2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 6tame目

1 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 10:29:52.56 ID:Pbu4AWSx.net
砂漠、雪原、湿地を含む様々な地形が存在する広大なオープンワールド
UE4を採用した綺麗なグラフィック
恐竜時代が舞台という訳ではなく、近代兵器等も存在する
狩りやクラフトはもちろんのこと農業や拠点(水中拠点も有?)を築いて他の集団との攻城戦的なことも出来るようになる予定
恐竜をペットにして移動手段として使うことも可能?空も飛べる

■トレーラー
https://www.youtube.com/watch?v=FW9vsrPWujI

対応プラットフォームはPC、PS4、Xbox One
2016年6月発売を目指し2015年6月2日からsteamでアーリーアクセスを開始予定

■公式サイト?
http://www.playark.com/

■steam
http://store.steampowered.com/app/346110

■wiki
http://wikiwiki.jp/arkse/

前スレ
【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 5tame目
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1434164286/

2 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 10:34:11.49 ID:Pbu4AWSx.net
Q.テイムってどうすればいいの?
A.素手やPickやAxeやSling shotなどで攻撃していると気絶する。
 E押して敵のインベントリを開き、肉食なら肉類、草食なら木の実類を入れると満腹になるまで勝手に食べる。
 起こさないように倒さないように調整しつつ、テイムゲージを貯めきればテイム完了。

Q.紫のゲージは何?
A.敵の気絶値を示し、これが0割〜5割(種類やLv値・差により変動?)になると起きる。
 攻撃したり、Narco berryやNarcoticを与える(Remote Use Items)と気絶値を増やすことが出来る。
 攻撃した場合はTaming Effectivenessが下がるので注意。

Q.肌色のゲージは何?
A.テイム進捗を示し、右端まで貯めきればテイム完了。
 肉食には肉類を、草食には木の実類を敵インベントリに置く。
 恐竜ごとに好みがあり、好物のものほど1食当たりのテイムゲージの伸びが良い。

Q.Taiming Effectivenessって何?
A.1食当たりのテイムゲージの伸び率。
 1食ごとに少しずつ減ってしまうのは避けられない。
 また、ダメージを与えると大幅に増えてしまうので基本はNarco BerryやNarcotic推奨。
 時間かからない相手なら殴りでも可。

Q.他に何かテイムの注意点やオススメは?
A.1回気絶させる→餌与えないで自然に起きるのを待つ(FOOD値が下がり続ける)→起きたらまた気絶させてテイム開始
 こうすることでFOOD値が下がった状態でスタート出来るので、満腹になるまで餌ガンガン食うからスタートダッシュがかけられる。
 もちろん敵Healthに余裕があるなら数回気絶させてFOOD値を更に低くしたり、
 敵Healthに余裕ない場合は1回目の気絶中にNarco berry等を与えて気絶を延長させ、FOOD値を下げる手段もある。

Q.Narco berry/Narcotic集め面倒。
A.Narco berry:トリケラやステゴ等の攻撃範囲の広い草食恐竜に乗って草刈り。初心者は亀でも良い。
 Narcotic用腐った肉:腐るまでの時間(spoiled time)がもうすぐな肉にChest等から重ねてスタックし、
Ctrl+ドラッグやShift+ドラッグで1個ずつに分けると一気に腐る。

3tame目スレ>>375より

3 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 10:43:12.40 ID:NDLPaZOf.net
己の筋肉信じてると骨折するんだよなぁ

4 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 10:45:42.18 ID:CSuxgQLD.net
メレーダメージ200%振ってるって言ったけどさ、メレー振ってない人とあまり狩る速度が変わらない気がする…

5 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 10:47:23.27 ID:+/Lc9whN.net
サービス開始前のQ&Aにはメレーダメージはほとんど効果ないようなこと言ってたしまだ素手だけかもな

6 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 10:49:29.60 ID:CSuxgQLD.net
どうすんだこの極振りステ^q^

7 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 10:51:54.50 ID:MqYy2g3A.net
足とスタミナに極降りしたら
恐竜よりはやいから
恐竜、いらん子になったし
ヒット&でつよいよ

8 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 10:54:11.82 ID:toDhVfSa.net
その内グローブとかが実装されて素手で殴ってもイタクナーイ出来るよ

9 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 10:55:05.06 ID:vvTs5Pgk.net
サソリって気絶させるのに結構便利?

10 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 10:56:29.66 ID:jt4EdsBd.net
育てたレックスに乗ってると一つつきでだいたいの野生生物殺せるし極振りしたラプターの方が移動速度速いし何より最終的には空を飛んで移動するからそこら辺のステは死にステになるよ
無難に体力スタミナ最大所持重量不屈酸素に振っとくが吉

11 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 10:58:18.78 ID:/OkXHuZd.net
ちょっと水場から離れたところに家立てたてました。
水道引くの手間なので雨水貯めるタンクを作ったのだけど
どこにも置けません、どう使うのでしょうか?

12 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 10:58:43.90 ID:3aylQrcC.net
Hypothermal〜が低温耐性
HyperThermal〜が高温耐性

13 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 10:59:37.17 ID:CSuxgQLD.net
俺は自分の肉体で恐竜を狩りたいの!

14 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 11:03:16.38 ID:NDLPaZOf.net
僕「みんなスッゲー家建ててるなぁ、恐竜もめっちゃテイムしてるなぁ。相当時間ある人なんだろうなぁ」

今俺のほうが10時間程プレイ時間多いことを知りました

15 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 11:08:58.78 ID:xWnz/58/.net
恐竜無視でずっと建築やってるから移動速度と積載に極振りだわ

16 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 11:10:59.66 ID:65Nc0/oV.net
Blood Extraction Syringeをショートカットに入れること出来ないのか 他人の血を抜いてHP回復してやると思ったんだけどな

17 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 11:11:10.66 ID:yDGilje9.net
パイクのスキル取ったんだけどクラフトに表示されない
どうやって作るの?

18 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 11:11:10.87 ID:oEWCKpMY.net
言ってもこの時期のキャラをずっと使い続けるなんてないだろうし適当でいいっしょ

19 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 11:11:48.46 ID:CSuxgQLD.net
本家wikiのmelee damegeの項をみたら、バチンコや弓はmelee適用されないって書いてあるがスピア類の記述がないな
これはそのうち適用されるようになるのかな

20 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 11:13:54.14 ID:u/WsBnnK.net
どっかの配信でLv60代のREX見たわ(見間違いかもしれんけど)
恐竜のカンストいくつなんだろ

21 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 11:22:31.64 ID:nHaZXVkJ.net
ひたすら亀を愛でてLVカンストしたいな

22 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 11:22:34.81 ID:kYe3l0ZR.net
メレーダメージあがるとサクサク木こりができる

23 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 11:25:53.59 ID:65Nc0/oV.net
>>21
股間についてる亀さんを愛でてろ

24 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 11:26:08.92 ID:kYe3l0ZR.net
大工も猟師も力がすべて。

25 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 11:26:38.48 ID:63nyb/2Z.net
パワーオブジャスティスやな

26 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 11:29:33.02 ID:kYe3l0ZR.net
殴る回数減ると道具が長持ち

27 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 11:35:03.56 ID:TdAuHGHY.net
ああ…また家を出てる間にプテラノドンが行方不明に…
もうこいつどうすればいいの

28 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 11:37:54.69 ID:kYe3l0ZR.net
てか、原始人は基本脳筋だろ。
後はインテリジェンスのスキルがあれば文明もてるからintも追加されて欲しい

29 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 11:39:59.36 ID:u/WsBnnK.net
プテラAIはほんとアホだから屋根付き恐竜ハウスに放りこんどいた方がいいよ
戦闘になったらどっか遠くに消えることもあるから戦闘状態になったら即Jキー押してフォローさせとこう

30 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 11:40:44.18 ID:+/Lc9whN.net
レベル55くらいまでプレイしてて初めてラプター手に入れたんだがこの気絶ゲージはどうやったら減らせる?
1回マックスになって倒れてまた気絶しそうなんだが
白い実上げるしかない?

31 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 11:44:40.21 ID:CSuxgQLD.net
>>30
白い実かそれから作れるクスリ

32 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 11:50:07.35 ID:+/Lc9whN.net
>>31
サンキュー
とか言ってる間に野良プターが塀の中に湧いて死んだわ

33 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 11:51:41.65 ID:WxoobEJU.net
野良プターに草

34 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 11:56:53.26 ID:VSsKKBqf.net
現実でもゲームでも動物の世話は大変なもんだ

35 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 11:58:56.97 ID:oEWCKpMY.net
アイテムの取得とかキルログってさかのぼって見れない?

36 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 12:01:02.41 ID:IYhg3//I.net
VATSがスローになってる!!!!!!!!!
すげえええええええええええええええええええええ

37 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 12:01:58.60 ID:IYhg3//I.net
すまん誤爆した

38 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 12:02:37.71 ID:k+P01FWC.net
恐竜ゲート設置したらなぜか表裏逆に設置されてしまった、壁もそういう時があるけど、理由がよくわからん

39 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 12:04:47.94 ID:oEWCKpMY.net
愛着のあるラプターちゃんが逝ったああああああ

40 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 12:11:21.08 ID:PkJqplhl.net
おまいらもうちょっとwikiを更新して下さい

41 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 12:12:17.38 ID:YjqhT/vx.net
公式鯖が一回止まったから嫌な予感はしたけど1時間ほど巻き戻された

テイムしなくてよかった、巻き戻った時の疲労感半端ないもんなぁ

42 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 12:12:37.12 ID:GI/DsMaZ.net
アプデ後入ったけどいくらなんでも夜暗すぎだろw

43 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 12:13:27.20 ID:YS8ON2wk.net
ヘルス重量食物水分200ずつ
あと20ポイント何に振ろうかね…

44 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 12:16:31.28 ID:YjqhT/vx.net
この鯖でも結構強くなったし別鯖覗いてみよう→レベル1からのスタートが苦痛過ぎて戻る
キャラの鯖移できないからしゃーないけどめんどいよなー

45 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 12:19:01.86 ID:CSuxgQLD.net
公式以外はできるらしいけど

46 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 12:19:16.34 ID:+/4Gm0zz.net
海から水道引こうとしてるんだが最初に曲がった奴設置してまっすぐの2本くらい置いたらそのあと何も置けなくなるんだがどうすればいいんだ?途中で水道管が埋まってしまう

47 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 12:19:56.72 ID:YS8ON2wk.net
>>46
上に45度曲げて空中走らせる

48 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 12:22:42.12 ID:+/4Gm0zz.net
>>47
どうやって曲げれる?まっすぐのやつを曲げるってことなのか?
一回左クリックしたら設置されちゃってまげれないんだが・・・

49 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 12:23:34.91 ID:eMVmlKaJ.net
キャラ移動っていうけどさ
自分の鯖でセーブデータ改造したりチートで上げたりして
それを転送されちゃたまったもんじゃなくね?
キャラクターの鯖間移動は勘弁してくれって思うわ

50 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 12:25:42.15 ID:CSuxgQLD.net
>>48
次レシピが解放された時に垂直管とナナメ管と十時管が作れるようになる
レベルあげましょ

51 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 12:26:01.23 ID:V2/uhq6S.net
これレベル上げるにはどうしたらいい?全然上がらん

52 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 12:26:31.21 ID:YS8ON2wk.net
>>48
すまん、俺は設置した事が無いからわからんのだ
ただウチの中に引き込むのに斜め上に配置してたから可能ではあるはず

53 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 12:26:51.66 ID:WNaygxK2.net
家具とかサドルに塗ったペイントを落とす方法ってありますか?

54 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 12:29:11.01 ID:+/4Gm0zz.net
>>50 >>52 
ありがとう!!レベル上げるわ!

55 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 12:31:02.58 ID:/iO0gZBh.net
>>51
木でも樵ってろ

56 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 12:31:24.73 ID:01NoK61f.net
東側の洞窟ってテクスチャで埋まってるのは俺だけ?
RPGの隠し洞窟っぽくなってるんだけど
大量のBATがいる上、奥の方に溶岩があってソロだと無理ゲーなんだが

57 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 12:32:38.79 ID:jn5la2MG.net
ガンパウダーレベリング潰されたからめんどいな

58 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 12:33:14.32 ID:CSuxgQLD.net
>>51
適当にクラフトする
素材がいいもの、素材沢山使うものが経験値が良い傾向にある

59 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 12:33:42.04 ID:YS8ON2wk.net
>>56
どこの入り口もそうなってる
溶岩のある所は岩を飛び越えたりカイジの鉄骨渡りみたいな事したりで進めば一番奥にアーティファクトがあるよ
5.6人で行っても帰ってこれるのは半分以下だから覚悟した方が良い

60 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 12:36:20.49 ID:65Nc0/oV.net
南東の端に洞窟あるって前スレに書いてあったから探してるんだが見つからねえ おまえら探索能力ぱねえわ

61 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 12:36:48.43 ID:CSuxgQLD.net
前スレに網羅されたマップが貼られてたぞ

62 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 12:39:06.48 ID:V2/uhq6S.net
適当にクラフトするしかないか、地味な作業だ

63 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 12:41:45.99 ID:IM8oiCvw.net
PVP鯖もっと人増えてほしい
襲われるし壊されるしもあるけどそれ以上のドキドキ感と緊張感があっておもろいよ!
拠点の作り方も皆完全迎撃体制とれる様に工夫してあって攻める、攻め込まれるがめっちゃ楽しい
地形を旨く使ってたりとかしてるから見るだけでも色々凝ってて楽しい
PVP鯖遊びにきた人は人の要塞を、特にtribe組んでる人らのすげーでけー要塞を見学がてら攻め込みにおいでー

64 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 12:46:55.56 ID:01NoK61f.net
>>59
まじか…
BATを2〜3匹釣って倒してを繰り返して奥まできたけど
やっぱソロはきついな
そろそろマルチに参加する時が来たかな

65 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 12:47:13.04 ID:njzcQCXK.net
実験台になるカモが欲しいだけだろ

66 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 12:48:05.60 ID:/iO0gZBh.net
どう見てもカモ募集中としか

67 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 12:51:02.83 ID:/iO0gZBh.net
平日2,3時間しか遊べない人はマルチではペットの餌の維持がきつい

68 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 12:52:17.70 ID:CSuxgQLD.net
ペットはステイ命令にして動かない限りは腹減らないらしいが

69 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 12:53:01.95 ID:EZLtKQ5e.net
サバイバル系でPvP要素あると
ゾンビだろうが動物だろうが恐竜だろうがお構いなしに
人狩りばっかの修羅の国になるのがな・・・

70 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 12:54:43.82 ID:WNaygxK2.net
ペットとか何も持たせずともPassiveなら一日ぐらい余裕で居るが

71 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 12:56:33.75 ID:jn5la2MG.net
エサよりむしろペットを守る強靭でゆったり空間施設作らないと大体しんでる

72 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 13:00:17.24 ID:WwNrnn20.net
>>11
まずパイプ設置しないと置けないよ

73 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 13:08:47.00 ID:oEWCKpMY.net
対人するならもっと良いゲームあるやろ
恐竜と遊びたいねん

74 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 13:13:24.54 ID:cGnhtO/G.net
>>73
そもそもクラフトが対人向けばかりだから

75 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 13:17:18.94 ID:oEWCKpMY.net
>>74
そうか?
まだ28レベなんでな

76 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 13:18:19.66 ID:u/WsBnnK.net
http://i.imgur.com/Qs7hjeS.jpg
サメ多すぎワロタ

77 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 13:18:51.70 ID:IM8oiCvw.net
そら最初はカモになるけどしょうがないよ!一日中やってるんじゃないかっていう人たちもいるし
迎撃用の恐竜もいるし罠もあるし奪うのはそう簡単じゃない
でも上空から鳥に乗って要塞確認してーの要塞見える範囲まで近づけたら森の茂みからうつ伏せで隠れて望遠鏡で人がいるかを確認したりもやってる感があって楽しい
うまく攻め込めて物資奪ってやってやった感とドキドキ感はもうやみつきになるで
もちろん盗られたらすんげー悔しいけどじゃ次はとられないようにどうすっかって考えるのもおもろい
だから最初は見学がてらとりあえず槍、斧、ピッケル持って遊びにおいでー

78 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 13:20:54.85 ID:/OkXHuZd.net
>>72
そうなんだー、
雨水ためて飲み水にできるわけじゃないのか。

79 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 13:22:36.32 ID:65Nc0/oV.net
ログインしたら見事に木造建築の拠点が破壊されて中身盗まれまくったんだが 木造より次の壁とかそういうのあるか?

80 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 13:25:45.54 ID:WxoobEJU.net
>>79
一応鉄シリーズがある

81 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 13:26:02.77 ID:cGnhtO/G.net
>>79
メタル
木造なら二重か三重にすればいいよ

82 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 13:27:07.10 ID:/OkXHuZd.net
>>77
丸裸の状態でも「こんにちわ、しねーっ」って感じだったし、
望遠鏡つくったり、鳥テイムするのだいぶ手間かかるから
そこたどりつくまでにやられちゃうよー。

83 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 13:27:19.85 ID:toDhVfSa.net
>>76
アルバトロス的アトモスフィアを感じる

84 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 13:33:20.06 ID:cGnhtO/G.net
時間もとれない、大型トライブにも入ってない奴がPKしてきたのでフレ達と家ごと消し去ってやったわ

85 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 13:33:23.38 ID:oEWCKpMY.net
恐竜によってAIって違うんかね
Diloだけやたら流木とかに引っ掛かるんだけど
でかいのは乗り越えてくるってのもあるけど

86 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 13:43:02.44 ID:7Nxd33yR.net
>>81
二重か三重って一つの土台の一辺に壁を重ねられるってこと??

87 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 13:44:04.47 ID:cGnhtO/G.net
>>85
引っかかってるだけだと思うよ、スピノサウルスとかは木をなぎ倒してついてくるから恐竜ごとに違うのは質量関係と足がどこまで上がる?ってとこじゃないかな

88 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 13:46:08.59 ID:cGnhtO/G.net
>>86
家の周りに囲いを作るか家の中にダミー部屋でも作って萎えさせるか
後は複数家作ったりとか
まぁそれ考えるのが醍醐味だし

89 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 13:49:05.54 ID:pYm+PU3M.net
迷路にしよう(提案)

90 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 13:50:07.69 ID:7Nxd33yR.net
家を壊された時のリプレイみたいなの欲しいわwこの前高さ2段の二重フェンスと4階建の家をほぼ全て壊された時は唖然としたわ ボッチプレイヤーにはきつい

91 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 13:56:25.08 ID:eMVmlKaJ.net
>>77
いい加減にしろ
PvPやりたきゃPvP行く
クラフトがどうであれ開発者が何を求めた関係なく
何をやるかは遊ぶ人が決める
押し付けんな

92 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 13:57:12.94 ID:/iO0gZBh.net
ただの迷路作ってゴールにお疲れ様でした看板建てて侵入者をもてなしたい

93 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 13:57:37.68 ID:cGnhtO/G.net
>>91
過剰反応しすぎでしょw

94 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 13:59:21.62 ID:EBQnvZcp.net
はじめてパラサウロロフス乗ってみたけど一瞬で酔ったぞ

95 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 14:00:51.22 ID:eMVmlKaJ.net
>>93
どうせ書いてる奴最初のスレと同じだろうから自分の価値観ばーっかり押し付けててイライラすんだよな

初めて書いたとか言い訳すんだろうけど

96 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 14:06:21.33 ID:CSuxgQLD.net
別にPvEを咎める事も言ってないしただ勧誘してるだけなのにそこまで言わんでも…

97 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 14:07:25.45 ID:UFfehPB0.net
>>94
三人称視点にすれば?

98 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 14:08:18.29 ID:oEWCKpMY.net
恐竜にたいまつ括り付けたい

99 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 14:08:52.70 ID:TdAuHGHY.net
白いティラノサウルス見つけてあんなのもいるんだって感心してたらエリマキ二匹にティラノがボコられてて悲しくなった
直前に何かと戦って弱ってたのかもしれないがあんなティラノみとうなかった

100 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 14:08:54.31 ID:pYm+PU3M.net
ぐるぐる周り回りながら攻撃すれば攻撃くらいにくいって見るけど、
CarnoどころかRaptorでさえHide防具程度じゃ結構削られるくらい、というか棒立ちと大差ないほど食らうけど、
これは移動速度全く振ってないせいなのか、それとも書いてる人の鯖がラグくて恐竜の反応が遅いからなのかどっちなんだろう?

101 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 14:09:19.90 ID:I2D5dPzg.net
鯖建てしてる人が居たら教えて欲しいんだが・・・
ランチャーからホストすると、タスクマネージャー見てると予約したメモリ量までロード終わって落ち着いてもゲームが最小化したままになる
日本人が書いたサーバー建てる方法を試すと、今度は予約した容量に全然届かなくてロードしてる様子がない
実際成功した人はどういった方法でやってるの?

102 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 14:09:48.20 ID:pYm+PU3M.net
>>99
REXさん足元お留守だからね

103 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 14:10:55.50 ID:+/4Gm0zz.net
このレモンみたいなのって手に入る?
ttp://ark.gamepedia.com/Citronal

104 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 14:10:59.77 ID:CSuxgQLD.net
無駄に物見やぐら作ったり飛込み台作ったりしたいわ
ピラーとはしごでいけるかな?

105 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 14:12:34.36 ID:CSuxgQLD.net
>>103
草むしりしてると種が手に入って、栽培するととれるようになる
他にも種から育てないといけない野菜類とかもあるよ

106 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 14:12:45.94 ID:V/45xjmV.net
>>101
教えてあげたいけど、何を聞いてるのかがよくわからないんで
Batの中身書いてください

107 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 14:12:53.03 ID:UxYJEcdj.net
>>103
栽培しろ

108 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 14:14:03.79 ID:V/45xjmV.net
今日か明日に3種類の新しい恐竜追加みたいですね

109 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 14:15:22.70 ID:WNaygxK2.net
>>100
10ぐらいofficialとunofficialでやってるけど多分ラグの関係だな

110 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 14:16:21.34 ID:CSuxgQLD.net
おれ、フタバスズキリュウが実装されたらピー助って名付けるんだ…

111 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 14:18:05.46 ID:V/45xjmV.net
>>110
私と同じこと考えてるな、MODでドラえもんファミリー導入されたら(涙)

112 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 14:18:16.13 ID:65Nc0/oV.net
壁を二重三重ってフェンス覚えないとダメか?
それか土台をもう1個作って壁にするんか

113 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 14:18:28.21 ID:xdOouMiY.net
パキケファロサウルス楽しみだわ、幼い頃好きだった恐竜NO.2

114 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 14:19:16.96 ID:CSuxgQLD.net
>>111
ドラえもんが槍もってPKしてくるとか今の子供もドラえもん世代の大人も泣き出すだろ

115 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 14:21:09.99 ID:65Nc0/oV.net
>>111
俺ならジャイアンにビッグライト当てて全恐竜に無双してもらうわ

116 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 14:24:32.74 ID:V/45xjmV.net
ビッグライトとかつかうと、ドラえもんから進撃の巨人に様変わりしてしまう
恐竜全部を巨人にしたら、丁度あいつら人間食うからいいな

117 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 14:26:56.65 ID:TdAuHGHY.net
あんま恐竜詳しくないんだがこのゲームに出てくる恐竜って時代設定とかあるの?白亜紀とか

118 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 14:27:29.72 ID:65Nc0/oV.net
>>116
恐竜にスモールライト当てれば恐竜なんて怖くないな

119 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 14:27:51.53 ID:CSuxgQLD.net
なんか有名そうな恐竜や古代生物から適当に出してる感じ

120 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 14:28:12.99 ID:oEWCKpMY.net
学者さんの言うこともころころ変わるしよくわからんわ
今は毛ぼうぼうなんだろ

121 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 14:29:31.08 ID:cGnhtO/G.net
つかログアウト時の肉食とかの餌は無くていいんだっけ?ずーと放置してたら死ぬ?

122 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 14:29:51.66 ID:C7wqXoMj.net
REXってレベル低くても強いんだな
レベル2だから余裕だろうと思ったら死にそうになったわ

123 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 14:30:06.71 ID:V/45xjmV.net
>>121
隣で寝てたら、原すいたら食ってくれるから大丈夫

124 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 14:30:22.76 ID:CSuxgQLD.net
今は羽毛に覆われててREXはめちゃくちゃ鈍足ですぐバテて能動的に狩りなんかできなかったんじゃないかと言われてたような

125 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 14:30:58.57 ID:c+XzVlxo.net
>>121
散策してたら一週間近く前に行方不明になってたラプターに遭遇したから大丈夫かもしれない

126 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 14:31:31.55 ID:GI/DsMaZ.net
俺氏、洞窟億深くで全アイテムロスト

はまじはあ(´・ω・`)

127 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 14:32:40.91 ID:7Bjx3iW0.net
気絶したら攻撃やめてほしいわ

128 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 14:40:50.74 ID:CVj5swRU.net
>>101
鯖はbatで起動して、ゲームはインストールした時に作ってあるショートカットから起動してるよ

129 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 14:46:39.82 ID:Sv43otXV.net
洞窟の難易度高いのはいいんだけど、ジャンプ失敗したら死ぬみたいな難易度の上げ方はやめて欲しかった

130 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 14:50:43.23 ID:pYm+PU3M.net
>>109
やっぱそうか。
なんか妙に別ゲーやってるくらいぬるゲー的な書き方してる人がたまにいるからずっと疑問だったんだよね。

131 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 14:51:37.92 ID:GI/DsMaZ.net
>>129
初見殺しが酷い
図鑑登録の演出辞めろよwこっちはいま囲まれてんだよwっていう

132 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 14:53:36.60 ID:MqYy2g3A.net
>128
まずbatの中身があってるかどうか
次ポート
それからスペック順番にみないと
おしえれんよ

133 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 14:57:29.95 ID:uvbfMKm+.net
PVE鯖ってプレイヤーから攻撃されたらダメージくらうん?
苦労してプテラノドン気絶させてテイムしようとしてたら後ろから撲殺された
日本鯖だけど

134 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 15:01:46.70 ID:Sv43otXV.net
>>131
初めて洞窟潜った時はそれでコウモリに殺されたわwww

135 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 15:05:10.08 ID:65Nc0/oV.net
ARKの網羅MAP探してるんだが前スレにないよな 抽出しても出てこねえ

136 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 15:09:54.29 ID:+/Lc9whN.net
ゲーム名と洞窟の英語の呼び方でネットで検索

137 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 15:10:42.39 ID:65Nc0/oV.net
ありがてえ

138 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 15:11:32.31 ID:/OkXHuZd.net
>>133
普段は仲間どうしならダメージはいるようですよ。
あと、アプデの時に運営が間違えたのかダメージ入るようになってることが
何回かあったよ

139 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 15:12:22.01 ID:aUYVkgKQ.net
誰か恐竜のモードを教えてください
どれが何か全くわかりません

140 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 15:15:08.08 ID:Sv43otXV.net
何を抽出したんだよ
あとこれ北東のマップ座標の数字はあってるがマーカーの位置ずれてるからな

918 名前:UnnamedPlayer [sage] :2015/06/15(月) 05:58:50.47 ID:ugCiiUQM
>>891
http://i.imgur.com/5Slm112.jpg

141 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 15:15:29.83 ID:Sv43otXV.net
北西だった

142 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 15:23:58.23 ID:UxYJEcdj.net
>>139
あれぐらいの単語翻訳しろよ
ゲームしてるPCがあるんだろ??

143 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 15:28:32.69 ID:YS8ON2wk.net
>>114
メタルパイク〜(裏声)
つか映画だと役に立たない道具しか出さないじゃねぇか

144 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 15:30:13.27 ID:YS8ON2wk.net
>>139
パッシブ 攻撃されても何もしない
ニュートラル 攻撃されたら反撃する
プレイヤーターゲット プレイヤーが攻撃してる相手を攻撃する

145 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 15:34:34.14 ID:JV04e0JC.net
部位ダメージの概念ってあるの?飛び道具で攻撃するときはとりあえず頭を狙ってるけど。

146 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 15:38:27.56 ID:/iO0gZBh.net
丸太装備させろ

147 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 15:41:34.91 ID:IHckMSmp.net
せっかくサメをテイムしたのに、
テイム位置が悪かったのか、スタックして動かなくなってしまった・・・
これは吹き飛ばしたり動かす手段あるんだろうか

148 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 15:47:33.12 ID:Jge/aTR3.net
川に橋かけたらみんな渡ってくれてうれしい

149 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 15:50:26.21 ID:GI/DsMaZ.net
最近は川にピラニアいっぱいおるしな

150 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 15:54:41.17 ID:PkJqplhl.net
>>144
ニュートラルに設定してても
勝手に戦闘に参加してきておっちんだぞ

151 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 15:59:35.38 ID:YjqhT/vx.net
まだまだ初心者でとりあえず木の家を建築したんだけども、これならひとまずは安心かな?

石系武器以下ならダメージ通らないみたいなんだけども、鉄製品とかでやられるとやっぱりあっさり壊されちゃう?

152 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 16:01:31.44 ID:sXDE6RvO.net
>>150
お前と本人含む、攻撃されたら反撃する

153 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 16:02:31.67 ID:u/WsBnnK.net
>>151
木のドアなら鉄ハチェット3本あれば壊せる

154 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 16:03:27.10 ID:YjqhT/vx.net
>>153
やっぱり鉄にはやられちゃうのか

サンクス

155 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 16:05:43.39 ID:H8k3CzWB.net
PvEやるならパス尽きの鯖建ててくれるところに飛び込んだほうがいいよ
空気読む必要はあるけど
自由に建設するならローカルで十分だろうし

156 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 16:11:17.33 ID:PZpPDlWD.net
正直いろいろ気を使ってやるようなPvE鯖ならローカルやった方がいいと思う

試しに入ったPvE鯖で「俺はソロでやりたいのに家壊すなよ」って感じでキレてる子を見てそんなこと思った

157 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 16:24:13.49 ID:cGnhtO/G.net
pvpでもpveでも鍵付きのがゆっくりしてるよ

158 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 16:24:58.49 ID:M1Rnos1Y.net
これ買おうか迷ってるけどどう?

159 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 16:27:57.31 ID:sXDE6RvO.net
>>158
神ゲー

160 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 16:28:01.86 ID:HbKjslAT.net
洞窟で足滑らせたけど奇跡的に出っ張りに引っかかって助かったわ
身動きとれなくて積んでるけど…

誰か助けて

161 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 16:28:21.74 ID:u/WsBnnK.net
>>158
糞ゲー

162 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 16:28:55.88 ID:oEWCKpMY.net
味方の恐竜の攻撃って味方の恐竜にあたる?あと建物とか

163 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 16:29:18.63 ID:1k9Tr3Tk.net
>>158
わざわざ本スレにまで来て、スレの頭からケツまで見てそのレスをしているって事は後押しして欲しいって事だよな
買え

164 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 16:29:58.16 ID:c+XzVlxo.net
ソローカルで遊ぶといざって時に助けや仲間を作れず何れ詰む気がする

165 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 16:32:20.42 ID:H8k3CzWB.net
鍵付きで空気読むって言っても、そんなに難しくないよ
ようは鯖提供してくれてる管理人を、ちょっとおだててやる気を出させるだけ
管理人より立派な建物建てたり先行しまくるようだと、人によるけどちょっとマズい

>>161
うまいなw
rustのゾンビが恐竜に変わって大量追加された感じ
テスト中だけど後発なだけあって色々洗練されてる

166 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 16:34:13.85 ID:c+XzVlxo.net
>>165
管理者ってゲームに集中出来ないだろうし管理者に追いつかないようにって無理じゃね

167 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 16:37:50.62 ID:k+UzUGqv.net
このゲーム面白そうだけど
クモってテイムできます?

168 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 16:39:32.00 ID:cGnhtO/G.net
>>165
管理人に気を使う鯖とかいやだわww
そんなの空気読むとかいうレベルじゃない
そもそもそんな鯖なんてないと思うが

169 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 16:39:56.27 ID:cGnhtO/G.net
>>167
出来ないの知ってて言ってるだろ

170 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 16:42:54.70 ID:k+UzUGqv.net
蜘蛛テイム出来ないとかクソゲージャン

171 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 16:44:09.90 ID:9PjF6Qjw.net
なんでみんな建物すっごくでかくつくんの?
なんか坂道や細い道を関所みたいに壁で塞いでる人とか居てすごい邪魔なんだけど・・・
ああいうのって何か意味があるの?

172 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 16:44:19.73 ID:kYe3l0ZR.net
いやなタイミングで鯖が落ちたな

173 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 16:45:55.08 ID:H8k3CzWB.net
>>166
先行しすぎなきゃいいんじゃね?
みんな自由にやって〜って人でも、一緒に行動してあげるのと
本気でみんなバラバラにやってるのだと
管理人のやる気が全然違ってくる。大抵ちやほやされたい欲求をもった人間だからな
草食にはベリー、肉食には肉、管理人にはおだて
これ

174 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 16:46:24.94 ID:mQClytuj.net
クモなんかそもそもいるのか?
サソリにしろよ。サソリならテイムできる

175 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 16:48:53.53 ID:Fq/wvZXj.net
>>174
クモとヘビとコウモリが洞窟限定でわたくそいるらしい

176 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 16:55:00.12 ID:c+XzVlxo.net
>>173
というのは管理してるものだけど
別に煽てられた記憶もないし
建物凄かったり装備や恐竜凄かったら
スゲースゲーって言ってテンション上がるよ

実際俺は頑張っても服ぬがされるからパンツいっちょで藁屋敷でラプターとヌクヌクしてるレベルだよ

177 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 16:55:57.77 ID:/A8t6gxi.net
>>171
縄張りだろ、何で意味がわからんの?
こういうゲームにゃつきもんやん

178 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 16:59:34.76 ID:uvbfMKm+.net
>>171
邪魔なら破壊して場所奪い取れ
PVP鯖ならなw

179 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 17:04:39.06 ID:cGnhtO/G.net
え、管理人してて自分より進んでたら気分悪くする管理人なんていんの?w
都市伝説すぎでしょ

180 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 17:07:17.88 ID:YS8ON2wk.net
1人で作ってる所もあれば10人ぐらいで住んでる所もある
後者は後々土地を広げようとした時に隣家が干渉して建物を建てられない事もあるからわざと広めに作る
もしくは限られた土地で10階建てとかのマンション作って部屋振り分けとかな
もちろんPvPでそんな事したら建物崩落するから実用的じゃないがな

181 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 17:08:00.20 ID:KCXvLcCF.net
マップは今の倍のサイズでもいいくらいだと思う

182 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 17:08:45.15 ID:jn5la2MG.net
一人でやってても後で敷地拡張したくなった時困るから
多めに唾つけてるよ

183 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 17:09:13.47 ID:/A8t6gxi.net
>>172
違うゲームで、鯖立ててるけど
おだても何もいらんのよ
鯖立てるんが、ゲームの延長みたいなもんだし、時間とかに余裕ができたら気持ちわかるんじゃね

184 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 17:16:50.11 ID:p1RPSdBX.net
カルノタウルスの手綱っていつつくれるの?

185 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 17:18:30.06 ID:uvbfMKm+.net
>>184
50

186 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 17:18:57.48 ID:NRyBuWsK.net
俺が鯖立てるときはデータの安全性と鯖の持続性を保証したい時だな
ARKだとテイム中に告知無しで鯖落ちしたりキャラデータロストしましたとか言われると萎えるからそういうのないように
おだてとかいらんけど利用者が多いとかチャットが賑わってるとモチベあがるな

187 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 17:20:43.94 ID:nkVvVtFm.net
>>117
さすがにユタほど凝ってない
あっちは野菜や果物まで裏設定で時代のつじつまあわせたり、太古より蘇った悪魔とかでジュラ期恐竜出したりしてたが
マンモスと恐竜が一緒に出てる時点で、こっちはそこまで時代を意識して無いように見える
英語苦手だからひょっとしたらちゃんと設定してるかも知れないが
でもこの恐竜の美しさに心を奪われない奴は男じゃないと思う

188 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 17:23:07.65 ID:9PjF6Qjw.net
>>178
PVEだから無理だわ
道通れなくするとか酷すぎる
これって階段付けりゃ通れるように出来るけど中にペット居るとこでやっていいもんなのかな?
なんか中も空洞っぽいし・・・
縄張りにしても階段付けて台無しにできるしなんか意味あんのかな

189 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 17:24:30.05 ID:YS8ON2wk.net
>>183
むしろ周りのプレイヤーが集まって楽しんでる所を見るのが楽しいんだよなあ
あとはイベント考えたりとかいつでも人が居るサーバー運営をしたりとかね

190 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 17:27:15.64 ID:kYe3l0ZR.net
>>183
公式鯖の自分のとこだけ落ちたけど、巻き戻しで復活した

191 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 17:27:31.16 ID:YjqhT/vx.net
エリマキトカゲと戦闘→トカゲが激しく高速前後運動、相手の攻撃は当たらずピッケル振ってると勝手に死んでる

ラプトルと戦闘→ラプトル激しくプレイヤーの周囲を高速回転、またも相手の攻撃は当たらず、ピッケ(ry

公式鯖で昨日からずっとこんな感じなんだけど、同じ症状の人いる?
多分ラグ関係なんだろうけど物凄く不自然で困ってる

192 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 17:27:41.13 ID:fUOQC4kK.net
レクティルの出し方とガンマの上げ方を教えていただけませんか
オプションいじってもできなくて・・・。

193 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 17:28:05.29 ID:I2D5dPzg.net
>>106,128
レスありがとう
ttp://pcdocks.net/subblog/%E8%87%AA%E4%BD%9C%E7%B3%BB%E9%9B%91%E8%A8%98/%E3%80%90pc%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%80%91ark-survival-evolved-%E5%80%8B%E4%BA%BA%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%81%AE%E5%BB%BA%E3%81%A6%E6%96%B9%E3%80%90tips%E3%80%91/
ここ参考に設定してる。ポートも同じ数字使ってルータの開放もしてある
Batファイルからプロンプトの画面は出てくるけど、ゲーム内でもSteamクライアントから見ても見つからないしうまく起動してないようだ

194 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 17:28:06.10 ID:YS8ON2wk.net
>>188
流石に他人の建物には付けれないだろ…付けれないよな?心配になってきた
あと上空を通すにしても相当高くしないと制限かかるはず

195 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 17:30:13.78 ID:oEWCKpMY.net
ローカルだからラグなくて恐竜と殴り合いなんて無理や

196 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 17:30:36.44 ID:9PjF6Qjw.net
>>194
いやだって下の地面開いてるから土台だのを用意すればつけれるよ?
中空洞だから帰りの階段も出来ると思うんだけど

197 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 17:31:07.85 ID:JV04e0JC.net
恐竜ゲーというより古代生物ゲーだよな。

198 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 17:33:33.68 ID:YjqhT/vx.net
ラグが全くなかったPing高い鯖からPing低い鯖に移動したら逆にラグ恐竜高速移動とかほんま…

まあいいや、もう開き直ってティラノとラグ全面戦争や

199 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 17:37:11.31 ID:KCXvLcCF.net
>196
他人の建築物から一定範囲内には何も置けないんじゃないの?

200 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 17:48:59.72 ID:WNaygxK2.net
結局ステ振りは何が良い?
高レベルではオイル取りでオキシ必要だって聞くけども…酸素ボンベとか無いん?

201 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 17:49:21.47 ID:9PjF6Qjw.net
>>199
そうなのかーちょっとためしてみるよ

202 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 17:50:50.15 ID:cGnhtO/G.net
>>200
料理でそういうのがある

203 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 17:54:03.21 ID:5maS76+N.net
ローカルプレイだけどやっとワニテイムできた
約2時間、その間についでにトリケラ2ひきテイム
本格的に恐竜テイム始めるならやっぱりトリケラかステゴがいるとナルコ集めが楽になる

204 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 17:57:23.80 ID:nHaZXVkJ.net
夜に地上歩いてるプテラノドンのフォルム怖すぎるだろ
悪魔のモデルって言われても信じるわ

205 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 17:57:52.24 ID:1aFk+X+d.net
機動力のトリケラ火力のステゴって感じでお供に入れておくと輜重隊組んで山に掘りに行ったり楽しいよね
遅いが、確実に襲撃者を打ち砕くのだから

206 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 18:00:27.81 ID:jn5la2MG.net
山付近に家立てたが糞鳥恐ろしすぎるだろwwww
屋根ゴリゴリしやがって

207 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 18:00:40.79 ID:lKwYOhH2.net
>>203
ワニおめ
ゲーム初日にひどい目にあって以来、ワニにちょっかいかけるのやめたわw
トリケラトプスで色々と一気に楽になるよね。

208 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 18:01:46.39 ID:e4irg/nZ.net
トリケラ乗りながら木切れるってさっき知った

209 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 18:02:32.37 ID:WNaygxK2.net
>>202
そうなのか…じゃあオキシもそんな必要じゃないのね

210 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 18:02:59.58 ID:uvbfMKm+.net
トリケラダッシュするとすぐスタミナきれるから採集専用だわ

211 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 18:04:51.24 ID:oEWCKpMY.net
個人的にゲーム最初の1匹はトリケラで決まりだわ

212 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 18:15:51.83 ID:OPT1wABu.net
初めてテイムした亀と一緒に木材集め楽しい

213 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 18:17:05.54 ID:/2HByHhA.net
これ海の中に囲いなんて作れるのかしら

214 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 18:21:17.96 ID:uNqll9UM.net
いつものアーリー売り逃げゲーかと思って様子見てたが評判かなりいいみたいだな
これはPvP主体とは違う感じ?
RustのときにぼっちでやっててPvP鯖で養分にしかならなかったからなw
PvEやソロで十分楽しめるなら買いたいぜ

215 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 18:29:36.21 ID:oEWCKpMY.net
>>214
まだソロでしかやってないけど楽しい
そのうちオンにも行くから2度楽しい

216 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 18:35:57.08 ID:BS03gH3d.net
海の中に囲いつくれるよ
柱を1こ1こ海底からつくって屋根をつけて、そこに壁をつくる。
柱だけでもOK うちのメガロドン用の小屋は水中につくった

217 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 18:44:38.59 ID:u/WsBnnK.net
>>214
PvEだけでも面白いよ

218 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 18:48:47.78 ID:fPGqgiHh.net
ラプターがテイムしたいのに早すぎてパチンコが当たらない・・
どうしたらいいの?

219 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 18:50:16.96 ID:kcs/Xuv+.net
>>218
崖上から狙える位置におびき寄せる

220 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 18:50:42.70 ID:Tmw0kC08.net
岩ハメしろ、このゲームで最も強いのは岩だ
>>218

221 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 18:57:36.82 ID:RGev/Gdu.net
>>216
遊んでる鯖のご近所さんが建てたの見た
定置網みたいで良いなww

222 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 19:02:17.87 ID:uvbfMKm+.net
>>218
パチンコもってctrlパンチ

223 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 19:11:28.23 ID:r8QdaEHS.net
勘違いしてる人がいるから説明しとく

melee damage
素手の殴りダメージが増えるだけでピッケルや槍でのダメージは増えない
パチンコ殴りとかには適用されない

fortitude
環境効果の低減
バグか仕様か不明だが水中でのO2ゲージも減りにくくなる

craft speed
クラフト速度が上がるだけに思われてるがテイム時のnarcotic等を使用した場合の効果も上昇する

224 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 19:14:06.07 ID:h+NMnd7F.net
なんでcraftspeedって名前で眠くなる果実の効果が上がるんだ…

225 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 19:14:11.01 ID:NsAnqrlP.net
>>223
検証方法もしくはソースは?

226 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 19:14:28.22 ID:9UgKx1qI.net
うわmelee damage上げる必要ないやん

227 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 19:15:07.63 ID:mQClytuj.net
>>223
meleeってバグでスピアとかのダメージに適用されてないだけで、そのうち修正されるんじゃないの?

228 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 19:15:38.65 ID:sXDE6RvO.net
>>227
そのうちな

229 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 19:17:10.63 ID:mQClytuj.net
早く直してくれないと俺のmelee200%がちょっと冗談じゃなくなります><

230 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 19:17:45.10 ID:sXDE6RvO.net
>>229
ふいたわ

231 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 19:19:37.15 ID:Jge/aTR3.net
俺なんて275%やで

232 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 19:22:52.83 ID:mQClytuj.net
>>231
極振りやん…

233 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 19:25:39.43 ID:8LDj0gBc.net
現在存在しているクラフト品の必要EPの合計が2100
Lv60での累計獲得EPが1265
1人だと絶望的にポイントが足りんな。

234 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 19:27:21.73 ID:oEWCKpMY.net
防具強いんだな
全く作らなかったけど補給でCloth防具もらったら高レベラプタンも食らいながら麻酔矢打ってたらダウンしたわ

235 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 19:28:16.00 ID:sXDE6RvO.net
>>233
家専門とペット専門と装備関係専門で
分ければおけ

236 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 19:30:53.43 ID:Jge/aTR3.net
PIKEの上位互換ください

237 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 19:31:20.30 ID:e4irg/nZ.net
ヘルス振り安定か

238 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 19:32:07.15 ID:Fq/wvZXj.net
うおォン、俺はまるで人間ClothPants製法所だ(カンカンカンカン)

239 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 19:32:24.95 ID:sXDE6RvO.net
>>234
上位はくっそ強いけど修理考えたらレザー最強だよ

240 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 19:34:10.76 ID:/2HByHhA.net
>>216
柱かその発想は無かったありがとう

241 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 19:36:14.46 ID:/iO0gZBh.net
>>218
ひきながらパチンコパンチ

242 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 19:36:36.51 ID:sXDE6RvO.net
キチン装備は耐久も硬さも中途半端すぎるね
修理にメタルインゴットも使うしめんどいよ
その上なら最硬度で作る価値ある

243 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 19:37:02.16 ID:bFPK01hf.net
メタル産出ヤバいな、溶鉱炉小屋作って加工して戻る。一回でインゴット300とか笑い吹き出るわ!

244 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 19:40:21.06 ID:C7wqXoMj.net
この腰の入ってない殴り方をみると、EQを思い出す

245 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 19:47:25.92 ID:u/WsBnnK.net
クラフトスピードはテコ入れが必要だよなぁ…現状じゃ振る必要性全くねえもん
速度だけじゃなくてクラフトスピード値に応じて作成した武器や装備品のクオリティが上がる(耐久性やダメージ)とかあれば面白いかも

246 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 19:48:44.62 ID:sXDE6RvO.net
>>245
あーそれ神ゲー
クラフト全降りの職人さんの装備や道具欲しいわ

247 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 19:51:53.19 ID:1k9Tr3Tk.net
クラフターの銘入り装備が取引されるようになるのか

248 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 19:52:03.35 ID:oEWCKpMY.net
拠点作らずテイムツアーして段々増えてくのが楽しい
横断までどのくらいかかるやろうか

249 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 19:52:09.42 ID:H8k3CzWB.net
>>176
なるほどね、別に管理してる人を攻めてるわけじゃないよw
いつまでもそういう気持ちで管理してくれるなら、
きっと遊びに来てるプレイヤーは幸せだろうね

250 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 19:55:02.58 ID:84MKTZ74.net
水辺、海辺かな?いやいや崖の上の森林?
皆さんどこら辺に住んでます。
どっかオススメの居住区ないですか?
座標でプリーズ

251 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 19:55:31.80 ID:lXMLC+8M.net
翻訳はまだ開発側が用意してくれている状況じゃないかな?
可能であれば、日本語化PJ動かしたいんだがね

252 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 19:58:02.73 ID:p1RPSdBX.net
>>185
thx pal

253 :sage:2015/06/15(月) 19:59:23.59 ID:siq2QFYk.net
blue printからの製作って必要素材6割増しなのな
大量に作るものだと結構きついな

254 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 20:00:06.55 ID:GI/DsMaZ.net
>>242
修理にインゴットいらんよ?

255 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 20:00:21.04 ID:p1RPSdBX.net
>>250
万歳の50 50近くの崖上にたてたが、木、草、岩、水に困らないし、メタルたまに掘れるから好き

256 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 20:05:21.72 ID:sXDE6RvO.net
>>254
あれ!?でも作業台まで戻るのがめんどいのもあったんだよなぁ

257 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 20:09:01.51 ID:mQClytuj.net
ブループリントって作業台や専用のクラフトアイテムが必要なものってどうやって使うんだ?

258 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 20:10:21.68 ID:GI/DsMaZ.net
>>256
どうせ鉄加工しに戻るからめんどいと思ったことないなあ
カルノやティラノにボコボコにされん限り修理いらんし
キチンも必然的に余るし

259 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 20:13:56.10 ID:Q3quejuR.net
装備のブループリントは普通に作るより強い
ブループリントに完成時の能力値が書かれてる
だからクラフティングスピードを上げて能力値が増すことは、今後もまずないと思う

260 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 20:14:01.46 ID:XVYCx8Mr.net
亀ってテイム楽なのにかなり強いな
トリケラトプスにタイマンで勝つし一回のレベルアップで体力200くらい上がるし
数も揃いやすいから亀軍団つくろうかな

261 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 20:19:37.60 ID:xdOouMiY.net
ティラノを飼育してる人はじめて見た
スケール感半端ないな

262 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 20:20:22.46 ID:PXlconRE.net
>>193
steamのポート開いてる?
あと、スペック低いと鯖の起動に15分以上かかる。

他のゲームだけどポートの一覧
ttps://support.steampowered.com/kb_article.php?ref=8571-GLVN-8711&l=japanese

263 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 20:20:39.18 ID:kYe3l0ZR.net
>>231
邪魔する奴は 指先ひとつで ダウンさ ユーはショック!

264 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 20:21:18.63 ID:KxbJThpH.net
なんか聞こえるなーと思って振り向いたら外人が話しかけててびびった!
当たり前なのかも知れないけどボイチャがゲーム通してできるって何かすげーな

265 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 20:24:20.87 ID:wJlRGMxI.net
起動しようとしたらShooterGameは動作を停止しましたってでるんですけど、これは何故でしょうか・・・。

266 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 20:25:32.78 ID:uNqll9UM.net
ロシアのやつ安かったから買ったった
お前らよろしくー

267 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 20:26:59.21 ID:WNaygxK2.net
mate Boostって夫婦だよね?さっきmale同士でboostしてたんだけど
もしかしてエッチな亀さんなのかな

268 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 20:28:56.53 ID:OTXTWduR.net
夫婦じゃなくて同族が一定範囲内にいるだけで起こるよ

269 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 20:29:46.27 ID:KCXvLcCF.net
>250

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org369637.jpg
万歳で崖の上の傾斜地に強引に家建てようと試みてる
仮設はしごは下まで届いたけどこれをガイドに今度は下から柱と足場と本命はしご組んで水道引く作業が残ってるんだ…

270 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 20:33:02.25 ID:sXDE6RvO.net
>>269
かっけーww

271 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 20:34:43.88 ID:5maS76+N.net
>>250
北東の河口付近の池おすすめ
トレイラーでティラノサウルスが突っ込んだとこ

通路状の入口三ヶ所しかない崖に囲まれた広場で入口にゲート建てれば天然要塞になる
鳥はこないし池で魚も捕れる

272 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 20:37:27.87 ID:lKwYOhH2.net
>>260
足遅いから、爺さんの集団散歩っぽくならないか?w

273 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 20:41:44.76 ID:GI/DsMaZ.net
>>269
俺も高台に立ててるけどこれはw

274 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 20:42:33.59 ID:siq2QFYk.net
>>259
ほんとだ性能あがってる
primitive slingshot(原始的なパチンコ?)
耐久:40.0→51.1 ダメージ:100.0%→111.2%

275 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 20:44:20.50 ID:/iO0gZBh.net
>>269
素直にスゲェわコレ
なお居住性は

276 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 20:49:45.22 ID:OPT1wABu.net
>>269
いいなこれ
子供の頃に木の上に家建てるのに憧れてたの思い出したわ

277 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 20:51:19.89 ID:cCz0vdhN.net
運営さんありがとう 海岸でもメタルが採れるようになってた
Flintが混ざるから前みたいに判別しにくくなったけど山の中までいく面倒を
考えたら雲泥の差だわ

278 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 20:53:41.19 ID:KCXvLcCF.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org369714.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org369721.jpg

上はまだ寝床が確保できた程度でしかないんだ…
下を基準に高さ合わせたいからまたバラして建て直す予定

279 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 21:01:11.89 ID:0VA/yK3M.net
前スレ808でPvEにできないと書いた者ですが

申し訳無い、きちんとPvEになってました。

殴れなくなるのかと思ったら、自分のが面では他の人なぐったら血は出るんですね。
ダメージはノーダメージですが・・・

気が付くのにこんなに時間かかるとは・・・w

280 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 21:13:40.37 ID:9UgKx1qI.net
万歳は一回落ちたらずっと満員で入れないなこれ

281 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 21:14:07.32 ID:BgfdqNBw.net
>>261
レックス降りるとき必ず落下ダメくる、尻尾使って降りると雰囲気最高、テイムも二時間くらいでokだって頑張って捕まえてね

282 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 21:15:11.65 ID:s8N58DD+.net
恐竜の指示の日本語訳ってどんなかんじ?よくわからない

283 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 21:17:06.63 ID:vh60rD4j.net
帰ってきたら自分の恐竜死んでた;;

284 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 21:17:54.83 ID:5bMuJWPK.net
>>282
お手
お座り
ちんちん
ハウス

285 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 21:19:01.24 ID:mQClytuj.net
ワニの脳みそはオレオ5枚分らしい
恐竜もその程度だったのだろうか

286 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 21:21:05.00 ID:/iO0gZBh.net
握りこぶし大

287 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 21:21:52.91 ID:5bMuJWPK.net
>>251
開発用意する気無いんじゃないかと

Roboto51SlateFont.uasset!これが開くことができれば
フォントはどこのやつ使うかもわかってるから進めれるんだけど
Roboto51SlateFont.uasset!Ark-Dev-kit使っても開かないんだよね

288 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 21:23:09.70 ID:/iO0gZBh.net
拡張子変えてもあかんのか?

289 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 21:25:56.91 ID:s8N58DD+.net
>>284
恐竜並の脳味噌だな

290 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 21:26:28.53 ID:5bMuJWPK.net
>>289
マテがないのが辛い

291 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 21:31:16.60 ID:XVYCx8Mr.net
>>272
なるな
そしてそこそこの確率で木に引っかかって行方不明になる
ただ接近さえすれば粘り強いし、タフだから誤爆とかしても死ににくい

292 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 21:33:06.13 ID:5bMuJWPK.net
>>288
uasset←この拡張子じゃUnrealEngene4のエディターの拡張子だから
さらにArkはUnrealEngene4で作られててUnrealEngene4のArkのプラグイン
の!Ark-Dev-kitで作られてるはずなのに、EngineFontフォルダーにある
5種類の.uassetを開くことができない・・・

ちなみにゲーム中で使われてるフォントはコンテンツの中にあるSlateってフォルダーの中に
入っていて、日本語フォントぶち込むとアルファベットは使われるが
EngineFontのなかのuasset←このファイルが邪魔をして日本語が表示できない
で邪魔だから削除すると日本語チャットは出来るようになるが
Optopnなどの表示が崩れてしまう・・・

293 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 21:33:28.98 ID:XVYCx8Mr.net
すげぇな
日本語化するためにひそかに試行錯誤されてるのか

294 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 21:34:18.23 ID:UFfehPB0.net
念願の初テイム成功.
http://wikiwiki.jp/arkse/?plugin=attach&refer=Parsaur&openfile=parsaur.jpg

Parsaurなんだけどあんまり足速くないね・・・移動が楽になる恐竜って他にいる?

295 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 21:35:33.16 ID:N8IIbCL+.net
流れ切るようで申し訳ないけど、皆さんどの位のスペックのPCでやってる?
グラ760ti. コアi7 4770k メモリ8g インスト先はHDDでやってるんだけど、ミディアムで動かない。誰か何がネックになってるのか教えてください。

296 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 21:38:09.38 ID:h+NMnd7F.net
>>294
ラプター、疾走感が有るのとスピ極振りしたら一瞬でどっか行く

297 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 21:38:18.84 ID:GI/DsMaZ.net
>>294
移動ならダントツでラプターやろ
あと自分の重量も加算されてるからな

298 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 21:39:26.15 ID:NsAnqrlP.net
料理のレシピ微妙に手入れされてるな
ちょっと前は水について書いてなかったんだが、作れるようになったのかなぁ

299 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 21:39:30.59 ID:3TVFmJnZ.net
コア FX6100 グラ HD6700 メモリ8G HDD のAMD派でMidiamで普通にプレイできる。

DX10にしてみるとか、空エフェクト切るとかどうだろうか 

300 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 21:39:39.87 ID:mQClytuj.net
ラプターはスピード150超えたあたりからは歩きですらかなり速くて快適だわ

301 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 21:40:34.67 ID:WNaygxK2.net
>>294
パラサウルスはなぁ…移動する小型倉庫とでも思ったほうがいい
まぁ次のラプターは優秀だから頑張れ、ある程度硬くしてりゃトリケラx3とかでも余裕

302 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 21:41:07.86 ID:UFfehPB0.net
ラプターね。サンクス!

303 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 21:42:08.88 ID:e4irg/nZ.net
レベル一律じゃなくて恐竜によって同じレベルでも個体差あるのいいねー
恐竜の種類とレベル差考えて狩るの楽しい

304 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 21:42:12.96 ID:5bMuJWPK.net
更に、開くことができないのでArk-Dev-kitで
一から作ってみようと、フォントを作成して
日本語が扱えるようにUnicodeをUnicode Range
3040-309F,30A0-30FF,4E00-9FFFを追加して
作成してみるも、前のスレで書いたように
クライアント側&鯖側ともに新規に作ったRoboto51SlateFont.uassetを
認識してくれないんで
開発にメールでファイいるが開けないって書いたけど返事なし
フォーラムに乗っけてたらダレか教えてくれるかと今日の昼に
書き込んでみるも1コメントもつかないのが現時点w

305 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 21:46:39.72 ID:pm9HwXG3.net
>>287
おーなるほどな、俺あくまで翻訳側なんで、
287みたいなエンジニア側がいると助かるわ

PS4版出るとかなんとかで、
パブリッシャーとその辺取り決めがあるのかねぇ

取りあえず、もし進展あったらどっかで教えてくだしあ
翻訳で手を動かす人間はいるということで。

306 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 21:47:44.90 ID:uNqll9UM.net
重いとは聞いてたが、予想以上でわろた
980でもhighがギリギリかよ

307 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 21:48:53.12 ID:IYQb/gnz.net
苦労してCarnoテイムして
何回も負けて食われた宿敵の人喰い鳥を退治しに行ったんだけど。
海岸の水上で何とかCarno様のパワーで倒して念願の剥ぎ取りしに行ったら
Carno君が水上のでの剥ぎ取り中に自分の真上に来て、そのまま
Carnoちゃんのハラの下にキャラがハマって身動きできなくなって凄い浅瀬なのに溺死した…
なんでそげなことするとですかCarno先輩……

308 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 21:52:25.68 ID:BgfdqNBw.net
>>295
素直にlowで!またはグラボ交換とメモリ増やそうかi7 970でもミドルで30fpsしか出ないよ

309 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 21:53:35.13 ID:YpUhjnUJ.net
お肉番兼癒しとしてドードーをテイムして家につれて入ろうとしたら
床のところから一歩も進んでくれん。
もしかして、テイムした動物って床張ったところは通れない?

310 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 21:55:40.26 ID:tlu/up31.net
公式PVでティラノを誘い込んでた場所で見とれてたらティラノが来た件

311 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 21:57:22.93 ID:BgfdqNBw.net
表記ミス、i7とgtx970ねメモリは12g

312 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 21:58:31.72 ID:oEWCKpMY.net
ラプターは優秀だけどさっきパラサウロ捕まえたばっかりなら返り討ちかもよ
それはそうとブロントげっとだぜ

313 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 21:58:54.39 ID:ZNMoAzEB.net
リア友が鯖作って欲しい言うからリアルで忙しい上にゲームする時間削ってググりながら作ったのに、レベル上がりすぎてあんまり移動したくないとか言い出しやがった
鯖リセットされてキャラデータ消えちまえ

314 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 22:00:03.21 ID:u/WsBnnK.net
PvE鯖でテイム後に放置されてるdodoはやっていいのか?スゲー邪魔

315 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 22:04:23.31 ID:Xk3YCoP2.net
>>314
近くに拠点もなく放置されてるやつは容赦なくMPKしていいと思うよ
柵で囲えとは言わないけど明らかに放置してて殺されても文句は言えないだろう

316 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 22:14:24.03 ID:CtoeQ54A.net
俺用メモ

Ankylosaurus Yes 200 Mejoberry (Purple) 3h 00m
Argentavis (Vulture) Yes Raw Meat, Raw Prime Meat 2h 00m
Bat No
Brontosaurus Yes 250 Mejoberry (Purple) 3h 00m
Carbonemys (Turtle) Yes Mejoberry (Purple) 1h 30m
Carnotaurus Yes 150 Raw Meat, Prime Meat 3h 00m
Dilophosaur No 3 Raw Meat, Prime Meat 0h 15m
Dodo No 1 Tintoberry (Red) Azulberry (blue) 0h 18m
Mammoth Yes 200 Mejoberry (Purple) 3h 00m
Megalodon (Shark) Yes Raw Meat, Prime Meat 2h 00m
Parasaur Yes 15 Mejoberry (Purple) 0h 30m
Phiomia (Proto-Elephant) Yes 10 Mejoberry (100) (Purple) 0h 15m
Piranha No
Pteranodon Yes 40 Raw Meat, Prime Meat 1h 00m
Pulmonoscorpius (Scorpion) Yes 20 Spoiled Meat 0h 30m
Raptor Yes 20 Raw Meat, Prime Meat 0h 45m
Sabertooth Yes 100 Raw Meat, Prime Meat 1h 18m
Sarcosuchus (Crocodile) Yes 200 Raw Meat, Prime Meat 3h 00m
Spider No
Spinosaur Yes
Stegosaurus Yes 150 Mejoberry (Purple), Tintoberry (Red) 3h 00m
Titanoboa No
Triceratops Yes 100 Mejoberry (Purple) 1h 30m
Tyrannosaurus Yes 200 Raw Meat, Prime Meat 4h 00m
http://ark.gamepedia.com/Taming 英wikiよりそのまま
左から恐竜名/乗れるかどうか/ベリーの数/好み/テイム時間目安になってる

317 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 22:15:05.86 ID:LWgBgmGp.net
ぷかぷか宙に浮いて飛んでく死体も最初こそ見て笑っていたが最近じゃイライラしかしない
剥ぎ取れないからさっさと降りてこい

318 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 22:30:25.12 ID:05ecb68W.net
>>278
他の鯖でそこに拠点作ったけど色々不便だったからマップデータワイプした際に引っ越したよ
眺めはいいんだけどね・・・

319 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 22:37:36.82 ID:4ZchNLqR.net
>>255
ちょーど真ん中ですね。
現地行くまでに肉食にやられそう・・・

>>269
スナイパー?弓で仕留めてみてーw

>>278
みんな崖が好きなのかな?

320 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 22:38:08.02 ID:qhZJVbkc.net
今、Lv6なんだけどこのゲームってレベル上げてかないとクラフトとか何も出来ないよね?
Lv上がる速度遅くでツラいんだけど、効率良いレベルアップ方法とかあるの?

321 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 22:40:16.64 ID:zHjNc4AT.net
>>320
潰されたのでコツコツするしかないよ

322 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 22:43:09.63 ID:qhZJVbkc.net
>>321
やっぱりそうなのか…
ひとまず、つるはしと斧を作ってその辺うろうろしてるけど、どんな風に進めればいい?

323 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 22:45:40.58 ID:uvbfMKm+.net
放置してればあがるよ
ちょくちょく飯食わせないと死ぬし効率わりぃけど
効率がいいのは人が多いトライブ入るくらいしかないな
他のやつが作業すると経験値のおこぼれもらえる

324 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 22:46:12.71 ID:cMY4j7fA.net
ウィンチェスター好きだから先作っちゃったんだけど、テキサスパターソンはどんなかんじ?

325 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 22:46:57.99 ID:qhZJVbkc.net
>>323
他人からのおこぼれあるのか…
ローカルでやってるから時間かかりそうだわ…

326 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 23:02:36.92 ID:52ygiAKts
ブループリントって使っても無くならない?

327 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 22:54:06.77 ID:897YCERc.net
>>322
その2つを切り替えながら必要素材を集めて家作り
肉は焚き火で焼いて腐るのを延長できるが斧でよくとれる皮も水筒つくるのに必要

328 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 22:54:31.78 ID:/2HByHhA.net
食われたサメの代わりに新しいのを捕まえてきて囲いまで作ったのに岩に乗り上げてくたばりやがった
クソかよwwwww

329 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 22:55:17.91 ID:qhZJVbkc.net
>>327
ひとまずは、食料確保して生き残りながら家を建ててみるわ
ありがとう

330 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 22:58:22.04 ID:ugCiiUQM.net
>>248
ドードー10匹くらい連れてお散歩するの楽しいよ
外人も襲って来ず、キュート!っていって見逃してくれる

331 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 23:03:04.00 ID:iJR8BrLC.net
木造建築してたらfiber全然足りないんだけど、取りやすい恐竜っていないよね?
テイムできる草食でテイムしてないのステゴぐらいなんだけど

332 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 23:04:31.57 ID:5maS76+N.net
簡易拠点建築→恐竜広場建築

トリケラget →トリケラ連れて草食動物狩(肉集め)

途中で襟巻きトカゲ2匹get →トリケラの群れに襟巻き蹂躙され肉になる

旅の途中でいい拠点候補地発見

ワニget →トリケラ2匹get

本拠点建築開始→ワニが護衛兼荷物運びに就任

333 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 23:10:29.86 ID:OINQvvJq.net
面白そうだな

334 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 23:16:52.67 ID:GI/DsMaZ.net
>>331
定期的に家の周りの草むしりでもしなはれ

335 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 23:26:28.70 ID:p1N8IG8N.net
スピノ乗って気が大きくなって身に覚えのない相手に
「お前なんでこないだ俺を射たん?つぎやったらこのベース跡形も無くすよ?」
って手当たり次第に脅して回る外人ほんとうざいな

336 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 23:28:16.65 ID:NRyBuWsK.net
PvPやるなら2ch部族で外人荒らしまくるのが楽しそうだな

337 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 23:31:49.68 ID:kYe3l0ZR.net
今更だけど柱が便利よね。
ほとんど話題にあがらないけど。

338 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 23:34:13.42 ID:cCz0vdhN.net
>>331
素手のまま草むらをE連打しながら移動するだけでも結構貯まるよ。
目的地までひまだからよくやってる

339 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 23:40:54.35 ID:IcUztUZu.net
water tankの使い方がわからん
説明を見るに『水を溜める設置物。革袋か水筒をセットすると雨水かパイプの水を溜めることができる。』だと思うんだけど、
そもそも床にも草原にも砂浜にも岩場にも置けない
パイプがある場所じゃなきゃ置けないのかと考えるもソレなら雨水設定要らんやろと
パイプも種類多くてEP足りないし検証もなかなかできない

誰かwater tank使ってない?仕様を教えて欲しい

340 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 23:43:42.90 ID:bFPK01hf.net
>>338
てか素手じゃないと手に入らないんじゃ?

341 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 23:43:51.51 ID:NRyBuWsK.net
>>339
想像の通りでパイプある場所じゃないと置けない
あの説明は罠だった・・・

342 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 23:44:11.07 ID:IcUztUZu.net
>>50
パイプなきゃ駄目ってことか!
了解したありがとう

343 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 23:44:31.17 ID:qhZJVbkc.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org370170.jpg
このオブジェクトの下にって何があるの?

その辺によく現れる謎の切削機と同じ感じで低レベルじゃ何も出来ない?

344 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 23:51:29.37 ID:OTXTWduR.net
>>343
一つはボス?の召喚 もう一つはキャラと恐竜を移動させるための登録機能

345 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 23:53:16.32 ID:OTXTWduR.net
すまん途中で切れた
上記がおこなえる祭壇というか小さい石柱というかそんなのがある

346 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 23:58:10.82 ID:iJR8BrLC.net
やっぱ素手しか選択肢はないのか・・・地道に集めます
>>340以前トリケラトプスのイベントリに入ってたから間違えて自分で入れてなければ
少量取れていたのかもしれないと思って、他の恐竜ならもしかしたら可能性が?と重い聞いてみました

347 :UnnamedPlayer:2015/06/15(月) 23:59:32.03 ID:qhZJVbkc.net
>>345
よくわからんが近付かない方がよさそうだな
ありがとう!

348 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 00:10:53.08 ID:JiouRjGX.net
ティラノに追いかけられてる時のスリルがたまらん

349 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 00:11:38.25 ID:iruyz3UA.net
テイムにナルコベリー集めようとするとファイバーは1000とか普通にたまってる

350 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 00:11:52.35 ID:0/V4s4ME.net
お供エリマキ3体とトリケラテイム中にレックス来て全員食われたわwww
ここまで鮮やかだと笑うしかない

351 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 00:13:30.40 ID:dg/UZOUQ.net
テイムするためのNarcoberry集めてる間にFiber腐るほどたまってくんだけど…

352 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 00:15:39.77 ID:iruyz3UA.net
ギガノトザウルスとかでたらどうなっちゃうの?

353 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 00:19:25.52 ID:PMdQDvUF.net
>>349 >>351
トリケラとかで集めるようになるとfiberが出ないから手で集めるのめんどくさがると後々枯渇する

354 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 00:20:38.41 ID:WGth4kLe.net
>>349
だな
んで邪魔くさくて捨ててのちに足りなくなる

355 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 00:24:09.12 ID:fOHdvH3S.net
本拠地決めようとしてるんだけど、どこにでもいけるMAPの中心がいいのかなぁ迷う

356 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 00:24:34.83 ID:99H6oFVs.net
料理の仕方が全然わからんですわ
レシピ通りに材料入れればいいんじゃないの?

357 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 00:24:45.39 ID:79Kl2FeK.net
スティムベリー恐竜に食わすと腹減るんだな知らんかった
テイムだいぶ楽になったよ

358 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 00:27:12.49 ID:WGth4kLe.net
>>357
その分ブラックベリー必要になるけどね

359 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 00:30:07.90 ID:VBQUg7lP.net
>>355
ラプトルで移動する事になるから比較的安全な海岸の方が良いよ
スポーンポイントの近くは湧いてもサソリかエリマキぐらい

360 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 00:32:21.77 ID:ea7cchb8.net
>>357
ありがとうございます

361 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 00:36:29.86 ID:Hhpi+ZRb.net
初めてテイムした亀さん2匹と家建ててたらスピノサウルスが襲撃してきて全員食べられた
ソロプレイの時だけでもテイムにかかる時間ってもうちょっと短くできない?

362 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 00:39:21.36 ID:w4c1DvE7.net
ローカルで10時間ぐらいやってるけど未だに海岸から離れられない

363 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 00:39:45.93 ID:fOHdvH3S.net
>>359
やっぱ安全なところが一番かぁ

364 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 00:40:29.72 ID:Y098vzjD.net
これ、肉食獣に襲われた場合って持ってたアイテムは残らないですか…?

365 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 00:42:57.53 ID:0/V4s4ME.net
テイム4分の1くらいにしてほしいわ。
変わりに餌上げても食べない個体とか、一定確立でテイム失敗すると強化&全回復で襲い掛かってくる個体とかいてもいいから。

366 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 00:43:45.83 ID:SzmOvEif.net
トリケラトプスをテイムするのにゲーム内時間で丸2日以上掛かるのな
エサよりもnecroberryを集める方が大変だった

367 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 00:46:28.20 ID:WGth4kLe.net
>>362
塔?の近くに家立ててみ
毎日家の周りでティラノやスピノが暴れてて楽しいよ
まるで放し飼いにしてるみたいで楽しいよ

>>364
普通に死んだときと同じ
さらに倒せば胃袋の中からアイテムが一部だけどさらに取れるぞ

368 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 00:48:52.67 ID:Y098vzjD.net
>>367
ラプターに殺されたのですが、死体が残ってないです…
そのラプターはトリケラに殺されて殴って剥いだら肉しか取れませんでした…
ちなみに、ローカルで遊んでます

369 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 00:49:50.72 ID:ko48fOIx.net
初めてラプターテイムして喜んでたらT押したらまっすぐ進んでどっかに行っちゃったんだけどどういうこと?

370 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 00:51:39.62 ID:WGth4kLe.net
>>368
死体は食われることあるよ
でもアイテムは残る
見つからなかったのは単に時間切れか探し方が悪かっただけだな

371 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 00:53:08.55 ID:Y098vzjD.net
>>370
アイテムが残るのって直近一回に死んだ場合のみですか?

372 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 00:53:09.85 ID:7NL6OT81.net
山の近場で拠点作るの楽しいよ
肉食に糞鳥いっぱいでてスリル満点
ログアウトするときは拠点から離れておかないとぶち壊されるから注意な

373 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 00:54:40.64 ID:cK9a7GK4.net
あの鳥いつもはクッソうざいけど
いざテイムして待機させると可愛いんだ

374 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 00:57:54.10 ID:rwr4BFDa.net
メタルのハチェットの設計図解除して作業台も作ったけど作り方がよくわからん。。。

375 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 01:00:40.70 ID:7NL6OT81.net
>>374
作業台に必要素材ぶち込んで
作りたいの選ぶだけ

376 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 01:02:36.56 ID:c3RnJfP9.net
挨拶代わりにうんこして、うんこされた側はしゃがんでうんこガン見しながら口笛
どの鯖でも共通の挨拶で笑った

377 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 01:06:16.97 ID:ukyKfzTh.net
>>335
この外人、気が高まったのか結局さっき来て
農場全壊と恐竜全殺ししてったわ
出先で反撃出来なかったの痛い

鉄倉庫にあるありったけの爆薬トリケに詰め込んで
こいつの拠点確実に潰す

378 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 01:07:54.65 ID:ctbboLMM.net
あわわわ安全だと思ってた所にTrexっぽいのが出たんだけど革装備に鉄槍で勝てるか教えてけろーこわいだー!

379 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 01:16:36.50 ID:0gCTQVy+.net
革装備の上位防具かわからんがほぼ全身ブルーマンの外人にぶっ殺されたんだがなんなんだアレ

380 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 01:19:21.98 ID:2AgK0e2I.net
このゲーム面白すぎて自営で客来ないと一日に12時間はやってる

そろそろヤバいな

ヤバいんだが……おもしろいんだよなー…

381 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 01:24:29.03 ID:cK9a7GK4.net
>>377
どこのサーバー?怖すぎ

382 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 01:31:56.35 ID:5r33iM6f.net
テイムの長さは演出上必要なのはわかるけども最長クラスでも2時間程度にしてくれないかな
1匹に4時間は社会人にはキツイぜ

383 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 01:33:23.98 ID:wgGWNEfM.net
>>379
たまに緑とか色付きの防具着てる人いるね
最上位の防具まで解放してるけどそういう色してないから、たぶんベリー使った塗料だかで染めれるんだと思うけどどうだろ

384 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 01:33:28.83 ID:FIZ7G7nm.net
はじめたばかりで何も知らずにブラキオに喧嘩売ってビビって即遁走してたら関係無い人んちのトリケラとか水パイプが巻き添え食って死んでた
ゴメンナサイ

385 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 01:34:53.83 ID:wgGWNEfM.net
肉食は骨付き肉でテイム時間大幅短縮できるけど草食はそういうエサないのがねぇ

386 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 01:35:22.70 ID:abmrPM7Z.net
中央は肉集め楽だから良いぞ
スピノの登場でティラノと両方複数湧いた時は絶望
更に水中にピラニア出現でイライラ
誰か橋を作ってくれ

387 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 01:42:31.21 ID:eEmwfyPc.net
スピノに拠点を襲われて幸いにテイムしていたカルノとディロ2匹のフェンス越しの攻撃と弓での援護射撃で撃退した事はある。
死にかけると逃げ出すみたいでうっかりフェンスの低かった所からカルノが外に飛び出して追撃してトドメをさした。

捕まえやすいディロを大量配備して数で押すのも一つかもしれない。割といい攻撃力だし、死んでもすぐに捕まえられるから使い捨てができる

388 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 01:46:33.91 ID:36LmIGUB.net
yoropikoってサーバーでやってた人いる?
あそこは24時間じゃないのかな
落ちたっぽい

チラ裏ならすまん

389 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 01:54:01.91 ID:0FACRORY.net
肉食の索敵って視覚と何に反応するんだろう、真後ろに居ても反応されたような気がする
足音なのか匂いなのか

390 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 01:57:11.83 ID:JRcomThR.net
どの感覚器官とは言えないけど、恐竜毎に一定のゾーンが有る感じがする、肉とか持ってないしインベントリ見てるだけでも岩の裏から発見された事あるし

391 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 02:05:00.38 ID:YjBk5B+I.net
>>380
わかるw
散歩して木の実集めてたらこんな時間
ヤバイ

392 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 02:12:29.17 ID:feISBRZR.net
水晶って洞窟のみ?
洞窟が何処あるかわからん

393 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 02:14:49.41 ID:e3qtmLGR.net
d-x-b鯖でやってたんだけど ログアウト中にアプデのせいかわからんけど
定むした恐竜2匹きえてた・・・
囲い作って入れてたから肉食に食われたってこともないと思うんだけど、これってどうしようもないんだよね?

394 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 02:25:33.24 ID:Kzq4zdwo.net
南東の千葉県住み心地良すぎワロタw
東京湾で魚も捕れるし、危険な恐竜もほとんどいない。
メタルも小笠原まで行けばそこそこ取れるし最高

395 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 02:29:39.89 ID:/khURvRf.net
なんかソロでやるとエングラムポイントに縛られてて好きにプレイできないな
サンドボックス系と思いきや、多人数プレイの役割分担前提でデザインされすぎてる気がする
死んだら全ロストの対戦仕様で、マップに死んだ地点表示されないし草が生い茂ってて探すのしんどいし

396 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 02:35:39.75 ID:ZMDWfe69.net
>>394
おまおれwww
千葉県住みやすいよな
ペットの管理しやすいし水場もあるし森も近いし何より鳥もいないし安全
ペット増やして拡張するやでー

397 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 02:38:08.47 ID:iruyz3UA.net
一応ソロプレイ救済措置の効果を狙ってのサドルや製作物でたりする
救援物資投下なんだろうけどそれでも微々たる物だしな

398 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 02:45:14.07 ID:feISBRZR.net
サバイバルゲームでゆとり使用にしたらジャンルを変えないといけなくなるじゃない?

399 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 02:45:19.03 ID:OmRN86km.net
サメテイムキツイわぁ 浅瀬に誘わなきゃだし やっとの事でテイムしても周り敵サメだらけだし だいたい誰だよサメ乗ったら空気減らないとか 余裕で酸欠死しかけたわ
んで周りのサメ撃退出来るくらいまでレベル上げようと泳ぎまくってたら浅瀬で簡単にハマってガガガがっつって死ぬしマジなんなの

400 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 02:47:03.69 ID:zE9iuIFI.net
このゲーム、元々ソロプレイヤー向けには作られてないからな

401 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 02:59:19.23 ID:OCiEWnM/.net
完全に信用できる身内だけでやるんだけど
PvPとPvEどっちが良いと思う?

盗難とかPKが一切ないとしたら
PvPは建築制限無しのFF有りって認識でおk?

402 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 03:19:38.07 ID:F9g1eWf2.net
サメくんのために港湾施設作って柵で大きくスペースとっているのに山で作業していると他のサメに殺されている
なぜだ。。。。

403 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 03:29:31.38 ID:FKh49+KV.net
サーバーから切断されて表示されてないがパッチきたっぽい?

404 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 03:29:45.87 ID:Yue6xxwD.net
>>402
野良のサメは沸く大まかな場所と数決まってるみたいだからゲーム内の定時リポップになると様子見に行かないと保護されてないサメは死にます(経験談)

405 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 03:34:08.26 ID:MAZYaIBB.net
あと柵というか建築物は恐竜の体が貫通するからペットを柵の中に入れてても最低でも2重柵にしとかないと稀によく野良恐竜に食べられるよ

406 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 03:34:39.76 ID:HPBT2uaz.net
934 :UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2015/06/15(月) 07:23:28.11 ID:pYm+PU3M
鮫テイムする人はマジで水中に囲い作って鮫が襲われないようにしといたほうがいい。
異常なまでに他の鮫に狙われまくり&追尾されまくるから、見てない間に襲われていきなり死亡ログもあるし、
襲われないように浅瀬でイヌガミ家させとけばいいだろ→勝手に打ち上がってビタンビタン→死亡もありえるから。
テイムはまだ楽なほうだけど、時間かかるのはどうにもならないから本当に手間を惜しまないほうがいい。
大事なことだからもう一度言うけど、本当に手間を惜しまないほうがいい。

鮫4匹目からのアドバイスだよ…。

407 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 03:35:46.46 ID:sLAeYTFj.net
REXにやられるとバッグなくなるんだけど食べてる?

408 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 03:37:48.73 ID:F9g1eWf2.net
サメ三匹目が無事フカの餌になったので港湾施設を作っては見たものの探知距離が広すぎてダメでした
この状況でエラスモサウルスが来ると考えると絶望的だな。。。
メガロドンが天敵とか書いてあるしやばすぎ

409 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 03:57:46.15 ID:ukyKfzTh.net
>>381
ひみちゅ

その外人Twitchで配信してるの特定出来た
んで過去放送観て拠点の場所と造り全て把握できた
今日チャットで同じく被害にあった外人(いくつかは俺がレイドしたんだけど)煽って今回のみの徒党も組めた
明日攻める
温めておいた爆薬全部使うからペットは全部殺すし
拠点は少なくとも半壊までもってく

そいつ明日放送してたら楽しみ過ぎる

ちゅーかわかっちゃいたがどんなに見てくれが頑丈そうな建築しても
木造部分はスピノのパックンチョであっさり壊されるしロマンがねえな
期待してた鉄スパイクもカストラップだったし・・

410 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 03:59:44.14 ID:PeQd2z+y.net
カルノの腹から頭装備の眼鏡がでたけどクラフトで見つからないしレアだったりするのかな?

411 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 04:01:29.15 ID:/pam+oE6.net
>>409
復讐がんばれw

鉄スパイクは対人には向かないみたいだね
まぁ野良ブロントとかに拠点踏まれないようになるだけでも
ましかなぁと思ってるよ

412 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 04:03:14.32 ID:OmRN86km.net
>>410
こないだのアップで追加されたやつだね レアドロップらしいよ

413 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 04:04:44.17 ID:sLAeYTFj.net
行ってない所もマップが全面明るくなった

414 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 04:08:06.72 ID:PeQd2z+y.net
>>412
まじか
さっそくロストしちゃったよ・・・

415 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 04:31:42.25 ID:sLAeYTFj.net
広めに囲ってジュラシックパークしたいなやっぱり

416 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 04:43:15.57 ID:6NH1/Jkq.net
うっかり自宅で死んだんだがペットの恐竜が自分の死体に真っ先に食らいついてきて笑った やっぱりそういう目で見てたのね

417 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 04:48:09.10 ID:tKsKTaLE.net
グレネードと鳥に壊されない家ってどんなのがいいかな
高所に鉄の家とかどうだろう
ロケランは諦めます

418 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 04:50:40.70 ID:Yue6xxwD.net
あれ?60でカンストかと思ってたけどまだレベル上がるのか

419 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 05:13:57.77 ID:HUZMLfu+.net
64までになったよ

420 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 05:57:26.70 ID:0/gwKtz5.net
たしかこの前のアプデでレベル上限上がった

421 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 06:01:44.86 ID:0/gwKtz5.net
イエロークリスタル見たことないけどこれ洞窟の奥側でしか出ないやつかね
これ15個集めんのはさすがにつらいんだが

422 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 06:37:55.00 ID:HPBT2uaz.net
>>421
洞窟にある黄色い水晶はただの明かりで、奥のほうにある白いのがクリスタルだね
15個くらいすぐ集まると思う たどり着けるなら

しかしFLAK防具すごいね
Carno相手にパイク+FLAK一式のメレー振りなしで真正面から攻撃連打のガチンコ勝負したけど、
HP35くらいしか減らずに倒せたよ
山とかいきゃ鉄なんて200個も300個も楽に掘れるから蠍防具よりも遥かに維持しやすいし

423 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 06:45:47.75 ID:eEAj6/8w.net
あぁ、wikiの方だとクリスタルの画像が黄色だったから別物だと勘違いしてた
白いのでいいのねthx

424 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 06:52:41.96 ID:QYjQ8IE6.net
使い捨てじゃないパラシュート欲しいな

425 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 07:02:04.34 ID:ANuWJgLs.net
真珠どこなのよ…
海底洞窟とかなの?

426 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 07:16:54.42 ID:YjBk5B+I.net
テイムの長さやばない?

427 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 07:48:43.11 ID:LvPBuYl/.net
弓の当て方がいまいち分からないんだけど皆慣れで当ててる感じ?
どっかの動画で照準みたいなエフェクト見た気がするんだけど
表示設定落としてるからもしかして表示されてないのかな

428 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 07:51:20.90 ID:QYjQ8IE6.net
>4262
鯖で許可されてないとクロスヘアは表示されないよ
ローカルでも開始時にチェック入れてないとだめ

429 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 08:05:14.50 ID:ESiKkc+A.net
これ面白いけど要求スペック滅茶苦茶高いな
もっとよく見てから買うべきだった

430 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 08:10:09.60 ID:qNJVphLR.net
>>427
ここらへんじゃね?って感じでアバウトエイム。
遠方からだとさっぱり当たらんw
矢がもったいないので、
近距離から打ってる。打って走って、打って走って。

431 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 08:10:43.67 ID:LvPBuYl/.net
>>428
なるほど鯖の設定にあるんですね、ローカルで立てて少し調べて見ます
ありがとうございました

432 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 08:17:05.53 ID:feISBRZR.net
>>427
構えた状態の手元からやや左斜め上が中心
もしくは、画面にシールを貼れば解決

433 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 08:25:25.52 ID:LvPBuYl/.net
>>430
走って逃げ打ちでやってたらクロノさんにばったりしちゃって
以来命中率を上げる方向で頑張ってますw

>>432
画面シールは予想外。
ちょっとしたディスプレイのよごれ何かを基準にしてみようと思います

434 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 08:31:34.38 ID:feISBRZR.net
昔、縁日でコルク射的をやってた子供が「パパ、十字が無いから撃てない」とか
言っててパパが苦笑いしてた光景を見たことがある。
クロスヘアが当たり感覚になりすぎだなと思った

435 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 08:35:28.49 ID:xjMNCnsK.net
FPSとかって一応12か15歳以上じゃなかったっけ・・・

436 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 08:37:46.74 ID:feISBRZR.net
TPSもクロスヘアあるし。
それに3歳からのゲームとかもそういうゲームある。
そういや、最近流行のwillUのイカゲームってクロスヘアなかったよね?

437 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 08:41:22.34 ID:O7igCpo7.net
Skyeffect照り返し切れないのな
Taiyou de maega mienai

438 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 08:43:37.94 ID:feISBRZR.net
あ、スプラトゥーンの動画見たらでかでかと表示されてたわ

439 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 08:46:33.96 ID:QYjQ8IE6.net
あかん…これ下から上向けてはしごをどんどん伸ばしてたらスナップさせて見た目はくっついててもところどころに
途切れてる判定が挟まるみたいで登ってる途中で手を離して落ちちゃう…
上から下に繋いでいくしかだめってことかいなorz

440 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 08:47:14.06 ID:6NH1/Jkq.net
サソリ仲間にしたんだがこいつ何に使うんだ

441 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 08:47:53.66 ID:zE9iuIFI.net
>>440
騎乗と狩り補助

442 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 08:50:37.87 ID:6NH1/Jkq.net
攻撃したら敵を毒で気絶できると思ったんだが
あんまり足速くないから乗る時はラプトルで十分って感じなのかなじゃあ

443 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 08:56:44.66 ID:UVVh4Bz7.net
騎乗攻撃には毒ないってばっちゃが言ってた

444 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 08:59:50.81 ID:vN1FvJE0.net
散歩してたら大きめな卵を見かけたので、なんだろうと拾ってみたら、よくわからんがトリケンさんより大型な草食二匹にワンブロックほど追い掛け回された。
EAの癖にいらんところ凝ってるなー

445 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 09:00:47.50 ID:zE9iuIFI.net
卵奪うとドードーでも激昂して追いかけ回してくるぞ

446 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 09:01:13.04 ID:LH8oWX4G.net
サソリの毒はmelee強くすれば効果増える

447 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 09:05:29.36 ID:RCY6koQC.net
ロングネックライフルは弾のコスト重くて使いづらい…
シンプルハンドガンはどんなかんじ?

448 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 09:10:50.12 ID:zE9iuIFI.net
メタル二つ使うのにバレット一発しか生成されないのはちょっとぼりすぎだと思うの

449 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 09:14:26.14 ID:feISBRZR.net
いつの間にか、すぐ側にでかめの建物が建ってるし・・・
せっかくの過疎エリア独り占めだったのに。
なんとか、破壊できないものか

450 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 09:17:48.69 ID:abmrPM7Z.net
弾が量産出来たら対人がクソゲーになるから

451 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 09:18:02.98 ID:zE9iuIFI.net
そういう感情になるやつはPvEに向いてない

452 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 09:19:29.14 ID:2AgK0e2I.net
あーあ家の中の資材全部奪われた

そういやキャラの服だけは残ってたけど、家の中でログアウトすれば自分のキャラは一旦消えてくれるんだっけ?
外で剥き出しログアウトだとキャラがそのまま残って恐竜や他のプレイヤーに悪戯されるのは分かるんだけども

453 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 09:20:37.68 ID:feISBRZR.net
資材や道具は水中倉庫に隠してる

454 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 09:22:50.05 ID:kU4wjQGE.net
>>339
勘違いしてる人多いけど、どこでもいいからとりあえず先にパイプとタップ作ってパイプの上にタンク置けばジョロジョロ出るから
別に水場から引っ張ってくる必要はないよ

455 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 09:23:52.66 ID:feISBRZR.net
まだやったこと無いけど水中ベットのリスポーンって出来るんだろか?

456 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 09:23:53.15 ID:3oWt2hnd.net
>>452
室内で死んだように寝てるよ

457 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 09:26:16.17 ID:f2Ccazxr.net
>>454
え!?

458 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 09:26:53.98 ID:zE9iuIFI.net
>>454
パイプって水辺からじゃないと設置できないと思ってたが、何もないとこでも設置できたのか

459 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 09:28:36.95 ID:QYjQ8IE6.net
はしごはなんかバグがあるな…
はしごから降りてもはしごの昇降中状態のフラグが外れなくなって以後登れない武器も持てないってなる
ログアウトし直せば直るけど繋いでいくのにむっちゃうっとおしいわー

>454
横からすまんがWatertank自体が水源になるってことなの?

460 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 09:31:03.43 ID:2isEniXu.net
>>454
え、まじで?
取水口もいらんのか?

461 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 09:31:32.90 ID:ND8qg50l.net
塗料って何でつくれる?

462 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 09:32:16.10 ID:2isEniXu.net
>>452
ハイド装備とか布は着てても剥がないと思うよ、石装備もゴミになるし

463 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 09:34:28.16 ID:zE9iuIFI.net
>>461
各色のベリー、水、炭をクッキングポットで煮る

464 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 09:35:26.60 ID:kU4wjQGE.net
>>457-460
すまん、俺が試した訳じゃないんだけど
ご近所さんが山の天辺で十字のパイプに2つタンク付けててタップから水補給出来てたからそういうことだと思う
雨降れば「〇〇/200」みたいに貯まるんじゃない?

465 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 09:40:01.87 ID:abmrPM7Z.net
twit chの公式でこれやってるけどURL貼れないや
てかスピノのサドル追加されてたんだな

466 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 09:46:17.55 ID:f2Ccazxr.net
>>464
なるほどようするに井戸にできるってことか

467 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 09:50:54.81 ID:abmrPM7Z.net
終わったわ

468 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 09:58:56.72 ID:2isEniXu.net
空からの攻撃はどうやって対処してるんだろうか

469 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 10:02:07.56 ID:Ws51zTPY.net
CDでも飾れば良いんじゃね

470 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 10:10:20.95 ID:VBQUg7lP.net
>>447
シンプルハンドガンはまだ弓矢使った方がマシ、多田野連射できる弓
もっとレベル上げて作れるショットガンはLV12のcarnoが4発だったかな
60付近で作れるセミオートのハンドガンはかなり使いやすい

471 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 10:20:47.60 ID:UVVh4Bz7.net
死体取り行こうとしたらセイバートゥース4連続沸きとかなんなの?

472 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 10:30:29.26 ID:c1g7BRbu.net
>>468
ダメージ受ける鉄柵を屋根の上においてるわ

473 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 10:32:26.04 ID:zE9iuIFI.net
セイバーにゃんこの乗り心地どう?速い?
もうすぐ作れるようになるから楽しみだ

474 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 10:35:47.99 ID:h7uXzNDs.net
補給物資を取りに行ったら中に何も入ってなかった
おう、仕送りくらい何か入れとけや

475 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 10:43:10.11 ID:feISBRZR.net
ルパンのようにメモを入れとくとか。
にしても近所に出来た3階建ての建物の主が気になる。
レイダーなのかEU人なのか日本人なのか

476 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 10:48:57.30 ID:Yue6xxwD.net
>>473
セイバーは乗ってる人見かけないけど自分のメインペット
騎乗戦闘強い 重量はプレイヤーと同等レベル スタミナも良し
ダッシュしてジャンプ→着地と同時にジャンプすると超早いしスタミナ減りすくなくて、山とかだと下まで一気にダイナミック帰宅できる
HPとメレーにある程度振ってやれば野性のセイバー4体でも棒立ち攻撃で倒せる

477 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 10:53:10.65 ID:F15sSZS8.net
セイバーテイム何度も挑戦してるんだけど
殴ってもパチンコでもパチンコ殴りでも気絶せずに死んじゃうんだけど
麻酔弓じゃないとできないとかある?

478 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 11:00:15.26 ID:c1g7BRbu.net
パチンコ殴り最強なんで

479 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 11:00:22.98 ID:Yue6xxwD.net
>>477
特にないけどセイバーは群れて敵倒すタイプだから野生のHPがそんなに高くないみたい
ステゴ単体にセイバー複数で返り討ちにあう場面もしばしば・・・
自分も何回も死んじゃったけど麻酔使ってなんとか出来た。

480 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 11:07:06.28 ID:t46NicRY.net
次の?アップデートのver175でメガドロンが浅瀬に来なくなるっぽいな

481 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 11:14:59.89 ID:c1g7BRbu.net
それテイムが面倒になるだけじゃね?

482 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 11:18:28.09 ID:NpTyr3cT.net
プレイヤーが連れ込めるなら安全圏を確保しやすくなるな

483 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 11:20:14.17 ID:tmzKqwBw.net
Patch Notes 174.31 - WELCOME TO JURASSIC ARK! - Upcoming Patch: 175.0 (ETA: Tuesday morning)
Just got back from "Jurassic World". What an inspiring movie for developing ARK :) That ending!

Upcoming Version: 175.0 -- Status: In Testing
- Tribe Governance Options: Presets: Communism, Capitalism, Libertarianism, and everything in between via total customizable property, dino,
 & structure sharing settings. Trive Manager now has "Government" options which can (currently) only be set upon creation of the Tribe.
 When you are invited to a Tribe, you can now view the Tribe's governance options in the Activation menu before deciding whether to join. If you wish to change this afterwards, Merge the Tribe into a new Tribe.
- Server startup time dramatically reduced.
- More efficient RAM usage of the TheIsland zones streaming
- Improved perf on GPU particles
- Dinos now take fall damage properly
- Better dino following logic
- Oxygen Enhancing stew is now twice as powerful
- Rockets now have gravity and drop over time, no more infinite range rocket shots
- Crops now grow at 2x speed
- High-level surface supply crates now only give blueprints, was too OP for them to give fully-crafted items
- Piranhas now spawn in larget groups
- Megalodons can't beach anymore
- Fixed a PhysX crash
- New: Craftable Headlamp item
- You can now access patch notes from within the game :)
- Environmental Resources now replenish twice as quickly and less range required away from human structures
- You can now 'Drop All Items' from remote inventories, which drops them onto the floor
- You can now press 'D' when highlighting an item in Inventory to drop it, you can also press Ctrl-D-Num to instantly drop a slotbar item. Power-users!!!!
- Behemoth gate can now be built on non-flat ground, and all dinos can now move through Dino Gate properly now.
- Ladder Climbing can properly be activated from above in all cases now.
- Added "Go Aggressive" and "Go Neutral" ranged whistle commands. "Go Neutral" also clears aggro, so is good for quickly recalling your dinos from an attack.

484 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 11:20:40.53 ID:8oFdfBR0.net
ところで海岸に蜘蛛やコウモリ大量にいるんだけど最近のアプデでそうなったのかな?20匹くらい自宅近くにいて流石に怖いんだけど

485 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 11:27:38.85 ID:dQGdgGUK.net
>>484
それ洞窟からはみでてきてるだけじゃね?

486 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 11:29:11.91 ID:37GwYvoR.net
バグかどうかはわからないのだけど、たぶんバグ

1.ハイド製恐竜車庫2Fに恐竜達を配置する
2.リアル丸一日放置しても問題なし
3.サーバーアップデートで再起動する
4.恐竜の一部が1Fに落下している

てことが2度あった。
車庫は1Fじゃなきゃ危険ぽい
もしかしたら消えた恐竜たちは再起で地面すり抜けて海に落ちて溺死してるのかも

487 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 11:32:33.43 ID:QYjQ8IE6.net
なんだかなぁ…高Lv向けの追加ばっかで下の方のレシピとかもう増やす気はないって事かなぁ…
建材も石やセメントは増やさず藁と木と金属3つだけで打ち止めにすんのかな
建築より戦闘よりの更新ばっかだとなんかつまらん
肝心のモーションとかそういうのは放置しっぱなのに

488 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 11:32:38.19 ID:2isEniXu.net
>>486
ハイド製?

489 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 11:38:18.30 ID:h7uXzNDs.net
木は分からんけど藁の屋根だと恐竜は下に抜けるね、恐らくログアウト中のプレイヤーも下に抜けると思う
足場だと当たり判定で抜けないようにしているのかな

490 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 11:39:08.91 ID:c1g7BRbu.net
>作物は現在の2倍の速度で成長します

これは大きい

491 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 11:39:57.98 ID:c3RnJfP9.net
木と金属の中間の位置づけになる建築素材ほしいな

492 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 11:40:42.54 ID:37GwYvoR.net
>>488
ごめん、藁製

>>489
藁だから、確かにすり抜けてもおかしくは無いね。
あえてこうなのか、バグなのか。

493 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 11:41:07.89 ID:c1g7BRbu.net
いらなくね?
必要性を感じないけど

494 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 11:43:15.13 ID:feISBRZR.net
いつの間にか近所の3階建ての建物が鍵かかってなくて侵入できた・・・
で、でかいストレージボックスも鍵無しだったので今不足してるものだけ獲って
ベット壊したら中から人が出てきたけど殺すと名前ログでるからそのまま退却。
ソロであのでかいのを一晩で作ったのか?

495 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 11:43:50.77 ID:2isEniXu.net
メタルなんてガバガバ取れるのに
それよりメタルの上位がほしいわ

496 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 11:43:55.73 ID:JRcomThR.net
煉瓦の家とか作りたい、藁→木→と来れば煉瓦でしょ(三匹の子豚感

497 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 11:44:25.06 ID:JOz2h3Tt.net
ステの情報少なすぎ
俺なりにまとめてみた

ヘルス:最低200前後はあったほうがいいが、鉄防具、血を持ち始めるとそれでカバーできそう。戦わないならいらない。しかし、重要ステ
オキシ:食い物でどうにかなるらしいのでいらない。
スタミナ:まぁ、あったほうがいいが・・・くらい。ストレス軽減ステ
重量:200はほしい。常備アイテムの量によるが・・・。ストレス軽減ステ
フード:アイテムでカバー。ストレス軽減ステ
水:フードと同じ。ストレス軽減ステ
メレーダメ:こぶしにしか反映されないらしいので振る意味なし、武器に反映されれば重要ステ
移動:引き狩りする程度の移動速度はあったほうがいいかも。130かな。150近くあるとスピノ以外には追いつかれない。重要ステ
根性:探索好きの人は重要。でも、これ振る勇気ない。他に振りたいのある。謎ステ

こんな感じ?
みんなでもっとステ情報盛り上げようぜ

498 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 11:46:40.25 ID:JRcomThR.net
メレー210%振った俺は…

499 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 11:47:36.73 ID:feISBRZR.net
てか、ベット壊さないでそのまま必要なのだけちょこっと獲っていけばよかったな。
侵入の形跡残さないためにも

500 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 11:48:19.17 ID:c1g7BRbu.net
>>495
それはわかる

>>497
たしか根性は環境BADステを受けにくくなるだった希ガス

501 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 11:49:35.25 ID:JOz2h3Tt.net
>>498
キャラクリ?w

いや、アプデでメレー見直しくるでしょ。
素手だけとか意味わからん。

あと、やっぱ重量は重要ステ。

502 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 11:55:05.90 ID:JOz2h3Tt.net
>>500
根性はどれだけ振ったら、どれくらい軽減されるとかの情報が一切ないよな・・・
まったく影響受けないくらいにするにはどれくらい振ればいいんだろうかw
他ステがおろそかになりそうだぜ。。。
ただ、ストレスないだろうな

503 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 11:58:40.37 ID:pdllBWOT.net
これ、スモール畑で作れる植物をミディアム畑で作る意味ってあるの?

504 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 11:59:42.39 ID:8oFdfBR0.net
>>485
確かに洞窟近くに住んでるわ・・・はみ出てくるとは思わなかった、少しずつ駆除してかないとなあ

505 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 12:01:06.49 ID:3F/65W1X.net
根性30まで上げてる虫防具だが昼間になるとhotでガツガツ水分減るぞ
防具脱いでも日差しが強い日はhotになる
夜の寒さはいつの間にか感じなくなってたから上げる意味はあるんじゃないかな

506 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 12:04:34.00 ID:I/e/SLu+.net
今日買ったけど予想以上に重くてわろた
フレームレート改善予定はないのかねえ
780クラスならせめてMediumで60fpsは欲しいわ

507 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 12:05:49.95 ID:WOpqJQv0.net
>>506
ドライバ側で多少良くなるでしょう、そのあとはわかんね

508 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 12:12:07.00 ID:QYjQ8IE6.net
てかハイエンドだとGPU遊んでてCPU使い切ってる状態っぽいんだけど
DirectX12に対応予定っつーからWin10に合わせて対応させてくれたら嬉しいな

509 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 12:15:01.75 ID:JRcomThR.net
これコンソールでfps表示って出来る?出来るなら入れるコマンド教えて欲しい

510 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 12:15:32.78 ID:iruyz3UA.net
いまだに洞窟発見できないんだけど座標てどのへん?

511 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 12:15:44.35 ID:613WFqHE.net
画質は一番低いやつでもいいんだけど、それでもGTX650Tiじゃ厳しい?

512 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 12:15:51.74 ID:Q5ILDpmM.net
メレーは木とか岩とか切ったり、削ったりするスピード上がってる気がするけど

513 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 12:20:18.70 ID:feISBRZR.net
巻き戻り鯖落ちしたので完全犯罪にやりかえたのまき

514 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 12:21:06.53 ID:8oFdfBR0.net
>>510
俺が見つけたのは73・85の南東にある半島、海岸沿いのあたりだね

515 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 12:22:55.26 ID:iruyz3UA.net
>>514
南東かーありがとう
行ってみる

516 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 12:24:15.20 ID:VBQUg7lP.net
>>510
マーキング済みの地図あがってんぞ

517 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 12:25:29.50 ID:FKh49+KV.net
やはりパッチ当たるときの鯖停止で巻き戻りあるな
近くでテイムしてた外人はそのままだったから日本側だけデータの保存がずれてる(2,3時間)

518 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 12:25:50.47 ID:feISBRZR.net
>>497
酸素が無い?
自分は水中作業多いから酸素かな

519 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 12:27:07.45 ID:tm8f5IbL.net
家作ってベットも作って
ドア鍵閉めて家の中でログアウトしたんだけど
次の日鯖入ったら殺されてた
家はどうなったか確認してないけど
壊されて入られるとかあるの?

520 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 12:27:28.52 ID:VBQUg7lP.net
>>511
ちゃんと設定すれば遊べない事は無い
現状どんなハイスペックPCでも快適に遊べないからみんな画質落としてると思うよ
タイタン2枚刺しててもhighで30前後だし

521 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 12:27:33.69 ID:O7igCpo7.net
ヘッドランプだと・・・スイッチオンオフできればなあ

522 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 12:28:43.68 ID:F9g1eWf2.net
>>476
セイバージャンプできなくない?
最近のパッチで変わったんかな

523 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 12:37:57.79 ID:8o6yBkc9.net
ひとまず、SLIに対応してください…

524 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 12:40:44.98 ID:QYjQ8IE6.net
原始人時代からハイテクにちょっと飛びすぎな気がする

525 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 12:43:25.61 ID:JW3MvV7u.net
近代的な見た目の服やら靴やらがすぐ作れちゃうなんちゃって原始人だから

526 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 12:44:23.35 ID:feISBRZR.net
石器時代から大航海時代までが面白いのにね

527 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 12:44:23.87 ID:G9cckrlU.net
遠くまで遠征してみたらデカイデパートのような建物があって、その近くに
Goumon Roomと書かれた小屋もあって草生えた。怖すぎだろー!!

528 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 12:47:17.73 ID:9Rn7F+L6.net
>>497
メレーが拳だけとか嘘じゃない?
フレが250%とかなはずだけどパイクでコウモリとか大蛇ワンパンしてるよ
自分は100%のままだけど3,4回突かないと倒せない
試しに革装備でヘルス初期のままパイクで突かれたら即死したw

自分は移動速度200%なんだけど、移動速度はやめといた方がいい
ちょっとした下り坂で勢い余って落下死するよ
ダッシュしなくても死ぬ事多い
メリットは飛行系以外なら騎乗するより走った方が早い
ルート次第じゃ飛行系にも負けない
雨降ったら長距離もマッハ
疾走感ハンパない

529 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 12:49:44.01 ID:sJ8QM+In.net
このゲーム興味あるんだが
GTX750ti&Core2Duo 3Ghzじゃ厳しい?

530 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 12:50:24.10 ID:f2Ccazxr.net
あれアプデきてた
これクライアントだけ?

531 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 12:51:11.40 ID:YRDhVl53.net
cpuがきつい
鯖に入るまで10分はかかる

532 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 12:52:34.08 ID:c1g7BRbu.net
>>530
公式鯖がアプデしてない場合は蔵側の更新

533 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 12:52:55.08 ID:sJ8QM+In.net
マジかーもうCore2じゃゲームもろくに動かないのね

534 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 12:53:00.80 ID:FIZ7G7nm.net
外観をゾイドにするmodとかでないかなあ

535 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 12:58:39.30 ID:f2Ccazxr.net
>>532
とんくす

536 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 13:05:36.55 ID:0gCTQVy+.net
そういや死亡時に出てくるニューサバイバーって 新しくキャラ作ったら死んだ時のキャラ消えるか?

537 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 13:20:38.23 ID:JOz2h3Tt.net
■最新ステ情報まとめ

【ヘルス】
最低200%前後はあったほうがいいが、鉄防具、血を持ち始めるとそれでカバーできそう。
戦わないならいらない。

【酸素】
食い物でどうにかなるらしいのでいらない。
水中作業が多い人は振ったほうがいい。

【スタミナ】
まぁ、あったほうがいいが・・・くらい。
ストレス軽減程度。

【重量】
200%はほしい。常備アイテムの量による・・・。
上げすぎると、重量管理が疎かになって、お供搭乗時に・・・。

【フード】
アイテムでカバー。
ストレス軽減程度。

【水】
フードと同じ。
ストレス軽減程度。

【メレーダメ】
250%近いとコウモリ、蛇などを鉄槍で1撃で倒せる。
木を切る速度が上がる。

【移動】
引き狩りする程度の移動速度はあったほうがいいかも。130%程度。
150近くあるとスピノ以外には追いつかれない。
200近く上げると、坂下るだけで落下死するので注意。

【根性】
根性30まで上げてるも、昼間になるとhotでガツガツ水分減る。
防具脱いでも日差しが強い日はhotになる
夜の寒さはいつの間にか感じなくなってたから上げる意味はある?

【クラフトスピード】
クラフトスピードが上がる
テイム時のアイテム効果も上がる?(要検証)

538 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 13:23:26.73 ID:MAHNxt8j.net
>>534
デスザウラー!!

539 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 13:23:27.23 ID:YPO0logX.net
>>536
ああ、まったくそのとおりだよ。今さっき試したよ。
セカンドキャラ作れると思ったら死んだ奴選べねーよ・・・

まぁレベル20くらいだからすぐだし
しょっぱなmelee特化にしたから
今度は積載にしたかったからいいけどさ。

540 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 13:24:39.01 ID:2isEniXu.net
ステの根性って気絶値じゃないの?

541 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 13:24:43.62 ID:qa2piuLl.net
槍系にメレー乗るか?200%の俺と100%のトライブメンバーで3レベルのdiloを殴ったら俺もトライブメンバーも2発だったぞ

542 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 13:26:13.60 ID:2isEniXu.net
>>541
後10回くらい試して
ていうかお互い刺し合えばダメージわかるよ

543 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 13:28:10.85 ID:iruyz3UA.net
メレーあげすぎるとテイムしようとしてもパンチで殺してしまったりせんの?

544 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 13:28:35.41 ID:3F/65W1X.net
>>537
>根性
ちなみに自分は内陸山の麓に住んでるから厳しい環境下での体感ね
まだ暑い洞窟には入ったことないから分からないが41.5/46.9の洞窟に入ると寒さを感じてた

545 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 13:29:08.32 ID:pdOB/40u.net
meleeが280%になりました

546 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 13:32:40.50 ID:YPO0logX.net
PvEでもトライブ組んでる同士ならFFonになるから
裸で殴りあうといいよ!
HP100だと槍のダメージにびっくりするけど。

547 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 13:36:35.89 ID:xjMNCnsK.net
>>543
パチンコ使う

548 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 13:38:16.40 ID:C0c6W91H.net
最初のキャラ作った後、キャラ選択画面が出てこないんだけど、もしかしてこれ一つの鯖に複数キャラ作れない?

549 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 13:40:04.28 ID:37GwYvoR.net
1キャラクターに決まってるじゃん・・・

550 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 13:48:59.49 ID:eEAj6/8w.net
次のアプデで恐竜も落下ダメージ食らうのか…
いつものノリで高所から飛び降りて即死したら笑う

551 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 13:53:41.86 ID:qa2piuLl.net
嫌笑えない

552 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 13:56:53.69 ID:YPO0logX.net
多分落下死したらまが男AAみたいな顔になる自信があるわw

553 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 13:58:42.97 ID:h7uXzNDs.net
ラプター用の高飛び台を改修する作業が始まるお・・・

554 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 13:59:15.87 ID:zE9iuIFI.net
火曜の朝ってことはもう2〜3時間もしたらくるのかな?

555 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 13:59:37.64 ID:c1g7BRbu.net
パラケラテリウムってもう実装されてる?見かけないんだけど

556 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 14:00:33.49 ID:c1g7BRbu.net
>>554
ESTだからあと5から6時間後ぐらいだな

557 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 14:03:20.59 ID:f2Ccazxr.net
コアタイムやんけ

558 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 14:04:38.94 ID:ukyKfzTh.net
セメント作成効率あげたいな、ケラチンと殻?採りやすいとこない?

559 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 14:05:30.36 ID:6NH1/Jkq.net
このゲームアプデ頻繁にあるのはいいけどおちおちテイムができねえ
現在スピノのテイム50%だが今は大丈夫だよな…

560 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 14:12:56.63 ID:EH8/0950.net
他のサーバーにキャラをアップロードする方法教えてください
1からLvあげするの辛い

561 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 14:16:37.06 ID:o/HKJz4H.net
木はしご作ったんだけど、どうやって登ればいいの?
はしごに向かって歩いても上ってくれない・・・

562 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 14:17:22.38 ID:OkS+PVXA.net
Eキーだよ

563 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 14:18:12.57 ID:FKh49+KV.net
水タンクは雨水と水筒から水を貯められる、水筒に水は補充できない
水分0から直飲みすると100減って2回直飲みできる(かなり少ない)
パイプ繋いで水垂れ流しみたいだけど減らないみたいだから栽培用には適してる(?)

山奥に設置した場合は上位の水が減らない水筒を10個入れれば水辺まで戻る頻度が減るとは思う

564 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 14:19:46.88 ID:OgcopR3B.net
今日は休みだ・・・ちょっとARK覗いてみるか

矢の素材集めて・・・矢を作り貯めして・・・
メタル掘って・・・もしもの時のために血液パックも作り置きしておいて・・・

あ、もう昼だ
マイクラよりどっぷりハマってるわ・・・

565 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 14:24:50.74 ID:/21cdsMn.net
生活するだけで時間がなくなってるんだが?

566 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 14:27:38.77 ID:G9cckrlU.net
一人で生き続ける事は大変だー

567 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 14:27:45.54 ID:F9g1eWf2.net
メタル堀にステゴ並べて遠征隊組んでいくかー

行軍中突然の大寒波-18度

568 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 14:28:38.36 ID:kcqeRIMG.net
banzai鯖で二人でコツコツ作業を
してるんだが、2人でもやる事が多くて
ARKの昼間時間じゃすぐ活動限界に
なってしまう。
他の住人もパーティ組んでやってるのか気になる。

569 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 14:29:08.71 ID:t46NicRY.net
料理のレシピって光ってる柱?のとこで取れるの?

570 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 14:30:32.93 ID:c1g7BRbu.net
肉食の腹の中にもある

571 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 14:33:27.00 ID:h7uXzNDs.net
>>567
カナダで遊ぶゲームじゃないがコートが欲しくなるな

572 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 14:33:50.65 ID:f2Ccazxr.net
プロは朝一にまず水分補給し凍死寸前まで体を冷やしその日決めた目的に向かう
夕方前には家に戻り作業台で作業しながら肉を焼いて明日の分の食料を用意し
夜は微動だにせず明日のスケジュールを考えながら明るくなるまでAFK

573 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 14:34:09.11 ID:t46NicRY.net
>>570
難易度たけえ・・・('A`)
しょうがない洞窟めぐりするか

574 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 14:34:25.53 ID:XC2nZgk0.net
設定ミディアムでやってると、テクスチャがぼやけて見えるんだけど、これって仕様なのかな
それとも俺だけ?

575 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 14:35:35.79 ID:6NH1/Jkq.net
ラグのせいかラプトルに乗りながら恐竜倒すと高確率でゲッダンする
酷い時は死体が山の向こうまで飛んでいく

576 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 14:37:15.64 ID:eEAj6/8w.net
>>575
恐らく物理エンジンのせい

577 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 14:37:20.57 ID:8HgiBstb.net
サドルって恐竜ごとに違うって認識であってる?
亀とトリケラトプスって何レベルになったら乗れるんだよ

578 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 14:40:05.24 ID:KEjCnkT7.net
>>577
どっちも25位だったかな

579 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 14:42:55.59 ID:YjBk5B+I.net
>>560
レベルだけは引継ぎしたいな
ゼロから設定の鯖があってもいいから

580 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 14:47:51.77 ID:FKh49+KV.net
>>563
crop plot置いたら水吸い取られて水出なくなったわ・・・

581 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 14:52:08.75 ID:8HgiBstb.net
>>578
サンクス
全然レベル上がらんし気長に待つか

582 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 14:56:37.97 ID:ZMDWfe69.net
>>577
トリは20
亀は25

ちなみにそれぞれ恐竜ごとにサドルがあって
ゾウは5
パラは10
ラプタは15

あとはレベルあがったら自分で調べてくれ

583 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 14:57:04.74 ID:H/5Z7rag.net
ゲームパッドで三人称視点にする方法が判らないや。
走る(左アナログ押し)のや伏せ(しゃがみ長押し)は判ったのだけれど。

584 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 15:16:38.62 ID:8o6yBkc9.net
ラプターテイムしたいんだけど、確実に瞬殺されるのが目に見えてるんだが、どうすれば簡単にテイム出来る?

585 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 15:17:11.26 ID:OCiEWnM/.net
装備品の品質って何依存?
Primitiveより上作れた人いる?
RamshackleとかJourneymanとかあるっぽいんだが


素材の品質とかかな
クラフトスピードなら泣くんだが

586 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 15:19:25.41 ID:zE9iuIFI.net
>>584
岩や木々の狭いところにハメる
もしくは簡素な小屋や壁を作ってその上から麻酔矢
もしくは血液がぶ飲みの漢撃ち

587 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 15:25:16.56 ID:urHaw4bR.net
>>537
移動パラに落下ダメージ低減効果とかつかないかなぁ。忍者のように跳び回れるならスピード一極にするのに。

588 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 15:25:23.25 ID:XC2nZgk0.net
クラフトアンロックは何を取ってったらいいの?

589 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 15:27:42.98 ID:6NH1/Jkq.net
やべえまだlv35だけどスピノテイム成功してしまった
俺がサドル手に入れるまでこいつは生き残っているのだろうか

590 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 15:31:06.67 ID:G9cckrlU.net
>>584
勇気を出してパチンコ装備して棒立ちパンチ連打するだけで気絶までもってけたよ。
自キャラが初期の100ヘルスのままじゃ厳しいだろうけどパチンコパンチで十分だと思う、ラプターの
ヘルスとかもそんなに高い訳じゃないからねラプターは

591 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 15:31:54.70 ID:zE9iuIFI.net
>>588
最低限の居住スペースを確保する建材一式。thatchだっけ?あれ一式でいい。
あとはシンプルベッドとストレージ。
あとは生産寄りか戦闘寄りかでお好みに。

592 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 15:33:48.22 ID:iruyz3UA.net
ラプトル程度ならパチンコパンチ連打で勝てるよ
裸+体力初期値でも

593 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 15:34:29.87 ID:fiBxJ5Jd.net
ピストルが出来てあまりに嬉しくて一緒に遊んでる奴に遊び半分で撃ったら死んだんだが
PVEだし当たっても血が出るだけで死ぬと思ってなかったからびびった・・・

594 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 15:36:47.85 ID:zE9iuIFI.net
>>593
tribeメンバーは普通にダメージ通るし防具も磨耗する

595 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 15:36:47.93 ID:/21cdsMn.net
上の方に同tribeだと殴れるってあるがどうなんかね
鯖管が設定忘れた説もあるが

596 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 15:45:48.48 ID:/2cDzByy.net
丸石からメタル出る確率が大分上がってない?
場所に依存するのかな

597 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 15:46:44.96 ID:2AgK0e2I.net
>>519
もう確認済みとは思うけど

藁の家→壊してくれと言ってるようなもの、置いてもベッドくらい
木の家→多少は安心感上がる程度、まだ危ない
それ以上→やっと色々置けるレベル、それでも盗られるときは盗られるし壊されるときは壊されるけど

完全な安心はない

598 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 15:46:47.88 ID:Ayv2dhP1.net
自鯖でやったけど
ServerPVEをtrueにしてもtribeメンバーに殴られたらダメージ食らったよ

599 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 15:48:36.99 ID:YsbUPzPl.net
TRIBE同士はダメ通るって仕様やめてほしい
遊びで殴ったら服脱げるとか…

600 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 15:48:46.45 ID:+SPkFCiB.net
ブラキオテイムできた人っているの?

601 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 15:52:41.34 ID:t46NicRY.net
ブロントだろ

602 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 16:06:19.10 ID:iruyz3UA.net
いやいや雷竜やな

603 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 16:07:57.90 ID:fiBxJ5Jd.net
同じtribe入ってたらダメ通るんか!
そんじゃ遠距離攻撃系は気をつけないとあぶねーな
教えてくれてあんがとよー

604 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 16:11:00.00 ID:JRcomThR.net
決闘システムみたいなのを作りたいのかな

605 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 16:11:01.26 ID:G9cckrlU.net
同じtribeだとやっぱりダメ入るんだね。
PVE鯖のハズなのになんでだぁー?ってリア友と話してて
他の人に会いに行くのが凄い怖くなった

606 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 16:21:56.61 ID:kLmLN05f.net
亀=移動金庫
豚=保存食
エリマキ=番犬
プロロ=軽トラ
ラプタ=スポーツカー
トリケラ=装甲ブルドーザー
ワニ=軽戦車
ステゴ=キルドーザー
アンキロ=豆戦車
カルノ=戦車
ティラノ=重戦車
ブロント=超重戦車(マウス)
スピノ=悪魔

607 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 16:36:49.15 ID:t46NicRY.net
メガロドンテイムして1分で食われたんだけど

糞過ぎ

608 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 16:41:17.94 ID:/CDUWx0g.net
土台なしで壁置いて柵みたいに作ってる人いるけどあれどうやってるんだ?

609 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 16:41:48.59 ID:/2cDzByy.net
>608
地面にフェンス埋める

610 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 16:42:29.40 ID:HPBT2uaz.net
ヘッドライトどこだろ?
レシピになくね

611 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 16:45:23.82 ID:ukyKfzTh.net
レベル50になったけど、30移行はほとんどクラフトアンロックしてなくて
EPも300くらいたまっとる
拾える設計図で間に合うし、作りたくても素材厳しいのはスルーしちゃうんだよな

612 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 16:50:11.33 ID:t46NicRY.net
はしご登れなくなってね?

613 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 16:50:34.57 ID:ND0483MT.net
サーバー移動できる塔ってどの色ですか?

614 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 16:55:47.62 ID:H8Q1ZGfu.net
>>610
アプデまだじゃね?

615 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 16:58:05.13 ID:AVi2jv3G.net
batファイルを作成せずにゲーム起動してからhost使って鯖立てた場合ってどこから鯖の情報さわればいいんだろう

616 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 17:05:09.81 ID:u8Mi1+nM.net
Vista 32bitなんだがサポートしてないのは知ってるけど起動すらしない?
ゲームの起動に失敗しましたと出てしまう

617 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 17:09:22.26 ID:YlbYXAeM.net
レベルようやく60近くになったが光の柱から出るのって

白(レベル5)藁の家セットや初期ピッケルなどのツール

緑(レベル15)弓などのツールや麻酔薬、木の家セットなど

青(レベル25)メタルピッケル等の鉄のツールやゲートやパイプ関係

紫(レベル35)銃やメタルのパイプなど

黄(レベル45)銃やメタルのゲートなど

ってな感じかな?
まとめてるサイトあるのかな?

618 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 17:11:49.90 ID:8o6yBkc9.net
>>586
>>590
ラプターは動き速くていつも瞬殺されるから手強いと思ってたけど、そうでもないのか
ひとまず、建物ハメしながら頑張ってみる
ありがとう!

619 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 17:11:55.30 ID:iruyz3UA.net
pngで重いけどこうしてみると洞窟っていっぱいあるんだな
http://oyster.ignimgs.com/mediawiki/apis.ign.com/ark-survival-evolved/c/c6/456367463_preview_HIGHRESMAP_Smallest.png

620 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 17:12:34.20 ID:f2Ccazxr.net
同じトライブでダメ入るのは
誰が村の長になるか決闘で決めるときのためのものだよ

621 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 17:13:36.62 ID:lm0ZeTD+.net
ラプター乗り3バカトリオが襲って来たので殺したんだけど
そのうち一人が刃が紫色の槍を持ってた
これって普通に作成出来る弓なの?

622 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 17:14:33.35 ID:2GXPonqr.net
槍なんだし弓ではないだろうな

623 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 17:22:07.87 ID:2AgK0e2I.net
槍で弓なのか

新たな武器の誕生だな…

624 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 17:24:11.99 ID:lm0ZeTD+.net
おまえらwwww

でどうなん?
紫のは槍なん?弓なん?

625 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 17:24:56.14 ID:jSyioFsF.net
バンザイ鯖で拠点拡張してる人は周り確保したほうがいいぞ
拠点の周りに単品設置して置き逃げしてるのがいる

626 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 17:25:00.46 ID:YsbUPzPl.net
槍か弓かは知らないけど、染色してんじゃないのかね

627 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 17:25:13.66 ID:VBQUg7lP.net
槍を飛ばせる弓とか多分チートだと思うんですがそれは…

628 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 17:25:29.97 ID:XC2nZgk0.net
キャンプファイアのそばに居るのに凍える
裸なのが原因かな

629 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 17:25:49.27 ID:xjMNCnsK.net
どこの英霊やねん

630 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 17:42:08.10 ID:nuXWhw1LO
これおもしれーけど1人でやるには時間かかるし色々大変だなー
亀がなかなか死ななくて10分ぐらい死闘を繰り広げてたわ

631 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 17:28:17.50 ID:abmrPM7Z.net
ティラノがキルログもなしに消えた
PCだけではなく恐竜も地面に抜けるのかね
萎えるわ

632 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 17:30:04.10 ID:VBQUg7lP.net
他の恐竜追いかけて迷子になったんじゃねぇの?

633 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 17:30:19.69 ID:VGN3OSGk.net
そんなプレイヤーキャラが使えるのなら鉄なんて
掘らなくても単騎中央特攻が余裕で出来そうだな

634 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 17:30:57.16 ID:QFTPpEET.net
サメがすぐ死ぬから気になったんだけど海中洞窟とかってワニとかでもいけたりしない?

635 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 17:32:23.45 ID:VBQUg7lP.net
>>634
ワニでも亀でも行けるぞ
襲い来るサメを撃退しながらもっさり泳いで海底まで酸素が持てばな

636 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 17:34:35.73 ID:QFTPpEET.net
>>635
ワニはもっさりもっさり泳ぐのか・・・
ワニサドルまだ開発してないから迷ってたんだよなthx

637 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 17:34:41.18 ID:abmrPM7Z.net
>>632
つがいのもう1匹はその場にいたんだよなー
あと崖と川に挟まれてるから探せる移動範囲は結構探したが見当たらん

638 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 17:35:06.38 ID:C0c6W91H.net
種植えて水と肥料あげても全然芽をださないんだけど何かコツとかあるの?

639 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 17:36:46.01 ID:FKh49+KV.net
節約するために柵の間をあけながら設置したけど敵が視認してしつこく壁を攻撃してるんだが・・・
spike wall設置したけど全然ダメージ入って無いようだし対人用なんだな

640 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 17:38:47.70 ID:t46NicRY.net
反応ないってことは皆はしご使えてんの?

641 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 17:39:57.18 ID:xjMNCnsK.net
まず取ってないし・・・

642 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 17:44:24.24 ID:HPBT2uaz.net
Metal spike wallは壁換算で横3枚*縦2枚の6枚分のスペースを埋められるね
ただインゴ10使う割りに耐久5000だから、山とかに拠点作る時の補強用ってかんじ

>>640
使えてるよ

643 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 17:45:29.83 ID:HPBT2uaz.net
ごめんうそついた2枚*2枚だわ

644 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 17:52:47.92 ID:t46NicRY.net
>>642
まじで?verいくつ?
http://i.imgur.com/N9UKwQX.jpg
こんなんで破壊しかできないんだが

645 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 17:53:02.17 ID:XsAloiJf.net
>>627
馬鹿か?槍は投げれる!何でもかんでもチートにするな

646 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 17:55:49.95 ID:/2cDzByy.net
>616
64ビットのクライアントしかないから32ビットじゃ無理

647 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 17:59:03.14 ID:xjMNCnsK.net
>>644
届いてないだけじゃね?

648 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 18:00:13.95 ID:/2cDzByy.net
>644
向きが悪い、正面からしか昇降できないのよ?
ちゃんと上端にはハッチ付きフレーム使わないと下から上に登る専用になっちゃう

649 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 18:02:05.11 ID:/2cDzByy.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org371031.jpg

こういう向きからアクセスしないと

650 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 18:02:44.17 ID:t46NicRY.net
>>647
>>648
いや、だからそれができなんだって
自宅だから今まで上り下りに使ってたのがいつの間にか使えなくなってるのよ

651 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 18:04:38.80 ID:uMd/j5yd.net
>>625
xyzにもそういうゴミが出てきてるなw

652 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 18:07:40.87 ID:Hhpi+ZRb.net
オイルってどこで取れるんや

653 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 18:09:06.22 ID:/2cDzByy.net
>650
上にもう一本繋いで試してみたらどうだろう

654 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 18:10:01.41 ID:h7uXzNDs.net
なぜ人は誰かが建てた拠点の近くに拠点を築きたがるのか

655 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 18:11:02.70 ID:3F/65W1X.net
>>650
確認したら俺も前まで登れてた梯子が上れなくなってた
壊すと元あった場所に設置もできない

656 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 18:12:32.31 ID:73j4GBoI.net
>>625
これうざいよなマジで

657 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 18:14:13.34 ID:t46NicRY.net
ハシゴ解決した
>ちゃんと上端にはハッチ付きフレーム使わないと下から上に登る専用になっちゃう
まさかと思ってハッチ取得して作ってハッチにハシゴ付けてみたらできた
いつの間にか仕様変更されてたみたい
以前壁にハシゴ云々ってのはこのことだったのかも

658 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 18:17:52.87 ID:f2Ccazxr.net
建設予定地に看板たてとくのだめなん?

659 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 18:17:54.35 ID:Y098vzjD.net
NarcoberryってNarcoticにしないと気絶時間伸ばせない?

660 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 18:21:13.80 ID:JRcomThR.net
燻製機ってどうやって使うんだっけか、肉と火薬肉入れんの?

661 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 18:22:00.13 ID:xjMNCnsK.net
壁梯子トラップ誕生の瞬間である

662 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 18:29:36.77 ID:iruyz3UA.net
家建てて新キャラ作成を繰り返したらえらいことになるな
消したキャラの家も新キャラ作った瞬間に消えればいいのに

663 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 18:37:48.96 ID:VBQUg7lP.net
>>660
あとオイル

664 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 18:39:12.75 ID:/2cDzByy.net
>662
試したこと無いけど自分の作ったキャラの建てた物件でも新キャラから見ると敵扱いになるの?

665 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 18:39:18.87 ID:kLmLN05f.net
仕様変更とえば
前はトリケラで草刈りしてれば捨てるほどファイバー採れてたのがファイバーとれなくなってるな

666 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 18:49:02.11 ID:OmRN86km.net
>>665
ああ 俺も昨日 あれ?ファイバーいっぱい取れなかったっけ?と思った 手で取るとか苦行すぎるよな

667 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 18:53:02.69 ID:6NH1/Jkq.net
無計画にただ高いだけの物見櫓作ったんだが下りができないから天国への片道切符になってしまったでござる

668 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 18:53:15.57 ID:c1g7BRbu.net
>>666
Fiber分が実にプラスされた

669 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 18:53:47.13 ID:/2cDzByy.net
面倒だからハンコンのアクセルペダルにjoytokeyで3/sの連打をトグルで割り振って足で操作して毟ってるわ…

670 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 18:53:55.08 ID:f2Ccazxr.net
過疎鯖だけどずっと鯖たててるとメモリリークしてくなこれ
16GB食い尽くしてる

671 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 18:54:59.67 ID:6NH1/Jkq.net
木の実とかステゴで尻尾振るとすぐ重量オーバーになるから黒いやつしか取れないようにして欲しいわ

672 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 18:55:19.38 ID:c1g7BRbu.net
>>667
着地する瞬間に蔵落とすか鯖からの退室選んで再度入り直せばノーダメで着地できる

673 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 18:56:47.26 ID:JR/nxtVy.net
>>670
鯖立30時間たてつづけてもててるけどメモリーリークしてないけど
リークしてるの?

674 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 18:57:25.17 ID:Y098vzjD.net
Narcoberryあげても気絶値増えずテイムゲージが減るだけなんだけどどうすればいいんだ…

675 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 18:58:19.41 ID:nhvAU1dK.net
>>674
wiki読め

676 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 18:58:55.13 ID:f2Ccazxr.net
>>673
うん俺の環境だと何かリークしてる
立て直したら直ったけど

677 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 18:59:21.42 ID:ZMDWfe69.net
>>674
黒実だけだとだめだぞ
そいつの好物と黒実と白実を入れておくのがベスト

678 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 18:59:50.78 ID:feISBRZR.net
石油とか取れる海底洞窟があるっぽいけどどれのことだ?

679 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 18:59:51.46 ID:Y098vzjD.net
>>675
すまん、今分かったわ…
Remote Useであげるんだな…

680 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 19:01:20.16 ID:xCQcAchJ.net
鯖のスペックってどれくらい必要?

681 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 19:02:18.84 ID:ZMDWfe69.net
>>679
テイムのやり方わからんのなら
ニコ動で実況みてみろ
やり方あげてるぞ

682 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 19:03:10.58 ID:Y098vzjD.net
>>681
ありがとう、動画観てみます

683 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 19:03:25.92 ID:OmRN86km.net
いやいやここのテンプレにあんだろ

684 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 19:04:06.04 ID:abmrPM7Z.net
恐竜に入れたアイテムを一括ドロップするキーがあった気がするけどどこ行った?

685 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 19:04:38.62 ID:abmrPM7Z.net
キーじゃなかったボタン

686 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 19:04:52.58 ID:/2cDzByy.net
死体から拾える他人のインプラントって単なるコレクションでしかなかったりするのかな
クラフトの材料になったりはしないよね?

687 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 19:08:22.38 ID:pdOB/40u.net
海底洞窟は鮫をテイムしないと無理でしょうか

688 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 19:08:44.76 ID:OmRN86km.net
サメが浅瀬でハマって死ぬの早く修正してほしいわ マジ何時間無駄にしたと思ってんだクソ

689 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 19:10:50.79 ID:jB7KAU2h.net
なんかレベル上げ楽にできるのないかな?
以前はあったらしいんだけど…。

690 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 19:11:32.37 ID:f2Ccazxr.net
keratin集めるのに一番いい相手ってトリケラ?

691 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 19:17:48.65 ID:3fCa4y7f.net
>>690
かめさん

692 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 19:18:41.20 ID:cWn3OVRA.net
買うか迷ってるんだけど恐竜さん種類多いの?

693 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 19:21:07.53 ID:JRcomThR.net
70種類とか居る筈

694 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 19:22:48.74 ID:cWn3OVRA.net
>>693
え?EAの時点でそんなにいるの!?

695 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 19:27:40.38 ID:iruyz3UA.net
少なくともPVに登場するのは全部いる

696 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 19:28:44.83 ID:dg/UZOUQ.net
EAだと30種ぐらい出すつもりで今10種強ぐらい?
最終的に70種の予定らしいけどな

マルチやってみようと思うんだけどPvE鯖はどこがいいのんじゃ

697 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 19:28:57.01 ID:OmRN86km.net
あの頭突きハゲ実装されたん?見かけないな

698 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 19:29:31.27 ID:SumXEWQn.net
ピラニアの巨大な奴まじきもいな。ワニさんいないから油断して泳いでた。

699 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 19:31:08.68 ID:xjMNCnsK.net
ピラニアの亡骸掴んでしばらく走り回ってた
離したら飛んでった

700 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 19:31:38.38 ID:5kBfzimb.net
ところでPVの最後にいた火を吐くドラゴン誰か見つけた?
流石に未実装だよな?

701 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 19:34:08.21 ID:IrZ+8v3i.net
T-REX4頭が無双しとる場面に遭遇
ブラキオ2頭とトリケラ4頭と俺がエサになった

702 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 19:34:26.20 ID:cWn3OVRA.net
あーまだ全然いないのね、じゃあEA終わる頃に買うか

703 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 19:39:18.57 ID:OmRN86km.net
>>702
テイム(手懐けられる)奴だけで30強はいるぜ?どんどんアプデで追加されてるし
レベル制だしさっさと買ったほうがいい こういうの製品化まで数年はかかるし

704 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 19:39:37.81 ID:VBQUg7lP.net
>>700
鯖のみんなが協力すれば見られるよ
>>702
15種類+α サソリとかピラニアとかコウモリにクモまで含めりゃ20種の野生動物が居る

705 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 19:40:43.16 ID:VBQUg7lP.net
あぁ乗れ無い奴も含めりゃもっと居るか

706 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 19:42:15.17 ID:OmRN86km.net
前スレまで好物表あったよな?あの表にある奴はいるんでねの?

707 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 19:44:21.78 ID:dg/UZOUQ.net
恐竜さんに限ると10強じゃね?
あれさそりとか鳥とか入ってるし
どっちにしろかなりのペースで追加されていくとは思うけど

708 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 19:45:28.44 ID:C/IsGkzA.net
今週末に2種類追加だよ

ジュゴンみたいなやつと足長

709 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 19:47:24.57 ID:OCiEWnM/.net
今のところ某映画で有名になったキャッチーな恐竜しかいなくね?

710 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 19:50:53.78 ID:abmrPM7Z.net
そりゃジュラシックアークとか言ってるくらいだし

711 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 19:54:34.04 ID:v5PHjJZ6.net
アップデートきた?

712 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 19:54:50.03 ID:Hhpi+ZRb.net
ping低い鯖ないんか
試しに米鯖でやってみたらラプターが音速で駆け回ってて諦めた

713 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 19:59:17.59 ID:iruyz3UA.net
召還の祭壇はあるし火を吐くドラゴンて召還で呼び出すんじゃないの?
知らんけど

714 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 20:00:43.04 ID:8HgiBstb.net
日本鯖なら流石に低いやろ

715 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 20:02:31.81 ID:OmRN86km.net
塔で召喚するアレは恐竜の類ではないな

716 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 20:04:45.99 ID:bRBhj9ez.net
トカゲの親戚ということでならドラゴンも恐竜

717 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 20:05:11.95 ID:c3RnJfP9.net
口笛でペットのフォロー外せたりできたんすね・・
教えてくださいよ

718 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 20:08:04.39 ID:bRBhj9ez.net
なんどもスレで出てるだろ

719 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 20:09:10.94 ID:OmRN86km.net
>>717
部族のペットは共有だから部族仲間のペットの近くで口笛吹くなよ?すげぇめんどくさいことになるそぞw

720 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 20:11:49.89 ID:c3RnJfP9.net
♪〜(´ε` )

721 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 20:17:49.65 ID:jCvzlcPo.net
>>719
実はTキーで正面に居る奴だけを呼べるようになった。

722 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 20:22:33.13 ID:OmRN86km.net
口笛の話でたから俺の知ってることまとめ

T.Yキーは近距離で見ているペットの追従と待機
J.Uは見える範囲(だいたい名前が見える距離)にいるペットの追従と待機

敵倒した時 追従にしているとそのまま。待機命令を出すと肉食ペットなら食いに行く

騎乗している状態での口笛支持は騎乗ペットには聞こえていない(つまり乗る前に待機命令出してたら乗って追従命令出しても聞いてないので降りたら待機になる)

あとプレイヤーが普通に追従命令だすとプレイヤーについていくが、騎乗している状態で追従命令を出すと、その「乗っているペット」にみんな付いていく事になる

上の2点を合わせると

全体に待機命令 騎乗する 全体に追従命令(乗っているペットは待機のままになり、他のペットは騎乗ペットを追う)

これが出来ると部族仲間のペットがいっぱいいるとこでも 命令出した騎乗ペットに乗れば全員ついてきて降りれば全員が止まって待機 になる

長かったなw 伝わったかなぁ

723 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 20:34:58.70 ID:cWn3OVRA.net
恐竜さん+αだと30種くらいなのか
むむむ・・・それならそこそこ遊べそうな気もするし迷うなぁ

724 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 20:38:05.33 ID:JRcomThR.net
ドラゴン召喚の素材って全部実装されてるのかな?

725 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 20:45:44.76 ID:OmRN86km.net
>>723
何をそんなに迷っているのだい?各種アーリーゲー渡ってきたが近年まれに見る当たりゲーだぜ?おいでよ恐竜の森(・∀・)

726 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 20:48:51.73 ID:f2Ccazxr.net
サウンド、ゲーム性、グラフィック
完成度たけーよこれ
DayZ H1Z1が糞と思うくらい

727 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 20:51:58.57 ID:G15f85LD.net
プテラって何降るのがオススメ?
とりあえず死ににくさとしてHPと後なんだろう

728 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 20:52:24.72 ID:zE9iuIFI.net
>>727
スタミナ切れると失速して墜落するからスタミナ

729 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 20:52:56.51 ID:7NL6OT81.net
橋を上手くかけられねぇ
柱だけじゃだめなのか

730 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 20:56:01.70 ID:zE9iuIFI.net
そういや(現地時間の)火曜の朝に来るっていうアプデ、まだきてないよね?

731 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 20:56:43.90 ID:cWn3OVRA.net
あ、育成要素もあるの?
恐竜のレベル上げみたいなのもできるのか

732 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 20:56:56.13 ID:2Cv5AOtl.net
>>726
アーリーなのに遊べる要素があらかた揃ってるのが嬉しいね。
来年の6月の正規リリースまでどこまで広げられるか楽しみだ

733 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 20:57:53.08 ID:zE9iuIFI.net
>>731
あるぞ。プレイヤーと同じようにHP、スタミナ、ウェイト、メレー、移動速度などを鍛えれる

734 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 21:00:27.76 ID:NCJvnDKJ.net
-17%で日本語もないけどお前らが楽しそうなのでポチった
よろしくな

735 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 21:00:47.06 ID:h7uXzNDs.net
アプデ警戒でずっとログアウトして待機してるんだけどアプデはよ
ステゴテイムしたいのに

736 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 21:03:41.73 ID:abmrPM7Z.net
>>729
土台柱だけで何とかかけられてる橋はあったぞ
柱は1個置けば地面が平行なら床半分の分か1個分開けて柱を並べられる補助的な機能があるし
でも両端は歪な形になってたな

737 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 21:03:45.49 ID:t46NicRY.net
ん?今日のアプデゲーム落とされるの?
メガロドンリベンジテイム中なんだけど・・・・

738 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 21:04:36.76 ID:8oFdfBR0.net
昼間にコウモリや蜘蛛が大量にpopすると書いたがかなり致命的な事になってる
ローカルでやってるんだけどゲーム開始するたびに20匹くらい沸きなおしてやがる。しかも地面に埋まってる奴もいてリンクすると地中から参戦しやがる
た、助けてくれえーっ!!!!!!

739 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 21:08:25.17 ID:2AgK0e2I.net
>>738
もう引っ越せ

740 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 21:08:35.62 ID:zE9iuIFI.net
さ、サンダー!

741 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 21:09:26.78 ID:h7uXzNDs.net
>>737
174から175だから、鯖管のタイミング次第だけど鯖を落とすよね
その時に巻き戻りするのも何だしで他の事やりながらアプデ待機中

742 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 21:10:48.23 ID:zYZWjSfT.net
テイムした恐竜殺されたくないからゲートと扉は作れたんだけど肝心の囲いはどれで作れるんけ?
今Lv25なんだがdinosaur系のクラフトが見当たらなくて困り果ててる

743 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 21:14:26.34 ID:OmRN86km.net
>>742
フェンス これを地面に設置 上に壁をスナップして設置

744 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 21:15:59.00 ID:t46NicRY.net
>>741
そういうことね
うちは一応確認取ってくれるから
万が一のときは懇願するか

745 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 21:18:31.50 ID:QFTPpEET.net
料理って材料ぶち込んで火ィ付けるだけで出来上がる?

746 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 21:19:49.46 ID:zYZWjSfT.net
>>743
ありがたい
PVEだから安心してペットほっといたら野良タルノ押し付けられて全部1からやり直しになったわ

747 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 21:20:55.88 ID:OmRN86km.net
>>729
柱は難しくてなぁ 上から柱足していくと地面ギリギリでちょっと届かないて時に追加できなくて
上が土台として認識されなくなる 俺はその時は下から柱やり直す 上の位置あわせんの難しいけどな 

748 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 21:22:50.66 ID:NsF/XPhO.net
始めようと思ってJoin Arkで鯖検索表示しようとするとCPU使用率100%になって固まる
これって普通にPCが悪い感じなのかな・・・

749 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 21:26:07.46 ID:JRcomThR.net
燻製機のスパークパウダーって1つ何分持つんだろう

750 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 21:28:36.28 ID:73j4GBoI.net
>>748
せめてCPUぐらい書かないと誰もわからんだろ

751 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 21:30:46.42 ID:2AgK0e2I.net
斧で伐採中
ヤシの木→10回近く削っても倒れないことあり
大木→大体2〜3回削ったら倒れる
おかしいやろ

752 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 21:35:03.92 ID:NsF/XPhO.net
>>750
あ、すみません。知人にPC譲っていただいて、未だに初心者でして…
corei7-4770@3,4GHz
メモリ16G
GTX760
こんな感じで大丈夫でしょうか?

フレンドのいる鯖にゲーム参加ではスムーズにいけるのですけど、自らJoinArkを選択
しますと固まるので…

753 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 21:35:54.13 ID:8oFdfBR0.net
>>752
高画質はきついが十分起動可能だと思うが・・・?

754 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 21:37:21.44 ID:0gCTQVy+.net
スピア一発で壊れる時あるんだがパイク一発で壊れる事ないよな
まだ作ったこと無いんだが

755 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 21:38:02.98 ID:abmrPM7Z.net
知人くれ

756 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 21:38:35.49 ID:Hhpi+ZRb.net
完成度高いけどせめてLOCALではもうちょいテイム時間設定できるようにしてほしいな
亀でもくそなげぇと感じるのに大型恐竜はどんなことになってしまうのやら

757 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 21:40:41.89 ID:EGuVK+G0.net
結局鯖にもよるやろうけど最低どの程度のスペック必要なんだろう

758 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 21:42:43.54 ID:kLmLN05f.net
ラプターLv1で捕獲して全部スピードに降るとカンストでどこまでいけるん?
日が出てる間に島一周とかできる?

759 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 21:46:24.41 ID:JRcomThR.net
>>754
パイクは耐久値有るから運で壊れたりしないよ、投槍は出来ないけど

760 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 21:47:47.03 ID:QFTPpEET.net
234%まで上がるはずだけど具体的にどれぐらいのことができるかは分からん

761 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 21:47:59.80 ID:2tU78BQR.net
>>667
実は恐竜が下に入ればいくら高くてもノーダメ
亀でもおいとけばいんじゃないか?

762 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 21:49:42.67 ID:JRcomThR.net
恐竜にも落下ダメ入るようになったんじゃなかったっけ

763 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 21:50:31.56 ID:8oFdfBR0.net
>>761
すげえな恐竜クッションかよw

764 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 21:50:31.86 ID:f2Ccazxr.net
鯖はたぶん最低でもi5でメモリ8GBは必要かと
あと快適な回線環境
それでも64人ぐらいで限界きそうな気がする

765 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 21:54:40.02 ID:2tU78BQR.net
>>762
恐竜ごと落ちるんじゃ無くて、恐竜におちる

766 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 21:54:51.14 ID:Oim7xexa.net
>>758
一瞬で地形にはまって動けなくなる?w

767 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 21:55:47.16 ID:6PdMvZCp.net
昨日からはじめて、今日はじめてオン行くんだけどみんなどの鯖で遊んでるの?

768 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 21:56:32.27 ID:JRcomThR.net
ああ、落下ダメ入る直前に騎乗するのか

769 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 22:03:23.76 ID:7NL6OT81.net
>>747
やっぱりそれしかないか
回収ができないから素材が勿体なすぎて禿る

770 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 22:04:29.69 ID:PMdQDvUF.net
>>764
自分はxyz 本鯖からテスト(現2nd)鯖にキャラ移してそれからずっと定住している
というかコミュティと連絡取ろうと思うとxyzかjaoの二択だけどjaoは新規お断り状態だから実質xyzでしか遊べねぇ
連絡取らなくていいならbanzaiとかあるんだけどな

771 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 22:05:28.93 ID:8HgiBstb.net
2ちゃんの鯖とかないんか

772 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 22:06:06.56 ID:zE9iuIFI.net
そんな怪しいの誰が運用するんだ

773 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 22:06:26.14 ID:PMdQDvUF.net
ああ安価ミス >>767
プテラ乗り回してるんだけど今鳥乗ってる人いる?完全上位互換らしいんだけど乗り心地聞きたい

774 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 22:07:39.09 ID:C/IsGkzA.net
xyzは全然鯖のスペック足りてなくてラグすぎ
しかも管理人が無能だし

775 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 22:10:13.12 ID:QFTPpEET.net
cooking potにぶち込んでもDyeしかできねえ・・・
どうすりゃいいんだろう
カレーのレシピ出たからワクワクしながら作物作ってpotにぶち込んだのに・・・

776 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 22:18:26.95 ID:QFTPpEET.net
あっしまったムラサキベリーの代わりに黄色ベリー入れてた・・・
事故解決

777 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 22:20:27.02 ID:OmRN86km.net
>>775
お カレー作ったの?効果どんな感じ?

778 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 22:21:23.48 ID:6PdMvZCp.net
xzy2ndにしました。みんなよろしくな

779 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 22:22:27.93 ID:8oFdfBR0.net
俺もカレーとクリームシチューみたいなののレシピ拾ったけどまだ作れてないな。てか効果が英語だから読めんわw

780 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 22:26:45.35 ID:0gCTQVy+.net
キャラを他のサバに移す方法あるんだっけな

781 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 22:31:18.58 ID:PMdQDvUF.net
>>777
http://ark.gamepedia.com/Cooking
本人じゃないけど体温める効果だな 山登り用か

>>780
ペットの恐竜移すのは試してないけどプレイヤーは移せたよ
ちなみに召喚用のパネル(アーティファクトで呼ぶやつ)からキャラ移すの選べば移せる

782 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 22:32:54.39 ID:efA6/J5t.net
おいおいカレーとかマジかよ
こっちはまだベリーをムシャムシャしてる生活してんのによお

783 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 22:35:54.80 ID:f2Ccazxr.net
ESTとの時差ならわかるがETAってなんなのいったい

784 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 22:37:09.55 ID:t46NicRY.net
やっとメガロドンに乗って安全な内湾まで移動させたわ
これサドルないとあっという間に食われるだろw

785 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 22:37:12.30 ID:JRcomThR.net
ベリーと焼肉で凌ぐ生活からすればカレーとかめちゃめちゃ文明的だな

786 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 22:41:44.68 ID:EH8/0950.net
他の鯖にキャラをアップロードする方法教えて下さい
前スレにタワーがどうのこうの書いてるけど分からない

787 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 22:41:54.71 ID:OmRN86km.net
>>784
浅瀬でハマるとすぐ死ぬから気をつけろよ 俺は次は亀を護衛につけてテイムしようかと思ってる

788 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 22:41:57.80 ID:C0c6W91H.net
plotの近くにtap置いてもwater:0/200(Irrigated)ってなって正常に水供給されてないみたいなんだけど
どうやったらこのバグ回避できるの?

789 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 22:47:25.34 ID:abmrPM7Z.net
>>786
ゲーム名とサーバー移動で検索すると方法がヒットするようなことを全体チャットで言ってたが書いてない糞アフィが上にヒットするんだよな
下か2ページ目にあるのかもしれん

790 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 22:47:46.30 ID:sJ8QM+In.net
なんかちっこい鳥みたいなのって乗れるの?

791 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 22:47:47.99 ID:JRcomThR.net
現在召喚できるのってドラゴンじゃなくてノミ?みたいな奴なのかな、ブラッドマザーリスリックス?って奴

792 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 22:47:57.71 ID:feISBRZR.net
サメはあらかじめ生簀を作っといてから誘い込んでやった方が野良海岸でやるより安全だろ

793 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 22:49:53.63 ID:PMdQDvUF.net
>>786
https://www.youtube.com/watch?v=rHaRxhAdYeY
タワーで分かんなかったらこれ見ろ
これで分からなかったらシラネ

794 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 22:51:19.00 ID:EH8/0950.net
>>789
ありがとうございます。見つけました

795 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 22:52:09.84 ID:CyAviGE/.net
ぼっちだと寂しいな……JP鯖入ってもコミュニケーション中々取れないし
誰かと一緒にやりたい……

796 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 22:54:42.93 ID:c3RnJfP9.net
神ゲーだなこれ
チャット日本語打てればなー

797 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 22:55:04.71 ID:NCJvnDKJ.net
開幕早々肉食恐竜に襲われたぞ

798 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 22:55:19.33 ID:sJ8QM+In.net
コミュ障には敷居高いゲームだったか…

799 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 22:56:19.46 ID:abmrPM7Z.net
そういや今日恐竜のアップロードは試したけど連れてきてるやつだけだったから消えた恐竜は探せないな
たまによくわからんとこに他人のテイムした恐竜がいて笑うわ
他人のチビ鳥とか

800 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 22:58:05.87 ID:uR5aXe25.net
PVE鯖なのに締め切った家の中でログアウトしてたら死んでた・・・
もしかしてログアウトしてても餓死って起こるの?

801 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 23:02:18.59 ID:JRcomThR.net
>>791だけどノミじゃないわ、T_rex並みの蜘蛛が召喚できるみたい、討伐報酬は倒した敵をあしらった旗が貰えるみたい、討伐の証みたいな

802 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 23:04:28.71 ID:NCJvnDKJ.net
げえ
これ死んだらアイテム全ロスかよ

803 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 23:07:41.92 ID:OmRN86km.net
>>802
死んだとこまで行って死体からアイテム取れるよ 肉食相手なら死体食われてるかも その時はカバンが落ちてる

804 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 23:14:17.65 ID:QFTPpEET.net
>>777 寒さ耐性が56上がった
けどなんか耐性5の服着ると6上がったりもしたから割合でも上がってるかも

805 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 23:16:13.54 ID:d+Huyd+U.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org371706.png

誰か助けてくれ
一回梯子に上ると降りてもこの体制のままホバー移動してしまう

806 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 23:21:54.60 ID:t46NicRY.net
>>787
そうなの?
http://i.imgur.com/2br8L33.jpg
http://i.imgur.com/mcEjVL7.jpg
こんなんなっても平気そうだからガンガンいけるのかと思ってたw

807 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 23:28:42.42 ID:lY4Z0JC4.net
>>806
これプールで見た

808 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 23:29:08.04 ID:RdX2BxxK.net
キャラのサーバー移動について教えて欲しいんだが、

持ち物はもっていけるのかな?
あと鯖移動のために必要なものってある?

809 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 23:30:44.20 ID:NCJvnDKJ.net
ステは最初何あげたらいいの

810 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 23:30:45.92 ID:qyW+1BRk.net
キーボードを誤まって押して、FPSからTPSになってもどらくなったんだが
これどこのキーでもどすのかな?

811 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 23:31:04.80 ID:HUZMLfu+.net
>>806
それその状態でほっとくと死ぬぞ
あと、鮫が海にいる状態で地上で口笛ふくとワープしてきて挫傷することもあるから気をつけろ
そうなったら死ぬの見てるしかないぞ

812 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 23:31:49.70 ID:PMdQDvUF.net
>>808
持ち物は無理 キャラと恐竜以外全くもって無理 だから移す際に持ち物も何もかもなくなるけどいいよね?って注意出る
動画見れば分かるが必要なものはない

813 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 23:36:08.81 ID:aN0UwJEF.net
>>810
Kキー

814 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 23:37:08.12 ID:RdX2BxxK.net
>>812
なるほど、助かった。
早速試してくる!

815 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 23:38:43.16 ID:NCJvnDKJ.net
人の気配はないし建物も良うわからんから今日は寝るわ
てかちゃんとしたチュートリアルも何もないのな

816 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 23:38:48.11 ID:xqd+++ZK.net
サメって滅茶苦茶大変そうだな、現実世界のトキかよ

817 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 23:41:56.33 ID:OmRN86km.net
>>816
マジめんどくさい だいたいアレがいないとオイル取れない仕様がどうかしてる

818 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 23:42:20.85 ID:qyW+1BRk.net
>>813
ありがとー!!

819 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 23:43:52.06 ID:JRcomThR.net
そもそもこの手のゲームにチュートリアルなんて無いだろ、有っても最初のピッケル作る所で終わりそう

820 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 23:44:26.21 ID:t46NicRY.net
>>811
まじか気をつけるわ

821 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 23:45:58.04 ID:CTljh32r.net
油湧き出てるとこすら少ないけどやっぱ遠洋じゃないと大量に取れないのかね

822 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 23:48:21.89 ID:t46NicRY.net
>>817
酸素160スタミナ170でギリギリ取って戻ってこれるぞ・・・・・
一瞬でも手間取ったり掘るのが長くなると溺れ死ぬけどw
サメいてもサメに群がられそうだわ('A`)

823 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 23:48:22.74 ID:d+Huyd+U.net
鉄が出る岩石って何で叩いた方が出るのかな

824 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 23:49:03.00 ID:CTljh32r.net
ワークショップだけどチュートリアル(というより練習マップ?)のようなカスタムマップは見かけたけど

825 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 23:50:20.78 ID:XC2nZgk0.net
空中で止まってジャンプしかできない状況だからリスポーンしたいんだけど、自殺コマンドない?

826 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 23:51:20.40 ID:8HgiBstb.net
望遠鏡作れるようになったけど25までクリスタルとれへんやんけポイント無駄にしたな

827 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 23:51:54.31 ID:NCJvnDKJ.net
>>824
ほぉー今度入れてみるか
とりあえず今はどこに行って何集めればいいんだよ状態だし

828 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 23:51:55.77 ID:7NL6OT81.net
>>793
キャラメイクもやり直せるのか

スピノにレザー鉄槍pot満載で狩りに行ったら
消飛ばされた

829 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 23:52:17.76 ID:6PdMvZCp.net
うまいことドアが取り付けられないんだけど、なんかキマリでもあるの?
ドアフレームにハマらない

830 :UnnamedPlayer:2015/06/16(火) 23:53:11.99 ID:Hhpi+ZRb.net
キマリは通さない

831 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 00:03:37.66 ID:DsvHKdeU.net
なんか別の素材のドアとドアフレームだと付かなかった事が有るサッチのフレームにウッドドアみないな

832 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 00:10:44.53 ID:C6F7uWMw.net
ログアウトするときちゃんと家マークも出ているのに1日経ってログインすると死んでいることがあるんだけど何でですかね???

833 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 00:24:07.13 ID:5X7PcYts.net
そろそろアプデきそう

834 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 00:27:57.82 ID:f2lQPtPw.net
いい感じのラプトルを気絶させてテイム始めたけど
近くでスピノが暴れててこえぇぇえええ

近場の草食獣をすべて食い尽くした挙句
遂にはワニと格闘し始める暴れっぷりに草が生える

835 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 00:31:49.17 ID:0hzPxL5Y.net
毎度毎度死亡スタート
もうローカルでいいや

836 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 00:43:27.84 ID:us9hJ+eE.net
家でログアウトするとスピノに家破壊される恐れがあるため
離れた岩場でログアウトする日々

837 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 00:44:21.21 ID:wkliSLzr.net
サーバーをホストしてる人に質問なんだが
自分以外のプレイヤーをゲーム内のコマンドで移動させることって可能か?
キャラが動けなくなったみたいなんだがどうにもならん

838 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 00:47:32.98 ID:uRpfur+F.net
家建てたのが山や洞窟から遠くて
川辺の石から必死にかき集めたメタルでピストル作ってみたけど
やっぱり近代兵器は強いな、いざという時用に20発だけ作ったけど
カルノさんに出遭ったら迷わず使えば撃退できるし・・・

コスパは・・・うん、メタル掘れるとこ移住するか・・・

839 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 00:50:50.65 ID:c0tivSbG.net
tribe組んでる仲間が無傷のままRexのタマゴ取ってきたーって言いながら
共有の自宅のタンスに入れてログアウトしていったんだけど・・・
これREXがタマゴ取り返しに家壊しに来るとかないよね・・・?
なんか凄く怖いんだけど!!

840 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 00:51:34.22 ID:6kXAdRSo.net
パキケファロはよ、頭突きで吹き飛ばし楽しみ

841 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 00:53:42.65 ID:bdQGWmoQ.net
このゲーム、サマーセール中に17%以上の値引きは来ないと思っていいかな?

842 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 00:54:23.02 ID:oZ5Y/2Jo.net
>>836
攻撃されなきゃ家壊されないんだから囲いを大き目に作って壁を2,3段にして
そもそもの探知範囲に入らないようにすればいい。PVEなら別に藁でいいんだし。
>>838
飛行系テイムすれば大分楽になるから海岸とか日常的に便利な場所のほうが結果的にいいでよ
一応川辺に住んでメタルワンチャンにかける手もなくはないが....

843 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 00:56:18.61 ID:cXG4L9JD.net
>>841
ないだろうね 最初からその値段だし

844 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 00:57:10.65 ID:6kXAdRSo.net
>>839
だいじょうぶ赤ちゃんだよ

845 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 00:58:30.92 ID:us9hJ+eE.net
>>842
まだ建設途中なんだわ

846 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 00:59:04.49 ID:5EE5jQBZ.net
テイムとか比じゃないくらい何日も時間かかってもいいから恐竜の繁殖がしてえー
卵とかあるんだから温めて孵せたりしてみたいわ
ティラノサウルスの赤ちゃんとか夢広がる

847 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 01:00:52.82 ID:CKqcCfsi.net
>>839
俺ブロントから盗んで振り切って逃げたら
ゲーム内一日後家まで追いかけてきて強襲されたよ
もう一回遠く離れた全然違う場所でまいたのにその二日後また家襲われたよ
あいつら卵だけは殺すまで絶対許してくれないから気をつけて

848 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 01:02:53.31 ID:ERfvP8U2.net
恐竜の遺伝子操作とかしたい

したい

849 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 01:05:13.21 ID:lLM+a+d0.net
このゲーム昼45分夜15分くらいの割合かね

夜がやること無いから仮眠タイムなんだけど、効率良すぎて俺の生活リズムがヤバい(現実世界の)

850 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 01:07:28.08 ID:cXG4L9JD.net
>>849
護衛ペット増やして強化してしまえば夜だろうが昼と同じ動きになるよ

851 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 01:07:35.73 ID:us9hJ+eE.net
>>849
夜は血を抜く時間

852 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 01:10:30.34 ID:1HOsh9+S.net
リスポンしたら動けなくなった たすけて
http://i.imgur.com/pXQFQld.jpg

853 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 01:14:36.12 ID:AlNAumlY.net
家で寝てて死んでたこと一度もないんだが…

854 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 01:17:58.79 ID:oZ9GLwL0.net
>>841
サマーセール来る前から値引きしてたし関係ないだろたぶん

855 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 01:35:42.62 ID:f2lQPtPw.net
Metalの出る岩って見て分かるもんなの?
何個壊しても「メタリックな岩石」ってやつの区別がつかないんだが・・・

ちなグラフィック設定はHigh

856 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 01:38:12.76 ID:CKqcCfsi.net
>>855
今はどんな岩石からもメタル出るはず
所謂メタル岩ってのはまた別物

857 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 01:40:00.99 ID:7bci1VM+.net
>>855
山行けば金色の線の入った岩石あるから一発でわかるよ

858 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 01:41:40.15 ID:lr3sr21e.net
結局、火曜の朝にアプデするとかいうのはこなかったん?

859 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 01:43:05.52 ID:oZ9GLwL0.net
>>855
陽の光が反射したように見えるから分かりやすいとは思う

860 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 01:43:17.31 ID:f2lQPtPw.net
>>856
>>857
ありがトン
普通の岩からも低確率でメタルが出てるってだけなんね

861 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 01:51:35.09 ID:DsvHKdeU.net
岩1個からメタル1個位の割合で手に入る気がする、一応メレー210%だ

862 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 01:55:17.44 ID:coLfiN1O.net
山の黄ばんだ岩なら1個で多いときで20個ぐらいメタル採れるよ

863 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 01:58:36.58 ID:cXG4L9JD.net
鉄なんて家でもたてるんじゃなきゃ別になぁ 油だよ油

864 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 02:02:59.66 ID:DsvHKdeU.net
あ、てかアプデでLinuxのサバ立てれんのか

865 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 02:10:51.46 ID:c0tivSbG.net
>>844
タマゴから赤ちゃん生まれる機能欲しいネー!

>>847
情報ありがとう!!
ゲーム内時間で数日間家の周りを警戒しながら様子見してたけど
REX来てなかった!よかったー!!

866 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 02:12:13.40 ID:U7VXJfsr.net
>>770
連絡とは?

867 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 02:12:35.83 ID:Qkg805Se.net
とある鯖からキャラデータを引っ越ししてローカルでそのキャラロードして、その後休憩するからARK終了してさっきまたローカルやったら何故かレベル1のキャラでリスポーンしてちょっと見てみたら元のキャラデータが消えてて泣いた…泣いた……

868 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 02:16:38.19 ID:jUYSbErE.net
これデータアップロードしたら持ち物とか全部消えてキャラ作り直しなんだな…
まあやることなくなってたしいいけど急だからびっくりしたわ

869 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 03:08:37.40 ID:P8HMuPHi.net
川沿いに拠点気づいてたらスピノ沸いてペットなぶり殺しにされるからやめたほうがいいぞ!!!

870 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 03:12:10.43 ID:1HOsh9+S.net
皆はどこに拠点建ててる?

871 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 03:16:02.73 ID:zRE1C+zC.net


872 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 03:20:24.86 ID:lLM+a+d0.net
おっしゃーワニ倒したでー剥いだるでー!

お星様になるんやな…?ええで…
http://imepic.jp/20150617/118250

873 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 03:23:47.02 ID:qOwJd+2R.net
ワニ座かな?

874 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 03:23:56.58 ID:c0tivSbG.net
近場でサメテイムした人がさっそくサドルつけてて、どうなるのかなーって見てたら
サメが海の上の空中に浮いててテイムした人がジャンプしてなんとか乗ろうとしてたけど
大丈夫だったのかな。でも空中に浮いてたサメはちょっとマヌケな顔しててかわいかった

875 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 03:29:50.40 ID:6kXAdRSo.net
ひょっとしてテイム最難易度ってスピノじゃなくてサメ…サメ…

876 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 03:36:50.38 ID:61yNGDb3.net
その近場の人だけど気合いで乗ったらサメ死んだよ:)

877 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 03:39:07.24 ID:61yNGDb3.net
サメは間違いなく仲間にするより生かすほうが難しいあのサメちゃん6代目だった

878 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 03:54:14.95 ID:c0tivSbG.net
>>876
うわーまじですか!!
自分もいつかはサメに乗りたいな-って思ってたけど
テイムした後に生かすのがここまで難しい生物だったとは
サメテイムした人は気楽に海の中でオイル取ってるってイメージでした

879 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 03:58:06.67 ID:xIIzYHum.net
サメはマンボウみたいなもんだよ

880 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 04:13:51.23 ID:CKqcCfsi.net
>>877
上でなー捕りたてのメガロドンのSS上げたもんだけどなー
入江カメしかおらんし生け簀はゆっくりつくろー思ってた矢先にワニがでたんやでー(白目)
必死にワニ誘導してテイムして生け簀も作ってたらこんな時間にorz
しかも生け簀完成してねー

881 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 04:16:05.50 ID:MMc7Gcug.net
メガロドンの天敵レヴィアタンメレビレイとかでたらどうなっちゃうの?

882 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 04:27:39.06 ID:T8fBE4x+.net
ひょっとして過積載にしたら腹減りが早くなってTame早くなんじゃね!?
と思って石やら木材やら拾いに出て戻ったら恐竜が消えてたでござるの巻

883 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 04:38:44.89 ID:CA6Hqjqy.net
個人サーバーで遊んでるんだけどテイム中にサーバー落としたらテイム中の恐竜って消えちゃう?

884 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 04:44:25.60 ID:hVhZQ4Si.net
消えるね

885 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 05:25:49.32 ID:zRE1C+zC.net
海上石油プラットフォームを作れば解決

886 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 05:33:09.88 ID:/iTaqeLl.net
テイム速度はこれからの調整に期待だなー

887 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 05:40:59.25 ID:zRE1C+zC.net
種によってはもっと難易度が上がると予想。
エンドコンテンツつぶしの廃人対策

888 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 05:41:15.93 ID:BtNQ9BU1.net
肉食はプライム食わせとけばくそ早い、その代わり常に中型以上の恐竜狩らないといけないから忙しいけど
草食はブーストかかる餌ないから時間かかるし暇、たまに画面見てナルコあげつつ漫画読んでる

889 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 05:44:31.47 ID:zRE1C+zC.net
ゆとり仕様は鯖に負荷がかかる

890 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 06:31:15.70 ID:0blKVT/U.net
おいおいおいおいおいこのゲームもう出てたのかよ
ずっと気になってたのに出遅れた

891 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 06:39:57.10 ID:upQljJ+i.net
>>890
かなり評判いいのにどこのサイトもほとんど扱ってない神ゲーだぜ 急げ!

892 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 06:46:43.28 ID:cbpwq2aV.net
うわあ朝ログインしたら家の壁と全ての部屋ブッ壊されてて恐竜も居なくなってる...
新築でチェスト一つも無かったのに...

893 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 06:51:39.61 ID:6RYENyh+.net
電気使ってる人いる?
発電はなにでやればいいんだい…?

894 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 07:01:48.12 ID:lLM+a+d0.net
ローカルのレベルとオンのレベルを並行させてやってるけど楽しい

片方あげたら片方あげて、ようやっと20だ

なんかオンのデータローカルに持ってくとレべ1に戻されてデータ消えるそうだしやっててよかった

895 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 07:23:10.91 ID:UQ4eTSbP.net
>>893
発電機

896 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 07:38:25.02 ID:upQljJ+i.net
ローカルで慣れたらオンにキャラ移せばいんでねの?

897 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 07:44:13.04 ID:2dOCs98V.net
設置した階段に上れなくなった、つい二時間ほど前はちゃんと上れてたのに...
上れてた時から階段には一切触ってないから思い当たる節が一切ない

898 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 07:46:46.94 ID:5EE5jQBZ.net
プテラに乗って大陸中央いったらマンモスとかでかい鳥とか虎がいてビビった
ずっと南側の川沿いで拠点に閉じ籠ってたから中央が羨ましい

899 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 08:13:51.66 ID:P1F6PcSO.net
>>897
俺もなぜかはしご登れなかったわ
元からあったやつじゃなくて新しく作ったものだけど
別な場所に作っても同様だったからバグっぽい

900 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 08:27:02.13 ID:lr3sr21e.net
はしごは表裏がある
あとなぜか建物の壁に設置すると裏判定になってるのか、登る事が出来ない

901 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 08:30:42.31 ID:91svwrRd.net
ストレージの重量制限きついなぁ
木材重すぎやわ

902 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 08:34:04.74 ID:dxZlcMBx.net
>>898
中央は楽しいぞ。海岸沿いよりはセンス良いひとおおい。

903 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 08:41:02.65 ID:dxZlcMBx.net
トリケラさんHP1700越えたあたりから、歩行速度とスタミナに振ったら、ストレスなくついてくるようになったから、今では荷物持ち兼肉壁として有用すぎる。

904 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 08:43:32.72 ID:/LAdTy7b.net
俺、ラプター捕まえたらベリコプターって名前付けるわ

905 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 08:44:19.87 ID:qFYinVlp.net
>>904
石化うざい

906 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 08:50:23.78 ID:coLfiN1O.net
投げた槍とか撃った矢とかなんで回収できないの?
おかしいだろうがよ!!!怒

907 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 08:51:42.30 ID:yzJK+QgA.net
フォローの時はスタミナ無限だからスタミナいらないぞ

908 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 08:53:01.73 ID:JqtAUWu0.net
壁と恐竜ゲートが裏表逆にしか設置できないんだが、これなんかコツあるの?
最初に埋蔵フェンスでぐるっと囲んでから作業始めたのがまずかったのかな。

909 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 08:53:57.53 ID:rCVAVcU1.net
みんなはトリケのステどれ振ってる?
スゲー迷う

910 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 08:55:56.16 ID:91svwrRd.net
HP重量速度

911 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 08:57:58.22 ID:X5EMG4X9.net
TRIBEに参入してから抜ける(蹴られた?)と
自分の家やペットがTRIBE所有のままで全てを失ったが
これTRIBEの仕組みってどうなってんだろう

912 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 09:00:00.38 ID:DsvHKdeU.net
>>911
仕様です

913 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 09:08:09.15 ID:qXiA9OEe.net
>>906
回収できますけど

914 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 09:11:21.37 ID:coLfiN1O.net
>>913
え どうやるの・・鼻水

915 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 09:14:53.96 ID:f2lQPtPw.net
>>914
刺さってるのが見えてる奴は回収できるけど
どんどん消えてくから、ちんたら引き撃ちとかしてると全部消える

916 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 09:15:14.25 ID:qXiA9OEe.net
>>914
地面に落ちた槍をEで回収
敵に刺さった奴もEで回収
ただし死体を殴って消滅した後では槍も消えるので回収できない。回収するなら肉を剥ぐ前に。

矢も同じように回収できるらしいが俺はやったことない

917 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 09:21:05.81 ID:coLfiN1O.net
>>915
>>916
まじかーありがちょ

918 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 09:23:22.06 ID:rnjVblqK.net
鯖移動でアイテムは移動出来ないとか嘘言うなよwwwww
普通に移動出来るから

919 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 09:44:12.77 ID:upQljJ+i.net
色作りメモ

クックポットに炭2と水袋 色はベリー
青ベリーで青
赤ベリーで赤
黄色ベリーで黄色
黒ベリーで黒
白ベリーで白

各種15個

それに2個足すと混合色
赤と青で紫
赤と黄色でオレンジ
黄色と青で緑

920 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 09:47:15.40 ID:oN9Sj0Eh.net
サドル作れるようになって捕獲したんだけど、
トリケラさんがゲートくぐれない…。
壁壊して入れるしかないのか?

921 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 09:48:55.46 ID:RD9iUOPh.net
>>920
こっちは普通に通れるけど、地形の問題か、何かでっぱりがあるのかな

レベル15のスピノってテイム何時間かかる?

922 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 09:53:10.88 ID:HpzSLLrK.net
人間に反応して野生恐竜が壁かじる→それに反応してペットが反撃→半壊
肉食湧くとこに家は建てないほうがいいぞ!

923 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 09:53:53.79 ID:hVhZQ4Si.net
4h〜5hってところじゃないかな

924 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 09:54:12.14 ID:upQljJ+i.net
みんな大変なんだなぁw ウチは身内鯖だから囲い自体してないわ

925 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 09:55:54.28 ID:qXiA9OEe.net
>>924
身内鯖といえども肉食竜がふらふらとやってくる事があるから囲っておいたほうがいいぞ
dilo程度なら全く問題ないけどよ

926 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 09:56:02.00 ID:HpzSLLrK.net
>>924
ログアウト時の中身入ってない奴も恐竜の索敵範囲に入ると壁こわされるよ

927 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 09:58:13.66 ID:upQljJ+i.net
うちの戦力的に何が来ても余裕で倒せるからなぁ ワニが海から湧いて追いかけて倒して海の寒さで死んだことがあったから海からは離してるわ

928 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 09:58:38.35 ID:QwN0PBB9.net
diloたくさんつれてるとかわいい

929 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 09:59:44.58 ID:N7x7dPyT.net
>>924
壁はPvP対策じゃなくて恐竜対策だから関係ないよ
まぁこれも面白みの一つでもあるとおもう

930 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 10:02:50.40 ID:C6F7uWMw.net
スピノヤバいって言うからレベル38になっても一回も手を出したことないんだけどパイク持ってても無理なの??

931 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 10:04:57.94 ID:upQljJ+i.net
REXに勝てるならいけるんでない?REXよりちょい弱いくらいだろあれ?

932 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 10:06:04.75 ID:HpzSLLrK.net
>>931
同程度じゃない?両方湧くとこに住んでるが勝ったり負けたりしてるよ

933 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 10:07:12.47 ID:qXiA9OEe.net
>>930
ライフしっかり取ってれば倒すことは可能
ただし血液がぶ飲みになる可能性がある

個人的にはブロントさんの方が強いと思うわ…攻撃当たってるのかわからねえし一回尻尾でしばかれるだけで相当痛いし

934 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 10:07:46.63 ID:NMYuCq50.net
とうとう買った!
どの鯖に入ればいいのかな?

935 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 10:10:33.11 ID:upQljJ+i.net
>>934
とりあえずローカルで基本覚えたら?他人がいる鯖はリアルで寝て起きると家もペットも無くなって再スタートがザラみたいだし

936 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 10:11:19.86 ID:N7x7dPyT.net
>>934
今は実質どこの鯖も無いと思う
安心できる鯖は新規受付停止してるし、最初人気だった鯖は不安定になってるし
大人数鯖は人多すぎて入れなくなったりするし入れても資源競争だし

937 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 10:11:22.73 ID:GFy/QZRs.net
このゲーム海やばすぎだろ
サメで深く潜ってオイルとってたら遠くからきた野性のサメにからまれてペットのサメどっかいって溺死したわしね

938 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 10:12:43.08 ID:upQljJ+i.net
>>937
どっか行った!?攻撃受けると降ろされるの?

939 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 10:12:47.79 ID:2MMw7FEz.net
banzaiは平和でノンビリできてる

940 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 10:18:11.34 ID:8oBrfIDm.net
キャラデータアップロードしたあと
データダウンロードできるのは一回限りなのか

移動先のサーバーでダウンロードしたキャラで
再度始める事ができなかったし

俺が単に見落としてるなら申し訳ない

941 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 10:19:06.50 ID:dqvV0+O6.net
うーん未だにイマイチな感触だ
もし合わずに返金するならプレイ2時間までだし
迷うなぁ2時間で良さが分かるゲームじゃないよなこれ
遊ぶフレも居ないなら辞めたほうが良さげかな?

942 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 10:20:25.39 ID:GFy/QZRs.net
>>938
オイルは採掘だから採るときに降りるやん?そのときに攻撃された
まあ反撃しない設定にしなかった俺が悪いんだけどさ

943 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 10:21:45.57 ID:qXiA9OEe.net
とにかく時間を食う(気付いたら時間が経ってる)ゲームだから、2時間程度じゃわからないかもなあ
でも肌に合う人は一時間もしたら面白いと思うはず

944 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 10:23:52.99 ID:NMYuCq50.net
いきなりこんな状態でワロタ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org372336.jpg

945 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 10:25:26.97 ID:duFgD6pn.net
SSも撮れない奴がこれ動くPC持ってることが驚きだわ

946 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 10:26:31.11 ID:9eoDlMKi.net
直撮りに笑うわな

947 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 10:27:39.17 ID:NMYuCq50.net
>>935
>>936
ありがとう、非公式のjpnに入ってみたよ

俺左用パッドのG13をよく使うから使いたいけどアナログスティック使えないのかなー
キーボードで移動と操作苦手なんだ

948 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 10:29:03.75 ID:NMYuCq50.net
そう笑うなよ
自作PCでグラボはGTXtitan

949 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 10:30:18.24 ID:gKJpATMH.net
自作(ショップPC)で旧タイタンの間違いだろ

950 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 10:32:07.23 ID:upQljJ+i.net
F12でスクショ取れますよ

951 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 10:32:13.85 ID:duFgD6pn.net
誰も聞いてないんですが、ママにPC買ってもらって自慢したいのかな?

マンモス全然話題に上らないがかなり優秀じゃない?
誰も使ってないんだろうか

952 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 10:33:10.81 ID:upQljJ+i.net
>>951
何をするのに優秀なの?

953 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 10:35:38.31 ID:GFy/QZRs.net
誰も聞いてないのにタイタン発言に草
タイタン自慢になってないし直撮り恥ずかしすぎ原始人かよ

954 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 10:37:25.24 ID:duFgD6pn.net
>>952
伐採ながらベリー採取できる
木こりの効率はメレー上げてない石斧くらいだけど、範囲で取れるからすごい勢いで集まるぞ

ステータスは初期値でHP700、重量350で伸びもいいしスタミナも高くて移動も早い
なんでこんなにも話題に上らないのか不思議でしょうがない

955 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 10:37:57.01 ID:ix9bTugj.net
マンモスは壁、輸送、木の実集めがすごい優秀
でも一番でかいゲートもってないからずっと冷蔵庫してる

今日公式サバラグひどすぎないか?

956 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 10:39:01.48 ID:upQljJ+i.net
>>954
ステゴで十分じゃない?まぁ採取最強はたぶん首長だから話題にならないんじゃないかな

957 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 10:39:13.13 ID:DS/llLEq.net
名乗らない限りおまえらから鯖缶って分からないよね?

958 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 10:40:35.73 ID:kKRD5iD6.net
steam idでわかる

959 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 10:41:33.74 ID:duFgD6pn.net
>>956
ステゴも首長も木はほとんど取れないぞ
まあ木造建築とかがっつりする気なかったら正直いらんわな

960 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 10:41:44.14 ID:coLfiN1O.net
おいサマセきたぞ
http://store.steampowered.com/app/322920/
今が買い

961 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 10:42:23.39 ID:coLfiN1O.net
誤爆

962 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 10:43:04.49 ID:ix9bTugj.net
>>960
これは誤爆と見せかけた釣りですね・・・

963 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 10:44:53.10 ID:coLfiN1O.net
いやほんとに誤爆
the hunter primalはゲーム性があんまよろしくないからお勧めしない

964 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 10:44:55.20 ID:oZ9GLwL0.net
余ってたPCで鯖建てたのにフレが別ゲーに浮気しちまった
シングル状態だから恐竜以外に気を配らなくていいから楽だけど孤独感半端ない

965 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 10:46:20.14 ID:upQljJ+i.net
>>959
ん?木の方が多く取れるの?

966 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 10:47:13.97 ID:duFgD6pn.net
>>965
石斧と同じくらいの効率で取れる上に範囲だから、木の密集地帯で振り回すと凄いことになる

967 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 10:52:08.07 ID:upQljJ+i.net
>>966
へーそれなら有用性あるね 知られてないだけだと思うよ

968 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 10:58:49.94 ID:UQ4eTSbP.net
範囲つっても1回の攻撃で1本の木にしか判定ないのがね…
一気に切り倒せるならもっと効率出るんだが

969 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 10:59:30.37 ID:N7x7dPyT.net
>>960
どう見ても煽りだけど
フレンド数名がすでに持ってるけどプレイ時間3時間前後 笑
一方ARKは70時間オーバー

地雷みたいやね

970 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 11:04:21.35 ID:a9wlDdAa.net
>>969
プライマル俺プレイ時間400超えてるわw
恐竜に対しての急所判定あるし銃がリアル

ただマップが広すぎて移動が糞面倒
あと銃の腰うち出来ないのも困るけど

971 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 11:06:17.17 ID:sOfgd3AN.net
そっちの恐竜も面白いけど種類も少ないしエンドコンテンツがレベル上げしかないから飽きる

972 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 11:10:03.42 ID:rnjVblqK.net
起きたらティラノ以外死んでた
壁二段以上囲んでるんだけどな

973 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 11:10:29.17 ID:bdQGWmoQ.net
fpsを表示する方法ってある?

974 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 11:12:35.96 ID:AAjozZMy.net
ttp://steamcommunity.com/app/346110/discussions/0/594820656447916131/
これ使って設定したらオプション設定よりは綺麗で、ある程度安定したFPSがでるようになった
でも設定項目いまいち分からん

975 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 11:13:14.23 ID:upQljJ+i.net
ペット囲いしててもすり抜ける事あるくさいよね 卵用に囲いに閉じ込めてたドードーが口笛に反応してたけどほっておいたら
しばらくして戦闘メンバーに加わってる事に気がついた時はびびったわw

976 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 11:16:01.39 ID:a9wlDdAa.net
>>975
外から相手のテイム済みレックス煽ってたら壁すり抜けてきてビビったわ

977 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 11:29:13.63 ID:qXiA9OEe.net
アンキロさんのシッポハンマー草むしり楽しいです

978 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 11:38:10.39 ID:zRE1C+zC.net
てか、フランス人多すぎ。
レアでイスラエルやキルギス
他は各EUとUS

979 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 11:44:02.11 ID:57xNEljH.net
序盤の生き残り方が分からない
しょっちゅう肉食に襲われる

980 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 11:46:29.55 ID:qXiA9OEe.net
リスポン地点やサーバーの特色もあるだろうけど、浜辺からあまり内陸に行かず、魚などを狩って肉を調達するといい

981 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 11:55:39.39 ID:u1Y1L6aJ.net
>>979
肉食でないとこ見つけてひたすら木こり

982 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 11:56:27.54 ID:dqvV0+O6.net
なんか誰かが建てたらしき住居にチェストみたいなもんがあったんだけど
あれ作ってアイテム入れとけばロスト回避できるんか

983 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 12:01:46.52 ID:qXiA9OEe.net
>>982
パクられないようにしろよ。

984 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 12:02:15.49 ID:6P637qcP.net
>>982
ローカル以外だとどこかに隠すか家の中に入れとかないと盗まれるけどな

985 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 12:05:16.34 ID:zRE1C+zC.net
チェストとか大事なもの入れるのは部屋の中以外じゃないと
どうせ侵入されて取られる。
サメがうようよいる海中が無難

986 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 12:06:08.33 ID:gKJpATMH.net
>>972
壁越しだろうと数発殴ってたら壁から出てくる時がある
ケチらずに大きく正方形、できれば20x20ぐらいで壁4段の二重壁の真ん中放置が安定するよ

987 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 12:06:35.36 ID:dqvV0+O6.net
まじかよめんどくせぇ
頑張って集めたもんがコロッと無くなるのは嫌だな
みんなそこら辺は妥協してまぁまた作ればいいか、みたいなスタンスでやってるの?

988 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 12:06:39.44 ID:BBNx43H8.net
wikiってこれ全然情報不足なのかなこれ
まだ充実してない感じか

989 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 12:06:47.95 ID:DsvHKdeU.net
他人のを自分が開けるということは鍵が掛かってないからな、誰でも使えるチェストの安全性をどう考えるかだ

990 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 12:07:42.50 ID:zRE1C+zC.net
おいらの秘密基地は無敵の隠れ家
まあ、空からだとばれるかもしれないけどw

991 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 12:09:53.39 ID:QwN0PBB9.net
pve鯖ならチェストにパスワードかけとけばほぼ安全じゃねmpkとかされたらわからんけど
pvpなら修羅の国でアイテムがどうとかみみっちいぞ

992 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 12:11:24.25 ID:zRE1C+zC.net
お勧めは海沿いの崖の半水面でくぼみになったとこがいい
見つけるのも大変、建築も大変だけどw

993 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 12:17:30.14 ID:dqvV0+O6.net
これサントラないのかな

994 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 12:18:17.61 ID:qXiA9OEe.net
水源のないとこにウォータータンク設置してみたけど中々いいな。
でも雨が降ってもすぐ満タンになるわけじゃなく、1〜2基設置しただけではすぐ枯渇してしまう
気温がきつい地域だと水沢山使うし、利用する人数にもよるけど5基くらいは欲しいわ

995 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 12:22:34.01 ID:QwN0PBB9.net
ラプトルに乗って水を略奪して回るジードみたいな集団が現れるわけだな

996 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 12:22:47.40 ID:gKJpATMH.net
>>994
PvEなら多少面倒でもパイプ引っ張った方が良いよ
何人かで分担してピストン方式でつないで行けば水辺から山頂まであっという間に繋がる

997 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 12:23:39.34 ID:DsvHKdeU.net
ウォータータンクって屋根の下でも雨水溜まる?

998 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 12:25:20.50 ID:gKJpATMH.net
>>995
種籾持ってる奴の周りぐるぐる回って槍投げるんですねわかります

999 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 12:27:24.77 ID:qXiA9OEe.net
>>996
水源は近くにあるんだが…絶壁の下でな…

1000 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 12:27:26.29 ID:6P637qcP.net
次スレ行く

1001 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 12:29:07.40 ID:sOfgd3AN.net
【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 7tame目 [転載禁止]&#169;2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1434511693/

なぜかIDが安定しないが建てた

1002 :UnnamedPlayer:2015/06/17(水) 12:30:01.40 ID:sOfgd3AN.net
うめ

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
198 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200