2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Warframe 質問スレ RANK36

1 :UnnamedPlayer:2015/05/16(土) 09:54:37.76 ID:ygSeWOX2.net
最大4人プレイのオンライン強化外骨格NINJA-TPS 「Warframe」 の質問スレ

【重要】 一度wikiやスレ内検索をしてから質問しましょう、大体の答えは転がっています。

■公式  http://www.warframe.com/
■和wiki  http://wikiwiki.jp/warframe/
■洋wiki  http://warframe.wikia.com/wiki/WARFRAME_Wiki
■侵攻やアラート状況 http://deathsnacks.com/wf/index.html

■関連スレ
本スレ
【TPS】Warframe part470【強化外骨格】 [転載禁止] [転載禁止]©2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1431693600/


前スレ
Warframe 質問スレ RANK35
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1428127495/

次スレは>>950が立てること
立てられない場合はその旨レスして安価を出すように

681 :UnnamedPlayer:2015/06/12(金) 02:53:12.24 ID:4lEaEoDG.net
>>680
T1Dなら余裕でこなせるという言葉があるのを忘れてはいけない。
文章からして、素材がないというのは高TLV帯のでしか手の入らない素材のことを言っていると
察することが出来るので「VOIDドロップ素材を除外している」と取るのは早計だと思われる

682 :UnnamedPlayer:2015/06/12(金) 02:59:42.56 ID:4lEaEoDG.net
hikoupは単発火力はそれなりなもののヘッドショットも投げ方で飛ぶ箇所がかわるため安定しない

それは通常のHIKOUだし、ヘッドショットを狙うための武器ではないので
逆に手間がかからない。
何でお前はヘッドショットを前提に話をしてHIKOUを貶すのかわからないけど
HIKOUは手数で押す武器でカナリの距離まで届く万能なものだからヘッドショットしなくても楽に
倒すことが出来るすぐれものだ

逆に、marelokってのは一発一発が単発で遅く、素人は外しやすくてイラつく代物だから
正直オススメすべきものじゃない
もっとランクをそれなりに上げてなれた人に進める武器だと思うよ

それに弾持ちなどはちゃんとMODを差していけれたら気にすることはないぐらい長持ちする

683 :UnnamedPlayer:2015/06/12(金) 03:05:11.65 ID:4lEaEoDG.net
根本的にmarelokを素人に進めるのはあまり関心しない。

よく狙わなくても移動しながら倒せる武器を進めるべきだと思われる
よって、貫通しやすく集団性につよいHIKOU Pかそもsも連鎖して倒せる
ATMOSが良いと思われる

684 :UnnamedPlayer:2015/06/12(金) 03:08:59.51 ID:4lEaEoDG.net
それともう一つ、「無音」を忘れてはいけない。

これは素人とかだとソロが多いともうけれど無音なら敵に気づかれにくいので
ソロでも楽に進行可能だし、ソロならLOKIもってるだろうから相性は最高のはずだ

685 :UnnamedPlayer:2015/06/12(金) 03:11:48.54 ID:G/znjDJN.net
>>669
アキンボセミオートピストル、AKMAGNUSを推す。MAGNUS二挺とセル2個、つまり
セル6、合金板800、サルベージ1800 フェライト200と16万Crとレア素材なく
作成可能で、リコイル等に妙な癖もない素直な使用感を持っていてオススメ。
火力の方も比較的入手の容易なクリ率UP、属性MODだけでも開拓程度なら
卒なくこなせる火力は得られるし、その為弾持ちも悪くない。
個人的にはAKMAGNUSで弾に困った事はない。

ゆくゆくはマルチショット、マルチ+発射速度UP、更にちょっと頑張って
潜入で氷+状態異常確率UPやT4で雷+異常確率UP辺りを揃えられれば
状態異常とクリをまとめて得られる名銃になる将来性もある。

参考までに、育成途中だけどこんな感じにしている。
RANKMAXにしたら属性を2枚属性90%MODに差し換える予定。
それでも状態異常確率は71.6%を維持可能
ttp://i.imgur.com/CM7JJY4.jpg

686 :UnnamedPlayer:2015/06/12(金) 03:21:47.66 ID:xwqh6o46.net
>>681
いやクラン武器がokってかっこである時点で全削除でしょうよ・・・
でもって余裕の度合いもわからないもし5w帰りならブラトンにランク3セレと属性2つつむ29コスト構成でそれ一丁でクリアできるレベル
ヘッドショットを出してるのは玉の節約には重要だからだよ
そもそも弾もち問題にならないようなmodがあればここに来るほど悩まないでしょう
あと無音に関しては一発で殺せなければ沸いてる敵全員が反応してよってくるので意味ないと思うよ
一発で倒せなければ沸いてる敵が全員気づくので警戒モードでやってるのとさほど変わらない

687 :UnnamedPlayer:2015/06/12(金) 03:25:23.68 ID:kBviSAKi.net
正直鍛えあげててもHIKOUPの無音なんてメリットにもなんにもならんぞw

688 :UnnamedPlayer:2015/06/12(金) 03:27:31.77 ID:4lEaEoDG.net
>>686
1発どうこうってのは矢とかの再度うつ速度が遅い武器の話で
HIKOU Pなどは3発4発程度なら全く気づかれないです
あなた使ったことないでしょ?wwww

689 :UnnamedPlayer:2015/06/12(金) 03:32:19.32 ID:4lEaEoDG.net
>>687
ごめんそれはないわ

例えば、透明になった状態で3,4匹居たとした場合。弓だと一匹づつ狙って倒していくわけで
時間がかかってしんどい。
そんな時、HIKOU Pなら無音のままで、一瞬に3,4匹纏めて殺せる
殆ど接近武器での暗殺と変わらない効果で、他の遠くのMOBにも気づかれる事はない

690 :UnnamedPlayer:2015/06/12(金) 03:33:18.48 ID:uVgYihQx.net
もう質問から離れてるからhikouP感染体は放置でいいよ

691 :UnnamedPlayer:2015/06/12(金) 03:34:40.47 ID:4lEaEoDG.net
HIKOU Pは回転率は異常なほど早いので、弓などの無音武器は一撃必須だが
HIKOU Pなら相手が悲鳴を上げる前に数発ぶち込めるんだよ

692 :UnnamedPlayer:2015/06/12(金) 03:35:57.04 ID:xwqh6o46.net
>>688
本当だ
ランサー程度ならフル強化してたら余裕ね
ただ射撃の都合上周りに気づかれやすいってのは変わらないからインビジじゃないときつそうな感じで
固い敵にはどうしようもないからどっちにしろあんまいみはなさそう

693 :UnnamedPlayer:2015/06/12(金) 03:37:44.49 ID:4lEaEoDG.net
>>692
普通硬すぎる敵には後ろから近づいてフィニッシャー狙うだろ?
なんでそう的外れな話するんだw

694 :UnnamedPlayer:2015/06/12(金) 03:40:20.96 ID:ntlb6IdQ.net
HIKOU PはT1DとT2SABOだけで揃えられる
エイムなくても手数で押せるから当てやすい
MODが揃えば弾持ちも気にならなくなる(殆どそうだろ・・・)
無音だから潜入プレイにも使いやすい

適当にまとめるとこんな所か?誰かに言われて長ったらしく連投する位なら最初からまとめて質問者に答えてやれよ・・・
それに判断するのは質問者なんだから一つの回答としてあっても良いんじゃないの?
実際素材集めが苦しいか判断できるの本人だけだから・・・思うだの思われるだの想定の範囲で決めつけようとしすぎかと思う

あとまじで連投多すぎ少し冷静になって自分の文章読め
個人的にはmarelokは上位版の性能が良いから勧めづらいな、取り敢えずのつなぎとしては充分な性能なんだけど損得勘定の問題かね

695 :UnnamedPlayer:2015/06/12(金) 03:41:34.18 ID:4lEaEoDG.net
HIKOU Pは超がつくほどLOKI持ってればお手軽+頼りになる武器だし
LOKIでなくても使って苦になることはないぞっと
とにかくリロードが無い、火力がある、弾持ちもいい。欠点は遠い敵にヘッドショット出来ないぐらいだ

でもそこまでこだわるのなら、玄人武器を進めたらいいんじゃね?

696 :UnnamedPlayer:2015/06/12(金) 03:43:18.21 ID:gQT5NYWK.net
ここはあくまで質スレだ、続きやりたいなら本スレ行け

697 :UnnamedPlayer:2015/06/12(金) 03:44:20.42 ID:xwqh6o46.net
>>693
ごめんさすがに最後にこれだけいわせてもらう
インビジなしでフィニッシャーだけ狙える状態なんて早々ないし敵が全部一方向しか見てないことがあるわけじゃないから
殺したときにみられていたら気づかれるため回りだけ削るのも至難の業だよ

698 :UnnamedPlayer:2015/06/12(金) 03:46:24.40 ID:4lEaEoDG.net
>>694
HIKOU PはT1DとT2SABOだけで揃えられる
エイムなくても手数で押せるから当てやすい
MODが揃えば弾持ちも気にならなくなる(殆どそうだろ・・・)
無音だから潜入プレイにも使いやすい
「リロードが一瞬!!爽快感MAX」

これを忘れちゃいけない

699 :UnnamedPlayer:2015/06/12(金) 03:46:55.76 ID:kBviSAKi.net
まぁでもHIKOUP実装されてからというもの
ここまでヨイショしてくれるプレイヤーはいまだかつて居なかったな…

700 :UnnamedPlayer:2015/06/12(金) 03:50:09.87 ID:4lEaEoDG.net
>>697
意味不明

まず、固い敵の横に柔らかい敵が数匹いたら、最初に硬い敵をプレイマリの弓で撃ちぬくか
フィニッシャーで一発で殺します。
そうすると他の敵は気がつかないままなので、あとは武器を持ち替えてHIKOU Pで全滅させます

普通はこういった手順ですよ?

それか、接近武器で一層するかどっちかだろう

701 :UnnamedPlayer:2015/06/12(金) 03:52:39.40 ID:4lEaEoDG.net
とりあえずリロードのイライラ感がまるで無いってのぐらいは認めなよ

702 :UnnamedPlayer:2015/06/12(金) 03:56:58.48 ID:xwqh6o46.net
>>700
hikouも弓も敵を殺したときその場面が見られるところだと自分が経験した中では7mほど離れてる敵でも警戒モードになったことがある
そうなったら視野が広くなるので一発でばれるのよ

703 :UnnamedPlayer:2015/06/12(金) 04:01:04.92 ID:4lEaEoDG.net
>>702
それは知らんよ
2人MOBが並んでいて、目の前のMOBを暗殺しても後ろのMOBは気が付きもしないよ

704 :UnnamedPlayer:2015/06/12(金) 04:05:09.43 ID:4lEaEoDG.net
大体、暗殺失敗して警戒モードになってしまうってのは

弓とかにマルチいれて、その内の一発が片方に掠ったのを見てなかったために
片方のMOBが悲鳴を上げた瞬間に、再度弓をつがえて殺したからとかって馬鹿な話が多いわけで

普通に弓なら一発で殺せたら絶対気がつかないんだよね
どうせ、貫通などのせいで近くのMOBに掠ったんだろうよ

その点、HIKOU Pならその程度の集団すら一瞬で纏めて殺せる

705 :UnnamedPlayer:2015/06/12(金) 04:11:26.20 ID:4lEaEoDG.net
他にもこういった勘違いもある

敵サーチオーラ入れてない状態で、目の前の敵A(2、3匹)とちょっと離れた敵Bにしか注意してなくて
実を言うと、もっと離れたところにに敵Cが居て自分の視界には捉えきれていない場合。
弓をつがえて殺す瞬間の姿を自分が気がついていない敵Cに発見されるというパターン

この場合、弓の暗殺が成功したのに何故かちょっと離れて歩いている敵Bにみつかった!!
と勘違いする

706 :UnnamedPlayer:2015/06/12(金) 04:13:25.33 ID:YqX4KqJE.net
さすがにこれ以上長くなるなら他所でやったほうがいい
質問者の所有フレームやどの程度のMODを使っているのかが判らん以上、
答える側は出された条件内で答えるのが最適だろう

707 :UnnamedPlayer:2015/06/12(金) 04:20:18.15 ID:4lEaEoDG.net
出された条件内「T1D奈良余裕+クラン武器OK」を考慮しての答えだ。
実際はATOMOSでいいんだろうけど、プライマリも射程の短い高火力ものであれば
相性が悪い。とにかくおもったよりもATOMOSは射程が短いから使ってみて判断したらいい
多分、これじゃ短いなと思うよ

708 :UnnamedPlayer:2015/06/12(金) 05:45:47.71 ID:YDkV/66H.net
win7 64bit、i7-3770、GTX750ti
先日からfpsが異常に下がりまともにプレイ出来なくなりました、fpsが20前後になり
ゲーム内のグラフィック関連を下げ、GPU等全てパフォーマンス設定に変えた後、fps30までは上がったのですが
ミッション中などは、カクつく、カーソルが重い、クラッシュ等が改善されませんでした。
どなたか改善案をご存知ありませんか。

709 :UnnamedPlayer:2015/06/12(金) 06:49:53.66 ID:kSO0ICBe.net
環境次第だしわかんないけどウィルスバスター系はゲームには結構ちょっかい出すね
CPUもGPUもスペックは余裕そうだけどメモリ不足とか?常駐ソフト多すぎとか
あとは最近暑くなってきたしPCの排熱がうまくいってなくてCPUとかGPUのパフォーマンスが落ちてるとか
HDDの読み込み速度の低下とか
もうやってるとは思うけどGPUのバージョンをちょっと前のに戻してみるとか
そこまで詳しい訳じゃないけどざっとこれぐらいは原因が思いつくかな、意外とハード側の原因だったって事多いから
一回PC開いて挿し直しできるところはしたりしてみるといいよ
あとマザーのメモリスロットが壊れて実装メモリが少なくなってたりとか

710 :UnnamedPlayer:2015/06/12(金) 08:13:32.58 ID:YDkV/66H.net
忘れてましたメモリは16Gで問題なく動作しています
GPU等そのもののは問題無いようで、試しに起動したFF14のベンチマークでは
最高設定で最高評価が出ています。そこでのfpsは100前後でした。
warframeでのみ起こっているので、設定の問題なのかな?とは思っているのですが・・・
参考に普段皆さんはどれくらいfpsが出ているのでしょうか
自分はライセット内で30ms、30fpsになってしまっています。

711 :UnnamedPlayer:2015/06/12(金) 08:22:39.80 ID:YRp2TsrE.net
ランチャーから最適化してみ

712 :UnnamedPlayer:2015/06/12(金) 08:59:42.57 ID:YDkV/66H.net
ランチャーでの最適化(optimize)は何度か実行しましたが変わりありませんでした。
DirectX、マルチスレッドレンダリングのチェックを外しても何も変わらなかったです。
再度3D設定を弄ってみてはいますが、糸口が見つかりません・・・。

713 :UnnamedPlayer:2015/06/12(金) 09:26:14.61 ID:EqLPWfnn.net
英語だといいとか言ってたな

714 :UnnamedPlayer:2015/06/12(金) 09:33:31.02 ID:1ytztbid.net
EXP FAPM ってどんな意味ですか?

715 :UnnamedPlayer:2015/06/12(金) 09:36:16.60 ID:9VDE/MV2.net
FARMではなくてFAPM?

716 :UnnamedPlayer:2015/06/12(金) 09:36:29.98 ID:6g1hIzTn.net
セカンダリの質問者じゃないけどHIKOU PとDespairは比較してそれぞれの強みまたはどっちが明確に強いとかありますか?
本スレでたまにDespairの名前は見かけますがHIKOU Pは見ないのでDespairのが強いと思ったのですが実際どうなのでしょう

717 :UnnamedPlayer:2015/06/12(金) 09:41:24.51 ID:dpP7esVv.net
3日前から始めて昨日初めて耐久ミッションやってみたんだが
これ何すればいいの?
生命維持装置云々のメッセージはでるが
どこに行けばいいか指示もでないし突然死するし意味不明すぎる

718 :UnnamedPlayer:2015/06/12(金) 09:46:10.36 ID:9VDE/MV2.net
>>717
とりあえずここを読もう
http://wikiwiki.jp/warframe/?%A5%B7%A5%B9%A5%C6%A5%E0#SURVIVAL

719 :UnnamedPlayer:2015/06/12(金) 09:53:50.43 ID:1ytztbid.net
>>715
rのほうでした

720 :UnnamedPlayer:2015/06/12(金) 09:54:59.62 ID:kSO0ICBe.net
>>714
EXP FARMは端的に言えば育成って事です 英蔵のリクルートで見たのだろうけどT1D ikuseiと同じです

721 :UnnamedPlayer:2015/06/12(金) 09:55:55.56 ID:5QPdDE46.net
>>716
HIKOU P
・状態異常が出なくもない
・一応、DPSでは若干勝る

DESPAIR
・弾薬当たりのダメ効率ではこっちが圧勝


ある意味、HIKOU Pはマシンピストル寄りで、DESPAIRはセミオートマグ寄り

722 :UnnamedPlayer:2015/06/12(金) 10:04:05.27 ID:1ytztbid.net
>>720
わかりました

magu gp and nekros

の場合MAGとNEKUROSU募集はわかるけど 間のgpってなんすか?

723 :UnnamedPlayer:2015/06/12(金) 10:04:29.27 ID:tqWwiFJb.net
>>714
派生としては金稼ぎのcr(credit)farm
素材稼ぎのファームもある
◯◯(素材名)farmって感じ

724 :UnnamedPlayer:2015/06/12(金) 10:07:06.38 ID:tqWwiFJb.net
>>722
gpmagもしくはgmagのgpっていうのはgreedypullっていうpullの増強modのことでアイテムも引っ張れるようになる。
最近のファームでは最大範囲が前提だから注意

725 :UnnamedPlayer:2015/06/12(金) 10:10:09.77 ID:YDkV/66H.net
勿論クライアントは英語です。現在あれこれ調整してDirectX10のみにしたところ
ライセット内でfps40~30まで改善し、30を下回ることはなくなりました。
が、ここまでクオリティを下げなければならない状態なのはおかしいですよね・・・。
一応フローを追加して熱の方もチェックしましたが問題ありませんでした。

726 :UnnamedPlayer:2015/06/12(金) 10:14:35.02 ID:dpP7esVv.net
>>718
>ハッキング後、左上に残り酸素量と耐久時間が表示される
>酸素カプセルの形をした黄色のマーカーで位置が表示される

何も表示されなくていきなり死ぬんだが(´・ω・`)

727 :UnnamedPlayer:2015/06/12(金) 10:20:20.48 ID:maFymYn1.net
>>725
こちらなんてプレイすらできませんよwライセット画面すらでてこない
メニューはみれるんですがね・・

728 :UnnamedPlayer:2015/06/12(金) 10:21:56.31 ID:6g1hIzTn.net
>>721
わかりやすく教えて頂いてありがとうございました

729 :UnnamedPlayer:2015/06/12(金) 10:23:42.94 ID:9VDE/MV2.net
>>726
開始直後から画面真っ暗で、マップだけ辛うじて表示されてる奴?
あれは運が悪いと思って諦めるしか無い

730 :UnnamedPlayer:2015/06/12(金) 10:39:03.21 ID:5QPdDE46.net
ID:dpP7esVvは日蔵でやってるっぽくね?

もしそうなら、とにかく黙って英蔵にしる

731 :UnnamedPlayer:2015/06/12(金) 10:43:53.30 ID:EqLPWfnn.net
>>727
アップデートした?昨日の?

732 :UnnamedPlayer:2015/06/12(金) 10:44:02.22 ID:qJTa0aly.net
>>726
日付が今日に変わった頃に修正が来たけど、日本語環境でのみ画面表示がおかしくなるバグがあったからそれかな
それ以降プレイしてないならやってみたら 直ってるかも

733 :UnnamedPlayer:2015/06/12(金) 10:49:36.49 ID:HoLUTduc.net
LV100にもなると硬いな イカシールドとアンプレ使ってるけどこのレベルになるとボルトラp.ソーマpとかのがいいのかな?

734 :UnnamedPlayer:2015/06/12(金) 11:04:47.19 ID:tqWwiFJb.net
>>733
ミラージュトンコーやろーぜ

735 :UnnamedPlayer:2015/06/12(金) 11:07:45.02 ID:HoLUTduc.net
エリスDSDで大活躍のトンコー フォーマ挿そうかな

736 :UnnamedPlayer:2015/06/12(金) 11:30:36.96 ID:1ytztbid.net
移動距離用の接近武器となると何が適当ですか?

737 :UnnamedPlayer:2015/06/12(金) 11:50:43.56 ID:tqWwiFJb.net
セラミックダガーがチペド

738 :UnnamedPlayer:2015/06/12(金) 11:51:21.42 ID:tqWwiFJb.net
× セラミックダガーがチペド
◯ セラミックダガーかチペド

739 :UnnamedPlayer:2015/06/12(金) 11:55:10.82 ID:S/NtpCCd.net
今更だけど近接が移動用って泣ける

740 :UnnamedPlayer:2015/06/12(金) 12:05:51.16 ID:syfnOmYq.net
>>708
NVIDIAコントロールパネルであらゆるものをオフにする、またはハイパフォーマンスまで下げる
少し改善されたら上げたい項目をオンにしていけばいいと思います
NVIDIAコントロールパネルの3D設定の管理で、プログラム設定タブでWarframe.exe(64bit)の設定だけを変えるとほかに影響を及ぼさないのでいいかも

741 :UnnamedPlayer:2015/06/12(金) 12:44:45.33 ID:1ytztbid.net
増強MODのCapacitaneって自分だけじゃなくて分隊にもバリアー増強効果あると
書いてるんですが、分隊に効果って効果範囲わかりますか?

742 :UnnamedPlayer:2015/06/12(金) 12:53:16.60 ID:YDkV/66H.net
>>740
正にその状態です。完全ハイパフォーマンス設定で30~40fpsしか出ていないんです・・・。
ゲーム終了時に必ずクラッシュする事が確認できたので、これと関係がないか情報を集めています。

743 :UnnamedPlayer:2015/06/12(金) 13:09:15.53 ID:oR7NT6aE.net
>>742
サポートには連絡いれた?
以前radeonの一部gpuに対して蔵落ちするってのがあったんよ
そん時サポート連絡入れたらスペック送ってくれとのこと
やりかたはそのメールに入れてくれてた
んで送って一週間くらいで改善してくれたんよ
たまたま早かったのかわからんがダメ元でやってみる価値はあると思うよ
自分のpc側の問題でなければ対応してくれるはずだから

744 :UnnamedPlayer:2015/06/12(金) 15:42:25.73 ID:5QPdDE46.net
>>741
増強4番使ったvoltから5m以内らしいよ

745 :UnnamedPlayer:2015/06/12(金) 16:32:49.45 ID:YDkV/66H.net
>>743
とりあえずクラッシュ時のエラーと現状を送ってみます。
自分の考え付く限りでは、これ以上は上がらないみたいです・・・。

746 :UnnamedPlayer:2015/06/12(金) 16:56:51.25 ID:uVgYihQx.net
環境に変化を与える最近の出来事で思い当たるのはグラボドライバ更新来てたくらいしか思いつかないな
更新してから不調とかそういう感じじゃなくてか

747 :UnnamedPlayer:2015/06/12(金) 17:22:46.87 ID:p8cFq5fz.net
経験値ブースターを購入したんですがプロダクトコードと重複しないんですか?

748 :UnnamedPlayer:2015/06/12(金) 17:38:49.48 ID:kTDl/8Jm.net
するけど今回のコードは経験値ブーストないんじゃないの

749 :UnnamedPlayer:2015/06/12(金) 17:47:03.50 ID:Ad7siv+I.net
経験値ブーストとクレジットブースト3日だよ

750 :UnnamedPlayer:2015/06/12(金) 17:57:22.12 ID:1ytztbid.net
プロダクトコードってなんぞや?

751 :UnnamedPlayer:2015/06/12(金) 18:09:44.64 ID:6g1hIzTn.net
>>750
公式のプラチナ購入画面のPROMO CODEってところに入れるとハッピーになれる
まだやってないけど今使えるのは「TwoGrakata」らしい

752 :UnnamedPlayer:2015/06/12(金) 19:27:21.47 ID:1ytztbid.net
>>751
どもありがとう

ところで、ググっていると英鯖で取引ってブログがあったのだが
そこに乗っていたチャット画面がゲーム画面に広々と写っていた。
これって環境設定で広く出来るんですか?
何処にもそんな項目無いんですが

753 :UnnamedPlayer:2015/06/12(金) 19:36:16.95 ID:ntFIjvi+.net
PS4だと使えるコード違うのかな?
「TwoGrakata」無理だった
あんまりどうでも良くないけど、サインイン?でメルアド入れたら承認無しでPSID出てきた
悪用されそうで怖い

754 :UnnamedPlayer:2015/06/12(金) 19:52:28.53 ID:KP7Vvufa.net
>>752
チャットウィンドウの上部にあるカテゴリタブ(クランとか分隊とか)の所を
ドラッグ&ドロップでチャットウインドウを移動できる
チャットウィンドウを上の方に移動した後、チャットウィンドウの右下にある点の所を、
同様にドラッグ&ドロップでウィンドウサイズを変えられる

755 :UnnamedPlayer:2015/06/12(金) 20:37:02.49 ID:XY3IrDzq.net
神経センサーのドロップが皆無なんだけど
100ptで何度でも使える神経センサーのboを買えってこと?

756 :UnnamedPlayer:2015/06/12(金) 20:39:21.75 ID:xwqh6o46.net
>>755
bpの素材見てみたらたぶん驚くと思うけどあれだけ素材集める時間あればセンサー何個か取れるよ

757 :UnnamedPlayer:2015/06/12(金) 20:47:44.21 ID:5bp2tPNw.net
>>755
センサー1個に各種素材5万使うとか正気の沙汰じゃない
増強タコとネクロとGPマグでDSD行けばいいんじゃない?

758 :UnnamedPlayer:2015/06/12(金) 20:51:49.82 ID:KP7Vvufa.net
木星のミッション全部(DS除く)クリアして、
DISTILLINGエクストラクター設置してたら時々4つとか回収してくれる

759 :UnnamedPlayer:2015/06/12(金) 20:54:51.90 ID:+WV72Jq/.net
ライフルオブジェ貫通入手先調べて防衛で出るのはわかったのだけど一向に出ない、本当に出るの?
持ってる人は、どこで出たか覚えてます

760 :UnnamedPlayer:2015/06/12(金) 20:57:28.73 ID:e/37R2yJ.net
http://warframe.wikia.com/wiki/Metal_Auger
Mine Osprey
Mutalist Osprey
Defense Tier 2
Survival Tier 1 Rotation C
Spy 2.0 Reward
色々と入手方法あるみたいだから何かのついでに狙えるところに行ってみたら?

761 :UnnamedPlayer:2015/06/12(金) 21:00:42.43 ID:zNTg+qMY.net
>>759
防衛より低レベル耐久のローテCとか潜入報酬を狙ったほうが楽だと思う

762 :UnnamedPlayer:2015/06/12(金) 21:06:58.09 ID:9VDE/MV2.net
地球に設置してみたエクストラクター
ニューロードだけ持ってきてくれない
もうデトナイトアンプルはお腹いっぱいなんだよ…

763 :UnnamedPlayer:2015/06/12(金) 21:08:19.33 ID:9VDE/MV2.net
ごめ
本スレと間違えた

764 :UnnamedPlayer:2015/06/12(金) 21:40:51.21 ID:mk+cr/Zk.net
voidのサボタージュには美味しいコーパス貯蔵庫があるのですが、持ち寄りで行った場合には3つ全部探すのが主流なんでしょうか?

765 :UnnamedPlayer:2015/06/12(金) 21:42:32.26 ID:e/37R2yJ.net
>>764
そうです
貯蔵庫を開けない場合クレジット(と中ボスドロップ)しかないので
T1Cでも回してた方がマシです

766 :UnnamedPlayer:2015/06/12(金) 21:44:07.69 ID:mk+cr/Zk.net
>>765
なるほど、ありがとう

767 :UnnamedPlayer:2015/06/12(金) 22:02:24.62 ID:1ytztbid.net
>>754
ありがとう、つかむアイコンが全く見えなかったわ

768 :UnnamedPlayer:2015/06/12(金) 22:05:18.60 ID:1ytztbid.net
シンジケートのシャンダナって取引可能ですか?

769 :UnnamedPlayer:2015/06/12(金) 22:41:46.79 ID:XY3IrDzq.net
>>756
全然出なくなったんだよ。ドロップ率かわったのか、俺が運悪すぎるのか。もうすこし探してみるわ。ありがとう。

>>757
そんな装備をつくるのにセンサーが必要で困ってるんだけど。そんなの持ってるひとは質問スレで質問しないでしょう?

770 :UnnamedPlayer:2015/06/12(金) 22:59:44.61 ID:D6iyuyvl.net
素材が出ませんは基本的に運がないだけ

771 :UnnamedPlayer:2015/06/12(金) 23:28:20.65 ID:g8C63tXs.net
質問します
戦闘中では自分の装甲値はみれませんか?
装甲が上がるアビリティ性能を確認しときたいんですが

772 :UnnamedPlayer:2015/06/12(金) 23:33:16.71 ID:LhZUw1mr.net
>>769
先週だか先々週だかのドロップアップの時期だったら寄生させてくれる人いくらでも居たんだろうけどなw
間が悪いけど頑張れ

イカ持ちに知り合いが居たらptでドロップアップ送るから〜って頼めば乗ってくれるかも

773 :UnnamedPlayer:2015/06/12(金) 23:53:04.83 ID:qJTa0aly.net
>>768
できない

774 :UnnamedPlayer:2015/06/13(土) 00:11:29.41 ID://H0gO/5.net
以前ここで、ライフルのマルチショット取るために木星のLO勧められて今日20Wまでクリアしたんだけど、報酬がT1リストに乗ってる奴だったんだけど本当に出るのかな?

775 :UnnamedPlayer:2015/06/13(土) 00:25:13.99 ID:kbcfLwz1.net
>>774
757のまねだけれど
http://warframe.wikia.com/wiki/Split_Chamber
General Sargas Ruk
Corpus Leech Osprey
Corpus Sapping Osprey
Raptor
Corpus T3 Defense Reward
Tier 3 Survival Reward
The Grustrag Three
Dark Sector Defense
Grineer T1 Lares Defense Reward
こうなってて
防衛報酬については
http://wikiwiki.jp/warframe/?%CB%C9%B1%D2%CA%F3%BD%B7

776 :737:2015/06/13(土) 00:27:06.91 ID:kzEpO3hb.net
>>745
そこまでやってfpsが30〜40ってのはどう考えてもおかしいね
FFベンチではちゃんと数字がでているらしいし

>>ゲーム終了時に必ずクラッシュする事が確認できたので、これと関係がないか情報を集めています
おそらくこれだと思う
backgroundで何かが動いてると思われます。
Warframeを再インストールしても結果は同じになると思われます
PCに詳しいのであればWarframeに関するレジストリをすべて消去して、再インストールしてみることですが、
実際に使われているファイルがcommon Filesなどにあったとしたら他の問題が生じてきますからなかなか難しい問題です
出来得るのであれば、HDDを初期化してOSから再インストールが一番だと思います
次点として別のHDDを用意し、そこに新規にWarframeをインストールしてみることです
そのプログラム(warframe.exe)でも同じような症状であればHDD初期化、OSから再インストールしかないと思います

私はそういう事象は起きていないのですが、何度再インストールを繰り返しても直らないバグがありまして、結局別のHDDを用意してOSから構築して、その現象が起きないようになりました
このゲームのバックグラウンドプログラムでのバグというのはかなり根深いようで、私も困った経験がありました
ご参考までに

777 :UnnamedPlayer:2015/06/13(土) 00:36:44.23 ID://H0gO/5.net
>>775
一応海外wikiみたらLOの15W目がT3報酬になるって書いてたんだけど、防衛報酬のT2カテゴリだったんだよね

778 :UnnamedPlayer:2015/06/13(土) 00:50:05.27 ID:9GjjLI29.net
>>777
あのリストもうあてになんないよ
どっかに書いてあったけど報酬がAABCループになる前の情報だったと思う

779 :UnnamedPlayer:2015/06/13(土) 01:02:54.67 ID://H0gO/5.net
>>778
ひえっ、ってことは自分で確認して潰して行くっきゃない感じか
wikiの防衛報酬のT1-3のリスト報酬はあってるんかな?

780 :UnnamedPlayer:2015/06/13(土) 01:16:12.68 ID:H869LhVX.net
ライフルマルチくらいタダであげるよ

総レス数 1004
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200