2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 9tame目

1 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 13:52:22.25 ID:g4GXIk2N.net
砂漠、雪原、湿地を含む様々な地形が存在する広大なオープンワールド
UE4を採用した綺麗なグラフィック
恐竜時代が舞台という訳ではなく、近代兵器等も存在する
狩りやクラフトはもちろんのこと農業や拠点(水中拠点も有?)を築いて他の集団との攻城戦的なことも出来るようになる予定
恐竜をペットにして移動手段として使うことも可能?空も飛べる

■トレーラー
https://www.youtube.com/watch?v=FW9vsrPWujI

対応プラットフォームはPC、PS4、Xbox One
2016年6月発売を目指し2015年6月2日からsteamでアーリーアクセスを開始予定

■公式サイト?
http://www.playark.com/

■steam
http://store.steampowered.com/app/346110

■wiki
http://wikiwiki.jp/arkse/

前スレ
【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 8tame目
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1434644639/

2 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 13:52:47.83 ID:g4GXIk2N.net
Q.テイムってどうすればいいの?
A.素手やPickやAxeやSling shotなどで攻撃していると気絶する。
 E押して敵のインベントリを開き、肉食なら肉類、草食なら木の実類を入れると満腹になるまで勝手に食べる。
 起こさないように倒さないように調整しつつ、テイムゲージを貯めきればテイム完了。

Q.紫のゲージは何?
A.敵の気絶値を示し、これが0割〜5割(種類やLv値・差により変動?)になると起きる。
 攻撃したり、Narco berryやNarcoticを与える(Remote Use Items)と気絶値を増やすことが出来る。
 攻撃した場合はTaming Effectivenessが下がるので注意。

Q.肌色のゲージは何?
A.テイム進捗を示し、右端まで貯めきればテイム完了。
 肉食には肉類を、草食には木の実類を敵インベントリに置く。
 恐竜ごとに好みがあり、好物のものほど1食当たりのテイムゲージの伸びが良い。

Q.Taiming Effectivenessって何?
A.1食当たりのテイムゲージの伸び率。
 1食ごとに少しずつ減ってしまうのは避けられない。
 また、ダメージを与えると大幅に増えてしまうので基本はNarco BerryやNarcotic推奨。
 時間かからない相手なら殴りでも可。

Q.他に何かテイムの注意点やオススメは?
A.1回気絶させる→餌与えないで自然に起きるのを待つ(FOOD値が下がり続ける)→起きたらまた気絶させてテイム開始
 こうすることでFOOD値が下がった状態でスタート出来るので、満腹になるまで餌ガンガン食うからスタートダッシュがかけられる。
 もちろん敵Healthに余裕があるなら数回気絶させてFOOD値を更に低くしたり、
 敵Healthに余裕ない場合は1回目の気絶中にNarco berry等を与えて気絶を延長させ、FOOD値を下げる手段もある。

Q.Narco berry/Narcotic集め面倒。
A.Narco berry:トリケラやステゴ等の攻撃範囲の広い草食恐竜に乗って草刈り。初心者は亀でも良い。
 Narcotic用腐った肉:腐るまでの時間(spoiled time)がもうすぐな肉にChest等から重ねてスタックし、
Ctrl+ドラッグやShift+ドラッグで1個ずつに分けると一気に腐る。

3 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 13:56:39.71 ID:g4GXIk2N.net
Ankylosaurus Yes 200 Mejoberry (Purple) 3h 00m
Argentavis (Vulture) Yes Raw Meat, Raw Prime Meat 2h 00m
Bat No
Brontosaurus Yes 250 Mejoberry (Purple) 3h 00m
Carbonemys (Turtle) Yes Mejoberry (Purple) 1h 30m
Carnotaurus Yes 150 Raw Meat, Prime Meat 3h 00m
Dilophosaur No 3 Raw Meat, Prime Meat 0h 15m
Dodo No 1 Tintoberry (Red) Azulberry (blue) 0h 18m
Mammoth Yes 200 Mejoberry (Purple) 3h 00m
Megalodon (Shark) Yes Raw Meat, Prime Meat 2h 00m
Parasaur Yes 15 Mejoberry (Purple) 0h 30m
Phiomia (Proto-Elephant) Yes 10 Mejoberry (100) (Purple) 0h 15m
Piranha No
Pteranodon Yes 40 Raw Meat, Prime Meat 1h 00m
Pulmonoscorpius (Scorpion) Yes 20 Spoiled Meat 0h 30m
Raptor Yes 20 Raw Meat, Prime Meat 0h 45m
Sabertooth Yes 100 Raw Meat, Prime Meat 1h 18m
Sarcosuchus (Crocodile) Yes 200 Raw Meat, Prime Meat 3h 00m
Spider No
Spinosaur Yes
Stegosaurus Yes 150 Mejoberry (Purple), Tintoberry (Red) 3h 00m
Titanoboa No
Triceratops Yes 100 Mejoberry (Purple) 1h 30m
Tyrannosaurus Yes 200 Raw Meat, Prime Meat 4h 00m

4 ::2015/06/21(日) 13:57:02.42 ID:FAijnuLd.net
日本語フォントに置き換えてチャットするのはフォント入れてない人から見たら中華と同じ扱いだから嫌だわ

5 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 13:57:30.13 ID:BiP3H49h.net
おなかへったから肉のためにトリケラ狩ろうと思ったらそこら中のとリンクしてペットの亀さんがリンチ死してしまった・・・・

6 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 13:57:38.78 ID:SfkN+UdP.net
いちおつ

建物の消費資源2/3ぐらいになんねーかな…

7 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 13:57:42.30 ID:Q+NhHLrB.net
やっぱ面白いなこれ

8 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 14:08:47.07 ID:kYfLx9X/.net
またサドルごとサメ消えた・・・・
もうほんといい加減にしてくれよ

9 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 14:11:19.11 ID:FAijnuLd.net
高さハーフサイズの壁作れるようにならんもんか
手摺も作れないから家にバルコニーとか転落死の危険性と隣り合わせやが

10 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 14:17:46.22 ID:eTJMNTOD.net
Q.ウォータータンクって何に使うの?
A.設置する事で雨水を溜め、水源のない場所でも飲料水を確保することができる。別途パイプと蛇口部分も必要
ただし雨が降っても貯蔵速度は緩やかで、その上タンク一つでは200しかたまらない(水筒2杯分)
ストレスなく水を溜めたいなら数基の設置が必要。

Q.キャラとペットの鯖移動どうやるの?
A.ローカル及び非公式鯖間でのみ可能。
各地にあるでっかいタワーの下に行くと祭壇があるのでそこで行う。必要な素材や条件などは無い。
ただし持っていけるペットは一匹のみ。移動したキャラのデータはその鯖からは消える(再び戻ってくることは可能)

Q.オイルどこ?クリスタルどこ?真珠どこ?
A.オイル→海の中。浜の近海でも取れる。サメに注意。
クリスタル→各地に点在する洞窟の中。中にはコウモリとクモが沢山いるので装備はしっかりと。
真珠→海の中にある海中洞窟。酸素をしっかりあげたキャラと泳ぎが速いペットがいないとたどり着く事は難しい。酸素増える料理が欲しいところ
なお海中洞窟の中には空気がある。

11 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 14:18:12.93 ID:eTJMNTOD.net
とりあえず質問が多かった物をならべてみた

12 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 14:22:41.44 ID:+IUsM0uX.net
マンモスの顔アイコンが真っ白な画像になってるんだけどこれ俺だけなのかな
テイムした後もこのままだったらどうしよう

13 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 14:23:28.50 ID:eTJMNTOD.net
>>12
安心しろ。俺も真っ白だしテイムした後もそのままだ。

14 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 14:24:13.10 ID:tSPaDlAf.net
>>9
それ私も欲しい
手摺りも欲しいね

>>11
乙 助かるわ

15 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 14:25:37.19 ID:tSPaDlAf.net
まちがえたw >>10 だったw

16 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 14:27:21.38 ID:+IUsM0uX.net
>>13
まじかーじゃあアプデで直るのを待つしかないか

17 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 14:27:46.85 ID:liOFpQ9Z.net
dodoを捕獲するのにNarco berry何個ぐらい必要?

18 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 14:29:12.56 ID:bLTSBPZE.net
>>10
ペットに制限ないでよ 少なくとも自分はローカルからxyzにアンケロとラプター連れていけた

本来テイム出来ない奴(主に洞窟)を無理矢理テイムしたが1体1体は大して強くないんだな
http://i.imgur.com/Efm2nKY.jpg coel 川にいる魚
http://i.imgur.com/UZce8Mx.jpg megapirania ピラニア
http://i.imgur.com/wNMY5xC.jpg onyc 蝙蝠
http://i.imgur.com/kOjr85E.jpg spider 小蜘蛛
http://i.imgur.com/lbL1hEQ.jpg titanboa 大蛇
あとボスの桁違い感がすごい
http://i.imgur.com/JWL8r7d.jpg ※ネタバレ注意 レベル10代だと体力はこれの20分の1だった

あとついでに撮ったおまけ カラーパターンが部位ごとに分かれてるからカラーバリエーションが滅茶苦茶凄い多い
http://i.imgur.com/q8VMDuZ.jpg

19 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 14:30:14.38 ID:PhdytfM+.net
スピノ、、、
お前どんだけ黒ベリーいるねん

20 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 14:34:50.05 ID:ViQIb8Rp.net
テイムしたプテラが飛んでいったんだが待機ってどうやってさせるん?

21 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 14:36:25.83 ID:82oT4WnJ.net
>>18
10万ww

22 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 14:39:05.52 ID:kYfLx9X/.net
海底洞窟に着いた途端サメ死んだwwwwwwww
もう笑わせに来てんだろこれw

23 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 14:39:39.46 ID:gDuQv7Di.net
皆オイルってどうやって取ってるの?
素潜りだとサメにすぐムシャられる
やっぱメガさんテイムしなきゃいけないのかな…
すぐ逝くから面倒なんだよなぁ・・・

24 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 14:49:53.90 ID:m0THzy8Ru
>>23
サメテイムしてれば確かに集めるのは楽だけど
素潜りでも採取不可能ではないよ
サメはタイマンなら皮防具くらいで殴り合いで倒せるしね
ただ素潜りで届く浅いところにオイル岩があるかどうか探し回るのがめっちゃ面倒

25 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 14:43:16.39 ID:rUcWdZVn.net
もしかしてREXとか倒すと斧やらパイクやら落とす?
トリケに乗って倒してたらいつの間にか色々アイテム入ってた

26 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 14:54:47.95 ID:CjN6PJljH
日本語化MOD
http://ux.getuploader.com/gamesuki/download/115/Roboto51SlateFont.uasset

27 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 14:59:52.47 ID:R4sIAcDjv
>>26
チャットを日本語化って書かないと
ゲームを日本語化するわけじゃないんだから

28 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 14:46:59.20 ID:w+yLLerR.net
ローカルじゃないならいつのまにか他のプレイヤーの死体巻き込んでただけじゃね…
うちのDiloもいろいろ拾ってくるぞ

29 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 14:49:08.23 ID:azOVrRwI.net
>>23
その辺のメガロドンを浜まで釣って殺してから素潜り開始だね
沖で戦うとスタミナ切れヤバい
サメの攻撃で沖に飛ばされるのもヤバい

30 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 14:49:34.93 ID:kYfLx9X/.net
>>23
10匹ほどテイムしてもう5匹ぐらいロストした俺から言わせてもらえば
オイルだけならサメいらね
探せば浅瀬にもオイルある

31 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 14:53:17.47 ID:azOVrRwI.net
床抜けしちゃうのって天井のみかな?
1階の床として基礎配置できなくて天井材したら
ログインするとたまに床と地面に挟まれて始まる
抜けることも死ぬことも出来なくて最悪なんだけど

32 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 15:00:15.66 ID:5ZefW6Q5.net
ハワイのジャラシックパークロケ地行ったけど
雨で寒くてまともに見れなかったのでまた行きたいわ

33 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 15:04:16.30 ID:rUcWdZVn.net
>>28
ローカルでプレイしてるのよね
肉食系は何か腹に含んでるんかしら

34 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 15:04:56.41 ID:+IUsM0uX.net
アサルトライフル作ってから洞窟攻略に入ろうと思ったけどそもさほもアサルトライフルを作る作業台がないから洞窟に行くしかないことに気づいてしまった…

35 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 15:07:05.87 ID:gDuQv7Di.net
>>33
野良肉食は結構アイテム持ってたりしてるよ
洞窟に潜るとコウモリやらヘビやらが色々落としてくれる

36 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 15:07:21.11 ID:FAijnuLd.net
大型はうろついてる時に頭が壁突き抜けるせいで家の中にいても見つかる&殺されるから
身体が入ってこないように母屋の周囲にフェンス立てて物理的に近づけないようにしとかないとあかんね

37 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 15:16:44.85 ID:upg49Fh0.net
昨日MyServerの履歴消したいって言ってた俺だけど偶然消し方見つかったから一応書いとく
タスクにあるsteamを右クリックしてサーバー選んで履歴タブ開いたら今まで利用したサーバーの履歴が出るからそこから消せた

38 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 15:22:39.01 ID:z7r0ZySJ.net
俺のところには良く鳥が飛んでくるんだけど、
スピアやFiberで作る服とかが良く入ってる。
初心者キラー過ぎるだろ。

39 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 15:25:36.45 ID:GCzpDaeF.net
ようやく初めての恐竜捕獲成功した
パラサウルス捕まえたのはいいけどプテラノドンにちょっかいだしたら延々追撃しようとして追いかけてどっかいってしまった・・・ああああ・・・

40 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 15:25:43.14 ID:rUcWdZVn.net
>>35
そういうことなのね
もう鉄装備なのに石装備やら持って来られても微妙だけど矢だけはちょっと嬉しい

41 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 15:42:30.24 ID:iTKyulRZ/
家の中でログアウトしたんだけど死んでた

壁って1段だけだと寝てるとき安全じゃないのかな
もしくは天井無かったのが悪かったのか……

42 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 15:35:41.26 ID:C7Zcxjty.net
サソリは高確率で鉄武器持ってるから序盤から恐れず倒すといい

43 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 15:35:50.00 ID:gDuQv7Di.net
たまにパイクとか鉄ピッケル入ってることもあるから
持ってても鉄製品は嬉しい

44 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 15:38:19.65 ID:XaTmA8fv.net
サソリ殺しまくってたけどインベ見ないで皮はぎとりまくってたわ。いいこと聞いたありがとう

45 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 15:40:09.61 ID:upg49Fh0.net
日本の公開鯖でレベル1の恐竜が出てくる場所知らない?
今いるところレベル2が下限っぽいんだよね

46 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 15:46:49.32 ID:iTKyulRZ/
d-w-b.xyz 2nd
ってとこならLv1出てくるよ

さっき落ちたけど

47 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 15:47:54.70 ID:39T73UHv.net
レンタルで鯖たてたけど、鯖検索に引っ掛からないなぁ。
steamでお気に入り鯖として追加するとフィルタ:favoriteだけには表示されるんだけど…

48 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 15:54:26.63 ID:8reXaupg.net
IPとポート晒したらここの変態たちが接続できるか試してくれるよ

49 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 15:58:04.65 ID:5ZefW6Q5.net
サメって大事に長く乗ってる人とすぐ死んでしまうん人の差って何?

50 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 16:00:10.02 ID:FAijnuLd.net
>45
万歳でもLv1湧いてるよ
でも満員近いときはだとラグひどくて裸&素手で何にでも勝てる状態になってすげぇ損な感じもする

51 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 16:01:09.06 ID:OBvY7whb.net
クリスタルってピックで掘れない奴は照明用のハズレだと思ってたら、周りに生えてる小さいクリスタルを手で採集できるのな

あと、普段はダッシュ中に槍とかは振れないけど、槍を振ってから攻撃ボタンを押しっぱにしておけばダッシュしてても振れるので豚狩りが楽になるね

52 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 16:07:03.18 ID:upg49Fh0.net
>>50
マジか
まだ見たこと無かった
人数少なめの日本公開鯖あったら一番嬉しいんだが7days to dieみたいにリスト化されてるサイトって無いのか?
万歳だとラプター相手にしても被弾しないから色々ともにょる

53 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 16:18:00.26 ID:7tSdQeX0.net
レベル63のレックスなんているんだな

瞬殺だった

54 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 16:20:06.53 ID:+sN48Ia3.net
瞬殺できたのか・・

55 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 16:24:06.19 ID:Sgn/Y1VO.net
今ティラノをテイム中に
パソコンが不調で落ちたんだが
もしかしてテイム失敗?
再ログインしても無理かな?

56 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 16:25:45.97 ID:w+yLLerR.net
急いで戻れば何とかなる

57 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 16:41:56.05 ID:5ZefW6Q5.net
>>22
丁度、配信でフランス人が海底洞窟に着いた途端サメ死んだシーンがあったけど
乗り降り雑すぎて洞窟にサメも突っ込むわ。
駐車場とめるのも落ち着き無く雑なんだろな

58 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 16:55:14.42 ID:udjAoSp4X
サソリいっぱいいるとことかあんの?

59 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 16:49:08.41 ID:1uHohSWr.net
テイムはまだしてないけど野良サメが洋上で浮いて死んでるのは見るな

60 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 16:49:57.86 ID:PhdytfM+.net
スピノあとミリでテイム完了
長かった、、、

61 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 16:53:03.26 ID:5ZefW6Q5.net
他のゲームの育成物もそうだけど高レベルまで上げる人と
いつまでも低レベルの人の理由って何処も似たようなもんだな。

62 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 16:54:18.09 ID:39T73UHv.net
>>48
じゃあお言葉に甘えて・・・

お手すきの方がいましたら鯖接続テストお願いいたします。
テスト内容:
(1)ARK:SE内の鯖検索(フィルタ:UnOfficial)でのヒット確認
(2)鯖への接続確認

鯖詳細:
鯖名:[JP]DogRock_PVE
IP:119.252.190.249:23285

名前検索で鯖がヒットしない場合の手順:
1.steamの表示->サーバ->サーバを追加
2.テキストボックスへ「119.252.190.249:23285」を入力
3.「このアドレス内でゲームを検索」
4.下部グリッドビューに『[JP]DogRock_PVE』が表示される
5.手順4の鯖をクリックし、「選択したゲームサーバーをお気に入りに追加」をクリック
6.ARK:SEの「JOIN」からサーバフィルタをfavoriteにすると一覧に表示される

備考:
セッションリストではpingが300近い表示となりますが、セッション内で確認すると、
70〜100ほどになります。

63 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 16:57:13.19 ID:5ZefW6Q5.net
昔某MMOで高レベルまで上げた愛犬が鯖落ちで地に帰った時のショックは大きかったな。
あと、知り合いが冗談半分で殴って殺したのも「おまえはアホだろ」と思ったわw

64 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 16:57:54.62 ID:PhdytfM+.net
スピノキター
早すぎワロタ

65 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 17:05:53.43 ID:+gWQt7wpK
鯖立ててみて問題なくプレイできるけどテイム時間を短くいじるのってどうしたらいいの?

66 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 17:08:48.77 ID:si26FwEy.net
uploadしたら装備中のものもなくなるのか?

67 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 17:15:43.84 ID:J115Eq/1.net
このゲームって銃持ってる恐竜虐殺するゲームではない感じ?

68 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 17:18:07.46 ID:cCfzoJf3.net
>>62
入れたよ

69 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 17:18:34.25 ID:RocGH6WJ.net
銃持ってる恐竜ってSFだな

70 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 17:20:40.18 ID:nnjgdr3V.net
全く関係ない話するけどクンニかフェラどっちかしないといけないとなったらフェラ選びそうなんだけど俺はホモなのかな

71 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 17:20:57.50 ID:iegtw1yU.net
荷電粒子砲とか撃たれたらおしっこジョバーするわ

72 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 17:22:34.16 ID:8reXaupg.net
ゾイド化待ったなし

73 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 17:24:00.02 ID:XC9c48gf.net
ゾイドMODはよ

74 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 17:24:52.95 ID:7tSdQeX0.net
>>67
「ジュラシックパークで裸で生き残れ、装備とかは木や石や草で作って自分でなんとかしろ」って感じのゲーム
レベル上げれば家とか銃とか造れるけど、最初は下着姿で作れるのも石のピッケルとたいまつだけだよ

75 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 17:25:43.08 ID:J115Eq/1.net
揚げ足とり乙
やっぱり武器は銃ってより打撃武器や飼い慣らした恐竜なの?
ディノクライシスみたいな感じではない?

76 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 17:26:40.01 ID:J115Eq/1.net
>>74
Thx
一緒にやるフレンド居ないなら無理に買わなくて良さそうやな

77 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 17:27:03.09 ID:39T73UHv.net
>>68
確認ありがとうございます!

フィルタUnofficialで表示できない問題の解決策が思い付いたらまたお願い致します。

78 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 17:30:50.02 ID:7tSdQeX0.net
>>75
銃はまじでコスパが悪いから頑張って作ってもそう無駄撃ちできない
ディノクライシスみたいなマシンガン連射なんて…まあ頑張ればできないこともないかもしれないけど
マシンガンと弾を鉄の原材料からから自分で作ってしかも使ってるとやがて壊れてその繰り返し、と聞いただけで途方もないでしょ
槍や弓矢持って「ほあああああああああああああ!!」って言いながら恐竜と戦うゲームだよ

79 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 17:34:05.73 ID:RocGH6WJ.net
意外と効いててワロタ

80 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 17:43:36.55 ID:EVlMzQGN.net
草食獣はエサあげなくても満腹度減らないけど、肉食獣は肉あげないとダメ?

81 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 17:45:10.82 ID:pPmxcdo3.net
銃連射も頑張れば…でもコスパがな〜鉄はまぁどうにかなるがインゴットにする時間とパウダーの石が面倒くさい。せめて両方一個で一発にして欲しいゎ

パールを素潜りでいける所に欲しい。サメ必須は生け簀創るの面倒てか拠点から海遠いからなー

82 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 17:45:54.37 ID:+sN48Ia3.net
相手の家とか恐竜を殺すにはテイムした恐竜が必要?
PvEなら恐竜も家も消されないの?

83 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 17:46:03.42 ID:kYfLx9X/.net
>>57
行けばわかるけど
あれ、雑とかそういう問題じゃないからな
触れただけで即死だからな
判定が明らかにおかしい

84 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 17:49:32.23 ID:cCfzoJf3.net
銃はいずれ高品質BPが出るようになれば日の目を見るかもしれない




製作に4桁素材、修理に3桁素材とか要求されるけどな!

85 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 17:51:26.58 ID:ZLTdu02x.net
同じ鯖じゃないと続きできないって言うんで
試しに一度ログアウトしてからログインしてみたら
同じキャラで出来たけど、誰かに殺されて持ち物全部失ってた
何このクソゲー

86 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 17:53:58.52 ID:Dl9/DMjd.net
サメはもう使い捨て感覚で使わないとやってられん

87 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 17:58:24.86 ID:KCGxosLo.net
なんか意外と早くに飽きられそうだなこのゲーム

88 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 18:00:48.60 ID:kYfLx9X/.net
>>86
頭きたから他の洞窟で雑魚皆殺しにしてサドル3号作ってやった
予備のサドル4号と連れのサメ10匹テイムしたらもっかい海底洞窟いったるわ

89 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 18:05:45.69 ID:L9pv17DW.net
テイム糞長いからなぁ
寝る前に木に引っかかって動けない捨て子ザウルステイムしたら夜が明けてしまった・・・
こんなんじゃ気軽に出来ないから何かしらの方法で飼い慣らすスピード上げて欲しいけど
PvPとの兼ね合いも有ってペットミサイル出来ないように対策してるのでは思ってしまう

90 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 18:08:01.56 ID:+sN48Ia3.net
>>87
今のところえらい持ち上げてるけどガンッと急に落ち込む事もありえるな
うまく行けばマイクラのような二番煎じとして発展していきそうだが

91 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 18:16:08.14 ID:vLoNLkcN.net
Steamつかってプレイできるゲームの中じゃプレイ人口TOP5に入るほどの人気だし
長続きするかどうかは、アップデートとワークショップ次第か

92 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 18:16:28.02 ID:y8DlzC8H.net
サーバープラグインとか開発キットのようなものが発展してほしいなあ

93 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 18:20:48.33 ID:Qvmbli9f.net
洞窟初めて行ったけどこわすぎぃ!
一人じゃ怖くてすすめないようふぇええ

94 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 18:22:43.74 ID:5ZefW6Q5.net
>>83
もっと、離れた距離から降りて自力で入るとかできない?

95 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 18:24:18.89 ID:RocGH6WJ.net
鉄器作ったら資源集めが快適になったわ
いいなこれ

96 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 18:24:41.80 ID:FAijnuLd.net
modでマップとかクリーチャー含めたアセットがごっそり違うものに置き換えられたら末永く遊べそうだが

97 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 18:25:47.10 ID:kYfLx9X/.net
>>94
できなくはねーけど
洞窟から戻るころにはサメの餌になってるだろうよ

98 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 18:26:20.76 ID:upg49Fh0.net
俺ちょっと勘違いしてたかもしれない
フレとペアでやりたいからポート開放とか鯖立てとかググってたけど
もしかしてこれローカルでプレイすればそんな面倒な事しなくてもペアで遊べたりする?

99 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 18:27:37.56 ID:5ZefW6Q5.net
>>87
進化のペースが早すぎて、宇宙船作ってElite: Dangerousまで行ってしまう
鉄とか3年先だろ

100 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 18:27:56.11 ID:KCGxosLo.net
>>90
そうそう
内容の割に加熱しすぎてる気がするからスッと熱が冷めそう

恐竜島で恐竜調教は楽しいしグラも良い、色んな事出来るけど突き抜けた物は無い
建築とか生産もあくまで対戦とかPVEのスパイスといった程度な感じでこれメインにはなり得ない
100時間ぐらいプレイしたら急に飽きてきた

101 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 18:29:44.26 ID:5ZefW6Q5.net
>>97
洞窟判定のバグエリアがあるんだろから
あんまし近寄って降りれないのでは

102 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 18:30:36.49 ID:cCfzoJf3.net
まだこのゲームEAなんだぜ?

103 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 18:31:34.10 ID:KCGxosLo.net
>>102
まあそうなんだけど
今後どうなるかだな

104 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 18:32:31.80 ID:5ZefW6Q5.net
ちなみに、rustと7dyzは400時間ちょいやってたな

105 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 18:32:40.13 ID:emRVQWKY.net
>>98
できる

106 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 18:41:40.89 ID:ssUEhB+WT
空中の救援物資ってどうやって取るんだ?
Eキー押したら鳥から降りて死んじゃう

107 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 18:34:25.55 ID:kYfLx9X/.net
>>101
多分即死判定は人が登れる部分だからあれに触れなければ避けられるだろうけど
入り口は狭いし同じような判定がどこにあるか分かったもんじゃないから
1.いつくるかわからんバグ修正を待つ
2.こっちも数揃えて軍団組んで安全な入り口付近を確保し速やかに資源回収撤退

ぐらいだな
他の海底洞窟はどうなってんのか知らんけど

108 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 18:37:17.23 ID:5ZefW6Q5.net
もうさ、海底に土台敷いてステーション作ればいいやん

109 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 18:37:37.44 ID:7tSdQeX0.net
>>85
ローカルでやればいいと思う
オンは色んな意味で気が抜けないし
盗みだけならまだしも殺人や他人の建築物を破壊することに楽しみを見出してる人もいるから、どんなに頑張ってもレベル以外はいつでも無になる覚悟が必要
持ち物でも装備でも家でも恐竜でもね

110 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 18:37:57.33 ID:GCzpDaeF.net
まだEAのゲームでもう廃れるとか言ってるの?

111 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 18:39:16.16 ID:upg49Fh0.net
>>105
やっぱ出来るのか
ありがとう

112 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 18:41:29.36 ID:+sN48Ia3.net
EA夜逃げゲーがいくらあると思ってるんだ

113 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 18:41:50.97 ID:Dl9/DMjd.net
飽きたら飽きたで正式リリースまで寝かせとくだけだな
約2500円だしEAという名の未完成ゲームでこんだけ遊べりゃ飽きたとしても充分元取れたわ

114 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 18:42:15.51 ID:5ZefW6Q5.net
ちなみに海底ステーション計画で少しずつだけど
岸から徐々に沖の深場に向かってルート作ってる

115 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 18:42:36.70 ID:7tSdQeX0.net
そういやマイクラってものすごく流行ったけどいまだに理由が分からない
あれが流行ったんならこれも大丈夫なんじゃない?
まあmod次第かもだけど

116 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 18:44:44.63 ID:kYfLx9X/.net
>>114
冗談抜きで海底ステーションいい案だわ
サメの数揃えるのと作るのどっちが楽かは怪しいけど
完成すれば安心して行けるようになるな

117 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 18:46:39.28 ID:5ZefW6Q5.net
だってサメよけ作りながら拡張工事してるんだもん。
安産第一っていうじゃん、だから長時間プレーになる

118 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 18:46:50.32 ID:upg49Fh0.net
>>115
構造がシンプルで誰でも取っ付き易くmodで拡張性も膨大で廃人にも適応してるしバニラは基本平和だし結構違うと思うが
ARKはマイクラよりかなり7days to die寄りだと思うわ

119 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 18:51:02.88 ID:5ZefW6Q5.net
安産じゃなくて安全w

120 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 18:51:52.22 ID:kYfLx9X/.net
>>117
問題は洞窟付近に建設できないことだ

121 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 18:54:15.21 ID:5ZefW6Q5.net
それはそれで工夫して考える。

122 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 18:54:40.93 ID:KCE/E+dZ.net
マイクラはグラボなしでオンボでもできんことはないお手軽ゲームだしね

ところでオイル鮫なしでも取れるって人いるけど具体的にどういうところ狙ってるの?
たぶんおすすめスポットは自分だけの秘密にしときたいだろうけど遠浅なとこがいいとか
北の崖の下ならあるとかヒントだけでももらえると嬉しい

123 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 18:58:50.67 ID:Agh4KgPO.net
マイクラはなんというか特別だろ、うん
一発屋のくせにゲーム界に強烈なパンチ与えた感じ
それ以降の爆発的なパクリブームも相まって更にマイクラブランドが確立した
だからARKやってる人はマイクラもやってる率高いから飽きやすいんじゃないかなぁ

124 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 18:59:32.10 ID:kYfLx9X/.net
>>122
南なら普通の浅瀬にあるとこもある
浅瀬じゃないけど浅瀬がすぐの深いエリアにあるやつなら
スタミナ200、酸素200ぐらいでも素潜りでいける
周辺のサメ皆殺しにしないとダメだけど

125 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 19:00:13.78 ID:RocGH6WJ.net
自由な恐竜に乗って戦えるゲームモードとかあったら面白そう

126 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 19:01:44.94 ID:ZKdjCZk3.net
昨日から始めたけどどうやって家つくんのこれ
柵?は作ったけどどこにも置けない

127 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 19:03:19.07 ID:eTJMNTOD.net
>>126
ファンデーション

128 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 19:03:42.49 ID:iegtw1yU.net
リアルで家を建てる時を思い出せ

129 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 19:06:03.03 ID:BbnCRt1e.net
とりあえず恐竜の種類が少ないからもうちょっと増やしてくれないとな

130 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 19:12:06.03 ID:upg49Fh0.net
ペットがただついてくるだけにするにはどうするんだったっけ
今内陸で目当てのレベル1捕まえたんだが指示ミスってカルノとかに特攻して死ぬ未来しか見えない

131 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 19:13:31.91 ID:5ZefW6Q5.net
>>128
大工じゃないと家の建て方や構造を知らない人が多いかもしれない

132 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 19:14:11.93 ID:V0HZgPkh.net
ティラノ欲しいけどどこにもいないんだが...内陸にもどこなもいないしティラノがよくいる場所とかある?

133 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 19:15:39.51 ID:ZKdjCZk3.net
>>128
あんたのおかげでわかった!サンクス!

134 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 19:18:28.93 ID:dTVhVeK8.net
まずは地ならしからだな…

135 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 19:19:29.94 ID:5ZefW6Q5.net
便利な世の中になったものだから・・・

136 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 19:22:14.51 ID:6epqUSV+.net
まずは整地マシン作るための金属を集めるための道具の材料を集めないとな・・・

137 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 19:22:30.51 ID:FAijnuLd.net
ファブリケーターって作るのにクリスタル必要だったりする…?

138 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 19:26:47.49 ID:Io30XcUC.net
>>137これでも見とけ
http://wikiwiki.jp/arkse/?%B7%FA%C3%DB

139 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 19:29:53.52 ID:/1aPANjK.net
野生のサメ強すぎてサメで探索にいくのしんどい。ていうか同種なんだから襲わないでほしいわ

140 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 19:30:39.03 ID:kYfLx9X/.net
まーたサメが即死してどっか飛んで行かれたぞー


ほんといい加減にしてくれ・・・・スペランカーすぎる・・・・
お前ら気をつけろ
 水 中 に も 即 死 罠 が あ る

141 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 19:33:27.92 ID:1uHohSWr.net
ゲーム中の昼は草刈りして夜になるとリアル庭に草抜きに行く

142 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 19:35:26.85 ID:ZKdjCZk3.net
http://i.imgur.com/Xh2LfJy.jpg
家できた!サンクス!

143 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 19:36:23.18 ID:Dl9/DMjd.net
野良サメは強いというよりうざい
探知範囲広くてオイル掘ってるとどこからともなくやってくるしやたら群れる

144 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 19:43:18.41 ID:Fgcq30sx.net
ついさっき、お昼過ぎに初めたつもりがもうすぐ20時
タイムドレイン効果きつすぎですわ

145 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 19:48:17.18 ID:GCzpDaeF.net
ところでテイム時間ってこれゲーム内の時間だよね?
まさか現実で3時間かかるとかじゃないでしょ?

146 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 19:50:14.70 ID:Fgcq30sx.net
>>145
リアル時間だよ
2時間かかってもうちょっとでテイム完了って時に野生の大型肉食獣が現れて妨害される事もしばしばあるよ

147 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 19:53:37.15 ID:NUhsaGwq.net
斧とかピッケルって壊れる時たまに材料戻ってくる時ない?
岩を斧で殴って壊れるとファイバーとか手に入る
条件なんだろ?

148 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 19:53:41.73 ID:QIDhXB4q.net
他人のテイム邪魔して恐竜殺せる?
あと他人の家殴っても耐久減らない
ペットも槍で刺そうと思ったらすぐ壊れる
どうすればいい?

149 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 19:54:29.86 ID:GCzpDaeF.net
>>146
リアルタイムってウッソだろお前wwwwwwwwww
3時間もかけてテイムするのか・・・たまげたなぁ・・・

150 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 19:55:30.08 ID:upg49Fh0.net
ブラキオとかT-REXとかリアル6時間掛かるって聞いて諦めた
ところでテイムした恐竜って騎乗しない場合どうやってレベル上げてる?
恐竜に経験値が入る条件が放置以外イマイチ分からん

151 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 19:56:21.47 ID:5ZefW6Q5.net
むしろEVEオンライン並みにしてほしいわw

152 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 19:56:23.21 ID:Fgcq30sx.net
Linuxサーバー着てるじゃんww
これで捗るぞ

153 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 19:59:10.50 ID:NfJX9mnc.net
バンザイ鯖
xyz鯖
おちんちん鯖

PVEなら今のところこの三択か・・

154 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 19:59:41.52 ID:eTJMNTOD.net
>>149
安心しろ。肉食ならプライムミートを与えるほどテイムゲージがたくさん上がり、それによって時間短縮ができる
まあプライムミートは強いmobを倒さないと手に入らない上に、1匹で一個でるかでないかのレベルだがな。
おまけに普通の肉より腐るのが早い

155 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 19:59:55.19 ID:+sN48Ia3.net
ドコモ糞鯖なんですがそれは

156 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 20:00:05.37 ID:Vq2tKKCv.net
テイムしてる奴を鳥につかまって空から矢でビシビシするのたのしいれす

157 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 20:00:35.94 ID:tFJltAHL.net
>>122
取り敢えず潜れ!意外と身近に在ったりする。オイルの吹き出し探すのも面白い

158 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 20:00:53.48 ID:FAijnuLd.net
>147
基本的に壊れたものは素材の半分が戻ってくるんじゃなかったっけ

159 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 20:03:25.72 ID:fGMF3sRd.net
日本鯖ってルール変更とか行ってるのだろうか?

160 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 20:10:51.90 ID:ZJyrWACK.net
なんで柱に屋根置けなくなったんだろう・・・
http://i.imgur.com/XoDXXFm.jpg

161 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 20:11:40.15 ID:r4nGHJoh.net
サメいても酸素上げなきゃ厳しいから上げたらサメなしでも届くようになったっていう
サメは斜めブーストもさせてくれ

162 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 20:14:03.37 ID:azOVrRwI.net
レベル65になったら飽きるかと思いきや
今度はペットのレベリングで楽しめてしまうんだよな
まぁPvPだし、殺されるんだけど

163 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 20:22:16.99 ID:eTJMNTOD.net
>>162
ヘッドライト作った?必要素材が知りたいんだよね

164 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 20:27:02.11 ID:Dl9/DMjd.net
ブロントでも低レベル狙えば4時間ぐらいだろ

165 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 20:30:47.14 ID:CptZrKpo.net
鯖移動しようと思うんだけど
これって恐竜に持ち物もたせて移動させたら異空間に消える感じなの?
それともあのお持ち帰りBOXみたいなのにアイテムが出てきてそこにアイテムがあるの?

166 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 20:34:31.69 ID:9rxrSQB6.net
あいてむはむりです

167 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 20:40:55.47 ID:+IUsM0uX.net
なんで木って一個づつしか壊せないんだろ
ブロントとかマンモスでなぎ払いたいんだが

168 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 20:59:20.75 ID:iTKyulRZ/
屋根ってないと野生に殺されるんか

169 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 20:49:53.18 ID:upg49Fh0.net
>>166
そういやアイテムは無理って事は鞍も持って行けないのか?

170 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 20:54:35.69 ID:9rxrSQB6.net
>>169
はい

171 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 21:13:31.88 ID:QOGgd7Yia
ホントxyz人多くなったな

172 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 21:11:15.23 ID:FAijnuLd.net
いつの間にか名前変わってたけどウォータータンクってスロットついてるのなんか意味あるの…?
水道管とタップ必須で直接は飲めないし水筒とか入れて水が汲めるわけでもないみたいだけど

173 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 21:16:33.41 ID:Dl9/DMjd.net
ウォータータンクのスロットはむしろ汲んだ水を入れて貯めるのでは?
使ったことないから推測だが

174 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 21:39:00.34 ID:udjAoSp4X
かなり上にいるプテラ呼ぶにはどうしたらいい!?!?至急

175 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 21:27:22.37 ID:FAijnuLd.net
タンクが空で畑への水の供給が止まったときに水筒とか入れて貯水するみたいな感じなのか…
山の麓の作業小屋を基点に2時間ほど海岸を彷徨ってみたけどもう海岸に水道引く隙間がもうどこにもかったから
仕方なく水タンク複数作って凌ぐしかなくなった…

176 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 21:30:56.12 ID:/hpyE1zn.net
木のピラーって重量限界みたいなのある?
普通はピラーの上に設置したルーフから2マスぐらい支持無しで伸ばせるんだけど、ピラーを
5〜6本縦に繋げて上にルーフ置いたら伸ばせなくなった…。

177 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 21:31:56.28 ID:upg49Fh0.net
>>170
それじゃ移動特化ラプターとか連れて移動したら事故死怖いな

178 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 21:37:49.93 ID:GmMD6tx3.net
前に海底の土台の相談した者だけど
こんなん出来たよー!\(^o^)/
土台
http://i.imgur.com/um0su1v.jpg
壁20段
http://i.imgur.com/0lHXXco.jpg
三面完成
http://i.imgur.com/X1icqKu.jpg
ベビんもすゲート取り付けて完成
http://i.imgur.com/I3l4ogl.jpg
屋根は鳥置き場
http://i.imgur.com/0FLC02j.jpg

179 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 21:39:56.84 ID:D4aU3Qtz.net
>>178
悲しいことを教えよう、その屋根に恐竜おいておくと
下にすり抜けて壊すか殺すかの2択になるぞ

180 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 21:43:36.45 ID:iegtw1yU.net
ピラーを屋根の下に付けた状態だと屋根も土台と認識されて抜けなくなるのだろうか

181 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 21:46:24.54 ID:GmMD6tx3.net
>>179
本キャンプ地でも毎回屋根に鳥3プテラ1乗っけてログアウトしてるけど一回もすり抜けたことないよ

182 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 21:51:59.71 ID:W8kiMLF6.net
>>178
その周りにも壁とかつけないと貫通して殺されるよね

183 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 21:53:23.28 ID:Dl9/DMjd.net
俺のREXは足が屋根突き抜けて出れなくなったな
鳥はどうなんだろ

184 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 21:54:26.55 ID:r4nGHJoh.net
ゲームの名前とサーバー移動で検索して出てくるブログにアイテム移動も出来るって書いてあるが
てかADD itemの文字もわからないの?海外ゲームやってたらAddなんてよく見かけると思うけど

185 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 21:54:29.43 ID:/1aPANjK.net
鳥はそもそも海の上はホバリングしてるから沈むことはないんじゃないか

186 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 21:54:33.05 ID:Dl9/DMjd.net
>>180
柱つけた状態で抜けたから屋根がダメな気がする

187 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 21:57:34.68 ID:z7r0ZySJ.net
俺も2Fを鳥部屋にしてるけど、
うっかりFollowしたまま移動したら
1Fの家畜部屋にプテラが落ちてきたことがあったな。

188 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 22:11:09.19 ID:rUcWdZVn.net
>>178
すごいなこれwトリポートもいい感じw

189 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 22:12:44.51 ID:VTeNdJMR.net
これってひたすら恐竜から逃げ回るゲームとして遊べる?

恐竜に見つかったから即追っかけてくるん?

190 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 22:13:37.21 ID:iegtw1yU.net
>>186
ダメなのか、早めに修正されないと怖いな

191 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 22:14:54.82 ID:b/5qKC0H.net
なんで鯖移動の時にアイテムは無理ってガセ流す人多いんだ?普通に持ってるアイテムと一緒に移動するでしょ

192 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 22:15:42.34 ID:+IUsM0uX.net
lv65にして未だに洞窟に入ったことすらないけど何か用意しておくべき装備ってある?
とりあえず血はあり得ないほどある

193 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 22:23:12.48 ID:upg49Fh0.net
トライブって解体すると問答無用でペット破棄になるん?
怖くて試せん

194 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 22:23:13.53 ID:kYfLx9X/.net
>>192
どこに入るかによるけど鉄槍と飯だけもっときゃあとなんでもいいよ

195 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 22:29:04.07 ID:azOVrRwI.net
>>192
とにかく腹が減るので飯を大量に持っておくべし

>>163
すまん今気付いた
ヘッドライトどころかEPが400以上余っている状態


てか手塩にかけて育てていたカルノを迷子にさせてしまった
無理させて気絶してしまったカルノを置いてテイム中の糞鳥に食べさせる高級肉を運んでいたんだ
しばらくは気絶してるだろうから移動もしないだろうし
んでテイムが落ち着いてカルノんとこに戻ったら居なかった
殺されたと表示されていないし、どこかに居るはずと1時間ほど探したけど居なかった

かなり愛着があったので悲しい過ぎる

196 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 22:30:05.68 ID:+IUsM0uX.net
なるほど飯か

197 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 22:33:37.56 ID:tFJltAHL.net
>>196
水ももってけー

198 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 22:35:19.25 ID:xgI6Szoe.net
俺のCarnoもたった今T-Rexに食い殺されたよ
仇は取ったがモチベがダウンしたわ・・・今日はもう寝よう

199 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 22:48:14.08 ID:KX1ONudP.net
何件か放し飼いの恐竜をMPKしてきたけどアレらの飼い主達もそういう感じになってしまうのかな
少しかわいそうなことしたかな
でも囲いを作らないほうが悪いよなやっぱり

200 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 22:50:40.68 ID:r4nGHJoh.net
いや持ったままだとロストするからな
ちゃんと柱にいれとけ
そうなことはどうでもいいんだ
赤い支援物資を少しくらい残しといてくれや
すぐ消えるんだが

201 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 22:53:42.88 ID:NUhsaGwq.net
次のパッチで1日の長さと昼夜の割合変更できるようになるみたいだね
開発のコメントがいいな
「誰が24時間リアルタイムサーバー欲しいかって? わたしだよ!!!」

202 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 22:56:18.23 ID:wlRL/i+G.net
やばい、ブラシとったらスプラトゥゥンがはじまったwww 人の家も問答無用で塗れるwww ナワバリバトルwww

203 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 22:57:00.41 ID:/1aPANjK.net
大体テイムしてやることないな
建築も細かいとこやりたいがやり直しきかないのがめんどう

204 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 22:59:31.84 ID:7tSdQeX0.net
俺の知り合いがレベルMAXにしたら日本鯖に移動してテイムされた生き物を片っ端から駆除するゲーム始めるとか言ってたな…

さすがに冗談だとは思うけど…

205 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 23:01:01.16 ID:b/5qKC0H.net
おう、ペット居ないから存分に来てくれ給え、てかレベル上げてもPVEだとMPKしか出来ないんだし、PVPならやられる方も本望だろう

206 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 23:01:04.94 ID:V0HZgPkh.net
>>193
既にテイムし終わっていてリーダーならペットそのまま
テイム中に解散するとそのペットはトライブのままで一人だけのトライブなら誰のペットでもなく野良ペットになる
俺はこれでブロント一匹無駄にしたw

207 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 23:01:55.43 ID:pd1+qtca.net
今日このゲーム始めたけど結構重いのな

208 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 23:02:38.29 ID:7tSdQeX0.net
>>205
俺は公式とローカルしかやってないから行かないよ
仕事の知り合いが言ってただけ

209 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 23:02:41.58 ID:r4nGHJoh.net
PvEでどうやるかしらんがティラノやスピノを複数持ってるやつばかりだからなすりつけられても問題ない家ばかりだな

210 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 23:04:11.03 ID:5ZefW6Q5.net
何気に磯遊びで浅瀬を泳いでたら黒い物が見えたと思ったら
あんな浅いところに石油があったw
それも、拠点のまん前

211 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 23:08:36.25 ID:33nhNXMN.net
>>209
むしろ餌やりしに来てくれるのは助かる
大型10匹も飼ってると肉確保するのだけでも一苦労だし

212 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 23:09:26.71 ID:NUhsaGwq.net
>>204
ローカルならチートコマンドで一瞬でレベルMAXだぞ
しかも非公式鯖なら移動できるし

213 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 23:09:54.37 ID:5ZefW6Q5.net
ロックフェラーに俺はなる

214 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 23:10:04.54 ID:upg49Fh0.net
>>206
テイムしてあるのなら大丈夫なのか
安心してトライブ解散出来る
しかし野良トライブとか最終的にリーダーに全ペット権利行くなら揉めそうな要素だな

215 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 23:12:34.61 ID:qQCAVnGJ.net
即LVMAXでPVP鯖に乱入だな
恐竜しんでもローカルならいくらでもチートで一瞬で捕まえられるしな

216 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 23:12:49.05 ID:54zCuw3K.net
テイムした後ってどうすんの?

217 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 23:15:13.21 ID:qsj/JQtG.net
勢いで買っちゃったんだけど日本語プレイできる?

218 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 23:15:47.87 ID:qQCAVnGJ.net
日本語無理

219 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 23:16:59.52 ID:upg49Fh0.net
ああでもよく考えたらこれを利用したらペットを他人に譲渡する事も出来るのか
譲渡するペット以外を柱にアップロードしてトライブのリーダー権限を譲渡したい奴に渡して解散すれば任意のペットを渡せる訳だよな?
柱にペットのアップロードって試したことが無いからどうなるのか分からんが

220 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 23:35:52.71 ID:X3Af+R/nl
セメント集めるのが面倒すぎる
楽に集める方法ないの?

221 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 23:22:12.71 ID:NUhsaGwq.net
オフィシャルの英語wikiにTaiming Effectivenessは
攻撃力に影響を与えます
テイム時間になんの影響も与えませんってあるんだがどうなんだ?

222 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 23:26:15.19 ID:C7Zcxjty.net
トライブ作ればわかるけどペットの所有権だけ個人とかも出来るよ
>>219
多分出来るねその譲渡。でも俺がアップロードした時は
レベルと必要経験値そのままでステ初期化&成長幅最低の産廃にされたから要らないペットで確かめてからやるといいよ

223 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 23:27:29.68 ID:rUcWdZVn.net
前に誰かが言ってたが洞窟近く拠点にしてて再起動したら周りがこうもりだらけになったw
困る程じゃないが地味に面倒だなこれ

224 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 23:34:29.32 ID:upg49Fh0.net
>>222
所有権個人出来るなら安心だ
てかそれ酷い罠だな
育てまくったペット連れてそうなったら塞ぎ込みそうだ

225 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 23:37:24.93 ID:SfkN+UdP.net
本当にエサ必要なのかな
捕まえただけで使ってない豚放置してるけどずっとエサあげてないのに何にも起きないぞ

226 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 23:40:02.96 ID:7tSdQeX0.net
ローカルでチートって言葉は山ほど見るけど手順を説明できる人が一人もいないという
口だけなんだよなあ

227 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 23:40:10.57 ID:FQJNNyW/.net
>>225
砂浜に閉じ込めてるわけじゃなければ
勝手にメシ食いに行ってるんじゃね

うちのDino君は翌日見たらよく皮が入ってる

228 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 23:44:28.36 ID:kYfLx9X/.net
>>225
何度も言われてるけどいらないよ
ペットの空腹値見ればわかるけど
ある一定値になると空腹が止まる
ペット騎乗して動かすとさらに減ってHP減って死ぬみたいだけど
盆栽にしてる限りはいらない
アグレッシブかなんかにしてると勝手に食うかもしれない

229 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 00:01:35.14 ID:sghc12WpQ
次のアプデで大規模なサーバーPERF改善/ PhysXのバグ修正ってあるな
恐竜倒したときのぐにゃぐにゃが直るのかな

230 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 23:47:16.15 ID:O5wEUyx2.net
>>226
説明して欲しいならそう書けばいいじゃないか

231 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 23:50:04.28 ID:7tSdQeX0.net
>>230
んじゃ説明してくれ

232 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 23:52:07.71 ID:fb2Bcp9Q.net
カルノ乗れるようになるとつえーなあ
HPと攻撃にばっか振ってたらティラノスピノ相手にミリもHP減らさずに殺せるようになった

233 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 23:53:16.74 ID:nnjgdr3V.net
>>177
アイテム移動できるぞ
21個までだけど

234 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 23:56:47.04 ID:C7Zcxjty.net
>>221
攻撃力に影響あるのは確かだけどテイム時間にも僅かに影響してる気はする
まぁwikiにそう書いてあるならきっとその通りなんだろうけど

235 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 23:58:14.95 ID:7tSdQeX0.net
まあやっぱり現状チート(笑)の方法なんて知ってる人もできる人もいないと
もしできたら非公式鯖が世紀末になるだろうし、当然といえば当然だけど
なんで口だけ野郎が湧くのかだけは甚だ疑問だ

236 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 00:14:40.17 ID:1GWAoKDto
Hold for more Option ってどうやって開くんですかい?

237 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 00:02:06.74 ID:PxLpKfuc.net
チート(コンソール)なら既に>>18でやってる 
自分は検証目的で使用したが、まぁ調べれば分かることだからあんま堂々と言うことではないな
それこそ日鯖が世紀末になりかねんし

238 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 00:03:29.53 ID:G79slozn.net
日本人の大半は非公式鯖に集中してるよね?
公式で日本人を見たこと無いんだけど

239 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 00:06:31.78 ID:VClw0Sjm.net
チートって言っても不正プログラムの事じゃないぞ?普通にゲームのシステムとして登録されてる操作だ、GTAとかマイクラとかでアイテムを好きに使ったり出来るだろ?それと同じ、てかやり方に関してはマイクラと同じだぞ、PCゲーは初めてか?

240 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 00:06:49.82 ID:QKvR3+Gk.net
このゲーム英語わからなくても支障なくプレイできる?

241 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 00:08:46.36 ID:G79slozn.net
できる

242 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 00:09:19.85 ID:VClw0Sjm.net
アイコンでなんとなく分かるし、英単語分かればなんとかなる、日本語wikiか本家wikiを機械翻訳すれば今の所普通にプレイ出来る

243 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 00:09:57.16 ID:D9WzSq/R.net
おほー我が家のブロントが卵産んだわでけぇ!

244 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 00:10:02.49 ID:G79slozn.net
クエスト無い、NPCの会話も無い

245 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 00:15:43.12 ID:oRVDpKUs.net
日本人同士で簡単に連絡が取れればいいんだがな

246 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 00:16:10.18 ID:G79slozn.net
stam

247 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 00:26:00.44 ID:bY3X3JD9.net
コンソールでオナニーキャラを作って非公式サバで使用するのは普通に鯖管含むプレイヤーへの迷惑行為だから、今後対策とられたりでコンソール仕様でのオンラインプレイがばれて
steamID晒されても文句は言うなよ。
自分オフシャルだから関係ないけど

248 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 00:28:41.27 ID:1xmfm+D7.net
PvE設定なのに重火器で味方攻撃したら死んだんだけど・・・バグ?

249 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 00:28:55.38 ID:G79slozn.net
真っ暗な時、拠点でsteamの鯖接続者リスト見ながら夜を過ごしてる。

250 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 00:30:10.07 ID:1xmfm+D7.net
味方じゃない、仲間のPC

251 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 00:32:03.16 ID:GH0Bbdm8.net
>>248
トライブの仲間は普通に攻撃が通るって聞いたぞ

252 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 00:32:42.76 ID:8fQmI3Kr.net
>>248
PvEではTrib内ではお互いの攻撃は有効

253 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 00:33:10.46 ID:Lp5LJdg/.net
ジャイアントビーバーって奴かわいいな
実装楽しみ

254 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 00:43:09.83 ID:1GWAoKDto
ペットを付いてこないように指示するのどうすりゃいい?
ずっとついてくるんだが…

255 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 00:45:40.67 ID:k4wh0tjBv
公式鯖から非公式鯖への移動ってできないんですか?
できなかったら今後できるようになる可能性はあるんですかね?

256 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 00:34:30.38 ID:G79slozn.net
そもそも、何で重火器とか物騒なもの持ってるん?

257 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 00:37:14.99 ID:mOz887tl.net
過疎ってる鯖だと天からの贈り物が独占できていいなあ。ラプターのサドルとか色々美味しいのゲットしちゃったぜ

258 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 00:37:21.28 ID:VClw0Sjm.net
なんで重火器なんてコストの高いもんで味方撃ちなんて無駄な事しようと思ったの?洞窟で射線上に立たれたの?

259 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 00:41:21.67 ID:G79slozn.net
やっぱ、PvP鯖よりPvE鯖の方が怖い

260 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 00:41:59.11 ID:GH0Bbdm8.net
今レベル50なんだけど、ふぁぶりけ〜た〜作成のコストがきつい
街灯を家と囲いの中に張り巡らしたいんだけど
ジェネレーター?とかよくわからんのもコスパ悪そうだし、まさかの数機要る系?

261 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 00:42:38.04 ID:6M2IYESz.net
PVE鯖で今からテイムするからとか言ってたから攻撃しないで逃げてたら
サソリとカルノとセーバートゥースきてテイムするとか言ってたやつは全力で逃げ出し
俺は気絶くらってMPKされたわ
次からは問答無用で殺すわ

262 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 00:43:15.70 ID:G79slozn.net
やっぱ、怖いわw

263 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 00:43:56.97 ID:j0pMexKt.net
PvEでトライブ内戦闘推奨なトライブがあってもいい
PvP鯖が無くてもヒャッハーや

264 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 00:48:41.54 ID:nwd1vbSK.net
買ってみたけどこれってポート開放しないで身内数人でだけでプレイってできないの?
Hamachiで行けるかと思ってたんだけどIP打ち込む項目なんかも無さそうだし諦めて非公式鯖でやるしかなさ気?

265 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 00:52:51.40 ID:+gfodwP5.net
誰かペットにしたラプターの動きを止める方法を教えてくれ
コイツだけウロウロしまくってすぐ行方不明になってしまう

266 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 00:53:24.29 ID:8fQmI3Kr.net
>>264
hamachi程度の知識しかないなら諦め推薦

267 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 00:54:04.31 ID:OWXGFcle.net
>>265
命令をパッシブにすればふらふらしない
敵に襲われても反撃はしてくれる。ただし追いかけたり立ち位置変えたりもしない

268 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 00:54:39.99 ID:VClw0Sjm.net
ああ、面白そうだね、アイテム以外はロストしないんだし、個人で鍵を掛けれるチェストとか作れるなら、ビーフジャーキとか鉄インゴットやオイル、クリスタルにパールを通貨みたいに扱って賭け事しながら決闘的なの出来たら楽しそう

269 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 00:55:06.97 ID:1xmfm+D7.net
なるほど・・・
道理で混戦時に死者が出るはずだわ
無理してライフル作ったけれど恐竜相手だと今一使え無くって
フレアみたくお遊びアイテムかと思ってたわ

ベットの前だったから被害が出なかったけど

270 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 00:57:46.51 ID:G79slozn.net
FF無しの人間の盾FPSが多いからな

271 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 00:58:54.13 ID:OWXGFcle.net
ライフルは低レベルのトリケならヘッドショット三発で沈むほどの威力だぞ
シンプルピストルは弱いが、ロングネックとショットガンは充分強い。そしてfabricatorで作れるハンドガンは弾のコストも比較的安く済み実用的
弾を安定供給するにはちと面倒だが、威力はかなりある

272 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 01:00:06.95 ID:+gfodwP5.net
>>267
いや、命令はすでにそうしてるんだ
サソリやトリケラはその場でじっとしてるのにラプターだけ周囲をウロウロして止まってくれない
俺だけなのかな

273 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 01:00:07.57 ID:j0pMexKt.net
>>268
建築物とペットは個人管理にできるちゃんと機能するかはわからん
実際やってみたいんだけどトライブ二人しかいねえ...チャットで声かけてみよかな

274 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 01:01:47.36 ID:G79slozn.net
そもそも、人に銃口を向けるなって学校で教わなかった?

275 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 01:02:05.52 ID:OWXGFcle.net
>>272
それは恐らくワンダリング命令がenableになってる

276 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 01:05:05.62 ID:j0pMexKt.net
フォロー中のプテラや死体あるときのラプターがうろちょろしまくるのはラグやらなんやらで止めようがないんだと勝手に判断してる

277 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 01:05:45.16 ID:6M2IYESz.net
近くに他の家ないのに迷子になってるのか
他人のブロントが家の前でうろついてて邪魔臭いわ

278 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 01:15:00.69 ID:3PIIySmd.net
>>277
ティラノに片づけてもらおう

279 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 01:16:29.99 ID:OWXGFcle.net
1vs1の強さだったらレックスよりブロントさんの方が強いと思んだが、どうなんだろ

280 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 01:19:32.66 ID:GH0Bbdm8.net
Tレックスを安全地帯まで釣ってたらブロントさん4匹食い殺してたぞ
気絶はパチンコでやったがHP半分残ってた

281 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 01:22:33.68 ID:VClw0Sjm.net
ブロントさんが2匹のレックスと3匹のカルノを同時に相手取って勝利する所を見た事有るぞ、怖くてレベル確認しに行けなかったが

282 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 01:22:46.39 ID:+gfodwP5.net
>>275
その通りだったわありがとう
こんな簡単なとこに気付かなかったせいで俺のLv30のラプタンが迷子になってもうた

283 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 01:25:01.76 ID:gL4lmQKz.net
人気の場所は恐竜いないね。草木は少し戻ったけど、
恐竜はリスポーンしないんだね。
海岸とかもうだーれもいないよ・・・空き家だけ

284 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 01:28:00.65 ID:6ziRit3m.net
PvEは定期的に管理人が掃除したほうがいいよ、廃墟だらけで景観もくそもないから
PvPのほうが景色は綺麗

285 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 01:38:26.20 ID:Yq71YKPR.net
今のpveってMPK出来るのか?
野良のティラノが初心者っぽい藁の家にいるエリマキ襲ってて
あー可哀想とおもって眺めてたけど両者死なずで一行に戦闘が終わる気配がなかったぞ

286 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 01:39:31.10 ID:3PIIySmd.net
>>284
鯖缶なら掃除できるん?

287 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 01:39:58.47 ID:SkLeeYjU.net
糞鳥ってテイム40分くらいやな
あっさりで拍子抜けしたけど、サドルの材料にケラチンor殻150とかふざけんなし
そんなあったら鉄壁作るわ

288 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 01:42:20.90 ID:7hJFeA4U.net
命令のVictim Item Collectionって何?
剥ぎ取りの有無?

289 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 01:47:20.69 ID:OWXGFcle.net
>>287
テイムしたなら勿体なくても作っておけ。かなり利便性上がるから。

290 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 01:50:09.64 ID:mOz887tl.net
ケラチン150か・・・亀は見つけ次第積極的に狩っておくか

291 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 01:50:21.53 ID:StjNDeiX.net
恐竜の命令の種類がイマイチよくわからない
wiki見ても乗ってないし調べるしかないのか

292 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 01:55:19.21 ID:OWXGFcle.net
kelatinとchisin合わせて150個だからな。
夜や明け方を徘徊すればサソリが結構いるからしばきまわってこ。
洞窟行けるならそこでクモを乱獲してもいい

293 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 01:57:59.25 ID:SkLeeYjU.net
>>289
ただPvPだしペット殺されるのは時間の問題で
どちらかと言うと少しでも多くの鉄壁で拠点守りたいんだよね

>>290
南の洞窟、運が良いと蜘蛛と蠍がめちゃ湧きして一周で甲羅100個集まるよ
ただ公式鯖だとそれ狙ってる他のプレイヤーと決闘になるケース多いから
本気装備で行って最悪全ロスやけど

294 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 01:58:32.99 ID:nwd1vbSK.net
Hamachiじゃ無理なんだ
人が多い鯖だと敵が弱体化し過ぎて酷いって聞いたから少人数の非公式鯖探してみようかな

295 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 02:04:20.99 ID:oOOG6JkI.net
ID:OWXGFcle
パッシブは反撃しないだろ

296 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 02:08:00.85 ID:VClw0Sjm.net
5スレ位前の話だけど、誰かハマチ使って鯖たててるやつ居たぞ、なんでそんなめんどくさい事するんだって言われてたけど

297 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 02:19:54.91 ID:NLdvEeZEI
fabricaterで鉄防具作ろうと思って素材集めたんだけど、どうやっても作れない・・・。作り方誰か教えて!

298 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 02:23:28.66 ID:80gFhghj.net
今日1日ラプたん捕まえて帰り道野良ラプたんの集団に絡まれて死んでの3回繰り返しで終わった;;
ラプたんきらい・・・でもしゅきなのぉ・・・

299 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 02:29:42.92 ID:6M2IYESz.net
レックス釣ってきて家の前のブロント始末しようとしたけど返り討ちにあってた

300 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 02:34:26.57 ID:d0ot4syB.net
サドルついてるなら野生の恐竜じゃ太刀打ちできんでしょ
スピノでさえサドル付きカルノに返り討ちにされてたし

301 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 02:42:32.50 ID:zJMFs39I.net
ブロントに家の前うろつかれると、
間違って殴ってしまったらどうしようと、ひやひやだわ。

302 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 02:42:37.23 ID:bOvbil/v.net
1日イン出来なくて夜中に入ったらデスポーンだった・・・
盗賊に襲われたらしい
ま、拠点破壊までしていかなかったし必要なもの以外持って行かなかったから
まだ良心的だったのかな?(ベッドは壊されてたけど)

さて補修と強化がんばらねーとだ

303 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 03:21:10.71 ID:bLPnmc+X.net
PvE鯖で他人の拠点にペンキ塗り捲ってる糞野郎出て来い
どうやって扉開けたか知らんが装備とブループリントも返して(´;ω;`)

304 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 03:21:58.54 ID:MyDqLyFA.net
レベル上げは
10~20木の土台回し
20~30捕獲薬作り
って上げてきたのだけどここから先は先輩サバイバー達はどうやって上げていった?
水分補給が面倒くさそうでやってなかったけど山籠もりしてメタル系列に手を出す時期かなぁ?木と皮製品しか35になったのに持ってないや。
ステゴが有能だから次が浮かばないけど、移動用にプテラとかも捕まえた方が良いのかな

305 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 03:40:44.93 ID:4cMaUy5/i
>>297 ガソリンで起動しなきゃ

306 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 03:32:52.90 ID:mSo83rEU.net
ベヒーモスゲート設置できないバグってなおった?

307 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 03:33:45.71 ID:69pEL3Io.net
えっと生け簀作ってたものだが報告をわかりにくいと思う、すまぬ。
バグなのかわからないが。
柱から2マス屋根がおけるのはみんな知ってるとおもうが
沖へ沖へといくと判定がおかしいのか、屋根から下まで柱をつなげても続きの屋根がおけなかったりする。
ログアウトして寝て起きてもう一度するとできたりもする。
あとちょっとでも柱と海面との隙間がるとだめ(急斜面とか海藻で見えない事多い
で、あと2マス屋根つなげて柱おいていくと、間の屋根に柱ついていない空白ができるけど
ここに後から柱を置こうとすると、途中までしか柱を設置できない(上から下へ行く場合に限る

なので、左右の柱から屋根をつなげて中継ポイントをつくるといい。
メガロドンとかに襲撃されて壊れた時も柱の真ん中とかに海中で屋根をつくってつなげておくと安心
よく一番下だけ消えたのか、攻撃されたのか壊れていることがある。

外観とかきっちりしたいと思わないなら、海底から柱はやして生け簀を簡易でつくることができる。
高さとか揃うのを気にするなら屋根から柱をはやしていく。

308 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 03:38:56.07 ID:69pEL3Io.net
>>304
家の拡張と麻酔薬の備蓄してれば勝手にあがるよ。
乾燥機に肉放り込んでおいて、腐ったら100まとめにしておいておく。
時間のあるときにトリケラ3-5匹ぐらいで竹林にいって、黒ばっかり2000ぐらい貯めて家にかえる。
で、トリケラの重量いっぱいまで伐採して家具を作って壁やら柱を載せてかえる。

帰ったらすり鉢5こぐらい並べて腐った肉と黒ベリーほり込んで、予約を限界までいれる。
すり鉢が自動で回ってる間に、つくった家具を設置。
トリケラからベリーだして、追加ですり鉢開始→家具を設置

これですぐに60超えるよ。麻酔最強です。
カルノとかメガロのサドルでも何十って経験値もらえるけどね。
PVPの話ならわからぬ、すまぬ。

309 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 03:49:59.07 ID:69pEL3Io.net
あと狩りについて。
パイク(鉄槍) パチンコ 弓でPing良好でラグなし、人並みの操作という前提で
防具は消耗を考えて革と仮定。
パラサウロ
 鉄槍で3,4発、走って逃げ出す前に殺せる。

カバ
 地形にはまったりしない限りめんどう。
 攻撃ボタンを押してからなら走りながら槍を震えるそうなのでそれがいいかな?
 いるのならラプトルミサイルが楽

トリケラ
 パチンコ、弓どちらでも可能 鉄槍だと防具の消耗がめんどう

ステゴ
 弓を水晶。移動120ぐらいあれば後ろ歩きで撃つだけで終わる、ステゴのレベルによって殴られることも


 消耗を考えるならパチンコで気絶→殴りが一番楽。弓は修理と矢の補充が面倒

ワニ
 弓、パチンコでもいい。キャラが育っていれば鉄槍でも殴れるが遠距離の方が楽

ラプトル
 鉄槍で回りながら刺す。3,4発かな。

カルノ
 鉄槍で真正面からでOK,ただし突進のタイミング合わせるなどがあるのでおすすめは足に潜り込むかまわりながら。
 場合に寄っては輸血パックを飲む必要もある。

ティラノ、スピノ
 弓推奨

なお、ラプトル、カルノは気絶値が低いのかパチンコをもってctrlで殴ってもすぐに気絶する。

310 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 03:53:58.97 ID:d0ot4syB.net
>>140
さっき水中の即死トラップを体験してきたわ
海底洞窟の入り口探して周囲泳いでぐるぐる回ってたんだけど洞窟の外壁か何かにぶつかった拍子になぜか悲鳴をあげて即死
http://i.imgur.com/czCnpTq.jpg
結局全周囲回ってもこんな風に透明で入り口わからずじまいで中には入れず
北の方の崖っぷちエリアだったから自力で泳いで砂浜に着くまで10分以上かかったしもうしばらく海には入りたくない

311 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 03:54:20.76 ID:6ziRit3m.net
>>308
予約ってクリック連打しかないのかな?

312 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 03:56:02.57 ID:69pEL3Io.net
>>311
クリック連打だね。ダブルクリックじゃなくて
craft itemボタンをクリックのほうが楽だよ。

313 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 03:58:15.10 ID:MHBHZTcW.net
セールで買うか否か迷ってるものです
このゲームはぼっちでも楽しめる?

314 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 03:59:08.39 ID:6ziRit3m.net
>>312
あーそっちか、やってみる!ありがと

315 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 04:09:21.47 ID:dasqo89n.net
レベルあげはマジレスすると敵多いとこにトリケラでいいから乗り込んで無双の一択だよ
トリケラの攻撃はノックバックついてるから、基本的にBronto以外はT-REX5匹同時相手とかでもノーダメで勝てる

316 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 04:19:48.77 ID:uS2mkeb6l
>>313
ソロでも楽しめるヤツは楽しめる。楽しめないヤツは楽しめない!
値段で迷ってるなら迷わず買え!!後悔するなら買って後悔しろ!!
オレはソロで海岸から出られなくても死ぬ程楽しめてる!!

317 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 04:46:02.31 ID:/l+HkhReq
段階踏めばソロでも余裕やろ・・・
服作っ好立地に拠点立ててDilo辺りの手軽なの数匹テイムすりゃもうカルノ辺りまでは瞬殺
さらにカルノを味方に…と徐々に味方を強化したりタンカーに草食入れたり、
鉄なんかはプテラで山頂に行けば敵も居ない安置で現地加工余裕の掘り放題
・・・この辺までやってりゃレベルなんかも自然に追いついてくると思うが

318 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 04:44:05.66 ID:yt8ppSR5.net
ブロントは、後ろ足あたりに位置とって槍などでチクチクしてればわりと楽だよ
うまくいけばノーダメでいける

319 :消費税増税反対:2015/06/22(月) 05:12:50.92 ID:OaAHo47l.net
日本人は月3000円、年36000円という少なくない額を支払い新聞を購読し、相当な信頼を寄せている

しかし新聞が信頼に応えたことはあっただろうか

偏向し、狂った言論で日本を貶め、利己主義を美辞麗句で多い隠し、日本人を苦しめるばかりだ

そんな新聞を信頼し、少なくない代価を支払い購読しているのはもはや滑稽でさえある

新聞という虚偽に満ちた存在の本当の姿を知るべきだ
家族や隣人と話をし、新聞の実態を広めよう
それが自分の権利を守り、ひいては日本を守ることになる

320 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 05:42:33.03 ID:llnjFPNI8
ラプトルとセイバー死んで萎えてたけどRexテイムできて元気出てきたわ
19レベだから乗れないけど

321 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 06:14:35.53 ID:TUOni+J8.net
洞窟全然見つからない、、、
とりあえず全海岸沿いぐるっと回ってみたけど、ほんとみつからない

322 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 06:41:31.16 ID:WjNUxcqz.net
>>321
入り口どんな見た目してるか知ってるかどうかで、見つけやすさはかなり違ってくる。
場所にもよるけど、ぽっかり穴が開いてるわけじゃないんだぜ。
通過できる偽の壁で隠されていたりする。

323 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 07:06:20.65 ID:rwDioXO0A
オイルってどこにあるのかな・・・
かなり深いとこにあるの?酸素100のままなんだけど無理かな?

324 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 07:09:08.53 ID:4cMaUy5/i
>>323
シチュー作れば余裕やで

325 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 07:31:04.38 ID:9+isg10V.net
>>321
過去スレに、マップと洞窟の場所のせてくれてるやついたな。

けど、自力で見つけた方が感動がある。

x50 y40度付近の開けたところにわかりやすい洞窟あるよ。マグマないから飯さえあれば、初見でも全然行けた

326 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 07:41:21.67 ID:6M2IYESz.net
洞窟マップはこれな
http://oyster.ignimgs.com/mediawiki/apis.ign.com/ark-survival-evolved/c/c6/456367463_preview_HIGHRESMAP_Smallest.png

場所がわかっても見た目が隠し通路っぽくなってるから見つけづらい

327 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 07:46:39.05 ID:CpnE2tyO.net
公式wikiにもあったよ
戦利品レベルとかもかいてあった

328 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 07:55:58.87 ID:ErsO5HXT.net
スピノをやっとの思いでテイムして調子乗ってたらブロント2匹に瞬殺された

329 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 08:08:21.91 ID:MkBcruxJ.net
ARKが動くPCを買うのが先か
ps4で発売するのが先か どっちでshow

330 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 08:08:26.40 ID:GH0Bbdm8.net
高レベルでもいいから恐竜蘇生できるアイテム欲しいな
捕まえても近場で肉獲りぐらいにしか怖くて使ってないわ

331 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 08:09:42.77 ID:GKw9yduy.net
真珠とかオイルを集めたいのにサメが中々テイムできないって人は
ワニをテイムするといい。
ワニは地上じゃのそのそしているが、水に入った途端Ark界最速スピードで泳ぎだすぞ
まぁ縦の移動は遅いから海底まで潜るのは時間がかかるがなw
戦闘能力も育てばサメ5匹くらいは相手に出来るから
これから海デビューする奴は是非試してみてくれ

332 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 08:11:07.19 ID:NiTqAxvI.net
英語wikiのFlash広告が死ぬほどウザいよぉお

333 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 08:13:13.39 ID:y+42jRkW.net
PS4で出る頃には最適化が進んで750tiでもヌルヌルに…ならないわな
まぁフルプライスだろうしなぁ

334 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 08:14:18.28 ID:6M2IYESz.net
鮫って肉だいたい何個必要なの?

335 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 08:17:20.28 ID:d0ot4syB.net
ワニは潜りと浮上がもっと早くなってくれればいいんだけどなぁ
生身の泳ぎとそう変わらんレベルで遅いからあれ乗って沖合いの海底探索はやる気にならない

336 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 08:18:52.17 ID:GH0Bbdm8.net
ワニはオイル拾い時の護衛と割り切ってる、さすがにサメ単身でオイル拾いは無理だわ

337 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 08:32:25.74 ID:NiTqAxvI.net
日本語wikiの改修作業疲れてきた…
てか、管理する気のない管理人は管理パスワード移譲してくださいマジで

338 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 08:32:26.58 ID:G79slozn.net
サメSPを10匹くらい雇ったらいいんじゃない?

339 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 08:36:46.98 ID:OWXGFcle.net
俺はレベリングはMOBを倒しまくるのが主な稼ぎ方だな
レックスもスピノも美味しくいただける。問題は大型肉食竜はそんなにお目にかかれないということ…
あとブロントさんが倒せれば生息数的にはかなり美味しいんだが、アイツは脳筋パイク持ちには相性が悪い…

340 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 08:42:31.76 ID:HPWUSEiN.net
>>309
亀は鼻先にパイクを置くように後退しながら刺すと一方的にガスガス串刺しに出来るからラクで早いぞ

341 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 08:42:59.27 ID:HeUBbU27.net
ラプトルヤバイね
まるでキツツキみたいに殺してくる
まず逃げられない

342 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 08:50:16.48 ID:R4GRUmRp.net
リスポーンしたらラプトルの群のなかだったんだが

343 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 09:05:04.38 ID:G79slozn.net
>>337
ミラーじゃ駄目なん?

344 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 09:07:14.60 ID:f+p31El3.net
>>337
新しく作った方がいんじゃね?
特にないからテンプレのとこ見てるくらいだし

345 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 09:07:51.25 ID:/ulya4mE.net
wikiのMOBの項目に実際にいた恐竜の情報やうんちくを載せたいとこなんだが
wikipeからのコピペや類似した文って書いちゃダメだよね

346 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 09:25:04.57 ID:OYBWcUNXf
スキンアイテムを付けた装備から剥がすことってできますか?

347 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 09:28:34.11 ID:zPE7fMii+
ローカルから非公式鯖へのアイテム移動ってできる?キャラクターと恐竜の移動はできるのに、アイテムできないんよね。
もちろんローカルで柱にアイテムをAddしてるんだけどね。人間も一緒に移動する必要あるのかね?

348 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 09:14:49.82 ID:f+p31El3.net
アンキロ使う人少ないけど、全範囲攻撃でバックもできてと洞窟探索向きなんやで

349 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 09:16:51.98 ID:/ulya4mE.net
洞窟までアンキロさんを連れて行くのが…

350 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 09:18:03.19 ID:GH0Bbdm8.net
アンキロさんの足がもうちょっと早ければ洞窟探索向けだと思うけど
あの鈍足加減は酷い

351 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 09:19:19.77 ID:f+p31El3.net
>>349
スタミナ消費も回復も優れてるからオールダッシュで
回復は歩きだけどもりもり回復するよ
それでも遅いのはネックだけどねー、鉄鎧揃ってなく洞窟探検行ってもすぐやられるって人にオススメ

352 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 09:21:10.82 ID:/ulya4mE.net
俺の拠点の最寄の洞窟、かなり天井低くてしゃがみ歩きがデフォな上に洞窟に入るまでに3箇所の穴を渡らないといけないんだが…

353 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 09:22:22.28 ID:f+p31El3.net
>>352
そういう洞窟はサーベルしか…

354 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 09:24:06.27 ID:d0ot4syB.net
アンキロさん鳥で運べたら選択肢としてありなんだが…
結局利便性考えたらサソリしかない

355 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 09:24:18.25 ID:ACEhORSG.net
柵も作れないのにテイムして困った

356 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 09:28:20.43 ID:fFgiCSq1.net
アンキロさん知らないけどステゴみたいなもんじゃないの?
草刈りに使うけど遅いので現地までは乗らずに走りや別恐竜で行ってる。
ステゴ単独ならずっと走って着いてきてくれるからそこまで時間はかからないのだけど
アンキロさんは単独でも鈍行なの?

357 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 09:34:13.67 ID:f+p31El3.net
>>356
ステゴの死角がないバージョンな感じ
乗らなくても鈍行で横幅の当たり判定が意外と大きくて引っかかるのがキズ

358 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 10:48:06.60 ID:1pYHPiA0.net
d-w-b.xyz 1st[PvE]・d-w-b.xyz 2st[PvE]
Pass=無しで盛況、人多い
http://steamcommunity.com/groups/dwbxyz

JAO_PvE
Pass=人数制限のため許可制、人数安定
http://steamcommunity.com/groups/jaopve

[JP]Japanese Voice[PvP] 
Pass=下記のURLで配布、人少ない
http://steamcommunity.com/groups/JBARK

Banzai server
Pass=無しで盛況、人多い
URL不明
[JP]DogRock_PVE 近日中に立つらしい
URL不明

359 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 10:50:36.75 ID:TUOni+J8.net
>>322
そうだったのか!
動画で見たんだけど海の近くでふつーに開いてたから、雑に探してた

>>325
マグマあったりするのか

>>326
ありがとう
案外海底洞窟とかたくさんあるんだな

>>327
すまんな、、、英語読めないんだ、、、

360 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 10:53:33.80 ID:onskRnnN.net
yoropico serverもPvEで人多いよ
バージョンアップも即対応だし優良鯖
俺はご近所トラブルでぬけたが

361 :sage:2015/06/22(月) 10:59:24.05 ID:sacpklG2.net
トライブについて質問なんだけど
今入っているトライブの族?がゲーム自体にログインしなくなって
他の部族もやめたらしく俺一人になりました。
今ある建築物とペットを自分の権利にしたまま部族を抜けることってできないのかな?
若しくわ、部族長の不在期間が一定までいくと族長が変わるとかそんなシステムある?

362 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 11:09:22.51 ID:llnjFPNI8
スピノの気絶ゲージ減るの早すぎだろ

363 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 11:03:51.06 ID:dPGgaLAg.net
>>357
乗らなくても鈍行ならそりゃきついね
T-REXにでも遭遇しない限りステゴ最強と思ってるから暫くステゴでいいかな

364 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 11:25:11.25 ID:LRhe0BzKd
サメテイムしたいんだけど 素手でなぐっても気絶させれなかったんだけど
どうしたらいい?
あとステゴってそんなにつよいの?

365 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 11:25:03.64 ID:T14SEMF3.net
プレイしてなくても豚の鼻息聞こえてくるようになってきた

366 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 11:26:08.30 ID:ELuRccTA.net
初歩的な質問かもしれんけど
トリケラさんテイムして連れて歩いてたんだけど草狩ってくれないんだ・・・
なんか状態変更必要なの?

367 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 11:28:44.37 ID:koQqygkF.net
>>366
草の近くで左クリックすると幸せになれるよ

368 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 11:30:34.35 ID:GKw9yduy.net
>>366
サドル乗っけて騎乗してる?
騎乗攻撃じゃないと草刈れないよ

369 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 11:31:12.57 ID:9+isg10V.net
>>366
サドル作った?

370 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 11:32:45.01 ID:G79slozn.net
育て直しする価値がある重要人物?

371 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 11:33:10.61 ID:G79slozn.net
ごば

372 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 11:33:33.05 ID:ELuRccTA.net
みんなありがとう・・・
まだサドルlvまで到達してないからそれだわ・・・
ちょっと土台つくってくる

373 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 11:53:41.28 ID:llnjFPNI8
恐竜に乗った状態で弓とか使えたらなー

374 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 11:42:52.95 ID:s1BhJ76a.net
血液パックたまっているんだけど、どうやって使えばいいんですか?
USE できないけど、そういうものではない?

375 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 12:02:14.60 ID:koQqygkF.net
血は飲み物だよ

376 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 12:06:42.09 ID:q8P32jbD.net
真珠が欲しくて海底洞窟に行ってみようと思ってるんだがサメと酸素ステ必須?

377 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 12:09:08.92 ID:+vUX2Czb.net
サメはいる
酸素はまああったほうがいい
一番重要なのは料理

378 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 12:34:08.75 ID:d6GXZ/l1m
>>294
なんで面倒なことするんだって言われたやつです。
ハマチ使えばポート解放は不要だよー。

もういらないかもしれんが、以下手順

1.実際に鯖建てる手順を調べてbatファイル作る(他参照
2.bat起動してしばし待つ
3.steamの左上にある「表示」を選んで、サーバーを選択
4.サーバーの画面でるからお気に入りを選択
5.左下の追加から自分のハマチIP入力

これでjoin arkのフェイバリットに自分の鯖出るはず
他のフレにも3-5やってもらえば入れる。

379 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 12:23:42.20 ID:mOz887tl.net
あれ・・?昨日遊ばせてもらったJP yatoって鯖がなくなってる・・・
24時間営業じゃなかったのかー(´・ω・`)

380 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 12:25:03.32 ID:vTobouir.net
鮫テイムして30秒で死んだ

381 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 12:27:23.46 ID:80gFhghj.net
麻酔矢ってどうやって切り替えるのん?

382 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 12:28:50.75 ID:Js3x9zcW.net
>>308見てて思ったんだが
家の拡張ってそんなに経験値入るのか?
今レベル15くらいで、まだ藁で床2つ分くらいしか作ってないんだが
木の作って経験値稼ぐべき?よくわからんから恐竜殺しまくってしかない

383 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 12:29:33.79 ID:q8P32jbD.net
サメが良く入り口で謎死をとげるというからびくびくしている
料理はちゃんと準備してる

384 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 12:32:26.71 ID:/ulya4mE.net
>>382
ハウジングをやる氣がないなら最低限の藁だけでいい。経験値のためだけにEP使うのはもったいない
基本的に素材を多く使うものほど経験値も多く手に入るから、自分が取ったレシピの中で経験値良さそうなの探せ
すり鉢とかも結構稼げるぞ

385 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 12:33:56.13 ID:TZqD+mKC.net
壁とかそれほどでもないけど、設備関係がうまい、消費激しいけど。

386 :sage:2015/06/22(月) 12:45:07.44 ID:2GUvobaEf
次回のアップデート鯖側で色々調整できるんやね


- Player-Hosted Server control of day-cycle length, and relative lengths of Day & Night respectively! Who wants a 24h real-time RP server? ME!!!!!!!
- Player-server options for which engrams/blueprints are available on a server, how much they cost, how much XP is earned & level XP thresholds, and how much damage players & dinos do respectively. Your primitive-only servers are now possible

ただし設定は最初にやらなければならないのかな

387 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 12:41:16.18 ID:Js3x9zcW.net
>>384
取り敢えず試しにプレイって感じでローカルで始めたからそのままのんびりやってるんだけど、今後どっかの鯖に行こうかな―と思ってるからハウジングも上げるべきなのかな?
適当に経験値良さそうなのを作りまくればいいのか。
あと植えた種が一向に実を作らないんだけどこれ何日くらいかかるの?肥料は結構与えてるんだが

388 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 12:48:38.72 ID:1pYHPiA0.net
>>387
水あげてないんじゃね

389 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 12:50:14.20 ID:l+WDWS8U.net
最南にある洞窟の入口教えてほしいんだが。調べたら近くの峡谷にあるみたいなんだけど隠し入口になってるの?

390 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 12:50:52.14 ID:KkveB2Pz.net
ハウジングおじさんだけど一昨日LV60になってそこからレベル上がりにくくなって1しか上がっとらんな

それはそうと耐久50ぐらいダメージ109%ぐらいの鉄斧BP拾ったんだが
オイルとクリスタルと交換しに行商したら売れるかなw

勿論BPじゃなくて斧と交換な!

391 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 12:53:25.62 ID:/ulya4mE.net
アーマー120超えのFLAK靴、腕のBP拾って実際に使ってるけど、これ売れるかな

392 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 12:57:04.64 ID:R3Vi3GUl.net
セール今日までで悩んでるんだけどどんな感じかね?

393 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 12:58:25.02 ID:fuZGuqZE.net
こんなかんじですはい
下手に勧めて後から想像してたのと違うとか言われてもアレだから
外人のプレイとか見て判断した方が良いよ

394 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 12:59:25.70 ID:/ulya4mE.net
>>392
端的に言うと楽しいけどすげえ時間泥棒

395 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 13:26:34.74 ID:0Un3CeUKJ
せっせと山林でベリー、ファイバー集め中、なんとブロントの卵を発見!
拾ったらどこからともなく長い尻尾でビンタされ断崖に強制ダイブ
てやんでぇい!!
荷物返せやこのスットコドッコイザウルス!

396 :sage:2015/06/22(月) 13:33:00.81 ID:2GUvobaEf
恐竜に追いかけられて必死で逃げてるプレイヤー見ると笑ってしまうw
助けてやるけど

397 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 13:17:36.04 ID:MkBcruxJ.net
>>337
管理する気はないけど広告はいただく

398 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 13:21:27.63 ID:1pYHPiA0.net
>>337
そんな立て逃げ広告泥棒な管理のとこ改修するなら
Youが新しく作っちゃえよ。
今まで書いたこと全部消して

そのあと俺がそこ荒らして来るから

399 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 13:28:49.38 ID:fZBeYroY.net
>>392
だからさ
恐竜に乗ったり
恐竜に槍で戦いを挑んだり
知ってるサメの数倍のサイズの奴の背中に乗って海を泳いだり

し た い だ ろ ?

400 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 13:32:44.89 ID:zJMFs39I.net
>>397
その通り
>>337
今あるwikiは>>1に載ってるっていうだけでだからな。
管理権譲ってほしいならいっそ、自分で立ち上げて、
そっちを充実させた方がいいと思うよ。
広告費献上するのもあほらしいだろうて。

401 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 13:36:42.34 ID:jpP39Nlp.net
石拾って食えそうなベリー拾って折木殴ってキャンプファイアと斧レシピ覚えたけど素材が見当たらず
恐竜に見つかって素手で倒したけど開くUIを理解するのに悩み紫のバーが肉の鮮度と勘違いし
どうやって食うのか分からず手間取ってるうちに気絶メーターと判明したと思いきや恐竜が起き上がり見事昇天

遊び方というか進め方がわからぬ

402 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 13:38:42.15 ID:Yz5rJDO7.net
広告入らないwikiってwikiaだっけか

403 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 13:43:05.61 ID:/ulya4mE.net
別にキチンと管理してくれるなら広告収入もらってもいいけどさ、建てただけで放置してるってのはクソだ

404 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 13:44:54.39 ID:69pEL3Io.net
恐竜無双ってそんなに経験値はいるのか。
家の拡張はあれだよ、あくまで黒ベリー拾ってくるついでだからね。
すり鉢にあんまりアイテム入れられないので、入れてる間の時間つぶしでもある。
今64になったけど、2,3回麻酔薬と家の拡張すると1レベルぐらいはあがる感じ。
60超えてから必要経験値1000とかになったので正直だるい。

405 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 13:46:20.03 ID:/ulya4mE.net
>>401
いいか、最低限の事だけ教えるぞ。
まずは木を殴ってthatchとwoodを数個手に入れろ。後はそこらへんの小石を拾ってstoneを、そこらへんの草をむしってfiberを手に入れろ
これでピッケルが作れる。
さらにそのピッケルで大きめの岩を殴ればflintが手に入りアックスが作れる

あとはご自由に

406 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 13:55:27.32 ID:Yq71YKPR.net
うちのレックスlv43が謎の死を遂げたんだが…
まじで消失感がやばい
何で死んだんだ?出かけてる間にいなくなってて探してたらいきなりログが出て死んだ
死体もどこにあるのかわからないしまじで泣きそう

407 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 13:58:12.48 ID:jpP39Nlp.net
>>405
ありがとう、なんとなく解ってきたよ
とりあえずレギンスまで作れた

408 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 13:59:40.61 ID:Yz5rJDO7.net
基盤ポリマー激消費の高コストでいいからペット用GPS欲しいよな

409 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 14:03:29.16 ID:SkLeeYjU.net
>>406
lvl43はへこむなあ

うちのカルノも昨日迷子になって探しまくったけど見つからなかった。
まだ死亡アナウンスされていないからバグで消えたかどこかにいるか、、、

そう言えばテイムするのは時間かかるけど高レベルのMobが良いのね。
レベルアップの必要経験値がバグってるのか
レベル25のカルノもレベル1のカルノも同じペースで上がってるわ
上がり幅は高レベルの方がデカいんやろか?

410 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 14:05:19.52 ID:yt8ppSR5.net
>>381
インベントリで使いたい矢を弓にドロップ
頻繁に切り替えたいのなら弓を2つホットキーにいれて
普通の矢を麻酔矢をドロップしておけば切り替えは楽

そういや、洞窟の入口をペットで塞ぐ奴いるんだな
bannzai鯖で2箇所見かけた
ここの鯖のコミュってどこなん?
次のアプデだかでBANできるらしいから、そういう奴は排除してほしいわ

411 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 14:07:11.74 ID:/ulya4mE.net
>>407
ちなみに全てのレシピを覚えるための総EPに対して現場の最高レベルまでに取得できるEPは半分くらいしかないから、よく考えてレシピ取得しよう

412 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 14:17:21.37 ID:7C7KyX6JX
ナルコの実集めしてる
ステゴとトリケラがいると楽って聞いたんだが
勝手にナルコの実をとってきてくれる感じなのか?

あとプランターで木の実育てようとしてるけど一向に育たない
意味あるのか…(水 肥料 種はちゃんとあたえてる)

413 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 14:16:44.18 ID:Yz5rJDO7.net
>>410
それ意図的に塞いでるんじゃなくて洞窟攻略のために遠方から乗ってきたペットを停めてるだけなんじゃないの?
洞窟周りがかなり危険なこともあるし

414 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 14:16:47.95 ID:9AfQvSM4.net
鉄器三種、Hide装備、wood建築くらいは全取りでいいんじゃないか

415 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 14:21:17.89 ID:G79slozn.net
何行ってるかわからないフランス人に
ティム成功直後に殴られてトリケラ殺されたのまき

416 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 14:26:26.95 ID:NiTqAxvI.net
>>397
>>398
>>400
あれ、ページ下部の公告はwikiwikiが自動挿入してる奴で
アフィじゃないとおもったけど違ったんか?

まぁ、あと一つ二つ項目追加したらいったん手を引くよ

とりあえずこのゲーム始めようって人が見て「?」って思わん程度にはなっただろう
恐竜と捕獲のページは手を付けると荒れそうだからお前らに任せるわ

417 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 14:32:09.93 ID:d0ot4syB.net
洞窟来た時入口付近に鳥停めとく時はあるな

418 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 14:33:38.60 ID:/ulya4mE.net
個人的にオススメなアイテム
スパークパウダー→ダダあまりしがちな石とフリントで作れる燃料。木より燃焼効率が良く軽い。moter and pasteで作製。

パイク→スピアと違い投げられないが威力が高めでラプター程度なら楽に倒せる。耐久値が設定されてるのでスピアみたいに数回で壊れる事はない。meleeパラメータが乗るので鍛えてればこれ一本で何でも狩れる。smistyで作製。

trangarrow→麻酔矢。スリングショットの上位版。作るのは少し面倒だがより遠くから、少ない本数で眠らせることができる。テイムのお供に。

419 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 14:36:12.90 ID:G79slozn.net
トリケラってティムに二晩もかかったっけ?

420 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 14:40:07.04 ID:yt8ppSR5.net
>>413
ちょっと書き方が悪かった
洞窟の入口じゃなくて、洞窟に入った少し先の狭い箇所にペットがあって塞いでた
洞窟の入口付近や入ってすぐの広い空間にペットおくのならわかるんだけどね

421 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 14:41:04.04 ID:0va2tGul.net
まあ洞窟に先客がいる時点で手を引くのが賢明
残りカス取りに行ってもしょうがないし2,3日後に改めて出直すべし

422 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 14:50:25.95 ID:NAt9s8aO.net
仕事休みで暇だったんで自分ちの庭で童心に帰ってリアルARK(石斧作成)してみた


http://m2.upup.be/MLzEfdiPbE

ちなみに文明的な道具は一切使用禁止(ハサミなども不可)で全て原材料から手作り
出来はお察し

紐変わりの草、かなり丈夫
http://m2.upup.be/0hiWyL0dTB

石斧完成

http://m2.upup.be/NpUXEvtCYh

http://l2.upup.be/4eXRgdXDuf

なんか馬鹿らしいことしたけど、むっちゃ楽しかった
一応道具として使えるけど多分数十回もなにか叩けば壊れると思う
材料集めが一番しんどかった、全体の所要時間は1時間半くらい

ちなみに恐竜はいなかったけどカナヘビはいた、可愛かった

423 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 14:52:10.28 ID:2Yugus5C.net
未だにPvEで恐竜壊されるってのがよくわからない
某鯖で相手の恐竜殴っても殴られても全く死ぬ気配ないんだけど何か武器あると瞬殺なの?

424 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 14:53:38.77 ID:DXb78Hpt.net
>>422
アフィ

425 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 14:55:56.48 ID:0va2tGul.net
>>423
パッシブ以外にしてる恐竜なら
反撃してくるからそれで釣って殺すとか
逆に肉食釣って虐殺させるとか

426 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 14:56:48.08 ID:onskRnnN.net
mpkだろう

pve鯖でしばらくやるとpvp鯖の方がだけましなのかなぁと思うけど次の日インしたら全滅してる可能性あるのは怖いな

427 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 14:59:53.04 ID:hyPIhOhu.net
アフィ厨ってほんとせこいな
盛り上がってるのを金儲けに使って水を差す

428 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 15:00:05.85 ID:2Yugus5C.net
PvPってゲーム性崩壊しないの?
やられてはやり返しの繰り返しで全く発展せず泥沼になりそうなんだが

429 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 15:17:16.12 ID:llnjFPNI8
ほんとにペットの恐竜にお任せで狩りして自分も経験値美味しいのか?
それなら放置してるだけで上がりそうだけど

430 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 15:19:02.35 ID:OYBWcUNXf
鉄ツルハシとか斧の修理ってどうやるんですか?
smithyが必要っていうのは分かるんですが・・・

431 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 15:04:58.31 ID:NAt9s8aO.net
>>424
これただの画像up用のサイトなんだけど何かダメなのかな?
アフィって俺自分のブログとか持ってないけど…

432 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 15:10:26.32 ID:7N5FszQc.net
アフィじゃないならせめて画像に転載禁止の透かしでもいれとけ、勝手に使われるぞ
どこぞのまとめのいい餌だから、そういうのは故意でなくても煙たがられるぞ
色々意見はあるが、まぁ悪く思うなよ

433 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 15:11:08.38 ID:hyPIhOhu.net
ほんとだ、ただのうぷろだじゃん
ごめん、この手のゲームスレって人のスクショ画像転載してブログ作ってるやついるからその類かと思ったわ

434 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 15:11:48.29 ID:U7da3xMB.net
>>389
渓谷の場所であってる。
入り口はテクスチャ隠れてるから、ちょっと色違う壁に入ってみ!

435 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 15:11:50.37 ID:MzfvNoo1.net
肉大量に欲しいからカバ狩りたいけど安定しないなー
ダッシュしながら槍ついてるから相当な距離走らされる
恐竜じゃ速度遅いから追いつけないしどうすりゃいいんだろ

436 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 15:12:35.64 ID:NAt9s8aO.net
そうだったのか、なんだかすまん…

ただ意外と面白かったからゲーム内の物作るのも暇な時にはいいかも
田舎で人目が無いからこそできたってのもあるけど

437 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 15:13:57.15 ID:OWXGFcle.net
>>435
岩や崖などに追い込む
複数人で攻撃する
トリケなどの反抗してくる獲物に変える
菜食主義になる

438 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 15:14:23.05 ID:/HwRWPwW.net
>>428
むしろ発展が加速する

439 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 15:14:30.65 ID:Ld7Hwxmy.net
>>435
ラプター乗っとけば?テイム楽だしやっぱ速いよ

440 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 15:15:19.19 ID:2Yugus5C.net
カバだと思って近づいたらサーベルとぅーすだった時の絶望感

441 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 15:15:33.17 ID:1pYHPiA0.net
>>428
俺が遊んでるとこは
そこまでギスギスしてないな

442 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 15:16:34.03 ID:NAt9s8aO.net
>>433
いや、大丈夫だよ

443 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 15:17:12.46 ID:SkLeeYjU.net
>>420
PvEなの?
PvPなら殺せば良いだけだし、リスクも考えたら問題ない
PvEは他プレイヤーのペット殺せないんだっけ?
だとしたら迷惑行為だね

444 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 15:18:07.47 ID:fuZGuqZE.net
>>428
低レベルで海岸線で活動してる間は池沼同士の泥沼の戦いになるよ
それを回避するには規模の大きいトライブに入って施設と設備を使わせてもらうしかない

ただ全員が全員殺しあってる訳じゃないからな
ある程度レベル上がれば必然的に中央や山に向かうから
そこで活動してりゃ勧誘されるか勢力争いに巻き込まれて家潰されたりするし
入る勢力決めて他と争いながら拠点広げて恐竜同士の戦闘したり山の上から敵拠点狙撃したり、そういう遊び方ができるのがPvP

445 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 15:21:07.13 ID:yt8ppSR5.net
>>421
それが誰もいないんだな
入るときは無理やり壁のひっかかりにのってなんとか入ったけど
出るのはどうやっても無理で結局死んで帰ったよ
中のブツを独占したい類か悪質ないやがらせだね

446 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 15:23:45.23 ID:qYMGxtAH.net
>>422
いいね面白いw

447 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 15:23:52.60 ID:6gjFzA2e.net
>>409
恐竜の必要経験値は捕獲してからのレベルアップ回数で決まってる
ちなみにレベルアップの上限は38回
1で捕獲したら39 25で捕獲なら63で成長止まる

448 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 15:32:41.07 ID:NLdvEeZEI
誰か鉄防具の作り方教えて!素材はそろってるのにfabricaterで作れない・・・

449 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 15:25:42.10 ID:SkLeeYjU.net
テイム半分くらいのRexを初心者ぽい黒人が嬉しそうに肉にしたのを目撃した
糞鳥で鯖最大のトライブの恐竜小屋に投下してやったわ
彼はどうなっただろう?
トライブに加入してたら面白いけど

450 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 15:26:54.56 ID:fuZGuqZE.net
>>445
洞窟の奥まで行ったが溶岩or落とし穴に落ちてしまって萎えてそのまま寝た
とか言う可能性もあるんじゃね?
何日も塞いでるなら流石にアドミンに連絡した方が良いと思う

451 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 15:27:10.99 ID:MzfvNoo1.net
>>437
やっぱハメるしか無いかー

>>439
Lv10スタートで移動振りだと火力低くて時間かかったんだけど
初期高Lv+火力振りなら安定して狩りできるのかな?

452 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 15:29:20.64 ID:OWXGFcle.net
>>451
メレー鍛えてパイク持てば逃げる前に仕留めることは可能だが、phiomiaはかなりタフだからなあ
parasaurとかにした方がいいんじゃ

453 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 15:29:56.65 ID:fuZGuqZE.net
>>451
23で捕まえた奴はlv39の時点でスタミナ300でmelee350にヘルス500まで上げてるわ
つか戦闘させるなら移動よりスタミナに振った方が良くね?
走れる距離も伸びるし攻撃回数も増える

454 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 15:30:18.29 ID:1pYHPiA0.net
このゲームただ単純に殺し合いにならない理由は
中途半端な拠点ならやるほうもやられるほうも
仕返しで拠点を駆逐できるからじゃね、オフライン狙われたら
鉄で作った拠点以外は恐竜であっという間に更地にできるから
おかげでRustと違う感じに遊べる。
そう感じてるのは俺だけかもしれんけどね

455 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 15:32:52.05 ID:/HwRWPwW.net
Rustは鯖によっては全く何もできない状態になってるからなぁ
あと最近はチーターが目立つし

456 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 15:33:45.47 ID:Zp9F9Sz/.net
クリスタルからレアマッシュルームとかいうのが採れたけど何に使うの?
デンジャラスとか書いてあって怖いわ

457 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 15:34:16.59 ID:aKW6cezS.net
島に資源が溢れすぎてて他人の拠点を襲う理由が殆どないというかなんというか…

458 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 15:34:42.37 ID:nwd1vbSK.net
>>447
それってつまり低レベルを捕まえる利点って捕獲時間の短縮のみって事?
高レベルラプターに速度ガン振りでモンスターマシンの完成…

459 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 15:34:46.90 ID:VClw0Sjm.net
use itemしてみてよ、食べ物かもよ?dangerousな

460 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 15:34:48.46 ID:/HwRWPwW.net
>>456
料理
ただコストが高すぎて効果と釣り合わないけどな

461 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 15:35:46.43 ID:MzfvNoo1.net
>>453
それで狩れるなら高Lv個体探してみようかなあ
移動に振ってたのは探索用にしようか迷った結果なんだ
戦闘ラプター作ってみよ

462 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 15:37:15.80 ID:1pYHPiA0.net
>>457
しかしレア資源産出を大規模Tribeに抑えられたら
少数PCがある一定のレベルから
なんもできねってなりそう

463 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 15:38:28.89 ID:OWXGFcle.net
気持ちのよくなるマッシュルームかな…?

464 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 15:48:51.33 ID:llnjFPNI8
右に出る各種ゲージが消えていろいろ弄ったら直らないどころか三人称視点から戻らなくなった助けて

465 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 15:40:01.21 ID:Ld7Hwxmy.net
>>451
スタミナ少し上げれば行けると思う、攻撃でもけっこう食うからね

466 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 15:45:09.18 ID:h4pzfSP4.net
低レベルのソロで作ったような家はガンガン壊してるけど、トライブ組んでやってるようなとこは放置だわ
相手もこちらを監視してるから迂闊なことはできんしな

467 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 15:46:25.45 ID:G79slozn.net
ゆとりは経済を破壊する

468 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 15:49:46.80 ID:q8P32jbD.net
>>422
今度貼るときは拡張子付けような

469 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 15:50:52.32 ID:0va2tGul.net
>>458
その分無駄なとこに振ってるし
最大レベルまで上げる時間と労力を考えてそこまでメリットがあるかは疑問だな
死ねば終わりだし

470 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 15:52:10.69 ID:Zp9F9Sz/.net
>>460
thx!
料理はしないからトレード用に貯蔵しとくわ

471 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 15:54:32.67 ID:D9WzSq/R.net
シンプルピストルにシンプルライフル弾作ったまではよかったんだけど
これどうやって装填するのかわからん、知ってる人いない?

472 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 15:55:29.05 ID:OWXGFcle.net
>>471
ピストルなのにライフル弾を装填できるとお思いか!?

473 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 15:56:12.99 ID:CRnUpxhk.net
>>435
正面から密着する体制で攻撃し続けて常に逃げ道をブロックするように移動しながら狩ってるけど慣れれば楽だと思う

474 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 15:58:54.94 ID:D9WzSq/R.net
>>472
えぇ...(困惑)
じゃあシンプルピストルの弾ってどうやって作ればいいんだ...

475 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 15:58:59.95 ID:9dsjnP/W.net
ハンドガンにライフル弾を詰め込もうとする日本人の鏡

476 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 16:00:54.47 ID:MzfvNoo1.net
>>465
ありがと
Lv30ラプター眠らせたんでテイムで来たらスタミナとMelee交互にやってみます

477 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 16:01:14.52 ID:TUOni+J8.net
洞窟いったらアーティファクトってやつみつけたんだけど、なんだこれ、、、?

478 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 16:02:43.30 ID:0va2tGul.net
>>474
困惑してるのは皆の方だと思うぞw


>>477
ボスを召喚するためのアイテム
全部集めて骨とか他のアイテムも集めてどうにかすると召喚できるらしい

479 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 16:04:56.79 ID:VClw0Sjm.net
装填の仕方はパチンコや弓と一緒だ、装填出来ないならレシピ間違ってる、ピストルは丸い奴だ、薬莢付いてるのは長いライフルの方だ

480 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 16:05:17.66 ID:onskRnnN.net
最大レベルまで上げる能力って言ったって捕まえてから何lv上げたかで次の必要経験値決まるから
低レベルテイムしても高レベルテイムしても最大レベルまでかかる労力は変わらんと思うけど

無駄なところに振ってるってのも違う気が

481 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 16:19:27.38 ID:llnjFPNI8
ローカルでやってるんだが前のキャラのペット達にボコボコにされてわろた
レックスとスピノが・・・やっぱブロント強いわ
昨日も前のキャラの家に閉じ込められかけたしなんなんだよおおお

482 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 16:07:46.33 ID:l+WDWS8U.net
>>434
ありがとうー。夜探しにいってみる。

483 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 16:08:07.72 ID:k02lhJB5.net
単純に(今のところ)高レベルは強いけど時間かかるでfa

484 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 16:09:36.50 ID:D9WzSq/R.net
あっ、そっかぁ...(池沼)
この泥団子みたいなのが弾だったんですね...
ペイントボールみたいなもんだと思ってガンスルー決め込んでました...
教えてくれた方ありしゃす!

485 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 16:10:43.66 ID:0va2tGul.net
>>480
ああ同じペースでレベル上がってるのね
まあ修正されそうだけど
労力ってのはテイムの労力ね
5、6時間かけてテイムする価値あるか?って話
無駄ってのはそのまんまよ
全体的に上がってるってだけで酸素とか無駄でしょ

486 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 16:13:34.16 ID:TUOni+J8.net
>>478
ボス?!
ボスなんていんの?!

487 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 16:15:23.19 ID:onskRnnN.net
>>485
テイム労力はその通りかもしれんけどモンスターマシン作りたいような人は気にしない気がする
レベルによる能力差は能力が振ってあるんじゃなくて初期値が高いようなもんだと思うけどな
高くて何かのマイナス要素があるならともかくない以上あるに越したことはないんじゃ。酸素は限りなく無駄に近いかもしれんが

488 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 16:15:31.22 ID:/kL1KHnL.net
低レベルをテイムした方がいいと思ってる人は間違いなく成長の仕組みを勘違いしてる

489 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 16:18:12.76 ID:7joC4sPz.net
やっぱ初期値は全体的に上がってんのかね。ランダムな上がりだったら元々スタミナがクソ高いラプターとかいたらその分火力や積載に振ってスーパーヨッシーを創りたい

490 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 16:18:15.93 ID:onskRnnN.net
そういやtaming effectivenessだかがレベルアップした時の能力成長率に関わるのか、それとも攻撃力だけに関わるのかどっちか結論は出たのかな

491 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 16:19:06.87 ID:h4pzfSP4.net
肉食は高レベルでもプライムミートあるから苦はないけど草食は無理

492 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 16:20:52.43 ID:0va2tGul.net
>>487
そうかもしれんけど
少なくても自分が3レベぐらいから育てたのと30ぐらいから育てたので
前者が20すぎ、後者が40ぐらいの時点では
前者の方が必要な能力値が高かったから後者は無駄が多いようにしか思えんな
最終的には変わるのかもしれんけどそうなる前に死んだしw
だから結局そこまで突き詰めるなら初期値も厳選しなきゃいけなくなるわけで

>>488
ん?じゃあどう勘違いしているのか教えてくれないか

493 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 16:21:29.77 ID:OJRlD/GB.net
重要な通路を壁で塞いでる奴等がいる
馬鹿じゃないの

494 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 16:22:43.01 ID:Hw3cVBnq.net
凄い豪邸作ってる人って、斧で木倒してるの?
それとも、伐採が楽になる恐竜とかいるの?

495 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 16:23:07.47 ID:k02lhJB5.net
資源独占したい人かもね

496 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 16:29:09.74 ID:2Yugus5C.net
今更だけどこれはフレとか少人数でやった方がいいゲームだわ

497 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 16:30:25.23 ID:6M2IYESz.net
伐採が楽になるのはブロント
fiberは取れないけど左クリックしとけば森一個楽に消失する

498 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 16:31:26.32 ID:dPGgaLAg.net
>>494
森への最短ルートを確保して荷物持ち恐竜と共に切れるだけ切り倒して持ち帰る
ラージチェスト5つが満タンになったら建築する

ちなみに一人じゃない

499 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 16:31:48.45 ID:9dsjnP/W.net
ブロントテイムするとマジ禿山になるから山奥に家建てても丸裸にされる

500 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 16:33:10.85 ID:OJRlD/GB.net
テイム完了した鳥は野良の鳥と戦闘に入って空高く飛んで行って戻ってこないし…

501 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 16:34:02.67 ID:VClw0Sjm.net
低レベ恐竜をテイムする利点は時間だろ、高レベの方が無駄が多いってのは、バランスよく高い初期値が時間と釣り合わないって言いたいんだろ
時間とか気にしないけど低レベの方が良いって言う奴はただのバカだろ

502 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 16:34:46.25 ID:gc7Swu8D.net
ブロントさんってwood取れるの?

503 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 16:35:33.00 ID:4yo+Go6S.net
このゲーム買ったのいいけど重すぎるんでグラボ買い換えようと思うんですけど
フルHD+High以上でまともに遊ぶにはGTX980で足りますか?

504 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 16:36:21.69 ID:MzfvNoo1.net
結局WoodとFiberは手作業だから人数いるほうが楽そうね

505 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 16:36:22.42 ID:h4pzfSP4.net
>>502
ブロントじゃなくマンモスがいい

506 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 16:36:25.93 ID:6M2IYESz.net
woodとthatch取れるよ

507 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 16:36:35.25 ID:onskRnnN.net
http://ark.gamepedia.com/Taming
英wikiで悪いがlvキャップは初期レベルに依存かつ初期ステはレベル分ランダムに振られているから廃人はlv25-30で息とか食料最大値があまり高くない恐竜を探すってtaming hintsの中段あたりに書いてあるな

wikiだから正しいかしらんが
taming effectivenessも答え書いてあったわ

508 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 16:37:03.01 ID:k02lhJB5.net
ブロントさん捕まえてないけどpick相当でも攻撃範囲の暴力でなんとでもなりそう

509 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 16:37:18.61 ID:dPGgaLAg.net
>>503
30fpsをまともと仮定して現状ギリギリじゃないかな

510 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 16:38:41.60 ID:4yo+Go6S.net
>>509
マジか・・・980Tiにするかなぁ
サンクス

511 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 16:41:12.26 ID:SFl8OgtD.net
一方俺は鉄斧で禿山を構築していた
周囲に人も居ないしたまにカルノが徘徊しているくらいだから快適だわ

512 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 16:50:05.50 ID:WUAyokog.net
GTX980使ってる人でなるべく画質を維持した状態で常時30fps↑出す場合どんな設定にしてますか?

513 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 16:50:06.59 ID:kIDbDuQ7.net
ローカルで検証してPvPで試す

>>510
980ならHighでも普通に行けるレベルまで最適化されたぞ?

514 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 16:51:08.82 ID:gOmknR1I.net
>>510
TITANですら…って話聞いたけど

515 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 16:51:11.71 ID:kIDbDuQ7.net
>>512
Highでモーションブラーだけオフ

516 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 16:51:31.16 ID:TUOni+J8.net
サメホント怖いんだが
メガトロンテイムしたから、襲われないように生け簀作ってるときに3匹くらいで
来やがった。
海底洞窟いけなそう

517 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 16:51:59.86 ID:z79I80Ar.net
>>514
タイタンですらってのはepicの話だろ

518 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 16:53:03.57 ID:gOmknR1I.net
>>517
嗚呼。すまんレスちゃんと読んでなかった

519 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 16:54:04.33 ID:WUAyokog.net
>>515
おかしいな…それ以下の設定なのによく20に割り込む
CPUはi7-4790kでメモリも16G積んでるんですが何でだろう

520 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 16:54:43.94 ID:0bIqSyx0.net
>>516
サメテイムしてオイル取りに行くと一度サメから降りないといけないからその間に敵サメが集まってきてテイムサメが動き回ってこっちは海底に取り残されて死ぬ

521 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 16:56:05.30 ID:zJMFs39I.net
>>422
こういう感性好きだわ。

今度、キャンプファイヤー作るときは呼んでください。
カナヘビ叩いて焼いて食いましょうぞ。

522 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 16:56:20.44 ID:0bIqSyx0.net
>>519
結構鯖の環境に寄ってfps変わるからじゃ?
あとローカルはどこかの鯖入ってやるより重いよ

523 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 16:56:50.25 ID:NFZHmT7C.net
最近、作業台や燻製器からの盗難が多発しています
他の作業中は必ず戸締りをしましょう。
空から進入してきますので外壁があっても安心できません

524 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 16:58:18.80 ID:/kL1KHnL.net
>>492
初期レベルがいくつでもその後レベルアップに必要な経験値は同じ
今のところ初期レベル+42だか43でレベル上限がある
ダメージとスピード以外のステ上昇値は初期レベル依存

その3と30から育てて比べてるのってラプターで速度振りしてるとか言うオチじゃないの?
上昇値固定の速度とかレベルで差の出にくい重量なら20レベル分上げてるのと10レベル分上げてるのを比べて前者が高くなるのは当然だけども

525 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 17:00:30.33 ID:k02lhJB5.net
高レベルの厳選はエンドゲームコンテンツ
だけど時間気にしなければ高レベルテイムしたほうが強いことは強い

526 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 17:00:46.60 ID:0bIqSyx0.net
>>523
そこらへんは自分の責任じゃないかな?
個人鯖ルールで注意されるてるなら鯖缶に報告すればいいだけですし…

527 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 17:03:15.35 ID:80gFhghj.net
もうかれこれ1時間は草むしりしてるんだけど
草食テイム辛すぎ・・・

528 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 17:04:06.63 ID:fuZGuqZE.net
>>474
真っ白なキンタマみたいなのでしょ。

529 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 17:06:03.57 ID:7tgMLuZl.net
PvEって鉄家作ればそこで終了だよな
MPKでも鉄は壊せないからあとは素材集めぐらいかな?

530 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 17:08:30.27 ID:k02lhJB5.net
>>527
麻酔矢でトリケラさん辺り一匹捕まえてサドルつけたらあとは楽な作業になるから頑張れ

531 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 17:08:46.55 ID:OJRlD/GB.net
T-REXを10体以上集める目標があるので
まだ4体だけどな

532 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 17:08:53.30 ID:SkLeeYjU.net
cooking podの使い方わからんな

材料とレシピを入れて煮込めば良いのよね?

533 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 17:09:09.40 ID:0va2tGul.net
>>524
もう他の人が要約してくれてるけど
んなことは理解したうえでの話な
一口に高レベのほうがいいといとは違うんじゃねえのって最初から言ってたつもりなんだが
あと何度も言ってるがランダムに振り分けされてるんだから能力に無駄が出るのは当たり前
だから厳選云々の話してるんでしょうよ

534 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 17:16:34.04 ID:7joC4sPz.net
初期ステランダム性有るのか・・・最強のヨッシー作らなきゃ(使命感

535 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 17:17:20.26 ID:803LWOmJ.net
これGTX660でLOWで起動してみたけど
ゲームを開始していないメニュー画面でもCPU温度60度超えるな・・・

PCのカバーつけてないのに負荷かかりすぎじゃないか?
ファンは100%でグオングオン煩い状態なのに58度〜60度超をいったりきたりしてる

Core i7 3770K 3.50GHz
メモリ16GB

これじゃきついのか・・・

536 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 17:17:40.28 ID:RmyUj5px.net
>>416
むしろ恐竜の項目はじゃんじゃん追加してしまえ
ゲームと関係のないうんちく含めてロマン語りで転送量が増えたときに
そういうのを規制し始めたら遠慮なく見限ればいいと思ってる

537 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 17:19:43.84 ID:fuZGuqZE.net
>>524
その初期レベル+いくつってのがテイムした時点で決まる訳じゃん?
極端な話2から42まで上げた最終値と
22から62まで上げたら20レベル分差が出る訳じゃん?
ある程度差が出るけど20レベル分も振り分けられてたらヘルスもスタミナもmeleeも大分差が開くんじゃねぇの?
って事が言いたいんだと思われ
そこまで厳選して育ててる人の飼育日記頼むわ

538 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 17:21:36.51 ID:SkLeeYjU.net
よくわかってない人がいるかもしれんが、高レベルのMobをテイムするデメリットはテイムにかかる時間のみな
どんなランダムステ振られていようが無駄ではなくプラスでしかない

最強のペット作りたいから高レベルをテイム一択だよ

539 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 17:26:57.49 ID:VRsfBBwW.net
>>538
鯖の設定DifficultyOffset=0 to 1だから最強にこだわるなら
鯖から選ばんとダメなんじゃない?
DifficultyOffset=0で育てた最強ペットより
DifficultyOffset=1で育てた最強ペットのほうが強いでしょ

540 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 17:27:58.10 ID:Yz5rJDO7.net
テイム直後にレベルの差があってもその後のレベルアップで振り分けれるポイントが同じならそりゃ元から能力値が高い高レベルを育てた方が最終的な性能は良くなるわな
1lvから育てた速度全振りラプターより元から速度に振られてる3lvから育てた速度全振りラプターの方が元から振られてた分速いわけなんだから

541 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 17:43:45.19 ID:llnjFPNI8
スキルシミュみたいなのってまだないですか?

542 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 17:31:05.91 ID:80gFhghj.net
大事なのはTamingEffectなんたら%ってやつじゃなかったのか

543 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 17:31:31.49 ID:sacpklG2.net
>>523
万歳鯖でやってるけど姿見たわ。
空から2、3人裸で降ってきてささっととってくね。
こっちの管理不足だから諦めたけど図面からなにから盗まれたわ。
一定の距離まで近づかないと名前見えないし戸締り確りするしかないから
気を付けて。

544 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 17:32:27.09 ID:woXnkT3E.net
個体差なのか体感でしかないのか自信ないけど
近接武器でも所謂ヘッドショット判定的なものあるよな?
パイクで頭狙うと明らかに倒すの早い

545 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 17:32:57.20 ID:0va2tGul.net
>>542
メレーの初期値に影響するとwikiにはあるね

546 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 17:34:32.62 ID:h4pzfSP4.net
>>544
考えたことはあるけど個体差ありすぎて考えるのをやめた

547 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 17:35:28.51 ID:4lsZkIsS.net
>>523
今更?pveでも気抜いてるのが悪い。盗難は当たり前だぞ

548 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 17:40:14.07 ID:YlmqXOul.net
>>523
何それこわい。ちょうど改装工事で屋根あけっぱだから気をつけなきゃ

549 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 17:42:14.27 ID:OJRlD/GB.net
罠の家を作る作業

550 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 17:43:25.04 ID:/kL1KHnL.net
>>533
ええ・・・君のレス見る限り「んなことは理解」してなかったでしょうよどう見ても
まあ低レベがいいと思うならそれで別にいいけど結局3と30のは
それぞれ何を育てて何にステ振ってたのかだけ教えてよ参考までにさ

551 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 17:43:41.95 ID:TUOni+J8.net
>>520
怖すぎワロタ
リアルで海恐怖症だから、グラきれいなこのゲームだとまじで鳥肌立ってくる

552 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 17:43:45.91 ID:4lsZkIsS.net
>>535
CPUファン替えてる?虎徹に交換したら10℃は冷えた音も静かだ。まだなら交換お勧めする

553 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 17:44:49.14 ID:7tgMLuZl.net
>>551
海の中いると苦しくなってくるよな

554 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 17:46:51.87 ID:k02lhJB5.net
ゴキブリホイホイかウツボカズラみたいな出口のない箱部屋作っておけば泥棒引っかかる気がしてきたぞ

555 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 17:48:40.34 ID:woXnkT3E.net
浅瀬のオイル堀は楽しいぞ
プテラがますます愛おしくなる

556 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 17:48:49.88 ID:6gjFzA2e.net
20lvラプター気絶させてステ覗いたら速度100のまんまだったよ
19回も何のステに振られたんだか・・・
関係ないけどラプターの死体って持ち運べるんだな

557 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 17:50:53.42 ID:h4pzfSP4.net
つうかワニが横移動しか早くないのはいいとして、サメも横しか早くないのはありえん…
お供につけるなら陸にあげれるワニを複数体テイムした方が気が楽

558 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 17:52:13.33 ID:woXnkT3E.net
今試してみたいのはテイム→野生化したmobは勝手に消えるかどうか
消えないならやりようによっては強烈な罠になりそう

559 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 17:52:53.56 ID:yt8ppSR5.net
>>543
banzai鯖じゃ前から畑の農作物を根こそぎとっていく奴が結構いる
家以外でもうちょっと簡単に屋根がつけられるのが欲しい

560 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 17:53:33.25 ID:7hJFeA4U.net
>>557
横移動ってのがよくわからんけど
サメはパッシブにしてゲートで囲ってても消える時は消えるからなぁ
まじでもう何体消えたか分からん

561 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 17:53:50.88 ID:DMR4hLrx.net
>>493
PVEサーバーでベットが野ざらしで置いてあるだけなのに
谷間の狭くなったるところ塞いでるやついたわ

562 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 17:54:16.16 ID:fXVPNxv4.net
浅瀬でオイル取るときは、プテラか鳥で高所からダイブすると
ノーダメージのまま一気に潜れるので
片道分の酸素とスタミナが節約できるぞ

563 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 17:54:59.37 ID:VClw0Sjm.net
なにそれ楽しそう、リアルでやったら海面に打ち付けて全身骨折しそう

564 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 17:55:19.83 ID:h4pzfSP4.net
>>560
ダッシュが横しかできんでしょ
上下の動きは人間と速さ変わらないと思うんだけど

565 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 17:55:51.21 ID:OW85IxoJ.net
つまりこれから自分の拠点は二階建て以上にして
ある部屋はドア開けたらいきなり落下みたいなそういう部屋が必要になるわけだな

PvEでも結局世紀末じゃねーか

566 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 17:56:01.93 ID:0va2tGul.net
>>550
HPとメレーな
必要経験値が同じってのは最初レスしたときは知らなかったが
>>485でテイム時間と合わせてそれも訂正したはずだが?
俺は酸素なんかいらんから無駄は無駄だと思うけど
そう思わないなら別にそれはそれでいいんじゃね
逆も然りだろ

567 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 17:57:34.93 ID:tPtL0wyL.net
気絶した時点で恐竜のインベから性能見れるでしょうが

568 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 17:58:20.14 ID:7hJFeA4U.net
>>564
ああ、水平移動ってことか
潜るのとか浮く動作は遅かったっけ

569 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 17:59:30.25 ID:h4pzfSP4.net
つまりレベル1をテイムしてレベル上限きたら野生化させて、またテイムすると?

570 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 18:00:34.48 ID:k02lhJB5.net
>>565
落ちた先には屈辱的な文句が書かれた掲示版が……

外見は普通で上から無理矢理入ってみると二重、三重構造になってて不法侵入口には出口がない、なんて作りのほうがいいのかな

571 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 18:01:22.88 ID:6gjFzA2e.net
>>559
畑と肥料箱は鍵掛けられないからやられるんだよな
雨だけ通す天井代わりのネットみたいなの実装してくれないかな

572 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 18:01:59.08 ID:fXVPNxv4.net
空き巣ホイホイ作ったら
今までに二人引っかかってた

573 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 18:02:17.57 ID:6M2IYESz.net
海岸線でログアウトしてるの海に沈めてたらちょうどログインして海から上がってきた
それを見て座って口笛吹いてたら殺された

574 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 18:03:11.04 ID:bY3X3JD9.net
ログインしたら空中に放りだされて落下死
午前のログインでも同じ症状がでてアイテム回収して、川の近くの拠点でログアウトしたが、上の症状がまたでたが自分だけ?
PVEサバだから拠点から連れ出されるとかはないはずなんだけど

575 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 18:06:04.12 ID:TUOni+J8.net
柱ってどんなことできるん?
海の底に土台置けないから、いろいろためしてるんだが、、、

576 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 18:07:45.15 ID:D9WzSq/R.net
>>575
壁の代わりに置きまくって恐竜が通れないようにしてるのはみたことあるな
牧場みたいになってたぞ

577 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 18:09:39.96 ID:0va2tGul.net
>>575
屋根と組み合わせればその土台代わりになる
柱→屋根→さらに屋根と2枚まで連結可能
さらに2枚目の直下から柱を下に伸ばすことで同じ高さで繰り返せる
ただしバグなのかきちんと下まで繋げても地面に置かれたことにならず
板が連結できないことがままある

578 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 18:09:51.44 ID:lp7LxbSm.net
オイル採掘ってワニよりもサメのほうがいいのかな?
昨日サメを何度もテイムして潜ってみたけどすぐに囲まれて殺されてしまって半日棒に振ってしまったわ

579 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 18:10:08.67 ID:TUOni+J8.net
>>576
ふーむ、、、
俺もその戦法でいこうかなあ

580 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 18:13:54.97 ID:7hJFeA4U.net
入れるけど出れない構造とか可能なの?

581 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 18:14:27.79 ID:eBgmQbxj.net
>>566
やたらと酸素推すけど他の能力値もレベル上限に達した時点で何十レベル差が出るんですがそれは…
机上の空論じゃなくて実際に試してみて、どうぞ

582 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 18:17:46.03 ID:tPtL0wyL.net
>>580
上に穴開けときゃいいだけやん

583 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 18:18:05.52 ID:onskRnnN.net
レベル議論ついでに恐竜によってレベルアップの時のステータスの上がり幅が違うけどそれが何由来なのか誰か教えてほしいな

584 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 18:19:30.77 ID:h4pzfSP4.net
>>583
英wikiみれば上がり幅分かるぞ

585 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 18:19:41.86 ID:7hJFeA4U.net
>>582
プテラや鳥は通れないハッチってこと?
さすがに出れなくなるってわかってて入る馬鹿はいないんじゃないか

586 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 18:20:34.43 ID:pwG/0jnt.net
テイムしないと本来のステータスわからんよ
気絶で除いてもみんな同じ

587 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 18:20:51.23 ID:h4pzfSP4.net
>>585
裏表逆のハシゴつけて戻れると錯覚させろ

588 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 18:21:37.45 ID:7hJFeA4U.net
>>587
なるほどwww

589 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 18:23:47.56 ID:eBgmQbxj.net
>>585
それが結構居るんだよなぁ
ハシゴ掛けてないハッチでも開けて放置してると飛び降りて中で寝てる奴が居る
ロックしてない箱の中にノート入れておくと文通が出来るよ

590 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 18:23:50.47 ID:OW85IxoJ.net
>>584
544のPC側で書き込むけど、英Wikiの表示だと同種は全員上がり幅同じってことだけど、なんか違った気がするんだよな…

591 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 18:24:39.29 ID:u+ZUzQs+.net
2×2×2の部屋作って一階部分は壁のみ
二階にドア付け、入る時はテラスっぽい所から
そうすれば泥棒さんは出れず、自分は壁壊して修復するだけ?

592 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 18:26:35.22 ID:0va2tGul.net
>>581
別に酸素じゃなくてもいいんだけどさ・・・
少なくても途中までは試したわけで・・・
そこまで高レベルテイムがいいってなら好きにしなよ
別にもうとめねーから

593 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 18:27:51.97 ID:eBgmQbxj.net
>>592
最後までやってねーのかよwww妄言も大概にしとけやwww

594 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 18:28:53.68 ID:wcOkZX6N.net
3x3の2階建てで一階部分を鉄、二階を木か鉄で作って屋根の真ん中にトラップドアを開けたまま放置
上から見える位置に大量の空チェスト置いておくと効果的

595 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 18:32:09.22 ID:TiT0kVD6.net
もしかして戦闘のBGM増えてる?

596 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 18:33:49.46 ID:0va2tGul.net
>>593
そうやって煽るのは良いけどよ
そういう君はもちろん試したうえで語ってるんだよね

597 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 18:47:27.55 ID:4BKHEV7Ih
Fabricatorに材料ぶち込んで

http://gyazo.com/c28408dbf15b2ff9548635641dd1573b

この状態で何しても作れないんだけど何か特殊な作り方なん?

598 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 18:38:36.79 ID:q8P32jbD.net
適当にラプトルテイムしてHP上げてみたけどレベル高い方の方が上がり幅が良かった
11Lv→100くらい
5Lv→80くらい
時間かかるの気にしないなら高レベル一択だな

599 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 18:41:29.06 ID:G79slozn.net
水中ハシゴって設置は出きるけど登ろうとすると浮力でスポ抜ける。

600 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 18:41:30.29 ID:k02lhJB5.net
多分捕まえた時点の能力値のx%ずつだろね

601 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 18:43:55.95 ID:mOz887tl.net
もういいや。ローカルでやるわ。俺みたいなコミュ障は一人で仙人生活が一番だわ(´・ω・`)

602 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 18:45:40.60 ID:wcOkZX6N.net
一番楽なのはPvEでどんな形でもいいからそこそこ見栄えのいい家作ってドア開けて中で待ってるだけ
誰かが入ってきたら速攻でドア閉めればほら簡単

603 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 18:47:12.63 ID:G79slozn.net
人が住めそうも無い半水面以上の家は空箱足場に呼吸してる。

604 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 18:47:28.59 ID:onskRnnN.net
死んだらアイテムはぎとれるし嫌がらせと実益を兼ねてるな

605 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 18:47:29.82 ID:woXnkT3E.net
もし空き巣やるなら貴重なアイテム持ってかないし速攻うんこ食って死ぬわ

606 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 18:51:04.51 ID:Yq71YKPR.net
人んちの近くでキャンプするのはいいけど焚き火はちゃんと片付けてから出てってくださいお願いします

607 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 19:08:24.64 ID:prwpsxhgj
>>597 確かこれ動かすにはオイルからつくるガソリンがいるんじゃなかったっけ

608 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 18:54:50.93 ID:eBgmQbxj.net
>>596
ラプトル4匹ヘルススタミナ特化で差が出たからテイムレベルの重要性を訴えてるんだが
移動は振らずにレベルは63 55 48 42 上と下と65パーセントぐらい差が出てヘルスは約300差 スタミナも300差有り
鯖のクラッシュでキャラ情報以外吹っ飛んだから今またラプトル3匹で模索中だよ
カンストしたらまた報告するわ

609 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 18:56:18.16 ID:G79slozn.net
>>606
キャンプに限らずリアルの常識だろ

610 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 18:59:40.93 ID:prQvXHam.net
何となくテイムやら家やらを手伝った新規プレイヤーの住まいを全壊させてしまった、一緒に捕まえた亀も殺した。スマン

611 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 19:00:04.56 ID:mOz887tl.net
トリケラトプステイムしたんだけど移動遅いなこいつ・・・
サドルはまだ作れないから追従させてるんだけどチンタラ歩くなや!
だけどたまにドダッドダッ!って感じでダッシュしてくれるんだけどなんでだろう

612 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 19:00:07.70 ID:0va2tGul.net
>>608
いやそんなわかりきったこと検証しなくてもいいんだよw
最終的に差が出るなんて検証しなくても答え出てるだろ?
俺が言ってんのはそこまでして厳選する意味あんのかってのを言ってんのに

613 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 19:00:35.76 ID:wcOkZX6N.net
あまりPvEやらないんだけど人の建造物の周りにチェスト置ける?
置けるなら拠点の周りにぐるっとラージチェスト置けば人の拠点を監獄化できるんだけど

614 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 19:01:12.81 ID:k02lhJB5.net
そりゃ死ぬ前提かそうでないかで意見が別れて平行線になるやつだからアカン

615 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 19:03:07.77 ID:HPWUSEiN.net
>>575
>>178見ると海の底でも土台置けてね?

616 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 19:03:42.83 ID:NAt9s8aO.net
>>446
>>521
反応どうもです
また何か作ったら投稿の仕方に注意して貼ってみるよ

617 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 19:07:54.87 ID:0va2tGul.net
>>608
あとついでに俺に対してのってことなら
俺とまったく同じ条件で検証してくんないと
そのうえでレベルいくつでこれこれこういう差が出たのだから
俺が言っているのはまったく無意味ってならそうだろうが
俺だって正確な数値やら何まで覚えてないし
そもそも初期値もランダムなんだから検証なんてできないだろ
だからなんお根拠もないで別にいいんだよ
あくまで俺の体感の話なんだから

618 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 19:09:36.81 ID:BuRkDp2a.net
>>390
テイム何て好きなのすれば良いじゃん

619 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 19:10:06.51 ID:BuRkDp2a.net
ごめん なんか安価つけちゃったわ

620 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 19:21:08.03 ID:woXnkT3E.net
試してみたけどunclaimの仕様は思ったより夢が無かった
ただwandering + aggressiveはおもろいかも

621 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 19:22:03.18 ID:DmJXLyLv.net
>>612
出来る限り能力の高い個体が欲しいから厳選するっておかしいことか?
他のどのゲームでも全く同じだと思うが…
例えばポケモンとかひたすらに卵孵化させて良個体選別とこのゲームテイム以上に時間かけてやってる人が普通にいるぞ

622 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 19:24:02.53 ID:9HeIAbK9.net
>>602
これいいなwwwww
使わさせてもわうわww

623 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 19:24:07.70 ID:0va2tGul.net
>>621
いやだから別におかしくねえってw
ただだからといって苦労の割に一択というには疑問がある、と最初に言ったんでしょうがよw
なんで曲解するかなあ

624 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 19:25:58.83 ID:80gFhghj.net
カルノって麻酔矢何発くらいで寝る?

625 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 19:28:37.42 ID:oWx+nv0W.net
>>624
お前さん
教えてもらってる他のレスあんのに

ありがとう

この一言も言えないんだな

626 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 19:31:31.35 ID:DmJXLyLv.net
>>623
言いたい事が分からないんだが…
「高レベルテイムは低レベルテイムより確かに良い能力の個体が得られるけど、テイム時間が長くなってしまうからそんなに長時間テイムしてまで個体を厳選する意味無いと思う」って言ってる様に思えるのだが?

627 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 19:31:50.26 ID:VRsfBBwW.net
>>621
もうお前の意見でいいから
うるさい

628 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 19:36:18.48 ID:q2fezl5/.net
箱ってどうやって鍵かけんのよ
教えてエロい人

629 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 19:37:37.97 ID:0va2tGul.net
>>626
全くその通りだけど、なら逆に言いたいけど
そういう意見を出すのは駄目なんですか?厳選しなきゃいけませんか?
テイム時間は考慮に入れちゃいけませんか?自分の体験談は語っちゃ駄目ですか?

もううんざりしてる人もいるみたいだしこの話題はこれで終わりにします

630 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 19:37:42.52 ID:k02lhJB5.net
>>628
はこの前でe長押しすればわかる

631 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 19:37:46.72 ID:9HeIAbK9.net
>>628
E長押しでピンコード って書いてあるやつ

632 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 19:39:15.99 ID:MzfvNoo1.net
Taming Effectiveの減少に時間経過と好物が関係してるって言うけど
白い実ドカ食い→睡眠薬投与しまくって時短してもめっちゃ下がらないか?
どうやって高%維持するんだろう

633 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 19:47:23.01 ID:dasqo89n.net
>>632
あれは餌食べるごとに下がるから、肉食はPrime Meat食べさせるくらいしか防ぎようがない
Prime Meatは普通の肉よりもゲージ上昇幅が大きく、Effectivenessの減少幅も小さい

634 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 19:53:43.90 ID:woXnkT3E.net
気絶1回目→起床→気絶2回目
気絶中のそれぞれで肉一個与えて見たら2回目の方がtamingeffective高かったぞ

635 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 19:54:31.38 ID:RgomoDf7.net
テイム時間
サドル作成のレベル
ログインしたら死んでる

三重苦ですわ

636 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 19:55:01.06 ID:MzfvNoo1.net
>>633
うーん安定供給は難しそうね
妥協しようかな

>>634
あー最初から腹すかせた状態でスタートすれば時短になるのか

637 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 20:01:56.41 ID:k02lhJB5.net
>>634
白ベリーガシガシ与えてむりやり空腹にしてから起こして気絶させての繰り返ししてeffective調整してから食わせるのいいかもね

638 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 20:03:11.16 ID:fNh8thjI.net
時間かかりすぎるから、テイムは普通にチート使ってるわ。

639 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 20:04:49.98 ID:SkLeeYjU.net
PvP壊し壊され生活だったけど、4x4x2の鉄拠点を山の中に作ってからは盗賊来てないな
ブロントで尻尾降れば中身だけでも壊せるだろうに

レベルキャップ到達した大きなトライブが続々と飽きて辞めてるから平和になってる臭い

640 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 20:05:48.67 ID:SkLeeYjU.net
>>637
白べりあげてみたりしてるけど
腹減ってる?
通常の減り速度と変わらない気がするんだよね

641 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 20:12:14.19 ID:MzfvNoo1.net
サソリってスタミナあって足速いけど火力低いのが難点だな
Meleeに全振りしたら実用的なレベルにならないかなーと思って育ててる

642 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 20:12:27.38 ID:VRsfBBwW.net
(Status: In Pre-Relase Testing, ETA: Monday morning)
日本で言うといつなん?

643 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 20:22:11.90 ID:llnjFPNI8
多くのペットの死により暗黒面(コンソールチート)に堕ちた

644 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 20:13:50.05 ID:k02lhJB5.net
>>640
マジだ
食わせてる間はもん食わないから減る効果あるように見えるだけだ

645 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 20:16:19.06 ID:OWXGFcle.net
>>641
サソリの骨頂は麻痺攻撃だと思んだが

646 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 20:18:00.14 ID:SAq0cCUR.net
>>609
キャンプ残したらだめ?
他の人がリスポンしたときに暗くても直ぐ暖を取れるようにと思って転々と残してる
やっぱ景観上良くないかな
すまんかった

647 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 20:21:06.21 ID:k02lhJB5.net
>>646
建築物の周囲数十mでは草木や岩、生物がリポップしないようになってる
だからあっちこっちに置かれると砂漠化して誰も住めなくなる

648 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 20:22:04.94 ID:TUOni+J8.net
俺はキャンプありがたかったかな、初期のころは
建築物と違って自分の建築物おけなくなるわけではないし
まあ、あんまり多すぎてもね

649 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 20:22:24.83 ID:Js3x9zcW.net
家の近くにCarnoがうろついてて何も出来ないんだがこいつ強すぎるだろ…
頑張って育ててた草食ちゃんも全滅したしさすがに心折れるわこれは

650 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 20:24:49.38 ID:SAq0cCUR.net
>>647
うん
それはチャットで教えてもらってたんだけど、焚き火と長い松明?は建築物じゃないから大丈夫って聞いてた
その証拠にオーナーの名前が出ないだろ?って教えてもらったけどアプデで仕様変わった?

651 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 20:26:31.75 ID:TUOni+J8.net
>>650
ん?オーナー出てた気がしたが、、、
ちょっとうろ覚えだからわからん

652 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 20:33:52.72 ID:PYPKo/cnw
買ったけどこれ通常モード以外でプレイしてる人っているんすかね?

653 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 20:41:20.91 ID:XJgJKuou7
鉄採掘の為に山に登ってもうかれこれ一時間ぐらいは糞鳥にまとわり付かれてるんだけどまるで攻撃を受けない
ラプターもそうなんだけどバンザイ鯖でプレイしてるとラグで戦闘難易度がクッソ下がる気がする

654 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 20:33:04.38 ID:SAq0cCUR.net
>>651
そっか
でも疑わしいしやめた方がいいよね
今後撤去を心がけるよ
今までのは位置を覚えてないから申し訳ないけど見つけ次第撤去していくよ
多分五個くらいだと思う

655 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 20:34:11.01 ID:lcHfz+12.net
等間隔に基礎だけ建てていくやつマジで死ね

656 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 20:35:08.69 ID:RgomoDf7.net
海岸線が夏のイベント後みたいに汚いよな

657 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 20:40:18.16 ID:Yq71YKPR.net
PvEは時間が経てば経つほど汚くて禿山だらけの世界になりそう
人の建造物を壊せなくしたのは改悪だろ

658 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 21:01:11.42 ID:llnjFPNI8
Cementing PasteってMortar and Pastleでちまちま作るしかない?

659 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 20:42:31.64 ID:kw94C5JO.net
俺のいる公式鯖がすげーラグ(10秒ぐらい反応無し)発生するんだけど他の公式鯖どう?
最近頻繁に発生するようになってきて外人も発狂してる

660 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 20:42:43.41 ID:d0ot4syB.net
>>564>>568
さすがにサメの上下移動は人間より速いぞ
もっと速くしてもいい気はするけどね

661 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 20:46:06.56 ID:pxpQ2Pmh.net
>>626
楽しみ方は自由だし俺も厳選するタイプ
話は逸れてるそれでいいじゃない

662 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 20:47:52.24 ID:d0ot4syB.net
以前のアプデでPvEは一応一週間ぐらい建築した人が不在だったら壊れる仕様にはなってる

663 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 20:50:40.42 ID:x2SpTCgT.net
発売日からある焚き火が未だにありますが

664 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 20:52:35.69 ID:9+isg10V.net
帰宅したらプテラノドンきえとる

665 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 20:52:48.22 ID:lcHfz+12.net
家建ててたらギリギリのところで基礎だけ置いていくやつ増えたよな
この糞仕様どうにかしてくれ

666 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 20:52:54.43 ID:fZBeYroY.net
これ家あると資源沸きにくくなったりする?
迷惑になるなら資源から離れて家建てるけど

667 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 21:06:54.28 ID:BH6w60eOg
家のパーツ(Foundation)置くと領有扱いになって
その周囲数メートルには天然資源がPOPしなくなる

キャンプファイア、スタンディングトーチとかは対象外っぽい

668 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 20:54:11.18 ID:d0ot4syB.net
そういえば天井も完全に囲った恐竜小屋から恐竜が抜け出しててビビった
やっぱ恐竜も壁すり抜けることあるんだな

669 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 20:55:00.35 ID:OWXGFcle.net
>>666
設置物から半径75mは物が湧かなくなるんだとか

670 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 20:55:07.68 ID:SkLeeYjU.net
カルノのレベリングで南の海岸を一周散歩するんだが
ついでにキャンプファイヤー跡を全て壊してる
点々とあると何か汚いんだよな。

671 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 20:55:55.90 ID:7RRNCgOR.net
山頂にまで家建てるのはちょっとて思った

672 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 20:56:39.36 ID:HPWUSEiN.net
>>644
白ベリから作る覚醒剤を使えば麻酔使った時と同様にハラヘリが少し進むよ

673 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 20:57:05.38 ID:6M2IYESz.net
カルノが行方不明
死んだか・・・

674 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 20:58:02.10 ID:HPWUSEiN.net
>>671
山頂に建てたらやっぱ鉄鉱石の沸きも全部無くなるん?

675 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 20:58:26.59 ID:d0ot4syB.net
焚き火は二日ぐらい誰も触らなかったら壊せるようにしてもいいと思うわ

676 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 20:59:16.62 ID:fZBeYroY.net
>>669
thx!そうなんだ聞いてよかった
鉄取りやすいようにみんなも使えるような拠点構えようかと思ったけど
近くの海岸につくりますわ

677 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 21:00:28.74 ID:6gjFzA2e.net
武器のブループリントって性能にばらつきあるから気になって調べてみた
性能上がると武器名の接頭語変わっていくね

primitive(灰)→ramshackle(緑)→apprentice(青)→journeyman(青紫)
→mastercraft(黄)→ascendant(赤) ()内は文字の色
※ローカルでコマンド入力で入手、実際拾えるかは不明

678 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 21:02:34.18 ID:d0ot4syB.net
>>672
wikiにも書いてあるけど麻酔も覚醒剤も時間あたり腹減り量ほとんど変わらんで
ステータスのリフレッシュ間隔が短くなるからパッと見腹減りが早くなってるように見えるだけ

679 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 21:05:23.83 ID:2Yugus5C.net
はなから何も残らないゲームならまぁいいけど
ゲーム内で苦労して作ったのものが何度も壊されるとか苦痛だわ
まるで拷問であったように穴掘って埋めての形に残らない事を繰り返しているようだ

680 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 21:07:06.87 ID:UWMosvF8.net
これオベリスクのadd items to the ARkってとこにアイテム入れてどうやってうつすの?消えちゃう...

681 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 21:10:01.98 ID:HPWUSEiN.net
>>678
ああ、小数点が出るのってあれリフレッシュ間隔のせいなのか
しらんかった

682 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 21:11:24.33 ID:VClw0Sjm.net
コンソールでフレームレート表示させるのって出来る?

683 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 21:12:19.66 ID:PxLpKfuc.net
>>680
ローカルだったら対策されてると思うが コマンドで武器とかバンバン出して移せるようになっちゃうし

684 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 21:14:13.43 ID:PxLpKfuc.net
>>682
stat fps これ

685 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 21:15:31.30 ID:1kCbCag8.net
柵に入ってきたブロントにトリケが勝手に攻撃してかえりうちに・・・。
ほかの恐竜みても攻撃させない方法ってあるの?

686 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 21:16:27.67 ID:VClw0Sjm.net
>>674
ありがとう!皆別のソフト使ってフレームレート測ってるのかと思った

687 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 21:21:01.19 ID:UeOLuovK.net
明るさ変更Tips
コンソールを開き
gamma 1〜9

初期値に戻すにはgammaのみを入力
他にも隠しコマンドとかねぇかなー

688 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 21:21:26.62 ID:SFl8OgtD.net
水道管の近くで戦闘したら何か隙間が出来てた

耐久100だと恐竜の攻撃で直ぐ壊れるじゃんよ・・・また引き直しワロタ

689 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 21:24:25.43 ID:0va2tGul.net
>>677
え、あれそういう意味あったのか・・・
持ってるからって捨てたりスルーしてたわ

690 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 21:28:02.06 ID:VRsfBBwW.net
それ鯖で封じ込められてる場合あって使えないとこもるよね

691 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 21:28:31.24 ID:mSo83rEU.net
無限増殖できるらしいね

692 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 21:31:47.91 ID:fNh8thjI.net
>>685
aggressionをaggressive以外にする。

693 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 21:46:07.20 ID:MwJLRB1B.net
近くに見知らぬ家出来てて自分の家作れなくなってワロタ・・・

694 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 21:49:30.81 ID:zxsh+NRR.net
ぶっ壊そう

695 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 21:53:10.61 ID:q2fezl5/.net
>>630
>>631
ありがと

696 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 21:57:39.42 ID:6gjFzA2e.net
鯖移動に関しての注意
鯖管理者が設定でキャラのダウンロード禁止に出来るからちゃんと確認しないと
移動できなくて泣きみるぞ
ローカルだと左の上から3つ目No Tributes Downlodsにチェックいれると
ダウンロード禁止

697 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 22:14:55.85 ID:mddDFcff.net
今拠点ずくりしてて、坂?があると土台設置できなくて困ってるんだけどどうすりゃいいんだ

698 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 22:16:43.77 ID:gkKr46x1.net
化け物と戦ってるペットを逃がしたいのに指を加えて見殺す事3回
ぺっとの攻撃がブロントに誤爆して生きるのがおつらい

699 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 22:22:36.24 ID:D9WzSq/R.net
>>698
ブロントは実はパチンコ殴りでブチ殺せるほど貧弱だからおまえも戦えば余裕だぞ

700 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 22:26:47.01 ID:gkKr46x1.net
>>699
パチンコが有効なのか。ペットが殴ってると槍投げて殺しに行くかパチンコ打つかの判断が難しい
口笛に目の前の敵放棄して全力で着いてくるモードが欲しい

701 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 22:35:35.06 ID:6M2IYESz.net
パッシブモードにしたらいいんじゃ

702 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 22:40:08.61 ID:RK7NdAbL.net
セメントペーストの必要材料厳しくね?

703 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 22:41:19.53 ID:0va2tGul.net
>>702
ケラチンだと難しいけどキチンなら洞窟いけば一回で150〜200は貯まるよ
むしろ石集めの方が面倒

704 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 23:00:27.51 ID:llnjFPNI8
ローカルは新ワールドで始めることはできないんですか?

705 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 22:43:04.35 ID:8fQmI3Kr.net
>>703
石は鉄岩を石ピッケルで叩けば鬱陶しいほど出るよ
送迎が面倒だけどなー

706 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 22:44:03.73 ID:OJRlD/GB.net
セメントはすり鉢の重量制限がだるい
いくつも置いてやるのは面倒くさいし

707 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 22:44:42.08 ID:6M2IYESz.net
セメントてもう出てるのか

708 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 22:50:23.31 ID:0va2tGul.net
>>705
洞窟いったら鉄も持って帰りたいやん?w

709 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 22:50:50.70 ID:s0GLcefr.net
気になるんだけど既にそこまで進んでる人たちって
やっぱりご職業はイギリス生まれのアレなの?

710 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 22:52:03.58 ID:mddDFcff.net
パッシブモードってどこから起動するんだ....

711 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 22:52:20.72 ID:JeoomG/d.net
昔は経験値の上がり幅半端なかったらしい
俺は新参だから知らんが

712 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 22:54:05.88 ID:PxLpKfuc.net
>>709
最初期からだと経験値効率が今に比べて段違いに高かったから
かなりポンポンレベル上がったよ

713 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 22:54:33.41 ID:gkKr46x1.net
>>701
!通常のパッシブにしたらペットも一緒に逃げてくれるんか!
ずっともう一個の方でやってた、家帰ったら試してみるわ ありがとね

714 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 23:03:38.80 ID:SkLeeYjU.net
プラネット・ダイナソーシリーズの第一話は
スピノサウルスの特集な

http://pc.video.dmkt-sp.jp/ti/10008682?campaign=ptp10008682

715 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 23:04:21.40 ID:G79slozn.net
陸のペットだけはどうしても隠し小屋が厳しいな
ちっこいのは猫と同じでどうにでもなるけど

716 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 23:08:33.29 ID:x2SpTCgT.net
dodoみたいな室内で飼えるかわいい系のペットがほしい

717 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 23:11:15.41 ID:SkLeeYjU.net
この先アプデでジャイアントビーバー来るからそれに期待かな>ペット

洞窟で攻撃力150%のスリングショット拾ったけど
これ気絶ダメージ150%ならそこそこ使えるんじゃないか?

718 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 23:11:39.09 ID:9+isg10V.net
鉄斧修理インゴット4消費するんだけど、これってクラフトポイントで覚えても修理コストおなじなのかな。

719 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 23:12:37.34 ID:Yq71YKPR.net
万歳ってまだ入れない?

720 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 23:12:40.86 ID:80gFhghj.net
ヤシの木がぐわんぐわんなるのは風の表現・・・?にしてはびたーっと地面にくっついたままの時とかあるけど・・・
夜中にぐわんぐわんしてる木が補給物資の紫の光に照らされてまわりをブロントが2匹ドシドシ歩きまわってた時は魔界みたいだった

721 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 23:14:29.80 ID:/mphcSxH.net
覚えた鞍とかが反映されないんだが、もうダメなのかな?

722 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 23:14:48.73 ID:Erh9rI7D.net
ローカルプレイおすすめ

社畜の俺は時間とれなさすぎてマルチじゃ平和に暮らせないからローカルソロでのんびり暮らしてる
一時期オンラインPVEにいたけど引っ越したつもりでローカルにキャラ作ってオンライン時のLv までコンソールコマンドでLv上げての再スタート
南2のスポンエリアの真横の小さな山が危険生物いなくて鉄岩豊富、直ぐ近くの岩アーチの小島に居を構えてバカンスライフ

723 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 23:23:13.57 ID:2LyH2b4o.net
ブロント10、トリケ6、ステゴ8、アンキロ6が密集しててラグい助けてくれ
ティラノ誘導して3体乱入させたが噛ませ犬だわ

724 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 23:32:49.79 ID:ooyLYaYL.net
>>721
鉄使う鞍ならSmithyじゃないと一部作れない
あと鳥とか高Lvの鞍は表示されないバグがあって自殺リスポンで治る、鯖入り直しじゃ治らない

725 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 23:33:48.31 ID:VClw0Sjm.net
ヤシの木ぐわんぐわんはリポップした時に座標とか色々バグってるって2スレ目位で言われてなかったっけ

726 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 23:34:06.14 ID:nwd1vbSK.net
>>719
今普通にプレイしてるけど今日入れなかったの?

727 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 23:37:02.40 ID:P/GUXoqP.net
プテラ乗れるようになったからあちこち行ってみたら色々発見して面白い
救援物資取りまくりで防具とか作る必要なくなるのね

728 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 23:52:48.83 ID:Bn3OGA6I.net
ラグでまともに狩りも移動もできないクソゲーすぎる

729 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 23:54:33.63 ID:xVZGjU5i.net
メガロドン浅瀬に来なくなったせいで気絶させれねぇ…

730 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 23:59:48.03 ID:nwd1vbSK.net
なんか万歳鯖で常時ヨーヨー状態なんだけど俺だけ?

731 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 23:59:59.01 ID:F0+dG6Kl.net
>>728
鯖変えようぜ

732 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 00:05:07.25 ID:KaD51MVW.net
>>729
と思うじゃん?
来るとこはうっとおしいほどくるんだぜ・・・
あとサメに乗ってても浅瀬というか川まで追いかけてくる

733 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 00:08:30.92 ID:AWMB+Owc.net
たまに鯖のラグなのかなんなのか陸まで追いかけてくるんだけどお前らサメだろ…

734 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 00:09:09.29 ID:QZfVrZvn.net
>>730
俺もだよ
ここ最近ラグがひどい
ペットにした恐竜の数がどんどん増えているだろうから負荷かかってんのかね
もっと鯖人数減らした方がいいと思うわ

735 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 00:09:30.22 ID:yFXlAyPN.net
ジェネレーターにガソリン入れて発電機稼動させたんだが
街灯やタレットがアンパワードってなってだめなんだけど
どのケーブルでつなげばいいの?

736 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 00:15:22.35 ID:AtmzuuTY.net
>>735
電線繋げるだけじゃなくて、Electrical Outletってのを設置すると
Outletから中心に一定範囲までコンセントが伸びて電気が流れるよ

737 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 00:22:14.28 ID:yFXlAyPN.net
>>706
そうだったのか ありがとう
やってみる

738 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 00:22:37.43 ID:vMBYuUs5.net
>>650
http://i.imgur.com/exLSWXI.jpg
近くの拠点に一週間ぐらい前からある森の中の十円禿ポイント
左のほうは元から薄いから除外して、上側の際くらいまでが繁殖限界
石は採掘されてないだけで、堀終えるとそこも石のスポーンはなくなる
こんな感じでキャンプファイアもだめだよ。立て松明も無理のはず

739 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 00:23:43.92 ID:4bkXb1yS.net
ファイバー集め面倒くさ杉だろ

740 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 00:23:46.53 ID:Luzl2ZXd.net
リスポンしたとき真っ暗だと辛いから最低限の明かりは欲しい…
ボンヤリ光る設置物とか作らせてくれ

741 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 00:25:12.89 ID:Luzl2ZXd.net
スタンディングトーチでも禿げるよ。
禿げないオブジェクトはないんじゃないかな

742 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 00:31:35.84 ID:Kx1yksdk.net
じゃあ資源消費少ないオブジェクト置きまくるという嫌がらせができるな
みんなでやりまくったら不毛地帯だらけになりそう

743 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 00:37:05.14 ID:yFXlAyPN.net
鯖管がコンソールコマンド等で対応するしかないだろうけどめんどいな

744 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 00:38:50.45 ID:Luzl2ZXd.net
まぁ世界中で同じような問題起きてるだろうしずっと持ち主が関わってないものは殴れば消せるようになるんじゃね

745 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 00:39:38.12 ID:bhH8lDHW.net
テイムのときに腐った肉与えると、空腹と昏睡値が下がってく

746 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 00:45:46.59 ID:KaD51MVW.net
>>744
でもそれさじ加減が難しいよね
遠征してリアル1、2週間不在なんてこともあるだろうし
かといって1か月放置もうーんって思うし

747 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 00:49:45.18 ID:rCJ1q3Z4.net
ウォータータンクおけぬぇ
なんか条件とかあんのかこいつ

748 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 00:54:20.73 ID:Y7HlNSDT.net
>>747
タンクなら水源に繋がったパイプ先につくよ、接合部ならどこでも
ただ一カ所でも壊すと繋がってる殆どが機能停止するバグがあるから注意

749 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 00:54:58.99 ID:+7RRmx/L.net
polymerが作れないんだが何か別の方法あるの?

750 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 00:56:53.40 ID:rCJ1q3Z4.net
>>748
これ井戸みたいな感じで雨水貯めれると思っとったわ...
海岸線に家たちまくりでパイプすらおけれまへんわ
情報thx

751 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 00:57:21.54 ID:Wg6BcwtF.net
ナルコ集めのトリケラって移動速度上げたら使い勝手上がった感じする?思ったより移動でストレスマッハ

752 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 00:59:12.72 ID:8eJ78cc6.net
>>747
まず水道を設置する
水道も何もないところでは設置できないので、土台や天井を設置すると置けるようになる

753 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 01:00:19.03 ID:+7RRmx/L.net
ガソリン入れてなかったわ

754 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 01:04:51.60 ID:8eJ78cc6.net
>>751
元が遅いから少しあげた程度ではあんまり…
150%とかになれば少しは快適になる

755 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 01:05:22.17 ID:CfBIFgWC.net
質問なんですが、知り合いと始めて1つの拠点をつくったんですが、自分が設置した拠点に
知り合いがベットを置けません。
自分が作った家にしかベットは置けないのでしょうか?

756 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 01:06:02.82 ID:giJJEldM.net
家の近くの上空で誰かのプテラノドンがバグでかたまってて、可愛そうにとおもいながら、人の不幸をほくそえんでたら、今日その上空にプラス2体プテラノドンがふえてて、俺の飼ってたプテラノドン消えた。


万歳 50 50でクリスタルがバグって空中浮遊してる場所な。 アルビノプテラだったら俺のだ

757 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 01:08:47.07 ID:8eJ78cc6.net
>>755
同じtribeメンバーじゃないと無理

758 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 01:12:20.78 ID:xAZMQSvR.net
>>756
今日見かけた気がする
ちょいと上空に3体のプテラが浮遊してて、さらにその遙か上空に一匹居た

自分のプテラもあの辺で行方不明になってるんで、どこか上空にきっと居るんだろうな

759 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 01:17:46.33 ID:KaD51MVW.net
>>756
>>758
なにその魔のトライアングルみたいな魔境

760 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 01:18:19.13 ID:Wg6BcwtF.net
>>754
150%でやっと少しか…
1Lvlで2%上昇だよな?スタミナ450%増やした方がマシな気がする

761 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 01:21:25.93 ID:AdW9qjwZ.net
>>739
あまりにも多すぎて場所とるから捨てまくってる

762 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 01:23:00.72 ID:Wg6BcwtF.net
初期移動速度222.6だったぜ
300%位になれば少しマシになるって事か
1Lvlでいくつ上昇なんだか

763 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 01:33:35.73 ID:Z/K66ZqK3
ウォータータンクの用途がわからん
ウォータータンク置くのにパイプないしサーバーが必要
この時点で飲み水も水汲みも完結してる
確保した水源に一応置いてみたものの置いたことで何が出来るようになったのか皆目見当つかない

764 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 01:36:38.79 ID:XrZfo+40.net
>>756
あれ?俺も今日突然見かけたぞプテラ
真下に土台置かれてからは光柱出ないから見かけなくなったけど

765 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 01:46:13.75 ID:WIcgzSqoM
そろそろパッチ?

766 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 01:44:18.56 ID:B+7I3jwl.net
>>761
ファイバーって手作業でしょ?
コツコツ集めてるの?

767 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 01:45:38.25 ID:+7RRmx/L.net
何か初期ほど余る素材ほど後に足りなくなってくるな

768 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 01:46:15.29 ID:HvGU1Drw.net
>>767
そこで低レベルの家に盗みにはいるとファイバーいっぱいよ

769 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 01:47:55.85 ID:EfbEeBjF.net
ファイバー5スタック位有ると貰っちゃうよね、即効で溶かすけど

770 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 02:02:55.20 ID:p3aO88PXt
>>763
ウォータータンクは土台設置後にパイプ1個置けばばその上に設置できる
雨降ればすぐ水がマックスになるが降ってないとちびちび溜まってく
水筒から移すこともできる

771 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 02:05:43.03 ID:r0bpsOdZz
PvP鯖で木のドアぶっ壊されて倉庫全部抜かれたワイに誰か一言くれ

あまりの衝撃にリアル脱糞しそう

772 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 01:55:17.03 ID:zLvBIaR4.net
マンモスが木集めにいいってあったけどメタルハチェットのほうがよくないかこれ

773 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 01:58:28.89 ID:vMBYuUs5.net
ベヘモスゲート幅7マスってマジか デカすぎだろ・・・

774 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 02:02:59.73 ID:1vzLkEEF.net
マンモスは草木密集してるとクリック連打してるだけで木が200個は軽く集まる
あと情報全然でないが黒曜石は洞窟の奥か一部の山の山頂で手に入る

やっとレベル22スピノのテイムが終わる・・・
今日は一段とラグが多かったし、エラー落ちしたらリスポーンしてアイテムがどこにもないバグが多発したせいで最悪の一日だった・・・

775 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 02:16:56.28 ID:e81/BqMO.net
異世界なのかグラ用意されてないのか暗黒世界が広がっていたhttp://i.imgur.com/TWN63GL.jpg
http://i.imgur.com/sNPxsyK.jpg

776 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 02:35:22.03 ID:rJsrVzjmn
万歳鯖から接続切られて
JOIN押したらコネクションタイムアウトって出て入れない

777 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 02:20:57.78 ID:HvGU1Drw.net
マンモステイムするのめんどー
てかファイバー取れる恐竜用意してください

778 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 02:25:59.57 ID:fYDoHZVf.net
カルノ居なくなって傷心の中でテイムしたカルノも先程居なくなりました

で、もしやと思ってオウビットカメラで地中を見たら地面の下の海面必死に泳いでたわ
ひょっとしたらカルノに起きやすいバグかもしれんな
フォローさせて実際の海面まで連れてこようかと思ったけどめいれい届かなかったわ

779 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 02:27:48.67 ID:8eJ78cc6.net
レックスとスピノ以外の動物をテイムしたが、オススメは鳥とセイバートゥースとマンモスだな
鳥は言わずもがな。セイバートゥースは足がめちゃくちゃ速く戦闘能力も高い
マンモスは積載とスタミナが多く、草むしりと伐採のタツジン!
草むしりはブロントさんの方が効率はいいものの、スタミナ消費が多くすぐバテる。
しかも草むしりをすると広すぎる攻撃範囲のため広範囲の草が一気にむしられ、あたり一帯に急激な負荷がかかりガクンとFPSが低下する。

780 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 02:27:53.39 ID:rCJ1q3Z4.net
うほぁ!?
恐竜ゲートからなにからなにまで全部破壊されてて草も生えない
ティラノもブロントもいんのに何がきたらこうなんだよ

781 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 02:29:26.19 ID:Wg6BcwtF.net
急に建築物とか全部見えなくなったと思ったら万歳入れなくなった

782 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 02:29:43.38 ID:FLh48xdE.net
万歳クソ重いぞ

783 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 02:31:10.96 ID:+7RRmx/L.net
真珠ってどこら辺にあるんだろ
浅瀬にはない感じ?
やっぱり海底洞窟いかなきゃないのかな

784 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 02:32:13.90 ID:jgpw6IM/.net
2日ぶりにログインしたら家の箱全部無くなってたンゴ…
PvPだから覚悟はしてたけど、いざやられると放心してもうた

もうダメぽ…

785 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 02:33:49.43 ID:AQeCrGjd.net
>>784
なぜ語尾にドミンゴ?
野球選手関係あんのその文章に?

786 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 02:38:02.58 ID:J7Qwv3n2q
非公式鯖で鯖管以外でもAdmin commandが使える鯖を知りませんか?サメのテイムしてからの翌日行方不明に限界です。
ローカルは人肌恋しくなるので非公式鯖で探しています。

787 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 02:34:15.40 ID:HvGU1Drw.net
>>784
トライブ入って遠いとこに支部作れば自分の思うように家作れるからそうしろ

788 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 02:40:05.80 ID:Wg6BcwtF.net
万歳表示されるけどこれ落ちてるよな?
取り敢えず装備全ロストに移動用のラプターも死んだなこりゃ

789 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 02:45:07.03 ID:8eJ78cc6.net
>>783
うむ。海中洞窟にある

790 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 02:46:12.01 ID:J31vQlpb.net
万歳Daytimeの表示動いてないしこれはロールバック待ったなし

791 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 03:04:03.87 ID:KSBUAOzeE
万歳復活しなさそうだな…寝るか

792 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 03:27:59.07 ID:wnMtPNQU.net
>>783
沖合の海底
料理とサメないと厳しい

793 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 03:31:18.14 ID:ZOe4ofWR.net
>>746
昔のmmoだったら1週間が目安やったな

794 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 03:33:44.32 ID:wnMtPNQU.net
ランプポストアイコンと見た目ちげえwww

795 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 03:41:44.00 ID:HK+Gu4Rs.net
この週末このゲームひたすらやってたんだが
昨日から出張で手元にゲームできるようなパソコンがなくてほんと辛い

796 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 03:50:59.28 ID:8iQIK+yjF
このゲームあかんわ
いつの間にか時間経ってる・・・

797 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 03:52:22.42 ID:Z/K66ZqK3
>>770
謎が解けたありがとう

798 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 03:50:01.60 ID:aV9iy9VN.net
ラプター騎乗でティラノとブロント交互に引っ張って来て
拠点の周りグルグル回られて、拠点を破壊されちゃったんだけど
これの対策ってどうすればいいのだろう?木の家じゃ無理?

799 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 03:52:37.33 ID:aV9iy9VN.net
>>798はPVE鯖です

800 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 04:11:44.92 ID:HvGU1Drw.net
うちのレベル15ブロントがレベル5スピノにやられてた、ちょっかいだされたか?
体力5000もあったのに…

801 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 04:32:32.22 ID:AOyPxq/t.net
なんかどっかに日本語版wikiのとは別に現状である程度詳細な要求スペック見れたんだがあのページどこ行った
公式wikiかどっかに前までhelpがあってそこから行けたはずなんだが見つからん
コイツで行けるかな?http://www.pc-koubou.jp/pc/model/8igs515i5rm_main.php
メモリは足すつもりだが足りるなら足さないかもしれない

802 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 04:34:59.95 ID:auXMoQZt.net
最初からやりなおしたいんだけどPlay Localを選んでも前からの続きになってしまう
ローカル環境で最初からやり直したい場合、どこをいじればいいの?

803 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 04:37:39.68 ID:JbVkeP/H.net
死んで新しいキャラでスタート

804 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 04:44:48.91 ID:XI6itCCq.net
フォルダーのLocalProfiles内のPlayerLocalData.arkprofileを消せばワールドごとリセットされるけど、
ついでに図鑑の内容とか地図の情報とか鯖によらないセーブデータも纏めて消える

805 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 04:46:15.75 ID:vUqrRVYb.net
ファブリケーター作ってもOilの安定供給確立しないとまともに扱えないな
Oil掘りってひたすら探しまわって、見つけたら
近場の鮫殲滅して安全確保して掘るか、適当に引っ張って突き放してさっさと掘るくらいしかないのかな?

806 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 04:47:02.16 ID:FLh48xdE.net
>>799
家の周りに剣山建てれば?

807 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 05:18:01.69 ID:cVADwAC1.net
北の砂浜にめっちゃ浅い所にオイルが沸いてる場所があるので
その辺拠点にしながら他の事やってる合間にコツコツ掘ってれば
いざ使うレベルになったあたりで充分貯まってる

808 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 05:21:49.50 ID:FLh48xdE.net
万歳がサーバー落ちてるからxyzで新規に始めたけどここってレベル上がりやすい?

809 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 05:33:46.23 ID:auXMoQZt.net
新しいキャラでスタートすると世界も一新されるのか、知らん買った
てっきり資材や建築とかの痕跡が残ったままキャラだけかえるのかと思ってた

810 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 05:40:09.23 ID:auXMoQZt.net
マイクラみたいに最初の夜の過ごし方みたいなまとめがないから初見には厳しいゲームだね
システムそのものがとっつきづらいけど動画の実況主のはなしぶりをみてると
似たシステムのゲームがあってそれの経験者は何となくわかるようだ

811 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 05:52:28.38 ID:FLh48xdE.net
>>810
そうね
ベッドが作れるまで根無し草で世界と恐竜にコンタクトして色々把握するれば良いんでないかな?

812 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 05:57:39.74 ID:e81/BqMO.net
>>810
H1Z1とかDayzとかと同じだと思うよ
まず第一にやることは何より集めた資材を置く場所の確保

恐竜をいくらテイムしようが
いくらたくさん物資を手に入れようが
置く場所がなければログアウト後はキャラが残ってしまう以上安全な場所の確保が最優先

ベットに皮が大量に必要な以上リスポ地点近くに拠点を構えてコツコツ初期ステで狩れる恐竜を殺して皮を集めてベット作れるレベルになったら内陸の方へ移住するのが望ましいな

813 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 06:00:59.89 ID:ozaK6Xat.net
オブシディアンが山で取れてるけど使い道が思い浮かばん…

814 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 06:37:23.17 ID:KqSRX75m.net
>>813
polymer作るのに必要だよ

815 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 06:53:48.32 ID:sfehTxgI.net
DogRock鯖はまだかのう

816 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 07:02:29.86 ID:xAZMQSvR.net
後30分後くらいにパッチ来るかな?
今度は海関連に色々来るから楽しみだな

817 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 07:20:02.19 ID:LkHDknkX.net
首長とイルカもどきみたいなやつだろ?サメに殺される運命しか見えない

818 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 07:22:23.17 ID:vMBYuUs5.net
カメは微量に、ワニはかなり縦泳ぎが早くなるっぽいからそれだけでも

819 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 07:28:10.58 ID:vTC6Hb4v.net
カメは水中でスタミナ回復するようになるみたいだな。
座礁して死ぬこともないし、これからはカメの時代になるのかな。
どうでも良いけどコンパスの取得条件はLv10なのかLv15なのかどっちなんだ。

820 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 07:38:01.35 ID:LkHDknkX.net
というか海底サメ多すぎてテイムサメから降りたら最後海底に取り残される恐怖
このゲーム海がリアル過ぎて怖いんだよ

821 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 07:51:47.89 ID:qnbQl4Bf.net
GTX750使ってるけどやっぱこれはキツそう?
Lowでローカルで遊べれば十分なんだけど

822 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 07:55:02.93 ID:94ZzKjUB.net
>>821
CPUとメモリ次第かな


これもしかして今アメリカはサマータイム中か
あと30分ぐらいでアプデ来てくれたら嬉しいけどETAって書いてあるし完全に「予定」なんだろな

823 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 07:58:02.03 ID:auXMoQZt.net
16GBメモリ搭載PCで起動時に通常起動するとCPU温度とGPU温度が高くなるから4GBの少ないメモリモードで起動したら普通なんだけど
32GBにしたら通常モードで起動しても快適になるのかな

824 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 08:14:44.34 ID:94ZzKjUB.net
それはただ単に4GBモードの方が軽いからだろ
どれぐらい温度出てるのか知らないけど常に70〜出てるぐらいじゃないとなんの問題もない

825 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 08:19:15.17 ID:dgGKguJW.net
温度でメモリ変えるのは意味ないんじゃない?CPUクーラー変えるとかエアフロー見直すとかした方が良さそう

826 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 08:25:31.01 ID:giJJEldM.net
>>819
コンパスって30くらいじゃなかったっけ?そもそも、そのくらいのレベルじゃないと作業台と溶鉱炉、あとはメタル集めできないと思うけど。

827 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 08:27:30.30 ID:Luzl2ZXd.net
パッチで変わる

828 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 08:55:41.41 ID:fYDoHZVf.net
次のアプデでプレシオとシャスタ
それにアラームトラップ来るね
アラーム鳴るからどうするって訳でも無いけど
バトルARKロイヤルってのは何だろう?

829 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 08:57:21.98 ID:Luzl2ZXd.net
tribeすら作れない完全ffaとかじゃね

830 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 08:57:51.31 ID:DYBVBwx3.net
このゲームってマップに印とかつけられないの?

831 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 09:00:43.67 ID:dgGKguJW.net
P押せ

832 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 09:08:31.03 ID:onhvMNLt.net
バトルARKロイヤルってH1Z1のアレが思い浮かぶんだが

833 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 09:10:48.27 ID:giJJEldM.net
>>832
警告音とともに毒ガスが。

例えば、今のサーバーの建築物の状態で、チェストとかランダムで武器とかはいっててのバトル・ロワイアルだったら最高なんだが。

834 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 09:14:08.56 ID:fYDoHZVf.net
そう言えばトラップ爆弾設置してる人いる?
使い道どうなんだろ?

>>832
あれパクるの有りだと思う
H1Z1がそこそこプレイヤー居るのってあのモードが楽しいからだし
1マッチ30分でテイム時間を最長で10分とかにして誰もが大型恐竜に乗れるチャンスがあると楽しそう

835 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 09:14:52.74 ID:xNSfq/A6.net
バトルロワイヤルか
面白そうだけど
仕込みに時間かかるわな

836 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 09:15:37.35 ID:dgGKguJW.net
時間経過と共に肉食で溢れるようになったら楽しそう

837 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 09:17:16.49 ID:nVtq9nfV.net
万歳は既にPvEの終焉見えてきてるな。
あちらこちらに建築途中の建物があってその辺至る所に焚火の痕。
谷では建築物が道を塞いでいて落ちたら終わり。
俺の少数チームですら建築拠点3ヵ所あるし、他の人もそんな感じでしょう。(多分)
ペットは見失ったのかなんなのか山の岩場に引っかかってるのとかいるし、
鯖重すぎで、恐竜同士で戦わせるとお互いが引っ掛かって攻撃当たらないし。
とりあえずその辺の改善が今後出来るのか、このまま終わるのか楽しみです。

838 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 09:19:03.02 ID:fYDoHZVf.net
>>836
ガスばかり想像してたけど、それありだなww
次のアプデでガストラップ来るみたいだからついでにガスの方が来そうだけど

839 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 09:20:42.92 ID:xyk8SBIT.net
>>836
プレイヤーが倒れるのが先か
サーバが倒れるのが先か

840 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 09:25:59.37 ID:Luzl2ZXd.net
紳士協定のあるpvpサーバがほしいな…

841 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 09:28:23.19 ID:l80dUIia.net
>>840
日本鯖でそれなりの協調性もってやってるとこはあるけどね、宣伝はするとダメらしい
人増えてキチガイ来られても困るからいいけど

842 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 09:30:16.60 ID:xNSfq/A6.net
>>840
俺が遊んでる鯖そんな感じだわ

843 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 09:40:06.55 ID:1zK3ASUg.net
公式だけかわからんがPvPサーバーマップ初期化か

844 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 09:41:19.52 ID:2PB59ugC.net
開発もそのあたりのPvEの問題点ぐらいは把握してるだろうしその内調整入りそうだけど

PvEはタワーディフェンス的な要素(あるいはゲームモード)を取り入れても面白そう
現状だと野生の恐竜に拠点攻め込まれる危険性なんてほとんどないし

845 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 09:41:40.60 ID:kvMOSB2c.net
pvp鯖でソロプレイしてるけど前にでかいtribeにちょっかい出したら
近くのtribeがとばっちりで爆破されてやっぱりpvpはやめれねえ

846 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 09:42:33.63 ID:vMBYuUs5.net
オウフwwwwラプター乗っててピラニアに絡まれたから返り討ちにしてたら突如ラプター殿が水底で眠り始めたでござるwwww

847 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 09:48:56.78 ID:fYDoHZVf.net
公式鯖は資源ワイプってのか知らんけど
木材やら鉄やら石やらが全て無くなってるな
俺のchitin200個、、、

848 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 09:50:18.40 ID:AdW9qjwZ.net
>>835
戦争は準備期間が長いもの
始まったらあっという間。

849 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 09:50:55.58 ID:dAY//4E6.net
メタルピッケルはメタル以上の素材取得率上がってるけど
メタル斧はなにが違うのかね?心持ち入手量増えてるような気がするが

850 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 09:51:37.15 ID:l80dUIia.net
そろそろ非公式もワイプしていいと思う

851 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 09:51:50.37 ID:ceEveIAt.net
誰かv178.0の意訳してくれ

852 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 09:53:34.62 ID:2PB59ugC.net
pvp公式鯖はフルワイプしてるって書いてあるが何でだろ

853 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 09:53:47.07 ID:AdW9qjwZ.net
戦いが始まるまでの準備期間が面白いんだけどね。
最初から用意されてるFPSとか即戦闘のウォー物と
MMOとか育成物系と違うところ

854 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 09:57:02.44 ID:LTgJJIux.net
PvE鯖の7日ログインなし建築物あぼ〜んが適応されてないっぽくて藁土台がずーっと残ってるな

メタル鉱石の出る山肌に家建てる馬鹿は勉強してこい、ブロントで破壊すんぞ

855 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 10:02:03.88 ID:FLh48xdE.net
野良の恐竜が攻めてくるなら剣山を野良にも有効にして欲しい

856 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 10:04:09.31 ID:aLLmck1S.net
>>852
アイテム増殖バグあったから?

857 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 10:06:45.54 ID:2PB59ugC.net
>>856
あーなるほどね
次アプデでプレシオとシャスタ追加されるみたいだけど両者ともサメと同じく座礁して即死する未来しか見えないんですが

858 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 10:07:07.24 ID:l80dUIia.net
プレシオあたりでサメ殺しまくれるかな?

859 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 10:22:52.20 ID:8iQIK+yjF
鳥乗れるようなったら地上のやつ不便に感じるようになってきてやばい

860 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 10:14:04.20 ID:CfiXnTwV.net
>>750
まっすぐの縦のパイプを地面にぶっさして、その上に置けるよ。
まっすぐ+十時のパイプ+まっすぐ+ウォータータンクって感じで積んで、
十時のパイプに蛇口つけて、雨が降ると水が出てくるよ

861 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 10:14:16.77 ID:xAZMQSvR.net
万歳鯖 最大96人になって
DifficultyOffset 1 XP x1.2 Day time x1.5

862 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 10:14:27.43 ID:RxKndSSA.net
>>849
木材の入手量がかなり増えてる
ピッケルで木を殴っても藁が手に入る量が増える

そういえばキャンプファイアと設置トーチって他人の建築物があっても近くに置けるよね?
もしかしてキャンプファイアって土地確保に使えないんじゃ

863 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 10:16:25.06 ID:1zK3ASUg.net
メタル斧は2,3回でほとんど切れるだろ
自分がブルプリのやつでやってるからかもしれんが10分もかからずに400本くらい余裕で取れるわ

864 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 10:16:55.35 ID:aLLmck1S.net
で雨が降らない時はタンクの中に、川で皮袋で汲んできた水入れとくと
蛇口から飲めるけど、飲まなくても皮袋の水は減る

865 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 10:18:15.09 ID:kvMOSB2c.net
それ皮袋が時間経過で水漏れしてるだけでは?

866 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 10:20:09.84 ID:m0dr7vOk.net
今日の0時ごろログアウトして、今インしたらチェストの中身が9割型無くなってた
残ってる物は、睡眠薬、鉄インゴ、輸血パック、アーティファクト、ティラノの腕や鳥の脚等、各ブループリント
建築物の耐久値は微妙に減ってたり逆に10000/6250みたいにわけわからない事になっとる
アプデが原因でこういう事になったりしますか?

867 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 10:21:49.18 ID:1zK3ASUg.net
PvPはワイプきたから
てっきり家もワイプかと思ったらアイテムだけらしいな

868 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 10:33:19.66 ID:dgGKguJW.net
パッチノート
- 大規模なサーバーPERF改善/PhysXのバグ修正
- ランダムGPUドライバのクラッシュ修正:TrueSky
- クライアント側のGPU PERFの改善:葉のバッチを書き換え
- 二つの新しいトラップを追加:音声アラームとガスボンベ
- 石構造物
- Shastasaurusの追加
- 「バトル・ロワイアル」ゲームタイプの追加
- アイテム複製バグを悪用した、すべての古い未装備アイテムの公式のPvPサーバーから削除
- 解体アイテム複製バグを修正します
- アルゲンタヴィスのHPを30%削減します
- プレシオサウルスの準備...
- C4をオブジェクトに付着できるようにした
- スピノサ​​ウルスのポップ率が30%減少
- 爆発のダメージをディノスに200%プレイヤーに50%増やした
- Sarco、タートルの速度調整
- コンパスはレベル10でクラフト可能になった
- 新しい笛モーションの追加?
- 金庫のストレージを50%増やした
- レックスの咆哮が大きく減衰するようになった
- ロケランのダメージを50%増やした
- スピノが卵を産まなくなった?
- 水中のカメがスタミナを回復するようになった
- Spikewallsの設置条件が増えた?
- 上位作業台がエンジンを入れなくてもアイテム数が見れるようになった
- 死亡ログが黄色になった?
- 金属タンクの追加
- エングラムの誤字修正
- ノートはいつでも書き込めるようになった
- 見えないキャンプファイヤーの修正
- 全てのスキンが重さ無しになった
- サーバー上のメインメモリ削減
- リスポンベッドを選択しやすくなった

適当翻訳

869 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 10:34:11.96 ID:m0dr7vOk.net
えええ…いつのまにかワイプあったんですね、thx
てかアイテムだけって珍しい、普通レベルだけ残して後は初期化かなと思ったけど

870 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 10:34:18.05 ID:aLLmck1S.net
>>866
アイテム増殖があったみたいだから
該当するアイテムは全部削除

耐久値はいろいろいじられてるから、減ったり増えたり
ただ基本値を飛び越えてるのはバグっぽいからFixされるかも

871 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 10:34:49.42 ID:AdW9qjwZ.net
作る準備してた鞍材料がきえてるしw

872 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 10:34:54.08 ID:NRaKq6oF.net
なくなってるアイテムはアイテム増殖の削除に引っかかったのかな?

873 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 10:35:06.88 ID:nJQ4A7kZ.net
アイテム増殖あったなら全鯖フルワイプすべきでしょ

874 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 10:35:12.87 ID:6w6NqZqI.net
アプデきた!5.7GB

875 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 10:36:54.26 ID:AdW9qjwZ.net
コツコツ貯めた箪笥貯金を増殖とか
株やってるんじゃないんだからw

876 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 10:37:36.61 ID:ceEveIAt.net
>>868
どうもありがとう

877 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 10:38:39.27 ID:aLLmck1S.net
>>874
それフルクライアントの容量じゃねw
入れ替えってこと?

878 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 10:39:05.28 ID:AdW9qjwZ.net
てか増殖とは無縁のアイテムまで道連れされてるな

879 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 10:39:46.01 ID:7tkx874c.net
>>854
7日で自動破壊って公式サポートされたの?案が出てるだけかと思ってた
あと適用だと思う

880 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 10:40:00.77 ID:2PB59ugC.net
糞鳥地味にnerfされてるのな

881 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 10:40:20.91 ID:gcmuCH34.net
アプデきたー

882 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 10:40:34.52 ID:NRaKq6oF.net
>>878
素材系は全部増殖バグの対象

883 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 10:41:30.35 ID:AdW9qjwZ.net
麻痺矢も素材だったのか

884 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 10:42:03.61 ID:aLLmck1S.net
PERFの改善って具体的になんなんでしょ
プロファイルの読み込み?

885 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 10:42:17.33 ID:m0dr7vOk.net
増殖なんてやってないのに…全く関係ない人も被害にあってますよねこれ
基準が謎のアイテム削除とか勘弁して欲しいなぁ
やるならフルワイプでいいのに

886 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 10:42:49.21 ID:NRaKq6oF.net
>>883
恐竜の腹に仕舞えるからね
今回は恐竜を使った増殖らしいし

887 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 10:43:11.45 ID:aLLmck1S.net
>>883
増殖に関係して作られたアイテムも全部削除みたいだよ
やったかやってないかじゃなくて
とりあえず関連してたらサクッと削除されるんじゃないかな

888 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 10:44:45.82 ID:AdW9qjwZ.net
麻痺薬と種だけ残ってた

889 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 10:45:41.36 ID:Luzl2ZXd.net
やったかやってないかなんて判断つかないから全員対象でwipeしたんだろう
フルワイプで萎える層と関連アイテムだけワイプで萎える層を天秤にかけて前者の方が多そうだから関連アイテムだけ削除したんじゃないかな

890 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 10:50:09.56 ID:NRaKq6oF.net
ん?公式またワイプくるのか?
なんかチャットで流れた

891 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 11:03:00.65 ID:J7Qwv3n2q
もうプレシオサウルスいるの?ただの準備なのかな?

892 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 11:06:20.54 ID:oNCmHMssg
>>861
XP×1.2ってEXP1.2倍だよね? そんなコマンドあったんだ・・・・

893 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 10:55:30.87 ID:fYDoHZVf.net
今から約8時間後に公式PvPはフルワイプってアナウンス流れたね
フェアだしみんな楽しんでね!みたいな

もうソロで鉄の砦作るやる気でない気がする
鉄で少なくとも3x3の建築じゃなきゃ全く意味のない拠点だからな

894 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 11:00:47.56 ID:isekU6Na.net
俺も公式pvpソロでやっとこさ鉄拠点できたと思ったらワイプですよw
誰か一緒にやろうぜー 

895 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 11:01:26.31 ID:vUqrRVYb.net
アーリーアクセスだし仕方ないね

896 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 11:02:49.46 ID:m0dr7vOk.net
おお、フルワイプか
それはそれで楽しめる層なんだ俺、ヤッター

897 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 11:02:49.81 ID:2PB59ugC.net
公式ラグなけりゃなぁ…

898 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 11:04:04.43 ID:fYDoHZVf.net
>>893
すまんなんか見てるサイトでESTの表が違う
EST PM9:45っていつだ? 今から40分後かな?

899 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 11:06:08.02 ID:aLLmck1S.net
>>893.835
これを機に
俺が遊んでる鯖に引っ越してきなよまったりしてるぞ

900 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 11:06:57.46 ID:6w6NqZqI.net
>>877
あ!もしかしたらフォルダ移動してたから全部かも

901 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 11:07:46.57 ID:fekXlCfD.net
http://steamcommunity.com/app/346110/discussions/0/594821545178421625/
フォーラム見てなかったらワイプのアンケなんて取られてたのか

902 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 11:10:48.97 ID:fekXlCfD.net
>>898
今向こうは9時10分頃

903 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 11:14:26.17 ID:sa4TW8bW.net
PvPだろ?
どうでもいいや

904 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 11:14:33.18 ID:1vzLkEEF.net
山の天辺に家立ててるやつらがいて、頂上の沸きつぶしで広い範囲に床置いてるせいでメタルとれる数少なくなるし
俺の家の隣からパイプ引いて、大雑把な配置のせいで景観がめちゃくちゃ損なわれてる。
あーまじ山頂あたりも洞窟みたいに設置不可にして設置済みは削除してくんないかなぁ

905 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 11:17:14.28 ID:fYDoHZVf.net
>>899
ありがとう!
でもまったりしたいわけではないんだよね
常に最悪の状況を想定しながらプレイしたい派

ワイプ後みんな住み慣れた地域から離れる?
土地勘のある南にまた住みたい所だけど、新たな地域で刺激的に再開するかな

906 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 11:17:22.43 ID:+E3qyBu9.net
>>904
壊せばいいんじゃ?って思ったけどそれPvEかよ

907 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 11:17:28.08 ID:onhvMNLt.net
メタルの湧き場所変更以前から山の上に家を建てている俺とか泣いちゃうね

908 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 11:37:26.47 ID:WIcgzSqoM
ほう万歳バランスいいじゃん

909 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 11:22:58.46 ID:AdW9qjwZ.net
配信でアンロック画面にストーンウォールが見えたけど
もうあるのか

910 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 11:22:59.64 ID:aLLmck1S.net
期待してた部分は今週中なのね
Upcoming Week Patch Notes:
- Massive Server Perf Improvement / PhysX Bug fix: no more super-slow servers
- Random GPU Driver crash fix: TrueSky
- Client side GPU perf improvements: foliage batching rewrite
- Two new tripwire traps:audio alarm and gas bomb
- Stone structure tier
- Plesiosaurus
- Shastasaurus
- Competitive "Battle ARK Royale" game type

911 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 11:24:14.69 ID:1vzLkEEF.net
あれ クラフトポイントリセットきてる。

912 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 11:25:07.83 ID:sXKwXs/d.net
やっぱローカルが最高だよ。世界独り占めだぜ

913 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 11:25:53.06 ID:auXMoQZt.net
昨日からローカルで遊んでてようやく2マスの家建てるとこまできた
ここまで何回途中で死んで材料全部パァにしたことか・・・

木箱も作ったから、これで多少は死んで全てがパァになることもなく安定するかな

914 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 11:27:08.53 ID:fYDoHZVf.net
また修正アプデでロールバック来そうだし、しばらく様子見するかな

915 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 11:27:09.78 ID:auXMoQZt.net
これひとりでやってるとクラフトのアンロックひとりで全部とらないといけないからきついね

仲間とやってれば俺は床アンロックするからお前扉なーみたいに分業できるから
アンロックポイントを他に回せそうだ

916 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 11:28:10.24 ID:gcmuCH34.net
プレシオ今週くるのかなぁ

917 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 11:29:41.03 ID:vMBYuUs5.net
むしろレベル30以上はSuppliBoxからのBlueprintのみ縛りでトレハン要素が捗ると思う
独り占めだから一日中ラプター乗って光柱追いまくれるぞ

918 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 11:32:54.18 ID:zTSmvyfA.net
ローカルで急にコンソール開けなくなったんだが対処法知ってる人いる?

919 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 11:33:48.28 ID:sa4TW8bW.net
資材集め専用の資源ワールドみたいなのがほしいな
地形ランダム生成で定期的に再生成もする、オベリスクからアクセス可能

GPSを持ってたら同トライブメンバーのみマップに位置表示とかも欲しい

920 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 11:34:17.62 ID:aZSGFojk.net
PvPフルワイプまじかー
あと1週間くらいPvEやってたかったけど行くしかねえな

921 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 11:36:02.51 ID:bhH8lDHW.net
アプデしたけど、起動めちゃはやくなってない?

922 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 11:37:29.74 ID:m0dr7vOk.net
フルワイプ、さっき上の方で8時間後って書いてあったけど、もう終ったのかしら
レベル以外全てリセットされてるし
もしくは8時間後にレベルも含めもう一度リセット?

923 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 11:40:08.45 ID:aLLmck1S.net
鯖の設定いろいろいじくれるようになってるね
昼夜の設定・レベルアップ時の取得ポイント・取得経験値
攻撃力の倍率?防御力の倍率?

あとクラフトの消費ポイントも自由に設定できるのかな?

924 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 12:05:11.04 ID:egJ+2ohSq
なぜか万歳だけロード中にメインメニューまではじき出されてしまう…
他のVer178.2 178.0鯖には入れるのですが

他に似たような症状の方いませんか?
もし治った人いたら対処法お願いします…

925 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 11:51:23.12 ID:bhH8lDHW.net
あかんわ心折れる直前
長年ともに生きてきたラプターが消えた
あとブロントとスピノ
多分サメいたから、攻撃されて一緒に攻撃しにいって死んだのかな
もうやだ

926 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 11:53:26.40 ID:l80dUIia.net
>>925
海岸沿いに家たてるから
亀とサメで争って範囲攻撃で壁とかにダメージ入ったら走り出しちゃうよ

927 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 11:56:35.94 ID:bhH8lDHW.net
>>926
壁にダメ入った時点で走り出すのかよ、、、
ほんと喪失感が、、、

928 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 11:56:44.71 ID:dbMCW5vv.net
建造物がなくなったからか公式鯖がびっくりするほど軽い

929 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 12:00:05.91 ID:dbMCW5vv.net
epicでもぬるぬる動くwwwww

930 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 12:03:14.20 ID:aZSGFojk.net
公式ワイプはレベルだけそのままで他全部初期化かな
よーし今日の目標は50レベルだ

931 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 12:06:34.25 ID:RxKndSSA.net
バトルロワイアルは楽しみだなー
気軽に後腐れ無く人狩れるのは魅力的だわ

932 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 12:08:04.30 ID:l80dUIia.net
>>931
どんな感じだろうね
MAP広すぎな気もするが

933 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 12:09:36.38 ID:RxKndSSA.net
>>932
ワークショップのマップ使うんじゃないかね?
チュートリアル用の小型マップと闘技場みたいなのは既に公開されてる

934 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 12:12:30.08 ID:+7RRmx/L.net
偶然スピノサドル手に入れたんだけどこいつの水中性能ってサメと比べてどうなん?

935 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 12:18:59.61 ID:8iQIK+yjF
ローカルで新キャラじゃなくてワールド毎リセットって出来ないですか?

936 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 12:18:44.85 ID:dbMCW5vv.net
スピノは陸上生物だぞw

937 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 12:21:41.89 ID:V4JIgCaQ.net
wwwww

938 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 12:24:19.28 ID:+7RRmx/L.net
そうなん?普通に潜ってオイル取れる程度には速いんだけどサメはもっと凄いのか

939 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 12:25:15.42 ID:OdNkU0n1.net
マジかよ

立派なヒレがあるからてっきり水陸両用なのかと…

940 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 12:25:28.08 ID:ZakTG9O2.net
最近、拠点の近くに現れた三匹のスピノは水場で楽しく魚狩りしてるな
可愛いペットの恐竜が襲われないか心配でならない…
倒したくても一瞬で返り討ちにされるからどこかに行ってくれるのを祈るのみ…

941 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 12:29:37.46 ID:sXKwXs/d.net
プレシオサウルスってあれか。ピースケか

942 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 12:33:03.77 ID:DZumBa7p.net
経験値とか昼夜サイクルいじれるようになったっぽい?
設定わからねえ

943 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 12:33:07.55 ID:2PB59ugC.net
スピノは水場でも足が早いティラノみたいなもん
酸素ゲージはあるから海に潜るのはさすがに無理

944 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 12:33:12.50 ID:1wfLOBlr.net
banzai入れない

945 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 12:33:57.99 ID:91QQRepj.net
遠い海からきたクーですね

946 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 12:36:32.07 ID:J31vQlpb.net
実際のスピノサウルスは水場で主に魚食ってたらしい(場合によっては他の動物も食ってたらしい)から、その反映で水中性能高めにされてると思うよ

947 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 12:37:05.07 ID:RxKndSSA.net
そういえば乗り物も実装予定なんだっけか
船ぐらいは作れるといいな

948 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 12:38:08.20 ID:l80dUIia.net
>>947
ますますポイント足りなさそう
最近はサプライもしょぼいし

949 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 12:39:02.09 ID:VojzcX4i.net
今回のパッチで自キャラのステ上がってね?
Speedが140%から180%になってて試しに走ったけど差が分からなかったし表示バグかも知れんけどな

950 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 12:40:08.39 ID:mIw7ws3D.net
このゲーム恐竜に踏まれてもノーダメージなのか
一生懸命立てた小屋の上を壊さずトリケラトプスが素通りしていくし、足元うろちょろしても無傷だった

951 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 12:42:56.40 ID:LTgJJIux.net
>>950
揺れで俺の視覚にダメージかなり来てるけどね

952 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 12:43:08.43 ID:rCJ1q3Z4.net
>>941
あれはフタバスズキリュウじゃなかったっけ?

953 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 12:43:20.55 ID:sXKwXs/d.net
橋って作れないのかな。
川の近くに家作ってるんだが向こう岸に獲物がたくさん湧いたり天からの贈り物が降りてきたりした時に泳ぐのが煩わしい。

954 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 12:43:37.84 ID:4M2LVem1.net
>>949
こっちもHP300 oxi200振ってたのがHP500 oxi300になってたがすぐパッチ来て直ったな

955 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 12:44:09.98 ID:sXKwXs/d.net
>>952
そんな気もしてきた・・・
http://storage.kanshin.com/free/img_27/273329/k1632956563.jpg

956 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 12:47:25.73 ID:Uv/j69Fy.net
>>953
近所の人が作ってくれた橋すげー便利
柱と屋根でつくったみたい

957 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 12:47:42.19 ID:o03TJ89k.net
>>939
まあ気持ちは分かるw
プレシオとショニサウルスで今のサメ海がどう変わるかな
特にショニは海恐竜の中ではかなり大型みたいだし
ほどよくサメを駆逐してくれるとうれしいんだけどw

でも海って基本肉食しかいないから余計危険になるだけなのか・・・

958 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 12:50:03.58 ID:sXKwXs/d.net
>>956
柱と屋根で作れるのか・・・ちょっと試してみるわ。サンクス

959 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 12:50:43.06 ID:l80dUIia.net
>>957
サメより大型って…生け簀も作れないからどうとでもなれって感じになるんかねえ

960 :924:2015/06/23(火) 13:09:36.12 ID:egJ+2ohSq
万歳だけ入れないと言ってましたが
鯖側のアップデート後入れる様になりました

お騒がせしました

961 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 12:58:31.32 ID:rCJ1q3Z4.net
プレシオなら陸にあげても大丈夫じゃない?
魚類のメガロと違って恐竜なんだしさ

962 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 12:59:44.67 ID:+7RRmx/L.net
何か北側がレベル低いけど肉食竜がいっぱいいて南側がレベルの高いけど草食竜がいっぱいいる気がするんだけど気のせいかな
北側じゃレベル78の草食とか全然見ないんだが

963 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 13:01:34.54 ID:aLLmck1S.net
http://steamcommunity.com/app/346110/discussions/0/594821545178117961/

964 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 13:02:17.51 ID:o03TJ89k.net
>>961
プレシオはサメより小さいし生け簀にも余裕かと
問題はショニのほう

965 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 13:03:42.72 ID:1zK3ASUg.net
サメの索敵範囲広すぎしね
無人島に戻れない

966 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 13:06:29.11 ID:sa4TW8bW.net
モササウルスを出せよ

967 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 13:07:28.13 ID:NdLAZGky.net
ビーバーと馬の祖先みたいのはまだ?

968 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 13:11:45.81 ID:Wg6BcwtF.net
これってもしかしてEnter押してチャット打っただけじゃ全体チャットにならないのか?

969 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 13:14:12.17 ID:vMBYuUs5.net
178.22小パッチきてっから注意な

970 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 13:34:10.30 ID:bhH8lDHW.net
ペットのサメを海で安全においとくにはどうしたらいいですか
毎回サメ襲撃受けてとうとうペット三匹お亡くなりなった

971 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 13:37:04.18 ID:YkyKjAtG.net
>>970
いけす

972 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 13:39:16.64 ID:NdLAZGky.net
ベヒモスゲートを誰かに作ってもらうのが一番だが…
ないなら海中にコの字型の小屋を作り中にサメをいれ、さらに開いてる箇所を埋めて隔離するしかない
さらにその周りも囲いで囲って壁越しにちょっかい出せないようにすればもっと安全

973 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 13:42:36.49 ID:Kx1yksdk.net
>>948
EPシステムのせいで今後のレシピの拡張性は低いし建築のバリエーションも大して増えないだろうっていう

974 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 13:45:02.03 ID:bhH8lDHW.net
>>970
生け簀もつくったんだけど、ログアウトしてるときに死んじゃったからどうしたもんかと

975 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 13:47:53.98 ID:bhH8lDHW.net
>>972
ティラノゲート?はあるんだけど、それじゃとおれないかなあ?

976 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 13:52:37.28 ID:onhvMNLt.net
レシピが増えたらその分多目にEPを貰えるようにしてくれれば何とかなりそう

977 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 13:53:49.74 ID:2PB59ugC.net
普通のゲートはサメ通れなかった

978 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 13:55:03.62 ID:8eJ78cc6.net
普通のゲートはサメもワニも通れないんだよな…カメは通れるけど。

979 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 13:59:12.81 ID:rt2Gjbty.net
積極的にプシャー取ってブループリントとればええやん

980 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 14:03:01.19 ID:sXKwXs/d.net
つまりブループリント独占できるローカル最強なんですよ。
それにほら・・・新天地遠征で豆腐ハウスが並んでるとか冷めるじゃん・・・

981 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 14:06:44.02 ID:+7RRmx/L.net
自宅の恐竜達が餓死寸前になってたわ
もしかしてペットに餌やり必要になったのか
30匹分の食費とか面倒すぎるわ

982 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 14:07:17.96 ID:JbVkeP/H.net
クソー効率良いレベル上げ方法がわかんねえ
一日数時間やって3くらいしか上がってないわ。物作れって言われたけど作ってもあんまり上がってる気がしない

983 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 14:07:26.88 ID:AdW9qjwZ.net
森に隠れ屋敷作ってたら、仮においたベットが妙に煙吹いてるなと思ったら壊してる奴がいたわw
槍で突きまくったけど止めさせずにどっかいってしまった。

984 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 14:11:40.96 ID:TIUNeZ73.net
>>973
アーリーアクセスなんだしある程度はしょうがないかと
何人も新規キャラ作る前提で考えていったほうがいいかもね

985 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 14:14:08.64 ID:cVADwAC1.net
>>982
麻酔作れっての

986 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 14:22:05.97 ID:vel2KShp.net
このゲームめちゃくちゃ重くない? Mediumで妥協しようにもグラが数年前レベルに落ちるから嫌なんだけど
素直に最適化待ったほうがいいのかな…

987 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 14:29:19.03 ID:4ra8a8x9s
浅瀬のビーチでペットのマンモスとばちゃんばちゃんと遊んでたらサメが現れてびっくりしたー。
レベルも2だったからつい殴ってテイムしちゃったけど、浅瀬だったからか、
他のサメがテイム中に一度襲ってくる事もなかったし、
案外サメのテイム楽なのでは?と、思ってしまった。
テイム時間もゲーム内時間でジャスト2日間くらいだったし、予想以上に早かった。

988 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 14:28:08.52 ID:bwGYm6B5.net
lowの恐竜可愛すぎてhighでも余裕だけどlowにしてる

989 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 14:31:59.12 ID:2PB59ugC.net
>>986
これでも初期に比べれば多少軽くなった方だぞ
これからもぼちぼちアプデで最適化されるだろうけど劇的に変わることはないだろうから、高グラでプレイしたけりゃ20万ぐらい出して良いPC組め

990 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 14:32:39.55 ID:dzp+HUW6.net
lowのカメめっちゃモチモチしてる

991 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 14:47:32.00 ID:7iQe7nDAw
>>986

メモリ容量を異様に使うから増設してみては?
俺はi7-4790K GTX960 メモリ8Gでもミディアム設定で辛かった。
FPSで30以下しか出ない。
メモリを8G増設したら非常に快適。

初期のREIGN OF KINGSも初期状態では同じような状態だった。

992 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 14:35:02.93 ID:vel2KShp.net
一応980なんだがなあ…なにか設定が悪いのかおま環か、超面白そうなのに悲しい

993 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 14:37:24.11 ID:sXKwXs/d.net
>>992
ウィンドウモードでやってるとか?

994 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 14:38:33.86 ID:AJk7oeSj.net
いい歳こいて泣きつくなよ

995 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 14:39:29.62 ID:sa4TW8bW.net
もう一枚980買えばいいじゃない

996 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 14:40:41.72 ID:zvMkdduB.net
糞重いくせにグラはそこまで良くないんだよな

997 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 14:41:21.14 ID:samCXs0o.net
やっとLv10になって念願の畑が作れるようになったぞ!
これで実に困ることはないな

998 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 14:42:42.81 ID:Luzl2ZXd.net
残念畑を運用するためにはlv15ぐらいまで上げて肥料を作らないとダメなんだ

999 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 14:46:07.45 ID:fYDoHZVf.net
フルワイプ後、即洞窟入り
蠍狩りまくりで鉄ピッケル入手
木製すっ飛ばして鉄倉庫の完成まであと少し
スピードランみたいになってきた

前より良い場所だし頑張ってみるか

1000 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 14:47:18.50 ID:xNSfq/A6.net
>>973
>963よんだ?

1001 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 14:47:24.66 ID:vel2KShp.net
>>993
いや、フルスクリーンです。特に何もいじってなくてEpicだとめっちゃ重くてHighだとちょい重い、Mediumでやっと安定ぐらいですかね

1002 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 14:52:40.11 ID:iXqusNam.net
これ公式のフルワイプいつなの?

1003 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 14:52:53.53 ID:onhvMNLt.net
fpsが20くらい出れば御の字

1004 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 14:57:35.91 ID:sa4TW8bW.net
大きくFPSが変わる項目はResolution Scale
これを80くらいにするだけで艦橋によっては10fpsほどの改善が見込めるぞ
描画解像度は若干下がるけど全体の雰囲気を維持してある程度FPS稼ぎたいならおすすめ

1005 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 14:57:47.24 ID:JbVkeP/H.net
>>985
まだレベル17とかだから作れなくて困ってる

1006 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 14:58:43.07 ID:8eJ78cc6.net
俺はグラボは670GTX、サイズは1280×800、ウィンドウ起動で、
設定は上からM,M,L,M,L,L,Mでやってる。
これでFPSは40〜50くらいだな。

1007 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 15:06:42.06 ID:ALOsGpwO.net
気持ちよくなる薬ってレベル10ぐらいじゃなかったっけ?

1008 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 15:10:57.56 ID:TIUNeZ73.net
Lv5かそこらで作れるが

1009 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 15:11:49.29 ID:JbVkeP/H.net
あ、麻酔薬ってNarcoticのことだったのか。
でもこれNarcoberry5個もいるしそうそう大量に作れなくね?

1010 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 15:21:50.74 ID:yj9OZ+tNy
プテラ乗ったまま海の上の高いところで鯖落ちたんだけど
嫌な予感しかしないんだけど大丈夫だよねこれ大丈夫だよね 大丈夫だよね

1011 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 15:19:01.71 ID:RxKndSSA.net
>>1001
GPUメモリその他諸々最適化されてないからタイタンxのSLIですらhigh設定で30fps出るかどうか
そもそもまだSLIに対応してないけどな
まあサードパーティーが作るアーリーのゲームってこんなもんだよ

開発機で作って開発機でテストしてマスターアップ後最後の最後に一般ユーザー向けに負荷対策のクローズドβとかを実施するのが普通だけど
その製作&テスト段階で一般ユーザー向けに公開してるのがアーリーアクセス
文字通り開発途中のゲームをテストプレイしてる訳だから快適さとかは求めない方が良いよ

1012 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 15:20:15.15 ID:Luzl2ZXd.net
なるこは初期の主力にはならんな
トリケラさんに乗れるようになったらすごい勢いで作れるからそこからのもの
トリケラのlv20までをどうするかが課題

1013 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 15:22:23.28 ID:gjzZDSm3.net
>>1009
ステゴに乗って草刈り地点到着後10分も狩ってりゃ400〜500以上になるよ

1014 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 15:23:58.73 ID:xhSJiMO8.net
てか、初拠点作り終わるころにちょうどLv20くらいじゃね?
伸び悩みはじめるのもちょうどその頃くらいだし

1015 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 15:26:20.76 ID:Luzl2ZXd.net
バージョンによってもらえる経験値の量が違うからだと思うけど現環境でそれはないと思うぞ…
lv20まで結構かかるよ

1016 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 15:27:30.85 ID:2CmChfrU.net
石壁セメント使うのか
レックスとかスピノの攻撃とか耐えられるのかなぁ

1017 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 15:31:18.44 ID:JbVkeP/H.net
取り敢えず20になってトリケラに乗るまでは適当に狩りまくったりするしかないってことか
Wooden spike wallって、どれくらい効果ある?家のあたりに肉食が襲ってくるのが鬱陶しくて仕方ないんだが効果薄?

1018 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 15:36:08.22 ID:ALOsGpwO.net
セメントの材料要求個数が多いから鉄壁の方がいいかもしれない

1019 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 15:39:49.52 ID:xhSJiMO8.net
また更新が当たったんだが・・・

1020 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 15:43:20.07 ID:nJQ4A7kZ.net
何回アプデしてんだよ

1021 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 15:44:04.98 ID:2CmChfrU.net
>>1018
やっぱそうかぁ、ありがとう。
デザイン的に使って見たかったけどセメントキツイよなぁ。

1022 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 15:47:37.80 ID:1HnSezaa.net
>>1021
ティラノとかテイムしてれば楽だけど石集めの方が大変だね
石の重量抑えて岩から一度にドロップする量増やしてほしいわ

1023 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 15:49:14.61 ID:8eJ78cc6.net
石建材は壁とフェンスしかないのか
ドアとか屋根とかも欲しかったな

1024 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 15:50:06.33 ID:CpdGJ/lO.net
ブロント初テイムしたんだけど、この子ステータス何に振ればいいの?
戦闘としては足が遅すぎるし、
基本HPが高いから体力も初期値で事故はあんまりなさそう
となると資材狩りのためにウェイトかと思ったら元々高い

と考えて今スタミナかスピード?
みたいな感じで迷ってるんだけどどういう用途でどんなステにしてる?

1025 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 15:52:07.05 ID:8eJ78cc6.net
>>1024
HPとメレー上げてスーパー用心棒

1026 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 15:52:26.84 ID:YkyKjAtG.net
セメントは石を砕いて水と混ぜればいいんだよ!
ケラチンとキチン外して下さい・・・

1027 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 15:52:58.62 ID:sa4TW8bW.net
>>1017
うまく嵌めればスパイク1つでレックス倒せる

1028 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 15:59:39.31 ID:jJKnui87.net
さっきちっちゃい肉食を初テイムしたんだけどトリケラに勝手に喧嘩売って死んでった・・・
E長押しで出るコマンドの意味わからないんだけどその場で待機させたいときはどうすりゃいいの?

1029 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 16:00:43.29 ID:2PB59ugC.net
海底探索に夢中になってると料理効果切れてんの忘れて時々溺れ死にかけるな

1030 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 16:02:45.57 ID:sXKwXs/d.net
>>1028
キーボードの「U」でその場待機の口笛が吹ける。「J」でまた追従できるようにできる。

1031 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 16:05:26.99 ID:jJKnui87.net
>>1030
早い返信ありがとうございます!!
TとYの口笛は特に意味なし?

1032 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 16:07:08.00 ID:xhSJiMO8.net
いつも立たないからそろそろ次スレ建てようと思うんだが
>>3って必要?てゆか合ってるの?

1033 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 16:07:40.86 ID:o03TJ89k.net
もしかして建造物の周りに資源出なくなるの緩和された?
たき火の周りとか家の周りに資源でて地形変わっとる

1034 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 16:08:15.48 ID:sXKwXs/d.net
>>1031
確か複数の恐竜に指示するようとかそんな感じだったような。よくわからん

1035 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 16:08:25.11 ID:dXfoiIYl.net
テンプレは結構手直ししたほうがいいね

1036 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 16:11:44.76 ID:PaEPg2pg.net
クッキングポットで生肉焼いててもずっと生のままなんだけどバグかな?

1037 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 16:26:28.00 ID:3TVqXmLu7
wikiぐらい目通せよ

1038 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 16:13:37.99 ID:dXfoiIYl.net
>>1036
クックポットでは肉は焼けない

1039 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 16:17:52.93 ID:aV9iy9VN.net
>>806
スパイクウォールの事だよね?試してみるありがとう

>>1031
U,Jがペット全体指示(たぶんペット名が表示されてる範囲)
T,Yがペット個別版、画面の真ん中に指示したいペットを持ってきてホイッスル
照準カーソル出る設定の鯖ならパチンコとか持って個体指定するとやりやすい
ペット名前出てればかなり遠くからでも有効だよ

1040 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 16:18:00.97 ID:XgNNSNFv.net
>>1031
TとYはフォローとフォロー解除を個別指示できる。ただしその恐竜とベタ付けぐらいまで近づかないとなかなか聞いてくれない。
あとは攻撃許可と勝手に攻撃するな。の指示も口笛で出せるから上手く使うんやで

1041 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 16:19:26.12 ID:B+7I3jwl.net
殴られても棒立ちしてる指令って出せないかなー
メイトブースト目当てでオスメスラプターでお散歩したいけどニュートラルにしてるのに
乗ってないほうが殴られる→ものすごい勢いで突進噛み付き→ブロントにカスって蹴られて死亡
が多発してる

1042 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 16:21:25.26 ID:sa4TW8bW.net
TにYou follow meだけ割り当ててラジアルメニューで全部のホイッスル管理してるわ

1043 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 16:22:08.68 ID:CpdGJ/lO.net
>>1025
用心棒って程の戦力を必要と感じないんだけど
内地の方に進めばそんな事言ってられなくなるのかな

テイム自体は時間だけの問題で簡単だし今回は戦闘型ブロントさんにしてみるかー
ありがとー

1044 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 16:24:22.22 ID:L68HywiP.net
トリケラのパサッパサッて伐採音気持ちいいいいwwwww

1045 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 16:33:42.51 ID:yFXlAyPN.net
鮫とか鉄槍持ってついてれば雑魚だな
スタミナと空気さえ切れなきゃな

1046 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 16:33:46.99 ID:PaEPg2pg.net
>>1038
ありがとう、今のところ存在意義が見つらない…

1047 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 16:36:08.71 ID:rCJ1q3Z4.net
適当にステゴに喧嘩売ったらまさかのレベル42で糞鳥もなにもかもぶっ殺さロタわ

1048 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 16:37:57.04 ID:yFXlAyPN.net
yoropico鯖死んでんの?

1049 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 16:39:46.76 ID:AWMB+Owc.net
>>1045
ピラニアみたいに群れてなきゃそんなに強くないんすよ

問題はさっきまで群れてなかった癖に何かあるとわらわらわきだすとこと

1050 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 16:41:17.89 ID:o03TJ89k.net
>>1045
一匹づつならな
サメ4匹ぐらいに囲まれてみ
あっという間に餌やで

1051 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 16:42:38.03 ID:l80dUIia.net
周りにいないこと確認して1匹殴ったのにやってる最中にわらわら集まるのは何故?

1052 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 16:44:48.54 ID:bhH8lDHW.net
>>1045
自分も最初はそう思ってました

1053 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 16:45:53.20 ID:ALOsGpwO.net
腐ってもサメだからな血の匂いで寄ってくる設定なんだろ

1054 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 16:48:04.61 ID:o03TJ89k.net
>>1053
サメの死体に群がるサメの群れをみるとぞっとする

1055 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 16:48:43.64 ID:AdW9qjwZ.net
キルログでTsyって何だったけ?
デスポイントマークもでない

1056 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 16:51:34.58 ID:vUqrRVYb.net
そりゃテイミングセックスユーよ

1057 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 16:53:50.85 ID:AdW9qjwZ.net
>>1051
100万倍にうすめた1滴の血をも感知する能力らしい

1058 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 16:54:00.09 ID:fYDoHZVf.net
あかん

巨大トライブの重要人物3人殺して煽ったら10人くらいで攻めてきて
鉄倉庫もやられたわ
なんであいつらワイプ後既にブロントテイムしてんだよ、、、
しかも南の鉄壁量産用の洞窟、ゲート置かれて入れないしこりゃ詰みだわ

拠点内側へのダメージ無効と洞窟封鎖不可のアプデ来るまで引退だ

1059 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 16:59:32.14 ID:Luzl2ZXd.net
洞窟封鎖不可って実装できるんかな…

1060 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 16:59:45.04 ID:xhSJiMO8.net
次スレ
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1435046213/

>>2は適当、誰か手直ししてくれ
次からは>>1016が頼むな

1061 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 16:59:49.84 ID:taeWQeig.net
今ローカルでインしたら空が真っ黒なんだが
明るいのに空が青でなく黒、物は見えるから夜の暗さとはまた違う
directx10の影響何なのだろうか

1062 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 17:01:23.62 ID:fYDoHZVf.net
>>1059
修正しないとまずいと思うぞ
1つのコンテンツを遊べなくしてるんだから

1063 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 17:01:38.79 ID:AWMB+Owc.net
サメすげぇな

1064 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 17:02:25.20 ID:Hq3ycov3.net
>>1058
おいおい、悪役やるってなら惨めな最後までしっかりやらんか

1065 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 17:02:35.93 ID:zX9rSneI.net
>>1059
PvEなら封鎖できないが?
PvPなら壊せるし

1066 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 17:05:08.63 ID:fYDoHZVf.net
>>1064
ソロで立ち向かえるのは環境が整ってからやね
今は無理や

1067 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 17:05:43.50 ID:AWMB+Owc.net
>>1067なら砂漠マップ実装

1068 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1068
226 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200