2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 11tame目

1 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 00:05:23.28 ID:cOzskxlj.net
砂漠、雪原、湿地を含む様々な地形が存在する広大なオープンワールド
UE4を採用した綺麗なグラフィック
恐竜時代が舞台という訳ではなく、近代兵器等も存在する
狩りやクラフトはもちろんのこと農業や拠点(水中拠点も有?)を築いて他の集団との攻城戦的なことも出来るようになる予定
恐竜をペットにして移動手段として使うことも可能?空も飛べる

■トレーラー
https://www.youtube.com/watch?v=FW9vsrPWujI

対応プラットフォームはPC、PS4、Xbox One
2016年6月発売を目指し2015年6月2日からsteamでアーリーアクセスを開始予定

■公式サイト?
http://www.playark.com/

■steam
http://store.steampowered.com/app/346110

■wiki
http://wikiwiki.jp/arkse/

前スレ
【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 10tame目
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1435046213/


次スレは>>950

2 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 00:05:55.42 ID:cOzskxlj.net
Q.まず何をすればいいの?
A.近くの木を殴ってWoodとThachを手に入れよう。
 これと落ちているStoneを拾って組み合わせることでStonePickをクラフトできる。
 StonePickで岩を砕くとFlintを入手できる。
 すぐにLv2になるのでENGRAMでCampfireとStoneHatchetを取得すしよう。
 CampfireはWoodを燃料に肉を焼くことができ、夜間の寒さを和らげてくれる。
 木を伐採する時にPickを使うとThach、Hatchetを使うとWoodが多く手に入るので使い分ける。

Q.Fiberってどうやって入手するの?
A.草オブジェクトを"素手で"採取することで手に入ります。
 道具を手に持っていると採取はできないので注意。

Q.クラフトってどうやるの?
A.Vキーを押してクラフト画面を開く。
 ENGRAMで取得したものしか作れないので注意。

Q.ENGRAMってどんどん覚えていいの?
A.現状では全てのENGRAMを覚えることは出来ないので計画的に取得する必要有り。
 ただし、まだEAなのであまり気にせずプレイするのもいいでしょう。

Q.敵が強すぎなんだけど?
A.自然は厳しいものです。
 序盤ではSlingshotで攻撃して気絶させるのが有効。

3 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 00:06:21.50 ID:cOzskxlj.net
Q.テイムってどうすればいいの?
A.素手やPickやAxeやSling shotなどで攻撃していると気絶する。
 E押して敵のインベントリを開き、肉食なら肉類、草食なら木の実類を入れると満腹になるまで勝手に食べる。
 起こさないように倒さないように調整しつつ、テイムゲージを貯めきればテイム完了。

Q.紫のゲージは何?
A.敵の気絶値を示し、これが0割〜5割(種類やLv値・差により変動?)になると起きる。
 攻撃したり、Narco berryやNarcoticを与える(Remote Use Items)と気絶値を増やすことが出来る。
 攻撃した場合はTaming Effectivenessが下がるので注意。

Q.肌色のゲージは何?
A.テイム進捗を示し、右端まで貯めきればテイム完了。
 肉食には肉類を、草食には木の実類を敵インベントリに置く。
 恐竜ごとに好みがあり、好物のものほど1食当たりのテイムゲージの伸びが良い。

Q.Taiming Effectivenessって何?
A.1食当たりのテイムゲージの伸び率。
 1食ごとに少しずつ減ってしまうのは避けられない。
 また、ダメージを与えると大幅に増えてしまうので基本はNarco BerryやNarcotic推奨。
 時間かからない相手なら殴りでも可。

Q.他に何かテイムの注意点やオススメは?
A.1回気絶させる→餌与えないで自然に起きるのを待つ(FOOD値が下がり続ける)→起きたらまた気絶させてテイム開始
 こうすることでFOOD値が下がった状態でスタート出来るので、満腹になるまで餌ガンガン食うからスタートダッシュがかけられる。
 もちろん敵Healthに余裕があるなら数回気絶させてFOOD値を更に低くしたり、
 敵Healthに余裕ない場合は1回目の気絶中にNarco berry等を与えて気絶を延長させ、FOOD値を下げる手段もある。

Q.Narco berry/Narcotic集め面倒。
A.Narco berry:トリケラやステゴ等の攻撃範囲の広い草食恐竜に乗って草刈り。初心者は亀でも良い。
 Narcotic用腐った肉:腐るまでの時間(spoiled time)がもうすぐな肉にChest等から重ねてスタックし、
Ctrl+ドラッグやShift+ドラッグで1個ずつに分けると一気に腐る。

4 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 00:07:08.21 ID:cOzskxlj.net
Ankylosaurus Yes 200 Mejoberry (Purple) 3h 00m
Argentavis (Vulture) Yes Raw Meat, Raw Prime Meat 2h 00m
Bat No
Brontosaurus Yes 250 Mejoberry (Purple) 3h 00m
Carbonemys (Turtle) Yes Mejoberry (Purple) 1h 30m
Carnotaurus Yes 150 Raw Meat, Prime Meat 3h 00m
Dilophosaur No 10~15 Raw Meat, Prime Meat 0h 15m
Dodo No 1 Tintoberry (Red) Azulberry (blue) 0h 18m
Mammoth Yes 200 Mejoberry (Purple) 3h 00m
Megalodon (Shark) Yes Raw Meat, Prime Meat 2h 00m
Parasaur Yes 15 Mejoberry (Purple) 0h 30m
Phiomia (Proto-Elephant) Yes 10 Mejoberry (100) (Purple) 0h 15m
Piranha No
Pteranodon Yes 40 Raw Meat, Prime Meat 1h 00m
Pulmonoscorpius (Scorpion) Yes 20 Spoiled Meat 0h 30m
Raptor Yes 20 Raw Meat, Prime Meat 0h 45m
Sabertooth Yes 100 Raw Meat, Prime Meat 1h 18m
Sarcosuchus (Crocodile) Yes 200 Raw Meat, Prime Meat 3h 00m
Spider No
Spinosaur Yes
Stegosaurus Yes 150 Mejoberry (Purple), Tintoberry (Red) 3h 00m
Titanoboa No
Triceratops Yes 100 Mejoberry (Purple) 1h 30m
Tyrannosaurus Yes 200 Raw Meat, Prime Meat 4h 00m

5 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 00:27:52.75 ID:caAhoAST.net
>>1

6 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 00:30:44.28 ID:mq5XvuIC.net
これ興味あるんだけどSkyrimみたいなシングルのオープンワールドRPGなの?
それとも DayZみたいなMMOなの?

7 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 00:55:54.17 ID:qqoFjFfJ.net
身内だけでも出来るDayZかな(知識があれば)

8 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 01:04:48.20 ID:V5cdvTw/.net
一度ログアウトして再度同じ鯖でやろうとするとLV1からなんですが…LV25位まで上げてキャラデータセーブみたいなのしないといけないんですかね?

9 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 01:18:30.37 ID:h8sngoRe.net
>>8
同じ鯖だったらワイプされてない限りレベルは保持される
同じだとおもって実は違う鯖ってオチじゃ?

10 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 01:35:29.10 ID:MU8Nurm3.net
もしかしてpveからローカルにキャラ移動ってできないのかな
lv65のキャラをpveでアップロードしてローカルでダウンロードしたんだが一回ゲームを終了したら前にローカルで作ったキャラになってlv65のキャラがダウンロードできなくなってるんだが

11 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 01:50:33.61 ID:bacUomtI.net
>>8
たぶん落ちてる間に死んでリスポーン画面でニューキャラクタークリエイト押してるんじゃない?

12 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 01:57:41.69 ID:ZbyfpoXs.net
スピノテイムできたんだけど、レックスに比べて一回りくらい弱くない?
何か強みあるのかな

13 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 01:59:10.78 ID:mDjV6i4v.net
今OC85誰かやってる?

14 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 01:59:41.77 ID:+8q4UoFc.net
木がさ走るとぐにゃぐにゃ曲がりまくるんだけど
何が悪いの?

15 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 02:03:11.82 ID:MU8Nurm3.net
>>12
泳ぎが結構速い

16 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 02:05:40.41 ID:cgEWRgsm.net
>>14
ARKに使われてる グラフィックエンジンの問題って聞いた事があるなぁ
こっち(プレイヤー側)の問題じゃない。

17 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 02:14:05.32 ID:ZbyfpoXs.net
>>15
マジか、やっぱ魚食ってるからか

18 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 02:15:50.68 ID:eZYUiB1a.net
>>14
風が強いだけだから気にすんな

19 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 02:16:15.99 ID:+8q4UoFc.net
OC85来る人は、緑塔の真下にある木の家あたりでログアウトすれば
明日辺りに拾ってもらえるはず多分キット・・・

20 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 02:26:54.27 ID:2358YkwP.net
鯖移動アイテムだけできないんだけど理由分かりますか?

21 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 02:36:13.14 ID:zwS9ezNm.net
>>1
 
テンプレ>>3
紫ゲージって何?の部分だけどいつのパッチからか0になるまで起きなくなったと聞いたけど事実なら変えた方がいいんじゃないかな?
デマならすまんがテイムはほとんどしないのであまりわからない
ただ誰かが気絶させてたエリマキは2匹とも0になってから起きたのは見た

22 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 02:47:18.08 ID:ZbyfpoXs.net
あれ?ペットのパッシブ命令って動きはしないけど攻撃されたらその場で反撃するんじゃなかったっけ?
ディロにつつかれても無反応だったわ…

23 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 02:54:36.91 ID:bvZwEowQ.net
騎乗攻撃するたびにスタミナあっても気絶値増える仕様になったんだな

24 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 02:55:48.20 ID:5pTNX3ly.net
スピノはティラノよりスタミナ回復と足が早いから輸送で強いって意味では最適かもな
ちょっとヘルス上げたら野生のティラノにも余裕で勝てるしな
あと地味に走りながら攻撃できる

25 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 03:04:03.93 ID:OCnv39Wi.net
ゲーム起動しねえ…
他に買ったsteamのゲームは起動するんだが
ふめいなエラーと出て起動しねえ

26 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 03:06:39.20 ID:ZbyfpoXs.net
>>25
ランチャーのローメモリー起動一通り試したりグラボやdirectxの更新したりして無理なら返品

27 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 03:12:17.36 ID:hg0h0w3F.net
おいOC85を盛り上げるなや!
ログイン戦争始まるやろ!

というか前スレでソロで鬼畜大所帯トライブぶちきれさせてゲリラ戦しまくったレスは俺なんだが
引っ越してきたOC85でもぶちかますので宜しくお願いします
今度はトライブ完全壊滅目標
とりあえず中国人6人組の拠点荒らしまくってチャットで
お前もうこの鯖でまともに生活させないから
頂きました
明日から楽しみ

緑の塔の下の人達も楽しみ

28 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 03:17:11.31 ID:R2uu+6Ue.net
>>27
がんばって

29 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 03:17:13.93 ID:ZbyfpoXs.net
レックスってベヒんもすゲートじゃなくてもディノサウルゲートでギリギリ通れるんだな…

30 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 03:29:11.76 ID:dw0YJKLV.net
前スレで答えてくれた人ありがとう
取り敢えずメモリ8Gから16Gに増設して、それでダメならSSD買おうかな

31 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 03:36:01.01 ID:HliYCqgs.net
>>21
多分、0になるまで起きないはず。
最近何回もテイムしたが、全部途中で起きることはなかった。
なお、いつもギリギリでテイムしてます。

32 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 03:50:51.50 ID:fZduJvQr.net
騎乗中のペット攻撃で気絶値がどうのとか修正入れる前に騎乗中にプレイヤーで攻撃も出来るようにしてくれませんかね

33 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 03:57:17.24 ID:av0X9nDr.net
OC85見つかんない
東からってことは青白い光の塔だよな
それらしき家がわからん

34 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 04:01:52.22 ID:ADVHlEYS.net
>>33
南西の緑の塔だよ

35 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 04:46:59.21 ID:mDjV6i4v.net
OC85のコミュはある?

36 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 04:51:54.53 ID:XOV776N0.net
前スレでピラー使った床拡張の話しあったけどあれ

下から伸ばしたんだとしたら床(というか天井)の中心にくるように
ピラー設置してたのかな?ピラーの判定って ど真ん中にしかないんだよね
もし上からつなげたとしたら最後の1本が地面にきっちり届いてたのかな?
見た目届いてるようでも地面の傾斜で実は届いてませんって場合もあるからなぁ

なんとなくその辺が気になってしまったわ

37 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 05:50:17.78 ID:2358YkwP.net
oc85って公式の所で良いのかな?

38 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 06:02:28.19 ID:ezgCmcJZ.net
http://steamcommunity.com/groups/1434954807
こ↑こ↓

39 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 06:08:10.64 ID:pJJIRHob.net
OC85楽しそうだな
緑の塔下でログアウトすれば拾ってくれるのかな

40 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 06:13:21.48 ID:hTr3vyfW.net
今からOCで始めようとおもったら鯖一覧にあって空きもあるのに入れない。落ちてる?

41 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 06:24:36.05 ID:xlCYf7/l.net
>>3
一度気絶させてから腹減らした方がスタートダッシュ掛けられるっていう部分はちょい直した方がいいか
時間効率いいように誤解されそう

実際は時間変わらないというか余計に時間かかる
餌入れておく時間は減るから気絶値増やす回数が減ったり他人に妨害されて餌損する時間が減るってことが利点だよ

42 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 06:26:22.33 ID:Yak2g5UI.net
勝てないって人が多いからよく話題に出てる恐竜用の対処方を書いてみたよ
間違ってたら指摘してくれ
あと英語苦手だから発音あってるかわからん間違ってたら教えてくれ

【ラプター】
おすすめ武器:パチンコ、槍、弓
おすすめ防具:皮シリーズ以上

ラグがないのを前提とするとラプターは足が速く移動速度とスタミナにある程度降っていないと逃げることは難しいので出くわすと必然的に戦闘になるだろう
つがいでいることが多く、ゲームを始めた序盤に出くわすとかなりの脅威となる
攻撃の間隔も短く常に接近してくるのでパチンコ等で気絶を狙うか槍で手早く処理しよう



【アルゲンティビス】別名:糞鳥
おすすめ武器:弓(麻酔)、パイク
おすすめ防具:チチンシリーズ以上

空を常に飛んでおり攻撃をなかなか当てにくい
攻撃力も高く防具は確実に用意したい
対処方としては後退して距離を取りつつ麻酔矢で確実に眠らせていくか、通りすがりにパイクで攻撃することになるだろう
移動速度はそこまで速くないので勝てないと思ったら逃げるのがいいだろう
ついでに言うとこいつは始祖鳥ではない

43 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 06:30:42.72 ID:ZfzlqQuR.net
チチ シリ

44 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 06:34:16.41 ID:3CSUPKvc.net
Upcoming Version: 180.0 (ETA: Wednesday night EST, Current Status: In Testing)

今日の午前から昼位のテイミングは計画的に

45 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 06:39:03.93 ID:av0X9nDr.net
>>42
ラプタルは始めたばっかの時あの速度に怯えて逃げようとしてよく乙られたわ
正面から戦えばまず負けないと言う事に気付いた時はLv30超えてからだったな

46 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 06:46:29.21 ID:bvZwEowQ.net
PvEでもログアウト中のPC海に投げ捨てたら死ぬんだなワロタ

殺すつもりはなかったんだすまぬ

47 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 06:47:42.28 ID:rBxrOPzm.net
犯罪者はみんなそう言う

48 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 07:13:58.51 ID:SwsXYNjn.net
Fiberって毟るしかねえの?

49 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 07:26:22.15 ID:zWWTqbZM.net
オイルって石ピッケルで回収できない?
鉄のみ?
てかそもそもピッケル?

50 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 07:45:23.45 ID:lAUHN32S.net
>>3のTaiming Effectivenessの説明も間違ってるな
あれは結局Tamingの速度には影響を及ぼさず、Tame完了後のmeleeに影響を及ぼすんだろ?

51 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 08:32:11.87 ID:cOzskxlj.net
テンプレは前スレからそのままコピペだから色々古い情報のままだわ、すまんね
次スレ立てる人は適当に手直ししてくれるとありがたい

52 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 08:32:14.02 ID:QHz/yA2f.net
この前ログインしたら自分のキャラが勝手に動いてて、頑張って建てて拠点3箇所とペット4匹むちゃくちゃにされた・・・・・
俺はただそれを黙って見てるしかなかった・・・
自分で動かせるようになった時には、時すでに遅しだったよ
そのキャラで他人に迷惑掛けられたら嫌だから削除したわ(涙
Lv48まで頑張ったのに、これチートだよね?

53 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 08:35:25.87 ID:Y1PtR6Tr.net
>>49
鉄ピッケル

54 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 08:37:54.35 ID:Y1PtR6Tr.net
>>52
そんなチートならアカウントごと乗っ取られてるだろwwwww

55 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 08:40:33.30 ID:ZbyfpoXs.net
>>52
自キャラが勝手に動いてるのを見てたってどんな状況だよ
画面は自分の視点なのに誰かが動かしてたわけ?

56 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 08:40:59.28 ID:AAbiYwmL.net
>>52
マジでアカウントハックされてるよ
その話が本当なら、キャラのデータとSteamのID紐付けされてるから

57 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 08:41:40.66 ID:EsRE6iv1.net
>>52
>この前ログインしたら自分のキャラが勝手に動いてて?

58 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 08:41:55.70 ID:Ecbgkmfc.net
>>52
チートで自分のステータス弄るならまだしも他人に影響を与えるのは相当難しいで
そんなこと出来るならフォーラムで話題に上がってる筈だしSteam垢乗っ取られてる方を考えた方がいいな

59 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 08:42:08.41 ID:t8st13bz.net
リモートコントロール有効にしてたりとか

60 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 08:44:05.72 ID:QHz/yA2f.net
アプデとかのバグかな?
大事なペットを普通に載ってかれて、変なところで放置されたときなえたわ・・・
そのときステータス画面は見れたけど、キャラ名は自分のでステータスは全然違ってたな

61 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 08:44:09.01 ID:EsRE6iv1.net
ログインしててなんで自キャラが別にあるん?
2垢?

62 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 08:45:37.23 ID:Ecbgkmfc.net
>ステータスは見れた

自分で動かせてるじゃんw

63 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 08:49:38.70 ID:t8st13bz.net
万歳普通にPvE戻ってんじゃん
アレになる前に離れてたけどインしてみたら家も亀も何も変わってなくてワロタ

64 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 08:54:10.29 ID:UlG0otdi.net
梯子で登れるすげー高い建物あって登ってみたら頂上のものみやぐらっぽいのが見えて
のぼりきったぞと思ったら床がWooden Hatchframeで穴から落ちた
梯子の裏にちゃんと藁壁あって完全に見えなかったから落ちた時素でおぁあああって叫んじまったわ…
皆も気をつけろー

65 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 08:55:35.49 ID:EsRE6iv1.net
>>55
バック・トゥ・ザ・フューチャーみたいに過去と未来を移動してるとか

66 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 08:56:21.26 ID:dIY/Zi5D.net
万歳に入ったときのメッセージに設定ミスで全部のオブジェクトが
腐敗した状態になってて新しく作り直す必要があるって書いてあるわ
他の鯖缶も設定気をつけたほうがいいぞ

67 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 09:01:08.23 ID:EsRE6iv1.net
ID:QHz/yA2fは逃走した

68 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 09:04:44.51 ID:QHz/yA2f.net
三人称の感じで画面はその場所固定の時もあれば、少しだけ一緒に動くときも有り
ステータス画面は開けるけど、その画面の後ろでは動いてたな・・・
それだけならバグかと思うけど、普通に自分の家の扉も(コードセットしてた)開けてたし
ペットも自分のペットの名前だったよ

69 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 09:05:26.93 ID:QHz/yA2f.net
>>67
まだここにいるyo

70 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 09:06:29.16 ID:SwsXYNjn.net
あああああああああああああfiberとoilとるの面どくせえええええええええええええ

71 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 09:06:41.15 ID:ZbyfpoXs.net
バージョン180がくるってことはプレシオサウルスとシャスタサウルスがくるのかね?
でもシャスタサウルスってどんな奴だろう…
ビーバーとかパキケファロはまだ来ないのかな…

72 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 09:07:14.39 ID:zanWyRMP.net
シャドープレイで証拠映像はよ

73 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 09:07:15.67 ID:QHz/yA2f.net
>>55
勝手に動いてた。
バグで動いてる感じじゃないね・・・
タンスあさってたし

74 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 09:11:22.42 ID:Yak2g5UI.net
>>52
あごさんかな?その動かしてた張本人だ
チート等の不正な類は一切使ってないぞ
boxworldだろ?

75 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 09:13:04.74 ID:yBy+UHS8.net
万歳は建物立て直せば、また前みたいに遊べるの⁉︎。

76 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 09:13:34.37 ID:ZbyfpoXs.net
シャスタサウルスって顔は口の長い魚なのに身体は首長竜みたいななんか異様な体型してんな
そしてかなりデカイ

77 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 09:16:44.96 ID:Yak2g5UI.net
とりあえず俺に起こったことだけ書くな

6月4日頃にBoxworld鯖でキャラ作成

ラグが酷すぎるのでキャラ(レベルは15位だった気がする)はその鯖に残したまま放置して別の鯖でキャラ作って遊んでた

23?24日に遊んでた鯖が落ちてて出てこなかったのでboxworldにはいってみる

なぜか誰かの拠点の中で復活、レベルも48になっていた
てっきりリスポーンのバクかとおもい拠点の中を探索していたらなぜかインベントリもドアも開けれたので放置されて所有権を失われた拠点かと思いいろいろ漁る

そうこうするうちにご本人がチャットでこんにちわ

78 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 09:17:50.04 ID:zanWyRMP.net
全長20メートルってスピノよりデカいじゃないかシャスタサウルス

79 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 09:19:18.44 ID:QHz/yA2f.net
>>77
もちさん、説明ありがとう。
あの後呼びかけたけど全然応答してくれなくて、不安でここで投稿した
あのあと、拠点が跡形もなくなってたけどなにかしました?

80 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 09:21:06.03 ID:Yak2g5UI.net
俺私的な考えでは俺の作成していたキャラクターが
あなたのキャラクターと同じ扱いになってたんだと思う
それがバグなのかなんなのかは知らない、
トライブを見てみたが君のトライブ所属扱いにはなってなかったがペットも乗れたし建物も壊せたから多分アプデ関係の問題かと思う

81 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 09:22:56.27 ID:rRT5uR7g.net
淡々と語ってるが拠点壊してるからねこの人
世紀末すぎやろ

82 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 09:25:17.27 ID:EYhqseUr.net
mochi最低だな

83 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 09:25:22.41 ID:Yak2g5UI.net
>>79
キャラ移動させた後、メインの鯖がもう戻ってたのでそっちに戻ってました
ぶっちゃけると巨大な拠点に自由にアクセスできるのが楽しくていろいろやっちゃいましたねごめんね

84 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 09:26:19.39 ID:EsRE6iv1.net
つまり、幽体離脱

85 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 09:26:42.50 ID:EFwdbNmF.net
定期的にモラル世紀末マンが沸くNE!

86 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 09:28:02.89 ID:QHz/yA2f.net
>>56
のようなことじゃないならいいけど・・・
それがバグだとして、また同じことになったら嫌だからもうこのゲームは二度とやらない
皆は気にせず楽しんでくれ。

87 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 09:29:11.45 ID:EsRE6iv1.net
ジョジョの奇妙な冒険

88 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 09:30:07.57 ID:6hWPH3mt.net
いやいや、アーリーアクセスの楽しいところじゃないか
くじけずに、不具合ひっくるめてたのしもうぜ

89 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 09:31:13.56 ID:Yak2g5UI.net
>>81
自分が突然女の子になってたらどうする?
まず胸を揉むよな?
つまりそういうことだ

90 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 09:31:21.48 ID:YNLTluid.net
反応見ながら荒らすの楽しんでたら
2chでチート扱いされてて慌ててでてきたんだろ

91 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 09:32:17.54 ID:EFwdbNmF.net
こいつ反省してねぇどころか正当化し始めたぞ

92 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 09:32:58.07 ID:r00HNTMq.net
EAの注記が全く役にたってないな

93 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 09:33:05.29 ID:EsRE6iv1.net
転校生
小林聡美が取った行動

94 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 09:33:41.07 ID:AAbiYwmL.net
質問なんだけど、今ってどんな鯖が求められてんでしょ?

95 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 09:33:43.12 ID:QHz/yA2f.net
>>88
ありがとう^^
気が向いたら、またはじめます。
ただ怒ってるんじゃない・・・
そのバグにあたった自分の不運が悔しくてやりきれない;;

96 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 09:34:26.53 ID:ZbyfpoXs.net
PvEでも盗難対策はしとけというが、さすがにキャラごとすり替わってたら対処のしようがないわな

かつて正式サービス中の某MMOでも他人のキャラでログインできてしまうバグがあったな

97 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 09:34:50.82 ID:EsRE6iv1.net
小林聡美はペジャパイだったから男女の区別がつかなかった

98 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 09:36:03.52 ID:r00HNTMq.net
向いてないから来年まで寝てていいよ

99 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 09:37:35.83 ID:/XzVvAII.net
>>36
真ん中に設置はした
けどなぜか判定がダメでした
崖とか地面が斜めのとこは判定狂ってるらしいからそのせいかも?

100 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 09:39:44.98 ID:syNmj1eI.net
このゲームってPVPがデフォなのにPVP向きの仕様じゃないな
人狩りも大して旨みが無いので狩ってる方もツマランし
狩られてる方はムカツクけど、相手が高レベルなら頑張っても下克上出来ない仕様だし
唯一の下克上チャンスであるワイプ直後もレベルは残ってるからあんま意味無いし
PVPやるとお互いにストレスしか溜まらん
かと言ってPVEは味気なさすぎてなぁ

101 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 09:42:14.28 ID:EFwdbNmF.net
恐竜かわいい〜ってするゲームだよ
なかなかここまでペットに愛着わくゲームはない

102 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 09:42:33.44 ID:SwsXYNjn.net
pveやる事おわんねーよ指示待ち人間かよ

103 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 09:44:37.97 ID:d1vPGAyp.net
何が終わらないってペットの保護が終わらない

104 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 09:47:47.08 ID:yP3MoFyH.net
>>100
PvPでしかできないこと

・敵拠点を破壊して物資を奪える、また破壊されないように頑丈かつ複雑な拠点を作成することも必要、低レベルでも鉄斧3本あれば木の拠点なら破壊可能

・テイムの妨害、またテイムの際の緊張感

・敵の恐竜を殺せる、何時間もかけて手塩にかけて育てた恐竜を殺す快感、また気絶させれば低レベルでも高レベルでしか取得できないサドルを奪える

PvEなんてやる気にならない

105 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 09:51:17.46 ID:jzFGNZZb.net
昨日ここでID付きで万歳荒らし報告されてた奴が適当なバグでっち上げて言い訳してんだろ
これで終わりかと思いきや鯖は続くみたいだし違う所に移ったりもしてるらしいし
あり得ないとは言わないがシステム上視点だけ他人の物になるとかかなり想定しづらい
完全に他人キャラでインできてしまうならともかくそれどんなバグだよ

106 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 09:54:05.54 ID:AAbiYwmL.net
短期間のイベント鯖とかどうだろ、島に隠された拠点を探し
その拠点の箱から出てくる暗号を解くと、管理コードが得られ
サーバメッセージで俺が勝者!と宣言してもらう
勝利者には特典として。

本鯖で木材1000・藁500・ファイバー1000
ペットにラプター・プテラ・トリケラを1っ匹ずつプレゼント!

107 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 09:56:07.78 ID:yP3MoFyH.net
>>106
木材系いらねえ...
石3000にしてくれ

108 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 09:58:52.35 ID:EFwdbNmF.net
pinコードあるしできなくはないけどそのサーバでアイテムもらっても微妙だしすでに繁栄してる鯖向けイベントだな

109 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 09:59:22.72 ID:/XzVvAII.net
>>106
ディロ10匹のほうがいい

110 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 09:59:41.61 ID:syNmj1eI.net
終わる終わらないじゃない、誰もPVEはやることない無いなんて言ってないぞ
PVP/PVE関係無く、文明発展させて洞窟に初めて潜った時なんかはスゲー感動したよ
でも俺は好みの問題で、やっぱりPVEは味気無いの
個人的にやっぱりこういうサバイバルPVPでは殺し合い奪い合いがしたい

>>104
木造拠点なんか襲っても旨みが無い
テイムの妨害も結局奪えないし殺せないしただインベから抜き取って相手の時間を無駄にするだけで爽快感に欠ける
こっちがテイムしてる時も2〜3時間もそこ離れられんとかちょっと長すぎてダレる
ペットを殺すのは楽しいっちゃ楽しいが結局叩いてるのはNPCキャラなのでイマイチピンと来ない
全体的にPVP要素が「相手にバレないように地味な嫌がらせをする」って感じの隠密系なんだもん
もっと人対人でうおおおおお死ねぇええええええって戦いたい

111 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 10:03:08.78 ID:AAbiYwmL.net
>>107
バランスがぶっ壊れますw

>>108
正直言うと非公式で鯖立ててるんですけどPvP人気無いんだよね
でも遊んでくれてる方に申し訳ないから、少しでも人集めたくて

>>109
商品は要相談で

112 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 10:03:57.28 ID:q3nA+r4C.net
>>106
(゚听)イラネ
真珠とクリスタルにしてくれ
肉食鳥(サドル付き)でお願い

113 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 10:06:08.56 ID:EsRE6iv1.net
拠点抜かれて体もやられてたけど、キルろぐがでないから誰にやられたかわからん
てか、インして入りなおしたわずかの間に抜くとかw

114 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 10:06:15.72 ID:6hWPH3mt.net
>>110
分かる
拠点づくり・テイムだけでは飽きる
ぶっちゃけドンパチやりたい
EPOCHのAIミッションみたいのがあればなぁ

115 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 10:08:51.26 ID:AAbiYwmL.net
>>108
簡単にイベントは出来るんだよね、Pinをセットしなければ
だれでもドアや箱開けれるし
メモもクラフトアイテムから作れる紙に記入できるんで

116 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 10:09:09.82 ID:EsRE6iv1.net
>>114
ただの生活ゲー状態

117 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 10:09:38.48 ID:+LiggkxC.net
つーかサドルに真珠が必要ってなんだよ
アナルパールでも付けてんのか?

118 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 10:11:19.40 ID:A2Wep3W2.net
なんやそれ興奮してきた

119 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 10:11:22.82 ID:EsRE6iv1.net
てか、なんで一番面倒な方の壁が抜かれてるんだよw
普通にドアだろ

120 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 10:12:46.89 ID:6hWPH3mt.net
サドル付き恐竜が檻に入れられてエアドロップ
護衛の肉食がポップ
我先にと集まるプレイヤー
飛び交うヤリ・頭をかすめる矢
食われるプレイヤー・争う人間たち
積みあがる死体

こんなのを期待してたんだが

121 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 10:14:34.59 ID:EsRE6iv1.net
ふっと思ったけどロックかけてる箱が壊されず中身抜かれてるのが謎

122 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 10:17:28.53 ID:KEF4KbWx.net
>>110
そういう正当というか武闘派のPvP好きな人このゲームに少ない感じするな
バグ利用して拠点壊したりペット殺したり陰湿な話題が多い
敵対行為を楽しむというか人の嫌がる様を見て楽しむタイプみたいだから本当ひく

123 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 10:19:22.07 ID:d1vPGAyp.net
ストレージから資財とってウンコ詰めたりな

124 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 10:21:55.36 ID:syNmj1eI.net
>>120
そういうのPVP機会を期待して救援物資が降ってくるんだろうけど
カチ合わせるとその後の部族の評判とか全体チャットでの世間体気にして譲り合いになったりするからな
ほっこりはするからそういうのもあって良いと思うけど、結局不特定多数の全体チャット民からの報復や嫌がらせが怖くてみたいな理由だし
なんかもう全体チャットいらない

>>122
わかる、まぁどのゲームでもそういう陰湿専門の奴はいるけど
そういう奴らの行為がPVPの基本戦略みたいになっちゃってるのはチョットね
俺も別に陰湿な下衆行為は好きなんだがな、盗みに入った拠点に煽りまくるメモとか看板残したり
でもやっぱそれだけじゃツマランわ

125 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 10:22:07.95 ID:yP3MoFyH.net
>>122
戦闘手段が現状槍でガチンコバトルするしかないから仕方ないね
銃なんて物資が余ったときにしか作る気しないし今のゲーム難度だと他で手一杯

槍で戦うのもいいけどほとんどはトライブの複数グループだったり恐竜に乗ってたりで勝ち目がなさそう

殴り合いなんてリスポしたての頃に浜辺にいた初心者としかしたことないわ

126 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 10:26:18.81 ID:+LiggkxC.net
>>122
そんなの一部のアジア圏だけだぞ
TW鯖でお互い拙い英語でやり取りしながらコリアンタウンに襲撃掛けたりとか
あえて残したストレージにチャイナタウンのtribeの座標書いたメモ残して漁夫の利狙ったりとか
ロールプレイとかしないならいっそトライアドごっこでも良いじゃねぇか、お前らも外鯖PvPに来いよ

127 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 10:28:18.99 ID:q3nA+r4C.net
農耕民族なので争い事は嫌いです。

128 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 10:28:32.96 ID:EFwdbNmF.net
全体チャットいらないのは同意

129 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 10:28:40.82 ID:+LiggkxC.net
>>125
泥水啜りながらLV35まで上げてしまえば後は楽だぞ
グレネード量産して物資が落ちてくる所に匍匐で潜伏
紫が降りてきたら人が来るのを待って爆死させて、それから箱回収
相手がラプトルとかなら恐竜ごとまとめて美味しく頂ける

130 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 10:30:09.48 ID:mD0+Ay2G.net
ローカルでレベル弄れるってマジ?
一瞬でデメリット何も無くて一瞬でカンストしてオン行けるって…マジ?

131 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 10:30:38.05 ID:KEF4KbWx.net
>>128
というかローカルチャットのやり方わからん

132 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 10:31:21.09 ID:/XzVvAII.net
>>129
鳥で来てる奴やばくない?
低レベルなりいいけど高レベルの鳥は手に負えない

133 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 10:31:44.82 ID:KEF4KbWx.net
>>126
その書き方だと政治的な感情持ち込んで余計気持ち悪いけど

134 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 10:32:00.10 ID:+LiggkxC.net
ハゲに決まってんだろマジ
ただコンソールで弄られたバイオサバイバー対策でダウンロード禁止にしてる鯖が多いよ
中華鯖だと許可してる所もあるけどお察しの通りカンストの中華勢が槍振り回してるカンフー映画みたいになってる

135 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 10:32:31.80 ID:EFwdbNmF.net
ローカルからアップロードできる鯖は俺はいかないしアップロードしない奴は同じように避けてるだろうからチーター同士仲良くやってくれ
こんな対策とったゲームがあったなそういえば……

136 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 10:32:41.22 ID:/XzVvAII.net
>>130
マジだけどキャラ移すの禁止鯖ばかりだから現状無理
公式は全て禁止だし

137 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 10:33:10.71 ID:+LiggkxC.net
>>133
政治的もなにもアジア圏の鯖でこっちが日本人と分かった上で話が通じたのが台湾人だっただけ

138 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 10:33:24.51 ID:mD0+Ay2G.net
マジかー
んじゃローカルで真面目にやる意味ないね
馬鹿らしいからアンインストールしよ…

139 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 10:33:46.30 ID:/XzVvAII.net
>>138
ただのバカだったか、さよなら

140 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 10:35:25.99 ID:6hWPH3mt.net
ていうかあれか、レベルの概念があるからPVP向きじゃないよなこのゲーム
高レベルの一方的なレイプになるし

なんかやる気なくなってきた

141 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 10:36:02.62 ID:mD0+Ay2G.net
>>139
いや、ローカルオンリーで真面目にやる意味ないじゃんか
一瞬で最高レベルにできてその他色々弄れるならさ
メリットある?ないでしょ?

142 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 10:36:33.34 ID:XT2q57gl.net
チート使わなきゃいいじゃん(いいじゃん)

143 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 10:37:15.90 ID:EFwdbNmF.net
今時大体のゲームチート有りにすればなんでもできるだろ…steamごとアンインストールしたほうがいいんじゃね?

144 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 10:37:30.03 ID:EYhqseUr.net
Lv制限で皆でスピア弓矢パチンコ辺り担いだりするPvPとかその内来るだろう

145 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 10:37:45.92 ID:KEF4KbWx.net
>>137
いちいち国籍確認から入るの?
英語でチャットしてるとそんなこと遭遇したことないわ
それともIDにJPNとか付けてるとか?

146 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 10:39:02.76 ID:mD0+Ay2G.net
公式が弄るの許可してるゲームと非公式チートを使うのとじゃだいぶ違うよ…
これ調べたら公式が認可してるみたいじゃないか、アホらし

147 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 10:39:13.54 ID:/XzVvAII.net
>>141
チートコマンドなんて全てのゲームに存在するからお前はゲームやめたほうがいいよ

148 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 10:39:30.10 ID:KEF4KbWx.net
>>141
それ言い出したらシングルゲームなんてチート用意されてなくてもメモリエディタとかでいじれるんだから鯖でデータ管理されてるマルチ以外遊べない理屈になるやん
用意されててもやるやらないは自分の意思だろ

149 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 10:40:29.77 ID:EFwdbNmF.net
>>146
公式認可のソースもってこいや

150 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 10:41:58.25 ID:KEF4KbWx.net
まあ向いてるか向いてないかっていう問題もあるし萎えたのに無理に引き留める理由はないから止めてもいいか

151 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 10:42:13.41 ID:mD0+Ay2G.net
>>149
公式にHPにコンソールについて書いてあった

152 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 10:42:45.28 ID:jpDKW1VT.net
バランスとかシステム云々じゃなく
開発はこのレベリングの設定が楽しいと思って作ってるんだろうか
どう考えても延命処置としか思えないんだよなぁ、アーリーってのもあるけどさぁ…
沢山資材使うのにもたかだか経験値が2、3て…
せめて前の経験値量に戻して欲しいわぁ
今は鯖で設定はできるけどさ…ローカルチート移動やらもあるし色々腑に落ちねぇなぁ

153 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 10:43:35.83 ID:yP3MoFyH.net
まあローカルは縛りプレイしてるようなもんだもんな
俺もそういうのは嫌いだわ
レベル制なんだからできなくすりゃいいのに

154 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 10:44:20.83 ID:/XzVvAII.net
>>150
萎えたなら何も言わずに辞めればいいのに、こういう奴に限ってアンチ化してスレに居つくからな
昨日の万歳の奴と同一人物な気がするわ

155 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 10:44:34.31 ID:KEF4KbWx.net
公式って紹介が少しあるだけで情報全然ないよね?
もしかしてwiki?

156 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 10:44:48.08 ID:syNmj1eI.net
>>140
俺はオフィシャルPVPばっかり10以上やってるけど大体どこの鯖も上に書いた通りだ
囲いを作る程度に拠点が進むと糞鳥に乗ってきた調停者気取りがお前らフレンドリーか?とか聞いてきて強制される
逆らえば外に控えたT-REX共のお出まし

先発プレイヤー有利すぎるのもあるんじゃないかな
この手のゲームにしちゃ珍しいLV制と全体チャットだけど、あんまりプラスに働いてるようには思えないね

>>146
いや、最近のこういうゲームは結構出来るんだよ
特に先行アクセスだとデバックしてもらうためにコンソールとかチートコマンド実装して、ベータぐらいになると使えなくなったりとかする
ゲームを楽しみたい人は使わないでね、ってスタンスだな

157 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 10:45:16.54 ID:KEF4KbWx.net

もしかして昨日のsumeragiってやつか
まともに相手して損した

158 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 10:46:01.25 ID:EFwdbNmF.net
公式のどこなの…
どっちにしても公式サーバーでローカルからのアップロード禁止されてるってのが公式のスタンスを表してると思うけど

まぁさようならで

159 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 10:46:30.52 ID:cOzskxlj.net
>>140
レベル格差がある後発はつらいよなぁ
バトルロイヤルモードがどうなるかわからんが既存のPvPよりかはさっくり遊べる内容になるんだろうかね

160 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 10:46:47.66 ID:0KMROpLM.net
そうだよこれはアーリーなんだよ
そうだアーリーさアーリーなら何でも許されるうぅゥ!!!!!!

161 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 10:48:19.57 ID:/XzVvAII.net
アーリーなら何でも許されるだろww
バカ湧きすぎ

162 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 10:51:40.31 ID:QHu1Oo5y.net
バーカ!あーほ!カース!けーーーー酢

163 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 10:52:57.31 ID:syNmj1eI.net
それは言わない方がいいんじゃないか
アーリーだから便所の落書きに要望と愚痴書いてはいけないってルールは無いし
流石に返金だの商品としてどうのだの言い出すとおかしいと思うけど
steamが返金し始めちゃったからもう決着つかんと思う

164 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 10:53:12.06 ID:CclXNH+1.net
どうでもいいことで萎えて辞めてくやつはその引きこもり部屋の壁にでも不満書いとけよwww どうせぼっちで一緒にやるやついねーから萎えてるだけだろ?知り合いとやってたら不満あっても楽しく続けれるゲームだわ

165 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 10:54:31.15 ID:EFwdbNmF.net
dogrock鯖が募集始めたらそこで心機一転やり直すつもりだったけど
結局きちがいが湧いて荒らされそうだな…
どうしよう

166 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 10:56:18.96 ID:lt6njl/Q.net
>>164
それゲームの根本的な楽しさとなんの関係もねえよ
クソゲーに限ってそういう言い訳するやつ入るよな怖い怖い

167 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 11:05:59.48 ID:EsRE6iv1.net
>>159
ただ既存の武器を探し回って殺しあうより
もうちょい知恵を使った戦いの方がやり応えあるだろ

168 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 11:07:15.40 ID:XOV776N0.net
>>99
中央設置でダメなら接地部分の問題かもなぁ
一番下のピラー下半分に新規ピラー重ねてみて
設置可能(緑色)になるなら足りてないってことになるけど

それくらいしか思いつかないね

169 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 11:07:49.04 ID:EsRE6iv1.net
脳を使うのがめんどくさい恐竜脳な人なら仕方ないけど

170 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 11:08:31.19 ID:XT2q57gl.net
まだまだ不具合も未実装要素が多いアーリーアクセスに詰み防止兼デバッグ用にコンソール使えるようにしておくことを否定しても仕方ないだろ

171 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 11:08:43.43 ID:cOzskxlj.net
>>180
アンリリースだけど180.0のパッチノートに新恐竜のこと書いてないからまだじゃないかな

172 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 11:09:45.44 ID:EFwdbNmF.net
デカビーバーかいたいからはよ

173 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 11:09:45.94 ID:cOzskxlj.net
盛大に間違えた、>>71

174 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 11:09:57.58 ID:EsRE6iv1.net
銃を拾ってぶっぱなす簡単な作業が好きな人は

175 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 11:11:00.20 ID:syNmj1eI.net
>>167
その知恵を絞った戦いとやらが陣の形成とか罠とかなら面白いんだけどな
このゲームでバトロワってどういう仕様になるのか想像できんわ、支援物資の取り合いで武器入手みたいな感じなんだろか

176 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 11:12:09.38 ID:EsRE6iv1.net
>>175
それだとよくあるパターンやん
またそれかよ系

177 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 11:12:38.49 ID:XT2q57gl.net
罠欲しいよな

PvP用にも恐竜用にも

178 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 11:14:19.33 ID:EsRE6iv1.net
争奪戦系のゲーム多すぎw
脳筋かよ

179 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 11:14:41.10 ID:cOzskxlj.net
普通のバトロワなら人vs人の生き残りバトルだけどこのゲームに限っちゃ人vs人&野生恐竜になる可能性も充分ありえるな
時間経過で高レベルの肉食竜が増えていくとか

180 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 11:16:13.72 ID:rfwdpWOE.net
PvP鯖で他人のペットを蹴散らすのは最高ですなぁ
囲いをしてないのがわるいんだからねっ!

181 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 11:16:46.18 ID:EQqoruj8.net
ぼっちって書くだけでぼっちが釣れること釣れること

182 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 11:17:03.23 ID:b86FPoPm.net
>>175
逆にサバイバル系で陣形取ったりするゲーム見たことないわ
このゲームだと陽動部隊が適当に戦ってるうちに別働隊が敵の拠点破壊して兵站切るとかかな

183 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 11:17:43.44 ID:LTGUaIKc.net
他人の家に侵入してうんこ祭りしたい
みんなで脱糞するの

184 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 11:21:14.09 ID:1lRP5mPa.net
PvPで外人監禁するの楽しすぎるな
その辺の外人に麻酔矢打ち込んで気絶させたら持ち物奪って鳥で拠点まで連れてきて1マスの木の牢獄に連れ込む
気絶から起きた外人はなんとか出ようとするが鉄系も何も持ってないのでデスポーンしようとする
そこで再度麻酔矢を打ち込みナルコベリーをリモートユーズ
腹を空かせたらベリーを与え、壁パンチで死のうとしたら再度麻酔矢

はじめは汚い言葉で威勢良く罵っていた外人もそのうち殺してくれ....殺してくれ....と元気が無くなってくる

185 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 11:22:24.20 ID:ZRP5pMKi.net
お前らは友達100人すら作ったことないだろ
俺はざっと百匹は飼ってるからな
寂しくないんだよなぁ

186 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 11:23:52.16 ID:ZRP5pMKi.net
(ゴキブリかな?)

187 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 11:24:44.13 ID:cOzskxlj.net
気絶させてアイテムのリモートユーズとかって相手からはどう画面に映ってるんだ
うんこ食わされたとかわかるんなら面白そうなんだが

188 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 11:25:56.67 ID:SwsXYNjn.net
一旦Unclaimしてまたテイムしたらレベル上げられるとか無い?

189 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 11:26:13.32 ID:G6QNCLVu.net
申し訳ないのですが鯖の確認を手伝っていただけないでしょうか。
リストに出るか、接続できるかを確認していただきたいんです。

鯖名:TTestServer
IP:153.188.222.221:27015
最大人数:10人 です。

名前検索で出ない場合Steamの表示:サーバーでIPから検索してみて下さい。
お手間を取らせますがよろしくおねがいします。

190 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 11:26:14.56 ID:1lRP5mPa.net
>>187
自分のインベントリにアイテムが入れられたら
ADDED (アイテム名)

逆に取られたり使用されたら
REMOVED (アイテム名)

と表示されるよ

191 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 11:27:09.45 ID:0I6ZQCoM.net
>>186
自演失敗して今どんな気持ち?

192 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 11:28:20.26 ID:syNmj1eI.net
>>182
兵站が必要な程戦闘が長続きするサバゲー無いしね
このゲームだと陽動と拠点破壊は実現出来そうだけど結局木造部分壊しても明日には復旧されちゃうし

>>184
同じ事やったけど全体チャットで部族名とキャラ名晒されて島中の勢力に拠点潰されたわ
建物触られただけでこっちの情報筒抜けなのが面倒

193 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 11:31:49.67 ID:417Wx5R4.net
なんかここのスレ仕事してないヤツおおくね?

194 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 11:32:43.58 ID:B3XnPm3y.net
仕事してても書きこめるんやで?

195 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 11:33:23.85 ID:6hWPH3mt.net
>>193
(それ以上は言っちゃいけない)

196 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 11:34:36.19 ID:lKMoRWpK.net
PvP鯖で活動してるやつってどうやって拠点守ってる?
森深くに拠点立てて見つかったら諦めるってスタンス?

197 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 11:35:58.12 ID:Z13XfQmA.net
>>193
僕は卑怯で、臆病で、ずるくて、弱虫で...

198 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 11:39:21.58 ID:Z13XfQmA.net
>>189
繋がらんってよ

199 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 11:44:06.62 ID:417Wx5R4.net
>>194
お前みたいなのはマジで会社のゴミ
Raptorに食い散らかされて氏ね

200 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 11:44:35.06 ID:zwS9ezNm.net
なんか草食竜が30匹ぐらい密集して戦ってるから誰かのペットかと思ったらワイルドだった
んで何があったのか騒ぎが収まってから近づいたらカルノ2体、レックソ1体が死んでた
こんなことあるんやな
さすがに30vs3では分が悪かったようで

201 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 11:44:46.30 ID:8EvSAfxC.net
ゴリラでfiberが採りやすくなると
鎌もくるみたいだし

202 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 11:45:16.99 ID:Z13XfQmA.net
おっそうだな

203 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 11:46:30.99 ID:syNmj1eI.net
fiber集め面倒いから嬉しいな

204 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 11:48:33.69 ID:Z13XfQmA.net
ブロントで採れてたのにご丁寧に出来なくしたからな
インディーとは言えプレイヤーにとって不利益なことはトコトンご都合主義だな

205 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 11:49:44.57 ID:EFwdbNmF.net
ゴリラに乗るのか…

206 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 11:51:38.05 ID:1lRP5mPa.net
>>189
遅いかもだが鯖表示されてたし
参加もできたよ

207 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 11:51:51.70 ID:d1vPGAyp.net
お父さんみたい…///

208 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 11:52:06.08 ID:feXqaFd9.net
>>205
肩に乗せてくれそう

209 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 11:58:04.57 ID:G6QNCLVu.net
>>198 >>206
確認ありがとうございます。
198さんが確認できなかったのはラグか何かでしょうか?
とにかく表示が確認できたようで一安心です。
本当にありがとうございました。

210 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 11:58:07.28 ID:CclXNH+1.net
>>166
ん?なになにどうした効きすぎだろ つまんねーなら辞めればいいしこんなとこに書き込んでもゲーム内容は何もかわんねーだが?

211 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 12:07:16.68 ID:zoqsz4U1.net
もしかしてPhiomiaって草刈りできない?
それを期待してテイムしたのに・・・

212 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 12:09:09.40 ID:WDL1OvXC.net
>>211
草刈りが期待できるようになるのはトリケラからだなw

213 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 12:18:23.16 ID:UTzVDgMn.net
>>193
職業:恐竜調教師兼建築家なので・・・・


おい!死の海底洞窟入る必要ないじゃないか!
その辺に真珠落ちてるじゃん!くそっくそっ

214 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 12:18:51.58 ID:+LiggkxC.net
>>145
ワイ「トライブ入れてクレメンス」
相手「なんだこのオッサン(驚愕)あーもう一回言ってくれ」
ワイ「英語苦手だからすまんの」
相手「自分どこの人なん」
ワイ「日本」
ピーゥィ
ペット「おっ餌やんけ食ったろ パクー」
悲しい世界

いやまじで中華鯖のPvP鯖ってこんなんやで
主にKRとCNで対立してて中立の香港台湾のグループがあったりとか

215 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 12:20:35.08 ID:UTzVDgMn.net
>>212
一応パラサウルスもできるんやで・・・・
刈るというより摘むレベルだが

216 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 12:25:32.81 ID:cOzskxlj.net
>>213
まぁあれはRPGで言う宝箱たくさん置いてある隠し部屋みたいなもんだから…
次パッチで海にクリスタル資源追加するっぽいこと書いてあるから今よりもっとおいしくなる…かも?

217 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 12:25:41.50 ID:yBy+UHS8.net
>>214
国でいさかいが起きるとか、まさに世界の縮図だな!

218 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 12:33:29.88 ID:UTzVDgMn.net
>>216
よく考えてみれば他の洞くつだって「そこでしかとれない」ってアーティファクトだけだったもんな・・・
以前サメ死なせたときになんか底キラキラしてんなーとは思ってたけど・・・
まあせっかくだからリベンジかねて洞窟の真珠もかっさらってきたけどさw

219 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 12:34:22.07 ID:cOzskxlj.net
>>214>>217
なぜかわからんがどのゲームでもアジア鯖は同じ国籍同士集まって他国籍グループにヘイト向けてることが多い気がする
尖閣は中国の領土だ〜みたいな名前にしてる中国人もいるしゲームにまで現実の領土問題とか持ち込むのやめーやっていつも思うわ

220 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 12:34:32.60 ID:zoqsz4U1.net
>>212
そうだったのか
トリケラかパラじゃなきゃダメなのか
じゃあこいつは肉にしてしまおう

221 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 12:42:57.84 ID:UTzVDgMn.net
>>220
書いた俺が言うのもあれだけどパラはほんと申し訳レベルで自分で摘んだ方が速いぞw
草刈はケラステアンキロマンモスあたりでどうぞ

222 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 12:43:40.89 ID:WDL1OvXC.net
>>220
パラはやめるぉ!刈れるけど範囲狭すぎて寿命がストレスでマッハになるぞぉ!
アンキロテイムできるとかなり個人的に楽になるぞ

223 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 12:45:52.33 ID:nnbWHys0.net
より陰湿にしようとして嫌がらせ要員と資源調達要員でtribe分ける時代が来るな
被害を受けてないtribeが発覚してバレる流れまで見える

224 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 12:46:08.19 ID:EvqXQAFf.net
万歳は中途半端に戻さないでバグ始まる前まで戻してくれよな

225 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 12:47:45.41 ID:IXl+Iame.net
PVP鯖でトライブいれてーで入れるもんなのか?
そんなフレンドリーなのかそれともここにいる日本人が平和ボケしちゃってるのか

226 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 12:48:30.90 ID:E9Kut8jD.net
万歳は新しく建てたものは壊されないのかな

227 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 12:49:57.25 ID:RFK50lqo.net
>>219
日本と違って他のアジアの国は戦争脅威が現実味あるからプロパガンダとかすごいんだよ
自然と仮想敵国には負の感情が溜まってるからゲームでもそれをさらけ出す人が多くなる
ゲームと現実の区別は付けろよとは思うけどね

228 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 12:53:41.64 ID:s2Vpekpr.net
>>194
仕事中でも書き込めるということなのか、それとも仕事してるけど今日はお休みだから書き込めるということなのか

229 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 12:53:51.37 ID:8bZovsEV.net
なんかサソリ君弱い・・・サソリ君弱くない?
図体がデカくてやたら攻撃食らいやすいのは元々なんだけど、なんか早朝かそこらのアプデでテイム後の足遅くなった気がする
ぶっちゃけ数敵戦力として適当にテイムしたエリマキより遥かに戦死率が高くて泣ける
ある程度戦闘出来て積載200あって(一応)騎乗可と色々便利で好きなんだけどなぁ・・・

230 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 13:00:38.42 ID:+LiggkxC.net
>>225
アメ公とかその辺の集団は入れてくれるよ
部屋は自分で作って他人の物は絶対に弄らないってルールはあった
最初から居る人は中央、後から入った人は円形で外側へと建てる事になるから新参は防衛メインになるように良く出来てた
まあ結局裏切り者が出て中で爆発物が飛び交う戦場になったけどそれも含めて楽しむ人が多かった

231 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 13:03:37.86 ID:JW3ctBHN.net
全体チャットってどうやるんだ?

232 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 13:04:42.58 ID:fU7s33sK.net
>>230
さっきから人種がどうとかそういう話ばっかでなんかなあ・・・

233 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 13:06:06.91 ID:jFE21eQt.net
>>209
鯖起動直後はリストに表示されないことはしばしばありますよ。鯖のリソース確保だかなんだかで

234 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 13:07:01.91 ID:d1vPGAyp.net
はやく繁殖させたり卵のDNAいじくって性能あげたりしたいよね

235 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 13:08:19.24 ID:cOzskxlj.net
松明ってもっと明るくなかったっけ…いつもより暗く感じる

236 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 13:10:29.44 ID:Iri1MYMj.net
プテラのソロでの捕獲法に自信ニキ誰かおらんか

ヘッポコaimの俺だとプテラ君がソロで捕まえられる気がしないんですが上手いやり方無いですかね

建築上手く使えばはめられたりするのかな

237 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 13:11:47.53 ID:fU7s33sK.net
ラプターってどのステータス伸ばすのがいいのかな。
とりあえず重量増やして輸送用にしてはいるけど。

238 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 13:12:49.70 ID:/XzVvAII.net
>>236
ソロでやってるが3〜4匹に1匹はパチンコ殴りで気絶するよ

239 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 13:14:20.33 ID:b1ogbv45.net
パチンコと痺れ矢って矢の方が気絶させやすいよな?

240 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 13:15:32.24 ID:cOzskxlj.net
パチ殴りは麻痺矢使えるまでの繋ぎ

241 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 13:16:33.64 ID:WDL1OvXC.net
>>239
気絶させやすいけどやっぱり俺はパチ殴り派やな
ずっとコントロール押しとけゃいいだけだし実質これでティラノスピノ捕まえられるしらくちんらくちん

242 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 13:16:38.77 ID:XzTPOeXW.net
>>237
おれならHPにふる
輸送はトリケラトプスにまかせるかな
っていっても死んで欲しくないからトリケラトプスもHPにふるけどね

243 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 13:18:33.75 ID:RB4/4jse.net
>>237
ラプターはあんまりウェイト伸びないから荷物持ちには向かない
ラプターは速度とスタミナが良いとは思う

244 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 13:18:37.16 ID:Q9Q/3sgR.net
>>237
ラプターはあんまりウェイト伸びないから荷物持ちには向かない
ラプターは速度とスタミナが良いとは思う

245 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 13:19:01.64 ID:WDL1OvXC.net
大事なことだからね

246 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 13:19:03.02 ID:fU7s33sK.net
HPはやっぱりどの恐竜でも基本か・・・
戦闘用ならそれにスタミナ重視ってとこかな

247 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 13:19:25.53 ID:II6VNMsk.net
 
 
   肉食恐竜のインベントリに肉たくさんいれておいても1日経ったら全部腐ってるんだけどどうすりゃいいの?
   これじゃあ毎日ログインして餌集めしないとだめじゃん

248 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 13:19:26.83 ID:RB4/4jse.net
ネットワークの関係で二重投稿になってしまった…

249 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 13:19:49.02 ID:7y17Prr+.net
鉄斧BPが出て喜んでたが、耐久80ぐらいしか増えてないのにコストが倍ぐらいになってたんけど、BPの製作物って資材効率的にはよろしくないの?
修理も当然コスト重いんだよね?

250 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 13:19:59.54 ID:WDL1OvXC.net
>>247
冷蔵庫つくりなされ
保存にスパパいるけど

251 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 13:21:12.85 ID:RB4/4jse.net
>>247
燻製機に肉とスパークパウダーいれときゃ1日くらいは持つ
それでも腐るから多少は無駄になるけど。

252 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 13:23:15.49 ID:/XzVvAII.net
>>246
hp2000まで伸ばせれば後は好きなの振ったら事故死も少なくていいよ
ティラのとかはHP5000くらいがいい

253 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 13:25:08.76 ID:II6VNMsk.net
>>250-251
ごめん集めるだけならそうなんだけど、数日ログインできない時はどうしたらいい?

254 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 13:26:22.05 ID:/XzVvAII.net
>>253
放置してる奴に上げる必要ない
動かす恐竜には動かした出先で確保すればいい

255 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 13:27:23.16 ID:syNmj1eI.net
燻製を安定供給出来るようになるまでは草食動物でベリーが一番楽よ
遠出する時だけラプトルで肉用意する

256 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 13:27:43.27 ID:Q9Q/3sgR.net
>>253
そこまで間を空けるなら肉集めなんか大した手間でもないんだから集め直せよ…
もしくはジャーキー作り置きしてれば数個は残ってるんじゃねえの
作る手間の割に賞味期限長いだけで焼肉と同じだけどな

257 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 13:30:41.95 ID:2PkMWerl.net
そうか、落ちる前に待機させて、戻ってから肉集めても空腹は大丈夫なのか

258 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 13:31:16.90 ID:Q9Q/3sgR.net
ああ、自分で喰うんじゃなくてペットのエサの心配してんのか
ならペットはステイ命令しておけば何日放置しても空腹度は一定値以下にはならないから気づいたときにやればOk

259 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 13:31:29.60 ID:90Q1tCSg.net
関係ないけどスマホで2ch見るとエロい広告でるの勘弁してほしい

260 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 13:32:08.88 ID:fU7s33sK.net
そうか。オンラインだとログアウト中も時間が経つから食料が腐るのか・・・
ローカルはいいぞ。時間が止まりっぱなしだ

261 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 13:33:33.70 ID:Q9Q/3sgR.net
>>259
2chブラウザアプリでも使えば

262 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 13:34:39.17 ID:II6VNMsk.net
おおお、そうなのか良かったああああ
悩みが解決した!ありがとう!!

263 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 13:35:17.61 ID:PmiXRuFp.net
WanderingONにしたペットが旅に出てもどってこない...
遠距離でも呼び寄せるコマンドかマップ上に仲間位置の表示が欲しい

264 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 13:37:12.81 ID:Sa55qDPa.net
信じて送り出したペットが

265 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 13:38:16.37 ID:mr3ToIAg.net
>>263
鳥かプテラで飛び回りながら広範囲フォロー命令のくちぶえ吹きまくって反応するの期待するとか…

266 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 13:39:42.52 ID:cOzskxlj.net
もしかしたらと思って試してみたがやっぱり恐竜にも料理使えるのか…

267 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 13:41:06.05 ID:4RO6DwWb.net
信じて送り出した恐竜ペットが農家の叔父さんに

268 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 13:44:26.99 ID:Q9Q/3sgR.net
ディロ「生レックス様の生アームを拝見してもよろしいですか」
レックス「こんな奴らに…悔しい…でも…」

269 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 13:54:05.24 ID:qRRK5lna.net
ブロントを後ろから犯すレックス

レックス「ケツ振りやがって誘ってんだろ?」

270 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 13:57:43.55 ID:93Vwn7y+.net
質問です
落下してくる物資、色ありますよね
何色が何レベルってどこかに書いてます?

271 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 13:58:17.06 ID:qRRK5lna.net
wiki

272 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 13:59:46.23 ID:HliYCqgs.net
>>226
多分そうなってる。壊せないものがあった。

273 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 13:59:56.26 ID:feXqaFd9.net
見に行けばわかるよ

274 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 14:01:09.44 ID:Yak2g5UI.net
>>270
白3
緑15
青25
紫35
黄45
赤60

275 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 14:02:54.26 ID:EYkSrCsG.net
ペットへの指示で拠点に待機させるときってPassiveで良いの?
皆が言ってるステイ命令がサークルに内に見つからないんだ

276 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 14:03:18.69 ID:ZbyfpoXs.net
サーベルトゥースのメスにもタマタマついてるけど、ふたなりにゃんこかな?
そういうズーフィリアをさらに試すようなニッチ需要いいよいいよー

277 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 14:04:02.22 ID:/XzVvAII.net
>>275
フォローさせてない時は全部待機扱い
自由に歩き回らせても待機扱いになってる

278 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 14:07:45.03 ID:EYkSrCsG.net
>>277
なるる、情報提供サンクス
おかげ様で、空腹度を考えずにログアウトできる

279 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 14:10:24.80 ID:UTzVDgMn.net
>>275
Passiveとかは命令な

280 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 14:15:28.99 ID:syNmj1eI.net
正直パラサウルスはヤれる

281 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 14:19:43.17 ID:EYkSrCsG.net
>>277,279
ああ、なんとなく分かってきた気がする
Aggressive、Passive、Neutralあたりは単に攻撃性をどうするかの話で
フォロー状態とは関係ないのね

282 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 14:27:30.38 ID:hg0h0w3F.net
PvPでメレーに5%でも振ってるやつは将来狩られ役
PvPにどっぷり浸かってる奴なら知ってると思うが
対人戦で鉄槍プスプス突いてる高レベルのプレイヤーは居ない

ちゅーか鯖移ってからレベリングだるすぎる25までは上げないと何するのも意味ないからな

283 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 14:32:09.09 ID:syNmj1eI.net
>>282
新キャラ作っても最初はゾンビアタックでレベル上げするしか無いからダメだよな、ほんとレベル制いらんと思う
全員最初からレベルMAXで全チャ禁止の鯖とかあったら絶対行く

284 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 14:36:31.55 ID:hg0h0w3F.net
>>283
テキストチャットも近くに居る人にしか届かない設定にしてほしいわ

前の鯖で低レベルの頃にやってたのはとにかく石を集めて、高レベルの人のカルノサドルや鉄装備と取引してたな

石ころが最終的には最も価値を持つんだよな。
大量に必要になるくせに一番面倒だから

285 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 14:37:46.66 ID:KP683IJG.net
>>282
65レベルになってまだ槍が最強武器なんだがーwwwww
敵対トライブ拠点攻めに行く時ならまだしも普段は鉄槍で十分

いやまあメレー上げる必要性は低いと思うがな

286 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 14:37:54.95 ID:jCuMlAcb.net
Yoropico鯖の管理人ここ見てるかな

80.2/53.5 座標の洞窟と辺り一帯を占有してるアホがいるんだけど
こういうヤツBANできない?
なんで独り占めしたいならローカルでやらんかな

287 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 14:39:59.38 ID:H+Wp/lqR.net
え、あれ全域チャットだったのか
俺のメイン鯖チャットやる人があまりに少ないからてっきり一定範囲内にしか届かないものかと

288 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 14:40:11.53 ID:KP683IJG.net
どっちもどっちな気がするが

289 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 14:41:46.22 ID:yXff5aw+.net
>>286
同じくるヨロピコで遊んでるけど鳥でいけば普通に行けるよ
でもあそこの洞窟はかなり難易度高かったはず
水中に穴があってそこからしか洞窟の奥にいけないから料理必須
さらに水中にはワニとピラニアが鬼のようにいるからソロだとかなり厳しい

290 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 14:44:27.04 ID:jCuMlAcb.net
>>289
鳥使わなきゃいけないでしょ?
他の場所も封鎖して取り合い。そんなんになるの嫌だわ
PVEだから壊すこともできないし

291 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 14:45:31.88 ID:yXff5aw+.net
>>290
まあ仕様として出来ちゃってるんだから仕方ないね
入る方法はあるのにそこまで封鎖が気にくわないのならローカルに行くべきだと思うよ

292 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 14:46:52.17 ID:8EvSAfxC.net
おっもしかしてその集団の一員か!?

293 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 14:47:52.47 ID:9MrMaWoG.net
何かこのスレ見てると各鯖荒れてる印象受ける
実際やってみると、意外とそーでもない

294 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 14:49:05.08 ID:hg0h0w3F.net
>>285
鉄槍は洞窟専用って感じ
対人で最も有効なのは移動速度振りの麻痺矢の引き撃ち
当たらない鉄槍と追跡でスタミナ切らしたノロマをゆっくり狙って3発
相手が多人数でも、こっちが裸でも楽に勝ててゆっくり戦利品を選ぶ日々

どんだけレベル上げて装備固めた奴でも気絶だけはどうにもならんからな

少なくとも150%の移動力が必要だから振り躊躇して誰もやらないんだよな

295 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 14:55:53.40 ID:jCuMlAcb.net
>>291
何故、PVEで占有をするならローカルへ行け。という話しをすると
占有されるのが嫌ならローカルへ行け。という話しになるのか。

さっぱり理解できない。

296 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 14:56:25.75 ID:s25OP0i5.net
見てから回避余裕の矢w

297 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 14:58:21.17 ID:uSbz6uix.net
すまんが聞かせてくれ、みんな洞窟洞窟いうけど、どこの洞窟が難易度低めでいい感じなんだ?
南東の洞窟よく行くけど、たまーにダイブするし

298 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 14:58:47.22 ID:yI0COwwZ.net
>>254
結構長期放置してると空腹進んで死ぬ
与える必要無くないよ

>>291
なんだその理論。ツッコミ待ち?
うちの鯖は独占はBANってはっきり書いてあるからよかった

299 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 15:00:35.52 ID:UTzVDgMn.net
>>284
当初は鉄や黒曜石輸送してたのが
いつの間にか石輸送になってたわ・・・
石の需要高すぎィ

300 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 15:00:48.87 ID:s25OP0i5.net
>>297
右上島

301 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 15:02:28.57 ID:yXff5aw+.net
>>295
納得のいかない気持ちは分かるよ
でも仕様として今どうしようもないのは事実だよね
君がここに文句を書き込むのは自由だしそれを否定なんてしないけど
言うなら鯖管じゃなくて開発じゃなくて?

ていうかあそこ片側はゲート置かれてたけど反対側空いてなかったっけ?
俺の勘違い?

302 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 15:04:33.21 ID:jCuMlAcb.net
>>298
どこ鯖? そっちで始めればよかったよ

>>301
これ本人か? どっちも塞がれてた気がするけどな
加えていうなら、空いてれば海岸全域。辺り一面占有するのはいいの?
なんだかなぁ

303 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 15:05:53.86 ID:s25OP0i5.net
俺もそう思う
文句書くなら便所の落書きじゃなくて公式コミュニティでええやん

304 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 15:08:36.87 ID:4nbl9tDe.net
スープ系の料理って効果時間どんぐらいなんだろう。

洞窟封鎖は開発行きじゃないかな。
そもそも現状で洞窟の前に物置けないのって開発が「建物封鎖で洞窟独占なんてセコい真似すんなや。パッチで潰したる」って仕様変更したからだし。

305 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 15:08:42.58 ID:yXff5aw+.net
>>302
いや、ちょうど俺も先日そこの洞窟に鳥で行ってその拠点みて印象深かっただけだよ
基本的に鳥で洞窟探索に行くから入ってる間野生の恐竜に襲われないかいつも怖かったからちょっとした安全地帯になっててむしろ助かると思ってたわ

ぶっちゃけ入り口そのものを塞いでないのなら大歓迎なんだよね


海外に関してはなんとも言えないなぁ
マップが広いようで案外開けたところは少ないから領地争いになっちゃうのは仕方ないね

306 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 15:09:21.82 ID:uSbz6uix.net
>>300
ありがとう、あの島周りに肉食だらけだったからビビッて言ってなかったわ
素材集めにいってみる

307 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 15:09:47.57 ID:NurYJyas.net
仕様なら何やっても許されると思ってる奴がいるのが驚き
どうりでMPKされるわけだわ

308 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 15:09:55.00 ID:cOzskxlj.net
>>304
一律15分
移動速度アップの料理使ったみたが効果が実感できない…これ本当に上がってるのか?

309 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 15:10:45.33 ID:+LiggkxC.net
>>232
まあ俺は国籍も生まれも日本だけど親はフィリピン人だしそういうのは気にしないけどな
むしろ外国の鯖で遊ぶと人種によって価値観の違いとかあからさまな差別とか色々垣間見れるよ

310 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 15:12:19.20 ID:cOzskxlj.net
PvPにしてもPvEにしても洞窟封鎖は他プレイヤーのヘイト貯めるだけでいいとこ無しだと思うんだがな

311 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 15:13:02.31 ID:4nbl9tDe.net
>>308
情報thx。15分なのかー。
案外長いような、短いような…w

312 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 15:13:06.41 ID:yXff5aw+.net
>>307
勝手な解釈しないでくれないか?
俺は「仕様でそうなってるんだから開発に言ったら?」としか言ってないぞ
アーリーなんだし気になったことや気に入らないことはどんどんフォーラムから意見してこいよ
それで変わるかもしれないんだしさ

313 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 15:15:15.95 ID:NurYJyas.net
>>312
勘違いさせたならすまんがあんたに言ったわけじゃないよ

314 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 15:15:30.39 ID:s25OP0i5.net
>>308
最初の頃は酸素料理が効かないバグがあったからもしかしたら別の料理でもあるかもね

315 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 15:20:51.81 ID:yI0COwwZ.net
>>302
>>307 ほんとこれ
法律に反しなければ何やっても良い、っていう基地外と全く同じ思考

316 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 15:21:08.60 ID:cOzskxlj.net
>>314
料理使ったあと一定距離まで走って時間計ってみたけど料理効果ない時とほとんど時間差ないんだよなぁ
Large clopもでかくて作成にやたら素材使うけどMediumと性能ほぼ同じらしいし…

317 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 15:22:48.36 ID:s25OP0i5.net
>>316
料理間違いとかは……ないか

318 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 15:23:24.32 ID:jCuMlAcb.net
>>305
前のレスと矛盾しまくってる

別に本人でも本人じゃなくてもいいけど。占有してる本人が見てたら、
お願いだから人が通れるくらいの隙間を門の横にキープしといて
後、辺り一帯占有やめて。そんなに使わないでしょ?

319 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 15:26:02.88 ID:s25OP0i5.net
>>318
もうスレ荒れるから直接言えよw

320 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 15:26:52.22 ID:EYkSrCsG.net
マナー悪いなあ、とは思えどルール違反じゃないならそれ以上の事は出来んからなぁ
同じようにルール上で出来る事で対抗してみたら?
破壊できないのを悪用するなら、こっちも更に周りを囲ってしまうとか
空から入れるなら内部に邪魔な建造物立てて、とても生活できないようにしてしまうとか

321 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 15:29:27.36 ID:yI0COwwZ.net
>>320
なんでそんな殺人に殺人で返すようなことすんのさ
たった一人の自己中のためにそんなことしたら余計荒れるわ

322 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 15:32:42.98 ID:yXff5aw+.net
>>318
どこが矛盾してるのか全く分からんが明らかに悪意ある封鎖なのにここにやめてくれなんて書き込んでもなんの意味もないと思うぞ

俺が言いたいのはゲームの仕様で気に入らないのなら開発に言え、そいつが正しいことをしているというわけじゃないが
それも一つのプレイスタイル
自分が気に入らないからなくせってのはちょいと傲慢
絶対に誰も入れないようになってるならまだ分かるが俺は実際鳥で入れたし
それでも文句あるならローカルでやったほうがいいんじゃない?ってこと
もっと楽しくゲームしようぜ

323 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 15:33:50.19 ID:yI0COwwZ.net
>>322
だからその法律にない犯罪なら侵してもいいスタイルがおかしいつってんのにw

324 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 15:34:40.55 ID:2PkMWerl.net
仕様上可能なことを勝手な正義感で批判する馬鹿が多いねぇ

325 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 15:37:38.24 ID:yXff5aw+.net
>>324
だよなぁ
たかだかゲームの道をふさがれたくらいでカッカしすぎだよまじで
絶対にそこの洞窟に行かなきゃならんのか?

326 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 15:38:44.17 ID:zoqsz4U1.net
日本人はなんですぐゲームの世界にマナーを持ち込むかなぁ

327 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 15:38:55.59 ID:9MrMaWoG.net
報復する前に何かしら交渉しようとする姿勢を見せた奴らはいるのだろうか……
看板立てて主張すりゃ何かしら対応してくれる可能性もあるかもしれんのに

328 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 15:44:54.51 ID:SwsXYNjn.net
fiber集めだるすぎんぞ農具はよしろ

329 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 15:47:07.34 ID:yXff5aw+.net
話変わるけどサプライクレートの黄色や赤から出てくるのはほとんどレシピばっかりになっちゃったのね
そのものが出てきても良かったのに....

330 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 15:47:09.68 ID:yI0COwwZ.net
>>324
法律に穴があれば何やっても良いってタイプの人間か

>>235
俺洞窟なんて一回も行こうとすらした事ないぜ
そういう根性腐った人間が居るのが悲しいだけだな

331 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 15:48:06.82 ID:3oG40ABJ.net
質問スレはまだ無いようなのでここですみません
woodを効率よく集められる恐竜っていますか?

332 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 15:48:50.49 ID:UTzVDgMn.net
>>328
ゴリラが集めてくれるってよ


ゴリラ?猿?チンパンジー?

333 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 15:51:15.14 ID:yXff5aw+.net
>>331
マンモスかな

334 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 15:51:27.18 ID:H+Wp/lqR.net
奇形レベルでムキムキなやつが多いプレイヤーキャラを指している可能性

335 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 15:52:13.88 ID:Z13XfQmA.net
>>331
マンモス

336 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 15:52:26.93 ID:XOV776N0.net
>>331
いまんとこは マンモス が一番効率がいいってかなり前のスレで
だれかが言ってた気がするな

337 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 15:53:10.31 ID:NurYJyas.net
ゴリラなんているんか

338 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 15:53:57.93 ID:3oG40ABJ.net
>>333
まだ遭遇して無い・・・
探してきます
ありがとうございました

339 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 15:54:52.53 ID:ZbyfpoXs.net
ゴリラ…?
どうせあれだろ?キングコング並にデカイんだろ?

340 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 15:55:18.10 ID:jCuMlAcb.net
何か荒れだしたからもういいや
結局、占有してる本人かYoropico鯖管が対応しなきゃどうにもならん

341 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 15:56:23.72 ID:WDL1OvXC.net
強い(確信
http://i.imgur.com/1eG89Fu.jpg

342 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 15:58:05.81 ID:ZbyfpoXs.net
>>341
ほとんどハルクかジャガーノートやんか!

343 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 15:58:09.88 ID:9MrMaWoG.net
>>341
ゴリラっていうか猿人っていうか、えぇ……(困惑)
採取可能って事はこいつに乗るの?(酔いそう)

344 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 15:58:19.78 ID:s25OP0i5.net
サドルマークありって乗れるのかよw

345 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 15:58:34.21 ID:vZoc/z9x.net
>>341
プレイヤーこいつでええやんけ!

346 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 15:59:53.92 ID:s25OP0i5.net
>>345
こんな体型のPlayerたまに見るよw

347 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 15:59:54.06 ID:ZbyfpoXs.net
おんぶしてもらうような格好で背中に鞍つけるのかな…
名前はコンボイかオプティマスにしよう

348 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 16:01:00.96 ID:d1vPGAyp.net
私女だけど惚れそう…

349 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 16:03:24.18 ID:SwsXYNjn.net
鉄斧で木切るよりマンモスのが効率いいんか?

350 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 16:03:52.35 ID:V8XtosTW.net
絵だけドンドン増えるのに恐竜のペースが滅茶苦茶遅いから
いつごろになるんだろうなぁ...10月くらい?

351 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 16:05:03.55 ID:s25OP0i5.net
>>349
結構な速度でで禿山にできる

352 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 16:08:21.60 ID:Z13XfQmA.net
ただベリーもキチガイのごとく採取するからすぐ重くなるという欠点も

353 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 16:08:32.63 ID:NurYJyas.net
>>341
吹っ飛ばされてる人間に草はえる

354 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 16:09:46.33 ID:UTzVDgMn.net
>>341
ほんとにおるんかゴリラw

・・・ゴリ・・ラ?

355 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 16:11:45.15 ID:PEXSdrv4.net
>>341
薄い本のエースになれるな

356 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 16:12:25.87 ID:EsRE6iv1.net
>>341
ボディーガードとして3〜4人ほど雇いたい

357 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 16:15:06.74 ID:Z13XfQmA.net
パワー系池沼だ

358 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 16:15:20.15 ID:XOV776N0.net
フォーラムでは「BigFoot」言われとるなw

359 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 16:17:22.97 ID:XOV776N0.net
そういえばもっと小さい猿も随分前に実装予定に入ってたけど
まだなんだったよなぁ ペットに欲しいぬ

360 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 16:30:42.91 ID:H+Wp/lqR.net
 ご~ヽ
らり⌒\
 / ノ ゙\
|ノY⌒_)
 ヒ^) >_)

361 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 16:30:58.99 ID:ZbyfpoXs.net
アートワークだけ先行して実装がまだまだな感じだな

362 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 16:31:22.74 ID:z3PUbj8n.net
家を作る時は木が大量に必要で、岩が凄い邪魔!
逆に銃の弾が必要な時は木が邪魔で岩が大量に必要!!

いいバランスのゲームだなー(ホジー

363 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 16:33:38.15 ID:/XzVvAII.net
>>362
一応石よ密集地帯あるから拾ってでも30秒くらいで100になるとこはある、みな知らないみたい

364 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 16:34:54.52 ID:Yak2g5UI.net
>>363
1秒で3つ拾うとかまじかよ
お前のプレイヤーの足腰はんぱねぇな

365 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 16:42:22.82 ID:ZbyfpoXs.net
240MBくらいのパッチきてるけど、なんだ?

366 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 16:45:22.05 ID:/XzVvAII.net
>>364
連打してたらササッて感じで複数とるよ

367 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 16:49:47.12 ID:z3PUbj8n.net
そうか、拾えばいいのか

368 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 16:49:55.24 ID:q3nA+r4C.net
>>363
密集地帯の座標教えて下さい

369 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 16:51:04.42 ID:/XzVvAII.net
>>368
森の洞窟の前の小道?
今出先だから探してくれ

370 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 16:59:34.19 ID:z3PUbj8n.net
スピノって凄いしつこいんだね。サーベル太郎に乗ってぶらり旅してたら
上流あたりにの川にスピノいて、初めてみたー誰かのペットかな?ってPVEだし、
軽い気持ちで弓撃ったら野生のスピノでこっちロックオンされて、
太郎に乗って上流から海のビーチまで逃げたけど戦闘BGMが鳴ってないのに
凄い追っかけてきてて、仕方なくガチるハメになったでゴザル。
スピノって凄い足も早いんだね。ありゃ確かに悪魔だわ

371 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 17:02:41.29 ID:QlFuCt3n.net
ゴリラ英文読んだらテイムした後はプレイヤー投げさせられるっぽいぞ
落下ダメージとどう折り合いつけるつもりだろう

372 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 17:02:42.95 ID:tJhIFkgs.net
Kキーを押しても自分の周りをカメラが回るTPS視点か自分が横にずれたTPS視点のどちらかにしか切り替わらなくなっちゃったんだけどどうやってFPS視点に戻すかわかる人教えて下さい

373 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 17:06:52.27 ID:G5PaATgL.net
>>64
引っかかったなw

俺も落ちたけど

374 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 17:08:36.99 ID:d1vPGAyp.net
キーアサインいじくってないならマウスのスクロールホイールで何とかならない?

375 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 17:20:52.73 ID:tJhIFkgs.net
>>374
ありがとう!無事解決しました

376 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 17:38:04.81 ID:EsRE6iv1.net
山部族赤、海部族青、森部族緑の三国志ウォーズで

377 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 17:38:31.09 ID:aQCAbQe9.net
海は巨大な奴は出てくる?メガロドンにガッカリしたんだが…

378 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 17:43:25.11 ID:AAbiYwmL.net
http://www.gamespark.jp/article/2015/06/25/58079.html
これいいよね

379 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 17:43:25.67 ID:o6OEd8nS.net
洞窟封鎖って洞窟の建築制限がかからないくらい広い範囲で壁たててるってこと?ある意味すごいな
壁の横にスロープ付けて迂回は建物範囲制限にかかるかな

380 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 17:49:13.65 ID:QlFuCt3n.net
>>378
運営ガチだな。期待が高まる

381 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 17:56:52.16 ID:JgDGZUzAQ
>>341
ギガントピテクスまで出すとは…
この開発は少年時代読んでた図鑑に物凄く心躍らせていたんだろうなあ

382 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 17:54:03.22 ID:bvZwEowQ.net
鯖管が迷路みたいになってる居城を構えてて大部屋に恐竜を配置
その鯖管を倒せば報酬もらえるようなRPG風PVP鯖とかあったら面白そう

383 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 17:55:05.50 ID:zanWyRMP.net
ビーバーといえば木を伐採して巣を作る生態があるけどマンモスより効率よかったりするんだろうか

384 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 17:55:21.79 ID:cOzskxlj.net
>>378
たかだか諭吉一枚程度でデバッグに精を出してくれるんだからあっちにとっちゃコスパのいい人材だな
見つけた問題に対して金払うかどうかは向こうの判断だし

385 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 17:56:22.69 ID:EsRE6iv1.net
それだと、談合するやつでてくるだろ。
それより、実刑の法がいいだろ。
懲役30年

386 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 18:04:59.86 ID:FLnD0Em2.net
Chitin防具一式作るのにChitin82個もいるのか
地上でscorpiusの生息域っていい場所無い?

387 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 18:06:49.88 ID:cgRqFyTa.net
突然実刑とか何言ってんだと思ってレス抽出したら他の発言もアレな人だった

388 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 18:06:50.24 ID:bvZwEowQ.net
>>386
洞窟にこもるのが一番効率がいい
というよりファブリケーター作って鉄装備作ったほうが楽

389 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 18:08:33.81 ID:dZ5G7GQc.net
>>386
chitinは斧で殴れば1匹で11個とか手に入るよ
蠍自体のスポーンが夜らしいから朝方に山を少し登ると2匹セットでよく見かける

それか手頃な洞窟に行って蠍蜘蛛殺せばいいのよ。
湧いたばっかの洞窟なら100個以上は持ち帰れると思うし


とはいえ、鉄装備の修理が出来るようになったらコスパが悪いのよねぇ

390 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 18:10:35.00 ID:QlFuCt3n.net
序盤によくわからないところに沸いててぶっ殺される割には必要な頃になって地上で全く見かけない蠍

391 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 18:13:28.83 ID:/XzVvAII.net
>>390
テイムのお供にもあんま使えんしな

392 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 18:14:21.56 ID:WDL1OvXC.net
うおっ、日本語化MOD入れたら間違えて上書きしちゃって起動できなくなっちゃった
これってoriginみたいにゲームを修復するとかできないのかな?

393 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 18:15:01.65 ID:FLnD0Em2.net
鉄一式とかレベルがまだまだ足りないから取り敢えずChitin揃えたいんだよね
洞窟挑戦した事無いけど探してみようかな

蠍の鋏の間に挟まれると空中で泳ぐみたいになってハマるんだけど俺だけ?

394 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 18:16:53.95 ID:+0IrwlZW.net
>>393
鉄まで我慢して牙貯めとけ
セメントで嫌になるぐらい要求されるからな

395 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 18:19:31.94 ID:ZbyfpoXs.net
求:chitin or keratin(混同可)200個
出:真珠100個

って、トレード可能だと思う?

396 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 18:19:36.28 ID:h8sngoRe.net
>>392
適当にやばそうなとこ消してから
Steamからゲームキャッシュの整合性を確認すれば落ちてくるだろ

397 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 18:20:13.66 ID:SJSJ9uHN.net
旅行で2日ログインしないんだけど、ペットって放置してても大丈夫なのか?
草食は大丈夫そうだけど肉食は肉20個じゃ1日で餓死しそうだし
aggressive設定だけしたらフィオミアとかパラ追っかけて海の中で溺死するし
wandering設定つけたらわけの分からんとこまで歩いてブロント3体に殴りかかってて7匹中5匹死んだんだが

398 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 18:21:26.77 ID:d1vPGAyp.net
囲いとか作って閉じ込めておかないの?

399 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 18:23:58.49 ID:/XzVvAII.net
>>395
それだとチチン500くらいでいんじゃね?

400 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 18:24:18.88 ID:dZ5G7GQc.net
というかペットの命令が上手く発揮されない事よく有るよね?
アグレッシブにすれば襲いまくるのに襲撃時抵抗するコマンドにしても棒立ち
洞窟前に放置して探索したいのに気になってしょうがない

401 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 18:25:15.44 ID:ZbyfpoXs.net
>>399
真珠ってそんなにレート高いか…?
正直300個くらいがいいかなと思ってたけどちょっとボッてると思ったから200にしたんだ

402 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 18:26:17.75 ID:d1vPGAyp.net
木とか岩とかに恐竜をくくりつけられるリード欲しいよね

403 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 18:26:43.77 ID:/XzVvAII.net
>>400
襲撃時抵抗は肉食だと目の前に敵こないと反撃しないよ
範囲攻撃もってる奴はキッチリ反撃するはず

404 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 18:27:02.52 ID:WDL1OvXC.net
>>396
うほっ、治った
ありしゃすせんせんしゃう!

405 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 18:28:39.09 ID:/XzVvAII.net
>>401
そもそも海底洞窟いけない勢の方が大多数じゃないかな
普通の洞窟よく行くからすごい余ってるよ

406 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 18:30:23.69 ID:SJSJ9uHN.net
>>398
囲っておけば空腹でも死んだりしないの?
なんか前空腹になったら自キャラ食うから大丈夫みたいなこと書いてあったのみたから
野生に帰って囲いもろともぶち壊すもんだと勝手に思ってるんだけど

407 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 18:32:27.66 ID:z3PUbj8n.net
どこかで一定値以上ペットの腹ペコゲージは下がらないってみたから
試して見てるけど、こうみるとだいぶペットの腹ペコゲージ持つなぁ

408 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 18:34:26.34 ID:Y/DuQGF9.net
空と水のバグはいつ直るのさ

409 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 18:35:04.65 ID:UlG0otdi.net
鉄スパイクウォールと木壁で囲んだ俺の要塞の近くにスピノサウルスが来たから
要塞内の物見やぐらにのぼってスナイプライフル撃った結果鉄スパイクウォールも木壁も貫通して突っ込んできたんだけど
これって普通なの?

410 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 18:35:19.59 ID:d1vPGAyp.net
>>406
何かを探知してるのか延々と壁に向かって体当たりしてたけど、1日だと何も問題なかった

411 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 18:38:14.30 ID:1REBWJui.net
レベルが全然上がらん....
20ぐらいで積みそう

412 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 18:39:45.64 ID:gwgmPL64.net
このゲームのためにPC新調しようかな。
20万ブッ込むか悩む。
i7-4790 16g gtx960 でヌルヌルいく?

413 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 18:43:42.77 ID:qVJmnV1s.net
20万も出してGTX 960って頭おかしいのかな

414 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 18:44:18.74 ID:z3PUbj8n.net
2年前の20万PCでも十分グラフィックハイでヌルヌルだからいけるんじゃないかな。
カクつく所はMAP読み込み時くらい。

415 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 18:44:44.04 ID:bvZwEowQ.net
GTX960ならもう一万出してGTX970にしといたほうがいいかもな

416 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 18:45:01.99 ID:l2Mvq8YQ.net
20万も使うならGTX980tiにできるんじゃないの?

417 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 18:45:06.89 ID:PVqmmYFI.net
スピノは段差をものともせず、岩でもダッシュで乗り越えられる
邪魔な木はダッシュするときに無理やり倒して走ることが出来るから並の壁じゃすり抜けられるかもね

418 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 18:53:21.31 ID:dw0YJKLV.net
山から突然浜辺に降りてきたカルノなるものにペット全部殺された……
さらば、トリケラ、パラ、カバ

419 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 19:02:11.37 ID:cOzskxlj.net
電気系が軒並みゴミなせいで真珠だだ余りだわ

420 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 19:02:39.47 ID:Iwibo5ig.net
レックスとスピノとってサドルつけてみたけどカルノが一番使いやすいな
Lvさえある程度上げておけばどれ相手にも勝てるし肉の燃費もいい
超大型の恐竜の使い道がほぼ飾りになってるわ

421 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 19:02:51.91 ID:XzTPOeXW.net
>>417上位陣はそんなやばい生物どうやってテイムしてるんだ

422 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 19:03:09.56 ID:T2/YG8c+.net
>>413

俺はi7-4790K GTX960 Ram8GBだけどミディアム設定でも辛い。
特にタワー周辺に行くとストレスが溜まる。
Ramが16GBならミディアム設定なら普通にプレイ出来るんじゃないか?
欲を言うとグラボは970が良いと思う。
ゲームの読み込みに時間が掛かるからSSDも欲しいね。

423 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 19:03:32.73 ID:xQPh5d/J.net
>>412
見積もりからやり直した方が良いと思われ・・・

424 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 19:07:13.31 ID:gwgmPL64.net
ディスプレイもほしいのさ。
SSDもコミコミだと20位になっちゃう。
これ以上はスレチかな。ごめん。

425 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 19:07:16.57 ID:G5PaATgL.net
>>412
980ti2枚だ
cpuもっといいの使え
そして音響も整えろ
モニタは4Kな

426 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 19:12:47.02 ID:uhtxyyNw.net
980tiならそれなりに良く動くだろうな

427 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 19:12:52.41 ID:rqDdRCTc.net
CPUはOCすればどれも大した差はなくなるよ

428 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 19:14:49.14 ID:d1vPGAyp.net
はえーみんな高スペだなぁ

i3-4150 AMD R7 250X RAM16GBだけどミディアム設定で割りと快適にやってるよ

429 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 19:25:01.63 ID:RQmA46oD.net
>>106
もしかしてUで始まるサーバー?

430 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 19:30:29.75 ID:V8XtosTW.net
>>421
一番楽なのはプテラ乗って誘導して崖ハメ 大型だから探知範囲から外れて動くこともないし
むしろサーベルタイガーとか小型のほうが面倒だわ 

431 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 19:32:09.42 ID:Y8zJTDJq.net
>>425
4Kモニタは早計すぎるけどな。
たとえ980ti2枚挿しでもカクカク余裕。
4KモニタだけどフルHDに解像度落として使ってるわ・・・

432 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 19:38:10.75 ID:PmiXRuFp.net
アンキロに乗ってる人全然見ない
なんなのあの人気無い生き物

433 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 19:42:45.67 ID:bvZwEowQ.net
アンキロに乗るか乗らないかは石回収能力次第だな
石集めだるすぎ

434 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 19:42:48.77 ID:IXl+Iame.net
左上の地上洞窟ひでえ初見殺しだな・・・
あのアーティファクトの名前なら入手したあとに、あの途切れてるところを空中浮遊かのように渡れるとか映画の1シーンを期待したのに

435 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 19:43:05.96 ID:WDL1OvXC.net
>>432
テイム時間長いわりに見た目にインパクトが少ないからね、ちっちゃいし
でも僕は使ってます(半ギレ

436 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 19:43:35.33 ID:cOzskxlj.net
アンキロはゴミだと思っていたが最強だと言うことに最近気づいた

437 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 19:50:00.58 ID:ZbyfpoXs.net
アンキロはトリケ、ステゴの次に草むしり要員として解放されるし、性能もそれに準じてるぞ

438 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 19:54:44.20 ID:Z9NKYHfB.net
各素材の採取に有用な恐竜のまとめとかある?

439 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 19:55:22.78 ID:R2uu+6Ue.net
アンキロ小さくてステゴ以上に強いから好きだけどね、ただ遅い

440 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 20:02:38.26 ID:G5PaATgL.net
>>431
fps30に制限しろ白あほめw

441 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 20:03:24.66 ID:FLnD0Em2.net
残り時間が少ない方をドラッグ・アンド・ドロップして残り時間が多い方に重ねる事で残り時間が多い方の効果時間に上書き出来る
さっき発見したそこまで有用じゃない小技だけど皆使ってるんだろうか?
これの逆は腐肉作る時に毎回利用してたけど逆も出来るとは思わなかった

442 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 20:07:15.76 ID:V8XtosTW.net
>>441
燻製機とか冷蔵庫で保存するときは滅茶苦茶有用だぞ 特に料理とか1日以上持つ系は
そのまま貯蓄出来る

443 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 20:09:05.71 ID:Q9Q/3sgR.net
現地時間水曜夜に予定してるっていうアプデってまだきてないよね?
この前も結構遅れてたよな

444 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 20:11:29.96 ID:FLnD0Em2.net
>>442
手に入りにくいものなら有用そうだな
ただの肉とかなら狩ってきた方がマシだし

445 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 20:12:07.02 ID:h7bXlBuD.net
一番大きい農地って中型に比べてどんな利点がある?
貯水量だけかな?収穫量も増えるのだろうか?

446 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 20:12:48.37 ID:Y8zJTDJq.net
>>440
描画設定高くしたら30fpsなんて切るけど?
描画設定を低にした挙句、30fps制限なんてするくらいなら素直に解像度下げるわ。

447 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 20:15:05.46 ID:FLnD0Em2.net
>>420
それを言い出したらRaptor量産が一番効率良く最強な気がするんだけど実際どうなん?
大型肉食系テイムした事が無いから憶測でしか無いんだけど

448 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 20:15:37.10 ID:zBU256rL.net
サソリってそのへんの雑魚に攻撃させても気絶させる前に殺すしつかいかたわからん

449 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 20:18:28.28 ID:zBU256rL.net
レックスは基礎攻撃80
カルノは50
メレーレックス500とカルノ800が同じダメージ
小回りはカルノが上

450 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 20:21:44.61 ID:jzFGNZZb.net
何もしてないのにペットが同じ自分のペットを襲い始めたんだがげんいんわかるやついる?
レベルアップでステータス割り振った直後だったとと思う

通りすがりに見ただけだからはっきりしたことは分からないけど
同じような状況になってる他の人のペットもいたからままあることなのかな?

451 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 20:22:55.22 ID:cOzskxlj.net
>>433
悲しいことにアンキロの尻尾はピッケル属性だから岩殴るとフリントの方がよく集まる

452 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 20:27:59.73 ID:cOzskxlj.net
>>445
>>316
まぁ、一応今後ラージはテコ入れする予定はあるみたいだが…

453 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 20:29:43.39 ID:Q9Q/3sgR.net
最強かどうかはしらんが、俺はやっぱレックスが好きだな
威圧感たっぷりの風貌、のっしのっしと重量感のある歩き方、そして圧倒的な攻撃力
やっぱ恐竜はこうじゃないと

454 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 20:34:26.76 ID:R2uu+6Ue.net
OC鯖巻き戻りした?不安定すぎなんだが

455 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 20:35:03.52 ID:F9n6LaL9.net
i7 4790k RAM16GB GTXTitanX SSDにインスコだけどmediumでもかくつくわ。
安定して70〜80fpsくらいは出るように最適化こないかねえ

456 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 20:39:31.30 ID:WDL1OvXC.net
OCっておちんちん?

457 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 20:47:21.62 ID:UTzVDgMn.net
釘w

458 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 20:47:30.20 ID:hg0h0w3F.net
カンストしていいだけ楽しんだ後のレベル1再スタート辛いな
鉄ドア作れるレベルってこんな遠かったっけ?

459 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 20:49:43.27 ID:XzTPOeXW.net
野生のスピノが川辺の亀にリンチされて死んでた
衝撃的だったわ

460 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 20:51:27.67 ID:Iwibo5ig.net
これビーフジャーキーするのにオイル使うメリットあるのか
ようやく海上進出できるようになってさぞ便利な肉だろうと思ったのにオイルの消費の割にあってない気がする

461 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 20:52:52.22 ID:X3rksGgF.net
>>421
岩に引っ掛ける もしくはMSあげて引き打ち

462 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 20:54:32.00 ID:fU7s33sK.net
http://wikiwiki.jp/arkse/?plugin=ref&page=FrontPage&src=header.jpg
こんなバナー作ってるくらいだから騎乗中に武器使えるようにしてほしいな

463 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 20:59:31.76 ID:II6VNMsk.net
 
 
   自分のサメが群がる敵のサメから襲われないように生け簀を作ったんだけど、
   外海に出入りするときに普通の恐竜用門だと通れない・・・
   みなさんどうしてるんでしょうか。何かいい方法ありませんか?

464 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 21:01:17.59 ID:Oc7cxq1n.net
>>463
ベヒモスゲート

465 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 21:05:08.27 ID:pCjyEjcp.net
>>463
ベヒモスゲートだけどLv足りないならWallでふさいで出入りのたびに壊す

466 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 21:06:03.16 ID:fU7s33sK.net
亀2匹相手にしても余力を残して勝てるってくらいの強さのペットを作りたいんだけど実は結構ハードル高い?

467 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 21:10:20.72 ID:pCjyEjcp.net
>>466
序盤ならトリケラでいいんじゃない?
攻撃に吹き飛ばしついてるからLv1でもほとんどの敵にノーダメで勝てるよ

468 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 21:11:20.84 ID:II6VNMsk.net
>>464-465
ありがとうございます
レベルも足りないけど、メタル系の前提スキル結構とらないといけないんですね。これはきつい・・・
とりあえず出入りする度にwall作り直しますorz

469 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 21:13:30.76 ID:pCjyEjcp.net
>>468
出入りする壁4枚くらい壊さないと出られないけど、壊すと半分素材もどってくるから実質2枚分くらいかな
出入り部分は浅いところにしちゃえばそうそう殴られることもないし、安い藁壁で済ませるのも手
あと生簀は二重にして、外側は内側の壁にぴったりくっついて鮫がはみ出る範囲より外に置くこと

470 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 21:14:11.39 ID:lAUHN32S.net
>>462
そんなバナーの凛々しい女性が所かまわず立ちながら脱糞するという業の深いゲーム

471 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 21:14:25.15 ID:fU7s33sK.net
>>467
トリケ実はかなり強い部類に入るのね

472 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 21:17:49.72 ID:pCjyEjcp.net
>>471
足遅いから移動時は降りて追従させたほうがいいけどね
吹き飛ばしても攻撃範囲の広いBronto以外なら4,5匹同時でも余裕で勝てるよ
戦闘用ならHP,メレーあげて、気になるなら少し移動速度にも振ると良い

473 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 21:20:34.57 ID:xQPh5d/J.net
>>467
おかげでドートさんやエリマキが吹っ飛んで草むらの中で行方不明になるw

474 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 21:21:27.41 ID:II6VNMsk.net
>>469
なるほど!
1枚だと頭が飛び出て攻撃受けちゃうんですね
ありがとうございます

475 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 21:28:24.72 ID:YsQCgFN7.net
サプライとってたらプテラがサソリ2匹に殺された
あぁ再テイムか・・・

476 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 21:29:31.66 ID:oa08/z6X.net
Upcoming (v180 ETA: Thursday 8AM EST) Notes

延長が無ければ22時にパッチ

477 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 21:43:12.94 ID:F5+AvUhP.net
万歳鯖で迎える朝日は格別

478 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 21:45:16.95 ID:UTzVDgMn.net
今後のバージョン:180.0(ETA:木曜日午前11時EST、現在の状況:プレリリーステストで)
- 北米、ヨーロッパ、オセアニアのための4つの新しい "のPvEハードコア"サーバ - それぞれ。
- 主な地図更新:新しい、より良いビジュアル(サミットと水中結晶を含む)のリソース、より良い最適化、およびWIPエリアが完成します
- ゲインPERFおおよそ15?20%のサーバーとクライアントのCPU !!!!リンク時コード生成とオペコードの最適化の組み合わせ

- サーバー用の3ギガバイト+ RAMの削減、顧客のため?1GBのRAM +削減。については!!!!!!!! 50%以上のメモリの節約を提供しています基本的には、データをプリミティブ型ではなく、「オブジェクト」を使用するようにすべての私たちの葉の構造を変換しました:)

- のPhysXバグ修正:これ以上の超スローサーバー

- クライアント側のGPU PERFの改善:観葉バッチ書き換え
- 新規サーバーのゲームプレイ・オプションは、ホストゲームのUIにさらさ
- 葉は時々お使いのベースの上に、またはあなたのディノスの復活となる問題を修正
- パイクス/手榴弾などで壁を通過することはできなくなった被害プレーヤー
- もう、伏せた状態で機銃掃射することはできません
- もはやチラシで地面を通して文字を引くことはできません
- 槍殺あなたが水の外に滞在することができるようになりましたまた、瞬時に魚をつかむだろう魚を
- フライヤーズは、もはや飛行中の保存時に悪い飛行状態に入る(V180前の回避策:それらを停止するために、彼らは飛行を開始した後、彼らはあなたをフォローするために口笛を吹くと、口笛ません)
- 視線が敵の構造によって破壊された場合、もはや構造を配置することができません
- ストーンウォール正しくcolorizable
- 固定作物プロット保存問題

機械まま
新しいエリア増える?プレイオ引っ張るなw

479 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 21:48:12.51 ID:9XQHpw43.net
早くやりてえ

480 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 21:55:17.23 ID:oa08/z6X.net
Upcoming (v180 ETA: Thursday 11AM EST) Notes

26日 01時に延長

481 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 21:58:15.91 ID:u/4i0bO5.net
死んだあとの荷物って残らなくなったの?
最近全く回収できないんだけど、見落としてるだけかな

482 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 22:03:43.91 ID:FLnD0Em2.net
Brontoってよく遅くて戦闘で使い物にならないって聞くけど言う程遅いのか?
少なくともうっかり引っ掛けて逃げる時は結構な速さに感じるんだが

483 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 22:09:20.53 ID:V8XtosTW.net
ティラノとかもそうだけど乗らない分にはスタミナ無限だから便利で(ブロントはそこそこ)速い
問題は乗ると大型はダッシュするだけでスタミナはもちろんのこと食糧が常に減る
あと上で()したけどブロントはあくまでそこそこだからティラノとかに比べると戦闘には使えない

484 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 22:12:26.99 ID:FLnD0Em2.net
>>483
Dilo位の速度なんだろうか?
もしそれくらいなら我慢して使えないことも無いんだけど
戦闘力自体はどんな感じ?攻撃力は60あって十分な感じするけど

485 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 22:15:53.37 ID:6vM8sFsX.net
大型乗ると遅えしフォローさせるとすぐ引っかかりやがるしイライラ

486 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 22:16:22.89 ID:XOV776N0.net
>>481
誰かに取られてるか大型肉食にアイテムごと食われてるかじゃない?
死んだあとも身体がかなり長い間残ってるからなぁ

487 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 22:19:25.84 ID:Y8zJTDJq.net
>>478
スチムーのフォーラムでは、
入り口が塞がれてる洞窟があるから、
それのことじゃね?って言われてるな。

488 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 22:27:16.47 ID:RQmA46oD.net
野良JPPvPサーバーでやってるけどかれこれ二時間以上俺以外誰も入ってきてない

489 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 22:35:08.05 ID:9tezZQDN.net
>>488
PvP(プレイヤーと出会えるとは言ってない)

490 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 22:58:58.70 ID:RQmA46oD.net
他のプレイヤーどころかほかのプレイヤーがいた痕跡すらないぜ…昨日からこの調子だぜ…

491 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 23:00:19.65 ID:V8XtosTW.net
>>484
dilloより少し遅いぐらいじゃないかな 
dilloはもう愛玩恐竜として家に置いてるから具体的な速さは忘れたが 
150でパラサウロ並(ただしスタミナの関係上乗ると負けるが) 
ただここまで上げると戦闘に若干不安が残る 特に対複数レックスとか

戦闘用に育てた場合は激強 育成段階でHP1万超えと攻撃500%越えが両立するから
よっぽど連戦しない限りは負け知らず 

492 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 23:12:58.23 ID:8UH1MejC.net
Lv、成長概念のあるオープンワールドのPVPなんてプレイヤースキル度外視の先行勝ち組なんだから面白いわけない

493 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 23:20:01.44 ID:RQmA46oD.net
今見たら人増えてたぜやったね

494 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 23:24:35.93 ID:LH+0oKYi.net
そう思って俺は経験値1000倍、テイミング速度100倍、操作速度2倍の鯖を用意した

495 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 23:31:47.33 ID:cYOpD3ug.net
ARK: Survival Evolved さっき買ったんですけどプレイ押しても何も出ません。。。
スペックは足りてるのですが・・・

496 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 23:35:31.99 ID:FLnD0Em2.net
>>491
ステ振り悩むな
移動振りたいけど戦闘特化もしたいし

497 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 23:41:42.17 ID:aLO7+d8T.net
大型はウンコ製造機

498 :UnnamedPlayer:2015/06/25(木) 23:45:06.50 ID:NWjT/8+1.net
ペットのうんこを漁る毎日です

499 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 00:01:29.29 ID:pSMZ5y6P.net
そういやセイバートゥースって、サソリあさるとか漁るときにキチンとかケラチン
出やすいって誰か言ってなかったっけ?
まじ集めるの面倒なんだが、、、

500 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 00:02:51.80 ID:DIX47A4J.net
>>499
一回洞窟にもぐると 100単位であつまらん?

501 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 00:03:27.76 ID:4BO7a3JD.net
>>499
サソリから一回10キチンでてる

502 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 00:03:40.32 ID:Ssf2QoxH.net
セイバートゥースがというよりmeleeが高い恐竜(=肉食)だと軒並み多く取れる気はするな
ワニでサメ食ったりティラノで食い荒らしてると特に顕著にそう感じる

503 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 00:08:29.09 ID:6wZL4eXF.net
トラは公式wikiでケラチンとキチンが鉄斧レベルで取れるって書いてあったはず

504 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 00:24:55.71 ID:B2Vk0Lkr.net
歩きつかれた。すむところがきまらない。

505 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 00:31:17.52 ID:4BO7a3JD.net
>>504
山が近い浜辺に住んどけ

506 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 00:36:03.01 ID:mYOOuodt.net
銃作るのに黒曜石が足りなくて困るなー、洞窟潜っても10個ぐらいしか取れんし
どっかいいとこないのかな

507 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 00:38:44.82 ID:pSMZ5y6P.net
なるほどなーmelee高いといいのか
洞窟たしかにいいけど、60だったり100だったり増減する
近場でトリケとか亀がいるからちょいちょい安定してとれないかなーと

508 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 00:41:01.37 ID:pSMZ5y6P.net
てか黒曜石以上に貴重資源に感じてきたケラチンとキチン

509 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 00:42:01.49 ID:Vx6KRBd8.net
今アメリカサマータイム中だからアプデは午前2時だろ

510 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 00:45:18.13 ID:pSMZ5y6P.net
>>509
踏切に望遠鏡をかついでく時間だな

511 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 00:53:42.01 ID:Vx6KRBd8.net
変態観測

512 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 00:57:11.90 ID:uPLqGTh8.net
家作ってたらいきなりプテラノドンに捕まって高高度から落とされて落下死
さらにマシンガンでペット全滅
PvP怖い

513 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 00:57:29.30 ID:mYOOuodt.net
>>508
キチンなら80.2/53.5の洞窟に行けば
メインの敵がクモとサソリと蛇だけだから一回潜るだけで300枚以上取れると思うぞ

514 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 01:02:31.90 ID:O2VgXNLQ.net
今始めてブロントのテイムに挑戦してるけどこれ他の恐竜より時間かかるけど放置してられる時間長いからむしろ超楽なんじゃね?
トリケラなんかよりかなり時間かかるけどスマホ片手に小説でも読みながら時間潰してれば全く苦に感じないわ

515 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 01:12:27.04 ID:ZJrDukef.net
そもそも近くにいる必要もないし安全なとこで気絶させたら普通プレイしてればいい

516 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 01:14:45.05 ID:O2VgXNLQ.net
>>515
目に見える場所でやってないと不安になるやん?

517 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 01:18:09.70 ID:ChymqIN1.net
ESTなのかEDTなのか

518 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 01:19:05.01 ID:M0A3D4kY.net
まだこんな

519 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 01:20:30.46 ID:O2VgXNLQ.net
http://i.imgur.com/sJTnbnh.jpg

ここに居るだけで定期的にティラノなんかの肉食ドロップが沢山手に入るぜ
見渡した感じ付近に草食だけで100以上にブロントは20位居るんだけど他で倒しまくってると湧きが偏ったりするんかな?

520 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 01:27:43.17 ID:EIfXT6Jc.net
きっしょwwwww

521 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 01:30:17.28 ID:OqfuUcOr.net
やっとアサルトライフォウ作ったけど


・・・弱くね?('A`)

522 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 01:32:30.56 ID:pSMZ5y6P.net
>>513
たしかにあそこ多かったな
そういうことだったのか
あそこはよくいく

ただやっぱりすぐスポーンしないから、違う洞窟いくんだけど、蛇だらけ

523 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 01:33:47.31 ID:UWLAQk9C.net
銃はコスパ悪くて使う気になれんわ
リアル重視のゲームってこういう時に不便だよな

524 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 01:35:08.56 ID:E1DB04MV.net
660Tiじゃ動かねえのかよ
どうすりゃ起動するんだくっそ
不明なエラーってどういうことだよくっそ

525 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 01:36:33.01 ID:0BLFOaBC.net
>>524
俺は動いてるぞ

526 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 01:38:20.17 ID:wqOPQ4gs.net
>>524
それは本当にVGAのせいなのか?
低メモリモードで起動してみたらどうだ?

527 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 01:38:41.96 ID:cyoqHW3m.net
銃とか寄越すならハングライダーとかターザンごっこ出来る縄とかそっちを先に欲しいわ
後、下に抜けない2Fに設置出来る土台も

528 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 01:41:40.51 ID:OqfuUcOr.net
>>523
すげえいっぱいガンパウダー作ったのに20発弱しかできねーし
14.5発トリケのケツにぶち込んでも死なねーし
鉄槍振り回してたほうがマシ

529 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 01:41:57.24 ID:M0A3D4kY.net
32bitとかなんじゃね?
660だったらふつーに動くぞ

530 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 01:42:04.03 ID:ta8p706D.net
>>524
660だが動くぞ
グラボだけじゃなくメモリとかDirextXの問題じゃないの
グラフィックドライバとDirextX更新して無理なら再インスコ、再インスコして無理なら返品することを奨める

531 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 01:43:29.60 ID:E1DB04MV.net
>>525-526
そっか動くのか
Win8.1 32bit
Corei7
Mem 16GB
グラボのドライバもdx11もOSも全部最新にしてるんだがだめなんよ
管理者権限で起動とかSteamのトラブルマニュアルは一通りやったし
skyrimは動いてるし、Steamサポートは止まってるし
なんなのもう

532 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 01:44:45.17 ID:M0A3D4kY.net
Win8.1 32bit
これが問題

てかメモリ16G積んでても認識されんのじゃ?w

533 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 01:45:28.28 ID:OqfuUcOr.net
32ビットじゃあかんのじゃ?

534 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 01:46:13.71 ID:E1DB04MV.net
おおう…64ビット専用かい
すまんかった

535 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 01:47:01.76 ID:hqgSUHar.net
>>528
銃に限りHS判定がある。
ロングネックライフルの場合、低レベルのトリケならHS3発で沈むほど威力がある
というかシンプルピストル以外はみんなそれ相応に強い。

536 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 01:48:12.15 ID:OqfuUcOr.net
>>535
え、ケツにねじ込むんじゃあかんのか・・・
どっちにしろコスパが悪すぎてなあ

537 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 01:57:12.06 ID:03o4PXzs.net
>>536
頭にぶちこまれるのとケツにぶち込まれるの、どっちが痛い?

って言ってて思ったが、なまじ生きてるぶんケツのほうが痛そう

538 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 01:57:32.03 ID:M0A3D4kY.net
銃は対人用だわな

539 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 01:59:52.17 ID:hqgSUHar.net
ロケットランチャー使ってみたいけど弾頭の生成にべらぼうな素材要求されて無理すぎぃ

540 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 02:03:02.73 ID:O2VgXNLQ.net
ロケランって鉄槍3Hit以下の鬼畜ダメじゃなかったっけ?
あまりにもあんまりな威力だと思うわ

541 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 02:06:07.71 ID:M0A3D4kY.net
ロケランすぐぶっ壊れるしな

542 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 02:08:35.32 ID:0BLFOaBC.net
またアップデート時間 1時間ずつ伸ばしやがる・・・・

時間変換しやすい
http://www.worldtimebuddy.com/est-to-gmt-converter

543 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 02:11:25.53 ID:hqgSUHar.net
銃を使うほどローリスクにダメージを与えてまで倒すようなMOBがいないからな
鯖の設定によっては高レベルREXとかが存在すればそれに当てはまるんだろうけど…召喚ボスとかはどうなんだろうか?

544 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 02:12:20.06 ID:mYOOuodt.net
銃はセミオートマチックピストルが威力は一番低いけどコスト的には一番いい気がするなー
弾も鉄一個とガンパウダー3個しかいらんし

ティラノとかだとライフルが欲しくなるけど

545 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 02:14:37.52 ID:hqgSUHar.net
メレー200にしてるからどんな奴でもパイクで刺殺ですわ…
一応ハンドガンと弾50発分は携行してるけど、ほとんど使わないな
遠くにいる鳥やレックスを誘う時に一発撃ちこむくらい

546 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 02:16:03.43 ID:EdbOtamS.net
アプデのためにずっと出て待機してたのにズルズル伸ばすのやめちくり〜

547 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 02:18:20.59 ID:wZihpvec.net
>>534
なんで32bitOSで16GBもメモリ積んでんだよ…全くの無駄じゃないか
悪いこと言わんから64bitに変えとき

548 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 02:23:41.30 ID:43L9k9u3.net
どうしてもわからなくて聞きたいんだけど
このスクショみたいに土台なしで壁を直接地面に置く方法ってどうすればできるの?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org386616.jpg

549 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 02:24:51.83 ID:hqgSUHar.net
fabricated pistolのダメージってsimple pistolの半分以下しかないのか…
それだけダメージ差があるならシンプルの方でよくね?
何か強みがあるのだろうか

550 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 02:25:48.47 ID:mYOOuodt.net
>>548
フェンスを地面に埋め込んでその上に壁を乗せるんだよ

551 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 02:28:36.46 ID:hqgSUHar.net
もっと個性的な家を作りたいんだが…
単純に資材がべらぼうにかかってにっちもさっちもいかねえ

552 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 02:42:01.57 ID:0BLFOaBC.net
ちなみにフェンス使うと色々地面に直置きできる

553 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 02:46:42.63 ID:hqgSUHar.net
色々って…ウォールやフレーム類以外にも置けるの?

554 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 02:49:55.45 ID:D/AovZOY.net
仮床になるわけだから何でも置けるんじゃないすかね

555 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 02:56:59.03 ID:0BLFOaBC.net
>>553
全部試してないが置けたよ

556 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 03:03:04.22 ID:eT/qYHL+.net
新追加されるゴリラみたいなやつも乗れるのかな

557 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 03:03:44.49 ID:g6IXb3Hq.net
>>548
フェンスフェンス言ってるけどフェンスファンデーションの事だからな

558 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 03:09:15.15 ID:vtsZzM6D.net
>>553
藁、木、金属のドアフレーム置けたよ。ゲート脇にドアと一緒につけて勝手口として使ってる。

559 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 03:10:05.70 ID:hqgSUHar.net
>>555
まじか、ゲートの隣に足場のような物を作りたかったんだが、ROOFなんかもおけるのか…

560 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 03:21:00.38 ID:xUyxKYm9.net
>>558
それはあたり前なんじゃ・・・ルーフ類はおけないぞ

561 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 03:32:35.64 ID:M0A3D4kY.net
パッチまだか
寝よ

562 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 03:46:35.92 ID:2KFdaBAL.net
アンキロ、テイム時間なげ〜よ。
ちっこいから30分くらいだろうと安易に始めたのが間違いだった。
大誤算。

563 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 03:47:08.75 ID:C5Yku03M.net
どういうことだ・・・サメは乗ってると無限酸素って聞いたけど
潜ったら普通に酸素消費するじゃないか

あと真珠見つからないな、底に行くだけで酸素半分ぐらい消費しとるし

564 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 04:04:35.69 ID:oj+OM0i7.net
>>563
oxy無限じゃなくてスタミナ無限
oxyはlazaro作って食えば初期値でも問題ない

565 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 05:00:56.26 ID:tCw9x4qD.net
建築資材もっと集まりやすくなんねーかなー
鯖設定で収穫量500%収穫物体力500%にしたが木材ファイバー等には影響なかった
畑の収穫量は確認してない

566 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 05:02:18.50 ID:0BLFOaBC.net
>>565
そこまでするなら
もうGiveコマンド使えばいいんじゃね

567 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 05:11:31.83 ID:tCw9x4qD.net
>>566
チートは使うと自分の寿命縮めるから避けたい
それに鯖住人も最近疲れてきてるからな
このゲームの建築は資材や操作?の面でマゾすぎ

568 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 05:13:15.80 ID:uVyGDqZR.net
TOMODACHI作って一緒にやれよ

569 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 05:17:56.61 ID:0BLFOaBC.net
>>567
3人と組んでやってるけどマゾいと感じたことないけどな

570 :566:2015/06/26(金) 05:23:54.57 ID:tCw9x4qD.net
>>568
それこそ友達と身内鯖作ってやってるんだが
Tribe組まずに建築、ペット、アイテムは別々に管理してるんよ

まぁ資材集めくらいは相互協力していくかー

571 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 05:43:26.30 ID:uVyGDqZR.net
807MBふってきたぞ

572 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 05:48:30.00 ID:tCw9x4qD.net
そういえばTribeのガバナンスが改良されてから触ってないから見てきた
今はペットのオーナー、テイム、建築、鍵掛けの4つの項目で
トライブ所有
個人所有
個人所有だけどトライブ可(ペットや建築)
と細かく設定できるんだな

初期はとても使う気にならなかったわ

573 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 05:50:41.94 ID:Fl73fk4V.net
Fabricated Pistolは弾薬コスパ良いと思わせて威力がSimple Pistol(弾薬1発の素材はほぼ同じ)の約半分で飽くまで倒すことを前提に運用すると必要弾数的にはかなりコスパ悪い。
Simple Pistolに比べて連射が速いと言っても片や6発でコチラは13発。比較するなら13発全て撃ち込む必要があるから連射の速さはほぼ死んでるしDPSは極めて低いと言える。

そもそも弾薬作成にさえFabricator(ガソリン)を使用する時点で1発辺りで見ても弾薬コスパが良いとは言い難い。

利点らしい利点は非常に軽い(2.5kg)ことくらい

574 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 05:52:20.85 ID:nhM0YIdB.net
やっときたこれで寝れる・・・

575 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 05:58:26.95 ID:tCw9x4qD.net
PvE民歓喜の修正が来てるじゃないか
デフォだと
・ワラ建築4日
・木造〃 8日
・石造〃 12日
・メタル〃16日
の放置で破壊コマンド可能か

576 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 06:05:07.99 ID:rnarczlV.net
- Flyers now take approximately 6x damage from bullets and ranged projectiles.
これPvPではすげー重要な項目では

577 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 06:10:20.65 ID:0aMGIfpW.net
OC85のグローバルチャットで危険トライブの拠点情報流れてたからその場所に行ってみたら
リベンジなのか裸の黒ドワーフが何発持ってんだって弓矢(麻痺矢?)とつるはしで
家畜の恐竜じゃんじゃん殺しててワロタww

拠点確認したら確かに連日俺んちめちゃめちゃにした犯人グループだったわ
5人くらいのレイダーだけどこいつら育つと鯖カオス化しそうでいやだな
黒ドワーフなんかすげぇ野生的な動きでうけたw

578 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 06:17:47.02 ID:ta8p706D.net
>>567
5倍の時点で十分チートみたいなもんだと思うけど
疲れてやめるっていうのも別の意味の寿命だし
テイム時間なしや無敵、浮遊、倍速とかしない限りはそこまで寿命縮まらんと思うよ
テイム時間なくしたら寿命が一気に縮まるのは確実だろうけど
なんだかんだあの長いようで長すぎない大型テイムの2〜3時間ぐらいはいいバランス調整なのかもな

579 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 06:18:32.24 ID:tCw9x4qD.net
>>576
- Flyers now take approximately 6x damage from bullets and ranged projectiles.
飛行生物が弾丸や発射体から受けるダメージを約6倍に変更

さっきピストルのコスパについて嘆きの書き込みがあったばかりだったな

580 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 06:27:00.93 ID:tCw9x4qD.net
>>578
結局採集には影響なかったんだけどな

うちの鯖はテイム速度は250%にしてたりする
Lv90超えた個体を含めて全体的に恐竜のLv上げたら
先週末はテイムに10時間越えた個体とかいたもんだから上げちゃった

結論からするとペット強すぎてヌルゲー加速したからおすすめはしない

581 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 06:35:15.54 ID:Fl73fk4V.net
Longneck Rifle
Simple Pistolの約三倍の威力があるものの装填1発のみ+遅いリロードがネック。
威力対効率で言えば弾薬のコスパは良い部類だと思われる。射程、精度共に良好なので狙撃(釣り)や退き撃ちに徹するならコレ。
ただし継戦能力は低く取り回しが悪い為、汎用性に欠ける。真っ向勝負を挑むなら上で散々叩いたFabricated Pistolの方がまだマシ。

582 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 06:37:37.60 ID:tCw9x4qD.net
今回パフォーマンス面では神アプデだな
サーバーの負荷がパッチ内容通り20%減ってる
クライアントも使用メモリが50%程下がってる

ラグ鯖もこれで改善するのかね

583 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 06:40:52.50 ID:3anR88+9.net
いきなり鯖から落とされたんだけど、近くにペットいたら守っててくれるかな?

584 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 06:43:07.44 ID:Fl73fk4V.net
ちなみにLongneck Rifleの難点の1つとして非常に重い(15kg)点には注意。

Shotgun
全弾命中でLongneck Rifleの約1.5倍の威力。聞こえば良いが小型には先ず不可能だしフルヒット想定の距離で運用する場合【わざわざ銃を使用する】最大の利点である安全性を完全に捨てる羽目になる。
さらに装填数は僅か2発。銃であることを捨ててコイツをブチ込んでから即Pikeに移行する接近特化の脳筋運用としてなら利用価値があるかも知れない。
弾薬が擁護不能な域でコスパ悪いってレベルじゃない点には注意。

585 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 06:43:27.40 ID:tCw9x4qD.net
>>583
NeutralかAttackingTarget状態なら守ってくれるね

586 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 06:45:46.43 ID:H++FSSXe.net
伏せ機関銃ができなくなってるw

587 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 06:47:38.65 ID:0BLFOaBC.net
ここ開発力すごいな
プレイヤー数70で更にペットの負荷がかかってるのに

588 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 06:47:45.02 ID:tCw9x4qD.net
そういえばPteraやArgentavisに捕まえられたら
捕まえられたまま鳥本体攻撃できるの知ってる人少なそうだよね

修正もあったことだし、ショットガン撃ってあげたらダメージにびびるか即死して速攻落としてくれそうだよね

589 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 06:48:47.15 ID:ZJrDukef.net
FabPistolはアホみたいに丈夫という利点が

590 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 06:53:33.12 ID:UWLAQk9C.net
石壁あるから日本風な城作ってみたいが10×10の土台作るだけでキツイわ

591 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 06:56:15.83 ID:IfTONUjt.net
銃って現状PvPでの対人専用だよなぁ
爆発物のダメージ増加されてるけど最初から建物への攻撃用と言ってたし

592 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 07:00:23.02 ID:zMl3FPGr.net
xyz入れる人居る?
アプデしちゃったからかな…
鯖のアプデ待ちか〜

593 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 07:09:29.62 ID:DaZst9Wi.net
アンキロってイマイチ使えないわりにtame時間長すぎ

594 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 07:13:33.86 ID:ROVgRsiG.net
ああん仕事行く前にペットに餌持たせておこうとおもったのにXyz入れない
鯖アプデ何時からだっけ?

595 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 07:13:50.24 ID:tCw9x4qD.net
- Added the unique Phiomia and Carnotaurus saddles
これ何のことだろう
アイテムやスキン自体は追加されてないっぽい
BPはもともとRamshackleまではあったよね(他恐竜のサドルBPで確認)

596 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 07:16:58.90 ID:M0A3D4kY.net
アプデしたけどやべえな
森の中だと20FPS以下に落ち込んでたのにアプデ後30FPSキープできてるわ

597 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 07:21:43.16 ID:iNIGbNlb.net
>>595
前も亀だか誰かのでその文言あったきがする
サドルの見た目とかかね?

598 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 07:23:31.04 ID:N1SlHkF0.net
rexやパラのサドルスキンはリスポンしたときに所持品に入ってなかったか?

599 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 07:24:26.14 ID:IfTONUjt.net
>>595
一回ストレージに所持品しまって死んでベッドでわきなおしてみ
眼鏡とかのスキンも追加されてるから手持ちに入るよ

600 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 07:25:39.31 ID:iNIGbNlb.net
>>598
パラのスキンとハンターハットスキンはファウンダー特典だからリスポンするごとに手に入る
ディノメガネも同様
REXのスキンってなんだ?ヘルムスキンは戦利品だから別物だと思うけど

601 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 07:29:27.23 ID:IfTONUjt.net
ナード眼鏡とかREXの骨はプレイヤー用だっけ?

602 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 07:30:36.40 ID:N1SlHkF0.net
>>600
戦利品だったのか紛らわしいこと言ってすまんな

603 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 07:42:21.58 ID:tCw9x4qD.net
リスポンして確認したけどハンターハットとディノメガネだけだね
アイテムIDは確認したけど増えてないんだよー
コマンドで検証してみてるから間違いはないと思いたい

コマンドで出ない例外にJourneymanクラスがあるけどその類かな

604 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 07:44:35.37 ID:tCw9x4qD.net
あぁ、パラのスキン抜けてた
REXのスキンといったらRex Stomped Glasses Saddle Skinがあるよね

605 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 07:49:30.02 ID:Fl73fk4V.net
>>591
そう思う
大体の人が拍子抜けしたであろうAssault Rifleが実は1番マトモな性能してるからね
対人なら少なくとも銃が必要になるような相手なら倒せば弾薬を補充できる可能性もある
コスパの悪さは最初からvp武器のつもりだからかも

そもそも恐竜相手ならハメて弓で事足りるしテイマーなら眺めてるだけでお供が倒すからなー

Assault Rifle
威力こそFabricated Pistolと同じ(Simple Pistolの約半分)ではあるが装填数40発。
フルオート射撃可能なので連射は言わずもがな。
この装填と連射で6発当てればLongneck Rifleに追い付くダメージが出せるのだから継戦能力も高い。
Longneck Rifleには劣るものの狙撃(釣り)や退き撃ちも拳銃や散弾銃に比べれば遥かに頼りになる。
重量は10kgと間を取った感じで及第点。
各種アタッチメントが装着可能なのも地味に嬉しい。

最大の難点はFabricated Pistolに比べて威力(必要弾数)そのままで弾薬の要求素材がややマゾくなっていること。

606 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 08:00:30.01 ID:IfTONUjt.net
ちなみに飛び道具は騎乗したドライバーにも当たる?
運転手に麻酔矢撃ちこんだら恐竜は寝ずに乗ってる奴だけ気絶したわ

607 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 08:03:33.94 ID:M0A3D4kY.net
拠点破壊できるようになったのうますぎわろた
放置拠点破壊して回った結果 oil 1000 パール 700ゲットしたww

608 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 08:06:53.19 ID:H++FSSXe.net
>>606
答え自分で書いてるやん

609 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 08:07:21.93 ID:C4IWNelw.net
>>606
それ聞く意味あったか?w

610 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 08:08:33.06 ID:OGTB6Lo7.net
みんなサーバーの選び方ってどうやってるの?

611 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 08:08:47.03 ID:hqgSUHar.net
新MOBはまだきてないの?
プレシオとか

612 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 08:09:01.79 ID:tCw9x4qD.net
>>606
射撃時のHS判定追加に関係してるのかね
基本的に騎乗中はペットが全部肩代わりしてくれるのかと思ってた

>>607
ウマスギー

613 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 08:10:01.26 ID:T2d5qVy6.net
海中にプランター置けるのに水は補給されないんだなww

614 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 08:11:59.84 ID:tCw9x4qD.net
>>611
MOB追加はなかった
来週のパッチ予定には入ってるからシャスタとプレシオは間もなくだろうね

615 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 08:12:46.55 ID:T2d5qVy6.net
>>614
先週から来週って書かれてるよ

616 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 08:19:09.45 ID:IfTONUjt.net
いや、気絶値だけなのかな?とw
もし通常ダメージも通るならロングネックでもスコープ付けてアンブッシュからのドライバーHSとか出来るな

617 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 08:22:29.69 ID:tCw9x4qD.net
REXスキン知らなかったけどこんなんだった
ttp://steamcommunity.com//sharedfiles/filedetails/?id=459963563&insideModal=0

>>615
えぇ〜・・・

618 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 08:37:37.69 ID:YjM6HH4C.net
この間はじめたばっかでわからないんだが
いつものPvEサーバーにログインしたら
ペットがいなくなってた。
これは肉食の恐竜に殺されたってこと?

619 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 08:39:19.94 ID:FuX3Q0io.net
洋上に家作ろうかと思ったけどやっぱサメとかに土台の柱壊されるんだろうか

620 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 08:39:44.50 ID:hqgSUHar.net
MOB追加なしかー、楽しみにしてたんだがなぁ
キャラのレベルが65になっちまったから、当面の目標はMOBのテイムと育成に注力したいとこだ
でも新MOB追加しても今回のは魚竜二種なんだよな…地上で連れ回したかった

621 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 08:44:42.34 ID:ZJrDukef.net
Demolish Allowed timeってのができてんね
例の時限は自動破壊じゃなくて所有権放棄だけか
それはそうと木とかの攻撃判定がなんか変な感じになってる気がする

622 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 08:50:08.03 ID:hKh5oD8x.net
Demolish はデフォルトでtrue?
日にちもゲーム内の日数なら無理ゲーに見える
設定がよくわからんから身内用ローカルもとりあえず止めておいてる

623 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 08:53:54.51 ID:tCw9x4qD.net
>>622
食べ物が腐る時間等、ゲーム内のタイマーは全部リアル時間だから
デフォで
・ワラ建築4日
・木造〃 8日
・石造〃 12日
・メタル〃16日
OnOffは見受けられなかったけど鯖の設定で乗数決められる
とりあえず10倍にしとけば余裕だろう

624 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 08:54:09.70 ID:M0A3D4kY.net
いやリアルタイムだよ
〜時間〜分後に破壊できると秒刻みでタイムリミット減ってるし

藁拠点だったけど一等地に立ってたから破壊してみたら
今度はポリマーとエレクトロニクス大量にゲットしたわw

625 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 08:57:16.04 ID:tCw9x4qD.net
>>624
アプデ後にログインしてすぐ破壊できてる感じだと
プレイヤーの最終ログイン時間にリンクしてるっぽいな

626 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 08:58:12.28 ID:RyjkbifJ.net
パラサウルスのARKスキンってどう使うの?
サドルにドラッグしても使えなくない?

627 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 09:00:06.08 ID:tCw9x4qD.net
>>626
サドルを一度自分のインベントリに戻して
スキンをサドルにドラッグ&ドロップ

628 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 09:00:42.23 ID:hKh5oD8x.net
thx
とりあえず今日帰ってから設定値みてみる

demo じゃなく、ダメージ与えられるようにすればいいと思うんだが
なぜいきなり破壊なんだろうな
拠点も保守できないと思うのだけど

629 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 09:01:01.52 ID:vV418mtS.net
所有者が扉を開けたらリフレッシュされるわけじゃなく、ログインしてれば自動でリフレッシュされるのかな?
しばらく使ってない拠点がいくつかあるから、自主的に破壊したほうがいいかなー

630 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 09:03:13.42 ID:2KFdaBAL.net
>>621
木や岩の当り判定、やっぱ変だよね。
正しい位置?を殴らないと採れない。

半壊した家の修理が終わらないじゃないかよw

631 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 09:08:25.84 ID:FuX3Q0io.net
時々木がぐおんぐおん揺れるのは修正する気ないのかな

632 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 09:08:58.87 ID:T2d5qVy6.net
>>621
木の攻撃判定って木が攻撃してくるのかと思ったわ

633 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 09:10:30.95 ID:T2d5qVy6.net
>>631
あれは使用エンジン側の問題だって聞いた
設定ハイにしてから木が揺れるの見てないけど

634 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 09:12:26.18 ID:tCw9x4qD.net
もう180.1きたよ
修正項目:
特定の素材が収穫できない
建築時、最寄の土台を見つけられない
飛行生物に対しての発射物のダメージを6倍から4倍に変更

635 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 09:14:43.13 ID:T2d5qVy6.net
>>634
やっぱり6倍はやり過ぎだったかw

636 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 09:19:13.87 ID:a+dwc+R4.net
>>613
パイプが2個だけでいいから楽
問題は水中じゃ植物が生えない

637 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 09:23:37.93 ID:RsbgOGBM.net
洞窟封鎖修正しろよ

638 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 09:24:20.69 ID:T2d5qVy6.net
PvEなら封鎖できないし
PvPなら壊せるくね?

639 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 09:28:50.40 ID:/i8EFWIa.net
まーた万歳は鯖閉まってんのか
せっかく再建しようと思ったのに

640 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 09:28:53.56 ID:tCw9x4qD.net
普段PvPでやってるんだが、気になってPvEにして確認してきたら
どうやら設置してから破壊可能時間進んでるっぽいわ
約7時間前にログインしたフレンドの建築物確認してきたから間違いない
品質保持期限みたいな

今夜も荒れるな^−^

641 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 09:30:51.39 ID:tCw9x4qD.net
7時間前にログインした >> 7時間前にログアウトした

642 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 09:31:43.41 ID:h0YEu0Es.net
サソリの毒の効果ってMeleeDamageふれば上がる?

643 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 09:32:17.32 ID:a+dwc+R4.net
各部族領土制にすれば安眠できる。

644 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 09:37:24.83 ID:RuwciA/L.net
>>640
すめらぎ臭

645 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 09:38:04.42 ID:FuX3Q0io.net
どんだけ壁作っても鳥で爆撃されるやん…

646 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 09:41:42.28 ID:Xy1vi2wi.net
対空防衛装置はよ

647 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 09:42:34.13 ID:Jo6CqFaq.net
赤クレートから紫文字サドルが出たんだけど通常プレイだとこれ以上のランク出ないかな

648 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 09:45:00.78 ID:vV418mtS.net
オートターレット設置しよか。
あれってどれくらいの距離、角度、範囲を索敵してぶっ放してくれるんだろうか

649 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 09:47:00.74 ID:tCw9x4qD.net
まとめると
現状建築物を設置した時点でリアルタイムでタイマーが進んでるみたい
サーバーを止めてる時間とは関係なく
建築物(各種設置物含む)の設置したタイミングを参照してる
(昨夜含む、これまでのフレの建築過程を参考)

650 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 09:52:39.57 ID:FuX3Q0io.net
ユーザーのログアウトした時間と関係なく〜なら問題だけどサーバーを止めてる時間との関係は大体のプレイヤーはどうでもいいんじゃ…

651 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 09:54:45.06 ID:vV418mtS.net
>>649
ん?どういうこと?
ログインの頻度に関わらず、設置した時点で腐り始め、リフレッシュせずに耐久日数を迎えるってこと?
そしてこの機能が実装した時点では既に大半が破壊可能ってこと?

652 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 10:03:06.43 ID:RuwciA/L.net
>>651
一昨日くらいからデマもアンチも多いから自分で確認したほうがいい

653 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 10:09:48.71 ID:0WoE9GRC.net
同じ人が建てたものは残り時間が全て同じだから
ログインでリフレッシュはされるような気がするな
既に破壊できる放置ハウスはたくさんある

654 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 10:17:29.34 ID:tCw9x4qD.net
>>651
デマのつもりはないけど、昨夜建築したワラ屋根は
残り4日から12時間減衰して"3日と12時間"に
あと、建築過程に沿ってちゃんとタイマーは細かくずれてたよ

対象のプレイヤーが今夜ログインしてリフレッシュされてるかどうか、また確認してみるよ

655 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 10:19:29.30 ID:rnarczlV.net
オートタレットは豆鉄砲
というか電気系の設備が冷蔵庫以外微妙

656 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 10:22:29.14 ID:Gd7viQee.net
>>575
この放置ってどうやって判定されるのだろう
持ち主がログインすれば鯖内の建物すべてカウントリセットなのか、それとも一定距離にある建物だけなのか、触れたり乗ったりしたタイルだけ対象なのか

あと残り時間が他人にも分かったりすると腐り待ちできていいかも
もうすぐ腐るってワクワクした翌日にit's like new.表示見たときの絶望感再び

657 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 10:25:25.09 ID:rnarczlV.net
みんな考えてることは同じで、破壊タイマーについての質問は公式フォーラムでもいくつか出てる
わざわざデベロッパーが直接回答してくれてるスレッドもあるのでそっちを見た方が有益な情報を得られると思うよ

658 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 10:25:48.19 ID:zMl3FPGr.net
公式トレイラーでFence Foundationを手すりみたいに使ってたけどどうやるんだろう

659 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 10:30:13.50 ID:uVyGDqZR.net
今回のパッチではカマまだか?

660 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 10:32:53.25 ID:RyjkbifJ.net
>>627
一回戻すのか!
やっと使えるぜーありがとう

ちなみにDino Glassessってどの恐竜でも付けれるのかな?

661 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 10:40:29.47 ID:tCw9x4qD.net
>>660
今のところ装着できないサドルはないと思う
手持ちの恐竜(陸海空,草食肉食)で出来なかった恐竜はいなかった

662 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 10:40:45.22 ID:ZJrDukef.net
ダメージ6倍はやりすぎだったわ
パチンコパンチで眠らせようとしたら殺しちゃうんだもの

663 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 10:43:49.48 ID:OUMqUyDH.net
Fiberのてっとりばやい集め方ありませんか?
1本1本直で草むしりするしかない?

664 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 10:45:13.06 ID:RQZ8dujo.net
>>596
気のせいじゃないよねかなり軽くなってるよね

665 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 10:49:09.99 ID:Jo6CqFaq.net
>>658
フェンスを重ねて希望の高さにした後に、そこまでのフェンス壊す方法があるらしい
ttp://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=462394447
あとは天井じゃなければ地面に基礎置いてそこに隣接する形で置いた後に基礎壊せばフェンスだけ残る

666 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 10:52:43.47 ID:zMl3FPGr.net
>>665
できた!ありがとう!
現状はまだ擬似なんだなぁ

667 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 10:57:44.99 ID:G6SkwnJ9.net
キャットウォークってさ・・・・どこに使えば活用できるん?
川に橋かけるくらいしか思いつかない。

668 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 11:01:06.75 ID:a+dwc+R4.net
やっぱ非常食は腐らない種が一番
江戸時代や戦時中とかリアルもそうだったし

669 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 11:04:06.91 ID:tCw9x4qD.net
不安煽っただけだったので公式みてきた
STEAMの開発曰く、自分の建築物を視認できればタイマーはリセットされるみたい

あとはサーバーの設定で無効指定可(要追記)
bDisableStructureDecayPvE=

670 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 11:05:46.73 ID:iCZK+rYK.net
>>662
(パチンコ殴りは6倍になってなかったなんて言えない…)

671 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 11:06:43.48 ID:18H+P4yu.net
ww

672 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 11:09:17.78 ID:1HdA7xjU.net
そう言えば内陸部に住んでる人は海潜り用恐竜はどうしてる?
やっぱり海岸に専用の囲い作って別置きとかにしてるのかな。

673 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 11:12:35.03 ID:a+dwc+R4.net
ボートやヨットみたいに車で運べれば良いけどそういうわけにいかないから
ハワイのヨットハーバーに止めてる

674 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 11:14:32.20 ID:VqY3d6Kz.net
鮫をボートのように車で運ぶのはシュールだな…

675 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 11:15:32.27 ID:a+dwc+R4.net
料亭とかへ持っていく生簀トラックがあるではないか

676 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 11:17:45.71 ID:rnarczlV.net
>>674
車に乗せた瞬間死ぬけどな

677 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 11:17:49.88 ID:tCw9x4qD.net
トラックで運ばれてる最中も天高くそそりたってそう

678 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 11:26:16.94 ID:nqiA83Vo.net
流しそうめんみたいに拠点から水を流して海と拠点で移送できればいいのにな

679 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 11:31:58.25 ID:FuX3Q0io.net
そして途中で水路が破壊され陸に打ち上げられて死ぬ

680 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 11:35:46.63 ID:RZvbvSVE.net
突然の死

681 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 11:39:07.10 ID:VqY3d6Kz.net
浅いところで詰まって死んでる鮫が容易に想像できる…

682 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 11:41:06.49 ID:Rw/GdGoD.net
半端ない量の水が必要だと思うんですがそれは

683 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 11:45:34.74 ID:qai5HflD.net
>>669
bDisableStructureDecayPvE=
Trrue
False
タイマーを有効にするならどっち?

684 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 11:48:51.17 ID:nqiA83Vo.net
b建造物の腐敗設定を効かなくするPvE=
のように見える

685 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 11:51:32.52 ID:ZJrDukef.net
>>670
ウソだろ…とりさんがパンチ6回で沈むわけが…

木伐採だけど特定方角?だと判定でないっぽい

686 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 11:54:44.73 ID:Pcd+CyN0.net
>>685
岩もそうだよ
かなり面倒

687 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 12:05:43.93 ID:qai5HflD.net
>>684
普通は有効にするだとTrueだけど
この文言だとFalseでタイマーが有効にされそうですね
設定コマンドラインにDisableとかPvEとか入れないで欲しい

bStructureDecay=これだけのほうが分かりやすいんだけどな〜

688 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 12:06:03.85 ID:7LC9QqCY.net
Test

689 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 12:10:20.03 ID:7LC9QqCY.net
>>687
そういう細かいわかりやすい説明ないんだよなー公式は

690 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 12:24:08.35 ID:IfTONUjt.net
出来れば無しにして欲しいわ
リアルで7日間のログインが無ければ全ての建築物が消える、ただしログインすれば更新
とかなら分かるが「視認出来る範囲の物は更新される、ただし種類によって時間に差異が生ずる」だと更新出来なかった部分が出てきたりしそう

691 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 12:25:11.93 ID:2Pkqp1gm.net
昔の偉人は言った



嫌なら辞めろ!

692 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 12:26:24.55 ID:SGX0agiC.net
なんか救援物資がかなり降ってくるんだが

693 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 12:29:43.29 ID:3DfQxBfP.net
弓や銃が飛行系特効って某有名シミュレーションゲーみたいだな

694 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 12:31:01.73 ID:8P1YpSXS.net
飛んでる奴が3匹囲めばクリティカルだしそう。

695 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 12:34:06.50 ID:vV418mtS.net
>>690
腐り時間は鯖で調整できるらしいが
しかしPvEにおいていつまでも使わないような、放置されてるような建築は近隣住民が迷惑を被るからさっさと腐ってほしい

696 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 12:35:38.95 ID:kM4MGOTB.net
ギガントピテクスとか割とメジャーな古生物だと思うのにゴリラ連呼されてて思ったんだけど
このスレ恐竜とか古生物オタクの比率ひょっとして低い?
川崎悟司とか知らない?

697 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 12:36:29.26 ID:IhogjeVU.net
1つの建物でも壊せるものと壊せないものがあるわ
トライブ組んでてログインしてる人が建てたのは壊せて
してない人が建てたのは壊せないんだと思ったが違うのか

698 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 12:36:30.06 ID:ZJrDukef.net
腐るっていうのややこしいからやめない?
カウントなくなっても
http://i.imgur.com/gcvwTgI.jpg
こうなってDemolish選べるようになるだけで自動で壊れないわけだしさ

699 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 12:37:52.01 ID:V+v/8Mq8.net
>>696
恐竜マニア:ただのゲーマー=1:9
もしくはそれ以下だと思ってる

700 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 12:38:02.71 ID:RuwciA/L.net
>>696
ゴリラはゴリラじゃん
変な人だね

701 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 12:39:56.09 ID:IhogjeVU.net
ちなみにお隣さんの家壊したらログインして来て気まずかったから生肉あげたわ

702 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 12:40:28.96 ID:vV418mtS.net
恐竜や古代生物好きだからコレ買ったけど、知識自体は小学生の頃に本で読んだ程度。

703 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 12:41:55.50 ID:IfTONUjt.net
>>695
その為の調整なんだろうけど壊せるようになるまでの時間と更新方法が不明瞭なのはなぁ
ログインして各地の家や洞窟付近のベッド見て回るのは構わないけど
明確な更新方法が分からないと正直ダルいわ

704 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 12:42:08.43 ID:If2gkpdo.net
>>701
俺ならお前を生肉にするわ^^;

705 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 12:43:40.55 ID:IhogjeVU.net
>>704
ボイチャで
Hi
Hi
言いながら追っかけてきたからちょっと怖かった

706 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 12:44:05.30 ID:IfTONUjt.net
ちょっとしたホラーじゃねぇかw

707 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 12:46:37.18 ID:VqY3d6Kz.net
麻酔矢を使われなかっただけマシだと思わないと

708 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 12:48:33.40 ID:vV418mtS.net
麻酔矢とnarcoでマジで監禁されるからな

709 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 12:50:18.52 ID:YF2QbSvC.net
ワロタ

710 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 12:51:23.90 ID:IfTONUjt.net
悶絶少年専属調教師のタクヤさん呼んでこなきゃ(使命感)

711 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 12:57:04.78 ID:IhogjeVU.net
片っ端から建物壊してそこに自分の建物建ててんのも俺

712 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 12:58:18.16 ID:kM4MGOTB.net
>>700
ゴリラじゃなくて絶滅人類に近い

こいつよりずっと小さなご先祖様が生き残ったから俺たちが居るが
生息地域は俺たちのご先祖様にも近い地域だし
一歩間違ったら俺達が生まれてなかったかも知れない
絶滅動物の中でもヒトの類はそういうロマンにあふれてる

713 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 13:01:28.73 ID:If2gkpdo.net
ウホッ

714 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 13:01:59.38 ID:vV418mtS.net
こいつらが闊歩してた頃って人類の祖先はちっさなネズミレベルじゃなかったっけ

715 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 13:14:04.15 ID:FuX3Q0io.net
今いるブタもいないんじゃね

716 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 13:14:28.47 ID:18H+P4yu.net
>>714
そうだよ

717 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 13:15:25.99 ID:vV418mtS.net
まあストーリー背景はわからないが、今いる恐竜や古代生物を見ても生きてた時代はバラバラみたいだからな…

718 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 13:16:49.28 ID:utpP5ES3.net
あんまり詳しくないけどT-REXとスピノも同時期じゃないんでしょ?

719 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 13:18:42.05 ID:vV418mtS.net
そろそろ海にアンモナイトとかシーラカンスとかアロマノカリスとか出そうか

720 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 13:20:24.08 ID:18H+P4yu.net
>>718
3千万年以上違う

721 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 13:20:28.05 ID:If2gkpdo.net
>>719
Coel「」

722 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 13:22:48.56 ID:kM4MGOTB.net
こいつら(恐竜)も割と時代は滅茶苦茶だしなあ
ティラノは白亜紀後期だけど、ステゴは白亜紀前期、ディロフォサウルスはジュラ期前期、メガロドンは新生代
そしてドードー鳥は大航海時代に発見された生物
竜の国のユタはほぼ白亜紀の北米で統一していたけど
こういうゲームで変に忠実にしたら詰まらなくなりそうだから、これで良いと思う

723 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 13:23:30.96 ID:pSMZ5y6P.net
サメほんとなんなん
沖行ったら4.5匹現れて、最終的に15くらい倒したけど、オイル取りに行くのが
クッソ面倒
海でも銃使えるようにしてくれマジで

724 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 13:24:39.54 ID:vV418mtS.net
ドラゴンとかバカでかいクモとかもいるみたいだからな
古代生物ファンタジーで恐竜がのっしのっし歩いてるだけでいいんだよ。

725 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 13:26:49.22 ID:RuwciA/L.net
>>723
一応陸から海の弓は通るけどね

726 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 13:29:37.20 ID:ZJrDukef.net
腕のあれがspeciナントカだし超文明の実験場に放り込まれたとかじゃない
箱舟って名前だし適当にいろんな時代の種保存してる感じ

727 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 13:32:55.28 ID:If2gkpdo.net
>>723
海はもうちょっと優しさに溢れた世界になってほしい
でも後に控えてるのはモササウルス!
海の世紀末感は止まらない

728 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 13:38:55.32 ID:4WCi5cc5.net
ファンタジー具合からして深海に島くらいでかい巨大なタコが鎮座しそうだしな

729 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 13:43:13.89 ID:0gotFPL9.net
いあ いあ

730 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 13:45:07.72 ID:vV418mtS.net
しかしそこにはおびただしい数のダイオウグソクムシが!

731 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 13:50:42.56 ID:kM4MGOTB.net
ポケモンも化石ポケモンとか居たけど
絶滅動物という縛りだと海はもっと地獄になっても不思議じゃないと思う
て言うか絶対modで海ワニや川サメとか追加して水源近くの難易度上げる奴出てくると思う

732 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 13:53:06.79 ID:wJNb22LG.net
海の中のがでかい生き物だしやすそうだしメガロドンよりでかい古代魚とか出して欲しいな
船とか追加されれば船の下を数十メートルはあろうかという巨大魚が回遊してるみたいのやってみたい

733 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 13:56:46.12 ID:OMy9cDyZ.net
>>732
水の中遠くででっかい魚影が見えるのとかゾクゾクする

734 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 13:58:33.66 ID:rnarczlV.net
別に川じゃなくてもサメに足生やして陸にあげてもいいんだぞ

735 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 13:59:06.68 ID:4WCi5cc5.net
シャークネード到来ッ!

736 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 14:09:06.51 ID:psUgi+p6.net
こういうことか
http://i.imgur.com/lj7Iwyz.jpg

737 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 14:10:54.76 ID:vV418mtS.net
アーク島の真ん中の湖にのみ生息するアッシーを実装しましょ

738 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 14:11:10.69 ID:If2gkpdo.net
     ,-,_              |\
 -___ ヽ \   __ _____ ___  .|  ヽ
      ヽ \    |゙i   ____|   ヽ________
   -=≡ ヽ  '-ー`   ̄               __。_ __ /
  -=≡  |  ,.‐-,,   _________________,     ,. -((( __/         ∧ ∧
   -=≡ |/   |/'―、 ,,,___|    |    /^^^^´   ;,      (゚,,   )
    __ ___ __ ___ |/      |  ノ ̄ヽ_\      ⊂二二叮(ソ  〈 ≡=-
          ─_____ ______ ̄  |/       ̄      ・,'     .(__ ク \ ≡=-
                                           .    \_) ≡=

739 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 14:16:15.42 ID:18H+P4yu.net
>>732
メガロドンの二倍のサイズがあったと言われるリードシクティスさんの出番かな?

740 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 14:21:32.67 ID:vV418mtS.net
近々来るであろうシャスタサウルスもジンベエザメを凌ぐデカさらしいが…

741 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 14:26:13.89 ID:If2gkpdo.net
よく考えるとシロナガスクジラってやべえな
そんな巨大生物をぶっちぎりで凌ぐでかいのが現代にいるとか
こいつだけ生きる時代間違ってるだろ
ブロントポジでいれてもいいんじゃよ

742 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 14:41:23.36 ID:0gotFPL9.net
raidbossでキングコングやらゴジラやらの実装もあるな

743 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 14:44:20.99 ID:3/S1wlkz.net
名前で大体過去にいたやつなのはわかったが呼び名はゴリラのほうがわかりやすいだろ

744 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 14:45:55.07 ID:qai5HflD.net
>>743
心配しなくてもここでの呼び名は
ゴリラ・エテキチなどで統一されるだろ

745 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 14:46:04.73 ID:vV418mtS.net
鳥とかこのスレで一度も正式名見たことない

746 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 14:50:33.00 ID:FuX3Q0io.net
なんであの鳥糞鳥って呼ばれてんの

747 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 14:56:35.16 ID:I374vehT.net
初期の頃にクソ鳥に狩られくったりクソ範囲の索敵で追いかけ回されたりしたから俺はそう呼んでたけど他の奴も同じ呼称使ってるとは思わなかった

748 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 14:57:50.54 ID:QRwxLF9h.net
みんなあの鳥に狩られたからじゃないの?
特に初期リスポーンで北を選んだ人とか特に
今は体力低くなってるけど、調整前は本気でソロでペット無しじゃ
勝ち目なかったからねあの糞鳥

749 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 14:59:24.59 ID:a+dwc+R4.net
ところで、スキューバダイビングでアドバンス以上を持ってる人います?

750 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 15:04:53.06 ID:hqgSUHar.net
>>744
コンボイだろ

751 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 15:20:01.00 ID:IJ7f6wo+.net
一気に大量の肉を焼く方法ってありますか?

752 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 15:22:59.13 ID:wqOPQ4gs.net
>>751
すきなだけキャンプファイアを量産しろよ

753 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 15:23:02.47 ID:hqgSUHar.net
>>751
一気に大量のキャンプファイアで焼く

754 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 15:23:15.65 ID:ZvH24C5s.net
一気にキャンプファイヤを作って焼く

755 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 15:24:17.13 ID:pSMZ5y6P.net
今気づいた!
すり鉢重量制限なくなってる!
地味にうれしい

756 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 15:25:11.09 ID:0gotFPL9.net
まじかよ石ころ入れ放題だな

757 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 15:25:42.81 ID:wZV5RjwO.net
>>746
アージェンテイビス

758 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 15:25:49.07 ID:pSMZ5y6P.net
火薬つくるとき中途半端で面倒だったんだよねえ

759 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 15:30:14.29 ID:IfTONUjt.net
そういや溶鉱炉の煙突ってダメージ判定あるんだな
屋根から進入して住民振り回して遊んでたら溶鉱炉に乗って焼け死んで草

760 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 15:32:01.19 ID:hqgSUHar.net
稼働中のfabricaterも熱いから乗っちゃだめだぞ!

761 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 15:36:59.69 ID:IUnik9KC.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org387105.png

水の中から引っ張り出したらこのまま天に召されて行ったわ

762 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 15:39:19.48 ID:psUgi+p6.net
>>761
mejoberryスロットに登録してるが、食ったらHP削れるぞ

763 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 15:42:20.57 ID:IfiGfnvo.net
そういやこれって自殺コマンドとかないのか?
岩に囲まれたところにスタックしてしまって物は置けないわ物を殴って自殺できないわでどうしようもないんだけど

764 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 15:43:42.90 ID:QRwxLF9h.net
スナイパー銃みたいな単発銃で遠くから恐竜を撃つのが楽しすぎてやばい!!
猟銃で狩りをする楽しみというのがどういうものなのかが分かったわ!!

765 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 15:47:28.93 ID:wqOPQ4gs.net
>>762
いつからか知らんがmejoberryのHP減少効果なくなってるぞ

766 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 15:48:19.47 ID:WFQwjlp+.net
>>761
これが、キャトルミューティレーション!!

767 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 15:50:06.74 ID:OUMqUyDH.net
鮫って何のステを上げた方がいいですか?

768 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 15:51:05.97 ID:ZvH24C5s.net
ステ上げる前に死ぬ

769 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 15:52:20.23 ID:RuwciA/L.net
>>767
ワニ5匹くらいのほうがいいよ

770 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 15:55:05.19 ID:w3RXh9ch.net
>>729
内藤デザイアー

771 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 15:57:01.61 ID:0aMGIfpW.net
糞鳥は騎乗中にうんこキーでうんこ爆撃出来るからだろ
しかもダメージ入るし

772 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 16:06:59.41 ID:R1lJB9/U.net
>>757
読み方ならアルゲンタヴィスじゃなくて?

773 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 16:10:30.92 ID:ZvH24C5s.net
スパゲツティーはやっぱ歯ごたえがないとな

774 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 16:13:42.55 ID:xGy5pM3z.net
プレデターXいつ実装なんだろうな、海に出たくないわ

775 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 16:16:04.21 ID:18H+P4yu.net
素早いワニが欲しい

776 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 16:16:25.65 ID:RQZ8dujo.net
今回のみアップデートでpve鯖では空き巣だらけやな

777 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 16:18:00.73 ID:RQZ8dujo.net
もしかして皆判ってて触れてなかった?w

778 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 16:19:28.69 ID:SGIWqhi+.net
なにそれ?アプデ内容知らないから詳しく

779 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 16:19:51.15 ID:wZV5RjwO.net
>>772
Twitchで外人が言ってたの聞いただけだから
間違ってるかもしれない!

780 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 16:23:03.39 ID:hqgSUHar.net
>>775
スピノ「僕だ!」

781 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 16:27:23.92 ID:psUgi+p6.net
>>765
まじで?パッチノート毎回見てたつもりだったが気付いてなかったわ

782 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 16:28:22.88 ID:Ssf2QoxH.net
スピノは酸素ゲージがあるんだよなぁ...
難易度高い鯖なら80レベ以上のワニいいぞ 素の泳ぐ速度がサメより速いから一撃離脱出来るし
体力は5000余裕で超えるからタフだし、いざとなったら陸に逃げられるし
水中に関しては水中の視界を明瞭にする手段が一番欲しい なんか突然岩場が現れるは
見にくくて目が疲れるわで嫌になる

783 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 16:28:36.25 ID:O2VgXNLQ.net
鞍ってArmor25上がるだけにしては妙に硬くならないか?
鞍装備するだけで格上の恐竜にもすんなり勝てるんだが25って思ったよりも大きいんだろうか?

784 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 16:30:19.03 ID:O2VgXNLQ.net
>>782
酸素ゲージって全恐竜にあるって誰か書いてなかったか
カメやサメに無いのは酸素ゲージじゃなくてスタミナだって

785 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 16:34:53.42 ID:0gotFPL9.net
>>785
実際はどんなもんかわからないけど割合軽減なんじゃないかな
例えば
(被ダメージ)=(攻撃威力)*100/(100+Armor)
とかさ


ところでベッドにはシンプルベッドより高位のふかふかベッドとかハンモックとか欲しくなるね

786 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 16:36:52.31 ID:/1aDpUaJ.net
万歳から引っ越さなきゃよかたよー

787 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 16:38:57.71 ID:uVyGDqZR.net
救援物資の数がおかしい取る傍から降ってくる

788 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 16:38:59.47 ID:Een8IzxB.net
引越し先は三人称に制限かかってることだけが不満
あれ何を思ってFPS限定にしてるんだろ

789 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 16:40:01.54 ID:Ssf2QoxH.net
>>784
http://i.imgur.com/AwGPxAr.jpg 騎乗時の表示
http://i.imgur.com/zHLfJe7.jpg ステータス画面
隠しステータスとしてあるならお手上げだがこんな風にワニ自体には酸素の概念ないぞ
あとスタミナはある ただ泳げる系の恐竜は料理の効果みたく水中でスタミナが回復するから実質ないっていうだけ

>>785
効果が難しい気がする まぁ希少ドロップでスキンとして扱えば問題ないかもしれんが

790 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 16:40:40.05 ID:WFQwjlp+.net
万歳は人少なくなったから、diloでも囲まれたら死にます(^q^)

791 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 16:41:48.32 ID:IUnik9KC.net
非公式でやってるやつは公式行ったら発狂しそうだな

792 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 16:44:03.26 ID:WFQwjlp+.net
公式だとどうなるの?

793 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 16:44:05.24 ID:KMXMEcsR.net
俺このゲーム初日からやってんのに
いまだにワニみたことないわ

794 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 16:44:25.82 ID:xGy5pM3z.net
みんな恐竜のレベリングってどうやってるの?
画像アップする人ってほぼ100レベル近いんだけど・・・

795 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 16:46:03.06 ID:RQZ8dujo.net
>>778
他人の家壊せる様になった、時間制でね(詳しくは上の方読んで)まぁ良いものは無いよ、キチンと角、睡眠薬、パウダー類かな、今朝アップ直後にやったから結構稼がせて貰った。

796 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 16:47:20.63 ID:IUnik9KC.net
家が量産されて鯖の負荷が上がったからかね

797 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 16:47:47.89 ID:O2VgXNLQ.net
>>785
割合にしてもちょっと硬くなり過ぎな気がする
まあ体感だから当てにならないけどな
>>789
酸素ゲージ無かったのか
そろそろ俺も海に手を伸ばしてみようかな
鮫はそこらじゅうで悲鳴や嘆きしか聞こえないからワニにしよう
まあ見たことが無いし何処にいるのかもわからんのだが

798 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 16:48:30.04 ID:hllje8wb.net
パチンコパンチって、修正された?
あんまり強いようには感じないんだけど

799 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 16:50:03.31 ID:O2VgXNLQ.net
>>794
テイムは捕まえた時点のレベル+38がキャップでそういう画像をアップする人達は大体が80とか90のを捕まえてるんだと思われ
ペットのレベリングは俺も知りたい

800 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 16:52:57.99 ID:a+dwc+R4.net
例のrustの外人がARK配信始めたか

801 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 16:53:16.44 ID:IfTONUjt.net
>>797
アーマー値1につきn%軽減+部位によってまた変動とかだよなこれ
人間でもflak装備で揃えりゃ低レベルのT-REXに棒立ちで勝てるし

802 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 16:59:35.55 ID:18H+P4yu.net
恐竜にも料理って効くのかね?

803 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 17:17:55.12 ID:aLMdYTIZ.net
1段上の設定でもいけるぐらい軽くなったな
鳥の上下移動にダッシュ使えるのも良調整だし快適すぎぃ

804 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 17:18:17.95 ID:tCw9x4qD.net
>>802
MedicalBlewは効いたと思う
他は試したことないわ

805 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 17:41:18.87 ID:/1aDpUaJ.net
けっきょく鯖が埋まる時間には重くなるって落ちな気がすっけど

806 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 17:44:03.66 ID:mRZxQSzG.net
>>797
ちなみにワニは旋回も上下の動きもおそくてイライラが止まらんぞ
水中ダッシュも出来ないしな

807 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 17:44:46.06 ID:07VSA3Un.net
週末はずっとログインオンライン
一度ログインしたら鯖落ち以外でログアウトしない気概が求められるな

808 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 17:51:15.65 ID:IhogjeVU.net
オープニングでfps200超えるのまた復活してるな

809 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 17:55:36.56 ID:pSMZ5y6P.net
melee上げると火打ち石のとれる量が変わってくるように感じる
安定して10以上とれるし

810 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 17:58:36.23 ID:xGy5pM3z.net
meleeのダメージによって採取がかわるよね
威力の高い鉄のほうがアイテム出るし

811 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 17:59:42.40 ID:pSMZ5y6P.net
これからレベ1からの時はmelee一択や

812 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 18:03:00.58 ID:g2+nMtfC.net
コンソール君らが遠隔武器に影響するのか試した時に
melee極振りしても産出量増えないって言ってなかったっけ?
木材と藁は道具変えれば増えるから石だけmelee依存なのかも知れないけど

813 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 18:04:39.51 ID:pSMZ5y6P.net
全部鯖落ちてね?

814 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 18:05:19.66 ID:pSMZ5y6P.net
すまん、戻ってた

815 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 18:07:28.86 ID:AdMgz+8s.net
俺が極振りしたときはMeleeで結構変わったけどな
というか木が一撃で木これたりする

816 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 18:08:21.31 ID:UXosbgtC.net
ログアウトするとテクスチャ抜け起こして、翌日ログインした時に死亡してるのまだ治らないのな。
万全を期して二階建てにして二階に寝てたんだけど死んでたわ…。これなんか対策ないのかね。

817 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 18:10:07.33 ID:xGy5pM3z.net
melee130だけど肉の回収がやっぱり違うね
魚相手に普通に4取れるし
石斧だと3だった

818 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 18:10:24.96 ID:hqgSUHar.net
>>816
貴重品はちゃんとタンスの中にしまって寝ましょう

819 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 18:18:34.55 ID:hUVnx2+u.net
>>817
melee初期でも5~7は採れるぞ

820 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 18:20:16.41 ID:/9A9Vqcn.net
実際今はメレー上げるのはあり

821 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 18:21:51.98 ID:hqgSUHar.net
メレー上げるとパイクが最高の武器になる

822 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 18:22:55.58 ID:UXosbgtC.net
>>818
裸族になって寝るのが最強か…。

823 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 18:24:26.78 ID:nqiA83Vo.net
>>816
2階には土台が設置出来ない、そして抜けてしまうのは土台以外の所
という事でなぜこれの修正がいつまで経っても来ないのかが不思議だけど、土台の上でログアウト(恐竜が建屋の中に居るならそちらも)するしかない

824 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 18:24:42.02 ID:a+dwc+R4.net
meleeMAX上げた人から一言↓

825 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 18:26:18.87 ID:V+v/8Mq8.net
木材集めようとしたら木が一発で折れちゃう泣

826 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 18:28:53.91 ID:M0A3D4kY.net
マッコウクジラの祖先のレヴィアタンなんとかが追加されたらメガロドン駆逐されるな

827 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 18:29:24.50 ID:VW8Cj9ZT.net
木材土台で真ん中に寝てもすり抜けるときはすり抜けるよ
天井でもすり抜け無いときはすり抜けないよ
床真ん中ならすり抜けないは迷信

828 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 18:33:59.37 ID:xGy5pM3z.net
>>819
どんだけ肉取れてるんだよ、シーラカンス相手に鉄槍で4個しか肉取れないのに5−7とか

829 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 18:34:27.75 ID:SGX0agiC.net
もしかして地上でもクリスタルが採れるようになった?

830 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 18:36:12.84 ID:8P1YpSXS.net
レベル1からなら積載あげてたけど、便利だったで。
っていうか100だと持てなさすぎて泣く。

831 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 18:36:49.01 ID:xGy5pM3z.net
>>829
詳しく話せ

832 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 18:37:17.07 ID:tCw9x4qD.net
つか落ちたことないんだが
ログイン時に地形読込に時間かかってるとかか
いつも海は一瞬表示されるけど平気だぞ

そういや南東の洞窟は壁際歩くと足元抜けて溶岩ダイブするから注意な

833 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 18:48:58.36 ID:tCw9x4qD.net
- Major map update: new resources
(including summit and underwater Crystals),
better visuals, better optimization, and WIP areas completed
山頂周りの資源と海底クリスタルについて最適化
開発中のエリアの完成

ってあるけどWIPエリアに思い当たる場所がない

834 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 18:49:19.51 ID:SGX0agiC.net
>>831
オベリスクがある山頂
前はクリスタルはなかったはず

835 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 18:52:00.01 ID:sDXkTSmo.net
そのうちオベリスクでステとかEP振直せるようにならんかなー

836 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 18:53:24.17 ID:07VSA3Un.net
EPの振り直しとかエクストラEPの入手手段とかはそのうち出てくるべさ

837 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 19:11:34.55 ID:If2gkpdo.net
我が家の真ん前にサプライ下りてくるようになってなんか得した気分

838 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 19:12:33.53 ID:0BLFOaBC.net
アップデートしてから
コンソール開かないんだけど
他の方はどう?

839 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 19:16:20.02 ID:oj+OM0i7.net
高Lvの糞鳥捕まえようとしてるんだがどうしても寝かす前に死んでしまう
一番ダメージの低いと思われるパチンコパンチでもMelee160%振ってるせいか駄目だった

他にいい方法ないかな
HP高い個体引くまでがんばるしかない?

840 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 19:19:04.42 ID:wqOPQ4gs.net
東海岸の石を20個砕いた結果

Melee100
平均叩き回数 11.6回
Flint x19
Stone x34
Metal x10

Melee420(全振り)
平均叩き回数 2.8回
Flint x20
Stone x31
Metal x6


Melee上げると採掘量増えるは幻想
単に採掘速度が速いから表示スタックがリセットする前に次が取れてるだけじゃね?

841 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 19:20:51.31 ID:/1aDpUaJ.net
これはいいレポート

842 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 19:20:53.02 ID:wqOPQ4gs.net
あ、すまん
>>840
のFlintの数はそれぞれ119と120な

843 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 19:26:44.03 ID:xGy5pM3z.net
>>840
採取物の個数はランダムきまってて、耐久を減らすたびに採取できる、残り1でも耐久が残ってると
もう1回普通に採取が出来る
1パンで壊れるような採取はmeleeいくつでも一緒だと思う
それでも私はmeleeは大事だと思う

844 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 19:27:41.86 ID:AJIDfQV/.net
meleeに振りまくっちゃった人が道連れ募集してるように見えるw

845 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 19:30:05.10 ID:o9S2igLs.net
一番役に立たないゴミステータスをMAXに振りたい

846 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 19:32:28.65 ID:KMXMEcsR.net
ねぇ恐竜鯖移動させた人に聞きたいんだけど
恐竜鯖移動させるとステがゴミにならない
カルノ一体移動させたんだけど連れてきた時は
ヘルス2000だったのに今日ログインしたら
ヘルス400にまで下がっててショック受けたんだけど...

847 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 19:32:56.09 ID:aLMdYTIZ.net
TREXで魚から大量に肉が取れると考えると、残り1個取れる状態で高ダメージを与えるとたくさん取れるという感じかもしれんよ
TREXの特性が肉取れやすいとしても結構取れるからな

848 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 19:34:59.14 ID:wp6lBqUC.net
>>839
ピヨらせるまでステータスわから無いが、時間をかけてHPを自然回復させながら殴ればピヨるはず
つか、麻痺弓つかえば15発ぐらいだろ

849 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 19:38:36.97 ID:i+c5jMDA.net
すっげー重いんだがこれ…
660じゃ無理?

850 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 19:39:37.39 ID:oj+OM0i7.net
>>848
麻痺弓でも死ぬんだよなぁ
20回くらいLv70以上のやつトライしてるけど全部死んでる
パチンコ麻痺弓素手殴りパチンコ殴り全部駄目だったわ

鉄でトーチカでも作って時間かけて殴ってみるわ
ありがとう

851 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 19:42:22.60 ID:R8kENUui.net
そういやさ 光の柱付近に人工物あると柱出なくなったじゃん?今日から出るようになってね?
建物とか畑に直撃で柱湧いたんだがw

852 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 19:42:56.34 ID:If2gkpdo.net
>>850
俺は麻痺弓10発パンチ5.6発で眠らせたな
レベル20ぐらいの2匹ほど
メレー135

853 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 19:44:46.68 ID:i+c5jMDA.net
すっげー重いんだがこれ…
660じゃ無理?

854 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 19:48:07.30 ID:wywbP9fS.net
最低必要環境が660
あとはわかるな?

855 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 19:49:08.07 ID:07VSA3Un.net
>>845
酸素、水、食料、意思のどれかかね
特に酸素は局所的にしか効果ないステータスだしどのみち料理ブーストすることが多い
水食料は常時効果発揮だが最序盤以降は食料事情の緩さからどれも価値が低い
意思は麻酔の緩和に加えて気温効果の低減により間接的に腹減り渇きを低減するのでまだマシ

856 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 19:49:26.60 ID:Een8IzxB.net
あああーーあと1ミリで初めての鳥ゲットするところだったのに
野生のDiloが寝そべった鳥の真横に突っ込んできて
うちのRapterちゃんがまとめて葬ってしまった
ああああ………通りすがりの人に肉までもらったのにな…

857 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 19:51:56.23 ID:i+c5jMDA.net
>>854
そんなこと知ってるわボケ
660じゃ無理か聞いてんだよ

858 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 19:52:54.05 ID:xnj1Td1s.net
お前の頭じゃ無理

859 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 19:54:36.95 ID:i+c5jMDA.net
>>858
だよなw
ID:wywbP9fSみたいな馬鹿はゲームやらないほうがいい

860 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 19:54:56.20 ID:hTEGynzs.net
>>857
無理、終了

861 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 19:55:30.32 ID:Kdz7sdWL.net
974 :UnnamedPlayer[sage]:2015/06/26(金) 19:35:22.13 ID:i+c5jMDA
PC厨「PS4は劣化版 PCが完全版」

PC超絶劣化&発売停止

草生えるわwwwwwww


なんだこいつ…

862 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 19:57:39.13 ID:If2gkpdo.net
>>855
さ、酸素はいちいち飯作らなくても散歩がてらオイル取れるから(震え声

863 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 19:59:06.22 ID:i+c5jMDA.net
>>860
660で無理かどうか聞いてんだよハゲ

>>861
知識無いアホは書き込まなくていいぞ

864 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 20:00:59.54 ID:wqOPQ4gs.net
>>863
いやいや、重いってことは多少でも動いてるんだろ?
お前が試して報告しろよw

最低設定でダメならあきらめて返金してもらえ

865 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 20:04:05.24 ID:ngpyeM5Q.net
自分で試せ 無理なら引きこもってねーでグラボ買え以上

866 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 20:04:32.16 ID:mRZxQSzG.net
>>863
起動はするだろ遊べるかなんて自分で考えろ
あとそのゴミすてて新しいの買え

867 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 20:11:16.93 ID:utpP5ES3.net
崖からペットがいきなり落ちた上にどこに言ったかわからなくなるのと入り組んだ地形(木とか岩じゃないから壊せない)にペットがハマって動けなくなるのどうにかなんねーかなー
木にいちいち引っかかるのも鬱陶しいしダメージの調整よりやることあるだろ取り敢えずしばらく放置するかな

868 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 20:16:42.79 ID:loPg6dUi.net
正直オブジェクトにはまるのはオープンワールド系ならある程度はどうしようもない

869 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 20:19:42.85 ID:IhogjeVU.net
>>849
フレが560でやってるわ窓で1600*1200だったかな…
不満はないって言ってた

870 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 20:20:43.72 ID:hB4B33ws.net
ワイも660だけど普通に動くぞ

871 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 20:21:36.69 ID:/ReRHtIE.net
俺もハマるの自体は仕方ないと思うけど救済策とか予防策が欲しいと思う
手塩にかけたペットがいつのまにか後ろ着いて来てなくて行方不明とかペットロスまっしぐらですよ
ある程度距離が開いたらメッセージ流れるとかペットが寂しさで「置いてかないでよおぉ!」みたいな鳴き声あげるとかになれば俺得システムなんだけどなあ

872 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 20:23:05.45 ID:IhogjeVU.net
崖から落ちてるか引っかかってるだけだろ

873 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 20:23:50.79 ID:IhogjeVU.net
そもそも後ろにいなかったら鳴き声聞こえなくなんだろ

874 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 20:25:17.22 ID:IhogjeVU.net
夢にまで豚の鳴き声出てくるわ糞が

875 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 20:53:38.91 ID:Vu8JJGfs.net
昨日か一昨日あたりから家の女PCの顔変なんだけど同じ症状の人いない?
具体的に言うと口の左側抉られた感じになってて目も半開きになってる感じの奴
キャラ作り直そうとしても作成時点でそうなってるからどうしようもないんだがもしかして今まで気づかなかっただけでこれがデフォなのか?

876 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 20:56:15.04 ID:WKT+hsXt.net
それ俺も同じだわさっき気づいた

877 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 20:56:17.17 ID:clFaoAEt.net
ARK起動時にaeroが切れるようにしたいんだけど、設定するファイルは
steam > steammapps > common > ARK > shootergame > binaries > win64 > shootergame.exe
で、いいのかな?
試しに起動したけどaeroきれてなかったんだよなあ

878 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 20:58:21.22 ID:iNIGbNlb.net
上のほうで鳥倒しちゃうっての、今回の飛行生物への射撃ダメージが6倍になったっての関係してんじゃね

879 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 21:04:12.19 ID:wZkBIdzZ.net
今日はアプデないんだな
連日アプデばかりだったから仕方ないか

880 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 21:05:36.38 ID:r7V20gXY.net
わかったアプデするわ

881 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 21:09:53.83 ID:8P1YpSXS.net
>>849
560Ti最低設定で15FPSでよければ動いてるよ。

882 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 21:13:44.71 ID:g6IXb3Hq.net
万歳鯖は恐竜勢が幅を利かせてて
崩壊後のジュラシックパークみたいでちょっと良い雰囲気

883 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 21:17:38.76 ID:AIaMuE7S.net
これ同じTribeメンバーのレベルアップステふることできるん?
ログアウトした身体見たらステータスのとこに+の文字が見えてるんだけど怖くて触れん

884 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 21:35:10.25 ID:DaZst9Wi.net
キャンプファイアーに墨や腐肉が残ってるとダブルクリックで木材が全部移動しちゃうのはよ直してくんないかなぁ
あとSHIFTクリックで5個ずつ移動って殆ど使わんから5個じゃなく全部移動にして欲しい
採集用ペットから一時的に使うベリー抜く時重宝しそう

885 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 21:43:02.49 ID:clFaoAEt.net
シフクリで5個ずつ移動なんてあったのか

886 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 21:52:20.29 ID:R8kENUui.net
持ってるの全部箱に移すボタンってある?トランスファーなんたらって書いてあるんだけど怖くて押せない

887 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 21:54:35.09 ID:DqkjfqPR.net
仮に無くなっても困るアイテムこのゲームには無いだろ
押せば移せるよ

888 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 21:55:40.89 ID:R8kENUui.net
>>887
やっぱそうなんだアレ サンキュー 亀テイムしてあげるわ
http://livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/d/4/d40af376.jpg

889 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 22:00:11.63 ID:oj+OM0i7.net
>>878
今ようやく麻酔矢でLv78テイムに入った

HP286/1160 Stun値最大3372
最初に捕まえたLv2鳥がスタン値996 初期HPは3割Nerfされる前だったから参考で1000弱だったと思う

恐らくはLv毎でランダムで振られるHPの伸びに対してスタン値の伸びが良いせいもあるし
直近パッチで弓ダメージのNerfが入ってなければ駄目だったと思う

890 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 22:18:09.53 ID:clFaoAEt.net
気絶時のステータスとテイム完了時のステータスって違うよな
気絶時のステータスからtame effectivensの数値だけ強化されてない?
スピノテイムしたらメレーが100→170まで上がったぞ

891 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 22:20:38.35 ID:uVyGDqZR.net
結局オイルと真珠取りするならどのペットが一番いいんだよ

892 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 22:28:08.74 ID:xGy5pM3z.net
真珠もオイルも海底にあるし、ペットより料理だって、ばっちゃがゆってた
ワニもサメも似たようなもんだ・・・ワニのが若干強い

893 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 22:35:32.13 ID:If2gkpdo.net
亀でもいいんじゃよ

894 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 22:38:45.27 ID:oj+OM0i7.net
>>892
機動力のメガロドン 安定のサルコだろう

サルコなら生簀作る必要もないし座礁して死ぬこともない
水中でメガロドンに絡まれると割と面倒だけど
サルコで海底洞窟行ったことないので例のスタックは分からん

895 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 22:39:55.02 ID:Lf15TMcb.net
ピラニアとかケツ取りウマ過ぎだろ
ワニで絡まれたら一回陸に上がらないと無理だわ

896 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 23:04:51.35 ID:4BO7a3JD.net
lv80越えのマンモステイム始めたが糞時間かかりそう

897 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 23:04:52.83 ID:2eu5Uxe5.net
初心者です。
ペットの門の周りに柵を作りたいのですがどれを使えばいいのでしょうか?

898 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 23:12:27.37 ID:DHGfvgHK.net
>>897
この質問何度目だ
Wood Fence Foundationを地中に埋め込んで壁の基礎として使え
そしてwikiにこれが書いてなければ書いといてくれ

899 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 23:14:18.99 ID:2eu5Uxe5.net
ありがとう!

900 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 23:22:28.54 ID:aLMdYTIZ.net
光柱が明らかに増えてるんだが設置物で沸きが止められないように調整したっぽいね
一つは真下に土台、もう一つは他人の家のちょい重なったところに出てた

901 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 23:37:51.83 ID:q/6Y5oBv.net
サメ恐怖症だから鯖からサメが出ないように設定出来れば良いのに・・・

902 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 23:38:06.42 ID:JVcNxtux.net
>>871
恐竜に鈴つけて移動中聞こえなくなったら振り返るとか

903 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 23:53:03.98 ID:oj+OM0i7.net
>>889
テイム終了

関係ないと思うが最終的なTameEffectは60.2%
Meleeが254.4%までブーストされた以外はテイム時ステと変わらず

PrimeMeat狩りついでに鳥を何体か更に試したが10前後の低レベルだと問題なく
麻痺弓で落ちるが50あたりから死んだりするようになった
高Lvになるとランダム配分でスタン値が跳ね上がってHP高い個体引かないと先にHPが尽きるんだろう
弓の飛行特攻のせいなので飛んでないのには関係ないがプテラでも同様に高Lvだとめんどいかもしらん

904 :UnnamedPlayer:2015/06/26(金) 23:59:20.40 ID:43L9k9u3.net
レベルも30超えて鉄製品を作れるようになったことだし
これはそろそろ山へ行けってことなんだろうな・・・・

905 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 00:11:58.84 ID:nJwY/1cE.net
新恐竜追加とかエリア追加は無い感じ?

906 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 00:29:19.47 ID:1K+ActSW.net
>>903
弓の打ち方って関係ないかな?

同じく高Lv鳥狙ってテイムしてたけど、ヘッドショット狙いで弓を最大まで溜めて麻痺矢を打つ
ってやってると、大体気絶より先に殺してしまってたが、胴体狙いで溜めずに打つ ってやってると
殺さずに気絶ってのが多かった

907 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 00:30:17.44 ID:PoeQa4ba.net
中央の洞窟のため池に飛び込んだらピラニアの大群&なぞに水中に居た
サソリと蜘蛛が襲ってきてあせったw

908 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 00:48:40.13 ID:f3nNeDRP.net
diloに愛玩要素がほしいと思う今日この頃
寝たり、すねこすりしたり

909 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 00:58:27.42 ID:2nc+zniSv
これってsurfaceのcorei5、メモリ8GBならなんとか動くかい?

910 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 00:50:17.14 ID:2iCtBZV4.net
>>908
痛そう

911 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 00:53:23.55 ID:Pfkwz3eD.net
>>906
あるかもしれない

引き打ちで頭狙ってた時は全て頭に当てて10発行かないうちに死んだこともあった
POPしてからウロウロしてるときに小競り合いでHP削れてたかなと考えてたけど
銃だけでなく弓にもHS判定あるとか命中部位・引き絞り度合で威力減衰があるとかあるかもしらん
だが個体毎のHPのブレが確認できず比較のしようがないので検証の仕方が思いつかん

コンソールで任意のMob沸かせるとかできればいいんだが

912 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 00:54:08.44 ID:FyYYQUo8.net
せっかくSF要素あるんだから早く卵に調整したDNAを乗せたベクターぶちこんだりする遺伝子操作要素欲しい

913 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 00:56:30.30 ID:YigmopvW.net
飛び道具にのみHS判定がある

914 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 01:05:07.63 ID:PoeQa4ba.net
ほんと卵はどうにかならんかと思うわ
うちのティラノ子ぽこぽこ卵産むww

915 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 01:06:30.46 ID:CwYCGgrQ.net
卵は孵化すればいいのに

916 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 01:07:26.90 ID:FyYYQUo8.net
>>914
鶏みたいだよな

917 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 01:11:05.59 ID:hCCLJRz2.net
説明でエトセトラってしてるからかえるようになると思うんだけどなあ

918 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 01:12:31.62 ID:Pfkwz3eD.net
>>913
麻酔矢HSでスタン値が増加するのは英Wikiにあったがダメージも増えるのか

919 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 01:14:55.14 ID:ZDFApkF4.net
卵を燻製器に入れてたら孵る…そんな風に思っていた時期が僕にも有りました

920 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 01:20:25.38 ID:oziGUzxw.net
これって経験値倍鯖でキャラ育てて公式鯖とかいけるのか

921 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 01:23:13.88 ID:IeHCChLP.net
今日初めてスピノに遭遇したわ
全力で逃げたけどあんなのテイムできるきしないんだが…

それで質問なんだけど非公式のUI鯖でやってる人いる?
時々鯖リストから消えてるときあって時間経って起動しなおすとまた現れるんだよね

922 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 01:24:39.03 ID:+p+Oyq4F.net
画面上にメンテのテロップ出るようになったね
こっちの1:30から15分間のメンテでv180.2?

なんかC4について少し書いてあったけど弱すぎたから強化されるんかなぁ

923 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 01:36:57.64 ID:YigmopvW.net
C4って現状ドアにしか設置できないんじゃなかった?

924 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 01:40:27.91 ID:cvI4x6Qa.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org388137.jpg

925 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 02:11:11.92 ID:PuCzoyek.net
>>924
なんだよこの等間隔に配置されたピラニアは

926 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 02:11:25.80 ID:Pfkwz3eD.net
>>920
公式鯖は元からDL不可
非公式鯖は設定次第
だがコンソールチート使用したローカル転送の問題で今の所ほぼ全て不可設定

927 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 02:17:54.71 ID:5V0sS1D5.net
キャラ作ってテキトーに遊んで終了して
再会するときにはキャラ作り直してるんだけど…
これって自キャラを保存する方法ないです?

928 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 02:18:52.66 ID:ZMLIyX8I.net
>>927
キャラクターはサーバー固定
いつも行くサーバーをお気に入り登録しとけ

929 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 02:19:19.09 ID:5V0sS1D5.net
なんて迅速な回答ありがたやー

930 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 02:20:18.94 ID:u0kMGSDe.net
このゲーム、サーフェスのCorei5でメモリ8GBでも動くかな?

931 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 02:28:21.85 ID:GJOIZFWg.net
返金できるし買ってみれば?

932 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 02:30:39.41 ID:5V0sS1D5.net
外国のおねーさんに話しかけれたわ
ごめんねマイク無いんだ…

933 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 02:31:07.88 ID:1+ArcgQA.net
詳しいことはわからんから断言できんけど
厳しいんとちゃうの?
サーフェスとかゲーム用ちゃうやんけ
あと高グラゲームでは基本はメモリとかCPUより、GPUやからな

934 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 02:33:48.27 ID:Wp73M2v8.net
>>923
いまは割と何にでも設置できるよ

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org388191.gif

935 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 02:36:45.69 ID:YUHA+sp1.net
藁以上木未満の家の建材実装してくれないかな
石には期待してたけど

936 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 02:38:09.72 ID:PuCzoyek.net
石はなんでフェンスと壁しかないんだろうな
もっと一式欲しいんだけども

937 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 02:41:13.87 ID:svHL1pu/.net
ブロントのブボボモワッすげぇなあ

938 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 02:45:30.76 ID:ZMLIyX8I.net
ベランダ作りたいから早く手すり追加してくれ。

939 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 02:47:04.50 ID:VpsZ2dYb.net
メガロドンてくそデカイのな。
13-15mってやばい。
サメみたいなのは上ヒレだけ見たような気がするけど、やっぱこのゲームでもデカイの?

940 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 02:51:10.08 ID:1BYjject.net
ARKのメガロドンはホオジロザメ程度のサイズしか無かった気がする

941 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 02:52:03.00 ID:PtFs4zGC.net
>>934
これ、そういうゲームじゃねーから!

942 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 02:53:16.41 ID:GRXYRFbs.net
>>930
ノーマルの安surfaceの方か
まず無理
最低設定でもコマ送りみたいなゲームプレイになるぞ
というか起動できるか微妙

943 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 02:58:40.38 ID:YdqxREU8.net
弓のチャージ率で与ダメは変わるよ
たしかフルチャージで50ダメージだったかな
パイクよりちょっと弱い程度

944 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 02:59:06.38 ID:YdqxREU8.net
ただ麻酔矢での気絶値に弓のチャージ率がかかわるかはわからない

945 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 03:02:16.54 ID:VpsZ2dYb.net
>>940
そうなのか、なんか残念だな
しかも現代でも生存の可能性があるようだね。
ずけえなあ…

946 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 03:03:15.61 ID:KjzesxBg.net
>>940
http://i.imgur.com/mjoXIo3.jpg
こんなでかいホオジロザメがおるかw船沈められちゃうよ!
ちなみに映画のジョーズが8mぐらいなそうだ
一人称だとやたら小さく見えるけどなw

947 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 03:04:19.56 ID:1BYjject.net
>>946
すまん勘違いしてたわ
こりゃ13mあるわ

948 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 03:04:19.57 ID:VpsZ2dYb.net
>>934
この卑劣め!!

949 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 03:08:21.93 ID:oAfsdIv2.net
プテラ着陸モードってないんか?
スタミナ回復にいちいち降りないといけないのがなんとも

950 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 03:17:56.68 ID:Pfkwz3eD.net
>>949
Eではなくspeace押せば自動で降りて着陸してくれる
ただ降りた後少し歩くので崖上に着陸するとプテラだけ崖から落下もあり得る

951 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 03:32:34.56 ID:PuCzoyek.net
鳥とプテラを休ませる時はフォロー命令にしとけ
テコテコとあらぬ方向に歩き出してマジで危なっかしい
フォロー命令にしておけば一見滑空モーションで止まってるように見えてもスタミナはきちんと回復している

952 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 03:37:37.31 ID:YUHA+sp1.net
pveからローカルに恐竜移動させたんだけどステータスが明らかに弱くなってるんだけどなんでだ…

953 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 03:49:27.17 ID:5V0sS1D5.net
これって3人称の視点に変更できないのかな?

954 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 03:49:36.79 ID:svHL1pu/.net
多分騎乗時に地面歩く方法のことを言ってると思う

955 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 04:01:35.64 ID:T10kJSEJN
http://i.imgur.com/V5YENfo.jpg
北東の洞窟 生えてる

956 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 03:51:31.75 ID:YUHA+sp1.net
次スレ
【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 12tame目 [転載禁止]©2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1435344296/

957 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 04:20:24.54 ID:2mG/Q87K.net
>>952
それ俺もなったけど絶対起こる不具合だと思ふ
現状恐竜の鯖移動はしない方がよかね?
キャラは問題ないんだけどね

958 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 04:43:51.90 ID:59pSPO0x.net
島北側って明らかに手持ちのマップと現在位置ズレてるよね?
陸にいるのに自分のマーカーが海にいることになってるんだけど

959 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 05:03:08.63 ID:PtFs4zGC.net
西側も超ずれてる
むしろ東側以外で合ってる場所があるのか怪しい

960 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 05:07:59.47 ID:PoeQa4ba.net
ドラゴン実装されてないんだな
恐竜ID見た感じだとなかった

961 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 05:10:40.49 ID:P1Ijl/jm.net
地図はどこにいても1センチくらいズレてるだろ

962 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 05:15:04.81 ID:Mxyw0DTM.net
正直いまだに確信をもって地図で位置確認ができない
そしてマップに何も表示されない鯖にいるけどどこにいるのかリスポン直後全く分からない

963 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 05:20:03.51 ID:i3Wjp/ky.net
そのうち分かるようになるから自分でポイントつけていくしかないな

964 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 05:22:07.10 ID:cEQ18i62.net
北東の島にプテラで行ったらプテラだけ死んじまった
とりあえず小屋立てて箱に手持ちアイテム保管したんだが、この島亀でも荷物取りにこれるかね?鮫に食われるだろうか

965 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 05:41:03.50 ID:PoeQa4ba.net
HP7000のカメで余裕でいけた
ケツつつかれてたけどそれで押し出されたおかげで

966 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 05:52:24.17 ID:cEQ18i62.net
>>965
まじか。亀使えるなら運搬も捗りそうでよかったわ
もうちょい進んででかい鳥獣テイムしたら楽になるかなー

967 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 05:54:34.07 ID:P1Ijl/jm.net
プテラは早いけどHP低いからなぁ 鳥がやっぱバランスいいね

968 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 05:57:50.08 ID:bgeKYdvw.net
重いとは聞いていたけど780でHigh設定ガックガクだとは思わんかった
メモリ8Gじゃ足らんのか

969 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 06:22:01.46 ID:1BYjject.net
そういえばペットの生存率上げようと今までヘルスに振りまくってたけど
良く見るとヘルスの自然回復が最大ヘルスに比例してないからヘルス3:火力7位の方が生存率高いっぽいな

970 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 06:39:12.84 ID:svHL1pu/.net
状況がわからんから何とも言えないけどペット集団なら火力で瞬殺でいいと思う
ペット単騎なら伸び率にもよるけど、よほど連続で戦いまくる状況でもない限りヘルス貯金できるヘルス上昇がいい
サドルアーマー付けてたらなおさら。ペット武器実装はよ

971 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 06:40:17.55 ID:R9D1g3CR.net
>>839
鳥とかサーベルはパチンコパンチだと死んじゃうから素直に眠り矢使った方いいよ

972 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 07:09:51.33 ID:rul4Ax3K.net
海底洞窟前線基地作るのめんどくせえー

973 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 07:20:27.76 ID:1yEcAliU.net
メガロドン用の生け簀作ろうとしてるんだけど
よく聞く陸地に上がって死ぬってのは陸地側も壁作って
自分用のドア作るとかでは回避出来ない?
というかどれくらいの広さの生け簀作るもんなの?

974 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 07:28:15.94 ID:NKWQGmER.net
>>973
浅瀬から急に深くなる所があるだろ?あそこをプレイヤー用の入口にして壁を建てて
そこから8〜10マスぐらい伸ばして水面ギリギリまで全方位壁を建てる
ベヒモスゲートじゃないとサメが通れないからどこかに穴開けて通らないといけないがな

975 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 07:35:12.96 ID:NKWQGmER.net
ramshack以上の鞍BP手に入れたんだがこれどうやって作れば良いんだ…

976 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 07:37:58.95 ID:PoeQa4ba.net
作業台使うやつは作業台にBP入れて選択してクラフトアイテム
それ以外はそのまま選択してクラフトアイテム

977 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 07:46:36.77 ID:NKWQGmER.net
いや違うんだ
皮1800メタル360ファイバー900を作業台に突っ込めなくて困ってるんだ…

978 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 07:53:41.98 ID:v9NzRl9r.net
ワロタ
作業台の重量制限解除待ちだな

979 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 07:59:45.14 ID:1yEcAliU.net
>>974
なるほど・・・
ちなみに広さはどれくらいにしてる?3x3か4x4くらいでいいのかな
どこかで二重壁にしないと鼻先出て戦闘になるって見たからあんまり広いと辛そう

とりあえず基礎工事してくる

980 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 08:20:11.96 ID:YigmopvW.net
PvPだと壁からはみ出てるとプレイヤーからダメージ与えられる可能性あるけど野生恐竜からはタゲられないしダメージもらわないぞ
天井空いてて密閉空間じゃない場合は知らん

981 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 08:27:46.00 ID:1yEcAliU.net
>>980
あれ、そうなんだ。他の何かと勘違いしてたかも
一重で作ってみてやりあってるなら二重にしてみる〜

982 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 08:48:34.77 ID:svHL1pu/.net
気絶プテラの腹が完全にまな板のアンコウ

983 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 08:59:14.87 ID:1Z+tt6ps.net
180.4はよ

984 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 09:01:35.61 ID:svHL1pu/.net
多分もう来てんじゃないかな
アップデート待機中ってなってるし

985 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 09:04:36.33 ID:P1Ijl/jm.net
ゴリラいつから?

986 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 09:11:22.46 ID:1Z+tt6ps.net
>>984
そうなのかThx
嬉しいFixがあったから
はよ帰宅して鯖再起だー

987 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 09:42:23.32 ID:VvqTyzD/.net
まだ来とらんよ 夜10時ってあと2時間と20分後

988 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 09:54:32.67 ID:PuCzoyek.net
>>985
ゴリラはアートが公開されただけでまだまだじゃないの
先に公開されたのに未実装な恐竜たくさんいるし

989 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 10:02:04.94 ID:yz9jtTBO.net
カブトガニアーマーはどこら辺の硬さなんだろうか

990 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 10:05:58.57 ID:NKWQGmER.net
>>978
せっかくスピノ用のarmor51のサドル作れると思ったのにこれだよチクショー!

991 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 10:10:15.50 ID:NKWQGmER.net
>>979
深い場所で平坦な所に作る時は土台4x4繋げて壁3段屋根で使う度に密封すれば襲われない
浅瀬で生簀のようにするならサメ一匹分壁離して二重壁、互い違いに出入り口設置かね
俺は浅瀬で20x20の生簀作って3匹とワニ2匹放し飼いにしてる

992 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 10:11:37.25 ID:I5eS1e33.net
亀やトードくらいしか居ないのどかな海岸にも
二足歩行の巨悪なのが沸く仕様にかわった?

993 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 10:21:29.22 ID:oT+A/GfZ.net
山から降りてきてるんだろ

994 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 10:21:36.82 ID:vnflE84r.net
>>987
アプデは日本時間11:00amか
まぁ間に合えたし良かった

またカスタムサドル出るのか
公式フォーラム漁って詳細探してみるかー

995 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 10:26:36.73 ID:X3oZRMF/.net
崖を利用してペット用の防壁作ってたら崖の上から野良カルノ落ちてきて防壁内が大混乱になたっ

996 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 10:28:38.64 ID:NKWQGmER.net
>>992
鯖によって恐竜の湧き率上げたりレベルの調整してるから
その都合で高LVの肉食恐竜が餌を求めて海外まで出てきてる

997 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 10:30:44.30 ID:I5eS1e33.net
山から降りてきてるとか初心者エリアに遠征しすぎだろ

998 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 10:35:09.58 ID:vnflE84r.net
パラとかブタが逃げる方向次第で海岸にもときどき来るね

999 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 10:41:10.77 ID:oT+A/GfZ.net
テイム禁止にしたら難易度跳ね上がるな
大人数と一緒にやるならいいけどソロだとただの苦行や

1000 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 10:41:46.54 ID:YdqxREU8.net
今ってスキンってどれだけあるんだ?
ファウンダー特典のパラのサドルスキン
ファウンダー特典の頭防具のハンターハットスキン
REXdrop(殺害後インベアクセス)の頭防具のREX頭蓋骨スキン
入手先覚えてないNなんとかglass?っていう頭防具のメガネスキン

このくらいしか知らないんだけど、他って何があるんだろ?
あと噂のカスタムサドルスキンとかってどこで出るの?

1001 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 11:00:11.73 ID:Mxyw0DTM.net
人のイン率が少ない鯖や時間帯の森の中なんて歩くもんじゃねぇな
カルノに見つかったから逃げようとしたらもう一匹いて猛ダッシュで岩を障害物にしながら走ってたら
さらにレックスに出会って走馬灯を見た
そして死んだ
人が多い時間帯とかならそうそうお目にかからないんだがな

1002 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 11:02:48.40 ID:i3Wjp/ky.net
やっぱりmovement speedは神なんだね

1003 :UnnamedPlayer:2015/06/27(土) 11:04:07.50 ID:5eeeSV08.net
あの、質問いいですか?

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
211 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200