2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 9tame目

551 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 17:43:41.95 ID:TUOni+J8.net
>>520
怖すぎワロタ
リアルで海恐怖症だから、グラきれいなこのゲームだとまじで鳥肌立ってくる

552 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 17:43:45.91 ID:4lsZkIsS.net
>>535
CPUファン替えてる?虎徹に交換したら10℃は冷えた音も静かだ。まだなら交換お勧めする

553 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 17:44:49.14 ID:7tgMLuZl.net
>>551
海の中いると苦しくなってくるよな

554 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 17:46:51.87 ID:k02lhJB5.net
ゴキブリホイホイかウツボカズラみたいな出口のない箱部屋作っておけば泥棒引っかかる気がしてきたぞ

555 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 17:48:40.34 ID:woXnkT3E.net
浅瀬のオイル堀は楽しいぞ
プテラがますます愛おしくなる

556 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 17:48:49.88 ID:6gjFzA2e.net
20lvラプター気絶させてステ覗いたら速度100のまんまだったよ
19回も何のステに振られたんだか・・・
関係ないけどラプターの死体って持ち運べるんだな

557 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 17:50:53.42 ID:h4pzfSP4.net
つうかワニが横移動しか早くないのはいいとして、サメも横しか早くないのはありえん…
お供につけるなら陸にあげれるワニを複数体テイムした方が気が楽

558 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 17:52:13.33 ID:woXnkT3E.net
今試してみたいのはテイム→野生化したmobは勝手に消えるかどうか
消えないならやりようによっては強烈な罠になりそう

559 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 17:52:53.56 ID:yt8ppSR5.net
>>543
banzai鯖じゃ前から畑の農作物を根こそぎとっていく奴が結構いる
家以外でもうちょっと簡単に屋根がつけられるのが欲しい

560 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 17:53:33.25 ID:7hJFeA4U.net
>>557
横移動ってのがよくわからんけど
サメはパッシブにしてゲートで囲ってても消える時は消えるからなぁ
まじでもう何体消えたか分からん

561 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 17:53:50.88 ID:DMR4hLrx.net
>>493
PVEサーバーでベットが野ざらしで置いてあるだけなのに
谷間の狭くなったるところ塞いでるやついたわ

562 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 17:54:16.16 ID:fXVPNxv4.net
浅瀬でオイル取るときは、プテラか鳥で高所からダイブすると
ノーダメージのまま一気に潜れるので
片道分の酸素とスタミナが節約できるぞ

563 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 17:54:59.37 ID:VClw0Sjm.net
なにそれ楽しそう、リアルでやったら海面に打ち付けて全身骨折しそう

564 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 17:55:19.83 ID:h4pzfSP4.net
>>560
ダッシュが横しかできんでしょ
上下の動きは人間と速さ変わらないと思うんだけど

565 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 17:55:51.21 ID:OW85IxoJ.net
つまりこれから自分の拠点は二階建て以上にして
ある部屋はドア開けたらいきなり落下みたいなそういう部屋が必要になるわけだな

PvEでも結局世紀末じゃねーか

566 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 17:56:01.93 ID:0va2tGul.net
>>550
HPとメレーな
必要経験値が同じってのは最初レスしたときは知らなかったが
>>485でテイム時間と合わせてそれも訂正したはずだが?
俺は酸素なんかいらんから無駄は無駄だと思うけど
そう思わないなら別にそれはそれでいいんじゃね
逆も然りだろ

567 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 17:57:34.93 ID:tPtL0wyL.net
気絶した時点で恐竜のインベから性能見れるでしょうが

568 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 17:58:20.14 ID:7hJFeA4U.net
>>564
ああ、水平移動ってことか
潜るのとか浮く動作は遅かったっけ

569 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 17:59:30.25 ID:h4pzfSP4.net
つまりレベル1をテイムしてレベル上限きたら野生化させて、またテイムすると?

570 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 18:00:34.48 ID:k02lhJB5.net
>>565
落ちた先には屈辱的な文句が書かれた掲示版が……

外見は普通で上から無理矢理入ってみると二重、三重構造になってて不法侵入口には出口がない、なんて作りのほうがいいのかな

571 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 18:01:22.88 ID:6gjFzA2e.net
>>559
畑と肥料箱は鍵掛けられないからやられるんだよな
雨だけ通す天井代わりのネットみたいなの実装してくれないかな

572 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 18:01:59.08 ID:fXVPNxv4.net
空き巣ホイホイ作ったら
今までに二人引っかかってた

573 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 18:02:17.57 ID:6M2IYESz.net
海岸線でログアウトしてるの海に沈めてたらちょうどログインして海から上がってきた
それを見て座って口笛吹いてたら殺された

574 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 18:03:11.04 ID:bY3X3JD9.net
ログインしたら空中に放りだされて落下死
午前のログインでも同じ症状がでてアイテム回収して、川の近くの拠点でログアウトしたが、上の症状がまたでたが自分だけ?
PVEサバだから拠点から連れ出されるとかはないはずなんだけど

575 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 18:06:04.12 ID:TUOni+J8.net
柱ってどんなことできるん?
海の底に土台置けないから、いろいろためしてるんだが、、、

576 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 18:07:45.15 ID:D9WzSq/R.net
>>575
壁の代わりに置きまくって恐竜が通れないようにしてるのはみたことあるな
牧場みたいになってたぞ

577 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 18:09:39.96 ID:0va2tGul.net
>>575
屋根と組み合わせればその土台代わりになる
柱→屋根→さらに屋根と2枚まで連結可能
さらに2枚目の直下から柱を下に伸ばすことで同じ高さで繰り返せる
ただしバグなのかきちんと下まで繋げても地面に置かれたことにならず
板が連結できないことがままある

578 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 18:09:51.44 ID:lp7LxbSm.net
オイル採掘ってワニよりもサメのほうがいいのかな?
昨日サメを何度もテイムして潜ってみたけどすぐに囲まれて殺されてしまって半日棒に振ってしまったわ

579 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 18:10:08.67 ID:TUOni+J8.net
>>576
ふーむ、、、
俺もその戦法でいこうかなあ

580 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 18:13:54.97 ID:7hJFeA4U.net
入れるけど出れない構造とか可能なの?

581 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 18:14:27.79 ID:eBgmQbxj.net
>>566
やたらと酸素推すけど他の能力値もレベル上限に達した時点で何十レベル差が出るんですがそれは…
机上の空論じゃなくて実際に試してみて、どうぞ

582 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 18:17:46.03 ID:tPtL0wyL.net
>>580
上に穴開けときゃいいだけやん

583 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 18:18:05.52 ID:onskRnnN.net
レベル議論ついでに恐竜によってレベルアップの時のステータスの上がり幅が違うけどそれが何由来なのか誰か教えてほしいな

584 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 18:19:30.77 ID:h4pzfSP4.net
>>583
英wikiみれば上がり幅分かるぞ

585 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 18:19:41.86 ID:7hJFeA4U.net
>>582
プテラや鳥は通れないハッチってこと?
さすがに出れなくなるってわかってて入る馬鹿はいないんじゃないか

586 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 18:20:34.43 ID:pwG/0jnt.net
テイムしないと本来のステータスわからんよ
気絶で除いてもみんな同じ

587 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 18:20:51.23 ID:h4pzfSP4.net
>>585
裏表逆のハシゴつけて戻れると錯覚させろ

588 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 18:21:37.45 ID:7hJFeA4U.net
>>587
なるほどwww

589 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 18:23:47.56 ID:eBgmQbxj.net
>>585
それが結構居るんだよなぁ
ハシゴ掛けてないハッチでも開けて放置してると飛び降りて中で寝てる奴が居る
ロックしてない箱の中にノート入れておくと文通が出来るよ

590 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 18:23:50.47 ID:OW85IxoJ.net
>>584
544のPC側で書き込むけど、英Wikiの表示だと同種は全員上がり幅同じってことだけど、なんか違った気がするんだよな…

591 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 18:24:39.29 ID:u+ZUzQs+.net
2×2×2の部屋作って一階部分は壁のみ
二階にドア付け、入る時はテラスっぽい所から
そうすれば泥棒さんは出れず、自分は壁壊して修復するだけ?

592 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 18:26:35.22 ID:0va2tGul.net
>>581
別に酸素じゃなくてもいいんだけどさ・・・
少なくても途中までは試したわけで・・・
そこまで高レベルテイムがいいってなら好きにしなよ
別にもうとめねーから

593 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 18:27:51.97 ID:eBgmQbxj.net
>>592
最後までやってねーのかよwww妄言も大概にしとけやwww

594 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 18:28:53.68 ID:wcOkZX6N.net
3x3の2階建てで一階部分を鉄、二階を木か鉄で作って屋根の真ん中にトラップドアを開けたまま放置
上から見える位置に大量の空チェスト置いておくと効果的

595 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 18:32:09.22 ID:TiT0kVD6.net
もしかして戦闘のBGM増えてる?

596 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 18:33:49.46 ID:0va2tGul.net
>>593
そうやって煽るのは良いけどよ
そういう君はもちろん試したうえで語ってるんだよね

597 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 18:47:27.55 ID:4BKHEV7Ih
Fabricatorに材料ぶち込んで

http://gyazo.com/c28408dbf15b2ff9548635641dd1573b

この状態で何しても作れないんだけど何か特殊な作り方なん?

598 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 18:38:36.79 ID:q8P32jbD.net
適当にラプトルテイムしてHP上げてみたけどレベル高い方の方が上がり幅が良かった
11Lv→100くらい
5Lv→80くらい
時間かかるの気にしないなら高レベル一択だな

599 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 18:41:29.06 ID:G79slozn.net
水中ハシゴって設置は出きるけど登ろうとすると浮力でスポ抜ける。

600 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 18:41:30.29 ID:k02lhJB5.net
多分捕まえた時点の能力値のx%ずつだろね

601 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 18:43:55.95 ID:mOz887tl.net
もういいや。ローカルでやるわ。俺みたいなコミュ障は一人で仙人生活が一番だわ(´・ω・`)

602 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 18:45:40.60 ID:wcOkZX6N.net
一番楽なのはPvEでどんな形でもいいからそこそこ見栄えのいい家作ってドア開けて中で待ってるだけ
誰かが入ってきたら速攻でドア閉めればほら簡単

603 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 18:47:12.63 ID:G79slozn.net
人が住めそうも無い半水面以上の家は空箱足場に呼吸してる。

604 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 18:47:28.59 ID:onskRnnN.net
死んだらアイテムはぎとれるし嫌がらせと実益を兼ねてるな

605 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 18:47:29.82 ID:woXnkT3E.net
もし空き巣やるなら貴重なアイテム持ってかないし速攻うんこ食って死ぬわ

606 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 18:51:04.51 ID:Yq71YKPR.net
人んちの近くでキャンプするのはいいけど焚き火はちゃんと片付けてから出てってくださいお願いします

607 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 19:08:24.64 ID:prwpsxhgj
>>597 確かこれ動かすにはオイルからつくるガソリンがいるんじゃなかったっけ

608 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 18:54:50.93 ID:eBgmQbxj.net
>>596
ラプトル4匹ヘルススタミナ特化で差が出たからテイムレベルの重要性を訴えてるんだが
移動は振らずにレベルは63 55 48 42 上と下と65パーセントぐらい差が出てヘルスは約300差 スタミナも300差有り
鯖のクラッシュでキャラ情報以外吹っ飛んだから今またラプトル3匹で模索中だよ
カンストしたらまた報告するわ

609 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 18:56:18.16 ID:G79slozn.net
>>606
キャンプに限らずリアルの常識だろ

610 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 18:59:40.93 ID:prQvXHam.net
何となくテイムやら家やらを手伝った新規プレイヤーの住まいを全壊させてしまった、一緒に捕まえた亀も殺した。スマン

611 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 19:00:04.56 ID:mOz887tl.net
トリケラトプステイムしたんだけど移動遅いなこいつ・・・
サドルはまだ作れないから追従させてるんだけどチンタラ歩くなや!
だけどたまにドダッドダッ!って感じでダッシュしてくれるんだけどなんでだろう

612 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 19:00:07.70 ID:0va2tGul.net
>>608
いやそんなわかりきったこと検証しなくてもいいんだよw
最終的に差が出るなんて検証しなくても答え出てるだろ?
俺が言ってんのはそこまでして厳選する意味あんのかってのを言ってんのに

613 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 19:00:35.76 ID:wcOkZX6N.net
あまりPvEやらないんだけど人の建造物の周りにチェスト置ける?
置けるなら拠点の周りにぐるっとラージチェスト置けば人の拠点を監獄化できるんだけど

614 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 19:01:12.81 ID:k02lhJB5.net
そりゃ死ぬ前提かそうでないかで意見が別れて平行線になるやつだからアカン

615 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 19:03:07.77 ID:HPWUSEiN.net
>>575
>>178見ると海の底でも土台置けてね?

616 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 19:03:42.83 ID:NAt9s8aO.net
>>446
>>521
反応どうもです
また何か作ったら投稿の仕方に注意して貼ってみるよ

617 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 19:07:54.87 ID:0va2tGul.net
>>608
あとついでに俺に対してのってことなら
俺とまったく同じ条件で検証してくんないと
そのうえでレベルいくつでこれこれこういう差が出たのだから
俺が言っているのはまったく無意味ってならそうだろうが
俺だって正確な数値やら何まで覚えてないし
そもそも初期値もランダムなんだから検証なんてできないだろ
だからなんお根拠もないで別にいいんだよ
あくまで俺の体感の話なんだから

618 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 19:09:36.81 ID:BuRkDp2a.net
>>390
テイム何て好きなのすれば良いじゃん

619 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 19:10:06.51 ID:BuRkDp2a.net
ごめん なんか安価つけちゃったわ

620 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 19:21:08.03 ID:woXnkT3E.net
試してみたけどunclaimの仕様は思ったより夢が無かった
ただwandering + aggressiveはおもろいかも

621 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 19:22:03.18 ID:DmJXLyLv.net
>>612
出来る限り能力の高い個体が欲しいから厳選するっておかしいことか?
他のどのゲームでも全く同じだと思うが…
例えばポケモンとかひたすらに卵孵化させて良個体選別とこのゲームテイム以上に時間かけてやってる人が普通にいるぞ

622 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 19:24:02.53 ID:9HeIAbK9.net
>>602
これいいなwwwww
使わさせてもわうわww

623 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 19:24:07.70 ID:0va2tGul.net
>>621
いやだから別におかしくねえってw
ただだからといって苦労の割に一択というには疑問がある、と最初に言ったんでしょうがよw
なんで曲解するかなあ

624 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 19:25:58.83 ID:80gFhghj.net
カルノって麻酔矢何発くらいで寝る?

625 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 19:28:37.42 ID:oWx+nv0W.net
>>624
お前さん
教えてもらってる他のレスあんのに

ありがとう

この一言も言えないんだな

626 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 19:31:31.35 ID:DmJXLyLv.net
>>623
言いたい事が分からないんだが…
「高レベルテイムは低レベルテイムより確かに良い能力の個体が得られるけど、テイム時間が長くなってしまうからそんなに長時間テイムしてまで個体を厳選する意味無いと思う」って言ってる様に思えるのだが?

627 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 19:31:50.26 ID:VRsfBBwW.net
>>621
もうお前の意見でいいから
うるさい

628 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 19:36:18.48 ID:q2fezl5/.net
箱ってどうやって鍵かけんのよ
教えてエロい人

629 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 19:37:37.97 ID:0va2tGul.net
>>626
全くその通りだけど、なら逆に言いたいけど
そういう意見を出すのは駄目なんですか?厳選しなきゃいけませんか?
テイム時間は考慮に入れちゃいけませんか?自分の体験談は語っちゃ駄目ですか?

もううんざりしてる人もいるみたいだしこの話題はこれで終わりにします

630 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 19:37:42.52 ID:k02lhJB5.net
>>628
はこの前でe長押しすればわかる

631 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 19:37:46.72 ID:9HeIAbK9.net
>>628
E長押しでピンコード って書いてあるやつ

632 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 19:39:15.99 ID:MzfvNoo1.net
Taming Effectiveの減少に時間経過と好物が関係してるって言うけど
白い実ドカ食い→睡眠薬投与しまくって時短してもめっちゃ下がらないか?
どうやって高%維持するんだろう

633 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 19:47:23.01 ID:dasqo89n.net
>>632
あれは餌食べるごとに下がるから、肉食はPrime Meat食べさせるくらいしか防ぎようがない
Prime Meatは普通の肉よりもゲージ上昇幅が大きく、Effectivenessの減少幅も小さい

634 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 19:53:43.90 ID:woXnkT3E.net
気絶1回目→起床→気絶2回目
気絶中のそれぞれで肉一個与えて見たら2回目の方がtamingeffective高かったぞ

635 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 19:54:31.38 ID:RgomoDf7.net
テイム時間
サドル作成のレベル
ログインしたら死んでる

三重苦ですわ

636 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 19:55:01.06 ID:MzfvNoo1.net
>>633
うーん安定供給は難しそうね
妥協しようかな

>>634
あー最初から腹すかせた状態でスタートすれば時短になるのか

637 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 20:01:56.41 ID:k02lhJB5.net
>>634
白ベリーガシガシ与えてむりやり空腹にしてから起こして気絶させての繰り返ししてeffective調整してから食わせるのいいかもね

638 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 20:03:11.16 ID:fNh8thjI.net
時間かかりすぎるから、テイムは普通にチート使ってるわ。

639 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 20:04:49.98 ID:SkLeeYjU.net
PvP壊し壊され生活だったけど、4x4x2の鉄拠点を山の中に作ってからは盗賊来てないな
ブロントで尻尾降れば中身だけでも壊せるだろうに

レベルキャップ到達した大きなトライブが続々と飽きて辞めてるから平和になってる臭い

640 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 20:05:48.67 ID:SkLeeYjU.net
>>637
白べりあげてみたりしてるけど
腹減ってる?
通常の減り速度と変わらない気がするんだよね

641 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 20:12:14.19 ID:MzfvNoo1.net
サソリってスタミナあって足速いけど火力低いのが難点だな
Meleeに全振りしたら実用的なレベルにならないかなーと思って育ててる

642 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 20:12:27.38 ID:VRsfBBwW.net
(Status: In Pre-Relase Testing, ETA: Monday morning)
日本で言うといつなん?

643 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 20:22:11.90 ID:llnjFPNI8
多くのペットの死により暗黒面(コンソールチート)に堕ちた

644 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 20:13:50.05 ID:k02lhJB5.net
>>640
マジだ
食わせてる間はもん食わないから減る効果あるように見えるだけだ

645 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 20:16:19.06 ID:OWXGFcle.net
>>641
サソリの骨頂は麻痺攻撃だと思んだが

646 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 20:18:00.14 ID:SAq0cCUR.net
>>609
キャンプ残したらだめ?
他の人がリスポンしたときに暗くても直ぐ暖を取れるようにと思って転々と残してる
やっぱ景観上良くないかな
すまんかった

647 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 20:21:06.21 ID:k02lhJB5.net
>>646
建築物の周囲数十mでは草木や岩、生物がリポップしないようになってる
だからあっちこっちに置かれると砂漠化して誰も住めなくなる

648 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 20:22:04.94 ID:TUOni+J8.net
俺はキャンプありがたかったかな、初期のころは
建築物と違って自分の建築物おけなくなるわけではないし
まあ、あんまり多すぎてもね

649 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 20:22:24.83 ID:Js3x9zcW.net
家の近くにCarnoがうろついてて何も出来ないんだがこいつ強すぎるだろ…
頑張って育ててた草食ちゃんも全滅したしさすがに心折れるわこれは

650 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 20:24:49.38 ID:SAq0cCUR.net
>>647
うん
それはチャットで教えてもらってたんだけど、焚き火と長い松明?は建築物じゃないから大丈夫って聞いてた
その証拠にオーナーの名前が出ないだろ?って教えてもらったけどアプデで仕様変わった?

651 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 20:26:31.75 ID:TUOni+J8.net
>>650
ん?オーナー出てた気がしたが、、、
ちょっとうろ覚えだからわからん

652 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 20:33:52.72 ID:PYPKo/cnw
買ったけどこれ通常モード以外でプレイしてる人っているんすかね?

653 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 20:41:20.91 ID:XJgJKuou7
鉄採掘の為に山に登ってもうかれこれ一時間ぐらいは糞鳥にまとわり付かれてるんだけどまるで攻撃を受けない
ラプターもそうなんだけどバンザイ鯖でプレイしてるとラグで戦闘難易度がクッソ下がる気がする

654 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 20:33:04.38 ID:SAq0cCUR.net
>>651
そっか
でも疑わしいしやめた方がいいよね
今後撤去を心がけるよ
今までのは位置を覚えてないから申し訳ないけど見つけ次第撤去していくよ
多分五個くらいだと思う

655 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 20:34:11.01 ID:lcHfz+12.net
等間隔に基礎だけ建てていくやつマジで死ね

656 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 20:35:08.69 ID:RgomoDf7.net
海岸線が夏のイベント後みたいに汚いよな

657 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 20:40:18.16 ID:Yq71YKPR.net
PvEは時間が経てば経つほど汚くて禿山だらけの世界になりそう
人の建造物を壊せなくしたのは改悪だろ

658 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 21:01:11.42 ID:llnjFPNI8
Cementing PasteってMortar and Pastleでちまちま作るしかない?

659 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 20:42:31.64 ID:kw94C5JO.net
俺のいる公式鯖がすげーラグ(10秒ぐらい反応無し)発生するんだけど他の公式鯖どう?
最近頻繁に発生するようになってきて外人も発狂してる

660 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 20:42:43.41 ID:d0ot4syB.net
>>564>>568
さすがにサメの上下移動は人間より速いぞ
もっと速くしてもいい気はするけどね

661 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 20:46:06.56 ID:pxpQ2Pmh.net
>>626
楽しみ方は自由だし俺も厳選するタイプ
話は逸れてるそれでいいじゃない

662 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 20:47:52.24 ID:d0ot4syB.net
以前のアプデでPvEは一応一週間ぐらい建築した人が不在だったら壊れる仕様にはなってる

663 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 20:50:40.42 ID:x2SpTCgT.net
発売日からある焚き火が未だにありますが

664 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 20:52:35.69 ID:9+isg10V.net
帰宅したらプテラノドンきえとる

665 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 20:52:48.22 ID:lcHfz+12.net
家建ててたらギリギリのところで基礎だけ置いていくやつ増えたよな
この糞仕様どうにかしてくれ

666 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 20:52:54.43 ID:fZBeYroY.net
これ家あると資源沸きにくくなったりする?
迷惑になるなら資源から離れて家建てるけど

667 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 21:06:54.28 ID:BH6w60eOg
家のパーツ(Foundation)置くと領有扱いになって
その周囲数メートルには天然資源がPOPしなくなる

キャンプファイア、スタンディングトーチとかは対象外っぽい

668 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 20:54:11.18 ID:d0ot4syB.net
そういえば天井も完全に囲った恐竜小屋から恐竜が抜け出しててビビった
やっぱ恐竜も壁すり抜けることあるんだな

669 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 20:55:00.35 ID:OWXGFcle.net
>>666
設置物から半径75mは物が湧かなくなるんだとか

670 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 20:55:07.68 ID:SkLeeYjU.net
カルノのレベリングで南の海岸を一周散歩するんだが
ついでにキャンプファイヤー跡を全て壊してる
点々とあると何か汚いんだよな。

671 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 20:55:55.90 ID:7RRNCgOR.net
山頂にまで家建てるのはちょっとて思った

672 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 20:56:39.36 ID:HPWUSEiN.net
>>644
白ベリから作る覚醒剤を使えば麻酔使った時と同様にハラヘリが少し進むよ

673 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 20:57:05.38 ID:6M2IYESz.net
カルノが行方不明
死んだか・・・

674 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 20:58:02.10 ID:HPWUSEiN.net
>>671
山頂に建てたらやっぱ鉄鉱石の沸きも全部無くなるん?

675 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 20:58:26.59 ID:d0ot4syB.net
焚き火は二日ぐらい誰も触らなかったら壊せるようにしてもいいと思うわ

676 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 20:59:16.62 ID:fZBeYroY.net
>>669
thx!そうなんだ聞いてよかった
鉄取りやすいようにみんなも使えるような拠点構えようかと思ったけど
近くの海岸につくりますわ

677 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 21:00:28.74 ID:6gjFzA2e.net
武器のブループリントって性能にばらつきあるから気になって調べてみた
性能上がると武器名の接頭語変わっていくね

primitive(灰)→ramshackle(緑)→apprentice(青)→journeyman(青紫)
→mastercraft(黄)→ascendant(赤) ()内は文字の色
※ローカルでコマンド入力で入手、実際拾えるかは不明

678 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 21:02:34.18 ID:d0ot4syB.net
>>672
wikiにも書いてあるけど麻酔も覚醒剤も時間あたり腹減り量ほとんど変わらんで
ステータスのリフレッシュ間隔が短くなるからパッと見腹減りが早くなってるように見えるだけ

679 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 21:05:23.83 ID:2Yugus5C.net
はなから何も残らないゲームならまぁいいけど
ゲーム内で苦労して作ったのものが何度も壊されるとか苦痛だわ
まるで拷問であったように穴掘って埋めての形に残らない事を繰り返しているようだ

680 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 21:07:06.87 ID:UWMosvF8.net
これオベリスクのadd items to the ARkってとこにアイテム入れてどうやってうつすの?消えちゃう...

681 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 21:10:01.98 ID:HPWUSEiN.net
>>678
ああ、小数点が出るのってあれリフレッシュ間隔のせいなのか
しらんかった

682 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 21:11:24.33 ID:VClw0Sjm.net
コンソールでフレームレート表示させるのって出来る?

683 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 21:12:19.66 ID:PxLpKfuc.net
>>680
ローカルだったら対策されてると思うが コマンドで武器とかバンバン出して移せるようになっちゃうし

684 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 21:14:13.43 ID:PxLpKfuc.net
>>682
stat fps これ

685 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 21:15:31.30 ID:1kCbCag8.net
柵に入ってきたブロントにトリケが勝手に攻撃してかえりうちに・・・。
ほかの恐竜みても攻撃させない方法ってあるの?

686 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 21:16:27.67 ID:VClw0Sjm.net
>>674
ありがとう!皆別のソフト使ってフレームレート測ってるのかと思った

687 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 21:21:01.19 ID:UeOLuovK.net
明るさ変更Tips
コンソールを開き
gamma 1〜9

初期値に戻すにはgammaのみを入力
他にも隠しコマンドとかねぇかなー

688 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 21:21:26.62 ID:SFl8OgtD.net
水道管の近くで戦闘したら何か隙間が出来てた

耐久100だと恐竜の攻撃で直ぐ壊れるじゃんよ・・・また引き直しワロタ

689 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 21:24:25.43 ID:0va2tGul.net
>>677
え、あれそういう意味あったのか・・・
持ってるからって捨てたりスルーしてたわ

690 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 21:28:02.06 ID:VRsfBBwW.net
それ鯖で封じ込められてる場合あって使えないとこもるよね

691 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 21:28:31.24 ID:mSo83rEU.net
無限増殖できるらしいね

692 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 21:31:47.91 ID:fNh8thjI.net
>>685
aggressionをaggressive以外にする。

693 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 21:46:07.20 ID:MwJLRB1B.net
近くに見知らぬ家出来てて自分の家作れなくなってワロタ・・・

694 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 21:49:30.81 ID:zxsh+NRR.net
ぶっ壊そう

695 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 21:53:10.61 ID:q2fezl5/.net
>>630
>>631
ありがと

696 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 21:57:39.42 ID:6gjFzA2e.net
鯖移動に関しての注意
鯖管理者が設定でキャラのダウンロード禁止に出来るからちゃんと確認しないと
移動できなくて泣きみるぞ
ローカルだと左の上から3つ目No Tributes Downlodsにチェックいれると
ダウンロード禁止

697 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 22:14:55.85 ID:mddDFcff.net
今拠点ずくりしてて、坂?があると土台設置できなくて困ってるんだけどどうすりゃいいんだ

698 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 22:16:43.77 ID:gkKr46x1.net
化け物と戦ってるペットを逃がしたいのに指を加えて見殺す事3回
ぺっとの攻撃がブロントに誤爆して生きるのがおつらい

699 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 22:22:36.24 ID:D9WzSq/R.net
>>698
ブロントは実はパチンコ殴りでブチ殺せるほど貧弱だからおまえも戦えば余裕だぞ

700 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 22:26:47.01 ID:gkKr46x1.net
>>699
パチンコが有効なのか。ペットが殴ってると槍投げて殺しに行くかパチンコ打つかの判断が難しい
口笛に目の前の敵放棄して全力で着いてくるモードが欲しい

701 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 22:35:35.06 ID:6M2IYESz.net
パッシブモードにしたらいいんじゃ

702 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 22:40:08.61 ID:RK7NdAbL.net
セメントペーストの必要材料厳しくね?

703 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 22:41:19.53 ID:0va2tGul.net
>>702
ケラチンだと難しいけどキチンなら洞窟いけば一回で150〜200は貯まるよ
むしろ石集めの方が面倒

704 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 23:00:27.51 ID:llnjFPNI8
ローカルは新ワールドで始めることはできないんですか?

705 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 22:43:04.35 ID:8fQmI3Kr.net
>>703
石は鉄岩を石ピッケルで叩けば鬱陶しいほど出るよ
送迎が面倒だけどなー

706 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 22:44:03.73 ID:OJRlD/GB.net
セメントはすり鉢の重量制限がだるい
いくつも置いてやるのは面倒くさいし

707 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 22:44:42.08 ID:6M2IYESz.net
セメントてもう出てるのか

708 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 22:50:23.31 ID:0va2tGul.net
>>705
洞窟いったら鉄も持って帰りたいやん?w

709 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 22:50:50.70 ID:s0GLcefr.net
気になるんだけど既にそこまで進んでる人たちって
やっぱりご職業はイギリス生まれのアレなの?

710 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 22:52:03.58 ID:mddDFcff.net
パッシブモードってどこから起動するんだ....

711 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 22:52:20.72 ID:JeoomG/d.net
昔は経験値の上がり幅半端なかったらしい
俺は新参だから知らんが

712 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 22:54:05.88 ID:PxLpKfuc.net
>>709
最初期からだと経験値効率が今に比べて段違いに高かったから
かなりポンポンレベル上がったよ

713 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 22:54:33.41 ID:gkKr46x1.net
>>701
!通常のパッシブにしたらペットも一緒に逃げてくれるんか!
ずっともう一個の方でやってた、家帰ったら試してみるわ ありがとね

714 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 23:03:38.80 ID:SkLeeYjU.net
プラネット・ダイナソーシリーズの第一話は
スピノサウルスの特集な

http://pc.video.dmkt-sp.jp/ti/10008682?campaign=ptp10008682

715 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 23:04:21.40 ID:G79slozn.net
陸のペットだけはどうしても隠し小屋が厳しいな
ちっこいのは猫と同じでどうにでもなるけど

716 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 23:08:33.29 ID:x2SpTCgT.net
dodoみたいな室内で飼えるかわいい系のペットがほしい

717 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 23:11:15.41 ID:SkLeeYjU.net
この先アプデでジャイアントビーバー来るからそれに期待かな>ペット

洞窟で攻撃力150%のスリングショット拾ったけど
これ気絶ダメージ150%ならそこそこ使えるんじゃないか?

718 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 23:11:39.09 ID:9+isg10V.net
鉄斧修理インゴット4消費するんだけど、これってクラフトポイントで覚えても修理コストおなじなのかな。

719 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 23:12:37.34 ID:Yq71YKPR.net
万歳ってまだ入れない?

720 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 23:12:40.86 ID:80gFhghj.net
ヤシの木がぐわんぐわんなるのは風の表現・・・?にしてはびたーっと地面にくっついたままの時とかあるけど・・・
夜中にぐわんぐわんしてる木が補給物資の紫の光に照らされてまわりをブロントが2匹ドシドシ歩きまわってた時は魔界みたいだった

721 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 23:14:29.80 ID:/mphcSxH.net
覚えた鞍とかが反映されないんだが、もうダメなのかな?

722 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 23:14:48.73 ID:Erh9rI7D.net
ローカルプレイおすすめ

社畜の俺は時間とれなさすぎてマルチじゃ平和に暮らせないからローカルソロでのんびり暮らしてる
一時期オンラインPVEにいたけど引っ越したつもりでローカルにキャラ作ってオンライン時のLv までコンソールコマンドでLv上げての再スタート
南2のスポンエリアの真横の小さな山が危険生物いなくて鉄岩豊富、直ぐ近くの岩アーチの小島に居を構えてバカンスライフ

723 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 23:23:13.57 ID:2LyH2b4o.net
ブロント10、トリケ6、ステゴ8、アンキロ6が密集しててラグい助けてくれ
ティラノ誘導して3体乱入させたが噛ませ犬だわ

724 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 23:32:49.79 ID:ooyLYaYL.net
>>721
鉄使う鞍ならSmithyじゃないと一部作れない
あと鳥とか高Lvの鞍は表示されないバグがあって自殺リスポンで治る、鯖入り直しじゃ治らない

725 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 23:33:48.31 ID:VClw0Sjm.net
ヤシの木ぐわんぐわんはリポップした時に座標とか色々バグってるって2スレ目位で言われてなかったっけ

726 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 23:34:06.14 ID:nwd1vbSK.net
>>719
今普通にプレイしてるけど今日入れなかったの?

727 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 23:37:02.40 ID:P/GUXoqP.net
プテラ乗れるようになったからあちこち行ってみたら色々発見して面白い
救援物資取りまくりで防具とか作る必要なくなるのね

728 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 23:52:48.83 ID:Bn3OGA6I.net
ラグでまともに狩りも移動もできないクソゲーすぎる

729 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 23:54:33.63 ID:xVZGjU5i.net
メガロドン浅瀬に来なくなったせいで気絶させれねぇ…

730 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 23:59:48.03 ID:nwd1vbSK.net
なんか万歳鯖で常時ヨーヨー状態なんだけど俺だけ?

731 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 23:59:59.01 ID:F0+dG6Kl.net
>>728
鯖変えようぜ

732 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 00:05:07.25 ID:KaD51MVW.net
>>729
と思うじゃん?
来るとこはうっとおしいほどくるんだぜ・・・
あとサメに乗ってても浅瀬というか川まで追いかけてくる

733 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 00:08:30.92 ID:AWMB+Owc.net
たまに鯖のラグなのかなんなのか陸まで追いかけてくるんだけどお前らサメだろ…

734 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 00:09:09.29 ID:QZfVrZvn.net
>>730
俺もだよ
ここ最近ラグがひどい
ペットにした恐竜の数がどんどん増えているだろうから負荷かかってんのかね
もっと鯖人数減らした方がいいと思うわ

735 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 00:09:30.22 ID:yFXlAyPN.net
ジェネレーターにガソリン入れて発電機稼動させたんだが
街灯やタレットがアンパワードってなってだめなんだけど
どのケーブルでつなげばいいの?

736 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 00:15:22.35 ID:AtmzuuTY.net
>>735
電線繋げるだけじゃなくて、Electrical Outletってのを設置すると
Outletから中心に一定範囲までコンセントが伸びて電気が流れるよ

737 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 00:22:14.28 ID:yFXlAyPN.net
>>706
そうだったのか ありがとう
やってみる

738 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 00:22:37.43 ID:vMBYuUs5.net
>>650
http://i.imgur.com/exLSWXI.jpg
近くの拠点に一週間ぐらい前からある森の中の十円禿ポイント
左のほうは元から薄いから除外して、上側の際くらいまでが繁殖限界
石は採掘されてないだけで、堀終えるとそこも石のスポーンはなくなる
こんな感じでキャンプファイアもだめだよ。立て松明も無理のはず

739 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 00:23:43.92 ID:4bkXb1yS.net
ファイバー集め面倒くさ杉だろ

740 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 00:23:46.53 ID:Luzl2ZXd.net
リスポンしたとき真っ暗だと辛いから最低限の明かりは欲しい…
ボンヤリ光る設置物とか作らせてくれ

741 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 00:25:12.89 ID:Luzl2ZXd.net
スタンディングトーチでも禿げるよ。
禿げないオブジェクトはないんじゃないかな

742 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 00:31:35.84 ID:Kx1yksdk.net
じゃあ資源消費少ないオブジェクト置きまくるという嫌がらせができるな
みんなでやりまくったら不毛地帯だらけになりそう

743 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 00:37:05.14 ID:yFXlAyPN.net
鯖管がコンソールコマンド等で対応するしかないだろうけどめんどいな

744 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 00:38:50.45 ID:Luzl2ZXd.net
まぁ世界中で同じような問題起きてるだろうしずっと持ち主が関わってないものは殴れば消せるようになるんじゃね

745 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 00:39:38.12 ID:bhH8lDHW.net
テイムのときに腐った肉与えると、空腹と昏睡値が下がってく

746 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 00:45:46.59 ID:KaD51MVW.net
>>744
でもそれさじ加減が難しいよね
遠征してリアル1、2週間不在なんてこともあるだろうし
かといって1か月放置もうーんって思うし

747 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 00:49:45.18 ID:rCJ1q3Z4.net
ウォータータンクおけぬぇ
なんか条件とかあんのかこいつ

748 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 00:54:20.73 ID:Y7HlNSDT.net
>>747
タンクなら水源に繋がったパイプ先につくよ、接合部ならどこでも
ただ一カ所でも壊すと繋がってる殆どが機能停止するバグがあるから注意

749 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 00:54:58.99 ID:+7RRmx/L.net
polymerが作れないんだが何か別の方法あるの?

750 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 00:56:53.40 ID:rCJ1q3Z4.net
>>748
これ井戸みたいな感じで雨水貯めれると思っとったわ...
海岸線に家たちまくりでパイプすらおけれまへんわ
情報thx

751 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 00:57:21.54 ID:Wg6BcwtF.net
ナルコ集めのトリケラって移動速度上げたら使い勝手上がった感じする?思ったより移動でストレスマッハ

752 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 00:59:12.72 ID:8eJ78cc6.net
>>747
まず水道を設置する
水道も何もないところでは設置できないので、土台や天井を設置すると置けるようになる

753 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 01:00:19.03 ID:+7RRmx/L.net
ガソリン入れてなかったわ

754 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 01:04:51.60 ID:8eJ78cc6.net
>>751
元が遅いから少しあげた程度ではあんまり…
150%とかになれば少しは快適になる

755 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 01:05:22.17 ID:CfBIFgWC.net
質問なんですが、知り合いと始めて1つの拠点をつくったんですが、自分が設置した拠点に
知り合いがベットを置けません。
自分が作った家にしかベットは置けないのでしょうか?

756 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 01:06:02.82 ID:giJJEldM.net
家の近くの上空で誰かのプテラノドンがバグでかたまってて、可愛そうにとおもいながら、人の不幸をほくそえんでたら、今日その上空にプラス2体プテラノドンがふえてて、俺の飼ってたプテラノドン消えた。


万歳 50 50でクリスタルがバグって空中浮遊してる場所な。 アルビノプテラだったら俺のだ

757 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 01:08:47.07 ID:8eJ78cc6.net
>>755
同じtribeメンバーじゃないと無理

758 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 01:12:20.78 ID:xAZMQSvR.net
>>756
今日見かけた気がする
ちょいと上空に3体のプテラが浮遊してて、さらにその遙か上空に一匹居た

自分のプテラもあの辺で行方不明になってるんで、どこか上空にきっと居るんだろうな

759 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 01:17:46.33 ID:KaD51MVW.net
>>756
>>758
なにその魔のトライアングルみたいな魔境

760 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 01:18:19.13 ID:Wg6BcwtF.net
>>754
150%でやっと少しか…
1Lvlで2%上昇だよな?スタミナ450%増やした方がマシな気がする

761 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 01:21:25.93 ID:AdW9qjwZ.net
>>739
あまりにも多すぎて場所とるから捨てまくってる

762 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 01:23:00.72 ID:Wg6BcwtF.net
初期移動速度222.6だったぜ
300%位になれば少しマシになるって事か
1Lvlでいくつ上昇なんだか

763 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 01:33:35.73 ID:Z/K66ZqK3
ウォータータンクの用途がわからん
ウォータータンク置くのにパイプないしサーバーが必要
この時点で飲み水も水汲みも完結してる
確保した水源に一応置いてみたものの置いたことで何が出来るようになったのか皆目見当つかない

764 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 01:36:38.79 ID:XrZfo+40.net
>>756
あれ?俺も今日突然見かけたぞプテラ
真下に土台置かれてからは光柱出ないから見かけなくなったけど

765 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 01:46:13.75 ID:WIcgzSqoM
そろそろパッチ?

766 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 01:44:18.56 ID:B+7I3jwl.net
>>761
ファイバーって手作業でしょ?
コツコツ集めてるの?

767 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 01:45:38.25 ID:+7RRmx/L.net
何か初期ほど余る素材ほど後に足りなくなってくるな

768 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 01:46:15.29 ID:HvGU1Drw.net
>>767
そこで低レベルの家に盗みにはいるとファイバーいっぱいよ

769 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 01:47:55.85 ID:EfbEeBjF.net
ファイバー5スタック位有ると貰っちゃうよね、即効で溶かすけど

770 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 02:02:55.20 ID:p3aO88PXt
>>763
ウォータータンクは土台設置後にパイプ1個置けばばその上に設置できる
雨降ればすぐ水がマックスになるが降ってないとちびちび溜まってく
水筒から移すこともできる

771 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 02:05:43.03 ID:r0bpsOdZz
PvP鯖で木のドアぶっ壊されて倉庫全部抜かれたワイに誰か一言くれ

あまりの衝撃にリアル脱糞しそう

772 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 01:55:17.03 ID:zLvBIaR4.net
マンモスが木集めにいいってあったけどメタルハチェットのほうがよくないかこれ

773 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 01:58:28.89 ID:vMBYuUs5.net
ベヘモスゲート幅7マスってマジか デカすぎだろ・・・

774 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 02:02:59.73 ID:1vzLkEEF.net
マンモスは草木密集してるとクリック連打してるだけで木が200個は軽く集まる
あと情報全然でないが黒曜石は洞窟の奥か一部の山の山頂で手に入る

やっとレベル22スピノのテイムが終わる・・・
今日は一段とラグが多かったし、エラー落ちしたらリスポーンしてアイテムがどこにもないバグが多発したせいで最悪の一日だった・・・

775 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 02:16:56.28 ID:e81/BqMO.net
異世界なのかグラ用意されてないのか暗黒世界が広がっていたhttp://i.imgur.com/TWN63GL.jpg
http://i.imgur.com/sNPxsyK.jpg

776 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 02:35:22.03 ID:rJsrVzjmn
万歳鯖から接続切られて
JOIN押したらコネクションタイムアウトって出て入れない

777 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 02:20:57.78 ID:HvGU1Drw.net
マンモステイムするのめんどー
てかファイバー取れる恐竜用意してください

778 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 02:25:59.57 ID:fYDoHZVf.net
カルノ居なくなって傷心の中でテイムしたカルノも先程居なくなりました

で、もしやと思ってオウビットカメラで地中を見たら地面の下の海面必死に泳いでたわ
ひょっとしたらカルノに起きやすいバグかもしれんな
フォローさせて実際の海面まで連れてこようかと思ったけどめいれい届かなかったわ

779 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 02:27:48.67 ID:8eJ78cc6.net
レックスとスピノ以外の動物をテイムしたが、オススメは鳥とセイバートゥースとマンモスだな
鳥は言わずもがな。セイバートゥースは足がめちゃくちゃ速く戦闘能力も高い
マンモスは積載とスタミナが多く、草むしりと伐採のタツジン!
草むしりはブロントさんの方が効率はいいものの、スタミナ消費が多くすぐバテる。
しかも草むしりをすると広すぎる攻撃範囲のため広範囲の草が一気にむしられ、あたり一帯に急激な負荷がかかりガクンとFPSが低下する。

780 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 02:27:53.39 ID:rCJ1q3Z4.net
うほぁ!?
恐竜ゲートからなにからなにまで全部破壊されてて草も生えない
ティラノもブロントもいんのに何がきたらこうなんだよ

781 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 02:29:26.19 ID:Wg6BcwtF.net
急に建築物とか全部見えなくなったと思ったら万歳入れなくなった

782 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 02:29:43.38 ID:FLh48xdE.net
万歳クソ重いぞ

783 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 02:31:10.96 ID:+7RRmx/L.net
真珠ってどこら辺にあるんだろ
浅瀬にはない感じ?
やっぱり海底洞窟いかなきゃないのかな

784 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 02:32:13.90 ID:jgpw6IM/.net
2日ぶりにログインしたら家の箱全部無くなってたンゴ…
PvPだから覚悟はしてたけど、いざやられると放心してもうた

もうダメぽ…

785 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 02:33:49.43 ID:AQeCrGjd.net
>>784
なぜ語尾にドミンゴ?
野球選手関係あんのその文章に?

786 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 02:38:02.58 ID:J7Qwv3n2q
非公式鯖で鯖管以外でもAdmin commandが使える鯖を知りませんか?サメのテイムしてからの翌日行方不明に限界です。
ローカルは人肌恋しくなるので非公式鯖で探しています。

787 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 02:34:15.40 ID:HvGU1Drw.net
>>784
トライブ入って遠いとこに支部作れば自分の思うように家作れるからそうしろ

788 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 02:40:05.80 ID:Wg6BcwtF.net
万歳表示されるけどこれ落ちてるよな?
取り敢えず装備全ロストに移動用のラプターも死んだなこりゃ

789 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 02:45:07.03 ID:8eJ78cc6.net
>>783
うむ。海中洞窟にある

790 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 02:46:12.01 ID:J31vQlpb.net
万歳Daytimeの表示動いてないしこれはロールバック待ったなし

791 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 03:04:03.87 ID:KSBUAOzeE
万歳復活しなさそうだな…寝るか

792 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 03:27:59.07 ID:wnMtPNQU.net
>>783
沖合の海底
料理とサメないと厳しい

793 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 03:31:18.14 ID:ZOe4ofWR.net
>>746
昔のmmoだったら1週間が目安やったな

794 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 03:33:44.32 ID:wnMtPNQU.net
ランプポストアイコンと見た目ちげえwww

795 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 03:41:44.00 ID:HK+Gu4Rs.net
この週末このゲームひたすらやってたんだが
昨日から出張で手元にゲームできるようなパソコンがなくてほんと辛い

796 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 03:50:59.28 ID:8iQIK+yjF
このゲームあかんわ
いつの間にか時間経ってる・・・

797 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 03:52:22.42 ID:Z/K66ZqK3
>>770
謎が解けたありがとう

798 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 03:50:01.60 ID:aV9iy9VN.net
ラプター騎乗でティラノとブロント交互に引っ張って来て
拠点の周りグルグル回られて、拠点を破壊されちゃったんだけど
これの対策ってどうすればいいのだろう?木の家じゃ無理?

799 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 03:52:37.33 ID:aV9iy9VN.net
>>798はPVE鯖です

800 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 04:11:44.92 ID:HvGU1Drw.net
うちのレベル15ブロントがレベル5スピノにやられてた、ちょっかいだされたか?
体力5000もあったのに…

801 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 04:32:32.22 ID:AOyPxq/t.net
なんかどっかに日本語版wikiのとは別に現状である程度詳細な要求スペック見れたんだがあのページどこ行った
公式wikiかどっかに前までhelpがあってそこから行けたはずなんだが見つからん
コイツで行けるかな?http://www.pc-koubou.jp/pc/model/8igs515i5rm_main.php
メモリは足すつもりだが足りるなら足さないかもしれない

802 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 04:34:59.95 ID:auXMoQZt.net
最初からやりなおしたいんだけどPlay Localを選んでも前からの続きになってしまう
ローカル環境で最初からやり直したい場合、どこをいじればいいの?

803 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 04:37:39.68 ID:JbVkeP/H.net
死んで新しいキャラでスタート

804 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 04:44:48.91 ID:XI6itCCq.net
フォルダーのLocalProfiles内のPlayerLocalData.arkprofileを消せばワールドごとリセットされるけど、
ついでに図鑑の内容とか地図の情報とか鯖によらないセーブデータも纏めて消える

805 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 04:46:15.75 ID:vUqrRVYb.net
ファブリケーター作ってもOilの安定供給確立しないとまともに扱えないな
Oil掘りってひたすら探しまわって、見つけたら
近場の鮫殲滅して安全確保して掘るか、適当に引っ張って突き放してさっさと掘るくらいしかないのかな?

806 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 04:47:02.16 ID:FLh48xdE.net
>>799
家の周りに剣山建てれば?

807 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 05:18:01.69 ID:cVADwAC1.net
北の砂浜にめっちゃ浅い所にオイルが沸いてる場所があるので
その辺拠点にしながら他の事やってる合間にコツコツ掘ってれば
いざ使うレベルになったあたりで充分貯まってる

808 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 05:21:49.50 ID:FLh48xdE.net
万歳がサーバー落ちてるからxyzで新規に始めたけどここってレベル上がりやすい?

809 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 05:33:46.23 ID:auXMoQZt.net
新しいキャラでスタートすると世界も一新されるのか、知らん買った
てっきり資材や建築とかの痕跡が残ったままキャラだけかえるのかと思ってた

810 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 05:40:09.23 ID:auXMoQZt.net
マイクラみたいに最初の夜の過ごし方みたいなまとめがないから初見には厳しいゲームだね
システムそのものがとっつきづらいけど動画の実況主のはなしぶりをみてると
似たシステムのゲームがあってそれの経験者は何となくわかるようだ

811 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 05:52:28.38 ID:FLh48xdE.net
>>810
そうね
ベッドが作れるまで根無し草で世界と恐竜にコンタクトして色々把握するれば良いんでないかな?

812 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 05:57:39.74 ID:e81/BqMO.net
>>810
H1Z1とかDayzとかと同じだと思うよ
まず第一にやることは何より集めた資材を置く場所の確保

恐竜をいくらテイムしようが
いくらたくさん物資を手に入れようが
置く場所がなければログアウト後はキャラが残ってしまう以上安全な場所の確保が最優先

ベットに皮が大量に必要な以上リスポ地点近くに拠点を構えてコツコツ初期ステで狩れる恐竜を殺して皮を集めてベット作れるレベルになったら内陸の方へ移住するのが望ましいな

813 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 06:00:59.89 ID:ozaK6Xat.net
オブシディアンが山で取れてるけど使い道が思い浮かばん…

814 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 06:37:23.17 ID:KqSRX75m.net
>>813
polymer作るのに必要だよ

815 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 06:53:48.32 ID:sfehTxgI.net
DogRock鯖はまだかのう

816 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 07:02:29.86 ID:xAZMQSvR.net
後30分後くらいにパッチ来るかな?
今度は海関連に色々来るから楽しみだな

817 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 07:20:02.19 ID:LkHDknkX.net
首長とイルカもどきみたいなやつだろ?サメに殺される運命しか見えない

818 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 07:22:23.17 ID:vMBYuUs5.net
カメは微量に、ワニはかなり縦泳ぎが早くなるっぽいからそれだけでも

819 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 07:28:10.58 ID:vTC6Hb4v.net
カメは水中でスタミナ回復するようになるみたいだな。
座礁して死ぬこともないし、これからはカメの時代になるのかな。
どうでも良いけどコンパスの取得条件はLv10なのかLv15なのかどっちなんだ。

820 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 07:38:01.35 ID:LkHDknkX.net
というか海底サメ多すぎてテイムサメから降りたら最後海底に取り残される恐怖
このゲーム海がリアル過ぎて怖いんだよ

821 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 07:51:47.89 ID:qnbQl4Bf.net
GTX750使ってるけどやっぱこれはキツそう?
Lowでローカルで遊べれば十分なんだけど

822 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 07:55:02.93 ID:94ZzKjUB.net
>>821
CPUとメモリ次第かな


これもしかして今アメリカはサマータイム中か
あと30分ぐらいでアプデ来てくれたら嬉しいけどETAって書いてあるし完全に「予定」なんだろな

823 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 07:58:02.03 ID:auXMoQZt.net
16GBメモリ搭載PCで起動時に通常起動するとCPU温度とGPU温度が高くなるから4GBの少ないメモリモードで起動したら普通なんだけど
32GBにしたら通常モードで起動しても快適になるのかな

824 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 08:14:44.34 ID:94ZzKjUB.net
それはただ単に4GBモードの方が軽いからだろ
どれぐらい温度出てるのか知らないけど常に70〜出てるぐらいじゃないとなんの問題もない

825 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 08:19:15.17 ID:dgGKguJW.net
温度でメモリ変えるのは意味ないんじゃない?CPUクーラー変えるとかエアフロー見直すとかした方が良さそう

826 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 08:25:31.01 ID:giJJEldM.net
>>819
コンパスって30くらいじゃなかったっけ?そもそも、そのくらいのレベルじゃないと作業台と溶鉱炉、あとはメタル集めできないと思うけど。

827 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 08:27:30.30 ID:Luzl2ZXd.net
パッチで変わる

828 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 08:55:41.41 ID:fYDoHZVf.net
次のアプデでプレシオとシャスタ
それにアラームトラップ来るね
アラーム鳴るからどうするって訳でも無いけど
バトルARKロイヤルってのは何だろう?

829 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 08:57:21.98 ID:Luzl2ZXd.net
tribeすら作れない完全ffaとかじゃね

830 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 08:57:51.31 ID:DYBVBwx3.net
このゲームってマップに印とかつけられないの?

831 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 09:00:43.67 ID:dgGKguJW.net
P押せ

832 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 09:08:31.03 ID:onhvMNLt.net
バトルARKロイヤルってH1Z1のアレが思い浮かぶんだが

833 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 09:10:48.27 ID:giJJEldM.net
>>832
警告音とともに毒ガスが。

例えば、今のサーバーの建築物の状態で、チェストとかランダムで武器とかはいっててのバトル・ロワイアルだったら最高なんだが。

834 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 09:14:08.56 ID:fYDoHZVf.net
そう言えばトラップ爆弾設置してる人いる?
使い道どうなんだろ?

>>832
あれパクるの有りだと思う
H1Z1がそこそこプレイヤー居るのってあのモードが楽しいからだし
1マッチ30分でテイム時間を最長で10分とかにして誰もが大型恐竜に乗れるチャンスがあると楽しそう

835 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 09:14:52.74 ID:xNSfq/A6.net
バトルロワイヤルか
面白そうだけど
仕込みに時間かかるわな

836 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 09:15:37.35 ID:dgGKguJW.net
時間経過と共に肉食で溢れるようになったら楽しそう

837 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 09:17:16.49 ID:nVtq9nfV.net
万歳は既にPvEの終焉見えてきてるな。
あちらこちらに建築途中の建物があってその辺至る所に焚火の痕。
谷では建築物が道を塞いでいて落ちたら終わり。
俺の少数チームですら建築拠点3ヵ所あるし、他の人もそんな感じでしょう。(多分)
ペットは見失ったのかなんなのか山の岩場に引っかかってるのとかいるし、
鯖重すぎで、恐竜同士で戦わせるとお互いが引っ掛かって攻撃当たらないし。
とりあえずその辺の改善が今後出来るのか、このまま終わるのか楽しみです。

838 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 09:19:03.02 ID:fYDoHZVf.net
>>836
ガスばかり想像してたけど、それありだなww
次のアプデでガストラップ来るみたいだからついでにガスの方が来そうだけど

839 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 09:20:42.92 ID:xyk8SBIT.net
>>836
プレイヤーが倒れるのが先か
サーバが倒れるのが先か

840 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 09:25:59.37 ID:Luzl2ZXd.net
紳士協定のあるpvpサーバがほしいな…

841 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 09:28:23.19 ID:l80dUIia.net
>>840
日本鯖でそれなりの協調性もってやってるとこはあるけどね、宣伝はするとダメらしい
人増えてキチガイ来られても困るからいいけど

842 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 09:30:16.60 ID:xNSfq/A6.net
>>840
俺が遊んでる鯖そんな感じだわ

843 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 09:40:06.55 ID:1zK3ASUg.net
公式だけかわからんがPvPサーバーマップ初期化か

844 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 09:41:19.52 ID:2PB59ugC.net
開発もそのあたりのPvEの問題点ぐらいは把握してるだろうしその内調整入りそうだけど

PvEはタワーディフェンス的な要素(あるいはゲームモード)を取り入れても面白そう
現状だと野生の恐竜に拠点攻め込まれる危険性なんてほとんどないし

845 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 09:41:40.60 ID:kvMOSB2c.net
pvp鯖でソロプレイしてるけど前にでかいtribeにちょっかい出したら
近くのtribeがとばっちりで爆破されてやっぱりpvpはやめれねえ

846 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 09:42:33.63 ID:vMBYuUs5.net
オウフwwwwラプター乗っててピラニアに絡まれたから返り討ちにしてたら突如ラプター殿が水底で眠り始めたでござるwwww

847 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 09:48:56.78 ID:fYDoHZVf.net
公式鯖は資源ワイプってのか知らんけど
木材やら鉄やら石やらが全て無くなってるな
俺のchitin200個、、、

848 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 09:50:18.40 ID:AdW9qjwZ.net
>>835
戦争は準備期間が長いもの
始まったらあっという間。

849 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 09:50:55.58 ID:dAY//4E6.net
メタルピッケルはメタル以上の素材取得率上がってるけど
メタル斧はなにが違うのかね?心持ち入手量増えてるような気がするが

850 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 09:51:37.15 ID:l80dUIia.net
そろそろ非公式もワイプしていいと思う

851 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 09:51:50.37 ID:ceEveIAt.net
誰かv178.0の意訳してくれ

852 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 09:53:34.62 ID:2PB59ugC.net
pvp公式鯖はフルワイプしてるって書いてあるが何でだろ

853 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 09:53:47.07 ID:AdW9qjwZ.net
戦いが始まるまでの準備期間が面白いんだけどね。
最初から用意されてるFPSとか即戦闘のウォー物と
MMOとか育成物系と違うところ

854 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 09:57:02.44 ID:LTgJJIux.net
PvE鯖の7日ログインなし建築物あぼ〜んが適応されてないっぽくて藁土台がずーっと残ってるな

メタル鉱石の出る山肌に家建てる馬鹿は勉強してこい、ブロントで破壊すんぞ

855 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 10:02:03.88 ID:FLh48xdE.net
野良の恐竜が攻めてくるなら剣山を野良にも有効にして欲しい

856 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 10:04:09.31 ID:aLLmck1S.net
>>852
アイテム増殖バグあったから?

857 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 10:06:45.54 ID:2PB59ugC.net
>>856
あーなるほどね
次アプデでプレシオとシャスタ追加されるみたいだけど両者ともサメと同じく座礁して即死する未来しか見えないんですが

858 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 10:07:07.24 ID:l80dUIia.net
プレシオあたりでサメ殺しまくれるかな?

859 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 10:22:52.20 ID:8iQIK+yjF
鳥乗れるようなったら地上のやつ不便に感じるようになってきてやばい

860 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 10:14:04.20 ID:CfiXnTwV.net
>>750
まっすぐの縦のパイプを地面にぶっさして、その上に置けるよ。
まっすぐ+十時のパイプ+まっすぐ+ウォータータンクって感じで積んで、
十時のパイプに蛇口つけて、雨が降ると水が出てくるよ

861 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 10:14:16.77 ID:xAZMQSvR.net
万歳鯖 最大96人になって
DifficultyOffset 1 XP x1.2 Day time x1.5

862 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 10:14:27.43 ID:RxKndSSA.net
>>849
木材の入手量がかなり増えてる
ピッケルで木を殴っても藁が手に入る量が増える

そういえばキャンプファイアと設置トーチって他人の建築物があっても近くに置けるよね?
もしかしてキャンプファイアって土地確保に使えないんじゃ

863 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 10:16:25.06 ID:1zK3ASUg.net
メタル斧は2,3回でほとんど切れるだろ
自分がブルプリのやつでやってるからかもしれんが10分もかからずに400本くらい余裕で取れるわ

864 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 10:16:55.35 ID:aLLmck1S.net
で雨が降らない時はタンクの中に、川で皮袋で汲んできた水入れとくと
蛇口から飲めるけど、飲まなくても皮袋の水は減る

865 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 10:18:15.09 ID:kvMOSB2c.net
それ皮袋が時間経過で水漏れしてるだけでは?

866 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 10:20:09.84 ID:m0dr7vOk.net
今日の0時ごろログアウトして、今インしたらチェストの中身が9割型無くなってた
残ってる物は、睡眠薬、鉄インゴ、輸血パック、アーティファクト、ティラノの腕や鳥の脚等、各ブループリント
建築物の耐久値は微妙に減ってたり逆に10000/6250みたいにわけわからない事になっとる
アプデが原因でこういう事になったりしますか?

867 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 10:21:49.18 ID:1zK3ASUg.net
PvPはワイプきたから
てっきり家もワイプかと思ったらアイテムだけらしいな

868 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 10:33:19.66 ID:dgGKguJW.net
パッチノート
- 大規模なサーバーPERF改善/PhysXのバグ修正
- ランダムGPUドライバのクラッシュ修正:TrueSky
- クライアント側のGPU PERFの改善:葉のバッチを書き換え
- 二つの新しいトラップを追加:音声アラームとガスボンベ
- 石構造物
- Shastasaurusの追加
- 「バトル・ロワイアル」ゲームタイプの追加
- アイテム複製バグを悪用した、すべての古い未装備アイテムの公式のPvPサーバーから削除
- 解体アイテム複製バグを修正します
- アルゲンタヴィスのHPを30%削減します
- プレシオサウルスの準備...
- C4をオブジェクトに付着できるようにした
- スピノサ​​ウルスのポップ率が30%減少
- 爆発のダメージをディノスに200%プレイヤーに50%増やした
- Sarco、タートルの速度調整
- コンパスはレベル10でクラフト可能になった
- 新しい笛モーションの追加?
- 金庫のストレージを50%増やした
- レックスの咆哮が大きく減衰するようになった
- ロケランのダメージを50%増やした
- スピノが卵を産まなくなった?
- 水中のカメがスタミナを回復するようになった
- Spikewallsの設置条件が増えた?
- 上位作業台がエンジンを入れなくてもアイテム数が見れるようになった
- 死亡ログが黄色になった?
- 金属タンクの追加
- エングラムの誤字修正
- ノートはいつでも書き込めるようになった
- 見えないキャンプファイヤーの修正
- 全てのスキンが重さ無しになった
- サーバー上のメインメモリ削減
- リスポンベッドを選択しやすくなった

適当翻訳

869 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 10:34:11.96 ID:m0dr7vOk.net
えええ…いつのまにかワイプあったんですね、thx
てかアイテムだけって珍しい、普通レベルだけ残して後は初期化かなと思ったけど

870 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 10:34:18.05 ID:aLLmck1S.net
>>866
アイテム増殖があったみたいだから
該当するアイテムは全部削除

耐久値はいろいろいじられてるから、減ったり増えたり
ただ基本値を飛び越えてるのはバグっぽいからFixされるかも

871 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 10:34:49.42 ID:AdW9qjwZ.net
作る準備してた鞍材料がきえてるしw

872 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 10:34:54.08 ID:NRaKq6oF.net
なくなってるアイテムはアイテム増殖の削除に引っかかったのかな?

873 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 10:35:06.88 ID:nJQ4A7kZ.net
アイテム増殖あったなら全鯖フルワイプすべきでしょ

874 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 10:35:12.87 ID:6w6NqZqI.net
アプデきた!5.7GB

875 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 10:36:54.26 ID:AdW9qjwZ.net
コツコツ貯めた箪笥貯金を増殖とか
株やってるんじゃないんだからw

876 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 10:37:36.61 ID:ceEveIAt.net
>>868
どうもありがとう

877 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 10:38:39.27 ID:aLLmck1S.net
>>874
それフルクライアントの容量じゃねw
入れ替えってこと?

878 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 10:39:05.28 ID:AdW9qjwZ.net
てか増殖とは無縁のアイテムまで道連れされてるな

879 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 10:39:46.01 ID:7tkx874c.net
>>854
7日で自動破壊って公式サポートされたの?案が出てるだけかと思ってた
あと適用だと思う

880 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 10:40:00.77 ID:2PB59ugC.net
糞鳥地味にnerfされてるのな

881 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 10:40:20.91 ID:gcmuCH34.net
アプデきたー

882 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 10:40:34.52 ID:NRaKq6oF.net
>>878
素材系は全部増殖バグの対象

883 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 10:41:30.35 ID:AdW9qjwZ.net
麻痺矢も素材だったのか

884 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 10:42:03.61 ID:aLLmck1S.net
PERFの改善って具体的になんなんでしょ
プロファイルの読み込み?

885 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 10:42:17.33 ID:m0dr7vOk.net
増殖なんてやってないのに…全く関係ない人も被害にあってますよねこれ
基準が謎のアイテム削除とか勘弁して欲しいなぁ
やるならフルワイプでいいのに

886 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 10:42:49.21 ID:NRaKq6oF.net
>>883
恐竜の腹に仕舞えるからね
今回は恐竜を使った増殖らしいし

887 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 10:43:11.45 ID:aLLmck1S.net
>>883
増殖に関係して作られたアイテムも全部削除みたいだよ
やったかやってないかじゃなくて
とりあえず関連してたらサクッと削除されるんじゃないかな

888 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 10:44:45.82 ID:AdW9qjwZ.net
麻痺薬と種だけ残ってた

889 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 10:45:41.36 ID:Luzl2ZXd.net
やったかやってないかなんて判断つかないから全員対象でwipeしたんだろう
フルワイプで萎える層と関連アイテムだけワイプで萎える層を天秤にかけて前者の方が多そうだから関連アイテムだけ削除したんじゃないかな

890 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 10:50:09.56 ID:NRaKq6oF.net
ん?公式またワイプくるのか?
なんかチャットで流れた

891 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 11:03:00.65 ID:J7Qwv3n2q
もうプレシオサウルスいるの?ただの準備なのかな?

892 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 11:06:20.54 ID:oNCmHMssg
>>861
XP×1.2ってEXP1.2倍だよね? そんなコマンドあったんだ・・・・

893 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 10:55:30.87 ID:fYDoHZVf.net
今から約8時間後に公式PvPはフルワイプってアナウンス流れたね
フェアだしみんな楽しんでね!みたいな

もうソロで鉄の砦作るやる気でない気がする
鉄で少なくとも3x3の建築じゃなきゃ全く意味のない拠点だからな

894 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 11:00:47.56 ID:isekU6Na.net
俺も公式pvpソロでやっとこさ鉄拠点できたと思ったらワイプですよw
誰か一緒にやろうぜー 

895 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 11:01:26.31 ID:vUqrRVYb.net
アーリーアクセスだし仕方ないね

896 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 11:02:49.46 ID:m0dr7vOk.net
おお、フルワイプか
それはそれで楽しめる層なんだ俺、ヤッター

897 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 11:02:49.81 ID:2PB59ugC.net
公式ラグなけりゃなぁ…

898 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 11:04:04.43 ID:fYDoHZVf.net
>>893
すまんなんか見てるサイトでESTの表が違う
EST PM9:45っていつだ? 今から40分後かな?

899 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 11:06:08.02 ID:aLLmck1S.net
>>893.835
これを機に
俺が遊んでる鯖に引っ越してきなよまったりしてるぞ

900 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 11:06:57.46 ID:6w6NqZqI.net
>>877
あ!もしかしたらフォルダ移動してたから全部かも

901 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 11:07:46.57 ID:fekXlCfD.net
http://steamcommunity.com/app/346110/discussions/0/594821545178421625/
フォーラム見てなかったらワイプのアンケなんて取られてたのか

902 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 11:10:48.97 ID:fekXlCfD.net
>>898
今向こうは9時10分頃

903 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 11:14:26.17 ID:sa4TW8bW.net
PvPだろ?
どうでもいいや

904 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 11:14:33.18 ID:1vzLkEEF.net
山の天辺に家立ててるやつらがいて、頂上の沸きつぶしで広い範囲に床置いてるせいでメタルとれる数少なくなるし
俺の家の隣からパイプ引いて、大雑把な配置のせいで景観がめちゃくちゃ損なわれてる。
あーまじ山頂あたりも洞窟みたいに設置不可にして設置済みは削除してくんないかなぁ

905 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 11:17:14.28 ID:fYDoHZVf.net
>>899
ありがとう!
でもまったりしたいわけではないんだよね
常に最悪の状況を想定しながらプレイしたい派

ワイプ後みんな住み慣れた地域から離れる?
土地勘のある南にまた住みたい所だけど、新たな地域で刺激的に再開するかな

906 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 11:17:22.43 ID:+E3qyBu9.net
>>904
壊せばいいんじゃ?って思ったけどそれPvEかよ

907 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 11:17:28.08 ID:onhvMNLt.net
メタルの湧き場所変更以前から山の上に家を建てている俺とか泣いちゃうね

908 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 11:37:26.47 ID:WIcgzSqoM
ほう万歳バランスいいじゃん

909 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 11:22:58.46 ID:AdW9qjwZ.net
配信でアンロック画面にストーンウォールが見えたけど
もうあるのか

910 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 11:22:59.64 ID:aLLmck1S.net
期待してた部分は今週中なのね
Upcoming Week Patch Notes:
- Massive Server Perf Improvement / PhysX Bug fix: no more super-slow servers
- Random GPU Driver crash fix: TrueSky
- Client side GPU perf improvements: foliage batching rewrite
- Two new tripwire traps:audio alarm and gas bomb
- Stone structure tier
- Plesiosaurus
- Shastasaurus
- Competitive "Battle ARK Royale" game type

911 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 11:24:14.69 ID:1vzLkEEF.net
あれ クラフトポイントリセットきてる。

912 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 11:25:07.83 ID:sXKwXs/d.net
やっぱローカルが最高だよ。世界独り占めだぜ

913 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 11:25:53.06 ID:auXMoQZt.net
昨日からローカルで遊んでてようやく2マスの家建てるとこまできた
ここまで何回途中で死んで材料全部パァにしたことか・・・

木箱も作ったから、これで多少は死んで全てがパァになることもなく安定するかな

914 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 11:27:08.53 ID:fYDoHZVf.net
また修正アプデでロールバック来そうだし、しばらく様子見するかな

915 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 11:27:09.78 ID:auXMoQZt.net
これひとりでやってるとクラフトのアンロックひとりで全部とらないといけないからきついね

仲間とやってれば俺は床アンロックするからお前扉なーみたいに分業できるから
アンロックポイントを他に回せそうだ

916 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 11:28:10.24 ID:gcmuCH34.net
プレシオ今週くるのかなぁ

917 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 11:29:41.03 ID:vMBYuUs5.net
むしろレベル30以上はSuppliBoxからのBlueprintのみ縛りでトレハン要素が捗ると思う
独り占めだから一日中ラプター乗って光柱追いまくれるぞ

918 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 11:32:54.18 ID:zTSmvyfA.net
ローカルで急にコンソール開けなくなったんだが対処法知ってる人いる?

919 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 11:33:48.28 ID:sa4TW8bW.net
資材集め専用の資源ワールドみたいなのがほしいな
地形ランダム生成で定期的に再生成もする、オベリスクからアクセス可能

GPSを持ってたら同トライブメンバーのみマップに位置表示とかも欲しい

920 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 11:34:17.62 ID:aZSGFojk.net
PvPフルワイプまじかー
あと1週間くらいPvEやってたかったけど行くしかねえな

921 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 11:36:02.51 ID:bhH8lDHW.net
アプデしたけど、起動めちゃはやくなってない?

922 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 11:37:29.74 ID:m0dr7vOk.net
フルワイプ、さっき上の方で8時間後って書いてあったけど、もう終ったのかしら
レベル以外全てリセットされてるし
もしくは8時間後にレベルも含めもう一度リセット?

923 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 11:40:08.45 ID:aLLmck1S.net
鯖の設定いろいろいじくれるようになってるね
昼夜の設定・レベルアップ時の取得ポイント・取得経験値
攻撃力の倍率?防御力の倍率?

あとクラフトの消費ポイントも自由に設定できるのかな?

924 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 12:05:11.04 ID:egJ+2ohSq
なぜか万歳だけロード中にメインメニューまではじき出されてしまう…
他のVer178.2 178.0鯖には入れるのですが

他に似たような症状の方いませんか?
もし治った人いたら対処法お願いします…

925 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 11:51:23.12 ID:bhH8lDHW.net
あかんわ心折れる直前
長年ともに生きてきたラプターが消えた
あとブロントとスピノ
多分サメいたから、攻撃されて一緒に攻撃しにいって死んだのかな
もうやだ

926 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 11:53:26.40 ID:l80dUIia.net
>>925
海岸沿いに家たてるから
亀とサメで争って範囲攻撃で壁とかにダメージ入ったら走り出しちゃうよ

927 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 11:56:35.94 ID:bhH8lDHW.net
>>926
壁にダメ入った時点で走り出すのかよ、、、
ほんと喪失感が、、、

928 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 11:56:44.71 ID:dbMCW5vv.net
建造物がなくなったからか公式鯖がびっくりするほど軽い

929 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 12:00:05.91 ID:dbMCW5vv.net
epicでもぬるぬる動くwwwww

930 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 12:03:14.20 ID:aZSGFojk.net
公式ワイプはレベルだけそのままで他全部初期化かな
よーし今日の目標は50レベルだ

931 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 12:06:34.25 ID:RxKndSSA.net
バトルロワイアルは楽しみだなー
気軽に後腐れ無く人狩れるのは魅力的だわ

932 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 12:08:04.30 ID:l80dUIia.net
>>931
どんな感じだろうね
MAP広すぎな気もするが

933 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 12:09:36.38 ID:RxKndSSA.net
>>932
ワークショップのマップ使うんじゃないかね?
チュートリアル用の小型マップと闘技場みたいなのは既に公開されてる

934 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 12:12:30.08 ID:+7RRmx/L.net
偶然スピノサドル手に入れたんだけどこいつの水中性能ってサメと比べてどうなん?

935 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 12:18:59.61 ID:8iQIK+yjF
ローカルで新キャラじゃなくてワールド毎リセットって出来ないですか?

936 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 12:18:44.85 ID:dbMCW5vv.net
スピノは陸上生物だぞw

937 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 12:21:41.89 ID:V4JIgCaQ.net
wwwww

938 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 12:24:19.28 ID:+7RRmx/L.net
そうなん?普通に潜ってオイル取れる程度には速いんだけどサメはもっと凄いのか

939 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 12:25:15.42 ID:OdNkU0n1.net
マジかよ

立派なヒレがあるからてっきり水陸両用なのかと…

940 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 12:25:28.08 ID:ZakTG9O2.net
最近、拠点の近くに現れた三匹のスピノは水場で楽しく魚狩りしてるな
可愛いペットの恐竜が襲われないか心配でならない…
倒したくても一瞬で返り討ちにされるからどこかに行ってくれるのを祈るのみ…

941 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 12:29:37.46 ID:sXKwXs/d.net
プレシオサウルスってあれか。ピースケか

942 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 12:33:03.77 ID:DZumBa7p.net
経験値とか昼夜サイクルいじれるようになったっぽい?
設定わからねえ

943 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 12:33:07.55 ID:2PB59ugC.net
スピノは水場でも足が早いティラノみたいなもん
酸素ゲージはあるから海に潜るのはさすがに無理

944 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 12:33:12.50 ID:1wfLOBlr.net
banzai入れない

945 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 12:33:57.99 ID:91QQRepj.net
遠い海からきたクーですね

946 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 12:36:32.07 ID:J31vQlpb.net
実際のスピノサウルスは水場で主に魚食ってたらしい(場合によっては他の動物も食ってたらしい)から、その反映で水中性能高めにされてると思うよ

947 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 12:37:05.07 ID:RxKndSSA.net
そういえば乗り物も実装予定なんだっけか
船ぐらいは作れるといいな

948 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 12:38:08.20 ID:l80dUIia.net
>>947
ますますポイント足りなさそう
最近はサプライもしょぼいし

949 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 12:39:02.09 ID:VojzcX4i.net
今回のパッチで自キャラのステ上がってね?
Speedが140%から180%になってて試しに走ったけど差が分からなかったし表示バグかも知れんけどな

950 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 12:40:08.39 ID:mIw7ws3D.net
このゲーム恐竜に踏まれてもノーダメージなのか
一生懸命立てた小屋の上を壊さずトリケラトプスが素通りしていくし、足元うろちょろしても無傷だった

951 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 12:42:56.40 ID:LTgJJIux.net
>>950
揺れで俺の視覚にダメージかなり来てるけどね

952 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 12:43:08.43 ID:rCJ1q3Z4.net
>>941
あれはフタバスズキリュウじゃなかったっけ?

953 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 12:43:20.55 ID:sXKwXs/d.net
橋って作れないのかな。
川の近くに家作ってるんだが向こう岸に獲物がたくさん湧いたり天からの贈り物が降りてきたりした時に泳ぐのが煩わしい。

954 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 12:43:37.84 ID:4M2LVem1.net
>>949
こっちもHP300 oxi200振ってたのがHP500 oxi300になってたがすぐパッチ来て直ったな

955 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 12:44:09.98 ID:sXKwXs/d.net
>>952
そんな気もしてきた・・・
http://storage.kanshin.com/free/img_27/273329/k1632956563.jpg

956 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 12:47:25.73 ID:Uv/j69Fy.net
>>953
近所の人が作ってくれた橋すげー便利
柱と屋根でつくったみたい

957 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 12:47:42.19 ID:o03TJ89k.net
>>939
まあ気持ちは分かるw
プレシオとショニサウルスで今のサメ海がどう変わるかな
特にショニは海恐竜の中ではかなり大型みたいだし
ほどよくサメを駆逐してくれるとうれしいんだけどw

でも海って基本肉食しかいないから余計危険になるだけなのか・・・

958 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 12:50:03.58 ID:sXKwXs/d.net
>>956
柱と屋根で作れるのか・・・ちょっと試してみるわ。サンクス

959 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 12:50:43.06 ID:l80dUIia.net
>>957
サメより大型って…生け簀も作れないからどうとでもなれって感じになるんかねえ

960 :924:2015/06/23(火) 13:09:36.12 ID:egJ+2ohSq
万歳だけ入れないと言ってましたが
鯖側のアップデート後入れる様になりました

お騒がせしました

961 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 12:58:31.32 ID:rCJ1q3Z4.net
プレシオなら陸にあげても大丈夫じゃない?
魚類のメガロと違って恐竜なんだしさ

962 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 12:59:44.67 ID:+7RRmx/L.net
何か北側がレベル低いけど肉食竜がいっぱいいて南側がレベルの高いけど草食竜がいっぱいいる気がするんだけど気のせいかな
北側じゃレベル78の草食とか全然見ないんだが

963 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 13:01:34.54 ID:aLLmck1S.net
http://steamcommunity.com/app/346110/discussions/0/594821545178117961/

964 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 13:02:17.51 ID:o03TJ89k.net
>>961
プレシオはサメより小さいし生け簀にも余裕かと
問題はショニのほう

965 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 13:03:42.72 ID:1zK3ASUg.net
サメの索敵範囲広すぎしね
無人島に戻れない

966 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 13:06:29.11 ID:sa4TW8bW.net
モササウルスを出せよ

967 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 13:07:28.13 ID:NdLAZGky.net
ビーバーと馬の祖先みたいのはまだ?

968 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 13:11:45.81 ID:Wg6BcwtF.net
これってもしかしてEnter押してチャット打っただけじゃ全体チャットにならないのか?

969 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 13:14:12.17 ID:vMBYuUs5.net
178.22小パッチきてっから注意な

970 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 13:34:10.30 ID:bhH8lDHW.net
ペットのサメを海で安全においとくにはどうしたらいいですか
毎回サメ襲撃受けてとうとうペット三匹お亡くなりなった

971 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 13:37:04.18 ID:YkyKjAtG.net
>>970
いけす

972 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 13:39:16.64 ID:NdLAZGky.net
ベヒモスゲートを誰かに作ってもらうのが一番だが…
ないなら海中にコの字型の小屋を作り中にサメをいれ、さらに開いてる箇所を埋めて隔離するしかない
さらにその周りも囲いで囲って壁越しにちょっかい出せないようにすればもっと安全

973 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 13:42:36.49 ID:Kx1yksdk.net
>>948
EPシステムのせいで今後のレシピの拡張性は低いし建築のバリエーションも大して増えないだろうっていう

974 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 13:45:02.03 ID:bhH8lDHW.net
>>970
生け簀もつくったんだけど、ログアウトしてるときに死んじゃったからどうしたもんかと

975 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 13:47:53.98 ID:bhH8lDHW.net
>>972
ティラノゲート?はあるんだけど、それじゃとおれないかなあ?

976 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 13:52:37.28 ID:onhvMNLt.net
レシピが増えたらその分多目にEPを貰えるようにしてくれれば何とかなりそう

977 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 13:53:49.74 ID:2PB59ugC.net
普通のゲートはサメ通れなかった

978 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 13:55:03.62 ID:8eJ78cc6.net
普通のゲートはサメもワニも通れないんだよな…カメは通れるけど。

979 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 13:59:12.81 ID:rt2Gjbty.net
積極的にプシャー取ってブループリントとればええやん

980 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 14:03:01.19 ID:sXKwXs/d.net
つまりブループリント独占できるローカル最強なんですよ。
それにほら・・・新天地遠征で豆腐ハウスが並んでるとか冷めるじゃん・・・

981 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 14:06:44.02 ID:+7RRmx/L.net
自宅の恐竜達が餓死寸前になってたわ
もしかしてペットに餌やり必要になったのか
30匹分の食費とか面倒すぎるわ

982 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 14:07:17.96 ID:JbVkeP/H.net
クソー効率良いレベル上げ方法がわかんねえ
一日数時間やって3くらいしか上がってないわ。物作れって言われたけど作ってもあんまり上がってる気がしない

983 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 14:07:26.88 ID:AdW9qjwZ.net
森に隠れ屋敷作ってたら、仮においたベットが妙に煙吹いてるなと思ったら壊してる奴がいたわw
槍で突きまくったけど止めさせずにどっかいってしまった。

984 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 14:11:40.96 ID:TIUNeZ73.net
>>973
アーリーアクセスなんだしある程度はしょうがないかと
何人も新規キャラ作る前提で考えていったほうがいいかもね

985 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 14:14:08.64 ID:cVADwAC1.net
>>982
麻酔作れっての

986 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 14:22:05.97 ID:vel2KShp.net
このゲームめちゃくちゃ重くない? Mediumで妥協しようにもグラが数年前レベルに落ちるから嫌なんだけど
素直に最適化待ったほうがいいのかな…

987 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 14:29:19.03 ID:4ra8a8x9s
浅瀬のビーチでペットのマンモスとばちゃんばちゃんと遊んでたらサメが現れてびっくりしたー。
レベルも2だったからつい殴ってテイムしちゃったけど、浅瀬だったからか、
他のサメがテイム中に一度襲ってくる事もなかったし、
案外サメのテイム楽なのでは?と、思ってしまった。
テイム時間もゲーム内時間でジャスト2日間くらいだったし、予想以上に早かった。

988 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 14:28:08.52 ID:bwGYm6B5.net
lowの恐竜可愛すぎてhighでも余裕だけどlowにしてる

989 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 14:31:59.12 ID:2PB59ugC.net
>>986
これでも初期に比べれば多少軽くなった方だぞ
これからもぼちぼちアプデで最適化されるだろうけど劇的に変わることはないだろうから、高グラでプレイしたけりゃ20万ぐらい出して良いPC組め

990 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 14:32:39.55 ID:dzp+HUW6.net
lowのカメめっちゃモチモチしてる

991 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 14:47:32.00 ID:7iQe7nDAw
>>986

メモリ容量を異様に使うから増設してみては?
俺はi7-4790K GTX960 メモリ8Gでもミディアム設定で辛かった。
FPSで30以下しか出ない。
メモリを8G増設したら非常に快適。

初期のREIGN OF KINGSも初期状態では同じような状態だった。

992 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 14:35:02.93 ID:vel2KShp.net
一応980なんだがなあ…なにか設定が悪いのかおま環か、超面白そうなのに悲しい

993 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 14:37:24.11 ID:sXKwXs/d.net
>>992
ウィンドウモードでやってるとか?

994 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 14:38:33.86 ID:AJk7oeSj.net
いい歳こいて泣きつくなよ

995 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 14:39:29.62 ID:sa4TW8bW.net
もう一枚980買えばいいじゃない

996 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 14:40:41.72 ID:zvMkdduB.net
糞重いくせにグラはそこまで良くないんだよな

997 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 14:41:21.14 ID:samCXs0o.net
やっとLv10になって念願の畑が作れるようになったぞ!
これで実に困ることはないな

998 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 14:42:42.81 ID:Luzl2ZXd.net
残念畑を運用するためにはlv15ぐらいまで上げて肥料を作らないとダメなんだ

999 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 14:46:07.45 ID:fYDoHZVf.net
フルワイプ後、即洞窟入り
蠍狩りまくりで鉄ピッケル入手
木製すっ飛ばして鉄倉庫の完成まであと少し
スピードランみたいになってきた

前より良い場所だし頑張ってみるか

1000 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 14:47:18.50 ID:xNSfq/A6.net
>>973
>963よんだ?

1001 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 14:47:24.66 ID:vel2KShp.net
>>993
いや、フルスクリーンです。特に何もいじってなくてEpicだとめっちゃ重くてHighだとちょい重い、Mediumでやっと安定ぐらいですかね

1002 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 14:52:40.11 ID:iXqusNam.net
これ公式のフルワイプいつなの?

1003 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 14:52:53.53 ID:onhvMNLt.net
fpsが20くらい出れば御の字

1004 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 14:57:35.91 ID:sa4TW8bW.net
大きくFPSが変わる項目はResolution Scale
これを80くらいにするだけで艦橋によっては10fpsほどの改善が見込めるぞ
描画解像度は若干下がるけど全体の雰囲気を維持してある程度FPS稼ぎたいならおすすめ

1005 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 14:57:47.24 ID:JbVkeP/H.net
>>985
まだレベル17とかだから作れなくて困ってる

1006 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 14:58:43.07 ID:8eJ78cc6.net
俺はグラボは670GTX、サイズは1280×800、ウィンドウ起動で、
設定は上からM,M,L,M,L,L,Mでやってる。
これでFPSは40〜50くらいだな。

1007 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 15:06:42.06 ID:ALOsGpwO.net
気持ちよくなる薬ってレベル10ぐらいじゃなかったっけ?

1008 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 15:10:57.56 ID:TIUNeZ73.net
Lv5かそこらで作れるが

1009 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 15:11:49.29 ID:JbVkeP/H.net
あ、麻酔薬ってNarcoticのことだったのか。
でもこれNarcoberry5個もいるしそうそう大量に作れなくね?

1010 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 15:21:50.74 ID:yj9OZ+tNy
プテラ乗ったまま海の上の高いところで鯖落ちたんだけど
嫌な予感しかしないんだけど大丈夫だよねこれ大丈夫だよね 大丈夫だよね

1011 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 15:19:01.71 ID:RxKndSSA.net
>>1001
GPUメモリその他諸々最適化されてないからタイタンxのSLIですらhigh設定で30fps出るかどうか
そもそもまだSLIに対応してないけどな
まあサードパーティーが作るアーリーのゲームってこんなもんだよ

開発機で作って開発機でテストしてマスターアップ後最後の最後に一般ユーザー向けに負荷対策のクローズドβとかを実施するのが普通だけど
その製作&テスト段階で一般ユーザー向けに公開してるのがアーリーアクセス
文字通り開発途中のゲームをテストプレイしてる訳だから快適さとかは求めない方が良いよ

1012 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 15:20:15.15 ID:Luzl2ZXd.net
なるこは初期の主力にはならんな
トリケラさんに乗れるようになったらすごい勢いで作れるからそこからのもの
トリケラのlv20までをどうするかが課題

1013 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 15:22:23.28 ID:gjzZDSm3.net
>>1009
ステゴに乗って草刈り地点到着後10分も狩ってりゃ400〜500以上になるよ

1014 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 15:23:58.73 ID:xhSJiMO8.net
てか、初拠点作り終わるころにちょうどLv20くらいじゃね?
伸び悩みはじめるのもちょうどその頃くらいだし

1015 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 15:26:20.76 ID:Luzl2ZXd.net
バージョンによってもらえる経験値の量が違うからだと思うけど現環境でそれはないと思うぞ…
lv20まで結構かかるよ

1016 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 15:27:30.85 ID:2CmChfrU.net
石壁セメント使うのか
レックスとかスピノの攻撃とか耐えられるのかなぁ

1017 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 15:31:18.44 ID:JbVkeP/H.net
取り敢えず20になってトリケラに乗るまでは適当に狩りまくったりするしかないってことか
Wooden spike wallって、どれくらい効果ある?家のあたりに肉食が襲ってくるのが鬱陶しくて仕方ないんだが効果薄?

1018 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 15:36:08.22 ID:ALOsGpwO.net
セメントの材料要求個数が多いから鉄壁の方がいいかもしれない

1019 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 15:39:49.52 ID:xhSJiMO8.net
また更新が当たったんだが・・・

1020 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 15:43:20.07 ID:nJQ4A7kZ.net
何回アプデしてんだよ

1021 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 15:44:04.98 ID:2CmChfrU.net
>>1018
やっぱそうかぁ、ありがとう。
デザイン的に使って見たかったけどセメントキツイよなぁ。

1022 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 15:47:37.80 ID:1HnSezaa.net
>>1021
ティラノとかテイムしてれば楽だけど石集めの方が大変だね
石の重量抑えて岩から一度にドロップする量増やしてほしいわ

1023 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 15:49:14.61 ID:8eJ78cc6.net
石建材は壁とフェンスしかないのか
ドアとか屋根とかも欲しかったな

1024 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 15:50:06.33 ID:CpdGJ/lO.net
ブロント初テイムしたんだけど、この子ステータス何に振ればいいの?
戦闘としては足が遅すぎるし、
基本HPが高いから体力も初期値で事故はあんまりなさそう
となると資材狩りのためにウェイトかと思ったら元々高い

と考えて今スタミナかスピード?
みたいな感じで迷ってるんだけどどういう用途でどんなステにしてる?

1025 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 15:52:07.05 ID:8eJ78cc6.net
>>1024
HPとメレー上げてスーパー用心棒

1026 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 15:52:26.84 ID:YkyKjAtG.net
セメントは石を砕いて水と混ぜればいいんだよ!
ケラチンとキチン外して下さい・・・

1027 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 15:52:58.62 ID:sa4TW8bW.net
>>1017
うまく嵌めればスパイク1つでレックス倒せる

1028 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 15:59:39.31 ID:jJKnui87.net
さっきちっちゃい肉食を初テイムしたんだけどトリケラに勝手に喧嘩売って死んでった・・・
E長押しで出るコマンドの意味わからないんだけどその場で待機させたいときはどうすりゃいいの?

1029 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 16:00:43.29 ID:2PB59ugC.net
海底探索に夢中になってると料理効果切れてんの忘れて時々溺れ死にかけるな

1030 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 16:02:45.57 ID:sXKwXs/d.net
>>1028
キーボードの「U」でその場待機の口笛が吹ける。「J」でまた追従できるようにできる。

1031 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 16:05:26.99 ID:jJKnui87.net
>>1030
早い返信ありがとうございます!!
TとYの口笛は特に意味なし?

1032 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 16:07:08.00 ID:xhSJiMO8.net
いつも立たないからそろそろ次スレ建てようと思うんだが
>>3って必要?てゆか合ってるの?

1033 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 16:07:40.86 ID:o03TJ89k.net
もしかして建造物の周りに資源出なくなるの緩和された?
たき火の周りとか家の周りに資源でて地形変わっとる

1034 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 16:08:15.48 ID:sXKwXs/d.net
>>1031
確か複数の恐竜に指示するようとかそんな感じだったような。よくわからん

1035 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 16:08:25.11 ID:dXfoiIYl.net
テンプレは結構手直ししたほうがいいね

1036 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 16:11:44.76 ID:PaEPg2pg.net
クッキングポットで生肉焼いててもずっと生のままなんだけどバグかな?

1037 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 16:26:28.00 ID:3TVqXmLu7
wikiぐらい目通せよ

1038 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 16:13:37.99 ID:dXfoiIYl.net
>>1036
クックポットでは肉は焼けない

1039 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 16:17:52.93 ID:aV9iy9VN.net
>>806
スパイクウォールの事だよね?試してみるありがとう

>>1031
U,Jがペット全体指示(たぶんペット名が表示されてる範囲)
T,Yがペット個別版、画面の真ん中に指示したいペットを持ってきてホイッスル
照準カーソル出る設定の鯖ならパチンコとか持って個体指定するとやりやすい
ペット名前出てればかなり遠くからでも有効だよ

1040 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 16:18:00.97 ID:XgNNSNFv.net
>>1031
TとYはフォローとフォロー解除を個別指示できる。ただしその恐竜とベタ付けぐらいまで近づかないとなかなか聞いてくれない。
あとは攻撃許可と勝手に攻撃するな。の指示も口笛で出せるから上手く使うんやで

1041 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 16:19:26.12 ID:B+7I3jwl.net
殴られても棒立ちしてる指令って出せないかなー
メイトブースト目当てでオスメスラプターでお散歩したいけどニュートラルにしてるのに
乗ってないほうが殴られる→ものすごい勢いで突進噛み付き→ブロントにカスって蹴られて死亡
が多発してる

1042 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 16:21:25.26 ID:sa4TW8bW.net
TにYou follow meだけ割り当ててラジアルメニューで全部のホイッスル管理してるわ

1043 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 16:22:08.68 ID:CpdGJ/lO.net
>>1025
用心棒って程の戦力を必要と感じないんだけど
内地の方に進めばそんな事言ってられなくなるのかな

テイム自体は時間だけの問題で簡単だし今回は戦闘型ブロントさんにしてみるかー
ありがとー

1044 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 16:24:22.22 ID:L68HywiP.net
トリケラのパサッパサッて伐採音気持ちいいいいwwwww

1045 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 16:33:42.51 ID:yFXlAyPN.net
鮫とか鉄槍持ってついてれば雑魚だな
スタミナと空気さえ切れなきゃな

1046 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 16:33:46.99 ID:PaEPg2pg.net
>>1038
ありがとう、今のところ存在意義が見つらない…

1047 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 16:36:08.71 ID:rCJ1q3Z4.net
適当にステゴに喧嘩売ったらまさかのレベル42で糞鳥もなにもかもぶっ殺さロタわ

1048 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 16:37:57.04 ID:yFXlAyPN.net
yoropico鯖死んでんの?

1049 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 16:39:46.76 ID:AWMB+Owc.net
>>1045
ピラニアみたいに群れてなきゃそんなに強くないんすよ

問題はさっきまで群れてなかった癖に何かあるとわらわらわきだすとこと

1050 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 16:41:17.89 ID:o03TJ89k.net
>>1045
一匹づつならな
サメ4匹ぐらいに囲まれてみ
あっという間に餌やで

1051 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 16:42:38.03 ID:l80dUIia.net
周りにいないこと確認して1匹殴ったのにやってる最中にわらわら集まるのは何故?

1052 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 16:44:48.54 ID:bhH8lDHW.net
>>1045
自分も最初はそう思ってました

1053 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 16:45:53.20 ID:ALOsGpwO.net
腐ってもサメだからな血の匂いで寄ってくる設定なんだろ

1054 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 16:48:04.61 ID:o03TJ89k.net
>>1053
サメの死体に群がるサメの群れをみるとぞっとする

1055 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 16:48:43.64 ID:AdW9qjwZ.net
キルログでTsyって何だったけ?
デスポイントマークもでない

1056 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 16:51:34.58 ID:vUqrRVYb.net
そりゃテイミングセックスユーよ

1057 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 16:53:50.85 ID:AdW9qjwZ.net
>>1051
100万倍にうすめた1滴の血をも感知する能力らしい

1058 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 16:54:00.09 ID:fYDoHZVf.net
あかん

巨大トライブの重要人物3人殺して煽ったら10人くらいで攻めてきて
鉄倉庫もやられたわ
なんであいつらワイプ後既にブロントテイムしてんだよ、、、
しかも南の鉄壁量産用の洞窟、ゲート置かれて入れないしこりゃ詰みだわ

拠点内側へのダメージ無効と洞窟封鎖不可のアプデ来るまで引退だ

1059 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 16:59:32.14 ID:Luzl2ZXd.net
洞窟封鎖不可って実装できるんかな…

1060 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 16:59:45.04 ID:xhSJiMO8.net
次スレ
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1435046213/

>>2は適当、誰か手直ししてくれ
次からは>>1016が頼むな

1061 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 16:59:49.84 ID:taeWQeig.net
今ローカルでインしたら空が真っ黒なんだが
明るいのに空が青でなく黒、物は見えるから夜の暗さとはまた違う
directx10の影響何なのだろうか

1062 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 17:01:23.62 ID:fYDoHZVf.net
>>1059
修正しないとまずいと思うぞ
1つのコンテンツを遊べなくしてるんだから

1063 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 17:01:38.79 ID:AWMB+Owc.net
サメすげぇな

1064 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 17:02:25.20 ID:Hq3ycov3.net
>>1058
おいおい、悪役やるってなら惨めな最後までしっかりやらんか

1065 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 17:02:35.93 ID:zX9rSneI.net
>>1059
PvEなら封鎖できないが?
PvPなら壊せるし

1066 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 17:05:08.63 ID:fYDoHZVf.net
>>1064
ソロで立ち向かえるのは環境が整ってからやね
今は無理や

1067 :UnnamedPlayer:2015/06/23(火) 17:05:43.50 ID:AWMB+Owc.net
>>1067なら砂漠マップ実装

1068 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1068
226 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200