2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 9tame目

1 :UnnamedPlayer:2015/06/21(日) 13:52:22.25 ID:g4GXIk2N.net
砂漠、雪原、湿地を含む様々な地形が存在する広大なオープンワールド
UE4を採用した綺麗なグラフィック
恐竜時代が舞台という訳ではなく、近代兵器等も存在する
狩りやクラフトはもちろんのこと農業や拠点(水中拠点も有?)を築いて他の集団との攻城戦的なことも出来るようになる予定
恐竜をペットにして移動手段として使うことも可能?空も飛べる

■トレーラー
https://www.youtube.com/watch?v=FW9vsrPWujI

対応プラットフォームはPC、PS4、Xbox One
2016年6月発売を目指し2015年6月2日からsteamでアーリーアクセスを開始予定

■公式サイト?
http://www.playark.com/

■steam
http://store.steampowered.com/app/346110

■wiki
http://wikiwiki.jp/arkse/

前スレ
【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 8tame目
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1434644639/

608 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 18:54:50.93 ID:eBgmQbxj.net
>>596
ラプトル4匹ヘルススタミナ特化で差が出たからテイムレベルの重要性を訴えてるんだが
移動は振らずにレベルは63 55 48 42 上と下と65パーセントぐらい差が出てヘルスは約300差 スタミナも300差有り
鯖のクラッシュでキャラ情報以外吹っ飛んだから今またラプトル3匹で模索中だよ
カンストしたらまた報告するわ

609 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 18:56:18.16 ID:G79slozn.net
>>606
キャンプに限らずリアルの常識だろ

610 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 18:59:40.93 ID:prQvXHam.net
何となくテイムやら家やらを手伝った新規プレイヤーの住まいを全壊させてしまった、一緒に捕まえた亀も殺した。スマン

611 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 19:00:04.56 ID:mOz887tl.net
トリケラトプステイムしたんだけど移動遅いなこいつ・・・
サドルはまだ作れないから追従させてるんだけどチンタラ歩くなや!
だけどたまにドダッドダッ!って感じでダッシュしてくれるんだけどなんでだろう

612 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 19:00:07.70 ID:0va2tGul.net
>>608
いやそんなわかりきったこと検証しなくてもいいんだよw
最終的に差が出るなんて検証しなくても答え出てるだろ?
俺が言ってんのはそこまでして厳選する意味あんのかってのを言ってんのに

613 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 19:00:35.76 ID:wcOkZX6N.net
あまりPvEやらないんだけど人の建造物の周りにチェスト置ける?
置けるなら拠点の周りにぐるっとラージチェスト置けば人の拠点を監獄化できるんだけど

614 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 19:01:12.81 ID:k02lhJB5.net
そりゃ死ぬ前提かそうでないかで意見が別れて平行線になるやつだからアカン

615 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 19:03:07.77 ID:HPWUSEiN.net
>>575
>>178見ると海の底でも土台置けてね?

616 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 19:03:42.83 ID:NAt9s8aO.net
>>446
>>521
反応どうもです
また何か作ったら投稿の仕方に注意して貼ってみるよ

617 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 19:07:54.87 ID:0va2tGul.net
>>608
あとついでに俺に対してのってことなら
俺とまったく同じ条件で検証してくんないと
そのうえでレベルいくつでこれこれこういう差が出たのだから
俺が言っているのはまったく無意味ってならそうだろうが
俺だって正確な数値やら何まで覚えてないし
そもそも初期値もランダムなんだから検証なんてできないだろ
だからなんお根拠もないで別にいいんだよ
あくまで俺の体感の話なんだから

618 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 19:09:36.81 ID:BuRkDp2a.net
>>390
テイム何て好きなのすれば良いじゃん

619 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 19:10:06.51 ID:BuRkDp2a.net
ごめん なんか安価つけちゃったわ

620 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 19:21:08.03 ID:woXnkT3E.net
試してみたけどunclaimの仕様は思ったより夢が無かった
ただwandering + aggressiveはおもろいかも

621 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 19:22:03.18 ID:DmJXLyLv.net
>>612
出来る限り能力の高い個体が欲しいから厳選するっておかしいことか?
他のどのゲームでも全く同じだと思うが…
例えばポケモンとかひたすらに卵孵化させて良個体選別とこのゲームテイム以上に時間かけてやってる人が普通にいるぞ

622 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 19:24:02.53 ID:9HeIAbK9.net
>>602
これいいなwwwww
使わさせてもわうわww

623 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 19:24:07.70 ID:0va2tGul.net
>>621
いやだから別におかしくねえってw
ただだからといって苦労の割に一択というには疑問がある、と最初に言ったんでしょうがよw
なんで曲解するかなあ

624 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 19:25:58.83 ID:80gFhghj.net
カルノって麻酔矢何発くらいで寝る?

625 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 19:28:37.42 ID:oWx+nv0W.net
>>624
お前さん
教えてもらってる他のレスあんのに

ありがとう

この一言も言えないんだな

626 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 19:31:31.35 ID:DmJXLyLv.net
>>623
言いたい事が分からないんだが…
「高レベルテイムは低レベルテイムより確かに良い能力の個体が得られるけど、テイム時間が長くなってしまうからそんなに長時間テイムしてまで個体を厳選する意味無いと思う」って言ってる様に思えるのだが?

627 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 19:31:50.26 ID:VRsfBBwW.net
>>621
もうお前の意見でいいから
うるさい

628 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 19:36:18.48 ID:q2fezl5/.net
箱ってどうやって鍵かけんのよ
教えてエロい人

629 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 19:37:37.97 ID:0va2tGul.net
>>626
全くその通りだけど、なら逆に言いたいけど
そういう意見を出すのは駄目なんですか?厳選しなきゃいけませんか?
テイム時間は考慮に入れちゃいけませんか?自分の体験談は語っちゃ駄目ですか?

もううんざりしてる人もいるみたいだしこの話題はこれで終わりにします

630 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 19:37:42.52 ID:k02lhJB5.net
>>628
はこの前でe長押しすればわかる

631 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 19:37:46.72 ID:9HeIAbK9.net
>>628
E長押しでピンコード って書いてあるやつ

632 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 19:39:15.99 ID:MzfvNoo1.net
Taming Effectiveの減少に時間経過と好物が関係してるって言うけど
白い実ドカ食い→睡眠薬投与しまくって時短してもめっちゃ下がらないか?
どうやって高%維持するんだろう

633 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 19:47:23.01 ID:dasqo89n.net
>>632
あれは餌食べるごとに下がるから、肉食はPrime Meat食べさせるくらいしか防ぎようがない
Prime Meatは普通の肉よりもゲージ上昇幅が大きく、Effectivenessの減少幅も小さい

634 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 19:53:43.90 ID:woXnkT3E.net
気絶1回目→起床→気絶2回目
気絶中のそれぞれで肉一個与えて見たら2回目の方がtamingeffective高かったぞ

635 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 19:54:31.38 ID:RgomoDf7.net
テイム時間
サドル作成のレベル
ログインしたら死んでる

三重苦ですわ

636 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 19:55:01.06 ID:MzfvNoo1.net
>>633
うーん安定供給は難しそうね
妥協しようかな

>>634
あー最初から腹すかせた状態でスタートすれば時短になるのか

637 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 20:01:56.41 ID:k02lhJB5.net
>>634
白ベリーガシガシ与えてむりやり空腹にしてから起こして気絶させての繰り返ししてeffective調整してから食わせるのいいかもね

638 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 20:03:11.16 ID:fNh8thjI.net
時間かかりすぎるから、テイムは普通にチート使ってるわ。

639 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 20:04:49.98 ID:SkLeeYjU.net
PvP壊し壊され生活だったけど、4x4x2の鉄拠点を山の中に作ってからは盗賊来てないな
ブロントで尻尾降れば中身だけでも壊せるだろうに

レベルキャップ到達した大きなトライブが続々と飽きて辞めてるから平和になってる臭い

640 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 20:05:48.67 ID:SkLeeYjU.net
>>637
白べりあげてみたりしてるけど
腹減ってる?
通常の減り速度と変わらない気がするんだよね

641 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 20:12:14.19 ID:MzfvNoo1.net
サソリってスタミナあって足速いけど火力低いのが難点だな
Meleeに全振りしたら実用的なレベルにならないかなーと思って育ててる

642 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 20:12:27.38 ID:VRsfBBwW.net
(Status: In Pre-Relase Testing, ETA: Monday morning)
日本で言うといつなん?

643 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 20:22:11.90 ID:llnjFPNI8
多くのペットの死により暗黒面(コンソールチート)に堕ちた

644 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 20:13:50.05 ID:k02lhJB5.net
>>640
マジだ
食わせてる間はもん食わないから減る効果あるように見えるだけだ

645 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 20:16:19.06 ID:OWXGFcle.net
>>641
サソリの骨頂は麻痺攻撃だと思んだが

646 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 20:18:00.14 ID:SAq0cCUR.net
>>609
キャンプ残したらだめ?
他の人がリスポンしたときに暗くても直ぐ暖を取れるようにと思って転々と残してる
やっぱ景観上良くないかな
すまんかった

647 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 20:21:06.21 ID:k02lhJB5.net
>>646
建築物の周囲数十mでは草木や岩、生物がリポップしないようになってる
だからあっちこっちに置かれると砂漠化して誰も住めなくなる

648 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 20:22:04.94 ID:TUOni+J8.net
俺はキャンプありがたかったかな、初期のころは
建築物と違って自分の建築物おけなくなるわけではないし
まあ、あんまり多すぎてもね

649 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 20:22:24.83 ID:Js3x9zcW.net
家の近くにCarnoがうろついてて何も出来ないんだがこいつ強すぎるだろ…
頑張って育ててた草食ちゃんも全滅したしさすがに心折れるわこれは

650 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 20:24:49.38 ID:SAq0cCUR.net
>>647
うん
それはチャットで教えてもらってたんだけど、焚き火と長い松明?は建築物じゃないから大丈夫って聞いてた
その証拠にオーナーの名前が出ないだろ?って教えてもらったけどアプデで仕様変わった?

651 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 20:26:31.75 ID:TUOni+J8.net
>>650
ん?オーナー出てた気がしたが、、、
ちょっとうろ覚えだからわからん

652 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 20:33:52.72 ID:PYPKo/cnw
買ったけどこれ通常モード以外でプレイしてる人っているんすかね?

653 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 20:41:20.91 ID:XJgJKuou7
鉄採掘の為に山に登ってもうかれこれ一時間ぐらいは糞鳥にまとわり付かれてるんだけどまるで攻撃を受けない
ラプターもそうなんだけどバンザイ鯖でプレイしてるとラグで戦闘難易度がクッソ下がる気がする

654 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 20:33:04.38 ID:SAq0cCUR.net
>>651
そっか
でも疑わしいしやめた方がいいよね
今後撤去を心がけるよ
今までのは位置を覚えてないから申し訳ないけど見つけ次第撤去していくよ
多分五個くらいだと思う

655 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 20:34:11.01 ID:lcHfz+12.net
等間隔に基礎だけ建てていくやつマジで死ね

656 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 20:35:08.69 ID:RgomoDf7.net
海岸線が夏のイベント後みたいに汚いよな

657 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 20:40:18.16 ID:Yq71YKPR.net
PvEは時間が経てば経つほど汚くて禿山だらけの世界になりそう
人の建造物を壊せなくしたのは改悪だろ

658 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 21:01:11.42 ID:llnjFPNI8
Cementing PasteってMortar and Pastleでちまちま作るしかない?

659 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 20:42:31.64 ID:kw94C5JO.net
俺のいる公式鯖がすげーラグ(10秒ぐらい反応無し)発生するんだけど他の公式鯖どう?
最近頻繁に発生するようになってきて外人も発狂してる

660 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 20:42:43.41 ID:d0ot4syB.net
>>564>>568
さすがにサメの上下移動は人間より速いぞ
もっと速くしてもいい気はするけどね

661 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 20:46:06.56 ID:pxpQ2Pmh.net
>>626
楽しみ方は自由だし俺も厳選するタイプ
話は逸れてるそれでいいじゃない

662 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 20:47:52.24 ID:d0ot4syB.net
以前のアプデでPvEは一応一週間ぐらい建築した人が不在だったら壊れる仕様にはなってる

663 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 20:50:40.42 ID:x2SpTCgT.net
発売日からある焚き火が未だにありますが

664 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 20:52:35.69 ID:9+isg10V.net
帰宅したらプテラノドンきえとる

665 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 20:52:48.22 ID:lcHfz+12.net
家建ててたらギリギリのところで基礎だけ置いていくやつ増えたよな
この糞仕様どうにかしてくれ

666 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 20:52:54.43 ID:fZBeYroY.net
これ家あると資源沸きにくくなったりする?
迷惑になるなら資源から離れて家建てるけど

667 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 21:06:54.28 ID:BH6w60eOg
家のパーツ(Foundation)置くと領有扱いになって
その周囲数メートルには天然資源がPOPしなくなる

キャンプファイア、スタンディングトーチとかは対象外っぽい

668 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 20:54:11.18 ID:d0ot4syB.net
そういえば天井も完全に囲った恐竜小屋から恐竜が抜け出しててビビった
やっぱ恐竜も壁すり抜けることあるんだな

669 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 20:55:00.35 ID:OWXGFcle.net
>>666
設置物から半径75mは物が湧かなくなるんだとか

670 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 20:55:07.68 ID:SkLeeYjU.net
カルノのレベリングで南の海岸を一周散歩するんだが
ついでにキャンプファイヤー跡を全て壊してる
点々とあると何か汚いんだよな。

671 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 20:55:55.90 ID:7RRNCgOR.net
山頂にまで家建てるのはちょっとて思った

672 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 20:56:39.36 ID:HPWUSEiN.net
>>644
白ベリから作る覚醒剤を使えば麻酔使った時と同様にハラヘリが少し進むよ

673 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 20:57:05.38 ID:6M2IYESz.net
カルノが行方不明
死んだか・・・

674 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 20:58:02.10 ID:HPWUSEiN.net
>>671
山頂に建てたらやっぱ鉄鉱石の沸きも全部無くなるん?

675 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 20:58:26.59 ID:d0ot4syB.net
焚き火は二日ぐらい誰も触らなかったら壊せるようにしてもいいと思うわ

676 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 20:59:16.62 ID:fZBeYroY.net
>>669
thx!そうなんだ聞いてよかった
鉄取りやすいようにみんなも使えるような拠点構えようかと思ったけど
近くの海岸につくりますわ

677 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 21:00:28.74 ID:6gjFzA2e.net
武器のブループリントって性能にばらつきあるから気になって調べてみた
性能上がると武器名の接頭語変わっていくね

primitive(灰)→ramshackle(緑)→apprentice(青)→journeyman(青紫)
→mastercraft(黄)→ascendant(赤) ()内は文字の色
※ローカルでコマンド入力で入手、実際拾えるかは不明

678 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 21:02:34.18 ID:d0ot4syB.net
>>672
wikiにも書いてあるけど麻酔も覚醒剤も時間あたり腹減り量ほとんど変わらんで
ステータスのリフレッシュ間隔が短くなるからパッと見腹減りが早くなってるように見えるだけ

679 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 21:05:23.83 ID:2Yugus5C.net
はなから何も残らないゲームならまぁいいけど
ゲーム内で苦労して作ったのものが何度も壊されるとか苦痛だわ
まるで拷問であったように穴掘って埋めての形に残らない事を繰り返しているようだ

680 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 21:07:06.87 ID:UWMosvF8.net
これオベリスクのadd items to the ARkってとこにアイテム入れてどうやってうつすの?消えちゃう...

681 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 21:10:01.98 ID:HPWUSEiN.net
>>678
ああ、小数点が出るのってあれリフレッシュ間隔のせいなのか
しらんかった

682 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 21:11:24.33 ID:VClw0Sjm.net
コンソールでフレームレート表示させるのって出来る?

683 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 21:12:19.66 ID:PxLpKfuc.net
>>680
ローカルだったら対策されてると思うが コマンドで武器とかバンバン出して移せるようになっちゃうし

684 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 21:14:13.43 ID:PxLpKfuc.net
>>682
stat fps これ

685 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 21:15:31.30 ID:1kCbCag8.net
柵に入ってきたブロントにトリケが勝手に攻撃してかえりうちに・・・。
ほかの恐竜みても攻撃させない方法ってあるの?

686 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 21:16:27.67 ID:VClw0Sjm.net
>>674
ありがとう!皆別のソフト使ってフレームレート測ってるのかと思った

687 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 21:21:01.19 ID:UeOLuovK.net
明るさ変更Tips
コンソールを開き
gamma 1〜9

初期値に戻すにはgammaのみを入力
他にも隠しコマンドとかねぇかなー

688 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 21:21:26.62 ID:SFl8OgtD.net
水道管の近くで戦闘したら何か隙間が出来てた

耐久100だと恐竜の攻撃で直ぐ壊れるじゃんよ・・・また引き直しワロタ

689 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 21:24:25.43 ID:0va2tGul.net
>>677
え、あれそういう意味あったのか・・・
持ってるからって捨てたりスルーしてたわ

690 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 21:28:02.06 ID:VRsfBBwW.net
それ鯖で封じ込められてる場合あって使えないとこもるよね

691 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 21:28:31.24 ID:mSo83rEU.net
無限増殖できるらしいね

692 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 21:31:47.91 ID:fNh8thjI.net
>>685
aggressionをaggressive以外にする。

693 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 21:46:07.20 ID:MwJLRB1B.net
近くに見知らぬ家出来てて自分の家作れなくなってワロタ・・・

694 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 21:49:30.81 ID:zxsh+NRR.net
ぶっ壊そう

695 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 21:53:10.61 ID:q2fezl5/.net
>>630
>>631
ありがと

696 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 21:57:39.42 ID:6gjFzA2e.net
鯖移動に関しての注意
鯖管理者が設定でキャラのダウンロード禁止に出来るからちゃんと確認しないと
移動できなくて泣きみるぞ
ローカルだと左の上から3つ目No Tributes Downlodsにチェックいれると
ダウンロード禁止

697 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 22:14:55.85 ID:mddDFcff.net
今拠点ずくりしてて、坂?があると土台設置できなくて困ってるんだけどどうすりゃいいんだ

698 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 22:16:43.77 ID:gkKr46x1.net
化け物と戦ってるペットを逃がしたいのに指を加えて見殺す事3回
ぺっとの攻撃がブロントに誤爆して生きるのがおつらい

699 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 22:22:36.24 ID:D9WzSq/R.net
>>698
ブロントは実はパチンコ殴りでブチ殺せるほど貧弱だからおまえも戦えば余裕だぞ

700 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 22:26:47.01 ID:gkKr46x1.net
>>699
パチンコが有効なのか。ペットが殴ってると槍投げて殺しに行くかパチンコ打つかの判断が難しい
口笛に目の前の敵放棄して全力で着いてくるモードが欲しい

701 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 22:35:35.06 ID:6M2IYESz.net
パッシブモードにしたらいいんじゃ

702 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 22:40:08.61 ID:RK7NdAbL.net
セメントペーストの必要材料厳しくね?

703 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 22:41:19.53 ID:0va2tGul.net
>>702
ケラチンだと難しいけどキチンなら洞窟いけば一回で150〜200は貯まるよ
むしろ石集めの方が面倒

704 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 23:00:27.51 ID:llnjFPNI8
ローカルは新ワールドで始めることはできないんですか?

705 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 22:43:04.35 ID:8fQmI3Kr.net
>>703
石は鉄岩を石ピッケルで叩けば鬱陶しいほど出るよ
送迎が面倒だけどなー

706 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 22:44:03.73 ID:OJRlD/GB.net
セメントはすり鉢の重量制限がだるい
いくつも置いてやるのは面倒くさいし

707 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 22:44:42.08 ID:6M2IYESz.net
セメントてもう出てるのか

708 :UnnamedPlayer:2015/06/22(月) 22:50:23.31 ID:0va2tGul.net
>>705
洞窟いったら鉄も持って帰りたいやん?w

総レス数 1068
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200