2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

STALKER 188

1 :UnnamedPlayer:2015/05/25(月) 23:22:24.04 ID:x+vrLOPb.net
前スレ
STALKER 187
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1419266009/
STALKER MODスレ48
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1411548102/

S.T.A.L.K.E.R.: Shadow of Chernobyl (SoC)
S.T.A.L.K.E.R.: Clear Sky (CS)
S.T.A.L.K.E.R.: Call of Pripyat(CoP)

≪公式サイト≫
http://www.stalker-game.com/
http://www.stalker-videogame.com/
http://cop.stalker-game.com/
http://www.gsc-game.com/index.php?t=community&s=forums&s_game_type=xr?=en

≪日本公式サイト≫
http://stalker.zoo.co.jp/

≪関連サイト≫
[ニュース・レビュー・攻略]
・4Gamer.net 関連記事一覧
 SoC http://www.4gamer.net/games/007/G000711/
 CS  http://www.4gamer.net/games/041/G004132/
・GameTrailers.com 関連動画一覧
 SoC http://www.gametrailers.com/game/1246.html
 CS http://www.gametrailers.com/game/5178.html
・PCゲーム道場 記事
 SoC http://seiryu.or.tv/3dfps/STALKER/stalker-top.html
 CS http://seiryu.or.tv/3dfps/STALKER_CS/stalker_cs-top.html
・The Zone Survival Guide (攻略)
 ttp://www.zsg.dk/ (SoC版)
 ttp://cop.zsg.dk/ (CoP版)
・PCゲーム批評 記事
 SoC http://www.game-damashi.com/review/stalker.htm
 CS http://www.game-damashi.com/review/clearsky.htm

[Wiki]
・S.T.A.L.K.E.R Shadow of Chernobyl WIKI(第一作wikiのサービス終了に伴う移転先)
http://www18.atwiki.jp/stalker_soc/
・S.T.A.L.K.E.R. 日本語化活動Wiki
 http://wiki.livedoor.jp/shoichi_exe/d/index
・S.T.A.L.K.E.R. Clear Sky @ ウィキ - トップページ
 http://www31.atwiki.jp/stalker_cs/
・S.T.A.L.K.E.R. Call of Pripyat @ ウィキ
 http://www21.atwiki.jp/stalker_cop/

■ 新スレを立てる時の注意 ■
次スレは>>950踏んだLonerが立てて下さい。
タイトルは『STALKER xxx』で(文字間の . 無し)
ですが忍者システムが導入されたため低レベルの人はスレを建てる事ができなくなりました
>>950付近の、高レベルの方が次スレをたてるようお願いします

2 :UnnamedPlayer:2015/05/25(月) 23:28:27.26 ID:xoCenzr1.net
Всё о фильме: фотографии, обои,
комментарии пользователей!

3 :UnnamedPlayer:2015/05/26(火) 03:34:23.77 ID:Rdn0NUjG.net
>>1
ビリギッシュ!

4 :UnnamedPlayer:2015/05/26(火) 20:15:49.46 ID:RFqZkcRj.net
>>1
チーキーブリーキー

5 :UnnamedPlayer:2015/05/26(火) 20:49:18.05 ID:8Pm4vxmf.net
>>1
イディーカムニェー

6 :UnnamedPlayer:2015/05/26(火) 20:57:59.30 ID:QjrVbPeQ.net
>>1
サウダッサウダッ

7 :UnnamedPlayer:2015/05/26(火) 23:34:05.19 ID:R2dGY8t0.net
>>1
アブナイヨ

8 :UnnamedPlayer:2015/05/26(火) 23:37:21.14 ID:b6PZu/BM.net
>>1
パチュリー!パチュリー!

9 :UnnamedPlayer:2015/05/27(水) 01:53:39.56 ID:QK3pIiyi.net
>>1
アノッストロローゲェー!

10 :UnnamedPlayer:2015/05/27(水) 04:07:42.24 ID:idMPTQ8L.net
http://i.imgur.com/BAsIhYf.jpg
二枚目の写真が何処と無く科学者のバンカー内部っぽい

11 :UnnamedPlayer:2015/05/27(水) 21:59:18.41 ID:yQhLuEth.net
パマギーチェ!
今MISERY mod ver2.1.1やってるんだが途中からカックカックになってまともにプレイができないんだ
なんか対策あるか?
スペック
win8.1 64bit
i7-4770
メモリ8GB
GTX980

12 :UnnamedPlayer:2015/05/27(水) 22:09:16.69 ID:KgOmjvmr.net
MODの事はMODスレで聞こうな

13 :UnnamedPlayer:2015/05/27(水) 22:34:43.00 ID:yQhLuEth.net
>>12 無知ですみません
MODスレにカキコします。

14 :UnnamedPlayer:2015/05/29(金) 01:35:13.97 ID:LyZjpgj8.net
わぁ

15 :UnnamedPlayer:2015/05/29(金) 01:36:07.69 ID:ssxVKHJu.net
いぃ

16 :UnnamedPlayer:2015/05/29(金) 04:57:54.19 ID:xleKOA3t.net
あかり

17 :UnnamedPlayer:2015/05/29(金) 09:15:23.91 ID:ssxVKHJu.net
パキシル

18 :UnnamedPlayer:2015/05/29(金) 19:55:19.02 ID:TteC7ytG.net
zuluに掘られずにpripyatに到達する方法ありませんか?

19 :UnnamedPlayer:2015/05/29(金) 19:55:58.84 ID:jnkoA7Jt.net
つMOD

20 :UnnamedPlayer:2015/05/29(金) 22:24:54.41 ID:GDZDJT5f.net
ぷりぴやっと

21 :UnnamedPlayer:2015/06/03(水) 00:01:43.31 ID:eIEYaD9/.net
We thank you, oh Monolith, for revealing the cunning plan's of your enemies to us.
May your light shine down on the souls of the brave soldiers who gave their lives in service to your will.
Onward warriors of the Monolith, avenge your fallen brothers, blessed as they are in their eternal union with the Monolith.
Bring death to those who spurned the holy power of the Monolith
Oh Monolith, we do not hear you, why have you left us, oh Monolith? We await your orders, oh Monolith.

22 :UnnamedPlayer:2015/06/03(水) 03:08:51.13 ID:+BvMdXiQ.net

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、  _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               `'ー '´
                ○
                      ,イ ̄ ̄ `ヽ
                     l`ヽ≡== ,,_ ヽ
                     `,ト_lγヽ) ll ,,=、x'
                     (_|:::〉ゝ-'ノ.ll.ゝ.ノノ
                     l∧ ̄l",--、ヽ::l_
                  _____∧ノ_ノゝ.◎)Y /___r‐┐
                 _'----/ミミミ`ー--彡ソ´    ̄ `ヽ
                 >'   ノミミ三三彡´ ,r´`ヽ ______/:ヽ
             ,::´/-‐-- '7 ̄ ̄ / ̄ ̄7x    >____ヾ、::::::',
            /:Y l   ____/__./_.  / .ヽ ノヽ  .`Y',::::::,
          /::;イ  l ̄_ -====- __ ̄/ ./ r´  ゝ ̄`)l::::::i
          ,イ::::/ノ >-l-" /_ 二 _/__.  `〈、 i__.ノ´ ̄ 7 X`ソ.,':::::l
        /___./´r(  l,==l- ‐‐- l-- ニ=ヽ l /---./ /、_/ /:::::,'
      r‐y′.ヽ、 ヽ=_l -=〈 ー,≡==-----i!___>  / /、__l /:::::/
      ヽ、,-、/_,-ゝ- 、i彡((`´/\      / /L≡≡'' ハ_‖:::::/
       / \ >  ,-‐`ヽ´,,`Yiヽiヽ---/ /--`ヽ ̄ ̄/- 二!
      .{  /ミ___/ ,,Y, -、ヾ、´ヽl Y丶__l=≡ミ、ヽ ー/〈::::::l彡Y
       l /-ミ/ .// l_ `i===ゞ Y ゝ´    `Yl|l!ヽ_ノ:::::::::::l彡l!
       ヾ-==、 .i  丶 ヽニニンx   \  .__===:::::::::,--ノ彡ノ
            `ー-=ゞ∠ニニ' i\  _\ ̄::::::::::___// 7彡l
                  冫ヽ l .l  `(.○)----´/ / /  l彡ll                 O

23 :UnnamedPlayer:2015/06/03(水) 04:45:15.34 ID:1S802HVv.net
申モN

24 :UnnamedPlayer:2015/06/05(金) 18:07:03.89 ID:ryL0+qu8.net
かわいい

25 :UnnamedPlayer:2015/06/05(金) 19:57:28.32 ID:MULi1JUE.net
こないだ軍人気取りのアホの死体を袋代わりに戦利品運んでたんだよ
引きずってるうちになんつーか…その…下品なんだけど…フフ…

26 :UnnamedPlayer:2015/06/05(金) 20:12:07.12 ID:MTxlTkAv.net
ホモのネクロフィリアが割りといそうなのがzoneの恐ろしいところ

27 :UnnamedPlayer:2015/06/05(金) 20:34:50.66 ID:URX2pnjd.net
名古屋にすんでるんだけど市内でSEVAスーツ的な奴買えるところないかな、MERSが怖い…

28 :UnnamedPlayer:2015/06/05(金) 20:41:02.82 ID:DU5UGMtc.net
SEVAスーツ着て通勤すれば通り魔も怖くない

29 :UnnamedPlayer:2015/06/05(金) 21:26:23.46 ID:meQaZfEY.net
おkの日は後ろを開いておけよ

30 :UnnamedPlayer:2015/06/06(土) 00:07:32.60 ID:Pd4wUPmc.net
dutyのスーツってやっぱり腰割れ式なのかな

31 :UnnamedPlayer:2015/06/06(土) 00:42:28.66 ID:e+7WGLCw.net
>>27
http://www.netpro.ne.jp/~guard/
SSP-99M的なものなら

32 :UnnamedPlayer:2015/06/06(土) 00:55:36.51 ID:fpdb3z/q.net
>>31
リアルのはゲームよりダサいけど意外と安いのな 一着欲しい

33 :UnnamedPlayer:2015/06/06(土) 20:25:44.00 ID:AJQXCM3t.net
>>31
おお、ありがとう。
簡易型を一着持っとくといいかもな、これだけの人口が都市部に密集してしかも活発に移動してるって状況は本当に何が起きてもおかしくないよな。

34 :UnnamedPlayer:2015/06/07(日) 01:59:53.72 ID:DBoXgLaU.net
それ着て出歩く勇気www

35 :UnnamedPlayer:2015/06/07(日) 02:23:20.77 ID:lWmRJB9e.net
簡易防護スーツの画像子供だけノーガードでわらた

36 :UnnamedPlayer:2015/06/07(日) 02:24:49.31 ID:paNiC9MI.net
子供は規制で守られてるから攻撃食らわないんだよ

37 :UnnamedPlayer:2015/06/07(日) 02:31:05.26 ID:ooH9uVUt.net
でも画面外で死ぬ子供はテディベアに変身してしまうんだよなあ

38 :UnnamedPlayer:2015/06/07(日) 02:39:33.41 ID:d+1YMGqG.net
MOD入れたら死んだりするからやはり対策はしておくべきだと思うよ

39 :UnnamedPlayer:2015/06/07(日) 23:57:29.63 ID:Uyu+GZsb.net
初心者村にビンタやPKM持ったlonerがいるとムラっとくるね…奪いてぇ

40 :UnnamedPlayer:2015/06/08(月) 02:54:38.22 ID:Pg8BKBnE.net
今更ながらXCOMやってるんだけどさ
兵士が戦場で功績上げていくとニックネームが付くシステムがあるんだけど
ウクライナ出身の兵士に"stalker"ってニックネームが付いたがこれ偶然じゃないよなw
愛されてるゲームだわ

41 :UnnamedPlayer:2015/06/08(月) 02:59:09.47 ID:E7ndZr4B.net
まじかよ地球救ってくる

42 :UnnamedPlayer:2015/06/08(月) 07:18:28.42 ID:NpCc/qlR.net
Stalkerたちって人間と戦ってるときなんか楽しそうだよね
グレネード投げるときの発音の感じとか
もしかしたらアドレナリン出まくってるだけかも知れないけど

43 :UnnamedPlayer:2015/06/08(月) 15:16:26.44 ID:u05IrzM+.net
どのシリーズでもBanditの連中は凄く楽しそうに見える
CSのBandit基地の雰囲気とか大好き

44 :UnnamedPlayer:2015/06/09(火) 02:14:03.24 ID:sAw0AO1G.net
あの曲耳について離れないからやめてほしい
知らん間に鼻歌歌ってたりして危ない

45 :UnnamedPlayer:2015/06/09(火) 02:33:08.73 ID:vcw62b/I.net
いつもの貼っておきますね
https://youtu.be/3cqDXlfASMM

46 :UnnamedPlayer:2015/06/09(火) 14:24:21.55 ID:6q4jkGle.net
↑これの関連動画で上がってるbandits adventureが面白いw

47 :UnnamedPlayer:2015/06/10(水) 00:46:02.95 ID:y4CnB+C2.net
>>46
何言ってるか全くわかんねーけどなんとなく意味がわかってワロタ

48 :UnnamedPlayer:2015/06/11(木) 14:55:06.95 ID:mGiRQBVq.net
Colt社がやばいらしいな

49 :UnnamedPlayer:2015/06/11(木) 15:39:48.31 ID:fpFdqLE4.net
Colt社に何がおcolt言うんだい?

50 :UnnamedPlayer:2015/06/11(木) 18:03:25.16 ID:mGiRQBVq.net
まずいな・・・
少し面白いと思ってしまった・・・

51 :UnnamedPlayer:2015/06/11(木) 18:27:31.19 ID:VtKjPO63.net
modとかでコルトM4装備してる傭兵かっくいい

52 :UnnamedPlayer:2015/06/11(木) 19:00:33.94 ID:/1HWuloj.net
コルトはゲームに出すにもライセンスボッタくるからM4がゲームに出てこねぇ。

でもLR-300カッコいいからお気に入り。

53 :UnnamedPlayer:2015/06/12(金) 18:20:13.13 ID:7CKWHise.net
>>40
今ちょうどセールやってるよな
お前のレス見て買うことにしたわ

54 :UnnamedPlayer:2015/06/12(金) 20:44:14.49 ID:b61VhKmQ.net
なんでも元GSCとの噂のLoxotron氏がCSとCoPのBuild版(Build 3844, 3813, 3436)をオークションで売ったんだとか(売却後にネット上で公開)
http://ap-pro.ru/forum/27-10871-1

マップ画像とかがまだ仮のままだとか、Freedomが使ってるSpetsnazスーツのテクスチャが違うとか(確かBuild3120に入ってる奴と同じだったような…)、何か微妙に違うとか
アーカイブ開いたら更になんか面白いもん入ってるかもね

55 :UnnamedPlayer:2015/06/12(金) 23:56:22.47 ID:qh7phJU1.net
おーおー、好き勝手やりなさる

56 :UnnamedPlayer:2015/06/12(金) 23:59:34.59 ID:GcTHq5oN.net
ファンにとっては、珍味みたいなもんだろうな
ちょっとやってみたい気はする

57 :UnnamedPlayer:2015/06/13(土) 02:50:13.55 ID:1LsfOe5N.net
socのロードが全然進まなくなった
OSはwin8だけど、昨日まで普通にプレイできてた
インストールしなおしてセーブデータ全部消したけど変わらない
だれか対処法分からないかな…

58 :UnnamedPlayer:2015/06/13(土) 06:28:04.40 ID:x2O+ieM8.net
win8が原因じゃないのか エラーログとか残ってないん

59 :UnnamedPlayer:2015/06/13(土) 13:00:20.04 ID:1LsfOe5N.net
さんくす
エラーログ見てみたら
障害が発生しているアプリケーションがXR_3DA.exe
障害が発生しているモジュール名がxrsound.dll
だった

ファイルが壊れてるのかな?
でも再インストールしても大丈夫だったんだよね

60 :UnnamedPlayer:2015/06/13(土) 13:01:00.61 ID:1LsfOe5N.net
間違えた
再インストールしてもダメだった、が正しい

61 :UnnamedPlayer:2015/06/13(土) 16:38:33.79 ID:1LsfOe5N.net
一応報告
どうもロードに異様に長い時間がかかってるだけらしい
ロードが終われば普通にプレイできた

もしかして互換モードが悪さしてたりするんだろうか?
でも互換モードの解除方法が分からない

とにかく、似たような症状出てる人いたらアドバイスをください

62 :UnnamedPlayer:2015/06/13(土) 17:26:36.85 ID:TMkjAgAk.net
日本語化したんだけど字幕が小さすぎて異常に目が疲れるんだけど大きくできないもんでしょうか?

63 :UnnamedPlayer:2015/06/13(土) 18:25:30.88 ID:3TVQxRIb.net
ググレばでるよ

64 :UnnamedPlayer:2015/06/14(日) 13:30:56.02 ID:ufX6bT2Z.net
IMEを英語入力に変えてみるとか?

65 :UnnamedPlayer:2015/06/14(日) 15:24:56.14 ID:lQfg5Z7f.net
字幕は大きくできる やり方は忘れた どっかの数値をでかくすればいい

66 :UnnamedPlayer:2015/06/14(日) 16:54:43.95 ID:wmi2pvt9.net
>>62
gamedata\configの中に入ってるfonts_1024.ltxをfonts.ltxにリネーム、上書きでおk

67 :UnnamedPlayer:2015/06/14(日) 21:21:14.35 ID:EuXMcV5jP
CoPでZone脱出までに必ず誰かが死んでるからわからんのだけど
医療担当と弾薬補給担当とガウスライフル奪取作戦の指揮官の3人衆が
全員生き残るとどんなエンディングになるの?

68 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 06:14:36.50 ID:RFkg1YX9.net
>>61
レスつけないとわかりにくかったな
modのLost Alphaだと、日本語入力だと物凄くロード遅くなる事があったから英語入力に変えてみるとかどうかな

69 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 06:58:08.09 ID:tfEB7uoi.net
あれは日本語IMEだと起動時に謎のエラー吐くから英語に変えてるだけで
LAのロードが遅かったのは日本語IMEだと互換モードじゃないと起動しなかったから

まぁ互換モードが原因やろ。前に互換モードでSoCやったとき糞重かったし

70 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 23:53:17.43 ID:232P4GEn.net
ストーカーの映画ってストーカーでいいっけ? 願望機だったきもするけど

71 :UnnamedPlayer:2015/06/18(木) 03:58:13.54 ID:ur6P7QAw.net
少佐って32〜3歳くらいか
若くして特務機関の士官だから他2人の主人公と比べてエリートだな
ストレロクなんて禿げだし

72 :UnnamedPlayer:2015/06/18(木) 08:34:29.50 ID:ELMnD0n/.net
もともとひとかどのSTALKERだったっぽい感じがする

73 :UnnamedPlayer:2015/06/18(木) 09:03:05.20 ID:/xuO2SuR.net
ここってLAの話題は駄目なん?

74 :UnnamedPlayer:2015/06/18(木) 09:05:36.87 ID:TvAWSORe.net
MODスレでどうぞ

75 :UnnamedPlayer:2015/06/18(木) 10:14:22.68 ID:ad4fDvxd.net
STEAMで安売り中だけどClear Skyはやる必要ないってほんと?

76 :UnnamedPlayer:2015/06/18(木) 10:16:43.42 ID:MfX0nwI0.net
そんなことはないけど
シリーズプレイの最後に回すって選択肢もありだと思う

77 :UnnamedPlayer:2015/06/18(木) 10:57:37.66 ID:ELMnD0n/.net
戦闘は一番面白いけど不便な点が多いしバグも多いしストーリーが後味悪い

78 :UnnamedPlayer:2015/06/18(木) 11:28:37.72 ID:HsjfbSt7.net
戦闘は人によるな
ソロ忍んで行くのが好きなら団体戦が多くて落ち着かないかも知れない

79 :UnnamedPlayer:2015/06/18(木) 12:04:46.39 ID:ELMnD0n/.net
橋を通すためにmercを守るクエスト?をやったあとclearsky本部に戻るといいライフルと30000ru貰えるの知らなくて最後までAK74とマカロフで弾丸カツカツになりながら行った思い出

80 :UnnamedPlayer:2015/06/18(木) 17:01:46.37 ID:/em8W4Ez.net
出血の仕様以外は好きだなcs

81 :UnnamedPlayer:2015/06/18(木) 19:05:07.00 ID:l1xithAI.net
CSはCSで独特の雰囲気あるよね
一度しか行かないAgroprom地下とか夜は雰囲気満点の赤森とか
納期そんなに厳しかったのかねぇ

82 :UnnamedPlayer:2015/06/18(木) 19:07:11.50 ID:dIX93sQS.net
煙の表現が妙に凄かったのにCS以降使われることがなかったな

83 :UnnamedPlayer:2015/06/18(木) 19:13:02.80 ID:MsqWTeUO.net
swamps脱出で無敵機関銃抜けるのがピーク
あとはぬるゲー

84 :UnnamedPlayer:2015/06/18(木) 19:41:48.72 ID:ptj+pMMV.net
>>82
CSのボリュメトリックスモークは全く有効活用されてなかったけど凄く綺麗だったな
ちゃんと空気の流れをシミュレートしてる感じで箱を壊すと流れ方が変わったり
銃で撃つと巻き上がったりして感動したわ

85 :UnnamedPlayer:2015/06/18(木) 20:59:59.30 ID:AItUQUNh.net
>>81
CSご一行様のモデルはかなり気合入ってるのに、それ以外の派閥のモデルが使いまわし+SoCよりも種類が減ってるって時点でご察しだ
開発資料読むとFang追っかけてってPripyatの地下トンネル(CoPで出てきたアレ)で仕留めるとか大分展開が違うし

86 :UnnamedPlayer:2015/06/18(木) 21:08:02.69 ID:ptj+pMMV.net
開発当初はSoCの後日談と言ってたのに
いつの間にかプロローグってことになったしねえ

87 :UnnamedPlayer:2015/06/18(木) 21:08:24.57 ID:wJkBXWuD.net
カットされたプリピャチアンダーグラウンドか
なんかのmodでサルベージされてたな

88 :UnnamedPlayer:2015/06/18(木) 21:21:28.46 ID:dIX93sQS.net
CoP含めても人間のモデリングで一番モダンな作りになってるのがCS派閥なんだよな

89 :UnnamedPlayer:2015/06/18(木) 21:43:54.58 ID:/xuO2SuR.net
いつまで立ってもfreedomの連中が増援に来てくれなかった思い出
やる気あんのかあいつら

90 :UnnamedPlayer:2015/06/18(木) 21:45:19.65 ID:AItUQUNh.net
>>86
いっそのこと俺達で作るか Old Story MODみたいになるかもだが

91 :UnnamedPlayer:2015/06/18(木) 22:03:19.69 ID:/em8W4Ez.net
俺達って誰だよ

92 :UnnamedPlayer:2015/06/19(金) 21:32:50.63 ID:wE+tQfN7.net
えっ

93 :UnnamedPlayer:2015/06/20(土) 04:29:10.00 ID:IBdxrH+G.net
俺"達"って もうその時点で他人にすぐ丸投げするのが見える見える…
ほんとに作りたい人はちょんまげ氏やGOSUKE氏みたいに黙々と作るもんです

94 :UnnamedPlayer:2015/06/20(土) 16:00:53.69 ID:HL/H7ah9.net
丸投げってか意見が欲しい程度だったんだよなあ・・・
やるとしても当分先になるだろうが

95 :UnnamedPlayer:2015/06/20(土) 20:22:42.03 ID:rvMnhfq3.net
たまにmodとかで銃持ったままNPCに話しかけるとダパショーテ!とか言いながらシバくけどあれは
(露)Да пошёл ты (Da poshol ty)
(英) Fuck you
らしい mod翻訳してる時に見つけた

96 :UnnamedPlayer:2015/06/20(土) 21:55:05.03 ID:i6sOUBJ2.net
そういやサウダッサウダッもサウダーテ、サウダーテって言ってたんだな

97 :UnnamedPlayer:2015/06/20(土) 23:40:57.43 ID:R1huCArC.net
freedomとdutyのとこでmaxとscull両方死んでるんだけど詰んだ?

98 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 00:06:16.15 ID:bYqvsi6E.net
ほっときなさい

99 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 01:38:33.04 ID:Advz2Oe8.net
どうせアイツらZoneに一ミリもプラスにならん存在だからな

100 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 06:30:45.39 ID:RbcR0Ijh.net
ニンブル通販のユニークでMAXカスタムのSVDはMoD武器だっけか
Skullさんは・・・あれからどう流れて傭兵に・・・

101 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 09:11:33.59 ID:mGY7VJmQ.net
詰んだかと思ったけど特にストーリーに絡むこともなくチェルノブイリまで来ちゃったわ

102 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 10:44:41.68 ID:lDpauU2M.net
まあ勘さえよければSoCは登場人物全員殺してもエンディングにはたどり着けるし
全派閥に狙われつつ情報もないから難易度跳ね上がるが

103 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 10:47:08.41 ID:C1pYrdlU.net
そんなこともできるのか
縛りプレイには面白そう

104 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 11:55:37.47 ID:v3ueu0+v.net
補給とかどうするんだろう
そもそもDutyと敵対しててBarに入れるのか

105 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 11:59:30.59 ID:w62/+yjo.net
ホモ集団なんか全コロだろ

106 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 14:43:27.43 ID:fV4HhvsM.net
>>104
Bar地上のDuty(+敵対したLoner)は毎回全滅させる事になるな
酒場の奥にDutyがいる場合は忍んで行けばギリギリでBarkeepと会話は出来るから詰みはしない
もし気付かれるとこっちは武器が使えないし外まで追って来ないから落ち着くまでどっかで時間潰すしかないけど

107 :UnnamedPlayer:2015/06/24(水) 10:11:50.27 ID:j7mzIw+D.net
いまさらFO3始めたけどやればやるほどZONEが恋しくなってsocやってる
完全にノスタルジアだ

108 :UnnamedPlayer:2015/06/24(水) 14:49:38.99 ID:agb9upn7.net
FOも面白いんだけどなぁ
あくまでRPGだからなんか違うんだよな
時代設定もFOはレトロフューチャーだから雰囲気違うし

109 :UnnamedPlayer:2015/06/24(水) 14:51:25.20 ID:4lV/6chy.net
まぁすばらしい作品なのは確かだからあとは好みよね

110 :UnnamedPlayer:2015/06/24(水) 22:03:05.35 ID:DWXAOxFs.net
Codename Outbreakがgogに
FireStarterもそのうち来たりして

111 :UnnamedPlayer:2015/06/24(水) 23:18:47.29 ID:mYak4bz+.net
fallout shelter 面白い、スマホのゲームで面白いと思ったの初めてだわ。

112 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 13:40:10.06 ID:aUHtYE7r.net
スマホゲーは昔iPhoneでAralonって箱庭系を買ったけど画面小さいし英語だしですぐ止めちまったなあ
でもさっきググったらDeus Ex的な感じで面白そうだったw
ちなみにジャンル問わずならDungeon Raidが面白くてかなりやり込んだ

113 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 16:57:07.81 ID:zKD43tow.net
>>111
Android版はまだないようだな
残念

114 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 20:50:45.79 ID:4mjYM3Ei.net
http://i.imgur.com/fYbW3XK.jpg
http://i.imgur.com/lJ44alH.jpg
http://i.imgur.com/1CjIKBP.jpg
ゾンビじゃなくてもstalkerたちの死体がたまにバタバタ動いてる時ってあるじゃん
あれはどういう原理で起きてるの?PCの性能の問題?

115 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 21:17:31.30 ID:rAk43WvS.net
物理エンジンが原因

116 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 21:19:08.54 ID:JpNZjbeW.net
ラグドールのバグ
死体がオブジェクトに突っ込んだり座標ずれとかでめり込んだ際に起きる
エンジンの問題だからZONEの風物詩と考えていい

117 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 22:32:45.69 ID:VFMM5RSU.net
鉄塔の階段で倒したsnorkの死体がバタバタ火花散らしながら
画面いっぱいに四肢を伸ばしてったのは軽くホラーだった

118 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 23:19:47.05 ID:Qp1LNZvj.net
havok神のお怒りじゃ!

119 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 23:32:41.32 ID:tTdR3vjp.net
実際バタバタ動いてうざいけど慣れるんだよなアレ・・・

120 :UnnamedPlayer:2015/06/28(日) 00:03:50.90 ID:JAuixVwb.net
アーパッサンネー…(バタバタバタバタバタ

121 :UnnamedPlayer:2015/06/28(日) 00:45:07.15 ID:j8GS1dII.net
極稀にものすごい勢いで体を伸ばしながら吹き飛んでいく

122 :UnnamedPlayer:2015/06/28(日) 00:48:50.02 ID:++jSe7OT.net
夜、空中でグロ肉が伸縮しながら大回転してたときは新手のミュータントかと思って撃ちまくってた
どっから出てきたんだアイツ

123 :UnnamedPlayer:2015/06/28(日) 02:32:55.15 ID:rO5MmAdF.net
他のエンジンのゲームでも見るかも

124 :UnnamedPlayer:2015/06/28(日) 03:23:00.18 ID:GWEsMdjs.net
ハボック神はもはや忘れ去られたのか

125 :UnnamedPlayer:2015/06/28(日) 03:50:08.13 ID:j8GS1dII.net
havok教徒くっさ

126 :UnnamedPlayer:2015/06/28(日) 15:45:11.78 ID:lByld6qO.net
飛び回った死体がでかい脳みそ入ったガラスを割ったことがあった

127 :UnnamedPlayer:2015/06/28(日) 19:21:29.40 ID:7iuTy/PO.net
>>126
クソワロタwwwwwwwwwwwwww

128 :UnnamedPlayer:2015/06/28(日) 20:17:40.05 ID:7dQKIh9I.net
モノリスへの愛が止まらなかったんだな

129 :UnnamedPlayer:2015/06/29(月) 23:40:04.95 ID:VpmG1NJa.net
いっつもdutyとfreedomのどっちに肩入れするか迷うんだけど、どっちが生き延びやすいんだろうな実際

130 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 00:12:35.12 ID:IzkPbI7M.net
どっちも中立ストーカーからはそこそこな評判だっけ
理念的な面で軍と協力できそうな分Dutyの方が安泰そう

131 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 01:38:20.12 ID:zsMy1o+r.net
dutyはとりあえずぺーぺーの新米でも面倒見てくれそうな雰囲気はあるな
CS時代にstalkerと対立するくらい硬直してたのの反省なんだろうか

132 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 02:11:24.34 ID:xdmv0vxw.net
Army warehouseの立地がゴミすぎて論ずるに値しない

133 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 02:36:25.83 ID:IzkPbI7M.net
BARは本当に立地いいからな
入り口は警備されてる上に食料や人員は豊富

134 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 02:48:22.79 ID:O58tG/ko.net
>>132
SoCだとBarから微妙に遠いし敵もそこそこいるしで行くのめんどかったなあ。
Mod入れたりすると更にもうね…

135 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 03:35:11.89 ID:2HmTkp1p.net
でも赤い森からやってくるMonolithの軍勢を凌いでるのはFreedomなんだよなぁ
そういう背景と、CoPのDuty成り立ちの秘密を知った今は…どっちかを取れと言われればFreedom派やな

136 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 03:49:05.47 ID:ghygsboL.net
Dutyとか真っ黒だからな

137 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 04:50:28.51 ID:3bMR9+ob.net
アカのアクセントもイカしてるじゃないか!
Join duty

138 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 06:50:30.32 ID:Q8nJ1qYt.net
中に出すからな

139 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 19:32:40.75 ID:swPd/FmA.net
ああああああああああCSやってらんね
久々にSoCから難易度最高で通しプレイしようと思ったけどスナイパー手榴弾多すぎて萎えるわ
しかもバグで派閥戦争ろくに進まねぇしもうCoP行く

140 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 21:08:55.77 ID:vrhARXC6.net
CoPは逆にスッカスカなんだよなあ
最初のヘリ探しで走り回るところで飽きちゃったよ

141 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 21:15:52.88 ID:tnu5/ppR.net
CSは終盤のモノリス派との戦闘で出血したけど包帯切れて詰んで嫌になってから触ってない

142 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 21:18:10.51 ID:BHQIYQd/.net
CSはMOD入れてようやく遊べるといった所だから仕方ないさ

143 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 21:23:20.53 ID:m0bTyXqF.net
いや、終盤まで行って包帯多めに持ってないって方がオカシイからw
スワンプあたりで包帯無いとかならまだ分かるが

144 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 21:24:09.14 ID:+NMUlyuc.net
CSは沼以降つまらなくなるから辛い

145 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 21:41:15.13 ID:dNDP46cG.net
対人戦が多いだけCSはまだ良かったわ
CoPなんて終盤以外ミュータントと戦ってた記憶しか残ってない

146 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 21:43:18.13 ID:vgCkNMxf.net
沼の雰囲気は新鮮で好きだけど
もう少し腰据えられる拠点が欲しかったな

147 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 22:47:42.24 ID:sW3QtpIF.net
もっと派閥戦争してる感じが欲しかったな、stalkerの数もっと増やすとか
ただbanditにカツアゲされたり装備奪われたりするくだりはマジでムカついたからちゃんと取り戻せるルートやlonerたちと協力して検問所から追い出せるルートが欲しかった

148 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 22:51:10.91 ID:BHQIYQd/.net
沼抜けた後新鮮だったと言えば病院と赤森くらいかなぁ
半端なゲーム性が失敗したのかね、NPCアクションの豊富さは好きだけどさw

149 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 23:00:25.05 ID:sW3QtpIF.net
確かに赤森はめちゃくちゃ怖かったな

150 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 23:49:26.07 ID:d08tpiWQ.net
>>145
BanditとMercは敵でよかったのにな

151 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 00:48:49.00 ID:SYPsK74m.net
派閥戦が終了しない仕様はちょっと惜しいのかもな
弄って終了させることもできるけど、それはそれで物足りない
奪還の残党部隊が来るとかいいのかな

152 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 10:27:42.74 ID:Cr+Lr60f.net
ちょっと質問したいんだけど、SOCの日本語化って、
wikiのやつとJ-MODとで翻訳の内容とかに違いがあったりする?

153 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 10:34:07.53 ID:OIbQxrOb.net
あるよ
JMODを正しい用法で使ってもある日突然謎のCTD起きるようになったから俺はwikiの日本語化しか使ってないけど
まぁ辞書ファイルだけJMODの使うとか色々やれば良いと思うが

154 :UnnamedPlayer:2015/07/03(金) 01:04:11.08 ID:JhpVCHMr.net
JMODの方が翻訳がしっかりしてるのは認める と言うか現状1.06に対応してないのがなー

155 :UnnamedPlayer:2015/07/03(金) 02:21:46.05 ID:8KX16FHi.net
IDがX16だし皆ゾンビになろう

156 :UnnamedPlayer:2015/07/03(金) 21:03:52.50 ID:8/0uwFKs.net
https://www.youtube.com/watch?v=e2amBgr12YQ
そしてスレ住人に追いかけられる>>155の図

157 :UnnamedPlayer:2015/07/03(金) 21:57:34.69 ID:ZpHKHmtu.net
凄い楽しいんだがやたらと目が疲れるゲームだね
昨今のFPSとは距離感が違うというか50M越えるとほんとに対象が小さい

158 :UnnamedPlayer:2015/07/03(金) 22:09:56.70 ID:ofg/eoxv.net
久々にZONEに入ったら30分ももたずに酔ってしまったぜ・・・
昔は休日まるまるつぶすくらいプレイしてたのに

159 :151:2015/07/03(金) 22:49:09.13 ID:hOjnX0Gn.net
ありがとう
とりあえずJMODの方入れた

160 :UnnamedPlayer:2015/07/03(金) 23:04:10.71 ID:gVi32zEy.net
アホだろ

161 :UnnamedPlayer:2015/07/03(金) 23:15:56.54 ID:oNx9kgpM.net
あのさー好きにさせたらいいじゃんか
わざわざあほなんて書かなくてもいいだろうに
そんなにsfpsが憎いのかよ

162 :UnnamedPlayer:2015/07/03(金) 23:19:52.83 ID:gwVPBbww.net
Chernobyl Mayim: http://youtu.be/BkJLRTCozJY
STALKERのMADなんてあったんだなw(多分海外製)

163 :UnnamedPlayer:2015/07/03(金) 23:28:24.45 ID:DZPoTUsS.net
最初からどっちにするか決めてたんなら訊くなよ壁にでも向かって言ってろ感はある

164 :UnnamedPlayer:2015/07/03(金) 23:29:58.94 ID:glAJvMGB.net
MADなら結構見たりする
https://www.youtube.com/watch?v=2MtkauI3V4E

165 :UnnamedPlayer:2015/07/04(土) 00:02:41.72 ID:Ty67ED/T.net
古きよきflashムービーじみたMADだな
get of here stalker

166 :UnnamedPlayer:2015/07/04(土) 02:09:45.96 ID:Du9J131o.net
http://i.imgur.com/y6ZjaWU.jpg
http://i.imgur.com/RKfkHGG.jpg
謎の怪現象

167 :UnnamedPlayer:2015/07/04(土) 02:35:47.07 ID:+VnahkxS.net
ブロウアウトが来たけど人がつっかかって避難所に入れなかったんかな

168 :UnnamedPlayer:2015/07/04(土) 04:41:11.65 ID:KLfa887r.net
今度どうにかドア開けられなくして観察してみようかな

169 :UnnamedPlayer:2015/07/04(土) 08:26:33.76 ID:wg6u8Gbb.net
まれによくある
仮死薬とか使うと拠点に入れなかったNPCはみんなポックリ逝っちゃうよ

170 :UnnamedPlayer:2015/07/05(日) 00:51:09.87 ID:29zHZ1bP.net
死体が転がってるぐらいじゃあんまり驚かないな。

171 :UnnamedPlayer:2015/07/05(日) 08:17:40.35 ID:9EPYWFTj.net
必死に駆け寄って来る点が灰色に変わる瞬間がたまらない

172 :UnnamedPlayer:2015/07/05(日) 16:35:12.98 ID:npBNqWkh.net
序盤なら即漁りに行くよな

173 :UnnamedPlayer:2015/07/05(日) 16:58:41.39 ID:fXGdcoTd.net
このゲームやってるとハイエナ思考になっていく

174 :UnnamedPlayer:2015/07/05(日) 19:15:54.34 ID:MGQ17f81.net
常にギラギラしちゃうよな 
ミリタリー煽って拠点襲わせたりしてた

175 :UnnamedPlayer:2015/07/05(日) 21:10:55.64 ID:3QgE1Q9D.net
何がしかのタスクで一緒だった奴を別の場所で見つけると嬉しくなるけど、
トレードでやたらたくさんの物資を持っているのを見たら死んで欲しいなと思うことがある

176 :UnnamedPlayer:2015/07/05(日) 21:22:20.57 ID:n1HD9YPp.net
>>175
わかる
バニラじゃないけどnpcが荷物漁るようになってるmodだと苦労して倒した敵の荷物ハイエナしてたりするから後ろから撃ってる

177 :UnnamedPlayer:2015/07/05(日) 21:52:32.93 ID:o5ZKWbZC.net
copの廃船でstalker襲うタスクはなるべく傍観して同士討ちさせるよな

178 :UnnamedPlayer:2015/07/06(月) 17:11:31.29 ID:/Y8SaM0c.net
ここのstalkerはメイン武器として何使ってる?
やっぱりAKM系列かAC96→(TRsかSGI)→GP37かFT-200Mって感じ?

179 :UnnamedPlayer:2015/07/06(月) 17:45:49.46 ID:Eq4JelZh.net
socはG36だな あとはビントレス
CSは改造したアバカン、copはPKM

180 :UnnamedPlayer:2015/07/06(月) 18:16:27.14 ID:SqcZg2TJ.net
色々使うけどソードオフは常に持ってる。

181 :UnnamedPlayer:2015/07/06(月) 18:31:33.06 ID:to+bNj+J.net
SoCなら序盤9x18mmが撃てるViperか5.45のTunder→スコープ付きSGI
発電所に行く時はVinter BC
CSならAK74一本で狙撃重視改造
CoPはゾンビとか硬いミュータント用に45ACP弾が撃てる
Frasierを連射改造してサブウェポンとして装備する
メインはStrelokのSGI 5kを使う

182 :UnnamedPlayer:2015/07/06(月) 19:01:58.85 ID:pjSZKK2g.net
どれも中盤までAK74で終盤はSVDかSVUかなあ

183 :UnnamedPlayer:2015/07/06(月) 21:33:53.72 ID:JJPviT+C.net
あんまり強くないが短いカラシニコフ好きだわ

184 :UnnamedPlayer:2015/07/06(月) 21:39:18.13 ID:W+YZevA8.net
頑張ってL85使うけど結局軽量化したくてAKに

185 :UnnamedPlayer:2015/07/07(火) 02:49:13.72 ID:mCWgnS1E.net
SoCならメインはMP5→カスタムAK→LR300→ビンタ、サブにワルサー金弾はいつも持ってる
後半はビンタGET後は温存用にLR300も持ち歩く
CSはアバカン、CoPはZadonはAKS74で粘ってJupiter入りして速攻でStrelocSIG550を拾うw

186 :UnnamedPlayer:2015/07/07(火) 04:43:36.09 ID:yYbZX2d7.net
SoCは廃屋のアーマーと列車の残骸内にあるサプ付き拳銃でCordonのアーミーをある程度倒してAK74Uを奪い
5.45Tunderが買えるまで金を貯めて、しばらくそれだけ使ってるな…
DutyのAS VALにスコープが載せられる奴手に入れたらそっちに切り替えて、最後まで行く
CSは拾った武器をやりくりしながらAS VAL装備できるまで頑張って
CoPはその土地ごとに武器を使い分けてたわ(ZATONはTunder JupiterはSGI 5k PRIPYATはAS VAL)

187 :UnnamedPlayer:2015/07/07(火) 05:37:44.54 ID:iupw1RYu.net
RPGやブルドッググレネードランチャーは結局殆ど使わなかったな

188 :UnnamedPlayer:2015/07/07(火) 05:39:55.85 ID:iYSVjHGv.net
勿体無いからここぞという場面で使うために残しておくんだ!→ここぞという場面が無い

189 :UnnamedPlayer:2015/07/07(火) 05:44:29.51 ID:M7i/YOB+.net
とりあえず…重い(致命的)

190 :UnnamedPlayer:2015/07/07(火) 12:22:32.40 ID:EcogOt4s.net
CoPではRPG使いまくってたわ
難易度masterのBurerとChimeraなんて素でやり合う気になれない

191 :UnnamedPlayer:2015/07/07(火) 13:04:57.70 ID:iupw1RYu.net
ブルドッグとRPG大量に用意したらZONEの全派閥相手に無双できそう

192 :UnnamedPlayer:2015/07/07(火) 13:32:43.73 ID:uZJEPhQc.net
もっと派閥同士の小競り合いがあってもよかった

そして各派閥に有る事無い事を吹聴し火に油を注ぎたい

デグちゃん「Dutyって9割がホモらしいぜ」

193 :UnnamedPlayer:2015/07/07(火) 14:47:24.19 ID:g7u2/gsR.net
設定上zoneにいるSTALKERは三百人?くらいらしいけどもっとあちこちで抗争してて欲しいよな

194 :UnnamedPlayer:2015/07/07(火) 14:51:18.49 ID:SQ9EGADl.net
三百程度だったら迂闊に抗争なんてしたらあっという間にstalker共がいなくなっちゃいそうだ

195 :UnnamedPlayer:2015/07/07(火) 16:47:50.35 ID:Kg0YuH42.net
犯罪者やトレジャーハンターがドンドン入ってくるだろ

196 :UnnamedPlayer:2015/07/07(火) 20:11:37.63 ID:mvrn8XZC.net
ドンドン入った分、ドンドン死ぬって感じ
アーティファクト拾ったり任務でお金がたまるとゴロツキに目をつけられて、
ゴロツキがストーカーを何回も襲撃すると派閥や賞金稼ぎストーカーに目をつけられる
主人公やトレーダー職はともかく大抵長生きできない
アノーマリーとミュータントもZONE人口削減に一役買ってる

Tunder5.45は入手に多少手間がかかるけど手に入れると
一週目序盤のBanditsとMilitaryの理不尽さはなんだったのかって具合になる
それでも無闇に突っ込むと秒殺されるけど

197 :UnnamedPlayer:2015/07/07(火) 20:26:39.50 ID:EcogOt4s.net
9x39mmの弾重いし入手しづらいわ
相手が簡単に沈んでくれるのは魅力的だけど

198 :UnnamedPlayer:2015/07/07(火) 21:34:54.60 ID:wWGbrUfl.net
ビンタもVALもグローザも精鋭御用達感が半端ないから好き

199 :UnnamedPlayer:2015/07/07(火) 21:42:57.11 ID:Owdepoe2.net
フード付きのミリタリーパーカーにガスマスクとAKかVSS持てばで誰でもStalkerに

200 :UnnamedPlayer:2015/07/07(火) 21:45:48.86 ID:wWGbrUfl.net
ジャージ+黒い上着+髭とマカロフで誰でもバンディット 

201 :UnnamedPlayer:2015/07/07(火) 23:14:23.46 ID:t8etPpab.net
強化外骨格を着れば今日から君もMercenary

202 :UnnamedPlayer:2015/07/07(火) 23:48:55.75 ID:UInJljfa.net
強化外骨格とかお金があっても信頼がないと売ってもらえなさそう

203 :UnnamedPlayer:2015/07/08(水) 00:02:40.92 ID:lPDJ3/rr.net
金貯まっていざ買ってもDutyのSkullみたいに戦闘や殺しのプロじゃないと追い剥ぎに遭いそう

204 :UnnamedPlayer:2015/07/08(水) 00:35:52.35 ID:NJEvuJ01.net
でもZONEの中だけで外骨格を買えるほど稼いだなら、それなりに戦闘スキルは高くなってそう

ZONEの中じゃ外骨格装備とパーカー装備の奴がチーム組んでたりするけど、
どういう事情があってそんな構成になっているのか考えてみると面白い
外骨格じゃなくてパーカーの奴がリーダーだったりした時は囮扱いか、とか
逆の時はルーキーの教育中かとか

205 :UnnamedPlayer:2015/07/08(水) 01:00:32.73 ID:AZ/CUkwN.net
むしろ外骨格の防御力を当てにしたデコイ、被害担当だったり
新選組みたくローテーションで割り当てる

206 :UnnamedPlayer:2015/07/08(水) 01:02:03.77 ID:3UFnk/PM.net
一応設定上では外骨格って貴重なんじゃないのか

207 :UnnamedPlayer:2015/07/08(水) 01:23:50.90 ID:jqBIGssM.net
逆にどうして外骨格が広まったんだろうな

208 :UnnamedPlayer:2015/07/08(水) 02:03:57.05 ID:49/jBVUC.net
1. トレーダーや各派閥が売れる・使えると踏んでコピーしまくった
2. ウクライナでは試作止まりだったが、それ以外の国では結構ポピュラーになってる
3. 「Zoneは政府の新兵器実験場になってるんだよ!!!1111」 by Freedomの連中

このどれかだな

209 :UnnamedPlayer:2015/07/08(水) 03:04:56.47 ID:lPDJ3/rr.net
各派閥の外骨格や防護服はどうやって生産しているのか気になる
防護服とか専用の工場や研究所が要りそう ZONE外部に協力者でもいるのか

210 :UnnamedPlayer:2015/07/08(水) 03:23:23.57 ID:NgZ3WI6P.net
そもそもあの外骨格ってポシャったものじゃなかった?

211 :UnnamedPlayer:2015/07/08(水) 03:42:20.65 ID:9Tog22BZ.net
外骨格はモノリス派からのぶんどり品じゃねーの
ワレハウスあたりに攻めてきてるのからの

212 :UnnamedPlayer:2015/07/08(水) 05:57:32.59 ID:vR6PtLF7.net
モノリスもなんか支援受けてるような節があるし
トレーダーや研究者とかは外のツテを持ってるだろうからその辺から手に入れてるんだろうな
作中のはウクライナ製のばっかだからフリーダム辺りが西側の最新鋭の強化外骨格とか持ってきて欲しい

213 :UnnamedPlayer:2015/07/08(水) 06:24:24.79 ID:8+sc3sdn.net
支援といえばDutyがRostokに拠点構えられたのはウクライナ政府の支援だったりするんだろうか
Freedomの勢力圏分離のためにあの辺りに基地作る代わりにAgropromはArmyに供出させられたとか

214 :UnnamedPlayer:2015/07/08(水) 08:26:56.82 ID:jqBIGssM.net
>>213
逆にfreedomはどうしてcs時代の拠点から撤退したんだろ
dutyにbarまでの関所押さえられたから?

215 :UnnamedPlayer:2015/07/08(水) 08:51:21.25 ID:rhF+LPci.net
GarbageのBanditが斥候の手引きでDarkValleyを急襲、Freedomは追い出され散り散りに
AgropromのDutyが手薄になったGarbageのBandit基地を潰してそのままRostockに移動
生き残ったFreedomはLonerに身をやつしてRostokを通過、ArmyWorehouseに集結

かなw

216 :UnnamedPlayer:2015/07/08(水) 09:03:59.58 ID:YXlEZeHt.net
その辺はちゃんとCSで語られてるやろ
FreedomがDark Valleyを捨ててArmy Warehouseに集合したのは物資や設備狙い
んで、BanditはFreedomとは唯一敵対してない勢力だから、半ばお目こぼし的なスタンスでDark Vallyに移った
元々中継地点にいられるほどまともな組織じゃなかったし、ああいった辺鄙な土地のほうが徒党を組みやすかったんだろうよ

217 :UnnamedPlayer:2015/07/08(水) 09:07:34.52 ID:YXlEZeHt.net
ちなみにCS時代のRostokはアノーマリーの吹き溜まりで、とても居着くことのできない土地だったはず
んで、CS最後の超特大Blow outの後あの土地が開放され、
Dutyはそちらに移り、元の施設はArmyに物資等々と引き換えに受け渡したとかじゃないかね

218 :UnnamedPlayer:2015/07/08(水) 10:04:37.80 ID:jqBIGssM.net
>>216
>>217
これは分かりやすい
ありがとう

219 :UnnamedPlayer:2015/07/08(水) 11:32:12.92 ID:rhF+LPci.net
>>216
そうだったか、すまんかったw
CSはプレイ回数が少ないから覚えてなかったぜ・・・
久しぶりにじっくりやってみようかな

220 :UnnamedPlayer:2015/07/08(水) 11:35:33.27 ID:3UFnk/PM.net
ZONEの物流というかトレーダー周辺のストーリーとかエピソードがみたいぜ・・・

221 :UnnamedPlayer:2015/07/08(水) 17:41:48.23 ID:W3FDCg10.net
ユニーク武器が多いからかムービーがその時点の装備準拠だからか
他二人と違って少佐といえばコレって武器がない
一応vintar持ってる絵はあるけれども

222 :UnnamedPlayer:2015/07/09(木) 00:27:56.10 ID:jACyoPXE.net
少佐は西側の武器使ってるイメージ

223 :UnnamedPlayer:2015/07/09(木) 01:24:33.88 ID:kD1drtBe.net
Degtyarev少佐は過去の功績でユニークPMm貰ってるけど、
ユニーク武器だと気づいたならともかく過去作品をプレイしてきた人は、
この拳銃は実用性がないってわかってるし、
初めてシリーズをプレイする人は知らないうちに捨てるか売るかで
少佐の意図に反して手放すことが多い気がする
と言ってもこの武器を使い続けるのはSoCのIL86並みの拘りが無いと無理・・・

224 :UnnamedPlayer:2015/07/09(木) 01:34:25.11 ID:887nHwzo.net
拳銃縛り楽しいゾ!(ミュータントにやられて死亡)

225 :UnnamedPlayer:2015/07/09(木) 03:37:11.32 ID:GbXrp+6z.net
クリンコフって精度はゴミだけど重量と取り回しと弾の入手し易さを考慮するとそこそこ優秀なんじゃないのかと最近思えてきた

226 :UnnamedPlayer:2015/07/09(木) 04:21:26.27 ID:RDZVsb/w.net
いや、さすがにアレ使うくらいなら普通のAK74でいいわ

227 :UnnamedPlayer:2015/07/09(木) 04:37:01.62 ID:GbXrp+6z.net
ですよねー
ふと気になったんだけどAK派とアバカン派ってどっちが多いんだろう

228 :UnnamedPlayer:2015/07/09(木) 07:25:29.99 ID:ph7b4hR9.net
武器改造できるCoPとかならクリンコフはそこそこ使える

229 :UnnamedPlayer:2015/07/09(木) 08:40:33.92 ID:Rjnh16jc.net
AK74UはMP5より威力が低いってのがな…
珍しく40発までマガジンを改造できるって強みも、5.45mmを使うTunderも同じく改造できちゃうから…
まぁ、愛やわ

230 :UnnamedPlayer:2015/07/09(木) 09:36:18.19 ID:887nHwzo.net
>>227
アバカン何故かあんまり使えない印象があるなあ
割れハウスまではAK74使っちゃうわ

231 :UnnamedPlayer:2015/07/09(木) 10:43:03.01 ID:LGt6Th1Q.net
7.62mm系はブババババ!っていう下劣な音がエネルギー駄々漏れでパワーロスなイメージなんだよなあ

232 :UnnamedPlayer:2015/07/09(木) 11:06:06.45 ID:QOP2MG3n.net
copだと74uは連射速度強化して犬掃除に使ってたな。
同じ様な改造したmp5の方が強いけどな!

拳銃はfort12がなんか好き、見た目とか弾に困らない所とか。

233 :UnnamedPlayer:2015/07/09(木) 17:21:37.23 ID:CP4Vde+w.net
俺は拳銃ベレッタ派
何故かは自分でもよくわからんけど

234 :UnnamedPlayer:2015/07/09(木) 18:14:35.63 ID:umpxcSav.net
CSとCOPで銃声がこもった音になったのと
ダブルバレルの動作がもっさりしたのは残念に思ったな
でもあんまり銃声のことについてみんな書き込んでない気がする

235 :UnnamedPlayer:2015/07/09(木) 19:47:26.62 ID:5CJIz348.net
スレ見てたら久しぶりにやりたくなってsocバニラやってる 
やっぱ面白い

236 :UnnamedPlayer:2015/07/09(木) 20:04:53.23 ID:kD1drtBe.net
そしてSoCで足りないものを求めてCSやCOPに行くことになるわけですね
私の場合少し前までは
METRO←→S.T.A.L.K.E.R.って往復してました

237 :UnnamedPlayer:2015/07/09(木) 20:12:57.35 ID:Rv6+Ln1/.net
CSのシステムは好きなんだよなあ
完成度がくっそ低いだけで
CoPはすごいプレイしやすくなったけどちょっと自由度というか難易度というかやりやすすぎてそれはそれであれなんだよな

238 :UnnamedPlayer:2015/07/09(木) 20:15:27.39 ID:ph7b4hR9.net
CoPのマップがもっと広がってCS並にNPCが色んなアニメーションで戦闘してくれたら楽しかっただろうなぁ

239 :UnnamedPlayer:2015/07/09(木) 20:22:02.03 ID:887nHwzo.net
>>238
NPCの隠れ撃ちとか興奮したもんな
あのポーズをとるのはNPCに判定があるんじゃなくて障害物自体に判定があるんだろうか

240 :UnnamedPlayer:2015/07/09(木) 20:22:13.09 ID:fYJ5wU2T.net
modもあるからなぁ
他のどんなオープンワールドやっても結局zoneが一番って結論になる

241 :UnnamedPlayer:2015/07/09(木) 21:24:28.53 ID:ucHeDjP+.net
>>239
NPCの移動パターンの設定でああやってるはずだよ 敵との戦闘時にポイントAに移動したらそこに留まらせて隠れ撃ちのアニメーションをさせる、って具合に

242 :UnnamedPlayer:2015/07/09(木) 22:13:24.95 ID:887nHwzo.net
>>241
あーなるほどな
NPC同士の銃撃戦は最初から命中する弾が決まってるのか、それとも一発ごとに衝突判定があるのか……とか考えてると哲学的な気分になってくる

243 :UnnamedPlayer:2015/07/09(木) 22:18:16.74 ID:ucHeDjP+.net
>>242
一発ごとに衝突判定あるよ、じゃないと流れ弾がプレイヤーに当たる理由がない

244 :UnnamedPlayer:2015/07/09(木) 22:20:56.29 ID:FmLf78/M.net
なぜCoPでは削除したんだろうか

プレイヤーも伏せとかできたらスニークの幅が広がったんだろうけど、まぁそこはそこで

245 :UnnamedPlayer:2015/07/09(木) 22:28:17.85 ID:RRkkY3Mm.net
伏せは導入しようとしたけどNPC用のモーションと地面との噛み合わせが大変で諦めたってどっかで読んだ

246 :UnnamedPlayer:2015/07/09(木) 22:33:53.10 ID:887nHwzo.net
>>243
確かに当たり前か……
あの命中制度とかはどう関係してんの?

247 :UnnamedPlayer:2015/07/09(木) 22:38:18.19 ID:ucHeDjP+.net
>>246
銃の性能と難易度別の補正が絡んでた、はず 

248 :UnnamedPlayer:2015/07/10(金) 03:19:54.23 ID:ItDnt5+u.net
拳銃はシリーズ通してUSP愛用してたからCoPのユニーク品は嬉しかった
まあ拳銃持つ意味が皆無になっちゃたけど

249 :UnnamedPlayer:2015/07/10(金) 03:28:59.69 ID:Ctctmuf7.net
所持弾数をあえて少なめにして探索に向かうと拳銃の出番が増えるので楽しい

250 :UnnamedPlayer:2015/07/10(金) 03:39:59.57 ID:pRD6LSmw.net
探知機持つときとかに便利じゃん、便利じゃん

251 :UnnamedPlayer:2015/07/10(金) 04:29:36.38 ID:hyw4Q7SP.net
ロールプレイの一環として拳銃は愛用してたが
愛が無ければまず使うことはないよな
二丁拳銃とかできればまだ違ったんだろうけど

252 :UnnamedPlayer:2015/07/10(金) 04:35:20.73 ID:1XF3VuHj.net
CoPでも拳銃専用スロットがあればよかったのにね

253 :UnnamedPlayer:2015/07/10(金) 04:54:35.23 ID:HS4hs7rT.net
自由なメイン兵装二つに拳銃とナイフが別に付いてくると良いゲームだな―って思う

254 :UnnamedPlayer:2015/07/10(金) 04:56:06.34 ID:MrSwdyjp.net
探知機持つ時なんかボルトもってりゃいいんだ上等だろ

255 :UnnamedPlayer:2015/07/10(金) 09:11:25.86 ID:cC3hQV46.net
アサルトライフルを持って走ると少し遅くなる、スタミナが減りやすい、くらいはあってもよかったかも
対人FPSなんかはそんな感じじゃなかったっけ?
グレが飛んで来たら素早くナイフダッシュw

256 :UnnamedPlayer:2015/07/10(金) 13:59:39.40 ID:djhIoNH6.net
しかもこのゲーム拳銃だから取り出すの早いとかいう訳でもないからな
持ち帰るよりリロードしたほうが早いっていう

257 :UnnamedPlayer:2015/07/10(金) 14:37:20.29 ID:E+W80ir2.net
銃や取り回しの改造でマウスの感度が変わるけれど、
この辺をもうちょっと突き詰めて欲しかったな

258 :UnnamedPlayer:2015/07/10(金) 14:52:20.50 ID:3m8n6Oo7.net
初代のマカロフはひどかった 

259 :UnnamedPlayer:2015/07/10(金) 16:38:33.80 ID:HsfK7GzQ.net
引きずり降ろそうとしてくるミュータント蹴散らしながら制限時間内に梯子登るとか
まだ貧弱な装備の時にCoPの最上位探知機使ってアノマリー掻い潜りつつ迫り来るモノリス信者を撃退
みたいな特殊な状況を作るしかないね

260 :UnnamedPlayer:2015/07/10(金) 20:59:59.30 ID:pt+F4nHN.net
45ACP弾をバラ撒けて連射レート上げられるViperのユニーク銃はあるけど
こっちは凄まじい連射のかわりにすごい勢いでコンディションも低下する
UDP Compactユニーク品のMarchは45ACP弾の拳銃で唯一連射改造できて
Frasierと比べて耐久性と軽さで勝ってる
あと精度も地味にこっちのほうが高いから、近〜中距離からゾンビの頭を
蜂の巣にすることもできる
CoPってスタミナのアーティファクトを装備してもわりとバテやすいし
装備重量20kg前後ならアーティファクトなしでも長く走ってられるから
拳銃の軽さは人によっては有用だと思う

261 :UnnamedPlayer:2015/07/11(土) 00:02:44.00 ID:giBH8+xd.net
測定ミッションで、blowowtが起きてカットシーン入った後kgulov教授死んじゃうんだけど、
これ生存させる方法ってないの?

262 :UnnamedPlayer:2015/07/11(土) 00:07:17.22 ID:+kqxF0H1.net
周りのゾンビ皆殺しにすれば生き残るけど
死ぬときもある

263 :UnnamedPlayer:2015/07/11(土) 00:24:45.67 ID:EiZ1nrWP.net
ゾンビ全滅させれば必ず生き残るんじゃないんか
NPCに殴る動作があるmod入れたら真っ向からゾンビに突撃して殴り倒し初めてわろた

264 :UnnamedPlayer:2015/07/11(土) 00:33:08.00 ID:giBH8+xd.net
マジか
全部片づけたと思ってたんだけど、撃ち漏らしがあったのかな

265 :UnnamedPlayer:2015/07/11(土) 00:46:30.93 ID:giBH8+xd.net
報告
blowoutが来るぞ、というセリフの直後に後ろのトンネルでゾンビがスポーンしてた
そいつを殺したらちゃんと生存してくれた
なんて嫌らしいタイミングでスポーンしやがるんだ…w

266 :UnnamedPlayer:2015/07/11(土) 00:47:14.31 ID:ew97RMBJ.net
人に戦闘は君の領分だろうとか言っておきながらアグレッシブにゾンビに突っ込む博士

267 :UnnamedPlayer:2015/07/11(土) 00:47:16.52 ID:giBH8+xd.net
あ、書き忘れ
>>262-263ありがとう

268 :UnnamedPlayer:2015/07/11(土) 01:03:09.03 ID:yoseROSo.net
ベーイ!ベーイ!%&#※!!ウルァー!!

269 :UnnamedPlayer:2015/07/11(土) 01:06:43.71 ID:MDL+gApb.net
まあ、死んでも何の問題もない

270 :UnnamedPlayer:2015/07/11(土) 01:07:17.22 ID:+kqxF0H1.net
1週目はともかく耳あてみたいなサイプロテクションの性能にも
教授の生死にもこだわってないし面倒だから研究所出たら即頭撃って終了
ってやってた時期があった
1週目は教授がYanter手前のBurnerトンネルに突っ込む時すらビクビクしてたのに

271 :UnnamedPlayer:2015/07/11(土) 01:33:25.15 ID:EiZ1nrWP.net
死んだら代わりにSemenovさんが来るからな

272 :UnnamedPlayer:2015/07/11(土) 01:38:37.57 ID:Knpg04XK.net
なぜあの腐れScientistは無駄に血の気が多いのか
少しはYarおじさんを見習えや

273 :UnnamedPlayer:2015/07/11(土) 02:02:59.16 ID:yoseROSo.net
>>271
あれ死んだら後任が来るのか
今まで死なせたことなかったから知らんかったわ

274 :UnnamedPlayer:2015/07/11(土) 06:06:54.87 ID:shDRmsHu.net
俺が死んでも代わりがいるもの
へへ、知ってるか?ヤポンの有名な

275 :UnnamedPlayer:2015/07/11(土) 10:33:42.85 ID:lCv76g7D.net
教授は着いたら死んでる時もあるしな
ちなみにいつも右の線路側から行ってるから空撮カットは入らない
そしてYantarからの帰りに真ん中を通ると空撮が始まって、その間にさっちゃんに殺されてる時があるw

276 :UnnamedPlayer:2015/07/11(土) 18:44:52.43 ID:Qwt25hjB.net
クレイジージャーニーでチェルノブイリ入ってたけど左右の団地から撃たれる所とかそのままでなんかうれしかった

277 :UnnamedPlayer:2015/07/11(土) 21:23:16.56 ID:EF4SvugD.net
CoPの3gbパッチってbinフォルダ内のxrEngine.exeで良かったですよね?
なんかexeないとか言われて上手くいかない

278 :UnnamedPlayer:2015/07/11(土) 21:47:52.52 ID:EiZ1nrWP.net
>>273
アシスタントセメノフが来るね 

279 :UnnamedPlayer:2015/07/11(土) 23:07:22.59 ID:Zd0ojBLG.net
>>275
あそこは空撮イベントを起こす前に倉庫を通って先回りして、
配置されてる敵を敵を排除し終わってからイベントで湧く敵のみ相手にするもんじゃないの?

280 :UnnamedPlayer:2015/07/12(日) 12:51:53.77 ID:zGkSHjW6.net
そこは定位置に踏み入らなければシーンが始まらないので
基本スルーしてる
Wild Territoryで嫌いなのは大量の犬で
やつらがいるおかげで一掃クエストが延々と繰り返される
一度マップのミュータントを全滅させて時間をおくと
Bar側からミュータントが大量にリスポーンするから
これを利用してBar入り口付近のDutyを全滅させることもできるが・・・

281 :UnnamedPlayer:2015/07/12(日) 13:32:21.61 ID:TWu3JX0F.net
周回する様になってからは犬クエ等はスルーだなあ
Yantar土産のスーツやら限界まで抱えて大量リスポンに遭うのはむしろ燃える

282 :UnnamedPlayer:2015/07/12(日) 15:00:14.36 ID:txiMX1f5.net
brain scorcher停止ミッションの地下施設にパスワード入れる扉あるじゃん
アレのコードってどうやって入手するの?
パマギーチェ

283 :UnnamedPlayer:2015/07/12(日) 15:16:23.81 ID:YS3Nyk/f.net
カムニェーカムニェー

284 :UnnamedPlayer:2015/07/12(日) 15:47:24.03 ID:ggBueVmL.net
ワイルドテリトリーとCSの赤森はミュータントばっかりで近寄りたくねぇ

285 :UnnamedPlayer:2015/07/12(日) 16:15:03.00 ID:b8p/Ofb+.net
>282
ダミーだから開けるパスは無い
コンソール開いて
demo_record 1
を入力して覗いてみればわかる

286 :UnnamedPlayer:2015/07/12(日) 18:00:05.84 ID:rFkTv/Ma.net
プレイヤーもNoahみたいにミュータント育てられたらな

287 :UnnamedPlayer:2015/07/12(日) 18:36:47.26 ID:txiMX1f5.net
>>285
スパシーバ!
今度やってみます

288 :UnnamedPlayer:2015/07/12(日) 20:24:49.67 ID:St+ILgL1.net
>>285
ところがどっこい一つだけ開くのがある
https://www.youtube.com/watch?v=d6eCuUG043U

289 :UnnamedPlayer:2015/07/12(日) 22:25:48.16 ID:Dj5nzzS8.net
>>288
なんと微妙な報酬…w

290 :UnnamedPlayer:2015/07/12(日) 22:29:39.56 ID:0gwckgdr.net
超しょっぺえ
しかも赤メディかよ

291 :UnnamedPlayer:2015/07/13(月) 00:40:15.65 ID:hYUfpm1B.net
そいつは気がついたらPDAにパスワードが入ってるって感じで
未だにモノリスの誰を倒せばパスワード入手できるのかわからなかった
一番嬉しいスタッシュはWild Territoryのショットガンと
防弾アーティファクト入ってるやつだけど
X18地下のモノリススーツのスタッシュも捨てがたい
運がよければAgropromのNightstarと合わせてかなりの
防弾性能が手に入る

292 :UnnamedPlayer:2015/07/13(月) 00:45:29.99 ID:EtB/uiBQ.net
X18といえばロッカーに何気なくあるモノリススーツ
ああいうポツンと置いてありながら終盤との関係性を臭わせる要素好き

293 :UnnamedPlayer:2015/07/13(月) 01:31:21.43 ID:hYUfpm1B.net
地上のBanditsと戦って壊れかけたStalker Suitの繋ぎとしても申し分ない性能も持つ上、
SoCのゲーム中でも入手機会が少ないレア装備でシリーズで唯一手に入るモノリス防具だが
Marked Oneならともかく、頭のまともなストーカーなら絶対袖を通すことがないであろう一品
初めてプレイした時はこれを着てなんで撃たれないのか不思議だった

294 :UnnamedPlayer:2015/07/13(月) 02:23:06.90 ID:QTjeV+Nb.net
PDAの通信エリア外の遠方なら誤射とかありそうだな 
バンディットとモノリスと傭兵とミリタリーの服着てたら色んな派閥から誤射されそう

295 :UnnamedPlayer:2015/07/13(月) 07:51:50.09 ID:lCPawiDJ.net
そういやRed Forestの長いトンネル道路みたいな場所(森と道路の境界線)みたいな場所にも扉があるよな
スナイパーが陣取ってる場所 あそこも開けられるんだろうか 中身は何が入ってるんだろう…

296 :UnnamedPlayer:2015/07/13(月) 07:54:19.36 ID:27WGqzEQ.net
MODで入れる所か

297 :UnnamedPlayer:2015/07/13(月) 21:51:23.97 ID:5damBP24.net
理由はよく分からないけど無料になってる
Roadside Picnic (S.F. MASTERWORKS) (English Edition) [Kindle版]
http://www.amazon.co.jp/dp/B00JDQEC7Y

298 :UnnamedPlayer:2015/07/13(月) 23:13:43.80 ID:hYUfpm1B.net
すばらしい情報提供ありがとうございます
これを気に英語勉強とロシアSFに触れてみる

299 :UnnamedPlayer:2015/07/13(月) 23:28:50.05 ID:QTjeV+Nb.net
いいね 買っちゃうかな

300 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 00:35:01.84 ID:ayJj+yvT.net
日本のstalkerファンを炙り出すための撒き餌である可能性が(疑心暗鬼)
まあ買っちゃうんですけどね

301 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 12:42:45.67 ID:hRXO8lmh.net
しかし原作の設定や世界観をゲームで忠実に再現しようとすると
わりと理不尽なゲームになるんだろうなって思う
NPCの銃撃よりもアノーマリーやミュータントで死ぬことが多くなって
銃なんて下手に撃とうものならどうなるかわからない
S.T.A.L.K.E.R.の場合それが逆に楽しいんだけど

302 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 15:34:56.94 ID:r6wr/2kw.net
FPSというよりADVって感じになりそうだな
『路傍のピクニック』ではゾーン内に定住すること自体が不可能な感じだしね
ゾーン全域で恒常的に超常現象が多発してて、一歩踏み込むだけでもゲーム中のアノマリー地帯に突っ込むのと同じくらい危険っていうw

原作は超常現象の種類が本当に多くて、ああいうのが全部映像化されたら面白そうだよね
ゲームにも使い道がよくわからないアーティファクトとかあったら世界観的にはより深みが出たかも

303 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 18:16:01.93 ID:HPDUB9Pg.net
すでに持ってるがなかなか読み進まない
表現難しいんじゃぁ〜

304 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 20:33:56.21 ID:CDJoxF+d.net
>>303
なかなか頭入ってこないよね
原作作中のいわゆる「アーティファクト」に関してわけわからん旧字がわざと使われてるし、アノーマリーに関しても記述がもやっとしていた記憶がある
おそらく得体のしれないわけわかんない物感を出したかったんじゃないかと思ってる

305 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 20:43:43.89 ID:hRXO8lmh.net
たぶん洋書初めての人にはとっつきにくい内容だろうと思う
人によってはあんまり英語が身につかないけど日本語本と英語本を並行して読み進めたら捗る気がする
しかし本当に原作をゲームにするにはオープンワールドは難しそう
Metroシリーズみたいな一本道か、確かにADVとして作ったほうが映える気がする
原作のZONEは銃撃戦ができるほどの余裕なんてないからNPCは排除されるだろうし
アノマリーも探知機で見つけられるものなんて殆どないんだろうね
あってもごく一部だろうと思う
あと綺麗なものから相当惨たらしいものまで死に方のバリエーションもすごそう

306 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 20:58:50.91 ID:QIxxi9Jj.net
原作だとちゃんと死ねるのかどうかも怪しいからな

307 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 11:17:31.79 ID:uHVsScJW.net
FBにZONAの進展情報がきてたよ

308 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 20:16:26.51 ID:9P+bW1Wy.net
ロシア語読めませんでした
既にサウンドトラックがあるということで
SoundCloudにアップロードされてるメインテーマ聞いたけど
S.T.A.L.K.E.R.とかMetro2033のどことなく不安や不気味さを煽るBGMを想像して聞いたら
全然違うのね

309 :UnnamedPlayer:2015/07/21(火) 22:51:26.30 ID:Za8JJp1T.net
久しぶりにCS再プレイしてるがなかなか面白い 対人戦も悪くないな 
あとバンディットのメカニックは傷害事件起こして刑務所→シャバに出たら妻子が蒸発したからZONEに来たんだな
俺は学位はないが工場じゃ優秀な技術屋だったぞとか言っててちょっとわろた

310 :UnnamedPlayer:2015/07/22(水) 23:21:03.69 ID:bIrtUKPi.net
現在!地球はZONEの発生によって、かつて無い異常気象に見舞われ!
戦火の炎は地球の環境を汚染し続けている!
悲しいことに、今の政府にこの事態を収拾できる能力は無い!
ZONEに巣食う薄汚いS.T.A.L.K.E.R.共を追い出し、地球の環境回復するため我々は立ち上がった!
地球は我々に手によって管理されるべきである! 我々は今ここに、Dutyの結成を宣言するものである!

311 :UnnamedPlayer:2015/07/23(木) 00:23:23.53 ID:nhOHllfZ.net
やっぱDutyって最高だわ
入隊不可避

312 :UnnamedPlayer:2015/07/23(木) 01:25:14.87 ID:QzytesxZ.net
まーたホモ野郎共がプロパガンダしてるよ

313 :UnnamedPlayer:2015/07/23(木) 01:26:23.50 ID:/bF6GhHC.net
>>310
それマジで言ったん?ソースあんならすぐ出せ
マジならZONE総力を上げて潰すが

314 :UnnamedPlayer:2015/07/23(木) 01:35:17.39 ID:JyjwP+OD.net
意識高い系ホモは怖いねぇ

315 :UnnamedPlayer:2015/07/23(木) 01:43:30.80 ID:/UhMKBns.net
バンディットがマカロフとMP5でZONEを無双します

316 :UnnamedPlayer:2015/07/23(木) 20:35:56.31 ID:1WmQp74l.net
ゲダウトヒアストーカー

317 :UnnamedPlayer:2015/07/23(木) 20:58:16.50 ID:ovpYDXhy.net
今度BTOでパソコン買い替えるんだけど
STALKERをプレイするうえでNGなパーツとか組み合わせってある?

とうとうCoPを最高設定でプレイできるんだ……きっと

318 :UnnamedPlayer:2015/07/23(木) 21:00:53.66 ID:dnTiPUf7.net
CSとラデオンはフェンスが透明になるからNG

319 :UnnamedPlayer:2015/07/23(木) 22:48:21.94 ID:p3OjhdpJ.net
>>310 素晴らしい演説ですな、ジャミトフ閣下。

320 :UnnamedPlayer:2015/07/23(木) 22:49:38.11 ID:ovpYDXhy.net
>>318
よく聞いてたからそれは避ける予定

でも前のPC、ノート用ながらラデ載ってたけど普通にフェンス出てたのよね
型によって違ったりするのかしら

321 :UnnamedPlayer:2015/07/23(木) 23:14:02.38 ID:iEowgp3w.net
うちのらでも透明にはならないんでドライバで修正されてんじゃね

322 :UnnamedPlayer:2015/07/23(木) 23:30:58.75 ID:7OKlo2bj.net
透明・半透明部分が非常に多いテクスチャは表示しないで
パフォーマンスを上げるチートをドライバに仕込んでた
バレたので次のドライバからちゃんと表示するようにした

323 :UnnamedPlayer:2015/07/23(木) 23:42:25.15 ID:YQxluIiH.net
ユーザーが任意で選べるなら良いかもしれないのに黙って入れるから

324 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 00:35:28.63 ID:mt1WRF3o.net
無難にGTXシリーズでええんちゃう 
タイタンやら980まで行かなくてもハイエンドモデルを買ったほうがmodやる際捗るよ
 

325 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 06:07:58.15 ID:pMBNMUg+.net
ゲームやるのに今更らでおぉん使う人はちょっとな…
オススメはGTX760~970クラスか
若干型落ちしてるが値段も控えめになってるGTX770の4Gとか良いんじゃないか

326 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 08:35:29.01 ID:gDAZyNPW.net
漢ならオンボード

327 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 13:53:35.81 ID:LXf9r4iQ.net
SOCなんだけどさ、プリピャチの競技場に入るとカットシーン出るじゃん

で、カットシーン終わるといきなりクラッシュして、でもなぜかNPPの入口に到着してオートセーブされてるんだけど、これって仕様?
それともバグなのかな

328 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 13:54:37.60 ID:LXf9r4iQ.net
あと、競技場侵入前に作っておいたセーブデータはなぜかロードするとクラッシュする
たぶん破損してるんだろうなぁ…

329 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 14:55:40.95 ID:oZS7T9gJ.net
勝手にCNPPに移動するのはバニラの仕様

クラッシュするのは、MONOLITH本拠地に近づくとよく起こる
敵がスクリプト沸きするとプリピャチを離れるまでデータ破損状態かもしれない

330 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 16:00:59.64 ID:LXf9r4iQ.net
>>329
なるほど
ありがとう
安心して石棺行ってきます

331 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 16:49:49.35 ID:L7TjSh2g.net
それが最後の言葉になるなんてな…

332 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 18:03:49.94 ID:re1utSDl.net
一週間後モノリス信者となってストーカーと戦うのであった

333 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 19:51:09.89 ID:0kr1YM1G.net
Stalkerにはまってエアガン趣味が復活しちまった。明日の宅急便でマカロフが届く!
早くloner装備でサバゲ−に行きたい!

334 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 19:58:05.98 ID:cK0IesOm.net
不具合無く動くなら俺も欲しいんだよなマカロフ

335 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 19:58:10.40 ID:KHapLeYv.net
>>330
正面入り口を避けて右横の柵の空いてる所から入ると飛ばされずに競技場の中を通れるぞ

336 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 21:25:22.92 ID:msxgB6y6.net
>>333
vssにしとけと言ったのに……
ガスマスクはソビエトアーミースタッフかソビエトパワーで揃えた方が安いぞ
英語話せなくてもできるレベルだから

337 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 21:47:40.43 ID:BchI1AXy.net
マウンテンパーカーにマカロフのルーキーに西側装備の俺がZoneの厳しさを教えてあげよう

338 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 22:00:43.83 ID:FnMk/7yN.net
見た目Controllerの俺も参戦しよう

339 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 23:25:31.62 ID:mt1WRF3o.net
俺は見た目少佐だけどな

340 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 00:17:20.11 ID:MgdR9lah.net
うるせえFlesh

341 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 00:21:07.68 ID:xsN0UYDj.net
じゃ俺ベスさんね

342 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 00:33:35.41 ID:2XHNJLSt.net
俺マー君な

343 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 00:48:40.27 ID:qF4bJCZq.net
見た目スカーとか日本なら確実にヤクザ

344 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 01:08:35.58 ID:wCdpuyDq.net
スカーさんは顔いかつ過ぎだろ マー君はどことなく弱そうなのに

345 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 08:31:01.13 ID:tfCO+jSs.net
修羅場潜ったんだろう

346 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 16:03:46.25 ID:1WetSUPv.net
>>342
M字ハゲか

347 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 17:43:40.95 ID:X0NF2+kG.net
mercsって得体が知れないからな

348 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 02:00:10.08 ID:pUEbR7rB.net
マクロの空を貫いて 
ZONEを撃った雷は 
我ら幼い人類に
目覚めよと放たれた 
Monorith Monorith

349 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 03:28:33.23 ID:oixsj+wI.net
mercsって任務でヘマしたら埋められそう

350 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 08:14:24.23 ID:uZhjwNIC.net
mercsってメリケン人?

351 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 09:10:38.44 ID:yc876xTA.net
>>350
なんとなくドイツ人のイメージがある

352 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 09:13:54.97 ID:cG0BHhwI.net
ドイツが入ってくるとは思えんなあ
ネオナチの残党とかならあるかも知れんが装備がそこまで揃うと思えんし

353 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 09:37:10.90 ID:XCbEbJAC.net
>>348
BARでウォッカ!三回おごったぞ!

354 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 10:34:39.30 ID:1qdiI7gf.net
そもそも傭兵って直球の名前からしてPMCか何かの集団だし組織の規模もかなりでかいのは確実
なんでネオナチとかの発想が出てくるのかがわからん

355 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 10:34:58.12 ID:yc876xTA.net
>>352
ドイツって意外とずる賢いし傭兵やとうか工作員を傭兵に装わせて派遣するくらいやりそう
もしくはEUのイギリス、フランス、ドイツあたりの連合が雇った傭兵かもしれない
ともかく何故かヨーロッパっぽい印象があるんだよな

356 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 11:11:12.04 ID:qnABPIwO.net
軍歴のある死刑囚が特赦目当てに軍の伝でmercs入りとかはありそう

357 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 11:33:06.07 ID:MwF9SfEI.net
なんだそのU.B.C.S.

なんとなくMercsはアメリカあたりだと思う
ヨーロッパ系はFreedom支援みたいなイメージ

358 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 11:47:25.37 ID:pUEbR7rB.net
>>353 俺は13回おごらされたぁ!

359 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 21:23:58.41 ID:9hYgTY6H.net
Freedomはクリミアの親ロシア派の西側版みたいな感じなんだろうけど、Mercsはそれよりも国家的な関与が強そうな気がするねえ
連中はZoneの支配権じゃなくてX計画を狙ってるって感じの描写があるが、あの計画は開発資料なんかの記述を読んでみると
テレキシネスなんかの超能力を備えたユニバーサル・ソルジャーを生み出そうとしてた(ミュータントはその失敗作)とか、叡智圏にちょっかい出す以上のことやってたって設定だし
CIAとかが欲しがるんじゃないですかね、そういう研究成果

360 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 00:56:20.81 ID:UFE8xf3M.net
特定の国家の手先じゃなくて、金で動いてるだけの多国籍な集団だろ?
どこの国のお偉いさんから依頼が来るかはその時々で、Mercs内でもお互いが受けている依頼がぶつかれば殺しあって良いみたいだし
なんかそういうセリフもあったじゃん

361 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 06:45:14.54 ID:Cm2NuiJ3.net
mercsカスタムのサイレンサー付きライフルかっこいい
stalkerシリーズのサイレンサーとか役に立った記憶が全くないけど

362 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 08:03:18.68 ID:noZUv33J.net
いざ付けようとしたら拳銃に付けたまま売り払ってたらしくてどこにも無くて
予備(Garbage産)を取りに戻ったりしたな

363 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 16:56:16.29 ID:55mm71zP.net
結構な距離からサイレンサー付ので狙撃しても一発目ですでにこっちの位置補足されてるからなあ
きょろきょろするとかとっさに近くの物に身を隠すとかそういうアクションしてくれると楽しいんだけどな

364 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 17:15:27.19 ID:zN5fx0vi.net
今更だけどstalkerデビューしようとおもうんだけどどのシリーズ買えばいいのかな?
グラフィックは綺麗な方がいいです。
ちなみにウルフェンとかメトロは楽しめました。
オススメ教えて下さい。
あと日本語化は全部できますかね?

365 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 17:24:44.93 ID:ArCQJLBm.net
日本語化は全部できる
出来と後々に続くストーリーのことを考えたら一作目のSoCを最初にプレイしたほうが良い
ただシステムは一番古くて不便な部分がある(主に寝れない、武器防具の修理ができないの二点)
modが豊富なんでなんとでもなるが
二作目のCSはストーリーの時系列的には一作目の前のお話
マップが代わり映えしないってのと実験的な追加要素が多いけれどあまり完成度が高くなかったりで人気が一番無くmodの数も他に比べて劣る
三作目のCoPはSoCの後のお話でシステム的に最も洗練されてる上にエンジンもかなり安定してて妙なバグに悩まされることもなくなった
modの数は多くオープンワールドに近いマップデザインになったこともあり野心的なmodが今なお作り続けられている
エンジンは一番新しいのでテクスチャや天候含むライティング調整のmodなんかを入れてあげるとそこそこ綺麗になる

366 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 18:06:40.63 ID:zN5fx0vi.net
ありがとうごさいます!
では1番新しいCoP買ってみたいと思います!
このゲームMODいっぱいあるんですね。
これは入れとけMODはありますか?

367 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 18:08:51.96 ID:XRhB/ZPl.net
まずバニラでいい

368 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 18:18:06.78 ID:ArCQJLBm.net
いやだからSoCをやれって言ってんだろ
ストーリーとか世界観とか興味ないなら良いけど

369 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 18:23:15.50 ID:uEDdYr8x.net
せっかく説明した>>365が可愛そう……
と思ったが、>>365が読めない時点で>>364にはstalkerは難しいか

370 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 18:29:48.76 ID:ArCQJLBm.net
煽るなよ

371 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 18:51:43.86 ID:Xf1+EgfD.net
シリーズ内じゃCoPが一番取っ付き易いだろうしとりあえずやりたいのやってみて興味持ったら全作通してやればええんでない

372 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 19:04:07.93 ID:ArCQJLBm.net
CoPって完全にシリーズ経験者向けのゲームだろ
いきなり世界観とかの説明なしにほっぽり出されるんだから
派閥の関係とかアノーマリーの説明とか全く無いだろ

373 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 19:04:36.10 ID:cok3sd8A.net
SoCやらずしてS.T.A.L.K.E.R.やったとは言えないってくらいなんだけどううーん……

374 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 19:05:52.88 ID:cok3sd8A.net
派閥の関係もそうだし、だからこそCSもちゃんとやって欲しくはある
一番人気ないのはそうなんだけどCSにはCSにしか備わってない魅力があるよ
メッチャ細かいモーションやらリロード時のDoFやら

375 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 19:47:48.45 ID:pDJUhlAM.net
CSの赤森はもったいない
お泊りするのたのしい

376 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 20:49:26.19 ID:kTxxs5Gb.net
soc持ってないです…(小声)
csとcopのセットのやつ安かったんや…
socを動画でみてたけども

377 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 20:56:03.25 ID:kvlqbVeL.net
これから始めるならcompleteシリーズ入れて始めるのお勧め
タスク関連はバニラだけどグラフィック向上にバグフィックスとやり過ぎない利便性向上システム追加
インストーラーで導入も楽だし
そしてやっぱりSoCからがお勧めだな

378 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 23:09:39.91 ID:Tmu7RR9z.net
バニラで全シリーズ3週程度ずつやったんだけどMODデビューするならおすすめとかある?

379 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 23:15:56.06 ID:Pdn1DOUv.net
とりあえずMODスレ見るなりWIKI見るなりすればいいと思うよ

380 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 00:10:18.40 ID:SyVIiN/n.net
CoPからシリーズ逆走した俺みたいなのも居る

381 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 00:41:43.69 ID:XFyE07I9.net
良く言われてるけど
SoC:本編
CS:外伝
CoP:ファンディスク
見たいな内容
ググったら同じようなやり取り出るんだけど
そういうのに気がつくなら最初から聞かないという

382 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 01:18:46.68 ID:mQOyXsSR.net
正直CoPから始めたようなのとはお話にならない

383 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 02:01:40.33 ID:R+uwhA/N.net
どれも前作、前々作やったことを前提のゲームだからな
これは3作順番にやらないと駄目なタイプ

384 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 02:41:47.88 ID:+60lU6ya.net
そしてLAで本編では死んじまったあいつやこいつが生き残ってちょっと嬉しくなるんだ

385 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 03:54:22.88 ID:RyHWjHzP.net
CSとかCoPはほとんど追加シナリオみたいなもんだし
むしろSoCだけやっても問題ない気もする

386 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 03:57:58.32 ID:wJ1TKnNa.net
物語的にはSoCだけでも完結してる感ある
ただゲーム的に完成度みたいな方向、特にMODで遊ぼうとなるとやっぱCoPまでいきたい

387 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 03:58:50.41 ID:wJ1TKnNa.net
MODスレで言うべきことで恐縮だがCSのMODって数少ない代わりに良い物あるよ

388 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 04:08:36.27 ID:mQOyXsSR.net
そうやって余計な感想入れるから逆順でやるようなのが絶えない

389 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 04:40:34.33 ID:wJ1TKnNa.net
俺のこと言ってるんだとしたら「CoPまでやれ」って言ってる文意を読み取れなかったと思っていいのかな

390 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 04:41:52.73 ID:n+LxAIaW.net
CoPみたいなゴミやら無くていいよ

391 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 04:45:04.11 ID:Tkkcnyrk.net
質問者などお構いなしにベテラン共が言い争うこの感じはZONE

392 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 04:50:16.20 ID:wJ1TKnNa.net
頭悪そー

393 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 04:50:21.15 ID:CjvH6HB1.net
だがそれがいい

394 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 05:10:52.93 ID:TpwG9fii.net
質問者そっちのけでどれがいいか議論になっててわろた
>>387
ogseCSとかいいよな 最近出たドッペルゲンガーも良さそう
というかCS自体結構面白いな 
一周目はもうええわってなったが今再プレイしてみるとハマれる
どの派閥入るやらどの武器改造するやら悩むのが楽しい

395 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 20:44:40.94 ID:+60lU6ya.net
>>394
練りこみが甘いけど詰まらないわけじゃないよね

396 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 23:28:51.74 ID:zYUwr6eY.net
>>360
でも、PMCって割と国家との強い結びつきがあると思うよ
軍産複合体ともセットになって国防に関わるような企業だから、普通の民間企業とはちょっと毛色が違う

mercsは装備も完全に西側諸国のものだしなぁ
直接軍事介入するわけにはいかない西側諸国が送り込んだPMCってのがあり得そうな気がする

つーかそれよりも気になるのがモノリスの連中だわ
あいつらも西側の武器バリバリ持ってるし、なぜかガウスガンみたいなハイテク兵器まで持ってるしで、
構成員は洗脳されたキチガイがメインだとしても、なにかしらの外部勢力がバックについてるんじゃ…と考えてしまう

397 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 23:57:44.03 ID:b6wxQE0p.net
X研究所襲ったり、中心部への妨害を無力化すると、
無線やヘリ飛び交ってモノリスでない軍隊が襲ってくるから、
C−CON計画がそもそもウクライナ政府とさらに諸外国も関わった
超巨大プロジェクトだったのかもね。

なにせ人類全体に関わる話で、SOCの最中もゾーン拡大阻止のために
計画は続行中だし。

398 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 01:38:47.96 ID:DXxYPpy0.net
広げようと思えばどんどん広げられそうだな
研究成果使って新たなZONE作るのも不可能ではないし
続編でないのが惜しいわ

399 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 08:40:57.13 ID:zs+z/AS6.net
>>396
3作全部やったか?
傭兵連中はそれぞれ別のパトロンの指示で独自に動いていて、全体として一つの目的の元動いているわけではないぞ
単一の派閥ではなく独立したチームを総称した集団で、本社は存在しないし、指揮官もいない

http://stalker.wikia.com/wiki/Mercenaries

400 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 08:54:57.43 ID:N3lfyOHB.net
没ストーリーではDushmanって指揮官がいたんだよな 
>>396
モノリスはウクライナ軍から闇取引かなんかで横流しされてるらしい 

401 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 18:19:42.19 ID:r4pJ+mes.net
>>396
ウクライナの内戦では西側の民間軍事会社対ロシア人義勇兵の構図になっとるね。

402 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 18:26:47.76 ID:8FRKVR7F.net
発売8年経ってるゲームのスレとは思えない流れだなここは(良い意味で)
SoC.CoPとやったけどここ数日見てたらCSもやろうかって気になったわ

403 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 18:55:24.28 ID:ZwUtU9Yy.net
CS最近再プレイしてるけど面白いな 最初の沼でジリ貧プレイすんの好き
あと傭兵が所々で仲間だからちょっとかっこいい 
copとsocの傭兵はウザい上に強いから氏ね

404 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 01:00:18.08 ID:cwv0F4ld.net
他シリーズでは得体の知れない敵だったけどCSでは味方ってちょっと新鮮でいいよね
そういやScarはどのタイミングでFang殺したんだろう

405 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 16:15:18.38 ID:RJEo20Dy.net
リソース管理の必要性が出てくる序盤がなんだかんだ一番楽しい気がする

406 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 18:41:02.66 ID:/rg0kOQA.net
初めて放射能除去のアーティファクト手に入れて
うっほおおおおお大分楽になるぜええええウォッカ漬けの日々よさらば!
ってあたりがピーク

407 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 01:45:13.53 ID:cRlmKWAE.net
Freedomに入ったら絶対いじめられるわ俺

408 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 02:18:48.05 ID:rK3ub93W.net
アル中やホモでもやっていけてるから大丈夫だろ多分

409 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 06:21:32.97 ID:O35X7A7d.net
Freedomはコミュ力がないときついんでないか

410 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 09:11:54.32 ID:fY8GDW/U.net
モノリスはコミュ障でもやっていけそう
というか一切会話なさそう

411 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 15:09:51.21 ID:vRKNlxgk.net
モノリスウェーイwwwってやっておけば通じる

412 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 15:56:51.29 ID:VX8p1nrT.net
dutyはチクったらすぐに対処してくれそうな安心感がある
clearskyはインテリと金持ちばっかでそもそもいじめなさそう

413 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 16:57:18.23 ID:P9H4q0Ag.net
人間とかクソだし俺ミュータントと仲良くなる方法模索するわ

414 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 22:07:39.65 ID:13l4Yndk.net
SoCプレイ中
オープンワールドのゲームは絶対途中で飽きる俺にはすごくちょうどいい世界でした

415 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 23:07:09.15 ID:8Or9L8ae.net
Freedomスタイルを学びたいな

416 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 23:22:18.54 ID:iSsvgM2K.net
socは次のレベルに移動したらそのレベル内でやることが多いから
新しいところにいく楽しみがあると思うんだ。
それに、一旦始まりのレベルであるcordonにもどってきたときに感慨深いのは
自分が今いる段階が物語の最初のときよりも進んでいると感じているからだと思う。
それを感じさせるのが、階段状に物語が進んでいくときであって、それには
最初に書いた違うレベルでいろいろ任務をこなしていくことなんじゃないかな〜

417 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 23:33:08.30 ID:wWs7Pz+Y.net
オープンワールドは歩き回ることそのものを楽しめる人じゃないとどうしてもどっかでダレるからな
こじんまりとしたマップでやること多い方がテンポ良く楽しめる
最終的なやりこみはオープンワールドには負けるけどそれは仕方ない

418 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 23:33:21.58 ID:S5lfMRE7.net
CoPはアーティファクト売りまくれば序盤から強武器手に入るし対人戦もほとんど無いから前2作やってるとピクニックだわ

419 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 23:35:10.53 ID:cRlmKWAE.net
CoPはとにかく対人戦が少ないのがなぁ
対人戦がもっとCS並あれば最高だったのに

420 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 23:39:19.73 ID:Nb7/v3Pn.net
自分から他の勢力に敵対したら対人戦たっぷりだよ!

421 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 23:47:33.22 ID:wWs7Pz+Y.net
特定勢力にケンカ売るの前提で調整してるよねあれ

422 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 23:50:05.94 ID:cRlmKWAE.net
banditくんは囮みたいなもんやし

423 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 07:44:34.05 ID:gMTegfIv.net
交戦したらその派閥と敵対でいいのにな
心情的にいきなり中立は撃てないので殺したくなるような奴を置いておくとか暗殺タスクがあるとか
激レアアーティファクトを持ってるとかきっかけは欲しいけど

424 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 12:26:41.93 ID:w9rZvJwD.net
どこまでリアルにしてどこまでデフォルメするかのバランスが見どころですな

425 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 12:27:07.54 ID:w9rZvJwD.net
誤爆

426 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 12:29:52.13 ID:SPw/H68N.net
ゲームバランス的なことなのか二次元キャラのデザインに対してなのか
どっちとも取れて誤爆元が特定できない

427 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 13:30:51.68 ID:UvJZ5X3V.net
ねんどろいどさっちゃんの話かな?

428 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 20:32:23.44 ID:iXWbOddt.net
CSで某派閥に参加しようとしたらタバコは禁止だよとか言ってたのに
基地内の地面にタバコの吸殻と箱が置いてあって失望した

429 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 04:13:38.03 ID:jZU14bP/.net
喫煙禁止とか意識高そう

430 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 04:15:15.25 ID:Pw7GlMHE.net
意識高い系のstalker

431 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 04:27:52.04 ID:pNIKCkN6.net
Pripyatで飲む、いつもの味。僕にとって新鮮みがないことが、成功の証だと思う。

432 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 13:22:32.83 ID:z1laWMmi.net
タバコ自体は身体的な害、火事や事故の元、非喫煙者とのトラブルの元としてデメリットの塊だが
娯楽の少ない閉鎖的な環境下でタバコ禁止にすると今度は喫煙者がトラブルを振りまくようになるから無理らしい
なにせコカインや覚醒剤を同レベルの中毒性・依存性があるから
急に取り上げると危険人物と化す

433 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 13:27:29.72 ID:srg/e2+w.net
タバコ禁止だからお前のタバコ没収な

434 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 14:44:32.48 ID:jw3N4oLF.net
ZONEに嗜好品密輸する仕事に就きたい

435 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 14:46:06.01 ID:P+9m3BK4.net
タバコはミュータントを引き寄せる物質を出すとかいう都市伝説がありそう
臭いだけでも十分察知されそうだと思うけどね

436 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 15:29:28.01 ID:BpBA9JnL.net
ウォッカ自体は身体的な害、火事や事故の元、Banditsとのトラブルの元としてデメリットの塊だが
娯楽の少ない閉鎖的な環境下でウォッカ禁止にすると今度はSidrovichがウォッカを振りまくようになるから無理らしい
なにせアーティファクトやMonolithを同レベルの中毒性・依存性があるから
急に取り上げると危険人物と化す

437 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 18:04:54.12 ID:A5H4pVIw.net
zoneで創作料理振る舞いたい
boarの薫製とかfleshのソーセージ作って売りたい
一押しはキメラのタバコ燻し肉な

438 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 19:55:27.81 ID:boDDWYes.net
タバコ蒸しってえぐい味になりそうだ
どれ食うにしてもウォッカ必須だな

439 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 20:05:07.43 ID:BpBA9JnL.net
https://www.youtube.com/watch?v=uZeut-xySeo
ウォッカがあれば大体ハッピー

440 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 20:47:52.71 ID:+p3AyTenk
エキスパートストーカーはBoarやFleshの群れをBurnerアノマリーに追い立てて
食料確保と調理を同時にやってのける
夜の探索はFlashとかMoonlightみたいな光るアーティファクトを転がしながら進む
あと赤い森に入る時はモノリススーツに着替えてモノリス様モノリス様って呟きながら進めば宗教と仲良くなれるらしい

441 :UnnamedPlayer:2015/08/03(月) 20:27:56.64 ID:e+shh5cB.net
スタルカプレイヤーでサウンドカード乗っけてる人いる?
今度PC買い換えるんだけど悩んでる

442 :UnnamedPlayer:2015/08/03(月) 20:32:38.63 ID:NEqKDP14.net
ア"ーイ!!の音質が上がる

443 :UnnamedPlayer:2015/08/03(月) 20:34:27.82 ID:k7VJ6YKj.net
イディーカムニェーがますます鬱陶しくなる

444 :UnnamedPlayer:2015/08/03(月) 20:36:30.89 ID:uCds/jbk.net
STALKERでサウンドカード付けるメリットはあまり無いなあ
Vista以降でも皿うどんしたい程度ならオンボにopenalsoftでも良い気がする

445 :UnnamedPlayer:2015/08/03(月) 20:45:20.07 ID:e+shh5cB.net
他のFPSもやってるけど、ゲームじゃあんまり変わらんのかな
環境音とかクリアになったりするかなと思ったんだけど
気休めに安いやつでいいかな

446 :UnnamedPlayer:2015/08/03(月) 20:48:53.31 ID:9s2KWMIg.net
むしろオンボでFPSプレイしてる人間がいる事の方が信じられない

447 :UnnamedPlayer:2015/08/03(月) 20:49:50.65 ID:k7VJ6YKj.net
音は関係ないやろ

448 :UnnamedPlayer:2015/08/03(月) 20:58:04.42 ID:ApEngCSE.net
マルチメインのだと足音やら銃声やらで索敵になるからないと困るけどこれシングルゲーだから無くても困らんね

449 :UnnamedPlayer:2015/08/03(月) 21:09:52.84 ID:v/rOQKXn.net
そういやEAXオプションとかあるけど
今のってあんまりEAXついてないんだっけ

450 :UnnamedPlayer:2015/08/03(月) 21:44:51.72 ID:uCds/jbk.net
VistaでDirectsound HALが切り捨てられて以降、EAXは過去の技術となったねえ
EAXの元締めのクリエイティブ自体、現行サウンドカードのEAX対応はソフトエミュでの誤魔化しだし
今となってはゲームのサウンドなんてソフトウェア処理させてもたいして負荷ないし
ハードウェア制限に縛られない高度な処理ができるから
わざわざEAXを採用するメリットも少ないし
まあ高度な処理なんてやってるところあんま無いんだけど

451 :UnnamedPlayer:2015/08/03(月) 21:55:29.25 ID:fHJ2SGUo.net
あれだったらクリエイティブのUSBタイプとか使えば?
使ったことないけど安い割に評判いいみたいよ

452 :UnnamedPlayer:2015/08/03(月) 23:49:31.16 ID:z6KK+o+y.net
クリエイティブのサウンドカードを載せない選択肢もある
ブルスク乱舞が見たくなければなおさら

453 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 00:04:22.57 ID:u98LDoIa.net
クリエイティブのサウンドカード使っててブルスクなんてなったことないわ

454 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 00:21:08.73 ID:/NS6CO+5.net
クリエイティブのドライバはホンマクソやからなぁ
環境によっちゃひどい目にあうと聞く

455 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 09:35:11.81 ID:iGMxdEg4.net
蟹よりマシ。

456 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 09:50:17.66 ID:dQF6NtmD.net
ブルマスク水乱舞は見たいよな

457 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 19:13:47.37 ID:oE1tahur.net
さぁ石棺へ急げ!

458 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 21:55:11.94 ID:I+XFSu4w.net
http://knowyourmeme.com/memes/cheeki-breeki
https://www.youtube.com/watch?v=tGrzQW21zWA

既出かもしれんが原曲があったんだな…
コメントの流れが案の定でワロタ

459 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 22:08:28.20 ID:Jg29Ip8U.net
オリジナル曲かと思ったら、原曲あるのねw

460 :UnnamedPlayer:2015/08/05(水) 00:15:48.40 ID:DnTBTCyQ.net
https://www.youtube.com/watch?v=q8qiRbryXKg
パーマーギームニェー パーマーギームニェー

461 :UnnamedPlayer:2015/08/05(水) 02:46:13.00 ID:td51M+EP.net
>>458
コメント欄ワロタ 
あと原曲あるのかよw
>>460
これはOLRmodで流れてたな

462 :UnnamedPlayer:2015/08/05(水) 21:14:40.50 ID:DnTBTCyQ.net
>>461
実を言うとSoCにも入ってるんだ gamedata\sounds\characters_voice\scenario\magnitofonの中

463 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 19:18:01.67 ID:cu77/nQN.net
バニラSoCのモノリスって裏側に回り込むと願い事選べるんだな
真エンディングにも行けたし

464 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 19:39:26.42 ID:Tt4Tx67P.net
普通気付かないよなそれ
俺は偶然気付けたけど
この選択式エンドはアップデートで追加されたもので、最初はこれまでの自分の行動や状態で強制的に決められてたとか何とか?idk

465 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 23:23:20.30 ID:WlQKzksr.net
>>110
きちゃった……
今後の新作もgogに来ると良いなあ

466 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 03:41:59.06 ID:rjSinjxb.net
>>463
マジか
もうバニラだけで20回近くやってるけど知らなかった
まあバッドエンドを2〜3種見た後はMODや縛りに移行してモノリスはスルーだしな

467 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 03:45:34.81 ID:naLhp7dz.net
マイナーmod落としても露版socオンリーで萎える
>>462
バニラにもあったのね この曲なんかクセになる

468 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 05:19:40.47 ID:CtUQGs/a.net
>>466
バッドエンドも全部選べたよ

469 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 06:51:26.93 ID:n7D9ojrb.net
(フサフサになりたい)

470 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 06:52:31.96 ID:O1L6X5PK.net
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::
::::::::::             ____
      ..彡⌒.ミ    ||....___ |
      ( ´・ω・)   .|| └ヾ::::| |
    ┌/:::::::  l     ||__/._/_|
    | |:: |::::  | ┌━━ー┷┷┐

471 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 10:00:22.06 ID:FodXaeUy.net
モノリス的には髪以外の全身の毛がモサモサになって窒息しちゃうとかそんなとこか

472 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 10:02:41.14 ID:zuCI7zfl.net
フッサフサのモノリス想像したらわろた

473 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 10:41:02.17 ID:QbOMC1Eg.net
フッサフサのマー君想像したらわろた

474 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 11:48:38.97 ID:SbAqT4Kv.net
デグちゃんもM字ハゲきてるよな

475 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 12:14:05.80 ID:WQzfYWBl.net
zoneじゃハゲじゃない奴のほうが珍しいから

476 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 13:05:11.72 ID:4qZiuA5q.net
トレーダーはみんなキテるな

477 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 19:46:44.96 ID:6oxMUZv7.net
C−CONに参加するエンドも、味があってけっこう好き

478 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 23:00:03.11 ID:naLhp7dz.net
Lebedevとc-conは同じ声だから、CSのエンドの後Lebedevも参加させられた説が面白い

479 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 23:44:35.56 ID:Yc54TIq3.net
そういやあのエンドだとなんかマー君以外に作業員みたいな奴がいたような気がする
c-conって何なんだろうな
謎が多すぎるわ

480 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 00:20:26.20 ID:KFmae1xH.net
B5に軍事基地があるっていうから行ってみたけどM9しかなかったわ。車の燃料かえせ!

481 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 00:42:43.10 ID:zPGUBs/1.net
CoPはストーリー地味だな
fallout的なEDの各キャラの末路はどれほどのバリエーションあるんだろ

482 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 00:45:03.37 ID:KFmae1xH.net
すまんH1Z1のスレと間違ってた

483 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 02:35:16.49 ID:MsnPhI3h.net
許してほしけりゃケツを出せ

484 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 10:39:29.16 ID:hIj9hljN.net
英語wikiの名前が同じなら同一人物にする扱いはSkullとかLeshiyは納得できるけど
MitayとかGarik(Garry)に関しては別人だろと思う

485 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 10:41:26.34 ID:iCKvK050.net
何だまた誤爆を装ったレス乞食か

486 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 14:02:19.93 ID:WDUa+Xe5.net
>>484
Garryは明らかに別人だろうな  初代のはただのバウンサーだけど3作目のはガイドやってるし
スカルはあだ名だろうから明らかに同一だろうな
Petruhaはcopとsocに出てくるが別人なんだろうか 
あっちじや普通の名前っぽいし

487 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 22:17:12.18 ID:gcvXCnva.net


488 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 22:49:45.48 ID:fYWDqelp.net


489 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 23:09:59.68 ID:KFmae1xH.net


490 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 23:20:31.83 ID:CyJzK61I.net


491 :UnnamedPlayer:2015/08/09(日) 02:39:16.16 ID:RRDO9TcE.net
アノーマリーにひっかかりポマギってるstalkerを犯すduty

492 :UnnamedPlayer:2015/08/09(日) 16:35:29.61 ID:+T0e65E0.net
なんかDUTYがホモっていう風潮が有るけど実際ゲーム内ではフリーダムがホモの集まりなんだよなぁ

493 :UnnamedPlayer:2015/08/09(日) 18:15:36.41 ID:4rReXktu.net
本当はクリアスカイもモノリスもホモなんだけどな

494 :UnnamedPlayer:2015/08/09(日) 18:18:19.72 ID:p+Hdw5tZ.net
マー君 デグちゃん スカーさん ←これ
スカーだけさん付け
傭兵顔のいかついおっさんだから人気がないのも頷ける

495 :UnnamedPlayer:2015/08/09(日) 21:28:21.28 ID:ufuLw102.net
あの人だけ蚊帳の外って感じがまたね
SoCで成れの果てっぽいの出てくるらしいけど未だにどこで会えるかわからん

496 :UnnamedPlayer:2015/08/09(日) 22:07:26.03 ID:UV8a9J7W.net
copラストの大脱出でスカー君が出てきても良かったはず!
最後に戦うモノリスのリーダー格として

497 :UnnamedPlayer:2015/08/09(日) 22:53:01.86 ID:soSvIEQp.net
Charon=Scar説はCSでvintar貰って即Limansk行ってるはずだから不自然ではないのだけど
やっぱりClear Skyの皆さんが言ってたように最後のEmissionで死んでてほしい気もする

498 :UnnamedPlayer:2015/08/09(日) 23:35:12.10 ID:qEde8jBY.net
ホモと酔っぱらいしか居ないZONEで何が始まるんです?

499 :UnnamedPlayer:2015/08/10(月) 09:51:12.31 ID:m9AbE7Sd.net
>>497
SoC時点でScarの人物像なんて影も形も無かったんだからまずこじつけだし
仮に公式にそういう設定を付けたとしてもどちらにせよ後付けだな

500 :UnnamedPlayer:2015/08/10(月) 13:11:10.66 ID:X1XZx0Kx.net
久しぶりにclear skyやろうと思うんだけど 難易度設定って
なにがどれくらい変わるの?

501 :UnnamedPlayer:2015/08/14(金) 06:07:29.08 ID:8SSKhmwK.net
535 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2015/08/13(木) 23:02:50.84 ID:QTgLNwQp0 (PC)
http://www.sinaimg.cn/dy/slidenews/1_img/2015_33/70237_603595_305806.jpg
http://www.sinaimg.cn/dy/slidenews/1_img/2015_33/70237_603552_758496.jpg
http://www.sinaimg.cn/dy/slidenews/1_img/2015_33/70237_603562_287757.jpg
http://www.sinaimg.cn/dy/slidenews/1_img/2015_33/70237_603559_133924.jpg
http://www.sinaimg.cn/dy/slidenews/1_img/2015_33/70237_603557_218094.jpg
http://www.sinaimg.cn/dy/slidenews/1_img/2015_33/70237_603568_122463.jpg
http://www.sinaimg.cn/dy/slidenews/1_img/2015_33/70237_603556_219117.jpg
http://www.sinaimg.cn/dy/slidenews/1_img/2015_33/70237_603571_228578.jpg
http://www.sinaimg.cn/dy/slidenews/1_img/2015_33/70237_603558_831882.jpg

そのまんまSTALKERに出てきそうな場面だな

502 :UnnamedPlayer:2015/08/14(金) 10:17:19.13 ID:MHVF59QQ.net
どっちかっていうとFalloutに見える

503 :UnnamedPlayer:2015/08/14(金) 12:20:42.92 ID:CQXQhtiF.net
その画像見飽きた

504 :UnnamedPlayer:2015/08/14(金) 12:50:41.92 ID:on0FKyTD.net
>>500
体感でしかないけどこっちが受けるダメージ量が変わる
こちらが与えるダメージ量は変わってないと思う

505 :UnnamedPlayer:2015/08/15(土) 18:33:28.73 ID:zvMfVdfl.net
clearskyでwolfに頼まれる新人stalkerの手伝い、待っててもクリーチャー来ないしほっといたら勝手に死んでる?し、あいつどうすりゃいいの。
ほっときたいけどフラッシュメモリもってるんでしょ…?

506 :UnnamedPlayer:2015/08/15(土) 21:31:38.84 ID:fg64+lcH.net
>>501
fallout4のスクショだって言われたら信じて興奮して予約しに行くレベル。

なんか本当に漫画かゲームの世界になってきたな。
マジでガスマスクと防護服買っとくべきか?

507 :UnnamedPlayer:2015/08/15(土) 22:01:34.95 ID:Z3F3Zned.net
ラストの写真の汚水がアグロプロムの沼みたいだな

508 :UnnamedPlayer:2015/08/16(日) 09:40:11.77 ID:BdT1Lt2d.net
http://i.imgur.com/9TpIiS2.jpg

509 :UnnamedPlayer:2015/08/16(日) 13:36:06.20 ID:AjfPngGL.net
>>508
これにアキラとかのロゴいれても違和感なさそう。

510 :UnnamedPlayer:2015/08/16(日) 21:36:26.79 ID:ObjVXagV.net
S.T.A.L.K.E.R.みたいに主人公の能力が成長しないこと以外はRPGみたいなFPSやTPSって
他にある?

511 :UnnamedPlayer:2015/08/16(日) 22:23:50.58 ID:mR+hU2vy.net
ありそうでないなあ

512 :UnnamedPlayer:2015/08/16(日) 22:27:49.30 ID:n72UuCyR.net
これやってると普通では聞き流しそうなロシア語も耳につくようになるな

513 :UnnamedPlayer:2015/08/16(日) 22:30:57.39 ID:Jc/nWwtN.net
似たようなゲームが無いからずーっとこれしかやってないなぁ

514 :UnnamedPlayer:2015/08/16(日) 22:34:52.18 ID:Q7NAR/3h.net
ボダランとかファークライとかジャスコとかあの辺か

515 :UnnamedPlayer:2015/08/16(日) 22:42:20.79 ID:mR+hU2vy.net
ボダランはレベルあるな

516 :UnnamedPlayer:2015/08/16(日) 23:50:12.88 ID:G5THetVi.net
>>508
流石にコラっぽいだろ、ハハハ

517 :UnnamedPlayer:2015/08/17(月) 16:55:14.18 ID:yD4Jrn7e.net
何気にSoCって予備知識無しの初見で進めてたら段々強くなっていく感をちゃんと味わえてる気がする

518 :UnnamedPlayer:2015/08/17(月) 19:01:47.77 ID:Nhpz4HEU.net
http://i.imgur.com/SB0VmEo.jpg

519 :UnnamedPlayer:2015/08/17(月) 20:54:32.09 ID:0GmeBzxl.net
SoC(選択次第)でもCSでも共闘するし比較するとCoPでマイナスになる要素がないしで
FreedomはDutyよりプレイヤーに好かれやすくなる要素に恵まれてる気がする

520 :UnnamedPlayer:2015/08/17(月) 21:38:30.60 ID:LFa6E+s7.net
グローザよりG36の方が使いやすいし、Bulatスーツよりも黄色い外骨格の方が性能いいし…
やっぱり西側は最高、はっきりわかんだね

521 :UnnamedPlayer:2015/08/17(月) 21:44:23.54 ID:iDFbPNiN.net
なお実銃のG36は・・・

522 :UnnamedPlayer:2015/08/17(月) 22:52:54.73 ID:m4myNNpU.net
放射線に異常な高温低温、得体の知れない酸化液、謎の力場などなど
ゾーンの環境は樹脂パーツ多用してる銃にはキツそうだな。

523 :UnnamedPlayer:2015/08/17(月) 23:32:52.65 ID:aPqmKWAD.net
初心者や中級者ほど西側の銃に憧れて
上級者ほどZoneの環境に耐えられてパーツや弾が安価なAKをカスタムして使ってそう

524 :UnnamedPlayer:2015/08/17(月) 23:35:59.92 ID:w4wxgDsH.net
それは願望では

525 :UnnamedPlayer:2015/08/18(火) 00:16:18.23 ID:aDDqbaPN.net
特定の弾薬だけが供給不足で枯渇する状況に備えて、
普段使う銃とは口径が異なる物をstashに置いておいたり、
先物取引っぽいことをして新米stalkerからなけなしの金を巻き上げるのが
俺の上級者のイメージ

526 :UnnamedPlayer:2015/08/18(火) 00:27:34.03 ID:MeavI79U.net
上級者のストレロクもカスタムAKだったしな あれは本当に強い
ビンタ、カスタムAK、G36が個人的にお気に入り

527 :UnnamedPlayer:2015/08/18(火) 00:44:26.46 ID:XbWBDriK.net
>>523
LeftyやStrelokなんか見てると本当にそんな感じするよな
Scarなんかは最初からVSS持ってたけど

528 :UnnamedPlayer:2015/08/18(火) 00:48:43.13 ID:X4L7hj+P.net
9×39mm亜音速弾は、ストッピングパワーとステルス性を両立させてて、正にストーカー向きだと思われる

529 :UnnamedPlayer:2015/08/18(火) 00:48:44.59 ID:JAsLmyWX.net
AK系列は見分けつかんわ
AKMも47も74もぱっと見で判別できん

530 :UnnamedPlayer:2015/08/18(火) 03:23:49.20 ID:bA2F0pMM.net
AKMは上部カバーの補強リブ
74は弾薬が変わったのにあわせて大型化したフラッシュハイダー

531 :UnnamedPlayer:2015/08/18(火) 09:54:27.06 ID:MeavI79U.net
パニックになったNPCが叫ぶシュワキーだかチュワキーって叫び声好き

532 :UnnamedPlayer:2015/08/18(火) 14:48:17.14 ID:idSFgu1F.net
       ,.‐,'' ̄ "' -、                ,. ‐,'' ̄ "' -、
      ,r'  <,o_)   jo_>    呑気に       k oj  ( o.> ヽ
      l  −   , ..〉. `l    2chしてる.    l´ .〈 .. ,  −  l
      l    ヽ  '・ー(   l    そこのお前! .l  ノー・' /    l
      ゙i    `  .,z=テノ.   お前にも    ヽヒ=z、. ´     /
       ヽ,_  `'ーr'    地獄の苦しみを  ヽー'´___,,,/
   ,. ‐'',ニ ̄,ニヽ        必ずやあたえる!    ,.‐'' ̄ "' -、
  /  ィ.o ヽ 〈o_ ヽ                     /i(_o〉 .(o>. ヽ
  l    ´ .ノ ヽ` l      頭蓋骨を叩き割り   .l / 〈. .、     l
  l      ’_’'  l       脳味噌を啜り     l ヽ __ \   l
  ヽ    ∠二ヽ /    内臓を喰いちぎってやる ヽ }王王ヲ  /
   ヽ,_´ ─,,/.                       ヽ,___,,,/
    ,r '" ̄"'''丶         何処へ逃げても     ,r '" ̄"'''丶,
   /. ゙゙゙゙゙~l.  ゙゙゙゙゙ ヽ、   必ず見つけ出してやる  /.゙゙゙゙゙   .l゙~゙゙゙゙ ヽ\
  .i::´< ○) .,i<○_)  ヽ     一派の力      .i´ (_○'li、 (.○.  'i::`
 .|::l:::::′゙゙゙゜   .゙゙   !    思い知るがいい!  | ′ .゙゜  .゙゙゙″ .:::l::::
 i.::|::::::.  ,r'・'ヾ !ヽ,   |                 |,   ,r'!ヾ・ ヽ,  .::::.|:::::
 .i :::::::i:,./──ヽ ,   ,.r'                 .i,  ./,r──ヽ, :::::::i::::,r
  ゙ヽ、.  .イ'''゙゙゙゙゙゙!゙/、_ノ.                  ゙ヽ、  .ヾ!゙゙゙゙゙゙'''ヽ、_ノ
    .入'゙i.______. i'''゙`                      `'''゙i ._____ l /
     .ヽ__ノ                         ヽ ___ノ

533 :UnnamedPlayer:2015/08/18(火) 14:48:51.74 ID:idSFgu1F.net
誤爆だ
スマン

534 :UnnamedPlayer:2015/08/18(火) 17:44:03.50 ID:KD872kxM.net
       ,.‐,'' ̄ "' -、                ,. ‐,'' ̄ "' -、
      ,r'  <,o_)   jo_> Deadly anomalies   k oj  ( o.> ヽ
      l  −   , ..〉. `l dangerous mutants l´ .〈 .. ,  −  l
      l    ヽ  '・ー(   l   anarchists     .l  ノー・' /    l
      ゙i    `  .,z=テノ.   and bandits    ヽヒ=z、. ´     /
       ヽ,_  `'ーr'                    ヽー'´___,,,/
   ,. ‐'',ニ ̄,ニヽ                         ,.‐'' ̄ "' -、
  /  ィ.o ヽ 〈o_ ヽ                    /i(_o〉 .(o>. ヽ
  l    ´ .ノ ヽ` l   None will stop Duty     .l / 〈. .、     l
  l      ’_’'  l     on its triumphant      l ヽ __ \   l
  ヽ    ∠二ヽ /march towards saving the planet!}王王ヲ  /
   ヽ,_´ ─,,/.                       ヽ,___,,,/
    ,r '" ̄"'''丶         Join Duty       ,r '" ̄"'''丶,
   /. ゙゙゙゙゙~l.  ゙゙゙゙゙ ヽ、         and         /.゙゙゙゙゙   .l゙~゙゙゙゙ ヽ\
  .i::´< ○) .,i<○_)  ヽ save the innocent!    i´ (_○'li、 (.○.  'i::`
 .|::l:::::′゙゙゙゜   .゙゙   !                    | ′ .゙゜  .゙゙゙″ .:::l::::
 i.::|::::::.  ,r'・'ヾ !ヽ,   |                 |,   ,r'!ヾ・ ヽ,  .::::.|:::::
 .i :::::::i:,./──ヽ ,   ,.r'                 .i,  ./,r──ヽ, :::::::i::::,r
  ゙ヽ、.  .イ'''゙゙゙゙゙゙!゙/、_ノ.                  ゙ヽ、  .ヾ!゙゙゙゙゙゙'''ヽ、_ノ
    .入'゙i.______. i'''゙`                      `'''゙i ._____ l /
     .ヽ__ノ                         ヽ ___ノ

535 :UnnamedPlayer:2015/08/18(火) 17:46:35.81 ID:MVxb6CQ0.net
やっぱDutyって基地外じゃん

536 :UnnamedPlayer:2015/08/18(火) 18:21:36.42 ID:todRDEm/.net
誰かFontMaker持ってる人いない?

537 :UnnamedPlayer:2015/08/18(火) 20:00:07.55 ID:lgIV4e8K.net
>>531
ニャァ! ニシュァマライ! ニステリリャイ ォミニャポーシキニヤト! ァー ニザマミニャ ニィザマィ!

538 :UnnamedPlayer:2015/08/18(火) 22:13:31.74 ID:CujcHuJB.net
ウィ!ラィ!エッヴァグリ!フォエバーハピネスメイカッドリム! ウィ!ラィ!エッヴァグリ!フォエバーハピネスメイカッドリム!
ウィ!ラィ!エッヴァグリ!フォエバーハピネスメイカッドリム! ウィ!ラィ!エッヴァグリ!フォエバーハピネスメイカッドリム! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


539 :UnnamedPlayer:2015/08/18(火) 22:39:13.84 ID:MeavI79U.net
>>532
ワロタ

540 :UnnamedPlayer:2015/08/19(水) 20:34:47.05 ID:NfNiSDKW.net
>>534
笑った

541 :UnnamedPlayer:2015/08/19(水) 21:19:36.82 ID:Wdp031z3.net
>>518
GSC自体はcossacks3と共に復活したな
復活した以上、stalker程の評判を得たタイトルをこのまま凍結させるとも考え難いが…

GSC、4A、Vostokが競争してくれるのが俺達としては一番楽しくなるんだけどね

542 :UnnamedPlayer:2015/08/20(木) 13:30:50.45 ID:TYkUibXN.net
STALKERのシナリオライターはもうArealに行ったんだろ?
となると仮に2が作られるとしても、STALKER開発当初の続編構想とは別のシナリオになるんだろうな

543 :UnnamedPlayer:2015/08/20(木) 15:36:12.02 ID:q0O4wPHA.net
arealの開発weat gamesは、ブラウザゲーのstalkerに関わった程度
PC版のstalker、stalker2にはまったく関わってないよ

544 :UnnamedPlayer:2015/08/20(木) 15:48:16.80 ID:05Ub8Jw7.net
ブラウザゲー版なんてあったのか

545 :UnnamedPlayer:2015/08/20(木) 15:48:53.52 ID:ZQs9mkBd.net
携帯向けもあったぞ

546 :UnnamedPlayer:2015/08/20(木) 16:05:57.41 ID:TYkUibXN.net
>>543
いやデベロッパー名のことを言ってるんじゃない
SoCでライターやってたAlexey Sytyanovが既にGSCを離れているということ

この人ね
http://stalker.wikia.com/wiki/Interview_with_Alexey_Sytianov_in_Shpil

547 :UnnamedPlayer:2015/08/20(木) 16:14:24.28 ID:TYkUibXN.net
>STALKER's main game designer: Alexey Sytianov.
>Alexey Sytianov is a scenarist and game designer of STALKER: Shadow of Chernobyl and STALKER 2.

要するにSTALKERとSTALKER2の脚本とメインゲームデザイナーを務めてた人がWest Gamesに行ったから
GSCがSTALKER2を作ったとしても、それは本当の意味でSTALKER2になり得るのかどうかという懸念
いずれにせよSTALKERの名を冠するゲームにまた会えるだけで十分嬉しいんだけどさ

548 :UnnamedPlayer:2015/08/20(木) 17:48:59.73 ID:zdyvMPqR.net
そもそもストーリーがウケてるわけじゃないし・・・
CoPとか糞脚本もいいとこだし・・・

549 :UnnamedPlayer:2015/08/20(木) 19:45:25.23 ID:OpsRjd8r.net
SoCの脚本とゲームデザイナーを務めたってのは大きいな
設定やデザインにはストーリーだけじゃなくてプレイしてZONEで見聞きする全て、
お前らの好きなDutyや焚き火にギターなんかも含まれてる訳だしな

550 :UnnamedPlayer:2015/08/20(木) 20:39:10.19 ID:AB5+an2P.net
>>549
ところがどっこいSTALKERは途中で何度もメンバーが出たり入ったりしてるせいでストーリーの担当者も内容もコロコロ変わってるんだ
だからSytyanovさんがいなくてもSTALKERが作れる可能性がないでもない

551 :UnnamedPlayer:2015/08/20(木) 21:07:11.77 ID:hHaNeDlh.net
ゲームデザインも初期の構想と実際にお出しされたものでは
全く違うゲームと言っていいくらい変わってるしな

552 :UnnamedPlayer:2015/08/20(木) 21:24:18.67 ID:anSBWKhT.net
初期ストーリーはそれはそれでなかなか壮絶なストーリーだった覚え
プレイヤーがDutyに所属してたりバッドエンドが世界規模だったり

553 :UnnamedPlayer:2015/08/20(木) 21:24:53.49 ID:NORHP2MU.net
たまたま奇跡的にうまく噛み合っただけで
いくらメンバー同じにしても二度と成功しないっていろんな分野でいくつも例があるしなあ

554 :UnnamedPlayer:2015/08/20(木) 21:33:03.51 ID:nGvSj/KD.net
精神的後継作がいまいち上手くいかないのはそういうことなんだろうな

555 :UnnamedPlayer:2015/08/20(木) 22:44:02.68 ID:fyCOQwX8.net
逆にStalker全作に関わってるNimble的なスタッフはいないの

556 :UnnamedPlayer:2015/08/21(金) 09:52:44.42 ID:vRM1XT4j.net
いたとしても中枢かどうか

557 :UnnamedPlayer:2015/08/21(金) 18:46:15.99 ID:uPz+GkFN.net
socの索敵機能搭載の双眼鏡便利だな 
あんなのリアルでも欲しい

558 :UnnamedPlayer:2015/08/21(金) 22:03:01.28 ID:mT05cLa4.net
CSだけやたら難易度高くないか

559 :UnnamedPlayer:2015/08/21(金) 23:30:01.25 ID:Lo+q1kV3.net
そりゃCSはグレネードが足下から生えるからな

560 :UnnamedPlayer:2015/08/21(金) 23:33:18.87 ID:U3118X50.net
それは下手糞の言い訳

561 :UnnamedPlayer:2015/08/21(金) 23:35:59.11 ID:AXjVV71o.net
実際あれのグレネードってどうなってんの?
異常な精度なのは確かだけど

562 :UnnamedPlayer:2015/08/21(金) 23:50:30.97 ID:mT05cLa4.net
メジャーリーガーも真っ青なコントロールと強肩
stalkerなんてやめて野球しようぜ

563 :UnnamedPlayer:2015/08/22(土) 00:09:47.10 ID:xsUDV4Wc.net
速い上にありえない角度で曲がる魔球使いがそろい踏みだからな
うだつのあがらないbanditsでさえも例外はないのが恐ろしいぜ

564 :UnnamedPlayer:2015/08/22(土) 00:11:05.85 ID:+rxs4tyv.net
CSのグレネードきちんと飛んできてると思うけどな

飛んでくるの見えるし

ただ投げてるのに足元にピンポイントで飛んでくるのは納得がいかない

565 :UnnamedPlayer:2015/08/22(土) 00:12:54.56 ID:/uyGC8uA.net
たまに障害物に当たる
つまり投げてる
ただ精度が半端ない

566 :UnnamedPlayer:2015/08/22(土) 00:24:31.77 ID:vBcw/AAd.net
つーかアホみたいにじーっと芋ってるから足元に来るんだろ

567 :UnnamedPlayer:2015/08/22(土) 00:30:28.18 ID:gNMdqLEy.net
ところがどっこいホントに足元に湧く 一部ではロシア製のMODからパクった疑惑がある(確か)

568 :UnnamedPlayer:2015/08/22(土) 00:35:49.97 ID:7g9LCEQl.net
敵の使うグラナータは足元に沸くからなぁ
あれは萎えるのでやめて欲しい

569 :UnnamedPlayer:2015/08/22(土) 01:49:47.82 ID:gX5iMfBM.net
検証動画でもないのかしら

570 :UnnamedPlayer:2015/08/22(土) 10:54:11.02 ID:odHwKNt8.net
主人公追尾式手榴弾なんだよ!

571 :UnnamedPlayer:2015/08/22(土) 12:04:30.15 ID:actCxsnf.net
>>566
真後ろを全力で突っ走ってたのに爆死するんだぞ
タイミングまでばっちりという恐ろしさ
はじめてくらった時マジで意味が分からんかった

572 :UnnamedPlayer:2015/08/22(土) 12:18:09.08 ID:jdkErClL.net
投げられた警告見てバニホで回避余裕

573 :UnnamedPlayer:2015/08/22(土) 16:39:03.74 ID:GMf06J6t.net
追尾式とかこわいバンディッツですね

574 :Monolith兵:2015/08/22(土) 18:17:57.07 ID:XulUXoq6.net
世界は今危機に瀕している。
人類の生存の為に、今こそMonolith様に祈りを捧げ、世界の危機を救う為に戦おう!
Let's join Monolith!!

575 :UnnamedPlayer:2015/08/22(土) 21:03:29.02 ID:ISaIahkR.net
グレネードスクリプト沸きはデマ
ただ狙った場所に正確に投げてくるだけだ

イメージしてほしいのは
双眼鏡を覗くと敵を捕捉、追尾する機能があるが、あれは捉えた敵が障害物に隠れても補足が数秒続くだろう
あれを敵は常時発動していると見ていい
その上でCPUの特権である正確さで投げてくるから、少し逃げただけではグレネードの餌食になる

576 :UnnamedPlayer:2015/08/22(土) 22:06:25.47 ID:1EgETR3E.net
CSのグレネードは足元から湧くって言うZombieは定期的に湧くから困る
STALKERの諸君、しっかり処理しておいてくれよ

577 :UnnamedPlayer:2015/08/22(土) 22:20:04.50 ID:Ug0xGo/n.net
ただしグレネードは尻から出る

578 :UnnamedPlayer:2015/08/22(土) 22:36:37.37 ID:gNMdqLEy.net
いやー今日はF1が出たわー、ソーセージばっか食ってたからかな
いつもはRGD-5ばっかなのに

579 :UnnamedPlayer:2015/08/22(土) 22:46:05.58 ID:yro0Eh6h.net
>>575
プレイヤーの未来位置に投げて来るよね、その警告が出た後ダッシュで移動すればダメージも少なくて済む。

580 :UnnamedPlayer:2015/08/22(土) 22:55:52.93 ID:GMf06J6t.net
F1が出た時の嬉しさよ

581 :UnnamedPlayer:2015/08/22(土) 23:37:47.16 ID:6ND0pxnF.net
>>575


マジで足下に湧くのと仰け反り中無敵になるのはどうにかしてほしい。

582 :UnnamedPlayer:2015/08/23(日) 00:43:03.71 ID:OrdZrjiW.net
未だに使っててしっくりくる武器が見つからない
世界観は大好きで全シリーズ何周もできるだけに辛い

583 :UnnamedPlayer:2015/08/23(日) 01:06:18.33 ID:DE38wSzf.net
俺はビンタだな
コンパクトで威力と精度が高くスコープも高倍率
ステルスでヘッショ狙いのスタイルに合ってる

584 :UnnamedPlayer:2015/08/23(日) 01:18:07.76 ID:XvWn6yux.net
>>577
抗日ドラマじゃあるまいし…

585 :UnnamedPlayer:2015/08/23(日) 01:21:50.64 ID:6LUnL8hy.net
ガウスは最強なのに最強武器感がなぜかない
ヴィンタが一番しっくりくる

586 :UnnamedPlayer:2015/08/23(日) 01:22:43.19 ID:ZobZEHt6.net
抗日ドラマは尻からグレネードが出るのか…(困惑)

587 :UnnamedPlayer:2015/08/23(日) 01:24:02.29 ID:ROl+ZBYp.net
ガウスは連射きかないのが二流っぽさをかもし出す

588 :UnnamedPlayer:2015/08/23(日) 01:25:37.98 ID:6LUnL8hy.net
尻にUSBメモリ隠してたstalkerもいるし・・・

589 :UnnamedPlayer:2015/08/23(日) 01:45:34.23 ID:gFUn3Rnu.net
前の穴かもしれない
尿結石並みにいたそう

590 :UnnamedPlayer:2015/08/23(日) 02:32:32.39 ID:AUzDmt46.net
>>587
ワンショットワンキル志向と思えばおk

591 :UnnamedPlayer:2015/08/23(日) 03:27:25.46 ID:nXZszifg.net
弾道も偏差もなしに容赦なくヘッドショットしてると超兵器感を味わえるんだがな

592 :UnnamedPlayer:2015/08/23(日) 07:44:03.48 ID:dkoivTcN.net
NPPでワープする度に双眼鏡で索敵すると、とんでもなく遠くに敵がいる時があるけど
双眼鏡でセンターに合わせてからガウスに持ち替えレティクルが赤いままなのを確認して
そっとトリガーを絞ると確実に当たる 超すげえ

593 :UnnamedPlayer:2015/08/23(日) 20:38:30.36 ID:Dxy44jno.net
c-conって管理とかどうしてるんだろう 
ストレロクが参加する際に、ヘッドギア付けた人がいたが専属の科学者でもいるのかな

594 :UnnamedPlayer:2015/08/23(日) 22:43:41.54 ID:SAQelN++.net
・お世話係がいる
・交代交代でカプセルから出てきて自分たちの管理をしている
・ヘリで飛んできたEcologistあたりを洗脳してこき使っている
・実はStrelokは幻覚を見せられていた なのでそんな奴はいない

どれだ

595 :UnnamedPlayer:2015/08/24(月) 02:24:37.19 ID:W4Fufr3o.net
モノリス派閥の科学者兼世話係がいそう
モノリスって無駄に金ありそう 軍から武器横流しされてるらしいし

596 :UnnamedPlayer:2015/08/24(月) 02:39:57.48 ID:LEZioP0/.net
くそみてえな外骨格率
完全武装したガイキチ電波とか冷静に考えなくても怖いわ

597 :UnnamedPlayer:2015/08/24(月) 08:07:41.21 ID:MmytW6Uy.net
科学者や管理要員はそれなりの数が常駐してるだろ

598 :UnnamedPlayer:2015/08/24(月) 21:08:44.79 ID:YMgalz+V.net
LonerとMonolithの上位がよく着てる強化外骨格の簡略版みたいなの好き

599 :UnnamedPlayer:2015/08/24(月) 23:12:12.98 ID:qRvssOrq.net
ラディエーションスーツだな 

600 :UnnamedPlayer:2015/08/24(月) 23:54:37.34 ID:tVSdRzmZ.net
今買うべきか、待つべきか...

601 :UnnamedPlayer:2015/08/25(火) 02:15:42.24 ID:+kIiijvj.net
ガウスはなんというか、全体的に地味なんだよね
確かに強いし、長距離狙撃物は楽になる
しかし連射できないから屋内で使うにはリスクが高すぎる
特に終盤は一発外して、その隙に敵が突っ込んできてワンパン即死なんて珍しくないし…
結果、「強力なスナイパーライフル」程度の存在になっちゃってるという

つーか狙撃もvinterで十分こなせるし、vinterなら屋内での接近戦もこなせる
…総合的に見るとvinterの方が強くね?

602 :UnnamedPlayer:2015/08/25(火) 02:45:32.32 ID:1Oz7BhrZ.net
連射特化にフル改造したVAL使います

603 :UnnamedPlayer:2015/08/25(火) 03:06:48.52 ID:1rCXINjI.net
FN2000とかいう話題ならない存在
modじゃ稀に自動索敵機能搭載でかなり強い

604 :UnnamedPlayer:2015/08/25(火) 09:11:16.93 ID:oogQZugx.net
9x39mmは地味に重たくてなー
本当うまくできてるよ

605 :UnnamedPlayer:2015/08/25(火) 09:58:03.31 ID:CWPjWhLJ.net
FN2000はちょっと連射するとすごい勢いで劣化するから使わないな
あと見た目と音がダサい

606 :UnnamedPlayer:2015/08/25(火) 10:59:12.64 ID:VzwTpHDp.net
結局信頼性と精度重視のakシリーズに落ち着いてベテランになった気分

607 :UnnamedPlayer:2015/08/25(火) 11:00:56.47 ID:S9o822Jr.net
精度うんこやん

608 :UnnamedPlayer:2015/08/25(火) 11:04:16.88 ID:4c0UVKXX.net
74Uじゃなければ気にする程でもない
1kmスナイプするわけじゃあるまいし

609 :UnnamedPlayer:2015/08/25(火) 11:40:01.68 ID:1rCXINjI.net
あの74u独自のブババババって音好き

610 :UnnamedPlayer:2015/08/25(火) 16:32:57.58 ID:0VPgCwVc.net
当たらんから距離つめるのも戦ってる感じで好きだぜ

611 :UnnamedPlayer:2015/08/25(火) 17:55:19.78 ID:Rpd3Qe73.net
僕はGrozaちゃん!
もともと地味な立ち位置だったけど
CoPではほぼ純然たる劣化Vintrezになってて泣いた

612 :UnnamedPlayer:2015/08/25(火) 19:18:13.12 ID:0VPgCwVc.net
あいつは精度に不安があるからな…グレネード撃てるのはいいと思うけど

613 :UnnamedPlayer:2015/08/25(火) 19:34:14.32 ID:1Oz7BhrZ.net
言うほど地味か?
Tunderって超優秀な武器じゃね

614 :UnnamedPlayer:2015/08/25(火) 19:38:38.34 ID:4c0UVKXX.net
実銃は知らんがゲームであの背の高さは不利
スコープなんか載せようものなら画面1/3隠れるとかわろす

615 :UnnamedPlayer:2015/08/25(火) 20:27:01.42 ID:o8LQ+H26.net
G36も装備するとスコープの上部がちょっと邪魔な感じがする

616 :UnnamedPlayer:2015/08/26(水) 02:04:05.98 ID:1wEAipnH.net
ブルドッグランチャーって使ってる?
当てるのがなかなか難しいから結局RPGかグレネードに頼っちゃうわ

617 :UnnamedPlayer:2015/08/26(水) 02:18:26.99 ID:e8DcRNRe.net
CoPのPripyatトンネルを通り抜ける時と、CSのLimansk以降の道でよく使う
socで使った記憶はない

618 :UnnamedPlayer:2015/08/26(水) 05:13:20.07 ID:Rkv2mumd.net
Secret Trails 2 + Autumn Aurora 2が進行不能のバグに遭遇して萎えた

導入手順ミスってたのかもしれない

619 :UnnamedPlayer:2015/08/26(水) 08:37:44.17 ID:g5q5oLYX.net
>>616
SoCでは村で拾ってそのままさっちゃん退治で弾を使い切ってからBoroninにやる
外して気付かれたら即持ち替えダッシュで高い所に逃げるw

620 :UnnamedPlayer:2015/08/26(水) 13:43:56.59 ID:UfhbdfbU.net
ブルドックはシリーズによって当てやすかったり当てにくかったりする
異常に射程が短いのはCSだっけ

621 :UnnamedPlayer:2015/08/27(木) 02:04:07.67 ID:BamsPn8f.net
拳銃でミュータントにマグナム弾ぶち込みたい
この世界観でこそ役にたつと思うんだ
まぁライフル携帯するのが常識だから意味ないんだろうけど

622 :UnnamedPlayer:2015/08/27(木) 03:59:16.05 ID:0sMeP/tI.net
銃って基本的に人間相手に最適な威力を発揮するようになってるから
クマみたいな巨体相手にはストッピングパワーに欠ける、みたいな話は聞いたことあるな

ミュータントが跳梁跋扈するzoneでは大口径のマグナムは心強い味方になりそうだな
人間は人間で外骨格アーマーとか着てたりするし

623 :UnnamedPlayer:2015/08/27(木) 18:19:18.68 ID:1r6729ko.net
大型ミュータント相手なら最低でも300winは欲しい。
12ゲージスラグで大概凌げそうな筈なんだけど、ゲーム内では使えない子。

弾頭のエクスパンションまでダメージ計算に入れろとか無茶だしね。

624 :UnnamedPlayer:2015/08/27(木) 18:35:59.04 ID:11Rm8w1f.net
スラグ弾ゲーム内の大型ミュータントに有効みたいな説明を鵜呑みにしていざ使うと
驚く程弱くてボコられる

625 :UnnamedPlayer:2015/08/27(木) 19:24:55.12 ID:vC161K2s.net
スラグは中距離で当てれるようになると対人ヘッドショットで使える
まぁアーマー着られるとそこまでなくなってしまうが

ショットガン系はもうちょっと威力あげてもよさそうだけど、バランスが崩れて無双できちゃうかね

626 :UnnamedPlayer:2015/08/27(木) 22:08:39.93 ID:1r6729ko.net
スラグつかえんからパラメーター弄ってバードショット作ったりした、トレーサーをonにすると花火みたいで綺麗だよ。

627 :UnnamedPlayer:2015/08/28(金) 02:19:17.54 ID:RG/lkY2P.net
なんであんなに弱いのスラグ
初心者の頃ワクワクして改造してガッカリさせられたわ
数値計算どうなってんの

628 :UnnamedPlayer:2015/08/28(金) 03:13:05.06 ID:64+0iDRN.net
まぁSoCなんかだとライフルの強化弾は装甲に強いって書いてあるけど、結局威力が上がっただけっていう落ちだからなー
弾まわりの作りが結構甘いんだよね

629 :UnnamedPlayer:2015/08/28(金) 09:50:46.57 ID:O8gDNXMr.net
地味だが壁抜き出来るようになる

630 :UnnamedPlayer:2015/08/28(金) 13:56:07.88 ID:P4lS2nId.net
ニンジャと化したストーカー

631 :UnnamedPlayer:2015/08/28(金) 16:06:04.41 ID:W3o9kABH.net
COPで超遠距離からサプ付き武器で狙撃すると敵対しないで殺せる時あるよね

632 :UnnamedPlayer:2015/08/28(金) 16:17:14.38 ID:kfvzQys6.net
socのfreedomのスナをキルするミッションで敵対せずに暗殺するのって超難しくね?

633 :UnnamedPlayer:2015/08/28(金) 16:29:39.91 ID:P4lS2nId.net
あれってスナ殺しただけでフリーダムと敵対したっけ?
スナだけは最初から赤色で殺しても大丈夫だったような

634 :UnnamedPlayer:2015/08/29(土) 02:07:04.67 ID:vKASxvbG.net
Misery2.1.1 を初プレイしているんだけど、PDAの電源が切れて困ってる。
持ってるUDPを「使う」しても「UDPが必要だ」のメッセージが出るばかりで
UDPは消費されないしPDAも使えないまま。
UDPの使い方間違ってるのかバグなのかわからないんですが、これって私だけ?

635 :UnnamedPlayer:2015/08/29(土) 02:48:06.05 ID:AGjKVQrS.net
modスレ行った方がええぞ
ミザリーは未プレイだから分からん しげるはら分かるけど

636 :UnnamedPlayer:2015/08/29(土) 04:48:34.06 ID:ou9s7aQ4.net
UDPは使用オプション出ないからそれは恐らくただの充電用電池だな
間違ってUDP本体を売るなりコンテナにしまうなりしてしまったんだろう

637 :UnnamedPlayer:2015/08/29(土) 12:06:05.57 ID:owZNUthb.net
lost alphaってSoC+追加要素って考え方でいいの?

だったらSoCやらずにlost alphaやるんだが

638 :UnnamedPlayer:2015/08/29(土) 12:14:32.64 ID:dLiyckNq.net
はっきり言って全くの別物だよ
完全上位互換みたいに宣伝してるアホなサイト多いけどな
正直無印の方がはるかに完成度高い
現状ではね

639 :UnnamedPlayer:2015/08/29(土) 12:15:31.53 ID:owZNUthb.net
>>638
サンクス
頑張って日本語化したことだしSoCやるわ

640 :UnnamedPlayer:2015/08/29(土) 12:24:23.95 ID:dLiyckNq.net
lost alphaって初期コンセプトの再現が目的だからやっぱり無印とは別物と考えて良い
マップの作りこみが凄かったり出来ることも無印よりも多かったりするけれど現状は作り込み過ぎたマップでお使いやらされたりでテンポが悪かったりゴチャゴチャした印象が強い
無印遊んだ後ならプレイする価値があるmod
まだ完全に完成したわけじゃないから長い目で見たほうがいいと思う

641 :UnnamedPlayer:2015/08/29(土) 13:27:17.90 ID:AGjKVQrS.net
ビルドのmapでプレイしたいならOLRもいいぞ

642 :UnnamedPlayer:2015/08/29(土) 15:00:50.51 ID:RCpYhvcT.net
lost alphaはプレイヤーが探そうとしない限りFreedomが出てこないからなあ
やっぱりDutyとFreedomが仲良く喧嘩してないとStalkerって感じがしない

643 :UnnamedPlayer:2015/08/29(土) 15:04:29.85 ID:yBjCDm9J.net
https://www.youtube.com/watch?v=P98hNuwoo5c
S.C.O.P.E.S Call of Opticsights

644 :UnnamedPlayer:2015/08/29(土) 21:59:37.36 ID:Z6auavpE.net
映画STALKER見たけど、これすっごい地味な映画だね
自然と廃墟の映像美と3人の冴えないおっさんの会話を淡々と見せられて終わった感じ

645 :UnnamedPlayer:2015/08/29(土) 23:11:34.43 ID:6Su4E0hE.net
タルコフスキー映画はみんなそんな感じ

646 :UnnamedPlayer:2015/08/30(日) 04:05:39.29 ID:1RQla1Xw.net
押井守にリメイクさせたい

647 :UnnamedPlayer:2015/08/30(日) 12:48:04.00 ID:DJe2JHQy.net
そんなZoneで立ち食いソバすするスタルカーなんて

648 :UnnamedPlayer:2015/08/30(日) 13:06:26.06 ID:1RQla1Xw.net
BARとか正に立ち食い蕎麦屋みたいだったな。

649 :UnnamedPlayer:2015/08/30(日) 13:08:26.99 ID:M6Fc/bTv.net
STALKERとノスタルジアだっけ、なんかツタヤに並んでてびっくりした
旧作でレンタルできるようになったら観るんだ…

650 :UnnamedPlayer:2015/08/30(日) 15:07:22.53 ID:OQ74i4OH.net
BAR、使わないのに、イスがないのがえらい落ち着かなかった。
立ちっぱなしは、見てるだけで疲れる。

651 :UnnamedPlayer:2015/08/30(日) 18:34:18.66 ID:p94NZkYx.net
俺も立ちっぱなしは苦手な方だけど
平気な奴とかいるよな

652 :UnnamedPlayer:2015/08/30(日) 20:06:54.29 ID:izhuSJ7r.net
ああいうシビアな場所だと椅子は無いほうが雰囲気出ていいと思うな
見てて疲れるのはまったくその通りだけど

653 :UnnamedPlayer:2015/08/30(日) 20:17:43.86 ID:9OzwcdoF.net
mod入れたらその場にしゃがみ込んで寝ててわろた

654 :UnnamedPlayer:2015/08/30(日) 23:18:51.38 ID:2PfYRbMK.net
使われてない奥の方の部屋にはソファーとか一式揃ってるんだけどな

655 :UnnamedPlayer:2015/08/30(日) 23:33:26.53 ID:9OzwcdoF.net
modでお馴染みのあの部屋な 
バーキープの個室なんだけどバニラでも使いたかったな

656 :UnnamedPlayer:2015/08/31(月) 02:29:12.91 ID:ekj4myqp.net
自分のアジトが作れると良かったな、fallout4にはそんな要素があるみたいで期待。

657 :UnnamedPlayer:2015/08/31(月) 19:53:11.58 ID:UJydSuvU.net
一般的な出稼ぎStalkerってZoneにどのくらい滞在するのかな
食料・軍資金とか疲労度を考えると1週間くらいが限界そうだが

658 :UnnamedPlayer:2015/08/31(月) 19:57:15.54 ID:RZLRVIPn.net
strerokのアジトは、陰気かつ危険すぎて、まったく落ち着けないからな。

659 :UnnamedPlayer:2015/08/31(月) 20:14:57.30 ID:xpJcjA12.net
1週間そこらで出られるような甘い条件じゃないだろ
建前上はZoneの出るのも入るのも一切が禁止されていて、軍の目をかいくぐるか賄賂を握らせるしかない
軍や政府にツッテのある派閥はなんとかして出入りできるみたいだけど
何の後ろ盾もないLoner達はアーティファクトで一攫千金か犬死にかのギャンブルをしに来てるわけよ
成功しなければZoneに骨を埋めるしかない

660 :UnnamedPlayer:2015/08/31(月) 21:44:43.45 ID:ekj4myqp.net
一度入ったら3ヶ月は滞在しないと元取れなさそう。
数年単位で長期滞在してる奴も多そうだよね。

俺なら外からライフルと弾薬しこたま持ち込んで大型ミュータントハンティングを楽しんで、あくまで娯楽として一カ月くらい滞在して帰るなw

661 :UnnamedPlayer:2015/08/31(月) 22:16:48.47 ID:HQYkb2eI.net
いいライフルと大量の弾薬を持ってたら速攻で奪われそう。

というか奪われないように狩る対象が革ジャンになりそう。

662 :UnnamedPlayer:2015/08/31(月) 23:39:27.20 ID:CngZZAMl.net
アーティファクトを持ってる奴から奪うほうが遥かに楽だよなあ

663 :UnnamedPlayer:2015/09/01(火) 01:01:34.82 ID:HUwdGP5A.net
>>657
冬になったら帰るんだっけ
普通のlonerとかはさっさと帰りそうだけど、
バンディット基地にいるメカニックみたいな前科者でシャバから逃げてきた系はずっといそう

664 :UnnamedPlayer:2015/09/01(火) 08:38:16.96 ID:CNM/xetg.net
実際は現在普及してるスマホより劣るんだろうけど何故か作中のPDAの方がハイテクな気がする

665 :UnnamedPlayer:2015/09/01(火) 10:21:33.47 ID:jdi4msFD.net
ウクライナ政府の公式発表では
ゾーンに人は存在しないし、人の出入りもない
ということだからね

そうそう簡単に出られるはずがない

666 :UnnamedPlayer:2015/09/01(火) 10:23:12.55 ID:jdi4msFD.net
そもそも簡単に出られるならDutyは存在しなかったしな
ゾーンへの出入りが封鎖されて取り残された職業軍人たちが結成した集団だし

667 :UnnamedPlayer:2015/09/01(火) 19:14:52.65 ID:Ze6rvqLa.net
簡単に入れたり出したり出来ないという訳でJoin♂Duty

668 :UnnamedPlayer:2015/09/01(火) 20:15:48.34 ID:9EE8C1N0.net
あっあっ

669 :UnnamedPlayer:2015/09/01(火) 20:27:18.47 ID:mBoyb/01.net
BarやSTALKERの拠点を行き来しつつ、所々にStashを貯め、たまに危険を犯すのがSTALKERの生き方 って風に思う
そしてそんなささやかな人生を盛大にぶち壊すのがBanditsでありマー君達

670 :UnnamedPlayer:2015/09/01(火) 21:43:38.21 ID:pMoKSZ+d.net
CoPって派閥関係なくクズ野郎多すぎじゃね?
相対的にBanditsの連中が一番マシに思えたぞ

671 :UnnamedPlayer:2015/09/01(火) 21:45:07.07 ID:Pa4PoDqk.net
Vanoとかいうcopの良心

672 :UnnamedPlayer:2015/09/01(火) 22:13:11.01 ID:wwUL1VVy.net
犬飼って引きこもってた奴には共感できるな。

673 :UnnamedPlayer:2015/09/01(火) 22:28:45.46 ID:1cmgqugM.net
初対面の訪問者に問答無用でシャッガン撃ち込むキティに共感出来る部分など無い

674 :UnnamedPlayer:2015/09/01(火) 23:00:08.81 ID:EvwPFjGk.net
>>671
お人よしだけど実力はあるってのがなんか好き

675 :UnnamedPlayer:2015/09/02(水) 00:02:04.80 ID:EHcg/Y/G.net
>>671
いやでもZuluの言うようによく生き残れたよな
SEVAスーツ持ってたんだったらかなりのベテランかボンボンか
でもプリピャチまで行くしエンディングではフリーダムに入るし

676 :UnnamedPlayer:2015/09/02(水) 00:39:19.41 ID:o7NuLkCP.net
VanoとColdはモデルになった人が同じなんですよ(暗黒微笑)

677 :UnnamedPlayer:2015/09/02(水) 04:19:47.22 ID:ppnj+gz4.net
Vanoはトンネル内でアノマリー地帯先導するし最終的に研究者のグループ手伝ってるしでアーティファクト取ってくるのが上手なのは想像できる
そのうえ「友達を助けるのに必要なの><」とか言えばそれくれるから
悪人にも利用価値があると思われてなんだかんだで殺されないタイプなんだろう

678 :UnnamedPlayer:2015/09/02(水) 05:13:37.77 ID:M6ErqwMN.net
Vanoを殺したら相当数のstalkerから命を狙われそう

679 :UnnamedPlayer:2015/09/02(水) 10:39:45.08 ID:j7LjotPn.net
Banditsにすら「いい奴だった」と思われ敵討ちされるようなお人好しか
絵に描いたような善人だな

680 :UnnamedPlayer:2015/09/02(水) 17:43:31.73 ID:j2xtEOQS.net
いい奴の意味が人によって違うのも面白い

681 :UnnamedPlayer:2015/09/02(水) 18:04:13.44 ID:HMSxTf+I.net
一部のStalkerにはケツ売ってそう

682 :UnnamedPlayer:2015/09/02(水) 18:15:08.63 ID:YuhsSiA9.net
join duty :)

683 :UnnamedPlayer:2015/09/02(水) 18:30:04.07 ID:RK/Inla/.net
zuluには食われてそう

684 :UnnamedPlayer:2015/09/02(水) 18:54:39.15 ID:yMlDMIzW.net
土下座で頼み込んだらケツ貸してくれそう

685 :UnnamedPlayer:2015/09/02(水) 19:55:58.89 ID:o7NuLkCP.net
実際ロシア界隈のフォーラムを漁るとそういうネタも結構出てくるしな
こないだなんかホンモノのホモ画像とコラージュされてるのが出てきて胃液が込み上げてきた訳ないだろそんな話あってたまるか

686 :UnnamedPlayer:2015/09/02(水) 21:42:48.01 ID:vdaFdNMy.net
zuluだけはガチだと思うわ、あんなん露天風呂で出くわしたら…

687 :UnnamedPlayer:2015/09/02(水) 21:44:37.01 ID:LWdJ4sxz.net
クマさん体型なだけでホモ扱いとか…
確かに昏睡レイプ地味た展開はあったが

688 :UnnamedPlayer:2015/09/02(水) 22:31:29.90 ID:RK/Inla/.net
だって見てみろよあの虚ろな目つきを!
きんにくんの最後の笑顔の写真に写ってる黒人と同じ目をしているぜ

689 :UnnamedPlayer:2015/09/02(水) 23:49:37.28 ID:0sjOYGaY.net
Zuluの前で主人公が酒飲みすぎて潰れた時は正直散ったなと思ったよ

690 :UnnamedPlayer:2015/09/03(木) 00:03:27.70 ID:GY8ZuET2.net
ZONEで一緒に酒を飲むっていうのは今晩OKのサインだって
このスレで見た

691 :UnnamedPlayer:2015/09/03(木) 19:32:40.55 ID:L7R0gWQE.net
Flintの末路を知ってるか?何でもZuluが絡んでるって噂だ

692 :UnnamedPlayer:2015/09/03(木) 20:20:07.33 ID:9tbt6nIG.net
copでバンディットと中立ストーカーがドンパチやってるの眺めるの楽しい
負傷した側に適当にメディキット渡して死んだら成仏願いつつハイエナ

693 :UnnamedPlayer:2015/09/03(木) 21:21:12.29 ID:+0wMhDSN.net
何かのMODだったかもしれないけどJupiter工業地帯の北西の拠点は
しょっちゅうドンパチやってて支配勢力もころころ変わったり
突然襲撃してきたグロ肉一体に20人近くのDutyが皆殺しにされたり眺めてて飽きない場所だった

694 :UnnamedPlayer:2015/09/04(金) 00:49:48.37 ID:F2+e58IF.net
http://www.southernfriedscience.com/wp-content/uploads/2011/03/Skeleton-Coast.jpg
場所は砂漠だけど、Zatonの拠点の船みたいだな

695 :UnnamedPlayer:2015/09/04(金) 01:01:02.20 ID:sEHj0nA3.net
そこ有名な船の墓場だから難破船いっぱいあるよ
ほとんどは潮風と砂漠気候の相乗効果で朽ちるのがすごく早いらしいけど

696 :UnnamedPlayer:2015/09/04(金) 01:48:06.97 ID:8vmBX3/N.net
>>693
今のPCならAIフル稼働させてNPCやミュータントを倍くらいに増やしても動いちゃいそうだな。
犬が数百匹で拠点を襲撃したりとかカオスでいいかも。

697 :UnnamedPlayer:2015/09/04(金) 03:22:05.10 ID:rAPOGosb.net
今の画質でリメイクしてくれたらストーリーやシステムそのままでも買う

698 :UnnamedPlayer:2015/09/04(金) 20:21:45.64 ID:B8jjyxaM.net
エンジンをMOD開発者に優しい仕様にしてくれればこの際中身の出来は問わない
でもやっぱり面白いものに仕上げてほしいね

699 :UnnamedPlayer:2015/09/04(金) 20:49:51.39 ID:rGYrapYe.net
>>694
凄い感動
船底の地面が削られてたらグレネードを投げ込みたい

700 :UnnamedPlayer:2015/09/04(金) 20:53:32.84 ID:H/eP/P5f.net
普通の船だけどスエズ運河渡った時隣の河を航行してる船がこんな感じで砂の上を走ってるように見えた

701 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 10:14:23.57 ID:bXjza+kx.net
>>696
拠点を守れ!みたいな固定タスクじゃ超絶激萎えだから偶発的にそういう事も起こる仕様にして欲しいな

702 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 11:45:19.95 ID:YJTAv7g9.net
局地的にランダムで大量発生とかしたら交戦中のNPCにミュータントの群れが突っ込んで行くカオスな状態になりそう

703 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 20:32:24.79 ID:TgE5jzjF.net
L85とかいう何とも言えない銃
x18で祭祀。

704 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 21:29:30.63 ID:opp5ScLY.net
見てくれは高性能っぽいから見かけると嬉しい気持ちになる

705 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 21:55:00.42 ID:VGnEaTEw.net
最初の1マガジンだけなら高性能だろ!いい加減にしろ!

706 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 23:26:41.29 ID:CepBJcyh.net
途中送信してた
x18で最初見た時スコープ付き+西側銃で感動したわ

707 :UnnamedPlayer:2015/09/06(日) 02:35:19.28 ID:aciTV3fe.net
おお!と喜び撃っても弾詰まるまっすぐ飛ばないすぐ壊れるとため息がとまらなくなることうけあい

708 :UnnamedPlayer:2015/09/06(日) 02:37:30.98 ID:ZQMGmddx.net
しかも重い
無駄に

709 :UnnamedPlayer:2015/09/06(日) 02:47:08.94 ID:IpGmVwgG.net
マガジンが落ちないだけ実銃よりマシ

710 :UnnamedPlayer:2015/09/06(日) 02:48:45.74 ID:ZQMGmddx.net
ファイルの数字一箇所だけ弄ると普通にM203付けれて完全動作出来るけど
凄く格好良くなる

711 :UnnamedPlayer:2015/09/06(日) 04:50:31.02 ID:DVKlEvFp.net
西側武器使うとかアナーキストかよ

712 :UnnamedPlayer:2015/09/06(日) 06:08:35.38 ID:bUKOV05o.net
あれanal kissedにしか聞こえん

713 :UnnamedPlayer:2015/09/06(日) 14:18:43.59 ID:7FAAqHJ7.net
https://www.youtube.com/watch?v=B05IfKHktU4
https://www.youtube.com/watch?v=jch8y5g6bJ0
MODの力は偉大だ 東側万歳な俺ですらL85かっこいいと思えるんだから

714 :UnnamedPlayer:2015/09/06(日) 22:12:30.60 ID:4hUTM5nm.net
板違いと亀で恐縮だが、前スレでstalker装備でサバゲすると言ってだけど。kscのマカロフがやっと修理完了。VSSはバッテリー切れで使用出来ないのでマカロフで突撃、何とかm60を持ったUS amryを1killして悦に入ったとこでやらせてられました(笑) m60っても相手はリボルバ-の方

715 :UnnamedPlayer:2015/09/06(日) 22:36:04.98 ID:7FAAqHJ7.net
>>714
画像も張らずに報告とな

716 :UnnamedPlayer:2015/09/06(日) 23:37:16.21 ID:szb7+m2B.net
stalker suitも作れば完璧だな

717 :UnnamedPlayer:2015/09/07(月) 17:23:34.89 ID:aX8a+vH4.net
サバゲもいいけどコスプレしてキャンプして酒飲むだけでも楽しそうだね。

718 :UnnamedPlayer:2015/09/07(月) 17:25:47.91 ID:7RJ06mjf.net
ウォッカとプロセスチーズとウィンナーで焚火だけでも楽しそう

719 :UnnamedPlayer:2015/09/07(月) 18:40:18.38 ID:ggwn3ybM.net
それ楽しそうだw
誰かがギター弾き始めたら、楽しすぎておしっこもらしそう

720 :UnnamedPlayer:2015/09/07(月) 18:43:32.25 ID:7CbBXbzy.net
BBQ等を楽しむ人達が集まる休日のキャンプ場に突然出現する
焚き火の周りでウィンナーやパンや缶詰を食べだす銃器で武装した戦闘服にガスマスクの集団

721 :UnnamedPlayer:2015/09/07(月) 18:44:21.75 ID:ggwn3ybM.net
通報されないように、人気のないところでやらないとなw

722 :UnnamedPlayer:2015/09/07(月) 18:49:39.44 ID:mOozhkIC.net
ギター弾いてりゃ許されるだろ多分

723 :UnnamedPlayer:2015/09/07(月) 19:13:55.85 ID:TH5EIZDF.net
でもよく考えたらギターなんてでかいもん持ち運ぶの大変だよな

724 :UnnamedPlayer:2015/09/07(月) 19:18:50.80 ID:OyhU87k/.net
たまにウォッカとエナジードリンクとフランスパンとサラミソーセージを用意して食べながらプレイしてる

725 :UnnamedPlayer:2015/09/07(月) 21:17:30.43 ID:wfxGDnZG.net
小さめのウクレレなら持ち歩きできそうだが・・・雰囲気は出なさそう

726 :UnnamedPlayer:2015/09/08(火) 04:51:11.15 ID:D0zEV13b.net
ガスマスクにフード付きの服、強化外骨格来た奴らが焚き火で休憩しながらギター弾いてるとか良く考えなくても怪しい

727 :UnnamedPlayer:2015/09/08(火) 05:11:22.02 ID:OMpcR1Cb.net
MilitaryじゃなくてPoliceが来ますね。
アーチョットイイデスカー。ツウホウガアッタンデスケドー、ミブンショーミセテクレマスー?

728 :UnnamedPlayer:2015/09/08(火) 06:23:09.86 ID:p0+cx36Q.net
そんな時こそいつもの動画再現のチャンスじゃないか

729 :UnnamedPlayer:2015/09/08(火) 18:23:09.48 ID:PWl+/xtw.net
最近Pripyatに行きたくて仕方がない
気分はStrider

730 :UnnamedPlayer:2015/09/08(火) 23:37:20.53 ID:QyXivw0V.net
キーサーバーへの接続に失敗しました とか出るんだけど僕だけ?

731 :UnnamedPlayer:2015/09/08(火) 23:48:04.69 ID:QyXivw0V.net
アップデートしたらつながりました
すみません

732 :UnnamedPlayer:2015/09/08(火) 23:48:08.87 ID:8gLHb/TC.net
マルチやらないから分からん

733 :UnnamedPlayer:2015/09/09(水) 23:07:18.50 ID:VAbdii02.net
LR300カッコいいよな
なんか劣化しやすいイメージだけど

734 :UnnamedPlayer:2015/09/10(木) 02:15:45.66 ID:/sO2/aca.net
>>733
実銃のリコイルスプリングの構造見るとコリャダメだ感が凄いよアレ、やっぱり過渡期のM4バリアントだからな。
見た目はスンゴイカッコいいけど。

735 :UnnamedPlayer:2015/09/10(木) 19:17:26.44 ID:hiQZsWhX.net
見た目は好きだけど現場の人間はたまったもんじゃ無かったろうなw

736 :UnnamedPlayer:2015/09/11(金) 00:08:27.98 ID:asMqJtn5.net
そういやZONEの環境って砂漠やジャングルに比べると銃火器的には別に厳しくないよな

737 :UnnamedPlayer:2015/09/11(金) 01:48:17.80 ID:umA1NkwC.net
放射線による劣化も電子部品以外は無縁だしな

738 :UnnamedPlayer:2015/09/11(金) 14:20:59.17 ID:yaWpREGL.net
そういえばG36がリアルでは欠陥が見つかって別の銃に更新されるらしいな
あの世界のイギリスはL85をG36に更新したからL85が大量にゾーンに流れてきたが
次のゲームじゃG36がL85みたいな扱いになっちゃうのだろうか

739 :UnnamedPlayer:2015/09/11(金) 16:03:30.95 ID:hnnSabiJ.net
結構好きだったのにL85ちゃんみたいなポジションになっちゃうの?
かなしい

740 :UnnamedPlayer:2015/09/11(金) 16:15:38.45 ID:5dsKmgmo.net
G36は高温環境下で命中精度落ちるんだっけか
プラスチック多様したせいで
まぁZONEなら問題ないだろ

741 :UnnamedPlayer:2015/09/11(金) 16:16:55.77 ID:Pi4/rmkt.net
バーナーとかある場所だとやばくね

742 :UnnamedPlayer:2015/09/11(金) 16:17:40.91 ID:5dsKmgmo.net
アノーマリー忘れてたわ…

743 :UnnamedPlayer:2015/09/11(金) 16:18:31.51 ID:ZHOvGeFa.net
プラだと寒すぎてもダメでしょ

744 :UnnamedPlayer:2015/09/11(金) 16:21:17.83 ID:lhkeDxVQ.net
ようつべだとAKでも数百発連射するとバンドガードが焦げるのはもちろんボルトも固着してしまうみたいだし、樹脂多用なんて駄目駄目だろうね。

745 :UnnamedPlayer:2015/09/11(金) 17:59:18.79 ID:xFFrQ8To.net
なんかゴルゴで似たような話あったな
愛着で旧式使ってたけどスコールで冷えた後急激に日光で熱せられて銃身が膨張して
肝心な時に精度が落ちて外したってのが

746 :UnnamedPlayer:2015/09/11(金) 20:24:40.62 ID:lHYJXFd0.net
>>734
やっぱりそうなのか 
そういえば説明欄には精密さ故にZONEには不向き云々あったね
ZONEにはAK47か、手入れ簡単そうなメトロのバカマシンガンが一番向いてそう

747 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 21:26:04.75 ID:bpZeHcR9.net
CSのDark Valley、「FreedomがMercenariesを排除するのを手伝え」
というミッションがいつまでたってもはじまらないんですがどうすればいいんでしょうか

748 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 22:25:45.24 ID:bpZeHcR9.net
進行不可能バグっぽいなあ・・・
意味がわからない・・・
面白いのに残念
日本語modが原因か・・・?

749 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 22:28:29.07 ID:6QSOd5S/.net
死体からPDA回収してからちゃんとFreedomのリーダーに会いに行ったんだよな?
日本語mod入れて何周もプレイしてるけどそんな状態になったことないぞ

750 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 22:45:49.64 ID:bpZeHcR9.net
>>749
うん


https://youtu.be/wj4aBxSKb1E?t=17m19s
この動画だと
「FreedomがMercenariesを排除するのを手伝え」
が途中でキャンセルされてるんだけど俺はそうならない。

2つ目のPDA自体は見つけることはできる。


入れたMODは日本語と高画質テクスチャの二つで
The Zone of The Dead2も入れたけど消して入れなおした。
でも微妙にセーブデータが重複してる可能性がある
というのはZOD2入れてセーブした後に、ZOD2をやっぱり消して、またセーブしたということなんだけど、
これが原因かな。
なんで今頃バグになるのかわからんが

751 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 23:15:42.72 ID:6QSOd5S/.net
https://youtu.be/wW9HdfjRx4A?t=2189
この動画の通り進めてみそ
mercsが全滅するまでタスクは更新されないぞ

752 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 00:32:31.17 ID:B4XdeKtc.net
>>751
ヤケクソんなってミッションの場所のFreedom全員殺したらミッション完了扱いになったw
よくわからんかったが何はともあれヘルプありがとうw

753 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 01:12:28.01 ID:VxNAm9WV.net
アナキストをぶっ潰したのか!おめでとう!Join Dutyだ!

754 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 01:42:19.93 ID:cHBWWYwS.net
こうやってDutyが増えていくのか

755 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 02:47:24.47 ID:Jhi4kY8S.net
なんかクッサイ軍人ごっこのホモの臭いする

756 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 02:51:24.64 ID:m+QMBpUX.net
これで暴言にならないのが酷い

757 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 03:28:03.39 ID:QqccbDLU.net
Dutyは一応元軍人なんだよな  
スカル分隊は特殊部隊出身なイメージ

758 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 06:10:07.20 ID:EjfIM1pI.net
残念ながら実際にゲーム上ホモなのはフリーダムなんだよなぁ

759 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 06:33:29.64 ID:OE+4oN3N.net
ホモの存在こそが規律を乱す原因になるかと
だからホモはそっちにいるべきじゃないか? ドラッグもOKだろうし

760 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 06:38:10.44 ID:Jhi4kY8S.net
なんか必死になってる派閥がいますね…

761 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 08:10:48.70 ID:LVhhstxt.net
Join Duty! and save the innocent!

762 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 11:49:33.78 ID:6AfGTbGD.net
Get out here, (ノンケの)stalker.

763 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 13:17:11.12 ID:lBg50Wpg.net
つまりDutyもFreedomもホモってことだ(バンディット感)

764 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 16:51:59.47 ID:lMGizFu/.net
フリーダム基地の前でケツを手でおさえた姿勢のサッちゃんの亡骸の目撃報告があった様な…

765 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 21:14:15.61 ID:yuQYdONt.net
ミュータント姦する奴は絶対いそう

766 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 21:30:31.51 ID:M+sCh+jX.net
性感染症まったなし

767 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 21:52:39.46 ID:V+QQjAmg.net
そういうやつが忽然と消えてミュータント被害が増加する
つまりはそういうことだ

768 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 22:25:35.99 ID:LFqH7HIO.net
アーティファクホくらいにしとけ

769 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 19:30:12.01 ID:NlMpzfPi.net
電気耐性系のアーティファクトでビリビリオナニー!

770 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 19:33:56.57 ID:M2E44VWn.net
○ナルビーズみたいな形状のアーティファクトあったよな

771 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 21:16:06.35 ID:t0WxIsQB.net
Mama`s beadsかな

772 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 21:43:39.69 ID:OBFfWvN7.net
初々しい妹
色っぽい姉
オカンのビーズ

773 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 21:59:29.70 ID:74z8NSch.net
>>746
バカマシンガン追加されるMODないですかね…?

774 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 22:02:59.14 ID:FeBJXbV1.net
そういう界隈で使うならスタミナ回復系も需要が高そうだ

775 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 22:04:44.91 ID:M2E44VWn.net
スタミナが回復してもアッチのリロードまで早まるとは限らない

776 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 23:29:45.32 ID:itsrkwJ/.net
>>773
見たことないなぁ
スープにもOGSEにもなかったし意外に無いのね
NPCはメトロから移植多いのに

777 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 11:47:36.67 ID:kn4gN+qJ.net
CSのshoker1.9でボルトドライバー
CoPのしげるapv1.6でmetro版AKなら出てたな

778 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 20:57:41.91 ID:SS2bSM59.net
MODばっかやってて久々にバニラやると焦る
何故寝なくていいんだろ?とか
あれこここんなマップだったっけとか

779 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 21:04:34.30 ID:tauSaXou.net
久々にsocバニラやると武器の劣化に神経質になるな
あと最終戦用にどのスーツや武器を新品で残して云々とか考えちゃう

780 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 21:10:04.92 ID:zVzULN/X.net
>>769
そういえばBuild版やそれを再現したMODでしきりに電気の音と悲鳴が聞こえるのはひょっとして…
(参考音声:SoCのgamedata\sounds\ambient\random\rnd_scr1〜10.ogg)

781 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 16:25:18.59 ID:x/YkO/f4.net
経験MAX な美人若妻マヂ最高すぎるww
こんなオレでも受け入れてくれたwww
金も出してくれて言うことナシ

02Fi◆.net/d12/176age.jpg
Fを2に ◆をtに変更

782 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 21:55:57.36 ID:xrpNuidi.net
3つセットで今日かってSoCを日本語化だけしてやってるけど
なぜかSoCやってるときだけPCから異音発する・・・
一応他のも起動してみたけど他は問題なかった。なぜ・・・

783 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 22:04:58.04 ID:lXGI6TSK.net
高fpsのコイル泣きじゃない?
ジーとかキュイィィみたいな

784 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 23:09:04.86 ID:XJlDqw0J.net
古いゲームだし多少はね?

785 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 23:59:21.58 ID:zUlH8/+h.net
クールさMAX なイケメンBanditsマヂ最高すぎるww
こんなオレでも受け入れてくれたwww
金も出してくれて言うこと(PAM!)パッ サン リィ・・・

786 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 00:48:22.53 ID:CxFEK3zr.net
クールな黒のジャケットまじ似合ってるぜ!

787 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 03:11:57.20 ID:hHCmjI6E.net
黒ジャケ+ジーパンorジャージが最高にクールだな

788 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 07:58:52.76 ID:l4Q1/TfF.net
>>783
まさしくそれっぽい!FPS3000もいってた・・・
ゲーム側で垂直同期できなかったのでグラボ側で60固定にしたら直りました
ありがとう!

789 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 16:17:47.00 ID:myDYNZkw.net
FPS3000の世界のZONE…

790 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 17:22:35.17 ID:1GFWIWRl.net
人間の視覚処理の限界を超えてるから認識不能の世界だな

791 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 21:07:21.74 ID:PJzyd1f+.net
正体不明のアノーマリーによってfps3000を超えた空間が発生!

792 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 13:22:27.06 ID:Tv8/lZEr.net
http://togetter.com/li/875070
stashありそう

793 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 11:18:35.05 ID:Ap/Ixioo.net
>>792
突き当りにAKと缶詰があるだけかと思いきや、その後ろの壁を崩すとX研究所が

794 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 17:01:24.41 ID:u0WKOajA.net
苦労して見つけたstashの中身がマカロフだけだったときの徒労感

795 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 17:18:27.91 ID:mQqNqJLU.net
赤森……USP…….45弾一発……ウォッカ……

796 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 18:17:49.13 ID:LzQ6gT9/.net
>>795
ウォッカで気分よくしてから自害しろというzoneの意志

797 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 18:33:26.73 ID:Y08j58TR.net
シリーズごとにstashの質が変化してるのが気になる
socは割りと当たり外れが大きい
CSは中身の殆どがゴミ
CoPはやりすぎ

798 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 01:11:32.84 ID:8Gy8dDfm.net
http://stalkersoup.com/images/SS_Zones_new_lcs.jpg
stalkersoupの全mapだけど見てるだけでワクワクするな
stalker2作るならmap増やして下さいお願いします

799 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 01:20:19.66 ID:4TnHusBw.net
なんかCSのX16にある金庫がStashになってて、なかなか取り出せないからって出し方を動画にしてた人いたよな
アレの中身なんだったっけな 動画探しても出てこねぇ

800 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 02:21:43.72 ID:uoqE7dc0.net
>799
RPGの弾だったような

801 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 22:36:51.93 ID:fWQRl1AG.net
>>799
https://www.youtube.com/watch?v=XvEhgqbNyrA
ウクライナ人にドイツ式の仕事をさせようとするとこうなる一例

802 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 05:10:46.38 ID:jqTyhvOc.net
>>799
そこ30分も無駄な時間を費やした挙句に動画見て「コレかよ!」ってなった
思い出してもイラッとする

803 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 03:33:48.66 ID:PkH5/rbs.net
>>800
サンクス そうそうRPGの弾だったな しかも一発って言うな…
>>801
おーサンクス ただこれじゃなくて日本人が作った動画だったんだよな
ニコ動だかにあった気がしたんだが…むー
>>802
ホント悲惨だよなぁ アーマーの耐久度が減るし目はグワングワンするし
労力に見合わない報酬やわ

804 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 05:53:41.64 ID:dpKqY2BI.net
modばかりやっていると、ふと無性に空しくなってしまい、バニラをやりたくなる事がある

805 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 12:52:56.95 ID:GikuDjd6.net
64bitWin7でSOC(日本語化Modのみ導入)してプレイしてたら途中でガガガ…って音鳴らしながらWindowsごとフリーズ。
その後起動すると一瞬でゲーム画面が消えて何度ゲーム画面表示しても直ぐに消えてWindowsのデスクトップに戻る現象が止まらなくなったんだけど経験したことある人いらっしゃる?

アンインストールしてから再インストールしても、CドライブのTHQフォルダごとデリートしてから再インストールしてもダメだった。

806 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 17:29:41.52 ID:dpKqY2BI.net
OSをインストールしなおすんだ!
それか、パッケ版ならばsteamに乗り換えるか
CSで似たような症状出たけど、steamに乗り換えたらそういったバグは無くなった

807 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 18:19:38.18 ID:GikuDjd6.net
>>806
OS弄るのはできれば最後の手段にしたいなぁ……
というか、ユーザー以下のセーブデータ等も全消しした上でXPの互換モードを適応したら動いたよ。代わりに起動時やマップ移動時のロードがアホみたいに重くなって読書が進む進む。

ちなパッケ版なんだけど、Steam経由でも日本語化ってそこまで煩雑では無い?どうもwiki見ると面倒そうだからパッケにしたんだけど。

808 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 18:51:08.86 ID:O+w9ugfn.net
SFPS3.30っていつの間にかミラーまで無くなっちゃったのか…
取っておけばよかった

809 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 22:57:43.00 ID:C8UabOuC.net
wikiにmegaのリンクあったよ。

810 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 05:21:51.46 ID:Q5H1H+ls.net
>>807
私の場合は当時はXPだったから7に乗り換えるいい機会だった
セーブデータなどを消して動いたと言うのなら、知らないうちにインストールしたソフトとかが悪さしていたのかも?

steam版の日本語化ですが、最初こそ面倒だけど一度環境を構築したら、そのフォルダを他の場所に保存しておけばいいです
面倒な事は面倒だけど、一度構築すれば後は楽なので

811 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 07:50:03.78 ID:waX0PLXC.net
>>810
どうなんでしょう。
・セーブデータ等の消去
・互換モードのXP設定で起動
・BandicamでFPSを60までに制限
・どうも相性の悪いらしいCPU温度計測ソフトをOFF
と思いつく限りを試した上でやったら動いたので、どれが原因やら……

なるほど、それならセールで安くなってる時にでも3作纏めて買うことにします。ありがとう。

812 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 10:35:38.98 ID:KrLVwVua.net
>>807
steam版買ってインストールしたらバイナリエディタでHkeylocalのstalkerのとこ見るとCDkeyが書いてある
それをGOGの特設ページで入れるとDRMfree版が手にはいるからそっちで遊ぶと良いよ
バージョン管理や日本語化はパッケと同等だしradeonだと垂直同期が効かないとかって部分もGOG版は解決されてるみたい(俺の環境では)

813 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 16:45:50.69 ID:waX0PLXC.net
>>812
SteamとGOG、対立?というか競合してるっぽいのにそんなことできるんですか…貴重な情報、ありがとうございます。

しかしX18ヤバい…動画で見てた時は何とも思わなかったけど、自分でプレイしてると真昼間でも死ぬほど怖くて2,3分おきにセーブしてしまう……

814 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 23:41:55.05 ID:71KCAVqZ.net
X18はfastAKで乗り切ったな、それ以来AKしか信用できない身体に…

815 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 02:42:49.22 ID:mBXm0d58.net
最初にX16行った時はfastAKとTRs301持ってたんだけど思いのほかゾンビが硬くて
帰り弾切れしてるとこにグロ肉様が来た時はほんと辛かった
次からは拾った5.45版Grozaでだいぶ楽になったけど、あれ最初に勝ってたらめちゃくちゃ楽だろうね

816 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 02:56:31.32 ID:7UhpMMS5.net
何周もしたけど5.45のtunderが売ってるのは見たことがないわ
苦労して金貯めて手に入れても修理ができないと思うと辛い

817 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 03:47:05.07 ID:5a0WraLo.net
5.45のグローザはニンブル救出クエストを引き受けるまでの限定でsidoが高額で売ってくれはず
時期が時期だからなかなか金貯まらないけど

818 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 07:36:31.21 ID:mfsVI/Jw.net
まだX-18途中だけど、Yantarで買った6発装填ショットガンが頼もしすぎる。
あと、今までゴミをゲロで煮込んでカスと和えたもの程度の認識だったハンドガンがここにきて超輝いてる。遠くから木箱壊すのに丁度いい。
趣味でSIG使ってるから弾の補充に難があるけど、どうせ滅多に使うもんでも無いし大丈夫だろう。

819 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 07:51:39.35 ID:OyXF7KK+.net
SoCで7.62のGrozaならBarのBarinさんが背負ってる
運がいいとBarに着いてすぐ検問から出て行くので、逃げ戻れない所まで歩かせてから
犬をおびき寄せて殺してもらう
新品はレアだけど強力なので劣化しててもX18の化け物退治がかなり楽になる

820 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 08:23:22.58 ID:FDm409LU.net
自分の時は何故かプリピャチまで行っても売ってたから仕事に持っていく武器に困らなかったけど
ああいうバグはよく起きるのかね

821 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 12:04:48.05 ID:5a0WraLo.net
俺達のBarを守ってくれているBarinさんとWarrant Officerさんすき

822 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 12:06:53.58 ID:POpqtEU6.net
>>818
ハンドガンは木箱要員だからな
SIGは強いな あれでスコープ付けられたらいいのに

823 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 13:25:33.87 ID:kUMO/9Fy.net
>>822
SIGはハンドガン(45口径7連装のアレ)の話ですわ……

ライフルはカスタムAK、SIG、TRsをその時の気分で使い分けてるけど、早くTRs用のスコープが欲しい

824 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 13:28:53.33 ID:IOAxsDaD.net
P220とか9mm拳銃って書けよw

825 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 13:48:40.65 ID:kUMO/9Fy.net
9mmけん銃(45口径)

826 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 17:33:40.13 ID:5penewhs.net
なんとなく気になって調べたら、9mm弾と.45ACP弾って威力とかあんまり変わらないのね
ゲームだと.45ACP弾の方が強力だけど

827 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 17:43:38.02 ID:mWKf1HDO.net
欧州人の好みが9mmで、0.45インチ弾はアメリカ人(特にテキサス)の大好物ってイメージ。
ステンガンやMP38/40の欧州と、トンプソンやグリースガンのアメリカって感じで。

828 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 22:10:40.90 ID:eJmPYze7.net
45口径といえばガバガバメント

829 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 23:43:34.81 ID:51tp2Q8L.net
STALKER Call of Chernobyl Modきたな

830 :UnnamedPlayer:2015/09/29(火) 19:35:39.88 ID:qMCQmylk.net
>>829
http://www.moddb.com/mods/call-of-chernobyl
本体はこちら
http://www.moddb.com/mods/call-of-chernobyl
OWR3やSTCSWPみたいな武器MODとマージしたものもあるでよ

さあ落とそう

831 :UnnamedPlayer:2015/09/29(火) 19:36:07.94 ID:qMCQmylk.net
https://mega.nz/#F!UpIFQAaS!azP78S8xIqsmRoZV3BOHkg
アドレス間違えたよ…

832 :UnnamedPlayer:2015/09/29(火) 19:38:34.55 ID:sFhXEeuk.net
で、日本語化は

833 :UnnamedPlayer:2015/09/29(火) 21:54:20.03 ID:lbdF1pnJ.net
言いだしっぺの法則

834 :UnnamedPlayer:2015/09/30(水) 10:37:21.45 ID:2zD4j5ry.net
>>831
これはアドオンフォルダのどれを落とせばいいわけ?
んで落としたアドオンを元のに上書きでいい?
ごめんね質問ばかりで

気が向いたらうちのMEGAのS.T.A.L.K.E.R.関係も一回公開するよ

835 :UnnamedPlayer:2015/09/30(水) 20:31:32.57 ID:a/Pc54Yu.net
>>834
そこにReadmeがあるじゃろ?

836 :UnnamedPlayer:2015/09/30(水) 20:32:27.06 ID:divKpXCc.net
気が向いたらっていうところに草

837 :UnnamedPlayer:2015/09/30(水) 20:56:48.64 ID:BoMxfz/k.net
さっちゃん村の地下に、弾はあるけどグレ、ネー、ド、ラン、チャー!の本体が無い……orz

838 :UnnamedPlayer:2015/09/30(水) 22:20:39.69 ID:30upuils.net
基本的にStash変更されてるねぇ...

839 :UnnamedPlayer:2015/09/30(水) 22:42:00.08 ID:mwB9DJ7c.net
STALKER Call of Chernobyl Mod 落とし終わって
数値弄って始めようと思ったんですが、どこ弄ればいいんでしょうか?

840 :UnnamedPlayer:2015/09/30(水) 22:47:51.80 ID:lgQdAbqB.net
ゲタウトヒアスタルケル

841 :UnnamedPlayer:2015/10/01(木) 05:30:58.95 ID:zQiHClLz.net
>>837だが、Call of Chernobyl じゃなくてバニラのSoCの話ですわ……

842 :UnnamedPlayer:2015/10/01(木) 09:28:28.52 ID:FNOMVOHI.net
イーディーカムニェー

843 :UnnamedPlayer:2015/10/01(木) 19:03:37.89 ID:uNhqqRci.net
もしかして、SoCってuser.ltxのrs_refresh_60hzをオフにしたらフレームレート60で制限される?
今までBandicamで制限してたけど……

844 :UnnamedPlayer:2015/10/03(土) 01:16:25.51 ID:zYHO8yV1.net
暗殺任務のためにFreedomの門番をドラムーチェする

巻き込まれた他の門番が瀕死になる

Medkitたげたらめっちゃ感謝される

物凄い罪悪感

845 :UnnamedPlayer:2015/10/03(土) 17:45:01.95 ID:94BudJ2F.net
暗殺対象でも大小イベントの重要人物でもないStalkerは基本適当な姓名を組み合わせた人物名だけど
SoC時点ではFreedomの門番の1人でしかないのにこの法則から外れてるLeshiyは続編で出すって決めてたんだろうな

846 :UnnamedPlayer:2015/10/03(土) 21:19:23.25 ID:zYHO8yV1.net
赤い森→プリピャチ→原発に持ってく装備って何が良いんだろう
VSSは強い強い聞くけど使ってみたら微妙…やはりスコープTRsかスコープSIGとショットガンか

847 :UnnamedPlayer:2015/10/03(土) 21:35:21.90 ID:3WrzUXqX.net
http://ap-pro.ru/news/v_seti_pojavilis_ocherednye_materialy_zamorozhennogo_s_t_a_l_k_e_r_2/2015-09-30-652
中の人のポートフォリオからSTALKER2のちょっとしたネタが漏れてたとか
Strelokの就職先として設定されてたNIICHAZって組織の施設のSSだそうで

848 :UnnamedPlayer:2015/10/03(土) 21:49:25.19 ID:oNUotqnZ.net
>>846
道中で弾が調達できる武器ならなんでもいいんじゃね
終盤なってくるとショットガンの出番が減るからいらねえと思うけど

849 :UnnamedPlayer:2015/10/04(日) 00:23:43.67 ID:CiHR+cIz.net
>>847
もうストーカーは出ないんだ、どうでもいいんた

850 :UnnamedPlayer:2015/10/04(日) 00:33:02.75 ID:MJu9Pb54.net
メトロに出てきたバンディットは強そうだったけどストーカーのバンディットは弱そう

851 :UnnamedPlayer:2015/10/04(日) 00:40:17.52 ID:SZnrcWYl.net
それマジで言ったん?ソースあんならすぐ出せ
マジならバンディット総力を上げてDuty潰すが

852 :UnnamedPlayer:2015/10/04(日) 08:42:22.17 ID:swKueqsd.net
罪もないDutyが潰されそうで草

853 :UnnamedPlayer:2015/10/04(日) 09:37:15.66 ID:zZv7IB04.net
罪のないDutyなんて居ないんだからさっさと潰そうぜ

854 :UnnamedPlayer:2015/10/04(日) 09:44:18.31 ID:0iwClThi.net
>>846
赤森以降帰らない前提で話すとPripyatまではなんでもいい 5.45系持ってくなら補給の都合上ここで弾使いきって捨てると後でちょっと楽
原発内では倒した敵が使ってたGP37やFT-200Mの中で状態良いやつを拾うのを繰り返す感じ
服がボロボロで放射能汚染ひどいのに外骨格が狭いとこで密集してて進めないって状況打破のためにTunderがあると個人的には便利だと思う

855 :UnnamedPlayer:2015/10/04(日) 09:57:31.15 ID:61vBsaG5.net
屈強な強化外骨格で武装されたマッチョホモを生み出したDutyの罪は重い

856 :UnnamedPlayer:2015/10/04(日) 10:22:52.25 ID:wYkxpuRy.net
VSSは対ガウスと中遠距離ヘッドショット専用にして点射乱射は他の銃に任せる

857 :UnnamedPlayer:2015/10/04(日) 11:08:17.28 ID:70RfQUc6.net
そんな銃劣化するほど敵がいるのか……

858 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 00:40:25.96 ID:go3I+6Ka.net
ZONEの連中ってオカズとかどうしてるんだろう
女とか全くいないんだけど

859 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 01:12:12.95 ID:SAeBv3Dt.net
Dutyの連中を知らんのか?

860 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 06:10:18.88 ID:m+9JI7Jf.net
Dutyがいろんな意味でFleshをオカズにしているって本当ですか?
幻滅しました・・・ Mercenaryのファンになります

861 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 08:20:55.91 ID:xTNgIedv.net
その辺freedomは身内で処理してるから偉い()

862 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 08:22:34.26 ID:sq/8k1fZ.net
栄養の足りない時代だぜ?

863 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 08:27:16.47 ID:ykXn2NcK.net
ZONEと一体になれる者こそ真のストーカー(意味深)

864 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 08:29:53.98 ID:sq/8k1fZ.net
つまり地面にめり込むハボック派こそが真のスタルカァ…?

865 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 08:31:24.72 ID:xTNgIedv.net
STALKERの朝は早い・・・

866 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 10:15:06.11 ID:MGXpjiUb.net
朝早くないとMoonlight見つからないし……

867 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 11:18:32.04 ID:9M+7WJJj.net
アーティファクトの生成条件ってどっかにまとめられてないかな

868 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 13:57:36.49 ID:MGXpjiUb.net
「Zone survival guide」って所が詳しかったよ。英語だけど
アレのおかげで月光取れた

869 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 15:21:45.37 ID:gwutGpko.net
SoC Wikiの日本語化眺めてたら、いつの間にかSteam版もNoDVD入れずに日本語化できるようになってんのな
これ試したSTALKERおるか?

870 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 16:28:59.43 ID:kuTsx3AB.net
すごく長い休眠から目覚めた
Fallout 4まで暇だなぁとおもったので、久しぶりにZoneへもぐろうかと思ったけど
InGameCCJPのアップデートって誰かやったかの?

871 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 16:33:38.68 ID:kuTsx3AB.net
ログインできたかな

872 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 17:23:39.99 ID:kuTsx3AB.net
アップデート版があるなら、マージしつつ訳の改善をしたい
アップデート版があって、それに満足しているから変に手を加えるなというのならゲームを楽しみたい。
アップデート版がないのなら、改善しますんで

873 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 01:42:30.62 ID:GYwFnE3z.net
LAやってたらなんか宝の隠し場所が更新されなくなったんだがこれってバグ?
マップに紫で表示される奴のことな

874 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 08:03:00.17 ID:BknCjDFV.net
>>873
MODスレに行ったほうがいいで

875 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 08:25:30.79 ID:rKJb8sm8.net
ZONEに病院を建てたい

876 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 11:12:00.79 ID:ql1xIi23.net
被曝をウォッカで、あらゆる負傷を食料で治せるスタルカァに病院など必要なのだろうか

877 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 11:13:52.13 ID:dmR7tX2A.net
重傷を一瞬で治すメディックがいるからな

878 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 11:16:56.31 ID:f4O87FPA.net
CSにあんじゃんよ

879 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 21:12:15.75 ID:5YhWXuZO.net
ドクターがヘモグロビン中毒なんですね

880 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 21:14:58.88 ID:47e0AL5Q.net
病院(Meat Chancとウォッカの専門店の別名)

881 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 07:04:46.47 ID:MraOaxJy.net
Garbageに行く前にAK調達しておこうと思って2,3人のArmyに喧嘩売ったら
検問所から十数人出てきて外で密集しだしたので面白がってちょっかいかけてたら
最終的に新人キャンプの生存者が2,3人になるくらいの戦闘に発展した

882 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 09:31:17.09 ID:839d3Ams.net
それもうX-18後にキャンプ守る意味無いな……

883 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 12:32:35.99 ID:r0wrshvw.net
>>876
蒸留酒の製造もやってるんじゃね。

884 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 12:36:33.48 ID:aK4KgPng.net
ウォッカの瓶の中をよく見ると放射能耐性アーティファクトが浮いてるんだよ

885 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 16:46:19.35 ID:839d3Ams.net
そんなの飲んだら口の中ズタボロじゃないですか、やだー!

886 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 17:48:32.42 ID:Ii7UFJM0.net
福島のチェルノブイリ化

http://dailynewsonline.jp/article/1021931/

How Fukushima exclusion zone has become an overgrown wilderness
http://www.dailymail.co.uk/news/article-3263714/Destroyed-man-reclaimed-nature-Amazing-images-reveal-exclusion-zone-Fukushima-abandoned-overgrown-wilderness.html
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2015/10/07/15/2D289E2300000578-0-image-m-115_1444227549204.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2015/10/07/15/2D289CDB00000578-0-image-m-117_1444227632108.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2015/10/07/16/2D289C1700000578-0-image-m-127_1444230226506.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2015/10/07/16/2D289C3B00000578-0-image-m-128_1444230292463.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2015/10/07/16/2D289E0300000578-0-image-m-129_1444230360824.jpg

887 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 18:35:01.22 ID:HjD4UTH+.net
ズブロッカ的な

888 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 21:52:57.90 ID:E1MsCJru.net
日本でZONE発生しても武器がだけやりしか無いからクソゲーになりそう

889 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 21:53:54.74 ID:E1MsCJru.net
だけやり じゃなくて 竹槍 ね

890 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 22:02:55.74 ID:euwUJk5m.net
AKとマカロフくらいはあんだろ
あとは希少でP220とかP230とかMP5とか

891 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 22:27:18.45 ID:HwUoMNds.net
zone内で命を落としたSDFから89式とかMINIMIとか

892 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 22:31:22.29 ID:vxCrgH8K.net
Zoneがデカくて尚且つ日本政府が殆ど機能してないような状態ならMade in Chinaの天下不可避
じゃあ俺63式借りてくから…

893 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 22:33:51.41 ID:KsfcMM6j.net
僕は歩槍で闘います(半ギレ)

894 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 00:51:56.13 ID:73tmZsJv.net
https://www.youtube.com/watch?v=aMLBcvE9pBY
falloutかな

895 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 05:19:16.49 ID:Ams+MlRr.net
これが9mm機関けん銃ちゃんですか

896 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 05:27:07.77 ID:lMPxiDyO.net
家庭に一台外骨格

897 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 05:34:11.64 ID:MEuPyYPa.net
いちいちピップボーイ起動させる意味が分からんw

898 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 07:24:39.75 ID:VRKFiHBV.net
>>897
回復剤だよ
最後の方にメディキットのモーションあるでしょ
スーツごとに別々のモーション用意してるの
エクソスーツだと手首に注射できないから整合性取るためにスーツがお薬を投与してくれるって設定にしたみたいだよ

899 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 07:51:10.32 ID:Z0Ya2hTE.net
あ〜回復剤かナルホド ガンスリは凄い技術力やな
いかにも試作品で不具合多そうな外骨格スーツもナノスーツみたいに近未来的になってるな
ナノスーツ入れてるmodあるがこのチームならクローク機能やらも再現しちゃいそう

900 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 08:04:48.37 ID:DkACTwXB.net
すげえけど相変わらず注射が痛そうなMODだ

901 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 08:06:37.30 ID:MEuPyYPa.net
回復かあ
回復でモーション入ると戦闘が面白く無いんだよなあ・・・
特に某3.30みたいに糞長いと

902 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 09:56:08.53 ID:HHmZVx9f.net
>>901
Metroのアレは中々良かった気がする

どうでもいいがアレ、Medkitの鎮痛剤のアンプル以外(箱のなかに色々入ってる)は全部捨ててる気が…

903 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 13:48:46.48 ID:gTA/VeP4.net
InGameCC_JP_v2.00
http://u4.getuploader.com/stalker/download/300/InGameCC_JP_v2.00.rar

コメントにも記述しましたが、過去のモノで不足がなければ必要ありません。

904 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 17:20:14.38 ID:SgMvYDvC.net
>>903
か、解凍できない……

905 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 17:32:45.67 ID:gTA/VeP4.net
うpし直しました。申し訳ない・・・。
http://u4.getuploader.com/stalker/download/301/InGameCC_JP_v2.00.zip

906 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 18:31:51.70 ID:SgMvYDvC.net
わざわざありがとうおつかれさまです!

907 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 22:55:45.43 ID:/qLwAL+a.net
>>899
某国で外骨格のテストに参加させられた人の話では脚を下ろそうとしてんのに勝手に脚が上がってすっ転んだりするらしい。

908 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 23:07:46.94 ID:gTA/VeP4.net
なんでかSoC用IGCC2.00がクラッシュするので一時的に削除しました。
今頑張ってどこがダメなのか探ってますが時間がかかりそうです・・・無能無能アンド無能

909 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 23:35:03.81 ID:HHmZVx9f.net
よし、ついでにセリフも全部字幕が出るようにしよう どっかにテキスト化したものが転がってそうだし

910 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 00:39:54.80 ID:b7m19ka+.net
ただの書式ミスでした( ??ω?? )

InGameCC_JP_v2.01
http://u4.getuploader.com/stalker/download/302/InGameCC_JP_v2.01.zip

>>909
ゲェッ!全部かよ・・・
ま、まぁ。テキスト用意してもらえれば・・・(他力本願)

911 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 10:43:51.54 ID:B/EtDZl1.net
断末魔の字幕は「マツオバショウ」のままがいいなぁ

912 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 22:26:32.93 ID:C7IAjyxf.net
SoCってバニラの難易度が一番高いよね
アーマーの性能とかがゲーム内の設定に忠実だからモノリスとかかなり手強いんだよなぁ
リアルよりのバランスのmodだと自分も敵も瞬コロだからね

913 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 00:43:25.12 ID:MS6NrsgR.net
バニラは銃の威力がしょぼいからなあ
最低難易度のバンデットでさえ数発撃ち込まないと死なないとか

914 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 01:35:52.18 ID:ccictdLz.net
CS→CoP→SoCの順にやったからグロ肉はボス的なミュータントだと思いこんでて
ソードオフのショットガンしかないのにX18で遭遇した時は泣きそうだった
こないだX16の帰りにいるやつを5.45Grozaで撃ったら1マガジン使いきらずに死んで悲しかった

915 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 05:33:13.97 ID:coKwdhay.net
最高難易度だと外骨格兵がクソ硬いからな 

916 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 17:11:49.00 ID:Z95kKZaF.net
ロストアルファやってるけど移動がダルすぎねぇか

917 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 18:32:25.48 ID:NbZVrGMz.net
コンソールでjumpとクルマを使えばそこまででもない

918 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 01:25:47.24 ID:lwcNs5W5.net
前誰かが言ってたけど完成度はSocのがLAより高い
Pripyat行くときのシームレスマップとかBanditの服着て所属偽るアレとか
そういうのは評価できるんだけどね

919 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 21:26:35.24 ID:xc1Rso3u.net
SoC今日から始めたけど楽しい

920 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 08:27:19.43 ID:WkEIYpPS.net
グドハンティンスタルカァ

921 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 00:22:42.55 ID:BPDC7TSt.net
>>919
ちょっとまて、ソーセージとパン、牛肉の缶詰、ウォッカも必要だぜ?

922 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 00:28:35.27 ID:YzYi/XXc.net
X18って所が最高に楽しいゾ

923 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 05:48:59.93 ID:ggpXuOnJ.net
僕的にはX-10も捨てがたいナァ

924 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 05:49:52.30 ID:nWzWF1SV.net
COPのx8には可愛い赤ん坊がいるぞ(大嘘)

925 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 07:49:30.75 ID:9tIHO5nK.net
スコープが付けばさらに楽しくなるぞ

926 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 13:25:18.77 ID:VaIBV0aT.net
FreedomのトレーダーっぽいやつのCrystal
あげるからさっちゃん村を掃除しろミッション、返答に「今はちょっとやめとくよ」しか出なくて受諾できないんだけど同じようになったことある人いる?

927 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 11:11:55.01 ID:7CTtIqGm.net
あの依頼は時間を空けると安定しない印象だからArmyWarehouseに入ったらすぐに
入り口の死にザコから拾った銃とDulldogで片付けてるな

928 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 18:33:57.29 ID:xjlLmPyc.net
博士のホログラムまで来たけど意味わかんね
要は叡智圏にちょっかい出してあぼーんてことでしょ

929 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 09:39:47.95 ID:WvSGBCqv.net
Freedomの対Monolith検問でミュータントの死体を漁ってると関係が「友好的」になってるのがウケる

930 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 13:10:31.95 ID:99YAEqd8.net
なぜかわかるな?

931 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 22:49:52.48 ID:WvSGBCqv.net
普通に分からない…何故?

932 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 22:59:02.90 ID:AYBrjijh.net
Zoneには選りすぐりの変態しかいないということだ

933 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 23:04:00.10 ID:k6OOg4vu.net
察しの悪い>>931は…これ以上言わなくても分かるな、ん?

934 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 23:45:43.71 ID:4ID2Rf2j.net
駄目だ分からない放射能浴びてくる

935 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 23:51:12.48 ID:491N3yer.net
ベア・グリルスをZONEに招いて番組撮影してほしい

936 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 00:07:48.92 ID:oi4fX4xL.net
ZONEでサバイバルとか無理あるだろ
物々交換と略奪がデフォの世界やぞ

937 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 00:28:33.32 ID:+e0uzVvi.net
>>935
VIP系SSならあったぞ
結構面白かった記憶

938 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 00:32:03.08 ID:j3rKvnUD.net
仮想通貨「ビットルーブル」登場か
http://jp.rbth.com/business/2015/09/21/426365
ロシアの決済システム運営会社「キウイ(QIWI)」は、ビットコインが創設された技術にもとづいて、仮想通貨の発行を始めようとしている。

939 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 01:04:19.27 ID:SMP1KeU5.net
PDAでやり取りするんだな…

940 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 11:14:14.18 ID:4ZxlAC95.net
ウォッカの支払いはここにヨロシク
http://i.imgur.com/Nq6YulO.jpg

941 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 11:27:56.04 ID:jQ6vSAud.net
Stalker, Join Duty, and save the virgin from Bandits, Mutants, and Freedoms.

942 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 12:50:30.94 ID:4rqVQva+.net
>>929
ミュータントの死体調べた時の関係は直近漁った人間との関係が適用される、はず
この場合は前哨で死んだ友好的なFreedom兵士との関係が適用されてると予想

943 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 21:34:34.48 ID:fbU6vNdf.net
へぇ知らなかった
ZONEじゃ大規模戦闘は無さそうだけど各派閥の指導者暗殺は度々ありそう
中東のゲリラみたいに

944 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 22:29:36.72 ID:TP5+HnVe.net
Jupiterに堕ちてるようなUAVがブンブン殺すよ

945 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 05:32:17.92 ID:yWYgp5t5.net
>>942
そうなのか、知らなかった

登場時期の関係かFreedomの連中チョロいから、Dutyとは中立のままでもFreedomとはたいてい友好的になるしそのせいか

946 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 08:15:23.45 ID:KufHpIWV.net
ん?Freedomがミュータントも食っちゃうホモの集まりだって?

とんだ濡れ衣だぜ

947 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 08:45:44.78 ID:NTVPflvZ.net
まーくん食おうとするほど飢えてる連中だしDutyみたいな規律もないし、普通にミュータント姦しそう

948 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 17:50:14.34 ID:P3ZRleKi.net
よく見たらもうすぐ次スレの時期だけどどうするんだ?

949 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 12:06:31.07 ID:K9x1YD6H.net
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&amp;illust_id=53182396
「KILL THE STRELOK」のスマホ用壁紙を作って見ました

950 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 12:29:15.25 ID:+akAiVRC.net
THEは間違いじゃないかと思ったら原作もそうなってんのな。

951 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 14:03:01.72 ID:qIWli//O.net
Strelokは一般名詞だからTheをつけないと
ZoneにいるStrelokなやつは皆殺しにしないといかんことに

952 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 17:22:12.25 ID:4cTknnVV.net
スカルだのゴーストだのヴァンパイアだのと名乗っちゃうZoneの面々
俺もNinjaってあだ名を名乗りたい

953 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 17:35:06.34 ID:6dyBwHbu.net
じゃあ俺†KURAUD†で

954 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 17:41:57.48 ID:XAw0F2aT.net
中二っぽくてもコードネームなら普通じゃね?

955 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 18:06:10.75 ID:+akAiVRC.net
KILL THE †KURAUD†なら適切だな。沢山いそうだし。
真の†KURAUD†の判定基準は俺には分からないが…

956 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 19:09:53.82 ID:pVry3HFE.net
Charonの中二度はダントツ

957 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 22:39:29.34 ID:Gk24CWW3.net
時代はKIRITO†

958 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 23:04:13.63 ID:c7KwjseB.net
俺の名前晒してんじゃねーよ

959 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 01:18:38.75 ID:RnRq5FtR.net
死体のPDA見たら持ち主の名前がKURAUDOとかKIRITOだったら何となく悲しい気持ちになりそうだ

960 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 01:48:34.53 ID:o2HqK7KT.net
そしてOwlに500RUで売り払う

961 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 09:39:53.74 ID:lvumPxQ0.net
買取拒否されそう

962 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 12:25:21.89 ID:B42/Dhnq.net
>>886
いいねー。
Shadow of Fukushima
Fukushima Clear sky
Call of Futabagun

963 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 12:37:12.17 ID:FhFadVej.net
CoPバニラ1.6.02で動作がおかしい(タイトル画面に戻ると音声が連続する、戻るのに数十秒かかる、
セーブも同じように音声が連続して数分かかる)んだが他にもこの症状経験した人いる?
スペックは足りてる(16GB/980/4790k)し、今まで普通だっただけに分からん
再インストールしても変わらんわ。ディスクがおかしくなったのかね

964 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 12:51:48.47 ID:WFzioR0z.net
はい

965 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 22:29:09.70 ID:OL2Oclox.net
手間と金はかかるけど買い直してみるか、DLタイプのゲームがイヤじゃないならSteamで買い直してみたらどうだ?
Steamなら近いうちに安くなると思うぞ

966 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 22:31:21.27 ID:zLgdoQLz.net
>>965
サンクス 
何度再インストールしても無駄っぽいし、ちょい高いが買い直してみます。Steamもいいな

967 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 22:37:29.35 ID:VAGDTAM8.net
KIRITOの日記

ここが噂のZoneか。ガイドに払った金は安くなかったが、現実世界にうんざりしている俺にはぴったりな場所だ。
武器は二刀流のナイフで、服はクールな黒のコートだ。
さて、まずはミュータントでも狩って俺の強さを周囲に見せつけることにしよう。

968 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 22:46:25.04 ID:Wrw0LQ4P.net
黒のコート着てウロウロしてたらバンディットに見えるからDutyに狙撃されそう

969 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 22:46:33.97 ID:/SpBPOrt.net
リテール版のシリアルがあるならgog.comでDRM Freeなやつを無料で貰えたはず

970 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 23:47:52.13 ID:xzE4g2Eu.net
>>967
女の子いないからすぐ帰りそう

971 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 23:52:51.25 ID:2v2auxC3.net
>>969
おお本当だ手に入ったよ情報サンクス!
上の人も済まなかったな。gog粋な計らいじゃないっすか

972 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 01:00:27.92 ID:hal8wjW/.net
復活したGSCがsteam実績追加とかしてくれないかなぁ〜

973 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 20:13:55.64 ID:ziYn/x4I.net
各種エンド
派閥友好度
所持金
アーティファクト収集
装備改造
タスク完遂
キル数

あと何だ?

974 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 20:31:05.16 ID:v4NqE+zf.net
stash発見数
トレーダーではなくStalkerと物を売り買いした回数
ウォッカを開けた数

975 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 22:17:04.38 ID:m6uRwt+v.net
「○○で××人殺す」とかはありそう
ドラムーチェで10人とかロケランで5人まとめて吹っ飛ばすみたいな

976 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 22:21:26.22 ID:hal8wjW/.net
実績
アナーキスト : Duty所属の人間を500人殺す

977 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 22:48:28.01 ID:8s4v9p8k.net
socで全ED制覇とか

978 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 00:03:35.82 ID:AATDZrND.net
死体をxxkm引きずる

979 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 06:29:00.30 ID:dqZPjBuK.net
全種類のアノマリーにボルトを投げるとか

980 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 08:02:27.36 ID:8K8AQZWz.net
孤独な殺戮者
dutyとfreedomをそれぞれ100人殺す

981 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 19:23:55.23 ID:Rjy2qX6t.net
電波男
YanterのStashからRPG弾頭を回収する

982 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 00:52:14.65 ID:QbCNRM7g.net
暇だから立ててきた

STALKER 189
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1445961052/

983 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 01:52:22.16 ID:t4DA6owL.net
>>982
おつ
これは褒美だストーカー つネズミパイ

984 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 08:08:26.35 ID:YER9JCFR.net
>>982
乙ギーチェ

俺のさっちゃんを貸してやろう

985 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 18:52:24.62 ID:HW103tHy.net
乙乙
褒美にただで肉を食べさせてくれるFreedom兵を紹介してやろう

総レス数 985
180 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200