 ID:wDCgcEg6.net
ポンプって蛇口のとこから出てくるんじゃなくて
2x2の全体からあふれ出すように出てくるんだな
初めて使った時焦ったわ

831 :UnnamedPlayer:2015/05/08(金) 20:48:32.18 ID:AykABv9v.net
Starboundみたいにアイテムとして回収できるようになったら色々捗りそうだけど
それ用のアイテムが激レアで実質入手不可とかにされそう

832 :UnnamedPlayer:2015/05/08(金) 20:57:43.67 ID:JVYKvGJD.net
>>815
ハードウェア( ttp://peace.2ch.net/hard/ )のBTOスレで相談。
BTOメーカーはメールで相談受け付けてるし、
クソメーカーでも最低1年保障は付くぞ…

ただ、存在してない1.3の動作保証なんか求めてもムダだが

833 :UnnamedPlayer:2015/05/08(金) 21:15:41.86 ID:oJNOubgw.net
>>832
親切にありがとう
だが知識とか以前に金がないから新PCは無理なんだよね
糞〜同等スペなら買えるけどそんなの買い換える意味ないしな

水挙動変化で増殖できなくするなんてことはないと信じたい
できなくなったら釣り場とかバケツ99×nもって海や地獄、最悪世界巡りするはめになるし

834 :UnnamedPlayer:2015/05/08(金) 21:38:06.29 ID:IIOPZdBM.net
水無し縛りとか割と大変そうだな
黒曜石作れないしポーション作れないし溶岩は増えちゃうし

835 :UnnamedPlayer:2015/05/08(金) 22:10:14.74 ID:wDCgcEg6.net
水増殖ができなくなるんなら、雨水溜めたりできるギミックが欲しくなるよな
ハチミツや溶岩はまぁ・・・

836 :UnnamedPlayer:2015/05/08(金) 22:12:21.26 ID:JVYKvGJD.net
>>833
水増やしによく使われる「9ブロック幅の永久水源」でも
負荷によって(?)水増えたり増えなかったりするし、
挙動に変化はあるだろうね。

MPを直接水に変える道具があったらうれしいが、ムリだろうなあ…

837 :UnnamedPlayer:2015/05/08(金) 22:18:11.19 ID:CLZuEKke.net
動画見た感じ最低でも容積1、0.5にはなるんだし
流石に0.5をバケツですくえなくなるとは思えないな
もしポンプで増殖できなくなったらめんどくせぇけど

838 :UnnamedPlayer:2015/05/08(金) 22:41:35.16 ID:4Q5REAHJ.net
予想していたとはいえ1.3延期かよ
毎度毎度人を待たせやがる

839 :UnnamedPlayer:2015/05/08(金) 22:48:44.75 ID:BdjUZN1L.net
来年の6月までは許容範囲

840 :UnnamedPlayer:2015/05/08(金) 23:03:33.53 ID:JVYKvGJD.net
>>838
米国(英国?)の「夏休み」なので日本よりは早いんじゃね?
まあ、予定は決定じゃないが。

841 :UnnamedPlayer:2015/05/08(金) 23:11:22.79 ID:OaKI4FwT.net
いつも起動すると何時間くらいやってる?
やりたいなぁって思うけどもう23時かぁ…ってなっちゃって手が伸びない
でもやりたい

842 :UnnamedPlayer:2015/05/08(金) 23:11:58.54 ID:OaKI4FwT.net
なんか下ネタみたいになってるな

843 :UnnamedPlayer:2015/05/08(金) 23:26:36.35 ID:IYzGwtAv.net
え?延びたのかよ><

余程の古いCPUじゃなきゃグラボを今時のに交換するだけでも余裕で動くぞw
グラボのメモリが512MBなら、今の2MBのグラボに交換するだけでも劇的に変わる

844 :UnnamedPlayer:2015/05/08(金) 23:29:07.16 ID:7gzENpcP.net
うちの家訓が予定は未定であり決定ではないだから
同じ考えを持つものと仮定すれば経験則から行くと来年初春辺になるな

845 :UnnamedPlayer:2015/05/08(金) 23:34:40.92 ID:nb1FIGhn.net
なんとなくアキレスと亀を思い出した

846 :UnnamedPlayer:2015/05/09(土) 01:55:25.74 ID:TMS+1Svp.net
>>843
HD4600のオンボじゃ無理かなぁ
サブノート買う予定で、それでやりたいけどグラボ積むといきなり値段あがるからオンボで妥協したかったが

847 :UnnamedPlayer:2015/05/09(土) 02:25:11.31 ID:jG+RN9EF.net
うおおおおぉぉぉぉいいい!!貼った壁紙の前に立ってるとスポーンしないのかよChaos Elemental!!
何時間無駄にしたことか…

848 :UnnamedPlayer:2015/05/09(土) 04:50:46.78 ID:fXsMi9VG.net
水を氷に、氷を水に変えられる作業台とか追加されないかな

>>843
テラリアで重いのって敵や魔法なんかのオブジェクトとか光源やら液体やらの処理っぽいから
VRAMよりCPUとかGPUのほうが食ってそうな気はするなぁ
スカイリムなんかでVRAMアホみたいに食うのは大体高解像度テクスチャとかだし

849 :UnnamedPlayer:2015/05/09(土) 06:33:42.29 ID:pgYugM5H.net
サンドボックス系はCPUが重要やで

850 :UnnamedPlayer:2015/05/09(土) 07:26:55.84 ID:MWJS/TSE.net
いまだに十年近く前に買ったインテルコア2デュオだけど
マイクラもテラリアも問題なく動いてるぞ
次で振り落とされるかな

851 :UnnamedPlayer:2015/05/09(土) 08:24:52.74 ID:eLvVqK2F.net
マイナー狩るならノーマル2層がベスト?

852 :UnnamedPlayer:2015/05/09(土) 08:44:03.84 ID:IzaYAmct.net
>>848
水を氷にはIce Machineに、氷を水にはFurnaceに
それぞれレシピ追加するだけでイメージ的にも問題なさそうだ

853 :UnnamedPlayer:2015/05/09(土) 08:48:58.20 ID:LYxf1BaV.net
イメージ的に氷ブロックってバケツに水入れて凍らせてひっくり返すってある

854 :UnnamedPlayer:2015/05/09(土) 10:05:57.10 ID:l8CJBon2.net
ノーパソ ASUSのK55DR使ってるけど通常のプレイなら大丈夫だぜ、パンプキンムーン用のトラップを大量に設置するとトラップ起動時にFPS40まで下がるけど…炎トラップが重い

855 :UnnamedPlayer:2015/05/09(土) 10:49:53.87 ID:ScBF8teW.net
>>850
メインのマシンが故障して、急遽ネットで中古のPCを2万で買った
OS:Windows7 64bit C2DuoE8400:3Ghz メモリ:4GB
自分もどちらもフツーに動いてるわ

まぁE8400ってC2Dの最終モデル(上から3つ目)らしいから相当性能高いんだろうけど

856 :UnnamedPlayer:2015/05/09(土) 10:59:10.66 ID:IzaYAmct.net
2万ってWin7のおまけにハード付いてるようなもんだな

857 :UnnamedPlayer:2015/05/09(土) 11:06:30.34 ID:ScBF8teW.net
中古用のWindowsが有るらしい。おそらく安いんでしょ

858 :UnnamedPlayer:2015/05/09(土) 11:24:43.19 ID:mo0RLS0s.net
何年の6月とは言ってなかったからなあ

859 :UnnamedPlayer:2015/05/09(土) 11:34:35.80 ID:gl9ttV27.net
正直スペックの話スレチだと思うんで余所でやって欲しい

お前らの家の作業台はどういう配置だい、つか何置いてる?
テーブルとか滅多に使わねーと思ってたけどタイマー作んのに必要なんだよなー

860 :UnnamedPlayer:2015/05/09(土) 11:45:15.89 ID:ZYpJ70To.net
必要スペックは別にスレチじゃあないだろ、大体2Dの割に重いんだよこのゲーム
1.3はサマセあたりにでもなんのかね

861 :UnnamedPlayer:2015/05/09(土) 12:06:34.25 ID:/Nx9gbHw.net
余所でやるんで誘導お願いします

862 :UnnamedPlayer:2015/05/09(土) 12:13:53.80 ID:LYxf1BaV.net
俺の気に入らない話は全部スレ違いだから余所に消えろ何処でやってるか?知るか自分で探せよバーカって事ですかね

863 :UnnamedPlayer:2015/05/09(土) 12:25:22.42 ID:kKacjjei.net
アプデ直後とか他の話題があるわけでも無いんだからスペックの話くらい良いだろ

864 :UnnamedPlayer:2015/05/09(土) 12:29:42.24 ID:gl9ttV27.net
いやなんかすまん、スレチだと思わない人が多いなら続けてくれ
自作PC板のスレなりにでも行って相談した方が早いと思ったのさ

865 :UnnamedPlayer:2015/05/09(土) 12:32:10.75 ID:ScBF8teW.net
Terrariaの動作に付随した地続きの話題なのでそうぶった切られても困るわ

そりゃ、これが長く続いてしまえば脱線という形にはなるけど
お話ってのはそうブツ切りに出来る様な単純なもんじゃないのよ。弁えてる人はちゃんと弁えてるから、余計なお節介

866 :UnnamedPlayer:2015/05/09(土) 12:35:05.92 ID:MXFhiPTU.net
(正直俺もスレチだと思ってます)

867 :UnnamedPlayer:2015/05/09(土) 12:36:10.43 ID:cuaCjF3z.net
ケンカはやめろクソども

868 :UnnamedPlayer:2015/05/09(土) 12:37:53.38 ID:gciALqdY.net
特に水の処理の重さは誰でも感じることだしなあ
俺としては環境切り替わりのカクつきが改善されたら嬉しいんだが望み薄だよな

869 :UnnamedPlayer:2015/05/09(土) 12:39:17.99 ID:LYxf1BaV.net
キノコバイオームはPCの天敵

870 :UnnamedPlayer:2015/05/09(土) 12:40:21.59 ID:cBe4A1++.net
NPCの天敵でもある

871 :UnnamedPlayer:2015/05/09(土) 12:48:35.26 ID:TMS+1Svp.net
>>869
低スペだとキノコ背景のせいでバイオーム変化の時にかくつくわ
キノコ、不浄系、雪の三つ巴バイオームの間を通ると俺のPCはやばい

>>870
拠点近くにキノコバイオームあって、胞子飛ばす奴がわいたら拠点まで攻撃くるのかな
でもNPCが3人だか4人↑いると周囲のスポーンレート0になるとみたし、うーん?

872 :UnnamedPlayer:2015/05/09(土) 13:39:47.38 ID:N0uAwslc.net
Vita版から入ったクチだけど
PC版はインゴットとかブロックとして配置できるのな、すごい

873 :UnnamedPlayer:2015/05/09(土) 13:44:13.58 ID:zpANWfga.net
コインも置けるぞ

874 :UnnamedPlayer:2015/05/09(土) 13:46:09.40 ID:P5+v2dcD.net
>>872

875 :UnnamedPlayer:2015/05/09(土) 13:46:42.69 ID:P5+v2dcD.net
ミスった
VITA版でもインゴット置けるじゃないか

876 :UnnamedPlayer:2015/05/09(土) 13:48:15.83 ID:1lnh8o/N.net
フックって時間経過で解除されるんだね
沸き場が溶岩で沸けない状態(実際5分以上たっても沸かなかった)で
フックで放置してたら、夕飯食べ終わって見に行くとリスポーン地点だった
30分とか放置してたから、普通のプレイ中じゃ問題ないけど

877 :UnnamedPlayer:2015/05/09(土) 14:12:19.06 ID:Bc0T1dyX.net
>>859
ワークベンチ、ワークベンチ+椅子、テーブル+椅子、かまど、金床、
ビン、Sawmill、料理ポット、酒樽、Tinkere's、フラスコ醸造、Autohammer
の12種類クラフトを一か所でできるようになんとか押し込めてる
http://i.imgur.com/Sy9ylV7.jpg

878 :UnnamedPlayer:2015/05/09(土) 14:13:18.40 ID:9mVdyEFQ.net
★ 炭水化物(小麦、米)=砂糖 ★

・「いつものパン」があなたを殺す: 脳を一生、老化させない食事 (デイビッド パールマター 2015/1/16)

・ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット (集英社文庫)
 O型とB型は小麦、とうもろこし、蕎麦を食べると体調が悪くなり太ります

・統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。

・チョコレートは超危険食品 強い依存性、糖尿病の恐れ…妊婦や子供は摂取要注意
http://aoi.bbspink.com/test/read.cgi/club/1416413686/235

・すべての不調は首が原因だった!

・長引く痛みの原因は、血管が9割  (奥野祐次ワニブックスPLUS新書2015/2/7) 

・あなたの不調、実は「脳脊髄液減少症」かも!?

・その不調は遅延型フードアレルギーです!

http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1425713834/73

879 :UnnamedPlayer:2015/05/09(土) 14:27:00.64 ID:RSaqxbUC.net
作業台は一箇所に並べるとクラフトできるものの数が多くなりすぎて探すのめんどくさいから
同じ材料使うやつが隣合わないようにしてずらっと横1列に並べてるわ

880 :UnnamedPlayer:2015/05/09(土) 14:27:03.83 ID:WYPpMLvS.net
正月のセールで買った口だけど今更ながら水ブロックの作り方を知ったよ
水晶使うんやな

>>860
昔は2D処理のチップ積んでたりしたけど、
今積んでないのが多いから3Dより2Dのほうが重い場合もあるのよ

881 :UnnamedPlayer:2015/05/09(土) 14:34:01.57 ID:+E38AHm4.net
>>876
レイスとか日食でやられたんじゃないの?
ハードかどうかしらんけど

882 :UnnamedPlayer:2015/05/09(土) 14:54:44.12 ID:Bc0T1dyX.net
>>879
ちょっと素材持ってるだけでこうなるよね
http://i.imgur.com/6imI8qS.jpg

883 :UnnamedPlayer:2015/05/09(土) 14:56:42.19 ID:MXFhiPTU.net
フックは時間制限あるよ
引っ付いて放置してると離れる

884 :UnnamedPlayer:2015/05/09(土) 15:01:47.52 ID:eLvVqK2F.net
整地を楽しもうと思うんだけど
最速装備は爪マイナーでいいのかね?
なんかいつだか爪はそれ以上の早くならないみたいなレスあったと思ったんだけど

885 :UnnamedPlayer:2015/05/09(土) 15:01:51.37 ID:ScBF8teW.net
コンシューマ版の方だと、クラフト結果がカテゴリ別に段でまとめられてたんだが、あれ欲しいと思った
MODとかに無いかねぇそういうの

886 :UnnamedPlayer:2015/05/09(土) 15:35:13.39 ID:owOYTLV8.net
>>876
どうぞ
http://terraria.gamepedia.com/Hooks#Notes
>All Hooks can remain clung to a surface continuously for 10 minutes (10 hours in-game time) before they automatically disengage.

887 :UnnamedPlayer:2015/05/09(土) 16:04:21.52 ID:sAwRQj5r.net
>>884
「移動しながら作業」だと爪は早いが
「止まって作業」だとリーチが生きる。
掘削速度をUPしたいだけならMiningセットやlight、ポーションでも上がるな。

888 :UnnamedPlayer:2015/05/09(土) 16:11:38.95 ID:qz4NZBhu.net
おおまかに地形を削る際に爪
細かい整地をツルハシ
でええやん

伝統的な工芸職人は、大きさの違うノミやナイフを何十本と用意しそれを使い分けるという

889 :UnnamedPlayer:2015/05/09(土) 16:24:29.45 ID:/zoxuzEQ.net
マイニング装備全然落とさん

890 :UnnamedPlayer:2015/05/09(土) 16:41:41.99 ID:a/Qu4qdJ.net
あれ帽子と上着はそこそこでるけど靴まったくみないわ

つーかマイニングポーションの顎の集めにくさどうにかしてくれre-logic

891 :UnnamedPlayer:2015/05/09(土) 16:47:27.02 ID:qz4NZBhu.net
あれはレアアイテム
最期のパーツをゲットした瞬間に「いぃよっっしゃぁぁあああー!!!」って叫ぶくらいにはレア

892 :UnnamedPlayer:2015/05/09(土) 17:24:05.54 ID:HoOTY0V7.net
>>890
顎はトラップ作って放置した方がいいぞ

893 :UnnamedPlayer:2015/05/09(土) 17:35:19.82 ID:P5+v2dcD.net
テレポポーション量産するの楽C
新規マップに大量に持ち込むぜ

894 :UnnamedPlayer:2015/05/09(土) 17:38:11.37 ID:1lnh8o/N.net
>>886
ありがとう
そっちだったか…、一応日本のwiki確認してから書きこんだんだけど
知ってるwiki全部調べるべきだったね。
すみませんでした。

895 :UnnamedPlayer:2015/05/09(土) 17:56:26.57 ID:LYxf1BaV.net
テレポポーションとベッド持ち込んで地上でるの禁止プレイとかちょっと流行ったよね

896 :UnnamedPlayer:2015/05/09(土) 18:27:02.66 ID:06yLBwIy.net
アプデはよ、久しぶりにテラリアやりたくて手が震えてきた
otherworldでもいいはよ

897 :UnnamedPlayer:2015/05/09(土) 18:28:04.88 ID:qz4NZBhu.net
とりあえずどないしようかね
いちからやり直すとして、せめて金ツルハシだけは持っておきたい

898 :UnnamedPlayer:2015/05/09(土) 18:57:20.03 ID:6PpoJeX+.net
>>895
あれは各自の拠点同士が繋がると達成感が凄かった

899 :UnnamedPlayer:2015/05/09(土) 19:39:35.84 ID:N4twUSB6.net
>>894
いや、別に責めたつもりはないよ。
別に質問スレでもないし気にせんで。
ID違うけど885だ

900 :UnnamedPlayer:2015/05/09(土) 23:18:37.32 ID:t55LH577.net
建築にちょうどいいハンマー教えてくれ
スペクターだと早すぎて1クリックで壊したい隣の壁まで抜いちゃうしメテオだと2クリックしないと抜けない

901 :UnnamedPlayer:2015/05/09(土) 23:30:56.74 ID:RSaqxbUC.net
魚のやつ使ってる
間違ってAlter壊すことないのもいい

902 :UnnamedPlayer:2015/05/10(日) 03:57:10.88 ID:i8RLttEJ.net
ヘルバットがずっと付いてくるから仲良くなりました
http://i.imgur.com/IaqERdx.jpg
明かりとしても活躍
http://i.imgur.com/qRcpvjk.jpg
海に来て
http://i.imgur.com/DSBIGJ6.jpg
水浴びしても消えない火
http://i.imgur.com/qNlinBp.jpg

903 :UnnamedPlayer:2015/05/10(日) 04:21:39.04 ID:Rdo7g6eU.net
>>902
なんか休日って感じでいいね

904 :UnnamedPlayer:2015/05/10(日) 04:57:15.28 ID:9S+yonfW.net
暇人だなって言われてんぞ!

905 :UnnamedPlayer:2015/05/10(日) 07:16:28.10 ID:WiX/FCYS.net
>>902
スライムや目玉やカラスや蜘蛛のペットがいるんだから
ヘルバットも公式サモンペットになればいいね

906 :UnnamedPlayer:2015/05/10(日) 09:58:08.34 ID:c1FdyqBQ.net
最近はじめてようやっとハードモード入ったんだけど
何すればいいのかなこれ

907 :UnnamedPlayer:2015/05/10(日) 10:02:39.43 ID:Ao/rWZz9.net
考えるな
感じろ

908 :UnnamedPlayer:2015/05/10(日) 10:21:50.14 ID:nKmefGEj.net
マグネットスフィアを召喚する武器欲しい
ファンネルみたいに使いたい

909 :UnnamedPlayer:2015/05/10(日) 10:36:00.94 ID:7Ihkjhhm.net
>>900
操作感はリーチも影響するから「ちょうどいい」は試行錯誤。
私は、Pwnhammer、Molten Hamaxeを、
他の所持アイテムとの兼ね合いで使い分けてる。

910 :UnnamedPlayer:2015/05/10(日) 11:55:42.10 ID:YlyFyUOY.net
アルター壊せって指示ゲーム内にあるのかな
日本語化してなくてNPCの話とか全く聞いてないからわからん

911 :UnnamedPlayer:2015/05/10(日) 12:08:46.78 ID:Pp1hDH3S.net
無敵ハンマーにアルター壊せるよって書いてあるくらいだな

912 :UnnamedPlayer:2015/05/10(日) 12:34:30.15 ID:rk7z9UDd.net
ハンマーの文がヒントだよな
俺はそれで壊してみたらなんか出てきてテンション上がった

913 :UnnamedPlayer:2015/05/10(日) 14:47:45.75 ID:sK6QB5u9.net
その辺はガイドがガイドしてたはずだったような

914 :UnnamedPlayer:2015/05/10(日) 15:13:45.86 ID:o2z6gzE2.net
生贄に捧げられた旧ガイドにかわって、新ガイドの初の仕事がそれか

915 :UnnamedPlayer:2015/05/10(日) 15:40:24.15 ID:TNKLN61p.net
ガイドがミンチにされた総数とスライムがミンチにされれた総数はどっちが多いかな

916 :UnnamedPlayer:2015/05/10(日) 15:40:35.33 ID:zW2JrBUP.net
新ガイドに話聞くより先に次のガイド人形溶岩に放り込むよね大体
ボスアイテム目当てに

917 :UnnamedPlayer:2015/05/10(日) 15:50:52.24 ID:rxYwK04N.net
新しいワールドに一つだけ豆腐作って
床下に地獄直行便の穴を開けて
タイマーで床が開閉するようにすれば自動ガイド焼き機の完成

とか昔考えて楽しんでいたなあ

918 :UnnamedPlayer:2015/05/10(日) 17:25:56.25 ID:sAUWd1sM.net
NPCは落下ダメージ受けないんだっけ?
普通に殺す手段は溶岩と・・・ダンジョンのトゲは効いたっけか?

919 :UnnamedPlayer:2015/05/10(日) 17:27:53.19 ID:Rdo7g6eU.net
みんなのさ標準装備って何?
後ムーン装備も知りたい
アクセがどれ付けようか迷っちゃって参考にしたい

920 :UnnamedPlayer:2015/05/10(日) 18:02:01.48 ID:VF6v5CQH.net
平時は亀あるいは召還に移動系&設置系アクセだな
ムーンはカブトムシにクリティカル全振り

921 :UnnamedPlayer:2015/05/10(日) 18:28:13.03 ID:o2z6gzE2.net
大規模建築やってて、
キャラの装備いちいちいれかえるより、用途ごとにキャラ作ったほうが早いことに気づいた。

922 :UnnamedPlayer:2015/05/10(日) 19:00:52.47 ID:M1ecr5dK.net
よく外国鯖でPVPやったりするから
近接、間接、魔法、召喚、採掘&制作ってキャラ分けてる

923 :UnnamedPlayer:2015/05/10(日) 20:24:59.60 ID:Rdo7g6eU.net
応えてくれてありがとう
そして今PCが突然落ちた
アンク素材とか日食アイテム海賊の地図(宝箱一個分)とか一気に集めた分が全て無になった…

924 :UnnamedPlayer:2015/05/10(日) 20:25:46.13 ID:Rdo7g6eU.net
セーブはこまめにしようね

925 :UnnamedPlayer:2015/05/10(日) 20:40:54.75 ID:GbReqjsf.net
もしかしてガイドを直接溶岩に落としても肉壁呼べるん?今まで普通に人形落としてた

926 :UnnamedPlayer:2015/05/10(日) 22:18:46.87 ID:6moHJuXQ.net
呼べない

927 :UnnamedPlayer:2015/05/11(月) 00:38:29.82 ID:LYmPRD4B.net
>>925
生身のガイドだと、人形の10倍必要になる

928 :UnnamedPlayer:2015/05/11(月) 00:39:32.11 ID:vj9xZDMl.net
小数点以下の確率で呼べる

929 :UnnamedPlayer:2015/05/11(月) 00:44:37.99 ID:CeaGBa2X.net
テラリアにはレベルが無いんですがそれでも何度も何度も挑戦すれば召喚することが可能ですか?

930 :UnnamedPlayer:2015/05/11(月) 00:45:07.06 ID:4VGgnzvL.net
生身のガイドを溶岩に落としてくたばる前に人形を溶岩に投入すると呼べる

931 :UnnamedPlayer:2015/05/11(月) 01:17:53.08 ID:SGoKqcnr.net
日食の鎌ってあぐら営業しすぎでしょ
上はもっとあるのになんであの出にくさかね

932 :UnnamedPlayer:2015/05/11(月) 01:26:09.83 ID:bE1+W4UJ.net
結構よく落とす印象なんだけどな
落とす敵が出にくい地形になってるんじゃ?

933 :UnnamedPlayer:2015/05/11(月) 01:26:56.56 ID:a9HLSnEa.net
いや日食鎌便利すぎるやん、最便といってもいい

俺まだもってないけどな・・・日食率低すぎドロップ率低すぎ

934 :UnnamedPlayer:2015/05/11(月) 01:28:14.11 ID:esMxIeoI.net
別段低いと思ったことは無いな

935 :UnnamedPlayer:2015/05/11(月) 01:29:43.94 ID:LYmPRD4B.net
あぐら営業ってなんだよw
なんかさっぱり判らんけど使い方おかしくないかw

936 :UnnamedPlayer:2015/05/11(月) 01:31:56.47 ID:esMxIeoI.net
ハードの地上で建築してるとさ
日食。雨。夜。てな感じで晴れてるほうが珍しいぐらい
暗いし敵湧くしが嫌になって以後地下に潜って建築してるわ

937 :UnnamedPlayer:2015/05/11(月) 01:36:18.55 ID:SGoKqcnr.net
>>935
そこはなんとなくでくけとってくれ
日食が来ないんだよWも買いたいけどそれより鎌が欲しいんだよ

938 :UnnamedPlayer:2015/05/11(月) 01:59:44.28 ID:Uuu12keT.net
日蝕来ないよなあ。
フィッシュロンまで倒したけど、
日蝕来たの一度だからな。

939 :UnnamedPlayer:2015/05/11(月) 02:46:32.99 ID:7JbASLN/A
俺の場合前まではそんなに来ないってイメージはなく、結構すんなりドロップ品も集めて
それ以降はうわ今かよ日食うぜーくらいに思ってたが、ある日を境に全く来なくなったな
もう来なくなってからそのワールドで内で100日以上は軽く経っていると思うが

940 :UnnamedPlayer:2015/05/11(月) 02:49:37.07 ID:CTTRftZg.net
鎌はほんまでないな

941 :UnnamedPlayer:2015/05/11(月) 02:58:37.25 ID:uO9gBBNW.net
鎌がーとかいうのは単純にプレイ時間が足りてない未熟者だと思ってる
絵とバナーはマジでクソッタレなほどだるい

942 :UnnamedPlayer:2015/05/11(月) 03:00:41.97 ID:iCmgUtBS.net
>>941
俺は絵とバナーがーとかいうのは単純にプレイ時間が足りてない未熟者だと思ってるよ

943 :UnnamedPlayer:2015/05/11(月) 03:02:32.14 ID:x3kD1KBU.net
スチームパンカーたんハァハァ

944 :UnnamedPlayer:2015/05/11(月) 03:11:59.97 ID:WOKE5mFk.net
人を見下してる奴はなんなんだろうな。

945 :UnnamedPlayer:2015/05/11(月) 03:13:23.82 ID:sc+HR8tX.net
ウィッチドクターたんハァハァ

946 :UnnamedPlayer:2015/05/11(月) 03:24:54.12 ID:d1xpECGT.net
マイクラとかこういうサンドボックス型ゲームは好きなんだけど向いてない俺
つらい

947 :UnnamedPlayer:2015/05/11(月) 03:25:45.08 ID:esMxIeoI.net
ところで、テレポーターを使った増殖バグってメジャーなのかな?

948 :UnnamedPlayer:2015/05/11(月) 03:34:27.85 ID:sAX7IcLU.net
>>947
いかにも微妙なやつがするタイプの自慢の仕方だなww
有名だったらどうなんだ?

949 :UnnamedPlayer:2015/05/11(月) 03:35:47.37 ID:lvxwL9uE.net
オレもリアルの一ヶ月近く、日蝕が来ないことあったな
ようやく来たときチェストいっぱいのRocket IV買い占めたw

950 :UnnamedPlayer:2015/05/11(月) 03:39:50.75 ID:ePSn2vXQ.net
>>947
お前でも思いつくくらいなんだからそりゃメジャーだろうよ

951 :UnnamedPlayer:2015/05/11(月) 03:43:12.44 ID:d1xpECGT.net
真っ白な紙渡されると途方にくれない?

「何を書けばいいの?」
「何でもいいぞ!自由だ!」

「何を書けばいいの?」

952 :UnnamedPlayer:2015/05/11(月) 03:44:29.23 ID:sc+HR8tX.net
おちんちんかく

953 :UnnamedPlayer:2015/05/11(月) 03:57:31.00 ID:GSWzx9JW.net
ウォーターウォーキングブーツってレアなのかね?
海でウォーターチェスト開けまくっても全く出ないんだが

954 :UnnamedPlayer:2015/05/11(月) 03:58:32.75 ID:wbC4AUJ+.net
開けた宝箱の数を言いなさい

955 :UnnamedPlayer:2015/05/11(月) 04:00:10.23 ID:B4nfzYU/.net
いつになったらアプデ来るんだよ

956 :UnnamedPlayer:2015/05/11(月) 04:04:24.59 ID:GSWzx9JW.net
>>954
ということは開けた数が数えられる程度の出現率ということか

957 :UnnamedPlayer:2015/05/11(月) 04:05:16.10 ID:5CdBzNh9.net
どうやらテンプレの専用画像アップローダーのアドレスが規制文字列に該当しているらしい
次スレ立てる人は気を付けてくれ

958 :UnnamedPlayer:2015/05/11(月) 04:06:54.39 ID:d1xpECGT.net
>>953
海底のは浅い位置にあるからか、中身もそれなりの印象
竹筒だのビーチボールだの・・・
地下にある水チェストじゃないと入ってないんじゃないかという気はする

959 :UnnamedPlayer:2015/05/11(月) 04:09:28.19 ID:wbC4AUJ+.net
じゃあテンプレ改変しときます
立てないけど

960 :UnnamedPlayer:2015/05/11(月) 04:12:54.29 ID:GSWzx9JW.net
>>958
となると世界量産して探しても駄目みたいですな

961 :UnnamedPlayer:2015/05/11(月) 04:18:08.17 ID:wbC4AUJ+.net
ごめんやっぱ無理

962 :UnnamedPlayer:2015/05/11(月) 08:03:59.90 ID:YhxoUN6z.net
>>953
http://terraria.gamepedia.com/Water_Chest
> Water Walking Boots have only 1:15 spawn chance compared to the other 4 items.

1/15だってさ

963 :UnnamedPlayer:2015/05/11(月) 09:20:48.66 ID:x8lBlSWY.net
水上靴は一世界に最低でも一個はある印象だから適当に全世界掘りでもしとけばでるんじゃないかな?

964 :UnnamedPlayer:2015/05/11(月) 10:34:11.14 ID:9jUGpN6V.net
絵と目玉召喚アイテム探しにノーマルのワールド掘りまくってたけど、1つのワールドで3個lava charmでた所もあるから確率に偏りがあるんじゃないかって疑いたくなる

965 :UnnamedPlayer:2015/05/11(月) 10:40:21.94 ID:KiQ9/ghG.net
何か集めてる時に偏ってると思ったらゲーム起動しなおした方がいいってのは見たな

966 :UnnamedPlayer:2015/05/11(月) 11:16:50.89 ID:4TD+jskM.net
>>965
アイテムでランダム抽選してるのは、
MAP生成時、ドロップ、アルター破壊や隕石等による地形置き換え系だけだと思う…
箱の中身を見るツールが正しいなら
「MAPができたときに箱中身は決まってる」し。

967 :UnnamedPlayer:2015/05/11(月) 11:21:46.50 ID:KiQ9/ghG.net
>>966
その「MAP生成時」のシードの話をしてるんだが
箱を開けた時に抽選されてるなんて話してるか?
クッソむかつく野郎だなお前

968 :UnnamedPlayer:2015/05/11(月) 11:44:10.01 ID:y9jPk6qM.net
余裕なさすぎだろw

969 :UnnamedPlayer:2015/05/11(月) 11:52:42.81 ID:ypHenFfU.net
どんだけ沸点低いんだよわろた

970 :UnnamedPlayer:2015/05/11(月) 11:56:23.95 ID:lgIEDVic.net
切れる若者

971 :UnnamedPlayer:2015/05/11(月) 12:09:21.34 ID:JNxQZ8FQ.net
気圧が違うと水が70度くらいで沸騰する
つまりそういうことだ

972 :UnnamedPlayer:2015/05/11(月) 12:11:50.73 ID:4TD+jskM.net
>>967
私は、「アイテムコンプのために、
何個も未探索MAP作ることはムダ」と言いたかった。スマン。

若干オカルト臭だけど、ゲームの再起動、PC再起動、
ゲーム落として他のアプリを立ち上げた後でゲーム再起動
それぞれシードのリセット力が違うかもな。

973 :UnnamedPlayer:2015/05/11(月) 12:29:35.04 ID:/qOOuMVz.net
ID:KiQ9/ghGわろた

974 :UnnamedPlayer:2015/05/11(月) 12:30:47.52 ID:31wxMLgZ.net
春だなぁ

975 :UnnamedPlayer:2015/05/11(月) 12:45:47.55 ID:LYmPRD4B.net
人に誤解を与えたくなければ、誤解を与える余地が無いくらいに"ちゃんとした文章"を書く事を心掛けましょう
要点の省略なんてもってのほか。そして大事なのは、誤った単語を使用する事で意味合いが変わってしまうのを避ける事です

しかしすげーキレっぷりだなw

976 :UnnamedPlayer:2015/05/11(月) 12:47:54.25 ID:7yyX00DF.net
それで結局次スレは誰が立てるんだ

977 :UnnamedPlayer:2015/05/11(月) 12:52:57.91 ID:qrp8z1pw.net
このスレってフールプルーフの恩恵を享受する側の奴らがいっぱいいるんだな

978 :UnnamedPlayer:2015/05/11(月) 13:10:34.78 ID:31wxMLgZ.net
その手の輩にフールプルーフなんて言っても理解出来ないんじゃね?

979 :UnnamedPlayer:2015/05/11(月) 13:14:33.70 ID:UCQnWCVX.net
覚えたての言葉を使いたかったのはわかった

980 :UnnamedPlayer:2015/05/11(月) 13:27:26.18 ID:LYmPRD4B.net
>>976
お前他所のスレでプロパープロパー連呼してる奴だろ

まぁそんな事はいいとして、スレ立てるぞ。乞うご期待!

981 :UnnamedPlayer:2015/05/11(月) 13:35:39.29 ID:LYmPRD4B.net
はい

Terraria | World 105(c)2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1431318777/

あとどうでもいいけど>>980>>977へのアンカーミスね。どうでもいいけど

982 :UnnamedPlayer:2015/05/11(月) 13:42:00.76 ID:/qOOuMVz.net
>>981
乙!

983 :UnnamedPlayer:2015/05/11(月) 13:52:28.20 ID:31wxMLgZ.net
>>981
おっつんつん

984 :UnnamedPlayer:2015/05/11(月) 14:14:40.02 ID:dw2QUHpl.net
AXEが出なくてちょっとハゲてきた
そろそろ鍵が600個超える

985 :UnnamedPlayer:2015/05/11(月) 14:16:52.24 ID:7yyX00DF.net
なんか変な認定されてるけどなんでだ…

986 :UnnamedPlayer:2015/05/11(月) 14:18:26.29 ID:7yyX00DF.net
あ、安価ミスかよく読んでなかったスマン
うちも未だにギター出ねえわ
他のドロップがスタックできれば自動トラップでも作るんだけどなあ

987 :UnnamedPlayer:2015/05/11(月) 15:18:42.48 ID:Hzxxswb5.net
アプデきた?

988 :UnnamedPlayer:2015/05/11(月) 15:28:45.77 ID:SGoKqcnr.net
パンプキンムーン10回やってパンプキングのドロップが銃と弩だけなんだがこんなもなの?

989 :UnnamedPlayer:2015/05/11(月) 15:36:54.99 ID:SGoKqcnr.net
今wave14の先っちょまで行けるくらいね

990 :UnnamedPlayer:2015/05/11(月) 15:59:29.17 ID:uPUzGi81.net
パンプキングの先っちょでイク?

991 :UnnamedPlayer:2015/05/11(月) 16:32:59.69 ID:3XVtjsjp.net
お前はまず日本語を使いこなせ

992 :UnnamedPlayer:2015/05/11(月) 17:47:54.15 ID:4TD+jskM.net
>>989
結局、ドロップは試行数に収束する。
パンプキンは最終まで早くたどりつければ、それ以降はボスラッシュなんで、
それまでがアホらしくなるレベルでボスドロップを回収できるよ。
だから「最終まで、できるだけ早く安定で進められる」方法を見つければいいのだが、
なかなか難しいやね。

993 :UnnamedPlayer:2015/05/11(月) 17:50:01.04 ID:4MOpjyTR.net
罠が作れるようにならんかな

994 :UnnamedPlayer:2015/05/11(月) 17:58:23.26 ID:e+vbwPBV.net
2個以上繋いでスイッチ入れれば間を一瞬で雷が飛ぶ電流トラップとかほしい

995 :UnnamedPlayer:2015/05/11(月) 18:31:00.09 ID:3XVtjsjp.net
上方向に伸びるスピアトラップが欲しい

996 :UnnamedPlayer:2015/05/11(月) 19:03:27.19 ID:nyRkfysO.net
マイン某のトリップワイヤー的な通過検知型のスイッチが欲しい

997 :UnnamedPlayer:2015/05/11(月) 19:17:28.37 ID:qKQdPNfx.net
一生遊んで暮らせる金が欲しい

998 :UnnamedPlayer:2015/05/11(月) 19:23:58.19 ID:SGoKqcnr.net
パンプキンムーンで今装備してる一覧なんだけど
ゴーレム目(+攻)
黒曜石盾(+攻)
クロスネックレス(+攻)
月太陽石(+攻)
武器が
バンパイアナイフ
不浄のファンネル
防具
スペクターフード一式

クラゲ石像とネックレスまでして死ぬ事無いけど守りに入りすぎかな
火力は後テラ剣があるくらい

999 :UnnamedPlayer:2015/05/11(月) 19:25:59.18 ID:i1Z/6dcD.net
>>966みたいなアホが普通扱いされてるけどなんで?

1000 :UnnamedPlayer:2015/05/11(月) 19:30:27.76 ID:lf/Le+wo.net
> バンパイアナイフ
> 不浄のファンネル
> 防具
> スペクターフード一式

ん?

1001 :UnnamedPlayer:2015/05/11(月) 19:32:19.33 ID:1wTdRYXr.net
武器が近接カテゴリだけなのにどうして魔法強化防具つけてるんだとかそういうことが言いてえ

1002 :UnnamedPlayer:2015/05/11(月) 19:33:49.42 ID:SGoKqcnr.net
>>1001
ごめん雲で回復するために使ってた
いらない感じか

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
170 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200