2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FPS】Hawken【ロボット】part50

1 :UnnamedPlayer:2015/05/09(土) 21:07:48.22 ID:8QTNM7iL.net
オープンβ開催中
steam無料配信中
日本語対応

公式サイト
http://www.playhawken.com/

日本語wiki
http://wikiwiki.jp/hawken_jp/

前スレ
【FPS】Hawken【ロボット】part49 [転載禁止]©2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1428507604/

次スレは>>950が建てる事
無理なら>>960が、それでも建たないなら>>970以下10刻みで建てる事

2 :UnnamedPlayer:2015/05/09(土) 21:08:51.64 ID:8QTNM7iL.net
           i
           |    ,....__
          _|ィtテ三ミト―--三三=、__
     tn、_rl  _[;; :i;;ド :| 「 ̄¨`''''''ーi |==ヨ
     { |[!|:::「T;|;;l :|;;| .:;| |;;ヽ:::.... ... | | ̄!,、 _
      i | i.!;ト彡」ノ |::|  :| |;;;:;;;\:::::....| |  トホゞ!
    以.だ|__ i、 r;|rF=L二='゚'゚ー==!--代ヾl、_
    _ftK==>ー六ヾ|;;ヽ..:;;;ヒf'-f'-f'-fー(○ュ!'i、代テ、
  r';;;E{]モ个iヽ-ナ>`弋ー―弋ー士-、ナ‐''´ 'lレ'r◎-==--卅i__
  'ヾ;;;、'ーヒ!、[]「i[]r、__r'ミ=--彡{''''__     弋三三」丑┴i! ̄ ̄
   ー''  `ラ 「''ニス匚!_ヾミ==シ上ー-|        ̄
        'i..|  i {ッ}} |ii>−<! .}}  |
         ! |   、ャ、_|------ノ、」!  .|
         | |、_____|   ̄ ̄ ̄ '!::| __,F!
          LAt三ヲ       }‐ト--{!_
         ヒニニニ))       i7)王‐┘
        ,iヲi , ,i       lヾー〈
         i゙ ,i]i i|         l i' l
       _i 7]i i|      r-ゞ、!__|
      f_r=≧=<      }ト=ぐ、ッ-―,
        `ヾ二二ヽ      ` ̄`'-―一'

Q.HCが全然たりない!
A.毎日リセットされるデイリーチャレンジの「各ルールで初勝利」を意識すると比較的溜まりやすいです。
また、COOPミッションも稼ぎやすくなりました。

Q.同期が失敗しまくるんですが
A.機体名が文字化けしている場合は半角英数の機体名にしてみる

Q.課金してないのに500MCある!?
A.実績解除の報酬です

Q.クイックマッチしたらボコされた!
A.クイックマッチは地雷です。サーバー地域選択の下にあるVIEW SERVERSから、お勧め度の高い(★の多い)部屋を選びましょう。
   *VIEW SERVERSは初プレイ時は使えません。クイックマッチを3試合こなすと開放されます

3 :UnnamedPlayer:2015/05/09(土) 21:09:13.36 ID:8QTNM7iL.net
Q.ゲームがアクティブになるとマウスの反応が鈍くなる(重い・ぬるぬるする) ※Vista以降
A.デスクトップコンポジションを無効にする(環境によっては正常になった反動で3D酔いするほどの変化が見られる)
ゲーム終了→ゲーム実行ファイルを右クリ→プロパティ→互換性タブ→デスクトップコンポジションを無効にチェック→OK、あるいはシステムのプロパティから全体で常に無効にする
 q.実行ファイルの場所がわからない
 a.ゲーム起動→タスクマネージャーを起動(Ctrl+Shift+ESC)→アプリケーションタブ→HAWKENを探し右クリック→プロセスの表示→選択されたプロセスを右クリック→ファイルの場所を開く

Q.ゲームパッドの前後移動が逆になる
A.iniファイルを編集し、ゲームパッドを認識できなくさせて他のソフトで動作させる(自己責任、要バックアップ)
(インストール先)\Hawken\InstalledHawkenFiles\HawkenGame\Config\DefaultEngine.ini
(インストール先)\Hawken\InstalledHawkenFiles\Engine\Config\BaseEngine.ini
ゲーム終了→テキストエディタで上記のファイルを開く→[AllowJoystickInput=1]を[AllowJoystickInput=0]に全て検索、置換、上書き保存
その後、JoyToKeyや付属ソフトでW・A・S・D等を割り当てる

4 :UnnamedPlayer:2015/05/09(土) 21:10:25.01 ID:8QTNM7iL.net
※ウィルスが出回ってるため安易に有志作成の日本語化ファイル等のURLを踏まない※
荒らしによるテンプレ無断編集、テンプレの日本語化ファイルURLをウィルスに差し替えるなども過去に行われているため
ファイルDLはテンプレを含めいずれのDL先からでも慎重に

主なアンオフィシャル日本語化ファイルDL先
Hawkenスレテンプレ、Hawken wiki (日本版)、作成者ツイッター(◆OJBoPi6D.M氏)

※デフォルトでも日本語化可能ですが、微妙に間違っている日本語や文字数での表示崩れがあるため
有志の方が日本語化パッチを作成してくれています

---------以上テンプレ---------

5 :UnnamedPlayer:2015/05/10(日) 00:58:47.44 ID:ZQK86UcP.net


6 : ◆OJBoPi6D.M :2015/05/11(月) 19:26:20.81 ID:azpb6eHD.net
HAWKEN日本語訳修正ファイルv025
http://www1.axfc.net/uploader/so/3465688

一年ぶりに更新しました。
最近のアップデートで表記変更されたところは漏れがありそうなので気がついたら報告してくれると助かります。

7 :UnnamedPlayer:2015/05/12(火) 09:57:24.37 ID:yKZClLN9.net
>>6
サンクス
おぉまだ見てないけど期待
ロケット操縦士がロケッティアになってることを祈る

8 :UnnamedPlayer:2015/05/12(火) 13:32:53.12 ID:vZkrqSHH.net
>>7
有志が訳してくれたものは、前からちゃんとロケッティアになってるよ
おかしいのは公式の日本語訳や

9 :UnnamedPlayer:2015/05/12(火) 16:11:28.76 ID:IoZCdFwG.net
お、東京鯖に24人DMと16人TDM、それから10人CO-OPTDM追加されてるじゃないか
やったね!
しかし24人部屋はなんでTDMでなくDMなのか……?

10 :UnnamedPlayer:2015/05/12(火) 18:39:35.82 ID:fTRzGBb2.net
やったぜ!

11 :UnnamedPlayer:2015/05/12(火) 22:11:37.72 ID:F6vxY6Et.net
初心者だけど早く両腕バルカン使いたいわー
ロマンがある。あるよね?

12 :UnnamedPlayer:2015/05/12(火) 22:22:41.91 ID:KaEJOm5T.net
見た目はロマンあるが武器が単純で当て易いから実際に使ってみると操作感にロマンを感じなくて結構つらい

13 :UnnamedPlayer:2015/05/12(火) 22:22:44.40 ID:5cDO2oFU.net
むしろそれ以外無いよ

14 :UnnamedPlayer:2015/05/12(火) 22:57:40.94 ID:nTBVBYcV.net
16人対戦微妙。やっぱマップが狭すぎ。

15 :UnnamedPlayer:2015/05/12(火) 23:32:24.70 ID:WTu4KqyO.net
なぜかlast eco winterがあるぞ(USE

16 :UnnamedPlayer:2015/05/13(水) 03:08:46.59 ID:S3mUGkeH.net
6対6だと個人個人の責任が重過ぎるけど8対8だと疲れる 難しいね

17 :UnnamedPlayer:2015/05/13(水) 10:37:13.85 ID:/KeTG4Wz.net
8対8くらいなら別に疲れるって程でもないと思うが
それ以上の人数になったらごちゃごちゃしすぎだけどな

18 :UnnamedPlayer:2015/05/13(水) 13:07:47.89 ID:fv5JvGna.net
24人鯖たのしいれす

19 :UnnamedPlayer:2015/05/13(水) 19:56:58.27 ID:8aQ4u4Qp.net
16人鯖は15分でいい

20 :UnnamedPlayer:2015/05/13(水) 21:54:11.27 ID:PO+YpCAb.net
やっぱ日本時間の夜だと人少ないなあ

21 :UnnamedPlayer:2015/05/13(水) 23:21:16.28 ID:ScApjHmU.net
今個人鯖でレーダーなし、HUDなし、フレンドリーファイヤあり
のsiegeとかやったけど、なかなか新鮮だね
味方ひとり殺してもうたw

22 :UnnamedPlayer:2015/05/13(水) 23:41:58.51 ID:UUeYeCHK.net
俺もそこでFFonに気づかないでよりによってgrenadierやってた
把握してないけど何人かは味方落としてる
いやー若干申し訳ない

23 :UnnamedPlayer:2015/05/14(木) 06:47:39.22 ID:6HuxUy+c.net
New Mech Bundle - Sharpshooter Complete Pack

You get the Sharpshooter mech
You get *all* its Items unlocked
You get *all* its Internals unlocked
You get *all* its Weapons unlocked
You get *all* its Cosmetic parts unlocked
You get *all* its Emotes unlocked

4. A new mech packageってこういうのか

24 :UnnamedPlayer:2015/05/14(木) 15:50:17.03 ID:7IcXm3rF.net
イベントさ…
vc強制な点で、ガチ臭いし
初心者はそういうところに慣れてないんだから配慮足らなすぎ。
ゲームでリアルに話すなんて概念が無い人の方が多いだろう。
聞いてるだけでもいいとかそういう話じゃないんだなこれが。
そもそも主催者は高レートイベを沢山やりたいみたいだし、初心者確保って所では怪しいもんだよ。

25 :UnnamedPlayer:2015/05/14(木) 16:06:29.99 ID:5qCGjMeu.net
え? 今更何言ってるの?HAWKEN。JPの主要メンバーは殆どが高レート勢だよ
パーティが問題になった頃に高レートパーティ組んで晒されてる奴ばっかり
盛り上げるつもりがあるのは本当みたいだけどそういう羞恥心なんて理解してくれないよ
なんせVCある方が便利って考えしかもってないからな

26 :UnnamedPlayer:2015/05/14(木) 17:28:16.67 ID:S0rfQaCo.net
盛り上げたいんだろうな〜とか 楽しいんだろうな〜 くらいには感じるけど
飛び込む気はおきないよなそういうの どうせ裏で色々思われるし言われてるんだろうなって相手と一緒にゲームとか

27 :UnnamedPlayer:2015/05/14(木) 17:29:38.04 ID:4m1M8cVZ.net
前のイベントでもチャットだけの人いたみたいだし気にしすぎじゃね
初心者=ボイチャ慣れてないってわけじゃないでしょ

28 :UnnamedPlayer:2015/05/14(木) 17:32:24.29 ID:QjIkwfHb.net
イベント自体は結構なことじゃん
楽しかったら浮動層も居つくだろうし
レート帯違ってもスキル的に学ぶところあるかもしれない
交流イベントって銘打ってるからVC自体はコミュ目的だろうし
嫌とか無理なら喋らなきゃいいし参加しなくたっていいしな

ただまあ、盛り上げるって言ってる割に
Reloadedで戻ってきた途端レートとか上級者連呼して暴れまわってたのは草

29 :UnnamedPlayer:2015/05/14(木) 17:45:30.53 ID:5qCGjMeu.net
誰もイベント自体が悪いとは言ってないだろwww
イベント主催のやり方に疑問が残るって程度の話だし参加したいって奴はそこそこ集まってる
まぁはっきり言ってHAWKENに慣れてない奴は1部屋分集まらないんじゃないかとは思うが

30 :UnnamedPlayer:2015/05/14(木) 18:04:19.82 ID:ZT7R349k.net
イベントやりまーす!→初心者のこと考えてうんたらかんたら
イベント開催したい人部屋貸します→シーン・・・

初心者のこと考えてとか偉そうに言ってるけど、違うだろ?
ただ高レートのやつらが気に食わないだけだろ?正直になれよ

31 :UnnamedPlayer:2015/05/14(木) 18:22:01.36 ID:5qCGjMeu.net
ぶっちゃけ高レートの連中は気に入らないっつーか嫌いな奴多いわ これでいいのか?
まぁイベント自体は応援してるけどな ユーザーLvで出来る振興手段としてイベントは最適だ
ただ人口が少ない今のHAEKENで更に参加者を絞る様な真似して不慣れな奴集まるのか?
っていうのが疑問 VC強制って日本語でプレイできないLvで拒絶反応示す奴出るからな

32 :UnnamedPlayer:2015/05/14(木) 18:30:20.94 ID:ZT7R349k.net
その疑問を直接本人にぶつければその疑問の答えが返ってくるんじゃないの?
海外フォーラムに英語で書き込んでくるよか簡単だと思うけど

33 :UnnamedPlayer:2015/05/14(木) 18:50:42.28 ID:ZHcyTJvS.net
長時間プレイしたら高レートになるのではないのか!?

34 :UnnamedPlayer:2015/05/14(木) 18:58:21.02 ID:VINvtO/E.net
>>25
主要メンバーで晒されてる奴って管理人とモデレーター合わせても2人しか見つかんなかったんだけど他誰?

35 :UnnamedPlayer:2015/05/14(木) 19:30:12.24 ID:0HZ/nYLW.net
イベント?

36 :UnnamedPlayer:2015/05/14(木) 19:36:47.66 ID:5qCGjMeu.net
>>32
既に配信で言った 俺以外にも何人か似たような質問してたが
イベント時の管理の手間を減らす事と関わりを持ちたい人の為の場で嫌なら聞き専でも大丈夫 だってさ
つまり今の方針を変えるつもりはないって事だな

>>34
主要メンバーってオーナーと上位メンバーの2人だよ
3人とも上手いけど口が悪くてしょっちゅうチームメンバー雑魚扱いしてて有る事無い事晒されてたはず
ATEMに関してはパーティ組むとつく数字がついてるのが確認したとかで
高レートでパーティ組むクソ野郎みたいな理由でリストアップされてたな
モデレーターは…何人か晒されてたと思うが主に口ばっかりの雑魚みたいな理由だったかな
まぁ良い意味でも悪い意味でも妬まれたり逆恨みされたりするだけの事はある連中だな

37 :UnnamedPlayer:2015/05/14(木) 19:48:11.09 ID:XcheCP75.net
"HAWKENに慣れてないグループ"なのに当日ゲームルール決定なんて参加しにくいもんだし
慣れてない側がTS3に積極的に参加できるわけも無いだろうにそういう場を用意しちゃうのもなぁ、せめて分けるか主催者のみの進行用にしとけば良いのに
俺もイベントするのは良いとは思うけど交流イベント謳う割に首捻る面が多い内容だと思うわ

まあそこはどうあれ、人口確保なら今でも一番プレイし辛い中レートの空気を何とかせんと
初心者は今のHAWKENだとぶっちゃけ有り余ってるのよね

38 :UnnamedPlayer:2015/05/14(木) 19:49:06.92 ID:0HZ/nYLW.net
イベントって何の話?
誰か説明お願い……

39 :UnnamedPlayer:2015/05/14(木) 19:53:16.07 ID:5qCGjMeu.net
>>38
公式のイベントじゃねーぞ ユーザーイベントって奴
steamのグループ検索でHawken JP Groupってとこ探して概要見て来い

40 :UnnamedPlayer:2015/05/14(木) 20:04:54.01 ID:ZT7R349k.net
>>36
いやいやそこであなたの出番ですよ
そんな高レートの横暴に耐えかねているわけですよね?
新しいイベントを作るべきですよ、初心者のためを考えてるあなたならきっとできます

41 :UnnamedPlayer:2015/05/14(木) 20:05:42.43 ID:VINvtO/E.net
>>36
ん?管理人3人とも晒されてたって事?
ATEMは有名だから知ってるけど他の2人が晒されてるとこ見たこと無いんだが
それって本スレ?晒しスレには見当たらんかったな

42 :UnnamedPlayer:2015/05/14(木) 20:08:33.51 ID:0HZ/nYLW.net
>>39
thx
プライベートサーバーの件も知らなかった
ATEMって日本人ユーザー代表みたいになってんだね

43 :UnnamedPlayer:2015/05/14(木) 20:11:14.88 ID:f03YtfkL.net
主催者必死だな

44 :UnnamedPlayer:2015/05/14(木) 20:13:36.34 ID:0HZ/nYLW.net
ATEMとそのツレってまともにプレイしたらレート2000くらいの
別に言うほど高レートじゃないよ
実際の数値は知らんけど体感そんなもん

そんなことより色々新しいことが出来ていいじゃないか

45 :UnnamedPlayer:2015/05/14(木) 20:20:13.55 ID:ZT7R349k.net
>>43
でたでた

まぁ冗談はさておきどのゲームだってこういうコミュニティに不満があれば別のコミュニティを立てるかコミュニティ内で解決すべきだと思うんだけど違う?
HAWKEN JP Groupは日本の公式みたいになってるけど、別に有志が立ててるだけでしょあれ?
これグループ晒しと大して変わらんからね、晒しスレでいいんじゃないのこの話は

46 :UnnamedPlayer:2015/05/14(木) 20:28:28.54 ID:ZHcyTJvS.net
レート2000以上は誤差

47 :UnnamedPlayer:2015/05/14(木) 20:30:11.71 ID:S0rfQaCo.net
さすがに2900とかは別格かもしれない

48 :UnnamedPlayer:2015/05/14(木) 20:31:32.46 ID:S0rfQaCo.net
ってかこんなに人いるなら低レート同士で日本鯖いこうぜ
イベントとか関係無くやれるならもっと楽しいんじゃね

49 :UnnamedPlayer:2015/05/14(木) 20:47:51.64 ID:RFmdqpn7.net
イベントは自体は賛成だな

目的は日本鯖の交流up、
問題は同じレート帯の人との交流のきっかけ、接点がない
解決手段はレート毎の部屋確保とテキチャ

として俺の案を言わせてもらうと
TSの部屋はレート1950↑、1950〜1700、1700↓を確保。レート毎の参加者の人数も把握。
ただし今回はVCなし、どうしてもしたいなら2部と称して12時以降は有りとかにしてさ。
まず各部屋に部屋主を決める、これは幹事側から放送をやってる人とかを筆頭に指名するべき

そしてイベントの始まりも試合はすぐにせずに、挨拶,ログインの時間帯,マップ&機体の好み等の会話する時間を用意
試合後のあの暇な時間も試合振り返りをさせる。
「あんとき突っ込まなければー」「建物ひっかかったからなー」「次ちゃんとレーダー見るわ」とかなんでもいい
これはなるべくチーム分けする度にやるべきかな

出先で案を練りもせずに具体的にかけてないが、しょっぱなからボイチャは。と、もっと盛り上がりたい。のギャップを埋めつつイベント内容,システムを明確にした。
初回の大きめなイベントってことで敷居を低くしつつも交流できるよう努めたつもり

50 :UnnamedPlayer:2015/05/14(木) 20:55:51.09 ID:XcheCP75.net
低レートはいつでも人居るだろ

自分からその話題に入り込んで言うこと済んだら>>45とかテンプレ過ぎて笑う

51 :UnnamedPlayer:2015/05/14(木) 21:00:14.65 ID:/94G6pJO.net
レート2500の人達が集まったらバランスシビアすぎて、楽しい交流イベントなんかにならんと思うよ。
弱い人が一人多いチームがほぼ負け確になるから。

参加者見た感じ主催者除けば1800〜2200って感じだから別にハイレート限定でもないし、
普通のワイワイ楽しむ系のイベントになるんじゃないの?

52 :UnnamedPlayer:2015/05/14(木) 21:13:47.21 ID:ZT7R349k.net
>>50
俺の言ってることは一貫してるじゃない?
イベントのリーダーと話しあってこい、それか新しいイベントたてればいいじゃんってこと
コミュニティの方針自体に文句があるなら新しいコミュニティを作ればいいってことさ
コミュニティの文句からだんだん名前を晒すのもデフォルトになってる時点で危険な流れだろ

53 :UnnamedPlayer:2015/05/14(木) 21:17:26.35 ID:f03YtfkL.net
晒されるほど危険な奴なんじゃねーの

54 :UnnamedPlayer:2015/05/14(木) 21:21:08.54 ID:z6fRgQ+I.net
高レートとかどうでもいい
マシン動かして爆発してるだけで楽しいわ
初めてこのゲームやった頃の興奮を思い出せ

55 :UnnamedPlayer:2015/05/14(木) 21:32:55.68 ID:0HZ/nYLW.net
Steamコミュ見てないくらいだから
気分で入って好きに楽しむよ
イベントに文句がある人はそうすれば?

嫌なことや自分の範疇外にわざわざ首を突っ込むのが間違いの元

56 :UnnamedPlayer:2015/05/14(木) 21:53:49.89 ID:LidmqLKB.net
そういえば一昔前には晒しスレとかもあって精神年齢が低めな方々も沢山いたのに
今ではすっかり人口も減って平和な感じだけど、果たしてどちらの頃が良かったのだろうか...

57 :UnnamedPlayer:2015/05/14(木) 22:15:02.14 ID:5qCGjMeu.net
>>52
ああ 名前出したから止めるつもりで話題投下したのか
でもそれじゃ火消しじゃなくて燃料追加になっちまってるぞ

あと人が少ないって言ってる環境下でコミュ2つめ作るのは選択肢として無い
グループチェックしてる奴も多くないのにんな事したら最悪両方共流れちまうぞ?
まぁ文句あるならお前がやれって意見はごもっともだけどな

58 :UnnamedPlayer:2015/05/14(木) 22:26:55.37 ID:VINvtO/E.net
>>57
で?俺の質問は無視か?
>パーティが問題になった頃に高レートパーティ組んで晒されてる奴ばっかり
とか
>3人とも上手いけど口が悪くてしょっちゅうチームメンバー雑魚扱いしてて有る事無い事晒されてたはず
とかデタラメにも程があったな
ちょっとでも管理人2人疑った俺が恥ずかしいわ

59 :UnnamedPlayer:2015/05/14(木) 22:56:32.74 ID:5qCGjMeu.net
>>58
…疑う? なんで?
晒し常連Lvのクソ野郎だったらユーザーイベントやってようが応援なんぞせんよ
ガチ勢に一般の感覚求めたって応じてくれねーよって言ってるだけだ
あとパーティ云々でリストアップされたレス探してみたけど見つからんかったわ すまん

60 :UnnamedPlayer:2015/05/14(木) 23:15:22.15 ID:5jw/ySwZ.net
レートってどうやって確認するんや?
初歩的な質問ですまん

61 :UnnamedPlayer:2015/05/14(木) 23:32:27.98 ID:1Ark/TNc.net
正直身内の集まりなんて野良の愚痴言ってるイメージしかねえわ
全員がそうじゃなくても対戦系のネトゲだと聞くに堪えんやつ居るからコミュニティ入るの嫌になる

62 :UnnamedPlayer:2015/05/14(木) 23:53:35.77 ID:0HZ/nYLW.net
>>60
ScrimBotというプレイヤーを検索してフレンド登録
チャットで「mmr」と打てば自分のレート
「srd」と打てば今入ってる部屋のレートが返信される

でもScrimBotの制作者が運営入りしたから普通にレート表示復活するかも

63 :UnnamedPlayer:2015/05/14(木) 23:55:37.64 ID:VINvtO/E.net
>>59
お前の言う「HAWKEN JPの主要メンバー」で「オーナーと上位メンバー」ってのは誰の事言ってんだ?
普通コミュニティの主要メンバーって言ったら管理人とかモデレーターだが
その中で晒されてる奴なんて21人中4人しかいなくて例のパーティ云々のなんて2人しかいない訳だが
「高レートパーティ組んで晒されてる奴ばっかり」って何?

64 :UnnamedPlayer:2015/05/14(木) 23:57:58.44 ID:0HZ/nYLW.net
盛り上がるのは良いことだけれど
無駄な掛け合いはそろそろ止めたら?

65 :UnnamedPlayer:2015/05/14(木) 23:58:55.76 ID:1WWT6wf7.net
こういう人口少ないオンゲのコミュニティの雰囲気嫌い

66 :UnnamedPlayer:2015/05/15(金) 00:02:20.92 ID:xdcDhPYA.net
だったらコミュニティなんて気にせず好きに遊んだらいいんだよ
ゲームなんだから

67 :UnnamedPlayer:2015/05/15(金) 00:03:24.73 ID:i6TUEqGR.net
たまに野良でやるけどそれで十分

68 :UnnamedPlayer:2015/05/15(金) 01:13:47.00 ID:0HqOhYnB.net
過疎って感じだ

69 :UnnamedPlayer:2015/05/15(金) 01:44:21.76 ID:dgitrpja.net
>>62
ありがとう!

70 :UnnamedPlayer:2015/05/15(金) 02:15:54.99 ID:j6xQ2FHu.net
24だけどそんな熱くなるとは思わなんだ。ごめんよ。
パーティシステムに関してはよくわからん。パーティは嫌われるってのはなんか聞いたことあるけど
それはそうとレート1800超えたあたりからプロ兄貴の餌になるんだけど…

71 :UnnamedPlayer:2015/05/15(金) 02:24:15.35 ID:E0LH76RJ.net
餌になってるうちにレートが下がって捕食者との遭遇率も下がるから気にするな
あるいは自分が上達して食えるようになるか

72 :UnnamedPlayer:2015/05/15(金) 03:01:22.17 ID:xdcDhPYA.net
PTは確かにバランスブレイカーだけど
運営が実装しているからには利用して何ら問題無い
文句は運営に言うべきでプレイヤーは与えられた機能を利用してるに過ぎないんだよ

とは言えPT組もうとは一切思わないけど
仲の良いフレンドとクラン的なチームを組んで双方PTの
チーム戦なら面白そうな気もする

73 :UnnamedPlayer:2015/05/15(金) 03:47:56.52 ID:XpxUdL2m.net
で、結局全部私怨って事でいいの?
そのATEMって人が昔PT組んでやられたから58は顔真っ赤なの?


それとも42が言ってるみたいにそんな晒されたりした奴がグループの管理とか
代表気取ってるのが気に入らないのかどっちなの?

74 :UnnamedPlayer:2015/05/15(金) 03:52:29.51 ID:XpxUdL2m.net
まぁ今見直したら強さのレートが2000くらいだとかそういう流れにももってってるみたいだし
個人的に気に入らない人達が我先に叩いてる感じだよね

少なくとも最近日鯖で見かける時は味方に毒吐くような印象なかったしね
目立つプレイヤーってかわいそうだね

75 :UnnamedPlayer:2015/05/15(金) 04:04:21.15 ID:xdcDhPYA.net
レート2000くらいって書いたの俺だけど煽る気はサラサラ無いよ
「高レートが〜」っていう人に疑問が湧いただけ
むしろHAWKENの発展に繋がるから好意的に見てる

目立つと叩かれたり毒吐く人間は必ず出てくるから
気にしないのが肝要だね

76 :UnnamedPlayer:2015/05/15(金) 04:24:53.69 ID:XpxUdL2m.net
>>75
そっか
なにより個人の名前が挙がってるのに草w

77 :UnnamedPlayer:2015/05/15(金) 04:27:25.43 ID:xdcDhPYA.net
>>76
ATEMはしょうが無いんじゃない?
Steamの日本人ユーザーコミュの代表で運営との窓口らしいし
一般ユーザーとは違うでしょ

78 :UnnamedPlayer:2015/05/15(金) 04:47:17.32 ID:O3NxLdYv.net
>>73
パーティ組んで晒さらされてる奴ら〜とかネガキャンし出したのは>>25

79 :UnnamedPlayer:2015/05/15(金) 08:06:29.96 ID:3iwWR43a.net
ATEMってーと鉄鬼終焉でHAWKENに引っ越してきた人だな
鉄鬼時代は敵煽りまくってたがそんなそぶりがないなら丸くなったんだなー

80 :UnnamedPlayer:2015/05/15(金) 12:26:10.99 ID:j6xQ2FHu.net
リーパーとバーサーカーの次に迷ってシャープシューター買ったんだけど、既に溢れて使えないにょ
コープで機体のレベル上げるしか選択肢がない
オワタ

81 :UnnamedPlayer:2015/05/15(金) 13:29:48.99 ID:jUXGIvw+.net
溢れるってどういう意味だ

82 :UnnamedPlayer:2015/05/15(金) 14:04:53.89 ID:vD8ExPmz.net
そんなにシャープシューターっているか?
リーパーの方が圧倒的にウジャウジャよ

83 :UnnamedPlayer:2015/05/15(金) 15:16:27.94 ID:3iwWR43a.net
逃げ腰枠が多くて乗ってたら勝てないって話じゃないかね

84 :UnnamedPlayer:2015/05/15(金) 18:17:28.80 ID:7o0EzHNy.net
steamからhawkenをダウンロードしたが何故か起動出来無いんだが・・・
誰か対処法教えてくれ

85 :UnnamedPlayer:2015/05/15(金) 18:51:15.96 ID:Pp4pYvyN.net
早朝からID真っ赤で大草原
いいゾーこれ

起動できないってのはSteam移行からたまに聞くな
でもエラーメッセージやスペックを書いてくれないとなんも言えねえ

86 :UnnamedPlayer:2015/05/15(金) 18:55:05.14 ID:7o0EzHNy.net
>>85
スペック
CPU i7 3770
グラボ GTX560ti
エラーメッセージは出てない
起動しようとしても何も起こらない

87 :UnnamedPlayer:2015/05/15(金) 19:14:57.12 ID:vD8ExPmz.net
たまになるけどPC再起動したら動いたよ

88 :UnnamedPlayer:2015/05/15(金) 19:20:56.06 ID:UlI8WA1G.net
再インストール、整合性のチェックを繰り返してみるとか

89 :UnnamedPlayer:2015/05/15(金) 19:25:22.17 ID:7o0EzHNy.net
タスクマネージャーで見てみたんだけどHawkenGameーWin32ーShipping.exeてのは動いてるみたいなんだよね
steamのプレイ時間も一回も起動してないのに45分になってるし
一体何が原因なんだか・・・

90 :UnnamedPlayer:2015/05/15(金) 20:06:19.60 ID:Pp4pYvyN.net
スペック大丈夫ならNETFrameworkかもな
俺はやったことねーけどHawkenのインストール先のBinaries\Redistにある
UE3Redist.exeを管理者として実行すると
NETFrameworkがインストールされていける場合があるって前のスレに書いてあった

91 :UnnamedPlayer:2015/05/15(金) 20:14:25.11 ID:3iwWR43a.net
PC買い換えた時に似たような状況になったわ
その時はペイデイで必要プログラム自動DLさせて解決したと記憶してる
なんだっけかあれ たしかエヌビディア関連だったとは思うんだが
まぁ既にペイデイ遊んだ事あったなら関係ないが 解決するといいな

92 :UnnamedPlayer:2015/05/15(金) 21:44:47.38 ID:gB0ov0Ut.net
入れる部屋がないせいで、やりたくてもやれないホーケン
na鯖とかならあるんだけど、どうしてもpingがなぁ
みんな自分より下のレートの部屋とか普通に入る感じ?
星2くらいからは入るようにしてるんだけど、星1とかも入ってもいいのかな?

93 :UnnamedPlayer:2015/05/15(金) 23:28:03.90 ID:CqxMEdRq.net
☆1の部屋に入ってレート高めてくれれば更にレート高い人が入れる様になって
上級者が集まるから問題ないんじゃね?

94 :UnnamedPlayer:2015/05/15(金) 23:39:49.27 ID:dxx/Oyms.net
低レートの人間はレイプされるんだ
かわいそ

95 :UnnamedPlayer:2015/05/15(金) 23:43:39.76 ID:/q4r8ymW.net
上手くなればいいじゃん(いいじゃん)

96 :UnnamedPlayer:2015/05/15(金) 23:47:07.89 ID:vD8ExPmz.net
部屋入れても5対28みたいなとこにぶち込まれたりするから萎えるのよね...

97 :UnnamedPlayer:2015/05/15(金) 23:50:03.06 ID:xdcDhPYA.net
途中参加で一方的な試合になるのは別に構わないけど
その試合の後でプレイヤー落ちまくってまた次もバランス崩れると流石に萎える

98 :UnnamedPlayer:2015/05/15(金) 23:50:54.82 ID:CqxMEdRq.net
>>94
夜なら低レート部屋はアジアで三つ以上立ってるからいいじゃん。

99 :UnnamedPlayer:2015/05/15(金) 23:53:10.77 ID:xdcDhPYA.net
レイプだと思うから屈辱的なのであって
修行だと思えばいい
自分より上手い人と戦うことを楽しみなよ

100 :UnnamedPlayer:2015/05/16(土) 01:22:20.60 ID:kIgXl0nZ.net
そんなどMばっかりならトラブルにならないしそもそもレーティングもいらなくね?

101 :UnnamedPlayer:2015/05/16(土) 02:09:55.04 ID:5n1TgeCK.net
>>100
個人個人の心構えの話なんだから
「いや現実は厳しいよ」って突っ込みは無意味じゃね
文句言いたい人は文句言えばいいだけだし
楽しむ余裕がある人は同じ状況でも楽しめる

102 :UnnamedPlayer:2015/05/16(土) 02:59:03.52 ID:OSm39ZEg.net
楽しみ方は人それぞれだしな。
俺は弱いから泣く泣く上手い人の動画見て勉強してるよ。今上手い人も最初の方の動画見ると自分より下手だったりで、ああ、こいつも人間なんだなーって無理やり納得してるw

103 :UnnamedPlayer:2015/05/16(土) 04:38:50.57 ID:hqUSeU/L.net
>>102
HAWKENに限らずFPSが最初から上手い人なんていないよ
二番手のwikiだから好き嫌いが別れるし情報も古いけど
↓が参考になるかも

http://www54.atwiki.jp/hawken_jp/pages/22.html

104 :UnnamedPlayer:2015/05/16(土) 05:12:41.48 ID:9FNKOorI.net
hawkenのレートで質問なのですが
1500〜1999が中級者で2000から上級者の仲間入りって認識であってます?

105 :UnnamedPlayer:2015/05/16(土) 05:23:53.48 ID:hqUSeU/L.net
>>104
1700〜2000が中レートじゃないかな
2100〜2500以上で高レートな気がする

とは言えプレイスタイルというか入る部屋や萎え落ちしない主義だとレート落ちるから
レート2000以上は大して変わらない
時々神がかった達人と出会うくらい

106 :UnnamedPlayer:2015/05/16(土) 06:14:59.87 ID:uMeKhBB8.net
>>105
レート2000以上に大した差がないなんて大間違いやでー
実際自分は2200超えてから、その後ずっと2300の壁を越えられないでいる
確かに自分もレートが低かったときとかは高レートの人は「すごく強い」で一緒くたにしてたけど、やっぱり上は上で分かれてる
そして、当然レートも実力相応の値になってるよ

107 :UnnamedPlayer:2015/05/16(土) 06:28:45.00 ID:hqUSeU/L.net
>>106
個人の見解だから違って当然だと思うけど
レート2400クラスの相手でも言う程個人技が上手い訳じゃない
戦況や入る部屋、味方との掛け合い、萎え落ちをしてレートを維持してると思う

確かに一部に神がかった達人も居るけど
多くの高レートは2000クラスとそう変わらないと実感として思うよ
どんな味方や部屋や戦況でも萎え落ちせず果敢に戦ってたら高レートは維持出来ない

108 :UnnamedPlayer:2015/05/16(土) 06:41:14.53 ID:N2piVDvM.net
ギフト募集チュよろ(乞食じゃないよ)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ttp://steamcommunity.com/profiles/76561198042757868
STEAM_0:0:41246070

109 :UnnamedPlayer:2015/05/16(土) 06:58:37.86 ID:uMeKhBB8.net
>>108
残念ながら日本のトップ勢はほとんど日本鯖でしかプレイしてなくて、
かつその人たちが入れる部屋は日本鯖に一つしかないのが常で、
そしてその人たちと遊んでて萎え落ちされたことなんてないんだなーこれが
(0ではないけど試合数で割れば全員合わせてもほぼ0)
まぁ海外鯖のことまでは知らんけどね
でも「萎え落ちしないと高レートは維持できない」なんてことがないのは確かだよ

110 :UnnamedPlayer:2015/05/16(土) 07:18:16.22 ID:gz2blQAk.net
そういう事は2400超えるなりしてから言おうね
日鯖で研鑽しあってる人達はその中でしかレートが推移しないから
海外のレートと照らし合わせると+300くらいあると思っていい

日本鯖オンリーでやってて2200の実力あるならUSでいう2400−2500くらいはある
つまり日本勢で2400↑の人達は・・わかるな?2000クラスと変わらないってのは間違い
そして萎え落ちしてるのを見たことないんだがソースよろ 萎え落ちってむしろ下がるんじゃないのか

111 :UnnamedPlayer:2015/05/16(土) 09:14:35.83 ID:jpMrv09Q.net
実際に計算したこと無いけど同じくらいのレートとメンツで戦ってりゃレート上がるもんなんじゃね?
デス取ってもアシストとキルで上がるんだし
明らかに低いレートの奴が居ればそのデスでマイナスまで持っていかれるだろうけど同レート同メンツなら並の戦績で上がり続けそう
USならどこでもほぼ確実に低中レート混じるからもっと上げるの難しい気がする
全部憶測だけど

112 :UnnamedPlayer:2015/05/16(土) 10:07:27.67 ID:kT7yIJOd.net
まーたたいした意味のない高レート自慢か
そういやレート下がるのが嫌だから高レートでPT組んで低レート狩りするのが当然
とかほざいたバカはまだ日鯖にいるのかえ?

113 :UnnamedPlayer:2015/05/16(土) 10:14:07.05 ID:hqUSeU/L.net
>>109
誤解を招いたなら謝るけど海外鯖での話ね
旧USEの脳筋、乱戦、アンバランス、高Pingの状態で一キルでも取ってチームの勝利を考えたら
自ずとレートは下がっていくよ
そして今の日鯖常連ユーザーの萎え落ちは一時期よく見た

>>110
自分自身、日鯖高レートの中ではの中位くらいだと思うよ
日鯖高レート部屋は敵も味方も動きがまとまってて次の展開が分かりやすいし
待機してくれたりとマナーもいい
USEとはまったく状況が違うから日鯖でしかプレイしない人を正当に評価出来ない

満遍なく色んな鯖で果敢にプレイしたらレート2000くらいが妥当という話

114 :UnnamedPlayer:2015/05/16(土) 11:11:10.75 ID:Vx57p9I+.net
大体レート2000なんてのは低レート鯖で遊んでるだけでも取れる数値だぞ?
逆に2500は高レート鯖で強い奴相手に毎回かなりの活躍をしないと維持できない数字。
たかが500の差と思うかもしれないけど、実際はかなりの差があるなんてある程度プレイすれば分かりそうなもんだが・・・。

>満遍なく色んな鯖で果敢にプレイしたらレート2000くらいが妥当という話

これは明らかに嘘だな。USEで遊ぶ上手い日本人は何人も見たけど
日鯖で2300以上の人はレート2000位USの部屋なら普通にスコアトップ余裕です。
srd2200超えになると流石にPING差で辛いけど、それでも上位には食い込める。
だからどうやったって2500の人が2000にはならない。

2300の人と2500の人がタイマンだと互角つーのはまー全然ある話だけど、
>>106と同じで自分もレート2300の壁が中々超えれなかったから
2400以上を維持できてる人は動きもエイムもやっぱうめえと思うよ。

115 :UnnamedPlayer:2015/05/16(土) 12:40:17.93 ID:jpMrv09Q.net
2200くらいでUSで2000ぐらいの部屋でスコアトップ取ってもレート減るときかなりあるべ
勿論テックじゃない
2000が妥当かはともかく色んな鯖満遍なくやってたらまぁそこそこまでは下がるだろ

116 :UnnamedPlayer:2015/05/16(土) 13:29:48.60 ID:kAaMT7uU.net
自分は2300前後で、日本鯖でやってたら上がったり下がったりだけど
USでやってたらほぼ下がらず上がり続けてるな

117 :UnnamedPlayer:2015/05/16(土) 14:42:31.51 ID:rEE/w0/3.net
What is [likely] happening over the next 7 days:

1. New dev team logistics
2. Art and design logistics
3. Review how data points changed as a result of recent changes
- Data center changes
- MatchMaker changes
- MG turret change
- Sharpshooter Complete Pack
- All the Thrusters Pack

118 :UnnamedPlayer:2015/05/16(土) 15:25:46.20 ID:OSm39ZEg.net
>>103
ほー、参考にするわ ありがd

119 :UnnamedPlayer:2015/05/16(土) 17:32:22.15 ID:cw81Vl15.net
これ解像度の設定ミスってめっちゃ画面小さくなってしまった・・・
右下の利用も押せないぜ・・・
コンフィグのフォルダから直せるかな?

120 :UnnamedPlayer:2015/05/16(土) 18:38:11.94 ID:o1LvPM61.net
やっと☆3の部屋見つけたと思って危機として飛び込んで
開幕のぶつかり合いで味方が二人くらい動いてないときの絶望感

121 :UnnamedPlayer:2015/05/16(土) 19:42:08.83 ID:lgja0MSZ.net
>>119
ゲーム画面でF6キー押して setres 1280x720w と入力してEnterキー押すと解像度変えられる
数字の部分を自分の変えたい解像度にすればよろし
それでもダメだったら マイドキュメント > My Games > Hawkenフォルダ を別名にリネームしてゲームを再起動
これやると全設定が初期化されるから気をつけろよ

122 :UnnamedPlayer:2015/05/16(土) 20:04:35.61 ID:9FNKOorI.net
テックで部屋一番のスコア稼いでもMMR落ちることってあるんですか?

123 :UnnamedPlayer:2015/05/16(土) 20:15:41.89 ID:9mFp1+MP.net
週末の経験値ボーナスってもう無いのかなぁ...

124 :UnnamedPlayer:2015/05/16(土) 22:29:27.43 ID:kIgXl0nZ.net
>>120
日本人って基本人が居ないと他所に行くからちょくちょく一人目になるんだが
2〜30分とか裏で暇つぶししながら待ってるといつのまにか始まってる事がある
他所の鯖に飛び込んだ奴らが様子見に戻ってくるまで待ってるこっちの身にもなってくれww

>>122
自分より格下が多い鯖でデスが多けりゃスコア1位でもレートは下がるかな

125 :UnnamedPlayer:2015/05/16(土) 22:49:20.61 ID:uMeKhBB8.net
>>124
そこでSteamコミュの告知機能を使うわけですよ

126 :UnnamedPlayer:2015/05/17(日) 01:22:11.12 ID:FZ+Pcpws.net
アジア鯖萎え落ち大杉じゃない?
勝つ時はとことん勝って負ける時はとことん負ける
なんかna鯖とかユーロ鯖みたいな「ギリギリで勝った!」が無い

127 :UnnamedPlayer:2015/05/17(日) 02:06:04.04 ID:4f80yZFn.net
>>125
俺はモデレーターじゃないから無理だし毎日告知とか面倒くさいからなる気もない
既に18人居るモデレーターがやってくれればいい話だけど最近告知自体ないし
それに加えて何かにつけてVC参加してねって誘われるからいっそ抜けようか考えてるよ
俺みたいなコミュ障にとってVCに参加する事自体が苦痛なもんでな…

128 :UnnamedPlayer:2015/05/17(日) 02:12:52.82 ID:31Ja89y5.net
>>127
俺も告知見て参加すること結構あるけど
VC参加なんて言われたことないけど・・・

steamのグループなんて適当でいいよ
俺もいろんなグループ入ってるけど、飽きたゲームは抜けるし再熱したゲームはまた入る
クランでも何でもないんだし、VC拒否ったとかグループ抜けたとかで、とやかく言われるようなもんじゃないでしょ。ぶっちゃけ誰も気にしてない

129 :UnnamedPlayer:2015/05/17(日) 02:42:26.37 ID:eb4km1lo.net
>>126
北米も差がついたら萎え落ちするじゃん
人口が多いから手遅れになる前にメンバー補充ができて
入れ替わったメンバーの活躍で押し返して結果的に僅差の展開が結構あるから
それに満足して気になってないだけじゃないか

130 :UnnamedPlayer:2015/05/17(日) 03:43:02.19 ID:lqQSx09Y.net
北米メインで遊んでるけど萎え落ちかなり多い印象だな

131 :UnnamedPlayer:2015/05/17(日) 06:58:49.31 ID:nUCqt7+s.net
>>127
モデレーターは掲示板に書込むだけで基本受理されるし、告知は自分が試合したい時だけやればいいよ
告知自体もタイトルさえ書けば皆分かるしから面倒というほどのことはない
自分のレートも書いとけばよりいい試合できる可能性が増える
何より、部屋で待機始めてから試合が始まるまでの時間が短くなる

あとモデレーターの人数が既に―って話だけど、残念ながら今いるモデレーターの多くは引退してる上に現存してる人も高レートばかりなんだ
やる気があるならみんな歓迎するよ

最後に最近告知がないことについてだけど、普段告知している人のリアルが忙しくてHAWKENできてないんだ
勘弁してつかーさい

132 :UnnamedPlayer:2015/05/17(日) 07:10:38.79 ID:7ujLYLm1.net
tokyoサーバーでプレイしてる海外の方が「なんだこのクソピング!」って一生言ってて笑った
どんだけ知らせたいんだよ

133 :UnnamedPlayer:2015/05/17(日) 10:18:24.68 ID:QmDKGLEK.net
昨日なら多分同じ部屋にいたかも
ずっとラグラグラグラグピングクソクソ垂れ流してたやついたわ
チャット欄そいつだけで埋まってやんの

134 :UnnamedPlayer:2015/05/17(日) 10:21:01.24 ID:46lSkjHi.net
ラグラグラグラグ撃墜時アピはもういいです(ヽ'ω`)

135 :UnnamedPlayer:2015/05/17(日) 12:15:47.86 ID:s8QIIDWE.net
高Pingなら実際ラグってるんだろうけど
自国(または最寄り)の鯖行けよとしか思わんよな

一時期USEしか人の居る部屋が無かった俺たちにしてみたら

136 :UnnamedPlayer:2015/05/17(日) 16:46:41.46 ID:Aey/Z11T.net
前で味方が敵と撃ちあってるのに後ろでボケーッと様子見してるやつ多すぎだわ
それと軽量とか中量使ってるのにライン戦ばっかして前にでない奴も多いし
それなら他の機体使えよとか思うし、さらに酷いのは味方の構成みないで好き勝手に機体選ぶ奴
6対6でリーパー1 SS2とかありえんわ。ひどすぎ

137 :UnnamedPlayer:2015/05/17(日) 18:33:02.98 ID:rT/Sat7e.net
味方への文句しか出ないような時は自分の精神状態を見直すべきだな
一旦ゲームから離れるのもいいんじゃない

138 :UnnamedPlayer:2015/05/17(日) 18:35:48.03 ID:4f80yZFn.net
正直よくある事だから慣れちまったよ
中レート帯でも相手重量複数居るのにこっち軽量4とかで削り負けとかザラ
高レートでもちょくちょく軽量塗れになって負ける事があるな

139 :UnnamedPlayer:2015/05/17(日) 19:45:07.43 ID:IUXCvp3x.net
初心者なんだがシージは最初はエネルギー集めで
戦艦飛んだらAA争奪戦、戦艦無くなったらAA放棄でエネルギー集めでいいの?
戦艦飛んでないときにAA保持してると自軍戦艦飛ぶの遅くなるし
役割分担とかしないで、エネルギー集めるなら集める、AAならAA集中ってのが正しいのかなと思ったんだが

140 :UnnamedPlayer:2015/05/17(日) 20:02:15.15 ID:lqQSx09Y.net
>>139
基本的にはそう

ただしEUツリーの供給能力には限界があるので全員で1箇所に群がってもエネルギーの回収効率が上がらない
特に序盤の戦艦は発進に必要なエネルギーが少ないので、2〜3人満タンになれば十分

迎撃がよっぽど得意でもなければ常時AAに居座る必要はないけど、エネルギーを取りに行くにしても
「満タンまで詰め込む係」「各人のEU収集状況を見ながら周辺を警護する係」
ぐらいに役割分担しておいた方がスムーズな場合が多い(可能なら「敵のEU収集を妨害する係」も)

戦艦が落ちそうになったら、相手(味方)のエネルギー状況を見て
すぐに次の戦艦が発進しそうならAAに残る・時間があるなら先んじてエネルギー回収に向かう
のおおまかに2パターンだけど、味方が押せ押せで敵陣まで攻め込んでる時なんかは
少しAA付近に残って撤退のための援護をしてやった方がいいかも

141 :UnnamedPlayer:2015/05/17(日) 20:35:43.60 ID:s8QIIDWE.net
>>139
EU集めは誰かが必ずやるから
AA付近にアイテムや地雷仕掛けたり
EU集めや運搬に必死になってる隙だらけの敵機をキルするといい
あとAA奪取はスピードが命だから敵の出鼻を挫くことも大事

142 :UnnamedPlayer:2015/05/17(日) 21:10:39.03 ID:Aey/Z11T.net
もしレート2000以上限定のSteamコミュみたいなの作ったら来る人いるかな?
みんなで声かけあって、この時間帯に部屋作れるようになったらいいなーとおもって。
もしかして既にあったりする?

143 :UnnamedPlayer:2015/05/17(日) 21:28:28.92 ID:ftGla1Tt.net
うーん、そういう選民的なのはどうかと
2000超えてるのって南アジア、オセアニア含めても60〜70人程度だし
過疎ゲーの更に絞ったコミュが機能するとは思えないんだよなー
高レート部屋やりたいならHAWKEN JPのモデレーターになって募集するので十分じゃないの

144 :UnnamedPlayer:2015/05/17(日) 21:36:06.42 ID:4f80yZFn.net
>>142
正直HAWKEN JPが既にある現状ではロクに機能しないと思うわ
あっちも基本高レートが集まるのに使われてるから役割カブってるし

145 :UnnamedPlayer:2015/05/18(月) 00:46:33.49 ID:fK374JJi.net
普通にスレ内で、今日の8時頃XXXXレートくらいの奴ら集まろうぜ〜って時代もあったんだけどな
そういうアグレッシブな人はHawkenがSteamに移行してから、HawkenJPにいっちゃったけど

146 :UnnamedPlayer:2015/05/18(月) 03:48:24.08 ID:Z77hTRNL.net
後ろ下がりながらブーストするのってどうやるんだろ?
どうしても180度ターンして相手にお尻見せちゃう
180度ターンするキーを変えたりはできないのでしょうか

147 :UnnamedPlayer:2015/05/18(月) 04:14:39.25 ID:3AsW4hQS.net
>>146
後ろブーストも180度ターンキーの無効化もできない仕様なので慣れよう
素早く下がりたい時は横向いてドッジね

148 :UnnamedPlayer:2015/05/19(火) 02:10:04.70 ID:/NPUJiWL.net
低〜中レートで人集めて気軽に遊ぼうぜ。それ繰り返した方が新規がtokyo鯖に定着してくれる。
ただ、中レートの初心者狩り部屋になったら意味ないんだよね
あくまでも新規が楽しくできる部屋。これがtokyo鯖に一つはないとみーんなpingの高い鯖でストレス抱えながらやることになる
hawkenJPっても新規も加入してるし、呼びかける場所には最適だとおもうよ

149 :UnnamedPlayer:2015/05/19(火) 03:11:56.11 ID:AO2oCLoE.net
「低レート狩り」みたいに言うけど極端なレート差があるなら分かるが
ゲームの性質上強ければ勝ち弱ければ負けるのは必然
所詮この世は焼肉定食なんだから

150 :UnnamedPlayer:2015/05/19(火) 04:00:24.88 ID:3xHQUoR6.net
呼びかけて部屋でひたすら待つプレイヤーってまず珍しいからなぁ
そういう稀有な人がいたから昔よくスレ内で言われてた高レート部屋ってのが立つようになったわけで
大体のプレイヤーはゲームで待つなんて時間の無駄だし、やりたがらないでしょ

151 :UnnamedPlayer:2015/05/19(火) 07:46:06.81 ID:0Jnr4M1f.net
海外鯖とか高pingの環境ってショットガンとかマシンガンとかすごい玉ロスしてる感じしない?
確実にクロスへア相手にあってるのに、日本鯖と海外鯖とじゃ相手のHPの減りが全然違う

152 :UnnamedPlayer:2015/05/19(火) 09:10:35.62 ID:3xHQUoR6.net
>>151
弾が消えてるのかそれとも当たってないのかは完全に棒立ちじゃないと分からんな
クロスヘアあってるのにってクロスヘアが相手に合ってる状態だと弾当たんないよ
特に前ブーストしてる敵は頭一個分先を狙わないと当たらない

153 :UnnamedPlayer:2015/05/19(火) 09:46:23.91 ID:dCAehk0b.net
高pingだから仕方ない

154 :UnnamedPlayer:2015/05/19(火) 11:01:08.67 ID:F6jLquEn.net
レート2000位の人は低レート部屋も高レート部屋も両方入れるからな。
高レート部屋は夜10時以降に一つあればラッキーって感じでやっぱりレアだし、
低レートに流れて結果的に初心者狩りみたいな事になっちゃうのも仕方がない気がする。

155 :UnnamedPlayer:2015/05/19(火) 11:11:21.04 ID:zHjIVP0G.net
高pinだとずれるんじゃなくて発射が遅れる
なので偏差撃ちしないと当たらない
でも弾が消えてる感じもある
棒立ち相手でも当たってないときがある気がする
ちゃんと検証したわけではないのではっきりとは言えないけど

156 :UnnamedPlayer:2015/05/19(火) 11:15:05.76 ID:N6WWRmrI.net
>>148
そのためのHAWKEN JPなんだが低レートにモデレーターやりたいって奴いないんじゃないかな
第一初心者はああいうとこ入り辛いと思うしそもそも気付かない方が多いんじゃないか?
ああいうのこそwikiやスレのテンプレに入れて誘導すればいいと思うけどそういうアクションはないね
呼びかけ自体は誰にでも出来るけど待つ人居ないと集まり悪いのがネックだよな

157 :UnnamedPlayer:2015/05/19(火) 13:55:02.32 ID:0Jnr4M1f.net
今まで重量ばかり使ってきたけどお金たまったんでスカウト買ってみたんだけどこれすごい難しいのねw
瞬溶けですわw

158 :UnnamedPlayer:2015/05/19(火) 18:24:37.41 ID:x8VL8c5J.net
慣れたら軽量機の方が活躍できるようになるよ

159 :UnnamedPlayer:2015/05/19(火) 18:40:45.19 ID:AO2oCLoE.net
さらに慣れたら結局は重量級が強いって分かるよ

160 :UnnamedPlayer:2015/05/19(火) 18:50:00.53 ID:YtvwnEym.net
最後にはアサルトに乗ってるよ

161 :UnnamedPlayer:2015/05/19(火) 19:13:11.75 ID:/NPUJiWL.net
10時以降って星一つがほとんどだと思うんだけど 

162 :UnnamedPlayer:2015/05/19(火) 19:23:28.46 ID:OsJuTBr7.net
海外のトップ勢は大体軽量てかスカウトメインだな
ま上手い奴って何でも乗るけど

163 :UnnamedPlayer:2015/05/19(火) 19:36:39.10 ID:N6WWRmrI.net
なんで軽量乗りが多いかって軽量が一番味方の影響受けないからだよ
だから上手い人って負けそうになるとサクッと軽量に乗り換えるのさ
勝ってる時はいろんなメック乗ってるけどな

164 :UnnamedPlayer:2015/05/19(火) 20:01:56.64 ID:lpnD+AVh.net
他の軽量に比べスカウトだけは特に瞬間火力があるおかげで稼げるチャンスがあるからな
他の軽量は味方の援護がなきゃ乗り換えても逆効果

165 :UnnamedPlayer:2015/05/19(火) 20:19:40.05 ID:AO2oCLoE.net
一定以上の力量差があるとスカウトなら
ほぼダメージ喰らわないし逃げ切れるからね

ただ高レベルの同格だとアーマーの差で重量が勝つ

166 :UnnamedPlayer:2015/05/19(火) 23:53:31.91 ID:CW3hBavO.net
https://steamcommunity.com/groups/hawken_jp/discussions/4/620713633865018532/
1on1大会だってよ
賞金も出るらしいぞ

前々スレのレート1900でザシウスボコった君はもちろん参加するよね^^

571 :UnnamedPlayer:2015/03/23(月) 00:15:29.74 ID:hg1nFH+8
フルアーマー出合い頭に1on1で
HAWKEN MMRトップ5ほぼ全員に打ち勝ったことがあるけど
レートは1900

1on1なら集中力次第で大抵の相手には負けない自信があるけど
チーム戦の立ち回りは難しい

585 :UnnamedPlayer:2015/03/23(月) 04:14:01.96 ID:hg1nFH+8
>>582
だから実際xaciusにタイマンで何度も勝ったんだって
アイツは集団戦での立ち回りは強いけどタイマンならそれほど怖くない
不意打ちと試合の流れを読む力が素晴らしい

590 :UnnamedPlayer:2015/03/23(月) 04:32:48.92 ID:hg1nFH+8
>>588
デスマは常に誰か入って来る可能性があるじゃん
それに1vs1をするにはMAPが広過ぎる

完全に遮断されるなら1vs1で名乗りを上げるよ

167 :UnnamedPlayer:2015/05/19(火) 23:59:52.72 ID:3QX+6irK.net
タイマン練習部屋くだし

168 :UnnamedPlayer:2015/05/20(水) 00:49:39.21 ID:GwZOuFGJ.net
重量機はグレネディアとインシはかなり強いと思うけどブローラーとヴァンガードってぶっちゃけ微妙?武装も他と被りまくってるし

169 :UnnamedPlayer:2015/05/20(水) 01:05:02.92 ID:JuPdSLdB.net
ブローラー:アーマー全機体中最高。近距離フラック、中距離バルカン、遠距離ホーキンスとどの距離でも対応できる意外と器用なやつ。強い。

ヴァンガード:重量のくせに速い。対遠距離が終わってるが近距離ではクソ強。変形クッソ堅い。強い。

170 :UnnamedPlayer:2015/05/20(水) 01:17:41.49 ID:jLzvKfWr.net
>>166
どうでもいいけど不確かな情報を載せるなよ
しっかしtowロケットの途中起爆の距離感がむつかしい!

171 :UnnamedPlayer:2015/05/20(水) 01:34:35.00 ID:AggCtdyq.net
ワンオンワン本当なら観戦したいな

天下一武道会形式のトーナメントにしてくれないかな
円形の闘技場に障害物が点在する感じで落ちてもアウト
もちろん観客はアリーナで観戦
時々流れ弾に当ってデスするなんてのも面白い

172 :UnnamedPlayer:2015/05/20(水) 07:07:03.23 ID:PtcZVh4O.net
>>168
フラックバルカンブローラーは運用難しいが、AAの守りとかで恐ろしく強く、
ホーキンスブローラーはどこでも戦える対応力が圧倒的な上に、遠距離棺桶砲台になると凄まじく硬くて強い
ヴァンガは中量レベルの速度で動けるからクーラントは使えないがグレポン使えて更に硬くなったアサルトみたいなもん
ミニフラでの近距離火力が凄まじいし、速度があるからブローラーとかより自然に近距離戦闘に持ち込み易く扱いやすい
SMC持たせれば前線での存在感が更に強くなる
ただヴァンガの棺桶はほぼ無価値

インシの火力と比べたらまあ微妙だがそれは全部に言えることだ
全体で見ればどっちもトップクラスの強機体だよ

173 :UnnamedPlayer:2015/05/20(水) 07:19:04.11 ID:4t2O942B.net
上手い立ち回りしてる動画ください!

174 :UnnamedPlayer:2015/05/20(水) 08:44:52.29 ID:25IPnPyd.net
はぁ、有利な場所を陣取れてたのに瀕死の敵1人を殺すために4人追っていきがって
結局場所取られるとか、どんだけkill厨多いんだよこのゲーム。
有利な場所取ってキャンプして、相手が来た所狩るだけ勝てるっつーのに

175 :UnnamedPlayer:2015/05/20(水) 08:48:23.43 ID:25IPnPyd.net
あと軽量多いと相手に攻められた時にすぐに味方の陣地変わるからやめろ
お前らはすぐ移動出来るんだろうが、重量はそうはいかないんだよ
軽量はチームに1人、多くて2人も入れば十分だからそれ以上は選ぶなよマジで

176 :UnnamedPlayer:2015/05/20(水) 09:28:00.81 ID:OcDqKR4L.net
>>172
ヴァンガの変形が無価値とか笑わせんなw

177 :UnnamedPlayer:2015/05/20(水) 09:45:55.11 ID:AggCtdyq.net
>>174
アップタウンかフロントラインかな?
アップタウンなんて高レート部屋で膠着状態になったら
もうやること無くて裏取りするフリだけしたりしてる

全機重量+1テクくらいで同時特攻以外の戦略が思い付かない

178 :UnnamedPlayer:2015/05/20(水) 12:34:37.24 ID:+Z1yvuso.net
>>172
ちゃんと状況選べばヴァンガの変形は硬いぞマジで ブースト使えば結構早いしな
2機以下の軽量以外と正面から撃ちあう場合に限り変形は優秀なアビリティだよ
産廃だって言われるのは何も考えずに変形して突っ込むバカが多いからだよ

179 :UnnamedPlayer:2015/05/20(水) 12:57:59.32 ID:ljEz1mUW.net
【悲報】16人tokyoTDM撤去される

180 :UnnamedPlayer:2015/05/20(水) 13:25:02.45 ID:NO2hvVPN.net
変形はEMP確定なのがな
EMP持ってる奴多すぎて変形する気しねーし重量も使う気起きねー

181 :UnnamedPlayer:2015/05/20(水) 14:29:32.86 ID:OmvUbnct.net
初期のほうに作ったアカウントでログインしたんだけど
エラーが出てテストドライブのブローラーとインフィルトルーターしか
使えないんだけどどうなってるのこれ?
シャープシューターとかロケッティアとかあるんだけど・・・

一応新しくアカウント作ったらアサルトが初期機体になってるんだけども

182 :181:2015/05/20(水) 14:57:37.94 ID:OmvUbnct.net
色々試してみたらシャープシューターはトレーニングだと使えるけど対戦にいくと同期化に失敗しましたとデル
リクルートアサルトも同じ
ロケッティアはトレーニングすらできない、なぜか武器が無い

183 :UnnamedPlayer:2015/05/20(水) 15:28:01.40 ID:+Z1yvuso.net
>>182
初期って事はsteam登録前か? だったらデータ移行手続きしてないからかと
ttps://www.playhawken.com/steam/faq_jp
↑のチェックしてダメ元で手続きしてみ
ダメだったら運営にメールするか新垢でやり直すしかないな

184 :181:2015/05/20(水) 17:13:41.02 ID:OmvUbnct.net
>>183
ありがとうございます
はい、steam登録前のIDです
steamは既に入ってて、steam経由でsteam登録前のアカウントでINしたんです
URLを見た所「データはそのまま引き継がれる」とのことらしいです・・・

リクルートはなぜかスタイルの機体上部とかが外れていて、それをつけたら出撃できたんですが
シャープシューターなんかは機体上部と機体下部が無くなっていて、原因はこれのようなきがします
ちゃんとゲーム内で購入したはずなんですが

185 :UnnamedPlayer:2015/05/20(水) 17:34:32.63 ID:PtcZVh4O.net
>>178
変形するならホーキンスブローラーでいいじゃんってなるのよ
正面から裏回られる心配がない距離、それでいてSMCもミニフラも生かせる状況なんて滅多に来ない、グレ投げるだけなら変形してない方が強い
ヴァンガには待ちよりもっと機動力生かした動きして貰う方がありがたいのもある
あと言われてる通り変形だとEMPで死ぬし、中距離ぐらいなら相手も正面から裏当てしてくるしな

186 :UnnamedPlayer:2015/05/20(水) 18:18:31.35 ID:EOvKWtNy.net
変形のケツを取るってことは戦線飛び越えて敵陣のど真ん中に行くって事だからな?
ヴァンガの変形が使えないとか言っちゃう辺りで察したけどさ

187 :UnnamedPlayer:2015/05/20(水) 19:00:34.53 ID:Mh+saQpT.net
>>186
集団行動基本だから蜂の巣不可避ね

188 :UnnamedPlayer:2015/05/20(水) 19:12:59.27 ID:+Z1yvuso.net
>>184
パーツがない? それはちょくちょく報告されてるバグかもね
運営に不具合報告しておけば直してくれると思うよ

>>185
SMCバルカンはちゃんと状況選べば回りこまれるより先に撃破ないし瀕死に出来る
ミニフラ担ぐなら変形は閉所に誘い込めばいい それはフラックブロウラーと同じだろ
グレ撃つだけ云々はそもそもヴァンガである必要もないって話 グレネ乗ればよくね
EMPに関してはたった1機のヴァンガに向けて撃ってくれるなら御の字だろ
まさか単機で2機以下なんて勘違いしてないよな? 援護がない状態での変形は基本的にないぞ

189 :UnnamedPlayer:2015/05/20(水) 19:19:12.91 ID:AggCtdyq.net
色んなレートやプレイスタイルの人がいるから何も断定出来ないよ
自分がそう思ってても上や下のレベルでは話が変わるし

190 :181:2015/05/20(水) 21:08:46.68 ID:OmvUbnct.net
>>188
そうしてみます
不具合報告はここで大丈夫ですかね?
ttps://hawken.zendesk.com/hc/en-us

191 :UnnamedPlayer:2015/05/20(水) 21:31:22.35 ID:25IPnPyd.net
ホーキンスブローラーやるくらないらシャープシューターでよくない?

192 :UnnamedPlayer:2015/05/20(水) 23:29:14.92 ID:ujBGAOXA.net
韓国で作ってたHAWKEN2みたいの開発中止になったのか。

193 :UnnamedPlayer:2015/05/21(木) 00:35:31.07 ID:KSo+cyQk.net
ProjectHONか
ちょっと期待してたんだけどなぁ

194 :UnnamedPlayer:2015/05/21(木) 02:46:51.33 ID:FYvRtSvT.net
>>191
全然役割違うだろ

195 :UnnamedPlayer:2015/05/21(木) 03:45:46.59 ID:QbdqiPuT.net
>>191
SSでブロウラーみたいに最前線張れるならご自由にどうぞ
俺には無理だからホーキンスブロウラー乗るわ

196 :UnnamedPlayer:2015/05/21(木) 03:58:08.83 ID:URhw21VY.net
俺もスチーム前の垢でパーツ消えたりスキル消えたりでサポにメールしてそろそろ1か月経つけど
なんの音沙汰もないし直んねーし全くもう

197 :UnnamedPlayer:2015/05/21(木) 04:32:49.55 ID:eF2OA7L0.net
軽量楽しいんじゃ〜
変形重量の後ろをとってtowをドッカン !

198 :UnnamedPlayer:2015/05/21(木) 11:06:28.16 ID:LPKlnZUD.net
昨日インストールした!
そして間違えてUS SOUTHを選んじまった…
これどうにかなります?

199 :UnnamedPlayer:2015/05/21(木) 13:32:11.41 ID:ATh1mYTQ.net
数戦したら好きな鯖選べる

200 :UnnamedPlayer:2015/05/21(木) 15:17:54.99 ID:YI1Jwaa6.net
いやそういう意味じゃないと思うが

201 :UnnamedPlayer:2015/05/21(木) 15:35:13.79 ID:5Veu79PY.net
>>199,200
数戦して選べる鯖ってのは選んだ国の中で、って認識でいいです?
やっぱ大人しく垢作りなおしですかね?

202 :UnnamedPlayer:2015/05/21(木) 15:43:33.68 ID:G3K58+aP.net
>>201
国とか関係なく鯖が自由に選べるようになるよ
ただ時間帯とか国によって人がいたり居なかったりするけど

203 :UnnamedPlayer:2015/05/21(木) 16:18:05.66 ID:5Veu79PY.net
>>202
ありがとうございます。
では、このままマッタリやってみます。

204 :UnnamedPlayer:2015/05/21(木) 21:46:14.40 ID:eF2OA7L0.net
>>166 
マジで大会あるのな。ごめにょ

205 :UnnamedPlayer:2015/05/22(金) 01:59:06.52 ID:TmJCG7gR.net
上級者増えてきて楽しい。

206 :UnnamedPlayer:2015/05/22(金) 02:13:34.72 ID:0vfXpl6J.net
あ〜HAWKENやりたいんじゃ〜
でも最近忙しくてやれるだけの元気がないんじゃ〜

207 :UnnamedPlayer:2015/05/22(金) 02:20:49.99 ID:kSyoNW+V.net
1on1イベントって本当にやるの?
ページ見たけど知らない名前の低レートっぽいヤツばっかだし微妙だな

208 :UnnamedPlayer:2015/05/22(金) 03:42:01.80 ID:NcCL3ecg.net
>>205 最近強い人増えたきたよな
他ゲーから来たのかわからんが今まで全然見たこともなかった名前の人が半端無く強かったりする

209 :UnnamedPlayer:2015/05/22(金) 12:47:23.85 ID:L/o7k4aB.net
サブ垢

210 :UnnamedPlayer:2015/05/22(金) 12:59:07.72 ID:QiSp8Nr6.net
レート2000までほぼ自動であがるってマジ?

211 :UnnamedPlayer:2015/05/22(金) 13:28:49.55 ID:E62DVLp3.net
他のfpsやってた人が慣れてきたら2000はちょろい

212 :UnnamedPlayer:2015/05/22(金) 13:34:56.01 ID:QiSp8Nr6.net
>>211
わかりました もっと高みを目指します

213 :UnnamedPlayer:2015/05/22(金) 19:08:25.77 ID:2wGnIa0N.net
対人FPSでKD1以上出せるならまぁ自動的に2000近くまでは上がるんじゃないかな
いけない場合は恐らく対人FPSでついたクセが足ひっぱってると思うわ

214 :UnnamedPlayer:2015/05/22(金) 21:36:13.91 ID:w9EsXF9N.net
きっちりストッピングしてから撃ってたら狙われるみたいなのか

215 :UnnamedPlayer:2015/05/22(金) 21:43:26.74 ID:fjeOMGAT.net
FPSどうこうより
味方の動きをしっかりみて理論的に動いてりゃある程度伸びるだろ
アシストでもしっかりスコアはいるんだから
上を目指すなら武器命中率とか相手との駆け引きも必要になるだろうけど
さくっと伸びる奴と伸びない奴の分かれ目は馬鹿か馬鹿じゃないか

216 :UnnamedPlayer:2015/05/22(金) 22:39:12.22 ID:kl/5cIpu.net
>>77
自称窓口で自称日本人代表じゃないの?
良くいる学級委員成りたがりってだけだろ
運営と絡むのは少し英語出来るプレイヤーならある程度誰でも可能って聞いたぞ

217 :UnnamedPlayer:2015/05/22(金) 23:39:43.21 ID:gRIXUGQj.net
>>207
あ、プロ兄貴チィッス!低レートですみませんッス!^^;

218 :UnnamedPlayer:2015/05/23(土) 01:37:02.46 ID:IUhDBoKz.net
部屋全体が拮抗してる部屋はやっぱり楽しいな

219 :UnnamedPlayer:2015/05/23(土) 02:09:18.60 ID:32fIxRPP.net
ちゃくちゃくと新規増えてるね。
あー、1on1大丈夫かな…心配なんじゃ〜

220 :UnnamedPlayer:2015/05/23(土) 02:28:25.87 ID:l+E9ArhV.net
>>216
自称窓口は運営と直接対話したり鍵部屋もらえたりなんてしないんだよなぁ

221 :UnnamedPlayer:2015/05/23(土) 02:42:30.64 ID:UhDkZvea.net
お願いだからパーティだけはやめてくれ
チームバランスが崩れて一方的な試合ばっかになる

222 :UnnamedPlayer:2015/05/23(土) 08:44:10.03 ID:ociEMrz6.net
お前もパーティ組めばいいじゃん

223 :UnnamedPlayer:2015/05/23(土) 08:57:34.56 ID:ICAbyStb.net
可哀想なこと言ってやるなよ

224 :UnnamedPlayer:2015/05/23(土) 09:10:19.83 ID:ociEMrz6.net
まあマッチングは間違いなく糞だから不均衡だと感じたら抜ければいいよ
所詮ゲームだし

225 :UnnamedPlayer:2015/05/23(土) 10:23:34.36 ID:lgfmNhJkr
>>222
PTにぼこられるなら自分もPT組めよっていう意味なんだろうが
場合によっては雑魚二人がPT組んでるせいで
レートの高い自分ともう一人の最高レートの人が同チームになって
相手が弱すぎて面白くないというパターンもあるんだぞ♪

226 :UnnamedPlayer:2015/05/23(土) 10:26:32.81 ID:I2IXRaUh.net
パーティ居ると寧ろパーティ居る側が厳しいんじゃないの?
2200帯が3人とかだと変わってくるとは思うけど

227 :UnnamedPlayer:2015/05/23(土) 10:58:03.16 ID:IUhDBoKz.net
今週のテストドライブは
リーパー/ブルーザー/インシネレーター

228 :UnnamedPlayer:2015/05/23(土) 12:32:32.79 ID:bHvAOiPG.net
終わったゲームって噂でしたがなにか始まってきたんですか

229 :UnnamedPlayer:2015/05/23(土) 18:06:52.34 ID:fKVZier6.net
運営が変わっていろいろはじまってきたよ

230 :UnnamedPlayer:2015/05/23(土) 21:24:59.68 ID:Ra2mqZtA.net
最近初めて、お金が貯まったので次に買うメックを、迷ってます。今、一番使いやすいのはアサルトです。戦闘スタイルはガンガンに突っ込んでいくことが多いです。何かオススメのメックはありますか?ちなみに今はブルーザーとバーサーカーで迷ってます。

231 :UnnamedPlayer:2015/05/23(土) 21:34:58.39 ID:i9VTNm3Z.net
>>230
少なくともブルーザーは突っ込む機体じゃないからやめといた方がいい
突っ込みたいならバーサーカーじゃない?個人的にはヴァンガードもおすすめだけど

232 :UnnamedPlayer:2015/05/23(土) 21:37:44.28 ID:UPvrqd+K.net
>>230
ちょうどブルーザーのテストドライブ期間中だ
買う前に実際乗ってみるべし

ちなみに武器の発射がワンテンポ遅れるから、ガンガン突っ込もうとするとちょっと癖があるよ
アビリティは出し惜しみせずに使いまくってOK

233 :UnnamedPlayer:2015/05/23(土) 23:15:15.58 ID:L+hEp9PX.net
アサルトが使いやすいならその2つからはバーサーカーしか選択肢ねぇじゃん
それかヴァンガかレイダー

234 :UnnamedPlayer:2015/05/23(土) 23:37:05.77 ID:CTrE21U8.net
サポ系機体は上手くなってから使ったほうがいいと思う。

235 :UnnamedPlayer:2015/05/24(日) 00:02:42.24 ID:7kJ1e5T5.net
皆さんありがとうございます。ちょっと耐久に不安がありますが、バーサーカーを使ってみようと思います。

236 :UnnamedPlayer:2015/05/24(日) 00:56:44.83 ID:lAYDheBR.net
部屋のレートが1300-2400って
そりゃまともな試合にならないよ
必死にホログラム撃ってるヤツいたぞ

237 :UnnamedPlayer:2015/05/24(日) 01:19:59.41 ID:l3SR6ioGK
バーサーカー楽しいよね。でも燃料管理をついついわすれちゃうのよ

238 :UnnamedPlayer:2015/05/24(日) 01:38:33.06 ID:z4Vbz3R3.net
hawkenの漢字入力ってどうするん?
おしえてエロい人

239 :UnnamedPlayer:2015/05/24(日) 03:17:59.05 ID:z4Vbz3R3.net
hawkenの漢字入力ってどうするん?
おしえてエロい人

240 :UnnamedPlayer:2015/05/24(日) 14:42:03.86 ID:KHsudKoY.net
>>236
HAWKENのクイックマッチは明らかに不釣合いな鯖でも接続する事があるからな
その事を知らなきゃクイックで参加する奴のが多いんだからバランス崩壊もしやすい
しかも待つのが面倒とか言う理由で一部の高レート中レートが途中参加してやがる
現状バランス取れてるって言えるのは連戦する奴が多い鯖か高レート ほぼ一握りだな

>>239
できない 大事な事だから二回言おう できない
ちなみにHAWKENのオーバーレイからsteamチャットするとそっちも漢字変換できない
対策はHAWKENのオーバーレイではなく裏でsteamからチャットを起動する事

241 :UnnamedPlayer:2015/05/24(日) 15:20:58.06 ID:o3yz74nz.net
>>239
初期設定のIMEからBaidu IMEに変更すれば使える

ただし
@ 変換候補が表示されない
A 変換可能の状態では表示されず、ひらがな・漢字・カタカナ全てエンター押して初めて文字が表示される
B HAWKENの日本語化を行っていない人に対しては日本語が文字化けして表示される
(※ @Aは環境によって違うかも知れない。Bは全ユーザー共通)

242 :UnnamedPlayer:2015/05/24(日) 15:37:46.05 ID:KHsudKoY.net
Baiduって勝手に全ブラウザのHP新タブ検索を123haoに書き換えるksソフトじゃないか
さすがにそんなもん薦めるなよ でもそれがいけるならグーグルとか試してみるのもありか?
どっちみち非常に使いにくい事に変わりはないけど

243 :UnnamedPlayer:2015/05/24(日) 16:06:07.43 ID:k8mQGfJQ.net
BaiduIME薦めるとか正気か?それともシナ人なのか?

244 :UnnamedPlayer:2015/05/24(日) 16:12:51.31 ID:8yBOF0w6.net
あんなの使ってる奴が居ることに驚きを隠せない

245 :UnnamedPlayer:2015/05/24(日) 19:35:05.91 ID:LAmlFEb8.net
出来ようが海外の人らにはたぶんちゃんと表示されないだろうし

246 :UnnamedPlayer:2015/05/24(日) 20:29:40.45 ID:o3yz74nz.net
む、改めて調べてみたらBaiduって色々悪い方で問題があったんだな
俺もHAWKENがまだ駆け出しの時に日本語入力できるって聞いて採用したんだが、そのままニュース知らずに使ってたわ
これは情弱過ぎた;;

>>239
申し訳ないorz

247 :UnnamedPlayer:2015/05/24(日) 20:40:23.28 ID:6vkYvB7I.net
素かよ・・・
悪意のある書き込みかと思った・・・

248 :UnnamedPlayer:2015/05/24(日) 21:39:13.87 ID:o3yz74nz.net
>>242
Google日本語入力を採用してみたらHAWKENでも快適に日本語入力できた
先に書いてた@Aの問題点も解消されたから、日本人同士の会話をするならかなり有用

ただしBのことがあるから、アジア圏の外人さんや日本語化してない人にとっては文字化けだらけで疎外感が半端ない
日本語入力は個人宛てにとどめて、全体チャットなどは英語かローマ字で書くのがいいと思う

249 :UnnamedPlayer:2015/05/24(日) 22:51:58.74 ID:JADMLz5/.net
レーダーのミサイルサイロの番号とかが日本語にしてると見えないから英語にしてるな

250 :UnnamedPlayer:2015/05/25(月) 00:09:41.44 ID:l2MX+cPl.net
一生懸命な基地外って怖いな

251 :UnnamedPlayer:2015/05/25(月) 00:41:04.98 ID:Z3j7acOI.net
>>236
おちゃめで可愛いやんけ

252 :UnnamedPlayer:2015/05/25(月) 00:53:18.23 ID:aAKU17ls.net
最近試合中に隅に隠れて微動だにしない味方プレイヤーを見かけるんだけど
何してんの?デイリーボーナス目当て?
もちろんホログラムじゃない

6人揃って無い上にそんなヤツ居たらやる気無くすわ

253 :UnnamedPlayer:2015/05/25(月) 01:03:37.24 ID:I0IA1T40.net
なんか設定調整してるんじゃない?
しゃーないやん

254 :UnnamedPlayer:2015/05/25(月) 01:20:44.33 ID:wIiXMlGs.net
>>252
人数差がある場合は待機してる可能性あるけどまぁ大体チャットでtaikiって言うな
デイリーに関しては勝利が条件だしバカでもないかぎり放置はせんだろう
長時間放置してる様なら名前と日時と鯖メモってSSつけて通報すればいいんじゃないかな

255 :UnnamedPlayer:2015/05/25(月) 01:32:00.46 ID:aAKU17ls.net
>>254
人数差はむしろ少ないか同数
一方的な試合でデスしたくないって感じもする

っていうか勝っても負けても低レベルな一方的な試合ばかりでイライラする
元からそうだってのは分かってたけど最近高レート部屋が立たないから
余計そう感じる

256 :UnnamedPlayer:2015/05/25(月) 03:24:49.46 ID:wIiXMlGs.net
そういや最近の告知って1on1大会と6/6にVC必須交流会だけだな

257 :UnnamedPlayer:2015/05/25(月) 06:39:11.43 ID:0nZFfO04.net
ボイチャ必須と言われてもヘッドセットどころかマイクすら無いわ

258 :UnnamedPlayer:2015/05/25(月) 07:23:07.21 ID:aAKU17ls.net
TS3の使い方が分からないんだけど何がどうなってんの?
wiki見てもサッパリ

259 :UnnamedPlayer:2015/05/25(月) 13:05:27.53 ID:fT1c3Rxhc
6/6なんてあったのか…

260 :UnnamedPlayer:2015/05/25(月) 13:01:30.14 ID:wIiXMlGs.net
>>257
主催者曰く無理ならミュートでの参加もOKらしいぞ
まぁ普段使わない奴はそもそもTS3インストールの時点で参加見送るだろうけどな

>>258
少しググったらニコニコに動画あるじゃねーか ちょっと古いが殆ど変わってないから使えるはずだぞ

261 :UnnamedPlayer:2015/05/25(月) 13:02:38.00 ID:5bBdH7Xv.net
>>255
せっかく有志が部屋建ててくれたその日に
いきなりそういうこと言ってたらそりゃ部屋も建たなくなる
腹立つんだけど

つーか昨日のSrdの部屋バカにできるのってさあ
それ総意?

262 :UnnamedPlayer:2015/05/25(月) 13:27:34.47 ID:aAKU17ls.net
>>261
何言ってるか全然分からん

263 :UnnamedPlayer:2015/05/25(月) 14:06:55.80 ID:Rb9/EmMW.net
>>261
( ゚д゚) ・・・ (つд⊂)ゴシゴシ (;゚д゚) ・・・ (つд⊂)ゴシゴシゴシ (;゚Д゚) …!?

264 :UnnamedPlayer:2015/05/25(月) 14:39:00.00 ID:XTV2XKWD.net
自分も入ったけど昨日はsrd2250の部屋が一個あった。
それを前提に推測すると・・・。

>>255 「最近高レート部屋が無いな。一歩的な試合ばかりでイライラする」

>>261 「お前何様だよ。昨日立ってたsrd2250レベルの部屋で高レートじゃないとか・・・」


こんな感じの勘違いじゃないの?
話の流れ的に>>255は日常的にあるsrd1800以下の部屋の事を言ってるんだと思うけど。

的外れだったらごめん。

265 :UnnamedPlayer:2015/05/25(月) 14:49:34.55 ID:l2MX+cPl.net
>>264
そんな感じの勘違いなんだろうけど
>>261のレスがコピペかと思うぐらい意識高くて笑える

266 :UnnamedPlayer:2015/05/25(月) 15:37:59.25 ID:wIiXMlGs.net
まさかと思ってイベント確認してきたらたしかに24日に中高レート部屋建ってるな
でもこの告知見た覚えがないんだよな その後の大会の練習しませんかは見たけど…
あれ? もしかしてこれ大会練習の告知で部屋建てのログが流れた?

267 :UnnamedPlayer:2015/05/25(月) 15:43:53.71 ID:ZYYVA3ge.net
毎回イベント立つ度に「VC強制が〜」って言う奴いるけど
今回の1on1のイベントはしょうがないだろ金かかってるんだぞ?

参加者の身元ってか連絡手段が取れないならイベント自体破綻するだろうし
本当に自分勝手なヤツらばっかやな。企画する人達に同情するわ

268 :UnnamedPlayer:2015/05/25(月) 15:54:41.92 ID:wIiXMlGs.net
文句言ってる連中はそもそもイベントに参加しないはずだから関係なくね?
お前はお前でイベントに参加して楽しんできたらいいじゃないか

269 :UnnamedPlayer:2015/05/25(月) 15:57:56.19 ID:Rb9/EmMW.net
>>266
自分のとこはちゃんと表示されてたよ
詳細開いて「あ、以前一緒してた人が部屋立ててくれてるわー」って思ったからはっきり覚えてる
ちなみに大会練習の告知もその直後普通に表示されてた

270 :UnnamedPlayer:2015/05/25(月) 16:09:06.71 ID:wIiXMlGs.net
リアルタイムで見てた訳じゃないからアレなんだけど
HAWKENJPでイベントが告知されました!みたいな小さいウィンドウが残るじゃない?
昨日それで見た覚えがあるのが大会練習の方だけなんよね
気付かないうちに消してただけかもしれないけど
もし上書きされるなら今度からログあったらグループ覗きにいかないといかんね

271 :UnnamedPlayer:2015/05/25(月) 16:40:54.91 ID:QgCDi7Ks.net
ところでメジャーアップデートはまだか
運営移管したお陰で一時期ピーク1400人行ったのにまた減ってるぞ…

272 :UnnamedPlayer:2015/05/25(月) 17:17:50.13 ID:BvYBHi4D.net
うん、俺もそろそろ飽きてきた
何かアプデが欲しいよね

273 :UnnamedPlayer:2015/05/25(月) 17:25:54.05 ID:aAKU17ls.net
>>267
連絡はSteamのメッセで出来ると思だろ
そもそもゲームやSteamと無関係なソフトを導入しないと参加出来ない時点で破綻してる

企画する人は好きでやってんだから関係無いだろ
いらんソフト導入してまでイベント参加したいヤツは参加すればいいし
自由に遊びたい人は自由に遊んだらいい
所詮ゲームだ

274 :UnnamedPlayer:2015/05/25(月) 18:10:53.78 ID:IE6o+h6i.net
移管してそんなに早く大型アプデできるわけないよ
どんなに早くても後一月ぐらいは無い
今年中ぐらいが現実的な範囲

275 :UnnamedPlayer:2015/05/25(月) 18:31:26.80 ID:wIiXMlGs.net
開発チームがほぼ解散状態で位置から解析してる段階だから仕方ない

276 :UnnamedPlayer:2015/05/25(月) 19:46:18.52 ID:l2MX+cPl.net
敵にいるとうざいし味方にいると相手に申し訳ないしはよ高所グリッチぐらい直してくれよぅ

277 :UnnamedPlayer:2015/05/25(月) 20:16:48.99 ID:wIiXMlGs.net
SSとってフォーラムに送ってやれよww
スレで書いたって解消しないんだからさ

278 :UnnamedPlayer:2015/05/25(月) 20:48:06.76 ID:l2MX+cPl.net
キミ公式フォーラム見てないでしょwwww

279 :UnnamedPlayer:2015/05/25(月) 20:53:33.37 ID:wIiXMlGs.net
英語ちんぷんかんぷんだからなwww
今の所そういうグリッチと遭遇した事はないから行く理由がないってのもあるけど

280 :UnnamedPlayer:2015/05/25(月) 21:15:18.22 ID:Z3j7acOI.net
6/6なんてあったんだな・・

281 :UnnamedPlayer:2015/05/25(月) 21:24:09.66 ID:IE6o+h6i.net
高所グリッチぐらいって、そりゃあもうマップ弄ることが出来るレベルじゃねーか
それって全然簡単なことじゃねーぞ、むしろ最大の難関ですらあり得る
それ修正出来る段階ならもう新マップ余裕で作れるわ

282 :UnnamedPlayer:2015/05/25(月) 21:38:00.12 ID:l2MX+cPl.net
え?マップ作れとまでは言わんけどもう弄れるレベルじゃないの?
ある程度目処が立ってるから移管したんじゃないのけ?
UDK使っててコリジョンの追加に難儀するほどスパゲティなのかよ・・・
β一生取れないんじゃねえのかこれ

283 :UnnamedPlayer:2015/05/25(月) 22:02:41.52 ID:pkBXFNPx.net
マッチングもうちょっとちゃんとしたらいいんじゃねぇの

284 :UnnamedPlayer:2015/05/25(月) 22:36:00.02 ID:wIiXMlGs.net
>>282
おいおい MAPの調整くらいって単体で考えてないか?
運営が今しなきゃいけない事はHAWKEN全体のプログラムのおおよその構成の把握だ
そっちがまだ出来てないだろう現状でMAP弄りなんてしてたらむしろブーイングもんだわ

285 :UnnamedPlayer:2015/05/25(月) 22:38:15.14 ID:+BW73N+6.net
スチーム前のアカウントのデータおかしくなってんのも
これから原因究明のためのツール作るわとか言ってたからな

286 :UnnamedPlayer:2015/05/25(月) 22:42:57.36 ID:IE6o+h6i.net
移管後に出たのが武装バグと課金要素な時点でお察しだろう
ほとんどの事はこれからだろうね
過去のイベントマップ引っ張ったりしてるが、それも何にも弄れて無いそのまんまだしな

287 :UnnamedPlayer:2015/05/25(月) 22:54:51.25 ID:wIiXMlGs.net
もしかしてラストエコーウィンターの事言ってるのか?
あれひっぱり出してるのは運営じゃなくて鯖の権限もったユーザーだぞ
勘違いするのは勝手だけど責任押し付けるのはさすがにやめてやれ

288 :UnnamedPlayer:2015/05/25(月) 23:11:48.77 ID:l2MX+cPl.net
>>284
遅くね?って言ってんの
>運営が今しなきゃいけない事はHAWKEN全体のプログラムのおおよその構成の把握だ
運営が移管時”に”しなければならなかったことだろwwww

>そっちがまだ出来てないだろう現状でMAP弄りなんてしてたらむしろブーイングもんだわ
さっそく繰り出してきたのは>>286の言うとおり武装バグと課金要素ですね
あと二倍ブーストのスイッチの入れ方ぐらいは引き継いでた模様

289 :UnnamedPlayer:2015/05/25(月) 23:18:39.25 ID:l2MX+cPl.net
でも期待して無いわけじゃないからな
ペイント課金分は十分元とった、重複分は返してくれたしな
長い目で見るか

290 :UnnamedPlayer:2015/05/25(月) 23:48:04.10 ID:wIiXMlGs.net
>>288
>運営が移管時”に”しなければならなかったことだろwwww
お前バカだろ いや比喩じゃなくてバカだろ?
移管に必要なのは各種契約のすり合わせと受け入れ環境を整える事であってそもそも義務ですらない
むしろそれをやらなきゃいけなかったのは旧開発チームだけどその旧開発チームはほぼ解散状態
恐らく引き継ぎもロクに出来てないぞ ヘタしたら仕様書の類全くないんじゃね? 個人のメモ程度でよ
そこからプログラム解析してるんだからぶっちゃけ半年かかっても驚かないぞ

291 :UnnamedPlayer:2015/05/25(月) 23:55:21.17 ID:XTV2XKWD.net
サブタグで高レート入るとバランス悪くなるな。

292 :UnnamedPlayer:2015/05/26(火) 00:03:27.70 ID:3cBeljPJ.net
>>290
はぁ?おまえHAWKENに金払ってんの?
ろくに人口増えないβのゲームに課金してやってんだから要求すんのは当たり前だろwww
お客様は神様です!!じゃねえけどキミは運営の傀儡か何か?

愛しすぎちゃって壊れちゃったのか?

293 :UnnamedPlayer:2015/05/26(火) 00:11:55.10 ID:3cBeljPJ.net
引き継ぎもろくにできていないヘタしたら個人のメモ程度しか残ってなくて仕様書の類も全くない状態だとして
スナイパーパックとか出してきてお前どういう気分になった?ねえそこだけ教えて

294 :UnnamedPlayer:2015/05/26(火) 00:19:24.18 ID:5ZLyNzgG.net
無料貸出しだからインシ乗ってみたけど右武器弾速遅くて当たんねー

295 :UnnamedPlayer:2015/05/26(火) 00:25:39.98 ID:pqSil/ID.net
正直動きがあっただけで跳びはねるほど嬉しかったよ

296 :UnnamedPlayer:2015/05/26(火) 00:31:15.30 ID:DkrpLKUg.net
なんかヒートアップしてるから
アプデでもきたんかと思ったわ

297 :UnnamedPlayer:2015/05/26(火) 01:09:30.01 ID:EPcjjFJX.net
sayさむすぃんっ

298 :UnnamedPlayer:2015/05/26(火) 01:21:53.23 ID:JXp9Qk1a.net
>>293
運営変わってようやくまともに金取る気のある課金出したかって感じ
今までの課金って応急アイテム以外全部見た目が変わる趣味品だけだったし
さすがに課金武器とか露骨なP2Wだったら文句も言いたくなるけどな
あとやっぱお前バカだろ F2Pで金出さない奴の意見無視したら確実に過疎るぞ
何の為にF2Pの形取ってるのか少しは考えろ 毎月5万出してるとかならまた別だけどよ
まぁブルースクリーンパーツ買ったけどな やっぱTV君は良い物だ
あと壊れてるのかって話だがたぶん壊れてるぞ 鉄鬼とかロボクラはもっと酷かった

299 :UnnamedPlayer:2015/05/26(火) 01:27:35.01 ID:ZyreedBL.net
スレが臭くなってるからもう止めてね

300 :UnnamedPlayer:2015/05/26(火) 01:30:34.42 ID:y53U0ejR.net
いつまでもくだらない言い合いしている二人は出荷よ〜

301 :UnnamedPlayer:2015/05/26(火) 01:48:02.15 ID:3cBeljPJ.net
>>298
お前バカだろ?っていうか文字読めないんですか?どこをどう読んだか知らないけど
無課金は文句いう権利ねえなんて一言たりとも言ってませんけど?どこ読んだの?

ああそうか、自分の都合のいいように勝手に補完しちゃったか。
あとやる気のある()課金出した割にはアサルト無料配布中だからね?
知らなかったなら公式サイトでRedeemCode打つといいよ

302 :UnnamedPlayer:2015/05/26(火) 01:57:41.82 ID:3cBeljPJ.net
っていうか鉄鬼って大分古いゲームですけど・・・

結構な年齢を無駄に重ねてらっしゃるんですね^^;
おじさんがんばってくださいね!!

303 :UnnamedPlayer:2015/05/26(火) 02:55:57.16 ID:ZyreedBL.net
くっさ

304 :UnnamedPlayer:2015/05/26(火) 03:06:37.98 ID:JXp9Qk1a.net
>>301
>はぁ?おまえHAWKENに金払ってんの?
じゃあ聞くけど↑って何の意図があったんだい?
んでスナイパーパックって時間を金で買うタイプの課金じゃなかったか
最初から色々アンロックされたものに色々ついてくると記憶してるんだけど
それとアサルトは初期機体化かつインターナルついてるからフェアになる様に無料配布って名目だろ
あとアサルトはG2アサルト開放するのにLv6まで上げてブルスク被せてあるよ

305 :UnnamedPlayer:2015/05/26(火) 03:28:02.16 ID:LzDJ8uz/.net
よくわかんないけど>>302がとてつもなく臭いのは分かりました

306 :UnnamedPlayer:2015/05/26(火) 04:44:56.79 ID:HexTutfI.net
小学生もHAWKENするんだな

307 :UnnamedPlayer:2015/05/26(火) 04:55:50.05 ID:XTyOn3IA.net
おじさんも小学生も備えろよ

308 :UnnamedPlayer:2015/05/26(火) 05:04:09.09 ID:OWdYmsF/.net
ガキもスルー出来ないおっさんも消えてくだちい

309 :UnnamedPlayer:2015/05/26(火) 08:32:10.42 ID:VNj9Tu/h.net
オマエモナー

310 :UnnamedPlayer:2015/05/26(火) 09:24:35.36 ID:DSv1Cffu.net
臭いのはメックの鉄臭さだけで十分だ

311 :UnnamedPlayer:2015/05/26(火) 09:35:29.22 ID:kU6oYB9D.net
コックピットの中とか汗臭さと鉄臭さとオイル臭さとでかなりやばそう

312 :UnnamedPlayer:2015/05/26(火) 10:46:27.43 ID:ZyreedBL.net
上から目線&お客様気分のワガママなゆとり世代
vs
スルースキルの無い細かいことが気になる氷河期世代

ってイメージ
尚どちらもポスト団塊とバブルに搾取されている模様

313 :UnnamedPlayer:2015/05/26(火) 12:09:52.49 ID:4z0AO6NX.net
口を開けた雛がピーピー騒ぎ出すと切れちゃう奴が多いからな
いまの2chはw

314 :UnnamedPlayer:2015/05/26(火) 12:20:52.65 ID:OWdYmsF/.net
これほど説得力のあるレスも珍しいね

315 :UnnamedPlayer:2015/05/26(火) 14:46:16.06 ID:5QGcTgrh.net
オーバーヒートは Hawken だけにしておけ

316 :UnnamedPlayer:2015/05/26(火) 15:37:35.64 ID:JXp9Qk1a.net
熱ならインシにお任せ! いや正直すまんかった

317 :UnnamedPlayer:2015/05/26(火) 17:49:54.85 ID:JlxB7YgA.net
>>292
君がいくら課金しても何を言っても運営にとっては良い客なだけ。
ネトゲに何を求めてんの

318 :UnnamedPlayer:2015/05/26(火) 18:55:49.23 ID:scxWYD+n.net
マッチングで鯖探すときの優先順位pingの低い順でやってほしいわ
アジア鯖でもシドニーに飛ばされるとNA鯖よりping高いからな

319 :UnnamedPlayer:2015/05/26(火) 18:59:10.64 ID:scxWYD+n.net
もしくは鯖ブラウザでレート関係なく部屋入らせてほしいわ
鯖ブラウザで入れる鯖がない -> マッチング使って☆0のTokyo鯖入りたい
- > ☆1のシドニー鯖が優先される - > 糞pingでイライラ

320 :UnnamedPlayer:2015/05/26(火) 19:17:06.98 ID:nh9qgQ+6.net
☆1でも相当やばいのに☆0に入ったら完全に試合崩壊するっしょ
どうしても入りたいならフレンド作りまくって招待してもらったら

321 :UnnamedPlayer:2015/05/26(火) 19:49:17.50 ID:scxWYD+n.net
少しだけやろうと思った時に一々フレンドの招待とか待ちたく無いじゃん?
勝ち負けとかどうでもいいから、ping低い鯖でラグとかが気にならない環境でやりたいんだわ
そもそもレートによって遊べる鯖が減るっておかしよ

322 :UnnamedPlayer:2015/05/26(火) 19:57:15.30 ID:JXp9Qk1a.net
>>321
レートで侵入制限かかるのは良くある 量産型FPSやらBFとかでも制限あったはずだぞ?
HAWKENの場合過疎ってるからその影響が極端に出てるけどな
まぁMMR弄るみたいなことニュースに書いてあったはずだしそこに期待かね
で 勝ち負けどうでもpingさえ良ければ良いならBOTTDMやればいいんじゃないか?
あっちならいつでもいくつか空いてるし当ててすら来ないガチ初心者に混ざるよりは楽しめるだろ

323 :UnnamedPlayer:2015/05/26(火) 20:11:11.44 ID:scxWYD+n.net
なんでわざわざオンラインゲームでコンピュータと戦わないといけないの?
HAWKENは対人ゲームだと思ってるからその選択肢はないわ
入場制限なくなってレート関係なく平等に入ってこれるようになったとするじゃん
もしその鯖に初心者〜上級者がMIXされてとしてもシステムが最初にバランス取るじゃん
てことはどちらかのチームが一方的にボコされるなんてのは運が悪い時くらいしか起きないハズだと思うけど
それじゃダメなの?

324 :UnnamedPlayer:2015/05/26(火) 20:35:44.77 ID:OWdYmsF/.net
それでダメだったんです

325 :UnnamedPlayer:2015/05/26(火) 20:47:38.86 ID:nh9qgQ+6.net
>>323
ちゃんと遊んでるなら現状のレート制限をかけてさえ一方的な試合の割合がそこそこ多いの知ってるでしょ

「オンラインゲーなのにbot相手はない、試合が壊れようが、☆0の相手だろうが戦いたい」
って言い草は、自分以外の人間をbot以下に扱ってるって事に気付こうぜ

326 :UnnamedPlayer:2015/05/26(火) 20:49:52.72 ID:scxWYD+n.net
ダメだったってことは昔はそうだったってこと?
これが一番平等だし、自然と同じくらいのレベルの人が集まる気がするんだけどどこがダメだったのか教えて欲しい
入れない人っていうのが居なくなるし、仕方なく海外鯖とか別のことしてたりした人が日本鯖で出来るようになるから
日本鯖の稼働率あがるし、その鯖合わないなーと思ったら別の鯖行くという選択肢もあるし

327 :UnnamedPlayer:2015/05/26(火) 20:52:43.27 ID:ZyreedBL.net
>>323
そのバランスが取れないから一方的な試合が多発してるんだろ
色んなプレイヤーがいるのに上手くチーム分けが出来る方が奇跡だよ

俺は逆に初心者、中級者、上級者でガッツリ三分割すればいいと思うけど
高レート部屋は両チームしっかりまとまって無駄のない統率された動きで
緊張感のある僅差の試合が出来て疲れるけど面白い

328 :UnnamedPlayer:2015/05/26(火) 20:58:31.23 ID:ZyreedBL.net
>>326
昨日の自己中なガキか
部屋数は十分にあるしレート分けもユルユルだし
単に人が少ないだけだよ

ただ中低レートのクソ試合なんて入りたくないってのが高レートの心理

329 :UnnamedPlayer:2015/05/26(火) 21:00:45.25 ID:JXp9Qk1a.net
>>326
TDMが全部埋まってる事なんてそう無いはずだけど
その言い草だと待つのが嫌だから強引に人の居る鯖で暴れて高レート引き寄せるって事だよなそれ
そういう★3つの部屋入った事何度もあるけどいくつかはお前のせいって事か
正直此処も雑魚だらけのつまらん鯖かって1試合で萎えてゲーム終了するよ そういう鯖に当たったら
なんでHAWKENJPの募集が高レートばっかりになってると思ってんだks

330 :UnnamedPlayer:2015/05/26(火) 21:01:04.73 ID:y53U0ejR.net
>>326
例えば神様が小石から岩レベルまで差がある石を12個あなたに手渡して
「可能な限り体積が同じになるように6:6に分けて」
って言われてもそうそう上手くいかないでしょ?
だからある程度石の大きさを制限してやって、上手いこと石を分けられる可能性を高めてるんさ

331 :UnnamedPlayer:2015/05/26(火) 21:01:50.15 ID:nh9qgQ+6.net
>>326
一時期レート完全無視でパイロットランクのみを基準に部屋分けしてた事があったよ
個人的には狂気の沙汰だと思った
他の人がどう感じてたかは知らん

332 :UnnamedPlayer:2015/05/26(火) 21:05:21.28 ID:ZyreedBL.net
>>330
それがキッチリ12個ならいいけど
7個スタートで大きさの違う2個追加で1個消えてとかグチャグチャだもんな

333 :UnnamedPlayer:2015/05/26(火) 21:16:42.28 ID:scxWYD+n.net
脱線してたけど元々は☆0のtokyo鯖しかなくてしょうがなくマッチメイキングしたら
☆1のシドニー鯖が優先されるのがおかしいから始まったんだよね。まぁそれはおいとくとして
じゃあ聞くけど制限撤廃以外で高レートでも低レートと同じくらい鯖の選択肢が出来る提案ってある?
確かに高レートどうしでやるのは面白いよ。でも少しやりたいなーと思った時に高レートだから入れる鯖が無いっておかしいよね?
それに現状高レートで集めようとしたら誰かが長い時間、鯖で待機したりフレンド誘ったりして意図的に集めようとしないと中々できないのよ
なんで少しゲームしたいだけなのに、ゲームするまでにそんなに長い時間待たないといけないの?おかしいよね
だから制限撤廃なの。そしたら鯖の選択権が平等になるわけで、鯖が合わないなと思ったら試合が終わった後に別の鯖に移動すればいいだけの話・・・でしょ?

334 :UnnamedPlayer:2015/05/26(火) 21:19:08.32 ID:OWdYmsF/.net
マッチングロジックが悪いんやない・・・過疎が悪いんや・・・

違うゲームで知り合った人にHAWKENやってたっぽい人いたから前のイベに誘ってみたけど
PTレイプゲーはもういいって言われたけど昔からそうだったの?

335 :UnnamedPlayer:2015/05/26(火) 21:21:19.57 ID:y53U0ejR.net
>>332
補足サンクス

>>333
バランス取れなくてワンサイドが頻発するから萎え落ちする人も増えるし、
部屋のメンバーの入れ替わりが激しいとバランスが一層安定しなくなるし、
そもそも制限なしだと同じレベルで戦いたい人が満足できる部屋が一切なくなっちゃう
結果クソゲー認定されて人口激減からのとっぴんぱらりのぷ〜ですわ

というか、それなら別に「制限撤廃」でなく「制限のないカオス部屋も欲しいな」で終わりだと思うんだ

336 :UnnamedPlayer:2015/05/26(火) 21:22:39.78 ID:nh9qgQ+6.net
>>333
「俺はいつでもドッジボールしたいから近所の小学校の体育に参加できるようにするべき」
ってどんだけ無茶言ってるかわかんないのかな

復活の目が多少出たとは言えまだまだ過疎ゲーなんだからある程度しょうがないでしょ
多少のpingぐらい我慢してUS行きゃいいじゃない

337 :UnnamedPlayer:2015/05/26(火) 21:25:53.07 ID:ZyreedBL.net
こんな低能なクソガキ構うだけ損だわ
NG&出禁で

338 :UnnamedPlayer:2015/05/26(火) 21:29:27.15 ID:scxWYD+n.net
いやだからね?
なんで一緒のゲームやってるのに、片方は日本の鯖で出来てもう片方は出来ないってなるのよ?
それが不公平だっていってるの。ラグラグか快適かっていったら快適のほうがいいでしょ?

339 :UnnamedPlayer:2015/05/26(火) 21:30:25.39 ID:cJ0LET/7.net
だって人いねーんだもんしょうがないじゃん
クイックでtokyoにジョインするまで抜け繰り返せば?

340 :UnnamedPlayer:2015/05/26(火) 21:31:41.98 ID:ZyreedBL.net
>>338
お前がラグだと思ってるのはラグじゃなくて下手なだけ
ラグ気にするのは高レートになってからで十分

341 :UnnamedPlayer:2015/05/26(火) 21:32:41.39 ID:nh9qgQ+6.net
>>334
steamに来てからは特に、味方同士固まってないと即溶けるゲームって感じだからなー
昔からひどい負け方する時は連携の取れた相手に蹂躙され続ける状況になりがちだから、
それがトラウマなのかもね

あまりやり込まないうちに「課金ゲーだ!」とか「機体レベルで戦力差ありすぎ!」とか
多少的外れな不満を持ってそのまま離れていった人もけっこういるし、
まぁ合わなかったならしょうがないんじゃないかな

342 :UnnamedPlayer:2015/05/26(火) 21:46:46.45 ID:rRlY61+rf
高レート以前にこだわりや他の人にはないまれなセンスを持つ者は
部屋のバランス以前に部屋の環境(たとえばPING)を気にする
hawkenに限らずそれはあたりまえ
うまくなればなるほどPINGのちょっとした誤差を感じ取れるようになるからね
みんなこいつを叩いてるが
日本在住の人間がオートマッチングおして
人口がどうこうとか理由があるにしろ
シドニー鯖にとばされるのはおかしいぞ、わりとまじで

>>327
一方的な試合が多発してるのはへたくそとうまいのが同じ部屋にいるからではなく
一試合で抜けてくやつが多いからだよ
オートバランスは驚くくらい一生懸命仕事してる

343 :UnnamedPlayer:2015/05/26(火) 21:34:40.05 ID:F7WU3koP.net
シドニーならNAと同じくらいだろ
ハンデ戦くらいでまったくゲームにならない程じゃないからそこでひとまず時間潰して
日鯖に人集まるまで待っとけ

344 :UnnamedPlayer:2015/05/26(火) 21:36:44.55 ID:JXp9Qk1a.net
>>333
はっきり言って人口が増えれば自然と解決する話なんだけどな
部屋が無いって話が出始めたのもクソ運営と高レートがやらかして大多数に愛想つかされて過疎ったのが原因
て言うかその人口を食い潰してる側が代案は?とか笑わさないでくれよ
現状でどうにかする方法があるとすればレート無制限と固定のレート制限かけた鯖を用意する位じゃないか?
一個人の意見じゃ意味ないからフォーラムかHAWKENJPに案持ち込んで議論してもらえ

345 :UnnamedPlayer:2015/05/26(火) 21:40:33.93 ID:ZyreedBL.net
>>344
Steamのクソアプデのこと言ってるなら日本勢は関係無いよ
それと案としては俺の三分割法が一番だと思う
初心者は初心者と、中級者は中級者とってのがあるべき姿
その中で切磋琢磨して上に登って来ればいい

正直今更棒立ちと戦いたい高レートなんて存在しないよ

346 :UnnamedPlayer:2015/05/26(火) 22:04:23.14 ID:rRlY61+rf
>>345
話の内容が本当なら
話のながれからして間違いなく318は高レートさらにアジアならトップクラス
レート2200とかその辺が抱えている問題ではない
よって正直今更棒立ちと戦いたい高レートなんて存在しないよは95%間違い
ここにまずpingを気にする高レートが1人いる
逆にスポーツを極めたことある奴ならわかると思うが
たとえばテニスなら遊びでやるにしても自分のラケットでやらなきゃ面白くねぇだろ
pingだってラケットの違いだって結局は誤差だがうまくなればうまくなるほど
気になってしかたがない

347 :UnnamedPlayer:2015/05/26(火) 21:49:04.79 ID:scxWYD+n.net
はぁ。このゲームやってるやつってそんなに格上とやるの嫌いなのかよ。
入りたくても入れなくて困ってる人がいるっていうのに
3分割いいかもね。1500以下,1501~1800,1801~くらいで。
1800~は差がめっちゃあるけど、あまり絞るとまた高レートが入れなかったりするから

348 :UnnamedPlayer:2015/05/26(火) 21:52:04.81 ID:ZyreedBL.net
>>347
逆だよクソガキ
格下とやりたい上級者なんていないって話
あとお前はまだPingだのラグだのを気にするレベルに無いから
武装の命中精度も知らんだろ?

349 :UnnamedPlayer:2015/05/26(火) 21:53:59.58 ID:xHcPANYw.net
低レートの入り混じった鯖でやるよりはBOT撃ってたほうがまだ楽しい

350 :UnnamedPlayer:2015/05/26(火) 21:57:55.32 ID:5ZLyNzgG.net
ホログラム撃ってる奴とかいるもんな

351 :UnnamedPlayer:2015/05/26(火) 21:58:50.89 ID:JXp9Qk1a.net
>>345
それに加えて無制限の鯖を用意するって事だよ
無制限の鯖はクイックマッチから除外してブラウザからしか入れない様にする
無制限なら俺TUEEしたい奴とレート低いけど強い奴と戦いたいどMが集まれるだろ
高レートは大半が嫌がって入らないからある程度住み分け出来るはずだぞ
それに無制限って設定があればプラベで高レートが低レートに動きを見せたりするのに使える
別ゲの知り合いで雲泥の差があるけど一緒に遊びたいとかもあるはずだしな

352 :UnnamedPlayer:2015/05/26(火) 22:17:57.54 ID:rRlY61+rf
>>348
だんだんこいつがクソガキに感じる不思議
ラケットのくだりの話が理解できないなら
お前こそping+30とかの誤差を感じ取れていないレベルだと
言い返されそう
まぁまちがいなく348はリーパーSS使いではないと断言できる

353 :UnnamedPlayer:2015/05/26(火) 22:03:43.87 ID:ZyreedBL.net
>>351
デスマをそうすればいいんじゃない?
チーム戦でレート無制限にする意味が分からない
低レートも高レートも自分のレベルに合った試合の方が楽しめるでしょ
俺TUEEしたいヤツなんて所詮中レートだし

354 :UnnamedPlayer:2015/05/26(火) 22:09:07.74 ID:scxWYD+n.net
>>348 えーっと文盲かな?高レートで鯖に入れないって話してるってことは俺は高レートな訳よ。
レートの詳細を答えちゃうと身バレするから言わないけど2200以上ね。2200ではないぞ以上な。

355 :UnnamedPlayer:2015/05/26(火) 22:11:02.03 ID:cJ0LET/7.net
そんなにマッチングしたきゃ適当にクイックで入って殺されまくっとけよレート下がって適正増えるだろ

356 :UnnamedPlayer:2015/05/26(火) 22:13:25.45 ID:ZyreedBL.net
>>354
はいはい2chでは何とでも言えますね自称高レートさん
Steamコミュに入ってるならその発言は絶対に無い
中レート部屋でボコられるのが嫌だから初心者部屋に入りたいだけだろ

357 :UnnamedPlayer:2015/05/26(火) 22:16:58.21 ID:ZyreedBL.net
レートで身バレなんてする訳無いだろ
日本人にどんだけ高レートがいると思ってんだ
本当に何も知らないんだな

そもそも格下と試合したい高レートが存在しないっての

358 :UnnamedPlayer:2015/05/26(火) 22:23:23.61 ID:ZyreedBL.net
上から目線&お客様気分のワガママなゆとり世代
vs
スルースキルの無い細かいことが気になる氷河期世代

しまった自分でレスしといて自分がハマってしまった……
何なんだ昨日から

359 :UnnamedPlayer:2015/05/26(火) 22:24:52.33 ID:1uRP8uHq.net
アジアでレート2200以上って25人だぞ・・・。
http://home.xshade.ca/users/leaderboard/region/Asia-Oceania/

360 :UnnamedPlayer:2015/05/26(火) 22:38:26.40 ID:rRlY61+rf
>>357
おまえさすがに乙すぎるからだまれ
身ばれするにきまってるだろ

361 :UnnamedPlayer:2015/05/26(火) 22:25:11.32 ID:scxWYD+n.net
実際問題高レートで入れる部屋が無いからこういう話題になったわけで。
日本人に高レートがどんだけいると思ってんだって自分でいってる通り、たくさん居るわけよ。
その中に高レートじゃない相手でも別にいいと思ってる人が存在しないっていってるの?
そう思ってるのは君の身内やそれに近い人だけじゃないの?
俺の知ってる人(親しいわけではない)でも、高レート部屋に雑魚くんなよって言ってる口悪い奴が居たり
俺みたいにとりあえず対人したいけど鯖に入れねーっていってる奴も居るわけなんだけど

362 :UnnamedPlayer:2015/05/26(火) 22:25:30.45 ID:JXp9Qk1a.net
>>353
世の中には抵抗できない雛を虐め殺して楽しむようなサイコパスもいるんだよ
一方的な戦いをしたい連中的にデスマはまずありえないだろう
で、そういう奴をほっとくとどうするかって自分からランク下げて初心者狩りする様になるんよ
中レートにすらいけないLvの奴なら初心者狩りなんて夢のまた夢だからどうでもいが
自ら下げる程度にランク稼げる様な奴は初心者を萎えさせるのに十分な脅威だからな

363 :UnnamedPlayer:2015/05/26(火) 22:34:22.03 ID:FTw4wwTB.net
>>359
それ一週間ログインしないと消えるんだけど、毎日インしてても俺消えてるんだよね
だから実際はもうちょっと多いかもね

364 :UnnamedPlayer:2015/05/26(火) 22:34:54.62 ID:ZyreedBL.net
>>361
高レートの本当に上手い人間はハイレベルな試合をしたいんだよ
部屋に入れりゃ何でもいい訳じゃない

>>359見れば分かる通り高レートのほとんどがアセッションの頃から居る古参
何度も言ってるけど今更棒立ちと試合するくらいならBOTとやるわ

あと実際問題高レートだから部屋に入れないなんてことは無い
プライベート鯖のイベントで遊んでて通常鯖に人が居ないだけ
日鯖で人が居る部屋は初心者部屋

分かったらもう黙ってろ中レート君

365 :UnnamedPlayer:2015/05/26(火) 22:37:57.92 ID:1uRP8uHq.net
高レートはレート制限500でいいけど
低レートは+300以上の部屋には入れなくすればいいんじゃね
そうすりゃ中レート部屋のsrdが底上げされて高レート部屋が出来やすくなる。

366 :UnnamedPlayer:2015/05/26(火) 22:38:17.70 ID:ZyreedBL.net
>>362
そんなニッチなサイコパスは放っとけよ
それにレート下げたりせずにサブ垢作るだろ
一時期そんなヤツが居たよ

でも高レートと言うより中レートクラスだったけどね
超えられない上が居るから下をイジメたい的な願望だと思う

367 :UnnamedPlayer:2015/05/26(火) 22:38:23.11 ID:DVX9u+SC.net
>>359
話逸れるがUSで登録されてる人多いんじゃないか?
それで見たら俺はNAに入ってたしNA側見ても日本人っぽい名前もチラホラある

俺は日本鯖に入れる鯖無いならNAとかそっち行ってるし最悪ヨーロッパにも行くわ
今すぐやりたいから低レート部屋だろうが無理やり入るけど自分がpingで不利になるのは御免とか無茶苦茶言ってるな
ラグとか言ってた時点でエアプなんだろうけど

368 :UnnamedPlayer:2015/05/26(火) 22:39:21.95 ID:1uRP8uHq.net
>>363
最後に遊んだ鯖が適用されるから、アジアから消えてても全地域で見ればあるんじゃね?

369 :UnnamedPlayer:2015/05/26(火) 22:41:46.91 ID:1uRP8uHq.net
>>367
ランキングは最後に遊んだ鯖が適用される。
北米で遊べば自動的にNAになる。また日本鯖で遊べばAsiaになる。

370 :UnnamedPlayer:2015/05/26(火) 22:57:19.75 ID:JXp9Qk1a.net
>>366
なんてーか理解する気が微塵も感じられないしこれ以上は無駄だと思うけど
ある程度当てられる奴が乗ったインシなんて初心者じゃ束になっても勝てねーだろ
事もあろうにどうせ複垢とるから無意味とか流石にないわ

371 :UnnamedPlayer:2015/05/26(火) 22:57:38.14 ID:n4367CUc.net
>>364
こいつ身内やsteamコミュ以外は雑魚と思ってるんだな
それにびっくりした
そもそも話がちがう
そら高レートがレベルの高い戦いをしたいのは当然だ
そんなのお前がいわなくてもこいつはわかってると思うぞ
問題はゲームを起動したときに
ping150で中レートと戦うかと低ピンで低レートと戦うかの2択が
論点だと思うのだが馬鹿か

372 :UnnamedPlayer:2015/05/26(火) 23:02:28.86 ID:FTw4wwTB.net
>>368
おー、そうだったのか
そういえば最近NAでばっかやってたわ

373 :UnnamedPlayer:2015/05/26(火) 23:33:39.52 ID:JXp9Qk1a.net
>>371
ping200までなら武器選べばどうとでもなるから迷わず中レートにいくかな
古参の大半は人居なくてUSEやUSW行ってた連中だから150程度なら屁でもないと思うぞ
つーかそれだと相手の中で低ピン低レートにいくだろって答えがある時点で話にならんぞ?

374 :UnnamedPlayer:2015/05/26(火) 23:38:34.44 ID:459LMcVt.net
ZyreedBLは>>299を見直したほうがいいな
十数レスに渡って煽らずにレスできんとか、臭いを通り越してもう病気やで
いくら高レート様でも出没は今日限りにしてくれや

375 :UnnamedPlayer:2015/05/26(火) 23:57:12.16 ID:scxWYD+n.net
高レートの古参は身内鯖に篭ってるから通常鯖に人が居なくて俺みたいな難民が出てるって訳?
それならそれが癌じゃん。人が居ないんだから篭ってないで出てきてよ

376 :UnnamedPlayer:2015/05/27(水) 00:00:19.86 ID:FTwVx0NJ.net
もしかして自演?

377 :UnnamedPlayer:2015/05/27(水) 00:01:27.21 ID:zD2JIy04.net
身内鯖ってなんやねん。そんなんないよ。

378 :UnnamedPlayer:2015/05/27(水) 00:07:09.64 ID:mKEDja8J.net
連投しすぎワロタ

379 :UnnamedPlayer:2015/05/27(水) 00:17:56.60 ID:mKEDja8J.net
自称上級者様怒りの連投www
マジで高レート全体がクソだって思われるからやめろ〜
ただでさえ過疎ってて、今必死に募集してんだから発言には気をつけろ〜

380 :UnnamedPlayer:2015/05/27(水) 00:19:52.37 ID:lJuMQxlk.net
>>375
あー steamグループのHawken JP Groupって知ってるか?
最近少ないがそこで高レート集まれーってちょくちょく告知出してるんだよ
ちなプラベじゃないから野良も普通に混ざれるぞ
興味があるなら検索して参加すればいい 1on1の大会も企画してたっけかな

381 :UnnamedPlayer:2015/05/27(水) 00:26:47.14 ID:mKEDja8J.net
ID:ZyreedBL ←こいつくっさ
驚いたから後一回だけレスさせろ
お前がNGだよ^^;

382 :UnnamedPlayer:2015/05/27(水) 00:38:16.99 ID:zD2JIy04.net
レート2400超えてる人はレート2200前後の人が運よく中レート部屋に結集して
srd2000にしてくれるのを待つしかない。

383 :UnnamedPlayer:2015/05/27(水) 00:51:24.17 ID:X+fFydXw.net
上級者様は意識高い系なんだなw

384 :UnnamedPlayer:2015/05/27(水) 03:22:38.34 ID:n48lZgYp.net
レート帯比較
1500以下>試合と武器に慣れよう!
1500〜1700>MAPを見れるようになろう!
1700〜1900>状況に応じて機体を乗りこなそう!
2000〜2200>高レート様(笑)
2400↑>古参含む猛者

こんなんでいい?

385 :UnnamedPlayer:2015/05/27(水) 03:41:52.89 ID:l+ctNtqB.net
個人的にこうだな↓
1700〜2000>状況に応じて機体を乗りこなそう!
2100〜2300>高レート様(笑)

まあどんなにレート高くてもサブ垢作ってまで初心者部屋荒らしてるのはクズだと思ってるけど

386 :UnnamedPlayer:2015/05/27(水) 04:31:54.22 ID:BCZP1MBiv
UnnamedPlayer:2015/05/26(火) 22:34:54.62 ID:ZyreedBL.net>>361
高レートの本当に上手い人間はハイレベルな試合をしたいんだよ
部屋に入れりゃ何でもいい訳じゃない

高レートの本当に上手い人間は低PINGで試合したいんだよ
高レート部屋に入れりゃ何でもいい訳じゃない

ID:ZyreedBLはどうせ身内で集まってやってる奴の一人だろ
このやり取りみてわかると思うがこいつらなのかこいつだけなのか糞の塊だろ
こいつらはping100以上でも超高レート部屋がいい部屋だと思う奴らなんだろうが
相手がどうでもいいからping20じゃないとやる気がしない超上級者が
いても不思議ではないだろう

387 :UnnamedPlayer:2015/05/27(水) 05:57:49.03 ID:xdJ8VVdQ.net
対立構図作らないとゲームのモチベが保てないのは見てて痛々しい

388 :UnnamedPlayer:2015/05/27(水) 07:09:56.05 ID:hU4lUEFB.net
機体ランク上げがないと楽しくない
他でクラン戦やったあとの気楽な楽しみがホーケン
リスポン無しのルールがあってもいいんじゃないの?ドスコイ
そんな俺

389 :UnnamedPlayer:2015/05/27(水) 08:08:53.81 ID:ipHPxn8a.net
伸びてるから何かあったのかと思ったら・・・

390 :UnnamedPlayer:2015/05/27(水) 08:12:46.98 ID:JH2YYQn2.net
極一部の問題児を攻撃するために善良なユーザーを巻き込むのやめーや

391 :UnnamedPlayer:2015/05/27(水) 12:39:47.94 ID:Bp1PaNbK.net
制限時間5分くらいのリスポン無し戦があってもいいなー。

392 :UnnamedPlayer:2015/05/27(水) 12:43:08.06 ID:u3saKygk.net
野良でやったらみんな軽量びゅんびゅんしてる未来しかみえない

393 :UnnamedPlayer:2015/05/27(水) 17:50:47.18 ID:vRtoRnVK.net
今以上の軽量機ゲーは勘弁してくり

394 :UnnamedPlayer:2015/05/27(水) 17:53:54.78 ID:lJuMQxlk.net
>>391
そのものずばり爆破モードでいいんじゃね?
一応資源の奪い合いで戦争してるみたいな感じだったはずだし
敵拠点吹っ飛ばすとか普通にありそうなんだけどな

395 :UnnamedPlayer:2015/05/28(木) 00:30:02.24 ID:SGozWZ0X.net
ハイレートで割とバランス良い時に外人や中級者がジョインして
その人が待機しなかった場合ってどうすりればいいんだろうか?
上手い人が代わりに待機するとバランス崩壊するし、無視して続行すると敵チームからセコイ奴ら扱いされそうだし・・・。

396 :UnnamedPlayer:2015/05/28(木) 03:01:01.48 ID:eR029fB4.net
本来待機なんてルール無いんだから気にせずやったらいいんじゃね?
セコイとか思ってる奴らがいるとしたら勘違いも甚だしいし
同じハイレートなら相手側だって多少理解してくれるんじゃない?

397 :UnnamedPlayer:2015/05/28(木) 03:04:04.87 ID:8GA0dIra.net
待機(taiki)はあくまでユーザーの善意によって成り立つローカルルール
強制できるもんじゃないし強制されるもんでもないから普通にプレイすればいい
明らかに差があるなら普段使わないメックに乗ってみたりと手はあるけどね
どうしても嫌だってんならチームが負けるのも厭わず待機したらいいんじゃないか?
敵からセコイと思われるのと同じ様に味方から文句言われる可能性だってあるけどな

398 :UnnamedPlayer:2015/05/28(木) 20:41:08.88 ID:OzCUPT2h.net
>>359
これ、プレイヤーとレート照らし合わせると、steamのJPグループの管理側の人達かなり多いし、オマケに彼らTS勢でもあるわけだよね?

わりと真面目に特定されそう

もしくは知り合い同士で匿名でプロレスやってるのか

399 :UnnamedPlayer:2015/05/28(木) 21:49:00.06 ID:lIQO/omX.net
スカウト苦手やなー
早いし痛いし

400 :UnnamedPlayer:2015/05/28(木) 22:20:18.70 ID:bs5tVrwz.net
>>398
さっきもいたけど最近なんか妙に上手いサブアカ群がいて
戻ってきてるグループがあるみたいなんだけど
そのへんとガーガーやりあってたのかなって感じ
ぼっちの中レート君だからあってるかどうかは知らない

401 :UnnamedPlayer:2015/05/28(木) 22:46:28.16 ID:CZobtkoFF
>>398
anonymousでも部屋レートちょくちょくsrdやってれば
知りたい人の大体のレート特定できちゃうし
それだけで十分特定できると思うけど

部屋のメンツが登録済みでレートわかれば
レートがわからないのが一人ならレートもっと正確に特定できるね
上級者は登録済みの人が多いから上級者部屋とかなおさら特定しやすいかと

402 :UnnamedPlayer:2015/05/28(木) 23:37:22.99 ID:/4vGpDDb.net
軽量機回すだけで追撃奇襲迎撃出来るから他の使う気起きね

403 :UnnamedPlayer:2015/05/29(金) 01:15:06.26 ID:3mxZmr94.net
まぁ、確かに強制されてるマナーなんてないよな。ただ、一方的な試合になりがちな現在で尚且つ人が少ない今だからこそゲームを成り立たせるための努力なんじゃね
他ゲーでも一方的な試合&萎え落ちなんて溢れてるけどプレイ人口が多いから自分に合った部屋はすぐ見つかるし、初心者鯖とかね。
まぁ強い人が待機しないと意味ないって感じあるけどねw

404 :UnnamedPlayer:2015/05/29(金) 01:22:51.45 ID:26sIjhEb.net
最近サブアカ多いよな
鯖ブラからユーザーページ飛んだらアサルトともう1機しかもってないからすぐ分かるわ

405 :UnnamedPlayer:2015/05/29(金) 02:25:55.29 ID:E5f+Kzuk.net
待機してくれそうな人が居ない 自分がやると負けるor意味が無い どうしたらいい?
なんてどうしようもない条件出されてもこっちも個人のモラルに任せるとしか言えないのよ
どっちが良い悪いって言えない事を聞かれても正直答えようが無いべ?

406 :UnnamedPlayer:2015/05/29(金) 07:23:40.28 ID:9miumnMH.net
そもそも待機なんて傍から見たら死放置してるクソ野郎にしかならん
自己満足で待機するのは良いが、待機した方が良いと勧めたり待機がマナーが良いってのは間違ってる
勿論ゲーム的にはした方が良いとは思うけどね

407 :UnnamedPlayer:2015/05/29(金) 08:30:56.26 ID:3lG63v3e.net
ま、そうでもしないとまともにゲームも出来ない現状のシステムやらバランスやら過疎やらが全部悪いんだけどな
プレイヤー側がそんな配慮しないといけないなんて傍から見りゃ相当異様な光景だと思うよ

408 :UnnamedPlayer:2015/05/29(金) 09:26:11.32 ID:4Z16/y16.net
レートも腕も落ちてきた
歳だろうか……どのレートのどんな部屋に入ってもK=D
スコアはまあレート関係なく中〜上位ではあるんだけど

409 :UnnamedPlayer:2015/05/29(金) 17:38:02.75 ID:QPMy97rX.net
クソ部屋なんかさっさと抜けちゃえばいいのにって思ったけど抜けたら次いつ入れる部屋があるか分からんな
悪循環だなぁ

410 :UnnamedPlayer:2015/05/29(金) 17:52:02.00 ID:6aYUiA+w.net
買われてからなんか変わったん?

411 :UnnamedPlayer:2015/05/29(金) 19:33:48.34 ID:OkEHBQtC.net
なんか以前はUSEいきゃいくつも部屋あったのに、
あちこちに分散して部屋数減った気がするな
なにも動きがないよりいいかもしれんが…

412 :UnnamedPlayer:2015/05/29(金) 19:37:57.64 ID:GAn9ztOt.net
>>411
わかる

413 :UnnamedPlayer:2015/05/29(金) 19:48:55.80 ID:9miumnMH.net
Steam chart見りゃ一発で分かるだろ、全体は既に移管前より人少なくなってるよ
経験値ブースト時以外の人口は結構前から移管前と大差無くなってる

414 :UnnamedPlayer:2015/05/29(金) 20:10:57.23 ID:E5f+Kzuk.net
そりゃ動きがまだないからな
メジャーアップデートをする予定は出てるからそれ待ってるのは居るだろうが
現行でプレイしてるのは以前から遊び続けてるユーザーと僅かな新規くらいだろ

415 :UnnamedPlayer:2015/05/29(金) 20:19:42.48 ID:CdCfvyho.net
リピーターは黎明期の初狩りで絶望的だし新規は宣伝不足で入ってこないしダメポ

416 :UnnamedPlayer:2015/05/29(金) 20:43:52.48 ID:QPMy97rX.net
現プレイヤーが減る要素はあるけど新規プレイヤーが増える要素は何もないからな

417 :UnnamedPlayer:2015/05/29(金) 21:10:43.32 ID:CdCfvyho.net
む・・・無料アサルトっ!!

418 :UnnamedPlayer:2015/05/29(金) 21:24:53.14 ID:wOzusbt0.net
未だにCOOPTDMしかやってねえ

419 :UnnamedPlayer:2015/05/29(金) 22:00:22.76 ID:6aYUiA+w.net
現状報告アリガトウ
もう少し塩漬けにしとく

420 :UnnamedPlayer:2015/05/29(金) 22:38:11.65 ID:E5f+Kzuk.net
>>419
塩漬けはおいときすぎると石みたいになってまともに食えなくなるぜ
まぁメジャーアップデート入ってからだな

421 :UnnamedPlayer:2015/05/29(金) 23:18:03.62 ID:06b8V4Lz.net
宣伝しだすとしても、メジャーアプデ来てからだろうな
気長に待つ

422 :UnnamedPlayer:2015/05/30(土) 12:40:15.11 ID:1aQTEpsU.net
あわよくば新メック追加ないかなぁ
また車体だけでもいいよ

423 :UnnamedPlayer:2015/05/30(土) 16:53:32.83 ID:O6dvTarw.net
新型メックは良いけど現状でパーツはないかな
パーツ=課金アイテムだし一部は喜ぶだろうけど大多数から反感を買いかねない
2ヶ月近くも動きが殆ど無いのに課金ばかり一人前かって感じでね

424 :UnnamedPlayer:2015/05/30(土) 17:27:44.20 ID:legmqXpM.net
>>423
運営上、そうせざる得ないんじゃないかな

課金のする場所と、機体バリエーションの少なさが、更新停滞した最大の理由なきがする
月1機ペースで課金物ださないと、やっていけんような

ガチャがないならなおのことね

425 :UnnamedPlayer:2015/05/30(土) 19:20:28.46 ID:O6dvTarw.net
儲けてくれて全然構わないがまずはメジャーアップデートって言うhawkenに人を呼び込む要素がないと
同接ピーク1000人割ってる現状で課金なんて出してもまず買うユーザーなんてたかが知れてる
大した儲け出ない上に課金を出す事で離れていくユーザーは増えると思う 過疎ゲー特有の悪循環だよ

426 :UnnamedPlayer:2015/05/30(土) 19:55:36.46 ID:cONqop11.net
アカウントデータ壊れてたの直したでってメール来た!

427 :UnnamedPlayer:2015/05/30(土) 19:57:01.45 ID:7WgoQdj4.net
そのメジャーアプデが大変なんだろ
見込み利益で割ける人員も限られてるだろうし時間は掛かる

428 :UnnamedPlayer:2015/05/30(土) 20:02:39.43 ID:cONqop11.net
データ直ってたわ、やっとTV君のスキルが復活したぞ

429 :UnnamedPlayer:2015/05/30(土) 20:37:36.85 ID:nv9dKp4o.net
>>428
おめおめ

430 :UnnamedPlayer:2015/05/30(土) 20:47:42.27 ID:neahyaE4.net
repaired 997,107 accountsって
そんなに

431 :UnnamedPlayer:2015/05/31(日) 00:25:11.79 ID:9ma5zN27.net
アカウント直ったおかげでクリスマスの雪玉ドローンとか雪ブースターとかも復活してたわ
なつかしい

432 :UnnamedPlayer:2015/05/31(日) 00:26:49.14 ID:jvrW1CYM.net
>>407
仰る通りです

433 :UnnamedPlayer:2015/05/31(日) 02:25:09.80 ID:E/PDJDwC.net
土曜日の夜にはハイレート鯖で長時間遊んだ人みんなレート50前後下がってるな。
srd2250だから毎回レイプでもされない限りこんなに下がらないと思うけど、
なんかレートの仕様でも変わったのか?なんでだろ。

434 :UnnamedPlayer:2015/05/31(日) 02:30:38.36 ID:JixsFnKe.net
サブアカ多いからだよ

435 :UnnamedPlayer:2015/05/31(日) 02:32:45.69 ID:cTWY2ZPi.net
サブ垢使ってもsrdが2250もあるなら関係ないと思うよ

436 :UnnamedPlayer:2015/05/31(日) 02:36:19.85 ID:Y9g54C66.net
>>430
なおアクティブ垢 613/997,107

ばっかじゃねえのこの運営

437 :UnnamedPlayer:2015/05/31(日) 03:28:24.47 ID:MRr41voF.net
まだまだ前の運営の尻拭いの段階だろ

438 :UnnamedPlayer:2015/05/31(日) 04:25:54.87 ID:E/PDJDwC.net
あーレート低い人がMVPとか取って活躍すると、平均レートより高い人は敵味方とかキルレやダメージ関係なく強制的にレート下がる仕様なんか。
て事はサブタグで本来より実力が下のMMRの人が頑張ると、本アカで高レートはみんなまとめて下がると。成程納得。

439 :UnnamedPlayer:2015/05/31(日) 04:33:09.94 ID:9VFDeLtE.net
キルやアシストに絡まない与ダメもスコアやレートに反映してくれればな
いくらダメ与えても多勢に無勢じゃどうしようも無い
あとチームメンバーのレートや戦績、萎え落ちも考慮して評価して欲しい

萎え落ち多発のレイプ負けチームで唯一三桁スコアで
チームトップ取ってレート下がるのが悲しい

440 :UnnamedPlayer:2015/05/31(日) 04:42:42.54 ID:9VFDeLtE.net
負けチームながらMVP取ってもレート下がる時あるし

441 :UnnamedPlayer:2015/05/31(日) 04:56:33.68 ID:jvrW1CYM.net
そういや、メックが安くなってるね。TV君もあるし…前からかな?

442 :10人に一人はカルトか外国人:2015/05/31(日) 08:05:55.15 ID:AH9g7U9s.net
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法

偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い

靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を嫌うカルト

10人に一人はカルトか外国人

「ガスライティング」で検索を!

443 :UnnamedPlayer:2015/05/31(日) 08:37:18.26 ID:9VFDeLtE.net
>>442
荒らしに何だけどWikipediaの「マインドコントロール」の方が役に立つレベル
「ローボール」とか「好意の返報性」とか

444 :UnnamedPlayer:2015/05/31(日) 10:48:34.18 ID:cTWY2ZPi.net
遂にTV君を購入できるようになったか
ただ、なんかこう、嬉しい反面一抹の寂しさがあるな

445 :UnnamedPlayer:2015/05/31(日) 12:25:19.99 ID:Pet0oy5h.net
テレビ君最安じゃないか...
というかエリートになるとテレビじゃなくてボトムズみたいになっちゃうのね

446 :UnnamedPlayer:2015/05/31(日) 14:05:15.92 ID:9ma5zN27.net
薄型TVにしちゃうと乗るとこ無くなっちゃうからね

447 :UnnamedPlayer:2015/05/31(日) 14:09:33.44 ID:9ma5zN27.net
安くなってんの週末セールなのか、レイダーかっとこ

448 :UnnamedPlayer:2015/05/31(日) 14:38:34.73 ID:sTVZxivc.net
レートっの増減ってどこで決まってるの?
K/Dなのかスコアなのか与ダメージなのかそれ以外なのか

449 :UnnamedPlayer:2015/06/01(月) 00:40:30.89 ID:cxA97Cvn.net
レートは例えるなら麻雀の点数みたいなもん
基本的には倒した相手のをぶんどるシステム
だからずっと同じメンツでやってると点数の総量が変わらないからどっかで頭打ちになる

450 :UnnamedPlayer:2015/06/01(月) 00:57:44.31 ID:3N0mYfD4.net
テクのレート計算次第ではちょい増えていくかもしれない

451 :UnnamedPlayer:2015/06/01(月) 23:32:59.13 ID:pdROgcYy.net
テック使えば増える可能性はあるが他のメック使ったら下がっちまうし意味なくね
テックに拘ってるとスコア不足で下がる事もあるし回りの影響がかなりデカいぜ
計算式とかは知らんがキル/アシストした時与ダメ/リペアの割合でスコアに反映してるっぽいから
スコアからデス時の被ダメ割合を減算してレート用に変換 部屋レートと順位で補正かけて反映ってとこなんじゃないかね

452 :UnnamedPlayer:2015/06/02(火) 01:01:44.06 ID:QW1X44pq.net
今さらなんだがアイテムって一回死ぬごとに復活してたっけ?

453 :UnnamedPlayer:2015/06/02(火) 01:13:46.65 ID:o55tuNbv.net
リスポーン時点で補充されてるぞ
Lv低いアイテムは数も少ないから注意な

454 :UnnamedPlayer:2015/06/02(火) 20:50:47.03 ID:nY6ikCMx.net
入れる部屋がねぇ

455 :UnnamedPlayer:2015/06/02(火) 22:54:17.54 ID:mmoD7dZb.net
なんだよー
メンテあるんなら通知しとくれ

456 :UnnamedPlayer:2015/06/02(火) 23:01:34.98 ID:mmoD7dZb.net
なんでもないです
正直すまんかった

457 :UnnamedPlayer:2015/06/02(火) 23:03:00.13 ID:o55tuNbv.net
メンテだと?!遂にアプデが!(ガタッ なんだ勘違いか…(カタン
こんな感じになった いやマジで

458 :UnnamedPlayer:2015/06/02(火) 23:09:30.61 ID:jsrScQnO.net
同じく

459 :UnnamedPlayer:2015/06/03(水) 18:44:23.97 ID:bbwSa9ES7
面白そうだしやってみようかなと思ったら
なんだよこのお通夜ムード

460 :UnnamedPlayer:2015/06/03(水) 21:58:50.93 ID:i0VtkFTT.net
初心者いる方が慣れた奴に食われまくって大差で負けるな

461 :UnnamedPlayer:2015/06/03(水) 22:22:23.82 ID:qFvzVGqz.net
今日の中高レート部屋 えらい集まり悪いな

462 :UnnamedPlayer:2015/06/03(水) 23:00:17.09 ID:IJj7Qudga
今日はフレンドが15人しかログインしていないでゲス やっぱ週末かな?

463 :UnnamedPlayer:2015/06/03(水) 22:49:57.89 ID:wQdEmAeo.net
最近忙しくて

464 :UnnamedPlayer:2015/06/03(水) 23:41:54.24 ID:qFvzVGqz.net
やっぱアプデが来ないから遊んでる人がちゃくちゃくと減ってるんだろうな…w
たった一部屋なのに告知で集まったと思しきユーザーが6人前後だったし

465 :UnnamedPlayer:2015/06/03(水) 23:51:09.66 ID:f+OaU/cE.net
減って遊びにくくなれば更に減る悪循環

466 :UnnamedPlayer:2015/06/04(木) 00:03:50.59 ID:XQFXe7P2.net
土日はまだマシだけどね
それでも少ないケド

467 :UnnamedPlayer:2015/06/04(木) 21:00:34.39 ID:PURWtDKV.net
アプデなくても新作ゲームは日々出てくるんでしゃーないやん

468 :UnnamedPlayer:2015/06/04(木) 21:11:49.99 ID:c6r25haN.net
バランス調整アプデとか新機体追加とかはいつになるの

469 :UnnamedPlayer:2015/06/04(木) 22:19:53.49 ID:4XuKR8if.net
例の1on1大会締め切り間近なのに9人しか集まってないのか
運営含めて12人ってとこ? 賞金も出るってのに思ってた以上に少ないな

470 :UnnamedPlayer:2015/06/04(木) 22:42:53.47 ID:GdZinIVC.net
このゲームのタイマンとか糞面白くないし

471 :UnnamedPlayer:2015/06/04(木) 22:45:06.28 ID:PN88ZPAB.net
そもそもタイマン向いてないゲームだからなぁ
賞金が出るとあっちゃ上位層が来るから一般層は逆に行く気にならんしそら人集まらんよ
2on2や3on3とかだったなら面白そうだと思うけど

472 :UnnamedPlayer:2015/06/04(木) 23:27:18.16 ID:Kept+6Yg.net
>>471
1vs1「VERSUS」の構想は結構初期からあるよ
前のプロデューサーも実装を考えてるって言ったことあるし
ヘッドショットのあるFPSよりは面白いと思うけどな

選択する機体やマップ、リスポン地点、初撃のダメで
単純なAIMや回避の腕前だけじゃない面白みも楽しめる
あとチーム力や連携立ち回りが大きな割合を占めるゲームだからこそ
1vs1はどうなるか分からない

473 :UnnamedPlayer:2015/06/04(木) 23:29:27.08 ID:TYGfc7kJ.net
見た感じそんな上位層もいないけどな

474 :UnnamedPlayer:2015/06/04(木) 23:38:01.18 ID:Kept+6Yg.net
アジアTOP30くらいが出ないと上位層は誰も参加しないだろうな

475 :UnnamedPlayer:2015/06/04(木) 23:47:41.93 ID:whZjAR74.net
1on1参加者全員知ってるけど、確かに上位陣いないね
パッと見た感じ主催者と同レートの人が集まってる感ある
人いないなら参加しようかと思ったけど、同レート帯の人がいないから荒らしかねない
それはやだよなぁ……

476 :UnnamedPlayer:2015/06/05(金) 00:14:51.45 ID:ppsjiqjp.net
バーサーカーかインフィがほとんどだろうな

477 :UnnamedPlayer:2015/06/05(金) 00:24:41.33 ID:0dwxzVKM.net
スカウト忘れんな
タイマンだとスナテクヘルファイアが火力で乙、重量がラン&amp;引き撃ちで乙、G2乙で
まあガチでやるなら軽量3種とぎりぎりレイダーぐらいに落ち着くだろうな

478 :UnnamedPlayer:2015/06/05(金) 00:29:26.60 ID:QFKpL/d4.net
俺へたくそだからそもそも大会って物に興味がない 見るのはいいけど参加はありえない
hawkenJPの運営メンバーはそっち方面で盛り上げたいみたいだけど人口少なくて人集まらないんじゃな
そこに更に上位からは遠慮 下位からは敬遠のフィルターがかかる1on1なんてやったらそら一握りしか参加しないだろ

479 :UnnamedPlayer:2015/06/05(金) 00:33:25.90 ID:WN0vdIQ+.net
メックの値段高くなってんだけど!なめてんのか!なんだよ9923って誰得だよ

480 :UnnamedPlayer:2015/06/05(金) 01:29:04.89 ID:v6aKb9Ds.net
腕に自信があるなら自分の好きな機体の布教で参加したら?
チートならまだしもタイマンで「強いから荒らし」なんてことにはならないよ

481 :UnnamedPlayer:2015/06/05(金) 01:40:58.68 ID:v6aKb9Ds.net
戦況や面子やプレイスタイルに大きく左右されるレートや勝敗と違って
タイマンは別次元のゲームになるよ

DMみたいに横槍が入ることも無いし
運と読みとAIMと回避と戦略と機体性能で勝敗が決する
相手がいくら超高レートでもスカウトにTOW二発マグレ直撃すれば連射で押し切れる

482 :UnnamedPlayer:2015/06/05(金) 02:10:23.20 ID:w/ISJnIq.net
高レートもでてくれよー

483 :UnnamedPlayer:2015/06/05(金) 02:33:46.59 ID:QFKpL/d4.net
>>475
たとえワンサイドゲーム多発でも問題ないらしいぞ
荒らしてきたらいいんじゃないか?

484 :UnnamedPlayer:2015/06/05(金) 03:35:48.91 ID:Q5r5xnzN.net
アプデ内容読んで訳してみた
読みやすいように補足とかで結構弄ってるけど、内容自体はそんなに問題ないと思うよ
誤解釈とかあったら訂正してくれると嬉しい

◯以下本文

僕らが半額週間やった理由なんだけど、単純に皆に喜んでもらおうと思ったのと、半額セールでテンション上がった後に(通常価格に戻って)どうなるのか見たかったって話なんだ。
この手のことを見ることは結構重要でね。

で、今は通常価格に戻ったわけだけど、皆からのブーイングは耳に届いてるよ(。・ ω<)ゴメンチャイ。
けど、ただ元に戻すんじゃなくて、前とはちょっと変えてこうとしてるんだ、段階的にね。
というわけで、手始めにメックから手をつけてみたよ。
というのも、以前のメックの価格設定っていうのは無駄に「勝ちたけりゃ金払え」って感じだったからなのよ。
各メックっていうのは純粋に各々の個性によって選ばれるべきであって、価格で差をつけるのはなんか違うんじゃないかって思ったんだ。
だからメックの値段を一律9923HC、948MCにすることで、新規ユーザーに対して「HAWKENは平等を目指してる」「勝利は金に左右されない」ってはっきり伝えようとしたんだよ。

まぁいくつかのメックは値上がりしたけど、だけども、今回メックの価格を弄ったことで、ユーザーがメックに費やす総額は抑えられたはずだよ
(新規ユーザーがベストなアセンブリに辿り着くまでに実際試さなきゃいけない組み合わせの数を考えると)。
過去にメックの高額さに苦しんだ人たちと同じ思いをさせないためにも、僕らはアセンブリにかかる費用を下げて、不公平さを緩和すべく尽力していくつもりさ(`・ω・´)b

僕らは残りのアイテムやらインターナルやらの価格も来る2週間をかけて調節していくつもりだから、またショップでチェックしてね。
きっとこの変化が素晴らしい物だって、追々皆わかると思うよ。

著者:capnjosh
(ご意見、ご感想、お問い合わせは私まで)

485 :UnnamedPlayer:2015/06/05(金) 03:41:12.04 ID:Q5r5xnzN.net
>>484
わりとどうでもいいところだけど、最後の「著者」は「筆者」にすべきだったね
早速申し訳ない

486 :UnnamedPlayer:2015/06/05(金) 06:10:36.11 ID:v6aKb9Ds.net
Steam Hawken JP Group「賞金あり!!FightClub大会」
開催予定日時
2015年6月6日(土)
集合20時
開始20時30分

弱くても「大物食い」の可能性があるタイマン形式
強くても思わぬ相手に負ける可能性があります
不完全なHAWKENのMMRより明確に真の強さが試されます

不参加は不戦敗
この大会の優勝者が名実ともに日鯖最強だ!

下記のスレッドに参加表明必須
https://steamcommunity.com/groups/hawken_jp/discussions/4/620713633865018532/

487 :UnnamedPlayer:2015/06/05(金) 09:05:52.75 ID:m1D3FryZ.net
タイマン参加できないのだけれど、他の人がどういう立ち回りしてるのかとかは見たいよなぁ

488 :UnnamedPlayer:2015/06/05(金) 10:06:08.86 ID:BisdBst4.net
こういうのは当日締め切りギリで参加者どっと来たりするよ

489 :UnnamedPlayer:2015/06/05(金) 10:24:07.25 ID:QFKpL/d4.net
いや もう募集終わってるから(6/4締め切り

490 :UnnamedPlayer:2015/06/05(金) 10:29:11.96 ID:BisdBst4.net
まじかよ当日予定ついたら飛び入りしようと思ってたのに……
大会開始数時間前までなら飛び入り受け付けてるだろうって勝手に思い込んでたわ

491 :UnnamedPlayer:2015/06/05(金) 10:49:58.07 ID:v6aKb9Ds.net
人数上限に達してないし
参加者少ないから今ならまだ間に合うと思うぞ
そんな正式なイベントじゃないし

492 :UnnamedPlayer:2015/06/05(金) 14:41:03.76 ID:8h2FR9lc.net
>>484
乙、今後どうなっていくか楽しみだな

493 :UnnamedPlayer:2015/06/05(金) 15:35:54.74 ID:QFKpL/d4.net
いや TS3導入必須にしてる理由が管理運営の円滑化だから
今後の事もあるし例外作るとゴネる奴絶対出るから受け付けないんじゃね

494 :UnnamedPlayer:2015/06/05(金) 18:08:06.97 ID:ppsjiqjp.net
安さだけが取り柄だったブローラーが2倍以上値上がりしててかわいそう

495 :UnnamedPlayer:2015/06/05(金) 20:42:20.91 ID:JgR+srpA.net
アイテム、インターナルさえ安ければいい

496 :UnnamedPlayer:2015/06/05(金) 21:15:09.52 ID:tGr4E0W4.net
>>486
>弱くても「大物食い」の可能性があるタイマン形式
それはないわ

497 :UnnamedPlayer:2015/06/05(金) 21:30:56.27 ID:M/4UnrLP.net
耐久力が弱い機体ほど大物食いしやすいゲームだからな

498 :UnnamedPlayer:2015/06/05(金) 21:41:01.41 ID:pNWNCrH9.net
やはり前運営の負の遺産が凄まじいのかねえ・・・?

499 :UnnamedPlayer:2015/06/05(金) 22:06:12.94 ID:v6aKb9Ds.net
>>496
レート1800vsレート2400くらいなら余裕であるよ
チーム戦とタイマンじゃ戦い方がまったく違うから

500 :UnnamedPlayer:2015/06/05(金) 22:35:40.65 ID:X9z+WrLs.net
レートの割にタイマンが下手ってのは別に大物じゃなくね
弱くても大物食いってのはAIMや回避能力等に実力差がどれだけあっても運で勝てる可能性がそれなりにあるってこったろ

タイマンじゃそういう要素は小さいゲームだとは思うが

501 :UnnamedPlayer:2015/06/05(金) 22:35:57.88 ID:QFKpL/d4.net
いやまぁ 真の強さとかありえないんだけどな
タイマン強くたって周り見れてなくてMMR上がってないって奴も居るんだぜ
にも関わらず真の強さだとかMMRより正確なんて言ってる時点で前開発と同Lvじゃね
MMR開発者も他所のレートよりも正確だとかなんとか言ってたろ

502 :UnnamedPlayer:2015/06/05(金) 22:52:08.54 ID:v6aKb9Ds.net
>>500
とりあえず反論異論は優勝してから言えよ
雑魚と話しても無意味

503 :UnnamedPlayer:2015/06/05(金) 22:57:10.28 ID:QFKpL/d4.net
>>502
じゃあhawkenjpに参加してるプレイヤーの半分以上は話す価値なしだな
2000にすら届いてない奴だらけのグループのイベントで何バカな事いってんだお前

504 :UnnamedPlayer:2015/06/05(金) 22:57:55.40 ID:v6aKb9Ds.net
噛み砕いて説明すると
例えば高レートがスカウトだとしてマグレでも何でもグレかTOW一発命中すれば
それなりの腕があれば中レートでも余裕で勝てる

MMRに関してはチームや周りのレートに左右されるから
人数の少ない現状ではまともに戦ってたら自動的に下がっていくシステムになってる
だから上位陣は高レートが集まる時しかやらないし低レート部屋には入らない
すぐ萎え落ちするしな

505 :UnnamedPlayer:2015/06/05(金) 23:02:01.36 ID:v6aKb9Ds.net
>>503
タイマン勝負でレートに何の価値があるんだって話だよ
日本人高レート勢が中心のHawkenコミュのイベントなのに
誰も参加しないのは低レートに負けるのが恥ずかしいから

506 :UnnamedPlayer:2015/06/05(金) 23:09:25.83 ID:Vi99Xqe+.net
コミュニティ見てみたけどやってる人がそもそも少ないしその高レートとやらの人らも飽きてるだけじゃねえの説を俺は推すぜ

507 :UnnamedPlayer:2015/06/05(金) 23:12:58.31 ID:v6aKb9Ds.net
外国人だからあえて名前出すけどアジア79位のLinearFoxは
TOP20で名前出てる連中より上手いぞ

ただ常にアグレッシブで鯖や部屋を選ばず全力勝負なだけで
特攻厨だからってのもあるけどアグレッシブにプレイすると順位もレートも下がるシステム

ハイエナ糞芋利己独善萎え落ち鯖部屋選びで敵とチームを常に選んで
レートだけ意識してるヤツが上位

チームの勝敗考えたり負けチーム糞チームで最後まで頑張るとか一切しない

508 :UnnamedPlayer:2015/06/05(金) 23:13:12.16 ID:bIFph+Tr.net
飽きてるしちょいめんどくなりそうだから距離置く

509 :UnnamedPlayer:2015/06/05(金) 23:16:45.11 ID:v6aKb9Ds.net
>>506
上位陣は現役だよ
ただ自分好みの部屋が無いから入って来ない

>>508
今の環境でプレイしたらレートも順位も下がるだけだもんな
よく分かるよ

510 :UnnamedPlayer:2015/06/05(金) 23:22:49.54 ID:bIFph+Tr.net
>>509
まあ出稼ぎしてきて欲しいってのはあるけどそれとは別

511 :UnnamedPlayer:2015/06/05(金) 23:30:12.39 ID:v6aKb9Ds.net
色々言ったけど最近試合入る度にストレス溜まる一方で
あんまりプレイして無いし本当は1vs1もまだ参加申し込みしてないんだよね
2200くらいだったレートも糞チームで意地になって特攻してたら1800まで落ちたし
HAWKENは好きだから復活して欲しいけどやめ時かもな

上位陣のフレンドもほとんど見ないし
ちょっと前の日鯖高レート部屋が一番楽しかった

512 :UnnamedPlayer:2015/06/05(金) 23:58:42.89 ID:0ojbcJB4.net
タイマンで弱い上級者ってのもあんま見たことないけどな。

513 :UnnamedPlayer:2015/06/06(土) 00:02:36.59 ID:lVdjixdB.net
俺はまずそのマグレ当たりがそうそう起こらんって意見だからなぁ
運じゃなく読みならそれは実力差だろう
自分にしろ相手にしろ、どっちかのHPに何かしらの一発が無きゃ次の殴り合いに発展しないし、
当てたからといってオーブがあるからそれが早々に勝負分けるわけでもないしな

いきなり全ヘイトレスしながら自分語りし始めちゃう辺りマジで相当なストレス溜まってるから一旦止めた方が良いと思うぞ、皮肉とかじゃなく

514 :UnnamedPlayer:2015/06/06(土) 00:59:27.52 ID:/lnfJr6g.net
わざわざurl貼ってまで宣伝してるあたり関係者なんだろうけどくさすぎ

515 :UnnamedPlayer:2015/06/06(土) 01:11:28.18 ID:r2gAg2tE.net
>>484 はい、9923で顔真っ赤になりました!お見事命中ううう!!
なんで9923なんだよ…全部6999でいいじゃんよ…

516 :UnnamedPlayer:2015/06/06(土) 01:28:33.34 ID:V4E6kBNw.net
ゲーム性は恐らく10年前のCS1.6にすら劣る。
シンプルイズベストとは良く言ったもので。

ただ単純にしておけば良い物を
超絶複雑怪奇難解なゲームルールを設定したが故に、プレイヤーが定着しなくなって離散した。

的外れなゲームバランス論が多々語られる中、
こうした事実は厳然としてここに存在するよ。

勿論、このタイトルに限らずだけれど。

517 :UnnamedPlayer:2015/06/06(土) 02:23:14.66 ID:Fy/pJ9zn.net
ゲーム性で語るなら他にもっといいものはそりゃあるよ
何でしがみつく人がいるかってのはメカゲーだからだし

518 :UnnamedPlayer:2015/06/06(土) 02:35:19.95 ID:R2/jWhs2.net
今はsrd2000前後の微妙なハイレート部屋しかないからトップ勢はやりたがらないんだろう。
それでも6vs6になるのならまー楽しめるけど、実際の所集まり悪いから4vs4とか3vs3の少人数戦になって
全く援護出来ない糞雑魚と組まされてストレスマックスの試合になる確率高いだろうし、
格下相手とばかり戦うとレートは下がる一方で、同格の相手が居ないから上げる機会も無い。

最近サブアカっぽいのが多いのもそれが原因だろう。

519 :UnnamedPlayer:2015/06/06(土) 06:11:20.97 ID:NHzzGbry.net
で、高レート維持の為にサブアカで暴れて本アカ連中のレートを無茶苦茶にするから糞マッチングが酷くなるんだな

520 :UnnamedPlayer:2015/06/06(土) 09:13:12.23 ID:W3og1LKy.net
まぁ正直 アプデ来て人が増えない限り戻ってこないだろ
一時的に戻ってきてた人口も既に減ってきてるしな

521 :UnnamedPlayer:2015/06/06(土) 10:55:50.07 ID:/vb8vr2h.net
>>519
なにそれ最低じゃん

522 :UnnamedPlayer:2015/06/06(土) 11:41:47.24 ID:efZ7Z5Ia.net
話の流れ切っちゃって悪いんだけどインフィの左手を何にしようか迷ってるんだがオススメとかある?
現状はヒトキャかEOCにして両手とも爆発武器にしてみたいなって考えながらHC貯めてるんだけど

523 :UnnamedPlayer:2015/06/06(土) 12:48:15.20 ID:cQO6YEuM.net
当てれるならeocの方が火力ある
中〜遠距離はヒトキャの方が使いやすいかな

524 :UnnamedPlayer:2015/06/06(土) 13:09:55.88 ID:efZ7Z5Ia.net
>>523
eocを当てれるならってのは敵に直接ぶつける感じ?それとも敵の通り道に撒いて当てるほう?

525 :UnnamedPlayer:2015/06/06(土) 13:31:10.45 ID:W3og1LKy.net
両方大事だけど直撃の方かな 置いておくだけならインフィでEOC積む意味は薄い
EOCは対空の弱さがモロに出るからある程度直撃取れないと殺し損ねた時がきつい
エアコン積んでる相手だとトドメ刺す前に削りきられる可能性すらある
まぁなんだかんだ言って結局は使ってみて肌に合うかどうかだと思うけどね

526 :UnnamedPlayer:2015/06/06(土) 13:56:43.10 ID:dx9iBGVv.net
ぶっちゃけインフィは普通にライフル安定だよ
ヒトキャEOCはDPSと対空性能落ちるし扱い難しい

527 :UnnamedPlayer:2015/06/06(土) 16:54:04.94 ID:W3og1LKy.net
こんな時間に中高レートの部屋建ってるな

528 :UnnamedPlayer:2015/06/06(土) 17:11:16.53 ID:W3og1LKy.net
すぐ抜ける奴ばっかでもう崩れたわ やっぱ建つのが早すぎたかね

529 :UnnamedPlayer:2015/06/06(土) 17:38:23.89 ID:/lnfJr6g.net
基本的にライフルで相手に重量増えてきたら残りどっちかに切り替えたらいいんじゃね

530 :UnnamedPlayer:2015/06/06(土) 18:52:56.76 ID:efZ7Z5Ia.net
インフィの質問した者だけどなるほど参考になったわ やっぱりライフルが無難で使いやすいのかね
でもヒトキャもEOCも気になるから頑張ってHC貯めて買ってみるわ
ちょうど最近(?)武器も安くなったし

531 :UnnamedPlayer:2015/06/06(土) 19:29:21.05 ID:/lnfJr6g.net
そういえば武器も一律2700hcくらいになったんだよね
機体によっては2倍くらい値上がりしちゃったけどありがたい

532 :UnnamedPlayer:2015/06/06(土) 19:31:11.54 ID:/lnfJr6g.net
あっ2倍ってのは今回の調整でのメック本体の価格ね

533 :UnnamedPlayer:2015/06/06(土) 19:58:09.01 ID:pzTRj2Dp.net
きのう始めた新参なんだけどメックごとのオススメアイテムとかないんかい?
HC稼ぐのが辛すぎてうかつにアンロックできねぇ
軽量砂なんて買うんじゃなかった・・・

534 :UnnamedPlayer:2015/06/06(土) 20:03:53.60 ID:toE8ybj4.net
>>533
プレイスタイルにもよると思うが、どの機体か書けばみんな色々レスしてくれると思うよ
初期のアサルトが運営のはからいで色々アイテム持ってるから自分で試すのもよし

535 :UnnamedPlayer:2015/06/06(土) 20:23:30.97 ID:baCDsBZ1.net
軽量スナってことはリーパーかな?
リーパーは上級者向けなのでとりあえずアサルトとテストドライブで慣れてった方がいいよ
アイテムは迷ったらシールドとかリペアが安パイだよ

536 :UnnamedPlayer:2015/06/06(土) 20:45:52.10 ID:sarpuKY8.net
アイテムよりインターナル優先したほうがいい気がする
自分も割と新参だから見当違いなこと言ってたら誰かツッコミいれて

537 :UnnamedPlayer:2015/06/06(土) 21:04:38.05 ID:iYzWJlZV.net
REDEEMCODE入力してそこそこ装備揃ってるアサルトくんゲットしようぜ

538 :UnnamedPlayer:2015/06/06(土) 22:03:35.34 ID:Ijf0f96Y.net
まずBaidu IMEをインストールしよう

539 :UnnamedPlayer:2015/06/06(土) 22:37:19.61 ID:W3og1LKy.net
>>533
どう積んでも使えるのはシールドくらいかな 他は正直情報出してくれないと答えようが無い
聞くなら最低でもどのメックにどの左積んでてどんな事を意識して戦ってるかは欲しいかな

540 :UnnamedPlayer:2015/06/06(土) 22:38:12.16 ID:NUJgDfof.net
REDEEMCODEでアサルトもらえんの?

541 :UnnamedPlayer:2015/06/06(土) 22:42:00.37 ID:toE8ybj4.net
LOADEDASSAULT でアイテムとインターナルたくさん積んだアサルトもらえるよ

542 :UnnamedPlayer:2015/06/06(土) 22:49:36.99 ID:vmYFWwfl.net
>>539
「EMPポポポポーイ」の恐怖

543 :UnnamedPlayer:2015/06/07(日) 00:26:10.26 ID:lcgZaksR.net
アサルトでそこそこ勝てるようになったけれど次なに乗ったらいいだろ?
リーパー乗ったら与ダメ1200くらいしか出なくてこりゃダメだなとは思った

544 :UnnamedPlayer:2015/06/07(日) 00:31:25.34 ID:7hlI8q1u.net
以下高卒書き込み禁止な

545 :UnnamedPlayer:2015/06/07(日) 00:36:34.76 ID:d1cM8DRo.net
スカウトかインフィかバーサーカー
こいつら買っとけば困る事ない

546 :UnnamedPlayer:2015/06/07(日) 00:59:07.84 ID:bJsLyN7Z.net
新パーツきてるね イルカ頭

547 :UnnamedPlayer:2015/06/07(日) 02:43:30.85 ID:B8Wlsz2J.net
試合が終わる直前に1キル稼いだらスコアの序列が入れ替わって自分が一番高いスコアになったんだけどMVPは最後に自分がキルする前にスコア1位だった味方になってるっていう変な現象が起きたんだが
そもそも「MVP=スコア1位」で合ってる?

548 :UnnamedPlayer:2015/06/07(日) 03:01:12.58 ID:US8Oba/C.net
>>547
「MVP=スコアトップ」であってるよ
その現象時々あるよ
自分も2回経験したことある

549 :UnnamedPlayer:2015/06/07(日) 03:33:15.46 ID:pjz/ZTVO.net
>>543
アサルトのパラメーターを尖らせたようなのに乗りたいなら
バサカ(速い・柔い・瞬間火力増)とかヴァンガード(遅い・硬い・少し近距離向け)あたり

アサルトとは違う仕事をしてみたいのなら、インフィが武器構成的に扱いやすいかな

リーパーとは別種の中距離支援機としては、ロケッティアとブルーザー
ヘルファイアは癖があるけど、対処法が確立してない相手にはめっぽう強いから、
そう言う意味ではレートが上がる前に乗っておいた方がおいしい思いができるかも

今でも近距離戦で結構勝ててるなら、スカウトもいいかもね

550 :UnnamedPlayer:2015/06/07(日) 04:17:53.64 ID:gLX9ltgi.net
>>542
あれ当てるのにコツいるから安易にオススメするもんじゃない
シールドは中に居なけりゃEMPぶつけられても自分には届かないしいろいろ使えるぞ

551 :UnnamedPlayer:2015/06/07(日) 09:26:52.39 ID:US8Oba/C.net
>>550
別にEMPを薦めたわけじゃないんだがな
ただ、情報としてシールドにはEMPって対抗策があることは言っとかんとね

552 :UnnamedPlayer:2015/06/07(日) 10:16:22.41 ID:gLX9ltgi.net
最初から普通に書いておけばその説明いらなかったんじゃないか…?

553 :UnnamedPlayer:2015/06/07(日) 12:12:52.26 ID:kkNe8wCM.net
エウロペすげー人減ったな

554 :UnnamedPlayer:2015/06/07(日) 14:49:38.17 ID:d1cM8DRo.net
人増える要素皆無だし

555 :UnnamedPlayer:2015/06/07(日) 17:22:32.83 ID:gLX9ltgi.net
運営移管とテストドライブの更新 新パーツの実装という動き
人増える要素はこの程度か しかももう効力を失いつつある

556 :UnnamedPlayer:2015/06/07(日) 17:40:08.77 ID:RsH0AfQC.net
>>541
ありがとう!はじめたばっかのフレンドがよろこんでた!

557 :UnnamedPlayer:2015/06/07(日) 20:34:34.60 ID:gLX9ltgi.net
ああ そういえばごく最近だから初めて3ヶ月くらいのユーザーでも持ってない場合があるのか(初期アサルト

558 :UnnamedPlayer:2015/06/07(日) 21:42:56.68 ID:gLX9ltgi.net
お 中高レート部屋建ってるな

559 :UnnamedPlayer:2015/06/07(日) 21:47:59.50 ID:epMmdjvU.net
>>558
あんま来ないね〜

560 :UnnamedPlayer:2015/06/07(日) 22:56:41.78 ID:gLX9ltgi.net
あまり来ないのは人口的に仕方ないね
メジャーアップデート来るまではずっとこんなもんじゃろ

561 :UnnamedPlayer:2015/06/07(日) 23:08:12.93 ID:1059kGd5.net
towロケット全然当てられないんだけどコツってある?
今いるところ狙っても即着弾じゃないから移動先読む必要あるし
移動先当てたと思ってもエアドッジされるしでどうすればいいのやら

562 :UnnamedPlayer:2015/06/07(日) 23:26:30.08 ID:n+2LiygM.net
基本的にはドッジ待ちでドッジ先に置く感じに撃つ
Ping高いと途中起爆がズレズレなので近くの地面とか壁に当てて削る方がマシかも

563 :UnnamedPlayer:2015/06/08(月) 05:35:03.44 ID:gmvDhVvM.net
>>561
全然当てれないなら別の武器すすめる
上手い人にはあてれないってのなら練習すればいけるよ
一定のリズムでドッジするひとなんかには そのリズムをまずつかんでそこで先読みするかんじ
うまいひとはそこをずらしてくるから読みになるけど なんかなれてくると当てれるようになる むしろ当てれるように誘導するかんじにちかい
でも下手な相手にも全然あてれないならむいてないとおもう
別の武器もためすといいよ そっちの才能があるかもよ

564 :UnnamedPlayer:2015/06/08(月) 13:23:59.77 ID:R4ecBnGp.net
リーパー乗る→距離詰められて死ぬ
アサルト乗る→距離離されて死ぬ
どうすりゃいいんだよ(憤慨

565 :UnnamedPlayer:2015/06/08(月) 14:10:23.52 ID:9vW/Lsm3.net
>>564
自分の間合いで戦うのですよ

566 :UnnamedPlayer:2015/06/08(月) 14:25:55.88 ID:tVpQCEMV.net
遠近中対応できるメックってそんないないからな
ちゃんと自分の得意な距離を把握してそれを維持するのを意識しよう

567 :UnnamedPlayer:2015/06/08(月) 14:58:15.02 ID:eqdLJYhy.net
アサルト、バサカと乗って、違う役割のものに乗りたくなったのでリーパーやったら全然ダメだった
重量級も乗ってみたいんだがおすすめ教えてください
個人的にはロケッティアとブローラーあたりで迷ってるんだが結局どれから試したらいいのかわからん助けて

568 :UnnamedPlayer:2015/06/08(月) 16:01:05.97 ID:Bkh9uCEp.net
>>564
そら相手の得意な距離かつ自分の苦手な距離に持ち込まれたら勝てないべ
味方の位置よく見て敵が自分の苦手な距離に持ち込みにくい様に立ち回りを見直そう

アサルトとかに操作感が近いのはヴァンガード 他はロケッティアがオススメかな
ブロウラーは歩く棺おけって言われるLvで扱いにコツが居るから最初の重量にはオススメしないかな
修正前で安かった頃なら安いって理由で勧めたけど値段一律になって3倍近くなってるしね

569 :UnnamedPlayer:2015/06/08(月) 16:42:25.97 ID:gmvDhVvM.net
>>564
単独行動してる気がする

570 :UnnamedPlayer:2015/06/08(月) 18:28:59.25 ID:/nc0cl0S.net
重量入門はやっぱヴァンガードかグレネディアでしょ
ブローラーは高くなったしただのゴミ

571 :UnnamedPlayer:2015/06/08(月) 19:27:45.20 ID:eqdLJYhy.net
>>568>>570
いまいち堅さがわからないけどTOWロケット使い慣れてるってのもあってブローラーとも思ったんだけどやめておこう
まずはヴァンガで頑張ってみるよ
ありがとう

572 :UnnamedPlayer:2015/06/08(月) 19:30:36.22 ID:0xc1lEvI.net
何で重量は相手にすると物凄く忌々しいのに、使うと動く棺桶になってしまうん?

573 :UnnamedPlayer:2015/06/08(月) 20:49:23.05 ID:tVpQCEMV.net
ブロウラーってなんでこんな酷評されるときと強評価される時の差がすげーの?

574 :UnnamedPlayer:2015/06/08(月) 20:54:09.81 ID:LPXxUiFJ.net
ブローラーもグレネディアも初期武器が初心者向けじゃないからヴァンガードで正解
重量の重さに慣れたら手を出してみてもいいかもね
ロケッティアは両手とも誘導武器なので扱いやすいよ

575 :UnnamedPlayer:2015/06/08(月) 21:01:05.06 ID:LPXxUiFJ.net
ブローラーはある程度当てられるようにならないと強さがわからないんじゃないかね
高レートでブローラーがゴミなんて言う人はいないよ

576 :UnnamedPlayer:2015/06/08(月) 21:43:23.94 ID:oNhB4Tx+.net
インシとG2レイダーはどうなん?

577 :UnnamedPlayer:2015/06/08(月) 22:25:08.85 ID:eqdLJYhy.net
>>574
なるほど
ヴァンガになれたらロケッティアやってみたいな
その前に他のメック買うかもしれないけど

578 :UnnamedPlayer:2015/06/08(月) 22:37:58.08 ID:gmvDhVvM.net
インシは初心者にもっともおすすめだわ めっちゃ倒しやすい
上手い人が使うとどうなのかはしらないけど。

579 :UnnamedPlayer:2015/06/08(月) 23:19:42.53 ID:/nc0cl0S.net
G2レイダーは閉所マップならすっごい強いけどバザーみたいな開けたところじゃ的になっちゃう事多々
かなり難しい

580 :UnnamedPlayer:2015/06/08(月) 23:31:26.83 ID:xI1b4qxB.net
>>576
G2レイダーは初心者に最もおすすめできない機体だわ
なにせ動きが鈍い、飛べない、射程が短い、武器のリロード長い
もちろんきっちり運用すれば強いんだけど、如何せん活躍できる条件が限られてる
たとえ条件が整っても状況判断能力やAIM力がなければただの案山子に成り下がる
というわけで、特別な思い入れがないなら手を出さないほうが無難だと思う

581 :UnnamedPlayer:2015/06/09(火) 00:07:09.60 ID:gOY7Cl3j.net
G2シリーズは開発がネタ機って言ってる代物で基本的に趣味の機体
上手い人が使うとどっちもむちゃくちゃ強いけどね 気に入ったなら頑張って乗りこなしてみると良い

>>573
あれは使い手次第で産廃にも最強にもなりうるメックだからだよ
状況見極めて適切な位置に陣取って的確に当てていけるならアレが弱いなんて口が裂けても言えない
武装次第だけど理論上ブロウラーとまともにやりあえるのはSSインシグレネって感じ

582 :UnnamedPlayer:2015/06/09(火) 00:34:31.39 ID:HtyGZx12.net
>>581
その「理論」って何に基いて出した理論なの?

583 :UnnamedPlayer:2015/06/09(火) 01:00:10.25 ID:iyfBdMgV.net
散弾一族が輝いてる

584 :UnnamedPlayer:2015/06/09(火) 01:09:40.76 ID:gOY7Cl3j.net
殆ど外さない奴が使う事を前提とした装甲と火力を基にした大まかな評価って感じな
細かい計算式とか作ってる訳ではないね つーかさすがに距離減衰の計算式とか考えるのめんどい
いわば机上の空論って奴 細かく計算するとどの武器が強いって話になりそう

585 :UnnamedPlayer:2015/06/09(火) 02:10:03.11 ID:mJ4kdxiL.net
>>507
よう俺
俺も芋ってるレート自慢さん達よりあの人のほうが上手いと思う
スコアとかレートは目安くらいにしかならん

586 :UnnamedPlayer:2015/06/09(火) 02:10:13.54 ID:EIFRfry3.net
ブロウラーはホーキンスを解放するまでが辛かった
解放してからは愛機になったけど

587 :UnnamedPlayer:2015/06/09(火) 02:19:55.03 ID:N0ZRPArB.net
単騎特攻厨が上手いとか笑える

588 :UnnamedPlayer:2015/06/09(火) 02:46:47.07 ID:gOY7Cl3j.net
まぁMMRは個人の上手さなんて関係ないですしおすし
個人技能が高くても周りの動きも見ないワンマンならそらMMRは低くなるだろ
それはMMRとは別に評価すべきなのに一緒くたにしてる時点でお察しだろ

589 :UnnamedPlayer:2015/06/09(火) 04:05:20.52 ID:2W0VWw41.net
HAWKENのレーティングは未完成だからね
色々問題があるから非表示になった訳だし

590 :UnnamedPlayer:2015/06/09(火) 06:11:02.67 ID:63Yudc/a.net
どんな問題があるんだ?
人は画面上では死んではいないが

591 :UnnamedPlayer:2015/06/09(火) 07:12:32.99 ID:gOY7Cl3j.net
数字至上主義の一部がレート上げる為に格下狩りをやってたのが過疎で表面化したからだな
それで応急策としてレートを非表示にした なおそもそもの原因は過疎だから意味は殆ど無かった

592 :UnnamedPlayer:2015/06/09(火) 08:05:36.09 ID:J++xyFdM.net
今は今でレート下げたくない奴がサブアカウントで荒らしてるからレートなんて飾りよ

593 :UnnamedPlayer:2015/06/09(火) 08:52:12.20 ID:urFK4BZaT
>>591
レートが表示されてたことなんて無かったが。

594 :UnnamedPlayer:2015/06/09(火) 10:05:22.13 ID:2W0VWw41.net
比較的上手い連中がPT組めば
超高レート一人野良で相手に混ざってても一方的にボコれる

逆に味方が下手過ぎて多対一の状況でいくらダメ与えても
スコアに反映されないし死ねばレートが下がる

つまりチームバランスが直でレートに反映する
そのチームバランスがそもそも糞っていう

595 :UnnamedPlayer:2015/06/09(火) 11:18:32.53 ID:/aySogxs.net
どうしたら人が集まるのかね
ちなみにここの人らはどこでこのゲームの存在知ってやる気になったん?
自分はSteamでフリーのゲーム探しててたまたま目に入ってグラに惹かれて始めた新参なんだけど

596 :UnnamedPlayer:2015/06/09(火) 11:54:12.49 ID:gOY7Cl3j.net
4亀で見かけて鉄鬼みたいだなーってsteam登録の話すら無かった頃に始めたクチ
人集めるにはまず以前のクソ運営とは違う所を見せてもらわないとな
クソ運営は人集める為に公式放送やら人気生主に課金垢ばら撒いてたが
そもそも運営がばかな事ばっかりしてたから定着しなかったんだよ

597 :UnnamedPlayer:2015/06/09(火) 12:16:53.15 ID:Mws1lv40.net
俺もsteamで目について無料だしちょっと試してみるつもりがハマってしまった
ロボゲーあまり無いしな

598 :UnnamedPlayer:2015/06/09(火) 12:29:38.38 ID:t3HX4FR+.net
鈍重なゲームの良さを殺した高速化という超絶戦犯糞アップデートをした前運営の排泄物を処理しなけりゃ人は戻ってこないよ
あとチューニングの廃止もか

599 :UnnamedPlayer:2015/06/09(火) 12:36:16.34 ID:HtyGZx12.net
きっかけは「FPSに手を出してみたい。でもヘッドショットで即死ってのはちょっと嫌だなー」って調べてて面白そうだったからだな

居着いたのは、HAWKENが面白かったのも勿論だけど、「フレンドと遊ぶため」ってのも大きかった
2年前からやっててHAWKENの冬も経験したけど、フレと遊ぶ楽しさや、強いフレに勝つって目標があったから今までやってこられた

600 :UnnamedPlayer:2015/06/09(火) 12:40:26.25 ID:2dq6tttG.net
MWを遊び
鉄騎を見て
HAWKENに辿り着いた

601 :UnnamedPlayer:2015/06/09(火) 12:53:04.81 ID:2W0VWw41.net
運営全体の責任というよりはプロデューサーの采配ミス
それでユーザーもスタッフも去って行った

602 :UnnamedPlayer:2015/06/09(火) 14:30:09.52 ID:7aT8sYgl.net
>>591
このゲームは格下狩りなんてやっても全くレートは上がらないぞ。
平均レートが低い部屋で遊ぶと10kill0deathでも普通に下がる。

603 :UnnamedPlayer:2015/06/09(火) 14:38:46.88 ID:2W0VWw41.net
格下狩りをしようと思ったら上級者のサブ垢ばっかで
逆に狩られてレート下げられるってオチだな

604 :UnnamedPlayer:2015/06/09(火) 15:06:10.78 ID:7aT8sYgl.net
サブアカつっても日本鯖で見るのは大体レート2300以上だし、
ちゃんと上手い奴としてバランス分けされるから荒らしなんて出来ないだろ。

605 :UnnamedPlayer:2015/06/09(火) 15:37:10.68 ID:HtyGZx12.net
>>598
鈍重な時代も今も経験してるけど、正直「今更戻られても……」感がある
あと、鈍重に戻すと過去の人が戻ってくる可能性はあるけど、それ以上に現状で楽しんでたユーザーが消え去って終わる気がする
まぁチューニングとか楽しかったのは確かだけどね
攻撃力全振りとか尖った性能にできるのは面白かった

606 :UnnamedPlayer:2015/06/09(火) 16:47:41.48 ID:679Cf9rS.net
エアコンでぴょんぴょんするのやめちくり〜

607 :UnnamedPlayer:2015/06/09(火) 16:48:58.50 ID:gRcmcyrH.net
656 :UnnamedPlayer:2014/04/17(木) 02:41:07.34 ID:manOJ6Eh.net
よく分かるHAWKEN史

2011 ゲームプレイトレーラー
-全ての情報が計器に表示されていた
-オーバーヒートゲージもロールゲージのようになっている所に表示される
-ロボゲーマー泥酔でFPSゲーマーも興味津々 かなりのサイトで取り上げられる

2012初頭 アルファテスト
-ゲームプレイトレーラーでのメックのカクついた動きが改善され快適かつむせるゲームプレイ
-カスタマイズ要素の豊富さ(両手換装可能だったりアイテムが各カテゴリで装備できたり程よいカスタマイズ性)
-予想通りの面白さとメディアに取り上げられる

2012夏 クローズドアルファ2テスト
-ほぼα2と同じだが両手の換装が無くなりその代わりにスキルが導入された
-ここでかなり機体の方向性が定められた
-丁度運営の言う「メックシューター」と言った感じ
-ちなみにたまに見る黄緑と青で「ALPHA」の描かれた迷彩をつけている人はこのテスト経験者

2012秋 クローズドベータテスト
-アイテムが無限でクールダウン制になったりしてる
-HUDやキルの表示等がかなりかっこよく世界観に馴染んでいた
-赤と緑の「BETA」迷彩はこのテストの経験者に配られた

2012冬 オープンベータテスト
-この頃から機体が追加され始めた
-リーパーやテクニシャン、レイダーが実装されたのはこの頃
-若干HUDがダサくなったりしたが機体デザインやマップも中々いい物ばかり追加されてる
-レートが追加されたり変更されたり中々マッチングには右往左往してた
-20人鯖がテスト配備されていた 常に盛況で初心者の負担も少なくいい鯖だった(当時のゲームスピードの遅さもあり戦争感がすごかった)

2013秋 アセンション
-HUDが一気にダサくなった
-チューニングやインターナル、アイテムのシステムが一新された
-全メックに固有のステータスが付き一気に個性が極端に
-俺メックが作れるようになった為評価は良好だった
-マップのテクスチャ全張替えで埃っぽかった世界がやたら綺麗に
-空中ドッジヒトキャスカウトなんかが猛威奮ってた マジクエイク

2013秋 インヴェイション
-COOPモード追加 当時は一切うまみが無かったが初心者には丁度いいモード
-インフィやブルーザーのスキルの方向性が変わったのはこの時期
-この後のアップデートで星でのマッチングになる

2014初頭 スチーム
-チューニング廃止 何故だ何故なんだ(理由としては「結局こういうビルドが多いからそのビルドに近い数値にした」とか)
-武器の火力据え置きでアーマーがどれも一気に下がった かわりに移動速度大幅増加 そのせいでメックというよりはパワードスーツのような死亡速度に
-その後のアプデでさらに移動速度が増加 なにこのハイスピードロボットアクション
-空中でも精度が下がらなかったり ドッジ時に燃料を消費しなかったりどんどんスポーツFPSのように
-あ、ちなみにレイダーでEOCとデトネを使えば軽量なら0.2秒で消し飛びます CODか何かかって

今に至りフォーラムでは「前のHAWKENに戻してくれ」「今のHAWKENはメックじゃない」「なんだこのコールオブデューティー:クエイクフレーバーは」等の意見が多数飛ぶ
でもXaciusがこのバランス気に入ってるからどうせ変わらないよ フォーラムは外人スポーツFPSプレイヤーの巣窟だからねどうしようもないね

おまけでHawkenモチーフのWeb映画は去年公開予定だったけど風化したよハハハ

608 :UnnamedPlayer:2015/06/09(火) 17:14:50.84 ID:E8BHVCCf.net
よくわかった
スチーム参入組だけど既に3月には過疎ってた理由もよく分かった
舵取り間違えたんだね

609 :UnnamedPlayer:2015/06/09(火) 17:21:48.72 ID:679Cf9rS.net
hud全部計器に表示されてたときのほうがそれっぽくて雰囲気すきだったなぁ
自分がやってる頃には既に今の感じだった
昔のプレイ動画やトレーラー見るにスコアランク、残り時間もまとめてみられてスッキリしていたと思う
何で変わってしまったのか

610 :UnnamedPlayer:2015/06/09(火) 17:30:00.39 ID:2W0VWw41.net
>>607
俺てっきりアセッション後に始めたと思ってたけど
2013年の1月ごろだからOβからだわ

611 :UnnamedPlayer:2015/06/09(火) 18:04:48.84 ID:8fGXUDyc.net
中レート部屋建ちそうなので良かったら誰か来てくださいお願いしますお願いします

612 :UnnamedPlayer:2015/06/09(火) 18:10:11.52 ID:0gVBUC9b.net
色物だったから一部に人気でた。欲を出して多数に媚びたものに変更したけど そもそもこのゲーム選んでたひとは変わり者ばっかだったから逆に不評だった
だからその変わり者もかなり離れてしまった
 

613 :UnnamedPlayer:2015/06/09(火) 18:17:12.54 ID:3n6DPPJj.net
謎にゲームスピード上げる→クソゲ化→過疎
ってもうロボゲお決まりの流れだよな

614 :UnnamedPlayer:2015/06/09(火) 18:39:49.36 ID:N0ZRPArB.net
>>607
テンプレに入れていいレベル

615 :UnnamedPlayer:2015/06/09(火) 18:41:05.24 ID:0gVBUC9b.net
結局ユーザーの意見なんか取り入れずに最初の方針のままいったほうがいいんだろうなぁ

616 :UnnamedPlayer:2015/06/09(火) 18:41:43.70 ID:zTYDhn0w.net
まだ遅い

617 :UnnamedPlayer:2015/06/09(火) 18:58:47.06 ID:2W0VWw41.net
クローズドβテスト終了までに方針ガッチリ固めろよ
根底がブレるくらいならユーザーの意見なんか聞くな

618 :UnnamedPlayer:2015/06/09(火) 20:35:51.44 ID:QJ6Jdv9z.net
>>607 うわーなつかしいな。
前情報から気になってたが十分なPCがなく、12月のオープンベータから始めた俺は、あの重さと追加された24人部屋の戦争感が大好きだったわ
1vs1も本当に読み合いの応酬で、今のレートで1900台の俺が2300相当の人と当時いい勝負ができてた

shadowplayで撮ってた過去のHawkenみてみると、機体のその遅さは今と比べると流石に重すぎるけどね。その中間で昔よりの速度が欲しいです
今の高レート帯に挑むと展開と状況判断で手一杯で、ただただ辛い

619 :UnnamedPlayer:2015/06/09(火) 20:38:36.16 ID:mJ4kdxiL.net
>>616
だな
もっと早いほういい

620 :UnnamedPlayer:2015/06/09(火) 20:46:06.30 ID:9rreoGmN.net
クーガーさんがいるみたいですねぇ・・・・

621 :UnnamedPlayer:2015/06/09(火) 20:50:56.74 ID:b0nJPMJ6.net
もういっその事バニーホップや壁蹴りでで高速移動とか
TOWでロケットジャンプできるようにしたらいいよ

622 :UnnamedPlayer:2015/06/09(火) 21:01:16.43 ID:gOY7Cl3j.net
それなんてTF2やガンツ

623 :UnnamedPlayer:2015/06/09(火) 21:15:02.86 ID:yFITGlh3.net
steam移行時の旧運営の罪は重い・・・
新運営はこの状況をどう建て直して行くのか

624 :UnnamedPlayer:2015/06/09(火) 21:28:01.42 ID:gOY7Cl3j.net
★3つの鯖に参加したのに酷いワンサイドゲームで抜けて確認したら★1つ…
なんかやたら文句言われたけど後から入ってきてんな事言われてもシランガナ…w

625 :UnnamedPlayer:2015/06/09(火) 21:55:44.05 ID:5waQ1dla.net
>>607
これ次回からテンプレ追加でいいだろ


今更戻しても〜なんて言うが、こんな硬いんだか柔いんだかわかんないメック()乗って、早いんだか遅いんだかわかんないゲームスピードで人の集まらない中途半端ゲーで放置されるより
変わり者が好む鈍重色物ゲーのがいいわ

つかゲームスピード早いのがいいなら別ゲーやれよと
マジ○ねよ前運営(特にプロデューサー)と阿呆害人FPSプレイヤー

626 :UnnamedPlayer:2015/06/09(火) 22:06:02.64 ID:KieGY1VO.net
Lenear Foxさんは確かにうまったかな
なんか日本語勉強してるとか言ってたよ

627 :UnnamedPlayer:2015/06/09(火) 22:26:39.85 ID:9rreoGmN.net
フレ依頼拒否しても連発してくる害人って印象しかないわ

628 :UnnamedPlayer:2015/06/09(火) 22:28:14.18 ID:mJ4kdxiL.net
>>625
ほんとこのタイプの奴は口開けば愚痴で評論家気取りな
俺の知ってる奴にもいるなあ
みんな影でウンザリしてるのに気がついてない阿呆が

629 :UnnamedPlayer:2015/06/09(火) 22:54:32.90 ID:gOY7Cl3j.net
ブーメラン乙 お前のソレも愚痴だしレッテル貼ってる時点で同じ穴の狢だよ

630 :UnnamedPlayer:2015/06/09(火) 23:59:39.95 ID:7aT8sYgl.net
今日はいい感じに人が多かったな。

631 :UnnamedPlayer:2015/06/10(水) 00:45:07.35 ID:1XlrKGCZ.net
決して今のHAWKENが悪いゲームではない
ただ最初とは違うゲーム過ぎる
戻すにももう遅い このゲーム性のままどこまでも行くのは正しいのかどうか

632 :UnnamedPlayer:2015/06/10(水) 02:40:25.88 ID:tj/xNCk7.net
移動速度もっさりめだった頃のやってみたいけどなぁ

633 :UnnamedPlayer:2015/06/10(水) 04:23:25.71 ID:oGnzAMEd.net
>>632
機体カスタマイズも出来てアイテムも無限に使えて
HUDもカッコ良くて戦略性もあって1デスまで長く遊べるからきっと楽しいよ
その代わり初心者はなかなかキル取れないけど

634 :UnnamedPlayer:2015/06/10(水) 05:21:50.77 ID:3Cs2RScW.net
キルとれないのは機体のカスタマイズ云々ってレベルじゃないからな
計器がまだ表示されてた頃のβから復帰したが慣れるまで本当当たらなくなった

635 :UnnamedPlayer:2015/06/10(水) 09:46:17.23 ID:XnsAxpaN.net
ロボFPSもっと増えろ

636 :UnnamedPlayer:2015/06/10(水) 11:21:13.80 ID:ZMgtY+qZ.net
このゲームやってる奴って昔あったハンゲームの鉄鬼やってた人多そう。
俺とか。あれなんでダメになったんだっけ忘れちった

637 :UnnamedPlayer:2015/06/10(水) 14:02:30.55 ID:XVjJM31G.net
確か運営がネ糞ンになったらみんなやめていった

638 :UnnamedPlayer:2015/06/10(水) 15:29:38.29 ID:BN+U5tN9.net
課金武器持ちに勝てない仕様になっちゃったからね

639 :UnnamedPlayer:2015/06/10(水) 17:00:19.16 ID:Q4ZlKhiV.net
てつおにじゃなくて鉄騎の方が好きです
ゲーム速度の話になるといつもアナザーデイ思い出す

640 :UnnamedPlayer:2015/06/10(水) 18:06:05.57 ID:3E+bwJWF.net
鉄鬼の何が悪かったってMAPと拝金主義が酷かった
ブーストダッシュの無いhawken並みの機動力があるのにMAPはhawkenの半分程度の広さかつ空中機動できないのに高低差が結構あった
課金は強すぎる位で軒並みガチャ限定で期限式(ガチクランだと持ってないとキックされるLv
さらには既存の水素ブースターを弱体化して課金水素の実装(性能は弱体前の水素ブースター
あとはやたら自信がありそうだったシージとボスがゴミルールだったな

>>639
アナザーデイ懐かしいな ゲームバランス(笑)の為にいらん制限掛け捲ったクソゲー
エネルギーないと殆どの行動が出来なくなるのにすぐ無くなるエネルギー
補充方法は敵を殺すか分けてもらうしかない hawken以上に無双ゲーだったな

641 :UnnamedPlayer:2015/06/10(水) 20:24:12.74 ID:8Ho/pcyg.net
おっおうアナザーデイか
あれはマッハだったな即死まで
日本発のプロゲーマー田原とか言うのが得意げにテクニック指導してた記憶がある

642 :UnnamedPlayer:2015/06/10(水) 20:51:17.10 ID:Z8JV9EKh.net
steam以降時代にやってきた身だけどせめてメックチューンは戻して欲しいなって・・・

643 :UnnamedPlayer:2015/06/10(水) 21:28:22.24 ID:CfEOLSnv.net
だから鉄鬼の話はやめろって産廃ども

644 :UnnamedPlayer:2015/06/10(水) 21:48:23.29 ID:nQWxl6MN.net
まためんどくさいおっさんとガキが湧くぞ

645 :UnnamedPlayer:2015/06/10(水) 21:54:12.24 ID:3E+bwJWF.net
とはいえアプデないし話題が何もないんだよな…
hawkenの話だけしろなんて言うとdat落ちする可能性があるLv

646 :UnnamedPlayer:2015/06/10(水) 22:10:15.42 ID:Q4ZlKhiV.net
フィギュアヘッズにジョンパークとダレンクアッチの名前が

647 :UnnamedPlayer:2015/06/10(水) 22:51:23.20 ID:nQWxl6MN.net
http://www.4gamer.net/games/304/G030468/20150610041/

648 :UnnamedPlayer:2015/06/10(水) 23:23:44.39 ID:3A08M12/.net
誰もなにも聞いてないのに一人で何度もレスしてる奴きっしょ
半年ROMってろ

649 :UnnamedPlayer:2015/06/11(木) 00:05:19.57 ID:Ppg48RYA.net
掲示板だからな
聞こえるわけはないよな

650 :UnnamedPlayer:2015/06/11(木) 02:22:22.27 ID:fua44xzY.net
敷居を低くしてTPSにしたのがフィギュアヘッズかな?

651 :UnnamedPlayer:2015/06/11(木) 02:59:57.82 ID:zCwSPMfb.net
もう開発は次のFPS発表したよ

652 :UnnamedPlayer:2015/06/11(木) 05:29:30.92 ID:o/4tGXv+.net
「元」開発だからHawkenの今後とは無関係だし
今のところ特に惹かれる要素もないからどっちでもいいな

653 :UnnamedPlayer:2015/06/11(木) 07:12:52.23 ID:c/PeDEph.net
同じプロデューサーなら結果もそう変わらない気がする

654 :UnnamedPlayer:2015/06/11(木) 10:44:09.00 ID:TcVO76Du.net
hawkenの元開発チームが作ったならhawkenと同じ末路を辿りそうだな

655 :UnnamedPlayer:2015/06/11(木) 12:59:34.64 ID:7I/J02kh.net
>>654
スクエニが手綱握るなら多少は違うんじゃないの?
てか、32bitOSは対象外か

656 :UnnamedPlayer:2015/06/11(木) 18:33:40.27 ID:o/4tGXv+.net
>>655
スクエニのフィギュアヘッズはデザイナーが参加してるだけだしFPSじゃないi
元開発ってのはこっちだと思うよ
http://www.gamespark.jp/article/2015/06/11/57614.html

657 :UnnamedPlayer:2015/06/11(木) 18:56:52.13 ID:2pLnm9c1.net
両方ともあんまり惹かれないな

658 :UnnamedPlayer:2015/06/11(木) 22:06:16.49 ID:TcVO76Du.net
バーストファイアはただのFPSだしどうでもいいな
フィギュアヘッズはブーストの無いボダブレって感じがする
ブーストすらないのはさすがに遅すぎるな…w

659 :UnnamedPlayer:2015/06/11(木) 23:42:04.29 ID:mydt5v8W.net
フロントミッションエボルヴから流用してたりしてな

660 :UnnamedPlayer:2015/06/12(金) 01:39:12.79 ID:JU4q4SwK.net
ワンコインフリスビーがなんだって?

661 :UnnamedPlayer:2015/06/12(金) 14:54:27.17 ID:/Mk/wDq6.net
あいつAFKだぞって言ってKick投票しても承諾されないんですけど
オブジェクト状況のすぐ下に出るんだから分からないはずないと思うんですけど

662 :UnnamedPlayer:2015/06/12(金) 16:22:26.27 ID:2MYJhWbN.net
圧倒的なインフィスカウト率

663 :UnnamedPlayer:2015/06/12(金) 20:17:59.55 ID:A58XphB2.net
votekickできたのか知らなかった

664 :UnnamedPlayer:2015/06/12(金) 20:19:23.25 ID:/Mk/wDq6.net
すまん誤爆してたの気がつかなかった このゲームにはKickとかはない はず

665 :UnnamedPlayer:2015/06/12(金) 20:22:41.27 ID:FLCG1Swy.net
記憶が確かならhawkenのvotekickはないなww
まぁ誤爆どんまいで

666 :UnnamedPlayer:2015/06/12(金) 20:31:51.35 ID:4uG2BAjn.net
32Bitは対象外なのはしょうがないな
FHのブースト無しってのはこの手のゲームで致命的な感じするんだが

667 :UnnamedPlayer:2015/06/12(金) 22:53:39.64 ID:FLCG1Swy.net
ん 中〜高レート部屋が建ってるな 俺から見ると★1つだけど…w

668 :UnnamedPlayer:2015/06/12(金) 22:58:51.41 ID:2MYJhWbN.net
自分から見たら★0個だ
というかレートとか気にした事ないから自分がどのラインなのか分かんねぇ

669 :UnnamedPlayer:2015/06/12(金) 23:04:45.15 ID:FLCG1Swy.net
今俺が1800帯で中レート下の方だから星1つって事はたぶん2000前後なんじゃねーかなぁ
2300以上とか1700以下だと星0になるんじゃないかな

670 :UnnamedPlayer:2015/06/12(金) 23:39:04.38 ID:bQO46bNC.net
自分のレートから部屋レートが100以内なら☆3で300以内なら☆2で500以内だと☆1だったかな
平均レートは鯖ブラから見れるぞ
http://hawken.herokuapp.com/

自分のレートはscrimbotをフレ登録してチャットで「mmr」と送ると調べられるよ
「srd」と送ると今いる部屋の平均レートが分かる
あと↓コレやっとくと自分のユーザーページでいつでもレート確認できるのでオススメ

694 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2015/04/27(月) 07:45:08.14 ID:aaSg0BOB
HAWKENリーダーボード参加の仕方
http://home.xshade.ca/users/leaderboard/region/Asia-Oceania/

手持ちの機体のどれかの名前をPublicMMRに変更してメイン画面でアカウントを同期。
最後に下のURLにアクセスして自分のアカウント名を入力してupdateボタンをクリック。
http://home.xshade.ca/users/leaderboard/opt-in/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b95868ef2c0ed5e765a4d10ada4cf289)


671 :UnnamedPlayer:2015/06/13(土) 00:45:59.25 ID:IHpirzD3.net
>>670
ありがとう
調べてみたら657の言う通り2000ちょっとだったよ
でも分かったのはいいけど★付きの入れる部屋があんまりない...

672 :UnnamedPlayer:2015/06/13(土) 02:06:40.85 ID:WAtGZMaz.net
上級者で6vs6なら良いんだけど、強い人と弱い人が入り混じった試合で
上手い重量に張り付きテックインシンとかやられると、大抵積むんだけどなんか対処方法あるの?
最後の方にはつまらなくて捨て試合っぽくなるし。

673 :UnnamedPlayer:2015/06/13(土) 02:53:17.06 ID:gGbcp1CU.net
>>672
テック使ってる身だけど、SS、インフィ、グレネディアを使われると非常に動きづらい
・SSにアビ使われて一発撃たれると瀕死になるから重量から離れざるをえなくなる
・インフィに裏取られて一発ドカンとやられると蒸発する
・グレネディアに爆撃されると、重量の巻き添え食らってあっという間に蒸発する

まぁ自分がテック潰す役割しても周りがそのチャンスを活かせなければ結局一緒なんだけどね

674 :UnnamedPlayer:2015/06/13(土) 04:34:28.36 ID:FaeWf/sL.net
>>672
個人Lvなら瞬間火力を直接テックに浴びせる チームLvなら重量に十字砲火を浴びせて溶かす
>>673が言うみたいにテック自身を削れば倒せなくてもテックは下がらざるを得なくなる
ただテックって脆い分すぐ回復するからベストなのは重量を溶かしてしまうこと
いくらテックがアビ使ってトーチかけても3機からの十字砲火なら数秒で蒸発するから連携できるかどうかが鍵
その連携がムリなら個人Lvでテック狙って下がらせるくらいしか手がないね

675 :UnnamedPlayer:2015/06/13(土) 08:22:10.47 ID:hcFUsEN1.net
先にテク潰すべし

676 :UnnamedPlayer:2015/06/13(土) 09:13:31.83 ID:H1jBeC4r.net
「テク・即・斬」こそ唯一の正義

677 :UnnamedPlayer:2015/06/13(土) 19:00:37.54 ID:EG7D9xj7.net
EOCレイダーって初心者が手を出していい代物なの?

678 :UnnamedPlayer:2015/06/13(土) 19:11:31.07 ID:oYp8oNSQ.net
ロケッティアEOCうまく使えん
シーカーばっかになってしまう
ヒトキャはまだ開放してないけど

679 :UnnamedPlayer:2015/06/13(土) 19:46:25.22 ID:H1jBeC4r.net
>>677
EOC自体がかなり高精度のAIMを要求するタメ武器で
しかも空中でユラユラ飛んでる敵に直撃させるのは困難
レイダーの強みがブーストしながらの特攻だから他の武器の方がいいよ

680 :UnnamedPlayer:2015/06/13(土) 21:59:49.63 ID:FaeWf/sL.net
レイダーはなんだかんだ言って初期武器が一番扱いやすいと思うよ

681 :UnnamedPlayer:2015/06/13(土) 22:05:08.87 ID:IHpirzD3.net
レイダー初期ショットガンのあの連射力は魅力

682 :UnnamedPlayer:2015/06/13(土) 22:23:12.80 ID:k9e2MJ1J.net
近づく前に殺されちゃう

683 :UnnamedPlayer:2015/06/13(土) 22:23:24.85 ID:FaeWf/sL.net
瞬間火力だけならEOCに軍配上がるけど直撃できなきゃ対空最悪だからね
ボルトもチャージしないでもそれなりの火力出るけど単発だし連射遅いから結局初期に落ち着く印象

684 :UnnamedPlayer:2015/06/13(土) 23:56:54.50 ID:gGbcp1CU.net
散弾チャージショットはロマン

685 :UnnamedPlayer:2015/06/14(日) 00:13:32.23 ID:QhDElOFU.net
まぁスカウトの方がド安定なんですけどね

686 :UnnamedPlayer:2015/06/14(日) 00:51:34.84 ID:pV+vjU2Z.net
レイダーの武装の話をしてるのになんでスカウトの方がって話になるんだ

687 :UnnamedPlayer:2015/06/14(日) 01:05:55.33 ID:BaSaZsR2.net
杓子定規おじさん嫌い

688 :UnnamedPlayer:2015/06/14(日) 01:28:33.55 ID:A0hgOecO.net
レイダーって中距離の援護はどうするの?

689 :UnnamedPlayer:2015/06/14(日) 01:57:30.79 ID:s6sqpJBt.net
それ、スカウトでよくないですか?

690 :UnnamedPlayer:2015/06/14(日) 03:07:39.29 ID:lx71wt5Z.net
>>688
中距離はレイダーの距離じゃないから、そもそも中距離から援護しようなんて考えずに前線へ急行するのがいいと思う
やるとしたら近づくまでの間に右手榴弾を敵陣に投下、リロード中に走ってまた投下ってぐらいじゃないかな?

691 :UnnamedPlayer:2015/06/14(日) 03:39:20.73 ID:pV+vjU2Z.net
レイダーが出来るのは近距離だけだよ だから弱いだのなんだの言う奴が居る
ブロウラーみたいに乗りこなせば強い系 スカウト並みにヤバいメック

692 :UnnamedPlayer:2015/06/14(日) 10:18:58.56 ID:f89iiWYg.net
自分も含めて瀕死が数人いる中に
スゴイスピードで特攻してくるレイダーの恐怖

693 :UnnamedPlayer:2015/06/14(日) 15:16:13.81 ID:QhDElOFU.net
レイダーの右手を切り替え廃止してグレモドキだけにしてリロード少し早くしてくれ

694 :UnnamedPlayer:2015/06/14(日) 18:52:18.74 ID:lx71wt5Z.net
右手榴弾のみとかレイダーのコンセプトに合ってないし、それだとただの劣化グレじゃないか
俺としては武器の切り替え速度を速くしてほしい

695 :UnnamedPlayer:2015/06/14(日) 19:06:04.15 ID:4JuqjTin.net
話す事が無いあまりとうとう意味のわからん話題になってきたな

696 :UnnamedPlayer:2015/06/14(日) 20:15:18.82 ID:pV+vjU2Z.net
両手TOWロケの軽量機…
あれ ネタのつもりだったけどTOW2本って火力ヤバくね

697 :UnnamedPlayer:2015/06/14(日) 21:22:30.45 ID:f89iiWYg.net
グレポン中量が欲しい

698 :UnnamedPlayer:2015/06/14(日) 22:22:42.44 ID:lqTUKmv1n
回復と冷却のサポートメックがあるから、
武器にレーダースキャナがついたメックはどうだ?

699 :UnnamedPlayer:2015/06/14(日) 23:41:25.22 ID:q/UERumC.net
狙撃爆発武器ください

700 :UnnamedPlayer:2015/06/14(日) 23:57:19.45 ID:QhDElOFU.net
いよいよ重量の立場無くなりそう
もう無いか

701 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 00:12:11.61 ID:btNyuTEr.net
>>700
グレネーダー様の専売特許

グレネードバラマキ等、まだやられ役としての価値はある

702 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 01:03:56.29 ID:LKtJY+Hb4
連携ができる上級者が集まると重量機が最終的に強いて聞くけど、違うのか?

703 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 02:01:08.18 ID:4duo92tz.net
軽量ヘルファイア、重量スナとかどうなんだろ

704 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 04:42:13.75 ID:BWnpJX6g.net
皆センシ幾つくらいでやってる?

705 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 11:58:28.89 ID:SlaIDCiL.net
>>704
インシ幾つぐらいでやってるって見えて、は?ってなった

数値は覚えてないけど、手首ひねって横向くぐらいにしてる

706 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 13:27:50.93 ID:k9RmO//z.net
なんだこのクソゲー・・・クソガンオンのがまだましだわ
アンスコはいさよなら

707 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 13:34:48.57 ID:BbkSRkx8.net
こんな過疎スレにきてくれてありがとうな

708 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 13:44:01.53 ID:rAaJ0TQr.net
こんな過疎ゲーやってくれてありがとうな

709 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 16:32:24.07 ID:swmFcmmU.net
でもアジアでマッチングしたのには驚いたわ。

710 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 17:35:52.16 ID:dqxZARb1.net
あまりにもsiege部屋がないからEUサバ行ったら
ping300でグレポンも当たらず、フルボッコにされたおもひで

711 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 19:24:06.78 ID:gPCxB4XH.net
>>704
「センシ幾つ?」って聞いても個々人の環境によって変化するから、
「真後ろへ振り向くまでに動くマウスの距離何cm?」って聞くのがいいってエロい人が言ってた

ちなみに自分は振り向き11cmぐらいでやってるよ
マウスの補正機能は全部切ってる

712 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 20:49:21.28 ID:s1yOeHzf.net
センシねぇ 真後ろ向くのに5cmくらいかな
正直ここらは自分がやりやすい様に設定するから聞くだけ無駄だと思うがね
すばやい視点移動のハイセンシか精度の高いローセンシか自分が求める方向で調整するんのがいい

713 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 21:12:05.06 ID:UtuRfBSx.net
ようやくメック買えたと思ったらアイテムとインターナル揃えるの辛すぎ

714 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 21:26:55.99 ID:blKohvln.net
エアドッジとか標準装備でいいと思うわ

715 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 00:29:28.16 ID:g/kZ3cbJ.net
ぶっちゃけアイテムやインターナルは無くてもどうとでもなる
まずその機体を楽しめよ スカウトならご愁傷様だが

716 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 00:29:52.97 ID:DC21Pshy.net
軽量機の天下になるがよろしいか

717 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 00:51:55.01 ID:iJnAUdWJ.net
メック買おうかなと思って見てたら
購入ボタンのある画面で武器やアビリティの文字がだんだん伸びていく現象が起こるんだが

718 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 00:59:34.47 ID:kMUq6cGg.net
スクショはよ

719 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 01:05:06.71 ID:WFw+pS+I.net
日本語表示にしてた時によく見た

720 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 01:05:35.51 ID:iJnAUdWJ.net
前からあったのか
気付かなかった

721 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 05:25:36.47 ID:jVN+kJ/a.net
E3見ながら気まぐれにやってみた
なんか自分と周りは似たようなレベルだったが、敵側に熟練者?っぽいのがいて
40VS5くらいで負けた。結果見ると人数差もあったっぽいw
これマッチングどうなってるのか知らんが、結構崩壊してる?

722 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 05:51:08.86 ID:kMUq6cGg.net
マッチングはとにかく糞だよ

723 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 05:57:17.32 ID:jVN+kJ/a.net
>>722
やっぱりかー、何回かやったけど最初の振り分けで偏りがあると一方的になるね
途中で外人が萎え落ちして半数になり、そのうちまた追加されの繰り返しw
何となく殺伐感あるのがキツイ
色々と機体があるから楽しめそうなのに惜しい

724 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 06:01:01.29 ID:jVN+kJ/a.net
連投で申し訳ない。恐らくデフォであった課金マネーだと思うけど、
初期のテレビみたいな機体の2番目の武器を間違えて買ってしまった
その後、クラスが上がって同じものをアンロックしたような気がしたけど
これは失敗したってことだろうかw

725 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 08:29:47.04 ID:5U1v0i5+.net
他のゲームでもあるように金使って本来よりも早くアンロックしただけ
勉強したと思えばええ

726 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 10:30:42.69 ID:3GqjC/t3.net
敵方がほとんどスコア3桁で自チームは自分以外スコア2桁とかの一方的な試合が多いな
フルメンツで試合が始まってもそれだからオートバランスさん雑過ぎる
MMRに欠陥があるって言ってる人が居たけど納得

727 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 10:44:51.22 ID:zK+nhnWe.net
まぐれHSとかが無いぶん実力差が出やすい

728 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 11:33:48.49 ID:g/kZ3cbJ.net
MMR自体はわりと優秀だと思うよ 簡単に操作可能なK/Dレーティングよりはさ
現状一番の問題は過疎で高レート低レート入り乱れてる事と鯖のレートシステムが節操なく広がる点だな
前者はともかく後者は上下200以内とか広がる幅に制限かけてほしいもんだな

729 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 15:15:46.50 ID:R4LraUge.net
>>705
>>711
>>712
亀でスマンがありがとう
色々考えた結果手首だけでマウス操作した方が精度高い気がしたんでハイセンシにするよ

730 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 16:43:02.06 ID:D+7D0YqU.net
HSげーはこういうやつだよ
https://youtu.be/RVzr4pqkGWs

731 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 17:25:58.89 ID:d4BvPUEe.net
バーサーカー買ったらエアコン21Lvからとかクソかよ

732 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 18:03:36.39 ID:d4BvPUEe.net
しょうがないからプレデターで適当に放置するか

733 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 19:55:40.81 ID:g/kZ3cbJ.net
エアコンに頼った戦い方しか出来ないと溶けるだけになるけどわりとなんとでもなるぞ
スカウトだけは張り付き続けるのにどうしてもエアコンが必要になるから厳しいがな

734 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 22:35:12.18 ID:cTWw6u+l.net
ハイレート勢がいない。みんな何やってんの?

735 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 23:21:45.08 ID:I/e/SLu+.net
ハイレート勢はみんな飽きて別ゲーやってるよ

736 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 23:35:10.07 ID:rxZy5yT8.net
高レート勢にもリアルがあるからね、シカタナイネ

737 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 23:45:00.91 ID:DC21Pshy.net
マッチングもゲームバランスもクソだからね
仕方ないね

738 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 00:19:14.48 ID:fd8lYzSF.net
イベント建ったらやるつもりだったんだけどね。仕方ないね。

739 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 01:42:20.31 ID:c/3CnCyt.net
高レート勢は現状高レート部屋がなきゃログインすらしてないよ
まぁ過疎で遊ぶ部屋が無いんだから当然だろう
それでも遊んでる奴は大体中レートの部屋に飛び込んで40/5のスコア1000とかで部屋崩壊させたり
1人だけ3桁稼ぐ状況で味方に文句言いまくって萎え落ちさせる格下狩りの害悪状態なんだよ…

740 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 01:48:06.22 ID:1ZPPU3B+.net
入れる部屋が無いよ

741 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 05:11:08.61 ID:EwDmKd2C.net
>>739
文句は言わないが呼んでもチャットしても集まらないでバラッバラで各個デス
ほとんど自分しかキル取ってない時は悲しくなる
そして一桁/40で敗北し自分のレートも下がる

742 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 05:13:48.27 ID:EwDmKd2C.net
>>740
ラグラグアメリカ行けばあるし
現状で真っ当にプレイしてたらレートは自然に下がるから
入れる部屋増えるぞ糞試合ばっかだけど
MMR2300から1800まで落ちたわ

743 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 07:15:45.50 ID:bwrQbi9w.net
サブ垢チンパン奴よりはマシ

744 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 09:12:28.97 ID:qapAxBA5Z
mmr1800とかの明らかなサブ赤で部屋崩壊させるほどの強さのみたことないぞ
こいつつえーなと思ってsrdしたら
2200こえてたりするし
しばらくやってなくて元のIDとパス忘れて新規で始めた
出戻り組みがわずかながらいるかもしれんが

745 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 09:39:40.37 ID:sIA3SytB.net
アメリカ鯖ラグラグって言っても以前と比べたらPing良くなったから割りと快適
しかも海外鯖も視野にいれるなら高レートでも普通に星3部屋あるから、ボロ負けしてもMMRの下がり方は結構小さい
そもそも日本鯖でレート2300まで稼げるなら、外国鯖の星3部屋に行っても周りのPS低いこと多いから無双できることもしばしばある

海外鯖で遊んだからってレート500も落ちることあるのか?
単純に基礎のPSが足りてないだけな気がするんだが

746 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 11:14:38.73 ID:1ZPPU3B+.net
NAで遊んで2200、部屋無い

747 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 12:57:37.03 ID:bwrQbi9w.net
>>745
人によっては海外鯖だと全然ダメな人もいるなー
あっちの廃レートスタイルに合わないとか偏差修正出来てないとかか?
あとスペックとかの問題か知らないけどスコアがボロボロになる人は見たことある

748 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 13:35:09.37 ID:EwDmKd2C.net
>>745
あるのか?って言われましても実際落ちたので
要因は色々あるんだろうけどマッチングが悪いのも一つだと思ってるよ
アメリカ人のプレイスタイルも確かに合わない

野良でも味方にチームプレイの意識と戦略性が多少あればこんなに落ちてない

749 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 14:15:56.05 ID:6GV3twpt.net
よしフレンドどうしでパーティ組もう

750 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 15:46:40.93 ID:A3cPAPyl.net
NAは雑なプレイしてるとすぐ下がるよ
誰もフォローしてくれないし

751 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 20:20:11.14 ID:c/3CnCyt.net
日本鯖には自分のヘタさを理解して援護に徹してる奴が相当数居るからカバーもらえる事多いんだが
海外特にアメリカ鯖ではカバーにこない!って考えてたらただのカモになっちまうね
高レートでも積極的にカバーしてくれるのはぶっちゃけ日本鯖くらいのもんだよマジで

752 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 22:13:30.89 ID:EQzHrVq6.net
外人に軽量特攻厨が多いのもそういう考え方の違いのせいなのかな

753 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 23:11:25.96 ID:EwDmKd2C.net
これが農耕民族と騎馬民族の違いか

754 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 23:52:45.30 ID:q8GOZP/j.net
まじで海外鯖と日本鯖の違い名。俺とか最近バサカ乗って特攻厨やってっけどw
海外だともう個々だなw
日本鯖まじで固まってる。
俺海外の脳筋奴と発想が一緒なので前出るとカモられるつらい

755 :UnnamedPlayer:2015/06/18(木) 01:05:03.20 ID:SpxwFcYJ.net
>>741
集まるように言っても皆が自由に動いて死んじゃうような部屋に入ってんの?

756 :UnnamedPlayer:2015/06/18(木) 04:49:46.95 ID:si2MQTQ+.net
高レート部屋でも集まりが悪いと野良がどんどん部屋レート下げてくれるからな
そうすっと弱い奴が多いチームが負ける状態になる 1〜2試合で高レート部屋が解散するのは大体コレ

757 :UnnamedPlayer:2015/06/18(木) 05:32:21.25 ID:Sg/BsDnh.net
日本鯖でやると基本自分本位な動きのソロ専な俺でも
チームの為に動こうと思えるくらいカバーしてくれるからな、なんかクラン戦とかやりたくなるわ
別ゲーで

758 :UnnamedPlayer:2015/06/18(木) 09:21:27.38 ID:lvT/44hD.net
高レート部屋に入れるような少しレートの低い人がその部屋で洗礼受けて上達してくんだとしたら
すぐ解散されるとレート上げれる場が限られそうだけど、そうでもないの?

759 :UnnamedPlayer:2015/06/18(木) 11:48:03.48 ID:HRKGsXKe.net
なぜ中量にヒトキャ持ちがいないんだ

760 :UnnamedPlayer:2015/06/18(木) 11:48:53.85 ID:si2MQTQ+.net
実際問題日本鯖においては1700〜1900がミッシングリンク状態
2000↑を目指すには★1つの鯖に入らないと入れる部屋がない有様
まぁ海外の環境に慣れれば十分上げられはするんだけど
ping低いのがいいからって★1つの鯖に入ってレート下がって萎える人は多いと思う
人口少ないのが全ての元凶だからアプデで人呼び込んでもらえないとどうしようもない

761 :UnnamedPlayer:2015/06/18(木) 11:56:34.39 ID:Q16ieiEF.net
Hawkenで1番楽しいのは初心者狩りではなく、初心者狩りして喜んでるガキを潰す事だね
ドクロマーク沢山付けてるスコアトップをひたすら追い掛け回してじわじわと削っていく、あいつらはデス付くの嫌だから必死で逃げる。
頃合いを見てレーダーから消え、相手が油断して回復動作に入った所に一撃ぶち込んで潰す。
その後はホログラム置いて煽ればOK!!
相手がチャットで暴言吐くか部屋から出ていけばこちらの勝利だ!!

762 :UnnamedPlayer:2015/06/18(木) 12:04:57.73 ID:aJfqeRQb.net
えぐいなぁ

763 :UnnamedPlayer:2015/06/18(木) 12:34:53.27 ID:JThR5fbK.net
やり返すから問題無し

764 :UnnamedPlayer:2015/06/18(木) 12:45:31.86 ID:si2MQTQ+.net
>>761
あー ★3つで集まり悪いから少人数で始めたら後から入ってきた奴の1人がそれやってきた事あるわ
一々倒した後にホロとタウントやりやがんの まぁそいつがそんな事ばっかりしてるから人数差マッチ状態でワンサイドゲームになっちまったが
チームメイトから名指しでCo-opでもやってろって言われてて苦笑した覚えがある
まぁ戦術としてはスコアトップにプレッシャーかけるのは大事な事なんだけどね

765 :UnnamedPlayer:2015/06/18(木) 15:09:53.63 ID:5yqenQi4.net
>>761
コピペかと思うぐらい香ばしい

766 :UnnamedPlayer:2015/06/18(木) 15:17:33.75 ID:Zwn/fZ/x.net
トリプル以上のマルチキル決めた後とか、その部屋で1番強い奴に何度かキル獲られた後にやっとの思いでそいつから1キル奪い返した時とかにホロかタウント使ってるな。ノリの良い外人相手とかなら普通にキル獲った後にやったりするけど。
あとたまにノリで戦闘中にホロ投げたりする

767 :UnnamedPlayer:2015/06/18(木) 16:02:24.18 ID:5KYR/w4a.net
アップタウンで膠着した時に意味もなくホロタウント置いたりするな

768 :UnnamedPlayer:2015/06/18(木) 16:09:13.47 ID:Osqul2Us.net
最近じゃゲームのPVでティーバッグやら挑発やらやってるからそんなん気にしてるの短気なアジア人のみだろ

769 :UnnamedPlayer:2015/06/18(木) 17:52:39.55 ID:si2MQTQ+.net
別にホロやらなんやらされても気にはしないが
相手倒す度に毎回やってる奴はやっぱり目に付くよ
それが敵でしかも粘着してきてる相手なら流石にイラッとするな

770 :UnnamedPlayer:2015/06/18(木) 18:06:54.56 ID:OCbEhNTW.net
JOYtoKEYでモンゴリアンしてるからたまに誤爆するくらい
ゲーム起動中とかにパッドのアナログ切り替えボタン押したりすると
うちのPCボロだから設定くるうんだよね
激戦区でエモ誤爆してお辞儀しながら集中砲火で溶けるとかよくある

771 :UnnamedPlayer:2015/06/18(木) 18:11:35.69 ID:7KIcox4D.net
こっちがキル取られたあとのキルカメでお辞儀してるやつが、
他の味方にやられたりすると思わず微笑んでしまうよなw

772 :UnnamedPlayer:2015/06/18(木) 18:32:08.92 ID:5KYR/w4a.net
味方が全員死んで敵集団に一人取り残された時にやるな
死を覚悟したメックタウント

773 :UnnamedPlayer:2015/06/18(木) 20:11:42.52 ID:NjOBnycc.net
シージで持ち帰ったEU補給しようとしたらPCでやってんのに「XboxのYボタンを押せ」みたいな表示出てきてEキー押しても補給できなかったふざけてんのか死ね

774 :UnnamedPlayer:2015/06/18(木) 23:04:12.38 ID:si2MQTQ+.net
ゲームパッド刺しっぱなしで操作吸われてるだけじゃねそれ

775 :UnnamedPlayer:2015/06/18(木) 23:19:01.02 ID:NjOBnycc.net
パッドは挿してない
EUは普通に回収できたのにどうなってんだ

776 :UnnamedPlayer:2015/06/19(金) 00:24:15.11 ID:vxT5X9mG.net
流石に金曜日の夜はハイレート部屋立つでしょ!!

777 :UnnamedPlayer:2015/06/19(金) 00:38:32.19 ID:FouP5AaM.net
レートきにしてる人おおいんだな
べつにさがってもいいじゃん 自分のつよさはかわらないんだし

778 :UnnamedPlayer:2015/06/19(金) 00:52:56.06 ID:b++qN3Xu.net
レート低いとただのカモ撃ちになるからな いや冗談抜きで
的倒していくだけならBOTTDMやるよ

779 :UnnamedPlayer:2015/06/19(金) 01:10:46.55 ID:fLNEHWgS.net
>>771
>>772
あるある

780 :UnnamedPlayer:2015/06/19(金) 08:20:59.40 ID:UTye36Gq.net
動作ギリギリの低スペで迷惑noobプレイしかできないゴミだけど楽しいねこれ
EOC系武器全般とかエアドッジとか使いこなせる気がしないけど
とりあえず開放したロケッティアくん以外でオススメ機体教えてください

781 :UnnamedPlayer:2015/06/19(金) 10:12:02.90 ID:b++qN3Xu.net
基本的なオススメはロケ以外だとバーサーカー ヴァンガードかね
ただカクつくならたぶん軽量全般辛いと思うから中量か重量かな?
回線次第では単発武器が使い物にならないから連射系の左を持てるのがオススメ
あとは自分が乗ってみたいメックを選ぶのが一番かなぁ

782 :UnnamedPlayer:2015/06/19(金) 15:23:02.85 ID:NLhTaomi.net
バーサーカーかインフィ

783 :UnnamedPlayer:2015/06/19(金) 19:23:39.94 ID:vTTP+JNR.net
動作ギリギリの低スペで迷惑noobプレイしかできないゴミにいきなり軽量勧めるなよ
ある程度の回避力とAIM力が身に着くまでアサルト乗っとけ
ロケット使いたいならバンカーで使っとけ

784 :UnnamedPlayer:2015/06/19(金) 20:14:24.97 ID:UTye36Gq.net
インフィは使いこなせたら楽しそうだと思った(小並感
次はヴァンガード開放してみるよ
とりあえずIncPPAで廃熱弾ばらまいてくるね

785 :UnnamedPlayer:2015/06/19(金) 20:34:19.66 ID:IneQLT1z.net
G-2 アサルトだろそこは

786 :UnnamedPlayer:2015/06/19(金) 20:40:33.59 ID:iF8LZgpg.net
初心者のうちはロックオンヘルファイヤが一番

787 :UnnamedPlayer:2015/06/19(金) 22:00:09.30 ID:fLNEHWgS.net
>>784
わかるわ〜 インフィ憧れる

788 :UnnamedPlayer:2015/06/19(金) 22:29:42.93 ID:uq5rfm3+.net
>>768
それわかるかも
アジア人の特に中国とか日本の白い肌の奴に多い
数字とか成績与えると顔真っ赤で競いやだすのなあれ滑稽
韓国とか顔真っ赤ポイントじゃ世界ダントツ1位だし

789 :UnnamedPlayer:2015/06/19(金) 22:38:11.47 ID:zkTytxfC.net
お、おう

790 :UnnamedPlayer:2015/06/19(金) 22:39:44.05 ID:NLhTaomi.net
インフィは透明になって修理入った敵に奇襲したり裏とってテック潰したりが癖になる

791 :UnnamedPlayer:2015/06/19(金) 23:09:35.43 ID:uq5rfm3+.net
コツさえ掴めばお手軽に強くなれるインフィ
スカウトとバサカじゃそうはいかない

792 :UnnamedPlayer:2015/06/20(土) 01:48:02.12 ID:aa/7zuNk.net
割とマジでインフィ弱体化してくれるだけで俺の軽量機嫌いかなりマシになると思うわ

793 :UnnamedPlayer:2015/06/20(土) 02:35:45.42 ID:gOULTviT.net
奇襲はやられるにしても一瞬で溶ける事が多いからか、
個人的には長時間まとわりつかれるスカウトバサカの方が「うわ!軽量うぜー!」ってなるなー

794 :UnnamedPlayer:2015/06/20(土) 03:19:40.92 ID:WFuMzoSb.net
もうずっとインフィル大杉

795 :UnnamedPlayer:2015/06/20(土) 04:24:19.17 ID:b0+n3o7u.net
最近はじめた奴にインフィの強さを教えてくれまいか?

796 :UnnamedPlayer:2015/06/20(土) 04:44:10.78 ID:DPVwFS2j.net
最高クラスの火力を誇るグレネードランチャーが右についてる インフィのほかはヘビィにしかついてない代物
軽量だから脆いけどかわりに良好な機動性能をもっていて乱戦だと見落とす程度の透明化アビリティ
左手も扱いやすいARに距離減衰の影響を受けない爆発系ヒトキャ 直撃させれば左手最高クラスの瞬間火力を誇るEOC
ここにアイテムのデドネとかHEを組み合わせると一瞬でライトは確殺 ミディアムも瀕死確定 ヘビィですら中破に持ち込める
そして軽量機だから味方がクソでも影響が小さく一定のスコアは稼げる いわゆる強機体

797 :UnnamedPlayer:2015/06/20(土) 05:07:19.97 ID:b0+n3o7u.net
インフィ買ってきます

798 :UnnamedPlayer:2015/06/20(土) 07:37:23.60 ID:gOULTviT.net
>>797
ヒトキャとかEOCはふわふわ飛ぶ相手にはあまり強くないし
グレは爆風が広くて便利に使える反面、曲射で突破力はあんまりない
ステルスは案外よく見えるので安易な逃げにはあまり使えない
軽量機としては鈍重な部類
てな感じなので、奇襲で仕留め損ねると苦労する場面も割とあるから過度な期待は禁物よ
扱いやすい機体だから、買っても損しないとは思うけど

799 :UnnamedPlayer:2015/06/20(土) 08:23:57.67 ID:DjRIh4pA.net
レート2400もあるのに1500くらいの部屋で無双するのやめちくりー

800 :UnnamedPlayer:2015/06/20(土) 08:55:14.56 ID:+xGr2J8Z.net
2400あるやつなんて日本人にそういないんだけど・・・

801 :UnnamedPlayer:2015/06/20(土) 10:55:07.21 ID:l8VAlosA.net
買って損はないというか軽量機は優先して先に買うレベル
逆に重量機は物好きかよっぽどの事がない限りかなり後回しでいい

802 :UnnamedPlayer:2015/06/20(土) 11:43:36.45 ID:uX8XoJvN.net
こんなに人いないゲームだとそもそも2400で適正の部屋なんてないんじゃねえの

803 :UnnamedPlayer:2015/06/20(土) 12:24:15.10 ID:4akUQjCP.net
ある程度FPSしててtokyo鯖でやるならリーパーつおい

804 :UnnamedPlayer:2015/06/20(土) 12:24:48.98 ID:aa/7zuNk.net
過疎もそうだが


・味方 ・敵
普通 強い
普通 強い
普通 普通
弱い 普通
弱い 弱い
弱い 弱い

みたいな振り分けを平然とやる池沼マッチメイカーもワンサイドゲーの頻発に一役買ってるよな

805 :UnnamedPlayer:2015/06/20(土) 12:48:28.65 ID:DPVwFS2j.net
>>799
そこらへんになると2400とか2100とかが4人くらいの部屋にどんどん下限ギリギリの奴が入り込んで結果的にそうなってる場合が多い

>>804
味方   敵
2400   2200
1900   2200
1800   1900
1600   1700
1600   1600
1500   1500
hawkenのマッチングはこんな感じでMMRで見て上から3人ずつ位を比べて積んでいってる感じ
だから強いけど軽量乗りで盾になれない奴が一番上だと蹂躙されやすいチームになったりする
MMRが悪いって言うより鯖MMRとマッチングがクソ あれ上限も下限もないからどんどん格差広がるんだよ
しかもクイックマッチかけると★0の鯖にすら繋がるからな それもこれも人口さえあればそこまで問題はないんだが…

806 :UnnamedPlayer:2015/06/20(土) 15:08:25.58 ID:2LcpqiEh.net
味方   敵
2400   2200
2200   1800
1900   1700
1800   1600
1600   1600
      1500


2300 「ちわーす」

807 :UnnamedPlayer:2015/06/20(土) 17:40:11.32 ID:HIr5BXSM.net
ゲーム自体は悪くないのにマッチングで全部駄目になってるねこれ。ただでさえ少ないプレイヤーがどんどん減っていくぞぉ

808 :UnnamedPlayer:2015/06/20(土) 19:06:10.09 ID:ovMNMt1R.net
MMRもオートバランスも改善の余地あり

809 :UnnamedPlayer:2015/06/20(土) 20:16:59.70 ID:HoiZVlAN.net
人口さえ増えれば現状のシステムでもかなりましになると思うけど難しいよなぁ

810 :UnnamedPlayer:2015/06/20(土) 21:13:45.40 ID:HIr5BXSM.net
大量のシャープシューターに囲まれる楽しい休日

811 :UnnamedPlayer:2015/06/20(土) 21:31:11.33 ID:l8VAlosA.net
日頃のインフィ大合戦よりマシでしょ

812 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 00:18:52.76 ID:M6Arxt4D.net
プレデター買ったぞ!隠密機体手に入れてなかったから楽しめるぞおおお

813 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 00:37:41.79 ID:PBIpdSCk.net
インフィでよくね

814 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 00:58:04.01 ID:Fw3ZARTu.net
曲芸師みたいな扱いやめろ

やっぱりインフィはグレポンだけでも性能落とした専用のに修正した方がいいわ

815 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 01:47:52.76 ID:2y4b2aUP.net
このぐらいのモードは出して欲しい
https://youtu.be/wlHT1nUBT-I

816 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 02:47:35.98 ID:M6Arxt4D.net
左クリックおしっぱだと右のリロード遅くなる謎仕様誰得だよ

817 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 00:14:41.89 ID:TvtulZw3.net
プレデターの地雷率高過ぎ
地雷撒き機に乗ってる奴そのものが地雷とか何の皮肉だよ

818 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 00:23:47.76 ID:cF0t8qez.net
適当に地雷撒いてるだけでダメージ稼げて
瀕死が踏んで棚ぼたでキルも取れて
チームに貢献してる気になれるからな

819 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 00:45:40.65 ID:bKT6Q7Uk.net
ぶっちゃけプレデター自体ががが

820 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 01:55:32.16 ID:SVYLlDMr.net
普通にプレでMVP取れる上にチームを勝利に導ける俺には関係無い話だな
評判が悪くなるからnoobには使って欲しく無い
プレデターはスキルのオン・オフの索敵とアグレッシブな戦闘でこそ真価を発揮する

821 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 02:24:22.68 ID:J3bSvYWh.net
プレデターはいい子いい子
バラマキは上手くない人が使ったら怖くないし、立ち回りが難しいよな
レートが高くなってくると連携とられてるから裏どりも難しくなるし、地雷警戒されててスコアもあがらない。 そんな中で三桁常にキープしてる人は尊敬するわ

822 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 02:26:13.85 ID:J3bSvYWh.net
あとスコア高くても6/5 15アシストだと何やってんだろうって気持ちになるよね
5回死ぬ必要なかったんじゃないかって
連投スマソ

823 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 03:11:09.13 ID:mVOq8zWl.net
プレは地味に扱いが難しいからなぁ とはいえそれ以前の問題の奴が多いけど
プレの本領は索敵からの強襲迎撃なのにステルスからの奇襲しかないバカが多すぎる
奇襲がしたいならインフィに乗ればいいのにな

824 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 04:46:45.41 ID:SVYLlDMr.net
プレデターの本領は索敵からの牽制と強火力の爆撃だと思う
敵機の行動を制限して誘導し固まったところを爆撃する
さらに空中の相手にもEOCをぶち当てられるようになれば最強クラス

スキルで隠れてコソコソしてるヤツはそもそもプレデターの良さを活かせてない

825 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 07:05:19.71 ID:HsOFj0HH.net
この課金ゲーまだ息してたんか
日本鯖行くと晒されるとかマジ簡便

826 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 11:46:33.72 ID:mVOq8zWl.net
消耗品以外に課金ゲーって言うほど強力な課金要素あったっけ…?

827 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 12:32:15.15 ID:9uTQyjGc.net
ブリーチャー強いで

828 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 14:01:31.09 ID:mVOq8zWl.net
なんだかんだブリーチャーは凶悪よな
的確に射抜いてくる奴が相手だとシールドが役立たずだから逃げ切れそうな場面でトドメ刺されたりもするし

829 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 15:00:11.86 ID:5jgrxQk4.net
>>826
前々スレあたりにも課金ゲー扱いしてる子いたね
勝手がわからないうちに無駄に武器アンロックとかしちゃうと金貯まらないし
その段階で悪い印象持ってやめちゃったのかもね

830 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 18:13:08.20 ID:bKT6Q7Uk.net
はえ〜下手くそは機体すら好きに使っちゃいけないんすね

831 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 18:50:18.85 ID:Wkwz+M3u.net
srd1900位の部屋は毎日あるのにな。
中々2000を超えない。

832 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 19:00:11.88 ID:u/r9jqdH.net
まあチーム対戦ゲーならよくある主義主張だな

833 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 20:03:32.55 ID:mVOq8zWl.net
>>830
好きな様にすればいいと思うよ ただしこっちも好きな様にするよ 何も問題はないはずだが?
まぁプレ云々に脊髄反射したならクロークを主軸にしてる時点で地雷だって言っとく
何故かってそれ奇襲が前提だからな 数的不利を味方に押し付けるてまでプレで裏取りする価値はないよ

834 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 20:07:56.97 ID:SVYLlDMr.net
プレのクロークは試合が拮抗して人数差が生まれた時の待機用に活躍する
活躍と言っていいのかは知らんけど

835 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 20:13:14.96 ID:4AcAHbLm.net
プレデターで白痴突撃しまくって敵にスコア献上して味方に名指しで「プレデター使うな」って言われてんのにプレデター乗り続けて死にまくってるクソゴミのせいで負けた日には雑魚がアサルト以外使うなと言いたくもなるよ

836 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 20:22:47.00 ID:63oDTAa4.net
CSGOの練習はCSGOでやれ
軍拡競争をしてりゃすぐ慣れる
軍拡競争はほぼ全ての武器を使うのでお勧め

837 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 20:50:55.00 ID:KRU01VEc.net
レート2000越えは70人以上居るのに中レート部屋ないのは寂しいね。その中の半分も日本人居ないか・・・(´・ω・`)

838 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 21:11:06.13 ID:bKT6Q7Uk.net
2000帯は星付きの部屋は大体星1つで一方的な試合展開か最悪クイックじゃないと部屋入れん
プレイするのにも一苦労だししつまんねぇ

839 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 23:35:26.16 ID:8vuXCvRi.net
久しぶりに起動したらみんなaimbotみたいな
精確なショットばっかりになっててびっくりした
フルボッコにされました

840 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 00:15:36.83 ID:HPNEJazS.net
ハイレートやりたい
ハイレートやりたい
ハイレートやりたい

低レートマジで別ゲーム。

841 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 08:05:40.61 ID:RnbrEr3x.net
>>834
やるやるww すみっこでクロークしてると攻撃対象にされにくいから便利だし
相手チームを不利にしなくて済むしね(待機者だって気付いて攻撃やめてくれる人は結構居る
まぁ活躍とは違うと思うけど…w

842 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 13:05:57.08 ID:dSiOI79N.net
敵味方6人ずつの状態なのに味方にマップの端でクローク使って最初から最後までずっとくっちゃべってたプレ2人いたの思い出したわ。あいつらは一生部屋には入らずにチャットだけやっててほしい。

843 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 15:21:37.85 ID:qRWplYF2.net
そういうのは普通にプレイ妨害でBAN対象だからレポートだしとけ

844 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 23:46:42.65 ID:q5/nWlZCK
>>833
いちいち反応しちゃう上級者様お疲れ様です^^

845 :UnnamedPlayer:2015/06/24(水) 03:11:58.90 ID:WXDmqwwg.net
Hawken適当に課金して機体買いたいと思ってるんだけど
何かオススメあるかな

846 :UnnamedPlayer:2015/06/24(水) 03:37:46.85 ID:0f8qAYO7.net
グレネイディアおすすめ
Rev装備してアップタウンでのんびり篭るもよし、Dバル+スキル発動で突っ込むのもいい
慣れてきたらヒトキャを試してみても面白い

847 :UnnamedPlayer:2015/06/24(水) 03:39:41.48 ID:s+g7LhZs.net
>>845
初心者ならバサカ、インフィ、ロケッティア、ヴァンガあたりじゃない?
もう少し上手いなスカウト、レイダー、グレネイディア

848 :UnnamedPlayer:2015/06/24(水) 03:43:34.54 ID:WXDmqwwg.net
意外とこの時間でも人居るんだね
ちなみにFPS自体の腕はK/D Ratioで言うと1.7とかそんぐらい
個人的にはBruiserが気になってるけどこいつはどうなのかな、取り敢えずグレネイディア見てみるわ

849 :UnnamedPlayer:2015/06/24(水) 04:37:46.46 ID:2c1Eok/M.net
ブルーザーは簡単に言うと迎撃機やね
左は連射武器で初期メックのアサルトやTV君と基本的な使い勝手は大差ない
ただし右がヘルファイアだから瞬間火力はともかく命中率の関係で攻め手に欠ける
ヘルファイアによるハラスとロックオン機能を利用したステルスサーチが強味かな
アビは2秒間の防御力上昇でTOWみたいな一撃のデカい攻撃に有効でリチャージも早いからガンガン使っていける

850 :UnnamedPlayer:2015/06/24(水) 04:44:35.50 ID:WXDmqwwg.net
なるほど、固めの迎撃機か
今なんかフリーで使える感じのRaiderって奴ずっと使ってんだけど
こいつみたいな感じの機体ってあるかな 無ければGrenadierと一緒にこいつ買ってみるつもりしてる

851 :UnnamedPlayer:2015/06/24(水) 06:40:43.73 ID:2c1Eok/M.net
レイダーは強襲機やね こいつに一番近いのはたぶんスカウト そしてヴァンガード
スカウトは全メック最速を誇る代わりに最も脆く運用には三次元機動が必須となる(エアコン必須
ヴァンガードはレイダーよりも遥かに遅いが重量では最速かつ重量ゆえのタフさがありアビを上手く使えばレイダーの様な追撃もできる
ただ近いであってレイダーのアビリティの特異性ゆえに運用は全く違うものになる

852 :UnnamedPlayer:2015/06/24(水) 07:02:25.60 ID:+oLUGRkC.net
レイダーの強化機体であるG2レイダーを使おう

853 :UnnamedPlayer:2015/06/24(水) 07:05:11.39 ID:WXDmqwwg.net
>>852
それは気になってた、普通のレイダーとの違いが中量機→重量機、武装の強化ぐらいしか分からない
ちょっとスピード削って継戦能力と火力上げましたって感じで合ってるんかな

854 :UnnamedPlayer:2015/06/24(水) 07:49:46.66 ID:2c1Eok/M.net
G2レイダーはレイダーって名前だけど全くの別物で強力な装甲で耐えながらチャンスをつかむタンク
アビリティは歩行速度100%上昇で普段の倍の速度で歩行できるから追撃性能は良好
ただブーストには効果ないしG2レイダーはブーストしても歩行とほぼ速度変わらない
G2シリーズ自体公式がネタって明言してる扱いが難しいメックだからよっぽど気に入ったのでなければお勧めできない
正直G2レイダー乗れるならブロウラーとかの方が戦果上げられると思う

855 :UnnamedPlayer:2015/06/24(水) 08:09:05.27 ID:WXDmqwwg.net
なるほど
ちょい出してBrawler、Grenadier、Raider買ってみるかな、ありがとう

856 :UnnamedPlayer:2015/06/24(水) 11:00:12.66 ID:LYz6vvvH.net
>>851
>ヴァンガードはレイダーよりも遥かに遅いが重量では最速かつ重量ゆえのタフさがありアビを上手く使えばレイダーの様な追撃もできる
ちょっと意味が

857 :UnnamedPlayer:2015/06/24(水) 11:13:59.59 ID:+8K6/qWN.net
ヴァンガードっていうかタレットモードの特性にブースト吹かしても武器を構えたままというのがある
ヴァンガードは唯一タレットモードでもそれなりの機動力を維持できる重量なんだよ
かなり限定的な用途しかないけど意外と使えるぞ あれ

858 :UnnamedPlayer:2015/06/24(水) 11:29:03.64 ID:5sEXwBPq.net
アップタウン開始直後とかにタレットモードでブーストしながら突っ込むよな

859 :UnnamedPlayer:2015/06/24(水) 11:34:35.95 ID:yjcJ2bwK.net
ちゃんと徒党組んで動けてアップタウンみたいに攻撃方向が限定されやすいマップだと固いね

860 :UnnamedPlayer:2015/06/24(水) 12:25:30.57 ID:LYz6vvvH.net
それwよほど遅い相手しか追撃出来ないw

861 :UnnamedPlayer:2015/06/24(水) 13:14:15.43 ID:mCNLSIAn.net
アイテムなんだけど大半にMGタレット載せちゃう
使って便利だと思ったのはホログラムとジャマー
EMPとか使いたいけど投擲系は使いこなせんですたい
軽量機にはデトネあったほうがいいんかなぁ
シージやるときは一応リペア載せたりしてるけど
アイテムはほんと悩ましいわ…鉄板構成とかあるんかな?

862 :UnnamedPlayer:2015/06/24(水) 13:35:16.67 ID:zal6QioU.net
シールドリペアはいつでも使える
スキャナーはチームに一人は持ってて欲しい

863 :UnnamedPlayer:2015/06/24(水) 15:27:59.51 ID:s+g7LhZs.net
チーム内の分布次第で
スキャナー、スクランブラー、シールド、デトネ、リペアあたりが有用

特攻気質な人はダメ稼ぎデトネと逃げシールドみたいな構成がいいかも

864 :UnnamedPlayer:2015/06/24(水) 18:18:55.19 ID:Bz9Vy5Rd.net
スクランブラーって使われると鬱陶しいんだけど自分が使っても効果を実感できなそうな気がしたから使ったことないのよね
使ってる人いたら使用感とか教えてほしいです

865 :UnnamedPlayer:2015/06/24(水) 19:04:06.56 ID:QtOiPTN6.net
困ったらリペアとシールドでいいよ

866 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 03:23:05.59 ID:JJhbcyGt.net
昨日課金して機体をどうのって言ってた人間だけど
MMR1600台ってどうなの

867 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 03:26:01.39 ID:xdVdh4nw.net
>>866
とりあえずwikiを読んだら?MMR1800くらいはすぐ行けるし
アイテムや機体選びや立ち回りも分かるようになる

868 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 06:06:19.07 ID:LQn0JSkM.net
>>866
大昔の公式MMR分類で言うところの中級者
対戦ゲーム未経験から始めてこのゲーム向けの立ち回りが掴めてきたぐらいか、
システムの理解はまだ足りないけど、他FPSの経験でカバーしてK/D的には順調
とか、それぐらいじゃないかなと思う
そこから上がるとだんだん入れる部屋が減っていくかも知れない

869 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 07:04:08.93 ID:ggcsljQK.net
2000までは割とすぐ行くよ
で部屋が無くなる

870 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 07:58:32.19 ID:WdaskRBt.net
>>866
現状の分類としては低レート〜中レートの間くらい(たしか現在は1250とかが初期レート
まぁ人に聞けば↑みたいに皆大体こう答えるよ 1800〜2000までは簡単に上がる ってね
大体1700に差し掛かると参加可能な★3の鯖が少なくなってくる 1800越えると1つあるかないかLv
ぶっちゃけ快適に遊ぶならレート上げる意味ないし下手に上げると格上と当たるし入れる鯖少ないし
過疎って辛いねー(遠い目って感じになる事請け合い まぁ数字は気にせず楽しみな

871 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 14:28:26.16 ID:MwqlGfyF.net
>>866
俺の場合わざわざ課金でアンロックしなくてもダラダラと遊んでたら全部ゲームマネーで余裕だった

872 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 15:13:13.62 ID:RopsCbdR.net
1800まで初心者

2000行けたら中級者

2200超えて安定したら本物の上級者

2400超えたらアジアだとトップ勢

873 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 15:39:14.18 ID:MwqlGfyF.net
などと ただの飾りの信仰者が申しており

874 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 15:57:05.38 ID:2iOKyful.net
一時期2180くらいまでレート上がって入れる部屋が少なくなり
Europe鯖に入り浸るようになるとping差に悩まされ気づけばレート2050に...

875 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 17:05:52.34 ID:Gd+GpIIJ.net
バーサーカーたのすぃぃいい

でも、アサルトのが安定して稼げるしキルとれる
(´・ω・`)

876 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 17:41:42.38 ID:xRr8xCsoZ
1800までがみじんこ
2000までがちんぱん
2200までが初心者
2400までが中級者
2600までが上級者
2600以上でトップ勢

877 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 18:54:09.88 ID:6mm+6viE.net
>>872
1800〜2000はどうなるのか気になる

878 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 22:10:03.07 ID:aZtlnqvB.net
東京サバだれもいねぇ

879 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 22:20:32.48 ID:+nLmzgYv.net
この人数なんだからレートは一旦廃止にすればいい
大体野良戦ならレート変動せんでもいいわ

880 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 23:10:48.95 ID:xdVdh4nw.net
>>879
レートはマッチングのために必要だろ……って言おうと思ったが
そのマッチングがクソだった

881 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 12:27:43.79 ID:Lw5bkzyP.net
まぁ 無制限のフリーファイトとランク変動ありありのランクドマッチ
あとはランク依存の階級サーバーがあるのが一番だよなぁ 現状の人口じゃムリだけど

882 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 12:50:34.21 ID:QIHllasF.net
完全フリーマッチ部屋を作ったらいいんじゃない?
もちろん振り分けはオートバランスですること前提で

883 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 14:02:22.28 ID:TGSyt71l.net
今の環境だと完全ランダムの方がすっきりする
リザルトを参照するわけでもないし

884 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 16:09:35.31 ID:wtlolcJL.net
もう手遅れでしょ

885 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 23:45:43.33 ID:+6q29AxS.net
やっぱりエアコンは標準装備にするべきだよな

886 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 23:47:38.88 ID:VTl3nSvy.net
温暖化だしな

887 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 11:50:07.29 ID:vpiZM6DC.net
アジアからハイレート勢が消えた。
こりゃ土日すら人来ないとなると本格的にHawken終わりか?

888 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 12:14:34.01 ID:ahhWv9Js.net
とっくの昔に終わってるから心配すんな

889 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 13:04:46.68 ID:5AH8ro4u.net
ようやく相手の上手い下手が実感できるようになってきた
自分のTOWはあたらないのに相手のTOWは被弾してしまったり
次はブルーザーでも開放してみるかな

890 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 17:21:31.84 ID:HLpURvaa.net
TOWは狙い済まして撃つとドッヂで簡単に回避されるからな
相手がドッヂしそうな移動先かとかを狙う ぶっちゃけこれは感覚やな
遊んでると相手が顔を出しそうなタイミングとかもわりとわかったりするぞ

891 :UnnamedPlayer:2015/06/28(日) 00:28:34.63 ID:JC0eYiZd.net
TOWは個人的に相手の移動先に置くもの

892 :UnnamedPlayer:2015/06/28(日) 02:18:44.67 ID:P3dGSvI/.net
データ見た訳じゃないけど全体的人減ってきたなあ
アプデ来ないと消滅しそう

893 :UnnamedPlayer:2015/06/28(日) 02:42:31.78 ID:N1oAsltj.net
update incoming無いしそれは期待できないっすよ

894 :UnnamedPlayer:2015/06/28(日) 16:08:29.48 ID:7TI1nKPr.net
なによりもまず話題に出来るニュースがないとな
それさえあれば人も多少なりとも集まってくるんだが

895 :UnnamedPlayer:2015/06/28(日) 18:26:20.62 ID:+VpT6P4A.net
G2レイダー買ったけどエリート装備ないのね
ちょっと残念

896 :UnnamedPlayer:2015/06/28(日) 22:17:13.14 ID:H2N8CeLs.net
G2系そのものがエリート機体みたいなもんですし

897 :UnnamedPlayer:2015/06/28(日) 22:31:58.01 ID:7TI1nKPr.net
エリートパーツといえば昔はつけてると煽ってくる奴いたよなぁww

898 :UnnamedPlayer:2015/06/28(日) 23:23:01.71 ID:npEW5ksO.net
>>897
新参だから知らないんだけどなんで煽られてたの?

899 :UnnamedPlayer:2015/06/29(月) 00:30:30.42 ID:j0x7uT9I.net
そんな奴見た事ないが

900 :UnnamedPlayer:2015/06/29(月) 01:29:50.68 ID:O/EpxwGG.net
見たこと無いな

901 :UnnamedPlayer:2015/06/29(月) 09:19:59.78 ID:JT76qxUd.net
自意識過剰マン

902 :UnnamedPlayer:2015/06/29(月) 09:22:30.90 ID:1zUTXfwP.net
4亀でフィギュアヘッズの開発プロデューサーにインタビュー記事があったが、
俺が求めていたHawkenはこれなのかも知れない。
Hawkenのアプデあるまでこっちで遊ぼうかな

903 :UnnamedPlayer:2015/06/29(月) 10:16:01.34 ID:6PCI7lZ3.net
業者乙

904 :UnnamedPlayer:2015/06/29(月) 10:20:04.02 ID:jFN+b6X8.net
ブーストがあればやったかもしれんがいくつか転がってるの見た限りブーストのないボダブレって感じなのがなぁ

905 :UnnamedPlayer:2015/06/29(月) 10:33:27.39 ID:j0x7uT9I.net
フィギュアヘッズはメカデザインがダサい

906 :UnnamedPlayer:2015/06/29(月) 14:11:29.43 ID:JT76qxUd.net
んなこたねえよ、むしろメカデザインがいいんじゃねえか
あのキモオタ向けキャラとクソ声優が邪魔すぎる、スクエニ無能

907 :UnnamedPlayer:2015/06/29(月) 15:07:14.15 ID:OrXfk2qN.net
対戦ツールとして面白ければデザインとか俺は慣れてくるタイプだから楽
もちろん好みなやつの方が最初の食いつきはいいけどな

908 :UnnamedPlayer:2015/06/29(月) 17:32:12.01 ID:jFN+b6X8.net
>>906
とはいってもその方がウケはいいからな
お前がやらなくてもそのキモオタが遊ぶしその人口は少なくない

909 :UnnamedPlayer:2015/06/29(月) 19:17:11.27 ID:p/Rw3/VH.net
インフィルトレイター使ってる人どんな立ち回りでやってる?

910 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 01:04:19.18 ID:OZ67CWpZ.net
昨日まで起動できてたのに今日になってHawkenが起動しなくなったんだけど何かわかる人いませんか?
過去ログに載ってたUE3Redistってファイルを実行するっていう方法を試そうとしたらそんなファイルは見つからないしそもそもNETFrameworkは既にインストール済みです
他にもDirectXが9以上じゃないと起動しないって話も聞いたけどそれもクリアしてます
PCスペックに関してもグラフィック関係を最高設定にしてても昨日までヌルヌル動いてたから問題ないはず
昨日から今日にかけて特別変わったことをした覚えも無いし誰か助けて下さい

911 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 01:05:51.10 ID:tcyIe0du.net
>>910
Steamからゲームファイルの整合性を確認してみては

912 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 01:06:05.04 ID:OZ67CWpZ.net
あと追記ですけどPCの再起をしても直らずHawken以外のSteamゲームは問題なく起動します

913 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 01:14:48.18 ID:NxzeGeXq.net
絶対何かやった(アップデートなりソフトウェアの更新など)
でこちらから予測するのは不可能なので直近で動いてた頃のシステムの復元
これくらいしかわからない

914 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 01:18:29.37 ID:OZ67CWpZ.net
>>911
おおびっくりするぐらい素早い回答ありがとうございます
ファイルの整合性の確認を試してみましたが相変わらず起動しないままですね‥‥

>>913
なるほどシステムの復元を試してみます
しかし今日はもう寝るので明日試して結果報告します

915 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 01:43:35.33 ID:u4XEiBa6.net
ドライバを新しくしたら動かなくなったりするもんなあ
たまにしか遊ばないゲームだったりすると更新が原因だと気づくのに時間がかったりする

916 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 07:47:06.69 ID:rv/Vpzxm.net
>>914
数ヶ月前、前日まで遊んでたのに突然「アカ作らないとゲームできねえよ(意訳)」
みたいなメッセージが出て起動できなくなった。
STEAMには接続できてるけどHAWKENがダメって状態。
過去ログ見て色々試したけどダメな状況が3日続いて、心当たりは全くないけどBANされたのかと一旦は諦めたけど、
1週間後くらいにふと起動してみたら何事もなくできたっていう俺みたいなケースもある

917 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 09:17:09.06 ID:aGs5xNgp.net
>>910
steam://flushconfig

もうやってるかもしれんが最初はこれをファイル名を指定して実行

918 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 18:32:25.40 ID:OZ67CWpZ.net
>>910です皆さんコメントありがとうございます

結論から言うと無事に起動できました
ここで指摘された内容を全て試しても起動しなかったのですがMyGameフォルダ内のHawkenフォルダを削除して再生成したところ起動するようになりました
突然起動しなくなった原因はわかりませんでしたが結果的に復旧できたので良しとします

皆さん親切にありがとうございました

919 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 21:19:23.73 ID:EshsNfy0.net
何故か起動しないってしょっちゅうあるのな
こっちはPC再起動したらちゃんと動いた
何なんだろう

920 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 23:49:54.63 ID:itq2pOA7.net
Hawkenって他のFPSに比べてK/Dレート高めで維持しやすいな・・・

921 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 00:51:28.85 ID:U48nPxYk.net
格下とマッチしやすいからね

922 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 01:01:14.23 ID:4v+U11bb.net
外人サブ垢持ち多くね?

923 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 11:04:44.87 ID:7H0jZjEF.net
入れる部屋が無いからね

924 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 20:53:46.07 ID:MB0c8qV8u
>>921
あほか、格下とマッチしやすいということは逆もある
単純にKD維持しやすいのは瞬殺するゲームじゃないというのが一番の理由だろ
あきらかな格下が格上に運よく勝つには、「連続」して運よく攻撃があたって運よく逃げられなかったときだけ

925 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 09:57:16.98 ID:Y40mlR9/.net
デトネーターのスモークグレネード版みたいなの実装されないかな

926 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 23:07:41.57 ID:N6fJ2YrB.net
今日初めてEurope鯖に行ってきたんだけど俺には異次元過ぎたわ
高pingでも戦える人はすごいなと素直に感心してしまった

927 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 23:10:11.60 ID:E1LU7G2+.net
インフィとスカウトばっかで萎える

928 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 23:34:14.82 ID:5azoQcp1.net
今ヨーロッパ鯖に人口集中してんだね
ping300とかだと使えるの限られるしつまんねーな

929 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 23:47:16.20 ID:Xv72Mck5.net
SGとかMAやりたくて部屋探すと大体ヨーロッパなんだよな

930 :UnnamedPlayer:2015/07/03(金) 14:29:32.02 ID:lyRBkhky.net
飛んで火にいる夏の家出腐女子

おにぎりあげたらついてきやがった
一見地味 脱いだら桁外れに凄かった

snn★ch.nハメet/s13/4hy.jpg
★を2に変更 ハメを外して持ち帰り

931 :UnnamedPlayer:2015/07/03(金) 18:56:02.47 ID:Qr2w4q7z.net
★は2より3の方がいいぞ

932 :UnnamedPlayer:2015/07/03(金) 19:56:46.09 ID:YW9DayC0.net
いや4だな

933 :UnnamedPlayer:2015/07/03(金) 20:03:48.00 ID:Ig6/Lb5z.net
5だろ。モリンフェン様もこのランクだしな

934 :UnnamedPlayer:2015/07/03(金) 20:21:13.17 ID:9YXl7dVO.net
毎度思うけどこういうのわざわざ変えて抜いてまでして引っかかる様な奴居るんかね
最初っから2、ハメ抜いておけば引っかかる奴増えるだろうに・・・

935 :UnnamedPlayer:2015/07/03(金) 21:02:06.72 ID:YW9DayC0.net
残念な事に踏む奴は居るんだよなぁwww

936 :UnnamedPlayer:2015/07/04(土) 00:16:36.66 ID:gQejezWB.net
東京鯖減ってんじゃん

937 :UnnamedPlayer:2015/07/04(土) 17:21:38.61 ID:eGUwlaTZ.net
そらTDMに入れない人いるから増やしてって言って増えたんだしな
アプデなし進展なしじゃ人減るし接続減ったら鯖も減らすだろ

938 :UnnamedPlayer:2015/07/04(土) 23:11:01.65 ID:5Zvfq6Dj.net
入れる部屋が無え

939 :UnnamedPlayer:2015/07/04(土) 23:31:53.57 ID:ADzwSXp5.net
ヨーロッパ鯖にいくと、昔USEで知り合ったフレとかが
からんできて、誰だお前?ってなるなw
とりあえずhey!みたいなw

940 :UnnamedPlayer:2015/07/05(日) 17:06:15.64 ID:l32fHS6d.net
何となくインフィルトレイター使った後バーサーカーつかったらつよすぎてワロタ

941 :UnnamedPlayer:2015/07/05(日) 18:42:43.75 ID:XcU0Xxpj.net
インフィ、バーサーカー、スカウトがトップ3

942 :UnnamedPlayer:2015/07/05(日) 22:15:39.80 ID:P28bjUYs.net
インフィは使い手の技術にかなり依存するけどな
低〜中レートくらいの腕の奴が使っても正直ただの的だよ

943 :UnnamedPlayer:2015/07/06(月) 02:28:53.85 ID:t2PfCAwh.net
スカウトこそ技術必要じゃないか?
他の2機はアビリティ使えば割と楽に相手を仕留めれるけどスカウトは例えアビリティ使っても乗り手の技術がなきゃ即効溶けて終わりだし

944 :UnnamedPlayer:2015/07/06(月) 07:25:47.74 ID:0G1A0qo0.net
では本当に技術が必要なのはブロウラーという事で……

945 :UnnamedPlayer:2015/07/06(月) 11:16:29.68 ID:a0DepJ5J.net
hawkenの場合基本的なメック(TVアサルトヴァンガバサカ)以外どれもそれなりに習熟必要だろ
個人的に一番難しいのは重量だと思うぞ
重量は足遅い分味方に依存する所が多いから味方の影響を受けない連中は正直バケモノだと思うわ

946 :UnnamedPlayer:2015/07/06(月) 11:50:07.27 ID:GZByHkQq.net
クッソ強いG2レイダーに無双されたことがあるがその人はマジでバケモノじみてた(こなみ
的になる重量は三流、タレットを使いこなせて二流だと思う
一流の条件はまだ未熟者なのでわかりませぬ・・・

947 :UnnamedPlayer:2015/07/06(月) 12:38:52.13 ID:f5jAh00m.net
重量って自分が使うと柔らかい気がする

948 :UnnamedPlayer:2015/07/06(月) 13:12:29.26 ID:6RNr0LZ+.net
インフィ、スカウト、バサカの中ならスカウトが一番難しいと思うけど全機体の中なら確かに重量、特にブローラー辺りは難しいだろうね
あとはプレデターも癖が強くて難しいイメージ

949 :UnnamedPlayer:2015/07/06(月) 13:51:47.96 ID:nas0egKA.net
G2レイダー使いこなせる奴はあらゆるマップ上のG2レイダーが活きるスポットを把握していて、敵がそこに入ってくるや否やG2ブリッツ使って猛スピードで突っ込んでくるからな。マジでバケモンだよ

950 :UnnamedPlayer:2015/07/06(月) 13:55:57.59 ID:+BzpzxMh.net
インフィルトレイターLv3まで持ってったのにヒートキャノン貰えないんだけどなに

951 :UnnamedPlayer:2015/07/06(月) 14:10:16.43 ID:E56gfczN.net
プレデターは隠れようとするから役立たずになるだけで
味方のサポートに徹して最前線で索敵と敵集団に地雷撒いてればお手軽機体だよ

952 :UnnamedPlayer:2015/07/06(月) 14:53:24.43 ID:gc27CHcy.net
>>950
レベルが上がっても武器が買えるようになるだけで貰える訳じゃない
ってのは流石にわかってると思うから別の可能性を考えるとレベルが上がった試合の終了後のガレージで買おうとしてるとか?
レベルが上がった時の試合の合間で買おうとしても買えないんだよね

953 :UnnamedPlayer:2015/07/06(月) 17:46:56.38 ID:WZyYxRE1.net
Online service unavailable って何?
ログインできん

954 :UnnamedPlayer:2015/07/06(月) 18:25:31.07 ID:HTRjbkcD.net
プレデターはインフィとアビリティ被ってるのが悪い
ブロウラーは武装が地味なのが悪い

955 :UnnamedPlayer:2015/07/07(火) 00:07:10.88 ID:A2PA/qen.net
>>952
ガレージじゃ買えないの忘れてた

956 :UnnamedPlayer:2015/07/07(火) 00:07:36.37 ID:A2PA/qen.net
(試合終了後の)ガレージじゃ

957 :UnnamedPlayer:2015/07/07(火) 00:54:07.03 ID:vpp4GHVx.net
>>954
プレとインフィのアビは全くの別物なんですがそれは
(プレも消えるけどあくまでメインは熱源視界による透視及び索敵能力)
あとブロウラーの武器が地味って逆に地味じゃない武器ってなんだ?

958 :UnnamedPlayer:2015/07/07(火) 01:08:58.88 ID:Wf6mONDX.net
>>957
強いて言えばインシの武器は派手で存在感溢れてると思う

個人的に惹かれた機体は全部揃えちゃって次に買う機体を悩んでるんだけどジャンル問わずで何かオススメとかない?
まだ持ってないのはテック、レイダー、プレデター、ヴァンガ、ロケッティア、グレネイディア、G2二種

959 :UnnamedPlayer:2015/07/07(火) 01:18:11.89 ID:BvNM19h3.net
プレデターのアビリティは透視がメインで
インフィのアビリティは高機動がメイン
両方光学迷彩は飾りみたいなもんよね

960 :UnnamedPlayer:2015/07/07(火) 03:23:39.72 ID:A2PA/qen.net
この時間脳味噌ついてねー外人ばっかだな
チームと一緒に居ろっつっても聞かねー突っ込んで死んでGG

961 :UnnamedPlayer:2015/07/07(火) 10:55:29.83 ID:8NxGrJZ7.net
俺も前そういう事あって失点しまくってイライラしてたから
その時4v4だったんだが、途中で味方側に2人入ってきてアンバランスになったからすかさず敵側に加入してボッコボコにして試合終了後にggつって即抜けしたったわ
突っ込むにしてもその前に支援要請くらいだせっつうんだよな

962 :UnnamedPlayer:2015/07/07(火) 10:58:21.99 ID:L6kZju4z.net
>>958
オススメといわれてもどの機体も割りと強いからなぁ
強いて言うならシージやるならテクニシャンを持っといたらいいかも?

963 :UnnamedPlayer:2015/07/07(火) 11:30:58.34 ID:vpp4GHVx.net
>>958
んや 地味なのが悪いらしいから派手だから良い武器ってなんだ?って疑問に思っただけさ
見た目が派手なだけなら色々あるしな(EOCとかヘルファイアとか

んでその手持ちならレイダープレデターG2レイダーが癖が強くて面白いメックじゃないかね
ただしブロウラー苦手ならG2レイダーはやめとけとも言っておく

964 :UnnamedPlayer:2015/07/07(火) 11:44:24.19 ID:F3fI7l7G.net
試合終了直後にMVPが写ると思うんだけど、
その画面でたまにEMPとか打ってる人いるんだけど
あれどうやってやるんですか?

R押しても出ないんですが

965 :UnnamedPlayer:2015/07/07(火) 13:51:28.18 ID:Wf6mONDX.net
>>962
>>963
レスサンクス
シージはAsiaかNAに自分のレートに近い部屋が建ってればやるけどそれが滅多にないんだよなぁ
ブロウラーはホーキンス持たせて使ってるけどあまり活躍させれてないな
そんな訳でプレデター買ってみる
上の方で言われてた地雷撒く地雷にならないよう頑張るわ

966 :UnnamedPlayer:2015/07/07(火) 14:17:43.12 ID:vpp4GHVx.net
>>964
試合終了時に映るのはMVPじゃなくて勝ったチームで最後にキルとった奴だ
ちなみに最後にキルした奴が撃破されてたりでMAP上に居ないとフィールドが映される
EMPやらは知らんがガシャガシャやられると結構耳障りだから知ってても教えない

>>965
地雷撒いてるならまだマシよ 問題になってるのはクロークで不意打ちしようとする奴だからな
プレのあれは歩いてる間しか維持できない インフィつかった事あるならわかりきった事だと思うよ

967 :UnnamedPlayer:2015/07/07(火) 14:23:10.96 ID:A2PA/qen.net
>>966
勝ったチームの1位じゃないの
朝1位勝利したときはラストキルしてなくても普通に映ったぞ

968 :UnnamedPlayer:2015/07/07(火) 14:43:24.74 ID:VsXBicfv.net
ラストショットは2パターンある
ラスキルとMVPじゃね?

969 :UnnamedPlayer:2015/07/07(火) 14:53:54.13 ID:XV/G1Rsd.net
終了直後の1機しか写らないカメラは時間切れならMVP、キル制限ならラスキル
リザルト画面は勝ちチーム全員

970 :UnnamedPlayer:2015/07/07(火) 15:54:57.94 ID:vpp4GHVx.net
おお? 2パターンあったのか それはすまなんだ

971 :UnnamedPlayer:2015/07/07(火) 16:26:52.04 ID:OcLGzqCt.net
>>964
終了画面ではRは反応しなくて、そのアイテムを割り当ててる番号キーの方押せば発射するよ

972 :UnnamedPlayer:2015/07/07(火) 16:58:02.71 ID:Y9Q2c5SR.net
みんなログインできる?

973 :UnnamedPlayer:2015/07/07(火) 17:28:14.40 ID:Z5KDWuHg.net
>>966
言葉足らずで申し訳ないけど「地雷を撒く奴」=「地雷」だとは思ってないしインフィみたいな奇襲をする機体じゃないってのは分かってるから大丈夫
まぎわらしい言い方してすまんかった

974 :UnnamedPlayer:2015/07/07(火) 17:30:34.78 ID:Z5KDWuHg.net
あ、ID変わってるけど>>973書いたのは>>965

975 :UnnamedPlayer:2015/07/07(火) 18:02:07.39 ID:GzC9txNv.net
タレットの使いどころが難しい
どうしたら使いこなせるんだ

976 :UnnamedPlayer:2015/07/07(火) 18:25:57.29 ID:5P3zwRNn.net
アップタウンの橋の所みたいな場所で膠着状態になった時とか、相手がこちら側に攻め込んできた時のことを考えて入り口の横の方に置いたりするな。もちろんグレポンとかで潰されないようにある程度離して
あとRタレットならバンカーとかラストエコで適当に高い所に置いてる

977 :UnnamedPlayer:2015/07/07(火) 18:30:58.58 ID:VsXBicfv.net
タレットってインフィルとか裏取り対策に良いか?

978 :UnnamedPlayer:2015/07/07(火) 19:34:16.75 ID:z0JPB+bZ.net
軽量機とかはタレットの上をジャンプして素通りする可能性もあるし
裏取り対策なら素直にレーダー使った方が良い

979 :UnnamedPlayer:2015/07/07(火) 21:05:21.96 ID:GzC9txNv.net
>>976
ごめん、アイテムじゃなくて重量級のタレットモードのことを言ったんだ
アイテムのタレットも結構壊されるの早くて役に立ってるのか微妙なことがあるから意外と囮役が適してるよね

980 :UnnamedPlayer:2015/07/07(火) 21:12:55.13 ID:QqGm4Oy+.net
タレットはインターナルでキル・アシスト回復付けてる時に
アシスト数を増やすためには使える
ダメージソースとしては役に立たない

981 :UnnamedPlayer:2015/07/07(火) 21:14:37.09 ID:QqGm4Oy+.net
>>979
タレットモードは棺桶と呼ばれるくらい無意味
超限定的な味方に囲まれた状態でAA防衛戦とかで多少役に立つレベル

982 :UnnamedPlayer:2015/07/07(火) 21:15:07.68 ID:GzC9txNv.net
援護に徹底するときに使うよう意識してみるよ
勉強になりました

983 :UnnamedPlayer:2015/07/07(火) 21:38:45.00 ID:6eXImoPy.net
機体別タレットモードの使い方

ヴァンガード:超堅い。1対1ならガンガン使ってイケる。上飛び越えられて後ろ取られると詰むが、軽量相手ならその前に溶かせる火力はある。逆に言えば飛んで回り込む軽量に当てられないなら使わない方がよい。

ブローラー:自動回復するが微量なので接近戦では使えない。ホーキンスで遠距離から牽制するとか、角でレーダー見つつ回復したいときに使う。変形し始めた瞬間から回復するのでちょっとのダメージなら修理するより早い。

ロケッティア:ウンコ。こいつで変形するのは「自分は初心者です」と言ってるのに等しい。

984 :UnnamedPlayer:2015/07/07(火) 22:21:38.81 ID:PTWma+yH.net
アビリティでハンデ持ってるレベルなんだよな重量の盾展開勢は
ヴァンガードはまだ動き速いし使えなくはないけどブロウラーは何のために盾構えてんの?レベル

985 :UnnamedPlayer:2015/07/07(火) 22:34:09.15 ID:GzC9txNv.net
ドッジができなくて不利だよな
追えないし逃げられないし避けられないし

986 :UnnamedPlayer:2015/07/07(火) 22:59:48.88 ID:lYub5bet.net
機動力に差が出すぎなんじゃ

987 :UnnamedPlayer:2015/07/08(水) 01:08:39.66 ID:2vGSFiBq.net
…次スレは?

988 :UnnamedPlayer:2015/07/08(水) 01:14:36.02 ID:9DxchiwR.net
だから高速化はクソだったんや…

989 :UnnamedPlayer:2015/07/08(水) 01:16:00.39 ID:9DxchiwR.net
スマホだがスレ建てやってみるか…

990 :UnnamedPlayer:2015/07/08(水) 01:21:48.84 ID:9DxchiwR.net
ほれ次スレ

【FPS】Hawken【ロボット】part51 [転載禁止]&#169;2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1436285949/

991 :UnnamedPlayer:2015/07/08(水) 02:01:55.40 ID:2HPm1bIu.net
>>990
おつ

992 :UnnamedPlayer:2015/07/08(水) 07:00:51.27 ID:rMNbAxUm.net
ロケッティアって普通に強くね?変形しなきゃ

993 :UnnamedPlayer:2015/07/08(水) 07:06:26.91 ID:1ZNLZFMa.net
>>992
中遠距離で障害物が少ないマップならね

994 :UnnamedPlayer:2015/07/08(水) 11:41:59.17 ID:HXrAxDOY.net
バンカー、ラストエコでは中々
サハラ、アップタウンも意外といけるかな

995 :UnnamedPlayer:2015/07/08(水) 12:36:44.61 ID:tOYJw5Xs.net
設備とかでもそこそこ使えるからヘルファイアって万能だよな

996 :UnnamedPlayer:2015/07/08(水) 17:37:03.35 ID:2vGSFiBq.net
基本的に射撃支援に徹すればロケは強いと思うぜ
個人的にオリジンで使うのが苦手だけど

997 :UnnamedPlayer:2015/07/08(水) 22:04:15.17 ID:OxYl+ibV.net
バザー、バンカーでは威圧感すごいロケッティア
オリジン、アップダウンは流石にヴァンガードかグレネディアの方がいいと思う

998 :UnnamedPlayer:2015/07/09(木) 02:05:55.34 ID:YcjcYnHf.net
オリジンはまだいける
アップタウンはアカン

999 :UnnamedPlayer:2015/07/09(木) 14:39:29.57 ID:/kMuXRD3.net
どのマップだろうが最終的にヘルファイアは要らなくなるがな

1000 :UnnamedPlayer:2015/07/09(木) 15:20:23.86 ID:JNgMC5o/.net
ping高い時に便利なぐらいだな

1001 :UnnamedPlayer:2015/07/09(木) 17:05:33.90 ID:qTm+8+YI.net
まぁ最終的にはTOWかグレ安定になるよな

1002 :UnnamedPlayer:2015/07/09(木) 23:27:15.23 ID:zAR3BEt5.net
当たり前のように敵味方チームの人数を極端に偏らすのどうにかならんの

1003 :UnnamedPlayer:2015/07/10(金) 00:16:39.38 ID:CF3SrdBi.net
1人以上の人数差が付く場合はパーティの接続か萎え抜け(もしくは回線落ち)
なぜかパーティは人数多い方に繋がる事があるんだよな
ただ多くの場合は萎え抜けするkzのせいだからペナルティかけるしかないだろうね

1004 :UnnamedPlayer:2015/07/10(金) 00:16:51.70 ID:nSEysfx0.net
諸悪の根源は過疎だからな、しばらくはどうにもならんでしょう
でも最近ちょっと人が増えてきたような気がしないでもないな

1005 :UnnamedPlayer:2015/07/10(金) 00:48:50.46 ID:Hjd2p9Lu.net
4:5でずっと劣勢のまま数分たっても誰もこなかったのに

ようやく1人入って5:5になったと思ったら2人目が即入ってきて5:6強いられてストレスがマッハ

しばらくして1人入って来てようやく6:6かと思ったら、試合も終盤で1人が萎え落ちして5:6で試合終了

次の試合は大人数でできるのかなと思ったらメンバーの大半が抜けて、以下ループ

この黄金パターンよ

1006 :UnnamedPlayer:2015/07/10(金) 02:14:24.26 ID:aNny94qr.net
悲しいけど一人あぶれるとバランスのかけようがないからな

1007 :UnnamedPlayer:2015/07/10(金) 09:48:51.24 ID:CHbzXwFz.net
一人少なくても勝てるパターンはある
ただ自チームに一人でも芋がいたら無理だわ
負け試合の場合は大抵その芋がフラグトップだったりするからチーム貢献度とスコアは切り離さんといかんな

1008 :UnnamedPlayer:2015/07/10(金) 10:25:38.05 ID:dVbaY3ft.net
リスポーン直後からストーカー使ってのそのそ移動するプレとか敵の集団に1人で突っ込んで死ぬ勇者様に限ってはいない方がマシ

1009 :UnnamedPlayer:2015/07/10(金) 10:37:52.29 ID:drbV6GLZ.net
人数が均等になるまで1人待たされるシステムにすりゃいいのに

1010 :UnnamedPlayer:2015/07/10(金) 12:54:22.88 ID:fXWrhJ8t.net
途中でチームに二人以上の人数差が出た時に入るアナウンスに従って相手チームに移動すればボーナス貰えるじゃん?
そんな感じでチームの人数が一人多い方に待機を呼び掛けるアナウンスだして待機してくれた人にボーナス出すとかどうよ?
あとはやっぱり萎え落ちのペナルティは必要だとも思う

1011 :UnnamedPlayer:2015/07/10(金) 13:25:41.07 ID:drbV6GLZ.net
・途中退場ペナ
・人数差1人の時は強制待機
・人数差2人の時はチームとプレイヤーのバランスをチェックして強制移動
・スコア計測とMMR判定の見直し

これで解決

1012 :UnnamedPlayer:2015/07/10(金) 14:44:36.48 ID:yE+oD9TV.net
プレイヤーへの負担考えると強制待機はいたずらに人口を減らすだけだろう
人口が3k近くまで増えれば問題ないだろうけどピークでも600以下の今やるのは…な
やっぱ何よりも今必要なのは人を呼び込む為のデカいニュースだよ アプデまだかなぁ
あと人数差2人以上で強制移動は自己申請が無い場合MMR依存の強制移動かかるよ
スコアやらMMRは開発者が未完成だって明言してたし今後なにかしら手は入るだろうね
現状どう改善しようにも人口がネックなんだよな ここ解決しなきゃhawkenはこのまま潰える

1013 :UnnamedPlayer:2015/07/10(金) 14:53:05.98 ID:JD5ssifZ.net
新メック追加とかあったら少しはモチベ保てるのになぁ

1014 :UnnamedPlayer:2015/07/10(金) 17:54:41.83 ID:Hjd2p9Lu.net
運営変わったニュースで人増えたとはいえ、もう完全に元に戻ってきてる

いっそのこと、トドメ刺す勢いでがつんとバランス数値弄ってもらえたらまだ新鮮味があるんだけど

いくら元開発者がいないとはいえ、アサルトライフルの攻撃力をちょっと上げるとか、アーマーを50上昇くらいできるだろ??

1015 :UnnamedPlayer:2015/07/10(金) 18:15:03.50 ID:UXh+R4g8.net
スカウトとかはあの機動性があるんだからもう少し装甲削ってやってもいいと思うんだがな
ヘルファイア持ちとスナ機に次ぐ初心者キラーだし

1016 :UnnamedPlayer:2015/07/10(金) 19:25:39.69 ID:/NhBLpja.net
強制待機は別にいいが、その間幽霊モードみたいになって
自由に観戦させてほしいがな
基地でずーっと待たされるとか地獄すぎるがw

1017 :UnnamedPlayer:2015/07/10(金) 22:40:28.66 ID:oulP9HDK.net
人増えれば観戦モードみたいなのもできるのに

1018 :UnnamedPlayer:2015/07/10(金) 23:37:29.09 ID:owZpUZI6.net
1000ならアプデ来る

1019 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1019
238 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200